■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

認識の変更のみを目指すスレ

1 : 幸せな名無しさん :2015/11/15(日) 18:29:54 yxODgpEM0
願望実現は置いといてひたすら認識の変更を目指すスレです
認識の変更を目指すのも願望実現なんじゃねーのみたいなこと言われてもよくわかりません
自分は願望実現しても幸せになれなかったので認識の変更をしないと意味がないと判断しました
知識や認識の変更を試行錯誤して目指している方認識の変更したぜ〜という方なんでもいいので情報交換お願いします


2 : 幸せな名無しさん :2015/11/15(日) 19:24:22 yxODgpEM0
今は自己観察と自愛を主にやってますがいまいちわかってません
同時にやるもんじゃないんでしょうが


3 : 幸せな名無しさん :2015/11/15(日) 19:42:02 KDBJHAAw0
それなりのスレが立っていても見当違いがいい加減なレスがたくさんあるからわかりにくいんだろうね。
自己観察は自分を客観的に観察していい悪いじゃなく自分に気づくことだし、自愛は自分を愛すると受け取りがちだろうけど、そういうんじゃなくただ自分を受け入れてあげるってことだよ。

これ読めばわかるだろうけど同時にやったって何の問題もないよ。


4 : 幸せな名無しさん :2015/11/15(日) 20:02:13 yxODgpEM0
そうなんだ
ありがとう
でもどっちもうまくできてないのが現状です
正直これで認識の変更ができるのって不安もあってスレ立てました
みなさん意外に認識の変更にあまり興味がない人の方が多そうで驚きました
早く自己観察さんとか桑田さんみたくなりたいものです


5 : 幸せな名無しさん :2015/11/15(日) 21:11:23 KDBJHAAw0
>>4
認識の変更っつうのはさ、言葉にするとなんじゃいな?ってなるかもしれないけど、これは「まだ叶ってないけど、既に叶っているような先取りの感覚」をいうんだよ。

例えば冬休みにUSJに行きたい、よし!USJに行こう!と決めた瞬間、「既にUSJに行くのが叶ったような感覚」になるだろ?
それは散歩してても変更しなけりゃ「その新しい感覚」はあるはずさ。

それが認識の変更さ、なんてことないだろ?


6 : 幸せな名無しさん :2015/11/15(日) 21:15:45 yxODgpEM0
悪いけどその感覚にはならないなぁ
それに今まで聞いた認識の変更と違う感じだね
世界=自分 てのが認識の変更って自分は理解してる


7 : 幸せな名無しさん :2015/11/15(日) 21:29:44 KDBJHAAw0
>>6
前にもレスしたことがあるんだけど、本当に引き寄せを理解している人は少ないってことさ。
ただ何となくって人がほどんどだろうけどね。認識の変更なんて大層なことじゃないんだけど頭を抱えている人が多いのも理解不足からくるものだろうね。


8 : 幸せな名無しさん :2015/11/15(日) 21:47:37 yxODgpEM0
ちなみに ID:KDBJHAAw0さんはどうすしたら認識の変更ができると思う?
ご教示ください


9 : 幸せな名無しさん :2015/11/15(日) 21:59:08 KDBJHAAw0
>>8
はっきり言わせてもらえればみんないつもやっている事なのに、別の何か特別なことだと思い込み難しく考えているんだよ。
まぁ>>5でもレスしたようなことさ。何が言いたいかというと「既に先に気持ちの上で叶えている」認識があるという事だね。

ようは頭(顕在意識)ではなく身体(潜在意識)で理解しているってことさ。だから無意識でも引き寄せられていくってことにつながるんだ。


10 : 幸せな名無しさん :2015/11/15(日) 22:03:24 KDBJHAAw0
>>1
それと>自分は願望実現しても幸せになれなかったので認識の変更をしないと意味がないと判断しました。

幸せってのは気づきや感覚だから別に願望実現とは=ではないんだよ。PCやれている今が幸せと思えればそれは幸せ。珈琲飲んでいるこの時間が幸せ。
だから幸せってのはそんな頑張ってなるもんじゃなくていい、身近にありふれているのに幸せの不感症になっているだけなのさ。


11 : 幸せな名無しさん :2015/11/15(日) 22:14:34 yxODgpEM0
言葉の上では理解はできるけど体感ができないんだ
先に気持ちの上で叶えてるってのをやろうとすると自分は思いこむ行為になっちゃうよね
よく例えにある水を飲みに行くこと同じ事をいってくれてるんだろうけど正直耳タコでニッチモサッチもいかない状態なんだよね

幸せに関してはそうだと思う


12 : 幸せな名無しさん :2015/11/15(日) 22:18:26 yxODgpEM0
ただ幸せになりたいだけなのにアレがないコレがないエゴが言うもんだから止まらないよね
だからさっさと認識の変更をしたいと思ってる


13 : 幸せな名無しさん :2015/11/15(日) 22:37:14 KDBJHAAw0
>>12
幸せになりたいのなら認識の変更というより気づくを多くすることだね。無理に良く見る必要はない。好きな彼女を思い浮かべてにんまりするんだって幸せ。
幸せってのは何かを叶えないとなれないものじゃないってことに気づくことだろうね。

だからオレなんかはいつも幸せさ、そして幸せそうにしてるから周りも集まり、楽しいことも集まってくる。それが勝手に循環してって人生最高さ。
だから力みなんて不要なのさ、自分が幸せを感じて楽しんでりゃ幸せも集まってくる、人と幸せは同じさ。幸せや楽しいものがみんな好きなのさ。


14 : 幸せな名無しさん :2015/11/15(日) 22:40:22 KDBJHAAw0
>>11
幸せってのは考えるものじゃない=(頭)、感じるもの=(身体感覚)だよ。


15 : 幸せな名無しさん :2015/11/16(月) 01:48:35 EwyQln0k0
>>1
私は1さんの逆でした。
認識の変更を体感出来れば、願望なんてどうでもよくなるんだろうなぁ
なんて思ってずっと「それ」というか、大いなる存在を感じたく色々やってある時「それ」気づいたんだけど、願望は願望のまま在って。
で…どうしたものかって感じ。
と、言いつつどうすれば良いかは解ってる。それが全てだからそれに寄り添って私は何もせず、只在るがままにいれば良いだけなんだけど、やっぱ肉体持っている以上、物理的な願望は色々出てくるわけで。


16 : 幸せな名無しさん :2015/11/16(月) 07:03:32 BlR5XDoo0
>>14
それがわからないから困ってる
幸せを感じようとしても感じられない
たぶんどっかで拒否ってる


17 : 幸せな名無しさん :2015/11/16(月) 07:10:53 XnEyBVNU0
ていうか ID:KDBJHAAw0って認識の変更を勘違いしてる奴じゃないの?


18 : 幸せな名無しさん :2015/11/16(月) 07:13:03 BlR5XDoo0
>>15
エゴは消えないってのは結構言われてますよね
ちなみに認識の変更に至った経緯を教えて頂いてもいいですか?


19 : 15 :2015/11/16(月) 07:47:54 EwyQln0k0
>>18
徹底的な自己整理でした。
理由は判らないんだけど、とにかく心が苦しく漠然とした不安に苛まれてて
自愛やセドナやっても何も変わらず。で、ある方の所で自己に向き合い色々な観念を見つけ出し、手放し赦して何もなくなった時、あ…ここかぁ…
みたいな。
何かじわ〜とそれを感じて、本当にあるのか解らなかった「それ」は、間違いなく在る、と体感できた。


20 : 幸せな名無しさん :2015/11/16(月) 10:04:57 Bs6ExBVQ0
>>19
すいません
自愛とセドナでダメだったとあるんですが後半で 自己に向き合い色々な観念を見つけ出し、手放し赦して何もなくなった←これは自愛とセドナとはどう違うんでしょうか?教えてください


それと>>1に書き忘れたんですが自分の認識の変更ってのは俗に言うチケット7章のことです
それと既にあるとかそういうのを目指しています


21 : 15 :2015/11/16(月) 11:23:57 EwyQln0k0
>>20
説明不足ですいません。
セッションという形で、ある方にお願いして、自己の振り返りをしたんです。
中身を後からざっと振りかえると自愛やセドナだったなと。


22 : 幸せな名無しさん :2015/11/16(月) 22:32:27 hRRFvSNA0
>>16
わからないったって、幸せなんて大きなこと成し遂げなきゃなれないってもんじゃないんだからさ。夕飯がうまった。AKBの〜がカワイイ、休みの日に飲むビールがうまい
何だってそう感じれりゃ幸せでいい。

それと既にあるなんてのも難しいものじゃない。いつでも彼女作れるだろうなと思っている人は既に(何となくでも)ある。逆に彼女なんて作れる自信なんてないよってのは(既にない状態)
だからといってできないわけでもない。そういう認識でそういう雰囲気の引力がでているから彼女ができにくいだろうというという例。

既にあるというのは自分の内面の認識だよ。


23 : 幸せな名無しさん :2015/11/16(月) 22:49:25 hRRFvSNA0
>>17
勘違いしているというならばどこをどういう風にかレスしてごらんよ。


24 : 幸せな名無しさん :2015/11/16(月) 22:59:01 Tgi8Lfgc0
ID:KDBJHAAw0さんは、認識の変更について勘違いしてないと思うよ。
「既にある」だよ?


25 : 幸せな名無しさん :2015/11/16(月) 23:10:56 hKAIm3z60
>既に先に気持ちの上で叶えている
とは言われるが、この感覚がなかなか湧き出てこないんだよな

例えばアマゾンで何かを注文すれば、届くとわかってるから叶ってる感覚にはなれる
まだ手元には来ていないけれど、指定した時刻頃にそれが手に入ると「わかっている」

ただ、これがお金とか恋愛とか仕事とか、曖昧なものや手に入れるための方法がわからないものとかになると、実感できなくなる
通販サイトをポチった時のような「買った」「注文した」「いつ届くぞ」っていう実感や確信が一切沸いてこないんだよね


26 : 幸せな名無しさん :2015/11/16(月) 23:54:51 hRRFvSNA0
>>25
>ただ、これがお金とか恋愛とか仕事とか、曖昧なものや手に入れるための方法がわからないものとかになると、実感できなくなる

これは既にある状態ではないね。対象とつながりが持ててない状態ということになる。
そこで、自分で色んな腹落ちするような気づきを多くしていけばいいんだよ。

例えば恋愛だったら、あんな顔でも彼氏彼女ができるなら自分だってそれくらいできるだろうとか、お金だってないわけじゃないし不足を感じているけど、普通に生活はできているんだよなぁとか お金だってまったく入ってこないわけじゃないし。

自分で無意識に不足感だけ作って感じているだけではないのか?とか改めて気づいてみるのもいいよ。


27 : 幸せな名無しさん :2015/11/16(月) 23:57:36 hRRFvSNA0
それと額はともかく今月だってお金(給料)が入ってくる=既にあるって無意識ではあるけど知っているはずだよ。 それに気づいたら来月だってお金が入ってくるってのは既にある感覚でしょ。


28 : 幸せな名無しさん :2015/11/17(火) 06:17:02 /uByb6vU0
「既にある」は認識の変更後じゃないと
ただの思い込みになってしまう気がする

「既にある」は、すべての可能性はすでに物理的現象として存在している(しかも認識できないだけで目の前にそれはある)というとんでも理論を採用しないと腑に落ちない理解だから

常識を全部ひっくり返さんといかんとです


29 : 幸せな名無しさん :2015/11/17(火) 12:55:27 O8ZILm520
>>28
そうなんですよね。
既にあるはみんな使えてる、みんな既に別の領域にいる、とか
ないと思えるのはあるから、ないと思えるんだとか、
達人さんたちは教えてくれるけど、認識の変更しない限り腑に落ちないんですよね。
みんながサラッと認識変更できたらいいなぁ。


30 : 幸せな名無しさん :2015/11/17(火) 23:25:55 MV2KP/d.0
>>28
>「既にある」は、すべての可能性はすでに物理的現象として存在している(しかも認識できないだけで目の前にそれはある)というとんでも理論を採用しないと腑に落ちない理解だから

既に在るかどうかは自分の性質や認識によるものだからさ。 叶える事と混同しているから自分で難しくしているんだよ。
とんでも理論とか勘違いしているから難しの前にそれはある)というとんでも理論を採用しないと腑に落ちない理解だから

>>29
>既にあるはみんな使えてる、みんな既に別の領域にいる、とか
ないと思えるのはあるから、ないと思えるんだとか、

何でそんな理屈っぽいってか小難しく考えるんだろう?
ないと思えるのはあるから、ないと思えるんだとか、そんなこと考えなくて良いよ。

既にあるはみんな使えているんじゃなくて、無意識のうちに使っているって言っただけさ。そのなかでも既にないものは興味がなかったり、または無理に感じたりしているだろう。
 
既にあるって言葉に振り回されてるんだよ。


31 : 幸せな名無しさん :2015/11/18(水) 08:08:40 ASxUF9m60
>>30
認識の変更を目指すスレでしょ

「既にある」になんでそんなにこだわるのw
そこから入ると遠回りになるよってことだよ


32 : 幸せな名無しさん :2015/11/18(水) 16:17:22 Gvk.AchgO
外的要因に幸せの度合いを委ねるのがいい加減辛いから、
そこらは一旦置いておいて、認識の変更をしちまおうぜって主旨のスレなのかと思ってた
チケット7章では最後に関連付けの放棄を勧めている。「〇〇だから××」を捨てろと言う。外的要因に関係なく、あなたは幸せなのだと言う。
だが、コーヒーが美味くて幸せとかAKBがかわいいとかってのは、あくまで「〇〇だから××」という条件付けがあり、外的要因による幸せの範囲内でしかない。
認識の変更ってのは、そこから出よう、自らが世界であり喜びである事を知ろうって話ではないのか。
そして順番から行くと認識の変更→既にあるだから、既にあるから行くと、これまた苦しいだけだと思う。


33 : 幸せな名無しさん :2015/11/18(水) 17:37:41 qEJsUH2M0
別に既にあるがわからなくても、ただ今までは現象→幸せだった順番を逆にするだけだよ。幸せ→現象ね。
詭弁さんもおっしゃってたけど、今までの常識を覆すんだから、すんなり適応できない人は徹底的にやるしかない。
やったけど出来ない!達人さん助けて!じゃなくて、できるまでやるだけ。
そこでも、絶対やってやるって決めればいい。腹くくればいい。
詭弁さんの言葉を借りてばっかりで申し訳ないけど、自転車の練習と一緒だよね。
出来るようになるまでやるだけ。


34 : 幸せな名無しさん :2015/11/18(水) 17:59:31 lI8yMLhY0
型にハマってんなぁ。何もなくても幸せでいいし、AKBがカワイイ、珈琲が美味しいで別に分けなくてもいい。両方あっていい。
何もなくてってかこの世に生まれてきて色んな体験できているんだからこの世界にいるだけで幸せだよ、オレはね。

それと幸せになるのに徹底的にやるしかないとか腹くくるとか幸せとは程遠い言葉がでてくるね。
もっと肩の力抜いたほうがいいよ。


35 : 幸せな名無しさん :2015/11/18(水) 18:24:07 qEJsUH2M0
>>34
今いるだけで幸せと思えるなら、それに越したことはないと思います。
それが出来ないのであれば、徹底的にやるしかないと言っただけなので、気分を害されたのならすみません。


36 : 幸せな名無しさん :2015/11/18(水) 18:28:34 qEJsUH2M0
途中で送信してしまいました…。
>>34さんみたいに思えない方もたくさんいると思うんです。
特定の願望があったりとかで。
かつての私がそうで、特定の願望が叶わないなら死にたいとさえ思っていたので。
切羽詰まった人には、今ある幸せを感じろとかそんなの無理なんですよ。
だから認識の変更を起こす必要があるのかな、と。


37 : 幸せな名無しさん :2015/11/18(水) 19:17:47 lI8yMLhY0
>>36
別に気分を害しちゃいないよ

>特定の願望が叶わないなら死にたいとさえ思っていたので。

その特定の願望が何かは知らないけどだからって叶わなかったら死にたいってのも人生もったいない話だね。
そして>切羽詰まった人には、今ある幸せを感じろとかそんなの無理なんですよ。

幸せを感じろなんて言ってないし、切羽つまった人には無理と決め付けてたら何もできないぜ?


38 : 幸せな名無しさん :2015/11/18(水) 19:27:35 ludbqH.k0
イメージ的にいうと、願望を持つとその瞬間に
自分が粘土だとすると、それをぽこっと取ってそれで対象物を作り出して
外に配置するんだよね
しかもだよ、その対象物を、何個も作るみたいなんだけど一番出来のいいのがあるのね。
ここで注目すべきは出来の悪いのもあるってことなんだよね。
本当に面白いというか興味深いというか。


39 : 幸せな名無しさん :2015/11/18(水) 19:31:29 lI8yMLhY0
願望のそれとは別に、いつもの生活の楽しみとかを味わうように意識することだね。
悩みはあっても好きなドラマを楽しんだり、おいしい物を味わったり悩みと楽しみを意識して区別していくようにするといい。

それだって悩みと幸せは別ってある意味だけど「既にある幸せ」の一部の感じ方でもある。
それと悩みにとらわれるより開きなおるのが開放といい引き寄せの近道でもある。


40 : 幸せな名無しさん :2015/11/18(水) 19:37:09 lI8yMLhY0
開きなおった瞬間なんかはそこで世界(受ける認識や勢い)が変わるのを知っているだろう?それをうまく取り入れるようにしていくといいさ。


41 : 幸せな名無しさん :2015/11/18(水) 20:12:57 EsxIVX5A0
引き寄せや潜在意識に長く触れていると、頭でっかちになっちゃった気がするんだよね
かといって体感しようにも、どうにかできればこういうところに長居もしないわけで
そこから堂々巡りに入ってしまう人も多いのではなかろうかってか自分がそうw
開き直りも、結局開き直ったつもりってことになっちゃうし、なんか混乱してくるね


42 : 幸せな名無しさん :2015/11/18(水) 20:18:25 uqiEbyyk0
新しい車ほしいし自分の好きな服着たいけどお金がない。かといってお金を稼ぐ努力もしたくない。
努力せずに1000万位ほしい。けど、今までほしくてたまらなかったものも、いざ手にしたら当たり前になり、なにも感じなくなる。詭弁さんのいうことは最もだけど、どうしてもほしいものを手にしたら自分の価値や能力が向上するような気がして止められない。
今は欲しいものがあっても「でもこれ手にしたら当たり前になっちまうんだよなあ」って渇望間を持ってしまうから、結局買いたいものも我慢するようになってしまった。
日常生活に詭弁さんの考えや他の達人さんの言う認識の変更をどう適用したらいいのかわからない。


43 : 幸せな名無しさん :2015/11/18(水) 20:45:42 ludbqH.k0
もともと願望を持った時に自分自身が分割されてしまうし
38で書いたように欠片まで発生し、その欠片は失うから
願望を完全に手中にしても、幸せにはなれない仕組みだよね

認識変更をして、完全世界に入った時
ああすべては自分だったという驚愕の事実を知って涙する以外には・・


44 : 幸せな名無しさん :2015/11/18(水) 20:55:17 jGYkWS6g0
ここって詭弁さんでいう百発成功、アーティストで生きることを目指してるってことでOK?
>>1さんも>>4で自己観察さんとか桑田さんみたいになりたいって言ってるし
そういうことなのかなって思ったんだけど…


45 : 幸せな名無しさん :2015/11/18(水) 22:32:58 lI8yMLhY0
>>42
>新しい車ほしいし自分の好きな服着たいけどお金が『ない。』かといってお金を稼ぐ努力もしたく『ない。』

君の場合『ない。』って不足を持っていることに気づいているかな?
引き寄せの法則だから『ない。』は『ない。』を引き寄せるってだけのシンプルなもの。

>今は欲しいものがあっても「でもこれ手にしたら当たり前になっちまうんだよなあ」

投資と浪費ってのがあるけど価値や能力が上がる気がするならそれは投資や価値のあるものなんだろ。
それに投資でなくとも当たり前にならず愛着が湧くものもあるし、一概に当たり前になってしまうってこともないさ。


46 : 幸せな名無しさん :2015/11/18(水) 22:36:54 lI8yMLhY0
>>42
それと君は叶えたいエネルギーよりも、『ない。』エネルギーが大きくきているからそれが現象化されているんだ。
車や服が欲しいってエネルギーが少ないからそういう現象になるね。

自分の土台のエネルギーがすべての引き寄せの源だよ。


47 : 幸せな名無しさん :2015/11/19(木) 01:24:30 cAEksAEM0
>>45>>46ありがとうございます。

お金を使う=浪費とかあまり、いいイメージがありませんでしたが、自分への投資も含まれてるのですね。ただ、そうなると今の自分には手にしたときの自分よりも価値が劣ってることになりませんか?
「ない」の認識になってることにはきづいてますが、そのエネルギーを「ある」に向かわせるだけでしょうか?


48 : 幸せな名無しさん :2015/11/19(木) 01:51:52 rBiEqqhsC
既にあるについて論じるのってスレチじゃない?
願望実現について話すときに出てくる言葉だし


49 : 幸せな名無しさん :2015/11/19(木) 08:57:23 D0xCyTeo0
>>46
優劣で判断することないよ。よりよくなるためのものでもあるから。
>新しい車ほしいし自分の好きな服着たいけどお金が『ない。』かといってお金を稼ぐ努力もしたく『ない。』

潜在意識、引き寄せの法則は君の本質を反映するからね、君がいくらあるとか表層で言ったとしても、潜在意識で、お金が『ない。』かといってお金を稼ぐ努力もしたく『ない。』ならばもちろん潜在意識はそれを現象化していく。

だから君が少しでも本当に「ある」と感じられる気づいていくことだね。それが潜在意識の引きよせを変えていくんだから。


>>48
スレチじゃないよ。願望実現だけじゃないし、幸せを感じるにも関係しているし。潜在意識を理解できればすぐにわかるよ。


50 : 幸せな名無しさん :2015/11/19(木) 08:59:04 D0xCyTeo0
>>49スレは46じゃなくて>>47へのスレ返でした。


51 : 幸せな名無しさん :2015/11/19(木) 10:21:54 sXaVbtXc0
>>49ありがとうございます。

達人さんのレス見てると、願望達成してもいずれそれが当たり前になって、なにも感じなくなるのだから「今」に充足を見ましょうっていうのって、子供の頃に親から「ないわだからあるもので我慢しなさい」っていわれてるようでどこか腑に落ちないんですよね。
逆にそれが仕事で必要な資格=より良くなるためのものだとしても、「どうせ当たり前になって次を求めるんだろ。」とどこか嘲笑ってしまいます。それを口実に諦めてしまう感覚です。
仕事中も「俺はこんなところでちまちまとやってるような人間じゃない」「あそこに就職してたら…」「学生の頃もっと勉強してたらこんなとこに就職しなくてすんだのに」と思考が絶えずわいてきます。「ない」を常時見ているのですが、「ある」をみるとは、目の前の経験を味わい尽くすと言う解釈でいいのでしょうか?


52 : 幸せな名無しさん :2015/11/19(木) 11:48:15 D0xCyTeo0
>>51
願望達成と幸せを一緒に考えているからだよ。
幸せってのは別に願望達成しなくてもなれるものだから。

やりたいこと=願望達成したいってのは人間なら湧き出てくるものさ。
物欲に限らず、人間関係とか〜行きたい、〜をやりたいとか、だから当たり前になるかどうかは本人の認識にもよるだろうけど、達成させたければさせればいいし、そうでなければやらなければいいだけさ。

>仕事中も「俺はこんなところでちまちまとやってるような人間じゃない」「あそこに就職してたら…」「学生の頃もっと勉強してたらこんなとこに就職しなくてすんだのに」と思考が絶えずわいてきます。

潜在意識や引き寄せの法則ってのは自分のそういう認識に沿って引きよせを起こすから君が「俺はこんなところでちまちまとやってるような人間じゃない」ってのなら、新しく何か考えがあるのかい?
「ある」かどうかは自分の内面の心が動くものがあるかどうか、だから気づきだっていったんだよ。

新しい会社で活躍している自分が「ある」ならそのエネルギーに自分を預けてトライするのもいいし。しかし自分の中にそれが「ない」なら今は「ない」ということだよ。だから全ては自分からなんだよ。


53 : 幸せな名無しさん :2015/11/19(木) 13:40:12 Yz53EvsI0
>>38
その認識の仕方(?)は初めて聞いた。面白いね。
ちょうど自分=世界を認識し始めたところだから興味ある。もう少し語れたらお願い。


54 : 幸せな名無しさん :2015/11/19(木) 13:54:20 sXaVbtXc0
>>52ありがとうございます。

いちいち潜在意識にくっつけて生活してるとものすごく疲れてしまい、やりたいこともやれなくなってる自分がいます。例えば、ランチを食べてるときなんかも常に思考がつきまとってる感じです。




今の会社に不満はありますが明確なビジョンはありません。今よりも労働環境が良いところに就職できたらOKって感じです。人間関係はあまり不満はないんですがね。
何々したいは「ある」から沸いてくる。だからその「ある」方向へ自分を持っていくということですか?


55 : 幸せな名無しさん :2015/11/19(木) 19:07:20 D0xCyTeo0
>>54
何々したいはあなたの中に叶えたいことが「ある」から沸いてくる。だからその叶えたいことが「ある」気持ちに気づいたら、それを叶えるか、叶えないかはあなたの選択だよ。

別に特別なことじゃないっしょ。


56 : 幸せな名無しさん :2015/11/19(木) 20:20:44 cAEksAEM0
>>55ありがとうございます。

では「〜したいんですけどどうしたらいいですか?」は愚問なのですね。
新しい車がほしい→買うか買わないかは選択できる。そもそも認識できた段階で選択が可能な立場に立ってるわけですね。やはり自分の今までの認識にそった選択になってしまうから意識的に選択しなくてはいけない。その抵抗に負けてしまう…。「所詮叶えたい気持ちがなかっただけでしょ?」といわれたらそれまでな気がしますが


57 : 幸せな名無しさん :2015/11/19(木) 22:06:38 HTv.03c.0
>>56
合ってるw
叶える叶えないじゃなくて「選択」って達人らは言ってるけど

だから認識の変更が必要

認識の変更するためには「願望実現」云々から入らないで「自分=世界」「目に見える世界はフォログラム」「思い込みの解除」とかその辺から入った方がいいと思った

瞑想が有効ってよく言われるけど、なんで?って思ってたけど最近わかったよ
思考はとりあえずほとんど邪魔
心の空白は重要

世界は自分で、世界は自分だけって言ったら頭おかしいと思われるけどホンマなんです
だからここの掲示板に書かれてる言葉も全部私が書いたってことになる
達人がみんなそう言ってるんだからそうなんだろう

どうやら世界はそういうことになってるってことにに気付いてみる感じでお願いします


58 : 幸せな名無しさん :2015/11/19(木) 23:31:09 cAEksAEM0
>>57ありがとうございます。

自分=世界ってかなり抽象的で分かりにくい表現ですよね。
とりあえず認識できたんだから自分の世界にあるんだよ。その選択をするのは自分自身だから、「ない」も「ある」も等価値。
今まで「ない」を9割くらい続けてきたので「ある」世界も体感してみようかなと思えてきました。
桑田さんとかのいうヨドバシいけばパソコン並んでるとかいうのも認識できたんだから、選択できる立場にいるよ。ってことでしょうか?


59 : 幸せな名無しさん :2015/11/20(金) 00:29:22 TM3uZhv60
>>57
>世界は自分で、世界は自分だけって言ったら頭おかしいと思われるけどホンマなんです
だからここの掲示板に書かれてる言葉も全部私が書いたってことになる

世界は自分が独自で認識している世界観で、だから世界は自分だけ(のオリジナル)世界に生きているってことだよ。

だから掲示板に書かれている言葉も全部自分が書いたってのも言葉の比喩であって、受け取り方はさまざまであるってことさ。

>>56
>その抵抗に負けてしまう。

そこが君の認識引力なのさ。車がいつでも買えると思っている人はそうだろうし、お金は少なくても絶対に買おうと思っている人はエネルギーがそう働く。
だから君は車を買うに対するエネルギーが色んな意味で少ないんだろう。ただそれだけ。

引き寄せの法則なんてそんな理屈っぽい込み入った難しいものじゃないのさ。


60 : 幸せな名無しさん :2015/11/20(金) 09:44:40 PNW4hD9.0
>>59
違うよ
世界には1億何千人いて、それぞれがそれぞれの世界を見ているのではない

自分が世界をつくった
世界には自分しかいないんだよ

46億年前に地球ができて、今現在、その地球に自分が生まれたのではなく
自分が生まれてから46億年の歴史を作ったの

認識の変更が起こるということはこういうキ○ガイ理論が実は本当だったと気付くことだからみんな驚くんだよ


61 : 幸せな名無しさん :2015/11/20(金) 10:01:22 PNW4hD9.0
○○を実現したい
どうすれば実現できるの?と考えるより

○○は実現している
なのになぜ私にはそれが見えないの?と考えるほうが近い気がする
108さんのメソッドにもそういうのがあったような


62 : 幸せな名無しさん :2015/11/20(金) 10:18:04 PNW4hD9.0
認識の変更が起こったときは世界の天と地がひっくりかえるから自分でハッキリとわかるよ

私、認識の変更起こったのかなぁコレ・・・って感じのときはあともう少し!


63 : 幸せな名無しさん :2015/11/20(金) 11:32:54 nAGTYZgw0
認識の変更ってそんなにハッキリと自覚できるのか……
考え方が変わってきたな、くらいには思ってるけど、そこまで大きなものはまだだなあ
そもそも認識が変わることと考え方が変わることが同じなのかどうかw


64 : 幸せな名無しさん :2015/11/20(金) 18:37:47 Tn7jG2Zc0
>>63
考えが変わってくると
メッキがはがれたような現象を見るハメになる確率が高まるからそこで逆転する


65 : 幸せな名無しさん :2015/11/20(金) 19:41:30 F.5ieSjM0
>>64
横だけどそうなのか
すごく楽しみだ


66 : 幸せな名無しさん :2015/11/20(金) 19:58:30 nAGTYZgw0
>>64
物事の見方が変わるのは認識の変更ではないのだよね?
自分が今どのくらいの位置にいるのかわからんのだが、話からすると自分はまだ変更までは行ってないと思われる
とはいえ、認識の変更のために何ができるかと言われると
本やまとめを読んで試行錯誤して現実相手にトライアンドエラーしてもがくしかできないんだよなあ

現実のメッキよ〜、はがれろ〜〜〜〜!


67 : 幸せな名無しさん :2015/11/20(金) 20:43:33 TM3uZhv60
>>60
そういう独我論のような哲学の話じゃないんだよ(笑)

他の人達もそうだけどホント難しく考えたがるんだよな。ただの気づきなだけなのに(笑)
日本にいて文句たれてた人がもっと貧しい環境を知って今の日本の豊かさが有り難さに気づくのだって認識の変更だし。

目を醒ませ(笑)


68 : 幸せな名無しさん :2015/11/20(金) 21:36:44 gMbOnUTc0
認識の変更なんてもんは無いって言ったら?


69 : 幸せな名無しさん :2015/11/21(土) 02:47:37 c8x45Bg.0
認識が変更するとガラッと見え方が変わるってよく言うけど、
私の場合この掲示板の書き込みの見え方が変わった。

前までは質問者と一緒になって「達人さんそこんとこどうなのよ」ってなってたのが、
変更してからは達人さんはこんな感覚的なものをよく言葉にできるなーって思うよになった。
あと書き込みの中でそれエゴやんってのがすぐわかるようになった。

そういう見え方の違いも認識変更したかどうかの目印になると思うよ。


70 : 幸せな名無しさん :2015/11/21(土) 03:11:44 nuCXtIK2C
認識が変わるとまっさきに肉体に影響出ない?
生活とか何も変えてないのに疲れしらずになったよ


71 : 幸せな名無しさん :2015/11/21(土) 13:12:17 ZBAKlNKg0
>>67
それを哲学だと思うのは完全にエゴ視点

>>67さんはまだ潜在意識の法則を自己啓発書レベルにしかとらえられてないと思う


72 : 幸せな名無しさん :2015/11/21(土) 13:40:50 ZBAKlNKg0
自分より下を見て、自分はあれよりまだマシだから幸福だと感じるってのは全然潜在意識の法則じゃないよ

貧しい人がいてもそれに何らか意味を与えない
上級者になれば、貧しい人も自分と同じように裕福になれると思える、または実際にそういう世界を作れる

という感じでは


73 : 幸せな名無しさん :2015/11/21(土) 14:45:17 c8x45Bg.0
疲れ知れずはすごいですね!

私は認識が変わる前の感覚(?)が薄れるというか忘れたというかそんな状態なので
前とは確かに何か違うんだけど、比較対象がなくなってわからない感じです。
ブレダンとか読み返してると、これ書いたのだれだよwってなります(笑)


74 : 幸せな名無しさん :2015/11/21(土) 16:55:37 .QEKj65M0
ttp://merumerumerumo.hatenadiary.com/entry/2015/09/08/103552

719さんのまとめだけど
認識変更された方って文章も明快ですよね


75 : 幸せな名無しさん :2015/11/21(土) 17:25:23 d.0XcDNY0
このまとめも参考になるかも
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-138.html


76 : 幸せな名無しさん :2015/11/21(土) 18:51:30 jbUILZ6s0
>>71
>>60の人がレスしたような>認識の変更が起こるということはこういうキ○ガイ理論が実は本当だったと気付くことだからみんな驚くんだよ
認識の変更なんて身近で言えばスポーツ選手なんかがよく認識の変更ができている話なんかありふれているくらいある、どうしてキ○ガイ理論とかトンデモ話になるんだろう。

それに>自分より下を見て、自分はあれよりまだマシだから幸福だと感じるってのは全然潜在意識の法則じゃないよ

これだって自分より下とか言っている訳ではないし、そうい単なる「気づき」からでも認識が変更できる糸口でもあるよと言っているだけさ。
それと感じることを潜在意識や引き寄せの法則と切り離せないことを知っているならそんな言葉は出てこないよ。


77 : 幸せな名無しさん :2015/11/21(土) 20:34:36 MIlXFY/UC
>>73
過去ブレダン見て誰だよってすごいわかるw
昔の自分を思い出して懐かしくなるとか
感傷に浸るとかもなくなるね
忘れたとかじゃなくて感覚が別人になってる


78 : 幸せな名無しさん :2015/11/21(土) 23:09:00 2ZX9utvQ0
>>75
認識の変更っていうのは、まとめによると「Aだと思ってたけど実はBだった」ってくらいの変化なんだねえ
でも、それが腑に落ちるかどうかというところで自分は詰まっているのかも
そうか、よっしゃ、わかった、そうする、って自分で決めても現実変わってなかったりリアクションが変わってなかったりして、元の認識にふり戻される


79 : 幸せな名無しさん :2015/11/22(日) 02:15:35 GZ2bRJio0
>>78
チケット7章でいう認識の変更ってすごくシンプルな事で「願望は何かをしなければ叶わないものである」という立ち位置から「願望と実現はセット」「既に全部あるのだから叶えるためにすることは何もない」という立ち位置にちょっと移動すればいいだけなんだと思います
あんまり頭で考えよう、分かろう、とすると、それこそエゴに取り込まれてしまう気がする


80 : 幸せな名無しさん :2015/11/22(日) 06:49:59 r7XgTNXE0
瞑想が一番手っ取り早いよ 、あとは思考停止、奇跡講座とか
現象世界から看破する場合、二元論からというのはかなり上級に感じる
シンクロを考察する方がずっと簡単
あとは思考停止している時に自然物に触れると入ってくることがあるかな
いずれにしても一度無時間の領域に行かないと願望と実現がセットであることを
真に体感することはできないので自分で行ってみる事が一番だと思う
頭で考えることでは本来ない、というか、それを放棄した所にある

願望実現だけが目的ならば
認識変更できない、というかしない人向けのメソッドが引きよせの法則なので
無理に、在る、とかをがんばるより引きよせの法則を使えばいいのでは


81 : 幸せな名無しさん :2015/11/22(日) 10:01:17 pOxI9V0E0
物事に対して意識的に自分らしい反応をしよう
現実を幸せの材料にするんだ


82 : 幸せな名無しさん :2015/11/22(日) 11:39:37 BMJ9HKnM0
>>80

思考停止ってかなり難しいです。
停止しても数秒後にはもう思考が湧いてくる。
何かコツとかありますか?


83 : 幸せな名無しさん :2015/11/22(日) 19:27:39 HR4sBGiA0
>>78
そうそう
「あらやだ!勘違いしてたわ、恥ずかしい☆(*ノ▽ノ)」くらいのノリなんだよね
みんな考えすぎてて、読んでるこっちが混乱してくるくらい
意味のない思考を重ねて遊んでるようにも見える
そしてこういうスレに来るのがめんどくさくなるw

>>82
素数を数えなよ
それで余計な事を考えられるなら、逆にすごい
後は何かに没頭するとか
私は手先が不器用だからネイル塗ってる時は何にも考えられないけど、そういうのないの?


84 : 幸せな名無しさん :2015/11/22(日) 23:41:22 mTs.wC7w0
108さんのブログやまとめにも思考を止める(瞑想)のやり方が書かれてたものがあったよ
自分の呼吸に集中する、>>83さんが書いているように、(息をゆっくり吐いて吸いなが)数を数える
っていうようなものだった気がする
最初は難しくても慣れてくるよ


85 : 幸せな名無しさん :2015/11/23(月) 00:17:48 TkUZcuUg0
>>83
>>84

ありがとうございます。
やってみます。


86 : 幸せな名無しさん :2015/11/23(月) 09:14:01 D7foyPZI0
頭では理解できたつもりでいた桑田さんのマリオとプログラマーの例え
昨夜やっと体感できた
5年かかった


87 : 幸せな名無しさん :2015/11/23(月) 14:33:43 qHCL34Tk0
>>86
おめでとう
俺はまだだわ……理屈としてわかっているだけで腑に落ちてない


88 : 86 :2015/11/23(月) 21:41:42 D7foyPZI0
>>87
ありがとうございます


89 : 幸せな名無しさん :2015/11/27(金) 05:15:36 j5FbPTZ60
>>75
このまとめだけで十分だね


90 : 幸せな名無しさん :2015/11/28(土) 12:04:04 vB/e3fnw0
私も昨日、やっと変更に到った。何年か前に、桑田式でなったこともあったから、わかってはいたんだけど、エゴの世界に逆戻り…。そして、どーせまた桑田式読んだって認識の変更はしないと思いつつまとめ読んだら、また変更した。
あー既に持っていた。未来から今が来る感じ。今に全てがある。ぜーんぶ、満たされて溢れていた。
正直、まだエゴや思考にのまれることもあるけれど、すぐに立ち位置に戻れる。
うん、私は幸せでした。現実が今は愛おしい。


91 : 幸せな名無しさん :2015/11/28(土) 12:12:42 JBVAjOhg0
目に見えるものすべて自分だと意識して見てみ


92 : 幸せな名無しさん :2015/11/28(土) 12:44:25 9B4e7rz20
91さんと似てるかも。
自分とゆう名の親、自分とゆう名のペット、自分〜家、自分〜友達、自分〜コーヒー

全部。自分が自分のためにすべーて用意してくれてる。

そう見る。

自分が自分に100%で注文してる。
自分が自分にだよ?

そう見る。


93 : 幸せな名無しさん :2015/11/28(土) 12:49:27 aRM6SzJ20
追記
自分がそうであると考える、言い聞かす、信じるんじゃない。
ただ、自分がそうであると 知れ。

まじそれだけ!

昨日からなんか頭が後ろに引っ張られて感覚が変なんだ
シンプルに今もうそれになってる。
今、テレビ見て昼飯食べてるこの状況が変

過去みたいなんだ


94 : 幸せな名無しさん :2015/11/28(土) 15:52:33 H25AdBSE0
>>91
私はまだそれが腑に落ちない 信じられなくて


95 : 幸せな名無しさん :2015/11/28(土) 16:28:29 6ERB3PoE0
明晰夢見たら信じられるかも
夢の中で「これは夢だ」と気付くやつ

過去2回だけ明晰夢見たことあるんだけど、
猫が居てさ、360度ぐるりと回って猫を見てみたんだけどどの角度からでも完璧にできてた
その猫は実は存在しなくて私が脳内で作ってるものだと思いながら見たら感動したよ

現実もそれと似てる


96 : 幸せな名無しさん :2015/11/29(日) 17:23:55 mJzOcVYcO
>>90 私も昨日ふと思い立って改めて桑田さんまとめを読み返しました。以前読んだ時はふぅんそうなんだ。でも私の現実は?…ってピンと来なかったのですが、昨日読後は何故か急に理解出来ました!
既にその世界はある。私と彼が相思相愛なのは当たり前。この世界は全て私が創り出したもの。
…そしたら今の自分の世界全てのものがとても愛おしくなり、彼の存在自体に感謝が湧きました。私の世界に現れてくれてありがとう。連絡が来ようが来まいがもうそれは関係ない。何もかもが全て完璧なのだ、と。
とにかく安心感に包まれました。
そしたら今日、その彼から連絡が来ました。
とにかく自分の世界の中に彼がいる安心感、という感じ。


97 : 幸せな名無しさん :2015/11/30(月) 06:34:40 sHMOPOCw0
人によって認識の変更って違うんですか
なんかみんな言ってることバラバラだよね
自分としては認識の変更のイメージは>>96さんみたいなイメージなんだけど


98 : 幸せな名無しさん :2015/11/30(月) 17:32:54 8v3gktq.O
>>97
表現が違うだけだと思います。
認識の変更は、今までとは視点を変えましょうということを指していると思いますが、その結果得られる感想も、願望=実現、既にある、エゴとは別の領域という色んな呼び方に分かれますしね。
表現が違うだけで、言葉が示す意味はすべて同じです。
視点を変更できた後も、感動したり興奮したり落ち着いて受け止めたり、リアクションは人それぞれでしょう。

言葉に捕らわれない方がいいですよ。
結局の所、認識の変更は言葉や思考で理解するものではなく、体験です。ある日突然、そういうことだったんだと腑に落ちます。
思考で理解できないことを、どうにか伝えようとして各々が表現しているのが言葉です。
今自分が見えている視界を説明して下さいと言われたときに、各々の視点によって表現がばらばらになるのと同じです。


99 : 幸せな名無しさん :2015/11/30(月) 17:39:02 6ZiA78A20
>>98
思考で理解出来るものじゃなかったら、実際にやってみて腑に落ちるのを待つしかないんでしょうか? 実際にやってみてもそこからまた思考があれこれ出てしまう


100 : 幸せな名無しさん :2015/11/30(月) 18:25:18 m8icdop20
>>98
ある日突然、腑に落ちる…。
そのある日を早く感じたいなーと思ってしまったり、
早く吹き落ちるために何かしたいと思うのはエゴなんしょうね…。


101 : 幸せな名無しさん :2015/11/30(月) 21:13:44 8v3gktq.O
>>99
>>100

私には、時期が来れば腑に落ちるとしか言えません。
わかろうとするアプローチの仕方も腑に落ちるタイミングも、体験談によって色々ですよね。
自分でも予測できませんでした。
しかし、自分の内側で「既にある」ことを受け入れる準備ができたタイミングだったのではないかと思っています。
既にあると考えたときに、無いじゃないか!と反発する理由がなかったんです。
顔に付いている目で見えないことや五感で感じられないことが、無い理由にはならないんです。
それは、既にあって当然という体感でした。

あと、思考することが悪者なわけではありませんので誤解のないように。
人のアドバイスから感覚的にヒントを掴むことはありますから、気がすむまで読んで実践するなり、飽きたら止めるなりすればいいと思います。

それとですね、認識の変更にこだわるのは、願望の実現にこだわるのと同じです。
認識の変更をしたいなーと思うのは、今は変更できていないという不足の視点から考えていることだと気づいていますか?
この視点を変えましょうという話なんですよ。
変更しようとする必要がない、願望というものを持つ必要のない視点に。
意識的に変われるのか、無意識に変わってしまうのかは、人によるのかもしれませんけどね。

長々と書いてしまいましたが、単なる個人の感覚から書いたものなので、こんな人もいるんだなー程度に読んで頂ければ結構です。


102 : 幸せな名無しさん :2015/11/30(月) 22:48:20 /bIxaddg0
認識の変更について読むたびに、
「これは究極の量域で、達人さんしか到達できない場所だ。
 書いてある事は言葉として理解出来るけど、もう少しで分かりそうで分からない。」
と思っていた。
けどさ、最近気付いたんだ。
そんなスタンスで読んだって分かるわけがない。
「分からない」を引き寄せちゃってるよね。
達人さん達は私でも分かるように書いて下さっているから、読めば分かる。読んだらあとは実践だけ。

で、改めて達人さんが認識の変更について語ったものを読んでみた。
そしたら分かりたくない自分がいた。怖いんだ。
「分かったと思って鼻歌で生活してたら、ドン底行きだった!」
みたいになったらどうすればいいの?身構えてない分、ショックは大きいよ?
この恐怖をどうやって除けばいいのか誰かに教えてもらいたいと思って書きに来たんだけど、
ここまで書いていて思った。
失敗前提になってる。
気付いたら怖いのも徐々に消えていった。
あとはこの安心を感じていればいいのかな。

なんか、ただの自分語りになってしまったけど、ありがとうございました。


103 : 96 :2015/11/30(月) 23:06:35 RgDn1E8sO
>>98>>99>>100>>101
>>96です。私もそれまでは(今まで1年位)達人さん達のまとめを読んでも文章として頭では理解出来ても心で理解が出来ませんでした。別の領域?世界=自分?全て完璧?でも私の現実は結局こうだしさ…あーあなんだかな、って感じで。
しかし>>96に書いた通り、あの日たまたま思い立って久々に桑田さんまとめを全て読み返したら急に理解出来たんです。
何故?と聞かれても、その時にやっと体感出来た!としか言いようがないのですが、今は達人さん達のまとめを読んでもそうそう!と理解出来ます。表現はそれぞれだけど結局達人さん達皆さんが仰っている事、伝えたい事は全て同じなのだと。
私は因みに瞑想はやっていません(数回トライしましたが、毎回いつの間にか寝てしまっていたのでするのをやめました)
しかし日常が劇的に変わったわけではありません。いつも通りに出勤し、いつも通りの近所の風景です。
ただこの世界=自分=完璧なのだと知ると、彼に限らず、いつもの通勤地下鉄も、道端の草花も、職場の人達も全てが愛おしく思えます。毎日を過ごせる事自体が素晴らしい。
それまで、宇宙の中の地球という星の中の、更に何十億の人口の中の1人の私、であったのが、今は、私の中の地球に存在している全てのものたち、という感覚、安心感です。
それに気付く時というのは人それぞれだと思いますが、多分ある日ふと、えっ…あ〜そうだったのか〜!と穏やかな感覚が訪れるのではと思います(私がそうでした)


104 : 幸せな名無しさん :2015/12/01(火) 07:48:15 C5t/is9M0
>>103
私は桑田さんのまとめを何度読んでもまだ理解できてない者ですが、桑田さんのまとめやブログで出てくる「源泉かけ流し」の例えがとくにわからなくて苦悶してしまいます(温泉好きなので本来の意味は知ってます)
103さん的にはどういう風に解釈するか、良ければ教えていただきたいです


105 : 96 :2015/12/01(火) 08:59:44 NLDWY1XkO
>>104
>>103を書いた者=>>96です。私なりの今の感覚の解釈では、自分の目の前にある事象全てが自分にとって完璧な世界であるという事です。人間、動植物、それから道具、物、など全てです。それはもちろん自分に起きた出来事なども含めたもの、全てです。
例えば自分にとってちょっと不快な出来事が起きたとしても、それは自分が創り出した自分の完璧な世界の中で起きた事であり、その出来事に動かされる私、ではない。なので気にならない。何故なら私が創った世界なのだから。
…という感じです。何だかうまく説明出来ずすみません。


106 : 幸せな名無しさん :2015/12/01(火) 10:47:55 0Af45FTE0
最近、欲しいなと思ったものが、よいタイミングで手に入ったり、
2年前にやってみた方がいいかな?ぐらいに思っていた仕事から声がかかったり。
そういう風に叶ってみると、
もう、人生って思ったことは叶う世界なんだとしか思えなくなってきたんだけれど、
これって認識の変更ということでしょうか?


107 : 幸せな名無しさん :2015/12/01(火) 12:40:36 C5t/is9M0
>>105
お返事いただけて嬉しいです
すべて自分が作った世界だと確信できてるんですね
それがつまり認識が変更してしまったかんじですね
私の疑問は、「なんで源泉かけ流しって例えるんだろう」ってところで、その例えに絡めると、完璧な世界を、加水なし純度100%天然アルカリ温泉!って遊びで例えてるだけかしら?
難しく考えるとこじゃないのかな


108 : 幸せな名無しさん :2015/12/01(火) 13:50:31 dCxtYJIQ0
>>96

桑田さんのまとめを読み返す前までやってた事はありますか?
自己観察とか自愛とか。


109 : 105 :2015/12/01(火) 13:59:05 NLDWY1XkO
>>107 >>105です。こちらこそ、私の拙い説明を読んで下さってありがとうございます。
桑田さんのあの源泉…の例えは、面白いようにあの部分に一つの単語として使っただけで、それ自体に深い意味はないように思います。
そうです。つまり何事も全てがベスト配置でベストタイミング、うまく行っているという確信です。


110 : 96 :2015/12/01(火) 14:09:15 NLDWY1XkO
>>108
>>96です。まとめは「ザ・チケット備忘録」を読んでいました。中でも特に、桑田さんや的確さんが私にとって一番分かりやすく、とてもうまく表現していらっしゃると思いました。
自己観察は自分自身で殆どやっていないと思います。
自愛には励んでいました。自分が自分にとっての一番の親友になろうと決めて色々…といっても、自分の心に優しく話し掛けたり、大好きな海外ドラマを見たり…端から聞くと本当に何じゃない事だと思いますが、とにかく自分の心が「ホッ」とするという事を最優先していました。


111 : 幸せな名無しさん :2015/12/01(火) 14:45:49 yV2KJXdE0
別スレに同じ質問したのですが、96さんもしよければ教えてもらえませんか?

私はスピリチュアルを知ったのが今から4年前で、引き寄せの法則を本格的に勉強しだしのが1年前なのですが、勉強し始めてから、たまたま周囲に3人いわゆるワンネス体験をした人
いることが分かりました。
その方たちは自己顕示欲もないし、そんなこと言うと誤解されるので普段は言わないということで気づきませんでした。

彼女たちに、願望は実現すると確信できるまでになれば実現するんですか?と聞くと

????みたいな反応を3人からされました。
潜在意識、ワンネスが決めることなので、何が起きるかは分からないと3人から言われました。

またワンネス体感した時、ある=ないを体験されましたか?と聞くとまたまた????
みたいな反応をされたのですが、(これは一人にしか聞いてませんが)

ワンネス体感したからと言って、達人たちが言うようなことをみんなが
体感したり、理解できるようになるものではなくて、
願望実現に興味があって、且、ワンネスや悟り体験をした人が達人のようなコメントを
できるものなのでしょうか。


112 : 幸せな名無しさん :2015/12/01(火) 15:25:26 dCxtYJIQ0
>>110

96さんありがとうございました。
備忘録を読まれてたのですね、私もよく見てます。桑田さんと的確さんわかりやすいですよね。私も好きです。
自分の心がホッとする事ですね。
まとめ読んで理解しようしようとして疲れ気味なので、ホッとする事に目を向けてみます。


113 : 幸せな名無しさん :2015/12/01(火) 16:32:00 dHxfy7wQ0
認識の変更した話はパンツのゴムさんの話がなんか印象に残ってる
あんな風に変わったら面白そうだなぁと思った


114 : 幸せな名無しさん :2015/12/01(火) 16:35:21 j5ZFiRJU0
読めばわかるとは言うけど、それでもわからない(笑)何回も集中して読み返しても頭の中が情報だらけで頭痛くなって疲れるだけでした。だから、わからないものはわからないってことで、一旦諦めるしかないかなと思いました。


115 : 96 :2015/12/01(火) 17:26:16 NLDWY1XkO
>>111
>>96です。私は達人でもないし、このような質問にお答えしていいものか憚られますが、私なりに感じた事を書いてみます。

まず「ワンネス」という言葉を、恥ずかしながら初めて知りました。意味を調べてみたところ、自分と宇宙との一体感を指す言葉なのですね。
自分自身は瞑想も殆どやっていませんし、その体験談にある他の方々みたく「自分が『無』になった」「突然周囲の声がスローモーションに聞こえた」等は体験していません。

しかし「願望は実現すると確信出来るようになれば実現するのか」という問いはYesだと思います。
自分の心に浮かぶものは実現する=何故なら今自分を取り巻くこの世界は全て自分が創った=それが確信出来る。そしたらそれが自分の目の前で事象化(具現化)されて当たり前だと思います。

「ある=ないを体験したか?」については、私はこの一文の意味は理解出来ません。すみません。
しかしいわゆるワンネス体験をした人達は、達人さん達の言う事は理解出来るのではないでしょうか。皆さん全て同じ→宇宙=自分という事をお伝えされているからです。
ただ、このような抽象的な事柄について、きちんと文章にまとめられている達人さん達は、元々もとても聡明な方々なのだ思います。体感しても表現するというのは難しいかと…。

私もうまくお伝え出来ず、物足りないお答えになってしまったと思います。すみません。


116 : 幸せな名無しさん :2015/12/01(火) 18:26:25 yV2KJXdE0
>>115

コメントいただきありがとうございます。
説明を簡略化したたため分かりにくい点があったことすみません。

>願望は実現すると確信出来るようになれば実現するのか」という問いはYesだと思います。

これを聞いて安心しました。
実現できない願いに執着すること無駄なことはないので。

>>「ある=ないを体験したか?」については、私はこの一文の意味は理解出来ません。すみません。

これはよく願望が出た時点で願いは実現しており、見えないけど、既に実現
していると言われることを指します。省略しすぎですみません。
>>101さんの内容になります。

人によって体感が違うようですね。
コメントありがとうございました。


117 : 96 :2015/12/01(火) 20:52:12 NLDWY1XkO
>>116
>>96>>103>>105です。
書かれていた「ある=ない」の一文についての補足、ありがとうございます。
それについては体感しています。
実は願望が浮かんだ時点でもう叶っています(叶ったその世界にいます。というか、本当は元々からその世界にいました)
ですので、>>105でもお伝えさせて頂いた通り、願望が自分の目の前に具現化される(いわゆる現実化と言われるもの)それが確信出来る状態とも言えます。
読んで頂いてありがとうございました。


118 : 96 :2015/12/01(火) 21:09:34 NLDWY1XkO
>>112
>>96です。こちらこそありがとうございます。
あと既にご存知かもしれませんが、「潜在意識・珠玉のレスファイル集」というのも、とても分かりやすい皆さんの体験談が載っているので好きです。
その中の一つ【復縁・意図してから起こる事全ては彼と相思相愛になった証拠「現象からの判断はエゴ」】
今まで何回か読んだ時は意味が分からなかったのですが、今は正に今の私が言いたい事そのままです。

でも、まとめを読んで理解しようとすると疲れる…これもよく分かりますよ。私もずっとそうでした。
結局、自愛をする事が最も認識の変更への近道のような気がします。


119 : 幸せな名無しさん :2015/12/01(火) 21:43:58 Kq.h3lCI0
>>118
横ですまんが

>意図してから起こる事全ては彼と相思相愛になった証拠

これって別スレの「なる」でも最近話題になってることと似てるな
ようするに、その出来事は意図した、もしくはなったからこそ起きたってことらしいんだよね
まだよくわからんけどw

あなたのレスでまたまとめを読んでみたくなったから、まとめ巡回の旅に出るわノシ


120 : 幸せな名無しさん :2015/12/01(火) 21:56:38 xRj/V.Fg0
認識変更というのが二種類あってごちゃごちゃに語られてる気がする

一つは完全なメソッドで >意図してから起こる事全ては彼と相思相愛になった証拠

もうひとつはワンネス寄り  >源泉かけ流し


121 : 幸せな名無しさん :2015/12/01(火) 22:15:25 dCxtYJIQ0
>>118

96さん、ありがとうございます。
112です。

>【復縁・意図してから起こる事全ては彼と相思相愛になった証拠「現象からの判断はエゴ」】

わかります!!
ブクマして何回か読んでました。
桑田さん、的確さんもだし、96さんと同じもの読んでてなんだか勝手に嬉しいです。
私も近いうち認識変更できるといいな〜。
自愛は苦手なんですが、ホッとするがポイントですかね。
ずっと自分に厳しかったので、自分をホッとさせてあげる感じでやってみようと思います。


122 : 111 :2015/12/01(火) 22:34:43 yV2KJXdE0
>>117
そうでしたか。やはり、ないけど、既にあると感じるものですか。
ありがとうございます。

私もなんとなくわかってきたので、
心の声が、俺は今〇〇だからと否定的なことを言ってきても気にしても、
既にあるだけは否定せずに過ごしてみたいと思います。


123 : 幸せな名無しさん :2015/12/01(火) 23:20:27 MLyUFwnc0
>>117 >>96さんの

>(叶ったその世界にいます。というか、本当は元々からその世界にいました)

が、わかりたい〜〜〜!

内面の投影なのだから
内面に見つけられればOKじゃん!
と思ったものの、確信には到らず…
(どうしても戻ってしまうし、脳内お花畑感もない)

この現象は叶った私だからだ!っていうのも
"現象化してないけどある"と認識できていないから
「これで現象が変わるはずだ」って現象を見張ってしまって
「この嫌な○○も証拠なのか」「これもか!」と
嫌なことばかり思い浮かべてしまい…(苦笑)
最後には大荒れするエゴとの同一化で
苦しくなるの繰り返しです。


124 : 幸せな名無しさん :2015/12/02(水) 07:13:17 nfrKxxCM0
>>96さん

いろいろお話くださってありがとうございます。
私は「既にその世界はある」はわかるというか体感というか、
スッと受け容れることができた時があって、
その世界を見る、として過ごしています。
すると起こること全てが「その世界」だと感じるようになりました。
ただし、波がありますけど(-_-;)

でも、
>この世界=自分=完璧
これがなかなか入ってこないんです。
自分(というのも変だけど)を「ただの意識」という風に、
そういう立ち位置で世界を見るという感覚でしょうか?

自分っていうと、その他のものとは別で、
「自分」だと思っている枠のようなものがあるけど、
意識はその外にありただ見ているもの、
自分さえもその全体の風景のひとつというか、
そんな風に見えるのかな、っと。

質問ばかりですみませんがお時間のある時にでも
よろしくお願いします。


125 : 幸せな名無しさん :2015/12/02(水) 12:35:16 xY8Vvmps0
すみません、「体感でわかった」と言われる方が多いですが、これって具体的に何かの現象があって「体験(=体感)でわかった」ということなのでしょうか。それとも「ああああそういうことか!」と頭の中で本当にわかったということなんでしょうか。


126 : 幸せな名無しさん :2015/12/02(水) 12:37:46 xY8Vvmps0
連投すみません。
>>96さんの意中の彼とは、現実的にはどんな関係なのですか?片思いとか、それか恋人とか。無粋な質問でごめんなさい。


127 : 96 :2015/12/02(水) 14:30:15 WJuxtd3QO
>>124
>>96です。
文面を読む限り、もう理解してらっしゃる印象なのですが…私の感覚は正に124さんが書いていらっしゃる通り、自分という意識の中に自分と思っている個体があります。風景の中の一つとして個体の自分がいます。

あと、今までずっと「エゴ」を自分自身だと思い込んでいたという事に、ようやく気付きました。
でも私も今も時々ネガな感情は浮かびますよ。
しかしその時は「あ〜ハイハイ、顔出したかったのね。でももう要らないから。バイバイ」と心の中で言えば、スーッと静かに消えていくようになりました。
主導権は自分なので、乗っ取られないようになった..という感じです。


128 : 幸せな名無しさん :2015/12/02(水) 15:56:03 zYtlIADI0
>>127

>>96さん、レスありがとうございます。
(ID違いますが124です)

理解している印象とのことですが、
いやー、自分=世界はぜんぜんピンときませんでした。
まったくつかめず。
ただ今朝「意識は自分の外側にある」という感覚が生まれて、
ホンの一瞬、違う目線になれたのです。
それで、もしかして今のこの感じが自分=世界???と思って
質問させてもらいました。
答え合わせみたいになってすみません(:_;)

完璧はよくわからないですが、
見ているものを「自分が作ってる叶った世界」として見るなら、
関連性も意味もチンプンだけど、全部必要、あっていいもの、
全部が叶った世界の構成要素と、わからないけどそうして見る。。。
そうしていればそのうち感じられるかなと思ってます。(楽天的w)

エゴはしつこいんですね!
96さんの「あ〜ハイハイ〜〜〜〜」これいいですね!!
使わせていただきます。

ありがとうございました!!


129 : 幸せな名無しさん :2015/12/02(水) 16:33:22 zYtlIADI0
>>125

124です。
体験して「ああそうかー」「これじゃー!!」ということもありますが、
外側関係なく意識の中だけで、ってこともあります。
でもそれは「頭の中でわかった」というより、なんかひらめいたとか、
こねくりまわす思考以外の場所での気付きっていうか。。。
思考と関係ない所で、言葉とか意味とかじゃなくて、気付いたーーー!!
私の場合はそんな感じです。
あんまよくわからなくてすみません(^_^;)


130 : 幸せな名無しさん :2015/12/02(水) 16:48:01 PVEtH5Pg0
>>125
ヨコですが、
私も以前はみなさんが体感と言っていて、体感ってどういうことなんだろってずっと思っていました。
私がつい最近感じた体感は、あるとき今までここの達人さんたちが言っていたこと、いろんなことが繋がって、ないと思ってたけど、ぜんぶあるんだなって。
頭で理解してただけだったのが、その時、心から真実として腑に落ちたって感じです。
前日までわかんないーって思っていたのに。あっさり納得というか。


131 : 96 :2015/12/02(水) 18:58:48 WJuxtd3QO
>>126
>>96です。元彼です。


132 : 125 :2015/12/02(水) 21:42:15 xY8Vvmps0
>>129
ありがとうございます!わかりにくくないですよ。感覚的に、わかった感じ、伝わります。
>>130
そういう風に言われる方もよくいらっしゃいますね!130さんも急にふとわかったんですか。
何か具体的な体験談とかあったらうかがいたいです。
>>131
答えていただきありがとうございます!
もっと詳細を聞くとスレチになっちゃうかな?
いろいろお話してくれてありがとう。


133 : 幸せな名無しさん :2015/12/02(水) 23:37:50 BZMOdNn.0
チケット関連の話にもなるのでここで聞いて良いのかわからんが、聞かせてくれ
まだいろいろ理解してないので変な質問かもしれんが、認識が変われば色々と変わってくるとあちこちのまとめで言われているんだけど
認識や信念が変わるだけで身体も作り変わったりするのかな?
例えば、食べても太らないと思えば実際に太らないとか、そういうダイエット成功者のまとめはいくつか見たことがある
食べても痩せると決めれば、身体がそう反応していくの?


