■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
$▲ FX ▽¥ 峡南証券- 1 :塩漬け改造:2009/12/05(土) 20:40:09
- FXの魅力とリスク・・コツコツと地道に勝って大きく負ける
損切りができず・・感情的になり・・過去に成功にこだわり・・”売り” ”買い”する
- 2 :塩漬け改造:2009/12/05(土) 20:44:33
- 12月4日 23:24 90円台で爆死です。
- 3 :名無ピーさん:2009/12/05(土) 20:47:03
- 相場のトレンドは一度動き出したら一方向へ偏る傾向にあることを忘れてはいけません。
このナンピン買いは、トレンドとは逆の投資をすることですから、確率がゼロとはいいませんが、劇的な相場の転換でもない限り、負けを取り戻すことは難しいでしょう。
- 4 :名無ピーさん:2009/12/05(土) 21:14:14
- レバレッジ、何倍かけた?
- 5 :名無ピーさん:2009/12/05(土) 21:30:23
- クリック証券は自動レバレッジで操作できないが、
20〜40倍だと思うが、秒殺19万¥吹っ飛び!!
- 6 :名無ピーさん:2009/12/06(日) 02:53:42
- この景気だ、なかなか手が出せない。
- 7 :名無ピーさん:2009/12/06(日) 09:29:20
- >>5逆の流れに乗っちまったな
- 8 :名無ピーさん:2009/12/06(日) 19:10:47
- 勝負は明日からだ、月曜朝7時
90.550円からスタートだ
↑か↓ 予想つかね〜
- 9 :名無ピーさん:2009/12/06(日) 19:15:56
- 円相場は一時、1ドル=90円78銭まで急落
市場では、失業率の改善で「米景気の回復が予想より早い」
- 10 :名無ピーさん:2009/12/06(日) 21:40:41
- 円$だけが全てじゃないよ
今の状況じゃ政策の安定性から$安より¥安の圧力が強い
ユーロに流れる方向性も緩やかだが戻ってきているし
迷うな〜
- 11 :名無ピーさん:2009/12/06(日) 23:31:02
- 明日は89.500〜90.500の間だと 読んだ
- 12 :名無ピーさん:2009/12/07(月) 07:26:51
- 今週の円相場は反発に転じる
円相場の上値のめどとしては、1ドル=88円程度
- 13 :名無ピーさん:2009/12/07(月) 08:20:45
- 米は輸出国への転換を急いでいる
為替的にはドル安傾向への圧力は当然求められる
円独歩高での利益確定売りで90円をつけたが、ここで新たなタームに入る
今度の目標は年内利益収支での調整が求められる訳だから前回円高のオーバーシュートがあるかどうかは別として確実な円高振れとなる
- 14 :名無ピーさん:2009/12/07(月) 21:34:38
- 相変わらず90台はたたいてるな
クリスマスご祝儀まで続くのか?
- 15 :名無ピーさん:2009/12/07(月) 23:18:02
- 時間外NYダウ先物や欧州・ドバイ株式市場が下落したことを背景に、対欧州通貨でドル買いが優勢となり90.00円台まで上値
- 16 :名無ピーさん:2009/12/07(月) 23:50:34
- 年末相場なので、チャンスがあれば乗る程度の意気込み。無理しない&ボリューム落とす、が基本。
- 17 :名無ピーさん:2009/12/08(火) 10:36:31
- 寒気到来と共に一気に「巣籠り」(笑)
- 18 :名無ピーさん:2009/12/08(火) 12:50:59
- 今日は株価続落10116.35 1$=89円台
- 19 :名無ピーさん:2009/12/08(火) 16:10:51
- 12月8日(火) 15時18分
ドバイ・ショック
ドバイ・インデックスが5.5%下落
アブ・ダビ・コマーシャル銀行は7.1%の下落
- 20 :名無ピーさん:2009/12/08(火) 16:36:00
- 遅い遅い
夕べの段階で織り込まなきゃ
- 21 :名無ピーさん:2009/12/10(木) 19:35:43
- 一時1ドル84円台と14ぶりの円高水準を記録するなど波乱の為替市場。
ドバイショックなど不安定要素が増える中、
円はこのまま高騰が続くのか、それとも反落か――。
- 22 :名無ピーさん:2009/12/10(木) 20:31:56
- 本日20:30・・・88.300円が勝負ライン
山が激しく動き儲け時
- 23 :名無ピーさん:2009/12/10(木) 21:30:24
- スズキグループがトヨタグループを抜いた今
スケールメリットの有効性が疑問視されている
日没国の貨幣高騰はファンドの暗躍か?
- 24 :名無ピーさん:2009/12/10(木) 22:15:33
- 今後12カ月後の予想では、1ドル100円と見ている。
来年末になれば米FRBも利上げできる状況となる。
一方の日本はデフレで、金融・財政的な問題も大きく、景気回復のペースは鈍い。
今後、年末から来年にかけての為替相場の見通しは。
- 25 :名無ピーさん:2009/12/11(金) 00:18:02
- ゆるやかに今後は80円を切り 70円台に向かうでしょう
- 26 :名無ピーさん:2009/12/11(金) 09:02:46
- 11月28日終了分の失業保険継続受給者数が515.7万件と2月以来の低水準まで改善したことを材料視する
- 27 :名無ピーさん:2009/12/11(金) 09:03:18
- 本日の予想レンジ:1ドル=88円00銭−88円40銭
- 28 :名無ピーさん:2009/12/11(金) 14:36:49
- おいおい89円台いっちゃうよ〜
- 29 :名無ピーさん:2009/12/11(金) 22:03:52
- 欧州時間のドル・円は持ち直し。
欧州株価が堅調に推移したことやNYダウ先物が上げ幅を広げたことが
クロス円の上昇をサポートする格好となり、
ドル・円も連れて89円台手前まで値を戻した。
- 30 :名無ピーさん:2009/12/12(土) 04:08:15
- なんという良スレ…
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる
/ ̄\
| ^o^|
\_/
- 31 :名無ピーさん:2009/12/14(月) 14:07:05
-
(゚@゚)タコデース
ノハハハヘ
- 32 :名無ピーさん:2009/12/14(月) 21:51:18
- 米ドルの切り返しは、まだ始まったばかり!
だが、ドル/円の100円台回復には死角も!?
- 33 :名無ピーさん:2009/12/14(月) 21:57:05
- 日中がパンクすれば、あるいは日米がパンクすればありうる
- 34 :名無ピーさん:2009/12/15(火) 19:50:48
- 90円いきそうだ
- 35 :名無ピーさん:2009/12/15(火) 19:55:46
- 行け行けぇー!
- 36 :名無ピーさん:2009/12/15(火) 19:58:26
- ドル・円、ドバイ金融支援発表後に急伸=東京外為
- 37 :名無ピーさん:2009/12/15(火) 20:44:44
- 89.500はいくね
怖くて売り買いできね
- 38 :名無ピーさん:2009/12/16(水) 00:25:20
- なんで?
最近米ドルに緊張感覚えられなくって
豪ドル・香港ドルに乗り換えてる自分が怖い
- 39 :名無ピーさん:2009/12/16(水) 12:51:53
- >>38
あんたプロだね
- 40 :名無ピーさん:2009/12/16(水) 19:10:01
- 何を言ってるでぇ
ボランティアじゃないんだから、リスク覚悟でゲイン狙わにゃ
インカム減るでしょうが
- 41 :名無ピーさん:2009/12/17(木) 12:56:02
- 90円突破
- 42 :名無ピーさん:2009/12/17(木) 21:08:08
- 89.960000
ジワジワ〜〜
- 43 :名無ピーさん:2009/12/17(木) 21:34:25
- >>42
90.007売り成功
- 44 :名無ピーさん:2009/12/17(木) 21:38:29
- 第2波がくるぞ
- 45 :名無ピーさん:2009/12/17(木) 21:41:26
- まだまだ
- 46 :名無ピーさん:2009/12/17(木) 22:05:43
- キター 大波
- 47 :名無ピーさん:2009/12/18(金) 06:52:30
- △波だぁ〜
- 48 :名無ピーさん:2009/12/18(金) 09:11:51
- 今日は90.400円はいくでしょう
- 49 :名無ピーさん:2009/12/18(金) 20:06:44
- 残念だったね
90.230000
- 50 :名無ピーさん:2009/12/18(金) 21:16:13
- ちょっと戻した
90.24000
- 51 :48:2009/12/18(金) 23:03:12
- >>49いったでしょ
- 52 :48:2009/12/19(土) 08:38:09
- ドル・円、往って来い。一時90.90円台まで上昇
- 53 :名無ピーさん:2009/12/19(土) 09:43:40
- あら〜
手数料引いたらマイナスになっちまった
- 54 :名無ピーさん:2009/12/20(日) 20:57:07
- 91円いきそうな勢いだった
- 55 :名無ピーさん:2009/12/21(月) 13:52:14
- 90.400円勝負
- 56 :名無ピーさん:2009/12/22(火) 09:04:17
- 91.050000
これだけ政府無策が続けば
突発事件さえなければ年末に向け円安基調
- 57 :名無ピーさん:2009/12/22(火) 10:58:28
- 91.500円いっちゃうよ〜
- 58 :名無ピーさん:2009/12/22(火) 11:25:09
- 行くかも
91.3100-.4100
- 59 :名無ピーさん:2009/12/22(火) 14:25:28
- 昨夜の90.600が売れん
- 60 :名無ピーさん:2009/12/22(火) 15:58:10
- 4時です、さがってきたぞ
- 61 :名無ピーさん:2009/12/22(火) 16:20:54
- ナンピン損切り・・勇気がない
- 62 :名無ピーさん:2009/12/22(火) 18:05:06
- 91.250000
- 63 :名無ピーさん:2009/12/22(火) 19:24:53
- 91.230000
- 64 :名無ピーさん:2009/12/22(火) 22:06:46
- 91.600越え
- 65 :名無ピーさん:2009/12/23(水) 00:10:56
- 飛んだぜ!91.775円
- 66 :名無ピーさん:2009/12/23(水) 00:49:17
- 91.900はいくね、もう寝よう
- 67 :名無ピーさん:2009/12/23(水) 07:37:20
- 91.820000
- 68 :名無ピーさん:2009/12/23(水) 08:53:51
- 91.780000
- 69 :名無ピーさん:2009/12/23(水) 11:43:47
- 91.780付近で手を出すと、91.900までいくから怖い
手を出さないと91.600まで下がる
読めねー
- 70 :名無ピーさん:2009/12/23(水) 18:11:50
- 92円までいくよ
- 71 :名無ピーさん:2009/12/23(水) 21:40:01
- 最近大型M&Aが続き、米$の需要が高まっている
ユーロを売ってドルに換える流れからのドル高による円安
ここ2〜3日は続きそう
92円は十分射程圏内
その後ドル売りが出るだろうからクリスマス明けはドル買いに回ろうかな?
- 72 :名無ピーさん:2009/12/24(木) 06:09:07
- 現在値(05:59) 91.650000
もう息切れかいな
- 73 :名無ピーさん:2009/12/24(木) 23:50:31
- 92円・・・あながちウソでもなさそう
- 74 :名無ピーさん:2009/12/25(金) 18:11:46
- 現在値(17:57) 91.140000
反落〜〜
- 75 :名無ピーさん:2009/12/27(日) 19:06:30
- 週明け直後に大きな変動も、余裕ある対応を
- 76 :名無ピーさん:2009/12/27(日) 20:24:03
- 今年はもう手仕舞ったもんねー
- 77 :名無ピーさん:2009/12/28(月) 08:35:31
- 手仕舞ったとたん、資金ショートした知り合いから融資依頼
ムリだよー
お前と心中するつもりは無い
- 78 :名無ピーさん:2009/12/28(月) 13:22:54
- ご利用は計画的に!!
- 79 :名無ピーさん:2009/12/28(月) 14:35:47
- 年越し塩漬け・・・・・・・
- 80 :名無ピーさん:2009/12/28(月) 22:06:08
- デフレで年越しポシャの会社が出るのは見越して
来年あたりに恐慌予定しといた方がいいかも
- 81 :名無ピーさん:2009/12/28(月) 23:10:56
- 為替の固定相場制への準備?
- 82 :名無ピーさん:2009/12/30(水) 17:29:24
- 92.260円かよ〜まいったな!
- 83 :名無ピーさん:2009/12/30(水) 18:11:24
- いよいよ日本国債の評価見直し
トリプルA時代が懐かしい
- 84 :名無ピーさん:2009/12/30(水) 19:51:17
- 年明け何円になるんだ?
- 85 :名無ピーさん:2009/12/30(水) 23:37:19
- 92.445円どんだけ〜カットされちゃう
- 86 :名無ピーさん:2009/12/30(水) 23:48:51
- 92.520
- 87 :名無ピーさん:2009/12/30(水) 23:58:34
- 92.557
- 88 :名無ピーさん:2009/12/31(木) 05:22:17
- 現在値(05:09) 92.470000
ボックス修正しとこうかな
- 89 :名無ピーさん:2009/12/31(木) 08:35:58
- 最高値92.762円・・・93円いくな
- 90 :名無ピーさん:2009/12/31(木) 08:52:58
- 現在値(08:39) 92.420000
ちょっとムリかも
- 91 :名無ピーさん:2009/12/31(木) 15:51:44
- 急降下92円きった・・・只今91.915円
- 92 :名無ピーさん:2009/12/31(木) 22:45:03
- 92.770本日最高記録
- 93 :名無ピーさん:2010/01/01(金) 11:12:10
- 昨年度12月は93.142円最高値
94円いかなかった
- 94 :名無ピーさん:2010/01/03(日) 13:27:10
- 年明けは95円いくぞ
- 95 :名無ピーさん:2010/01/03(日) 23:35:36
- 2009年大納会の日経平均は1万0546円44銭で引けました。では、1万0546円44銭と比較して2010年大納会の終値はどうなっていると思う?
大発会はブラックマンデーと化す?
- 96 :名無ピーさん:2010/01/03(日) 23:37:23
- (01/01) 93.000000だったのに?
- 97 :名無ピーさん:2010/01/04(月) 11:36:59
- 本日は93.000近辺の攻防
- 98 :名無ピーさん:2010/01/04(月) 18:32:28
- 01月04日
18時23分
[ドル円] 上値重くいってこい 93円台定着できず
- 99 :名無ピーさん:2010/01/05(火) 11:56:07
- 本日は93.200〜92.000ぐらい
- 100 :名無ピーさん:2010/01/05(火) 20:31:38
- いい読みだったね
現在値(20:19) 92.070000
- 101 :名無ピーさん:2010/01/05(火) 20:55:02
- 2010年1月25日より【DMM FX】のロスカットルールを変更いたします。
【DMM FX】をご利用のお客様は必ず下記の説明をお読みください。
今回の改定は、金融先物取引業協会が2009年12月11日に公表した 「外国為替証拠金取引に係るロスカット取引に関するガイドライン」に対応するための変更でございます。
■変更点1: ロスカット注文執行の証拠金維持率を引き上げます。
変更前:70% 変更後:100%
- 102 :名無ピーさん:2010/01/05(火) 23:35:01
- 91.487
91.500きったな
後は下がるのみ
- 103 :名無ピーさん:2010/01/06(水) 13:52:37
- NY終値が日足スーパーボリンジャーのプラス1シグマライン(6日現在、92.20円近辺)を下回って推移する限り、
ドル売り優位の展開に変化したと判断します。
- 104 :名無ピーさん:2010/01/06(水) 19:42:00
- USD/JPY 92.462 92.467
- 105 :名無ピーさん:2010/01/07(木) 16:25:56
- 菅財務相の就任記者会見の発言により円が急落
菅財務相が「もう少し円安方向に進めばいい」
- 106 :名無ピーさん:2010/01/08(金) 12:55:28
- 「為替に言及すべきでない」 首相、菅財務相の“口先介入”に苦言
- 107 :名無ピーさん:2010/01/08(金) 21:23:44
- 菅財務相、反省のち反論「マイナスと思わない」
- 108 :名無ピーさん:2010/01/09(土) 09:27:47
- NY株、1年3カ月ぶり高値=雇用減少には失望感も〔米株式〕(8日)
- 109 :名無ピーさん:2010/01/10(日) 20:31:25
- 今週もドル売りは継続しそうだ。
市場では円の上値として91円を予想する声が出ている。
- 110 :名無ピーさん:2010/01/11(月) 16:17:20
- ドル/円はドル売り地合いのなかで依然上値は重いものの、
1月7日安値の92.11円にサポートされている。
- 111 :名無ピーさん:2010/01/11(月) 17:29:46
- 底抜けるかな?
- 112 :名無ピーさん:2010/01/11(月) 19:39:39
- ■東京市場休場。『米国の雇用統計明けの各市場の反応』に注目!(1月11日)
- 113 :名無ピーさん:2010/01/12(火) 15:40:54
- 本日のドル/円は引き続き、上値は重く、やや下落基調の推移が続きそうだ。
先週末の米雇用統計の発表を受けて、米国の早期利上げ観測がやや後退しており、年末年始のドル高トレンドは期待しづらい状況だ。
- 114 :名無ピーさん:2010/01/12(火) 23:49:14
- 91.123下がってきたよ
- 115 :名無ピーさん:2010/01/13(水) 07:03:46
- 90.700までいった
- 116 :名無ピーさん:2010/01/13(水) 09:04:41
- 底抜けたぁ〜
- 117 :名無ピーさん:2010/01/13(水) 17:59:00
- 明日のインテル決算待ち〜
- 118 :名無ピーさん:2010/01/13(水) 19:48:32
- [要ウォッチ]
東洋建設 <1890>、日特建設 <1929>、日本コークス工業 <3315>、三菱自動車 <7211>、河合楽器製作所 <7952>、音通 <7647>
- 119 :名無ピーさん:2010/01/14(木) 23:49:05
- 米経済指標
輸入物価指数-12月(前年比):8.6%(8.6%)
新規失業保険申請件数:44.4万件(43.5万件)
- 120 :名無ピーさん:2010/01/15(金) 13:43:00
- オリンピックの後には不況が来る
- 121 :名無ピーさん:2010/01/15(金) 16:46:40
- 「オリンピック景気」があるとするならその反動で不況になるのかもね
でも今はオリンピックだからって昔みたいに踊るようなバカは少なくなったから「オリンピック景気」自体も皆無に近いら
- 122 :名無ピーさん:2010/01/15(金) 19:07:00
- 年越し塩漬け90.6**やっと脱出
- 123 :名無ピーさん:2010/01/15(金) 19:31:30
- ご苦労さん
- 124 :名無ピーさん:2010/01/15(金) 23:57:30
- ナンピン買いは、相場の読みに長けていて、トレンドの転換をある程度予測できるベテランでも難しい買い方ですから、FX初心者は避けた方が良さそうです。。。
- 125 :名無ピーさん:2010/01/16(土) 13:53:54
- 90.800で終了
来週はどうなるかな
- 126 :名無ピーさん:2010/01/16(土) 19:54:56
- 来週の主な予定は、18日(月):(日)日銀支店長会議(白川日銀総裁あいさつ)、通常国会召集、(米)キング牧師誕生日で米国休場、19日(火):(米)11月対米証券投資、1月住宅建設業者指数(NAHB)、20日(水):(日)11月第3次産業活動指数、(米)12月住宅着工件数・住宅着工許可件数、12月生産者物価指数、21日(木):(米)1月フィラデルフィア連銀業況指数、12月景気先行指数、22日(金):(日)11月全産業活動指数。
- 127 :名無ピーさん:2010/01/16(土) 21:01:29
- $高要因多いんだな
- 128 :名無ピーさん:2010/01/18(月) 21:05:12
- 外為17時 円、小反落し90円90銭台 株底堅く円買い続かず
- 129 :名無ピーさん:2010/01/19(火) 11:36:57
- 90.61/65 美味しくねーな
- 130 :名無ピーさん:2010/01/19(火) 13:24:48
- 【重要】FX取引 証拠金維持率変更のお知らせ
2010年2月1日より、改正された金融商品取引業等に関する内閣府令により、ロスカット・ルールの整備及び遵守の義務付けに関する法令が本格施行されることとなります。
- 131 :名無ピーさん:2010/01/19(火) 15:35:26
- あららー?
どうなってるの?この円高
株にも影響するだろうなー
- 132 :名無ピーさん:2010/01/20(水) 00:03:22
- 連休明け19日朝のニューヨーク外国為替市場では、
ドイツの景況感悪化などを背景に基軸通貨のドルが買われる中、
円相場は1ドル=90円台後半で推移している
- 133 :名無ピーさん:2010/01/20(水) 01:40:08
- 小沢追い込まれて海外投資家好感か?
韓中派の勢力後退を織り込んでる?
- 134 :名無ピーさん:2010/01/20(水) 18:17:52
- ドル反発、90円台後半=ユーロ売りが波及〔東京外為〕(20日午後5時)
- 135 :名無ピーさん:2010/01/21(木) 07:28:06
- 本日のレバレッジ91.10から91.65ってとこかな
- 136 :名無ピーさん:2010/01/21(木) 11:35:21
- ドルが上昇。11:00に発表された中国第4四半期GDPが10.7%と事前予想(10.5%)を上回り、08年第2四半期以来の2桁成長となったこと。
- 137 :名無ピーさん:2010/01/21(木) 15:51:03
- 東京為替:ドル円91円50-60銭付近、ドルキャリー手仕舞いとの指摘も
- 138 :名無ピーさん:2010/01/21(木) 20:39:32
- 91.900いきそう〜
- 139 :名無ピーさん:2010/01/21(木) 22:14:06
- 外国為替市場の円相場は、中国の成長率が高水準となったことで、
円売り・ドル買いの動きが強まり、1ドル=91円台後半で推移した。
- 140 :名無ピーさん:2010/01/22(金) 08:16:59
- 長期資産では円高優勢だからどうかなー
- 141 :名無ピーさん:2010/01/22(金) 09:18:11
- ■オバマ米大統領の金融規制案の内容
・金融機関規模について新たな制限を提案
・規制案は過剰な高リスク取引制限へ
・我々は経済を再び起動に乗せる必要がある
・経済危機は金融危機と共に始まった
・投機取引は顧客対応に限られる
・取引制限額は銀行預金保険で保護される範囲
・銀行はヘッジファンド所有や投資をしてはならない
・自己勘定トレーディング事業、全ての銀行で禁止
・第2の大恐慌に陥る瀬戸際にあった
・米国は危機回避へ常識のある改革必要
・改革は高リスク取引の隙間を埋める
・安定した金融システムは健全な経済を育てる
- 142 :名無ピーさん:2010/01/22(金) 11:09:03
- 89.800までいった
- 143 :名無ピーさん:2010/01/22(金) 21:18:31
- ドル・円は下値支持線として意識される89円台半ばを下抜けた場合には「下に走る可能性が高い」
「下げ足が速まれば、87円台まで下落してもおかしくはない」
- 144 :名無ピーさん:2010/01/25(月) 13:13:08
- 今日の予想レンジ:89.50円−90.50円
- 145 :名無ピーさん:2010/01/25(月) 20:25:19
- 25日のNY外国為替市場で、ドル・円は底堅い値動きか。
前週後半に大幅下落した米国株式が反発すれば、投資家のリスク許容度が改善し、円売り優勢になるとみている
- 146 :名無ピーさん:2010/01/26(火) 12:50:47
- 明日(NY時間27日)のFOMCや米大統領による一般教書演説などに注目が集まるなか、
本日は様子見で小幅なレンジ相場となりそうだ。
- 147 :名無ピーさん:2010/01/26(火) 13:45:12
- アップルの10―12月期決算は、引き続き携帯電話アイフォーンが好調で、増収増益となりました。
- 148 :名無ピーさん:2010/01/26(火) 19:33:28
- 中国当局による金融引き締め観測による中国株の下落を受けてドル売り・円買いが広がり、
一時昨年12月17日以来の89円半ばまで値を下げた。
- 149 :名無ピーさん:2010/01/26(火) 22:29:59
- 89.300台では勝負できん
- 150 :名無ピーさん:2010/01/27(水) 18:38:51
- 今日の予想レンジ:89.10円−89.80円
- 151 :名無ピーさん:2010/01/27(水) 20:55:33
- 今晩のNY為替の読み筋=リスク回避の円買いに歯止めかかるかに注目
- 152 :名無ピーさん:2010/01/27(水) 21:20:08
- ドル・円の値動きについては、「円買い圧力は強く、89円割れは時間の問題だ」(中堅証券)との見方が出ていた。
「09年12月18日安値の88円92銭を下抜けるかどうかを注視している」(大手信託銀行)との指摘もある。
88円92銭を下回った場合、「次の下値メドとして一目均衡表の『雲』の下限となる88円57銭が意識される」
- 153 :名無ピーさん:2010/01/28(木) 14:51:14
- 東京為替:ドル円は底堅い動き90円30-40銭、50銭には大口のドル売りオーダー
- 154 :名無ピーさん:2010/01/28(木) 21:35:44
- ドル、90円台前半=FOMC声明を背景に〔東京外為〕(28日午後5時) (時事通信)
- 155 :名無ピーさん:2010/01/28(木) 23:10:42
- 28日午前のニューヨーク外国為替市場は、経済指標の悪化を背景にドルが売られ、円は1ドル=90円絡みで推移
- 156 :名無ピーさん:2010/01/29(金) 17:15:21
- 今日の予想レンジ:89.20円−90.50円
- 157 :名無ピーさん:2010/01/29(金) 17:25:31
- トヨタ車リコール騒ぎ、どの位の拡がりまで織り込んだ方がいい?
