■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

馴れ合いはいけないの?
1 名前: ネスカフェ 投稿日: 2003/06/10(火) 08:47
詳細はしちりん

2 名前: ●のらきち(wZYfxYbA) 投稿日: 2003/06/10(火) 09:00
むしろ殺伐禁止

3 名前: ぺぱぁ 投稿日: 2003/06/10(火) 11:30
さいたま禁止

4 名前: 投稿日: 2003/06/10(火) 15:39
過度の馴れ合いで新規が参加できとか参加しにくいって言うのは、
なんか違うと思ったりするんですけどねぇ。
もしそれが正解なら俺の立場ないですよ。俺は先月からの新規参加者なんですし。
身内ネタばかりと思うなら、自ら身内ネタになればいいじゃんって思うし。
あと、確かに2ちゃんの基本は殺伐、馴れ合い禁止だけど、
オフ板って馴れ合いカテゴリーにあるような気が。
なんて本スレに書いたら荒れるからここにボソッと。

それと、荒川禁止

5 名前: 白い犬 投稿日: 2003/06/10(火) 16:28
名無しの「今日やるんですか?」には、あんまり神経質にならずに、らがーさんみたいなレスすればオケーなんじゃないすか?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1055126964/46


つか、松戸スレの馴れ合いが酷いとは感じないけどなぁ。
回転が速いからそう見えるだけじゃないの?

6 名前: Dr.マシリト(MasOtt6I) 投稿日: 2003/06/10(火) 17:29
う〜ん。私見を。
何を持ってして馴れ合いとするのか?

1、スレ上での雑談
2、オフ会でコテハンの区別化
3、リア友状態で飯飲みの誘い合い
4、名無しの排除

1は主観と客観の問題かな?
2はスレの流れ的には「オフに参加しづらい」という発言がある以上関係なし。
3は「リア友状態」というのがいまいち不明だが、知っている人なら行き易いのは事実。
コテハン同士のサシオフが多いのはしょうがないと思う。
4は排除しないのが望ましいけどね。

う〜ん。もう少し具体的に「批判されている馴れ合い」の定義がわからんことにはコメントできない。

ただ「2chは殺伐が基本」という書き込みがあるがそうなの?
知らなかった。。。ソースキボン!
もちろん板によって「馴れ合い禁止」というところは多いけど。
必ずしもそんなスレだけじゃないと思うのだが。

7 名前: Dr.マシリト(MasOtt6I) 投稿日: 2003/06/10(火) 17:35
書きたいことを書き忘れた。。。。

1、どんな状態が新規の人は参加しやすいのだろう?
2、「参加しやすいオフ会」に一般性はあるのか?
3、新規の人が参加しやすい馴れ合いはありえるのだろうか?

8 名前: Dr.マシリト(MasOtt6I) 投稿日: 2003/06/10(火) 17:37
おぉ!
本スレ80のらがー君に賛成。

9 名前: ●のらきち(mmMmmMmM) 投稿日: 2003/06/10(火) 17:58
吉野家オフの常連さんで、「殺伐こそオフの醍醐味」と思っている人にはちょっときついかもですね。
和気藹々がもっとーですんで o(・∀・)oブンブン

10 名前: ぺぱぁ(eper4qWM) 投稿日: 2003/06/10(火) 19:06
同じく、らがー君に1票・・・

11 名前: DC 投稿日: 2003/06/10(火) 20:04
あんさぁ、言いづらくもあるんだが・・
ここができてからこっち、ここにしか書き込んでないやつら全員、ここが立った、そもそもの理由ってなんだった?
新規さんが来づらくないように雑談はこちらで、じゃないのか?
とたんに固定みんなでこっちに来て、本スレはストップかいな。
こうしてみて、どこが新規さんいらっしゃいなんだか。
らがー君に一票とか言う前に、本スレを見捨てるような、黙って行方を外野から見守るような真似はやめようや。
こっちで書き込んでいながら、本スレは見てないよなんてやつ、居るか?
これじゃ、本末転倒だろう。
新規さんが入りやすいようにとたてた(たててくれた)場所に、ほぼ全員で閉じこもって、本スレはほったらかし。
『本スレで書いたら荒れるもと』だ?
十分荒れたし、今は寂れてるよ。
逆を言えば、ここで書いてることだって見たい人は見たい時に見られるんだから、意味ないだろ。

12 名前: ぺぱぁ(eper4qWM) 投稿日: 2003/06/10(火) 21:05
新規が入りやすいように雑談はこっちで・・・ということで、ここができたのは確か。
ただ、雑談は別スレっていう風に分離されちゃうと、本スレでの会話に躊躇しちゃうというのはある
だって、漏れなんか毎日のように雑談してたしね・・・(笑)