134 : 幸せな名無しさん :2015/12/03(木) 08:28:32 ePJ3Teac0
>>132

130です。

私は自己観察さんのまとめを参考に自己観察しました。
最初は別の領域という感覚がよく分からず、エゴに引っ張られ苦しかったです。
そんな時はひたすら自愛して、どんな自分も許していきました。
そうしてるうちに、別の領域、無と言われる場所がなんとなくわかってきたので、
その心地よい場所から、(私個人の感覚では、例えば亡くなった人が天国から自分を見守ってくれているような感じで、)自分やその周りの風景、自分の思考をぼんやりと眺めていました。
そうやって、思考と自分の距離を取ることに慣れてきて、ふと全部がつながり気づきに至った感じがします。


135 : 幸せな名無しさん :2015/12/03(木) 10:18:25 8llI8DU.0
>>133
桑田さんのまとめが参考になるかと
つttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-category-1.html
01番のまとめにさっそく出てくるけど、知らんさんが桑田さんの愛称で呼ばれるようになったのも身体のつくりが変わる云々という話題から

食べても太らないと思えば実際に太らないよ
何故だかわからないけど自分がそうだから

あと、若槻千夏だったかな(違ってたら申し訳ない)
例えばドーナツって実際は300キロカロリーくらいあるじゃない?
だけど「これは10キロカロリー」と思って食べると太らないよ、みたいな事言ってた


136 : 幸せな名無しさん :2015/12/03(木) 11:53:19 Ebj187uA0
>>135
ありがと、読んでみる
っていうか、たぶん一度読んでるけど脳から消えてる……

若槻千夏の話は見たことあるよ
実際、133を書いてる時にそれを思ったしw
ほんとかよ、みたいなww


137 : 幸せな名無しさん :2015/12/03(木) 16:47:26 7408fBXI0
>>136
そこまで分かってるなら実践した方が手っ取り早いのでは?
ほんとかよwwwと疑ってるうちは上手くいかないかもしれないけどね

あと、チケットを語るスレってのがあるからそっちに行った方がいいかも


138 : 幸せな名無しさん :2015/12/03(木) 18:41:39 JW/CHqFI0
>>137
ありがと
チケスレに行ってみるわ


139 : 幸せな名無しさん :2015/12/04(金) 09:47:16 aiIHcCAQ0
>>113さんが触れてるパンツのゴムさんのまとめを読んでて感じたんだけど、
認識の変更=チケットで言う別の領域をどれだけ信頼出来るか
って事なのかなぁと


140 : 90 :2015/12/04(金) 16:35:52 zlD4XVLM0
>>96
私もまさにあなたと同じような感覚です。
世界の中の一部にに、エゴがあって、思考があって…あってもいいよ〜って感じです。
私は正直まだ認識、エゴを行ったり来たりですが(^^;;
自分の場合は、忙しくしてる方が性に合ってて、今すごく仕事が忙しくて毎日疲れるけど、仕事をしてる時は常に今しかみれないから。
これも人によるからなんとも言えないですが…。


141 : 幸せな名無しさん :2015/12/04(金) 17:02:20 ZlAb8Go20
私は的確さんのまとめを読んで、頭では何となく理解できたと思ってるのですが、
体感ができません。
他の達人の方のまとめ等も読んでみてやはり同じ事を言っているのだなと
思い、何となく理屈では理解はできていると思っても体感というか変化等はありません。
どうやったら体感できるのか解らなくて悩んでます。
何とかすんなり体感できる方法はないものでしょうか…?


142 : 96 :2015/12/04(金) 20:59:49 EhjhUnbwO
>>140
>>96です。レスありがとうございます。
私もまだエゴがちょくちょく顔を出しますよ。ほんとエゴってしつこい(笑)
まぁ今までの数十年間私を支配?してきたものだから、すぐには簡単になくならないのも仕方ないと思います。

しかしエゴは自分の本当の姿ではない、という事に気付いたお陰でかなりラクになりましたね。
時々ネガ思考が浮かんでも、それにリアリティを持たせない事を選択出来るようになれたので。

私も90さんと同じように、仕事で忙しいとそちらに集中し(って常識的に当たり前の事ですが)それ以外は何も考えていません。
でも仕事に限らずですが、精神が集中している時ってすごく心が満たされて充実していますよね。
認識の変更を体感出来てからは、それまで何となく過ぎていた毎日が、1日1日、そして一瞬一瞬の大切さというものが身に染みるようになりました。


143 : 96 :2015/12/04(金) 21:19:20 EhjhUnbwO
>>141
>>96です。そのお気持ちすごくよく分かりますよ。私もずーっと同じ状態でしたので。

しかしある日、読んで急にピンと来る時が来ます。きっと。

自分が体感する前は、それが起きる時というのは、今の世界からどこか別の世界に行くようなイメージなのかな?と勝手に想像していました。

実際は違いました。
「今まであったものに、ようやく気が付いた」
何で今まで気付けなかったんだろ?という感覚です。気付けなかった事が今度は逆に不思議に思えてきます。

タイミングは人それぞれであり、また、体感に至るまでに合うやり方というのも人それぞれだと思います。
私自身としては、自愛が一番合っていたと思います。


144 : 幸せな名無しさん :2015/12/04(金) 22:44:27 ic.fyP6Q0
96さんへ良ければ教えていただけませんか?

今まで多分色んな情報を齧りすぎて、願望実現に至るために何が有効なメソッドなのか
全然分からなかったんですが、
つい先日、願望実現にメソッドはいらないんだということが分かりました。
色んな願望実現の情報に触れて、ようやくその情報を信じられるようになりました。

だから、願いをキャンセルしないことだけに気を付けて、メソッドはしないように
なりました。

チケットも読んだら、ようやく理解することができました。
今までは、既にあるということがイマイチよく分かりませんでした。

上記のことはまだ知識として解り、体感はしていないのですが、
体感として信じられるようになりました。
こんな感じでも良いのでしょうか?

聴き方が変ですが、いい感じなんでしょうか?
今まで文章を理解できてなかった文章読解力のない人間だった気もして
ちょっと心配です。
文章読解力がある人はチケット読んだら意味が良く分かるのではないかと思っています。


145 : 144 :2015/12/04(金) 22:48:31 ic.fyP6Q0
補足です。

>上記のことはまだ知識として解り、体感はしていないのですが、
体感として信じられるようになりました。
こんな感じでも良いのでしょうか?

ここについては、願いが現象化する以前に既に願いは実現していることをまだ
体感してませんが、それを心から信じられるようになったということです。
まだ時々不安ですが、前よりも大分信じられるようになりました。


146 : 96 :2015/12/04(金) 23:41:28 EhjhUnbwO
>>144
>>96です。そのままいい感じなのではないでしょうか?^^
願いをキャンセルしない。意図を取り下げない。要はそれが一番の肝だと思います。
そこさえ押さえればメソッドをする・しないは本来はあまり重要ではない気がします。
私は「ザ・チケット備忘録」は読んでいましたが、実は原本の「ザ・チケット」そのものは読んだ事がありません。(電子書籍が苦手なので…)すみません。でもこんな私でも体感を得られました。
144さんが本当に腑に落ちる時を迎えるのは、きっともうすぐな気がします。


147 : 144 :2015/12/05(土) 01:09:40 W1lAFmxM0
>>146

早速返してくださりありがとうございます。

96さんと同じ意見のようで良かったです。
チケットは読んでいらっしゃるかなと思ったもので聞いてみただけでした。
気にしないでください。

もし潜在意識のことを勉強しなかったら、きっと普通に考えて
無理そうなことはすぐに諦めて違う方向を向くことになっていく人生だったと思います。

そう考えると偉人たちって、潜在意識のことをおそらく知らずとも、7転8起とか自分の
人生で実践できているわけですからすごいですね。

まだ体験してませんが、自分的にはもう知識的な部分はまとめや掲示板で十分に得られたのであとは潜在意識でやることがなくなってしまったなと今ほうけているところです。

認識の変更や大きな願いでも現象化したらまたこちらに報告させていただきます。


148 : 96 :2015/12/05(土) 11:17:22 olqVlVoIO
>>147
>>96です。こちらこそありがとうございます。ご報告お待ちしてます☆


149 : 125 :2015/12/05(土) 22:09:33 NWO4rfbQ0
>>143
> 実際は違いました。
> 「今まであったものに、ようやく気が付いた」
> 何で今まで気付けなかったんだろ?という感覚です。気付けなかった事が今度は逆に不思議に思えてきます。

96さんまだ見てらっしゃいますか
これに関してもっと深くお話聞きたいです
今まであったものに気付いたっていう部分です

例えば違う表現で言うならどういうことか。具体的に何が「あった」と感じたのか…


150 : 96 :2015/12/06(日) 00:58:46 Z40RpoPYO
>>149
>>96>>143です。
それまでは「既にある」というのが理解出来なかったのですが、この世界=全て自分が創った世界にあらゆるものが存在している。いわゆる願望と言われるものは、その中から自分の欲しいものを選択するだけなんだ。>>103>>105にも書かせて頂いた通り、それに気付いた感覚です。
しかし目の前の景色がガラッと変わったわけではありません。自分の目の前はいつもの通りの見慣れた景色です。
ただ、既に全てがある完璧な世界を自分のエゴにまやかされて気付けなかっただけ。元々は全てある世界にいる、という事にふと気付いたのです。

私もずっとそれを理解、体感をしたくて、達人さん達のまとめを読み返したり、潜在意識系の本を色々読んだりしていました。
皆それを得るために、瞑想やその他色々なメソッドを試みたりするのだろうと思います。

私は日常に自分の中の小さな幸せを重ねる事に気をつけるようにしてみました。自分の気持ちがホッと出来る事を最優先する。いわゆる自愛です。
例えばコンビニでどっちのパンを買うか迷った場合、それまではいつも安い方を基準に選んでいたものを、本当に自分が食べたい味の方を選ぶ。
出勤前は好きな海外ドラマを見る。美容が好きなので、自分のやりくりの範囲でエステのお試しを受ける。…など、本当に端から聞いたら何じゃない事ばかりです。

でも、そのような小さな幸せを繰り返し自分に与える事によって、いつの間にか幸せな気分が続く事が多くなり、「あれ?アタシってもしかして、すごく幸せかも??」と思うようになりました。

そしたら、何故かふと急に気付いたのです。
既にある完璧な世界こそが真実だったのだと。

自分なりにお伝えしたつもりですが、多分分かりづらい表現になってしまっていると思います。うまくお伝えする事が出来ずにすみません。


151 : 幸せな名無しさん :2015/12/06(日) 09:57:20 PYXkQICc0
既にあったことに気づくっていうのは、
不足なんてなかったんだ、ってことに気づくことじゃないかなぁ。

不足だと決め付けている思考から少し離れることができた時に、
その決め付けがあまり意味がないことというか、
ホントに不足ーーー???あれーーー???と疑問に感じて、
不足なんてないんじゃない???と思えたんですよね。

現実を見てそれを「不足だ」と決めていたのは自分だったんだって。
エゴ視点からそのレッテル貼ったのは自分だったと。
だから見える現実はずーーーっと不足のまま。
現実はニュートラルってそういう意味じゃないかと思うんだけど。

どう思おうが考えようが「既にある」に関係はない。
何も関係ねー。
なんか矛盾したこと言ってるように見えるけどw


152 : 96 :2015/12/06(日) 10:38:34 Z40RpoPYO
>>151
本当に、正にその通りです!!


153 : 151 :2015/12/06(日) 10:46:25 PYXkQICc0
>>152

同じ感覚なんですね!!


154 : 125 :2015/12/06(日) 22:08:54 yVCfaKWc0
>>150
詳しく返事してくださってありがとうございます
まとめでもよく見かける表現です「サングラスかけて見えなくしてた」とか「思考の雲で青空が見えてなかった」とか
それって例えば美味しい食べ物とか好きなドラマとか欲しいブランドだとか、そういう物質的なものばかりではなく目に見えないことも含めて「すべて既にある」んですよね?

桑田さん式は何度か読んでいたんですが私にはなんだか難しすぎて、読めば読むほど???となってしまうんです
それを体感するなんてすごいですね
96さんのレスは興味湧くので読み返してます
何か進展があったらまた教えてくださいね


155 : 幸せな名無しさん :2015/12/07(月) 00:31:21 G.mk84Pw0
初めて書き込みします。ドキドキ。
なんだか頭が変なかんじになってしまって、
これが認識変更の一端なのでしょうか…?

一昨日、バスに乗っているときに、突然
「ある」がデフォルトなんだということはストンと腑に落ちて、
それから何というか、世界がひっくり返った感じです。

エゴからすると、なんだかとっても変なかんじでソワソワ。
どうにかもとに戻ろうとうんうんもがいています。(笑)
そのため、ネガとか不足感は相変わらず湧いてくるのですが
「完全無欠の世界だからこそ、湧いてくるのだな」と
思ったら、消えていきます。

自分がいかに「ない」世界を叶えていたのかということを
思い知った感じです。
まだまだ先があると感じているので、様子を見てみます。
なんだかソワソワしてしまって…
どうでもよい書き込みを失礼しました…!


156 : 幸せな名無しさん :2015/12/07(月) 01:04:45 mV/MpxSU0
通帳の残高がたくさんある状態を想像しても、以前はなんとも思わなかった。
それどころか、早くそうなれ、と思ってた。
だけどついさっきチケットまとめをよんでいたら、ああ……あるな、ってなった。
で、何買うかな、ってなった。
勢いで書いたからよくわからんけど、些細なことだったな。


157 : 幸せな名無しさん :2015/12/07(月) 01:37:23 M3.6fIR.0
>>155
何の関係もないけど、書き込みを見てスピッツの名曲の冒頭の歌詞を思い出しました。
『♪バスの揺れ方で人生の意味がわかった日曜日』
でも一昨日ってことは土曜日かw

執着しなくていいんだってことがエゴには理解不能で不思議な感覚に陥りますよね。
なぜずっと「ない」を前提とした思考しかできなかったんだろう、みたいな。
また先が見えたらぜひ教えてください。


158 : 96 :2015/12/07(月) 14:16:40 Y7dQM52wO
>>154
96=150です。私の文章は分かりづらくなってしまったと思うのですが、お伝えさせて頂きたかったのは、正に>>151さんが書かれていた事と同じです。
レスありがとうございます。


159 : 幸せな名無しさん :2015/12/09(水) 19:35:31 vShgLl5g0
96さん

144です。

あとは願望実現や認識の変更したら報告しますなんて言いましたが、
どうしても気になることがあって教えてもらえませんか?

よくエゴの望みと、ワンネスや本体の望みは違うといいますが、
同じという人もいます。
エゴの望みは実現したり、しなかったりだけど、
本体の望みは実現すると言います。
ここで言う実現とは現象化になります。

どちらなんでしょうか?

ふと自然に出てきたものだけが、本体からの望みで、
これはこうだからこうしなきゃいけないとか理屈で出した願いはエゴの望みなんでしょうか。
例えば、体重減らすには、毎日10キロ走れば落ちるから、10キロ毎日
走れる自分になりたいとか。

もし分かれば教えていただけませんか?


160 : 96 :2015/12/09(水) 23:04:25 kt3rsQ0MO
>>159
>>96です。
私は達人でもないですし、ご質問にお答え出来る立場ではないと思うので恐縮ですが、私なりの見解です。

例えば体重を減らしたいという願望についてですが、ご自分が毎日10km走りたい!毎日10km走れる自分になる!とワクワク楽しそうな気分で思えるならば良い(本体の願望と合っている)と思います。

しかし、体重を減らすためには10km走らなきゃいけない…面倒だけど…など苦痛や違和感を感じたのなら、それはやめたほうがいいです。
もちろんそれでも頑張ってやり遂げて減量成功するのも勿論ありだとは思いますが、達成する(願望実現化)に時間がかかると思います。

これこれこうだから、こうしなきゃならない!と思わせるのはエゴの仕業です。
意図を持ったら、頭でああかな?こうかな?と考えるのではなく、ヒラメキ(方法や情報など)がふと降りてきます。


161 : 幸せな名無しさん :2015/12/09(水) 23:25:35 g43SuLqM0
ダイエットメソッドを探している俺の前でダイエットトークをするとか……
これが引き寄せかw

どうして痩せたいか、いついつまでにどうなりたいか、どういう体型が理想か
そういったことを掘っていくと、ちょっとだけ進展がありそうかな、って思ってるよ


162 : 144 :2015/12/10(木) 00:47:53 cs.f45DI0
>>160

いつもお願いしてすみません。
ご回答くださりありがとうございます。

ワクワクするか、それとも、マイナスの感じを受けるかで判断だとすごく分かりやすいですね。

私の場合、ダイエットではなくて、お金持ちと転職ですが、特に転職で、転職活動で、
面接したり、応募したりするのが面倒だという思いが強くて、まさに当てはまっていそうですね。入社するには、応募して面接受けて入るしかないと思っているんだと思います。

あと
想像するとわくわくする願いも、面倒だなと思う願いも、どちらも既に見えないだけで
あるけど、わくわくしないほうは、現実化が遅いのでいつまでたっても現れないという
ことでいいんでしょうか?


163 : 幸せな名無しさん :2015/12/10(木) 09:13:54 kWW1.lN.0
>>162

ヨコで申し訳ないですが。
失礼承知で書きますが。

実践してます?

どうしてそんなに確認したいの?
読む限り、必要な知識は持っているように思うけど。
どうしてそんなに怖がっているんだろう?

よしお式の何も関係ねーを一度読んだら気が楽になるかもしれないよ?


164 : 幸せな名無しさん :2015/12/10(木) 12:37:39 cs.f45DI0
>>163
アドバイスありがとうございます。

はい、実践は大分してかなり前進できたと思っています。
ヨシオさんの記事は2週間前に読みました。
私もヨシオさんの記事を何度か読みきっかけで大分前進できました。
ただし、認識の変更をされた163さんのような達人の方から見ると、
まだまだかもしれません。

ここでは私の時間の経過による進捗度合は報告してないですし、
不安を潰す質問しかしてないので、かなり不安だらけのように見えますが、
1年前より大分潜在意識や自分自身に信頼がもてるようにできました。

不安要素を潰したいと思うのはエゴの策略だということも分かりますが
実際に認識の変更をされた方に質問できる機会は大変貴重なので、
記事を読むだけではなく質問をさせていただいております。


165 : 幸せな名無しさん :2015/12/10(木) 13:51:49 kWW1.lN.0
>>164

邪魔して申し訳なかったです。

不安潰してるつもりでしょうけど、それじゃ潰れないよ。
その時は「大丈夫なんだ、よかった」となるかもしれないけど。
潰すもんじゃないし。
私が言いたかったのはコレだけです。

心配しなくても今にでも認識変わるよ!!!
これはどう、あれはこうとか枠にはめないで、
変更したと言ってる人達がどういう「心の持ちよう」だったのか、
それに注目した方が感覚つかめるかもしれないよ。


166 : 幸せな名無しさん :2015/12/10(木) 16:15:35 cs.f45DI0
>>165
いえ、気にしないでください。
こちらこそ、私の文章が硬かったので、ドライな印象を与えたかもしれません。
すみませんでした。お気遣いありがとうございます。


163さんが伝えたいことは、
どんな不安を抱いても、エゴに自分の願望を実現する直接的な力はなく、
「そんなの願望実現には関係ねー」。
また、エゴの声を消滅させることは極めて難しい。
私が質問で不安を一時的に消してもまた出てくる。

願望実現や認識の変更に至る上で、色んな不安や疑問が湧いてくるかもしれないけど、
既に願望が実現している体で生きてみるとそのうち
認識の変更が起こり、既にあるなども腑に落とせる。

認識の変更している前提なのか、願望が実現している前提なのかはいまいちわかりません。

ということですか?


167 : 幸せな名無しさん :2015/12/10(木) 17:24:39 kWW1.lN.0
>>166


エゴだけじゃなくて全部が関係ない、と自分は思う。

不安はどこからくると思う?
いつ「不安」というものになると思う?


既にあるという前提で世界を見てみたらどうかな。
何も関係ない、って知ってるんだから今すぐできると思うよ。
やってみてー!!


といっても私も大したこと言ってるわけじゃないし、
本当なのかどうかわからないし、
ああ、そうなのかもねくらいで読んで下さい。


168 : 幸せな名無しさん :2015/12/10(木) 19:50:59 DYDc3pC.0
ある前提でみるって難しいですよ


169 : 幸せな名無しさん :2015/12/10(木) 20:36:42 cs.f45DI0
>>167

ありがとうございます。
エゴだけじゃなくて、自分の状況や年齢、身体能力や、自分を取り巻く状況すべてが関係ないということですか?

実は、願望がすでに実現している意識では最近過ごすようにしていて、
前よりも大分生きられるようになりました。
どうしても不安になった時、まとめや、掲示板の記事を見たり、
質問してます。

不安が出るのは、自分の場合は、
このままなんじゃないかとか、
頭で考えても自分の願望が実現するネタが思い浮かばないなど自分の過去の経験知識記憶に対して、
自分の中の常識や知識の範囲で理屈をつけて、
自分の望まない未来がくると思った時でしょうか。
そういう時はそんなの関係ねえーと言うようにしてます。
大丈夫より関係ねえが自分に合ってるようなので。

完璧だという視点と、
今願望はすでに実現している+願望に対して具体的なアクションを放置
+願望も放置
みたいな状態にあるのですが、そういう心情の中で
今まで家族に対して苛々することが多かったのですが、それがすごく少なくなってきて
心の持ちようで同じ物事に対しても大分変るものだなと思ったことはあります。


170 : 幸せな名無しさん :2015/12/10(木) 20:42:10 cs.f45DI0
日本語おかしいので少し直します。

ありがとうございます。
エゴだけじゃなくて、自分の状況や年齢、身体能力や、自分を取り巻く状況すべてが関係ないということですか?

実は、願望がすでに実現している意識では最近過ごすようにしていて、
前よりも大分そういう感じに生きられるようになりました。
どうしても不安になった時、まとめや、掲示板の記事を見たり、
質問してます。

不安が出るのは、自分の場合は、
このままなんじゃないかとか、
頭で考えても自分の願望が実現するネタが思い浮かばないなど自分の過去の経験知識記憶に対して、
自分の中の常識や知識の範囲で理屈をつけて、
自分の望まない未来がくると思った時でしょうか。
そういう時はそんなの関係ねえーと言うようにしてます。
大丈夫より関係ねえが自分に合ってるようなので。


今は、
願望はすでに実現している+願望に対して具体的なアクションを放置
+願望も放置
みたいな状態にあるのですが、
願望に対してあんまり焦ってない状況だからか
今まで家族に対して苛々することが多かったのですが、それがすごく少なくなってきて
心の持ちようで同じ物事に対しても大分変るものだなと思ったことはあります。
そういう意味で完璧というか、マイナスは自分で作るものなのかなと思ったことはあります。


171 : 幸せな名無しさん :2015/12/10(木) 21:26:10 eRfHlTR20
もしかして「既にある」って、自分の望んだ物や出来事や人は、既にこの世に存在しているということ?
まさか我がそれに気づきさえすれば体験できるってこと?


172 : 幸せな名無しさん :2015/12/10(木) 22:53:41 4iE9sjXQ0
>>170

>願望がすでに実現している意識では最近過ごすようにしていて

できてるじゃないですか(笑)

不安になった時まとめを読んでまた立ち位置を戻すのもいいし、
(きっと以前とは違う意味を見つけられているのでは?)
でも不安なんて放っておけばいいと思いますよ。
でてきたものはどうしようもないし。
潰そうとするよりずっといいと思うけどなぁ。

関係ねーもちゃんと使えてるじゃないですか!!
不安がでてきたらとめずに、そのうち飽きてくるからw、
ああそうだ、関係ないんだったって気付けばいいと思います。

答えはご自分の中に既に持っているようなのに、
何をまだ探そうとしているのか、
私から見るとそれが不思議だったんです。
失礼しましたー!!!


173 : 幸せな名無しさん :2015/12/11(金) 13:03:17 cb95DNTs0
まだ完全に認識の変更を腑に落とせてないので
時々不安になります。

あとは決意してゴリ押しで認識の変更が起こるまで日常を送ることが
大切だと思っています。

ただそれとは別に96さんに質問した内容は知りたかったんですよね。
よく分かってない部分だったので。

ありがとうございました。


174 : 幸せな名無しさん :2015/12/11(金) 13:13:04 dk7tZmj60
完全に認識が変わった人は、本当に現実に対して焦らなくなるんだろうね
でもまだ、その心境なれるのは1日のうち調子のいいときだけだわ
まだまだだなあ


175 : 幸せな名無しさん :2015/12/11(金) 14:35:32 ji0OwIJQ0
>>173

アララ(^_^;)


176 : 幸せな名無しさん :2015/12/14(月) 00:32:28 IBXnGD8g0
なんちゃって認識の変更者が多いなぁ
それじゃないんだけどなぁ


177 : 幸せな名無しさん :2015/12/14(月) 21:40:58 EeUhNZbg0
>>176
あなたは本物ですか?
あなたから見て本物の達人さんを教えて下さい


178 : 幸せな名無しさん :2015/12/15(火) 22:29:58 ZJ4tVYysO
>>176
どういうのが認識の変更なのか教えて下さい


179 : 幸せな名無しさん :2015/12/15(火) 22:30:44 vko03jE60
>>176
私も知りたいです
176さんの見解で良いので教えてください


180 : 幸せな名無しさん :2015/12/17(木) 03:56:12 u/zvWThE0
>>176
そうでもない
上のほうに何人か本物がいる


181 : 幸せな名無しさん :2015/12/17(木) 05:08:28 mmR8DhcU0
現象→そこから涌き出る感情はエゴの抵抗
感情を感じて嫌な気分になった←エゴが嫌がってる
現象そのものが起きた時にはジャッジするものは本来何なくてただ現象があるだけで
意味付けしなくては!←こそがエゴの役割
→を俯瞰して見れるようになったらちょっと成功?みたいになってきた
ある意味今まで自分だと思ってた事が自分の考えじゃないのかも?と思ったら解離症になってしまったんじゃないかと不安になっとけど←これもエゴだと気付くみたいな
でもこうなると人生楽しくないじゃん
っていう更なるエゴの抵抗が波のように襲ってくるので、いまだにループだけど人に答えを求めなくなっただけでも自分の中では進歩したよーなしないような
全責任を持つ決定権は全て私と宣言する
やっぱり自愛大切だと改めて実感


182 : 幸せな名無しさん :2015/12/20(日) 18:37:55 APNdnjLw0
認識の変更できた!⇔ エゴエゴワールドに戻った・・・
行ったり来たりでほとほと疲れてきた。でも達人さんたちも始めは行ったり来たりの人結構いるようなので、諦めないで続けよう・・


183 : 幸せな名無しさん :2015/12/21(月) 17:08:26 1F6PG4MY0
>>182
ここやエックハルトトールスレ、元祖1式スレにいる人の多くは似たような感じじゃないかなあ
あと一歩のような結局月日だけが流れていくような…
別の領域を認識できなかった頃よりはだいぶ楽になったけど


184 : 幸せな名無しさん :2015/12/21(月) 21:14:43 8N4SJQEk0
>>182

認識の変更にも段階があるのかな。
行ったり来たり、自分も同じですよー。
気付いたら戻る、気付いたら戻る、その繰り返し。
でもどこに戻ればいいかはわかっているんだから、
それでいいんじゃないかな。
慣れもあるだろうし。
こんな言い方変だけど、がんばろうよ('ω')ノ


>>183

>あと一歩のような
これは何かカチッ!とくるまで、という意味ですか?
何れにせよ、ベストなタイミングがあるのかもしれないですね。
自分の場合ですが、ホントになんでもない時にハーーーッ!!!と
来ることが多くてその後は大笑いしたりしてますが。


エゴエゴワールドに戻ると、確かにキツイけど、
別に自分がその前に戻るわけじゃないし、
忘れても思いだせるんだから問題ないよ、という感じで。
どうですかね。。。


185 : 幸せな名無しさん :2015/12/21(月) 23:25:25 8N4SJQEk0
連投すみません。

やっぱ信頼なのかなと思います。
108さんの言葉ですけど、
「あなたの中に完全な充足への消えない不信があるとしても、
その不信を勇気を持って捨て去らなくちゃならない。」

「エゴによる不毛なループを抜け出す」
エゴのゲームから抜けたとしても、
長年染みいついたものだったわけだし、
クセというか残像のように戻ったように感じるけど、
気付く前とは違う。
心配しなくても焦らなくても大丈夫ですよ。
安心して選び続けるだけだと思います。


186 : 幸せな名無しさん :2015/12/22(火) 07:56:24 brHutUfM0
>>184-185さん

今なるスレの719さんのレスを読んでたんだけど、大丈夫みたい。やっぱり始め行ったり来たりは普通なようだわ。

『一度体感すると、最初の頃は前の感覚と行ったり来たりするのでちょっと踏ん張りどころですが
そこを超えると元には戻らないかな。』
『体感した後は元の世界と今の世界を行ったり来たりします。
でも「叶ってない世界」を「叶った世界」で包んでしまえばいいのでは?
それで苦しかったら完璧認定、感情を感じきる、アファ、自愛などなど・・
色んなやり方があるので、ご自分のその時にあった気分でやってみて下さい。』

というわけで万事完璧ですw


187 : 184=185 :2015/12/22(火) 15:12:17 KskKtwRY0
>>186さん

実は719さんのレス、2つめは自分あてでしたw

なんか気持ちというか辛さというか、それがわかるので、
共有できるといいなと思って。。。

踏ん張りどころかー。
いっしょに突き抜けちゃいましょー!

心配するのも焦るのも完璧のうちだから安心して行ったり来たりですね。


188 : 幸せな名無しさん :2015/12/23(水) 00:09:32 aQ7uF.wg0
色々やったけどいきなり認識がスパーンと変わらないから
メソッドとかやって徐々に引き寄せの力を信じる過程で認識が変わることを期待するわw


189 : 幸せな名無しさん :2015/12/23(水) 20:32:39 FUMC3T5A0
チケットを語るスレにも書いてしまったけど、
この板を卒業する人が結論を書き込むスレの814(816)さんがすごく良いこと書いてらっしゃるよ


190 : 幸せな名無しさん :2015/12/23(水) 20:54:40 LGWBI/ys0
814 名前:幸せな名無しさん[] 投稿日:2015/10/21(水) 22:36:47 ID:s/671Sjg0 [1/2]
突然認識が変わりました。
今まで「手に入れるモノ」「叶えるモノ」って前提でメソッドをしたり、あれこれしていた。叶ったり叶わなかったりだった。

でも「既にある」って前提だと手に入れる必要なんてない。
既にあるのだから全部関係ない。本当に最初から全部叶ってる。

それが何故か突然しっくりきました。今まで全然しっくりこなかったのに。
思い切ってエゴとか現実を無視し続けたからか、本当に突然。
そしたら全部叶いました。
まだエゴ自体は存在しますが、全部既にあるんだから関係無いよなーと落ち着いていられます。

諦めず徹底的にやってたらこんな感じになりました。
本当に、全部既に叶ってました。やっと気づけました。

……なんか今までの達人さん達が言ってたことと微妙に被ってますが、言葉にしようとするとどうしても被ってしまいますね。
今までありがとうございました。

815 名前:幸せな名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/21(水) 22:44:27 ID:h/lv1KY.0 [1/2]
>>814
もうちょっと詳しく語って行きませんか
何をしてて突然変わったんでしょうか

816 名前:幸せな名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/21(水) 23:02:48 ID:s/671Sjg0 [2/2]
>>815
言葉で言うのが難しいですが、しいて言うならわからなくても「既にある」を前提で過ごししてみたことですかね。
あとエゴや他人に振り回されないよう気をつけていました。
これは「幻」だと、自分の望むものこそが真実だと、エゴに引き戻されても諦めず意識してました。

元々エゴが強く自愛やらなにやら手を付けてみたのですが全然ダメでした。
こんなことして何が変わるのだと何度も思いました。

でもそれって結局前提が「叶ってない」から色々手に付けてしまうのですよね。
叶ってるのならそれでもう終わりです。することない。
未来で叶うのを待つのではなく、今既に叶ってることを意識しました。
自分が叶ってるって思えば現状もそうなると意識しました。

「既にある」って、それで叶わなかったらどうするんだよと思ったこともありました。
でも「もう今既に叶ってるのに、叶わないもくそも無いだろ。もう叶ってるんだよ」とエゴから離れました。
他人が私にとって不利な事をしてると思っても「今既に叶ってるんだから関係ない」とエゴから離れました。
とにかく「既にある」を前提にしました。
苦しくても、何度も引き戻されそうになっても、これはエゴで決して真実ではないと意識しました。

そしたら突然、既にあるがしっくりきました。
長くなりましたがこんな感じですー。


191 : 幸せな名無しさん :2015/12/23(水) 20:55:54 LGWBI/ys0
>>189コピって来ました
「ある日突然しっくりくる」ここがポイントのような気がします


192 : 幸せな名無しさん :2015/12/24(木) 00:18:05 DH3HeVMo0
クリスマスでも認識の変更のみを目指そうぜ!(マジで)


193 : 幸せな名無しさん :2015/12/24(木) 09:24:17 8/plwZQI0
>>191
あと、自己観察さんをはじめ色々な先人さん達が言っていたように
「分からなくても既にあるものとして世の中を見てみよう、既にあるを採用してみよう、感じてみよう、適用してみよう」
っていう気持ちが大切なのかなと卒業スレの方の書き込みを見て思いました
これが108さんの言う「充足を見る」という事で、自分(エゴ以外の別の領域)を信じる事でもあるのかなと


194 : 幸せな名無しさん :2015/12/24(木) 09:27:37 8/plwZQI0

連投すみません
この板を卒業する〜スレの814さんの後の方も良い事書かれています

818 :幸せな名無しさん:2015/10/22(木) 14:41:23 ID:TvAp1bes0
恋愛関連でエゴが大嘘だと露呈するような出来事が頻繁に起き
エゴとは別の自分に気づいてから、頭の中のエゴのおしゃべりを淡々と流せるようになり
ただ意図するだけでよかったと腑に落ちました
目の前の現実がどんなものであろうが、んなもん関係ない
在りたいように在り、見たいものを見るだけでよかった
エゴも自分の一部ではあるけれど、自分はエゴではない目線でいられるようになってから
余裕というか、自由な感じでいられるようになった
すると周りがうまく回り始め出した
なぜか分からないけど、自分で考えて何かを為さなくても
ただ身を任せていればよいのだと
それまでは、愛して欲しいと必死にもがいていたけれど
愛されていないと思っていたのはエゴの錯覚だった
既に愛されていたと知るだけでよかった
探す限り見つからない
眼鏡はもう既にかけていた、という感じです


195 : 幸せな名無しさん :2015/12/24(木) 14:53:56 EMZOgYTQ0
>>182

パンツのゴムさんまとめより引用

 ニュー・アースという本によると、
 気付きは恩恵のようなもので、自分ではどうしようもないらしいです。
 しかし、そういったものがある、ということを知ることも気付きのプロセスであり、
 いったんプロセスが始まれば決して戻ることは無く気付きに向けて進むだけであると。

 ですから例えばこの板を見ている方などは、間違いなくすべからく悟れます。ということになります。
 この本の著者のおっさんが何故そんなこと断言しているのかは知りません。
 でも、ああそうだなぁと何故かうなづけます。


196 : 幸せな名無しさん :2015/12/24(木) 15:38:58 SxWhVYDA0
なるほどなあ……既に気づきの一歩は踏み出しているのか……

既にあるってなかなか理解しがたいが、理解したければもういっそそのつもりで世界を見ようとするほうが早いのかな
教科書ばっかりめくっててもしょうがないから、世界から証拠を探すつもりで、既にあるとして生きてみるとか


197 : 幸せな名無しさん :2015/12/24(木) 18:00:07 b4.wHv7o0
>>195 その本私も持ってて、その一節よく覚えてる。
多分チケ界隈wに足を踏み入れてる私たちはホントに必ずいつかは(チケ風に言うと)別の領域
を理解して認識も変更される・・・とは思うんだけど。思うんだけどー!!w
それが死ぬ一週間前とかだと全然意味がないわけで・・・などとまたエゴに飲み込まれております。


198 : 幸せな名無しさん :2015/12/25(金) 03:44:36 RBKJhsKQ0
>>190

認識の変更が起こる前に何か予感とか変化はありましたか?
そろそろ来るかな?みたいな。
それとも、自分まだまだだなっていう状態で突然起きたのですか?
是非


199 : 幸せな名無しさん :2015/12/25(金) 04:09:25 /FIk99.20
願望実現しても幸せになれないって聞くと、元祖1式かなーという気もするけど、そういうわけでもないのかな
自分の中で調和が取れるようになると変な願望を設定しなくなるよね
無理しなくなるというか
それが認識の変更?
自分はそれまでの思考パターンを捨てて怖れを捨てて楽な方に楽な方に進んで行ったら気づきが加速した
まだ手放すのが恐い概念はいっぱいあるし、まだまだだけど、一回コツを掴むとなんだこんなに楽でよかったんだーって拍子抜け

気付きって、少しずつコップに水がたまっていって、ある日溢れ出す感じじゃない?
自転車に初めて乗れるようになったときみたいな感じかも
そろそろかな→実際乗れるようになったら感覚が全然違う!みたいな


200 : 幸せな名無しさん :2015/12/25(金) 09:14:54 5k3AOGPU0
>>198
ちょっと落ち着いて前後のレス読んだらw

ここで聞くよりもとにかく実践したほうが早いと思う
別のスレでも認識の変更が起こるまでの期間を聞きたがってる人を見かけたけど、
認識の変更が起こるまでの予感や変化や感じ方や期間やなんて人それぞれだと思うし、
誰かの話を指針にするとそれがまたエゴのエサになってしまう部分もあるんじゃないかなぁ
現実化したら別の領域を信じよう、じゃなくて分からなくてもとにかく採用してみるのが大事だと思う


201 : 幸せな名無しさん :2015/12/25(金) 11:24:30 UwpKVIyk0
何方かエックハルトの話をしてたけど確かに人によって気づきの深さはタイミングはそれぞれでしょう。
認識の変更というのも既に自分の何かが叶っているとかでも少し違います。

自分が認識変更した時というのは夜ベッドに入って認識変更について潜在意識にそれをお願いしていた時です。
ふと認識変更という気づきを潜在意識が教えてくれたんです。

それは何かが叶っているというものではなく、全ては自分の中にあるというものでした。
この全ては自分の中にある、というのは感覚でその実感をしたものなのでとても腑に落ち、あわててその言葉と感覚をメモしました。

全てが自分の中にあると気づくと不足感がなくなり、持っているという余裕が生まれました。
気づいた時に何か自分の器のようなものが大きくなったのを感じます。既にある認識によって生まれた余裕でしょう。

これは決して作られたものではなく、自分の中からの自然と本当のつながりを感じます。全てが1つになったような感覚で腹落ちもします。

認識の変更で「全ては自分の中にある」というのが本当に気づければ、とても違ってきます。


202 : 幸せな名無しさん :2015/12/25(金) 11:31:08 UwpKVIyk0
余談かもしれませんが、目を開けていると視覚の情報が優先されるので、瞑想とは違いますが、目をつむると余計な情報が入ってこないので感覚をつかみやすい、つながりやすくなると思います。


203 : 幸せな名無しさん :2015/12/25(金) 21:30:05 t.odrzJQ0
>>200
>>201
自分の中にある。は、気付きとして、府に落ちました。
関係ない。もわかりました。
でも、何かが邪魔して受け取れないんです。世界が一つと感じられないんです。
私はできない。を体感させられている感じ。
できるのに何でできないの。
わかってるのに感じきれない。
もどかしくて、もどかしくて、おかしくなりそうな二日間です。
打破したくて仕方ない。
自分の考えたルールやルートじゃないと自分の考えさえ拒否してる感じ。
頭が痛くて痛くて。
ここから、何を実践したら良いんだろう?


204 : 幸せな名無しさん :2015/12/26(土) 00:02:58 42is4.y20
エゴが・・・という方はニューアースを読んでみるといいよ。
こちらのサイトさんが内容をまとめていて読みやすいよ。

ttp://www.6rou.net/envi_syumi12.html


205 : 201 :2015/12/26(土) 00:25:25 jxLynLGY0
>>203
>自分の中にある。は、気付きとして、府に落ちました。
関係ない。もわかりました。
でも、何かが邪魔して受け取れないんです。世界が一つと感じられないんです。
私はできない。を体感させられている感じ。

とのことですが、自分の中に既にある≠即物として現象化というものではないと思います。
それは叶えようと思うからではないでしょうか?

頭での理解ではなく、身体での理解。私の感覚では「全ては自分の中にある。≠叶える、叶えないではない」
「全ては自分の中にあると身体(潜在意識)で感じているのだからその流れ(ある感覚)にまかせていればおのずと現象化されていくだろう。という認識があります。

既に自分の中にあってそれがあふれているので、焦りがない。自然な流れにまかせられるという感覚があります。
自分の中に卵が「ある」のだからそれを孵化させればいいという位の感覚です。

203さんは叶えることが第一になってはいませんか?それかもしかしたら、全ては自分の中にあるという気づきがまだ実感としてつかみきれてないのかもしれません。
まずは焦っている自分を受け入れてあげてリラックス。その気持ちがあればいつか必ず見つかるという気持ちが持てたらその流れに焦らずまかせてみるのもいいかもしれません。

焦っても仕方ないとある意味肩の力を抜いて自己探索を楽しむようにしていくといいと思います。


206 : 203 :2015/12/26(土) 11:38:30 qsS6ydQA0
>>205
レスありがとうございます。
確かに私は、即現実化を求めました。
「ある」がわかった→試しに引き寄せよう。として小さな試しをして、叶いませんでした。そして、やっぱりわかってないじゃないか。叶えられないんだよ。と納得させ苦しくなり、でも、わかってるのに。どうしてできないのだと自分を責めてる気がします。
大切なのは感じる事だとわかってるのに、感じきる事ができません。
自分の中で期限を決めてるせいだと思います。その期限で叶わなくても別にいいのに、「その期限の中で結果を出す」に拘っていると思います。この考えを捨てないと進まないとわかってるのに囚われます。
感じる。感じきる。がしたい。
ありがとうございます。


207 : 201 :2015/12/26(土) 14:21:42 jxLynLGY0
>>206
自分も認識の変更=既にある(叶っている状態)=簡単に叶うという感じの印象が最初はありました。
あなたの>「ある」がわかった→試しに引き寄せよう。として小さな試しをして、叶いませんでした。←この流れは自分もそういう感じだったのでとてもよくわかります。これが前レスで認識の変更≠即物的に叶う。であるというパラドックスだったんだと思います。

自分の場合は感じるというか、認識の変更自体(全ては自分の中にある)は顕在意識的にも理解できるところはあるんです。
実態はないんだけどそういう色んなソースエネルギーが「叶うとか叶わないでなく自分の中にすべてある」という感じです。
それを感じるというよりも無理なくそこに色んな自分があるというのを感じられるという感じです。これは叶う叶わないではなくただそいいう自分もいる。という感じです。ここがパラドックスになってくると思います。なので叶う叶わないというジャッジではないというものです。 あなたの言うこともとてもわかります。自分を叶えることを意識していたので。

でもこれが本当にパラドックスなとこで、これを抜けると逆に自然と集まってくるんです。
これはある意味(不足の意味で)求めなくなった「ある」状態になったので色々集まってくるようになったんだと感じます。

ある状態になくても、自分が調子いいとか運がいいなという状態の時に似ています。
そういう時は不足感など気にならず世界を謳歌しているときです。

この感覚を身体(潜在意識)に覚えさせていくと認識の変更へとつながりができてくるように思います。


208 : 201 :2015/12/26(土) 14:30:41 jxLynLGY0
この感覚はモテようとしてないときのほうがモテる。お金を気にしてないときのほうがお金が入ってくる。とか
不足を気にならないでいて何かに心をはずませているときのほうが逆に叶えられていく。

引き寄せの法則からすれば確かに「道理」だと思いました。これをうまく越えればいかようにも気づいた時戻れるし、心も
落ち着いていい引きをしていくようになれます。本当にパラドックスですが越えられないものではないので焦りだけは注意して
うまくなだめたり受け入れたりしていければいいと思います。


209 : 幸せな名無しさん :2015/12/26(土) 14:59:50 AqGBoFDw0
認識の変更って考え込むより、ガッチャンスレ(無敵スレ)見た方が早い気がする。

なんで叶えるために何かしようとするんですか?
叶えたあなたになったらいいでしょう??

これで180度認識が変わった。

自己観察さんもいってたけど、え?これだけ??って感じ。
常にキャンセルし続ける視点を取っ払えば全然違う現実が見えてくるよ。
充足を見なさいってのはそれを逆からやってるんだよね。

焦ってた頃、不安になってた頃、そんな時でも不動の自分があって、
それってかなってる(叶うことを知っている)自分なんだよね


210 : 幸せな名無しさん :2015/12/26(土) 15:03:00 AqGBoFDw0
叶えるっていうのも今の感覚からすると変な感じ。

試しに叶えた自分、もしくは叶うことが確定した自分だと思ってみてよ。
叶うことを考えなくなるでしょう?
それが認識変更された感覚だから。

達人さんまとめでも結構これをやれって書いてあった気がする。
209とあわせてお暇な人は試してみて。


211 : 幸せな名無しさん :2015/12/26(土) 15:09:55 e5UYFhss0
この的確さんのまとめも参考になりそうですね

ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-433.html


212 : 幸せな名無しさん :2015/12/26(土) 17:05:57 xkT/0nbA0
この的確さんまとめ、本当にこの通りだわ。
ありがとう
どこかで読んだと思ってたけれど誰のまとめかまでは覚えていなかった。

年単位でループして時間を無駄にしたけれど、
本当にすることなにもないんだよ。
自分の好きな事やってればいい。

でも安心して願望手放したとたん、
やることが無くなっちゃうんだよね。
それで呆然としちゃう。
もっとなにかをしなちゃってエゴがすごく騒ぐんだ。
だからみんな願望にかかりきりになっちゃうんだね。


213 : 幸せな名無しさん :2015/12/26(土) 18:06:42 jxLynLGY0
>>212
>でも安心して願望手放したとたん、
やることが無くなっちゃうんだよね。
それで呆然としちゃう。
もっとなにかをしなちゃってエゴがすごく騒ぐんだ。
だからみんな願望にかかりきりになっちゃうんだね。

これは引き寄せあるあるのよくある勘違いです。
あなたの願望が何かはわかりませんがもし願望を手放して安心したとしたら、そのワクワク感やそれに関わる根底があるので願望に関わる何かを必然の流れのように行動したくなったりと呆然とすることはないと思います。

エゴが騒ぐというのも手放しが出来てない状態か、もしくは潜在意識の声をエゴと勘違いしているかのどちらかだと思います。


214 : 幸せな名無しさん :2015/12/26(土) 18:23:09 Ttk/QmGg0
>>209
>常にキャンセルし続ける視点
俺が認識を変更できないのは、これを取っ払うところで詰まっているのかもしれないと思った


215 : 幸せな名無しさん :2015/12/26(土) 19:03:58 N3UEThv60
>>213
この「なにかしなきゃ」って焦りみたいなのをエゴと
思ってたんだけど、潜在意識の声かもしれないってことですね?

世界は自分が作ってて
この「何かしなきゃ」って自分も作っているなと見ている感じなんだけど
なにをすればいいのかわからないんだよね。
なにがしたいかわかった世界に差し替えることにするわ。
そういえば108さんも「わかった」という質問に変えてくださいっていってましたね。

213さんはどんな感じです??
なにかやりたいことをやっている感じですか?


216 : 幸せな名無しさん :2015/12/26(土) 21:05:00 uHQwYC2w0
好きなことに関する感受性が弱ってるだけじゃないかな?
好きなこと探ししたらいいんじゃないかな
モーニングページとかやったら?


217 : 幸せな名無しさん :2015/12/26(土) 23:27:45 Rbr6bPuY0
認識の変更って、こんな↓ことですか?

今まで、(思うようにいかない、ガンバって願ってるのにかなわない世界を=ない前提)現実だという常識を心底信じてたけど、そうじゃなくて。

無いもの探しばかりしてる世界って、認識してたけど、真実ではないよね。
(その現実だって今まで信じてたのは皆が言う「投影、幻想」ですね。


自分の心つまり内面(源泉、創造=全部ある)が真実だっていう認識。

それが認識を変更してみるですか?
最初は物凄いエゴの反抗にあうけどね。
物心ついた時からエゴのないもの探しの世界が真実だと思ってたけど。


218 : 203 :2015/12/26(土) 23:58:34 hYGiv0jg0
>>206
何故だかわからないんですが、安定してきました。

まだまだ不安定な気もしますが、不安定だと思ってるのは、誰?
と問いかけると、また落ち着きました。

ただ、どなたかがおっしゃってたように、エゴと潜在意識の声を間違えているかが、確信持てない気がします。


219 : 幸せな名無しさん :2015/12/27(日) 10:03:10 0NhsvlsM0
>>215
>213さんはどんな感じです??
なにかやりたいことをやっている感じですか?

認識の変更に気づいてからは「全ては自分の中にある」というのをひしひしと実感しています。
全ては自分の中にあっても当然、やりたいことは出てきます。だからと言って前に>>205でレスしたのですが「全てそれが叶っているというものではないんです。」

叶っている叶っていないではなく、そういう風になっている自分も自分の中にある、という感覚なんです。
勿論、自分をやりたいことはあります。そういう場合は潜在意識に叶っているイキイキしている自分を託してそれが潜在意識として土台になりながら日々の生活を楽しんで
送っています。

叶えたい事があってそれを手放し潜在意識に託しても、そのエネルギーは自分の中にあるわけです。だからそれと関わっているワクワクがあるし、生活にもイキイキと
してハリが出てくるわけです。

手放ししたとしてもつながっているわけです。デートの約束をしても叶うまでの期間の日々の生活でそのワクワクを感じるのと同じです。


220 : 幸せな名無しさん :2015/12/27(日) 10:04:37 0NhsvlsM0
>>215
〜しなきゃというよりも、自分は〜したくなるという感覚です。


221 : 幸せな名無しさん :2015/12/27(日) 10:13:59 0NhsvlsM0
>>218
>まだまだ不安定な気もしますが、不安定だと思ってるのは、誰?
と問いかけると、また落ち着きました。

とてもいい気づきだと思います。思考と距離を取り眺めている自分になれて、そこから自分はその不安を持ち続けるのかもう少し感じたいのかとか
またはそれを変えるのか選択できるというとろこまで来ていると思います。思考を観察するクセがつけば思考に振り回されにくくなるので1つあなたはは
目覚めてきたといってもいいと思います。もし捉われても観察できるのを思い出せば随分変わってくると思います。


222 : 幸せな名無しさん :2015/12/27(日) 12:08:18 7jBtRFJg0
217です。
どなたかもしよかったらアドバイスお願いします。

自分が思い込もうとしてるのか何なのか区別がつかなくて困っています


223 : 幸せな名無しさん :2015/12/27(日) 14:27:22 0NhsvlsM0
>>222
>今まで、(思うようにいかない、ガンバって願ってるのにかなわない世界を=ない前提)現実だという常識を心底信じてたけど、そうじゃなくて。

>>1で誰かが話されているように何かを叶える叶えないという話ではありません。厳密に言えば願望実現と関係ないかと云われればそうでもないんですが、でも認識の変更自体の話から見ると叶える叶えないの話ではないのです。
>>1の話の流れを汲むなら、>>1のレスの通り認識の変更≠願望実現とは意味の種類が違うのでズレが生じるのです。

>自分の心つまり内面(源泉、創造=全部ある)が真実だっていう認識。

これも何を持って真実なのか、何を持って全部あると言っているのかによって意味合いが全然違ってきます。


224 : 幸せな名無しさん :2015/12/27(日) 19:48:53 7jBtRFJg0
>>223
ありがとうございます。
得ようという認識から、あるという認識へ。という話なのかなと思っていました。
もうちょっと勉強してみます。


225 : 203 :2015/12/27(日) 23:06:26 aoBKxK260
>>221
ありがとうございます。
私、まだ感じたいようなんです。愛されてない自分を。選べるのに。見えてる現実と観念は関係ないのもわかってるのに。過去を持ち出しては、愛されてない自分を作っています。悲しい自分が好きなのか。叶えたくないのか。自分でそれを選んでる自覚があります。


226 : 幸せな名無しさん :2015/12/28(月) 12:43:12 3vd9HgbI0
>>225
過去を持ち出すというのは潜在意識にある記憶の再生がリピートされているからでしょう。
そのイメージに強いインパクトがあるのでしょう。色んな意味でそのイメージにこだわってしまうためだと思います。

変えることなどはまず置いといて、自分はそういう感情を持っていると受け入れてあげましょう。
愛されてない自分というイメージがある意味あなたを守ってきたのかもしれません。

でもそれを変えたい。ようやくそれに気づいて愛されない自分の役目が終わるときを教えてくれているのかもしれません。
裏を返せば、愛されてもいいのではという自分に気づき始めたのかもしれません。
そして、いままで守ってくれた御礼を言って、幸せになってあげられるようになっていくのも今まで守ってくれた愛されてないと感じていた自分への恩返しになるのではないでしょうか。

潜在意識は新しいものを未知なものを怖がります。そのせいで今の愛されないと感じている自分に安住している(守っている)部分もかなりあるでしょう。

これは新しい住まい、新しい環境などに慣れるのと一緒です。最初は違和感を感じますが慣れてくるとそれがあなたの定位置になるのです。

もし認識の変更の一端に気づいたならば、その気づきの環境に慣れて新しいあなたの場所になれるよう工夫してみてください。
あなたにレスしているのも以前の自分もそういう認識があり、人間関係に苦労した部分があったからだと思います。

あなたが愛されていないというのは、きっとあなたが自分を愛してないからだと思います。愛すというと大げさですが自分で自分を受け入れられてないといったほうがいいかもしれません。あなたは愛されてないのではなく、愛されないようにしていたということなのではないでしょうか。それに気づいて解ければあなたは変わります。


227 : 幸せな名無しさん :2015/12/28(月) 12:51:58 3vd9HgbI0
書き忘れですが、全ては自分の中にあるという認識に気づけてきたならば、叶う叶わないではなく「愛されている自分」というものがあるのです。
それに気づけた時、エゴの叶う叶わないではなく「愛されている自分」を感じたならば、自然と三次元の世界でも自然と叶う叶わないでなく「愛されている自分」を感じれる人間関係や現象を引き寄せていくようになります。

これが引き寄せのパラドックスになりますが、土台の部分ですからあなたの人生に与える影響はかなり大きいものになります。


228 : 幸せな名無しさん :2016/01/02(土) 15:00:45 2IpMNz.A0
年末の帰宅途中に突然、認識変更出来て最初は頭がおかしくなったのかとビックリしました。

何日か経ち、今では認識変更前の自分の思考が思い出せなくなり、「ない、叶わない」ってのが理解出来なくなりました。

どんなあらゆる願いも叶う事を確信してるというか、知っているって感じです。


229 : 幸せな名無しさん :2016/01/02(土) 17:52:13 6BXL5EbE0
>>228
おめでとうございます!今のお気持ちをお聞かせください


230 : 幸せな名無しさん :2016/01/02(土) 17:53:12 WNi2pZXs0
>>228 それまだ数日?だけど、それがずっと続くか興味あるなあ。
私も今まで認識変更完全にできたわ と228さんみたいに思ってた時あったけど
1ヶ月くらいしたら元に戻って、あとは行ったり来たり。
思考や認識にも慣性の法則あるよねー


231 : 幸せな名無しさん :2016/01/02(土) 18:24:54 y9WuJZxw0
そもそも認識が変更できたって実感するものなのか?
なにか願望とか達成されて、あーあの時に認識が変更されたんだ。って思うものじゃないの?
それまではただの勘違いじゃないの??


232 : 幸せな名無しさん :2016/01/02(土) 20:28:30 uUkL/huw0
むしろ願望が現象化されてない段階にもかかわらず、全部あった、叶ってたって気づくのが認識の変更てやつなのでは?
で現象化もその後当然のように起こる感じ

願望が達成されたことで認識の変更が起こるなら、もっと皆それを体験できてるはず
いわゆる達人の域にならなくても大抵の人が大なり小なり多少は願望叶えてるわけだし


233 : 228 :2016/01/02(土) 20:52:14 2IpMNz.A0
>>229
最初は既にあるが突然腑に落ちて、全てが繋がった感じでした。
今はただ、ただ静かです。時々ネガティヴの波が来ますが全くブレなくなりました。それと、願望に対しての思考が長く出来なくなりました。
>>230
私も多少言ったり来たりしますが、いつの間にか戻ってます。振り幅みたいなのが日に日に少なくなってきてるのも実感できます。
>>231
最初は単純に頭がおかしくなったのかとビックリしました。だって数分前の思考が突然理解出来なくなり、達人と呼ばれる方々の意見(私は719氏でしたが)に全面的に同意出来たりと、あの感覚は不思議でした。
>>232
まさに、その通りです。多少失礼な気もしますが前の方の96さんの話とかまさにそのとおり!って感じで何故みんなが理解出来ないのかが不思議なんです。


234 : 幸せな名無しさん :2016/01/02(土) 21:52:25 eOiN7Tvg0
>>233
おめでとうございます
認識の変更に至るまでどれくらいの時間がかかりましたか?


235 : 228 :2016/01/02(土) 22:04:37 2IpMNz.A0
>>234
ありがとうございます。復縁したくて潜在意識を知ってちょうど一年、認識変更そのものを意識して一カ月経つか経たないかぐらいだったと思います。
最初は719さんの完璧や、今迄の記憶を忘れていくってのを意識しだしたのがきっかけで、認識変更する予感とか前触れみたいなのはありませんでした。


236 : 幸せな名無しさん :2016/01/02(土) 22:26:24 8Egh7mzQ0
>>235
おめでとう
これからさらに実現や変化も加速していくかもしれんね
幸あれ!


ところでこっちは、願望は叶わないものだっていう逆認識の変化が起きたのだがwwww


237 : 228 :2016/01/02(土) 22:36:53 2IpMNz.A0
>>236
ありがとうございます。
全て叶うと知っているので、今ある願望がどのように実現するのかが楽しみでもあります。

よく言われている、不要な観念を手放すってのが私はしっくりきているのでオススメですよ。


238 : 幸せな名無しさん :2016/01/02(土) 22:56:35 eY6rtskY0
>>235
羨ましいです。私も今年中に起きるといいなぁ。


239 : 幸せな名無しさん :2016/01/02(土) 22:59:37 y9WuJZxw0
>>232
んーどうだろうね。ほとんどの人と言うか全員(?)が願望達成した人の報告だからね。認識の変更ってなんだろうw
このトピ作った人は願望は達成したけど認識の変更ができてなかったっていってるけどw


240 : 幸せな名無しさん :2016/01/02(土) 23:03:58 lXbw9XVE0
月収が20万から100万になったとしても、毎月80万のお金が外へ出て行けば、生活の形は変われど実際は20万の月収と変わらないと言える。
「私は貧しい」という認識のまま形だけ変われば、そのような現実が引き寄せられてくることは決して不思議な話じゃない。


241 : 230 :2016/01/02(土) 23:25:35 WNi2pZXs0
>>233 やっぱり最初は行ったり来たりなんですね。
達人さんたち皆そういうよね。しかし認識の変更意識し始めて1ヶ月で到達するとは・・・
恐ろしい子!w


242 : 235 :2016/01/03(日) 00:02:50 wMGQWdJU0
>>238
あんまり身構えなくても、最初からみんな認識変更は出来てますよ。よく言われる言葉かもしれませんが、「ある」を忘れて「ない」を採用してただけなんです。
>>241
認識変更は一カ月でしたが、潜在意識や引き寄せはあらゆるメソッドに取り組んで一年間ズルズルでしたよw
しかも飽き性なんで、ほぼ中途半端でした


243 : 幸せな名無しさん :2016/01/03(日) 02:14:33 1ixOf9lg0
>>240
収入の認識と、豊かさの認識の違いで、それぞれ別の問題じゃない?