米国じゃ意見が2分してるけど
- 158 :名無しパッション:2010/01/31(日) 15:40:53
- 政界では小沢さん、相撲界では朝青龍が問題だ。何事も無く春を迎えたのは海老蔵だけ。だから下がるのが予想できる。
- 159 :名無しパッション:2010/02/01(月) 21:29:15
- 今晩のNY為替の読み筋=ドル・円はもみ合いか、「ドルも円も強くレンジ抜けられない」との見方
- 160 :名無しパッション:2010/02/03(水) 13:10:08
- ドル円は3日ぶりに反落。米国でガイトナー財務長官とボルカー経済再生諮問会議議長が上院銀行委で証言に臨んだが、今のところ為替相場は反応薄
- 161 :名無しパッション:2010/02/03(水) 18:17:57
- 米国時間ではガイトナー米財務長官の公聴会での発言や
ボルカー米経済再生諮問会議議長が金融規制案について証言したが、
反応は限定的。
ドル円は90.40円台で取引を終えた。
- 162 :名無しパッション:2010/02/05(金) 20:32:11
- 【今日のドル円】先の読めない不安感広がる想定レンジは広めに
- 163 :名無しパッション:2010/02/08(月) 21:12:03
- 先週までドル円は5週間連続で下落したが、5日(金)は1月の米失業率が予想外に低下したことからドルは下げ渋った。
- 164 :名無しパッション:2010/02/08(月) 21:39:46
- 今晩のNY為替の読み筋=くすぶる欧州圏各国のソブリンリスクへの警戒感、波及度合いを見極め
- 165 :名無しパッション:2010/02/09(火) 18:04:43
- 財政懸念が高まるギリシャに対する救済策が打ち出されるとの思惑から、円を売ってユーロを買い戻す動きが強まり、つれてドルも買われた。
- 166 :名無しパッション:2010/02/09(火) 19:21:21
- 円国債の評価見直しが先送りされた結果
- 167 :名無しパッション:2010/02/13(土) 08:25:59
- 来週(15−19日)の東京株式市場は、狭いレンジでの小動きが予想される。
- 168 :名無しパッション:2010/02/13(土) 13:17:27
- 予想レンジ:1ドル=88円54銭−90円50銭
- 169 :名無しパッション:2010/02/15(月) 13:29:35
- 今日は多くの国が休日となるアジア時間での値動きは鈍くなりそう。
中国、台湾、シンガポール、韓国、香港が旧正月で、米国がプレジテンツデーで休場となる。
- 170 :名無しパッション:2010/02/16(火) 21:05:56
- ユーロ圏の外で、存在感たっぷりなのが英国。
ポンド安が英国経済にプラスの影響を及ぼしている。
ユーロに居ないことの幸福を噛みしめているのかもしれない。
- 171 :名無しパッション:2010/02/17(水) 21:22:41
- 欧米為替見通し:ギリシャ支援の具体策示されず、ユーロ買い戻しの動きに注目
- 172 :名無しパッション:2010/02/18(木) 15:37:19
- ドバイ・ショックの後は、ギリシア・ショック
株安ユーロ安というダブルパンチです。
- 173 :名無しパッション:2010/02/18(木) 17:52:07
- 東京為替:白川日銀総裁発言「インフレターゲット導入は意味ある論点ではない」
- 174 :名無しパッション:2010/02/18(木) 18:00:25
- そりゃそうだろ
国債残高の比較圧縮にはいいかもしれんけど
不況下のインフレじゃ政権信頼度の低下にしかならん
- 175 :名無しパッション:2010/02/19(金) 00:10:15
- 今日の日航株、いくらで終わるかな?
- 176 :名無しパッション:2010/02/19(金) 13:31:57
- 大量の売り注文を残したままとなり、
サヤ抜きを狙った投資家の多くのJAL株は
“紙くず同然”となり、“ババ”をつかむ事になる
- 177 :名無しパッション:2010/02/19(金) 17:13:37
- ↑2762万4000株成立。1円。20日上場廃止。
- 178 :名無しパッション:2010/02/19(金) 17:54:36
- 信用売残 1,228,000株
今日の買い 27,624,000株
株主訴訟目当ての買いとしか思えん
- 179 :名無しパッション:2010/02/21(日) 18:31:55
- 来週の為替相場見通し:米国利上げでドル高が続く可能性
「ドル買い、リスク回避の円、ユーロ売り」が大きな流れと考えていいだろう。
USD/JPYは93円台を目指す動きもありそうだ。
- 180 :名無しパッション:2010/02/24(水) 15:51:20
- 米国の1月新築住宅販売件数が日本時間24:00に発表される。
予想は年率35万3000件、前月比+3.2%。12月は年率34万2000件、前月比-7.6%。
- 181 :名無しパッション:2010/02/25(木) 19:42:44
- 続落。月末需要に伴う輸出企業のドル売り・円買いが強まって89円台前半まで下落、
約2週間ぶりの安値水準
- 182 :名無しパッション:2010/02/25(木) 22:33:28
- 89.000切って88.000台か
- 183 :名無しパッション:2010/02/27(土) 22:55:20
- 来週の東京外国為替市場見通し=ドル・円は米雇用統計が最重要、
弱い数字なら87円台突入との見方も・・
- 184 :名無しパッション:2010/02/27(土) 23:57:08
- ネット裏稼業達人が暴露!!【固定一時金3万円+他力本願システム型継続権利金】 http://www.info-style.co.jp/ai?operate=1338695567&im=1338656966
集金装置●●●●&【弊社開発専用ツール】 http://www.info-style.co.jp/ai?operate=1338695567&im=1338656895
New!!【Money Maker 2010】インストールだけで毎日数万円が自動入金! http://www.info-style.co.jp/ai?operate=1338695567&im=1260503749
【年間240万円保障】日本のある●●システムを利用して誰でも合法的かつ確実に不労所得を受け取れる方法 http://www.info-style.co.jp/ai?operate=1338695567&im=1244650739
指定サイトでの入力代行作業!時給30000円の専属在宅ワーカー緊急募集! http://www.info-style.co.jp/ai?operate=1338695567&im=1338656812
【2月28日値上げ】毎月60万円以上をほったらかしで稼ぎ出す“極上の”怪物システム「ネルサー」 http://www.info-style.co.jp/ai?operate=1338695567&im=1338656869
販売停止【国公認済】自動ツールを1日10分だけ稼動させ[年間2,000万円稼ぐ方法]残り10枠以下!! http://www.info-style.co.jp/ai?operate=1338695567&im=1250772237
国の公共機関認定!!携帯メール送信だけで毎日5万円プログラム http://www.info-style.co.jp/ai?operate=1338695567&im=1249051584
フリーメールを登録するだけで毎月37万が自動入金! http://www.info-style.co.jp/ai?operate=1338695567&im=1232678448
ド素人が45日で1146万円!【新ウルトラ開業パック2010】即再販できるHP付! http://www.info-style.co.jp/ai?operate=1338695567&im=1261957424
- 185 :名無しパッション:2010/03/02(火) 21:34:01
- 本日は狭いレンジ
- 186 :名無し:2010/03/03(水) 00:41:06
- キツいな
- 187 :名無しパッション:2010/03/03(水) 13:45:15
- 円、今年の最高値更新=欧州通貨買い戻しで88円台−東京市場
- 188 :名無しパッション:2010/03/03(水) 22:28:53
- ギリシャのパパンドレウ首相は3日の閣議で追加的な財政赤字削減案を提示すると報じられており、追加措置の具体的な内容が明らかになった場合のユーロの値動きが注目される。
- 189 :名無しパッション:2010/03/03(水) 22:54:51
- ギリシャ内閣は、48億ユーロ(64億9000万ドル)の追加の財政緊縮措置を決定
- 190 :名無しパッション:2010/03/04(木) 18:20:50
- 「足元の為替市場はギリシャ問題よりも、米経済指標の悪化に目が向いている」
- 191 :名無しパッション:2010/03/04(木) 21:19:18
- 5日の2月米雇用統計発表を前に関連指標の一つである新規失業保険申請件数に注目が集まる。
事前予想では47.0万件と前回の49.6万件から改善する見込み。
- 192 :名無しパッション:2010/03/05(金) 12:56:12
- ドル、89円台に反発=米雇用情勢の回復を材料視
- 193 :名無しパッション:2010/03/05(金) 18:15:11
- 本日発表「米国雇用統計」前日反発からドル/円の90円台が見えてきた。
- 194 :名無しパッション:2010/03/05(金) 20:12:13
- 市場が非農業部門雇用者数の弱い数字を懸念しているだけに、「ポジティブサプライズとなった場合にドル買い・円売りが強まるシナリオを警戒している」(
- 195 :名無しパッション:2010/03/05(金) 20:50:00
- 日銀は、景気回復の足取りを確実なものとするため、追加の金融緩和の検討に入る。
- 196 :名無しパッション:2010/03/05(金) 23:10:27
- 一気に90円台突き抜けたね〜
- 197 :名無し:2010/03/06(土) 00:36:53
- トヨタ再ショックに2番底の悪寒
- 198 :名無しパッション:2010/03/07(日) 18:21:14
- 3/8-12のドル・円相場は、
2月雇用統計が予想ほど悪化しなかったことを受けて、
ドルの戻り余地を探る動きが先行しそうだ。
- 199 :名無しパッション:2010/03/08(月) 20:40:57
- 材料難のなか、ドル売り圧力VSリスク志向的な動き
- 200 :名無しパッション:2010/03/08(月) 23:24:51
- サルコジ仏大統領がギリシャ支援に前向きな姿勢を表明したことがリスク投資意欲につながり、円の下押し圧力となっている。
- 201 :名無しパッション:2010/03/09(火) 13:12:25
- 90円を挟んだレンジ相場がしばらく続きそうだ。
- 202 :名無しパッション:2010/03/09(火) 19:14:09
- これ以上のドル買いをためらっていた向きや、雇用統計発表後にドル買いポジションを積み増していた投資家がドル売りから入った
- 203 :名無しパッション:2010/03/09(火) 21:46:34
- 米雇用統計が「ポジティブ・サプライズ」でも
ドル高は短命に!今週末は89円割れも!?
- 204 :名無しパッション:2010/03/10(水) 18:09:22
- 鳩山首相
「日銀は適切、機動的な金融運営でデフレ克服に協力を」
- 205 :名無し:2010/03/10(水) 21:40:45
- 日銀は独自性が確保されてるんじゃないか?
- 206 :名無しパッション:2010/03/10(水) 22:31:17
- 3月14日から、米国が夏時間に移行へ。
経済統計の発表時間には十分に注意を!
- 207 :名無しパッション:2010/03/11(木) 18:06:20
- 今日の予想レンジ:90.00円−91.30円
- 208 :名無しパッション:2010/03/11(木) 18:14:25
- 何だぁ?この馬鹿なスレッド
お前らには全く縁が無い話題だろ
貧乏人が見栄を張るな
- 209 :名無しパッション:2010/03/12(金) 00:11:49
- ↑ おまえの事だな (~o~)
- 210 :名無しパッション:2010/03/12(金) 10:56:10
- 今日の予想レンジ:90.00円−91.30円
①1月の貿易統計で赤字額が373億ドルと予想外に前月から縮小した。
②新規失業保険申請件数は46万件と予想をわずかに上回り、労働市場の回復の遅れを示した
- 211 :名無しパッション:2010/03/12(金) 14:10:02
- 菅財務相の円高牽制発言「円が強すぎて困ることもある」、
「あまりにも急激な動きがある場合には為替介入という手段を持っていることは承知」
- 212 :名無しパッション:2010/03/13(土) 02:27:04
- 円は一時1ドル=90円98銭と、2月22日以来2週間半ぶりの安値。
- 213 :名無しパッション:2010/03/13(土) 23:10:21
- 為替市場見通し:日米の金融政策が焦点、91円以降ではリパトリのドル売り
- 214 :名無しパッション:2010/03/15(月) 23:47:06
- 一喜一憂しつつも、明日に複数のビッグイベント控えて
結局はイキタイ方向にイカされそうな日。
- 215 :名無しパッション:2010/03/16(火) 00:08:16
- >>208同意
- 216 :名無しパッション:2010/03/16(火) 20:10:28
- 今晩のNY為替の読み筋=ドル・円は波乱含みか、FOMCでは「タカ派」の動向が焦点
- 217 :名無しパッション:2010/03/16(火) 22:32:46
- CFDに変えようかな
- 218 :名無しパッション:2010/03/19(金) 22:29:25
- 3連休前で動意薄
- 219 :名無しパッション:2010/03/21(日) 20:04:05
- ドル・円は3月期末決算に向けて動きづらい展開が予想され、
テクニカル分析で90円台を中心とする「三角保ち合い」を形成中。
- 220 :名無しパッション:2010/03/22(月) 13:06:51
- 薄商いの中、ポンドが下落している。
ポンド/円 135.34-40 ユーロ/ポンド 0.9026-31
- 221 :名無しパッション:2010/03/23(火) 10:20:08
- 18時30分:英)消費者物価指数&【コア】
→この発表を受けてポンドが大きく変動するだろう
- 222 :名無しパッション:2010/03/23(火) 11:21:12
- 一見、普通の女の子の日記ですが、
ある事をした後に更新しています。
かなり中毒性が高いので注意が必要かもしれないです。
ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/
- 223 :名無しパッション:2010/03/23(火) 19:25:31
- 米国の2月中古住宅販売件数が日本時間23:00に発表される。
- 224 :名無しパッション:2010/03/24(水) 19:48:39
- 91円20-50銭にはドル売りオーダーが控えているため上げ渋る展開
- 225 :名無しパッション:2010/03/24(水) 21:28:31
- 91円80銭超え
- 226 :名無しパッション:2010/03/25(木) 09:40:15
- 25日の東京外国為替市場見通し=ドル・円はジリ安と予想
- 227 :名無しパッション:2010/03/25(木) 09:45:54
- 92.400円までいくとは
- 228 :名無しパッション:2010/03/26(金) 00:18:43
- ドル・円、1月11日以来の高値
- 229 :名無しパッション:2010/03/27(土) 23:46:38
- 業界初!CFD取引動画説明開始!【CFD取引比較サイト】
http://cfd-site.com/
- 230 :名無しパッション:2010/03/29(月) 18:30:28
- 1ドル=92円80銭近辺まで上昇する場面はあったが、
その後、モスクワの地下鉄で爆発が起きたとの報道を機に、
円を買い戻す動きがじわじわと広がった。
- 231 :名無しパッション:2010/03/30(火) 18:24:35
- 週末からのイースター休暇を控えて商いが乏しくなっており、
本日も方向感に乏しい相場となりそうだ。
- 232 :名無しパッション:2010/03/31(水) 07:16:00
- 円下落、92円台後半=一時約3カ月ぶり93円台
- 233 :名無しパッション:2010/03/31(水) 20:38:20
- 年度末株価1万1089円 昨年度末比37%上昇
- 234 :名無し:2010/03/31(水) 21:23:42
- 5年後は1ドル360円に逆戻り
- 235 :名無しパッション:2010/04/01(木) 13:10:07
- 今日の予想レンジ:93.00円−94.00円
- 236 :名無しパッション:2010/04/01(木) 16:08:46
- ドル95円が目先の上値めどか
- 237 :名無しパッション:2010/04/01(木) 23:04:14
- 94.099円!!
- 238 :名無しパッション:2010/04/02(金) 09:25:59
- 4月2日(金)■『米国の雇用統計』と『「イースター休暇入り」でほとんどの市場が休場となる点』に注目!
- 239 :名無し:2010/04/02(金) 17:05:45
- 止まるか?円安
輸入品目の値上げに直結
- 240 :名無しパッション:2010/04/02(金) 21:54:19
- 94.478円!!
- 241 :名無しパッション:2010/04/04(日) 15:36:13
- 月曜ドル・円は95円台回復か、米国債入札後の米長期金利に注目
- 242 :名無しパッション:2010/04/05(月) 13:45:41
- 上値は95円付近で抑えられそうだ。
- 243 :名無しパッション:2010/04/05(月) 14:56:54
- 円相場は続落した。
民間部門の回復を示した米雇用統計を受け、
前週末の海外市場でドルが買われた流れが持続した
- 244 :名無しパッション:2010/04/05(月) 17:14:57
- 「イースターマンデーで多くの国が祝日で休場
(ニュージーランド、オーストラリア、ユーロ圏、英国、スイス、カナダ、南アフリカ)」
- 245 :名無しパッション:2010/04/06(火) 13:36:26
- ドル円は下げ幅を拡大。
一時94.00円を割り込み93.96円と本日安値を更新した。
- 246 :名無しパッション:2010/04/07(水) 13:30:04
- ドル94円前半に切り返し、日銀声明の影響は限定的
- 247 :名無しパッション:2010/04/07(水) 16:30:26
- 白川日銀総裁
景気の二番底懸念はかなり薄らいだ
- 248 :名無し:2010/04/07(水) 19:35:09
- 原油高騰と為替円安振れで輸入原油高騰
日本売り加速
- 249 :名無しパッション:2010/04/07(水) 21:10:51
- ■「利上げ前の米ドル高」で、5〜7月には98円へ
- 250 :名無しパッション:2010/04/08(木) 19:04:27
- ドル・円が93円割れ、1週間ぶりの円高水準
- 251 :名無しパッション:2010/04/09(金) 11:04:31
- 人民元近く切り上げ発表か NYタイムズ
- 252 :名無しパッション:2010/04/09(金) 14:11:28
- 金現物、27年ぶり高値=国際価格上昇、円安も後押し
- 253 :名無しパッション:2010/04/12(月) 12:47:36
- ギリシャ支援、3.8兆円で合意=IMFと調整へ−ユーロ圏が緊急会議
- 254 :名無しパッション:2010/04/13(火) 11:18:57
- 「二番底の懸念はかなり後退」=白川日銀総裁
- 255 :名無しパッション:2010/04/13(火) 20:50:54
- 今夜の変動はインテル決算がカギ握る、ハードルの高さを指摘する声も
- 256 :名無しパッション:2010/04/14(水) 16:30:56
- 米インテル 予想上回る好決算
- 257 :名無しパッション:2010/04/15(木) 19:56:46
- 6月に100円付近まで上昇するのではないかと
- 258 :名無しパッション:2010/04/16(金) 10:22:51
- 人民元の対ドル中心レートは1ドル=6.8261元となった。
- 259 :名無しパッション:2010/04/16(金) 10:41:01
- 全般的な円買い圧力が強い。ドル/円は92.70円レベルまで下落
- 260 :名無しパッション:2010/04/16(金) 11:18:05
- DMM.com証券でCFDがスタート!
取引手数料も、口座管理費も無料!!
- 261 :名無しパッション:2010/04/16(金) 19:40:19
- 民主党議員の円安支持発言で円急落
- 262 :名無しパッション:2010/04/17(土) 00:13:25
- 92.200きった
- 263 :名無しパッション:2010/04/17(土) 00:28:23
- 91.909きたー
- 264 :名無しパッション:2010/04/17(土) 00:38:44
- 胡錦濤・中国国家主席
中国は段階的に変動相場制を導入へ
- 265 :名無しパッション:2010/04/20(火) 11:42:00
- 04月20日
11時29分
やや円が軟化、白川日銀総裁が1-2年の脱デフレに慎重発言
- 266 :名無しパッション:2010/04/23(金) 14:33:39
- 93.39か だんだん$上がるよな
- 267 :名無しパッション:2010/04/23(金) 17:14:02
- 95円を目出します
- 268 :名無しパッション:2010/04/28(水) 23:50:10
- FX Twitter
http://twitter.com/ZAiFX
- 269 :名無しパッション:2010/04/29(木) 12:56:13
- NY為替:ドル円94円20-25銭、FOMCの雇用・消費の上方修正による株高で底堅い
- 270 :名無しパッション:2010/05/03(月) 13:49:52
- 本日は、「週明け月曜日」だが、「東京、中国、ロンドン市場が休場」。
- 271 :名無しパッション:2010/05/06(木) 21:04:44
- ユーロ安で円高混乱
- 272 :名無しパッション:2010/05/07(金) 10:13:36
- 一時87円台後半まで大幅に下落
- 273 :名無しパッション:2010/05/07(金) 12:01:41
- なし崩し的な円安が止まらない。
昨日確かに下げ過ぎと言えるほど下げてはいるが、
本日の戻しも非常に早い。
ちなみに、93円に回復でしょう
- 274 :名無しパッション:2010/05/07(金) 17:08:12
- >>272 88.003までだろう 使っているFX会社のちがいだろうけど
20銭単位 適当すぎる 早く変えてしまいなよ
- 275 :名無しパッション:2010/05/12(水) 07:22:41
- サーキット・ブレイカー
- 276 :名無しパッション:2010/05/12(水) 23:48:16
- 株暴落の原因特定出来ず…
売り注文を出す際に、「ミリオン(million=100万)」と「ビリオン(billion=10億)」を誤って入力したことが、暴落の原因との見方
- 277 :名無しパッション:2010/05/13(木) 18:55:40
- 円買いが一段と活発化=13日欧州外為
- 278 :名無しパッション:2010/05/14(金) 11:10:50
- スペインとポルトガル政府が財政赤字削減策を示したものの、
その実効性に疑念が浮上し、リスク回避の円買い需要が強まった。
- 279 :名無しパッション:2010/05/15(土) 08:29:30
- 再び世界連鎖株安=ユーロ安、歯止め掛からず
- 280 :名無しパッション:2010/05/15(土) 14:36:31
- ユーロもポンドも夜明け前で「陰の極」。
米ドルの上昇がニセモノと考える?
- 281 :名無しパッション:2010/05/15(土) 14:44:01
- そろそろ英ポンドのサプライズが起こる!?
来年は「ポンドキャリートレード」が流行
- 282 :名無しパッション:2010/05/17(月) 18:52:17
- $ ニセモノ考えないよ
- 283 :名無しパッション:2010/05/17(月) 19:27:32
- 「パニック相場」が起こったのは2008年10月24日で、たった1日で、米ドル/円は98円から91円割れへ、ユーロ/円は127円から114円割れへの大暴落となったのです。
- 284 :名無しパッション:2010/05/17(月) 19:28:12
- ギリシャ問題は「第2のリーマン・ショック」か?
- 285 :名無しパッション:2010/05/18(火) 14:52:21
- 値動きが激しいから今遊ぶならユーロだね、リスクは大だが。
- 286 :名無しパッション:2010/05/19(水) 18:58:47
- ユーロはまだ下値をトライする可能性アリ
- 287 :名無しパッション:2010/05/19(水) 20:48:47
- 荒れた「大相場」には、チャンスも多い
- 288 :名無しパッション:2010/05/20(木) 15:44:56
- ユーロは大幅に反発。
①欧州首脳がユーロ支援策を発表するとの憶測
②スイス中銀がスイスフラン売り、ユーロ買い介入を実施
- 289 :名無しパッション:2010/05/24(月) 19:17:22
- 週明け月曜日。
本日はスイス、ドイツ、カナダが祝日で休場。
- 290 :名無しパッション:2010/05/25(火) 16:24:46
- 89台か88円台になったら 買いだな
まあ89円20銭くらいかもね
- 291 :名無しパッション:2010/05/25(火) 18:59:20
- ユーロは?