確かに、本スレがおかしくなり、ますます新規が入りにくい状況になりつつある面はある・・・
それに関しては申し訳ないと思う。

>新規さんが入りやすいようにとたてた(たててくれた)場所に、ほぼ全員で閉じこもって、本スレはほったらかし。

そーいう言い方はないと思うんだけどなぁ・・・DCさんは松戸オフに参加される方が、そんな人達に見えますか?
荒れてる時は書き込みをしたくない人は多いはず。それに、雑談スレを立てた以上、そちらも同時進行で盛り上げていかなくてはいけないと思うんですが・・・
スレの動向を心配して、ただ見守ってる人は、書き込む人の何倍もいますよ

13 名前: ぺぱぁ(eper4qWM) 投稿日: 2003/06/10(火) 21:10
結局、馴れ合いがなくて成立するオフなんかない・・・
この一言に尽きる・・・

14 名前: ●のらきち(mmMmmMmM) 投稿日: 2003/06/10(火) 21:38
この掲示板を作った理由はホントは違うっす。
旧掲示板(取消線引いてるけどまだ生きてます)を見て貰えれば判るけど、旧掲示板が廃止になるので代替えとして設置しました。
ただ、本スレでの馴れ合いの討議の時期とドンピシャだったわけで....

本スレでの討議にどれくらいのレスを消費した事やら。
あまりガイドラインとかにはこだわらないけど、オフ板の存在意義から覆すような談議を延々続けていました。
正直スレ違いも甚だしいと思っていましたので、談議の場がしたらばの方に移行してくれたのは良かったと思ってます。

あと、この掲示板は昨晩に設置したばかりなので記念カキコ等で賑わうのは至極当然です。
個人ベースのサイトでも新コンテンツが出来ればアクセス数も増えますしカキコも増えます。
別に皆がこっちの掲示板に雑談の場を完全移行したわけじゃないでしょう。

本スレをほったらかしっていうのは確かに当たり。
仕事中だったから頻繁にとはいかないけど、たまにチェックはしていました。
ただ、仕事が長引きそうなので今日のオフには参加しないつもりでカキコは控えていました。
「ガンガレ」程度は書くべきだって言われりゃ特に反論の余地はありません。

15 名前: DC 投稿日: 2003/06/10(火) 21:50
そんな人たちじゃないと思うから、おまいら変だぞ、しっかり汁と・・・
>雑談スレを立てた以上、そちらも同時進行で盛り上げていかなくてはいけないと思うんですが・・・
だから、片寄りすぎ。極端。
大体からして、雑談やめろと言い出した名無し、現状こうなって何しました?
新規募集で飲み会?書き込みすらしてないでしょう
雑談イカンといいますがね、これは雑談無しに賛同した全員に対して言いますが、雑談があったからこそあぁやってちょくちょく盛り上がれたんじゃないですか?

16 名前: ぺぱぁ(eper4qWM) 投稿日: 2003/06/10(火) 22:07
>>15
同意・・・本来なら新松戸という快速すら止まらない糞田舎の駅で、馴れ合いがなければこれだけの盛り上がりはありえなかったはず。
しかも最近は、遠くからわざわざ駆けつけてくれる方も増えてますからね・・・いい兆候だと思ってたんですがね
ランチはさすがに悪いことしたなぁ〜とは思いましたがねw

松戸でこれだけの人たちが集まれば、必ず好き嫌いは出ます。
現に、漏れも1人いますから・・・(口が裂けてもいえません…笑)
ただ、オフはあくまでも自由参加だし、行きたくなければ「行かない」という選択肢がありますし、オフは松戸だけではありません。
もっと気楽に考えた方がいいのかも知れませんね

>だから、片寄りすぎ。極端。

まぁ・・・極端って言われても、僕チン無駄に叩かれたくないし・・・(笑)

17 名前: DC 投稿日: 2003/06/10(火) 22:18
>僕チン無駄に叩かれたくないし・・・
ワラタ

18 名前: ろくよん 投稿日: 2003/06/11(水) 00:52
本スレ64ことろくよんでつ。初めますた!(・∀・)

ある意味、名無し有無討論真っ最中だったので急遽コテハンつけてみますた。

コテハンにしろ名無しにしろお互いの一言一言に噛み付いてたら場は寂れる一方でつよ。新規歓迎が嫌なわけではないなら新規歓迎匂わせつつ今までムードとか…。

嵐時の殺伐ムード以外早々スレムードとて変わらないもんでつよ。

本スレにもありますたが、馴れ合いカテゴリにあるんでつからマターリマターリ
(´ー`)旦~~

19 名前: (0DjWpH7s) 投稿日: 2003/06/11(水) 06:15
雑談する=盛り上がる=新規さんが入りやすい、と言い切ってよいのでしょうか?
それは逆だ、と言い切るつもりもないけど、世の中にはいろんな人がいることを考慮されてますか?