244 : 幸せな名無しさん :2016/01/03(日) 08:42:03 uOv1IujY0
>>230
にも同意なんだわ。
自分も何度も認識変更した。桑田さん108さんもわかったと思ったんだけど
それこそ1カ月もたったらなぜか戻ってきちゃう。
とことん自分はエゴの世界が好きなのかと思うけれど、
これってゲームと同一になっている苦しみの世界だからね。

ゲームプレイヤーからおりてプログラマーになる誘いは
何度もきているのに、相変わらずプレイしたい自分なんだよ。
(自分がプレイヤーでプレイしている自覚はある)
もういいいやってぶんなげる徹底さも必要かとおもうけれど
それも全員が必要なものでもないので、
結局認識変更にはメソッドなどなくて完全に個人の心にかかってる。
関係ねぇ関係ねぇって江頭は本当にすごい。

振り返って思うとチケットは本当にガチ。
序章1章2章7章あとがき 全部何度も読み返したほうがいい。
多分チケット読んでても最初の認識変更にいたらない人は
かなり読み飛ばしているかエゴの補正がかかってるんだと思う。


245 : 幸せな名無しさん :2016/01/03(日) 09:00:31 uOv1IujY0
認識変更って誰にでも起こるし、今すぐにでもできるんだけど
あまりにもあっけなさすぎてメソッドしている方が楽しいと
知らず知らずになっちゃってる人多いんじゃないかなと思う。

7章を素直に読めたらそれでゲームクリアなんだけど
素直に読めない人が多いから1章2章をやってみてねってことだと思う。
1章2章もすごい内容なのに、認識変更だけ見る人は
やってない人も多いのかな?と感じる。


246 : 幸せな名無しさん :2016/01/03(日) 10:40:20 oeDCekfA0
子供の頃は誰でも世界と一体だったんだよ。
だけど、思考に巻き込まれて、ありのままの本当の姿を見ることを忘れてるだけなんだよね。
思考でも「引きよせる。実現する」ことができるんだけど、(楽しいよね)
思考に振り回されなければ、本願を生きることが出来るんだよね。(幸せだよね)
だから、潜在意識を知らなくても認識の変更を知らなくても本願を生きている人は多いんだよ。
そして、忘れ去ってしまっても、それが自分たちの本来の姿だから。ちゃんと元の自分に還れるんだよ。
だってただ、本当の姿を観ようとしていなかっただけで、どこにも行っていなかったから。
だから思い出すと嬉しいんだねきっと。
思考というツールを使って思い出す人も居ると思うし(この掲示板とか)
リア充で経験を重ねるうちに自然に思い出す人も居ると思うし。
でも忘れないで。どうして嬉しいのかって言う理由を。
また同じように思考の旅に出ないで。本願を生きてほしいな。


247 : 幸せな名無しさん :2016/01/03(日) 10:54:55 1ixOf9lg0
認識の変更って、天地がひっくり返るくらいの変更のことじゃないの?
誰にでも起こるとか言ってるけど、それは微々たるものじゃない?
1ヶ月もたったら戻ってきちゃうって、ただの勘違いしてたってことでしょw
とか思ってたら、tv見たら狩野英孝が写ってた。ラーメンつけ麺僕イケメンって。
認識の変更ってその時には気づかないことだと思うわ。


248 : 幸せな名無しさん :2016/01/03(日) 11:06:29 vK1931IE0
>>244
江頭はつっこむとこ?
江頭も関係ねえって言ってるっけ

板違うんだけどどこかで紹介されていた書き込み貼ります


730 もぎりの名無しさん 2012/02/16(木) 20:34:48 ID:KUr/rBuoO
昨日、今日で自分なりに映写機の視点がわかりました。今はエゴ視点と行ったり来たりです。チケットというより「447 達人」のまとめブログの内容を実感体験できるようになりました。

認識が変わる前から願望実現はそれなりにしてきましたが、とりあえず認識の変更(と自分が思っているもの)は想像以上の違いでした。(自分にとって)
本当に世界が違うと言ってもいいです。

もう「引き寄せの法則」で片付けられるものなのかどうか…

いや今までの「引き寄せの法則」への体感、理解は何だったのだろうって感じです。

引用終わり
たまに読み返しては「いつか今まではわかったようで全然わかってなかったんだなあ」と思える日が来ることを望んでます
ここで認識変更したと言われてるみなさんも、世界が違うほどの感覚を得たのでしょうか


249 : 幸せな名無しさん :2016/01/03(日) 11:12:19 bKdblOj60
247さんて>>231>>239の人だよね?
認識変更してない人が認識変更したって言ってる人の感覚を否定するのはナンセンスだと思う


250 : 幸せな名無しさん :2016/01/03(日) 11:22:15 1ixOf9lg0
まーいいけどね


251 : 幸せな名無しさん :2016/01/03(日) 11:33:02 xJ8Mfzbw0
>>246 わかる。
認識変更の波が重なるにつれて「本当に自分自身が求めているもの」が
でてくるの。
108さんは魂のリクエスト、願望でない意図がでてくるようなことを
ブログかなんかで書いていたけれどその通りなんだ。
だから、大いに世界が変わった!みたいに最初感じたりもしたけれど
でもそれは今まで見ないふりしてたことに気づくだけなところもあるんだ。
7章のラストそのままだよ。

立ち位置を変えるだけって本当にその通りだから。
そして 立ち位置を変えるだけなんだから
今という瞬間に誰でも本当は可能。

自分は玉ねぎの皮むきみたいに変更を何度も経験しないと
また次の層を生み出しちゃう感じだったけれど、
246さんのように素直にリクエストに向かえば良かっただけだと思うよ。


252 : 幸せな名無しさん :2016/01/04(月) 21:27:16 mn2VdJ5A0
認識の変更、体験したいな。


253 : 幸せな名無しさん :2016/01/05(火) 07:21:48 7xyd2CRoO
今、桑田さんまとめ読んでたら認識の変更後は強い幸福感を感じるって書いてあった
私もはやく体験したいよ


254 : 幸せな名無しさん :2016/01/05(火) 11:21:04 Fsp/mwu.0
自分も体験したいです。
どんな世界なんだろう。


255 : 幸せな名無しさん :2016/01/05(火) 12:44:51 7m5zzGzU0
108さんの「別の領域に対する誤解」っていう記事を見たあと
詭弁さんのまとめを読んで、そのあと桑田さんのまとめをサラサラっと読んだら
腑に落ちたよ
今のところ変更して変わったのは、歌詞や小説を読むと今までより楽しいってことのみ

誰でも、せっかくの人生だもん全力で楽しまなきゃって気持ちになると思うよ


256 : 幸せな名無しさん :2016/01/05(火) 14:36:22 ls5fWzfo0
認識の変更が「自分にはそう簡単に起こらないこと」みたいに感じちゃってて桑田さんとかの話をもっとよく読んで反芻しなきゃいけないという思い込みがあるみたい。
まだ準備ができてない前提でブログとか読んでしまう。


257 : 幸せな名無しさん :2016/01/06(水) 01:26:48 GGjAxHbY0
認識変更でのキーは時空間、特に時間じゃないですかね
だから時間のない領域に行くと認識変更しやすくなるかもしれません

私の場合も、すでにありました、なんてレベルじゃありませんでした
まさしく天地がひっくり返った、正確にいうと、常識がすべて破られた
そして今までなんだったんだという気持ちがとても強かったです


258 : 幸せな名無しさん :2016/01/06(水) 02:47:36 JqjwHIV6O
>>257

凄い体験されたんですね!
堂々巡りしてる者から見たらもう、すごい羨ましいですw

あの、時間のない領域に行くって全く想像つかなくて…どういう感覚でしたか?
それと認識変更した瞬間に既にある、は現実にすぐ見つけられるものなんでしょうか?
認識変更前の破られた常識も気になります

質問責めですみません
私も早くそちら側に行きたくてしょうがないですw


259 : 幸せな名無しさん :2016/01/06(水) 04:13:31 ear1fhCE0
>>257 どうぞどうぞご遠慮なく語ってって下さいよ☆


260 : 幸せな名無しさん :2016/01/06(水) 19:03:20 2YohMlus0
何度も認識変更できてる人いるってことは、一回起こるとコツみたいなものがつかめるってことなのかな?
その一回がいったいいつ起こるのかな?
皆さんの体験談どんどん聞きたいです。


261 : 幸せな名無しさん :2016/01/06(水) 21:29:06 NxuFWh8Q0
私も257さんのお話聞きたいです。認識変更の話って自分もできるかどうかは置いといても読んでてわくわくしてくるので大好き。


262 : 幸せな名無しさん :2016/01/07(木) 11:11:09 93tt/X6I0
自分と似たような人が多いんだな
自分の状態はこんな感じ
-----------------

認識の変化の初期は強い幸福感を感じるものです、 その幸福感に紛れ「こんなに幸福なら本願だって叶うよ、
イヒヒヒヒ」と潜り込むのです。 これでは「優秀なメソッドを探すでござる」→「見つけたでござる」のエゴの堂々巡りと
何も変わっていません。
ttps://twitter.com/TAICHO_ship/status/669013449230278657

------------------

桑田さんの文は難解だけど「ござる」シリーズはうなずく内容ばかりw


263 : 幸せな名無しさん :2016/01/07(木) 14:38:47 DtUUGeDE0
変更した人には嘘じゃなきゃ自慢でもなんでもいいから語って欲しいね


264 : 幸せな名無しさん :2016/01/07(木) 15:07:53 .P0FQYjc0
嘘でもいいから俺も認識変更できると言ってくれたぶん信じられないけど


265 : 幸せな名無しさん :2016/01/07(木) 16:44:02 r2yv3iZc0
>>262 まさにそんな感じなんだよねー>エゴの堂々巡り('A`)


266 : 幸せな名無しさん :2016/01/07(木) 21:56:57 nSqNL3mk0
>>264
あなたは認識変更絶対できるよ
応援してますね


267 : 幸せな名無しさん :2016/01/07(木) 22:40:39 3QbXvvsQ0
>>266
よっしゃ!
俺は認識の変更をした!
ありがとう〜!


268 : 幸せな名無しさん :2016/01/08(金) 01:35:57 yL9eVwL20
ちょっと長いかも知れないけど体験を語りたいw

認識変更って自分に合うネガティブな感情、観念を解放する方法(オポノポノ、セドナ、感じきるとか)を見つければ1日〜3週間で変われると思った

まず「この瞬間に既にある」ってことを信じることにしたの
「凄く綺麗な私」も「有り余るお金を持っている私」も「彼と復縁し
てる私」も
ネガに引っ張られようと、そっちに集中した
世界=自分で自分が世界を意図して


269 : 幸せな名無しさん :2016/01/08(金) 01:47:02 yL9eVwL20
ごめん!途中で送信しちゃった

>268続き

自分が意図して世界を創ってるって洗脳したwアファねw
信じれなかったからアファでごり押し!
そしたら凄い抵抗された
そんな力ないし、綺麗じゃないし、愛されてないしって
その時たまたま感じきるを知って、めちゃめちゃ苦しさに向きあった
そしたらそういう感情が消えちゃってアファが洗脳というより宣言みたいに感じれるようになった

どんどんアファが染みてって、今に全てあるし私が創ってるって思えてきたし実際そういう世界が展開された
復縁したし指定した金額(500万)も手に入ったし容姿も前より変わった(まだ物理的なものは抵抗あるみたい)
そうなったらもう自分が創ってる「世界=自分」を体感するしかなくなったよw


270 : 幸せな名無しさん :2016/01/08(金) 01:59:21 yL9eVwL20
>269続き

そうなると未来に絶対的な安心感が出てきて
不快感が出てきても消化してリラックス出来る
集中してこうなりたい、あぁなりたいって力入れるより
今に満足してこの先何が起こるかなぁとかリラックスしてる方が凄いプレゼントもらえたよw

私は3週間で変われたけど、友達2人にも試してもらったら1日で別人のように変わった子いたよ(スピ知らない子達だから心理学とか適当に嘘ついてw)
まだ完全に既にあるはわかってないだろうけど(説明はしてない)お金がある自分とかに認識変更は出来たみたい
現実もぼちぼち変わってきてるみたい、嬉しいよ


271 : 幸せな名無しさん :2016/01/08(金) 02:18:44 r9OFeuhw0
面白い話をありがとう
認識の変更に必要なことって、自分に何かを追加するんじゃなくて、余計なものをそぎ落とすことなのかもね


272 : 幸せな名無しさん :2016/01/08(金) 02:20:56 yL9eVwL20
というか私がそういう友達がほしいんだよね
もっと自由に好きなことしてほしい
一緒に色んなことを楽しみたい
出来るってわかってほしい

だから信頼してポジティブなエネルギーを送ってるw
みんなも出来るって信じてるよー!


273 : 幸せな名無しさん :2016/01/08(金) 02:21:18 r9OFeuhw0
ちなみに友達に何をしてもらったか気になるのだが、セドナとかを教えた感じ?


274 : 幸せな名無しさん :2016/01/08(金) 02:26:55 yL9eVwL20
こちらこそ!面白いって言われると嬉しいw

私はマイナスなものがありすぎて、なかなかプラスが入っていかなかったんだと思う
だからマイナスを癒してニュートラルにしてプラスを入れた
マイナスを捨ててプラスを選択!
そして選択出来る立場に気づく(既にある)かな


275 : 幸せな名無しさん :2016/01/08(金) 02:37:22 yL9eVwL20
1日で変わった子は祈る感じでオポノポノかな
なんかこの子にはこれがあうって浮かんできちゃったんだよね
お金に対してマイナスなイメージが凄くてそこが変わって欲しかった
そもそもクリスチャンで信仰する力はあるのね
信仰する力って凄いエネルギーだからさ
(信じ続ける→観念になる→現実)
その方向をずらした感じ

あんま宗教わかんないから、ちょくちょく喧嘩になったけどw


276 : 幸せな名無しさん :2016/01/08(金) 02:52:10 CrBD.KTc0
ID:yL9eVwL20のレスはほぼほぼウソ。
>だからマイナスを癒してニュートラルにしてプラスを入れた
マイナスを捨ててプラスを選択!
そして選択出来る立場に気づく(既にある)かな

気づきじゃなくて自己暗示だそれ。
何も気づいてないし何も見えてない。それがレスでも透けて見える。


277 : 幸せな名無しさん :2016/01/08(金) 02:54:37 yL9eVwL20
もう1人の子は心理学とか自己啓発系とかの話が興味なくて話聞いてないような子w
だから嫌なこととかあったら爆発しな!(感じきる)とかストレスになってことはやらない、自分を責めない(自愛)ように誘導してるw

空気読んで色々我慢しちゃう子だから、我慢したことがあったら怒りを爆発させるように誘導してるw

人に大事にされるようになってきたって言ってる
職場変えて前のとこより20万増えたって!


278 : 幸せな名無しさん :2016/01/08(金) 02:56:36 yL9eVwL20
私の世界では気づきだけど
あなたの世界では自己暗示なんだろうね

どっちでもいいよ!幸せだし!

じゃあこの先気づけるといいな〜!


279 : 幸せな名無しさん :2016/01/08(金) 03:01:57 CrBD.KTc0
ID:yL9eVwL20、既にあると言いつつ友達を誘導。ボロが出るからもうやめとき。


280 : 幸せな名無しさん :2016/01/08(金) 03:08:01 yL9eVwL20
わかるわかるw
そういう友達を何もせず創ることも出来るけど(世界=自分)
でもそういうのを味わいたい自分もいるのね(エゴ視点)

自分に向き合うことも出来るし、外に意識を向けて楽しむことも出来るよ!


281 : 幸せな名無しさん :2016/01/08(金) 03:14:57 yL9eVwL20
多分色んなことが出来るようになってハイになってるんだと思うw
だから現実にもちょっかい出しつつ、全てあって何もない世界に戻って選択しなおしたり
ふわふわしてるw

でもどんどん進んでるんだと思う
早くあなたみたいに落ち着けるといいな


282 : 幸せな名無しさん :2016/01/08(金) 04:25:01 ZK/LohXAO
>>281
貴重な体験談聞かせてもらってありがとうございます!
自由に願いを叶える日々を過ごしてる様子が伝わってきて凄いうらやましいです!
少し質問してもいいですか?

認識変更後は至福感に包まれるそうですが例えていうならどんな感じでしょうか?
私は勝手に夏休み直前の小学生の気分を想像してしまいますw

それと今お金に困っているので500万入ってきたという所にエゴが大反応してて、やっぱりそんな大金が入ってきたルートが気になります。

もうそろそろ本当に認識の変更したいので何かヒントお願いします。


283 : 幸せな名無しさん :2016/01/08(金) 08:05:02 N/2BpUmQ0
認識の変更スレ的には嘘かどうかなんて関係ないんじゃない?
理屈こまねいてこれは嘘これはホントなんてしなくてもこういう可能性も自分の中にある、全部あるってのが認識の変更だろ
だからID:yL9eVwL20も自分でおk


284 : 幸せな名無しさん :2016/01/08(金) 12:42:54 M58Lk8Ug0
ID変わってるけどID:yL9eVwL20です
283ありがとう、でも私もそう思ってる
認識変更って何も体感しなかった(知識だけ)けど世界が変わる人とか
きらきらして見える〜とか空飛べるようになったとか時空を旅できるようになったとか
みんな違うよね
私も時空を旅してみたいけど、まだ私の世界には許可できないんだよね

だから279が私を間違ってるっていうの279の世界では正しい
そう言ってる279をジャッジしない

そもそも認識変更できてるできてないに優劣はないよ
持ってる力も宇宙からの愛され具合もみんな一緒だもん

みんな絶対的価値がある
気づいてない人は愛されてないみたいな体験してるだけw

というかみんな気づくようになってるらしいよw
転生繰り返しながら本来の凄い私を思い出すんだって本来時間もないしこいつは進んでる遅れてるってものはないって言ってる人がいた。
その考えがワクワクするので採用してますw


285 : 幸せな名無しさん :2016/01/08(金) 13:14:31 M58Lk8Ug0
>>282
上に書いたように感覚って人それぞれだと思うのね
クリスチャンだったら天使を感じれるようになるとかw

私は絶対的安心感と気づくと深い呼吸してるくらいだよw
肩こりなくなったね!地味だねw
あとは瞑想の時の雑念が少なくなったり明晰夢を見れるようになったりくらいw

あなたは夏休み直前の小学生みたいな気分になるかもしれないしねw

お金のルートはほんと指定しない方がいいけど、一応ふんわりと
友達の問題を解決向かうように応援してたら(信頼するくらいだけど)友人側がありえない額の慰謝料もらえることなって、辛いときに寄り添ってもらったからって言って一部頂戴したって感じ
ありえないでしょ〜?他人がそんなほいほい大金くれるかってねぇ〜w

あんまりに執着してたからマイナス方面から着ちゃったw
今では幸せそうだけどね
そんで今にいて満足してリラックスしてる方が幸せな形で豊かさが流れ込んできたよ
ほんとにお金じゃないと思ったw色々遮断しまくってましたw

私は自分を信じて自分と向き合うことだが大切だと思います。
月並みだけどw現実に助けを求めてた時は全然うまくいかなかった
現実で嫌なことあったら自分の内面と向き合うを繰り返してた

特別なことじゃないよ、あなたにも出来ます


286 : 幸せな名無しさん :2016/01/08(金) 13:21:25 W3Q4fFMQ0
>>268-270ってそんなに変か?

自分は行きつ戻りつで結構苦労したから、
アファと解放で上手にやったなってほれぼれするよ。
このぐらい気軽に集中してやれる人のほうが
あっけなく立場を変えれるってことだと思う。

世界=自分で自分が世界を意図して 創造してる
ってこれこそ認識の変更だよ。
でもそれを彼女は知識から入ったからアファでゴリ押しして
認識(腑に落ちる)までもっていった。
こういう方法、全然アリだと思う。
(詭弁さん?が、こういう方法を押してなかったっけか)

友人にこういう話をされて
素直に実行して現実を変えつつある彼女のお友達は幸せ者。
幸せな友人を創造できる彼女はもちろん幸せものだと思う。
潜在意識の世界を楽しんでください。
素敵な報告ありがとう。


287 : 幸せな名無しさん :2016/01/08(金) 15:08:45 gSTbWevs0
>>285
自分も認識の変更を前提で過ごしてるけどエゴがすごい抵抗する
だからなんだ?とか全然幸せじゃない!とか
その辺のエゴも全部感じきってたんだろうね〜
自分もがんばろ〜


288 : 幸せな名無しさん :2016/01/08(金) 17:22:55 ZK/LohXAO
>>285
詳しいレスありがとうございます!

認識変更後の感覚は人それぞれというけれど別の領域の安心感は約束されてるようでよかったです。
いい加減私も早く体感したいんですけどねw
個人的には肩こりがなくなったことと明晰夢が見られるようになったことが羨ましい!
特に明晰夢楽しそうw

一番気になっていたお金のルートも不思議ですね!
七章の世界に入ると本当ありえないような事が起こる見本みたいで…
まさに「何でかわからないけど」という感じでワクワクします。
しかも一部頂戴って500万が一部ですか!?
お友達もあなたの応援がよっぽど嬉しかったんだと思います。
いや、あなたのような友達を持って羨ましいw

私もあなたの一連のレスでモチベ上がりました!
参考にさせてもらい認識の変更目指します。


289 : 幸せな名無しさん :2016/01/09(土) 10:35:28 .UKddQuk0
257さんの話が聞ける世界を選択する


290 : 幸せな名無しさん :2016/01/09(土) 10:39:55 tUpoXOts0
>>257さんの話、聞きたいですよね
来い!戻って来い!


291 : 幸せな名無しさん :2016/01/09(土) 11:04:18 XeT195mM0
それより認識の変更を選択しよう


292 : 幸せな名無しさん :2016/01/09(土) 12:51:06 WTKrRarE0
他人の話を聞けば認識の変更ができるかもってことじゃなく、
単純にそういう話読むのが楽しいんだもの
そういう世界もあるのか〜って感じで


293 : 幸せな名無しさん :2016/01/09(土) 13:08:03 xWm8ATjY0
認識の変更が自分に何をもたらしてくれるのか、いまいち想像できない
体験談を見ると、日々を穏やかに過ごせるようになった人から、願望入れ食い状態の人もいるし

なんにせよ、認識の変更を意図しないと変わらないかもしれないが、かといって狙ってできるもんでもなさそうだし
とにかくもがいて、その先にふとした拍子に気づきがあるのかもしれない
だから体験談読みまくって、時には自分と向かい合って、ないものを嘆いたりあるものに感謝したりしてもがいて過ごしてみよう


294 : 幸せな名無しさん :2016/01/09(土) 22:11:50 cEfaB9gc0
ないを前提にしてる限り認識の変更はないよ


295 : 幸せな名無しさん :2016/01/09(土) 22:26:56 Jy.JaJD20
そうだね俺もうこのゲーム降りたいわ


296 : 幸せな名無しさん :2016/01/10(日) 14:30:12 fdWeeYxs0
人に関して ある が採用できないよ


297 : 幸せな名無しさん :2016/01/10(日) 20:14:11 BX3KuUD20
早い話
認識の変更さえできれば、自分の望み通りに現実が動くってことなの?


298 : 幸せな名無しさん :2016/01/10(日) 21:41:46 94iSMow20
言葉だけが独り歩きしてるよね
もともとの108さんの言いたかったニュアンスでは「認識をこのように変えましょうね」ってくらいの意味だったはずなんだけど
最近の流れを見てると(このスレに限らずだけど)なんか偉大な悟りを開くことのような扱いになってる


299 : 幸せな名無しさん :2016/01/11(月) 00:24:20 dwUP1RBU0
心が平穏になるって自分にとっては充分偉大だよ〜


300 : 幸せな名無しさん :2016/01/11(月) 01:20:18 xStCAOJ20
認識の変更して成功者になった人の話で、
BZ稲葉さんや、槇原さん、レノンさんみたいなアーティストで、
金銭的にも、人生的にも夢を実現している人はこの掲示板でも聞くけど、
経営者でというとあまり聞かないですよね。

ちょっと成功じゃなくて、年商100億や1000億クラスで悟っている社長さんとか
ビジネスマンているなら話を聞いてみたいですね。

認識の変更してる、悟ってるっぽいじゃなくて、明らかに悟っている人がいれば
聞いてみたいです。


301 : 幸せな名無しさん :2016/01/11(月) 02:16:12 vP/FCd8g0
経営者にもゴロゴロいらっしゃいますよー。
108式「認識の変更」という意味に限定するなら探すのは難しいでしょうが……。


302 : 幸せな名無しさん :2016/01/11(月) 07:44:14 B0smVhJw0
うん。むしろ経営で成功している人に多いんじゃないかな。
潜在意識を知っていようが知っていまいが
自立という面において。


303 : 幸せな名無しさん :2016/01/11(月) 07:58:10 dwUP1RBU0
認識の変更にも程度があるみたいだしね


304 : 幸せな名無しさん :2016/01/11(月) 17:53:27 RSjRgdzk0
段階があるみたいだしね。


305 : 幸せな名無しさん :2016/01/11(月) 18:43:26 blJtm66.0
京セラの稲森氏とか潜在意識を活用されてたんでなかったっけ?


306 : 幸せな名無しさん :2016/01/12(火) 14:00:31 71QrBX5U0
300です。
>>301

そうなんですね。
私が聞いたり接する経営者たちは自分の価値観や意思が強すぎて何でもあってオーケーとか、事象に意味はないとかそういう視点は持ってない感じです。

オススメの人や本があれば教えていただけませんか?


307 : 幸せな名無しさん :2016/01/12(火) 14:04:36 71QrBX5U0
>>302

300です。
確かに自立という意味では強いですよね。
全て自分の責任みたいな人は見ますし聞きます。


308 : 幸せな名無しさん :2016/01/12(火) 14:06:21 71QrBX5U0
>>305

稲盛さんは、
今日の自分が明日を作ることを
できないやつは知らない的なことを昔言ってていいこと言うなと思いました。


309 : 幸せな名無しさん :2016/01/12(火) 14:15:19 MNK/UmJU0
稲盛さんは、宇宙は何もしなくても全て良くなるって報道ステーションで言ってた。
そして、宇宙の流れと同調し、調和をするようなきれいな心で描く美しい 思いをもつことによって、運命も明るくひらけていくのです。だって


310 : 幸せな名無しさん :2016/01/13(水) 01:05:00 6IJTvC/k0
>>269
アファってどんなアファしてましたか?


311 : 幸せな名無しさん :2016/01/13(水) 19:34:38 ErJr68mQ0
>>262
この多幸感は願望はすべて叶ってると自然に感じられる感覚
で、この感覚を導いてくれるためにエゴが拒否する現象があったんだ
とも感じた すべては愛だったんだと感じて涙が出た
でも、だんだん感覚が薄れて来て今はエゴエゴの元通りw


312 : 幸せな名無しさん :2016/01/13(水) 19:51:16 sKgDIF.w0
すみません
かつてここで>>257を書き込みした者です。
たくさんのレスをいただき、ありがとうございます
それから私は経営者です(年商は100億になど届きませんが)

私にとって認識変更は簡単なものではありませんでした。
認識変更したいとも思っていませんでした。

ただ、長年にわたり現実を精緻に観察するにつれ、この世界が幻影で在ることを認めざるを得ない事が多く、
さらに一番に信じていた、時間の流れが嘘であることを気付かせるために壮大なストーリーが展開され
あまりの事に立ち尽くすというか、黙って降参するしかありませんでした。
私の場合は現実を掴む手が非常に堅かったのでそれを打ち破る強烈な鉄槌が準備されていたようです。

このようなことから
人はいつか、自分が世界の一部でなかったことを知る時が必ず来るようにできている、と感じています。


313 : 幸せな名無しさん :2016/01/13(水) 23:30:05 MVExCZB20
>>312
>さらに一番に信じていた、時間の流れが嘘であることを気付かせるために壮大なストーリーが展開され

なななななんですか気になる気になる!w


314 : 幸せな名無しさん :2016/01/13(水) 23:50:02 IeC883rc0
>>312-313
私も気になるw


315 : 幸せな名無しさん :2016/01/14(木) 02:17:24 imkvIbzA0
>>312
お話聞けて嬉しいです
時間のこと、過去が書き換わった系でしょうか?興味深いです


316 : 幸せな名無しさん :2016/01/14(木) 03:23:50 BC0t.yZAO
>>312
私も聞きたいです!
是非、時間の流れについて語ってください!


317 : 幸せな名無しさん :2016/01/14(木) 06:46:42 HJtHGmKk0
>>312

自分が世界の一部でなかった、というところが非常に気になります!
一部であり全体という意味なんだろうか。
時間のある時にでもぜひ語って頂きたいです!!


318 : 幸せな名無しさん :2016/01/15(金) 17:20:55 utwE6OXQ0
>>312
時間の流れが嘘?!


319 : 幸せな名無しさん :2016/01/15(金) 18:28:12 hLNUK91M0
散々言われてることになぜ今更食いつくんだ?


320 : 幸せな名無しさん :2016/01/15(金) 20:30:24 uOFQztpg0
よく、したいことしろとかいうけどさー

わたしがしたいのは、好きな人と遊ぶ、恋人と遊ぶなんだよ

好きな人も恋人こないから、
でかけたくない、家でずっと寝るしかない。
こんなん、どうすりゃいーの?
もう気を紛らわすために一人ででかけたくない、


321 : 幸せな名無しさん :2016/01/15(金) 20:44:48 P70WAUCg0
>>320
わたしもこれ


322 : 幸せな名無しさん :2016/01/15(金) 21:18:50 K9AiMzrMO
>>320
それは言葉が足りなかったのかもな
したいことをするってのは
【今の自分が出来ると思っている範囲で】したいことをするって意味だよ


323 : 幸せな名無しさん :2016/01/15(金) 21:26:40 K9AiMzrMO
>>320
あ、逆に書いた方が良かったかな
したくない、もしくは出来ないと思っていることはするな、って意味でもあるよ

要は自分を大切にするんだ


324 : 幸せな名無しさん :2016/01/15(金) 21:36:11 P70WAUCg0
いつまでたってもかわらなくない?


325 : 幸せな名無しさん :2016/01/15(金) 21:48:05 K9AiMzrMO
>>324
それはどうかな?
何もしてなくても叶う人もいるんだから、関係なくない?
別に大切にしたくないならそれでいいよ。無理すんな


326 : 幸せな名無しさん :2016/01/15(金) 22:38:15 K9AiMzrMO
>>324
季節が変化するように、世界も絶えず変化している
だからいつまでもかわらないなんてありえなくない?

時間止められないのと同じ。
コントロール不能だから何もできない。
変化するタイミングは世界次第


327 : 幸せな名無しさん :2016/01/15(金) 23:13:22 CXY65NTA0
認識は変わっとらんが、考え方や物の見方はちょいとだけ変わった
現実は変わってないけどね


328 : 320 :2016/01/15(金) 23:20:16 uOFQztpg0
326さん

自分を、大切にするためにむりやり楽しい場所に行って実は疲れてる、ふとむなしくなる、のは自愛できてない証拠?


329 : 幸せな名無しさん :2016/01/15(金) 23:31:43 Q1Ijadfk0
326じゃないんだけど
無理やりなら行かなきゃいいじゃん?
行って楽しいなら行けばいいし!
欲求に素直に動くのも自愛だと思うな


330 : 幸せな名無しさん :2016/01/15(金) 23:58:25 K9AiMzrMO
あれ、ごめん。ID見間違えてた
320と324は同じ人だと思ってレスしてた

>>328
>>329さんがズバリないいレス書いてくれてるよ!

自分を大切にする為と、無理やり行くのは矛盾してない?
無理やり行った結果疲れてるんだから、やっぱこれは自愛になってないだろう
行かずにあれこれモンモンと悩むくらいなら行けばいいと思うけどね
迷ったら自分がスッキリする方を選ぶんだよ


331 : 幸せな名無しさん :2016/01/16(土) 00:45:20 .GW/rec.0
>>328
横ですが、他スレの実現報告者の方で、
ずっと自愛を勘違いしてて、無理やり行きたくもない場所に行って楽しもうとしてたけどそれは自愛じゃないと気付いた
自分がしたいことをする、引きこもってずっと寝てたときもあった、
というレスがありました
本当にしたいことかどうかで判断するといいんじゃないでしょうか

以下自分語りです

私は友人が少ないのですが、いつも大勢の仲間とアウトドアで遊んでるリア充友達がいて、
「休日一人でネットやあてのない放浪をしてる私とは雲泥の差だわ…」と、SNS投稿の画像を見ながら落ち込むことがあったのですが、
ふと、「でも私、これ(大勢でキャンプ、バーベキュー、etc)したいか?」と考えてみたときに、
別にこれはしたくないな、私がうらやましいのはこの幸せっぽいイメージだけであって、たぶん実際にこの場にいたら「めんどくさ。早く帰って一人でほっとしたい」って思ってるんじゃないか、
と気付いたのです
そして結局私は一人でネットしたり瞑想したり、そういうのが好きで叶ってるんだとわかりました


332 : 330 :2016/01/16(土) 01:10:41 X0M0ZSJY0
実は昔引きこもって寝てるだけの生活をしていた時期がありまして、、

今は違いますが、
家で一人で寝てると、よるなにもできなかったと悲しくなるのです。
仕事と家の往復だけで。
好きな人にあいたい、愛されたい、
ディズニーとかいきたい、
そこいきたいけど、友達とでなく好きな人といきたい
恋愛したい

でもいま、すぐできないから、
一人で出かけるくらいなら、寝たいって。

涙が出そうです


333 : 330 :2016/01/16(土) 01:11:55 X0M0ZSJY0
みなさんのレスみててわかった

わたし、現実は外行かなきゃ変えられないでおもってる?


334 : 幸せな名無しさん :2016/01/16(土) 01:26:21 GmtR9Z6A0
潜在意識は魔法じゃないから、瞑想してるだけでドッカンドッカンと現実が変わるわけではない
が、現実的行動が必須というわけでもない
具体的にやるべきこと、やらねばならないこと、やったほうがいいこと、やりたいことがあるならやるといい
けれど、嫌なことでやる必要がないのなら、やらなくてもいい

嫌だけどどうなるかわからんからやってみよう、ってテンションももちろんアリだ
ただし、それで嫌な思いをして帰ってくることになってしまったら、ちゃんと自分で自分にフォローを入れるんだぞ

認識が変わったとは思っていないが、潜在意識関連の情報を知る前は、こういう風に考えることすらなかったんだよなあ


335 : 幸せな名無しさん :2016/01/16(土) 08:34:07 .GW/rec.0
>>333
現実が変わるときって勝手に変わるんですよ
変えようとして変わるものじゃなくて
外行かなきゃ変えられないと思っていようといまいと変わるときは変わるんですよ
で、変えようとして外行っても変わらないですよ


336 : 幸せな名無しさん :2016/01/16(土) 09:22:55 Bu3IIPuM0
こんな家いやなんです
高齢の親一人と、わたし。
本当はこんな、田舎にいたくない、
でも結婚相手引き寄せできない。

なんで、なんでこんな家に生まれたのかなて
なんで、彼氏できないのかなて。
仕送りもらって大学いきたかった。
なんで、こんなお金に余裕ない家にうまれたのかなって。
周りがお金に余裕ある家だから、悲しい
家でたいのに怖い
ボーナスもらえなかった会社すぐやめたいのに、
つぎのあてがないからやめるなて知識がいう。
つらいよ


337 : 幸せな名無しさん :2016/01/16(土) 10:00:05 yOkyIHVw0
外でなきゃ、習慣かえなきゃかわらないってことじゃなかったの…?


338 : 幸せな名無しさん :2016/01/16(土) 10:45:00 onCtJnMc0
>>336
ボーナスある会社に転職しなきゃ収入が増えないっていうのも思い込みじゃないかな。
私は転職せずに、急に配置換えが起きてそこから年収が一年で260万から450万に増えたよ。
自分でも仰ってるように、知識が邪魔してるんじゃないかな。
というか、知識は邪魔をするという事自体が邪魔してる。


339 : 幸せな名無しさん :2016/01/16(土) 17:58:46 A/zfaQns0
流れ、ぶった切りですみません。皆さんにぜひ聞きたいことがあって書き込みます。
もちろん、認識の変更、のまず認識についてです。自分で掘ったことなのですが、
皆さんにも聞きたくて。

まず、何かが足りない(自分の○○が嫌だも含む)って思ったとします。

足りないってことは、何かを足せる余地があるって事なので、自身は足らない存在で
分離してるからこそ、足らない。完璧でないからこそ足りない=分離してる、ってことです。

だから不足を感じる=分離を採用と考えてしまいがちですが、果たして本当にそうでしょうか。

もしも、純粋な分離があったとします。たった一人で、何かもかも足りなくて、ダメがたくさんあって
・・・・つまり、分離しかない、100%分離ってことです。

疑問はここです。100%分離してたら、それ自身は分離してるって「認識」できるのでしょうか?
(例えは悪いですが、赤一色しかなければ赤と分からないし、世界に動物がゾウしかいなかったら
 そもそもゾウだとは認識できないはずです)

自分は分離してて足りなくて、を掘り下げて「本当に分離だ〜分離そのものだ〜」って叫べるほどに
分離【だけ】なら、そもそも、分離自体が成立しないのでは?が、皆さんに聞きたいとこです。

ちなみに自分は、こう思っています。(というかそういう認識になりつつある?)

1、分離だと認識できるのは、純粋な分離そのものでない、イコール、分離から生まれる不足感は
  勘違い、思い込みである。

2、純粋な分離そのものは、分離と認識できない。でも、足りない(分離していて)と認識出来るのは、
  分離でない<何か=完璧>なのではないか。

3、分離感が産む様々な感情や思考、分離感から生まれる様々な欲求は、休むことなくあふれてくる。
  そして、それをほとんど一瞬の間をおくことなく、足りない、足りなくて苦しい、足りないから欲しい、
  て、「今」この瞬間に自分が認識できる、ってことは、2が成り立つなら、認識してるのは自分であり、
  また、自分は同時に完璧だ、になる。

でこの3つからいろんなことが見えてくると思うのですが、まずは。

自分は分離してて足りなくて、を掘り下げて「本当に分離だ〜分離そのものだ〜」って叫べるほどに
分離【だけ】なら、そもそも、分離自体が成立しないのでは?ってとこです。

ぜひ意見してもらえると嬉しいです。


340 : 幸せな名無しさん :2016/01/16(土) 18:20:04 hEC0dr9M0
>>339

うん。そうです。^^
完璧なんですよね。^^
完璧の世界で分離させて楽しく遊んでいる色のひとつひとつが愛おしいんですよね。
自分そのものなんだから。
ちゃんとみんな解ってることなんですよね。
赤色は赤色と名付けられていることが解らなくても見えなくても
それが自分なんですもんね。^^


341 : 幸せな名無しさん :2016/01/16(土) 23:15:26 .GW/rec.0
>>339
興味深い掘り下げですね
最近読んだ本に、あなたの知りたいことの答えっぽいことが書いてありましたよ
宇宙(神)がこの世界を作ったのは、自分を知るためだそうです
自分自身のことは知れないから、それを知るために人間や世界(ここで言う分離かな)を作ったんですって
例えを借りるなら、赤色が赤であることを知りたいから青色を作った、とか赤や青を識別(認識)する機能を作ったとか
そういうかんじのことが書かれてました
純粋な100%の分離があっても、それが何かを知りたいならさらなる分離を産むでしょうね
見当違いなことを言ってたらすみません


342 : 幸せな名無しさん :2016/01/17(日) 03:44:25 dVx2WeQY0
やっぱり認識の変更にはセドナだね


343 : 幸せな名無しさん :2016/01/17(日) 08:20:40 jVQ.hIa20
>>340

意見ありがとうございます。

>>うん。そうです。^^完璧なんですよね。^^
完璧の世界で分離させて楽しく遊んでいる色のひとつひとつが愛おしいんですよね。
自分そのものなんだから。ちゃんとみんな解ってることなんですよね。
赤色は赤色と名付けられていることが解らなくても見えなくても
それが自分なんですもんね。^^

そう、そう思います。で、ここで気になることがあって。自分で分離させて楽しく
遊んでるのに、なぜ苦しいとか、満たしたいって思うのか?ってとこです。
340さんはどうですか?苦しいとか、満たされないとかの感情はやたらリアル感ないですか?
とても、自分で本来分離させてその結果出た、なんて思えないほど、では? 私はそうです。
(いや、今はあることでだいぶ楽になったのですが)

でこれにまた突っ込みいれましたw

もし、自分で分離させて、様々なことを作ったとしても、
1、分離を分離で無くする
2、今も続けて、ずっと分離を採用しているが、分離と認識してる「何か」を忘れた。
とすると、苦しいとか、満たしたいって出るかも?、です。

2は、少し上で私が書いた内容です。

で実験しました。

まず1。

1は分離の0化。結構簡単です。
例えば「太っていやだ」があったら、「太って嫌でもいいし、そうでなくてもいい」って
単純に自分に告げます。Aでも良いしAでなくてもいい、って。ひたすら、いろんな感情や考えに対して。
これはかなり効きます。苦しいとかの感情の外枠だけ残って、中身がすっこり抜けた感じになりました。
(ちなみに、「この分離は本当に分離?分離と【思ってる】だけではないの?っていうのも効きました)

で欲張りなんで、2にもチャレンジ。
嫌な感情や思考が湧いたら「完璧を思い出せるかな」って自分に告げます。これも効きました。
(自分には1が合ってるように思います)


344 : 幸せな名無しさん :2016/01/17(日) 08:25:13 jVQ.hIa20
スレ消費すみません。

>>341

見当違いなんてとんでもないです。意見本当うれしいです。

>>興味深い掘り下げですね
最近読んだ本に、あなたの知りたいことの答えっぽいことが書いてありましたよ
宇宙(神)がこの世界を作ったのは、自分を知るためだそうです
自分自身のことは知れないから、それを知るために人間や世界
(ここで言う分離かな)を作ったんですって
例えを借りるなら、赤色が赤であることを知りたいから青色を作った、
とか赤や青を識別(認識)する機能を作ったとか。そういうかんじのことが書かれてました。純粋な100%の分離があっても、それが何かを知りたいならさらなる分離を産むでしょうね。見当違いなことを言ってたらすみません。

はい。私も薄々そう感じてます。神か宇宙かが作ったかは分からないけど、それ自体が自身を知るために、この世界を作ったと。

341さん。(また340さんにも)もし、そうだとすると、神自身(または宇宙そのもの)が、私自身(もちろん340や341自身も)ということになると思いませんか。

正に、休みなく分離してるぞ〜って認識出来てますからw

で私が>>339で書いた、今目の前の現実や分離感から湧く様々な感情や欲求自体が、
自ら湧かしてる、でそれを「うん、そうだ。苦しい。苦しいってこういうことか・・」
って認識し続けることが出来ることこそ、今、この瞬間も、自身が全部創り、自分で認識できてる証では? と思うのですが・・・

他の方の意見もぜひ聞きたくて・・

分離の0化、完璧を思い出す、全てを認識出来るのは、自分が全てだから。

どうでしょうか?


345 : 幸せな名無しさん :2016/01/17(日) 09:07:49 bFKkPb4kO
>>344
めんどくせぇー
今はもうそんな難しいこと考えなくなったから逆にそーゆー考えすんのがめんどくせぇーわ

> 完璧を思い出す、全てを認識出来るのは、自分が全てだから。

これだけでいいと思う
思考(大抵ネガティブ)を自分じゃないと思っているから完璧じゃないと勘違いする
ネガティブ悪いとかエゴ悪いとかの情報に踊らされてるから、いつまでたっても分離分離で堂々巡りしてんのさ


346 : 幸せな名無しさん :2016/01/17(日) 13:02:48 f9WeM8v60
むずかしい〜
そんなところまで理解しないと認識の変更はできないの〜?


347 : 幸せな名無しさん :2016/01/17(日) 14:10:52 3j5gTEK60
>>226

もうご覧になってないかもしれませんが。
ここに戻って来てしまいました。
どうしても愛されない私から逃れられない。
感じ切ろうとしても、とめどなく出てきます。
もうどうしていいのかわかりません。

どんな過去も、「今」の私の観念が選んでる。
選べるのは自分。
わかってるのに。
とめられません。

変えられない。
できないからは、できない私を生む。
わかってるのに。
止められない。

せっかく現実で動きそうだったのに。
受け取れなかった。
受け取るんだとすらわからなった。

現実の奴 隷から抜けられないです。


348 : 幸せな名無しさん :2016/01/17(日) 17:07:44 dVx2WeQY0
セドナやってもうまくいかず
自己観察してもうまくいかず
自愛してもうまくいかずもう詰んだ


349 : 幸せな名無しさん :2016/01/17(日) 20:04:06 bqxiHkt60
340です

>>344さん♪

探究したいのなら別だけど、
理屈なしに楽しめばいいと思うんですよね。
>>345さんのレスの内容に、私も賛同です。^^
ご自身の経験からの言葉ですよね、ちょっと言葉がぶっきらぼうだけど、壁ドンな感じなのかな?
「最高に愛してる。だからもうどこにも行かないで。探求の旅に行かないで。心配しないで。すべてが満たされている俺の近くで幸せに笑っていてほしい。」
きゃ〜♪ごめんなさい。勝手に素敵な方向へ意訳しちゃいました♪
お母さんなんかもいいかも。
「大好きよ。ここはもう安心な場所なのよ。大丈夫。心配なんかしなくていいの。あなたはただただ幸せを謳歌してね。」
完璧なんですもん。完璧ゆえに探究も叶っちゃうので、本当にやりたいことを叶えた方が幸せだと思うんですよね♪
答えになってなかったらごめんなさい。


350 : 幸せな名無しさん :2016/01/17(日) 22:12:39 bFKkPb4kO
>>349
意訳が気持ち悪い
なんで書いちゃったの?
不要な部分は書かない方がわかりやすいよ
あと私女だから、そこはお母さんじゃなくてお姉さんでしょ


351 : 幸せな名無しさん :2016/01/17(日) 23:57:22 bFKkPb4kO
認識の変化のゴールはどこなんだろう?とずっと探っていたけれど「関係ない」「関連性はない」ってのがゴールっぽい
ここに辿り着いたらもうこれ以上何もしたくなくなったし、ここまで到達した達人たちもこれ以降あまり居座らないから、たぶんこれで合っているんだと思う
私も今までの自分の総まとめを書いて、スレッドジプシーを終えようと思う
ついでに誰かのヒントになれば嬉しいな



どんな観念を持っている自分でも、それに関係なく、叶った願望を受け取っていいから、何もする必要がなくなった


「願いが叶うこと」=「現実は内面の投影であるという概念」には関連性がない

メソッドをして叶う場合もあるし
メソッドをしなくても叶う場合もある

どちらにも共通するのは「願いが叶うこと」

だから、メソッド実行の有無と「願いが叶うこと」には関係がないわけで
それならば思考を整えるだの、ネガを潰すだのをする必要もないのでは?となって、
最終的に、どんな観念でも〜に繋がった
自分に都合がいいことは繋げる(←ここ大事)


何もしなくても願いは叶う
でも、エスパーじゃないから、願いが叶うタイミングはわからない
叶う状況を整えるのは世界がすることだから、自分には何もできない

じゃあ現実化するまで何をして過ごそうか?ってことでメソッド等があるんだと思う
別にメソッドでなくても、現実で自分をおもてなししててもいいし、自分の出来る範囲でやりたいことをしていればいいんだけどね


メソッドの役割は、願望が現象化するまでの暇つぶし、いい気分で過ごすため、ネガティブを和らげるためのもの、という解釈を今は採用している
要は手持ち無沙汰なのを解消するためのツールである


メソッドを使って楽しく暇つぶしするならアリだけど、楽しくメソッドできないならやめること
またやりたくなったらやればいいだけだからね
自分を大切にしつつ、願望を受け取りましょうね、ということです



書きたいことはこれでおしまい
長くなってしまったけれど、しょうがない
ここまで読んでくれた人、ありがとう


352 : 幸せな名無しさん :2016/01/18(月) 00:05:30 l0fDR0iA0
>>351
それは頭で理解すると行き着くかりそめの終着点のような気が…
私はたまに不意に現れてなんかすごいこと言い出す認識変更者の域をやっぱり目指してしまう…
上の96さんとか228さんとか257さんとか


353 : 幸せな名無しさん :2016/01/18(月) 02:07:51 DThRCOxcO
>>352
わかったあとに頭で整理した内容だから、そう感じるのも無理はないかもね

基本、他の人と書いてることは変わらないかな
すべてはあるんだよ。現れるまでにタイムラグはあるけど
でも、すべてあると書くとやたらと期待させたり、頑張らせたりする可能性が高いから
そんな言葉は極力使わないようにしただけ


「どんな自分でも願望は叶うもの」「叶える為に何かをする必要はない」


認識の変更を目指したいならそのまま目指せばいいじゃん
別に罪悪感を感じることはないよ
だってそれがあなたのしたいことでしょう?
過程は世界が用意するよ


354 : 幸せな名無しさん :2016/01/18(月) 02:42:25 5UvtF0cQ0
ということはどんな自分でも認識の変更はなるってことかな?


355 : 幸せな名無しさん :2016/01/18(月) 05:14:48 DThRCOxcO
今日は全然眠れねー
ホントはするつもり全然なかったけど、今だけレスしよう


>>354
そうだよ
なるに決まってる
できないと思い込んでいるだけだもん

認識の変更ってモノ(物質)を得ることじゃなくて、思考を変容させることでしょ?
だったら思考次第で簡単に得られるものなんじゃない?
現実でモノを引き寄せるより、手早く簡単に出来るかもしれないよ?


356 : 幸せな名無しさん :2016/01/18(月) 06:36:35 5UvtF0cQ0
じゃあどうやってなるの?


357 : 幸せな名無しさん :2016/01/18(月) 07:45:07 3vZuiGi60
>>350

349だけど、
そっか、勘違いしちゃった。ちょっと結び付けすぎました。ごめんね。
逡巡した自分を容認していないから怒り口調のかなーと思ったんだよね。だから自愛調。
不快にさせてしまってごめんなさい。<(_ _)>
話的には同意なんだけど、視点の違いを感じたので、捕捉の意味もあって書きました。
あと、>>340。後で読み返したら意味分からないよねーという話し口調を読み取ってくださってありがとう。
完璧の世界で起こっていることだから、頭だけの理解だとかって違いをわざわざつける意味はないと思うよ。


358 : 幸せな名無しさん :2016/01/18(月) 14:32:27 e4NvL/Hw0
自分も今、>>351さんのような感じ。
ちょっとそわそわしようがなんだろうが願いはかなっちゃうんだぜー的な。
けれど、>>59読んでえええ!ってなった。恐ろしかった。

…そして、そうかもって思った。
それは願望だってなんだって叶うはずだ。
ぜーんぶ自分がつくってたんだもの。


359 : 358 :2016/01/18(月) 14:40:07 e4NvL/Hw0
レス番間違えてしまった。
>>59 ではなくて、>>60の間違いです。
これ読んで私はちょっと認識が変わったように思う。

※願いを叶える云々の話は、そもそも「叶える」とかそういうのがちょっとおかしいと
思ってる。なんでも思ったことが世界に反映されているんだから、もうすでに叶ってる。
それは認識が変わっていても変わってなくてもそう。
叶っていないという方は、「叶ってない」を叶えてるという表現がしっくりくる。


360 : 幸せな名無しさん :2016/01/18(月) 16:31:42 DThRCOxcO
>>356
OK。これで最後な
ちょっと混乱させるかもしれないけど、あとは自分で考えてみてほしい


クレさんが書いてるが、なるって現象に「関係なく」なるんだよ

でも、それとは別に、願望って何もしなくても叶うものなんでしょう?
それなのに、じゃあなんの為に「なる」をするの?って疑問が生まれてこない?
別に「なる」必要もないんじゃないの?って思っちゃって「なる」をする意味がわからなくなったんだよ

「何もしなくても叶うのに、何の為になるの?」
この辺を考えてみるといいかも


>>357
私も素直に書き過ぎたかもw
こちらこそ不快にさせてしまったかも。ごめんね
結構感情を込めないドライな文章を書くから、怒ってる印象がするのかもね


361 : 幸せな名無しさん :2016/01/18(月) 16:38:43 DThRCOxcO
私が書けるのはここまでだな
後は各々考えてみて
疲れたらコーヒーブレイクでもして、気分転換するといいよ!
そうでないと効率悪いからね


362 : 幸せな名無しさん :2016/01/18(月) 18:01:45 5UvtF0cQ0
ありがとう


363 : 幸せな名無しさん :2016/01/18(月) 19:03:46 yM.jjlRI0
351さんに触発されて、書いてみます。

自分は理屈ぽく辻褄が合わないと納得しない。そんなエゴを無視しようとも思ったが、自愛の必要性を激しく感じたため、認識の変更をした人の世界観(世界=自分、創造主の立場、願望=実現、既にある)を、自分の経験やこの世の真理を追究している量子論をからめできる限り辻褄を合わせようとしたんだ。

量子論に興味ない方はスルーして下さい...
他のスレにもちょっと書いたことがありますが、許して下さい。

まず、観念について。

愛されないという観念を持っているであろうアダルトチルドレンや鬱病の方が結婚しているのはなぜだ?観念をひっくり返す出来事が起こったりもするのはなぜだ?
→観念の内容は実現と関係がない。実現を阻むのは「自分には実現を妨害している観念がある」という思い込みだけなら辻褄が合う。

二重スリットの実験より

過去は毎瞬「今」確定しているようだ。
→じゃあ過去も観念も持ち「続けて」いるはずがない。今創作している。観念や過去は今の自分や世界に対する認識への辻褄合わせに過ぎない。

観測することが粒子の振る舞いに影響を与えているようだ。では、同時観測者がいっぱいいたら、誰の観測が影響するのか?
→世界に観測者は自分しかいないのでは?

そもそも観測の定義ってなに?目が見えない人はどうなる?
→影響を与えているのは観測自体ではなく、観測者の「意図」

真理をつく等式って絶対シンプルなはず。例外もない。
私がこの世界に時間があると認識している以上、エントロピーを鑑みれば、宇宙創世と同時にできた原始の法則は絶対単純に違いない。神が光あれと言う→光できる。とか、物質の存在を究極的に表したアインシュタインの式E=mc2のように。
→意図=実現 これのみ
※「願望」は実現するとは限らない。なぜなら、願望=意図+不可能性への考慮だから、右項が実現とは限らない。
よって、願いが叶ってるのではなく、常に意図が実現している。
(創造主に不可能はないのだから、そもそも願望という概念に存在意義があるのか疑わしいが)

願いが叶わない人は、「したいことできない/欲しいものが手に入らない」を不可能性を考慮せず意図している。
なぜなら、「願いが実現しない原因が自分(=世界)にある」と「決めて」いるから。「原因」は人により様々で、観念、過去、毒親、トラウマ、現況、自分には資格がないなど。
内容は関係ない。ただそれが「ある」から実現を先延ばしにしている。

自分が創造主だということが腑に落ちてない人は、アファや自愛などで細かく「原因」を無くすか、「自分にいかなる過去があろうと、観念があろうと、何を思おうと、自分の願いは叶う。できるし手に入る。それが許されている。」という真実に毎瞬向く。「原因」は、内容や種類問わず全て、エゴにこれを思い出させないようにするために利用されているに過ぎない。

自分が創造主だと自覚している(世界=自分へ認識が変更している)場合、
「願いが実現しない原因がどこにもない」。
つまり、チケット7章の「自分にいかなる過去があろうと、観念があろうと、何を思おうと、自分の願いは叶う。できるし手に入る。それが許されている」がデフォでメソッドいらない。

なんらかの経緯(メソッドなど)で、
願望(意図だが)=実現
世界=自分(分離がなかった)
創造主の立場
既にある
のどれかひとつ思い出すことで、ほかの全部もわかる。
オセロが全てひっくり変える。
のだろうと思う。

せっかく考えたから、実践に活かしたいと思う。
皆さんはもうわかってるかもしれないことを、長々とすみません。


364 : 幸せな名無しさん :2016/01/18(月) 19:30:08 UOMHgqaU0
長い
二行でたのむ


365 : 幸せな名無しさん :2016/01/18(月) 19:32:30 yM.jjlRI0
>>364
ごめんなさい。
スルーして下さい。


366 : 幸せな名無しさん :2016/01/18(月) 20:49:38 gSDQ8Eiw0
私も一昨日辺りに「願望実現を阻んでいる原因と思われるものはどれも本当じゃない」という所にきました。

何でそう思ったかというと
「その証拠が見つからないから」

例えば自愛が足りないことは
言われてみればそうかもなぁって
思うかもしれないけれど
自愛が足りないことが
イコール願望実現の邪魔をしてるかなんて
わかりません。

認識変更した達人が言うから
間違いないのかもしれませんが
認識変更してみて振り返れば
こうだったああだったと
思うだけなのかな〜と思ったんです。

自愛が出来てないからとか
エゴが云々だからとか
とにかくあらゆる理由をつけてたけど
チケットを読み返すと、本当は
既にそんなこんなも解決済みとのこと…

はじめに書いた「願望実現を阻んでいる原因と思われるものはどれも本当じゃない」は
>>363さんの書かれてる
「願いが実現しない原因がどこにもない」
と同じだと思うんですが
創造主だから〜とか世界=自分とかは
腑に落ちてないから
「願望実現を阻むものは何もないのに実現しないのは何でなの?」
ってなってしまい不快な感じです。
でもこれも同じ条件付けの
パターンなのかも知れません。

>>351さん >>363さん すごく参考になりました。


367 : 幸せな名無しさん :2016/01/18(月) 21:20:54 Pinyz9yg0
>>363
私には面白かったよ!


368 : 幸せな名無しさん :2016/01/18(月) 21:27:46 5UvtF0cQ0
ところで誰か捻くれ式やって認識の変更した人いないの?
なんとなく目の前の現実が自分の望んだものだと腑に落ちた
が、そこまで。
既に在るまでには至らない
でも捻くれ式が鍵な気がする


369 : 幸せな名無しさん :2016/01/18(月) 22:02:56 yM.jjlRI0
>>366
363です。私も認識変更していないので話半分で読んで下さい。
そして自分にも言いたい感じなんですが、上で書いた持論からすると、叶わないのは、かなわないことを自ら意図しているからだと思います。

叶わない原因がなかったことが腑に落ちているなら、理由は、単純に叶わない方が得だと思ってるからではないでしょうか。
人間ていつでも、自分が損することは絶対しないと思うんですよ。
だから、エゴの不安に飲み込まれたりすることも、その方が得/安全だからです。
別の領域や創造主であることを知ると損しかねないと思っているからです。

以下自分語りになりますが、似たような段階だと思うので参考になれば。

私の願望は人間関係ですが、男女問わず、すんでで頓挫したり、心を開こうと思ったとたん離れたり、こりゃヒドい!と思う理不尽な目にあったりすることが多かった。というか、ほとんどそうでした。人がよってこないわけではないのに、最後は必ずそうなります。だから、継続している人間関係がありません。

また、認識の変更に関しても、いろいろ繋がっているし腑に落ちてるところもあるのに、世界=自分だけはどうしても信じられないんです。捻くれとかブレインダンプとかしても、ダメでした。

持論の「自分は常にしたいことを意図している」を念頭に考えていたところ、自分の意図がちょうど今日わかりました。
「世界/他人と離れる。関わらない。分離していよう。世界や他人や幸福や愛を絶対に絶対に信じない」
これを固く決心してました。これで安全を確保していました。

で、今は捻くれさんよろしく↑を唱えています。スッキリしています。
誰も受け入れないぜ!世界なんか私じゃねえ!ほっといてくれ!ざまあみろ!みたいな。

だから、自分の願いが叶わないことで得ていることはないか?なぜ「自ら」叶えないのか?考えてみると、なにか発見があるかもしれません。

引き続きの長文失礼しました。

>>367
ありがとうございます!


370 : 幸せな名無しさん :2016/01/19(火) 12:28:55 iNPycuWkO
>>368
ひねくれアファでできるのはそこまで
あってもいいかも?って思えるようになるために何らかのメソッドをするのであれば
自愛か完璧アファがオススメだけど、日常生活からヒントを得ることもあるから、
これやってみようかな?って思うものをやると良い


371 : 幸せな名無しさん :2016/01/19(火) 12:48:28 iNPycuWkO
意図もあまり関係ないと思う。そんな言葉忘れてたくらいだし
願望って言葉から気をそらせる為の言葉でしょ?
だから、意図とか考えると回りくどさが増すだけじゃね?


世界=自分は
「世界=自分が認識する世界」だから、世界=自分って表現に一応説明はつくけど、
世界には、自分が認識していないものもあるわけだから、
世界=自分が認識する世界でもあるし、そうでないとも言えるから、今度は「世界=ニュートラル」になるんだよなー


辻褄合わせはただの言葉遊びだから楽しくてやめられないのかもしれないねー


372 : 幸せな名無しさん :2016/01/19(火) 12:58:29 iNPycuWkO
>>366
>「願望実現を阻むものは何もないのに実現しないのは何でなの?」
>ってなってしまい不快な感じです。

それなら観念の掘り下げをしていくのがいいかもよ
あなたが今したいことは、実現しない原因を探してスッキリすることでしょ?
暇つぶしにやってみたら?


373 : 幸せな名無しさん :2016/01/19(火) 13:11:02 Kl7nnXhU0
>>371
なんか小バカにしてるみたいだけど、チケットの2章から6章までは人によりたどる道がそれぞれなので、自分に沿ったやり方でいいのでは?
回りくどい理屈のほうが理解が進む人もいると思うし。

あと、自分が認識していないところに世界はないと108さんは言ってたけど、違うのかな。

自己啓発レベルの方のような。


374 : 幸せな名無しさん :2016/01/19(火) 13:11:33 iNPycuWkO
>>370
間違えた。訂正
×完璧アファ
○完璧メソッド


375 : 幸せな名無しさん :2016/01/19(火) 14:42:17 iNPycuWkO
>>373
小馬鹿に感じるのは自分が理解できないからではないのか?
他人に噛みつく必要あるの?

あなたがそう思うのであれば、自分で確かめてみてくださいねとしか言いようがないから
ご自由にどうぞ


376 : 幸せな名無しさん :2016/01/19(火) 15:08:28 O/j7irJ20
本当の自分は小馬鹿にされたかたったんだよきっと!


377 : 幸せな名無しさん :2016/01/19(火) 15:37:55 lswHp5zs0
447 人生の探求を終えたい。これ検索して見て試してみて。
私はこれを試してみよ。って意図したらなれたよ。


378 : 幸せな名無しさん :2016/01/19(火) 16:40:24 LYbXc1C20
>>375
出た出た
「俺はわかってますけどお前らはわかってないよな」をどうしても主張したい人

>>375
本当の自分とか考えると迷宮入り

>>376
セドナ関連の記事かな?
すごく参考になった。ありがとう


379 : 幸せな名無しさん :2016/01/19(火) 19:24:54 ha6mOFoE0
なるほどね〜
やっぱり自分の感覚を大事にしたほうがいいよね
人の感覚をあてにしちゃうとそっちに合わせようとして変になるよね


380 : 幸せな名無しさん :2016/01/19(火) 23:32:18 8wMZaeYY0
認識の変更ってしたら、したまま?オセロみたいにひっくり返って体感しても、戻らない?
よく、前の考え方が理解できないとか見るけど。
戻っては体感。戻っては理解。みたいな繰り返した人はいますか?


