板情報 | ビジネス/経済 ]

1    名駅再開発    (書き込み数 : 131)

1名無しさん    :2014/12/30(火) 05:01:17   
名古屋駅界隈を語りましょう
125 名無しさん    :2017/04/16(日) 11:54:54    ID:???
あぼん?
126 名無しさん    :2018/03/01(木) 11:08:18    ID:???
エディオン旧名古屋本店跡にホテル 284室建設へ
https://www.asahi.com/articles/ASL2W5WVRL2WOIPE02B.html

名古屋市柳橋地区のエディオン旧名古屋本店跡地にビジネスホテルが建つことになった。
不動産のサムティ(大阪市)が、13階建て284室のホテルを造ると発表した。開業時期は未定だ。



以前ショップジャパンホールのロゴが書かれていたけど
あれは何だったのか?
127 名無しさん    :2018/04/21(土) 04:30:40    ID:lfumFcS6
1日7万円もらえるエステ
「すごいエステ」
https://star-group.co.jp/job/sugoi/
128 名無しさん    :2018/05/24(木) 20:19:12    ID:???
河合塾 名駅校・名古屋校を移転・集約し新校舎
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180517300065.html

【名古屋市中村区】学校法人河合塾(名古屋市千種区今池2ノ1ノ10)は、
JR名古屋駅西側にある名古屋校(名古屋市中村区椿町2ノ1)と名駅校(同区椿町1ノ8)を移転・集約し、新校舎を建設する。
129 名無しさん    :2018/11/27(火) 09:59:15    ID:???
名古屋駅そばの柳橋市場のビル、売却検討 再開発進むか
https://www.asahi.com/articles/ASLCT6664LCTOIPE00M.html
130 名無しさん    :2019/06/04(火) 13:01:12    ID:HNYfkeNY
3階建て?
131 <削除>    :<削除>   
<削除>
名前
E-mail (省略OK)
内容

2    名古屋の再開発    (書き込み数 : 186)

1名無しさん    :2014/12/30(火) 13:17:43    ID:FNL5IjlA
名駅以外の名古屋の話題です。
180 名無しさん    :2018/02/18(日) 11:14:58    ID:???
愛知県が2018年度当初予算案を発表 新県体育館の基本計画策定に1億円
https://www.nagoyatv.com/news/?id=177864
181 名無しさん    :2018/02/20(火) 16:58:17    ID:???
トヨタの新研究開発施設に11種類のテストコース 2019年4月末以降順次使用予定
https://www.nagoyatv.com/news/?id=178108

トヨタ自動車の新たな研究開発施設のために愛知県が造成していた用地の一部がトヨタ自動車に引き渡されました。

愛知県からトヨタ自動車に引き渡されたのは、
県が豊田市と岡崎市の山あいに造成している約650ヘクタールの敷地のうち「中工区」と呼ばれる用地です。
開発用地は、東海地方で盛んな自動車産業の振興と地域の活性化を目的に県が6年前から造成を進めていて、
3つの工区にわかれています。

トヨタ自動車は次世代自動車などの研究や開発を強化するため新たな施設の建設を計画していて、
施設には起伏の激しい山岳路を模したコースなど11種類のテストコースや実験棟などができる予定です。
総事業費は約3000億円で、すべてトヨタ自動車が負担することになっています。
テストコースは来年4月末以降順次稼動していくということです。
182 名無しさん    :2018/02/27(火) 19:21:38    ID:???
名古屋市の伏見ミリオン座、来春移転へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27455900X20C18A2L91000/

https://www.nikkei.com/content/pic/20180227/96958A9F889DE0E5E6E7E7EBE2E2E0E5E2E0E0E2E3EA9EEBE3E2E2E2-DSXMZO2745588027022018L91001-PB1-1.jpg

なかなか良さげなファザードですね
183 名無しさん    :2018/02/27(火) 23:24:32    ID:???
スクリーンも1つ増えるみたいだしいいね
184 名無しさん    :2018/02/27(火) 23:30:06    ID:???
【平針運転免許試験場駐車場の一時利用中止】

■平針運転免許試験場は建替え工事のため、工事期間中、一般来場者用駐車場が利用できません。

■工事期間
平成30年1月4日(木)から平成33年春(予定)まで

■試験場周辺には有料駐車場はありませんので、ご来場は公共交通機関をご利用ください。ご理解とご協力をお願いいたします。

■車いす使用者用駐車場と二輪車用駐車場はあります。

■市バスにつきましては、平成30年1月から地下鉄平針駅及び徳重駅からのバスが合わせて平日93本、日曜日130本増便されました。名鉄バスにつきましても、名鉄鳴海駅から1日6本が増便されています。
185 名無しさん    :2018/02/28(水) 07:21:46    ID:???
>>182
えええ?移転すんのかよ
家から近くて便利だったのに
186 名無しさん    :2018/04/21(土) 04:31:48    ID:lfumFcS6
1日7万円もらえるエステ
「すごいエステ」
https://star-group.co.jp/job/sugoi/
名前
E-mail (省略OK)
内容

