■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
リニア中央新幹線- 1 :特急:2008/02/22(金) 17:11:57
- 早川町 貫通。
- 2 :快速特急:2008/02/22(金) 17:49:09
- リニア中央新幹線は南アルプスを貫通できるか?
- 3 :名無しさん:2008/02/22(金) 18:08:11
-
500兆もの莫大な予算
- 4 :名無しさん:2008/02/22(金) 20:26:26
- どうなん?
鰍沢もコースに入るのかな?
- 5 :掠め盗られ男:2008/02/22(金) 20:31:04
- 工事の間に、ちょっと地元に雇用が生まれる程度で………
将来的には峡南には何らのメリットも無いだろうね
- 6 :名無しさん:2008/02/22(金) 21:21:44
- トンネル工事が中心になるしモグラがほとんど仕事するら
ゼネコンが仕切るだろうけど長田組潰れたし、割り振りまだなんじゃない?
富士川にかける橋に群がる位じゃおこぼれなんてあるかなー
残土処理はあるか。あちこちに産廃処理場作らないと工事も貰えんしなー
- 7 :名無しさん:2008/02/23(土) 00:46:30
- ヤクザが来るからなぁ
あまり歓迎できないね
- 8 :名無しさん:2008/02/23(土) 01:04:23
- 峡南はスルーですか
そうですか
- 9 :名無しさん:2008/02/23(土) 07:05:21
- ↑峡南どころか山梨県もスルーだよ
- 10 :名無しさん:2008/02/23(土) 08:52:26
- 金丸さんみたいな大物政治家、今いないからなー
- 11 :名無しさん:2008/02/23(土) 08:55:03
- リニア加速する前に停車
- 12 :名無しさん:2008/02/23(土) 09:02:22
- リニアは山梨には関係ない存在なのさ
止まる理由がない
- 13 :名無しさん:2008/02/23(土) 10:26:11
-
ウワァァァン
`・。〜・。・゚(゚`Дフ。
ノ( /
/~>
- 14 :名無しさん:2008/02/23(土) 13:42:31
- >>10
小沢改造。
- 15 :身延線マンセー:2008/02/23(土) 14:00:45
- >>14ワロタ(笑)
JR東海の松本正之社長は14日の定例記者会見で、
2025年に首都圏―中京圏間で開業を目指している超電導磁気浮上式リニアモーターカーによる「リニア中央新幹線」の建設に関し、
南アルプス山脈を貫通するトンネル建設を視野に入れた水平ボーリング調査を、
山脈の両側に位置する山梨県早川町と長野県大鹿村で2月28日から順次始める方針を明らかにした。
JR東海は昨年12月、リニア中央新幹線の自己負担での建設を表明しており、実現に向けた動きが本格化する。
JR東海は、建設コストを抑えるため、首都圏―中京圏をほぼ直線で結ぶルートを想定しており、
南アルプスを抜けるトンネル建設が避けられない。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080214-OYT1T00552.htm
さて、そろそろ反対運動開始しないか?
- 16 :名無しさん:2008/02/23(土) 14:56:59
- なんで反対?
反対の理由が判らない
地震帯近くの東海道新幹線の補完的役割として
あくまで直線で結び、深深度にトンネルのみで作ることで
土地収用などの付帯的コストを軽減させ、不要な駅建設を不可能とする
いいんでない?
- 17 :名無しさん:2008/02/23(土) 17:47:37
- 西山にエレベーター式の地下駅が欲しいお
ん?(⌒―⌒)
( ・(ェ)・)
_φ__⊆)_
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|南アのクマ|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 18 :名無しさん:2008/02/23(土) 19:40:03
- 止まらないって
- 19 :名無しさん:2008/02/23(土) 19:56:27
- 駅が欲しいお
ん?(⌒―⌒)
( ・(ェ)・)
_φ__⊆)_
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|南アのクマ|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 20 :名無しさん:2008/02/23(土) 20:09:33
- クマwwww
- 21 :名無しさん:2008/02/23(土) 23:03:58
- 大丈夫。見えないトコ走るから
- 22 :名無しさん:2008/02/24(日) 09:33:24
- 環境への影響が心配
- 23 :名無しさん:2008/02/24(日) 09:39:30
- リニア通過してる時、地震が起きたら、即生き埋め
- 24 :名無しさん:2008/02/25(月) 15:42:26
-
ガクブル((;゚д゚))ガクブル
- 25 :名無しさん:2008/02/25(月) 16:00:47
- 恐ろしすぐる
- 26 :名無しさん:2008/02/25(月) 22:30:38
- クラッシュでしょ、500km/sだよ
- 27 :名無しさん:2008/02/26(火) 02:54:46
- 秒速ですか?
それわ凄まじい速度ですね。
東京〜大阪間が一秒ですか。
- 28 :名無しさん:2008/02/26(火) 10:33:27
- ごめん、/hだわ
/sだったら地球から飛び出しちまう
- 29 :名無しさん:2008/02/26(火) 10:58:48
- 比べてもしょうがないが、スペースシャトルでだいたい8km/s。
- 30 :名無しさん:2008/02/26(火) 16:05:33
- 地震対策は?
- 31 :名無しさん:2008/02/26(火) 20:22:56
- 聞いたことないなー
- 32 :名無しさん:2008/02/26(火) 20:55:09
- ま、
峡南の俺達がリニアに乗る機会は無い訳だし
- 33 :名無しさん:2008/02/26(火) 22:38:59
- そりゃそうだ
- 34 :名無しさん:2008/02/26(火) 23:46:43
- 掘った残土、どこに埋める?
ほとんど岩でしょ
- 35 :名無しさん:2008/02/27(水) 06:49:24
- 北岳の山頂に盛り上げようや
標高を高くしようぜ
- 36 :名無しさん:2008/02/27(水) 11:15:34
- ヘリかい!
南アルプス勝手に盛り上がってるっていうからなー
- 37 :名無しさん:2008/02/27(水) 18:00:40
-
ん?(⌒―⌒)
( ・(ェ)・)
_φ__⊆)_
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|南アのクマ|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 38 :名無しさん:2008/02/27(水) 18:04:16
- >>35
いい発想だ!
ヽ(*`Д´)ノ
打倒 富士山!
- 39 :名無しさん:2008/02/27(水) 20:46:01
- 桃電じぁリニアは必要!!
- 40 :名無しさん:2008/02/27(水) 21:42:50
- 此処で文句を言ってもリニヤは完成を目指すよ。
だから地域の開発に結び付けて議論する事が大切。
- 41 :名無しさん:2008/02/27(水) 23:00:42
- 反対なんかしてないよ
いいのかなー?ってだけの話
山間を出土する残土で埋め立て、平地化したら山猿なんて呼び名無くなるかなーなんて淡い期待を込めて
津波による沿岸地域壊滅のバックアップを用意したらってだけ
もちろん山津波の危険回避も込めて平地化もいいのでは、と
- 42 :名無しさん:2008/02/28(木) 16:04:13
- 有効利用しよ、有効利用
JRはズレに敏感になるだろうから、地震予知の一端を担ってくれればいい
- 43 :名無しさん:2008/02/28(木) 18:22:23
- こうなるのか?
│
身
早川町━延━境川町
線
│
- 44 :名無しさん:2008/02/28(木) 19:17:35
- ↑ズレ修正ギボン
- 45 :名無しさん:2008/02/29(金) 09:52:38
- 長野ー山梨間のズレ 構造線
- 46 :名無しさん:2008/02/29(金) 14:13:47
- テレビでの報道の場所って………実際の場所と違うじゃんけ
何故に、わざわざ変な報道を?
- 47 :名無しさん:2008/02/29(金) 14:33:24
- 現場知らんからな
机上の報道・・・は、は、は
- 48 :名無しさん:2008/02/29(金) 15:18:33
- 追組なんてそんなモンだがな
- 49 :名無しさん:2008/02/29(金) 17:39:05
- バカ番組、晒してやれ
- 50 :名無しさん:2008/02/29(金) 23:51:32
- 去年からボーリング調査してる会社の人に聞いたのだが、
元請け(JRから請け負った1次会社)の監督から「いつでも撤収できる様に準備してけ」と言われてたそうだ。
- 51 :名無しさん:2008/03/01(土) 00:00:46
- 危険覚悟ってこと?それとも甲府に駅は作らないぞって意思が県に届けばいいってこと。さらに根本的疑惑、ホントにJRが依頼?県南不良債権土地抱えたブローカーが売却話のための仕込みにでっち上げ?
- 52 :名無しさん:2008/03/01(土) 00:09:45
- 詐欺はスケールが大きい程、成功する
JR株…………
- 53 :名無しさん:2008/03/01(土) 00:10:56
- JR東海は当面山梨には眼中にないらしい
走行スピード優先 飛行機との競争にまず勝つこと
甲府などの中間駅は30年後
- 54 :名無しさん:2008/03/01(土) 00:24:38
- 本線だって決まってないでしょ?駅どころじゃないでしょ
JRに踊らされてるだけじゃん
いいよ、アドバルーン見て騒いでるノウテンキ
中国リニア計画受注競争で負けた腹いせにされたんじゃ堪ったもんじゃない
- 55 :名無しさん:2008/03/01(土) 05:21:24
- 仮にできても山梨ののんびりしたムードはあまり変わってほしくはないな
人口100万超えないのが山梨の魅力
- 56 :名無しさん:2008/03/01(土) 09:39:45
- 魅力?
- 57 :名無しさん:2008/03/01(土) 10:11:09
-
(´・ω・`)ショボーン
- 58 :名無しさん:2008/03/01(土) 14:16:20
- JR東海、200万以下は無視
- 59 :名無しさん:2008/03/01(土) 23:21:15
- 政治が絡むから駅は出来ると思うが、停車は朝昼夕1回ずつ位が妥当かな。
- 60 :名無しさん:2008/03/01(土) 23:40:51
- 羽の無い飛行機、止まるかな
- 61 :名無しさん:2008/03/03(月) 12:29:51
- ↑上手い言い回しだ
- 62 :名無しさん:2008/03/03(月) 22:04:50
- えへっ
- 63 :名無しさん:2008/03/04(火) 01:33:56
- 結局のとこ、
完成は何年後?
- 64 :名無しさん:2008/03/04(火) 01:50:37
- 20年はかかるよ
- 65 :名無しさん:2008/03/04(火) 03:53:46
- 俺が45歳の時かよ
何だかなぁ〜〜〜〜
その頃にリニアの需要は有るのかな?
- 66 :名無しさん:2008/03/04(火) 04:29:21
- ヲレは70を過ぎている、、、
歳の話しはしたくねぇな。w
- 67 :名無しさん:2008/03/04(火) 04:40:49
- 俺は65だよ(笑)
- 68 :名無しさん:2008/03/04(火) 10:50:03
- 出来たとしても山梨に住む以上は関係ないよ
- 69 :名無しさん:2008/03/04(火) 20:40:58
- ┓( ̄∇ ̄;)┏
- 70 :名無しさん:2008/03/05(水) 09:13:56
- 通過地ってだけだ
- 71 :名無しさん:2008/03/05(水) 17:34:43
- JR東海は南アルプスを東西に貫通するトンネルを建設し、
首都圏と中京圏をほぼ直線で結ぶルートを想定している。
ボーリング調査では、直径約10センチの穴を全長約3キロ掘り進め、
岩の強度や水の量などを調べる。
- 72 :名無しさん:2008/03/06(木) 12:00:02
- 本格的に山梨パスだな
out of sight ってとこか
- 73 :名無しさん:2008/03/06(木) 19:20:04
- 静岡空港、テレビCMでPR
- 74 :名無しさん:2008/03/06(木) 19:23:53
- 所詮は人口が80万代って事か………
(´・ω・`)ショボーン
- 75 :名無しさん:2008/03/08(土) 18:16:35
- 仕方ねーずら
- 76 :名無しさん:2008/03/09(日) 21:16:11
- 新静岡市だけで山梨県全部だからなー
- 77 :名無しさん:2008/03/09(日) 21:47:30
- いやはやなんとも
- 78 :名無しさん:2008/03/10(月) 18:28:57
- <JR東海>リニア中央新幹線計画、始発は品川か東京?
- 79 :名無しさん:2008/03/10(月) 18:57:16
- 次の停車駅は名古屋か
- 80 :名無しさん:2008/03/10(月) 18:58:23
- あっ!!
通過されちゃた
- 81 :名無しさん:2008/03/10(月) 19:46:31
-
ウワァァァン
`・。〜・。・゚(゚`Дフ。
ノ( /
/~>
- 82 :名無しさん:2008/03/10(月) 20:00:37
- 終点〜、終点〜、北京です
お忘れ物のないようもう一度お手回り品をご確認下さい〜
- 83 :名無しさん:2008/03/10(月) 21:24:22
- そんなオチ…………
- 84 :名無しさん:2008/03/11(火) 09:57:35
- ふぅ〜〜
- 85 :名無しさん:2008/03/11(火) 12:46:13
- 傘忘れちゃった
- 86 :名無しさん:2008/03/12(水) 09:20:13
- 北京まで行けしww
- 87 :名無しさん:2008/03/12(水) 18:44:16
- 静岡空港大作戦:1年以内ニ達成セヨ/1 指令1 需要予測を達成せよ
- 88 :名無しさん:2008/03/12(水) 18:46:12
- 誰も利用せんぞww
- 89 :名無しさん:2008/03/12(水) 20:37:10
- 「田舎モン」って言われるのがイヤ・・ってプライドだけの問題
- 90 :名無しさん:2008/03/12(水) 21:51:17
-
(´・ω・`)……
- 91 :名無しさん:2008/03/14(金) 09:16:04
- 静岡人って「田舎」ってキーワードに過敏だからな
- 92 :名無しさん:2008/03/14(金) 18:42:20
- 「山猿」に言われたくないぜ
- 93 :名無しさん:2008/03/14(金) 22:55:46
- スキー板のオカマ積み」まだやってんのか?>静岡ナンバー
52号でよくぶっ飛ばして死亡事故起こしてるよな>静岡ナンバー
- 94 :名無しさん:2008/03/16(日) 18:22:00
- 静岡もリニア通らねぇし
長野も山梨と同じくスルーだし
大都市間交通機関だな
- 95 :名無しさん:2008/03/18(火) 11:08:20
-
(゚@゚)タコデース
ノハハハヘ
- 96 :名無しさん:2008/03/18(火) 21:11:45
- 長野県側からもボーリングを始めたね
- 97 :名無しさん:2008/03/18(火) 22:42:54
- JR東海も金持ちだね
自前でリニア通すつもりなんだから
ひも付き補助金貰って政治家の言うこと聞くよりは長期的視野からはプラスかも
- 98 :名無しさん:2008/03/18(火) 23:18:25
- 水平3000m掘削ってよく曲がらないなー
重力0?
- 99 :名無しさん:2008/03/19(水) 01:37:22
- R52的には駅が出来れば静岡方面からの観光者を望めないかな。
- 100 :名無しさん:2008/03/19(水) 02:40:20
- ん〜〜〜〜
まず、山梨・長野には駅は造られんね
- 101 :名無しさん:2008/03/19(水) 09:01:54
- 全く駅だなんてバカお言いでないよ
通過見物で十分
花粉入らないように全部チューブの中通すってどう?
- 102 :名無しさん:2008/03/19(水) 09:22:06
- へっへっへっ
俺がレールに置き石してやるよ!
脱線させてやるよ!
へっへっへっへっ
- 103 :名無しさん:2008/03/19(水) 09:51:55
- >>102
通報してみた
- 104 :名無しさん:2008/03/19(水) 14:25:30
- 102のIP記録しました
- 105 :名無しさん:2008/03/19(水) 19:09:50
- おぃおぃwwww
リニアモーターカーで「レールに置き石」ってwwwwwwww
ナイスジョーク!
- 106 :名無しさん:2008/03/19(水) 19:58:34
- 脱線は無いんだね〜
急停止はあるのかね〜
- 107 :名無しさん:2008/03/19(水) 21:14:58
- シールド区間が80%超えるのにどこから入るっていうの?
- 108 :名無しさん:2008/03/20(木) 00:58:02
- >>102ワラタw
- 109 :名無しさん:2008/03/20(木) 01:27:47
-
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!!|
|________|
∧∧ ||
(゚д゚)||
/ づΦ
- 110 :名無しさん:2008/03/20(木) 01:54:52
- 無視してリニアスルー
- 111 :名無しさん:2008/03/20(木) 10:20:06
- あれっ?
- 112 :名無しさん:2008/03/20(木) 11:12:20
- 速すぎて見えなかったんだもん
- 113 :名無しさん:2008/03/20(木) 13:07:35
- そもそも置き石するにもレールそのものが無い件について
- 114 :名無しさん:2008/03/20(木) 23:45:28
-
( ´∀`)ネタにマジレスかこわるい
- 115 :名無しさん:2008/03/21(金) 00:16:42
- 電気切ったら落っこちるの?
- 116 :名無しさん:2008/03/21(金) 02:07:32
- 誰か、偉い人……
リニヤモーターカーの仕組みを教えて下さい
- 117 :名無しさん:2008/03/21(金) 04:19:51
- 超伝導だよな?
温度上がった?
- 118 :名無しさん:2008/03/21(金) 18:41:46
- 4000社の土建屋が〜〜www
- 119 :名無しさん:2008/03/21(金) 18:46:57
- 誰か…
>>115-116に答えてあげなよwwww
- 120 :名無しさん:2008/03/21(金) 20:36:16
- 誰も知らないのさ
- 121 :名無しさん:2008/03/21(金) 21:21:17
- 停電時、逆電流によるコイルブレーキ、空気抵抗を増すエアブレーキ、車輪のディスクブレーキが働きます。
- 122 :名無しさん:2008/03/22(土) 01:08:19
-
ん?(⌒―⌒)
( ・(ェ)・)
_φ__⊆)_
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|白根のクマ|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 123 :名無しさん:2008/03/22(土) 11:50:43
- 難しすぐる
- 124 :名無しさん:2008/03/22(土) 12:57:22
- そうか、ぼくちゃんには難しかったか
じゃ、「なぜなにリニアfou kids」のサイト
http://www.pref.yamanashi.jp/linear/kids/shikumi/shikumi5_t.html
リニアのしくみをせつめいしてるからみてごらん
- 125 :名無しさん:2008/03/22(土) 13:50:29
- ぉお!俺は40代のオサーンだが‥‥
これは親切に!
サンクス(≧ω≦)b
意外に解ってる様で解ってなかったよ
- 126 :名無しさん:2008/03/22(土) 17:39:34
- 走行中は浮いてる‥?
- 127 :名無しさん:2008/03/22(土) 18:15:54
- さぁ行くんだ〜
その顔を上〜げて〜♪
- 128 :名無しさん:2008/03/23(日) 00:54:13
- 999ですか?
- 129 :名無しさん:2008/03/23(日) 00:58:08
- 走行中は浮いてなきゃリニアじゃない
軌道上10cm
- 130 :名無しさん:2008/03/24(月) 01:27:07
- あの………
将来的にさ、リニアって必然性が有るの?
- 131 :名無しさん:2008/03/24(月) 19:58:40
-
そ、それわ…
- 132 :名無しさん:2008/03/24(月) 20:08:38
- 温暖化防止のためには多量のCO2を排出する航空機よりは断然リニア
特に国内線において旅客数の最大値である羽田ー大阪間は過密状態ですらある。
東海道新幹線が駅増加のため時間制約のある顧客について敬遠状態にある関係から航空機と同等以上の時間短縮効果のあるリニアはコスト的に十分採算に載ると思われる。
ただ、わが国経済が将来的に2等国以下になる可能性がゼロとは言えず将来顧客数積算には十分な検討が必要とされる。
- 133 :名無しさん:2008/03/26(水) 00:38:31
- 膨大な電力消費量のビーグルでもある訳だが
- 134 :名無しさん:2008/03/26(水) 09:19:30
- 電気か……
- 135 :名無しさん:2008/03/26(水) 11:14:46
- 県内に小型原発作ればいいのにね
- 136 :名無しさん:2008/03/29(土) 17:48:39
- ↑
そんな柔軟な発想を待っていた
- 137 :名無しさん:2008/04/02(水) 07:50:37
- どこに造る?