381 : 幸せな名無しさん :2016/01/19(火) 23:36:42 ha6mOFoE0
そういう人の話もたまに聞きますね


382 : 幸せな名無しさん :2016/01/20(水) 07:16:47 i2DYFWWc0
私がそんな感じかもしれません。そもそも認識の変更はできていないのかもしれませんが。

今は…認識の変更してる・してないはそんなに重要なことじゃないから、そんなに拘らなくてもいいよと思いながら…拘ってる感じです。そしてそんな自分もそのままでいい…と頭では解ってる、みたいな。
幻を見ては体感、幻を見ては理解。幻を見ては戻る。言葉にするなら、こんな感じかなぁ…。


383 : 幸せな名無しさん :2016/01/20(水) 12:34:21 WbRm7Uco0

なんで、「ない」からはじめるのでしょう。

「ある」から今この瞬間居るんじゃないかな。

そもそも「ない」なら今この瞬間居るはずがないですよね。

^^


384 : 幸せな名無しさん :2016/01/20(水) 13:16:38 URfY6LSY0
エゴの枠が5cmの正方形だとすると認識の変更をするとその枠から出る感じかな。枠の外にいる。
今度はその枠を眺める立場になるみたいな。
でも思考とか感情とかに意識を集中してる時はその枠内に戻ってる感じ。


385 : 幸せな名無しさん :2016/01/20(水) 13:26:07 URfY6LSY0
集中というとおかしいかも、映画に夢中になるみたいに見入ってる状態。
そうしてるとみぞおち辺りに感情が溜まってくるのでそれに気づいて感じきり眺める立場に戻るかな自分は。


386 : 幸せな名無しさん :2016/01/20(水) 13:39:02 mO69eM7w0
>>383
もうちょっと詳しくお願いします。
よく、達人さんが、あなたが存在することこそが願望達成なんですって言うようなことおっしゃいますが、ちんぷんかんぷんで、、


387 : 幸せな名無しさん :2016/01/20(水) 15:45:31 UOwj9p/I0
こっちにも書かせてもらって済みません。
どこに書き込んだらいいか適当なスレが見つからなかったのでお願いします。
潜在意識を,量子物理学的に徹底的に考察した本って無いでしょうか?
いままでも、いろんな本で少しだけそういう着眼点で書かれ他ページが有る本は何冊か有ったのですが
例えば、ニュートリノ!!この中性子に「重さが有る」という発見で、
物質を構成する最小の単位の物=今までは何となくそれが意識ではないか、と言われてましたよね?
でも日本人のノーベル賞でその最小の物に重さが有る、、つまり
意識=物質である、ひいては思い,想念で現実の物質世界も変えられるという
唯識的考えに科学的裏付けができたと考えて書かれた本です。
そう言う本が有れば読みたいのですが。
トランサーフィンは持ってます。あの作者は自称、量子物理学者ですが、それはもしかして
本の内容に説得力を付与する為の、演出ではないかと感じてました。
科学者が書いた本でなくてもいいのですが。
現代人は 科学という宗教にはまっていますよね?だから科学的裏付けがあると信じやすいんです。
よろしくお願いします。


388 : 幸せな名無しさん :2016/01/20(水) 16:33:03 sV7wowiU0
量子力学×潜在意識は、サイトならいくつかありますが、
本は初心者向け(解説が超簡単でゴリゴリな理論を求める人には物足りない)のが多い印象ですよねー。

前に「人も物もこの世の全てが粒子でできてて、それらをエネルギー体が結びつけて形を作っている。
だから、眼に映る全てのものはただのエネルギーの塊だ」
って認識で二週間ほど過ごしたことありますよ。
なかなか面白い実験だったので、興味ある方は試してみると面白いかも。
「認識の変更」に繋がるかもしれません。


389 : 幸せな名無しさん :2016/01/20(水) 18:19:57 WLKJ8Q8M0
量子力学量子物理学の話、真剣に調べるとかえって潜在意識と結びつけることに懐疑的な意見が
見つかるようになって心折れそうになったから私は探るのやめた


390 : 幸せな名無しさん :2016/01/21(木) 02:09:02 5jegQPiU0
>>387
私も過程において量子力学とか調べたことありますが
そこに拘る必要はないし拘ってもいいと思います
あなたが探すそれの証拠はそこらじゅうに転がっているから
それを知る手段の1つとして量子力学をチョイスするなら、どの本でもどのサイトでもどの動画でもあなたの求めるところに行き着くと思います
逆に今あなたの求める答えが別のものなら、どんな本を読もうとそこへは遠回りになるかも…

私は途中から探すのをやめて楽しいから面白いから読むようになっていましたが全部繋がりましたよ

答えになっていなくて申し訳ないですが、あなたは、これを読んだら腑に落ちるとかではなくて、どれを読んでも腑に落ちるになる方が早いかも
だってもう知ってるから、知ってる事をさっさと認めてください(笑)

あなたの求めているものが 指定の本 だったら知りません
お役に立てずすみません


391 : 幸せな名無しさん :2016/01/21(木) 02:12:10 5jegQPiU0
量子物理学でしたね
失礼


392 : 幸せな名無しさん :2016/01/21(木) 09:23:14 gGM8kfoc0
いまさらだけど「認識の変更」ってそもそも108氏はどういう意味で使ってたっけな?
と思ってググってみたら、クレ氏の面白いヤツ出てきたので貼っておきまする。

ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-74.html


393 : 幸せな名無しさん :2016/01/21(木) 11:40:14 wj805lGk0
だいぶ前に書き込みした>>344です。>>345さんへ。「めんどくせ〜」ありがとう。
>>349さん。ありがとうです。自分は根っから理屈派、要は納得しないと先に進めない質だったものでw

報告も含め自分語りです(まあ、自分が自分にいうので勘弁してくださいw)
ここ数日で、認識変わりました、というか忘れてたこと思い出したか・・・。

自分は愛そのもの。幸せそのもの。在るそのもの。世界そのもの。自分しかいない、だから、自分が全てで完全で完璧。
(だから)自分に無条件で与えたもの(許可したものは)は、世界から無条件で返される。(=現象化)
願いは実現してます。(今、ここでしか実現してない)とってもシンプルでした。

したことは、ひたすら自愛、ひたすらですね。同時に、達人まとめ(特にisaさん)を何度も何度も読んだこと。
上の認識になる途中で気付きましたが(表現は別にして)自愛はとても効率的な「在り方」です。

認識が変わる道は無限にあります。理論もok、メソッドもok。人それぞれが一番です。私は自愛でした。(でも自愛、おススメです!!)

今は幸せそのもので、ほんわかと満ちてます。最後にこのスレ立ててもらった1さんに感謝です。


394 : 幸せな名無しさん :2016/01/21(木) 12:34:09 JkzvG3QUO
認識の変更に至るためには、辻褄合わせの理論なんて正直どうでもいいんだよ、
関係ないから。
重要なのはそこではない。


「内面の投影」には、必ずどこかで矛盾が生じる。
そこを突き崩せば認識の変更に至る。
「内面の投影」を疑い、矛盾を探してみること。


395 : 幸せな名無しさん :2016/01/21(木) 12:51:45 cyU8n4hA0
>>349
今まさに、その矛盾?について、ちょうど考え出してた。
すごくタイムリーでびっくりした。これが引き寄せ?
腑に落ちそうだった。
投影を最初から考え直してた。そしたら、エゴが全く違うこと考え出した。
もう少しだったのに!


396 : 幸せな名無しさん :2016/01/21(木) 14:43:20 o6KUspkQ0
>>394
矛盾てつまり、エゴといわれる思考と投影された現象との矛盾てことですか?


397 : 幸せな名無しさん :2016/01/21(木) 15:05:22 AjaJhtOY0
>>394
それ根拠あんの?


398 : 幸せな名無しさん :2016/01/21(木) 19:45:08 LXiIMT5.0
>>393

よかったですね。
頭に意識が行って当たり前のことを忘れていただけの話なので
あまり意味を持たせないで気楽にね。


399 : 幸せな名無しさん :2016/01/21(木) 21:43:10 JkzvG3QUO
>>395
いい感じだと思う。
「内面=投影」は本当に=の関係なのか、確かめてみたらいい。


>>396
小難しく考えすぎな気がする。
もっと単純に「そう思えばそうなる」を疑ってみる。

あと、エゴって言葉は極力使わない方がいい。
エゴの思考=自分の思考だから、自己否定になってツラくなるかも。


>>397
自分はそれで認識の変更出来たから、一応根拠にはなるのかな?
根拠はあるともいえるし無いともいえるからなんともいえない。

つか、根拠がないと何にもできないの?
根拠がないからメソッドやらないって人と何も変わらないと思うんだけど、なんでここにいるの?


400 : 幸せな名無しさん :2016/01/21(木) 22:43:22 cyU8n4hA0
>>399
ありがとう。=を疑うというか、投影だとしたら、いったい、いつの投影か。
投影にかじりついて、投影を見てたら、投影ありきになる。
その投影を見てる自分は、いったい何なのか?
「今」って何?
このあたりが、つながりそうだったんだよね。
一回、「今」に関して天地ひっくり返ったんだけど戻っちゃって。
あの時の感覚に似てる。


401 : 396 :2016/01/21(木) 23:01:03 knRlwjJU0
>>399
レスありがとうございます
その矛盾を見ていくことで、何を思おうが何を感じようが現象化には関係ない、
チケットでいう7章に到達するということなのかな


402 : 399 :2016/01/21(木) 23:50:39 JkzvG3QUO
潜在意識の達人447さん、その他の達人方の発言集に、書きたかったことが全部書いてた(笑)
よしお+SZ1さん:108以外質疑応答スレ(1)
ここ読んでみるといいかも。

昔は自分で叶えることに一生懸命だったから、全然目に入らなかったんだよね。


403 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 00:41:04 8APqoFNoO
ヤバイ。今気付いた。
自分でメソッドして叶えるなら、潜在意識を使う必要がないのか。

自分で叶えられないから潜在意識に頼ったのに、本末転倒してたんだ。
今までいらない努力してたんだなぁ。苦行して損した。


404 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 01:08:57 lmhLRcS20
メソッドって思考が潜在意識の邪魔しないようにする為のものっていう面もあるんじゃね


405 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 01:20:49 lmhLRcS20
…いや何考えてもいいなら邪魔もなにも無いのか


406 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 06:54:03 8APqoFNoO
>>405
実はムダなことなんて一切ないのかもしれないね。
悩むのも迷うのもプロセスの一部というか。


407 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 07:12:50 SICv4lFs0
>>399
根拠も何もなかったらこんなとここねえよ
認識もなにも変わりませんがそうしてくださいなんて言われて普通信用できねーわハゲ


408 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 08:00:52 vIiyWbNE0
>>404
メソッドは確認作業みたいなものかな
出かける前に○○よし!○○よし!○○持った!とか
自分でやっといて自分で確認するんです
だからやってもいいし、やらなくてもいい


409 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 08:27:31 vIiyWbNE0
あと、言葉のひとり歩きが多いというか
言葉のうわべだけなぞってさもそれが大事かのように思わない方がいい
大事だと思うのであれば思っても構わないが、それは他とは一切関係ない
単に自分が大事だと思っているだけ
これは重要であれは重要じゃないとか関係ない
エゴとか思考とか潜在意識とかも全部自分でしょう?

認識の変更とは全部が自分で創り出したものだったと知ること
全部自分の評価判断によって捕らえている
世界=自分=0=全部
という事に気付くこと
そんなの知らない人いないけどあまりに普通すぎて自然すぎて忘れてるだけなんだよね…


410 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 09:21:13 GOJ.txR20
各種メソッドは「本来の在り方に戻る=認識の変更」のために必要。
願望達成のため、じゃない。そこに期待しない。
……とはいっても、願望達成の為に「認識の変更」しようと思うわけで、どうしたらいいんじゃい!ってなりますよね。

そのへんは、ひねくれ氏が覚醒するあたりのまとめを徹底的に、特にテクニックではなく、ひねくれ氏の心情に注意して読んでみるといいかも。

あと、チケット式「認識の変更」と、
よしお氏はじめ「そんなの関係ねえ。何してもOK」という考え方、
結論は同じなんだけど理論は全然違う。
混同するとパニクるの当たり前。
受け入れやすい方に集中した方がよいですよ。


411 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 09:33:18 GOJ.txR20
あと「根拠がないと信じられない!」
「理論を理解しないと何もできない!」派の方。
今見ているスマホなりPCなりの電気回路がどういう状態でディスプレイがどういう状態で……と、説明できますか?
……ってことです。
理屈なんて100%理解してなくても使えます。当たり前に使ってるでしょ。
それこそ、理屈じゃないんですよね。

前に量子論の話がちょっと出てたけど、
すべての大元であるはずの科学でさえ、
「解明できないけど現象こうなってるんだよね」ってことがたくさんあって、
その上に成り立ってる技術ってのがまた無限にあるわけで……。

そういやみつろう氏もこの板にいてはった時によく量子論の話してたような……。
往来ほ価値観からブレイクアウトするには、やっぱり面白い切り口なんでしょうねー。


412 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 09:37:14 jCls7OZc0

頭があれこれ言ってるだけで

真実は真実だもんね。


そのことに、思考の方が「そうだったんだー」と気が付くってことなのかもね?


413 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 12:10:20 8APqoFNoO
>>407
わかんない時、何やってもダメって方向にメンタルが向くなら苦しいだけだから。
そのまま放っといて、今わかろうとすることをやめちゃいなよ。
メンタルラクな方向にいきなよ阿呆め。

認識の変更しても、日常は今とそんなに変わらないよ。メンタルが楽ではあるけれど。
願望実現と認識の変更も全然関係ないよ。
それでも認識の変更したい!現実をコントロールしたい!と思うなら追求したらいいよ。


414 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 13:48:12 wG4hCvYo0
認識の変更しても願望叶わないの?ならしなくてもいいや…


415 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 15:04:38 K1CQ3eYk0
メンタルが楽ならしたいわー
はよ変更しろや


416 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 18:04:19 D3Vy8e6A0
>>402
それ書いたSZ1です。
なんとも懐かしい…(ーー;)

私は思い込みが強かったので薄皮を剥くような感じの変化でしたよ。

叶えようとしてるのは誰なのか?
なぜ認識の変更をしたいのか?

叶えようと何かをすればするほど、叶えたい世界が広がるわけで、じゃあそれを止めましょうっていうアプローチがいいんじゃないかと。
たぶん、エゴ(思考)に気づくようにしてたら、「思考がリアルに見えてただけで、取り込まれてただけだった!自分だと思ってたのは思考だったのか!」などの、気づきがありそうだけども。


上の方の、二重スリットの話、面白かったです。観測者次第で物が揺らぐなら、やはり、認識するすべてを作ってるのは自分なんだ、ということですね。


417 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 18:38:39 Pp2JBX/I0
御本人ですか!?

わー。嬉しいです!何回も読みました。自愛押しだからか、優しいお言葉が癒されました。絵を描かれてる方も珍しいしw

薄皮を剥くように。
玉ねぎの皮をめくるように。
と、おっしゃる方もいらっしゃいましたね。
私も、そのタイプでした!


418 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 18:41:08 Pp2JBX/I0
あげてしまって、すみません。。。


419 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 19:45:21 DNhC8Ilw0
>>416
シュレディンガーの猫も面白いですよ


420 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 20:00:02 8APqoFNoO
うーん。奥が深くて巡り巡ってしまうな。

全部関係ない境地も悪くはないが、願望は叶うかもしれないし、叶わないかもしれないという代物である以上、
最終的に行き着くのは元祖1式なのかなと思えてきた。

武道とかやってるわけじゃないから、自我を消す、無我の境地レベルまではいくつもりないけど、自愛で対処は出来そうな気がする。

何が叶うかは全部おまかせ!なのが一番ラクなのかもしれないな。


421 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 20:19:26 Tqgma/bE0
>>417
ありがとう、
潜在意識ちゃんねる、好きで、よく覗いてますし、書き込みもさせてもらってますw

あの絵…我ながら意味不明です。今となっては、あの、土の部分に立つことで、好きなものを選べる(というとちょっと違うかな)ようになるのだな、と思うのですが。

>>419
シュレディンガーって、なんか昔に聞いたことある!ぐぐってみます♪

>>420
横レスだけど、私もそう思います。
思考の、ピンポイントな、制限かけまくって条件付けしまくった願いより、丸投げに勝るものはないと思うのです。
すべての思考を放棄したとき何が起きるのか?というと神様や本当の自分と言われるものとの一致ではないかなぁと。


422 : 421 :2016/01/22(金) 20:21:54 Tqgma/bE0
ごめんなさい、>>417さん宛のレスちょっと間違えちゃいました。

>土の部分に立つことで、

ではなく、

土の部分、地面になることで、です。

あまり変わりないかw
また構ってくださいねー


423 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 20:55:07 8APqoFNoO
>>421
ご本人からレスもらえるなんて恐縮です。あのまとめは自分の指標にさせていただきました。
この場を借りて御礼が言えるとは思わなかったです。ありがとうございました。
よしおよりあなたの方がズバリなこと書いてるなって思ってました。


自分は無我の境地までいったら、宇宙(世界)と一体化するのかな?って考えてます。
すべて一つになるというか。
神様は信じてないしスピリチュアルもあまり興味ないんでザックリですけど。


424 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 21:18:50 JcP5bF9M0
二重のスリット実験とシュレディンガーの猫の話やらによるとこの世界は観測した瞬間に決定される(認識できる状態になる)、
観測されるまではあらゆる可能性の世界が同時に存在している

じゃあ人間を含めたこの世界を観測して存在させているものは何か?
それこそが別の領域とか大いなる意識とか桑田さんブログのすき家の意思と呼ばれるものってことなのかな
なんかその辺を量子力学でも未だ追求中っぽいけど

こうであると認識した世界が展開されていっている、っていうのがどうやらガチなんじゃないかと思えてきたし
潜在意識にまる投げを勧める元祖1式はやっぱり理にかなってる気がした
知らんけど


425 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 22:29:29 vIiyWbNE0
>>420
行き着く先は達人スレの1かな
でも普段はそれすらあまり意識しないです

簡単に言うと
目の前にあるのに見えない事ってよくあります
意識を向けるか向けないか
ここまでが、全てあるけど何もない
ないけどある
意識を向けて知覚したあと、それに対してどう反応してるか

一連のことをやってるのは?
て感じです

丸投げして快だったらその方が楽ですよ


426 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 23:00:20 vIiyWbNE0
>こうであると認識した世界が展開

なんです
完璧でしょう?
だって全部自分で決めたんだもん
文字通り、思い通りの世界ですよ


427 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 23:19:03 Tqgma/bE0
実はちょっと前からこのスレを見ていて、たまに書き込んだりしてたんだけど、スルーされ笑 もっと皆さんとお話ししたいなーと思ってたら>>402で昔の話が出てきっかけをもらえて…まさに完璧な流れでした。
私結構マニアックキャラだからあまり名前上らないんだけど。

>>423
ありがとうございます。お役に立ててとても嬉しいです。

無我の境地か…宇宙と一体っていいですね!ワクワクします。

実はもう無我の境地にいるんですよって言ったらどうします?
思考と一体化して、であれこれ世界を作って、それをジャックしてるだけ。そんなストーリー止めてしまえば、目の前に広がるのはただただ、繋がってる世界…シームレスです。

シュレディンガーの猫やスリット実験のように、観測して何かを作る必要すらない。
わざわざ観測するような、注目するような真似をしなくても、無防備な部分はうまいことなってるでしょう?
手放しで、手放しで…

神様は、実はあなた自身です笑

長々すいませんでした。では、また〜☆


428 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 23:25:59 8APqoFNoO
>>426
達人スレの1とはちょっと異なる気がする。元祖1式の方で合ってると思う。


顕在意識で抱いた願望は、叶うかどうかはわからないんだよ。
顕在意識で抱いた願望が叶うことが自分に本当に必要なことなら、潜在意識は叶えてくれるけど
そうでない場合は叶うかどうかはわからないんだ。

だから思考や五感をアファで消せと元祖1は書いているんだと思う。
全部潜在意識に委ねるために。
顕在意識で願望を発生させないために。


潜在意識が完璧だから、顕在意識で願望を抱かなくても、自分に一番必要なものを叶えてくれる。
それが元祖1式。だから、行き着くのは元祖1式だと思う。


429 : 幸せな名無しさん :2016/01/22(金) 23:34:30 8APqoFNoO
>>427
無我の境地にはすでに半分足突っ込んでるような気がする(笑)
もう昔のようにあれこれと悩んだり考え続けることも少なくなったんだ。


こちらこそありがとう。
今度は自分じゃなくて他の人が迷ってるかも。
気が向いたらまた来てくださいね。


430 : 幸せな名無しさん :2016/01/23(土) 00:04:35 Po23cqqA0
>>428
恐らくあなたと私の願望に対する認識が違うんだと思います
私は普通にお腹も空くし喉も乾くし行きたい場所にも行く
欲しいものも手にします
見たいものを見、感じたい事を感じます
私が行き着いたのがそこなだけ
元祖1が何なのかは知りません
なぜ拘るのかもわからないけどそこに拘ってもいいと思いますよ
それはあなたの世界だから

今度元祖1を探してみますね


431 : 幸せな名無しさん :2016/01/23(土) 00:38:56 rWYcbgzs0
まとめで見たSZ1さんの ちゃおぶっこ〜 が可愛かったw

認識の変更したいなぁ〜


432 : 幸せな名無しさん :2016/01/23(土) 00:41:19 4bjGq/qMO
>>430
達人スレの1状態で上手くいっているなら、それでいいんだと思うよ。
自分は探求が止まらなかったからただ単純に突き進んでみただけだよ。結果論だけど。


元祖1式スレもあるから暇な時にでも見てみてね。

元祖1式は顕在意識で願望を抱くのはダメって、なんかストイックな感じで書いてるけど
自分はそんなことは思わないんだな。

自分は顕在意識で願望を抱くくらいは許すんだ〜。叶う叶わないは別にしてね。
どうこうするわけじゃないからいいかなって感じなんだ。


433 : 幸せな名無しさん :2016/01/23(土) 01:03:40 4bjGq/qMO
簡単に書くなら

達人スレの1は
叶うことを丸投げ

元祖1式は
願望すら丸投げ

って感じかな。どちらのスレも同じ人が1なんだよな。スゴい人だよホントに。


434 : 幸せな名無しさん :2016/01/23(土) 11:46:34 Po23cqqA0
元祖1式というのを読んでみた
達人スレ1に至る過程の話でした
経緯があり式を実行した結果
今ここに至ったと
達人1は状態で、式は行為ですね
行為の部分を私は何をしてもいいししなくてもいいと思ってるだけでした
願望丸投げしたらそりゃ(叶う)受取りますよね
投げっぱなしはないのでやっぱり叶う状態に行き着く

どこ目指そうが構わないと思うし、行き着く先は同じだとも思ってる
望めば常に最善の答えを受け取っていたと知るはず

それでは〜


435 : 幸せな名無しさん :2016/01/23(土) 12:33:14 4bjGq/qMO
書き方良くなくてきちんとしたニュアンス伝わってなかった気もするけど。。まぁいいや。

願望すら丸投げってのは、何を願望とするか、それすらも潜在意識に丸投げって意味で書いたんだけど。
もうどうでもいいか。

個人個人の認識に至れれば、過程なんてどうでもいいよね。


436 : 幸せな名無しさん :2016/01/23(土) 15:05:35 470SLnP.0
そう過程なんぞでもいい
だから早く変更して


437 : 幸せな名無しさん :2016/01/23(土) 15:50:37 N/dme8ps0
認識の変更をしたい方達が変えたいと思っている認識って何なのでしょうか?

最初辺りのレスに
『Aだと思っていたものが実はBだった…と気付くこと』が認識の変更…
と書かれてるのですが。

Aだと思ってる認識は何なのかな…?と純粋に思いました。

ちなみに私は自愛と自己観察と意図をする…で、Bの認識に至りました。


438 : 幸せな名無しさん :2016/01/24(日) 12:16:12 qEuttb3cO
>>436
自分で現実の見方を変えないといつまでたっても変わんねーから
自分で変更しろ


439 : 幸せな名無しさん :2016/01/24(日) 12:57:18 qEuttb3cO
>>436
お前はいつまでも「できない」立ち位置から物事を見てるんじゃねーの?
「できない」を前提として物事を見るのではなく
「もしかしたらできるかもしれない」や「できる」を前提として物事を見てみろってことだよ
これだけでも少しずつ物事の見方が変わっていくと思うぞ


440 : 幸せな名無しさん :2016/01/24(日) 15:45:43 FEDuROA20
とりあえず私は、常に別の領域にいる、ということを徹底的にやることにしました。あっちこっちフラフラするのは、もうやめる!


441 : 幸せな名無しさん :2016/01/24(日) 19:31:55 njeaH6a.0
>>421
レスまでしてくれてる!ありがとうございます!
うんうん。地面になるってほうが、しっくりきますね。
自分は選べるって自由で愛にあふれてる。

たまに書き込んで下さってたんですね。
そのあとに違う文章が多いと、スルーっぽくなるけど、
しっくりくる言葉とかだと、ROMってても、見てる人は多いはず。
きっとSZ1さんの書き込みで、はっとした人も多いかも。
まとめも、何回も読みました。私も自愛から桑田さんよしおさんに流れてったから、
ホントしっくりきた!
前の方同様、本当にお礼が言いたい!
ありがとうございます。

名無しさんでもいいから、これからも、書き込んで下さいね♪
また、お話しましょう。


442 : 幸せな名無しさん :2016/01/24(日) 20:30:29 yh1vad4U0
>>429
あら、半分どころか全部つっこんでるんじゃ??笑
そしてそうとは知らずに、余計なコメント、失礼いたしましたm(__)mでも、温かいお言葉ありがとうございます。嬉しかったです。
調子に乗って書いちゃいます。

>>431
実はもう認識の変更どころか、別の領域(本当の自分とか、意識とか、何でも叶ってる、愛の場所)にいるんですよ。
って言われて、ズキャマラブヒーン☆ってなっちゃいましょう。
認識の変更は、「既にいたのだ!可変領域に!」と気づくこと以外に、することなんてないですよね。

>>441
上の2人にレス書いてたら、更にレスが!これをシンクロと言わずになんという笑 完璧な流れがまた来た!
少しでもお役に立てたなら本当に嬉しいです。そして、温かいお言葉、ありがとうございます!
私も皆さんのレス、すごく参考にしちゃってます。読んでて更に個人としてのフィルターが緩むと、いろいろ起きやすくなるので、ほんと面白くてついつい読んじゃう。
これからは名無しでよろしくです!


ちゃおぶっこ〜(は、もう古いのだろうか?笑)


443 : 431 :2016/01/24(日) 22:07:14 jTcqFs2.0
>>442
レス頂けるとは思ってなかったので嬉しいです。
ズキャマラブヒーン☆ってなろうw

文章からも可愛らしさって感じる物なんだなぁ。
可愛らしくて羨ましいです。

有難うございました!


444 : 幸せな名無しさん :2016/01/24(日) 23:26:45 /sV92NvY0
SZ1さん、
どうやったら認識の変更できますか?


445 : 幸せな名無しさん :2016/01/25(月) 00:35:05 JHxQDbZQ0
>>442
私もあなたのまとめをよく読んでいます。
来てくれてうれしいです。

お聞きしたいのですが、願いを叶えた私になりたいと思っていますが、叶え方はおまかせなんですよね。

でもその中にある、ある方法で叶うのだけは嫌なのです。

そのときはどのような私でいればいいのでしょうか。

そしてその願いを叶えたくても、それに抵抗する気持ちもあります。
たとえば、結婚したくても、大変だろうなとか、苦労するんじゃないかとか、自由がなくなるとか。

それはどう対応すればいいのでしょうか?


446 : 幸せな名無しさん :2016/01/25(月) 13:47:25 1IRa2xxQ0
>>444
自分のなかでもちょうどまとめてみたいと思っていたので、まさに完璧!な質問ありがとうございます。
どこかで見たことのある言葉ばかりになりますが、説明しようとしたら長くなってしまいました。

色々な「認識の変更」があると思うのですが、
① 願望=実現 
② 意識としての「わたし」の自覚

まず、①ですが、
A:「意図(こうしたいと望んだこと)したことは、勝手に現実に湧いてくる。」
B:「だけど、難しいと思考が判断したり、「叶えたい」思考と一緒になっていると、まさに「叶えたい(叶ってない)世界を創る。」
というわけで、ずっと①の世界にいたわけです。それを自覚しているかどうかだけ。
例えば願望以外のことに関しても、自分が思った通り・思っている通りに人や物はふるまっていませんか? 改めて周囲を見ると、自分がそういう属性を与えていたのだ!と気付かされると思います。
「叶ってない世界を、叶えていた。自分の思った通りに世界はできていたのか!」という深い気付きがあったとき、「『叶えたい』をやめれば、そこは『叶う』世界だった」となるような。
↑こうなるのには、自愛とか自己観察とかいろいろあるでしょう。
私としては、「自分の思いが世界を創っていたのか!」ということを腑に落ちるためにも、自分の中で難易度が低いと思われる引き寄せをあれこれ試してみて、「世界っておもしろい!そうかー、やっぱり自分次第なんだ!」みたいな体験を増やすのがいいんじゃないかなって思います。
ラッキー♪ってなったりする経験とかにも注目したりもいいかも。何もしてないのに、嬉しいと思うことってけっこう与えられているものだから。
(さっき郵便局で205円の定形外一つだしただけなのに、ティッシュをひとつもらってしまった。些細なことだけど、特別扱いされたみたいで嬉しかったです)

上で出ていた、量子力学的な話も、読んでみるといろいろ緩むので「こんなことがあってもいいんだ〜」と一見常識と思っていたことが覆えるきっかけになって、あれこれ見やすくなるかもしれませんね。

② は、>>49さんみたいな感じで、「自分は肉体を持った人間だと思っていたけれど、そうじゃなくて、見ている意識そのものだった!」みたいな気づきだと思うんですけど、これに気付きやすくなるのは、ひたすら思考と距離を置くことでしょうか。自己観察さんのまとめがとても参考になると思います。
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-530.html
(このまとめの下の方のレスがとてもわかりやすい)

思考と距離が置けない時は、その思考から発する感情が強かったり、その思考が嫌すぎて否定して、思考を抑え込もうとしていたり、なことが多いので、画家さんのまとめを参考に地道に感じきっていくと、身体に抱えたエネルギーが減っていって、いいんじゃないかと思います。
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-161.html
(これの221からが私はとても参考になりました。)


>>442
ありがとうございます!そう言ってくださって、とても嬉しいです。私の書くことが参考になるといいのですが…。

私なら、ざっくり「幸せ」でいます。
幸せな自分には、幸せな状態がやってくるのはガチなので。
「でも〜な状態で叶ったらどうしよう、それじゃ幸せじゃないよ!」とかいう声は相手にしないかな。だって幸せでいたら幸せにしかならないですから。幸せな方が本当ですから。

「それじゃ『すること』がないってこと?」と困ったら以下で。

例に挙げてもらった「結婚」でいきますね。
実は、結婚してもしなくても、大変だったり、自由がなくなったり、苦労したりってあると思うんですよ。なのに結婚したから大変だ、自由がない、苦労、っていうのは、まさに観念というか思い込みだと思うのです。
ただ、確かにこれを強くにぎりしめていると、そこに焦点が当たって、まさにそんな風に世界が創られちゃうってのもあるかもしれません。(例えば授業中、「当てられたくない!」と思うと当たってしまった経験などはないですか?)
それを解体してみる。
例)・なぜ自由がなくなると思うのか? → 
例)それは本当なのか? 
結婚してなくても自由じゃない部分は本当にないのか?
なぜ自由でいなくてはいけないのか?
なぜ不自由な時間があったらいけないのか?
いい悪いの判断はどこからくるのか? 

※やってもやらなくてもあまり変わりません。そのくらいのメンタリティで試してみてください。儀式みたいな、遊びみたいなものです。自分が押し込もうとしてた思いを、そっと見つめてあげる感じで…。


447 : 446 :2016/01/25(月) 13:51:26 1IRa2xxQ0
なんか改行が間違っててひどいことになってしまいました…読みにくくてすみません。

>>444さん宛てのレスのなかで>>49さんみたいに、と書きましたが、
正しくは>>60さんみたいに、です。失礼しました。


448 : 幸せな名無しさん :2016/01/25(月) 20:57:26 kDDqz79g0
>>446
横ですがSZ1さん、まとめてくれてありがとう
①と②ですが、①はつまりチケットの7章まんまですよね?
それで、特定の願いは、叶わないとか難しいって思ってるから叶わないんだよ、
叶うことを知ってて安心してれば勝手に叶うんだよっていう、単純明解なことを書いてますよね?
②ですが、これは認識を変更したとかのレベルでなく、覚醒した!っていうイメージなんですが
自己観察さんの言ってることはエックハルクトール氏と同じですよねたぶん釈迦とも…
ところでこの②なんですが、…じゃあ、そういう感じで自分の思考から離れてみました、
私はただの意識だとわかりました。→何が起こりますか?
これは願望実現にどう絡んでいくのですか?願望なんか叶わなくても幸せなんだ!っていう方向ではないですよね
思考は自分じゃなかった、自分を観察することで別の領域にいられる→…そこで、何が起こるのですか?


449 : 幸せな名無しさん :2016/01/25(月) 23:01:36 dbJ2/9xg0
>>446
おおーー!
いいの読んだ!
ありがとうございます^ ^
小さい引き寄せからやってみて、引き寄せってあるんだー、自分の思ったことが現実を創造してる?んだーと実感する、がワクワクするんですが、いざ、小さい、些細な引き寄せをしようとするとハードルがガン上げされちゃうんですよね^^;
些細すぎて意識してなかったことは忘れちゃうし笑
なんかアドバイスお願いします!!
ちなみに今は、コツコツセドナやって、簡単な瞑想で思考から離れる時間を作ったり、思いついたことを行動に移したり(道でこっち行こうとかです。これ案外後で、ああ、このために思いついたのか!となること多しです)、うじうじするときは思いっきりうじうじしたり、を実践してます!(^o^)/


450 : 幸せな名無しさん :2016/01/26(火) 06:58:32 9joOgjuk0
>>446

私もあなたのまとめを読んでいました。
また出てきてくれてありがとうです。

>「『叶えたい』をやめれば、そこは『叶う』世界だった」
頭ではわかっていて、見渡したら「ああそうだ」なんですが、
ふと気づいたのが「叶えたい」状態でいたい、
たぶんエゴダンス状態なんでしょうけど、
そういう自分だったんです。
それによって願望を願望として支えている、いた、
ってのは今気づきました(^^;)
気付けばそれでいいのかな。

そして引き寄せというか、既にある、で小さなことから見ていると、
やっぱり、あったんですよ。
それが何度か続いている、ですが、
例えば自分が不安、疑念と感じていることから一歩離れて、
既にあるとして見ると、ああそんなものなかった、と一時は安心するんですが、
それからまた不安、疑念が上書きされる。
●が○になり、◎になり三重四重になっていくような。
あ、でも最初●は気にならない、もう無くなっているんですが、
不安安心不安安心が繰り返し起こってくる。

もうそこから抜けたい、っていうか、
あるのはわかってるのに、何してるんだ自分って...

アドバイスあったらお願いします。


451 : 幸せな名無しさん :2016/01/26(火) 11:57:59 LDTPqVPU0
大好きなSZ1さんが来てる!
>>446で書かれている事、とても参考になります。

>>448
チケットではSZ1さんが①で書かれている事にページが割かれていると思うのですが、実は②で書かれていることも7章にちゃんと書かれているんですよね。

>エゴと縁を切れば、全てを手に入れることになります。
>というのは、「個別に切り離された」というエゴの属性から自由になるからです。
>あらゆるものがあなたと一体であり、分割という概念は消えてなくなります。
>全てとひとつであるため、あなたは「待ち望む」ということが出来なくなります。
>望んだ瞬間に、それは自分と一体であると知ることになるからです。
>そしてそれを実証することが(あなたが現実だと感じていた)物質世界でも起こることになります。
>その証となるものが現れてくるのです。
ひねくれ者さんが「既に在るということは自分の意思・認識で揺らぐような法則では無い。貴方がそう思えば存在し、貴方が疑えば、既にある、の効果は無くなるわけではないのです。」と仰っていたけど、
①と②は違うように見えて実は同じもので、①の土台というか深い所に②があるのではないかなと。
①でもエゴの声を聞かないというのは大前提であるけど、それを掘り下げていくと自ずと②に辿り着くんじゃないかなと。

個人的な印象としては①に近い目線で書かれているのがクレさんやひねくれ者さん、②に近い目線で書かれているのが自己観察さんや的確さんや桑田さん。
よしおさんは①に近い印象を受けるけど、土台にしっかりと②がある気がする。
桑田さんに関してはチケットを読まれていないみたいだけど、読まずしてチケットに書かれている2と同じ所に立っているというのは本当にそういった認識(世界)があるんだろうなと思う。


452 : 幸せな名無しさん :2016/01/26(火) 12:00:23 LDTPqVPU0
大好きなSZ1さんが来てる!
>>446で書かれている事、とても参考になります。

>>448
チケットではSZ1さんが①で書かれている事にページが割かれていると思うのですが、実は②で書かれていることも7章にちゃんと書かれているんですよね。

>エゴと縁を切れば、全てを手に入れることになります。
>というのは、「個別に切り離された」というエゴの属性から自由になるからです。
>あらゆるものがあなたと一体であり、分割という概念は消えてなくなります。
>全てとひとつであるため、あなたは「待ち望む」ということが出来なくなります。
>望んだ瞬間に、それは自分と一体であると知ることになるからです。
>そしてそれを実証することが(あなたが現実だと感じていた)物質世界でも起こることになります。
>その証となるものが現れてくるのです。

ひねくれ者さんが「既に在るということは自分の意思・認識で揺らぐような法則では無い。貴方がそう思えば存在し、貴方が疑えば、既にある、の効果は無くなるわけではないのです。」と仰っていたけど、
①と②は違うように見えて実は同じもので、①の土台というか深い所に②があるのではないかなと。
①でもエゴの声を聞かないというのは大前提であるけど、それを掘り下げていくと自ずと②に辿り着くんじゃないかなと。

個人的な印象としては①に近い目線で書かれているのがクレさんやひねくれ者さん、②に近い目線で書かれているのが自己観察さんや的確さんや桑田さん。
よしおさんは①に近い印象を受けるけど、土台にしっかりと②がある気がする。
桑田さんに関してはチケットを読まれていないみたいだけど、読まずしてチケットに書かれている2と同じ所に立っているというのは本当にそういった認識(世界)があるんだろうなと思う。


453 : 幸せな名無しさん :2016/01/26(火) 12:01:01 LDTPqVPU0
連投してしまった、すみません


454 : 幸せな名無しさん :2016/01/26(火) 13:50:05 n5rR5xl60
>>442

441です。昨日、よしおさんのまとめ見てたら、ラストSZ1さんレスでした!
今まで気付かなかったw
これも引き寄せ。るん。

そして、とってもわかりやすい説明ありがとうございます。
愛にあふれてますね。完璧w


455 : 幸せな名無しさん :2016/01/26(火) 14:07:26 n5rR5xl60
あと、ここチケット板ではないので、チケット読まなきゃ認識の変更できないの?
的な疑問も出てくると思うんですが。
私は、まとめ繰り返し読むで、最初の一皮目は剥けました。
達人さんは皆さん、同じ方向に導いて下さります。
よく言われる、皆さん同じことおっしゃってるw

で、その時の体感がすごかったので。読みたくなっちゃったんですよね。
チケット。
だから後から読みました。なもんで、読みたいと思った時に読んでみてください。
その時が皆さんにとってのベストな時期を引き寄せてるかもです。


456 : 幸せな名無しさん :2016/01/26(火) 14:47:07 n5rR5xl60
そもそも認識の変更って何じゃいって思ってる方には、
>>98 さんがわかりやすいかもですね。
個人的にですが。

達人さんでもないのに連チャン本当にすみません!


457 : 幸せな名無しさん :2016/01/26(火) 16:22:57 YmSorVb.0
>>446

444です。
丁寧な説明、ありがとうございます。
やっぱりわかりやすいです。
URLまで貼っていただいて感謝します。

ちょうど最近、感情を感じ切るってどうやるの?!
と思っていたところでした!
画家さんのわかりやすいですね。
じっくり読んで実践してみます。

認識変更のポイントは今まで積み上げてきたガチガチの観念みたいなものを緩める事なんですかね。
おっしゃるとおり、自分が思った通り・思っている通りに人や物はふるまっているということを実感するときもあるけど、例えば優しかった友達が突然きついことを言ってきたり、え?なんで?キャラ変えたの?な事があると、自分が属性を与えていたということがわからなくなってしまいます。私はいつその子に対する属性を変えたのか?変えたつもりは全くないのに、みたいな。どうしてこんな事になるんでしょうか?

あと、なにもしてないのにラッキーな出来事があると、よく達人さんが言われる何もしなくて良いってこういうことかって思うけど、突然嫌な事があると一気に逆戻りするというか嫌な思考に巻き込まれてしまいます。
こういう時、嫌な事に焦点がいってることもわかってる、握りしめてることもわかってる、手放せば良いこともわかってる、理論はわかってる、苦しい思考にも気づいてる、でも苦しいー!みたいな時は、とにかく思考に気づく、感情を感じきるしかないのでしょうか?

①と、②は表し方が違うだけで同じなんですよね。
いわゆる「私」なんてどこにもいなかったという気づきが、願望=実現、意識としての「わたし」。
それとも①を実感した後に、②になるのかな。
どちらでもいいから私もなりたいです。
60さんのレス私も印象的です。

まとまりのない文章ですみません。


458 : 幸せな名無しさん :2016/01/26(火) 20:39:40 9joOgjuk0
>>450で質問したものですが、
読み直したらよくわからんし。
す、すみません^^;

そして今.>>60読み直したら、
「世界には自分しかいない」、世界=自分っていうの、初めて感じられた。
自分が創ったんだ...
なんか今、自分すごい!!!ってなってる。
しばらくコレに浸ってみる。


459 : 446 :2016/01/27(水) 10:29:20 o3z647TI0
※スレをジャックしてしまうと申し訳ないので、数字コテハンつけたままにします。
長文見たくないよって方は、どうぞNG登録を。
あまりしゃしゃり出てもスレッド違いになると思いますので、頻度は控えめに、頃合いをみて去りますね。

>>448

まとまっていましたかね?長文読んでくれてありがとうございます。横レス大歓迎です。
>>451さんがまとめてくださいましたが…

>これは願望実現にどう絡んでいくのですか?願望なんか叶わなくても幸せなんだ!っていう方向ではないですよね
>思考は自分じゃなかった、自分を観察することで別の領域にいられる→…そこで、何が起こるのですか?

「変えたら何か変わるの?と」いう感じだと、なかなか感じ取りにくい部分もあるんですけど、まず、意識を感じられるなら素晴らしいことだと思うのです!
思考が強すぎると、思考を完全に自分自身と思い込んで、そこから離れられない人もいますので←私がそうでした。

そのままそこにいたら、いろいろ見えてくると思うので、私なんぞがあれこれ言う必要もないと思うし、その結果どうだと書いちゃうと、余計遠回りしそうですが、
(これに関しては自己観察さん、桑田さんあたりのまとめを読むとわかりやすく書かれています。)

まぁズバリ書いちゃうと、意識?ってことに気が付くと、全てが実現してて全てと繋がってて安全安心に包まれた自分になるので、
願望なんてすぐどーでもよくなっちゃうんだけど、思ったことがなんだか叶ってしまう、というか自分だから叶うっていう言い方もおかしい、あら全部自分だった?と、

>>60状態なんじゃないかと。

夜、夢を見てる時、まさに自分は意識そのものですが、それに近いんじゃないかな。夢の中で何か起きても怖くないし、夢の中だから好きな夢見たらいいです。
という風になるんだと思います。
私もこっちの方はまだまだ道の途中なので。というかこっちが知りたくてこのスレのぞいてたのですよ。

何やら段階がありそうなんで。ふふふっ。



>>449
おおおーこっちもなんかテンション上がりました!

レスを読んだ感じだと、なんか楽しそうだし、小さいのも叶わない? 気づいてないだけなんじゃないのかなぁ。
試しにノートに書いてみたらどうでしょうか?笑

道がどっちかわかるっていうの、素晴らしいことだと思います。
自分の感覚を中心に、従うように、大事にできるようになっているということだから。
それももっと、評価して、「自分すごいじゃん!潜在意識とかあるんじゃ?ウッホーィ!」
みたいな感じでどんどん盛り上げていったらどうでしょ。

あとなんとなく、>>449さんの場合は、日常起こったラッキーを見つけて、心を温めたり、
今ある充足に感謝したりしてたら、なんかそのままうまいこと行きそうな気がします。
気が付いたら認識、変わってそうなタイプ。笑 ←勝手な予想。


>>450 >>458
おぉー、良かったですね。
わかりにくい説明書いちゃってすいません。
>>450へのレス書いてたんですけど、その「わかった」感覚を前にしたら、
それ以上のことなんて言語では無理なんで、省略しますね。


>>451-452
>>454
好きでありがとう♪ 私も大好きです。こういう言葉って、エネルギーに満ちてる気がする。完璧だ!


460 : 446 :2016/01/27(水) 10:35:00 o3z647TI0
>>457
まさに画家さんのまとめを引き寄せましたね!

>私はいつその子に対する属性を変えたのか?変えたつもりは全くないのに、みたいな。どうしてこんな事になるんでしょうか?

私の考えなんですけど、「その人に対する属性」は定着していないように「見えるときも」あります。
それは「たまたまそう見えた」だけだったり、あるいは自分の持ってる他の観念、例えば「不測の事態は起こる」「たまに周囲の人にひどいことされる」とか、そういうのと絡んでたりとか?結構複雑なのかもって思います。
でもあまりそこの原因を追って→対処だと、やっぱりそれはコントロールになってしまうので、起こった出来事に対して感じた感情を感じきって、「受け取って」終了、でいいのではないかと。

>こういう時、嫌な事に焦点がいってることもわかってる、握りしめてることもわかってる、手放せば良いこともわかってる、理論はわかってる、苦しい思考にも気づいてる、でも苦しいー!みたいな時は、とにかく思考に気づく、感情を感じきるしかないのでしょうか?

はい。
その思考(エゴ)に気づいてる時点で距離は置けてますから。って皆さんいいますよね。
そのうち、勝手に現実に意味づけして作っていたということに気が付いたり、「また同じことで苦しんでる…ただの自動反応なんだなー」みたいに思ったりするかも?

※「気づいていたら→現実が変わるだろう」だと、「気づく」ゲームに参加になってしまって苦しいと思うので、そこだけ注意かな。

参考になれば幸いです(ぴんと来なければスルーで)。


461 : 幸せな名無しさん :2016/01/27(水) 11:02:31 eRadU46Q0
>>459

450=>>458です。
ありがとうございます!!
なんか不思議な感じですー。
まあまだ行ったり来たりですが^_^;
まだまだ浸るというか、はい、意識していたいと思います。
sz1さんがその感覚に気付いた時、どんな感じでしたか???
時間があればお聞かせください。。。


書いて下さったと言う>>450へのレス、
読みたいです。。。
が、確かに>>60感覚、その視点、立場から見たら、
もう一度自分が書いたことをそこから見ればいいかな、って思います。


お話できてうれしいです!!
ありがとうございます!!

全部自分だなんてすごいよ、これまた。。。
自分すごいよ、意識すごいよ(^o^)丿


462 : 幸せな名無しさん :2016/01/27(水) 12:45:58 /DMkchnc0
本当の自分として全体に戻ることが認識の変更かなと思っていますが、
本当の自分はこの宇宙全体でとてつもなく大きくて、普段自分と認識しているものはものすごく小さい。
普段自分と認識しているものを小指の先っちょで、本当の自分を今の体全部と考えてみると、私はなんだか腑に落ちてきました。
何か不安や嫌な思考が来ても、小指の先っちょ程の私が悩んでると思うと、全体の私の脳はふーーんって見ている意識になりやすいです。

この小指の例えが、
グーグルでバシャールの次の地球へっていう本を検索すると無料で試し読みが出来るのですが、すごくしっくりきたので、書き込みに来ました。
URL貼ろうと思ったら長すぎたので興味のある方は検索してみてください。


463 : 幸せな名無しさん :2016/01/27(水) 14:07:32 1VFSwahc0
>>312さん、お忙しいとは思いますがもしまた気が向かれましたら、時間の流れの話など聞けたら嬉しいです


464 : 幸せな名無しさん :2016/01/27(水) 14:40:29 wKueDsgY0
横だけど、ここで言われてるいわゆる「本当の自分」とか「意識」っていうものに気付くと時間の概念がなくなるって事じゃないかな
分離されていない事に気が付くと、時間以外にも自分とか他人とかそういったものは存在しなくなる
実際に現実世界で時間が戻ったっていう書き込みもチラホラ見かけた事があるけどね


465 : 幸せな名無しさん :2016/01/27(水) 14:59:40 /GWAyDYs0
>>460

444です。
とても分かりやすくて頭が整理されてきました。
やっぱり直接レスいただけると違いますね。
ありがとうございます!

>そういうのと絡んでたりとか?結構複雑なのかもって思います。

それは「たまたまそう見えた」だけにしても、他の観念が絡んでたにしてもどっちにしろ、感じて受け取って終了、なんですね。

以前、観念を見つけるとスッキリするというか、
それに対してコントロールしなくなるという経験があったので、嫌な出来事があると観念探し、原因探しに没頭してしまうのですが、そんな事止めた方が良いって事ですよね?
この辺がよく分からなくなってしまいます…。
原因(観念)見つけないとまた再配達が来るんじゃ?みたいな。
この辺どう思われますか?


466 : 幸せな名無しさん :2016/01/28(木) 00:04:23 mjLuKzQM0
>>459
>>449ですが、
またしても、おおーー!
ありがとうございます^ ^
新たな指針を得ることが出来ました!
実は、悩んでたんです笑
悩んでたというか、既存の価値観に襲われて憂鬱になっていたんですよね^^;
その間も、上記の実践はやってて、簡単な引き寄せというのもちょっとやってみて、あ、うまくいったかも?くらいな感じでしたw
そんな時だった故に、頂いたレスはうまいこと次?へのステップになりそうです!
完璧だ!笑

あと、いつもならスルーですが、今ある充足に感謝とレスもらって、感謝かよ、けっ!とならずに感謝してないなーと思えたのは不思議でした。
いよいよ感謝のターンなんでしょうかね笑

気が付いたら認識変わってるといいなー笑
とりあえず、日頃のラッキーとか引き寄せにもうちょっと注意を払って、スルーしないようにして、あと、気が向いたら感謝してみます!
実験だ!
完璧だ!!笑


467 : 幸せな名無しさん :2016/01/28(木) 21:25:51 Tp4sMBTU0
お礼の返事が遅くなってしまいましたが448です
>>451
ありがとうございます!チケットにそう言えばそんな風に書いてありましたね!
チケット7章で書かれてることは、そのまんまの意味だというのをよく見かけてましたが、つまりそういうことなんですね
451さんのおかげでパッとひらけた気がします

>>459
ありがとうございます!私はまだ安心に包まれた感じがわからないのですが、
自分は意識であるというのはわかってきてるつもりです
夢を見てる時は意識そのもの、これすごいハッとくる例えですね
確かにそうです、その感じをいつも思い出していれば別の領域に浸る感覚が思い出せそうですね


468 : 446 :2016/01/29(金) 10:29:11 wDgWeCmc0
>>461
>sz1さんがその感覚に気付いた時、どんな感じでしたか???
これ、語ってもいいですか? 私も皆さんの体験・体感をきいてみたいです!

何度かあるんですが、一時期の、ものすごい幸せ感とともにやってきました。
周囲にいる人や、お皿を洗えること、それができる肉体があることや、空や、虫なんか存在すること…それが幸せでした。外へ出たら、草木の色が本当に鮮やかで眩しくて、一体どうしたんだろう? というくらいでした。感謝感謝がそこからそこからあふれてきて止まらなくて、なんじゃこりゃーと。
それからも何度かそういう経験をしましたが、それは「自分が生かされていることへの感謝の気持ち」が強い時だった気がします。どうしても宗教的な、くさい言い回しになりますね。

②みたいな、「自分が消えちゃった!?」体験は、1年前くらいからですかね。こっちはかなり焦りました。
夜、夢(かなりはっきりしたものを見ます)を見ているとき、よく別人になっているんですよ。設定も全部違う。
で、起き抜けに「あれ?自分て誰だっけ?」「(自分は何歳で身長は何で性格は〜、〜を問題だと思っていて〜)みたいなのって、思考内(脳内)で言ってただけで、本当はそんなものないんじゃないのか?」「この腕は、『私の』ものではないんじゃないか。思考がそう言っているだけなんじゃないか。」
となって愕然としたことが何回かあって。
こんなに簡単に「自分」がふっとぶなら、普段、自分だと思っているものって本当は違うんじゃないか?(私は「自我(思考)」を自分だと思いこんでいたことに気が付きました)

最近だと>>60さんのレスを読んだとき、さらに強くガーンてなりました。
建物も、床も、カーペットも、廊下を行くおじさまも、風船みたいな、まるい世界のなかに世界があって、それは「意識(わたし)」の中にある。
全部意識(わたし)が創ってた! 
この位置に立つと、思考のストーリーがすごくよく見えて、小さく見えて、こんな部分まで思考だったのか!とすら思えました。
「ああ、そんなストーリーが読みたくて選んでいたんだなー」とか却下するっていうのがすごくよくわかりました。
この感覚がすごく面白くて不思議で、もっと深めていきたいのですが、なかなか戻ってこない。と思って調べたら、そういうのって何度も起こるものではないみたいですね。

>書いて下さったと言う>>450へのレス、読みたいです。。。
えへへ、消しちゃってどっか行ってしまった…。
「不安を抑圧しようとするからまた他の不安が湧くのでは? >>446で貼った画家さんまとめが参考になるかも…」というようなことを書いたような。

>>465
>原因(観念)見つけないとまた再配達が来るんじゃ?みたいな。この辺どう思われますか?
「また嫌なことが起きるかもしれない」という不安を抑圧しているのかもしれませんね。不安な気持ちが大きいと、どうしてもそれに取り込まれて、対処したくなるんだと思います。これもまた、不安に対して「思考」で対処せず、ハートで感じきる。
あまりそれを続ける必要もないと思います。
感情を解放して小さくなってきたら…
現実をコントロールしたいから、「原因探しをして対処」しようとしているんだと思います。まず、そういう「思考」と一緒になっていることに気が付けますか?
気が付いたらそれで終わりなんです。
でもそういう「思考」と一緒になっていると、「原因探しをして対処をするために、嫌なことが必要」となります。嫌なことを創り出しているのも、自分なんですよね。
文字通り自作自演ていうやつですね。

>>466
おおー、悩みが減って(?)良かった! 認識が変更され、自分のなかの体感がすべてだったんだ…となると、やっぱり感謝っていうのは最強で、いいものだな、と改めて思っています。まず自分の心と体がぽっとなるしね^^
>>467
夢みたいなものだと思えば、全部自分が見てるんだから(全部自分なんだから)、絶対的な安心しかないってことですよね。


469 : 幸せな名無しさん :2016/01/29(金) 11:35:46 bTi1/VmY0
最近までもう少しで認識の変更が出来るんじゃないかと思ってたのに
さっき起きたらなんかもう認識の変更なんて起こらないんじゃないんかと思ってしまって軽く絶望してる
もうどうすりゃいいんだ


470 : 幸せな名無しさん :2016/01/29(金) 13:24:33 0ayfF8FA0
>>467
>>466です。
感謝が最高だな、というのは分かりますね〜
感覚として、感謝に浸るというようなことは感じたことがないですが、ふとしたことで良いことがあって感謝っていう気分を感じたらそれだけでもテンション最高ですしね^ ^

体験と言えば一度体験したことがあります。
自分が無くなって一体感を感じたこと。
冬の森を散歩していてふと、自分から名前を取ったらどうなるか、と思ったら自分だと思ってたものがなくなって、そこらにある木と同じだな、と感じたんです。
近くに池があって、自分は太陽が池に映った影みたいなものだなと思いました。
あの感覚は不思議でした^ ^
フラクタル(自己相似形)を見ているとそういう感覚になりやすいみたいですよ?
冬の木々は枝がむき出しで、それらの全体的な見かけがフラクタルになっているので、そういう意識状態になりやすいとかw

>>469
朝のテンションの低さは何なんですかね?
前の晩すごく良い気分になっても、朝は絶望レベルまで下がっている。
その気分に思考が乗っかってネガティブな考えばっかり集まってくる…{(-_-)}
朝と夜の差が体調による変化だとしても激しすぎます。
質問しておきたいですね!


471 : 幸せな名無しさん :2016/01/29(金) 13:32:35 bTi1/VmY0
>>470
朝って起きなきゃいけない義務感とプレッシャーで押しつぶされるんですよね
そのプレッシャー共も自分なんだろうけど起き抜けの頭だと整理できずにネガティブ全開になってしまいますね

最近あなたみたいに気づきがある人が増えてますよね
私も自己観察をしていてあるブログでエゴに対してなにもしないってコツをみつけて
どうやってやったのかわかりませんけどフワッとエゴが消えて頭の中が静かになりました
正確にはエゴは消えてなくて思考はあるけど感情が消えてフラットな静かなものがただそこにありました
ただ数分後には元に戻って今ではそこに行きつくこともできませんけど


472 : 幸せな名無しさん :2016/01/29(金) 13:51:20 ePyesztM0
なんか幸せ不幸せだと振り回されてる自分に疲れた...どうにかしようとかいい事も悪い事も自分の希望通りにコントロールしようとしてたのかな
もう何もいらない!となってしまった、なんか気楽だけどそれと同時に脱力感が...
自分の趣味や好きな芸能人見てたりしたら楽しいなと思うんだが何だろうこれ?


473 : 幸せな名無しさん :2016/01/29(金) 13:58:35 SNGe7yTc0

自分もちょうど朝のネガティブって手ごわいなと思っていた所だったので便乗しちゃっていいですかw

>前の晩すごく良い気分になっても、朝は絶望レベルまで下がっている。
>その気分に思考が乗っかってネガティブな考えばっかり集まってくる…{(-_-)}

コレ、すっごく分かります
SZ1さんがイラスト付きで説明されていたように乗っからなければよいことだとは思いつつも
目が覚めて「あぁ、願いも叶ってないし何も変わってないや」っていうエゴに引っ張られてしまって
そのままズルズルと考え出してしまう事もしばしば・・・

質疑応答の中でisaさんが朝のネガティブに対して「ただの反応だからそのうち消えるよ」と仰ってので、
「あぁ、これ(不安)は元々存在しなかった物で意味のないエゴの反応だ」って思考と距離を置くようにしたり、
カーテンを全開にして朝日を浴びたりしているのですが(セロトニン効果)、朝ネガのしつこさって何なんでしょうねw
自分がいわゆる別の領域を信じ切れていない(絶対的な安心を感じきれていない)というのもあるんだろうなとは思うんですけどね


474 : 幸せな名無しさん :2016/01/31(日) 12:10:03 NoncDUyw0
結局なにやったら認識の変更ができるんだろう
もう疲れた


475 : 幸せな名無しさん :2016/01/31(日) 13:04:19 3/hZ3qpU0
>>468
敬愛するsz1さんの書き込みが見られるとは・・・。エゴまみれだった時散々お世話になりました。ここで御礼を言わせて下さい。


至高体験の話が出ているので、別の切り口から語らせてください。
至高体験っていうのは言ってしまえば大変気持ちいいオ○ニーの様なものです。
それ自体で効果があると言えばあるのですが、それを感じている際に過去のネガティブな体験を思い出したりして頂くと上塗り出来るので、その影響から逃れることが出来ます。
また、副次的な効用として体がベストなバランスを保とうとしますので、姿勢が良くなったりだとか肌が綺麗になったりしますよ。
何か面白い使い方があったら教えて下さい。


476 : 幸せな名無しさん :2016/01/31(日) 17:17:30 jDsX8frQ0
今歩いていたら、この世界は自分だから、生きているのは自分の中を探検しているんだろうなとふと感じた。そしたら何かワクワクした。


477 : 幸せな名無しさん :2016/01/31(日) 18:03:45 yAAVbpRQ0
>>468
そりゃ何度も起こるもんじゃないでしょう。
仏教で言うところの禅定に伴う喜び、だと私は思っているよ。
そしてそれは本質じゃないでしょう。あくまでしるし、目印、というかね。
このへんSZ1さんどう認識しているのかな?

