■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

小平でうまい店を語る パート3
1 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/05(土) 12:34:48
前スレ(パート1)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/travel/2077/1059184961/
前スレ(パート2)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2077/1065440799/l100

盛り上がってまいりました!

2 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/05(土) 12:38:16
最近の話題
あかしあ通りのらーめん屋『にんにくや』
西友前アーケード『炭火焼居酒屋』

感想とかカキコどぞー

3 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/05(土) 18:05:50
花小金井北口北海道ラーメン魚らん坂めちゃウマ!

4 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/05(土) 20:59:34
>>3
魚らん坂開店してたのか!2月中旬開店予定の張り紙が有ったが。
>>2
にんにくやは夜のみの営業ですか?

5 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/06(日) 08:15:53
>>3
営業時間等詳細キボン

6 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/06(日) 13:33:32
>>4
にんにくやは、19時〜26時営業。

炭火焼居酒屋は、知り合いの女の子が行ったが、
煙いし、客は おやじばっかりで、「まじ、ありえない!」状態だそうです。
おやじの専門店だな。半年もつかな?

7 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/06(日) 18:32:52
光が丘商店街にある「キッチンさくら」ってどう?
値段が都内なみの高設定だけど、それだけ自身あるのかな?
都内でもランチはもっと安いよなあ・・・
その斜向いの「青龍」の焼そば、塩もソースも美味い!
もっと花小金井寄りの八百屋さんの向いの小さな中華屋さんは安い割に美味いよ。

8 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/06(日) 19:10:01
>>7
キッチンさくら、何度か食べに行ったけど可もなし不可もなしと言うところか。値段からすると
ちょっと高いかな。

9 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/07(月) 00:59:24
>>7さんの行った小さな中華屋さんは中国人がやっているって聞いたけど
そうなんですか?テイクアウトもあって餃子とかすごくおいしいとも聞きました。
あと、団子のすずきの裏当たりにもランチやってる小さな喫茶店みたいなのあるね。
プルシャンっていったかな?(向かいはパン屋)

10 名前: 7 投稿日: 2005/02/07(月) 18:21:04
>>8
ありがとうございます。食べて見てもやっぱり割高感がありますか・・・
>>9
中国人が御夫婦でやってます。でも最近は御主人一人でやってる事の方が
多いです。紹興酒をサービスしてくれたりしてなかなかいい感じですよ。
時々お皿持って餃子買いに行ってます。
プルシャンって団子のすずきの裏じゃなくて西隣りですよね?サンマルタ
ンの移転跡だけどサンマルタン(西隣りのパン屋さん)がやってるのかな?
中華屋さんの隣の串揚げ屋さんが今一番気になってる。

11 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/09(水) 08:00:45
炭火焼居酒屋 そんな混んで無いね

12 名前: 7 投稿日: 2005/02/09(水) 18:45:51
花小金井ドッツ跡に開店した魚らん坂の味噌ラーメン美味いよ!
醤油と塩は未食。

13 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/09(水) 23:22:25
炭火焼居酒屋 今日、前を通ったら、外まで煙で煙たい。
あれは、人が一杯になったら中は、相当...

内装も立飲み屋みたいな雰囲気だし、今ひとつ行く気がしない。

14 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/10(木) 08:00:31
>>12
旨そげだな 行ってみるかな

15 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/10(木) 09:08:22
炭火焼なんだから煙くらいは大目に見ては
中が見えすぎって感じがするが・・・・・
それと髪屋がその隣に強烈デビュー
カット シヤンプー シェーブ セット オール込み
で1000円 だそうだ

16 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/10(木) 09:50:13
1000円なんて中途半端・・
そこまで安くするなら「無料」にしたら・・
デフレの街小平駅前にピッタリ!
デフレの街小平駅前 万歳!!
って、うまい店 語るスレでした・・スマソ。

17 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/10(木) 09:54:43
2ちゃんの「小平駅その5」スレにもあるけど
小平駅前水道道路「松屋」裏のおでん屋さんてどうなのよ?
行ったことある人詳細きボンヌ

18 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/10(木) 13:25:30
>>15
スレタイとは関係ないのだけど、店の名前は「髪屋」っていうの?
今度行きたい。

19 名前: 7 投稿日: 2005/02/10(木) 18:05:30
今日も魚らん坂いって醤油ラーメン食べました。
スープは美味しかったけどぬるくて麺は茹で過ぎと感じました。
あと店員が多い割にフォーメーションがイマイチ。
もう少し店員が慣れた頃に行った方がいいかも。
昨日の味噌でも感じたことですが、麺、スープともにそれぞれは美味しいん
ですが、ちょっと合っていないように私には感じられます。