俺なら水が豊富な万沢が最適だと思うが
- 138 :名無しさん:2008/04/02(水) 20:21:48
- リニア用なら早川町
- 139 :名無しさん:2008/04/02(水) 20:52:20
- 間接的に『原子力推進』のリニヤか…
- 140 :名無しさん:2008/04/02(水) 20:54:26
- 山梨って汚れもののイメージついちもうじゃんね
- 141 :名無しさん:2008/04/08(火) 08:51:53
- 汚れ山梨
- 142 :名無しさん:2008/04/08(火) 10:11:15
- 南巨摩貫通
- 143 :名無しさん:2008/04/15(火) 00:14:41
- どのみち峡南には関係ねーずら
- 144 :名無しさん:2008/04/15(火) 09:18:23
- どうも名古屋もスルーらしい
- 145 :名無しさん:2008/04/19(土) 01:37:26
- 北京へ直通か
- 146 :名無しさん:2008/05/03(土) 17:29:39
- 北京とかwwww
- 147 :名無しさん:2008/05/14(水) 14:23:58
- リニヤいらね
- 148 :名無しさん:2008/05/17(土) 22:07:43
- リニア中央新幹線:笛吹、山梨、甲州の3市が新駅誘致へ協議会−きょう設立
- 149 :名無しさん:2008/05/17(土) 22:18:29
- 停車る訳ねーじゃねーか、そんなちッこい場所で
- 150 :名無しさん:2008/05/24(土) 10:49:45
- 馬鹿だね(笑)
甲州人ってさ(笑)
- 151 :名無しさん:2008/06/19(木) 14:36:45
- ↑今さら言うな(笑)
- 152 :名無しさん:2008/06/19(木) 20:52:07
- (笑)
- 153 :名無しさん:2008/08/01(金) 20:50:13
- 改めて笛吹市長ってバカ
- 154 :名無しさん:2008/10/30(木) 16:14:23
-
(-.-;)y-~~~
何のこっちゃい
結局まだコースさえ決まって無いじゃんか
- 155 :名無しさん:2008/10/30(木) 20:05:38
- 暫定コース発表されたの知らなかった?
- 156 :名無しさん:2008/10/31(金) 00:13:22
- そもそも費用対効果を見てリニアが開通するのけ?
- 157 :名無しさん:2008/12/04(木) 18:49:28
- リニア中央新幹線:峡南に駅を 鰍沢町長らが知事に要望
- 158 :名無しさん:2008/12/04(木) 21:17:13
- 無理ずら
- 159 :名無しさん:2008/12/04(木) 21:48:02
- 無理は承知の陳情も
無い知恵絞る胸のうち
そんなレベルの町村長
- 160 :名無しさん:2008/12/05(金) 21:18:01
- 出来んこと承知でブチ上げて票になりゃ上々
仕事が出るとはしゃいで踊るアホ踊り
カラ振りしたら非難ゴーゴー
- 161 :名無しさん:2008/12/07(日) 15:05:02
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 162 :名無しさん:2008/12/07(日) 19:54:28
- リニアは株式会社JRに最終決定権があるんであって
行政はお願いするだけ
どうしてもって言うなら全額地元負担で駅作るさ
それでも止まるかどうかは駅の運用益が出るかどうか
停車することで出る損失に見合う乗降客数でダイヤ見直すだろうな
- 163 :名無しさん:2008/12/08(月) 22:02:28
- やっぱ駅要らんな
東京行くのにわざわざ飛行機乗るようなコストかける必要あるか?
- 164 :名無しさん:2009/01/20(火) 00:46:44
- やっぱり極道モンが絡んで来たね
- 165 :名無しさん:2009/01/20(火) 06:53:32
- 極道は相手にするな。
- 166 :名無しさん:2009/01/20(火) 09:01:57
- 果たして、ヤクザと提携してないゼネコンなんて存在するかい?
- 167 :名無しさん:2009/01/20(火) 16:38:05
- そうだな。ヤクザと提携してる土建屋は多いと思うな。
そういう連中が仕切って談合やるんだから堅気の会社は潰されてく一方だ。ひどいもんだぜ。
- 168 :名無しさん:2009/01/20(火) 20:56:46
- 土建業の発祥がヤクザなんだよ
- 169 :名無しさん:2009/01/20(火) 21:14:18
- これには『同和』問題が絡んでるからな。
- 170 :名無しさん:2009/01/20(火) 22:25:31
- なるほど。だから豪邸が多いわけね。納得した。
- 171 :名無しさん:2009/01/21(水) 00:48:02
- 東京で住所を聞かれ「南コマ郡です」って答えると
一拍おいて「あ、そうですか」って言われることがある
なんなんだ?
- 172 :名無しさん:2009/01/21(水) 02:28:00
- 『幕府直轄領』
これ、重要な
- 173 :名無しさん:2009/01/22(木) 08:40:38
- ヤクザ怖い……
- 174 :名無しさん:2009/02/22(日) 19:43:07
- 水面下で関西ヤクザと関東ヤクザが揉めてる
- 175 :名無しさん:2009/02/22(日) 19:52:44
- 「コマ」が「高麗」のヨミに聞こえたんでしょ
県外じゃ山梨は朝鮮系が多いって評判だから
- 176 :名無しさん:2009/02/23(月) 20:03:52
- え〜(;゜ロ゜)〜っ?
- 177 :名無しさん:2009/02/23(月) 20:36:53
- 県外じゃ巨摩なんて地名知ってるやついねーよw
- 178 :名無しさん:2009/02/23(月) 21:05:58
- 巨摩の語源は高麗と言うのは信頼性があるんだよ。
- 179 :名無しさん:2009/02/23(月) 21:12:50
- >>175
[山梨は朝鮮系が多いって評判」の話と「[巨摩]という地名を知っているか」の話に直接の関連性があるか?
- 180 :名無しさん:2009/02/23(月) 21:59:03
- 武蔵に移したという記録があるから血統的にはどうかな。
- 181 :名無しさん:2009/02/23(月) 22:34:08
- 事実がどうだということでは無いんではないか?
それが常識化してしまっているということだと思うよ
- 182 :名無しさん:2009/02/24(火) 02:53:45
- え〜(;゜ロ゜)〜っ?
- 183 :名無しさん:2009/02/24(火) 09:40:38
- そういう事って結構多いよね
ハンセン病の感染力の問題だって国を巻き込んだ誤解だってそう
- 184 :名無しさん:2009/02/26(木) 19:41:42
- リニア中央新幹線 駅を我が町に 山梨の4地域が綱引き
- 185 :名無しさん:2009/02/26(木) 19:46:56
- 「勝手に騒いでくれ」ていうのがJR東海のホンネ
「誘致する以上、応分の住民負担は覚悟のうちだろうな」って
- 186 :名無しさん:2009/02/28(土) 09:47:23
- JRの中ではさ、半ば呆れながら笑い話になってんだろね
『コイツら馬鹿だね〜〜とっくに決まってんのにさぁ〜』
とか……
- 187 :名無しさん:2009/02/28(土) 10:50:07
- どこで聞いてたんだ?
盗聴は違法だぞ!!
- 188 :名無しさん:2009/02/28(土) 13:04:55
-
(^(エ)^)ギクッ……
- 189 :名無しさん:2009/02/28(土) 22:39:13
- くま?
- 190 :名無しさん:2009/02/28(土) 23:36:26
- 立ち聞きです
- 191 :名無しさん:2009/03/01(日) 08:00:30
- 国会議員による超党派のリニヤ勉強会は民主党県連の横槍で中止。
選挙を優先すると言う事だ。
こんな尻の穴の小さい党とは思わなかった。
意識的には変化、進歩は感じられず、期待できない。
- 192 :名無しさん:2009/03/01(日) 12:44:24
- アルプス貫通ルートだろ?
もう決定なんだろ?
- 193 :名無しさん:2009/03/01(日) 20:42:22
- JR東海の試算ルートでは増穂から鰍沢にかけての山梨横断
北に引き揚げることによる増額分はルート変更希望自治体にもって貰うのがスジ
- 194 :名無しさん:2009/03/01(日) 20:52:04
- >>193
云うのは自由だがお前は政治を知らない。
- 195 :名無しさん:2009/03/02(月) 01:33:59
- いやいや(笑)
だからさ、JRは諸々の煩わしさを嫌って自前で資金を出すんだろ
- 196 :名無しさん:2009/03/02(月) 02:32:48
- 岩盤ボーリング調査、音響測定、掘削調査、
着々と事業が進んでるもんね
早川町の山奥にはプレハブの現地事務所が去年できたし
JR労組の団体とかが早川町に緑化運動のボランティアに来てるし
工事の為の高圧線の鉄塔も建設が始まったし
- 197 :名無しさん:2009/03/02(月) 10:23:15
- 地元は勝手に計画立ててくれってこんか
こっちはこっちでやらせてもらうってか(笑)
採算乗らないプランになんぞ乗れるかってな
さすが民営化JR(笑)
- 198 :名無しさん:2009/03/02(月) 10:24:32
- まあ、当たり前と言えば当たり前の訳で
- 199 :名無しさん:2009/03/02(月) 10:54:42
- だから山梨県内に駅を作るなんて有り得ないわな
- 200 :名無しさん:2009/03/02(月) 10:58:32
- >>185-186
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 201 :名無しさん:2009/03/02(月) 12:02:19
- >>199
県外人なら難とでも家
県内人なら水を差すようなことを云うな。
駅を作る事は山梨県にとっては必須用件だ。
- 202 :名無しさん:2009/03/02(月) 19:13:01
- せっかくの500㎞/hの高速を生かし切れないって話だよな
山梨県内に駅を作るとなると加速の途中で減速しないと駄目だろ
無駄なんだよ
東京〜名古屋〜大阪〜広島〜福岡
航空機と競合するなら駅の数はこれだろ?
- 203 :名無しさん:2009/03/02(月) 19:19:33
- 山梨、長野、岐阜に一箇所づつ作る事になっているんだよ。
- 204 :名無しさん:2009/03/02(月) 19:21:21
- 南アルプス貫通ルート
- 205 :名無しさん:2009/03/02(月) 19:23:44
- 大丈夫、大丈夫
中央の人達はさ、たかだか人口が80万人の山梨県なんか意識してないからさ
- 206 :名無しさん:2009/03/02(月) 19:26:43
- (´・ω・`)………。
- 207 :名無しさん:2009/03/02(月) 19:32:21
- 名古屋や大阪の人達に
『ちょこちょこ寄り道すんなよ。真っ直ぐこっちに来い。田舎に用事はねーからよ。』
って言われそう
- 208 :名無しさん:2009/03/02(月) 19:48:18
- まあ何だ
峡南には何の影響も無い話だよね
せいぜい土砂の廃棄場くらいか
- 209 :名無しさん:2009/03/02(月) 21:46:49
- こいつ等県外の嵐だな。
逆らうなよ、
- 210 :名無しさん:2009/03/02(月) 22:24:18
- いや?西島だよ
そもそもリニア駅が山梨県に必要か?
- 211 :名無しさん:2009/03/02(月) 22:26:46
- 峡南には何の恩恵も無い気がする
- 212 :名無しさん:2009/03/02(月) 22:29:39
- >>203
英会話セットを買わされた事が有るだろ?
- 213 :名無しさん:2009/03/02(月) 22:35:25
- 身延線でさえ時間2本だもんなぁ
んな場所にlinear駅が出来る訳ないよなぁ
- 214 :名無しさん:2009/03/02(月) 22:42:55
- 大勢に逆らった意見も貴重だな。
人類学的にも学術調査が必要だ。
- 215 :名無しさん:2009/03/02(月) 22:50:13
- 山梨県……長野県……岐阜県……
そんなに頻繁に停車されたら、東京や大阪のビジネスマンは飛行機を選ぶだろうね
- 216 :名無しさん:2009/03/02(月) 23:04:21
- >>161
- 217 :名無しさん:2009/03/02(月) 23:09:46
- >>95
/\
|・・|イカデース
ハハハハ
- 218 :名無しさん:2009/03/03(火) 00:16:54
- >>215
JRがそんな選択すると思うか?
常識で考えたら判るだろ?
県内の思考パターンに囚われてるとアホを見るぞ!
- 219 :名無しさん:2009/03/03(火) 01:31:25
- >>218同意見の者を煽ってどうする(笑)
- 220 :名無しさん:2009/03/03(火) 01:38:27
- >>202その通り
.
.
.
.
>>201オナニーは程々に
- 221 :名無しさん:2009/03/03(火) 04:12:34
- 揉めるな(笑)
- 222 :名無しさん:2009/03/03(火) 07:14:10
- 仕事が欲しいって土建屋のお先棒担いでる連中の気が知れん
廻り回って住民負担に跳ね返るだけ、ろくに利用もしない駅のためにね
そんな金あったら鰍沢ー韮崎間に鉄道敷いて廃軌道復活の方が具体性がある
CO2削減名目で
- 223 :名無しさん:2009/03/03(火) 07:43:20
- お前等リニヤが開通しても利用する事も無いから駅も不要と言うわけだ。
大阪まで歩いていけ。
- 224 :名無しさん:2009/03/03(火) 13:38:19
- そうだそうだ、歩いていけ
健康にいいぞ
- 225 :名無しさん:2009/03/03(火) 13:44:50
- >>223-224
普通に車か在来線を使うから(笑)
あたま大丈夫か?
- 226 :名無しさん:2009/03/03(火) 14:20:44
- (∩ ゚д゚)ア〜ア〜きこえなーい
- 227 :名無しさん:2009/03/03(火) 14:34:11
- 東京〜〜大阪……
のぞみで2.5時間?
.
飛行機で45分
都心から羽田までと伊丹から大阪中心部までの移動時間を足すと1.5時間かな?
.
到達時間を1.5時間に収めないとリニアを通す意味が無い
従って南アルプスをブチ抜いた直通ルート以外は有り得ない
- 228 :名無しさん:2009/03/03(火) 14:58:34
- >>222
その案、いい!
- 229 :名無しさん:2009/03/03(火) 15:32:15
- 長野や県内北西部から静岡方面への鉄道バイパスか……南アルプス市を縦に通す訳か
甲府経由より時間短縮するな
リニア駅より現実的だね
- 230 :名無しさん:2009/03/03(火) 16:54:26
- 中部横断道に電車走らす訳ね?いいじゃん
- 231 :名無しさん:2009/03/03(火) 18:11:46
- そうか…軌道跡と同じルートなんだな、
やっぱり物資の流通には必然的な路線な訳なんだよ
昔の鉄路は必然性あっての事だったんだね
昔からの街道だもんな
それにさ、
道路と鉄道が平行してても構わないよね
そんなの日本中にたくさん在るでしょ
- 232 :名無しさん:2009/03/03(火) 18:14:57
- 携帯端末で路線検索すると身延駅から大阪駅までの最短路線は
静岡から新幹線に乗り換えだってさ
- 233 :名無しさん:2009/03/03(火) 18:57:57
- 車だと中央高速だよ
- 234 :名無しさん:2009/03/03(火) 20:41:14
- リニア駅いらね
- 235 :名無しさん:2009/03/03(火) 21:52:27
- 受益者負担を課せられるのは勘弁して欲しい
無理だよ
年収250万円の世帯でフェラーリを購入する様なものだぞ
- 236 :名無しさん:2009/03/03(火) 23:00:56
- 駅の設置は県知事以下各市町村長の念願だから、作られる事はほぼ決定。
何処にするかが不明。此処で反対するのは自由だが、云って見るだけだな。
県外の意見であれば、余計な事を言うな。
- 237 :名無しさん:2009/03/04(水) 00:58:35
- 念願だから決定だぁ〜〜〜??????
何を寝ぼけた事を(笑)
営利を追求する企業が山梨県に駅を作る訳ないだろが(笑)
あ、ちなみに俺は身延だけどね
- 238 :名無しさん:2009/03/04(水) 00:59:21
- そりゃそうだろう
あれだけ花火上げちまったらな
ま、ダイヤ的に5本に1本止めりゃいいら
- 239 :名無しさん:2009/03/04(水) 02:21:06
- そんなに停める価値が無いよ。
昼間の身延駅の閑散かげんを知ってるなら解るだろ?
- 240 :名無しさん:2009/03/04(水) 02:59:02
- そうか、1時間に1本でいいか
てことは、10本に1本だな
- 241 :名無しさん:2009/03/04(水) 12:03:06
- そりゃリニア駅は欲しいよ、確かに。
有れば発展もするだろうよ。
だけど作るからには、それなりの地元負担が有るだろ?
莫大な金が。
峡南地区全部の自治体の予算を合わせた10年分くらいの金額だよ。
縦断道クラスの次元の金額と違うから。
子々孫々まで借金まみれだよ。
まったく。
貧乏世帯がフェラーリを購入する例えがピッタリだな。
- 242 :名無しさん:2009/03/04(水) 20:51:13
- これから今までの借金返しに住民徴収額はうなぎ上りは必至
新しい事業は、まず、40年分の赤字を返し終わってから考えよう
- 243 :名無しさん:2009/03/04(水) 21:57:54
- 地域の住民でこのような考え方はありえない。
他地域の横槍か?
- 244 :名無しさん:2009/03/04(水) 22:03:21
- 身延だよ
山ほどの赤字累積は許されると思ってる?
このままだと子供たちの未来はどうなる?
子供の無い人には判るまい
- 245 :名無しさん:2009/03/04(水) 22:33:42
- 高齢化した地域で明日の話は説得性が無い
今が大事なんだ、今が
あとの事なんか知ったこっちゃない
明日のおマンマと10年20年先のおマンマとどっちを取るんだヨゥ!
- 246 :名無しさん:2009/03/04(水) 22:51:19
- そんなに気になるのであれば町長選にでも立候補して頑張るんだな。
他人は何もしてくれないよ。
- 247 :名無しさん:2009/03/04(水) 22:54:18
- 自分の無能力さを行政の責任にするなよな。
- 248 :名無しさん:2009/03/04(水) 23:37:40
- >>243
俺は六郷だよ
- 249 :名無しさん:2009/03/04(水) 23:39:28
- 県庁所在地の甲府駅でさえ、この閑散とした有り様……
仕方ないよ
- 250 :名無しさん:2009/03/05(木) 01:43:32
- >>243
他人にタカる癖が身に付いちまったようだね
これからは改めないと県外の人から相手にされなくなるぞ
- 251 :名無しさん:2009/03/05(木) 02:10:48
- つ【山梨県ルール】
- 252 :名無しさん:2009/03/05(木) 10:08:32
- >>250
リニヤの駅を作る事が他人にたかると言う発想が理解できない。
何かと勘違いしているのではないか?
- 253 :名無しさん:2009/03/05(木) 12:55:17
- まあ待て…
揉めるな(笑)
- 254 :名無しさん:2009/03/05(木) 13:01:31
- >>236
(゜▽゜)いらね
- 255 :名無しさん:2009/03/05(木) 17:51:33
- リニアモーターカーよりも充実したバス路線を。
- 256 :名無しさん:2009/03/05(木) 21:04:33
- 結局はべらぼーに高いおもちゃじゃねえか
- 257 :名無しさん:2009/03/05(木) 22:16:58
- 何時までもつまらぬ事を言ってるな。
リニヤは引き返せないんだよ。
だから、実施を前提にした意見を述べてくれ。
- 258 :名無しさん:2009/03/05(木) 23:31:36
- 500kで引き返したりしてな(笑)
- 259 :名無しさん:2009/03/06(金) 07:19:00
- >>252
解らない?
- 260 :名無しさん:2009/03/06(金) 12:44:39
- 作るのはJRだよ?
解るかい?
自分達で駅を作るとでも思ってるのかな?
- 261 :名無しさん:2009/03/06(金) 15:08:44
- JRも今は民間会社
採算中心は仕方ないだろ
NTTだって町がラスト1マイル作ってくれる町じゃないと光なんぞ持って来てくれないだろ?
