■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
潜在意識を使いこなす達人が集うスレ27
-
願いを叶えるのは当たり前。
どんな願望を叶えるのが一番幸せかも知っている。ブレない。
だから常に幸せの境地にいる。そんな人たちが自由に語らうスレです。
※(達人さん以外はロム専でもよいし,ロム専でなくてもよい。)
次スレは990を踏んだ人が立てて誘導してください。
過去ログ倉庫
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1218125927/4
※前スレ
潜在意識を使いこなす達人が集うスレ26
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1406792429/
-
>>1さんありがとうございます!
-
優しい>1にいいことばっかり雨あられのように降りかかるおまじないをしておきます
GJ
-
改めて>>1を読んだらこのスレって
達人たちが自由に語らう神々の社交場的な趣旨のスレだったんだねw
いつの間にか希少な達人をひたすら待ちアドバイスを求めるスレになっている
-
達人になってみたらわかるけど>>1が妙に感じる
-
前スレ>1000wよかったなww
>5なぜ?それが普通になったからかしら?
-
今半日断食してるんだけど、自分でも驚くくらい体調いい。
やっぱり体のサインって従ったほうがいいのね。
-
>願いを叶えるのは当たり前。
>どんな願望を叶えるのが一番幸せかも知っている。
>だから常に幸せの境地にいる。
これいらないよね。
間違いとは言わないけど、誤解を生じやすい表現だし。
>ブレない。
これだけでいいとさえ思う。
-
>>8
しかし>>1に「ブレない」とだけ書いてあってもワケ分からんし。
-
>>9さん
ごもっとも。
そして何回もこの手の指摘はあったような。
結果、とりあえずこのままでいいか。となる。と。
>>1を読む人も少ないし、
その後の内容がここに集まるみんなにとって有意義なものであれば、それでよし。ですかね。
-
前スレ998です。
前スレ999さん
>だって他人との関わり合いってずっと続くでしょう?
>友達であれ、恋愛であれ、縁を切らないことには続く。
音信不通になったら縁が切れたってことだと思ってたんですが、違うんでしょうか?
幼いころから、友達の作り方や友達関係の続け方がわからなくて、
クラスや学校や職場が離れたら自分から連絡とることもしなくなって、
メールしても返事が来なくなるってこともよくあって、長い付き合いってのが未だに出来ないんです。
>あとさ、すべて上手くいくってのは、
>決して一度もがっかりしないことじゃないよ。
>それなのに、一度や二度がっかりしたからといって失敗だと決めつけるのはあまりにももったいないと思う。
気づきませんでした。
確かに全く失敗しないなんてことはないですよね。
すぐ決めつけないようにします。
-
前スレ999の最後の一文、めちゃめちゃ大事だよ
質問する人はここを忘れてしまっている人がほとんど
-
>>12
>そしてそれは「エゴの罠」などではない。
>自分の、選択だよ。
これですね。
-
>>13
そうだよ
何も引き寄せてなんかいない、自分でその道を選んだんだ
そしてこれからも選び続ける
自ら選ぶことができる
-
>>7
ちょうど私も明日からやろうと思ってた。潜在意識を使うにあたっても良さそうだよね。
-
最後がうまくいかない、ということにずっと悩んでいます。
とくにお芝居やLIVEなどを見に行くときに多いです。
たとえば、せっかく良い席をゲットできたのに、隣の人がすごい悪臭だったりずっと咳をしていたり…
整理番号が1ケタだったのに、スタッフの案内ミスで後方にされてしまったり。
うまくいっていると思っていただけに落ち込みますし、思ってもいなかったことが油断すると起こるのでつらいです。
何とかしたいです…。
-
>>5>>8
>>1に書いてある内容の本当の意味はここ見るとよく分かるよ
過疎スレだけどね
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1389931874/l50
-
>>17さん
ありがとう。なるほど。読んで納得しました。
何事も背景を知るというのは大切なことですね〜。
>>11さん
レスありがとうございます。前スレ999です。
>音信不通になったら縁が切れたってことだと思ってたんですが、違うんでしょうか?
何かのきっかけで再度連絡を取り合う可能性もあるでしょ?
ワタシも積極的に連絡を取る方ではないので、
十数年ぶりにつながって仲良くしてる友達とか結構いますよ。
不思議なもんで、空白期間があったとしても、
昔を知ってたら長い付き合いだから〜、なんて言えちゃうんですよ。
それに、離れてた期間の分だけお互い成長してるから、
当時は思いもしなかった面白い関係が築けたり。
だから、今>>11さんがそうは思わなくても、数時間後にはそう思うことがあるかもしれない。
もちろん、新しい出逢いもあるでしょう。
ということは、まだ結論を出すには早いってことです。
-
16
ライブとか行く回数が増えると、自然とトラブルも増えるもんだと思う
ずっと続くわけではないから「今はそういう時期なんだ」ったら割り切るといいよ
自分も過去に好きなバンドがあってツアーごとに何箇所も行ってて、ちょっとしたトラブルに
よく巻き込まれた時期があったけどいっときだけで自然となくなったよ
潜在意識的なレスじゃなくてごめん
-
>>17
ありがとう。
以前読んだけど、心が折れている私には、この方法がいいかも。
メソッドするのも疲れました。
-
ここの>1(初代)の趣旨にも沿ってると思いますが思いついたことを書いていい?
恋愛系でだれそれの御嫁さんになって主婦になって子供産んでって言う願望をちらほら見かけますが
私はその人の願望が全然わかりませんでした。
私の願望は役職に就き、いい仕事に就き、いい企業に入って男性にも一目置かれることだったので
でも不遇の時代、好き好んでやってたことは家事・料理全般でした。
彼氏がいなくてもね。
家族に美味しいものを食べさせるのが好きだし、家族が気分良く過ごせるようゾウキンがけなんか結構好きでやってたし
家電のメンテや庭の手入れ、保存食の作成などどうかんがえても専業主婦だろwってことを好き好んでやってたんですよ
全部愛する彼氏☆とかじゃなく枯れたトーチャン相手とかですよwだから単純に好きなんだと思う。
おつまみとかせっせと作ってたしね。
そして本来の願望だと思っていた就職について自愛を通して自己分析をしたら
私は今自分が好きでやってたことが最終的にやりたくてそのプロセス上に「いい仕事につく」っていう条件を設けているだけだと気づきました。
と同時に、
この年でそれはずるいよねって言われるであろうスペックの人からアプローチを受け、付き合うようになりました。以前では考えられなかった。
向うはサッサと結婚したいみたい。
今は私は前の名残の経済的自立という夢が捨てきれなくて心が修羅場なんですが、
なんという逆方向からの成就なんだろうとかなり驚いている最中。
お嫁さんになりたいって人、結婚式のことばかり考えてないかな
私は仕事について妄想しまくってたとき、年収いくらの○○役っていう肩書しか妄想できてませんでした。
実際どういうことをしたいとかがいまひとつ出てこない。
同じように恋愛や結婚で悩む人はもしかしたらそのまえに叶えたい何かがあるかもしれない。
結婚の後の生活=泥臭い作業もいとわないなら多分実家でも1人暮らしでも勝手に体動いてるんじゃないかなあ
逆に自分が勝手に何かしていることがあるならそこに何かヒントがあるかもしれない。
私が仕事が決まった後のどういうワーキングウーマンになりたいかってのが定まっていないのと一緒で、
印象やそれが幸せだと思わされていて願っている場合があるんじゃないかなと思った
私は今付き合ってる人と外で食事するのも楽しいのだけど、
こういう食事を作ってあげたい、こういうアイロンを使いたい、こういうシーツを毎日替えるんだ、ここで野菜を買って、ここで魚を買ってさばくぞ、みたいな
具体的なことばかり頭に浮かぶ。これが本来望んでいた事なんじゃないかな。
個人的に以前からの持論で「結婚するもしないも幸せとは関係ない」ので何がどう幸せに影響するかは全くわからん、と思っています。
一度精査して、流れに任せてみることをお勧めします
-
前スレのがっかりが多い者です。
自分の中の子供は寂しかったみたいで自分がお姉ちゃんになってあげようかなと思います。今は鬱々としてるのでなかなか出来てませんが…
前スレには書きませんでしたが最近一番のがっかりは酷い精神状態からやっと落ち着いて来ていた矢先ある男性が私にアプローチしてきてうまくいってると思ってました
そうしたら、その男性には妻子がいてしかも子供はまだ赤ん坊…というのを他の人から聞きました
海に連れてくって言ってくれたのに…とものすごく落胆しました
何故こんな現実を選んだのか自分を責めたり、逆に全て自分だ!自分が作ってるんだ!と分かったり、そんな繰り返しアップダウン状態です。
落ち込むと本当に何も出来なくなり酷い状態になるのでがっかりするのが怖いんだと思います
煙草吸い過ぎたりで体調もあまり良くないのでとりあえず今出来ることで自分に優しくしたいと思います
ちなみに私も結婚したから幸せになるとは思いませんし結婚めんどくさい…でも心のどこかでそういう相手がいるという事自体に憧れてる
どうなりたいのか頭で考えても分からないからお任せしようかな
-
久々にチケット読んだら、7章がやーっと腑に落ちたよ。
ココまでくるの、長かったなぁ…
今思うと、何でこんな簡単な事を自分自身で拒絶していたのかよくわからん。
ま、必要なことだったのかもしれんね。
永らくお世話になったココを卒業出来そうです。
色々実現したら、報告に来ますね。
-
転職活動をしていて仕事先が決まったんですがなんとなーく行きたくない気がするんです。条件はあっているんですけど。
就職活動をしてきて数社内定をもらいましたが、条件とか仕事内容が合わなくて辞退しました。今回は仕事内容はちょっと微妙ってくらいで
まあまあいいし、条件は今までの中で一番いいんです。
でも今まで、会った人が嫌な感じの人はいなかったんですけど、自分がそこで働くのは何か
ちょっと。。。てなぜか思ってしまいます。今まで内定でた会社の中で、一番そういうふうに思ってしまいます。
会社の情報を調べても、思ってたより良さそうだなーという気持ちと微妙かなーってとこもあってわからなくなります。
経歴のこともあるし、とりあえずやってみるっていうのは難しいです。
フィーリングに従って、辞退したい、とは思うんですが、よさそうだなあって気持ちもあるし、
もったいないし、これからもないのはないかなぁとも思ってしまいます。今までも簡単に内定がでていたわけじゃないですし。
今まで仕事してきて職場選びに失敗してきてやめる結果になったので、臆病になっているのもあるとは思うんですが。
こんなふうに選択がわからなくなったとき、どうしたらよいのでしょうか。
-
訂正です。
もったいないし、これからもないのはないかなぁとも思ってしまいます。
↓
もったいないし、これからも他のところから内定もらえるかわからないかなぁとも思ってしまいます。
-
>>24
その違和感はなんなのか、ちゃんと感じてみて。
怖がらずに、ちゃんと「感じる」んだ。
違和感がなくなるまでやってみて。
その後、どうすればいいのかわからなければ、
しばらくほっておけばいい。
しばらくしたらどうすればいいか
内側から答えがわき出てくるよ。
まあ、ぶっちゃけ、どっち選んでも大丈夫なんだけどね。
「自分で選ぶ」ことを学ぶ、良い機会だと思うよ。
-
チケットまだ読んでないんですが、読んだほうがいいですか?
-
9月から業務課で働いてるものです。5月に営業で入り、そのときはホントに自分に合わない環境で、なにもしてないのに責められてる気分になり、ドット疲れが来ます。
業務課に入ってからは、教育してくれるかたもいますし、環境も良く毎日充実していて、ドット疲れることはなかったのですが、業務課にたまに来る営業のときの上司が現れるとホントに今までの体の軽さが嘘のように重くなり固まります。
業務課にきて、その症状が無かっただけに治ってなかったんだと実感し、とても辛いです。
なにがこんなに疲れさせるのか、よくわかりません。その営業の上司がいるときは頭も働かなくなり仕事になりませんでした。
こんなかたいますか?いたら対処法はありますか?よろしくお願いいたします
-
>>27
わかりません。人によります。直感で決めれば良いんじゃないかな。
-
>>28
ポノはやった?
その営業の人や環境を許せてないんだと思うよ
-
>>28やっていません。
セドナはやってたことあります
-
>>30
許すって何を許すの?
-
>>32
自分で書いてるよ
>5月に営業で入り、そのときはホントに自分に合わない環境で、なにもしてないのに責められてる気分に>なり、ドット疲れが来ます。
>その営業の上司がいるときは頭も働かなくなり仕事になりませんでした。
その営業の上司に責められてると、潜在意識が感じ続けてる。今も。
その人との関係(上司にも自分にも)で、悲しみ、怒り、憎しみ、悔しさ等
いろんな感情がまだ残ってるんじゃない?
その感情を許し、リリースする。もう必要在りませんって、ポイすればいい。
-
>>21
そういえば、こんな彼氏が欲しい、と願ってその通りの彼氏が出来たことがあるけど、
その後のことを考えてなかったからか、すぐ別れちゃったな。
そのときの私にとっては彼氏を作ることがゴールだったんだね。
今は、一緒にいて楽しくて安心できる彼氏が欲しいから、楽しくて安心している自分を想像して見ようと思います。
-
>>33
28さんではないけどありがとう
-
>>33ありがとうございます。28です。
何度もリリースはしたんですけどね。中々消えてくれません。
-
>>36
私の体験では、中々消えてくれないときは
まだ見つけてない感情(もしくは思考癖)があったよ
見つけて欲しいから居座るんだよね
>>35さんも、幸あれ♪
-
・エゴとはつまり「思考のまやかし」
・現れては消える思考は幻
・エゴな「私」には、何も出来ることがない
・何もしなくても、(願望は)最初から実現している
・意図したらそこで終わり
これさえ分かってれば大丈夫だよー
-
理想の旦那を引き寄せたかったけど、5割くらいの人と出会って今付き合ってる。
実は理想の旦那のリストアップで容姿を事細かに書いてたんだけど、容姿が完璧その人だった人に1年前電車で出会ったきり、2度と会えずにいる。
諦めて今の彼と付き合った。
いろいろあるけど、自愛しながら今の彼に感謝をして、なんとか今自分で自分を幸せに出来るようになった。
今の彼と付き合う中での自分のトラウマがいろいろあり、癒していく中で最終的に相手を愛してもいい事を許可出来るくらい自愛が出来た。
そんで寝る前に幸せを感じながら寝てたら、昨日眠りに落ちる瞬間に夢を見た。
その夢は、宇宙で潜在意識が私に話しかけてくる夢だった。
潜在意識「この幸せで終わっていいの?君が望むなら最初に望んでた人を出してあげれるけど?」
私「私はずっと最初の人を望んでたのになんで今の彼を出会わせたの?」
潜在意識「それは君が選んだからさ。だから前の望んでた人がいいならそっちを出してあげるよ。どっちがいいの?」
って聞かれた瞬間、どっちがいいんだろうと迷って起きてしまった。
起きた瞬間、心が決まって
「やっぱり前の望んでた人がいい!!」
って言っておいた。届いたか分かんないけど。
それから今日、理想の人のイメージングをしてみた。したら今迄になく、すごいはっきりイメージが出来た。
そのイメージの中の幸せに包まれて幸せすぎてため息が出た。
そしたら背中がゾクゾクした。今までに感じられなかった、本当にあの時の彼に会ってしまうんではないかという確信がある。
もし出会ったらここに報告します。
-
>>39
お前のエゴに振り回される今の彼氏、かわいそうだな。
-
>>39
妥協して付き合ってるだけなら別れたほうが良いんじゃないの?
無理して今の彼を好きになろうしたように見えるし。
-
>>39
うはっ楽しみw
>>40
女性はね…男性を選別してしまうのは仕方ないことだと思うわ
だって生理的なことだもん
男性が不特定多数の女性を求めてしまう事も生理的なものでしょう
>>38
願望実現を阻んでいるもの…それは雑念だというメッセージがよく来るんです
思考をクリアにさせる為にも瞑想は必要かなと思うこの頃…
-
>>39
理想の旦那を選んでも
5割の人を選んでも、
結局はおなじ場所にたどり着くんだと思う
-
理想の人って中身わかんないんだよね?
中身大事だぞ…
私も細かくリストあげたけど全くかすりもしない人と付き合ってる。
が、幸せだw
オシャレでもないしイケメンでもないんだけど道行くイケメンが霞んで見える
-
>>39
すごく素敵な書き込みだ。
楽しみにしてる。
5割の彼がかわいそうとか思っちゃった人。
「意識的に」彼をかわいそうだと認識しているのなら
好きにすればいいと思うけど
本当に5割の彼のためを思うのなら
5割の彼を大丈夫な人と認識する方がいいのだよ。
5割の彼だって、これから39さん以上の理想の彼女に出会っちゃって
それぞれ別のパートナー見つけたから
幸せにお別れするってことだってあるんだから。
-
5割って50
理想の彼は100ってことでしょ?
点数をつけるのと同じフィルターでパートナーを選んでるように見える。
世界=自分だから、自分も結局同じように選ばれるってことだと思う
-
すみません。少し相談にのって下さい。
恥を惜しんで書きますが、どこかに吐き出したい気持ちです。場違いならすぐ去ります。
復縁希望で潜在意識を知り、一年。気楽に色々やってる感じです。今はメソッドなどはやっていません。特に状況は変わらず、連絡はとれないままです。
自分は男ですので恥ずかしながらエロ動画とか見てしまうのですが、そんな時たまたま
「あれ?これ誰かに似てるな」と思い見てみたら元カノの動画でした。
すごくショックでした。あまりハッキリしたものではなかったので自分の思い込みではないのか疑いましたが、確証はもてませんが本人だと思いました。付き合ってたのでわかってしまったんだと思います。
いつのものかはわかりません。ただ思い当たる所がいくつかあって、、、自分の前の元カレとの昔のものなのか、自分と付きあってた頃なのか、最近のものなのか、ヨリを戻したのかとか、、
もう別れてるのに頭の中がグルグルしていて、混乱してしまいました。
自分の持ってた気持ちとか全て崩れさりそうで。そんなもの見てしまった自分が気持ち悪いです。本人だと思う自分も。それでもまだ好きな自分も。自分が下らない事に悩んでいるとも女々しいとも思うし。
もうどうしたらいいのか、、、。不快にさせてしまった方がいたら本当にごめんなさい。
-
そういえば潜在意識を使いこなしてた達人に生で会ったことがある
彼は独立した仕事で短時間の収入や、若くて新しい奥さんもイメージングでゲットしたと言っていた。
彼女が現れた時、まさに思い描いてた理想の女性だったそうで
絶対彼女にしたいと思い最初は不倫スタートだったんだって。
そして、彼女の方から逆プロポーズしてきたと同時期に、
奥さんの方からも離婚したいと告げられ、円満離婚&めでたく彼女と結婚へ
ちなみに彼の見た目は普通の40代後半のオジサンで、彼女は30才の綺麗系です。
欲しいものがあれば、それを手に入れることもカンタンと言ってた。
彼女がエルメス限定のバッグが欲しいと言ってたので、それをイメージング
数週間後、直営店へ行くとちようど思い描いた色、デザインの限定バッグを店頭に
出してきたばかりでゲット♪だそうだ…すごすぎw
ところで>>39を読んで、潜在意識って、意識があるというか
話かけたら応えてくれるということが解ったので
自分も潜在意識との対話を試みようと思います♪
-
>>42
選別するのは同意だw男性が数多くに手を出そうとするのと同じ生理現象
だけど見かけただけの人に100と判定を出して恋焦がれるのがよくわからん。
仕草とかコミコミで?思い込み入ってないかな
-
>>47
似たような経験がある♀です。
私も復縁希望で元彼とは1年以上連絡をとっていません。
AVに元彼にそっくりな人が出てたんです。
女優さんのプライベートHを盗撮するみたいなヤツでした。
(なぜエロ動画を見るに至ったかは、突っ込まないでくださいw)
後ろ姿や声がそっくりで。しかも話し方や言葉も元カレと同じ。
行為にいたっても流れが似て(ry
真夜中に色んなことそっちのけで、女優さんの名前を手がかりに
その男優さんが、自分の元彼なのか検索しまくりました。
3時間後、元カレではないことが分かりました。男優さんの顔をしっかり見て、本人ではありませんでした。
何やってんだろう…orzと思いましたが、
自分の中に「どんなに好きで復縁したくてもAVに出てるような人はダメだ」
という基準があることに気づきました。
その辺りから徐々に執着が薄れ
「自分は自分を幸せにしないと」「自分を幸せにできるのは彼ではなく自分だけなんだ」
という思考に変わってきました。
とにかく確証がもてないなら、まずは確証をもった方がいいように思います。
元カノさんとはっきりさせるならする。
出来なければ、それでも彼女を愛せるか考える。
核みたいなものがなければ、振り回されるだけになっちゃいますよね…。
あまり良いアドバイスになってなくてごめんなさい。
-
>>47 ショックですごく混乱されているようなので、まずは落ち着かれますよう。
それを見てしまってどうしたらいいか?を聞きたいのでしょうか?
-
恥は忍ぶものですよw
-
>>51
はい。いろんな方々の意見何でもいいので、できれば聞けるとありがたいです。
ただの相談で、潜在意識関係なくなってるなら申し訳ありません。
自分を助けるのは自分しかいないかもしれませんが、話が話しだし友達とかには相談
できない内容でこんな書き込みしてしましました。
>>52
そうですねw間違えました。
惜しんでどうすんねん!ってw
正直今の自分はどう思っててどうしたいのかわかりません、、、好きな気持ちも、嫌な気持ちもあって。
本人であっても、そうでなくとも、現実には自分は何もできないし、したくもないと思っています。
見る目なかったんかな。。
潜在意識については色々メソッドに手をだしたりしてたんですけど、そういう事する必要もないのかな
と思ってやめてました。
-
>>47
やっぱり今時そういう事あるんですね。
確証もったほうがいいのかな。憎しみとかは全くなくて、ただ自分が間違ってたのかな。
とか、、、でも好きな気持ちある状態で。
ちょっとだけ詳しく書きます。本当の事なので。確証がいるのかわからないけど。
AVではなく、携帯でとったもの。で本人(同一人物)のものがいくつかある。
見つけたのはほんと、たまたまでこんな事あんのって感じです。だから自分の考えを疑ってる。
時期はバラバラで横顔のみです。ただ確証もなく本人だと思ったのは、まずそっくりだし
そういう関係にならないとわからない所がある。(仕草とか)
知り合いがみたら似てるなーって感じだと思う。
それと、、たぶん本人はネット上にあるとは思ってないと思う。でも撮られてるのはわかってる。
真面目でそういう性格じゃないと思ってたから、、、。
色々推測してしまう自分もダメですね。。ほんとかどうかわからないし過去の事かもしれないのに相手の事を
最低だと思ってしまうときがある。実は相手がそういう事に対して最低の人間だったのかな?とか
いろいろ疑心暗鬼になってしまう。
-
間違えました>>50さん
-
>>47
動画の女の子は元カノじゃないとは思えないんでしょう?
だったら、もう動画の女の子が元カノだって認定しちゃって
そこから出てくる感情とかを感じ尽くしちゃう方が良いと思うけども。
あなたしかあなたの心の声を聞く事ができないのだから
怖いだろうけども、向き合っちゃった方が楽になれるんじゃないかな。
もし自分の感情がよくわからないというのであれば、
身体に何かモヤモヤとかザワザワとか違和感は出てるかな?
そこから探る手もあるよ。
フォーカシングっていう手法だけど、
できそうだと思うならやってみたらどうだろうか。
もっと良い説明のところがあるかもしれないけど、とりあえず1つURLをはっておく。
ttp://www.556health.com/archives/2008/05/post_243.html
私の個人的な意見なので、採用するかどうかは
あなたの感覚を信じて決めて欲しい。
-
>>56
ありがとう。参考にしてみます。
音信不通ですが、メールしてしまいました。
少し気分が悪いので休みます。。
-
>>47さん
私だったら、やっぱり本当に彼女かどうか確かめるまで調べると思います。
携帯でアップしたものでも、upされてるサイトやその他の要素で、
プロ(商品)なのか、所謂元パートナーのリベンジポルノなのか判断がつきますよね
この2つって結構大きな差があるんだと思うんです
それから、自分との関係を考えるかなと思います。
男性と違って、女性は身体上受け身にならざるを得ないので、
私はかなり敏感な感覚をもってます。
私の元カレのことを検索してる時「本人だったらどうしよう…」って不安になり、
もし事実だったら、もう彼とHするのはカラダ的に無理だなと思いました。
-
>>50
元パートナーかどうかリベンジポルノかわかりませんけども、今の彼氏がいるかもしれませんし。
間違いなく個人的に撮られたものです。今か昔かはわかりません。
50さんはもし自分の様にもしネット上にあげられてたらどう思いますか?
自分の知らない所にあげられていて、偶然それが元カレに見られてこれって何?って聞かれたら。
もやもやで気分悪すぎてさっきメールしてしまいました。。早まったかも。。
アホですね。。
-
>>59
複数upされてる時点で私は個人の趣味の範囲を超えてると思います。
私はネット系の仕事をしていますが、アダルト系に限らず、
個人の趣味で何かファイルをあげたい場合は
1時間もしないうちに自動で削除されるupload専用の掲示板を使うと思います。
サイトの管理人に連絡しないとファイルを削除できないようなサイトであれば、
まずは、そのサイトは商売でそういうことをしていると思います。
(法律や各種条例違反の恐れの高いサイトだからです。利益がなければ、素人は手を出しません)
私は、絶対そういうものを撮影させないので
もし仮に元カレがそんなメールをよこしてきたら、
正直「こいつアホちゃうか」と思います。
もし万が一、撮影した認識が自分にあれば
「え?なんで知ってるの?」と
撮影した本人にまずは連絡すると思います。
-
>>50
そうですよね。ありがとうございます。
いえ、、すみません。個人的なやつです。違うけどxvideo的なやつ。
わからんけど聞いてよかったのかも知れない。返信こないかもしれんけど。
-
個人的なやつなら彼女は被害者なんじゃ?
-
別れたのにそれが本人かどうか直接相手に聞くほど未練あるのね
イエスだったら相手に対する愛情が醒めるのかしら
-
>>62
被害者かもしれませんね。だとしてもどうしようもないけど。
>>63
未練、、、あります。
醒めるかどうかはわかりません。けど今でも好きな気持ちはあります。
だからすごく悩んでしまう。
復縁について自分ではどうする事もできないから潜在意識にお願いしようという
心持ちで、ここ最近ポジティブになれて気分も良かったんですが、、、
こんな事があるとは思っていませんでした。
-
客観的に意見述べていいでしょうか
恋人との行為を撮られていることに平気な時点で女性としてどうかと思います。
ラブラブであってもです。
そういうことしてたの?付き合ってるときに。
文章から察するにそんなことしなさそうな誠実な印象を受けるので単純に同類ではないから離れたんだと思う
私はその彼女との復縁を諦めるいい機会だと思います。
個人の嗜好自体は否定しないけどそれを見て傷つく人がその人とうまくやっていけるとはあまり思えないな。
その彼女ご本人が盗撮されてだまされたとしても、です。そういう場に近づくこと自体、私は君子ならあり得ないと思う。
痛みを表出させる出来事だったかもしれないけどのちのちよかったということになるかもよ。
良くよく考えてみて下さい。
-
>>63
自分はしてません。でないとこんな事かけないです。
ありがとう。。
本当の事はどうかわからないですけど、もうきっぱり諦めた方がもっと良い事
があると思ってきています。
-
>>47でした。
>>65さん 間違えました。ありがとう。
とにかく少し冷静にゆっくりしつつ、前向きに新しい方向にいって、楽しもうと思ってます。
自分に無理するというか傷つけるのはやめます。ありがとうございます。
-
うん
どうしても思い出があるから傷ついて動揺する気持ちはわかる。
でも時間がたてば癒されるから…
これまとめサイトの私のお気に入り「わらしべさん」のコピペなんだけど
-----------------------------------------------------------------------
37 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2008/11/15(土) 17:31:54 ID:qrM/In0+0
最悪の結果をうけとりました。
彼から別れを告げられました。
立っていられないほどの恐怖です。
私にできることはありますか
90 名前: わらしべ [sage] 投稿日: 2008/11/15(土) 23:37:44 ID:lCcwPzADO
83さん=37さんですかな?
1つメソッドではないけど、こんな方法を思い出しました。
「こうなってよかったと今は思えなくてもいい、そう思える時はくるんだ」と今1回だけ思って忘れてみてください。
納得する必要はないです。何度もいう必要もないです。
無理して忘れる必要もないです。
忘れますから、安心してください。
完全に忘れて、思い出した時、叶った世界にいて驚きますよ。
私の場合
忘れる→思い出した時、叶っていなかったけど
「そうは思えるな、こういうことか」とまぁまぁ納得する→また忘れる→思い出した時、完全に完璧な形で望んだものと寸分変わらず叶った世界にいた→びっくりw(おまけ)
連投失礼いたしました
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
参考にならんかな。
優しそうな人なんでダメージも多いだろうしw結果がどうなるにせよ、幸せにしか向かないように祈っときますよ
-
>>68
>「こうなってよかったと今は思えなくてもいい、そう思える時はくるんだ」
そうですね。今まさしくそう思っていました。
ダメージ大きかったけど、、だんだん良くなってきました。
まだしんどいですが、もうどうにでもな〜れ♪と思ってきたと感じてます笑
本当にみなさんありがとう。
-
困りました。質問です
私は仕事柄その日の結果をよく見られる仕事なのですが(営業職です)、ブレインダンプや自愛などで、急速にその日のうちに現象が動くんです。
ただ次の日過剰ポで、コントロール欲求がかなり騒いで自愛やブレインダンプや、捻くれ式ですらメソッドとして、使ってしまい、それで急激に落ちて、ボロクソになったりします。毎日好成績の願望に振り回されて本当にしんどいです
一切合切手を引いて諦めようとしても願望に、命をかけてる私の思考は一瞬諦めてくれても願望を、叶えるための営みに飛んでしまいます。
どうしたら、このエゴダンスの、営みから手を引けるんでしょう。
誰かアドバイス下さい。切実です
-
低成績でもよいと受け入れる
一発でおk
-
優しい意見が多いから、安心してちとキツいことを書かせてもらう。
元彼女さんとやり直したいと思っていたというけれど、
であれば、彼女さんの心身の心配が先じゃないんだろうか?
ショックなのは分かる。
でも、もしそれが本人の預かり知らぬところでの流出だとしたら尚更、本人がそれを知った時のショック、その後、今の生活、全てがとても心配になる。
また巡り会いたい人だからこそ、
何か力になれないかと思う。
でもそうじゃないんだな。
そんな人だと思っていなかったのに。
という、自分の一方的な判断ありきなんだよね。
もちろん、それが悪いとは言わない。
素直な気持ちだし、それで当然なのかもしれない。
それを責めることなど、誰にもできるわけがない。
でもあえて、言わせてもらう。
彼女さんと復縁したいという気持ちが今回のことで揺らいだのなら、
それは執着でしかなかったということなのかもしれない。
心から愛していたわけではないのかもしれない、と。
だからこそ、新しい恋愛を探すべきなのかもしれない。とね。
もし、元カノさんから返信がきたら、
優しくしてあげてね。
それはよりを戻す戻さないとは関係なく。
もし流出だとしたら、可哀想すぎるから。
-
>>72
そう思っています。
>彼女さんと復縁したいという気持ちが今回のことで揺らいだのなら、
それは執着でしかなかったということなのかもしれない。
心から愛していたわけではないのかもしれない、と。
だからこそ、新しい恋愛を探すべきなのかもしれない。とね。
自分には執着心があって、愛していたのではないかもしれません。
本当の事かわからないのに、そう思う自分が醜いとも思いました。
自分が間違っているかもしれないし、正しい選択をしているのかもしれません。
でもどう転んでもそれでいいんだと今思ってます。これ以上自分や相手を責めるのをやめます。
少し忘れよう、それより今大事な事がある、自分の人生を生きようと。
そうですね。もう復縁とかそういう事にはこだわっていません。とにかくこだわれない心境なので。
相手に心あたりがあってもなくても、どんな事を言われても、もし返信がきたら、そのつもりです。
恨んだりなんかしていないです。
-
流れぶったぎってすみません。ちょっと吐き出させてください。
数か月前に急に認識がぐるりぐるりと変わり始めて、
気がついたら容姿が理想的になっていたり、お金が全く減らなくなったりしているのですが。
恋愛だけはサッパリで。
ずっと思っていた人から突然結婚の報告をされてしまいました。。
それに対し「私」には落胆したり泣いたりって反応をすることしかできないし、任せるしかないんですが…
まさか「次もっといいのが来るよ〜」ってことを言いたいのか。。
それでもなかなか受け入れがたいです。
-
>>71それが出来たら苦労しないですよww
自分が低成績でいることにかなりのマイナスを感じてるのでそれってすごく難しいんです。
思ってもないことを思う事で、ろくな目にあっていない(今の現状かわまさにそう)なんです。
恋愛や金運絡みじゃないからなかなか真剣に相談に乗ってもらえないんでしょうか、、、私的には自殺まで考えてしまってる問題なので、深刻なのですが、、、
-
低成績でもいいをメソッドで捉えてエゴダンスしてしまうので、それも全然解決方法にはなってないです
-
>>75
目標を「好成績をとる」にするんじゃなくて
「お客さんと楽しいひと時を過ごす」「心からの交流を楽しむ」
とかにしてみたらどうかな?
まあ、その場合、好成績が取れないこともあるかもしれないけどもw
好成績はとれなくても、仕事自体は楽しめるんじゃなかろうか。
もしコミュニケーション苦手で、いきなりそんな目標は
ハードル高すぎると思うなら・・・
うーん、今のあなたにできることはなんだろうね?
ごめん、思いつかないw
もし猫好きなら、ドラマ版の「ねこタクシー」は
ヒントになるかも?と思いました。
-
>>70さん
余裕がないゆえに視野が狭く、卑屈になってませんか?
>>75を読んでそう感じました。
いろんな方がアドバイスをくれているのに、
お礼どころか「真剣に相談に乗ってもらえない?」
何も存じ上げない者の勝手な印象ですが、
営業も同じなんじゃないですか?
取引先やお客様のニーズよりも、
自分の営業成績でいっぱいいっぱい。
感謝よりも粗探し。
それって相手が離れていくだけじゃないでしょうか?
ワタシもかつてはあなたと同じように、
日々のし掛かってくる営業ノルマと戦いました。
自慢じゃないですが、営業ノルマを達成しなかったことは入社一年目以降ほぼありません。
でも、それができたのは、
いつだってお客様の存在があったからでした。
ダメダメなワタシを、お客様がフォローしてくれて、
別のお客様を紹介してくれたり、
他の取引先より優先してくれたり。
ワタシがお客様にできることは、
自社商品を最大限役に立ててもらうこと。
でもそれは、契約なしにはできないこと。
だったら、契約に繋がらないことでも、相手が喜んでくれることって何だろう?
思いついたことはどんな小さなことでもやりました。
>>77さんが仰っている、心の交流です。
人見知りでコミュニケーション苦手でしたが、そんなこと関係なかった。
成績は必ずついてくる。
変な自信がありましたから、潜在意識的にはそれがよかったのでしょう。
でも、本当にたくさん、行動しましたよ。
そしてそれ以上に、お客様には感謝しかありませんでした。
エゴダンスがどうとかはワタシには分かりませんが、
叶えるために……は決して悪いことではありません。
それに付随する余計な思考……思い描く自分以外は認めないといった思考etc.……に振り回されるからしんどいんです。
あなたの会社がどのような業態で、どのような営業方針か分からないので、
一方的な決めつけからの意見ではありますが、
深呼吸して、もっと視野を広く、肩の力を抜いてみてください。
紙面上の成績よりも、大切なことってたくさんあるんです。
綺麗事じゃなく、泥臭い話です。
業績がよくても信頼されない会社には先がない。人も同じです。
今もし、一つの壁を感じているのであれば、
これはチャンスですよ。
長文、失礼しました。
-
素晴らしい
-
確かに>>78さんみたいな人だったら、何かあった時に力になりたいと思うな
-
低成績でもいいというのはそう言う自分を受け入れるということ
完全に受け入れた時好成績になる可能性が高い
リキミが取れるからね。
どうにかしようしようという必死度が伝わるから真逆で行けばという意味かと。
真剣でないだなんてちょっと失礼よ
-
>>73
だいぶ気持ちの整理がついたみたいですね。おつかれさまでした。
"本当の"愛だったか、条件づける必要はないと自分は思います。
執着だけで、相手に縋る事もなく1年間は待ち続けられるのは難しい。
私は執着ではないと思いますよ。
過去も今も、相手も自分も、何もジャッジしなくていいと思います。
今回の出来事は、
>>73さんの価値観を試すような、大きな愛を持ってる?というのが
潜在意識からの質問だったんではないでしょうか。
潜在意識がそういうことを聞いてくるのは、多分既に有るからなんだと思います。
それを、復縁したかった元カノさんとの関係で展開されるのか、
新しい彼女さんとの間で展開されるのか、それは現実化されてみないと分からないですよね。
だから楽しみに待っていればいいんですよ、きっと。
何となく私の予想ですが、そんな大きな愛を>>47さんにくれる人が今後現れる気がしますけどね(*´ω`*)
-
先ほど返信がありました。
「安心してください。一切ありません。」
との事です。自分が疑ってただけでした。でアドレス変えてまでメールして受信拒否されました、当然ですが。はあ、、終わってしまった。。笑
大変お騒がせしました。
-
>>50
ありがとうございます。みなさんのおかげで大分落ち着けました。
ないとの事でしたので、勘違いでした。
勘違いで良かった、、自分は最低ですね。
都合良すぎるし、奇跡でもないかぎり、さすがにこっから挽回はないかな笑
自分の悩み相談みたいにただなってしまい、自分のしょうもない妄想で独占してしまった
感じになってしまいすみませんでした。アドバイス頂けた方、本当にありがとうございました。
-
>>74
あなたは、女性でいいのかな?そう仮定します。
想像の世界でね。
この世界の男がぜーんぶあなたのものだとしたら、
あなたはそれでも彼を選びますか?
アラブの大富豪も、あこがれていたスターもぜーんぶあなたにメロメロです。
超イケメン且つ超お金持ちの人で、さらに性格もものすごくいい。
価値観も共有できる、そんな人もいっぱいいて、全員あなたにメロメロなんです。
そんなのありえないよ!って思うかもしれないけど
想像するのは自由なんだから、もう思いっきり自由に、遠慮なんかせず、
制限とっぱらって想像してみて。
ありとあらゆる食べ物があるバイキングで食べ物を選ぶ時は、
食べ物に遠慮しないでしょう?
素直に食べたいもの食べるでしょう?
そんな感じで、それが男性だったらどの人を選ぶ?
結局だれ選んでも「幸せ」意図しちゃったら、幸せなんだから、
誰でも良いんだけど、だからこそ、
本当に素直に、理想の相手を選べばいいと思うんだよね。
で、それでも選ぶのが彼だとしたら、現実に反応するのは無駄w
(U4さんのまとめの現実のリアクションマシーン化対策が参考になるかも)
それとは別に、だいたい恋愛の問題って
ルーツは親子関係にある気がするんだけど
お父さん、お母さんとの関係はどう?
そっちからアプローチする手もあるよ。
-
>>40
確かに彼は可哀想ですよね。でも可哀想だけで結婚出来ないし、自分を幸せにするのは自分しかいないので、自分が幸せになれると思える人と付き合って結婚しようと思っています。
>>41
好きは好きですが、将来が考えられないので、別れとかは流れに任せます。縁がなければ時は来ると思うので。
>>43
確かに選別してしまいますね。一番いい人と一緒になりたいってどこか思ってしまいますね。
結婚して長い人生一緒にいるならやっぱり自分が納得出来る人がいいですね。
潜在意識に「最初の望んでた人出してあげるけど?」って挑発されたので、私もどうなるか楽しみに待ってます。w
>>44
彼氏以外でも潜在意識で色々引き寄せた中で、完璧なものを求めればやっぱりそれはやってくるんですよ。
同じ場所にたどり着くって何を指して言ってるのかは分かりませんが、私のたどり着く場所は、安心とこれ以上に無いって感じれるほどの幸せですかね。
>>45
私も中身大事だと思っています。なぜ見た目だけで理想の人だと分かったかというと、リストに出会う場所、髪型、服装、身長、体つき、顔、肌、シチュエーション、全てが一致していたから
この人だとすぐに分かったのです。リストには中身も事細かに書いているので、引き寄せたならば中身もその通りのはずなんです。
違っていれば引き寄せ失敗だと思います。
リスト意外の人でも本人が幸せならそれで十分だと思います。むしろ潜在意識は、44さんが幸せになれる人を分かっててリストとは違う人を召還
したのかも?
-
あ、すいません番号が一個づつずれてるの気づきませんでした。。。
43→42
44→43
45→44
でお願いします。。。
-
>>45
そうなんですよね、頭で考えても仕方が無いから私は潜在意識に結果を任せてるんです。
今は好きだけど、どうなるか分からないので。
とりあえずお互いが幸せな道に進むならいいかなと思っています。
>>46
はは、点数つけるのってなんか言葉で説明されると面白いですね。
選ばれててもいいんじゃないですかね、自分が選ばれる価値があると思えば選んでもらえる訳だし。
世界は自分なので。
>>48
それはすごいですね。
お話のシェアありがとうございました。
まぁ結局皆が幸せだったらいいですよね。
潜在意識の対話って難しい所ですよね。潜在意識といえども結局は自分との対話ですし、たまにエゴが邪魔するし。
今回は眠りに落ちる瞬間の完全に顕在意識から離れた状態での会話だったので、潜在意識とつながったと確信出来ました。
しかも理想の彼の事は完全に諦めたと思っていたので。。。でも潜在意識には、諦めきれてないの分かってたんでしょうかね。
まぁとにかく、そんな挑戦状を受けたので実現したらまた報告しにやってきます。
>>49
これは生理現象なんですかね?そうだとしたら皆一緒だったら人間って面白いですね。w
なぜ見た目だけで理想の人だと分かったかというと、リストに出会う場所、髪型、服装、身長、体つき、顔、肌、シチュエーション、全てが一致していたからなんです。
リストに中身も全部書いてあるので、もし違っていたら引き寄せ失敗ってことになりますかね。
けど、見た目と出会うシチュエーションまで一致していたので、ここまで来たら中身も理想の人だと思っています。
どこかで、宇宙は願えば作ってでも相手を出現させると聞いた事あるので。
-
ぐははw
本当に見た目だけなんだ!
見た目だけで、結婚相手の候補に入るのか?!笑
-
全レスww
まあいいんじゃないの
見た目の合致度がイメージ通りだったから中身も素晴らしい人に違いない。なぜなら潜在意識だから〜!ってことかとw
私の場合そういうとき合理的判断をする=理性による判断もいわゆる無意識の働きとみてるから
潜在意識のお導きだからって枕詞をつけたくなることは却って深層では不安に思ってたり疑ってたりするんじゃないかなとは思う。
自分がそうだったw自信がないことにはつい「理性」で「これはシンクロ」「これは運命」って言いたくなるんだよね
私がうまくいったのは悲しいかなまるで力みのない状態で進んだことばかりでうまくいったら後付けで考えて「そういえばあれは…」てな感じだったなあ
人によるのかもしれないが
なので>1には共感
-
>>89
ほんとに見た目だけですよw
中身もそろってるか潜在意識の力の見せ所ですよねw
私は実験してる感じで潜在意識使ってるので、まぁ見てみてそうなったら潜在意識すごいなーって感じで思ってます。
まぁそうやってきて恋愛以外色々叶えてるので、まぁ今回もやってくれるだろうなと思ってますよ。
叶わなくても幸せですけど、叶ったらもっと幸せです。
>>90
まさにその通りですw
理性的な判断も必要なのも分かってますよ。今までは理性でばかり生きてきたのでね。今も若干そうですけど。
でもそればっかりだと潜在意識の大事なシグナルも見失ってしまうので、なるべく心の赴くままに生きてますが。。
ただこういう引き寄せ的なものは、基本的に信用してるのはもちろんなんですが、実験的な要素も自分の中ではあって、どれだけ現実化できるか?
みたいなのを計ってみたいんですよ。
私も引き寄せのやり方や体感はひとそれぞれやと思います。
私も90さんとは同意で、これが運命!とか、シンクロ!って小さな事に反応してる時点で執着と不安がセットになってるので、叶いにくかったりしてました。
同じく力まなかったり忘れてたりすると勝手に叶ってました。
今回の人も潜在意識がそういうんやったら、ほなやっといて〜って感じですよ。
実現したら嬉しいな〜と、潜在意識の腕の見せ所だな〜って感じです。
-
>>77
ねこタクシーは知ってます。見たことないけどw
コミュニケーションかあ、なかなか難しいですね
>>78
凄いですねー
私は感謝の気持ちも持って行動することもありますが大半はお客様に対して憎悪の感情を抱いてるのでそういう感情で最初接してないです。どういうわけかそういう感情ってないんですよね。おばさんには嫌われますし。卑屈だなあとは思いますね。でも割りと扱いもひどいので卑屈になって当然じゃね?としか思いません。色々な方が真剣にレスをって…私についたレスは1つで二行でおしまいです。確かに失礼だったかもしれませんが…
>>81さん
上記の方に当てたレスと同じです。
イガイガしたり苛立ってたらやっぱ叩かれるんですね〜
-
>>39
このくらいのタフさがある人のほうが叶うのかもと思えてきたw
願望をぜひ叶えて達人として戻ってきて下さいな。応援してます。
-
手放してた時はめちゃくちゃ契約取れてたのに本当に不調だ、、、
どうしよう、、、全然メソッドもうまくいかない、、、このままエゴと心中しか手はないんだろうか
-
>>92さん
レスありがとうございます。>>78です。
なるほど。
営業なんて最初は断わられて当たり前だけど、
中にはボロクソ言ってくる人もいますからね。
それを真に受けると嫌われてるとしか思えなくなりますよね。
それはしょうがないっちゃあしょうがない。
>でも割りと扱いもひどいので卑屈になって当然じゃね?としか思いません。
でも、卑屈になって当然、ではないんですよ。何故か。
あなたは「ここ」にいるからです。
つまり、潜在意識の法則というものを知っていて、かつそれを実践し活用しようとしている。
潜在意識活用の初歩的な大原則としてよく目にするのは、
「思考が現実化する」「鏡の法則」です。
いくら断言法やイメージング、これは幻で本当の自分は〜なんてやっても、
認識が「営業成績で死にかけている」ならば、そのフィルターでしか物事は見れませんし、
そうなると変わるチャンスを見逃しがちになるわけです。
鏡の法則で言うなら、お客様を嫌う=そんな人とは取引したくない=お客様もあなたにそう思う→契約取れない。ですかね?
どんなメソッドをされているのか分かりませんが、
焦ってしまうと視野が狭くなり、チャンスが見つけづらくなります。
少しでも、リラックスできるようにしてみてください。
そんなことしている暇はないんだと思うかもしれませんが、
決して遠回りではないんです。必要な時間です。
この不調な時期の過ごし方で、
今後無敵のスーパー営業になれるかもしれないんですよ。
だとしたら、これはあなたにとってビッグチャンスなんですから。
-
心優しい達人さんたち教えて下さい。芸能人並みの顔になりたくて447式の信念と願望の一致を参考にセドナをしてますが手放した感が得られません。
どうなれば正確なのでしょうか?
-
>>95
返レスありがとうございます
確かにそうですよね。
そのフィルターを付けて物事を見ていたら確かにそうなってしまいます
昔もそういった出来事があって、ループをなんとか切ったんですが、また最近思考に巻き込まれて視野が狭くなりがちだなとは思いますし、卑屈になりっぱなしであればそれが延々繰り返されるということも忘れてません
リラックスする場所が実は無くて、家も、会社もリラックスとは程遠い場所です。それでストレスも溜まっているのかもしれません。
容姿もそこそこ良かったのが会社に入ってかなり劣化しました。
癒しの場所も恋人も今程遠いところにいて、かなり辛いです。
でも仕事はやめたくない…ワガママだとは思いますがこれらの環境を執着や遠ざけてしまうと分かっていても強く押さえきれないくらい反応してしまいます
もともと自分自身の存在に罪悪感をずっと感じていたので理想もかなり高く今の自分を認めることも出来ない…ひねくれさんよりかなり重症です
解決方法がないと焦ってるのかもしれません。
卑屈になって当たってしまうようなレスをしてすみませんでした。
余裕がないと悪循環ですね…
頑張ることを休むのも出来ないです
-
あとリラックスに対してかなり罪悪感を感じていてリラックスしてもリラックス出来てないですね
-
>>85さん
はい、女ですw
頂いたレス読んで目からウロコでした。
制限なく世界中のありとあらゆる男性を自由に選べるっていう例え。。
考えてみたら、容姿とかお金については遠慮なくもらおう、っていうスタンスでした。
それこそバイキングの例えみたいに。
恋愛についてはなぜか遠慮というか、選べる身分じゃないみたいな観念があったかな。。
それで、もし世界中のありとあらゆる男性を自由に選べるとしたら…
やっぱり彼がいいかな。。
どうしても「既婚じゃムリだろ」ってエゴさんがチラつくけれど。
おススメしてもらったまとめも読んでみますね!
両親との関係は結構良好です。尊敬してるし、大切ですね。。
アプローチ、お聞きしてもいいです??
-
>>99
前回の書き込みよりだいぶ雰囲気が軽く感じるので
もう大丈夫だと思いましたよ!
(まあ現実がどう見えても、そもそも大丈夫なんですけども)
親子関係からのアプローチというのは、
もしそこに何かわだかまりを感じているのであれば
ご両親との思い出にまつわる感情を解放したり
そこから浮かび上がってくる不要な価値観を
手放したらどうかなって思ったんです。
関係が良好なようなので必要ないかもですが、
もし、そういうのが浮かび上がってきたら
積極的に手放してみてはどうでしょうか。
-
>>97さん
再度のレスありがと
いろいろ書こうと思いましたが、
土日なんで、やめますw
-
>>97さん
ぐがっ!ブラウザバグって送信になりました。
ごめんなさい……。
いろいろ書こうと思いましたが、
土日なのでやめます。
リラックスしろとはいいません。
まずはよく寝ること!!!以上。
お風呂に浸かって身体あっためてしっかりぐーすか寝てくだされ。
気が向いたら、月曜からは少〜しお洒落してみてください。
気持ちがついていかない時は、身体を先に整える。
繋がってますから。ちゃんとね。
ではでは、おやすみなさい!
-
潜在意識を勉強し始めて一週間くらいです(笑)
アファメーションなどをやると、反発というか
それは違うでしょ!!という声や
そのままでいいんじゃない?など聞こえてきて
顕在意識と潜在意識の声で板挟み状態なのですが、
反発=前にすすもうとしている。
気にせずアファメーションしたらよろしいでしょうか?
モヤッとしたときは、「今ちょっとモヤッとしたね。そっか。でも〜だよね←プラスの意見」など受け入れるようにはしています。
後、元カレとの復縁希望なのですが
自愛をしてる時にも「彼に新しい彼女ができたら?」など
考えてしまい気が気でないのですが
それも不安としてセドナで手放せばいいのでしょうか?
-
47です。
何度もすみません。
自分には、どうみても彼女にしか見えませんでしたが、彼女の言葉を信じています。
自業自得ですが、確証もないのに話した事を後悔してます。反対に自分は騙されてたんだろうか、いやそもそも、もう関係ないのに。と勝手に頭に浮かびます。
自分が甘く情けないのは重々承知しています。
でもまだ気持ちがあるし、頭がおかしくなりそうで、、それでも希望がほしいです。何でもアドバイス頂けたら幸いです。長文ごめんなさい。
-
>>104
>>50です。
現実的な話をすれば、
女性としては「そんなものとらせた事はない」っていう回答しか出せません。撮影者以外には。
>反対に自分は騙されてたんだろうか、いやそもそも、もう関係ないのに。と勝手に頭に浮かびます。
この局面において、あなたはまだ自分の立ち位置を変えていない。
希望を求めるのはやめましょう。
希望があるなら復縁したいのですか?
希望がないなら、どうしたいのです?
外側(彼女や状況)に関係なく、あなたは何をしたいのか自分の気持ちを見つめてみてはいかがでしょうか?
-
>>105
やっぱり、、希望がなくても、こんな状況でも復縁したいです。忘れられないし、どんな時でも好きです。
ただ、彼女に対して、どう思ってたら、うまくいくのかわかりません。
メールでは誰かに何かとられた事はある?とだけ聞きました。自分が彼女を見たとか怖くて言えませんでした。携帯いじってるフリして気づかず撮られたのかとも思いましたが、キリがないし、嫌なので考えないようにします。
-
素朴な疑問なんですが、
復縁したい元カノが誰かにエロ動画撮られてた(かもしれない)
このどこがダメなのかわからないです。
仮にも潜在意識を意識する生活をされてるなら、このような制限を持ってることを見つめてみてはいかがですか?
◯◯な彼女は良い
××な彼女はダメ
実際の彼女を無視してあなたのイメージの中の彼女を作り上げていませんか?
あなたの求める彼女と実際の彼女に差があるから、どんな方法を使っても実際の彼女との復縁は不可能なままな気がします。
-
>>107
確かに、そうですね。どうでもいい事です。。
今がどうとか、ショックすぎて悪い事ばかり考えていたかもしれません。
潜在意識を活用できているかわかりませんが、自分とその人を思うと、どうでもいい事ですよね。
少し気分が良くなりました。ありがとうございます。
-
アラサーなのに生まれてこのかた恋をしたことがないのがコンプレックスで
好きな人が現れるって引き寄せを三年近く試みているけど状況が変わらない…
沢山の男性とデートすることは出来たけど、誰一人としてピンとこない
理想の男性像や結婚生活はかなり具体的にイメージ出来るのになんで叶わないんだろう
それと、ちょっと話が出てたけど親との軋轢って完全に解消しないと引き寄せの妨げになるんですか?
親のこと考えるだけでも苦しくなるからなるべく思い出さないようにしてるんだけどこれじゃダメなのかな
-
あのー30真ん中なんですが
それはそれでいいかと(ピンとこない)
自分のスキルアップとか趣味とかある?
そっちにまい進してていいと思うよ。そのうち必要な人が近づいてくると思う。
それがアテになんねーというならガンガン行動しても良いとは思うけど、「出会えない」という気持をなるべくリセットしながら動いたらいいかと
あと親御さんの軋轢ですが、199式のまとめにチラっとあったが解消したらズーンとレベルアップをするとは思うけど
完全に消化する必要はないと思います。
でも考えるだけでも…ってことなら一度勇気出してほじくってみる(カウンセリングという手段もあり)のもいいかなと思うよ。
見たくないものを見ないようにするよりは、痛みを伴うけど得られるリターンは大きいと思う
-
>>109
それ普通に心理学的に考えて、親のようになりたくない→だから結婚しない、ってなってるだけなんじゃないの?
結婚すると親のようになると無意識に信じていてそれを恐れて避けているってことね。
-
>>108
生理的嫌悪感の類いのことが起きたのだから、そりゃ気分も悪くなると思います。
おつかれさまです。
仮に、彼女は撮影されてしまったとしましょう。
あなたが受け入れがたいのは「撮影」という行為であって
彼女の人格ではないのではないでしょうか?
つまり、人の行動と人格は切り離して考えましょ。
「別れ際にお前とは絶縁だ、と言われた」は行為です。
でも、復縁してる人いっぱいいますよね。
それと同じに捉えたらどうですか?
この数日、ものすごいテンションのup&downを経験されたと思います。
でも結局同じ場所に帰ってきたw
だからもう外側に振り回されるのも終わりにしましょ。
彼女じゃなくて自分の思いを信じる事。
自分と彼女の「関係」を信じる事。
それさえ出来てればオッケーだと思います。
あ、以上、>>50でした。
-
>>113
すごいup&downでしたw
本人じゃないなら他人の空似で自分が嫌われて済む、、だったけどやっぱ無理でした。
もしそうなら「知らぬが仏」で傷つくから、やっぱりどちらでも墓まで持っていくべきでした。
どっちにしろ、そんなのがあるとか見たとか言わないでよかった。どっちでもいい事でした。
あーなんでこんないらんモン、引き寄せたんだろ、ほんと偶然で、だからビックリしすぎましたw
ほんと結局自分の気持ちは変わらなかったです。やっぱり。。
もう振りまわされませんwどんな事があっても貫き通したい。自分が相手を想う気持ち大切に。ありがとう。
願望というか意図が叶うかわかりませんが、クロカヨさんという方がやられてた事が自分には
合ってて、気分が良いです。他に特別な事試したほうがいいんでしょうか?