私は初めに気づいたときは自己観察をしてたときで、
たしかに初めは驚きとともに喜びがあった。
だけれどもそれに執着してしまってその感覚はどこかいってしまった。
その後自愛に取り組んで、「あるがままで完璧!」という認識になったときは、
ものすごくフラットだったよ。
まあ、これからあなたが体験したみたいな驚くような喜びが訪れるかもしれないが。

まぁ、疑問に思ってる人には、
「ガーンていうような喜び」とかがないと別の領域じゃない、とは思ってほしくないんだ。
(これは私の失敗した道だ。)
そもそも完璧なんだよ。あっても完璧だしなくても完璧だ。
あっても許容するしそういう感覚がない自分も許容してるんだ、私は。


478 : 幸せな名無しさん :2016/01/31(日) 18:29:40 Z/zOG5hgO
>>477
わかります。私もあの変な感覚で失敗(遠回り)しました(笑)


あれは認識の変更ではなかったですね。

自愛したら認識の変更は起こりましたけど、そんなに喜びませんでした。
元々認識の変更なんてするつもりもなかったせいか、ふーん。納得。って感じで終わってしまいましたし。
認識の変更なんてたいしたもんじゃないですよね。


479 : 幸せな名無しさん :2016/01/31(日) 19:13:03 yAAVbpRQ0
>>478
たいしたものではない、はまるっと同意だ。
それに私は無意識のうちにそういう喜びを追及することにブレーキをかけていたかもしれないということも気づいた。素直に追求する468さんに若干嫉妬してたのかもな。
「追求する必要はないが、してもいい」はずだった。「追求する必要はない」ばかり自分の中で強調されてたかもしれない。


480 : 幸せな名無しさん :2016/01/31(日) 19:18:35 NoncDUyw0
>>478
嫉妬しますね��
自愛しても自己観察しても認識の変更が起こらないから大したもんじゃねーよって言われるとイライラします
大したもんじゃなくても欲しいんじゃはよよこせ


481 : 幸せな名無しさん :2016/01/31(日) 19:28:52 GdzwrEsc0
認識の変更は気づきです。
気づけは当然感覚は変わります。それは気づく感覚の深さによっても違うでしょうけど。
大したもんじゃないかどうかはその人によると思うけど、自分は人生の殻が破れたように感じました。


482 : 幸せな名無しさん :2016/01/31(日) 21:06:32 Z/zOG5hgO
>>480
よこせって言われても無理ですね。物質じゃないから。
自分で気付くしかない。

認識の変更ができないと何か不都合なことでもあるんですか?
認識の変更なんて出来なくても、別に何も困りませんよ。


483 : 幸せな名無しさん :2016/01/31(日) 21:15:08 NoncDUyw0
>>482
別にあんたに言ってるわけじゃないよ
あとそういう詭弁もいらないよ
認識変更した人はみんなそういうけどしてない人間にはわからないから
認識の変更したいもんはしたいんだよ
別にあんたにすがるつもりもないよ


484 : 幸せな名無しさん :2016/01/31(日) 21:17:28 dvao7NtY0
まあまあ落ち着いて
だだっ子じゃないんだから


485 : 幸せな名無しさん :2016/01/31(日) 21:19:29 GdzwrEsc0
>>483
認識変更したいという気持ちを大事にしてください。
腐らず気持ちがあればきっと気づきが訪れます。そうすれば引き寄せが起きて認識変更に気づかせてくれますよ。


486 : 幸せな名無しさん :2016/01/31(日) 21:58:28 NoncDUyw0
>>484
煽るのやめてくれません?
雰囲気悪くなりますよ

>>485
ありがとう


487 : 幸せな名無しさん :2016/01/31(日) 22:07:00 GdzwrEsc0
>>486
認識の変更のヒントを得たい場合、Youtubeでエックハルト・トールの動画を参考にしてみるといいと思いますよ。自分はそれがかなり役に立ちました。


488 : 幸せな名無しさん :2016/01/31(日) 22:16:35 NoncDUyw0
>>487
ありがとうあなたいい人ね
私心いれかえるね


489 : 幸せな名無しさん :2016/01/31(日) 23:11:14 K//cOGiQ0
>>480
分かるよ
私も認識の変更したいしずっとずっと求め続けてる

得た知識で色々やってみたところで
結局今のままじゃ嫌だから認識を変更したいんだろう
できなかったらと思うとすさまじい恐怖だ
そういう方向じゃないのに
こんな真逆の方向向いてりゃできるわけないね
出来た人が羨ましい


490 : 幸せな名無しさん :2016/01/31(日) 23:22:18 Z/zOG5hgO
>>483
なんだ。レス付け間違えただけなの?そうなら素直にそう書けばいいのに。
別にこっちもお前に縋られたいわけじゃないし。お前に縋られるなんて気色悪い。

お前はできない自分にイライラしてるの。人に八つ当たりすんな。
理解したいなら嫉妬するより思考を働かせろ。嫉妬なんてするだけ時間の無駄。
認識の変更が出来る人と出来ない人の違いでもせいぜい考えるんだな。


491 : 幸せな名無しさん :2016/01/31(日) 23:25:50 NoncDUyw0
>>490
は?間違えてねえよ
八つ当たりなんてしてねーわ
それはお前の主観だろ
結局なんちゃって認識の変更者かよさっさと消えろ


492 : 幸せな名無しさん :2016/02/01(月) 00:06:23 Txs7wP7M0
>>491さん
認識の変更とは関係ないですが、言葉には気を付けた方がいいですよ。言葉には力がある。言霊ですね。あなたの使う言葉のあり方次第であなたに対しての周りからの影響も変わります。特にこのような文でしかあなたのことが分からない場合、あなたの感情は八つ当たりしてるようにしか読み取れませんよ。


493 : 幸せな名無しさん :2016/02/01(月) 02:02:57 Dig7Awcg0
ほんの数日前に達人と呼ばれている方が来られていたみたいで、ちょっと興奮♪
(リアルタイムでお聞きしたかったのですが、読んで頂けたらラッキーということで(^_^;))

私も認識の変更がずっとしたくて、それこそ喉から手が出るほどに。

確認・・というのもおかしいのですが、ここ2.3日からとても穏やかでエゴが出てこなくなったというか、エゴに振り回されなくなった。
エゴよりも一番苦しめられていた思考も出てこなくなったというか・・(これは別の領域ではないと分かったから?)

私の場合、よく見ていたまとめの一文で、エゴ.思考≠別の領域だと、何でこのことに気が付かなかったのかと、どーっと安心が来て(ネガネガ思考にとても苦しめられていたので)
エゴは何もコントロール出来ない.思考は別の領域と全く関係ない てか別の領域に1ミクロンも関与出来ないとはっきり理解していき、どっーと湧き上がってきたのはありがとう感謝の気持ちでした。
そして今見えている(見せてもらっているのは)、とても穏やかな空間。

認識の変更はとても壮大な変化という印象があったのですが、(既にあるとかはわかっていません 何があるん?て感じです)
変更出来たのかと言われれば・・・・・??ですが、只とても穏やかです。
ほんの数日前まで、涙目になりながら達人並みの認識の変化来いーーーって、色んなまとめ読み漁って、分かったいや分からん体感て何や??訳ワカメ()で撃沈していたのにもういいやと。
何か、願望云々より、エゴ思考から逃れられたという安心感が大きいです。

コントロールの放棄 それ以前にコントロールは出来ない=エゴ・思考にコントロール権は全くない。あるのは穏やか、ありがとう感謝。
そんな認識です。


494 : 幸せな名無しさん :2016/02/01(月) 04:01:42 XmkNYqGkO
>>491
なんだよ。結局アドバイスがほしかったのかよ。だったら最初からそう書けや。しょうがねーやつだな。
お前バカだし一言だけ書いてやるよ。

お前は無意識で「認識の変更なんて私にはできない」って強烈に思ってるみたいだけど、その根拠はどこにあんの?

そもそもなんで出来ないとこからスタートしてんの?本当に絶対変更できないの?
他の人ができてるのにお前ができないなんて有り得なくね?違いはどこ?

お前は色々と根本的な部分を間違えてるからこの辺りから見直してみろ。
まったく手間のかかる構ってちゃんだぜ。


495 : 幸せな名無しさん :2016/02/01(月) 07:58:47 0cFF34ns0
>>494

>>480の最後の
>大したもんじゃなくても欲しいんじゃはよよこせ
はあなたに向けた言葉じゃないと思うけど。潜在意識とか神様に言ってるんじゃないの?

なんにしてもそんなに反応しなくてもいいんじゃないかな


496 : 幸せな名無しさん :2016/02/01(月) 10:21:20 XmkNYqGkO
>>495
潜在意識や神様に言っているのであれば独り言スレにでも書けばいいだけのこと。
嫉妬して他人に絡む方がどうかしている。

いずれにしても私はもう愚か者に構う気はないから別にあなたがそれ以上何かを判定する必要もないと思うよ。


497 : 幸せな名無しさん :2016/02/01(月) 13:11:21 94Kgfc620
やれやれ…


498 : 幸せな名無しさん :2016/02/01(月) 14:02:11 ECoEo4hI0
なんでそんなに認識の変更をしたがってるんだろう?不思議でしょうがない。
認識の変更=願望達成! って訳じゃないのにさ。
単なる気づきだよ。事態を自分の思い通りにする魔法なんかじゃないんだよ。
認識が変わりさえしたら願いが叶うと思ってるなら、一心不乱に神にでも祈ってた方がマシ。


499 : 幸せな名無しさん :2016/02/01(月) 14:25:53 EebjQgHg0
認識の変更って願い事は全て叶ってた、全部ある、って気づくことだって言う人もいるから認識の変更に期待するのも無理はない

でも認識の変更しても何も変わらないって人もいるし、また世界が変わったと言う人達もいるし
どうやら人によって全然違うんじゃないかと思う


500 : 幸せな名無しさん :2016/02/01(月) 15:29:29 6B67nVns0
>>468
自分で訊ねておきながらお返事遅れてごめんなさい(:_;)
体験談、ありがとうございます。

前段については私の経験も似たような感じです。
空気うめー!緑きれー!犬わー!って、
みんなイキイキ新鮮に感じられたというか。

中段の「自分が消えた」ですが、
消えたというか「自分がいない?」ってのは最近初めて経験しました。
喜びも驚きもなく、なんだか不思議な感じで。
ふっと恐怖を感じたりもしましたねー。
だって自分がいないんですもんね^_^;
私の場合は今まで自分だと思っていた自分と違う自分を選べたので、
焦りもなんもなかったです。
思考と自分は別っての、コレなんだーって。
坦々としてました。

>>60さんのお話にしても同じような文は今までも何度も読んできたけれど、
前回改めて読み直した時に初めて思考では無いところでそれを感じられた。

>「ああ、そんなストーリーが読みたくて選んでいたんだなー」とか却下するっていうのがすごくよくわかりました。
↑ これ、とってもありがたい!!!参考になりました!!!


501 : 幸せな名無しさん :2016/02/01(月) 16:30:08 4zifxC9c0
全て叶っていたっていうのは、叶ったことも叶わなかったことも結局は自分で全て決めていたっていうのを体感できるからだよ。
自分で勝手にでっち上げた条件に照らし合わせて叶った叶ってなかったとかゲームしてただけっていう感じ。
例えばかっこいいということについてみんながでっち上げそうな条件はルックスがいい、スタイルがいい、オシャレとかまあそんくらいだろうけど、これらが全て関係ないってこと。
みんなこれらの条件を自分で作ってその枠に自分を押し込もうとする。でもそんな必要は無かったと分かる。


502 : 幸せな名無しさん :2016/02/01(月) 19:29:40 DfMSrm..0
>>501
それって例えば、美人は目が大きくて、鼻が高くて鼻筋が通ってる。だけど、自分はその条件を満たしていない。だから美人になるためには目を大きくして、鼻を高くして鼻筋を通さなくてはいけない。そんなことは本当はする必要ないってこと?


503 : 幸せな名無しさん :2016/02/01(月) 20:19:41 c1us33ig0
別に認識の変更でなにか願望叶えたいわけじゃないんだよね
ただ揺るがない安心感てのが欲しいだけなんだよね
だから自分の願望そのものが認識の変更なんだよね


504 : 幸せな名無しさん :2016/02/01(月) 21:04:08 NKlDQ0II0
>>503
あなた自愛スレでも質問してたから自愛のやり方で説明するよ。

>ただ揺るがない安心感てのが欲しいだけなんだよね
これだと「安心感を感じていない自分」は別の領域にいないことになってしまう。
分離、だろ?
自愛するなら安心感を感じられない自分も許す。


505 : 幸せな名無しさん :2016/02/01(月) 21:21:12 c1us33ig0
>>504
ここでは特に質問したわけじゃないんだけどありがとうございます(笑)
なんだか得した気分


506 : 幸せな名無しさん :2016/02/02(火) 09:49:36 vpGhz2vE0
>>502
そう。今そのままで美人を受け入れていい。それが自分に美人だと許可することでもある。
お金なくてもお金持ちは成立するよ。だってお金がないことは金持ちと関係ないから。
条件を作ることですることを作り今それであることを妨げる。


507 : 幸せな名無しさん :2016/02/02(火) 10:05:54 3y8eQPVE0
認識の変更した皆さんは多分まとめとか色々読んでたと思うけどどの達人さんでハッときましたか?
どれが〜とかまたエゴがってなると思うんだけど、ざっとまとめとか読んでて達人さんでもそれぞれ認識の変更について違いがあるなぁと感じてしまって...


508 : 幸せな名無しさん :2016/02/02(火) 13:35:43 r4G2/O4U0
自分は「チケット」と「四次元を見つけてしまった」スレw


509 : 幸せな名無しさん :2016/02/02(火) 14:20:27 3y8eQPVE0
>>508 ありがとうございます。
一応これまで気づきみたいなのはあったんだけど日が経つとやっぱり違うんじゃ...ってなってはスレを読み漁るループです。
認識の変更出来た人は確信を得るよりとりあえずは信じてみたのかな?


510 : 446 :2016/02/02(火) 16:48:59 xnYN5ZWY0
>>470
体験談ありがとうございます!!
>自分は太陽が池に映った影みたいなものだな
素敵な表現ですね〜。
フラクタルってあまり耳にしたことなかったですけど、
今度見かけたら見てみよう♪

>>475
敬愛する…なんて、ありがとうございます。
もうずっと過去ですが、レスが何か参考になったなら良かったです。
そしてそんな作用があるんですねー!肌がきれいになるんだ!
面白い使い方…? はわからないけれど、
自分の目に入る全員が美男美女に見えました。(笑)

>>477
仏教のお話は私は詳しくないのでわかりませんが、そっかー、何度も起こるものじゃないんですねー。
段階があって、どんどん変わっていったりするのかなーなんて思いこんでました。
お話、参考になります^^

>>493
私のことかな…?
(違ってたらごめんなさい。達人なんて恐れ多いですけど、一応レスしておきますね
読んだ感想的には、エゴじゃなくて本当の自分(意識)に気が付かれたように感じました。大きな安心感があるなら何よりのことだなーって思いますよ!
また、>>477さんのレスとか参考に、フラットでいたらいいのかもしれないですね。

>>500
とんでもないです。面白いレスありがとうございました!!
「自分が消えた」的な感覚は、話を聞いてるだけで面白いなーって思います。


大したレスができませんでしたが…混ぜていただけて楽しかったです!
それでは、お声をかけてくれた皆さん、ありがとうございました。


511 : 幸せな名無しさん :2016/02/02(火) 17:51:41 VXW2bSbQ0
>>506
そうですか…
つまり、もともと関係ないことなのに、無理やり関連づけてしまってるってことでしょうか?
私は〇〇であるためには、こうじゃなきゃいけない!こうしないといけない!って思ってて、そのために変わろうと試行錯誤してました。顔を自分の理想の顔に変えたいと思っていましたが、理由はその理想な顔が自分にとって美人だと思ってて、今の自分の顔は私からしたら美人には見えないし、自分の顔が好きじゃないし、他の人たちも美人だと思わないだろうと思ってたからです。だから理想の顔に変えて自信を持ちたかった… こんな感じです。


512 : 幸せな名無しさん :2016/02/02(火) 20:40:14 oNTv/.M.0
さっき今何も起きてないが少しわかった

会社のトイレでおしっこしてて(汚くてごめん)おしっこする時に隣に立たれるとなんか出なくて嫌なんだよな��誰も入ってこないよな��とかつまんないこと考えてたんですね
そんで急にまとめで見たはげどうさんの呼吸スーハーを思い出してトイレでスーハーしたんです(臭そうですがしました)
そしたら思考が一瞬スーハーに気を取られて止まりました
その瞬間に今何も起こってないじゃんって気づきました
今までエゴのストーリーに悩まされてただけじゃん
誰もトイレに入ってこないし隣に立ったりもしない
すべてエゴの妄想だった
頭では理解してたけどずっと腑に落ちなかったものが急にオチました
はげどうさんも言ってたけど思考で考えすぎてたんですね


513 : 幸せな名無しさん :2016/02/02(火) 20:41:37 oNTv/.M.0
それからはエゴのストーリーを却下できるようになって不安とか恐怖が一気に消えました
過去も未来もなかった今しかなかったと


514 : 幸せな名無しさん :2016/02/02(火) 20:45:59 oNTv/.M.0
ただ108さんのように今この瞬間には簡単には戻れない時もあるしエゴに引っ張られます
そんな時はスーハーとか思考を止めてみる
それでもエゴに流される時があるのでその辺がこれからの課題でしょうか
誰かヒントください


515 : 幸せな名無しさん :2016/02/02(火) 21:03:31 qD.BuOYYO
いくら世界=自分がわかって絶頂の幸福感を感じても、コントロール権を手放せないなら結局また不足のループに戻ります。

顕在意識(エゴ)に囚われすぎているといつまで経っても願望実現ゲームからは逃れられません。

顕在意識の願望なんてどうでもいいものですから、思考を止めるのが最適です。
思考に振り回されると視野が狭くなりますし、見えるものも見えなくなります。


516 : 幸せな名無しさん :2016/02/02(火) 21:06:17 oNTv/.M.0
>>515
わかります
はじめてこういう話がちゃんと理解できる
やはり思考を止めることが鍵ですね
ありがとうございます


517 : 幸せな名無しさん :2016/02/02(火) 23:17:17 fVBtRJ2o0
未だ認識の変更ができていない者です。
スレやまとめを読み、ふと思った疑問を書きます。

よく「エゴは何もできない」「願望実現は別の領域に用意されているから後は全自動で導かれる」といった趣旨の書き込みを見ます。

ここから何をやってもいいしやらなくてもいい、という理屈は理解できます。
ここで疑問なんですが、全自動ならば全ての人間は「認識の変更」できるということになるのでしょうか?
もしそうなら、全ての人間は幸せな筈ですよね。
しかし、不幸な人間は絶対にいます。
引き寄せの法則やスピリチュアルなんて知らず、知っていても信じず、
エゴと一体化し幸不幸に振り回される人はいるはずです(私自身もそんな人間の1人だと思っています)。

しかし、「全て用意されているから大丈夫」と主張する覚者がいる。
振り回される人と覚者は何が違うのか?
考えられるのは「知っているかどうか」ということ。
・エゴとは違う、真の自分がいる
・世界を作っているのは自分
この事実を知っており、また「信じるかどうか」ということ。
これが両者を分けているのでしょう。
しかし「知る」や「信じる」もまたエゴだと思います。
このエゴによって、人生が大きく変わる。
エゴは何もできないのに。

そもそも不幸とは何が作っているのでしょうか。
「金持ちになりたいと思うのは貧乏を認定しているから」
「恋人が欲しいのは恋人がいないことを認定しているから」
そうだとしか思えない現実が展開しているから、エゴがそうだと認定する。
しかし、この認定はエゴの仕業だとしてもエゴにはなにもできないはず。
では一体、現実を創造しているのは誰なのでしょう。
別の領域でしょうか。
別の領域は愛そのものと言われているのに?

そして、認識の変更ができた人に幸せの現実が展開するのはなぜ?

駄文ですみません。
自分でも完全にまとめきれていませんが、お答え頂きたいです。
よろしくお願いします。


518 : 幸せな名無しさん :2016/02/03(水) 01:02:16 8Tid3hGUO
>>517
引き寄せの法則なんて知らなくても幸せな人なんて沢山います。

まず、認識の変更と幸せな現実は関係ありません。思考で繋げているだけです。

認識の変更が必要な人もいれば、認識の変更が必要ない人もいます。
あなたに認識の変更が必要かどうかは潜在意識(別の領域?)が判断しますから、
叶うかどうかは顕在意識(エゴ)レベルではわからないです。
桑田さん風に書くと、知らんもんは知らん、です。


認識の変更をしたいのも結局はエゴの願望ですから、そんなどうでもいいものは叶うかどうかはわかりません。
エゴには叶える力なんてありません。むしろ本質から遠ざける邪魔をしてきます。

エゴと一体化しないためには思考を止めるしかないです。
思考であれこれ考えて悩みなどが発生するんですから、積極的に思考を消すか止めることを推奨します。

現実があなたに何かを仕掛けているのではありません。思考が願望という罠にあなたを仕掛けているのです。


あなたのエゴは納得できないかもしれませんが、一応書いてみました。


519 : 幸せな名無しさん :2016/02/03(水) 01:15:29 8Tid3hGUO
ざっくり書くと、エゴの願望実現にマジメに取り組むと損しますよってことです。
あんなもん適当でいいんですよ。
オカルトにマジになって苦しむなんて論外です。

私はチケット読んでないので別の領域って言葉を使うのはしっくりきませんでした。
今いる場所が違う場所みたいでエゴが勘違いしやすい気がします。


520 : 517 :2016/02/03(水) 03:33:08 /ikUxq3k0
>>518>>519
回答ありがとうございます。
本当は「わからない、できない」と思うのもエゴの仕業だとわかっていたんです。

ただ、幸せな現実と別の領域が関係ないとはどういうことでしょう。
関係ないのなら、なぜチケットやまとめサイトで「認識の変更が必要」と言われているのでしょう。
また、認識の変更ができていない人でも一生幸せに生きていけるのでしょうか。
エゴと一体化したまま「不幸なことは絶対起こらない」と確信できるのでしょうか。
私の願望は一生の幸福感とその確信を得ることです。
だからこそ何か実感が欲しい。
上に書かれている「自分が創造主である」という実感が。

と思うのも全部エゴですよね。
もう、全部エゴ。
わかっているんです。
全部エゴが望んでいることです。

じゃあ、エゴとそうでないものの違いって?
思考を止めようとするのは誰?
「思考が消えた」と判断するのは誰?
もうわけわからんですよ…。


521 : 幸せな名無しさん :2016/02/03(水) 06:36:44 5P.V3ruc0
>>520
横ですが。
「認識の変更」「別の領域」を知らなくても、
物事を何でもポジティブに捉えて行動できる方は幸せなのではないでしょうか。
難しい事は考えないから、あまり悩まないという方も普通にいらっしゃると思いますし。

「現実」に良いも悪いもない。目に見える現実は「ただの現実」

その人の思い込み(観念?)が「ただの現実」を
「幸せな現実」や「不幸な現実」だと認識している…ということだと思います。

認識の変更をすれば現実自体が変わるのではなく、
その人の現実の捉え方、見え方が変わるということなんじゃないかな。


522 : 幸せな名無しさん :2016/02/03(水) 06:46:06 5P.V3ruc0
その辺のことは>>392のクレさんのまとめが参考になるのでは…と思います。

>>74の719さんのまとめは、なぜ認識の変更が難しいのかを上手に書かれてるなぁと私は感じます。


523 : 517 :2016/02/03(水) 07:49:37 /ikUxq3k0
>>521
回答ありがとうございます

勝手な定義ですが
認識の変更についてですが、108さんはブログで「現実の見え方が変わるわけではない。望んだ現実が展開される」と書かれていましたので、現実自体が変わると思っています。
この辺の理屈はよくわかりませんが。


524 : 517 :2016/02/03(水) 07:50:24 /ikUxq3k0
>>523
勝手な定義ですが
の部分は書き損じです気になさらずに。


525 : 521 :2016/02/03(水) 09:32:36 qJ8YD8mA0
>>523
レスありがとうございます。

認識の変更についてですが、108さんはブログで「現実の見え方が変わるわけではない。望んだ現実が展開される」と書かれていましたので、

そうなんですね。私はその記事を見ていないので探して読もうと思います。興味ありますので。

今の時点で思ったことは、
521に書いたような認識の変更を突き詰めて?いくと、

「自分=世界」「世界を創っていたのは自分」
…というようなことが腑に落ちると思うんです。
そうなると世界は自分で創れるのだから、自分の望むように世界を創るのも可能かなと。

…か、もしくは「なる」のお話も混ざってるか。
「なる」は「なった」ら…後はお任せしてれば現実がそれに合わせて自動的に展開してくれるというものなので。


526 : 幸せな名無しさん :2016/02/03(水) 10:03:19 2U0czxdo0
認識の変更って
エゴが願望も現実の良し悪しも決めてるからエゴから離れるとそれがなくなるので願望を追いかける事もなくそれに苦しむ事もないから結果幸せ っていうただの気持ちの変化
なのか本当に現実も変わっていくってことなのかどっちなのかな?
108さんの『別の領域に対する誤解』だと気持ちの変化だけという感じではなさそうだけど...
そもそも願望ってエゴから湧いてるの?


527 : 幸せな名無しさん :2016/02/03(水) 12:57:58 GEHNGY5A0
気持ちの変化だけでいいって心の底から本気で思えたらそこではじめて現実が変わるっていう印象
今までの達人さんのかきこみだと。


528 : 幸せな名無しさん :2016/02/03(水) 13:01:01 GEHNGY5A0
というか気持ちの変化が全てそっちが当たり前に真実みたいな感じぽいね


529 : 幸せな名無しさん :2016/02/03(水) 13:53:48 8Tid3hGUO
>>526
両方わかって初めて、認識の変更と言えると思います。
理屈と体感の両方が伴わないとエゴは願望実現ゲームを終えようとはしないでしょう。


顕在意識で認識できる願望は、全てエゴから生じてます。
だから願望という思考に振り回されて苦しむなんてエゴ自作自演です。
エゴはアホなんです。自分にはなんでも出来ると勘違いしているのです。

そんなもの(思考、エゴ)はゴミのようなものですから、消すか止めるかすれば良いのです。その為に様々なメソッドがあるのです。


530 : 幸せな名無しさん :2016/02/03(水) 14:10:29 8Tid3hGUO
肝心なところを書き忘れました。

エゴがなかなか認識の変更をしたがらない(納得しない)のは、コントロール権を手放せないからです。
コントロール権を手放したらマズいと思っているからです。

エゴのラスボスはコントロール権の放棄です。
ですから私は思考を止めることを推奨しています。
思考なんて完璧な潜在意識(世界)の邪魔でしかありません。


531 : 幸せな名無しさん :2016/02/03(水) 14:53:45 2U0czxdo0
>>では潜在意識の願望ってわからないものなんですか?今、目の前にある現実が潜在意識の願望なのでしょうか。例えばお金がないのも仕事がないというのも潜在意識がそうしたいからそれが実現しているということでしょうか?
なら何を望んでも無駄だからそのままでいるしかない、とすればこれまでの生活と何も変わらない気が...?


532 : 幸せな名無しさん :2016/02/03(水) 16:26:22 2U0czxdo0
すみません531は>>530さん宛です。


533 : 幸せな名無しさん :2016/02/03(水) 16:32:39 Wo8eLXUo0
世界=自分の世界では他人の扱いはどうなるの?
他人って銘々好き勝手に動いてるし、それは制御できるものではないじゃん?
アドラー心理学とか読んでみて、それを受け入れるってのまではできても、例えば他人と利害が一致しない場合、他人に自分の富を奪われる様な場合はどうなるの?


534 : 幸せな名無しさん :2016/02/03(水) 18:09:43 aMCB26es0
>>526
>108さんの『別の領域に対する誤解』だと気持ちの変化だけという感じではなさそうだけど...
そもそも願望ってエゴから湧いてるの?

まさにそのタイトルの文章の中で108さんが答えを書いてるじゃない。
もう一度よく読んでおいでよ。


535 : 幸せな名無しさん :2016/02/03(水) 18:48:25 ZYZNx8cg0
>>534
私はまだはっきり腑に落ちてないですけど、
別の領域とか認識の変更って私は108さんのこの文章の意味する事だと思ってましたが、
この108さんの考え方以外の認識の変更もあるのかなって思いました。思考はエゴで、願望もエゴってのも色々スレ読むうちに意見があったから、混乱してしまって。例えば元祖1式さんは願望は顕在意識のものだって感じで言ってるし、108さんは願望はエゴではないと言ってる。ほとんどの達人さんの意見は結局どっちに行き着くのかなと思って。

文章がわかりにくくてすみません。


536 : 幸せな名無しさん :2016/02/03(水) 19:33:38 VaiHEQBo0
認識の変更や、別の領域を体感すると
今もっている特定の願望がすぐに叶うとか、そんな話ではなく

「既にあった」「既に叶っていた」「世界を作っているのは自分」とか
「叶えたい(叶ってない)自分を叶えてる」等々…
そんな話が腑に落ちるようになるってことのような気がします。


537 : 幸せな名無しさん :2016/02/03(水) 20:26:03 4e7msU5k0
認識の変更した願望なんてどうで良くなってるんじゃないかな
俺もまだ認識の変更してないけどだんだんどうでもよくなってきてる
幸せだから別に叶っても叶わなくてもどっちでもいいやって感じ


538 : 幸せな名無しさん :2016/02/03(水) 20:32:53 qSPS8pfE0
>>536
上で出てる?至高体験したとき、永らく願ってた願望が即日叶ったことありますよ

至高体験と認識の変更って違うのかもしれないけど、握ってた願望が叶うかそれ以上の最善が叶うんじゃないかと…


539 : 幸せな名無しさん :2016/02/03(水) 22:48:40 G5UWsyBs0
>>533
「人の数だけ宇宙がある」ということである。
自分の世界は自分にしか創れないから他人の意図が入り込む余地はない。なぜならここは自分の世界だから。


540 : 536 :2016/02/03(水) 23:46:13 5P.V3ruc0
>>538
私にとって「認識の変更」というのは536で自分が書いたようなことなのですが…

では今ある願望は叶わないのか?顕在意識で考える願望は?…と問われれば、それも叶えることは可能だと思います。

そもそも全てがある世界なので…願望をもった時点で、それは既に存在するのだから
その願望の事をあれこれ考えて頭悩まさなくても、お任せしてれば叶うと思います。
(このことは達人さん達が既に仰ってることだと思うので、私の言葉・考えとは言えないですが…すみません。)

レスを見ていると「願望」の方に焦点が当たり過ぎて、
達人さん達が伝えようとしてることとは違うことを受け取られてるような印象をもったのでレスしました。
なので一人間である私の言ってることは
しっくりこなければスルーしてくだされば幸いです。

538さんが仰った
>握ってた願望が叶うかそれ以上の最善が叶うんじゃないかと…

これは真実だと私も思いますよ。


541 : 幸せな名無しさん :2016/02/04(木) 01:47:50 34CX22gA0
それこそあなたが願望に焦点がいきすぎですね
>>515さんの言ってるように顕在意識の願望なんてどうでもいいんですよ
願望より大事なものに気づきましょう


542 : 幸せな名無しさん :2016/02/04(木) 02:16:28 VZ/5tr9c0
>>540私もなんか読んでてそう思いました
認識の変更ってその時点で本気で変わったってことだから
現実で叶うかはまた別の話?というかあんまり今関係ない
願望なんてどうでもいいんですよ。って話がズレまくっている
達人気取りたいんだろーけど


543 : 幸せな名無しさん :2016/02/04(木) 02:51:50 ecjhyKIA0
ふと思ったんだけど老子の「足るを知る」って「既に在る」のことなんじゃないのか

「知足」って調べたら不平不満を持たず、今あるものに満足するとか書いてあるけど、多分老子の意を得た解釈じゃない

老子は知ったんだ
足りていることを
全ては既にあったことを

足るを知るは能動的なものじゃなくて「既に在る」ことへの気付き、つまり認識変更のことを言ってるんだと思う

そして、540さんが仰ってるように既に在るからお任せしてれば叶う
つまり、「無為自然」何もしなくても物事は勝手に上手くいくということ
ここの無為ってのは本当に何もせずぼーっとすることではなく現実に反応しないということ

老子とかスレチだったらごめん
なんかこんな昔の偉人が既に在るを伝えていたかもしれないと思うと胸熱で・・・


544 : 517 :2016/02/04(木) 02:55:13 mj2g6FNA0
>>525
ありがとうございます。
私も「自分=世界」であり「既に叶った世界にいる」と確信することを「認識の変更」だと考えています。
だからこそ、エゴには理解できないような事象も創造できるようになるのだと理解しています。
「なる」について詳しく理解していないのですが何とも言えませんが、「認識の変更」とは違うものなのでしょうか?
達人と呼ばれる人達にも
・「なる」に達した人
・「認識の変更」に達した人
という、状態が異なる人達がいるということでしょうか。

両者に違いは無いのでは?
同じ事を言ってるのだと、私は思います。
物事の捉え方や表現の仕方は人それぞれですし。
そもそもエゴには理解できないことだから、言葉で表現しようとしても難しいのでしょう。

と、考えましたが、何だかこれも違う気がします。
そもそも、別の領域にはあらゆる可能性があって矛盾すら内包しているらしいので、全ての命題は肯定も否定もできる、ということになりますよね。
思考で追っちゃうのもエゴの罠なのでしょう。

あー認識の変更したーい。
とりあえず楽してのほほんと生きたーい。


545 : 幸せな名無しさん :2016/02/04(木) 08:36:38 6yybvDp20
もしかして・・・

「既にある」はりんごみたいなもんで、

今、自分のいる場所からはりんごの裏側は見えないけど
こちら側しか見えてないけど
丸いりんご(完璧な世界)がそこに存在していることは誰でもわかる
それと同じなのでは

りんごは絶対にある限定した角度からしか観測できない
それが今私が認識している現実

なんかふわふわとすべての可能性が漂ってる〜という感覚よりは、りんごやボールみたいに物理的に存在する!でも限定した角度からしか観測できない!と思う方が近い気がする


546 : 幸せな名無しさん :2016/02/04(木) 08:48:44 6yybvDp20
詭弁さんのまとめを見てわかったけど、
認識の変更が起こると願望なんてどうでもよくなるのは
既にあるものなんて別にありがたくもなんともないからですよね

すべてが目の前にあるどうでもいいボールペンと等価になる(らしい)
大事だ重要だと思うから不足も出てくるわけで
既に在る世界とは大事なものも不足もない世界(らしい)

願望を叶えたければその願望を「どうでもいい」ものにするのが早い
でも、どうでもよくなると別にどうでもよくなるわけで

こういうこと達人さんのおかげで理屈ではよくわかるんだけどなぁ。。。


547 : 幸せな名無しさん :2016/02/04(木) 09:09:03 6yybvDp20
りんごじゃなくて月のほうがいいかも
月の裏側は存在するのに見えないっていう。自己完結レスでした


548 : 幸せな名無しさん :2016/02/04(木) 09:54:36 e/KA2MWo0
>>546
理屈では、かぁ…

体感するのは、案外簡単だと思うけどなぁ。
願望からちょっと離れて、自己観察するというか、思考じゃなくてもっと大きな方の自分、何がなくても満たされている方の自分を感じてみたらいいんじゃないかなぁ。
そしたら「あったわ、すでに足元に落ちてたわ」ってなるかもなぁ〜

余計なお世話だったらごめんね


549 : 幸せな名無しさん :2016/02/04(木) 10:14:55 7.u2BA1o0
願望がどうでもよくなるってのは
既にあるを知ると確かに今現在持ってるものには欲しいとか思わないし確実に手に入るって知ってるものにも欲しいって思わない、それは自分のものだと知れるから欲しいって感情がなくなるって事だよね?
顕在意識の願望がどうでもいい
だとまた全然違う意味になってくるよなぁ...


550 : 幸せな名無しさん :2016/02/04(木) 10:28:04 zQD9fRRk0
この自己観察さんの書き込みが参考になるかもしれません
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-76.html


551 : 幸せな名無しさん :2016/02/04(木) 11:15:43 e/KA2MWo0
>>549
「願望が〜」とか「これが欲しい〜」とか「手に入れないと云々」とか「そのためには〜」とかそういうのすべて思考(エゴ)が勝手にそういう世界を見て勝手にやってたんだと深く実感していくと、
そういった制限のある存在としての自分じゃなくなってくように感じるので、
すべてとつながっていてすべてを許してる感じとつながる。
その場所にいたらいちいちひとつの願望に執着しなくなる感じかなぁ。

そういうと怖がって余計手放さなくかもしれないけれど、
あれこれ湧いてくるそういうのもただ見るようにして、もっと大きいのにつながる感じ?安心感みたいな感覚?を指針にしていくと、といいかもしれませんね。


552 : 幸せな名無しさん :2016/02/04(木) 12:05:10 QD9we4mk0
>>551

>>541さんじゃないけど、
あなたの書いていることにマルっと同意です。

>あれこれ湧いてくるそういうのもただ見るようにして
思考は自分じゃないってわかった時の感覚を経験すると、
コレ↑できやすくなりますよね。
エゴダンスから戻るのも楽になる。
距離を置ける。見ることができる。

>そういった制限のある存在としての自分じゃなくなってくように感じるので、
認識の変更にも段階というかそういうのがあったけれど、
(一気にパーーーっとじゃなかった、私は。)
この感覚にも段階のような慣れというかありますよね。

私は「安心感」を指針?にしてる。
その場所を都度都度選ぶ感じでいます。


553 : 幸せな名無しさん :2016/02/04(木) 15:10:50 gYvoA.5.O
どなたかアドバイスお願いします。

揺り戻し?みたいなものが二週間に一度ぐらい起きます。

なにもかもが腑に落ちて、「あ、○○しよ〜」って思って放置、何も繋げずにいる
この時は凄く安定してて居心地がいい
まとめ読んでもアファしても「そう、そうなんだよ」って納得
既にあるとかまだ分からないけど、頼んだ通販を待つみたいに、○○がくるの前提で安心して待ってる

二週間おきぐらいに、何も起きてないのに、凄く虚無感、脱力感に襲われる
エゴとは少し違うところにいるのは分かるけど、かなりエゴに近いところにいる

ふと、「あっ、何も変化ない…」って気持ちがわいてきて、不安定な感じ。
安定してた時に、あんなに同意できてしっくりきたアファも、こんな状況も完璧、も全て右から左で心に全く届かない
この時は、叶う気が全くしなくなる。


しばらくその状態で悶々として、またいつの間にか安定した状態に戻る

そして○○はまだ現象として物理的には見えない

ずっとこの繰り返しなんですが、こんな方他にもいませんか?
なんかループに嵌まってる気がするのです。

打開するとか考えず、こんな自分を味わって流れに任せるしかないのかな。


554 : 幸せな名無しさん :2016/02/04(木) 15:27:39 pXuYjVdg0
それは、エゴの最後の抵抗ではないですか?


555 : 幸せな名無しさん :2016/02/04(木) 18:36:31 CXhLjBzY0
認識が変更されたらいくつも同時に叶いだすしあふれ出すし流れ込むし。
この変更した世界は驚きの連続だね。
自分としてはいくつも同時というのがかなり気に入ってる。


556 : 幸せな名無しさん :2016/02/04(木) 20:27:57 34CX22gA0
なんか少しずつ変更してる感じはするんだけどな��
エゴに飲み込まれるよ��
ところで先日過去も未来もなかったって気づいたんだけど肝心の今ってどこ?なに?
目の前の現実が今じゃないでしょ?
達人によると目の前の現実は既に放映後らしいじゃん
今はどこ?


557 : 幸せな名無しさん :2016/02/04(木) 21:06:27 xhJTPs020
>>555
素晴らしいですね!
どんな風に認識が変更されたのかよかったら教えてくださいな。
あ、きっかけとか方法じゃなくて、どう感じるようになったという感覚をきいてみたいです。


558 : 幸せな名無しさん :2016/02/04(木) 22:00:12 gYvoA.5.O
>>554

ありがとうございます。
553です。

エゴの最後の抵抗ですか。
ならば、やっぱり放置しておくしかない感じですね。

半年近く揺り戻しが続いてるので、エゴはかなりしつこいようです…。


559 : 幸せな名無しさん :2016/02/05(金) 01:49:30 46haPeic0
ttp://108.houhu.net/archives/232

>キッパリと言っておきますが、願望は決してエゴなどではありません。
>願望の実現を邪魔しているものがエゴなのです。
>以前「破壊的願望」で書いたように、願望そのものに良い悪いなどないのです。

あ〜〜〜誤解してた。


560 : 幸せな名無しさん :2016/02/05(金) 02:22:09 Xv.4PPVI0
>>558
やまがみてるおさんが、その辺のことをよくブログに書いてますよ。


561 : 幸せな名無しさん :2016/02/05(金) 13:13:57 dj21t/Rs0
>>558
自分も同じような状況です。
あともう一息って感じなんですが…

もう読まれているかもしれませんが、備忘録に新しく追加されたまとめが参考になりそうだったので貼っておきますね

ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-548.html


562 : 幸せな名無しさん :2016/02/05(金) 17:39:37 7gemUG2wO
>>560

ありがとうございます。

この方を、初めて知りました。

記事がたくさんあるので、じょじょに読みすすめています。

時折、自分の考えとは全く違うメッセージが出てくるので、興味深く読んでいます。


563 : 幸せな名無しさん :2016/02/05(金) 17:52:16 7gemUG2wO
>>561

ありがとうございます!
こちらのまとめ、既読なんですが、今の状況に近い気がしてよく読み返しています。

561さんも同じような状況なんですね。

私は、エゴが本当に何もできなくて無力なんだなとようやく痛感しています。

「叶えられない!つらい!あきらめる!絶対○○できないんだ!」って言ってるエゴを、近づいたり離れたりしながら見てます。

自分では叶えられないし、○○に対して現実的対処が今何もできないので、本気で私は何もできなくて、宇宙や別の領域に任せるしかないんだなと感じ始めています。


564 : 幸せな名無しさん :2016/02/05(金) 18:50:50 q1TNxlMs0
私もちょうど>>561のまとめを読んでたのですが、私には何を叶えることもコントロールもできない、と認めてみると、じゃあ願望も叶うかどうかなんてわからない、ってなってしまいます。
よしおまとめも読んでたのですが、
現実はコントロールできない、叶うかなんてのもわからない、自分が願望を持ってようが関係ねぇ(どんな現実になるかなんてわからない)、ただ受け入れるしかないという事なのでしょうか?だからどうにもできない願望なんてものに一喜一憂するのは辞めよう、って最後は諦めに辿り着くのですか?
それが認識の変更?


565 : 幸せな名無しさん :2016/02/05(金) 20:31:17 KBW05m2s0
そうそう
自分も最近そんな感じになります
なんてタイムリー
諦めの境地が認識の変更なんじゃないかなーと
このままの自分でいいとエゴが納得すれば認識の変更をするんじゃないかと
コントロールを放棄できれば


566 : 幸せな名無しさん :2016/02/05(金) 21:06:17 b80lTIWU0
>>565
認識の変更は色んな角度からできるよ。
もちろん君の言うコントロールを放棄するのもそうだ。
コントロールの下地は不足感だからね。

よく認識を変更して全てあるから生きる気力なくしたとかやる気なくしたとか、そんなのは当然だけど認識の変更じゃないよね。


567 : 幸せな名無しさん :2016/02/05(金) 21:33:55 X1eIyqq.0
>私には何を叶えることもコントロールもできない

エゴ視点での「私」には何もできないよね
できることは意図を取り下げないでいることくらい


568 : 幸せな名無しさん :2016/02/05(金) 21:34:24 b5Yx.EFs0
なるが出来れば必ず望むものになる
「人は一日中考えているものになる」とマーフィーも言っているとおり。

ただ、このなるがなかなか出来ないから、いったんゼロに戻りましょう
ゼロになれば余計な観念がなくなるから、
好きに望む演技が出来ますよ、
その演技にあわせて世界も展開しますよってのが、潜在意識的な願望実現。

自分も何個かなるで叶えてきた(というか、世界が展開した)けど
難しいときは本当に難しく、ゼロになっていざなるをしようとすると、余計な観念がまた出てくる
その観念を浄化してゼロになる、またなるをする、抵抗される、ゼロに戻る…と繰り返してるものもある。

でも、なるをして展開した経験がいくつもあるから、根気よくやってれば、必ずなれる&展開する日は来ると確信してる。
(なるをするって変な言い方だけど、望むものになりきるってことね)

認識の変更とは、望むものになるための布石にすぎないと自分では思っているのだけど
ゼロに戻ったまま、な〜んも望まないという仙人的生き方も
それはそれで悪いようにはならないから、どっちでもOKかと。


569 : 幸せな名無しさん :2016/02/05(金) 21:51:02 X1eIyqq.0
最近思うのは意図を取り下げなけりゃ、執着しても、悲しんでも、楽しんでも、アファしても、何してもいいし、関係ないってこと。
私には何もできないってこと

「意図する」という感覚がわかれば、手放せるし、何もコントロールできないってこともわかるし、自動でおまかせ云々もわかるなぁ
一種の諦めの境地ではあるけど、566さんが書いてるように無気力状態ではない
「私は何もできないじゃん!やることないじゃん!」ってことに気付くことというか


570 : 幸せな名無しさん :2016/02/05(金) 22:08:34 b80lTIWU0
認識の変更をすると自分の中にすべてあったと気づける人もいるだろう。
そして自分の中から出た希望はその流れにまかせれば潜在意識が自動でその希望に連れてってくれるのさ。


571 : 幸せな名無しさん :2016/02/05(金) 22:13:25 FSX7B8dk0
何でもしていいんだーって思えるようになった

結局のところ全て完璧で全部叶う
なら何やってもいい
思考に振り回されようが、望んでないものを見ようが、叶いっこないと思おうが
それでも完璧、全部大丈夫なら本当にすることなんてないなぁと

思考(エゴ)があってもなくても完璧
何してもいいし何もしなくてもいい、どちらでも完璧
まだエゴはあるけれどそれでもいいやーって思えるようになった
認識が変わったのか実感はないけどこれがそうなのかな


572 : 幸せな名無しさん :2016/02/05(金) 22:37:39 abvi9vZI0
>>564-565
「認識の変更」ってSZ1さんが>>446で書かれている②が心底府に落ちることだと思っています。
ざっくり言うと、個人名を持って人間として生きている自分が自分だと思って生きてきたけど、本当は「私」なんていなくて「意識」でしかない。
それを108さんは「別の領域」、自己観察さんは「本当の自分」、桑田さんは「ただの意識」なんて表現をされていますが。
人間として生きている自分(エゴ)には叶える力はないから、すべてが既にある別の領域にお任せすればよい、という事で「何もすることがない」「コントロールする必用もない」
だから>>569さんや>>571さんが言うようにエゴがあろうがアファしようが楽しんでも悲しんでも「本当の自分」や「別の領域」や「ただの意識」が分かっていれば関係ないよってこと。

上手く説明が出来ないw

こちらの自己観察さんのまとめ(特に後半)はものすごく分かりやすく書かれていると思います
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-66.html


573 : 幸せな名無しさん :2016/02/05(金) 22:44:47 abvi9vZI0
この世界にオギャーって肉体を持って生まれた瞬間に「分離」した訳です。
チケットの7章にも
>「個別に切り離された」というエゴの属性から自由になるからです。
>あらゆるものがあなたと一体であり、分割という概念は消えてなくなります。
>全てとひとつであるため、あなたは「待ち望む」ということが出来なくなります。
と書かれていますが、分離状態から「すべてがひとつだった」と気付くことでもあるかもしれないですね。


574 : 564 :2016/02/05(金) 23:23:21 q1TNxlMs0
>>572
この現状は本当の自分が経験したくて選んだんだ
とありますが、簡単に言えば別の領域では何もかもが既にある=叶ってる、でもそれでは刺激がない、つまらないのであえて不足→充足を楽しもう、としてるということでしょうか?


575 : 幸せな名無しさん :2016/02/05(金) 23:40:36 UgBTIZr.0
>>572

>②が心底府に落ちること
この前初めてそれがわかった...感じられたが近いかな?
なのでそれを意識して過ごすようにしてたけど、
「何も変わらない現実」を目の当たりにすると、
もうヒヒヒィィィってゲロる。
心底腑に落ちるまで繰り返すのかな...

今朝、上にも出てた備忘録読んで、
何もすることがない、する必要がない、
ああもうただただ受け取るだけなんだって感じてたんだけど、
現実に翻弄されるハメに。


576 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 07:52:49 xDXUqVtM0
なんか気付きがあると嬉しいけどそれを感じようとするのもエゴに利用されるんだよね��
だからそれにも執着しない方がいいのかな��って最近思う


577 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 12:18:18 0rsZJn760
数日前に、エゴ・思考は何にも関係ないと理解できたのですが、既にあるが分からん(?-?)のままで・・だったのですが、自己観察さんの「意図」と「意図を取り下げる思考」についての記事で あーっそういうことかって思った。
「こうなりたいなー♪」「こうであったら嬉しいなー♪」(=意図)っていうのは間違いなく自分から湧き出たもの(在る)なのに、思考や過去の経験等からデモデモだってちゃん(=エゴ)がウンタラカンタラ言ってくる事に耳を傾けて同意してしまう(=意図の取下げ)

だったら自分から出てきた間違いなく在るものを、それをただ認めるだけでいいんじゃないかなと。
間違いなく在る、自分のものやん。でいたら気にする必要も、執着する必要もないなーと思し、達人さん方の書かれてた、超絶簡単故に超絶難しい。灯台もと暗し。現実と関連づけない。何にも関係ない。この言葉の意味が何となく分かったような・・。


578 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 13:12:42 kFPRzu.w0
みんな自分自身の思い込みの中でいきているんだよね
人は、自分からの視点でしか現実を見ることができない
自分がみている目の前の現実もほかの人は見ることができない
ほかの人がみている風景もまったく同じようには見れない
そう思うとこの世界は自分がつくってる世界なのかとおもった


579 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 15:26:14 KUzen4Hw0
>>578さん
まさにそうだと思う。
自分が青だと言っても、人にはライトブルー、コバルトブルー、セルリアンブルーと色でさえ見え方が違うから。


580 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 15:38:13 YXAwk/w6O
>>575

同じような状況です。

意図するだけ、何も関係ない、など頭では理解してる。

備忘録の方のように、自我の願望と真逆のことが発生、その後、エゴが頑張っても事態が何も変わらない、といった事が続き、現実的対処も何もできず、心底からエゴが無力と感じた。
本当にエゴを降伏させるための流れとしか思えない。
でも、深い安堵感ではなく、自暴自棄の感覚になってしまう。

自分が何かしても無駄で疲弊するだけだから何もしたくない。
でも相手と結ばれることは諦めるつもりはない。

「あんたこんな状況で叶えられるってんならやってみなさいよ!私は何もしてやらないし、したところで何も変わらないんだからね!」
って逆ギレして別の領域に叩きつけたい気分。

命綱を切るってどうしたらできるんだろ。


581 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 15:42:59 LnLPTzsU0

「はいこちら願望成就センターです」
「彼と結ばれたい。復縁したい!」(意図)
「かしこまりましたでは届くまで少々お待ちください」

「また未読無視…何も変わってないよー他の子に取られたらどうしよーうえーん」
「はいこちら願望成就センターです注文品のキャンセルですねかしこまりました」
「え、ちょ
「願望成就センターまたのお越しをお待ちしておりまーす」

このループで辛い、自己観察しても自愛でもエゴに飲み込まれちゃう。早く認識の変更したい(笑)


582 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 16:21:06 kFPRzu.w0
>>579
ほんとそんな感じだよね
実は自分以外なにも存在してなくて、すべて自分の中が作り出されたものなんだとおもうよ
生まれてきてから目の前のことを現実と教えられてきたから、それがあたりまえなんだと思ってしまうわけで。
もしかしたら長い夢の中にいるのかもしれないね

〝自分の中がすべて〟

なかなか仕事中は目の前の現実に揺さぶられてしまうけど…


583 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 16:57:45 KUzen4Hw0
>>581

たぶんそれ、別にキャンセルになってない。
むしろ、注文通ってるかどうかを逐一チェックしてるだけだから、配送が遅れてると思う。
エゴを悪としなければいいよ。
別にエゴであったって、ネガティブであっても、あなたはあなたでしかないから。
問題ない。


584 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 16:59:45 8.K9wpXA0
自己観察さんのまとめ読んでて、「思考がなくても世界はありのままある」って文にハッとした。
『思考=自分』じゃなくて、『世界=自分』だった。(散々言われてることだけどw)
そう思ったらなんか安心して、エゴが大人しくなった感じです。
認識の変更と言えるほどではないけど、願望についてあれこれ考えることがなくなりました。
エゴにとってはちょっと落ち着かないというか、なんか変な感覚。


585 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 16:59:45 EMiJOEhw0
認識変更ができれば何でも叶うとか思っている人がいるけど、どこからそういう流れになっちゃったんだ?
認識変更ができたからって自分と合わない人がいなくなるわけじゃないし、自分の意に沿わないことだって起きる。

認識変更はそういう次元とは別のもののはずだったんだけど。


586 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 17:00:26 KUzen4Hw0
>>581さん
呼び捨てにしちゃった。ごめんね。

>>582さん
全て自分の思うままってことだから、楽しいよね。
自分の中、と言うと意外とややこしくなりがちだから、自分が全てがわたしは楽だった。
現実に揺さぶられても良いと思うよ。
揺さぶられるってことは、嫌とか、焦るとか感情があるわけで、その感情に善し悪しを付けなれば俯瞰できるから。


587 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 17:05:52 EMiJOEhw0
>>581
復縁自体が不足+コントロールを土台にしているから自分が苦しくなるのは当然だ。
みんな同じだけど>「願望成就センターまたのお越しをお待ちしておりまーす」←これがエゴなんじゃなくて、復縁したいということ自体がエゴなんだって気づかないんだよね。

エゴという言葉を使うわりには実際にわかってない人が多い。


588 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 17:17:06 P4WJGiD20
>>580

575です。
私は真逆のことが起きたとかはないですが、
昨日今日と思いっきり叩きつけましたよw
「既にあるっていうんなら見せてみろやー!」とかなんとか叫んで。

いろいろと体感を伴ってスゴイ安心感のその場所にいる時と、
そうでない時の差が激しいというか。
結局まだまだエゴ視点で現実を見張っているんですよね。
逆にそれを手放すチャンスな気もしますが。
ただの選択の問題だと思うんですが、
今まで習慣で当たり前のように選んでいたことを選択するか、
思い切って飛び込み、違うものを選択するか。
グーっと剥がすような。


589 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 17:20:17 LnLPTzsU0
>>583
ありがとう。いま自己観察とか自愛しててもエゴに飲み込まれて、現実と願望を関連付けしちゃって苦しいときもあるけど…
ホッとした。

>>587
自分は達人じゃないしそう言われてもなんともだけど…
「幸せになりたい」「素敵な恋人がほしい」とかそういう深い願望なのはわかるけど、別に「復縁したい」って思ってもいいんじゃないの。エゴ上等じゃん。


590 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 17:24:57 EMiJOEhw0
>>589
それじゃあ潜在意識使うのも引き寄せも関係ねぇなw


591 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 17:27:39 g4tYDzJs0
>>585
願いは全部叶う(って言い方は語弊があるけど)でしょ
自分と合わない人がいなくなるわけじゃないし、自分の意に沿わないことだって起きることはまた別
「自分と合わない人」ってラベルを貼ってるエゴと距離がとれるようになる
別の領域からしたらすべての現象はニュートラルで「ただ起こっている」だけ
そこに自分(思考)が「良いこと」「悪いこと」っていうラベルを貼っているに過ぎない


592 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 17:33:30 EMiJOEhw0
>>591
願いは願いのまま引き寄せるだけ。自分が認識した感情を全て叶えているのさ。


593 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 17:36:49 LnLPTzsU0
>>590
うーん。変にエゴ上等って捉えてらっしゃるんだろうけど
あなたとは折り合いがつかなくなりそうだからこの辺でやめとくよww


594 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 17:57:35 EMiJOEhw0
>>593
別に構わないさ。ただ何故復縁なら復縁でちゃんと潜在意識や引き寄せの法則を活用しないような在り方をしているんだろうかとね。
「幸せになりたい」「素敵な恋人がほしい」というのはあって当然いい。
別に変にエゴ上等とも捉えてないさ。

では失礼。


595 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 18:16:53 EMiJOEhw0
認識変更もパチッとできている人がどれだけいるだろう。
できないからと言って悪いわけでもないし、認識変更ができればいいのかといえばそうでもない。
ただ認識変更ができることによって無駄に悩まなくなったり振り回されたりしなくなり、ラクになれる。
そして自分が叶えたいことが自然と叶ったり、幸せにめぐり合うチャンスが多くなる。
「ナイフも潜在意識も使いよう。」


596 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 19:01:07 vUiaesHk0
「わかった! 認識の変更できたわ!」
てのが去年3回あったんだけど、引き戻された。
最初のは2週間くらい保ったんだけど、最後とか1日しか保てなかったw
引き戻されないように力むのも、元に戻る恐怖も嫌になって、もう無理に頑張るのやめよ。必要なら自然と変わるって感じで放置。

そしたら今年に入って自愛に目覚め、常に幸せを理解でき、世界=自分もわかった。
去年みたいに感覚が一変したわけじゃないから、今自分がどこら辺にいるのかわからん。
そして既にあるもよくわからんー。
内面がその現象の今って考えを採用してるから、いずれ現実として叶う確信はあるけど、それを「既にある」と表現することに違和感がある。
まだまだですかねー。


597 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 19:03:14 XHN4z1pU0
>>592
欲しいものや願いって引き寄せるものじゃないよ
もう既に全部叶ってるんだから選ぶだけ


598 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 19:05:22 hlHY.Hto0
>>595さん
認識変更された方と思ってお伺いしますが
今でも何かする必要があると思っていますか?
認識変更していない人は
何かする必要があるとお考えですか?


599 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 19:05:24 uzOTCDis0
認識変更した人って仕事中とかいたって冷静なのですか?


600 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 19:22:34 EMiJOEhw0
>>597
既に叶っているというのはいつもこの瞬間だけさ。
認識変更と願望実現は分けるほうがいい。
>>1でも言っているだろう?

>>598
別に何もする必要はないよ。ただ変に思考と一体化しないようにするだけさ。
そして今、この瞬間の世界創造を謳歌するだけだよ。

認識変更してない人は自分がその状態に飽きるか、気づくまでの道のりだろうね。
さっきもレスしたけど認識変更ができれば無駄に悩んだり不安にとりつかれることがなくなる、自分自身でいられるんだ。
ジャッジのないありのままの自分でね。


601 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 19:26:40 EMiJOEhw0
>>599
そういうのではないな。
仕事だって頑張るし、悩みもするさ。でもそういうものとは別に安心感があるんだよ。これは〜だから〜です。みたいな説明ができないと思うよ。
リンゴの味は言葉で説明できてもリンゴの食感、感覚まではわからないようにね。


602 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 19:29:01 LnLPTzsU0
自分の内側には 、「認識の変更がなされなければ願望の達成、具現化(自分の場合は復縁)はあり得ない」
という観念があることに気づいた。

「認識の変更」自体が願望になってしまっているようだ。

いまは自愛と自己観察を実践してる。


603 : 598 :2016/02/06(土) 19:32:41 hlHY.Hto0
>>595 = >>600 さん
お答えいただきありがとうございます!


604 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 19:32:52 EMiJOEhw0
>>599
それと付け加えるなら冷静とは反対だよ。
大いに世界を楽しんでいるんだからさ。

冷静なのは自分が冷静になりたいときだね。認識変化の1つとして三次元と距離を取れることを覚えるからね。
でも大いに泣きたいときは泣いたっていいし。


605 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 19:33:30 LnLPTzsU0
続き

自分の場合は、エゴや他人から見たら「復縁は不可能に等しい」と思われる状況・事情であるから、

認識の変更がなされていない自分の視点から見た「認識の変更」をすれば
困難な願いも叶うって信じているからなんだとも思った。

「現実に振り回されない」ができてきたように思えた矢先
昨日から今日にかけてのとある出来事で、やはり現実に振り回された。


606 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 19:40:55 EMiJOEhw0
>>606
復縁自体、戻るものは戻るし、戻らないものは戻らない。
現実の葉先のように些細なものでなく、もっと大きなうねりの中で動いているのだから、操作しようとする時点でむりくりなのさ。

知る事だけだ。


607 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 19:48:06 LnLPTzsU0
>>606
それは結局、神のみぞ知るってこと?


彼がどうあろうと、自分が辛くても苦しくても好きでい続けようとは思ってる。


608 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 20:02:08 EMiJOEhw0
>>607

>>593なんだろう?


609 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 20:05:18 LnLPTzsU0
>>608
あなたが話したくないのならいいんだけど。
返レスをくれたから返したんだよ。
少し気になることもあるしね。


610 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 20:14:13 YXAwk/w6O
>>588

580です。

叫ばれましたかwタイムリーですね。

私も落差が激しく、ぶり返すと不安で恐怖で。

やはり選択して委ねる、なんですよね。


611 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 20:17:24 YXAwk/w6O
と書いてたら>>606さんの「戻るものは戻るし、戻らないものは戻らない。」というレスが。

戻るを選んだら戻るが展開されるんじゃないの?

「必ずそうなる」という達人さんと、「そうなるものはなるしならないものはならない」という達人さんがいらして混乱する…

前、「引き寄せは半分は運」っていうレスしてた達人さんもいたし。

結局自分が何を真実とするかなのかな。


612 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 20:41:34 MCUAS33o0
>>611
>結局自分が何を真実とするかなのかな。

その通りだと思う。

この例えは適切か分からないけど
クレさん系を信じるか、桑田さん系を信じるかの違いかな。

クレさんや、奇跡スレの1さんは、自分の出す波動で世界が変わると知っている人。

桑田さんは、何か大きな視点で世界を見ていて、
ちっぽけな自我に執着しないので、何が起ころうと「全て完璧」。
自分の派動で世界は変わると知らないのか、それとも知った上でそれを採用しないのかは分からない。
こっち系の人はつかみどころがないからね(笑)



私は後者を選んでた時期があって、精神的には安らかだったんだけど
特定の願望は叶わない、それが運命なのかなと諦めていた。

でもある時、みつろうさんの「宇宙空間に浮かぶ二等辺三角形」の記事(すまんタイトル忘れた)を読んだときに
なんとなくゲーム感覚で「○○な自分」になってみたら、その通りに世界が動いた。
あ、出来るんだ!とビックリして、また俗世に戻ってきた感じ。
出来るんだったら色々やってみたいよ、とか思って(笑)


613 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 20:52:23 MCUAS33o0
上のレスだけじゃ不親切なので探してきた
みつろうさんの記事

ttp://ameblo.jp/mitsulow/entry-11140021843.html


614 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 22:15:04 8Gm56JX.0
レスまとめ読んでて認識の変更って言われてるものにも行き着く所が二通りあるって感じた
>>612さんが言ってる クレさん系と桑田さん系

私は桑田さんを読んでもただ認識の変更して現状はどうだろうと本当の自分が望んでた事だから完璧、って無理に思おうとするって感じになったから(あくまで私は)

認識の変更をすると特定の願望には囚われなくなる のか、既に叶ってるからただその特定の願望なりなんなりをただ選んでいくだけ ってなれるのか

叶ってもいいし叶わなくてもいい ってどういう意味?上に書いたように特定の願望には囚われなくなる のか 既にあるからそもそも 叶うって概念ではなかなる のか


615 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 22:16:30 8Gm56JX.0
614
なかなる→なくなる です


616 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 22:46:44 w4xux4zc0
>自分の世界に出現させたい状況(容姿・性格・財産その他全て)をただ淡々と
>チョイスしていけば良いだけなんだと気付いてから、何でもかんでも叶う
>(叶うという言い方も違和感ありますけど)ようになりました。

って書いてるから、桑田さんも無欲で仙人のように暮らしてる訳ではないと思うよ
クレさんは願望実現を中心に、桑田さんは認識変更を中心に書いてる印象

私も間違えてたんだけど、願望を叶えるためになにもしないってことってのは無欲でいることとは全然意味が違うかった


617 : 幸せな名無しさん :2016/02/06(土) 22:52:08 w4xux4zc0
>>611
>「必ずそうなる」という達人さんと、「そうなるものはなるしならないものはならない」という達人さんがいらして混乱する…

詭弁さんのいう百発百中と百発成功の違いなんじゃないかなぁ
意図取り下げなければ否が応でもそうなると言う達人しか見たことない


618 : 幸せな名無しさん :2016/02/07(日) 00:26:44 hfVbgWfE0
この人と付き合いたいとかそういうのどうでもよくなるのかな


619 : 幸せな名無しさん :2016/02/07(日) 13:38:53 1wFKXBY20
すみません>>616さん
よければ質問にお答えください。

桑田さんの絵の具の話の部分が腑に落ちません。
>良い悪いを決めているのは、少々ややこしいですが自分(いわゆるエゴ)です。
>道歩いてて百万円貰うのも、道歩いてたらいきなりブン殴られるのも「本当の自分」には等価値なんです。
>何故なら自ら創りたくて創ったんですから。
どっちが良いとか悪いとか、上だとか下だとか判断して勝手に思い悩んだりしてるのはエゴです。
>「本当の自分」から観れば「赤い絵の具(百万円)」と「青い絵の具(殴られる)」のどっちを選ぼうかというだけの話です。
とありますが、これなら思考(エゴ)でもって考えた願望とか選択とかはできないという事になり(?)後に
>自分の世界にお金という色をつけたい人なら、赤い絵の具に良い印象を受けて、そっちを選ぶでしょうし、自分の世界に殴られるという絵を描きたい人なら青い絵の具に魅力を感じてそちらを使おうと思うでしょう。
と書かれてますがどうやってそれを選ぶのでしょうか?思考じゃない部分で選ぶとは?


