■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

★小平新聞★
1 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/10/29(水) 22:32
小平に関するニュース

2 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/10/29(水) 22:32
【東京】多摩地域の保健所 5ヵ所に統廃合  東京市長会 都の再編案了承(28日)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20031028/lcl_____tko_____004.shtml
多摩小平保健所は存続らしい。

3 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/10/29(水) 22:35
【読売】ネットで覚せい剤販売 客含め13人逮捕、北海道警(29日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031029-00000148-kyodo-soci
北海道警銃器薬物対策課などは29日までに、インターネットで覚せい剤を購入したとして麻薬特例法違反(譲り受け)などの疑いで、東京都小平市小川町、会社役員上野譲二容疑者(45)ら11人を逮捕した。

4 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/10/30(木) 01:51
事件スレあるでしょう?

5 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/10/30(木) 15:04
>>4
2は事件じゃないでしょう?

6 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/10/30(木) 15:28
【産経】19区で合同演説会 来月4日 小平で4候補が参加(30日)
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tama/031030/kiji02.html

7 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/10/30(木) 19:05
やめなよ、見苦しいよ

8 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/10/30(木) 20:53
終了

9 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/10/31(金) 08:04
--------------終了--------------

10 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/12/04(木) 22:16
小平関連のニュース(事件・事故・出来事)総合スレとして復活です。

11 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/12/04(木) 22:20
<強制わいせつ>JR中央線で養護学校教諭を逮捕 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031203-00003036-mai-soci

水野聡容疑者(58)は学園西町在住。

12 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/12/05(金) 16:20
 小平で起きた事件・事故をこのスレッドで報告してください。
緊急事態は
 警察 110
 消防 119
 小平警察署 042-343-0110
です。

13 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/12/05(金) 18:39
小平市の「国際交流芸術展」7日まで
http://mytown.asahi.com/tama/news02.asp?kiji=2928

14 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/12/05(金) 18:46
12月4日11時26分頃、小平市喜平町三丁目の耐火造5階建て共同住宅で
4階部分20㎡を焼損(部分焼)する火災がありました。(下記HPに続き)
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/saigai/nikkan.htm

15 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/12/05(金) 21:24
 小平市喜平町三丁目の耐火造5階建て共同住宅で4階部分20?を焼損(部分焼)する火災がありました。東京消防庁では、この火災に小平消防署などから消防車等19隊を出場させ対応しました。この火災で消防隊が火元居室から男性1名をかかえて救出、救急隊により病院へ搬送しました(重症)。

16 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/12/09(火) 22:29
娘の名は「ららら」 小平の祖父江さん出版
http://mytown.asahi.com/tama/news02.asp?kiji=2937

17 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/12/12(金) 23:15
オレオレ詐欺で「送金」相手を提訴 小平
http://mytown.asahi.com/tama/news02.asp?kiji=2948

バス運行 携帯で即時検索 多摩北東部の49系統 西武バス
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news005.htm

18 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/12/14(日) 17:50
オレオレ詐欺で「送金」相手を提訴 小平
 息子を装った「オレオレ詐欺」の被害金を回収するため、小平市の無職男性(81)が、振り込み口座の名義人で茨城県内の男性を相手取り、送金した266万円を請求する民事訴訟を東京地裁八王子支部に起こした。

 訴えなどによると、今年9月、自宅にいた妻に息子を装って「お母さん、事故を起こしてしまった」と電話があった。無職男性が電話に出ると、今度は追突事故の被害者を装う男の声で「大した事故ではなく、本人がこの場で解決したいと言っている」と説明。修理代73万円を要求した。

 指定された銀行口座に振り込むと、電話の男は「再調査してさらに必要になった」と、その日のうちにさらに2回、93万円と100万円を要求した。

 途中で電話に出た「息子」は低い声で「すいません」と言ったほかは、小声だったため、同じ声かどうか聞き取れなかったが、不安で動転していたため送金してしまったという。

 たまたま訪ねて来ていた親類が、やりとりを不審に思い本物の息子に連絡。だまされたと分かって銀行に駆け込んだが、送金を終えた直後だった。すぐに口座を凍結したものの、最初の2回の送金分は全額引き出されており、最後に送った100万円だけが無事だった。

 男性の代理人によると、追突事故の被害者をかたる男の名乗った名前は口座の名義と同一だが、この人物が犯人かどうかも分からないという。残る100万円だけでも回収しようと、名義人を訴えることにした。 (12/12)

19 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/12/21(日) 11:42
写真で伝える紛争地の日々 フォトジャーナリスト・長倉洋海さんが慈善販売 小平
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031220-00000002-mai-l13

車いすにも優しい歩道 小平市、UDブロック設置
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20031221/lcl_____tko_____004.shtml

20 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/12/22(月) 15:00
おれおれ詐欺 被害回復の道険しく 振り込み金、判決まで返還されず
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news001.htm

21 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/12/23(火) 10:03
イラク派遣に反対の意見書 小平市議会が採択 (23日 朝日・多摩版)

 小平市議会は22日の本会議で、イラクへの自衛隊派遣に反対し、閣議決定
された基本計画を撤回するよう政府に求める意見書を賛成多数で採択した。意
見書では「イラク戦争に大義はなく、米英主導の開戦である」と指摘。「占領
支配に日本が加担することは国際社会の道理に照らしても、憲法第9条を揺る
がすような戦闘地域に自衛隊を派遣することも、断じて許されない」として、
平和的な外交努力による解決を求めている。

22 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/12/23(火) 12:36
公明党も反対してんのか?

23 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/12/23(火) 15:00
>>22
「イラクに自衛隊を派遣することに反対し基本計画の撤回を求める意見書」
 賛成:フォーラム小平(全5名)、緑ネット(全5名)、共産党(全4名)=計14名
 反対:政和会(6名※)、公明党(全6名)=計12名
    ※1名は議長のため賛否に加わらず、1名は退席。

24 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/12/30(火) 22:34
2003年小平市の重大事件

1.学園西町コンビニ殺人事件(11月)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031107-00000186-kyodo-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031108-00000053-kyodo-soci

2.5中体罰&もみ消し念書発覚(9月)
http://www.mainichi.co.jp/life/bebe/news/2003/0904-4.html

3.連続強姦事件 2審も懲役20年(8月)
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200308/06/20030806k0000e040027000c.html

全国紙に載った事件はこんなところでしょうか。
ほかに、違法風俗店摘発、小学生連れ回し、女性の髪切り男なんてのもありましたね。

25 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/12/31(水) 00:34
>>24
違法風俗店摘発って、
花小金井南町2丁目の個室マッサージ店「健康マッサージ花小金井院」
のことでしょうか? 店長より女性従業員の方が年齢が高かった
(たしか43歳)と記憶しています。

26 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/12/31(水) 09:56
>>24
相変わらず平和だな。
重大事件はやっぱりコンビニ殺人かな。

27 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/12/31(水) 21:00
【読売】小平市立小の校舎 改修し複合施設に(12月31日・多摩版)

 統廃合された旧小平市立小川東小学校の校舎=写真=が一月二十九日、複合施設「小平元気村おがわ東」としてオープンする。旧校舎は、鉄筋コンクリート三階建て、延べ床面積約三千八百平方メートル。二億円以上をかけ、二〇〇二年十二月から、エレベーターを設置するなどの改修工事を行っていた。
 同市によると、一階には、シルバー人材センターと障害者が通う共同作業所が入居。市民が予約制で利用出来る会議室も設けられる。二階には、子育ての相談に応じる「子ども家庭支援センター」、NPOの活動を支援する「市民活動支援センター」の準備室が置かれる。青少年の憩いの場「青少年センター」や「男女共同参画センター」も新設される。
 また、三階には、市教委の教育相談室、不登校の小中学生の居場所となる「あゆみ教室」が四月に置かれる。体育館や校庭は、市民がスポーツに利用できるよう開放する。
 市企画課では「出来るだけ改修費をかけなかったためか、小学校の面影がかなり残る施設になった」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news003.htm

28 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/12/31(水) 21:08
【毎日】<ホスピス>診療所付きアパート建設へ 東京で医師ら計画(12月31日・Yahoo)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031231-00000099-mai-soci