駅を作る経費とそれによる運用赤字補填を地元に求めるってだけだよ
- 262 :名無しさん:2009/03/06(金) 17:33:16
- それにさ、
リニアモーターカーの場合は「高速度」が売りなんだからさ、
出発してすぐの山梨県なんかに駅を作る訳ないんだよ
- 263 :名無しさん:2009/03/06(金) 17:40:31
- 心臓などに疾患のある場合、加えても安全な加速度を述べよ
さらに500km/hで運動している物体を前問で述べた加速度で停止若しくは加速させるのに必要な距離と要する時間を述べよ
- 264 :名無しさん:2009/03/06(金) 21:40:49
- 御免、物理弱いんよ
- 265 :名無しさん:2009/03/06(金) 22:35:07
- ⊂('д'⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
- 266 :名無しさん:2009/03/07(土) 00:54:37
- 身延線の止まる時の加速度を引用させてもらえば
各駅で40秒かけて時速60km/h(16m/s)を停止させている
このGをリニア(500km/h=139m/s)に適用させるとなると停止と発進に344秒(約12分)かかる。各県1駅停止発進を繰り返すとそれだけで30分以上時間をロスし、減速・加速に要する距離は計50km
すなわち最高速走行区間全体の1/3にも満たず、東京大阪間所要時間も新幹線より15分短縮されるのみ。
こんなバカな計画に乗るヤツはいるわけがない
- 267 :名無しさん:2009/03/07(土) 06:08:17
- 特急、鈍行二種類あるんだ。
- 268 :名無しさん:2009/03/07(土) 06:30:26
- >>266
すごく解りやすかった
激しく乙!
- 269 :名無しさん:2009/03/07(土) 08:28:35
- 鈍行リニアってか?(爆)
1日笑えるよ
- 270 :名無しさん:2009/03/07(土) 09:10:53
- 完成しても直接関係ない奴等が勝手な事をほざいている。
- 271 :名無しさん:2009/03/07(土) 11:04:06
- 土地転がし狙ってる不動産業位だろ?関係する人間って
- 272 :名無しさん:2009/03/07(土) 12:23:26
- >>266
東京〜名古屋〜大阪そして将来的に〜広島〜博多まで伸ばす
この予定だと聞いた
京都、神戸、岡山、山口は停車しないそうだ
- 273 :名無しさん:2009/03/07(土) 18:38:21
- リニヤ交通課を設置、知事以下頑張っているのに、此処では
駅設置反対と言うから不思議な連中だな。
- 274 :名無しさん:2009/03/07(土) 19:34:26
- リニヤ交通課は駅が出来るように努力している部署なんだから努力するのが当然
此処では理想論を離れ、現実的議論をしているところ
>>272
200万人口都市が基準ということですね。ということは大都市間交通機関であると定義すべきであり、1区間200km以上の走行タームを想定する。妥当ですね。この距離以下だとリニアがリニアで無くなってしまうという危惧がJRの内部にあるのでしょう。
現実論としては「あずさ」後継に山形新幹線タイプの導入が落とし所ですな。
- 275 :名無しさん:2009/03/07(土) 19:48:24
- >>273
「たかり」は止めようよ
もっと誇り高い甲州人を目指そうよ
- 276 :名無しさん:2009/03/07(土) 21:24:54
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
京都や神戸でさえ停車しないのに(笑)山梨県に駅を作る筈が無かろうて
ましてや峡南に於いておや……
ちょっと考えりゃ解るだろうに
- 277 :名無しさん:2009/03/08(日) 06:13:44
- JRの宣伝部隊が入ってきたようだな。
- 278 :工作員:2009/03/08(日) 07:32:33
- >>277
頭の悪い奴だなw
- 279 :名無しさん:2009/03/08(日) 13:09:02
- >>275死ねよ馬鹿
- 280 :名無しさん:2009/03/08(日) 16:09:04
- マア穏やかに。
- 281 :名無しさん:2009/03/08(日) 18:29:01
- >>274中央線のフル規格化だったらリニア計画の代替となるだろう?
リニアは「JR東海」の経営、中央線は「JR東日本}の経営
2社に跨った交渉は結果的に競合関係を嫌うJRグループ内部の問題としてあり得ない問題提起
知らずに交渉を持ちかけている自治体は可哀相
- 282 :名無しさん:2009/03/08(日) 19:06:15
- そういえば身延線もJR東海は終点南甲府だった
営業区間の住み分けってこんだよね
JR東海に「JR東日本に喧嘩を売れ」って要請してることになるのかー
無理だね
- 283 :名無しさん:2009/03/08(日) 20:33:27
- 会社で干されているな。
- 284 :名無しさん:2009/03/08(日) 21:23:23
- JR内部じゃ「リニア山梨駅」は禁句
- 285 :名無しさん:2009/03/08(日) 21:31:56
- お前等ウイルスより悪質だな。
- 286 :名無しさん:2009/03/08(日) 21:44:21
- そんなにうろたえんなよ(笑)
ブローカーからいくら貰った?
- 287 :名無しさん:2009/03/08(日) 22:15:14
- お前等そういう見方しか出来ない悲しい奴等だ。
国籍が違うのか?
- 288 :名無しさん:2009/03/08(日) 22:39:07
- そのまんま返すよ
- 289 :名無しさん:2009/03/08(日) 22:52:39
- まあまあ、押さえて押さえて
とか言いながら、「ファイト!」
- 290 :名無しさん:2009/03/09(月) 04:04:38
- 迷惑だ
山梨県にリニアモーターカー駅を作るな!
静かな峡南を守れ!
- 291 :名無しさん:2009/03/09(月) 07:06:02
- 東京への通勤圏になれば過疎化に歯止めが掛かる。
限界集落の方がいいのか?
- 292 :名無しさん:2009/03/09(月) 08:10:53
- 東京一極集中は是か非か?
是としても、即リニアか?
単純過ぎないか?
- 293 :名無しさん:2009/03/09(月) 09:00:38
- >>292
即リニヤとは云っていない。一つの手段になる。
東京だけでなく、通勤圏、流通が広がる事は確かだ。
- 294 :名無しさん:2009/03/09(月) 15:23:44
- >>291
結局は東京に
『おんぶにだっこ』なんだね(笑)
君の考え方は(笑)
- 295 :名無しさん:2009/03/09(月) 17:03:12
- >>294峡南地域では東京依存はそれ程でも
- 296 :名無しさん:2009/03/09(月) 18:31:48
- 地価の高い都内に住んでいるサラリーマンが移住して来る事が考えられる。
既に新幹線通勤者が沿線にいる。
- 297 :名無しさん:2009/03/09(月) 18:35:21
- >>294
お前は無視。
- 298 :名無しさん:2009/03/09(月) 18:39:18
- >>296オレも知ってる
南部だったかな?
リニア駅が出来たとしても新富士の方が近い
- 299 :名無しさん:2009/03/09(月) 18:54:22
- >>297
(・∀・)ニヤニヤ
- 300 :名無しさん:2009/03/09(月) 18:57:06
- >>296
移住して来たら山梨県民の非常識さに呆れるだろね
- 301 :名無しさん:2009/03/09(月) 20:51:40
- >>300何かの不都合でも無きゃ移住は無いだろ
- 302 :名無しさん:2009/03/09(月) 21:15:18
- お前等を受け入れる地域は何処のもない。
- 303 :名無しさん:2009/03/09(月) 21:46:14
- 誰か>>302を翻訳してくれ
- 304 :名無しさん:2009/03/09(月) 21:51:54
- >>291
あんちゃん…悔しいのぉ〜
- 305 :名無しさん:2009/03/09(月) 22:08:33
- ギギギギギギ……
- 306 :名無しさん:2009/03/09(月) 22:19:41
- >>303
通訳が必要なんだよ。あちらの方だから。
- 307 :名無しさん:2009/03/09(月) 22:55:46
- 此処の書込みだけで峡南地域の判断と言うわけにもいかないなあ。
何か混雑しているな。
- 308 :名無しさん:2009/03/10(火) 07:00:05
- 『リニア駅』が山梨県に混乱をもたらした
- 309 :名無しさん:2009/03/10(火) 09:06:00
- ま、JR東海の判断を待ちましょ!
建設はあくまで民間会社なんだから
利益を取るか、新たな天下りと補助金を受け入れるかのどちらかなんだから
- 310 :名無しさん:2009/03/10(火) 13:03:20
-
(∩ ゚д゚)ア〜ア〜きこえなーい
(∩ ゚д゚)ア〜ア〜きこえなーーーーーい!
- 311 :名無しさん:2009/03/10(火) 13:23:54
- the end
- 312 :名無しさん:2009/03/10(火) 13:26:26
- >>310ちょwwww
- 313 :名無しさん:2009/03/10(火) 15:40:33
- 山梨県は貧乏ですから
たった88万人の県ですから
税収が横浜「市」や川崎「市」や名古屋「市」または京都「市」や大阪「市」や神戸「市」の遥か足元にも及びませんから
だから余剰な資金が有りません
JR様!どうか無償で駅を建設して下さい!
見返りは何も有りませんが
- 314 :名無しさん:2009/03/10(火) 16:26:26
- 地域住民がこれじゃあなあ。
- 315 :名無しさん:2009/03/10(火) 17:35:41
- いま借金しても返せる宛が無いからね
現実的な話
- 316 :名無しさん:2009/03/10(火) 18:46:39
- 峡難地域は地域はそんなに苦しいのか?
- 317 :名無しさん:2009/03/10(火) 19:30:23
- 活気が有るように見えるかい?
- 318 :名無しさん:2009/03/10(火) 20:30:44
- (´・ω・`)………。
- 319 :名無しさん:2009/03/10(火) 20:39:20
- だから活気がつくように頑張っても
住民がそれじゃあな。
でもリニヤの県内ルートは決まったし、駅も一箇所は確定。
- 320 :名無しさん:2009/03/11(水) 00:36:10
- よた話を信じる口かい?
- 321 :名無しさん:2009/03/11(水) 01:52:13
- そう信じたい気持ちも解かるけどね。
こう予算削減されちゃあ食ってくのも大変だろうよ。
リニア話が必ずしも景気に結び付くとは限らんし眉唾ものだ
蛸の足食いにならんとも限らん
こういう時代は石橋を叩き壊すほど叩くつもりで行かなきゃ危ない
- 322 :名無しさん:2009/03/11(水) 03:49:13
- >>319
英会話セットとか絵画とか買わされた事あるでしょ?
学生の頃、ブルーワーカーとか身長up器具を雑誌の裏表紙みて買ったでしょ?
- 323 :名無しさん:2009/03/11(水) 05:10:43
- 明治時代、中央線は、東海道線が艦砲射撃をされた時の予備路線として
軍により、計画建設されたと聞いている。
穀倉地帯の農民は黒煙が稲作に影響するとして反対。
ルートは迂回されて完成したが、黒煙の影響は聞かない。
- 324 :名無しさん:2009/03/11(水) 14:39:09
- >>322(∩ ゚д゚)ア〜ア〜きこえなーい
- 325 :名無しさん:2009/03/12(木) 09:55:12
- 静岡あたりまで行くと、本当に山梨県って田舎だと実感するね
- 326 :名無しさん:2009/03/12(木) 12:51:00
- 馬鹿もん!
ヽ(*`Д´)ノ
んな所まで行かずとも実感しとるわい!
- 327 :名無しさん:2009/03/12(木) 19:55:47
- 意外と静岡県人も神奈川・愛知に挟まれて「田舎モン」って言葉にナーバスだから気をつけて
ちなみに静岡県人にとって「山梨」は眼中にありません
「中部横断道」にも無関心で着工の予定は御殿場ー山中湖間の後であることでよく判りますね
- 328 :名無しさん:2009/03/13(金) 02:27:26
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 329 :名無しさん:2009/03/13(金) 13:38:25
- りにあ駅
( ´艸`)ぷぷぷっ
要らないでしょ
- 330 :名無しさん:2009/03/13(金) 15:01:24
- 追分から北西に向けての路線復活と、
身延線を充実させる方が遥かに現実的だな
- 331 :名無しさん:2009/03/13(金) 19:08:26
- 環状線も丸の内線みたいにしたら?
- 332 :名無しさん:2009/03/15(日) 00:21:49
- そんなに人口いないから車で十分
- 333 :名無しさん:2009/03/15(日) 11:11:39
- ⊂('д'⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ずさぁ〜〜〜!
- 334 :名無しさん:2009/03/15(日) 12:50:38
- 河口湖の辺りなら有っても良さげかな
- 335 :名無しさん:2009/03/15(日) 13:55:56
- へっ?
- 336 :名無しさん:2009/03/15(日) 20:55:48
- リニ了モ→勺→ヵ→駅Tょωヵゝ必要TょレヽωT=〃ヵゝらЙё〜〜
馬鹿レニはゎヵゝωTょレヽωT=〃ヵゝら
- 337 :名無しさん:2009/03/15(日) 22:48:50
- 解読不能
- 338 :名無しさん:2009/03/15(日) 23:17:01
- 解読「リニアモーターカー駅なんか必要ないんだからね〜〜
馬鹿にはわかんないんだから」
- 339 :名無しさん:2009/03/16(月) 08:32:53
- >>338お前は神か!
- 340 :名無しさん:2009/03/16(月) 08:52:12
- 思考回路が壊れている奴だから気にするな。
云いたいだけ言わせておけば、そのうちに脳細胞が腐る。
- 341 :名無しさん:2009/03/16(月) 09:40:25
- >>338 ただの直訳じゃん
つまんねーの
リニアは所詮リニア
JRに任せておけ
- 342 :名無しさん:2009/03/16(月) 10:03:36
- >>340
自己紹介おつ
- 343 :名無しさん:2009/03/16(月) 18:24:50
- ま、あれだ
20年前からルートは決まってたんだよ
今さら何を言ってるんだか(笑)
- 344 :名無しさん:2009/03/16(月) 23:52:19
- そうだよ
弾丸リニアって東京-大阪間ノンストップって言ってたじゃないか
政治の横槍でぐにゃぐにゃ曲げたら弾丸じゃなくなっちまう
- 345 :名無しさん:2009/03/17(火) 06:42:55
- 駅の設置は各県1っ箇所と決まっている。
弾丸には長距離も短距離もあるんだよ、知らないの?
- 346 :名無しさん:2009/03/17(火) 13:37:15
- >>336
同意
- 347 :名無しさん:2009/03/17(火) 18:25:29
- 静岡県はどこに止まるの?
- 348 :名無しさん:2009/03/17(火) 18:54:49
- >>345
滋賀県と京都府も停まるの?
- 349 :名無しさん:2009/03/17(火) 19:21:24
- ねえねえ
岐阜県はどこに止まるんだい?
教えてちょうだい
- 350 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:01:38
- 滋賀や京都だって当然止まるでしょ
山梨に止まるくらいなら
- 351 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:04:06
- 長野県はトンネルの中
- 352 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:38:13
- え〜と、、、
車だとね、、、
大津ICから京都東ICまでせいぜい15分なんだよね(笑)
- 353 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:44:20
- (笑)いやいや>>351
(笑)実現したら凄いよね
- 354 :名無しさん:2009/03/17(火) 20:45:53
- (笑)あっ、地下駅って書き忘れた(笑)
- 355 :名無しさん:2009/03/17(火) 21:27:00
- 関係無い地域の連中は書き込むな。
迷惑だ。
- 356 :名無しさん:2009/03/18(水) 00:32:07
- ぁあ?
俺は飯富だぜ?
- 357 :名無しさん:2009/03/18(水) 00:37:36
- >>355
あんた、何を勝手に仕切ってんだい?
もし沿線予定地なら関係者だろうに
んなだから甲州人は……って言われるんだよ
ちなみに俺は早川だが
- 358 :名無しさん:2009/03/18(水) 06:44:17
- 県内に駅を作る事に反対する県内人は一部の人間を除いていない。
反対しているのは、その一部と、近県のひねくれた暇人と言う事になる。
- 359 :名無しさん:2009/03/18(水) 08:10:11
- >>358
あたま大丈夫か?
- 360 :名無しさん:2009/03/18(水) 09:14:43
- >>358
バッカじゃねーの?
- 361 :名無しさん:2009/03/18(水) 09:44:58
- 土建屋のいうこと聞いたって意味ないよ
相手にすんなよ
- 362 :名無しさん:2009/03/18(水) 10:38:03
- まず借金を返す目処が付いてからだわさ
基本でしょ普通は
例えばさ、
普通の庶民がさ、超長期ローンで買ったライトエースの支払いがまだまだ何年分も残ってんのにさ、
ランボルギーニの見積もりを取ってるみたいなもんさね
そりゃあ相手にされないって事だわさ
ディーラーにも家族にも銀行にも近所にも
- 363 :名無しさん:2009/03/18(水) 12:37:17
- そこらへんの感覚が麻痺してんだろうね
358なんかはその典型
そのうちヤミ金に手を出すか、自己破産するまで病気は治らないだろうね
可哀相に平衡感覚も麻痺してんだろ
- 364 :名無しさん:2009/03/18(水) 12:48:19
- >>362夢を持つのも駄目なのかよ?
テメーも外車系雑誌を買ってポルシェやフェラーリに憧れを持った事くらい有るだろがよ!
NSXやロータスが欲しいとか思った事くらい有るだろがよ!
それも駄目って言うつもりか?
上からモノ言ってんじゃねーよ馬鹿野郎が!
- 365 :名無しさん:2009/03/18(水) 13:48:54
- え〜と………
- 366 :名無しさん:2009/03/18(水) 14:10:19
- 知ってる?
高級外車のディーラーに行くとね‥
本当に買いそうな客と単なる冷やかしの奴じゃ貰える型録の質が全然ちがう
片や製本と見紛う様な立派な型録
片や見開き1ページのチラシ
- 367 :名無しさん:2009/03/18(水) 14:13:45
- ウキャ♪( ^▽^)σ)~O~)
- 368 :名無しさん:2009/03/18(水) 15:12:24
- >>362
ライトエースを下取りにしてランボルギーニを買う
何かカッコイイ
- 369 :名無しさん:2009/03/18(水) 17:30:00
- 駅のことは路線が通ったあとでもいいら
- 370 :名無しさん:2009/03/18(水) 23:45:20
- 地中深くだけどな
- 371 :名無しさん:2009/03/19(木) 01:59:35
- 用地問題回避のため深深度を選択したか
でなくてもほとんどトンネルだしな
- 372 :名無しさん:2009/03/19(木) 02:46:50
- 時速にして250㎞を超える辺りから人の器官が変調をきたし始めるそうだ
なまじ窓から風景がみえると500㎞の超高速だと心身症の心配があるそうだ
ちなみに旅客機の巡航速度は800㎞以上だが、あれは高度1万㍍を飛行してるから大丈夫な訳で…仮に地上50㍍を巡航速度で飛行すると乗客は発狂するだろう
- 373 :名無しさん:2009/03/19(木) 03:35:34
- トンネルの中じゃ外が見えんからOKだね
用地代を工費に上乗せすれば十分ペイ出来るし
- 374 :名無しさん:2009/03/19(木) 08:06:46
- ここで書いちゃっていいのかな?
俺さ、ボーリング調査のアルバイトを一昨年の秋から去年の秋まで一年間したんよ
都留から西に向かってアルプスの反対側まで
- 375 :名無しさん:2009/03/19(木) 08:27:58
- モグラ出動!!
- 376 :名無しさん:2009/03/19(木) 09:41:44
- 地下だったら反対行動も制限出来るからね
ほぼ計画通りに工事出来る
防音パイプシールドも一体型で済むし
景観保全も確保出来て
なにより横風の影響も受けないから安定性抜群
スピード優先で地下地下ー!
