■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【701式他】『なる』について語ろう!11
-
片思いスレpart5に現れた701さん他が提唱する『なる』について語るスレです
701式とは以下のスレの694-791をご覧ください。
ttp://jbbs.shitaraba.net/study/9650/storage/1337922988.html#694
次スレは>>990を踏んだ人が立ててください。
前スレ
【701式他】『なる』について語ろう!10
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1455943656/
-
>>1乙!
スレ建て報告ないから建てようかなと思ってたら建ってた
スレが建った自分になっていたのかなw
-
>>1乙です!
なるを始めてから、調子いいです。
意図することが起こっても、そうだよねー。こういうこと〜。って思うくらい軽い気持ちで臨んでます。
皆さんに質問なんですが、憧れている人や友人、この人は潜在意識を活用しているだろうなーって人がエゴに振り回されていたらどうしますか?
え、あの○○さんがこんなこと考えちゃうの!自分は能天気すぎるんじゃないかって思ってしまいます。
他人のことをいちいち気にする必要なんてないと思うのですが。。
-
701式と、クレ式。まとめ読んですっごく勉強してます。
「なる」を始め、今日ひとつ願望を心で強く考えて後は「決まってることだから手放す」と考えて手放しましたが、結局今思い出したら現象化せず1日終わっていました、、、。
「なる」はすっごく信じてるのですが、なんで成功する時としない時、後で思い出してあっ叶ったんだって時と叶わなかった、、、って時があるのかなぁって思います>_<
「それは現実をニュートラルに見てない。判断するな」とか意見がありそうですが、願望で、右に行くと思っていたのに、意図して忘れて、思い出した時には右いってないじゃん、、、となれば、現実は思考通りのはずなのになぜ意図した通りなってないの?となっちゃいます(´・Д・)」
今日中、と期限を決めたのがダメ?
それか、今日あった事で叶ったかもしれない事をこじつけて感謝するべき?
浅いなぁ〜って思われる意見かもしれませんが、わかりやすい答えが頂けると嬉しい、、、です!
-
>>1
乙です!
自分は雑誌乗ってるモデルっていうなるをやってるけど、電車とかでも男の人にジロジロ見られてる……しかも一人二人じゃない。
エゴは気のせいっていうけどね笑。
-
>>3
潜在意識に長けてるなら、多分そのエゴも込みで受け入れてるだろうし、心配することないんじゃないかな。
自分ならほっとく(’-’*)♪
-
そうなる、って信じたいのに疑いがへばりついて取れない。
「もうそうなったんだ、安心していいんだ」って思ってもそう自分が勘違いしてるだけで数年後叶わなかったって思ってるよ、反動が凄いから信じない方がいいよ、って心のどこかで言ってる。
しかもそっちの方がやっぱ現実味があるなぁ、、、って引き戻される。
小さい事も思うように実現しない私。
願望が叶った事も想像は出来るけど、叶わなかった時の状況の方が実感ありで想像できてしまう。
もう最近は願望に関する何見ても意地悪されてる様に感じてしまう。「あるよ〜お前には手に入れられないだろうけど^ ^」って。
なるでもその他でも叶えてきた人はこういう不信には一切陥らなかったのかな?
-
>>1さんありがとうです!
前スレでもりたさんと701式読んでたと書いたモノです。
>>7さん わかりますよ。凄く!
701式は、なってから出てくる不安も状況もなった世界だから。あなたが○○になっちゃったんだから仕方ない!という構え。
もりたさんは、なったんだからどんな不安も状況も「だからこそ私は○○なんだ」という構え。
どちらもなった視点を変えていませんよね。
>そう自分が勘違いしてるだけで数年後叶わなかったって思ってるよ。反動が凄いから信じない方がいいよ、って心のどこかで言ってる。
「だからこそ○○な私なんだね〜」でも
「これも、私がなっちゃったんだから仕方ないか〜」でも
お好きな方でやってみる。
感情なんて湧きませんw
不安不安..だからこそ○○な私なんだね〜!は?全然しっくりこねーよ!
いいんです。それで。だって自分の中の決定をまだそう思えない現実に向かって言ってるんだもの。
例えば
彼と結婚できた!だからこそ妻の私なんだね〜!なんて「なる」関係ないですよねw
これじゃ外側が先で自分が後になってる。
逆!逆!
彼が誰かと結婚した!だからこそ妻の私なんだね〜!です。感情なんてわかないよ。ただ自分の在り方をずっと宣言するんです。
そのあとに「は!私が妻の世界だからこそこんな事が起きたのか」と思う。
もりたさんと701式で私はきてますのであくまで私の対策法ですw
あとこれだけ書かせてください!
原因→結果です。
原因がこうで〜結果こうなりました。ってやつ。
原因を自分にする。
そして目の前の状況をその結果とする。
自分が○○だからその結果がこれ。
どんなに苦しい現実が襲ってきても自分が○○だからその結果がこれ。
これを毎日意識する。
余談w
イメージだとどんな現実が襲ってきても結婚なら自分が現実にグラングランふらついても彼が後ろからガッチリ腕をつかんで離さない。
就職ならそこの会社やお偉いさんが自分の腕をガッチリつかんで離さない。
だから絶対その場(なってる自分)から移動はできない。安心していい。
ダラダラごめんなさい。
でもわかるからこそお伝えしたかったです!
-
>>8
すごい力強い書き込みありがとう〜!
-
>>8 腕をがっちり掴んで、って表現、めっちゃ素敵。
イメージできたよ。ありがとう!
-
外国人のような目になりたくて、なるを選択して鏡に写る明らかにアジア人目のやつをショーンG乙と振る舞ってはいるんだけど、日本人の目だと思いこんで、それに振り回されてるような時間が圧倒的に長い。そのことに気づいたら、エゴ乙とかもう叶ってるという態度をとってるけど、そうじゃないと思い込んで苦しんでる時間の方が長い気がする
-
どうも「なる」を取り下げがちになっているので、思考を妄想で埋め尽くすことにした
思い癖があるから、放っておくと思考が散漫としてしまったり叶ってない現実を考えてしまったりするからね
それと、自分に対して設定を変えたはずなのにうまくできていないので、イウォーク師匠みたいに、幸せものがご飯食べる、お金持ちが昇る、みたいなことをやってみる
これから始めるので効果はわからんけどw
-
旅行好きで、自由に旅行に行ける自分になる!って決めてから、旅行へのお誘いが連続。
でも、息子ちゃん(5歳)を預けないと行けない。
シングルマザーだから、預け先は実家のお父様。
子供を置いて遊びに行くなんて、けしからん!
の人。
でも、行きたいんだよなー
-
彼の彼女の私です
でもLINEが返って来ない
彼女にLINEが返って来ないだけ
凹んでていい
わかってるけど…
なんというか、凹む…
関連づけないって難しいな
でもここに書き込む事で少し落ち着いてくる
-
>>14
上手く行っているわけではないので偉そうなことは言えないんだけど、ひとつの意見と思ってもらえれば
関連づけないのが難しいのなら、あえて関連づけるってのはどうだろう?
701さんだかも言ってたと思うけど、なったからその現象が起きていると考える
つまり、起きた出来事の全てをなったことと関連づける
なったからLINEが来ない、なったからお腹が減っている
言い方を変えると、なったあなたがLINEが来ない経験をしている、なったあなたがお腹を減らしている、みたいに
今まで何度も言われていることだけど、成果はまだだが最近自分もやってみているので、気休めにでもなれば幸いぞなもし
-
自分はニートなんだけど、自分が気になっている人もニート。
でも彼はいつも仲間がまわりにいて、どうしてニートなのに友人がいるのか不思議だった。
それも私が勝手に、ニート=社会活動がない=孤独
って決めつけてるだけなんだよね。
連絡ない=仲良くないっていうのも、絶対じゃない。
もっと自分で定義する自由を楽しもう
-
>>15
ありがとうございます
レス見てハッとしました
701さんのまとめも読んだのに、凹んでる最中は忘れてしまってた
ちなみにLINE返ってきました!
でもあんまりいい返事じゃなかったー
でも彼女が経験してることにすぎないですもんね
なんか書いてて、凹んでばっかりのくらーい彼女になってると思ったので元気ダシマスw
-
>>14
現実に振り回される事に病みつきになってるうちは「なる」は出来ません
だから今のあなたでは無理です
全部諦めて、あなたに相応しい「なってない」世界で生きてください
…と、一発断言したところでですね
別に全部関連付けるでも、全部関連付けないでも、その両方でもいいと思います
前スレの最後の方とこのスレの最初の方は有益な書き込みがありますから、
参考にされるといいと思います
で、現実ガー現実ガーって、それって現実に病みつきで振り回されたいんですよね?
だって現実は刺激に満ちていて、楽しみも苦しみも喜びも悲しみもとってもリアルで、
だから病みつきなんですよね?中毒なんですよね?
「なる」をやるなら、その現実中毒をやめて下さい
中毒ですから、解毒は苦しいですよ
「なる」でやる事があるとするなら、それだけです
それと自愛は解毒に効果的です
やって損にはならないので、自愛してから「なる」を試した方が早い人もいるかもしれません
-
>>18
ありがとうございます
現実中毒です
彼の反応見まくってます
もう関係ないと決めても結局見てしまう自分がいて
正直言われるまで認められなかったです
変わりたいです
スレ見てきます
自愛も少しずつやってみます
-
現実に振り回されてしまう人は「なる」に限らず、どのメソッドも最初はどうしたって苦しく感じるかもしれませんね。
でもそこは詭弁さんじゃないですが変えたきゃ変わらなきゃ!ってことで、
私も徹底的に自愛してからはブレなくなりました。
自分に全然自信なかったので。
恋愛系なら、自愛の要領で好きな彼にいつ何時でもどんな自分でも愛して受け止めてもらうんです。
ネガネガで「こんな自分じゃ無理だよね…」なーんて思っても「この世界でお前以上に大切な人はいないんだから安心しろ」と彼に言ってもらったりw
現実の彼に冷たくされても「大丈夫だ、放っておけ。俺はちゃんと見てる。」とかw
すっごくイタイですが私が望むもう1人の彼を創造して、思う存分絶対的な味方になってもらい大切にしてもらいました。
そのうち現実に振り回されなくなり、こっちの彼とラブラブでよろしくやっていたらいつの間にか現実の彼がやってきましたよ。
その時、ずっと傍にいた彼と完全に一致したような感覚でした。
私の場合気持ちよくてやっていた自愛でしたが、今思えば所謂「なる」と自愛が混合してたような感じだったのでコチラのスレに…。
スレチだったらごめんなさい。。
-
うん>>20スレチ
自愛スレ行きなよそれw
もともと自愛だアファがいらない。それが「なる」だろ
>>8さんの 書き込みバンバン答え書いてあるじゃん。誰もひっかからねーの?勿体ない
ロムってたけど素晴らしいスレや過去まとめすら読まずどうしたらいーですかーとかばっかな
-
>>20 さん
体験談ありがとうございます*
とても参考になりました。
どんなメソッドをするにしても、自愛はとても大切なんですよね。
もっと言えば、なることそのものが自愛なのかも知れません。
わたしも彼に愛されるわたしになりつつ、徹底的に自愛しようと思います(*´▽`*)
-
私もisaさんのまとめ少し読んで、なると自愛似てると思いました
自愛もしながら、引き続きなっていようと思います
>>8の書き込み読みました
頭ではわかってても心がついていかなくて
でもそれもやるしかないですよね
私は彼の彼女!愛されてる!初めから!
-
>>18 >>20
私も参考になりました。
自分なりに実践して今色々と実感している最中なのですが、
まず「既にある」が「なる」の前提だと感じています。
既にそうなのだから、今目に見える現象に対して自動で反応する
思考や感情に同化しちゃおうが、スルーしようが、何だろうが
「まぁいいっか」って思えるんです。だって既にそうだから。
「既にある」ってそれこそが「愛」なのかなと。
何故なら無条件に与えられてるし、しかも無限。
無条件で既にそうなのだから、思考とか感情、何が
起きてるように見えようが「なる」が揺らぐ必要ないんですよね。
その感覚は何でもオーケーの自愛に近いかもしれませんね。
-
歌声のなる(色んな歌声を出す)はできたんだけど、顔のなるが難しい。どうしても、理想の容姿と自分を比較する癖が鏡で出てしまって、今映ってるものが生理的に受け付けられなくなっている。それとも、理想の顔になってるから今鏡に写ってる顔が生理的に受け付けられないのか?
-
「なる」はメソッドじゃない。
認識の変更そのもの。
なる=自愛だし
メソッドすっとばして「なる」。
あなたの望んだ認識=なる
「彼の恋人になった」人が「電話がないメールがない、だからダメだ…」っておかしいでしょ。
もう彼の恋人なんでしょ?逆になんでダメなの?って聞きたい。
そのダメだって言ってる奴は誰なの?
エゴでしょ?
そのエゴを自分だと思ってる。
彼の恋人になれてない。期待も不安もするなって話じゃなくて、する必要がないの。
アホになってそのまますごすだけだよ。
物足りないでしょう。エゴが騒ぐよどーしよーになるでしょ。
そんな時にリリースすればいいじゃん。
あ、なりたい私じゃなかったわって気付けばいいじゃん。
前スレでの「その観念は今の認識に必要ないから浮かび上がってきた」でもいいし、「だからこそ」でもいいし、「そんな私もなってるわー」って取り下げないのもいいし、取り下げたことに気づいたならまたなればいいじゃん。
持続すれば叶うわけじゃないよ?ここでまたエゴに引っかからないようにね!
引っかかってもいいけど見抜いて。
イウォークさんも言ってたけど、現実は真っ白なんだから、なれてない私になってるのは自分の選択。
それに気づいたなら、戻ればいいじゃん。
-
あと、現実が不都合だと思ってるのに、叶ってる〜なんて、蓋してるんだから不快になるに決まってる。
不都合な現実だから好都合な現実に変えたいなら、不都合な現実が叶うよ。
でもね、不都合な現実なんてないんだよ。
不都合だと決めているのは自分(エゴ)。
ポンってなれない人は一度、真っ白になるといいよ。
ああ、なんもなかったわ!決めてたの私じゃん!って気付けばいい。
気づいたら、自分に貼ってたラベル捨てて、新しいラベル貼りなよ。
現実があなたにとってどんなんであろうと、ラベル貼ってるの。
その認識で生きるといいよ。
変わるのは周りや現実じゃなくて、まず自分の認識です。
何度もごめんね。みんなの願いは叶ってるよ。なんでも叶うよ。
-
>>21
>ロムってたけど素晴らしいスレや過去まとめすら読まずどうしたらいーですかーとかばっかな
潜在意識ちゃんねるは、このスレだけじゃなくてどこでもそんな感じ
いちいち怒ってたらキリないから、自分は気が向いた時だけレスしてる
たまたま当たった人は運がよかったって事でw
>>25
後者の考え方がいい
前者だと取り下げてる
大丈夫、もうなってるからこその「生理的に受け付けられない」だ
-
>>8さんや>>20さんの書き込みよんで、前から同じようなことをやっていてもいつのまにか忘れてたり、って感じだったので、改めてやってみました。
男の人にスルーされまくった→だからこそかわいい私なんだな。とか
こんなにかわいくないってぶれてもかわいい私になってるから現象化するようにがっちり捕まれててるから大丈夫とか。
好きな芸能人にそんなことないめっちゃかわいいよーていってもらったりとか。
そのときはなんとなく本心でそう思えなくてもそうなのかなーてポジティブなほうに考えられるけど10秒後にはそんなわけねーだろ!かわいくないんだよ!て声が聞こえてきます。
これずっとやってればそんな風に思わなくなってくるんでしょうか…?
-
26さんありがとう!わかりやすーい!
-
将棋 飛車 → 竜王 ただ裏返しただけで成る
成るってこんな感じなのか
-
>>26
持続してたからって叶うわけじゃないっていうのはどういう意味でしょうか?
私は取り下げてしまうのでなってるのが叶わないんじゃないかと思ってました。
なってない、と思う時の方が多いからなってないのが叶ってるんじゃないかと思ってたのですが、違うのでしょうか?
ここは前からみてたり、過去スレも自分にあったまとめもよくみたりしてるのですがわからなくて。
-
>>8さん、まだ見ていたら教えて下さい
原因→結果のとこなんですけど
原因が○○の私は、なりたい私でいいのですよね?
結果の目の前の現実というのは、
まだ現象化されてない普段の生活の事ですか?
例えば
彼の彼女になったから、
友達とご飯食べに行っている
みたいな?
理解力なくて申し訳ないのですが
覚悟きめてやると決めたので時間あるときにお願いします
-
あ、もしかして逆…?
友達とご飯食べに行った、その結果が
彼の彼女…?
もう理解力なくてすみません
なるどころじゃなくなってきた…w
-
>>32
>持続してたからって叶うわけじゃないっ
ていうのはどういう意味でしょうか?
何のために持続しなきゃって思うんでしょう?
「叶えるため」ですか?
ということは「叶ってない」んですよね?
「なる」ってもう叶ってるんですよ。
あなたは人間であることを持続ようと思ってあなた思考で持続してるんですか?
もちろん取り下げてしまえば叶わないし、
なってない、と思う時の方が多いなら叶ったり叶わなかったりでしょう。
「なる」を思考で理解するのは難しいですよね。
エゴ目線からは叶ってなくても叶ってるわけですから、意味不明です。
私もそうだったので気持ちはわかりますよ。
でも、あなたが人間であることが当然のように、「なる」「叶ってる」ことは当たり前なんです。
あなたな願いが叶ったら、どんな気持ち?
叶う前と、叶ったあと、それぞれどんな気持ち?
叶ったあと、あなたは叶うかどうか、持続するかどうか、取り下げてないかどうか、考えますか?
叶ったあと、叶えようとしますか?
それにしても達人さんたちはすごいね、ぺーぺーな私はうまく言語化できないよ(泣)
えらそうにごめんね。
-
>>35
ありがとうごさいます。エゴが現実がどうとかごちゃごちゃいっててもなってるもんはなってるんですね!
こう思ってもなってるんだからエゴが騒いでるだけ!って頭で思っても心が苦しくなったりするときあるんですが、それって取り下げてることになるんでしょうか?
あれ?でもそもそも取り下げてるのか?とか考えてる時点でおかしいんでしょうか
-
>>35
わかる前わかった後
両方の感覚をわかってらっしゃるので
聞きたいのですが
>エゴ目線からは叶ってなくても叶ってるわけですから
この辺を26さんなりに
もう少し言語化してみてもらえませんか…?
-
>>36
そうですね。エゴは関係ないので。
個人個人の感覚がありますので、あなたにとってどういうものが取り下げたことになるかは、私にはわかりませんが、あなたがなってないなぁと思う時、それは取り下げたことになるのではないでしょうか。
別に取り下げたのか?とか考えてもいいですよ、それもエゴなんで。
-
>>37
>エゴ目線からは叶ってなくても叶ってるわけですから
エゴ目線からは「叶ってない」けれど、
本当の私は「叶ってる」わけです。
そのまんまです。
エゴは現象化がない限り納得しない。
本当の私は既に叶ってる。
こんなところですかね。
同じような話がまとめサイトの珠玉の〜に載ってますよー。
これ以上の言語化は私にゃ無理です(´・ω・`)
26からかなりわかりやすく書いたつもりだったけど、やっぱり意味不明だよね…
達人でもなんでもないのにしゃしゃって申し訳なーい。
どなたかの何かヒントになれば…
それではこれで失礼します。
あ、ちなみに私が腑に落ちたまとめは、詭弁さん、イウォークさん、クレさん、的確さん、です。
過去スレも1から読んで、メモしまくりました。
-
もう自分には無理なのか、5年潜在意識チャンネルにいて、まとめも沢山読んで実践もしてきたのに何も分からないし叶わないまま…
なるのまとめも読んでるけど腑に落ちないし、上手くいかないし考え過ぎて不眠症になってしまったし、もうオレはダメだ…
-
>>
そんなあなたにはこれがいいと思うアルよ→ttp://kaishaku01.hatenablog.jp/entry/2015/08/31/161825
あとこれとか→ttp://givortex.com
結局さ、まとめとかでまとめられてる記事は人によっちゃハマるけど、めっちゃ高レベルやんね。
それはみんな「分かっちゃった人」が書いてるから。
それで引き上げられる場合もあるけど、やっぱ地道に実践して結果積んで、自信つけるってこの分野でも有効かなー
と、セフ⚫︎3人目できそうなオレが通りますよ
-
もうどうでもいいよ…
-
なるスレで書くなと思われそうだけど、「なる」系は向き不向きかなりあるよ
自愛系のほうがしっくり来た自分みたいのもいる
-
>>28
今さらだけど、返信ありがとう。苦しみと意図を関連付けないって感じだよね。時々、取り下げがちだけど、取り下げんとする心理自体も、なると関係ないと思うように心がけるよ。
-
>>39
レスありがとうございます。
今までの書き込み参考になりましたよ!
なんか上手く質問ができなくて
かえってすみません…
26さんのおかげで新たに感じられたことが
ありました。ありがとうございました!
-
>>33
そうよん。彼女のあなたが原因。
今してる経験すべて原因からの結果。
彼女の自分から沸いた経験という結果を受け取っている。
するとね、彼女になる前に握ってた観念が出てくる。
連絡ないから不安。
こんなの信じて叶わなかったらやばい。
目にしたり耳にしたりしてネガが襲う。
なんで出てきたか?
なれてないから?違うよ。
なったからなんだよ。
彼の彼女の世界で「連絡ないから彼女じゃない」なんて不安はいりますか?
金持ちの世界で「貯金0だわ。やっぱビンボー」なんて落ち込みいりますか?
いらなくない?
私はいらなかったけどw
つまり、彼女の世界にそぐわないものは不快を感じるんだよ。以前まで当たり前に握ってたそれが。
大抵の人はここでそうとは気づかず以前まで握ってたものを正解にしてまた戻る。
私は彼女→どこに彼が?連絡は?なれてないわー。って。
まとまりないなwごめんね。
-
来たついでに。
>>26 の方もわかりやすいですね。
本当の自分ってのは、イメージできるほしいものなりたい自分が全部ある自分。
美人になりたい!てことは美人な私があるから。
美人な私があるのに無い無い!て言ってる。
有るのに無いって言ってるんですよ?
変だよねw
「有るのに」←美人な自分の言葉
「無い!」←エゴの言葉
こうやるとどれだけ自分よりエゴの言葉を信じているかわかるかな?
-
>>47さんの場合はエゴが不快に感じるのはなってる世界だから不快に感じてもいいし関係ない。むしろなってる世界にいる証拠って感じ。
>>26さんの場合は不快を感じてなってない世界にいることに気づいたからなってる世界にいけばいいって感じ。
微妙に違う気がしてたんですが、同じようなことなんでしょうか?
まあどっちの考え方でも好きな方を選んでいけばよいとは思うのですが気になって
-
みなさん乙です!お元気ですか?570です!!
ゴールデンなウィークも終わりまして後は夏を待つばかりでございますね、瞳にはパッションブルーですね♪
さてさて先日ふとここを思い出してチラリと読んでみましたが凄く良い事を話されてる方が沢山いて素晴らしいと思いました!お宝ザクザクですね!マーベラス!!
570がダラダラ長文で書いてるような事を一行でズバッとわかりやすく書いている方も居てあまりのボキャブラリーの違いに空を見上げて一筋の涙を流しました。
だがしかし570は相変わらず今回も一行で言えそうな事(しかもたいした内容でもないのに)をまとめられず長文投下になるのですいません、暇で物好きでしょーもない文を読むのが苦ではないドMな方以外はいつもの様に以下スクロールお願いします!いつもふらっと来ては駄文投下してすいません。終わったらすぐ帰りますので。ご迷惑おかけします。
-
では物好きで暇で駄文が苦ではないドMな皆様改めましてこんにちは。お酒が一滴も飲めないのに飲み会では喋りすぎて周囲から1番酔っ払ってるように見られる570です。(・ω<) テヘペロ
さて、やはり「なる」のやり方を細かく知りたいと思われる方も多いようなのですが、多分「なる」がなんとなく分かってきた方なら皆さん同じ事を言うと思うのです
「なるだけ!」…と。
ホントにこれなんです。なるだけです。
単純なんです。
いつも同じ事を言うようですけども
例えば「私は美人」と意図した。
そしたらそれ以外はもう全部嘘なんです!意図した瞬間からそれ以外は全部ショーンGのホラッチョなんです!
意図したこと以外は全てホラッチョとして右から左へ受け流すんです。それだけなんです!
例えば「私は北川景子ばりの美人」と意図しました。でも鏡を見たらブロブフィッシュみたいな顔が写っていました。(ブロブフィッシュ知らないあなたは今すぐ画像検索推奨)
そこであなたは「嫌な気分」になります。
さて、なぜ嫌な気分になるんでしょう??
それは「私は北川景子ばりの美人モード」から「私はブロブフィッシュばりのブスモード」に切替ボタンを押してるからなんですわ。
だから「嫌な気分」になる訳なんですね
鏡の中のブロブフィッシュを見たとしても「北川景子モード」から切り替えていなければ全く気にならないはずなんです!
「ブロブフィッシュこっち見てるワロス」で終了なんです。
「嫌な気分」にはならないんですよ。
例えばあなたがメガネを掛けていないのに
「このクソメガネ!」とか「やーいやーいメガネザルー!」とか小学生ばりに煽られても何とも思いませんよね?
「小学生レベルの煽りワロス」で終了ですよね?
でももしあなたがメガネを掛けている事がコンプレックスの人になっていたら上記の煽りに対して「嫌な気分」になると思います。
だから嫌な気分になるって事は自分が今それになっている、それを採用してるって事なんです!
-
そして何度も聞いたとは思いますが思い出してください
現実は後から来るんだよ!って事を!
今鏡に写ってるのは「ブロブフィッシュモード」でいた時の残像だからね!
預金ゼロの貯金通帳も「私は貧乏モード」でいた時の残像だからね!
もう終わってる残像なんです!
ヴィジュアル系バンドの曲のタイトルっぽく書くと「残像〜zan-zow〜」です!
過去のものだからそれに何の力もないんです!
何の力もないものを見てモード切替をする必要は無いんです!過去の残像なんてにゃふにゃです。
ふにゃふにゃの過去の残像はそのうちあなたの意図に合わせて形を変えます。
「なる」とは「モード切替」です
モードが切り替わっているかどうかの確認が「嫌な気分」です(感情ナビってやつですね)
嫌な気分は「おいおい!モードが切り替わってないままだよ!いいの?このまんまで…」って教えてくれてるありがたい感情って事ね!
そう、嫌な気分が来たらそれを無視して無理矢理ポジティブ押し付けたりとかもダメです!
「あ!モード切替しちゃってたのか!」と気付きましょう!
無視したら気付くまで何度も「モード切替通知」が来るよ。いわゆる「再配達」と言われるやつね。
本当によく出来たシステムです!
なれないのは誰のせいでもありません。
あなたが意図した方にモード切替してないだけです!
だから誰かのせい、何かのせいにしてふてくされても無意味なんです!
(↑はい、ここテスト出るよ!)
ショーンGは多分これからも手の込んだ凄いホラッチョかましてくるよ、過去の残像を「今」だとあなたに信じ込ませるためにね
でもそれに騙されてはいけません!
-
世界はあなたに優しいんです!
だからあなたが今何モードなのかというのを忠実に写し出してくれてるだけです。
よく「なっているのに変わりません」というレスが定期的に来ますが
それはやっぱりなれてないんです。ショーンGのホラッチョに反応してすぐモード切替ボタン押しちゃってるんです
なってる状態の時はホラッチョを見ても特に動揺することは無いはずなのです。
あと鏡に写るブロブフィッシュを無理矢理「いや、これは北川景子よ!かわいい」とか思い込まないといけないんだ!とかやってる人いますけどそれは無理があります。
ブロブフィッシュと北川景子なんて共通点は生命体って事くらいだからそんな風に思うことは無理です
そんなんブロブフィッシュはブロブフィッシュですよwww
でもね、ブロブフィッシュを自分だと思わなければいいんです。
北川景子が鏡の中のブロブフィッシュを見てる…という立ち位置です。
そう思ってるとそのうち鏡の中のブロブフィッシュがだんだんやわらかくなり形を変えてくる訳です。
だから変にポジティブに思い込もうとかしなくていいんですよ!
ブロブフィッシュ→北川景子への変化の方法とかもう魔法みたいだけどそこはあなたの管轄外。そこに頭を悩ませる必要は無し。カンペキングに任せておけばいいんです。
あれもやらないと!これもやらないと!こう考えないと!
もうこういっためんどい事は無しでいいんですよ。
①意図する 「私は北川景子ばりの美人」
②それ以外は全部ショーンGの手の込んだホラッチョと心得る
③例え鏡にブロブフィッシュが写ってもそれは過去の残像でそこに力は一切無し。今のあなたは超合金DX北川景子。ご飯食べてるあなたも歩いてるあなたも仕事してるあなたもブロブフィッシュではなくて北川景子なんです。鏡の中のブロブフィッシュを見てるのも北川景子なんです。
鏡の中のブロブフィッシュを見て自分をブロブフィッシュモードにするから苦しいだけ。
もうそんな無駄なことしなくていいんです!だからとりあえず北川景子のあなたのまま笑っとけばいいんです。
④現実化の過程はあなたは管轄外!ヤキモキしないでカンペキングに任せる!
何かしたくなったとしてもそれが「不安」が起源であったらやらない!それはショーンGの指示だから。「ポジティブな気持ち」が起源ならカンペキングからの指示なのでやってみましょう。
もうほんとにこんだけなんだよ、こんだけ。
シンプルです!シンプル!
では570はもう30分休憩が終わるのでドロンします。
今日は忙しいんだもの。
みつを
またふらっと遊びに来ますね〜♪
※あ、休憩中に書きたいと思い急いでたので直近のレスとか読まずに投下しちゃったので流れぶった切ってたらごめんなさいね〜!
-
>>イウォークさん
リアルタイムでこの場に居られて嬉しいです!切り替えしまくりでほんの5分前までショーンGのあの手この手に翻弄され、またやりたくもない事やろうとしてました。
最高のタイミングです♡
またふらりと登場してくれること楽しみにしてます。
-
イウォーク師匠‼︎ありがとー!
もし目に留まることがありましたら質問を。 初めのレスで鏡の中の私はいつもの顔なのに、周りの反応は美人に対するそれ・・と書いてましたが、その後鏡の中の師匠も自分が見て超美人になりましたか?
師匠のまとめ毎日読んでます!意図を取り下げたりホラッチョにハマりそうな時すぐに正気に戻ることが出来ます!本当にありがとうございます!ではお仕事頑張ってください。
-
イウォークさんまたまたいいお話ありがとうごさいます!
鏡でみえるのは北川景子じゃないのに北川景子でブロブフィッシュをみるってとこと現実はふにゃふにゃあやふやってところ。
やっぱり現実なんて意味ない!頭ではだいぶわかってきましたが、落ち込んでしまう!現実なんて本当に意味ない!て心から思えればいいんですけど
ここをとてもどうにかしたいです!
-
イウォーク師匠だ!わ〜い
私のこりかたまった考えをユーモアで包んでくれる師匠に感謝!
-
師匠の文章を一通り読んだけど、今まで意図以外がほらっちょなら鏡の中のブロブフィッシュを見て不安に感情自体もホラッチョだと思ってたから、不快なのはなってるからって立場を持ってたんだけど少し違うのかな。
-
>ブロブフィッシュ→北川景子への変化の方法とかもう魔法みたいだけどそこはあなたの管轄外。そこに頭を悩ませる必要は無し。カンペキングに任せておけばいいんです。
ここなんだよねぇ。「自分の管轄とは全く関係ないところで魔法のような変化が起きる」ってことを心の底から信じるにはどうしたらいいんだ?
-
イウォークししょー!!!
師匠がこんなに明るく書いてくれているのに、今「なんもうまくいかねー」に「なって」しまっている私は、イウォーク師匠の書き込みを読んで号泣です(T_T)
ここ最近、泣いてばっかすが、今私が経験しているのは、見ているのは、過去の残像、そうです、過去の残像ですよね!!!
いいタイミングでイウォーク師匠、現れてきてくれてありがとう!!
何度も何度も読み返します!!
ありがとう(T_T)
-
>>54
以前ずーっと気にしていた箇所が気付いたら何故か変わってきたお。
たまにレストランとかのトイレでふと鏡を見て「え?これ自分!?なんか可愛くね?」って驚く時があります。
あとは前みたいにいちいち写真や鏡を見て落ち込む事なくなりました
それを自分だと思わなくなったというか…興味ないって言うとちょっと違うけども鏡に写るイウォークに対して特に何の動揺もなくなってくるんですわ、ただ「あ、イウォーク写ってる」位。
そうしてるとどんどん「あれ?」って事が増えていったよ
これからも楽しみだよ
>>58
どうして心の底から信じないといけないのかな?
信じられなくってもいいんだよ。任せておけば。
信じられないなら「もうどうにでもなーれ」です。これ最強ね。
>>59
そっかそっか、号泣する程辛かったんだね〜
ヨシヨシ(。´・ω・)ノ゙
という事は…あなたに号泣させる程のでっかい「モード切替通知」が来てたって事だ!
さぁ通知を受け取った訳だから、これからどーするかはあなた次第だよ!
ではでは!!長々と失礼いたしました!
また話したい事思い付いたら遊びに来るね!!
-
>>46様のレスや、イウォーク様のレスのおかげで今日1日凹むことなく過ごせました!!あんなにジメジメしてたのにw
本当にありがとうございます!!
都合悪い現実見てもそれは嘘!古い観念!それに気付く!
本当の私は全て叶っている!
私はここに書き込んで、リアルタイムでそう言ってもらった事で今日ストンと自分の中に入ってきた、本当にありがとうございます!
これからが楽しみです
-
イウォーク師匠ーーーー‼︎
来てくれてありがとう‼︎
ブロブフィッシュ検索したら今日1番笑ったwww
-
こんばんは。はじめまして。
以前から拝見してましたが、あまりにイウォーク師匠のお話がわかりやすくて、何より明るくて。笑
リアルタイムにこの場にいられることが、本当に嬉しいです!
僕の願望は、好きな彼女(彼氏あり)との恋愛成就です。いいとこまでいったのに、告白する前に知らない男に奪われてしまいました。泣
ル◯ィよろしく、『略奪王に、俺はなる!』みたいな感じでいいんですかね?こんなこと言ったら、子供は泣きそうですが。笑
成就して、絶対幸せにするぞー!
-
ブロブフィッシュ、意外とかわいいなw
-
イウォーク師匠だー!
いつも面白くて分かりやすい書き込みをありがとうございます。
そろそろ読んでるだけで、ろくに実行もせず、何もうまくいかない・・・と落ち込むのはやめて、イウォーク師匠の書き込みを参考にカンペキングになります!
-
ブロブフィッシュ検索したら変な声出たわw
-
>>46さんやイウォークさんを参考になっていたら、早速彼に夢の中でキスされて言われたい事全部言われました
こんな夢初めてだったのでなんかびっくりしちゃって
なるのが楽しくなってきちゃった
-
イゥォーク師匠はじめまして!
師匠の的確&爽やかな文章には、ホッとさせられますー^^
過去の経験にイライライライラが中々収まらなくて、あ゛ーもう(泣)の最近でしたが、○○な私になったのにわさわざモード切替しまくってました^^;
過去は何の力も無いと達人さん方も書かれているのに^^;;
師匠の爽やか文章で、関連付けないっていうのも何となく分かりかけてきたような・・ 本当に思考ってめんどい
○○な私になったのだから、関係なーい!! ホラッチョ黙れ!で安心嬉しいなと感じる自分を意図して後はカンペキングにお任せー♪で毎日を過ごそうと思います!
-
彼から熱烈に愛されるわたしになりました。なれてない私だったら、現象化したら
ぎゃーー!超嬉しい!!になると思ってましたが、なった私だったので
ふーん、まあ当然じゃん?それで?みたいになり、彼に媚びないじぶんになってて
驚きです!
-
今回のイウォーク師匠の文章
北川景子、ブロブフィッシュをそれぞれ自分に合う人や物の名前に、
ショーンGも今までの師匠の言葉(オーディオアニマトロニクス・仮装した近所の田中さん等)の中で一番しっくりくるものがあれば
それぞれ置き換えると、より理解しやすい自分だけの文ができますよ!
-
本当のショーンKさんも実は「なる」であそこまで
のし上がったんじゃないかなーと思ってる。
マクアドルという名字も昔通ってた英会話教室の先生の名前らしいよ。
勝手に拝借して自分をハーフという設定にしてたらしい。
なんでその名前を名乗ったのか?というインタビューアーの質問に
「そういうふうにした方がいいと思ったから」と答えてて、
あ、ハーフに「なってた」んだなーと思った。
ショーンKさんには今後もっと素晴らしい道で再度成功してほしい。
今回の諸々は実は再配達だった、というシナリオが見たいぜー
-
イウォーク師匠、今回も素晴らしい。
容姿に関しては本当にその通り、最近鏡を見るのが楽しいです♪
(良い美容室や化粧品が見つかっただけなんですけどwでも見つかったのも嬉しい)
恋愛に当て嵌めると・・例えば片想いや復縁とか、
LINEが来ないスマホ眺めてたり、一人で夕食食べてるのもホラッチョ、
それを眺めてるのは彼の最愛の妻の美しい私。
そんな感じで良いのかな?
あとポイントは音信不通だったりするのをガン無視するのでなくて、
音信不通なのは受け止めて切替ボタンを押し直そう!
整理してみるとそんな感じかな?
どなたかご指摘合ったら宜しくお願いします!
イウォーク師匠やこのスレッドの皆様の書き込みは本当に受け入れ易くて感謝です。
-
女ばっかりの環境で
好きな人にやきもち妬いてつらかったんだけど、
一昨日「なる」を知った。
「彼がいちばん大好きな私」
「彼をきゅんきゅんさせる美貌の持ち主」
「彼をいちばん楽しく幸せな気持ちに出来る私」
になってみた。
かわいい女のコたちと自分の扱いの差に
毎日傷ついてフラストレーションを感じてたんだけど、
なんだか急に余裕がでて、
「まあ、でも彼がいちばん好きなのは私だし」
「彼と仲良くしてくれてありがと〜ね!」
って思えるようになってきた。
本当に嫉妬でそのうち刺すんじゃないかと思ってたから、
このタイミングで「なる」を知れてよかった。
恋愛以外も、いろいろいい報告ができるといいなあ。
-
「自分の意図以外は、全部ホラッチョで残像で残りカス」
やってみたらものすげーラク
-
みなさんのコメ参考になります!ありがとうございます。
イウォーク師匠!
師匠のお話は、おもしろくて、わかりやすい。
U4さんの現実のリアリティを取り除くと繋がって、よくわかりましたし、言ってることはわかるけど???な自己観察さんの泥団子の話、画家さんの現実があなたにピントを合わせてるが、そういうことか〜とわかってきた気がします。(いろいろうろ覚えだけど)
なるは、フラをやってるのだけど、あ、これもなったらいいんじゃんと「私は人を感動させるフラダンサーだー」となって、やっていたら、自分でもなんか「そうだ、そうだー」っ感じになってきて、我ながら、上手くなってる気がする〜。とノリノリでいました。
そしたら、お仲間さんにも、いつもなかなか褒めてくれない先生にもすごく褒められて。
うれしいし、ありがたいけど、一方でそれはそうでしょうねw だって私は〜とも思いました。
これこそ、なるじゃね?って思いました〜。
本願はむずかしいと思ってしまうけど、それもホラッチョですよね。
今回のイウォーク師匠のコメみて、いける気がします。
斎藤一人さんが100回シリーズって、100回聞いたらできるようになりますって音源があって、それに習って100回師匠のレス読も〜と思います。
イウォーク師匠の言葉は私にすごくしっくりきたので、199式じゃないけど、師匠の理解を自分にインストールしようと思って。
レボリューション起こします!
フォース覚醒します!
レイになります!
初心者なのに長々すみませんm(._.)m
-
今までホラッチョだらけの世界にいたんだなぁって気付きました
今までも何度も言われてきたけれど自分で気付かないとわからないものなんですね
-
イウォーク師匠くるとみんなのポジティブパワーも騰がってスレがいつもより輝いてみえる
うーん。ほんとになるって素敵だな!
-
友達以上恋人未満の状態がダラダラ長く続いて、彼の彼女になると決めた。だけど、急に彼と連絡が取れなくなって2ヶ月経った今、彼は逮捕されて出てこれないって情報が入ってきた。
ここまでショーンGは私の全く予想してなかった現実を見せてくるとは思わなかった。笑
-
>>78さん
逮捕までじゃないけどちょっとあたしも似たような状況でビックリしましたw
ヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノナカーマと言っていいものか…不謹慎ですねすいませんm(_ _)m
ショーンG,ほんまにビックリすること起こして信じこませようとしますよね〜、うまいわ〜。
ま、でもこんな想像も出来ひん嫌な事?も起こせるなら、想像も出来ひんええ事(願望)も起こせるよなあーって思えます。
やっぱ安心して任せとくのが一番っすね!
のんびりやってこ〜。
-
イウォーク師匠のお言葉で希望が見えました!本当にありがとうございます。
もしイウォークさんがみられておりましたらお手すきの時で構いませんので、この間の北川景子ばりの美人になるといったようなイウォークさんのあらゆるジャンルでの実践したことを細かくお教えいただけると嬉しいです。
-
師匠!!やっとわかってきました、ありがとうありがとう!!
早速スタイルよくて綺麗とかいわれちゃいました\(^-^)/
-
思わず現象化するのを期待しちゃったんだけど
今の何もないように見える現実は残像で
その残像見て、早く何か起きないかなぁーって
これホラッチョだよね
なんでもう叶ってる私が残像に向かって早く早くって言ってるんだろう
気付けてよかった!!
-
イウォーク師匠の書き込みのおかげで
今朝からウキウキ根拠なく
楽しい幸せ者になれました!
意図以外はホラッチョ!
ありがとうございます☆
-
前から少し疑問に思ってて色々まとめサイトやスレを眺めたりしたんだが、今いち掴めない
目の前の現実が過去の映像なら、私は今過去の映像に身を置いてるって事なのかな
-
イウォーク師匠のレス読ませてもらったんですけど、ホラッチョって嘘って意味ですよね?
どなたか教えてください。
-
新しくなるスレに来る人でイウォーク師匠がわからない人や、以前の書き込みを読み返したい人も増えると思うのでイウォーク師匠のまとめです。
イウォーク師匠まとめ↓
ttp://subconscious.hatenadiary.jp/entry/2016/04/07/112030
これ以降の書き込みは、このスレの49でイウォーク師匠登場してます。
-
>>86
まとめサンクス
なるの最大の壁はやはりホラッチョやショーンGならぬ現実だよね
現実に対するその人なりの攻略法が見えた人から新世界に旅立っているのかもしれんのう
-
彼の身内に、ものすごい美人さんがいて、私はそのひとと会うのがすごく嫌でした。
自信なくすし、惨めになるし、比べられてるような気分になるし、その美人さんがはっきりいって嫌いでした。
更に彼と“血が繋がっていない”というのが最高に嫌でした(笑)
でも、『彼女より美人じゃない私』『彼女と容姿を比べられている私』『惨めな私』に『なって』いたということに気がつきました。
私自身が一番、他人と自分を比較して、自分を惨めにさせていたんです。
この事に気がついて、すごく気持ちが楽になりました。
-
>>イウォーク師匠!
59です!
師匠優しい(ノД`)
わかりました、意図し直します。
私は彼の嫁。
私は英語ができる。
っていうか、私は、カンペキング。
目の前に現れるのは、過去のZanzon、全部ホラッチョ。
世界よ教えてくれてありがとう!
イウォーク師匠ありがとー!!!
-
イウォーク師匠まとめ乗せてくれた人、感謝です!
昨日からみっちり読んで今日幸せ者実況しまくってみた
チャリ漕いでる時も靡いた髪からキラキラとお花が散ってる幸せ者美人なイメージでいたら
取引先の人にメールで『本当に素敵な人ですね』って言われた*\(^o^)/*
でも褒められると嬉しいより先に「印象が良すぎて、この後幻滅されたらどうしよう…」
「本当は私性格悪いのに…なんか怖い。この賛辞は聞かなかったことにしよう」と謙虚の意味をはき違えたエゴちゃんが騒ぎモヤモヤしてしまった
エゴちゃんはほんとしぶといw
ので、「エゴちゃんいつも心配してくれてありがとう。大好き。エゴちゃんが私の分も未来を心配してくれたから、私は今を大切にのびのび仕事するね」
と言ってみた
とにかく自己肯定心が弱いからジプシーだったけど
イウォーク師匠のエゴ=モフモフをちゃんと認めて自愛からまた気楽に初めてる
なるとあんま関係ないのに長くてすみません
-
イウォーク師匠のまとめをのせてくれた方、ありがとう
最近自分も、男性から見られ過ぎて、見られるのが当たり前みたくなってきました!
自分に起こってることがイウォーク師匠が先に経験してたと知ってビックリ!
-
原因→結果を逆にするってことか
今まで原因=不細工だから 結果=モテない
これから 原因=モテない 結果=不細工だからこそじゃなくてwカッコいいから
んでその意図=結果意外は全部幻と
-
>>86
-
>>86
ごめんなさい何も書かず送ってしまった
まとめありがとう!!いつでも見直せるのは本当に助かります。改めて読み返すと師匠のレスは本当にわかりやすいですね。
-
どうしても「なったつもり」、「思い込み」になってしまうよ
-
まっしろ、ゼロにするのが難しい。。
-
顔が明らかに小さくなってるよ!
骨格変えるとか「なる」すごいわ!
でも、次は何に「なる」をすればいいのかわからなくなった
お金に結婚、人間関係…テコ入れしたいものは山程あるのに、魔法の杖をもらった途端、迷いが出てる
取り敢えずなりたいものに片っ端から「なる」をしてみて、違うと思ったら変更でいいのかな
-
>>96
ポノポノとかセドナとかブレインダンプしないとか
ご自身に合ったものを取り組まないとアカンで
-
師匠のまとめとか載せて貰った後で
基本的過ぎる位基本的な事聞いてしまうけど
皆「なる」って具体的にどういう方法とってる?
意図するだけ、というけれど
例えば美人な私になりたい...と思ったとして、なった!と決めて、宣言するだけ?
決めてしまえば宣言すらいらない?
それともなりたい姿をイメージしたり、あるいはノートに理想を書いたりして
やっぱりそこは各種メソッドを使ったりしてる?
理想のイメージはあっても、意図のやり方というのか...イマイチそこがふわっとしてて、
今自分が「なれているのか」よく分からないんだけど
-
やり方とか、そんな深く考えないのがなるだと思う
なったら終わり
なったらもうなった世界でしかないから何やっても何考えてもいい
そうやって今(みんなどうやってるのかな?)って考えちゃうあなたも既になってる
まっしろとかもならなくていいと思う
なってる世界だから不安になっても大丈夫
-
たとえば「1000万円持ってる私」になったら、不安になっても、落ち込んだとしても、
私は1000万円持ってたんだったわ
と、また、なればいいってことですかね
-
>>97おめでとうございます!
なる、のやり方はこの前でてたイウォーク師匠のやり方ですか?
現実はすべて過去のものとしてとらえて鏡見ても顔の小さい自分が鏡に写ってる自分を見てる、て感じにして、どうやって小さくなるかは潜在意識におまかせ!てやってましたか?
-
>>102
ありがとうございます〜
でも私も出来たなりに、超悩んでるんですけど…ま、いいかw
イウォークたん登場時から大好きだし、来るの楽しみにしてるけど、
きっかけになったのは全然違う書き込みという(イウォークたん、ゴメン!w
具体的には前スレ>>984と、ここの>>8
特に前スレ>>984は「これで「なる」トラブルシューティングは完璧だ、難民も消える…!」
と震えたくらいわかりやすくて、具体的
その後の流れもいい
これで出来なかったら出来ないんじゃない、出来るようになりたくないレベルかと
その場合は先に自愛で自己価値や自己評価上げたり、許可してあげたりと、やり方はある
そうそう、昨日ゆるふわパーマかけたらいい感じになったのに、朝のスタイリング大失敗w
でもそれがネタになったんだから、私はみんなと楽しくしゃべる事を望んでたんだろうな
望む幸せは人それぞれだなーと思うわw
-
美人になりたいってより、目が大きくなるをしてるんだけど、鏡に写るのは小さくても、とか思ってる目が大きい私とかでいいんだよね。
最後に、なってる私と言っても、他の人の目とか分析する癖がついてて、その瞬間で比較して苦しんでる自分に矛盾してるような感じがする。どう考えても、目の小さく見える自分をワロスとはね除けても、しつこくしつこく苦しみのようなものがあとから追ってくる。
-
んー、六億円得る自分ってやってるけどイウォーク師匠のように出来ないなー。
トトビック買ってハズレるとどうしても嫌な気持ちになるし、イウォーク師匠や皆さんはこういう時どうします?
-
>>105
六億円を得る自分になったらあとは何も考える必要は無いよ。
宝くじ買って当たらなくても別に関係ないよ。
それは何か行動しなければ手に入らないし宝くじが当たらないと現実的じゃないっていうエゴからの反応だから放っておく。
現実は完璧だから六億円を受け取るってことを取り下げなければ大丈夫だよ
-
お金の話から流れ豚切りごめんなさい。
先日から「好きな人に熱烈に愛されてる私」になったんだけど、
こないだ好きな人がどうやら他の人とデートするらしいと小耳に挟んで
一瞬どーんと落ち込んだものの、「過去の残像ホラッチョ乙w」「要らない観念のお知らせセンキューウ(堀内孝雄)」って思ったらスッと楽になった。
で、今度好きな人含め飲み会があるみたいなんだけど、
「どうしよう、デートした子と付き合ってます宣言とかされたらどうしよう、よしその時こそまた「過去の残像ホラッチョ乙w」ってやればいいか」とか考えてたんだけど、
よくよく考えたらそれって「近所の田中さん(62)が今度飲み会でムカデ人間の仮装してきたらどうしようマジこわたん!それに備えて「過去の残像ホラッチョ乙w」を今から習得しなきゃ!」ってやってるのと同じだなと気づいた。
ほんで「近所の田中さん(62)」より、個人的には「他の顔した自分自身がわざと別名別の見た目で全力でその役を演じてくれてる」って思うと
すげー愛しくて面白くなったよ。
好きな人だけじゃなくて友達とか親とか上司とか、いっそ全部自分の顔に置き換える想像してみるとすごく面白いし愛おしい。
まさに「自作自演」で世界のキタノ状態。
みんな私のテーマパークの為に全力で演じてくれてるだけ!脚本(=過去に書いたもの)を再現しようとしてくれてるー!みたいな。
ほんとイウォーク師匠に救われてる。ありがとうイウォーク師匠!!!
-
お知らせセンキューウ(堀内孝雄)www
-
途中送信しちゃった
笑わせていただいてありがとう
師匠と同じセンスを感じたんで、なんかいいほうにいく気がしますよ
-
107です。連投すみません。
>>108さん
こちらこそ、笑ってくれてありがとう!
師匠と同じセンス感じる&いいほうにいく気がするとか言われたらテンション上がっちゃうー!
お互いいい方向に行きます絶対!!!
ほんですみません、今さっきお風呂入ってて気がついたことがあったので追記。
過去と今と未来と現実の関係性について。
今までいろんな達人が「全て同時に存在してる」とか「過去とか関係ない」とか「自分しかいない」とか言ってて
解るような解らないような、いやそうなんだろうけど体感しづらすぎ!って思ってました(つまり解ってなかった)。
もちろん頭で理解したり体感しようとしたりするとすごく難しいんだけど、
例えるなら両手に透明のガラス玉を持ってるとする。
右手には過去(の情報が入ってるように見える)ガラス玉。
左手には未来(の情報が写ると思い込んでる)ガラス玉。
そして自分の身体からは意図したものがレーザーのようにビーッと伸びて、目の前のスクリーンに映し出される(=現実と思い込んでるホラッチョ)。
今まで自分が何やってたかというと、常に過去のガラス玉ないし未来のガラス玉をガン見してたわけです。
過去のガラス玉ガン見してるときは、過去(と思い込んでるただの情報)に自分の身体から出てるレーザーが混ざって(だいたい屈折してるw)、スクリーンに映しだされて「やっぱり私はこうなのね」と嘆きw、
未来のガラス玉ガン見してるときは、今の自分と右手の過去のガラス玉が反射した挙句にそこをレーザーが通って(そしてまた屈折しながら)、スクリーンに映しだされて「うわーこんな現実きたあああ」と一喜一憂。
つまり、過去も未来も自分が両手に持ってるだけの「何か入ってたり写ったりすると思い込んでるただの透明の何か」で、実はガン無視していいしなんなら捨てても構わないんだなと。
「今しかない」「自分しかいない」ってこういうことなのかも。と気づきました。
ガラス玉見て、自分から発してるレーザーと混ざったのがスクリーンに写って一喜一憂してるってちょっとアホっぽいなと思ったw
今の自分が出すレーザー(意図、なる)にだけ集中してりゃいいのかー、みたいなかんじ。
もちろんさっきまで過去やら未来やら見てたから、スクリーンには残像が写ってるかもしれないけど、
まぁ全部ホラッチョだし私しかいないし。あっそお疲れ!はい終了ー!
とまぁこんな図が降りてきました。
長々わかりづらくてすみません。
-
>>110
いや、貴方のたとえめちゃくちゃ分かりやすい!
自作自演=周りの人を全部自分の顔に置き換えてみるとか、
レーザー光線と両手に持ったビー玉とか
何か理解しているようでいて、本当には分かっていなかった事が今ストンと落ちた気がする
マジでありがとう
-
すごくわかりやすかった
ありがとう!