 病室でなく自分の住まいで、自分らしく命をまっとうしたい。そんな願いを実現しようと、ホスピス医らが、往診主体の診療所や介護ステーションを備えたアパートの建設を、東京都小平市の住宅地で進めている。病気や年齢にかかわらず援助が必要な単身者が入居し、近所の住民が集える広場も備える。さまざまな人が助け合いながら自立して生きるイメージは、さしずめ「平成のホスピス長屋」。04年に運営主体の非営利組織(NPO)を設立し、05年秋の始動を目指す。
 計画は、桜町病院聖ヨハネホスピス(東京都小金井市桜町)の山崎章郎(ふみお)医師(56)と、コーディネーターの長谷方人(つねと)さん(49)が10年以上温めてきた。
 山崎さんは90年に「病院で死ぬということ」(主婦の友社)を出版、尊厳ある死に方とホスピスの意義を訴えた。
 一方、長谷さんは父親を肝臓がんでみとった経験をもつ。「悔いのないように生きなさい」という最期の言葉に動かされ、営業マンからホスピス職員に転身した。
 「年間350人が外来相談を予約するが、約3分の1は入所を待てずに亡くなる。ホスピスケアを自宅で受けられる仕組みを作りたかった」と長谷さん。03年春、約2600平方メートルの土地を購入し、基本設計を終えた。長谷さんは父親の遺産を提供した。
 建物はバリアフリー設計の3階建て。1階に診療所やデイケア室、アトリエなど。2、3階は居住空間で、ワンルームを中心に21戸。共同浴場や食堂もある。ゲートボールやフットサルができる広場も設ける。
 完成後は、原則として公的支援を受けず運営する。「ホスピスは、がんとエイズに限られる。がん以外でも、若い人でも、必要な人にケアを届けたい」と山崎さんは話す。
 家賃は周辺の賃貸住宅並みにし、年金の範囲内で暮らせるよう配慮する。山崎さんらホスピスケアに通じた専門家が、「長屋」の住人だけでなく、周辺の往診や訪問看護・介護も請け負う。2人は「江戸時代の長屋のように、いろんな人生を生きてきた人たちがいたわりあいながら生きられる場所にしたい」と話す。【元村有希子】
◇ことば ホスピス
 語源は「もてなす」というラテン語。不自然な延命をせず、生命の質を重視する考え方を指す。近年、がん患者らに対し、身体的、精神的な痛みのケアをする施設の呼称として定着し、旧厚生省は90年、「緩和ケア病棟」の名前で制度化した。(毎日新聞)[12月31日3時8分更新]

29 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/01/07(水) 20:48
【読売】歩道に段差解消ブロック 小平市が導入(1月7日・多摩版)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news001.htm

車いす利用者も視覚障害者も快適
歩道と車道との段差は、車いす利用者には不便。だが平らにすると、今度は目の不自由な人が境目がわからなくなって困る――。そんな問題を一度に解決しようと、段差の一部だけをスロープ状にした“段差解消ブロック”が、このほど小平市にお目見えした。同市が導入したもので、多摩地区では初めてという。(後略)

30 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/01/17(土) 23:05
【TBS】小平の病院でボヤ、患者ら200人避難
 http://news.tbs.co.jp/20040116/headline/tbs_headline889948.html
 16日正午過ぎ、東京・小平市の病院でボヤがあり、入院患者ら200人が一時、避難しました。
 正午過ぎ、小平市 天神町の公立昭和病院の入院病棟3階エレベーター付近から煙が出ていると119番通報がありました。このボヤで2階から4階までの入院患者らおよそ200人が隣の事務棟などへ一時、避難しました。この火事でエレベーターの点検作業をしていた男性(26)が煙を吸って軽いケガをしましたが、患者らにケガはありませんでした。 
 出火当時、ケガをした男性がエレベーターの点検作業中で、機械の潤滑油が燃えたということです。警視庁と東京消防庁で詳しい出火原因を調べています。(16日 18:32)

【読売】公立昭和病院でエレベーター出火(17日朝刊多摩版)
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news005.htm
 十六日午後零時十五分ごろ、小平市天神町二の公立昭和病院東棟で、点検業者の男性(26)がエレベーターを停止させて作業中、エレベーター備え付けのオイルボックスが発火、同棟三、四階などに煙がたちこめた。火は建物などに燃え移らず自然鎮火したが、入院患者と職員ら計二百八人が一時、建物の外に避難した。また、点検業者の男性が煙を吸ってのどに軽いやけどを負った。
 小平消防署で詳しい出火原因を調べている。
 同棟は、鉄筋コンクリート造り地下一階地上四階。ベッド数は二百五十二床。

31 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/01/20(火) 11:04
【産経】小平五中 体罰教諭を書類送検 小平署「隠蔽工作など悪質」(20日多摩版)
 http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tama/040120/kiji01.html

 小平市立第五中学校の男性教諭(48)が昨年、3年生の男子生徒(15)に体罰を加えた上、隠蔽(いんぺい)のため「体罰はなかった」とする念書を要求していた問題で、小平署は19日までに、暴行と強要の疑いで、教諭を地検八王子支部に書類送検した。教諭は市教委の調査に「でっちあげ」などと体罰を否定していたが、同署の調べに対し、容疑を全面的に認めた。同署は暴行の激しさに加え、隠蔽工作を図るなど、体罰の悪質性を重視。異例の立件に踏み切った。
 調べでは、ソフトテニス部顧問だった教諭は昨年5月5日、山梨県内で行われた大会の試合で負けた男子生徒に激高。顔などに殴るけるの暴行を加えたほか、市教委が体罰の調査を始めた後の6月18日には、生徒に「体罰はなかった」とするワープロ書きの「確認書」を渡し、両親とともに署名、捺印(なついん)するよう要求した疑い。
 こうした学校現場での体罰について、暴行容疑という“微罪”で立件するのは異例。その理由について、同署は「度を越した暴行と隠蔽工作を行うなど悪質性が極めて高いため」と説明する。教諭は生徒の顔を平手や拳で十数回殴ったほか、足げりも10回前後加えるなど十数分間にわたり暴行。また市教委の調査には「私を陥れるための校長のでっちあげ」「顔を触っただけ」などと体罰の事実をかたくなに否定し続ける一方で、生徒には念書を要求するという、教員とは思えない不誠実な言動に終始した。
 しかし、同署の事情聴取に対しては、最初から体罰の事実を認め、「期待していた生徒が負け、いらいらして殴った。申し訳ありませんでした」と供述したという。
 教諭は昨年10月から学校現場を外され、市役所などで人権教育などの研修を行っているが、都教委は今回の立件を踏まえ、研修期限が切れる3月末までに厳しい懲戒処分を下すとみられる。

32 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/01/20(火) 22:56
【共同】生徒に体罰否定の文書強要 中学教師を書類送検[1月20日19時27分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040120-00000187-kyodo-soci

33 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/01/20(火) 23:02
【日スポ】中学教諭が生徒に体罰否定の文書強要[2004/1/20/19:58]
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040120-0038.html

34 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/01/20(火) 23:22
産経が1歩早かったですな。誰も読んでいないのに。

35 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/01/22(木) 17:01
<軽飛行機墜落>航空写真撮影中の乗員3人死亡 甲府 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040122-00001049-mai-soci
天神町在住の女性操縦士も。

36 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/01/26(月) 00:35
女性パイロットは三中の卒業生らしいです。
ご冥福を・・・

37 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/01/30(金) 16:09
【読売】小平の専門学校 あすから菓子博(23日多摩版)
ユニークな菓子大集合 エッフェル塔の洋菓子、海賊船のパンなど
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news005.htm

 お菓子の国にいらっしゃい――。小平市小川東町の国際製菓専門学校(田中啓介校長)で、あす三十一日から二日間、学生が手作りしたユニークなお菓子が並ぶ「KOKUSAI菓子博2004」が開かれる。
 菓子博は学園祭も兼ねた毎年恒例のイベントで、昨年は童話「ヘンゼルとグレーテル」のお菓子の家をイメージした作品などが、来場者の目をひいた。今年は三月に巣立つ学生の卒業制作や各クラスの共同作品など、洋菓子や和菓子など五百点以上を展示。高さ二メートルを超えるエッフェル塔やナポレオンなどを洋菓子で表現したヨーロッパ地図、全長三メートル余りの海賊船のパンなどが登場する予定だ。
 ただ残念なことに、展示作品は「すごくおいしい」(同校)が、食べるのは禁止。このため生徒が作った洋菓子、ようかん、パンなどを特別価格で販売する。来場者が菓子作りに挑戦できる体験コーナーもある。
 菓子博副実行委員長の秋池恵さん(21)(製菓総合専門士科二年)は「みんな例年以上に気合が入ってます。ぜひ来てください」と呼びかけている。
 両日とも午前十時から開場。三十一日は午後四時、二月一日は同三時まで。
 問い合わせは同校((電)042・344・1440)。

38 名前: 37 投稿日: 2004/01/30(金) 16:09
>>37
(23日多摩版)

39 名前: 37 投稿日: 2004/01/30(金) 16:11
誤(23日多摩版)→正(30日多摩版)

40 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/01/31(土) 21:16
ついさっき東京街道を小平駅方面から花小方向へ車で走ってたら内堀建材の前、路上にタヌキが轢かれて死んでました。まるまると太ったタヌキでした。
合掌

41 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/02/15(日) 04:27
【読売】風車と太陽光パネル備えた時計塔 西武・小平駅南口(2月15日多摩版)
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news004.htm