20 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/10(木) 22:02:21
松屋裏のおでん屋、2〜3年前に行ったことあるけど、味は可もなく不可もなくってな感じ。
でも、メチャメチャ安かったよ。軽く飲んで1500円ほど。

炭火焼き居酒屋は昨日行って見たが、既に閑古鳥。。。
お小遣いの少ないお父さん連中をターゲットにしているみたいだが、料金設定がメチャメチャ。
カルビ、ハラミなんか量を半分にして、値段も半分にすれば、親父御用達になるかも。
ホッピー(黒・白)300円は、合格だが。
もっとも、もつ焼きを食べる習慣が東京にはないから、厳しいだろうね。

21 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/10(木) 23:08:58
>>20
2〜3年前のおでん屋さんは、
惜しまれつつも閉店し、松屋の所に有った
豆腐屋さんが移動し事情があり閉店・・
その後、最近、経営者違いの
おでん屋がOPEN・・・
歴史の流れを、チョットだけ・・・

22 名前: じょんいる 投稿日: 2005/02/11(金) 02:55:59
椰子の実GO!GO!

23 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/11(金) 07:24:11
>>22
関係者か?
ウザイ

24 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/11(金) 10:33:27
>>18
髪屋はうす だったと思う
昨日もう開店してお客入っていたな

>>20
俺もモツ喰う気はしないな

25 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/11(金) 20:24:04
魚らん坂、行ってみたいレス。
場所を教えてクリ〜。

26 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/11(金) 22:55:59
>>25
花小金井北口出て小金井街道に向かって少し歩くと左側にあるよ

27 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/11(金) 23:32:38
あぁ〜ん。や・し・の・実ぃ〜〜。
http://yashinomi.r-2.biz/index.html

28 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/12(土) 05:20:51
>>22,27
しつこく書き込んでるけどそこ本当にうまいのか?
宣伝のつもりなら関係者臭がプンプンしてて逆効果な気がすんだけど?

29 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/12(土) 10:09:04
うん 逆効果

30 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/12(土) 10:09:05
うん 逆効果

31 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/12(土) 11:43:45
>>27
誰も食ったっていう奴出てこないぞ。
宣伝に見せかけた嫌がらせかね。

32 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/12(土) 12:52:49
天気は良いし風もないし
小平一周して美味そうな店の
リポートでもたのんまっせ

33 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/13(日) 15:19:16
にんにくや昼間やってりゃ行くんだけどな

34 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/13(日) 22:15:53
つーか日曜定休日

35 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/15(火) 22:29:36
にんにくや、店内ニス臭くて我慢できん。
よくあんな中でラーメン食えるな?

36 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/17(木) 19:18:20
喜平橋の交差点のすぐ北にある、アカシア通り沿いの寿司屋に入ったことが
ある人いる?
ちょっと怖いもの見たさなんだけど。。。

37 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/17(木) 21:01:32
昔あるよ、ランチで。
確か、すべてのネタに火が通ってた。
煮てあったり、蒸してあったり。。。
それ以上は、言えません。

38 名前: 36 投稿日: 2005/02/18(金) 09:06:46
>>37
店内の雰囲気や、味をハゲシクキボウ。
確か1貫50円からだっけ?

39 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/18(金) 12:15:21
ヘイ毎度 ガリの握りでぇ〜い!!!
http://www.kodaira-net.jp/shop/index.html

40 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/21(月) 15:56:46
煮干らーめんの煮干らーめんじゃなくて油そばが美味いよ!
煮干らーめんになる前からあったけど。

41 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/21(月) 18:18:41
>>41
時代屋のことらしいが。
意味不明。

42 名前: 41 投稿日: 2005/02/21(月) 18:21:48
>>40
であった。

43 名前: 40 投稿日: 2005/02/23(水) 15:20:19
失礼。時代屋になる前もラーメン屋だったが、その頃のメニューを引き継いでいる。他の時代屋(渋谷、五反田)には無い。
時代屋の麺を使った油そばで「唐麺」(からめん)というのもあるが、俺は昔からの麺を使った「油そば」の方が美味いと思う。

44 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/24(木) 02:01:34
忘れとったやないかい!
一橋学園のイタリアン、GIALLO(ジャッロって読むのか?)
ここ最高。安いし、美味いし。ワインの種類も豊富ですわ。
マスターもええ人やし。ほんまうまいで。
関西人のわても納得やって。
ただちょっと狭いのぉ。

45 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/24(木) 12:40:30
>>44
ふーん、車を止める場所がないから全然気がつかなかった。
今度行ってみよう。

あの辺にある香港亭(?)って知ってる人いる?

46 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/25(金) 02:24:57
やっぱ椰子の実でしょうよー。(-_☆)

47 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/25(金) 10:11:28
>>46
また関係者か…

48 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/25(金) 11:38:18
>>46
実はやっぱりこの店にたいして各方面で悪評判を立てたいのかな??

