■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

『ヨナゴ☆デンパ』第298回('13-8/12に生放送 ?/?まで再放送?)

1 : 475ch局長★ :2013/08/12(月) 22:38:40 ???0
【放送回】298回
【生放送】2013年8月12日(日)22:40〜23:40 予定
【再放送】 ※ ただいま再放送は機械トラブルにより休止しています。ご了承ください。

Project-E.D.D.Y(非公式) http://www21.atwiki.jp/eddyworld/pages/1.html
--------------------------------------------------

◆ 『ヨナゴ☆デンパ』…とは? ◆

 米子(鳥取県)に御縁ある皆様のため、
  全世界へ向けて怪電波を発信する…
   地元志向のネットラジオ番組です。


◆ メール ◆  yonagodenpa@yahoo.co.jp


◆ 募集中のネタ(まぁ適当でOkです。) ◆
…メール・書込み、ジャンジャン待ってます

・今回のテーマメール
  ■■■   お盆、あれこれ   ■■■
・ふつおた(普通のお便りメール、幅ひろーくお待ちしてます。)
・コーナー案、企画案、メールテーマ案
・特番で特にやってほしい企画
・ヨナゴの奇抜な「新名物・新イベント」案
・みっちょんがエコーつきでささやく言葉


2 : ぽんた :2013/08/12(月) 22:40:13 OzNlDIYE0
立った立った!
スレッドが立った!*\(^o^)/*


3 : じんじん :2013/08/12(月) 22:45:24 mUvw1I420
暑くてたまらないので家では水着で過ごそうと決めて自分は波乗りの人がはいてそうな水着を買ったんだけど、
夫人にすくみずを着せるかきょうすいを着せるか悩んで悩んで夜も眠れないじぇいむす先生こんばんわら!
「すくみずもきょうすいも生ぬるい!布地の面積が少ないんだからひもビキニが涼しいに違いないわっ☆」
と内心思っているけれど、嫁入り前だから自重しているサマーアイドルのみっちょんさんこんばんにゃ!

最近の朝の日課は、犬の散歩をさせながら夏期巡回ラジオ体操を聞くことです。
ラジオ体操は明治時代に当時の逓信省簡易保険局が国民の健康増進を目的として制定した由緒正しい体操で、
その後郵政省・総務省郵政事業庁・日本郵政公社を経て、今は(株)かんぽ生命保険に引き継がれているそうです。
ラジオ体操の主催が民間企業になるなんて、世の中分からないもんです。


4 : SaSa ◆SaSaRXbSFI :2013/08/12(月) 22:54:14 IITJbPGg0
こんばんは。本当に連日暑くてしょうがないですね。

おふたりは、暑さ対策はどのようにされていますか?
自分は間違いなく毎日2Lは水を飲んでます。


5 : 来駕 :2013/08/12(月) 22:55:21 pB9iG29g0
あまりの暑さに夏痩せが深刻化するのではないかと思ったのですが以外に51kgぐらいになってる今日この頃です。
素麺だらけの毎日になると減ってくるかもしれません。


6 : えの :2013/08/12(月) 23:06:22 qN6yE4m60
こんなのあるんだねw ↓

信濃の国合唱 歌詞と解説付き
ttps://www.youtube.com/watch?v=F-VWrBooua8


7 : アロンソ_Kun :2013/08/12(月) 23:08:26 Tv/WSiqo0
じんじんさんが僕と会った時のことを書き込んで下さっているので、
僕も書き込みますね。

先ず始めに、僕が待ち合わせ場所に向かうと、既にじんじんさんが
車で待って下さっていて時間をきちんと守れる方、誠実な方だぁ〜
と感じました。(お待たせしてしまい申し訳ないです。)

第一印象は、きさくな方でいい意味で印象が違いました。
じんじんさんが気を遣ってくださってるんだと思うんですが、相性は良いと思います。

僕は、相性が合わない(苦手)な人とは、いつまで経っても、話すことができないことがあるのでとても安心しました!!


