- 1 :Leviath :2006/10/30(月) 18:09:48 ID:XvIxsFHI
- レッツ2週目
- 14 :Deepblue :2009/12/07(月) 21:05:41 ID:Xj3TDmIs
- スゴクタノシミデスヨー!
- 15 :Gram :2009/12/07(月) 22:37:32 ID:b3RrNyS.
- ってかモダン・ウォーフェア2を買おうかどうか迷ってるんですけど
買う人いますか?
FPSゲーがだんだんやりたくなってきてはいるので興味はあるんですが、 友人宅で友人がバイオ5の黒人さん(化物に体乗っ取られてるけど)を 次々撃ち殺していくのを見てるうちウェ〜…ってなったくらいなので、 MW2でもそういう所が気になって結局私はハマれないんじゃないかと 悩み中…あと 発 売 元 が ス ク エ ニ な の も 気 に 入 ら な い 。
- 16 :Gram :2009/12/12(土) 20:28:12 ID:FtC7QC2o
- MW2、迷ってたところにローカライズがひどすぎるっていう話で
完全に萎えて結局買わなかったお…(´・ω・`)
吹替のくせに誤訳しやがってぉぉぉ!! なにがスクエニだよ クンニしろオラァァァ!!!
- 17 :Lettuce :2009/12/13(日) 01:07:17 ID:iy0rat2E
- MW2かいましたけど、対戦は前作と比べて駆け引き要素が少なくなって
大味になったかんじかなぁ。 今の所対戦は前作のが断然面白い!
日本語化訳はどうせ元の英語きいても理解できるほどの英語力ないので、 誤訳だろうがなんだろうが話の大筋さえつかめればいいからきにならないのぉ。 むしろいちいち字幕見なくてもいいから、日本語化は私的にはいい感じかな?
ただストーリーを理解した二周目とかは、雰囲気重視で英語でやりたいきもするけど、 それができないのはザンネンですの。 対戦も日本語だとなんかマヌケにきこける(´・ω・`)
前作100点だとすると、いまのところ65点くらいなかんじ! もっとやりこめばかわってくるかなぁ。
- 18 :Lettuce :2009/12/13(日) 01:13:25 ID:iy0rat2E
- あと翻訳でいうなら、前作はアクティビジョンの日本法人がしてたんですけど、
この翻訳がすさまじく酷かった。ストッピングパワーが動力を止めろ になってたり。 いやまぁ、直訳すればそのとおりですが、それはそのままストッピングパワーとすべきだろうと。
その点では例え一部誤訳があったとしても、日本語として自然な翻訳をしてる スクエニは評価したいとおもいますお。
まぁただ英語音声はほしかったですね!
- 19 :Gram :2009/12/13(日) 03:08:13 ID:yKWtbLPg
- なんと、前作の時点で翻訳ダメダメでしたか、って
前作100:近作65ってテラヒクスwwwwwwwwww
マイクロソフトがローカライズしてるソフトなら そのへんかなりキッチリしてあって良いんですけどねぇ…
海外で来年以降発売予定と発表されてるソフトにこれは面白そうかも と思えるのがけっこうあるんですけど、そのうちの多くが 日本では出るのか不明なのばかり… FF13の後だし、来年以降日本では洋ゲのローカライズは PS3オンリーばかり!なんてことになりやしないか不安だお(´;ω;`)
- 20 :Lettuce :2009/12/13(日) 16:25:57 ID:iy0rat2E
- まぁヘイローでもストーリーの根幹に関わる部分で
致命的な誤訳があったりしますけどね!
近作65点ってのはオンライン対戦の話で、 キャンペーンモードはまだプレー中ですのぅ。
洋ゲーは日本では全然売れないから、 そもそもローカライズ自体が減っていくんじゃないかという不安がありますの。 PCゲームとか海外で爆発的に売れても日本語版が出ないのが最近多くて、 有志が翻訳して改造するパッチ出してたりします(´・ω・`)
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|