【3:129】過去作品感想投下スレ
- 1 名前:名無しさん :2018/07/26(木) 00:00:47 ID:???
- 昔の記憶掘り起こしながらの感想&思い出投下。
本スレに書いたら容量オーバー一直線な気がするのでこっちに投下します。
- 123 名前:名無しさん :2018/08/18(土) 23:17:40 ID:???
- 全719話に感想つけるだけでも物凄いのに、没話まできっちり感想を書き、当時の雑スレの流れにも触れるなんてシンジラレナーイ!!
触発されて本編と雑スレを読み返しまくってます。やっぱり面白い。 感謝です!
- 124 名前:名無しさん :2019/04/22(月) 20:17:13 ID:???
- 440.5. 遅れてきた男
これ本投下のほう知ってるw
そりゃ半日で80人死んで魔王いたとかなれば絶望するよね。 なんとなく第二のデールポジションになりそうに思ったのは気弱っぽい王子ってのと、割と強力な支給品のせいかな? 毒矢と主要属性吸収とバシルーラって、勢力図変化させてくださいといわんばかりの支給品だしね。 1.5日分のブランクからの勘違いもあって、相当かき回してくれそう。 1stモニカも最後の最後までは生き残れた実績あるし、彼ももしかしたら最後のほうまでいけるかもしれんw
もう好きに書けるから適当に動向予想するけれども、サスーン東付近の森ってこの時間だとアリーナ2がうろついてるわけで、 彼女に会ったのがダメ押しになって全員ゲームに乗ってるって確信深めるんじゃないだろうか。 アリーナ2は瞬殺さえ免れれば、間違いなくバシルーラされるというか悪魔の尻尾で絶対効くだろうから、 これだけで勢力図大変化するよね。
部下二匹も出番ゼロorほとんど出番ないまま退場した二匹だし、没キャラの塊って感じがある。 プログラムの負荷による不具合が本番で発覚したような慌しさがあって、やっぱアルティミシア城って会社感あるわ。
- 125 名前:名無しさん :2020/02/02(日) 18:51:04 ID:???
- 720.指をくわえて
本文で書いてあるとおり、ケフカがソロを突破するのこれムリだろってお話。 展開次第ではいけるのかもしれないけれども、二回も魔法無効化されておきながら、それを覆すだけの策が自分に書けるかというとちょっとムリ。 大筋は718話以前に書きあがっていたんだけれど、 先にケフカの位置やスタンス決めちゃうと俺の力量では本気で詰みかねないってことで、721話の大筋を思いついてから出した。 デスマウンテンにするかデスキャッスルの南側にするかで登場人物が変わるからね。
721.再誕へ続く道 「天使の降臨する聖地」みたいなタイトルにしようと思ったけれど、セージが天使じゃないんで没った。 734話でタバサ再誕みたいになってるけど、別にこの時点では考えてなかったです。
話の面白さと理詰めを半々くらいで書いていったと思う。 順番はタバサ>セフィロス>ギードだけど体力、出発順、状態からどのタイミングで到着するか、とか、 セフィロスはケフカを殺すのかそれともパワーアップを優先するのかとか、考えること多くて大変だった。 一応セフィロスって重症なんであんまり動きすぎないように……とか考えてた気がする。
全員を一度一人称視点で書いた後に必要なところだけを切り出して繋いで、 その後セフィロスとタバサの戦闘シーンはまるっと書き直したんでめっちゃ時間かかった。 釘バット幼女は俺の性癖ではないけど見た目は面白いだろうな、くらいには思ったよ。
ギード組が北、サイファー組が西、スコール組が東、すべての組が首輪解除できるスペックを備えていて、中央付近にセフィロス。 この位置関係すっごく綺麗になってちょっと満足している。
722.草木も眠る、その刻に 午前2時くらい。 この話の大筋は719話以前に書きあがっていたのだけれど、先にこっち出しちゃうと……な理由。 なお、一話を分割したその前編だったりする。 感想でも指摘されたように、あれだけ【闇】利用したいやつがいるんだからここは絶好のスポットだよなあ、……をカムフラージュに、 ソロは【闇】見えるじゃん、を印象付けて次話のピサロ見えるじゃんの布石に用いるのが本命。 そして忘れたころに後半、という感じで、二重の用い方ができる展開のための材料。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 126 名前:名無しさん :2020/02/02(日) 18:57:47 ID:???