          先日は、本当にありがとうございました。


8 : 来駕 :2013/08/12(月) 23:12:05 pB9iG29g0
股間ぐらいまでチャックが開くスクール水着的水着ってなんか話題になってましたね。実用的なものだったかは覚えてないんですけども。


9 : じんじん :2013/08/12(月) 23:22:31 mUvw1I420
>7
車とかだと渋滞で遅れることもあるんで、早めに行って待っているのはいつものことです。
ちなみにアロンソ試験官的に運転はどうでしたか?
いつも法規的にパーフェクトな運転を目指しているので、他の人がどう見ているか気になります。
あと、アロンソくんが歌っているときにデンモクで曲を一生懸命探していたのはよくないかなーとも思いました。


10 : アロンソ_Kun :2013/08/12(月) 23:26:31 Tv/WSiqo0
必要性は感じてませんが、近じかガラケーから、○○フォン5に乗り換えることになりました。

元素記号の金のところか、わんこのところにするのか迷ってます。
ネットで色々しらべると料金では、わんこの圧勝、地方でのつながりやすさでもわんこ。

以前、にんじゃりばんばんのCMしてたところは、後発なので通信障害も多いし、以前LTEのつながりも90%以上と謳っていたが、実は14%程度で、お国からだったかどこからだったかお叱りをうけていました。
悪いところしかないように僕には思います。

どちらがよいのかわかる方、デメリットとメリット両方を客観的に教えて下さい。


11 : じんじん :2013/08/12(月) 23:34:38 mUvw1I420
僕は金のところがいいと思っているんですが、理由を書くとすごーく長くなるので追々に書きます。
あと9月に新型が出るらしいのでそれを待つべきだと思います。


12 : えの :2013/08/12(月) 23:35:25 qN6yE4m60
ガラケーに戻るってか、スマホ→タブレットにシフトじゃないのかな?


13 : 猫丸☆ :2013/08/12(月) 23:36:09 2C1g48bQ0
自分もガラケーです
なのでスマホを買うくらいなら
ipadなどのタブレットにした方が
大きいし扱いやすいと思うんだよね


14 : 猫丸☆ :2013/08/12(月) 23:36:41 2C1g48bQ0
自分もガラケーです
なのでスマホを買うくらいなら
ipadなどのタブレットにした方が
大きいし扱いやすいと思うんだよね


15 : アロンソ_Kun :2013/08/12(月) 23:46:58 Tv/WSiqo0
>9

僕は直情径行なので正直に書きますね。
運転はいたってふつうでした。

車線変更をするときに、きちんと後方確認していたのは素晴らしかったです。
デンモクを操作しているのは全く気にならず、美嘉ちゃんを歌って下さったりとうれしかったです。
僕が歌っていたときに頷いてくださり嬉しかったです。
近頃のマンゴーは、人(僕)と話すときもスマホをいじっているので
かなり失礼だとおもいます。(それが、普通なのがおそろしいです。)
まだ、僕から話しかけたりしたときは、感情を抑えることができますが
話しがあるといってきたのにもかかわらず、スマホをいじったりされると腹がたちます。
急を要することなら仕方ないと思うんですが…

僕には、理解しがたいです。


16 : じんじん :2013/08/14(水) 00:05:29 mUvw1I420
>10
アロンソくんのご要望に応じ、iPhone事情を調べてまとめました。
※注意!※(必ずお読み下さい。またみっちょんの美声で必ず読み上げて下さい)
なお以下の内容には筆者の主観・憶測・偏見が多分に含まれており、内容の正確性・客観性を保証するものではありません。