620 : 幸せな名無しさん :2016/02/07(日) 14:18:24 1wFKXBY20
というか最近は認識の変更が条件になってしまってる...
認識の変更しないと所詮はエゴの範疇でいろいろやってるに過ぎなくて叶ったり叶わなかったりする って。でもこれだと認識の変更して叶える!って今までの願望実現方法と何らかわらないって事だよね

認識の変更してから云々も関係ない、が7章になるのかな?


621 : 幸せな名無しさん :2016/02/07(日) 16:12:50 A/YeLIrg0
既に在るならそりゃ願望なんてどうでもよくなるんだろうね
既に持ってんだから
持ってるものを欲しがれないわな��

そんで実は今も持ってるけどエゴが持ってないと判断してるからエゴと同化してる自分も持ってないと判断
そして本当は持ってるモノも持ってないという現実が起こる

だからエゴと距離をおいてエゴは自分ではないと思い出さないと既に在るはわからない


622 : 幸せな名無しさん :2016/02/07(日) 16:18:27 lXluBUu.0
みんな自分にとって好ましい感情は自然と受け入れてるでしょ?笑ったり喜んだりなんかしながら。
それと同じようにネガティブ、好ましくない感情を受け入れてみて。
笑えっていってるんじゃないよ、歓迎してみてってことね。


623 : 幸せな名無しさん :2016/02/07(日) 16:38:52 al5RlC3M0
>>622
あれこれやってみてるんだが、ネガティブな感情をうまく感じられんのだよね
嫌なこと考えれば嫌な気持ちにはなるんだけど、その感覚、たとえば胸の痛みやずしりとした重い感じなどをどうすればいいのかわからない
痛みを感じたらそのままぼーっとしてればいいってことなのかな?
それとも、嫌だよね-、腹立つよねー、とか、困るよね-、とか同調してひたすら沈み込んでいけばいいのかな


624 : 幸せな名無しさん :2016/02/07(日) 17:00:00 lXluBUu.0
簡単に言えばそれを許せばいい。許容する。
嫌だと思ってもいいよ。腹が立ってもいいよ。困ってもいいよ。って感じかな。
胸が痛くなってもいいよ。胸が重苦しくてもいいよ。って


625 : 幸せな名無しさん :2016/02/07(日) 17:05:30 hfVbgWfE0
>>622
身近な人が病気になって介護が必要になってほぼ完治しないとか言われて、それでもその感情受け入れて日々淡々と過ごすしかないんでしょうか。


626 : 幸せな名無しさん :2016/02/07(日) 17:15:54 lXluBUu.0
それはお医者さんから見て完治しないということだから。その人次第じゃないかな。
それを受け入れるならそうなるだろうし。
あと申し訳ないが、ほぼ完治しないと言われたらと、感情を受け入れて日々淡々と過ごすをなぜつなげたのか私には分からない。


627 : 幸せな名無しさん :2016/02/07(日) 17:20:27 1wFKXBY20
>>621
エゴと離れる とはわからなくてもとりあえず
すでにあると認めてみる って感じなのですかねぇ。するとエゴがそもそも ある かもわからないのに何を根拠にあるって言えるんだ ってさらに上を行きます。


628 : 幸せな名無しさん :2016/02/07(日) 17:45:31 aX59x7uE0
>>625
>>626さんの言うように、感情を受け入れるのは、淡々と過ごす事じゃないと思うよ
感情を受け入れて苦しむのが辛いのかな?自愛はどうだろう?
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-190.html
短いけど377へのレスとか似てる感じがした


629 : 幸せな名無しさん :2016/02/07(日) 18:05:00 hfVbgWfE0
>>626
ありがとうございます。
治るだろうと思って過ごしてきたのに、状況はよくならないし日増しにストレスがたまる一方で吐き出す場所がなくて。
私なりに淡々と過ごすことが心が安定して既にある状態だと思っていたんです。それができていたのにすごい勢いでそれが爆発して。


630 : 幸せな名無しさん :2016/02/07(日) 18:05:58 hfVbgWfE0
>>628
ありがとうございます。
受け入れて苦しい苦しいってなって爆発してしまったから、もう何が正しいのかわからなくなってしまって。


631 : 幸せな名無しさん :2016/02/07(日) 19:33:47 o4Ob9wDo0
認識が変更されたならば、ちゃんとそこに認識が変更された世界にいなければ、それは変わってない。

変更というのは「変わる」という意味だ。確かな変更は確かに変更した世界をもたらす。
曖昧さは避けて、確かに変更された世界を体感すべし。


632 : 幸せな名無しさん :2016/02/07(日) 21:17:20 N7Q23aD20
>>621
「既に在る」がよくわからないんだよな… なんで全て在るの?って感じ


633 : 幸せな名無しさん :2016/02/07(日) 21:43:04 aX59x7uE0
>>630
何が正しいか無いと思いますよ。そのままで完璧です。
自分が苦しいと思うなら感じ切ってあげてもいいと思うな。
>>446で、SZ1さんが画家さんのまとめで感じきるをおすすめしてたから、どうかな?

でも、状況的に本当に感じるのが苦しいなら自己観察さんとか。


634 : 幸せな名無しさん :2016/02/07(日) 22:05:07 cvpd4trs0
>>622>>624
これってつまり自愛ですよね


635 : 幸せな名無しさん :2016/02/07(日) 22:13:05 cvpd4trs0
焦りも不安も恐怖も全部エゴ
抵抗を辞め自愛をするとその時のネガティブな感情は消える
とても素晴らしい体験だった
しかし、それだけ
願望なんて叶う気配は未だ感じられず
相変わらず現実に振り回されっぱなし
そして刻々と私の人生をより過酷なものにする事象が迫ってきている
逃げたいのに逃げられない

早く認識変更したい
現実を良いものにしたい


636 : 幸せな名無しさん :2016/02/07(日) 22:19:06 hfVbgWfE0
>>633
ありがとうございます。
正直どれもこれもうまくいかなくて全てうまくいきたいのになんでこーなるのってくらいやるせない気持ちでいっぱいです。
ひとつひとつ感じ切っていくしかないのですよね。


637 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 00:34:57 QKmPDWdM0
この板の中でこのスレが一番興味深いと思う、個人的に。

さっき『インセプション』って映画を見た。夢の中に潜る話。
昔、宣伝見て見たいと思ってたの思い出して今日やっと見たよ。
レス様が出てるやつ。
"認識の変更"に参考になりそうな映画だったよ。
私、影響されやすいから、既にこの世界も夢もたいして変わらない気がしてきたw

何故かレス様が夢に出てきたからなんとなく気になったのもあるけど(たぶん正月に『華麗なるギャッツビー』見たからその記憶に影響されたんだとは思うが)
見て良かった。
しょっぱな日本語台詞から始まるから「チッ。吹き替えかよ」って思って音声切り替えたり、字幕切り替えたりしたら違ったわw 渡辺謙出てるのね。


638 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 00:46:55 cboDN.ic0
>>636
ひとつひとつ感じてもいいし、まるっと自分はうまくいって幸せって事にしてもいいと思うよ。
爆発したって事は抑えてたって事じゃないかな。ゆっくりね。


639 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 02:29:58 ReDa6vuc0
叶っていないは嘘の認定だった、それに気付いてやめるだけ?
愛されていないからとか、お金がないからとか、容姿が気に入らないからとか、全部嘘??
もしかして、ただそれだけ??


640 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 07:01:28 /uySIL/I0
>>639
そう


641 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 07:51:28 nh1QB0WI0
>>638
おはようございます。苦しいの感じ切って、そのあと幸せに浸ればいいんですよね。
昨日の夜やって少し楽になりました。


642 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 08:03:52 GD1eoLTA0
>>637
その映画は潜在意識系のまとめでよくお勧めされてるよね

そうは思えなくてもとりあえず現実は夢のようなものだ、
ただの投影だ、って前提で現実を見るとなんかわかることもあるかもなぁ


643 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 08:31:02 GD1eoLTA0
誰だっけ、達人さんの「でもそんなの関係ねえ」ってやつ
あ、小島よしおのギャグだからよしおさんだ
難しいことのように思えるけど簡単だし、みんな日常的にやってる
意図と思考は関係ねぇって例

例えば「池袋に行く」と決める(意図する)。
家を出たら、天気が悪いなぁとか、時間間に合うかな、とか色んなことを考える
お腹が痛くなって冷や汗たらたらでトイレに駆け込むかもしれないし、有名人を目撃して喜ぶかもしれない
池袋に行く道中、何をしてても、何を感じても、池袋に行くこととは何の関係ない
それと感覚的には似てる

「あー、なんか無理っぽいしやっぱ行くのやめるわ」って意図を取り下げない限りは目的地に半自動的に着く
電車に乗ってるあいだ「私は池袋にいます、私は池袋にいます」とかアファメーションしてもいいし、自愛しても、ブレインダンプしても、スマホで動画見てても「池袋に行く」と意図してるなら、それとこれとは何をしても関係ないし何を考えてもいいってこと


644 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 09:04:25 2OPTIOHk0
>>639
>>640

その感覚、私も理解したいなぁ。
できたら詳しく教えてください。


645 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 09:20:02 /37m0TLU0
1万円とか10万円、100万円や1000万円とか、その存在自体を知っていればあるってこと?

誰かの例えで書いてたけど、iPhoneの存在を知らなければ、iPhoneが欲しいとは思わない。
知っていて、欲しいと思うということは、もう自分にはあるということだと。


646 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 09:22:36 S/j8hAB.0
>>643
だからこそ、達人たちは「究極的には何を考えてもいい」っていうんだよね。嫌だと思ったらいつでもやめることすらできるから、「人間は全知全能である」とも。

自分は頭ではわかっているんだけど、体感がないからまだまだ現実に揺さぶられる。

isaさんや捻くれさんの言う「何もする必要がなかった」という「認識の変更」を行う「必要」がある

って、こういうことを言うんだね


647 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 09:54:52 TFGWHkQQ0
>>646
既にあるというのは頭でわかるものじゃないから揺さぶられるだろうね。
認識の変更は何でも叶っているとか叶えるために何もする必要はなかったと捉えるならいつまでもみつからないものを探し続けることになるね。


648 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 09:56:07 WHWIN1Eo0
自分の中にもうすでにあるんだけど、どうしても物体的な現実化を見ないと気が済まない信じられない!なら、タイムラグがあるってことは覚えといたほうがいいんじゃないかな。
魔法じゃないんだから全部が急に目の前にポッと出現するわけじゃないよ。
>>643さんの例を使わしてもらうと、池袋に行くって意図した時点で目の前が急にパーッと池袋にはならないでしょう?


649 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 11:13:07 sMkE5R.g0
>>643
よしお氏のまとめを見たけど、あれは認識変更した人にだけ
適応される話ではないですよね?認識変更してないのに
意図だけ持ち続けて「そんなの関係ねー」で良いんでしょうか?


650 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 13:16:55 qLDNPRwk0
「既にある」とかタイムラグについてはこの自己観察さんのレスが参考になるかと
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-76.html
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-125.html


651 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 13:26:52 qLDNPRwk0
自己観察さんのレス抜粋してみた

>「既にある」はある程度、別の領域を信頼できるようになってからじゃないと、
>ただの机上の空論にしか聞こえないと思います。
>なので、差し迫った状況や、現実を見て「ない」ことが当然のようにしか思えないときに
>「既にある」を理解しようとしても難しいし、むしろ逆効果です。

>簡単に言うと、許可できてる度合いによって見えてくるものです。
>この許可と言うのも、別の領域が信頼できれば自然に許可できるようになります。
>理解しようとするのではなく、「既にある」ことを感じてみる、採用してみる。

>それができない、わからないなら放っておく。少しでも心地よく在れる感覚を選ぶ。
>わかろうとするよりも放っておくほうが何十倍もいいです。


652 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 15:01:35 qLDNPRwk0
>この現象世界ではこの「既にある」が瞬時に自分のものとして起こることは通常ほとん>どありません。

>この現実世界で生きるための基本ルールとして選んでるフィルターがあります。
>肉体があって椅子に座って机やキーボードを触れたり画面の文字が読めているのも、
>そういった地球的な物理法則を採用しているから出来ることですが、
>実際にはただの電気信号をそのように脳で処理しているだけのことです。

>このフィルターは自己防衛本能に大きくかかわっているので、
>「既にある」が「ない」ようにしか見えないのは当然のことです。

>例えば「ケーキが食べたい」と思った瞬間、空間からケーキが出現したり、
>見知らぬ人からプレゼントされたりしたとして、すんなり受け取ることは難しいと思う>し、出所不明なケーキを口に入れるのも勇気がいると思います。

>ちょっと思いついただけのことが時系列を無視してすぐに実現すると、
>人間として生きるうえでかなり支障があると思います。

>なので欲しいものが出現したときに、空中から突然物質化するのを目撃することは殆ど>ないと思います。
>たいていは時間や所有という概念を使って、観念が受け入れやすい自然な形で現れます。

>「自分のものではなかったが手にはいった」とか「いつの間にか自分のものになってい>た」という形です。


653 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 15:25:25 TFGWHkQQ0
既にあるの片鱗なんて誰でも体験しているし、そんな大層なもんじゃない。
来週はバレンタインだからデパートにそろそろチョコを買いに行こうというのだって「バレンタインチョコを買いにいく自分が既にある」んだし。
4月に美味しいパンケーキ屋さんが出るからオープン初日に絶対に行こう!だって「オープンするパンケーキ屋の初日に絶対に行く自分が既にある」のだって同じ。

既にある状態の片鱗なんて子供の時から誰だって体験してる。その略だってそうだ「既にない」も併用して体験中だ。


654 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 15:30:14 clH8lJYoO
>>ぶり返し期間が終わった611です。

ぶり返しが終わると、やっぱり意識がスッキリハッキリする。

最近しっくりくる言葉もコロコロ変わるし、何回も聞いた言葉が妙に深く納得できたりする。

ゆっくり変化してるのかな。

>>612さん、>>617さんありがとうございます。
お礼遅くなりました。

みつろうさんの記事凄く参考になりました!

「鏡」と聞いて、妙にハッときた。

鏡に○○な私を写す→私が○○になればいい
既にどっかに○○が用意されてる→私が○○になる→どっかにある○○と波動合う

妙に納得。
と共になぜか急に現れた「○○」な実感。
ちょっとこれで過ごしてみる。

気づきをありがとう!


655 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 18:36:34 /uySIL/I0
いつも思うけど認識変更した人って認識の変更大したことないって言うよね
でもそれって認識の変更したからそういう認識になったわけで認識未変更の我々にはわからない
それはもってる者の理屈だよね
俺だって持ってたら大したことねーよくらい言うさ
こっちはもってねーから欲しいんだよ
達人からしたらいやいやお前も持ってるからとか言うんだろうけど俺には見えん
認識の変更なんかした頭のおかしいあんたらと一緒にするな
でも俺は頭がおかしくなりたいからなんかヒントくれよ


656 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 18:53:33 iyo4h2u20
>>655
ヒントね。
認識の変更をしたいしたいと思わないことだ。認識の変更なぜしたいかって、今の現状を一気に変えたいって不足感からでしょ?
そこから発する思考とともにいる限り、それが固定される。

自己観察さんの過去レスはります。
参考になれば。

328 :幸せな名無しさん:2013/11/16(土) 01:22:13 ID:gR19gG0U0
>>320
>不足を前提とした思考に何度も気付き続けて居れば自然と認識の変更がされ

認識の変更というのは、今まで「私が思考して行動してる」という思い込みが、
思考・行動している私がいないことに気づく、不足の思考は幻だったってことです。
で、実際は幻であるものを「私の思考」だと思い込んでるから思考に従ってしまうんですよね。
不足の思考に何度も気づくことによって、その不自然さに気づきやすくなると思います。


657 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 18:59:12 /uySIL/I0
>>656
ありがとう
自分が思考じゃないのは少し前に一度体感したんだ
だからその時は自分はエゴじゃないってわかった
けどその後はまたエゴまみれに戻って元の木阿弥
今はまた自己観察をやってるけど果たしてうまくいっているのか…


658 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 18:59:48 TFGWHkQQ0
>>655
認識変更や既にあるの一例で>>653のように身近なものからもっとスピとしての大きなものまで様々なんだよ。
>>653の既にあるなんて誰でも経験しているだろ?別に特別な例でもあるまい。
認識変更を何か特別なものと捉えてないか?別に頭がおかしくなるわけでもない。全ては気づきで認識さ。

まず初めに君の認識変更に対するよがった見方を変更したほうがいい。


659 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 19:07:51 S/j8hAB.0
>>655
激しく同意。

「認識の変更が行われないうちは、叶ったり叶わなかったりする。」とか言われるのはさ、認識の変更がなされていない自分らにとっては物凄く怖い言葉なんだよ。エゴを助長する言葉でしかない。
だからこそ、「それならば早く認識の変更を行わなければ!」という焦りに繋がるんだよね。
現に、「認識の変更が行われたら、願いが具現化した」なんてことを言っている人だっていっぱいいるわけだし。

とりあえず今日は、自分の願望にどんな観念があるのか見つめてみようと思う。


660 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 19:18:33 iyo4h2u20
>>657
ああ、エゴや思考が自分じゃないって気付けたんだ。で、そのときの安心感が本当だと気付けて、それを追ってしまって、そうなれてない自分、今、を否定してしまってるんだね。

大丈夫、ぶり返しはきっと誰にでもあった。
今は思考と一体になってしまっても、またそのうち、はっとする時が来るよ。焦らない焦らない。

エゴや思考に囚われてる時は、それが本当にリアルに見えてしまうからどうにか対処しなきゃってなるんだけど、エゴや思考がどれだけ本物に見えても結局それは妄想で、自分で思い出して浸ってるだけで、今何も起こってないと少しずつでも気づいていけばいい。

何かを求めなくていい。
ただ、そこにいるだけでいい。


661 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 19:19:00 /uySIL/I0
>>658
あんたの認識の変更はあんたにしかわからんし俺の認識の変更に対する見方も俺にしかわからん
それについて議論するのは無意味だと思うよ
あんたのいってることもわからんでもないがもっと有意義なアドバイスをくれ
変えろと言われて変えられるなら俺は苦労しない


662 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 19:22:02 /uySIL/I0
>>660
ありがとう
あなたの文章で落ち着けた
これはぶり返しなんだね
やっぱり今何も起こってないのは事実だよね
不安になってたけど少し安心したよ


663 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 19:25:46 iyo4h2u20
>>662
それならよかった。
脳はどうしても習慣が癖ついてるからね。ぶり返すのも仕方ないんだ。
ほら、習慣が身につくのは2週間3週間続けてからって言うでしょう。

そのほっとした気持ちに意識を向けているのが、認識の変更に1番近いよ。
結局、言葉や概念で理解しようがどうが、体感というか在り方だからね。


664 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 19:36:54 TFGWHkQQ0
>>661

>>653は普通に誰でも経験しているものだよ。ただそれを既にある認識変更の1つと気づいてないだけさ。思考と感情が結びつくと君自身がさっきそうだったように思考に支配される。 思考を客観視して自分と距離をとれるようにしていったほうがいい。


665 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 19:46:35 /uySIL/I0
>>663
>>664
ありがとう
在り方はまだよくわからんけど体感が大事なのはわかってる
とにかく思考を観察だね
二人共ありがとう


666 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 22:19:29 vDSGzFjU0
>>655
自分の場合ずっと願望を執着してて、叶えてないを叶えてることをまず理解した。
でもそこから〝世界=自分?はぁ?〟って感じだった。
〝世界とか規模がでかすぎるし、なんせ今いるの日本だしこの地球わたしが作ったのかよw〟とかそんな感じ。
まぁ昔から宇宙には興味があったからこの機会に、認識変更関係なくちょっと調べてみた。

そこで
〝人間は一生、自分からしか現実(目の前の景色)を見ることができない〟
〝みんな自分自身の思い込みの中で生きてる〟
〝実は自分以外なにも存在してなくて、すべて自分の中で作り出されたもの〟

もう達人のみなさんが言ってることと同じようなことだけど、概念がひっくり返ったよ。
自分が見ている目の前の現実を、同じものを同じ景色を、みんなも同じように見てるかと思ってたからね。ずっと。
一つしかない地球を現実を環境を、みんなでシェアしながら生きてるかと思ってたけどみんなそれぞれの物語を生きてるだけ。
みんなみてる現実が違うの。
人口が70億人いるなら70億個の現実がある。
現実って表現はなんだか違和感あるけど

〝この目の前の現実は自分にしか見えてない…あれ?自分がこの現実(世界)創ってる?じゃあなんでもありじゃね!?〟
って理解して今に至る。
全部自分の中にあるってなんとなく体感してるよ
言葉でつたえるのは難しいけど。

長くてごめんなさいね。
達人じゃないけど、なにかのヒントになれば。
参考までにどうぞ


667 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 22:57:20 xNgAswGU0
認識の変更に対しての解釈って
7章の文そのまま
本当は願望=実現なのに、今までは実現してるのにもかかわらず叶えようとしていた(=叶えよう、ということはないが前提にあって、自分で不足を創り出していた) なにもしない というのはこういう遠回りはやめてただ既にあると認めるだけ
ただこれを体感できたらいいだけ?
また別の解釈があるの?


668 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 23:01:18 xNgAswGU0
色々スレ読むうちにわからなくなった。
そんなシンプルではないのかな?


669 : 幸せな名無しさん :2016/02/08(月) 23:09:38 ed9WEjKQ0
自分を越える法の世界観をつくるって章に
自分に都合のいいことのハードルは下げて、自分に不都合なことはハードルをあげるみたいなことが書かれてた。例えば、自分の場合「仕事ができるようになる」という意図がある。なぜ仕事ができるようになりたいかというと、今「仕事ができない」から。つまり不足を前提としている。「チョコレートほしい」=今「チョコレート」がないから。これと同じ。前提があるものについては、願望を抱きようがない。寿司食べてるのに寿司食べたいと思えない。
その本には、正の感情を感じるのが都合がいいのであれば、「仕事ができるようになって、恋人ができて優雅に暮らして」から正の感情を感じるのではなく条件をとっぱらって「呼吸できた」とか「歩けた」「目が見えた」とかどうせ条件つけるなら当たり前にできることと結びつけろって言ってた。負の感情もだれかひとりから「ばーか」といわれたから負の感情を感じるのではなく、「一時間に違う人5人からばーか」っていわれたら負の感情を感じるとかにすればよいと。
究極的には「存在」できてれば、なんでも結びつけられる。これって認識の変更?


670 : 幸せな名無しさん :2016/02/09(火) 00:05:45 KxWRWgfo0
不足がなくなったらさ、それって充足なんだよね多分。
不足がないってことは充足。目の前は何一つも変わってなくても。
でもそれじゃ納得できなくて、結局見たくて見ちゃってるんだ不足を。
それが充足とはとんでもない!ってwww
不足見るのがいつのまに当たり前になっちゃったんだろー…。


671 : 幸せな名無しさん :2016/02/09(火) 02:14:33 GhN.8N0s0
多くの人が勘違いしていそうだと思ったので書き込むけど、
認識の変更は“する”ものじゃない。気がつけば“している”ものですよ。
…と言っても「そんなの知ってるよ!いつまで待っても変更されないから困ってるんだろ!」
と怒られそうなので、例え話で説明してみる。
書いてみたら長くなったんで長文注意。

まず認識の変更や、各種メソッドなんかは


・認識の変更=植物が成長し、花が実る事
・認識を変更の為の行動(メソッドなど)=水や肥料をやったり、土を耕す事。


に相当するんです。
つまり、はっきり言ってしまうと、認識の変更を意識的に行う事は不可能。
俺たちにできるのは認識を変更しやすい土壌・畑を作る(=自分の意識を少しづつ変えていく)事くらいなんですよ。
植物の種を人間の手で発芽させて花を咲かせるなんて不可能だよね。という話。


で、ここで疑問が思い浮かんでくる人もいると思います。
「でも、人間は今までいろんな植物を栽培してきたじゃないか。せめて発芽しやすくはできないのか?」と。

ええ、その通り。
“育て方を知っている植物”は、ある程度自由に植物を成長しやすい環境に置くことはできます。
その育てやすい方法を知ったのが、いわゆる達人さんたちなんでしょうね。

でも認識の変更を求めてる人は、いわば全く知らない、未知の新種を育てようとしているわけです。
どれくらい水や肥料をやればいいか。日向に植えるべきか、日陰に植えるべきか?咲くまでの時期は…?
育成本(=達人さんたちの発言)を元にして、初めて尽くしを繰り返しながら認識の変更という花を咲かせようとはしてみるものの、
やっぱり中々咲かないと不安にもなるし、絶望したくもなるってもんですよ。

例えその花が、「いずれ確実に咲く」と教えてもらっていたとしてもね。


672 : 幸せな名無しさん :2016/02/09(火) 02:15:26 GhN.8N0s0

で、そんな疑心暗鬼に陥るとどうなるか…というと、
「もう無理!もう嫌だ!」と畑を放ってどこかに行ってしまったり、
あるいは「聞いたやり方じゃダメだったんだ!もっと何かしなきゃ、頑張らなきゃ!」と、もっともっと良い畑を作り出そうと躍起になるわけです。

いつまで経っても「認識の変更が起こらない!こんなに頑張ってるのに!」と苦しんでる方は後者の方ですな。
そういう人は、もう大変ですよ。


種を蒔いて、まだ大した時間も経ってないのに「まだ咲かない!きっと水が足りないんだ!」と泥沼になるまで掛けたり。
せっかくそろそろ発芽する頃かな〜…と思った頃に「ああもうやっぱ咲かないよ!土が悪いのか!?」と、種や発芽しかけた芽ごと、クワで畑中の土を掘り起こしたりします。


その結果がどうなるか……まあわかりますよねw
当然、いつまで経っても種は発芽せず。
やたらめったら水や肥料をかけたり掘り返したりして、畑はメチャクチャ。
花を咲かせる(=認識を変更する)どころか、果物や野菜を収穫する(=願望実現)すら夢のまた夢ってワケです。


「じゃあどうすればいいんだよ!?」というお決まりの疑問が飛び出すと思いますが、
「何もしないで快でいればいいよ!」というお決まりの応答を返すしかないんですよ。

だってもう土は耕したでしょ?水もやった。肥料もやった。

……じゃあもう、やることないじゃないですか。
畑はしっかり耕して、畑は万全。あとは収穫までのんびり待つしかないワケです。
元々この種、「何もしなくても必ず咲く凄い種」ですから、問題なし。
必要以上に耕したり、水や肥料をやり過ぎなければ、いずれ勝手に生えて花を咲かせる(=認識が変わる)って寸法ですよ。

これが多くの達人さんが「何もする必要がない」と口を揃えて言う理由だと思うワケですな。


673 : 幸せな名無しさん :2016/02/09(火) 02:17:15 GhN.8N0s0
んで、ここからが本題。
上のレスを見て、多くの人が(主に潜在意識に取り組んでほとんど成果が得られない方々)思う事があると思うんですよ。

『理屈はわかった。でも、信じて待つことが出来ないから困ってるんだ』

…って感じの事をね。ここで考えてみてください。

なんで待てないんですか?
育成本(達人さんの発言)にもはっきり「必ず叶う」「何もしなくていい」と書いてあるのに何で放っておく事ができないの?
そりゃ最初は戸惑うこともあるでしょう。でも、ずっと育成を続けてきたのに一向に芽が出ないって流石におかしいでしょw
この願望を邪魔する観念がある?
じゃあ「認識の変更という願望」を邪魔する観念ってなんだ?


貴方、もしかして――

「 潜 在 意 識 そ の も の を

    ま っ た く 信 じ て な い ん じ ゃ な い で す か ? 」


674 : 幸せな名無しさん :2016/02/09(火) 02:20:23 GhN.8N0s0
…はい。
上の無駄に大仰ぶったレスを見て、イラっときた人はチャンスです。チャンスらしいです。
クレンジングなんかで手放すと、何かあるかもしれません。無いかもしれません。
それはそれとして続けます。


認識の変更。
別の領域。
願望実現法。
各種メソッド。

そういうのを信じたからこそ、この潜在意識ちゃんねるに居るのはわかります。
でも、それらを本気で信じてたら、今ごろ認識変わって願望叶ってウハウハじゃないですか?
おかしいですよね?

もしかして、潜在意識なんてなかったり?
別の領域やどんな願いも叶うなんてウソっぱち。詐欺師やオカルトマニア、頭おかしくなった人の常套句。
ああ、例の108さんでしたっけ?なんか有料で講習会開いたり、全く反応見せなくなったらしいじゃないですか。
他の達人って呼ばれる奴らも、ちょっと偉そうに講釈たれたらすぐ消えて。
結局ネット上だけのウソっぱちの可能性、十分ありますよね?
みんな騙されてるんじゃないですか?

…はい。
また偉そうな口ぶりを聞いてイラッと来た人がいると思います。もちろんチャンスです。
小生チキンなのでバカにした達人様方にはここで謝罪しときます。メンゴ。


でもね、本気で信じてるなら、やっぱ上の文とか鼻で笑い飛ばせると思うんですよ。
「あ〜あ、わかってなくて可哀想だなwわかれば幸せなのにw」みたいな感じで。
例え完全に信じてなくても、6〜8割くらいは信じてない部分があると思うんです。
というか完全に潜在意識信じてたら、願望なんてとっくに叶ってますよね。潜在意識的に考えて。

だから、認識が変わってない人にはやっぱり信じてない部分はあると思うんですよ。
あるいは、中々変わらなかったせいで、段々信じられなくなってったのかもしれません。

本当は潜在意識をほぼ信じてない。信じられない。
けど、他に願望を叶えられそうな方法がないから、その僅かな希望(1%?あるいは0.1%を割るかも)にすがりつく。
心の奥底の信じてないの気持ちと表層意識の信じたい気持ちがぶつかり合って……
あ〜、こりゃしんどいわ…


675 : 幸せな名無しさん :2016/02/09(火) 02:22:25 GhN.8N0s0
認識が変わるまで待てない。
達人さんを質問責めしてしまう。
ずっとここでたむろってしまう。

こういった行動の裏には、少なからずこういう疑念があると思うんですよ。
このスレの人や潜在意識ちゃんねる全体に関わらず、世界中の潜在意識難民の人たちにね。

あるいは「潜在意識を信じたくない」のかもしれません。
ほら、世間的には……ね?
認識変わったら頭のおかしい人として見られかねませんし(これ、最近の俺の気付きです)
その辺の疑念・観念をクレンジングしたりすると、結構唐突に変化が出るかもしれません。
…出ないかもしれません。責任は負いません。

以上、俺が言いたかった事を纏めると、以下のようになります。


・認識の変更を直接行うことはできない
・我々にできるのは、認識を変更しやすい土壌を整える事のみ
・種を蒔いた(潜在意識を知った)からには、何もしなくても花は咲く(認識は変わる)から安心ですよ
・なのに安心できず不安になる、不安になって行動してしまうのは、「潜在意識そのものを信じられていないから」かも


以上駄文でしたが、少しでも何かの足しになれば幸いです、っと。


676 : 幸せな名無しさん :2016/02/09(火) 02:30:23 GhN.8N0s0
うわぁ…なにこれ長ぁい…

あ、追記っすけど自分は別に達人でもなければ
ここに書いたのは思いついたのを書きたい衝動と自己満足とちやほやされたいw願望を叶えたかっただけだし
別に世界と一体化した!全ては一つだった!ゲッターとは…真理とは…!みたいな境地にも至ってないんで(元ネタわからない人ごめんなさい)
何言ってんだこいつ?みたいな感じで適当に流してもらってOKっす

それじゃあおやすみなさい〜


677 : 幸せな名無しさん :2016/02/09(火) 02:49:35 GhN.8N0s0
追記の追記

スレ読んでてワンネス感覚!とか全てを愛に感じる!とか。
そういうのが認識の変更である!と認識の変更をメチャクチャ持ち上げてる方をちらほら見受けましたが。
ぶっちゃけ認識の変更ってそこまで大したものでもないですよ。
別の領域からすれば「100円拾う」のも「全てが愛になって全ての願望が叶うようになる」のも同じようなもんです。
あまりに素晴らしい花が咲くのを待ち望み過ぎると、足元に咲いた未来の大花を気づかない内に踏み潰しかねないのでお気をつけて


678 : 幸せな名無しさん :2016/02/09(火) 07:42:35 KKiyAnu60
>>671さん
そうなのかも。
最終的に心から信じられてないんだよね。
で、信じれる方法、体験談を探すループにはまってる。これは掘り起こすって事になってると思う。いつまでもこの状態で止まったまま。実現しないと信じれない。なら実現するまで信じれないまま。
とりあえずは採用してみて飛び込んでみようかな。


679 : 幸せな名無しさん :2016/02/09(火) 10:19:04 12Wni/o20
この前、夜、結構なスピードを出して自転車をこいでたら地面に何かを発見
急ブレーキをかけて止めて確認したら小さく折りたたんである千円札だったんですよ
セブンイレブンで100円コーヒーを買ってあとは募金しておきました
これも何かの前触れだと良いんですが・・


680 : 幸せな名無しさん :2016/02/09(火) 11:33:07 qP01ETPE0
長い三行でたのむ


681 : 幸せな名無しさん :2016/02/09(火) 12:11:44 P5hOJirU0
水もやって耕して肥料もやった。それで芽が出るなら快でいる必要も無いですよね?
なんでそこは必要なのかわからない。その間怒っててもいいし泣いていてもいいじゃないですか勝手に育つんだから。違うんですか?


682 : 幸せな名無しさん :2016/02/09(火) 12:23:40 9OIMzsaQ0
無理に快である必要はないですよ
怒っても泣いても悩んでもいいんです
認識変更した人もお金持ちも誰もが認める美人も怒ったり悩んだりしています
快でも不でもどちらでもいいのなら、快でいた方がラクって方が多いだけかと


683 : 幸せな名無しさん :2016/02/09(火) 12:32:31 P5hOJirU0
じゃあその文面いらなくないですか?それが分かってない人は条件として加えちゃうんですよね。
叶う為には快である必要がある。それと同時にエゴは密かにその反対も作る。
不快だと叶わないと。


684 : 幸せな名無しさん :2016/02/09(火) 13:16:06 8zNg0qYU0
こちらの画家さんのまとめが参考になるかも
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-547.html


685 : 幸せな名無しさん :2016/02/09(火) 13:39:32 P5hOJirU0
はっきり言うとなるだろうがイメージだろうが別の領域だろうがすべてどうでもいいんですよ。
別の領域にいると叶う?どっちでも叶うでいい。なんでそれに左右されないといけないのか。
少し考えてみて。それになってたら、別の領域にいたら叶うとしているのは誰なのか?誰だ?誰だ?誰だ?
達人がそう言っていたから?ではそれを聞いてそれを決定しているのは誰だ?ってことです。


686 : 幸せな名無しさん :2016/02/09(火) 15:00:59 o9v2wmwo0

世界=自分 自分が世界の創造主だって理解してる人には、的確さんもわかりやすいかも。
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-category-24.html


687 : 幸せな名無しさん :2016/02/09(火) 22:02:58 KKiyAnu60
>>685
全て条件付けてるのは自分だ、とはわかってはいるのですが
さらにエゴが「自分が許可をしようが条件を外そうがそんなものの範囲外で現実は起こってる」って被せてきます
世界=自分ってのがまだ心底腑に落ちてないのかな


688 : 幸せな名無しさん :2016/02/09(火) 22:50:54 fBraafaE0
的確氏のまとめ、改めて読んだけど
そーいうことだったのかあーって思った

けど、いつもの過ポなんだろうなあ、、、
エゴがすごい騒いでる。


689 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 00:47:52 xdZxasQkO
>>687
横だけど、そのエゴが被せてきてる認識で合ってるよ。
全部エゴの範囲外で動いている。
全部エゴの範囲外だから、最終的にはエゴが願望を抱くこと自体を疑問視するようになると思うけど。


世界=自分は、何かしらのメソッドをやった上で認識の変更が起こった人のエゴの体感であり、
結局それも、認識の変更の途中経過の一部に過ぎないから、別に腑に落ちなくても問題はないよ。
不要な情報は削ぎ落とすに限る。


690 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 01:18:38 xdZxasQkO
>>687
ちょっと追記。
世界=自分はエゴが現実をコントロールするための詭弁だから、
今のあなたの認識であれば、わざわざ腑に落さなくても良いんじゃないかなってことだよ。


691 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 01:27:00 ApmMGqAQ0
>>689

さらに横から689さんに聞きたいんだけれどもいいですか?

私何をやっても全てが不足が前提になってしまう。認識の変更を実感したいなって思うのだって、今していないのが前提だからだよね?結局は認識の変更をすれば、世界が変わるってどこかで期待してる。それは今を否定してるってのも気づいてる。

それに気付いたからって、じゃ、その不足や前提を嘘だと見抜こうとか、その不足の思考と同一化しないようにしようとか、その取り組みも、結局は前提が不足。

なんかもうどうにもならないんだけど。色々自分なりに試行錯誤してみてるけど、諦めようとかするのも、諦められてないからそう取り組むわけで。何やっても終わらない。

桑田さんのブログや、詭弁さんの百発成功の方は好きでよく読むんだけど、実感を求める旅が終わらない。689さんからみて、私が何か勘違いしてるというか、ピント外れの部分ってありますか?実感も諦めなきゃだめなの?


692 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 02:47:24 ds/5EJQ20
>>673
これ結構すごいぞ


693 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 03:30:42 gp7B9ZlE0
>>689
ちょっと気になったから自分も横から教えて欲しい。

ttp://siran.gjpw.net/Entry/3/
この桑田さんのブログのように、自分=世界は自分も認識していて、だからといって「現実」を自分の思い通りにコントロール出来るというのは
少し違うって思ってる。願望の実現と現実がどうこうというのは関係無いって桑田さんに同意なんだわ。

ttp://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-211.html
こちらでは、ひねくれさんSZ1さんは、内面=投影 根本から関係ねぇ。だし。

自分は別に内面をコントロールしようとは思ってないんだ。
だから最初にこのよしおさん読んだ時はコントロールを放棄させるために関連付けを止めさせたと、さらっと読み流した。

isaさんはまず別の領域があってその上にLOAがあり、
その上に完璧か分離を採用するかって言ってた。これもわかるんだ。

自分も別の領域やLOAは信じたり信じなかったりそんなもんでOFFになったりはしないと思う。


>>60って自分が世界の創造主だって事だよね?自分が世界を作ってる事と、自分=世界とは違う?
これさえ詭弁なら、認識の変更ができたSZ1さんは何故これに感銘したんだろう............


694 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 03:48:18 wPcnMmR.0
自分=世界の自分はあくまでプログラマーの自分であって、マリオの自分じゃない
SZ1さんのことはあまり知らないからなんとも言えないけど、マリオの自分の視点にひっぱられたまま
自分=世界がわかった!って言ってる人をたまに見かける気がする


695 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 04:39:22 Tzu0DE2E0
よく達人が認識の変更はいずれみんなするみたいなこと言ってるけど根拠あんのかね


696 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 05:42:57 gp7B9ZlE0
>>694
そうゆう意味か。なるほどわかったよ。ありがとう。


697 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 07:00:50 XelQSjXQ0
>>693
ttp://siran.gjpw.net/Entry/14/
なんか段階があるって書いてあるから、過程の一つだったんじゃないの?
自分は正直、よしおさんもよくわからなかったし、それに同意してたSZ1さんもよくわからない。。

ま、願いが叶えばなんでもいいんじゃないのかね。


698 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 08:05:03 fShv2mcw0
>>689
>全部エゴの範囲外だから、最終的にはエゴが願望を抱くこと自体を疑問視するようになると思うけど

二通り意味が取れると思うけど、
・別の領域だと全て一体なので求めるという事ができなくなる
・エゴ=思考からでる願望だからエゴがなくなると願望もなくなる
どっちに行き着くの?認識変更した人でも見解が分かれてる気がするし
誰か教えてください(._.)


699 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 09:16:05 6cIfddvA0
>>698
願望はエゴからではなく別の領域(本当の自分)から湧いてくるものだから、「エゴがなくなるから願望もなくなる」訳ではないと思う
認識の変更が出来れば願望は純粋な意図になるから「願望として保持するのが難しい」状態になるってだけじゃないかな
ざっくり言えば湧いてきた願望が叶う(もう叶ってる)事が心底腑に落ちているから願望っていう言葉が自分の中から消えるというか
だから前者も後者も同じ事ではないかな?


700 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 09:38:47 fShv2mcw0
>>699
ありがとうございます。
確かに、そう考えると最終的には同じ意味になりますね。
願望は別の領域=全てある所から湧いてるのでわざわざそれをエゴによって曇らせる必要はない、って事ですね。
達人まとめとか読んでも頭ではわかるのですが、気持ちがついていかないというか、どうしても現実に振り回されてしまいます。


701 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 10:00:13 kGUAxfnA0
うん。願望って言わない。
意志。意図。


702 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 11:40:42 BCQhyZQM0
今の自分の認識としては、

現実って不確かじゃん。他人がいる、目の前にコンビニがある。でも結局それって自分がそう認識して、そう存在しているわけで。本当にそれがそこに、それとして存在しているかどうかなんてわからない。
でも自分って確かにあるよね。自分がいる。それだけは確かに認識できる。

じゃあ自分って何よってなったとき、そこにコンビニがある、目の前に美味しいパンがあるとか条件つけているのが「自我(エゴ)」。
そのもっと深いところにある、エゴとは「別の領域」が自分でそこは世界であり、宇宙の外側である、と。これが自分=世界、と言われる由縁。

そこには何もかも、今ないとエゴで認識しているものすら存在しているから、
その視点で見ると「願望」は既にあるし、ただ手に入るものでしかない。

その視点からして見れば、願いは既に叶っているのだから「叶えるために」が通用しない。
そしてその視点を曇らせているのがエゴであり思考であり、それに付属する(本当は思考と感情は関連性は何もないのだけど、あえてそういう言い方をする)感情である。


703 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 12:43:19 xdZxasQkO
>>698
もう解決してるみたいだけど。
私のエゴさんの場合は後者だった。
全てがニュートラルなら、エゴで願望を固定、保持する必要もないよね、となった。
だからエゴの願望はどうでもいい。


704 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 13:19:24 iwXV/NBs0
>>702さんすごい
別の領域完全到達者ぜよ

>でも自分って確かにあるよね。自分がいる。それだけは確かに認識できる

これって不思議な感覚よね。自分はいる確かに。自分以外は何もかも不確定だ。エゴで自分だと認識しているこの「私」という存在ですら


705 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 13:23:07 iwXV/NBs0
限定された現実に存在する肉体をもった「私」ってことね


706 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 14:48:48 ZPvN/hmc0
桑田さんの話が続いていたり
認識進んでる方が
多くいらっしゃってるみたいなので
答えられる方がいたらお願いします。

桑田さんが言う
「映写機の立場」についてなのですが
映写機が何でも映せるのはわかります。
でも映すものを選んだり作ったりするのは
映写機ではないですよね?

まとめを読むと達人さんが
「映写機の立場もわかった」と書かれていることが
多いので気になっていました。

映写機から出ているもの
それを映し出すスクリーン
観客

これらが映し出された映像に
脅かされることはないというのはわかります。
(YouTubeにある「パパジ、本当の私」という動画がわかりやすかったです。スクリーンが炎を映してもスクリーンは燃えないとか)

ただ選ぶとか作るとかって話になってくると
映写機の立場ってどういう立ち位置なのかな、と…

もしそれについて書ける方がいましたら
お願いします。


707 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 14:50:45 BCQhyZQM0
>>704
自分なんてまだ変更の途中だし全然だよ。全然。
ただ、自分が仕組みとしてすんなり理解できたのがこういうことだったっていう。
このことが腑に落ちてから達人たちのまとめを読むとわりとすんなり入ってくるようにはなったな。


708 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 14:59:55 6cIfddvA0
>>700
もう嫌ってくらい読んでるかもしれないけど、自己観察さんのまとめ
今の700さんには参考になるんじゃないかな?
つ ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-122.html

>今目の前に展開している世界は、自分が存在するから、自分を通して見ることが出来ている。
>自分がいなかったらこの世界もない。

>本当は、あなたの世界のあらゆるところに「ある」があります。
>外側の世界で「ある」を見つけたかったら、自分の内側に「ある」を実感すればいい。
>「意図」とは、その内側に「ある」ものを感じようとすることじゃないかな。

>外側に注目して欲しい物を探し続けるよりも、内側にあるものを実感するほうが
>よっぽど簡単で鮮明に外側に現れてくるようになる。
>こんな単純なメカニズムなのに、複雑にして混乱させようとしてるのが不安なんだよね。


709 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 15:35:31 Zr6GIMb.0
>>673
バカ売れした「こうして思考は現実になる」って本の表紙の見返しに
「あなたには、まだ小さな問題がある。知っているだけで、実は信じていないということだ。」
って書いてて、この本表紙に答え書いてやがる…と思って中身は読まないで本屋の棚に戻したの思い出した

とか言ってる自分も未だ信じきれてなくて迷走中してるんですけどねハハハ


710 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 15:56:30 0X/rW/CU0
>>708
内側で実感するってイメージしたりすること?


711 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 16:11:05 fShv2mcw0
何となくわかってはいるけど信じて身をまかせる、命綱を切るのが怖いんだよね
それで手前でループって感じ
信じる が最後の躓いてる所だと思う


712 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 16:11:53 6cIfddvA0
>>710
イメージングとは違うでしょうね


713 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 16:20:03 fShv2mcw0
チケット板まとめのちゃんと読んだことなかったけどこっそり式がわかりやすい
はっきり腑に落ちなくてもまず採用してみようかな
納得できるものを〜って探し続けてもいつまで経っても見つからない気がする
そもそもら納得する基準を決めてるのが自分だしね


714 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 16:30:29 gcfDqHQA0
なんだ
まとめ全然読んでないんじゃん


715 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 16:45:15 fShv2mcw0
>>714
チケット板まとめは読んでたけど隅々まで全部目通してた訳じゃないよ、全然読んでないとも違う
それにまとめって言ってもチケット板まとめだけじゃないし


716 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 17:49:26 gp7B9ZlE0
>>697
ありがとう。よしおさんもSZ1さんもそれはそれでわかるんだけどさ。
こうして考えるとパラドックスだね。
願望は浮かんだじてんで叶う(叶うというのも変だけど)んだけど
より深い理解が願望になったんだろうな。
結局は自分が何を採用してるかだね。ありがとう。


717 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 17:54:09 gp7B9ZlE0
>>715
ごめん全然横からだけど、それでいいと思う。気付きのタイミングは自然にやってくるから。
自分は読んでてもわからなかった(てか流し読みだったかも)
ふと読み返してみようって気分になって全て腑に落ちた。
その時がタイミングだったと今は思う。あなたにはあなたに合ったタイミングが自然と来るからさ。
今回わかりやすいって思ったのを積み重ねてみてよ。わかったはわかったを呼ぶからさ。


718 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 20:44:07 DexDKVGk0
的確さんの存在を今日初めて知ってまとめ見てきた。
今の自分のレベル?にぴったりな内容だった。
おかげでなんとなくわかってきた。
名前だしてくれた人、どうもありがとう。


719 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 20:54:58 G8TfZ1kc0
>>706
色んな映像をじゃんじゃん流します
じゃないかな?
映写機の話あんまり知らないけど
映写機はどんな映像でも流せる(大元だから)。途中で止めるも巻き戻しも含めて自由。

て感じ?
物語が違う話だったらごめん(笑)
たとえ話で混乱するより自分のケースで考えた方が


720 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 21:04:17 M2umENfA0
>>706
>でも映すものを選んだり作ったりするのは
>映写機ではないですよね?

映写機が映すものを選べないんだったら観客と同じ立場じゃんw
それを別のものに移し替えようとするのが各種メソッド。


721 : 706 :2016/02/10(水) 22:28:45 ZPvN/hmc0
>>719

あまり深く考えないことにします(笑)
答えてくださってありがとうございます。

>>720

言われてみればそのとおりですね。
何か勘違いしていたようです。
ありがとうございました。


722 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 22:32:35 Tzu0DE2E0
自然なタイミングで気づきがくるってことはいずれはみんな認識の変更するんだろうか


723 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 23:31:42 Tzu0DE2E0
思い浮かんだことただ書き込む

思考を止めたら自分すらいないんだね
悩んでる自分がいない=悩み無用
悩みどころか自分すらいなかった
でもまだわからない


724 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 23:39:25 Z/QxrRBo0
分かろうとしているのはエゴだから分からなければほっておいた方が吉


725 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 23:40:52 9KzNGq.M0
>>723
「でもまだわからない」に同化しているからわからないのですよ
「でもまだわからない」人も存在していないのです


726 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 23:51:27 Tzu0DE2E0
ごめん
言われてもわかんない


727 : 幸せな名無しさん :2016/02/10(水) 23:59:12 9KzNGq.M0
>>726
>思考を止めたら自分すらいないんだね
>悩んでる自分がいない=悩み無用
>悩みどころか自分すらいなかった

という気づきがあったのですよね?
ということは、「わからない」と言っている自分も幻であるとあなたはすでに知っているわけです

幻を実存しているものだと思い込んでそれに基づいた思考を続ければそういう世界が展開します
「わからない」思考に基づいた「わからない」世界です

しかしあなたはもう自分が本当は存在しない、エゴは幻だと気付いているわけですから、あとはひたすらそれにハッと気付いて思考を緩めればいいだけです

何も起こっていない世界、不足がないので満たされている世界があなたの本当の世界です


728 : 幸せな名無しさん :2016/02/11(木) 00:05:05 dNOSkQiA0
静かな部屋で一人目を閉じて思考を止めれば
自分は存在しなくて、不足もないを実感できるけど
目を開け、現実に戻れば、あっという間にそんな認識は
吹っ飛ぶんだけど。


729 : 幸せな名無しさん :2016/02/11(木) 00:07:30 ikJHb/ts0
だから?


730 : 幸せな名無しさん :2016/02/11(木) 00:07:45 Ex4n.En20
>>728
分かる俺も最初はそうだった。
けども、それは裏を返せば特別な条件が無くてもいつでも安心出来るってことだって気付いてからは徐々に毎日の生活の中で、そういった認識の割合が増えてった。


731 : 幸せな名無しさん :2016/02/11(木) 00:08:43 ikJHb/ts0
マカロンさんじゃないけどさ、出来ない、じゃなくて や る ん だ よ


732 : 幸せな名無しさん :2016/02/11(木) 00:09:28 XSDVQOpc0
>>728
>目を開け、現実に戻れば、あっという間にそんな認識は
>吹っ飛ぶんだけど。

を現実に存在する真実だと信じて、それに同化しているからです
「わからない」「どうしたら」という思考をその都度取り下げてみてください

とワンパターンなことしか書けずすみません


733 : 幸せな名無しさん :2016/02/11(木) 00:10:24 ikJHb/ts0
意地でもエゴに引っ張られない、現実に振り回されないって決めればいいだけ


734 : 幸せな名無しさん :2016/02/11(木) 00:12:16 ikJHb/ts0
自分のエゴにリアリティをもたせているのも、それを取り下げ出来るのも自分だけ
自分がやらなきゃ誰がやるんだ


735 : 幸せな名無しさん :2016/02/11(木) 00:20:34 5T6iqNbQ0
なんでそんな喧嘩腰なんだよw


736 : 幸せな名無しさん :2016/02/11(木) 00:57:01 8l5.RIWg0
どっちかといったら、さんざんやりつくしてそろそろ、自分が何かやるのって分離じゃないの?って矛盾を感じてる人がここのスレ多いのかなって思いました。質問してる方々の内容が、既に色々やりつくした感がある。だから達人のまとめブログ読んだだけの読書感想文みたいなアドバイスにはほとんど質問が入らないし、ん?この人は?って感じるコメには質問群がってる。だから、やるんだよっていうか、やったけど矛盾しね?って気づいてる人向けへの経験談を!


737 : 幸せな名無しさん :2016/02/11(木) 01:30:53 gPohUmbs0
認識の変更は、した方がいいけど必須じゃないと思う。
別にしなくたってエゴとか無視しとけば願望なんて叶うんじゃない?

でも、してみればすごくシンプルな話なんじゃないかな。
さっきふと思った。

なんで今まで外に求めてたのか。
外の世界を何か自分とは違うものだと思い込んで
対応したりしてたんだろ。
そりゃあ願いは叶ったり叶わなかったりだ。
だって自分じゃないものとやり合うことになるんだもん。自分に決定権ないじゃんか。
どうしてこんなに簡単なことに気がつかなかったんだろ。

全部自分の中にあったんだ。
望んでたものも、欲しがってたものも、
ずっと望んでたものも、もう全部持ってた。

そしてそれは、外に見えた世界もそうだったんだ。
今まで自分とは違うものだと思ってた外の世界も、自分の内側の世界とつながってたんだ。
それどころか、外側も内側の世界だったんだ。
という変な認識になった。

みんなの言う認識の変更じゃないかもしれないけど、なんかすっきりして安心感に包まれていい感じだからいいことにする。

今朝不意に、この世の中は、立体なだけで映画みたいなもので、自分はスクリーンそのもので、そこに写ってるものすべてが自分なのかも?
と思ったらこうなった。


738 : 幸せな名無しさん :2016/02/11(木) 01:33:44 /cuJRJ.E0
悲しいです、つらいです、って人は実は自己憐憫が好きなんだと思うよ
絶体絶命のピンチになったら悲しんでる暇なんてなくて
どうなるかわからないけどやるしかないって状況になる
精神論じゃなくて物理的にねw
崖から落ちそうになったら、全身全霊でこの状況から逃れようとする
「落ちるかも」って思うと本当に落ちてしまうから、助かるほうに全神経を向ける

>意地でもエゴに引っ張られない
ってのはそういうことだと思う
日常の願いってそこまで必死ではないから簡単に「私かわいそう、およよ」って戻っちゃう
だから「意地でも戻るな!」ってのは叱咤激励だと思うよw


739 : 幸せな名無しさん :2016/02/11(木) 01:42:31 Ex4n.En20
>>736
見事なご高察ですなあ。
守破離の離ってことですかね。


740 : 幸せな名無しさん :2016/02/11(木) 02:20:47 /cuJRJ.E0
意図して放置
意図もなにもせず頭空っぽにして放置

のどちらかじゃないかな究極的には


741 : 幸せな名無しさん :2016/02/11(木) 03:39:12 .5rpdHkg0
>>737
俺もこの多幸感みたいなのは体験したけど、すぐ前の現実に戻されたんだよなぁ
「取り戻さなきゃ」って思って今エゴまみれ


742 : 幸せな名無しさん :2016/02/11(木) 07:51:42 gPohUmbs0
>>741
レスサンキュ。737だけど、もっと強い多幸感は、自分もしたことあるけど、今回はもっと緩やかで穏やかな感じなんだよよね。どんどん振れ幅が小さくなっていったような感じ?
エゴってなんだっけ状態。
揺り戻しにあっても、幅が小さくなってエゴも納得してくのかもね?あなたも、早く気づけるといいね!


743 : 幸せな名無しさん :2016/02/11(木) 10:37:43 dNOSkQiA0
>>742
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-542.html

この人に似てますね


744 : 幸せな名無しさん :2016/02/11(木) 10:45:08 49O7FGO20
>>738
108さんが絶望という状況ほど別の領域に繋がりやすい状況で認識の変更のチャンスなんだって言ってたのはコレだよね
絶体絶命でエゴがギブアップ状態だと命綱も簡単に切れる

>>708に貼られてる自己観察さんの「不安になってしまう、どうしよう。といってる人は、結局は不安がすきな人」も参考になる


745 : 幸せな名無しさん :2016/02/11(木) 13:26:26 35lVH2RU0
不安が好きっていうか不安が習慣になりすぎてるんだよ
人間はずっと同じ状態が続くと、その状態が全然好ましいものじゃなくてもその状態を維持するようにできてる
だからそこから抜けないと


746 : 幸せな名無しさん :2016/02/11(木) 13:48:16 nzwOsq4g0
たしかに〝ない〟ものはそもそも思いつかないしなぁ
ないって存在してないから思いつくことすらない。
〝ある〟からこそ思いつくんだろうし頭の中に出てくるんだろうなぁ
そう思うと願望とか考えるものとか人が想像するものって全部あるんだよなぁ


747 : 幸せな名無しさん :2016/02/11(木) 17:46:34 og.HhFsc0
認識の変更は理屈じゃないんだ。
自分で本当にそれを「頭」じゃなく「身体」で見つけられたかどうか。
潜在意識でそれが認識されているのかどうかだ。

認識の変更はあやふやなものじゃなく、確かにカチッとチェンジできる認識なんだから。世界が確実に切り替わるんだよ。


748 : 幸せな名無しさん :2016/02/11(木) 17:48:33 og.HhFsc0
認識が確かに変更されるのは潜在意識がその変更を確かに認知したときをいうんだよ。


749 : 幸せな名無しさん :2016/02/11(木) 18:20:35 5T6iqNbQ0
それで?(ワクワク)


750 : 幸せな名無しさん :2016/02/11(木) 22:26:59 ikJHb/ts0
>>736
そうか?このスレの数個前のレスすら読んでないんじゃないの?って人も多い印象だけど


751 : 幸せな名無しさん :2016/02/11(木) 23:47:08 4SpA2Ngc0
つまるところ、

認識の変更って、

「ナイが前提という見方・スタンス・認識」を変更して→「在るが前提という見方・スタンス・認識」

と言う風に、あるという見方へ変更する、採用する、決めるという事を指してるだけですよね?

採用しても、ないないって騒いでも、エゴを通しているからそう見えるだけで。
決して裸の王様みたいな話をしてる訳ではありません。

現実は置いといて、あるというスタンスで過ごしてみようってことですよね?
実際あるんですから。


752 : 幸せな名無しさん :2016/02/11(木) 23:52:47 ZUFBVUdg0
スレ違いだったらごめんなさい。

不安やネガティブって、もし○○だったらどうしよう。みたいなのですか?
私は頭の中で復縁したい元彼に今まで付き合った彼氏たちがどんだけ素晴らしいか話してるんです。
そして、あんたはこんなことも、こんなこともしてくれなかった。と相手を責めます。
そして、そんな事もしてもらえなかった私は愛されてなかったんだ。と確認してる気がします。
これが一日延々と。とにかく頭の中で元彼に今までの彼氏の話を延々します。

自己観察しようにも、これって不安?でもないしなあって思って進まないです。
自愛しようにも、私がどう思ったとか許すもなんも、昔の話してるだけだしな。って思って何を許したらいいのかわかりません。

○○だったらどうしようって不安な時は色々アプローチして快になれるのですが、
この延々に続く意味のわからない語り?はどうアプローチしたらいいんでしょうか?


753 : 幸せな名無しさん :2016/02/12(金) 00:22:54 WQrW896YO
>>752
思考を止めるか流すくらいしか対処のしようがなさそうだが?
あなたの得たいものが何か読み取れんし、何かを焦ってるわけでもなさそうだし、思考止めるくらいしかやれることはないと思うよ。


754 : 幸せな名無しさん :2016/02/12(金) 01:25:32 iRUpn1us0
>>751
それができれば、
執着もなくなるし、重要度も落とせるし、手放せるし、意図できるし、すべて実現してるし、自分が最高の幸せの真っ只中だということもわかるし、
万々歳だぜ


755 : 幸せな名無しさん :2016/02/12(金) 01:58:27 5vJgCMEU0
>>741
桑田さんお勧めのステファン・ボディアンの今、目覚めるは読んだ?そういう体験した後のことも色々書いてたよ


756 : 幸せな名無しさん :2016/02/12(金) 02:26:55 70Vhb7Ls0
>>754さん、751です。
>それができれば〜万々歳だぜ
(あるを)採用できないって事でしょうか?
なぜだかわからない(実際達人さんでもワカラナイはず)が、あるんだって見方をしてみるのが、命綱を外すだったり、任せてみる、別の領域を信頼するといった意味だったりするのかなと思います。

やはり納得できない、採用しようとすると力技みたいになりますか?