- 292 :名無しパッション:2010/05/26(水) 22:20:50
- 90.30前後だな
- 293 :名無しパッション:2010/05/26(水) 22:55:17
- 『ユーロ売りやリスク回避の流れの行方』
- 294 :名無し軍曹:2010/05/27(木) 22:42:24
- 各通貨ペアで方向感出にくい、「ヘッドラインリスク」に注意
- 295 :名無し軍曹:2010/05/29(土) 23:54:17
- 平成22年8月1日より1年間、総取引金額(想定元本)の
2%以上(レバレッジ上限は50倍)の証拠金の預託が義務付けられます。
- 296 :名無し軍曹:2010/05/31(月) 12:36:59
- 5月31日(月)■週明け月曜日。
『英国と米国が祝日で休場となる点』と
『5月の月末要因』に注目!
- 297 :名無し軍曹:2010/06/01(火) 13:17:49
- 英国と米国が連休明けで、本日が実質的に週明けとなる。
- 298 :名無し軍曹:2010/06/04(金) 23:55:49
- 管さん、あまり為替動かさないように発言に注意してね
- 299 :名無し軍曹:2010/06/07(月) 12:09:27
- ハンガリーの新政権が国内経済を「極めて深刻な状況にある」
- 300 :名無し軍曹:2010/06/09(水) 07:15:27
- 金価格が最高値更新、リスク回避強まる
- 301 :名無し軍曹:2010/06/16(水) 21:39:48
- 起爆剤になる!?W杯スペイン優勝が世界経済を救う
ギリシャに続きスペインの経済情勢の悪化
過去の優勝国がその年に高い経済成長を達成したことに着目
スペインが優勝すれば、経済活性化につながるとか
- 302 :名無し軍曹:2010/06/18(金) 22:58:28
- 内閣府令の改正に対する当社の対応(FX取引の証拠金)について
平成22年8月1日より「証拠金規制」が施行されることにより、
個人のお客様につきましては取引額の2%以上(レバレッジ50倍以下
)の証拠金を預かることが義務付けられます。
※平成23年8月1日以降は、取引額の4%以上(レバレッジ25倍以下)となります。
- 303 :名無し連合:2010/07/02(金) 12:31:17
- 『米国が連休入りの週末要因』に注目!
- 304 :名無し連合:2010/07/02(金) 15:19:52
- 87円代かあ 株安だからまだ円高ありそうだなあ
- 305 :名無し連合:2010/07/02(金) 20:34:30
- 噂では年内100円台らしいが・・
- 306 :名無し連合:2010/07/02(金) 20:51:54
- 次はスペイン破綻か
- 307 :名無し連合:2010/07/04(日) 18:05:05
- 100円なんて 大笑
- 308 :名無し連合:2010/07/05(月) 19:00:30
- 「米国市場が休場(独立記念日の振替休日で連休中)」
- 309 :名無し連合:2010/07/09(金) 22:02:51
- FX業務で韓国のネット証券最大手と提携へ
- 310 :名無し連合:2010/07/13(火) 19:45:12
- >>305 爆笑だわ あんた
- 311 :名無し連合:2010/07/16(金) 22:39:13
- 欧州後場概況-ドル円急落
- 312 :名無し連合:2010/07/19(月) 12:22:17
- 86円台
- 313 :名無し連合:2010/07/19(月) 18:09:07
- まだ上がるな
- 314 :名無し連合:2010/07/20(火) 11:21:03
- 当分は87〜86のチャートかな
- 315 :名無し連合:2010/07/22(木) 17:10:14
- 売れ〜
- 316 :名無し連合:2010/07/22(木) 22:03:35
- 下げ幅が一時100円超に拡大し、今月1日に付けた年初来安値の9191円を下回った。
- 317 :名無し連合:2010/07/22(木) 22:34:43
- 株なんて 売りまくれ
- 318 :名無し連合:2010/07/28(水) 12:37:02
- ユーロ円が上がってるな・・・亀崎日銀委員の発言に反応?米株価先物もフラットまで戻してるな
- 319 :名無し連合:2010/07/28(水) 19:24:50
- 2009年8月3日に公布された「金融商品取引業等に関する内閣府令の一部を改
正する内閣府令」により、2010年8月1日以降、お取引額の2%以上(レバレッ
ジ 50倍以下)、2011年8月1日以降は同4%以上(レバレッジ25倍以下)の証拠
金をお預かりすることが義務付けられます。
- 320 :おら:2010/07/30(金) 14:06:44
- 86.25円高
- 321 :名無し連合:2010/08/04(水) 18:01:08
- 午後2時:下げ加速、200円超の下げに9500円割れ
- 322 :名無し連合:2010/08/04(水) 18:18:57
- 84円も見え隠れ
- 323 :名無し連合:2010/08/07(土) 21:33:04
- 気温も高いがもっと円が高い
- 324 :名無し連合:2010/08/08(日) 13:23:55
- 明日は84円だな
売れ〜
- 325 :名無し連合:2010/08/08(日) 23:13:16
- もうすぐ84円
- 326 :おら:2010/08/11(水) 10:33:55
- 日銀が追加金融緩和を
打ち出さなかったので
このまま円高が加速する
恐れがある。
- 327 :おら:2010/08/11(水) 20:59:54
- 84.76割れにより83円に向かいます
- 328 :名無し連合:2010/08/12(木) 12:57:11
- ドル円は一時84円72銭に下落、15年ぶりの安値を記録
- 329 :名無し連合:2010/08/13(金) 07:13:31
- 先行き不透明
- 330 :名無し連合:2010/08/13(金) 23:23:23
- 売れ〜
- 331 :名無し連合:2010/08/14(土) 05:33:29
- さらに加速か
- 332 :タカエダキリバサミ:2010/08/19(木) 13:39:52
- うわさで 円安
- 333 :名無し連合:2010/08/22(日) 21:08:31
- 買うは気をツケロー
- 334 :名無し連合:2010/08/24(火) 08:21:15
- 円 一休みからまたまた
再浮上かあ
迂闊に手を出すな
- 335 :名無し連合:2010/08/24(火) 12:15:51
- 東証本年の最安値更新中
- 336 :名無し連合:2010/08/24(火) 20:23:18
- 83円〜
- 337 :名無し連合:2010/08/24(火) 21:22:06
- いったー83円!!
- 338 :名無し連合:2010/08/24(火) 23:32:42
- 80円割るね!
- 339 :名無し連合:2010/08/24(火) 23:40:15
- 80円は まだまだ もみ合いあるだろう
- 340 :名無し連合:2010/08/25(水) 08:54:59
- もし介入しても85円で買った個人の逃げ場と絶好の新規売り場提供。
- 341 :名無し連合:2010/08/28(土) 19:15:53
- ちょうしに乗り大量に注文だすと
大火傷するからね
気をつけて
- 342 :名無し連合:2010/08/29(日) 21:01:40
- 片山〜
BSだからってとんでもないこと言うなよー
国債償還の裏づけが140兆の年金積立金以外にはほとんど箱モノになっちゃって
すぐには換金出来ない、みたいな
円安どころか暴落含みになるじゃんよー
- 343 :名無し連合:2010/08/30(月) 12:30:29
- 日銀が追加金融緩和を決定 新型オペを30兆円に拡充
- 344 :名無し連合:2010/08/31(火) 13:18:12
- ユーロは大幅に下落。
- 345 :名無し連合:2010/09/01(水) 00:06:25
- 83円にまたまた接近
- 346 :名無し連合:2010/09/03(金) 17:07:03
- やばいよ 手を出すな
- 347 :名無し連合:2010/09/03(金) 21:00:49
- 大丈夫かなあ
- 348 :名無し連合:2010/09/03(金) 21:30:56
- 突き抜けたー
- 349 :名無し連合:2010/09/03(金) 21:31:28
- 米雇用統計恐るべし
- 350 :名無し連合:2010/09/06(月) 18:07:12
- まだまだ ブレる
- 351 :名無し連合:2010/09/08(水) 10:56:37
- ユーロは大幅に下落
- 352 :名無し連合:2010/09/09(木) 09:56:48
- 米が追加景気対策=減税、インフラ投資で29.4兆円
- 353 :名無し連合:2010/09/10(金) 10:49:55
- 10日(金)■『NYダウの動向』と『週末&ゴトオ日での影響』に注目!
- 354 :名無し連合:2010/09/14(火) 12:47:09
- “剛腕”小沢氏なら円安 民主代表選控え、市場に介入警戒感
- 355 :名無し連合:2010/09/14(火) 14:02:03
- 祝砲か、こんな感じか?
,rn \从从从从从从从从从从/
r「l l h. ≫
| 、. !j / / ≫
ゝ .f / _ ≫ 祝 砲 円 買 い ニ ダ !!
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. ≫
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. / ./ ≫
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) ./ /WWWWWWWWWW\
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ
\ \. l、 r==i ,; |'
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__. / /| /
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ / |_ ゴゴゴゴ…
\ / / / \./ / ヽ___
\' |o O ,| \ ../ / /
y' | |\/ | ./ /
| |o |/| _ | ./__/
| | | 「 \:"::/
ヾニコ[□]ニニニ | ⌒ リ川::/
/ \ / \ ...::::/
/ ゞ___ \/ /
/ / \. \ /
/ ゝ / .::\ / |
| / ....:::::::::/\< | /
| / ...::::::::::/ | | /
/ ....:::::::/ | .|
/ ...::::::::/ | |
/ .....::::::/ |___| /
/''' .... ...:::::::::/ ( \__
/ ...:::::::::/ ゙-'`ー---'
- 356 :名無し連合:2010/09/14(火) 14:03:41
- 一.動いてからでは遅いからポジって開票を待つ
一.結果判明後に動いた所で逝って来いを狙って逆張り
どっちかだな
- 357 :名無し連合:2010/09/14(火) 14:16:06
- 開票速報(38%)
かん 44
おざ 38
- 358 :名無し連合:2010/09/14(火) 14:21:40
- 民主はみんな演説が下手だなぁ
- 359 :名無し連合:2010/09/14(火) 15:01:59
- だまし上げキターーーー!!!
- 360 :名無し連合:2010/09/14(火) 15:11:07
- 83.2500だって?
冷ぇ〜!!
- 361 :名無し連合:2010/09/14(火) 15:15:30
- この国はもう手仕舞いです
- 362 :名無し連合:2010/09/14(火) 15:38:06
- 官政権継続確定
- 363 :名無し連合:2010/09/14(火) 16:09:22
- ほな「見込み無し」ってこんで
そりゃアカンわなー
- 364 :名無し連合:2010/09/14(火) 16:34:55
- 菅首相の代表選再選で、円買い進む
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100914-00000582-san-bus_all
- 365 :名無し連合:2010/09/14(火) 18:51:06
- 俺は83.1100でドル買った
- 366 :名無し連合:2010/09/14(火) 21:11:48
- 今晩中に82円台いくんじゃね?
- 367 :名無し連合:2010/09/14(火) 21:20:26
- そしたらまたドル買おう
- 368 :名無し連合:2010/09/15(水) 09:26:59
- 1995/04/19 79.75円だったよな
- 369 :名無し連合:2010/09/15(水) 09:39:13
- 円高、ユーロ高、ドル安、仕切り直しで新しい展開だな。
- 370 :名無し連合:2010/09/15(水) 10:47:16
- まだ円高になるな。
ドル紙幣交換はもう少し様子を見るか
- 371 :名無し連合:2010/09/15(水) 14:24:46
- 日銀介入も市場の流れは変えられない
目安をアップしとく
http://ameblo.jp/cyber-yayoi/entry-10059908225.html#main
- 372 :名無し連合:2010/09/15(水) 19:40:51
- 85.00 売り時だな
- 373 :名無し連合:2010/09/15(水) 20:16:34
- じりじりと上値を伸ばし
- 374 :名無し連合:2010/09/15(水) 21:10:55
- ニューヨークまで財務省の懐がもつかどうかだろうな
明日の東京は84.00開始か?
- 375 :名無し連合:2010/09/15(水) 21:13:00
- 菅さん、オマイFXやってるだろ
- 376 :名無し連合:2010/09/15(水) 21:26:47
- ドル円が再び上昇し、85.551
- 377 :名無し連合:2010/09/16(木) 23:48:40
- 1日2兆円の介入、今年度中に実施できるのはあと19日程度。
足りなくなれば補正予算を組み、
参院で与党が過半数割れしている「ねじれ国会」で予算案を成立させる必要がある。
- 378 :名無し連合:2010/09/17(金) 16:40:27
- 介入しちゃおうかなー(チラッ
みたいなことしてるから逆に円安になってきてるぞ、一時的だろうけど
アメリカがお怒りですよ
- 379 :名無し連合:2010/09/17(金) 23:36:21
- 外為どっとコムに業務停止命令
ロスカットを、対象にならない1000人前後の顧客の取引分まで誤って執行。
- 380 :名無し連合:2010/09/18(土) 14:50:43
- 為替介入でFXに「特需」=取引量、3倍
- 381 :名無し連合:2010/09/18(土) 22:26:49
- ボックスに入っちまった
円に戻すか
- 382 :名無し連合:2010/09/20(月) 21:25:57
- 人民元が一段と上昇、基準値を6.7110元に引き上げ
- 383 :名無し連合:2010/09/21(火) 20:23:05
- 世界から嘲笑を買ったドル買い(円売り)介入は
保身を狙って手柄を欲しがった野田がやったノダ
- 384 :名無し連合:2010/09/21(火) 20:56:20
- 為替レートは1ドル90─95円程度が望ましい=日本自動車部品工業会会長
- 385 :名無し連合:2010/09/22(水) 09:30:18
- 介入効果消えて来たね
ドル売りでチョコチョコ稼ぐか
- 386 :名無し連合:2010/09/22(水) 22:54:23
- 首相「もう少し円安の必要」
- 387 :名無し連合:2010/09/23(木) 08:27:48
- FOMC後に加速しているドル売り地合いの行方
- 388 :名無し連合:2010/09/23(木) 10:30:10
- 中国とコトを構えることで円安へ誘導?
- 389 :名無し連合:2010/09/23(木) 10:47:59
- 足もとの小動きは嵐の前の静けさといった声も聞かれている。
- 390 :名無し連合:2010/09/23(木) 12:04:50
- 日米の足並みの不ぞろいをチャンスと見た中国の進出
- 391 :名無し連合:2010/09/23(木) 13:47:58
- >>390
日中事変勃発へのプロローグである。
- 392 :名無し連合:2010/09/23(木) 14:09:24
- 米国債をたくさん保有している中国が脅し材料として為替を握る
- 393 :名無し連合:2010/09/23(木) 16:32:03
- 菅首相 英紙インタビューで「もう少し円安に」と異例の言及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100922-00000530-san-pol
- 394 :名無し連合:2010/09/24(金) 10:03:15
- 対外高級担当者会議の対応でアメリカとの差をつけたつもりの中国
中国に対して日米の緊密さを強調出来たかな?菅ちゃん
尖閣諸島は日本領海という共同見識を表明出来た点はポイントアップ〜
- 395 :名無し連合:2010/09/24(金) 13:28:33
- 85円付
- 396 :名無し連合:2010/09/24(金) 22:08:37
- ドル再度切り下げ
円高基調は変わらず
- 397 :名無し連合:2010/09/29(水) 09:10:07
- また円高に振れてるね
もうちょっと円高になったら介入あるかな?
まだ様子見よう82円がデッドラインみたいだから
- 398 :名無し連合:2010/09/29(水) 20:45:20
- ユーロ/円は一時114円台に
- 399 :名無し連合:2010/09/30(木) 01:00:46
- 83.61 各々方、準備は出来て御座るか?
- 400 :名無し連合:2010/09/30(木) 06:40:48
- 日銀、来週5日にも追加緩和
- 401 :名無し連合:2010/09/30(木) 10:42:45
- 日銀が国債100兆円買った方が円の信頼を下げ、円安に持って行ける
なぜ円高になっているのか考えたら方針は自ずと出て来るはず
- 402 :名無し連合:2010/10/01(金) 18:39:06
- 2兆円の介入後
2週間で値をもどす
- 403 :名無し連合:2010/10/01(金) 23:23:14
- ユーロ/円は、本日の高値を更新。
- 404 :名無し連合:2010/10/02(土) 00:39:53
- >>402まったくな
焼け石に水だったな
世界FXの潮流はリスク回避の通貨を求めている
今回は82.85で買いにしよう
- 405 :名無し連合:2010/10/03(日) 14:23:56
- 日銀、追加金融緩和へ=4日から決定会合
- 406 :名無し連合:2010/10/03(日) 14:56:20
- またまた焼け石
- 407 :名無し連合:2010/10/03(日) 19:48:57
- 83.190000
そろそろ野田が動くのだ?
- 408 :名無し連合:2010/10/03(日) 22:54:50
- 海外のFXならレバレッジ500倍可能
http://www.kaigaifx.com/
- 409 :名無し連合:2010/10/03(日) 23:04:05
- 月曜、財務省始動
- 410 :名無し連合:2010/10/04(月) 15:51:00
- 今は政治的に介入しづらいし、円高でな一方的なドル安だから日銀の追加緩和策にすがるのみじゃないか?
- 411 :名無し連合:2010/10/05(火) 21:43:40
- 日銀の介入、そして今日はゼロ金利政策を出したのにも拘らず
円高に動いています、
なぜなのでしょうか?
- 412 :名無し連合:2010/10/05(火) 21:48:26
- 私はこれで勝ってます
参考までに↓
http://ameblo.jp/clearsd/
- 413 :名無し連合:2010/10/05(火) 22:24:21
- ドル円は下落が継続。一時83.203円を付けている。
- 414 :名無し連合:2010/10/05(火) 23:13:35
- 1円も上がらない介入なんて
- 415 :名無し連合:2010/10/06(水) 00:08:30
- 「1ドル=50円」「日本経済破綻」って番組やってたな
- 416 :名無し連合:2010/10/06(水) 09:38:58
- 現在値(09:30) 83.150000
今日中に83.0000割れ?
銀行残高チェックしなきゃ
- 417 :名無し連合:2010/10/06(水) 18:38:14
- ドル円が83円割れ、一時82円98銭近辺に下落
- 418 :名無し連合:2010/10/06(水) 19:15:11
- ユーロ続伸、本日高値を更新
- 419 :名無し連合:2010/10/06(水) 19:30:52
- そろそろ介入の気配
金曜がヤマだな
- 420 :名無し連合:2010/10/06(水) 20:27:07
- ゼロ金利政策の復活などを決めましたが、
アメリカの為替市場では逆に円高が進むという皮肉な結果になっています。
- 421 :名無し連合:2010/10/06(水) 21:13:06
- 介入せずに
さっさと円刷って国民一人に500万円配って
海外で買い物させに行かせろ
- 422 :名無し連合:2010/10/06(水) 21:21:25
- ドル円は下げが加速、一時82円70銭近辺と介入直前の安値を更新
- 423 :名無し連合:2010/10/06(水) 21:32:06
- 前回の日本の当局による介入出動レベルを割り込んだことで、介入警戒感などからドル売りが小休止。
- 424 :名無し連合:2010/10/07(木) 08:47:12
- ここで介入したらアメに酷く怒られるから絶対にできないと思う。
- 425 :名無し連合:2010/10/07(木) 09:07:23
- ミセス・ワタナベの動向に注視
介入以上の効果にウォール街も
- 426 :名無し連合:2010/10/07(木) 19:28:26
- まだまだ円高圧力強くなりそうだな
79円台まで行くか?
- 427 :名無し連合:2010/10/07(木) 21:42:32
- ここはドル売りの流れに乗っかったモンの勝ち
- 428 :名無し連合:2010/10/07(木) 23:32:08
- 82.2900か
明日がヤマだな
ノダが動いたとしても1円以下なら面子丸潰れだろうな
- 429 :名無し連合:2010/10/08(金) 06:30:53
- 82円11銭=15年5カ月ぶり高値更新
- 430 :名無し連合:2010/10/08(金) 08:42:47
- まだまだ〜
- 431 :名無し連合:2010/10/08(金) 09:10:42
- http://www.forexchannel.net/realtime_chart/usdjpy.htm
- 432 :名無し連合:2010/10/08(金) 21:58:06
- キタ〜〜!!!!!
- 433 :名無し連合:2010/10/08(金) 23:57:28
- 新しいボックス形成か?それとも2番底か?でも60円って観測もあるからなー
- 434 :ナナシノキリバサミ:2010/10/09(土) 00:24:25
- 81円台に突入
- 435 :名無し連合:2010/10/09(土) 00:43:31
- まだまだ円高は止まらない模様
- 436 :名無し連合:2010/10/09(土) 09:40:14
- 月曜には介入?
今のうちにドル売りオーダー入れた方がいいな
- 437 :名無し連合:2010/10/09(土) 10:13:22
- 日本は祝日だから海外での売買になるか?
- 438 :ナナシノキリバサミ:2010/10/09(土) 18:06:20
- 通貨戦争!!
- 439 :名無し連合:2010/10/09(土) 18:41:11
- 「通貨戦争に勝者はいない」
- 440 :名無し連合:2010/10/10(日) 20:19:36
- http://www.forexchannel.net/realtime_chart/usdjpy.htm
見てたらみるみる円高に
しばらくしてTVの速報「82円割れ」
遅いんだよ、TV
- 441 :名無し連合:2010/10/11(月) 10:42:42
- 日本は休日だがFXは眠らない
80銭円安振れ
何かあった?
- 442 :名無し連合:2010/10/11(月) 10:48:18
- 「売り」、だな
- 443 :名無し連合:2010/10/11(月) 11:39:13
- 一時、1ドル=81円37銭
- 444 :名無し連合:2010/10/11(月) 11:40:00
- 「買い」だろ
- 445 :ナナシノキリバサミ:2010/10/11(月) 19:25:52
- 1987年10月19日に株価が大暴落した「ブラック・マンデー」
- 446 :名無し連合:2010/10/11(月) 20:18:01
- じゃ、円買いに走ろう
- 447 :ナナシノキリバサミ:2010/10/12(火) 13:22:52
- ドル円は一時81円85銭近辺と
- 448 :ナナシノキリバサミ:2010/10/12(火) 13:29:32
- ■大恐慌の教訓
通貨戦争とは、各国が単独介入によって、輸出の拡大に有利となる通貨安を争っている状況を言う。
- 449 :ナナシノキリバサミ:2010/10/13(水) 13:32:32
- 必要なら、基金のさらなる活用も有力な選択肢=日銀総裁
- 450 :名無し連合:2010/10/13(水) 20:49:29
- >>448 教訓は生かされなかったってことですね
- 451 :ナナシノキリバサミ:2010/10/13(水) 22:24:11
- 新ジャスダック(JASDAQ)発足
- 452 :ナナシノキリバサミ:2010/10/14(木) 14:47:01
- 10月14日
14時05分
[ドル円] 円買い直し 一時81円17銭近辺
- 453 :ナナシノキリバサミ:2010/10/14(木) 18:14:57
- 81円06銭近辺
- 454 :ナナシノキリバサミ:2010/10/14(木) 18:15:59
- 外国為替市場で“公然の秘密”となっている韓国当局によるウォン売り介入への批判が高まっている。
- 455 :ナナシノキリバサミ:2010/10/14(木) 18:28:30
- 80円です
- 456 :名無し連合:2010/10/14(木) 18:59:39
- 一時、な
でも動いたな。「それー、ドル売りだー」
- 457 :名無し連合:2010/10/14(木) 20:43:31
- 菅ちゃん発言で81.20まで戻す
- 458 :ナナシノキリバサミ:2010/10/14(木) 23:05:12
- 為替変動は私が見届けます
どうぞ続けてください
/ ̄ ̄ ヽ
/(●) ..(●
| 'ー=-'i
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
- 459 :ナナシノキリバサミ:2010/10/15(金) 12:50:27
- G20関係なく介入判断=野田財務相
- 460 :名無し連合:2010/10/15(金) 22:45:50
- 60円台って想像出来ない
- 461 :名無し連合:2010/10/15(金) 22:46:20
- 60円台って想像出来ない
- 462 :名無し連合:2010/10/15(金) 22:53:59
- 菅ちゃん発言で50銭戻す
- 463 :ナナシノキリバサミ:2010/10/16(土) 08:54:08
- 米、為替操作国判断を先送り
- 464 :名無し連合:2010/10/16(土) 10:19:07
- 介入は好ましくないって言ってるようなもんだな
ウォン安に覆面介入してる韓国なんかも入るだろうしな
日韓を敵に回したくないってとこだろ
- 465 :名無し連合:2010/10/17(日) 13:55:33
- さてさて、今週のネタは?