20 名前: ろくよん 投稿日: 2003/06/11(水) 07:06
言い切るつもりは毛頭ないでつ
色んな意見があるのは至極当然の事だと思われ。
ただそれを全部聞き入れて配慮、できますか?
色んな意見があれば対立する意見が出るのも仕方のないことでつ

どうしても多数の方に傾いてしまうもんではないでつかね?

それがイイ悪いはまた別の話でつが
朝からお粗末な文章スマソ

漏れはこれから出勤でつ

21 名前: らがー 投稿日: 2003/06/11(水) 09:15
無駄に叩かれましたが何かw
ってかラウンジ好きだからってジサクジエンではないので。
ホントですってばさ!
ちょと叩かれて嬉しかったのはホントです♪

22 名前: ●のらきち(mmMmmMmM) 投稿日: 2003/06/11(水) 11:40
まだまだ叩かれ足りないよぉヽ(´Д`;)ノアゥア...

23 名前: ヒカル(0DjWpH7s) 投稿日: 2003/06/11(水) 12:02
>>20
それは「参加経験者の多数派」ですよね。
私個人の意見ですが
「こんなに盛り上がってたら自分の入る余地なさそう」
と考える人のほうが「スレを見ている人たちの多数派」ではないか、と思います。

24 名前: DC(AiGUNDAM) 投稿日: 2003/06/11(水) 12:55
で、一昨日からこちら、流れ止めたメリットは、あったの?
この流れで新規さんが確実に参加しやすくなったというなら、わかるがね。
俺にはデメリットしか見えてこないんだが。
仕舞いには、こっちで募集かい?

25 名前: ●のらきち(mmMmmMmM) 投稿日: 2003/06/11(水) 14:02
こういう談義をいつまで続けても終わらないよ。

私らは別に客を寄せ集めて商売している営業じゃないんだから。
騒いでいれば騒ぐで新規が参入しにくい?
寂れていたら寂れていたでまた新規が参入しにくい?
商売でやってるんだったらあれこれ客の動向を考えて動くけど、所詮ただの飲み会。

ここからは私個人の意見だが、こっちが這いつくばって「新規さん来てください。お願いします。」とは言うつもりはないよ。
もちろん来る者は拒まず大歓迎だよ。
顔色を伺いながらあれこれ小細工をするのは、不器用な私には無理。
スレ上でも今まで通りのスタイルで通すつもりだよ。

>>DCさん
メリット?デメリット?
挙げ句の果てにはこっちで募集?
何言ってるの?
これまで通りでも十分な集客力はあったと思う。
こんな話題をいつまでも蒸し返す方がよっぽど新規の足を止める事になると思うのだが。
答えの出ない(出にくい)議論は止めて本スレでマターリ進行と行こうや。

26 名前: DC(AiGUNDAM) 投稿日: 2003/06/11(水) 14:21
馴れ合いがいかんという意見に大多数が賛同したから、こうなったのでは?
いままで普通に、俺から見たら、いい感じで回っていたのを、名無しの一言から流れを変えたのは、固定の大多数でしょうが。
んなこた、本スレ見たら一目瞭然でしょう。
誤解があるようだが、俺の意見は、頭下げてというのは極端にしろ、わざわざ入りやすい雰囲気づくりをするこたねーよってところ。
前までの雰囲気に近寄りがたいと感じてる=その時点で、別に『来たい』わけじゃないだろう、と思うわけ。
けど、多数のみんながとった行動は、いわずもがなでしょう?
それは、みんなが『そうしたほうが良い』つまりそうすることによって、集まりにメリットがあると判断したからじゃないの?営業利益だなんだなんて話は、そらしすぎだね。
こちらで募集?ええ言いましたよ。
お好み焼きがどうだの、本来本スレで話題を出して募集してたことまで、こっちで語られてるじゃない。
だから、何度も言うけど、本末転倒じゃないのって話。
俺の話し方は極端論だし、同意もいらない。
ただ、ずぅっと日和見を続けていたやつらは、スレで意見を言っていた、のらさん、らがーくん、ぷーに対して、ちと冷たいんじゃないか?
あれだけ流れが変わったのを見ないふり気付かないふりで、集まりがあった時に平然と顔を出せるわけだ。
それはちょっとな。寂しいんでないかい?