-
>>113
気分が良いのが一番いいと思いますよ!
それさえ出来てれば、特に必要ないんじゃないですかね〜
私も時々、彼との生活をイメージしてニヤニヤしてますw
あと、叶う時期やタイミング、方法も全部潜在意識に丸投げしてるので、
(ぶっちゃけると、何年かかったとしても構わない。もちろん早くてもいいけどw)
私は私の人生で起きてる事を楽しんでます。
だから、所謂手放しなのかなぁ?
そんな感じです。お互い幸せになりましょ!
-
>>50,114
本当にありがとう。それとあとは早く見た映像を忘れたいです。そんな都合の良い方法どなたか知りませんか?笑
ないすよねw
良いイメージでずっとニヤニヤできたら忘れられるかもしれませんね^^
気持ち悪いですけどもw
そうですね。幸せになりましょう。
今度いい事があったら報告にきます。案外すぐかもしれませんw
50さん、自分の長々とした相談聞いてくれて、ありがとう。嬉しかったです。
-
>>110>>111
ありがとう
趣味はあるけどジャニヲタなんだ…このままでいいのかな?って思って
婚活したり出会いを増やそうと行動したけど、毎週パーティ出たり興味のない男性と会うのに疲れてしまった
デートの前日から嫌だなって憂鬱になってる自分に気付いて、
あれ?自分なにやってんだろ…って虚しくなったり
裕福な人と結婚して専業主婦になって毎日のんびりしたいのに
実際出会った裕福な人は生理的に無理だった…
でもこの先も好きな人なんて現れる保障ないから、好きって気持ちは妥協して、20代で
出会いがあるうちに専業主婦させてくれる相手と
結婚しておくのがいいのかな?って最近はそう考えるようになった
でもそんなんで続くわけないとも思うし、どうしていいか分からない
親みたいになりたくないっていう自覚はあります
だからカウンセリングに通ったり行動認知療法やACの本とか沢山読んでみたけど
心の底からその考えを完全に覆せたわけじゃない
カウンセリングもあまりの辛さに加えて
経済的負担も大きいのに何の変化もないからもう通うの辞めた
-
>>116
横レスだけど…。
特別不幸そうでもないし
むしろジャニオタで楽しそうなんだけどw
もし変えたいなら読んでみてください。
多分、ジャニも婚活もカウンセリングも「もらう」側なんだよね
楽しませてもらう、養ってもらう、自分を分析しもらう。
だから、自分を「する」立場に置いてみたらいいよ。
仕事でもボランティアでも何でもいいんだけど。
言われたことをやるんじゃなくて、自分から行動しないといけない立場ね。
そこで楽しみや喜びを見出せたら、また人生を違う角度こら見れるんじゃない?
植物育てるとか、農作業するとか、ペットを飼うとかでもいいんだけどね
-
片思いの人に振られました。
でも、私が創った世界だと思えば全て納得がいくんです。
言われた言葉や態度すべて。
なのに、今頃彼女と〜と考えては落ち込み、
あ〜私(エゴ)また余計な心配してるわ、と冷静になり、というループです。
これでいいんでしょうか。
出来れば考えたくないけど考えるうちは観察してふーん、てしておけばいいんでしょうか。
こんなループに陥りそこから抜け出せた方いますか?
-
>>117
アドバイスありがとう
ジャニヲタは昔は楽しかったけど今はあんまり楽しめないんだ
ヲタ仲間が、こんな趣味何も得るものないし将来考えて恋愛したほうがいいとか
言ってるの聞いてから、世間からも若い子にお金つぎ込んで
モテない可哀想な女って思われてるんだろうなーって感じてしまう
悪いことしてるみたいで、もうヲタ辞めようかなって思うことも多いんだよね
仕事は公務員で年功序列なせいか、言われたことだけやって余計な口出しするなって雰囲気なんだ
まぁ一秒でも早く辞めたいと思ってるくらいだしやる気もないんだけど…
とりあえず小さい植木鉢でお花か何か育ててみようかと思う
-
>>119
>>117さんの提案に一票。
「もらう」側から「する」側への移行。
過去の私みたいで。
元ヲタで堅気の仕事してて生理的に合わない人との出会いはあって。
しんどくて硬い仕事だったけど打ち込んでだらある日意識が転換したよ。
そして自分にも自信が持てるようになったし生理的に合う素適な旦那様に出会えたよ。
今転換期なのかもしれないね。
視点が変わっちゃうの。それまでは自分を生かせないと思って辛かったけど
自分に自信も持てた。そこから素敵なことが起こるようになり始めた。
公務員で視点が変わってる生き生き仕事してる幸せな女性既婚者子持ち何人も知ってるよ。
だから勿体無いよ。解るようになってから考えたらいいよ。きっと仕事に感謝するかもよ。
あなたの幸せ祈ってます。
-
>>120
ありがとう
似たような状況だったなんて励みになります
社会に出るまでは定年まで仕事続けるつもりだったけど
仕事内容に興味もないし毎日他人と接するのが嫌になったんだ
酷い時は毎日終電だし激務薄給でやりがいもない
自分は毒親から離婚したときのリスクとか刷り込まれてて
働かない生き方なんて思いつかなかったけど
働きたくないから開業医とかお金ある人と結婚して寿退社した同僚たちを見てて
極力嫌なことはせずに好きなことだけして生きるって生き方もあるんだな、
自分も本音は働きたくないんだから我慢して嫌なことするより
彼女たちみたいに自分の好きなように生きられたらいいのにって考えに変わった
毎日家事やって買い物してテレビ見て習い事やエステでもして
悠々自適なお気楽生活出来たらどんなにいいだろうってね
出世欲も全くないから、仕事してる女性よりも、自分に惚れてて
家事も仕事もしなくても存在してくれるだけでいいよって
言ってくれるような夫のいる女性のほうが魅力的に感じる
あくまでも個人的な意見だけど
最初は必死で仕事に打ち込んでたけど打ち込めば打ち込むほど、
せっかく女性に生まれたのに働かなきゃならない自分って哀れだなって思ったんだよね
このまま必死で仕事したって、彼女たちのような生活にあり付けるわけでもないし
適当に仕事してても専業主婦人生歩める人もいるんだから仕事頑張る気もなくなった
仕事頑張ったところで専業主婦になれるわけじゃないしホント世の中不公平なんだなって…
彼女たちのようになるために頑張るのは仕事じゃなくて婚活だって思って
婚活してみても、ピンとくる人はいないし、自分が次に何を頑張れば望みが叶うのか分からないよ
-
最近、不安で夜の眠れない。
今後の人生どうなってしまうのか。
30代貯金無し派遣独身。
親に孫の顔を見せてやれるのか。
恋人はできるか。
安定した生活はおくれるのか。
こんなことを考えていると、胸がドキドキしてきて、眠れない。
-
わたしも理解のない親だった。
就職したての頃は、ヒマさえあればあれやこれや比較して
「○○じゃないと幸せじゃない」みたいに思えてきちゃって辛くなっていました。
でもね、条件なんて一切ないんだよ。
わたしは潜在意識知らなかったけど、知らないうちに幸せになってました。ほんとにそうなるの。経験したから言えるよ。
叶わないとしたら自分で○○じゃないとダメって決めてしまうことが叶わない唯一の条件になるんだ。
なんだかわからないけど信じてました。叶うって。そしてそれ以上に幸せが押し寄せました。
>>121に書いてくれたことも、よく読むとやっぱり「もらう」視点からの言葉だよ。
それに価値観なんて状況で簡単に変わるものです。
寿退社の生活になればなったで仕事しているときの充実感が懐かしくなるかもしれないよ。
比較して自分で辛くなって動けなくなるより今を生きた方が近道だったりするんです。
人ってみな必要なものはもうすべて持っているんです。
でも今いるところで本気で生きたら何故か世界が開けて好転するんです。
こうだったらいいなと自分の望んでた世界に自然に整うんです。不思議なんだけどそうなんです。
>>122さんも同じ言葉を掛けたいな。
よろしければ参考にしてみてくださいね。
-
123=120です。
-
何度もアドバイスありがとう
とにかく今の仕事を大切にするのが、一見遠回りに見えても
実際は願望実現への近道ってことですよね?
相談所入ってるんだけど、婚活は中断してしまったほうがいいのかな…
時は金なりだから軽い気持ちで続けたほうがいいのか悩む
専業主婦になったらなったで悩みもあるかもしれないけど
今よりは人間らしい生活が出来ると思うから望んでるんだ
あと、どういう気持ちで生活していたらいいのかよく分からないんだけど
・専業主婦なんて無理だから独身のままでいい、大嫌いな仕事をして生きて行くか
・どうせ願いは叶うんだからとりあえず今は目の前の仕事に打ち込むか
だったらどっちの考えで過ごすべき?
それと、差し支えなければ教えていただきたいのですが、
>>123さんは結婚について自分が理想としていた
状況(相手の年収・容姿・性格、居住地、生活レベルなど)は全て思い通りになりましたか?
-
恋人を得るためのシンプルな方法
ttp://sekaitoasobe.com/archives/589
参考になる人がいるかもしれないと思ったので
貼っておきます。
採用するかどうかは、ご自由に。
-
もちろん
・どうせ願いは叶うんだからとりあえず今は目の前の仕事に打ち込むか
「どうせ願いは叶うんだから」
これすごく大事
なんだったら701式とか「なる」をやってみたらどうだろう?
-
チケット7章腑に落ちてから、物欲消えちゃいました。何も要らなくなりました。
そこで相談なんですが、最終的に宇宙、森羅万象とつながるのを頭ででなく、体感して分かりたいんです。瞑想を極める…?のかな
誰か達成された方います?もしくは誰か一緒にやりませんかw
-
あ、なんかスレチかも(汗
すみません
-
>>128
それを意図して、普通に楽しく過ごしてたらいいよ。
瞑想とかそういうのは一切忘れて、
どんな方法で体験できるだろう?(ワクワク)くらいの気持ちでいたら良い。
一番最適なタイミングと方法で
宇宙が体験させてくれるよ。
-
>>130
ありがとうございます。早く体感したい!って先走り過ぎましたw
とりあえず全部ぶん投げて、今から何が起こるのかワクワクしながらテキトーに過ごしまーす\(^o^)/
-
>>119
うーん、レスを読んでて思うのは自分に軸が無さ過ぎじゃないかな?
オタ仲間が〜と言うから、とか
(世間一般に)〜と思われるから、とか。
オタ仲間と世間の声を自分の世界に採用し続けてる気がする。
専業主婦の話も、ごく身近にそう言う人が居たらからそれが目標になってるだけで、
彼女達が愚痴を言い始めたら「やっぱり独身の方がいいかも」って言いそう。
他人の考えや意見を自分の意見として、
他人に自分の為に動いてもらう事が
今のあなたの世界で再現されていることなんじゃない?
だから、あなたの潜在意識は「もっと自分を見て欲しい」っていってるのかも、って思いました。
-
達人さんにアドバイス貰えればと思い書き込みしました。
私には片想いで告白して振られた男性がいます。彼に彼女がいるのがわかってて、気持ちを伝えたくて人生初告白しました。
その後、潜在意識を知り万能だから・・と思いアファやイメージング、1000回アファ、録音アファなどや、彼女には今よりもっと幸せになって欲しいと願いながら祈ったりしていたのですが、先日、潜在意識の本を読んだら【特定の相手は難しい】と書いてあり、モチが下がり気味です。
やはり、特定の相手は無理なのですか?
それと彼は若い女性が好きだと断言していて、実際彼女も一回り年下ですが、私は彼より年上なんです。
私の中ではブロックになってるなと思います。
彼の好みに合ってないし、年齢はどうにもならないし、厳しいてすが、どなたかアドバイスお願い出来たら嬉しいです!(;つД`)
どうか助けて下さいm(._.)m
-
>>133
まずまとめや過去すれくらい読んでから質問しなよ。
あなたの質問、過去何百回と繰り返されてるから。
結論から言うと、特定の相手でも叶うし(私は特定の相手しか潜在意識で叶えてない)、
年がどうのとか全部関係ないんだよ。
なんでそんな初心者の質問をあえて達人指定で質問するの?
悲劇のヒロインぶってるつもり?
で、何も関係ないっていったけど、潜在意識は魔法じゃないよ。
絶対叶わないとは言わないけれど、相手があなたにこれっぽっちも興味ないので、おそらく99%叶わないよ。
まずあなたは彼のタイプでもなければ好かれてもないってことを自覚しなよ。
年齢とかじゃないよ。あなたそのものが眼中にないの。
自分が逆だったら?好みでもない男性からしつこくされた迷惑でしょ?
自分が彼氏とラブラブなのに、告白されて、断ってるのにいつまでも自分のこと好きでいてもらっても迷惑。
彼女と別れたってあなたのことは選ばないと思う。
あなたが彼より年下だったとしても選ばないよ。そういうことじゃないんだよね、人を好きになるのって。
生理的に無理な人は無理。なんで理解できないの?
重いしストーカーと一緒。相手が自分のことを好きになれないって言われてるのに、
1000回アファすれば相手が変わるとか思ってるんだよね。
まず人(相手)の話をきけっつーの。
彼は女として好きになれないんです、あなたのこと。
-
久しぶりに見たけどこのスレこんな感じだったっけか
質問スレとくっつけてええのと違う
-
>>134
これ自分に向かって言ってるんだろうね
-
「生理的に無理な人は無理」さんは定期的に現れる。
多分、過去にそんな経験をされたのかな?と思うほど徹底している。
-
>>125
婚活もいいんだけど、寿退社した同僚みたいに、あなたにそういう雰囲気(オーラみたいなもの)が
あるのかな
相手があるものだから真剣な出会いの場であれば、だいたいこういう人なんだな、
って見抜かれちゃうものだし
客観的に見てかなり望んでいる(選んでいる)フィルターが多いから、時間かかるのは
仕方ないんじゃない?
-
>>134
私は133じゃないんだけど、結局叶うの?叶わないの?
-
レスありがとう
学生時代は世間の目もヲタ仲間から何と言われようと微塵も気にならなかったんだけど
社会人になってからは、色んな人と接するようになったこともあって
周りの声を気にするようになったと思う。自分がなくなったと言えばそれまでだけど
色んな価値観や考え方があるのを知って、それらを冷静に考えたら
このままヲタやってて、気がついたときには年齢的に
結婚も無理でヲタ生活にも飽きたら、大嫌いな仕事以外何も残らないなって思ったんだ
専業主婦になりたいのは、自分では流されてるわけじゃないと思ってるよ
むしろ、今までは世間体もあるし仕事しなきゃダメだと感じてたけど
周りを気にしなければ、社会で働きたくないって本音に気付いたんだと思ってる
自分の親族みんな兼業だから、身近なのは兼業だけど兼業になりたいなんて思ったことないよ
最後のところはイマイチ趣旨が掴めないんだけど、もう少し噛み砕いて教えてもらえないかな?
読解力がなくて申し訳ないです…
>>138
同僚たちに近い雰囲気があるかということですか?
見た感じの雰囲気は近いと思いますが、私から見て一番違うと思ったのは、彼女たちが
腰掛けで何が悪いの?仕事なんて馬鹿らしくてやってられないわ、みたいな思考に
罪悪感を全く感じていないところです。前述のとおり私は専業主婦なんて
ありえないというような環境で育ったので、専業主婦になりたいなんて口にしたら
怠け者だと思われるんじゃないかとか気にしていたので…
婚活においては幸い今のところ気に入られることが多いですが、話してみて
経済力以外何の魅力も感じない男性から気に入られると、見た目と年齢だけが目的なんだろうなと
自分のことは棚に上げて、冷めた目で見てしまいます…
どうやったら好きな人って現れるんだろう…
やはりフィルターが多いほど時間はかかるものなんですね
-
度々すみません、>>140の前半は>>132さん宛です
-
専業主婦だって大変だと思うけど。
家事しなきゃだめなんだし。
結婚とか、専業主婦とか抜きにして
ただ仕事辞めて楽して暮らしたいってことじゃないのかな?
その辺読み解いてみては?
-
どなたか御意見貰えないかな?
別れた彼から連絡を待っていると言われて、もう4ヵ月放置している
復縁したくて引き寄せたのに、今の自分の状態では彼に会えないって気持ちが強い
でも今の状態を変えたいわけではなく、むしろ今が私の理想にけっこう近いんだ
現在求職中のため無職なんだが、親にも誰にも頼らずギャンブルで一人暮らしで生活している
宝くじやら何やらで当てたお金で、働かずに楽に気ままに生活する事が私の望み
でもそんな考えは万人に理解されない事も理解している
彼は私の就職を特に気にしていたし、会ったら当然その話題が出てくるから誤魔化すのもしんどい
会いたいと思う度に連絡しようとするんだが、それが制止する
今の自分は彼に受け入れられていると、アファや思考をしても中々抵抗が消えない
過去の事例等から似たようなケースは、自分の状態を変える事を試みる人が多いんだが、私は今のままでいたい
これは私の傲慢さなのか、会えないのは彼に軸を置いた思考になっているからなのか、わからなくなってしまった
-
>>142
何度も何度もほんとにありがとうございます
こんなこと誰にも聞けないから、レスいただけてありがたいです
専業主婦も大変かもしれないけど社会で働くこととは比にならないと思うな…
他の仕事がどうか分からないから、少なくとも自分の仕事に比べたらだけど
本音は仕事やめて楽して暮らしたいだけです
ただ専業主婦以外に現実的な手段が思いつかないから専業主婦になりたいんだ
あと、人を好きになったことがないからよく分からないけど
せっかく生まれてきたんだから一回くらい恋愛してみたいな、
そういう幸せを感じてみたいな、って好奇心に近い気持ちもある
-
>>143
貴女の生活の事は、彼との事に一切関連性は無くそれぞれが独立した事象です。一度分けて考えてみて下さい。
>>でも今の状態を変えたいわけではなく、むしろ今が私の理想にけっこう近いんだ
>>過去の事例等から似たようなケースは、自分の状態を変える事を試みる人が多いんだが、私は今のままでいたい
レス読んで感じたんですが、答えはもう大分出かかっているのでは?
今は焦らなくていいと思います。もう少しだけ、ご自分の本心と向き合ってみてください。
誰も貴女の人生には干渉できません。変えることはできません。ご自分の感じた事に素直でいてください。必ず答えは見つかります。
-
復縁願ってる者です。
音信不通から電話がまたできる関係になりました。
電話出来ることはとても嬉しいです。
でも、彼に「僕に彼女ができたら電話しないから、てかいきなり電話しなくなるかも」とか
「もし僕と付き合えなかったら違う人を好きになりなよ」とか言われ
悲しくなります、
何故か電話してると、今までの想いが溢れ出て泣いてしまいます、
彼は私が復縁したいことを知ってます。
それと、イメージしようとしても
彼の顔が思い浮かべない。
それにイライラして焦ってしまいます。思い出せないって。。。
楽しくイメージするには
どのようにしたらいいのか。
昔から私は悲劇のヒロイン思考
でしたので、どうにかして
思考癖を変えたいです。
それと意図する、を簡単にシンプルに教えて頂けませんか?
調べても難しく感じてしまいます。
-
仕事始めて今までどれだけなにも考えずに生きてきたかわかった。
書類を作るのに結構時間かかるし、誰も間違えないようなこと間違えるし、何事にも興味がないから仕事に関してあんま関心がなくて、なあなあでやってしまってる。
まだ、1年目ということで皆多目にみてくれてるけど、デスクについたときから甘えが発生して、「明日本気出すわ」とか抜かしてるwこんなんが何年も続いてるから明日から急に仕事ができるようになるとはおもわない。課長にも「成長しねーなあ」と言われるし、何度も同じミスしてる自分が認められない。
周りは女性だらけなのに自分よりうん十倍も知識も人生経験もあるのに
自分だけ人生経験も知識も乏しすぎる。
これで「社会人1年目の教科書」とか読んでも変わらない自分がいることは承知。ガードが固いと言うか素直じゃない。というか、その場で言われたことが見に染みても1日たてで忘れてしまうタイプ。色んな取引先とかお客様の情報を把握しなきゃいけないのに自分自身の管理すらできてないからできるはずがない。
世の中の働いてる人はこんな思い抱かないんだろーなと思う。
自分だけがこんな劣等感の塊で毎日辛い。責められてないのに被害者意識で過ごしてしまって、周りにも悪い影響与えてしまっている気がする。
-
で、君は何のために書きこんだんだろw
ただの愚痴かい?
-
不幸体質辞めたい泣
えーーん
-
毎日自分以外の人のために生活を整えるのは決して楽ではないよ
-
>>147
自分に向いてない仕事なんじゃない?
-
>>134
133です。初歩的な質問をこちらでしてしまってすみませんでした。
でも、あまりにも酷い発言をされたので書き込みせずにいられませんでした。
彼が彼女と付き合う(出逢う)以前は私と彼はとても良い関係でした。
生理的に無理ではないし、ストーカーとか彼に迷惑をかけるような事はしてません。
振られても好きでいるのは自由だと思います。
人を傷付ける事は止めた方がいいですよ。何も知らないのに自分勝手に解釈しないで下さい。
-
掲示板で顔も見えない、初めてのレスという状態だから
何も知らないのは当然、正しく理解してもらおうと言うのが間違ってるよ。
長文見たらだいたいはこんな感じかなと思ってしまうけどね…
匿名掲示板に何を求めているのかわからないけど自己分析したらどうだろ?
その彼は12年も年下と付き合ってるのなら、ある程度の年齢でしょうし、その彼より年上のあなたはいわずもがな。
当然社会人だとは思いますが、もっと頭を緩めて考えてはいかがでしょう
ひとまずは言い返すことよりもまとめ行脚かな。頑張って下さいね
-
>>152
潜在意識と関係無いけど、
失恋ホストとかいう人達に相談してみたら?
そういう湿気た悩みを無料で聞いてくれるんだって!
男の意見聞くのおすすめ
-
153
でもさ134の言い方はあんまりだと思うよ。アドバイスする方が立場的には上になるのかもしれないけど、いくらネットだからって152だって感情のある一人の人間なんだし。
139に書き込んだのは私だけど、結局どっちなの?
-
>>140
もうひと方のレスにあったかもしれないけど、
もし宝くじでもあたって一生くいっぱぐれないことが確定したら、
それでも結婚したいと思う?
そのとき、結婚相手に望む条件って今と一緒かな?
それとも変わるかな?
もし条件が変わるようなら、
生き方の軸が外側(=自分の内から溢れ出るものではないという意味)を置いてるよね。
そりゃ婚活してても生産的ではないだろうなと思う。
-
>>156
相手に望む条件は変わらない気がする
私が経済面で相手を支えるつもりはないし、相手の収入だけで豊かな生活が出来なきゃ嫌なんだ
相手の人格とかも妥協出来ると思わないや
でも結婚したいかどうかは微妙かも。そういう幸せを経験してみたい気持ちはあるけど、
一生遊んで暮らせるくらいの資産があったら、いい人がいたら結婚したいかな〜程度になると思います
-
>>151レスありがとうございます。
確かに向いてないかもしれない。けど、僅かな可能性にかけたい気持ちもあります。
と言うか、仕事する以前の問題だといわれたので、どこで仕事しようが通用しないし、ここでとりあえず頑張りたいと言う思いはあります。
-
>>157
だったらまだ適齢期じゃないのかもよ
あなたにとって。
私同じ質問の場合考えたけど
途中まで一緒だった。相手の経済力っていうよりそのポテンシャルが重要なんだよね?
お金そのものじゃなくて。それは一般論としてすごくわかるが
でも結婚したいかどうかは微妙ってことはまだ結婚したいと思えるくらいの人に出会ってないだけな気がするなあ
私もごく最近までそんな感じだったけど特に活動もせず放置してたら結婚したいなって人が出てきたよ
今じゃ宝くじがあたろうがなんだろうが結婚はしたいな。
「結婚しなきゃ」が先んじてるから辻褄合わせるように自分が活動頑張りすぎてるのではないかな。
-
>>133、152です。
>>153さん
アドバイスありがとうございます!
つい、我慢出来ず言い返してしまい気分を害されたと思います。
ごめんなさい。まとめ行脚の旅に出ます。ありがとう・・・
>>154さん
失恋ホストですか!?
ネットで調べてみます。
レス、ありがとうございました!
>>139、155さん
私も可能性は知りたいです。
正直、今、うつ状態で心が病んでるので、誰かに大丈夫!!と言って欲しかったのかもしれません。
私のフォローをしてもらって本当に嬉しかったです。
心からありがとうございました。
-
>>159
確かに、男性を好きになったことすらないから当然結婚したい男性に出会ったこともない
悩みが堂々巡りになって申し訳ないんだけど、もう30年近く生きてきたのに
結婚したいほどじゃなくとも、誰一人として好きにすらなれなかったから
魅力的な男性に出会う→結婚したいっていうノーマルパターンの結婚は自分には無理かなって感じるんだ…
もちろんそれが理想的な流れだし、そうなったらいいなとは思うけど
結婚したくなるような男性を待ってて、気付いたら棺桶の中にいましたってオチになりそう
まさに今の私は最後の一文のとおりの状況です
このまま興味ない人たちとデートし続けたところで結婚したくなる気配もないし
ストレス溜まるだけだけど、何もしないまま年齢という資産が摩耗してくのを
黙って見てるのは怖くてたまらない。惚れっぽい恋愛体質の人が本当に羨ましい…
-
>>145
どうしても復縁できない理由が、私の望む状態に原因がある様に思えたり、彼との将来考えて内心ごちゃごちゃしていた
家族にも無職の事を突っこまれる事も多くなってきて、正直焦っているんだと思う
でも結局やっぱり自分と向き合うしかないんだね
自分の素直な感情って今まで抑えてきたから、潜在意識を知った今では大事にしようと思う
ありがとう
-
>>161
そうかー
30年間誰1人として好きにならなかったの?
ゲイの可能性は考えたことある?
あと恋愛の終着点が、必ずしも結婚ではない。色んなものが積み重なって2人が結婚という形を選ぶんだよ。もちろん結婚をゴールとしない恋愛もある。だから結婚ありきの恋愛だけを求めるのって不自然だな、と考える人も結構居るよ。
結婚相手をシンプルに探す方がわかりやすい。
これは体験談的な話だけど、結婚は家庭づくりのスタートという側面が強い。こういう家庭を作りたいと明確なイメージを持ってる人は結婚生活が上手くいく。子供が何人とかね。
恋愛のゴールの面がばかり見ている人は、不和だったり、外で遊んでたり、離婚してたりするよ。
-
>>161
>159だけど大変似てるよ30超えしてるけどw
私もまさに、普通のプロセス踏む人間じゃないっぽい自覚はあった
違いは興味ない人とデートなんてしてなかったことかなあ、楽しくないw
結婚しなくても幸せな人生ってあると思うし興味ないうちに尻叩いて行動させたら
益々嫌になると思うよ
自分にもう少しかまけてみては。趣味とかスキルうpとか
あと恋愛体質の人は結婚向いてない人も多いし何がいいかわからんよホント
-
>>163
全く好きにならなかった。ちょっと気になるとかそういうのすらない
私は女性だからレズってことになるけど、女性が好きなわけでもないよ
周りの人はみんな好きも嫌いもなくて全員同じような感じなんだ
確かに婚活してみて初対面で子供の育て方とかお墓の話されると
何言ってんだこいつ?って思ってしまった。結婚相手になるような好きな人を
作る手段が他に思いつかないから婚活してるけど、結婚したいから相手探すって
行動自体おかしいなと自分でも思うよ。恋人が欲しいから合コン行くことすら違和感ある
でも自然にしていて好きな人が出来るのは恵まれた人だけなんだと思って。
理想の結婚生活は物理的側面はかなり具体的な理想あるけど、それが家庭観と呼べるかは謎だな
>>164
そうなんだ。心強いです
結婚したい相手がいるなんて羨ましい限りだ
友人から、デートしてみたら意外といい面が見つかるかもよ?とか
物は試しだとか背中押されて行ってみたけど何が楽しいのか微塵も分からなかった
それでも相手から、楽しかったからまた会おうとか言われると、何が良かったのか
全く分からないから、自分の感覚がおかしいのかな?とか混乱してしまう
幸せ恐怖症で、自分が幸せにならないようにするために
デートが苦痛だと思い込んでるだけなのかな、とか考えることもある
最初のうちは何回か耐えてたらそのうち楽しくなるのかなと思ってたけど
誰と何回デートしても楽しくないから、もうデートに楽しさ求めちゃいけないのかなって感じて来た
それとも、デートした人数が10人くらいじゃ相性が良い相手と巡り合うにはサンプル数が少な過ぎるのかな…
たかが数時間のデートの時点でもうやだ帰りたいって思う相手と結婚したって確実にうまくいかないだろうけど
結婚しないとこの先も社会で働き続けることになるし毎日家でのんびりする生活が出来ない
このまま相手の誘いに乗り続ければ理想の生活に辿り着けるかもしれないって
分かってるのに感情がついていかないよ。趣味のヲタ活してても、
この先どうすんの?って考えが四六時中チラついて集中出来ないんだ
あと何年かしたら30だし、その時、物理的条件の良い相手と生活のためと割り切って
結婚しておけば良かったって後悔するんじゃないかと思うとますます何が一番いいのか分からなくなる
-
例えば、彼と復縁したいけど、そうならなくてもいいや。って思っても心が抵抗する場合はどうすれば…
-
>>165
なるほど。それなら私のおすすめする方法は一生続けられる趣味を見つけることだ。おばあちゃんになってもね。
これだ!と思うものが見つかるまでは、手当たり次第いろんなものにトライしてみたらどうだろう。
出会いの幅も広がるし、男性と出会っても、共通の話題があるから今よりデートも楽しめるはず。
何より、そこで恋が得られなくても一生の趣味という財産は残る。
潜在意識的には、結婚できなくてもいい恋愛できなくてもいいって手放すこと。そうしたら身軽になるから、今より選択肢も増える。選択肢の数だけ出会いも広がる。
きっと、あなたみたいなタイプは出会ってないだけで、出会ったらすぐ結婚までたどり着くタイプだよ。安心しなはれ。
-
>165
私も一生モノの趣味を見つける事をお勧めする。
自分がヘンなの?と気になるならカウンセリングも手だと思う
私はヘンじゃないと思うけど本人が気にしてるならば行った方が早い
結婚ってしてから結構大変なんじゃないのwじゃないと子供がいても離婚する夫婦があんなにいるわけない
フランスなんて6割だよw
確かに老後1人はきついかもしれないが、1人よりはマシみたいな感じで惰性の夫婦だっているし、
あとどうしても結婚しなきゃって思うならいざとなりゃ離婚するぜってことで実務的に割り切ってこんかつするのも手と言えば手だよ。
その時のオプションルートとして趣味やスキルアップはしておいて損はないと思うが。
勝手な印象だけど結婚恋愛に過剰な期待がない人の方が、生活うまくやっていけそうな気がするので、恋愛には向いてないかもしれないけど結婚に実は向いていると思うがどうよw
-
>>101
どうなんでしょうか?
レスいただけたらありがたいです
-
>>165
今までの質問を読むと、
貴女が結婚したい理由は、
→家で好きな事してても収入が入ってくる生活がしたいから
→そういう生活出来るのは専業主婦しか考えつかないから
→この歳で恋愛感情が無いというのも不自然だと思うから
なんじゃないかと思いました。
苦労して働かず家でのんびりしてても収入が入ってくる方法はいくらでもあるので、
まずは「私は毎日遊んでても毎月○○万円の収入がある」と潜在意識に植え付けてみてはどうでしょうか。
無理して恋愛しようとするから、恋愛出来ない自分に焦点が当たってる可能性もあるので、
>>167さんの言うように一度恋愛願望や結婚願望を手放してみると良いと思います。
それと、性質的に恋愛感情を持たない人は人口の1%は存在するらしいので、そちらも調べてみては。
(トラウマは無いのに性愛に嫌悪感を持つ人や、生まれつき恋愛感情を理解できないAセクシャル等)
-
>>134
なにこの人。キモい・・・
-
>>134は恋愛系のスレに定期的に現れては134みたいな「一方的な思いはストーカーだから諦めろ」と書き逃げしていく。
自分がそういう思いをしたからといって、自分の単一的で短絡的な思考を皆に押し付けられてもなあ。
それこそ134の思考に問題があったから、そういう事象を引き寄せたんじゃねえの?
-
>>167
一生ものの趣味は大切だよね
この前流行りの塩まじないやってみてから、何かが吹っ切れた感じがして
ちょうど今手当たり次第に色んなお稽古事の体験レッスン行ってるところです
ただ一番やりたかったもの(射撃と乗馬)は貯金ほぼ全部使うくらいお金かかるものだからまだ葛藤してる
あとは、女性しかいないようなもの(花道とか)と家で一人でやるようなもの(手芸とか)は確実に出会いないけど
やってみる価値あるのかな…ポーセラーツとかも興味あるけど、自分の理想の生活してる
裕福な専業主婦とかばっかだろうし、教室行ったら絶対劣等感に襲われるから怖くて行けない
恋愛も結婚もどうでもいいやって思おうとすると、社会人になるまでその考えでいた結果
好きな人も出来なかったんだから、またその考え方になったら確実にこの状況続くよね?って自問自答してしまう
ここを上手く乗り切る方法ないかな?
ホントそうなるといいんだけどね…まだ出会ってないだけだったらいいのにな
自分が好きになれて自分の理想通りの相手と幸せになれたらいいのに
何もかもが嫌になって、相談所で知り合った好条件の相手たち(30才医師年収1000万
次男長身みたいな)と連絡するのもめんどくさいし全員切りたくなる
切ったら切ったで後悔するのかな…もう、会うのはおろかメールするのすら嫌になる
>>168
カウンセリングは親の件で通って散々な目に会ったからもういいや
学生時代は縁があればそのうち出会うだろとか悠長なこと思ってたし
そのコンプレックスも全く無かったけど、社会に出てから荒波に揉まれ過ぎたかも
魅力のある人から順に売れて行く、売れ残りは価値がないっていうのも一理あるのかなって感じた
世間の大半が出来ることが出来ないなんて、自分に欠陥があるのかなともね
両親の結婚生活(離婚したけど)が悲惨過ぎて
幸せな結婚生活の具体例(精神面での)が浮かばないから、確かに過剰な期待はないです
出来るだけ相手とトラブル起こしたくないから、家政婦さんと運転手さん付きの家で暮らしたいんだ
>>170
まさにその通りの思考です
恋愛や結婚への好奇心も少しはあるけどね。あとは、そういう幸せを経験出来なくて
人生損してるんじゃないか、って思いもある。毎日遊んでても〜はちょっと自分には無理かも…
そんなわけないって思いが捨てきれない気がする。Aセクシャルは知ってるんだけど
まだいい人に出会ってないだけなのか、自分でも自分がどっちなのか分からない
血液検査とかでハッキリ分かればいいのに
-
20代から10年以上、美術系の習い事を続けてる。
すごく楽しいし、これで食べていけたらいいなーと思うけど仕事がうまくいかないこともあって、習い事より実務に結びつく講座とかにお金を使った方がいいのかなと悩んでる。
その習い事もやっぱり優雅な専業主婦の奥様が多くて、主婦しながら創作活動するのは昔からの憧れなんだけどまだ叶ってない。
続けてきた仕事が忙しい職種だから、働いてると仕事だけになりがちでそれは嫌なんですよね。
結婚しなくても、もっとワークライフバランスが整った環境で働けたらいいんだけど。
>>170
>まずは「私は毎日遊んでても毎月○○万円の収入がある」と潜在意識に植え付けてみてはどうでしょうか。
方法ってアファでしょうか?
気分が切り替わるから瞑想もいいとは思うんですけど、継続的にまとまった時間が取れなくて…
-
業務課に移って1ヶ月。
自分がどれだけ仕事ができないかわかった。わからないまま、過ごしてしまうので(何を聞けばいいのか、どこからてをつけたらいいのか)パニクってあり得ないミスをおかしてしまう。というか、取引先とかお客様の名前が覚えられないorz
1個上の先輩なんかバリバリ仕事こなして、一人で出来るのに1年後あそこまでなれる気がしない。
成長が遅すぎて?というか停滞しまくってて焦るどころか開き直ってしまう。
パソコンの使い方からわからないし、何の気なしにエクセルとか使いこなしてる上司を見ると劣等感を感じまくってしまう。本読んで勉強しても全然いかせない。どうしよう。
1ヶ月教えてくれた上司もできなさ加減にイライラしているように思えるし、申し訳ない。
どうしたらいいですか?達人さん
-
(´-`).。oO(自己分析・現状把握と言い訳は違うのだよ。
そもそも、みんな考えすぎだよ。
だから思考が空回りするんだよ。
シンプルに、柔軟に、だよ。
絶対!なんてことはないんだから。
特に"自分"に関することは。
……と、思うなぁ。)
-
>>175
あなたはどうしたいんですか?
どうなったら毎日悩まず生きていけるようになると思いますか?
-
達人ではないのにレスしてごめんなさいね。
>>173
結婚や恋愛に対する姿勢が私とどこか似ていたのでなんとなくわかりました。
私は人を好きになったことはありますけど、かなり惚れにくいです。(数年間好きな人居ないのがザラ)
私は結婚願望は無いですが、仕事と家事に追われて遊べる時間が少ないので、
平日昼間の時間をオタ趣味に費やせるオタ専業主婦が羨ましくなることはあります。
遊んでいても〜というのが出来そうにないと思い込まずに、もう少し軽く考えてみてはどうでしょうか。
遊んでいても〜のアファを唱えて潜在意識にお任せすれば、
専業主婦かまたは別の方法か、あなたに合ったやり方で実現すると思いますよ。
>>174
アファを紙に書いて寝る前に10回ほど読み上げる、
または声を録音して睡眠前や移動時間中に聞き流す、という方法はどうでしょう?
-
>>175仕事を早く覚えて一人立ちできるようになったらですかね。いや、一人立ちしてもずっと責任があるから気が休まることはないかも…
となると、どうしたいかといわれるとわかりません
-
>>179
自分がどうしたいのかわからないのに、どうしたらいいですか?と問われても・・・
まずは、自分が本当はどうなりたいのか?
その答えを探してみては?
答えがないから、ずっと同じままで苦しいんですよ。
だってなりたい自分像がないんだもん。
そりゃ変わるはずないですよね?
合わないなら職種変える方法だってあるんだし、例えば、レジの使い方覚えられないのにコンビニで働いてるようなもんですよ。そりゃ大変。
-
>>180ありがとうございます。
自分探しってどうしたらできますか?
自愛してても、中々なりたい自分がでてこないし、上部だけの(金持ちになりたい、仕事できるようになりたいなど)理想像しか出てきません。
物覚えが悪く、人の会話にもついていけませんしそれによって嫌われてると思ってしまうので中々自分の殻が破れず狭い世界に留まってしまいます。一人が好きなので、それはそれでいいのですが、寂しい奴だと思われることが心外なんです。
常に気が張りつめてて休まることがありませんし、極端に疲れます。
自律神経失調症とか鬱も疑いましたが、病院に行くのがめんどくさくて行ってません。そう診断されるのが怖いのもあります。
新入社員といえど、本当に常識がないし、今までの生き方を否定されたりもするので、これからこの生きてきて生まれた空白の期間をどう埋めるか途方にくれている感じです。
-
>>181
私自身何がしたいかわからない
と思った事がないので、いいアドバイスができませんが、
自分探しなんて難しい事じゃなくて、
「今何がしたいのか?」
を考えていくといいとおもいます。
何が食べたいのか?食べたくないのか?
どこに行きたいのか?行きたくないのか?
このままの仕事で頑張りたいのか?やめたいのか?
社会に出るまでは今と同じような事は無かったのですか?
話が理解できないとか。
今まで不都合がなかったなら、単純に仕事があってないんじゃ?
あとどうせ嫌われてると思ってるなら、頑張って緊張して嫌われてるより、
もっと力抜いて楽して嫌われたほうが良くないですか?
結果は同じなんだから、緊張するのが嫌なんだったら損なだけですよ!
私だったら、自分にそんな可哀想な思いさせないですね!
-
>>181
あなたは女性だと思うけど、
例えば、誰かに「おまえは本当は男なんだよ」って言われたらどう思う?
「はあ?何言ってんのこの人?相手するのもアホらしい。スルーしよ」
って感じじゃない?
寂しいやつと思われて、心外なのは
あなたが自分を寂しいと思ってて、
それがダメなことだと信じてるからだよ。
一人が好きって最高だよ!!!
(まあこれは私の価値観だからスルーしてもいいw)
なりたい自分探しをいったん休んでごらん。
外側に求めてるから、内側から湧いてくる物に気付かないんだよ。
自愛が合わないのなら、自己観察で淡々と
自分の思考や感情を見つめてごらんよ。
あなたは結局、安心したいんだと思う。
でも、仕事ができないと安心できないと思ってる。
安心するために、早くその状況から抜け出したいと思ってる。
でも、その在り方だと、そういう現実が展開されてしまうんだ。
ああ、今、自分は、安心したいと思ってるんだな。
早くここから抜け出したいと思ってるんだな。
そう思ってる自分を静かに見つめる。
それ以外の思考や感情もただただ見つめる。
仕事については適正もあるから、
その課に配属を決めた人の責任もあると思って開き直ったらどう?
だから、あなたが先輩と同じようにできなくても自分を責める必要はない。
できなくて当たり前というのが前提で、
それでもそこに縁あって配属されたのであれば
「今」できることをしたらいいんじゃない?
最初から先輩目指すから大変なんだと思うよ。
かけ算すらできない小学生が、いきなり因数分解とかできないでしょう?
「今」できることから始めたらいいよ。
-
>>178
そうなんですね
ちなみに好きな人が現れるときってやはり諦めたときでしたか?
199式について調べてみたら遊んでてもお金が入ってくる思考回路について色々分かりました
とりあえず、録音アファで遊んでても〜と好きな人が現れたというのをやってみようかと思います
あと、自分の理想の生活してる人のノロケを聞いたりブログ見たりすると
すごく嫌な気分になる(自分だけ楽しやがって!のような感覚)のですが、
なるべくそういうことには触れないほうがいいですか?
それとも、私もそのうちこうなるんだと思う練習?として見続けるべき?
-
潜在意識って自分自身であって、周囲を自分の都合のいいようにコントロールするためのものじゃないよ
-
質問ですが、達人さんはどうして潜在意識で願望を叶えようと思ったのですか?
自分は自信がないときに潜在意識を知って、今の自信は普通かそれ以下をいったりきたりなんですが、やっぱり潜在意識で叶えたら楽だし自分自身にはお金を稼げるか不安だから
潜在意識に頼ってて、潜在意識で叶わないと悲惨な人生だなぁと大げさですが思いました。
自分では出来ないから潜在意識に頼る、このスタンスってどうなんだろうと思い質問させていただきました。
最近チャンスがやってくるという言葉にピンときて、チャンスがあったら自分もお金を稼げるかも?と意識が変わってきました。
-
>>184
好きな人が出来たのは、受験や仕事で辛かった時、現実逃避したい時でした。
相手に夢中になることで辛い現実から逃げてたんです。
辛くない時に本気で好きになったのは、大学時代の男友達です。
彼の優しさに段々と惹かれていって、多分、私が本気で内面まで好きになった唯一の相手です。
なので、私の場合は、諦めた時にふとできた、というわけではないですね。
「大学入ったらすぐ彼氏が出来そう」となんとなく思ってたら、本当にすぐに彼氏が出来たことはあります。
その彼と初対面した途端『あ、この人と付き合うな』というのが何故かわかりました。
諦めるのでなく、あまり力まずになんとなく軽く思ってるのも良いのかもしれません。
(ただ、自分に自信が無かったせいかすぐに別れてしまいました)
嫌な気分になるのなら、わざわざ自ら見に行くのは止めた方が良いかと。
自分の好きなもの、好きなことに目を向けて良い気分でいることが引き寄せの基本ですし。
-
47です。何度もすみません。
あれからメールがあり完全に僕の勘違いだとわかりました。
変な動画見て勝手に暴走し、疑ってしまったので
当然ですが、、、もう今後一切返信しません、と言われ絶望的な状況になってしまいました。。
別れたのは喧嘩ですが、自分が疑い深い正確なのも原因の一つです。
彼女じゃないとわかりすごく良かったけど。これからはゆっくり寝れますが。
アドレス変えてまで何度もメールしてしまったのでストーカーかと思われたかもしれない。エロ動画みて
疑うとかどうみても頭がおかしいので
もう潜在意識でどうにかできるレベルじゃないんでしょうか、、?
特に最近何もしていなかったのですが、自分のやり方が間違っていたのか。
頼ってばかりで申し訳ありませんが、教えて頂きたいです。よりたくさんの皆様の意見知りたいです。
アファ、瞑想、断言法、自愛、中途半端でしたが、色々やってました。今は何もしていません。
何をしたら良いのか、どう考えたら良いのか、わからない状況です。
厳しい意見でもお願いします。藁にもすがる思いです。
-
自分のことばっかりで、もう別れて関係ないのに大切なのにさらに傷つけてしまって
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
連投失礼しました。
-
しばらく何もせず少し冷静になった方がいいんじゃない?
-
>>188
大切な彼女を傷つけたかもしれなくて
その彼女には申し訳ないと思えるようだけど
自分に対してはどう?申し訳ないと思える?
あなたの中にだって傷ついてるあなたはいるんじゃないのかな?
その声を聞いてあげようと思える?
あなたにとっては、あなた自身が誰よりも大切な人なんだよ。
その声を聞ける人はあなたしかいない。
自分を救えるのは自分しかいないんだ。
その意思と覚悟がまだないのなら
今は時期じゃないんだろうから
そんなこと忘れて過ごしたら良い。
-
アホか、お前男だろ?
別れたくないなら土下座して謝ってこい
でなけりゃスッパリ忘れてあきらめな
上にもあったけど、自分がどうしたいのか腹を決めずに人の意見聞いたって
お悩み相談所で愚痴こぼすだけにしかならん
-
>>188
叶えようとする行動は(アファとか)いっさいやめる。
何も決めずに自分の気持ちと向き合う時期だと思います。
疑り深い性格もあるのかもしれないけど
今回は思い込みの激しさが出てしまいましたよね。
それはどうなの?っていうのが潜在意識からのメッセージだと思います。
潜在意識はあなたの性格や生き方を見直すものであって
彼女の態度を軟化させるものではないです。
-
>>190
そうですね。頭を冷やします。
>>191
自分を救えるのは自分、変えるのも自分、そう思います。自分自身に対して
は申し訳ないと思えません。どうしたらそれが聞こえるのかがわからなくて。
>>192
土下座して謝りにいきたいですが、もう別れてるので。
メールでは謝りました。
どうしたいかは、もちろん復縁したいです。ただ現実には正反対の方に進んでしまっていますが。
けどそんな事より皆さんおっしゃられる様に自分を変える、何に対しても心を強く持つ事がまず
自分に必要なのかもしれません。
>>193
確かに、外に何か求めても、ここから良いような事が起こるとは思えません。
自分を変える、性格や生き方を見直すのが必要ですよね。
-
>>186
> 質問ですが、達人さんはどうして潜在意識で願望を叶えようと思ったのですか?
そのように思った事はありません。しかしこれまでの人生を振り返ると潜在意識によって叶ったとしか思えないような事が結構あるので多分そうなのかなと思う程度です。
つまり自分のこれまでの体験を解釈する上で使えそうな理論の内の一つとして潜在意識の理論があるということです。本当に潜在意識のせいでこうなっているのかは分かりません。
エゴの視点から見ていると「なんだか知らないけど」叶うわけです。普通に考えたら偶然としか言えないような形でね。
-
恥ずかしい話なんですが、達人さんに相談したいです。
付き合ったり告白されたりした経験はあるんですが、キスが限界で、夜の行為にたどりつけません。
どの彼氏も私のことを本当に大事にしてくれる人たちでした。体目当ての人はおらず、浮気もされず、でも手は出されない…という状態です。
交際期間はだいたい1〜2年でした。
したいと言っても遠回しに断られたり、それが原因で喧嘩になったり。
恥ずかしながら、AVを見たり、そういうイメージングも行っていますが、なかなか現象化しません…
行為がしたいわけではなく、愛する人との行為をしたいです。
どんなメソッドが効果的か教えてほしいです…
-
>>173
潜在意識の話じゃなくて申し訳ないんだけど、
母がポーセラーツの体験教室みたいの行ってきたけど、
お金持ちそうな人から普通な人まで色んな人がいたって言ってたよ。
やり始めれば周りがどうとかじゃなくて作品と向き合うから気にならないと思うし。
体験なら安くできるし是非!
-
>>197
そうなんだ。レスありがとうね
体験でこれ作りたいなと思ったものがある教室は、高級住宅地にあってウェディング向けなのを
全面に出してるから悩んでるんだよね。ブログ見た感じだと婚約中の生徒さんだったり
新婚さんの生徒さんのツーショットとか載ってて読んでるだけでも卑屈になってきちゃうんだ…
作りたいものは妥協したほうがいいのかな
-
>>198
達人ではないけども。
妥協する必要ないんじゃない?
それこそ本当にやりたいのならあなたの思う通りの環境で
作りたい物を体験できる教室が見つかるよ。
-
会社に勤めてるかたいますか?
自分は今年入社した新入社員です。
毎日怒られ(毎回同じミスをしてしまう)注意しててもデータの記入忘れとか多々あるので病気かも?と思うようになりました。言われたことを理解してない(身に染みない)ので、なんとかして仕事をおぼえてやろう!と意気込んでる人と空気の違いを感じますし、そう思えない自分に危機感を感じてます。このままいったらクビもあり得ますし、そこで危機感を覚えない自分にも焦りを覚えません。
仕事中も「だらけている自分をゆるす」「ゆるせない自分も許す」としてみるのですが、周りがてきぱきと動いているのを見るといいわけがないという気持ちになってきて、身動きがとれなくなります。
こんな経験をしたかたはすくないかもしれないですが、もしいたら、打開策というか、どうしたら要領良く計画的に仕事ができるのかを教えていただきたいです。
今日も課長から「計画的に動けないから1教えてそれがどこに繋がるのか教えてあげなよ。1があって2、3を教えるときは1,2は忘れるから、1,2,3で教えてあげな」と教育係の人におしえていました。
ここまでして教わらないと覚えられない自分に嫌気がさしますし、劣等感が生まれます。
もう一人、入ったばかりの人で部署は違いますが、すぐ忘れてしまう、メモをとってもどこに書いたかわからないと自分と似た人がいます。
その人は、かなり陰口をいわれていて、自分のことのようで辛いです。
どうしたらいいですか?よろしくお願いいたします
-
>>200
大物はえてしてそういうものだよ。
心配ないよ。
それに君が教育係になった時に君は素晴らしい力を発揮するよ。
-
>>200
どんなミスが多いの?
-
遅くなってしまいました。
123です。
>>125さん
>>>123さんは結婚について自分が理想としていた
状況(相手の年収・容姿・性格、居住地、生活レベルなど)は全て思い通りになりましたか?
思い通り以上が現れましたよ!
はじめは自分にはいつ幸せが来るのだろうと思う日々を過ごしたけれど
仕事で評価されてまわりに大切にされるのが自分に向いてたんでしょう。
多分幸福感に満たされまくっていたから幸せが洪水のように押し寄せてきたんでしょう。
潜在意識は知らなかったけど、好みのタイプ。自分が思っていた以上の幸せ。
そして様々な条件がぴったりで現れるんです。不思議ですよ!
だから思っていることは大切でしょうね。
その後もふっと思ったりしたことが叶います。仕事も子供のことも住むところも思った通りに叶ってます。
ていうか叶うとか叶えようという考え方がなかったです。
今ここに来て、なるほどと思いながら読んでいます。
想像力が豊かだとなお良いでしょうね!素敵ですよ!
多分生き方のコツのようなものなんでしょうね。
実例として書いてみました。勇気になるといいな。
125さんも豊かに幸せになってくださいね!
-
>>201ありがとうございます。大物ですか?最初は怒られるのが辛かったんですが、最近は慣れっこになってきて逆にやばいんじゃないかと思ってます。確かに、自分のようにできがわるいと一番したのラインから教えられると思います。指導力はないですがw
>>202ありがとうございます。
そうですねー。言われたことをやってなかったり(完全に忘れてたり、今言うか迷って結局忘れたり)、教わったことでもちょっと前と違うシーンとかだと応用がききません。
あとは、先輩のように自分で判断できないので、何をしようか固まってしまいます
-
>>203
すごいですね。おめでとうございます!
理想以上なんて羨ましいな…自分は理想がかなり高いからちょっと不安なんだけど
それは気にせず絶対叶うと信じて気楽に生活してればいいんですよね?
あと、他にアファとかもやってましたか?
それこそ、不労所得が月に数千万あって、田園調布の駅徒歩5分以内の東南角地に
百坪ある注文住宅をキャッシュで建てて、家政婦さん運転手さん付きの生活して
毎日ハイブランドで買い物三昧!みたいな理想なんですが、理想は一切妥協なしでいいのかな
毎日仕事辞めることだけ考えてたけど、ここでアドバイスもらってから仕事に前向きになれて
今週は不思議と、何してたって願いはそのうち叶うし幸せになれるんだから
とりあえず目の前の仕事に集中しようという気分で働けました
今までは忙しかったりすると、あぁ辞めたいなって思ってたけど、今週はなぜか
やってやるぞ!って思えて、社会人になってから一番仕事の充実感があった日々でした
やりとりするのも面倒だったから相談所で知り合った人も全員切ったけど、びっくりするほどスッキリした
-
シンプルにただ
自分の中にあるものが現れるだけの話だと思いますよ。
自分が幸せであれば幸せなものが現れる。
そういう原理ではないかと思います。
何にもしてないんです。
気が付けばそうなってました。
叶えるって発想が無かったし
そもそも潜在意識知らなかったですから。
アファとかお祈りとか知らなかったから
したことなかったですが
それが自分の内側に影響を与えるのなら
正確にはアファが現実に現れるんじゃなくて
自分の内側の方が現実に現れるんじゃないでしょうか。
方法は直接関係性は無いと思います。
潜在意識知ってる知ってないは関係なくて
自分の内側が現れるのは誰だって同じです。
いつどこで何で初めても
今をまっすぐ生きていればちゃんと幸せになると思います。
わたしはわたしに合った幸せに満たされていて幸せです。
きっとご自身にあった幸せがやってきますよ!
達人の方々のアドバイスも参考になさってくださいね。
それではどうぞお幸せに!
-
>>206
ID変わっちゃったけど203さんですか?
おめでとうございます!末長くお幸せに!
-
向こうからやってくる、よりは、世界の中では自分の内側と呼応するものがより目立つのでそのように見える、そして自分の心と合っているのでそれらを選びやすくなるという方が自然な気がします
同じ状況に遭遇しても、感じ方や対応の仕方が人によってちがうのと同じで
-
みつろうさんの書いた「神様とのおしゃべり」の中に「いつか」は絶対来ないとかいてて、なるほどと思ったんですが、これ「なる」にも通ずる話で今そうであることを認める必要があると思うんですよ。認められればそれで終了だとおもうんですが、「仕事ができる自分」にたった今なったとして目の前の仕事が劇的にできるようになるわけではないですよね?そこの折り合いが難しいです。
できる自分を維持しないといけないと思って、無茶なことをしたり、疲れるような事をしたりしてしまいます。
これは「なってないから」ですよね?
-
>>209さん
みつろうさんのブログも本も読んでませんが、
「仕事ができる自分」になったとして、
その証拠を外側に求めるからじゃないですかね?
まず一般論として、
仕事ができる人は悩まないわけでもくじけないわけでもないですよ。
どんなに仕事ができる人でも、
困難な状況に追い込まれることもあるでしょ。
あなたにとって仕事ができる人とは、
テキパキ仕事をこなしていく人、
といったところなんでしょうか?