 小平市美園町の西武新宿線小平駅南口に、二つの風車と太陽光パネルを備えたユニークな時計塔=写真=がお目見えした。市内の二世経営者などで作る「こだいら平成塾」が「環境に配慮しながら、客に喜んでもらえる」と発案。賛同した地元の六つの商店会が設置した。
 時計塔は高さ約六メートルで、風車二つに約一平方メートルの太陽光パネルが付いている。風車を製作した「ゼファー」(渋谷区)では「風車のある時計塔は少なくないが、二つあるタイプは全国にほとんどない」と話す。
 そよ風の吹く晴れた日には、一日に五百七十ワット程度を生み出すといい、時計を動かすだけではエネルギーが余るため、商店会の一つ「駅前ショッピングセンター」の浦野日出夫会長(63)は「イルミネーションや街灯の電力にも利用したい」と話している。

42 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/02/18(水) 11:03
【共同】パン調理中9人倒れる 警視庁が業過傷害で捜査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040218-00000005-kyodo-soci

 17日午後7時ごろ、東京都小平市小川東町の「国際製菓専門学校」で、パンを焼く実習中に生徒9人が倒れ病院へ運ばれた。
 9人は夜間部の20代から30代の生徒で男性2人、女性7人。5人が入院し、うち1人は重症だが、いずれも命に別条ないという。
 現場の室内にはパンを焼くオーブンがあり、ガスが不完全燃焼を起こし、一酸化炭素中毒になったとみられる。警視庁小平署は業務上過失傷害の疑いもあるとみて関係者から事情を聴いている。
 小平署や東京消防庁の調べでは、講師3人と生徒27人の計30人が17日午後6時すぎから、同校の301号教室でパン調理の実習をしていたところ、生徒9人が突然、気分が悪くなり倒れ始めたという。
 連絡を受けた事務員が119番した。
 国際製菓専門学校は洋菓子、和菓子、パンなどの職人を養成しており、製菓専門士科、菓子・製パン科などのコースに、昼間部と夜間部がある。(共同通信)[2月18日0時31分更新]

43 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/02/22(日) 09:48
【産経】小平市が高齢者通院の実態調査 保健士派遣で生活習慣改善も
 http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tama/040222/kiji02.html

 月に10日以上などと頻繁に医療機関に通う高齢者の実態を把握しようと、小平市は来年度から、国の財団法人「総合健康推進財団」に委託し、高齢者宅に保健士を派遣する事業を開始する。高齢者の生活習慣を改善するとともに、将来的には市の財政負担を軽減することが狙いで、都内では小平市など5市区ほどで同時に事業をスタートさせる見通し。
 小平市によれば、老人保険に加入している70歳以上の高齢者は約1万8000人いるが、その一部は、高血圧やひざの痛みなどで2−3日に1回、医療機関に通っているという。高齢者は1割負担のため、14年度決算では計約114億円、高齢者1人あたり約60万円を市が負担している。
 市ではこの負担が重くなっていることもあり、保健士を派遣する新規事業を決め、3月議会に315万円を計上。診療報酬明細書から「3カ月連続して月に10回以上、医療機関に通う高齢者」を目安にピックアップし、該当者約150人の自宅に保健士が年に3回ほど出向く。生活習慣の改善を促したり、複数の医療機関から出される薬の正しい服用方法を指導することにしている。

44 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/02/22(日) 09:48
【日経】100円ショップ、酒類販売を相次ぎ拡大
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040222AT2F2100J21022004.html

 昨年9月の酒類販売自由化を受け、100円ショップが酒類の取り扱いを拡大する。業界2位のキャンドゥは4月から直営約10店で販売を開始。4位の九九プラス(東京都小平市、深堀高巨社長)は取扱店舗を年内に3倍の100店に広げる。男性客を取り込み、売り上げ増につなげる。
 キャンドゥは約80店で酒販免許を申請中で、酒類を販売する店を年内に約50店まで増やす。2―3年後には直営全店で扱う方針。取扱商品はいずれも国内酒類メーカー製で、ビール(135ミリリットル)や発泡酒(250ミリリットル)、缶チューハイ(350ミリリットル)など約10品目。価格はすべて100円で、メーカー希望小売価格より3割前後安く提供する。 (07:06)

45 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/02/24(火) 12:05
【産経】小平市立五中 体罰・隠蔽問題 
    男性教諭を分限免職 都教委 他の暴力などで判明で
    http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tama/040224/kiji02.html

 小平市第五中学校の男性教師(48)が生徒に体罰を加えたうえ、隠蔽(いんぺい)するために、生徒の父母に「体罰はなかった」とする確認書の提出を求めていた問題で、その後の調査の結果、男性教師が他にも体罰などの問題行動を起こしていたことが判明し、都教育委員会は23日付で、この教師を分限免職処分とした。
 関係者によると、この教師は軟式テニス部の顧問をしていた昨年5月、試合で負けた生徒に顔を殴るなどの体罰を加えた。さらに、問題が発覚し、市教育委員会が調査に乗り出した昨年6月、「体罰はなかった」とする確認書を作成し、生徒の父母に署名をさせようとした。
 その後、都教委が調査をしたところ、この教師は1平成14年10月、軟式テニス部の女子生徒の顔を平手で殴った2昨年3月、軟式テニス部の生徒のほおを拳で殴ったうえ、靴を履いたまま足げにした3自分が受け持つ教科の準備室に、ステレオやギターなどの私物を持ち込み、校長の再三にわたる注意にもかかわらず片付けなかった−などの問題があったことが分かった。
 分限免職は懲戒免職と違い、退職金は支払われる。関係者によると、この教師の問題行動は1件ずつ積み上げても懲戒免職にはあたらないが、繰り返し問題を起こしたことで、「教師としての適格性に問題がある」と判断されたという。
 この教師は昨年10月から、小平市役所で研修を受けていた。また、警視庁小平署は確認書を書くことを強要したなどの疑いで、教師を東京地検八王子支部に書類送検している。

46 名前: kiki 投稿日: 2004/02/25(水) 01:02
sayo-nara hiki-teacher.

47 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/02/26(木) 23:28
【東京消防庁 災害・救急最新情報】(平成16年2月25日現在)
 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/saigai/nikkan.htm

2月25日16時37分頃 (住宅火災で男女各1名が死亡した火災)
 小平市鈴木町二丁目の防火造2階建て住宅が全焼し、他1棟を焼損(ぼや1)する火災がありました。東京消防庁では、この火災に小平消防署などから消防車等19隊を出場させ対応しました。この火災現場から男性1名の遺体が発見されました。他に消防隊が女性1名を救出し、救急隊により病院へ搬送しましたがその後死亡が確認されました。

48 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/02/26(木) 23:28
【Yahoo! 毎日】<住宅火災>焼け跡から男女2遺体 東京・小平市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040226-00000108-mai-soci

 25日午後4時半ごろ、東京都小平市鈴木町2の佐藤虎雄さん(83)方から出火、木造2階建ての同住宅約90平方メートルを全焼した。焼け跡の2階から80歳ぐらいの男性とみられる焼死体が見つかったほか、1階で心肺停止状態の80歳ぐらいの女性が見つかったが、搬送先の病院で死亡した。
 小平署と東京消防庁の調べでは、佐藤さん方は虎雄さんと妻カツさん(81)、二男の会社員、益弘さん(50)の3人暮らし。出火当時、益弘さんは不在だったらしく、死亡したのは佐藤さん夫婦の可能性が高いとみて確認を急いでいる。【斎藤良太】(毎日新聞)[2月26日1時18分更新]

49 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/03/01(月) 15:01
【朝日】訃報 渡辺範彦さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0301/001.html

 渡辺 範彦さん(わたなべ・のりひこ=クラシックギター奏者)が2月29日、肺がんで死去、56歳。葬儀は近親者で執り行う。お別れの会は7日午後2時から東京都東大和市桜が丘2の208の1のセレモアつくば玉川上水会館で。喪主は妻悦子さん。自宅は東京都小平市津田町3の10の305。
 69年のパリ国際ギターコンクールで日本人として初めて1位になった。NHK教育テレビ「ギターをひこう」の講師も務めた。
(03/01 11:37)

50 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/03/01(月) 15:12
【東京】西武鉄道全駅のトイレに紙配備 きょうから
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20040301/mng_____sya_____003.shtml

 西武鉄道(本社・所沢市)の全九十駅に、三月一日から乗客用のトイレットペーパーが配備される。関東では、十年以上前に小田急電鉄が全駅に備え付け始め、最近では営団地下鉄が来年度中に全百六十八駅で対応するとの発表が注目された。日本民営鉄道協会(東京)によると、西武鉄道の全駅対応で、東武鉄道の無人駅を除く関東の大手九社すべての駅トイレに、トイレットペーパーが用意されることになる。
 同社では一九九八年から花小金井駅(東京都小平市)を皮切りに、駅舎改良工事に合わせて、取り付け可能なトイレを増やしてきたが、当面の駅舎の工事予定がない残り四十八駅の五十一カ所についても、乗客の要望が多く、即時対応することに決めた。