27 名前: ●のらきち(mmMmmMmM) 投稿日: 2003/06/11(水) 14:46
名無しの一言っていうか、前々から度々書き込まれていたんだよね<馴れ合いうざい
そのたびに「オフ板は馴れ合いカテゴリだよ」とか「寂れていたらいたでつまらないでしょ」とか返事してたのよね。
ただ、前スレの後半〜今の本スレでそれが色濃く出過ぎちゃってるんですよね。
ああいう議論が始まると、常連だって書き込み辛いと思う。
たまたま同時期に作った掲示板の方に書き込みしたくもなるだろうし、こっちでも議論の続きを書き始めるとこっちにも書きづらくなるでしょう。
営業って例えは、他にいい例えが浮かばなかったからそういう風に書いただけだけど、本質は似たようなもんでしょ。
DCさんは別として、名無しで「馴れ合いすぎ」と訴えかけてきた人たちは少なくとも常連に対し営業スマイルを要求していたと思う。
(全員とはいわないけど)

募集の話は「新松戸の居酒屋について語ろう!! 」っていうスレッドのことね。
まあしたらばは沢山のスレを立てる事ができるから、そういうスレッドを作っても構わないと思いますよ。
これは本スレで話すべき内容ってことについては、全くその通りっす。
本スレの方が広く意見を聞く事もできるし。
ただ「またしちりんかよ」っていう意見に対し、幹事はとても頭を悩ませるわけですよ。
本スレ以外にも開催場所を議論する場があっても(そっちが中心になるのもどうかと思うけど)いいんじゃないかと思ってます。
本スレで何処でやるのか議論すると「結局何処でやるの?」ってカキコがでてきちゃうからね。
ある程度場所を決めてから募集をかける手段もたまにはありだと思う。

流れは確かに当初に比べて変わってきましたね。
流れをせき止める事も元に戻す事も難しいと思います。
いい方向に流れを変えていければいいなぁ

28 名前: DC(AiGUNDAM) 投稿日: 2003/06/11(水) 15:16
うーん…のらさんに一理あるのは、わかります。はい。
ただ、形だけでも(本当はよくないか?)話を終息させて、流れを少しでも戻そうとするのならば、固定が、どのようなスタンスで書き込みをするか、くらいは例えば多数決なりで決めて臨むしかないのではないかと‥
確固たる、ローカルスタンスとでもいうのかな?それが確立してたら、妙に強気な名無しさんが来ても『はい、スレ違い。文句あんなら別スレたてろ』で済むわけでしょ?
じゃあ、その議論、どちらですべき?となれば、こちらじゃないの?
のらさん自身、あっちで議論は、スレ違い甚だしいと言ってませんでしたっけ?あら?勘違いかな?
64さんみたいな、新規の方も参加してくれてるわけだし、話すことは話しておくべきではないかと思う次第です。

29 名前: ●のらきち(mmMmmMmM) 投稿日: 2003/06/11(水) 15:43
多数決ってやりかたは、「あの固定は投票すらしないのか?」とかいう新たな非難がでそうな気がしますね(;・∀・)
参加者も昔に比べりゃ遙かに多くなってきましたからね。
DCさんも途中参入者ですし、私だって松戸オフ1周年以降からの参入者です。
そういう私たちが参入した後に参加してきた方々もかなり大勢いらっしゃいます。
人数が増えれば統治するのも難しくなり、元の流れに戻すのはかなり大変ですが、がんばっていかなければならないでしょう。
がんじがらめのローカルルールもまた(`皿´)ウゼーって言われる要因になりかねませんが、ある程度(松戸は馴れ合います)は作るべきなのかもね。
....いや、あったとは思うんだけどw

スレ違いも甚だしいって書きましたし、今でもそう思ってます。
「馴れ合いウザイ」
「いや、馴れ合いたいよ」
「じゃあ、直接逢って話し合うか?」
「それじゃ20時にしちりんで待ってるよ」
「OK」
↑馬鹿っぽいけど、こういう流れでオフとして成立するなら構わないよ。
でもあの論議は、間違いなくオフを開催しようとする方向からはかけ離れているし、放っておけばそのまま次スレに行ってしまうくらいの勢い(?)でした。
64さんが議論の渦の中でもああいう風に意見を書いてくれてとてもありがたいと思っています。
が、初めてスレを訪れた人は「なんだココ?」となるのが普通でしょう。
オフを開催しようとしているスレで、オフ離れを引き起こしている....そういう状況が甚だスレ違いということです。
雑談ならまだしも、このようなスレ違いネタは別の場所(要はここ)でやって貰いたいわけですね。