- 724.想いをさらけだして、思いはつつみかくして
人間勢力・天空勢力・魔族のトップスリーが集ったんだ。 しかも未来の人間までいるんだぞ? DQ4時代のゴタゴタ、書くしかねーだろ。 DQ4リメイクで魔族と距離縮まったから5リメイクで友好的な仲間モンスターが増えたとか、 ソロがなんでアリーナに仲間以上の感情持ってんだと考えれば男女関係以上にでかい転機あったに違いないだろとか、 ここのプサンが人間に傾倒したのってDQ4時代のソロとピサロの和解が転機だろとか、妄想したら楽しいんだよ。
ピサロはいつもいつの間にか対主催になってしまうといわれるけど、まさか闇になってもそうなってしまうとは。 対主催までの難易度が高ければ高いほど、ピサロさんお願いしますって言いたくなってしまう。 首輪外すのに偽装殺人しないといけないからどこかで対立が必要になるし、 それができそうなのってピサロ関連で因縁持ってる天空勢力しかないよねって感じで頭下げて活躍をお願いしました。
723話の引きの時点でその後の展開なんてまったく考えてなかったんで、 首輪解除にもっていく展開にするのにガチで二ヶ月かかった、 このPTを崩壊させる亀裂を見つけるのにめっちゃ苦労したんで実際は二倍くらい書いては消してる。 最初はソロがロザリーを殺す役だったけど、ラムザのヘッドブレイク+エクスカリパーで無傷確定いけるやんってことで書き直したとか、 元々ピサロはしゃべってたんだけど、自重するかってことでセリフは全部削ってしまったとか、 教育相ヘンリーによるトロッコ洞くつのジレンマのお話とか……
あとは、キャラの頭よすぎる展開や逆に頭悪すぎる展開が読み返すたびに見つかって、書き直しまくったかなあ。 なんでロザリーが話聞く前から首輪解除のこと全部分かってるんだよとか、 なんでピサロを仲間にできる前提で首輪解除の打ち合わせしてんだよとか。 難産でした。
725.舞台を終えて 要は724話の補足。雰囲気的に分けた。他ロワでいう状態表投下の後に話が続くタイプのやつ。
724話の地の文は『ウソではないけど本当のこと包み隠さず書いてるわけでもない』ようにしてるんで、(そうなってるよね?) どのタイミングでプサンが演技はじめたのか、とか、ラムザとバッツは何やってたんだとか、書けないところがある。 あとブラスターガンを『誰もいない方向に撃った』とか、『エクスカリパー』で『ヘッドブレイク』撃って猫耳壊したとか、 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 127 名前:名無しさん :2020/02/02(日) 18:58:47 ID:???
- 726.深夜のハードワークはアットホームな雰囲気で
スコールが城に乗り込むんなら幹部今何やってんだくらいは出したほうがいいかなあって。 最近も○○(社名)だの○○(社名)だの、プレミアム金曜だのはたらき方改革だの、ネタはあるからね。
たぶんウルフラさんが一番いい感じにバランスとってはたらいてると思うよ。 ほかも個々の能力自体はありそうだけど、連携が拙い……。 重要事項に辞めたやつしか知らないパスワードがかかってるってのは地獄だわ。
スフィンクスはもう位置的に受付嬢だろってすんなり決まったけど、カトブレパスどうしようと二転三転した感じが。 彼の口調、ゲーム中のセリフのまま書くとティアマトとキャラがかぶっちゃうんで……。
727.貴方と共にこれから 最初は722話の後半として書いた。だから721話時点で書き上げてたけど、時間軸的にここだけ進みすぎるんで、後回しに。 じゃあ722話は719話時点でできてたじゃねえかいつから書いてたんだと言われたら、 710話の顛末見て、ここにセフィロスいたらどうだろって妄想つなげた感じ。
722話時点で、セフィロスはこのスポット絶対利用するだろと思わせる →723話で、722話は実はソロはピサロが見えるという布石でしたとする →やっぱりセフィロス来てんじゃーん を意識してはいた。
728.シミュレート 題名手抜きというか、「てにをは」で終わるの多すぎてなんかイヤになったんでシンプル路線にしたい。 最初はアルガスとスコール使うつもりだったんだけど、筆進まなくて登場人物変えたらすらすら書けちゃった系。
最初は旅の扉の位置だけの話のつもりだった。 ・ホーリーっぽい何かがあれば城吹っ飛ばした犯人分かるよね ・そんなバトルあったのに死んでないのおかしくね、あるいは本当に死んでないならマーダー全員満身創痍だろ ・武器類から魔法ドローできるんじゃね あたりは一度書き上げてから思いついた事象だけど、でも彼らならこの辺までは踏み込むかなあって。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 128 名前:名無しさん :2020/02/02(日) 19:05:17 ID:???