51 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/03/01(月) 15:22
>>50
花小金井駅が発祥の地だったのか・・・。

52 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/03/02(火) 11:52
【毎日】上野原町・弟の名で反則切符の男を逮捕 
http://www.mainichi.co.jp/area/yamanashi/news/20040301k0000c019006000c.html

 29日、東京都小平市、会社員、●●●●容疑者(24)を有印私文書偽造・同行使と道交法違反(無免許運転)の容疑で逮捕。昨年3月23日午後3時40分ごろ、上野原町上野原の国道20号で、軽乗用車を運転中にシートベルトの未装着が警官に見つかり、無免許運転の発覚を逃れようと、反則切符に弟の名前を記入した疑い。福岡県に住む弟が「身に覚えのない行政処分前歴が運転記録証明書に記載されている」と同県警西署に捜査を依頼していた。(上野原署)

53 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/03/03(水) 09:11
【朝日】「5百万円損害」と学長責任問う 武蔵野美大の元理事ら
http://www.asahi.com/national/update/0303/005.html

 武蔵野美術大(東京都小平市、長尾重武学長)が学内の施設工事の設計を同大教員が代表取締役を務める会社に発注、不当に高い設計管理料を払って大学側に少なくとも500万円の損害を与えたとして、元理事や元評議員ら複数の大学関係者が2日、文部科学省に学長らの責任を問う申し入れをした。
 申し入れなどによると、施設は学生の制作場として01年に建てられた「ガラス工房」と「共通彫塑工房」。いずれも設計は、教員が代表取締役を務める札幌市内の設計事務所が受注した。
 ガラス工房は、工事費2700万円に対し、設計管理料は300万円で、工事費に対する割合は11.1%。共通彫塑工房は、工事費1億2000万円に対し、設計管理料は1000万円で、割合は8.3%だった。
 元理事らは、学内の他の施設の工事・設計費に比べ、設計管理料の割合が2倍近くで「従来に比べれば約500万円ほど余計に払っている」と主張している。
 一連の経緯について申し入れをした元理事らは、「道義的に許せない」としている。武蔵野美術大学の本庄幹也理事(総務部長)は「適切に処理している。設計費が不当に高いことはない」と話している。 (03/03 03:01)

54 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/03/05(金) 01:37
【Yahoo! 毎日】<医療観察法>「心神喪失者」1年半の退院目指す(小平市・武蔵病院)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040305-00000044-mai-soci

 重大事件を起こし、心神喪失などで不起訴や無罪になった精神障害者を処遇する「心神喪失者医療観察法」について、厚生労働省は4日、入院治療のガイドライン案を公表した。同法では入院期間の上限がなく、「人権侵害につながる」と批判が強かったため、ガイドラインで「おおむね1年半での退院を目指す」ことを目標に掲げた。
 同法は昨年7月に成立し、04年春以降施行の予定。殺人、放火などの事件を起こしたが、刑事責任能力がないとして不起訴や無罪となった精神障害者に対し、裁判官と精神科医の合議で入・通院を命じることができる。
 入院治療を行う指定医療機関は国立病院を中心に全国24カ所程度に設置する予定で、すでに国立精神・神経センター武蔵病院(東京都小平市)と国立肥前療養所(佐賀県東脊振(せふり)村)では開設準備が進められている。
 ガイドラインでは、対象者の入院期間を急性期(3カ月)、回復期(9カ月)、社会復帰期(6カ月)に分け、医師や看護師、精神保健福祉士らで構成するチームが定期的に治療効果を判定。病棟運営の評価には外部の専門家も加える。
 同法に反対してきた日弁連対策本部の伊賀興一弁護士は「入院期間の目標設定は歓迎するが、1年半で退院させるのには相当な医療の質と社会の受け入れ態勢の整備が必要だ。厚労省は、病棟と医療内容の情報公開を進め、我々も含めた関係者と徹底した議論をすべきだ」と話している。【江刺正嘉】(毎日新聞)[3月4日21時6分更新]

55 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/03/07(日) 23:11
【読売】ひったくり容疑で逮捕 小平署が男3人を(3/4 多摩版)
 小平署は、東村山市青葉町、無職八木原利晴(22)、同市栄町、会社員東風平(こちひら)秀彦(23)の両容疑者を強盗傷害の疑いで、同市本町、会社員栗原史隆容疑者(22)を窃盗の疑いでそれぞれ逮捕、地検八王子支部に送検した。
 調べによると、三人は二月十八日夜、同市野口町の路上で、歩行中の武蔵野市の会社員女性(22)の背後に乗用車で近づき、車の窓から手を出し、現金約五万円入りのバッグを奪った疑い。同二十日夜には、八木原、東風平両容疑者が、小平市美園町の路上を歩いていた荒川区の主婦(47)から、同様の手口で現金約一万千円入りバッグを奪い、女性を転倒させ、右手の指の骨折など全治二か月のけがを負わせた疑い。

56 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/03/10(水) 15:45
【読売】多くの自治体で法人市民税増加見込み(3/10多摩版)
    前年度当初比増 小平市 57.8% 日野市 30.1%
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news002.htm

 国と地方の税財政を見直す三位一体改革による地方交付税の削減などで自治体の新年度予算案の歳入面が厳しい中、大手企業を中心とした業績回復を受け、多くの自治体で法人市民税が増加する見込みだ。しかし、企業の業績次第で激しく増減する法人市民税は歳入の不安定要因でもあり、企業集積が進んだ自治体ほど、財政運営の工夫を迫られている。
 法人市民税の大幅増加を算定しているのは、大手タイヤメーカーの工場がある小平市が前年度当初比57・8%増(増加額約四億三千五百万円)を始め、いずれも大手自動車メーカーなどが立地する日野市が同30・1%増(同約三億九千百万円)、羽村市が同21・1%増(同約一億八千八百万円)など。
 帝国データバンク東京西支店(八王子市)は、「多摩地域でも大手の自動車やデジタル関連などを中心に、製造業でこれまでの経費削減やリストラの効果が表れ始めており、円高も落ち着いて、販売も国内外ともに好調。一気に収益が上がりそうだ」と分析している。
 ただ、明るい兆しが見えてきたとはいえ、景気動向や企業業績によって、大幅に増減するのが法人市民税。例えば、積極的な企業誘致に取り組んでいる羽村市は、市内で約六百社の企業が操業し、税収入に貢献。現在の都内の町村の中では、瑞穂町が今年度に初の普通交付税の不交付となったが、羽村市は町制時代を含めて二十六回不交付となるなど、手堅い財政基盤を築いてきた。
 しかし、同市の法人市民税収入は、決算による対前年度比で、一九八八年度103・5%増(増加額約九億六千万円)、九二年度41・2%減(減少額約七億七千万円)、九五年度57・9%増(増加額約五億三千万円)、九九年度51・8%減(減少額約六億九千万円)……と、億単位の激しい増減を繰り返した。
 この点について、羽村市財政課は「税収全体の状況も見ながら、大きく増加した時は、財政調整基金への積み立てを心がけるなど、後年度の備えに配慮してきた」と説明する。
 三位一体改革により国からの資金が減少する中、市税収入はますます歳入の重要な柱となっている。大手企業を抱える自治体にとって、法人市民税収入への独自の対処の仕方が求められている。

57 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/03/10(水) 15:46
【朝日】チョコレートの箱と中身取り違えアレルギー物質非表示に
 http://www.asahi.com/national/update/0309/041.html
 
 千葉県浦安市の東京ディズニーリゾート(TDR)などで販売したチョコレートに、包装箱と中身を取り違えたものがあったと、オリエンタルランド社が9日発表した。
 有楽製菓(本社・東京都小平市)の札幌工場で製造された「チョコレート(ミルク)」と「同(パフ&アーモンド)」で、パフ入りチョコレートには、アレルギー物質の小麦粉が含まれており、包装と中身の不一致によって、これが表示されないで販売されることになるため、着払いで回収して代金を返すことにした。
 2月16日からTDRや提携ホテルの計18店舗で約6万個が販売されたが、これまでのところ健康被害の報告はないという。問い合わせはオリエンタルランド社(電話047・381・3499)へ。(03/09 21:26)

58 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/03/11(木) 22:13
【朝鮮新報】朝鮮大学校第46回卒業式行う
 http://210.145.168.243/sinboj/j-2004/03/0403j0311-00001.htm(日文版)
 http://www.korea-np.co.jp/news/ViewArticle.aspx?ArticleID=9197(朝文版)