49 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/26(土) 10:05:13
たしかに宣伝というよりイヤガラセ効果の方が高い気がするね

50 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/26(土) 17:20:18
「香具師の実」

話は代わって、香港亭安くて味は、結構いけるよ。
ちょっと狭いが、アジアの屋台ふうで感じがでてる。

51 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/27(日) 19:06:44
東たかの道にある「喜久鮨」美味い。ネタの種類の少なさにはビックリだが
硬めのしゃりとネタのバランスが良い。ここの通り、すし屋が多いのは何故
だろう?
ふわっとした煮穴子最高!

52 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/28(月) 11:25:40
匿名の掲示板に「宣伝」を書き込むときはいろいろ考えたほーがイイぜぇw > 関係者

マジで。

53 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/28(月) 12:23:07
>>52
仰るとおり!
>>46
ただでさえ普通のパスタ屋ではない、フランチャイズだか研修だか
分からないWEBページ出してるんだからさ、気をつけたほうがいいよ。

54 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/28(月) 19:36:19
>>50
サンクス
あそこは夜だけだよね?

55 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/28(月) 19:58:34
最近、建設学校そばの大勝軒がはやっている。土日の昼時に通ると
数名だが順番待ちの行列ができてることも多い。

何があったのだろう??

56 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/02/28(月) 23:53:47
>>55
大勝軒、店が引っ越して狭くなった分行列してるのかな?
味は昔から変わらないしねぇ。

57 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/01(火) 08:31:12
昨日、新小平のにぼしラーメンに行ってきた
あんなにウマーなのにガラガラで勿体ない罠

58 名前: やすお 投稿日: 2005/03/02(水) 02:12:30
やっぱ、椰子の実でキメ!生麺感覚!

59 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/02(水) 02:14:28
にぼしラーメン、スープはかなりうまいが麺がいまいち合ってない。残念。

60 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/02(水) 02:21:54
そこで油そばですよ

61 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/02(水) 02:26:48
そ・こ・で・香具師のミですよぉ。

62 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/02(水) 02:37:11
えええかげんにせえよ!

63 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/02(水) 08:52:57
何度言ってもわからない馬鹿は放置プレイで

64 名前: 19 投稿日: 2005/03/03(木) 18:19:00
そこですしおんどですよ。

なぜかっぱ寿司やおたる寿司に客が入るのですか?
確かに安いから家族連れは助かると思うけど、俺はこの2軒二度と入らないと
誓った。

65 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/03(木) 20:36:55
おたる寿司は本当にマズイね。
たかの街道にできた当初早速行ったが、ネタはマズイし、シャリも熱いしで最悪。
店員の態度も悪いわで、2度と行ってない。

やぐるまの方がぜんぜん美味いよ。

66 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/03(木) 22:12:16
おたるもかっぱも元気も
スシローやくら寿司よりは100倍ましです。

67 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/04(金) 00:44:02
>>66
かっぱがスシロー・くら寿司より100倍ましってこたないだろ!味覚障害か?

68 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/04(金) 09:14:06
>>66
?????
あれは、寿司とは別の食べ物のような気がする。。

69 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/04(金) 13:43:39
昨夜、国分寺発、昭和病院行の、立川バスの、中で、女子高校生が、この前、一皿55円の、回転ずしを、見つけたよ、と、語り合っていたが、そんな、店が、あるの、だろう、か。

70 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/04(金) 14:43:34
>>69
喜平橋のお寿司屋もそんな値段だった。。。

71 名前: 69 投稿日: 2005/03/04(金) 17:32:48
あ、そう、なの?

72 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/04(金) 18:13:56
>>71

>>37
を参照してください。生ものがないようですが。。。。

73 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/04(金) 18:24:11
小金井公園のところのくら寿司は、けっこううまいよ。
他の100円よりははるかに増し。

74 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/04(金) 18:28:11
小川町にある青梅街道沿いの食べ放題の店(店名忘れたorz)の情報
キボンヌ。噂によれば美味くないらしいが…

75 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/04(金) 19:34:45
けゐとく苑
これでググッてくれ。

76 名前: 74 投稿日: 2005/03/04(金) 19:42:20
>>75
スマソ携帯なんだ_| ̄|○
ということは公式ホムペがあるって事か 帰ったら見てみる サンクス

77 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/04(金) 19:47:32
>>76
Yグルメ
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0302/U0001036442.html

78 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/04(金) 23:41:11
>>77
thx

ここに行ったことある香具師、味などの感想をお聞きしたい…
まあ値段からすればそこまで(ry

79 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/05(土) 00:53:03
ラーメン「春夏秋冬」はどうよ?