<本題に入る前に覚えておきたい、大ざっぱな用語解説>
3G:現在幅広く利用されている通信方式の総称で、理論上の最大速度がおおむね数Mbpsです。
LTE:現在普及しつつある次世代の通信方式で、理論上の最大速度がおおむね数十Mbps以上です。
プラチナバンド:おおむね700〜900MHzの周波数のことを指します。電波というのは周波数が低い程よく飛ぶのですが、あまり低いとアンテナを大きくしないといけないので、携帯電話に使うには一番都合がよい周波数帯です。

<通信品質について>
現在発売されているiPhone5だと、LTEは2GHz帯のみつかむことが出来ます。
「LTEのつながりも90%以上と謳っていたが、実は14%程度」というのは、Androidだと800MHz帯のLTEも対応しているので96%なのですが、iPhone5は14%しかLTEでつながらないのに
「auのLTEはiPhoneも含め96%でLTEがつながる」と書いてしまったために総務省から注意を受けたことだと思います。
しかし、auはそもそも2GHz帯でLTEを展開することは当初考えておらず、iPhone5がAndroidと同じLTEの電波に対応しないことが分かって急きょ整備しました。
9月にも発売される次期iPhoneはAndroidと同じ800MHz帯のLTEに対応することが噂されており、もし対応すればLTEのエリアの広さはSoftbankのそれをはるかに超えます。また3Gエリアは間違いなくSoftbankより広いです。

SoftbankのiPhone5は、auのiPhone5と比べればLTEのエリアは確かに広いので、広い範囲で高速通信が出来ると思います。
しかし東京などの都市部ではSoftbankの混雑は深刻で、今春からはイーモバイルのLTEの電波を借りて、通信を逃がしています。
また孫社長が一生懸命騒いで去年やっともらえたプラチナバンドは、基地局を立てるのに時間がかかるのでdocomoやauのエリアに比べ遠く及びません。
山間部や建物の奥などでSoftbankが不利な状態は、もうしばらく続くと思います。
あと通信方式の関係で、auの携帯電話はほとんどが電話回線を使った通話とインターネットを同時に使うことが出来ません。
LINEなどのインターネットを利用した通話は同時に出来ますし、Wi-Fiでインターネットを使えば電話は自由に出来ます。

通信障害を起こした場合は世間に公表する基準があり、小さな障害は公表しなくてよいことになっています。
docomoやauは一気にどかんと大きな障害が発生するのでマスコミに騒がれて世間の注目を集めますが、Softbankは騒がれないだけである程度あると思います。
孫先生はマスコミ対策が大変お上手なので、うまくカムフラージュできているのかもしれません。

<料金について>
MNP(電話番号持ち運び制度)と2年契約を利用し、端末代金を24回割賦で購入した場合(当初の2年間)
au:
基本料金:無料+WEB基本料315円+パケット料金5460円+端末代金2140円−毎月割2140円=6755円
Softbank:
基本料金:無料+WEB基本料315円+パケット料金5460円+端末代金2140円
−月々割2140円−のりかえサポート875円=5880円

なお、おうちでauひかりや中海テレビの30M以上の契約+ケーブルプラス電話 を利用していると、もったいないおばけでお馴染みの「auスマートバリュー」が適用され、5800円になります。
なおLTEだと無料通話分がなくなるので、同じ会社の電話に午前1時〜午後9時に通話する以外は30秒21円の通話料金がかかります。
また両社とも、月額500円で同じ会社間での通話が24時間無料になるオプションがあります。(500円)