であれば「仕事ができる私になったはずなのに」なんて考えず、
ただ目の前の仕事をこなしていけばいいんですよ。
現実とのギャップは「なる」というメソッド?の話題でよく出てくることですが、
「なる」とは"内面の状態"を対象としたものなのに、
外側をガン見してるからギャップを感じるのは当然っちゃ当然なんですよ。
かといって、「じゃあ内面だけに集中します」と外側を疎かにしてしまう人もたまに見かけますが、
そういうわけでもないんじゃないかと。
-
多分二重になってると思う
「いつか」じゃだめだときいて
『いつかのために「今なろう」としている』だけというか
取組自体は同じです。
「今のままじゃだめだから」がベースなんで。
今叶えろってのは耳触りはいいけど人によっては大変な遠回りなんだよね
私も上の人のレスと同じくただただ、今目の前をこなしていくことが近道だと思うよ
-
このスレで始めて元祖1さんを知った
丸投げ、すごくいいね
私が「こうすればああなるはず」みたいな戦略なんて、潜在意識からしたら鼻で笑うレベルなんだろうな
でも先日、自分で考えて自選択しないといけないことがあって、
こういうときどうすればいいんだろうって思ってたけどなんとかなった
一つ一つの小さな選択や結果なんて、いちいち気にすることでもないってことでいいのかな
-
>>212
誤:私が〜みたいな戦略なんて
正:私が考えた〜みたいな戦略なんて
誤:自選択しないと
正:選択しないと
間違えだらけでごめんなさい
-
私も丸投げでうまく行った
元祖一さんには感謝してる
-
>>210私は質問者さんと別のものですが、同じような経験をしているので、教えてください。
自分は仕事できるんだって思っても実際に仕事するとできない自分がいる。外側に根拠を求めてることになるんだと思います。でも仕事できるって思ってるのにできなかったときやっぱり自分は仕事できないんだって思ってしまいませんか?どうしたら外側に根拠を求めてかいでやっぱりできないって思わないようにできるんでしょう?
-
達人さん
すごく人を傷つけたと思うのに
その場で何度も何度も謝罪できればよかったのですが
自分も動揺していて更に怒らせてしまいました。
罪悪感と恐怖が常に頭をぐるぐるしています。
隔週でしか会えない方で、連絡先もわからないため
次に集会で出会うまで
こちらから謝り倒すことや様子を聞くこともできません。
ご体調のことなども心配です。
後悔だけが頭をよぎります。
こういう時、どういう潜在意識的アプローチをとればいいでしょうか?
次回あった時に、
にこやかに健康にされている様子などをイメージすればいいでしょうか?
-
>>210ありがとうございます。
確かに自分の中に仕事のできる人像があって、それに当てはまらない自分は仕事ができないんだと劣等感を感じてしまい、今の自分を否定してしまいます。
そんな自分でもいいと口で言うのは簡単ですがそう思えていない自分がいます。
今の自分を否定しないでかつ仕事ができる自分になるにはどうしたらいいでしょうか?目の前にあるのは、「仕事ができる自分がする仕事じゃない」と思ってて周りとの仕事量に不安を感じます。
-
願望とかどうでもいいから幸せになりたい。自分を好きになりたい。たすけてー
-
>>216
達人ではありませんが、そういう時はその人を思い浮かべてポノポノして下さい。
-
誰かおしえてください。
認めないと再配達がくると事象をフラットにみてラベルをづけしないというのが意味が反対のように思うのですが、これはいったん受け入れて自分の見たい世界をみるためにその後ラベルをつけるためなのでしょうか?
-
>>219
ありがとうございます
ポノポノ忘れていました。
ずっと使っていなかったけれど大丈夫かな?
今から唱えます。
-
>>220
事象をフラットにみる、というのは認めていることと同じだよ。何かが起こったと認めるんだからね。
-
うまく「いかせよう」とすると期待値高いだけに行かなかった場合の落ち込みがひどいから
「だいたいがうまくいかないもんだ」と低空飛行で事にのぞむことが結構あるんだけど(結構こっちのほうが結果がいい気がする)これって短期的にはよくても長期的にはどうなんだろ
結構こういう捻くれた人いると思うんだけど
なんかポジティブ自己啓発を知って仕組みはわかったものの適用がうまくできてないから
仕組み知った上で「うまくいくはずねーじゃんpgr」の方がやりやすいヨ
ちなみに総じて自分の人生はついてる方だとはおもうから
根本的なベースは運がいいはず。
あれこれこねくりだしてからおかしくなった
-
>>223
期待が小さい方が過剰ポにならない分だけ良いのではないかな。
-
>>224
もとが期待しまくりな体質なのかもね。
過去の経験を照らしてもどう考えてもりきまずサーっと決めたことは他人がもがいているようなことでも
サーっと成し遂げてった。逆はいわんや…w
私の場合もしかしたらベースが「運がいい」体質だからこねくることでこじれるのかもしれない。
いわゆる過剰ポテンシャル?期待のことよね?の有無がほぼ全てのような気がするから逆に逆にやってみる
万人にいいとは思わんが今若干人生の転機で色々決断中だから過剰ポの取り扱いレッスンにはちょうどいいんだよね
また報告にくる
-
何ヵ月か前から親の遺伝子が憎む気持ちがすごくなりました。もともと親のことはいろいろわかってくれなくて、いじめられたりしたときも自分こことなにもわかってくれないのとかもあったので憎んだりすることもあったのですが、
何ヵ月かまえから親の遺伝のせいで苦労してると思い出してから遺伝子が憎くて。
妹はは母似の肌なのに私は父の遺伝でニキビ跡の凹みとかすごいです。顔も親の遺伝でかわいくないし。頭はバカな方の遺伝だし。仕事ができなくて、心身共に病んでしまい、肌もストレスがさらに汚くなり仕事を辞めたんですが、仕事ができなくて発達障害を疑っています。自分に当てはまることが多くて。発達障害も生まれつきだしいじめにもあいながら普通になりたいって思いながら誰にもわかってもらえず、生きてきたんです。なのに親に真剣にいってもそんなわけないととりあってもくれず、検査費用も貸してくれないし本当にムカつきます。
また、肌のせいで顔があげられなくて恋愛もできません。(恋愛できないのは好きになりにくいし理想が高いのもあると思いますが)
特に昔から容姿がよくなることが一番で、容姿がよくなればあとのことはどうでもいいってくらいです。
だからこんな容姿で生むくらいなら生むなよって思います。
自分の遺伝のせいでこんな肌なのに治療費ぐらいだせよって思います。
鏡を見ると親を恨んでます。
現実的な努力と潜在意識で肌をきれいにしたり、かわいくなったりしようとずっとしてきましたが今のところだめです。
でも親を恨むと潜在意識的によくないって聞いたので、どうしたらいいのかわかりません。
それに親を恨むのは疲れるし、このまま恨み続けたままでいいのか、とも思います。
でもやっぱり親が憎いという考えになります。
多分肌も顔もかわいければ親を憎まなくてもいいとは思のですが。
もうどうしたらいいかわかりません。アドバイスいただけないでしょうか?あと長文で申し訳ありません。
-
222ありがとうございます
事象に焦点を当てないで流すでいいでしょうか?
-
>>223
私も同じようなこと聞きたいと思ってた!
悪いことを想定して動いているけど、自他共に認める運のよさがある。
でも、最近、それじゃだめじゃないかと思ってきた。
つまりはうまくいかなくなってきたんだよね。
結局、周りのことに一喜一憂しているという点では、
潜在意識的にはよくないのかもしれないと思ったり。
自分ももしかしたらこねくりまわしているのかな(笑)
-
>>228
私も最悪の場合を想定してるなあ
でもあなたはそれじゃだめなんじゃないかって思い始めたんだよね?
ひねくれてるのが戻ってきてるのでは?
それはそれでうらやましいぞw
私は今日転職先の最終面接だったんだが低めで想定していた基本給が想定より結構上でびっくりした。
他の面接では「こんぐらいいくだろ」ってところで最低で出されたw経験あるのにヒドスw
結局今日行ったところが決まればそこにすることにしたけど
それにしても私きれいにひねくれてるもよう
潜在意識()など知って意味なかったんかなとさっき考えてたけどそうでもないんだよね
ポジティブと過剰ポの違いってのがどこかにある
絶対自分は知ってるはず
自己分析をやって損はないかも
あと周りの事に一喜一憂は私も同じこと思ったよ!無駄に気が利いてエネルギー消耗してたので
自分に集中するようになったら確かにいいことがますます寄ってきた。
-
なんでも親の遺伝のせいにすれば楽なんだろうね
-
私は障害が親の遺伝のせいだと知って余計苦しくなったよ。
芯で他の親の子として生まれ変わることも本気で考えた時期があったけど、もう諦めた。
-
ごめんなさい、愚痴ります。
いろいろやったのに何も叶わない…こんなこと言ったら怒られるけど死にたい
-
でもあなたは生まれてちゃんと生きてるんでしょ
あなたには障害を抱えて生きていくことで、見える景色やわかる気持ちがあるはず
それは他のだれでもないあなたのもので、そういうものを大切にしていってほしいな
と勝手に思います
-
死ぬ、自殺だけは絶対にダメ。
私も生きるの結構しんどいけど、自殺だけはしないぞ!って決めてる。
輪廻は、あるか、ないか。
もしあったとするなら来世でまた死にたくなるようになるらしい。
それに周りの人傷つけるわがままな行為でもある、最近そう思います。
-
人との関係において、自分が傷ついたり、嫌な気持ちになったりするときがあって、
それが相手のもともとの人間性によって引き起こされていることなのか、
それとも自分の概念が現象として現れているのかわかりません。
いま、悩んでいるのはずっと友人だと思っていた人とのことです。
どちらが悪いとかこちらの捉え方が悪いとか考えてしまうことが、
かえって良くないのかと思い、単純に関わりを避けていますが、
本当はもっと人と仲良くしたいし、触れ合いたいと思っています。
目の前の相手から無視をされたり、否定されたり、酷い扱いをされたりすることは、
自分が自分に対して同じことをしているからなんでしょうか?
-
>>235
同じような気持ちになる時があります。私も知りたいです。
-
他人は他人の価値観で世界を体験している。
自分は自分の価値観で世界を体験している。
世界の捉え方は、
常に「その人」の思い込みに左右されている。
ありのままの世界に生きていない限り、
ある言動に対して、どちらか、もしくは両者が嫌な思いをすることはある。
それに対し、
自分ができることは自分の内面を整え、
他人は他人の世界で生きていることを認めるだけ。
鏡の法則というのも、
自分がしたことがそのまま自分に起こる、
ということではなく、
一つの見方しかできなければ、全ての出来事はそのように映りまっせ。ってこと。
-
>>230
たしかになんでも親のせいにしてるところもあるかもしれません。
でも肌での見た目と発達障害なのは親のせいです。発達障害なのは検査してないのではっきりとはわかりませんが。見た目が一番私の中で重要なのでやっぱりむかつくし恨みます。生んだことも生んだくせに肌とか直すお金も出せよと思います。あとちょっとおかしい子どもだったのに発達障害を疑わずに育てたのも、他のことにも自分の気持ちをわかろうとせず育てたのも。今も検査させてくれないのも。親に迷惑かけて復讐したくなります。生んだくせに責任とれよって。
でも不毛なのもわかってるし恨んでるのも疲れるし潜在意識的にも悪いならやめたいんです。昔みたいにちょっとは暖かい心をもちたいです。
他の人は恨むなんてこと考えないんでしょうか?私はおかしいんでしょうか。潜在意識的にもわるいですよね?
-
親を恨んではいけないとか、
恨みは潜在意識的に悪いとかじゃなくて、
しょうがないもんは受け入れてくしかないわけで、
それに対して恨み辛みを叫んだところで、
何も解決しないし楽しくもないよねって話。
今おいくつなのかわからないけども、
あなたの人生、親のせいにし続けて何かいいことあるのかね?
確かに楽じゃん?親のせいにしてれば。
責任負わなくていいんだもん。
何をしても親のせい。親のせい。
憎む対象があれば何かをやってる感あるしね。
恨むならとことん恨めばいいけども、
それとは関係なくあなた自身が自分の力でできることってたくさんあるのに、
誰かのせいにしている限り、
そんな自分の可能性を見て見ぬふりすることになる。
それはもったいないよ〜。
「やめたい。つかれる。不毛だ。」
って思うならさ、
そんなことはとっくに気がついてるんでしょ。
その通りだと思うよ〜。
そういう自分の声もちゃんと聞いてあげなよ。
自分の声にまで、でも、だって……なんて言い訳する必要ないんだからさ。
憎む気持ちもそこから離れたい気持ちも、
どちらもあなたの大切な一部だよ。
-
230と233の書き込みをしたものですが、私も発達障害持ちです
持って生まれたからにはそれが自分に合った完璧なのだと思います
人それぞれ形や性質は違いますが、その人なりの完璧さを備えているのだと思います
そして変わってゆくものと変わらないものがあって
あなたなりの世界の感じ方・表現の仕方を大事にしてね
こんな風に思わなければいけない必要は全然ないし、どう思おうがあなたの自由だけれど
どんな境遇・状況であれ、「自分がどうあるか」ということはいつだって自分で選べるのだと、心の片隅にでも置いておいてくれるとうれしいです
わたしもあなたのように感じていた時期があったよ
でもね、自分で自分を魔物にしちゃだめだよ
ご両親の思いが伝わる日が来ることを祈っています
-
あとひとつだけ
親もね、最初から親だったわけではないんですよ
子を生み育ててゆくことで親になっていく
その時その時で結構精一杯なんですよ、命がけだもの
そして当たり前だけれども親子と言えども別の人間だから、何でも分かるわけではないしね
あなたがおいくつなのか知りませんが、まだお若いのかな?
親離れの時期なのかな、とふと思いました
-
発達障害は100%遺伝らしい(発症するかどうかは別)
自分が発達障害なら親も発達障害だったんじゃない?
だから、こちらの言いたい事が中々伝わらないのかもね
と聞くと嘆きたくなるけど、結局の所「自分がどうするか」だよ
親の障害まであなたが責任を持つ必要はないもの
そして後は>>241さんにまるっと同意
-
達人にとって、天中殺とか空亡は願望実現に関係ないのでしょうか?
-
>>243
関係ありません。というか、そういうのを信じてしまえばそれのある世界が実現してしまうので
そんなもん最初から信じません。
-
>>238
【親】のせいで【私】が苦しんでる。
ところで、【親】って決めているのは、あなたですね。あなたが【親】って決めているからこそ、ただの憎しみや辛さが、倍増されてませんか。例えば、電車で、あなたとあなたの親がいっしょに乗っていたとします。混んでて、あなたの足を誰かが思いっきり踏んづけた。すかさず、あなたは(このバカ親が!!)って思った。
ところが、すぐに隣の人が「すみません」って誤ってきた。
あなたは、どんな反応になりますか?そりゃ痛かったから腹も立ちますが、親に踏まれたと思った時と、怒りの度合いは違うはずです。
つまり、あなたが【親】ってつながりを、意識から外すだけでも、怒りや苦しみは減るはずです。さらに言えば【私】の方を外すなら、そもそもの問題は問題ではなくなるはずです。
親ってつながりは、別に縁切りする必要もなく、セドナメソッドで外すことも、レッテル貼りを
自分がしてる事に気付くだけても、外れます。自分で、余分なつながりをつけないことを勧めます。
-
大好きな人が、女といるのを、見てそれが、頭から離れない。最後には、私は、騙されてたのかと思って辛い。
-
あなたの好きな人は男としかいないとあなたに納得してもらえないのか、大変だね
-
達人さんへ質問です。
例えば、虫歯があって歯医者に行きたいとする。けど、休みの日に一時間でも潰すのは勿体ない。だから歯医者に行かない。という方程式が出来上がってる場合に、「歯医者に行ってる自分」になれば苦もなく歯医者に行けるということでしょうか?どうやら、歯医者に行くために観念をどうにかしないと行っちゃいけないみたいな観念があるみたいです。仕事ができるまで回りの人となかよくなってはいけないみたいな観念もあります。既にある「歯医者に行ける現実」があるのに、他の行動を選択してその通りになってるというのはわかります。思えば小さな頃から楽しみは後に取っておくタイプでした。目の前の現実は全て自分の認識してることが実現してることもわかりました。ただ、そこからどうしたらいいのかがわからないのです。「無口で無愛想な自分」から「愛想が良く誰からもすかれる自分」には今までなったことがありません。プライベートも自由で干渉されないのは楽でいいのですが、何も得るものがない気がして。
-
こんばんわ(・ω・)
今日腹が立つ出来事がありました。
職場におじさんがいるのですが、
かなりのいじわるで職場の人も
仕事に影響が出るくらいなので困ってます、
私はその方とは仲良くしてて、
楽しくお喋りもして、
みんなその人のこと色々悪く言うけど、私は仲良くしてました。
しかし、今日朝、おはようございますと真っ正面から言ったら
無視されました。
結構職場の方は無視されたり
あるらしいですが、私は初めて無視され、
なんか腹が立ちます。もう話す気もなくなり、無視してやろうかという
怒りの感情でいっぱいです、
この場合、私は無視されても
何もなかったかのように話しかけるか、
それか、もう無視するような人を
相手にせず、スルーするか、
みなさんならどうしますか?
達人さんならこの場合どう回避しますか?
-
私は話しかけてあげてるから、あいさつ返すべきみたいな上からな意識があるんでは?
読んでてそう感じたけど。
嫌なら話しかけなきゃいいし
これからも仲良くしたいなら話しかけたら?
みんな嫌ってるのに私はちゃんと仲良くしてるのに!という気持ちで仲良くしてたのなら
仲良くする理由もないと思うけどな
本当に仲良い人だったら「他人が嫌ってるけど」とかいう枕詞なしに「なにがあったんだろ?」って思うと思うよ
そもそもその人は感じが悪い人だってのは認識してるから自分にもそうされて傷ついたんだろうけど…
-
>>248
【歯医者に行きたくない、という観念をどうにかしないと、歯医者に行けないという観念がある】という観念をどうにかしないといけないという観念】をどうにかしないといけないという観念】を、、、と無限ループですね。歯医者に行こうがいくまいが、別にどうということもないです。歯医者に行きたくないのは、理由や観念があるからじゃあありません。
行きたくない気持ちは勝手に湧きます。
本当は、自分でも分からない行きたくない気持ちに、後付けで理由をつけてるだけ。
同様に、行きたい気持ちが勝手に湧くこともある。この気持ちに従って行ったとしても、何かの理由をつけるのでは。
それらの気持ちに、あなたが、行かない理由だったり、行く理由だったりをつけてるだけ。と、いうより、エゴが理由を後付けでしてるだけですが。
行ってもいいし、行かなくてもいい。あなた次第です。
-
自分は達人じゃないから参考にならないかもしれないけど、似たような状況だよ
挨拶しても無視されたり、同期と二人で居る時にあからさまに同期にだけ挨拶して
自分のことは完全無視する先輩とかもいる。掌を返したようにいきなり
冷たくしてくる先輩とかもね
正直なんだこいつと思うけど、自分は人に会ったら挨拶するべきだと思うから
嫌な感じの人にも挨拶はしてる。返事の有無じゃなくて、きちんと挨拶出来る自分でありたいからしてるんだよね
まぁ自己満みたいなもんだけどね。ただこれは自分の個人的な意見だから
>>249さんが挨拶してまた返事がないことにストレスを感じたりするなら無理しなくていいと思うよ
-
>>249
おじさん=皆には嫌がられてる
おじさん=私にはそうでもない
中々開かない遮断機=皆には嫌がられてる
なぜか私の時はよく開く遮断機=私は好き
今回は、遮断機が降りてただけです。
皆と同じように、「嫌な遮断機だ」として怒りを露わにしてもいいし、今回は「たまたま、閉じてた遮断機だ」としても、どちらもありです。
遮断機が開く=また挨拶を返してくれる、まで待つか、
隣にある歩道橋を渡って行く=おじさんのフトコロに直接入って真意を聞くか。
回避は出来ません。だってもう起きちゃった事なので。
敢えて回避にこだわるなら、ことばそのままです。
付き合わない事です。
-
スレチかもしれないけど
書きたくなったので書かせて下さい!
今リアルな夢を見たんです
職場で紙に願望を沢山書いてて
俺引き寄せの法則で願い叶えられるんだよーって
仲のいい同僚にワクワクしながら話してたんだ
起きて気づいた
あれ?
俺、引き寄せの法則で願いを叶えようとワクワクしてる現実を引き寄せてるじゃん?
潜在意識が教えてくれたんだなー
ありがとう潜在意識!
-
夢の内容はこうだ。
誰かに古い車をもらい見たこと無い景色の中で旅をする。
どこかの教授宅か弁護士事務所?の鉢植えを踏んでしまい
それを直していると声をかけられる。
何故か笑顔で向かい入れられ、一杯話しかけられる。
現実と比べて解釈すると。
古い技術だが、現代でも通用する技術を用いて
今じゃIT系で仕事が尽きない。
-
嫌な感情を感じたくないがために、セドナや自愛をしてしまうのだけど、これ本末転倒?
それともそんな自分でも許せば無効に生るのだろうか。なんか、今より楽になるためにって今完璧じゃないことを物語ってるよね
-
>>256
とりあえず、今の辛い、しんどい気持ちを、セドナで手放すもよし、色々とある自分をまるごと自愛するもいい。
でも、本当の自分は、まるごと全部なんだ!って、気付いて徐々にいければ、どこかで、楽になると思います。
-
>>256
最初は自分の辛いしんどい気持ちを、とにもかくにもなんとかすればいい。それは、セドナでも、自愛でも。
そうすることできっと落ち着くはずです。
一足飛びでなくてもいいな、って思います。
でも、根っ子は、
自分、または、エゴです。
だから、それも、自身の一部なんだ!って分かれば、苦しいとか、しんどいとか、減ります。無くなるかも。
身体も気持ちも楽にして、自身の動きを見てみるのもいいかも、です。
-
>>257>>258ありがとうございます。
自愛やセドナをしてる瞬間は「この感情を消すためにしてるんじゃないだろうか」という思考は出ませんが、した後に沸々と沸き上がってきます。「現状を変えるため」にメソッドをしてるので、いつまでも現状が続いてるのだと思います。
-
以前ここで相談させてもらった者ですが、色々やってみて恋人召喚の執着はなくなってきた気がするんだけど
その手放し方が、30年近く生きてきて誰1人として好きになれなかったから
もうこの先も好きな人なんて現れないんだろうな〜みたいな感じなんです
こういう後ろ向きな理由だと、手放したことにはならないですか?
幼稚園児でも好きな子いたりするというのに…一度でいいから人を好きになってみたいです
-
>>260
まずは自分を好きになれば良いんじゃないかな。
-
>>261
禿同
-
アドバイスありがとう
表には出さないけど、見た目も中身も気に入ってて、ぶっちゃけナルシストだと思う
ここに来る前から心の中では自分可愛い〜!って感じだったのでw
ただ、1人でいる寂しさとか全く感じなくて、むしろ1人好きなとこすら改善する気もないから
願望と矛盾してる気がするんですよね…どうしたらいいんだろう…
-
愚痴はよそでやってくれ
悪いけど子供がダダをこねてるだけにしか見えない
-
>>263
一人好き素敵じゃないですか!
うーん、思いつくのは
*恋人がいると自由じゃなくなる
*好きな自分は恋人に認めてもらえないかもしれない
って、奥で思ってるのかも
-
ナルシストであることと
自分を好きなことは別。
ナルシストはかっこいい(かわいい)自分が好きなだけで
そうでなくなると、途端に自分をいじめ出す
-
>>265
自由じゃなくなるっていうのはちょっと思います
あと自分に好意を持ってくる人がみんな気持ち悪くて仕方なくなるんですよね…
>>266
自分が可愛くなくなったらいじめるって言うのは、劣化したらってことですか?
-
>>267
ナルシストって、カワイイ以外にも
自分の理想がある。
その理想から外れた自分を許せるか、
それでも、自分を好きでいられるか。
-
結婚予定の交際相手がいる人に恋して潜在意識使いだし別れてくれるとこまできたのに
元々の交際相手と結婚しなきゃやっていけないような想定外の出来事が起きて参ってる
ここで折れなければうまくいくのかな…
好転反応というのは潜在意識に願望を沈めはじめの頃に起こると理解しているし、上手くいっていたのに悪いことが起きるのはどこかで罪悪感とかがあるからなんだろうか…
-
>>259
自愛やセドナをしてる瞬間は「この感情を消すためにしてるんじゃないだろうか」という思考は出ませんが、
した後に沸々と沸き上がってきます。
「現状を変えるため」にメソッドをしてるので、いつまでも現状が続いてるのだと思います。
思考が湧いてもかまわないんです。というより、あなたの思惑通りに、思考を
出したり止めたりはできません。それが、思考の性質。だから、気にしない。
「現状を変えるために」と書いてますが、その文章の前に「私が」って言葉は隠れて
ないですか?
「私」には現状を変える力なんか、これっぽちもないです。
そして、本当はそのことに気づいてる。変える力なんて無いことに気づいてるのに、
「変えよう。変えてやる」って思うから、しんどくなります。
セドナや自愛をやるのは、あなたの書いてる通り「変える」ためじゃありません。
セドナや自愛をやると「変わります。自然に」。自然にとは、「私」が出る幕は無いってこと。
そんな、「ま、変わるんだな、気楽にいこ!」ってくらいで大丈夫ですよ。
-
>>270ありがとうございます。
思考はコントロールする必要はないというお話でしょうか?
例えば、今「仕事のできる自分」になったとして、描いているイメージと違う感情や行動、思考を取ってしまうとどうしても意図を取り下げてしまいます。気にしなければいいのでしょうが、どうしても気になりますw
大金持ちならこんな平凡な仕事してるわけがない!
人付き合いが得意なら誰とでも分け隔てなく話せるはず!と自分自身を枠にはめてしまうのです。
それが苦しい。
どんな自分でもいいとやってもそんな訳がないといってくる。自愛の成功ってなんなんでしょう
-
別れてくれる、ってねえ
潜在意識は誰にでもあるんだよ
それに第一他人をコントロールするためのものじゃない
-
>>269
好転反応なんかじゃないよ
別れさせようとする波動を自ら出したのだから
当然その波動に共鳴して引き寄せただけ
引き寄せは他人を影響をコントロールすることは出来ないって色んなところで聞くでしょ
波動出すならその人と一緒に過ごしている波動出さなきゃ
-
願望実現まであと一歩のところで逃してしまいます
例えば、行きたいと思ってたコンサートのプレミアチケットが余ってると友人から連絡が来たものの
留守電を聞くまでにタイムロスがあって他に譲られてしまったり、
ずっと欲しかった物がオークションに格安の即決で出品されてたのになぜか
入札しようか迷ってしまって他の人に落札されてしまったり…
こういうケースって何が足りないんでしょうか?
-
>>274
書き込みが少ないので憶測が入るので申し訳ないが
今までにもそういう後一歩という状況は多々あったのでは?
もしそうなら潜在意識にすり込まれているので、セドナやポノなんかで
その原因となる思い込みをクリーニングする
そうして自分は欲しい物は必ず手に入れることが出来ると
【何の疑いもなく】そう思えるようになれば自然と手に入るようになるでしょう
けど波動が良いにも関わらず手に入らないこともあるのかもしれません
でもその場合は手に入れない方が良いから
潜在意識が手に入れないようにしているよ
例えばオークションで何故か迷ったとあるけど、実は品物が粗悪品だったとか
出品者がトラブルメーカーだったから潜在意識が防衛のために叶え無かった
この様に自分が事象に対してどういう思考を持つか、といことを意識してみてください
エイブラハムの青本は流れに逆らわない考え方が示されているので
参考になるかと思います
-
>>271
>>思考はコントロールする必要はないというお話でしょうか?
いえ、逆です。そもそも思考なんてコンロトールできません。例えば、あなたは、
「あと37秒後に、来年の旅行の計画について考えよう」なんてできません。
町歩いてて、旅行会社の店頭通って、何気なく、ポスター見て「あ〜そういえば、
来年どこ行こうかあ〜」って考える。
思考は勝手に出てくる。いや、勝手にでるのが思考です。
>>例えば、今「仕事のできる自分」になったとして、描いているイメージと違う感情や行動、
思考を取ってしまうとどうしても意図を取り下げてしまいます。
仕事のできる自分=こんなことをする自分とか、あんな感情はでない自分 とかなんかイメージがあるのですよね。
で、そんなイメージと違うことが起きると、意図を取り下げる。この場合の意図は「仕事のできる自分である」ですね。
ここ大切だと私は思うのですが、【イメージと違う行動や感情を持ったら、どうして、意図取り下げちゃうの?】って
ことです。
自分の抱くイメージや感情と違う【事】と、意図を取り下げる【事】を紐づけることはないです。それを紐づけるのは
思考です。しかもその思考は勝手に出る。コントロールできない。だから、紐づけることもない、ということです。
>>気にしなければいいのでしょうが、どうしても気になりますw
上と同じです。気になっちゃう。それでいいです。【勝手に】気になるだけです。
>>大金持ちならこんな平凡な仕事してるわけがない!
人付き合いが得意なら誰とでも分け隔てなく話せるはず!と自分自身を枠にはめてしまうのです。
ところで、
「大金持ちでも結構平凡な仕事していた。驚き!」
「人付き合いが得意なら誰とでも分け隔てなく話せると思っていたら無口なのに皆に慕われる人がいた」
なんて、雑誌記事や特集番組あったら、あなたは何を思いますか。どう感じますか。
「それは、その人だけ特別なんでしょ!」って反応しますか?
もし、その反応なら、正に自分自身を枠にはめてしまって、います。
でも。その反応の根拠となる考えも、「勝手に出た」ものですよね。だから、ほっとく。
>>どんな自分でもいいとやってもそんな訳がないといってくる。自愛の成功ってなんなんでしょう
と。ここで自愛の話がいきなりきましたwが、「そもそも自愛の成功なんてない!」なんてことは置いといて。。
自愛はひとっことで言うなら(と言っても私の意見です)、
どんな自分でも許す、受け入れる、です。
勝手に思考が出る自分も認める。枠組を作っちゃう自分も許す。意図取り下げちゃう自分も許す。
どんな時も、全部認め許す、です。全部ってとこ大事です。
とにかく「全部の自分」を認め許すです。
-
なりたい顔になりたくて447さんの信念と願望の一致を読んでいるのですがもっと簡単に教えて欲しいです。
-
それと信念のあぶり出しが出来ないです。
-
働いてる方に質問です。
自分は会社について、仕事をしててふと虚しくなるときが多々あります。
「なんのために働いているのか」わからなくなります。勿論、お金のため、自分のスキルアップのためなどの理由は見当たりますがこの仕事を一生続けると思うと無理です。
どこか逃げてしまう自分がいて、めんどくさい仕事はやりたくないし、努力もせず、仕事がおぼえられたら一番最高なので今日行ったら、もしかしたら急に仕事ができている自分になってるのではないかと期待を持ってしまいます。「こんなこともわからない」「要領が悪い」「仕事に対する意欲がわかない」など
仕事ができる人間なら持たないであろう悩みを持ってるがゆえに意図を取り下げてしまいます。
入社して半年目で少しは成長したかなと思う反面、上司の方の仕事プリを見てると1%にも達していない気がします。
これができるようになった!収穫がある日は何日かはあるんですが、直ぐに不足に焦点を当ててしまいます。現実的な努力もやはりしなくてはいけないと思い始めている自分もいます。
アドバイスお願いいたします
-
仕事出来る人になりたいって漠然としすぎw
仕事を楽しめるようになりたいの?
それとも成果をあげたいの?
もっといえば、人生の生きがいが欲しいの?
それは仕事じゃないとダメなの?
単に怒られたくないっていうのもあるよね、きっと。
もうちょっと、自分を見つめ直してみたら?
-
>>280
どれも自分の気持ち次第だよね
-
>>280欲を言えば全てです。
1日の大半が仕事なので、仕事が充実したらいいかなと
見つめ直します
-
アドバイスお願いします。
彼女持ちの人の彼女になりたいです。
まとめを読んだり、自愛や自己観察など続けていましたが、状況がなかなか変化しません。
(彼とはとても仲が良い関係ですが、そこからなかなか‥)
なる にも興味があり試しましたが、向いてないようです。
よく言われる蓋をしている状態なのだと思います。
毎日楽しく過ごしているはずなのに、一人になると不安が強く、家では時間があれば、まとめや成就した人の話を読んでしまいます。
潜在意識を知ってからも大分長いので、私にはもう無理なのかなぁと、いいかげん疲れてしまい、潜在意識関係全て忘れて諦めて普通に過ごそうと、今日のお昼に思った所です。
(前にも同じように思った時がありましたが、結局今に至ります)
でも、「全て諦めたら叶いました」というのをどこかで見たのが頭をよぎり、諦めたら叶うかも〜とまた夕方には考えてしまい、結局自分はまだまだ期待してしまい、諦めきれないです。
こんな経験した方はいるでしょうか?
また達人の方の意見頂きたいです。
長文失礼しました。
-
>>279
この記事を参照してみてください
ttp://pmazzarino.web.fc2.com/lesson6.html
ttp://pmazzarino.web.fc2.com/lesson7.html
日本人は勤勉でなくて怠惰な民族であり、バリバリ働くというのは
近年に芽生えてきた価値観であることがわかります。
見つめ直すための一つの材料にはなるのではないでしょうか
-
>>282
お金があれば仕事したくないなら
仕事じゃない方法でお金を引き寄せた方が早いよ。
どれも欲しいのは分かるけど、取り敢えず最初に変えたいものが何か具体的に決めて、引き寄せた方がやりやすいと思うよ。
がんばってー!
-
277、278
どなたか分かる方教えて下さい。
-
>>286
自分に問いかけてみるしかないと思うよ
あなたのなりたい顔ってどんな顔*
-
堀北真希さんのような顔です。
-
自分も教えて欲しいです。
自分に何を問いかけて、それをどうすればいいの?
-
恋愛ですがすぐ叶う願いと時間がかかる願いの違いって何でしょうか?
以前とは良い方向に生活感が変わったけれどなかなか叶いません。
でも進歩している感じはあります。
段階を踏んでいくパターンとかありますか?
-
>>290
そーゆー答えがないというか人や状況によっても答えがかわってくることを他人に聞く意味が分からない。
答えがあるとしたら自分の中にしかないんじゃない?
どうせ他の人が答え書くとしたら「ブロックがある願いは時間がかかる」とか「手放せてない」とかでしょ。
そういうのだって絶対の答えじゃないじゃん。人がそうだからってあなたがそうとは限らないんだし。
いちいちなんで人に聞くの?自分で頭を使って考えることはしないの?
頭使わなくてそうやって人にばっか委ねてるとどんどんバカになってくよ。
-
290です。何も考えずに質問してすみませんでした。
-
なんかここの住人って、ちょっと質問しようもなら、すぐに攻撃的なレスしてくるから、怖くて質問できないや
-
しかも攻撃的なレスしてる人は達人じゃないっていうね…
-
>>284ありがとうございます。
日本人は働きすぎだと思います…
休日出勤とかもってのほかです。プライベートな時間に仕事の電話とか鳴らさないでほしいです。
>>285ありがとうございます。
たしかに、意図があやふやなんですよ。
「仕事ができるようになりたい!」といってるわりに仕事を覚えようとしてませんしw
なんかほんと要領悪すぎて落ち込みます
-
少し前のレスや現行スレすら読み返さずに、潜在意識を間違った解釈したまま幾度となく繰り返される質問を何度もされても丁寧に答えることだけが必ずしも優しさとは限りません
-
でも、言い方ってもんがあるよね
攻撃的に言う必要ないでしょ
-
>>295
やっぱ日本人働きすぎだよねー
雇用先にヘコヘコする必要はないよなーって今思ったところだった。
だって同等の契約結んでるしね。
強気でいこっとw
ちなみに半年なんて全然成長しなくて当たり前だよ。
じわじわ平均的になんて成長すると思ってるから焦るんだって。
いきなりガコーンと成長するときがあるからひたすら目の前のことを精いっぱいこなすことだよ。
-
まー、そもそも達人が「集う」スレだからなー
最近は達人に対して質問するスレになっちゃってるけど
-
>>291さんのレスは攻撃的だとは思わないけどな
むしろ厳しい優しさってかんじ
攻撃的だ!で思考停止してるとほんと成長できるもんもできなくなるよ
何言われても、どんな言い方されても、学べるとこだけ遠慮なく受け取っておけばいい
全部をまるごと受け取る必要ないよ(そんなんしてたらストレスたまるよ)
一理あるなと思えば肝に銘じて省みて、あとは気にしなくていいんだから
-
受け止め方って人それぞれなのね。器が大きくてうらやまし。もういいや
-
恋愛系の願望を持つ人って、何が何でも叶えたいが故に、相手に限らずあらゆる周りの事に振り回されがちな人が多い
みんな軸がブレブレなんだよね
潜在意識って魔法でも何でもない、自分自身なんだから、自分が決める以外無い
その自分がブレブレだから、あちこちのメソッドをジプシーしては、これじゃ叶わない、とか、もっとこうしないと、とか、メソッドに振り回されてる人ばかり
取り敢えず落ち着いて自分と向き合ってみるといいと思う
-
私は元々声が低く、喋るときはいいんですが、歌う時に低いので普通の音程でも声をひねりだすように歌う癖がついてしまって、治したいのと地声はそのままでいいので、裏声を高くしたい&歌を上手くしたい&声量も増やしたいです。欲ばりですね*(>_<)(>_<)
その為に潜在意識で自分では何をしていいのかわからず…
アファなどどんなものをすればいいのか、どんな言葉でやればいいのか
質問すみません!
よろしければ回答お願いします。
-
>>302
俺だw
昔から恋愛に限らず同性の嫉妬に引っ掻き回される事が多くて恐怖感さえある
ああまたかと思って面倒くさくて孤高に背を向けてしまいそうになる
人の魅力は何かに夢中になってる時発揮されると思ってチャレンジの連続だけど
どんなに頑張っても年齢だけで却下されるとキツい
またその隙を狙って同性がハイエナみたいに獲物を横取りしようと集まってきてカオスだし
ブレないのは同意だけど物理的に可能性が見えないなかで自分軸ってどう見出せばいいんだろ?
20年位若返るしか考えつかないんだけど
-
>>303
奇遇だ
自分も低いけどアニメみたいな高い声出したいなあと思って調べてたら
高い声も声帯じゃなく腹から出すらしくて斜腹筋っての鍛えるといいらしいよ
奇しくも体幹鍛えたりトレーニング中で試しに出してみたら2オクターブくらい高い声出てわろた
腹筋鍛えてみ?
-
>>301
達人(もどき)の嫌味な言い方を
「厳しい優しさ」と捉えることのできる>>300は
たしかに器が大きいよね。
この器の大きさを達人(もどき)も見習ってほしいよね。
重複質問にイヤミ言う心の狭さが達人の精神状態とは思えない。
-
>>300
死ねよ
-
>>291は言い方がぶっきらぼうかもしれないけど真実だよ
「言い方が〜」「器が〜」って
その真実の前で立ち止まってたらずっと変わらないよ
-
>>291さんのレスはそこまで批判浴びるほど攻撃的ではないと思うけどなぁー。
見かけの言葉は優しくないかもしれないけど、
伝えたいことは優しさからきてる内容だよね。
優しくて柔らかい言い回しの回答を求める気持ちももちろん分かるんだけども、
どんなレスでも気づきって得られるんじゃないだろうか。
それってさ、嬉しい楽しい出来事や感情からしか学ぶことがないわけじゃないのと一緒で、
むむむっ!って思うことから見えてくることもたくさんあるじゃん?
あとさ、達人だ、いやもどきだとか、
そういうのも目を曇らせる気がするけどね。
ヒントや答えなんて、世界のいたるところからやってくるんだよ。
それを拒むのはもったいないと思うけどなぁ〜。
-
どーでもいー
-
日頃から、あらゆる事に感謝することが願望実現のための
まぎれもない事実ですが…どうすれば感謝の気持ちが尽きずに
湧き出てくるようになるのでしょうか?
自分でも感謝不足や謙虚さが運を妨げてる原因だと自覚していますが
どうしたら自然にそういう気持ちになれるのか戸惑っています。
-
もういいんじゃない?言葉の受け止め方は人それぞれ。どっちが良い悪いじゃない。はい、おわり!
-
再配達について教えてください。
例えば
配達された事象に対して抱く感情(悲しみ、失望、悔しさ、嫉妬、絶望など)をしみじみ感じて、ああいま俺はこんな風に感じてるんだなと知る
…とします。
感情の音に応じた現象が引き寄せられるなら、そういうネガティブな感情を味わってたら負のスパイラルを招きませんかね?
不都合な現実に対してはリアリティを持たせずエゴの言いなりで凹むんじゃなくその逆のリアクションを取ったほうが良いと言いますが、
両方理解できるけど相反してるような気もする。
どなたか理解してる人がいたら教えてください。
-
>>311さん
この世に自分以外の何者も関わっていないものなどない。と気づくこと。
当たり前が当たり前であることの奇跡に気づけば感謝しかなくなる。
自分ひとりで生きているわけではないと知れば、
「おかげさま」「ありがとう」という言葉がものすごくしっくりきますよ。
>>313さん
そもそも「再配達」という言葉はどこかの誰かが表現の便宜上生み出した言葉でしかないはずです。
「エゴ」という言葉も然り。
"ネガティブ"な感情を感じたら負の出来事を引き寄せるわけではなく、
ある出来事がきっかけでネガティブな感情を抱き、
それを「負」だと信じ込むことで、
その出来事やそれに付随した出来事を「負」というフィルターを通して見てしまいがちになる。
ということです。
だから、ある出来事にネガティブな感情を感じたとしても、
それ自体がどうのこうのではなく、
それに対するリアクションを選べばいい、
つまり、意味や価値は常に「今」自分で選んでいけるということです。
それがいわゆる「在り方」ってやつです。
そもそも、怒りや悲しみなど「ネガティブ」な感情や思考を「エゴ」なんて名付けて善悪勘定で特別視して、
時には敵視するからややこしくなるんですよ。
もっと自由に、ありのままでいることを楽しんでみてください。
その方がきっと楽しいですよ。
-
>>314さん
レスありがとうございます。
理屈では何となくわかるんですが…
ぶっちゃけ好きな相手が年下の女の子口説いててショックなんですけどw
純粋にショック、悲しみ、絶望があるとしてそこからどう捉えればいいんでしょうか?
自分はスペック的に不利だけど、そんな風にアプローチされたいです。
となると、もうそこに無理がある感じがして焦ってもがけばもがくほど負に沈んでしまいます。
諦めるとか分相応で妥協とかじゃなくてちゃんと引き寄せるにはどんなリアクションとればいいんでしょう?
-
>>277
なりたい顔になる方法
その顔を日常的にみて、いい気持ちを味わうことを頻繁にする。
鏡の自分の顔が全然違っても、それはそれで別にして
この顔いいな、美しいなというのを沢山味わう。見とれる。
いまはちょっと違うが自分はほんとはこういう顔なのだなあとか思っていいです。
で、自分の顔というのは鏡をみている時以外、視認できない状態だと思うんですが
そういう時なるべく「すきな顔」が自分の顔になってるイメージで過ごす。
なにかする時、ふと気づいたとき、「あ、あの顔なんだよな自分」と意識してやる。ごっこ感覚でいいです。鏡見てないときは自分にとって差がないですので、なりきれればなりきっちゃっていいです。
その時、よい心持ちですごせるはずです。そこがポイントです。
そうやっていると自分のかおがだんだんと変化します。
最終的にはかなり好みの顔になっていきます。目標がぶれなければそっくりになると思います。
が、好みというのは変化していくので、なった時その顔を、100%美しいと感じられないということがあるという点で
「今現在目標の顔」に単純に執着しすぎると、その顔になる意味がなくなる(なれない)場合があります。
日頃から、好きな顔を見ていいなと感じ、意識し、「この顔は美しい、なりたい」と感じる感性を磨くことをしていると
常に、いつも好きな顔、自分にとって愛でより育てていきたい容姿、こういうものを、一時ではなくつくりだしていける
ということになります。
自分は447さんじゃないんですが
よかったら参考にされてください。
-
>>315さん
レスありがとうございます。
どうリアクションすればって、
そんなの相手が離したくなくなるような、
いい女になるよう自分の内面・言動を整えることでしょう。
その口説いてる女の子っても、
年下だから……なんてゆーのはあなたがそう思い込みたいだけで、
口説きたくなる魅力がある、ってことです。
「年下」ということだけにスポットを当てると、そりゃ年齢的なものは動かせないから絶望しかないでしょう。
でも、「女性としての魅力」ひいては「彼好み」というところに注目するならば、
その子は彼の心を掴むヒントの塊、となるわけです。
好きな人が他の人を……ってのはそりゃあショックですよ。
ショックだからこそ、自分をなだめる理由を探してしまう。
今回はそれを「年下」とか「若い」とか自分ではどうしようもないことに見出しただけのはずです。
でもそれを「真実」と錯覚してしまうと、
そりゃあ何もできないですよ。苦しいですよ。
ショックはショック。以上。
さぁ、じゃあ私はどうしよう?
お相手を離したくないなら、
相手が笑顔で一緒に過ごしたくなる自分になるには?
そう考える方が何十倍も願望達成に近づきます。
その過程の一つとして、
アファとかイメージングとかで自分の内面を整えていく。
数行のレスを拝見した限りなので話がズレてるかもしれませんが、
物事に対する心的態度って、そうゆう風に整えていくものだと思います。
-
>>314
自分は子供のころから独立独歩の傾向が強かったと思います。
というのも、その方が傷付かなくて済むからです。
何でもストレートに突っ走ってしまう性格のため
相手に依存や期待の結果、避けれてしまった時のショックは大きいのです。
独立独歩ならば、誰かに嫌われるリスクは減少します。
しかし、孤立無援になってしまう可能性もありますよね。
そう、独立独歩というと聞こえはいいですけれど
良いことも悪いことも自己責任だから、気持ちの振り幅も大きいのです。
結果が良いのは自分の功績だからと、自然に横柄な態度になり
悪ければ自分を責め立て、いじけてしまう…正直疲れます。
結論的に、素直にありがとうと思えないのは
誰かに嫌われてしまう恐怖心ゆえなんでしょうね…
-
>>317
素晴らしいレスありがとうございます。
「女性としての魅力」や「彼好み」のヒントの塊って確かにそうですね。
ただ20才以上年下なんですよwメイクとか笑顔とか小顔とかリアクションとかビジュアルが彼好みとしても若さとセットみたいな感じだし…彼も同い年っぽいから話したいって言ってたし…
理由が年下や若さなんて納得どころか神経逆なでですw
まだ本人に魅力があるとかの方が自分が至らないと思えるし追いつける可能性あるからずっとずっと自分をなだめられますw
>相手が笑顔で一緒に過ごしたくなる自分
>アファやイメージングで内面を整えていく
これは本当にアリだと思います!
これしかないかもしれない。
「笑顔で向こうから話しかけたくなる自分」っていうのもいいですね。
早速やってみます。
-
>>318さん
レスありがとうございます。
レスを拝見した率直な感想を書かせて頂くと、
「視野が狭ぁ〜い!」ってことですかね?
あなたが独立独歩で生きてきたと思っている影には、
たーっくさんの人達の助力があるはずです。
「結果が良いのは自分の功績だから」
まぁこれを仮に営業の仕事としましょうか?
新規開拓で誰の力も借りずに契約を取ってきたとします。
さて、仕事って、それで終わりですか?
違いますよね。伝票を処理し入金管理し、
商品を生産し発注し納品し、
会社として存続していくためのあらゆる業務を遂行し決まった日に給料処理をし、
銀行が万全の体制であなたのお金を管理し、
不具合など起きないATMでお金を下ろすことができる。
さらにはあなたの見た目を整えてくれる服や小物や、日々口にする飲み物や食事、
十分な睡眠を取れる布団や必ずお湯の出るお風呂、通勤電車や車のガソリン、携帯電話……etc.
……ね。あなたが一人で成し遂げたと思っていることでも、
「当たり前」の向こう側にはたくさんの人の力があるわけです。
まぁいちいちそこまで細かく考えなくてもいいんですが、
独立独歩なんてカッコイイこと言ったって、
絶対に誰かのお世話になってるもんなんですよ。
感謝って、必ずしも誰かに伝えなければいけないものではないと思うんです。
自然に湧いてくるものだからね。
でも伝えると、こちらも嬉しいし、相手も嬉しい。
ただそれだけな気がします。
そこには嫌われるかもとか、そういうのは存在しないと思いますよ。
自分が伝えたいから伝える。以上です。
>>311で、あらゆる事に感謝することが願望実現の……って書いてらっしゃいましたが、
それについてはこう思います。
「ありがとう」は連鎖しますよ。必ず。だから引き寄せが加速するのではないかと。
そして何より大切なのは、自分に対する感謝……というか評価ですかね。
Thank youとappreciation、この二つです。
悪ければ自分を責めたて……と書かれてらっしゃるので、
課題は別のところにあるんじゃないかとも思ったりしますが、
>>311へのレスということで。
長文読んでいただきありがとうございました。
-
>>320
理屈では解っているんですが…
もっと客観的になって頭を冷やそうかと思います
レスありがとうございました
-
>>303
達人ではないんですが、
>裏声を高くしたい&歌を上手くしたい&声量も増やしたいです。欲ばりですね*(>_<)(>_<)
そんなのちっとも欲ばりじゃないし、潜在意識使うまでもないですよ。
ボイトレしていれば、
というより、ガンガン歌ってれば裏声どころか地声のまま高音域出る(音域広がる)し、歌も上手くなるし、声量なんか自然に豊かになる。
好きな歌を心地よく歌い続ければいいよ。できて当然なんだから。
ここまで書いて気づいた。
「これって私が『歌は歌えば上手くなるのが当たり前』ってアファをナチュラルにやってる状態なのかも?」
潜在意識使うってこういうことかも?
ただ、歌うときには喉を緩めてね。締めて歌うと
自分の喉にも負担だし、聞いてる人もキツいから。
-
>>321さん
>理屈では解っているんですが…
じゃあ実践するしかないでしょう。
怒涛の感謝を。
客観的にとか頭冷やすとか思考方法ではなく、
とにかくまずはやってみる!以上!
-
人間に関しては引き寄せだの潜在意識だのの影響があるのは一応納得できるんだけど、
人間に虐待されたり理不尽な殺され方する動物の存在の意味って達人からすればどんな感じなのかな
エゴの視点を離れれば別段意味の無いことなのかな。。。
-
>>321
ロンダバーンのザ・マジックはご覧になったことはありますか?
感謝を習慣化していくにはちょうどよい教本だと思います
とにかく最初は形だけでも感謝していく、そうすればそのうち心から感謝出来るようになっていきます
但し心から感謝出来る前に馬鹿らしいという思考が渦巻いてくると思います
自分がそうでした
そこが継続できるかの踏ん張りどころです
-
自分は
「もっと感謝できるようになりたい、でも心からできる余裕がない、感じ方わかんない、でもしないと好転しないんじゃないか、不安だ→もっと感謝しないと」
のループ(?)抜け出したのは、ここで既にあがってるアイデアと別のプロセスだったので
一応書いてみる
感謝したいっていうのは感謝を自然と実感したいってことだと思う
つまり、自分は困ってる、疲れてる、助けを欲しているって状態なんだよね。
自分が欲していることを正確にわかることが可能で、いますぐ近くにいるのって、他人じゃなくて自分なんだよね。
本当は周りの皆、世界があって自分が生きていられるわけなんで
全部与えられてるんだけど
実際自分が何かを欲している、それを自分がひたすら聞いてる状態ってのが
「感謝したい(がまんするの疲れたとか、欠乏感とか不安感がくるしい)」っていう状態だったんだなと
後から気づいたよ。
で、実際の行動としてどうしてたかっていうと
ささいな事、やりやすい事からでいいので、自分の望む事を自分の手(あるいは行動、力)でしてあげること、
そしてほっとしたり、安心したり、小さくても満たされた時に、自分に対して改まって感謝することと、
それを意識して繰り返すこと。
これやると、安心感と余裕を生み出せることがわかってきて、周りからの感謝すべきことを受け取ったり感じる余裕が出てくる。回り出す前はわかんないし、こんなことって思うかもだけど、よく自分の要求を聞いて的確にやってれば不思議と出てくるのは確か。
すぐできる小さいことからできるのがポイントで、自分の楽なように、安心するように、みたいなのをなにかと優先するんだ。
いわゆる「自愛」ってやつだけど、自分が何に、どういう時感謝を感じるのか
わかってくると、次第に自分が感謝したくなることもふえてくるというか
これは感謝ものだなあと気づくことも増えてきて、
だんだんあれもこれも周りに感謝せずにいられなくなってくる。
自分も、もういいや、つかれたみたいなぼろぼろな感じでやりだしたから、
意識してこれやった人がそうなれるかはわかんない。
でも、「感謝したい、感じたい」時に、先に回りを見て感謝することに戸惑う場合の対処として
個人個人その人なりの「自愛」もひとつ方法としてアリなんじゃないかと思った次第です。
-
本当の自分は映写機とか、現実は全部撮影すみのDVDってのがいまいちわかりません。
例えば、今「彼女がほしい。」という願望を持っていて「彼女のいない」現実が写しだされてるとすると、もう撮影済みなら、現実でどれだけ必死にナンパしようが、できない流れならできないし、それに抵抗するから苦しくなるというのはわかります。が、どうしても今「かわいい女の子とディナーをしてる自分」が現実に写し出されていなければ、そのように知覚してしまうし、落ち込むし、また願望を追い求めてしまいます。これもその流れといえばそれまでなのでしょうが、なにもできないと言われたら何かをしたくなります。それもそれでいいのですか?
ここで俺が質問してるのも、俺が選択したことだとエゴがいっていますが、願望が叶ってない不安がやってきて→ここで質問して→回答をいただいて→また現実に戻って→不安になって。を繰り返してるのも、その流れだから仕方ないのですか?じゃあどうしたらいいですか?w
なんか言いたいことがわからなくなってきました。
自分が生を受けて自分の意思でこの年齢まで生きれたという認識から、空気があって、自然があって、光があって、食事があって、お風呂があって、自分の意思というより、生かされてるのでは?という認識に変わりつつあります。
-
>>327
願望が沸いたってのも、それを叶えようとあれこれやっていることも、全部DVDに書かれてんだよ。
-
>>328ありがとうございます。
キムタクのドラマ見ている自分はキムタクではなくて、ここで松たか子とキスしろ!と願っても、次のシーンは裁判のシーンだったりすると「俺の願望は叶わなかった…」とくだらないことを普段からしているということですよね?
現実というものは認識できるのだから本当の自分は現実を見ているもの?で、ここで、「最高の彼女と二人でデート!」と願っても、目の前にいないから「願望が叶ってない…」と自作自演してるんですね。
じゃあ、その「彼女のいる現実」のDVDはどこにあるのですか?
松たかことキスをしてるシーンはどのチャンネルでいつみれますか?
-
>>325
シークレットの著者なんですね
評判も良いようですし、一度チェックしたいと思います。
馬鹿らしいという想いが湧き上がったら、それも受け入れつつ
感謝を習慣化できればと思います。
何でもそうですけど、諦めないって大事だと思います。
ありがとうございました。
>>326
>つまり、自分は困ってる、疲れてる、助けを欲しているって状態
まさにそうです。いい事ばかりならば簡単に感謝できると思いますが
現状は厳しく、努力していてもタイミングや運が味方をしてくれないので疲れ切っています。
カラカラな状態なので外に感謝を放出する余裕がありません…
が、こんな時だからこそ他人の些細な心づかいが心に沁みて嬉しかったりします。
そういう時は素直に感謝できます。
>小さくても満たされた時に、自分に対して改まって感謝すること
>回り出す前はわかんないし
そうですね…自分を創り上げているのは自分自身ですもんね
自分の欲求と、良いところに焦点を当てていく必要がありそうです。
やはり生の体験談には説得力があります。
ありがとうございました。
-
>>329
DVDは最初から最後まで既に決まっていて変わりません。
しかし違う内容のDVDは無限にありますし、同じDVDを見続けなければいけないなんていう決まりはありません。
-
朝起きてそうだ、まだ贈り物の一日目なんだと思った
世界が違って見えるね
-
>>331ありがとうございます。
不幸な自分、皆からバカにされる自分、姿勢の悪い自分、貧乏な自分、彼女がいない自分
これらのDVDが既に取られているなら、
幸せな自分、皆から認められている自分、姿勢のいい自分、彼女のいる自分、金持ちな自分
も既にDVDでレンタル開始してますよね?