 朝鮮大学校第46回卒業式が10日、同校で行われ、総聯中央の徐萬述議長と許宗萬責任副議長、学校関係者、学父母らが卒業生たちの門出を祝った。
 式では、許宗萬責任副議長が朝鮮の教育省から送られた祝電を紹介した。
 祝賀のあいさつをした徐萬述議長は、卒業生たちが学んだ在学期間は、北南朝鮮の和解と協力が積極的に推進された時期だったと指摘。卒業生たちは、愛族愛国の情熱と在学期間に学んだ専門知識をいかんなく発揮し、民族教育の発展と在日同胞たちの権利擁護のため奮闘してほしいと激励した。
 張炳泰学長が卒業生全員に卒業証書を授与した後、教育省の表彰状、卒業論文賞などの各賞状が授与された。
 卒業生を代表し政治経済学部の宋明男さんが、新しい時代を切り開く専門家としての使命を果たし、明るく豊かな同胞社会を築いていくと決意を表明した。[朝鮮新報 2004.3.11]

59 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/03/11(木) 23:35
【赤旗】自分の言葉で 若者は派兵反対 通行人も共感 東京・小平市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-12-22/15_01.html

 東京・小平市のイラク派兵反対小平実行委員会(小平地区労など労組、民主団体、日本共産党が加盟)は二十一日、市内の街頭で「自衛隊のイラク派兵に反対する請願書」の署名を訴え、同駅近くから自衛隊小平駐屯地前までピース・ウオークをしました。
 真言宗僧侶の小嶋弘遵さん(60)も、来年一月十六日夕の自衛隊派兵反対の市民集会のお知らせビラを配布します。「殺すな、殺させるなという主張を、多くのみなさんに宗教者の立場からお伝えしたい」
 通りがかった近藤浩史さん(19)=建築職人=は、マイクで訴えている人のほうを見て「あそこでスピーチしたいくらいだ」といいながら署名。「(イラクに)いく必要がないんじゃあないの。だって自衛隊員の命が危なくなってるんじゃあないの」と、語っていました。
 ピース・ウオークには、一週間前に呼びかけたにもかかわらず約七十人が参加。
 「団体行動は好きじゃあないんですけど…」という予備校生の木村史さん(19)も参加しました。「ブッシュ大統領やアメリカについていく小泉首相のいうことを聞いていて腹が立って、うっぷんがたまっていたので、『じゃあ、やってやろうか』と思って」
 家の前で行進を見守っていた「戦争経験者」という女性は「私も反対。だって、そんな危ない所へ自分の子どもたちや孫をやらせられないもんねー」と話していました。

60 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/03/11(木) 23:53
【読売】小平でホストクラブ摘発(1/7多摩版)
 小平署は六日、小平市小川町、飲食店経営中尾康也容疑者(51)を風営法違反(無許可営業)の疑いで逮捕した。調べによると、中尾容疑者は先月二十日未明、同所の飲食店「レストランラウンジトップスター」で、営業許可を取らず、男性従業員二人に女性客二人の接待をさせた疑い。同店は一九九八年から営業を始め、二十人近くのホストを雇い深夜から朝方まで営業していたという。

61 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/03/11(木) 23:53
【読売】パチンコ店に火炎瓶、容疑で20歳男を逮捕 小平署(1/10多摩版)
 小平署は七日、小平市上水南町、職業不詳田中勝彦容疑者(20)を非現住建造物等放火未遂や火炎瓶使用処罰法違反などの疑いで逮捕した。
 調べによると、田中容疑者は昨年十一月二十日未明、同市学園西町のパチンコ店「ロメオ一橋学園店」の正面入り口をレンガで割り、火炎瓶を投げ入れ、パチンコ玉を入れるプラスチックケースや内壁を焦がした疑い。
 同容疑者は以前、「玉が出ない」などと文句を付けるなど、同店側とトラブルを起こしていたという。

62 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/03/11(木) 23:54
【読売】小平の拓殖大第一高、移転を地元関係者に報告(2/1多摩版)
 今年四月に武蔵村山市大南の新校舎へ移転する拓殖大学第一高校(小平市花小金井)は三十一日、長年過ごした地域の関係者らに感謝する「移転報告会 ありがとう花小金井」を同校体育館で開いた。
 式典では、篠塚良一校長が、移転の経緯を説明した後、藤渡辰信・学校法人理事長が、周辺の商店主やOB、後援会など約三百二十人の招待者に「花小金井のことは永久に忘れません。玉川の校舎にもぜひお立ち寄りを」とあいさつ。最後に全員で校歌を斉唱した。
 生徒と交流が深く、“ママ”と呼ばれた弁当店の春野せき子さん(72)は「身を削るような寂しさで、涙が出てくる。生徒は武蔵村山でもスポーツに勉強に頑張って欲しい」と話した。
 同校は、同所の再開発事業のため、玉川上水駅(西武拝島線・多摩モノレール)そばへの移転が一昨年に決まった。

63 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/03/11(木) 23:54
【読売】長府製作所が東京支店開設へ 来年12月完成目指す(2/25山口版)
長府製作所(本社・下関市)は、東京都新宿区に建設する東京支店ビルを首都圏での営業強化と情報収集の拠点にする。初の支店開設で、現在の東京営業所(東京都小平市、十二人)を移転昇格させ、当初は五十人体制で機能を充実させる。
 ビルは地上九階、地下一階(延べ床面積約五千三百平方メートル)で、約六百平方メートルの敷地に建設。金融機関のビルを取り壊して八月に着工し、来年十二月の完成を目指している。総事業費は約三十億円。
 支店にはショールームも開設し、消費者のニーズを把握して商品開発に反映させたり、情報発信機能も持たせる。ビルの三分の二はテナント貸しする方針。
 川上康男社長は「これまで石油給湯器の販売で事業は地方都市が中心だったが、都市ガス利用の給湯、暖房機器など都市向けの商品もそろった。首都に拠点をつくり、販売を強化したい」と話した。

64 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/03/11(木) 23:54
【読売】小平市、5月から土曜も半日窓口業務(2/13多摩版)
 小平市は五月八日から、毎土曜日の午前八時半―午後零時十五分に市役所を開庁し、一部の窓口業務を受け付ける。業務を受け付けるのは、市民、市民税、資産税、収納、保健年金の各課と、高齢者福祉課医療係。全体で約二十人の職員を出勤させるが、人件費は増額せず、ローテーションのやりくりで対応するという。

65 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/03/14(日) 00:10
【読売】小平の中学校 不審者防ぐ訓練(3/12多摩版)

 小平市小川東町の市立小平第二中学校(小松信也校長、生徒数五百七十七人)で十一日、校舎内への不審者の侵入に備えた実地訓練が行われた。
 訓練では、小平署員がふんする“不審者”が昇降口から模擬日本刀を振り回して校舎に侵入。教職員四人が、イスを盾にして取り押さえ、駆けつけた小平署員に引き渡した。さらに、全校生徒が、教室から体育館に避難した。
 小平署の高須賀優生活安全課長は「いざとなったら、先生はしかりつけてでも生徒を迅速に避難させて欲しい」などと話していた。

66 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/03/14(日) 00:11
【朝日】命を助ける講習会 小平第五中で開く(3/12多摩版)
 http://mytown.asahi.com/tama/news02.asp?kiji=3146
 
 小平市立小平第五中学校を今春卒業する3年生が11日、救命講習を受けた。
 小平消防署員の指導で、人形を使って心臓マッサージによる心肺蘇生法や人工呼吸法、大量出血時の止血法などの実技を体験。生徒たちは「幼児虐待などが報じられているが、命を守るのに大変な努力が要ることが分かった」「家族が倒れても心肺蘇生ができるよう、繰り返し訓練したい」などと話していた。

67 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/03/14(日) 21:20
【読売】屋上を緑化 小平市福祉事務センター(3/13多摩版)

 小平市は、同市小川町の市健康福祉事務センターの屋上緑化を進めている。同センターは鉄筋二階建てで、屋上緑化を行っているのは一階屋根上部分の約百五十五平方メートル。ヤマボウシやカツラ、エゴノキなどの落葉樹を中心に約五十種を植えたほか、パンジーなどの季節の草花も時期に合わせ、植え替えるという。雨水をためる四百リットルのタンクを設置し、土の乾き具合をセンサーで察知して自動散布する。工事はほぼ完了し、三月二十九日から一般公開する。
 多摩地区の自治体では、昭島市役所の庁舎などでも屋上緑化を実施している。


【読売】「小平ふるさと村」の入園者50万人突破(3/13多摩版)

 小平市天神町の「小平ふるさと村」の入園者が五十万人を突破した。
 同園は一九九三年に開園。江戸時代中期の新田開拓農家が復元され、明治末期の郵便局舎などが保存されている。
 五十万人目の入園者となったのは、同市小川東町、市立小平十四小三年の中川莉沙ちゃん(9)で、母親と二人で訪れた。莉沙ちゃんは入園記念証とのれんなどの記念品を受け取ると、「五十万人目だなんてびっくり。うれしいです。また来たい」と話していた。