- 377 :名無しさん:2009/03/19(木) 09:54:43
- 飛行機や新幹線は台風、暴風、大雪でダイヤが乱れるが
リニヤは全天候型で運行される。
- 378 :名無しさん:2009/03/19(木) 11:24:06
- てことは、やっぱり地下か
- 379 :名無しさん:2009/03/19(木) 16:57:17
- 地下ですな
- 380 :名無しさん:2009/03/19(木) 18:53:04
- >>374ちと詳しくplease
- 381 :名無しさん:2009/03/19(木) 21:52:00
- 地下鉄工事の判例で土地の私有権が地下30mが相当との判決が出てから
不動産私有権の及ぶ範囲が制限あるものと法解釈が変更された
それ以降特に収用費用のかからない長距離及び収用困難地域工事などで頻繁に深深度工事が増えてきた背景がある
今回のリニア工事などはそれでなくてもトンネル工事が大半を占めるため一気に全線地下設置の案が主流となっている
- 382 :名無しさん:2009/03/20(金) 00:22:16
- なら結局さ、駅なんか作れっこ無いわな
- 383 :名無しさん:2009/03/20(金) 02:51:32
- 今までにJR(国鉄時代も含めて)が作って来た路線は、基本的には主要旧街道に沿ってたけど
リニアは概念そのものが違うから
- 384 :名無しさん:2009/03/20(金) 06:39:26
- んだね
東海道線は東海道
中央線は中山道
北陸本線は北国街道
- 385 :名無しさん:2009/03/20(金) 20:24:58
- 地上を走る線路は地形に縛られてるからどうしても旧街道を基調としなければならないだろう。リニアは基本コンセプトからして違う。リニアは航空路線を基本コンセプトとして考えた方が正しい理解に結びつく。
羽の無い航空機と考えた方がいい。
- 386 :名無しさん:2009/03/21(土) 02:30:12
- 「東京〜甲府で飛行機を使う奴は居ねーよ」
って理解してok?
- 387 :名無しさん:2009/03/21(土) 09:07:48
- 正解!
- 388 :名無しさん:2009/03/21(土) 16:04:22
- 静岡空港が静岡県内では今ひとつ盛り上がら無いらしいね。うちと状況が似てるね。
- 389 :名無しさん:2009/03/21(土) 19:00:08
- >>388
あれって、
元々は航空自衛隊の浜松基地に滑走路を増設した次いでに民間機も運用できる様にとの計画だった
というのもボーイング旅客機ベースの空中管制機(AWACS)を導入するのが決まってた訳で…滑走路を拡張する予定だった
ターミナル建設なんかも防衛庁(当時)が全面的に費用を出すって話だったんだが、何故か反対勢力(軍事アレルギーの赤)が騒ぎ出して話が頓挫した
んで
場所が変更されて
昨今のスッタモンダのドタバタ劇(笑)
- 390 :名無しさん:2009/03/21(土) 20:52:52
- 静岡空港は滑走路は短いし、山梨は全く関係ない。
- 391 :名無しさん:2009/03/21(土) 21:13:15
- 航空会社からも
JRからも
見放された山梨県
- 392 :名無しさん:2009/03/21(土) 21:20:42
- マアね。
- 393 :名無しさん:2009/03/21(土) 22:15:53
- >>389
静岡空港話は石川知事のメンツ以外の何者でもない
全国知事会で知事が空港のない県の部類に入れられるのを嫌った、というだけの話
そこにはニーズ云々とか採算云々とかの実利の意識は全くない
航空機業界では様々な路線の交差する静岡上空で下(静岡空港)から上がってくる航空機は3次元的に高速道路に侵入してくる交差合流路線でしかなく危険要素でしかない、といわれている。
行政の計画する端緒動機なんてそんなもんさ。バカだろ?
- 394 :名無しさん:2009/03/21(土) 22:36:58
- 静空話は関係ねーじゃん!
- 395 :名無しさん:2009/03/21(土) 23:08:50
- ランボルギーニの例えが解りやすかった
- 396 :名無しさん:2009/03/21(土) 23:46:23
- 20年程前サウジアラビアの写真で見たことある
泥作りの掘っ立て小屋の横にベンツ
- 397 :名無しさん:2009/03/22(日) 02:12:59
- ま、産油国だし
基本、税金の無い国だし
医療・教育とか完全国家負担だし
- 398 :名無しさん:2009/03/22(日) 07:09:32
- 日本に油はねーど
- 399 :名無しさん:2009/03/22(日) 18:12:04
- 山梨空港
- 400 :名無しさん:2009/03/22(日) 18:28:09
- 日本航空高校650㍍滑走路。
- 401 :名無しさん:2009/03/22(日) 19:30:46
- >>399
むしろ、そういう発想こそ大事だな
- 402 :名無しさん:2009/03/22(日) 21:03:35
- 発想は大事だが、可能性は全く無い。
絶対的な理由があるんだよ。
- 403 :名無しさん:2009/03/22(日) 21:25:45
- 絶対的な理由って何?
- 404 :名無しさん:2009/03/22(日) 21:28:42
- (・∀)つ【採算】
- 405 :名無しさん:2009/03/22(日) 21:30:06
- (・∀)つ【発展性】
- 406 :名無しさん:2009/03/22(日) 21:30:20
- あはっ!!そりゃそうだ!!
- 407 :名無しさん:2009/03/22(日) 21:31:23
-
(・∀)つ【県民性】
- 408 :名無しさん:2009/03/22(日) 21:32:55
-
(・∀)つ【気象特性】
- 409 :名無しさん:2009/03/22(日) 21:33:56
- 投資の魅力に乏しい
- 410 :名無しさん:2009/03/22(日) 21:35:22
- (・∀)つ【やる気】
- 411 :名無しさん:2009/03/22(日) 21:38:12
- 武田節が県民歌だから
- 412 :名無しさん:2009/03/22(日) 21:40:03
- >>402
どれだ?
- 413 :名無しさん:2009/03/22(日) 22:23:24
- >>411いつの時代だよ
- 414 :名無しさん:2009/03/22(日) 22:47:59
- 現代ですが何か?
- 415 :名無しさん:2009/03/22(日) 23:01:40
- 山梨空港wwww
面白い発想だww
- 416 :名無しさん:2009/03/22(日) 23:07:52
- >>389
浜松基地に併設されてた方が良かったのにねぇ
場所も浜松の方が発展性が望めたし
- 417 :名無しさん:2009/03/22(日) 23:11:12
- >>2-9
- 418 :名無しさん:2009/03/22(日) 23:11:30
- 「山梨県の歌」じゃ無かったっけ?
- 419 :名無しさん:2009/03/22(日) 23:35:23
- >>185-186
- 420 :名無しさん:2009/03/23(月) 00:09:05
- かぁ〜いぃ〜のぉ〜
やまぁ〜やぁ〜まぁ〜
- 421 :名無しさん:2009/03/23(月) 08:32:45
- 着陸失敗
爆発炎上
- 422 :名無しさん:2009/03/23(月) 08:58:52
- えっ!駅、あったの?止まれない!止まれないー!
- 423 :名無しさん:2009/03/23(月) 10:33:45
- >>402
正確には『絶望的』
- 424 :名無しさん:2009/03/23(月) 10:37:53
- >>400
こりゃまた可愛いらしい滑走路だね
まあ、単発エンジンのセスナ機くらいしか発着できないね
- 425 :名無しさん:2009/03/23(月) 12:24:13
- だって学校だし
いわば【教材】だから
- 426 :名無しさん:2009/03/23(月) 21:52:41
- >>424
航空自衛隊のC-1戦術輸送機ならギリギリ着陸できる
- 427 :名無しさん:2009/03/24(火) 00:05:26
- 着陸…はな
しかも逆噴射を目一杯かけて、ランディングフックも使ってな
- 428 :名無しさん:2009/03/24(火) 08:46:44
- 空母かよ
- 429 :名無しさん:2009/03/24(火) 09:46:33
- マトモな空港として運用するなら、2500m級の滑走路が必要だよ
静岡空港は三流だね
- 430 :名無しさん:2009/03/24(火) 13:14:22
- 石川県の小松空港
沖縄県の那覇空港
北海道の千歳空港
移転前の愛知県の小牧空港
みんな航空自衛隊の基地を民間にも利用して上手く行ってる例だね
- 431 :名無しさん:2009/03/24(火) 16:22:53
- 全国に数多く在る
航空自衛隊と海上自衛隊の航空基地を民間も利用できると地域の活性化に繋がるだろね
- 432 :名無しさん:2009/03/24(火) 19:02:52
- 軍事基地の平和利用なんて嫌ぁぁぁ━━━!
…なんて言う馬鹿な輩が多いからな
マジで
- 433 :名無しさん:2009/03/25(水) 00:22:09
- 戦争はんた〜〜い
自衛隊はんた〜〜い
- 434 :名無しさん:2009/03/25(水) 03:27:21
- ぷっ
- 435 :名無しさん:2009/03/25(水) 10:42:56
- >>433笑えるよね
戦争はんたいは解る
でも自衛隊はんたいは理解できない
- 436 :名無しさん:2009/03/25(水) 11:11:34
- 色々の考え方があるからそれでいいんだよ。
- 437 :名無しさん:2009/03/25(水) 11:21:38
- プロ市民の方々は自衛隊が嫌いだから(笑)
人民解放軍の来邦を心から待ち望んでるから(笑)
マジで
- 438 :名無しさん:2009/03/25(水) 12:05:55
- んな馬鹿な
- 439 :名無しさん:2009/03/25(水) 16:29:20
- ややこしい話は止めろ
- 440 :名無しさん:2009/03/25(水) 17:50:01
- 静岡県知事辞職により、地主納得。
2500㍍滑走路見通しつく。
- 441 :名無しさん:2009/03/25(水) 18:03:37
- 西松スキャンダルで辞めたんじゃなかった?
- 442 :名無しさん:2009/03/25(水) 18:40:22
- 「すんまそん」
この一言を早く言えてたら済んだ話なのにね
- 443 :名無しさん:2009/03/25(水) 18:53:20
- ( ゚д゚)_
| ̄ ̄ ̄|(二二二@
'_|___|_|___
(@∈@∈@∈@≡)_|≡)
.ヘ@@@@@@@@≡//≡/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プロ市民?
( ゚д゚ )_…ン?
| ̄ ̄ ̄|(二二二@
'_|___|_|___
(@∈@∈@∈@≡)_|≡)
.ヘ@@@@@@@@≡//≡/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コッチミルナ ゴルァ〜!
( ゚д゚ )彡
| ̄(●) ̄|彡
'_|____|___
(@∈@∈@∈@≡)_|≡)
.ヘ@@@@@@@@≡//≡/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 444 :名無しさん:2009/03/25(水) 18:54:42
- あれ?
AAがズレた……
○| ̄|_
- 445 :名無しさん:2009/03/25(水) 20:54:43
- ドンマイ(笑)
- 446 :名無しさん:2009/03/26(木) 21:14:08
- 知事と地主の知恵比べか?
- 447 :名無しさん:2009/03/26(木) 21:19:31
- 静岡空港、完全開港は夏以降、手続きに一定の時間。立ち木除去で滑走路2500m運用
7月までの任期を開港と引き換えに短縮したとしてもダメージは軽微
辞任要求が受け入れられたことで地主のメンツも立った
誰も傷つかない解決としては大人の判断
馬鹿を見たのは地主バックのプロ市民達
- 448 :名無しさん:2009/03/26(木) 21:42:23
- 空港問題評議会
( ̄◇ ̄;)………。
- 449 :名無しさん:2009/03/26(木) 22:19:30
- 空港建設が無意味。
- 450 :名無しさん:2009/03/27(金) 07:14:20
- まあ、な
- 451 :名無しさん:2009/03/27(金) 08:43:34
- ほんと……必要性の全く無いインフラってなぁ、始末が悪いよな〜
なまじ中途半端に金を貰える奴が居るもんだから問題が拗れるんだよな
- 452 :名無しさん:2009/03/27(金) 17:57:51
- リニアモーターカー
山梨県や長野県以外には有効だな
- 453 :名無しさん:2009/03/28(土) 08:50:19
- 1時間おきにハブ空港ソウルに直結
- 454 :名無しさん:2009/03/28(土) 12:08:32
- ハブ&スポーク構想ね
この10年ほどで新しい運航形態に移行してきてるが……、
- 455 :名無しさん:2009/03/29(日) 12:36:07
- 泣けるな
- 456 :名無しさん:2009/03/29(日) 20:53:06
- 日本の空港で本格稼動しているとこってないもんな
利用料高いし
- 457 :名無しさん:2009/03/29(日) 21:03:00
- そう。
このままじゃあ、成田や関空もスポークの先に変わっちもー
いや、既にソウルや香港に負けつつあるか……
- 458 :名無しさん:2009/03/29(日) 21:51:41
- 今や経済発展の奔流はシンガポールに向いてるからな
日本は斜陽化してる事を山梨県民は理解できない
- 459 :名無しさん:2009/03/29(日) 22:36:54
- じゃあ理解している県民をあげてみてくれ。
- 460 :名無しさん:2009/03/29(日) 22:58:50
- 山梨県以外
- 461 :名無しさん:2009/03/29(日) 23:30:34
- 自虐の民
甲州人
- 462 :名無しさん:2009/03/30(月) 02:10:44
- 山梨県ですから
- 463 :名無しさん:2009/03/30(月) 07:35:45
- 自虐?客観的事実でしょ
- 464 :名無しさん:2009/03/30(月) 22:47:26
- (´・ω・`)セツナイ……
- 465 :名無しさん:2009/03/30(月) 23:22:27
- 全国の人が見ているからつまらない事は書きこまないでね。
- 466 :名無しさん:2009/03/31(火) 07:14:33
- >>465
真実を知らしめる事はインターネット掲示板の命題である
- 467 :名無しさん:2009/03/31(火) 07:52:34
- マジになるなよ
とっくにみんな知ってるよ
知らないと思っているのは周りが知らないと思ってる本人だけさ
山梨に来る補助事業ってある意味アテガイ扶持でしかない
- 468 :名無しさん:2009/03/31(火) 08:08:18
- 国のメカケ
- 469 :名無しさん:2009/03/31(火) 09:31:27
- >>467
マジになるなよ
- 470 :名無しさん:2009/03/31(火) 14:17:25
- 思わず勃起した。
- 471 :名無しさん:2009/03/31(火) 14:28:12
- >>470マジになるなよ
- 472 :名無しさん:2009/03/31(火) 14:46:15
- シンデレラ・エキスプレスのCMもリニアの時代になったら変わるかな?
曲は相変わらず山下達郎かな?
- 473 :名無しさん:2009/03/31(火) 15:21:06
- ユーミンも捨てがたい
- 474 :名無しさん:2009/03/31(火) 20:04:23
- >>473
バブルの時代だね
- 475 :名無しさん:2009/03/31(火) 21:23:41
- バカだね
そんなことで踊らされるヤツの顔が見たいよ
「焼けた鉄板の上で踊らされる猫」って言った総理が居たっけな
- 476 :名無しさん:2009/04/02(木) 07:17:56
- リニヤモーターカーって重量貨物は運搬可能なのかな?
例えば陸上自衛隊の戦車とか
もし可能なら、リニヤの存在意義は国家戦略規模だよね
- 477 :名無しさん:2009/04/02(木) 08:40:43
- うーん、それよりサイズ的に無理だな
- 478 :名無しさん:2009/04/02(木) 08:56:17
- 分解すれば可能だと思うよ。
- 479 :名無しさん:2009/04/02(木) 08:59:43
- 戦車専用の貨車で載るかも……
確か40tくらいだったと思うが
戦車部隊が一時間で500㎞を移動できたら凄い事よ
- 480 :名無しさん:2009/04/02(木) 09:03:11
- 旅行者やビジネスマンの足だけでなく、国防の観点からリニアを見るという発想は俺に無かったな
戦車に限らず歩兵部隊の移動も迅速化する訳だな
- 481 :名無しさん:2009/04/02(木) 09:07:49
- 平日朝のピーク時の山手線は一両に350人だそうだ
人間だけでも25㌧近く重量が有る
- 482 :名無しさん:2009/04/02(木) 09:16:06
- 火薬や可燃性の液体を列車に持ち込んではいけません
- 483 :名無しさん:2009/04/02(木) 10:38:41
- 平和ボケ(笑)
- 484 :名無しさん:2009/04/02(木) 11:18:26
- >>480
自衛隊に「歩兵」は存在しません
- 485 :名無しさん:2009/04/02(木) 12:59:32
- 余り難しい事は云わないで。
実質的には軍隊だからね。
- 486 :名無しさん:2009/04/02(木) 17:16:21
- 面白い展開だな
- 487 :名無しさん:2009/04/02(木) 19:05:35
- 非常時に軍隊や装備を輸送出来ないリニヤなら造っても意味は無い。
- 488 :名無しさん:2009/04/02(木) 20:45:05
- 「日本以外」の国では常識ですらある訳で
日本以外では
- 489 :名無しさん:2009/04/02(木) 20:53:17
- 自衛隊は憲法違反です
日本に軍隊は必要ありませんから
軍隊は戦争をもたらしましから
- 490 :名無しさん:2009/04/02(木) 21:53:33
- へっ?
- 491 :名無しさん:2009/04/03(金) 00:47:49
- お花畑の住人ですね
- 492 :名無しさん:2009/04/03(金) 05:46:30
- メルヘン協賛・シャミン党
- 493 :名無しさん:2009/04/03(金) 07:25:55
- 自衛隊って、人殺しの練習ばかりする所だぞ
人殺しの集団だぞ
- 494 :名無しさん:2009/04/03(金) 08:05:49
- そういう問題は別のところでやってくれ。
- 495 :名無しさん:2009/04/03(金) 09:16:45
- うわっ!
未だに左翼って生息してるんだ……
- 496 :名無しさん:2009/04/03(金) 19:11:54
- 自分達が守られているって感覚が喪失しているから
493みたいな戯言が出るんだろう
アマゾンの密林にたったひとりにして置いて来れば安全・保安の感覚が戻るかもしれない
- 497 :名無しさん:2009/04/03(金) 19:48:52
- 美しい国、日本
- 498 :名無しさん:2009/04/03(金) 21:27:27
- リニアの軍事利用云々の話ついでに……
「日本以外の国」では当たり前の事だが
高速道路の一部を、非常用の滑走路に使える様に整備した箇所が有る
- 499 :名無しさん:2009/04/03(金) 21:36:44
- 非常事態に備えての整備は国家で有れば当然だ。
- 500 :名無しさん:2009/04/03(金) 22:15:16
- うむ
- 501 :名無しさん:2009/04/03(金) 22:49:48
- 左翼脳ってなぁ、トホホな奴ばかり
- 502 :名無しさん:2009/04/03(金) 22:55:13
- リニヤ計画は当然あらゆることを想定しているんだよ。
- 503 :名無しさん:2009/04/04(土) 00:57:25
- 東名を自衛隊が使うのを反対する馬鹿が居る
- 504 :名無しさん:2009/04/04(土) 06:46:12
- アレルギー反応
- 505 :名無しさん:2009/04/04(土) 12:05:39
- 人民解放軍なら歓迎するんだよな(笑)
奴らって
- 506 :名無しさん:2009/04/04(土) 12:18:07
- 撃ちやがったぁぁぁ━━━━━!
- 507 :名無しさん:2009/04/04(土) 13:56:12
- ごたんち
誤報
誤探知
- 508 :名無しさん:2009/04/04(土) 15:12:10
- どこに飛ぶかも解らないってのが一番恐ろしい訳で
- 509 :名無しさん:2009/04/04(土) 15:21:26
- 今日の発射は無理だな。
- 510 :名無しさん:2009/04/04(土) 17:49:44
- 俺は夕べ発射した
- 511 :名無しさん:2009/04/04(土) 21:05:48
- 気持ちよかったか?
むなしかったか?
- 512 :名無しさん:2009/04/04(土) 21:46:47
- まーた瀬戸際外交のつもりか?
北の能力、みんなうの目鷹の目で見守っているのに
早く撃てよ
- 513 :名無しさん:2009/04/04(土) 21:59:21
- 天候の問題であったかもしれないな?
- 514 :名無しさん:2009/04/04(土) 23:40:05
- 天候問題はクリア
- 515 :名無しさん:2009/04/05(日) 00:56:41
- いや、しかし……
本来は軍事機密の塊である戦略弾道ミサイル基地の空撮画像をさぁ
Google-Earth画像にて携帯電話で見れる時代が来るとわな
- 516 :名無しさん:2009/04/05(日) 21:31:18
- >>515
衛星で筒抜けだってことは北朝鮮も知ってるわけで、
もはや軍事機密ではなくなったと考えるべきでは?
- 517 :名無しさん:2009/04/05(日) 21:56:40
- 彼等は何を持って成功といっているのか?
- 518 :名無しさん:2009/04/05(日) 23:50:05
- 追尾ひとつ自分で出来ないのにミサイルでも衛星でも打ち上げたところで成功か失敗かも判断できないだろ?