どうしても、既に投影済みと聞くとコントロールできない=貧乏な自分のままという連想をしてしまいます。
あとこれまで、掃除ができないどうしようというDVDを見ていましたが、昨日単純に掃除すればいいじゃんという発想に至りましたw
それでも掃除しないなら、掃除をしないことを選択したからだし、全て自分の意思次第だなと
-
ひたすら静かな心持ちを味わったんだが、これが別の領域?
静かすぎて少し落ち着かない
愛?や安心はまだ感じないし、現実はなにも変化してない
静かだなあって感じてる自分の頭の上の方を、感情がするする流れてる感じ
その感情を積極的に味わうこともできる
-
寂しいです。ツライです。
彼と一緒にいたいです。
こんなに願ってるのに彼はわたしのことなんてちっとも何とも思ってないのがツライです。
潜在意識なんでもやりました。
占いにもハマってました。
一時期デートしてたのに、今は全くです。
叶うんでしょうか。
1人は嫌です。
かれがどっか行っちゃうのもやです。
ネガな自分は大嫌いです。
誰もわたしのことなんてかまってくれない。
ひとりぽっち。
どうしたらいいですか。わたし。
-
>>335さん
>誰もわたしのことなんてかまってくれない。
この一文で何となくうまくいかない理由は想像できる。
上の感謝法についてのレスを読みまくって、
本気で実践してみなはれ。
それか、潜在意識の法則は一旦置いといて、
マー○ン先生のブログを片っ端から読みまくってきなはれ。
-
>>336
不足だらけで、ツライ。
感謝法のスレがあるんでしょうか?
◯に入ることばを教えてください
-
>>335
引き寄せ的に言えば、求めているうちは逃げていく、でしょうか。
ある本に、「私は彼のことが好き。私は彼がいなくても楽しくて幸せ」という言葉がありました。
これに尽きると思います。
悲劇のヒロインみたいになっちゃってるので、あなたはとりあえず自愛してあげるのがいいかと思います。
「誰も私のことを愛してくれない」のなら、「私が私のことを愛してあげる」んですよ。
-
>>338
求めている。ではなく
既にある。と思うことですかね。。
彼に愛されたい。
自分は嫌いです。
でぶでどんくさくて、気が利かないし、可愛くないし、頭悪いし。。
-
願望を叶えたいだけなら願望を叶えちゃえばいいじゃんって思うのは私だけですかね?
「願望がいつまで経っても叶わないなあ...」ってずっと思い込んでしょげてるくらいなら「願望は叶ってる!楽しい!」って叶ってる前提で過ごした方が気持ちに余裕が持てるし、楽しく過ごせるしって感じでお得だと思うんですよね。
願望をどう叶えるかって言うと、叶った!終わり!で大丈夫です。
結局思い込み(イメージ)が大半その通りに投影されちゃうんだから叶ったイメージで、っていうかまあ普通に過ごせばいいんじゃ無いかな?って。
何しても叶えられなくて最後に行き着くこういうスピリチュアルに全身全霊で肩に力入りっぱなしで挑む気持ちは分かるんだけど、もうちょい力抜いてもいいんじゃ無いかな?って。
乱文ですいません。 何かの参考になれば。
-
とりあえずあったかいお茶でも飲んで落ち着いて、このスレ1からゆっくり読み直しておいで
-
>>339
横からですが、
「自分は嫌いな自分」を
彼に愛してもらって嬉しいかな〜?
自分は嫌いなものを、他人に
「私は嫌いだけど、あなたは好きになって!!」
って潜在意識抜きで考えても、ちょっとおかしいですよね。
-
>>342
そこ気づかないうちは理解出来ないんだよね
彼に愛されたら自分がそんなにひどいわけじゃないことが証明されて、
自分を許せる
っていう思考回路になってるから
直にどんな自分も許していいよって言われても
他人を使って迂回してしまう
-
>>340 >>341 >>342 >>343
レスありがとう。
自分が何していても、寂しさとか虚しさがついてくるんです。
少し前は、晴れていて暖かいと幸せな気持ちになっていたのに。。
PMS期前なのかな。。
友だちの意味わからんLINEさえイライラする。
優しく抱きしめてくれる人がほしいです。
-
>>344
横だが、ベクトルが外に向いてるからだよ
常に人と一緒にいないと不安な寂しがりの人に多いよね
独りでベクトルが内に向かう作業してみ?
孤独と向き合う時間も大切だよ
遠出とか園芸とかおすすめ
-
>>345
常に外に向いてます。
人といる心地よさや安心感が一番の癒しだとさえ思っています。
ひとりで絵画展行ったりして、ブログでリア充感アピールしてるけど
心はぽっかり寂しい。
周りの結婚ラッシュや
独身アラサー女の肩身の狭さとか
周りに翻弄されてる。
大好きな彼もそっぽ向いてるし。
わたしってなんなんだろ。
必要とされてないや。
-
>>346
あなたは辛さを訴えてはいるけど
寂しい自分でいたいんだな。
寂しいっていうのは孤独でつらいもんだからな、
あなた自身が愚痴るしかする気になれないうちは、そのつらさはつきもので、変わらないんだyo
寂しい自分返上したいと思えたら、そのほうが断然開けてくるのわかるから、応援したいがな。
気の済むまで浸りきるのもあなたの自由で、あなたオリジナルの人生なんだ。
まあ、なるようになるから、そのまま続けてみるのもいいと思うぞ。
-
>>339
方法なんてなんでもいいんです。自分がやりたい方法でやってください。私的には自愛がおすすめです。
他の方もおっしゃられていますが、自分が嫌いな自分を、彼が好きになってくれるでしょうか。
なぜ彼に好かれたいんですか?彼に好かれれば幸せになれるからですか?あなたは彼に好かれないと幸せになれないんですか?
-
>>347
寂しいまんまがいいわけなんて
全くないです。
でも、彼とうまくいき始めたとき
自分自身でストップしたのはわかります。
今のままじゃダメだ。って…
浸り切るのも疲れちゃいました。
ポジティブに思考を変えるのも、ちと難しいですね。いまは。。
なるようにしかならないなら、やってみます!
-
>>348
自愛は先人方のを参考にありとあらゆることをやりました。
鏡に向かって笑ってみたり…
彼に好かれてたときのわたしって、どんな子だったんだろ。。
-
>>350
自愛って、そんな難しいことじゃないですよ。ありのままの自分を受け入れてあげるだけです。
自愛ができている人から、「自分が嫌い」なんて言葉は出てこないはずなんです。
無理に何かする必要なんかないですよ。今のままのあなたでいいんです。
自分を受け入れ、愛することができれば、ですが。
-
達人さん教えて下さい。いろんなまとめサイトの中でズットもやもやしてることがあり、それが納得できない&ふにおちなくて、立ち止まってしまいます。
108さんの回答にもありましたが、「それがあなたの望んでたものとは違う結果かもしれませんがあなたにとって最高の幸せな出来事がやってきます」みたいなのがありました。
その質問の人は復縁を望んでる人でAさんと復縁をしたいと、それに対し108さんはAさんばかり見ないで他の人もみてみたら?もしかしたらAさん以上の人が現れて結果的にAさんでなくBさんにしてよかったとなるかもしれないし、もしかしたらBさんに目を向けてる間にAさんが戻ってくるかもしれないし、戻ってきても貴女の方がAさんを好きでなくなってるかもしれないという内容でした。
もう1つ似たようなのがあってシュークリームが食べたかったけど結果シュウクリームは食べれなかったけど、そのおかげで芸能人と会えて結果的にシュークリーム以上のいい事が起きた。というようなのがありました。
私の願いはAさんという人と結婚生活を送りたいんですが、Aさんと結婚したいけど他も視野にいれつつBさんという人に出会ってAさんとはまだ結婚できそうにないからBさんと仕方なく結婚した場合、結婚生活を送る中でAさんよりBさんで良かったとは思えず生活をしていくしかないんじゃないかと思ってひっかかってます。
Aさんと結婚生活を経験した後Bさんと結婚生活を送れば「Bさんと結婚してよかった」とは思うかもしれませんが、Aさんの結婚願望を持ったままBさんと結婚したら、創造してた以上にいい結果になったとは思えませんよね。
経験しないと結果が願望以上になったとは思えずにズットAさんとの結婚生活を望むか、叶わなかったと思いながら生活をするしかありませんよね。
結婚はしたいんです。なのでずっと待つべきなのか仕方なくBさんと結婚するか、Bさんと結婚してもAさんとの結婚を望みながら生活していくのか、悩んでしまって。
-
>>352
隣の芝生は青いってやつだね。
そういう思考がある限り何をやっても満足することはないと思うよ。
何をやっても何れあなたの気に入らない事が起こるでしょう。
その時に「あの時ああしておけば良かった」となる。
しかし本当にそうかどうかは分からない筈だ。実際にそちらを選択して体験してないんだから比較対照は存在しない。
つまりそういう時は自分で勝手に空想した理想と比較しているだけだ。
本当にそちらを選択していたらもっとひどいことになっていたかも知れない。
-
>>353 ありがとうございます。108氏のまとめや潜在意識のまとめ色んなサイトに「思って以上の出来事が・・・」とか見ると
それって私の願望では出来ないことだよね。この場合どうすれば?と思って無理なんじゃないかとマイナス思考になってしまいます。
ひねくれさんのまとめに「あれほどAじゃなきゃいやだと思ってたのにBでもいいかもと思えてきた。でもそれはBで妥協しろってことなのか!?と思うこともあった。結果的にBを手に入れてそのあとAも手にはいった」とありました。
「本当にそちらを選択していたらもっとひどいことになっていたかも知れない。 」←でも もしかしたらそっちを選択して良かったかもしれないですよね・・・?
どちらも経験しないと どちらがいいとは言えませんし思えませんよね?
そこで気持ちが中途半端で混乱してしまうんです・・・もしかしたらBで良かったかもしれないし、願ってたとおりAで良かったかもしれない。Bさんを選んで「Bさんで良かったね」って言われると「Aさんとだったらもっと良かったかもしれないじゃん!」と期待してしまうんです。
それで本当にBでいいのかと踏み込めずにいます。
創造とおりか理想以上・創造以上になってやってくるんですよね。
例え芸能人と結婚しながらシュ-クリームは食べられるますよね。でも結婚はBさんと結婚しながらAさんとも結婚生活をおくるなんてできませんよね。
353さんの言うように何を選んでも悔やむかもしれませんね。
なんか少しあきらめられそうです
-
>>352
文章の中に答えが書いてあるよ。
>Bさんと仕方なく結婚した場合
「仕方ない」現実が展開されるだけ。
Aさんとの結婚願望を握りしめ、でも現実的な選択肢(Bさん)を選び、
Aさんへの願望をチラ見しながら生活するのは、変だよ。
AさんもBさんも選べる自分であること、
2人のうち、どちらかを選択し決定するのは自分である状況にする。
まずはそれを目指してみては?
-
d6j.o6r20 は触っちゃいけなひとだった
-
>>355ありがとうございます。
Aさんへの願望をチラ見しながら生活するのは、変だよ。←コレでハッとしました。
あ-自分のほうが真実だということ忘れてました。
ありがとうございました。
>>356 なぜ?必ずしも両想いで付き合うとは限らないでしょ?
恋愛対象として見てなかった人に告白されて、恋人いないし この人悪い人じゃないからまぁ付き合ってみるかと付き合ってみたけど
付き合っていく中ですごく好きになったってことなく可もなく不可もない人だから悪い人じゃないから まぁいっかで結婚
してる人もいるとおもいますけどね
-
私は好きでもない人とは付き合えないし、相手にもし失礼だと思う。
それで何人も傷付けてきて学んだし、好きでもない人と付き合うって事は、キスくらいはしなくちゃいけないし、自分には無理だった。
-
どなたかアドバイスを下さい
ある人からある二つのことで誘ってもらいたくて実際に二つとも口には出してくれたのですが、実現には至りませんでした
実現したときのことは想像していたしせっかく誘われるとこまで実現したのに
本来の目的が実現しなかったのは何が足りなかったのでしょうか?
-
仕事を覚える意欲がわかないのって潜在意識でどうにかなりますか?
仕事中にサボる自分が許せないのにも関わらず、仕事を覚える気がないのですw
仕事を覚えたら忙しくなる。サボれないということの実現が怖いです
-
>>359
適当な想像だけど
野良猫がきた→キター!!と思って近寄る→逃げる
みたいな感じでは?
-
>>360
仕事したいって本気で思えば潜在意識が叶えてくれます
けど書き込みをみる限り、本当は働きたくないのではという感じが見受けられます
働く者食うべからずとか、仕事してないやつは社会貢献してないとかはとりあえず脇に置いて置いて
まずは本当は自分は本当に働きたいのか、実は働きたくないのでは?ということを問うてみることから始めてみてください
>>284の記事を見れば近年の価値観をむしろ疑った方が良いことがわかります。
頭で考えるよりはノートになぜ覚える気がないのか、仕事で嫌なことなど(客に頭を下げたくないなど)
箇条書きにしてみるのがいいかもしれません
そうすれば働きたくたいけど興味の持てる仕事がない、やっぱり働くこと自体が嫌だなどの答えが出ると思います
それで働きたいにせよ、働きたくないによ、自分の偽りのない気持ちが明らかになれば
世間の常識なんて囚われずに、そんな自分を許してあげて下さい
所謂自愛ですね。ポノで気持ちをクリーニングするのもいいでしょう
そうしたら、自分は本当はどうしたいのかが自ずと明確になると思います
先ほどの不満点を挙げる作業で嫌なことのうらがえしが望むことにもなります
自分のやりたい仕事が直ぐには見つからないでしょうが、
今の仕事ので良い点を見つけていき
気分をどんどん良くするようにシフトしていくとよいでしょう
例えば上司は嫌だけど、会社は駅から近いとか
仲の良い人もいるとか
一気に良い感情に持っていくのは難しいので少しずつ、自分が許せる範囲で思考をシフトしていくとよいでしょう
なるべく良い所に目を向けるようにしていけば
エイブラハムが言う橋をかける状態になり、感情スケールがどんどん良くなります
そうすると自ずと潜在意識が願いを叶えてくれます
働きたいなら、心の奥底からやりたい仕事が目の前に来るだろうし
働きたくないなら、不労所得で稼げるようになるでしょう
働きたくない場合、現実性や倫理は置いておいてどういう条件なら働いてやってもいい
ということを列挙してみても面白いと思います
長々と書きしたが、まずは一度自問自答して、自分の気持ちを明確にしてみて下さい
-
>>360
潜在意識は自分の自由だし、ダメ元で気軽に試してみてもいいんじゃない。
いきなり仕事楽しんでる自分がイメージしにくいなら、アファとかリスト法とか手帳とか、言葉で自分の意識にしみこますようなやりかたが向いてそう。
リスト法の紹介してる人がそういうのやってたのを見たことある。
「仕事が楽しくてしょうがなくなる」とか「仕事がめちゃめちゃはかどって充実するようになった」とか、心地良さげなフレーズで書くなり見るなりしょっちゅうしてたら、
だんだん自分がそういうふうに行動しだすというか、自然とし向かされる感じになってくるみたいだよ。
-
>>284見てたらこのコピペを思いだした
ttp://blog.livedoor.jp/nanamesikou/archives/6162382.html
今や世界の経済や労働観ってアメリカに毒されてるんだなと思わされる
-
>>362,>>364
なるほどなぁ。
今の仕事もっと楽しんでる自分がいい感じがするか、
ほんとは他にしたいことがあるのか、本音はどこだろうな。
363ですすめてみたが、>>360自身の素直な感覚に従うのがいいと思うぞ。
-
初めて書き込ませていただきます。
スレ違いだったらすみません。詳しい方、上手にできる方のご意見がいただきたくてすがる思いで書いています。
エイブラハムの引き寄せの法則や色んなメソッドを知ってから、素敵な男性との恋愛ををイメージしていました。
すると6月ごろに、その当時リストアップしてた理想像とぴったりの男性が突然現れ、とんとん拍子でデートをするようになりました。
最初はちょっと疑いながらも、素敵な方なのかなと思い始めた矢先、私のネガティブな言動で相手にプレッシャーを与えてしまい、
彼の心の準備が出来ていないと距離を置かれてしまいました。また連絡すると言われ、その連絡を待って2ヶ月、毎日のように泣いて暮らしていました。
これではだめだと思い、少しでも良い気分を選択しよう、嫌なことを考えるのを止めることを自分に許そう、と考えて過ごし、
毎日ジムに行ったり良いことリストを作ったりできるかぎり良い気分で過ごしました。
するとだんだん人生が上向いてきて、仕事も人間関係も精神も安定してきてほっとしていました。
週に3日ほど会う機会があるのですが、最初はぎこちなかった関係も、だんだん彼が優しくなり
人から恋愛関係を疑われるまでになりました。
ここでしっかり思考を調整していればよかったのかもしれません。
ちょっかいを出してくるのに一向に関係を発展させようとしない彼に対して苛立ちや憎しみがわき
コントロールができなくなってしまい、良い気分を見つけるのも無理矢理で、悪いサイクルに入ってしまいました。
せっかく上手く行っていた仕事も精神的な安定も崩れてきて、今現在、お仕事をお休みさせていただいています。
このままこの状態が続いたら、今現在海外に住んでいるのですが、帰国せざる追えない状態になることを思うと
休んでいても気が休まらず、かといって考えれば考えるほど苦しく涙がとまらず、
引き寄せの法則とは、自愛とは何だったのかと、すがるように関係のある本やブログや掲示板を読み続けています。
もう自分がどうなりたいのかも考えがぐちゃくちゃでわかりません。
どなたか、どんな些細なことでも良いのでアドバイスをいただけないでしょうか。もう疲れてしまって自分でもどうしていいか・・・。
-
パソコンを使いこなせるようになりたい
仕事を効率よく行えるようになりたい
この願望が叶いません。現実的な努力は嫌いです。
効率よく行えるようになる方法を思い付かないし、思い付いてもめんどくさがりやで全然成長しません。
どうしたらいいでしょうか?
-
相談にのってください。
今の職場が居ずらいです。
2年半になります。
今年の夏あたりから、職場の研究チームに入ったのですが、それが始まったあたりから、チーム内の人間関係のもつれや、自分でも頑張っていますが、頑張るほど、空回りして自分の評価が落ちて、回りにから疎まれてるような気がします。
辛い毎日ですが、誰も信用出来なくなり、敵の陣地に一人いるようです。
なんで、こんなにうまくいかないんだろ…とここ何ヵ月か悩んでいます。
そしたら、今日、同僚から、「△△さんから○○さん(私 )に喝入れてやって〜って 言われたよ〜」って言われて。
頑張ってもうまくいかなくて、悩んでいるのに、まだ足りない!?
まだ頑張らないといけない!?って…
めちゃめちゃショックで…
私は仕事できないと思われるのが嫌みたいです。
誰にも相談できないし、このことが心からから離れません。
どう気持ちを巻き返したらいいのでしょうか。
頑張って出勤もしてましたが、なんだかもう、どうしていいのかわかりません。
退職するのは出来ません。
ここにいるしかないんです。
-
他の部署とかにも仲いい人いないの?
職場で完全にひとりなの?
-
>>369
ありがとう。
lineしたりご飯食べに行ったりしていた人はいたよ。
3人くらい。
一人は辞めてしまって。
その人とは連絡取ったり遊びにいったりしてます。
もう一人は、研究が始まってから向こうが指導者という立場になって、コミュニケーションが取れなくなって、仕事の話をするだけになってしまって。
もう一人も、研究のことでかギクシャグして。
仕事上の話しかしたくなくなりました。
それに加えて仕事ね空回りが始まり…
私が距離を置きたくなってしまったんです。
疲れてしまって。
-
>>367
面倒くさいとかは一切考えずにとにかく使えるになるところを想像してワクワクすること
面倒とかそういう考えがでたら、セドナやポノで面倒という感情を手放していく
そうすれば自らパソコン操作を覚えたくなるようなことが起きてくるはず
もし女性なら大変失礼な例え話になるんだけど、男であればエロ関係には情熱をもやす生き物
それでお祖父ちゃんたちがエロ画像みたさにパソコン操作を覚えると話がこち亀にあった
現実でもエロ関係でパソコン操作を覚えたりネット知識を充実させた男性は
少なくはないだろう
他にも絵が書きたければフォトショップの使い方を自然と学ぶだろうし
カメラが趣味なら画像処理ソフトの使い方を自ら調べるだろう
パソコンを使っていくうちにトラブルも起きていくだろうから
対処していくうちに自然とパソコンスキルは上がっていく
絵でも写真でもゲームでもエロでもなんでもいいので
パソコン使って興味のあることを始めてみるのもいいかもしれない
-
>368さん
土日で少し落ち着きましたかー?
ワタシが職場で見てきた印象としては、ですが、
仕事で空回りをしているように見える人って、
大体の場合、真面目で責任感が強くていっぱいいっぱいになってしまって、
そのせいでまわりの声が聞こえなくなってまさにハムスターのお遊戯状態になってることが多い気がします。
まわりは疎ましいとかではなく、
経験があるからこそ、もっと余裕持ってとか、○○したらいいのに〜と言ってしまうのですが、
それさえも本人は「自分ができないからだ。」とか「こんな頑張ってるのに」と決めつけて殻に閉じこもってまわりと距離を置いてしまうことが多いんですよ。
でも、それじゃ本末転倒。
まずは、まわりが自分に何を伝えようとしているのか、
少し冷静になって耳を傾けてみてください。
あなたは敵の陣地にいるわけではありません。
研究チームにいるんです。
しかも新参者であれば、チームのやり方に馴染むまである程度の時間は必要だし、
チームだからこそ、人間関係がうまくいかない時期もあるでしょう。
そういう諸々の出来事をいかに「素直に」受け止め、前向きに向き合っていくか。
今はそれを見つける時期なのかもしれません。
あと、人間関係をよくしたいなら、
相手との関係性を勝手に決めてしまわないこと。
ギクシャクしていると思って壁を作れば作るほど上手くいかなくなるのは当たり前です。
仕事の話しかしたくないと自ら距離を置いたわけですから、
相手のせいにするのは筋違いですし、
仕事のことで悩んでいるのなら相談するにしても仕事のことなんだから、
そもそもその言い訳は???すぎます。
自分の足りないところを指摘されるのは誰だっていい気持ちはしませんが、
目標がある人は逆にどんどん言ってください!となる。
あなたは単純に前者なだけですから、もう腹を括って向き合ってみてください。
前に進むためにね。
-
質問です。
自愛と既にある、「なる」は全て=だと言われてますが、
例えば、「仕事を効率よくこなせる自分」になりたい場合、現状「仕事が要領よくこなせない自分」を認めて許すのが、自愛で、「仕事が要領よくこなせない自分」と思っている思考が錯覚で、「要領よくこなせてる自分」に既になっていたと気付くのが、既にあるとかなるだと思うのですが、自愛に関してはisaさんの仰る通りに願望を叶える手段じゃないと思います。とすると、「要領よくこなせない自分」を許すことで→ 「要領よくこなせる自分」になるわけじゃない自愛は、既にあるとかなるより劣っている?ように思えます。しかし、現状は自愛の方がとっつきやすい為か、実践してる方が最も多いように感じます。あくまで願望を叶ってるという認識を保ち続けた方が自分的にはあってるかのように感じますが、蓋かも?と思うときもあります。それも、気づいている意識で在れば無くなっていくものですか?
よろしくお願いいたします
-
なんか誤解してるけど
その3つは、イコールでは結ばれないよ
自愛は今の自分を認め受け入れ、最終的には阻害している観念をリリースするもの。
既にあるは、すべての可能性を「感覚」的につかむもの。
なる、は願望成就のイメージを「意識」の側面から掴むもの。
-
>>374ありがとうございます。
そうなんですか。行き着くところは同じだと思っていました。
アプローチの仕方が違うだけですか?よろしくお願いいたします
-
>>375
逆に問いたいです。
行き着くところとは何処をさしているの?
-
>>375
すみません、途中で送ってしまった。
自愛:
仕事の出来ない自分をそのまま受け入れる、許す、認める
既にある:
仕事が出来る自分、仕事が出来ない自分、
仕事が出来ても幸せじゃない自分、仕事が出来なくても幸せな自分、しごとなんて何でもいいやと思う自分、360度あらゆる可能性があることを知る
なる:
仕事が出来る自分に今すぐになる、シフトする。もっといえば、現実なんてそっちのけ、自分は仕事出来るんだと思ってるんだからそれでいいのだ!の世界
こういうことだと思います。
-
>>376全て叶ってる世界です。
自分が望んでいた世界が目の前にいい悪いは別に展開されてることはわかりました。
しかし、ここからどうやって望む自分に現象を追い付かせればいいのか悩みます。
>>376ありがとうございます。
自愛のやり方よくわからない…
仕事ができない自分を許す→それを許せない自分も許す→いやいやゆるせねえわ!ってなります。永遠ループ。
なぜなら多分仕事ができる自分じゃないと認められないと思っているから。だから「なる」でシフトして「仕事ができる自分」にたった今なった!
目の前の現象が過去のことのように思えてくることもあります。
あーこんな仕事できてないときもそういえばあったなあみたいな。
この感覚を信じれないから、質問して安心したいんだと思います。
「整理ができる自分になった」→「現状頭ごちゃごちゃ」→「書店で整理術の本を探す」→「いやいや整理できる自分なんだから今さら読まなくても…」←ここが蓋になってるような気がします。当たり前のようにできるなら整理術の本なんて読む必用ないですもん。
背が高い自分が、背を高くする方法なんて…いや、読んでるかも?
持ってる感覚に浸っとけばおkですか?
-
横だけども、自愛はどのような状況であってもそういうときの気持ちや自分をありのままに認めてあげること。
そして既にあるは個人による気づきで変わる。気づかなければそれはないのと同じになるし。
なるは確かにシフトするね、そして柔軟性もいるけど自分がなって既にあるようになれてそれを認識していけることかな。
-
自愛ってのは許すというより感情も含めてただすべてありのまま受け入れる感覚かな。
だから自愛っていうのは判断基準は入れないんだよ。
-
>>379ありがとうございます。
ありのままに認めるってのが難しい。どうしても逃れようとしてしまうし。例えば、体調悪いとしたら、どんな風に自愛すればいいの?また成功してるかは感覚でわかるもの?体調悪いのに、早く寝たり直す努力をしないから、全然直らない。常に頭がボーッとする。汚い例えだけど、うんこを我慢して、トイレにいくのをずっと待ってる感じです。トイレが近くにあるんだから、いきゃいいのに。
>>380ありがとうございます。
ありのままを認めるって言うのは「仕事ができてない自分」「さぼりたい自分」「仕事はテキパキとこなさないといけないと思ってる自分」などを判断基準を用いずに認めるということ?
感覚が伴わないから全然うまくいってる感じしない…
-
仕事をしている時、物が4本ありました。それを2人で加工する仕事なのですが、
私の中で1人二本が平等だと思うのに、何故か私が3本。
2本ある時なんて、1本ずつで平等なのに私が2本やる。
平等じゃないことにイライラして
不平不満が出る。悔しくて涙が出た。
楽なことしかしない、人に押し付けて。
仕事始めたばかりなので何も言えないし(;_;)
こんな時どんな思考をしたらいいのか..,
そこからネガな思考に堕ちて、
仕事辞めたい、とか
復縁を望んでいる彼のことを考えて
頑張れって言葉で今まで頑張ってきたのに、もうその彼は居ない
とか考えたら涙が出て(T ^ T)
自愛したり、既にある、なる
とか色々したけどよくわからなくなってきて。
アドバイス頂けたら嬉しいです!
-
>>381さん
横レス失礼。
そこまで自己分析できてるなら、
一旦自愛とかなるとか置いておいて、
目の前のことにちゃんと向き合う。これに尽きるよ。
体調悪いなら内面の自愛云々よりも生活を整えること。
症状によっては病院に行くこと。
そうやってちゃんと自分をいたわること。
自分を大切にする行動を取ること。
仕事ができるようになりたいなら、
目の前の仕事にまずは真剣に取り組むこと。
コピー1つにしたって、仕事できる人とできない人の差は生じる。
それが一体何なのか真剣に考えること。
効率的に仕事をする方法を考えること。
そしてそれを一つずつ行動に移すこと。
そのためには、自分の理想とする働き方、仕事のできる自分のスペックをはっきりと思い描くこと。
漠然としすぎてるから、何から手をつければ分からない。
分からないからやる気がおきない。
ただそれだけのこと。
-
>>382さん
その仕事の振り分けは、
職場の事情や上司の方の意向にもよるものかもしれないけど、
(トレーニングのため、もう一人の方が実は別の業務もやってる、など)
明らかに楽をしたいがための理不尽な理由だと確信しているなら、
その旨を管理者の方にうまく伝えたらいいんじゃない?
思考というのは前向きに使うものであって、
前向きな思考をしなければいけないということではないよ。
-
>>381
380でもレスしたように自愛というのはそのリアクションに対して判断基準を持たず、裁かずという事です。
ただそういう気持ちなんだな、そういう風に自分は思っているんだなと第三者目線でみる感じです。
ありのままの自分を知るという感じです。
「仕事ができてない自分」
仕事ができないって自分は思っているんだなぁと思っている自分にただ気づくだけです。
良い悪いなどの判断基準も持ち入らないでただ受け入れるだけです。
受け入れるというのは好きにならなきゃいけないとか良くならなきゃいけないということじゃないですよ。
「さぼりたい自分」がいるなぁと自分が気づいてあげるだけです。そういう自分がいるなぁと気づいてそういう考えがでた自分を受け入れてあげるだけです。
「仕事はテキパキとこなさないといけないと思ってる自分」これは、仕事がうまくいってないと思っている自分をまず受け入れてあげることです。
フラットな眼で自分を受け入れていくことです。そこからどうしようかと選択していけばいいと思いますよ。
自愛で肝心なのは自分を裁かないこと、ただただありのままの自分を受け入れること(怒っているなら怒っている自分を認めてあげる。落ち込んでいるなら落ち込んでいる状態をただ受け入れる、)そこからどうしようかと選択していけばいいんです。
いい悪いなしのただ発生する感情や行動に対して自分へ感情や行動を記録するように受容する事ですよ。
-
質問があります
私は彼に愛されてる、と口に出すとどうしても心の中で愛されないと小さくいっている声が聞こえてきたりします
聞こえない時もあるのですが、聞こえる時の方が多いです
これは大丈夫なんでしょうか
-
>>386
これは潜在意識からの声ですよ。
それをあなたがどう聞き入れて判断するかです。
あなたの心のどこかで彼に愛されていないと感じているフシがあるのではないでしょか?
-
>>387
お返事ありがとうございます
やはり潜在意識からの声でしたか
とりあえず出てくるものは仕方がないので今はいったん受け入れて徐々に書き換えっていこうと思います
早くなくならないかなーーー
-
>>383ありがとうございます。
目の前のことにきちんと向き合うですか…
向き合うことをしたくない場合どうしたらいいですか?向き合わないと変わらないことは薄々きづいております。ただ、向き合わなくてもうまくいっていいよね?という自分もいます。仕事中もなんか頭でっかちになってて、自分の行動を達観してしまう自分がいます。仕事ができるようになるためにの行動は全部パスしてしまいます。寝不足だったりしても、「いや俺は短時間の睡眠でもOKな体になったんだ」とやってますw文章にしてみたら、ものすごくおかしいですねw
>>385ありがとうございます。
気付くことはてできます。そこから叶えるためにという行動に移せないのです。例えば、憂うつな気分で会社に行って「元気にあいさつをしなきゃ」と言う自分に気づいたけど口をついてでたのはぼそぼそのハリのない声。そんな毎日ですw
かといって、「元気な声を出すために」努力はしていません。全く。
人と親しげに他愛もない話をしてる人を見てうらやましいと思うと同時に「いや、俺もあれくらいなら…」と実際上は全然会話が弾まない。言葉が出てこない。意図が足りないのか…。自愛をしてなかったからか。いや、でも「しゃべれない自分」に気付いてるからしゃべれるはずだよな。とか、思いっきり頭の中で会話して身動き取れなくなりますw
-
>>389
実は仕事にやる気がない(日がある)、という自分を認識&肯定できれば、もっと自然な振る舞いが出来るんだろうなと思う。
心と頭が分離してるから、チグハグになっちゃうんだろうね。
その辛さは私も体験済み。世の中的にはこうしなくちゃ!と思う程ほんと空回りしちゃうよね。
元気に挨拶しようとしたけどできなかった→ここで、やっぱできないよ>_<と深刻にならなくてOK。
こんな些細な場面なのに、元気に挨拶しなくちゃと思ってたオレめっちゃ誠実じゃね?!すげー!空気読もうと頑張ってるってことだよな。俺さいこー!
くらいに思考してもいいと思うよ。
もっと図々しくなっていいよ!
元気に挨拶してる人って、実は事務的にこなしてる人も多いと思う。感情なしで。
でも、あなたは心があるゆえに、いちいち考えてしまうんだろうね。
とにかく深刻になりなさんなですよ(^^)
-
>>389
横レスだけど、仕事は好きでなくちゃいけない、出来ないといけないって思ってそうだね。
なんで?
世の中の基準に全部合わせなくたっていいじゃん。
え?「だって仕事に長時間拘束されるじゃないですか」って答えが返ってきそうだけど
それなら拘束されずにお金を得る、生活していける方法を引き寄せた方がよくないかい?
自分に向き合うか、仕事に向き合うか。
どっちもいやだったら、そのまま何処か逃げちゃえ!
そのときは「逃げたい」があなたの願望だと思うよ
-
>>390ありがとうございます。
挨拶は元気にしなきゃいけないものとどこかで決めつけていました。
挨拶を元気にしようと思った自分を誉めるっていいですね。
>>391あり がとうございます。。
思考は好きでなくてはいけないと言ってくるけど、どうしても好きになれなかったり、面倒で手が動かなかったりします。
好きなこともなくて、お金を得る手段が仕事しかないと思っています。
-
願い事ノートに、引き寄せの達人になったって書いたせいなのか、突然引き寄せのコツが分かってしまった。今までの達人たちが言っていた、なると言うことがストンと落ちるようにわかった。
今まで、いくらイメージしてても、宙に浮いた感じで実感なんてなかったし、確信もなかった。
でも、その宙に浮いたイメージを自分に落とし込めば、そこで確信を得られるんだって分かりました。
-
ただ、宝クジとかは、ブロックがあって、中々落とし込めません。時間がかかりそうです。それ以外は色々どこまで落とし込めるか試している所です。
-
現実を疑えってどういうことなんでしょう?
私は顔が大きいのが悩みです。例えば横幅が20センチだとします。
20センチの顔って本当に大きいか?そんなことなくない?という考えか、
本当は15センチなのに観念で歪んで?見えて20センチに見えるだけという考えのどちらでしょうか?
-
大きいと感じるか小さいと感じるかは正に主観でしょう。
それと頭の場合は髪型やメイクで見た感じが変わる。
人間の目はかなり誤魔化される。
-
達人さん質問です。
認識、自分の信念が変わると主観はもちろんですが客観的に見られてもその認識、信念どうりに映るのですか?
-
潜在意識はリラックスしてる時に
届きやすいと聞きますが、
寝る前ではなく、イメージした時に
例えば座りたいところが空いてたり
食べたい物がもらえたり
叶う物と叶わないものの差は
なんですか?
一回イメージしただけで手に入る
なのにイメージを何回しても手に入らない物は入らない
なんでですか?
-
>>397
客観的に見ることは不可能でしょう。それぞれの主観があるだけだから。
何かの重さを計って同じ10kgと分かったとしても、それを重いと感じるか軽いと感じるかは人それぞれだ。
計った重さの値はそのまま伝わってもそれをどう感じるかが人それぞれ違う。
またそれを実際に持ち上げてみた時の感じ方も人それぞれ違う。
そういう意味では客観というのは幻想だ。
-
>>398
俺の中では、潜在意識が信じられるか否かの違いじゃないかなーって思ってる
道で一円拾うってイメージしたら、まぁ一円くらいならたまに落ちてるよなーって無意識化で思って見つけられるけど
百万円拾うってイメージしたら
いやいやありえないでしょ常識的に考えて!現実みろよ!
って無意識に突っ込まれてブロックされるんじゃないかなー
-
>> 393 サン
「コツ」を具体的にお願いします。
-
自愛がしたくてisaさんのホルモンの話を実行してるんだけど、うまくやる方法?がわからなくorz
相手に対して思ってること=自分に対して思ってること、なのはわかってるつもりなんだけど、例えば相手に対して「電話鳴らないな」「遊んでくれないかな」「会って話したいな」って思うことは自分に対しても「電話鳴らない」「遊んでほしい」「会って話したい」って思ってる?ってことだから?つまりこの先はどうしていけばいいんですかね?
自分は自分にいつでも会えてるし話もしてるし…電話の件はわからないけど?ってもしかして←が答え?
なんかよくわからなくなってきてループループループなんです助けてくださいorz
-
>>402
書かれてる願望はつまるところ、
「愛が足りないー誰か愛してよー」じゃない?
自分の中に不足があるから
外側の世界にも不足現象で満ちてしまう
-
嫌われるような行動をとってしまう。他人事に思えるから仕事が入ってこない。
どうしてみんなそんなに他人の為に奉仕ができるのか、仕事ができるのか理解できない…
困るのは自分なのにそれでも仕事に身が入らない
ありのままの自分を認めてみてるけどこれでいいのかなー。
どれが一番自分にとっていいのかわからない。
すぐ態度に出てしまうし、自分の感情に反して笑うなんてできない。
自分の気持ちに正直なのかひねてるのか自分でもわからない。
自愛って願望を叶えるためじゃないと言われてるけど、やっぱり、周りへの奉仕が苦もなくできる人がうらやましい。自分を好きになれない
-
>>403さん返信ありがとです!
うーん、自分の中の不足って愛なんですか?自分では不足なんかなくて、このままの自分で完璧シャキーンってなってるんですけど、これは蓋してる状態なんですか?なってるつもりになってるのかな?んーでもよく考えたら「なってるつもり」がどんな状態なのかもわからないかも…。
自分で自分に「愛してるよ」って伝えても、「うん、嬉しいんだけど、あんたからじゃなくって彼からの愛が欲しいんだよねー。」って感じなんですけど…これはエゴになるの?
こんがらがってきたorz
-
>>405
「電話欲しい」「遊んで欲しい」「会いたい」=「構って欲しい」
って思ったよ。注意を私に向けてー!みたいな。
注意=愛じゃないかな??
なんか小さい子どもが親に対してアピールするのと同じ感じがした。
>自分で自分に「愛してるよ」って伝えても、
>「うん、嬉しいんだけど、あんたからじゃなくって彼からの愛が欲しいんだよねー。」って感じなんですけど…
どうして彼じゃないとだめなの?
-
>>406さん
小さい子供が親に…ですか。「買って買って〜!」みたいな感じですかね?確かに、構ってほしいのかも。我儘=構ってちゃん、みたいな認識でいいんですかね?でも何処かで、構ってちゃん=エゴって見たんですけど、自分の本当のエゴがどれなのかすらわからないですorz
彼じゃなきゃいけない理由は特に無いんですけど…。笑
ただ、一目見たときに紙芝居みたいにパッパッってその彼と結婚して生活してるのが見えたので、それがずっと気になってるのはあります。
だから自分はその人と結婚するんだなってずっと思って生きてきました。笑
-
>>407
どこからどこまでがエゴってゆーか
多分書いてる事ほとんどがエゴだと思うw
思考する事自体エゴですからw
でも、それを悪者とか腫れ物とか特別視しなくていいと思います
エゴも結局、自分の断片。
>ただ、一目見たときに紙芝居みたいにパッパッってその彼と結婚して生活してるのが見えたので、
>それがずっと気になってるのはあります。
>だから自分はその人と結婚するんだなってずっと思って生きてきました。笑
これをとことん信じ続ければOK
きっと叶いますよ♪
それ以外はスルーでいいと思います。いつも通りに過ごす。
「会いたいなー」「うんうん会いたいよねー」とか。
なんだかんだと願望が叶うタイプの方とお見受けしたので
成就するまでは、のらりくらりと楽しく過ごした方がいいですよ^^
-
>>408さん
思考がエゴ!Σ(゚д゚lll)
てことは、「こーしたらいいんじゃない?」とか「これはしない方がいいよね」とかの自分への自分的アドバイスもエゴ?えー!ネガティブだけがエゴじゃないんですね!「きゃー、声が聞きたくなってって言われちゃったー!」とかもエゴなんですよね?考え出したらエゴってめんどくさくてややこしいな。笑
でもエゴが自分の断片ってことは、エゴがないと自分は成り立たないってことですか?なんか難しく考えてしまって質問ばかりでごめんなさい…。
408さん、信じ続ければおっけーってすごく嬉しいです!こんな話絶対バカにされると思っていたので(´・_・`)
ただ…一目見てから早12年経つんです。笑
潜在意識を知ってからは5年くらい経ちます。なる、とか捻くれ式、とかクロカヨさんやるーさん等々のまとめを読んでは試してを繰り返して、やっぱり紙芝居は幻想でしかなかったのかなー…とか思って彼を諦めて他に彼氏をつくったりしましたけど、結局は彼が気になって気になって。でも3年くらい前から「私が彼を好きなのは変わらないし、彼が誰を選んで結婚とかしても彼が幸せならそれでいいや〜」と思うようになり、その後自分も彼氏が出来たんですけど最近別れて、そしたら彼からLINEが来て、電話も一回だけど来たんです。それでびっくりしちゃって、もしかしたらイケるんじゃ???って変な期待とかしてしまって…こんな邪な心じゃいけませんよね!
408さんが言ってくれた、なんだかんだ願望が叶うタイプってすごく嬉しかったです。のほほーんと過ごして彼からプロポーズされるぞー!笑
長々と自分語りすみませんでした(>_<)
-
>>399さん
回答ありがとうございます。
現時点で重さ10kgだと認識しているところを20kgと認識できたら自分だけの思い込みだけにとどまらず相手、世界にもその認識は反映されていくのですか?
その他の解る達人さんがいたらご回答頂けるとありがたいです。
-
>>410
感覚は影響を受ける。計った時に10kgと表示されることは変化しなくても「これは重いものでとても持ち上げられない」と
確信していると、その確信は他人に感染することがある。本当は持ち上げられるものだったとしてもだ。
これは催眠みたいなものでもある。自分が何かを信じていると人は同じ内容を信じてしまい易くなる。
自分が無意識に人に対してそういう催眠を掛けてしまうからと考えても良い。これは逆に自分も他人から
それをされてしまっている可能性があることを意味する。但しやっている側に自分がそんなことをしている
という自覚はない。受けた側も気付いていないのでいつの間にか信じている状態になる。
ならば他人との接触に気をつけさえすればなんとかなると思うかも知れない。しかしこれを読んで欲しい。
(特に「通常の経験科学によるテレパシー研究」の部分)。脳は他人の脳と同期して動くことがある。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%BC
隔離しておいて脳波計とfMRIで測定したのに他人の脳と同期しており、もはやこれはオカルトではない。
最初から他人とは繋がっており冗談抜きで物理的に本当にワンネスなのだ。
-
>>411さんすごいですね。回答ありがとうございます。
つまり自分の信じていること、思い込んでいることは行動を通してではなく、近くにいなくても自分の思考、信念は相手、その対象に影響を与えるという解釈であっていますかね?
-
>>412
その通り。但し常に完全にうまく行くとは限らないと思う。目の前で大声を出していても耳を塞がれたら
ほとんど伝わらないのと同様に、受け取った側が拒絶している場合は影響が少ないかも知れない。
(しかし続けていれば何れ伝わるかも知れない。入り口までは届いているので)。
-
補足
拒絶とは言ってもわかっていて拒絶するのとはちょっと違う。今の世間では漠然とテレパシーのようなものは
ないと信じられているため、何か感じたとしても「気のせいだろう」と受け流してしまって信じないことがある
という意味だ。常識に囚われすぎるような人だとそういうことは起こり易いと思う。
-
>>413やはりそうなのですね。
自分も実体験なのですが思っていることが伝わるなと感じていたんですけど本当だったと納得いたしました。
あと聞きたいことがあるのですが、実験者が被験者の後ろに立ち、『私は今、熱した棒を持っています』と言った直後に、被験者の背中に熱してない普通のスプーンを押し当てたら、被験者の背中が火傷した、という自己催眠に関連した実験があるのですが何故そのようなことが起こるのか、これは観測者だけの錯覚ではないのか。達人さんはどう思われますか?
-
宇宙にお任せってどうしたらいいのでしょうか?
マックでポテトを頼むように、
とはいわれても、現実を見てしまいます。
-
自分は結婚相手を召喚したいのですが、達人にお聞きしたい事があります
潜在意識について調べてみたところ、すでにあるものとして快の状態を保つことが大切と色んなところで言われてました
自分のような願望の場合、異性の芸能人や憧れのキャラクターに没頭することで快の状態になるのは逆効果になのでしょうか?
それらによって現在は快の状態がもたらされるものの、理想の結婚相手がいたらそれらへの興味は薄れるだろうから
理性と感性で矛盾が生まれてしまっているような気になります
細かいことは考えずに、見たいものは見て聞きたいものは聞いていたら良いのでしょうか?
-
>>415
横だけど私もそれこないだの世にも奇妙な物語で紹介されてるの見ておぉーこれは、と思った。
思いこみの力の成せる技だなーと単純に感心してしまった。
-
>>415
それはプラシーボ効果(というかノーシーボ効果)だ。それは普通に起こると分かっていることだ。
錯覚ではない。症状は本当に出る。
ttp://junk2004jp.web.fc2.com/13.html
心と体は連動している。体の状態が心に影響することもあれば逆に心の状態が体に影響することもある。
-
>>418私もそれで知りました。本当なら驚きですよね
>>419プラシーボ効果なんですね。ならガンとかでも治ったと確信、認識できたら本当にガンは物質的に消えてしまうということですかね?
-
>>420
発生することも消滅することも共に起こりうると思います。
-
メゾットやアファ等をして自分が望んでいた結果が出なかった時
どうやってエゴを納得させていますか?
-
>>422
夢の途中
-
>>422さんと似た悩みなんですが、
今月叶えたいことがあったのにまだ叶ってません。
毎年かかってる冬季鬱に今月の半ばからなってしまって、
それと願いが叶わなかった焦りが相まって、焦燥感が激しいです。
1週間前に、ネガティブなままじゃいけないと思い、
ネガと向き合ってあえて引き出し、手放すことをやってみました。
でも手放せなくて、むしろ余計にネガが強くなりました。
毎日やってた、アファをノートに書くのも、録音アファを聴くのも、
今はかなり苦痛です。
こういう時はもう何もしない方が良いのでしょうか?
今はネガが強すぎて何も良い方向に考えられません。
そんな状態でも、夢の途中、だと思って良いですか?
-
>>424
ネガを消さないといけない。そうしないと叶わない。
はやくなんとかしなければ!
と、格闘してたら苦しくなると思います。
ネガを感じたくない。(だってネガだと叶わないから、
ネガっていけないことだから)と思うほど苦しいです(自分の経験ではそうでした)
今はアファとかより、今現在感じてる感情を全部吐き出すつもりで、
紙にかきなぐってみる。
いくらかすっきりしてきたら、
ネガでもネガじゃなくてもかまわない。ネガじゃだめと思ってしまってもかまわない。
なんて感じに、自分にいってあげてみたらどうでしょう
ほんとに苦痛なときはなにもしなくていいとおもいます
-
>>424さん
>>425さんがいろいろ書いてくれてるので方法だけ。
ネガは押さえつけずに流してあげることが大切。
アファは一度やめてその代わりに次のことをやる。
朝起きた直後、紙(ノート)に思いつくままを書き殴る。
頭の中の言葉をそのまま書いていけばいいけど、
はじめは何を書いたらいいかわからなくなったりするかもしれない。
その場合も「何を書いたらいいのかわからない」「うおおおお」とかそのまま書く。
注意事項として、
・どんな言葉も躊躇せず書き出しそれに罪悪感を持たないこと
こんなこと書く自分嫌と思ったら、それもそのまま書き出す。判断はしない。
・絶対に読み返さないこと
・人に見られないように管理すること。
紙に書くなら毎回破り捨てる。燃やすのは危ないのでやらない。
ノートの場合は隠す!!!
・思考が吐き切るまで、最低3ページは書き続けること。
時間が取れないなら、朝イチ必須で他昼夜スキマ時間でやる。
ただし、思いついた時に一行ずつ書くとかはなし。
一気に吐き出すことに意味がある。
モーニングページやブレインダンプのアレンジ。
とにかくネガのデトックスが目的。
試しにやってみるのではなく、本気で取り組んでほしい。
しばらく続けると、必ず変化が感じられるから。
-
>>425-426
お返事ありがとうございます。
まさに今425さんが書いた通りの状況です。
ネガティブを引き出すアファでネガを紙に書き出し続けて、止まらなくなって、
もうこれ以上ネガるのが怖くなって、紙に書くのを止めて手放そうとして、
今に至ります。
でも書き続けた方が良かったみたいですね。
紙に書き出すのは朝でなく夜ではだめなんでしょうか?
確かに、夜にネガを書いて朝までネガを引きずったりもしましたが。
-
横だけど書き殴ればいいの?
片思いの相手の態度にキレて突っかかってまだムカついててメールで挑発したくてでも無視されたら本格的に切れそうでどうしようもない
久しぶりにマジ切れした
-
書くだけなんだから聞く前にとりあえず自分でやってみればいい
-
>>427
モーニングページは詳しくしらないんですけど、
朝ネガ来る時なんかは、朝がやっぱり効果ありました。
でも、朝、一行だけかいて時間ないからあとで…とやるくらいなら、
時間とれるときに出し切ったほうがいいと思います。
426さんもおっしゃってますが、とにかくやるのがいいと思います。
変わりたくない、このままでいたい。
やっぱり、これをやってもダメだったよ!ほらね!
(それくらい私のネガってすごいのよ)
って、思いたい気持ちが、中途半端にちょっと試してはやめる。
っていうことを繰り返させてしまったりするので(自分の話ですw)
って言いたい。思いたい。
-
うわ、最後の、いいたいおもいたい、は、ミスです
すいません
-
>>430
わかりました。
ありがとうございます。
私は夕方から夜にネガが来るし、時間的余裕をとりたいので、
今日の夜さっそくやってみます。
-
達人さんの方々、アドバイス頂ければうれしいです!
よく、好きな人に愛されい!と外側に愛を乞うてもそれは不足になってしまうんで
まず、自分の中を自分で愛で満たすということがポイントとありますが
自分に「愛してる」とか「大切だよ」といきなり言ってもなんだか実感がともなわずにピンときません。
達人さんたちはどのようにして、自分を愛で満たしてるんでしょうか?
-
>423
夢の途中とはどうしても思えないんだ。
エゴがうるさくて意図を取り下げそうになる。
どうすればいいのだろう。
-
>>427=432さん >>426です
ワタシが朝イチにこだわるのにはもちろん根拠があってのことです。
朝やることに意味があると思うからそう提案している、ということです。
夜では効果がない、ということではなく、
朝と夜では"目的"が少し異なる、とだけ思っておいていただければ。
朝、時間がないのは承知の上です。
抜けてましたが、
朝イチ2ページと夜好きなだけ、でもいいと思います。
>>428さん
書き殴ればいいです。ただし、頭の中そのまま一語一句漏らさず書き殴ってください。
読めない字でいいです。読み直さないし。
余談ですが、片思いの相手の態度にキレるのは自由ですが、
それでもお相手のことが好きでお付き合いをしたいと本気で思っているのなら、
整えるべきは自分の内面、自分の言動。
これをお忘れなく……。
-
>>433さん
好きな人があなたの話も聞かず一方的に、
無表情棒読みで「愛してる」「大切だよ」と言ってきたらどう思いますか?
え?全然感情こもってないんだけど。
全然愛されてる感じしないんだけど。
そもそもワタシの話どうでもいいの?
ってなりません?
そうゆうことです。
>>434さん
この板全体に言えることなんですが、
エゴがうるさくてとか、エゴのせいでとか、
一体何の為にエゴという存在を作り出し敵視し闘ってるんですか?
思考というのは勝手に湧いてくるものです。
あーだこーだもただの思考、これはエゴでこれはエゴじゃないも、意図を取り下げるだなんだもただの思考です。
感情はそれに対するリアクションです。
ぜーんぶただのシステム上の反応です。
鼻がムズムズしたらくしゃみする、くらいのもんです。
目の前の現象が望ましくないものなら、
望ましいものに焦点を当てる。ただそれだけです。
欲しいものは欲しい。それだけです。
では。
-
達人さん、もしくはスレを見ている方々、よければ助言をください
今年、数年間の努力が実らなくて悪い結果になってしまった、という経験をしました
元々人生に成功体験というものがあまりないのですが、この経験のせいでさらにネガティブになりました
どうせ何やってもうまくいかないや、って思考が日に日に増えて、生きるモチベーションが上がりません
お金、人間関係、健康、仕事が絡んだ体験でした
自分の人生の中では、33年生きてきた中で今のところ人生最大級の失敗かつ悲劇です
そこで、曖昧な質問ですみませんが、この数年の努力が実らなかったという体験は
引き寄せや潜在意識の考え方で、うまいことプラスに転化できないですか?
-
>>437さん
まずはおつかれさまです。
もちろん、できますよ。
むしろなんでできないと断定できるんですか?
どんな出来事だったかは分かりませんが、
必ずしも「いい経験」にする必要はありません。
「あの時はほんとキツかった」でいいんです。
けども確実に、「転機」つまりチャンスにはできます。
ネガティブ自体は悪いことではありません。
けども、ポジティブに生きたいのであれば、
そういう思考・言動を"味方に"していく。
ただそれだけです。
まずは、頑張った自分おつかれさま!からですね。
責めたり励ましたりしなくていいのでただ自分に寄り添う。
そのうち笑い話になりますよ。あなたがそう思えばね。
-
>>435
お返事ありがとうございます。
わかりました。
では、いつもアファに使ってた朝10分を、その書き出しにまわします。
-
達人さん。
復縁したい彼が居るのですが、
絶縁になって、毎日泣いてたのですが、
何故か前ほど必死になったりしなく
なりました。むしろめんどくさく
なってしまい、よくわかりません。
彼氏は欲しいです。私は男の人の連絡先はありません。
復縁したい彼と付き合っていた時に
他の男性は消してしまって。。
SNSを登録して、男の人と絡もうとか思いましたが、やはり彼以外と
交流を持つのはなんだかな〜って
感じです。
復縁したい、でも友達の恋愛話し
聞いてると、恋人が欲しくなる、
よくわからないです。
昔から男の人がそばにいないと安心できない、依存性だったので、
それが原因なのか、フリーで居るのが不安です。
-
すみません、知らんモンは知らんの最新記事「お口の恋人」にカルマは無いと思う理由が書かれていますが良くわかりません。
どなたか解説して頂けないでしょうか?
>「私は前世からのカルマに悩まされております、カルマを払拭するには
どうしたら良いのでしょうか」みたいなメールを頂きました。
私は基本的にカルマとか前世とか無いと思うんですよ。
だってサムスンのスマホからシャープのスマホにデータを移した所で、
そのスマホの前世は韓国人だったと言えるでしょうか。
データはデータのままなのですから、前世もクソも無いと思います。
ですから前世からのカルマとかも無いと思われますので、カルマの払拭は
成されました、おめでとうございます。
-
自分でも何が分からないのか分からないほどに、この記事の言わんとすることが理解不能です。
どなたか助けてください。
-
前世のカルマのせいで、今が地獄のような状態なんじゃないだろうか?と悩まずに居られないというのもあります。
-
>>442
スマホをサムスン(韓国)からシャープ(日本)に変えて、データを引き継いだ。
シャープはシャープなのだから
シャープの前世はサムスンってそらおかしいわ〜キミ
って桑田さんは言いたいのでは?