- 466 :名無し連合:2010/10/17(日) 16:17:16
- 第三次産業活動指数
- 467 :ナナシノキリバサミ:2010/10/18(月) 15:12:48
- 今日は商いにならん
- 468 :ナナシノキリバサミ:2010/10/18(月) 19:18:26
- ドル円だけで見たら円高でもユーロやポンド見たら円安?
だった訳だけど、ユーロもポンドも落ちてきて振り出し状態に戻りつつある今なら、虚を突いて底上げ介入したりして。
ユーロ円が…111円切りくらいからならあり得るかも?
- 469 :名無し連合:2010/10/18(月) 21:06:28
- >>467
日内変動30銭じゃあね
もっとダイナミックに動くかと思ったけど、案外円高進まなかったな
- 470 :ナナシノキリバサミ:2010/10/19(火) 21:05:37
- ドル/円は上昇。
中国の預金・引き出し金利引き上げがサプライズとなり、ドルへの資金シフトに繋がっている。
中国の景気抑制なども要因。
- 471 :名無し連合:2010/10/20(水) 00:53:24
- 惜しい!82円まで巻き戻せるかと思ったんだけどなー
中国のインフレ予防策、効くと思う?
- 472 :ナナシノキリバサミ:2010/10/20(水) 20:51:56
- 米中間選挙世論調査、共和党のリード拡大
- 473 :ナナシノキリバサミ:2010/10/20(水) 20:52:25
- オズボーン財務相 「歳出削減見直し案」発表開始しました
- 474 :名無し連合:2010/10/21(木) 01:00:57
- え〜ん、泥沼の円高80円台突入
- 475 :名無し連合:2010/10/21(木) 17:43:34
- 81円割れの時間帯が増えて来たな
80円台で採算が取れる体制に組み替える必要があるな
- 476 :ナナシノキリバサミ:2010/10/21(木) 21:23:28
- G20声明草案
各国は通貨安競争を控えると表明の公算
--------------------------------------------------------------------------------
- 477 :ナナシノキリバサミ:2010/10/21(木) 23:25:32
- 額面通り取るヒトなんていない
- 478 :ナナシノキリバサミ:2010/10/22(金) 19:24:09
- 今日は浮いた?沈んだ?
- 479 :名:2010/10/22(金) 19:43:48
- 6月頃は90円台だったもんなー
90円台だったら日本はやっていけるってアナリスト諸氏言ってたもんなー
だったら今の日本はやって行けないってか?
- 480 :ナナシノキリバサミ:2010/10/23(土) 00:33:19
- 今日の儲けはいくら?
- 481 :名無し連合:2010/10/23(土) 01:02:03
- 中国が外資の税優遇全廃
中国進出企業、転換点だな
- 482 :名無し農業協同組合:2010/10/23(土) 01:08:14
- >>1 損切りは儲け千両
容赦ない切捨てが利益を生む
- 483 :名無し組合:2010/10/24(日) 19:28:09
- 週明けの動向に注視
G20が有効だったかどうかの試金石
前場は様子見しよ
- 484 :ナナシノキリバサミ:2010/10/25(月) 08:36:08
- トヨタ、1ドル80円想定へ…差損1500億円
- 485 :ナナシノキリバサミ:2010/10/25(月) 09:13:44
- トヨタ しわ寄せは全部末端へ......
また報道されない下請け自殺が増える....
メリー吊りスマス.....
- 486 :名無しパッション:2010/10/25(月) 14:46:14
- 日産の工場全面移転に続き、トヨタのパッケージ移転(下請け工場も含む)検討へ
- 487 :ナナシノキリバサミ:2010/10/25(月) 14:51:56
- ドルが再下落。
95年4月以来のドル安水準を再び更新してきた。
80.50-60円にかけてのドル売り誘発ストップロスと同レベル
- 488 :名無しパッション:2010/10/25(月) 16:33:57
- この勢いだと80.00は今週中に割るな
- 489 :名無し組合:2010/10/25(月) 20:37:53
- 底割れ、ハヤッ!
- 490 :ナナシノキリバサミ:2010/10/26(火) 09:50:25
- 微妙な発言です・・・
三菱東京UFJ金融市場部では「ドルは円に対して底を打った・・・」と。
- 491 :名無し組合:2010/10/26(火) 10:25:15
- まだまだ
底打ち発言は希望的観測だろうな
まともに受ける必要は無いよ
1国が動いたって何の影響も無いんだから
まして1バンクが何をしたって轢き潰されるだけだよ
- 492 :ナナシノキリバサミ:2010/10/26(火) 21:43:07
- ドル/円、急上昇。81円台に。
- 493 :ナナシノキリバサミ:2010/10/26(火) 21:43:44
- もし三菱UFJの「ドル円は底を打った…」が当りなら非常にうれしいですね。まさか底値順張りショートポジ中なんて人はいないでしょうからドンドン上昇してほしいですね!
- 494 :ナナシノキリバサミ:2010/10/27(水) 11:30:42
- ドル円は期待したいが底値から1円戻しただけ。
それよりもユーロドルの動きがドル円を左右しそう
- 495 :名無し組合:2010/10/27(水) 23:45:05
- 80円体制取ったトヨタには追い風
- 496 :ナナシノキリバサミ:2010/10/28(木) 09:58:39
- 『FRBによる追加金融緩和観測』に注目!
- 497 :ナナシノキリバサミ:2010/10/28(木) 16:36:05
- およよ?また円高に振れ?
- 498 :ナナシノキリバサミ:2010/10/28(木) 19:03:08
- バーゼルⅢで世界の銀行業はどう変わるか
バーゼルⅢは喩えて言えばFXのレバ規制のようなもの
- 499 :ナナシノキリバサミ:2010/10/28(木) 19:51:13
- バーゼルⅢ
- 500 :ナナシノキリバサミ:2010/10/28(木) 20:11:18
- 今晩もあまり注目のイベントはない。
- 501 :ナナシノキリバサミ:2010/10/29(金) 10:24:20
- 80円突入
- 502 :ナナシノキリバサミ:2010/10/29(金) 19:28:05
- メーカー各社も部品調達先を海外に変更するなど80円対応を続々
国内部品メーカー切りの意向
- 503 :ナナシノキリバサミ:2010/11/02(火) 09:51:44
- 今週の中間選挙とFOMCの結果に注目
- 504 :ナナシノキリバサミ:2010/11/05(金) 16:33:22
- 「リーマン前」回復…2年10カ月ぶり高値
- 505 :ナナシノキリバサミ:2010/11/13(土) 11:38:45
- 来週から動くか
- 506 :ナナシノキリバサミ:2010/11/13(土) 17:17:52
- 米、追加量的緩和スタート=第1回オペ実施
- 507 :ナナシノキリバサミ:2010/11/14(日) 00:33:29
- ドル高一服
また仕込んでおくか
- 508 :ナナシノキリバサミ:2010/11/15(月) 21:37:31
- GDP 7-9月も日本が中国下回る
- 509 :ナナシノキリバサミ:2010/11/16(火) 00:51:35
- 渡航日本企業、向こうで頑張ってるみたいだな
- 510 :ナナシノキリバサミ:2010/11/21(日) 21:54:32
- 政府、NTT株3%売却へ…財源に1800億円
- 511 :ナナシノキリバサミ:2010/11/21(日) 23:45:15
- 大昭和製紙が潰れてどのくらい経つのだろう
日本の縮図のような会社だったな
- 512 :ナナシノキリバサミ:2010/11/24(水) 11:19:36
- 山梨信金職員、2900万円着服=懲戒免職に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101123-00000070-jij-soci
- 513 :ナナシノキリバサミ:2010/11/24(水) 12:23:31
- >>512 酷い話だ しかし人の金を勝手に使って逮捕されないっておかしいな。
- 514 :ナナシノキリバサミ:2010/11/24(水) 14:03:00
- NY株142ドル安 北砲撃などで
南北緊迫 東証一時1万円割れ
- 515 :ナナシノキリバサミ:2010/11/24(水) 18:24:27
- みんなビビリだなぁ
- 516 :ナナシノキリバサミ:2010/11/25(木) 08:17:15
- 軍需特需で株アップ
- 517 :ナナシノキリバサミ:2010/11/25(木) 21:30:02
- 感謝祭で米国が祝日、為替市場の他にも、株式市場。商品市場、債券市場が休場となる。
注目度の高い「米国の経済指標」の発表もない。
- 518 :ナナシノキリバサミ:2010/11/25(木) 22:28:43
- 明日は「ブラック・フライデー」となり、米国市場は短縮取引。
ここからは、徐々に市場参加者が減ってくるなど、金融市場も年末モードに入る。
- 519 :ナナシノキリバサミ:2010/11/26(金) 07:08:07
- スペインに続きアイルランドも事実上破綻
どうなる?ユーロ
- 520 :ナナシノキリバサミ:2010/11/26(金) 20:26:24
- ユーロ安でドル高?
- 521 :ナナシノキリバサミ:2010/12/02(木) 23:37:50
- 人は相場に対峙した時点で既に負けている
金は一握りの優れた人に集まるんだ
100億儲けたBNFの裏には
100万円損した1万人がいるわけだよ
- 522 :ナナシノキリバサミ:2010/12/03(金) 21:55:16
- 『米国の雇用統計の発表』と『NYダウの動向』、そして『週末要因』に注目!
- 523 :ナナシノキリバサミ:2010/12/03(金) 22:30:31
- >>521深刻に考えるなよ
小遣い程度に軽く行こうぜ
ハマること自体が飲み込まれてるんだから
- 524 :ナナシノキリバサミ:2010/12/06(月) 10:59:47
- 北一段落でまた円安
- 525 :ナナシノキリバサミ:2010/12/06(月) 11:00:21
- おっと間違い
円高
- 526 :ナナシノキリバサミ:2010/12/08(水) 13:15:31
- アイルランドに対する850億ユーロ(1130億ドル)の金融支援を正式に承認
- 527 :ナナシノキリバサミ:2010/12/08(水) 13:21:06
- アイルランドもギリシャと同じ運命
- 528 :ナナシノキリバサミ:2010/12/08(水) 23:48:51
- ドルが一時84円回復
- 529 :ナナシノキリバサミ:2010/12/09(木) 19:27:20
- ドル円、荒れ模様
- 530 :ナナシノキリバサミ:2010/12/09(木) 20:26:37
- 22:30に新規失業保険申請件数&失業保険継続受給者数。
前回 43.6万件、予想 42.5万件を下回ってしまえば雇用統計の再来。
上回れば超えられない84.40円上抜けトライ。
・・・なんてね。
- 531 :ナナシノキリバサミ:2010/12/09(木) 22:30:06
- 綱引きだなー
- 532 :ナナシノキリバサミ:2010/12/10(金) 00:00:46
- 数千万円あるから株とか為替はもうしなくてもいいかな?
- 533 :ナナシノキリバサミ:2010/12/10(金) 09:05:07
- リタイアには早いだろ
目標2億5千万
- 534 :ナナシノキリバサミ:2010/12/10(金) 09:55:05
- むしろやるかな
- 535 :ナナシノキリバサミ:2010/12/10(金) 10:00:19
- >>532
7割は好きにして、残り3割を運転資金に再び稼ぐ
かな。
- 536 :ナナシノキリバサミ:2010/12/10(金) 13:47:57
- ここの住人は皆デイトレーダー?
- 537 :ナナシノキリバサミ:2010/12/10(金) 17:14:44
- 9割デイトレーダー
- 538 :ナナシノキリバサミ:2010/12/10(金) 20:19:31
- メジャーSQの今日は荒れる
- 539 :ナナシノキリバサミ:2010/12/12(日) 19:14:31
- >>537
それで飯食ってんだね?
- 540 :ナナシノキリバサミ:2010/12/13(月) 20:07:04
- 文句ある?
- 541 :ナナシノキリバサミ:2010/12/13(月) 21:41:39
- 文句なし!
ガンガレ!
為替情報ヨロシク!
- 542 :ナナシノキリバサミ:2010/12/16(木) 19:55:54
- クリスマスや年末に向けて市場参加者が徐々に少なくなる時期
- 543 :ナナシノキリバサミ:2010/12/16(木) 20:36:26
- 今日はポンドだな
- 544 :ナナシノキリバサミ:2010/12/17(金) 12:30:58
- 勝負は今夜
- 545 :ナナシノキリバサミ:2010/12/17(金) 18:36:07
- >>542値動きしやすく振れ幅拡大
- 546 :ナナシノキリバサミ:2010/12/20(月) 18:37:14
- 「クリスマス相場」真っ最中。年が明けたらドル売り・円買い!
- 547 :ナナシノキリバサミ:2010/12/20(月) 22:42:21
- 「クリスマス」より「北」のおかげ
「元安」がきっかけという観測も
まさか「中国バブル崩壊」か???
- 548 :ナナシノキリバサミ:2010/12/21(火) 19:25:38
- ユーロ上昇の勢いが失速
- 549 :ナナシノキリバサミ:2010/12/21(火) 19:42:08
- 中国のユーロ買い失速が原因
- 550 :ナナシノキリバサミ:2010/12/22(水) 11:18:15
- デイトレのおまいら、勝ち越しているのか?
- 551 :ナナシノキリバサミ:2010/12/22(水) 11:56:37
- バカ勝ちはしてないが、マイナスにはなってないな
- 552 :ナナシノキリバサミ:2010/12/22(水) 14:38:02
- で、前にも書いてあるけど、それだけで食べて行けるんなら立派な仕事ですね。
負けない方法教えてくださいまし。
- 553 :ナナシノキリバサミ:2010/12/22(水) 18:48:15
- ポンドは続落
- 554 :ナナシノキリバサミ:2010/12/22(水) 18:52:51
- おかげで塩漬け解消
- 555 :ナナシノキリバサミ:2010/12/22(水) 19:08:40
- >>552我慢ですね。
チャンスが来るまで、我慢。
我慢が出来なかったら長期相場は出来ません。
- 556 :ナナシノキリバサミ:2010/12/22(水) 20:18:06
- >>555 555ゲットしたかったのに!ばかー
- 557 :ナナシノキリバサミ:2010/12/23(木) 01:08:49
- 666が回って来るまで我慢して下さい
- 558 :ナナシノキリバサミ:2010/12/23(木) 12:29:45
- >>557 はい
- 559 :ナナシノキリバサミ:2010/12/26(日) 16:12:56
- 為替介入枠を5兆円拡大、為券発行限度額を150兆円に
- 560 :ナナシノキリバサミ:2010/12/27(月) 10:14:32
- 12月27日(月)■『欧州不安』と『NYダウの動向』、
そして『クリスマス休暇絡みでの影響』に注目!
- 561 :やま名無し:2011/01/01(土) 00:57:36 HOST:p7042-ipad06koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- 新年早々81\/$切るか
- 562 :やま名無し:2011/01/01(土) 12:38:40 HOST:p7042-ipad06koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- 金相場の上昇チャートほビツクリ
- 563 :やま名無し:2011/01/02(日) 10:29:53 HOST:p7042-ipad06koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- NY金は700%
- 564 :やま名無し:2011/01/12(水) 14:51:36 HOST:EM114-48-89-210.pool.e-mobile.ne.jp
- 三井物産がブラジルの大規模農業事業会社を400億円で買収。
- 565 :やま名無し:2011/01/13(木) 06:18:17 HOST:EM114-48-128-110.pool.e-mobile.ne.jp
- EUが直面しているのは債務危機であり、ユーロの危機ではない
- 566 :やま名無し:2011/01/24(月) 10:09:32 HOST:EM111-188-75-244.pool.e-mobile.ne.jp
- 「ニュージーランド市場休場」
- 567 :やま名無し:2011/01/25(火) 09:53:47 HOST:EM111-188-56-107.pool.e-mobile.ne.jp
- 1月25日(火)■ゴトオ日。
『明日にFOMCを控える点』に注目!
- 568 :やま名無し:2011/01/27(木) 18:49:26 HOST:p2096-ipad08koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- 日本国債格下げ 将来性に不安
- 569 :やま名無し:2011/01/30(日) 16:13:36 HOST:p2096-ipad08koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- いまだに国債持ってるってオヒトヨシ
- 570 :やま名無し:2011/01/30(日) 20:53:35 HOST:p2096-ipad08koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- 早く売却すれば〜?
- 571 :やま名無し:2011/01/31(月) 11:46:53 HOST:p2096-ipad08koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- 「経済に疎い」総理って自分で言うようじゃ実も蓋も無い
- 572 :やま名無し:2011/01/31(月) 17:23:20 HOST:proxy10113.docomo.ne.jp
- >>571 ほんなこん言ってるだけぇ。困ったもんだな。株価ん下がっちもうら。
- 573 :やま名無し:2011/01/31(月) 18:27:51 HOST:p2096-ipad08koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- 今日も下がっちまったじゃん
- 574 :やま名無し:2011/02/03(木) 11:58:23 HOST:EM111-188-76-4.pool.e-mobile.ne.jp
- 中国などが旧正月入りで休場中。
- 575 :やま名無し:2011/02/04(金) 00:59:16 HOST:p2096-ipad08koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- 中国バブル崩壊の兆し?
- 576 :やま名無し:2011/02/04(金) 11:08:17 HOST:p8150-ipad02koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- ドル円下降トレンドターゲット76円
- 577 :やま名無し:2011/02/04(金) 12:37:09 HOST:EM114-48-16-71.pool.e-mobile.ne.jp
- 「ECB理事会結果発表」明けの週末金曜日。
香港、シンガポール、上海市場が旧正月絡みで休場。
- 578 :やま名無し:2011/02/10(木) 01:13:00 HOST:p2096-ipad08koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- 日本国債、格下げリスク高い=米ムーディーズ担当者
いよいよかな?
- 579 :やま名無し:2011/02/16(水) 16:13:37 HOST:EM111-188-101-64.pool.e-mobile.ne.jp
- 年初来高値更新83.93上昇
- 580 :やま名無し:2011/02/18(金) 20:43:23 HOST:EM111-188-70-102.pool.e-mobile.ne.jp
- ユーロ円が一段安となり、112円93銭近辺
- 581 :やま名無し:2011/02/19(土) 19:15:24 HOST:p2096-ipad08koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- 通貨もいいけど先物穀物もアツい
特に小麦は買った時の6倍になったから売ったけど
- 582 :やま名無し:2011/02/22(火) 10:10:53 HOST:EM114-48-220-116.pool.e-mobile.ne.jp
- リビア
キター!!
- 583 :やま名無し:2011/02/23(水) 18:20:07 HOST:p5104-ipad03koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- 何処に?
- 584 :やま名無し:2011/02/23(水) 23:29:56 HOST:p5104-ipad03koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- お隣デモ過敏症
- 585 :やま名無し:2011/02/24(木) 15:32:25 HOST:EM111-188-151-217.pool.e-mobile.ne.jp
- ドル下落、目先の下値支持は82円・その後は81円か
81円00銭の下値支持水準を割れば、80円00銭、さらにはそれ以上の安値が視野に
- 586 :やま名無し:2011/02/25(金) 12:55:12 HOST:p5104-ipad03koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- エジプト親米政権崩壊に続き中東油田の国有化につながればオイルメジャーの存続危機に繋がる
ここでドルの信頼性に疑問が提示されるならば80円の底値が維持されるかどうか疑問が提起される
- 587 :やま名無し:2011/03/04(金) 21:59:36 HOST:EM111-188-1-196.pool.e-mobile.ne.jp
- 原油も金もダウ先物もロンドンも香港もドイツも日経もぜ〜んぶ上がりまくり
落ちてるのはキウイくらいか・・・・
- 588 :やま名無し:2011/03/04(金) 22:51:09 HOST:EM111-188-1-196.pool.e-mobile.ne.jp
- ひでぇ相場だわ、しかし。
- 589 :やま名無し:2011/03/05(土) 23:20:29 HOST:p5104-ipad03koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- 灯油先物、早売りし過ぎたかなぁ〜?
- 590 :やま名無し:2011/03/07(月) 20:07:55 HOST:p5104-ipad03koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- リビア長期化+サウジ不穏化で再度500k買い
- 591 :やま名無し:2011/03/08(火) 19:59:24 HOST:p5104-ipad03koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- 追加100K買い増し
- 592 :やま名無し:2011/03/11(金) 10:01:08 HOST:EM111-188-82-208.pool.e-mobile.ne.jp
- <米国夏時間適用開始日>
2011年3月14日(月)から
- 593 :やま名無し:2011/03/11(金) 20:20:31 HOST:EM114-48-87-76.pool.e-mobile.ne.jp
- 地震で落下
- 594 :やま名無し:2011/03/14(月) 09:45:49 HOST:p5104-ipad03koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- 日経10000円割れ
- 595 :やま名無し:2011/03/15(火) 09:53:41 HOST:p3148-ipad07koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- 東電株ストップ安で値付かず
- 596 :やま名無し:2011/03/15(火) 10:09:41 HOST:EM114-48-205-65.pool.e-mobile.ne.jp
- 株は8000円台で介入だと思うよ
- 597 :やま名無し:2011/03/15(火) 11:30:31 HOST:EM114-48-205-65.pool.e-mobile.ne.jp
- 8700円割れますた
- 598 :やま名無し:2011/03/15(火) 12:19:32 HOST:p3148-ipad07koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- 東京電力 <9501> 1221ストップ安売り気配。
- 599 :やま名無し:2011/03/15(火) 12:54:16 HOST:EM114-48-205-65.pool.e-mobile.ne.jp
- 日経平均は暴落。8500円の節目を割り込んできた。為替相場ではリスク回避により、円高とドル高が進展
- 600 :やま名無し:2011/03/15(火) 17:04:41 HOST:p3148-ipad07koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- 東電株、前日に続きストップ安、前日比400円安の1221円で取引を終えた。買い注文約212万株に比例配分を実施。売り注文6473万株が残された。
- 601 :やま名無し:2011/03/16(水) 12:22:10 HOST:EM111-188-100-37.pool.e-mobile.ne.jp
- 介入こいやぁ
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l
| ` ⌒´ノ |`'''|
/ ⌒ヽ } | | ____
/ へ \ }__/ / /─ ?\
/ / | ノ ノ /●)) ((●\ . ’, ・ ぐぇあ
( _ ノ | \´ _ / (__人__)’,∴\ , ’
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''?---└'´ ̄`ヽ/ > て
.| __ ノ / (
ヽ _,, -‐ ''" ̄ヽ、 ̄ `ー'´ / r'" ̄
\ , '´ / .|
\ ( / |
\ \ /
- 602 :やま名無し:2011/03/17(木) 03:21:32 HOST:p3148-ipad07koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- NY円、16年ぶり一時1ドル=79円台
- 603 :やま名無し:2011/03/17(木) 08:25:09 HOST:EM114-48-211-162.pool.e-mobile.ne.jp
- 円相場、一時76円台に 戦後最高値
- 604 :やま名無し:2011/03/17(木) 09:17:03 HOST:p3148-ipad07koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- これでは介入のしようが無い
- 605 :やま名無し:2011/03/17(木) 11:54:00 HOST:EM114-48-211-162.pool.e-mobile.ne.jp
- 介入ないよーって見せかけた方が介入効果が高いからね。
- 606 :やま名無し:2011/03/17(木) 13:24:42 HOST:EM114-48-83-99.pool.e-mobile.ne.jp
- 日銀は17日午後、1兆円の共通担保資金供給オペを追加し、即日実施したと発表した。
- 607 :やま名無し:2011/03/17(木) 19:41:06 HOST:p3148-ipad07koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- 現在値(19:29) 78.710000
その結果がこれ?