ともかく遠くに長い時間飛ばせたということだけ判ればいいというのであれば成功と言えるかもしれない。
前回たった40秒だけの飛行時間しかなかったことからすれば飛躍的前進かもしれない。ミサイルだとすれば目標を定めて当たったかどうかの判断が必要だし。衛星だとすれば軌道に乗ったかどうかが判断として求められる。今回衛星だと主張しているのだから軌道に乗った公算はほぼゼロという現段階では失敗と定義せざるを得ない。
- 519 :名無しさん:2009/04/06(月) 16:44:39
- 馬鹿ちょん
- 520 :名無しさん:2009/04/06(月) 19:40:28
- 自衛隊の迅速な移動の為にも、やはりリニアは有効なインフラですね
- 521 :名無しさん:2009/04/07(火) 03:07:39
- こういう事を論ずるとさ、途端にイデオロギーにかぶれる話をする奴が居るから困るよな
右にしろ左にしろ
- 522 :名無しさん:2009/04/07(火) 06:20:35
- 国益とか国防の話題をすると、何故に右翼のレッテルを貼られるのだろうか……
不思議だ……
- 523 :名無しさん:2009/04/07(火) 07:16:42
- これ、どうよ
http://a.pic.to/c5ocq
- 524 :名無しさん:2009/04/07(火) 12:24:22
- >>523
とっても懐かしい…
が、これは何と解釈すれば良いのだ?
- 525 :名無しさん:2009/04/07(火) 15:14:57
- (笑)きっと何らかのメッセージなんだろう…
解釈は自由でokかと
- 526 :名無しさん:2009/04/07(火) 18:41:04
- ウルトラ7の教訓は真実の告白を皆が求めているということではなかろうか?
営利・・体面を離れて真実を語ろう
リニアは本当に止まるのか
- 527 :名無しさん:2009/04/07(火) 23:15:32
- だから何回も云っているように一県一駅はJRも承知しているんだよ。
停車回数は未定。
- 528 :名無しさん:2009/04/08(水) 07:20:36
- >>527ムキになるなよ
- 529 :名無しさん:2009/04/08(水) 09:22:13
- すがりつくような希望を託している自殺寸前の悲鳴に聞こえる
- 530 :名無しさん:2009/04/08(水) 12:51:03
- キム(金)になるなよ
- 531 :名無しさん:2009/04/08(水) 19:53:31
- >>527泣くなよ
- 532 :名無しさん:2009/04/09(木) 15:53:34
- >>522
『右派』とか『左派』とかって何なの?
よく解んね
- 533 :名無しさん:2009/04/09(木) 20:16:26
- 『右派』『左派』じゃなくって『右翼』『左翼』だろ?
- 534 :名無しさん:2009/04/10(金) 13:15:36
- 右と左の意味か?
- 535 :名無しさん:2009/04/10(金) 19:07:10
- 右脳で考える人と、左脳で考える人の事ではないか?
- 536 :名無しさん:2009/04/10(金) 20:37:24
- バックが国粋主義者か共産・社会主義者かの違い
現場は似たようなもんだけど
- 537 :名無しさん:2009/04/10(金) 23:33:47
- 言葉の定義は如何に?
- 538 :名無しさん:2009/04/12(日) 11:29:36
- あらためて問われると良く解らない
- 539 :名無しさん:2009/04/12(日) 13:58:56
- リニアの意義?
- 540 :名無しさん:2009/04/12(日) 14:05:40
- 右左ジャマイカ
- 541 :名無しさん:2009/04/12(日) 16:18:20
- あんまりこ難しいこたあ云うな。
- 542 :名無しさん:2009/04/12(日) 16:32:53
- 所詮関係ないからよ
- 543 :名無しさん:2009/04/12(日) 17:35:51
- いやいや……
日本人ってなぁ、得手して言葉の意味(定義)を曖昧にしたまま使う事が多いからね。
海外に於いてしばしば誤解を招く事が有る。
右翼だの左翼だの言う場合だって、
『あいつは右翼だ!』っつうて、言ってる奴が右翼の意味を解って無い事が有る。
- 544 :名無しさん:2009/04/12(日) 19:25:54
- >>498
ここだけの話……
日本でも……
- 545 :名無しさん:2009/04/12(日) 20:01:59
- 国防スレに衣替えか?
- 546 :名無しさん:2009/04/12(日) 20:28:19
- 身延だが……
今日は朝から自衛隊のヘリコプターが何回も上空を飛んでる……
恐ろしい
本当に嫌な気分だよ、まったく
何だか戦争の足音が聞こえて来るみたいだよ
自衛隊なんか日本に要らないから
- 547 :名無しさん:2009/04/12(日) 23:40:25
- >>546
きちがい?
- 548 :名無しさん:2009/04/12(日) 23:47:51
- お前は本気でそう思ってるのか?
- 549 :名無しさん:2009/04/13(月) 02:12:09
- 『日本はアジアの脅威』
親日的な国々からも、日本の右傾化と軍国主義復活について懸念の世論が湧き始めました。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009032400788
旧軍体質を受け継ぐ自衛隊は、やはり危険な組織です。
- 550 :名無しさん:2009/04/13(月) 02:13:34
- 『日本はアジアの脅威』
親日的な国々からも、日本の右傾化と軍国主義復活について懸念の世論が湧き始めました。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009032400788
旧軍体質を受け継ぐ自衛隊は、やはり危険な組織です。
- 551 :名無しさん:2009/04/13(月) 02:33:40
- ついに自衛隊が悪の暴力機関として本性を現しました!
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015182211000.html
ソマリア沖にて護衛対象を逸脱して不審船対処ですと!?
だれが、こんな事を許したんですか?
今すぐ、護衛艦は引き上げさせて、艦長等現場責任者は平和を愛する良識ある我々中立派市民によって厳しく弾劾されるべきです!
- 552 :名無しさん:2009/04/13(月) 07:17:51
- 別のスレでやってね。
- 553 :名無しさん:2009/04/13(月) 10:07:49
- あはっ(゚∀゚)
- 554 :名無しさん:2009/04/13(月) 17:47:28
- >>549-551
その素敵な偏見に
有る意味、感動すら覚える
素晴らしい!
- 555 :名無しさん:2009/04/14(火) 02:30:08
- >>546
よくそんな酷い事を平気で書けるね
どうかしてるよ君は
彼ら自衛隊は休日返上で身延町の山林火災の消火支援に来てくれたんだよ?
地上部隊とヘリコプターとで災害派遣に来てくれたんだよ?
しかも一番火炎が強い区域を割り当てられて消火剤を空中散布した
解る?
山林火災の上空は気流が不安定でホバリングするのも危険なんだよ
消防ヘリコプターが躊躇する現場に自衛隊が投入されるんだよ
自衛隊パイロットが殉職の危険もあるんだよ?
彼らに失礼ではないか?
- 556 :名無しさん:2009/04/14(火) 08:00:38
- >>555
基本的に考え方が異なる奴と争っても無駄だよ。
云いたいだけ言わせて置けばいいんだよ。
- 557 :名無しさん:2009/04/14(火) 10:20:54
- >>556そうは言っても・・・・
何か納得いかんな
- 558 :名無しさん:2009/04/14(火) 12:47:03
- あの阪神淡路大震災の時を思い出しますな
最悪の時期に最悪の災害が起きたから
当時の総理大臣が社会党委員長の村山富市だったし、兵庫県知事が革新系のアカという最悪のタイミングで地震に見舞われた
奴らの自分達の自衛隊アレルギーという実に下らない理由のせいで自衛隊の派遣を最後の最後まで渋って、無駄に犠牲者を増やした…
7000人近い犠牲者の6割が『焼死』『出血多量のショック死』……つまり【即死】では無かった……助かった可能性が有った犠牲者
すぐにでも自衛隊を派遣してたら相当数が救えた命だ
- 559 :名無しさん:2009/04/14(火) 15:52:21
- たしか7年だっけ?俺は小学校に行く前だ
- 560 :名無しさん:2009/04/14(火) 18:11:40
- 七千人の六割も見殺しか
- 561 :名無しさん:2009/04/14(火) 18:12:56
- 勝沼の山火事にも北富士駐屯地から陸上自衛隊が200人来てた
- 562 :名無しさん:2009/04/14(火) 18:54:08
- 「見殺し」って訳でもないんだろうが。
災害時にそうした悲しい結果はつき物
あの朝、虫の知らせか早くに目が覚めてTVをつけた
ヘリからの中継だった。
煙も無く横倒しになった高速の橋脚が延々と続いていた
何事も無かったかのように静寂だけが画面に溢れ、レポーターの声も無く無人の画面が延々と続いた。
1時間ほどしてから有識人といわれるお歴々が喚き出した。
自然の力の前ではヒトの努力などケシ粒のようなもんで一瞬で何十年もの努力は吹き飛ぶものだとシミジミ感じたもんだ。
「自然は偉大なり」
小賢しい言葉など無に等しい
- 563 :名無しさん:2009/04/15(水) 08:25:46
- 深度7〜10でリニアは安全か?
地上にしろ地中にしろ構造物は崩壊する
空港の方が良かったんじゃあるまいか?
需要が少なきゃ便数減らせばいいんだから
- 564 :名無しさん:2009/04/15(水) 10:14:37
- >>558
そんな事があったのか
- 565 :名無しさん:2009/04/15(水) 21:40:55
- 首長がバカだと住民の安全も生活もロクに守れないって例さ
- 566 :名無しさん:2009/04/15(水) 23:54:30
- うちは横内の爺ぃか…
大丈夫かな?
- 567 :名無しさん:2009/04/16(木) 00:29:59
- さぁ・・・どうかな?
- 568 :名無しさん:2009/04/16(木) 02:58:49
- 市町村の単位で自衛隊に派遣要請できる様に法律改正されたから
- 569 :名無しさん:2009/04/16(木) 18:45:00
- なるほど
- 570 :名無しさん:2009/04/17(金) 10:41:25
- 例えばさ、
〜〜関東一円の広域で大地震が起きたら〜〜
やっぱり首都の救援が優先で山梨県なんか後回しか、もしかしたら忘れられるだろうね
たかだか人口90万未満だからね
- 571 :名無しさん:2009/04/17(金) 20:36:14
- それはそうだろうwww
行政は大多数の幸福を実現するためにある
だからといって少数は泣けといって入る訳ではないんだよ、念のため
- 572 :名無しさん:2009/04/17(金) 21:48:05
- スレの目的が違うなあ。
別に立てて気が済むまでやればいいじゃんか。
なあみんな。
- 573 :名無しさん:2009/04/17(金) 22:00:04
- 別に構わんよ
ほっときゃ、すぐに過疎スレになるら?
- 574 :名無しさん:2009/04/17(金) 23:19:23
- リニアが話題になるのもそう長くないしな
- 575 :名無しさん:2009/04/18(土) 00:09:19
- 狭い視野のみで、ある話題を語るのは賛成出来ないな
多方面から切り込みを入れる事により、
問題点が浮き彫りになる事が有るからな
もしかしたらリニアモーターカーの問題点も日本史や世界史に絡むかもしれない訳だ
ネット掲示板では話題から脱線するのは珍しい事では無い
そこから本質を見極めるのが大事だと思う
- 576 :名無しさん:2009/04/18(土) 05:54:22
- 文章が長い!
- 577 :名無しさん:2009/04/18(土) 18:59:44
- 物理学が関わるのは間違い無い
- 578 :名無しさん:2009/04/18(土) 21:48:24
- 汚職が関わるのも間違い無い
- 579 :名無しさん:2009/04/18(土) 21:52:37
- 訳の分からん奴が絡まるのも間違いない
- 580 :名無しさん:2009/04/18(土) 22:10:48
- だから掲示板は面白い
- 581 :名無しさん:2009/04/18(土) 23:15:52
- 2000年7月4日、20世紀最後のアメリカ独立記念日を祝う洋上式典に参加するため、
世界各国の帆船170隻、海軍の艦艇70隻がニューヨーク港に集結した。
翌日の5日に英国の豪華客船「クイーンエリザベス号」が入港してきたのだが、
折悪しくも2ノット半の急流となっていたハドソン河の流れに押された
巨大な客船は、あれよあれよと言う間もなく、
係留中の我が海上自衛隊の自衛艦「かしま」の船首部分に接触してしまったのである。
着岸した「QE」からすぐさま、船長のメッセージを携えた機関長と一等航海士が謝罪にやってきた。
相手の詫び言に対応した「かしま」艦長はこう答えた。
「幸い損傷も軽かったし、別段気にしておりません。
それよりも女王陛下にキスされて光栄に思っております」
これが何千人もの船乗りたちの間で大評判になり、
ニューヨークだけでなく、ロンドンにも伝わって
「タイムズ」や「イブニング・スタンダード」も記事にし
日本のネイバル・オフィサーのユーモアのセンスを評価する声が高かったそうである。
「かしま」艦長、上田勝恵一等海佐の対応の見事さは勲章ものではないでしょうか。
- 582 :名無しさん:2009/04/19(日) 16:24:44
- 海上自衛隊かっこいい
- 583 :名無しさん:2009/04/19(日) 20:55:50
- アレッ?
- 584 :名無しさん:2009/04/20(月) 01:22:17
- >>581
韓国海軍なら謝罪と賠償金を要求するだろね
- 585 :名無しさん:2009/04/20(月) 04:12:47
- ネイビーな旧帝国海軍当時からセンスを要求されてきたんだよ、陸軍と違って
- 586 :名無しさん:2009/04/20(月) 05:35:28
- 人殺しの自衛隊を誉めるな!
- 587 :名無しさん:2009/04/20(月) 19:20:15
- >>586
頭ぁ大丈夫か?
- 588 :名無しさん:2009/04/20(月) 19:59:36
- リアル左翼は気持ち悪いな
- 589 :名無しさん:2009/04/20(月) 20:27:20
- まあ色々な考え方があるから、喧嘩しないように。
- 590 :名無しさん:2009/04/20(月) 21:01:06
- >人殺しの自衛隊を誉めるな!
…まさに、戦後教育の犠牲者だね
可哀想に
- 591 :名無しさん:2009/04/24(金) 12:12:29
- ┓( ̄∇ ̄;)┏やれやれ
- 592 :名無しさん:2009/04/24(金) 17:31:21
- >>573
そうかも知れない
- 593 :名無しさん:2009/04/24(金) 20:24:43
- アカかぶれがココにも居たか
- 594 :名無しさん:2009/04/24(金) 21:39:01
- 考え方も色々あるから、余り責めるな。
- 595 :名無しさん:2009/04/27(月) 05:14:28
-
(∩ ゚д゚)ア〜ア〜きこえなーい
- 596 :名無しさん:2009/04/28(火) 07:44:13
- 『恥の感覚』
失いたく無いですな
- 597 :名無しさん:2009/05/02(土) 16:34:50
- 右翼ばかりでも気持ち悪いが
- 598 :名無しさん:2009/05/02(土) 18:13:57
- 利権がらみだからそういう輩が跋扈するんさ
金にならなきゃ奴等も出ちゃこんさ
- 599 :名無しさん:2009/05/02(土) 19:04:15
- 皆人間なんだよ
- 600 :名無しさん:2009/05/02(土) 23:55:33
- んだ!
- 601 :名無しさん:2009/05/04(月) 07:30:20
- 違法は違法
法に抵触するヤツは刑務所にたたっこめ!
- 602 :名無しさん:2009/05/22(金) 11:54:37
- 山梨大学なんか、未だに学生運動してるシーラカンスが生息してる
マジで
- 603 :名無しさん:2009/05/22(金) 18:35:31
- アカww
- 604 :名無しさん:2009/05/24(日) 12:28:34
- 広島とか沖縄じゃ
自衛官の子供を転入拒否する小学校が有る
それって……人権侵害だよな?
- 605 :名無しさん:2009/05/28(木) 13:05:44
- 歪な左翼の巣窟だからな
- 606 :名無しさん:2009/05/28(木) 20:02:40
- >>1
その夜、
利便性を知った早川は
町から市になった。
- 607 :ツージイッコー:2009/05/29(金) 13:51:25
-
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 608 :名無しさん:2009/05/29(金) 20:44:36
- >>606
少女から女になったみたいなもんだな
- 609 :名無しさん:2009/05/29(金) 21:45:10
- リニヤには無関係だな。
- 610 :名無しさん:2009/05/29(金) 21:46:56
- 早川に穴が開いて「開通ー」なんつって
- 611 :ツージイッコー:2009/05/29(金) 21:49:59
-
(´・ω・`)‥‥‥。
- 612 :名無しさん:2009/06/04(木) 21:35:59
- (笑)
- 613 :名無しさん:2009/06/05(金) 14:29:57
- ま、地元にゃ関係ない話だからな
- 614 :名無しさん:2009/06/05(金) 18:03:54
- まあ、そういうなよ。
- 615 :雨畑軍曹:2009/06/09(火) 07:32:36
- 今日の山日の1面
- 616 :名無しさん:2009/06/09(火) 10:39:24
- おうっ(笑)見たぞ軍曹!
JR東日本の社長が明言したな…『1県1駅』の構想を(笑)
なかなかの狡猾な策略家だね。流石は大会社のトップに上り詰めるだけの事はある。
大したモンだ(笑)
- 617 :名無しさん:2009/06/10(水) 12:41:02
- 新聞を読み返してみた
なるほど
結局は駅が欲しい自治体は自分で資金を捻出して作れ……と
JRはリニアを名古屋まで通すだけ……と
余分な金はJRは出しませんよ……と
記事の終わりに横内のみっともない発言が載ってたが、
「何とかJRの資金で駅を建設して欲しい」
- 618 :名無しさん:2009/06/11(木) 00:35:03
- 駅が欲しけりゃテメーで作れよ……って事だ
接続道路や各インフラの整備も自前でやれ……って事だ
まったく笑えるぜ
- 619 :名無しさん:2009/06/11(木) 02:21:38
- 『あはぁ! どーよオメーらはよ。我が社の援助が無いとにっちもさっちも行かねーだろ? お?田舎もんは黙って長い物に巻かれとけよ。 悔しかったら金を用意しな、金を! 話はそれからだよ。』
本音はこんなトコか?
- 620 :名無しさん:2009/06/11(木) 02:41:39
- >>156はぁ?
- 621 :名無しさん:2009/06/11(木) 11:13:21
- >>156ゆとり教育の犠牲者ですね、わかります
- 622 :名無しさん:2009/06/11(木) 12:56:44
- 峡南が束になって金を出し合っても足りねー!
無理!
- 623 :名無しさん:2009/06/11(木) 19:22:54
- 早川で金でも掘るか
- 624 :名無しさん:2009/06/11(木) 21:51:40
- とっくの昔に枯渇したわい
- 625 :名無しさん:2009/06/12(金) 00:47:15
- /: : : : :./: /: : ミヽ: /:./: : : :l: : :|:.ヽ :.:! : : : :', : : ',
,': : : : :./!:.:|` ̄ ヾV/''"´ ̄`|: : |‐-',:.:| : : : : i : : :.',
. i: : : : : :! |: | u |: :.l l: l: : : : : l : : : :',
. |: : : : : |`l:メ、_ _」斗-‐セナ: : : : :.' : : : : .
',: : : : :.| .リ.イ ≧ミ、_ 、_,,.z≦刋心ヽ .l/.|: : :..:./: : : : : :i
... ノ` ̄ ´`⌒  ̄´ ̄ ``ハ 〃 ん::::| ん::::::::カ ヘ /!: : :./! : : : : : :!
