■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

小平でうまい店を語る
1 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/07/26(土) 11:02
教えて

2 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/07/26(土) 11:32
文化女子大側の、リセット。
うんまい。

3 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/07/28(月) 23:38
すた丼

4 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/07/29(火) 09:04
 味源

5 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/07/29(火) 10:29
ダイラに味源あるのか?どこょ??

俺的には、太平楽

6 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/07/29(火) 20:26
>>5
 上宿・中島町 
ハローマック、東京靴流通センターの並び

7 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/07/29(火) 20:30
http://www.h3.dion.ne.jp/~r-men.7/kodaira-3.htm

8 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/07/29(火) 20:32
http://home3.highway.ne.jp/s-1942/raumen/text/sibu1.html
ページ下の方コントロール+Fで「味源」で探せる。
以下引用
味源 特徴; み/醤/塩
定休日     時 間    
最寄駅 西武拝島線東大和市 住 所 小平市中島町28-10
【味噌らーめん¥700】
はっきりいって、美味しい味噌ラーメンは食べたことがない。ということで、普通の方で、味噌ラーメンが好きという方が行けというのでいったが・・・はっきりいって、あまり美味しいとは思えなかった。たしかにまずくはないし、味噌ラーメンというものがこういうものだといわれれば、納得はいく。ただ、自分はこれより美味しいラーメンはいくらでも知っているし、わざわざ味噌を、とは行かない。それに高い。これは、単に個人的に趣味ではないというだけ。味噌ラーメンそのものは否定しない。でも多くの味噌ラーメンは、醤油ラーメンも出すような店が多く、単にそこの醤油ラーメンに味噌を載せているだけのものが多いのは事実だ。その結果、ただ味噌の味が勝ち、平均したある程度の濃さのラーメンが出来るから、という誤魔化しでスタンダードになってしまっている。この味源は必ずしもそうであるとはいえないが、これではまだ味噌ラーメンの圧倒的な固有性は見出せなかった。はっきりいって、具が多すぎて、麺の入った(しかもふやけた)みそ汁を食わされている感は否めない。純粋に味噌だけで勝負した味噌ラーメン(味噌一とか)を食べてから判断したいと思う。

9 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/07/30(水) 09:01
>>8
 ご苦労さん!

10 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/07/30(水) 10:53
万豚記は旨いと思う。
新小平駅前にある中華料理屋はどうだろう?

11 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/07/31(木) 14:03
青梅街道駅前のあんちゃんはウマイよ

12 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/01(金) 08:12
鷹の台駅前「丸信」。閉店になっちゃったけどね〜

13 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/01(金) 14:44
万豚記ってチャーハンが美味しいんでしょ?
どこら辺にあるの?

14 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/01(金) 20:11
万豚記ねえ、チャ−ハン食べたらものすっっごいしょっぱくて食べらんなかった。
場所は、青梅街道と府中街道の交差するとこの手前。中古車屋の向かい。

15 名前: 管理人@小平ちゃんねる★ 投稿日: 2003/08/01(金) 20:18
ノジマ、コジマ、ドンキホーテ、マミーマートなどの近くですよね。
 その交差点には駐在所がありましたね。確か。

16 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/01(金) 21:52
万豚は味付けが大雑把。
その日によってしょっぱかったり、薄かったり。
若者向けだよね。
俺はガッつけるから結構好きだけど。
新小平駅の中華屋は一回だけ入ったことあるけど
味は悪くないよ。てか普通にウマイ。
でも何かもう一回行こう!とかにはならないんだよなぁ。
あと新小平駅の前にあったラーメン屋「むさしの」美味かったのに
つぶれてたよね…。ショックです。。
誰か穴場おせーて下さい。

17 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/01(金) 22:22
「むさしの」つぶれたのを大分経ってから知りました・・・。
ショックでした。
他でお店出してるとかしてないのかな?
味噌ラーメン好きだったんだけど。

18 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/04(月) 10:41
>>16
 万豚記の他店舗(チェーン店なのです)でも平均してしょっぱいです。
 先日、新小平駅前の中華屋に初めて入りましたがオーダー忘れられるわ
順番抜かされるわで残念。味は悪くないんだけれどね。

19 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/12(火) 01:52
万豚記は濃い味がすきな人にはおすすめだがね〜。

20 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/12(火) 01:57
俺は時代屋が好き

21 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/14(木) 23:06
あのさ、時代屋ってスープは美味いんだけど
麺がイケてなくね?あのツルツルし過ぎた触感が駄目なんス。
自分でちぢれ麺持って行きたいくらい。
スープは美味いのにもったいないよなぁ。
誰かウマイ店しらんの?