- 608 :やま名無し:2011/03/18(金) 09:33:38 HOST:EM114-48-105-166.pool.e-mobile.ne.jp
- カナダ、欧州等は、それぞれの市場が開いてから行動するそうだ。
つまりこれは まだ第一波
- 609 :やま名無し:2011/03/18(金) 16:52:18 HOST:EM111-188-30-105.pool.e-mobile.ne.jp
- 欧州中央銀行(ECB)は日本とともに為替市場で協調介入する。これまで述べてきたように、為替レートの過度な変動や無秩序な動きは、経済的かつ金融的な安定にとって悪影響を及ぼす。われわれは為替市場を注視し、適切に協力する。
- 610 :やま名無し:2011/03/18(金) 16:54:40 HOST:p3148-ipad07koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- 円安方向だね?ドル買いにいこ
- 611 :やま名無し:2011/03/18(金) 22:55:33 HOST:EM114-48-176-47.pool.e-mobile.ne.jp
- 日銀:1兆〜1.5兆
ECB:2000億(ただしユーロドルがメイン)
BOE:1000億
FRB:1000億
たぶんこんなもん。他国は同意が得られただけマシと思うべき
善意でやる介入だから
ドル円こんな弱いんか・・・
- 612 :やま名無し:2011/03/19(土) 10:24:28 HOST:p8223-ipad04koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- 停電が原因で日本経済(東日本だけだけど)は瓦解が始まるのかぁ
後からみたら「あれからだったな〜」ってことになるのかな
中国までが同情してるんだから、もはや無能力者扱い
胡 錦濤は本心いいやつだったりしてな
北朝鮮だけはコメントしてないら
- 613 :やま名無し:2011/03/20(日) 22:48:36 HOST:p8223-ipad04koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- 東電、裁判に負けても去年の利益剰余金2兆円。払えるよ
- 614 :やま名無し:2011/03/22(火) 09:25:35 HOST:p8223-ipad04koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- 今日もストップ高確定!
- 615 :やま名無し:2011/03/22(火) 10:16:50 HOST:p1018-ipad03koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- 【ロンドン共同】21日付の英紙フィナンシャル・タイムズは社説で、東日本大震災による
福島第1原発の事故に関連した巨額の補償で、東京電力は「現在の形態で存続でき
ないだろう。国有化される可能性もある」と指摘した。
同紙は、2002年に発覚した原発トラブル隠しなどを例に挙げて、東電を「独占的な
地位を乱用し、原子力行政となれ合いの関係を続けてきた」と痛烈に批判した。
日本政府に対しては「真実を受け止められない、おびえる子供のように国民を扱う
ことをやめなければならない」と一段の情報開示を要請。「『原子力は安全』という
やみくもな保証を国民はもはや受け入れない」と原子力行政の見直しを求めた。
さらに「電力業界の首根っこを押さえつけ(原発の安全)基準を強化しなければ、
日本の原発の将来は暗い」と警鐘を鳴らした。
- 616 :やま名無し:2011/03/31(木) 10:51:41 HOST:ed177.AFL70.vectant.ne.jp
- ダメだ。東電株は鉄火場だ。
- 617 :やま名無し:2011/03/31(木) 10:52:36 HOST:ed177.AFL70.vectant.ne.jp
- 反発すると思ったんだが?
- 618 :やま名無し:2011/04/17(日) 19:41:52 HOST:41.191.28.83[softbank221048012193.bbtec.net]
- ダメだめ
- 619 :やま名無し:2011/04/20(水) 10:09:04 HOST:ed89.AFL76.vectant.ne.jp
- 東電、毎朝買い注文出してくるの誰だ?
朝売り注文出して前場終了前に買い戻す、同じパターンの1週間だな
ま、楽でいいけど
- 620 :やま名無し:2011/05/10(火) 22:19:52 HOST:EM114-48-88-236.pool.e-mobile.ne.jp
- 鳩はマジでロクなことしないな 。FXに新規課税。
[東京 10日 ロイター] 超党派の議員で作る「国際連帯税創設を求める議員連盟」(会長・林芳正自民党政調会長代理)が10日、震災発生後初めての勉強会を開催し、
政府に2012年度の税制改正で通貨取引税など国際連帯税の創設を求める方針を確認した。会合には鳩山由紀夫前首相ら民主党議員を中心に、代理も含めて39人が出席した。
議連の幹事長を務める斎藤勁・民主党国対委員長代理は会合で「11年度は(税制改正で創設が)見送られたが、12年度に向けて(議論を)加速させていくよう取り組みたい」と抱負を述べた。
国際連帯税は、航空券や武器、通貨などの金融取引を課税対象とする税制。仏や独は世界規模での導入を提唱しており、欧州連合(EU)の欧州議会は今年3月、拘束力はないものの、
金融取引税法を可決した。
- 621 :やま名無し:2011/05/11(水) 00:39:30 HOST:p3198-ipad03koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
- じゃあ何?旅行なんかで両替するときも交換手数料以外にも課税するって言うの?
日本に旅行に来る場合も円に交換する時外人からも税取るんだね?
だったら旅行者減るんでない?
観光業痛手だな
- 622 :やま名無し:2011/06/20(月) 22:57:00
- | ________ | , -── 、
| | | | / \
| | / | | / ヽ
| | / | | ( /( ( /\ |
| || / | | `mn mn ヽ⌒ i
| | 'l,/ __ | | l l l l l l l !、∩ _ノ⌒\
|  ̄ ̄ ̄o o o ̄ ̄ ̄___| ヽ jヽ ノ ノ \ _ヽ
 ̄ ̄l二二二二二l ̄ ̄ u |ー| ヽー |//^ヽ
u | |7`| |/ /|
| l´|/| / |
ヽ__ ノ|. ヽ_ / |
- 623 :やま名無し:2011/09/21(水) 11:48:10
- 東京円、戦後最高値更新 一時1ドル=76円10銭台突入
- 624 :やま名無し:2011/09/25(日) 12:08:47
- ジャンクボンドを起点とするリーマンショック2、封切り間近
どこに避難する?
- 625 :やま名無し:2011/09/26(月) 20:00:15
- 第1幕 株価下落
- 626 :やま名無し:2011/09/28(水) 15:29:10
- 日本は、いまユーロを救えとアメ公から脅されてる。
ギリシャ国債を買い取れと。ヒーローだぞ、とおだてられて。
民主党ならやるかも。
- 627 :やま名無し:2011/09/29(木) 22:56:19
- だったら売りに回った方がいいな
高く買い取ってくれる客がいるのに指をくわえて見ているバカは居ないら
折角お金呉れるって言うのに「結構です」って辞退するなら別だけど
- 628 :やま名無し:2011/10/02(日) 21:05:09
- 対ユーロの円売り、いつ?
- 629 :やま名無し:2011/10/06(木) 08:59:25
- APPLE社前CEOスティーブ・ジョブズ氏死亡
- 630 :やま名無し:2011/10/19(水) 20:52:39
- ジワジワ東電株下げ
燃料費下がってるのに?
- 631 :やま名無し:2011/10/20(木) 11:23:25
- 日立に続きパナソニック(旧松下)もテレビ事業から撤退へ
やっぱり韓国に勝てなかったのかー
- 632 :やま名無し:2011/10/29(土) 08:29:31
- 円高だったら「円」を売ったら?日銀
自動車なんかの「モノ」を売るより儲かるのに
- 633 :やま名無し:2011/11/04(金) 18:43:38
- もう!ギリシャに振り回されちまった
何考えてんだか
こりゃー世界同時大恐慌もアリだな
ギリシャくらいじゃなんとも無いだろうけど、フランスやイタリアがだいぶ手痛くなりゃ60円台もアリだろうし…
現物転換急がにゃー
- 634 :やま名無し:2011/11/05(土) 19:06:30
- 今度はイタリアかいっ!
- 635 :やま名無し:2011/11/08(火) 17:53:13
- オリンパス、上場廃止?
- 636 :やま名無し:2011/11/10(木) 06:11:39
- NYダウ一時400ドル超安=欧州不安で下げ幅拡大〔米株式〕(9日午後2時10分)
イタリア問題、ギリシャの比じゃないな
- 637 :やま名無し:2011/11/10(木) 11:53:04
- 負組:FXは含み損に耐えるゲーム
勝組:FXは含み益に耐えるゲーム
- 638 :やま名無し:2011/11/10(木) 13:37:48
- イタリアは経済基盤はしっかりしてるので市場の混乱の長期化はないと野村證券は言っているし案外すぐ落ち着くかもね
- 639 :やま名無し:2011/11/10(木) 20:00:51
- まあ、そう言っておかないと株式市場からマネーが消えるからかもな
「世界恐慌はすでに始まっています」なーんて口が裂けても言えないだろうしな
- 640 :やま名無し:2011/11/11(金) 07:25:23
- 昨日はフランス国債も危険水域へ
- 641 :やま名無し:2011/11/11(金) 19:10:06
- 格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は10日、同社がフランスの格付けを引き下げたことを示唆する文書が誤って社外に送信されたことを明らかにした。
- 642 :やま名無し:2011/12/13(火) 18:05:20
-
昨日の経済紙から
「アイルランド中銀は新たな紙幣印刷機の調達を検討」
「ギリシャ中銀は紙幣印刷体制の限界を懸念」
「BOE(英中銀)は自国紙幣印刷の確保に全力」
「スイス中銀はユーロ以外の通貨を『ペッグ対象』にする作業に入る」
- 643 :やま名無し:2011/12/16(金) 23:57:35
- 今週は〆で失敗
損切りの重要性を再認識しました。チャンチャン
- 644 :やま名無し:2011/12/30(金) 19:55:19
- いよいよユーロ100円割れ
正月明けたら地獄だったりして
- 645 :やま名無し:2012/01/05(木) 19:56:04
- とうとう97円台
中国危なそう
バブルも終わりだな
- 646 :やま名無し:2012/01/06(金) 10:02:48
- おまえらもな
- 647 :やま名無し:2012/01/07(土) 10:06:50
- 今度はハンガリー国債か
クソッ!乗り遅れた!
- 648 :やま名無し:2012/01/10(火) 20:38:21
- 山岡、素人がヘンなコメントをまたここで出すかなぁ?
- 649 :やま名無し:2012/01/17(火) 18:03:25
- クソッ、ユーロ売り損なった
- 650 :やま名無し:2012/01/20(金) 07:42:52
- トヨタ3位に転落・・・買いかな?
- 651 :やま名無し:2012/01/28(土) 08:27:08
- いよいよ来るかな、東京大震災。
被害総額112兆円として、復興資金増大で世界から資金引き上げドル暴落して超々円高の後、日本国債も暴落するから超円安→世界恐慌・貨幣経済崩壊→超インフレ
よし、読めた!
さて、何に換えておいたらいいかな?
- 652 :やま名無し:2012/01/29(日) 13:09:58
- ここで一旦ユーロ売り戻しとくか
- 653 :やま名無し:2012/01/29(日) 14:19:24
- 10年後、日本はどうなっているかな?東京や東海は震災から立ち直ってるかな?製造業壊滅して最貧国となってかつての栄華の後の苦渋から立ち直っているかな?日本脱出計画策定中
- 654 :やま名無し:2012/02/27(月) 14:44:10
- 来たぞ!日本からマネーの逃げ出しが始まった
輸入(原油・LNG)は2倍のリスクを抱えることになったなー
インフレ始動!!
- 655 :やま名無し:2012/02/28(火) 21:11:22
- 副側線状帯が興奮してきたぞ!
- 656 :やま名無し:2012/03/01(木) 12:17:40
- 対ドル、順調に推移中。円に戻すのは何時頃がいいかな?とりあえず85円指定しているけど
- 657 :やま名無し:2012/03/02(金) 23:48:35
- AIJ投資顧問の年金消失問題です。いくつもの企業がまとまって作る場合が多い年金基金、AIJに運用を委託していたのは84の年金基金でしたが、その多くに旧社会保険庁などのOBが天下りしていたことが分かりました。OB同士の人脈を通じて契約が広がったとみられています。
要するに各基金の運用資金を社保庁OBが合法的に奪取するスキームを実行したってことね。天下りと数千万位の退職金じゃもの足りないエリート達が1800億円を山分けしたことになるわけだ。すごいことするねー。
まさに資本主義の焼け野原だわ、こりゃ。
- 658 :やま名無し:2012/03/03(土) 10:23:27
- 複数の企業年金 旧厚生OBがAIJ斡旋 経営会社に役員受け入れ
産経新聞 3月3日(土)7時55分配信
投資顧問会社「AIJ投資顧問」(東京都中央区、浅川和彦社長)が年金資産約2千億円を消失させた問題で、旧厚生省(現厚生労働省)OBがAIJとコンサルタント契約を結び、企業年金側に「AIJは年金資産の運用委託先として有望」と仲介していたことが2日、分かった。これを機に複数の企業年金がAIJと契約していた。このOBが経営する年金コンサル会社の役員をAIJ役員が兼務していたこともあり、OBがAIJと一体となり顧客獲得の一翼を担っていた実態が浮上した。
このOBは産経新聞の取材に、複数の企業年金側にAIJを紹介したことを認めたが、「運用実態がこんな状態になっているとは知らなかった。AIJを勧めるときには『最終的に決めるのはそちらです』と念を押していた」と話した。
OBは旧社会保険庁(現・日本年金機構)の年金担当や旧厚生省保険局医療課で課長補佐などを務めた70代の男性。退職後、都内の年金基金常務理事などを歴任した。
やっぱりな
- 659 :やま名無し:2012/03/07(水) 11:05:24
- あれ〜?!
- 660 :やま名無し:2012/03/08(木) 23:35:18
- スマホが貿易赤字の元凶のひとつとは!
- 661 :やま名無し:2012/03/08(木) 23:39:36
- スズキが本社機能の香港移転に続いて下請けのユーシンも香港移転かよ!
なぜ香港?
わからん
シンガポールかと思った
- 662 :やま名無し:2012/03/10(土) 18:14:11
- 国家公務員:新規採用7割減を指示 岡田副総理
甘い!そもそも霞ヶ関は解体すべき。
無用の長物で時代遅れの「法律」も『仕分け』の対象にすべし!
- 663 :やま名無し:2012/03/15(木) 15:28:20
- この分だと夏までに100円越すのも可能性大だな
わざわざターゲットインフレしなくてもインフレになるだろ?
日銀だいぶ円刷るスピード上げてるねー
ファンダメンタルオーバーするんじゃないかな?
いよいよデフレスパイラルからの脱却か?
庶民のサイフはもっと痩せるだろうなー
これって新手の恐慌?
- 664 :やま名無し:2012/03/16(金) 01:01:29
- 震災の時もfxで8000万儲けたって言ってた奴居たっけ
なるほどーって納得させられっちゃったけど、なんかシックリ来なかったなー
- 665 :やま名無し:2012/03/20(火) 18:33:37
- おふくろも今後はドル預金にするって言ってた
日本が信じられないってのも分かる気がする
- 666 :やま名無し:2012/03/21(水) 23:03:06
- 電気料金値上げ拒否運動に揺れた1日だったな
- 667 :やま名無し:2012/04/01(日) 07:31:06
- 来週2日(月)08:50
日銀短観が発表される。
市場では2期ぶりの改善を見込んでいるが
事前予想とのブレ、発表を受けた動きに注意したい。
先週の儲けを死守するぞー
イチロー、また何かしでかしてくれそーだし
- 668 :やま名無し:2012/05/06(日) 00:47:41
- 仏大統領選の行方如何で一層の円高
そこで一服?
- 669 :やま名無し:2012/05/06(日) 19:50:27
- ユーロ圏第2位の仏が財政緊縮撤回ならばユーロから円へのマネー移転は一層増加するドル圏資本のユーロ投資も円投資に向かわざるを得ない
ドル円も75円台も再現か?
- 670 :やま名無し:2012/05/08(火) 23:48:31
- 仏とギリシャの「未来より現状」重視路線変更でユーロ崩壊?
また戦争に向かうのかー
人間の歴史は変わらないね
- 671 :やま名無し:2012/05/23(水) 06:58:52
- 国債格付けダウンでジワジワ円安
- 672 :やま名無し:2012/06/01(金) 21:50:26
- (21:40) 77.720000
円に戻しておいて良かった〜
さーて、ドル買いのタイミングは、と
- 673 :やま名無し:2012/08/07(火) 19:42:24
- 昔からオリンピックのような大きなイベントの裏側で重要な決定がされているという。
今のオリンピックの影で何が起きているか?
- 674 :やま名無し:2012/08/09(木) 19:07:18
- やっぱりな。財務省仲介の手打ちやってか。自民も民主も官僚の手の内だってことを白日の下に晒したわけだ。こんな茶番のような談合を知らん顔してシャーシャー言える感覚が国民感情から遊離しているってことを知らずに選挙に突入したらどんな結果をもたらすか分かっているのかなー?
民主・自民が双方ともコケたら第3勢力の意のままになるのになー
- 675 :やま名無し:2012/08/13(月) 08:54:38
- 速報 GDP 4-6M +1.4%
消費税増税の前提は整った
- 676 :やま名無し:2012/08/13(月) 20:47:52
- 五輪五輪って浮かれている間に竹島は分捕られました
バカな国民ですよねー
- 677 :やま名無し:2012/09/10(月) 21:54:28
- 金融相自殺。これって額面通り受け取っていいのか?
- 678 :やま名無し:2012/09/19(水) 09:20:41
- 赤字国債発行が10月末までに通らなかったら
公務員給料遅配が実現するかも
通れば通ったで100兆円超えの来年度予算にメドが立つのかも
もちろん財政赤字に対する心理的歯止めは無くなる
その時国債発散は10年以内になる
地震が早いか国債発散が早いか
- 679 :やま名無し:2012/09/19(水) 10:09:11
- 福沢諭吉 『脱亜論』
------------------------
「日本にとっての不幸は、“中国と朝鮮”である
この2国は古来文化は近かったはずなのに、日本と精神性が全く違う
情報が発達し、近代文明や国際法を知る時代になっても
過去にこだわり続ける中国と朝鮮の精神は千年前から変わっていない
もうこの2国が国際的な常識を身につけることを期待しても意味がない
東アジアの一員として互いに繁栄できる、という幻想は捨てた方がいい。
日本は、中国や朝鮮と絶縁し、欧米と共に進んだ方がいい
中国や朝鮮に“ただ隣国だからといって”特別な(親しい)感情を持って接するのは間違いである
この2国に対しては国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい
悪友と親しくする者は、他人から同類と見られることを避けられない」
------------------------
これが書かれたのは明治18年(1885年)、つまり120年前である。
当時の日本にここまで本質を見通せる賢者がいたことに感動すると同時に、
120年前の福沢諭吉が「中国と朝鮮の民族性は“昔から”変わってない」と述べている点に注目したい。
そう、“今も”同じなのである。
- 680 :やま名無し:2012/09/19(水) 12:27:47
- 数千年の歴史を有する国だし120年前となんら変わって無くても驚きはしない。
かの国の性質が変わるのにはまだ数百年は要するだろうね。
- 681 :やま名無し:2012/09/20(木) 18:23:16
- つまり中国が攻めてこないようガードはしなくてはならないが
何を言おうといちいち相手にするな、と
- 682 :やま名無し:2012/10/03(水) 00:42:45
- 日韓スワップ拡大申請せず
ウォン安からウォン崩壊へ
アジア通貨危機の再来か?
中国シメシメ日本ヒヤヒヤ
- 683 :やま名無し:2012/10/09(火) 21:41:23
- 山中伸弥京大教授のノーベル賞受賞決定を受けて、9日の東京株式市場では再生医療やiPS細胞からバイオ関連銘柄までが広く買われ上昇した。特に新興市場のバイオ関連ベンチャーが買われ、新興市場である東証マザーズやJASDAQで、ストップ高となった企業が相次いだ。
- 684 :やま名無し:2012/11/06(火) 23:45:14
- じわっと円安
原油代為替値上げ?
- 685 :やま名無し:2012/11/30(金) 23:51:12
- 今までの電気料金は不当に安すぎた・・・by枝野
- 686 :やま名無し:2013/01/04(金) 15:59:52
- 25日に500ほど$に替えておいたら結構儲かったよ
円安万歳!
でもガソリン上がるからどっちがいいもんか
消費税上げるよりインフレの方が預金追い出しにはいいよね
- 687 :やま名無し:2013/01/09(水) 22:28:42
- 円安基調はまず硬いだろうけど底が見えなくなっちまった
95円?140円?
まさかとは思うけど360円って時代もあったからなぁ
- 688 :やま名無し:2013/01/10(木) 09:06:41
- 88円超えて来ましたねー。79ー86で儲けた分で勝負するか
- 689 :やま名無し:2013/01/11(金) 10:20:50
- ヤッホー!89円台乗ったぜー!
こうなったら外資といっしょに日本売りだぞー
こんな国、どうなったって知らん!
- 690 :やま名無し:2013/01/18(金) 09:51:36
- NYで90円抜け
底なしの予感
- 691 :やま名無し:2013/01/21(月) 18:45:47
- 年内に100円行くかなー
行く方に100万ペソ
- 692 :やま名無し:2013/01/21(月) 23:21:32
- なんかチキンレースっぽくなってきたな〜
- 693 :やま名無し:2013/01/24(木) 10:07:45
- なんか落ち着いちゃったな
- 694 :やま名無し:2013/01/26(土) 16:28:13
- 一服終了
昨夜は熱かったな
23:35 91.200付けて下落
91.000を挟んでの攻防
来週の戦略でも練るか
- 695 :やま名無し:2013/01/30(水) 22:14:36
- オプション終了したファンドが出てきたのかな?
ネクストステージ(90.65〜95.45)のボックスに移行が始まったな
- 696 :やま名無し:2013/02/01(金) 10:09:28
- 政府は今年中に平均株価を16000円まで持って行きたいそうだ
て〜ことは、ドルベースで日本の価値が変わらない(戦争が起こらない)としたら、為替は160円を目指すってことか?
円建て預金は実質50%offか〜
インフレ率30%は固いって?
- 697 :やま名無し:2013/02/01(金) 20:50:02
- なんかさあ〜、嵐の前の静けさって感じしない?
下り坂を一歩一歩恐る恐る踏みしめて降りている年寄り(日本経済)の背中をトンと突いちまったような円安
なんか取り返しのつかないコトになりそうな予感
一時円安で輸出企業が息をついたようだからって景気が良くなるような錯覚を国民全体が持っちまったような・・・
だからってエネルギーは原発封印で化石燃料以外に最終頼るところがなくて、よって足元見られて原油は吊り上げられ、収支の大赤字は垂れ流されて・・・
年末円安恐慌って話がにわかに真実味を帯びてきているのは、ワタシダケ?
- 698 :やま名無し:2013/02/06(水) 10:59:10
- もう忘れたと思うけど「ネバダレポート」で検索
円安の終末の世界
でも、もう止められないな
- 699 :やま名無し:2013/02/06(水) 19:56:50
- ネバダレポートの概要
① 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
② 公務員の退職金は100%すべてカット
③ 年金は一律30%カット、
④ 国債の利払いは、5〜10年間停止
⑤ 消費税を20%に引き上げ
⑥ 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
⑦ 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。
⑧ 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。
2001当時、破綻は国債累積残高が国家預金・債権総額を超える2020を想定していたけど2012時点では2015が見込まれている
また再建条件はおのおの20%の上乗せが予定されている。
- 700 :やま名無し:2013/02/09(土) 14:52:27
- 麻生「(円安のスピードが)ちょっと早すぎる」なんて言うもんだから
1円近くも円高に逆戻り
- 701 :やま名無し:2013/02/16(土) 01:47:18
- 麻生、NYで結構受けたみたい。1円近く円安〜〜♪
- 702 :やま名無し:2013/02/17(日) 21:09:13
- あれを見たら日本人に欧州ブランドは似合わないと思ったんだろうな
- 703 :やま名無し:2013/02/18(月) 03:07:30
- 当時の(今も)IMFには経済に明るい方々が居なかったのでしよう。
そしてこのスレにも?