-
>>105
ちょうどさっき口座に勝手に五億振り込まれていて、それを使い込んだ女子大生の記事を読んだところだった。
-
>>107
>お知らせセンキューウ(堀内孝雄)
自分もここで吹いた
-
流れて切ったらごめんなさいね。
淡々と置いていくね。
わたしは今は上がったけどずっと水商売をしてました。
店に入れば私は源氏名【レナ】になる。
そこで何を考え、感じ、行動しようが【レナ】
仕事関係ない悩みを考えてると「レナさんどうしたの?」と聞かれる。
土台がレナ
前提がレナ
レナから全ては湧いて起こる。
これ使えるか?とおもい「なる」をレナの時のようにしたらゴロンゴロンうまくいきました。
経験からしか言えませんが、シンプルになりたい、ありたい自分でいればいいです。
大丈夫です。
-
701さん以前になるを語っていた人たちは、設定を変えるという表現をしていたのを思い出したよ
なんか、ありがとう、レナさん
-
>>115
なんか分かったですω
恋愛で好きな人がいて、でもその人は別の人が好きみたいで。
ここ最近悶々と悩んでいて。
でもそんなの関係なく、好きな人にひたすら愛されてる自分に
なればいいって事だと思いました。
-
ガールズバーで働いてた頃、可愛い子だらけだった店で唯一無二の存在になろうと思って「誰よりも目立っててかっこいい」自分になってました
思い込むというより、理解してるかんじ。
待機してる時も常にそういう自分でいたから、他の女の子が接客してるお客さんからもよく「かっこいいね」とか「オーラやばいね」とか色々声かけられてました
それまではそんな事言われたりしたことなかったです。
なるとか知る前にやってたから、知ってなろうとするとなんだか力んじゃうけど、シンプルに「こうありたい」と思う通りに振る舞えばいいんだよね。
>>115さんのおかげで思い出した。ありがとう!
-
>>115>>118
感覚わかりました!学生のころこのクラスでは明るいキャラでいこう!とか思って明るくしてたのと似てます。
それで超絶美人な私!になろうとしたら恥ずかしくなってしまいました。超絶美人じゃないのにって。別に周りからはそんなふうに思ってるなんてわからないのにw
でもここさえ乗り越えたらできるきがするんだけどなーなんかいい解決策ないでしょうか?
-
なった。
をやってみたら、願望が何も無くなってしまったようで寂しいです。燃え尽き症候群に似た感じします。願望が心の拠り所だったのかな。
でも「何をしても間違いじゃない」は安心しますね。叶える為にあれをしなければとか焦っていた部分もあったので。
-
>>120
やっぱりそんな感覚ありますよねぇ・・・そうか、燃え尽き症候群なのかw
誰かが言ってたけど、願望達成ゲームに夢中になってたって事ですね
>>120さん、次はどんな自分になります?
だってどんな自分にもなれるんですよ?
-
>>120
わかります!まさに数日そんな感じ。
かと言ってカンペキングの邪魔をするのも悪いので
結局普段の生活を慌てず騒がずしっかりこなすことにしました。
-
おおお〜。なるスレ絶好調ですね!
なんか、わかっちゃったかもしれないとか、よく言ってたの現実化キター!?
おら、わくわくしてきたぞw
今度は、なんかいけるかもしれない〜で行ってみよう。
YOUなっちゃいなよ、ですね。
いろんなヤな感情湧くのは、なってると心の底では思えてないから。その合図。
もう一回選べばいいんだね。
>>119
ステップとして、恥ずかしがってるのがかわいい超絶美人とか、はにかみ超絶美人とかになるのはどうですか?
-
好きな人に彼女できたと知って、前から漠然と知っていた潜在意識に取り組むようになりました。
イウォーク師匠のなるがほんとわかりやすくて助かってます!
今日もちょっと彼女の存在を確認させられる出来事があったのですが、ちょっと前に彼女できたのかな?できたらどうしようって悩んでいたので、これは過去の思考の投影。全ては過去!私を惑わせやがってホラッチョめ!!真実は私が彼女!という気持ちを取り戻すことができました。たまにこんな風に私を試すようなことをするのだから、ホラッチョ恐るべしですね。
というか、なるとはちょっと離れちゃいますが、心の底から恐れていたそこを叶えてるんだから、やはり心底思うことは投影されるんですね〜という証拠ですね
-
前スレからの流れで、「なる」をした上で湧いてくる
色んなネガティブな感情や不安は、いらない観念だよ、って
教えてくれてるってわかりました
モヤモヤしたら、あー、なったんだから、こんな不安いらないんだったー、
そうだったー、ありがとう、って感じるようになったんですが
いらない観念に気づいて終了、、でいいのかな、、?
その後は、だってなってるんだもん、と淡々と過ごしてるんですが
皆さんは、いらない観念のお知らせ後はどんな心境で過ごしますか?
-
>>125
いらない観念なんて全部手放した自分になったら良いんじゃないかな気になるなら。
湧き出た抵抗は許して無視して好きにさせたらいいんだよ。
潜在意識的に言えばそのままの自分ですら完璧なんだから。
-
イウォークさん自身は結局美人になれたり、夢がかなったのでしょうか?
まとめなど読んだのですが、分かりやすいものの
ご本人の成果については具体的に顔が変わったとか彼氏ができたとかの
具体的な事が書かれていなかったようなので知りたいです
-
>>116>>117>>118>>119
読んでくれてどうもありがとう。
わたしも嬉しいです。ありがとう。
>>125
観念!とのめり込まなくて大丈夫。
不快感や不安がきたら【相応しくない。幻覚見てるよ!】のサイン。
幻や錯覚でもいいですね。
わたしはシャブなどしたことないけど(笑)、した人には本当は何もないのにそこに幻覚を見るでしょ?
それを本当だと思い慌てる、焦る。
どうにかしなきゃと応戦が始まる。
それと同じですね
なったあなたの世界で不快がきたら幻覚見てるよサイン。
思考こねくり回してどうにかしなくていいの
ただ、ああ、幻覚見てたか。ありがとう教えてくれて。でおわりですね♪
-
>>128さん
割り込んですみません。
>不快感や不安がきたら【相応しくない。幻覚見てるよ!】のサイン。
① コチラなんですが、無視とか蓋とは違うんですよね?
一応【(幻想を)見て(=受け取って)】、見て幻想だと判断してるからOKなんですかね?
② 不安や不快の反応が出るのは、完璧(別の領域とか本当の自分とか無とか)からのインスピレーションだからでしょうか?
やはり、どうして不安だから幻想って片づけるの!?って騒ぎますが、そういうのも、>思考こねくり回してどうにかしなくていいの、ですかね?
(よくわからないけど、そーゆーもんなんだ、て思えばOKですか?)
最近のイウォーク師匠もセンサーボタン切替の話されてたと思うのですが、もう少しで分かりそうで分からなかったので、
宜しければ見解を教えてください。
-
初カキコ失礼します。私もココで なる を知り、
男女関係なく可愛がられ、好きな仕事を楽しんでいる強運な深田恭子になってみたら
半日ほどで可愛い、そんな歳には見えない(アラサーです)と言われ、ナンパされたり すれ違いざまに可愛いと言われる事が増えました。
(実際、深キョンを見ると私自身が可愛いなぁとか、若い!とか言ってたので同じことを言われビックリです。
信号とかでもあまり引っかからなくなったり、ついてるなーーと思える事が増えました。
ですが1番肝心な好きな仕事が現れない。。
すぐに叶ったのと比べると気にしてる気がします。すぐうまくいったのは 気づいたら そういえばなってたんだっけと普段は気にもしていませんが、1番だからか今日こそ!とか、連絡くる?とスマホが気になるのがよくないのでしょうか?
リアルに出てきたらこうしよう、とかああしようとかイメージすると落ち着くし楽しかったから気が向けばやるのですが最近混乱してきています。
叶ってるのにリアルに出てきてないのはなんでや?おかしくない?叶ったのに?あれ?ってちょっとした混乱です。
皆様はこうゆう場合どうしていますか?
長文失礼しました。
-
>>130
何をしても良いも悪いもないって事は覚えといて。
好きな仕事に就けてるって認識できてるなら何も問題はないよ。
現実も夢も関係なく貴方が決めた通りに目の前の景色は変わるからね。
現実に対しておかしいって気付けたならあとはその錯覚を気にせずに実像に目を向けてね。
-
>>129
なんかややこしい関連付けに悩んでるみたいだね。
不安とか不快を感じてもそれは問題じゃない。
その次の判断が大事だよ。
もう安心していいんだと認識して終わらせるか不安を継続させるかは貴方の判断次第って話。
貴方の認識が目の前の景色を変える
これが一番大事な法則だからね
-
なんとなく「なる」が腑に落ちたと言うか分かった気がする!
最近エンジェルナンバーばかりを見るのは私が見たいって思ってるから見るんだ!とか、私はずっと6月になったら彼と復縁すると思ってるから今現状は何も動きがないんだ!
やっぱりこの世界は私が思ってる通りになってるんだ!とか当たり前の事がやっと自分の中で理解できた。
私の中で6月に復縁っていう考えは変えられないみたいで、汚い話なんですけどその時お腹がピーピーでトイレにいたんですけど
「彼と一緒に住んだら思いっきりう○こできないもんね!だから、6月までは思いっきりう○こしとこ!」とか思ったんですw
なんかやっと腑に落ちて気持ちもお腹もスッキリしました。
-
>>130
書き込みから「叶ってくれないと困る」って部分がありそうだったのでちょっと書きます。
130さんにとって「男女関係なく可愛がられ、好きな仕事を楽しんでいる強運な深田恭子」の
「男女関係なく可愛がられ、強運な深田恭子」の部分は抵抗が少なかったんだと思う。
もしくは、深田恭子=男女関係なく可愛がられる強運な人ってイメージなのかも。
深田恭子という人物像にとって「仕事を楽しんでいる」が取ってつけたような条件だったというか。
私だったらとりあえず「なる」を解除して落ち着いて、何でその仕事が好きなのかいっぱい考えるかな〜。
ノートとかにも書き残しておいて見返すよ。テンション上がるし単純に楽しいから。
そうするとその仕事に就いた時の気持ちとかが自分に馴染むから、
思いがけず「なる」が解除されてもすぐまた「なる」ができるようになるよ。
コツは、ただただ楽しむこと。
考えても楽しめないなら、抵抗を減らす方に注力した方が早いかも。
イウォーク師匠のようにゼロに真っ白になれるんなら問題ないけど、
ゼロになれない人はモヤモヤする部分が過去の何かの思い出に紐付いてるから、それ探ってあげて。
原因がわかったらその紐切ろう。
今叶えたいことと、その過去の経験は、まったく関係ないことを知るとかなり楽です。
「欲しい!」よりも「好き!」の方に考えるパワーを持っていくといいですよ〜。
-
こんばんわ。いつもロム専だったのですが初めて書き込ませて頂きます。
今まで潜在意識を知る前から沢山の事を叶えてきましたバツイチ子持ちアラサーです。
離婚後運命だと思える人に出会い三年。
最初の1年は順調だったのですが子持ちだから、とか彼は出会いが多いからと考え最近話してても楽しくないな。と思い出してすぐ音信不通になりそこで初めて潜在意識を知りました。
そこからは私は彼のドンピシャタイプで唯一無二の存在凄く愛されて幸せ。とアファしたりイメージしたり。
ですがお正月に連絡が来る程度しか変わらず面倒くさがりでメソ的な事は続かず音信不通から1年半たったくらいから元々子供の頃からモテるタイプで離婚後も1年で20人以上の方に告白や5人程に2人であった事が無くてもプロポーズされたりしてたので音信不通から1年半で「まーどうせあたしが結婚するのは彼だし、めっちゃ愛されてるし、結婚しなくても誰かと結婚してセレブライフ送るし」と思って1ヶ月急に会う事になり彼から結婚を匂わす発言が出たり元々愛情表現が苦手なタイプの彼なのですが連絡無視してる間もずっと愛されてたと思える様な発言があったり、過去まで変わってました。
ここまでは完璧なんですが最近悩みが出てきてしまい長くなったのでいったん切ります。
-
すいません。文がぐちゃぐちゃですね。
簡単に言うと、モテるので彼じゃ無くてもいっか。てか願いが湧く時点で叶ってるし、叶うから願いが湧くし潜在意識に任せといたらどうせ幸せだしむしろそう思う感情すら既に運命に仕組まれてるんじゃないか?っと思い出してすぐ音信不通の彼と再会。彼に愛されてる唯一無二のあたしになる。が現実化した。イメージはいつも彼と結婚してて妊婦のあたしが彼にソファーでよりそっている。そこにパパーと抱きつきに行く私の子供達。(日本語が上手くないので理解しにくいかもしれません。申し訳ございません。)何ですが、最近「彼のドンピシャタイプで唯一無二の存在。凄く愛されて幸せ」とアファしたりなってたら、「ん?当たり前なのにする必要ある?」となり、「私は彼の自慢の奥さんです」に変更した途端、既婚の元彼と再会。愛してる。付き合ってと迫られ、断ると離婚に向けて別居に向けて奥様と話し始めました。私は既婚者は好きにならないしもう連絡も取らないとハッキリ言ったのですが家の前で待ち伏せするしまつ。これも私が引き寄せたのだろうと言うくらい今の好きな彼に言って欲しい言葉を並べられビックリ。と同時にやっぱり男性は浮気するんだ。と不安に襲われ、彼の自慢の妻の私。なのに彼の浮気や冷められる事を心配に思ってしまいます。父の浮気の末の離婚や前回の結婚も主人の浮気未遂(浮ついたメールのみ)で傷ついたので怖いのですが、今の彼はそんな事をするタイプではないと思ってても、もしも。と思ってしまいます。
これはどの様に解決すればいいのでしょうか?
また私の何が今迫ってきている元彼を引き寄せたのでしょうか。奥様やお子様が可哀想でいたたまれません。すれ違いでしたら申し訳ございません。このスレと大好きなので。宜しければ助けてください。
-
……と、彼に愛されてる完璧な私が悩むふりをしてぐちゃぐちゃ書き込んでみました♡てへ
でOK!
-
ワロタw でもたしかにそうだw
-
ここはたまにキチ○イが沸くな
浜崎を思い出す
-
>>136
貴方は相手を疑ってるんだね。
疑う必要ないんだよ。
いっその事元彼とその家族、今狙いの彼も今後出来るかもしれないもっと理想的な彼も全てを愛してあげて。
全てを許してあげるんだよ。
愛は完全で完璧だから。
そして貴方は何をしても大丈夫。
何を選んでも幸せになるから安心してね。
-
>>137
まじうけたwwwありがとw
-
>>137
そうゆうことどすね!
返答ありがとうございます!
結局彼の自慢の奥さんになってる私がごちゃごちゃ考えてるんですね!
-
>>138
ありがとうございます!もう一度なる。してみます!取り下げそうなところでした!
-
>>139
いきなりあんなに長文書いて本当に変な人ですよね!w 返事ありがとうございます!
-
>>140
凄くお優しい言葉ありがとうございます!
胸につっかえていたものが取れそうな気がします。確かに何でも作れるなら浮気しない完璧な彼を作ればいいんですよね!
完璧な人生を歩んでいる私になります!
-
>>134横からだけどあなたの書き込みで今の自分に必要なメッセージに出逢えた!優しく背中をおしてもらった気がしましたwありがとう!!
-
長文すぎて読まなかった
イウォーク師匠みたいな文章ならすらすら読んじゃうんだけどなぁ
読んでなくて悪いけど、まとめみればいいと思う。
-
はじめて書き込みします。
イウォーク師匠が大好きです。
20年以上、原因不明の複数の病気で、
多くのことをあきらめざるをえない人生でした。
食事制限、運動、漢方、病院、サプリ、現実的な努力と、
自愛、自己観察をはじめ、あらゆるメソッドを試してきました。
「なる」をやっても、
24時間体の痛みと苦しみで辛いです。
家では号泣しながらのた打ち回る毎日で、
「苦しんでみたけど、大丈夫」
「これは幻覚」
「それでも体調がマシになっていく私」とか、
あまりに苦しすぎて痛すぎてとても思えないんです。
どうかアドバイスお願い致します。
あと、弱ってるので、
批判的なコメントは避けていただけますと有難いです。
ちなみに、病気でいることにメリットはありません。
悲劇のヒロイン願望や同情買う気もないどころか、
職場では病気を隠してますし、
家族は理解どころか、「甘えるな」と批判的です。
どなたか助けてください。
-
>>148
食事制限されてるとのことですが思い切って断食療法をしてみてはどうでしょうか
ttp://min-voice.com/the-fasting-seen-in-cartoon-463.html
この本おすすめですよ
-
>>147
おはようございます。気になさらないでください!まとめも読んでます(^_^)ありがとうございます!
-
>>148さん
24時間体の痛みと苦しみ…これは辛いですね。
すすめてる方には悪いけど…自分の経験から、断食はおすすめしません。
関連本を何冊もじっくり読みこんで、何年もかけて体も慣らして万全の態勢で実践…結果逆に体を壊して半月入院し、
未だに、断食前には一切無かった(断食によって壊した)内臓の痛みと三半規管の異常による歩行困難、視力の低下で苦しんでますよ。
そんな経験からのおすすめは凝り固まった筋肉をひたすらほぐして緩める事です。ご参考までに。一日も早い回復を心よりお祈りします。
-
130です。みなさん素早い回答ありがとうございました。
>>131
今まで『なる』をしてきましたが初めてなっていたら混乱し、リアルとの差で気持ち悪い感じに感じていたんですが大丈夫そうなので安心しました。
やっぱり安心感は大事ですよね
>>134
ズバリ見抜かれました(笑)1番叶えたいから他に比べ、 まだ?叶ってもらわないとって気にしちゃうんですよね
あれから701さんや、マカロンさん、イウォーク師匠のまとめを読み返しました。気にしすぎて毎日楽しんでなかったです。。。やっぱり忘れちゃうというか、気にしなくなるレベルまで落とさないとですね。
記憶喪失になったと思って なるを知る前とは別人の私、今までの思い込みをチャラにしたいと思います。
>>148
「なる」は便利なので私も体調が怪しいときにもつかいます。っても、出先でお腹痛いけど薬無いよとか、歯が痛い、喉が痛いレベルですが。
あの、肝心な事忘れてませんか?潜在意識の前にストレスは単純に良くない。私もなるって色々試したけど余裕と潜在意識への信頼性が鍵じゃないかな。
潜在意識使って病気治癒以外に何を叶えましたか?食べ物、駐車スペース、見たかった物が見れたとか意図しての小さい引き寄せが叶ってくると信用度も上がり、大きな願いも叶うんだと思う。
主の文から必死さが感じられるし、私は引き寄せの練習を前からしていましたが「なる」じゃなくても必死だと なる以外の方法でも叶わなかったです。
余裕がないんですよね
まずは叶わなくてもショックすぎにならないような小さな願い事から引き寄せて、信頼度をあげてみては?
潜在意識って幸せになる為にするのに自分で自分を苦しめちゃダメ。
「なる」とか潜在意識は置いといて
お笑いや楽しい事、心穏やかになることをしたほうがいいかも。
類は友を呼ぶですよ。
達人でもないのに長文失礼いたしました
-
>>148
辛いね
自分がなるどころじゃねえよってときは、ちょっとだけマシになるまでノートに感情ぶちまけてるよ
そのあと「こんな中でも嬉しいこと、感謝できること」を探すように意識向けるよ
無理やりでもこじつけでもどんなに小さなくだらないことでもいいとして
ハードルガン下げてたら、必ず何かあるはずなんだ
要は、問題を考えてる時間を減らすんだな
-
>>147
そりゃ、イウォーク師匠の書き込みは読み手を考えた文章だからね
それに較べて、怒濤のようにまくしたてるだけの文章は、
TPOをわきまえず、大声でマシンガントークしまくる恥知らずなオバサンのようだ
自分も一部流し読んだ程度だけど、どうも更年期に突っ込んでるオバサンみたいよ?
こんな怖いオバサンに遭遇したのがネットでよかったw
-
顔を変えるで、なるをやってるんですが、どうしてもすぐ不安が沸き上がって手放せない状態でいます。美人になるというより、極度にこの形がこうでのようなこだわりが出てきて、気がつけばその部位だけ他人と比較して、喜んでは落ち込むの毎日を繰り返してる自分がいます。まとめを読んでる限りだと、ただ、もうすでになってる自分がそういう苦しみに囚われてるだけで、実際になってると解釈してるようにしてるんですが。
ただ顔を変わった!と思っても、なんか鬱々とした自分がいて、なんか喜べないんです。気づいたら不安になって苦しむために鏡を見てるような、なんかよくわからずに頭がこんがらがるんですよね。どうしたらいいんでしょうか
-
それこそ美人なわたしが
過去の残像みてる。
で、美人なわたしのスタンスは変わらない。
-
もしかしたら148さんは師匠のレスを待ってたのかな?
もしそうだったら余計なこと書いてごめんね
スルーしてください
-
私も今、急に腑に落ちた。
世界が違って見えるって
こういうことかー!
昨日の夜まで暇さえあればずーっと
録音アファ聴いてたりしたけど、
いまなにもすることないやーんってなってるw
-
美人の自分が過去の残像を見て苦しんでる状態でいいんだよね。鏡に写る姿も別に悪くないんだけど、理想の形っていうのと凄くかけ離れてて、なんでこんな形で生きてるんだろうとかそういうえごの声が聞こえてきて、かといって綺麗だと思う自分もいて、どうすればいいかよくわからない。
-
>>154
横だけど、確かにイウォークさんは読み手目線のレスだわ
笑いもわざと入れてるんだろうな
さっきの長文はとにかく自分!自分!自分!で、相談する振りして自己顕示欲を満たしたいだけだから、文章にまとまりがないし、読み終わった後はぐったりする程疲れた
これを機に長文は避けよう・・・
-
ゴメンなさいね、ゴメンなさいね、といいながら改善する気はない典型的なオバさん。
-
>>159
御自身でかいてらっしゃる。
>美人の自分が過去の残像を見て苦しんでる状態でいいんだよね。
ならば、美人の自分がただの残像にわざわざ苦しまなくてもいいよね?
それこそ701さんのエリカ様。
美人が苦しんでる。何に?「ただの残像にw」
-
バシャールの「エコーに今までと同じように答えてはいけない」と一緒だね
言葉や表現は違えど、皆言ってる事は同じだなと感じる
-
148です。
>>149さん、
>>151さん、
>>152さん、
>>153さん、
ご親切に優しい言葉をかけてくださり、皆さん本当にありがとうございました。
>>157さん、
余計なことどころか本当に有難かったです。
家族のように「病気ぐらいで甘ったれるな。」と批判されるかと思いきや、
皆さん親切で有難かったです。
痛みや苦しみがマシなときだけでも
できるだけ病気のことから意識を離そうと御蔭さまで少し前向きになりました。
病気がマシになったとここで報告できるようになろうと思います。
-
ザ・シークレット久々に読み返すと
なるに通じるところがちょいちょいある
そいで「そうそう、その映像がショーンGなんだよねwウケる」とか突っ込んでるw
-
>>162
言いたいことはわかるんだけど、自分は残像を実像と思い込んで苦しんでる美人なのかもしれない。わかってても苦しみが消えないっていうか、苦しまないって宣言してもまたもとに戻ってすぐ苦しむし、気がつけばエゴに同化して一喜一憂の毎日が続いて自分でも何がやりたいのかわからなくなってくる。
-
>>136
-
>>136
ごめんなさい。空白で送信していました^^;
元彼が引き寄せられたのは、
おとこは浮気するものっていう観念があるからだと思いますよ。
それにしても
もててる私を昔から
なれてるのって羨ましいです(^^)
-
メンヘラだけど「なる」で色々叶えてる達人居る?
-
なるが上手く出来る人に聞きたいのだけど、「なってないと思った場合」、と「なった自分が思ってます」と直後に思うだけだよね?
なるって結局それだけのことだよね?
-
訂正
×「なってないと思った場合」
○「なってない」と思った場合
-
701さんのまとめからヒントを得て、メイクの前に目を閉じて「テクマクマヤコンテクマクマヤコン〇〇な私になーった!♪」と目を開けるというのが楽しい。目開けた後から鏡に映る私はもうなった私!こんな簡単なんだよね、なるって。
-
目の前は過去の残像ってどうやったらイウォーク師匠のように割り切れるんだろ。
-
>>173さん
過去の残像ではないですが、
解剖的な話ですが、見たものは網膜には上下反転した状態で情報が入るんです。そして電気信号として視覚情報を伝える専用経路を経て情報は後頭葉の視覚野に伝わります。この視覚野という部分で上下が正しいものに情報処理されるようになっています。
例えば、りんごを見たとすると
りんご→上下逆のりんご→電気信号→りんご
となるわけですけども、これを翻訳で考えてみるとおもしろいです。
切ない→bittersweet→ほろ苦い
変換してさらに変換して、それは正しく伝わっているのだろうか。
↑私が現実に見ているものを幻と納得させるための考えです。身体の中を通る情報は全て電気信号なので自分にとってマイナスなものはその変換正しいか?幻じゃ?とやってます。
※拒否反応でたかたは達人でもないやつの戯れ言となかったことにしてください!
-
はじめましてー。リアタイで701式の時にここにいて実践し全て手に入れました。
たまたま友達にここの掲示板を今日見せられすっかり忘れてたけどwこんなにレス続いているですね。
それでおこがましいとは思いますが、何点か置いていきますねー。
流れが全くわからないのであしからず。
なったのに戻るとかチラっと読むと残像とかあったけど、誰が提案したものでも自分がしっくり来ないから苦しいんだよ。
その人その人でちがうから。
私はなる以外だと画家さんにお世話になった。
自分が自分の現実の運び屋だったら?
これだよ。
美人の私でも金持ちの私でもそれに相応しい現実しか自分からは出ないんだ。
残像をどう捉えているかわからないが701式的にはなったから、なっちゃったからそうなった。
な の に
ふあーん!なれてなーい
これでいいのー?!
なんてありえない。
いつまで拒めば気がすむんだい?て話。
以上
ばいちゃ
-
確かにその自分で見てるものって正しくないかもしれないし自分の主観とかがはいってそうですよね。昔は芸能人をみたあとに鏡をみるとその人ににてるって思ってたんです。自分での気持ちによって見えかたも違うのかも。
だから目の前のものは主観が入っていて正しくないっておもって自分の意識に集中していればいいのかもですね。そうすると現実もかわってくるんでしょう
-
>>175
美人でも金持ちでもそうですが、どうしてそれが自分に相応しいと思えるのでしょうか?
どういう思考回路ですか?
あなたの脳みそをください
-
抽象的過ぎて分からぬ
もっとkwsk
-
>>175
自分が自分の現実の運び屋だったら?
ココがもう一つわからないです。すみません。
自分が決めたことは自分で運んでるとか、そういう意味ですか?
175さんの意味する「自分」とは、どんな定義ですか?
-
>>175さんの気になるのでもう少し詳しく教えてほしいです。
たとえば美人なのを運んでるのになれてなーいとかいって拒んでるからならないってことですか?
-
私も、美人になりたいので、なるをしています。
が、なかなかうまくいきません。
どなたかがおっしゃっていたように、私も、ひとと比較してしまいます。
「世界一誰よりも美人な私」になっていても、外に出ればかわいい人や美人なひとがたくさんいて、私よりも美人と思ってしまいます。
これは取り下げているということですよね。
ハードルが高すぎるのでしょうか?
せめて比較をやめたい、せめて自信を持ちたいのです。
-
すでになった未来の自分が今の自分に対面したら…とかそういうことかな。
容姿の「なる」だったら自分に骨格とか雰囲気が似てる人を気取るのがいいかもね。
宝塚の男役と娘役を見ただけでも美しさのバラエティって幅広いから。
-
>>181
世界一誰よりも、って条件つけてるからじゃない?
あの人は美人、私も美人、でいいんじゃないかなぁ。
ミスユニバースとか女優さんとか、美人は一人じゃないし。顔は違うけどいろんな美人がいるから。あんな顔になりたいわ!そうそう、私が望むのはああいう感じの美人なのよ!っていうサンプルが出現してくれたと思えば少し楽しめるんじゃないかな?
-
>>181
私も>>183さんのよう思いました。
美人って主観ですし、人によって美人の定義も違います。
ある女優さんを美人だと言う人もいれば、ブスだと言う人もいます。
あなたはあなたの美人になったら良いのでないですか?
-
>>181さん
美的センスは十人十色。「自分好みの美人顔」で在れば無問題(^^)/
鏡を見て「私ってこんなに美人だったけ〜」「最高の美人!」と感心してみて下さい。
-
なんかわかっちゃいました!
なった自分が自分で拒んでる…
そりゃいつまでたっても
なれないはずでした…
-
その拒む自分をどうしたら良いのでしょうか?
-
>>185
映ってるブスを美人と思えとかむりっしょ…
-
てかブスこっち見てるワロスじゃだめなの?
ただの残像なのに
-
それがバシャールの言う
エコーってことじゃないのかな?
言葉にするのは難しいけど
なった自分が、でてきた過去の自分に抵抗してるみたいな…
結局そっちの方が今までの自分だから
心地よくて戻ってしまうんだと思うな。
やっぱり自分の感覚つかんだ方がいいね。
わたしも読みあさりのループだったけど
実践していくと、掴んでいける感覚が
あるのは確かです。
-
>>189
ブスこっち見てるワロスって言うのは、目の前に映ってるのが、過去の残像で
今の自分とはまったく関係ないと心底思ってる人なら、そう思えるんだろうけどね
>>190
なるが出来る人は、エコーに対して、どう乗り越えて行ったのだろう
なった瞬間に、もう過去の自分とは別って思える人もいるみたいだけど
グズグズ、あ〜、なってないわぁみたいな気持ちを繰り返し味わい
なるを自分の物にした人居ないのかな?
-
>>191
へえこれが残像かーwとかでもだめなの?
なんで心底思わなくちゃいけないのか理由を聞きたい
-
なるを取り下げてしまって中々上手くいかないと認識してる人は逆転の発想で行こう。
出来てない自分を取り下げていけばいいよ。
-
>>192
笑って済ませられる心境じゃないとき、所謂、重要度が高いと、そうは思えないかな
>>193
その取り下げるというのも、実態が掴めないので、難しいような…
例えば、ここで叶いません!!達人さんどうしたらいいんですか!?
と書き込んだとしても、なった自分の行動にしてしまえるわけで
かと言って、残像が消えるわけでもない
取り下げて居ない状態というのをもっと詳しく知ることが出来れば
何か変わるのかも
-
なってないという思考から、先に進めて行かなければ、なっているということで良いのだろうか?
『なっていない、助けて、どうすれば良いんですか?』この思考を間に受けてリアクションを取り続ける=取り下げている
『なっていない、助けて、どうすれば良いんですか?』こういう思考が出ても、それに対して何もしないで居られる=取り下げていない
こんな感じだろうか?
-
>>194
なるほどな、なったことはきれいさっぱりすっ飛んじゃうんだな
昼休み終わりなんで去りますね
-
何だか難しくなってきた、なるってもっと簡単だったはずなのに、ごちゃごちゃ考えるから余計理解出来なくなってるんじゃないかな?
私も含めてだけど。
-
>>188
言葉が汚いね。181さんご本人の文に「ブス」なんて一言も入ってなかったけど?
他人との比較で「世界一誰よりも美人な私」を取り下げてる、比較をやめたい、
せめて自信を持ちたいとあったから、それに沿うように書き込んだんですけどね。
-
>>197
わかる。これでいいの?理屈は?とか頭で考えなくていいこと考えちゃうとうまくいかない。
なったらなった。って理屈や現実無視できる人向けなんじゃないかなって思うようになってきたよ。叶うなら理屈なんてどうだっていいって目の前の現実を割り切って切り替えができる人向き。
私もちょいちょい なるって叶うから使うけど ココで質問が上がってるの見てみたらよくここまで考えてるなーーって思います。
自分、読んでも理屈がよくわかんなかったりするけど叶ってたりするから 頭で考えないほうがいいよ。
なったらなった。だけだよね
-
>>172
変身グッズを持つの良いですよね!
私はスーパーの食玩売り場にあったセーラームーンの変身コンパクトデザインのサプリケースにしています。
小さいから外でのちょっとした願い(遅刻しそうな時の遅刻回避、急に体調が〜とか)に使えますし、デザインもでデザインなので気分も上がりますし。
-
175です。ども。
ちょいとここ遡って読んでみた。
あのさ 目の前は残像だ!と決めないとなれないって決めつけてません?
ここ701式スレだよね?
残像なんて出て来た?
でてきましたか?
残像だし。関係ないわ。といく人はなるに手を出さない。
ブスが映ろうが関係ないんでしょ?
私美人。で終わりでしょーよ。
なんだか傾向が変わってきてるんですね、なるの。
だから迷う人躓く人がでてきてこんなにレスのエンドレスなんだな。
わたしが何を言っても結局わかりません。なれてるか不安。ループになるのは目に見えた。
理由はわたしが純701式だから。
断言します。
目の前に思考が納得する証拠がないとなれてないとするなら一生なれない。そのまんまだよ
一生ブス
一生貧乏
一生孤独
一生ここ難民
可哀想。残念です。
難民同士で慰めあって一瞬ほっとしてんだから邪魔すんな!てか
それでもかわないけど
こんなん言われてイラっとしないの?
頭こない?
このレスをどう捉えるかは勝手だけどな。
-
201
確かにそうだけど…あなたみたいに器用で頭が柔らかくて直ぐ理解出来る人はいいよでも私みたいな不器用で頭カチカチな人は701さんのまとめたけじゃ理解出来ないから手を変え言葉を変えないと理解出来ないのよ。
-
202
いやいやいや、なんらむずかしくはないでしょ。
丸暗記するぐらい701まとめ読んだ? つか読んでる?
読み込んだ人すらいるのかなって雰囲気だよ、今このスレ。
なりました。目の前につてはなんて言ってた?
不安になったらなんていって言ってた?
手を変え品を変えじゃ余計わからないだろうよ
あーやって思うんだ!
こう捉えるんだ!
こう言い聞かせるんだ!
てならないのか?
だからごちゃごちゃになる。
701以外にもなるがあるのかわたしは知らないからここにいるどんだけの人が701でいきたいのかももはやわからないぐらい。
自分が自分の現実の運び屋。
なった自分から全てがチョイスされ現実を運んできてんだよー。
-
>>202
201さんじゃないけど、なるはなるだけで理屈とか理解とかいらないですよ。
現実ガン無視。
もし、現実を見てしまってもまた、なるだけです。
自分がなったと決めたらなったんです。
ただそれだけですよ。
-
なったって決めたら叶うまでもう何もせず過ごしてますか?
-
>>202
ちょっと思った事かきますが理解するしないは関係ないよ。私も仕組みはよくわからない。けど、ちょっとしたのは叶うから一応書いておく。
不器用で頭カチカチってレッテルを主様自分に貼ってるし、理解できないとなるは使えないって思い込みのレッテル貼ってる。
まずはそれらを無視する方いいんじゃないかな?
-
叶ったらもう一回叶えようとはしないよ
例えばある人が好きな人と付き合えた!付き合えるまでさぁ何しよう!って言いだしたら何言ってんのってなるでしょ
お金持ちになれた!金持ちになるまで何しよう!っておかしいでしょ
なったらもう叶ってるんだから、何もしなくていいんです
-
なってるのに、「なる」ためになにかするのは変だけど、
たとえばモデルはモデルで「居続ける」ためにダイエットするよね。
居続けるために行動するのは「なる」じゃないのかな?
説明へたでごめんね。
-
701さんのまとめは何べんも読んだよ。なった瞬間から不安もごちゃごちゃ考えるのもなった世界でなった自分が考えてるってのは耳タコだし、実践ももちろんしたけど何にも変わらなかった。
ここにいる人は皆んなそうじゃないかな〜?
現実を無視出来ないのもね。
-
何も変わらない現実を無視すればいいよ
-
>>203さん。
701式を読んでもなかなか実践するときそのように思えなかったりわからなかったりするので、成功している人の考え方や体験談とかをみて自分のなかに落としこんだりしてます。なので本来の701式とは違ってきてるのかもですね。なので203さんの話ももっときいてみたいです。
不安なときはなった自分なんだから何おもっても関係ないって思うけどなんか無理矢理感とか苦しかったりします。心から思えてないというか。今なってないになってたことに気づいてなるをし直すのもできないときもあったりします。
そういうとき>>203さんにはなかったですか?乗り越え方とかあったら教えてほしいです。
-
>>208
自分にレスするの変だけど、閃いたというのか今なんか分かった!
モデル=痩せてる=ダイエットしてる
この関連づけから自由になれてなかった!
モデルでも食べていいし、食べたから太るって関連つけてたのも自分!
一文字も書かなくても作家だし、
痩せてなくてもモデルだし
演技しなくても女優になってていいじゃん!そこすら飛び越えるのがなるだよね
ここでなんかモヤモヤしてた!
イウォーク師匠やまとめでも書いてるのになんか分かってなかったわ!
-
>>211
あったよ。わたしにも。なった私から出来た世界にどういればいい?てね。
でもね、不安で苦しいのはなった自分に抵抗しているからなんだよ。
トマト嫌いな人がトマトどーぞ。と言われたら「マジいらないいらない!」と抵抗するよ。
じゃあさ、目の前にトマトがなかったら?
マジいらない!って抵抗わく?
わかないよね?
目の前にあるから抵抗する。
なければ抵抗しない。
あなたは抵抗して苦しむ。
なぜならすでになっているからなんだ。
-
>>213
スゴイ!
説明が上手いです。
さすが純701式。
-
なるが難しいとか理解出来ないとか取り下げてしまうとか上手くいかないんだったらなるを諦めて別のメソッドでも試してみればいい。
なるだけが全てじゃない。
ただ最後には似たような立ち位置に行き着くってだけで認識の変更でも7章でもなるでも結局同じなんだから。
チケットでいう1章と2章だけでも実際に効果はあるだろうと言われてるんだからこだわる必要はないでしょ。
-
不安になる=なれてない。
現実は違うと感じる=なれてない。
現実は違うように見える=なれてない。
苦しい=なれてない。
という決めつけから離れられていないように見える。
何人の人が、感情や五感や苦しみや不安は錯覚で自分のものではない、と言ってる?
どのように感じる自分でも、ちゃんとなれてます。
-
>>213
すごい!その考え方ほんとに目からウロコでした。結局そうなると、デフォルトが「なってる私」なんだから後はそのまま毎日を過ごすだけって事ですよね?なってるんだから、むしろ何もできる事はないと。
-
>>213
ありがとうございます。
>>あなたは抵抗して苦しむ。
>>なぜならすでになっているからなんだ。
抵抗して苦しんでずっと現象化してませんがすでになってるから現実に苦しむんだ、なってるんだ、て思うことができれば現象化するんでしょうね。
理想の容姿になったってきめて鏡をみるとかわってないのでおちこんでしまう。このままかわらなかったらどうしようって考えたりいつ現象化するのって思ったりしますがそれも目の前にあるから不快におもうだけ。叶ってるからそう思うだけ。そう考えつつもこんなこと考えてちゃだめだろ…と思ってしまう…
残像なんてないっていってましが、もしずっと叶わない場合目の前の現象をどうとらえればいいと思いますか?なんか何回もきいて申し訳ないんですが。
-
>>213の例えがさっぱり分からないwww
トマトと叶っていない現実がイコールで、それは既になってるからってどういうこと???
-
>>213 >>215
ありがとうございます!すごくスッキリしててわかりやすかった。
もともと701式ってスッキリ簡単なんですよね。後から伝言ゲームのようにいろいろ言われ混乱してた。
結局701式とか199式、元祖1式とか方法が幾つかあるけどやり方に違いはあれどシークレットとかマーフィーとか、アトキンソンとかが言う引き寄せの法則なんだよね。
願いがあったら願って執着しないで叶える。
701だと執着しないでがもう叶ったんだから気にしないで生活するになるかな。
叶っちゃえばもう済んだことだから重要度は下がって気にならなくなる、忘れる→執着がとれる→叶う。
あーだこーだ理屈付けるのはシークレットや引き寄せの法則でよくつまずくポイントの執着してるって状態かも。
なるがダメでも199式とか、1式とか あるんだし
叶うまでの道筋は無限大に作りだせそうだよね。
701以外にもマカロンさんとか、イウォーク師匠のまとめも参考になるよ。
達人だけじゃなくてその前後の名もなき名無しさん達の質問も何気に参考になるよね
-
>>213
何か余計わかりにくいウゼー原理主義者出てきた…
今までのやり取りでも充分分かりやすいだろ、と思ってたけど、
あなたの書き込みで、何かがずるんっと剥けた
剥けてどうなったの?って説明出来ないけど…そう、たぶん認識が変わった
だって見える景色が全然違う
全部愛とかは嘘臭いって思うけどね(そもそも愛の定義が不正確だし)
理由はわからないけど、あなたには御礼を言わなきゃいけない気がする
よくわからないけど、ありがとう
-
みんな理解できるのか( ゚д゚ )>>213
-
ttp://s.ameblo.jp/tatujin447/entry-11702416326.html
701式なら、↑の体験談分かりやすいよ!
-
忘れて執着がとれるって感覚はその願いがどうでもよくなってる状態とは違うよね?
-
>>221さん
私も全くの同意です。
-
>>213
その抵抗に対してどうしたらいいかを聞きたいです。
現実で嫌な気分になるのは、私が完璧だからだってとこまでは分かったのですが、私は完璧なのになんで現実は変わらないのか不思議です。
⬆を叶えてるって言われたらそうなんでしょうけど.....
その都度、抵抗してる事に気付く感じですかね?
-
目の前に嫌いな物があって抵抗する=あなたはなっている
トマトが嫌いな自分は理想の自分ってマジ分からん
誰か解説お願いします
-
分からなかったら分からないままでいいと思う。
自分もよくわからなかった
一部の人の役に立ってるならそれでいいと思う
-
トマトが欲しい自分が理想の自分ならいいけど、目の前にトマトがない自分が理想なら結局なっていないのでは・・・?
-
うん、何かもうちょっと理解してみたいからわかったって言ってた方詳しく解説お願いします。
-
体得することと、人にわかりやすく説明することは
また別の能力なんだろうね…
-
>>231
そりゃー、そうだ。
優秀な選手が優秀なコーチになるとは限らない。
と良く言いますよね?
皆さん考え過ぎですよ。
現実を見て、取り消してしまう人には「なる」は向きませんよ。
スッとなれないのなら、メソッド系を地道するしかないと思いますよ。
そのうち、なるに行着きます。
-
トマトの話は、
なるに、”なれている”からこそ、抵抗が出るって事だと思いますよ。
『なれてなかったら、抵抗すら出ないでしょ?』って事ではないかな。
そんなに難しく考える事じゃないと思うよ。
賢い人ほど考え込んでしまうんじゃないかな?
”なる”だから、なった!で良いんでは?難しく考えなければこんなに簡単な方法はないと思うよ。
頭が賢い人、絶対に理論が分からないと納得できない人には向かないのかも。
たぶん説明できる理論はないのかも...なってるから、なってますとしか言えない。
-
嫌いな食べものなら食べない、つまり受け入れないって選択肢は普通にあるよね
なのに、なんで「現実」となると受け入れなきゃいけないことになるの?
というか、トマトなんてあまりにも現実的でしょ。容姿だとか富だとかよりはるかにリアリティあるじゃん
ぼくもまだそこまで上手くいってるわけじゃないけど、上手くいかない人はその辺の認識が変なんだと思うよ
トマトなら「嫌い!いらない!」ってきっぱり言えて、眼中にさえ入れないってことも結構できるのに、それよりもっと曖昧模糊な「現実」なるものには屈服するってどういうこと?ショーンGでしょ
って感じで、本来の意図とは違うだろうけど解釈してみたよ。
-
前々スレの572です。
相変わらずお金と恋愛の「なる」を続けているのですが、
ふと恋愛に関して「動き出した」と感じることがあり、
慌てて「準備をしなきゃ」と行動することにしました。
どうも毎日忙しくて美容面が疎かになってしまい、こんなんじゃ女失格だな〜と我ながら呆れている状態だったのですが、
動き出したのなら、いつまでも怠けているわけにはいかない、新しい美容液を買いに行こう、パックも、ついでに色々見に行こう。
そう思っていたら、知人から大量の化粧品を頂きました。
使ってみたいと思っていた某ブランドの美白美容液やクリーム数種類や下地数種類にファンデーション数種類、ボディクリームにフェイスパック1ヶ月分、口紅なんと30本。
なんてタイミングの良さ。
潜在意識、ありがとう!と感謝しながら使っていますが、多すぎて使いきれないわw
彼とのデートに備えて服を選んだりしていると、急に新しい靴が欲しくなり、
これというのを見つけ、さあ買おうとしたら丁度臨時収入があり、手出しゼロで買えてラッキー♪
何となく、その靴も含めてお気に入りの靴を集めて飾りたいなと思い、それに合う棚を買うつもりでいたら、
知り合いから「そういうの持ってるからあげるよ」と頂き、これが自分のイメージした通りの棚で、
毎日お気に入りの靴を眺めてにやにやしてます。
こんな感じで小さなラッキーが続き、特に可もなく不可もなく過ごしているのですが、
ふと気づけば「なる」に慣れ切って、「なる」ことすら忘れている状態で、
ある日、「よし!今日は久しぶりに”なる”をしよう!今日は何か嬉しいことがある私!」となってみたら、
その日の夕方、誕生日でもないのに突然バラの花束を頂きました。
これはちょっと嬉しかったw
私の場合、「なる」は慣れきったらダメなような気がします。
元々が超ネガティブで常にマイナス思考なので、余計なことを考えてしまったり、周りに引っ張られてしまったり。
意識を常に自分が望む方へと持って行かないといけないみたいです。
ネガに引っ張られるのもダメだけど、慣れ切って忘れるのもダメ。
余計なことを考えずに、願望を明確にし、常に意識をそちらへ保つ。
「1000万持っている私」もしばらく続けていましたが、そのうち慣れて忘れてしまいましたw
また、私は今までお金と恋愛の「なる」を分けていたのですが、
私の場合、お金系は超得意なので割とすぐに叶いますが、恋愛系は少し時間がかかります。
そこでお金と恋愛を一緒にしてみることにしました。
「私は1000万持っている○○○○(彼の苗字+私の名前)」
何となく「彼の妻」よりこっちの方がしっくり来るので、数日これで「なって」みたところ、
妙な声が聞こえてきました。
「それっぽっちで良いの?本当に満足?」
どうやら潜在意識が1000万では少ないから金額を上げろと言っているようでした。
でもね、まだ1000万入って来てないのよ。それで上げろって?入って来てから言ってよ。
「でも、1000万じゃテンション上がんないんだよ。やる気が出ないの」
そう言われてもな〜。叶ってないのに上げろと言われても。
でも、そう言えば私は願った金額がぴったり入ってきたこと無いな。
100万願って70とか、200願って100とか、いつもそんな感じだったな。
よし、試しに思いっきり上げてみよう。
「私は1億持ってる○○○○」
不思議とすんなり「なれ」、
「よっしゃー」という潜在意識の声も聞こえましたw
我ながら無謀だなという思いもちょっぴりありましたが、丸投げw
1時間半位たって上司から呼ばれたので、何事かとドキドキしていたら、臨時ボーナスだそうです。
潜在意識、グッジョブ!です。
-
最近は以前ほどこちらを覗くこともなくなっていたのですが、
久しぶりにスレをじっくり読んで、はっとさせられました。
というのも、私は「○○な私」となったら後は丸投げで忘れてしまうのですが、
すぐに叶うものはこれで良いのですが、そうでないものは問題があるようです。
それは「これを続けていれば、そのうち叶う」という思いが心のどこかにあるから。
これって701式とは違いますよね。
701式は願ったらその時点で叶っているわけで、そのうち叶うと思って続けるのは別物で、
そのうち叶う=今は叶っていない
叶うのは未来=自分がいる今は叶わない状態で、このままでは永遠に受け取れない
思いっきり頭をぶん殴られた気がしました。
もう今叶っている。
すべて手にしている。
108さんの直結メソッドですよね。
知っていたけど、完全に忘れていました。
いつか叶うんじゃない。
今叶うんだ。
もう叶っている。
今度は絶対にそれを忘れないようにしようと思います。
>>175さんがもう一度701さんの書き込みを読み直すきっかけをくれました。
ありがとうございます。
-
なれているからこその抵抗の抵抗って何?
-
ざっくり言うと叶ってるからこそ叶ってないって思えるって感じの事をいいたかったのかな?
-
>>235
お〜「なる」でポンポンスムーズに嬉しい事が続く…あやかりたいです。
しかし、口紅30本はスゴイね!それだけあれば、気兼ねなくメイクの練習に使えるね(^^)/
-
なれていない、何とかしなければいけない、こういう思考がキツすぎるなぁ
なるとは、そう思うだけと上のまとめで書かれていたが、なれていない、何とかしなければという思考がキツすぎて
辛いんだなぁ
-
なった世界で、なってないって思っている私の方が勘違いしているって思ったら私はストンと来たよ
目に見えて変化するのに時間があるなんて当たり前なんだから、なってないって思っている、思考の方が正しいと思いこんでいたって気付いたよ
-
なるってなったらなっただよね。
1度、裕福になった。って決めたら 目の前で支払いとか急な出費が出たとしても
裕福なのは変わらないって決め続けるだけな気がする。なったのに現象化はまだ?とか、
なったらその時点で叶ってるんだから、例えば通帳の残高がリアルに5千円しかなくても
それでも裕福だから私!って押し勝てるかどうかだよ。
なんで1番の願いが今まで叶わなかったのかわかった。
-
>>234
おお!あなたの解説でしっくりきた
ありがとう
-
意図する、なんでかわからんけどそうなると決める
却下してまう思考に気づく、
気づく度に再意図、そうなると決める
-
なるってすごく簡単。
特に恋愛関係はすぐに動く。
と信じてるから、面白いようにすぐ現実化されますよ。
結局は自分がなにを信じているか?ですよね?
だって、自分の世界は自分で作っているのだから。
信じられい人の為にメソッドがあるので、なれないのなら、メソッドしたほうが近道なのかもしれませんね。
-
みんなの流れ見てると思うのはよく言う
車に酔うって思ってる人が酔うっていうのあるじゃん?車酔いする人。自分に暗示をかけてるんだから
あれと一緒でしょ?マイナスな方に使ってるだけで。
みんな意外と意識してないだけで使ってるのかもね
-
>>245
なるは確かに簡単だし、なれれば状況は動くね
自分はどうもなり続けて定着させるのが難しいらしい
なるがある程度進むと心もとなくなって
なる前の自分に戻ろうとしてしまうんだ
-
根拠のない思い込みをスッと受け入れられる人ほど簡単かもね。
-
なり続けなくとも「ずっとなってる自分」になればいいんじゃないの
-
トマトの例えは>>233だと思ってた。なれてるかこそ目の前の現実に不快な感情がわくんだとおもってた
-
私は>>213 のレスですごく気づきがあり、救われました。
ありがとうございます。
なった自分に抵抗している
=もうなってるからこそ、目の前の現実がなった自分にフィットしてないから苦しい
という意味だと思いました。
-
>>220
私>>130です。
私 現在進行形でいるんだけど
すぐ叶った時不快な感情なんて全く無かったよ、今も無いし。元から外見には自虐的になってなかったってのもあるのかもだけど
普段はなってること気にもしてない。
むしろ不快なものが出ないほうが変なブロックないから現実化が表に出やすいんだよ。
なって不快な感情が出たら それだけ元から要らないのが貯まってるって捉えたら?
潜在意識が大掃除してるよの認識でいいんじゃない?
なるって気楽にゆるくやれって達人さん言ってたはず。
-
背が高くてガッチリした、片想いの彼の妻になっていました。
にも関わらず、最近のび太みたいな人からアプローチを受けています。見た目は全くタイプではないのですが、趣味の気が合い、話が楽しくてずっと一緒にいて飽きません。
愛しの彼と結婚してるけど、のび太と付き合ってみてもいいかなー、これも愛しの彼の妻だから起きた出来事だから問題なし!
と考えられると思うのですが、軽い気持ちでのび太と付き合って、そのまま上手く行って結婚しちゃったらと思うと怖いです。
のび太のアプローチも、心が引かれちゃってるのも「愛しの彼の妻だから起こってること」なんでしょうけど。。
達人さんで二股かけてる方もいましたけど
-
>>253
まず何故今設定してる理想の人が“ベストかと思うか”についてブレインダンプなどをしてみて、自分の中の答えをはっきりさせる
ほんとの答えは“一緒にいて楽しいなら誰でもいい”と出るかもしれないし、やはり見た目も大切だと心から思うなら、その人のアプローチは断った方がいいのかも
今の友人関係のままではだめですか?
-
トマトの例えがよくわかりません。
例えば自分の顔がブスだから美人になりたい
と思った。
ブスな自分が嫌で苦しいから美人に「なる」。
「なった」から鏡をみて今まで通りのブスが
映って苦しくても、それはなった私が美人だからブスが映ってて苦しんでる、なったからこそ苦しんでるから問題ないってこと?
なるまえからブスで苦しいのに、なってからも苦しい。
結局変わってないじゃんと思っちゃう。
この苦しさはなる前と後では違うってこと?
-
この流れでなる、をして前よりわかったと思ったんです。
でも今日エステにいったらなかなかよくなるのが難しいのにやっとのことですこし改善した肌荒れ(ニキビあとのクレーター)が復活しました。
肌きれいな私、になって肌きれいな私がなにを考えても関係ないって思ってもなんか無理してる感じ。無理してる感じって思ってるのも肌きれいな私が思ってること。て思うけどなんかもやもやします。こんなんで大丈夫なんでしょうか?
-
トマトがこんなことになってるとはw
しっくりこないひとはスルー推奨。
こんつめる価値なんてないよ。
で、>>255
ブスが嫌で美人を選んだ
美人になった、しかし変わらない顔に苦しむ。
なった私だからこそ苦しんでる。
何故?