22 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/15(金) 04:18
万豚記でオススメなのは坦々麺でしょ。
あの「甘くて」「辛くて」「酸っぱい」味のバランスは絶妙。
これに関しては味のバラツキを感じたことが無いなぁ。
てか、他のメニューの味を覚えてないだけって言う話も無きにしも…。

23 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/15(金) 11:04
小川町の美大通り、美大正門の近くの「さんちゃん」。
冷麺のうまさに感動しました。一度ご賞味を。
最寄の交通は、西武バス「小川上宿美大前」バス停。或いは「朝鮮大学校前」
バス停で下車。

24 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/15(金) 20:10
青梅街道沿いにある、暖中の蟹玉チャーハンが好き。

25 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/15(金) 21:43
で、チャーハンの一番旨い店はどこよ?

26 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/15(金) 23:00
あおぞら福祉センターの近くにできた「横浜屋」ってラーメン屋はどうよ?

27 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/16(土) 13:47
暖中はクソ。
値段と量が割に合わん。
二度と行かない。
横浜屋はウマイ。
goodだね。

28 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/16(土) 18:16
100円もんじゃ

29 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/16(土) 22:06
三中前和光のトンカツ

30 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/17(日) 14:23
100円もんじゃって「め組」だっけ?
あすこは「道頓堀」よりウマイ。
「道頓堀」は量だけで大味。キャベツが多いだけ…。

31 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/17(日) 14:26
安楽亭の向かいのパスタ屋ってどうよ?

32 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/17(日) 14:42
>>31
なにそれ?

33 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/17(日) 20:38
おすすめの居酒屋あったら教えてください。

34 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/18(月) 01:06
>31
あかしあ通りのでしょ?
悪くはなかったとおもったよ

35 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/18(月) 12:57
>>31
パスタ屋というよりは、イタリアンレストラン。
まあまあ美味しい。値段は普通。ランチはお得らしい。
普通のイタリアンレストランだが、小平という場所柄を
考えれば貴重な店といえるであろう。

36 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/18(月) 13:01
>>35

 ランチいくら?

37 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/18(月) 19:55
>34・35
メニューの字が汚くない?
子供が書いてんのかな〜。

38 名前: 35 投稿日: 2003/08/18(月) 23:48
>>36
確か1000円くらいだったと思う。(うろ覚え。実際にランチタイムに
行ったことはないので、あまり信用しない方が良い)

そうそう、イタリア風に言うならリストランテというよりは
トラットリアという感じだな。自称はどうだったかは知らない。

>>37
字が汚い奴はどの世界にもいる。そして、俺もな〜

39 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/19(火) 05:08
青梅街道駅前の唐舟、ぬるいラーメンが何ともいえず好きだった。。。

40 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/21(木) 03:34
仲町図書館の近くのイレブンの正面にあったラーメン屋。
つぶれて正解。


だってくさいんだもん。

41 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/21(木) 08:02
>>40
 なにくさいの?

42 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/21(木) 09:46
>>40
結構客が入ってた気がすんだけどな〜。
雑誌に載ったみたいのイパーイ貼ってあったし。

43 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/21(木) 10:00
>>42
 その雑誌は自作自演だったりして(w

44 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/21(木) 10:29
>>43
自分でMAC使って?そういう店あるかもね。

45 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/21(木) 10:50
>>44
ああ、クォークやIllustratorなんか使ってね。

46 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/21(木) 20:53
>>40
確かに臭かったが、九州博多豚骨ラーメンはあんな匂いがするタイ。
匂いは臭いが食っちゃうまかろうもん。好き嫌いがはっきりするところタイ。
別の場所でスープとってれば良かったんじゃないかな?
1中生よく我慢してたな。

47 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/21(木) 21:08
>>46
本場博多のは本当に臭いよね、上手いけど。
でもこの店潰れたのは事実。
まずくて潰れたのか臭くて潰れたのか?

48 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/21(木) 21:53
そのラーメン屋の後に出来たステーキ屋はどうよ?
外装が安っぽいけど、大丈夫なのか?