日刊スポーツ グラウンドの歩き方 〜J1東京 小平グラウンド編〜
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/mail-magazine/4/mw_040405.html

で紹介されてんだけど、サッカー話ばかりで、味やメニューには言及がない・・・。

80 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/05(土) 01:53:04
>>69
アンタの日本語って変ですよ。

81 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/05(土) 03:34:24
小平でうまいパスタ食わせる店あったら教えろ。お願いします。

82 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/05(土) 08:20:29
ここはうまいね。アカシア通りの安楽亭の前あたりだよ。

TRATTORIA STAGIONE
【イタリア料理】
東京都小平市学園東町436-1
TEL:042-348-0505
定休日:月・第1・3火曜日

香具師の身は出てこなくていいからな!

83 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/05(土) 08:27:30
>>81
香具師の身関係者ではないよな?

84 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/05(土) 08:30:19
>>78
このようなものが
http://www.geocities.jp/tetsukichi/sub2-75.htm

85 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/05(土) 14:06:13
>>81
久米川だけど、「トゥディーニ」は、パスタも美味しいですよ。。。
ここは、ドルチェが最高・・・パンナコッタ・ティラミス・etc・・・
・・・女性に人気のお店です♪

86 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/05(土) 14:36:55
>>78
 そこそこです。
すしなどもあります。
最近行ってないですけど。。。

87 名前: 78 投稿日: 2005/03/05(土) 17:09:10
複数のレスサンクス
そこまでまずいわけでもなさそうだし、今度行ってみるわ ノシ

88 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/06(日) 00:05:52
>>79
まあ、うまくない。
http://smz.ktplan.jp/ramen/sinjuku/kodaira/kodaira.htm#shunka
ここでも酷評。

89 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/06(日) 17:30:52
>>久米川、「トゥディーニ」

パスタだと出てくるのが早いんだけど、
コースだと、ものすごく遅い時がある。
(どうも定連さんを優先している様子)

以前、パンを出したまま1時間も待たされた。
それまでは、年に2,3度行っていたのですが
それ以来、行かなくなりました。

待つのが大丈夫ならば、かなり美味しい店。

90 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/06(日) 23:58:32
さ、みんなでイこー。ヤ・シ・ノ・ミ
http://yashinomi.r-2.biz/index.html

91 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/07(月) 18:39:54
花小金井から新宿方面に行く時、電車の窓から見える「まるしょう」、らーめん自体はまあまあだが、焼豚が美味い!

92 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/08(火) 13:18:21
葡萄屋、一年位行ってないけど、都内の名店の中でもここより良くない店が多いと思えるくらい美味い。
その一年位前行った時は、その前に行った時より数段レベルアップしていた。

93 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/08(火) 14:56:38
葡萄屋って予約は必要?外から見る限り狭そうなんだけど‥
あと葡萄屋の裏にもイタ飯やさんあるよね あっちの評判はどうでしょうか?

94 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/08(火) 18:40:05
>>93
葡萄屋の裏にイタ飯や?
うちのことか? 時々スパ作るけど、営業してないよ。
回りは民家ばかりだけどな。

95 名前: 93 投稿日: 2005/03/09(水) 08:27:12
>>94
スマソ トラットリアキスケヤの位置を著しく勘違いしていた

96 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/09(水) 19:06:06
>>92
ランチで幾らぐらい?Yahooグルメでは1,500円ぐらいの予算になっていたかと
思うが。

97 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/10(木) 13:47:16
>>93
少なくとも週末は予約した方が賢明だと思います。

98 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/11(金) 09:22:46
>>97
昼も予約必要?

99 名前: 97 投稿日: 2005/03/11(金) 15:24:53
>>98
お昼は予約無しでも大丈夫だと思いますよ。でも心配なら電話で確認するか
予約した方が良いと思います。予算は>>96さんの通りです。もちろん何を食
べるかによりますが。

100 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/11(金) 16:19:15
>>99
サンクス
100GET

101 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/12(土) 03:27:34
101
新たな気持ちで。
「椰子の実」でございます

102 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/13(日) 02:41:59
葡萄屋のワインは充実してる?
ブルゴーニュのお勧めは何でしょうか?