っか、俺がKY?(^^ゞ)
- 704 :やま名無し:2013/02/18(月) 12:18:38
- ↑YKだと思うよ
- 705 :やま名無し:2013/02/18(月) 23:31:57
- てか、通貨誘導、どこもやってるしね
日本非難したら自分も非難されると思ったんじゃないか?
- 706 :やま名無し:2013/02/19(火) 23:20:39
- まさに、糞虫ヤロー!ですね。
- 707 :やま名無し:2013/02/20(水) 01:10:22
- 完全にオプションボックスに嵌った
95円のブレイクスルーには何かきっかけが必要な模様
- 708 :やま名無し:2013/02/20(水) 18:24:00
- 為替から株式に引っ越しました
- 709 :やま名無し:2013/02/22(金) 16:17:43
- イタリア総選挙の影響で円高に振れ気味
安倍ちゃんオバマとうまいこと話つけないとアベノミクス終わっちゃうぞ!
- 710 :やま名無し:2013/02/23(土) 12:20:24
- 円安懸念行き過ぎ=IMFのG20報告書
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE91K00X20130221
国際通貨基金(IMF)は21日、モスクワで前週末開かれた20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議向けの報告書を公表し、円安をめぐる懸念は行き過ぎとの認識を示した。また、日銀は一段の決意でデフレ脱却に取り組むべきと指摘した。
先のG20会議で配布された報告書の中でIMFは、日銀が2%の物価目標と無期限の資産買い入れを導入したことは正しい方向に向けた措置との見方を示した。その上で、資産買い入れの大幅拡大など一段の措置が必要だとした。(後略)』
結果的というか、何と言うか、IMFが日本の金融政策について「お墨付き」をくれました。
いやあ、ワシントン・コンセンサスの尖兵だったIMFが、変われば変わるものです。と言いますか、日本のアベノミクスは普通の「デフレ対策」ですから、そもそも「通貨安戦争だ!」などという声が出てくる時点でおかしいのです。
これが「日本銀行を含む官民ファンドによる外債買取」だった場合、IMFにしても「通貨安戦争を引き起こしかねない!」と批判するでしょう。(と言いますか、わたくしもします)
そうなると、国内のマスコミが鬼の首を取ったかの如く、安倍政権を引きずり下ろしにかかるでしょう。結果的に、デフレ脱却は遠のきます。
それが「国家としてどうしても譲れない政策」であるならばともかく、何が悲しくて元々おかしい外債購入にこだわり、外国の批判を呼び、国内マスコミに餌を与えてあげなければならないのでしょうか。
というより、日本のように経済規模が大きい国が、自国通貨を「刷り」、外貨に両替し、外債を購入するとなると、これは明らかな近隣窮乏化政策になってしまいます。「国内のデフレ対策」と「近隣窮乏化政策」は、全く性質や影響が異なるものです。現在の日本政府は、少なくともこの「違い」について明確に理解されているように見えます。
当たり前ですが、デフレ脱却のためには「何をやっても構わない」という話ではないのです。ちなみに、、デフレから脱却するために最も「手軽なソリューション」は、もちろん戦争です。
と言う事だそうです。
- 711 :やま名無し:2013/02/28(木) 03:58:40
- さーて寝るか
今夜も荒れたね
3本残しちゃったけど、ま、いいか
8:00の戦闘開始のゴング鳴るまで一休みっと
- 712 :やま名無し:2013/02/28(木) 12:09:25
- 前場終了
夕べ仕込んだ玉打ち尽くし
やれやれ
- 713 :やま名無し:2013/03/01(金) 01:54:06
- ダメだー
92.1000で仕込んだ玉7本しか集まらん
これじゃパーティに乗り込めんなー
大騒ぎしたいのにー!
今からじゃリスキーだし…、えーい!寝よ!
また7時起きだ
- 714 :やま名無し:2013/03/01(金) 10:06:41
- ったく50銭しか動かんわー
円高の反動期待したのにー
売ろ
- 715 :やま名無し:2013/03/01(金) 22:02:32
- ちっ!あと20銭上がったか
ま、また円高に振れるまで待つか
- 716 :やま名無し:2013/03/02(土) 19:57:51
- なんとなんと
米財政縮小強制発動で当然円高に振れると思っていたんだが
なんで円安に振れにゃあならんのよ?
買いのタイミング、完全にブラックアウトじゃー
げに恐ろしきは一寸先は闇だわいのぉ
なーんて今朝までボヤいていたら93.55で終了ーっ!
- 717 :やま名無し:2013/03/04(月) 13:49:32
- 大証復旧1410
なにやってんだか
- 718 :やま名無し:2013/03/08(金) 02:12:58
- ふぅ〜( ´Д`)=3 フゥ
95.1000-乗り切ったぞぅー
日本売りの始まりかとゾッとしたぜぃ
円売りの津波かと思った
NY、いい数字出たもんで強気強気
- 719 :やま名無し:2013/03/08(金) 02:17:46
- ん?第2波到来?
- 720 :やま名無し:2013/03/08(金) 02:34:23
- やっぱり、NYダウ 2:26 14,341.12 +44.88 +0.31%
明日のシドニー見なきゃ分からんけど、12000円は寄り付きから楽に越すだろうな
円安も95円スタートだろうから100円の背中が見えた
ターゲットインフレ2%はラクラククリア
で消費税増税導入決定っ!
- 721 :やま名無し:2013/03/08(金) 03:31:47
- 中小企業金融円滑化法、再延長せず
決算期を迎えつなぎ資金のメドのつかない中小企業には向かい風
倒産、増えるだろうな
94.9300で電気代アップ燃費アップに耐えられるか?
- 722 :やま名無し:2013/03/09(土) 21:59:42
- TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できず
やっぱり聖域は認められないみたいだね
- 723 :やま名無し:2013/03/09(土) 22:04:21
- いや〜昨夜は凄かった
瞬間96.554
月内に100円の大台もアリだな
- 724 :やま名無し:2013/03/11(月) 09:26:15
- 今週は96.2500からスタート
ちょっと戻して96.0100で買い
今日はこのままステイ明日のネタにしよう
- 725 :やま名無し:2013/03/12(火) 09:56:23
- 今朝は96.68売りスタート
利確で7万の儲け
案の定、その後96.51まで下げた
でも1日50銭のペースで下げていったら月末には余裕で100円割るだろうなぁ
100均みたいのは破綻するだろうし、インフレ不況の恐れも出てくる
海外旅行なんて夢のまた夢って時代に逆戻りだろうしなぁ
「2等国」って話もまんざら笑い話じゃなくなるかも
ふざけた時代はもう終わり?
額に汗して働かにゃぁならん時代の到来だべ?
切り替え切り替え
- 726 :やま名無し:2013/03/13(水) 10:50:41
- 今日は利確売りが先行
様子見してよっと
2日ほど下げたとこで買いに入ればいいや
- 727 :やま名無し:2013/03/13(水) 12:06:42
- ウー c(`Д´c) 様子がヘンだ
取り敢えず95.85で2本買っておけー
- 728 :やま名無し:2013/03/13(水) 17:17:49
- やっぱり様子がヘンだ
95.60で3本買い
アベノミクス失敗か?
- 729 :やま名無し:2013/03/14(木) 12:40:51
- やっぱり95.60は底だったな。
「アベノミクス失敗か?」は撤回
- 730 :やま名無し:2013/03/14(木) 16:31:03
- 13日96.26で一旦清算
様子でログインしよう
- 731 :やま名無し:2013/03/18(月) 10:23:50
- 清算しといて良かったー
イタリアショック、相当大きかったんだなー
94.76で2本買い!っと。これ以上下がったら追加買い3本にしとけー
- 732 :やま名無し:2013/03/19(火) 06:36:24
- 連日1円前後の振れ
今日は上げ日
毎日1%だったら10日で1割儲け?
ラクだなー
- 733 :やま名無し:2013/03/19(火) 18:38:06
- 今日も日内変動幅1円以上
6銭の売買往復手数料払っても余りある利益
波に乗れ乗れ
- 734 :やま名無し:2013/03/24(日) 09:10:00
- 94.45で7本仕込み
どーんといってみようか
- 735 :やま名無し:2013/03/24(日) 20:50:21
- 明朝が楽しみ
- 736 :やま名無し:2013/03/25(月) 17:39:17
- やっぱり円安
でも伸びなかったなー
ま、欲はかかずまずまずの出来
- 737 :やま名無し:2013/03/25(月) 21:54:17
- 94.90で充分売れたのにうちのボロプログラムは94.85で売っちまった
プログラム修正が必要かも
下がった(円高)だから2本だけ買っとけー!
- 738 :やま名無し:2013/03/26(火) 08:21:25
- アチャー94.16かよー
塩漬けだぁー
まだ2本で良かったけど
2本追い買いっと
- 739 :やま名無し:2013/03/26(火) 22:21:40
- 93.530000つけた時はユーロ破綻円暴騰するんじゃないかと思ったよ
キプロスが破綻処理のスタンダード化するんじゃないかという不安からかもしれないけど
銀行預貯金の実質凍結と50%没収の方針は世界に伝播すると思われ
では円はどうかというとそんなに安心出来るものでもなく
底なしの円安に対する不安は日銀のハンドリングが必ずしも効いていないことへの不信感と表裏一体かも
とりあえず94.85で売れたからいいけどね
- 740 :やま名無し:2013/03/27(水) 08:37:13
- 今日は94.35で3本仕込み
シドニー円安スタート
東京はどうかな?
- 741 :やま名無し:2013/03/27(水) 23:54:04
- 後場94.81で売り抜けた後、なぜかは分からんけど円安に傾斜
香港でユーロ眺めで買われた気配
中国は欧州貿易が大きいウェート占めるからキプロス影響大きいのかも
ニューヨークはどうかな?
- 742 :やま名無し:2013/03/28(木) 08:43:31
- キプロス中銀が資本規制発表、現金引き出し1日300ユーロ上限
今日は危ないかなー?
- 743 :やま名無し:2013/03/28(木) 08:46:01
- うーん(。-_-。)
94.00で3本待機設定
- 744 :やま名無し:2013/03/28(木) 20:46:15
- メシメシ予定通り3本買えた
順調な仕込みだな
明日に向けて94.50指値売り設定
- 745 :やま名無し:2013/03/29(金) 09:58:24
- まだキプロス落ち着かんなー
- 746 :やま名無し:2013/03/29(金) 21:13:49
- どうなってんの?ユーロ
- 747 :やま名無し:2013/04/01(月) 08:35:30
- やっと円安基調が戻って来た(゚∀゚)
84.60指値売り設定して出かけよう
それにしても仕入れてから4日かかるとは
真水だからいいものの普通じゃ時間切れ
追い証に追われるようじゃ主客逆転ヤダヤダ
にしてもアベノミクス弾切れだな
これからが本番
先行した市場の期待が証明されるかどうか
反転もアリの踊り場
上に行くか下に行くか
- 748 :やま名無し:2013/04/01(月) 21:27:21
- あれあれ〜?
スロベニア情勢とイースター休暇で円高〜〜!
塩漬けかーwwwww
2本で良かったー
- 749 :やま名無し:2013/04/02(火) 10:47:09
- まったくどこまで円高進行するのやら。
92円台視野に入れておいた方がいいかな?
- 750 :やま名無し:2013/04/05(金) 10:18:15
- 瞬間97円超え
昨日買った3本は4円利益
2本も3円超えそろそろ利確売り
- 751 :やま名無し:2013/04/06(土) 09:11:38
- 97.80まで上昇
まだ売らない
日銀、デノミでも狙ってるのかな?
1ドル=1円
市場をびっくりさせるって言ってたもんな
- 752 :やま名無し:2013/04/07(日) 09:35:26
- マネタリーベースで倍増供給を2年で達成するには既存の価格体制を「*2」で計算したとして横這い
インフレ率2%*2で計算出来るはずもなく100%の原価増をそのまま価格転嫁が可能な産業と出来ない産業で明暗が分かれることになる
需要(消費者の懐)が倍になったと仮定してもそれ以上の価格転嫁は可能だろうか?
いきおい、行動規範の見直しに繋がるから、従来産業の転落と新規需要の勃興ということになるしかない
輸出産業関連以外はタイヘンだろうなぁ
主軸債、ドルで持ってて良かった〜
でも2年間は外資取引にしなきゃならんのかなぁ〜?面倒
- 753 :やま名無し:2013/04/08(月) 09:07:52
- 今朝は98.60でスタート
- 754 :やま名無し:2013/04/08(月) 20:17:16
- 結局98.71で売り
99.00で売りたかったなー
ところで半島がきな臭いけど円で持ってたら底なしの円安になるかも
とすればドルに替えておいた方がいいかな?
金王朝、崩壊するかな?高句麗みたいに中国の1州になるかも
- 755 :やま名無し:2013/04/09(火) 06:50:34
- とうとう99.50
今日中に100円超え?
あっけなかったな
- 756 :やま名無し:2013/04/09(火) 07:35:28
- 外資が日本から逃げ出したがっている?
- 757 :やま名無し:2013/04/09(火) 07:39:40
- 昨日は3年10ヶ月前水準
今日は3年11ヶ月前水準
たった1日で1月分日本が稼いだ金が消えた
- 758 :やま名無し:2013/04/09(火) 17:28:52
- 北が一発でも撃てば即100円超えるのになぁ
北の破滅だと円高要因
う〜ん
- 759 :やま名無し:2013/04/09(火) 18:47:05
- もう少しで98.50まで落ちたら買い始めよう
んで、100円目標でステイ
こりゃ当面目標110円はまんざら嘘でもなさそう
- 760 :やま名無し:2013/04/11(木) 07:12:39
- 今朝のシドニーは99.85でスタート
- 761 :やま名無し:2013/04/11(木) 22:11:38
- 焦らすねー
- 762 :やま名無し:2013/04/12(金) 23:16:52
- 少しだけ大人になったムーディーズ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK065120720130409
- 763 :やま名無し:2013/04/13(土) 09:45:14
- また地震で円高
- 764 :やま名無し:2013/04/13(土) 22:00:32
- 月曜日が楽しみo(^o^)o
- 765 :やま名無し:2013/04/15(月) 07:23:46
- 円安基調復調か?
98.41スタート
2本買っておくか〜〜
- 766 :やま名無し:2013/04/15(月) 17:40:54
- 17:36 98.07 2本凍結決定
早くに解凍されますように…封印
口先の北に騙されたー
- 767 :やま名無し:2013/04/16(火) 07:58:02
- ボストンマラソンテロで一時95円台
- 768 :やま名無し:2013/04/16(火) 08:05:03
- パニック売りの時こそ「買い」時
もう遅いけど
- 769 :やま名無し:2013/04/19(金) 02:01:43
- 98.32で3本売り完了
95台であと3本買っときゃ良かったのにな
- 770 :やま名無し:2013/04/20(土) 21:41:45
- 今度は100円超えるかな?
- 771 :やま名無し:2013/04/21(日) 11:12:26
- 99.55で終了してるからなぁ
ヘタすると100.00スタートか?
麻生発言後だからなぁ〜(*´∀`*)
- 772 :やま名無し:2013/04/21(日) 12:49:12
- TPP参加国の承認も取れたし
でも手持ちの弾ないなー
買いスタートのリスクも取りたくないし
どないしょー
ふた桁台だったら絶対買い?
- 773 :やま名無し:2013/04/22(月) 23:37:51
- 案の定円安加速でスタートした月曜日
99円台4本買い
今週中に100円超えのヨミ
ダメなら塩漬け
- 774 :やま名無し:2013/04/24(水) 00:14:16
- アチャー( ´゚д゚`)意外と低迷
塩漬けだ塩漬け
やはりネタ切れかなー、安倍ちゃん
- 775 :やま名無し:2013/04/24(水) 11:29:24
- なんと(@_@;)99.65まで上昇
これならいけるかも
- 776 :やま名無し:2013/04/25(木) 21:20:56
- Bloomberg経済見通し
2%目標はほぼ不可能
ってことはアベノミクスは失敗?
- 777 :やま名無し:2013/04/27(土) 00:07:51
- デフレからの脱却はまだまだだろうなぁ
燃料上がれど採算だけが悪化
価格転嫁はまだ無理でしょう
- 778 :やま名無し:2013/04/28(日) 06:00:45
- 仕切り直し
98.2000で3本買い
- 779 :やま名無し:2013/05/02(木) 08:08:54
- またまた仕切り直し
97.30で3本
7本は当分塩漬けだろうなぁ〜〜
- 780 :やま名無し:2013/05/03(金) 23:03:05
- 日本市場が休みのうちに99.13まで円安進行
即凍結解除ダー!
明朝までにどこまで円安進行するか?
イケイケー!
3日で14万儲け??
もっと伸びる?我慢我慢
- 781 :やま名無し:2013/05/03(金) 23:10:51
- う〜ん99.10で確定売り!
- 782 :やま名無し:2013/05/06(月) 00:37:53
- 明朝の変化に注目
99.00からどう動く?
円高に動きそうだったら即買いに入ろう
- 783 :やま名無し:2013/05/09(木) 08:02:07
- そろそろ飛びそうだな
98.70買いターゲット設定して出かけよう
- 784 :な:2013/05/10(金) 06:07:34
- 100円突破
99円町
- 785 :やま名無し:2013/05/10(金) 06:30:17
- 年末までには100円って言ってた経済アナリストって種族は経済が分かってなかったってことだな
とかく「専門家」って人間の言うことは「間違い」って時代に入ったんだな
- 786 :な:2013/05/12(日) 18:00:17
- 明日は102円行くか
- 787 :やま名無し:2013/05/14(火) 08:32:37
- NY外為、一時102円台に
- 788 :やま名無し:2013/05/14(火) 23:54:43
- 今夜も102円台に乗りそうですねぇ
- 789 :やま名無し:2013/05/15(水) 00:05:56
- 102.02〜102.03ですか
動き、早いですねぇ
加速度、ついてません?
104までオーバーシュートするかも
もうちょっと買い足すのは危険?
- 790 :やま名無し:2013/05/15(水) 02:21:43
- 102.30〜102.31ですかー
どこまで行くんでしょうねー、NY
でもちょっと詰まって来たので
100.25の3本は当然ウリですねー
- 791 :やま名無し:2013/05/15(水) 19:50:42
- あらら〜
102.70〜102.71ですかー
ちょっと早まったんでしょうかねー?
- 792 :な:2013/05/17(金) 21:54:27
- 101.99町
- 793 :やま名無し:2013/05/19(日) 07:57:48
- とうとう103円台
底なしの感じ
今月中に110円?
でもガソリン余剰で値下げ
- 794 :やま名無し:2013/05/19(日) 21:52:03
- なんかネタ無い?
売るにも買うにもなんか積極的になれんな〜
ニュース見てても瑣末な話ばかりで「どうでもいいじゃん」レベル
あ〜ぁ
- 795 :やま名無し:2013/05/21(火) 09:20:20
- 土曜に利確しておいて正解だったな
さてさて今週は102円台でスタートだけど週後半で103円台を想定
- 796 :やま名無し:2013/05/23(木) 13:40:25
- ひぇ〜!日経全面安、一時800円近く値下がり〜〜
中国景気不透明感?中国バブル崩壊か?
ドル建ての連中が円に戻してるもんだから円高〜102.74
- 797 :やま名無し:2013/05/23(木) 21:31:23
- 見えた!
今回の下げは新入りのパニック売りだ!
下げた分、急騰するのは目に見えている
買いだ買いだ!
なんという巡り合わせだ
先週末手仕舞ってから買いに入るタイミングを測っているうちに週末になっちゃってこの下げ
さあ、買って下さいと言わんばかりだな
よしよし、可愛がってやろうじゃないのー
愛い奴じゃのう
と、明朝買い設定っと
- 798 :やま名無し:2013/05/25(土) 06:41:39
- ドル/円が一時2週間ぶり安値の100.68円=NY外為市場
- 799 :やま名無し:2013/05/27(月) 06:57:27
- 今週は101円台スタート
年内に110円目指すって、まだ5月だろ?
大衆心理はそう簡単にコントロール出来ないぞ
- 800 :やま名無し:2013/05/31(金) 02:20:17
- なんか大変そうですね上がったり下がったりで
でもそれも楽しいのでしょうか?
これってギャンブルみたいですね
なかなか難しそうで素人には分かりませんが
それなりに楽しく見させていただいています。
- 801 :やま名無し:2013/06/03(月) 23:52:56
- この円高基調でドル化見合わせ
「待つも相場」って言うじゃないか
円高がガクンガクン行く度にボチボチドル化
円安に反転したら一気に利確
まぁ当面ボチボチでんなぁ
- 802 :やま名無し:2013/06/05(水) 02:31:12
- 99前半での2本を即売却
薄ー!
- 803 :やま名無し:2013/06/07(金) 06:46:07
- NY一時95円台
買い、だな
- 804 :やま名無し:2013/06/07(金) 06:47:20
- 輸出関連株は売りでしょ
- 805 :やま名無し:2013/06/13(木) 07:35:49
- 本格的に買いに集中
アベノミクスに疑問符続出
ヘタな金融行政のツケ?
世界的インフレ基調からの乖離が日本の悩みだろ
- 806 :やま名無し:2013/06/13(木) 14:40:46
- とうとう93.877まで円高
あぁどうにも止まらない 困っちゃうー
- 807 :やま名無し:2013/06/30(日) 21:13:03
- じわっと円安99.13
- 808 :やま名無し:2013/07/02(火) 10:30:31
- そっと99.56
- 809 :やま名無し:2013/08/07(水) 18:09:27
- いつの間にか96円台
買い、だな
- 810 :やま名無し:2013/08/12(月) 20:40:39
- GDP、市場予想値まで届かず
消費増税に黄信号
2014年中期 -5.13%で済むかなー?
- 811 :やま名無し:2013/10/08(火) 08:50:52
- 米デフォルト懸念から98円70銭割れ
17日米財務省国債発行上限 その後年金準備金取り崩しで1日20〜30億ドル(日銭)執行に入る
月末国債償還期間を過ぎた3000億ドル支払いでデフォルト
米国債の国際信用が低下し基軸決済通貨としてのドル信用は無くなり、決済出来ない貿易は停止する
米下院議長のコメントを見る限り、下院で過半数を握る共和党に妥協の余地はない
大統領・民主党も3年間の集大成であるオバマケアを手放すつもりも無い
11月の中間選挙を前に双方が引くに引けない状態にある
経済破綻しても相互に相手の責任に転嫁しようとしている
チキンレースの模様だ
- 812 :やま名無し:2013/10/08(火) 18:26:36
- ロンドン市場 1ドル=96円96銭
下院vsオバマ、歩み寄りの余地無し
周りで焚きつけるので今のところ話し合いの環境に無い
そろそろドル先物売りの準備しておこうかな?
17日がタイムリミットだから15日ってとこか
17円から20円の円高が見込まれているが
どのメガバンクが米国債を手放すか見もの
110兆円の米国債を保有する日本が投売りすれば中国はそれを買い漁るかもしれないしなー
- 813 :やま名無し:2013/10/11(金) 06:44:11
- 米債務上限一時的に引き上げ決定
SP500、今年最大のアゲ
今朝のシドニー、50銭円安
買いだー
- 814 :やま名無し:2013/10/11(金) 08:35:13
- オバマ大統領、共和党の短期間の債務上限引き上げ案拒否=報道
ロイター 10月11日(金)7時44分配信
ドル売りだー
- 815 :やま名無し:2013/10/15(火) 04:45:32
- あと2日
どうにかせいよー
- 816 :やま名無し:2013/10/15(火) 06:53:58
- え?えっ?えーっ??!!