49 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/23(土) 21:16
>>47
小平市民の口、鼻?には合わんかったですタイ。
>>48
わしも心配どころじゃけん、店主さんは一生懸命なんじゃろうが・・・。

50 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/24(日) 23:04
夢庵の隣りの串林亭ってどうよ?

51 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/25(月) 09:57
>>50
俺も気になっている。
前を通る5回に1回ぐらいしか客が入ってない。

店主も、いかにも脱サラ系って感じ。

52 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/25(月) 17:19
「店」じゃないんだが、ブルーベリー果汁入りの小平地ビールを飲んでみた。
こ・これは・・・とてもおすすめできない・・・
が、話題作りにはいいかも。ブルーベリー入ってない普通のビールの方は
まあ普通にうまい。

53 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/08/29(金) 23:11
近くにうまい焼肉屋ってある?

54 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/01(月) 03:06
万豚記はチャーハンがうまいと思うぞ。
場所は誰かさんの説明じゃ微妙。わしがうまく説明をしてやる。
青梅街道を新小平駅前から西進、府中街道にぶつかるちょい手前の左側。
これくらいわかりやすく言わないと。

55 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/01(月) 03:34
けいとくえんてやっぱりまずいの?

56 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/01(月) 13:47
>>55
 値段から考えると普通でしょう。

57 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/01(月) 18:06
ここは絶対ウマイ!っていうラーメン屋
教えて下さい!!

58 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/01(月) 19:58
味源。中島町、東京靴流通センター・ハローマックの並びです。
 系列店があちこちにありますが。ラーメンの種類は北海道ラーメンです。

59 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/02(火) 11:06
天神町の札幌ラーメン。
味噌が旨い。

60 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/04(木) 12:56
話し変わるけど、
一橋学園の焼肉亭天池。
焼き肉や自体があまりないから、、、
まあ、ふつう。

61 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/04(木) 16:41
焼肉なら青梅街道と回田通りの交差点のそばの神戸牛のお店。かなりうまいです。予算的には6,7000円位かな

62 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/05(金) 12:41
>61
それって大仙のことかな?

63 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/05(金) 22:13
うーん、名前は分からないけどでっかく神戸牛って書いてあるとこ

64 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/07(日) 18:31
マミーマートの隣の寿司屋ってうまいの?
魚屋路だっけ?

65 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/08(月) 01:36
小金井街道沿いの魚屋路はあまりのまずさに3皿ほどで出たが。
ここは同じチェーン店かと思えないくらいネタも悪くなく
(とくにウニや白魚に違い味を感じた)
シャリの味付けや握り加減もちょうどよく驚いたが
期待して次に入ったときにはかなり味が落ちていた。

66 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/12(金) 10:43
え〜?俺は逆だぜ!
花小金井の方がうまいと思った。
マミーマート横は値段設定も安いため、ネタも落ちるしソレナリだった。
たいしたこたァない。

67 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/12(金) 11:52
>>65
どーでもいいんだけど、「魚屋路」ってどうしても読み方が一発で出てこない。
いつも「おやじ」→「ととやみち」とワンクッション入ってしまう。

68 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/12(金) 12:26
>66
俺も同じ
ハナコのの方がマミー横よりまだマシ。
ちょっと遠いけど「びっくり寿司」の方がうまいよ。

69 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/12(金) 13:52
>>68
そうそう、うちもあちこち行ってビックリ寿司に戻る。
魚屋路行ったら、注文したの出てこないし、言えば「誰だ、注文聞いたの!」
ってすいませんも無く、皿を出してきた。もう行きません。

70 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/12(金) 20:35
安楽亭の前のイタリアンレストランは雰囲気もとてもいいし
普通に美味しいです。ランチは1000円ちょっとだった気がします。
私が前行って食後にガーリックトーストを頼んだらサービスですって言って
ガーリックトーストをサービスさせてもらっちゃいました。
アイスとかも美味しいっすよん。

話かわるけどほのぼの弁当美味しかったー。オススメ

71 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/12(金) 20:55
花小金井地区住民唯一の誇り=葡萄屋(西洋家庭料理)の存在

72 名前: 65 投稿日: 2003/09/15(月) 04:27
>66
へー、まじすか。店員によって違うのかな。
ところで元九州一番、現チャコグリル食ったやついるかい?