103 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/17(木) 01:51:27
学園のGIALLO(ジャッロ)のパスタうまいぞ!
場所は、大勝軒の隣り。
たまにだけど、店主が打つ自家製パスタ最高!
ただし店は狭い。
あと、ワインが安くて種類が豊富。ワイン好きにはたまらん。。。

104 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/23(水) 18:39:30
ジャッロってイタリア語で黄色っていう意味らしいね。
どおりで店主のヘアーもジャッロな訳だw
若そうな店主だけど、料理うまいし一人で店やってるし、すごいね。感心。

105 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/24(木) 00:48:09
105椰子の実でございます。瓦 次 左 庁 飼
ぱstあです、。

106 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/25(金) 02:32:43
あのう・・・・更新したんで見てくれ。
http://yashinomi.r-2.biz/school/index.html
ここで学んで料理の哲人に東大ってかぁー。なぁーんてね。

107 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/25(金) 02:34:53
西友

108 名前: シム・ラーケン 投稿日: 2005/03/27(日) 02:22:29
やし・のみ イける かも いけ るか も。
岡島へ。

109 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/03/30(水) 12:29:35
>>106
どこが更新されたんだろう?
いつ見ても、ミステリー。
極普通に見えるパスタに予約が必要とは。。。

110 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/04/07(木) 14:32:30
やきとりだったら間違いなく「まっちゃん」だね、小平の西友の裏の方のやつね、学園のじゃないよ(姉妹店らしいが)
カレーだと花小の北口を東京街道方面に4〜5分歩いたところにある「辰砂」っつー喫茶店(?)。
営業時間が短いのが玉に瑕・・
過去ログにも載ってたルネ裏の「よしちゃん」は、干物や漬け物の素朴系がうまい!
ママ手書きのメニューに「αサバ」ってゆーおかしなメニューがありますw
本当は 〆サバ なんだけどねw
今日飲みにいこう・・

111 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/04/07(木) 14:46:16
あ、そうそう
中華だったらやっぱ「一番」だよね
7小から南に進み踏み切り越えて右折。。。
美玉の運ちゃん御用達。

112 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/04/09(土) 18:49:02
>>111
一番は安さとボリュームがいいね。ただ麺類のスープが塩っ辛い時がある。
店の向いが墓の駐車場になってから車で行けなくなったから、最近いってないなあ。

東京街道の、青梅街道から六都科学館の方へ抜ける道とのX字の交差点にある「グリュック」のパン、めちゃうま!!

113 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/04/11(月) 12:24:23
>>111
一番うまかったな。
踏み切りが変わって、駐車場無くなってからはいってないけど。

114 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/04/11(月) 19:23:22
>>112>>113
前のお墓の駐車場、すいてる時なら利用してもいいみたい。勿論お彼岸やお盆とか、納骨や法事で駐車してる車が多い時は無理です。

115 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/04/12(火) 02:53:37
店の横、都営住宅前の道の端に停めて行ってるよ。つい雑誌で長居しちゃうけど。

116 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/04/12(火) 11:49:19
>>112
グリュックさんまじうまいよね
>>115
路駐注意、罰則、罰金痛いですよ!!

117 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/04/12(火) 12:21:00
グリュックって元小平ショッピングセンターのパン屋さん?

118 名前: 112 投稿日: 2005/04/16(土) 18:59:19
>>117
そうだったんですか?私は2,3年前に知ったので、以前何処にあったのかは知りません。

119 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/04/20(水) 21:06:34
>>110

よしちゃん。他のホムペで評判だったので一人で勇気を出して「玄関」をあけて見たが、
ママさんににらまれたので、(他の客一人)ので、閉めて帰った。

120 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/04/24(日) 14:23:40
よしちゃんてパブスナックですか?
どこにあんの?

121 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/04/24(日) 19:30:06
よしちゃんは小ぶりの飲み屋さんだけど常連さんが主みたい

122 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/04/27(水) 19:06:41
光ヶ丘商店街にある丸安って食堂どう?

123 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/04/28(木) 12:14:53
光ヶ丘商店街って練馬のか?
スナックよしちゃんは、まだ営業してんのかな?
風呂やのちかくだろ?

124 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/04/28(木) 20:51:27
>>123
花小金井6丁目と鈴木町2丁目の境界線にある通りの商店街さ。

125 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/04/29(金) 21:30:14
西友前アーケード『炭火焼居酒屋』。

「しばらく、店を休みます」の張り紙が....

力尽きたか?

126 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/04/30(土) 17:41:25
>>125
過去ログによると、2月2日開店とあるから、3ヶ月弱だね。
ああいう系統の店は、小平ではめずらしいので、もう少しガンバッテ欲しいな。
たまには行くからさぁ。

127 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/01(日) 02:25:55
全然うまいとは思わないが清川のカレーライスが好き。
但し超強気で800円くらいするけど。

128 名前: べらんめぇ 投稿日: 2005/05/01(日) 08:42:50
清川さんのチャーハンに胡椒と醤油をかけて食うのが粋だったねい。
カレーはいわゆるそば屋のカレーでなんかいけないモノを食ってるようで独特の雰囲気があったねい。

129 名前: シム・ラーケン 投稿日: 2005/05/03(火) 02:19:16
GWじゃん、マジぶっ飛び。
椰子の実でハッピーカムカム。ピース!