-
>>444 書き直し
スマホをサムスン(韓国)からシャープ(日本)に機種変して、データを引き継いだ。
シャープの前世は韓国人ってそらおかしいわ〜キミ
って桑田さんは言いたいのでは?
前機種が仮にサムスンだろうとソニエリだろうと
引き継いだデータは変わらんし
シャープでの使い心地も変わらんもんね
-
>>445
ありがとうございます
でもスマホや携帯をほとんど使わないせいか、全然分からなくて…
>シャープの前世は韓国人ってそらおかしいわ〜キミ
シャープの機体になる前は韓国の機体だったんですよね?
ということは、韓国人ということになるのでは…?
>引き継いだデータは変わらんし
>シャープでの使い心地も変わらんもんね
今世は日本人ということでは?
-
>>446
ん〜そやね〜
初代スマホ(サムスン韓国製)を使用していた時に
A子ちゃんをナンパして電話番号をゲットしました。
その後。機種変して、2代目(シャープ日本製)に変えました。
A子ちゃんの電話番号は、韓国でも日本でもない。
どちらのラベルもはれないですよね?
-
>>443さん
オレンジジュースをペットボトルからグラスに注いだって、
オレンジジュース自体は同んなじもんじゃね?
って話。
オレンジジュース用のオレンジに生まれたからオレンジジュースになったんだろうけど、もちろんそうでない可能性もあった。
出荷前に食べられちゃうとかね。
けどもそれもこの世の話。
オレンジがオレンジとして存在してるのにカルマとか関係ない。
オレンジがオレンジとしてこの世に発生したのには意味があるかもしれないしないかもしれないけど、
おそらく、ない。ただの物理現象。
あとさ、桑田さんの一意見でしかないんだから、
別にあなたがカルマを信じたきゃ信じればいいけどさ、
楽しくないならやめちゃえば?
-
>>447
>>448
ありがとうございます。
やはり考えれば考えるほど、自分でも何が分からないのかわからなくなってしまいます。
日を改めて、また拝見してみます、すみません。
-
>>438
437です
ありがとうございます
笑い話にできればいいのですが、現在まだ引きずってるので、いつかそうなれればいいですね
ダメージが残っている今、すぐにどれだけのことができるかわからないけれど
ポジティブを味方にして、ポジティブな現実になっていけばいいなと心底思います
まずはお疲れ様と自分に言うことと、これが転機になるように願ってみます
-
>>447さん 横ヤリすみません。
>>449さん レスありがとうございます。
>>448だけども、
桑田氏の記事の内容というより、
カルマの存在・定義がグラついたからそんなに動揺してるってことを自覚した方がいいんでない?
>>443
>前世のカルマのせいで、今が地獄のような状態なんじゃないだろうか?と悩まずに居られないというのもあります。
これね。この可能性が消えたらまた手掛かりがなくなる。その恐怖でない?
カルマってもんがあるとしたら。
それは苦しむためではなく、幸せになるためあるんだと思うよ。
何かを乗り越えて、先に進むためにね。
まぁ、ワタシはカルマとかそういうのは肯定派でも否定派でもなく、
ただのひとつの解釈だと思ってるからだけどね。
んじゃ、おやすみなさいませ。
-
>>450さん
レスありがとうございます。
傷ってのはさ、時間をかけて癒していくから痕が残らなかったりするわけじゃん?
もちろん痛みが残るものもあるけど、
それはそれとして、自分の生活は日常に戻っていくわけで。
それでいいんじゃないかと思うんだよね。
気持ち引きずったっていいじゃん。
痛み抱えたままでもいいじゃん。
それでも前に歩いていけるんだからさ。
あと一つだけ。
転機になるよう願うのではなく、
これは転機だということを受け入れるのですよ。
叶った場合と叶わなかった場合の分岐点がそこにあったのだからね。
AではなくBになった。ほら、転機じゃん。
つまりは、今がチャンス。
ではでは。
-
カルマなんてないですよ(笑)
カルマ=観念=エゴ=私=過去=記憶=今にない=幻想
私の存在すらないんだから、カルマも幻想ですね(笑)
-
仮に本当にカルマのせいで今困難な状況になっていたとしても、その苦しみを受けなければならないなんてことはない。
避ける為に必死に逃げ回ったって良いし防衛したって良い。波が来たようなもので、過ぎ去れば終わりだ。
単に原因に対する結果が返って来ているだけでそれ自体に意味はない。
傘を持たずに家を出て雨が降って来たからといって我慢していつまでも雨に濡れ続ける必要はない。
コンビニで傘買ってさせばいいのだ。
-
達人さん助けてください
3週間前から録音アファとリストアップ法やなるを実践しています
最初のうちはすんなりと受け入れてもう全て手に入った気分でいられたのですが
2、3日前から突然不安に襲われています。アファなどの声が潜在意識に届くのは
メソッドを始めて3週間だと色々なところで見かけたのですが、ちょうどその時期に不安になったのが気がかりです
間違った刷り込みで嫌な状況が続くんじゃないかとか考えてしまうのですが
エゴを黙らせる勢いでメソッドを続けて良いものなのでしょうか?
こんなこと誰にも相談出来ないので達人さん方のアドバイスをいただけたらと思います
-
>>425>>426さんへ
>>424>>427>>432>>439です。
昨日の夜20分、今朝40分かけてネガを紙に書き出しました。
どちらもA4の紙2枚分です。
昨日はネガががんがん出てきたんですが、今朝は書き出したうちの1/4がポジティブな内容でした。
ネガが消えていってるということでしょうか。
実は私は数年前から鬱で通院してて、今年の春から調子が良くなって薬の量も減ってきてたんですが、
昨日病院に行ってまた薬の量を増やして貰ったんです。
もしかしたら、今日それほどネガじゃないのは薬も効いているのかもしれません。
2週間前から急に冷え込んで体調が悪くなったせいか、いきなりネガティブ思考になってしまい、
このままじゃいけないと思って1週間前にネガを紙に書き出して向き合うワークをして酷いネガになり、
不眠症も再発したので、このままじゃ悪化する一方だと思って手っ取り早く薬にも頼ろうと考えました。
ネガを書き出すのは、ネガが出てきたときだけで良いのでしょうか?
それとも、ネガだろうがポジだろうが関係なく毎日紙に書き出すのが良いですか?
モーニングページは確か後者でしたよね。
-
達人さん、助けてください。
縁して思いきり愛されよう PART32でも書かせてもらったんですけど、話を聞いてください。長文です。
彼と別れて約3年。
捻くれ式で、現状を作っていたのは自分だと理解したのですが、それと同時に「この現状を変えたい!じゃあどうすればいい?どう認識変更すればいいの?早く変えたい!!これを作ったのは私だけど彼と相思相愛な世界に変えたい」と頭がグルグルしてしまっています。
めちゃくちゃ「ない」に焦点が当たってるし、エゴに振り回されてチケットも握りつぶすぐらいしっかりつかんだままですよね。
現状は、友達以上恋人未満のような。いい時もあれば悪い時もある。
そして今は、悪い時の波みたいで最悪だと(エゴが)思ってます。
彼は同じ会社で6個下なんですが、私の先輩の事が魅力的だと別れてから言っています。上司などから情報が勝手に入ってくるので。
ちなみに先輩は既婚で私の9個上です。
私とはタイプが真逆な感じで落ち着いてるし、結婚をしているからか落ち着きもあるし、何より体のラインがいいそうです。(上司などもみんな言ってる)
そして、彼が先輩の事を目で追っかけたりしているのをしょっちゅう見つけては落ち込んだりイライラしたり。
先輩みたいにならなきゃ、彼とは戻れないってエゴに言われ続けるし。
ここ最近は彼にあからさまに避けられ、私が席を外すと先輩に話しかけに行ったり(たぶん仕事のことだとは思うけど、自分が席にいないから何話してたのか気になってしまう)する現状に振り回されています。
ちなみに、話しかけに行ってたのは昨日の事なんですが、最初はめちゃくちゃ不安で心をかき乱されたんですが、突然ふと先輩に対して「いつも疑ったり、ムカついたりしてごめんなさい」って気持ちになりました。こんな感覚初めてです。
が、今朝会社に来たら彼がその日に限って残業をしてかったことを知って「もしかして二人で会う約束してたの?」とかわからない不安が出てきて「こいつさえいなければ」とか「先輩が消えればいいのに」みたいな憎悪が出てきまくっています。
もしきっと、先輩がいなくなったとしても「次入ってくる人が…」とか新しい不安が出てくるんだと思うんですけど。
自愛で「さみしい思いさせてごめんね」とか「好きだもん気になるよね」とか気持ちに抵抗しないで認めるんですけど、ずっと心がそわそわしている感覚で胸が苦しい感じです。
自愛いつも心がそわそわするだけで落ち着いたりあったかくなったりしないんです。ただただ怖いというか…
関係ないと頭では分かっているはずなのにすぐに関連付けてしまう自分がいます。
午前中も上司と少し話したいと思って、上司のいる別の部屋に行こうとしたら部屋の近くで彼と鉢合わせてしまい「やばい」と思って引き返してしまって「どう思われてしまっただろう?」とか考えてしまってました。
そして、さっき上司に話があるって言われて少し彼の事を話したのですが、彼が昨日定時で帰った事理由を聞いたみたいなんですけど「大人の秘密」だとかなんとか言ってはぐらかして絶対に言わないのは何かひっかかるなと言われてしまいました。
今まで彼は、風俗とか女の子と遊びに行くとかだったら別に普通に上司にも話していたのですが突然はぐらかすような態度だし、本当に先輩だとしたら不倫になるわけだから絶対に誰にも言えないとも思うし…と頭がエゴでかき乱されまくってます。
どうしたらいいのかわからずここに吐き出してしまいました。
思ったまま書いてしまったのでぐちゃぐちゃに書いてしまって読みづらくてごめんなさい。
-
AがダメならB,という転機ばっかして、
そのBすら手に入らずってのを何度か繰り返してるんですけど
何が悪いのでしょう。
あと、夢の途中といわれても、尊敬する方にお会いするという夢があったのですが
その方が亡くなってしまったので、途中も何もないのですが
これはどう解釈すれば気がラクになれるのでしょうか。
-
>>457
不安真っ最中のぐるぐるはつらいですよね。
捻くれ式をやられてたということですが、現状をつくってたのは自分だと理解したら、それを変えたい。どうしたらいい?という疑問は出てこないんじゃないかな?とおもいます。
ただ、それをやめた。自分で選ぼう。と、なるんじゃないかなと。
現状を変えるために自愛しなきゃ、自愛できないとだめだ。不安があったらダメだ。となっちゃってないでしょうか?不安でもいい。自愛できなくてもいい。彼と先輩のことが気になっちゃってもかまわない。
と、どんな状態の自分もいいよといってあげてください。
捻くれ式なら、自分は不安になりたがってる。と、いってみて、何が浮かんでくるか見てみるのはどうでしょうか
-
>>456
少し落ち着かれたということで、よかったです
早く結果を出したい、感じたい。と、思われる気持ちわかりますが、
しばらく続けてみてください
-
>>456さん >>426です
レスありがとうございます。
>>460さんも仰っている通り、まずは続けてみてください。
あと、"ネガのみを書き出す"のではなく"頭の中身をそのまま書き出す"の方がいいかと思いますよ。
"ネガだけ"書き出すためにはいちいちこれ内容を判断しないといけませんよね?
もちろんそういう方法もありますが、
>>426で書いた方法は、それではあまり効果的じゃありません。
あと、なんでポジが1/4って分かるんですか?
読み直しちゃダメですよ(笑)
余談ですが、うつ病で通院されているんですね。
経験者として言えるのは、
うつが治る過程には当たり前ですが波があるということ、
うつでなくても気分のアップダウンというのは必ず存在していること、
これをしっかり頭に入れておいてください。
下り坂は必ずしも"悪化"ではありません。
少し足を緩める時なのだと受け入れてみてください。
波との付き合い方が分かってくると、
うつを克服した後もとても過ごしやすくなりますから。
-
>>458さん
>>452の内容に対してですよね?
AがダメならBって、Aに未練タラタラな上にBは妥協案でしかないしなぁ。
ってことなら、まぁ、上手くいきづらいでしょうね。
カレーを食べようと思ったけど手元にないし、カツ丼でいっかーって家で考えてても意味ないですよね。
まずはカツ丼を買いにいかなければ。
カツ丼も売り切れだったら、
とりあえず別のもので腹を満たすか何も食べないか、
また選択していくのです。
考えてるうちに閉店時間になったらそりゃ何も買えませんよ。
そもそも、空腹を満たすという最終目的、忘れてませんか?
目先のメニューにとらわれてるうちに栄養失調なんて、
笑えませんよね。
尊敬する方がお亡くなりになられたのは残念ですね。ご冥福をお祈り致します。
会いたかっただけなら諦めることです。
もし何か話したかったことや、一緒にやりたかったことがあったのなら、
それは諦める必要はありません。
あなたがそれを実行すればいいのですから。
その過程で、尊敬する方の存在を感じることができるでしょうし、
その方の残した何か(物理的のものではなく)を受け取る機会もあるでしょう。
そしてもし今後そのような人が現れたら、真っ直ぐに会えるように行動する。これに尽きます。
-
>>459さん
お返事ありがとうございます。
理解した→やめる→選ぶ
が選択できないんです。
何かやらないと、自分の意識を変えないと選べないと、何もなく変わるわけないって。
私は不安が死ぬ程好きってアファってみます。
私、一人暮らしをしていて彼がたまに遊びにくるんです。
体だけの関係と言われる人もいると思います。
私はそうじゃないと思っています。だから、彼にとって特別な存在だと思ってしまって、余計に執着やら不安がわさわさと出てくるのでは?とも思います。
自分が彼にとって一番じゃなくなったら許されないと思ってるから。
そして、彼に対してたまに出てくる感情が、今出てきています。
内容は、「何でこんなに好きなのに振り向いてくれないの!!」「何で先輩ばっかり」「何であんたは楽しそうに仕事してんのよ」って言う彼に対しての怒りです。
これが出てくると、好きなはずなのに何もかもがどーでもよくなってきて。
さっき、ムカつくのと悲しい感情で泣きました。だけど、やっぱり彼と相思相愛になりたい。
笑顔で毎日過ごしたい。
-
>>460-461
お返事ありがとうございます。
しばらく続けてみます。
-
>>458さん
AとBの内容にもよりますがそれがどういうものかによっても違ってくると思いますし
一概になにが悪いとも言いにくいものがありますね。
亡くなられてしまったのは残念ですね。
>>462さんもおっしゃってましたが、その方の思想や足跡などなら掴み取って自分に取り入れることができるのではないでしょうか?
その方を尊敬しておられるならその精神は感じていると思います。
その尊敬する方の精神をあなたなりに開花させていければ、あなたもその方もこれほどうれしいことはないのではないのでしょうか。
-
達人さん、アドバイスください。
「私は死ぬほど不安が好き」とアファしているんですけど、抵抗も何も感じません。
言っていても、フラットというか本当にただただ言っているだけで何とも思わない。
ただ、心の中で呟いているだけです。
そして、また新たな不安ばかりが出てくるし目についてしまいます。
-
>>466
もう読まれてるかもしれませんが、ひねくれさんのまとめを貼っときますね
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-30.html
ひねくれさんのアファは、アファの効果そのものというよりも、
それによって、自分のなかの観念とか意識に気づくためのものだとおもいます。
ただ言うだけで言葉だけがすべってしまう。なにも感じない。のは、
それを見たくないのかもしれない。言葉が自分にピンとこないのかもしれない。
そのへんは私にはわかりませんが、
言いかたを変えてみるのもいいと思います。
-
Aさん→Bくん←Cさん のような、三角関係で
AさんCさんがそれぞれ自分の恋愛を成就させるために潜在意識に任せた場合どうなりますか?
Aさんは引き寄せ、Cさんはアファなど、任せ方は違う形です。
-
>>468
Bさんの自由意志によります
何度も言われていますが、潜在意識は他人をコントロールするものではありません
誰にでも備わっているもので、自分自身で、自分のためのものです
-
>>469
理解できました!
ありがとうございます!
-
疑問なのですが、
他人を変えること、コントロールすることができないというのが原則です。
しかし、例えばイメージングで、いつも無愛想なA氏がニコニコしてる姿をイメージする。
そして、現実世界においてもニコニコしてるA氏が現れた場合
それは相手を変えたことになりますよね?
まぁ先に自分の中のA氏のイメージを変えてるわけですが。
この世界が潜在意識を投影した世界というのなら、外(現実)の世界の人にアプローチしても無意味でも
内(潜在意識)の世界からアプローチすれば相手は変わるのではないでしょうか?
-
達人さんに質問があります
瞑想やイメージングでワクワクすることが実現を一気に加速させると言われますが
それらが上手くできなくて困っています。というのも、本願は幸せな恋愛と結婚なのですが
人を好きになったことがなく、そういう感覚が全く分からないんです
達人さんの知恵を貸していただけないでしょうか。お願いします
-
達人さん、教えてください。
六月に彼に振られてから潜在意識を知りました。
九月になってからも縋ってしまいラインをブロックされたものの、自愛をしていくうちに彼に感謝を伝えたくなりメールしたら返事があってラインのブロックが解除されました。
ごはんならいってもいいよといわれ浮かれていたこともあり、この二週間ほどお誘いしたり電話をしていくうちにまたブロックされてしまいました。
これは彼の気持ちを受け取っていないことによる再配達でしょうか。
彼以外にも引き寄せたいと思った人(恋愛ではない)が五人いて、それぞれ忘れた頃に引き寄せました。
どうして彼だけうまくいかないんだ!って気持ちがやはりどこかにあります。。
-
質問です。
知らんさんのブログで自由意志は無いと書いてあるんですけどこれは本当なんですか?
-
>>472
達人さんじゃないですが、
472さんは、漫画とか回りの人からの話とか、見たりきいたりして、
人を好きになるというのはこういうことらしい、でも、そういう感じがしないけど、
と、思ったりしてないでしょうか
イメージできなくてもいいんです。人じゃなくても、なにか472さんが好きなことってないですか?いい気分になること、楽しいこと、ほっとできること。
そこに目をむけてみてください。
私は幸せな結婚を望むんだ!!と、何回も決意しなくても、ちゃんと展開するとおもいます
ときめいて夢中になる恋愛もあれば、ほっとしてなんとなくいいなと思う感じ、
人によっていろんな感じがあるとおもいます。
-
>>475
お返事ありがとうございます。そんなに幸せな
-
すみません、途中で書き込んでしまいました
全く恋愛経験がないので理解できず、なにがそんなに幸せなんだろう?みたいなことはよく感じます
そもそも家族や他人と一緒にいて幸せを感じたこともないので
自分の人生にはそういう喜びとか幸せはないのかなーと虚しくなります
今まで好きなことに集中してきたものの、結局そういうこととは無縁の人生だったので
このまま好きなことをしていても何も変わらないんじゃないかと思ってここに辿り着きました…
-
>>474
言葉ひとつとってもその人の捉え方によって表現もさまざまなので、あまり言葉に囚われすぎない方がいいですよ
誰かの言葉より、自分の感じたことを大切にしてね
それが第一だよ
-
>>473
なにが再配達されたのか、原因はなんだったのか、
外の状況をガン見して、つい分析したくなってしまうと思いますけど、
現状がどうしてこうなのかとか気にしなくていいとおもいます。
過去の記憶から推測することしかできないので、本当はどうなのかわからないからです。
考えるたびに違う案がでてきて、思考ループになっちゃいます。
状況のいい悪いの判断を休んで、自愛されてみてはどうでしょう
つい分析してしまう自分も、彼だけうまくいかないと思ってしまう自分も、です。
-
潜在意識を知って数年、あれこれやってみても全く効果がありませんでした
同様の人も多いとは思いますが、効果が出る人と出ない人の違いってなんなのでしょうか?
やったメソッドが向いてなかった? もっと続けるべき? 潜在意識の調教が足りない?
-
>>480
調教とか言ってるあたり、潜在意識のこと根本的に誤解してるんじゃないでしょうか
-
>>480
まずはポノとかセドナとか瞑想とかで苦しい状態を少しでも減らして行った方が良いと思うよ。
願いが叶おうが叶うまいが苦は減らせる筈。そして減れば叶いやすくなる。
但し、楽になって来て精神的に満たされてくると叶わなくても特に問題ないと感じるようになるかも知れない。
その場合は多分苦しみを減らすためか、あるいは苦しみを誤魔化すための現実逃避として願望を持っていたということだと思う。
-
>>479
お返事ありがとうございます。
自愛に集中していくうちに、あんなに毎日考えっぱなしだった彼のことを思い出す時間がまるで減って驚いています。
彼と結ばれることが自分の何よりの幸せだと考えていましたが、願望達成しなくても私は幸せだし愛されていることに気付けて、いまとても満ち足りています。
-
潜在意識のメソッドはいろいろあるが
アプローチがたくさんあるってだけで、突き詰めるとやってることや効果って同じなのかな?
なんかメソッドジプシーみたいになっちゃってて、そのくせ効果が出ないから基本に立ち返りたい
合う合わないはあるかもしれないが、
潜在意識にアクセスする、願いごとを意識する、受け取りやすい状態にする
とか、メソッドこそ数あるけど目指すところって同じってことなのかな?
ちょいと混乱気味なんで、誰か助言くれると助かる
-
>>484
結局のところ願望実現のエッセンスは自分が見たいものを作ってるということではないかと思います。
例えばアファで叶えるにしろイメージングで叶えるにしろ、ある意味「その方法によって叶える世界を創っている」とも言えるわけです。
逆に叶わない場合を考えても、このメソッドでは叶わないと認識した次の瞬間に叶わない世界を創っている。
ちょっとややこしいですが、重要なのは例え叶っていないと思われる状況が現れたとしても、それが叶ったかどうかという判定はあくまで我々の意思にゆだねられているということです。
現状での我々の選択は状況に対して、あまりに素直になりすぎているということです。
つまり簡潔に何が申し上げたいのかと言いますと、現状とは関係なく願望実現を意図することがすべてのメソッドに通じていることなのではないかということです。
-
>>480
>潜在意識を知って数年、あれこれやってみても全く効果がありませんでした
同様。私も潜在意識を知って4年位になるけど上手くいかない。
あらゆるものを試してみたけど。
-
潜在意識って自分の認識と扱い方。
変に拡大解釈してたらうまくいかないかもね。
-
本願は結婚なのですが、良い人も現れず2年以上変化がありません
理想の相手のリストアップもやってみたり、なるをやってみたりして気分が良くなることもあります
ただ、現実世界で花嫁や妊婦さんや赤ちゃんを抱っこした女性などを見ると必ず動悸がしてイライラします
小学生の頃に父親に捨てられ、「恋愛も結婚も幸せなのは一瞬だけなんだ」と子供心に悟ったトラウマが
まだ癒えていないせいなのかな?と自分なりに分析して、自愛に取り組んでいるものの、このままで良いのか分からなくなりました
恋愛経験が本当に全くないので、この先自分は恋出来るのだろうか、あんな風にイチャつくなんて無理だ、恥ずかしくないのかな、
なんで他の人が出来ることすら出来ないのか?などという思いが湧き上がる度に、それでもいい、
大丈夫と言い聞かせてはいるのですが自愛によって元気が出るわけでもなく、嫌なことばかり思い出して余計気分が落ち込みます。
なるがうまく出来てるときや無心でアファしてる時はトラウマなんてもうどうでもいいじゃん、という感じになります
ただ完全に克服したわけではないので、注意をそらしただけというような状況ですが…
苦しみに耐えながらトラウマと向き合って自愛に専念すべきでしょうか?
何をしたら状況が良くなるのかさっぱり分からず、生きているのも辛いです
-
>>488
それあなた悟ったっていうけどそれはただあなたの認識ってだけだよ。
あと言い聞かせるのは自愛ではないね。
まずいい悪いということ抜きにして自分はそういう認識をしてたんだなって受け入れてあげることからだね。
苦しみを見ながら幸せな気持ちにはなれないからね。
-
仕事上で様々な観念があります。
例えば、「9時に出社して10時に退社するのが当たり前」「女より男の方が頑張らないとダメ」「仕事中ぼーっとしてはだめ」「常に忙しくないといけない」「マナーがなってない自分は愛されない」などです。
まだ仕事始めて半年な自分は、任される仕事も少なく、定時になれば上がれる状況にあります。しかし、定時はあってないようなもので男の人はほぼ10時に退社するのが当たり前です。
他の会社では男の人でも5時に退社できるのに‥‥と、定時を過ぎてから嘆いています。8時位からホントに仕事がなくなり30分ぼーっとして帰社します。もちろん、退社前にそうするので、だらだらしたまま退社してなんか気分が落ち込みます。
桑田さんの言うように、この会社にいる以上そうするほか無いのでしょうか?それともこの状況すら完璧だと認定して、周りが変わるのを待つべきですか?毎日、同じことの繰り返しで成長も感じられないし、なんのために仕事をしてるのか、やりたくもないのに何故してるのか、やりたいことをやった方がいいのではないか、けどそれで人生乗りきれるほど甘くないとかそう言う思考が邪魔をします。
どうしても今の状況を変えたくて自愛やら何やらしてしまいます。
この状況は自愛で乗り越えれば、いずれ明るい未来が来るのでしょうか?よろしくお願いいたします
-
>>490
達人ではないですが…
今をときめく、アマゾンで売り上げまくっているスピリチュアルなブログに
「why not?」のメソッドがありました。
割と最近の記事なのですぐにみつけられると思います。
それが参考になるかもしれません。
-
笑えるスピリチュアル〜知ってるトキはシっている
ですか・・・
わからないかもしれないので書いておきますね
-
どなたか不安神経症というか、心の病で不安で不安でしょうがない人間が
覚醒したブログをご存知の方いないでしょうか?
-
限界なんてとっくに通り越してるストレスを毎日感じてるんですけど、全然、覚醒とか、もっと楽に生きられる境地みたいなのから遠いんですが
-
>>491>>492ありがとうございます。
せっかく紹介していただいてなんなんですが、知ってました。
みつろうさんのblogも読んでますし、本も買いました。
ですが、やはり不足感は消えません。ほんとにあとすこしのとこまでは来てる気がします。
-
>>495
お役に立てずにすみませんでした…
素朴な疑問なのですが、
そもそも転職するという選択肢はないのですか?
-
>>496いえいえわざわざ教えていただいたのにすみません。
転職という選択肢は今のところないですね‥‥
会社という組織で働く以上自分の観念をどうにかしないとどこへいっても同じな気がするので‥‥
-
>>497
そうなんですね
とりあえず
>会社という組織で働く以上自分の観念をどうにかしないとどこへいっても同じな気がするので‥‥
これは観念ではないでしょうか?
いろんな会社がありますから。
無駄な残業はしない(残業申請しないと出来ない会社等)ところもありますよ
-
あと、仕事したいなら、素直に先輩に「仕事ください」って言えば良いと思いますよ
-
転職というというよりも自分でまず今の状況をどうにかしたいということじゃないでしょうか。
まず自分の気持ちをありのままに認めてあげてはどうでしょう。
そこからあなたがその会社を選んだ理由を思い出してみてはどうですか?
あなたは選んだ会社に給料をもらうためだけにいってるのですか?
選んだ会社に何か成長させれるよう努力したり会社に与えていることはありますか?
少し落ち着いてあなたと会社の関係をみつめなおしてみてはどうでしょう。
あなたと会社の認識関係が変われば、そこからあなたの会社での仕事に関する認識も変わっていきますよ。
あなたが会社に対する関係もあなたと誰かなどの人間関係もお互いの認識や関係性で成り立っています。
もう一度自分と会社の関係に気づかれてみるといいかもしれません。
-
>>493
この人は鬱だった人だ。不安はあったかどうかよくわからない。
ttp://blog.goo.ne.jp/namagusabose
今では本も出しててその筋では有名になった。
-
>>498ありがとうございます。
確かに観念ですね‥‥
女の人は残業代がでて、残業申請しないとできない感じですが、男の人はそんなのお構いなしで理不尽さを感じます。
>>500ありがとうございます。
ぶっちゃけ、会社には貢献してませんし、する気もないです。
コネで入ったのでなんも思い入れがありませんし、頑張って入ったならまだしも、フリーターでなんとかしないとという状況だったので就職できればどこでもいいという感覚でした。
-
営業職は時間外手当込という名目で職務手当が出ている場合が多い。
事務は定時を前提としてるから基本給は安い代わりに残業代が出る。
そういう仕組みの会社は多いよね。
もしそうなら理不尽でも何でもない。
てか文句ばっかりだな。かといって仕事をやる気もない。
それはまぁいいとしても、どうなりたいの?
長文書いてレスも丁寧に書いてるけど、
肝心のビジョンがまったく見えてこないんだけど。
そりゃ、行き先不明ならどうにもならんわな。
数年上手くいってないとか言う人達も、
一度原点に返った方がいいよ。
表面的な現象化にこだわりすぎて、
自分が最終的にどうありたいのかっていう、
一番大切な設定を忘れてる場合がある。
ゴールをコロコロ変えると、その都度ふりだしに戻るってことだから、
何にも叶ってないと思って当然。
-
>>501
ありがとうございます
読んでみます
-
>>503ありがとうございます。
残業代がでないのは自分の会社だけだと思ってました。みんな、そんなもんなんですね。
たしかに、意図があやふやです。
それがいけないのも薄々気づいています。どうしたいがないから、世界も迷ってるんだと思います。
多分仕事が増えたら、残業しなくてはいけない、付き合いが増えるからなるべく避けたい等の理由があります。isaさんのまとめを読んでて、許可したものが目の前にあるんだとわかりました。しかし、今までの習慣を崩したくないためか、頑張ろうとしない自分、人とか関わらない自分等が姿を現します。ポテチが目の前にあるのに、人と関わりたくないために我慢する自分がいます。
-
みなさん不要な観念を見つけたらそこで解消されてますか?
私は好きな人と結ばれるのにはこの障害を乗り越えなければ無理だという自分で勝手に状況から判断して障害を作り出している観念がどうしても消えません。
きっとこうだから駄目だという条件をたくさん作り出してしまってると気付いてもそれがあまりにもリアルで「こんな観念を持ってたんだ。」と何度気付いてもその観念に縛られてしまいなかなか先に進みません、、
こんな時どうされてますか?(>_<)
-
>>506
観念は存在に気づいたら無効化される。
それに囚われるのは、エゴ。
エゴ的には観念が居ないと困るんでしょうね。
-
47です。覚えていらっしゃる方おられるでしょうか。
今日すべてが終わりました。全部自分が悪いのですが。
あれから、また動画の件が本人かどうか、気になってしまい
連絡しないで下さいと言われていたのに、しつこく電話やメールをしてしまい、
彼女を傷つけてしまい、、。今日警察へと相談に行ったようで
警察から連絡がきて、もう二度と連絡をしないように、注意されました。。
結果的に彼女を精神的に追い込んでしまって。ストーカーという事ですので、当然ですが
次は捕まります。もう連絡はしません。本当の事を知る必要も
なかった。警察に行くほどなので完全に自分の思い込みでした。
最初から言わなければよかったと後悔しています。
ひどい事をしてしまったな。本当に申し訳ないと思っています。
アドバイス頂けた方たちもすみませんでした。二度と連絡する事はしませんが、
彼女が好きなので、もう忘れます。
-
皆、聞いてくれ。
今日気づいた事があるんで役に立つかどうかは別にして忘れないうちに投下しておく。
そうは言っても論理的な考え方から離れられない人にはいいかも知れない。
俺は論理的な考え方が好きで、それを基準にして生きて来た。
でも人生が滅茶苦茶になって(現在進行中だけどw)論理じゃ駄目かも知れないと気づいて潜在意識の世界を知ったんだ。
色々やってセドナが一番「効く」って思ってやって随分楽になったんだけど、レスターにはまだ成れてないw
「全てある」もまだ実感できてない。
でもそれを論理で認識することで精神的にとても楽になったんだ。
どういうことか経緯も含めて書くよ。
昨日はじめて千回アファってのを試してみた。「今」を意識して犬の散歩しながらw
「私は裕福になりました」って千回やって、その後瞑想してたら突然頭の中で
「どうして裕福になりたいのかもう一度考えてみたほうがいいと思うよ」っていう声がはっきり、本当に笑えるくらいはっきり聞こえたんだ。
で、お腹で何かがはじける感覚があったんだよね。立ち去る前に教えてくれたって感じ。
それでもう一度考えると本当の願いは「安心したい」「幸せになりたい」って事だって気づいた。
まぁそうだよね。お金なくても安心できて幸せならいいんだから。
だから千回アファは無駄じゃなかったと思う。
ここまでは良く言われる話だし「そんな事にも気づかなかったのかよ」って笑ってもらって構わない。本当は気づいてたけどとにかく金欠の苦しみから逃れたくてね。
大切なのはその後だ。
つづく
-
で今度は「私は幸せになりました」って千回アファをやったんだ。懲りもせず。
その後によしおさん(元447さん)のまとめを読んだ。
彼の主張は要するに、
「何にも関係ねえ。意図とそれを取り下げる事だけが関係ある。で意図は勝手に湧いて出る」。
「目の前の事を全力でやれ」。
他の達人も言ってる事は「全て在る」「全ては叶っている。その前提で世界を見ろ」。「全ては望んだ瞬間に叶っている。しかし時間という緩衝材がある」とも。
これらを全て受け入れる事にした。とにかくそういう視座で世界を見る事にした。
自分の周りを見ると、望んでいた通りの家に住んでる。確かに家はイメージングで手に入ったんだ。だから意図は通じたんだと思う。
金は全く無い。だけど家については願い通りだから、金についても多分、そういう意図或いは意図の取り下げをしたんだろう。解らないけどそう思う事にした。
だとしたら「幸せ」も意図通りだろう。今、幸せなんだ。今のこの状況が過去に意図した幸せの形なんだ。今の状況も意図通りだし苦しい気持ちも意図通りだ。
ならば自分の理想を意図すればいいだけだ。意図してそれを取り下げなければいいだけ!
その為に必要なのが「今に居る」って事だと気づいた。それは目の前の事を全力でやるって事でもある。
未来の事を、もしかしたら駄目かもとかを考えちゃっても、それを華麗にスルーすればいいんだ。感情が湧いてもセドナで解放すればいい。
それが「今に居る」だし「自愛」だし「自己観察」だ。
全力で出来るのっていつよ?今でしょ?
過去を全力でとか、未来を全力でやるとか意味不明でしょ?
過去や未来を考えず、今目の前の事を全力でやる。そうすると人生が変わる!
……多分ねw
メソッドは関係ないとか達人は言うけど、「今に居る」つまり過去や未来を考えない事がメソッドならメソッドは必要だと思う。
どなたか達人の方、コメントお願いします。
-
長いよバカ
-
>>508
お久しぶりです。
当時「似たような経験をしたよ」って書き込みをさせてもらったものです。
47さんにとっては
その後の後日談の方が重く、長かったようですね。
「〜すべきじゃかった」あるいは「〜すべきだった」の二元論では
いくらでも語る事があると思います。
実際ご自身の心のなかで、きっと、いっぱいそんな思いが湧いてきているでしょう。
47さんのエゴが暴走してしまったんではないかと推測します。
私は最近になって、ようやくつかみかけてきましたが、
エゴも自分の一部なんですよね。
だから、いっしょに幸せにならないと意味がない。
47さんの書き込みは終始「彼女」に軸があるように思いました。
きっと今も、そうだと思います。
本当は、目を覆いたくなるような汚い、ズルい感情や
冷たい感情、激昂などいろんな感情が渦巻いてると思います。
一度それを自分で見つめてあげてください。
47さんはそれを求めているような感じがしました。
何かの参考になればと思ってレスをさせていただきました。
もし見当違いでしたら、スルーしてください。
-
>>508お久しぶりです。以前親身にアドバイスして頂いた方ですね。
いま、自分が思っているのは、彼女に対して申し訳ない事をしてしまったという思いです。
自分がしつこく電話してしまった事で彼女を追い込んでしまって、
事情聴取みたいな事で話してたのですが、向こうの方が内容を把握するために調書を
読んでいたのですが、その時彼女の写真を見たのですが、(警察の方の調書で自分もとられました)
すごく、悲しい表情をしていて、、。そんなに追いつめていたんだと、、思いました。
ただただ今悲しいです。なんていったらいいのかわかりません。
それと同時に、自分には本気でやりたい事があって、転職し、明日から仕事が始まります。
自分のおかれている状況が滅茶苦茶で。こんな事ではダメだ。がんばろうという思いと、
これから楽しく新しい道をいける。とか、悲しいのと色々渦巻いてます。
自分を見つめたいのですが、、、どうしていけばいいのかわかりません。
-
特定の人と結婚したいという願望(付き合ってもない)を抱いてから
最初は電車の広告(毎回乗る場所や路線違う)やテレビなんかで私がたまたま見た時に
結婚関係のものに遭遇するようになった。最近、周りの人が次々と結婚しだした。
出会って2ヶ月、その内会ったのはトータル1週間ほどでプロポーズという人も。
知人程度なのだけどたまたま会って話してくれた。
こういうのって結婚をちゃんと引き寄せていて、周りの人がそうなることで
「ちゃんとあるよ」って教えてくれていて、私はちゃんとその途上にあるよね?と
思いつつも、凹んできた。意図しているのは私なのに私にはないのはなぜなんだろうと。
充足を見ているつもりだけどこういうのが立て続くと、不足に目が行ってしまう。
こういうときどうすればいいんだろう。ちゃんと引き寄せられてるのか不安になってくる
-
>>513
モーニングページがおすすめかも。
この板には幸い、自分を見つめるメソッドはいくらでも見つかると思います。
探してみてください。
-
>>514さん
これでも読みなされ。
ttp://s.ameblo.jp/eyeofgod/entry-11945804928.html
-
>>510
おもしれーな。いいと思う!
-
>>516
横レスだけど、超おもしろいー!!!
紹介してくれて、ありがとう
-
自分の願望が叶ったときのことを考えてもなんだか幸せ安心を感じられない、考えようとしてももやもやと不安や寂しい感じがすることってありますか?
私は今遠距離片思いの男性がいて、もう結婚しないとという年齢なのに、その男性の職業や収入や趣味が合うこと容姿も好きなことから彼にこだわってしまいます。
最近久しぶりにメールをして以前よりもそっけなかったことからエゴが騒いで「現実を見ろ!無理なんだから諦めろ!お前と彼が結ばれるのにはこんなにいっぱい障害がある!!」と言っているから、彼との幸せな未来を考えてもワクワクしないのか、それとも本当は彼に執着してるだけだからワクワクしないのかわからないんです。。
みなさんは願望が叶ったとこを想像してワクワクしますか?
-
エゴが見たくもない映画の予告をどんどん頭の中で放映してるんですけどそれに気づいていればそれがオンエアされることは無いのでしょうか。
でも自分が本当に見たいもの、なりたい状態を保持出来ません。
-
>>519
願望や彼のことを思い浮かべた時にわいてくるムリムリ!みたいなやつは、いろんな観念とかからの抵抗だと思います。そのわいてくるものを、でなくなるまで紙にかくとか、セドナとか、ポノとか、または、それを感じつくす。とか、そういうことで手放されていくと、
もともとの願望(ここで願望といういいかたするとちょっとずれますけど)か、執着でのこだわりだったのか、わかってくると思います。
想像してワクワクの場合もあるし、まあ、もうそうなってるわ。みたいな落ち着いた確定感みたいのだったりもあるとおもいます。感覚は人それぞれかもしれません。
個人的には、願望かなって感動!感涙!みたいなすごい盛り上がり気分みたいなやつのときは、そういう気分を味わいたいが叶ってた、ってことか、っていうくらい、気分だけでした
-
>>520さん
まず「エゴのせい」にしない。
エゴに人格を持たせて敵視するのは何故?
それって内面と向き合っているようで、
外の状況のせいにしてるのと同じだということにまず気がついた方がいい。
あと、望まない状況が頭をよぎっても、
そういう可能性もあるというだけのこと。
わざわざ押さえつけて望ましいことで頭を埋めつくし、
それをキープしようとしなくていい。
そんなの無理だし、ネガティブな発想って必要だったりもする。
じゃあ何をしたらいいの?と思うだろうけど、
ただ今を生き、今あるものに感謝する。
これに尽きるよ。
-
>>516さん
良サイト教えてくれてありがとう!
-
カルマはないという話がでてきて、スマホの機種変更した後も
データはシャープだろうがサムソンだろうが、同じでしょうという
話があった。
そもそも、機種変更したあとに、前のデータをそのまま引き継ぐということ
自体がカルマだとなぜ誰も気がつかないかなあ?
カルマがないとは、機種変更したら、前のデータを引き継がない
つまり、ゼロスタートでないと可笑しいでしょ?
前の彼女や奥さんや子どものデータも機種変更したら
全部なくなるというのがカルマが無いということなんじゃない?
全然ここの人は分かってないね。
誰一人として分かってないよね。
達人かそうでないか分からないけど、この程度の連中という事なのかもしれないけど。
-
>>524
あなたの論理だと、
前機のデータを引き継ぎつつ機種変する人は
もれなく、カルマ有りじゃない?
-
>>524
(何度もゴメン)
ということは、カルマ有りって思ってる人?
-
>>524さん
読み方によっちゃ確かにそうだwww
データの部分をカルマと取ればそうなるし、
サムスンだったということをカルマと取ればそれは違う。
ワタシは>>448を書いたモノだけど、
ワタシもカルマってのはひとつの解釈でしかないと思うし、
ちと極端な例を安易に使いすぎたなと思いましたわ。
気づかせてくれてありがとう。
生まれた時はゼロスタートというのも賛成だし、
けども生まれた環境とかに意味があるとしたら、もし、だけどもそうだとしたら、
逃れられないカルマって言うよりは、
今世のテーマくらいのもんじゃあないかと、ワタシは思いますわ。
-
引き継いだデータはキャラクターだっていう解釈だとおかしな話になるのでは?
桑田さん?のデータっていう例えは「魂」っていう解釈だと思う。
ま、どうでもいいけどねw
-
カルマ(前世からの因縁)なんてないよ。
そもそもカルマだなんだ言い出すのは、理解の範疇を超えている出来事が受け入れにくい出来事だから理由付けして安心したい、あわよくばコントロールしたいだけでしょう?
私、前世のカルマで儲かって仕方がありませんぜへっへっへとか聞かないもの
例え話である以上、どうしたって齟齬は出んだよね。
-
>>529
カルマ論をだすのは、多分生まれながらにして…
っていう場合だろうね。
生まれたときからそういう環境だった場合はどうすりゃいいのさ、っていう。
DVする親とかさ。
-
カルマが無いという人は 引き寄せを理解していない。
因果を抜いて引き寄せは完全に説明できない。
もし説明できるなら 説明してみてください。
-
引き寄せを言葉で完全に説明することなんてそれこそできないんじゃないかと……。
何だろ?最近このスレでは「この人たち分かってない」が流行ってんのかな?
気づきを得るということに終わりなんてないし、
人それぞれ、いろんな解釈があって、
その人なりの引き寄せの法則があっていいと思うんだけども。
もちろん絶対的な共通項はあるけども、
違ってる部分があってもいいじゃない?
自分にとってしっくりくる認識が、
必ずしも他人のそれと一致しなくても。
……なんてのもワタシの世界の捉え方にすぎないんだけども。
おじゃましましたー。
-
>>522さん
私は>>520さんでは無いけど、あなたの書き込みのおかげで気付きがあったよ。どうもありがとう。
-
>>532
んー
ここは達人が集うスレだけど、もう達人は来てないよね
てか、賢人や仙人はなれたとしても
そもそも「引き寄せの達人」にはなれないんじゃないかと思う
今はリアルタイムの達人さんがいなくなり
かつての達人さん達が残した書物が残り
それぞれ何かを掴もうとしているけれど。
いろんな角度の見方が氾濫して
逆によく分からない人も多いんじゃないかな
だから「回答」が欲しくなり
「やっぱりこれでいいんだ」っていう後押しが必要になる
自分で「やっぱりこれでいいんだ」という確証が与えられればいいんだけどさ
五里霧中のなかにいるからね
むしろそれを自分で与えられるようになれば
出口は近いってことだよね
-
>>513
あなた、ここで相談してアドバイスもらって分かりましたって言っていたけれど、結局アドバイスなんて聞いていなくて彼女のことは全く考えず、自分のことだけ考えて、結果的にアドバイスも彼女の気持ちも何も「ない」ことにしているってことに本当に気付いてる?
傷付けてしまった、申し訳ない、って何度も言っているけど、言ってることと行動が矛盾し過ぎていて、自分に言い聞かせて思い込もうとしているか、あるいは自分が責められたくないためのポーズにしか思えないよ
-
最近、もう既に叶ってるがわかった気になってて、たまにエゴが騒いでもずっと「私は彼の最愛の妻」でいれたのですが、昨日ある出来事でエゴがかなり騒いでしまい「30歳目前なのにこんなままでいいの?!30歳までに結婚したい!」という思いに駆られ、お見合いパーティーに申し込みました。
お見合いパーティーに行くことにしたことで、エゴの声は収まりましたが、ふと、「彼の妻な私が結婚に焦ってお見合いパーティーに行くなんてないよね、、でもお見合いパーティーには行きたい!」とキャンセルする気にもなれません、、
妻になった自分がすることに間違いはないと701さんは言われてましたが、これってなれてないから不安になって現実的な行動起こしてますよね(>_<)
でも行くのを我慢するのも自分を押さえつけてる気もするし、、
皆さんはどうされてますか?
やはりなるができない人には自愛の方がいいんでしょうか?(>_<)
-
達人て言うと引き寄せがすごく上手い人って感じにとらえてる、コツを知ってる人っていうか
だからそういう意味でなら結構達人はいると思う
まとめに載ってる人達で、本当に最初から全てあるってことがわかってこれから何があっても
ぶれない立ち位置に行けた人は、達人て呼び名におさまらない自由な感じがする
-
最初からわかっててぶれない奴なんていないだろ
5才までに思考回路出来上がるって言うし
みんな経験通してコツを掴んだんだと思うよ
-
つーか、うんこくさいほどうさんくさい奴いないよね
LOA=Law Of Attraction(引力の法則)であってフォーカスしたり惹きつけるのにどっちがどっちに物理的に近寄るとかないのに、
引き寄せって異訳をひっくり返しただけで実は自分が引き寄せられるんですよ〜とかドヤ顔されてもな。
言葉遊びで一儲け狙ってるただのパクリ人じゃん
引き寄せの教科書とか出してる他の日本人と何ら変わらん
一目で見抜けない人が割といるのに驚く
-
>>536
叶えるために自愛するならそれは違います。
そして701式でしょうが、妻になった自分がする事に間違いはないというのもかなり説明部族の感が否めない部分もあり、それをガッツリ信じてしまうと修正が効かなくなるので厄介な部分もでてくるでしょう。
なるができない人には自愛のほうがいいんでしょうかという質問も違うでしょう。
自愛は気づきで良い悪いの判断なく自分を受け入れてあげるものです。
どういう時でも自愛は大事なものなのでそれは継続していくといいでしょう。
-
引き寄せの法則ほど楽しい法則はないんじゃないかな。
だってそれは全てに関わっているし、おもしろいよね。
-
>>532
あなたはまぜこぜになってますね。
-
>>538
ごめん、文章がおかしかったかも
最初からっていうのは、世界には最初からすべてあるってことがわかった人って意味で書いた
まとめの人達が、紆余曲折を経てああなったのはまとめ何回も読んでるから知ってるよ
-
相談させて頂きたいことがあります。
願望としてはいわゆる復縁なのですが、最近は別の領域とか、言葉にはしがたい安心感とか幸福感を感じることができるようになったなーと自分では思っていますが……。
以前よりはエゴに振り回されることもなくなってきたかな……と思えるのは自分ひとりで自室などにいるときだけなのです。
好きな彼は同じ職場にいて顔を合わせる状況が嫌でも巡ってきます。
さらには同じ職場にいる彼の恋人を妙に意識してしまったりして、辛いです。辛いというかソワソワしてしまうのが、嫌です。
思考も感情も流れる雲のように移り変わる天気のように眺めていようとつとめているのですが、どうにも気になる、仕事の合間に集中力が切れた途端、彼のこと、そして彼の恋人のことを考えてしまう自分の思考にほとほと嫌気がさしています。
彼と彼の恋人がどう過ごしているかを目の当たりにしたことはないのですけれど、勝手に想像してしまって辛くなったり。そのつどやめようと断ち切るのですが、胸のあたりのザワザワというかモヤモヤというか、その奥に感じられる確かな安心感よりも先にそっちが気になってしかたがありません。
さらには彼が私にだけ冷たい、と感じることがただひたすらに疑問です。
なぜ私にだけ普通にしてくれないんだろう、と。裏を返せば意識されているから、とも考えられるのですが、本当によくわかりません。
ある日突然にこにこと会話できたり、かと思えば私が扉を開けた瞬間走ってその場を去られたり。
恋人がいるから私がご飯に誘っても「もう誘ったりしてこないで」と断られるのは重々承知なのですが、それにしたって私にだけ態度が違う、という思い込み?がどうしても心を重たくさせます。
彼を含む世界は私が投影したものだからと原因を自分のなかに探ってみると、以前しつこくしたからだとか私が嫌いだからだとか、私だけが特別だと思いたいからだ、などなど様々それらしいことが出てきます。それを繰り返し握り締めて「彼から冷たくされる私」に立ち返る必要はない、と思ってみても、現実はこうだものなー、なぜだろうとまた疑問に思ってしまいます。
一人でいるとき以外のエゴとの距離の保ち方?について
コツというか、なにかアドバイスがあればご教授願います。
-
>>534さん
ワタシもそう思います。
結局は自分の認識が全てなんですが、
指針とするものがあると心強い。
それは自分の体験を通しても強く思ったことです。
でも同時に、こういう板より自分の願望の成功者の本なりブログなり読んだ方がよっぽどいいとも思ったりなんかして。
潜在意識ちゃんねるっていう結構広い定義の板なんで、
余計に情報過多で混乱するんだろうなと。
達人っていうのはあくまでも他人による呼称であって、
名乗るもんでもないし、
誰かにとっては達人でもある人にとっては普通の人だったりもするんじゃないかと。
それに名無しであろうと気づきをくれる書き込みはあるわけで、
達人のレスだから、まとめだから、
そんなのにこだわってたらもったいない。
世界はあらゆる角度から答えを用意してくれてるのになと思います。
>>542さん
まぜこぜ……その表現、好きです。いただきます。
たった一つの答えなんて探そうと思いません。
想像を遥かに超えた可能性があるからこそ、この世界は面白いんだと思うので。
-
達人の領域に達したみなさん、ご助言ください
好きな人と結ばれることをねがって…いわゆる復縁ってやつなのですが…潜在意識を知って、随分と世界が変わったように思います。
すでにあるとか、認識の変更とか、全てはいいたいことは一つなんだなって感じるこの頃です。
不安はいらないし、不安になっても、それを否定せず、そっかーって眺めてみたりしています。
彼の妻に なって みて、安心したのですが、時々なんかどうしようもない悶々とした気持ちがやってくるんです。
なんとも言えない感じなんですけど…。
前はなってないをみてしまうから、だったのですが、今はそういうことじゃぁないんです。
見えるものがどうでも、私は彼の妻、以上!なんですけど、なんかみぞおちあたりがぞわぞわしちゃう時があります。
頭は理解してても、そうなんだってわかってても、私の中の何かがそれに抵抗してるような…
認める、否定しない、だけじゃ収まらない時、どんな心構えでいればいいのでしょう…
達人さんの域に達した皆様だったら、こんな道を通過されたかもいらっしゃるかと思って、質問させていただきました。答えは自分の中にある、それは十分わかっているのですが、何度もここで足踏みしてる私。何かもう一息!な感じなんです。
-
>>546
それも眺めるかな
私なら
-
達人の方々に質問です
同じ行動をするにしても、動機によって結果は違ってくるものなのでしょうか?
-
>>545
これは>>532のレスについてレスしたものなんだけども
>その人なりの引き寄せの法則があっていいと思うんだけども。
これは法則だからさその人なりのというのはありえないんだよね。
確かに>気づきを得るということに終わりなんてないし、
人それぞれ、いろんな解釈があって、
もちろん絶対的な共通項はあるけども、
違ってる部分があってもいいじゃない?
自分にとってしっくりくる認識が、
必ずしも他人のそれと一致しなくても。
……なんてのもワタシの世界の捉え方にすぎないんだけども。
だからこれはその人なりの「引き寄せの法則自体」じゃなくてその人なりの認識の違いだね。
-
>>548
結果が同じでも結果の受け取り方が違ってくると思う。
ものすごく 沢山稼ごうとしてそれほど稼げないと「なんだこれだけか」とがっかりするかも知れない。
そんなに期待してなかったのに沢山貰えたらラッキーと思うかも知れない。
どちらの金額も同じだったとしてもね。
-
>>549さん
レスありがとうございます。
書き方が悪かったです。
「引き寄せの法則」という「方法論」はある程度オリジナリティがあっていいんじゃね?
と、言いたかったのです。
例えば"重力"ってのは地球上にいる以上本人の意思に関係なくかかるものだけど、
重力をどう活用して物事を便利にするかを考えると無限の可能性がある。
「引き寄せの法則」ってのは、
あくまでも宇宙原理(地球ver.)の数ある活用法の一つ、
つまり後者だと思っているので。
だから、その人の認識がすべて。
ゆえに、根本的には普遍なものもあるにしろ、
枝葉の部分は人によって違うだろうししれでいいかなと。
何だかんだ言ったって、思考の範疇にある以上……とも思うので。
重力と同列の「法則」を考えるなら、
個人的には物理的に考えちゃうというか、
一番しっくりくるのは波動論なもので、
そこにはオリジナリティなんてものは存在しませんし、
引き寄せって表現自体に?がついちゃう。
そもそも自我なんてものも存在しないし、何を主体にするの?ってなもんで。
科学者にもスピ伝道者にもなりたいわけじゃないし、
願望を叶えるだけならそんな小難しいこと考えなくても、
しっかり実現したいことを考えて行動すればいいわけで、
そのうちの一つが引き寄せの法則であり、潜在意識活用ってヤツだと思うんですよねー。
-
>>551です
も一つ演説ぶらせてもらうならば、
「引き寄せの法則」ってのを語る上で絶対に外せないモノがあるんですよ。
何かっていうと「自分」と「対象」。
だって、引き寄せだからね。二つ以上の何かがないと、引き寄せも何もないから。
そこに、「そもそも自我なんてない」「すべて自分」とかいう概念を持ち込むとどうなるか。
引き寄せの法則の前提と矛盾しますよね。
絶対に必要な「自分」や「対象」が消滅しちゃいますから。
どれかが誤りでない限り、
「絶対的な法則」の定義は崩れてしまう。
そんなものは普遍の定理なんて言えません。ワタシには。
でも、前提が違う一つの方法論としての法則だとは言える。
あ。「引き寄せの法則」批判ではないので念のため。
エイブラハムは面白い。
つまり何が言いたいかってゆーと、
いろんなメソッドとか解釈とかをごちゃ混ぜにすると、
それだけ矛盾する可能性があるし混乱するのは当たり前なんだから、
それくらいなら一つのメソッドにバシッと絞って、
そこで得た自分の気付きや体感を信じましょうよ。ってこと。
-
>>551、>>552
それらは引き寄せの法則やスピと混同している部分があるからでしょう。
自分は特に潜在意識や引き寄せの法則自体にはこだわらないというか既にそれらを知っているためにそれらにはあまりこだわってはいません。
もうそれらは自分の世界や人生そのものとして働いているものだと知っているからです。
だから難しくも考えていませんし、口で表すのは難しいですけどね。
何かを叶える手段とも思っていません。
確かに大事ではあるけど第一に潜在意識や引き寄せの法則があるわけではないのです。
人生や世界に密着はしてるものなんですけどね。
まぁ酸素は大事だけど第一に大事にしているものではないけど、人生や生活に欠かせないものですねってのと似ているかもしれませんね。
-
>>553さん
う〜む。だからいったい「何」と引き寄せの法則やスピを混同していると言いたいのか……。
何で肝心なところをハッキリ書かないんだろ?