68 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/03/22(月) 22:19
【読売】「おれおれ詐欺」判決 振込先口座名義人に266万円支払いを命令(3/20多摩版)

 「おれおれ詐欺」で二百六十六万円をだまし取られたとして、小平市の男性(81)が、振込先の口座名義人の男を相手取り、被害額の返還を求めた訴訟の第一回口頭弁論が十九日、地裁八王子支部であった。被告側は出廷せず、答弁書も提出しなかったため、即日結審し、曽我大三郎裁判官は男性の訴え通り、二百六十六万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
 訴状によると、昨年九月十七日、人身事故を起こしたとして、男性の自宅に男性の長男を装った男から電話がかかってきた。途中で事故の相手を装った男が電話にかわり、修理代などとして二百六十六万円を要求、男性は指定先の都銀の口座に全額を振り込んだ。不審に思った男性の家族が銀行側に被害を訴え、銀行は不法行為の可能性があるとして、規約に基づき男の口座を凍結。しかし、振り込んだ金額のうち、百六十六万円は引き出されていた。

69 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/03/25(木) 23:04
【朝日】乱開発防止条例求めた請願採択 小平市議会(多摩版3/24)
 http://mytown.asahi.com/tama/news02.asp?kiji=3179

 小平市議会は23日の本会議で、建物の高さ制限や宅地の1区画当たりの最低面積を定めるなど、乱開発を防ぐための条例化を求めた請願を全会一致で採択した。
 請願は「現実の宅地開発や建築は、現在の市の指導要綱では十分な規制ができず、乱開発やミニ開発を生じやすい」と指摘。各要綱を条例に格上げし、当面緊急を要する事項として①1戸当たりの敷地面積の最低限度②緑化率6%の確保③建物の高さ制限について、新たに条例化することなどを求めている。 (3/24)

70 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/03/25(木) 23:06
たましん、はちしんと合併へ

【読売】八王子 多摩中央 2005年度めど信金合併(多摩版3/25)
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news001.htm

先月基本合意
 八王子信用金庫(本店・八王子市)と多摩中央信用金庫(同・立川市)が、「二〇〇五年度下期をめどに合併に向けて鋭意努力する」との基本合意書を今年二月に交わしていたことが、二十四日分かった。両信金の現在の預金残高の合計は約一兆七千億円。合併の詳細については今後、調整していく。
 八王子信金では、財務体質の改善のため昨年度から、含み損のある有価証券の売却や店舗数の削減、人件費削減などのリストラを進めてきた。経営体力のある多摩信金と合併することで、「不良債権を一掃して経営内容をいっそう健全化し、より高い水準の地域貢献を図りたい」との意向を示している。
 これに対して、多摩中央信金の経営情報室は「あくまで合併の検討を開始することに合意した段階」と強調。「最終的に合併するかどうかは、今後の話し合い次第」と話す。
 ただ、八王子信金は二〇〇二年六月、信金の中央機関「信金中央金庫」から理事長を迎えたのと同時に、多摩中央信金から専務理事を受け入れたほか、部長職の一人も同金庫からの出向者で、合併検討への“地ならし”は進んでいる。また、八王子信金は全二十二店舗のうち十五店舗を八王子市内で展開するが、多摩中央信金と重なる店舗は五、六店舗にとどまる。
 多摩中央信金にとっても、八王子市内での店舗網が手厚くなるメリットがあると見られており、今後、一気に具体化する可能性もある。
     ◇
 【不良債権】 貸出金の金利や元本の返済が約束通りに行われていない融資のこと。金融庁では、「破たん先・実質破たん先」「破たん懸念先」に加え、返済の遅れなどがある「要管理先」を不良債権と定義している。

71 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/03/25(木) 23:12
合併報道について(多摩中央信用金庫)
http://www.tamachuo.co.jp/amal/amal.html

72 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/04/14(水) 14:12
創価学園で入学式(聖教新聞 4月9日)
http://www.sokagakkai.or.jp/SITE1PUB/sun/4/news/report640.html?t=1074301522424

73 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/04/18(日) 12:31
【朝鮮新報】朝鮮大学校で入学式(4月16日付け)
http://210.145.168.243/sinboj/j-2004/03/0403j0416-00001.htm

74 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/04/18(日) 13:40
ずいぶんとまあ、特殊な新聞ばかりだな

75 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/05/02(日) 00:04
【読売】自宅に女性下着1200点 窃盗で逮捕の男 小平署(5/1多摩版)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news002.htm

 小平署は四月二十九日、窃盗の現行犯で逮捕した男の自宅から、盗品と見られる女性の下着約千二百点などを押収した。
 男は東久留米市南沢一、会社員篠宮育夫容疑者(54)。
 調べによると、篠宮容疑者は同二十五日午後三時ごろ、小平市小川東町二の「ダイエー小平店」一階の食品売り場で、たばこやジュースなど(約1万2000円相当)を万引きしようとして、同店の女性警備員に捕まった。
 留置場に入れる際に篠宮容疑者を身体検査したところ、女性用パンツ二枚を重ね着していたため、不審に思った同署員らが二十九日に自宅を捜索したところ、店舗から盗んだと見られる女性用パンツ約千二百点、女性用ジーパン約百三十点、成人向けのビデオなど約三百本が見つかった。
 篠宮容疑者は、これらを、埼玉県や多摩地区のスーパーなどから約十年間にわたり万引きしたことを認めているという。

76 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/05/04(火) 15:50
>>75
「パンツ二枚を重ね着」
冷え性だったんだな、この容疑者は。

77 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/05/12(水) 14:06
【朝鮮新報】司法試験1次試験、朝大出身者も免除へ(5/11)
http://210.145.168.243/sinboj/j-2004/02/0402j0511-00001.htm

 来年度から朝鮮大学校(東京都小平市)出身者にも、司法試験1次試験が免除される。司法試験の実施主体である法務省司法試験委員会(上谷清委員長)が4月23日、これまで免除してこなかった学校教育法上の「大学」でない朝大出身者、小学校から大学までを15年以下で終えるフランスのソルボンヌ大学など一部の外国の大学出身者に対する差別を撤廃する方針を固め、「1次試験免除に関する規則」の改正案をまとめた。(文聖姫記者)

米大日本校は免除
 現行の司法試験法第4条によれば、1次試験が免除されるのは「学校教育法に定める大学において学士の学位を得るのに必要な一般教養科目の学習を終わった者」。法律の専門知識を問う2次試験とは異なり、1次試験は一般教養試験だからだ。しかし、朝大出身者は1次試験を免除されない差別を受けてきた。同大が学校教育法上の「大学」でないことがその理由。そのため同大法律学科学生は、日本の大学の法学部通信課程に2年以上通い必要な単位を取得するか、日本の大学院研究科を受験しその合格証書をもって1次試験を免除されてきたが、精神的、経済的負担は少なくない。
 一方、「司法試験第1次試験を免除される者に関する規則」では、水産大学校、海上保安大学校、気象大学校卒業生の1次試験免除が規定されているが、これらは朝大と同じく「1条校」ではない。同規則では、「外国において、16年の課程を修了した者」も対象者で、海外の大学を卒業した者にも広く1次試験免除措置が講じられている。
 さらに、朝大と同じく日本にある米国のテンプル大学日本校の卒業生に対しても1次試験を免除している。

同等の学力有する
 こうしたことから、朝大側では、「(日本の)大学を卒業した者と同等の学力がある」と認められている同大生のみ1次試験免除対象からはずすのは合理性に反するとして、昨年7月15日、呉圭祥教務部長名で司法試験管理委員会(当時)に要望書を提出した。
 実際、同大卒業生に対しては、すでに1978年から公私立大学大学院への受験資格が認められてきたし、99年からは国立大学大学院への受験資格が認められている。国立大学だけを見ても東大、京大、学芸大、大阪大など13大学、19人の合格者が出ている。これは「日本の大学と同等の学力がある者」として認められていることの紛れもない証明だ。
 要望書ではこうした事実を踏まえ、「人権擁護、機会均等の観点からも、速やかに改善されるもの」と期待を表明していた。
 さらに、在日本朝鮮人人権協会も2月20日に司法試験委員会に要望書を提出し、①「第1次試験を免除される者に関する規則」第1条に「主に外国語により高等教育に相当する課程の教育を施す教育施設において2年以上在学し、32単位に相当する課程を修了した者」という条項を加え、朝大生をそれに該当させる②仮に、上記要望の措置をすぐに講じることが困難な場合は、少なくとも同規則の「外国において、学校教育における16年の課程を修了した者」を広く解釈して、朝大生を免除の対象とする―よう求めていた。