130 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/03(火) 20:22:56
GW中にGIALLOに行ってきます。

131 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/04(水) 09:27:48
>>127なんかわかる

132 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/04(水) 10:54:58
日本そば屋さんのカレーライスは郷愁を誘う
味がある。

133 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/04(水) 11:22:32
すた丼最強

134 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/05(木) 07:01:01
今の若い人たちは味覚障害が多いよな。言い方悪いけど本当にそう思うよ、スローフードに変えましょう・・素材本来のおいしさを見直そうってことですよ。
そのうち化学調味料の摂りすぎで精神的にキレやすくなりますよ。安い素材でおいしく調理するのは庖丁人の腕の見せ所だけど、
安早旨の店『どことは書けないけどいわゆるチェーン展開をしている店のほとんど』は「素材の味を変えるほどの大量の化学調味料」を使ってるんですよ。
このままじゃ日本は本当にあぶねーな
旨いから良いじゃねーか、じゃないよ。その旨さの意味が違うんだよ。
解るかなあ?わかんねえだろうなぁ

135 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/05(木) 12:52:01
>134
うぜえよ。おまえ。
そこらへんの雑草でも食ってろよw

136 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/05(木) 22:50:42
>134
すた丼大盛りでも食ってろ!

137 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/05(木) 23:11:42
135,136はジャンクフードまみれ、調味料とりすぎでキレやすくなった典型的見本だよね。

138 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/05(木) 23:13:45
137はジャンクフードばっか食ってるヒキコモリ

139 名前: YASHIKI! 投稿日: 2005/05/06(金) 03:03:33
今やスローフードといえばスーパー茹でおき麺でおなじみ「ヤシノミ」が白眉
でしょうな。
ここでしか味わうことの出来ない至福の味わい、どうぞご堪能下さい。
ジャンクフードに関しては登頂後示して監獄。

140 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/06(金) 10:39:00
>>135,136,138
お疲れ様、そうキレないでよ。
でも本当のことなんだよ、体や脳に与える悪い影響が多くあるって事。
大人も悪いんだよね、安く提供するにはそれなりの材料で作らなければいけない。
そのためには味を付けなきゃならない、味を付けるには、化学調味料と添加物しかないでしょう。しかも大量の。
それが体に脳にどんな影響を与えるのか、自分自身で考えてみて。「自分のことだから関係ねえだろ!」と言う考えは
137さんが書いてるようにキレやすい典型的な見本です。少しのことで、【むかつく】とか【うぜえ】とか
そう考えないで、素材の味を感じてみてほしいんだ。それで3食のうち2食は自分で作って食べてみて、白飯にぶっかけ卵でも良い
納豆でも良い、青菜を塩で炒めたものでもいい。化学調味料を使わずよく噛んで味わって欲しい。
それだけです。気に障った方々すいません。あまりに暴力的な意見がみられたものですから。

141 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/06(金) 10:59:58
>>140
ここはうまい店の話をするスレ。君のカキコは大幅にスレ違い。

142 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/06(金) 13:00:00
確かにそうでした。すいません。

143 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/06(金) 13:41:58
>>140

私もあなたの意見には、賛成です。
単に「食餌」では無く、人類が今までに培って来た「食文化」ですから、
安易な方向に流れるのは、「退化」ですよね。
「うまい店を語る」とは、当然そのような意味を含んでいると思います。

化調の大量使用で味を調えている料理を、「うまい店」と勘違いしない舌を持ちたいものですね。

144 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/06(金) 14:37:13
それにしても大根めしが食べたいなぁ

145 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/06(金) 16:52:34
大根めしとはどんな食べ物ですか?

146 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/06(金) 17:23:35
大根めし=貧しい時代、お米も満足に食べられなかった頃、少量のお米に大根の刻んだ物を加え量を増やして食べたらしい。

147 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/06(金) 20:39:28
我家の大根めしは大根とあぶらげの味噌汁が
余った時おじやにして食べっかな
旨い店?「よっちゃばれ」なんかどうかな

148 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/06(金) 20:53:33
>>140
ほとんど外食しかしないとかでなければ悪影響出るほど化調漬けにはならないんじゃない?

149 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/06(金) 22:56:47
>>148
甘いですね、多少は排泄したりしますが、蓄積されていきますから、増えても減ることはないですよ

150 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/06(金) 23:15:41
日本は、中国についでグルタミン酸ナトリウムの消費大国って言うもんね。
チャイニーズ レストラン シンドローム で検索してごらんよ。
怖い話が、いっぱい出てくるよ。。。

151 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/07(土) 01:33:54
>>149>>150
君達は普段何食ってんの?