757 : 幸せな名無しさん :2016/02/12(金) 07:45:43 LqAYiJyc0
>>752
まず復縁したい彼について考えてること全部、思考だと気づくこと。
自己観察するならそれで終わり。
対処しない。不安にも気づくだけ。快になろうとしてる自分にもきづくだけ。

原因を見つけて対処して現状を変えようとする。これ全部思考だよ


758 : 幸せな名無しさん :2016/02/12(金) 10:53:34 jH2H0ADU0
ある程度エゴと距離がとれるようになると
>>751さんと似たような考えをもたざるをえないのでは?
エゴを消滅させることが目的じゃないし達人さんもエゴは
あると言ってるし じゃある程度認識変更が進んだ段階で
「ある」を前提に過ごしてみる エゴがうるさくても
「ある」を前提に叶える類のものは一切やめる
だって叶ってるんだから 無い前提の思考は全部嘘
別に「ある」を前提にしたって誰も責めるわけじゃないし
悪くもない 今まで勝手に「無い」を前提にしてきたんだから

すいません 自分を説得するつもり書いてみました


759 : 幸せな名無しさん :2016/02/12(金) 11:47:23 3x6aTn4o0
>>691
私も同じような所でグルグルしてる。過去の自愛スレだったと思うんだけど、
「何をもって卒業とするの?」みたいな言葉が書かれてて、んー私は何を
目指してるのかなって。桑田さんみたいな感じ?とも思ったけど、何をもって
そうだって、いつ判断するんだろうって心に引っかかりながら今いるw

やっぱり何かに取り組むとか、達成しようと何かを目指すとか、さんざん
やってきて色々と叶ったけど、やっぱ何か変だなって。永遠に終わらないw
この取り組み始めたのは自分だから、終わらせるも自分なのかなって。
かなり抵抗あるけど・・・。ぐるぐるしてる私からアドバイスなんて出来ること
ないけど、詭弁さんのスレですごく参考になったの引用でおせておくね。
読んでると思うけど、百発成功はもう飽きたんだよね。

以下、引用---------------------------
549 :詭弁:2014/01/07(火) 15:17:13 ID:2Qlj61VQ0

お久しぶり。あけましておめでとう〜。
さて、みんな、何かを必死に叶えたいと思っているみたいだけど、
その根底にある自分の思いとは何なのだろうね。

どうしてそこまで内面や観念が及ぼすメカニズムについて、
理詰めに考えてしまうのだろうか。
既にあるを理解しなければならないのだろうか。
認識を変更しなければならないのだろうか。
なぜ常に快でなければならないのだろうか。

あなた方が何らかを達成するため、義務感により突き動かされているのならば、
あなた方の根底にある思いは「ない」から「叶えたい」であり、「不足と恐れ」だ。
それは見事に世界に顕現している。

あなた方がその立ち位置にいる限り、願望と実現の狭間、
認識や理解の狭間で、あるとないを繰り返し、留まることはない。
それを真に理解すれば、潜在意識を活用して願望を叶えるという
発想自体が極めて馬鹿らしいことに気づく。

潜在意識を活用して願望を叶えるということは
「潜在意識を活用しなければならないほど切羽詰まっている」という
あなた方自身の気持ちが根底にあるからだ。

確かに、叶うと確信できれば叶うかもしれないが、それは
「万策尽きた」という認識ですがるべき「叶えるために残された魔法」ではない。
あなた方が「魔法」にすがらなければならないほどの認識であるならば、
現実はそのように振る舞う。「魔法」にすがらざるをえない状況を作り出す。

そして、これを読んで、何かに気づき、何かを変えようとし、何かを維持しようとするかもしれないが…

それだよ。
その「ない」から「叶えたい」という思いこそが、あなた方の根底にあるものだ。
その反応に気づいていけば、理屈を理解しようとか、叶えようとか、極めてどうでもいいとわかる。
「ない」から「叶えたい」という思いすら、どうでも良いものとわかる。

結果、全的な手放しとして生きることになるわけ。


760 : 幸せな名無しさん :2016/02/12(金) 11:59:41 KUrdpe/Y0
>>757
今さっき書き込みして、板ぼーっと眺めてたら、
757さんの書き込みが目にとまって、ホントそうなんだよなーって思ったw

終わらせたいとか、終わらせようとか、それも全部思考だよね。
分からないとか、理解したいとか、難しいとかも全部。
じゃどうすればとか、何も変わらないじゃんとか、それも思考だよね。

>原因を見つけて対処して現状を変えようとする。これ全部思考だよ

そうだよね。現状とか内面とか、色々なことに対処しようとするから
ややこしくなっていくんだね・・・


761 : 幸せな名無しさん :2016/02/12(金) 12:01:18 KUrdpe/Y0
あっ、759と760が私です。
そして759の書き込みは、恥ずかしいのでなかったことにしてください。


762 : 幸せな名無しさん :2016/02/12(金) 14:19:51 LLIw7hd20
>>755
そんな本があるんですね
なるべくそういう類いの本は読まないようにしてたんですが少し興味ありますね
ありがとうございます


763 : 幸せな名無しさん :2016/02/12(金) 16:29:07 4MHQyx.Q0
>>757
端的だわ


764 : 幸せな名無しさん :2016/02/12(金) 20:44:16 /zegTW7E0
ほんと思考を観察するくらいしかないんだろうね
なんとも受け入れがたいわ
そう思ってんのも思考なんだろうけど


765 : 幸せな名無しさん :2016/02/12(金) 21:30:57 70Vhb7Ls0
759さんの詭弁さんの引用を拝見して、グサッときたりしたかもです。

そろならば、
ないから叶えようとしてたわ、私と自覚したけれど、あったんだと思い出す。あるが前提だったね、と気づき直す。

こういう道筋ならokなのでしょうか?

7章を利用して叶えるでござる、と、よくわからないけど7章採用してみよう、の違いが今一つ分かりません‼

アドバイス待ってます(T-T)


766 : 幸せな名無しさん :2016/02/12(金) 21:38:53 1.yEZgS.0
>>765
エゴにがっちりとらわれてるのに、「既にある、既にある、既にある…」って頭とエゴで理解しようとするのは無理があると思う

現実ありきにしか見れない場合は逆の方向からアプローチするしかないんじゃないかな、自分はそうだった。7章適用が自発的にできるのは中々の強者ですな…


767 : 幸せな名無しさん :2016/02/12(金) 21:41:13 Iks9C3Ls0
願望実現が既に叶っているというのが認識じゃないんだけどね。既にやりたいことがすべて叶っているとかね、そういうんじゃないよね。
願望実現というのとは違うし、でも関わってないわけでもない。
そういう自分も「ある」と本当に気づけるかどうか。


768 : 幸せな名無しさん :2016/02/12(金) 21:51:28 70Vhb7Ls0
766さん、ありがとうございます。
逆のアプローチとは、あると思い込むようなものと違い、私の今こうした悩み、思考、期待など全てがエゴの働きだったと受け入れる感じですか?

採用するのは、思い込もうとすると同じでしょうか?


769 : 幸せな名無しさん :2016/02/12(金) 22:01:03 1.yEZgS.0
>>768
自分の場合はね、「目の前に見えなくても、存在を認識できた時点であるんだから、いずれ手に入るよ…」とか
「エゴが騒いでいるだけだけど、本当の自分は何も怖くないから大丈夫大丈夫…今今今今ry」とか思っても
やっぱり現実ありきにしか動けない。別の領域なんて微塵も感じられない。

逆のアプローチ(捻くれ式)を採用したらやっとこさ自分の納得する観念が出てきてくれたところで。

あなたが同じように7章適用ができない…って苦しんでいるんだったら、先人には自分らみたいな人もいて、そういう人の方が参考になるかなと思ったので…余分なお世話だったら申し訳ないですわ(´・ω・`)


770 : 幸せな名無しさん :2016/02/12(金) 22:12:30 WQrW896YO
>>691
すっかり見落としていた挙げ句たまたま目に付いたから適当に書く。
私の書くことなんて参考になるかどうかもわからんので適当に読んで。


不足を前提とすることを否定しているから、今を否定する羽目になっているのでは?
不足を前提とする自分を否定=今を否定、だから、否定前提で疲れるよん。
否定してると感情に振り回される。

不足が前提でも別に良い。
そう思えないなら自愛とかで否定することを肯定していくしかない。


何か感情が引っかかるなら、何に引っかかっているのか、感情の出所を探る。
自分が今、どこにモヤモヤしてるのか考えてみる。モヤモヤの出所がわかるだけでも感情が収まる場合もある。

あなたに何が合うのか私にはわからんのでこれ以上あれこれ書けない。


771 : 幸せな名無しさん :2016/02/12(金) 22:12:56 70Vhb7Ls0
769さん、即レスどうもありがとうございます。

ひねくれ式の事だったんですね。

先ほどの詭弁式にも通じるかと思いますが、不足してるから叶えようとしてる必死な自分を叶えていたと自覚するんですよね。
自分で認めたくないけど、そうしてた!

それは理解できるけど、じゃあ採用しよう、意図するだけとループの罠。

ひねくれ式をもう一度読んだ方が良いかもですね。


772 : 幸せな名無しさん :2016/02/12(金) 22:18:18 Iks9C3Ls0
>>771
潜在意識の声を否定しようとしているからループになるのさ。
決めるのは顕在意識でも叶えるのは潜在意識なんだからさ。


773 : 幸せな名無しさん :2016/02/12(金) 22:31:41 MnatAD9A0
>>753
レスありがとうございます
焦ってないようですか?自分でも何なのかよくわからなかったのです。
思考を止めてみます。ありがとうございます

>>757
レスありがとうございます。
確かに全て思考です。それも彼とは関係ない話を1日中話してて何でか全くわからないんです。
でも最後に彼を責めてだすと泣けてきて悲しくなります。
ネガティブじゃなくても泣けてくるので何か観念が隠れてるのか、何故かなと思って、、、
それを掘り下げようとするのが思考なんですよね?
今までは自分の観念を掘り下げて自愛したり感じ切るをしていました。
そうすることで体感などが増えて、色々わかったのですが、
今回は何がなんだかわからなくて。
思考を止めたらわかりますか?


774 : 幸せな名無しさん :2016/02/12(金) 23:12:01 LqAYiJyc0
>>773
何かをしていろいろわかったと感じるなら、ならまた同じ対処でいいのではないでしょうか。
あなたが何を選ぶかは自由です。

繰り返しますが、彼との復縁を叶えたい思考の上に立っている以上、すべて思考です。
『これでいいのか』『対処しなくては』すべて思考。
そうやって逡巡する以上、思考に巻き込まれたままになります。
今、『彼と復縁するストーリー』の渦中に自分がいることに気付けてますか。

気づけないなら、あるいは気付けていても離れられないなら、自己観察的なアプローチではないほうがいいかもしれません。


775 : 幸せな名無しさん :2016/02/12(金) 23:42:30 eYT8pZjw0
>>774
「彼との復縁」を「認識の変更」に変換したら、まんま私宛でもあったw


776 : 幸せな名無しさん :2016/02/13(土) 00:08:19 opT0w4hU0
>>774
おっしゃるとおりです。
自愛である程度進み素晴らしい多幸感を感じました。
それを繰り返すたびエゴが、これで現実を思い通りに!と騒ぐので行き詰っている途中です。
おそらく現実との因果関係の切断がカギかと思っています。
頭の中の彼にその話をすることで何がしたいか、どんな感情を感じてほしいのか何度も自分に問いかけるのですが答えが返ってきません。

自己観察的なアプローチでないなら、やはり自愛でしょうか?


777 : 幸せな名無しさん :2016/02/13(土) 00:16:18 ZQ9FOIe20
>>776
横から失礼するけど復縁自体がエゴということにあなたは気づいているのだろうか?
復縁は果たして愛なのだろうか、あなたはそれらの意味を含めて何を引き寄せているのか気づいているだろうか?


778 : 幸せな名無しさん :2016/02/13(土) 00:42:52 opT0w4hU0
>>777
レスありがとうございます。
おっしゃる意味はわかります。復縁は失った喪失感不足感からのスタートととらえる事が多いと思います。
多幸感を体感した時世界は全て愛で包まれていました。世界の全てが愛でした。彼に対してもです。
復縁が愛かどうかはわかりません。愛も人それぞれですので。
願望自体がエゴとの見解もあるとは思います。それもそれぞれかと思います。
今それがエゴかどうか自分に問いかけてもエゴの自分が答えをひねり出そうとするので、
答えは別の領域にお任せしています。
全ての認識が変更された時、その世界に彼との関係があるかどうかもわかりません。
その世界に彼がいるならば、それは純粋な意図だと思います。
その時それを選ぼうと思っています。
なんだか遠回しな御答えですみません。


779 : 幸せな名無しさん :2016/02/13(土) 02:36:32 Quz8ivUE0
今何も起きていないのはわかった
そしたらやっぱり思考を止める・思考を観察するか自愛しか選択肢はない
問題はいつまでもそれが終らないことだ
いつ終わる?って思考がいつまでも居座る
もうウンザリしてるのに終らない
それでも思考を見つめることしかできない
苦痛だ


780 : 幸せな名無しさん :2016/02/13(土) 03:15:31 ihmXfoZgO
認識の変更は否定を肯定することが必要だな。
否定してしまう自分を許すというか、肯定していく感じ。メソッド的には自愛だな。

思考すること、感情を感じてしまうこと、エゴであること。この辺は人間という知的生命体である以上、どうしても外せない。
咄嗟に現実に反応してしまうこともあるから、やはり抗うことはできないだろう。不可抗力だ。しょうがない。
だから、それに抵抗しない、否定しない、全て受け入れることが肝要だ。

「ある」は全部許容だから、やっぱ否定を否定しない、否定してしまうことを肯定することがカギになるだろうね。


781 : 幸せな名無しさん :2016/02/13(土) 08:20:08 o5CfcGK20
>>776
どんな方法でもいいのではないでしょうか。
ただ、彼と復縁したいストーリーを手放さない以上、それは叶ったり叶わなかったりでしょう。

ただ一言だけ言うなら、復縁したい元カレというのが、どこにいるのかを感じてみてください。
自分の頭の中にしかいないのを感じられるはずです。影をいつまでも追っても、結局思考の中にいるだけです。

>>775
何かのストーリーを追いたがるのが思考ですから。


782 : 幸せな名無しさん :2016/02/13(土) 08:26:56 o5CfcGK20
>>779
何を終わらせたいのかよくわからないけど、何かを終わりにしたい思考と一体化して対処しようとしてるのには気がついてる?

思考と一体化してたら自己観察になってないよ


783 : 幸せな名無しさん :2016/02/13(土) 08:42:33 ZQ9FOIe20
何かを叶えるために認識変更しようとするとエゴの思うツボになりやすくなるよ。
これは引き寄せの法則のパラドックスだね。
まず基本として>>780さんが言っているように起きていることに気づきそれを感情含めて自分に気づき受け入れることだね。
そうやって観察する目が認識変更につながっていくからね。

それをやっていくと身体が変更へと気づいていくようになる。まずはそこから「変えていくんだ」よ。
そうすれば「そこから全てが変わっていく」からね。


784 : 幸せな名無しさん :2016/02/13(土) 10:04:20 Qmh4fbJQ0
>>781
横だけどいいレスありがとう


785 : 幸せな名無しさん :2016/02/13(土) 10:07:54 Km4zgFOY0
自己観察さんとか318さんがただ好きという感情でいてくださいと
薦めるのは思考の余計なストーリーにハマるのを防ぐためなのかな


786 : 幸せな名無しさん :2016/02/13(土) 10:20:58 b2gxCxy.0
私も>>780さんがおっしゃるように、否定を肯定する(認める)のが肝であることに最近気付いた。
肯定すれば、否定の感情は滞留せず、流れていく。それはつまり、「今にいる」ことになるのではないかと。

否定を肯定していくと、内からわくわくや、子供の頃の無垢な状態が勝手に湧いてくる。もう願望すら必要ないのでは、これが幸せの状態なんじゃないか、という気がする。


787 : 幸せな名無しさん :2016/02/13(土) 11:49:08 Quz8ivUE0
>>782
自己観察できてるできてないってどうやって判断してんの?


788 : 幸せな名無しさん :2016/02/13(土) 12:06:04 opT0w4hU0
>>781
ありがとうございます。
潜在意識を知って今まで何度かこちらにご相談したんですが、今までで一番わからないです。
何がわからないかもわからない。。。どこをみなおしていいかもわからない。。。

最初からやりなおします。。。


789 : 幸せな名無しさん :2016/02/13(土) 12:35:58 /x5aAdGE0
自分の中の観念探しで、簡単に叶ってはいけない、みたいな長年居座ってるのがありました。
チケット一章にもありますが。

それが展開されてた、それを叶えてた、と。
この観念を退けて、逆の観念(願望=実現)にするにはどうしたら良いか?

叶ってはいけない観念を見つめてると、裏側に、比べものにならないくらいの大きな存在があるような、ないような?

叶ってはならないぞという観念に押し潰され今、とても苦しいです。
対処方法はあるのでしょうか?


790 : 幸せな名無しさん :2016/02/13(土) 16:14:31 h3hzUjZw0
上のお二人さん、現行のガッチャンスレのレス6〜8を読んでみて。

貴方たちは「簡単には叶わないストーリー」を延々と自作自演しているだけなのよ。

過去に叶わなかったり、叶えたくない概念があろうとどうしようと関係ないわけ。
本当に必要なのは、
今この瞬間、簡単に叶うストーリーにでるだけなんだ。


791 : 幸せな名無しさん :2016/02/13(土) 16:45:26 opT0w4hU0
>>790
ちょうど携帯ひらいてタイミングよくレスが頂いててありがとうございます!

ガッチャンのそのレスは年始話題になった時に拝見し、腑に落ちました。
そして叶ってる叶ってないと言う立ち位置でない感覚からの体感も得られました。
願望は願望として握りしめていると願望になり続ける。

今回は、頭の中の彼と復縁が叶ってるかどうかは無意識でわからないのですが、
とにかく延々彼に今までの彼の話をするのです。(今までの彼がどんなに素晴らしかったかです)
思い出したのですがこれは付き合ってる時からずっとしてた事でした。

頭の中の彼は私自身かと思うので、私は私に何が言いたいのだろう。
何に気付いてほしくて何日も何日も同じ思考を繰り返すのだろうか。
それがわからず、質問しました。。。
あんまりこういった質問が見当たらなかったので。。。。。。

これって彼と復縁を叶えたくて質問してるんでしょうか?
復縁したくないとは言いませんが、この思考のパターン?は何だろう。
それを解明したいと言うのは願望(あえて願望と言いますね)としてあるかと思います。


792 : 幸せな名無しさん :2016/02/13(土) 17:15:31 opT0w4hU0

何度もすみません。791です。
わかりました。全て思考です。そうです。
>>757でレス頂いた事が全てでした。今はっきり腑に落ちました。
私はこういった思考をする何か理由が欲しかった。

>>757でおっしゃる通り
>原因を見つけて対処して現状を変えようとする
ここに全てがありました。私は現状を変えるために何か対処しようとしていた。

現状を変える理由は復縁かもしれないし、認識の変更かもしれない。

でも理由なんて無くていいんですね。
こねくり回して1つの理由が出たとする。そしたらそれに対する関連付けラベル張りが新たに生まれる。
そして別の原因探索が始まる。また理由を探し関連付け。

関連付け、レベルはがしをしながら、一方では新しい関連付けレベル張りを延々繰り返してると言う事に気付きました。

何故だろう。そう思っても放っておけばいい。何も関連は無いから。

長々とお付き合いありがとうございました。
ずっと同じ視点からレスを頂いていたのに全くわからなくてすみません。。。


793 : 幸せな名無しさん :2016/02/13(土) 19:01:48 L74jVwwY0
>>791
今までの彼氏は皆素敵で自分を愛してくれていたのに、元彼はそうではなかった。
つまり、自分が蔑ろにされたことが許せないのかなと感じた。

復縁したいというよりも、「(素晴らしい人から)愛されてる私」を取り戻したいのかな?


794 : 幸せな名無しさん :2016/02/13(土) 19:19:56 8DR7Q/qc0
認識の元になる信念について詳しい
ttp://selfcompass.jp/


795 : 幸せな名無しさん :2016/02/13(土) 21:48:53 V6FoYUmA0
復縁スレへどうぞ。


796 : 幸せな名無しさん :2016/02/13(土) 22:58:05 o5CfcGK20
>>787
質問の意図は何?自己観察しててうまくできてるかわからないってこと?

>>792
落ち着いたようでよかったです。潜在意識的なことから少し離れて、ゆっくり休んでみてもいいかもしれないね。


797 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 02:12:49 2Jxyfcd.0
>>793
レスありがとうございます
それが、その元彼たちも、付き合ってた時は全く素晴らしくなかったです(笑)
ひねくれさんがおっしゃってたように、
>表面で欲しがってたのは相手との愛や絆なのに、心の奥底で最も重要視してたのは、
「価値ある私に対する謝罪と賛辞」だった
ではないかと思います。

>>795
元彼が出てきたために復縁メインのようになってすみません。
目指してるのは認識の変更です。
これで失礼します。
スレ汚し失礼しました。

>>796
ありがとうございます。
そうかもしれません。ひとまずこの掲示板を離れてみることにします。


798 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 16:18:59 Csn4wiPo0
>>790さん、無敵スレ3の紹介どうもありがとうございます。

そのガッチャンさんのレスを読ませていただきました。
素晴らしいです。

その中で頭がまだ混乱してる部分があって、引用すると、こんな感じです。


799 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 16:22:43 Csn4wiPo0
664 :幸せな名無しさん:2015/12/18(金) 12:48:57 ID:sXmRL3VI0
不安が出てきました。上手くいってると思ってたのに、、、この一週間、自己嫌悪
復縁は簡単だ。大丈夫だ。そう思いたい。そう心から思いたいよ〜

668 :ガッチャン:2015/12/18(金) 15:15:30 ID:.sTZuI/.0
>>664さん,
なぜ「復縁は簡単だ」と思いたいんですか?
そう心から思えたら復縁出来ると思っているんですか?

680 :ガッチャン:2015/12/19(土) 22:30:59 ID:PVhASfoA0>>664さん
遅くなってごめんなさい。
しかも前の私のスレ、冷たい感じでごめんなさい!途中で書き込んでしまいました(°_°)

「復縁は簡単だ」は
難しいと思ってるから「簡単だ」と言い聞かせている状態になっています。
よって「復縁は難しい」とあなたは設定してるのです。なのでその設定どおりに完璧に現実は動いています。
もういやですよね。ふざけんなって感じです。
求めてるのはそんなんじゃないですよね。
求めているのは
復縁した後の彼の横に座ってドキドキしている状況ですよね。

彼が猛烈にあなたのことを好きですべてがうまくいっている状況を体に感じてみてください。

「復縁は簡単だ!」を感じるのではなく、
彼が猛烈にあなたのことを好きで
あなたの生活が気分良く潤っているのを感じるのです。

一回感じてみてください。
時間があるとき、静かな場所で、目をつむって、深く深く感じてみてください。
楽しいですよ(*^o^*)

やってみたらまた感想ください。


800 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 16:33:59 Csn4wiPo0
この664さんのように「復縁は簡単だ」という旅を設定したのに、
言い聞かせているだけで、結局難しいままの設定のままだとアドバイスされています。

認識の変更にも通じることと思いますが、
無敵スレ3の8にあるように、
>思い込むのではありませんよ。
叶った自分の立場にたって言ってください。
叶った自分の立場こそが認識の変更で気づいた立場だと思うのですが、

思い込むのと、叶った立場に立つの違いがやはり区別できません。

人の意見によっては、わからないけど採用して過ごしてみたって人もいますよね。
それはどうなんでしょうね!?

スレ消費スミマセンでした。


801 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 16:51:36 9D.QSNkc0
なんか、みんなすげえなあ
俺は、もはや何が何だかわからなくなってきたよ
サクッと叶わないから情報の海にダイブして勝手に溺れてる状態
で、こねくり回して混乱して深海に沈んでる


802 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 17:02:06 Gwhl0nD60



803 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 17:27:51 6KMUfx/s0
>>801
私もそうです。でも、わかってしまえばシンプルなんだろうね、きっと。


804 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 17:58:39 kMzz9e5w0
SZ1さんだけでなく他の達人さんも出てきて欲しいな
多分、「なんでこれだけ真剣にやってんのに変わらないんだ」
みたいに喧嘩腰でからんでくる奴が多いからウンザリしてるのかな
自己観察さんとかも詰問口調のやつに絡まれて
いなくなっちゃったし


805 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 18:36:10 vbKmXMRE0
>>800
>思い込むのと、叶った立場に立つの違いがやはり区別できません。
潜在意識系でよくある疑問の「『思い込む』と『立場に立つ(なる)』の違いって何?」という奴ですよねw
確かにそこはわかりづらいし、どうしても気になる点だと思います。
これを>>799を例にごく簡潔に説明しますと…


『私は今、復縁できてない(真実)』
 →『なので、何度も映像を思い浮かべて復縁する(何故なら、まだ復縁できてないから)』

これが《思い込む》。



『私は今、復縁できてない(ウソ)』
 →『なので、何度も映像を思い浮かべて復縁する(何故なら、それが真実だから)』

これが《立場に立つ》。


……わかりました?
『これは妄想であり現実ではない』という前提があれば『思い込む』
『今までの現実はウソ・幻であり、実は今現在復縁しているのだ!それを思いだせ、俺!』みたいな前提でやれば『立場に立ってる』
ってわけです。
まあ、色んな人が口をすっぱくして言っている『前提の違い』という奴ですな。
その前提を深く信じこんでいれば信じこんでいるほど、『前提に立つ』のは結構難しいかも?と思う次第です。

…うーむ。やっぱり文章で説明するのは難しい、と痛感するぜぇ…(笑)。


806 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 18:45:07 vbKmXMRE0
>>804
う〜ん、俺は別に達人でもないし、これはただの推測でしか無いですし、
これ言っちゃうと「ざけんな!」みたいに言われちゃいそうなんすけど、
ぶっちゃけ達人さんがいようといまいと、認識が変わる人は変わるし、変わらない人は変わらないと思うんで、達人さんが来る来ないを気にしても仕方ないと思いますぜ。
達人さんの解説や説明が往々にして認識の変更の邪魔になる事もあるでしょうし。
それをわかってて来なくなる人もいるかもね。あるいは現実(リアル)が充実し過ぎて忙しくてこれなくなったりとか(笑)


807 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 18:45:41 Cdca5nDc0
>>804
こういう所でアドバイスするのも達人のステップの一つだと思う。
だからそれが済んだら顔出さなくなるんじゃないかのお。
実際人に教えるのって文章じゃ難しいし。
良質なまとめサイトもあるからそんなに問題ないのでは?


808 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 18:55:26 VcY5LcMk0
>>800
潜在意識と認識変更の両方から違っているね。
自然と潜在意識とつながることができれば認識変更はされるんだよ。
それと思い込んだとしても復縁にしても叶う分けないのはこの共通する(三次元)を見ても理解できると思う。
片方の思念だけで叶うなら相手の気持ちなんか関係ないことになる。そこに潜在意識ちゃんねるの偏った認識が発生しているのは止む終えない部分もあるでしょう。

思い込みとはある意味自分をブレインウォッシュ(洗脳)することと同じなのでちゃんとそこらへんに気づいてないと諸刃の剣になりかねない。
あらかじめ潜在意識でキャッチしているか、顕在意識で気づきを得ながらそれを潜在意識でもちゃんと認識しているのかが大事になる。

もっと大きな意味で認識変更できそれらを顕在意識で選択できるようになれるように。


809 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 19:00:10 VcY5LcMk0
自分をただ海の一滴とするのか、それとも大海の一部と気づくのか。
このように自分が認識変更が本当にされれば上記のような違いに気づくだろう。


810 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 19:07:32 0bihsf.M0
>>809
あぁ、そんなこと、知らんさんがブログに書いてたね。海と波だったり、ルビンの壷だったり。どうでもいいけど、あのブログ読むようになってから、チーズ牛丼が好きになった。


811 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 19:11:56 9D.QSNkc0
>>805
横でスマンが、前提を疑うって言ってる達人さんいたけど、それを思い出した

俺は今金欠で支払いに困っている→いや、俺は金持ちだ!と思い込む
俺は今金欠で支払いに困っている→本当?本当に金欠なの?その前提正しいの?

っていうふうに、見方を変えてみるといいのかな
変えたところでどうなの、って書いてて自分で思ったけどw


812 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 19:16:23 0bihsf.M0
>>811
それって、U4さんのまとめにある、現実のリアクションマシーン対策とかのやつ?


813 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 19:20:31 vbKmXMRE0
>>811
チケット板ので合ってるならU4さんですかね?あの人のまとめには大層お世話になり申した…!

おお、すげえ!
そうです、その『見方を変える』というのが『立場に立つ』であり
『認識の変更』そのものなんすよ

「変えたところでどうなの?」と思うかも知れませんが、
全ての事象は見方が変われば変わる程(信じれば信じる程)、その『見方』に引っ張られる形で変わっていくんです
ね?認識の変更ってそう大したもんじゃないでしょ?(笑)


814 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 19:21:17 9D.QSNkc0
>>812
今見てみたけど、そうかも
認識の変更と絡めていい話題かわからないけど、なんか思い出したんだよね


815 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 19:27:55 VcY5LcMk0
>>811
認識変更されている人というのは現象化されていようがいまいが潜在的に豊かさにあふれているから、それに「気づく」だけなんだよ。
だから必要ならば意識、無意識的に豊かさが現象化するようにできるんだよ。
引き寄せとか潜在意識とかわかれば簡単なんだけど、貧しさは貧しさを。豊かさは豊かさを。それぞれがますますそれらを創造していくんだよ。


816 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 19:33:26 VcY5LcMk0
>>810
そんなこと、知らんさんがブログは読んだ事は無いが、解れば皆同じようなこと言うんだろうね。
ある意味欠乏洗脳からの脱却が認識変更なのかもしれない。
それは主観で観るのか、大きな俯瞰で観るのか、そしてそれらの大きさ豊かさに気づけるのかみたいなね。


817 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 19:42:26 0bihsf.M0
>>814

812だけど、U4さんのまとめの中でも「現実を疑う」みたいな項目だったかも。
絡めていい話題だと思いますよ!ありあり。


818 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 20:26:59 9D.QSNkc0
>>813
見方を変えた立ち位置っていうのは、認識が変わった、もしくは変わりつつある立ち位置なのかも
言い換えれば、どんなメソッドをやろうとも、見方立ち位置が変わらない以上は認識は変わっていないのかもしれないね

>>815
気づくだけ……かあ
貧しさは貧しさを、豊かさは豊かさを、はまさにLOAの神髄っぽいね

>>817
見直してみた
チケ板備忘録のU4式03の「現実のリアクションマシーン化対策」に、「現実を疑う」について書いてあった
ただ、U4式3.5のまとめで、疑うフリになる危険性についても書いてあったわ
ちょっとニュートラルな立場になった上で見てみないと、ありがとうと言いながら顔面殴るような状況になりかねないw
今自分がどんな自分を選んでいるかを意識するってのは、なんか自己観察っぽいかも
どれも、認識の変更に繋がりそうだね


819 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 20:38:14 Cdca5nDc0
U4氏が話題に上ってて嬉しい


820 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 20:42:46 Csn4wiPo0
>>805さん。800です。
詳説ありがとうございます。
なるVSなりきるの違いみたいな繰り返された質問だったかもと後々反省してました。
違いがわかったかもです。
現状がどうであれ(現状に振り回されるのでなく)、今全てがある世界が前提と決めて良い、
現状と前提を絡めて、関連付ける必要はないということかなと解釈しました。
>>811さん補足ありがとうございます。
疑うことによって、曖昧であるかに気づくみたいな感じですかね?

>>808さん、順番が前後してすみません、ありがとうございます。
>潜在意識と認識変更の両方から違っているね。
根本から間違ってますかね、私。。。
ちょっとお話が難しかったのですみません。
理解できるように大人しく勉強続けます。


821 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 21:20:20 vbKmXMRE0
>>818
『認識している=そういう風に見ている』『認識の変更=見方の変更』とも言い換えられそうですしねぇ
そもそもメソッド自体が『見方を変える為に』やってることなのかもしれないっすね(笑)

>>820
少しでも「わかったかも」と思えてもらえたなら良かった。
その「わかったかも」という感覚を大事にしてくださいな。
「わかったかも」を繰り返せば「わかった」に繋がります。途中で「やっぱ違うかも」と感じてもまたすぐ「やっぱわかった」につなげればOK。
大事なのは、俺やまとめの言葉じゃなくて、それを見て感じた貴方自身の感覚ですぜ。


822 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 21:22:15 vbKmXMRE0
>>819
いいっすよね、U4さん。
チケット板まとめの達人さんは皆いいこと言ってて参考になりますわい。


823 : 幸せな名無しさん :2016/02/14(日) 22:07:57 Csn4wiPo0
>>821さん、820です。
わかりやすく書いてくださったので本当に感謝です。
違いが理解できました。

で、今私自身の感覚の報告ですが(笑)、思い込みとスンナリ適用してる違いが理解できたり、
そういう(現実=内面の投影だから誰でも叶った世界にいる)ベースに乗っかっている、見方をしている感覚は掴めたかもです。

叶えるのは難しいという重たい観念に洗脳されていましたが、そこに気づき、ハっと抜け出たかもです。
701なるさんの話にも、(叶ってない世界を叶えていたと)気づいた時点で叶ってない世界は解除されます、とあって意味がわからなかったのですが、
洗脳されてた・騙されていたと気づくと、一歩引く、違う場所に立つ見方を確かにしてますよね。


824 : 幸せな名無しさん :2016/02/15(月) 20:40:22 Ayytk2CQ0
>>823
821ッス。一気に認識が変わったようで何より!
面白いですよね、「これはエゴの見せてるウソなんだ!」って目線・見方で現実(と思ってるもの)を見始めると
段々と「なんでこんなウソに振り回されなきゃいけないの…」って感じに慌てたり焦ったりするのがバカらしくなる。
すると気分も自然と楽になっていくようです。
これが潜在意識に繋がってるっていうことなのかもしれませんな(笑)

ふと823さんのレス読んでて思い出したんですが、かのブッダさんは瞑想中に悪魔(マーラ)が生み出す
様々な幻に翻弄されたという話があったらしいですね。
キリストさんも「俺に従えば世界をやる!」と悪魔に言われてそれを断ったとか。
もしかしたらこの悪魔たちはエゴ(の見せる幻)のことを指していたのかもしれませんなぁ。
そりゃ幻の世界なんてもらってもね(笑)


825 : 幸せな名無しさん :2016/02/15(月) 21:04:26 bY2KmyxA0
現実が嘘だということはわかりました。
じゃあ、真実である現実が顕現するのはいつでしょうか?
やはり潜在意識が「この現実は嘘だ」ということを心底理解した時でしょうか。

また、「現実は嘘である」と完璧メソッドは矛盾するように思えるのですが。
いわゆる「異なる山道でも同じ頂に達する」ということなのでしょうか。


826 : 幸せな名無しさん :2016/02/15(月) 21:05:58 TqW7nSKc0
エゴに気づけば良いとよく言われますよね
でも自分の根本的な価値観になってるような考えは
思考として浮かんでこないと思うのですが
そういった根深い価値観に気づかなければ
認識の変更って出来ないと思うのですがどうでしょう


827 : 幸せな名無しさん :2016/02/15(月) 22:05:20 Ayytk2CQ0
>>825
これは俺宛の質問という事でいいのかな
>じゃあ、真実である現実が顕現するのはいつでしょうか?
Q.「いつ現実化するの?」と聞かれたらA.「もう現実化してるよ」としか答えようがない訳ですが
そんなのはもう耳が痛くなるほど聞いてますよね(笑)。
その質問がくるという事はその辺もよくわからないんじゃないかと思うんで、
例によって例を使って説明してみたいと思います。

想像してみてください。
貴方の目の前に赤・青・黄の3種類のTVがそれぞれたくさん置いてあるとします。
貴方は、それぞれのTVは『赤は過去』『青は現在』『黄は未来』を映し出していると悪魔に教えられました。
その後に「青のTVはお前のものだよ」「他のTVは、お前が認識を変えられたら好きなのを与えてやる」と悪魔にTVを与えられました。
貴方は必死に望むTVを手に入れようと“青のTVを見ながら”認識を変えようと頑張ります…。

でも、ですね。
実はそのTV、どれもこれもただ道端に置いてあるだけなんですよ。
悪魔はそれを、あたかも自分の所有物であるかのように振る舞っていただけなんです。
(自分の言ったウソ、というのはこの悪魔のついたウソなわけです)

それどころか…
赤は過去、青は現在、黄は未来を映している…という話すら悪魔のウソだったんですよ!
どれもこれも、『今、ここで映像を流しているだけ』に過ぎない。

故に貴方は、好きなTVを自分のものにしていいし、
好きな映像を『このTVは“今”を映し出しているのだ…』と決定して良いわけです。


……めちゃくちゃ前置きが長くなりましたが。
Q.「いつ現実化するの?」という質問には、
A.「好きな“黄(未来、妄想と思ってるもの)”のTV映像を“青(現在、実際に起こっている事)”の映像だと決めた時」
という事になります。自分が現実化したかどうかを決める訳ですね。

どのTVの映像を『現実化したものとして見るか』は貴方次第です。
現実として見ようが、妄想(願望)として見ようが、どっちにしろTVは映像を流し続けてるだけですから。


828 : 幸せな名無しさん :2016/02/15(月) 22:08:03 Ayytk2CQ0
で、こちらの質問
>いわゆる「異なる山道でも同じ頂に達する」ということなのでしょうか。
大体そういう事ですが、上の三色のTVの例に合わせて説明すると

《現実はウソである》は、悪魔のついたウソを疑がって
 『……よく考えたら悪魔が勝手に決めた事じゃねーか!他の見よっ』と悪魔のウソに気づく事。

《完璧メソッド》は、赤・青・黄のTVは皆、全く同じもの(=完璧)という事に気づく事で
 『……どれも全く同じTVなら、どれを黄TV(現在・現状)として見てもいいんじゃねえの?』と、自力でカラクリに気づく事。


気付きの方向性が違うだけで、結果・結論は同じ、というわけです。


829 : 幸せな名無しさん :2016/02/15(月) 22:26:57 Ayytk2CQ0
>>826
調子に乗って826さんの質問にも答えてしまおう(笑)
828の例で言ったように、例え隠れた悪魔(エゴ)に気づかなくても
自力で気づいて認識を変える事はできるでしょうね。

……ですが。その根本的な価値観を与えた悪魔(エゴ)は本当に狡猾です。
時に親切に。時にバレそうな時は隠れて(笑)。
様々な手段を用いて、こちらを騙してきます。騙すことが悪魔の仕事なんです。

なので、騙されていた事に貴方方が気づき始めると、悪魔は大慌てになります。
ヤバイ。バレる。どうしよう。再び信じこませなければ!
そうして隠れていた悪魔は再び貴方たちの前に現れます。「いやいや。まだ叶ってない、これが現実なんスよ!」と、また騙すためにね(笑)
ところが、それこそがチャンス!「異議アリ!これが現実という証拠はどこにもない!もうお前のウソには騙されないぞ、悪魔め!」
と指摘すれば、悪魔は「チキショー!」と逃げていきます。(これがいわゆるクレンジング…なのかもしれませんな)

というわけで
「認識を変えるのに、必ずしも根本的な価値観に気づく必要はない」
「ただし、どっちにしろ認識が変わっていくと根本的な価値観(悪魔・エゴ)は自分から姿を現すので、結局はそれに気づくことになる」
というのが俺の意見っす。


830 : 幸せな名無しさん :2016/02/15(月) 22:45:49 TqW7nSKc0
>>829
ありがとうございます

自分は自己観察と瞑想をメインにしてて何度か物凄い多幸感が来て
すべての出来事は愛だったんだと達人さがよく言われることを実感
したんですが、今は物凄いエゴまみれで、よく言われるエゴの逆襲に
あってる感じで、もう訳わからんといった状態です で、>>829さんの
書き込みを見て思ったんですが、自分がどうしても乗り越えられない
人間関係があって、その部分でエゴが大はしゃぎで、エゴの誘惑に負けて、
元の世界に引き戻されてると感じました エゴも焦ってるんですかね?
頑張って気づくというのも方向性が違うと思うんですが、
この問題は人間関係だけに難しいんですよね・・身近なだけに


831 : 幸せな名無しさん :2016/02/15(月) 23:32:22 hz.kfKgk0
>>830 横からすまんね。
チケットは言ってることは正しいし、7章に到達してしまえば確かに多くの人の言うメンタリティになれるんだけど、
いわゆる経験論で語られてるから再現性にやや欠けるんだよな。でも多くの人が実際に人生変えてるから文句をつけようだとかいうつもりは毛頭ない。
が、あえて現実的なアドバイスさせて貰う。

今までチケットで説かれている様な目線で現実を見ること無しに生きて来ただろうから、今までの思考習慣に依って積もりに積もったネガティビティがある訳だ。
それらは表層に出てる部分は知覚しやすいが何層にもなってるわけ。
だからあなたみたいに実践してると表層の部分は上手くアプローチ出来てるから、今になって「どうしても乗り越えられない人間関係」ってのが認識に昇ってる訳だよ。
今物凄いエゴまみれってのは表層へのアプローチが済んだから、今まで見えて来なかった、それにアプローチする立場にすら立てなかったポイントにあなたは来たんだ。
だから上手くいってるし、自信もっていい。

さて俺の経験から言うと人間関係ってのは内面が如実に投影されるからメソッドの適用などは根気よくやらねばならないが、
変わる時は一瞬だし、現実を見ることによって上手くいっているというのがすぐ分かる。

という訳で上手くいってるんだからそのまま続けてったらいいよ、という訳だ。


832 : 幸せな名無しさん :2016/02/15(月) 23:56:44 6wsuXmvA0
>>831
U4さん?


833 : 幸せな名無しさん :2016/02/16(火) 00:49:52 4d4sqvgM0
>>831

7章が
>いわゆる経験論で語られてる
っていうの今感じてる…

7章や認識変更も
私の中では「叶ったり叶わなかったり」の
願望実現方法のひとつになってしまったようです。
だからわかった人とわからない自分がいるのかなー
つらい…


834 : 831 :2016/02/16(火) 03:21:28 gkC7YQ0c0
>>832
すまない。俺はただのモブだ。

>>833
どんな実践をしているか分からないから詳しいことは分からないが、躓いている人は少なからずいると思うので一定の指標を挙げておこう。
参考にしてくれ。

①「今今メソッド」や、クレンジングメソッドを行っている人は分かると思うが、成功するとじわりとした安心感が得られる。
これは「じわりとしました」で終わらせてはならないほど、脳内ではとんでもないことが起きている訳だ。
これらのメソッドの対象となる感情は恐れ、不安などがメインだと思うが、その様な状態の時、脳内の偏桃体という部分が大いに活動している。
ところが、この「じわり」の時には前頭前野という脳の一部分が偏桃体に介入することで、そういったネガティビティを静めてくれるという訳だ。
偏桃体は爬虫類脳と呼ばれる程に我々を振り回してくれるが(エゴが騒ぐ、とはよく言ったものだろう)、このじわりの時に前頭前野が我々を人まで進化させてくれると言っていいだろう。
これはやればやるほど上手くなっていくから、是非「じわり」を目安に続けて欲しい。良く言う自転車の練習の様なものだろう。
これを行うことで感情的に物事を見ることが少なくなり、今まで見えていなかったものが見えてくることがままある。これが「エゴの歪んだ知覚が矯正される」ということだ。
これらのステップは②にも繋がっていく。


②フィードバックをとって、以前と変わったことを見逃さない様にすることを心がけて欲しい。
>>831でも述べたが、実践が上手くいっていないと大元になる原因すら知覚出来ないことがある。
まず上手くいっていない人は、そこに対処出来るポイントに到達することが第一である訳だ。
①で述べた様に、メソッドが上手く働く様になると、今まで見えていなかった物が見えてくる。その際に見えてくるのが大元だったりするという訳だ。
以前の状態では見えていなかったことを見える様にするためにメソッドを行うとも言えるし、逆に以前では見えていなかったことが見えてくるのがメソッドが上手くいっている証拠だと言ってもいいという訳だ。
これを繰り返していくことで、ある時「おや、俺もう7章にいるじゃん」というのが分かるのだ。今のエゴによる歪んだ知覚ではこれが分からないのだ。
実践が進むことで段々見えてくる、という訳だ。


③「いつまで経っても願望が叶わない」という人は、あえて願望へのアプローチを止めて、内観を進めたりクレンジングを進めるのも有効だ。
願望へのアプローチは「上手くいった・いかない」の白か黒かが明確なため、上手くいった時の収穫も大きいが、そうでないときの焦りも並ではないだろう。
つまり諸刃の剣という訳だ。
その点、内面へのアプローチは時間差で効果があったり、新たな気づきを得られたり・・・と、一見遠回りに見えるが、緩やかに効果を発揮していく分、
おかしな現実化や現実的な準備期間も取りやすいだろう。


①〜③は別に順番になっている訳でも無いし、双方向的に関係し合っていると思うので、参考に出来る部分があればして欲しい。
認識の変更、というと確かに実践上の一つの関門ではあるのだが、ただの方便でもある。各々チケットを読み始めた動機があるだろうし、そのために
利用するくらいの気持ちで丁度いいと思う。また、分からない時は「108さんの表現分かり辛い!これは著者が悪い!」と思うのも大事なことだ。
認識の変更後は最早感謝しか生まれないだろうし、今度はあなたがアドバイスする側にまわり108チルドレンが生まれるのだから、お釣りが出るくらいだろう。


さて色々書いたが、こんなとこか。後はチケットには掲載されていないメソッドでも効果のあったものなど、需要があれば書こうかと思う。


835 : 幸せな名無しさん :2016/02/16(火) 09:29:57 IZtK/Nyg0
>>834
モブさんでしたか…^^;

メソッド的なもの、興味あるんでぜひ書きこんでください!

>今までチケットで説かれている様な目線で現実を見ること無しに生きて来ただろうから、今までの思考習慣に依って積もりに積もったネガティビティがある訳だ。
>それらは表層に出てる部分は知覚しやすいが何層にもなってるわけ。
>だからあなたみたいに実践してると表層の部分は上手くアプローチ出来てるから、今になって「どうしても乗り越えられない人間関係」ってのが認識に昇ってる訳だよ。
>今物凄いエゴまみれってのは表層へのアプローチが済んだから、今まで見えて来なかった、それにアプローチする立場にすら立てなかったポイントにあなたは来たんだ。
>だから上手くいってるし、自信もっていい。

横ですが、↑こういう状態で「うまくいってないのかな?」ってやめてしまうひと
多いと思うんです。
事実自分もこういう状態になったことがあって、困ってしまったことがあったし。
こういう状態になった時、どうしたらいいのでしょうか?

などなど、そっち系の話をきいてみたいです。表層とかそういうのに興味あります。


836 : 830 :2016/02/16(火) 10:44:21 bXEEfIuU0
>>831
ありがとう
とても参考になったよ


837 : 833 :2016/02/16(火) 13:47:07 QSk0Nubg0
>>831(>>834)

ありがとうございます。
今は自己観察+自愛みたいなことと
別の領域とか認識の変更をした人の
言葉を読んで自分がイメージした事・感覚を
思考で引き出して感じる…
みたいなことをしています。

「叶えるため」「7章とかわかりたい」
っていうのは捨てきれてませんが
単純にいい気分にはなれるので
(しがらみのない自由さや
安心感を感じたりできます)
引き寄せの法則的に考えても
悪くはないだろうと思い、やっています。

「叶えるために何もすることはない」系の
話ばかり読んでいたので
メソッドをするのに躊躇するところが
あったのですが
脳に覚えさせるのもいいかなと思えました。

>>834で書いていただいた事も
じっくり読んでみます。
ありがとうございました。


838 : 829です :2016/02/16(火) 18:07:33 UvaEjl3A0
>>830
いえいえこちらこそ(笑)

他の方が答えてくれてますし、もう俺が答える必要もない気もしますが…。
身近な人間関係ってのは本当に難しいというか、大変だと思います。
本当に苦しいでしょう。心の中にはグルグルと暗雲みたいなのが渦巻いてる状態だと思います…。

でもね、貴方や831さんの言う通り、今貴方はとても上手くいっているんですよ。
ほらゲームとかでもラストステージ近くなるとクリアが凄く難しくなるでしょ?
上手くいってたのにぶり返しがきて物凄く苦しくなってきた…というのは、それだけ物語の核心、ゴールが近づいてるって証拠なんですよ。
(本当は既にゴールにいる、とかの話はさておいてね)

仰る通り、そんな事をしなきゃならない程、悪魔(エゴ)も焦ってるんです。
決して元の木阿弥に戻った訳じゃありません。そこは安心してくださいな。


839 : 829です :2016/02/16(火) 18:22:52 UvaEjl3A0
でね、それでもやっぱり不安とか辛い気分にはなると思うんすよ。
今まで以上に新しい方法を探したり、何とかその嫌な感情を消そうとしたりね。

でも、そこで逃げようとはしないでください(他人ごとだと思って!と思われるでしょうがご勘弁を;)
そこで何とか踏ん張って、「この現実はウソだ!幻だ!騙されないぞ!」と悪魔のウソを看破する勇気を持ってみてください。
逃げればますます現実が強化されます。辛くなります。
逆に、とりあえずでもいいから現実を受け入れれば、自然とその幻は良い方に修正されていくでしょう。

そして、このスレのテーマでもある「認識の変更」にまた一歩(けれど大きな一歩)近づけると思います。
認識の変更を目指すにしろ、願望の実現を目指すにしろ、
『辛い現実』ってのは経験値稼ぎには持ってこいのボーナスステージなんですから「ラッキー♪」くらいの気概でね。

もちろん、本当に辛すぎる時は逃げてもいいんですよ?
逃げても前のステージに戻るわけではないですから。
少しでも参考になれば幸いです。


840 : 831 :2016/02/16(火) 18:56:34 8nbtvIKs0
>>835
>事実自分もこういう状態になったことがあって、困ってしまったことがあったし。
>こういう状態になった時、どうしたらいいのでしょうか?

基本的にチケットのメソッドは抽象的だし、自分の認識にアプローチする様な仕組みになっているから、
なかなか効果が実感出来ずにループに陥ってしまう(様に見える)人が多いかもね。
というのも、こういうアプローチの方が好転反応やおかしな現実化が少ないから、という108さんの配慮によるものなんだが・・・。
なので基本的には「水面下では動いていますよ」と言った上で、そのままメソッドやら実践やら続けられる人は続けて貰ったらいいのだが、
如何せん不安で身が入りませんよ、という人のために感情をバイパス出来る即物的なメソッドを紹介しておく。


①まずはぷるぷる気功。これは後で動画を紹介するが、いくら不安になった所で身体を揺らせばいいので簡単。
爪楊枝を満載したペットボトルをイメージして貰えばいいんだが、これを細かく何度も降っていると爪楊枝の向きが揃ってくる。
これは人間と細胞に見たてても同じで、この運動をしていれば細胞が整い始め、身体が緩み始めるという訳だ。
これを続けていくと、リラックスした状態が保てるようになり気付きの手助けにもなる。
動画はこちら(ttps://www.youtube.com/watch?v=23Tvu1VdntQ)


②次にソルフェジオ周波数、バイノーラルビートなどの機能音源。これもただ聴けばいいだけなので、お手軽簡単。
人間が心地良い状態になれる様に設計されているので、聴覚からの自愛と言ってもいい。
おすすめはこちら(ttps://www.youtube.com/watch?v=GaPE4DCfB0Y)(ttps://www.youtube.com/watch?v=Nxd9HeJdsUM)


ただこれらはチケットの情報的なメソッドと違って、物理的に影響を及ぼしてくるから、はっきりとした好転反応が出てくる可能性がある。
悪夢だとか頭痛だとか。でもこれらは解放が進んでる証拠だから、喜ぶべきこととも言えるがねw
だからチケットに行き詰まりを感じたらこれらを試してみて、またチケットに戻ったりまとめを読んだりすると
今まで見えていなかったことが見える様になったりする。


詰まる所、認識の変更は脳の最適化や、盲点外しの繰り返しによって起こすことが出来て、自分の身体以外の物に臨場感を感じる状態だとでも言えるかな。
だからこそ、自分=世界というのがはっきり感じられて残るものは「愛」なんだろうな。


ループ脱却を主眼にして書いたから、チケット流派の壊し屋みたいな文章になってしまったなw
何かおかしな所あったら検閲してくれ。


841 : 831 :2016/02/16(火) 19:05:54 8nbtvIKs0
>>837
もしかすると願望の重要度が高いかもしれないので、
まだ叶っていない願望を思い浮かべた時に焦燥感を感じたら、その都度自愛をするといいかもね。


842 : 831 :2016/02/16(火) 19:09:56 8nbtvIKs0
>>839
認識の変更に至る道筋は違えど、そこに至るまでに経験することは大体皆似ていますよね。
だからこうやって曖昧な概念でも師子相伝の形をとれるんですね。

スレ消費失礼。


843 : 833=837 :2016/02/16(火) 19:33:57 QSk0Nubg0
>>841

おっしゃるとおりです。
全て叶ってる〜で気分よくなって
意図してみようかな〜って
特定の願望を上げるとダメです(苦笑)

今「このままでいい」というような
ニュアンスに近いことはしているので
自愛を意識してそちらの方面で続けてみます。


844 : 幸せな名無しさん :2016/02/16(火) 19:41:41 mMvRr9To0
>>840さんとても参考になりました!
理解している人の説明を聞くと曖昧なことが解決されて納得できます。
感謝。


845 : 829です :2016/02/16(火) 19:58:38 UvaEjl3A0
>>842
その辺り、本当に面白いですよね(笑)

認識の変更にしろ、願望の達成にしろ、悟りの修行とかにしろ、
皆違う目的、違う方法を辿ってきてた筈なのに似たような経験を繰り返して。
少しづつ視界が開けてくると「…ああ、なんだ。皆同じ山、同じ場所を登ってきていたのか」とわかってくる。
さしずめ、この掲示板で会った俺たちは山登りの最中に偶然出会った登山者仲間ってとこですかね(笑)

しかしそう考えてみると、我々は達人さんとまだわかってない人、
認識が変わった人と変わってない人、なんてわざわざ区切っていますが
この板(山道)で出会ってるという事は実際は皆、(その事実に納得しているかしてないかの違いだけで)既に同じ地点まで辿り着いているのかもしれませんなぁ…なんてね。

同じくスレ消費失礼しやしたっ!


846 : 幸せな名無しさん :2016/02/16(火) 21:40:31 /SVGeKtM0
>>840
ご丁寧な長文、ありがとうございます!!
さっそくユウチューブ見てみます。
ソルフェジオというのは、インサイトCDみたいなのでしょうか?あれなら持ってますけど頭は確かに痛くなります!(笑)

また何かあったら書き込んでくださいね!


847 : 831 :2016/02/16(火) 22:37:25 8nbtvIKs0
>>846
ソルフェジオ周波数というのは、その音を聴くだけで人体に特定の効用を及ぼすものだから、
深度の瞑想状態を作り出すことが目的のインサイトの音源とは少し毛色が違うかな。

基本的にどっちもリラックスして聴いて貰えばいいんだけど、
前者は製作者が狙った効果や周波数に応じた効果がピンポイントで得られるのに対し、
後者は視聴者の内面を書き換えやすい状態に持って行くことが出来るから、自愛とかがかなり効きやすくなる。

ループしてる人は基本的に何が原因でループしてるのか盲点になってるから特に考えずに効果が出るソルフェジオの方が良いかと思うよ。
逆に実践が進んで加速してる人は何が重要か分かるから、インサイトを視聴しながら自分に合ったメソッドをして貰えば効果倍増という訳だ。


848 : 幸せな名無しさん :2016/02/16(火) 23:01:10 we32Ud4c0
世界=自分なら達人たちと自分を分ける必要もないってことだな


849 : 幸せな名無しさん :2016/02/16(火) 23:05:15 we32Ud4c0
ぷるぷる気功見てみようとつべ開いたら広告で石原さとみのぷるぷる唇が出てきた


850 : 幸せな名無しさん :2016/02/17(水) 08:36:42 o1RSxHoA0
>>847
重ね重ね親切にありがとうございます!夕べ就寝前に聴いてみましたよ。

>ループしてる人は基本的に何が原因でループしてるのか盲点になってるから

これ怖いですね…どうやったらあぶりだせるんでしょうね?


851 : 831 :2016/02/17(水) 18:23:20 e7xzVsYk0
>>850
>>ループしてる人は基本的に何が原因でループしてるのか盲点になってるから
>これ怖いですね…どうやったらあぶりだせるんでしょうね?

いや、炙りだせなくても構わない。
まあ、炙り出そうとするなら、内観を進めるとか「問いかけるメソッド」して貰えばいいんだけどもw
一応108さんのメソッドは盲点まみれ(エゴだらけと言ってもいい)だったり、何が何だか分からない状態でも
実践してれば効果が出る様な、言わば「エゴをバイパスする」仕組みになってる。
彼は「成功する時は思いがけない所から、あっけなく」って言っているが、それはそういう仕組みのおかげってこと。
で、「炙り出せなかった盲点に隠れた部分は残るのか?」とか気になるかもしれないけど、
人間は詰まる所カーボンベースのコンピュータみたいなもんだから、メソッドの過程でバックグラウンドプロセスで解消してくれて、
ある時フッと「あれ、こんな観念あったか」といった風に解消出来たり(これがインスピレーションの本質)、
意識に昇るまでも無く解消出来ることが往々にしてあるから安心していい。

ただ行き詰まりを感じてるとどうしても焦ったり緊張状態になったりして、物事を白か黒かでしか判断できなくなる。
そういう時は「今今メソッド」とかをすればいいんだけど、物理的に働きかける方が楽だし心理的抵抗も少ないから、
俺はぷるぷる気功やソルフェジオを勧めてる訳だ。身体が緩めば気持ちも緩むし、気持ちが緩めば身体も緩むからね。
結局リラックスさえ出来ればいい訳だから、自分でそういうメソッド作っても良い訳だし、
色々浮気してみるのも本質を見抜くのに役立つかもよ、って感じだね。


852 : 幸せな名無しさん :2016/02/17(水) 21:18:24 kZ7rCdAE0
水を差すようで申し訳ないですが、ソルフェジオ周波数、バイノーラルビート、ヘミシンクを昨年寝る時に聞き続けたら、しばらくして猛烈に頭が痛くなり酷い目に合いました。
最初、原因がわからず病院でMRIを取りましたが異常なしで、ネットで検索してやっと副作用?で頭痛が上げられていたので聞くのを止めたところ治りました。
本当に辛い頭痛でしたのでこういうこともありますよということで。


853 : 幸せな名無しさん :2016/02/17(水) 21:51:33 o8OSM3Nw0
ソルフェジオ波で悪夢をみたと言った者です。3日ほどやめていたら一気に現実に引き戻されたというか、私はただ今まで現実から目を背けていたような感じだったのではないかと思うような出来事にぶつかりました。
やめていたからこうなってしまっただけなのでしょうか


854 : 831 :2016/02/17(水) 22:06:26 35r4cBl.0
>>852
>>852
情報提供どうもありがとう。
それはいわゆる「禅病」という症状だね。言ってみれば、情報空間(脳内)の運動に物理空間の運動が追い付いていない状態。
情報空間の写像が物理空間なのだから、物理的制限のある身体が体調不良として顕現したということです。
解決法としては情報空間、物理空間の運動のバランスをとってくださいとしかいい様がない。
長時間機能音源を聴いたら、多めに身体を動かさねばならない。
後は気功の側面から言ったら、気が溜り過ぎてる状態か。気功的なアプローチだったら、
頭頂部・脇辺りに触って気を抜いたりするイメージもいい。

もしかして、だが、そういった機能音源を結構長時間聴いていたのではないかな?
違ったならすまない。

後、紹介しておいてこういった注意書きをしなかったのは俺の過失だ。大変申し訳ない。


855 : 831 :2016/02/17(水) 22:13:38 35r4cBl.0
>>853
達人スレの方かな?
実践し始めの真逆の実現化は上手くいっている証拠で、その現象にはリアクションせずに本当に望むものを選択して下さい、
というのが定石だね。
現象化能力は高まっているが、まだコントロール出来ていないからそういう現象が出てきてしまうということ。
想定より早くに効果が出てきたし、向こうのスレでは大分言葉足らずだったのもあって、驚かせてしまったなら申し訳ない。


856 : 831 :2016/02/17(水) 22:17:18 35r4cBl.0
俺は機能脳科学、分析哲学、気功、人工知能辺りのゴリゴリの科学的見地から
潜在意識や願望実現を捉えているんだが、出来るだけ分かり易く書いているつもりなんだが、
どうしても情報の抜けだとかが多くて実践者が多いのに大変申し訳ない・・・。


857 : 幸せな名無しさん :2016/02/17(水) 22:17:41 xwq0QOz60
ソルフェジオ周波数ってちゃんとしたイヤホンないしヘッドホンで聞いた方が良いのか?
適当なPCスピーカーで垂れ流したりスマホのスピーカーなんかでも効果あるんだろうか


858 : 幸せな名無しさん :2016/02/17(水) 22:17:51 POz5ynf.0
>>852
炙り出さなくてもいいんですね、そしてほっといても適時解消されるんですね!

色々教えてくれてありがとうございました。
ソルフェジオで調子悪くなったという書き込みもあるので、様子見ながらやってみます!
831さんも、注意喚起してくださったみなさんも、ご親切にありがとうございました!