美人のはずなのに苦しむんだよ!なんでだよ!
わたしはあなたに聞くよ
美人なあなたが何故苦しむの?
いじわる質問かもなw
-
>>257
ありがとうございます。
255です。
>美人なあなたが何故苦しむの?
美人になったのに鏡にはブスが映ってるから
。
-
この流れで思ってたけど、「なる」が出来ない人は即物的で疑り深いタイプなのかも
目に見えて、触る事が出来てもまだ信じられない!この現実が永遠に真実かどうか不安だ!
もっと、未来永劫絶対に揺るかない現実である証拠を!不安を払拭しうる証拠を!と求める感じ?
恋愛で言えば、彼氏が信じられなくて勝手に不安になって疑って束縛しまくって、
それでも更に疑っちゃうようなタイプ?
そうそう、「石橋を叩きまくって木っ端微塵に粉砕しちゃう」ような人達だな
思うに、「なる」だ何だの前に「信じる」訓練をしてみてはどうだろう?
何よりもまずは「自分を信じる」事だよ
「なる」が出来ない人は、方法論を理解する前に、自分の状態を整えた方がいいよ
こういう人達は、199式とかの根性系メソッドやってもどっちみちすぐ疑って不安になるだろうしさ
出来ない原因は方法論に対しての理解が足りないからじゃない
出来ない原因は、個人の内部にある
そこから目を背けて、外に原因を探したらループする
「自分原因説」だよ
-
>>259
そうですね
なる以前に疑り深くて信用できなくて故に叶うと信じられない
だから確実に叶うという証拠をいつまでも外に求めてる
でも結局願いが叶ったら信じられるって事だから潜在意識の内→外ではなくてこれまでの取り組みと何ら変わってないという
-
>>259
>出来ない原因は方法論に対しての理解が足りないからじゃない
出来ない原因は、個人の内部にある
そこから目を背けて、外に原因を探したらループする「自分原因説」だよ
同意。
理解できないからなれないんじゃなくて、なれないと信じているだけ。
って言うと「どうやったら信じられるんですか?」って聞かれそうだけど、ただ、信じるだけ何だよね。
逆に「なぜ、なれないと信じてる?」鏡にブスがうつってる?ブスって決めてるのあなたじゃん!!
元カレから連絡ない?でも元カレはあなたの事考えてるかもしれないよ。
ちょっとだけ考えを変えるだけで、目の前にの現実って違って見えるよ。
-
>>259
>>260
>>261
みなさん
なんかかっこいいよ。読んでてなるほど!たしかに!の連続だもの
わたしも皆様のような域に達したいなあ
-
>>258
美人になったのに鏡にはブスが映っているから。
うん。そうだよね。
その思考があなたを苦しくしているんだよね
いいですか?
感情ではなく、その思考が、苦しみの原因
美人なあなたに苦しさを感じさせているは
思考なんだ
苦しい、辛い、寂しい
全部瞬時に無意識にそう感じる思考をしてる。
鏡を見て「ブスのまんまじゃん!なんでよ!」と思考→苦しい感情になる。
おデブ芸人が鏡みてなんでこんなデブなんだよ!って苦しくなる?
ならない。
それが当たり前だからね。
てことは、あなたはもう美人なんだよ。
あなたにとってブスが当たり前じゃないから。
だから発狂する。
しかし思考は納得しない
納得しない=抵抗思考=苦しい。これ。
美人なあなたに抵抗してるのはエゴ思考
ブスなあなたには抵抗は出ない
ほら、トマトだ。
目の前にあるのから抵抗が出る。
あなたはなっているから抵抗が出た。
あとはその苦しみをインフォメしてくれているとサインを確認すればいい。
苦しさは美人なあなたからズレていると教えてくれてる。
だめだ。伝える難しさを実感。
そして発狂すらしていなかったらごめん
-
>>259
じゃあどうやって自分わや整えたらいいんでしょう?自愛ってことですか?
-
なるほどなあ。
確かに当たり前にできることやなってることって全然抵抗ないもんなあ。水飲む歩く座る寝るetc
「1000万円持ってる自分」になって抵抗が出てくるのはなってないからじゃなくてなってるからかもな。
全ては実現してるが前提。
意図が出てきたらもう叶ってる。
-
よく、「なる」が出来ない人は、他のメソッドやると良い、最終的に「なる」に行き着く(=できるようになる)という発言を目にするのですが
それはどういうことでしょうか?何故他のメソッドと「なる」が繋がるのですか?
-
見た目(現実)じゃなくて本質的な自分(見えないもの)を感じてみなよ
これは鏡を見てやるんじゃなくて、目を閉じて自分を感じるだけだよ
うまく行ったら自分に悪い所は一つもないって感じるよ
何の罪もなくてとっても綺麗な「空」だとわかるよ
本質はその人らしさをもちつつも自由なもの、何でもないものなんだよ
そう思ったらもう鏡に映ってるものの見え方も変わっちゃうよ
もっと自分の内側、本質を見るんだよ
あなたはそんなにネガティブな存在ですか? 罪深いですか?
それ本当ですか?
何一つ悪いところなんかないのに
自分にダメダメ言われて傷ついてませんか?
毎日毎日、毎瞬毎瞬、自分をいじめるのはやめていこう
本質的な自分には何の形容詞もつかないんだよ
だからなるで何にでもなれるんだよ
皆、生まれた時は無名でしょ
この子がどんな子になるか親にもわかんない
わかんないけどありがたい
単なる幸福感の塊!だったわけでしょ
だから幸せになれるんだよ
思考ってのは生まれてから得た情報で出来てるし
子供は親とか周りの人の言動や癖をコピーして自分を作っていくものだから
それがネガティブだったり自分の性質に合わない方法だったら
人生がすごくしんどくなるよね?
だから育った環境での在り方を続けていく必要はないんだよ
親に何言われたからっていつまでも自分はそれだと思う必要ない
トラウマがあったからっていつまでもそれでいる必要もない
その在り方に別れを告げて、自分になるんだよ
本質的には自分は何でもない、と知れば
本質が持っていた自分になれる=何にでもなれるんだよ
とりあえず鏡見てブスがいるっていうのは間違いだから
ブスじゃなくて「肉体をまとった仮のあなた」が見えているのであって
それをブスと呼んでいるのは自分だ
人類共通の「ブス」という決まった何かではない
=自分が勝手に決めつけてるってこと
=自分がやめなきゃ自分の世界は変わらない
=「ブスな私」は続く
ブスは形容であって人類共通の物体の名前じゃないんだよ
人としての名前あるでしょ
鏡見て「あ、仮の私がいる」で止めるんだよ
ブスって評価は習慣で勝手にしてるだけ、
人に言われたくないから自分で言ってるとか自虐はもうやめよう
誰もそんなこと言ってないから
ダグラスハーディングの実験とかやってみればいいのに
頭パーンてなるで
-
>>266
メソッドをやると叶うと信じられたり、叶った心境になるから叶う。
なるはメソッドをせず、はじめから叶った心境になるから叶う。
-
美人でも、鏡見て「私って美人♪」って思ってないと思う。
どんなん美人でも、コンプレックスあると思うし、「もう少し鼻が高ければなぁ」とか思ってると思うなぁ。
たまに美人と言われる私が言っても説得力ないかもだけど。
-
内面で感じればいいのかな?たとえばかわいくなるなら肉体とかをみずに内面はかわいい自分になってるってやる
-
>>268
なるほどです
ありがとう
-
>>269
世の中には2パターンの人がいる。外見、性別に関係なくね。
自己肯定能力が高い人と低い人。セルフイメージが高いか低いかとも言える。
高ければ自分を肯定的に良く捉えられるよね。これは外見が良い事と必ずしもイコールにはならない。美人だって自分ではブスすぎと思う事もあるからね。
逆に 外見が残念でもなんか自分を肯定的に捉えられるひともいるわけよ。ノンスタの井上さんとか良い例。
自己肯定能力が高いと実際幸せになるっていう心理学の研究結果出てるそうだよ。
じゃあ、その肯定能力をあげてるのは何かって言うと 私っていいじゃん!っていう 思い込み。そこに理屈とか、根拠なく自分かっこいい、素敵って自分で思い込めるかだよ。
美人さんだって私綺麗だからって思い込めてた方が綺麗になってぐし 外見残念でもモテた方がやったメソット(199式だっけ?違ってたらごめんなさい)があるしさ、
自分を良く認める能力は潜在意識使うなら良くしたほうがいいよ。
-
>>272
-
>>272
>>261 >>268 >>269 書いたの私だけど、269は「鏡にブスがうつってる」って人に向けて書きました。
私はなるは得意です。w
-
>>274
これまでどういった事を「なる」で叶えてきましたか?
-
>>275
なるは恋愛関係に使います。
復縁2回とか両思いとか、とにかく成りたい自分になると相手の気持ちが変わると実感してます。
潜在意識なら、スキルもないのに住みたい国に移住して 、住みたい家に住んで、理想の職場で働いてます。
-
>>276
ありがとうございます
潜在意識を活用されていて羨ましく思います
-
>>276
恋愛関係お得意なんですね!羨ましい・・・。
私はよりを戻した彼と一ヶ月も経たないうちに別れてしまい復縁すっとぱして結婚!と思って「彼の妻な私!」をしだして一週間。
彼と同じ会社だったのが急に私に別の支社(それほど離れてないですが)への異動の辞令が出てしまい・・・。
別れたときに荷物の交換をするのに最後に会おうと話していたのもあって、
異動の報告と荷物は急がないからまたで大丈夫だと伝えたら、翌日「グッドラック」とだけ返事が・・・。
普通に考えてこれってかなり最悪の状況ですよね。そしてこれは現実からの挑戦状だ!と思っても、気持ちが沈んでしまいます・・・。
こんな状況ならどう切り替えられますか?(ToT)
-
>>278
横からすみません
「現実に振り回される」ってこういうのを言うんだなあとあなたのレスを見て思いました
-
>>260
そう
「叶えるのなら、叶ってると信じるんだよ」と言われてるのに
「叶えたいから、叶ったら信じられる(信じてやらない事もない)」って、おかしな反応でしょ?
後、「信じる」を「思い込む」と勝手に解釈したりね
「疑う」ばかり訓練されてきたから、「信じる」がそもそもわからないんだろうけど
>>261
同意ありがとう
「信じるだけ」、それだけの事だけど、出来ない人には難しいんだろうな
「信じる者が馬鹿を見る」とか「信じる」事のデメリットを主張する人も多い
そもそもそれは「信じる」じゃなくて「自分だけにとって都合のいい期待や打算」なんだけどw
世の中、住みにくくなる訳だ…w
>>264
メソッドで言うなら自愛だね
別に愛さなくていいけど
だって自分を信じる事も出来ないのに、愛する事なんてもっと出来ないでしょ?
タイミングよく>>272に書いてあるね
「自分はアリかナシかで言うと全然アリ」「自分って結構いいやん」「自分サイコー!」
こう思えるようになるのが目的
ブレインダンプ豪さんの自分ほめを参考にするといいよ
「今の冷蔵庫の開け方かっこよかった」なんてほめてるからw このほめ方超好きw
自分をほめ続けてると、自分に信頼感出てくる
出来ないじゃないよ?
やらなきゃ終わるよ?
人生詰むよ?
惨めなままでいいの?
自分を嫌いなままでいいの?
目の前にある課題から逃げない。
都合の悪い事から目を背けない。
何処に逃げたって、最後は乗り越えなきゃいけないんだから
最後まで逃げ続けるなら止めないけど、苦しいし、不幸だと思うよ
-
>>279
確かにw
そして正直めんどくさい
ごめん、私超めんどくさがりで、自分に一番優しいんですw
けたたましいのは嫌いだし、パニくってる時に何言っても理解度低いし
この後の流れも何百回と繰り返されてきたテンブレ通りなんだろうし
休みに相応しく、世界は平和だ
レーズントースト食いたい
-
>>263
良かった、私も同じ事思ってました。これに気付くと、もはや勝手に湧き出て来るネガティブ思考でさえも自分が「なっている」事の証明になりますよね。
-
イウォーク師匠ありがとうございました
本当にありがとう
-
>>263
>>267
>>223
すごく参考になりました。
なった後、現実が変わってなくても(なってはいように見えても)、それで「なんでだ〜!」って苦しくなってもいいんですね。
なった私だからこそ、そう思うわけだし、
それでいてその現実はあやふやなものなわけで、もっと本質的な自分を感じてあげればいいんですね。
て書いてみて改めて気づいたけど、ここで今までにも言われてきたことですねwようやく納得した感が。
-
>>278
276ですけど、>>279 >>281に同意ですね。
潜在意識を活用するなら「普通」には考えません。
「普通」に考えたいのなら潜在意識を使うの止めたら良いじゃないですか?
私は「普通」の恋愛相談は受け付けません。
-
あの、美人になりたい人って、何で美人になりたいんですか?
両思いになるのにも、モテるのにも、結婚するのにも、アイドル、女優 、モデルになるのにも美人である必要はないですよね?
まー、ブスより美人が良いと思いますけど、美人ほど
幸せになるわけでもないし、意味わかりません。
私は普通ですけど、愛する人から美人と言われるので大満足です。
おもいっきりスレチですみません。
-
>>278
どこが最悪なのか私には解りませんでした。むしろ良いのでは?
278サンは「同じ会社の彼の妻」になったんですよね?
大きな会社だったら夫婦を近い仕事に所属させない場合が殆どでは?
278サンは彼の妻になったから、会社が。
「では奥さんの方を、それほど離れてない別の支社に異動にしようか?」
って なった と私だったらそう考えますが……。
-
>>267
こちらの書き込み読んで、初めてダグラスハーティングの実験やってみたらほんとに頭パーンてなりました。アハ体験!
自分=世界も、鏡に写る「私」は仮の姿で本質とはまったく関係がないというのも一気に流れ込んできて元々豊かであったことに笑いが止まりませんでした。色々願望はありましたが思考するのがめんどくさい。いま全部あるからいいじゃーんてなりました。
若干スレチですがお礼を言いたくて。ありがとうございました!
-
>>263とまとさん。
あなたの書き込みでひらけました!
よかったらもっと話を聞きたいので別スレ希望です!
ここだといろんな人が教えてくれるけど私はとまとさんがジャストミーしたからあなたの話を聞きたいです。
-
>>286
私は綺麗なもの、美しいものが好きだから
鏡見て「可愛いなぁ、綺麗なぁ、いいなぁ、幸せうふふ」ってするの、楽しいよ!
お化粧しても、おしゃれしても、お買い物行っても楽しいよ!
花束を持って帰る時に、サマになってないとね!
もちろん、好きな人にとっていとおしく感じる容姿なのも大事
モテは興味ない
好きな人、楽しい・面白いと思う以外につきまとわれても面倒
最近も面倒だった
挨拶しかしてないのに何度断っても「二人での食事」に誘う
先方が退職する時も最後まで粘って連絡先聞いてきて、またお誘い…誰が行くのよ、気持ち悪いわw
だから不特定対象へのモテは興味ない
>>285
更に同意
私、恋愛マスターじゃないからわかりませんって感じw
-
>>280
信じると思い込むの違いとは、なんでしょうか?
-
>>290
>>285 >>286です。
私も鏡見て「今日もキレイ♪」ってやるの好きです!!
でも、私が質問したかったのは「鏡にブスがうつってる」って人です。w
-
>>291
横ですが、
信じるって何でにんべんに言なんだろうと思って調べたら
「信」とは一度言明したことを押し通す人間の行為を表しているそうです。
漢字ってよく出来てる。
-
>>293
なるほど
でも思い込むというのも、そういう面がありますよね
-
>>291
信じる→疑いがない、無理がない
思い込む→疑いがある、信じてない事を無理矢理信じようとする動き、無理がある
辞書で調べた方がいい答えあるんじゃないかなぁ…
言葉の違いを知ったところで理解出来る訳でもないし
そうやって知識だけ増やしても「なる」の足しにはならない(雑学の足しにはなるw)
因みに疑いは「弱さ」から出る
メンタルの弱さもだし、自分は弱いって自己認識からも出る
か弱くても信じる強さ、疑いを宿さない強さを持つ人はいるよ
>>292
あ、ごめんなさい
「美人になりたい人」とあったのでw
だってもっともっと美人になりたいんだもんw
-
>>293
へぇ、面白いですねー
言挙げみたい
なるほどねぇ、調べてくださってありがとうございます
>>294
ない!w
-
っていうかさ、最近ココYahoo知恵袋みたいになってるね。
ただの恋愛相談みたいのとか、信じると思い込むの違いは?とか潜在意識関係ないじゃん(笑)
ココにいる人の軸は達人さんのまとめだと思うけど(701とかイウォークさんとか)最近それすら読んでるの?って思う発言する人いるよね。それ、達人さんのまとめに似たような回答あったよみたいな。
-
顔で悩む人って多いんだね。最近はずっとその流れだ。
自分は子供の時に知らずになるをやって、絶世の美女(子供だから美少女か)になりきってて、大人になってから信じられないくらい美しいって言われるようになったよ。
子供の頃の写真は今見ると笑っちゃうくらい不細工なんだけど、「写真写りが悪い」って信じてたし、鏡もあんまり見てなかった。鏡見るより妄想に浸ってる方が楽しかったしね。
物心ついたときにはもう自分が世界一美しいって思ってたし、不細工って何それ?可哀想に、そんな感じで我ながら突き抜けてたな〜
中学くらいから、当時日本で一番綺麗と言われていた女優よりあなたの方が綺麗とかすごく整った顔でお人形さんみたいって言われるようになったけど、何を今更って流してた。
自分が綺麗なのは当たり前だから。
鏡見て取り下げるくらいなら、鏡見なきゃいいじゃんって思うけどな。
-
なんだろうここ数日の流れに妙な違和感を覚えるのは自分だけなのだろうか
-
いや、辞書的な意味を知りたくて質問したわけではないですよw
>>280の人が、どういう意味で言ったのか、分からなかったので、お聞きしただけです
>>295
ありがとうございました
-
>>300
私がどういう意味で言ったか分からなかった?
で、分かりましたか?
分かってこれからどうするんですか?
それとも分かって満足しただけですか?
他人の言葉にこだわりすぎ、執着しすぎ、振り回されすぎだ
あなたがこだわるべきは、あなた自身以外に何もないんだ
で、「信じる」と「思い込む」の違いが分かったあなたはこれからどうするの?
>>297
>>299
まさにその通り
堂々巡りで、不毛で、まるで会議のための会議をしてるみたいだ
理解したいと質問してくるけど理解を拒絶している、もしくは試されているかのような違和感はある
本当は君ら理解する気ないんだろ?と言いたくなる
故意でないなら、ここ数日質問してきてる人達は、内面に凄い自己矛盾を抱えてるんじゃないか?
それに質問者がメンタル病んでるかどうか、申請ないからわからないしさ
今日は休みで日中暇だから付き合ってるけど、それ以降は無理だなぁ
-
>>263
255です。
わかりやすかったです。
ありがとうございました。
トマトがよくわからなかったのでブスを例にだしてみました。
別の悩みがいくつかあって、発狂はしてないけど、苦しいことが多いです。
でも思考なんですよね、苦しいのは…。
うまく説明できないけど、美人になった自分を信じるとか信じないじゃない感じ。
美人が当たり前。
そのもの。
263さんのお話でその感じがわかりました。
信じる!だと根性論のようで結局なれてない感じ。前提に信じられてない感がある。
これまで、信じるんだ!とやってみたけど、うまくいかなくて、それは前提に信じられてないがあるからだよなーと。
信じるでうまくいく人もいるかもしれないけど、あーこの辺うまく説明できない…
けどとにかくありがとうございました!
-
いや、違和感ってのはなんかそうじゃなくて…
激しい自演臭みたいのをところどころ感じるというか…まぁいいやwwwすんません
-
イウォークさん大好きだよーまた気が向いたら書き込んでね!
-
>>303
まぁ、いいじゃん。自作自演とかコイツらホントかよ、試してやろうっていう質問人もいるかもしれないけどそんなことしてたってやってる奴の現実は変わらないし目に見えてるょ。応える身としてはなんの影響もないんだし
変えたくないって選択してんだからほっとこ。ホントに変えたきゃ答えれば質問者が活かしていくよ
-
>>301
どうもしないでしょ
もうなったんだからどうもする必要ないでしょ
-
自演であってもその中で有用な話が出ればそれはそれでいいと思うけどね
自分はそういうの鈍いから自演臭さとかよくわからなかったけどw
-
あと、>>280のように自分を好きになることを強制し
そうでなければ惨めなまま終わるなどと脅すような書き込みは良くないんじゃないかと思いました。
なるスレに現れた、ある達人さんはこういう書き込みを残しています。
140 :幸せな名無しさん:2014/03/04(火) 17:12:29 ID:AxDG.Gc60
いろいろやったけど"なる"一番簡単。もうこれ1本でいいわ。
もうそうなると決めたらそうなるから、何でか考えるのもやめちゃった。
つか、引き寄せシステムを理解することに時間使うより
次は何にしよっかなって考えるほうが断然楽しいし効率がいいw
既にあるが分からなくてもネガでも自分嫌いでも関係ないよ。
願いは叶う。いや違うな、すべては"思い"の通り。かな。
あと、認識の変更なんてそんなたいそうなもんじゃないと思う。
ただ考え方が変わるってだけ。部分部分づつなら皆やってるよ。
145 :幸せな名無しさん:2014/03/04(火) 17:47:16 ID:AxDG.Gc60
>>142
毎日いろいろ。キリがないから大きいのだけ書くと転職、車、お金、結婚。
お金なんか空から降ってきたことすらあるよwネタじゃなくてホントに。
あと笑っちゃうのがパチンコ。絶対確変引ける。あはは!
-
>>303
あ、そういう事か
何か申し訳ない。ごめんね
>>306
「なる」が出来てるならそれでいいんじゃないですか?
しかし出来てる人が質問する必要はあったのでしょうか?
>>308
強制に脅しかぁ
人の善意を悪意と取る人生を生きるのがあなたの選択なら、好きなだけご自由にどうぞ〜
達人の引用で意見されても、ハァそうですかぁそらどうも、だしなぁ
-
>>309
善意だとしても言い方には気を付けたらどうなんでしょうかね
あなたの視点が全てじゃないでしょ?
別にあなたに気に入られる人生を歩むつもりもないですし、勝手にさせてもらいます〜
-
>>308
矛盾してる
達人さんがなるをしたら願いが叶って楽しいって書いてあるよ。達人が書いてある
楽しいってことが叶えるカギだよ。
単純に後ろ向きより前向きのが楽しくすごせるしね。自己肯定を含めて良い感情が潜在意識活用に良いっていろんな潜在意識活用本に載ってるし、それを決定づけるやり方がここでも色々あるじゃない。
豪さん、イウォークさん、1式さんとかほんといろいろ。
信じる信じないは勝手だけどね。私も潜在意識についてやってるけど願いが叶うたびに自分を肯定できるようになったし叶う確率も上がって来てる。否定からは否定しか生まれないよ。
って感じなので私は>>280の話は脅しどころか真実言ってると思うよ
みとめたくないならどこぞの達人の話より 思った通りにやって実現させて308式で叶えた第一号になればいいだけだよ。
-
>>311
願いが叶えば楽しいでしょ、そりゃ
楽しくなければ叶わないとか、自分が好きじゃないと叶わないってどこに書いてあるんですか?
-
あと1式さんも自己肯定が大事だなんて一言も言ってなかったと思いますけどね
全てを潜在意識に丸投げするって言ってるだけで
-
>次は何にしよっかなって考えるほうが断然楽しいし効率がいいw
この1文を叶える為の条件と私は見ないってことですね
312の上半分は取り消します
-
あと、実現報告スレのこの書き込みも、参考になるのでは?
869 名前:幸せな名無しさん[sage] 投稿日:2016/05/20(金) 22:41:32 ID:5/9UrtZs0
自分の人生で一番大きな成功(世間的に非常に何度が高い)は精神的に一番最悪の時に手に入れた
人を呪い、恨み、暴言を吐き人間的には最悪だった
だから願望達成にその願望を実現させたいという意思だけが大切で
その他の内面は関係ない、気にしないで良いんじゃないかな
-
>>311
認めてくれてありがとう
でももう触らない方がいいと思うよ
のべつまくなしに噛みつかれるのって楽しくないでしょ?w
こちらは母がアイス好きなの買ってきてくれるみたいw
レーズントーストも食べたかったけど、蒸し暑いからアイス優先!やったぜ☆
-
達人さんでもなんでも、煽りのようなことはわざわざ書かないでほしいです…
-
本当ね、がっかりしてしまうよね
達人でもこの程度なのか、と
-
ま、なんだかんだいってるけど、結局の所どうして願いが叶うかなんてのは明確な答えなんてないし、なるだって数ある手段の一つに過ぎない。
むしろ願いは叶わないと気づいて絶望しても叶うケースもある。
即効で絶対に叶う百発百中の全てコントロール出来る叶え方を提示した人間が全くいないし、逆にコントロールできないから手放せだのそれは執着だから叶わないだのと瞬時に現象化する方法が無い様子。
少し齧っただけの人間にとってはまるでダイエットと同じだな。
手段はありふれているけれども即効性は無い。
故に誠実なる信心を持って長期的な視野で実行しなさいと言われても多くの人々が毎日現実と睨めっこしなければいけないような状況。
しかも実際に効果が現れるまでは信じたくてもあまりに不毛で心が折れたり。
答えもわからず保証も無いこんな場所だと何が真実かも分からんよなぁ。
-
達人が聖人だなんて、それこそ決めつけないほうがいいのでは?
ところで「なる」ってホントに素晴らしいwww
昨日から大小含めてなれて叶えまくり!!
きっかけは自分を第三者目線で愛し、信じ委ねようって気持ちになれたから。
信じる=愛する、だった。自分にとっては。
疲れたり気持ちの揺り戻しで不安感やエゴも出てきたりするけど、叶えられる自信や確信みたいのが段々根付いてきてるので不安にのまれそうでのまれなくなった。
私ももっと空気のように軽く、自然に叶えられるようになりたいなー。
-
皆さん、なんだか私のレスで変な空気になってしまってすみません。
潜在意識のことはもう何年も前から知っていて、
元カレとも一度復縁してるんですがそれも潜在意識のおかげだと思います。
ただ私が達人の域には達してないため、現実からの挑戦が来ると、
「よし!現実からの挑戦だ!」と思っても何があっても穏やかな気持ちを保つというのがなかなか難しくて。
アドバイスがいただければとつい甘えてしまいました。
皆さんを不快にさせてしまってすみません。
>>287さん
その発想に目からウロコでした!ありがとうございます。
確かにそう考えたらこの状況もちゃんと潜在意識に届いてる。叶ってるからこうなってるんだ。
と思えました。
彼からの返事で、彼のことを考えるのも悲しい気分になってましたが、気持ちが少し明るくなりました。
もっと現実は無視を徹底できないとだめですね。
-
>>320
自分を第三者目線で愛し、信じ委ねようって気持ちになれたから。
これもっと詳しく教えてほしいです。
私のいまの状況もかきますが答えたくなかったら第三者目線で愛し委ねる意味だけ答えてくれたら嬉しいです。
私はかわいい、ていう「なる」をしていてかわいく見える鏡しかみてなくてなるできてるとおもってたんですが、ふと他の鏡をみて落ち込んでます。小顔整体いったらもっとブスになったかんじが…そんなこと思ってもかわいい私が思ってること、て思っても苦しい…なってるから違和感感じたり苦しくなるって思っても苦しい。
第三者目線でってことはブサイクとおもっても第三者目線でめっちゃかわいいよーて思ったりそのままでいいよーて思ったりするってことですか ?
-
>>321
現実からの挑戦ってマカロンさんの言葉だろうけど、マカロンさんのまとめ読みました?
マカロンさんは「現実からの挑戦は招待状で現実化の合図」っておっしゃってますよ。
-
>>322
レスありがとうございます♪
まずきっかけの『第三者目線で愛す』なのですが、本当に小さなふとしたことだったのです。
うちは結構貧乏でwなるに興味を持ったきっかけは『億万長者になる』でした。
気が付いたときに億を手にした気分(通帳に記帳された億の金額を見て等)に浸ってニヤニヤしてたのですが、つい先日。
「こんだけお金あったら好きなもの買うのも旅行もなんでも出来るなー(^-^)
あっいっつも無駄遣いしないように節制しまくってる両親が楽出来るじゃん!
おかんが欲しいけどずっと我慢してた真珠のネックレス買ってあげよう。おとんには釣具グッズ一緒に買いに行こう。」
とか漠然と妄想してたのですが、その時に
(私健気だなぁ。やさしいなぁ。そういう風に喜ばせたくて考えたりするんだなあ。自然にそう考えられる私、素敵じゃん)
文章にするとただ得意気になってるだけwwwに見えますね、すみません;
喜ばせたくてわくわくしてる自分を、別の視点から『そういう考え素敵。その素敵な考えをするのが他でもない自分だなんて嬉しい!なんかすごく好き!!』
ここですごく自分がいじらしく感じて(照)大好きになれたんですね。
以前豪さん式をやってみたんですが、自己評価低すぎてorz根拠のない自信は持てなかったんです。
アファもうすら寒い思いしか沸いてきませんでした。思えばずっとエゴと不足に翻弄されまくりの人生でした。
けれど、世で言う『無償の愛』が自分にもあると気づけた。
自分なんかダメとケチをつけて落としてばかりいた自己評価を、無意識に思った自分の考えにはっとなってプラスを付けられた瞬間でした。
「こんな考えが出来る(出てくる)私は本当は素敵なんじゃないの?
じゃあなんで何十年も駄目だししてたんだろ。
私なんて…私なんかどうせ…
こんな気持ちを持てる私を卑下するってどっから来てんだ???」
愛を与える気持ちの満たされ感は、ここ数日半端ないです。
誰かに優しくして笑顔が見れる嬉しさ。
以前飼っていたウサギを見るだけで満たされた気持ちと似ています。
こんな風に愛せる自分なら、信じることもできそう…となりました。(ここが第三者目線です)
イウォーク師匠が以前書き込みでいつも必死に頑張ってる自分に気づいて号泣した、と書かれてましたよね。
健気さに心を打たれて、自分を愛せるようになったと。これに近い感覚だと思ってます、勝手に(^-^;
自愛が成功してくると、楽観的に考えられるようになってきました。
『大好きな自分が意図したんだ。絶対に悪いようになんてならない。叶う、うまくいく!』
自分を好きだと思ったときの気持ちと叶ったときのニヤニヤ妄想wを、エゴが不安感連れてきたとき&気付いたときにしています。思うだけなので手軽で良いですよ。
容姿変えたいのは私も一緒です。鏡手強いので、普段はあまり見ないようにしてますwww
「うわブス!」って思ったら自分のなりたい理想の容姿を脳内に思い浮かべて、
(でもこの姿を意図したんだから信じて待とう。)って他のことします。
あと、私なら可愛くて見えない他の鏡は『不安が作り出した嘘の自分。』って決めて信じないwあと極力見ないようにします。
小顔矯正でブスになった気がする、と心配してるとホントにブスになってっちゃうので可愛く見える鏡見ながら『ほらどんどん可愛くなってってるー♪』で構えますね。
短く簡潔にまとめられませんでした、ごめんなさい_(._.)_
-
理想の恋人を召喚したいんだけど、「理想の彼氏がいる私」になる!っていうのはなんだかしっくり来ない………
一人で部屋にいる時とかに声に出して宣言することでなるタイプの人間なんですが、誰か他に良い言い方考えてくださいませんか〜〜T_T
知らんがな!て感じだけどお願いしますT_T
-
>>325
理想の恋人召喚スレがあるじゃないですか。
そしてリストアップできーたー!て体験談たくさんありますけど。
-
>>325
理想の恋人を召還スレの750さんのレスがオススメv(* ̄▽ ̄*)
-
>>326
すみません、一応メソッド的には「なる」でやりたいのでこちらに書き込んでしまいました…
>>327
ありがとうございます!見てみますね!
-
>>328
326です。リストアップして理想の人を明確にしたうえで「なる」をしたらいいかと思いました。言葉足らずで申し訳ないです。
-
>>323
一応マカロンさんのまとめも、潜在意識系のまとめは全部目を通してます(^^)
潜在意識は10年選手なので(*_*)
知識だけあってもなかなか達人の域までいかず、相変わらず現実に振り回されることなく100%信じ切れてないからこの現状?と思いますが、
少しずつ振り回されないようメンタルを鍛える、自愛!をしていかなくては(>_<)
-
トマトさんの>>201の考え方みると残像ととらえるより、なったからこの現実なんだ、て考えるほうが簡単っていっているみたいだけどどうなんだろう。どっちも難しいけどまあ人によるけど。もしなったからこその現実なんだ、のが簡単という人はその心持ちとかを教えてほしい。
理論はわかるけど現実に直面したとき使えてない。
むりやりおもってはいるけど
-
トマトさんもういないのかな
-
1年ぶりに来たけど変わらず皆悩んどるなーw
ここほんまに「なる」スレなんか?
>>331
シンプルでええねんで
現実に直面って理想とちゃうってことやろ?
現実は叶えたいこと(理想)と違うって自分で決めてるやん
現実見たからそう思ったんやなくて
そう思ってたからその現実を見たんやろ
体感は前者でも元はほんまは後者やろ?
それを叶えてた事に…
というより全身全霊でそう思ってるやろ?
それに気付けやいw
成ったなら同じ思考浮かんでも変わってくる
悩まなくなるし悩んでも気付く
701さんの真意を取り違えてる人が多いなぁ
-
なるをしてみて気づいたんですが引き寄せ力上がりませんか?
イウォークさんのまとめを見てイウォークさんすごいな、イウォークって何気に可愛んだな〜〜と思ったんですが
数時間後ふらっと寄り道したいなと適当にお店に入ったら 今時イウォークのマスコットが売られていました。
しかもセール品として。まぁ、買いませんでしたが。(笑)
何気にテレビを見ててツイッターとかでいいね!って盛り上がったものがあったのですが それを2日後実際に目の前で見たり。。。
特別にイウォークグッズほしい!実物見たい!って願ったわけでは無いですが引き寄せ力が全体的にアップしてると感じたのですが皆様はどうですか?
-
もう!
今すぐに好きって言われたい!!!
待てない
-
なってみても1日ももたないw
そのつど、なればいいのだけど、だんだんしんどくなってくる
なってない、にはずっとなってられるのにw
なってない、のが居心地いいのかな?やめてくれ
-
>>333
なってなかったことに気づいてなるをじす。時々不安になってもなったんだからなに思ってもいいんだ!となりますよね。それでほんとになってる心境になる。
現実でなってないというよな現実がおこる。おちこむ。という流れですが>>333のかいてくれたことをもとにすると最初からなってなかったってことでしょうか?
-
みんな現実に重きを置きすぎ
現実に自分がなっ証拠なんてないんだから
望んだ自分になれば終わりなんだよ
-
>>333
その関西弁・・・もしや・・・でも1年ぶりなら違う人?
-
あ、やはり同じ人かも!
関西弁は嫌いだけど>>333の関西弁は好きです、ということですw
-
「なる」やる時の重要度の問題は深刻だよ
私は、外見やお金に無頓着なので、気軽にできる容姿の「なる」はすぐ効果でるし、年収も8桁あります
でも恋愛の「なる」がほんとに出来なくて、確認しまくり取り下げまくり
アファ自愛ブレインダンプしまくる生活
気軽になんて出来ない
-
>>341
私もです。恋愛だけはなぜか…
相手があるからでしょうか。
でも、恋愛以外の人間関係も気がついたら結構うまくいってるのに
-
>>341
私は逆かな。お金のほうが苦戦してる。
容姿が簡単なのは同意だわ。
-
いいなぁ。
私はお金も容姿も恋愛も...その他も全てダメだ(笑)ちょっとでも思い通りになると奇跡だとか思っちゃうくらいw
何か望み通り思い通りになってる事探してみたけど何一つ見つからないw
-
っと書いて思いついたけど
奇跡とか思ってんのがダメなのかなぁ。
思い通りになるのは珍しいことだって思ってるって事だよね。
-
現実は現実
そこを良い悪いって判断してるのは自分
ってクレさんのまとめで見たよ
私は今これ見て変われそうです
と、思ってるのも自分
-
あーやばい。本当にわかったかも。
私今まで何やってたんだろレベルw
ここには御世話になったし、みんなの願いも叶ってほしいから書いてく。といってもクレさんが言ってた事なんだけどw
現実は見ないって言うけど
なんで現実見ちゃだめなのか。
不都合な現実だからでしょ?
不都合が、前提だからずっと
投影される現実は不都合なまま。
じゃあどうすればいいのか。
不都合だという評価をやめる。
現実は現実。ただおきたこと。意味なんてない。
意味をつけてるのは自分。
これがわかった上でなるをしたら…!
私は次ここにくるときは実現した報告しに来ます!
クレさんのまとめ、一度読んでみる価値あります!
-
>>347
わかってるのよ
達人さんまとめ全て何回も読んで、頭ではわかってるのよ
それでも、好きな人に面と向かって拒絶されたら、凹んで死にそうだよ
なんで皆できるの?
お金や容姿は傷つかないじゃん
簡単だよ
-
現実ガン見しすぎw
拒絶されたらよっしゃあああ拒絶OK!完璧!
くらいに思ってりゃあいいのよ
ガッツポーズでもできりゃあ最高
拒絶されることが「嫌われてる」、「愛されてない」でもないだろうに
あなたはおもいっきり愛されていない自分を強化し前提になっているから
永遠ループから抜け出せてないだけ
-
>>348
人からいわれたり鏡みると傷つくじゃん
-
>>349
多分恋愛関係メンタルが弱いんだろうね私
>>350
なるほど
私は学生時代はブスとか色々言われたけど、自分で綺麗になるって決めたら揺るがなかったし周りは無視できたよ
でも恋愛関係は揺らぎまくる
この辺の掘り下げが必要かもね
-
人それぞれやりやすい対象が違うんだなぁ。私はお金本当に難しい。家まで建てたけど、全然裕福な暮らし出来ない。もっとゆったりと心配することなく買いたい物を買え、したいことを悩まず出来る暮らしをしたいのに。
-
>>348
こういう書き込みする人正直で好き。
私もめっちゃ傷つくし、現実ガン見しすぎとは思わない。
誰だって自分が好きな人から拒絶されたら悲しいよ。
私はその悲しい感情無視して無理矢理ポジになってたけどいいことなかった。
私が思うに「なる」は元気というか精気がないと難しい。
現実を見ても自分に都合よく決めつけられない状態では「なる」の解除が早い。
きちんと土台を作る方法は個人的には2つあると思う。
1つめは>>349さんのように当たり前だと思っている価値観をぶち壊すこと。
「拒絶」=「悲しい」ではなく「拒絶」=「叶う前触れ」と心の底から思うような構造を再構築すること。
でも正直これはある程度現実と距離が置けてる人向け。
現実と距離が置けてるっていうのは、自分の考えを自分できちんと肯定できる人。
自己管理や自己分析ができている人にはいいかも。
無理矢理これを目指すのはかなり根気がいる。修行だと思う。
2つめは好きな人と物理的距離をおくこと。
現実と物理的距離をおく。好きな人の反応が気になっちゃう人向け。
拒絶されるような人と接し続けると、好きな人への気持ちが純粋な「好き」から「執着」に変化する。
とにかく健全で穏やかでほっとできるような生活を送る。
変な価値観を作らないように、恋愛How toみたいな情報はシャットアウト。
好きな人を思うといい気分になれるような状態を目指す。
1つめができる人は割とすんなり「なる」ができる。
どうして恋愛関係が弱いのか掘り下げるのはすごくいいと思う!
あなたはなんとなく2つめよりも、掘り下げてから1つめに移行できそうな感じがする。
-
>>352
家建てれるのが羨ましいよ。うちローン組めないから家買えない。でも理想のマイホームが欲しいんだ。安心して幸せに暮らしたいよね。
-
土台作るなら自愛した方が早いかも。
-
>>351
すごいですね!鏡みたって周りに言われたって美人薄命になることに焦点を当てて現場は関係ないって感じでやってましたか?
-
やだ薄命なんて!!
美人としてしなやかに長生きして!
-
人に向かって薄命とか
-
薄命はいかんでしょ!
眉目秀麗、容姿端麗とか美人て意味の四字熟語使いたかったんかな?
-
なかなか叶わない願いについては現実に投影背れるまでに余計なこと考えたり思っちゃうんだろうね
容姿が叶わないなら あの子は足長くていいな。。とか
恋愛なら町中の人々を見て ああ、カップルいいな。。とか 人によって全く違うけどさ。
ビックリの速度で叶うものと叶わないものがあるけど違いは何かって今までのなるで得た経験から考えたらなかなか実現しないものについては何かしら考えなくて良いことを考えてる。。
なったらきっぱり頭から出すぐらいでいいな。自分としては。
-
なったらタイミングを信頼する。まだー?まだー?って言ってるのはエゴちゃんで、宇宙側はちょ、待って!最高のタイミング用意してるから!ってニヤニヤしながらそれが入った箱を持ってタイミングバッチリな時に振りかけてくれる。なる前にタイミングを信用するって刻み込む。
-
>>353
ご親切なレスありがとうございます
朝からずっとブレインダンプで自分の掘り下げをしています。1つめに移行できるように自分と向き合います
「なる」まとめで251さんが「自分の内面に現実と同様のリアリティをもたせないと現実と本気の喧嘩できない」とあり、なるほどと思ってます
>>356
鏡みても何も感じませんでした。
自分が美人なのは確定だから、他人も鏡も関係ないです。
今は鏡見ると可愛いと思うし、周りにもいつも褒められます
美容関係のケアはもちろんしてます
お金も同様で、来年はこのくらい年収増えるな〜と思ったら増えます。この5年で350万から1000万に増えました
>>360さんも仰ってますが、余計な事を考えない事がベストですね…。
恋愛のことは考えまくりの取り下げまくり、現実ありきで自分に自信なくてガタガタです。
掘り下げ頑張ります。
-
なれてないみたいな感じの人は、現実を原因と捉えて自分の設定、あり方をいじっちゃう人。
出来てる人はあり方を原因と捉えるのであり方がぶれることが無い。
なれてない例
かわいい私になった。現実見てかわいくないなというリアクションからかわいくない私につなげ、あり方が変わる。
なれてる人の例
かわいい私になった。現実見てかわいくないなというリアクション。しかしこれはかわいい私が思ったことなので問題なしと捉える。
あり方に変更なし。
こんな感じ。
-
書き忘れたけど現実はあくまで結果。現象化されてすぐにもう散っていくもの。
こういう行動をしたから叶ったとか思っちゃったりするけど、それすら結果かな。
その前のあり方とか設定とか、どうなっているかが本当の原因。
これもただただの個人の体感ですけど。
-
誰かお金のコツ教えてください...
お金簡単!って人心底うらやましい。
それとも元々お金入ってくる可能性のある環境にいたのかな?
-
みんなどうして美人になりたいの?
私は自分の写真を見る度にこりゃだめだと思うし、鏡もできるだけ見ない。
がっかりするのが嫌だから。
でもみんなに美人だって言われる。
だからこの世界は怪しいと思ってる。
あまり興味ないと言うか、自分の顔は自分では見えないしね。
鏡に映る顔は本当の顔じゃないんじゃないかな。
なので鏡を見て現実に打ちのめされたなんて思わなくてもいいと思う。
-
>>366
>なので鏡を見て現実に打ちのめされたなんて思わなくてもいいと思う。
そうだね、そう思う。
それで366さんは、美人な私になってるんではなくて、
自分では美人に思えないけど、周りからは美人と言われる私になってるだけだと思う。
自分でも美人と思える、ただの美人の私になればいいんじゃないかな
-
多分、人が認識する美人は雰囲気が大きいのではと思います。
ヘプバーンの美しさは立ち居振る舞いが9割。
顔は本人もコンプレックスだったのは有名な話。
何故美人になりたいの?
他人から美人と認識されたいのか鏡を見てうっとりしたいのかモテたいのか。
それによって違うと思うんです。
モテたいなら性格の方が大事だし
とにかく美人になれたら幸せになれる、
は違うと他称美人の私の観点です参考までに。
-
>>368
ヘップバーンの顔の縦横比率は完璧な黄金比です。立ち振舞いが9割ではありません。
誤解なきよう。
-
ヘプバーンは完璧→自分には無理
この思い込みに気がつけませんか?
-
>>370
?あなたが立ち振る舞い9割と間違った事を言ってるから、俗にいう黄金比で完璧と言われてますよと言っただけですよ。
-
なる、てやると結構考えてしまうけど意図すれば、勝手に現実がかわってくから関係ない気にしないって想ったほうがまだ楽だ。現実みてもなるべく意図を見続けるようにして。意図をみつづけてその意図を見続けてればなってるのと同じような状態なきがするし
-
表現が悪かったかも知れません。
私はヘプバーンの美しさは立ち居振る舞いが9割だと認識していますってことですね。
顔のコンプレックスで辛いひとはハーディングの顔のない実験をしてみたら感じ方も変わるんじゃないかな。
-
数年ぶりに
-
数年ぶりにここに来ました。
その頃は2年半付き合った彼に振られ、同棲していた家を追い出され家もなくなり、
さらに借金が100万ぐらいあり極悪最悪状態でした。
狂ったように潜在意識のメソッドを探し続け、復縁を願い、毎日読み漁り、まとめはコピペして外出先でも読むほど・・・。
復縁と裕福になるメソッドの虜になっていました。叶わない叶わないと毎日泣き怒りしていたかと思います。
で、数年が経ち幸せな私になれています。
はっ!と急に気がついてこの板に戻りました。
別の方とですが結婚もしましたし、高級マンションも購入しました。もちろん過去の借金は返し終わっています。
希望を実現させる手段を考えなくなったら全部叶っていました、というかそこにありました。
希望が湧いたら「じゃあ?どうやって手に入れたらいいの?」「なってる証拠は?」
と探さなくなったら気がついたら叶っていました。
いまの私ですが、裕福だけどバイトはしています。(時給1000円です)
お金には特に困っていませんが、主婦だけするには時間が余るし何より楽しいのでバイトはしています。
これで↑何か気がつきませんか?そこが分かると本当に”なる”がストンと心に落ちると思います。
昔の私なら「裕福なのに、なんでバイトしてるの?なんで?なんで?なんで?全然裕福じゃないじゃん!」
と怒り心頭していたと思います。
でも、なってみて気がつきました。
裕福や幸せの証拠なんて脆いです。なんでもありなんだと思います、だから証拠なんて何にもないのだと思います。
なるの証拠探しでつまづいてる方、なってても証拠なんて元からないって事に気がつくといいかもしれません。
-
>>375 希望を実現させる手段を考えなくなったら全部叶っていました
なったから、現実が動いた。そして、なったから叶える必要がない
といった感じでしょうか?
普段どうやったらできるか、とか願望以外のことにたいしても意識を向けているので癖が抜けないのですよね
-
>>375
メソッドが上手くいかなくて、メソッドで叶えようとするのを諦めたら、結果的に全て叶ったということでしょうか?
それとも、なったんだから、この現象化していない現実も、なった私の見た風景…と思えていたのですか?
-
前に「なり方がわからない」っ書き込みしてる人がいてハッ…!としたんだけど。確かにそうだなと思って。
なり方がわからないのに、なろうとしても私なり方わからないじゃんて(笑)
だからいったん願望は置いといて、毎日自分が楽しかったり、心地よかったりする事を探しながら生活してる今。
だってなりたいけど、なり方わからないもの…(笑)
-
>>375
おめでとうございます、良かったですね
よくわかります
-
>>378
確かに“なり方”ってわからないですね。
なり方って言うと
前提が「なってない」だから
なり方を探してるうちはなれない。
378さんみたいに
叶った状態に近い快で過ごすとか
それこそフリだとしても
えいっ!と“なって”しまうしか
ないのかもしれませんね。
-
方法や道のりは考えなくていい!っていうのはそういう意味なんでしょうね
今までの観念に雁字搦めになってる前提があるから、方法論を展開するってやり方なら
私含め多数の人にとって簡単なことに感じられるんでしょうね
前にどなたかが言ってたみたいに自転車の乗り方みたいなもんで、
やってみたら感覚的に乗れるようになるけれど
それを言葉で説明しろって言われても逆に難しいみたいな
乗れるようになると、逆にどうして乗れなかったのか分からないくらいのことなんだろうなって
自転車に乗るくらい気軽に「なって」みたらよかったりするんでしょうね
-
何かなるってこういう事なのかな〜ってわかってきた事。
なる=在り方みたいなもんで在り方が展開してくんだと思うんだけど、今までただそう在ればいいものを「なれてるか不安」とか「なれてる証拠は?」とかで結局なれてなかった。というより>>375さんの何か気づきませんか?のとこで気づいた感じだけど自分で「ならない」を選択してたんだね。
なったよ→でも何で働いてるんだろ→お金持ちじゃない ってなった証拠がないからって(この証拠ってのも勝手に自分で決めちゃってた)チラチラ見ては取り下げてた。
最近捻くれさんのまとめに載ってないスレの「叶う証拠が現れてから叶うと受け入れる」 みたいなレス見て、それだといつまで経っても変わらないんだなぁ、と。
証拠はいらない、ただなればよかったんだね。
-
>>382さん
わたしも何かが軽く壊れました。
結局、証拠なんてどちらにしても
いらないですよね。
なりたい自分であろうと、、
ただそれだけですね。
-
>>382さん
わたしも何かが軽く壊れました。
結局、証拠なんてどちらにしても
いらないですよね。
なりたい自分であろうと、、
ただそれだけですね。
-
>>377さん
>>375です。
遅くなって申し訳ありません。また、変なお時間にすいません。
「なったんだから、この現象化していない現実も、なった私の見た風景…と思えていたのですか? 」
ですが、そのような考え方もすべてやめました。現象化は探しませんでした。
なった、なってないを探すのをやめました。
裕福だ!貧乏だ!愛されてる!愛されてない!の、ような押し問答をすべてやめました。
自分の中の無理をやめた感じです。単純に、凄く苦しくしんどかったのでやめました。
後は、ただただ単純に毎日”幸せな自分”になっていただけです。
小さな幸せも大きな幸せも全部全部享受していきました。
(文章にしづらいですね、ごめんなさい)
結局のところの目の前にある出来事に対して悪いレッテルをつけて騒いでいたのは紛れもない自分だったという事が
今なら分かります。
出来事はただあるだけなのに自分で勝手に「思ってたのじゃない!」「期待してたのじゃない!」と
嘆き悲しみ騒いでいたに過ぎないんだな・・・と価値観が変わりました。
騒ぐ事がなくなると、本当に穏やかになれましたし人生へ対する視野が広がったように思えます。
当たり前に素敵な事が続いています。
誰がなんと言おうと勝手に一人で幸せになっていれば、あなたがなったら、その瞬間からなれてます。
なるが難しい人は、まず悪い方へ引っ張る癖(なっていない証拠探し)だけでもやめると話が早いかもしれません。
出来事はただそこにあるだけなのに、それに対して「こんなのお金持ちじゃない!こんなの愛されてない!」と、
勝手にマイナス方向へ引っ張ってしまう癖に気がつくといいかもしれないです。
それは、なれてない証拠でもなんでもないです。ただの日々の出来事です。
長くなってしまい申し訳ありません。
-
>>385
横ですが凄い良いレスありがとうございます
「なった」のに、現実に対するジャッジで取り下げてしまうのをやめようという事ですね
こういう事言われたから好かれてない、10円しかないから貧乏 Etc 全部自分が現実に勝手な判断を下して取り下げている
何度も言われてきた事ですが、ようやく本当に腑に落ちつつあります。
なったんだから、現実関係ないんですよね
関係ないというか、わざわざ関連付けて自分の選択を取り下げる必要ってないです
自分の内面できめたこと>>>>外
-
今までなったのに何で〜って思ってましたが一連のレス読んでるとなれてすらいなかったんですね
なるがわかるまではちょっと無理なとこがあると思ってましたが、それはただの成りきりだったんだなぁと 例えばお金持ちになったから今働いてるのはおかしい とか
本当のなる(?)はそんな無理矢理な感じはないんですよね 外は関係ない、どんな現実であろうがただこう在る、と決めるだけ
良い書き込みありがとうございました
-
現実には一切証拠はありませんよ
なった証拠もありませんし、なっていない証拠もありません
今までは現実が絶対的なものだったから現実を見てそれが真実だとおもっていた
けどそれは真実ではなくて自分が勝手にレッテルを貼っていただけなんです
例えば美人を望むのであれば「美人になった私」になった時点でまちがいなく美人です
しかし鏡に映っているのは不細工な顔、周りから美人だと言われないから私は美人ではない
という証拠でもなんでもないものを証拠だと決めつけ自分で「勝手に」私は美人ではない!と認定しているにすぎない
鏡に映っているのが不細工だろうと周りの人から何を言われようと美人な私であっていいしなっていない証拠にもならないんです
鏡に映る顔が不細工=私は不細工=不細工が前提になっているのに気付いて
今すぐ美人になればいい
これは単純な選択です
現実に一喜一憂してしまう人は「なる」は超絶難しいかもしれません
本当に現実に証拠はあるのか、絶対的なものか考えてみてください
-
鏡見たら不細工
残高少ない
彼氏連絡来ない
「なった」けど確証がもてない
全部、叶えない言い訳
「〜だから叶ってない」と理由をつけて受け取り拒否をしている
只受け取ればいいだけ
鏡見たら不細工でもなんでもいいからとりあえず受け取るだけ
「やっぱ不細工だぁ・・・」とか思ったら、それはせっかく受け取ったものを捨てている
-
お金の引き寄せをしているんですが、今日あたりから自分が貧乏なんじゃなく、自分を貧乏のポジションに置いているこの世界が間違っている感覚があります。
これはいい傾向でしょうか?