3    愛知の都市計画    (書き込み数 : 32)

1名無しさん    :2015/01/29(木) 04:14:51    ID:ReBpBy36
愛知の都市計画を語ろう
25 名無しさん    :2015/09/10(木) 02:32:20    ID:???
河和線に新駅設置で合意 名鉄と東海市
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015090890134407.html

名古屋鉄道は8日、愛知県東海市内の名鉄河和線
高横須賀―南加木屋間に新たな駅を設置することで市と合意したと発表した。

 同市加木屋町唐畑の予定地は両駅からそれぞれ1・4キロの中間地点で、
ことし5月にオープンした西知多総合病院のすぐ近く。
病院は知多市と東海市が開設し、広域からの来院者が予想されるため、
周辺への新駅設置を要請していた。
事業費は全額、東海市が負担する。
駅名や供用開始の時期などは決まっていない。
26 名無しさん    :2015/10/05(月) 21:13:39    ID:Q3rAk77c
>>23
住民投票で反対されたな。
変化を好まない愛知県民らしいといえばらしい結果だな
27    :2015/10/06(火) 21:38:08    ID:???
こw
28 名無しさん    :2015/10/17(土) 19:45:35    ID:???
政府機関移転について
愛知県は産業に関連した結構妥当な線を要望してるけど
どう思いますか?

自分はリニア開通で名駅は東京にも大阪にも近くなり
政府機関移転の控えめのこれらの要望はかなり実現性が他の県より高いと思いますが
皆さんはどう思いますか?

中央への政治力がないことが懸念材料ですが
http://www.pref.aichi.jp/0000084637.html
29 名無しさん    :2015/10/17(土) 19:51:36    ID:JmqffBVY
政府機関移転とはいっても実際は
東京は移転させる気は少ないと考えています

移転させるとしても東京へのダメージを最大限小さく
国益にかなうケースだけでしょう

その点、愛知は東京へのアクセスも良く東京へのダメージも少ない
産業にかなった要望ということもあり国益に通じて実現性は高いと自分は考えています
30 名無しさん    :2015/11/09(月) 18:27:39    ID:rsJ99VlM
何が「地方創生(笑)」だ
関東にある機能を各地分散させるくらいのことしてから言えよって思うわ。
31 名無しさん    :2017/01/14(土) 21:00:52    ID:???
尾張建設 万博公園森のエリア 年度内にも整備
2017/1/12 中部
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/170112300047.html

愛知県尾張建設事務所は、愛・地球博記念公園森のエリアの設計をオオバ名古屋支店(名古屋市中区)に委託した。
委託期間は3月10日まで。工事は早ければ16年度内に発注したい考え。
名前
E-mail (省略OK)
内容

4    三重の都市計画    (書き込み数 : 4)

1名無しさん    :2015/01/29(木) 04:16:00    ID:ReBpBy36
三重の都市計画を語ろう
2 名無しさん    :2015/07/11(土) 12:59:30    ID:S8VCGA/w
アクロバット:注目の絶叫系 園内に響く「キャー」
http://mainichi.jp/select/news/20150711k0000m040060000c.html

◇三重・桑名のナガシマスパーランドで関係者試乗会

 三重県桑名市長島町のナガシマスパーランドで10日、フライングコースター「アクロバット」の関係者試乗会が開かれ、
園内に「キャー」という絶叫が響いた。
ナガシマリゾート広報大使「SKE48」のメンバー2人も試乗し、
「空を飛び回る爽快感」を楽しんだ。18日にオープンする。
3 名無しさん    :2015/10/07(水) 20:18:04    ID:QZnf.j.I
志摩市の賢島って何か動きないのか?
サミットが開催される都市と成る訳だし何かしらの再開発とか有りそうだけどな(´・ω・`)
名前
E-mail (省略OK)
内容

5    中部国際空港(セントレア)    (書き込み数 : 6)