〈 {: l {{ ヒ::::::l .ヒ:::::::::リ }} ,': : / .| : : : : : :',
l 好 /: ', ` ゞ-'' , ゞ---'' . /:/ヽ,' : : : : : : :',
/ お き { \',.//.r‐- -‐ '''''ヽ///./' (ノノ/ : : : : : : : :',
〉 舐 ち な 〉 八u { ', .イ ̄/ : : : : : : : : :.:',
} め ん 人 {: : : : :.ヽ! !ィ .| / : : :.,' : : : : :.l : ',
| ら ち の }: : : : : : : :> 、 < _,、'' / : : : ,' : : : : :..:! : :l
.. ノ れ ん /:ヽ : : :.ヽ : : : : :.T ´ _,, - ''"´ . ,' : : : :/ : : :,' : :.,' : :.l
. } ま な {:ヽ: :',: : : : ', : : :.:,' ̄ l : : :./: : : :,' : :.,' : : ,'
. 〈 す ら >ヽ:.',: : : :.}: : :./ _,,、 - ''"´ ヽノ: : : :./: : /: : :/
} ! /_: ヾ: :',: :..:/: : /` ̄´ `ヽノ : :ノ_ /
ノ { \l: :}: :/: :, '___  ̄/
〈 / }:///l三/ /⌒',⌒ヽ /
. ヽ_ {\ /´ ̄ /⌒', ', \ /
`⌒ ̄77⌒77`: :l: V }二//⌒', .l ⌒ヽ
- 626 :名無しさん:2009/06/12(金) 10:13:01
- >>625
いや無理しなくていいよ
- 627 :名無しさん:2009/06/12(金) 11:05:21
- ( ´艸`)ぷぷぷぷ
- 628 :名無しさん:2009/06/18(木) 08:15:04
- 迂回による建設費負担増6100億円、自治体負担へ
直線ルート5兆1000億円はJR負担
- 629 :名無しさん:2009/06/18(木) 10:13:06
- まさに>>619の言う通り
- 630 :名無しさん:2009/06/18(木) 10:32:36
- >>543あ〜?どんな意味なんだよ?
- 631 :名無しさん:2009/06/18(木) 11:12:20
- >>622泣ける話だな
かりに住民一人あたりが一万円だしても一億円くらいか……
十万円だしても十億円くらいしか集まらんのか……
駅建設やインフラ整備に軽く二千億円は必要だって話なのにね
- 632 :名無しさん:2009/06/18(木) 12:34:49
- だから箱物なんか造らずに金蓄めとけとあれほど(ry
- 633 :名無しさん:2009/06/19(金) 03:21:01
- きょうなんでそんな大金が用意できないのは分かるが、
他の地域でも無理だろw
結局は県がどう動くかじゃね?
- 634 :名無しさん:2009/06/19(金) 04:43:30
- 山梨や長野が用意出来る金がどの位か知っているのかね?
とてもとても1桁下の位でヒーヒー言っているのに
結局「高望みすんじゃねーよ、貧乏人が」ってことだろ
なんだかんだ言っても結局はリニアとジェットの喧嘩に地方が口出せるには3000億くらい用意してからじゃなきゃ見向く価値もないってことさ
結局は直線で決定だな
- 635 :名無しさん:2009/06/19(金) 11:29:14
- >>633
『山梨県』でも無理な金額だぜ。
あっ、実験線の延長だから路線だけは県内を通る訳かww
駅建設は到底無理だが
- 636 :名無しさん:2009/06/19(金) 14:39:28
- 富士急グループが金を出して駅を誘致する話を聞いたんだが……
自前の路線をリニア駅に繋げる構想だとか
- 637 :名無しさん:2009/06/19(金) 16:09:06
- 富士急ハイランド駅?
- 638 :名無しさん:2009/06/19(金) 18:43:19
- >>633
神奈川なら余裕で捻出するだろなww
迂回させて横浜と川崎に駅を造ったりしてなww
- 639 :名無しさん:2009/06/20(土) 19:14:23
- 1県1駅は建前で、本音としては東京と名古屋に一駅ずつで十分ってことかね、東海は。
- 640 :名無しさん:2009/06/20(土) 19:33:37
- 横浜も川崎も、「市」なのに余裕で山梨県より人口が多いわな
- 641 :名無しさん:2009/06/20(土) 20:11:13
- もっと大規模に合併したら、こんな苦労せんでも良かったのに
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑
- 642 :名無しさん:2009/06/20(土) 21:40:09
- 何を言ってるのかなー
ホンネは東京-名古屋-大阪の3駅のみ
リップサービスに乗せられて建設賛成って誘致したら高額明細書見せられて、結局通過ーって最初から判ってただろうに
山梨人口が1000万人だったら止まったかも
- 643 :名無しさん:2009/06/21(日) 01:02:07
- >>642あと博多な
- 644 :名無しさん:2009/06/21(日) 01:44:21
- 次は韓国パスして北京かも
- 645 :名無しさん:2009/06/21(日) 07:03:10
- いや(笑)ソウルは停まるだろ(笑)
- 646 :名無しさん:2009/06/21(日) 12:17:11
- 国レベルでスルーかよwwww
- 647 :名無しさん:2009/06/22(月) 19:43:01
- 韓国は無視しる
- 648 :名無しさん:2009/06/22(月) 20:57:29
- まあ何だ、山梨を通るのは確実だから良かったじゃん
- 649 :名無しさん:2009/06/22(月) 20:59:48
- 通るだけだよ、地下を
- 650 :名無しさん:2009/06/22(月) 22:01:23
- >>641
アスキーアートの天才だな
- 651 :名無しさん:2009/06/23(火) 15:50:20
- >>644-647
秀吉も同じ事を思ったはずだ
- 652 :名無しさん:2009/06/23(火) 18:07:42
- 話の飛躍が凄すぐるw
- 653 :名無しさん:2009/06/23(火) 19:58:04
- 歴史じゃん
- 654 :名無しさん:2009/06/24(水) 04:33:45
- 良いよ!良いよ!
- 655 :名無しさん:2009/06/24(水) 10:01:53
- へ?朝鮮半島って日本の領土っしょ?
- 656 :名無しさん:2009/06/24(水) 17:49:06
- こらこら(笑)
- 657 :名無しさん:2009/06/24(水) 18:15:21
- 山梨県議会で提出された補正予算案が279億円だってさ
大阪府は9000億円なのにね。
てんでスケールが違う
- 658 :名無しさん:2009/06/24(水) 21:13:27
- で、山梨は1500億出せるだけー?
- 659 :横内だっつーの:2009/06/24(水) 22:24:40
- そこは一つ‥‥
どうかJRさんに出資をお願いしたい所でありますな
- 660 :名無しさん:2009/06/25(木) 10:08:41
- 横内wwww
- 661 :名無しさん:2009/06/25(木) 12:20:35
- JRは5兆1000億出すじゃん
迂回路線分の6000億全部を持てって話じゃない
長野・山梨2県でその又半分の1500億位は出せるじゃないかって話だろ
いいじゃないか、そのくらい出してやれよ
- 662 :名無しさん:2009/06/25(木) 12:50:16
- 「リニア駅欲しいー」ってヤツに出して貰えばいいじゃないか
- 663 :横内だっつーの:2009/06/25(木) 15:03:36
- いや、出来る限りJRさんに出資をお願いしたい所でありますな
- 664 :名無しさん:2009/06/25(木) 15:11:16
- ( ̄◇ ̄;)うわっ、
甲州人そのもの‥‥
- 665 :名無しさん:2009/06/25(木) 17:25:02
- >>662まったくだよな
>>661それを山梨県の人口で割ってみなよ
赤ちゃんから年寄りまで含めて、一人あたり幾らになる?
計算してみな
5人家族の世帯だと幾らになると思う?
俺は真っ平ゴメンだぜ
- 666 :名無しさん:2009/06/25(木) 23:06:17
- リニア駅なんていらん
直線にしろし、JR
- 667 :名無しさん:2009/06/25(木) 23:35:11
- 県職すべて懲戒免職にして2・3年分の県の仕事をすべてストップして
県予算全部をつぎ込めば出来るんじゃないの?
そこまでして欲しければ、の話だけど
- 668 :名無しさん:2009/06/26(金) 01:01:30
- 夢物語
- 669 :名無しさん:2009/06/28(日) 10:48:29
- 県内に駅をJRもちで作らなければ、山梨を迂回せよ。
っていう逆長野戦法に出たら笑えるw
- 670 :名無しさん:2009/06/28(日) 14:17:51
- Σ( ̄□ ̄)それだ!!
- 671 :名無しさん:2009/06/28(日) 17:39:42
- 策士あらわる
- 672 :名無しさん:2009/06/30(火) 04:56:29
- >>169-170
- 673 :名無しさん:2009/06/30(火) 05:23:33
- >>374詳しく頼む
- 674 :名無しさん:2009/06/30(火) 15:40:42
- 遅ぇ〜よカス!
- 675 :名無しさん:2009/07/01(水) 02:05:54
-
ウワァァァン
`・。〜・。・゚(゚`Дフ。
ノ( /
/~>
- 676 :名無しさん:2009/07/04(土) 21:45:37
- 俺も知りたい
- 677 :名無しさん:2009/07/09(木) 13:20:29
-
⊂('д'⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ズサー
- 678 :名無しさん:2009/07/11(土) 21:51:16
-
⊂('д'⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ズサササー
- 679 :名無しさん:2009/07/11(土) 22:45:46
- >>498
それわガチ
北陸自動車道を福井から金沢に向かって走ってると、2㎞程の
・フラットなコンクリート舗装
・夜間照明や電光掲示板が無い直線
・ガードレールだけの簡素な中央分離帯
・側道が広い
こんな箇所が在るよ
- 680 :名無しさん:2009/07/12(日) 20:44:23
- 小松か?小松空港の近所か?
- 681 :雨畑軍曹:2009/07/13(月) 05:21:18
- 正確には、航空自衛隊小松基地やな
- 682 :名無しさん:2009/07/14(火) 12:50:33
- 福島瑞穂が知ったらキーキー騒ぎ出しそうww
- 683 :土井たか子:2009/07/14(火) 14:04:09
- 私を忘れないで!
- 684 :志井ですから:2009/07/14(火) 16:32:18
- 私共の信念は変わりませんから
- 685 :名無しさん:2009/07/14(火) 22:00:15
- 東名の御殿場インターの少し手前に戦車が列んでる自衛隊基地が在るじゃん?
駒門PAんトコ
アソコも、直接基地から東名に入れるゲートが有るね
- 686 :名無しさん:2009/07/15(水) 17:53:08
- この話題、リニアスレじゃなくって中断道スレじゃなかろうか?
- 687 :名無しさん:2009/07/15(水) 21:14:59
- なんという良話題…
流れを見ただけでワクワクしてしまった
この話題は間違いなく伸びる
/ ̄\
|^o^|
\_/
- 688 :雨畑軍曹:2009/07/15(水) 23:29:53
- >>685
陸上自衛隊の駒門駐屯地だね 第1戦車大隊が在所してるよ
すぐ脇に三菱重工の工場が在って戦車や装甲車の修理改修してる
工場のゲートも東名高速に直結してるよ
- 689 :名無しさん:2009/07/16(木) 07:31:26
- まあ何だ、
高速道路を軍用道路として考えるのは普通だろうね
どこの国でも当たり前だろ
- 690 :名無しさん:2009/07/18(土) 01:20:43
- 信玄公も軍用道路の整備を最優先したな
- 691 :名無しさん:2009/07/18(土) 09:21:24
- それ棒道な
- 692 :名無しさん:2009/07/18(土) 09:54:43
- お隣では戦闘機の滑走路として活用可能。
トンネルは格納庫。
- 693 :名無しさん:2009/07/18(土) 14:12:29
- >>690織田信長も支配地域では軍用道路整備を最優先させた
- 694 :名無しさん:2009/07/18(土) 20:36:11
- だから
何を云いたいのだ。反対か?
- 695 :名無しさん:2009/07/18(土) 21:17:02
- 賛成か?
- 696 :名無しさん:2009/07/18(土) 21:59:09
- 作るんなら勝手に作れば
ただし認めはしないけどな
借金も賛成組で負えばいいら(民営化っちゅうこんだ)
だから反対も賛成もないら
- 697 :名無しさん:2009/07/19(日) 08:03:49
- どこからか侵略を受けたら、必然的に総動員態勢になるから
- 698 :名無しさん:2009/07/19(日) 13:31:36
- >>694よく読めよ
- 699 :名無しさん:2009/07/20(月) 00:07:37
- >>694解らないのかな?
- 700 :名無しさん:2009/07/20(月) 14:19:36
- うるせー馬鹿
- 701 :名無しさん:2009/07/20(月) 19:56:31
- キレてやんの
世間のジョーシキってもんを勉強してきな
リニアみたく応分の負担を求められてビビるようなら騒ぎたてんなっちゅうこんだ
- 702 :名無しさん:2009/07/21(火) 20:32:58
- >>694の人気に嫉妬
- 703 :名無しさん:2009/07/21(火) 21:19:32
- JR東海はルート迂回によって生ずる毎年104億円の経費負担増分の補填と240億円の営業損失分の補填を山梨・長野両県に請求
ルートを迂回して欲しかったら建設費の負担増分6000億円と毎年毎年生ずる350億円を地域が補填してくれなくちゃあ要望には答えられませんよって言ってるネ
さて、どーする?
- 704 :名無しさん:2009/07/22(水) 06:01:55
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 705 :名無しさん:2009/07/22(水) 06:39:09
- もはや笑うしか無いよね
ムリだ
諦めよう
- 706 :名無しさん:2009/07/22(水) 11:18:59
- そうだ!
武富士で借りよう!
- 707 :名無しさん:2009/07/22(水) 12:06:28
- ご利用は計画的に
- 708 :名無しさん:2009/07/22(水) 13:05:31
- 建設費6000億円借りて利息と元金を払い、ランニング補填で毎年1740億円をリニアに投資するわけか
誘致派はそこんとこをどう思ってるのかな?
- 709 :名無しさん:2009/07/22(水) 17:27:06
- 県の人件費を全部ブチ込めばその位は賄える
そのかわり県職は大半消えるけどな
- 710 :名無しさん:2009/07/22(水) 19:09:14
- >>707笑た(笑)
- 711 :名無しさん:2009/07/22(水) 19:32:16
- 担保も無しに誰も貸さないよ
- 712 :名無しさん:2009/07/22(水) 20:57:20
- 峡東地域の3市長が連名で知事にリニア駅設置の要望書を提出wwww
- 713 :名無しさん:2009/07/22(水) 21:03:37
- 歴史に残る場かな要望。
- 714 :名無しさん:2009/07/22(水) 21:42:37
- 要望した市町は3/10負担として210億円用意してるのかー?
1市あたり70億円ってことだよな
半分の35億円は積んで見せてから要望書出すってのがスジだろ?
空手で行ってどーすんだよ
- 715 :名無しさん:2009/07/23(木) 06:43:27
- >>712
昨夜のニュースで見た。
バカ面した市長達が落ち着きの無い様子で、目を左右にキョロキョロしながら要望書を出して…
これまたアホ面した知事が焦点の合わない目線で市長達の斜め上を見詰めつた……
見ていて情け無かった
- 716 :名無しさん:2009/07/23(木) 07:01:11
- 選挙と支持者向けのパフォーマンスなのがありあり
支持者に「ご要望通り請願しましたよ」ってとこだろ
あとの財政負担のことを考えたら、引っ込めたいところだろうけど
- 717 :名無しさん:2009/07/23(木) 08:38:30
- 恥ずかしいね、甲州人って
- 718 :名無しさん:2009/07/23(木) 09:39:51
- そう言うなよ(笑)
- 719 :名無しさん:2009/07/23(木) 09:41:53
- 県庁まで公用車で行く訳だろ?
んな下らねー用事に税金を使うなよ
- 720 :名無しさん:2009/07/23(木) 18:29:29
- 仮にだ……
余りもの激しい要請にJR側がウンザリして、根負けして駅を作ったとしようか……
あくまでも仮にだ…
路線上の峡南でも峡東でも何でもイイ
さあ、
その後を如何にする?
ド田舎にポツンと駅だけが有る……
アクセス道路の新規建設、最寄り在来線駅との乗客輸送方法、
誰が負担する?
さあ、どうする?
誘致派は何も考えて無いだろ?
- 721 :名無しさん:2009/07/23(木) 20:41:00
- >>720
上越新幹線なんて実際に田んぼの真ん中にぽつんと駅があるよ。
まぁさすがに道路はあるがw
たぶん誰も費用負担できないからこんな状態で放置されているんだろうな。
- 722 :名無しさん:2009/07/23(木) 21:00:31
- 笑える話だな
- 723 :名無しさん:2009/07/23(木) 22:38:40
- ババ抜きか
- 724 :名無しさん:2009/07/24(金) 08:23:20
- >>721
ヒント…【大物政治家】
- 725 :名無しさん:2009/07/24(金) 19:26:55
- 岐阜羽島駅と似たような経緯だね(笑)
- 726 :名無しさん:2009/07/24(金) 20:44:29
- まあ ゴミの議論は屁にもならぬ。
- 727 :名無しさん:2009/07/24(金) 21:02:23
- まず金(客)のないエリアに駅を作るって発想が空想そのもの
馬や鹿や猿でも乗せるのかい
- 728 :名無しさん:2009/07/25(土) 16:31:13
-
┃i__∩
┃ノ ゝヽ
┃● ● |………。
┃(_●_)ミ
┃ |∪| ノ
┃ ヽノi )
ミヽ、_/ ノ
┃ヾ ノ
┃  ̄ ̄!
- 729 :名無しさん:2009/07/25(土) 19:22:29
- 熊も居たかwwww
- 730 :名無しさん:2009/07/26(日) 20:54:29
-
┃i__∩
┃ノ ゝヽ
┃● ● |……♪
┃(_●_)ミ
┃ |∪| ノ
┃ ヽノi )
ミヽ、_/ ノ
┃ヾ ノ
┃  ̄ ̄!
- 731 :名無しさん:2009/07/27(月) 22:00:52
- 熊ぁ!
- 732 :名無しさん:2009/07/27(月) 22:47:56
- もっと前向きな議論ができないものかなあ。
- 733 :名無しさん:2009/07/27(月) 23:56:02
- 『linear駅を地元に誘致する』
この話の方が後ろ向きで発展性が無いって事が理解できない?
つうか、事の本質が解ってるのかな?
- 734 :名無しさん:2009/07/28(火) 23:39:42
- (∩ ゚д゚)ア〜ア〜きこえなーい
- 735 :名無しさん:2009/07/29(水) 21:10:19
- オレは賛成できないお
- 736 :名無しさん:2009/07/30(木) 16:11:50
-
(∩ ゚д゚)ア〜ア〜きこえなーい
- 737 :名無しさん:2009/07/30(木) 19:40:03
- 七面さんにでもこもりわかるまで座禅でも組め。
- 738 :名無しさん:2009/07/30(木) 23:42:31
- わかった
山に籠もってくる
- 739 :名無しさん:2009/07/31(金) 23:43:26
- おい(笑)
- 740 :名無ピーさん:2009/08/10(月) 22:07:47
- 酒井法子
- 741 :名無ピーさん:2009/08/12(水) 19:22:12
- 地震の時こそ、
安全なリニアモーターカーが必要だね
- 742 :名無ピーさん:2009/08/12(水) 20:29:25
- トンネルの中で時速500km走行中に震度8が来た時の安全性を担保出来る技術ってスゴイ
P波探知から停車に要する時間は?
500km→0kmのマイナスGってどうなの?
- 743 :名無ピーさん:2009/08/12(水) 21:18:55
- ぷっ
- 744 :名無ピーさん:2009/08/12(水) 22:25:43
- 停車出来ても中の人間全部死ぬら
- 745 :名無ピーさん:2009/08/12(水) 23:03:04
- 最前列車両で肉団子になるなww
- 746 :名無ピーさん:2009/08/17(月) 01:13:20
- 地震でも安心なリニア
- 747 :名無ピーさん:2009/08/20(木) 18:00:52
- 空でも飛ぶの?
- 748 :名無ピーさん:2009/08/20(木) 23:56:40
- ぉお!名案だ!
- 749 :名無ピーさん:2009/08/21(金) 09:09:47
- じゃ、羽付けたら?
- 750 :名無ピーさん:2009/08/21(金) 19:01:25
- 飛行列車か!
- 751 :名無ピーさん:2009/08/21(金) 20:52:48
- スリーナインか!
- 752 :名無ピーさん:2009/08/24(月) 10:13:32
- 僕は
僕はlinearで大阪に行くんだ!
大阪で機械の体を手に入れるんだ!
- 753 :名無ピーさん:2009/08/24(月) 17:10:15
- >>752
まいど2号かw
- 754 :名無ピーさん:2009/08/24(月) 18:56:40
- さぁ〜行くんだぁ〜〜♪
- 755 :名無ピーさん:2009/08/25(火) 10:04:24
- >>752
ザグⅡかいっ!!