-
>>375 >>385 >>388
横入りすみません。
「存在しない証拠」を探すループに気がつきました。ありがとうございます。
-
ただ「なる」って言ってもにわかに信じられない人もいるよね。
実体のない物を信じる事が怖いし、それで叶わなかったらどうすんだって不安もあるかも知れないし。
手放した時に叶いやすいのはそういった不安要素がなくなるからかもね。
飽き性な人向きかもだけど、今の事はとりあえず置いといて次から次に願望を変えていくのはどうかな。
意図して執着を捨てる感じ。そしたらタイムラグを経て追いついてくるよ。
もちろん向き不向きはあるだろうけどね。
-
>>今の事はとりあえず置いといて次から次に願望を変えていくのはどうかな。
いいかもね。やってみるよ!
よく考えたら一つの事が叶うまで次の事を待つのは変だもんね
欲望は多いほどおもしろいからね
-
なるスレの過去実現報告とか見てたけど
理屈とか考えずええいもうなっちゃえ!って感じなんだよね「わからなくても、なった」って感じで。
今までなんでそうなるんだろう、どうやったら、これはなれてるのか、って思考でグルグルしてたけどそんなん越えてなればいいんだよね。
そもそもメソッドとかそういうのをぶっ飛ばしてそのものになっちゃうのが「なる」なんだからね。
-
なるが簡単な自分には、なれない、分からないとか騒いでいる人の言っている意味がさっぱり分からなかったんだけど、
本当に分からないんだね。
ずっと以前から達人や実現した人たちが同じことを口を酸っぱくして伝えているのに、
それでなんで分からないんだろう?なんで同じ質問を繰り返しているんだろう?この人たち?ってちんぷんかんぷんだったけど、
本当に分かってないんだってやっと分かった。
なにを今更なことを言ってるんだろうって不思議で仕方なかったんだけど、
すぐに理解できる人とできない人の差って何なんだろうね。
なるはなる、ただなるだけ。
それがすんなり受け入れられる人とそうでない人の差って何なんだろう。
-
ゲームの設定が何段階もあるとして、願いを叶えやすい人は潜在意識がイージーモード
の設定でループして苦しむ人はハードに設定されてる気がします。
-
>>395
なれない人は、今ここにいる「自分」という存在を
外からの要因でしか認識できないからじゃないかなぁ。
「お金持ち」の基準も「美人」の基準も「恋愛や結婚」の基準も、
総じて「幸せ」の基準が、外にある。
だから、そこからはずれていたら「なってない」「幸せじゃない」
ってなっちゃう。
今ここにいる「自分」という存在は、全部自分の解釈次第だ!
と思える人、気づける人は、
すぐに「そっか、なればいいんた!」ってなれちゃうと思う。
-
>>395
外からの承認欲求強めの人が多いんだと思う
現実目線から言えばリア充思考、潜在意識的に言えばリアクション装置
-
4年間メソッド様々やったけど何も叶わないまま…
何も分からないまま、なるを理解しようと701式まとめよんでるけど、分からない。
もう自殺する手がない…
-
>>395
なるが簡単という人は、どんな望みも叶えられますか?例えば、いつまでも年を取らない肉体だとか
生涯働かずに裕福に暮らせるお金をゲットとかです。もし、何か叶えられない事があるならば、理由付きで教えてください。
-
なるをしようと思ってもただ実行すればいいのにまたスレ読み漁ってる自分がいる
なるをすればいいって安心して読んだだけで満足しちゃう。ばかだわ私いっつもこう
結局はなりたくないのかな?つべこべ言わずにさっさとなれよって感じ
-
>>397
全部自分の解釈次第とか、現実に証拠なんて無いという話ですが、ある有名人の顔になりたくて
鏡を見ても写真を見ても、そこに写っている自分は、その有名人の顔じゃなかったら
さすがにそれは、自分の顔はなりたい顔じゃないんだな、しっかりと現実がノーという証拠を見せてきてる、と思わないのでしょうか?
-
>>400
>>402
なってない証拠探し、なる気がない人
なぜならない理由をさがしまくるのか
-
>>403
自分でも分かりません
ただ、現実に証拠なんて無いという話が出ているので
こういうケースはどう解釈するのだろうか?と疑問に思いました
-
誰か助けて下さい
-
>>403
理由を探してしまうのは、そうならないと困ると思ってるからですね
持病があって困ってるものですから、困ったなぁ、またこの痛みが出た、困った…
なんとか、なるでならないか、と考えてしまうのです
-
1日だけ願望を忘れて(保持したままでも良いですが)、自分を労わるって言うのはどうですか?
-
>>406
持病の件は251さんのまとめが秀逸
冷たいようだけど、ならない理由探し、叶えない言い訳を並べ続けるよりもやると決めるしかない
結局自分にかかっている
自分の決定が全て
-
>>407
レスありがとうございます
自分を労わるという感覚がよく分からないようです
>>408
レスありがとうございます
まとめ読むの挑戦してみます
鬱にでもなっているのか、文章を読んだりするのが非常に苦痛に感じ
内容もよくわからない事が多いのですが、理解できる部分に、なるのコツが
書かれていることを願って
-
なるってもしその願いが叶ったら・叶ってたらどんな心境か想像してその心境になるってこと?
お金持ちになったら当然不足感とか出てこないからもしお金がないって思っちゃっても無視するってことかな
-
まず思考が現実になるというのを前提としますよ。
プラスの思考を持ち続けられればいいんだろうけど、心配も不安も当然でてくる。
それを感じないようにするための「なる」だと自分は解釈しています。>>394さんのおっしゃるように色々ぶっ飛ばしたもの。
願いが叶うか叶わないかの上に、なれてるかなれてないのか更に心配や不安を乗せていることにならないだろうか。
もう願望からかけ離れて神頼みだとかパワースポットみたいな自分以外の何かになってるんではないか。
今現実は辛くて苦しくても、それがなくなったらどんな気分になるのかな。
それを先取りして願望だけを送り出しましょうよってことではないですかね。
-
基本的には701さんのまとめを見ればそれ以外はいらないと思いますよ
あれ以上わかりやすく簡単な方法はないw
あとは108さんやU4さんもわかりやすかった
>>402
鏡に映ってる顔や写真に映ってる顔があなたの本当の顔だという証拠はありますか?
写真や鏡があなたにとって絶対的なんですよ
顔って毎日何かしら変わってると思いませんか?
鏡に映る顔が私の顔だって自分で認定しているだけです
それを証拠にしているのはあなた自身ですよ
現実には証拠があるんじゃなくて自分でそれを証拠にして『これが自分の真実だ』と決めつけているだけですよ
あなたの手元にあるスマホ
あなたのものだという証拠はありますか?
『当たり前だ、auショップ〇〇店で〇月〇日佐藤さんから買った!
間違いない、領収書もちゃんとある、これは絶対私のスマホだ』
あなたはそう言うかもしれない、
しかしそのスマホはただのスマホです
そういった過去の記憶や現実を見てあなたが勝手に『私のスマホ』だとレッテルを貼っているに過ぎません
あなたは当たり前のように私のスマホだと認定しているので現実にそのように現れているだけです
同じようにあなたが男(女)だという証拠は?
『証拠ならある!これが男だという証拠だ!』
ボロン
あなたは私に自慢のマグナムを見せつけるかもしれません
見せられた私は苦笑いするかもしれませんが
もちろんそれが証拠にはなりません
男だという証拠はないのに男だと当たり前のように認定しているんです
その有名人の顔じゃないという前提があるのはわかりますか?
そこからスタートしているのに気づいてください
当たり前のようにその顔ではないと認定しているのに気づけば
認定を変えればいい
その顔になるだけです
そして選択したら
ブレるな!
振り回されるな!
以上です
-
>>409
自分を労わるというのは、自分に優しくするという事です。
ずっと願望のことばかり考えていて苦しくはないですか?気分が良いものではないですよね?
それなら自分を救ってあげなくてはなりません。
もしあなたの大切な人がコンプレックスを抱えていて、毎日毎日毎日悩んで自分を責めて鬱々と過ごしていたら、どう思いますか?
それとも何か励ましの言葉をかけますか?
気分転換に買い物にでも誘いますか?
美味しいご飯をご馳走しますか?
あなたが思いついたことを、あなたにしてあげるんです。
文章を読んでいるだけで苦痛なら、どうしてまだ文章を読むんですか?
あなたが嫌がってるんでしょう?
それならやめてあげないと。
これは自愛になりますが、、w
なるをしながらでも、やっていて損はありませんよ。
-
412さんも含め、皆さんどうしてそんなに物分かりがいいんだろう。どうしたら目の前が真実じゃないって思えるんだろう。生まれた時から目の前が真実と当たり前のように育ったからか私のエゴが強すぎるのかアファも自愛もダメで全然納得してくれません。
何度もまとめ読めば分かってくるのでしょうか?
-
>>414 同じです
まとめとか読んでも辛うじて言ってる事はわかる、でも全く実感できない、もしくは言ってる事すらもよくわからない です
皆さんそっか!ってなってそこから急展開したりですよね
わからないのにわからないと叶わないって思ってるから苦しいです
-
>>414さん
お気持ち痛いほど分かります。
私は2年間ほど、毎日欠かさず時間の許す限り(むしろ仕事中も)達人方のまとめサイトやその他「悟り」系のサイトを見続け、考え続け、求め続けて、最近やっと認識の変更をして「既にある」や「なる」が理解できた者です。
「なる」は本当にただこの瞬間に「願望を実現した私になった」と決めたら本当にそれで終わりなので、逆に難しいかもしれません。人によって得意不得意があるので一概には言えませんが、私と同じ状況にいらっしゃるようにお見受けしたので…。
私はヤケクソの半泣き状態でアファをしている時に色々気付きがあったので、今は無理に「なる」に拘らなくても良いと思います。
自愛もアファもポジティブ思考も一切何も効かなかった以前の私と全く同じエゴエゴの状況にいらっしゃり、物凄く辛かった時期の自分自身を見ているような気持ちになったので思わずレスさせて頂きました。
-
>>414さん
私、ちょっと前に次は実現報告しに来ますとレスした者です。
まだ実現報告ではないのですが…、私もすごく気持ちわかるので。
私もわからない、わかりたいで四六時中空いた時間全部まとめ読み漁ったりしてました。上の方と同じで仕事中も考えてました…。
私が思うなる、は
レッテル貼りという表現が一番しっくりきました。
なる、という言葉はなんか違う。
他人にあの人は○○な人ってレッテルつけてるでしょ?
それを自分につける。
この表現が本当にしっくりきたんです。
ただただ、幸せな人ってレッテルを自分につけました。
○○の彼女ってレッテルもつけました。
でも幸せな人ってレッテルが一番心地いいかな。
本当に力抜いて、他人につけるみたいにあー、そーゆー人なんだなって感じでレッテルつけるんです。たぶん、わかれば自然に力が抜けるのかな。
怒りっぽい人ってレッテルの人だって
24時間怒ってるわけじゃないし、現実なんてどうでもいいって気付いた。全然関係なかった。
私が思ってるだけなんだもん。
実は私も報告しますのレスのあとにネガティブになって戻ってしまって、また読み漁って実践してやっと本当に腑に落ちたとこだから、これっていう報告はないけど、
キャンセルにならないかなぁって思った予定はキャンセルになった。二回思って二回とも。でもなるには関係ないのかなw
あとは現象化が気にならなくなってしまった。
だって幸せな人だし綺麗な人だし彼女なんだもん。
本当に言葉にするの難しいし、
これは私の体感をなんとか言葉にしてるだけだから
言葉を鵜呑みにしないで、とにかく実践した方がいいと思います。
あとやっぱり心のゆとりは重要かな。
美味しいもの食べたりたまには息抜こう。
私もつらかったからわかります。
長々ごめんなさい。
-
>>412
自慢のマグナムwwwww
唐突な下ネタやめれw
-
割りとガチで手からビームとかだしてみたいんだけど、そういうの考えてる人いる?
-
>>414
気持ちわかる。私は潜在意識4年選手です。
私は頭で理解したい凡人タイプなので、とにかくまとめ読んで書きなぐったよ〜
1、文章を図にして理解しようとすることと、その中で出た疑問点も書き出す。
2、あといろんな達人の言ってることを、イコールでつなげてみる。(例:チケット7章=桑田さんのすき家=イウォーク師匠のゼロ=そんなの関係者ねえ)
この2つが、私は理解深めるのに良かった。
でも結局は頭での理解じゃなくて体感が大事だと思うけどもね、どうしてもエゴを満足させたいとか、何から何までワケワカラン人は、とことん頭で理解しようとするのも良いと思う。
-
>>395みたいな書きかたにめちゃくちゃカチンとくる
最後の三行以外いらなくねって思っちゃうわ
-
間違えて上げちゃってスマソ
-
>>421
まあまあそう怒らずに
分かる立場からは分からない立場が分からないのは仕方ない
躓いた経験がないなら尚更
悪意があるわけじゃないだろうから
-
リカちゃんの顔になりたいんだけど、人形の顔にそっくりになれるのかな?人じゃなくても・・・
-
>>421
まあまあ、自分も、自分には出来て他人が出来ないのを不思議に思ったりするでしょう
たとえば掃除とか、掃除できない人は本当にできない、できない脳になっている
掃除できる人は、そんな人を見て「は?」とか思うけど
そういう脳の構造なんだとわかったら、「ああ、本当にできないんだ」と納得するでしょう
それくらい不思議で悪意がないんだよ、なるが出来る人にとっては
まあ、正直に言ってしまうというデリカシーもないかもしれないけどw 悪意はないよ、きっと
-
それだけじゃ何なので
自分なりの「なる」の仕方を書いとくと
「夢の中にいるような感覚に身をおく」
という感じです
寝てるとき、夢みますよね?
起きてから、夢の内容を思い出すと、その浮遊感みたいな、現実感のなさみたいな感覚を喚起できると思うんですけど
その感覚をキープする
その夢見心地のまま、望む世界を意図して感じる
あたかもその夢の中にいるような感覚になる
私はこれでけっこう現象化されます
-
>>423,427
優しいレスありがとう
あまりにも苦しい現状に感情のまま書き込みしてしまいました
他の方もスレ汚しすみませんでした
>>429
煽ってるのはあなたもじゃない?自覚ないのかもしれないけど
でも僻みって言葉を調べたら確かにその通りでした
他の言葉ははあ?って感じだし自分には当てはまらないけどね
最後の言葉はありがとう
-
>>402
ごめんなさい、私は有名人の顔になりたいとか思ったことがないので、
よくわかりません。
達人でもなんでもないので…
ただ、私は完璧に「幸せ」になってます。
嫌なことがあっても、私の幸せは揺らぎません。
だって、幸せだから。
全然美人じゃないけど、充分素敵なので大丈夫なんです。
○○みたいになりたい!って心境の裏には、
「今の私の顔は気に入らない!ダメだ!」って気持ちがあるんじゃないでしょうか。
強烈に。
だから鏡にダメな自分が映り続ける叶い続ける… のかな?
-
>>431
あなたは確かに真が強くてやさしい人なのかもしれないけどね
書かれた言葉をどうとらえるかは人によって、状況、感情、気分によって違うでしょ?
出来ない人すべてが甘えてるって決めつけるのはやめてよ
他人を尊大不遜だ、負け犬だ、出来ないやつだって最初に決めつけてるあなたの言葉は人を踏みにじってないの?
それともやさしさってやつから厳しいことを言ってるわけ?
-
なる関係なくなってるし…
感情ぶちまけたいだけだったら該当のスレなかったっけ
「今」がすべての起点だから、なってない現実見てどんなに嘆き悲しんでも
>>137みたいに「〜なーんて思っちゃってる、なった私テヘペロ」
でひっくり返せばいいんだって気づいた
-
厳しいと偉そうを履き違えてる感じ
-
夢の中のような感覚ってのは面白いね
現実をゆるゆるなものと捉えるには面白いかもしれない
-
現と書いてうつつと読む
どちらが夢か
現実感を遠ざけるって鍵かもしれないね
-
あー現実感と書いて気づいたけど
現実に実感を持つか
夢に実感を持ってくるか
この程度の違いなのかもしれないな
まあそれが難しくて格闘してるんだけどw
-
>>439
文書の書き方が好きで見てるブロガーさんとそっくりなんだけどまさかIさんですか?w
-
やさしさを踏みにじる??
なんか何をそんなにヒートアップしてんのかわからない
しかも395本人ではないんでしょ?
-
>>439
さっきの言葉の何がそんなにあなたの逆鱗に触れたんだ?
あなたは395さんなのか?
私のレスが原因でこんなにスレ消費して他の方には本当に申し訳ないです
まあ人をクズ、弱者とこき下ろしてるあなたの言葉は別に何も響かないし、やさしくしてくれと頼んだつもりもないからいいよ
消えてくれてありがとう
-
>>438
いざ実践しようとすると難しいところだけど、考え方はそんな感じなんだと思うよ
いろいろな達人さんたちが言ってるけど、実際は結構シンプルらしいからね
でも自分の状況で実践しようとすると、心臓がバクバくするとかの反応があって重たくとらえてしまったりする
シンプルにいけたらいいよね
-
>それならあなたが私よりも偉くないってだけでしょうね
人に謙虚になれとか言ってる本人がこんな事言ってて全然謙虚じゃない件
-
>>442だけじゃスレ違いも甚だしいので、なる、を実践して気づいたこと、もやもやしていること
「なった」ら本当にすることが何もなくて手持無沙汰になって困ってる
もやもししているのも苛々するのも、たとえどんな感情が湧いてきてもすでに叶った私だからなんだってのを採用し続ければいいんだよね
本当に取るに足らないことはすぐに叶うんだけど本願はどうしても握りしめちゃってたんだな、と気がつきました
-
>>445
手持ち無沙汰 分かる。
なりました!以上!
・・・・・・・。
みたいな。
暇?と言っては変だけど願望の事について思考を巡らせる事すら楽しんでるのかなって。
-
>>446
分かってくれますか…!
「なった」ら本当に目に映る世界が「なった」世界で、自分さえもなった自分なんですよね
701さんはなったまま日々を過ごすって仰ってたと思うのですが、本当に「なった」日々をただ過ごしているだけなので
「あれ??」「おかしい」「何かしろよ!現実を変える努力をしろよ!」
「でもなっちゃってるんだし」「この感情も出来事もなった私だからだ」
ここのスレの方たちやまとめを読んでやっと下のように思えるようになりました
ただやはり、何かをしたがっている自分がいるんだなとも気がつきました
この状態で過ごすとどうなるのか、もう少し様子を見てみようと思います
-
>>428
起きてから夢を思い出すと、自分は〜〜って設定になってる時があるな
夢の内容に〜〜である証拠が出てこなくても、ちゃんと自分は〜〜だと認識してる
ここに来て、なるがわかってきた気がする
別にお金がかかるわけじゃなく、顕在意識でどうこうできる願いでもないので、このまま「なり続けて」みます
今すごく、心が穏やかです
-
>>428
ふわっとした気持ちいい感じ、最近忘れてたな
自分はよく瞑想してる時にその気分に浸れたんだけど
もしかして瞑想してなくても浸れるんじゃないかと思ってやってみてたんだ
最近は現実を無視することに必死になり過ぎてたのかもしれない
必死に無視するって、焦点当て過ぎだよねw今なら分かる
「なる」とは少し違うかもしれないけど、これに気付いたのはいいきっかけになりそう
-
>>447
そうそう〜 何かしたがってるんだよね。
もう願望に対する執着が酷くて
手放すのはもちろん、願望の事四六時中考えとかなきゃ叶わなくなる!って半ば脅迫観念みたいになってるw
でもなったんならもうなったから別に四六時中考えようが忘れようが一緒だな、って思えるようになったかな。
-
いまいちわからん
例えば目の前にある本の内容をすべて暗記した自分になっても、覚えられてない箇所が無数にもある。これはなったから?それともなってなかったから?
勿論繰り返し何度も何度も呼んで覚えるために頑張ればいずれ覚えられるんだろう。
超絶マッチョになってみても鏡に映るのは痩せこけた白い男だ。
これも筋トレ続ければいつかそのようになるだろう。物理的な事はある程度の時間は必要?それともほんとになれてるなら鏡に写ってるのは幻想で超絶マッチョが真実だということ?
-
結局自分がしっくりくるものがいいと思うよ
だからなるが合わない人もいるんじゃないかな
なるというのは思い込むとは違う
世界は認識したものが現れるだけなんだよ
認識って人それぞれ違うでしょ?同じ事象でも叶ったように見える人もいれば叶ってないように見える
だから正解はないよ
-
>>451さん
”なる”は、魔法じゃないです、ただ”なる”だと思えますよ。
なので、あなたがマッチョになる→その後筋トレでマッチョになる、も”なる”のうちだと思います。
過程をこねくり回さない方が、楽にすんなりなれると思います。
いかなる状況を経過していこうが、その過程もなるの一種だと私は思っています。
-
結局はみんな同じこと言ってるのでお好きな文章をチョイスすればいいのではないかと。
自分も最初はこの人の言い方イラっとするなぁって思ったけど、今となってはどれも同じ。
全てしっくりくるよ。
繰り返すけど本質的な内容は同じなので!
-
>>453ありがとうございます。
物理的なことってなっても一瞬で変わらないから意図を取り下げてしまいがちです。
最近は常に最善のことが起きているんだろうなあと思えています。
自分は若くして病気がちだったのですが、これも健康の素晴らしさを身をもって体験させてくれたのかなと思ってます。意図したら叶ってるのも目に見えない認識できないだけで、その世界がある。今は叶っていないようにしか見えなくても水面下では叶っていて、それを
-
>>453ありがとうございます。
物理的なことってなっても一瞬で変わらないから意図を取り下げてしまいがちです。
最近は常に最善のことが起きているんだろうなあと思えています。
自分は若くして病気がちだったのですが、これも健康の素晴らしさを身をもって体験させてくれたのかなと思ってます。意図したら叶ってるのも目に見えない認識できないだけで、その世界がある。今は叶っていないようにしか見えなくても水面下では叶っていて、それを許せるようになったときに認識できるようになるのかもなと思ってます
-
>>339
どうもお久しぶりです
1年振りはテキトーに言いやした 笑
言われて気づいたまだ1年経ってないことに…
楽しんでるから時間感覚が小学生の時と同じになってますわ
719さんやったっけあの人の横からちゃちゃ入れてましたー
339さんの>>340は前に書き込んでた時にも
言われた気がすんねんけど同じ人なんかな
ありがとねー
-
>>457
自分は知らないんですが、知ってる方もいらっしゃいますね。
何か、語りたいこととか、アドバイスなどあって、いらっしゃったんだと思うので、ぜひ語って下さい。
-
>>458
んーほんまになんとなーく来ただけやけど
思いついたことテキトーに言うとこ
全てはバラバラで全てで1つなわけで…
よくなんか難しいことを簡単なことに例えるやん
違いは何かってまぁ雑念なわけや
考えたくなくても考えてるのは
バラバラとは思えないからやろうなぁと
―――――――――――――――――――――――――――
自分らは心の底からなりたい何かがあるとき
あかん思考が浮かぶけどそれが逆方向やから苦しい
でもそれは関係無いことに気づいたら良いだけ
―――――――――――――――――――――――――――
上の囲った内容をスポーツに例えるなら
素人の動きをプロが見たら必ず力抜けよって言う
素人は強く速く正確にするには力が集中力がって
なりがちやけど真逆なことプロは知ってる
-
なにを思おうとなにを感じようと叶ってるが前提。
でもその前提が目の前に見えない感じられない思えない。自己観察さんは既にあると心のそこから認識できないと既にあるは有効にならないといっているけど、ひねくれさんは既にあると思えても思えなくてもそんなことで揺らぐようなものじゃない。したがって、認識できようが出来まいが関係ねえといっている。矛盾してるようにおもえてしまう
-
「なる」その瞬間から思いつく見える感じる全てが
関係無いねんでって事やけどなんでもかんでも
気にせんでいいで
ただ逆方向に[思えてしまう]思考に振り回されてる人
が気づけたらええのになぁって感じやな!
まぁ知らんけどな
-
うわなんかのんびり書いてた続きの内容が
460の人に返したみたいになってもうた
>>460
それは「既にある」を違う意味で使っとるね
前者は「なる」に近いような感じちゃうかな
知らんけど
-
>>462
>>462
知らんけどさん
関西弁いいですね!
知らんけどさんは認識変更された方なんですか?
-
既にあるって"設定"なのかなとも思う。
過去スレで
>叶う方法なんて自分で決めていいよ。
そうじゃなきゃこんなに多種多様な方法存在するわけないし。イメージで叶うがあると思ったら、イメージはいらないよ。という人もいる。
これだけでも結局その人が見たいものを見てるだけって分かるし。共通するのはどっちでも叶うってことだけ。
ってあったけどその通りなのかなと思う。
自己観察さんは既にあると確信できなきゃダメとしてる、捻くれさんは確信しようがしまいが既にあるとしてる、それぞれの設定なんじゃないかなぁ。
-
>>462ありがとうございます。
既にあると認識できてなきゃかなわないって訳ではなくて、既にあると思えなくても叶ってると認識できてりゃOKってことでしょうか?
どうやら自分はいろんな条件をつけてからじゃないと納得できないみたいです。
ここを越えるにはどうしたらいいのか
-
なっても何ででも、そしたらすぐそれに関連するようなモノが現れるんだけど(シンクロ?)
まさかこれ止まりってことはないよね・・・
シンクロってただのシンクロなのかいい線行ってるよ!って事なのかそれが私の投影の限界なのかどれなんだろう
まぁでも「なった」でそれに一喜一憂してたらまだ現実しっかり見てるってことだよね
-
職業のなるをやってる方は 家族や友達と自分の仕事や現在の状況について話す時なんと言ってますか?
なってる職と現実で違う職に就いてることに意味はないとして、そのまま現状の話をすればいいのかな
-
ふと思ったのだけど、いいかな
「自分ってこういう人間なんだよね」って思っているのは「こういう人間」になってるってことなのかな?
たとえば、いつも目の前で電車が行っちゃうんだよねって思ってる人は、一歩電車に間に合わない人になってる
行く先々の職場で先輩にはかわいがられるのに上司にはなぜか誤解されるとか嫌われることが多い人は、なぜか上司に恵まれない自分になってる
自分に対する評価や印象通りの自分になってるってことなのかな?
なんかわかりやすく書けん、すまんw
-
>>463
それはそのままの意味でとっていいのか
ここで独特の意味になってるか知らんけど
そのままの意味ならみんな認識変わりまくりやろ
>>464
「既にある」これもまた解釈がね…
2人の主張全部知らんけどその文章だけから見ると
捻くれさんの方が元々言いはじめた人と同じ意味
自己観察さんは「なる」っぽい意味
>>465
条件つけてもつけなくてもいい
越えたいならこえりゃいいし
さっき言った通り本来関係無いことやな
>>466
気分良くいれるならいいんちゃうかな
限界ないない、気楽にね
>>467
何話してもええよ!
ただ461の逆方向みたいに感じたなら思い出して
気付けたらええんちゃうかな、たぶんな!
趣味に興じてこよう!さらば!
-
>>468
俗に言う、自分にレッテルを貼るってやつだよね。
私は自動車に酔うって貼ってるから旅行は酔い止め必須です。
車酔いは酔うと思うから酔うと言われるけど薬飲まないで旅行は恐ろしくて無理( ´∀` )
。。。そう思ってるのは顕在意識ですがね
-
妊活をしていて、試行錯誤中です。
もし【妊娠中の私】になったら
妊婦として、なるべく走らないとか行動を制限した方がいいのか?
妊活として飲んでいたサプリや、通院をやめるのか?
などというところが分からずにいます。
アドバイス頂けると嬉しいです。
-
>>468
俗にいう 自分にレッテルを貼るですね。(´◉◞౪◟◉)
私は車酔いというのを貼ってるので酔い止めを飲まないで旅行は無理です。恐ろしい!
車酔いは酔うと思うから酔うと言われるんですが信じきれません。
まあ、そう判断してるのは顕在意識(エゴ)ですが
-
>>468
なるはなるを知る前から当たり前のように活用していることなんですよ
電車に間に合わない私
先輩には可愛がられるが上司には嫌われる私
この設定を変えてみれば面白いかもね
上司には好かれるが先輩には嫌われる私とかw
この認定を好きなように変えられる
-
470,472と似たような2重投稿してしまった。。。ごめんなさい
-
>>471
なったからこうしなければいけないのか?こう考えなければいけないのか?
と考える必要はないですよ
逆に考えてもいい
「妊娠中の私」が考えていることだから
どっちでもいいです
-
>>475
471です。
レスありがとうございます。
「妊娠中の私」になったあとも
子供はいつ出来るんだろう…って考えてもいいということなんですね。
-
>>476
普通に考えてみてください
妊娠中のあなたが考えちゃいけないことなんかありませんよね?
これを考えてるからなってないのかな?ということを確認したいのでしょうが
なるとは前提が妊娠してるんです
妊娠してるあなたが
子どもいつできるかと不安になって
お腹にいる子どもがいなくなるということはありえません
701さんから引用
「なった私」が「なった世界」で起こす行動に間違いはある訳ないのです。
-
>>464
私も、自己観察さんは「既にあるを確信しないと既にあるはオンにならない」と言う意味に取って引っかかっていました。自己観察さんの言っていることが私には一番わからなくて混乱したので自己観察は避けてましたが、やれるようになってきたら、「既にあることを自分が選ばない限り既にあるは働きようがない」というような意味だったんだと気付きました。合ってるのかはわからないですけど...
自分はエゴとべったりしながらなろうとしてて、浜崎さん式も非常に辛くてできなかった。
エゴの前提である「ない」を自ら採用したままなろうとしていたんだな、と。
なる前に、既にあることを本気で選択することが大事なんだと思いました。
-
もうやーめた!彼のこと追っかけるのはもうやめる!なんでこんなに私が必死にならなきゃいけないの?追いかけても全然反応してくれない、私が追いかけるのにもう疲れた。
私は大好きな人からベタ惚れされて向こうからアピール凄く来るくらい素敵な女性なんだから!
私はそんな自分に今なった!
私は好きな彼からアプローチうけてるんだ!
それが本来の私!
だからもう必死にならなくていいんだよー私。
これからは大好きな人から愛されまくってる私で生きよう。
急に決意表明みたいな書き込みしてすみません。
現実とやらにうんざりしてたので、思い切って書き込んでみました。
-
なるって本当にその瞬間からなるだけですよね?
なんか、やっとわかったかも…。
何を考えようと見ようとなった私が考えている見ていること。
なんで今までわからなかったのか不思議なくらい、今日、心に入ってきました。
-
既にある、なるをとにかく自己流でやってみたら本願以外だけどいろんなこと引き寄せててびっくりした。
私はとにかく何かしたい!とか欲しい!と思ったら即「既にあるじゃんーああそうだ、あったわ」と声に出してます。
それを繰り返すうちに実際にある状態の思考になってきます!
お金欲しい→既にあるじゃん→ああそうだった、じゃあ美味しいもの買って帰ろう
みたいな。
いやそんなこと言ったってないじゃん!という考えが出てきたら、私は今夢の中にいると思い込む。
現実にはあるのに、ないと思ってる怖い夢を今見てるんだなって。
そして自分の好きなタイミングで目覚める。
はい!目が覚めた!これで私の欲しいものは全部ある現実になった!…という感じで。
いやいやいや…という考えが浮かんだらまだ寝てるわってスルーする。その繰り返しです。
面倒なときは魔法のコンパクトを想像して「○○な私にな〜れ〜♪」シャランラーというイメージでも結構いけます笑
長文すみません。私はこれが合ってたので参考になればm(_ _)m
-
>>481
望まない現実は悪い夢!面白いですね〜
まさにマトリックスの世界ですね!
私も、自分なりのやり方で「なる」の感覚がつかめてきました。
寝る前に強く念じれば、希望の時間に起きられる人って多いと思うんですけど
「明日6時半に起きる!」と同じ感じで「私は●●!」って刻み込む。
思い込む、とかではなく、決定事項として「なる」。
どんどん世界が曖昧になっていってます。
-
>>471
妊活大変だし、辛いですよね。
個人的な「なる」経験談をお話します。
自分は「妊娠をしている私」より「お母さんになる」という決意表明をしました。マカロンさんのいう「内定を出す」形式。私はお母さんになる内定が出ている。と。
妊娠しても無事出産まで辿り着く…母子ともに健康といろいろなハードルがあります。なので私は病院で治療しながら、「楽しく子育てしているお母さん」という内定を出しました。
そして赤ちゃんや子どもの発達心理や教育本、子育てエッセイとか読んでました。
お母さんの内定が出ているから、勉強しないと、準備しないと!産まれてからではなかなか読む時間がないだろうと、ひたすら読みました。
今は乳児育児中、本当に本読む時間とれないので読んでおいて良かった。
ちなみに治療の打ち切りやその番組の人生など現実的なことも検討してましたが、
ま、なるようにしかならないし!とかまえてました。
-
>>481
素敵な方法教えてくれてありがとう!
なってないじゃんとエゴがいったら、これは夢世界だと思うアイディアとてもいいですね!取り入れてみたいと思います。
そこで481さんに質問なんですが、お金があるとなっても、ないじゃんとエゴがいってきても気にせずにお金あるんだった♪となり、好きなものを買うのはわかったんですが、では恋愛の場合は、彼の愛する妻になった場合は、なってないじゃん接点もないのにまずは行動しなきゃ無理でしょとエゴがいってきた場合は、エゴの声を気にせずにスルーして、私は彼の妻になったんだよ♪ってなって、彼への行動はしないかんじですか?
叶ったんだからする必要ないんですけどねエゴが凄い‥
もう行動する必要なんてないのになぁ。
よかったら教えてくださいm(_ _)m
-
471です。
>>477
そう言われてみるとそうですね…。
なんとなく「なる」が分ってきたような気がします。
今日から早速なってみます。ありがとうございます。
>>483
経験談ありがとうございます。
「お母さんになる内定」ですか!
確かに妊娠を目標にしてしまいがちですが、そこで終了ではないですものね。
マカロンさん形式を知らなかったのですごく参考になりました。
子育て、楽しんで頑張ってください〜。
-
>>484
なってないじゃん、接点もない…というのは夢の中のお話なんですよ?
夢から醒めて、「こんな夢見ちゃった!夢でよかったよー(>_<)」と内側の彼に話して慰めてもらいましょう。
私も本願が恋愛ですが、彼の妻というより彼と同棲中、婚約してて来年結婚する♪という状態です。
来年結婚するからダイエット頑張ろう!料理もっと勉強する!引っ越しするから部屋片付けなきゃ!という気持ちになり行動は彼に向かうのではなく自然と自分のことをやるようになりました。
ついでにこの状態でエゴがまた何か言ってきたら、「マリッジブルーかなあ」なんて思ってます笑
-
すみません、もう一つ。
なるを利用してタイムスリップで未来の自分になり、今の自分を振り返って「あの頃は辛かったけど、まさかこんなに幸せになるなんて人生何が起こるかわからないね」なんて言ってみたりするのも私は気分よかったです。
長々すみません!
-
>>486
夢の中の会話ですね!なるほど!言われたら夢から覚めて、こんなこと言われちゃったーって彼になぐさめてもらうのいいですね!
私、アプリで好きな名前や写真に設定してその彼とラブラブな生活を送るやつで、彼の名前と写真にして今見てたんですけど、思わず泣けてきちゃいました。私、好きな人にこんな風に愛されたかったんだなーって。もう現実はしらない、この彼に愛されよう、私はこの彼にこんなに愛されてるんだ。って今思ってました。
行動のことも凄く参考になりました。彼に向けてじゃなく、自分に向けての行動ですね!
なるほど!まだ新米花嫁だから、これから料理のレパートリー増えるように料理作り頑張ります♪
内面の彼にたくさん愛されようと思います!
お互い素敵な彼に大切にされて愛されて幸せですね♡
-
>>487
これは「108さんのどうして○○出来たのだろう?」
と同じですね
これも根本はなると一緒
これ言ったときに本当に感覚というか感情がその自分になったことがあったので
なるの感覚つかめない人はおすすめします
ピンとこない人は文言を変えてみるとしっくりくる場合もあるよ
-
>>481
胡蝶の夢の使い方なのかも。。。。
-
いますぐアイデアがほしい!アイデアがわき出てる自分になった→あーどうしよーなんもでてこねえ→アイデアがわき出てる自分になった→以下無限ループ。
すぐにこうしたらいいんじゃないかって思い浮かぶ人が羨ましすぎる。
解決策がほしいとかすぐに結論を出したいときってどうしても切羽詰まるからなるは向かないでしょうか?
あとそういうとき皆さんならどうしますか?
-
必死こいてやるもんじゃないんだね、なるって
軽くなるほどにすんなり動いたよ
引き寄せで言うところの願ったあとに「手放す」の究極形みたいな感じ
-
492は491へのレスじゃないです
-
なるがなかなか上手く出来なくてブレインダンプしてみたら「自分は受け入れてもらえない」という観念が出てきました。
そりゃ上手くいかないわ、「なった世界」に受け入れてもらえないと思ってんだもん。
この観念を手放すのにセドナ使ってみます。
同じような感じでつまづいている方がいるかも知れないので書いてみました。
-
>>488
もし良かったらそのアプリ教えて頂けませんか?
-
素朴な疑問なんですが、批判ではありません。
ここって、ナンバー11までスレ出来てますが、「なる」の方法について11まで話されてるんですか?
いや、「なる」で11になるまで何を話されてるのかと気になったもので。素直な疑問です。
-
>>491
本来であれば、アイデアの湧き出る自分になったらそこで完結のはずです。今湧き出るかどうかは関係なく。
でも、今湧き出るかどうかは関係ないとか言ってられない、今欲しい!という状態であれば、なるをすぐ取り下げてしまうことになりますね。
焦りから結局無限ループになってしまっているなら困りものです。
解決策が○日までに必要な場合などは、まず「無事に解決した自分」になります。
そして、出来ることややるべきことがある場合は期限までそれを淡々とこなし、無い場合は他のことをしながら過ごします。
大抵は期限が来るまでに何かの形で解決しますが、
解決しないこともありました。
その場合は、「○日までに解決する」という願望がそもそも自分にとって本当に必要なことではありませんでした。
失敗したことにより次のチャンスに恵まれたりして、問題が問題ではなくなっていたこともあります。
無事に解決した自分として思い描いた姿と全く同じことをしていたり。
心境的に切羽詰まっている場合は、補助としてアファメーションや自愛を行います。
「なる」を理解した上で行っていれば基本的にどんなこともマイナスにはならないので何をしてもいい、ということで自分を楽にするために行います。
気楽に、徹底的に行っていきましょう。
-
ふと疑問に思ったので、教えて下さい。
「彼の結婚前提の彼女」を採用するとします。
現実がまだ追いついてない場合、周りからの問いかけ(例えば、今彼氏いないの〜?と聞かれるとか)にはどう対処していったら良いのでしょうか?
-
>>498
彼と結婚前提のおつきあいだけど周りの人には内緒にしてるから、彼氏がいるか聞かれた時は「いない」って言う私
でもいいし、
聞かれたら「彼氏いる」って言っちゃう彼と結婚前提のおつきあいしてる私
でもどっちでもオケ
-
>>499に追加
何と答えたとしても、どんな行動したとしても、「彼と結婚前提の私」の言ったこと・したこと・考えたこと…だから何も問題ないんだよー
-
なるについて最近勉強し始めました。
好きな人がいて、そのひとの彼女である私!と決めたら、あとはその世界がすでに展開されているのだから、特にメソッド何もしなくてもいいんですよね?
何かを考えてしまったとしても、その人の彼女である私がしていることっていう風に捉えるというか…。
過去の達人さんのお話を読んでそう解釈してみたものの、本当にこれがなるなのかいまいち自信がもてなくて書き込んでしまいました。
-
>>498
私もどっちでもOKだと思ってます。
以前のアドバイスを借りると、芸能人とかがインタビューで恋愛について訊かれて、
「ご無沙汰してまーす」とか言ってるようなもの、って書いてる方がいて、
なるほどなーと思いました。
>>497
あの251さん!?横からですが説明が本当にわかりやすいですね〜!
-
>>499 >>500 >>502
なるほど!ありがとうございます☆
-
>>497
251って、なるスレにいた251さんですか?
もしそうなら、その後の展開をお聞きしたいです。
-
なんか「なる」を勘違いしている人が多いみたいだね
「なる」で願望実現、要は現象化を期待している人は「なる」はやめたほうがいいですよ
そもそもなるを使って願望実現しようとしている人が大半だと思うけど
願望実現しようとすると願望が実現しないようになっているんですよ
この皮肉に気づけばいいんです
することをやめればいいんです
要は「願望実現を完全に100%諦めること」が一番いいと思います
-
>>505
でもわざと諦めるのも難しいと思うし、本気で諦めきるまでものすごい時間かかりそうだけど
疑問なんですけど、することをやめる 何でイコール叶ってるなんですか? する事をやめても依然状況変わらず...って事にはならないんですか?
-
なるなんて嘘っぱちだよ。
転職活動でなるってやってるけど今日三回目のお断り来たもん。
●社の社員になったってやってお断りされ、これも良い方に繋がると思っていたら最初より良い条件の求人発見→応募(○社の社員になった)→お祈り→良い方に繋がると言い聞かせてたらコレだと思えた求人に応募→(△社の社員になった)
三週間音沙汰なしなんて今まで連絡無い事無かったし、なっていたら連絡しようと思えたので問い合わせると
「連絡しなくてすみませんね〜社員希望なんでしょ?経歴は良いけど社員は男性がいいけんだよね、パートとしてならいいなと思ったから保留にさせてもらった」
らしい。こちらには連絡なしで。(パートとしてなら今すぐにでもと言われた。女は社員として要らなかった求人のようです。)
お祈りされても招待状だと思って負けないと思ってきたけど、さすがに悔しいやらこれからどうしたらいいかわからない不安もあり、勝手に涙がぽろぽろ出てくる。。。
でも泣いてたっていいことない。。。負けない負けないも苦しいです。。
結果を待つ時もあまり深刻にならないように気をそらせてたり、新しく始める仕事で使うもの準備したりさ、良い気分を保とうとしてた自分がばかみたい。ちっとも効果ないよ。
-
諦めることは確かに難しいかもしれない
しかし諦めるから願望は叶うのかということは願望に執着しているんですよ
私はすることをやめるイコール叶うとは言ってないよ
することをやめるというのは
問題を問題としてとらえているからそれが問題になるということ
問題が問題ではなくなったらあなたに問題がなくなるのと一緒
叶っていないという問題がなくなったら叶ってるんじゃないの?ということ
上の文と矛盾しているように見えるが矛盾はしていない
状況は変わらずということは
状況を変えたいと思っている自分がいることに気づいてください
変えたい、なりたいという願望が自分を苦しめているんですよ
このまま続けてメソッドかなにかをして願望がもしかしたら達成するかもしれない
達成したあとはそれが当たり前になってまた別の願望へと移る
それは人間に欲がある限り永遠に続きますよ、苦しみと刺激と共に
かといって「することをやめる」ことをしてはループ
結局自分ができることはなにもなくて全てやらされていたんだよ
歩いているではなく歩かされていたんだよ
全てコントロールができないと気づけば何もしないとわかる
-
>>507
頑張れよ
転職なんて100回くらい祈られるの普通だよ
辛い時は愚痴ってもいいが、自分を信じて頑張るしかないだろ
-
前々スレの572です。
「なる」は自分に合っているのか、なった後は丸投げ、放置で叶うことが多いのですが、
恋愛に関しては色々と余計なことを考えてしまう癖があり、試行錯誤していましたが、
先月末に108さんの直結メソッドを思い出し、願ったその瞬間に叶った感覚を味わうようにしています。
それまでは「私は○○さんの妻の○○○○(彼の苗字+私の名前)」となるをして、
後は普通に生活をしていました。
でも、心のどこかに「これを続けていればそのうち叶う」という気持ちがあることに気づき、
「未来」のいつか叶うと思っているから、その為の前提として「今」現在叶っていないのだと悟りました。
そこで、「ネガに振り回されても構わない。なり続けられなくても構わない。とにかく一日に何度でもなる」と決めて、
「私は○○さんの妻、○○○○」となった感覚をしみじみ味わいました。
「あんなに大好きだった人の奥さんになったんだ。呆気ないな、不思議だな、もう叶っちゃったんだ・・・」そんな感じです。
これを例えば、朝起きてすぐ、朝ご飯を食べながら、歯磨きをしながら、通勤しながら、仕事しながら、休憩中、
帰宅途中、テレビを見ながら、お風呂に入りながら、料理をしながら、ウォーキングしながら、寝る前等々。
とにかくひたすら、思い出すたびに何度でもなりました。
なり続けられないなら、回数を増やしてなっている時間を増やすつもりでやりました。
マカロンさんの「とにかくやれ。ひたすらやれ」を思い出しながら。
たまに「こんなことしていても彼はこの週末、彼女と一緒に過ごすんだろうな」とか余計なことを考えたりしますが、
そんな時は「私は○○さんの妻、○○○○」となって、「だから?それが何?」と返しています。
その瞬間に彼の妻になるので、そういった余計なことはするすると消えてなくなります。
恋愛に関係ないところで嫌なことがあっても、「私は○○さんの妻、○○○○」
とにかく何があっても現実無視、ひたすらなる、を続けました。
すると不思議なことに彼と遭遇しかけることが増えました。
ただ、私の心の準備がまだ出来ていなかったことと、ちょっぴり半信半疑で実験みたいな気持ちがあったので、
まさか本当に現実がこんな風に動き出すとは思わずに、その瞬間、慌てて逃げちゃいましたwばかだ私w
ここでやっと701さん、マカロンさんが仰っていたことが分かりました。
余計なことは考えずにとにかくやれ。とにかくなれ。現実は後からついてくる。
このことか!と。
奇跡は起こせる。
どんなことでも叶うんだと。
現実無視してなり続けることの重要さ、凄さを身をもって知りました。
今はとにかく不思議な感覚に包まれています。
-
>>508
よこですみません。
>かといって「することをやめる」ことをしてはループ
まさにその通りです。
今この状態です。
自分が問題として捉えてるから問題になってる、自分で苦しんでるだけじゃん、もうやめよう!
でも気づくとまた悩んでる。
>全てコントロールができないと気づけば何もしないとわかる
どうすれば気づけますか?
-
>>507
エゴと完全に癒着した状態なのが書き込みからわかる
なったふりしか出来てないからそういうろくでもない辞退になるんだよ
あと現実からの挑戦状とか招待状はないと思えばないんだから観念に加えない方がいいよ
転職が100回お祈りとかも嘘。そういう世界に生きてたいんならそれでもいいけどね
今のあなたは「なる」には向いてないように見えるから
エゴと離れて楽しく、楽をしながら転職活動をした方がいい
実現報告スレに頑張るのをやめてツムツムしてたら今まで受からなかった国家試験受かって
転職活動もあっさりと成功したって人のレスあったから読んでくるといいよ
「なる」ってそんな怒りながら切羽詰まった状態でやることじゃないよ
-
>>512
いい方キツイけど、同意するな。
エゴから離れない限り、なったつもり にしかなれないよ。
達人さんのレスやまとめひととおり読んでごらん。
メソッドや手順は違えど、みんな「思考や感情(エゴ)と自分を同一視しなくなったら見えた」ってプロセスだから。
浜崎さんは徹底アファでエゴを黙らせた。
捻くれさんは捻くれアファでエゴが納得した。
自己観察さんは自己観察でエゴから離れた。
自愛はエゴを許容し、安心させた。
イウォークさんも、エゴ判断ゼロ状態になってからなれてるでしょ。
701さんのプロセスは不明だけど。
自分がいかにエゴに取り込まれてしまってるかに気づく。
そしてどんなに不安になっても、エゴの言い分を断固として採用しない。断固として既にあるを採用する。エゴと決別する覚悟。
そこがスタートだよ。
なれない人は、なる前に自分に合ったやり方で自分がエゴではないことに気づくことが先決だと思う。
もちろん、510さんのようになり続けることでエゴが本来の自分に統合されていくのも含めてね。
-
>>513
>メソッドや手順は違えど、みんな「思考や感情(エゴ)と自分を同一視しなくなったら見えた」ってプロセスだから。
自分が思考や感情でないのならば、自分とは何ですか?
>なれない人は、なる前に自分に合ったやり方で自分がエゴではないことに気づくことが先決だと思う。
自分がエゴではない事に気付けば、望むものになれるのですか?
であるならば、それは何故ですか?
>そしてどんなに不安になっても、エゴの言い分を断固として採用しない。断固として既にあるを採用する。エゴと決別する覚悟。
そこがスタートだよ。
エゴを採用しないとは、具体的に、どうすることですか?
何を持って採用、不採用と判断すれば良いのですか?
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします
-
なお、まとめを読めというレスはご容赦ください
当方、まとめは何度も読んだのですが、この程度の理解力なのです
知的障害でもあるのかもしれません
出来るだけ平易な説明でお願いします
-
>>508
願望がある限り苦しむ、だから願望なんてなくなれば苦しまない って事ですか?
別に悟りたいわけではないんですが、、、
-
>>512
ヨコですが、どのあたりからなったフリというのがわかるのですか?
-
あ、わたしも参考になるかなと思いまして、すみません
-
>>515
自分が思考や感情でないのならば、自分とは何ですか?
自分が何も考えず何も感じていないときのことを考えてみて下さい。
自分がエゴではない事に気付けば、望むものになれるのですか?
始めから望むものであったことに気づきます。
何かして「なる」必要がなかったことに。
エゴを採用しないとは、具体的に、どうすることですか?
何を持って採用、不採用と判断すれば良いのですか?
これは人それぞれです。これがメソッドに当たると思います。
自分はアファしても辛くて堪らず、自愛しても響かず、慰めても励ましても変わらなかったので、エゴをどうにかするのを諦めたとき、本気で決別する決心がつきました。
で、今はエゴを否定もせずにスルーしています。何か言ってきても、外野がなんか言ってる、自分は影響を受けないというスタンスです。
くだらなく見えるかもしれませんが、マジでエゴと一体化しなくなります。
あなたの質問からは「理解して型にはまらないと安心できない」「望むものになれる方法を知りたい」というエゴが透けて見えます。その疑問が浮かんできたのはなぜなのか考えてみるといいかもしれません。
エゴが知識で理解できるものではないので、ピンときたものをひたすら実践して下さい。
スレチですので以上にします。
-
>>504
その251です。暇な時間が増えたので久しぶりに来ました。
潜在意識に対する理解を深めたくて色々やってました。
試しにほぼ無一文になってみたりとか。
さすがに残高が100円くらいになった時はびっくりしたんですけど
「自分に対する認識が全て」だと分かっているので、結局気にしませんでした。
「今の私は100円しか持ってないな〜」と淡々と思いました。
現在は収入安定しましたが、その状態もただの属性であると認識しています。
無職で無一文の私も、職があって生活に余裕がある私も、どちらもただの属性。
恋愛はもうあまり願望として認識していません。
こんな人に会いたいと思えばそういう人が訪れるだけなので。
ドキドキしたり不安になったりして悪く見えることを起こしても、
結局そういう恋愛を望んで実現しているということなので思う存分泣いたり凹んだりして楽しんでいます。
現実に何が起きても、自分への認定にとって必要なことが運ばれて来ます。
最初は苦しいけれど、一回腑に落ちればあとは人生に一喜一憂しながら生きていくだけ。
精神的にどうしても不安定な時期は不安定な現実が訪れますが、それも淡々と処理して立て直せば
また辻褄が合わないくらい安定した時期が訪れます。
「ずっと安定していたい」という願望もなくなり、ただ生きるようになりました。
-
>>517
そういうの、全部自分で決めていいんだよ
違う人間なんだから個人差があると思う
好きな意見を採用すればいい
私はなっても楽じゃない、不安ならそれは全部なったふりとしてる
イウォーク師匠の「カンペキングならその行動をするか考える」「不安からの行動はエゴが舵を取ってる」みたいな部分を読んで気付きました
-
>>511
瞑想をおすすめします
>>516
私も悟っているわけではありませんよ
みなさんと同じです
人である以上願望はありますし願望が消滅するというのはあり得ないと思っています
私の場合、願望はあるけど願望に対してどうこうしようとしないです
願望が何かしらのおかげで達成して幸せな気分には浸れますが、その願望は時が経てば当たり前になったり、
離れてしまうことの不安だったりは誰しもあるはずです
そして新たな願望を生み、願望を達成し願望が生まれ続けますがその願望が達成してない時というのは苦しいわけじゃないですか
たった少しの「刺激」のために苦しみがずっと続いてるんです
この無限の願望実現ループは永遠に繰り返されてしまう
ゴールがないのに
引き寄せの法則を使えばすべての願望が達成されると思いますか?
例えば年を取りたくない、永遠に若くいたいという願いは絶対に叶えられないと思います
まさに「諸行無常」
老いは自然現象で私たちが望んだからといってどうにかできるものではないからです
そして「一切皆苦」
思い通りにならないことは世の中にはあると受け入れることです
だから願望をどうこうしようとするから苦しい
という意味で書きました
スレチになりそうなので・・・
なるは現象を完全に諦めた人にはいいですが
少しでも現象を期待している人は逆に苦しいだけなのでやめたほうがいいと思います
だって現実見てみて
現象化されてないでしょ?
それって苦しくないですか?
クロカヨさんという方が現象化したのは心の底から現象化することがどうでもよくなったことで
結果的に現象化されただけなんですよ
だから皮肉にも現象化を望んでいないのに現象化されたということ
だからクレさんは心に余裕がある場合じゃないとと言っていたけど
なったことでその事柄がどうでもよくなるんだよ
いわば重要度0の状態
だから現象化しなくても全然OKだよというスタンスでやらないと難しいということ
それくらい超絶簡単が故に超絶難しい
だから基本的に「なる」はオススメしません、と言いたい
-
>>510
とても参考になりました!