僕はまっとうな料金を払うのが馬鹿らしいので、アプリで050の番号を使い30秒8円で通話します。

<結論>
料金重視ならSoftbank
auスマートバリューが使えるとか、Softbankが嫌いだったらau
僕だったら9月の新型機発表まで待ちます。


17 : じんじん :2013/08/14(水) 23:55:45 mUvw1I420
今の携帯電話をiPhoneにするのもいいですが、iPod touchを使うのもありだと思います。
違いは電話機能やGPSがない程度であり、カメラや画面は同じです。
最近はiPod touchがすっぽりはまるように作ってあるモバイルWi-Fiルータが売ってあり(通称:皮)、
iPod touchを皮に装着すれば分厚いですがまるでiPhoneのように外でもインターネットが楽しめます。
またiPhoneは通信会社との契約が必要で、2年契約をさせられたり毎月5000円以上の料金を払わなければいけませんが、モバイルWi-Fiルータは通信会社との契約を必要としないものも数多くあります。
最近市民権を得つつあるのが、docomoの電波を借りて格安でサービスを提供する「MVNO(仮想移動通信事業者)」で、月額1000円未満で契約できるものも珍しくありません。
日吉津村にある大型商業施設にいくと、皮も売ってあるしMVNOも契約できます。興味があったら覗いてみてはいかがでしょうか。
(なお僕は当該店舗の回し者ではありません)

2年間の総支払額
iPhoneにする場合
初期費用なし
維持費 月々5880円×24回=141120円

iPod Touch(第4世代版32GB)とモバイルWi-Fiルータ買って、今までの携帯電話と併用する場合
初期費用
iPod Touchが19800円 モバイルWi-Fiルータが1万円くらいで合計約3万円
維持費
タイプシンプルバリュー780円+iモード315円+MVNO980円=月々2075円
2075円×24回=49800円
(携帯電話は一番安い料金プランに変更し、通話とメールだけにする)
合計79800円

なんということでしょう!iPhone買うより2年間で6万円も安くなるではありませんか!


18 : 来駕 :2013/08/19(月) 16:05:36 pB9iG29g0
母が姉を送っていくのに同行し、送ってちょっと待ってからコメダ珈琲店に二人で潜入しました。
「イケメンって聞くからあの人がアロンソくんかなぁ?」と調理場の方を眺めたりしているとワクワクが止まらなくて終始ニヤニヤしていました。
美味しいと評判のシロノワールのミニサイズを母と二人で食べました。蜂蜜とアイスが程よくきいていると思いました。
ミックスジュースはやはりバナナの味が強かったですが飲みやすかったです。付け合せのピーナッツも塩味で良かった。
平日の2時だというのに空席がほとんど無く、
なるほどこういうものかと思いながらその場を後にしました。
帰ってきた後で母のブルーベリージャム作りに協力し、砂糖とオレンジを使った料理酒を入れて煮たブルーベリーを混ぜていると女子力パラメータが微弱ながら上昇したような気がしました。でも多分最後までやらなかったのでその分だけ減ってると思います。
まだまだ暑い日が続きそうですが、体調にお変わりはありませんでしょうか?


19 : ぽんた :2013/08/19(月) 21:51:06 GihMFyKI0
スマホからの投稿なんで再生出来るか分かりませんが…
前にじぇいむすさんが言ってた、ホルマリンのプールの話しがでてます。
本当かどうかは分かりませんが…
1時間25分40秒あたりからどうぞ
ttp://youtu.be/LvhIERlqC_8


20 : じんじん :2013/08/19(月) 22:18:56 mUvw1I420
>15
率直な意見をありがとう!今後の運転に生かします。
アロンソくんの運転も見たいなぁ・・・思いっきり採点しちゃうだろうけど。

最近のマンゴー世代にならぬよう、気をつけなくっちゃ。


>18
僕も開店当初コメダ珈琲店に行ったとき、アロンソくんをめっちゃ探しました。
「きっとあの華麗な眉で、世の女性たちをとりこにしているに違いない!」
ってくだらないことを考えました。
開店してから10日以内に僕は2回行きましたが、最近行っていません。
きっとああいう業態では一般的なお値段だと思うんですが、僕の金銭感覚ではコスパが悪いと思いました。
コーヒーに400円出すならなら、あと100円足せばDaraz FMでランチが食べられます。
380円あれば牛丼・味噌汁・漬物セットにもなるし・・・夢のない人間です。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■