脳科学的見解の潜在意識論を語りたいなら物理的に語ればいいし、
スピ的目線で語りたければそうしたらいいし、
自己啓発目線で語りたければそうしたらいいじゃないか。
それによって内容なんて場合によっては180度変わるわけだし。
こだわりないんならそんなにツッコミいれてくる必要もないでしょう。
「ワタシの見解が甘かったです。何も分かってなかったです」と非を認めさせたいとか?
それならこういうよ。
あなたはあなた。ワタシはワタシの認識の世界で生きている。
同じ地球にいるのに面白いね。
すみませんね。
上から目線で「混同してる」とか言うわりに、
肝心なところは書かず、挙句の果てに、
ワタシは知ってるからもうこだわりないとか言い出したのがイラっとしましたので、
お伝えしておきます。
>>541の書き込みは好きですけどね。
-
何が何だかパルプンテ('◇')
-
>>554
上から目線と感じるかどうかはその人によるんじゃないかな。
もしそうだと感じさせたならごめんなさいね。
引き寄せとスピの観点を混同しているでわかると思ったので失礼しました。
いい悪い、成功失敗などの目線とスピ目線のすべてはひとつということです。
そこらへんを一緒に同じ目線にするとごちゃまぜでまとまらなくなりますということです。
-
>>556さん
レスありがとうございます。
>いい悪い、成功失敗などの目線とスピ目線のすべてはひとつということです。
>そこらへんを一緒に同じ目線にするとごちゃまぜでまとまらなくなりますということです。
すいません。この二行が矛盾しているように感じるんですが……。
「すべてはひとつの目線」なのに「同じ目線にするとごちゃまぜでまとまらなくなる」?
後ろの文だけ読むなら、
>>552、>>554でワタシが書いたことと同じことを指してるんじゃないかと思うんですけども……。
……って、これ以上書くのもただのレス潰しな感じがするのでヤメときます。
>>556さん、長々とすみません。
皆様も、失礼しました。
-
最近、詭弁さんって達人さんのまとめ読んだけど、とってもよかったわぁ
今はもう来られてないのかな
あれ読んで、やっぱり禅っていいんだなって思った
-
>>550
そうですね、達人さんだと
一見マイナス現象が起こっても、マイナスと取ることはないでしょうし。
なぜ動機の質問をしたかというと、行動の動機がマイナスなものならば
結果はマイナスで、動機がプラスなものなら結果もプラスに働くのでは
ないかという風に考えたのです。
-
UFOキャッチャーに5000円くらいつぎ込んでゴミみたいなもんしかとれず、かなり後悔してるんだけどこの現象すら自分がマイナスだと思わなければ、どこかいいとこに繋がってるの?それとも、もう現象は全て撮影済みだからマイナスだと思おうが思わなかろうが関係ないのかな?
自愛とかって、現象に関係ないって言うけど、だとしたら自分を大事にいい気分にさせる他に現象に対していいことが起きるんじゃないかと期待することは無駄だよね。
それに期待して心身ともに疲弊してしまうなら自分を大事にしたほうが100倍いいんじゃないかとおもった
-
丹田を鍛えると願望が叶いやすくなるって見かけたけど、
達人たちも普段から丹田フル稼働して願望達成してるかんじなのかな
自分の場合はやばい!って危機感が強い時だけ、やたらと引き寄せが発動するんだけど、
ヤバイ!と思ってる時ってトイレを我慢してる時みたいで、
ついでに我慢してる時って集中力が増す気がしてたんだけど
要するにお腹に力が入って丹田を刺激してる状態になるから色々捗るんだなと気づいた
-
達人さん助けてください。
理想の恋人が欲しいと思ってがんばっている時に来る人がいつも信じられません。すぐ逃げてしまいそうな 人。
なるべく盲目にならないように瞑想したりしていますが、いなくなるのが前提となっていますよね。
相手をかえることはできないから自分の在り方を変えようと試みていますが、アドバイスください
-
質問する前にマナーとして現行スレくらい読むべきでは
-
>>563さん
申し訳ありません。
皆様お目汚し失礼しました。
きちんと読んだうえで出直すべきであれば出直します。
-
皆聞いてくれ。また気づきがあったんでシェアしたいんだ。達人じゃないけど。
昨日脳内でハイヤーセルフと会話したんだ。犬の散歩しながらw
もうね、まるでニールドナルドウォルシュの「神との対話」ですよ。
細かい点は割愛するけど、その会話。
俺「他人の成功を追うなって言われるけど、俺はどうしたら良いんだ?」
ハイヤーセルフ(以下ハ)「般若心経は色即是空、空即是色って言ってるじゃん。これは形あるものに形無く、形無きもので形が作られるって意味じゃん?アインシュタインは言ってるけど、全ての物はエネルギーだよ?エネルギーに形があるかっての。空よ。それを宇宙エネルギーとか愛とか呼んでもいいけど、つまりそれは神だよね。だから皆神様だって言うんだよね」
俺「だから何?」
ハ「お前も神様ってこと。お前以外も全部そうなの。全ては良き物ってこと。全ては良き人、良き物、良き出来事なのよ。そういう目で世界を見てみ」
俺「……そうか。それが俺の方法か」
で、俺はその後そういう目で世界を見てみた。
そしたら直後に、子供連れたお母さんが犬を見て「可愛いね。触らせてもらいなさいよ」って子供を促して。俺、笑顔。その後男性が犬見て笑顔。俺も笑顔。
立て続けに世界から愛を受け取った訳よ。まぁ受け取ったのは主に犬だけどw
俺は泣けて来てさ。世界は愛に溢れてるって。
そしたらハイヤーセルフが「な?世界を良き物として見ただけで愛が返って来るって判ったろ?」って。
そんなに難しい事じゃないのかも知れない。
また気づきがあったら来るからな。覚悟しとけよw
達人じゃないけどなw
-
その脳内会話は初めてだったの?
-
>>566
おー。レス付いてた。ありがとう。
初めてじゃないけど以前よりはっきりしてきてる。
「言語を使ってるってことはこれは思考してるってことだよね?」って訊いたら、
「思考するための道具が言語だからね。感情もコミュニケーションツールだけど
お前は理屈っぽいし今思考してるから、言語を使った方が伝わるでしょ」
って言われた。なるほどって思ったよ。
言われる事はほぼ納得できる事ばかりだし、
例え自分自身が思考した結果だとしても(その通りだけど)それで良いと思う。
ハイヤーセルフが「俺はお前。だから俺の考えがお前の考えで、お前が考える事は俺の考え」って。
そうかそうかって納得したよ。
で、感情的に受け入れられないならその考えをやめればいいって感じかな。
或いは感情をリリースするとか。
今もその最中。
-
>>565 サン
ハイヤーさんから”突然”話しかけられたのかな?
ファーストコンタクトの説明願います。
-
ハイヤーセルフとの会話…いいなぁ。
自分なんかオラクルカードでやっとだもんなぁ
しかもそのときによって精度が違うしw
チャネリング能力は、6年前から進歩してないわ
直で会話出来たら、どんなにいいだろう。…アファに加えてみるかな
ところで達人の方々に質問です★
よく、マイナスの出来事を客観視するといいますが
逆に嬉しい事・良い事が起こった場合も客観視するのでしょうか
良い事を客観視したら、その感情を充分味わえなくなるのでは…
と思ったりします。 一方で暴走することもなくなるでしょうが
この点についてご意見をお願いします。
-
なるで彼の最愛の妻になった。
あとは自愛でひたすら快を選択していけばいいと思うんですが、やっぱりなりきれてなくてふとした時に湧いてきた不安に対処するために保険として婚活パーティーに行きたくなるんです。。
行かずに「私は彼の妻だから行くのはおかしい!」という気持ちに従って止めようとすると不安で、「行こう!彼の妻だけど楽しいから婚活パーティーに行きたくなる私でもいいじゃん!」とすると快なんです。
でもこれって不安からの選択だから駄目なのかな、、
でも自愛で自分を甘やかすっていうなら妻だって確信を持てなくて婚活パーティーに行く自分でもいいよ(だってなってる私がすることは全部正しいんだから)」となる、、んですかね?
こういうときどうされますか?
-
お金以外はけっこう引き寄せられてるCです
達人なのかは微妙ですが、自分のパターンで答えられるとこだけ答えます
>>536
過程がどうであろうと、現在他に彼氏がいようと、最終的には彼にたどり着く
なので今を楽しんでください。楽しんでる時は彼を忘れてください。
>>544
つらいですが「今」は彼をあきらめてください。彼と彼女の幸せを
願ってください。とても身を切られる思いになるのはわかります。
私もそうでした。でも「今」必要なのはあきらめです。
そして、自分は彼女に比べればぜんぜん彼にふさわしくない
自分はまだそのレベルになってないと考えてください。
ひたすら謙虚になってください。理由は後で書きます
-
>>546
安心感を得ても動かない、何か違うようならそれはあたなの
パターンではないということではないかと思います。
ここの掲示板では色んなパターンを見れますから片っ端
から試してみたほうがいいですよ。
>>562
がんばらないでください。「理想の職場が欲しい」とがんばってる
時に限って理想の恋人が近づいてきて、それどこじゃないのに
状態のほうが盲目にならないですよ。
>>569
うれしいこと、良いことは「あれ?いつの間に?」ですね。
客観視を意識しないでも、客観視をせざる得ない状況になってます。
悪いことを客観視というのは「雨が降って地固まる」の雨を眺めてる
状態です。
-
復縁についてですが、ここで何度か書きましたが復縁に
7年かかってしまいました、その間に私はバツイチになり
彼は結婚してました。7年間苦しんでのたうちまわってましたが
離婚でお金が必要になり、それどころじゃなくなったので
彼を忘れようと、必死に彼と誰かの幸せを祈り、自分は彼に
まだまだふさわしくないとひたすら謙虚になるのを1ヶ月したら
彼から連絡が来ました。むしろ毎週見てたメールBOXを見てなかった
ので復縁できてたことは3ヵ月後に知りました。
まぁ、それまでにも色々他男性からのアプローチはあったんですよ
理想の彼の特徴を100書くやつで、復縁希望の彼を考えながら書いてまして
それに30〜50は結構来たんですよ。親しくなっても、彼を思い付き合うとか
できなくて離れた人達も何人かいましたが、80%の勢いで復縁メールありました
なので、そろそろ本彼来るかな?と思ってたとこ2人同時に若い男性からアプローチ
がありました。
-
書き忘れてましたが、私はバツイチアラフォーで外見も微妙です。
2人同時にアプローチはどちらも20代です。1人は公務員イケメン
背が高くおしゃれ、1人も背が高く日本で1.2を争う高学歴大学出身
100の中の80以上が2人同時でした。100の条件の1つに年下でと書いた
せいか、えらい年下きたと思いました。それでも本彼は忘れられず
にいましたが、自分とまったく感性の違う高学歴を選びました。
それもあり、本彼を忘れようと決心がつきました。
その後本彼と復縁し、20代彼氏とも細く付き合いしてましたが
上京することになり、それよりお金状態になりました。
20代と結婚は無理だろうし(子供と年齢近いので)本彼も既婚者だし
10年前の私の気持ちも充分供養でき成仏したみたいなので、本彼を
自分から振りました。それより、今は子供とお金をがんばろうと
-
今ですが都内の有名繁華街の飲食店オーナーと付き合ってます
独身でやはりえらい年下です。
東京の象徴が見え夜景のきれいなマンションに住んでます。
超高級マンションではないですよ。でもつい何年か前まで田舎の
子持ち主婦のおばちゃんだったのに彼の店でお酒飲みながら
あれ?なんでここにいるの?と急に冷静になることもしばしばです
なんでこの掲示板に来たかというと、お金の引き寄せを見にきました
棚ぼたとか臨時収入がまったく来ないので、物入りの時すごく困ってます。
でも叶ってないかといえば、ほぼ自力でお金を手に入れて乗り越えてます
これってどうよ?と思ったのですが、書き込みしながら冷静に考えればお金も
ちゃんと引き寄せてるのかな?と思いました。
もし棚ぼたや臨時収入の達人がいらっしゃったらご意見お願いします。
-
なんかすごく目が滑る…
-
Cさんにお聞きしたいことがあります
自分は玉の輿に乗り運転手さんと家政婦さん付きの大豪邸で夫に溺愛され
毎日好き放題遊びまくる人生を送りたいです。リストアップは100項目以上し
瞑想をして毎日過ごしているのですが、結婚後の生活でワクワクする内容のものであれば
好きなように瞑想していれば良いのでしょうか?瞑想している時間以外はどうにかなるさ〜
という気持ちで常にワクワクというわけではないので、これで良いのかなと気になりまして
-
>>575
潜在意識は魔法じゃない
-
>>568 >>569
おふたりとも、レスありがとう。
ファーストコンタクトはもう忘れてしまうくらい昔、子供時代だと思う。
その頃は本当に自分で質問して自分で答えてる感覚しかなかった。でもそう信じていただけかも知れない。
今は返答してくれるのは自分は自分でも、自分自身の叡智とでも呼びたい者です。言葉では説明できないくらいのほんのわずかな感覚の違いでしかありません。
いわゆる直観、と呼ぶのが一番わかりやすいかと。
かのレスターレヴェンソンが、宇宙から導線が伸びて自分に繋がっていてそこから知恵が降りてくる、みたいな事を言っていたらしいけど、そんな感じ。
自分の中の自分と会話するのは誰しも経験があることだと思うので、この会話は思考対思考か?などと疑いの思考(!)で見ることなく受け入れればいいだけだと思う。
説明すればするほど別の領域とか自己観察とかについて説明している方たちと同じ表現になっている事に今気づいて少し驚いております。
やはり全てはひとつ、ということなのでしょうか?
うむ。口調が丁寧になってるw
-
備忘録の最新記事って,ようは自己観察と同じだよね?
自分じゃない第3の視点というのかな。なんか不思議な感覚になるときがある。これが傍観してる者?
-
>>577
すいません、私はワクワクして引き寄せるタイプではないみたいです
ただわかるのは、瞑想の時間が重要ではなく何かをしないといけない
衝動にかられる瞑想内容のほうが重要ですよ。
>>579
そうですね。書き込みしたときは本当にお金に困っていましたが
その後首の皮一枚で大どんでん返しがあり助かりました。
ここのとこ絶望→安堵→絶望→安堵を繰り返していました
でも、私があることをするのは決定事項、お金もついてくる
とアファしているので、絶望することはしないでいいんですよね。
お目汚し失礼しました。
-
>>582
>絶望→安堵
多分Cさんはこのサイクルを繰り返して
ドラマチックな人生を送りたい、というのが潜在意識が実現している事=望んでいる事なのではないかな?と思う
-
>>579
出たよ、潜在意識を駆使できない奴の常套文句。
という自分も100%駆使はできないが
魔法のように叶うことはけっこうある。もちろん行動なしに。
(つーか行動なしに叶う例はいっぱいあるのに、なんで「潜在意識は魔法じゃない、補助的役割」といいはれるんだ??)
行動なしに叶う時は、たいてい精神的に霊的?になってる時かな。
大病をしていてマジで指一本動けないときとかに
頭で考えたものが次から次に引き寄せられたり
ショックな事があって頭が真っ白になってる時に
棚ボタで欲しかったものが手に入る。
大きな仕事なり、好きな人からの告白なり、大金なり、いろいろ。
これ(霊的に引き寄せ)を意識的にやろうとすると難しい。
瞑想を極めた人は簡単に出来るんだろうと思う。
-
ちなみに、100%の確立ではないが(エゴが邪魔する時があるので)
個人的に7割の勝率でできる引き寄せは
目をやや伏せて、斜め下方の一点をボーッと見つめること。
頭が真っ白になった感が出てきた時に欲しいものをボーッと思うと、翌日や数日後に叶う。
そのボーッとしてる最中に叶ったこともある。(この時は特定の連絡だった)
昔は行動ありきで叶えてたけど勝率は3割だったので
引き寄せのがラク。ただ勝率100%になりたい。
-
>>585
すごい。
瞑想の視点と一緒だ
真っ白になった時力まずボーっと思うのがポイントだねきっと
自分もやってみようw
-
たまに出る話題かもしれんが、自分の中でまだ消化できていないので質問させてほしい
妄想と想像(イメージング)はどう違うんだろう?
妄想でもニヤニヤしちゃうし何らかの感覚を感じることもあるだろうけど
潜在意識や引き寄せで言われている想像はまた違うものらしいんだよね
自分がやっているのは妄想らしい、想像ではない
では、想像と妄想の違いはなんだろう?
-
仕事してるんだけど、周りとの仕事に対する温度差に劣等感を感じてしまう。自分は完全な受け身タイプだから仕事覚えるのが遅くて、1年先輩の上司はまるで楽しんでるかのように仕事を積極的に行ってる。
「受け身で役に立たない自分」をわざと演じるときもある(人の優しさを踏みにじったり)。
こんなひねくれものの自分に嫌気がさす。素直になれない。
なにか言われても頭の回転が遅すぎてテンポよく話せる人の会話に入れないから、いつも黙ってる。
たまに話しかけてくれるときも、「どうせ会話に入れない自分に哀れみを感じてるからはなしかけてくれてるんだろ?」みたいな態度をとってしまう
-
>>587
私も分からなくて、今ちょっとググってみたら、
妄想=単に想像するだけ
イメージング=想像+行動
らしい。
後者は何となく分かるけど、たまに考えてるだけで叶うことがあるから、
一概に上記だけでは説明がつかない気がするなあ・・・
-
>>587
妄想は思考のみ。
イメージングは思考をきっかけ+今ここに至る感覚という気がする。
-
まとめ読み漁り、勉強しまくりました。
恋愛以外は叶ってます。
恋愛は、潜在意識知る前は叶ってましたが、恋愛本願になった今、かないません。
もう嫌になってしまいました。
見えてないのに、あると感じるなんて、私にはできませんでした。
というか、達成したみなさんは素晴らしいです。
私は劣等生…
-
感情の解放途中なんですが教えてください。
感情のコントロールが効かなくなってきて困っています。
半年くらい前からブレインダンプとか、色々自分の感情を書き出すワークをしてました。
そしたら最近前よりイライラします。
好き嫌いがはっきりしてきたというか、
不快感をはっきり感じてしまう。
その怒りが強すぎて制御ができず、
結果とても悲しくなるってことが最近2回ほどありまして。
達人さんはそう言うことはありましたか?
あったとしたらどのように対処されたでしょうか。
-
>>584さん
私と全く一緒です・・・
霊的になにか乗っ取られてるみたいなとき、異様なミラクルが起こりますね。
霊感が強い強い言われてるのでそう思ってたけど
もともとこれが引き寄せなのか霊感なのか私もまだわかりません。
>なんで「潜在意識は魔法じゃない、補助的役割」といいはれるんだ??
ご本人が魔法じゃない潜在意識の世界を採用されているのだと思います。
私は右斜め上をぼーっと見つめていました。
下でやってみます。
あの乗っ取られてるみたいな時が意図的に出来ると楽ですね。
あの瞬間の勝率は「100」です。
-
>>587
妄想は他人事、イメージングは自分事?
私もこの違い知りたいです。
-
妄想ってのはただ漠然とした空想のように現実味のないもので
イメージングというのは現象化への意識した建設的なイメージを描くことさ。
-
>>590
おれの持ってる勝手なイメージでは妄想は暴走しがちで現実との区別がつかなくなってストーカーになるようなの。
なので脳内で完結できるのは想像で、行動を伴っちゃうのが妄想。
-
夢と妄想の違い。幕末の明治維新の実現に影響を与えた吉田松陰は次の至言を残しています。
「夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に
成功なし。故に夢なき者に成功なし」
-
偶然成功することもあるけどね。w
-
>>583
本当にどこのトレンディドラマだよという状況なんですが、そんな
ドラマを体験してみたいとか引き寄せたいとかは思ったことないんです。
素敵な人と出会って、いい場所に住んでお金もいっぱいあって私は幸せ
というような「私の幸せ」も引き寄せを考えたこともないんです。
なぜか今そうなってるのが私が一番不思議でたまらないんです。
私の体験はひとつのサンプルとして考察のお役に立てればと思います。
私には昔からある犯罪を撲滅したいという大きな目標があります。
その目標は大きすぎて、一筋縄ではいかないし紆余曲折があるだろうな
と考えていたので、それが今現実になってドラマティックな人生になって
いる気がします。紆余曲折のほうを引き寄せてるんですよね。
私も行動ありきで来たので一筋縄ではいかなかったほうが来てますよね。
.>>584さんを見て、もう直接その大きな目標にスポット当てる方法に切り替えてみます。
ちなみに今は目標にはゆっくりと近づいています。議員さんにならないか?の声もかかっています。
-
私の考え方に近かった書き込みです↓
不思議な名無しさん :2014/10/07(火) 17:06:59 ID:ceoUQ64g0え〜、ではご指名ですので私から。
この世の法則1
「腹痛をおこしてトイレに駆け込むと、トイレの空数は瞬時にゼロになる。」
この世の法則2
「運良く空いていても、今度はトイレットペーパー欠損率が異常に高くなる」
いわゆるマーフィーの法則ですね。
マーフィーの法則は「この世」は決して思い通りにならないという仕組みを表してますw
629 :不思議な名無しさん :2014/10/07(火) 18:52:23 ID:WRIuUDPo0>>628
すばらしい!この世は思い通りにならない、すばらしい!
この世は「わざと」思い通りにならないんだと私は思うんです。
なので、諦めてしまえばいい。思い通りにしようという精神が苦を生むからです。
そして、逆に使えばいいですね!マーフィーの法則を。
つまり、あえてあべこべなことをする。
マーフィーの法則では物事は期待とは裏腹な行動をとるわけだから、
それを見越してやってやればいい。
太ってしまって着れなくなった服、勿体無いと取っておいても着る機会が来ない。
そこで、わざと捨てる。もうこんなの着ない!とやる。
宇宙は反応する
じゃ、痩せさせよう←
結局、服が無駄になったような気がするが
痩せた分のお金と思えば安いものかな。
-
復縁希望からこの潜在意識を使いましたが、その目標は
ぼんやり持っていた程度でした。5.6年前にその犯罪を
失くすことをしたいと一ヶ月神社にお参りしてたんですが
その最中突然、そのときの仕事の派遣打ち切りになり無職になりました。
でもそれは後から考えれば、その派遣にすがっていればできなかった
ことが今できているので必要なことだったんです。
ただ、そのときの私はあまりにも理不尽な打ち切りだったのでやはり
山あり谷ありでたどり着くと考えてしまったんでしょうね。
やはりこの板に来てよかったです。皆様ありがとうございます。
-
Cさんは書き込む前に文章を推敲したほうが良いと思います。
もし日本人じゃなかったらごめんなさい。
-
日本人です・・・回りくどい文章ですいません・・orz
ちょっと書き忘れ
今、通常では出会わない人たちと出会えてます
何か大きな渦も肌で感じられるようなりました
アンテナが感知している感覚です
-
>>603
すごいなあ
上手くいってる人もいるんだなあ
俺の分も幸せになっておくれよ
-
報告スレか日記に書けばよいのでは?
-
出会いは不思議!
二度と会わないと思ってた人に会ったりさ
斜め上じゃ表現しきれないくらい突然だよね
-
最近物凄く仕事が辞めたくて
どうしたらいいかわかりません。
私は新卒から社員として半年程働いています。
仕事の内容は嫌ではありません。
何故仕事が嫌なのか、考えたところ
人間関係なんです。。
パートのおばさんは
別に普通ですけど、
1人の社員に当たりが強く、
あんたは社員なんだから、パートの私より働きなさいよ!とか
給料泥棒とか罵声を浴びせてます。
見てて嫌な気分です。
パートのおばさんは悪口をヒソヒソ
言っていて、色々な人の悪口。
他人のことばかり気にしてて
自分はできていないミスを他人が
同じミスをすると、物凄く責める。
自分には甘い。
そして、その人は私をこき使います。
自分が今やってるんだから、自分が取りに行けばいいのに、わざわざ違うことをしている私にとりに行ってきて、と毎回こき使われます。
私は心の中でてめーで持ってこいよ
と思ってしまいます。
この会社平等ではないし、
不平不満が多い。
仕事やめたいけど、私は親が許してくれません。
社員として入ったので、
そのパートの人をやめるように
イメージするか。
いい職場を探すか。
もうわかりません。
-
質問です。
潜在意識を使って関わったことがない人と結ばれるのは可能なんでしょうか?
-
>>607
画家さんか447さんのまとめを読んでみることをお勧め。
-
感情とか思考とかには向き会えるようになってきたけど、体の傷みとか不快感はどうしても向き合えない…
マッサージとか毎日いければいいけどそういうわけにはいかないし。
身体的な不調は大人しく病院いくほうがいいんだろうか
-
>>907
自愛スレ8にある相手の潜在意識に語りかける方法を試されてはいかがでしょう?
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1397091241/963-
963-964
971-974
996
を参照してください。
-
Cさんって、以前も書き込みされていました?・・・よね?
面白かったので、メモに保存した気がする
また何か体験されたことや、気づきがあれば教えて欲しいです
-
わかるひとがいるならご教授いただきたいんですが…
はじめからすべてが在る7章の状態が本来の心のあり方だとして、
願望や思考や個性や今認識している現実なんかもすべて、
そこに張り付いてるだけのただのフィルターなのではと思いました
「すべて在るって言っても現実叶ってないじゃん」
「じゃあどうすればいいの?」
っていうエゴの言葉も「叶ってない」というただのフィルター
エゴのこういった言葉が浮かぶ度に「ああ、フィルターだな」って観察してるんだけど
これでいいのかな…(という不安もフィルターなんだけれど)
やることがなくなってしまって少し混乱しています
よく言われるような多幸感や安心感はまだないです
-
>>613
それで大丈夫です!
そうなんです、ただのフィルターなんです。
これまでは、フィルターを見つけると同時に即座に意図していたから
「フィルターだ」と気づく事はありませんでした。
その結果、現実が作りつづけられてきました。
やることがないなぁと思われるなら、
日常で、自分の好きなことや快になることをやり始めましょう。
それが「今ここにいる」です。
多幸感や安心感はすぐに湧いてきます。
-
>>614
お返事ありがとうございます
外に答えを求めるより自分と向き合わなきゃ、とは知っていましたが
今本当にほっとして、ああ良かったなあ…と泣きそうなくらい安心しています
わたしはこんなに不安だったのだなあとも
今はこの状態をなるべく積極的に味わおうとしているのですが、
意図できているのかがよくわからず…
願望もフィルターですから、全部在る中からちゃんと選べているのかしら?と
やりたいことはたくさんあるので、それを楽しみながら、うーん?と首をかしげています
-
>>615
おそらく意図は出来てます。
ただ、まだ見えづらいだけだと思います。
「今ここ」にいつづけると意図の形が見えてきますよ
「ああ、(意図って)こういうことだったんだ」と。
それに「今ここ」にいれば、意図の修正もスグ出来ちゃいます。
なので、安心してやりたいことに浸っちゃってください!
-
>>610
体が不調だと気分もネガになりやすいので、
医者でも整体でも手っ取り早く健康体を取り戻せる所に行った方が良いですよ。
-
>>616
こんなによくわからない状態でも意図できているんだ!と驚きました笑
わたしの場合は特別ドラマチックな経験があったわけでもないので、
気づきがあったかどうかもわかりにくかったです…
なんだかとても、淡々とした心持ちです
でも、もう心配はもうしなくていいんだなあと少し嬉しい気持ちもあります
今を楽しみながら、現実や自分の心ががどのように変わっていくのか
注目してみようと思います
ご親切にありがとうございました
-
>>617ですよね。
全部潜在意識に結びつけてしまって、病院行くのは叶えるため何じゃないかと身動きがとれなくなってしまうことが多くあります。これも思考に捕らわれてるからですよねw
-
何を思っても、何に気付いても、現実なんて変わらない
って言うと、そう思ってるからだ、って指摘される
そうか、と気付いて考え方を変えても、起きる出来事は面倒ごとばかり
なんで、と質問すると、そういう面に目を向けているからだ、と言われる
なるほど、と思い目を反らすと、視界の外で面倒ごとは膨らんでいく
対処しようとすると、解決したことを想いなさいと言われる
おっしゃ、と解決したことを想っていたら、面倒ごとから督促状がやってくる
潜在意識って、なんなの? 皆にとっては味方だけど、自分にとっては敵なの? 混乱してきたよ
潜在意識なんて信じない、っとそっぽを向いても、やっぱり力を借りたいから、スレや本に舞い戻ってしまう
いっそ基本に立ち返りたいけど、潜在意識系の基本ってなんだろう?
達人さんや上手くいっている方たちにとって、潜在意識の基本って何ですか?
-
質問です。
よく「そう思ってるから、そうなる」とか目にします。
でも「思考(エゴ)に叶える力は無い」のであれば「そう思ってるから、そうなる」は成り立たないのではないでしょうか?
逆に、何を思考しようが、ネガティブであろうが、エゴに叶える力は無いのであれば
それは実現しない、つまり願いは叶わないのではないでしょうか?
ポジティブな願いは叶って欲しいけど、ネガティブな感情から生まれた思考は、叶って欲しくないです。
-
>>620さん
YouTubeにあるバシャールのマントラって前後編の動画がオススメ。
-
>>621さん
思考っていうのは勝手に湧いてくるもの。
例えるなら湧き水。
湧き水が意思を持って自分の喉を潤してくれる……なんてことは滅多になく、
飲みたければ飲む、手を洗いたければ洗う。
基本的には、自分でその使い道を決めて行動に落とし込むことで、結果、喉が潤う。
誰かが飲ませてくれるという例外もあるけど、それは一旦置いておく。
要するに、"思考という言葉の羅列"自体は基本的には何の力も持たないけれども、
そこに力を与えること(信念とか観念とか思い込みとか意図とか)で、
それが現象化に繋がっていくのだと、ワタシは思っている。
も一つ。世界とはその人の認識で成り立っている。
そう思えばそうなる、というのは思考自体を指すのではなく、
どんな出来事も一つの見方しかできなければそのようにしか見えない。ということ。
ポジティブな出来事、ネガティブな出来事があるのではなく、
どんな出来事も、今、ポジティブにもネガティブにもできるということ。
参考になれば。
-
>>620
スピとただ反応としての引き寄せの解釈を間違えないことだね。
-
私は友達から見下される、というかよくバカにされます。扱いがひどいと言えばいいのでしょうか。口調も悪くされます。
私は普通に良い関係で口調も良く気分良く楽しく友達と接したいです。
そのためにはどうすればいいのでしょうか...
あと、自分の本当の性格は男勝りでお喋りな性格なんですが、友達の前では弱気、あんまり喋らないという性格、態度になってしまいます..本当はもっとわいわい楽しく喋ったりしたいのに自分の反応が薄くて、話の返事も上手くできず、悩んでいます。
あわよくば男女とも仲良く、クラスの盛り上げ役?中心になる面白い人になりたい、いつでも堂々と発言できるような人になりたいと思ってます。
今の自分が嫌で、泣きたくなります..
どうすればいいでしょうか(>_<)
-
>>622
久々に見たけど、たしかにこれは基本だね
エコーにフルボッコにされちゃうけどw
>>624
よければもうちょっと詳しく聞かせてもらないでしょうか
-
>>626
潜在意識で大事なのは現実とはその各個人による認識と解釈です。
起こったこと自体ではなく、起こったことをどう受け止めるかが大事になります。
>>620さんのレスです、
>何を思っても、何に気付いても、現実なんて変わらない
って言うと、そう思ってるからだ、って指摘される
そうか、と気付いて考え方を変えても、起きる出来事は面倒ごとばかり
なんで、と質問すると、そういう面に目を向けているからだ、と言われる
なるほど、と思い目を反らすと、視界の外で面倒ごとは膨らんでいく
対処しようとすると、解決したことを想いなさいと言われる
おっしゃ、と解決したことを想っていたら、面倒ごとから督促状がやってくる
あなたが現実(自分=世界)をどう解釈して認識していくのかで「あなたの認識による世界」は創造されます。
そして引き寄せの認識で言えば、あなたが認識したように感情を引き寄せますし、あなたが認識したように世界は感じられることでしょう。
あなたがそれぞれをどう捉え、世界や感情を創造していくのか、あなたの認識の仕方にかかっています。
なのでまずは認識に気づいて改めてみるところから始めてみてはどうでしょうか。
-
例えば、現実は貧乏で預金ゼロだったとしても自分は億万長者だと認識したり
現実は恋人がいなくても、いるものだと認識すれば、現実が認識通りに変化するってことですよね?
-
>>628
認識できたりと言ったほうがいいでしょう。
そのように認識できて自分がそれを選択すればそのように自分も世界も動いていくようになるという事です。
確実になれるというわけではありませんがそのようには世界現象化しようと動いていくということです。
-
>>625
まずは自愛だ!とことん自愛。
あなたのあなた自身への態度=周りの態度だよ。
「友達の前では弱気、あんまり喋らないという性格、態度」を愛してみよう。
-
流れ読まずに失礼します。
潜在意識とか悟りとかをやっている(?)と、自分の考えとか認識を変えようとするのが
まあ鉄板になっちゃうんですけど、とりあえずその必要はないんですよ。
そもそも認識を変えたところで誰が幸せを保証してるのか、です。
認識を変えたら幸せになるはず!だとシアワセのネックレスを買えば宝クジ当たる!
とまるっきり同じです。
耳当たりの良い言葉に心を依存させるのではなく、ただ心が感じるままにすることです。
どんだけ辛くても心が辛いだけで死ぬわけではありませんし、不幸に見舞われるわけでもありません。
-
>>631
それ「聖人」じゃない?
-
>>631
ていうか、心が辛い状態こそが不幸で、そうでないなら何が起こっても問題ないのではないかな。
ただ問題は、何か願いが叶うと心が辛い状態がなくなると思っていることかな。でも普通は願いが
叶うかどうかと苦しみがなくなるかどうかは別問題だ。頭痛の時に宝くじ5億円当たっても頭痛は
消えてなくならないみたいに繋がりがない。頭痛は頭痛のまま、それに直接的に対応しなければ残る。
-
>>633
「彼女が出来れば幸せ」は嘘ってことですよね
「彼女が出来る」と「幸せになる」は別の事。
この2つの願望には、それぞれどのようにアプローチしたらいいんでしょうか?
-
横だけど、「彼女が出来れば幸せ」は嘘ってこともないよ。
別の言い方をすれば「彼女が出来れば"さらに"幸せ」ってこと。
幸せっていうのは感情だからさ、今すぐ幸せになろうと思えばすぐなれるよ。
それと幸せは本人の認識や気づきでもあるね。
幸せっていうのは自分の人生や世界に対してどう認識しているのかってことだよ。
だから幸せっていうのは自分が気づいて感じれること、そしてやりたいことを叶えられて、さらに幸せになれるよ。
自分は世界に対して幸せの認識がたくさんあるから今、この瞬間を無意識の時でも楽しめているよ。
-
>>635
レスをありがとうございます。
「幸せになる」は確かにそうですね。
認識の問題ですね。納得です。
「彼女が出来る」について
潜在意識的なアプローチについて
アドバイスをいただけたら助かります。
-
>>635
幸せは感情だからすぐなろうと思えばなれるって、試しにやってみたらできた!
前はここに色々関連づけしてたからできなかったんですが…うれしいな〜
-
>>636
「彼女が出来る」というのはさ、まず「自分は彼女が出来ると思ったり感じているか。」
そう思えたり、感じているならばいざ彼女を作りたいと思った時にシンプルに潜在意識に預けて叶いやすいね。
自分には彼女がなかなか出来ないだろうとかどうやったらできるんだろうという時は、まず自分のその認識を改めてみる事から
始めてみるといいよ。
-
彼女ができないと幸せになれないわけじゃないよね〜
-
>>637
いつも人生は楽しくなきゃいけないって事もないしさ、つまらない時があったっていいと思う。
でも、幸せになろうと思えばいつでもなれると気づいていれば余裕が生まれるね。
だからそのつまらないという時でさえ幸せが土台になっているんだよ。
それを認識できれば、つまらないというのは認めながらも幸せを感じれるんじゃないかな。
そしてそこからまた選択をすればいいし。
自分はただ人生が好き、自分=世界が好き。だからそれで幸せなんだ。
-
おもしろい現象を教えるよ。
自分が本心から幸せを感じて楽しく生きていると自分と関わる人は結構、自分に好意的に集まってくるんだよ。
だからお金の話も以前、別でしたんだけどすべては自分から始まるんだよ。
それに気づくことですね。
-
>>638
彼女が出来る・出来ないは、1つの例としてだしました。
後出しみたいでスミマセン…
この板に来た人は最初は、何かの願望実現のためだと思うんです。
「願望実現すれば幸せになれる!」
”幸せと願望実現は関係ないよ。すぐに幸せになれます”
「はい、幸せになれました!…先生、ところで願望実現は自分が幸せだろうと不幸だろうと欲しいのですが」
の回答がみつかりません。
>自分には彼女がなかなか出来ないだろうとかどうやったらできるんだろうという時は、
>まず自分のその認識を改めてみる事から始めてみるといいよ。
これ「ひよっとして、実は彼女が欲しくないと思ってないか!?」と自分を疑えということでしょうか。
復縁の場合はどうなんでしょう?
-
>>641
追レスすみません
確かにそうですよね。自分もその体験はあります。
「来て欲しい人に来てもらう」のは中々難しいという印象も持っています。
誰でも良いから来て欲しいのではなく、恋愛でも仕事でも特定の人に来て欲しいというケースにはどのように対処されていますか?
-
>>640
現実はまったく変わってないはずなんですが、以前よりも気持ちがそれに左右されにくくなってる気がします
昨日なんて仕事でトラブル続きだったのに、なんだか楽しかったんですよね笑
所謂本願であるお金も入ってきてないのににやにやしてて、なんだか不思議な気持ちです
なんでしょうねえこれ…
とても楽しいです
-
>>642
>これ「ひよっとして、実は彼女が欲しくないと思ってないか!?」と自分を疑えということでしょうか。
例えば劣等感とかで自分には彼女なんてできないんじゃないかとか、単に彼女ってどうやったらできるんだろってパターンです。
復縁というのは関係もそれぞれだから一概には言えないですね。
しやすいケースもあるでしょうしそうでないケースもあるという事です。
-
>>643
大まかに言うと、まず相手を知る事からじゃないですかね。
それは自分と相手がリズムとか波長が合うと感じるかどうか。
それを感じられるならその感覚を大事にしてお互いエネルギーが楽しく幸せにいい循環がされている感覚があれば
それを持ちながら相手にアプローチしていけばいいわけです。
自分の場合はシンプルに相手とリズムが合うのを感じたんでトントン拍子に行きました。
努力とかなく本当に自然で楽しく叶えるとかいう考えもなく叶いました。
-
>>645
レスをありがとうございます。
彼女が出来る出来ないの問題は
「自分自身を掘り下げる」アプローチで
復縁なら
「ケースに因って様々」=外側の影響が大きい
というスタンスにたっていらっしゃるということでしょうか?
「誰でも良いから彼女ができる」なら自分自身へのアプローチが有効そうですが
特定の人を彼女にしたいと復縁は似たような問題だと思うんですけどね
-
>>646
レス、ありがとうございます。
おっしゃっていることが何となく分かりました。
私の願望は、おおまかに言うと
「まだ出会ってないけど多分会ったら、すごい良い化学反応がおきそうだな」
という人と自分の縁をつなぎたい、ということです。
(芸能人との恋愛とかではないです)
ですので、>>646さんのご経験されたこととは違いそうです。
親切にレスをいただきまして、ありがとうございました。
-
>>644
きっとエックハルトでいうところのあなたの余裕ある認識の中に仕事の状態あるので、あなたはその悩みより大きな存在に
無意識に成れているんだと思います。
物理的に考えてもそうですよね。悩みより自分のほうが大きければj必然的に悩みを感じるのは小さくなりますよね。
いい兆候じゃないですか?
それに気づいてこれからは意識的にそれを調整していければさらにラクに良くなっていけると思います。
-
>>642
>>638ではないが。
> 「はい、幸せになれました!…先生、ところで願望実現は自分が幸せだろうと不幸だろうと欲しいのですが」
そうなるってことはまだ幸せになれてないと思う。
> >自分には彼女がなかなか出来ないだろうとかどうやったらできるんだろうという時は、
> >まず自分のその認識を改めてみる事から始めてみるといいよ。
>
> これ「ひよっとして、実は彼女が欲しくないと思ってないか!?」と自分を疑えということでしょうか。
欲しいには欲しいがエゴに惑わされて欲してる面が大きいんじゃない?
彼女さえ出来れば苦しみの一切がなくなるかのように思い込んでいるとか。
> 復縁の場合はどうなんでしょう?
復縁の場合は執着心が強まっているのかも知れない。
そうなると目の前に別のもっと相応しい人が居ても見逃す事になりやすい。
-
>>647
似ているようで少し違うんですよ。
やり方というかそういう認識を体得していれば調整しやすい部分もあるんですが、言葉にするとこういうのは内面での認識作業になるので、順を追って説明が必要になります。
外側の影響というよりも潜在意識の関係になります。
なので関係の調整具合を見ながらになるのでこのようなレスになりました。
-
最近、好きな彼の妻!っていうのが定着してきたのか、前までの私ならこんなこと起きたら凹むな、、とう出来事があったらそれを引きずるんですが、その時は確かにショックなんですが翌日くらいになると「でもよくわかんないけど私は彼の妻だしなー」と変な安心感と満足感があります。
でも現象化まだかな?とたまに思ったりもして、、「現象化待ってるって妻になってないじゃん!」と思うんですがでもどこかで「でもわかんないけど私は彼の妻だしなー」となります。
現象化を気にしつつ妻である自分って、うまくいってないのかいってるのかよくわかりませんが、この安心感を信頼しとけばいいんですかね、、?(*_*)
-
>>650
そうなんだよね。それは「どころで願望実現と復縁」には共にどこか「不足感」が影響していると思うよ。
-
>>652
現象化まだかな?と思ったりしてとありますが、あなたはシンプルにぶっちゃけ「本当に」彼の妻になれるという感覚はありますか。
-
>>650
いや幸せなんですよ。
仕事にも友達にもお金にも恵まれて。
「あなたは不幸だ」と外から言われても私は幸せだと思ってます。
>彼女さえ出来れば苦しみの一切がなくなるかのように思い込んでいるとか。
そんなことは思ってないです。
仕事で苦労する事もありますが、それはそれで受け入れています。
復縁というと必ず「執着」って指摘されるんですけど、
「執着」とはちょっと違うんです。
ばきゅさんは「愛着」って読んでましたけど、
私の感覚もそれに近いです。
小さい時に、お気に入りにぬいぐるみがありました。
寝起きを共にして、抱き続けたせいか、
縫い目がほころび、年々みすぼらしくなっていきました。
自分の匂いがたっぷりです(笑
周りから見れば「なんであんなの持ってるの?」って感じなんでしょうね
あるとき突然、そのぬいぐるみを捨てられました。
あまりに大泣きした私に、親は2代目のぬいぐるみを買ってきました。
初代より、大きくてフワフワでした。今思えば、高かったと思います。
でも、当時の私は「初代がいい」だったんですよ。
>そうなると目の前に別のもっと相応しい人が居ても見逃す事になりやすい。
もよく言われますが「誰にとって」ふさわしいのでしょう?
レスをありがとうございます。
親切にしていただき、嬉しいです。
-
>>651
>外側の影響というよりも潜在意識の関係になります。
レスをありがとうございます。
ここは「潜在意識の板」なので、それが一番の核心ではないでしょうか。
是非、書いていただきたいものです。
例えば、壮絶な喧嘩をしたのちのお別れで今は音信不通となっている場合は
いかがでしょうか?
-
>>653
「どころで願望実現と復縁」が何かは分かりませんが
不足感はありますね。
「恋しい」です。
不足感を始め、感情は出てしまうものなので、
感じても良いと思っています。
「感じるな」という方が自己否定になって、より辛いです。
不足感(恋しい)×不足感(そんなこと感じるな)で、
過剰な不足感(もう何がなんだか分からない、自分で居てもダメなの?)に繋がります。
-
…と書き連ねてみたところで
全部「思考」だからなぁ…(´=ω=`)
私には「今」に居るしかできないや
-
>>654
ありがとうございます。
前ほど無理やり?彼の妻と思い込もうとしてる感じではないです。
ぼんやりと、根拠はないけど結婚するような気がする、、からとりあえず今は好きなことしとこう♪と思ってて、、
自分に対して、あなたは彼の妻?とたまに聞いてみたりするんですが、以前はそこでざわついてたところが、「根拠はないけど彼の妻でしょ。」と安心感と共に返ってくる感じです。
無理そうな現実に抵抗するのを止めて受け入れ、諦めがついた・執着がなくなってきたからあまりエゴが騒がず前よりはすんなり妻になれてるのかもですが、、(^◇^;)
顕在意識でわかる範囲では「外がどう見えてようが私は彼の妻」とぼんやり感じてる程度です。。
たまに現実に乱されてる時も「でも最終的に私は彼の妻になるし」って感じでしょうか。。(*_*)
-
>>656
これは>>651でもレスしましたが当事者のそういう潜在意識の認識を体得していれば調整しやすい部分もあるんですが、
当事者の内面認識ゆえ言葉、どちらかというと文章で説明するのは難しかったり、やり取りも長くなるので割愛させてください。
>>657
そうですね、自分の感情はいい悪いでなく認めてあげたほうがいいですね。
ただその不足感は潜在意識の何を意味しているのか、です。
そして復縁というのは裏を返せば、自分の思い通りにしたいという欲求も含まれているということです。
-
>>660
レスをありがとうございます。
長々とお付き合いいただいて、本当に恐縮です。
>これは>>651でもレスしましたが当事者のそういう潜在意識の認識を体得していれば調>整しやすい部分もあるんですが、
体得している、していないで
プロセスが変わってくるということなのですね?
それは復縁に限らず、すべての願望でそうなのでしょうか?
>そして復縁というのは裏を返せば、自分の思い通りにしたいという欲求も含まれているということです。
復縁に限らず
「誰かと付き合いたい」とか「仲良くしたい」
「職場の人と上手く付き合いたい」にも含まれていると思います。
それらの願望と復縁を線引きする必要はあるのでしょうか?
-
>>655
仏教だとそういうのもまた執着に分類するよ。なくなった時に苦しみに繋がるから苦の原因として苦滅の対象になる。
-
>>659
あなたが>>652のレスで>でも現象化まだかな?とたまに思ったりもして、、「現象化待ってるって妻になってないじゃん!」と思うんですがでもどこかで「でもわかんないけど私は彼の妻だしなー」となります。
現象化を気にしつつ妻である自分って、うまくいってないのかいってるのかよくわかりませんが、この安心感を信頼しとけばいいんですかね、、?(*_*)
今回のレス>>659で>たまに現実に乱されてる時も「でも最終的に私は彼の妻になるし」って感じでしょうか。。(*_*)
これらを読ませてもらうと先程>>654で質問したように「シンプルにぶっちゃけ「本当に」彼の妻になれるという感覚はありますか。」
潜在意識では本当に叶うという認識はないのではないでしょうか?
もし本当に潜在意識がそれをキャッチ、認識しているのであれば、自然にそのようになっていくでしょうし、現象化も気にならないはずです。
潜在意識というのはあなたの土台を創造していきますから、、現象化まだかな?というくだりは潜在意識が認識していないそれに対して反応していまいのだと思います。
-
>>662
仏教での分類方法は自分には突飛すぎて…
「え?ここで仏教?」というリアクションが出てきています
ごめんなさい
自分の中で過去に他の事に執着していたことがあり、
その時の感情とは明らかに違うので「愛着」と名付けています。
レスありがとうございます
-
横だけど、「復縁」のハードルがあがりやすいとされるのは、
"過去"に意識が行きがちになるからだと思うんだよね。前みたいに……とか。
潜在意識的には"今"の在り方、"今"との向き合い方が重要になるわけで、
復縁だろうが新しい出逢いだろうが、
今目の前の相手と新しい関係を築いている。
という意識でいたらいいと思うんだよね。
過去に焦点が当たって今を受け入れられないなら、それは執着かもしれない。
"今"単純に相手のことが好きというのは、恋心や愛情なんじゃないかと。
両方混在してる状態が愛着なんだろね。
それって恋愛だけでなく、
人間関係や仕事、金銭なんかにも言えることで、
過去の出来事、未来への不安、
意識が"今"にないとそういうもので混乱してしまうわけで。
「なる」がしっくりこないというのも、
"今"に対する認識が少しズレている可能性があるかなーと。
-
>>661
体得というと大そうに聞こえますが、特に相手がある場合は確実にプロセスに大きく反映します。
線引きはありますね。
それもお互いの関係の深さや認識などもあるので、その意味で潜在意識などの体得をしていると、と言ったのです。
なのですべて同じやり方をすればいいというのでもないんです。
コミュニケーションのしかただってそうじゃないですか、一片通りじゃないですよね。
-
>>665
>過去に焦点が当たって今を受け入れられないなら、それは執着かもしれない。
>"今"単純に相手のことが好きというのは、恋心や愛情なんじゃないかと。
>両方混在してる状態が愛着なんだろね。
おぉ〜!そうです!納得です。
なんかすごい腑に落ちました。
「今」に集中すればいいのか…!
今、持っている恋心だけに意識を向けてればいいのかー!
-
>>663
ありがとうございます。
やっぱりまだなれてないんですね。。
ちょうどさっきまた不安になる出来事があってちょっと乱されてしまいました、、
んーなるって難しいですね。。
自愛のほうがいいんでしょうか?
なるができる人やなるが合ってる人はいきなりできる人なのかな、、
-
>>666
具体例がないので表現しにくいのですが、
潜在意識系のツールは基本1つの何か(法則的なもの)でなりたっていると
自分は思っています。
メソッドや各種アプローチは角度を変えてみたものに過ぎない、と。
なので願望によって線引きしたくない気持ちがあります。
お金に関する願望は〜〜の方法で
復縁に関する願望は〜〜でと細分化していくと
結局「この壷を買えば復縁できる」になりそうな気もします。
教える立場の方だとAさんの復縁願望は〜〜の方法で
Bさんの復縁願望は〜〜〜の方法が合ってる!
っていうことは往々にしてあると思います。
いずれにしろ、私の脳みそは複雑な理論に耐えられないww
ということでした。
レスをありがとうございました。
今、私に必要な情報が何か分かった気がします。
-
>>669
わかってしまえばとてもシンプルで複雑な理論なんかじゃないんですよ。
ただ前にもレスしたように各個人の内面のことなので言葉にしにくいというだけです。
まぁ自分で色々やってみることです。
-
>>668
自愛というより相手に対しての自分の認識具合です。
引き寄せの法則というのは願うものが叶うのではなく、感じていることを引き寄せやすい。
お互いいいリズム感や波長が合う者同士で言えば、互いの波長やリズムが合えば心地よさや楽しさを感じて互いにそれを求め合う。
あなたが好きに店に何度も通うのもあなたとその店の波長があって幸せだったり楽しいと感じるから引き寄せられるのです。
-
>>670
やっぱりシンプルな理論ですよね!
仕事等では色々使っているし
恋愛面でもぼちぼち使えてはいるのですが。
特定個人を指名する願望は、
仕事でも恋愛でも、やはりなんか難しさを感じますね。
日常的に接する人や身近な人とはお付き合いできたりもするのですが、
ちょっと遠い人だと難しいですねー…
>まぁ自分で色々やってみることです。
やはり、そうですねw
ここに落ち着きますねw
頑張ります!
ありがとうございました!
-
>>671
つまり、合う人同士は引き合うけど、波長が合わないなら願っても無理ってことですかね?
潜在意識で願望は達成できないという、、?(^◇^;)
なるとか自愛とかも否定派ですか?(*_*)
-
>>672
よく周りを見渡してみるとわかりますよ。
潜在意識なんか知らなくたって幸せな人や色々叶いえている人なんてたくさんいるじゃないですか(笑)
それからもわかるように難しいものじゃないんですよ。
だって法則です。
別の言葉で言えばそれがうまく循環していっているという話です。
潜在意識は叶えるために使うというのもありでしょうが、人生や自分=世界などそのものが潜在意識としての醍醐味です。
色々わかってくると叶えるだけに使うというのでなく(いつでも叶えているという言い方もできますが)幸せや楽しみがぐんと広がりますよ。
enjoy!
-
>>673
自愛すれば叶いやすいとかいう事ではないですし、自愛というのはただ自分をありのまま認めてあげることなので、
叶えるツールとかでもないですし。
>つまり、合う人同士は引き合うけど、波長が合わないなら願っても無理ってことですかね?
そういう事ですね、それが法則ですから。
ただ今、合わないからといってこれからも合わないかというとも限りません。
そこらへんの違いを理解することも大事ですね。
-
>>675
合わせる方法はないんでしょうか?
ないとなると引き寄せとか潜在意識の法則がないってことになりますよね(^◇^;)
いつか波長が合えば引き寄せるということだと、法則云々は関係ないですよね(*_*)
-
横レスだけど
Id 9vYHC9iI0 さんは
「引き寄せの法則とは〜」を語る達人さんであって
「引き寄せの法則をつかって願望を〜〜する」タイプの達人さんではないと思うよ
-
>>677は>>676へのレス
-
>>649
レスありがとうございます
エックハルト?は勉強不足で存じないのですが、確かに悩みであったはずのことが
悩みではなくなりつつあるように感じます
あまり気にならないというか…頭おかしくなったのかしら?とも一時期思ってました笑
いい感じだなあ〜と自分でも思います
この状態で楽しみながら毎日すごせたら幸せですね
丁寧なレスをありがとうございました
-
>>677さん
レスは>>676さんへのものなんだろうけど、自分のIdが挙がったからいうけど、タイプとかじゃなくて
普通に引き寄せも使ってます・・・・。
-
>>676
あなたが合わせられるという認識があるならば合わせられていくように作用するでしょう。
-
全てはありのままに法則は作用しているんですよ。
それをどう活用していくかだけなんです。
-
>>680
>それをどう活用していくかだけなんです。
おそらく、皆、この活用方法を聞きたいと思うんですよ
しかし、具体的な方法論については書かれたくないようなレスをされていたので、
>>677を書きました
-
>>679
エックハルトとは、エックハルト・トールという人です。
あなたのレスを読んで彼のことを思い出しました。
Youtubeのこの動画のことです、暇な時、よかったら見てみてください。
ttp://www.youtube.com/watch?v=cuc0HGIa1NM
-
>>683
活用と言っても認識や復縁などはお互いの関係じゃ状況などさまざまなのでというのは前にレスした通りです。
一つのやり方で皆こうやればいい!というものではないのです。
それぞれ各個人の認識の仕方や関係性も違いますから認識のアプローチの仕方も当然ちがいます。
シンプルですが奥が深いということです。
画一的でいいなら、いい影響を相手の潜在意識に与えて反応を見ながら関係を作っていけるようにすればいいという事です。
-
>>685
が
>>676さんへの回答になるのではないでしょうか?
-
知恵を貸してください。
気になっている男性から最近デートに誘われました。
早速デート服を考えたのですが、
数年異性関係に無縁だったし、数年前のデート服は似合わなくなっていたので、
新しく服を全て揃えることにしました。(GUで買うつもりです)
しかし服を揃えるのにも、デートでの交通費・入場料・食事もお金がかかります。
その人とデート出来ることはもちろんすごく嬉しいし、
お洒落にお金を使うことは昔から好きです。
でも、半年前に少し頑張って収入に見合わない部屋に引越し、
なんとか切り詰めながら生活してきたので、
今は、貯金を削ってしまう・お金が減ってしまう不安と恐怖が大きいです。
そのためか、デートは嬉しいのに、その人とまた二人きりで話したいのに、
どこか乗り気になれない自分もいます。
とりあえず『今月はいくらでも使って良い!』と自分に許可を出してみたら少し落ち着きました。
でもやっぱり不安です。
お金を失うかもしれない恐怖をどう克服すれば良いでしょうか?
「お金は使っただけ還ってくる」「臨時収入が入った」等アファしてみても、
今の心境だと不安を強くしてしまうだけなんです。
-
>>686
自分としては、かなり大雑把で回答にはしたくないですけどね(笑)
-
>>688
大雑把でもいいじゃないですか(笑
>>681の回答もあるし
-
>>689
悪いけど遠慮させてもらいます(汗)
-
>>690
遠慮させてもらいますって…
もう書いてるやんw
>>681は回答じゃないのですか?