私も恋愛でなるをしてますが、無理やりなってるかんじがしてうまくいかなくて。
あなたのレスを読んで、私もなるをしたら願いが叶うはずと期待してやってることに改めて気付きました。こんなことしてほんとに叶うのかな?とも思ってました。
でも、とことんなるんですよね!
今なる!今叶ってる!まじまじと味わうように今もう叶ってるんだってじっくり実感して1秒でもなる時間を多くしていきたいと思います。 その時にエゴがでてきても、無視ですよね? エゴに対してはどう思って対処してましたか?
なかなか彼に会う機会がないので、現実の彼のことはおいといて、これを気に内面の彼に没頭していこうと思います。
-
>>520
レスありがとうございます。
潜在意識うんぬんより、もう悟りを生きるみたいな感じに進んでますね。
251さんはあの彼とはどうなったのかなと、ちょっと気になってましたが、恋愛も淡々と楽しんでいるようですね。
お聞きしたいんですが、幸せな私になってればOKだと思うんですが、幸せな私になりつつも、いちいち細かく何かになったり、認識変更したりなどは、いまだにされてますか?
-
>>510
エイブラハムの「節目ごとの意図」ってやつにも共通するのかな?
あと、去年の今頃スレがあった599さん(だっけ?)も言ってましたね、「都度、決め直すだけです」
って(うろ覚えでごめんなさい)
参考になりました、ありがとう
-
>>519
レスありがとうございます。
>自分が何も考えず何も感じていないときのことを考えてみて下さい。
なるほど。思考が止まっていて、意識だけがある状態ですかね。
>あなたの質問からは「理解して型にはまらないと安心できない」「望むものになれる方法を知りたい」というエゴが透けて見えます。その疑問が浮かんできたのはなぜなのか考えてみるといいかもしれません。
これは、その通りです。望むものになれないのならば、このメソッドに用は無いですからね。
>始めから望むものであったことに気づきます。
何かして「なる」必要がなかったことに。
ここが、分かりません。思考が止まって意識の状態になっても、
思考が止まっている自分は、既に望むものであったとは思えないですから。
519さんは、『始めから望むものだった』と気づかれたのでしょうか?
それは、どうやって気づかれたのでしょうか?
701さんは、叶っている自分こそが我々の真の姿と言って居ましたが、それを体感されたのでしたら、
どうやって体感したのかを語って頂くことは、スレチにならないと思いますので、よろしくお願いします。
-
>>412
マグナムの書き込みされた方、レスありがとうございました。
あなたの書き込みを、なんで下ネタぶっ込んできたのか、というのも含めて、ずっと考えていました。(下ネタめっちゃ笑いましたがww)
因果関係なく、これは、自分の物だ、とする事が肝心という事なのでしょうけれど、それが出来ません。
自分のスマホも、自分で過去に金を払って、ショップで購入したという過去があるからこそ、自分の物と思えます。
それを他人に譲った過去も無いのに、これはもう自分の物ではないことにするというのは至難の業です。
他の説明も同じ感想になります。
自慢のマグナムを装備しているのに、自分を女だと思う、というのは、どういう風にすれば出来るのでしょうか?
鏡や写真にうつる顔を自分で無いとするには、どうすれば?
自分とはこういうものであるという思考があって、その思考を変えようとして、失敗しているみたいです。
>当たり前のようにその顔ではないと認定しているのに気づけば
認定を変えればいい
その顔になるだけです
認定を変えるとは、自分の顔は、なりたい有名人の顔なんだ、と思うだけですよね?シンプルに。
その後、思考が何か言って来ても、それに取り合わないで居るだけで良いんですよね…。
そんなことしても変わらないよね?と思考が言って来ても、ただ取り合わないで居る…。
-
>>522
199さんや豪さんやマカロンさんは執着をエネルギーにしてなった方々です。
絶対諦められないならばその執着をバネにずっとその事を考えるという方法もありますよ。
バキュさんのブログの冒頭にかかれている寝ても覚めてもその事を考えよがまさにそうです。
私もそうですけどしつこいくらい諦められない執着大好き人間もいますからね(笑)
それでも大丈夫です。
マーフィーに最近ドハマりしていますが
(前に読んでも響かなかったようです)
執着としつこい野望が止まらない方にはオススメです。ずっとその事を考えていていいのですから。
諦めてどうでもよくなって生きる方が楽ではありますけど。
-
>>522さんの云いたいことは分かるんだけど、認識の変更のみを目指すスレ向きの話題かな
何か仏教の法話を聞いてるみたいな気分になるw
「願望を持たない事」が最大の秘訣のように言われてしまうと...それはそれで理想の精神状態のように思うんだけど、このスレの主旨とは少しズレるような...
うーん、物事は全てが自分の想念次第に動くという考え方と、物事の一切は誰にもコントロールする事は出来ないのだから只受け入れるのみ、という考え方、どちらにも頷ける部分はあるのだけど
結局自分がどちらを採用するか、なんでしょうか?
-
自分も大きな願望が叶ったときって、その願望に対する執着パワーがあった
行動は特にしない、ただアタマの中でメラメラと願望について考えてる
すると向こうからお膳立てされて叶う
でも最近それが出来なくなって、なんでだろうとずーっと考えてたんだけど
体が弱っていることと連動してる事に気づいた
アタマでいくらメラメラ考えても、おなかがしくしく苦しいと物事は悪いほうへ行く、と気づいて
これは体質改善だ!と瞑想なり気功なりはじめて
すると、どの流派もあたりまえだけど「無我になれ」というのが基本だから
願望を持たないことが前提となる
それはそれで精神的にらくになったんだけど
やっぱり願望は叶わないwww
自分としては、「精神的にラクだけど、何も叶わない〜(いい事はある)」より
昔みたいに「頭メラメラ、お腹もメラメラ、願望叶えまくり」に戻りたいわ
-
このまとめ参考になったよ
「なる」と同じ事言ってるよね
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-47.html
知覚は一番最後、とにかくなってみる みたいな感じだね
スレに常駐してるとどんどん考えすぎるから、気分転換にまとめみるのおすすめ
-
前々スレ572です。
>>523
基本的に、余計なことを考える暇があったら「なる」、という感じです。
例えば「もう長く彼に会ってない、彼はもう私のこと忘れたかも・・・」そんなことを考えた瞬間に、彼の妻になります。
そうすると「私、もう彼の妻なんですけど?長く会ってないとか、何のお話し?」という気持ちになります。
「彼はもしかしたら私のこと好きじゃないかも・・・」
その瞬間に彼の妻になり、「だから、もう結婚してるんだってば」
「最近やたらもててるけど、彼のことは諦めて他の人と一緒になった方がいいのかな・・・」
その瞬間に彼の妻になり、「もう彼と結婚しちゃったんだから、他の人とは無理です〜」
「彼には彼女がいるかも・・・」
その瞬間彼の妻になり、「いつまでやってるの。昼ドラの見過ぎ?そんなこと考えてる暇があったら美味しいご飯でも作ろう♪」
となります。
エゴは無視、というか私の場合は、エゴに対して「私は彼の妻です」とゴリ押しする感じです。
恋愛だけでなく、それ以外のことに対しても、「それでも私は彼の妻です」とゴリ押ししてます。
そんなことをしていたら現実が動き出したというか、追いついて来たみたいです。
ただ、今回は私の心の準備がまだ出来てなかったので、ちょっと怯んでしまいました・・・
-
浜崎さんスレに書き込もうかと思いましたが、浜崎さんがいらしたのでこちらに書きます。
恥ずかしながら私、浜崎さんが時々使っている「デフォルト」という言葉に複数の意味があると知りませんでした。
私にとってデフォルトとは「債務不履行」という意味で、
潜在意識の、それも恋愛関係のスレで何故何度もこの言葉が出てくるのか意味が分からなかったのです。
それでも前後の文脈から「何となくこういうことを言いたいのかな」と判断出来たので、しばらく意味不明のままでいたのですが、
あるとき何気なく調べてみると、「何もしないこと、成すべきことが成されないこと」と書かれていて、
なるスレによく出てくる「ゼロになる」と同意かなと納得。
これど701さんの、
>叶ってるのがデフォルトで当たり前なので安心感はありますね。
という書き込みを見かけ、さらに意味不明。
別の意味があるのかと調べてやっと辿り着いたのが、「標準設定、初期設定」
こういう意味で使っていたのかとやっと納得しました。
「デフォルト=標準設定」
恋愛のなるをするにあたり、これは非常に役立ちました。
私の人生において、彼と結婚することは既に設定されている。
すべてはデフォルト、標準設定、初期設定。
そう考えると、余計なことが浮かんで来なくなりました。
しかし、新たな意味を知って、何気なく普段から「デフォルト、デフォルト、すべては標準設定」と唱えるようになってから、少しずつ私の周りで変化が起きてきました。
ほんの数日の間に、数千万もの資産を吹き飛ばす人が続出したのです。
3千万、6千万、中には億を超える人もいました。
初めはその凄まじさに恐怖を覚えつつも他人事だったのですが、
気が付くと自分も「デフォルト」しかけました。債務不履行の方です。
思うに、他の人が「標準設定」という意味で使ったとしても、
私にとって「デフォルト」とは債務不履行であり、ギリシャであり、アルゼンチンであり、プエルトリコなのです。
これらの国々のデフォルト騒ぎのために、自分がどれだけ酷い目に遭ったかを鮮明に覚えているため、
私の潜在意識は、他の意味を受け付けないのだと思います。
恋愛ではとても役に立ちましたが、お金に関して酷い目に遭いかけたので、今後はこの言葉を使うのは控えようと思います。
-
>>526
エゴに気づき続けてエゴでない自分に意識を置き続けた結果、見えてきました。自己観察ですね。
もちろん始めは、わからねーこんなことして何になる?それよりダイレクトに願望実現したいんだよ!と思いながらでしたよ。でも、3年もいろいろメソッドやり続けましたが全くエゴから離れていず、エゴの、エゴによるエゴのためのエゴダンスをしていただけだったことに気づきました。
自分の場合はエゴをいいまかしたり納得させるのは無理だと感じ、とにかくエゴから離れるよう心がけました。それ以外に望むものになれる方法が自分にはないと感じたので。
自分に合ったものを続けて体感してくれとしかいいようがないです。
「望むものになれるメソッド」を探すより、自分が何を考え何を当たり前として今どんな自分になっているのか、に気づくことが近道です。
自分が書かれたレスを読んでみて下さい。
今望む自分じゃないという確固たる信念があるようなのですが、この「当たり前」を疑って下さい。
自分がいかに無意識に望まないエゴの見解を採用してしまっているか。
まとめも、読んで自分が何を感じるかを意識してみるといいと思います。
これ以上質問に答えるのはご容赦下さい。
自分もスレを移動します。
ありがとうございました。
-
>>534
レスありがとうございます。以下、独り言のようなもので、特にレスを求めません。
>今望む自分じゃないという確固たる信念があるようなのですが、この「当たり前」を疑って下さい。
>自分がいかに無意識に望まないエゴの見解を採用してしまっているか。
こういう説明は、まとめでもちょくちょく目にするように思います。
しかし、望まないエゴの見解を採用するとは、どういうことなのでしょうか?
例えば、空腹を感じるので、空腹を解消するメソッドをするのも、
実際に何か食べるのも、同じようにエゴの見解を採用したということになるのでしょうか?
空腹を感じるんだから、それを解消する為に行動したことが
エゴの見解を採用したことになるのであれば、苦痛な事はただじっと我慢しなければならない、
ということになりそうですが?
-
>>524
彼とは距離を置いてからもしばしば連絡を取っていますが、身内にトラブルがあったらしく、しばらくプライベートでの時間は取れないようです。
不思議なタイミングだなと思いながら、彼が危機を乗り越えていくのを見守っています。
細かい意図や、認識変更は何度もあります。
無一文になったときも「私はお金には困らない」という立ち位置を確認しましたし
暇な時は達人のまとめや潜在意識関連の書籍に目を通しています
根本的なことは同じですが、新しい気づきがあるので楽しんでいます。
そして、「幸せな私」「安心な私」という立ち位置も意図することはありますが、それも実は細かい立ち位置だと感じています。
「幸せ」も「不幸」も、「安心」も「不安」も、ただの属性なので。
どちらも価値は等しいです。良いも悪いもありません。好き嫌いはあるけれど。
なので、今は「私は自由である」「私は何にでもなれる」
ということを、色々な経験から確信し、その立ち位置をデフォルトにしています。
「自由」と「不自由」も等価値ですが、「不自由な自分」になるのも「自由」です。
-
>>535
もうここに張り付いてないでランニングでもしてきて頭空っぽにしなw
-
>>530
おなかというか、みぞおちの状態が願望達成には重要と教えられた
第1〜3チャクラがしっかりしてないとよくないそうだ
気功や瞑想もいいけど、普通に腸内環境を整えた方が以前の状態に近付けそうだな
自分も腸で消化器内科受診して、乳酸菌や酪酸菌を処方薬と医薬品で摂取しまくってる
心も身体も健やかでないと、何をするにも踏ん張りが効かない
健康で悪い事なんてひとつもないしな
-
>>536
あの彼さんとはまだ繋がりはあったんですね。良かった。
細かい意図も今だにあるんですね。
なるほど属性ですね。
レス下さってありがとうございました。参考になりました。
-
なるやってて、願望叶えるってよりなるがちゃんとなれてるかばっかり気にしてる事に気づいた。私も含めここでなるの「方法」聞いてる方はなるをメソッド的に捉えててそれに完璧に沿ってないと叶わない、"ちゃんと"なれてないと叶わない、って思ってるのかな。
何か目的が逸れてしまってるというか。
現実見て現実に振り回される以前に「なる」に振り回されてる感じ。
現実見て、はぁ…叶ってないってなるのと、
ちゃんとなれてない=だから叶わないんだろうなって思っちゃうのは一緒だよね。
-
>>540
私も多分、ソレ!
モヤモヤしてたの代弁してくれて、ありがとう。
-
>>540
イウォークさんの、「いま自然に英語が出たから自分は日本人じゃないのかも!?」
っていうようなレスが参考になるよ
-
だからたぶんここを見てたら少し疑問が湧くんだ。実現報告とかなら分かるんだけど、何を「なる」についてNo.11になるまで話し合ってるんだろって。
-
なったつもりでも現象化しないから。
-
なんかもう一個一個なるしてたら面倒だから「願いが叶う私」になる!
-
簡単に願いが叶いすぎて毎日が幸せいっぱいな私でいいや。
願いありすぎでめんどくさいしね
-
>>543
同じ人が11スレになるまで話し合いしてるわけではないし、それになるは
一番簡単で一番難しいと言われるだけあって、新しくなるを試す人が次々現れては
迷子になっていくから11レスも続いてるのでは
宗教とかも、元々は超シンプルなことを言ってたかもしれないのに後の人達が
いろんな解釈しまくって、最初に伝えられたことからどんどん遠ざかってしまったのかもと思った
ブッダやキリストやらが自分達が話したことの今の解釈見たら「違う、そうじゃない」って言うかもね
-
>>547 前半、私もそう感じています。私自身、なるのスレは最近になって読み始め、以前のものはまだちゃんと読んでません。
よく、引き寄せ本が次々と出て売れているのは、著者が正しく導けていなくてジプシーばかりが生まれてる、っていう意見を聞くけど、それも同じじゃないかな。
上手く応用できるようになって卒業する人がいる一方で、新たに入ってくる人もいるから、減ってないように見えてるだけ。
-
人は変わってるんだろうけど、良く似たことを話してるよね。
なれているか、なれていないか、私が思うなるとは…。
実現報告スレには、結構なるで上手くいった方がいらっしゃるから良く見てるけど。
なぜか、こちらには報告無いよね。
-
なるができる方、教えてください
現実無視 の事なのですが、うまくいってないように見える時でも自分の内面に焦点を当てることはできるようになりました
でも上手くいってるっぽい現実 を見ると現実ありきになってしまいます
具体的には、彼からメールこないけど愛されてる⇨わかる
彼からメールきた⇨ 上手くいってる?!
やっぱり愛されてる!?みたいに外側重視になる
上手くいってるぽいフラグにも同様せずフラットでいるにはどうしたら良いでしょうか?
-
>>550
ぶれることは仕方がない。
又、なった位置に何度も戻る。これしかないと思いますよ。
その内に、ぶれるぶれ幅が小さくなるかもしれません。
-
>>549
ここでうっかり実現報告なんかした日には質問責めですって…
だから他のスレで報告されるのではないでしょうか
-
>>550さん。
具体的には、彼からメールこないけど愛されてる⇨わかる
彼からメールきた⇨愛されてる⇨わかる
で、いいのでは?何かを特別視して難しく考えないで
そのまま”愛されてる私”の幸せでいればいいんだと思えますよ!
-
自分がなるでも意図でも、感覚が掴めない時にやっていた根本的な間違い。
←自分(なる)
(なってない)現実 →
自分はなった、でも現実はなってないって、なる(意図)を取り下げてた。
そうではなくて
現実 ←自分(なる)
現実 ←自分(なる)
現実 ←自分(なる)
なるでも意図でも自分からの
一方通行なの。
この一方通行だってのを理解したら感覚を掴みやすかったよ。
-
私は自分が嫌いです。なりたい私は今の私と真逆がいいです。今がほんと嫌なので。
なるをしたらこんな私でもなりたい自分になれるでしょうか?
-
すげえぶっちゃけた言い方だけど、現実が自分にアプローチしてくれるんじゃなくて、自分が現実にアプローチしていくんだな
なることで、こんな自分である、こんな現実が良い、と示していくことでなぜかそうなっていく、と
-
>>556
そう!
-
>>550
「なった私」が彼からのメールに喜んでいるのなら何の問題もありません
「なっていない私」がメールに喜んでいるのだったら立ち位置が変わっていないことになります
自分の感情がフラットであることに意味はありません
必要なのは立ち位置です
願望実現は一旦横に置き(それが難しければ「願望実現の礎を作るため」と捉えてみてください)
自分=エゴを知るための作業として
今の段階では感情を感じること、ブレインダンプ、自己観察等をお勧めします
例えば
「私は彼からメールが来てすごく喜んでる!」
「私は彼からメールが来なくてすごく寂しい」
といったことを、ネガティブでもポジティブでも恐れずありのままに感じきることです
余裕があればその後、そんな私でも良い、と自愛してください
現段階でいきなり「なる」を適用しようとすると混乱してしまいそうだと感じました
-
251さんが来ているので、251さんに聞きたいことがあります。スレチっぽい質問に思えるかもしれませんが、自分はなるでコレがひっかかるので。
自分の世界は自分の認識で出来てますよね。
例えば、251さんは彼から愛されている私になり、彼から愛されている認識になったから、251さんの世界では彼から愛されるのはわかります。
では、彼は251さんではなく他の女性を愛するを選択した場合は、彼の世界では他の女性と上手く行くんですよね?
1人1人別々の世界で所謂パラレル世界なんですか?
-
初めてカキコミさせていただきます。
4-5年近く潜在意識の活用法やメソッドを探求してきたのですが、どれもうまく行かず。
時々体感でカチッとハマるのですがすぐ現象化を気にするループに陥り...の繰り返しでした。
ですが二日目に、思いを寄せていた相手からフラれて一緒に出かける予定をキャンセルされる。なんてエゴ目線からしたら最悪なことが起きてから意識が変わりつつあります。
最初にその連絡を見た瞬間には当然落ち込みましたが、どこか別の視点で笑っている自分がいたのです。
「これが現実からの挑戦状だぞ。ここでのリアクションで全てが決まる。」と、エゴ目線で捉えたこの事象は最悪でした。
ですが、よく考えてみると「フラれて出掛けるのをキャンセルされた。」という事象でしかないのです。
それに+や-をつけているのは何なのか、これがエゴなのではないか。
「なる」とは文字通りになればいいだけ、もしも望む自分全てになれるならば、今この段階で「フラれた」という事象と全く辻褄が合わない選択をしようが構わないのではないか。
AとB二つの選択肢があって
Aだと「フラれたのでもうその人とは付き合えない自分。」
Bだと「フラれたけど何故かその人と付き合える自分。」
従来は事象との辻褄合わせであるAしか選べなかったはずがBの事象も選択肢に加わった。これがなる、であるのだろうか?
可能性で言えばもともとはAもBも等しくあるはずなのに何故自分にとって不都合なAしか選べていなかったのか、これが自分を愛せていなかった証拠なのか。
今まで見た書き込みなど全てがぼんやり全体像をあげてきて混乱しています。
繋がってるような、繋がっていないような。
イマイチもやもやな文で申し訳ないです。
スレッドに書き込みをみたことがある達人さんがいらっしゃるようなので、何かお言葉を下さると嬉しいです。
-
>これがなる、であるのだろうか?
>これが自分を愛せていなかった証拠なのか。
これそのものがエゴですよ
なぜそういう疑問が浮かんできたか自分に問い掛けてみてください。
仕組みを理解して制御したい、確固たる理論や証拠がほしい、とかそういう声が聞こえると思います。
願望を叶えることにおいて自分を納得させる必要はありません。
そもそも、「フラれて出掛けるのをキャンセルされた。」というのはあなたの中でしか起こってません。
というかすべて認識しているだけなので、確固たるものではありません。
まあそういう話はスレチなので、なるスレ的にいうと
やいやい言う声はホラッチョなのでハイハイと流してなっておけばいいと思います。
-
なるは「なる」なのよ!
一度開き直ってみんしゃい!
-
なるってどちらかというと理屈じゃなくて感覚だよね。理屈で説明しようにも難しい代物だと思う
-
>>562
シンプルなコメントw
てなわけで採用させてもらいます(´人`)
-
なるは属性を変えること、と聞いています。
なので、自分でゲームの設定を変えるように『仕事が出来、出世する自分になった』と心で思ってみました。
すると、すごく不安な気分になってしまった。
でも、気分がどうなろうが変えた設定になるんですよね??
不安になったものは仕方ない。感じきって否定しないこと??
自愛がなかなかうまくできないみなみより
-
>>565
なるをしたものより
これは自分のエゴを捨てるために採用した考えですが、採用するもしないもあなた次第ですから テキトーに聞き流してくださいね
なったあと 不安を感じるのは
言うなれば 小中学の転校のような感覚です。
環境が変わるわけなのですから
不安を感じます。
他の言葉で言うなれば 好転反応です。
つまり 不安 恐怖 体調不良が生じるということは
なった 証拠です。
ここで不安に飲まれ 恐怖に飲まれれば
願いを叶えたい自分に戻ってしまうでしょう。
願いを叶えたい自分に戻れば
またループなわけですねー
ここは踏ん張り時です 頑張ってくださいね!
長文失礼
-
なるが出来ない人って、逆になんでなるが出来て無いって思うんですか?
なったかどうか決めるのは自分だけなのに、自分が決めた=なったじゃないですか?
-
現実化しないからでしょうね
-
実現化って何を持って実現化なんですか?
実現してる今この瞬間と実現してない今この瞬間と何が違うんですか?
出来れば実際になるが出来ない人の具体的なご意見お願いします。
-
>>569
「お金持ちになる・なった」→支払いできない、何々が買えない、口座には貯金0
実現化は目に見える形でそれが現れるって事でしょう
そりゃ魔法みたいにすぐ現れるとは思ってないけどさ
-
>>570
それは570さんの実際の体験ですか?
支払いできなくて、貯金0になったのですか?
それとも抽象的な例ですか?
-
>>571
まぁ例えでよくわかりやすい例かなと思った
自分の体験でもあるし
支払いできなくて貯金0とかじゃなくて
例えばお金持ちに「なった」のに支払いできない状況だったり何々が買えない状況だったりが依然としてあるってこと
まぁこれは例えで他にも色々スレ辿ってみたらなったのに未だその状況になれてないってレスあるでしょ
-
>>572
レスありがとうございます。
ただ、例えば〜とか他のところで〜とかではなく、本当になる、が出来ないと言われる方と意見交換をさせて頂きたく思います。例え話で理屈をこねくり回したいわけではないのです。
-
なんか↑の書き方が上から目線ぽい言い方になってますね。すいません。どなたか具体的な例を現在の実体験としてお伝え頂ければ嬉しいです。
-
次のバイトで
イケメンと出会ってラブラブ!
わくわくするな��楽しみ!
→現実
キモい奴に付きまとわれて、おばさんにいじめに合う
数年前の本当の話
-
私の場合、今現在、定期的に身体に痛くなる場所があります。痛みがない時は「私は元気」と思っているし、本当にもう痛くならないと思っているのですが、周期的に痛くなると、その時にはかなりがっかりしてしまいます。頭の中での想像やイメージはかなり得意で様々なことを実現していますが、実際身体が動けなくなるほど痛いときに「元気」とは思えなくなります。もし教えていただけることがあれば有難いです。
-
>>573
あなたは、なるが得意なんですか?
どういったことを現象化させたことがありますか?
まず、これを聞いてからでないと、本当に困っているので、話そうとは思えません
よろしくお願いします
-
>>577 あ、たしかにそうですね、もう書いちゃったけど。是非私も聞かせて欲しい。
-
>>577 >>578
そうですね。趣旨がズレてしまいそうだったので、先にご質問する形になりましたが、その点からお話致します。
私は5年前に潜在意識を活用して思い通りの人生を歩まれている方に出会いました。
その方がメインでされていたのがここでいう『なる』です。私にもこの方法があっていたようで、なりました、と自分で決めると現在が面白いように動く。という体験を重ねてきました。
その経過がここにいらっしゃる方達の想像されているものと同じかはわかりませんが、なぜそうなっているのか、を知っていたので『なる』ことはただ『なる』。それだけなのです。
具体的に叶えたこととしては、周囲の誰に言っても羨ましがられる仕事、恵まれ守られた仕事環境(海外での仕事です)、恋人と恋人以外の恋人達、それとは別に不労所得、尊敬し合える友人、仲間等です。
何を並べても嘘っぽいと思われるかもしれませんし、実際嘘ではないと証明も出来ません。もしかしたら本当に嘘かもしれませんしね。
だから何が叶ったを書くこと聞くことにあまり意味はないと思ってはおります。
-
>>573
「なる」ができないというか、なるけどすぐ取り下げてしまうという意味でできない
好きな人がいるので、その人の最愛の妻の私になる
→でも一緒に住んでないし、誕生日も1人だし、デートしてないし、連絡もない
夫どころか彼氏もいない私じゃん(ここで取り下げてしまう)
取り下げず「なり続ける」ことができない
現実は関係ない、の理屈は一応理解してます
だから一緒に住んでなくても連絡なくても関係無くて、現実がどうであろうが彼に愛されてる私なんでしょ?
わかる、わかるけど、でもでもでも愛されてると思えない
だって今この瞬間ひとりぼっちなんだから…
ここからうまく「なる」方法おしえてほしいです
-
>>576
すいません。読み飛ばしておりました。
身体に痛みがあることがあるとのこと。とてもお辛いですよね。それはなったのになれてない、と、感じられても仕方ないと思います。ただ頂いた文からお察しするに、身体が動けないほど痛い時、元気、と思えないことに罪悪感を、感じてはいませんか。元気、と思えなければ元気になれない、と。それがいけないわけではありません。元気、と考えなくても良い、ということです。
あなたの本願は元気になりたいと思うと抵抗があると思います。ではなく、痛みもあなたの一部です。痛みは悪ではなくあなたの見えない内側の何がどう悪いのかを教えてくれるためのものです。
何が言いたいかと言うと、あなたの身体は『何も問題ない』のです。宜しければどんなに痛みがあっても良い、と言ってみて下さい。
痛みがあってもいいのです。『問題のない』あなたの身体が痛みを発しているだけなのです。痛かろうが死にそうな気がしようが、あなたの身体は問題ない、それが真実です。だって、問題があれば逆に痛みも感じないのです。
痛みを感じることと、身体に問題があることが実は全く別物であることが伝わりましたでしょうか。つまり痛みがあること=なれてない、わけではないのです。
長くなり申し訳ありません、少しでも伝わればと思いますが、意味が分からなければご質問下さい。
-
>>573
お金に困らない私になったのに、借金持ちだから、現実はお金のやりくりで、頭がいっぱい。
それでも関係なくお金もちになっていいし、関連づけなくていいんだろうけど、これで、なったモチベーションを保てない
-
>>579
なるが出来ない人って、逆になんでなるが出来て無いって思うんですか?
なったかどうか決めるのは自分だけなのに、自分が決めた=なったじゃないですか?
あなたは何がしたいんですか?
それを聞いてどうするんでしょうか。
出来ない人の気持ちや心理状況を研究でもされたいのかな。
何故なの?という気持ちをぶつけられても、好きで取り下げしてるわけでもなく、なれてないと判断してる訳でもないです。
結果的にそうなってしまっているから…が一番近い。
現実が変わらないのは、なれてないからです、ってここのスレでも何度も言われてることだから。
-
>>579
レスありがとうございます。
成功されているんですね。羨ましいです。
私が、例えば、あなたのような成功者になる、とやったとしても
条件を作りまくって、その条件をクリア出来ないので苦悩しまくるでしょう。
私が一番なりたいのは、心身の病の無い幸福な自分です、多分。
どんなメソッドもそうですが、精神疾患があると、難しいように思います。
精神疾患のある者には、なるは向かないでしょうか?
-
>>580
そうなのですね。私もそういう時期を体験したことがあるのでその虚無感は分かります。
さて、580さんは
一緒に住んでないし、誕生日も1人だし、デートしてないし、連絡もない
→だから→彼の妻ではない→これはなるが出来て無いのだ、とお考えなのですね。
ではお伺い致しますが、あなたが彼の奥様なら、必ず一緒に住んでいて、絶対ひ誕生日に1人になることはなく、絶対にデートをしていて、絶対に連絡をいつも取り合って、そうしていると本当に思いますか。
何が言いたいかと言いますと、一緒に住むこと、誕生日一緒に過ごすこと、デートをすること、連絡をとることは彼の奥様であること、と何の関係もないのです。
奥様であっても彼と一緒に住んでいない(=彼と、この瞬間は一緒にいない)ことも、誕生日を一緒に過ごせないことも、デートが出来ないことも、連絡がとれないことも普通にありえます。
反対に一緒にいられて、誕生日をすごせて、デートができて、連絡がとれることが、それが彼の奥様である、という証拠になりますでしょうか。
あなたがさみしい、虚しいと感じてもそれは奥様になったあなたが感じているだけなのです。そのさみしさ、虚しさを感じた=なる、が出来てない訳ではないのです。
伝わりましたでしょうか。
-
>>581
横ですが、気になったので質問させて下さい。
私も病気の関係で痛みがあるし、だるさもあるし、常に体は緊張していて元気が無いように感じています。
>痛みを感じることと、身体に問題があることが実は全く別物であることが伝わりましたでしょうか。
身体に問題があるから、それを伝える為に痛みが生じているのではないですか?
いずれにせよ、体に感じる症状をなるで取るためには、どうすれば良いのでしょうか?
-
日々している行動や思考のどれが取り下げにあたるかは今までも何度か言われてきたことだけど、難しいよね
自分もわからんし、そもそも取り下げてるつもりもないしね
自分も同じく上手く行っていないので、以下は自分の失敗体験談だが、なるがうまくいっていない人はこんな感じなんじゃないかと
お金を望んでなるをしたけど、請求書や督促状が来たことで現実を見て、なれてない、もしくは、このメソッドはダメだったんだと思ってしまう
恋人を望んでなるをしたけど、出会いがあったりいつもと変わったことがあるわけではなく、かといってなるをして以降自分の行動が変わったというわけでもない
成功体験談を見ると何か周囲に変化があったり自然と自分の行動が変わったりもしているみたいだし、そうでない自分は上手くできなかったんだと思ってしまう
叶う形を制限したこともあれば、制限を外したこともある
あの人と付き合いたいと願ったこともあるし、素敵なお相手がほしいという幅を広げた願い方をしたこともあるが、お察し
長らく叶ってない生活が続いているとあちこちのメソッドを求めるようになって、知識ばかりが増えていくから、自分自身が小難しくしているかもしれないという自覚もある
何が原因かはわからないが、原因を解き明かすために、こんがらがった糸をほどくために、自愛や別のメソッドを試したりもしたが、わからん
ただ結局は、叶ったか叶ってないかで、なれてるかどうかを判断していると思う
長文すまん
-
>>582
すいません、遅くなってしまったので明日お返事させて頂いても宜しいでしょうか。せっかくレス頂いたのに申し訳ございません。きちんとお伝え出来ればと思います。
>>583
簡潔にお答え致しますと
現実が変わらないのは、なれてないからです、
ではなく、現在が変わらないのは、なれてないと思っているからです。
好きで取り下げしてるわけでもなく、なれてないと判断してる訳でもないです。
とのことですが、取り下げる理由、なれてないと『あなたが』判断する理由を紙に書いてみては如何でしょうか。
>>584
全く関係ありませんよ。そもそもあなたの精神に問題などなにもないので、潜在意識の活用とそれが関係ある、ない、を言う必要もないのですが…また明日お話出来れば嬉しいです。
-
>>585
また横ですが…
どうしてそのように考えられるのでしょうか?
>奥様であっても彼と一緒に住んでいない(=彼と、この瞬間は一緒にいない)ことも、誕生日を一緒に過ごせないことも、デートが出来ないことも、連絡がとれないことも普通にありえます。
しかし、それは、そういう然るべき理由があって、そのようになっていると思います。なので、本人も納得出来ると思うし、その原因が取り除かれれば、希望が叶うということは、本人も理解できていると思います。だから、本人も安心していられるし、叶っていないとは思わないでしょう。
例えば、彼の妻なのに彼と一緒に住んでいない、という状況が、彼が出張中だから、というのであれば、出張から戻れば一緒に住む事が出来るでしょうし、安心も出来るんじゃないでしょうか?何故、彼の妻なのに、私は、彼と何の接点も持てないんだろう?という状況だったとしたら、叶っていないと考え、絶望感に苛まれてもやむ無しと思われます。
現実に何を見ても、叶っていると思えるには、どうすれば良いのかが知りたいです。
-
>>588
明日でも一週間後でも一ヶ月後でもお待ちしています
よろしくお願いします
-
>>589
横だけど
なるには「どうすればいい?」という言葉が付属しない
あまり理屈をこねくり回してごちゃごちゃ悩まないことだな
なるで自分の行きたい方向を指示するだけ
指示したら現実なんて全部丸投げおまかせコースだから後は自分の好きなように過ごすだけだな
-
多分、自分に出来ないのは、関連付けの放棄なんだと思う。
447さんだったかな、精神疾患の人は、あれもこれもと関連付けし過ぎている、と言っていた。
だから、なるとやっても、これもあれもしなければ、こうしてはダメだ、という思考で
苦しくなってしまう。現実なんて丸投げのお任せコースで行くには、どうすれば?となってしまう。
-
>>588
可能であれば私の例についても、コメントいただけるとありがたいです。
私がなりたいのは「海外で裕福に快適に暮らす私」。
「なる」を試みて1年以上経過しましたが、何も変わっていません。
海外で暮らすだけなら、現在の職場を退職したり、留学先を決めたり
今すぐにでもできることはあるんです。
でもそれでは「貯金を切り崩しながら海外で質素に暮らす私」になってしまい、
「裕福に暮らす私」からは離れていく。
恋愛も同じで、
顕在意識で頑張れば「彼とつきあえる私」にはなれるんです。
本当は「受け身でいても彼から愛される私」でありたい。
でもなったつもりで受け身でいると、状況が動かないから、頑張ってしまう。
「なる」をすれば周りが勝手に動いてくれるはずなのに、年単位で何も変わらない。
だから現実のうごかなさにしびれを切らして顕在意識で動き始めてしまい、
結果として、不満足な結果「なれてない」というループに嵌っています。
。
-
>>585
潜在意識を何年も前から知っていて、701さんのレスもリアルタイムで見ていました
達人のまとめもたくさん読んでいます
なのでおっしゃることは理解できます
現実が1人だろうが連絡なくても関係無く、愛されてないと思ってもそれは愛されている私が感じたことだから問題ない…
>>580にも書いたように理解はしているんです
でも何年も現実が動かない(´;ω;`)
なれてないから…
彼に愛されていることを実感している私で、彼から毎日連絡のある私で、一緒に暮らしている私で、誕生日はお祝いしてもらってる私…と細かくなったら現実化しますか?
しませんよね、わかってます
-
>>582
お返事遅くなって申し訳ございません。
借金持ちだから、現実はお金のやりくりで、頭がいっぱい。
というのと、あなたがお金持ちではない、なるができてない、ことは何も関係はないのですよ。
あなたは『お金持ち』→だったら→
『お金のやりくりで、頭がいっぱい。』ではないはずだ、とお考えなのですね。
果たして本当にそうなのでしょうか。
誤解を恐れず言いますが、私の出会うお金持ちの方で、借金をされていない方はほとんどおりません。借金があること自体は当たり前のことなのですよね。
双方『借金をしている』という事実は同じなのです。
『借金がある』という現実は残念ながら『お金持ちになれていない』という証拠にはならないのです。
はたしてその方とあなたの違いは何でしょうか。おみかけするに、あなたの悩みは『借金』そのものではなく『お金のやりくりで、頭がいっぱい。』なことではありませんか。
『借金持ち』→だから→『お金のやりくりで、頭がいっぱい。』は関係ありませんよ。『お金のやりくりで、頭がいっぱい。』にさせているのは誰でしょうか。
では、先ほど例にあげたお金持ちの方達は下の〜の、部分に何を入れると思いますか。
『借金持ち』→だけど→『〜』
※これはあなたの感覚なので正解はありません。
『〜』の中にあなたなりの言葉を入れることができたら、その文章をこうしてみて下さい。
『借金持ち』→だからこそ→『〜』
これがお金持ちの方の頭の中そのものです。頭の中を常にこれにして下さい、と言っているのではなく、事実とお金のやりくりで、頭がいっぱい。なことは関係ないことを感じて頂きたいのです。
あなたは、『何』を『お金持ちではない』という証拠にしているのか考えて頂ければ見え方は変わっていかれると思います。
もっと簡潔にお伝え出来ればと思うのですが私の文章力ではどうしても長くなってしまい申し訳ございません。
-
>>595
説明上手いですね。
いい人来た。
-
>>595
ダイエットのなるを教えて下さい。自分の身体の方が簡単という人もいますが、私は肉体のなるが出来ません。
自分はスタイル抜群になった。
スタイル抜群で暮らしてますが、変わらず。
現実は変わらなくても、自分はスタイル抜群。
しばらくしても変わらず、ループしてます。
ご教授よろしくお願いします。
-
>>584
お返事遅くなり申し訳ございません。
一応お伝え致しますが私は完璧な人間ではありませんし、人格者でもありません。
私に出来てあなたに出来ないことはあります。でもそれと同じだけあなたに出来て私に出来ないこともありますし、
もし私を羨ましいと思われるのなら、それはあなたにその魅力があるからに他なりませんよ。
『心身の病の無い幸福な自分』、に『なる』が出来て無いと感じられてらっしゃるのですね。
では、なぜ自分は『心身の病の無い幸福な自分』ではない、と判断されるのでしょうか。
例えば病院に行かれて、『そう診断された』から、でしょうか。『ある状況になると体が過剰反応する』から、でしょうか。
詳細が分かりかねるので、もし的外れな事を言っていたら申し訳ございません。
では下の『…』に自分がそう判断される理由を入れて見てください。
『…』→だから→『心身の病の無い幸福な自分』ではない。
『…』→だけど→『心身の病の無い幸福な自分』である。
『…』→だからこそ→『心身の病の無い幸福な自分』である。
あなたは、どれがお好きでしょうか。どれを選んで頂いてもかまいません。もしかしたらこれまでは無意識に
『…』→だから→『心身の病の無い幸福な自分』ではない、を選択されていたかもしれませんね。でも選択肢はこの三つ以外にもっと、無限にあるのです。
実際、もしあなたが『ある状態になると体が、頭が"正常ではない"反応をする』ことで疾患がある、と診断されていたとすると、その『反応』はあなたを守るために起こっているだけなのです。
ただもしかするとその『反応』は、周囲の大多数の方と何かをする時に不都合があるがゆえに『疾患』と第三者的に判断されることはあるかもしれません。
ただあなたのその『反応』が『正しい』『間違っている』の判断は本来誰もできるわけがないのです。
とてもとても極端な話をすると、戦時中は人をアヤめても何も思わない精神状態になっても、それを『疾患』とは捉えられなかったと思います。反対に人をアヤめてしまったことで罪の意識に苛まれたことで精神を『病んだ』方も多数いると思います。
現代においては『人をアヤめても何も感じない方』と『人をアヤめて罪の意識に押しつぶされる方』どちらが『正常』とされるでしょうか。
もちろんあなたがこんな自分は嫌だ、正常ではない、と思っても良いのです。
だだそう思うからといってあなたが『心身の病の無い幸福な自分』にはなれていない、ということは全く関係ないことを知って頂きたいのです。
もっと言えば『心身の病』があっても『幸福な自分』になっていいのです。
上で書いた文章を適用して見てください。
『心身の病がある』→だから→『幸福な自分』ではない
『心身の病がある』→けれど→『幸福な自分』である
『心身の病がある』→だからこそ→『幸福な自分』
あなたの本願は『心身の病がなくなる』ことではなく『幸福な自分』なのかもしれませんね。
例のごとく長くなり申し訳ございません。
少しでもなにか伝われば幸いです。
-
701式は自分でなったと決めたら「なる」ですが
自分で「現象が動いたら「なる」」と
固く決めている(決めた)から
現象が動いたら「なる」状態に
なってるのかなーと思いました。
-
>>599
私も内→外って何度も言われてるのにそういう風になってました。
変な言葉になりますが「叶ったら叶う」っていうスタンスになってた。
-
メソッド語りに短発信者
…なんか前とよく似た展開
前みたいに自演ばれして逃げないでね
-
なるスレ・復縁スレ・独り言スレで自演て言われた人だよね。
「復縁数回、海外在住、なるが得意」って。
この前はこのスレで「あえて厳しく教えてやってるんだ」って発狂してたような…
-
容姿を変えるのはどうしたらいいんだろう。
いつも「小顔美人な私になった」→鏡を見て取り下げ
を繰り返しています・・・。
-
なる合ってなさそうだから辞めよっと
なんかなるできないと叶わないって思ってて本末転倒な事に気づいたし
-
>>598
横から失礼
つまり、現状となるを関連付けをしないということかな?
以下、ちょっとキツイは話だけど、体験談なので一言いただきたいです
お金持ち、安心して暮らしている、という趣旨のなるをしたけど、支払いに困っている
支払いに困って不安な夜を過ごし、みぞおちのあたりに重いモノがあるような感じがしたこともある
その状態のまま金策に走り回ったこともあるけれど、それでもその状態とお金持ちになったことは関係ないから、なるができていないわけではない、と考えればいいのかな?
つまり、支払いができない、金策に追われている、という状態とお金持ちであるというなるができていないこととは何の関係もない
あなたの説明を見て、こういう考えになるのかと思ったんだけど、どうかな?
もっとも、こう考えたら今度は、ではどうあれば現象化に辿り着くのかと思ってしまうけど……w
-
>>598
レスありがとうございます。
私の場合ですが、余り、相手の事を考えたり、こんなこと聞いてしまって良いのだろうか?と考え出すと、言いたいことも言えず
聞きたいことも聞けなくなってしまうので、取り敢えず、相手の反応よりも、自分が知りたいことを知る事を優先しています。
それに598さんでしたら、どんなことを言って頂いても構いません。
書き込みを拝見して、不思議な印象が残りました。自分というものへの捉え方が、私と598さんでは違うのでしょうか?
>では、なぜ自分は『心身の病の無い幸福な自分』ではない、と判断されるのでしょうか。
>例えば病院に行かれて、『そう診断された』から、でしょうか。『ある状況になると体が過剰反応する』から、でしょうか。
ご推察の通りです。
>では下の『…』に自分がそう判断される理由を入れて見てください。
>『…』→だから→『心身の病の無い幸福な自分』ではない。
>『…』→だけど→『心身の病の無い幸福な自分』である。
>『…』→だからこそ→『心身の病の無い幸福な自分』である。
『ある状況になると肉体に苦しみが生じる』→だけど→『心身の病の無い幸福な自分』である。
どうして、特定の状況下で症状が発生するのに、『心身の病の無い自分』となるのでしょうか?
『ある状況になると肉体に苦しみが生じる』→だからこそ→『心身の病の無い幸福な自分』である。
これは、だからこその次は「『心身の病のある自分』である。」が適当と思われます。
でも、なるを成功させるには、こういう思考では、いけないのでしょうね。
>だだそう思うからといってあなたが『心身の病の無い幸福な自分』にはなれていない、ということは全く関係ないことを知って頂きたいのです。
自分が思っていること、考えていることと自分は別ということでしょうか?自分というか、この場合の、自分は意識になってくると思うんですが…。
-
発狂してた人とは別人だと思うけどね。
あの人は、動的IPで、規制は困難だと言われていたけれど、この人は、固定IPみたいだし。
さすがに言葉使い、態度が違いすぎるし、ここまで変われるくらい、
なるを使いこなしてる可能性は捨てられないけどw
…さすがに無いでしょうね。
-
>>606
横レスごめんね
イウォークさんのまとめとか読むとわかるかも
自我=エゴ≠本来の私(完璧)
なるって気楽な気持ちでこの本来の私に戻ることなんだと思う
メソッドは、本来の私に戻りやすくするための作業もしくはエゴのままで願いを叶える作業
そんで不安とか焦りとかヤバい状況の現実は全部「あ〜エゴが大変そうだな。そういう状況なんだな。今までエゴに舵取りさせてたってもう気付いてるな私。ほんとはこんな不都合なのって本来は現実じゃないよね?」くらいに思ってると
エゴが作り出した物理世界の現実はちゃんと完璧な私の世界に変わってくってことだと思う
-
701-さんやイウォークさん以外で、なるのまとめってあるかな。勉強不足だから少し色々とよんでみたいんだけども
-
>>609
マカロンさんとかもっぴーさんとかは
「なる」だと思う
というか、達人スレとかにいるうんちく垂れ流事態にだけの感じの『崇められたい・答えたいマン』以外の
ちゃんと自分の実現実例を語って方法書いてる人は
みんな同じことしか言ってないなって思うよ
まとめサイトのかなり昔の記事も同じこと言ってて「なる」だから
みんな既にある、から始めてる
-
ごめん
○うんちく垂れ流したいだけ
×うんちく垂れ流事態に
-
>>609さんやなれてるか心配な人ってクレさんがいうなるの基礎、意図するってできてますか?
願いを潜在意識にお願いしたらそのことは頭から出して不安にならないで気楽に気長に毎日を過ごす。尚且つ良い気分でいられたら猶更よし!
ってやつです。(なるじゃなくて)
クレさんだとなるにどうしても目が行くけど意図するについて詳しく説明してるまとめがあるからみてみるといいよ。
(ザチケット備忘録のクレ式まとめのティムバートンと仕事したいって相談してクレさんが応えてるくだりはなるとしてわかりやすいし、同じまとめページのクレ式2番目(現実は自分が作ってるだったような。。)前後は意図するをめっちゃわかりやすく書いてあるよ。)
自分もなってはいたけどなかなか実現しなくて、めんどくさくなったので試しにシンプルに幸せにしてって意図するだけにして放っておいたら
次の日5万ほど臨時収入あって1万円分の食事券が当選したらしく届いた。
あとは理想どおりの靴を頂いたし。なるやってもなかなか動かなかったのに簡単に動いてビックリ。
なるは意図するの応用みたいなものだからまずは意図するで成功体験積んだほうがいいと思う。なるより制約無くてシンプルで精神的に楽だよ。
それで自信ついてなるがいいならまたやればいいだけじゃないかな。
願って自分が取り下げる事しなければちゃんと応えてくれるんだってわかったし
なんだかんだと基本は大事だと思った一件でした。
長文失礼いたしました
-
「なる」ってわざわざなるもんじゃなくて、今も既に何かに「なっている」んだけどね。
今叶わない自分に「なってる」人は叶わない未来をつくってるんだし。
叶った時は気が付いたらなってた、としか言えないけど本当はゆっくり変化してる。
「あー上手くいかないな」って思ったことが、後から考えると実現へのきっかけだったりする。
目先の事でウロウロするのは意図したり取り下げたりしてるだけなんだよね。
思い通りにならなくて拗ねてるんだから、尚更自分のケアは必要だと思うよ。
-
>>593
お返事大変遅くなり申し訳ございません。
「海外で裕福に快適に暮らす私」が593さんの望みなのですね。
ではあなたはもう「海外で裕福に快適に暮らす私」になりました。
さて、何をきっかけに「海外で裕福に快適に暮らす私」ではない、と「なるができてない」ことにしていますでしょうか。
ご自身の感じ方を見てみてください。
周りが日本人だらけだからでしょうか。英語(かどうかは分かりかねますが)をはなしていないからでしょうか。
「裕福だ」と自分で思えないからでしょうか、「快適だ」と自分で感じられないからでしょうか。
「海外でいること」「裕福であること」「快適であること」、これら全ては593さんがそうであるかどうか
決められるものなのです。現在593さんがどこにいようと何をしていようと関係ありません。
ちょうど私も海外での経験がありますので、実体験からお話致します。
私は海外で働くお仕事をする前から海外で働く自分に「なる」を採用しておりました。
私は英語を話すのが好きだったので、もう海外で働いているのだからここは英語の環境、と決めました。
テレビは海外ニュースか、海外のドラマをDVDで再生し続け、ネットを見るときも英語で、
もちろん日本のバラエティーも好きなので見ていましたがそれは「海外にいる私が日本のチャンネル契約をして見ているんだ」
という感覚でおりました。友人も海外の方が集まるBARで作り、とにかく英語漬けにしておりました。
もちろん職場はいつもどおりの日本人ばかりですが、気にしませんでした。
私がこうしてさまざまなことをしていたのも、「叶える」ためではなく、単純に楽しくてしょうがなかったからです。
なぜなら私の望みはもう「叶って」いたので、あとは自分のやりたいことをやるだけでした。
結果海外での話が来て、すごい倍率の試験をくぐり抜けて働くことが出来ました。
面接の間も「ここで私を採らないのならばこの会社がおかしい」と本気で思っておりました。
そして、この海外に行った後のお話なのですが、一時期日本人ばかりの部署で働くことになったのです。
仕事の会話もmailも日本語、プライベートも日本人ばかり(もちろん何人かの外国の方はいましたが)
家に帰れば日本語のテレビも見れるという環境になりました。
その際感じたのは「この環境は日本でいるときより日本だ」ということです。
この感覚が伝われば嬉しいのですが、日本にいるから、日本の会社で働いているから、
今の仕事内容がこうだから、といったことは593さんが「海外で裕福に快適に暮らす私」ではない
という証拠にはならないのです。
日本にいても、日本の会社で働いてても、今の仕事内容がそうであっても、
「海外で裕福に快適に暮らす私」でいてもいいのです。
私の経験が入ってしまいましたので、かなりピンポンとになりすぎたかもしれません。
593さんが海外で、という目的が私のように英語を使った生活がしたかったから
というわけではないかも知れませんが、その理由を当てはめていただければと思います。
「裕福に」「快適に」というのも593さんの感じ方のお話なので、そうなった、と決めていただければ
結構です。でもそうではない、と思っても良いのです。
ただ、一番お伝えしたいことは、「なる」は「ならなければいけない」ものではありません。
なりたいものに「なってしまってもいい」という自分への許可です。
もし、「なっていない自分」に「嫌だ」と感じるのでしたら、「なる」よりも自愛をお勧めいたします。
その理由は恋愛関係の悩みの方へのレスでお答えできればと思います。
-
すいません、少しわかりにくかったかもしれません。
実際に海外でいても日本と変わらない生活もある、ということは
日本にいても海外にいるとなんら変わらない生活もある、ということです。
なので日本にいながら「海外にいる自分」になってもまったく問題ないですよ。というのをお伝えしたかったのでした。
纏まりがなくすいませんでした。
-
>>615
横ですが参考になります
自愛の重要性是非教えてください
「なる」は、理論としては理解してますが現実に心折れてしまいます
-
>>580 >>593
御二方、そしてほとんどのここで「出来ない」とおっしゃられている方に
いえることですが
そもそも「本願が叶う」→そうすれば→「幸せ」とおもってらっしゃるようです。
つまりそれは「本願が叶わない」→そうでなければ→「幸せではない」ということです。
ですが「本願が叶う」ことと「幸せ」はそもそもなんの関係性もありません。
「本願が叶う」ことは「本願が叶う」こと、「幸せ」は「幸せ」です。
①「本願は成就」で「幸せになった」
②「本願は成就」でも「幸せではない」
③「本願叶はわず」でも「幸せになった」
④「本願叶はわず」で「幸せではない」
嬉しいのはどの順番でしょうか。
①>③>②>④方がの多いのではないでしょうか。
叶う事と幸せと同じものとしてみていると、選択肢は常に①か④です。
でも実際②や③のケースをご経験された方もいらっしゃるのないでしょうか。
特に②や③は長い目で見ないと見えないことが多いため、目の前のもののみに拘ると
余計見えなくなってきます。
ここで見ていただきたいのは②>③ではなく、③>②のほうが望まれているということです。左の本願の行のみを見ると本願は叶わず>本願は叶ったを望んでいるということです。
つまり本当に望んでいることは「本願が叶ったか叶っていないどうか」は全く関係ないのです。望んでいるのは右の列にある「幸せかどうか」なのです。
ですのでそもそも現実が動いていようが、動いてなかろうが、望むものには何の関係もないので、本当に望みではないもののせいで、心を折る必要などないのです。
でも(特に恋愛において)それでも「愛されたい」「守られたい」、「尊敬されたい」「褒められたい」「認められたい」といろんな欲求があることも事実です。
それが得られないことに心が折られているのですよね。
でもそれを一番もらいたい相手は、好きな彼でも、職場の人や、世間でもなく
「自分自身」です。
自分に愛されたくて、守られたくて、尊敬されたくて、褒められたくて、認められたくて、そうしてあなたはそうしてくれない人をこの世界に出現させて内面を見ているのです。
なので>>580、>>593さんなどは彼にしてほしいように自分を愛してください、守ってください、尊敬してください、褒めてください、認めてあげてください。
優しい言葉をかけてあげてください。
それでも現実が。。。となるようでしたらまたご相談して下さい。
「なる」とはズレてしまい申し訳ございませんでした。
でも「なる」は、なりたいからするものであって、苦しみながらしても、当たり前ですが幸せではないのです。子供のセーラームーンごっこのようなものです。
必殺技が使えなくても、変身できなくてもセーラームーンにはなっていい、それが楽しい!この世界は素敵だと感じる。
だから自分がセーラームーンじゃない。。と泣く子供などないですよね。ただ楽しいのですから。
ご批判を承知で言いますが、「なる」は叶えるためにするものではないのです。
してもいいとは思いますが、苦しくなったり、そうでなくては幸せではないと思われるのであれば、自愛をされたほうがよっぽど本願だと思います。
長々と失礼いたしました。本当にでしゃばってしまい申し訳ございませんでした。
-
>>614
>ただ、一番お伝えしたいことは、「なる」は「ならなければいけない」
>ものではありません。
>なりたいものに「なってしまってもいい」という自分への許可です。
私さんざんまとめ読んで実践もしてきたつもりでいたけど、
>>614さんのこの部分を見落としてたかもしれない。
前提が大切なのか、よし、もう既にある、そして何も関係ないから
「なる」はいなった、おしまいってやっておきながら、
思考や感情に振り回されて、気付くと「これじゃヤバイ、なれてない」
→「いやいや、どであろうとなれてるんだ」→「これじゃヤバイ・・・
そんなのの繰り返し。
何が見えようと、今どんな状態だろうと、勝手に湧き上がる思考や感情が
あろうと、「なってしまってもいい」って許可してあげればいいんですね。
どうであろうと「なっていない」証拠にはならないんですね。
私は不安なんかが湧いてくるネガティブな感情をなっていない証拠にしてました。
質問なんですが、他の方も自愛についえ質問されていましたが
よく「なる」系のまとめ読んでいると、今ありのまま全てを受け入れる的な
世界を作っていたのは自分なんだから、まず今自分が作った世界を受け入れるとか
完璧だって気付いたような内容があるんですが、これって必須ですか?