てなことにならなきゃいいけど
- 817 :やま名無し:2013/10/16(水) 21:09:38
- いよいよ明日が期限
どんな茶番を見せてくれるのか、楽しみ
大抵の「専門家」が土壇場での決着と見ている模様
先の大怪我よりコントロール下でのかすり傷を取るのでは?という意見もありますが…
まずは避難しておきましょう
- 818 :やま名無し:2013/10/17(木) 06:26:57
- 共和党ベイナー敗北
1/15までの予算成立
上下院で採決・成立へ
S&P米国債格下げせず
- 819 :やま名無し:2013/10/17(木) 07:29:25
- ヤバイというニュース報道を見ても、どうしても“出来レース”に見えて仕方がない。最終のところでは合意した方が民主・共和の両党にとってプラスだと分かっているからなのか。
本当にヤバイ時というのは、ある日突然やってくる。
これまでリーマン・ショックやギリシャショック等多くの急落相場を体験してきたが、どれも突然発生し、パニックが形成された。各国、中央銀行が本気になって取り組んでも下げ止まらない、それが本当のパニックです。
今回の米国のデフォルト懸念は、両党が合意に至りさえすれば、それで回避する事が出来る。
デフォルトしてしまったら、この考えは間違いだった事になるけど、デフォルトが起きなかったら、本物のパニックは、ある日突然やってくる、というのは「真実」になってしまうので、ある意味質が悪い。ある日、突然崩壊がありえるわけですから対応が難しくなる。
江崎孝彦
- 820 :やま名無し:2013/10/17(木) 18:22:59
- この円高、何?
ドル信用回復したんじゃなかった?
来年2/7まで借金出来るんじゃなかった?
様子見にしておいて良かったけど
- 821 :やま名無し:2013/10/18(金) 07:03:31
- 今回の騒動で分かったこと
1,本当のパニックは回避余地のない時に発生してしまう
2,米国のデフォルト危機は民主・共和両党の政治問題でしかない
3,2011年は民主の敗北だったが、今回は共和党の敗北
4,共和党は今回、世界中を不安に陥れた事実が残ったため、次回以降の債務上限引き上げ問題では通りやすくなった
という感じですかね。
- 822 :やま名無し:2013/10/29(火) 12:13:01
- 中国天安門前事件、不満分子のテロの模様
やっぱりなー
中国、終わった
- 823 :やま名無し:2013/11/01(金) 19:41:30
- >>822 間違い訂正
「中国、終わった」⇒「中国の終わりが始まった」
- 824 :やま名無し:2013/11/07(木) 13:33:54
- 北京、7回もの爆発で共産党の威厳失墜
「元」崩壊間近?
「元」下落は米国債売りに繋がり来年2月前にチャイナリスクを織り込む必要が出た
日経前引き71円安
- 825 :やま名無し:2013/11/09(土) 11:02:11
- 米国雇用統計、予想以上の改善で株価上昇
月曜日まで何もなければ寄り付き上昇予想で売り
何か起きれば更なる下落予想で買い
- 826 :やま名無し:2013/11/28(木) 11:12:27
- 一昨日弱気に100買っておいたETFを今朝寄り付き売り
レバ3だから60kか
0よりマシ
- 827 :やま名無し:2013/11/30(土) 09:46:59
- 外資に振り回された1週間だったな
外資のしっぽ食えただけマシだけど
頭から食えたら旨かったのになー
- 828 :やま名無し:2013/12/04(水) 22:17:02
- WTI原油もおもしろい
今日1日で2%上げ
- 829 :やま名無し:2013/12/10(火) 20:28:30
- 朝イチで75株売り〜♪
利確60000円
とっとと下げろよ〜。また買ってやるから〜
外資さん、金置いてさっさと帰ってねー♪
- 830 :やま名無し:2013/12/16(月) 16:01:22
- チッ!100株しか買えなかった
明日の下げに期待しよう
- 831 :やま名無し:2013/12/18(水) 14:43:26
- 日経平均225東京ETF +320 300株売り
まだ上がったらイヤだな
明日買い直そう
- 832 :やま名無し:2013/12/19(木) 08:51:58
- チッ!バーナンキの置き土産がQE3終了
結果1円ちょっとの円安
株高円安決定
- 833 :やま名無し:2013/12/21(土) 18:09:14
- 市場お休みだと、なんと心穏やかなんでせう
最近市場荒れてるからなー
とは言っても週末〜クリスマス休暇〜大納会
実質年内休みin
ポジ0に戻してあるから、いつでもエントリー出来る
北の暴発・西の侵攻・東と南の地震
それさえ無ければ普通に年明け・大発会のご祝儀相場?
- 834 :やま名無し:2013/12/23(月) 23:40:42
- 財務省発「税制改正の基本的考え方」の登場したキーワード 「担税力」。税金が増えても、がまんできる経済力のことだ。
何が増税のターゲットかは、大綱ではつまびらかになっていないが、目下、新たな課税の有力候補に されそうなのが、携帯電話などの情報通信分野、海外からインターネットで配信されるゲームや書籍の電子商取引。パチンコといった娯楽分野。
「多少値段が上がっても手放さないだろう」ってのが連中のホンネ。
- 835 :やま名無し:2013/12/27(金) 09:44:48
- 本日もアップスタート
思わず100株買っちゃった
どうせ新春ご祝儀相場で上がるから売り方に回るのはそれからでいい
刷りに刷ったお札が銀行間から民間に移行してきたんだろう
海の水と同量の雨雲が空にいられず一気に降ってきたってカンジ
地上は恐らく遠からず水没(インフレ)するんじゃないかな
なんてったって毎月7兆円分のドル放出しちゃったんだから
銀行間で回っているだけの間はそれはそれで良かった
それが降ってきたんじゃ実体経済が耐えられるかなー
物価は上がり消費税は上がり
昔のバブル時は給料も上がった
はたして今回は?
- 836 :やま名無し:2013/12/27(金) 10:04:40
- とうとう105円台突入
新時代は始まった
- 837 :やま名無し:2013/12/27(金) 16:02:11
- 決済が1/6だから当たり前か
- 838 :やま名無し:2013/12/30(月) 10:19:31
- 1時間経っても値幅広がらんなー
次の波で買っておこうかな
どうせ大発会じゃほぼ確実に高値寄り付き
そこで売っておけば利確売りスタート
ETFでいいや
- 839 :やま名無し:2014/01/04(土) 23:17:16
- ヤバッ!今朝の円ドル104.78で終わった
明後日の朝次第じゃ4年ぶりに下げてスタート?
2-4月のドルクラッシュリスクもあるし
ヤバーいステージに入るから手仕舞って先物商品への回帰に入ろう
なんてったってハイパーインフレ+デノミのリスクだけはイヤだかんね
- 840 :やま名無し:2014/01/05(日) 22:22:39
- 昨日情報仕入先から不吉なメールが届いた
一部抜粋すると
「旧年中は格別のご愛顧とご支援を賜り、誠にありがとうございました。
本年も、皆様のお役に立てますよう、全力で取り組んでいく所存ですので、お引き立てのほど、何卒、宜しくお願い申し上げます。
---------------------------
世界経済を危うくする3つのバブル
---------------------------
2014年、まず最初に注目すべき動きは、世界経済を大きく左右する、3つのバブル崩壊リスクです。
(中略)
リーマンショックから5年経ち、当時の比ではない水準の借金を抱える米国株式市場のバブルが弾けるのは時間の問題であり、問題は「いつ」か、だけである、という見解は以前と変わりません。
以前と異なるのは、バブルが弾けた時に何が起こるか、米国がどう動くか、というシナリオに、より深刻さが増すだろう、ということです。
結論から言えば、
・バブルが弾けるのは2月〜4月
・その時、リーマンショックどころではない金融危機が訪れる
・株価は暴落、社会不安が増大
・米国は、借金をチャラにするためにデノミか戦争、あるいはその両方に打って出る可能性が非常に高い、
と思っています。
ただ一つ言えることは、あまり時間はない、ということです。
1月中に動いた方がいいでしょう。
」
予想がはずれればいいな
- 841 :やま名無し:2014/01/06(月) 09:16:15
- 大発会、まさかの下げスタート
年末買えなかったのが逆にラッキー
下げ波が来たんかなー?
- 842 :やま名無し:2014/01/06(月) 10:00:18
- 不吉なメール第2報が来た
「おはようございます。
一昨日のメールに引き続き、2014年の予測をお届けします。
前回のメールで、米国の株式市場が市場最高値を更新するほど活況を呈しているのは、米政府が天文学的な借金をして刷りまくったドルが、行き先なく株式市場に流れているからだというお話をしましたが、実は、この膨大なドルが流れている先がもう一つあります。
中国の不動産市場です。
中国では、リーマンショックを境に、それまで成長を牽引してきた輸出が失速、中国人民銀行は、FRBと歩調を合わせるようにして大量の元を刷りまくり、不動産開発・公共投資を大々的に実施してきました。
結果、中国のGDPに占める公共投資や不動産開発の割合は47.8%にも上り、まさに現在の中国経済の中核です。
この間、中国は米国と同等レベルの金融緩和を行ってきたのですが、大規模な財政出動と金融機関による巨額の融資によって、実際に市中に出回っている資金であるマネーサプライが膨れ上がり、リーマンショック前の2.5倍、金額にして100兆元を超え、対GDP比190%強の水準、世界全体の4分の1弱を占めるまでになりました。
それだけ貨幣を刷りまくれば、急激なインフレが起こりそうなものですが、比較的抑えられているのは、膨大なドルが中国の不動産市場に流れ込んでいるからです。
ということは、米国が金融引き締めを行うか、米国のバブルが崩壊すれば、中国の不動産市場も連鎖的に崩壊します。
さらに根深い問題があります。
大量の元とドルで買い支え、開発しまくったその不動産が、売れていません。
中国で、「鬼城」と呼ばれるゴーストタウン化現象が進んでいるのをご覧になった方も多いと思いますが、今中国の不動産市場は、約5兆元(GDPの10%弱)もの在庫を抱えている状況です。
その売れない不動産に対して、なぜ今もお金が流れ続けるのか。
法の目をかいくぐり、この危険な不動産への投資を引き出すシャドーバンキングの存在のためです。
中国のシャドーバンキング問題は、リーマンショックの引き金になった米国のサブプライム問題と、
極めて構造が似ています。投資対象が、非常に信用度が低く不良債権化リスクが高い点、にも関わらず、投資家はその中身を知らずに投資するという点において。
さらに言えば、中国のシャドーバンキングの規模は、理財商品と言われる不動産投資関連の商品だけで、規模も米国のサブプライムローンと同じ約8兆元まで膨らんでいます。
この中国の不動産バブルが崩壊すれば、大量のドルでそれを買い支えている米国経済も、連鎖的に崩壊します。
つまり、米国と中国、この双子のバブルは、どちらか一方が弾ければ、もう片方も連鎖的に崩壊するという、極めて危険な状況にあるのです。
そして3つ目のバブルとは?
それはもちろんアベノミクスバブルですが、現時点では、他の2つのバブルに比べれば健全です。
しかし、だからと言って日本経済が安全、などということは断じてありません。
米国債が暴落すれば、それを大量に買わされている日本の政府や金融機関が安泰と言えるはずがありません。(表に出ない分を含めれば想像を絶する金額でしょう)
人質になっているのは、私達国民の資産です。最近、NISAなどという商品が出てきました。この商品の本当の目的は何なのか、ぞっとします。
米国も中国も、「自分さえよければいい」国です。自分たちを守るためには手段を選ばないでしょう。何をするより、借金を踏み倒す可能性の方が高いでしょう。そして双方とも、国民の不満はピークに達しています。溜まりに溜まった大多数の国民の不満の矛先をどこに向けるか。
・2014年、米国がどうなるか。彼らがどう動くか
・2014年、中国がどうなるか。彼らがどう動くか
・2014年、日本がどうなるか。自分の資産を守るために何をすべきか。
情報を整理するため、解説の配信まで少々お時間を頂きますが、ことが起こってからでは遅いので、衝撃の未来予測と対策をご覧になって、しかるべき対策を早めにお取りください。
それでは、また。今日も皆様にとって幸多き1日になりますように。」
今朝の下げは一時調整の円高からか?本格変化か?
- 843 :やま名無し:2014/01/06(月) 10:11:13
- アイヤー〜〜!
あっさり下限抵抗線16000円を突破
たった1時間で348円下げた
安倍バブル崩壊か?
- 844 :やま名無し:2014/01/07(火) 02:41:57
- 中国国務院、シャドーバンキング規制を強化
中国不動産バブル崩壊の時計の針が動いた
思ったより事態は急展開しそう
明日から商品先物に乗り換えだ
- 845 :やま名無し:2014/01/07(火) 20:33:30
- 株は本日も下落
年末上昇分1100円
今年の下げ分450円
あと600円下げてもなんら不思議はない
今週中下げ続けてもトントン
- 846 :やま名無し:2014/01/09(木) 18:30:22
- 昨日売った100株を今日買い戻して20000円
で今日買った100株はどうしようかな?
- 847 :やま名無し:2014/01/10(金) 08:16:45
- 気温と同じく下がりそう
イヤーなメールも来たし
曰く「大事な事は今年の相場がどうなるか?なわけですが、、、今年の相場はどうやら悪性の株高相場になりそうです。
理由というかカラクリは一言では言えないのですが、、日銀の異次元の金融緩和ではなくて、財政管理法というルールがあるから、だそうです。
悪性の株価高とはどういう意味か?、と言うと、、虚構だからです。
つまり、、最後には暴落して終わるから、、、です。
2013年も5月に大き目の急落が起きましたが、、悪性の株高相場が終わる時の暴落はそんなレベルではありません。
リーマン・ショックと同等か、それ以上の規模の暴落です。
いつ暴落が起きるか?それは誰にも分かりません。
節目節目として危険視される月はあるみたいですが、想定できうる月というのは、おそらく、回避の方向に動くでしょうし、
暴落というのは、、起こすものではなく、起きてしまうもの(回避不能)なので、原因は明確に分かっていますが、ある時突然起きるでしょう。
悪性の株価高相場では、為替相場も円安方向に動く傾向が高いです。」
だったら証券相場から商品先物相場に切り替えておけばセーフじゃないか
かんたんなことだ
- 848 :やま名無し:2014/01/10(金) 23:14:11
- 米国雇用統計、市場予想7.0%より改善6.7%
金融引き締めのスピードを加速させる要因から金利上昇・利益確定売りから株価は下落するものと思われ…
でも20万人の就業者を予想されていたのに7万4000人の伸びに留まったってことは失業者が働く意欲を失って求職票を引っ込めた?
- 849 :やま名無し:2014/01/10(金) 23:14:57
- 米国雇用統計、市場予想7.0%より改善6.7%
金融引き締めのスピードを加速させる要因から金利上昇・利益確定売りから株価は下落するものと思われ…
でも20万人の就業者を予想されていたのに7万4000人の伸びに留まったってことは失業者が働く意欲を失って求職票を引っ込めた?
- 850 :やま名無し:2014/01/13(月) 12:26:46
- アメリカ ドル / 日本 円 103.440000
2013年12月の米雇用統計では、非農業部門の就業者数が前月比7万4000人増にとどまり、市場予想(19万人6000人増)を大きく下回った。
低調な米雇用統計を受け、量的緩和の縮小ペースが遅くなるとの観測も浮上した。
13日は、東京市場は祝日(成人の日)で休場。
明日の株は下がらざるを得ない。
今週は模様眺め気分
- 851 :やま名無し:2014/01/14(火) 10:34:05
- 外資買いで円高にもかかわらず続伸。米中マネーの逃げ込みか?
朝一で売り注文出して失敗失敗。
売り急がなきゃ良かった。
- 852 :やま名無し:2014/01/14(火) 10:44:23
- 個別売り資金でETFに乗り換え。370下げからの自立反発に期待
- 853 :やま名無し:2014/01/16(木) 21:25:29
- キャイーン
せっかくの上げ幅がー!
- 854 :やま名無し:2014/01/17(金) 14:18:10
- どうせなら14日レベルまで下がらないかなー
そうすれば追い買い出来るのにー
- 855 :やま名無し:2014/01/18(土) 18:58:33
- 野村証券解約して楽天証券に移行
手数料高いし、野村
松井は制限多いみたいだから
いろいろ見たけどニーサって使いにくい
- 856 :やま名無し:2014/01/20(月) 23:02:42
- エントリーのタイミング取りにく
「お入んなさい」の声がバラバラな縄跳びみたい
- 857 :やま名無し:2014/01/20(月) 23:06:07
- 20%下がったセイラー万年筆新株予約株でも行くか
7円で10万株現物差し注文行ってみるか
- 858 :やま名無し:2014/01/21(火) 10:08:22
- セイラー万年筆新株予約株20%うp
買えんかー
キャンセルだな
- 859 :やま名無し:2014/01/21(火) 22:08:39
- バンコクに非常事態宣言=暴力事件受けタイ政府
- 860 :やま名無し:2014/01/26(日) 10:12:28
- 先週の終わり値 102.00近くで終了
月曜日寄りつきから株価暴落の悪寒
中国の指標悪化か?米国の雇用統計問題からの派生か?
アルゼンチン通貨の50%割れか?
どれも問題としては深刻だけど…
- 861 :やま名無し:2014/01/26(日) 10:12:53
- 先週の終わり値 102.00近くで終了
月曜日寄りつきから株価暴落の悪寒
中国の指標悪化か?米国の雇用統計問題からの派生か?
アルゼンチン通貨の50%割れか?
どれも問題としては深刻だけど…
- 862 :やま名無し:2014/01/26(日) 21:07:52
- 「影の銀行」初のデフォルトか=安易な資金調達、投資家押し掛け―中国
とうとう来たか
- 863 :やま名無し:2014/01/26(日) 21:47:44
- イオンと伊藤忠を空売り
- 864 :やま名無し:2014/01/26(日) 21:48:48
- コマツもだな
- 865 :やま名無し:2014/01/27(月) 07:58:07
- 今週は101.73でスタート
8:00東京前にシドニーでこれだもんなー
香港開いたらどうなることやら
- 866 :やま名無し:2014/01/29(水) 07:15:44
- 「影の銀行」救済へ━━━━中国
そりゃそうだ。
シャドーバンクのドミノ倒産が発生したら
成長率捏造の責任が党中央部まで及びかねないからな
- 867 :やま名無し:2014/01/29(水) 07:21:44
- インド・ブラジル・トルコ各中銀、利上げ決定
ドル還流に対抗した措置
ドル高円安に振れてるなー
- 868 :やま名無し:2014/01/29(水) 07:56:55
- 大飯・玄海原発再稼働審査進展あり
原油輸入価格引き下げへ動くかな?
- 869 :やま名無し:2014/01/29(水) 07:59:34
- トルコ中銀政策金利を7.75%から12%に大幅引き上げ
- 870 :やま名無し:2014/02/01(土) 11:45:12
- 102.01-03で今週は終了
週明け台風だろうなぁ
QE3縮小で発展途上・中進国からドルが引き上げられてASEAN不況の始まり
円も世界から引き上げられて来て円高
輸入関連株には追い風
今や日本は輸出大国じゃなく内需景気に支えられてる現状からは喜ばしい限り
高度成長神話はもはや過去の話
- 871 :やま名無し:2014/02/02(日) 23:34:20
- L/Sバイ発注
どっちに転ぶかな?
- 872 :やま名無し:2014/02/03(月) 20:21:59
- S発注で正解
Lは不成立
- 873 :やま名無し:2014/02/03(月) 20:25:52
- 家電製品はほとんど海外製
日本メーカーが海外で作って輸入するから景気が良ければ良いほど貿易収支は赤字
- 874 :やま名無し:2014/02/04(火) 12:55:07
- 本格的買いステージ来たな
追い証に追い込まれた連中が投げ売り始めれば底は近い
第二ステージの始まり始まり
プレイヤー入れ替えてラウンド2
- 875 :やま名無し:2014/02/05(水) 23:19:59
- さてさてオリンピックの始まり
皆の目がそっちを向いている間に何がどう転がり出しているか?
いつものことだけど
早速円ドルが鳴動しはじめた
FOMCの結果を受けて圧力が高まっていたけど
いつ何処で噴火するか分からない
意外とポンドあたりに噴火するかも
オリンピックなんぞに構っているヒマ無いかも
円に向いてる圧力をウォンあたりに転嫁したらどうだ?
一度IMFの洗礼受けてるから慣れたもんだろ?
- 876 :やま名無し:2014/02/08(土) 06:04:46
- 四輪、始まったねー
トルコはハイジャック未遂
米失業率改善するも予想を下回る/月曜は下落だね
- 877 :やま名無し:2014/02/09(日) 18:37:58
- オリンピック騒動の影で…都知事選推定投票率28・23%(午後5時現在)
明日の株価にも直接影響するんだろうなぁ
低投票率となれば組織化された基礎票を持つ候補が有利
昨日の大雪で高齢者主軸の主張をした候補は不利
となれば、株価は上昇なんだろうなぁ
ただ米雇用統計とダウが足を引っ張るかも
- 878 :やま名無し:2014/02/09(日) 19:29:06
- 【都知事選】投票率31.81%…午後6時現在 前回同時刻を12.76ポイント下回る
50%は行かないな
- 879 :やま名無し:2014/02/09(日) 20:01:55
- NHK舛添候補に当確
- 880 :やま名無し:2014/02/10(月) 09:39:12
- 「〜だから上がる」「〜だから下がる」が通用しない投機の論理
ソニー然りソフトB然り
- 881 :やま名無し:2014/02/11(火) 09:00:57
- 東京都知事選を受け原発再稼働に弾み
東電、買いかな?
- 882 :やま名無し:2014/02/13(木) 20:34:15
- 案の定8割の株が下落
昨日持ち株整理しといて良かった〜
今日5%以上下落した株を中心に拾い集め買い買い
明日は連続下落する株を篩にかけて集中買い
上に2段下に2段の追い込み漁
当然だね
メッツなんかもいいねー
- 883 :やま名無し:2014/02/14(金) 01:02:23
- 「影の銀行」デフォルトか 49億円分償還されず 中国
- 884 :やま名無し:2014/02/14(金) 11:47:18
- 1月末に、30億元がデフォルトに陥りかけたが、正体不明の投資家が現れて元本が保証された。
4兆元が年内に満期を迎えるが、このうち約5千億元に償還のめどが立たっていない。
投資家保護を名目にデフォルト懸念の金融商品を、当局がどこまで救済し続けるかは不明。
市場関係者は「デフォルト問題で負の連鎖が起きる」としている。
- 885 :やま名無し:2014/02/15(土) 18:48:55
- 明後日の寄りつき株の注文完了
- 886 :やま名無し:2014/02/17(月) 18:43:52
- 寄りつき株上昇で出来ず
明日の寄りつきに期待
- 887 :やま名無し:2014/02/19(水) 08:56:29
- 今日は下げるだろう
買いチャンス到来
- 888 :やま名無し:2014/02/23(日) 23:58:36
- 金曜売り抜け
明日は下がるだろう
買いだ買いだ
- 889 :やま名無し:2014/02/24(月) 15:06:40
- 本日の買い610000
ストップ安で買えなかったAGC明日はゲットするぞー
- 890 :やま名無し:2014/02/24(月) 15:48:35
- AGC新規株予約権無料配布って潰れそうなのか?
- 891 :やま名無し:2014/02/25(火) 15:34:42
- 今日は2部買い仕込み専門
値下げ率最大ってドコだー?なんで下げた?企業研究しよ
原弘産?不動産?
- 892 :やま名無し:2014/02/26(水) 19:23:21
- AGC出来ず明日再チャレンジ
原弘産底値買い成功売り発注爆上げ?
- 893 :やま名無し:2014/02/26(水) 19:33:08
- 2兆円切る薄商い
なんかなー
- 894 :やま名無し:2014/02/27(木) 12:52:51
- まあ頑とも動かん
狭いとこにはまり込んだよう
- 895 :やま名無し:2014/02/27(木) 15:21:56
- AGC底値10000株拾えた
- 896 :やま名無し:2014/02/27(木) 16:06:33
- 原弘産底割れ
- 897 :やま名無し:2014/02/27(木) 16:08:17
- 2番底の準備3000株
イエレン次第
- 898 :やま名無し:2014/02/27(木) 16:09:14
- FXでは勝てない
- 899 :やま名無し:2014/02/28(金) 09:58:39
- 週末&月末で1430までヒマー〜(#゚ω゚ #)〜
- 900 :やま名無し:2014/03/01(土) 09:18:25
- 下げて終了。今月は?