-
>>691
>>681のレスはそうですが、
この>>685はあなたのレスに対してのレス返であって>>676さんへの返信用にレスしたものではないですし、
>>685でもレスしている通り画一的で大雑把なものなのでそれを回答にはしたくないですねという事です・・・・。
-
>>692
合わせる方法はありますか?という質問の場合
「有るか無いかを聞きたい」
「有るのであればどんな方法ですか?」という問いだと思うのですよ
「あなたが合わせられるという認識があるならば合わせられていくように作用するでしょう。」
があなたの答えだと思うのですが、
この場合は「合わせられると思っていれば、他の方法は必要ない」ってこと?って
読んでる方は感じると思うわけ。
読んでる人って質問した人以外にも沢山いるからね。
今日のやり取りをずっと見させてもらっててね
あなたはあなたの目線でずっと語ってる。
それじゃあ、質問者した人も誤解しちゃうんじゃないかなと思ってレスさせてもらったわ。
さっきの復縁相談の人も、他の人の回答でヒントをもらってたみたいだから良かったけど…。
そもそもここは「達人が集うスレ」だから、回答する義理なんてないから
好きに遊んでもらっていいんだけど。
でも、迷ってる人が余計に迷うのは誰も得しないと思ってね。
つい出しゃばっちゃいました。
お邪魔してごめんね
-
>>693
う〜ん、こちらは普通に対応したつもりで好きに遊んでいるつもりもないですよ。
何かトゲがあるように感じるのは気のせいでしょうか。
-
波長の話で横レス失礼。
波長が合うものしか引き寄せられないというよりは、
近い波長のものと共鳴振動が起こって、それを体験するという考え方はどうでしょう?
波長が違う、合わない場合、
基本的には打ち消し合うから消えてなくなる、つまりは体験しない。と。
愛や幸せ、喜びといった高い波長は、同じく高い波長のものと共鳴し、
恨みや憎しみなどといった低い波長は、同じく低い波長のものと共鳴する。
だから、自分がより体験したい方の波長に近づけるように、
自分の内面を整えていくということがポイントとなると。
この場合の「内面」とは思考や感情単体を指すのではなく「在り方」全体を指すと思ってもらえたら。
ただし、自分と波長の合わないものが必ずしも現象化しない、体験しないというわけではない。
何故なら、そこに何かしらの「学び」や「課題」「チャンス」があるかもしれないから。
波動論てこのスレではあんまり人気ないんだけど、論理的に考えたい人には結構オススメ。
-
>>687さん
気になる男性とデート、いいですねー!
書き込みを拝見して思ったのは、
お金を「モノ」として意識しすぎちゃってるのでは?ということです。
お金って、何かを得るための交換エネルギーのひとつですよね。
お金が減るというよりは、別の何かと交換する、それが手に入るということです。
お金を大切だと思うことは素敵なことだと思います。
いろんなものと交換できるパワフルなツールですからね。
素敵な部屋に住めること、そこで得られる嬉しさ、楽しさ、安心感etc...
それが「家賃」だとすると、
今回のデートのための洋服代はじめ諸々のお金は、
あなたにとってどんな価値があるのでしょうか?
今あるお洋服でアレンジしてみて、必要なアイテムだけ買い足す。
デートで行く場所やお食事を工夫してみる。
そこに楽しみを見いだせばいいんじゃないでしょうか?
そしてお金を使う時は感謝する。
素晴らしい体験をありがとう!と。
ではでは、楽しいデートを!
-
>>695
波動の話好き
もっと聞きたい
-
>>694さん
693さんは相当 遠まわしにトゲを慎重に抜いて
書いていると思いますよ。
他のレスでもっと似たようね感じでもっと劣悪な言い方をされている人は
沢山居ます。
遊んでいるつもりがないのに、そう受け取られてしまうのは勿体無いですね。
質問者の目線で回答してみると694さん自身の整理にも役立つかと思います。
-
>> 696 サン
もう少し、分かり易くお願いします。
-
>>698
この>>694さんはいつも人に当たって同じ言い方で去っていくので知っているので気にしていません(笑)
-
>>700
>>694は自分だった(笑)
>>69さんの人ね(笑)
-
ガタガタ・・・・>>693さんね
-
>>700
そうやって素直に受け入れられないからいつまでも自分目線の長文をだらだら書いてるんやね
-
>>696
お返事ありがとうございます。
お金は好きなものと交換できるエネルギーだというのを忘れていました。
お金は物々交換の代わりになる「モノ」と認識していました。
今回のデートに使うお金で得られることは、
いつもとは違うおしゃれをすることの楽しさ、着回しのバリエーションが増える事、
相手と二人でおでかけする楽しさ、行きたい所へ好きかもしれない人と行ける嬉しさ、
ですね。
これを書いていて、何故かお金を使うことに抵抗が無くなりました(笑
これが得られるならどれだけお金使っても良いじゃないか!と。
本当にありがとうございます。
デート先や食事も工夫してみます。
-
入社して半年経って仕事内容や人間関係も分かってきた所で、会社のお客に対する考え方や対応に疑問を持ち始めました。
友達に話したら、会社の体制が間違っている!と断言してたくらいの事です。
やっと決まった仕事なんで今の段階で辞めるという選択肢はないので、イメージして良くしようとしてますが、どうイメージしていったらいいのか分からなくて困ってます。
-
他スレでも出てたけど達人スレ元祖1さんの方法が良いかと思う。
特にメソッドジプシーになってる人にはオススメ。
アファをやっても不足を前提にしてるから〜とかこのメソッドはアレだ〜とか結局エゴに巻き込まれて違う方法を探す。
自分でコントロールしたい。ちゃんと決めないと嫌なことが起きるのでは?叶わないのでは?という大きな声に結果同調してしまう。
潜在意識を信用できないんですよね。今まで色々考えて叶ってないなら自分で考えるの止めちゃえばいい。
アファやってると最中に不安浮かんできても、すぐに消える。眺めてる位置にスッと戻れる。
アファって思考云々より思考を止めるお手伝いって気がする。
誰かが思考止めるって事は神と一体になってる言ってたけどなるほどな〜と。
長々と書いてしまったけど、数日前に始めたばかりw現実には何も起きてないw
でも殺伐としていた頭、心の中は平穏。それだけでもなんか幸せ。
私みたく色々ゴチャゴチャしちゃってる人にどうかな?と思い書かせて頂きました。
スレ汚し失礼致しました。
-
↑アファって思考云々〜ではなく言葉云々でした。
重ね重ね失礼致しました
-
>>706これか 過疎ってるけどね
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1389931874/l50
-
わかったわ
微妙なスレを乱立させてた人だ
-
ほしい本が出てきて、本屋にいったらあって買えた。ってのも立派な実現?
-
また直前しか読んでませんが失礼します。
○○が欲しいと思う→○○が手に入る
って、嬉しいことではありますが大したことではないと思うんですよね。
思考は思考を神格化します。
「私がこう考えたから現実もこうなっているんだ」とか
「私が考えたことはこの世界の真理だ」とか、
やたらと自分を重要視しがちなんですがそのどれもが実は何の役にもなっていないんですよね。
だから「実現させた」と考えると「次も実現させる!その為には!」となりそうなので運が良かったわくらいで良いんじゃないでしょうか。
-
>706
達人スレ元祖1さんの方法が良いかと思う。
特にメソッドジプシーになってる人には
達人スレ元祖1さんの方法ってどんな方法?
-
>>712さん
>>17のリンクをどうぞ。
-
達人さん。
ご意見ください。
潜在意識ってすごいパワーをもってるんですよね。
顕在意識では考えつかないようやすんごいパワーを。
まとめとか読んでると
全てを叶える最強の存在、潜在意識
みたいな表現をよく見ます。
確かに、こんな自分でも、天気のこととか、仕事のこととか、恋愛の気にしてない時とか…本当に驚くような展開でかなって来ました。
だけど、今、目に見えて実現してないことがあります。
復縁、そして結婚。
何でも叶うなら、自分に素敵なことだけ考えてればいいはずなのに、ふとネガティブなことが頭をよぎり、これまでそれが実現した経験から恐怖を感じます。
私の世界は私の思い込みでできているのなら、自分にいいことだけ思えばいいのに、それよりマイナスなことが頭に浮かんでしまう…
なんて自分を信じてないのでしょう。
なんで私はできないのでしょう。
達人のみなさまはこんな道を通られて、達成されたりしたものなのでしょうか。
全てが叶うなら、いいことだけ考えられない私。
世間的にはいい子、かもしれないけど、私はちっとも幸せになれません…
-
全てを叶える
全てが叶ってた
実は全ての中身が微妙に違うよね
-
最近、とても叶いまくって止まんない。
ノートPCをもらったり、好きな女の子から映画に誘われたり、連続でオゴってもらったり、他にもたくさんあるんだけどスルスル入ってくる。
この前は連絡欲しい人から連絡があって嬉しい言葉もらったし、実感とリンクしてるこの感じは本物だ。
-
あんまり深く考えないで潜在意識にまかせたら宅急便のようにやってくる。
一回この感覚が解るとラクね。
それが自分でも解るから、おまかせできる。
-
>>714
聞いてばかりいないでレスをちゃんと初めから読んでみなよ。
聞いて欲しいのはわかるけど自分でできることはやらないとダメじゃない?
-
ってまた余計なこと口にしちゃった。
ついつい言っちゃうんだよね、またでしゃばってしゃべっちゃった
お邪魔してごめんね。
-
>>718
この人は結論を自分で出してるじゃん。
人生は思い通りにならないと。
-
どなたかお知恵かおすすめの本を教えてほしいです
わたしは毎日遊んで暮らせるお金持ちになりたいのですが、
先日、苦労を重ねて質素な生活がら助け合う夫婦の物語を見て
なんて素晴らしい愛だろうと心を打たれました
けれど、わたしはその夫婦のような貧しい暮らしはしたくありません
自分がそうなりたいにも関わらず、苦労や努力をせずに愛やお金を得たひとは卑怯だ、
苦労してこそ人間だという強い観念があるようで、
これがわたしの「お金持ちになりたい」という願望と矛盾しているため、ブレーキになっている気がします
この観念はどうすれば外せるでしょうか?
それともこれは、ただの関連づけでしょうか?
-
その人が苦労も努力もしてないなんて第三者に分かるものではないよ
-
>>720
横レスですが、
人生は思い通りになると思ってるなら
引き寄せに限界はないと?
-
>>720
何か言わずには言われないんだね。
それならあなたも昨日の>>692と同じだね。
言葉遊びも結構だけどちゃんと相手のこと親身になってあげなよ。
-
714です。
みなさま、レスありがとうございます。
実践は自分なりにしてきました。足りないのかもしれませんが、自分なりには苦しんだり、実践したり、色々してきました。
720さんに結論は私が出してると指摘されましたが、そんな思いはありません…でも、そう取られてしまったんですね。
まとめ関係はかなりこの一年間何度も何度も読み返しています。
-
>>725
私も同じ感じで…約10ヶ月
同じように悩んでた。シンクロだね(*^_^*)
でも、今日気付いたことがある。
多分、潜在意識に全任できてないの。
願望の一部か全部を
顕在意識が叶えようとしてて
でも、知識だけは潜在意識の叶え方だから
顕在意識はやりにくくてしょうがない。
だから不安になって「これでいいの?」って現象になる。
-
>>714=725さん 横レス失礼。
>>720さんのレスはプラスに解釈できるのに、あなたはそうしなかった。
マイナスな方を選んだ。ただそれだけだよ。
>この人は結論を自分で出してるじゃん。
>人生は思い通りにならないと。
このレスをまず素直に受け取ってみる。
人生が思い通りにならないと結論を出しているんだろうか?
→確かに、
>私の世界は私の思い込みでできているのなら、自分にいいことだけ思えばいいのに、それよりマイナスなことが頭に浮かんでしまう…
→でもって、
>なんて自分を信じてないのでしょう。
>なんで私はできないのでしょう。
→「私はできない」と思っている。
→その思い込みが世界に反映されている。
となる。これを結論だと解釈するから苦しい。そりゃそうだ。
じゃあどうしたらいいのか。
>私の世界は私の思い込みでできているのなら、
この仮定をまず見直す。
世界はわたしの思い込みでできているのか?
世界は常にニュートラル。だとしたら、わたしの思い込みが、世界をマイナスに見せているのかな?
目の前の出来事も、違う目線で見れば、プラスまでいかないにしてもゼロなのかも……。
みたいに、目線を少しずつ変えていく。
まとめなんかではよく「現実を疑え」とある。
目の前の出来事から受けた感情、それに伴う思考を現実だと認識しているけど、それだけが真実なのか?ということ。
ネガティブなことが浮かんだとしても、
それは一つのものの捉え方でしかない。
いいことも同じく、一つの捉え方でしかない。
どちらを自分は選びたいのか、その選択の瞬間に何度も気がつき、眈々と選び続けること。
最初は少し意識して取り組まないといけないけど、
そのうちそれが当たり前になる。
マイナスな思考がよぎったら、思考を切り替えるチャンスなわけで、
ネガティブは怖いものではなくチャンスだということになる。
だから、いいことばかり考えなくてもいい。
マイナスなことばかり浮かんでもいい。
……と思えるようになったら、
自分を責める理由がなくなるでしょ。
まとめを読むにしろ、実践するにしろ、
ちゃんとその「目的」を理解すると変化を感じやすいよ。
そして大体の場合、変化はまず内面にやってくる。
外の変化にばかり気を取られていると、それに気がつかないで、心が折れてしまう。
それはとてももったいないよね。
ではでは、長文失礼しました。
-
>>708さん
そうですそれです!実現報告は恋愛系のスレで見たような気がします。
>>712さん713さんがご案内の通りです。
過疎ってるのは余り魅力ないやり方ではあるからかなって勝手な決めつけをしてますw
自分の思い通りにしたいですもんね
-
>>727
横レスに横レスにすみません。
質問をさせてください。
>>私の世界は私の思い込みでできているのなら、
>この仮定をまず見直す。
>世界はわたしの思い込みでできているのか?
>世界は常にニュートラル。
としたら、潜在式の活用自体がぐらついてしまいます。
世界は自分の鏡ではない、と。
-
詭弁さんにもう一度会いたいです。
-
>>729さん レスありがとうございます。
引き寄せの法則や潜在意識活用ってのは、
語る上での前提条件が違えば、言葉選びや表現が変わり、時に矛盾が生じます。
(>>685さんのレスの通りです)
とまぁ、その前提で書かせて頂くと、
>>727でワタシが書いたのは、
"世界"は自分の鏡というよりは、
"認識している世界"が自分の内面の反映=鏡、という捉え方の話です。
ざっくり言うと、前者は自分が創造主、後者は自分は観察者という立ち位置です。
前者を適用すると、自分の意図しない現象も全て自己起因で起こっている、という神目線になるわけで、
これはこれで力強くて嫌いじゃないんですが、
極端な発想になると、心痛むニュースや天災なんかも自分が起こしてる……なんてことにもなりかねず、
それってどうかな?と、ワタシなんかは思うわけです。
後者の場合、物理現象としての世界は自分の意思に関係なく存在していて、
それをまず五感でキャッチし、思考・感情を通して「体験」しているわけで、
その体験の内容は自分の内面によって決まる、つまり鏡です。
この場合の内面とは、顕在意識と、顕在意識に近い部分の潜在意識、としましょう。
自分が体験したい世界を内面を整えることで選択すると、
必然的にそれに沿った現象をキャッチできるようになります。
これが引き寄せの法則と呼ばれるものなんでしょう。
現象自体が起こる仕組みは、人知を超えたすんごぃスケールな話になるはずなので、あえて追求しませんが、
>>695に書いたような波動論なんかでも何となく上っ面の説明はできるんじゃないかと。
長くなりましたが、ワタシの捉え方の一つなので、
他にしっくりくる解釈があれば、そちらをご自分の基準になさってくださいませ。
おそらく、辿り着くところは同じです。
-
>>731
レスをありがとうございます。
すごく分かりやすいです!
観察者の立場は、まるで「好きな体験」をピックアップするような
ビュッフェスタイルですねw
なるほど、楽しそうです。
ところで( ´ ω ` )さんでしょうか?
いつも面白いレスをありがとうございます。
もし違うなら、私の戯れ言ですので、お見捨ておきくださいませ。
-
>>732さん
ビュッフェスタイル……なんて素敵な表現。
最近よく荒れる某掲示板の某スレではその顔多用しております。いやはや……。
-
>>733
727さんなら>>652についてどう思われますか?
なんだかわかりやすいレスだったのでよかったらご意見伺いたいです・・・。
-
>713
ありがとう
-
内定している企業で働くか迷っています。どちらが自分の気持ちかもわかりません。
マインドマップを書いてみても結論はでないし、そのときによって、行ってもいいかなー良さそうと思うときとやっぱりなんか嫌だ、いきたくないって思ってるときがあります。
自分が思ってる条件をすべて満たしてるわけじゃないんですが、今まで内定もらった企業と比べると条件は結構満たしてるほうではあります。でも満たしてない部分もあります。
条件で不満なのか、何か他に不安なことがあるのかよくわかりません。
何度か転職していて何度か失敗してるのでもう失敗したくないし、もう失敗はゆるされません。
でも早く行くか行かないのかを決めなきゃいけない状況です。
どうしたらいいんでしょう。
助けて下さい。
-
>>733
やはり!
>>733のレスはいつも暖かくて好きです。
( ´ ω ` )の顔文字も好きですよ
いつもありがとうございます!!
-
>>734=652さん レスありがとうございます。
そーですねー。ワタシはメソッドとしての「なる」は知りませんので、
あくまでもワタシの捉え方なんですが。
「なる」ってのは意識の置き方というか、在り方の話だと思うんですよね。
性別とか年齢とか社会的立ち位置(学生・社会人、大人・子供、日本人etc)とか、いわゆる性格なんかもそうで、いつ何時も当たり前のものと認識している"自分"てやつです。
結婚すると、その当たり前の項目の中に「妻」「夫」っていう属性が入るわけです。
そうなると、普段意識しようがしてまいが、
幸せだろうが悲しもうが、何を考えてどんな行動をしようが、
一人でご飯を食べようが外の寒さに震えようが妻なんです。
世界が何も変わっていないように思えても、妻なんです。
もちろんそこに完璧な証拠なんてありませんから、妻なのか妻じゃないのか、自分でも証明なんてできないのに、
ワタシたちはどちらかを選んで、それが真実だと認識し、時にそれを理由に一喜一憂するわけです。
>>731に書いたように、ワタシ達は自分の認識を通して世界を体験しています。
けれども、その認識なんてものは、実はとてもあやふやで崩れやすいものなんじゃないでしょうか。
じゃあ、好き勝手に認識していれば、世界はその通りに創造されるのかについては、
ワタシは100%YESとは言えません。
理由は>>731に書いた通りです。
潜在意識に任せていれば何もしなくても願いが叶う。それ自体は否定しません。
が、最低限「願う」「受け取る」という行為をしますので、やっぱり何もしなくても、ということはないのだと思います。
そして、ワタシ達は物理的な身体を持っているからこそ、物理的に何かを体験することができますし、それを望んでいるはずです。
余談ですが、物理的な行動を否定し、精神的なプロセスだけを重視するのは、そういう理由で少し矛盾を感じていたりもします。
内面を整えることで、願いを叶えるための純粋な行動が取れ、結果、実現のプロセスを加速してくれるのではないかと考えると、
潜在意識活用や引き寄せの法則などを利用して、
自分の在り方・立ち位置・願望を確認しながら今やりたいこと、やるべきことと向き合い、いろんな体験を楽しむ。
ワタシはそういう生き方をしたいなと思っています。
長文な上、答えになってるか分かりませんが。読んで頂きありがとうございました。
-
内面を整えて行動できるようになるのと(叶うまでに何段階かある)
内面を整えて自動的に向こうから来る(一発で叶う)のでは
どっちが効率的かといったら、後者でしょ。
まあ、楽しい楽しくないは人それぞれで、
行動するのが楽しい人、自動的に来るのが楽しいって人がいるのだから
自分が好きな方を選べばいい。
行動が楽しい人はエゴとうまく付き合いながら探っていけばいいし
自動的に来るのを望む人は、徹底的にエゴを消すような瞑想の達人にまずなった方が早い。
-
>>739さん
確かに。
ワタシは効率的じゃなくても前者が好きなんだけど、
後者ももちろん好きだし楽しい。
行動した瞬間叶うこともあるから、必ずしも段階的とは思わないというのもあるんだけどね。
その場合は行動と同時に向こうから来てくれてありがとう。ってことが多いかな。
前者でも後者でも、ワクワクする方できてくれたら嬉しい。っていう欲張りなんですわ。
どちらが楽しいか、好きか、やりやすいかは、おっしゃる通り人それぞれ。ですな。
ちなみに、ワタシの捉え方では、瞑想することと、エゴ……っていうか思考を消すことはイコールじゃない。
ありとあらゆる思考も含めて、在りのままを認める一つの方法なんだよね。瞑想って。
やっぱり人によって捉え方が違うんだなぁ。
だから、自分なりの法則の解釈を各々が見つけるのがベターだと思うし、
ワタシなんかの見解は一つのものの見方でしかないよねーーー。くらいにしといてもらえたらオッケーかなと。
気に食わないなら気に食わないで、反面教師にしてもらえたらいいし。
どーでもいいんだけど、自分の書き込みがアプリであぽーんされる。なぜwww
-
>>739
エゴって消えるのですか??
瞑想して「エゴ消えた」と思う自分もエゴの気がしてます
-
>>741
おなじ。エゴもなんもかんもひっくるめて自分だなぁ。
分けるからたたかいがおこってたと思うし。
ワタシさん( ´ ω ` )のわかりやすい優しいコメントも好きだけど
732さんのビュッフェスタイルもそうだけど。
好きなものを好きなだけ楽しむのが自分も好みかな。
-
>>738
お返事ありがとうございます。
なるほど、内面を整えるですね。
彼の妻であるにあたり、なりきれてない一つの要因としてどうしても「資格も持たず、自分で稼ぐには派遣で働くしかない&料理や洗濯などを今は親まかせ(結婚したら頑張る気はありますが、、)&特技や人に誇れる何か頑張ってるものすらなくダラダラ過ごしてる私なんて彼にとって選ぶメリットもないな」という観念がなかなか捨てれません。
何度「この観念はもういらない」としてもしばらく経ってふとした時にこの観念を握りしめて、叶うわけない、、になって、彼の妻を取り下げてしまいます。。
彼とは遠距離で、彼はお金にシビアなので、今私は正社員で働けてますが彼と結婚して彼のいる県に行ったら派遣としてしか働けないだろうなー、、彼の周りには美人で若くてもっと稼げる人がいてその人達にももてるし、何の取り柄もない私なんて選ぶ必要ないよなー、、と自分を愛しきれず価値がないと思ってしまいます。
料理や洗濯はできるでしょ!という感じで確かにしようと思えばできるんですが、つい親に甘えてしまい、自分を甘やかしてしまいます。
これは自愛とは違います、、かね?
んー、、できることは努力するとして捨てきれない観念をどう扱えばいいと思われますか?
-
>>742
うーん、混乱してきました。
エゴと同化してうまくいかなかった(恋愛)のが過去で
今、もう一度エゴと一体化することに戻る?のでしょうか?
ちなみに復縁が願望です。
-
>>743
横レスだけど、
それは「家事めんどくせ('A`)メンドクセ」が本音じゃない?
いや、私がそうなんだけどw
だから理由をみつけて出来るだけやりたくないんだよね。
んでもって「家事」が好きじゃなきゃ彼と結婚できないと思ってる。
最後の1行が観念と思いました。
私は
「健康的な料理を食べさせてあげてー朝はスムージーとか飲んでー」
とか妄想するけど
本音は「家事めんどくせ('A`)メンドクセ」なんだよねw
-
>>743=652さん レスどうも。
単なる現状分析と観念(思い込み)は似て非なるもんじゃないだろか。
"資格がない"は現状分析だけど、"だから派遣でしか働けない"は思い込み。
"家事をしない"は現状分析だけど、"だから彼が自分を選ぶメリットはない"も思い込み。
書き込み読んでる印象だけだけど、
「結婚したら頑張る」という発想自体、妻じゃないやんけー!って感じだし、
「なる」より「なりつつある」の方が合ってるのかも。
結婚することが決まってれば、料理のレパートリーを増やそうと思えるし、
無資格が嫌なら実用的なものを取ろうとか、そういうことが自然に浮かんでくる。
そうやって取る行動は「努力」というよりは「楽しみ」になるのだ。
ちなみにワタシにとって観念とは、
捨てることもできるけど、書き換えたり置き換えたり、とことん付き合っていくこともできる面白いヤツら。かな?
>>737さん
たびたびありがとうございます。
ここではただの名無しなのら。
-
自分は家事嫌いでやりたくないけど結婚はしたいから、住み込みの家政婦さん雇えるくらい経済力のある相手と結婚するよ
実際、玉の輿乗った知人は手荒れしたら大変だから家事はしないように夫から言われてて
君は何もしなくてもここに居てくれるだけでいいよとも言われてるらしい
自分もこれからそういう無償の愛を注いでくれる人を召喚してみせる!
-
>>746
ありがとうございます。
そうなんです、、
思い込みって頭ではわかってるんですが、でもやっぱり、「何もない私を選ぶ価値なんてない。稼げて家事でもなんでもできる人を選ぶはずだ」という観念がしばらくすると出てくるんです。
家事は、妻になる私なら頑張るよねとは思うんですがなんだかちょっと面倒で、、「妻になりつつある(なれる)私って決まってるなら家事はしたい時にすればいいじゃん。決まってるんだから叶えるために家事も資格もーってのはいらないんじゃ?」と思ってしまうんです。。
単に面倒だからしたくない言い訳かもですが(^◇^;)
つきつめると自愛してとことん自分を甘やかして愛してれば世界=現実も自分を愛してくれるといういろんな達人さんが言われてる知識があるために、「無理やり家事をやるのは自分を甘やかしてないよね?このままの私で彼の最愛の妻がいいなー」と思ってしまい、したくなったらすればいいやーとそのままの自分で彼の最愛の妻であることを許可してしばらくはのほほんと楽しく過ごす→急に我に返り「こんな私じゃダメだ。」がエンドレスです、、。
妻になりきれてないから家事もしたくないのかもですがここはやはりちょっと無理してでも家事や勉強をしたほうがいいのでしょうか?
-
>>748
横だけど自愛はとことん自分を甘やかして愛するものじゃないよ。
まずは彼の妻になる前にちゃんと自愛ができるようになったほうがいいね。
レス読むと全てバラバラだもん。
-
ここって達人さんに質問できますか?
-
>>749
そうなんです。
妻だーって根拠なく思えている状態が続いていたかと思うとふとした瞬間に急に現実を見てエゴが騒ぎ出して元に戻ってしまうんです。。
自愛も何度もisaさんのまとめを読み返して、どんなふうに思ってしまってもそんな自分でいいんだよっとしてきたんですが、違うんでしょうか?
家事をしなきゃと思ってしまう自分を許す。
面倒だからしたくないと思ってしまう自分を許す。
家事ができることと彼の妻になることを繋げてしまう自分を許す。
としていくんだと思ってるんですが違いますかね?(*_*)
自分が扱ってほしいように自分を扱うのが自愛と思ったので、家事なんかしたくなくてしない自分でもそのままでいいっていうのが自愛かと思ってました(^◇^;)
-
よろしくお願いします!
イメージングをすると、好きな人と自分に似た人で表面に現れてきます。
好きな人には私に似てる人が寄ってきてるようで、
私には好きな人に全く似てないのですが寄ってきます。
そして好きな人が、私に寄ってきた人に顔とかしゃべり方が似ててビックリしました。
イメージングをするのが怖くなるのですが、対処法とか知ってる人いますか?
-
>>751
自愛はそういう風に感じている、思っている自分を善悪など判断なく受け入れてあげる事。
あなたの場合なら家事をしたくないと思っている自分を判断なくただそういう自分がいると受け入れてあげる。
だから決してたっぷり甘やかす事が自愛ではないよ。
ただあなたは家事も料理もやりたくないけど、想いをよせる彼と結婚したい。
でも家事も料理もやりたくない自分には価値がないと思っている。
そんな価値がないと思っている自分を好きになってくれる人なんかいないんじゃないか、と感じている。
これじゃあエネルギーが相殺しあっているよね。
少し自愛をちゃんとやりながらそこらへんの認識をちゃんと整理してみるといいのでは。
-
>>752
偶然じゃないですか。
最終的な願いは何ですか?
-
潜在意識ってもろに自分だねw
-
達人さん、教えてください。
仕事でも恋愛でも「本命」になれない状態が何ヶ月も続いています。
自己評価が低いということなのでしょうか……
我武者羅にアファとブレインダンプしてますが、たまに発狂しそうになります。
抜け出せる日はくるでしょうか?
-
>>753
そうなんです。
相殺し合うので認識を変える、いらない観念を捨てたいんですが、「こんないらない観念を持ってるんだなー」と観念に気づいてもなかなか消えない&自分の都合のいい観念に書きかえれなくて、、
根気よく観念に気づいていくしかないのか?何か方法があれば知りたいと思って質問してます(>_<)
-
>>756
まず自愛で仕事も恋愛も感じていることをありのままに認めて受け入れてあげましょうよ。
自分はそういう風に感じているんだなってただ認めてあげましょう。
がむしゃらというのはどうしかしたい!と必死に頑張っている状態じゃないですか?
まず自分はそのままで価値があると気づいてみてはどうですか?
叶える前の下準備です。
と言ってもこれができるだけでかなり運気は良くなります。
不足が大元では引き寄せも不足になってしまいます。
だから自愛で地ならしして肯定の土台と作ることで引き寄せはいい方へ転換していきます。
確実に抜け出せますよ。
-
>>757
潜在意識ってね、単純なの。
あなたがそうやって「嫌だな〜!」って思うでしょ、それがこだまのように返ってくるんだよ。
だから自愛って言ったんだよ。善悪の判断つけないといったよね。
自分のありのままに気づいて受け止めてあげる。
嫌だな〜と思っている観念があれば、そう思っているんだねってもう一人の自分が客観的に見て受け止めてあげるようにね。
>>758さんにもレスしたんだけどまず自愛。
よくしたいなら自愛を徹底すればその観念を落ち着かせて変えることができるよ。
-
>>754
付き合ったり一緒に暮らしたりをイメージしました。
他にもバッタリ出会うとかアファーをやったのですが、
TVでバッタリ出会った話を見て、他の人に願いが行くよみたいに思わされます。
他にもあるんですよ。
よろしくお願いします。
-
>>752
達人じゃありませんが、ほぼ似たような経験があるのでレスします。
私は、自分と理想の彼氏が仲良くデートする様子を想像したら、
私に顔も雰囲気も似た女と私の理想に近い男のカップルをよく見るようになりました。
それを潜在意識ちゃんねるで相談して、
それは第三者視点で相談していたからだと気付きました。
心当たりありませんか?
-
>>761
第三者視点でイメージングって事ですか?
-
>>759
ありがとうございます。
何度も何度も同じ観念が出てきてもその度にこんな観念があるんだなーと淡々と気づいていけばいいんでしょうか?
そのうち消えてしまうかな、、(>_<)
-
>>761
思い出してみました。
自分と相手が登場するのですが、
自分が見えていたら第三者からの視点って事ですかね?
それもやめて自分がその場面に居る様にもイメージしてみたのですが、やっぱりダメでした。
-
>>760
おそらくそのイメージを実際に引き寄せるというより無意識に投影しているんだと思います。
怖がることはありません。
それとそう思い込むと認識が強化されますから余計に気になってしまうという事もあります。
-
>>763
前にもレスしましたがあなたが何つけ、その対象に過敏に反応することで観念も強化されちゃうから、
>>759でレスしたように反応する自分さえ包み込むように受け止めてあげましょう。
自愛はそれが善悪判断する事なく受け入れてあげることです。
自分の感情や気持ちを観察するようにするといいですよ。
-
>>736
ごめんなさい。私のこの>>736質問しょーもないんですが、どなたかアドバイスくれるとうれしいです。
-
>>764
それです。
自分と理想の男が並んでる姿を想像してるから、
現実でも同じものを見ちゃってるみたいです。
(人によってはこのやり方でも上手くいくのでしょうけど)
なので私は、彼が単体で目の前やすぐ横にいるようなイメージをするようにしました。
第三者視点が習慣化してたんで難しかったけど、
まず理想の彼を単体でイメージして、
そのイメージをカメラのズームアップのように近付けてみたら、
案外あっさりできました。
-
>>736
まずははやく行く行かないを取っ払って感覚的にどちらがいいか探ってみてはどうですか。
それとどちらを選ぶかではなくどちらも片方だけ受かっていた場合どうするか?
2パターンありますよね。
その場合比べようがないのでどうしたいか探ってみてはどうですか?
-
>>736
もし最終的にピンとこなければ、見送るという方法も最終的な選択肢として持っていてもいいと思いますので、色んな角度で判断できればいいのではないでしょうか。
それと失敗は許されないとありますが、あなたがその選択をどう捉えてどうやっていくかによるのであまり失敗を恐れるより
自分がやりたいことや興味がそこの会社にあるのか、自分はその会社でやっていけそうなどを判断材料にするといいかもしれません。
お金とか条件ばかりに目がいくと相性とか興味など置いてけぼりになる可能性がありますから。
-
>>765
ありがとうございます!
シンクロって事ですかね?
気にせずイメージして行くって事なんですね!
>>768
ズームもやってみました。
気にせずイメージしてみます!
ありがとうございます。
-
達人さんたち、またはスレを見ている皆さん、ものすごく大雑把な質問ですいません
「感謝」ってどうやるんですか?
引き寄せでは、一人でいる時でも、誰々や何々に感謝を〜ってありますよね
たとえば、ザ・マジックって本を読みましたが、ノートに書きながら感謝しましょうとか言われてます
対面していれば、ありがとうと言えたり頭を下げたりできるのですが、一人でいる場合は、どうすればいいんでしょうか?
-
たとえばみかん食べたいと思ったら隣の人からもらったとか
コーヒー飲みたいと思ってたら、通りすがりに無料配布券をもらったとか
そういう、小さな事はすぐ叶うよね。周りに宣言しなくても。行動しなくても。思うだけで。
本来願望に大小はないので、エゴのフィルターさえなければ
ジャニの彼とお近づきになりたいと思ったら、隣の人に紹介されたとか
10億の豪邸欲しいと思ったら、通りすがりの人にプレゼントされたとか
本来ならみかんやコーヒーと同等に叶っていいんだよね。
でも、エゴが願望の大きさを決めて、経過が必要、行動が必要という幻の主張が出てくるから
なかなか叶わない。
そういう質問に対して、魔法じゃありませんよ!と言う人も実は
「その願望は大きい=行動が必要」とエゴのフィルターに踊らされている。
みかん食いたいと思ってる人に「行動しましたか?」「潜在意識は魔法じゃありませんよ!」
とはあまり言わないよね。
質問者の願望に対する大小を決めているのは、質問者はもちろん、答える方も同じ。
そういうエゴのフィルターを外したいと思ってる人(みかんもジャニも同等と見たいと切望している人)に対しても
「魔法じゃありませんよ!」の一点張りで返す。
神の視点の境地というのは実際あるし、その視点で叶える人はたくさんいるのだから
そこに到達したいと思っている人を、ここの達人(の一部)はバカにしない方がいいと思う。
ちなみに私は、何が何でも行動してはいけない!!と思っているのではなく
行動しても意味ねー、潜在意識、マジ意味不明な方法で叶えるから、わっけわかんね〜というスタンスです。
行動しようがしまいが、みかんは食えるし、大きなこと(とエゴが思ってる)も意味不明に叶った事多数。
-
>>772
やるってより自然に湧く
相手の優しさに気づいた時とか
音楽聴いてる時とか
自然の風景が美しく見える時とか
心が通じた時とか 色々
-
>>773
結局大きな願望は受け取れないだけだと思う。
邪魔する観念があるのが原因。
その観念は一人一人違ってて
しかも、それがないと学校とか会社とかで
生活するために役立ててる側面があると思う。
観念は必要だから、持ってる気がするんだよね
だからいっそのこと、山にでも1人こもった方が叶うんじゃね?と思うわ。
-
行動するとかしないとかはその時の潜在意識におまかせだね。
みかんが食べたくて家になかったらすぐ買いに行けばいいしねw
-
「なる」を実践して半年以上です。復縁の現象化なかなかしないのですが、ずっと「意図は取り下げません。」「この嫌な方は選ばず幸せな方を選びます」としています。
自分の中の、相手の位置づけ高すぎとかここに書き込むって事はなれてないと言われた事あるので書き込まないようにしてたのですが、現象化はしてないみたいです。
もう達人さんに頼るしかない!と思ったのですが、、、誰か助けて欲しいです。
心の持ち方とかあり方っていうけど、もう浮き沈みもなくなったので変化もしてるのに、、、
-
>>777
この半年間、幸せでしたか?不幸でしたか?
どんな時間でしたか?
-
>>768
ありがとうございます。
書き方が悪くて申し訳ありません。
今内定でてるのはその企業だけで今まで内定何社かでていて断っているという意味です。
ピンとは来てないんですが、今までよりいいかなーと思う反面他のところより微妙なところもあり。
やりたいとかやってけるのは今内定貰ってる企業ですが、微妙だなーというところもありって感じです。でも転職したくなってもスキルがつかなそうなので、転職難しいかなーと思いますし。
やっぱりやってけル方を重視するのが、いいんですかねー
こめんなさいアドバイスくださったのにまた堂々巡りになってますね。
自分でどうしたいかわからないのと先のことが読めなくて
-
>>768
あなたが会社で何を大事にしているのか考えてみてはどうですか?
その微妙なところというのは自分でも許容できないところなのか?もし出来なければやめたほうがいいかもしれないし。
お金や給料がたくさんあったところであなたが、この会社がいい、この仕事をやっていきたいと思えなければ結局は辛くなってしまうのではないですか?
結局あなたがいい感情を持って仕事ができることがあなたの発展(給料や評価)にもつながるのではないでしょうか。
あとはあなたの価値観が決めることです。
今のところを蹴って内定はなくなるけどもっといい条件を探していくのか、ここで決めるのかはあなたがどうしたいかに委ねられます。
失敗するかどうかは、あなたがその会社や仕事にどういう認識をもって取り組むかで決まってくるでしょう。
あなたが会社選びで大事にしているものを落ち着いて考えてみることです。
-
>>777
あなたはその復縁が叶うと思っている?
何か動き出しそうという感覚はありますか?
-
>>772
聞いた話ですが…しかも達人ではないのですが(笑)
感謝とは良い事にも悪い事にも感謝だそうです。
全てに感謝だそうです。
例えば、ご飯が食べられる事など、お金を払って物を買ってますが、
自分の食卓に来るまでに、どれだけの人の手がかかってるかを考えるとか、
今は自然も脅かされてますが、もしこれから先、大地や水が汚染されたら、
おいしい物を食べる事ができなくなります。
そう考えると、自然が健康である事に感謝、また自然の恵みに感謝。
どれだけの人のお陰で食事ができるかという事に感謝。だそうです。
こういう事に一人一人が気付いていけば、
地球も良い方向へ向かうのでは?と思います。
という事は、汚染されてない食物を頂いて自分も良くなりますよね♪
私が頂いた感謝法は、自分で感謝の文を作るでした(笑)
やってみて下さい(^^
-
>>772
続き
感謝には段階があって、ただありがとうと唱えるだけでも良くなります。
嫌なことをされたりした事に感謝してると早く、その事が終わるとか。
こういう事から、湧き上がり感動し泣き叫ぶような感謝まで…
ここまで行くと何もなくても幸せ感があり満たされるそうです。
まだここまで、到達した事はないのですが、
少し感謝の思いが進んで来ると、道に咲いてる花を見ても綺麗で嬉しくなります。
-
あ・・・悪いことがあって感謝するって確か、悪いことが起きるっいうのは過去生で
同じようなことしちゃってるからそれが今生で自分に返ってきてるだけ
それに「ありがとう」をいうとそれでチャラになるらしい
って聞いたことありました。
-
達人さん、ご助言お願いします。
彼に振られ数ヶ月がたち、復縁をのぞむ過程で縋ったこともあってここ一ヶ月は無視されています。
自愛やイメージングを行っているのですが、
先週になって、同僚に告白されました。その人に縋られたこともあり、どうにも自分と重なって見えてしまって、元彼が自分を無視する気持ちがようやくわかり、申し訳ないきもちになりました…。
これは再配達なのでしょうか。
-
>>777
シンプルでいいね
ここで昼間から家で長文書いてるような人たちが真面目そうな貴女の幸せを後押しすると思いますか?
自分のやり方が一番じゃね
強いて言えば自分を上げるとかしてみたら?
-
>>784
チャラになるかは知りませんが、短くて終わるそうです。
例えば、指を切って血が出たとします。
汚い血を出してくれてありがとうございます!と自分で文を作ってみたら。
ぴっ!って痛みと血がとまりました(笑)
-
>>782
ありがとうと唱えるメソッドがありますよね
時間はかかるけど効果を実感してる人もらきく、いいなあとは思っていました
ありがとうと唱えてもまったく心が動かないけれど
教えていただいたようにやってみようかな…
>>787
効果が早くてすごいですね!
-
ありがとう、て唱えたり感じてる時はネガがはいってこないんだよ
-
>>788
私は簡単で身近な事なら、すぐ効きます(^^
>>789
それはありますね!
教えて頂いた事だけど、「ありがとう」は神様の言葉だからだそうです。
-
>>780
ありがとうございます。
いろいろ考えた結果夕方お断りしました。
今思えば許容できないほどの範囲じゃなかったのかもしれません。
後悔もしています。
でもこれからはがんばるしかないので頑張ろうと思います!
でもいつもこんな感じでやめちゃうので自分がどうしたいかわかんない状況です。
-
意図した後は願望を忘れて何か自分の好きなことをしているのがいいんですよね?
私は理想の彼と出会いたいのですが、趣味が趣味(ジャニヲタです)なので、このまま熱中していて
大丈夫なのだろうかと気にしてしまいます。かといって他に夢中になれる趣味もないので、エゴの戯言と聞き流して
おくべきなのかとも思います。達人さん方なら、こういう場合どういうスタンスを取りますか?
教えてください。よろしくお願いします
-
>>791
あなたがどうしたいのかという意識が潜在意識に反映されていきます。
自分が迷っている状態なら迷っている状況を作り出します。
あなたの迷いが現象化しているのでしょう。
失敗したくないから決められないのか、いまいち決め手がないのか、
それとも自分が何を基準にすればいいのかわからないのかはわかりませんが、
あなたの中のエネルギー(潜在意識)に反応する何かをこれから見つけるでしょう。
そういう感覚を大事にするといいと思います。
あなたにとって自分に合う会社が決まると信じましょう。
-
>>782
自分で感謝の文をつくるってどういうこと?
なにかあったとき、それに応じた感謝の言葉を自分なりの文章にするのかな?
-
達人は、恋愛で好きな人が他の人と結婚したらどうしますか?
何か、他スレを見ていてもこの話ってなんだかタブーにされてる気がする。
達人の見解を聞きたいです。
-
>>795
私だったら…
・とりあえず泣く
・それでも好きなら愛だけ送る(相手がただ幸せであることを意図)
・同時に自分も幸せであることを意図する
・パートナーを引き寄せるなら、理想の人をリストアップ
・相手が引き寄せられてきたら、みんなの幸せを考える
かな。
1人の人に固執しつづけるのは自分は望まない。
「〜くんのこういう所、好きだなー(好きだったな)」とか思うのはアリだけど
「〜くんと付き合いたい」での固執はしない。
多分そのポジションを保持し続けると、迷いまくって辛くなって
不足や不幸を感じるだけになってしまう
-
>>793
何度もありがとうございます。
仕事内容、やっていけそうか、条件面、フィーリング、すべて総合的に見てまあいいかな、ていうものを見つけています。
たしかに迷うものを引き寄せてしまってるのかもしれません。
今はすごく後悔していてなんでいかなかったんだろう、て思うし、他の会社探してても行かなかった会社のことを考えて落ち込んでしいます。
自分アホだなー、バカだなーと思いますし。
これだと迷うのと後悔を引き寄せてしまいますよね。
そんなこと思ってもしかない、頑張ろう!と思うんですけど、やっぱり後悔しています。
どうしたらいいんでしょうか…?
-
どなたか>>792にお答えいただけないでしょうか…
-
>>794
全てに感謝だから、自分に合ったものでいいと思います。
普通に「ありがとうございます」を心の中で連呼でもいいと思いますよ。
-
>>792
意図した後は願望を忘れて何か自分の好きなことをしているのがいいんですよね?
君がそうしたいならすればいい
でもそれをしたら「叶うか?」と聞かれたらそれは違う
もし君が叶えるためにそれをやるとしたら「忘れて別の好きなことしてなきゃ願望は叶わない」と設定設けることになるだけ
自分のしたいようにしたらいいんだよ
-
達人さん、ご教授ください。
不運続きで縋る思いでメソッドをし始めました。
初めは何とも言えない安心感に包まれてメソッドするのが習慣になって来ていたのですが、ここ2週間くらい心がざわつくと言いますか、情緒不安定で自分で自分が心配になってしまう感じに陥っています。
それでもメソッドは続けていますが、これがエゴの抵抗というやつなのでしょうか?
「何にもかわらねーよ!」と言わんばかりに現実はまだ不運が続いています…。
どうぞアドバイスください。
-
感謝って気持ちがちゃんとのってないとだめというのはよく聞くけど
ただの連呼でもいいの?
私は3年ほど、気持ちこめたありがとうは毎日となえてはいるけど
(願望達成などの意味はない)
-
なんか満たされないなあと思っていて、今日気付いたことがあった。
全部、目的は達成してるんだけどそこで満足してしまってるからだった。
「車ほしい!」→車買う
確かに目的は達成したんだけど、次々に欲求がやってくる。
「車ほしい!」と思ってたときは、「どんな車がいいかなあ」とか、「どこいこうかなあ」とかわくわくしてたのに、いざ達成してみると今度は「あの車がよかったなあ」とか目的の場所にいったのに満たされないとかよくある。
意外と願望達成してるのに満たされないのは、本来の目的がそれではないことを示してるんだ。
だから、「今をいきる」ことが大切なのかなとおもった今日この頃
-
>>803
分かる。
そういうときって現実へのリアクションとして
「車ほしい」願望が生まれてるだけなんだろうね。
-
>>802
ただの連呼でもいいです、感謝には段階がありますから。
私は、自分で作った文とただのありがとうの連呼で、
嫌がらせする人達が離れていきました。
気持ちこめたありがとうなら、尚更いいですよ!
何か到着点があるのですか?
-
>>804ですよね。
欲求を満たしても満たしても足りないと感じるのは、今を疎かにしているからですよね。
この、掲示板があって手があって文字を打てて…その全てが願望達成のハズなのにまだ足りないと求めてしまう。
-
>>806
エゴが求めてしまうことは
そのままにしておいて
だから自分は不幸だとか、
不完全だという判断を放棄すればいいんじゃないかなと思う。
-
>>805
嫌がらせする人にありがとうと言えるのはすごいな
口先だけなら言えるけど、どこかきつくなりそう
-
>>807ありがとうございます。
「〜がないから自分は不幸だ」とか「〜ができないから自分はダメ人間だ」とか何かにつけて関連付けてしまうんですよね。
自愛も、アフォも、「なる」もその他メソッドも全て、今の自分で完璧だったんだと気づかない限り堂々巡りで苦しいんですよね。
手段が目的化してしまうから、達成してしまったらそこで終わりでまた終わりない旅に出る。今ここに有るものを十分味わうことでしか満たされないと思いました。それこそが願望の達成だと
-
>>809
>何かにつけて関連付けてしまうんですよね。
これはメソッド等をやることで
やめることができますよ
-
好きな人に相応しい人に「なる」をしていて、思うようにならないなぁと落ち込んでた今日他人から面と向かって凄い侮辱を受けました。
彼や彼に相応しい人なら決してそんな不愉快な事に巻き込まれないと思うと悲しくなりました。
自分を見下してレッテルを貼ってくる人がいると実際一緒にいるわけじゃなくても相手に申し訳ない気がしてみるみる自分を卑下してしまいます。
世間も自分が作り出した条件にすぎないけどそのような時は気持ちの上でどんな対処の仕方をしたらいいですかね?
-
>>811
>彼や彼に相応しい人なら決してそんな不愉快な事に巻き込まれないと思うと悲しくなりました。
たとえ彼や彼に相応しい人がどんなに人格者でも、
変な人に絡まれたり悪口言われたりはすると思うよ?
ただ、そういう目に遭ってもいちいち真に受けて落ち込んだりせず、
「あの人どうしたんだろ? 世の中には変わった人がいるもんだなあ」
って思うぐらいだと思うよ。
-
>>812
ありがとうw
複数からあらぬ嫌疑をかけられてたらしく今日初めて言葉で聞いてショックでした。
>真に受けて落ち込んだりせず
それよくあります。
そんな風にみえるのかなあと思って落ち込んでしまったけど、不都合な事実を自分に落とし込む必要ないんですよねす?
ガッツ!って言ってくれた友人や笑顔向けてくれた人や貴方のレスのこと考えるようにします。
-
入力ミスすみません
-
桑田さんってすごいなあ。
肩こりが基本ないって…
肩こりとか疲れとか頭痛とか客観的に見れるけど、やっぱり治ってほしいと思ってしまう。
マッサージとか、病院とか薬とかに頼らなくてもいい体になりたい
-
>>808
感情込めない自分で文を作り最後にありがとうを連呼で大丈夫ですよ
-
運動したら自尊心取り戻した
相手の融通効かない真面目さや言い返して気の毒だったなとか思ったら、望みに沿うように動いてくれてありがとうと言える気がする
一日中散々注目してしまったのが気がかりw
-
達人さん、教えて下さい。
自分の中の願いに対するいろんな観念を見つけて認めてはいるのですが、まだ叶わないです。
まだ隠れてる観念があるからなのでしょうか?
-
気になっていることがあるので、達人さんたちちょいと聞いてくださいな
おつりとかを誤魔化して1000円を騙し取ったら、1000円を失うようなことがあった
悪いことすると返ってくるんだな、正直に生きようと行動すると、悪い奴らに利用されたり問題を押しつけられたりする
そして、正直に話した自分が損をして、嘘をついた人が得をした
こういうことがありましたが、なぜ、こんなことになるのでしょうか?
長い人生のうち何度か、しかも結構なオオゴトとして経験してしまうと、どうやっても悪い方向に行くようにできてるとしか思えないです
いくつかのスレを見て、
・別の物事をつなげて考えない、
・自分はやったらやり返される、正直者は報われない、という観念がある → 観念に気づく
ということは試してみました
ただ、観念に気づいたからどうした……って思ってしまいます
それに、リンクしてるようにしか思えない、まるで鏡のように返ってくると、切り分けて考えるのも難しいです
何か対処法というか、このループのような体験から抜け出す方法はあるでしょうか?
自分が被害を減らす方法として実際にやっていることは、潜在意識とは関係ないのですが、相手を見て行動を選ぶ、ということくらいです
-
>>819
同じ悩みだー。書き込みありがとう。
客観的に見ると、「正直者は報われる」という観念を手放す必要があるのかなと思った。
正直者でも報われないことがあるということを受け入れる、というか。
-
よくさ、観念は気づくだけで消えるって言うよね。
消えないんだけど。
-
>>821
どういう観念が消えないの?
-
ケビンスペイシーの映画で自分は善人だと思ってる若い宣教師と上っ面はいい加減だけど人間が正直な男が出てきて、本当の正直さとは何かということを考えさせられる作品だったな
どっちが正解っていうんじゃなくて正直と思ってたら実は…みたいに人の印象が見事に変わってみえるのが面白かった
スペイシーが敬愛する故ジャックレモンの摩天楼を夢見てって映画もまさにそれだった
関係ないけどちょっとそれらの作品思い出した
-
>>819
私も結構なオオゴトをそんな感じで体験しました。
ただ、私は感謝を教えてもらったから少しこの考えが受け入れらます。
>>784と >>787
何か(宇宙・神様・仏様とか)が自分に必要があってこういう事が起こる。
ありがとうございます。とかはダメですか?
自分にあった、ありがとうの作文を作る。
消えなければ他の方法を考えてみて下さい!
-
自分に正直なのかどうかと、世間に対して正直なのかどうかはちょっと違うように思う。
世間に対しての場合は自分が何かおかしいと思っていてもそれを抑圧して自分を犠牲にしてしまうことが起こりうる(その時は自分以外の何かも同時に犠牲になっているかも知れない)。
例えばユダヤ人を虐殺していた頃のドイツに住んでいたドイツ人ならユダヤ人を匿ったりしたら多分世間的にまずい状態になっただろうが、正直にうちにユダヤ人居ますよ等と人に言うことが本当に良いことなのか?
なんて、今の時代になってから無関係な我々が考えても無意味ではあるが、世間的な「正しさ」は常にこういう問題が付いて回ると思う。
-
>>776さん
>この半年間、幸せでしたか?不幸でしたか?
どんな時間でしたか?
苦しかったです。よく今までたえてきたと思います。
>>781さん
>あなたはその復縁が叶うと思っている?
何か動き出しそうという感覚はありますか?
叶わないのは考えられません。
動きそうとかはないです。シンクロはめちゃあります。
今日も彼の職種の話を前に座った人が話してました。
でも、なるを成功したことも何度があったし精神的にだいぶ安定しました。
時間かかった、、、
でも現象化してません。
なってるのに気持ち悪い、、、何も考えなきゃいいのかな??
自分を肯定はしまくっています。
-
>>819さん
観念(思い込み)は気づくだけというよりは、受け入れることで消えるけど、
多くの思い込みは別のいくつかの観念と結びつけてこんがらかってたりするから、
一つ気がついただけじゃ消えないことが多いと思う。
前提となってる「観念の定義」自体をひっくり返すという手もあるし、
気づいたら消そうとせずに受け入れるという手もある。
まぁでも、「人生万事塞翁が馬」ともいうしね。
観念だって必ずしもネガティブな側面しかないわけじゃないと思うんだわ。
その上で、自分が何を選択していくか。
だと思いますわ。
-
>>826
「なった」のに苦しいのですか?
なんの苦しみですか?
-
>>827
>観念(思い込み)は気づくだけというよりは、受け入れることで消えるけど
すみません、横ですが、この受け入れる感覚というのをもう少し説明して頂けないでしょうか?
何を持って受け入れたことになりますか?
-
昨日は人の罵声が頭から消えなくてショックだったけど、今朝は遠のいてる
望まないものに長時間とらわれてしまった後、そのことを取り下げる良い方法はありますか?
-
>>828さん
>「なった」のに苦しいのですか?
なんの苦しみですか?
私のなったは
①彼と家族になり男の子もいる
②なりたい職業になってる
なのに
①に対してこどもにさわれない。なんで?