- 729.保身
つなぎ。 アルガスがそんなに簡単にロザリーを受け入れるわけないと思うから、一話は挟む必要があると思った。 アルガスなりの価値観にかっちり当てはまれば表立って排除することはないかなあ、と。 ピサロは跡継ぎだのスキャンダルだの考えてねーだろ、くらいには思ったけどw
なお、この話だけだとリルムがすごいクソガキに見えるけど、アルガス視点だとアルガスのセリフ書いてないってことで まあ色々言ってるんだろうなあ、くらいに思った。 からの730話のウザさなわけですわ。
730.小心者のてのひらの上 やばい、アルガスがめっちゃ調子に乗ってる。 729話はアルガスのセリフ書いてないから、リルムがちょっとウザくみえるんだけど、三人称視点で書き出すとえらいイラつくわw 圧倒的な情報量を武器に相手を論破してイキり倒すのは楽しいんだろうなあw
首輪外したやつは全員ザンデのところに避難して旅の扉を回避するって策、 個人的には合理的だと思うし、でかい穴もないはずなんだけど、本当に穴がないのかは分からない。 サイファー側が既に首輪解除しちゃってたらどうすんだとかは思いついたんだけど、 魔力使えばジェノバ化が進むのはアルガスも知ってるから、サイファー側の首輪解除強行はそうそうないはず……
731.訃報 ユウナの解釈は色々あるけれど、10-2のリュックならシューインを連想するのかなって思うのね。 異界送りできないと魔物になるっていう設定もあったはずだし、いけるかな、と。 ティーダ本人なのだから、レンの代わりを務めたユウナ以上に芽があると思うのだけれど、どうなのだろう。
実際のところ、この組には何の話させようかと二転三転したのだわ。 最初はティーダがPC使用を補助してたんだよ、あとネックレスの話もここでやってたんだよ、なんかまとまらなくなってしまった。 PC関連は切って、遺品の整理やユウナの話は別の話に持って行って、焦点を絞ってこの長さ。 感想にあったPC使うザンデ、全然気にしてなかったけどよくよく考えてみればものすごいパワー画像かもしれないw
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 129 名前:名無しさん :2020/02/02(日) 19:13:58 ID:???
- 734.似たもの同士のデッドロック
デッドロックとは、お互いに処理が終わるのを待っているので身動き取れなくなる状態のこと、袋小路。 この二人色々似てたような気がしたので小難しい言葉を使うことにした。 セージはばくはつ!するか絶望するか迷ったけど、三日目来てからセフィロス以上に失敗しまくってるし、 セフィロスほど心臓に毛は生えてないから絶望のほうかなあって。 一ヶ月仕事で失敗し続けたときのもうどーなってもいーや感。 ついでにDQ11でウラノスが色々やらかしてくれてるおかげで、ギリギリ二次創作範疇に持っていけたかなって。同じ世界だし。
ザンデが魂には記憶なんてないと言ってたけど、せっかくセージが一世一代のがんばりで呼び出したんだから、 指向性は残骸程度に残っててもいいんじゃないかなって思ってます。 ピサロなんて記憶残してるしユウナは■■■■■■のこと覚えてそうだし。 だからお兄(さん/ちゃん)は大好きだし、お兄(さん/ちゃん)を助けてあげたいはずだし、仲間を探したいはずだし、 自分がいたから全部悪い方向に進むんだくらいに死ぬ前の感情引きずってるんじゃないかくらいに思ってます。
735.太陽の昇らぬ朝が来る 基本的には臨時放送とかその他考察で書かれていた件を拾い上げてつなぎ合わせただけ。 24時間ルール変えたのは、何もしなければメンツ立たなさそうだったのと、この部分なら変えても影響は限定的だよな、と思ったから。 逆に見せしめをおこなう度胸はさすがになかったです。
736.重ねる夢、諦めない罪、歪んだ愛 セフィロスかっこよすぎるだろ。 ユウナちゃんが【闇】をエサにセフィロスを釣ろうとするのはまさに慢心って感じだけど、これを一閃するのはさすがの貫禄。 今のユウナは絶対恐怖そのものなのに、セフィロス視点だと安心して読めるのもさすが。 まああのティファを即切り捨てるのだからそりゃそうか。
三者それぞれに『重ねる夢、諦めない罪、歪んだ愛』が表されているのだろうとは思った。 前主催者→アルティミシア、ユウナ→ティーダ?、セフィロス→アンジェロ/ザックスがそれぞれ別の意味で歪んでて、これをリンクさせたのは見事だと思う。
|