今後は3年時からも
 今回まとまった改正案では、「免除に関する規則」に「個別審査により学校教育法上の大学卒業者と同じ学力があり、受験する年の3月末で22歳の者も免除」との条項を追加し、朝大卒や一部外国の大卒者も免除する。要望の②の部分が通った形だ。
 人権協会の金東鶴部長は、「完全ではないにしろ、われわれの要求が受け入れられたという点では一歩前進といえる。まだ未解決の公認会計士、税理士、保育士、社会保険労務士など、他の国家資格試験の受験における差別是正にも道を開くきっかけになると思う」と述べる。
 この問題に関ってきた洪正秀弁護士(人権協会副会長)は、「朝大が水産大学校や海上保安大学校と同等だと認められたことは前進だ。しかも、法務省の外局である司法試験委員会が認めた意義は大きい。ダブルスクールなどの負担がなくなり、朝大生も受験しやすくなる。今後は、日本の大学生と同じく3年時からも受験できるようにすべきだ」と今回の方針に一定の評価をしながらも、法務省や文科省等が今後も差別是正のためにいっそう努力すべきだとした。
 呉圭祥教授(教務部長)は、「一歩前進だと思う。関係者に感謝申し上げたい。本校は今後も同胞社会、そして日本と国際社会に存分に対応できる教育システムをいっそう整えていくつもりだ」と語っている。[朝鮮新報 2004.5.11]

78 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/05/12(水) 14:11
【読売】納税通知郵送やめ、市職員には手渡し 小平市(5/8多摩版)

 厳しい財政状況の中、小平市は、市内在住の職員への納税通知書の郵送をやめ庁舎内で直接交付することにした。直接交付するのは、固定資産税と軽自動車税の二種類の納税通知書。職員九百七十一人のうち、市内在住者は約四百人で、このうち同税の今年度対象者で、直接交付に承諾した約百七十人に実施する。削減費は約1万円と大きくはないが、職員にコスト意識を持ってもらうのが狙いで、多摩地区では珍しい。

79 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/05/14(金) 22:16
たしかに、「小平市の歴史」でグーグルすると、大変なことになってますな。

80 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/05/14(金) 22:36
>>79
それ、きょうの産経のサイトで読んだよ。

区市町村名をネット検索すると…
アダルトサイトにリンク都内全自治体が“被害”
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tama/040514/kiji02.html

81 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/05/16(日) 22:47
★小平市長も年金未納発覚

【東京】年金未納区長も続々 杉並など9氏(東京版5/15)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20040515/lcl_____tko_____000.shtml

 相次ぐ国民年金未納問題で、杉並や世田谷、町田などの市区長が、一時期同年金に未加入だったり、納めなかったりしていたことが十四日、分かった。勘違いや不注意が原因という。石原慎太郎都知事もこの日、未納期間があったことを明らかにしており、同年金をめぐる問題は、国会議員ばかりでなく、地方自治体の首長にも及んだ。
 未納や未加入が分かったのは、杉並、世田谷、荒川、目黒、豊島、中央、台東、文京、墨田の各区長と町田、武蔵野、国分寺、小平、小金井の各市長。
 杉並区の山田宏区長は本紙の取材に、一九八六年四月−九〇年十月と九四年一月−九六年十二月の計七年七カ月が未納だったと明らかにした。山田区長は当時、都議、国会議員。「議員年金が国民年金をカバーしていると勘違いしていた」と釈明した。
 世田谷区の熊本哲之区長の未納期間は通算六年間。都議を務めていた時期の未納は、八六年四月−九一年五月の五年二カ月で、制度変更により本人手続きが必要になったことに気付かなかったという。
 荒川区の藤沢志光区長は、八六年四月−九二年八月まで未納。「未納期間を生じたことについて、深くおわび申し上げる」とした。
 目黒区の青木英二区長は、同区議時代の八六年四月−八八年三月の二年間が未納だった。加入が任意から強制となった制度変更時に「切り替えを失念した」という。
 また、豊島区の高野之夫区長は同年金に加入していたが、七七年度、七九年度と八〇年四月−六月の計二年三カ月にわたり納めなかった。社会保険庁に問い合わせて未納期間があることが分かった。高野区長は「年金制度の重要性に十分思いが及ばず、不注意から未納になってしまった」と話した。
 墨田区の山崎昇区長も九九年三月十二日に助役を辞職、四月二十五日に当選したが、この間は未納だった。
 このほか、未納・未加入があったと明らかにしたのは、中央区の矢田美英区長と台東区の吉住弘区長、文京区の煙山力区長。

82 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/05/16(日) 22:48
★あきる野市課長級職員が、小平市内の会社所有の乗用車をパンクさせ逮捕

【産経】交際女性に新たな男性、恋敵の車パンクさせる(多摩版5/16)
    あきる野のホール館長逮捕
 http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tama/040516/kiji02.html

 交際していた女性に恋人が出来たことに立腹し、相手男性の車のタイヤをパンクさせたとして、五日市署は15日、器物損壊の疑いで、あきる野市雨間、あきる野市の文化施設「秋川キララホール」館長、吉村文明容疑者(56)を逮捕した。
 調べによると、吉村容疑者は14日午前5時ごろ、日の出町大久野の駐車場で、小平市内の測量会社所有の乗用車の左右前輪(1万3000円相当)を千枚通しでパンクさせた疑い。乗用車は同町内に住む男性会社員(44)が主に使用していた。
 同容疑者は約8年前から交際していた女性(52)がおり、「女性がこの会社員と親密になったことから、気持ちを引き付けるためにやった」などと供述している。同容疑者には妻子がいる。
 今月7日と13日にも、会社員と女性の乗用車の車輪がそれぞれパンクする被害があり、同署が捜査していた。同署は吉村容疑者から余罪を追及している。
 秋川キララホールはあきる野市が運営する文化施設で、館長は市の課長職に相当する。

83 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/05/16(日) 22:59
★小平市長の年金未加入・未納期間は1ヵ月

 【asahi.com】杉並区の区長ら東京都内計9市区長が未加入・未納
 http://www.asahi.com/special/nenkin/TKY200405140371.html

 東京都内の計9市区長に国民年金の未加入・未納期間があったことが14日、朝日新聞社の調べで明らかになった。山田宏・杉並区長(計7年7カ月)、藤沢志光・荒川区長(6年5カ月)、熊本哲之・世田谷区長(5年2カ月)の3人が5年以上で、いずれも都議出身者だった。
 都内の全49市区長に対し、地方議員も強制加入になった86年4月以降に絞り、アンケートした。
 ほかには目黒区長(2年)▽羽村市長(1年2カ月)▽西東京市長(5カ月)▽町田市長(3カ月)▽墨田区長(1カ月)▽小平市長(同)。
 都議、国会議員から転身した山田・杉並区長は「議員年金で国民年金相当部分がカバーされていると誤認した」と釈明。藤沢・荒川区長は「途中で気づき、未納額全額をさかのぼり納付しようとしたが、2年分しか認められなかった」とした。 (05/15 06:28)

84 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/05/18(火) 20:17
>>79
3番目がこのサイトに。。。

85 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/05/18(火) 22:28
地域別犯罪件数:小平市
03年 1月〜10月
http://mytown.asahi.com/tokyo/news02.asp?c=5&kiji=735

86 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/05/24(月) 16:02
【読売】小平署が都住宅供給公社に行政指導 姿消した横断歩道 小平十一小正門前(5/22 多摩版)

◆「事故起きたら責任複雑」
 小平市花小金井四にある同市立小平第十一小学校正門前に先月下旬、地元住民が待望していた横断歩道が引かれ、児童たちがこれを利用して登下校した。しかし、今月中旬、その横断歩道は姿を消した。現在はその削った跡だけが残るばかり。いったい何があったのか――。(竹田竜)
 同校正門前と、向かいの都営花小金井四丁目アパートの間を南北に抜けるのは、延長約百十メートル、幅約六メートルの道路。見た目は普通の道路とほとんど変わらないが、実は都知事や小平市長から認定を受けた都道や市道ではない。中央から東半分が都の所有する団地の外周、西半分が小平市が所有する同小学校敷地、いわば「自治体の所有する私道」(都道路管理部)なのだ。
 この道路の北端には、一九八四年に家具ホームセンターが開店、二〇〇〇年には東側の団地外周が倍に拡幅され、土日を中心に車の通行量が増えた。同校正門近くの曲がり角では、小学生や高校生の交通事故が三件起き、保護者らに不安が広がった。
 このため、都営アパートの自治会は今年三月、正門前に横断歩道を設定する要望書を都住宅供給公社に提出した。同公社は都から都営住宅の敷地の管理の一切を委託されており、「団地内の通路に横断歩道のような白線を引くのは珍しいことではない」と、四月二十三日に横断歩道と自動車の停止線を引いた。
 しかし、横断歩道が都所有地の東側半分だけであるため、自治会は同じ要望書を小平市に提出。同市は、「残り部分に横断歩道を引いていいか」と市内の横断歩道の許認可の実務を都公安委員会から委任されている小平署に相談した。同署はこの時点で初めて横断歩道の存在に気づいた。
 同署によると、道路法上の「都道」や「市道」でない私有地であっても、不特定多数の人・車が通行する実態があれば、道交法では「公道」と見なされ、横断歩道を引くには警察(公安委員会)の許可が必要という。また、勝手に引かれた横断歩道では、事故が起きた場合、責任問題が複雑になるという。
 このため、同署は今月十一日、「住民の気持ちはわかるが、今後、住民から警察に要望があれば、改めて設置が妥当か検討する」として、都住宅供給公社に行政指導。公社は指導に従い、十五日、横断歩道の白線を削った。同公社では、「あくまで都の所有地に引いた白線で、警察の許可は要らないと考えた。だが、小平署に『事故があったら責任を持てない』と言われ、消さざるを得なかった」としている。
 これに対し、地元住民からは「例え半分だけの横断歩道でも、児童はこの三週間、危険な曲がり角を避けて横断歩道を渡っていた。一度引いたものを消すなんて、子供じみたことをする警察にはあきれる」(六十代男性)、「公団が事前に警察に相談していれば、消されることもなかっただろうに」(五十代男性)など不満の声が上がっている。行政上の手続きはさておき、子供たちが安全に通学出来る環境づくりが一番と思うのだが……。