それとも自然とそう思えるのですか?ある程度自発的に自分に促すものなんでしょうか。
>>614さんの経験が聞いてみたいです。「なる」をしてから自然とそう思えたよとか
簡単でもいいので。
-
>>614
593です。丁寧なレスありがとうございました。
海外でのジョブゲットまでの道のり、とても参考になります。
私の言葉足らずだった点を補足すると、
今の日本での生活は私なりに「裕福で快適」なので、そこは満足してるんです。
でも「海外」については、ダメ元で海外勤務の希望を申し出ましたが、通らなかったので(職種的に今後も難しい)、
海外に行くためには今の仕事を辞めなければなりません。
ちなみに、私の言う「快適な生活」とは、
・トイレでトイレットペーパーを流していい。できれば温水シャワートイレ。
・シャワーだけでなくバスタブあり。お湯をふんだんに使える。
・家具付き
・住居のセキュリティがしっかりしている。
・医療制度の充実
・治安のよい国。
こういう住まいをネットで探してみると、当然ながら家賃も高いんですよね。
1年くらいは貯金があるから何とかなるけど、
無職になったら精神的にきつくなると予想してます。
(書いてて気づいたけど、無職になったら生活レベルを落とさなければならないという観念がありますね)
私が海外を出たい理由を書くと、もしかしたら嫌な気持ちになる人がいるかもしれませんが、
地震、原発、放射能汚染、それらに対する日本政府の対応が怖いからです。
ですので、海外の気分を感じたいのではなく、本当に物理的に日本から離れたいと思ってます。
でも、頂いたレスの内容も理解しているつもりです。
日本にいて、地震や原発におびえることがあっても
その度に「日本を離れて安心を感じている裕福な私」になればいいんですよね?
自愛についてのレス楽しみにしてます。
-
すみません。私が書き込んでいる間に>>614で既に自愛について既に書いて頂いてますね。
恋愛がうまく行かないのは、ご指摘のように自愛が欠けているせいだという自覚があって、
昨年末くらいから、意識的に自分に愛を送っていますが、大きな変化はないです。
(期待させるような小さな変化があって、それを喜ぶとまたすぐ消える感じ。)
自愛自体は幸せな気分になるので続けてますが、恋愛への効果は今いちわかりません。
でも、今の時点では、>>614のレスを完全に理解できていません。
もうちょっと時間をかけて自分の中に落とし込もうと思います。
-
なるって常になった自分を意識してないとなれてない気がしてとても疲れる。
例えば、いやらしい気持ちになった→これは俺が億万長者だからだ!とか自分に言い聞かせて疲弊してる。
意識してなるをしないと解除されてそうでこわい。
-
>>621
同じく。
なったのと真逆の現実見て「それでもなってるんだ〜‼︎」みたいに気合いで思考をコントロールするみたいな。なって、ハイ終わり!でもいつの間にかまた逆のこと考えてしまって取り消しちゃったよ...てかいつまで続ければいいの?それより現象化まだ⁉︎ってループ。てか現象化されるまでちゃんとやり方合ってるのかもわからないっていう...。
-
>>617
わかりやすくありがとうございました
本願が叶う=幸せ、とも限らないのはわかります
私の場合の本願は愛する人に愛されて結婚、ですが叶っても叶わなくても幸せならそれでいいですからね
最近は何もなくても「ただ幸せ」と感じることもあります
自愛をします
ありがとうございました
-
なんだろ、なった、ってそこから委ねるのが怖い。
もし何も変化なかったら...?ってただぬか喜びみたいになるんじゃないかって。
でも本当になるで現象化してる人は、もしならなかったら?なんて不安にもならないんだろうね。
その瞬間になれる、現象化なんて気にしない、もうなってるんだから。
-
>>566
貴重なレス、ありがとうございます!!!
初めてレスがきたので、感動しました。
なるほど、転校という考えは初めて聞きました、、、それなら不安も納得です。。
『なった証拠』と言って頂けて、あぁ、あれで私流のなったは出来てたんだな。と本当に安心しました。>_<
後は、不安が出て来ても、それに関係なく現実化する、と取り下げ(?)しないようにします。
しばらく苦しいですが、、、
時期は関係ないと、思いつつ現象化を期待してしまうみなみより
-
だから現象化を求めてる時点でなれてないんだってば…
現象化求めてる人はなるはやめた方がいい
苦しくやるものではないのよ
ってか苦しいとは真逆と言ってもいい
-
現象化求めても、なってるんだったらいいんじゃないかな
不安だろうがなんだろうが、なった自分の考える事に間違いはないって、701さんいってるし
-
>>580
はい、沢山愛してあげて下さいね。
彼に愛された580さんは自分で自分のことをとても愛せてると思います。
今は『彼の妻でないと』自分を愛さない、と決めてらっしゃるだけで、彼の妻である580さんと同じように今の580さんを愛したい、というのが実は本当の望みですから。
愛を送った分だけ気づけばそれにみあった現実が当たり前のように目の前に現れていますよ。
彼もあなたが創り出したものですから、
彼>あなたではなく、彼=あなたです。
彼に感じる素晴らしさは580さんのものですから是非その素晴らしさも感じて下さいね。
-
現象化は求めたらなってないってどの達人さんも言ってないんだけど。
勝手な自己感想をあたかもまとめに載ってる達人が言ってるみたいに言うなよ。紛らわしい
-
なるで成功させた人も現象化を求めてなかったようには思えないんだけど...てかむしろ逆で何が何でもも現象化させる、する!ってのがなるなんじゃないの?決定というか。
-
現象化しなくていいんだったらただの脳内補完、妄想だしね。
-
日本政府に不満があって海外に逃げたいという願望って
よく言われる「逃げたいものから逃げても、また別の場所で逃げたいようなことが起こる」ってあれだよね
日本政府や原発から逃げ出して、例えばアメリカに移住したとしても
こんどはアメリカ政府がこわい!アメリカのハリケーンこわい!って現象が起こるだろうし
フランスだろうがドイツだろうが、何かしら「政府がこわい!事故がこわい!」ってことになりそう
そのたびに「この国がこわいから!」って逃げるのか
地球一周もおもしろそうだけど
-
現象化を気にしてる時点で期待しているわけだからそれはなかなか叶わないでしょと言っている
現象化をどうしても実現させたいという人ほど叶っていないんじゃないか?だから苦しい
627さん
なんかなんでもありみたいに聞こえますが、なんでもありなら皆さん全て叶ってるんでは?
叶ってないからいちいち叶ってる確認するんじゃない?621、622さんが叶ってないのはなぜ?
不安になっているから叶わないとかではなくて
不安になっている自分がどういう自分か考えてみてほしい
629さん
ちなみに自己観察さんはちゃんと言っているよ
なるは妄想という物凄い勘違いしてる人がいるが
なるはなったら叶っているから叶えようとすることがおかしいんだよ
クレさんや701さんやクロカヨさんは
現象化はどうでもいいくらいのメンタリティなんだよ
厳しいことを言ったけどここを脱却しないことには現状は変わりませんよ
-
>>633
あんた誰?
-
現象化はどうでもいいってのを妄想じゃないってよくわからない
-
潜在意識を活用したくてここの掲示板に来る人が多いと思ってたが、そうでもないのかも
くだ巻いてるのが楽しいとかあるよね〜
人から教わるのが嫌とかもあるよね〜
私は早起きが長年苦手だけど早起きできないってくだ巻いてるの楽しんでる
レス禁アドバイス厳禁のネガ吐き出しスレって昔あったな
-
これ付け加えるの忘れてた
ついでに不謹慎だけど
私の母親の知り合いに
東京は関東大地震が来るからこわい!と言って
関西に移住したら、阪神大震災で亡くなった方がいる
原発、地震から逃げても、似たような天災人災で不幸にあうから
別に日本から逃げてもいいけど、根本部分癒さないと、別天地でも結局不幸が襲ってくると思う
-
>>630
何が何でも現象化!って燃えて決定するのはどっちかというと199式だと思うよ
なるはゴール地点だから199式も最終的になるだけど
なるをやるんだったら今の自分が何になってるかを完全に認識するだけでいい
-
>>638
横ですが
なるは簡単だと思うんですが、ただし自分の認識が自分の世界を創ってるってちゃんと腑に落ちれば、の話なんだなと思います
自分が自分の世界創ってるんならただなればそうなるって思える
まず私もですけどなるで進展ない人はそもそもまずそういうのが腑に落ちてないのかなぁ、と
-
続きです
>今の自分が何になってるか
これも思い当たる節はありますが、自分がそうなっているから世界がそうなってるじゃなく、世界がそうなってるから自分がそう認識してるとしか思えなくて。
まず皆さんどうやってここを突破したのでしょうか?素直に今までそういう自分になってたからこういう世界が展開されてたんだな、と思えなくて。
-
>>633
どんなメソッドのスレでも、こういうこといい放つ
人出てくるんだけどね。
現象化を気にしてる限りなれてない、これはそうだと思う。叶ってない私になってるからね。
なるって、認識の変更してないと無理だし。
だからここの住人は、本当の「なる」(認識変更)を目指して「なるメソッド」をしている。
でも、それが「なれてませんからムダですよ」ではないと思う。
クレさんは認識変更してからなったみたいだけど、701さんもクロカヨさんも自己観察さんも、初めは信じられなかったという趣旨のことを言ってる。
なれてないのになったつもりになってた時期があって、その果てに気づいている。
達人さんは認識変更までの経緯をあまり話さないから、あたかもある日突然ラッキーにもなれたみたいな感じに捉えられがちだが、違う。中にはそういう方もいるかもしれないけど。
何もしなくていい、は認識変更後のことであって、エゴ内で右往左往してるうちは自分が変わらなきゃならなくて、そのためになにをするかは自由。
要するに、まだなれていないながらもなるメソッドをしている人は、「認識変わって願いが叶いましたストーリー」の途上にいる。
その中で悩んだり気づいたりしている。
イウォークさんなどはそれがわかってるから、手を変え品を変え「本当になってしまって、現象化も叶えるもなくなる」ように話してくれている。
あなたのようなレスから得られるものは何もない。
-
現象化に右往左往しようがしまいが、取り敢えずなってみればいいってことだよね。
-
>>641
なんか優しいですね。
色々な方のアドバイスを読んで実践
していますが、もう少し楽しんで
みます。
イウォークさんや、後はセーラームーン
ごっこの例をだしてた方もいましたが、
お二人とも楽しんでる感じだったので。
-
まずは取り敢えずわからなくても採用してみる、って感じかな
信じられる証拠を出せ!って今までやってたから
信じられてないってのが一番のネックだなぁ
-
>>641
ちょうど今の私、救われました。
結構上手いこと「なる」を出来てた気がするんだけど、好きな人の誕生日が近付いて、現実を見てしまったら、一気に「なる」が崩れてしまった( T_T )
なりきれていなかったことに気付きました。
しかも誕生日にLINEなんて送っちゃったもんだから、なってた自分の中の好きな人と、現実の好きな人との温度差よ(ノД`)
現実の好きな人に、なってた自分の中の好きな人と同じ感じでくると思ってたから、勝手に悲しくなりました。
久しぶりのネガティブ(T_T)
でも、みんながみんな一発で上手くいったわけではないし、なるが一発でうまくいかないからダメなんてことは、ないんですよね。
少しずつ、元の自分に戻ります☆
また、なり直します。
-
様々なメソッドとかあるけど、
集約すると結局願いを叶えるためにはどうすればいいの?
-
>>606
お返事大変遅くなってしまい申し訳ございません。
私のお伝えの仕方が分かり難かったですね。
感覚の問題もあるので、どうお伝えしたものか、と思っていたのですが、
606さんが健康で病のない身体になったとして、その瞬間、606さん『ご自身が』『自分自身について』どんな感情をもたれますでしょうか。
自分はとてもすごくて、最高で、素晴らしい、とお感じにはなりませんか?
実際、それが本当の606さんです。
それは生まれた時からそうで、606さんがどこにいようとも、何をしていようとも変わりません。
言うなればその感覚は澄み渡った青空のようなものです。
606さんがご自身の病について考える時、少なからずご自身への嫌悪感を感じてらっしゃいませんか?その状況は言うなれば青空の下の雲や雷、雨のようなものです。
606さんがどんな雨の中でいようとも、その向こう側には常に青空は広がっていますよね。
ですから、606さんが病を感じていても、606さんの感じたい健やかな
-
すいません途中でおくってしまいました。
健やかな身体、感覚、その世界は常にあります。
確かに雨の中でいるのに、今日はいいお天気ですね、と言われても『?』となってしまっても仕方が無いと思います。
でもその向こうに青空があることを私たちは知っていますよね。606さんが、1秒でもその感覚を、感じられたのがその証拠です。ないものはないのですから、感じることはできません。
なので、雨や雲や、どんな現実が青空がない、かのように見せようとも、それは青空が無いということではないのです。
どんなに雨や雲があっても青空を感じてもいいですし、反対に雨を感じてもいいのです。雨に打たれても、雨を楽しんでも、家の中で雨をやり過ごしてもいいのです。
606さんが素晴らしい存在である=青空はなんの影響もありません。
また、ご自身の『病』も606さんを守るために現れています。その反応が出なければ身体がご自身を、守りきれないから出てくれているものです。初めは難しいかもしれませんが、その病があってもいい、と声に出して受け入れて見てください。
その反応を問題だ、ととってもいいですし、守ってくれている必要なものだ、ととっても大丈夫です。
-
>>645
私も同じです
なる⇨現実に心折れる⇨なる の繰り返し
なってる時はいい感じだけど現実は冷たいまま。またなる⇨ 現実に心折れる
ループです
自愛がたりないかな
まとめとか体験談では皆さん上手くいってるのになんでだろう
-
>>645さん
もう「あなたは私ですか!」ってくらい同じ状況で、落ち込んでたのに笑えてきましたww
私もまさに昨日の彼の誕生日に同じ事をして、現実に打ちのめされかけてたところですw「現実なんて関係ないし〜連絡取った結果がどうなろうと私は愛されてるし〜」とか固く決めてたはずなのに、645さんと同じ状況を目の当たりにするとエゴ大暴れに巻き込まれるという…。
頭の中でエゴがなんと叫んでこようが、「彼に愛されてる私」でブレないように頑張りましょう!
-
>>649
私も、まとめや体験談、よーく読みます。
でも、「ネガいっぱいありました」って書いてある事も多くないですか!?
「だからネガになっても大丈夫!」っていうような事も書いてある。
私は、
みんな、なっては取下げ、なっては取下げを繰り返しているんだ、それでもやっぱり叶うんだ!
って思いました!
自分がドン底の時は、読んでもなかなか入ってきませんがね(^^;)
ループしないに越したことはないですけど、叶うもんは叶うんですよね、やっぱり。
どれだけ、自分の内側に目を向ける事ができるかじゃないのかなぁって、まとめとか体験談を読んでて思います。
と、こんな私が言っても説得力ないですが(^^;)
-
>>651
レスありがとうございます
とっても励まされました!
内側に目を向ける、自分と向き合う
これらはキーポイントですね
私も外側よりも自分と向き合っていきます
-
>>650
まぁ!
私の彼は今日が誕生日でしたよ!
同じ男ではなさそうですね 笑
誕生日が近くなるにつれて、私がソワソワしてきまして 笑
「もうすぐ誕生日だぁ」って思った時から完全に、なるが取り下げられてましたね(^^;)
「誕生日なにしよう?ん??LINEすべき!?」と、一気にやってきました、エゴ、外側の世界が(^^;)
そっから、外の世界へ戻った私は、毎日悶々。
そして、外の世界へ戻された私は、今日、結局LINEしましてね。
内側の彼と外側の彼のギャップに撃沈です。。。
別になんら変哲もない返事だったんですが、「愛されているはずなのに、なぜ、そんだけー!?!?!?」って思ってしまった。
それと同時に、私は自分への彼の、私の思う受け答え(なっていたときの彼なら言うであろうような言葉)を求めていて、私には純粋に彼の誕生日を祝う気持ちはなかったのかと思い、自分が情けなくなりました、自分、ひどいやつと思いました(;_;)
「彼が好き!すごく好き!ただそれだけで幸せ!ありがとう」って思っているんだと思ってました。
でもやっぱり本当は、「なんとかしたい」と思っていたんだなぁって、気付きました。。。
でも、私はやっぱり彼が好き!
そして、今考えればやっぱりなっていたとき、幸せだったぁ(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
650さん!
また、本来の私たちに戻りましょうね!
もう誕生日も終わったことですし 笑
イベント事にびっくりしちゃったんですよ、私たち 笑
通常営業へ、戻りましょう 笑
「〇〇だから愛されていない」ってことはないんですよね!
「〇〇だから△△」ってことはない(^^)
どんな状況でも、彼に宇宙一愛されてる事に変わりはありませんね♪
-
美人になるっていうより、この顔の形になるって感じでやってるんだけど、無意識に人と目が合うと嫌な顔のイメージが甦って緊張しちゃうんだけど、そういうときは叶ってないことと関連付けなければいいのかな?
私は目の大きい自分になると決めたんだけど、目を開く度に瞼が重くって他の人の目を比較して小さいと落ち込むときがあるんだよね。最近はそういうのに囚われないようにしてるんだけど、他の人だったらどういう風にしてるのかな.,
-
>>652
クロカヨさんや、私がよく目につく体験談には「とにかく内側に目を向けて」って書いてあることが多い気がします!
まずは内側の彼とラブラブになりましょーう♪
いーっぱい愛してもらいましょーう♡
-
>>653さん!
あぁあぁあ!分かる分かりすぎるその気持ちw私も「なった私」なんだから「彼からこんな言葉が返って来るはず」と思い込み期待してました。まさに現実に証拠を求め、もういい加減 現象化しても良い頃だと現実をチラチラ見張ってた訳です。
私のところは結局彼から返信も返ってこず、去年は返ってきたのになぜだ、やっぱり無理なのかというエゴの大合唱に襲われて1日中撃沈してました…が、653さんの書き込みでめちゃ元気でたwwあーー、ほんとにこのタイミングで653さんがいてくれて良かった。私の救世主です!ありがとうございます!・・・そして同じ男じゃなくて良かったぁw
よっしゃ、通常営業の「えげつないほど彼から愛されてる私」に戻ります!
何か現実に引っ張られないコツとか発見したら教えてください。これからも一緒にがんばりましょうね!
-
>>648
今は「なる」は実践していませんし、606さん宛の御言葉ですので迷ったのですが、質問させて下さい。
(598さん、606さん、共に気を悪くされたら申し訳ありません。)
私も精神疾患があるのですが〈自ら命を絶とうとする反応が出る病〉である場合でも〈守る為に現れて〉いるのでしょうか?
-
「ふと」なってみる
特に何かしなくてもいいし今してる行動続けててもいい
少し落ち着いてる時に一瞬でいいから思考ゼロにして
ここにいるのが「なった自分」やと…
正しくただただ「なる」だけ
【思考も感覚も目の前も変わってないけどなった】
それだけ
無理って人は癖直そうとしてるようなもんかな
癖が戻ってること
なってない自分になってる事に気づけない
そっちのが楽やから
悩んでる人は「なった自分」に条件多い難易度高い
達人と言われる人らは条件ゼロやから難易度もゼロ
でも
達人と言われる人らも最初は条件ありの難易度あり
やから条件満たしたいなら違うと感じるたびに気づけ!
その都度それに対応した自分になればオッケー
合ってるかは知らん
-
>>650さん
ほんと、同じ男じゃなくてよかったですねwww
いいですねー
えげつないほど彼に愛されてる私(≧∇≦)
やべやべ(〃∀〃)
今のところ、「これを読めばモチベーション上がる!」ってやつは、クロカヨさんのまとめ
ttp://senjin-senzaiishiki.seesaa.net/s/category/8361320-1.html
と、こちらの方の体験談です!
ttp://love-fukuen.seesaa.net/s/article/437516137.html
モチベーション上がるっていうか、「なる」ができたきっかけです☆
これはですね、私のお守り的まとめと体験談です!
もし、まだ読まれていなかったら、ぜひ、読んでみてください!
がんばりましょう!
楽しみましょう!
また何か気持ちアーップできるようなことあったらお教えします!
あぁぁ、うちら愛されちゃってます♪
私もポジティブになってきましたー(≧▽≦)
やっぱり幸せですね( ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)
650さん、ありがとーう!!!
-
>>657
そうです。守るためな訳がないと思っても、まずは『自ら命を絶とうとする反応が出る自分』を許してあげて下さい。『自ら命を絶とうとする反応が出る自分』で何の問題もありません。
そういった反応が出る自分は問題ではない、と思うことを許してみてください。
抵抗が起こったら許すことを許せない自分も許してみてください。
そしたら、またご質問頂ければと思います。
-
>>654
ふと思った、突拍子もない戯言なんですが...
鏡に映ってる自分の顔って本物ですかね?
他人の目に映ってる自分の顔って鏡と同じですかね?
他人の目にもなれませんし、自分の顔直接見れませんよね。
なのになんで鏡の顔が自分の顔で、みんな同じもん見てるって当たり前のように思ってるんですかね?
例えば、
Aさんにとって美人な顔は面長で切れ目。
Bさんにとっては、ぽっちゃりで目が大きい。
Cさんにとっては、つり目で鼻が高い。
で、
あなたが「誰から見ても美人な私」になった。
するとあなたは、
Aさんには面長で切れ目に。
Bさんにはぽっちゃりして目の大きい人に。
Cさんにはつり目で鼻が高く
見えるんじゃないですかね。
...かのように見える、ではなく、物理的に。
イウォークさんが、鏡に映ってる顔は変わらないのに、周りの評価が急に変わったってこういうことなんじゃないですかね?
そんなあやふやな「直接見られない自分」と「他人から見る自分」に目が大きくなって欲しいんですよね。で、鏡にうつる顔が他人から見たさまを写してるとは限らない。というか、自分はこんなだとあなたが思ってる顔を投影してるだけでしょう。
あれ?そうすると、自分の顔って実体なんかないんじゃないですかね?空白なんじゃ?
と、ちょっと思いました
-
>>661
ダグラス ハーディングの指さし実験を思い出したよ。
自分の頭に向かって指をさすと、そこには何があるか? という実験。見えてることをそのままとらえると、あれ?そこに頭ってある??さしてる指しか見えてなくない?
…たしかそんな感じだったかな。
「なる」と関係ないけど、認識って一体?? という話
-
>>662
反応してくれてありがとう。
書いたあと考えて、顔や視覚だけでなく、五感に関してってみんなそういう感じなんじゃ?
と思った。
好きな人にヤなこと言われても、それは自分がそう聞いたというだけで、周りの人はお前が好きって言ったように聞いてる、とか。言った本人が言ったことともまったく異なっているかも。
すると、客観的事実ってなくなる。何にも実体はなくて、自分の認識しかなくなる。
なんか変な方に行ったけど、現実とか事実に実体がないとわかると、なるは簡単だと思った。むしろそれがわからないとなれないと思った。
-
よく全部関係ねえって聞くけどさ、どこまで関係ないの?
「通帳みて100円の残高しかない」→「貧乏」これは何となくわかる。
じゃあ
「包丁ではらさす」→「いたい」は?
-
>>664
それは思考ではなく感覚
-
>>647
>>648
レスありがとうございます。
でも、健康な自分というのが、想像出来ませんでした。自分が、もし、健康であったらと想像すると、そんなことは有り得ないとか
自分には、そういった物は相応しくないという想いが湧いてきました。青空に気付けませんでした。
>606さんがご自身の病について考える時、少なからずご自身への嫌悪感を感じてらっしゃいませんか?
病というか、この世界そのものに嫌悪感を持っています。何故、自分はこんな世界に生まれて来てしまったのだろう、不完全な世界、不完全な自分、不完全な他人。
大抵の人間は、適当に生きているのではないか、適当に幸せそうに生きて、自分より幸せそうなことが許せないようです。
>また、ご自身の『病』も606さんを守るために現れています。その反応が出なければ身体がご自身を、守りきれないから出てくれているものです。
エゴを守るために病が存在する、ということでしょうか?
>初めは難しいかもしれませんが、その病があってもいい、と声に出して受け入れて見てください。
病を受け入れては居ると思います。ただ、治せるなら、治したいと思うだけで、治らなくても仕方ないです。
-
>>657
何も気を悪くしてません。大丈夫です。
657さんへの648さんからの回答に、興味を持ちました。
質問していただいて、ありがとうございます。
-
>>660
他の方への回答ですが、私が日々実践していることに似ているように感じたので、お聞きしたいです。
私は、どんな想いが湧いても、それに対して何もしない、放っておくようにしています。
これは、あるお坊さんから教えてもらった方法です。
648さんの仰る
>『自ら命を絶とうとする反応が出る自分』で何の問題もありません。
>そういった反応が出る自分は問題ではない、と思うことを許してみてください。
>抵抗が起こったら許すことを許せない自分も許してみてください。
これらのことも同じなのではないかと思ったのですが、どうでしょうか?
-
流れ切りますよ、『なる』が分かりやすい本見つけた!
「ネガティブがあっても引き寄せは叶う!」という本。
信じるが出来ない&ネガに翻弄されまくり(自分のことなんだけど)の人に向けて論理的に教えてくれる。
量子力学も科学的に簡潔に説明されていて、ようやく理解できた。
それ系の動画や(シュレーディンガーの猫等)観測者が腑に落ちなくて、余計信じられなくなってたんだけど、スッと頭に入ってきたよ。
信じたいのにエゴに負けちゃう(自分のことなんだけどw)人向け。
この手の書籍でいちばんわかりやすかったので紹介しました。
それではROMに戻ります。
-
>>661
他人がどうこうってより、写真や鏡に写る理想の顔を見て楽しむのが目的なんです。周りの評価だったらなるで、それなりに叶ってるからどうでもいいんですが、どうせなら鏡に写る姿や写真を撮って楽しみたいから形をかえることにこだわってました。
-
>>640
自分でモテる事を疑わない人は無意識にモテる行動をとっている。
頭で考えなくてもそうなる方向に持っていってるということです。
モテない、モテたいと考える人はモテる人の真似をしてもモテません。
しかし真似をし続ける事で無意識が変わる時があります。するとモテるようになります。
モテなかった世界からモテる世界へ自分が変えたと言えます。
これは例えがゲスいですが基本は同じだと思いますよ。
-
>>670
同じことでしょ
実体がないなら自分の目に写ってるものだってあやしいんだから
-
>>606
>健康であったらと想像すると
606さんは想像は出来てらっしゃいますよ。その時にご自身に感じる感覚をご自分でまだ許可をされてないだけです。願望がある時点で想像は出来ておりますし、願望こそが青空です。その青空を感じることを許してあげてくださいね。
>不完全な世界、不完全な自分、不完全な他人。
こう思うということは606さんは完全な世界、完全な自分、完全な他人を知っているからです。完全を知らずに不完全は認識できませんから。このことは単なる事実=青空なので、今それが理解できなくても、見えなくても何も問題ありません。
この世界が、他の人が許せないご自身を許してあげてください。許し方が分からない自分も許してあげて下さい。思うことを全て紙に書きなぐって下さい。そうやってご自身の心の声を聞いてあげて下さい。ただだだ聞いてあげて下さい。こんなこと思っている自分が嫌だと感じても、嫌だと感じているご自身を感じてあげて下さい。
ただただ感じて聞いてあげて下さい。
エゴという言葉が何を指すのか私には分かりかねますが、病と思っているものは実は『問題』ではないらしい、自分では全くそう思えないけれど、くらいで大丈夫です。
治らなくても仕方ない、はそれを『問題』と捉えていることが前提です。問題でもいい、ではなく、そもそも問題ではないので、『私は治したくない、絶対に治したくない、ずっとこのままでいたい』と言ってみてください。
-
>>660
レスありがとうございます。
許す、という言葉がしっくり来なかったので「いいんだよ。」と言い換えてやってみました。
『自ら命を絶とうとする反応が出る自分』に対して「いいんだよ。」と言うと「良くないよ。ダメだよ。」という抵抗が起こりました。
何の問題も無いんだよ、いいんだよ、と言うと再び「どこが?良くないよ。問題大アリだよ。」という抵抗が起こりました。
そこで『良くないと思う自分』に対して「いいんだよ。」と言ったところ「なんで良くないと思うのかな?」という疑問が生まれました。
それに対して出て来た答えは、何故か『自ら命を絶とうとする反応が出る自分』を含めた自分に対するものでした。
「出来ないから。」
やろうと思っていた事が出来ない、規則正しい生活が出来ない(続かない)、次から次へと思考が溢れ出して止まらなくなりました。
それでも「いいんだよ。」と言い続けたところ、頭の中(心の中?)に『膝を抱えてうずくまる小さな(子供の)自分』が浮かびました。
その自分に対しても「いいんだよ、他の誰が許さなくても私が許してあげるから。」と言った瞬間、今度は涙が溢れ出して止まらなくなりました。
次々に様々な反応が起こり、今、混乱しています。どうしてこうなったのかわからずに混乱しています。
ただ、その中にあっても気付けたと言いますか、見つけたと言いますか…自分では「実践していない」と言った「なる」を、本当はまだ続けていた自分の存在がありました。
「全てにおいて完璧な自分になりたい」→「全てにおいて完璧な自分に、出来る自分になる!」と…
支離滅裂な長文になってしまい申し訳ありません。ですが、これが私の現状ですので浮かんだままを書き出しました。
-
>>667
こちらこそ、ありがとうございます。606さんが質問して下さったおかげで、私も質問する勇気を出せましたので。
-
前々スレ572です。
>>639>>640
偶然あなたの書き込みを見かけたので、あくまでも私の場合ですが、書いてみます。
今でこそ認識の変更を経て「なる」をしていますが、
昨年末までは潜在意識関連の本等を読みつつ試行錯誤していました。
お金に関しては子供の頃から自然と「なる」が出来ていたのですが、
自分で意図して引き寄せるということが難しかったのです。
こちらの掲示板でいろんな達人さんたちのまとめを読んで勉強していた時に、
たまたま「捻くれ式」に出会いました。
初めは、自分の望まないことをただアファするのだと勘違いして抵抗があったのですが、
そうではなくて「自分が望まないことを考えすぎて、逆に叶えてしまっている」ことに気づくために、
自分の感情が普段どの方向へ向いているかを監視するというものでした。
試してみると、「こうなったらどうしよう」「こうなったら困る」「嫌だ」四六時中そんなことばかり考えて、
結果的に望まないことをすべて叶えていました。
今の自分の状況は、過去の自分が考えていたことがすべて叶っている。
この世界は過去の自分が作ったもの??
そう気づいたときに愕然としました。
でも、この時はまだ半信半疑だったので、本当に自分が世界を作っているのか確認するために、
「一週間後に大金が入ってくる」という設定で過ごしてみる実験をしてみました。
期待して一週間を過ごすのではなく、既に叶ったこととして過ごすのが大事と108さんが仰っていたので、その通りに試してしてみたところ叶いました。
ここでやっと「もしかして本当に世界=自分なのか」と受け入れられるようになり、
その後は少しずつ小さな成功体験を重ねて、
世界=自分、願望=実現という達人さん達の言葉に確信を持てるようになりました。
まー今でもブレブレになりますが、
確かに「なるだけ」「なったら終わり」そのとおりです。
今では「マカロンさんの言っていたことはこのことか」「701さんが経験したのはこれか」と分かるようになりました。
大事なのは、「これを続けていればそのうち叶う」ではなく、「今この瞬間にもう叶っている」ということだと思います。
-
まとめ読んだりここ読んだりしてるけど一向に分からん、こうやった方がいい、あーやった方がいいだの自愛たりないだの、あのまとめ読んでみた方がいいよだの逆に頭が混乱してくる。
-
なるからメソッド初めて4年かけて一周してまたなるに戻ってきたけど腑に落ちんし何も叶わんわ、自分は相当アホなのかね。
-
>>665感覚は関係あるのですか?それとも「包丁で腹をさす」→「痛い」までは関係あるけど、そのあとの「これで終わりか」は関係ないってことでしょうか?
-
>>657
657さんも、知らなかった657さんと出会えたのですね。よかったです。たくさんたくさん聞いてあげてくださいね。
良くないよ、という反応自体も『良くないと反応してもいいんだよ』と許してあげて下さいね。
完璧になりたい、というより完璧を感じたい、が、願望です。そして657さんは元々完璧ですからね。
-
>>676
>>639>>640です
レスありがとうございます
今までなるができていなかったというか、なるのに恐れがありました。
前にレスした「自分の世界は自分が創ってる」というのが信じがたいためでした。
本気になって、状況が変わらずだったら...?叶わなかった時の反動が凄そうという恐れで飛び込めなかったのです。
>期待して一週間を過ごす >これを続けていればそのうち叶う
まさに期待して過ごしていました。
なったから叶うだろう...という感じで。なるはメソッドではないんですよね。
-
>>673
レスありがとうございます。
自分の気持ちを書いていくというのをしばらく続けていた事がありました。
でも、自分の気持ちを上手く言葉に出来なかったり、同じような気持ちが
繰り返し湧いてきて、一度書いたことを何度も書くのだろうか?と
何だか嫌になり、止めてしまいました。
言葉に出来る苦痛は、まだ良いのですが、とにかく理由も分からない苦痛もあります。
単に肉体に感じる苦痛を、そのまま言葉で表現出来ずに、失敗していたのかもしれません。
つまり、体が苦しい理由を、ただ単に肉体のせいに出来ず、この苦しさの原因を探ろうと
考えることによる苦痛というのがありました。私には、考えるということが苦痛のようです。
そして、こういう状態になることが多かったのも、止めてしまった一因です。
自分の気持ちを書き殴っていくというのは、私には合わないように思いました。
というのも、カウンセラーに話を聞いてもらったり、信頼できる知人に
悩みを話した事もありますが、話したところでどうなるわけでもないからです。
>『私は治したくない、絶対に治したくない、ずっとこのままでいたい』と言ってみてください。
最初こそ、この文言にビビりましたが、何だか納得しました。自分は、絶対に治したくない、と
思っているようにも思いました。でも、それだと困るんですけどね…どうしたものでしょうか?
-
>>673
>『私は治したくない、絶対に治したくない、ずっとこのままでいたい』と言ってみてください。
>>自分は、絶対に治したくない、と思っているようにも思いました。
というか、治らないなら、もう一生このまま行くしかないよな、と思いました。
どうにも自分の思いが、自分の病を作っているというのが、信じられないようです。
-
>>606
>『私は治したくない、絶対に治したくない、ずっとこのままでいたい』と言ってみてください。
>>最初こそ、この文言にビビりましたが
この文言にビビったのは606さんではなく、606さんが強く握りしめている観念ですよ。その観念は見つかりたく無かったのです。見つかったら変わらざるをえないから、変わりたくないから、変わることは困ることだからです。
だから後で
>>でも、それだと困るんですけどね…
>>というか、治らないなら、もう一生このまま行くしかないよな、
という思考をさせることで、観念は変わらない自分を維持させ、それを隠れ蓑にしてまた見つからないようにするです。
本当は治したくないし、変わりたくないのです。なぜなら、それで得られるメリットがあるからです。これは606さんにしか分かりません。
きっと観念はそんな観念もないしメリットもない!と抵抗すると思いますし、治したくないこと自体は何も問題はないのに、治したくないのはダメなことだよ、治したくないなんて思わないで、と観念は必死で見つからないようにしますよ。
正体を暴かれると残念ながら治ってしまいますからね。
治したくなくてもいいですし、治したくてもいいのです。
-
>>606
誤解のないように補足だけしておきますが、治したくない、と思っていてもそれは606さんのせいではなく、そう思わざるを得なかっただけ、というお話です。
ご自身が本当は何を握りしめているかを知ってほしかったのです。
長々とすいませんでした。
-
>>680
お返事ありがとうございます。
まず最初に、今回も長文になってしまいます事、お詫び申し上げます。
一度は「端的に書き直そう」と思ったのですが、もしかしたら私のような者の書き込みでも、どなたかのヒントになるのでは?と考え直し、今に至ります。
-
>>684
>>685
レスありがとうございます。
>本当は治したくないし、変わりたくないのです。なぜなら、それで得られるメリットがあるからです。これは606さんにしか分かりません。
随分前ですが、セドナメソッドを使って、今の状況や願望のメリット・デメリットを書き出し
解放を試みたことがあります。かなりしつこくやりましたが、何も変わっていません。
精神疾患は、冷静に他人とやり取り出来るレベルに、別の方法で持っていく事が出来ました。
ただ、理解力は普通の人より劣るかもしれず、何度も質問してしまい、申し訳ありません。
>治したくなくてもいいですし、治したくてもいいのです。
分かりました。
>治したくない、と思っていてもそれは606さんのせいではなく、そう思わざるを得なかっただけ、というお話です。
そうなんですね。精神障害は幼い頃からの物です。肉体の方の難病は成人以降ですが、
思わざるを得なかったから思ってしまったというのであれば、今は、この苦悩の人生を
変えたいというのも、思わざるを得ないことでしょうね。
治りたい気持ちもあるはずなのに治らない、この現状をどうすれば良いでしょうか?
絶対治したくないアファも何も感じなくなりました。
-
すみません、しばらく、こちらを続けてみます。何も感じないわけでもないようです。
>『私は治したくない、絶対に治したくない、ずっとこのままでいたい』と言ってみてください。
-
>>680
今年の2月に引き寄せの法則と出会い、エイブラハムの赤を読み、達人と称される方々のまとめを読み、自分なりにアレンジして様々なメソッドを試しました。
願望は「お金持ちになる」から次第に膨れ上がり「億万長者になって好きな事だけして自由に暮らしている自分になる、そして子供の頃からの夢を叶えて好きな芸能人と結ばれる」という所まで行きました。
お恥ずかしい話、私は長年に渡り生活保護を受給しておりまして、常々「人様の税金で生かしていただいていて申し訳ない」という気持ちがあります。そんな私が上記のような願望を抱くなど、大それた事だったのですが…。
-
>>680
「お金持ちになれば生活保護から抜けられる、皆様に恩返しが出来る、心の病も治る」
そう信じて、199式を参考にした録音アファと、豪さんのブレインダンプやほめ日記を実践しておりましたが、先月辺りから病状が悪化し〈自ら命を絶とうとする反応〉が度々出るようになりました。
それでも「これは〈好転反応〉だ」と半ば自分に言い聞かせるように続けた結果、反応だけではなく行動まで出始めたのです。
-
コミコミ250万の車をローン組んで死に物狂いで働いて返すか、あまり抵抗なくコミコミ100万の車を買って余裕で過ごすかどちらがいいと思いますか?やはり、いきなり現段階から250万の車を優雅に乗りこなす自分に抵抗があります。
100万円のは今乗ってる車のほんとは欲しかった色です。
特に不自由なく気に入ってるのでこれでもいいかなと思うのですが、やはり、少しでもいい車に乗りたい願望もあります。これも、ほんとは認められたいからだとはわかっているのですが…
-
>>680
流石に「これはおかしい」と思うと同時に、自分が怖くなりました。いつか命を絶ってしまうのではないかと…。
そんな時〈今今メソッド〉のまとめと出会いました。108式では「今、今、今と唱えている自分が実現化してしまう」と感じましたので、やはり自分なりにアレンジし実践、同時に録音アファは止めました。
それにより心が安らぐのを感じました。ブレインダンプは続けており、そちらで「心穏やかに笑顔で毎日過ごせる人生」を望んでいたのだと気付き、更に心が安らぐのを感じました。
-
>>680
「これは自分に合っている」と思い、即座にメソッドを切り替えました。
しかし先週末、再び病状が悪化し、今度は以前より酷い状態に陥りました。とにかく〈自ら命を絶とうとする行動〉を出来る限り試し、出来ないと絶望し、また別の方法を考える事を繰り返していました。
なんとかそこから抜け出し、>>648さんの書き込みに出会ったのが昨夜の事でした。メソッドは今今を採用していた為、このスレに書き込むのはおかしいのではないかと思いましたが、何か得られる物があると考え、書き込みました。
-
>>680
そうしましたら>>660のお返事をいただく事が出来、今朝実践してみたところ、>>674の結果に至りました。
今今メソッドで認識の変更が始まっていたのか、混乱しましたし今でも混乱状態にあります。ですが>>680のお返事を何度も読み返しているうちに、豪さんが仰っていた「自分を知る」「そのままで完璧だ」が、スッと心に入って来ました。
-
>>680
その状態で他のスレを拝見したところ、今、もしくは少し前までの自分と同じような方がいらっしゃり、驚きました。
〈知らなかった自分〉と出会えた事で、こんなにも様々な変化が起こるとは知りませんでした。
先にも書きました通り、まだ混乱状態にあります。苦しくて仕方ありません。
しかし教えて下さった事を実践して行くうちに、良い方向に向かって行くという思いもあります。
今までブレインダンプは夜にしかやっていなかったのですが、私は夕方から夜にかけて調子が良くなりますので、次第に良い事ばかり書くようになっていたのだと思います。
-
>>680
〈知らなかった自分〉と出会い、その声を聞いてあげる事が出来るのは、調子が悪い午前中なのかもしれないと思い始めています。
ただでさえ調子が悪いのに、今は苦しくて仕方がない事をするのは、危険な事なのかもしれません。ですがそこを乗り越えないと、今のまま何も変わらないとも思うのです。
現状を変えるには、知らなかった自分の声を聞き、許し、抵抗が起こっても許し、ひたすら許し続ける事が大切なのかな?と、今は思います。
その先に「完璧を感じる事」と「自分はこのままで完璧だと心の底から思える事」が待っていると考えたのですが、今はそれが正しいのかすらわかりません。それでもやってみます。
-
>>680
知らなかった自分と出会わせて下さり、ありがとうございました。思い切って質問して良かったです。
とてつもなく長い文章になってしまいましたが、洗いざらい吐き出した事でスッキリしました。ただの自己満足かもしれませんが…。
ブレインダンプも今今メソッドも続けながら、もう一度やり直してみます。少しやりかけていた自愛もやってみます。
-
皆様、長々とスレを占領してしまい、申し訳ありません。今後はこのような事は致しませんので…。
そして606さん、話の流れを断ち切ってしまい申し訳ありませんでした。
おやすみなさいませ。
-
>>691
欲しい車に乗りたいのは分かりますが、抵抗があるのに無理しなくていいんじゃないかな。
あくまで、自分が抵抗があると感じているなら。
わざわざ自分が買わなくても手に入るかもしれないのに。
死に物狂いで働くとありましたが、ご自分は死に物狂いで働きたいんでしょうか?
自分に負荷をかけて追い込むことで、力が沸くタイプの方なら良いですが。
借金があるくらいな方が、並々やる気が出るとか…。
迷っている段階で、私はやめた方が良いような気がしました。
好きなようにされたらいいと思います。
-
>>684
『強い罪悪感が故に病気で居たい』が私の本心の一つであるように思うのですが、
この本心が邪魔なのですが、どうやって解消したら良いのでしょうか?
-
どこかのスレかまとめを読んでピンときた。
『目の前のリモコンとろう』と意図したらその後いくら「絶対とらない、とってやるもんか!いやまてよ、その前にとれなかったらどうしよう」とか考えてても取れるんだよね。(アホみたいだけど実際にひたすら思考しながらリモコン手にとってみた)
本当に思考って力ないんだ。意図したらもう自動なんだって安心できたので忘れないようにここにも書き込んでおく
-
>>701
その感覚が分からないんだよね。
良く水に例えたり、旅行に例えたりされてるよね。
意図した瞬間に水を飲むことは決まってるし、旅行に行くと決めたら、行くことは自分がキャンセルすることをしたい限り決定事項。
この日常の例えは理解できるんだけど、それを恋愛やお金なんかに置き換えると、その理屈が自分の中で適応できなくなる。
自分だけの力で諦めなければ叶えられるもの、例えば資格取得や就職なんかは、決めた時点で諦めなければ叶えられる。叶うになるけど。
恋愛とかは、わからない。
自分が決めても、相手の気持ちは変えられないし、自分が変われば外側の世界に投影されるから、それで気持ちが変わることもあるのは分かるんだけど。
水を飲みたいと思ったら、あれこれ考えなくても自動的に飲むのが決定されていて、願ったと同時に叶ってるは分かるんだけど…。
理屈じゃなくて、そうなるのが宇宙の法則だから、そうなるでいいのかな?
う…考えれば考えるほど訳が分からなくなる
-
>>657
よかったです。
>豪さんが仰っていた「自分を知る」「そのままで完璧だ」が、スッと心に入って来ました。
素晴らしいですね。本当の657さんと出会えた証拠ですね。いつもいつも分からなくても大丈夫ですので、ゆっくりご自身によりそってあげて下さいね。
>>606
『私は罪悪感を感じたい、感じていたい』ですね。全身でその気持ちを感じ切ってあげて下さい。
-
横だけど、
>>702
「自分が意図した」と思っている一瞬手前の状態に注目してほしい。
「自分はなぜ意図したのか?」
答えは、「湧いてきたから」なんだよ。
既にあるところから湧いてきたものを、私達は「意図」と捉えてる。
で、それをエゴが認識すると「願望」とかいっていよいよもっとややこしいものにしていく。
「リモコンを取ろう」だって「大好きなナントカちゃんと付き合おう」だって本質的には同じ。
自分の世界に「ある」から「意図」と私達が表現している形で湧いてきただけ。
-
>>699ありがとうございます。
もともと「これ欲しいから死に物狂いで働く!」ってタイプではないんですよねw
けど、欲しいもんは欲しい。
引き寄せの本に小さなステップを踏んで達成するとありましたが、「なる」はそのステップすらなくていきなりなるんですよね。
なれたひとはそのほしかったものがすぐ手に届くところにあってたまたまなれたんでしょうか?
例えば、今まで引きこもりニートで「富士山山頂まで登る自分になった」→次の日勢いで上ってみた→酸欠で高山病になったとかある話だと思うのですが、もともとベースがバリバリの体育会系でいきなり山頂までたどりつく自分になっても抵抗がなく例え登れなかったとしても登れるのをしっているというか…。
その場合はとりあえず富士山までいけた自分を誉めとけばいいんですかね?けど「山頂までのぼる」願いは今世では叶わないかもしれないじゃないですか
-
>>702
704さんが仰るように元々あったからその願望が湧いてきた、と思っています。画家さんまとめを読んだあと、どこかで紹介されていたこのブログ
ttp://givortex.com/hint003/
を読んでからエゴが考えている「願望」も「叶った」も全て同じところから出てきていて、ただ放り投げていればいいんだーってもう全部お任せしてます。
「こうありたいなー」以上!です。エゴがめちゃくちゃ騒いだりしますけどそのエゴのお喋りさえ宇宙から見たらお見通しでシナリオのうち。だから意図したあとに起きることはすべて叶った世界と表現される方が多いのかなーと。
「なんだかよくわからないけどそうらしい」で最初はいいと思いますよ。
-
>>704 >>706
レスありがとうございます。
既にあるところから湧いてきたものが意図なら、それは叶うことだから願望として湧く、という理解でいいのかな。
そうしたら、叶うことしか人間は願わないという感じでしょうか。なるほど。
だけど、余計な観念やセルフイメージで、自らそれをブロックしちゃって、それでなかなか上手くスムーズに現実化しないとかかな。
何となく分かってきた。これが間違ってないなら。
まだ、直ぐ返事したくて紹介頂いたサイトを読んでないので、頭の整理整頓をしたいと思います。
なんだかわからないけど、そうらしい。
この言葉、素直に受けとります。
お二方とも、有り難う!!
-
>>707
全くもって、その通り。
エゴが色々やろうとしてるだけです。
本当の自分は「湧き出させてるところ」に常にいる。
エゴと言われてる我々でさえ、そこから湧き出たもの。
エゴと一体化し過ぎて「どうしたらいいのじゃ!」ストーリーを湧き出させてるだけ。
桑田さんや詭弁さんがこの辺の説明上手いと思います。
既に読んでるかもしれないけど改めてまとめ読んでみると面白いかも。
-
>>704
横ですがとても参考になりました。
これまで振り返って、叶わなかった願望もある...と思ったのですが、これはどうしてでしょうか?
エゴが邪魔して受け取れなかった?
-
>>704さん
分かってきたかも!常に自分が発信地点ということですね。
704さんも、706さんも、説明がお上手で分かりやすかった!有り難う。
達人さんのまとめ、久々又読んでみます。
疑問を書いてよかったです。
-
>>709
「これまで振り返って、叶わなかった願望もある...と思ったのですが、これはどうしてでしょうか?
エゴが邪魔して受け取れなかった?」
と今湧いてきたのでもうそれでオーケー。
所謂「叶ってる」「既にある」と称されてるところから全ては湧いてきてます。
安心してください、湧いてますよ、で以上です。
ネタが古いとかのツッコミは安村さんへおながいします。
-
>>710
オーケーオーケーです。
その通りだとご自身が今感じてることに安心してください。
全ては湧いてきてるものです。
「なる」も湧いてきてるから「なれる」んです。
こちらこそありがとう。
-
>>711
レスありがとうございます
またまたすみません
願望が湧いた→叶わなかった のこの流れもまとめて湧いてきたという事でしょうか?
ならば叶わないという事もあるということ?
安心してください(笑)にはなれません...
-
俺はなるを信じてるし、それなりに読み漁ってもあるだろうとは思いつつもどうしても頭をややこしくしてるのが自由意思って言葉です。水を飲むという瞬間に水を飲みたくなる何かが沸き上がるなら、この沸き上がった瞬間って言うのは自分の意志によって選択できるなにかがあるのか?って考えてしまいます。
そうなると、自分の意図っていうのはその沸き上がった何かに支配されてるにすぎなくて、顕在意識がAを望んだとしてもBの結果が出てるのは、Bを意図する以前の沸き上がった何かに支配されてる。とちょっとこんがらがってしまいます。
色々読んでるけど、その辺について書いてあるまとめってありますかね。それとも何か見逃してるのかな
-
>>713ですがまさに>>714さんの様な事がいいたかったのです
-
もりたさんきてるの?
-
>>713
願望が湧いた→叶わなかったの流れも湧いたものですが、エゴの干渉があったのでしょう。
エゴの干渉というのは、叶えようとする試みの中で「こうしないと叶わないかも」とかいう声にそそのかされて
「湧いてくるところ」から「叶わない」という思いが湧いてきて、
「湧いてくるところ」から「それを採用しよう」という思いが湧いてきた、
そんな感じです。
だからエゴの声に気付きましょうとか、
エゴに同調しないようにしましょうとか、
あちこちで言われてるわけです。
-
>>717
エゴ自体には叶える力はない
けど、湧いてくるところがそれに同調してしまってた、という感じでしょうか
だからただただ意図するだけでいい、そこに「〜しなければ」とか「無理だろう」とか条件云々を付けてくるエゴを無視すればいいという事ですね
ありがとうございます
-
>>714
潜在意識は湧き上がらせてるところの事です。
だからAが湧いてくるのです。
でもBになったのはそれを「オラには自由意志があって湧き上がらせてるんじゃ〜!」とか言ってるエゴが干渉したからです。
干渉については先にレスした内容を読んでください。
自由意志はありません、が、そう言うとエゴが騒ぐのは確かです。
エゴは「オラが!オラが自分で考えて全部やってるんじゃ〜!」としか感じられないからです。
-
エゴに気付いたらその後どうすればいい?
無視しようとしてもエゴの声うるさいし蓋になるんじゃないかと不安になる
-
>>718
ちょっと付け加えると、エゴと言われる我々が存在しているのも、湧き出ているところが作っているからなんですね。
だからエゴがあーだこーだ自分の意思で考えている、と思われる部分も包括して「湧き出ている」。
だったら望まない考えに同調して引っ張られるのではなく、己の中の「湧き出させているところ」をもっと信頼しましょうってことです。
-
エゴってしつこい且つ上を行くというか、今の流れ見てわかった!ってなったとしても「そんなのとやっぱり関係なく現実は動いてるよ」とかどこまでも重ねてくる...