1名無しさん    :2015/01/29(木) 03:59:09    ID:ReBpBy36
中部国際空港について語るスレです。
2 名無しさん    :2015/02/07(土) 14:45:45    ID:IDXno2ZI
常滑市の再開発だな。イオンモールいつ来んだよ。
3 名無しさん    :2015/03/05(木) 16:30:25    ID:BZdhMUHM
今年の秋には竣工か。
4 名無しさん    :2015/09/23(水) 02:45:53    ID:n8y0HeXM
春秋航空との提携も良いんだが、オセアニアやヨーロッパ諸国との提携がもう少しあると良いんだけれどもな。
6 名無しさん    :2017/04/16(日) 11:55:40    ID:???
あぼん?
名前
E-mail (省略OK)
内容

6    岐阜の都市計画    (書き込み数 : 6)

1名無しさん    :2015/01/29(木) 04:15:25    ID:ReBpBy36
岐阜の都市計画を語ろう
2 名無しさん    :2015/04/19(日) 07:45:44    ID:mSM0BeOg
JR東海 高山駅改築に着手(2015/4/14)
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/150413300112.html

岐阜県高山市】JR東海(名古屋市中村区名駅1ノ1ノ4)は、
高山駅を改築するため、ジェイアール東海建設と熊谷組のJV施工で7日に着工した。
2016年秋の完成を目指す。
3 名無しさん    :2015/09/15(火) 18:00:38    ID:3rHWcsCQ
高山駅 橋上駅化
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20150408/201504080926_24679.shtml
東西を結ぶ自由通路や橋上駅舎の整備に向け、高山市昭和町のJR高山駅で7日、工事の安全祈願祭が行われた。来年秋の完成を目指す。
同駅は1934年に開業。南北の線路に対し、出入口が東側にあるだけで、市街地を東西につなぐ通路の設置が求められてきた。市の駅周辺整備の一環で98年に改築計画がまとまり、市などが事業に着手。昨年11月からは現駅舎の取り壊しが行われている。
祈願祭には、市、JR東海、施工の駅改築工事共同企業体や地元町内会の関係者が出席した。神事の後、事業主体を代表して國島芳明高山市長が「地域が待望していた工事がいよいよ始まる。立派な通路の完成を祈っている」とあいさつした。 自由通路は全長約120メートルで、橋上駅舎の整備を含め、総工事費は43億1100万円。駅の東西両側に広場も整備し、2017年度には全ての工事が完了する。
4 名無しさん    :2015/09/15(火) 18:01:58    ID:3rHWcsCQ
多治見市 再開発
http://食彩品館.jp/2015/04/10/%E5%A4%9A%E6%B2%BB%E8%A6%8B%E9%A7%85%E5%8D%97%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E7%AC%AC%E4%B8%80%E7%A8%AE%E5%B8%82%E8%A1%97%E5%9C%B0%E5%86%8D%E9%96%8B%E7%99%BApart1/
5 名無しさん    :2015/12/31(木) 01:47:00    ID:???
最近ないよね
名前
E-mail (省略OK)
内容

7    愛知周辺観光都市化計画    (書き込み数 : 12)

1名無しさん    :2015/02/03(火) 12:28:58    ID:zC4qSKzw
愛知の観光都市化計画について語りましょう
5 名無しさん    :2015/03/21(土) 18:12:38    ID:GntHxRf.
「菓子王国」観光資源に 名古屋・西区新道
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20150321/CK2015032102000062.html
6 名無しさん    :2015/03/27(金) 00:52:47    ID:8O2B6oPw
ワケあり、だけど“お値打ち”!
「食のアウトレットモール北名古屋」人気の秘密
http://diamond.jp/articles/-/69115
7 名無しさん    :2015/03/27(金) 00:56:21    ID:8O2B6oPw
手動踏切の操作を体験 リニア・鉄道館で展示
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20150322/CK2015032202000041.html

東海三県の鉄道の営業路線で最後まで残っていた、
人の手で操作する踏切「御田(みた)踏切」(名古屋市熱田区)の遮断機が、
港区金城ふ頭の「リニア・鉄道館」で展示されている。
四月六日までの毎日午前十一時と午後二時半からのガイドツアーで操作を体験できる。
8 名無しさん    :2015/03/31(火) 17:36:46    ID:f1eLcfvM
ノリタケの森「ウェルカムセンター」がリニューアル-歴史や技術を展示紹介
http://meieki.keizai.biz/headline/2098/
9 名無しさん    :2015/04/08(水) 00:52:11    ID:.5wRcu6Q
「還暦祭」で真っ赤っか ── 名古屋の大須商店街「どえりゃあ感謝しとるがね」
http://aichi.thepage.jp/detail/20150227-00000007-wordleaf
10 名無しさん    :2015/05/14(木) 00:42:02    ID:rnVFGo9o
名古屋市「桶狭間の戦い」再現へ 観光資源化ねらう
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO86691880S5A510C1L91000/