信用買いしてないから3銘柄塩漬け〜-13万
買い過ぎちゃった〜
- 901 :やま名無し:2014/03/02(日) 07:56:51
- 明後日の相場、ウクライナ情勢悪化で日本も微妙な立場に
円安方向は見えているけどオバマの態度如何で膠着状態も
- 902 :やま名無し:2014/03/03(月) 10:14:52
- 今日はカラ売り
売れたら売れたでそれだけ儲け
売れた分だけ5円ごとに買い戻し
でも値幅小さい株はマイナスで買い戻さなきゃ
- 903 :やま名無し:2014/03/05(水) 08:23:41
- 昨日の儲けは7万か
ここ2〜3日で買い込んだ弾が1600枚
上がり基調で今日も様子を見ながら売り
最近サイクルが4日に伸びてるなー
ウクライナ情勢もそのタイミングに乗ってくれればいいんだが
- 904 :やま名無し:2014/03/05(水) 08:25:51
- ロシアも株高ってのが笑える
どこまで真剣なんだか
- 905 :やま名無し:2014/03/05(水) 10:26:54
- 「ロシア・トゥデイ」のキャスターが異例の政府批判
ロシアも変わったんだなー
「露助」ってバカにしてた連中も見る目が変わるかも
- 906 :やま名無し:2014/03/09(日) 13:37:36
- さーて、明日の準備しよ
てか、米雇用統計次第ってのが哀しくない?
他に話題無いのかよってハナシ
4日も連騰したあとだから順当なら下げに転じる場面
市場の熱もかなり上がりすぎってるから
14日は先物の強制清算日だし、信用買いが溜まった銘柄は売り局面
手持ち銘柄の1/3は週内整理か
- 907 :やま名無し:2014/03/11(火) 00:17:59
- Bid(買値) 103.249 Ask(売値) 103.253 Change(始値比) 0.11
うーん
- 908 :やま名無し:2014/03/13(木) 16:55:56
- 明日の寄り付きはメジャーSQ
信用売買の締め
持ってる株にも依るけど
上か?下か?どっちだ?
- 909 :やま名無し:2014/03/14(金) 21:18:10
- 大引け直前225連動を14639.40で50株購入
大底だったなぁ
来週指値で400円戻したら売ろう+20000円
あと4銘柄はどうするかなぁ
今週塩漬け2銘柄3000株戻し売りで-1600円
あと塩漬け1銘柄は爆上げ待ち ゴロゴロ言い出したからそろそろかな?
- 910 :やま名無し:2014/03/18(火) 17:42:27
- なんだなんだ?
ウクライナ、方向性ふらふらするから円ドルまでふらふら
結局150円しか上がらない
それでも残った塩漬け爆アゲで150000円
元金戻して利益だけで小型株に再投資
ソースネクスト、ごちそうさん
- 911 :やま名無し:2014/03/19(水) 11:41:05
- あれあれー?
ウクライナ情勢変化で-20000円
また塩漬け出ちゃったなー
- 912 :やま名無し:2014/03/20(木) 12:12:43
- やや底到達
買い入れモードON
下がったら買う、これ常識
連休中にどうバケるかが楽しみ
ウクライナはほぼ落ち着いたな
全面戦争でも起きれば別だけど
オバマがプーチンの気持ち、理解したみたいだし
アメリカがコトを構える見込みも無いみたいだし
枕を高くして寝れそう
- 913 :やま名無し:2014/03/20(木) 12:12:57
- やや底到達
買い入れモードON
下がったら買う、これ常識
連休中にどうバケるかが楽しみ
ウクライナはほぼ落ち着いたな
全面戦争でも起きれば別だけど
オバマがプーチンの気持ち、理解したみたいだし
アメリカがコトを構える見込みも無いみたいだし
枕を高くして寝れそう
- 914 :やま名無し:2014/03/22(土) 13:47:33
- 米露外相会議決定
どうなるかなぁ?
木曜0.8% (-33000)ダウン 想定範囲内
月曜の自立反発期待
- 915 :やま名無し:2014/03/26(水) 16:57:04
- うーん。動かん。
- 916 :やま名無し:2014/04/07(月) 20:18:43
- フリージアの暴落には笑った
原因不明
一時期1株100万超えてたのが今では35円
株ってコエー
- 917 :やま名無し:2014/04/09(水) 00:53:10
- 武田薬品 糖尿病治療薬の発癌性知見により6000億円の罰金判決
1例で6000億って判決じゃあ、10件も後発裁判で敗訴したら6兆円???
潰れるかも
- 918 :やま名無し:2014/04/09(水) 10:38:05
- ま、評決であって判決ではないって楽観してる御仁もいるけど
アメリカの裁判制度知らないと危険だよなぁ
TPP後は海外から日本政府が訴えられる案件が山積み
- 919 :やま名無し:2014/04/23(水) 03:47:45
- 昨日のFVCには振り回されたなー
なんか賑やかだったからお試しで1000株192円で買っておいたんだけど
ま、213円位で売ろうかなって思ってたら寄り付き前から240円超え
慌てて256円差し入れたら今度は211円,で213円で入れたら1分前で225円
しゃあないなーと思って238円入れといたら結局240円でオープン
238円の俺は成行の波に飲み込まれた
終値290円
くっそー
- 920 :やま名無し:2014/04/23(水) 04:22:55
- ドル ⁄ 円 週足見てると円安テッペンのような気がする
- 921 :やま名無し:2014/04/23(水) 09:24:22
- フューチャーベンチャーキャピタル(株)332円天井知らず
- 922 :やま名無し:2014/05/01(木) 23:32:06
- FVC落ちたなー
日経から100円消えた
次の祭りはどこだ?
- 923 :やま名無し:2014/05/02(金) 21:58:50
- 大引け間際でラオックスやっと買えた
連休明けが楽しみ〜(´▽`)
- 924 :やま名無し:2014/05/13(火) 16:08:02
- 前日比プラマイゼロでも1500万株の出来高
どっちに転ぶんだ?
- 925 :やま名無し:2014/05/29(木) 16:30:11
- 今日は恐ろしい偶然に終わった
エントリー済み深海株8銘柄が全て前日比ゼロ
そこそこ日内変動で6千株ばかりいじったけど
終わって見れば昨日の終わりに付けていた
暴落の前兆か?
アイフルさん、音通さん、ありがとうね
- 926 :やま名無し:2014/06/10(火) 11:21:38
- 底硬いな、フリージア
1円上げの20000株売り
1円下がったらまた買うの繰り返し
- 927 :やま名無し:2014/07/02(水) 10:45:40
- アイフルすげぇ
4月に買って2倍を超えた
麻生の後押しよく効いてるなぁ
4月300円買い7月700円売りの「safe&rich]情報、結構当てるなぁ
となると5日までにポジション解消指示は何を指してるのかなぁ?
- 928 :やま名無し:2014/07/04(金) 08:43:44
- キタ━(゚∀゚)━!
久々の102円台
ターゲット銘柄変更ポイントだね!
塩漬け解消目指そう
今日は損切りもアリだねっ
- 929 :やま名無し:2014/07/04(金) 23:58:10
- やったね!乗り換え成功
ユニバーサルソリューションシス (3390) +16.08 %
美味でございまするぅ
- 930 :やま名無し:2014/07/16(水) 20:10:07
- アイフル、峠越え
売り方元気〜?
- 931 :やま名無し:2014/07/18(金) 20:53:39
- まったく〜
マレーシア機撃墜報道で「スワッ戦争か?」って株暴落も迷惑な話だよねー
ましてや軍用機・民間機の区別も分からない輩がミサイルぶっぱなせる時代なんかねー
ウクライナ上空を迂回すると燃費が高くなるからってリスクよりカネを優先させるマレーシア航空のオツムもどうかねぇ
マレーシア航空といえば3ヶ月前行方不明機もあったしなー
- 932 :やま名無し:2014/08/01(金) 08:38:18
- スペイン危機とアルゼンチン危機でドル安円高の流れが起きるかと思えたが
あに図らんや円安ドル高の流れ
従来の常識は完全に破綻
新たな常識・基軸が必要
でも株安=買いの図式は生きている
スカイマーク買い
- 933 :やま名無し:2014/08/01(金) 15:06:35
- スカイマーク年初来安値187をマーク
188円で5000株購入
月曜日までにどう化けるか見もの
例のエアバス契約白紙化がどう進展するのか?
損害賠償訴訟もんならさらに下落・逆張り・追い買いかなぁ
- 934 :やま名無し:2014/08/11(月) 10:25:15
- とうとうスカイマークも倒産か?いや、墜落か?
塩漬け確定
今朝は底値168円をマーク
170円で1000株買い増し
- 935 :やま名無し:2014/08/18(月) 01:51:24
- YAHOOニュース「ウクライナ戦闘機、また撃墜」のタイトル
一瞬表示後に削除された
情報操作の可能性あり
「15日、越境ロシア軍車両ウクライナ撃破」のリベンジ?
戦闘本格化の可能性あり
- 936 :やま名無し:2014/08/20(水) 11:09:54
- スカイマーク6000株 230円で売却
笑いが止まらない
- 937 :やま名無し:2014/08/20(水) 11:11:31
- さて次の銘柄を探そう
- 938 :やま名無し:2014/08/22(金) 23:14:18
- イエレンFRB議長講演開始から104円台に突入
- 939 :やま名無し:2014/08/28(木) 19:49:17
- 一目均衡表では転換線の攻防。遅行スパンは下向きに推移するなか、現在の価格水準が継続すると、来週には下方転換シグナルが発生する。MACDはシグナルとの乖離が縮小してきており、陰転シグナル発生が近づくなど、短期的には調整入りが意識されている。一方で、週足ベースでは13週線を支持線としたリバウンドが継続。ボリンジャーバンドではバンドが収れんするなかで+1σと+2σとのレンジ推移であり、弱気になるところではない。リバウンドのタイミングを探るところである。
言ってろ。個別株には関係ねー。でも「買い」か。いやいや、待て待て
明日の寄り付きまで待とう
- 940 :やま名無し:2014/09/01(月) 20:06:42
- 今週もダラダラ相場
クロスで凌ごう
1円差額の万株か〜
低位株狙いだなー
- 941 :やま名無し:2014/09/03(水) 22:25:05
- ウクライナとロシア和平に向け合意
円安株高に拍車
- 942 :やま名無し:2014/09/09(火) 07:24:55
- 106円台突入
年内に110円台に到達出来るか?
- 943 :やま名無し:2014/09/11(木) 09:55:59
- 早くも107円台を狙う?
黒田の2年内のフローマネー倍増案は案外近日に達成出来るかも
要は+100%インフレターゲットだよねー
- 944 :やま名無し:2014/09/17(水) 01:16:00
- 早くも107円台
怖くなるくらいのスピード
要は高度成長の再現狙い
でもあのころとは産業環境も社会構成も全く違う
そこを強行しようってんだから急カーブで振り落とされる守旧派の抵抗はキツくなるだろうなぁ
安倍ちゃんの命、いくつあっても足りない
坂本竜馬でも気取ってるんか?
でもやらなきゃ日本丸の沈没は早まる
船底に穴開いたままエンジンフル回転してターンしてるみたい
- 945 :やま名無し:2014/09/17(水) 17:44:31
- 北陸新幹線の開業が近いな…
北陸地方の銘柄なんか開業直後まで伸びそうな気もするんだけど、どうかな。
派手な帽子おばさんのホテルとか。
- 946 :やま名無し:2014/09/18(木) 20:31:34
- スレタイ通りの流れですねぇ
個人的にはドル預金&株式上昇の範囲内でガソリン値上げと物価上昇がバランス取れてるから問題ないけど、このままだとスタグフレーションに陥る可能性が出てきたな。
インフレ+不況・沈滞だとカジノ経済だけが過熱する経済になっちゃうよなぁ
文字通り先の読めない時代に突入か?
とりあえず黒田さんの言う50年前の生活レベルに早く慣れなければ
暴動なんか起こせるバイタリティ、今の日本人には無いだろうし
まぁ、黙ってたら飼い殺しだろうしなぁ
なんか抜け穴用意しておかなきゃ首吊り多発社会になるだけだろうしなー
まぁ、死ぬ力もない国民性に感謝すべきかも
- 947 :やま名無し:2014/09/20(土) 07:07:45
- まあ、あっさりと109円台乗って終わったねぇ
スコットランド問題、順当に決着したからかな?
でも内容は中央政府の権限縮小ってポンド的には最悪の方向性を決定づけたんだけど
- 948 :やま名無し:2014/09/24(水) 21:12:29
- ドブさらいで気づけば10000株越え
明日はどっちだ〜〜
売り、だろうな〜
クロス取引、根性要るな〜
ま、注文入れとくだけだけどー
- 949 :やま名無し:2014/10/02(木) 19:24:35
- 下がった下がった〜\(^o^)/
買いだ買いだ〜
いや、もうちょっと下がりきるのを待つか
- 950 :やま名無し:2014/10/11(土) 06:43:30
- もうすぐ今年最大の下げ
独不況→原油暴落→株暴落
の構図
来週も下げ、だなぁ
先々週売っておいて良かったなぁ
「損切りはすばやく」って格言あったし
「ためらいは命取り」ってね
また「凧の糸と株の金は出し切るな」ってのもあったな
米も今年の上げ分が消えてしまったし
米もデフレの入口だし
- 951 :やま名無し:2014/10/14(火) 20:27:15
- 20:20 1ドル=106.82〜106.84
明日の株価が楽しみ
久々の信用売りの局面
買い戻し、いくらまで下がるかなぁ
- 952 :やま名無し:2014/10/22(水) 08:00:02
- 下げの一服、買い戻し完了
やれやれ
一昨日は今年最大の上げでヒヤッとしたけど
まあまあ
- 953 :やま名無し:2014/10/24(金) 23:29:23
- まったく上げ下げのエレベーター、よく動くよ
波に乗ってる分には楽しいけれど
逆張りしてたら大損間違い無し
大荒れだもんね
- 954 :やま名無し:2014/10/28(火) 07:33:35
- 今日は上?下?
不況で原油は80ドルを切った
やっぱり下?
- 955 :やま名無し:2014/10/30(木) 06:15:57
- 今日もFRBに振り回されそう
80銭円安
ついでに株安も進行
とにかく何でも売ってドルを買ってる模様
- 956 :やま名無し:2014/10/31(金) 15:18:34
- 塩漬け、一気に解消
110円台の威力だねぇ
マネタリーベースで80兆円まで拡大するって言うんだから
単純計算で貨幣価値が33%下落するってことは
日銭仕事でなきゃついて行けないわぁー
給料取りや年金生活は完全に生活パンク
発行国債をチャラにするつもりなんだろうけど
新たな経済基調に国民が慣れるまではアチコチで問題起きるだろうなぁ
- 957 :やま名無し:2014/10/31(金) 23:54:35
- ニューヨーク時間帯に入って一層の円安進行
1ドル=112円43銭に
円安=株高の図式は維持されるのか?
- 958 :やま名無し:2014/11/03(月) 08:04:08
- 米国が世界の造幣局をやめたので替わって日本が世界の造幣局になったんですね
米国の1/3のGDPの日本が同じ役割を果たすのですから、日本の苦悩は米国の苦悩の3倍になるんですね
明治時代に戻った生活水準に果たして今の日本人が耐えられるんでしょうかねぇ
はたして給料制度や年金制度がハイパーインフレに耐えられるでしょうか?
化石燃料で電力を賄えるなんて夢物語ですね
いわば今死ぬか10年先に死ぬかの2者択一を迫られるんでしょうね?
- 959 :やま名無し:2014/11/04(火) 04:47:05
- 2時頃114円をマーク
今週は115円を試す展開になりそう
3年半で日本の(日本人の)評価は1/3下落したカタチ
自己評価の見直しが迫られている
デフレの再燃が起きれば更なる「オシオキ」が待っている
- 960 :やま名無し:2014/11/05(水) 22:33:40
- ニューヨークに入って円ドル114円62-63銭
共和党の「強いアメリカ」が前面に出たカタチ
今夜中に115円行くかな?
行けば明日も円安株高?上値重いから抜ければ変化ありそう
- 961 :やま名無し:2014/11/13(木) 10:42:59
- 方向性定まらず
狭い脚立の上で踊ってるようなカンジ
12月上半期で一回手仕舞いしよう
- 962 :やま名無し:2014/11/13(木) 19:14:54
- 何なんだ?後場急騰www
乗り遅れちまったぞー
消費増税先送りの思惑が原因ってぇ〜?
で、円安かぁ?
まぁ分からないわけじゃないけどぉー、福祉切り下げとセットだろうなぁ
税務署も増税前提だって言ってたし、予算案総崩れってなると予算通過は3月末だよなぁ
菅さん発言で上値の重しが取れたから、どこまで行くか楽しみ〜〜♪
暴落儲けも待ってるしー
- 963 :やま名無し:2014/11/14(金) 12:58:25
- タッチからシッカリの円ドル116円
月曜に正式宣言の衆院解散選挙
争点不在の増税承認確認選挙
新人議員の圧力だけじゃなかろう?
1年半先送りしたら景気中折れしないって?
順送り・先送りはどうも国民体質?
「借金は先送りしない」なんてキレイ事でしかないなー
ホンネは借金でもなんでもして今だけジャブジャブ使いたいってこと
後のことは誰かがどうにかしてくれるって?
任期2年の役人の考えそうなこと
- 964 :やま名無し:2014/11/15(土) 10:01:19
- 夕べ夜半116.85をマーク
月曜安倍ちゃん帰って来て「解散宣言」したらドッカーン?
- 965 :やま名無し:2014/11/19(水) 08:02:52
- アベノミクスがうまくいかない原因は、使おうとしない国民性
いっそ10万円札、100万円札発行したほうがいい
今や10円で何が買える?
100均だって100円でも買えない
- 966 :やま名無し:2014/11/20(木) 04:43:43
- 今朝は117.88-89
円安=株高とは必ずしも一致しない昨今
今日はどっちだ〜♪
- 967 :やま名無し:2014/11/20(木) 17:23:52
- 大引け118円30銭 半日で50銭円安かい
でも株はほとんど動かず
120円までの円安はすでに折込み済みだからか
市場が驚くのは5円以上の円安だとか
- 968 :やま名無し:2014/11/20(木) 21:25:26
- 黒田ダム崩壊で安倍発電所飲み込まれる?
- 969 :やま名無し:2014/11/22(土) 07:33:00
- 今朝は20銭円安の117.72円
中国の利下げが効いている模様
選挙的には追い風
天気といえば
黒田の金融緩和はいわば水蒸気の増加
アベノミクスは河川の整備
今は上空で雲が出来、流れている状態
これが雨となり豪雨となって地上に落ちてきたら
整備が進んでいない地上は河川氾濫し災害が起きるだけ
両輪揃って経済復興なのに〜
- 970 :やま名無し:2014/11/24(月) 21:04:26
- KO準教授の小幡績っておもしろい
今アベノミクスの恩恵に乗っかっていないヤツは一生恩恵に預かれないって
高度成長の夢は持たない方がいいって話はコンセンサスが出来てるだろ〜?
- 971 :やま名無し:2014/11/25(火) 15:09:26
- 今日は値幅も小さかったなー
5時間かかって\+13680
やだやだ
こんな儲からんだったら寝てた方がいいや
畑も雨でお休みだしー
ストリーミングで映画でも観てっかー?
- 972 :やま名無し:2014/12/01(月) 07:32:56
- 今朝は118.90タッチ
今週は119円台が目標だな
- 973 :やま名無し:2014/12/02(火) 00:03:44
- 日本国債、ムーディーズ一段格下げ
- 974 :やま名無し:2014/12/02(火) 09:10:35
- 案の定下げスタート
株整理しといて良かった〜♪
- 975 :飯:2014/12/05(金) 19:18:56
- 円ドル120円42銭
年内に130円行くか?
- 976 :やま名無し:2014/12/05(金) 22:38:14
- ほんとに〜?
121.12円
早い早い
年末までに150円行くかも
- 977 :やま名無し:2014/12/06(土) 00:19:07
- マジかよ
121.65円
- 978 :やま名無し:2014/12/06(土) 09:06:58
- 半日で1.5円ってことは20日で30円
単純計算で150円も視野の危険性
対応不能の中小企業がどれだけ生き残れるのか
なにより為替予約が年末に切れる輸入企業が60%の輸入コストをどう取引価格に転化できるかがカギ
輸入モノのハイパーインフレに物価は大混乱をきたすんじゃないか?
- 979 :やま名無し:2014/12/09(火) 15:36:28
- 早々に調整入り
石油関連の下げが足を引っ張ったカタチ
1円円高にもかかわらずそこそこの下げで収まったのはアジア株のしっかりが影響か?
- 980 :やま名無し:2014/12/10(水) 08:27:42
- 夕べは凄かったなぁ
一時117円台まで突っ込んだんだから
いよいよ円キャリの巻き戻しか?
- 981 :やま名無し:2014/12/11(木) 09:57:21
- やったねー♪
原油暴落バレル60ドル
もう一段下げ、待ってまーす
- 982 :やま名無し:2014/12/11(木) 22:06:16
- 底、打ったんじゃないかな?
- 983 :やま名無し:2014/12/30(火) 14:55:53
- 今年は下げて大納会だなー
年明けに期待しよう
- 984 :やま名無し:2015/01/04(日) 10:57:08
- 明日は大発会
持ち越し189万
処理出来るかな?
- 985 :やま名無し:2015/01/07(水) 07:40:04
- 大発会で1銘柄急上昇 塩漬けどころか利益確定
良かった良かった
でも振り替え銘柄が見つからない
もう1日様子を見よう
今日の原油47ドルだったから150ドルだった頃から見たら1/3
世界経済も1/3に縮むと見たか?アブドラ
- 986 :やま名無し:2015/01/13(火) 12:17:28
- 石油続落で株価も下落
日本は石油下落で経常収支改善 赤字4000億円圧縮
石油下落は景気に追い風のはずなんだが
- 987 :やま名無し:2015/01/25(日) 18:26:41
- ギリシャの選挙はどうなった?
ユーロが安定すれば不安材料のひとつが消えるんだが・・・
- 988 :やま名無し:2015/01/26(月) 19:59:13
- 第一中央汽船でヒットー!
2000株で2回転 42円購入→67円売却
再建中の会社だけど衝突事故賠償金32億円が確定したら暴落?
もうちょっと付き合うか
宮入バルブみたいには上がらないだろうけどっ
- 989 :やま名無し:2015/01/29(木) 00:19:32
- <スカイマーク>大手、LCCに押され ワンマン経営致命傷
民事再生法申請
自力再生を断念
ワンマン西久保慎一社長退任
明日からストップ安の連続だろうなぁ
利益出させてくれてありがとう さようなら
- 990 :やま名無し:2015/02/02(月) 09:23:29
- 原弘産、1週間で2.2倍今日は売ろう
山喜はまだ伸びるから明日売り
- 991 :やま名無し:2015/02/02(月) 09:27:50
- 丸紅、そろそろ買い
- 992 :やま名無し:2015/02/02(月) 13:03:46
- 山喜下がって来たから今日売っちゃおう
- 993 :やま名無し:2015/02/03(火) 10:53:46
- 9204スカイマーク東証 30.0 ↑10:49 +11.0 +57.89 % 73,815,100 株
3/1には紙屑になるのが分かってて買うマネーゲーム
- 994 :やま名無し:2015/02/03(火) 11:23:58
- フューチャーベンチャーも売り
明日は下がるだろ
- 995 :やま名無し:2015/02/03(火) 22:16:32
- 思ったより日経下がらなかったなー
あと100円は下がると見ていたんだけど
円ドルの兼ね合いからだと300円安は固いと見てた
200円安位じゃ買いに入れない
と丸紅に行く
- 996 :やま名無し:2015/02/07(土) 18:40:52
- 今底値はなーに?
- 997 :やま名無し:2015/02/10(火) 22:00:33
- WTI原油ETF(1671),年初来安値\3500から19.2%アゲ\4140
NN原油ブルETN(2038) \3565,同 40.2%アゲ\5000
- 998 :やま名無し:2015/02/12(木) 11:29:21
- こうも原油低迷してたら「アラブの春2」が起きるかも
生産国内乱が起きれば輸出出来なくなって一気に原油価格高騰?
- 999 :やま名無し:2015/02/17(火) 11:58:44
- NN原油ブルETN(2038)急騰
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■