-
>>720
エゴを必要以上に気に掛けないことです。
エゴにはあーだこーだ言わせておけばいい。
無視しても蓋になるかもという不安もエゴの声です。
無視するのではなく、言わせておく、聞いても取り合わない、って感覚でしょうか。
-
>>722
エゴはしつこい、というかずっといます。
でもあなたのエゴはもう気づいてるみたいです。
「現実は動いてるよ」というところ。
エゴはここに本質的には干渉できないので、干渉できなくなるのが怖いのです。
あなたのエゴは「自分はコントロール出来ないんじゃ…」と肩を落としかけていると見受けました。
-
>>724
コントロールできないと聞くと叶わないんじゃないか⁉︎と不安が出てきます。コントロールしなくて叶っていくのか⁇と。でもコントロールを放棄=エゴに干渉されなくなる、という事になるのかな( ? _ ? )
-
ちなみに不快感とか不安感とか、障害に感じるようなフィーリングは全部
エゴが「オラがコントロールすっぞ!」って手を出しだが故に発生する摩擦です。
湧き出ているところから湧いたエゴにはコントロールの力も何も本来ありません。
ただ、それに湧き出させてるところが同調し過ぎる、
エゴによる「オラが湧き出させてるんじゃ!」という嘘を受け入れてしまうと、
エゴの声に主導権が渡ってしまいます。
そんな時はエゴに対して「そもそもアンタの言うその願望を湧き出させてあげたのは誰ヨ?」と伝えてみてください。
伝えて、以上です。
書きたいこと書いたのと色々書きすぎたのと、
そろそろスレチな私の書き込みストップしたいので、寝ます。
ありがとうございました。
-
最後に。
>>725
私の>>704のレスを読んで頂きたいのですが、
「こうしよう」とそもそも湧いてきてるのは、
その素材があるから「こうしよう」と出てきたわけです。
それをエゴに翻訳させると「願望」となり、
「願望っていうのは、叶ってないから叶えるもんジャン?!」みたいな解釈がエゴによってペタッと貼られます。
でも既に「叶ってる」「叶うこと」「素材があるから湧いてきた」ものに対して、
叶えようとコントロールする必要はないのです。
要するにエゴが「叶わないんじゃないか?!」とかやってる心配はスルーして良いものなんです。
但し、「叶わないんじゃないか?!」に同調しないこと。
自分は本来「湧き出させてるところ」にいるんだ、と安心していること。
オワリm(__)m
-
>>727
ありがとうございました‼︎
今までエゴに引っ張られっぱなしだったんだな〜と
読みながら意識してるとエゴと別の自分が垣間見れたような気がします。
-
自我幻マンさんみたいでわかりやすいですね!
-
そうか...
今まで意味がわかってなかったか気づいてなかったかだけど、>>704のレスみて「湧いてきた」って感覚がわかった。
思考というか意図の前にそうしようっていうのが浮かんだから、なるやら叶えようやら意図が出てくる。思考とか意図の前に勝手に出てくる「それ」って感じ。おぉ、なんか閃いた。今さら気づいたの⁉︎みたいに思われるだろうけど言葉というか捉え方がわからなかった。
-
お金がほしいとか恋人がほしいと思ったまさにその瞬間は、いやいやでもさって否定の思考出てこないですよね。願望と言われることが湧いて1秒でも2秒でもその後に否定の思考が出てくる。それがエゴー!一番最初にこうあったらいいなというワクワク幸せな感じが本来の居場所だと思ってそれ以外は軽く流してます。
-
改めて気づけたけど、恐怖が出てくる。
エゴを無視して、状況に関係なく自分から決定するという事に。
今まで外見て決定、意図してたのを逆にしようってのが潜在意識的だけど自分に決定権があるって腑に落ちてないから恐怖があるんだろうね。
でもこの恐怖もエゴの脅しか?
-
例えばさ、エゴで感じてる不快な感覚や、不安な感情、恐れなどずっと抜けれなくてエゴの範疇でしか物事を捉えられないときものすごく疲れます。その時にふと、「この問題は解決した」と意図がわいたらそれで終了なのですか?自分の感覚としては意図って強烈な感情がともなって、それが本当かのように感じられないと発動されてないような気がするのです。ただ文字の羅列が浮かんできた感覚でも既に叶っているのでしょうか?
また意図がわいてきても現象に反映されるまでの抵抗はどうのりこえていますか?
意図した方向を見続ける努力は必要ですか?それとも必要ないですか?
-
>>703
レスありがとうございます。
673さんから頂いたレスを、まとめてみました。
病気は観念によって自分が作っている。
なので、自分の声をしっかりと聞き、観念に気付くのが大事。
目指すべき心境は、病気を問題と感じなくなる心。
これで、よろしいでしょうか?
あと、分からない点が二つあります。
>『私は治したくない、絶対に治したくない、ずっとこのままでいたい』と言ってみてください。
>『私は罪悪感を感じたい、感じていたい』ですね。全身でその気持ちを感じ切ってあげて下さい。
これらのアファは、自分の本心、感情を引き出す為の呼び水と考えれば良いのでしょうか?
病気は、自分の為に自分が作っていた事に気付けば、どうして病気は治らざるを得ないのでしょうか?
病気を創造せざるを得ない状況にあるのなら、ひき続き、病気は創造されて行くと思います。
病気を創造せざるを得ない状況を変えるには、どうすれば?という疑問も起きてきます。
よろしくお願いします。
-
どうやら確信を得られなければ叶わない、信じられなければ叶わないがブロックになってる感じです。
しかも本願に関して動きがあったら信じられるって風に思ってます。
内→外なのでこういう考えだとループはわかってるのですが根拠なしに信じるのって難しい。
信じられなくても叶うとすればいいんでしょうか?
やっぱり心の底から確信できないと叶いませんか?
-
この願望が叶わないと自分の人生はダメだってことだと必死になるし苦しいですよね
なるっていうのはなったらそれで終わりで放っておけるし安心できるものなんで
まずはどう転んでも自分の人生は大丈夫だっていう前提を作ったり体感したりするのが大事なんだと思いますよ
それが自愛ですよね
今は○○は叶ってないし××を手に入れてないし・・・・
別にそれでいいんだということです
叶ってないということを一時も忘れず意識し続けるのはなるとは真逆じゃないですか
叶ってなくても人生は大丈夫なんです
それがあるということだと思います
なるっていうのはあるからなれるんでないと思ってたらなることはできないですよね
-
>>735
それをあなたが決めてええんやでー
根拠探してるのにそれ無しで行くのはそりゃムズい
疑いながらも叶える人もいるらしいし
確信もって叶える人もいるらしいやん
自分が気持ち楽に行ける方選べばええと思うよ
-
正直「なる」は自分には理解も実践も難しいけど、須藤元気がわかりやすく言ってくれてた
*****
理想に向けて頑張っているのに、いつの間にか挫折して元の状態に戻ってしまう人もいる。その人は、フレームを居心地のいい領域に置いたままで上にいこうとするからうまくいかないんです。
それよりもまず、理想とするフレームを先に高みにあげて「本来の自分はあそこにいるんだ」と意識すればいい。すると、現状はかなり低い位置にいるわけだから、すごく居心地が悪くなる(笑)。あそこに居て当たり前、あの理想こそが本来の自分――。その意識に強い臨場感を覚えると、スーパーマンになれます。やっていることが苦ではなくなり、すごく頑張れる。しかもそれは努力ではない。行為そのものが楽しくなっていますからね。
-
なる関連のまとめだけじゃなく、色んなまとめを毎日熟読してたらぽんと腑に落ちた。
目に見える現実やタイムラグを気にする→なったふり
認識を変えて内面で満たされる→なる 完了
現実は結果論 内面が映った鏡だからおまけみたいなもの
-
なるやった後は考えないのが最強なんだよね。
だから自分は、執着してないことに関しては、
努力とかじゃどうにもならない、
なるでしか変えられない奇跡を何度も起こしてきた。
でも執着してることに対してはできないんたよね。
なった。と思ったその1病後には、その事を考えてしまうから。
-
こんばんはー いつもお宝コメントありがとうございます。
認識の変更のみを目指すスレ3の392さんのリンクがすごく参考になりました!
なるについても、なるほど!と思ったのでシェアします。
カンペキングなのか、現実様の下僕なのか、っちゅうのとつながる〜。
「私がこの世の支配者だぁ〜!ハッハッハッ〜!!!」ってこういうことねと思いました。
-
なるをやってても週末で台無しになってしまう。友達も彼氏もいないから週末が寂しすぎて孤独で耐えきれない時間になってる。週末が来るのを怖がってるというかまだ来てもない週末を月曜から怖がってる。どうせ自分は幸せになれないってエゴたんがうるさい!エゴってわかってるけど一緒になって落ち込む自分にイライラ嫌気がさしてる。
-
>>742
私もです。平日は辛うじて仕事があるけど、仕事もストレスふるなので、早く土日になってゆっくりしたいと思いつつ、土日になると何も予定なくて寝たきりのような生活。
どうしたら、この悪循環から抜けれるのか模索中です。
私も同じと思って思わずコメントしました。
-
>>742 >>743 私も友達も彼氏もいないので同じです。
一人で買い物に出掛けると、友達同志で楽しそうにしてる人達を見て羨ましいな〜!私も友達欲しい〜!っていつも思います。
休みの日は一人でも結構平気なんですが、行きたくても一人では行けない場所があったり、職場の先輩に友達の事を聞かれたりすると、いつも友達がいないことに困ってしまいます。
職場と家の往復だけでは全然出会いの場がないので、社会人サークルに行ってみようかなと思って探しているのですが、なかなか参加したいものが見付からず、何も変わらぬままです。
-
私も同じだけど、週末は予定あるよ。
彼氏も友達もいない、独りだけど。
ジム、美容院、マツエク、ネイル、脱毛、エステ、歯医者、買い物、家族と外食、温泉、車のメンテにディーラー寄ったり。独りだけど週末は予定一杯でけっこう忙しい。
他にも家の事、掃除や洗濯や本当たまにしかやらないけど料理やスイーツつくったり洗車したり忙しい。
後、ジョギング。ジョギングを趣味にしてる。
ジョギングは独りでできるスポーツだから良いよ。空いた時間にできるし。
スマホで記録とりながら(ランキーパーってアプリ使ってる)オーディオブックアプリで本を聴きながら走ってる。
仏教や自己啓発や潜在意識系の本が好きで良く聴いてる。
まぁだからなんだって話だけど。
-
私なんて友達いない彼氏いない金ないから週末だろうが本当なんっにもできないよww
-
金はあるという設定にしてる。
-
>>747
だろうねw
一人でもそれだけ充実してたら羨ましい〜〜
-
凄い美人設定にしてるから結構、外行くと「お綺麗ですね」とか言われるし、お世辞でも嬉しいよw
まぁぼっちだけどw
-
ぼっち! 友達いない! 彼氏いない! 金はない!
その設定が全部「なる」だよ
みんな「なる」の達人なの
これ茶化してるんじゃなくて、本気で言ってるからね
それくらい簡単なことで、簡単すぎてかえって難しく感じるのが「なる」だよ
-
ほぉ、そんなに簡単ですか…。
では今から一週間以内に一億円入手する私という設定にして、一億円、手に入れる事も簡単そうですね〜。
750さんは、一週間以内に一億円を手に入れる私になれますか?多分なれないでしょうけど、簡単なのに、どうしてでしょうか?期間のせいで難しいですか?では一ヶ月でしたらどうですか?
簡単というなら、是非、一億手に入れて証拠写真をアップして欲しいです。証拠なんていくらでも偽造出来るかもしれませんが、私は気にしません。あるいは、偽造できない誰もが納得する証拠をアップ出来る私になって、是非、なるが簡単だという証明をしてもらいたいです。出来るでしょう?簡単なんですからね。750さんに期待してます。
-
>>751
私も同意見です。
勿論、750 さんをバカにする訳ではありませんが、やはり証拠たる結果を見せて欲しいです。
-
同じ方いるんですね。日曜日は美容院とか行かない限り家でずっと寝てます。もうすぐ誕生日だけどどうせ1人とか思っちゃう自分にイライラしてどーせ私は幸せになれないよ!ずっとこんなグズグズ自信なさげにしてたって何も変わらないしだから今こんなに不満なんじゃん!そりゃ幸せになれるわけない!バカだろ本当。私の世界だから私が幸せになって何が悪いんだくそー!!って暴れたらすっきりした。エゴは悪者じゃないっていうけどもうエゴにうんざり。
-
>>751
そうやって試すような事言っても
「本来の自分の願望と一致しないのでできません」(by自己観察さん。たしか10億円を試されるような問答にて)
みたいな返しが来て終わりだと思う
その点、セドナメソッドを考案したレスター博士だっけ?は、
「億単位の金をゲットするのは簡単だ」という事を他人に証明しなければならないと思って
本当に短期間で大金ゲットしたからすごいと思う
-
>>751 >>752
そんなこと言ってて恥ずかしくない?
>>750は「簡単すぎて難しい」って言ってるんですよ。
750さんのレスの内容にハッとせずに証拠見せろって言ってる時点で「なる」が理解できてない。
「ぼっち」とか「彼氏いない」みたいになりたくない自分を設定した場合、本当になってるのか証拠探したり、なれてなかったらどうしよう?なんて心配になったりしないで認定しちゃってるでしょ。
だから簡単に、ぼっちや彼氏いない自分になってるの。
750さんはそういうことを言ってるの。
本願(例えば○○さんの彼女になる)を設定したら、本当になってるか心配で証拠探しまくるでしょ?
だから、なれない。
そもそも「なる」に証拠なんて無いの。目の前の現実は、過去の私たちが創り出したものだから。
だから、創造主である自分が先になりたいものになってしまおう!って言うのが「なる」なの。
なった瞬間から、その世界を創造してるんですよ。
自分がなりたい自分になって証明するしかありません。
-
あ、日本感覚で億単位と言ってしまったけど、100万ドルね
ttp://blog.goo.ne.jp/singroove/e/7ff6700d285838cada1e26816c480c56
レスターは法則を人に説くからには、自分で100万ドル稼いでみせる必要性があり
「実際に実行するのが能力を実証するための唯一の方法なのだった」と言っているのだけど、
この言葉はすべての達人に捧げたいw
口だけなら何とでも言えるからさ、証明できるのならそれに越したことはない
-
見ず知らずの他人の知的好奇心を満足させるために大金を願うのもアホらしいね
信用してもらうことにメリットがあるなら別だけど
-
>>755
まあ、確かに、多少意地悪な言い方をしたと思っていますよ。
>そもそも「なる」に証拠なんて無いの。目の前の現実は、過去の私たちが創り出したものだから。
>だから、創造主である自分が先になりたいものになってしまおう!って言うのが「なる」なの。
>なった瞬間から、その世界を創造してるんですよ。
であるならば、短期間で一億円を手に入れられる自分になって、その証拠を見せてくださいよ。
何で出来ないんですか?創造主なんでしょ?一億円を短期で手に入れたら何か困ることでもあるんですか?その困ることも、なるでどうにか出来るんじゃないんですか?
不思議なんですよね。創造主である自分等と大きなことを言うくせに、その証明は出来ないってのが。証明も出来ないくせに大きなこと言って、あなたの方こそ恥ずかしくないんでしょうか?
>>756
>「実際に実行するのが能力を実証するための唯一の方法なのだった」と言っているのだけど、
>この言葉はすべての達人に捧げたいw
>口だけなら何とでも言えるからさ、証明できるのならそれに越したことはない
同感です。
-
ここのスレではないけど、以前宝くじに当選した証拠上げてくれた人いたよね
信じてない人も多かったけど
まあ、証拠は自分で探すしかないよ
タイムラグはあるものらしいから時間かかることもあるだろうしね
証拠がないと信用できないというなら、いっそ潜在意識から離れるのも手だと思うよ
-
>>758
引き寄せも潜在意識も、科学的論理的に証明できない事なんて百も承知でしょう。
見方を変えればただの宗教なんだから、信じなければここにいる意味なんてありませんよ。
我々はそれを了承した上で、達人だの認識の変更だの語っているはずです。
-
信じなかったら叶わないだけ
-
>>758
「なる」はいい願望だけを叶えるためのものじゃないですし、あなたも創造主ですよ。
あなたは信じていないんですよね。今信じられない自分になっているんです。
それは必ず叶います。今のままでいい方へ「なる」をしても絶対になれない。
あなたが望んだのだからそれを自分で確認すればいいのではないですか。
-
自分=他人 こうやって考えると
本当は画面の向こうには誰もいない
のでは?と思う時がある。
ここでは私が創造主。ならば出来ない事、証拠を見せて欲しい事は自分が設定してないなら、出来ないし証拠もないのでは?
まぁ、ここの板ではそれが大前提だから。私も証拠を見せて欲しいと思いつつ難しいのでは?と思っているから無理だろうね。
-
ずっとロム専門でしたが、
ここのところ「認識を変える」「なる」が上手く出来てるっぽいので、
初めてですが書き込みさせていただきます。
好きだった彼と数年ぶりに再会、でも彼には長年付き合ってる彼女がいた(ちなみにその彼女も知り合いだった)
→彼から突然告白され、プロポーズされました。(来月結婚します)
可愛くてしっかり者でモテモテの友人Aがずっと羨ましかった
→Aの彼氏も私のことを好きになってしまい、告白されました(もちろんお断りしましたが)
→「Aもいいけど、○○(私)の方がかわいい」と男子が話しているのを聞いた
家族と関係がぎくしゃくしていた
→今はびっくりするほどすごく仲良し。
ドラマとか漫画に、相関図ってあるじゃないですか?
あれ書くのめっちゃおすすめです!
自分を主人公として真ん中に置いて、登場人物として周りに書くんです。
まずは、現在自分がどう認識しているかを把握するために、
こうだと思っている図を思いのままに書きました。
私の場合、
羨ましい 再会(やっぱり好き) 順調そう
友人A ←------------ 私----------------→ 彼======彼女
←-----------------
(良い友達?)
こんな感じです。
これを、理想(こうなってほしい)に書き換えてきます。
可愛い子 好き(でも隠してる) 最近上の空。不満
友人A ←------------ 私 ----------------→ 彼 ←-------------- 彼女
------------→ ←-----------------
羨ましい 実は惹かれてる。会いたい
スペースが狭くてここでは省きますが、
各登場人物の名前の下に、簡単なプロフィール文も書きました。
本当にその通り展開していくので面白いですよww
現実が目に見えて動いた時はびっくりですが、「やっぱりね〜w」って感じです。
何より書いててわくわくして楽しいです!
文章力が乏しくて申し訳ないですが・・・(>_<)
どなたかの参考になれたら嬉しいです。
-
>>758
悪いけど、私は一億円持ってる自分にはなれないな。別に欲しくないので。
そう言うと、あなたのことなら「できないから逃げてる〜w」とか言いそうだけどね。
創造主って言っても、自分の人生を作ってるってことだから、みんな創造主なんです。
だから、特別大きなことではない。
どうしても証拠が欲しいなら>>756のレスター博士を信じてセドナメソッドやれば良いんじゃない?
それに証拠が欲しいあなたになったから756さんがリンク先も貼ってくれて、即実現したじゃないですか!
とりあえず、セドナメソッド頑張ってみなよ。証拠があるんだから安心して一億円手に入れられるんじゃない?
私は達人にそこまで求めてないし、他人に証拠も求めてないから話が噛み合わないよ。
-
なるってただ 「なった!はい今なりました!」って思うだけでいいの?
後は何考えてもいいってこと?
でもクレさんのまとめ見てると
「なった」ら不足感はありません。先にもレスしたとおり、不足感とは無縁です。
あなたが「金持ち」である図を想像してみて下さい。
お金に不足を覚えますか?覚えようがないはずです。
やっぱりこれ見ると思考の調整が必要なんじゃん?って思うんだけど。
-
誰かなるでめっちゃ凄いこと叶えた人いますか?
-
>>388
今更ですが参考になりました
ありがとうございます
証拠を求めなくなったら自分の中でしっくりきました
-
>>766
私も同じように感じてます。
なりたい自分のレッテルを貼りかえる、スライドさせるとして、はい!完了!ってその時は思えるんです。
でもしばらくしたらやはり不足やでも現実は…みたいに気にしてしまう。
その度に観念を手放したりまたなるをするんですがループしやすいです。
今のままでも不幸とは思わないけど、どうすればなるを維持、不足をガン無視、充足感しかない自分になれるのかが難しく感じてます。
-
>>766,769
なにが違うて条件とかちゃう?
「〇〇な自分」の〇〇であるための条件の数
達人に近いほど条件がゼロに近い
エゴは賢い(笑)から矛盾を無視できないのに
条件多いと矛盾だらけなるからな、知らんけど
-
あれなんか遠回しになったな
>>766
あなたが金持ちなった時の理想イメージは
余裕ありませんか?
もちろん10億円の資産あって税金とかに
苦悩する金持ちになってもいいけど
あなたの理想に必要?な条件の中で
心に余裕ある事って優先したくない?
-
へんな言い方だけど、特定個人との関係(彼女になるとか)のときって
相手の感情とかを尊重しすぎないほうがいいのだろうか
メールこないけど愛されてる!とか、決定権は自分!とかさ、
相手の気持ち無視で物扱いぐらいの気持ちで行くのだろうか
勿論現実でそういう対応をするという意味ではないですよ
脳内の話
-
>>770
条件はなくしているつもりではいるんですが、つい過去や今までの観念が手放しても顔出すんですよね。
現実は過去の自分の残りカスとは理解はしています。
あとはいつ来るのかなど現実を気にしてしまいがちになるのが一番あると思います。
現象化を待つ時点でなれてない→またなるの確認を繰り返すのをやめることができれば流れがつかめそうな気がします。
レスありがとうございました!
-
まずなるが信じきれてないんだよね。
だから保険かけてなるというか本気でなりきれないというか。
上の方で一億ってあるけど言いたいことわかるなぁ。まとめに出てくる人でも結構壮大な事言ってても実現してる事が ・・・て感じの人もいるからやっぱり創造主とかは言い過ぎた感あるんじゃない?って、そこから不信感にもつながってくし。
アンチとかではないけど疑問に思ったこと。
-
>>774
なら無理に信じなくていいんじゃない?
「叶わないと信じる」 あなたの世界が実現するよ。
皆、己の信じるものに従えばいい。
-
>>774
無理に信じようとしても不快というかしんどいやろw
なる以外もそうやで
まぁそういう人こそクレさんみたいに
「信じてないし現実変わらんくても気分良く
いれるなら精神安定させるメリットあるなぁ」
「現実変わったけどけど偶然かもなぁ」
くらいのスタンスで行けばいいと思う
あの人も全力で保険かけてる言うてたし
まぁ他人の言葉やし真意は知らんけど
-
>>773
「現実は過去の自分の残りカス」
「過去の自分」「残りカス」にどういう印象持ってる?
-
この前、今見ている現実は過去の産物なんだと思いっきり腑に落ちて、だったら創造主になろうと思って、今日からなるを実践し始めました(笑)
創造主って言うと壮大な感じしちゃうけど、桑田さんが言っていた映写機ですよね。
現象化の証拠が気になるのでしたら、桑田さんのブログに出ていた「現象化してるから研ナオコ」を実践してみてはいかがでしょう?
以前、なるを実践してイウォーク師匠並みに取り下げるのが早かった(笑)
私には向いてない!って思ったのですが、上記のように現実には全く証拠は無いに気付いてから、じゃあ私が思う通りで良いし、必ず現象化されるんだと素直に思って再チャレンジです。
なるは良い意味での自己中とハッタリ、あと素直さが必要なのかも知れません。
-
>>778
桑田さんのまとめも何度読んでも難解でよくわかりません。
>現象化してるから研ナオコ
これも読んだことあるんですが意味不明で。
簡単に言ったらどういう事なんでしょうか?
-
んー、なるは簡単だけど、一億は手に入らない、何故なら欲しくないから、って良くわからんなー。
一億欲しくない人なんて居るの?少しは欲しいでしょ?絶対。少し欲しいくらいでは現象化しないのかな??
セドナのレスターの話は知ってますよ。でも、ほかにセドナメソッドで、そんなこと出来た人居ますか?
セドナの有名な達人と言ったら、なるほどさんや447さんだけど、彼らだって出来ていない。アメリカでヘイルがセドナ・メソッド教えてるけど
彼は、レスターの孫弟子で、その彼もそうだし、日本でセドナ教えてる安藤さんだって、そんなことが出来たと聞いたことがない。
-
>>779
簡単に言ったら、何でもかんでも叶ってる証拠としてしまえってことですよ。証拠なんて探しても無いんだから、自分で勝手に、テレビに研ナオコが出ていたら、
叶ってる証拠としてしまおうってことです。テレビに研ナオコだけじゃなくて、長州小力が出ていたとしても、それを証拠としちゃうんです。
晩ご飯がチャーハンだったとしても、それが叶ってる証拠なんです。すげー意味不明ですよねwww
これをすんなり出来るなら、そりゃ、なるは楽勝でしょう。是非、一億を(ry
-
>>777
残りカスについては流せるようにはなってきました。
たまにぎゅーっと胸が苦しくなることもありますが…
過去の自分については、ネガティブで不安になりやすいのでもういらないって感じです。
-
>>780
なぜ自分の価値観と他人の価値観が同じだと決めつけているのだw
短期間で億手に入れてる人はたくさんいて、中には潜在意識を使っているであろう人もいるしね。
お金があると思われたくないから、小さい車に乗ったりして目立たないように生活してる人もいる。
ところで潜在意識について詳しそうだけどあなたの目的は何なのか。
-
なるについての理解はかなり進んだのに どうも現実を見てしまってループしてしまう。
ここ抜け出せたらかなり楽になりそうだけど多分自分現実をコントロールしようとしちゃってるんだろうな・・・(泣)
-
764さん凄い!参考になります!!軽やかに叶えてる感じですね!笑
-
>>783
>>783
目的は、なるで一生遊んで暮らせる財産を手に入れることですよ。もちろん他にも欲しい物はありますけどね。
783さんは、なるはどんな感じですか?やっぱり億は難しい?
-
>>781
証拠ありき!の人向けですね
なるは欲しい欲しくないは関係ないですよね
私も一億欲しいけど欲しくもない金欠に「なれて」ますもんww
仮にそれを得る許可が出来たら叶う、としたらなるではひとっ飛びにいかなさそうですね
目に見える物質系なら尚更
-
>>786
今は難しいでしょうね、望んでいないので。
私が聞きたいのはここの人に何を求めているのか、ということです。
>>784
バシャールはよくわからないけど面白かったのでyoutubeですがよければ。
ttps://youtu.be/WJgm-SC05qc
-
「なれない」と騒ぐ人に共通していること。
・他人に証拠を求める
・自分の価値観と他人の価値観が同じだと思い込んでいる
・レスが返ってきても返ってこなくても
「なる」なんて嘘だ、詐欺だと他人を罵倒し始める
・(上記によるものだろうけど)
すごく「イヤな感じ」の雰囲気が文章から滲み出ている
だから、どうせ「なれた」人が嘘だと思うなら、「詐欺師乙w」とでも言って
現実を生きればいいのに。
結局は「他人」でなく「自分」がハッピーになれればそれでいいんだから
無理して「ならなくて」良いよ。
-
私は二億円が当座にはいってる になって数日ですよ
まだ入ってないのは
なりきれてないからなのかな
ちょうど一億円祭りでなんかうれしい
達人だれか100000000円になるしてほしい
-
俺、根っから特定の人の歌(声)が好きなんだけど、なりたい声がかけ離れてて、何度も絶望して録音とか繰り返して「この声になる」と決めてたんだけど、かなり良いところまで声変わった。
どっかのネットに相談したりして、その人の低音は才能だとか君じゃ無理だとか言われたけど、全然そんなことなかったわ。
-
>>789
なれない人はこうだって決めつけてるあなたの文章からも嫌な雰囲気漂ってるよ
-
先週からずっと一億円...一億円...考えてたらこの流れww
-
>>792
「なれない人」でなく、『「なれない」と騒ぐ人』
-
>>764
参考にします
ありがとうございます(^^)
-
私は1億欲しいって1度も思ったことないよ。
自分の心の中から涌き出た願いは叶う可能性があるんじゃないかな。自分から出た願いは既にあるだから。
上で達人さんに、なるをしたら1億あなたはすぐに手にはいるの?って聞いてる人がいたけど。
本人が欲しいと自分の中から思った願いじゃないと、叶わないよ。
浜崎さんに、じゃオリンピック選手になろうと思えば、あなたはなれるんですか?って、昔聞いてる人がいたけど。
返事は上の方と同じで、私はオリンピック選手になりたいと思わないからなれないと思うって言ってたと思う。
変わりにあなた、やってみてよは通用しないよね。
だって、自分の潜在意識の源から出てきた願いは、すでに叶ってる、叶うものだから。
1億欲しいって言ってた人、本人は自分の潜在意識の源から出てきた願いだから既にある。あれこれ無理だとか思わずに願望=実現だから、俺は願いが湧いた時点で叶うのか…と思ってたら叶うんだと思う。
-
流れ切ってしまうかもしれないのですが、
199やなるをするととても幸せな気持ちになるのですが、そのあと必ずドカンと嫌な事が起こるのです。
何処かで199式は叶ってないことに逆に焦点が当たってしまう、とおっしゃっていたのですが、そのせいなのでしょうか。
今を受け入れるのが大切といいますが、
理想の現実じゃない今でもまぁいいかという諦め
今もいいところはある!といういいところだけをみること
今は、自分が作っている認識を持つために、自分の思考を坦々と観察、そっかーで流す。
どの方法が今を認める、事なのでしょうか?
-
>>779
すみません!今日は忙しくて、時間が無いので少しだけ…
桑田さん曰く、自分の内面が世界に即投影されているので(自分=世界)、エゴには全く理解できないけど、パッとテレビを見た時に研ナオコが出てきたら、それも本当の自分が投影したってことです。
単に、研ナオコだから実現してる証拠ではなく、自分が創造主だからこその研ナオコなんです。
ワケわかんないですよね(笑)
これがわかりやすそうなので、リンク貼っておきます。
ttp://anotherworld000.blog22.fc2.com/blog-entry-407.html?sp
本当にすみません。時間が無いのでこの辺で失礼します。
-
1億とかのお金に執着がないのなら、けっこうあっさりいけるかもとか思って見たり。ほら、どうでもいいことは叶うとかいうじゃん。
なるスレだから則したもの書くけど、なるって潜在意識を使うとか使わないとかじゃなくて、最初から全てあるがデフォで、どれを選択するかみたいな感じの話だよね?
-
>>798
701さんが同じこと言ってたね
-
>>796
なんかそんな重く考えなくても
二億円当座にある私
じゃだめなの?
潜在意識の源から出た願望(??)
じゃないとなれないの?
潜在意識の源てのは、第七章の別の領域とか
自己観察さんなら観察してる側を
指してるの???
他人に 二億円用意してみろよ!
「はい 二億円もってるわたしになりました」
と
潜在意識(?)の声を聞き
「はい 二億円もってるわたしになりました」
はなるだけど違うの????
701さんのを読むと
なんかそんな重くないような印象だったけど
欲しくないからとか欲しいとか関係あるのですか?
-
>>764
この図がよくわからないよー!!
-
>>787
>なるは欲しい欲しくないは関係ないですよね
>私も一億欲しいけど欲しくもない金欠に「なれて」ますもんww
そうですね、気付きませんでしたw
なりたくもないものに、結構成っているなぁ、私も…。
>>788
>私が聞きたいのはここの人に何を求めているのか、ということです。
なるが簡単であることの証明ですね。750さんは、なるが簡単であると、明言してましたから。
出来ないなら、簡単なんて言わなければ良いじゃないですか。
>>789
嘘だと思ってないですよ。本当である可能性に掛けて、一連の発言をしてきました。
>「なる」なんて嘘だ、詐欺だと他人を罵倒し始める
私の発言のどこに他人を詐欺だと罵倒した発言がありましたかね?
でも、一億円のこと考えてる人がチラホラ居て、楽しんでくれたみたいで、書き込んで良かったのかも?w
-
>>798
横ですが…
理由とか関係なく、目の前のこと全て自分が〇〇になったから起こったことっていう風に解釈してたんですが、そういうことなのでしょうか?
例えば〇〇さんの妻になった!その後、テレビで研ナオコが映った。そうかー、私が〇〇さん妻だから研ナオコが映ったのね〜。
周りから見れば意味不明かもしれないけど、そこは考えてなくていいっていう。
-
>>801 欲しい・欲しくないは関係あると思います。あるいは、「一億円手に入れた人になりたい」「別になりたくない」は関係します。
だって欲しくもないしなりたくもないことに、どうやって「なる」をするの?
「なる」で一億円を手に入れて、「なる」の効果を証明してみせて、と他人にお願いしてるのは、
「なる」でスケート上手になって浅田真央を負かしてみせろ、と言ってるのと同じことですよね?
違うんでしょうか???
-
>>805 うえ、「スケートに興味ない人に向かって」が抜けてました。
-
>>764さん、すごい!
そして相関図とは斬新なアイデアですね。
まねしてみます。
-
なるってアドバイスしてくれる人多いから
成功してる人がたくさんいるんだよね
なのに一億円話にのらないのはなぜなんだろう
欲しくないからとか
信じてないを叶えてるとか
潜在意識からでたがんぼうじゃないとか
レスターやれとか…
なんかそんな頑なにならずに
やったるでえくらいのノリで引き受けて
一億円ある私 になってくれればいいのにと
思ってしまうけど
そういうんじゃないのかな
大関になれとかオリンピック選手になれとか
ならやだけどさ
なってない証拠探ししても
なった世界でなってない証拠をさがしてる
的に考えるとなった私に戻れるとか
701さんレスになかったけ??
-
>>805
なるほど
なんか一億くらいなら好きや欲しいや
あっても困らないしはあっても
嫌い要らないはないだろうから
なるマスターさんたちは
気軽にいいよやってみるね
って言ってもいいんじゃないかなあと
思ってしまったけど
チーズケーキ引き寄せてよと一億円引き寄せてよが
なんか同じ感覚で考えてました
一億円ほしくない人もたくさんいるって
こってすね
-
>>797
199式って、アファしまくってエゴを言い負かすヤツ?
だったら、現実とかそれを見て出てくる判断を徹底論破するくらいにアファしないと。現実見て引き下がったら199式にならないよ。
「幸せ気分でいると嫌な事が起きる」というのは、昔から大勢の人がよく言ってるね。
だいたいの場合は日常生活につきもののアップダウンでしかないんだけど、なまじ良い気分だったためにその落差で「ドカンと」とか
「凄くショックな」という印象を持つ人が多いんだろう。
どんな達人でも「楽しいこと、幸せなことしか起きない」なんてことはないので(そんなことになったら、逆説的だけど何が幸せで楽しい
のかってことが判らなくなる)、生きてりゃたまに嫌な事もあるだろね、ってのはどこまでも変わらんと思うよ。
例えば「なる」をやってるなら、嫌な事があったらそれを「○○になると、こんな事が起こるんだなー」「いくら○○でも、人間やってりゃ
こういう事はやっぱあるんだよねー」と感じるんじゃないかな。ちゃんと「なれている」なら、ね。
「理想の現実じゃない今」と考えるなら、それは「なれてない」と思うよ。
何のメソッドでも自分に合うものをやれば良いんだけど、あれこれ混ぜないように、そして方法論をキッチリ把握して取り組むのが良い
かも知れない。
-
>>809
一億はチーズケーキでいうならホールケーキで10個食べろとかそんな感じではないかと
-
でもマカロンさんは
周りの人たちに試されて
どう考えても無理めな賞を取ってみろ!と言われて
いいよ〜と言って賞取ったよね
本人的には「別にそんな賞欲しくない」だったと思うけど
自分が証明しなきゃ、友人たちに「なる」を信じてもらえないからと実行した
そして見事証明した
-
>>811
食べろだなんてむりだよね
潜在意識のスレッドとして
願いに大きいも小さいもない
難易度もない
と思っていたよてことですよ!
-
まあ、マカロンさんの言を本当と信じるかどうかだけどね
しょせん、ネット上の掲示板の発言だし
私はある程度なら「なる」は簡単にできるので
じゃあ私が「1億円もってる私」をためしてみるよ
しょせん、ネット上の掲示板だからいくらでもとんずらこけるしw
現象化したら報告しにきます
-
本当に一億という金額が必要なら手に入ると思いますけど、
お金は手段じゃないですか?
もちろん現金コレクターというなら話は別ですが。
達人は手段ではなく目的(願望)に直結するので
必ずしもお金が必要ではないかと
美人な女性と結婚したい男性が、美人が多数在籍している結婚相談所の会員権をあたかも目的かのように得ようとしているようなものですよね。
その一億円で得たいものがわかっているならそちらに直結する方がいいのでは?
-
>>812
マカロンさんは
賞は別にそんなにいらないなあ←あんまり乗り気じゃない
でも周囲の人たちに「なる」信じてほしい!←乗り気
だったからじゃないでしょうか。本気で乗り気になったから見事賞を受賞した。
それなら達人が一億円得てここに報告して、スレの人たちが信じられる証拠を示してくれてもいいんじゃ?
という疑問が湧くかもしれませんが、
リアル知人が相手のマカロンさんと、ネット上の書き込みでしかわからない場合とじゃ違いますし。
まさに>しょせん、ネット上の掲示板の発言だしって言われてまた疑われてしまうかもしれないですしね。
そして達人さんが何故1億円手に入れないのか、というのは>>815さんに同意です。
別にみなさんあの諭吉の描かれた長方形の紙が10000枚欲しい!という訳じゃないですよね。
中にはそういう人もいるかもしれないけど。
お金を使って何かを手に入れたい、それなら直接その何かを手に入れちゃおう!
だったら1億円なくてもいいか〜、あってもいいけど。となるのではないかと。
-
一億円程度でいいの?
ちょっと安くない?
-
金額をピンポイントで指定するより、幅広く一億円以上とかのほうがザックリしててやりやすそうだけどな
一億は安く感じてしまうわ
-
isaさんが1億円近く手に入れたって言ってたね
-
isaさんは今すぐ手に入るわけじゃないけど、とか書いてたから、遺産とか相続関係っぽいニュアンスを漂わせてたよね
それも本当かどうかなんて確かめようがないけど
てか、他人に1億叶えてほしい人の気持ちが全然分からん
他人が1億叶えて何が楽しいの?
仮に他人が1億達成したとして、結果的には1億を手に入れた、自分に全然関係のない赤の他人が得するんだよ?
他人に得させたいなんて、お人好しかなんかなの?
それに、もし今1億持っててもこんなところでわざわざ言うと思ってんの?
そんなことするやつは頭が回らないのただのバカだと思うんだけど
-
なるを理解した人来なくなったね。
-
単にひとに難題ふっかけて、自分がうまくいかないことを正当化したいだけでしょ
スルーするが吉
-
>>832ちがうよ そんなんじゃないよ
ここはなるスレで多くの人がなるで
幸せや願望を達成しているんだから
「一億円!一億円!」っていう人に対して
どうして怒ってるのかなと思ってるだけだよ
今までなら
「一億円なるしてるのに中々手に入らない。。」
ってレスがあたら
「手に入らないがかなってるよ!」ってアドバイスをもらって
「そっか 一億円手に入ったかなった世界で
ないと嘆いている私だった」と
かなった立場に戻してもらっていたんだよね
願望に直結してないからお金は無理とか
そんなこと人に頼んで何がしたわけ?
そんなことしてるってことは信じてないんでしょ
信じてない世界叶ってんじゃん
みたいなレスが増えたのがよくわからなかった
なるってなったら終わりって
ずっと教えてくれてたのに
そしてなるで願望達成してたのに
急に 一億円 に対して
無理な理由が増えたというか。。
今までは 一億円当座にある私 で終わり
ってアドバイスだったのに。。
ここでアドバイスくれてる人たちは
一億円手に入れたら
ほーやっぱすごいね
でもそりゃそうだよね 一億円手に入った私だったんだから
って感じですし
別に一億円他人にかなえて欲しいとかじゃなくて
よっしゃやったるでえ でいんじゃないかと思ったしまっただけ
ただ、一億円いらない人も結構いるからね
そういう意味で 無理 なんだよね
-
>>822
>単にひとに難題ふっかけて、自分がうまくいかないことを正当化したいだけ
そういうことか。納得した
1億叶えろとか他人にふっかけてくる人は1億がその人にとっては難題っぽいものなんだろうね
うん、他人に証拠を証明する必要もないからスルーで吉だね
やっぱ自分の叶えたいものを叶えるのが一番だと思うわ
-
>>823
なぜそこまで他人にあれこれ求めるんだろ
どっちも正当なこと言ってるよね
受け手が単に「自分の過ちをやさしく直してくれない!」って怒ってるだけだよね
欲しくないもん欲しがれないよ
ただそれだけ
-
パソコンのお絵描きツールとかで
絵を描く点の大きさ変えれるでしょ
機能多いやつやとその点をスタンプみたいなんに変えれる
そうするとデフォがそのスタンプやから複雑に見える線も
簡単に描けちゃうやん
「なる」がわからんのはただの点で
スタンプみたいな線描こうとして悩んでる感じ
同じマウスの動きで、同じ線同じ絵を描いても
見た目の複雑さは変わってくる
描いてる本人の技術(思考)は何も変わってない
線が変われば描きたいものも変わるかもやけどw
キャンバス、絵(現実)は絡まって見えても
冷静に見たらただの一枚絵やな
まぁ知らんけどな!
-
>>823
一億やったるでえ
お前が他人から欲しかったレスはこれだけだろ
自分が期待した答えが思ったように返ってこなくてゴネてるようにしか見えないんだけど
-
>>827
わーい
楽しみにしてます
-
1億円の流れに乗ってじゃあ自分やったるで〜
と思った数分後に手に入れてしまったよ…1億。
「1億円札」でググるといい。
予想外の願望達成だよ。
潜在意識はこういう事もあるから面白いなと思った。(笑)
「1億叶えて」の人が望んでいる結果とは違うのだろうけどね。
-
>>828
叶った報告は>>814がしてくれるそうだよ。良かったな
自分は達成してもここで報告なんてしないからな
どうせ書いても信用されんだろうしな
-
じゃあ俺は2000万で試してみるわ
うまくいけば、5回繰り返せば1億になるしw
-
一億円の流れで、なるがますますちんぷんかんぷんになってしまった。
誰か助けてー!
-
ちゃんとなるになれないから、一億とか証明、確信が欲しいんじゃないかな。
信じたいのに信じられないから、大きな願望が叶わないからとかさ。
-
一億円私もやってみよー
最近収入が増えたわけでなく、とにかく欲しい物がなんらかの形で手に入ってお金なんて入ってこなくてもいいんじゃんって思ってたとこだけど。
別にいろうがいらまいが関係ないしね。いらないものなんてたくさん持ってるし一億円だって変わりないしね。
-
1億円って、¥100.000.000!
こんな大量の0付いた額が自分の通帳に入ってたら超やばいじゃん。
幸せだわ!
-
本当に自分の世界は自分が創ってるんだろうか
小さい事も(〜食べたいとか)実現しなくてどんどん疑心暗鬼になる
-
そこまでになってるのになぜあえて「なる」をしようと思うのだろう
-
>>764
相関図面白いですね!
似顔絵とこれまでのあらすじも書くと盛り上がりましたw
悩みも、ドラマだと思えばなかなかいい脚本ですね
-
なった後の頭の中ってどうなってる?
もう願望については何も考えない感じ?
-
安心してる。叶うことを知ってるから
-
>>839
ご想像の通りらしいよ。
「なる」の原理って結局、「(願望についての)思考を止める」「執着からの手放し」ということだから。
今までに何かの願望は叶えたことあると思うけど、その時の事を思い出せば判るように、願ったものが実現した人は
もうその願望について「望む」ってことはなくなる。
もし考えるにしても改めて思い出してニンマリするくらいで、気持ちが焦ったり執着して思考がグルグル迷走するとかはない。
その、あるのはうれしさと満足だけで、願望への執着や焦りやとりとめのない思考が全然無い心理状態って、他のメソッドでいう
「エゴの思考を止める」とか「神に全託する」とか、結果的にそういうのと同じことになってるという仕組み。
思考停止系のメソッドと「なる」は、根っこにある原理はかなり近いんじゃないかな。
真正面から力業で思考を止めようとするか、思考が不要な状況をイメージする事で結果として思考を止めるか、という違いかと。
-
>>841
完全同意です
-
なるにイメージは必要なのか必要じゃないのかでなんか悩んでる。
もう全てかなってるからイメージなんか必要ないのかもしれないけど
よくわからんくなってる。
-
イメージてのは頭の中に浮かぶ映像のことです 念のため
-
イメージして妄想で終わるものって何が違うんだろう
-
>>841
思考停止系と「なる」の共通点は不要な力みがないってとこだと自分は理解してる
ほんとは両者とも思考してるんだけど、それは必要な方向に必要なだけの思考であって、余計な思考はしてない
余計なフォームを修正したり、必要な意志力を育成するのが各メソッドの役目だと思う
-
ずっとまとめを読んでて
二原論がわかって、なる がわかった。
照明がついてないことを知覚できるなら、照明がついていることが知覚できる。逆もまた然り。
一億円ないことが知覚できるなら、一億円あることが知覚できる。
ない、と、ある
両方知覚できて、ある状態が望ましいなら
あるを知覚し続ければいいだけの話だった。
なんて簡単だったんだろう。
-
>>847
今目の前にはないけど、ないって知覚できるということは必ずあるはず
世界のどっかにはね、みたいなこと?
-
このスレ客観的に見たらだいぶヤバい人の集まりだよね
無いのにあるとか
見えないものにすがりたくなる気持ちもわかるけど
現実的に生きていかないといけないのかなーと思ってみたりもする
-
自分も混乱してきた
結局現実に戻ってきてしまう
-
なる簡単って人は何で簡単って思えるの?
結局は思考の調整しないとダメな感じだし単純になりました、で終了じゃないと思う
-
>>851
潜在意識うんぬんなんて全く知らずに大活用してる人がいるように、そもそも思考の調整とか小難しいこと考えてすらないんじゃないかな
自分はここの板知ってから逆にダメになった口だし。
-
>>852
そうだね
それあるね
ある程度わかった、と思ったらあんま見にこないほうがいいね
どんどん条件ついちゃうこともあるからね
-
>>852
もし差支えがなければダメになった経緯を教えて下さい。
-
>>854
ダメになったというか潜在意識うんぬん知らなかった頃、とても運がいいとしか思えない出来事が起こることが基本になってて、例えば「あの子と付き合いたいなあ」って思った子と付き合えるのは当然で、
大学入試でたまたま見かけた子とバッタリ再開して向こうもコチラを認識してて付き合えたりとか、他にも妄想レベルの出来事がよくあり、学生起業もうまくいき23歳くらいまでは天狗でした。
もうこの世は俺中心に周ってるって思える位には。
自営で行き詰まるようになり、ここに来だしてから早3年、頭では理解してるものの状況はジリ貧で…
元来、単純な性格だと認識してたのでうまく行く時は調子に乗って好循環し、悪くなるとクヨクヨ考え出して悪循環してるだけなんだろうなと思ったりしてます。
ここを知らなかった時は無理目な事でも周りに宣言したり妄想好きなんで妄想しまくったりしてました。
-
すみません。
途中で書込してしまいました。
そしてここを知ってからは良くも悪くも頭の中が潜在意識意識系の事ばっかになってしまって今、自分で書いてて気づいたんですが知る前と知ってからの1番の違いってよく言われる手放しかなって。
なるでいうとなったからもう終わり的な。
いや意味合いは違うんでしょうけど自分にとっては頭の中の潜在意識とかメソッドとか考えてる割合があまりにも大きくなりすぎてたなと今気付きましたw
自分語りの長文失礼しました。
-
現実がーってすぐ気にしちゃうタイプのひとは「なる」向かないと思う
向き不向きは確実にあるから
自分にとってほっとする方法選んだら?
頭で納得したい人におすすめ
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-104.html
-
>>843
こういうのは人それぞれで正解はない。が、今までの自分の人生を思い返して欲しい。
例えば。
高校生に「なった」あとで、入学して初めて校門をくぐる時の緊張した自分とか、教室で友達とダベってる自分とか、イメージングしてただろうか。
ふと数ヶ月前を思い出して、ちょっとの間ホルホルすることはあったかも知れない。けど、それってイメージングっていうのか?
てか、もう高校生になってから、今さら初登校する自分をイメージング…ちょっと何いってるか意味わかんないw
と思う人なら、なるをやる上では「なりたいものを映像としてイメージして、自分をそれに近づける」という意味でのイメージは必要ないだろうね。
というか、それをやってるうちはまだ「なれてない」ってことだ。
いくら若い人でも十何年か生きてれば、今まで一つや二つくらいは「願望がかなった自分」になった思い出があるだろう。その願望がどんな小さくて
些細なものであったとしても、ね。
そのときの自分が、つまり願望がかなったあとの自分が、実現した願望や、願望が実現した後の日常についてどんなフィーリングを持っていたかを
振り返れば、「なる」感覚の手がかりにはなるかも知れない。
願った目標を達成したあと、望んだものに「なった」そのあとで、自分は「望みを叶えるためにする行動」を何かしてただろうか。どうだった?
-
人物相関図を書く!っていうのを読んで思いついたんだけど、
なるは
結末だけ見ちゃったハッピーエンドの映画
と思えばいいんじゃないかな!?
恋愛だとすると、
幸せな結婚式を迎えることができました、めでたしめでたし!(エンドロール)
てとこだけ見ちゃった=なる
だから現実の今は
映画が始まって5分の相手と出会うシーンの前かもしれないし、
思うようにいってない今は
いよいよここから盛り上がっていくぞ!っていうシーンの前かもしれない。
エンディングはもう知ってるんだから、
何が起きても「結局は幸せになるんだー」と思えるでしょ。
でも、つらいから とか、進展がなくて退屈 とかで見るのをやめちゃうと
幸せなエンディングはこない。これが取り下げ。
どうだろ??
-
>>856さん、854です。遅くなってすみません。
不躾な質問に答えていただいてありがとうございます。
以前はまさに「なれてた」んですね。私も手放しが重要だと考えています。
言葉で説明できないのがもどかしいんですが。
856さんは叶いやすい方のようなのできっと感覚を取り戻せると思います。
-
全部自分のさじ加減だから。
現実気になっちゃう=なれてない。
これ決めたの誰よ?自分じゃん。自分で勝手に取り消してるだけ。
いいや達人の人も言ってたし・・・それも同じ。達人がそう決めただけ。
そしてその言葉を見たあなたが達人の判断に便乗してなれてないということにして取り消しただけ。
-
>>851
ジャンルによるけど、なるが簡単な自分には出来ない人の思考回路の方が分からない。
「思考の調節」って何?
なったら単純にそれで終了だよ。なって終わり。それだけ。
出来ない人は、出来なくてもいいからとにかく回数こなして慣れるしかないんじゃないかな。
-
「こんなこともできないの?」って
どうしてもマウンティングしたい人が貼り付いちゃってるね
-
出来ないなら、別になるにこだわる必要もないし、他にもやり方は色々ある。
それでもなるがいいなら、ひたすらやるしかないんじゃないの?
-
思考の調整(判断)についてはそれこそ701さんが書いてるんでそれ読めばいいよ。
逆になんでなれてないと思えるのかについて自己観察してみるのもあり。
ああ、わたしはこの体感から叶ってないにつなげてたんだな。とか。
-
これね。
私も最初に教わった時は不安でした。
(そんな簡単に変わるの?)と疑ったり(やっぱり何も変わってない!)と焦ったりしました。
その度に「OK.これは【叶った私】が考えてる事だから何も問題ないわ」と
【叶った私】視点に戻りました。不安になる度にこれを繰り返しました。
いつの間にか【叶った私】視点がデフォルトになり、不安は起きなくなりました。
何が起きてもそれは【叶った私】が起こしている事だから大丈夫なのです。
-
>>864
なった後、その願望についてはどう考えてる?
逆に簡単て言う人の思考が理解できないから詳しく知りたい
-
なった後っていちいち「〜になった私」みたいに意識して過ごしてるの?
-
「なる」ができるものはほぼ叶うよね
ふつーにこうするぞって決めてその通りにやるだけ
「なる」をしようとしてもしっくりこないものは無理しないほうがいいと思う
願望によってメソッド変えてもいいじゃない
何でもかんでも「なる」でやらなくてもいいし
「なる」は元々得意な人っていうのがたくさんいるから、罪作りだよね
さも簡単そうに見えるから期待しちゃうよね
-
なるは簡単だから出来ない人の思考回路がわからないとか、出来ないなら他のやり方があるとか…スレチって言うか自慢したいだけだよねw
この人前からいるし、上に書かれてるようにマウンティングしたいだけ。
もう少し承認欲求が抑えられる人になれば良いのにね。
この前は一億円手に入れて証拠見せてみろってしつこい人もいたし…このスレ変な人湧きやすいのね…
-
あと「なる」って自分の予想を超える結果ってなかなか出せないんじゃない?
自分で答え決めちゃうから
マカロンさんも委ねるのがいいと最後は言っていたし
-
委ねるといったって委ねたら最高になる私になってるようなものでしょ。
委ねた方がうまくいく私になってるだけ。
-
馬鹿らしいと思われるかもですが
真面目でイケメン男性のお相手って、
イケイケ系の女性ではないですか?
私は一応清楚系ですが、このままだと真面目でイケメン男性つかまえられないのではと、ずっと染めてみたかった明るい茶髪にしようと考えてます。 清楚にしてても恋愛がうまくいかないからです。
どう思いますか?