859 : 831 :2016/02/17(水) 22:20:50 35r4cBl.0
>>857
同じ価格帯なら、イヤホン>ヘッドホン>スピーカー。
音響設備は良ければ良い方がいいが、必要を感じればでおk。


860 : 幸せな名無しさん :2016/02/17(水) 22:22:53 xwq0QOz60
>>859
やっぱイヤホンがいいのかあ。なんでそんなこと聞いたかっていうと、イヤホンで直接聞き続けるのは個人的にちょっと怖いんだ。
イヤホンとかすると特に、何かホラー系が仕込まれてるんじゃないかとビクビクしちゃう


861 : 831 :2016/02/17(水) 22:30:34 35r4cBl.0
>>860
あえてその恐怖感をクレンジング、自愛するのも手かもしれないw
それかぷるぷる気功だ。


862 : 幸せな名無しさん :2016/02/17(水) 22:35:08 YQIgaOIc0
>>831
好転反応について聞きたいんですがソルフェジオなどの好転反応ってそんなに強いの?
831さんの話は面白いし、チケットとは別のやり方なのがすごい興味的だったんで、自分もやろうと思うんですが
前にありがとうの感謝法をやってて、10万回ぐらいやってその時にひどい好転反応がひどかった時があったので
ちょっとトラウマなんです。今は396hz、を聞いて実践中です。
好転反応の対処方法も教えてほしいです。


863 : 幸せな名無しさん :2016/02/17(水) 22:43:58 o8OSM3Nw0
>>855
そうです。ありがとうございます。
あ、私この状況に立ち向かう力ないじゃんとか色々弱い部分がでてきまくりで対処しきれないです…


864 : 幸せな名無しさん :2016/02/17(水) 22:44:37 huEJGVv20
良いヘッドフォン使うにしてもノイズキャンセリングがあるよ効果減ったり消えたりするかな


865 : 831 :2016/02/17(水) 22:54:45 35r4cBl.0
>>862
メソッドそのものの好転反応というよりは、
短期間でものすごい密度の実践をしたってのが原因かと思われる。10万回は凄まじいな・・・。
ただ、物理的にアプローチするメソッドの方が体感が強い分、効きやすいからやり過ぎると駄目な様だ。

「量子的飛躍」って言葉があるが、そのことだ。
一応、人間の生体に沿って説明すると「恒常性維持機能」というものがあるが、これは一定の幅はあるものの自分が快だと思う領域から
外れると不快に思い、元の場所に戻ろうとする機能で、それが原因。

対処方法もあるにはあるが、基本的には脳内の状態が目の前の現象として投影されるだけだから
結果そのものに大した意味は無いから、「ああ過度に実践したからこうなったのね」とあまりリアクションしないことが大事。
予防法としてはこまめに自分の内面を観察して(全く自分に関係の無い現象は起こりえないため)クレンジングだとか、
身の丈を超えた結果を求めないことが大事かな。
体験談とか読むと、一度や二度はどの人も経験してるみたいだから、「ああこれね」というくらいに確認しておくといいかも。

変な現象は経験したくないという気持ちはすごく分かるんだが、経験したものが気にいらなかったら再選択すればいいのだから、
一度や二度そういった経験してみて「こうするとこうなるのか」みたいに自分の裁量の様なものを図れる機会だったと思えばいいのではないかな。


866 : 831 :2016/02/17(水) 22:59:17 35r4cBl.0
>>863
一旦自分の境遇だとか何もかも忘れて、ひたすら自分に優しい言葉をかけてやっておくれ。
まず、自分の現状を変えようとして実践を続けて、第一ステップに至ったんだ。
精一杯自分に優しく労いの言葉をかけてやっておくれ。


867 : 831 :2016/02/17(水) 23:02:15 35r4cBl.0
>>864
初めは出来るだけ製作者の意図した波形を再現するのが大事だが、段々コツが掴めてくると、
自分には音のどの部分が最も響く、だとかが分かって来るから、それに合わせて色々いじってみてもいいかもしれない。
これはどのメソッドでも同じだから、とっかかりは今持ち合わせてるものでいい。


868 : 幸せな名無しさん :2016/02/17(水) 23:03:54 N7SXVTtI0
831さんの話は分かりやすいし、受け入れやすいなぁ。

>>860
私もw


869 : 幸せな名無しさん :2016/02/17(水) 23:15:35 o8OSM3Nw0
>>866
無価値すぎて本願には全く届かないから、うわーってなってます。がんばって、優しい言葉かけてみます…すみません…


870 : 幸せな名無しさん :2016/02/17(水) 23:35:42 YQIgaOIc0
>>831
レスありがとうございます。
やっぱり粒子的飛躍なんですね。潜在意識(人は)現状維持能力が高いからやっぱり元に戻ろうと、引き戻しの力が働いたってことなんですね、納得できます。
やっぱりあの時はやりすぎかな(笑)
3週間とか少しずつ習慣にしていけばよかったってことですね
現実=内面だから 簡単に変更は可能なので、常に今を選択して過去をつなげない(つなげてもいいけど)記憶に引っ張られないようにしますね。
831さんの話は本当にわかりやすい。ありがとうございます。
831さんってチケットのやり方ではなく違うやり方で願望実現していると思いますが
よかったら、そのやり方を教えてもらいたいです。
後、こう認識変更したら楽になったという話もありましたら教えてください。


871 : 幸せな名無しさん :2016/02/18(木) 08:34:25 GFiIjpbY0
>>854
ソルフェジオの頭痛体験をした者です。
詳しい解説をありがとうございます。

はい、確かに長時間、長期間聞いていました。
当時、不眠気味でもあったので、割と高めのイヤホンでリピート設定にして就寝時エンドレスで数ヶ月聞いていました。
頭痛が現れたのは一ヶ月以上経ってからのような記憶があります。

へんに気合が入りすぎていました。
何事もバランスですね。


872 : 幸せな名無しさん :2016/02/18(木) 10:45:32 vB8WDRaQ0
ただのヘッドフォンの質問にすらうまくメソッドに絡めたいいアドバイスをありがとう!


873 : 幸せな名無しさん :2016/02/18(木) 11:43:05 HaYfDzok0
スレチ


874 : 幸せな名無しさん :2016/02/18(木) 13:45:23 DfNcutCk0
今日認識の変更がありました。本当にたぶん人それぞれのやり方、進み方があるかと思いますが、気が付くことは一緒なんじゃないかな……。
私でよければ、みなさんのお力になりたいと思います。


875 : 幸せな名無しさん :2016/02/18(木) 13:57:31 ra0.buEI0
>>874
おお、ぜひぜひ!
自分も変更したいけど、かれこれ2ヶ月難民生活を送ってるwwww
いろいろ聞かせてください!


876 : 874 :2016/02/18(木) 14:05:26 DfNcutCk0
私も認識の変更したてなので、まだふわっふわしてますが、今この私の書き込みも私にとっては現象化です。勝手に書いていきます。
まず、私にとって“エゴ”というのは無意識のもの、反射かと思います。そして“現象化”というのは、もうこの世界全てです。“認識の変更”は今までと視点が変わることです。全く反対になります。
エゴを克服するとき、まず“エゴ”の定義は一つじゃないです。こういう“潜在意識”とかスピリチュアルな方向でいこうとする場合、その逆、所謂“現実的”なことも視野に入れておきましょう。どうしても分けて考えがちになるかもしれませんが、“現象化”するには“現実”が必要だからです。
エゴとはあなたであり、あなた“自身”ではないものです。認識の変更とはあなたがあなた“自身”に戻るということです。
エゴはただの思考の傾向です。あなた自身の驚異ではありません。大丈夫です。


877 : 874 :2016/02/18(木) 14:12:37 DfNcutCk0
>>875
レス感謝です!すごい、本当に完璧だ。
なにを書けばいいかわからなくなりましたww
聞いて!って思ったんですけど、なにを聞いてほしかったんだったかなw
なにかありますか?


878 : 幸せな名無しさん :2016/02/18(木) 14:16:59 v/xg3WMI0
>>877
横ですが、時間に関するとらえ方の変化はやはりありましたか?
未来がこっちに流れてくるとか、過去は実際に変わることがわかったとか色々聞きますが


879 : 874 :2016/02/18(木) 14:21:07 DfNcutCk0
>>878
変わりますね。本当に“今”しかありません。というか時間ってただの連続性か、と。エゴを通すとそれがあるように見えます。通さないと今どころかなにもありませんね。世界があります。


880 : 幸せな名無しさん :2016/02/18(木) 14:32:40 v/xg3WMI0
>>879
ありがとうございます
過去と今が繋がっているように見えるのはやはり幻想ということですね…


881 : 874 :2016/02/18(木) 14:34:54 DfNcutCk0
あ、そうだ。『“今のままで”変わる』は無理ですよ。文字にすると当たり前ですね。だから“今のまま”変えよう、叶えようとするのをやめればいいです。“今のまま”を放棄します。たぶんみなさん感じている今は今じゃありません。エゴが感じている“今”です。錯覚ですね。


882 : 幸せな名無しさん :2016/02/18(木) 14:36:13 v/xg3WMI0
今どころかなにもない、っていうのはまだ自分にはピンと来ない感覚ですがすごく興味深いです


883 : 幸せな名無しさん :2016/02/18(木) 14:51:30 29vBDR4kO
認識の変更とは、考え方や思い込みを変えるてことかな?


884 : 幸せな名無しさん :2016/02/18(木) 15:26:28 BeGThZZA0
>>883
横ですが、考えや思い込みを認めることです。
考えや思い込みには力がないので、それらの存在を認めて、願望実現や幸せとは関連がない、と関連付けを放棄することです。


885 : 874 :2016/02/18(木) 15:33:15 DfNcutCk0
認識の変更って、不自然さに気付くことかもしれません。そもそも認識って変わっていくものですよ。変えようとしなくても。世界はなにも変わりません。世界を不自然に歪めていることに気付くことが認識の変更ですかね。
私が認識が変更された!と感じたのは、私は無意識に生きることや世界を見ることを怖がっていましたが、『見たい、生きたい』に変わっていることに気付いたからです。世界が変わってくれなきゃ私はずっと怖いままだと思い込んでいたのが、錯覚だと気付きました。
そうしたら今まで変わっていないと思い込んでいた世界は、私がかつて望んだとおりの穏やかで安心な世界に変わっていたことに気付きました。


886 : 875 :2016/02/18(木) 16:02:58 cGmEBL6I0
>>877
差し支えなければなんですが、
・潜在意識を知った、活用(といったら語弊があるかもしれないけれど)しようと思ったキッカケ。
・はやり昨日と今日では世界の見え方は違いますか?
・「認識の変更がなされたら、一気に現象化した」とか言う風にも聞くことがありますが、そういう類のことはありましたか?
・自分みたいな難民に何かアドバイスがあれば!

ちなみに自分は「認識の変更がなされないと願望は叶わないんだ…」なんていう
認識の変更すら願望になってしまってるやつですww
早く目覚めたい!(笑)


887 : 幸せな名無しさん :2016/02/18(木) 17:06:45 xUG.Ro96O
いろんなまとめや掲示板を読んだり、実践したりして、最終
「内面が現実に反映されてるから、先に自分が内面でになってしまえば、現実も反映する。だから自分が今からなってしまえば終わりで、することない。現実はしっかり見るけど、現実を見ても、それでもありたい自分でいることを選び続ける」に行き着きまして、実践してます。

でもやはり変化がなく。
変化してるか不安になるのも○○な私が考えたこと。とわかってはいますが、変化がずっとないので「ああ、どうせ変化しないんだ」と変化がないことに慣れはじめてしまっています。

頭では達人さんのおっしゃる事は分かるのに。

何度も実践→引き戻しにあい実践できなくなる→実践を繰り返し。

スレで出ている備忘録の方の記事、同じように悩まれている方のレスも読みました。

どうすればブレイクスルーできるんだろう。


888 : 幸せな名無しさん :2016/02/18(木) 17:21:41 aC7rDP8U0
認識変更は顕在意識じゃなくて潜在意識からなされるものだから頭での理解じゃないんだよね。それはダイエットすればいいんだろうけど、部屋を片つければいいんだろうけどできないというのと同じようなもの。
それと間違った認識を持ち続けるならばずっとその状況はそれに気づくまで続くね。


889 : 幸せな名無しさん :2016/02/18(木) 18:08:09 cGmEBL6I0
>>888
本当それ。体感に尽きる。
いくらまとめやらを読み漁っても「は〜ん…」
「そういうもんなんだ…実践してみっか…」みたいな感じ。

条件付け、関連付けの放棄・感じきる・自愛・現実は内面の投影・今を生きる・既にある・神にお任せetc………
耳タコだけど「エゴ視点」でしかまだモノを見れない自分らは地道にやってくしかないんだね。


890 : 幸せな名無しさん :2016/02/18(木) 19:12:57 xUG.Ro96O
>>888

間違った認識、というのは「既に叶ってるのに叶ってないと思ってる」ってこと?


891 : 幸せな名無しさん :2016/02/18(木) 19:51:57 WiZBKYao0
874さん(>>885)

認識変更前は疑いもなく思ってたけど
今考えると何でそう思ってたんだろう?
みたいなことが
もし思い出せたら教えてください。


892 : 幸せな名無しさん :2016/02/18(木) 21:33:46 4d.fd52E0
>>874
認識変更のためにやっていたことがあれば、教えていただけますか?
今のままでは変わらない、というのは認識変更したいと思うことも放棄するってことですか?


893 : 幸せな名無しさん :2016/02/18(木) 21:59:12 aC7rDP8U0
>>890
>でもやはり変化がなく。
変化してるか不安になるのも○○な私が考えたこと。とわかってはいますが、変化がずっとないので「ああ、どうせ変化しないんだ」と変化がないことに慣れはじめてしまっています。

何を叶えたくて変化待ちを望んでいるのかは知らないんだけど、何かどこからか変化してくる=やってくるのを待っているのですか?
それだったらそれは間違った認識だよ。


894 : 幸せな名無しさん :2016/02/18(木) 22:06:21 Od.MMD5cO
>>887
変化しないことを落胆しているのに、その感情を無視、もしくは否定してる感じがする。
理屈を理解することと感情を感じることは別物。
理屈がわかるなら次は感情を理解していけばいい。

感情は無視しないで認めてみる。
感情を受け入れられないなら、受け入れられない自分を許していくと良い。
自分が今何を感じているのかを探ってみ。


895 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 01:06:28 9e0wKv3s0
認識の変更ってゲームの世界でここはゲームだと気づく感じとはまた違うの?
ゲームが架空だと知っててもみんなプレイするように達人たちはゲームを続けるけど、やるべきことをやらずに突っ立ってたり、壁に向かって歩き続けたりしてみてもいいみたいなイメージだけどそんな風に思ってるとたどり着けなかったりするだろうか。


896 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 01:11:37 9e0wKv3s0
今は何者かになろうとしない、ここじゃないところを意識してることに気づいたらやめるってのと感情も思考もできるだけほっとくってのをやってるけど


897 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 03:02:30 9WU1xPZA0
874さんが>>881で書いておられることって、桑田さんブログの「夢から醒めるとか」
って記事の内容みたいなことなのかなと思ったけど違うかな
自分という形を放棄する話


898 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 03:29:31 9e0wKv3s0
おお、そうかもね。ブログ流して読んじゃってて気づいてなかったわありがと。
自分が思ってたのはやっぱりエゴの感じる今だったんだろうな〜


899 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 04:19:17 3JlvEqHgO
>>893
>>894

レスありがとう。

内面さえ整えば勝手に展開して変化していくんだ、と思っていたよ。

間違った認識なんだね。

現象化させたいのは一度振られた相手との恋愛。

実践してすぐ自分に相手の部署に異動辞令が出て物理的な距離が近づき潜在意識を実感するも、1年後自分に再異動辞令&同時期に相手に彼女ができるて、物理的距離が開いて話すのもままならなくなった。そのまま約1年。
1年前は絶望しかけたけど、現実をしっかり見て、辛い自分も認めつつ、「それとは関連させずに叶えた自分を選んでいいんだ」と自分に許して、実践しつづけているんだけど、まだ自分が否定して受け入れられていない感情があるのか…まだ掘り下げが必要なんだな。

ただシンプルに相手と結ばれた自分の現実が体験したいだけなのになぁ。


900 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 08:10:35 H6Q1dSKg0
>>895
最初はそんな感じからでもOK

その時点ではゲーム世界の中のゲームキャラクター
次に
あっ、プレイヤーじゃね?
次に
いや、プログラマーじゃん
その後
壮大な自作自演、自分乙!ってなる
もっと進めるけど、それを望む人は僧侶とか仙人を目指してる人かなと思う。
現実世界で目視するなら瞑想中のミイラみたいな。
つまり、意識のみの存在と言うか、ごめん適当な言葉が見つからない。ま、そんな感じ。

で、どの段階でも自分で選べるから>>895を選択しててもOK、飽きたら次に進んでも戻ってもいいんだよ。

みたいな事もチラッとインプットしてみる(笑)


901 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 10:06:56 Pqq2fWsc0
ぶっちゃけ認識の変更できた!って人は皆が皆目に見える形でその後現象化できたの?
既にあるから現象化は気にならない ってのはわかってるんだけど、まさか気にならないってだけで終わってるってことはないよね?


902 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 12:37:56 2ZaTdVpgO
>>901
自分に必要なら現実から与えられる。
何が叶うと自分が幸せになるのかは潜在意識が知っている。選ぶのは自分ではない。

自我の願望はどこまでいっても叶ったり叶わなかったり。前と大して変わらん
認識の変更は自我の願望を叶えるためのものではないから必須ではない。

認識の変更は最終的には願望すら放棄に行き着く。
何を願望とし、何を叶えるかは潜在意識が決めるので、自分で願望を選ばない。欲求を願望にしない。

欲しいと思ったものは欲しいなって思う程度でおわり。それ以上でも以下でもない。
渇望してもすぐやめれる。長続きしない。
エゴとの願望実現ゲームをしないだけ。
(自分の)願望が叶う、はぶっちゃけ詭弁だと思う。


903 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 12:57:29 JVDy5I360
>>874さんのお話し興味津々です。

認識の変更が起きたきっかけはありましたか。

私は書かれてたこと頭では納得なんですが
体験してないのでもどかしいです。


904 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 15:07:17 BMRFd6uQ0
>>902
初めまして
現象化するエゴの願いって、潜在意識が思う現象化してもいい願いと一致した時現象化するってことですか?


905 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 15:48:42 68WsSd9Q0
≫902さん

潜在意識が全て決めるとありますが、何を基準に潜在意識は本人に必要か必要でないか決めるんですか?

たとえば、貧困でも潜在意識が本人に必要とあらば、エゴでどんなにどんなに苦しんでも貧困なわけですよね。
エゴが金持ちになりたいと思ってメソッド頑張っても、潜在意識が貧困を経験していく必要があると思えばいつまでも貧困。
認識変更は「貧困でも幸せと思える」「金持ちになりたいと思わない」プロセスの一つってことになりますよね?


906 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 17:44:06 XNkyEORA0
>>905
横だけど、エゴとは別の領域なだけだから、潜在意識はエゴが望むもので最善をくれるってこと。貧困なんてよこさないから安心を。


907 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 18:45:59 DmccwEbk0
>>899
もし本当にその認識をエゴでなく感じたならば、自然と行動も伴うんだよ。ただ待っているだけで何かがやってくるのを待っているだけじゃないんだよ。
それで認識が変わったら、いつ叶うんだろ?いつ変化するんだろ?っていう感じにならないんだ。
>ただシンプルに相手と結ばれた自分の現実が体験したいだけなのになぁ。

本当にそれがエゴの絵空話でないならば、本当にその流れに自分の行動もまかせていけるはずなんだよ。
その意味でいえばあなたはお相手とは無理がある(波動的に隔たりがある)と潜在意識が教えてくれているのかもしれない。


908 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 18:49:14 DmccwEbk0
>>906
>エゴとは別の領域なだけだから・・・・

いや、エゴと別の領域は全然違うものだよ。それにその人の潜在意識のクセで貧困に甘んじていたら当然貧困という状態を引き寄せていくよ。


909 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 18:51:09 1ReyLEls0
私が聞きたかったこと>>905さんのレス
認識の変更って人によって2パターン言ってる意味があるよね

>認識変更は「貧困でも幸せと思える」「金持ちになりたいと思わない」プロセスの一つ
ってのと、>>906さんの
>エゴとは別の領域なだけだから潜在意識はエゴが望むもので最善をくれる
ってやつ。

前者の意味だとただ"思い通りなんてないんだから、願望は諦めろ"って遠回しに
言ってる感じがする。だから仕方なく現状で我慢できるメンタルに持って行こうみたいな。
まとめとか読んでると達人でもこういう風に意見分かれててどっちが正しいんだろう?って思う。


910 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 19:57:47 3JlvEqHgO
>>907

レスありがとう。

まさに、私が疑問に思ってたことだ。

認識変わった方って、すごく軽やかで、「なったら自然に行動が伴う」って言うのに、何も行動がわいてこなくて、ずっと疑問だった。

多幸感や、愛に包まれている感じがある時は現象なんてなくても満たされて軽やかなのに、ふと「あれ、何も変わってない」になって、しばらくぐるぐるして重くなって、ふと、また多幸感に戻るの繰り返し。

現状がどうとか関係ないとはわかっていつつ、物理的に相手に接する事が何ヵ月もできず、つい不足に飲まれてしまってた。

今のままでは波動的に隔たりがあることを教えてくれているのに、私が気づかないから何度もループしていたのかもしれないね…。

「彼と結ばれて幸せな自分」を思うとじんわり幸せで温かくなるから、その自分を大事にしつつ、相手に波動が合うように自分を整えていきたいと思う。

もう自分には本当に何もできないから、導いてくれるままに任せてしまおうと思う。


911 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 20:34:58 2bv4kcgY0
>>909
横だけど、認識の変更した人の話はだいたいこんな感じに分かれてる気がする

A.ガチで願望=実現、願うっていうか意図、決定したらあとはほっとけば必ず現象としても現れる
B.Aの状態も選べるけど、潜在意識に完全にまる投げした方がもっと良いからまる投げのやり方しかしなくなった
C.Aみたいなことは無い、でもまる投げがベストなのは事実
D.考え方が変わって楽に生きられるようになった以外特に何も変わりはない

A〜Dの人それぞれ自分の体験を認識の変更って呼んでるけど、どれが正しいかどうかっていうより
それぞれ「これが認識の変更」って定義してるものが違ってるように思える


912 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 20:42:38 tdMKLhcc0
>>909
906だけど、>>902さんのよく読まないで>>906書いちゃったけど、906は実体験。
でもこれはチケットで言うなら2章じゃないかな?
私の7章認識としては>>911さんのBに近いかな。
どうせAの固定も来るし、A以外も来るんだよ。
ただ、ベストな方+エゴのつじつま(物理)が合いやすいほうが先に届くような気がする。

↑そんなこととは関係なく、願望(不足)に執着しなくなるのが、認識の変更な気もする。そういう意味では、Dだね。


913 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 20:50:03 07WvGe2w0
>>911
はたまた横だけど、それを適用すると
108氏をはじめ多くの達人と呼ばれる人らはAな気がする。


914 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 21:08:24 v0oAfiTs0
CとDで一緒じゃないか。

分かり易いまとめ乙。


915 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 21:10:26 v0oAfiTs0
Cって空観じゃない?
龍樹は空観はダメだって言ってたんじゃないかな。


916 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 21:16:45 RxW7zQoQ0
認識の変更て、今まで願望はがんばって条件を揃えたら叶う、って思い込んでたのが現状過去自分周囲に関係なく無条件に叶う、叶っているという認識に変わることじゃないの?
今までの流れだと、願望=実現 ※ただしエゴの願いだったり波動が合っていない場合は除く という条件つきになるんだが。

というか、エゴと別の領域て別に別人格なわけでなく、いつでも別の領域にいるんだから、エゴ(思考)だって別の領域に内包されているものでは。
あまりエゴと本当の自分...という風に分離させずに、思い違いをしているバグ部分ぐらいに思った方がいいと思った。願望に条件をつけて叶わないと判定している一部、というか。
欲しいとかしたいという純粋な意図が、エゴの勝手な判定によって叶えるのが難しいとかになったりプロセス限定しちゃってるだけで、欲しい にエゴからもどこからもないと思うが。本当の自分は、その願いはダメとか間違いとか言わないと思うよ。
ただ、不足感がなくなったら願望が変容することはあると思う。

チケット板の方で、108塾をやってる紙さんという方が、認識の変更はしたけどかつて願っていた願いを叶えても幸せになれない気がするので意図するのをやめた、叶わなくても幸せだから、みたいなことを言った方に、なんで叶えないんですか?なんでそこで止まるんですか?叶えてから幸せかどうか判断すればいいでしょう?みたいに言っていた。


917 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 21:17:20 3zVpdA1A0
確かに認識の変更って人によって解釈の違いを感じます
私なりの分類では

Aこういう風に考えれば人生楽だったんだな、みたいな視点の変化・現象化しなくても気にならないとか言ってる系

Bある時いきなり天啓を受けたような衝撃的な内的変化、覚醒+ドンドン願いが叶っていく魔法の杖系


918 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 21:18:40 2bv4kcgY0
>>914
ごめん書き方わかりづらかったかも
Cの人はまる投げのやり方を選んで生きてる人で、Dは本当にABC一切なしで普通に生きることにした人のイメージで書いた
認識の変更しても本当に何も変わらないよ?って言う人が時々いるけどそんな感じ
でもDの人って無自覚っていうか全自動でCをしてる人なのかもしれない


919 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 21:39:06 DmccwEbk0
認識変更は大きく分けてABCDというよりも大まかに普通で言われる引き寄せと、スピでいうエゴでない意味で既にあるというのがわかるのそらら2種類じゃないかな。
普通で言われる引き寄せは基本丸投げで行動を潜在意識に感覚で示唆されたらしていくだけだし。
だからどちらの意味の認識変更の話をしているのかで内容は変わるよね。


920 : 幸せな名無しさん :2016/02/19(金) 22:02:49 c6YBCm020
>>902
もしかして詭弁さん?

916さんの>認識の変更て、今まで願望はがんばって条件を揃えたら叶う、って思い込んでたのが現状過去自分周囲に関係なく無条件に叶う、叶っているという認識に変わることじゃないの?
願望=実現

自分もそう解釈してる。 それプラス叶おうが叶わなくても関係なく幸せだったり愛だったりと自分の選びたい感情を選ぶ。
最終的には、潜在意識はどう選べば幸せになるかを知ってるからすべておまかせで任せる。
任せないと幸せになれないわけではないから、選びたかったら選べばいいし、任せたかったら任せればいいと思っている。
まだ実践中だからなんともいえんがまとめを見まくった結果こうなった。
他の人の意見も参考になる。いろんな意見がでて楽しい。みなさんありがとう。


921 : 幸せな名無しさん :2016/02/20(土) 01:19:32 SlrEFEfIO
>>911
どれにも共通のベースがあるように見えますけどねえ。
潜在意識という土台の上で、A〜D、またはその他を自由に選んでいるだけなんじゃないのかな。


922 : 幸せな名無しさん :2016/02/20(土) 01:54:57 3q83FdHY0
全てが自由なんだと思います。
認識変更したあとのことも。

人間て、完全に自由ですよ、ゼロから何を作ってもいいんですよって言われるとどぎまぎしちゃうんですよね。えっレシピもないのにどうしたらいいの?って。私もそうです。
だから、人に「コレです」って教えてもらうと安心する。型にはまると安心する。

答えがあると思うから、間違えがあると思うから正解を探すけど、本当に全部自由なんだと思います。
認識変更したら仙人になる、でも、エゴの願望入れ食い、でも、ムダ使いするとお金持ちになれる、でも、意地悪すると愛される、でもなんでも。


923 : 幸せな名無しさん :2016/02/20(土) 02:11:18 R9yTGC0E0
>>921
911はただざっくり主観で書いてみただけなのでつっこみどころ満載だと思います
なんかごめんなさい

認識の変更しても願いが叶うわけじゃない、と語る人と
本当に全部現象化するよ、って語る人がだいぶ違うように思えて、それぞれ違う気づきを認識の変更って
呼んでるんじゃなかろうかと考えたのがきっかけです


924 : 幸せな名無しさん :2016/02/20(土) 05:36:38 BnY5nAeg0
認識の変更した人がここにもしいたら教えてほしいんだけど
世界=自分っていうのはうんことか目を背けたくなるような嫌なもの、なりたくない気持ち悪い人を見ても
うんこ=自分、嫌なもの=自分、キモい人=自分と思って愛せたり菌とか気にしなければ触れたりもするの?
ふざけてるわけじゃなくてどうしても受け入れられないようなものに対する認識も変えられるのか知りたい


925 : 幸せな名無しさん :2016/02/20(土) 07:09:54 Plc7pW.Y0
>>924
それを望めばできる


926 : 幸せな名無しさん :2016/02/20(土) 07:23:42 Plc7pW.Y0
>>922
そう、これ

良かった、ありがとう!
なんかさ、それ何度言っても「でも」「だって」で話が先に進まない人は結局そういう事、自分がそれを選んでるって事なんだけどさ
それすら気付こうとしないからもう別にいっかと思ってました(笑)
>>922ありがとう
良い週末を


927 : 幸せな名無しさん :2016/02/20(土) 07:32:11 BnY5nAeg0
>>925
回答有り難う。
望めば出来るというと自然に変わるわけではなくて特に意識しなければ普通の人と同じなのか。


928 : 幸せな名無しさん :2016/02/20(土) 07:56:21 Plc7pW.Y0
>>927
嫌いな人の事?
嫌いな+人、前半は好きなように変えたら?
おかしな+人
好きな+人
楽しい+人
うんこな+人
この場合、まず「人」にフォーカスし、その後属性を与えている事に気付く。
好きな人も嫌いな人も実は同じで「人」にフォーカスしてるだけです。


929 : 幸せな名無しさん :2016/02/20(土) 08:10:42 BnY5nAeg0
>>928
あ、いや自分で捉え方を変えようと意図しなければ
認識の変更してない普通の人間と同じ感じ方をするんだ〜ってことです。
すべてが愛で満たされるみたいなことを聞くので
最初は道端のうんこも輝いて愛しく見えるのかと思ったわけです。


930 : 幸せな名無しさん :2016/02/20(土) 08:27:29 N16Y3MDk0
>>929
一番最初の突然の至高体験とか至福体験の時に全てとの一体感を感じたので、その時にはそんな感じでした。
たまたま目の前にはうんことか嫌いな人はなかったけど、街路樹の葉っぱ1枚にしても信号機1つとっても目に映るもの全てキラキラ?してましたよ。


931 : 幸せな名無しさん :2016/02/20(土) 08:42:34 N16Y3MDk0
>>929
連レスすまぬ
聞きたい事わかった!
認識変更しても変わらないと言えば変わらないけど、前提が変わっているのでそれは全てが変わったとも言える。
ちな、変更前の願望は全て叶い、叶った後にやっぱ違うのにしたのもある。
変更するしないに関わらず元々感じ方は人によって違うでしょ。
うんこ好きな人も居るし。


932 : 幸せな名無しさん :2016/02/20(土) 09:18:32 BnY5nAeg0
>>930
そういう体験もやっぱりあるわけね。いいなぁ。そんな気分味わいたい。

皆が憧れるような人間にもなれるけど
体からうんこの臭いがして皆に臭いと思われる人間になってそれでも幸せでいる
みたいなこともできるんだろうね。

自分、強迫性障害なんで、なりたくない状態とかを想像しちゃうと
なるわけないことでもなったらどうしようって怖くなって(潜在意識を知ってると余計に)
その逆の状況にある人を想像することで打ち消すという儀式をしてごまかしてる様な状態でして。
日頃からネガティブに捕らわれっぱなしなので聞いてみたくなりました。


933 : 幸せな名無しさん :2016/02/20(土) 09:48:24 N16Y3MDk0
>>932
その病気知らなかったから軽くググってきたよ。
君、認識変更しやすいと思うんだけどな。
症状見たら自分にも経験ある事だし、多かれ少なかれ皆持ってる(と思われる)観念だよ。
自分=それ と自分が思ってる事を受け入れてみて。それ以外の情報や感情は入れずに。
「確実に自分でそう思ってる」と言う事を。

>>932は自分の事好き?


934 : 幸せな名無しさん :2016/02/20(土) 12:28:16 8OLecwtU0
>>922
本当にそうですね。
なぜか小さい型に入って、制限されて生きてるけど、それっておかしいですよね。
あなたのレス読んではっとしました。
そして、私は自由なんだーって思ったら、すごくラクになりました。
ありがとう!!


935 : 幸せな名無しさん :2016/02/20(土) 13:49:50 UUJO8AxM0
108さんの完璧メソッドをしてるのですが、いやな感情や思考が浮かんできたときに、「それも完璧」で終わらせると、その後のごちゃごちゃがなくていいんですけど。

ただ、受け入れてはいないように感じるんです。
ただ、目を反らしてるだけみたいな。
これでも大丈夫なんでしょうか?


936 : 幸せな名無しさん :2016/02/20(土) 14:48:32 et9RllbE0
>>935
私見ですが、108さんのメソッドは全て、「その後のゴチャゴチャ(エゴ=不要な思考)」を霞め、自分=完璧を受け入れる(認識の変更)ためのものだと思います。

なので、苦しくないなら途中経過として理想的だと思いますよ。

あまり自分を疑わず、実践を続けてみてはいかがでしょうか。


937 : 幸せな名無しさん :2016/02/20(土) 15:08:42 et9RllbE0
922ですが、自分のレス読んで思ったけど、
完全に自由から、ハンバーグつくろと決めたとします。
そしたらレシピや材料は後からできる。
というからくり
達人さんたちもみな言ってる結果→プロセスですね。

だから自由にどぎまぎする必要なんて何もないんですよね。やり方を知る必要なんて、ないんですよね。何もないけどもうレシピも材料も揃ってるから。

今までは、レシピがあり材料を揃えてはじめて料理を作れると思っていた。でも逆だった!何を完成させるかだけ決めればいい!というのも、認識の変更で腑に落ちるひとつだと思います。

なんか、私たちは、ほとんどのことを順番逆に覚えちゃってるみたいです。


938 : 幸せな名無しさん :2016/02/20(土) 17:24:49 BnY5nAeg0
>>933
急に間隔が空いて申し訳ない。
その言葉、励みになります。
自分が思ってる事を受け入れる。その発想はなかった!
今までずっと自分=嫌な人、状態、になってしまう事をなんとか受け入れようとしてました。
思い切って受け入れることができるようになれば克服できると思って。

自分の事は好きなような好きじゃないような。
自分を社会不適合者だと思っているので、コミュ力が異様に低いとか
頭の回転が遅いとかそういう能力に関しては好きじゃないですけど
その辺気にしなければ割と好きかもしれません。


939 : 幸せな名無しさん :2016/02/20(土) 19:07:10 61xmCSKY0
認識が変わったからってうんこは所詮うんこさ。
恋をすると世界が輝いてみえるが、それでもうんこはうんこだろう?
それと認識が変われば今その瞬間からその気づきが加味された輝きが加わるんだよ。
頭での上っ面の理解じゃなくて本当に全身が理解するから深くその認識が潜在意識に刻まれるんだよ。

その身体の全ての感覚とそれを越えた世界に入った世界に移行するんだよ。
まさにそれを肌で感じれる、そしてその現象を目の当たりにするんだよ。
認識変化は世界変化なんだからさ。それは当然潜在意識も理解しているから実感できるものなんだぜ。
それはまさに認識の進化なんだよ。その一挙手一投足に認識の変化が作用してんだよ。


940 : 幸せな名無しさん :2016/02/20(土) 21:20:06 N16Y3MDk0
>>933
君、十分自分の事好きだよ

なんで社会に適合したいの?
勝手にコミュ力選手権を開催し、これができたらOK、これしたらコミュ力高いとか基準も自分で決めて、審判も自分でやるー!凄くない?
その他の選手権も随時開催してるよね。

私の世界には>>933の事頭の回転悪いとか嫌な人と言ってる人世界中探してもだれも居ないよ。933の事知っている私の世界の人もだよ。
なのに君の周りには居るかも知れないと思ってるんだよね?

どこに??

答え(君の頭の中)

別にネガティブだっていいんじゃない?
私は面白い事が好きなだけ。同じことよ。

933が社会に適合したいとか、コミュ力上げたいとか、頭の回転良くなりたいとか自分を守る為に頑張ってるだけなんだけど、何から守るんだろう?

答え(自分で考えた敵)

それって必要?
必要だと思えば持ち続けてもいいよ、必要なんだから。
暇な時にでもなぜ、必要なのか、それは真実かふわっと考えてみて。
不要ならそのままポイ。

で、まとめますと、まずはそのままの自分で自分の事まるごと大好きだったんだってお知らせしときます。
今ピンとこなくても絶対思い出すので大丈夫。

あと、何を考えてる自分でも「そう思ってる自分」を受け入れてみてください。

暖かくね、ゆるい週末を楽しんでください


941 : 幸せな名無しさん :2016/02/20(土) 22:10:17 1rNPxMwM0
>>940
横ですけど、940さんのレスを見て笑いながら泣きました。
なんかすごく胸にきました。
とにかくありがとう。


942 : 幸せな名無しさん :2016/02/21(日) 00:33:28 oBeWc6HE0
なんかよくわからないけど…本願が、エゴにとってはめちゃくちゃ困難な状況に陥った。
そしてめちゃくちゃ辛くなって辛くなりまくったら本願に対する執着が消えた。

なにか別の願望が叶ったとか、他に幸せに思える事象が起こったというわけでもない。
ただ単に、叶わなかったら怖いという思いが消えた…。
まだエゴはしつこくて、「えー、でも叶わなかったら?こんなに怖いよ??大丈夫なの???」みたいな感じ。確かに「これが手放し?もしかして叶うのかな」みたいな変な期待もないことはない。
でも、だとして叶わなかったら嫌か、と言われるとそういうわけでもない。

んー不思議な心境。でもまだエゴがうるさいようだ。どうなのかな、コレ。
認識の変更がなされている訳でもなさそうなんだけど。。。


943 : 幸せな名無しさん :2016/02/21(日) 01:11:49 TNZ4Pk3w0
間違えた
>>940>>938
びっくり(笑)
変更してもこんなもんだよ

>>941
こちらこそありがとう
私も笑うの好きです
今日もめちゃめちゃ笑いましたー
おやすみなさい


944 : 幸せな名無しさん :2016/02/21(日) 02:27:29 tHrwWeP.0
「自分は恋愛には無縁」という認識を変更したいです。
30年以上生きてきて片想いすら片手で数えるくらいしかしたことない、
中高生の思春期には好きな人が全くいなくて『私は変なんだ』と悩んだ、
そんな私には、カップルが別世界の人達に見えるんです。
この思い込みを無くしたい。
私も彼氏作ってイチャイチャしてみたい。
大学生の頃に付き合ってみた人には今考えれば可哀想なことしてしまった。
お互いを大切に出来る異性のパートナーが欲しい。
「私も恋愛できてる。人を思いやれてる。彼氏とイチャラブ出来てる」
という認識に変更したいです。


945 : 幸せな名無しさん :2016/02/21(日) 03:15:40 AO.VLx4A0
好きな恋愛ドラマ、映画、漫画を見ることから初めてみてはどうですか?
ヒロインは自分なんだと思って

「私にはこんなの無理だ」とネガティブな気持ちも出てくるかもしれない
それは徹底的に開放していくのでーす

そもそもなんで自分は恋愛には無縁だと思ってた(信念を持っていた)んでしょうね?
自分のことは好きですか?


946 : 938 :2016/02/21(日) 06:46:32 Ry6IdI3s0
>>940
なんだかレスのタイミングが度々悪くてすみません。

>なんで社会に適合したいの?

お金が有り余ってればいいけどないし
社会に上手く溶けこまないと生きられないと思っていますね。

>勝手にコミュ力選手権を開催し

言われてみれば自分に都合の悪い選手権を勝手に開催して
ネガティブなストーリーを繰り広げてアホみたいw

>それって必要?
うーん、あったほうがいいと思ってたけど
自作のストーリーの中で必要なだけで
なくてもいいなら、いらないです。

なんか全部妄想でしかないですね。
気づけば過去や未来にとらわれていて認識の変更には程遠い気がw

認識の変更をする上で自分を好きで居たほうが良いとかそうでないほうがいいとかあるんでしょうか?
目覚めた人たちの中には、自分がいなくなったという人もいますよね。
自分に執着しないで好きな自分も手放すのがいいのかと最近は思ってました。

長々付きあわせてしまってすみません。温かいレス感謝します。


947 : 幸せな名無しさん :2016/02/21(日) 08:20:03 fNeqrNJ20
>>945
横レスをお許しください。
私それです。恋愛ドラマ漫画みてると自分は無理だって虚しくなるからにげてる。向き合うべきなんですね。


948 : 944 :2016/02/21(日) 11:43:56 S5kd55t.0
>>945
お返事ありがとうございます。
恋愛漫画やドラマや歌ってなぜか昔から苦手なんです。
共感できない自分がいやになってみじめな気持ちになるので。
頑張って読んでみようとして、友人から流行の恋愛漫画を借りて読んだことが何回かありますが、
共感できないし主人公たちが何言ってるかわかんないし何故これが流行ってるかわかんないしで、
1週間くらい凹むだけでした。
出来れば別の方法が良いです…。


949 : 944 :2016/02/21(日) 11:51:19 S5kd55t.0
連レス失礼します。
>>945
自分には無縁だと思い込んでしまった理由は、中高生のころに恋をしなかったからだと思います。
好きな人が全然できなくて、周りの話についていけなかったから、
私は恋ができない人だと刷り込まれたのではないかと。
自分のことは昔は大嫌いでしたね。
友達少ないしいじめられてたしクラスでボッチになることが何度もあったので。
学生時代から今に至るまで男性から好意を寄せられたことは数回かありますが、
「なんで私なんかが好きなんだろう?ていうかコイツ苦手だから嬉しくない」
と思うだけでした。


950 : 幸せな名無しさん :2016/02/21(日) 12:03:37 xMzD4J6U0
944の言ってる認識の変更って何か違うような…。


951 : 幸せな名無しさん :2016/02/21(日) 12:24:15 dD221ekQO
願望実現より認識の変更を優先って感じではないような。
944は自分の願望を叶えたいだけだろ。
ここより自愛スレとかの各種メソッドスレの方が向いてるんじゃね
ただの雑談なら雑談スレへ行けばいいよ


952 : 944 :2016/02/21(日) 12:24:48 S5kd55t.0
あ、スレ違いでした?


953 : 944 :2016/02/21(日) 12:26:02 S5kd55t.0
すみませんでした。
他のスレへ行ってきます。


954 : 幸せな名無しさん :2016/02/21(日) 12:49:17 xMzD4J6U0
認識の変更のことわかってないよね。


955 : 幸せな名無しさん :2016/02/21(日) 15:13:46 TNZ4Pk3w0
>>946
まず、ぶっちゃけると認識変更に必要なものは何も無いです。
ただ、それは変更と同時、又はした後に気付く事が多いかも。
だってさ、最初から何も必要ないってわかってるなら必要ないじゃんね(笑)
わかんないからそれを含め知りたいんだと思う。ここまではサラッとふ〜んくらいで大丈夫。

まずお金ね、お金が有り余ってる状態って、何か基準がある?全員に当てはまる基準。物質面の裏側の感情?
で、社会に適合するとお金が有り余るのかな?なんで?それ関係なくない?自宅で誰とも会わずお金得てる人も居るよね。
社会に適合するってどういう事なんだろうね?
(選手権開催中)
ここでも君の審判は君を幸せにしたいと思ってあれこれ基準つくってピピー!て笛吹くんだよ、優しいよね(笑)

私もお金大好きだよ、他のものと同じくらい好き。猫とか、パンとか、空気とか自分とか(笑)。
お金が好きってのは悪い事じゃないの、楽して稼ぐのも、何して稼いでもお金はお金でしかないの。そして、お金を得る手段も無限にあるってのもチラッと片隅に置いといてください。忘れてもいいし。サラッとね。

んで、今日>>946にお伝えしたい事は、先週の日曜日に「今レスしてる優しい私←(笑)」は存在していましたか?
してませんよね〜どこにも居ない。
じゃ、今は?
居ますねー。居なかったのと居るのの違いがわかる?

答え(認識したかどうか)
先に答え言っちゃったーーー!

946は「優しい」を知っている、認識できると言う事。他も然り。

てか、ちゃんとコミュ二ケとれてますよ。
雑談行く?


956 : 幸せな名無しさん :2016/02/21(日) 15:43:52 TNZ4Pk3w0
>>946
又連レスすまぬ
後半の疑問については今は置いといてください。
そうなのかな〜?くらいで。

私だったら好きな自分は好きな自分のまんまにしとくよ。手放す必要性を感じない(笑)


957 : 幸せな名無しさん :2016/02/21(日) 17:24:37 Ggbp5N8g0
>>956
横レスごめん、少し聞きたいです。
このまんまでいいじゃないっていうのをここで学んだけど、願望は願望のまま、それに対する思考をやめろっていう話なんですか?


958 : 幸せな名無しさん :2016/02/21(日) 17:46:49 uYJR.T/w0
藤子・F・不二雄さんのSF短編にある

流血鬼
ミノタウロスの皿

を読んで、常識とか価値観がいかに作られたものなのかということと、正しいとか間違いは存在しないということがわかったよ。
まだ読んだことない人は読んでみて
「認識」とはなんなのかわかる一歩になるかも


959 : 幸せな名無しさん :2016/02/21(日) 22:06:29 TOX0h4rw0
>>899さんは、頭で納得できているということで
認識の変更はできているということなのでしょうか?

私も同じような悩みを持ってますが、
本当の自分はゼロであり全てあったというのを思い出すことまでは出来るんですよね。

そこで止まって数ヶ月経ちます。

どっか勘違いしてるんでしょうか...!?


960 : 幸せな名無しさん :2016/02/21(日) 22:24:14 TNZ4Pk3w0
>>957
何が聞きたいのかよくわからない。
文字通りの答えなら、好きにしたらいい、が答え。

このまんまでいいなら思考を捨てなきゃってなんだろう??まだやる事あったの?じゃ、このまんまじゃなくない?
多分わかったようで、わかりたくない>>957が居る。
願望って何ですか?

答え(願望です)

そのまんまやんけー!
思考を捨てようが持ってようが願望は願望のまま。
それに対して何を思おうが自由だよね。
不都合な妄想ならしなきゃいいし、ニヤニヤできるならすればいい。何も思わなくてもいい。

このままでいいとすれば、それを知らなくてもいいってことです。
自分が納得したいなら実践か、実感して知る。納得する。

その質問が出るって事は957はこのまんまじゃダメと思ってるか、外に対して答え探しが止まらない(自信が無い)かでしょ。
と思うわけです。

あ、今更ですが思考を消すはメソッドの類いですよ。
それと外に答えはないですよ、どこまでいっても常にあなたがそう思い認識許可したものだけがあなたにとっての現実、真実という仕組みです。


961 : 幸せな名無しさん :2016/02/21(日) 23:00:35 B.4c3AO20
>>960
今見返したら何言いたいのか自分でもわからなかったw
ありがとうございます。
このままで、なんも安心もしないし不都合なことばかりだし、答え探しがやめられないの。だからだとはわかってるけど、なんで認識の変更した人は安心してるのだろうって


962 : 幸せな名無しさん :2016/02/21(日) 23:54:58 8s8pgE1E0
>>961
横ですが、なぜあなたは安心できなくて、認識変更した人たちは安心できるのか、

認識変更した人
世界=自分
だから、自分に全ての決定権があることも、全て受け取る資格があることも、答えは自分が創り出していることも知っている。

認識変更してない人
世界と自分は分離している
何が正しいかも何が起こるのかも自分以外の誰かや何かに決められていて、自分に選択する権利なんかない。ダメと言われるかもしれない。
と思い込んでいる

の違いかなあと思いました。

長い間さまよってきて、自分は選択したくないと思っていることに気づきました。
自分に決定権なんかなくて選択したってどうせ間違ってるしもらえもしないんだから、って思い込んでいたからです

だから自分の場合は、ですが。

人間は、自分が損すると思うことをしないものです。
外部にある答えを探しているほうが都合がいいんですよね。安心しない方が得だと思っているんですよね。
なぜ?自分を知ってみるといいと思います。


963 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 00:09:12 Ju5xd2Q60
>>961
そりゃ自分で創った世界だもの。安心したければそうするし、面白いのが良ければそうするよ。

不安や不都合が嫌だと言いつつ不安や不都合を探して一喜一憂してるだけ、そう、それが頭を離れないくらい好きなんだってば。
部屋にもあるでしょ?要らないもの。要らないとか思いつつ捨てない、捨てれない。
それ、何かの理由付けて捨てないだけで本当は要らないでしょ?でも要らないのに要るからそこにある。
捨てたらゴミ置き場から走って戻ってきたら面白いね(笑)

思考を消すにスポットが当たったのは消したい思考があるからでしょう。メソッド類は散々既出だから実践してみたらいいと思う。
消すも、ダンプも、ポノも、感じ切るでも何でも。アウトプット系が良さげかなと思ったけど、お好きなのをどうぞ。

もう寝る〜

>>962
横ありがとう
おやすみなさい


964 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 00:31:13 Y2nShd32O
>>961
安心が条件になってる。
このままでいいなんて全然納得できていないから探し続けてるんだろ。
答え探しをやめられないならそのまま続けるべきだと思うが。
無理してやめようとしてもできないよ。どうせだから突き進めば?


965 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 01:43:46 3rpy6eYA0
モテる男は浮気するとか
どう思いますか?
そんな観念嫌だと思う


966 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 02:23:11 qHf7Lmfc0
>>965
モテるってのがまずどういうことなのか考えてみればいい。
質問の意図が分からんが、幸せな恋愛がしたいなら、わざわざ浮気にフォーカスせずに「自分にとって魅力的な男性と恋愛する」とか意図すればいいんじゃないか?

・・・で関係ないがそういうレスが出てくるということはなかなかクレンジングの余地がありそうだw


967 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 02:56:45 iZNYHQoA0
>>965
なぜその質問をこの板でするのかわからない


968 : 946 :2016/02/22(月) 07:47:06 b7DTj1fs0
>>955
おはようございます。またこんなタイミングですみません。

>お金が有り余ってる状態って、何か基準がある?
ないですね。全員に当てはまる基準。見つけられそうにありません。

>自宅で誰とも会わずお金得てる人も居るよね。
それができたら結構理想的なんですけど、何のスキルもなくて
自分にできる方法が具体的に見つけられなくて自分には出来ないのかと。
それも勝手に開催した選手権ですかね?


>認識できると言う事。他も然り。
認識の変更や、気楽にお金を稼ぐ方法も認識できるということですか?

私も雑談スレで続けるべきかと感じていたところでしたが
他の方の参考にもなっているようですし
TNZ4Pk3w0さんさえもしよければ
もう少しこちらで続けてみてもよろしいでしょうか?


969 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 08:17:27 snMuMlSQ0
>>962
詳しく説明してくださってありがとうございます。
不安があったほうが、決めないほうが楽しいというか慣れてるんでしょうね…
考えてみます。

>>963
安心、がつまらないんですよね。きっと。
ゴミ捨て場から戻ってきたら相当やばい!笑
その感覚ですよね、捨てる。
思考が私の中の課題みたいです。ありがとうございます。

>>964
わかってきてるけど、これだけ?
今まで散々メソッドとかいってきたのあれなんだったの?安心したら叶えたいこと叶うの?って納得できてない。
でも、きっとこのままで納得できないと思うし、同じことひたすら繰り返し聞きそうだから腹括りたいんだ。


970 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 08:45:40 L7bm6Te.0
他人は実在するんですか?


971 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 10:26:35 GdmhumSU0
>>970
それ私も疑問だw

108さんの書き込みを読むとどうやら他人は実在しないらしい、目に見えるものすべて(見えないものも含めて)自分が世界に投影したもの(幻)だから
わかった、この世界は私が作ってるとしよう
だったらどこかに別の世界を作ってる他人つうのはいるのか?もうなにがなんやら


972 : 955 :2016/02/22(月) 11:37:39 ztS6FGHs0
>>968
こんにちは。
まあ、だいたいそういう事。

自宅で誰とも会わずというのはほんの一例ね。楽してって語弊があるかな、好きな事してでもいいよ。

それができたら〜/何のスキルもない/見つけられない/自分にはできない
お?何でしょう?この「ない」の羅列。しかも根拠も「ない」(笑)
どこまで〇〇だからと理由並べても、それって頭の中だけの話じゃない?自分基準てこと。
つまり、それらを=にしてるのは自分だとわかる?
本当は、何も、なーんにも関係ないって事を忘れるくらいに軽く思ってみて。
実際、君が知らない職業なんてざらにあると思わない?

“それ”を認識できるのかという問に対しては、“あなた”次第、が答え。
“あなた”の世界のものは全て“あなた”が認識したものだから。
頭の中で行われてる各種選手権も“あなた”が焦点を合わせたって事。認識したって事。他のものも全部。
さて、“あなた”とは誰でしょう?

答え(自分)

認識の変更って何だと思いますか?

答え(認識を変更する事)

それと、至福体験も関係ないからね、してもしなくても認識の変更はできる。

ここで続けてもいいけど、私は君とのやり取りが面白いからここに居るってだけなんだよね。
あ、認識変更目指してない私がスレチなだけなんだな(笑)
まあ、いっか。怒られたら移動しよう(笑)


973 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 12:14:52 Y2nShd32O
>>969
お前は思考をやめたくないんだろ。わかってるのに認めたくないから常に思考グルグルしてんの。
今までやってきたことが全部パーになるのが嫌で納得したくないだけだろ。
本当は今までやってきたことは全部無駄だったんだって自分でわかってるくせに。
そこに蓋して、無駄だと思いたくないから、答え探しをやめらんねーの。

安心も叶う為の条件だろ。
安心したら必ず叶うってことでもない。安心してなくても叶うことだってある。

本当はわかってるくせに認めたくないだけ。認めたくない自分を認めるが良い。


974 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 12:54:06 zQKkCE0I0
>>973
安心してなくても叶うことはあった、うん。
これから先もそうなの?
全部認めてしまえばいいのに、この先そのまんまだったらとかわけわかんないことばっか考えて結局認められないです


975 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 13:08:03 Y1ImZ9v.0
>>969
962です。
不安だ怖いと言っている人は、エゴの言っていることが本当だったらどうしよう...そうだったときに傷つかないように、と、積極的にエゴを採用しているんだと思います。で、そのことにすら気づかずにエゴと一体化している。一体化していることにも気づいていない。

断固として、不安や恐怖は自分自身ではなく、本当でもないというスタンスでいる。
エゴと一体化するということは、東京ドームに落ちている一片の埃を異常に気にしているような、アホくさい行為です。

また、従来思っている「今」と本当の「今」は違います。あなたは常に全ての一歩先にいます。それを考えてみる。
その上で、願望は叶うと決定する。
目に見えているものも、耳に聞こえているものも、光の反射や音波の伝達のタイムラグがあり、実際に過去ですから。

突き抜けたいなら、勇気を持ってエゴと決別する。
認識が変更するまでは、固い決意や勇気が必要です。
個人的には、エゴとの一体化を本気でやめることから認識の変更が始まるように感じています。その方法はそれぞれですが...

ちなみにですが、自分は、なんとか意識とか領域とか自分の内面を分類するのは好きではなく、エゴとは単に「自分が好きじゃない感情や思考」を指しています。

自己観察さんのまとめも参考になるかもしれません。

すでにわかっていることでしたら、すみません。差し出がましい長文を、失礼しました。


976 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 16:54:00 E0qk72wM0
いいねいいね。醒めた人が大勢いるぞ。


977 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 17:31:39 HRQT2Zao0
醒めた方々に教えていただきたいのですが、
「現実」を映画のように感じる、ただ見ているだけ、
観客になるっていう感覚がイマイチつかめません。

「思考」とは別の自分に気付いていることはできますが、
視的なというか、目の前の現実となると、
リアルすぎてただの立体映像とかそういう風には感じられず、
どうしても距離がとれません。

淡々と眺めるようになりたいのですが、
ヒントなど頂けると嬉しいです。

↑ ができるようになれば、
現実の重要度が下がるのでしょうか。
どうも醒めていない自分なんぞは、
少しずつ認識が変わっていっても、
現実ありき、というのがどうしても根強くて...


978 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 19:38:18 1Bxen..c0
>>975
一体化してるというのはよくわかります…

今の一歩先を歩いているというのがよく理解できないのですが詳しくお教えいただけますか?これ以上も以下もないのかもしれませんが…


979 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 19:47:23 1Bxen..c0
>>975
連投失礼します。
痩せようとしてるけど、食欲減らないしグダグダ食べてしまう…これはエゴと一体化してる状態なんですか?


980 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 19:50:40 9hoZ00Fg0
>>975
やっぱり本気にならないとダメなんですね。
私、生活の片手間にやってました。
特に起きてからすぐの時間とかは、いつもエゴに乗っ取られて、昼頃気づくみたいな。
これじゃ、いつまでたってもダメなわけだ。
ありがとうございました。


981 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 20:02:59 tJWFbku60
私は醒めた人ではないですが、そもそも現実てなんでしょうね?
五感で感じているものでしょうか。
味覚、聴覚、資格、触覚、嗅覚。
これらは神経伝達を介して脳が感じることです。伝達という時間を要することをしている以上、どんなに瞬間的に思えても、感じたときには過去のものなのです。
地球から50万光年離れた星の50万年前の姿を、今地球上で見ているように。
となると、もう、見てるしかできないですよね。

すると、伝達という方法なしでしていることってなんでしょうか。文字通り瞬間的に自分に届くものはなんでしょうか。

達人の言う「見ている」は、必ずしも視覚で見ているという通常の意味ではない気もします。


982 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 20:30:34 tJWFbku60
>>978
今まで、現実を見てそれに上手く対応することが人生だと思っていましたが、それが逆だということです。現実があなたに対応しているのです。
上にも書きましたが、物理的に瞬間で行われていること。それをしているもの。それが本当のあなただということです。

108さんのお話を参考に。
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-478.html

>>979
エゴと一体化しているというのは、エゴの言うことを信じ切っている状態ともいえます。
痩せたい、と食欲が減らなくてグダグダ食べる、の間になぜ「なのに」が入っているのでしょうか。

>>980
スタンスの話ですから、いつやる、という感覚ではないのですが、ただ、エゴを選択しないと断固決意して下さい。既にあるから見ると決意して下さい。その下敷きなしでやるメソッドは全て苦しく感じるでしょう。


983 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 20:54:57 SNLbemrI0
今現在認識の変更に至るメソッド(本来はメソッドじゃないとかはとりあえず置いといて)ってなにがある?
自愛、自己観察、今今メソッド、他になにがある?


984 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 21:05:24 Y2nShd32O
>>974
わけのわからない考えは相手にしなければいいんだけど。
それができないなら仕方ない。
お前のこれから先がどうなるかなんて知らん。エスパーでもない限り誰にもわからないだろ。
達人は常に安心を感じているわけではなくて、ただ単に、先を憂うことをしないだけだよ。

ってゆーか、お前の思考は本当に常に正しいのか?
思考を疑ってみるのもアリだぞ。
自問自答するしか答えは出ないだろう。


985 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 21:08:20 Y2nShd32O
>>983
完璧メソッドも入れてくれ。

ネガティブを肯定する効果があるメソッドなら何でもいいんじゃないか?


986 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 21:14:42 E0qk72wM0
認識の変更以前に特定の願望がどうたらこうたらで阿鼻叫喚している人が多くて、そういう人ほど「願いを手放す」ってのやった方がいいんだが・・・。
チケット一章とか意識的に無視してしまうんだろうか・・・。


987 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 21:36:40 1Bxen..c0
>>982
なんとなくわかってきました。
心がすっきりしてきています。なんとなく!笑
痩せるのと食べることを相反するものとして捉えてるからですよね。
身体みて、うわ痩せてない、でもそれは過去で今は痩せてる自分に至ればいいのですよね。


988 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 21:39:14 1Bxen..c0
>>984
今日仕事しながらいつもの仕事や人に対するものは自分の思考によって決められたものだってなんとなくわかった。
だから切羽詰まっていても、なんとなく余裕が出来てた気がした。
けど、それと本願は違う、今もこれから先はわからないって。それだけが引っかかる。好きな子が好きな場所がやたらとSNSとかテレビで出てきてうわあってなってる。


989 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 22:01:54 Y2nShd32O
>>988
好きな子の好きな場所がテレビやSNSに出てくるから何だっつーの?
願望が叶うこととは関係ないだろ。
そーゆー意味がわからん思考を延々として、現実がどうにかなるとでも思っているのか?


990 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 22:11:33 dkntBYRc0
>>989
出てくると、やっぱり叶えたい、けど叶わなかったらってエゴの方に引っ張られるし、叶うかもしれないし叶わないかもしれないに引っ張られるんだもん!


991 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 22:12:13 1Bxen..c0
だから考えずにいたいけど、それは現実逃避に値するし、はあ?って感じ。


992 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 22:24:07 GdmhumSU0
厳しいけど確かにそうだよねw
うわあってなるって言ってる暇があったら好きな子ってのを
どうでもいいその辺の雑草や石と同じ価値になるまで重要度を落とす必要がある
認識の変更ができてないなら意識的にそうなるようにしないと
セドナでも199式でもがむしゃらにやればいいのだ
認識の変更ができている地点はすべてが石ころと同価値になる場所だからねえ


993 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 22:24:53 E0qk72wM0
(可愛い///)


994 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 22:28:37 Y2nShd32O
>>991
グレーゾーンは嫌だから白黒つけたいわけか。ぶっちゃけ全部あるのはグレーゾーンなんだがな。

願望ってギャンブルみたいなもんだから。
願望も条件なんだよ。自分が幸せになるための。
結局コントロールなんてできないんだから現実も思考も放置するしかない。
自分ができる範囲での行動を終えたら、後は現実におまかせにするしかない。
現実逃避にはならないと思う。
自分でできる範囲以上のことは何もできないし。

自分には何もできないんだから全部手放して現実に動いてもらえ。


995 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 22:28:42 1Bxen..c0
重要度下げてたというか、もう赤の他人だと思い込んでた。縁がないものだと。これは意識的に遠ざけてたことで、重要度はかわってなかったってことですよね。


996 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 22:39:00 GdmhumSU0
>>995
いつか何らかの形で縁が持てたら嬉しいけどもう別にどうでもいいかなぁって本心から思えて
気分が軽いなら手放せてるよ
とりあえずポジティブで気分が軽くなる方向へ動けば間違いない何でも


997 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 22:56:59 E0qk72wM0
次スレ建てました。埋まったらこちらでどうぞ。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1456149329/


998 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 23:03:38 GdmhumSU0
>>997
ありがとうございます

最近、認識が進んですべては自分が決めているってのがわかってきたよ
ルックスも年収も友達も周りの自分に対する態度も何もかも。
惰性とまあ自分なんてこんなもんだろっていう無意識的な自己評価の低さで
まあこんな感じの現実が見えてるんだなとわかった


999 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 23:06:22 o2f0nqqQ0
>>987
そんなふうに、エゴに無意識にむすびつけられていることを見破っていってみてください。
もっといえば、食べると痩せるには、なんの関連もありません。
だから、922に書いたように全て自由で、食べたら痩せるでもいいわけです。

また、物理的に瞬間的に伝わってくることとは、ただ自分が「在る」ということだけです。それが今唯一のリアルです。

ステキに痩せた自分で「在って」下さい。


1000 : 幸せな名無しさん :2016/02/22(月) 23:11:31 1Bxen..c0
>>996
思えてない!仕方ない。それでもいいや、でやってみます。ありがとうございました!

>>999
すべて結びつけて、思考ガチガチだってよくわかりました。ありがとうございます!在るがすべてですね。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■