152 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/07(土) 03:08:25
小平駅、ケンタッキーの斜め上にある、居酒屋ロードスは、料理はうまいよ。砂糖の加減が絶妙。
何食べても美味しい。

ただし、バイトの茶髪女が感じ悪いので、そいつが居ない日に行ったほうがいいよ。

153 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/07(土) 09:33:14
148ですが普段は、和食が中心です。外食はほとんどしません。中華も好きですが、化学調味料は入れません。
スープはきちんとお肉屋さんでガラ骨を分けてもらい余分に取っておいて冷凍庫で保存してあります。製氷皿でスープを凍らせておくと後で使いやすいですよ。
化学調味料を使わずとも美味しい料理は出来ます。外食もチェーン店じゃなく小料理屋さんが多いかな。

154 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/07(土) 14:38:47
ロードスってなんか入りづらいんだよね。
寂れたスナックみたいで(ほんとそうなのかもしれないけど)
あと化学調味料がどうとか言っているヤツは違うスレ立ててくんない?
スレ違いでしょ?

155 名前: 小平住民 投稿日: 2005/05/07(土) 19:31:51
ケーキのゴロカフェ知ってる?
松屋(小平駅南口)の横の道を入ったところにある小さなケーキ屋さん。
確か隣は靴屋。
どのケーキもめっちゃうま!
キャラメルバナナがお気に入り。

156 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/08(日) 08:53:30
>>155
ゴロカフェさんのキャラメルバナナ最高ですよね、ウチの娘が2個は食べちゃう〈笑〉
何でも京都の方で修行されたとか・・・・・しっとりと甘すぎず、クリーム系も軽くてお奨めです。

157 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/11(水) 01:04:44
ゴロカフェ行ってみた。あんなところに出来てたのね。
苺ショート、他、小さいロールケーキみたいのしかなかった。
でも美味しかったよ。
今度は、キャラメルバナナ食べたいなぁ。

158 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/11(水) 17:31:00
キャラメルバナナってどんなものなんですか?
想像だと、まるごとバナナみたいなオムレツケーキを
想像してますが、焼いてあるケーキなのかな?
どなたか教えて!
新しいお店なのかな?

159 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/17(火) 02:13:23
椰子の実 夜露死苦!

160 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/17(火) 07:54:48
ゴロカフェ気になってる
週末行ってみよう

161 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/17(火) 21:47:39
ゴロカフェの近くのお弁当屋さんが最近評判いいね。
野菜がいっぱいで、OLに人気らしい。
どんな弁当があるんだろう?
今度行ってみよ。

162 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/18(水) 23:25:23
仲宿商店街の踏み切りらへんにある定食屋「ふじや」。
あそこでハムエッグ、揚げ出し豆腐、あさりの味噌汁を頼む。
「おふくろの味」って感じがしてなんか落ち着く。子供の頃にかえった気がする。

163 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/19(木) 07:51:52
仲宿商店街がわからん

164 名前: 小平住民 投稿日: 2005/05/21(土) 20:08:01
>>158
まるごとバナナみたいなんじゃなく、普通の四角いケーキ。
ほろ苦くって甘い大人の味です。
ぜひ食べてみて!
あそこのクリスマスケーキ(ホール)を食べてから大ファンになりました。
火曜日が定休です。

165 名前: ラーケン 投稿日: 2005/05/23(月) 02:46:18
ためらいは、五月の水浴。
君の人生の重箱にとこしえのyashinomi。
http://www.ops.dti.ne.jp/~touge/yasinomi/01/index.html

166 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/23(月) 07:51:03
仲宿商店街って小川の方ね
興味あるけど行く機会無いなぁorz

167 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/24(火) 20:07:22
仲町図書館の隣にあるうどん屋。不定期な営業時間なのか、いつやっているか
よく分からん。
ある土曜日に図書館に行ったら開いていたので入ってみたらかなり満員。
地場の固定ファンが多いみたい。
20分以上待ったかな〜。暖かい天ぷらうどんたのんだけど、割と普通。
値段は大で500円ぐらいとリーズナブル。
ここは冷たい方を頼んでいる人が多いし、武蔵野系ぽいので冷たいのがんまそだね。

168 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/25(水) 17:05:59
>>167
セブンイレブンの隣?もしそこなら3、4年前、フジテレビの夕方のニュースで
取材拒否のお店として紹介されてた。それでいろんな曜日、時間に行ってみた
けど一回も開いてる時に当たらなかった。

169 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/25(水) 17:57:34
昼食時間帯にしか開いてないんじゃなかったけ?