73 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/15(月) 07:05
>>71
そうですね。葡萄屋ですくわれている部分は在りかと。
あと駅からちょっと離れているけど、ケーキの「いこな」もおいしいですよ。

74 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/15(月) 15:31
もっとない?

75 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/18(木) 23:52
小平といえば、うどんでしょう。

うどんといえば指田屋でしょう。

76 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/19(金) 05:18
うどんで思い出した!
まず、青梅街道で新小金井街道と回田道の間のうどん屋。近くに車屋があったような。
それとこれまた青梅街道で昭和病院を少し東に行ったうどん屋。神社の西隣。ジャリ駐
有名らしいんだけど名前知らないんで名前と評価のほうをたのんます。

77 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/19(金) 17:04
>>76
平作うどんどぁ

78 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/19(金) 18:32
一人前じゃー足りないどぅ

79 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/19(金) 23:45
>75
指田屋は跡形も無くなりました。

80 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/19(金) 23:47
うまいといえば小平駅前のマンギョです。

81 名前: 76 投稿日: 2003/09/20(土) 05:18
>>77
どっちが平作?

82 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/20(土) 06:46
>>76
昭和病院から東に行った神社の隣、一人前の量は少ないが、味は文句なし
水車のある方は指田屋うどんさん、お店は今までの店舗の奥の方に引っ込んで営業してます
両店ともTVの番組で取材が来てるよね。

83 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/20(土) 18:09
ラーメンの横濱屋うまいよね

84 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/20(土) 18:49
横濱屋のニラ,モヤシ らーめんが好きでやんす。

85 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/20(土) 21:15
うまいといえば小平駅前のマンギョです。

86 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/21(日) 08:25
萬魚

87 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/21(日) 11:13
>79
指田屋、跡形もなくなったてマジ?
いつごろ?

88 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/21(日) 11:16
>>79,87
指田屋さん奥まったところでやってます。
今までの店舗のあったところの奥でこぢんまりと営業してますよ。

89 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/22(月) 12:44
一橋学園〜小平駅あたりで旨いものが食える飲み屋ありません?
五間どうりの「夢草庵」が軍鶏やいい肴があって(安くは、無いけど)良かったのですが、、
8月で閉店されてしまったので。

90 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/22(月) 18:20
90get!
いよいよこのスレもパート2になるね。100でスレッドストップだから99の人は
新スレ(パート2)よろしく。100にパート2のアドレス書きこしてね。

 わたしのおすすめは、中清さん。

鷹の街道、創価近く。讀売新聞販売店、不動産屋となりです。

91 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/22(月) 18:21
ところで小平にチェーン店 増田屋 ってある?
情報キボンヌ。

92 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/24(水) 17:17
増田屋って蕎麦屋の?
青梅街道沿いのバーミヤンの向かいにあるYO!
でも人は入ってないな。

93 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/24(水) 19:32
増田屋はやっぱ出前に限ります。
あそこのお勧めはキムチ鍋焼きうどん。
これからに丁度良いなぁ・・・・食べたくなった。。。

94 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/09/29(月) 14:13
戻るけど、魚屋路は小金井街道の方がうまいよ。魚屋には赤と黒ってのがあって
赤の方は値段設定が低い分…。小金井街道店は黒だからそっちの方がうまいはず。
もしかしたら色設定が逆かも知れないけど。そしたらスマソ。

95 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/10/01(水) 23:14
>50,51
串林亭けっこうまかったよ。オレも先日はじめて入ったが。¥1900のライトコースがお茶漬けまでついてなかなか
上品。オヤジはかなりのしゃべり好きで、ちと相手が大変だたが。
あととんかつ定食¥980もあった。近所ですが、関係者ではないので(w

96 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/10/06(月) 03:24
誰か一橋商店街の庄屋いったことありませぬか?

97 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/10/06(月) 20:44
>>93
キムチ鍋焼きうどんですか?
今度試してみます。
>>95
 情報ありがとう。

98 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/10/06(月) 20:44
>>96
一橋のどのへんにあるの?

99 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/10/06(月) 20:45
99get!
新スレたてます。

100 名前: 名無しさん@小平 投稿日: 2003/10/06(月) 20:47
100! 祝!
新スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/travel/2077/1065440799/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■