-
何かもう皆言ってる事バラバラでなるがよくわからなくなってきた
-
>>873
なぜこのスレにそれを書くのか
-
>>874
正しい事を見つけるには
共通点を探すといいよ
まとめに載ってる人に絞って
伝えようとしてる事の共通点を見つける
そのあと改めて読み返すと凄くシンプルなことがわかる
-
>>873
その2つは関連付いてないと思いますよ。
あと個人的な意見ですけど、恋人が出来たり関係が良い時は何かになるより自分そのままのほうが上手く行きます。
-
>>867
なったら、その後は何も考えてない。
その願望についていちいち考えないし、たまに思い出しても「もうなったんだ〜」って思うくらい。
そのうち勝手に現実が動いて、気づいたら叶ってる感じ。
でも>>869の言うとおりで、なれないものもある。
なれたら叶うけど、なれなかったら叶わない。
そういう時は、なる以外を試すか、しばらく放置して様子をみる。
だから、なるにこだわる必要ないって言ったんだよ。
「なれない」ってここで騒ぐより、なれないならなれないでいいじゃん。他にもやり方はあるよ。
皆が皆、なるで願望成就したわけじゃないし、なれなくったって叶うんだから。
まとめスレとか読んだらいくらでも成功例はあるでしょ。
なれないものはいくらここで悩み相談したってなれないんだし、
それでもなるがいいなら、出来なくても出来るまでやるしかないんじゃないの。
それだけの覚悟がないなら、なるはやめた方がいいよ。
「なれないなれない〜」は強力にそういう現実を作り出すから、いつまでたっても叶わない。
>>873
真面目なイケメンの相手がイケイケって、それこそあなたの決めつけだと思うよ。
「ずっと染めてみたい」って思っていたならそうしたらいい。
でも、結局はあなたの中身次第だよ。
清楚だろうと茶髪だろうと、あなた自身が相手にとって魅力的であれば上手くいくんじゃないの。
文面から自信の無さが透けて見えるから。
相手に媚びて選ばれようとするよりも、自分の好きなようにしたらいいと思うよ。
目の前の真面目イケメンはどう反応するかは知らないけど、
きっとどこからか別の真面目イケメンが出てくるよ。
-
簡単簡単て言う割にはできないものもあるってどういうこと?
-
>>879
できる人には簡単てことじゃね?
今の自分に何ができるて何が起きるかはその人によって様々よ
10万円なら引き寄せできるけど1000万円は無理
1億円はできるけど恋人はできない
恋人も愛人もサクッとできるけど、ダイエットはなぜかうまくいかない
お金なら一年で結果出せるけど、恋人は1年経っても無理
一年もあれば結婚のご縁ができるけど、お金だけはなぜか何年働いても満足に貯まらない
すごくいい加減な例えだが、うまくいってる人の話を見てもこんな感じのこともある
もちろん、全部うまくいってる人もいるようだけどね
何ができて何ができないかは自分にしかわからないから、なるや自愛、自己観察など様々なメソッドを通して自分と自分に見える世界と向き合うしかない
自分がメソッドを通して変わるから不思議なことも起きるわけであって、他人が変えてくれるわけじゃない
実践あるのみだ、頑張れ
>>878さんの回答はすごく参考になるぞ
-
>>858 まだ感覚としてきっちり掴めてはいないけど、この書き込みすごく参考になった。なるのコツについて、自分の中では何かが腑に落ちた。ありがとう。
-
>>859 こちらもとても分かりやすかったです、ありがとう!
願望が叶った時って、あとから振り返るとまさに、859さんの言う通りの感覚。
そうなんだけど、ハッピーエンドに辿り着くまではつい不安になったり諦めそうになるんだよね。でもめげずにいたら叶ってた、という感じ。すべてば報われて悩んだことさえいい思い出になってる。
-
初めまして。
イウォーク師匠のまとめを読む機会があって何度も読みました。
が、皆さんがどのように取り組んでいるのかを聞いてみたいことがあったので質問させてください。
覚え書きなので、ちょっと違った言い方になってるかもしれないですが
過去も未来も観念も何も関係ないしー!といってた部分
まっしろになる・ゼロになる
ブスこっち見てるワロス
このような言葉は
みなさんどのような言葉でエゴに言ってますか?
自分の言いたいように言えばいいんだとは思うんですがいい言葉が思いつかなくてどんな風に言ってるのかが聞いてみたくなりました。
私まっしろだし!ゼロだし!って感じですか?
ちなみに私は今は曖昧になってしまってる彼との関係をキチンと恋人同士にしたいと思っています。
-
過去スレとか実現報告でなる活用して叶えたって人のレスみると、いい意味で皆さん適当だなと思った。なれてる、なれてないってとこなんかで立ち止まってなくて、そんなのも通り越してなってる。
何というか、過程なんて気にせずとにかく叶える、なるって感じ。
私もだけどなるかなれてないかで止まってる人はこだわりが強いのかな。こうしなきゃなれてない、って。
-
「なる」が簡単と言ってる人は既に地に足つけてる人が多くない?
自虐的だったり自信がないとかいま不幸だとかって人がやろうとしてもぶれてばっかりでうむくいかないんじゃない?
-
>>878
取り急ぎここだけレス失礼します
私の自信のなさ分かりますか?
どの辺がすけてるのでしょう?
-
自分の外に答えを求めているうちは、なるは出来ないと思う。
だからといって、自分の内に答えを求めるわけでもない。
自分が知覚するものに、答えは一切存在しない。
全ては問いかけだと思うんだ。
もちろん、この言葉も答えじゃない。問いかけ。
「答えなんてどこにもない。私はそう思うんだけど、あなたはどう思う?」
これに対する回答が、答えであり、真実なんじゃないかな。
>>885さんが言ってる「地に足ついてる人」っていうのを想像してみたら、「自分の口から出た言葉が真実だ」みたいなところもあるかな?って。
「自分の考えを信じること、自分にとっての真実は、すべての人にとっての真実だと信じること--それが天才である。」これはエマーソンの言葉。
答えを探しても見つからない。全ては問いかけだから。
答えは自分の口から生まれるものだと思います。
いきなり偉そうに語ってすいませんでした。
-
私個人的には3年前の自分を思い出して「なる」に戻ってくるよ。
別に3年前じゃなくてもいいんだけど、なんとなく3年前。
3年前の自分に出来なかったことが今できてるし、3年前は想像もしなかった自分が、全部じゃないけど確かにいる。
それは、3年前の自分の記憶を辿ってみれば、あの時「私はできる!こうなる!」て願ったことだけが叶ってる。
逆に、3年前の私も「これは無理だ、これだけは出来ない」「みんなはできてるのに私はできない」て思ってたことは物質的には目に見えて叶わなかった。
この3年間ずっと、そのことに関して"なれてない"思考を毎日毎秒送り出してたんだとおもう。
思考は癖だから無意識的に。
いま三年後!三年前じゃなくて三年後!のこと考えたら、私は三年後もっと理想的に幸せだと思える。
でもそれは、"未来"のことばかり考えて"今"に生きてない訳ではない。
毎日、"未来の私" "叶ったあとの私"が今この瞬間の私を励ましに戻ってきてくれる感覚。
それを思い出すと、現実を見て"なる"を取り下げてしまっても、安心して"なる"に戻っていける。
"なれてない自分'よりも"叶ってる自分"の方を、選びたい!選ぶ!ってやっと思えるようになった。
自愛も含んでるから安心感に包まれるのかも
-
>>888
うーん、何か面白いですね。さすがレス番ゾロ目だけのことはある、なんつって。
701式のなるとは違いますが、108氏がその昔、「なる」系メソッドの変種として○日後(○ヶ月後でも○年後でもいいけど)に「なる」ってのを教えて
いた記憶があります。888さんの趣旨とは違うでしょうけど、どこか少し通じるものを感じてふと懐かしく思い出しました。
要は、今ここで「なる」というのが難しい人向けにある技法で、今じゃなくて一定期間後に「なる」というわけです。1週間後か1年後かは知りませんが、
「その期間が経過すると自分は○○になる」という世界を設定するわけです。
例えば神が枕元に立ってそう告げたかのように、天使が舞い降りてそう予言したかのように、悪魔が高笑いして私の瞳を舐めながら宣言したかの
ように、100%確実で人間ごときには逃れられない宿命としての「○○後に、私は○○になる」という設定ですね。
で、そういう人知を越えた結論と、そこに至るまでの猶予期間が与えられた世界で、生きている私(という設定)。
その設定の私に「なる」というのがミソです。
3年後に彼と結婚する私。半年後に異例の出世を遂げる私。1ヶ月後に生涯を捧げる天職と巡り会う私。何でもいいんですが、これ、別に現実を
見て何も変化がなくても関係ないんです。だって今はまだ宿命の時が訪れてないんだから。
今は変わらぬ日常がここにある。
けれども、いくら望もうと望むまいと逃れられない結末が決定していて、それが目の前で確実に待っている。それを知ってしまった私。
さて、そんな私は今日をどう過ごす?って話です。
701式とは無関係な余談、失礼しました。
-
>>866さんの貼ってくれた701さんの「叶った私」でいることなんでしょうね。
不安になっても「叶った私」に戻る。選び直すといいますか。
5分間「叶った私」になって安心しきったら現実が悪くなるかと言えば何も変わらないんです。
手放したら叶わないかも、とか心配する意味はないんですね。
思考は必ずどちらかに動いていて、時間が長いほど思考の量が多いということだから
「何が起きてもそれは【叶った私】が起こしている事だから大丈夫」でいる方が楽です。
ゲーム感覚で「叶った私」タイムを楽しめるように時間を延ばしていくと慣れてきそうですけど。
-
>>889
それでも問題ないですよね。
前になるスレでその方は「今なる」ってしたらそれが条件になってしまって難しくて受け取りが遅くなったから、これからそう「なる」っていうやり方だったけど色々実現されてました。
というか「なる」知らないで実現させてる人はほとんどそういう考え方なんじゃないかと。
絶対にそうなる、って決定してるというか。
「なる」を条件にしてしまって、なれてるなれてないで止まってたら元も子もないですよね。
-
「なる」ってやっぱり叶うもの叶わないものあるよね
今は無理でも将来叶うこともあるだろうし
旅行が似てると思う
京都くらいなら行こうと思ったら割とすぐ簡単に行ける
アメリカだったらパスポート作らないといけないとか英語わからないから怖いとか飛行機怖いとか、人によっては行きたいと思ってもすぐは難しいかもしれないし、別の人にとっては難なく叶えられちゃう
南極行きたいとか月や宇宙に行きたいっていうのも人によっては本当に叶えられるし、普通の人にとってはさしあたり何をすればいいのかどうやったら行けるのか見当もつかない
「なる」でうまくいかないと言ってる人は自分と違う人の言うことを鵜呑みにして惑いすぎだよね
もっとよく自分のこと見てあげたほうがいい
-
なる、面白そう!
早速理想の顔をpinterestで探しているがウキウキしている。
楽しみだなーーー!どのくらいで効果出るのかな?
せっかくなら欲張って鏡見るたびニヤッとしちゃうくらいかわいい顔になろ(*^^*)
-
私の父は母に「なるようになる」「なるようにしかならん」とよく言っていた。
母は自分のことを常にとても不幸な人間だと認定していて、これ以上悪くならないようにと取り越し苦労に追われていた。
父はどんな時でも「俺は何があっても大丈夫」と自信満々によく言ってて、今思うと「何があっても大丈夫な俺」になりつづけていたんじゃないかと思った。
母は今も自分が認定した通り、とても不幸な人間になりつづけているようだし、父は波乱万丈の人生だったはずだけど今は孫に囲まれ幸せそうだ。
「なるようになる」の「なる」ってこのスレ通りなのかもとちょっと思った。
深くは書きませんが、父は私から見ても本当にヤバイというか下手したら首くくるんじゃないの?って状況でも「俺は大丈夫」って言い続けるから、現実逃避か心底馬鹿かどっちなんだろうと思うくらいで。
どこからその自信がわいてくるのか本当に不思議だったけど、本人はなってたんだろうなと思います。
父の人生、本当になるようになってるんです。
だから根拠なんかなくても、他人からすれば馬鹿に見えても、思い込みでもなんでもいいから望む自分になれば、あとは「なるようになる」のかなと思いました。
ふと思い出したので、私も自信を持ってなり続けてみます。
-
>>746
全く同じ!
寂しいときもあるけど、まあ別にこれでいいと思ってる
30代半ばだから親に心配されるのがつらい
-
言葉にしてフィットする願望が求めてる自分だと思うよ♪
絶対誰かの助けになる!とおもい長文失礼致します。
私は○○だ!しっくりくるものがいいかな。
そうと決まれば(なれば)・・・
さぁ。2016年の今日にようこそ!
ん?あなたは自分の過去に来たんだよ。
あったでしょ?あなたにも2016年の6月27日が!
そんな数年前の6月27日なんてなにしてたか覚えてないわ!ばかか?
はい。じゃ思い出してもらいましょうかね。
彼の妻にしてみます⭐
妻であるあなたは今日と、今日の自分にこう言うよ。
うわ!旦那様である彼と別れてたの?!
悲惨悲惨wうける!そんな事があったね!2016年に。
足ぶっと!!やだー!まだこの時足太かったんだね!
あ、2016年はまだ仕事してたのか私!
懐かしい〜♪
自分の昔の写真みてさ「やだー髪真っ黒!だっさwこれ中学時のだ!」とか
「超でぶ!このときの私やばくない?!wギャルだったわー昔は」て話したりしないかな?
昔の写真みながらケラケラ余裕でばかにしてるその今のあなたはだれ?
それと一緒♪
今の2016年の世界と自分を懐かしんでケラケラして余裕こいてるあなたは誰?
自分の外見の着ぐるみを着ていると思うと生活しやすいかも。
見た目は昔2016年の自分。中身は妻の自分。
彼から連絡のないスマホを眺めて出てたため息すらわらけてくるよ。
-
アニメのネタバレを知ってたら、幾ら好きなキャラが死にかけてても「あーでも、どうせ生きてるんでしょ」で終わり。
-
上の方で、お父さんの話しが↑ありましたが...。
うちの父もそうかも。
余命半年といわれて、もう早18年が経ちましたし、
祖父が作った4億の借金を畳み3畳のスペースの小さな会社からはじめて
完済&1億ちょいの家を買いました。
そこで気持ち的に満足してしまったみたいで、会社は友人に譲って普通のサラリーマンに戻るという
荒技の父です。(そしていまは趣味の飛行機のラジコンに生きてます)
口癖は『べっちょない、べっちょない』です(問題ないの関西弁)し、本当に好きに生きていて
娘ながら父を見てると笑えます。
究極の”なる”が出来ていたのかもです。
しかし娘にはビタ一文くれませんw
-
なるで(別れた元)彼の最愛の妻な私になってしばらく経ちます。
状況的には私が異動になり支社が変わってしまって偶然会うこともなくなったので、
最悪の状況なはずなんですが、なんだか「彼と結婚しないはずない」と思えていい安定した気持ちでいれました。
ところが先日ふとおみくじを神社で引いて(つい2度も)みたら
「願いは叶わない。」「愛情は伝わらない」と散々なことが書かれていて。
気にしないと思いながらも、その神社は元彼と一度別れてた時におみくじを引いたら
「大変だけど待てば叶う」と復縁を当てた場所でもあるのでちょっと気になり。
もやもやしてたら昨日急に元彼にLINEしたくなって、送る文面を考えていたら、
絶対嫌がられるだろうな・・・とエゴが騒ぎ出し、最終的に送らなかったんですが、
その後から急に彼のことを考えると嫌な感情が出てくるようになって好きかもわからなくなってきました。
なるをしていてある日急になるが解除されたり、なってるもの自体に疑問を持ったことある方いらっしゃいますか?
-
>>898
いいお父さんだねー
でもおじいさんといい、スケールの大きそうな家族っぽいねw
そんな血ひいてていいな
-
なったはずなのにいざその時が来ると結果を見るのが怖い
これはなれてないですよね;
やっぱり実現してもしなくてもどっちでもいいってものがなるに向いてるのかもしれませんね
-
>>900
なんか...ありがとうございますw。>>898です。
父の口癖は「ワシがべっちょない言うたら、べっちょないんや」です。(標準語・僕が問題ないって言ったら、問題ないんだ)
なので、”常に問題ない俺”が自然にできていたのかもですね。
ある意味、俺がルールだ!的、独裁者みたいですけど、w
自分の人生は自分で決めるって事がナチュラルに出来ているのかもです。
阪神大震災の時に我が家も半壊したのですが、
その時も「べっちょないべっちょない父さんが直したる〜なんか、自分でやるの面白そうやん」と言いながら
ほんとに直しましたwそこでDIYにはまったのかその後、鳥小屋と、犬小屋もなぜか作っていました。
何億も稼いで、またサラリーマン(整備士)に戻った父ですが、娘ながらに
「このおっさんやったら、ほんま、叶わない願い事がないのでは?」と思います。
また、何億も稼いでますが高卒です。(祖父の借金で進学できませんでした)
父を見ていると楽しむ事が重要な気がします。
何も問題だと思わないから、全部楽しんでる俺→だからどんな現象も全部楽しい→どこにも問題ない俺(以下ループ)
って感じがします。
祖父の4億の借金を返す事も、もちろんそれなりに苦労はあったのだと思いますが、
会社を立ち上げて成功していくまでゲームのように楽しんでいたんだと思います。
(↑ここは聞いた事がないので空想ですが)
-
>>902
いいなあ自由人という感じで
そんな人が身近にいて羨ましい
どうぞ孝行してくだされ〜
-
701さんのレスに出てくる 叶えている私 は
叶っている私 と同じですか?
ちょっとこのあたりがごちゃごちゃしてしまって。
簡単に言えば叶ってないと思えるってことは叶ってるから、という話なんでしょうか
-
僕はなんてツイてるんだろうか。
「なる」という方法を知って本当にツイてる。
今日から僕はスーパーラッキーボーイだ。
なったら早速めんどくさいことあったけど、これもスーパーラッキーボーイになったからこそ起きたんだろう。
なんかワクワクしてきた。
イエス!アイム、スーパーラッキーボーイ!
-
すみません904ですが質問続きます。
何を考えてもいいと言うけど、叶ってない!とか叶うかな?とかは考えたらダメって事なんですかね。
>ネガティブな事を考えたとしても(ゴミ出しめんどくさいわー‥とか)「妻な私」が考えたことなので問題はありません。
このネガティブの内容は日常生活の中の事でのネガティブで、願望についてのネガティブではないですよね。
>「私に報告するために書いてくれたのね。今度Bさんに会ったらお礼言わないと」
と701さんは自然に思えたとの事ですが普通なら自然に思えないというか、思い込みになってしまいます。やっぱりここのとこの思考の調整みたいなのは必要なのでしょうか。
クレさんも金持ちに「なった」ら、不足感はありませんと書いてたけど、やはり何を考えてもいいというわけではなさそうですね。
-
すみません切れました
そこで なる と なりきり の何が違うの?という疑問が湧きました。
-
>>906
私もずっとそのネガティブな内容が気になってました
ゴミ出しめんどくさい、じゃなくて、彼は私のことほんとに好きなんだろうか?みたいな内容でも大丈夫なのかと…
余談ですが、昔付き合っていた人の口癖が「なんとかなるよ」で、ほんとになんとかなっていて(県外への引越3日前の時点でなんの準備もできてなかったり)、いつも先の先まで考えてくたくたになる私からしたらむかつくくらいでした(笑)
-
>>908
レスありがとうございます
改めてまとめ読んだのですが、どうしてもその部分が引っかかってしまって。
ゴミ出しめんどくさいわ〜程度なら別にネガになった!って騒ぐ必要ないと思うんですよね、
というか別に願望を実現するにあたってネガは一切ダメ!とも思ってなくて、ネガの内容というか願望に関わるネガの場合、どうなの?って感じですよね。
その方は「何とかなる自分」になってたんでしょうね。私もあなたと同じ感じです。
-
そのあともう一度なるか、その思考さえも妻だからこそと思えれば何の問題もないよ
もっともっと気軽にやるべきよ、自分は宇宙の支配者の気持ちで。
-
なるですんなり、の人となかなかの人って何が違うんだと思いますか??
-
>>911
思考が入るかどうかです
すんなりなるをやれる人はあれこれ考えずにとにかくやってみよう
やってるだけで、考えてないんです
と、思います
-
関係が悪化した彼とまた仲良くなり、お金持ちで痩せた私になってみた。
ちょっとフェイク入れるけど彼から手切れ金のようなもの(そこそこ大金)を渡され、ショックが結構大きくて食欲も落ちて痩せそうw
こういう叶い方は望んでなかったんだけど、どうすればいいの〜
-
>>912
私もそう思います
故に、重要度を下げられないものは難しい
ネガティブが抜けない人は別方向からのアプローチのほうがいい気がします。
私は片思いの人がいて、一年間何度も何度もやりましたが、どうしてもどうしても現実に振り回されるのをやめられません
なので彼の事で「なる」は私には出来ないという結論に達しました。
701さんのメンタルは本当に凄いです
他の事では色々叶ったので、「なる」自体は凄くいい方法だと思います
なって、忘れるぐらいでいいんですよね
-
なったことを忘れると、結局いつも通りになっちゃう……
いや、なった以上何かが違っているはずなんだけど、結局思考も行動もいつも通り
はっ!
これがいわゆる取り下げというやつなのか……!?
-
何をもってして取り下げというのか、イマイチ分からないよね
取り下げた事になった?と感じた時点で思い直せばいいんだろうけど
-
>>912
なるが簡単な人は実際何も考えてないです。なったらそれで終わりなので。
701さんのネガティブの内容がゴミ出しめんどくさいであって、彼のことではないのは、なるが簡単な人には当たり前のことなんだけど、出来ない人にはここまで解説が要るのか・・・
出来ない人っていうのは考えすぎなんだな。
なった後の思考について誰かから返事をもらったとして、その通りにするつもり?
こう考えたらいけないとか、これはどういう意味とか、
いちいち理屈が必要な人って自分からなるを難しくしてるよね。
だから、なるが出来ないんだろうとも、出来ないからわざわざ難しくしているんだろうとも思うけど。
>>914くらいの潔さがあれば気楽なんだろうに。
出来ない人っていうのは、ほんの一瞬すらもなることが出来ないの?
例えば彼の妻になったとして、安心感とか、喜びとか幸せとか、またはなった不思議さとか呆気なさとか、
そういったものをほんの一瞬すら感じることが出来ないんだろうか?
もし感じることが出来るなら、それがなるってことで、なれている証拠だから、
その時間を少しずつ長くしていけばいい。
最初は一瞬しかなれなくても、繰り返しているうちに少しずつその時間が長くなってくるから、気づいたらそれが当たり前、デフォルトになってるよ。
それが701さんの言ってることだよ。
-
>>917
一瞬くらいは感じられるだろうよ。
出来ない人に対してイライラした感情を感じるなら、消えなよ。
-
>>917 私はいらいらした感情は少しも感じませんでしたよ。
文字だけで声も表情もないと、
受け手によって全く違う感じ方があるんですね。
人それぞれなので、918さんのコメントを否定するものではありませんが、
せっかく書いて下さったので私の感想を書きました。
-
やたら上からの人って自分はなるで何叶えたんだろう
前にもこういう人いたけど簡単簡単言うわりになるで難しいのもある、ジャンルによる、って
なんじゃそらwwって感じだった
-
よしおさんが、東大行ってる人がノーベル賞級の考えを小1の算数ドリルの中から見つけるようなもんだって言ってた
-
>>920
そのジャンルによっては難しいという気持ちがわかるのなら
なるが出来ない人の気持ちだってわかりそうなものなのに
なぜか「なんで出来ないの?」ってマウントしてくるよね
じゃあそのジャンルによっては難しいものは「なんで出来ないの?」って聞いてやりたい
-
なるが簡単な人 ↓
私はお金持ち → すっからかんの財布を見た → それでも金持ち って具合に目の前の状況を一切関連づけないか、
私はお金持ち → すっからかんの財布を見た → まぁ金持ちでもそういう日はある、口座にはたんまりあるし って考えるのかどんな感じなんだろう?
そこからさらに口座見てすっからかんでも別の口座に入れてるし・・・ってな具合なのか
701さんは実家で「帰省中の妻」になってたと言うが、逆に徹底的に目の前の状況と、なったものを関連づけている(?)のか
-
>>923
それ思った。
なったらあとは好きなことして忘れるくらいがいいって言うけど、Aの妻になった私を常に感じてないと、帰省中の私とはならないよね。
その701さん式でいくと、くろかよさんみたいに なりきってたのかなぁ…と思ってしまう。
軽く意図するだけでなるとするなら、Aの妻になった私というのは、普段忘れてると思うんだけど。
説明するのに、パラレルワールド的にAの妻になった私が見てる世界、空、道、食べ物と分かりやすく言っただけなのか、常にAの妻になった感覚というか、安心感、高揚感、なんかを感じながら生活してたのかな〜と。
妻になった感情を感じながら生きるのとなるは違うと思ってたんだけど。
701さんてきには、そういうのも併用してたのかなと疑問に思う。本人いないから推測で話すしかないけど。
現実でなったまま生きるのは、まさにくろかよさん式だよね。
-
>>920
自分はお金と容姿に関するなるが得意なんだけど、お金は3千万位入ってきたよ。
難しいジャンルは恋愛かな。
>>922
何で出来ないのって、多分そんなに興味無いからだと思う。
復縁とか片思いとか今までに結構叶ってるけど、結局面倒なんだよね。
だから、叶っても困るなって気持ちがどこかにあるんだろうな。
叶うことは叶うけど、どっちかというと苦手、だからなるをしてもなりきれない、そんな感じ。
そういうときは放置。
お金の方が気楽。だからすぐになれる。
財布がすっからかん、だから何?それがどうした?それでも金持ちなんだから関係ない、そんな感じかな。
-
知らないものって想像しにくいから引き寄せにくいってあるかな
私あんまり大金見たり身近に感じたことないからか、お金に縁がない感じ
よくわからないものだから手に入っても処遇に困ると思ってるのかな…
-
ttp://celestie.blog23.fc2.com/blog-entry-2257.html?sp
ちょっと長いけど、この記事はすごくヒントになった
特に太青文字部分
悩んでる人は読んでみてはどうでしょうか
-
初め増して。
お金の引き寄せが一番の望みですが、なかなか難しいです…
-
>>917
分かりやすい!w
「なる」のコツがなんとなく分かったというかいろいろと繋がった(^^)
ありがとう!
結局出来ない人の考えすぎはその通りだよ。
俺は思考ってのは選ぶものであってクリエイトするものじゃないと思う。
だからエイブラハム流に言えば、その時の気分によって思考が引き寄せられる、かなー。
自分が考えてると思わない方がいい気がする。
この板も随分とお世話になったけど、やっぱ見ると考えちゃうし、考えると願望実現からは遠ざかるもんで…
気分良くなる思考を選べばいいし、出来なければ思考に気づいたらそれを追いかけるのを止めればいい。
とにかく、最近考えるってロクなことないなと思っていたので、考えすぎ発言はピッタリ来た!w
-
幸せな自分を選らんでるのにどうして…母が心房細動って病気になってしまったし、私は私で難治性の皮膚科でずっと働くことも出来ない…
どうして…
-
お金だってそう、幸せな形で億万長者になるってやっても全然だし、どうして私ばっかりこんな目にあうの…
-
>>931
どうしてなの?っていつも考えてるから、どうして?って思う情況ばかり引き寄せてるんだと思うよ。
なってる時間より、遥かにどうして?って思ってる時間が多いなら、そちらが実現する。
-
簡単になれる人となれない人は、
なってる感覚が違うんじゃないかな。
まずは「なってる」の感覚を知った方がいい。
例えば願望を「漢字が読める私になりたい!」とする。
みんな大人だから読めるでしょ?
なれない人は
漢字が読めるなんて素晴らしい!これで人生は開ける!幸せ!
ってとこだけで、なってない?
1つ読めない漢字が現れただけで「ああ、わたしはやっぱり漢字が読めない人なんだ…」って落ち込んでない?
子供の頃に一生懸命覚えて漢字テストをして
大変だったあなたは、今はもう読める人 だよね。
その感じ。当たり前。
「読めてよかった」と思うことはあるものの、そんな四六時中「すごい!読める!」なんて思わない。
それに、読めない漢字が1個2個出てきても、漢字が読めない私 とは思わないよね。
そういう感覚だと思うよ。
-
3ヶ月後までに、引っ越さなくてはなtらなくなりました。
なる をして「引越し先がすでに決まって安心してる自分」になったら、物件探しをしなくなってしまいますが、皆さんだったらどうしますか?
例えば、仕事探している場合も同じ感じだと思います。
決まらない場合食べていけないし、。あ、仕事しないと生活できない の関連付けをやめるんですね、きっと。
家の場合、本気で家なき子になります。焦ります。ストレスまみれです。。
-
932
確かにそうです。でも心房細動のことネットで調べては母はどうなるか怖くて不安でいたたまれないんです…泣いても泣いても不安なんです…
-
>>934
なるは【(嫌な)現状→(変えるため)何かになる】
ではなく
【(嫌な)現状→(関係無く)なる→(良い)現状】です
「なるをして「引越し先がすでに決まって安心してる自分」になったら」とありますが
それなら気楽に過ごせば良いと思います!
決まってようがもっと探してみてもいいし
なにもせずのんびり過ごすもいいし
どっちにしろベストな形で決まります
望むなら引越さなくていいかもしれないし
ただあなたの場合、頭でわかっていても
今そう思えていないから安心できていない訳ですから
期限に焦ってしまうなら真剣に探すのも1つの手です
-
恋愛で大層な失敗をしました。
夜に電話したり。出掛けてたりもしてたのに、しばらく連絡を取らないし二人で出掛けるのもしばらくはやめたいと言われました。
ショックな気持ちもありますが、この出来事自体は単なる現象であって、私と相手が結ばれていることには何の関係もない。
この現象に私の気持ちが全て引っ張られたりしてネガに引き込まれたらまたループにハマるだけなのではないか...
ていうか、叶っているなら関係ないならテキトーに過ごしと蹴ってことなんですかね?
-
>>935
横からすみません
なるだけで終わりのこの方法だと不安に負けそうになるのでしたら、他の方法でもいいかもしれないですよ
家族の病気を他の家族全員が「奇跡が起こる」と唱え続け、家中にも奇跡が起こると張り紙をして回復を
引き寄せた例を読んだことがあります
他にも色々見ましたが、病気系はアファごり押し的な方法で治した例を多く見かけました
もちろんそれ以外のやり方もあると思います
-
>>936
レスありがとうございます。
なんか、いきなり今日になって、物件探さなくてもいい状態になりました!
探したいのなら探してもいいし、探さなくても入れる所ができた感じ。
ちょっとびっくりだけど、なんかどっかでだろうねってって感じもあります。
とりあえず、すっごいストレスからは逃れました!!!
ありがとうございました。
-
>>935
なるは比較的余裕がある人向きで、追い詰められてる人には全く向かない
自愛やクレンジングをしてみてはどうだろうか
不安や恐怖を極力手放すのは大事だと思う
あと、こちらもご参考までに
ttp://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-334.html
-
>>937
彼女と1年間一切連絡無しの状態から
あっという間に結婚したけど質問ある?
本当にテキトーに過ごせるならそれでいい
テキトーに過ごすフリをするならお薦めしない
-
935です。
938さん、レスありがとうございます。
私もそういう例は読んだことあります。
今は不安なので頑張ってアファしてみますね。
940さん、ありがとうございます。
そうですね、今の私は不安でいっぱいなのでクレンジングで手放してみます。
938さん、940さん、暖かいレスありがとうございますね。
-
>>941さん
横からすみません。ROMってましたが是非お話をお伺いしたいです!
「なる」をしててもブレブレで現実に振り回されたり、一日中願望が浮かんでしまいます…
941さんの心の持ち方とかコツとか、お伺いしたいです!
-
>>941 レスありがとうございます。
テキトーには過ごせていないので、ものすごい勢いでアファメーションに走っていました。
ですが、今日の朝にももう一つ追い打ちをかけるような、パンチの効いた連絡が相手側から来ました。
これが現実からの挑戦状だ〜!って感じがしてワクワク(?)というか、なんというか。そして、自分が今まで乗り越えられなかった部分はここなんだろうなーと感じています。
だって、私が相手に溺愛されてる最高なパートナーであること=起きた現実は関係ないのですから。
今はネガを片っ端から叩いています。笑
-
>>943
936に書いたのと被るわ
散々書かれてることが
【なる→現状】な訳やけど
【現状→なる】でも
現状と関係無く「なる」って意味なら同じこと
関係無くがどれくらい関係無いかやけど
例えば
[お腹減った]からご飯食べようってときに
メール来て一瞬中断しても絶望して
食べるの諦めたりしないでしょ?
見ながら食べたり、スルーしてのんびり食べたり
どんなパターンにしろ関係無く食べれるやん
メールに邪魔されるって発想が出てこない
その心境、発想に近付いていった
最初はもちろんブレブレやったけどw
-
>>936
>なるは【(嫌な)現状→(変えるため)何かになる】ではなく
【(嫌な)現状→(関係無く)なる→(良い)現状】です
何かになる時に現実を変えよう、変えよう、としてなろうとしてる時ってなかなかなれない。
現実はそのままになる。って感じだよね。
-
945続き
起きる現実、湧き出る感情、思考
それら全て関係無く淡々と「なる」
感情湧き出てんのに淡々とってなんやねん
ってとこやけどそんな感じでいてたらぶれなくなって
例えるなら今お昼やから「10時間後には夜になります」
と同じレベルで今その瞬間「結婚してる俺」やった
疑おうとしてんのに疑えないレベルね
-
>>947さんは、一生遊んで暮らせる財産が欲しくないですか?
その場合、疑いようがないくらいに一生遊んで暮らせる財産を所有する自分になれると思いますか?
また、それは、結婚してる俺よりも難易度は高めですか?であるならば、それは何故ですか?
よろしくお願いします。
-
あと、一億欲しくないから、なるは出来ないって言ってた人へ
一億要らないなら私がもらってあげますので、是非、一億手に入れた自分になってもらえないでしょうか?
-
>>947
質問ばかりで済みません。
>彼女と1年間一切連絡無しの状態から
>あっという間に結婚したけど質問ある?
なるをやってから、どれくらいの期間で結婚しましたか?
947さんは、なるで他にどんな奇跡的な事が起こっていますか?
947さんでも、なるで叶えられない物がありますか?それは、どのような事でしょうか?
-
>一億要らないなら私がもらってあげますので、是非、一億手に入れた自分になってもらえないでしょうか?
気持ち悪いよ。
-
ちょっと前にもこういう事言ってる人いなかったっけw
-
>>947さん
943です。お返事ありがとうございます!…ちょっと回答が予想以上でびっくりというか、「あと10時間後には夜になる」ってレベルで「結婚した俺」になれていたんですか…!?羨ましい事山の如しです。
私も何度も「彼と結婚した私」になり、もはや結婚しているのが当たり前、「毎朝太陽が昇る」のと同じレベルまで持って行こうとしたのですが、「結婚した私になった」瞬間に間髪入れずに頭の中の思考がそれを否定してきます。最初のうちは無視し続けられるのですが、一週間とか経つと「現実動かないじゃん。ほーらやっぱり無理じゃん」という思考に勝てず…淡々となる、そうすれば良いって分かってるのに、どうやればできるんだろう…。
-
>>949
自分の心。潜在意識、頭のなかから、欲しい、したい、なってみたいと思ったことしか、人は叶えることが出来ないんだよ。
全く理屈がわかってないね。このスレやまとめを一から読み返した方がいいよ。
-
>>949
あなたの願いを他人が叶えられるとしたら、他人もあなたと同じ願いを持っていたということになる。
たまたまね。
-
>>949
>>949
お前の願いは
「本当は誰も願いなんて叶えられないんだろww ここで達人ぶっていきがってる奴らも所詮は口だけさ。」の証明して、なんらかの気持ちを感じること
世界=自分
ここにいるやつが、一億円もってる自分になるもできない口だけカスしかいないっていう世界を投影してるのはお前。
一億円を秒速で稼ぐ人も それを受けとる人も、毎日 ポストに新聞が入ってるくらいの感覚だわよ。あったりまえなのよさー
-
今も物凄く絶賛ネガティブ中なんだけど、何人かの周りに芸能人になれば、理想の容姿に似てるといわれるくらいの容姿になった。イウォーク師匠で言う、顔はイウォークなんだけど、周りの反応は違う感じ。ただ、俺はそんな反応を貰っても、鏡見て死にたくなるときあるし苦しくなるけど、なってるんだと気がついてやってる感じ。なってることに気がつかないことに苦しんでも、なってるもんはなってるんだなって思う
-
>>956
お前の願いは、他人にうんこ判定貼り付けて優越感を感じること。
お前がうんこだから他人にうんこを投影してるんだな。口だけのカスは黙ってろ。
-
>>941とかの人間関係的なものは
起こりえないものを「なる」で実現させたというより予感とか予知みたいなのも多いんじゃないか
-
あのなるをやってるものなんですけど
夢の中は潜在意識のみ働いてるっていいますよね
それで前ある夢を見たんですが、
願望を実現するためになってる自分を見たんですよね
それって潜在意識に、なりきっている自分が刷り込まれてるんじゃないかと思い、怖いです
なるってどういうことなんでしょう
-
潜在意識がどっちを向いているかではないでしょうか。
顕在意識では「なる」でいても潜在意識が「叶っていない」ではどちらにも動かないので叶わない。
直近のレスだと>>947さんの「疑おうとしてんのに疑えないレベル」はどっちも「なる」だと思います。
>>957さんの「なってることに気がつかないことに苦しんでも、なってるもんはなってる」
こちらだと顕在意識は「なってない」けど潜在意識が「なっている」だと思いますよ。
-
>>958
このスレに現れる「なれないと騒ぐ人」の特徴を追加。
・他人に何か言われると、反論せずにいられない
・他人に求めてばかりで自分で何かする気はない
・表面的なものしか見ようとしない
・客観性がないので、自分が何をしているか実は分かっていない
→自分の望みをきちんと把握できないために、「望んでない自分」に
なり続けたあげく、「なれない!」と騒ぐ。
958のレスを見て、自分自身でどう思う?
それがあなたの望む自分なら、私は何も言わないけど…。
「なれないと騒ぐ人」の逆をやった方が、望んだことを実現させられるんじゃないの?
-
>>962
>他人に何か言われると、反論せずにいられない
反論しない場合もあるので、あなたも客観性が無いですね
>>954>>955>>951には反論していません
>他人に求めてばかりで自分で何かする気はない
自分で何もする気が無いとは、1億手に入ったら自分にくれと言うレスだけを捉えて言い放った言で
それ以外の膨大な行動をあなたには、把握することができるはずがないのに、このように言うとは、やはり客観性が無いですね
>958のレスを見て、自分自身でどう思う?
チンピラを撃退できて気分が良いですよ
何も言い返せないと思って、舐めた口きいてくるんでしょうから・・
話すときは、丁寧な言葉で、礼節を持ってお願いします
>自分の望みをきちんと把握できないために、「望んでない自分」に
なり続けたあげく、「なれない!」と騒ぐ。
そうですね
自分が望んで今の状態を維持して居たのかもしれない
朝起きて、鏡を見た時に、変わらぬ自分を望む思考があることに気づきました
「変わるはずがないけど、変わってくれないと困るから、変わるんだと思おう」そのようにやっている自分に気づきました
変わるはずが無いという思考を基点にして、変わる為に「変わる」という風に思考を変えようとするストーリーがありました
この最初の「変わるはずがない」に意識を向けたから始まったので、変わるはずが無いは、要らなくなり
変わるんだという思考も手放しが起こり、後は、何も必要無い自分となったようです
ま、これも間違ってるのかもしれません
現象化が起きないと、どんな気付きも無意味ですね
-
>>960
寝ている時も潜在意識は起きているってだけで夢イコール潜在意識の中身ではない
夢は記憶の整理とかに役立っているらしいから,起きてる間に顕在意識で考えてたことが処理されてるだけ
-
>>963
ごめんなさい。
丁寧に書いたけど、理解できなかったようですね。
>>958は「自己紹介」になっている。
端から見ていると、自分自身の思考を相手に投影しているのが丸分かり。
そもそも>>956は、酷いレスではありません。
図星をつかれて頭に血が上ったのでしょう。
乱暴な言葉に見える表現をされたので、相手を「チンピラ」と見なしただけ。
表面的なものしか見てないですね。
なので、本当にそれで良いのか?
、それを「チンピラを撃退できて良い気分」になるあなたになりたのか?ってことです。
どうやら望み通りなので、余計なお世話だったみたいですね。
-
>>965
>ここにいるやつが、一億円もってる自分になるもできない口だけカスしかいないっていう世界を投影してるのはお前。
では、一億円を稼げることの証明をお願いします
この際、創作でも良いですよ?潜在意識のまとめなんて、全部創作かもしれませんしね
なるをやってどういう心境になり、どういうことに気をつけていたら、どういうことが起こって、一億稼げるようになったのか、なるから一億稼げるようになったまでの経緯を知りたいところです
口だけカスではない965さんや956さんは、ここまで言われても出来ないんですか?また、自分は、欲しくないからなどと言って逃げるんですか?
ただ言い返したいだけじゃないですか
しかも客観性のない決めつけばかりというお粗末さ
そんな奴のレスは要らんのですよ
-
>>966
なぜ一億円にこだわっているのですか?
無理目な額だから、叶うかの証明になると思ったのかな。
願望は持った時点で叶う。願望=実現の意味は分かりますか?
皆さん、貴方を目の敵にしているわけではないと思います。
達人さんが、なぜ出来ないと言ったのかが分からないから、このような、逃げてるだけじゃないかという気持ちになるんだと思いますよ。
この話題は繰り返し質問されてますが、その度に説明をきっちりして下さってます。
何度も分からなくて質問してる人もいたけど、理解した人もいた感じでした。
でも、あなたは分からなかったんですよね?
逃げてるだけという捉え方しか出来なかった。だから、同じ質問ばかり繰り返すんですよ。
>>954 >>955さんも、なぜ達人さんが出来ないと言ったのか書いてくれてるし、昔にも書いてくれてます。
理解できないなら、理解しようとしないと、いつまでたっても、逃げてるだけ、叶えてみなよというスタンスのままというか。
なるにこだわる必要は全くないと思うので、自分が信用できるもの、メソッドをされた方が効果が早くから目に見えるような気がします。
なるの力を信じてないから、証明してみなよ!という気持ちになるんだと思うので。
面倒かもしれませんが、199式とか豪式の方があなたにはむいてるんじゃないでしょうか。
何でも良いですが、自分にも叶える力があると信じないと叶わないと思いますよ。
-
スルースキルないとなるはきついんじゃない?
-
一億引き寄せてみと言われて怒ってしまうのは達人じゃないと見抜かれた怒りだ
-
>>948
収入とか関係無く好きなことして
遊んでるから欲しいとは思ってない、今んとこ
質問下3つまとめて答えると
俺は頭では法則をかなり理解してると思ってるが
同時に99,9%理解してたとしても意味無いと思う
というか痛感した
そんなこんなで俺も未だにいきなり同じことと
思えないから今すぐなるのは無理やろね
難易度高いと思っちゃうし他にやりたい事あるし
ただ頭で理解してる事が正しいって前提で
信じてるのが、達人は大金に全く興味なくても
こういう場で証明したいとなればすぐ手に入れるやろと
-
>>950
半年やね
その間に間接的でふいをつく変化はあった
当時も今も結婚したのを奇跡とは思ってないし
あなたが聞きたい他の話が奇跡に当てはまるか
知らんけど…
仕事の環境が何故か自分だけ給料そのまま180度ガラッと楽になったり、仕事とは別で月150万くらい不労所得入ってきてたり他にもあなたから見たら細かい事かもしれないモノもある
もう一個の質問は970と内容被る
先人達ほどスムーズじゃない
そこに到りたい気持ちに結構執着してるかも 笑
>>953
あくまでそれ書いたときどれくらい当たり前か
思た例えで当時はそんなん考えてなかったけど 笑
無視もしないし勝とうともしない
現状から嫌な思考が湧いても関係無く「在れば」
同じ状況になってもホンマに何も感じなくなる
-
>>959
108さんかクレさんやったか忘れたけど
予知も同じことて言うてたやん
人の褌で相撲を取る!笑
受動的か能動的かの違いちゃうかな
-
今までも色んな人が言ってくれてたけどやっぱり思考とか現状とかは関係ない、それらと結びつけずに「なる」のが一番大事なんだね
-
なるって、別にすごい事じゃないのかも…?
お金持ち、恋人がいる、そうなったら、人生楽しい、だから変わろう。
そうじゃなくて、それを当たり前のことにする…?
当たり前の事だから、大した喜びなんてない?
最近のレス見てて、そんな事思いました。
-
>>974
「なる」を難しく考えてしまう人は
習慣を変えるんと同じと考えれば
なんで難しいか分かりやすいと思てる
簡単な人には簡単な訳も
-
>>966
口が非常に悪かったです。 すいません!
なんか昔の自分を見ているようで きつく当たってしまいました。
一億円とは無縁ですが、自分の体験談を簡単語ります。
叶わえようとする 今に叶ってないに「なる」をしていた自分は、
地位 財産 名誉 プライドを一気に失うような出来事に巡り会いました。
その後自分を見つめて 上記の根本的な理想との違いに気づき、、(以下省略
結果 今 既に叶ったに「なる」をしました。
既にあるがしっくりきたとき
なぜかパラレルワールド(?)に来た感覚が襲ってきて、上記のすべての過去がないことになっていて、今 幸せで満たされた世界を生きています。
なんだ 一億円とは無縁のカスじゃないかと思うと思います。
自分は達人じゃないです。嫌なことがあったら、イライラもしてしまうし 悲しいことがあったら、泣き喚いてしまいます。
でも そんなことは 叶うことに関係ないんです。満たされていないことに関係ないんです。
達人じゃなくても 叶います。
一億円は用意できなくてすいません。
-
たくさんなるをしていたら叶いました!
達人さんのとにかくやれ!をやり続けました
-
>>977
どんなことが叶ったんですか?
-
>>976
横ですが
> 今 既に叶ったに「なる」をしました
とはどういうことでしょうか?
-
>>976
過去が変わったスレに書き込んでた人かな⁇
一億よりこっちのがすごいw
-
>>976
過去が変わったスレの人ですよね?
なるで過去が変わったんですよね?
話が面白かったので、あっちでもこっちのスレでもいいので、何かアレばまた書きこんで下さいね
-
「自分に言い聞かせてなったふり」から抜け出すにはどうすればいいの〜
-
>>979
言葉は稚拙で本質は伝えられませんが、
既にある 既に叶ったという感覚です。
例えば 家族のいる感覚に近いです。人によりけりかもしれませんが
-
やっぱりなるは認識の変更なんだね
なる=既にある
横ですが
>叶わえようとする 今に叶ってないに「なる」をしていた
とありますが、これは701的に言ったら叶ってないを叶えてた、ということでしょうか。
>>983さんはすんなり叶った状態になれましたか?
それとも少し行ったり来たりでしたか?
-
>>982 どういう内容で「 なる」をしたいのか分かりませんが、まずは、比較的ハードルが低いと思うことから実験的に始めてみて自信をつけるのはどうでしょう。なるに必要なのは「 自分を言い聞かせる」ではなく「 自分を信じる」なんですね。自分の力または想像力の力を信じてないと「なってる人 」ではなくて、いつまでも「なるをやりたい人 」が実現し続けます。
-
なるって神とか別の領域とか潜在意識にお任せとは矛盾しますか?
なるは叶った自分になる、お任せは叶った自分にはなってないって事になりますか。
-
ここ2ヶ月ほど、なるを始めています。
彼の対応が明らかに変わってきました。
食事すら拒否というか面倒がられていたのに
今ではすごく大切にされてるのが伝わります。
私は溺愛を目指しているので、まだまだなんですが。
ただ、試験に関してなれていません。
「落ちるはずがない」
と謎の自信があったにもかかわらず落ちました。
これも過程なんでしょうか。
就職試験のようなものなんですが、実は就職先についてブロックみたいなものがありました。
「ここで働いたら毎日ビクビクしながら働かなきゃいけないかもしれない、でも何とかなるよね」
みたいに考えていました。
これは、蓋をしてしまっただけなんでしょうか。
少しわからなくなりました。
-
>>984
長年 叶えようとする立場だったので(叶える立場が癖付いて)、既にある感覚っていうのは頭でわかっていても
実際には、、という感じでした。
でも それが当時は叶わないと嫌だ!!!と強く思っていたから 既に叶った(という認識=世界)に執着しまくって
執着 執着の執着攻めで、執着エネルギーを枯渇させました。
その頃には 本心から 願いはどうでもよくなっていて、
よく 「願いを手放せばどうでもよくなって願いが叶う」という言葉を信じて
願いを手放したぞ!→いつ叶うんだ!?
と叶えようとすることに執着してしまう間違え(既にあるの考えの上で)
をしていましたが、
その頃には、いつ叶うんだ?なんてアホくさ
既に叶った 既にあるとなっていて
家族がいるのに 「私には家族がいるんだもん♪」ってアファしてるくらいの 変な気持ちになっていましたね。
アファも自愛も「なる」も意識的にしなくていいやってなって
そしたら スレチですけど たまたま元祖1式さんのこと思い出して
すべての思考を捨てて 別の領域に心も身体もすべて委ねました。
潜在意識は完璧なんで 愚かな思考さえ邪魔しなければ、既にある世界が反映されると
一切 疑わず 委ねましたね。
-
>「落ちるはずがない」と謎の自信があったにもかかわらず落ちました。
これも過程なんでしょうか。
過程というか、自信持つ前の思考が現実化しただけだよ。そんなに気にしなくて大丈夫。意図し続けてれば必ず現実化するから安心してね。
>「ここで働いたら毎日ビクビクしながら働かなきゃいけないかもしれない、でも何とかなるよね」
みたいに考えていました。
これは、蓋をしてしまっただけなんでしょうか。
そうだね。「でも何とかなるよね」のところを変えたほうがいいと思う。
不安な内容言ったあとに、
でも○○(自分の望む現実)なんだよねっていうのはいいと思う。
不安なことを認めつつ、それとは関係なくなりたい姿を意図してるから。
でも、987さんの考え方は、とりあえず前向きに考えただけって感じがする。ただ前向きに考えるのと意図を取り下げないことは違うよ。
ただ前向きに考えてるだけだから、不安が基準な考え方になってしまっている。不安を認めることは大切だけど、不安とか関係なく自分のなりたい姿を意図することのほうがもっと大切だと思うな。
何とかなるって良くないことが起きたときに使うよね。
だから、987さんは、まだ起きてもいないことを起きたように扱ってて、それが良くなる!って意図してるんだ。
987さんがなりたい姿は、ビクビクしながら職場で働いてたけど、何とかなった私じゃないよね?
そこらへんをよく考えてほしい。
-
>>986
方法論は違うけど、たどり着く境地としては矛盾はしない。
どれも「すでに願望に何のこだわりもない自分」であることに違いはないので。
かといって、あれこれつまみ食いみたいに混ぜるのはジプシー化のリスクを上げかねないから、オススメは出来ない。
-
>>989
レスありがとうございます。
>何とかなるって良くないことが起きたときに使うよね。
だから、987さんは、まだ起きてもいないことを起きたように扱ってて、それが良くなる!って意図してるんだ。
987さんがなりたい姿は、ビクビクしながら職場で働いてたけど、何とかなった私じゃないよね?
そこらへんをよく考えてほしい。
989さんの書き込みのおかげで、自身の思考癖(不足をわざわざ探して無理矢理ポジティブになるw)に気づけました。
人一倍チキンなのに、大丈夫だよみたいに強がるというか、明るく振る舞うようにしてました。
それは自分の感情に蓋をしながら生きてることだと気付き、溜まってたネガは放出しまくったつもりでいましたが
まだ思考癖が残っていたのですね。
いつもそうだったんです。
よくないことを想定して、でも何とかなるだろ〜、みたいに考えていました。
701式というのは「叶ってる私」がデフォルトだという考え方ですよね?
私、欲深いもので願望が沢山あるのですが(三浦春馬似の彼と溺愛結婚セレブ生活、今いる恋人?とも3人で仲良くなる、潜在意識を語れる親友ができる、美人できれいで可愛くなる、まったり働ける職場で働くなどなどw)
全て一くくりで「叶ってる私」と意図し続けても構わないのでしょうか。
現実でネガになるようなことが起きても
「これも叶ってる私だから起きたんだから問題ないやー」みたいに考えてるのですが、701式ってこういうことですよね?
例えば、試験に落ちたり恋人にふられても「これも叶ってる私が叶えたことだから」のように。
今、書き込んでて今まで抱えてた潜在意識に対する不安みたいなのが一気に出てきた感があります。
長くなってしまってすみません。
-
潜在意識ってよこしまな願望でも叶うんですか?
-
>>992 もちろん叶いますよ。潜在意識はいちいち判断して選んだりしませんよ。
-
>>992
そうそうヨコシマだろうがタテシマだろうが叶うので上手に願うことがとっても大切!
-
頭ぐるぐるするならバイノーラル音源で脳みそ落ち着けるとええよ
-
>>993 もちろん叶うと書きましたが、よこしまな思いと共に、罪悪感や後ろめたさを感じているならそちらにも潜在意識は反応しますから要注意です。
-
>>988
すべての思考を捨てて 別の領域に心も身体もすべて委ねました。
っていうのはどんな状態、気持ちでいたのですか?
もう叶った。以上!みたいな感じで、思考しないようにしたかんじでしょうか?
私は現実見ても、私は叶ってるしー♪と言い聞かせるかんじでループしてるんですが、言い聞かせなくても、叶ってるのが普通の立ち位置になりたいです(ノ_<)
-
次立てました
【701式他】『なる』について語ろう!12
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1467973546/
-
>>998
スレ立て乙です
-
1000なら皆なれる!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■