■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【足利学校】足利市向上委員会【渡良瀬橋】
1 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/03/12(水) 14:08
歴史ある街、足利の将来を考えるスレッド!

2 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/03/12(水) 14:09
『元気の出るおとぎ話ができた』
映画『わたしのグランパ』 東陽一監督がPR来市
 足利市でロケが行われた菅原文太さん主役の映画「わたしのグランパ」を
 手掛けた東陽一監督が十一日、同市を訪れ「祖父と孫娘の交流を通じた、
 元気の出る現代のおとぎ話に出来上がった」と映画をPRした。全国公開
 に先立ち、二十一日、市民会館で上映されるが、すでにチケットは完売し
 たという。

 東監督は、足利をロケ地に選んだことに「東京近郊の歴史のある街、味の
 あるたたずまいが残っている」と説明。ロケは昨年十月、一カ月間にわた
 って行われた。

 映画は十三年間の刑務所暮らしから出所した五代謙三(菅原さん)と、孫
 娘の五代珠子(石原さとみさん)の触れ合いを描いている。

 足利の地名などは映し出されないが、東監督は「走っている車は『栃木』
 ナンバーも多く、見る人が見れば、栃木の都市だと分かってもらえるはず」
 と笑顔を見せた。
 (東京新聞)

3 名前: 元足利市民@広島市民 投稿日: 2003/03/12(水) 23:12
おぉ、早くも足利市スレが立ってる。ウレシー。
>>1 サン、乙彼様です。
>>2
監督のロケ地選択理由が嬉しいですね。
尾道にはかなわないかも知れませんが、趣のある場所が結構ありますからね。
歴史を武器に、‘映画撮影の街’を目指すのも結構面白いかも。

4 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/03/13(木) 00:11
足利といえば、『ガメラ2』です!!

5 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/03/13(木) 00:14
岩井俊二監督・ 脚本 「リリイ・シュシュのすべて」も・・・

6 名前: 元足利市民@広島市民 投稿日: 2003/03/13(木) 22:57
>>4 >>5
足利で撮影さえたとは聞いてましたが、どっちもまだ見てません。スマソ。
そのうちレンタルで観てみます。

『ガメラ2』あたりは、エキストラに足利の住人サンがイパーイ出てるのかな?

7 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/03/14(金) 01:12
>>6
足利の名前は何度も出ますが、場所が特定できるようなトコはないです。
何故かジャスコでるし。

8 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/03/17(月) 00:51
アピタのはなまるうどん、誰か行きましたか?

9 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/03/20(木) 23:16
>>8
この前いきますた。。。
昼間だってので、結構混んでた。レジが一台は問題だと思われ。
カレーセットがお勧めです。安いし。

10 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/03/20(木) 23:28
■葉鹿橋が開通 栃木、群馬両県の交流活性化に期待
 【足利】渡良瀬川をまたぎ、市と群馬県太田市を結ぶ葉鹿橋の開通式が二十日
 行われ、国や栃木・群馬両県の関係者、地元選出議員などが出席した。
 葉鹿橋は一九五五年の架設で老朽化が著しいのに加え、幅員が本県側五メートル、
 群馬県側六メートルと狭く、大型車の通行に支障を来していた。両県は九九年度か
 ら計約三十八億円をかけ、下流側に新橋を設置する工事に取り組んできた。
 県土木部によると、新橋の完成により幅員が一〇・五メートルに広がり、大型車の
 相互通行が可能になったほか、耐震性が向上した。渋滞解消や経済交流の活性化も
 期待できるという。新年度は旧橋の撤去工事が行われる。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■