織田信長が今川義元を破って、戦国時代の歴史の舞台となった「桶狭間の戦い」の観光資源化に、
名古屋市が取り組む。今年度内に第1弾として、合戦を再現したイベントなどを開く。
訪日観光客の拡大やリニア中央新幹線開業をにらみ、継続して開催し、
ゆかりのある武将を通じた観光振興に弾みをつける。

 「桶狭間の戦い」は1560年、大軍を率いる義元を、信長がわずかな軍勢で打ち破った有名な合戦として知られている。
11 名無しさん    :2015/10/03(土) 08:59:13    ID:???
産業観光まちづくり大賞2015、金賞は愛知・知多半島観光園協議会に ―日本観光振興協会

http://www.travelvoice.jp/20150929-51528
名前
E-mail (省略OK)
内容

8    愛知県の再開発    (書き込み数 : 5)

1名無しさん    :2014/12/30(火) 13:22:51    ID:FNL5IjlA
名駅以外の名古屋の話題です。
2 名無しさん    :2014/12/30(火) 13:25:40    ID:FNL5IjlA
高さ63メートル、知立市内最高層に 駅周辺再開発の目玉ビル
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20141224/CK2014122402000053.html
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20141224/images/PK2014122302100159_size0.jpg

知立市の名鉄知立駅の高架化に伴う市街地再開発事業で、目玉となる再開発ビルの概要がまとまった。
高さ六十三メートルと、市内で最も高層の建物として二〇一八年六月ごろ完成する見通しで、
市の新たなランドマークとして期待されている。
建設予定地は飲食店が集まる商業地。地権者二十一人と名鉄不動産による「知立駅北地区市街地再開発組合」が九日、発足した。
来年度に実施設計し、一六年度に着工する予定。十九階建ての住宅棟と五階建ての駐車場棟が一階でつながる構造。
延べ床面積は一万七千三百平方メートルになる。
住宅棟は百戸の分譲マンションとして売り出し、両棟の一階部分には店舗が入居する。
事業費はおよそ五十億円で、うち十四億三千五百万円を国、県、市が補助する。
市が進める知立駅周辺整備で最初の目玉になる大型事業で、名古屋駅まで鉄道で二十分余りの利便性が売りになる。
林郁夫市長は「定住人口だけでなく交流人口も増やしたい。これを機に民間の活力が高まれば」と期待している。
3 名無しさん    :2015/01/15(木) 22:18:57    ID:vJB8kVVs
南区の大同町駅近くの三井化学なのかな、あの古い社宅群。
大同大学の前にある広大な活用されていない、駅から徒歩1分の土地。
セントレアまで電車一本、名古屋駅も近くて電車一本、伊勢湾岸自動車道まですぐという、
東京にも大阪にも海外にも、電車でも車でも利便性が良いという最強の立地。
あの敷地を利用して、再生医療とかナノマシンとかの国際的な最先端医療研究センターでもできないかな。
とにかく、あの立地を社宅とかで眠らさせておくのが本当もったいない。
名前
E-mail (省略OK)
内容

9    フリーボード    (書き込み数 : 13)

1名無しさん    :2014/12/30(火) 13:20:17    ID:FNL5IjlA
書き込みテストなど自由にお使い下さい。
6 名無しさん    :2015/09/02(水) 12:38:28    ID:???
てす
7 名無しさん    :2016/09/26(月) 14:13:41    ID:???
「新・昔の名古屋を語って 3」というスレが2ちゃんねるに建っている。
8 名無しさん    :2017/01/20(金) 14:06:02    ID:???
三重テレビで金曜の夜にやっている「YOUは何しに日本へ」はテレビ愛知の再放送だが、何週くらい遅れているのかな?
9 名無しさん    :2017/03/04(土) 18:40:50    ID:???
カープ応援預金があってドラゴンズ応援預金は、なぜないんだ?

答え:ドラゴンズには期待してない。
10 名無しさん    :2017/03/13(月) 15:13:47    ID:???
とちのみせんべい、や、みのやきせんべいが名古屋で手軽に買えるようにして欲しい。
11 名無しさん    :2017/03/14(火) 13:53:03    ID:???
中日新聞が東京で出している東京新聞のほうが何かと充実している。
https://twitter.com/n0ri_tiki/status/840358053975281664
12 名無しさん    :2017/04/03(月) 09:10:11    ID:???
レゴランドのチケットが1枚1000円で売っている、と思ったら、買うための手数料が1000円だということです。
他に正規のチケット代が必要。
https://item.ticketcamp.net/lego-land-tickets/event-323817/29254226/
名前
E-mail (省略OK)
内容