- 756 :名無ピーさん:2009/08/29(土) 23:09:39
- お前らwwww
- 757 :名無ピーさん:2009/08/30(日) 08:42:17
- なに?
- 758 :名無ピーさん:2009/08/30(日) 11:35:35
- ぉお?
- 759 :名無ピーさん:2009/08/30(日) 20:55:44
- メーテル━━━!
- 760 :名無ピーさん:2009/08/31(月) 21:05:01
- さて
政権交代で工事は中止だな
- 761 :名無ピーさん:2009/08/31(月) 21:15:32
- リニアは民間会社であるJR東海の工事ですので関係ありません
迂曲線計画は外部関係者が勝手に書いている設計図であり
JR東海としては直線路線計画以外のプランは持ち合わせておりません
- 762 :リニア駅誘致派:2009/09/01(火) 21:20:00
- (∩ ゚д゚)ア〜ア〜きこえなーい
- 763 :名無ピーさん:2009/09/07(月) 20:48:16
- 駅の建設費は全額地元負担???
JR東海、本音を言い始めたな
言外の真意、分かるかなー??
- 764 :名無ピーさん:2009/09/07(月) 22:25:16
- へっ?
初めから言ってた事でしょう?
- 765 :名無ピーさん:2009/09/07(月) 22:39:48
- 御免、そうだった
受益者負担だったね
- 766 :名無ピーさん:2009/09/08(火) 08:13:24
- 長野県、山梨県、共に貧乏ですからなぁ
- 767 :名無ピーさん:2009/09/11(金) 13:42:11
- 滋賀県もツラいな
- 768 :名無ピーさん:2009/09/11(金) 14:22:51
- >>191
- 769 :名無ピーさん:2009/09/11(金) 20:32:56
- 民主はそんなに持たないさ
- 770 :名無ピーさん:2009/09/11(金) 21:14:50
- >>768民主党の奴らの本質だよな
- 771 :名無ピーさん:2009/09/11(金) 21:33:10
- 新幹線の駅より何倍も割り増しの駅舎は全額地元負担だとっ!
1600億円、どうやって算段付けるんだろ、横内さん
それに今南アルプスに掘っている探査坑、りっぱなもんじゃないか
パイロットトンネルは導入坑に格上げするのは確実だし
- 772 :名無ピーさん:2009/09/11(金) 22:06:40
- 当たり前だ…つうの!
- 773 :名無ピーさん:2009/09/12(土) 06:48:59
- 知恵の無い人間がそんなこと心配しても無駄だ。
それなりの考えが知事にはあると思う。
- 774 :名無ピーさん:2009/09/12(土) 10:06:29
- すでに計画は進行しているのだったら、今やってる議論は何なの?
意味無いじゃん
目晦まし?
北上ラインの結論が出る頃には直線ラインが出来上がってるら
- 775 :名無ピーさん:2009/09/12(土) 17:50:08
- >>773無い無い(笑)
- 776 :名無ピーさん:2009/09/12(土) 18:57:16
- >>775
知事殿でしたか。
- 777 :名無ピーさん:2009/09/12(土) 19:45:03
-
∩ ∩
( ・(ェ)・)777?
_| つ/ヽ-、__
/ └(_____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 778 :名無ピーさん:2009/09/12(土) 20:28:53
- 話題提供でいいんじゃない?
明日の見えない建設業に
話だけでも希望持たせておけよ
実際は無くても、さ
でなきゃ気力がポキンと折れちまうぞ
首吊りの嵐・・・なんてな
- 779 :名無ピーさん:2009/09/22(火) 01:30:27
- JRの計画通りになるだろね
- 780 :名無ピーさん:2009/09/22(火) 07:56:14
- なるさ
山の中だもの
- 781 :名無ピーさん:2009/09/22(火) 18:22:24
- 駅誘致委員会ww
お笑いだな
- 782 :名無ピーさん:2009/09/23(水) 01:37:21
- 自腹で作れるのは模型位だろ
- 783 :名無ピーさん:2009/09/23(水) 06:18:12
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 784 :名無ピーさん:2009/09/23(水) 18:52:50
- 笑うなw
- 785 :名無ピーさん:2009/09/25(金) 23:19:33
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 786 :名無ピーさん:2009/09/26(土) 22:04:43
- 鉄道模型でリニア走らせられるかな
- 787 :名無ピーさん:2009/09/26(土) 22:11:16
- 民主政権は2年で崩壊するからリニヤは続行。
- 788 :名無ピーさん:2009/09/26(土) 23:20:40
- 2年もあればトンネル完成するな
- 789 :名無ピーさん:2009/09/28(月) 11:18:56
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 790 :名無ピーさん:2009/09/28(月) 14:14:52
- じゃ、騒いでいるうちに「もう出来ちゃいましたー」ってか?
- 791 :名無ピーさん:2009/09/28(月) 19:34:46
- 神戸ほどの大都市でさえ…
JALが神戸空港から撤退
- 792 :名無ピーさん:2009/09/28(月) 20:05:31
- JALの体質が官僚主義だから破綻もするさ
赤字予測がでるようならさっさと廃線すりゃこんなことにならなかったのに
- 793 :名無ピーさん:2009/09/28(月) 20:54:51
- (´・ω・`)……
山交と一緒でさ
赤字路線でも要請されて運航してるからなぁ
- 794 :名無ピーさん:2009/09/30(水) 13:12:36
- 大城なんか
朝でも一便に1人か2人だぞ
- 795 :名無ピーさん:2009/09/30(水) 13:24:33
- >>793
要請されているが、自治体から補助金を貰っているんだ。
- 796 :名無ピーさん:2009/09/30(水) 19:47:20
- 地域が自主運営バス走らせりゃいいんだ
出てる補助金、誰が払ってるんだ?
結局税金から出てるじゃないか
金払って不便な路線に文句言ってるようじゃ、何をか言わんやだ
町営バスでも十分
好きで不便な土地にしがみついてるんだから承知の上だろ
- 797 :名無ピーさん:2009/09/30(水) 21:10:36
- (∩ ゚д゚)ア〜ア〜きこえなーい
- 798 :名無ピーさん:2009/09/30(水) 23:05:23
- >>796
補助金が適正価格だという前提のはなしだけど、
行政が細々とやるより大規模にやってるヤマコウの方がスケールメリットで
ローコストなんじゃね?
- 799 :名無ピーさん:2009/09/30(水) 23:45:35
- こんな地域なんかに
「リニア駅」なんて絶対に必要ない
- 800 :名無ピーさん:2009/10/01(木) 00:19:03
- >>798
コストだけを言うなら一番のコストカットは赤字路線の廃線だろ?
日航みたいに要望や圧力で赤字路線や地方空港を無理やり維持するなら財政破綻の時計の針を進めることにもなる
「この地区への路線維持は財政的に困難です」ってホントのことを言えばいいんだよ
でなきゃ、お山の大将ばっかのご老体達に現実を認識させることは困難だ
今や田舎暮らしは高コストだってこと
- 801 :名無ピーさん:2009/10/01(木) 02:06:23
- >>800
俺が言ってるのは行政側のコストなんだが。
- 802 :名無ピーさん:2009/10/12(月) 02:38:15
- けっ
- 803 :名無ピーさん:2009/10/14(水) 12:45:59
- けっ!
- 804 :名無ピーさん:2009/10/14(水) 13:44:07
- 小さな町がどうして大きな町の真似すんだろいつから顔見知りの爺さん婆さんにこんなに冷たくなったんだろ
役場職員がマイクロバス走らせればそれでいいんじゃないかなあ
- 805 :名無ピーさん:2009/10/20(火) 20:44:15
- つ【財政難】
- 806 :名無ピーさん:2009/10/21(水) 10:08:52
- 遊んでる町職見てると「ホントに財政難?」って思う
財政難のワリには余分な人員結構飼ってるじゃん
財政難言うならマズ人員整理してから言うベキじゃない?
自分ちの食い扶持はまず取っておいてから「おカネがありません」は通らないと思うよ
ギリギリまで方策を尽くして、それから泣き言言うならともかく、シャアシャアと「財政難ですから」って言うのは、どんなもんかね
役場は早く潰れた方が結果的にはいいのかも
- 807 :名無ピーさん:2009/10/21(水) 13:02:31
- (・∀・)つ【財政難】
- 808 :名無ピーさん:2009/10/22(木) 09:56:11
- どんな組織もそうだけど、ホントに変化しなきゃならない、若しくは必要が無くなった時消えなければならない
そんな時、自分で変革や消滅するコトはほとんど無い。なんらかの外的要因を必要とする。
組織自身に防衛本能が存在するからだ。それは組織を構成する因子・人間の存在意義を延命しようとする防衛反応であり、変化・変革に対応する抵抗勢力だろう。
勿論、変化に対応できないという能力不足に起因するものもあるだろうが、因子・構成員に現状乖離というようなそのような大それた意識があるというわけではない。
井戸蛙とも言えるが、周りが火事になろうとそれを認知する術がないからだ。
鎖国時代の日本に世界の情勢を認識しろと言われたようなものだ。残念なことに、「人間の限界」とも言っておこうか。
傍から「死亡宣告」が出るまで、「死んだ」ことに気が付かないとは。
- 809 :名無ピーさん:2009/10/22(木) 10:18:25
- (∩ ゚д゚)ア〜ア〜きこえなーい
- 810 :名無ピーさん:2009/10/22(木) 10:25:45
- 有りか無しかって言ったら、無しだな。
- 811 :名無ピーさん:2009/10/22(木) 22:33:19
- アリかも
- 812 :名無ピーさん:2009/10/23(金) 10:15:09
- ナシだろjk
- 813 :名無ピーさん:2009/10/24(土) 09:19:44
- 女子高生?
- 814 :名無ピーさん:2009/10/28(水) 16:42:42
- イエス
- 815 :名無ピーさん:2009/11/02(月) 11:39:55
- 駅が欲しい
- 816 :名無ピーさん:2009/11/02(月) 19:41:48
- 作るのは自由ですよ
- 817 :名無ピーさん:2009/11/02(月) 19:51:03
- じゃあ作るか
プラモデルで
- 818 :名無ピーさん:2009/11/02(月) 19:52:40
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 819 :名無ピーさん:2009/11/05(木) 19:38:21
- クマが着替え中
∩_∩ パンツクマー
( ・(エ) ノ~ヽ
ノ つ(_∞_)
( ノ
((_)
頭隠して尻隠さず
ノ~ヽ
(_∞_)
(* ゚(エ) ミチャヤーヨ!
ノ つ
( ( ノ
(_(_)
- 820 :名無ピーさん:2009/11/06(金) 10:57:32
- そんなトコ立ってると撥ねられるか撃たれるぞ
- 821 :名無ピーさん:2009/11/07(土) 18:23:06
- 熊ぁ!
- 822 :名無ピーさん:2009/11/07(土) 20:59:34
- 何も車に轢かれなくても・・・
- 823 :名無ピーさん:2009/11/08(日) 17:13:13
- 今年の子供のクリスマスPはリニアのプラモにしよう
せめて夢だけでも
- 824 :名無ピーさん:2009/11/08(日) 18:52:50
-
(゚@゚)タコデース
ノハハハヘ
- 825 :名無ピーさん:2009/11/09(月) 00:36:38
-
∧
く ゝ
|・・|イカデース
|_|
ノ)((((
- 826 :名無ピーさん:2009/11/09(月) 10:39:55
- クマが死んだらボウフラが沸いてきたな
- 827 :名無ピーさん:2009/11/10(火) 02:40:23
-
∩ ∩
( ・(ェ)・)眠い‥‥
_| つ/ヽ-、__
/ └(_____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 828 :名無ピーさん:2009/11/10(火) 09:41:02
- ワッ!ゾンビクマ!
- 829 :名無ピーさん:2009/11/11(水) 07:19:03
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 830 :名無ピーさん:2009/11/11(水) 09:37:27
- 山間ではトンネルとトンネルの間、どうする?
クマや岩落ちて来たら避けようが無い
当然全線地中だろうな
- 831 :名無ピーさん:2009/11/11(水) 10:03:53
- ↑ご心配無用。
完成済みの初狩付近で状況がわかる。
- 832 :名無ピーさん:2009/11/11(水) 22:23:02
- 実験線みたいにジャブジャブ金掛けた方式は見直すんじゃないか?
- 833 :名無ピーさん:2009/11/12(木) 18:52:37
- 必殺仕分け人の腕前にかかっているかも
財務省誘導の筋書きは公開の場でやるから族議員の横槍が入らないから
主計局の思うツボ
- 834 :名無ピーさん:2009/11/12(木) 20:53:29
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 835 :名無ピーさん:2009/11/12(木) 21:07:18
- 東海道新幹線は限界なんだよ。
台風が来れば運休と言うのは困る。
リニヤは全天候型なんだよ。
- 836 :名無ピーさん:2009/11/13(金) 00:45:44
- あのねー、主計官にとって未来ではなく今が問題なんだよ
今が無くて10年先は無いんさ
財政がパンクしちまったらリニアもクソもないだろうがー、ってな
- 837 :名無ピーさん:2009/11/13(金) 19:30:51
- ……で?
- 838 :名無ピーさん:2009/11/13(金) 21:04:21
- >>836
マア落ち着いて。
よく考えよう。
- 839 :名無ピーさん:2009/11/14(土) 01:17:21
- 必殺仕分け人、気持ちイイだろうなー
何万人かがしがみ付いてる蜘蛛の糸をバッサバッサ
やってみてぇー!
- 840 :名無ピーさん:2009/11/14(土) 11:26:35
- 。。
゚●゜
。。
゚●゜
。。
゚●゜
。。
゚●゜
。。
゚●゜
。。
゚●゜
。。
゚●゜
。。
゚●゜
。。
゚●゜
。。
゚●゜
。。
゚●゜
。。
゚●゜
。。
゚●゜
。。
゚●゜
。。
゚●゜
。。
゚●゜
- 841 :名無ピーさん:2009/11/17(火) 21:10:51
- 熊?
- 842 :名無ピーさん:2009/11/19(木) 18:55:26
- 猫?
- 843 :名無ピーさん:2009/11/21(土) 14:50:07
- ゚ヽ゚ヽ
/ ̄ ̄ヽ
n (・) (・)|
(c)ノ |
|  ̄厂 ̄| |
`ー<_ヘノノ
厂 ̄(>
(ー―O
Г`ーイ n
⊂フ  ̄U
- 844 :名無ピーさん:2009/11/22(日) 09:16:41
- こんな不況でリニアもクソもないだろ
- 845 :雨畑軍曹:2009/11/27(金) 19:58:13
- 大阪府は独自に
関西空港〜JR大阪駅にリニアモーターカーを建設予定
関西空港と大阪駅を7分で結ぶ予定
橋下大阪府知事が発表
- 846 :名無ピーさん:2009/11/27(金) 20:04:06
- 勝手にやればぁ〜
独自財務でやるなら誰も文句無いら
ただ、距離が近すぎてリニアのメリット薄いけど
- 847 :名無ピーさん:2009/11/27(金) 20:49:40
- おぃ(笑)大都会は次元が違いすきるから(笑)
大阪リニアが走る予定路線の人口密集ぐあいが山梨県とは雲泥の差でしょう(笑)
旅行でUSJに関西空港からレンタカーで行った事が有るけどね、
市街地に入ると一回の信号で5〜6台しか進まない様な道を4時間かかって行ったよ
身延から掛川まで行けちまう位の時間がかかるんだよ
- 848 :名無ピーさん:2009/11/27(金) 20:59:35
- 普通の列車でいいだろ
なんでリニア?
- 849 :名無ピーさん:2009/11/27(金) 21:01:18
- (・∀・)つ【スピード】
- 850 :名無ピーさん:2009/11/28(土) 01:31:36
- 地図みると大阪駅まで70㎞くらい有るね。
空港アクセス専用路線だね。
アジアの拠点空港を目指してるから大阪中心部や新幹線に短時間でアクセス出来るリニアは最強の武器だな。
拠点空港として機能しだしたら乗客数は凄いだろな。
「すったもんだ」の中央線リニアなぞ足元にも及ばないよ。
発着便の乗客がそのままリニアの乗客だからね。
- 851 :名無ピーさん:2009/11/28(土) 03:40:11
- そうか!
わかった!
大阪駅でリニア空港線は中央線リニアに直結するんだ!
東京から大阪駅までが最短45分の予定だから、関西空港までトータルで1時間以内だ!
- 852 :名無ピーさん:2009/11/28(土) 11:32:26
- なるほど
飛行機に比べて天候に左右されないからリニアの方が確実だな
- 853 :名無ピーさん:2009/11/28(土) 12:55:23
- 小さな空港をあちこち作るよりでっかいハブ空
- 854 :名無ピーさん:2009/11/28(土) 15:27:34
- 千歳、成田、羽田、名古屋、伊丹、福岡……
どこの空港も共通してる事実は……
終戦まで帝国陸海軍が使ってた航空基地の跡地を流用したから市街地に近い立地に有り、また運用想定が当時の航空機の性能に基づいた短い滑走路が基本設計な為、滑走路拡張すればより市街地に近づく点
『完全な24時間の発着稼働と、それに対応する周辺インフラ』が不可能な点
どこの空港も周辺住民の根強い反対勢力が多数居る点
まあ、
マトモな国際空港なら24時間発着は当たり前なのが世界標準なんだが
日本国内で条件を満たせるのは騒音問題をクリア出来る海上沖合に造成した関西空港しか無い
- 855 :名無ピーさん:2009/11/28(土) 20:45:30
- 着陸空港使用料もネック
- 856 :名無ピーさん:2009/11/28(土) 22:26:10
- >>855同意
アジアで一番高いらしい
- 857 :名無ピーさん:2009/11/29(日) 08:37:50
- 整備ピットや駐機場の使用料なんざ所詮は、その国の通貨の国際競争力を反映してる訳だよ
日本が高いのは当たり前なんだよな
韓国やシンガポールには価格では勝てないのは当然だ
- 858 :名無ピーさん:2009/11/29(日) 09:06:48
- >>362確かに
- 859 :名無ピーさん:2009/11/29(日) 09:13:06
- >>854
逆に>>389みたいな例も有る訳で
- 860 :名無ピーさん:2009/11/29(日) 10:33:41
- 自衛隊との共同使用の空港かぁ
テロのいい標的
- 861 :名無ピーさん:2009/11/29(日) 10:43:17
- 言い忘れたけど、ロシアの鉄道事故もテロだって?
TNT7kって言ってるけど現実にはC4だろうしさ
テロの標的には空港より鉄道の方がなりやすいのかなぉ
- 862 :名無ピーさん:2009/11/29(日) 11:47:20
- >>860
反対だよ軍隊と共用だから安心なんだよ
民間より厳しい警備態勢なんだからさ
「テロ」は警備の緩い部分を衝いて来るからね
- 863 :名無ピーさん:2009/11/29(日) 15:49:42
- 民間使用からしたら使い勝手の悪い空港
- 864 :名無ピーさん:2009/11/29(日) 19:28:19
- 空軍からみても同じだよ
- 865 :名無ピーさん:2009/11/29(日) 20:15:59
- だろうな
ゴッタ煮だ
- 866 :名無ピーさん:2009/11/29(日) 22:18:19
-
アメリカやオーストラリアみたいに無駄な土地が有り余ってる大陸国家なら別々に作るけど
日本やヨーロッパみたいに土地に余裕が無い国は空軍基地と民航が同居してる場合が多いよ
- 867 :名無ピーさん:2009/11/30(月) 00:39:42
- 韓国も戦闘機が停まってるな
- 868 :名無ピーさん:2009/11/30(月) 08:40:03
- ニュージーランドのオークランド空港も軍用機が駐機してるし
つうか、殆どの国ではスタンダードじゃね?