30 名前: DC(AiGUNDAM) 投稿日: 2003/06/11(水) 16:10
いや…多数決は、あくまで一例で…
ようはみんながある意味開き直って、『俺は(あたしは)こうしたいんだ』と意見すべし。
人が集まればゴタゴタあって当たり前。
しらん顔しない。
こんなとこじゃないでしょうか?
なんか、のらさんとわたしのタイマン議論みたくなってますが、賛同、反論ある方、聞かせてくださいまし…

31 名前: ●のらきち(mmMmmMmM) 投稿日: 2003/06/11(水) 16:19
そうっすね
意見はあってもいいかも

おおっと!
タイマン談義で仕事が疎かに〜( ; ゚Д゚)
出来るだけ今日のボトル券には行きたいので、仕事に専念してくるっす(* ^ー゚)ノ

32 名前: 白い犬 投稿日: 2003/06/13(金) 22:08
松戸スレの参加者だけが判る話題ってのも間違いなくあるし、あって当然だと思う。
特定の人だけが判る話題はメールや電話でってのも一つの解決策ですが、
その辺の線引きが当事者には難しくもあり(言い訳)。

スレが切っ掛けで知り合えた人たちとスレ上で軽く雑談するのもオフの
楽しみの一つだと個人的には思うんだけどなぁ。
告知や参加報告だけだったら、そのうちスレは必要なくなるような。

33 名前: やぷー 投稿日: 2003/06/13(金) 22:11
ワンコチャンハケーンw

34 名前: 白い犬 投稿日: 2003/06/13(金) 22:14
ハケーンされたw

ってのも駄目なんすかね?

35 名前: よもつみ 投稿日: 2003/06/13(金) 22:16
誘導されたのに放置されてる犬さん萌え

36 名前: ●のらきち(mmMmmMmM) 投稿日: 2003/06/13(金) 22:18
先日DCさんと熱い議論をしたばかりだからねぇ
私とDCさんに関しての個人的見解はログを見ればOK?
....適当過ぎかなw

ちゃんと議論に加わりますよ

37 名前: ぺぱぁ(eper4qWM) 投稿日: 2003/06/13(金) 22:19
なんかね、思いっきりイヤ〜な人っぽい書きこみだけど・・・

結局・・・2ちゃんねるなんだから、何でもアリかと・・・(犯罪はイクナイけどね)
馴れ合いもアリ・・・
名無しの煽りもアリ・・・
釣りだってアリだと思うんだ…(誤解を抱きそうだなぁ・・・)

とりあえずそんだけw

38 名前: よもつみ 投稿日: 2003/06/13(金) 22:20
まぁ2ちゃんねるは不特定多数の人がみるから難しいですよね
ある程度雑談ないと柏みたいになっちゃいますしね

って柏みたいってゆーな!!!!!!!!!

39 名前: ●のらきち(mmMmmMmM) 投稿日: 2003/06/13(金) 22:24
柏みたい ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

40 名前: ●のらきち(UUUUUUUU) 投稿日: 2003/06/24(火) 22:30
(・∀・)つ目 イイカラ ギョウザクエ!

41 名前: もみもみ(つ´∀`)つ● 投稿日: 2003/07/01(火) 14:36
うーん
本スレ...必死になるべきか、無視するべきか....

|-`).。oO(・・・・わざわざ相手にしてたから変なの寄ってくるようになったんだろうなぁ・・・・)

42 名前: DC(AiGUNDAM) 投稿日: 2003/07/05(土) 00:18
また自治厨が出ましたねぇ・・
固定馴れ合い止めれ→スレ寂れる→オフ開催激減
水面下ではやってるが、スレは使用されず
じゃぁ名無しさん、雑談しないぞさんがオフやったの?と言えば、一回もない
結論だけ考えれば、スレを活用して、オフを開催するという流れが停まったわけだから、あれはやはり間違いだったということで・・・

43 名前: もみもみ(つ´∀`)つ● 投稿日: 2003/07/05(土) 08:45
間違いかどうかはわからないけど、少なくとも成功ではないですね

44 名前: のらきち★ 投稿日: 2003/11/27(木) 17:16
このスレは用済みのようなので、そろそろ倉庫送りにさせてもらいます。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■