170 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/25(水) 21:36:40
>>168
そうそう。取材拒否の店なんだねぇ、それほど旨いとも思えなかったけど。
まあ、ざるを食ってみないと何とも言えない。
土曜日の昼は開いてるかもよ。ひいき客が開店時間を知ってないとあの満員状態は
説明がつかない。。。

171 名前: 大原シマ 投稿日: 2005/05/28(土) 02:39:56
おいおい、ヤシノミを忘れちゃ困るぜ!
ま、うちは取材は大歓迎だがね。どうだいひとつ、君も
インタビューワーになってみないか?(-_☆)キラーン

172 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/28(土) 10:49:01
>>170
ざるを食ってのレポきぼん

173 名前: 大原シマ 投稿日: 2005/05/29(日) 03:26:34
うちはパ・ス・タ屋なの。そばは関根屋

174 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/29(日) 16:17:47
「うまい店」かどうかは別にして、五日市街道沿いの
旧焼肉やさかいの「モーモー亭」、つぶれちゃったの?

175 名前: 大原シマ 投稿日: 2005/05/30(月) 02:46:12
まずい店はつぶれ、・・い店は残る。
椰子の実の事である。
小平市民。食ってみ!食えるか!かろかっくいいけれ。

176 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/30(月) 09:19:13
椰子の実

という書き込みを見るたびに、その店は何かを失っていると思います。

177 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/30(月) 19:53:13
>>175
「かろかっくいいけれ」ってなんですか?

178 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/05/30(月) 22:17:20
>>177

ttp://www.google.com/search?hl=ja&ie=SJIS&oe=SJIS&num=100&q=%82%A9%82%EB%82%A9%82%C1%82%AD%82%A2%82%A2%82%AF%82%EA

179 名前: 大原シマ 投稿日: 2005/06/02(木) 02:06:45
新陳代謝に感謝したくとも明日の天気に左右される悲しさ、それも又喜び。
「椰子の実」は今日もあなたをお待ちしている。
だろだって・

180 名前: 大原シマ 投稿日: 2005/06/03(金) 01:31:18
もとより、そこにいわばあるがごことしそんなカタチで。
パスタのほうはもうじき・・・
銀座ー椰子の実 喪失

181 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/06/04(土) 02:16:21
>>179-180は透明アボーン推奨です。

182 名前: 大原ジマ 投稿日: 2005/06/04(土) 03:59:13
かんじた。世論。マロニー。そしてアボーン。
雪の季節は?五月を返せ!
椰子の実に来て下さい。

183 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/06/04(土) 11:07:00
大原シマ
大原ジマ

184 名前: <管理者が削除しました。> 投稿日: <管理者が削除しました。>
<管理者が削除しました。>

185 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/06/05(日) 16:16:18
↑ブラクラ 注意↑

186 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/06/10(金) 12:22:09
カツカレーが食べたい。
旨い店キボンヌ。

187 名前: 田島ハル 投稿日: 2005/06/11(土) 15:06:05
市内あるいは、近隣の街に美味しいカレーの店ありませんか?本場のカレーを食べてみたいのですが
アジア各国のカレーを食べた〜い

188 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/06/11(土) 15:44:42
久米川のここは美味ですよ。
http://plaza.rakuten.co.jp/higashimurayama2/diary/200501010000/

189 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/06/13(月) 17:26:39
>>187
国分寺駅北口の「TARA」
ランチが525円からあるし、平日なら食後にコーヒーも付くよ。

190 名前: 田島ハル 投稿日: 2005/06/13(月) 19:27:46
>>188,189
早速のカキコありがとうございました。両店とも別々の日に行ってみたいと思います。
あとで自分の感想もカキコしたいと思います。

191 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/06/13(月) 23:54:41
ところで、カツカレーはあるのでしょうか?

192 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/06/15(水) 01:27:18
>>191
ネーヨ、アホ。

193 名前: 大原ジャム 投稿日: 2005/06/15(水) 02:35:22
「TARA」は昔よくカツカレー食ったよなー。

194 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/06/18(土) 14:20:09
花小の「辰砂」のカレー旨いよ。
北口の合同庁舎の近くだよ。

195 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/06/20(月) 12:07:26
花子のKISUKE-YA、もう3周年なのか。
朝刊に折り込みチラシが入ってて、ディナー半額だって。どうする?

196 名前: 投稿日: 2005/06/21(火) 16:30:51
家には入って無かったよ。
どうしようもねーよ。

197 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/06/21(火) 16:36:03
うちは朝日だけど、入ってたよ。いま手元にないけど。

198 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/06/21(火) 17:50:33
うちは産経だけど、入ってなかった。当然、手元にもない。

199 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/06/21(火) 22:56:34
うちは聖教だけど、入ってなかった。当然、手元にもない。

200 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2005/06/21(火) 23:59:45
うちは赤旗だけど、入ってなかった。当然、手元にもない。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■