- 869 :名無ピーさん:2009/11/30(月) 15:36:43
- にしても仁川並で使用料ゼロのハブ空を都内に作れなきゃコリアに持っていかれるな
- 870 :雨畑軍曹:2009/11/30(月) 19:45:39
- 橋下大阪府知事 本日の大阪府議会にて
沖縄の空軍基地移乗に関西空港を提案。
軍用基地機能充実の為に更に土地拡張が可能との事。
民間と軍用の併設によるインフラの利便性や地域雇用の確保、流通の活性化、海上空港の故に警備がし易い、騒音問題もクリア出来る……と説明した。
泉佐野市に軍人家族用住宅の建設用地も確保出来るとの事。
- 871 :名無ピーさん:2009/11/30(月) 19:54:15
- リニアモーターカー関空線や沖縄の基地移転か
議会で提案したっつう事は、周辺自治体には既に根回し済みって事か
いや、まったく凄い政治家だね
横内とはスケールが違うな
- 872 :名無ピーさん:2009/11/30(月) 21:18:05
- >>476 >>498
- 873 :名無ピーさん:2009/11/30(月) 22:46:41
- >>863
小松空港みたいに明らかな赤字路線でも、航空自衛隊が使用してる限り廃止されない件
- 874 :名無ピーさん:2009/12/01(火) 00:05:43
- 仕分けでどうなることか
- 875 :名無ピーさん:2009/12/01(火) 10:46:34
- >>872
パフォーマンスだよ。
米軍が認めない。
- 876 :名無ピーさん:2009/12/01(火) 19:12:04
- いやいや(笑)
むしろアメリカは奨励するさ
認めないのは「特定アジア」だよ(笑)
- 877 :名無ピーさん:2009/12/01(火) 23:56:19
- ま、2km以上の直線部分を見つけるコト自体が難しいけどな
- 878 :名無ピーさん:2009/12/02(水) 16:07:37
- >>870
実現したら………
沖縄で見せ掛けだけ騒いでる反戦運動家の拠り所が無くなるなwwww
奴ら
次は何すんだろww
- 879 :名無ピーさん:2009/12/02(水) 17:16:56
- エセ左翼の活動ネタなんて幾らでも有るよ
- 880 :名無ピーさん:2009/12/02(水) 17:25:34
- >>851
いやホント、リニアモーターカーの速度ってなぁ凄いもんだね
都心から成田空港に行くより関西空港に行く方が遥かに早いじゃん(笑)
ますます成田空港の存在価値が無くなるぞ(笑)
また森田健作が激しくファビョるぞ(笑)
- 881 :名無ピーさん:2009/12/03(木) 21:23:53
- 試作機は650㎞をマークしたよ
- 882 :名無ピーさん:2009/12/03(木) 22:52:01
- リニアの消費電力って新幹線の3倍だって?
エコじゃなかったんだー
- 883 :名無ピーさん:2009/12/03(木) 23:53:56
- へ〜
- 884 :名無ピーさん:2009/12/04(金) 07:20:40
- 3倍のスピードならトータル一緒だな
- 885 :名無ピーさん:2009/12/04(金) 12:28:57
- 何でwwww
- 886 :名無ピーさん:2009/12/04(金) 18:18:27
- >>884物理の点数、低かっただろ
- 887 :名無ピーさん:2009/12/04(金) 20:53:09
- (^(エ)^)888?
- 888 :名無ピーさん:2009/12/04(金) 23:04:41
- 888
- 889 :名無ピーさん:2009/12/04(金) 23:49:07
- ま、リニアは金食い虫の上に石油食い虫でもあるわけだ
- 890 :名無ピーさん:2009/12/05(土) 08:10:18
- リニヤの話題に外れて申し訳無いが、876に一言。
沖縄海兵隊は朝鮮半島や台湾海峡の有事に備えている。
訓練施設も無い関空など対象にならない。(笑)
- 891 :名無ピーさん:2009/12/05(土) 08:21:12
- お前、馬鹿だろ?
空軍に決まっとろうが
- 892 :名無ピーさん:2009/12/05(土) 08:23:48
- 890さん
>>870に『空軍基地』って書いてますよ?
- 893 :名無ピーさん:2009/12/05(土) 08:57:17
- 日米安保反対!
そうはいかんざき!
____
ッ三ニ三ミミ、-、
xX" `YY゙ミ、
`彡" _____ ミ
iリ i
〃ミ___=三ミリ=三ミi
i、"ーーー|-・ー |=|ー・-|
i i ーー" ゙i ーーj
`ーi i /`^ー゙、_i
| ゙"i_-==-、゙i
〉 丶" ゙̄ ノ
/i`ー-、、_____ノ\_
i ヽ、_二ニ/ \
i、 /\ / /
i" (__)/ /
- 894 :名無ピーさん:2009/12/05(土) 16:06:18
- じゃ、9条廃止派か
- 895 :名無ピーさん:2009/12/05(土) 16:52:05
- 必然的にそうなるねぇ
- 896 :名無ピーさん:2009/12/05(土) 21:14:30
- >>892
争う気は無いが、とりあえず判らなければ米軍と訂正。
- 897 :名無ピーさん:2009/12/05(土) 21:21:07
- 北から飛んで来てたりしてな(笑)
マジで(笑)
- 898 :名無ピーさん:2009/12/07(月) 23:08:01
- アハ母は
- 899 :名無ピーさん:2009/12/08(火) 10:42:31
- リニア駅が欲しい!
- 900 :名無ピーさん:2009/12/08(火) 11:07:44
- 諦めろよ
6300億円、用意出来るのか?
- 901 :名無ピーさん:2009/12/08(火) 11:40:15
- (^(エ)^)900?
- 902 :名無ピーさん:2009/12/08(火) 17:07:33
- そういう問題じゃない!
- 903 :名無ピーさん:2009/12/08(火) 17:45:54
- (^(エ)^)903?
- 904 :名無ピーさん:2009/12/08(火) 19:40:24
- 好きにしなさい
- 905 :名無ピーさん:2009/12/09(水) 23:35:24
- 何だ?お前らわww
- 906 :名無ピーさん:2009/12/10(木) 21:12:15
- なぜww
- 907 :名無ピーさん:2009/12/11(金) 20:26:54
- 350億 どこで妥協するか
100億くらいかな
ねばって80億かぁ
- 908 :名無ピーさん:2009/12/11(金) 22:02:06
- リニア駅誘致負担金は1桁上なんだけどー
- 909 :名無ピーさん:2009/12/12(土) 05:43:28
- 11日JR東海より発表
中間駅を建設する場合、地上駅の建設費は460億円になると発表した。地元負担は(ガイドウェー等や分岐装置の建設費を除くホームや駅舎の建設費)350億円になる
尚、
神奈川県や奈良県に建設を想定した地下駅は2500億円になるという
- 910 :名無ピーさん:2009/12/12(土) 07:40:42
- キツい話よのぉ
- 911 :名無ピーさん:2009/12/12(土) 16:04:00
- 国が300億出すならのめない話ではない。
いずれ政治的な解決が必要だな。
- 912 :名無ピーさん:2009/12/12(土) 19:41:36
- 残る3300億は県が出すのか?
- 913 :名無ピーさん:2009/12/12(土) 21:07:30
- ↑意味が良くわからない。
- 914 :名無ピーさん:2009/12/12(土) 23:15:13
-
|" ̄ ゙̄`∩
|━ ━ヽ
|● ● i
| ( _●_) ミ……?
| ヽノ ノ
{ヽ__ )
|ヽ /
- 915 :名無ピーさん:2009/12/12(土) 23:22:27
-
┃i__∩
┃ノ ゝヽ
┃● ● |……?
┃(_●_)ミ
┃ |∪| ノ
┃ ヽノi )
ミヽ、_/ ノ
┃ヾ ノ
┃  ̄ ̄!
- 916 :名無ピーさん:2009/12/13(日) 06:53:40
- 熊wwww
- 917 :名無ピーさん:2009/12/13(日) 11:30:35
- >>913分からないかなー
既定計画路線上に駅を追加するだけの場合で350億といっているんだよ、JR東海は
既定計画路線はあくまで3大都市直線計画
北上路線計画を導入して長野・山梨に駅を作るとする迂遠路線計画には迂遠分6500億円
1県1駅として追加予想される負担分は無駄となるパイロットトンネル工事分も含めて7200億
JRとしてはこの負担を2県に求めていくことになる
1県3600億円が妥当だといっている
それも工事が進行中の今、ゴリ押しされムダ投資となる金額は当然自治体に求めていくことになるのは当然だろ
- 918 :名無ピーさん:2009/12/13(日) 15:44:44
-
∩ ∩
(・(エ)・)…ん。
_|つ/(__
/ └-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 919 :名無ピーさん:2009/12/13(日) 20:51:15
- >>917
その手は桑名のやきはまぐり。
- 920 :名無ピーさん:2009/12/13(日) 20:57:40
- じゃ諦めろし
てか、計画はとっくに進行しているんだから、ジタバタしんで指咥えて見てりゃいいじゃん
- 921 :名無ピーさん:2009/12/17(木) 13:42:31
- タダで作ってちょ
- 922 :名無ピーさん:2009/12/17(木) 21:04:43
- もう掘ってるじゃん
- 923 :名無ピーさん:2009/12/19(土) 17:15:45
- |" ̄ ゙̄`∩
|━ ━ヽ
|● ● i
| ( _●_) ミ
| ヽノ ノ
{ヽ__ )
|ヽ /
- 924 :名無ピーさん:2009/12/19(土) 17:16:56
- 熊も知ってる
- 925 :名無ピーさん:2009/12/20(日) 12:16:43
- 何かさ、
早川の奥地に向かって
馬鹿デカいドリル付きの掘削機械を積んだ特大トレーラーが上がって行ったよ
JR東日本のトンネル工事かな?
- 926 :名無ピーさん:2009/12/20(日) 19:47:13
- パイロットトンネルの進捗状況次第で本工事に入るって言ってた
多分見たっていうのは例のモグラ(シールドカッター)の一部じゃないかな?
それが入ったってことは本工事着手ってことだね
- 927 :名無ピーさん:2009/12/21(月) 11:53:47
- 今日もデカいのが一台、早川の方に曲がって行った
- 928 :名無ピーさん:2009/12/22(火) 09:15:57
- それってトンネルのシールド材だよ
工事が進めばもっともっと増えるよ
- 929 :名無ピーさん:2009/12/24(木) 19:45:40
- JR東日本が国に計画案を提出
A案
大迂回ルート
B案
小迂回ルート
C案
直線ルート
各ルートでの建設費試算と環境対策費や工期予定を提出
- 930 :名無ピーさん:2010/01/01(金) 08:11:29
- わざわざ「C」とするトコが狡猾だなww
- 931 :名無ピーさん:2010/01/01(金) 08:16:35
- 着工してるのは「C}じゃんねー
取りあえず譲歩計画は持ってましたっていう建前建築中
でも計画通りだと間に合わないから先行工事は既定計画通りで
- 932 :名無ピーさん:2010/01/01(金) 22:57:30
- だな
- 933 :名無ピーさん:2010/01/07(木) 10:50:03
- まあアレだ(笑)
去年の夏前から工事は始まってんだが(笑)
- 934 :名無ピーさん:2010/01/07(木) 14:13:28
- おぃ(笑)
一昨年だろ?年始を跨いでるから間違えたな?
- 935 :名無ピーさん:2010/01/07(木) 15:34:24
- 一昨年前のは地質調査の為の探査坑工事
- 936 :名無ピーさん:2010/01/07(木) 19:51:58
- うん。
プレハブ現場事務所が出来て作業員が増え出したのは去年のGW終わってからだ。
- 937 :名無ピーさん:2010/01/08(金) 11:38:15
- なるほど
- 938 :名無しパッション:2010/03/07(日) 13:32:02
- おぃ‥‥まだルートで揉めてるよ(笑)
- 939 :名無しパッション:2010/03/08(月) 17:25:05
- 絵に描いた様な馬鹿ですな
- 940 :名無しパッション:2010/03/08(月) 19:10:48
-
それぞれの自治体でも解ってるさ。
民間会社の決定に行政が口出しなんて出来無いのは解ってるさ。
でもね
誘致派の手前、そういうポーズを取る必要が有る訳さ。
東京〜大阪ノン・ストップがリニアの基本コンセプトなんだから。
- 941 :名無しパッション:2010/03/09(火) 01:48:19
- そうだよね
『民間会社』なんだよね
- 942 :名無しパッション:2010/03/14(日) 05:12:33
- もし迂回して駅建設するなら自治体の負担金は恐ろしい額だね
- 943 :名無しパッション:2010/03/20(土) 04:06:34
- (゚@゚)タコデース
ノハハハヘ
- 944 :名無しパッション:2010/03/20(土) 11:40:14
- >>941そうそう民間力
- 945 :名無しパッション:2010/03/20(土) 23:00:38
- 通過だけww
- 946 :名無しパッション:2010/03/31(水) 07:02:37
- >>389>>430>>431>>873
茨城空港も航空自衛隊と共用だね
- 947 :名無しパッション:2010/03/31(水) 09:44:42
- つまらん運営で失敗するより自衛隊がメインに使って貰う方が良い
- 948 :名無しパッション:2010/03/31(水) 10:20:52
- 大陸国を除いて、世界ではソレがスタンダード
- 949 :名無しパッション:2010/04/05(月) 11:04:26
- >>947有事の際は自然にそうなる。
アメリカでは全ての空港は国防省の管轄下に入る
- 950 :名無し:2010/04/06(火) 08:53:19
- 有事の時に民間機が飛ぶか?(笑)
即撃ち落とされるぞ
- 951 :名無しパッション:2010/04/07(水) 07:05:17
- もっともだ
- 952 :名無しパッション:2010/04/12(月) 19:19:18
- Http://ja.wikipedia.org/wiki/中央新幹線
- 953 :名無しパッション:2010/04/12(月) 19:23:22
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A
- 954 :名無しパッション:2010/04/16(金) 18:59:23
- 弾丸列車
- 955 :名無し:2010/04/17(土) 08:37:01
- 結局、直線ラインしか残らんし、その線で工事してるし
- 956 :名無し:2010/04/18(日) 08:19:50
- 今すぐ消費税35%コースか、毎年(50年間)消費税1%アップコースか
どれがいい?
- 957 :名無しパッション:2010/05/11(火) 23:24:11
- 米運輸長官がJR東海のリニアに試乗 「とても速いですね」
- 958 :名無しパッション:2010/05/12(水) 00:10:20
- もしかすると全米の方に先にリニアができる可能性もあるんか
- 959 :名無しパッション:2010/05/16(日) 01:04:06
- ┃i__∩
┃ノ ゝヽ
┃● ● |………?
┃(_●_)ミ
┃ |∪| ノ
┃ ヽノi )
ミヽ、_/ ノ
┃ヾ ノ
┃  ̄ ̄!
- 960 :名無しパッション:2010/05/24(月) 20:50:02
- 今日の県議会(笑)
まったく馬鹿の集まりだな
『全会一致で決議……JRの全額負担で駅の設置を要請』
恥ずかしいわい!
情けないわい!
- 961 :名無しパッション:2010/05/24(月) 22:38:55
- 何というタカリ体質
- 962 :名無しパッション:2010/05/25(火) 01:43:00
- はぁ〜?
「国鉄」じゃないからそんな「要請」受けるスジでもないしー
- 963 :名無しパッション:2010/05/25(火) 14:40:20
- まったく恥晒しだね
- 964 :名無し連合:2010/10/13(水) 20:41:36
- リニア新幹線、「直線」で決着へ=近く3ルートの調査結果公表―国交省審議会
やっぱりなー
リニア駅推進派のみなさん、ご苦労さまでした。おつかれさま。
- 965 :名無し連合:2010/10/13(水) 23:26:13
- 飛行機と競争する意味でのリニアにチョコチョコ止まってるヒマはねーじゃんねー
- 966 :ナナシノキリバサミ:2010/10/13(水) 23:27:39
- はっきり言っていらんよ
- 967 :ナナシノキリバサミ:2010/10/13(水) 23:28:00
- >>964
もうね、かなり前からね
早川町の奥ではガンガン工事が進んでるのさ
搬出された土砂をダンプがジャンジャン運んでるよ
- 968 :名無し連合:2010/10/14(木) 09:42:24
- 経済破綻した後でリニア乗る人居るかな?
- 969 :ナナシノキリバサミ:2010/10/14(木) 14:07:57
- 駅を何処に作るか?
費用負担が課題だ
- 970 :名無し連合:2010/10/14(木) 18:55:57
- 100万都市以上だけに駅を作って、それでもペイ出来るか、心配だ
- 971 :超特急:2010/10/15(金) 11:21:22
- 1000近いんで次スレ立てといた
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6624/1287109188
>>967
穴掘り損にならなくてよかったな
- 972 :ナナシノキリバサミ:2010/10/15(金) 11:56:10
- 周辺道路を整備しないと峽南に人来ないよな
- 973 :ナナシノキリバサミ:2010/10/29(金) 22:40:07
- うるせー馬鹿
- 974 :ナナシノキリバサミ:2010/10/30(土) 09:50:15
- >>967山梨にゃ6300億なんて到底調達出来ないことを見越しての先行着工
600億だって調達出来ないんだからデカイ口きくなってか
そりゃそうだ
- 975 :ナナシノキリバサミ:2010/11/04(木) 20:21:32
-
┃i__∩
┃ノ ゝヽ
┃● ● |……。
┃(_●_)ミ
┃ |∪| ノ
┃ ヽノi )
ミヽ、_/ ノ
┃ヾ ノ
┃  ̄ ̄!
- 976 :ナナシノキリバサミ:2010/11/05(金) 08:37:40
- クマー!
リニアは30m以上の地下を走るから怯えんでもええよ
用地買収もされんでいいから追い出される心配も跳ねられる心配も無いからな
ゆっくり冬眠せぇ
- 977 :ナナシノキリバサミ:2010/11/22(月) 18:42:54
-
∩ ∩
( ・(ェ)・)……♪
_| つ/ヽ-、__
/ └(_____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 978 :ナナシノキリバサミ:2010/11/25(木) 08:19:29
- 一般(有料)試乗開始
- 979 :ナナシノキリバサミ:2010/11/25(木) 13:40:10
- >>978
純粋に、一回乗ってみてぇ。
- 980 :ナナシノキリバサミ:2010/11/25(木) 15:44:32
- 乗れし
- 981 :ナナシノキリバサミ:2010/12/08(水) 19:13:47
- JR東海 リニア車両を年明けに発注 13年度完成目指す
- 982 :ナナシノキリバサミ:2010/12/08(水) 19:40:42
- 平成13年度・・・じゃないね2013粘土化
- 983 :ナナシノキリバサミ:2010/12/09(木) 22:32:13
- 今のモグラ、早いんだー
進捗距離何キロ?
- 984 :ナナシノキリバサミ:2010/12/16(木) 19:44:40
- リニア 直線ルートに経済効果.
- 985 :ナナシノキリバサミ:2010/12/17(金) 12:56:48
- 目玉は
- 986 :ナナシノキリバサミ:2010/12/17(金) 18:33:48
- 東京-大阪間の対航空運賃・利便度の優位さ
- 987 :ナナシノキリバサミ:2010/12/18(土) 21:28:17
- リニヤの本心は国防なんだよ。
- 988 :やま名無し:2011/08/15(月) 13:20:00
- 夏休みアゲ
- 989 :やま名無し:2011/08/16(火) 00:45:08
- >>987それリアル
- 990 :やま名無し:2011/08/16(火) 00:48:32
- >>416まったくだね
- 991 :やま名無し:2011/08/18(木) 20:56:58
- スキームの変更に気付かないんだね
- 992 :やま名無し:2012/02/27(月) 21:48:43
- リニアの必要電力は原発1基分、36万kwh
原発再開が前提
どうするよ
- 993 :やま名無し:2012/02/27(月) 23:30:26
- 他で発電すればいいんだよ。
- 994 :やま名無し:2012/02/28(火) 21:14:53
- 水力発電だとダム6箇所ってとこかな?
- 995 :やま名無し:2012/03/02(金) 16:35:34
- ゴメン、原発6基だった。「原発増設が前提」だってJR東海社長が発言していた。
- 996 :やま名無し:2016/08/09(火) 08:35:17
- リニア彗星
- 997 :やま名無し:2016/08/14(日) 01:43:58
- あと4レス
- 998 :やま名無し:2016/08/21(日) 13:12:11
- 開通まで、あと3
- 999 :やま名無し:2016/08/22(月) 17:05:22
- リニアの開通を心から待ってるよ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■