87 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/05/24(月) 16:04
【TBS】別居の息子連れ去った米国人の男逮捕
 http://news.tbs.co.jp/20040519/headline/tbs_headline963380.html

 東京・小平市でアメリカ人の男が別居している妻の元から小学生の息子を連れ去り、アメリカに連れて行こうとしたとして警視庁に逮捕されました。
 逮捕されたのは元英会話講師のアメリカ人ロビンソン・エマーソン・デレック容疑者(37)と知人の日本人の女です。調べによるとデレック容疑者らは今月11日の朝、小平市の路上で小学1年生の息子を車に引き込んで拉致し、アメリカに連れて行こうとした疑いが持たれています。
 通報を受けた警視庁は翌日、静岡県焼津市の漁港でデレック容疑者と女性を発見、2人を逮捕するとともに息子を保護しました。息子は3年前からデレック容疑者の別居中の妻の元で生活していました。調べに対し、デレック容疑者は「アメリカに連れて帰って一緒に暮らしたかった」などと供述しているということです。(19日 10:52)

88 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/05/25(火) 19:49
【朝日】拓大一高が武蔵村山へ気配り移転(5/25・多摩版)
 http://mytown.asahi.com/tama/news02.asp?kiji=3332

 小平市にあった拓殖大学第一高校が、新年度から武蔵村山市大南4丁目に移転し、このほど地域の関係者にお披露目があった。生徒約1500人の大規模校移転。混雑を少しでも緩和しようと隣接する学校と始業時間をずらしたり、学校が費用を負担して最寄り駅に新しい出口を設置するなど工夫を凝らした。
 同校は48(昭和23)年開校。前身の予科時代を含めると72年間、小平市花小金井の西武新宿線花小金井駅前に校舎があった。駅前再開発に伴い移転することになり、4月に、西武拝島線・多摩都市モノレール玉川上水駅から徒歩3分の場所に引っ越した。新校舎の敷地は以前より4千平方メートル広く、約2万9千平方メートル。五百数十席ある多目的ホール、300席以上のカフェテリアなどがある。
 防犯対策にも力を入れた。警備員は24時間常駐。校門は1カ所で、守衛室を通らないと校内に入れない。隣の墓地に面した塀は高さ2メートルある。
 隣接する国立音大、この春開校した都立上水高校も同じ玉川上水駅を利用する。上水高校の始業時間は午前8時半、国立音大は9時。このため生徒1500人の拓大一高は始業を20分遅らせて8時50分とし、登校時間をずらした。
 学校の予算で駅に新しい階段と出口も設置。既設の出口は狭く、1500人もの生徒が利用すると一般客に迷惑がかかる可能性があるため、必要な土地を西武鉄道から買い、約7千万円かけて広い階段と出口を設けた。
 授業のチャイムにも気を使う。上水高と授業時間がずれたことで、音に対して周辺から苦情が寄せられたことから、音量を下げた。これは上水高も同じだ。 (5/25)

89 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/05/30(日) 16:32
東京・創価高校生が第12回国際哲学オリンピアードに出場
http://www.sokagakkai.or.jp/SITE1PUB/sun/4/news/report686.html?t=1074301540100

90 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/06/03(木) 22:25
★自分にはさっぱり分からんちんですが、一応書いときますね。


【日刊工業】アサ電子、異径接合に対応した高信頼性カップリング発売(6/3)

 アサ電子工業(東京都小平市、麻幸啓社長、042・341・8551)は、高信頼性カップリング「EGJ2」を完成し、16日に発売する。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040603-00000002-nkn-ind


【日刊工業】エヌピー技研、廃PPチップ無料回収−樹脂バンパー破砕機拡販に向け(5/31)

 エヌピー技研(東京都小平市、高野誠二社長、042・322・0334)は同社製樹脂バンパー破砕機の購入ユーザーに対し、廃ポリプロピレン(PP)バンパーチップを無料回収するシステムをスタートした。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040531-00000012-nkn-ind

91 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/06/15(火) 17:19
★美園町の自転車販売業の男を逮捕

【毎日】猪苗代・スノーボード盗難 3人目の容疑者逮捕−−新潟、山形、長野でも?/福島
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040612-00000005-mai-l07

 猪苗代署は11日、スキー場でスノーボードを盗んだとして東京都小平市美園町2、自動車販売業、山口義裕容疑者(30)を窃盗容疑で逮捕した。同署はすでに東京都在住の2人の容疑者を同容疑で逮捕しており、2容疑者は県内のほかに「新潟、山形、長野でも盗んだ」と供述している。
 同署の調べでは、山口容疑者はすでに逮捕された自動車販売業の東京都多摩市鶴牧6、稲垣裕介(28)▽東京都杉並区永福3、赤塚翼(21)の両容疑者と共謀し、2月11日の昼に猪苗代町のスキー場で、神奈川県の男性スキー客(27)のスノーボード(6万5000円相当)をワイヤ製のかぎをニッパーで壊して盗んだ疑い。インターネットのオークションに出品していたのを被害者が見つけ、逮捕に至った。
 稲垣容疑者らは2月11日、猪苗代町のスキー場2〜3カ所で15枚ほどのスノーボードを盗んだと供述。3容疑者はネットでの中古車販売を共同経営していたが「資金繰りがうまくいかなくなり、スノーボードを盗んだ」と供述している。【町田徳丈】(毎日新聞)[6月12日19時2分更新]

92 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/06/15(火) 18:48
>>91
自動車販売業と思われ。

93 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/06/16(水) 18:08
美園2って何処の人?

94 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/06/16(水) 20:19
美園町二丁目に住んでる人だと思う。

95 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/06/17(木) 11:31
“ぶん殴りおじさん逮捕” 通学の恐怖、200人被害/東京・小平
 
 東京都小平市内で、半年以上にわたり、登下校途中などの小学校児童や幼稚園児ばかりを狙って二百人以上に殴りつけ、子供たちから“ぶん殴りおじさん”“ゴツンコおじさん”と怖がられていた男が五日朝、警視庁小平署に暴行の疑いで逮捕された。男は同市学園西町二の八の一二、無職島村文夫(31)。
 調べによると島村は、今年初めから、同市内の通学路で子供たちを待ち伏せ、いきなり無言のままこぶしで頭などを殴りつけては、自転車、バイクで逃走していた疑い。中には頭に大きなコブをつくったり、一人で十三回も殴られ、登校拒否に近い状態になった児童もいた。
 調べに対し島村は「以前、人が大勢いる前で子供に悪口を言われ、恥をかかされて以来、子供を見るとムカムカするようになった」と供述している。
 島村は通学児童のいない夏休み中は暴行をやめていたが、二学期に入って“再開”、今月一日には同市学園西町の路上で、下校中の小学生七人に、頭を次々と殴りつけていた。被害に遭った子供たちの話では、殴られて言い返したりすると、引き返して何度も殴りつけるしつこさ。
 同署で子供たちの証言をもとに犯人の割り出しを進めた結果、人相などから島村が浮かんだ。
 被害者は同市津田、学園西町など市立第四小の校下の広い範囲に及び、これまでの被害届は百件以上。地元町内会も一時は自警団を編成、通学路でパトロールしたほど。(1986/09/05 読売夕刊)

96 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/06/17(木) 13:14
>>95
情報が古杉でないかい?
次は新しいのお願いします。

97 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/06/18(金) 22:18
>>95
漏れまだ生まれてない氏

98 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/06/18(金) 23:21
>>95
漏れまだ死んでなかった氏

99 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/06/19(土) 22:51
99

100 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2004/06/19(土) 22:51
100GET

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■