②に対して、もうその職業なのに、必死で履歴書書いてる。
そんな時に、「これは、なったからこその感情!」と流す
でも、必死になってるからギャップに心が正直に「これが現実!!」といってくる
戦ってることが苦しい。属性は「彼の妻」なのに、実際付き合ってた時の感情に
なることもない。
矛盾がお腹に溜まってる感じかもです、、
-
初めまして。
金銭的に借金があり、転職活動をしていますがなかなか次が見つかりません。
叶わないとは思わないですが、もちろん努力もしていますがアドバイス等ありましたら教えて下さい。
-
>>832
あなたが何にフォーカスしながら生きているのかで世界は創造されます。
あなたは希望を見出しながらやっているのか否かでも勢いや創造性は変わってきます。
希望的に創造すればそのように創造されていくのでこの瞬間の意識の持ち方に気を配っていくといいといいですよ。
-
>>831
それはなってない。
なりきってるだけ。
-
>>834
簡潔すぎたので付け足します
-
「なる」は、思い込めばそれが現実になるメソッドではない。
自分には現実化する力がないことを知り、それなら願望が実現したその先にある自分の感情だけを勝手に受け取ります。なぜなら、自分の感情は自分だけで選べるものだし、その方が私は幸せだから。
というメソッドです。
現実(子どもをさわれない)を確認してしまう癖があるなら、向かないよ
-
質問させてください。
悲しい映画や悲しい夢を見て涙を流すようなことがあれば、そういう現実を引き寄せてしまうのでしょうか。
-
よかったら>>830お願いします。
-
>>838
大変でしたね
今は遠のいてるということですが、まだモヤモヤする事があるのでしたら、まずはそこから処理しましょ。
言ってきたそいつが憎いなら、どれくらい憎いのか、どうしてやりたいのか
自分の不甲斐なさでこうなってしまったと思うなら、自分はどうダメなのか
思いつくだけ紙に書いてください。
書き終わったら
あー、自分はこんなに沢山考えてたんだなー、と、他人事の様に眺めましょう。
で、ビリビリに破いて捨てます。
それだけでいいです。
ちなみに、色々むずかしいことをお考えのようですが、
悲しむ時間が長かったからいけないとか、悪い事が起こったからいけないとか、そういうのは全く関係ないですよー
嫌な事は今これから全てほっといて、やりたい事、ワクワクする事だけを選んでやりましょう。
それだけでOK!です。
-
攻略しようとすればするほど、ドツボにはまるゲームみたいなもん。
それでもゲームを極めるか、ゲームを辞めるか、ただそれだけだよ。
-
>>839
ありがとうございます。
>ビリビリに破いて捨てます
良いですねw
忘れろ、要らないってことですね。
関係ないと言ってもらってホッとしました。
注意を払ったからまた具現化したらどうしようと心配してました。
放ってやりたいこと、ワクワクすることだけを選ぶようにしますw
>>840
凄くピンときましたw
何かあるとすぐ何とかしなきゃってゲーム攻略法考えちゃうんですけど、
何か嫌→即辞める、離れるができるように感覚に注意を払ってみます。
-
832です。
ありがとうございます。
あきらめずに生きていこうと思います。
-
>>836さん
「なる」は、思い込めばそれが現実になるメソッドではない。
自分には現実化する力がないことを知り、それなら願望が実現したその先にある自分の感情だけを勝手に受け取ります。なぜなら、自分の感情は自分だけで選べるものだし、その方が私は幸せだから。
というメソッドです。
では、達人さんたちは現実化してない事を、その感情になって感じることがずっとできるからなるの達人という事ですか?
達人さん達は、現実化していないのですか?
701さんは現実化したらしいですが、あれは感情だけで実際には結婚されてないのですか??
質問攻めですみません、、、
現実化しなくてもよくてなる、をやる人いるのでしょうか?
-
>>777さん
横からだけど、クロカヨさん読み直してみたらどうだろう。
-
>>843
全ての達人さんのことを知っている訳ではないですから何とも言えません。
と前置きした上で…
私は「自分は100発100中です」
という達人さんの書き込みを見た事がありません。
達人になっても嫌な事は起きるし、
泣きたい事も起きて実際に泣くという書き込みは何度か見た事があります。
ということから推測するに、総じて叶ったり叶わなかったりなんだと私は考えています。
ただ自分の内面を調整する能力をもつと
なにか願望を抱いた時に、受け取る観念が減っている状態なので
結果を受け取りやすい状態といえます。
つまり「なる」は自分の内面を調整する能力=自分を変えるメソッドなのです。
外側を変える前に自分を変える。
もちろん「思い込んだだけ」で自分が変わってなければ意味が無い。
どうせ思い込むなら、自分が変わるまで思い込む。
思い込みだけで自分が変わりそうにないなら、他のメソッドをやった方がいいです。
-
全部が自分っていう感覚がわかったかも。
全て自分から湧いてきてるんだ感情も、目の前の車も、体も。それを認識するものがいない限り、それを車だとも思えないし、目の前に見えない。
他人と言われてる現象に叱られても自分にしかられてるような不思議な感覚
-
メソッドや情報が沢山あるのに、圧倒的に叶ってる人が少ないのは、何故でしょうか?
本当に潜在意識で願いが叶うなら、もっと沢山いてもいいのに。
-
達人さん達の、どん底から這い上がった話を聞いてみたいです。
-
>>847
叶ってない人は手段をあれこれ探して必死になるからこういう所に群がり頼りがちになる
叶ってる人は今まさにその状況にひたってる、楽しんでるわけだから
叶ってない人ばかりが集まりその波動がある場所には興味が自然といかなくなる
よって、叶ってる人が少ないというソースは不明瞭
占いとかに現状が思わしくない人が
はまったり気にしがちになるのと同じ
-
>>848さん
まとめサイトにたくさんあるよ。
-
>>847
達人ではないのですが、
なんとなーく、自分の内側の次元が変わらないからではないでしょうか?
言葉で上手く説明できないのですが…
-
>>784
思い出しました!
消えるみたいですね…
-
>>849
多くの達人は次第にここには書き込みに来なくなるし、実現談を書き込む人もあっさりといなくなる人ばかりだからね。
-
友達と喋ってて反応が微妙だと成りきれてない気がして凹む
元気をあげれる人になりたいのにな
無理にテンション上げると疲れちゃうし
自然体で明るい高い波長になるにはどうしたらいいの?
-
メソッドの掛け持ちってやめたほうがいいのかな?
例えば、アファとなるを同時にやると、なんで自己紹介なんかしてるんだ?ってことになりますよね…
-
>>854
テンションを上げるだけが元気を与えるとは限らないし、話が合う合わないもあるだろうし。
自然体で明るい高い波長になるのは自分がその対象にそういうイメージや認識感覚を見出せるかということだね。
-
>>855
アファとなるを同時にしても構わないよ。
ただちゃんとそれらを理解しているならの話だね。
なるをやっている合間にアファで調整していけばいい。
それになるというのは疑わないとかなりきるわけではないからさ。
-
>>856?d
難しいな
向こうが喋ってこっちが相手のテンションに引き上げられ楽しくなって笑ってる分にはノリ良くいけるんだけど、
ネタが尽きて黙ったり自分が喋るとガクンとトーンダウンしてお互いのテンションが下がるんだ
単純に友達のが明るい感じ
-
>>858
ネタが尽きて黙っていても波長があっていれば、それはそれで無理がないしトーンダウンという事もないように思うんだけど、あなたがその関係に頑張ってどうにかしたいとか変えたいと思うあまりそういう現象になっているということはないですか?
単純にあなたがその人とあって楽しめれば、その人だってそういう波動を共有している訳だからもっと気楽にシンプルに感じてみてはどうでしょう。(よほど空気が読めない一方的なものでなければ)
-
>>859
そうかもしれない
ストレス多いせいかと思ったけど
気楽にシンプルに感じるのやってみます
ありがとう
-
>>847
叶えるだけの実力を持ってないからです
潜在意識だけですべてが叶うなんて無理
潜在意識を使ってそれを実現するだけの実力を自分にもたらすようにするのが正しい潜在意識の使い方
潜在意識を活用するというのは、魔法やおまじないとは違うんです
-
潜在意識は"鍵"
鍵がひとりでに動いてドアを開ける。 なんて、ことはあり得ないでしょ?
普通、鍵を使って自分がドアを開けなきゃいけない。
つまりは鍵だけあってもドアは開かない。
私たちはこの世の全ての事象に対応した鍵を持ってる。けどそれを知らないってだけ。
-
>>862
たしかになあ…鍵を持ってる!!と思うだけじゃドアは開かない。自ら開錠してドアを引かなければいけない。
さも潜在意識を魔法と勘違いしているのかな
-
伝えたいことが言葉にできない、理解力がなさすぎる、常に頭がぼーっとする、すぐ忘れる…
まだ20前半なのに社会に出てから自分がどれだけ無能か痛感した…
こんな自分でもいいのき
-
うーん?でも海外旅行が当たると友達と応募していて当たらなく、
それでも自分だけ潜在意識をやってたら、
母親から海外旅行へ行くツアーへ参加する?と言われて、
母の知り合いの付き合いだから母が旅費を出してくれて、
オーストラリアへ無料で参加できた。
-
想像して、ワクワクして、感覚を味わいたいのに、どうしてもただの妄想になってしまう
あれこれイメージしてみても叶ったときの感覚が感じられないし、ゾクゾクすることもない
妄想にならないような想像のコツってなにかありますか?
-
職場の人間関係で悩んでます。
以前同じ部署で一緒に働いてた同期の女の子と、ちょっとした誤解で私が彼女を嫌いになり避けるようになりました。
いじわるをするようなことはしていませんが、彼女はもともとキレやすい子で、でも立ち回りは上手な為、他の部署にいる同期の女性皆で女子会がある時にも「あの子がいるから怖いな、、」と避け続け、とうとう誘われなくなり、同期の他の女性達にも嫌われ?るようになりました。
その怖い女の子の父親がうちの会社の人事にも口のきく人だと後からわかったり(解雇されたらどうしよう?と思って不安です)、その子とはまた別の件ですが、好きになった男性が敵に回したくない相手の男性からかなり好かれて彼と親しくなりそうになると牽制され、彼も「面倒なことに巻き込まれたくない、、」といった感じで近づくこともできなかったり、、
現状は関係ない。と、ポノしたりただただエゴの言葉を観察したり、皆仲良く円満に私が望む関係になれることをイメージしてるのですがなかなかうまく行きません、、
同期の子のことに関しては部署が離れて4年ほど経ち、関係がよくなればいいなと思いながら、ここ一年ほど穏やかに過ごせていたのですが最近になってちょこちょこと「私はまだ嫌われてるんだな」と思うことが続いて、どうして穏やかに願望にも執着してなかったのに今こんなことが起こりだしたのか?
と思いまして、、
これもひたすら自愛したり観察したりとこの不安と向き合い続ければ良いのでしょうか?
-
エゴが騒ぐたびに、内面が全て、叶ってないように見えても
本当は全て実現しているんだってさ、と自分の中で言い聞かせて
いつも自分を落ち着かせていますが、これは別の領域を信じきれていないから起こることなのでしょうか?
-
ちょっとヒントを。
例えば戦場にいる兵士が生き残るには、何を引き寄せればいいのでしょうか。
明日の戦闘で生き残るイメージを強く持てば、確かに死なないかもしれませんが、戦場からずっと出ることは出来ません。
故郷に帰り家族と穏やかに暮らしているイメージを強く持ってこそ、そのような未来を引き寄せることができます。
では悩みを持っている皆さんを、戦場にいる兵士のようなものと捉えれば、どのようなイメージを持てばいいか自然と分かりますよね?
-
>>868
内面が全てというより、まず自分の内面といったほうがいいでしょうね。
言い聞かせるというのも裏を返せば全ては実現していないと感じているから焼け石に水だと思います。
別の領域を信じる信じないではなく、別の領域というのは各個人それぞれの認識の事を指していて、それぞれがオリジナルの感性や認識に生きている事に気づく事
です。
全て実現しているというのも別にどこかで確実に実現しているものがあるわけではないです。
それは「内面での自分の感覚のこと」を指していて「そういう感覚や認識がある」ということですよ。
なのでそこらへんは「内面理解」の話ということです。
-
レスありがとうございます
>>869
とっても分かりやすいです。今の自分はまさに戦場での幸せを祈ってる状態でした…
>>870
例えば、水が半分入ったコップを見て、まだ半分もあると認識した世界と
もう半分しかないと認識した世界があるというようなことでしょうか?
叶っていないと認識している願望を、叶っているという認識に変更するところでつまづいてしまいます…
-
認識じゃないのよね。なにも"思い込め"なんて言ってないのよね。見方を変えるわけでもないのよね
信じる信じないでも無いのよね。
ただ、安心すれば良いのよね。安堵してみ。分かるから
-
もう少しヒントを。
水が入ったコップを見てまだ半分もあると考えようが、もう半分しかないと考えようが、
どちらも同じ場所から見ていることに変わりはありません。
ある願望がもう叶っていると考えようが、まだ叶えていないと考えようが、
どちらも同じ場所から認識しているに過ぎません。
-
>>871
>エゴが騒ぐたびに、内面が全て、叶ってないように見えても
本当は全て実現しているんだってさ
別の言い方をするならば、あなたの「認識どおり」全て実現し叶っているとも言えます。
どういう立場や在り方の認識に立つかで捉え方が変わってくるという事です。
別の領域というのはスピでいうエゴを観察している視点でもあり、その意味で実際に叶えたい何かが叶っていたり実現しているわけではなく、
善悪の区別なく、またそれが出たとしても、ただありのままを受け入れるという認識です。
客観的、第三者的に自分が受け入れてあげるような感覚です。
これは自愛と同じ意味を持つでしょう。
その意味で実際に叶う叶わないと、別の領域の捉え方によっては一緒にしないほうがいい場合もあります。
-
叶ったところを想像しても全くワクワクしないんだけど、これって本当の望みではないってこと?
特定の相手がいない状態で幸せな結婚を想像してるせいなのかな
-
達人さん。
恋愛を叶えたいのです。
色々実践してみたけど、エゴ的には返信も来なくて、昨日は泣いてしまった。
それでも、これは過程なんだって落ちこうと…いや期待してる自分がいて、もうわけがわからないのです。
仕事面はなんかうまく行ってる。
潜在意識的なことをちょっと活用したら、確かに簡単にうまく転がってることがある。
よっしゃ、じゃぁ、恋愛も(^ ^)って思うのに…なんでなんでしょう。
神様がいるならば、私には仕事しろ、それで生きてけ、ひとりで生きろって、いってるのかなぁ。
そう思わずにはいられない昨日今日。
自分は大切…だけど、そういうのもわからなくなってしまいました。
今は、誰も大切に思えないというか…価値がないとかは思いません。
ただ、うまくいってる人と自分、何が違うのかなって。
人がなんと思おうと、叶えちゃう人はいっぱいいるし、幸せになってる。
それなのに、自分は叶った!すでにある!とかして来ても、それが見えてこない。
達人さんはある日突然開けたのですか?
-
>>876
まず、本当に好きなのかな?変に独占欲とか優越感に浸りたいとかなら上手く作用しないかも。
基本は安堵をして。安心して。不安定な心だと悪い方に傾くよ。
基本は平穏。心の平穏を徐々に幸福感を与えることで
潜在意識は働く。
-
>>876
達人では無いけれど…
アナタは自分の事が好き?
そう問われて『うん!大好き!』と即答出来ないなら、多分アナタは自分の事は嫌いとまでは行かないけれどあまり好きじゃないのでは無いかなあ?
-
こうならないように注意です。
あなた「どうしても理想の彼氏が欲しいんです」
達人「なるほど。では理想の彼氏とは、どういう彼氏のことなのですか?」
あなた「とにかく、好きになりたいのです。すごく私に好きにならせてくれる人です」
達人「その彼氏ができたら、彼氏に何をしてほしいのですか?」
あなた「彼氏さえ出来れば、それだけで満足です。何かしてほしいなんて今は考えられません」
達人「では、あなたはその彼氏に何をしてあげたいのですか?」
あなた「私は、彼氏ができたら何でもしてあげたいです」
達人「なるほど、あなたはすごく好きになれて、彼氏にさえなってくれれば、何かをしてほしいとは思っていないのですね」
あなた「そうです」
達人「さらに自分は何でもしてあげたいと思っているのですね」
あなた「そうです。でも私には彼氏がいないのです」
達人「さて、ここで、実際の彼氏の有無に関わらず、あなたの気分だけに注目してください」
あなた「え?」
達人「あなたは彼氏がとても好きでたまらず、彼氏には何も求めず、あなたは彼氏に何でもしてあげたいと思っている」
あなた「はい」
達人「まさにあなたの今の気分そのままです」
あなた「どういうこと……ですか」
達人「あなたがそうでありたいという気分は、すでに叶っているのです。まさに今のあなたが、あなたが望んでいる状態なのです」
-
>>879
横ですが、私はその逆の状態です。
昨日、彼氏がいるつもりで日記を書いてみたのですが、
彼氏にはいろいろやって貰ってるのに、私は何もやってないんです。
日記の後半は「私ばかり甘えてない?良いの?」「なんだか申し訳ない」
て言葉が何度も出てきました。
尽くしてくれる彼氏が理想なはずなのに、
私はそれを、申し訳ない、なんで私なんかに、と思っているようでした。
これは、私にそんな資格がない、そんな良い彼氏は私と釣り合わない、
というブロックがあるということでしょうか?
-
>>880
もっと単純に考えていいのでは。
あなたは自分に尽くしてくれる人が理想だと思っていたけど、そうじゃなかった。
例えば、お互いに支えあうような関係こそ、あなたが本当に望んでいることだった。
そういうことを、潜在意識があなたに知らせているのではないでしょうか。
願いが叶っていない状態とは、潜在意識と顕在意識の願望にズレがある状態なのだと思います。
-
別スレにも書いたのですがこちらでもお願いします
潜在意識を知り、好きな人に対して実践し始めたら毎晩夢に出るようになりました
何か前兆でしょうか…
実践後に相手との連絡は一日に1、2通の雑談が毎日続くようになりました
-
あんま前兆とかは考えなくてもいいかも
前兆なくても叶う人はいるからね
それに今後前兆がないから叶わないんだ…みたいな条件付けに悩んでしまいそうだし
叶うかどうか分からなくて確証が欲しいエゴなんだと思うよ
まあこれからも現実で一喜一憂することがあるかもしれないけど、気長に気楽に実践していくことをおすすめします
-
>>882
すごい!シンクロとか前兆ってあると思う。
自分もずっと想ってた人ときのう16日ぶりに駅でニアミスしたんだけど、ちょうど落ち込んでたから「会えるから大丈夫だから頑張れ」って言われた気がしたw
普通だったら避けられたーとか連絡先聞いとかなきゃーとかなるんだろうけど、顔見れた良かったーああ好きだなーって感動してた。どうしたら追いつけるかなって焦りはあるけど
何か俺らって変だよなw
-
期限付きの願い事ってどうしていますか?
大学や高校などの受験は試験日が決まっているし、就活も期限がありますよね。。
期限があると焦ってしまいます。どう考えればいいのか・・・
-
>>885
よくわからない時はとりあえず普通に頑張っておけ。そうしている内に何かを発見するかも知れないから。
-
Amazonと一緒でお急ぎ便にチェック入れれば良いだけ
-
>>881
お返事ありがとうございます。
私はかなりのうっかり(発達障害診断済み)なので、私を支えてくれる彼氏が必要だと思ってたんです。
でもそんな生活をシミュレートしてみたら、世話になってばっかじゃ駄目じゃん?
彼女の方も彼氏に何かしてあげなくちゃ、でも何をしたら良い?
と考えてる自分に気づきました。
本当に彼氏と支えあっていきたいと思ってるのか、
支えてもらいたいけど彼女の方も何かしてあげるべき、と考えてるだけなのか、
自分でもどっちかわかりません。
あれやっぱり頭で考えすぎてるな。
-
>>886
>>887
早速のアドバイスありがとうございます。
もうすでに手に入った感じは少し得られたのですが、どうも以前よりやる気がなくなってしまって…。だめですね。。
もう一つお聞きしたいのですが、お急ぎ便にチェックを入れるというのはどのような感覚でしょうか。
急げと思っても、やばい間に合わない、と不安になってしまいます。
-
>>883
>>884
ありがとうございます。
確証が欲しいの言葉にハッとしました、確かに何か良い前兆に違いないと執着しそうでした
顔を見れたり、のんびり連絡取り合えるだけで嬉しいので「大丈夫」と思えるようにどっしり構えて実践していきたいです
-
諸々の事情から彼氏にたばこを辞めてほしいです。
彼なりに気を遣ってはくれている為あまり何度も言うのは気が引けてしまうので
潜在意識を使って彼の禁煙成功を実現したいと思っています。
「彼が禁煙に成功し、彼も私も、より健康的で快適な毎日を送っています」などとアファをしようと思うのですが、これは他人をコントロールしようとしていることになるのでは…とふと思ってしまいました。
こうしたケースで潜在意識を使うのは適切ではないのでしょうか?
-
>>889
自分が急ぐんじゃなくて、チェックを入れるのは簡単でしょう?
時間指定しないと配達する方もいつになるかわからないから教えてあげるだけ
-
それでその感覚が理解できるならだれも苦労してないやw
-
>>891
ポノが良いですよ。
でもただ4つの言葉を唱えるんじゃ無くて彼氏さんの問題を自分の問題としてアナタや彼氏さんが繋がっている集合意識にお願いするのです。
『彼と私が抱えているタバコを吸わないといけない問題の原因である記憶を削除して下さい。ありがとうございます。ごめんなさい。愛しています。許して下さい。』
ですね。
-
期限決めたほうが具現化しやすかった
自分はね
それまでに何とかしなきゃ!って顕在意識で頑張るんじゃなくて無意識に集中力が高まる気がする
-
876です
レスありがとうございます。
877さん
ずいぶん色々考えて、ぐるぐるして…それでも好きです。独占なのかな、優越感なのかな、そんなことも考えた時期がありました。
878さん
かつて、私は自分が嫌いでした。
というか、嫌いといってる自分が好きだったように思います。
今は好きになれました。
どんな時も一緒にいる わたし という存在、大切にしたいと思っています。
最近、701さんとかクレさんとかのまとめを読んで、あぁ、私は目の前に見えることが変わらなければ、叶ったと思えなければ好きでいることに意味がなくなる!って思っていたのに気づきました。
そりゃぁ、こんなループになるなって実感。
そしたら、私は目の前に見えてることがどんな状況でも彼を好きでいていいし、それは尊いことなんだってあったかい気持ちになりました。
なんか、目の前の状況すべてそうであっていいじゃん、って許そうって感じになりました。
それでも、また不安になったりしてしまう時があります。
返事来てないな、不安になって…あ、そんな状況もあっていいよねって自分をそっと眺めてみたり…
いいか悪いかわからないし、手探りすぎるのですが、今はこの気持ちを大事にしたいと思います。
キープできない自分に時々悲しくなりますが……
-
>>892
何度もありがとうございます。
注文してからあとはAmazonに任せる感じで想像してみたら、まだ何となくですが、こんな感じかな?と思えました。
注文した後は何もしなくてもお急ぎで届きますもんね。
>>895
確かに仕事とかでも期限を決めた方が集中できますね。
あとは自分なりに、手探りで見つけてみようと思います。ありがとうございました!
-
>>888
なぜこうした方がいいのかということを言うと長くなってしまうので省きますね。
今でもある程度、具体的に想像はされているとは思いますが、もっと目に見える形でイメージしてください。
支えてくれる、と一言で言っても、それはいろいろな支え方があると思います。
例えば、身なりのいい男性が「お金のことは心配しなくてもいいよ」と言えば、経済的に支えてくれるイメージです。
家事が得意そうな男性が自分の部屋を掃除してくれているところをイメージすれば、また支えられる分野が違います。
あなたの方も何かをしてあげたいと思うのなら、実際に何かをしてあげているところを目に見える形でイメージしてください。
そしてそれを、書くといいと思います。日記の形にされているのはとてもいいと思います。
ウィン・ウェンガーのイメージストリーミングをご存知なら、話が早いのですが……
-
横レスで申し訳ありませんが、どなたか教えてください
結婚相手のプロフィール、住みたい場所や家の間取り、どこのシェフを雇うか等、
理想の生活は文字にするとかなりハッキリ描けています。ただ、相手の顔と職業が決められません
あの俳優さんいいな〜、でもこの人も素敵!みたいな感じで悩みます(能天気ですみません)
職業はともかく、顔が決まらないとなかなかイメージするのが難しいのですが、なにか良いアイデアはないでしょうか?
-
>>888
こういう感じです。
「玄関のチャイムが鳴る。私は今、リビングのソファでくつろいでいる。ここは私と彼が一緒に住んでいる家だ。
ドアを開けるために玄関へ向かう。私は、チャイムを鳴らしたのが彼だということを知っている。鍵を開けてドアを開ける。
扉が開くと、彼が笑顔で立っている。彼は仕事を終えて帰ってきたのだ。スーツを着て、鞄を持っている。お帰りなさい、と私は言う。
彼が笑顔で、ただいまと言う。彼はとても安定した仕事をしている。彼が仕事から帰ってくるたび、私は安心感に包まれるのを感じる」
あくまでも彼氏と付き合っている、ということを前提とした上で、目に見える形でイメージを強めてください。
-
>>899
連投ついでにお答えします。
もちろん目に見えるイメージはすごく大切なのですが、どの顔にしようか迷ってしまう場合は、
あなたが、その顔から受ける印象や気分に注目してください。
その顔を見ると、胸がドキドキしてくるのか、それともほっとして安心できるのか、理想の顔と言ってもいろいろ違うと思います。
あなたが結婚相手に求めるのは、ずっとときめくことが出来ることなのか、それとも安心感なのか、
実際の顔かたちよりも、その顔から受ける気分や印象に注目してイメージしてみてください。
-
>>901
ご説明ありがとうございます。とてもよく分かりました!
求めるものは安心感ですが、ずっと一緒にいることや美しい顔立ちの子供が欲しいことを
考えると、飽きの来ない正統派美形のほうがいいのかな?なんて思ってしまいます
例えば、今日はキムタク、明日は福山、みたいなことは潜在意識が混乱するからやめたほうがいいのかな
-
達人さんに聞いてみたい
「絶対叶わない」と感じる願望ってありますか?
感じたときは、願いをどうしますか?
-
>>903付けたし
語弊がありそうなので、付け足します。
自分は復縁願望なのですが
「叶わない」というか、今は「動かない」という自信がある状態です。
じゃあいつ動く?と自分に問いかけても、謎です。
こういう状態になった達人さんはおられますか?
-
>>902
もっと、結婚生活について強くイメージしてください。まだぼやけてる感じがします。
ウィン・ウェンガーのイメージストリーミングが参考になります。イメージして、さらにそれを書き出しましょう。
願いが叶うのを祈ってます。
-
>>904
ずばりお答えしましょう。
あなたが復縁願望をイメージしているとき、あなたの頭の中には、
昔付き合っていたときの楽しかった頃のことがイメージされているのでは?
それは過去なのです。だから決して「動かない」のです。
-
>>906
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
過去に見た笑顔で一番好きな笑顔を思ってました!!!!
あの笑顔をもう一度見たいと…!
それが違う!?
-
>>906
あまりの衝撃に
お礼を省いてしまいました。すみません。
レスをありがとうございます。
もうビジュアルなんか無視して
感情だけに浸った方がいいのですかね?
感情だけなら時間軸は存在しない事になりますか?
-
>>907
まあ落ち着きや……
あなたの願望が叶って、復縁したとします。
でも、一度別れて復縁するという経験をしたあなたは、
昔と同じあの笑顔を決して見ることはできません。
彼と復縁するということは、あなたが変わってしまうということなんです。
あの時と同じ見方はできないんです。それが願いを叶えるという事です。
-
>>908
彼(彼女)と復縁したら、どうしたいですか?
どのように過ごしたいですか?
別れる前と全く同じデートがしたいですか?
それとも、今度は別のことを彼(彼女)に言いますか?
具体的に想像してください。未来をイメージしてください。
-
>>910
レスをありがとうございます( ;∀;)
復縁したら…
彼を100%信頼します
一番の理解者になります
心底惚れさせたいです
結婚して、家庭を気づきたいです
お互いが帰ってくる場所にしたいです
安心したいし、安心させてあげたいです
ぱっと思いつくことを書きましたが、具体性がないでしょうか?
具体的に想像すると、彼じゃない他の人を引き寄せそうで怖いというのもあります
-
>>911
「具体的に想像すると、彼じゃない他の人を引き寄せそうで怖いというのもあります」
実に興味深い意見です。理由を詳しく聞いてみたい。というか、ひょっとしてもう答えが出てるのでは……
とりあえずそれは置いておいて、方法を書きますね。
もう復縁したと思ってください。とりあえず、復縁はしましたよと。
どのようにして復縁できたか等は考えなくていいです。そこはジャンプしてください。
それから、復縁した後で何がしたいか、目に見える形でイメージしてください。
彼とどこへ行きたいですか? 夜に見る夢のような感じで、彼と歩いている自分をイメージしてください。
彼の姿をイメージするのが辛いなら、彼と歩く自分の気分だけでもいいです。
出来れば、それを現在形で書き出しましょう。五感を使うとさらにいいです。
「彼と行きつけのデパートで買い物している。冬の冷気を肌に感じる。そして、彼とつないでいる手の温もりを感じる。
寒いね、と私が言う。そうだね、と彼が言う。蒼いコートが飾られている店の前を通る。どこからか、ドーナツの甘いにおいがする」
こんな感じです。
「結婚して、家庭を築きたいです」→彼の子供をあやしている自分を、目に見える形でイメージしましょう。
復縁した後のことを強くイメージできれば、その前提として、復縁はすでに出来ているとあなたの潜在意識は考えます。
-
>>912
復縁する方法もそうなのですが
自分に都合のいい想像は苦手なのです…
仕事柄というか何と言うか、リアリティを追求しちゃう癖があります。
だから自分が彼と復縁したらどこ行きたいかを考え出すと
間髪入れずに「行きたい場所」が「行けそうな場所」に変わり
交わす言葉も恋人同士の会話…というより、可愛げのない会話に変わります
(私が可愛げのある会話が出来ないからです)
端的に言えば私が「行きたいな」と思う場所は
彼が「えー」ってなりそうな気がして、想像が進まないのです。
そして私が「行きたいな」と思う場所に
「じゃあそこ行こう」っていってくれる男性を何となく想像出来ちゃうのです。
「他の人を引き寄せそう」と書いたのはこういう所以です。
なのですが、私は自分のいうことに賛同してくれる人は
一時期は恋愛になっても、すぐに冷めてしまいます…
安定した異性は「友達でいいじゃない」と常々思っているので…。
なので、少し破天荒な性格の元カレをものすごく欲してしまうのです。
-
>>913
なるほど、そういうことですか。
説明するのが難しいのですが、リアリティを追求するのは全くかまいません。むしろ、プラスです。
リアリティを追求されるのなら、おそらく復縁することを想像するのは難しいでしょう。だから、ジャンプするんです。
復縁するまでの過程は無視して、復縁後のことを考えるんです。
彼と「行けそうな場所」で、「可愛げのない会話」をしていることをイメージしてください。
ただし、過去にそうしていたイメージではいけません。あくまで、復縁後にそれをしているイメージです。
もうすでに復縁は完了している気分を味わってください。
ただ、もしかして、「彼と復縁を望んでいる自分」を望んでいる、という可能性はないですか?
復縁を望んでいる今が、あなたが彼のことを一番好きでいられる状態なのではないですか?
-
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
>>903さんのレスを読んで気付いた。
私、「もう叶わない。」に自信がある状態だ…。
そりゃ動かないわwあははww
ここからでも、なんとか出来るんでしょうか。
達人さん。
-
過去の"動かない"イメージだろうが未来の"未知数な"イメージだろうが、どっちも今そういうイメージを見てるってだけじゃん。
見たいもんを見て、何となく叶いそうな、気持ち良さを味わうのかもしれない。
ただ、それって麻薬のような甘さだと思うんだ。
いや、否定してる訳じゃないんだけどね。
-
初書き込みです。
>881さん
一連のレスを拝見して、落ち着いて自分の気持ちを見直すことができそうです。
イメージを続けて復縁に向かってる者ですが、外側の世界の出来事に対してゆれやすいです。
彼以外の周りの人(家族や友達、会社の皆など)からは好かれていることを感じるのですが、彼だけなぜか歩み寄ってもらえない感が続いてます。
何でかしらともがいていましたが、私の心の反映なのか?と冷静に見直すことができています。ありがとう。
-
>>914
881さん、度々のレスをありがとうございます!!
>復縁を望んでいる今が、あなたが彼のことを一番好きでいられる状態なのではないですか?
はい、ご指摘の点、思い当たります。
しかもダブルの意味で。
近づいてもう一度傷ついたら立ち直る自信が無い(彼を憎みそうな自分)という意味と
身近な人を好きで居続けられない自分の悪癖、という意味です。
なんか最近モヤモヤしてた原因は
結局全部自分の中にあったのか(´・ω・`)ハァー
ん?
↑2つともエゴがみせる幻なんかな?
とりあえず、復縁【後】のイメージングからやってみます!
-
>>903
>「絶対叶わない」と感じる願望
絶対叶わないと感じてることを許す。叶わないことを許す。それで願いを捨ててみる。
そう自分が信じてるんだから。顕在意識で考えてることより自分が信じてることの方を信頼する。
基本的に願いとは持つだけ苦しむものだから、出来るだけ捨て去った方がいろいろ早いしうんとうまくいく。
絶対叶わないなら本当に捨てられる願いなら、頑張って叶えても期待したほど幸せにはなれなくて結果骨折り損。
でも、中にはいくら捨てても気が付けばなんとなく持ってる願いってのがあるんだよね。
そういう、いくら捨てても持っちゃってるような願いなら、叶うことは一切期待せずになんとなく持ってる。
-
>>894
遅れてしまい申し訳ありません。
具体的なアドバイスありがとうございます!
状況を変えることよりも、
彼がたばこをやめられない原因を二人の問題として捉えてクリーニングするという解釈でよろしいでしょうか?
-
最近、潜在意識について知りました。その中で相手を変えることはできない、と知りました、、、
しかし、叶えたい事があり、どうしたら良いか御教授頂けたらと思います。
彼と喧嘩をし彼から(喧嘩したことによりテンションが下がった。更に彼は仕事が忙しくてそんなテンションの中で恋愛に赴きをおけない為、)交際を続けるのは難しいんじゃないかと思う、と言われました。一緒にいたい、忙しさがおさまるまで待ってるから、と言い結局は付き合いを続けることになったものの喧嘩により相手のテンションが下がってしまいました。仕事の忙しさがひと段落してから元通りの仲良しラブラブに戻りたいけれど…テンションが下がっていてはどうしようもない。
私は喧嘩前の彼が私に大好き大好き好き好き状態に戻って欲しいと思っています。もしくはそれ以上…
どう願えばいいか、全くわかりません。
喧嘩前は愛されてるな、、って実感はありました。私に一途でいてくれてるな、って心配さえしなかった。。
私が願うことと言えば、
彼が私に夢中になります**
彼が私に会いたくて会いたくてたまらず毎日連絡してきます*わざわざ会いに来てくれます。
とか、私は彼に深く愛されています。というような書き方になります。。。
これは、彼が変わり彼から私にもたらされる書き方なのかな?だから、叶わないのかな?と、疑問に思ってます。
どのようにお願いしたらいいですか??
教えてください…
-
>>918さん 横ですが。
>近づいてもう一度傷ついたら立ち直る自信が無い(彼を憎みそうな自分)という意味と
>身近な人を好きで居続けられない自分の悪癖、という意味です。
>私が可愛げのある会話が出来ないからです
etc...
世界には変わってくれといいながら、
自分がまず変わろうとは思わないんだろうか?
エゴがみせる幻という言い方は好きじゃないけど、
どれもあなたの思い込みでしかないのはその通り。
お相手と一緒に過ごす幸せな時間をイメージするなら、
「復縁したら」という条件は外すこと。
ただただ相手がいてくれて幸せだということ、何より、そのことに対して心からの感謝を送る方がいいと思う。
そうすれば、未来へのイメージというよりは、「今」の彼への愛と感謝につながる。
それがどういうことかは言わずもがな。
-
願望が叶わない焦りからイライラするし、毎日の生活もいちいち邪魔が入ってスムーズに生活できないからイライラするし、すごく毎日イライラしています。
どうしたそこまでイライラしないで生活できるのでしょうか?
例えば乗る電車を間違えて戻ろうとしたら、その電車が事故ですごく遅れて、大事な予定がだめになったり。
道に迷ったから携帯でしらべようと思ったのに携帯がフリーズして道がわからなくなって電話かけられずどうしようもなくなったり。
ほかにも何かしらトラブルが起きたと思ったらほかにもトラブルが発生します。泣きっ面に蜂のことばっかりで。毎日トラブルがあるんじゃないかってくらいいろいろあります。
トラブルを引き寄せてしまっているのかもしれません。
願望が叶わない(一番は仕事・美容などなど)、お金がない、等でイライラして、さらに毎日の生活のトラブルの発生にイライラします。あと頭の中で人とよく親と喧嘩してイライラしています。頼みごとをするときにイライラするので、また頼まなくちゃいけない、と考えてイライラしていまいます。
もう願望がかなわないことと日常のいろんなイライラで頭の中が埋め尽くされています。
不足に目を向けすぎているんだと思うんですが、それをどうしたらいいのかわかりません。
そんなんじゃ願望も叶わないよね、って思うんですけど。。。
どうしたらこのイライラする毎日を止められるんでしょう。
-
>>923
念のために書いておくけど、もしかするとイライラの原因は身体的な問題かも知れないよ。何かの病気かホルモンバランスが崩れているとかね。
つまり原因が精神的なことではないかも知れないということ。たからそれはそれで病院で検査して貰った方が良いと思う(行くとしたら内科かな?)。
-
>>924
ありがとうございます。機会があったら病院いってみます。でもなんかわかんないけどイライラしてるんじゃなくて、>>923にかいたように周りの状況が原因なので身体的なものではないと思います。
最近周りの状況がかわったり悪くなったりしたので。
なのでアドバイスいただければと思います。
-
>>922
レスをありがとうございます。
>世界には変わってくれといいながら、
>自分がまず変わろうとは思わないんだろうか?
>身近な人を好きで居続けられない自分の悪癖、という意味です。
>私が可愛げのある会話が出来ないからです
いや、変わろうとしてるんですけどね。
というか自分では変わったつもりなんですけど
本当に変わったかどうかは、
実際にお付き合いしてみないと分からないです。
ただ
>近づいてもう一度傷ついたら立ち直る自信が無い(彼を憎みそうな自分)という意味と
これについては、彼があまり誠実ではなかったので
(ものすごく端折って言えば、ヤリ捨てに近い形で終わった)
今だ何かくすぶってる気はします。
それでも1年間紆余曲折があり最近は
愛と感謝の気持ちを感じるようになりました。
そのときに「あ、叶わない」と感じてしまったのです。
「今は叶わない」「じゃあ、いつか叶うのか?」「わからない」
「それを”叶わない”って人はいうんじゃないか?」
と言う風に。
まとめサイトをよむと達人さんの多くは
「叶うと確信した」というフレーズを書かれてました。
私は逆なのです。「叶わないと確信した」のです。
-
>>919
レスをありがとうございます。
参考になりました。
>絶対叶わないと感じてることを許す。叶わないことを許す。それで願いを捨ててみる。
>そう自分が信じてるんだから。顕在意識で考えてることより自分が信じてることの方を信頼する。
心がめちゃくちゃ反応してしまいます
「私は一生孤独やんかー!」って。
孤独であることも許していけばいいのかな。
-
921ですが、わかる方いたらアドバイスお願いします。。
-
私には、彼より大事な前の旦那との子が3人いて、その状態でその彼と付き合うのは無理。と自分でブロックを作ってます。でも、本音は、子供らとずっと一緒に。彼とも付き合って私だけを見て欲しいと思ってます。こんな願いを持っても潜在意識は動きますか?
-
>>927
孤独であることって、許すというか、実質的に実はそんなに悪くないと思うんだよなぁ。
流石に一人ディズニーランドとかはアレだけど、ヒトカラする人も一人で喫茶店に入る人も今時珍しくないし。
そうでなくたって家で一人でネット見てれば、好きに動画見たり音楽聴いたり、好きなもの買うことだってできる。
極端な話、自分をヤリ捨てるような、自分のこと粗末にしか扱ってくれない人と一緒にいるよりは、
一人でいる方がよほど自分を自愛して過ごせるんじゃないのとは思うよ。
-
ひとりディズニー多いよ?
ディズニーオタクはひとりで行きますよ。
-
だからなんでも自分の物差しだけで考えなくても世界は色々広がってる!
どれを選ぶかだけで、どれを嫌がるかじゃない
-
>>925
そうであったとしても体が健康で元気ならダメージは少なくて済むだろうし同じ事が起きてもあまり気にならないかも知れない。
で、不運続きの時はそのまま全部受け入れてしまうという手もある。「災難に遭う時節には遭うがよろしく候」ってやつだ。
避けようとして余計に深みにハマってるようだしね。完全に自力での脱出を諦めて全てを神に委ねた方がうまく行くこともある。
-
>>917
あなたが彼に歩み寄ってもらえない感を覚えるのは、
あなたが彼との復縁にイメージの焦点を当てているからです。
プラスであれマイナスのイメージであれ、彼との復縁に焦点を当てている限り、
彼との復縁が成っていない今の状態が強まるだけです。
彼との復縁が成ったものとして考え、そこから何がしたいかを考えてイメージしてください。
復縁後にイメージの焦点を当てることによって、復縁はすでに成ったものとして潜在意識は判断します。
-
>>921
彼が私に夢中になります、とあなたが願えば願うほど、
彼が私に夢中ではない現実が強調されるだけです。
もうすでに、再び彼が私に夢中になったと仮定してください。
そして、それから何をしたいか考えてイメージしてください。
そのイメージを強めれば強めるほど、もうすでに彼が私に夢中であるという事実が引き寄せられます。
-
921です。何度も、すみません…根本的な質問の意図が間違ってました。
願う=イメージする
だと思うんですが、彼に愛されている自分をイメージする方法でいいのか(彼の働きでイメージしている点)もしくはもっといい方法があれば教えて頂きたいです。
私は潜在意識を知る前から知ってかしらずか、だいたい願うと実現します。イメージというより、こうなって欲しいとか。こうなるなーっていう予感に似たインスピレーションが多いです。
未来が垣間見えるというか…
だから、それが邪魔するのか引き寄せが上手くいきません。
手に入れたいものがあってイメージしても、イメージと違うインスピレーションが湧いて、こうなるなって未来が見えるとそっちが強くなってしまい…イメージとインスピレーションの差異を埋める事ができずイメージが妄想になってしまいます。
(インスピレーションは、ほぼ、100㌫くらい当たります。昔から幸運体質で願うと叶ったり、言い当てたりとか多いです。たまに自分が怖いくらいに。)
それと、どう向き合い願い事をイメージしていくか、、、
達人さんなら分かるかと思って質問させて頂いています。
よろしくお願いします。
しかも、恋愛系に関しては自信がない為か全く動きません。。。
仲直りしたのも結局、仲直りできるなーってインスピレーションの下で願ってはいない…
-
>>927
願いを諦めて、現実をありのままに受け入れれば幸せになる。
そういう考えは、私は大反対です。確かに幸せかもしれませんが、成長も変化もありません。
彼と復縁したいんだったら、復縁するためにあらゆる手段を試しましょうよ。
彼と復縁してから、彼との関係を続けるのか、彼から卒業するのか自分の意思で選べばいいだけです。
あなたの願望を大切にしてください。そして、願望を叶えるために潜在意識を最大限利用しましょう。
-
>>936
あくまで私の考えですが、
願う=イメージする
↑これでは願い事は引き寄せられません。願っている=願いが叶っていない現状が強調される、というだけです。
もう叶ったものとして考えるためにどうすればいいか考えてください。
彼から愛されたいと願ってイメージしてはいけません。彼から愛されていれば、そもそも願う必要はないのですから。
あなたはすでに彼から愛されているのです。それで、あなたはそれからどうしたいのですか?
それを強くイメージしてください。
-
≫881
ありがとうございます。
本当に悩んでたので返信頂けて泣くほど嬉しいです。
もう一つ、突っ込んで質問ですが。
彼が私に夢中〜きゃーっ
私は彼を夢中にしちゃってる〜
彼に愛されて幸せ〜
ってイメージしてはいるんですが、これはすでに彼が私に夢中なのか、881さんが言うように現状が私に夢中ではないのを引き寄せてるねか??果たしてどっちだ?と思ってしまいます。
願うと必ず叶うので間違えると本気で怖いので、かなりビクビクして願ってます。。。
-
>>937
人へのレスに余計なお世話。
こっちは自分が「絶対叶わない」と思ってしまった願いに対しての対処法を書いただけ。
本当に願うべき願いなら、いくら諦めたって捨てたって絶対捨てられない。
927にとって彼が心底幸せであるなら、顕在意識でどんなに諦めてみたところで絶対諦められない。
-
≫881
彼から愛されていて幸せ、って完了系イメージよりも更に先を見据えてイメージするということでしょうか?
愛されている、という状態にとらわれずに愛されている前提でイメージするというと、、、例えば、好き好き表現してる彼に抱きつかれたり、メールが沢山来るようになったり愛情表現を態度や言葉で行ってる彼をイメージするということですか?
硬く考えすぎて…
-
>>940
私は918さんにレスしたんであって、あなたには何も言ってませんよ?
あなたと私の意見をどう参考にするかは918さんが判断すればいいのであって、余計なお世話なのはあなたの方じゃないです?
-
≫881
連チャンすみません…引き寄せと関係あるかわかりませんが…
多分なんですが、達人と呼ばれる方のおおよそがインスピレーションも強い人がいる、それを引き寄せというべきなのかは分かりませんが…
霊感というべきか分かりませんが…
引き寄せ=目には見えないものが働く。と考えたら強い人が多いと思ってます。。
虫の知らせのような…ものを感じた時に、願いとは逆のインスピレーションを得た場合はどうそれを払拭しているのか教えていただきたいです。
私は、結婚とかお付き合いするとか、事故に遭うとか、、なんとなく分かったりします。
亡くなったりとかも普通にあります。悪いことは人には言えませんが…意識し出したのは中学生くらいからです。。。
はっきり言って、誰かと会ったり出かけたりして見たり聞いたり考えたりが怖くて最近まで引きこもりでした。
引き寄せが出来るようになれば、悪いこともプラスに変えられるかもしれない、、すれ違ったあの人を事故に遭わせないことができるかも!等考えてし始めました。
オールマイティに願いが叶うようになりたいです。。。
マインド弱いのかな…私…
よろしくお願いします。
-
>>941
「彼から愛されていて幸せ、って完了系イメージよりも更に先を見据えてイメージするということでしょうか?」
そうです。完了形でイメージして潜在意識を騙そうなんて考えないでください。
そして、出来ればあなたが主体の願い事にしてください。
実際に存在している彼と、あなたの頭の中の彼は別人である可能性も高いです。
>>943はちょっと分からないですね。
なんか喧嘩をしてしまいそうなことを書き込んでしまったので、私が書き込むのはこれで最後にします。
みなさんどうもありがとうございました。
-
結婚相手と出会いたいのですが、色々やってみても上手くいかず、落ち着いて考えてみると
男性から声を掛けられることが嫌で嫌でたまらないと感じていることに気付きました
ハッキリした原因は分からないのですが、話しかけないで!近寄らないで!と無意識のうちに感じていたようです
怖くていいんだよ、嫌だと感じてもいいんだ、と自愛してみてもしっくり来ない感じです
結婚した後、子供を一緒にあやしたり遊んでいるところは普通に嫌な感情もなくイメージ出来ます
達人さん方ならどのように潜在意識を使いますか?アドバイスお願いします
-
>>937
>>940
お二人ともレスをありがとうございます。
衝突?ではないですかね…
お二人の意見交換のおかげで、見えて来た事もあります。
ありがとうございます。
>本当に願うべき願いなら、いくら諦めたって捨てたって絶対捨てられない。
私は「執着」なのか「究極の願望」なのか迷います。
執着なら持っていても意味がないだろう、と思い、手放すようにします。
その見極めが、今は難しい。
達人さんにはパパっと分かる・感じるものなのでしょうか?
-
>>881さん
お返事くださるとは!ありがとうございます!
復縁(それより結婚)した後に、焦点を当ててイメージしてみます。色んなところで言われていますのに、、、と思われたら、すみません。
すでに、そうなっている意識で、過ごしてみます!
よい報告ができる気がしてきたので時々いらしてくれたら嬉しいです。貴重なお時間をありがとうございました!
-
≫881
ありがとうございました!
願いが叶うようにその先を見据えて幸せを引き寄せます!
楽しく頑張ろっ
本当に、ありがとうございます。
上手くいったら、また今度報告したいな…報告できたらいいな…881さんにっ!
ありがとう!ありがとう!本当にありがとうございました!
貴重な時間と貴重なアドバイスありがとうございます。
ありがとう、が沢山だ…
どう伝えたらいいのやら、、でもなんか881さんに出会えたのは嬉しい…っ\(//∇//)\
-
手に入れたいものがありイメージングや瞑想を1ヶ月弱ほどしているのですが、ここ数日の間に前より欲しくなくなってしまいました。なくてもまあいっか、みたいな感じです。
潜在意識が抵抗しているのでしょうか?
こういう時はどうすればいいのでしょうか。
-
認識を変更して、○○な自分になりましたわらい
-
すみません、途中で書き込んでしまいました
認識を変更して、○○な自分になりましたが(○○な自分だと決めた感じ)なんだかモヤモヤしています
目の前の現象は関係ないし○○な自分であることに変わりはないのだと
思っているような感じです
目には見えなくても認識を変化した瞬間に変わっているから、それを取り下げないことが大切だと聞いたので
このまま○○な自分だと思うようにしていたらいいのでしょうか?
-
詭弁さん、もう見てないですかね。
1年経って、詭弁さんのことを思い出しどなたかがまとめてくれたのを読み返しました。まとめてくださった方ありがとうございます。
もう一度読むとまた力づけられました。そして、前より解った。本当にありがとうございました。
-
>>951
そうですよ。そのまま流されずに選択していればその認識になりますよ
-
助けてください。気が狂いそうです。
一年前くらいから潜在意識の存在は知っており、その力でかなりの自己実現はできたのですが、
昔から私は完璧主義なのか、少しでも水準がさがったり、自分の理想にそぐわない、また間逆なことが起きると死にたくなります。
このせいで最近はまともに潜在意識を使いこなせず、どんどん奈落に落ちていく気分です。
私はどうしたら良いのですか?
-
>>952
奇遇だ
自分も詭弁さんのまとめ読んでた
-
>>953
ありがとうございます
続けてみます
-
今年、潜在意識を勉強して、気付いたこと。
願望を叶えたいんじゃなかったわ。
願望が叶わなかったらって思った時の「不安」や「恐怖」に捕われ過ぎていたのだ。
その嫌な感情から解放されたい、願望が叶ったらその嫌な感情が消える、
って思ってただけだったたんだ。
嫌な感情から解放されたい。
嫌な感情ってなんなんだ?
嫌な感情は、過去のデータを参照して未来を予測している時に起こるらしい。
長年生きてると、その回路も固定化してしまう。クセみたいなものだ。
Aを見て嫌な思いをしたことがあったら、
Aを見るだけで自動的に瞬時に嫌な感情を呼び起こしてしまう。
その時見たAは、嫌な思いをした時のAとは別ものだというのに。
いつも同じパターンで、自動的にその感情を呼び出してしまうだけだから、
できちゃったその回路に対処すればいいんだ。
まず、嫌な感情が出て来たらどうすればいいか。
セドナで捨てたり、ポノでクリーニングしたり、
瞑想や自己観察で、それがただの脳の自動反応であって自分ではない、と気付けばいい。
これで、その回路と少しずつ距離を置けるようになった。
次に、嫌な感情が勝手に起こるのを防ぐにはどうすればいいか。
「今ここ」にいることで、
存在しない「過去」や「未来」を切断すると、嫌な感情は起こらないことに気付いた。
嫌な感情を引き起こす過去など、これからの自分には必要ないし、
未来は白紙で無限なのだから、嫌な感情で塗りつぶす必要などないのだ。
今までの私は、
今、目の前にあるおいしいご飯ですら、嫌な感情で曇らせていた。
アドラー心理学のように、他人の自分への評価・愛情なども、
相手の課題であって自分は関与しない、と決めることで、
わかるはずもない他人の気持ちを勝手に推測して嫌な感情になることも防げる。
今までの私は、
相手の考えを自分の中ででっちあげて勝手に嫌な感情を引き起こしてた。
どんだけ自己中だったんだ。
相手が自分をどう思おうが、それは相手の自由だ。
たとえ相手が自分を嫌いでも関係ない。
私は、私の、相手に対する気持ちまでしか、責任は持てない。持たない。
断ち切るのだ。
過去のデータも、それに基づいた未来への憶測も、
他人や目に見えるものに対する解釈も、みんな。
お祓いみたいなもんだ。祓ってしまおう。
いつも手を洗うみたいにセドナしてるよ、っていう達人さんもいたっけ。
過去も未来もなく、
他人の気持ちや外界のすべてを勝手に推測することもやめた今、
あなたは「今」、「あなたでいること」以外にすることがない。
あら、嫌な気分なんて、起こりようがない!
-
目の前の現実は、ただ味わうためにあるものらしい。
過去の自分が創った映画がスクリーンに投影されてるだけだから、
その映像自体を変えたり、コントロールしたりはできない。
その代わり、見たくなかったら見なくていいんだ。ただの投影なんだから。
見たくない場面が流れていても、
その背景で綺麗な花が咲いてたりするかもしれない。
だったら、せめて今はそっちだけ見よう。
味わうためにあるだけというなら、味わいたいものを選んで味わおう。
気に入らないものはわざわざ味わう必要はないんだ。
そんなの、現実逃避だ、現実を直視していない、って思う?
現実に自分が支配されてしまうのと、
自分が現実を支配するのと、
どっちがあるべき姿なのか、自然な姿勢なのか、考えてみよう。
大事なのは、今の、自分の心の中、それだけだった。
目の前の現実が、今の、自分の心の中をコントロールするんじゃない。
今の自分が、今の自分の心の中をハッピーにするんだ。毎瞬。毎秒。
現実の中の、見たいものだけ見て存分に味わって、ハッピーになる。
心の中で、イメージでも音でも好きな言葉でも自由に創って、ハッピーになる。
そんな今の心の中のハッピーが、次の現実を創ってるんだ。
(今の自分の心が幸せなら、次の現実がどうであれ、気にならないだろうけど)
自分がハッピーで生き生きしていること、
自分の人生で、それ以上に大切なことがなにかありますか?
全力で、毎瞬、ハッピーでいればいい。
潜在意識を勉強して、だいぶ心がラクになった。
嫌な感情との付き合い方がわかったし、
良い感情の生み出し方もわかってきた。
みなさんのおかげです。ありがとう。
-
2009年くらいから見てるけど、
思い通りにいかないのは何故?
-
どなたか>>945お願いします
-
>>945
原因が何かは自分に聞いてみたらどうでしょうか?
達人さんより正確に教えてくれると思います。嫌な感情は逃げないで感じてみれば消えますよ。
-
>>955 奇遇ですね!
また話聞きたいけど、あれ以上語ることないのもわかる気がする。
-
どなたか>>949お願いします。
-
>>949
欲しくなくなっているのはいいと思いますよ。あなたは今自分の物として持っている物に欲しいと思いますか?
良い傾向なのでそのまま続けてみてくださいね
-
>>961
ありがとうございます
ホオポノポノしてはみたのですが変化がなくて…なんでダメなのかと考えていることが余計に今の立場を
ロックしてるのかな?とも考えてしまいます。うまく接することが出来ない自分というのも
自分の認識が原因なのかなとか思ったり、もう訳が分からなくなりました
-
>>965
なんでダメなのか考えてることが今の立場をロックしているというのは正解ですよ。ポノなどのメソッドはその認識を変える為にあるのです。
しっくりこないならやらなくても大丈夫ですよ。
あなたの現実は全てあなたの認識で創られているのであなたが変われば現実も変わりますよ。
-
>>964
なるほど、今持っているものに欲しいと思ったらおかしいですよね!
このまま続けます。
疑問が解けて本当助かりました。ありがとうございました。
-
>>966
度々ありがとうございます
男性と接することが怖い自分という認識を変更して上手く接する事が出来る自分になることと、
怖くてもいいんだよと自愛することは相反する気がしているのですが、しっくり来るほうをやったら良いということでしょうか?
-
>>968
相反はしませんよ。辿り着くところはみんな一緒です。自愛は全ての感情などを逃げずに受け入れることですから、色々な条件付けが解除されて最終的には選べます。
そうですね、出来る自分になることと、自愛はアプローチが違うだけで一緒なのであなたがしっくりする方を行ってくださいね
-
>>969
ありがとうございます
マイペースに取り組んでみます
-
なってみた。
すごく心が軽かった。
今月中に彼から連絡がくるって意図してた。
でも来なかった。
やっぱり落ち込んでしまいました。
なったのに、意図したのに、見えなかった。
見えなくても、彼の最愛の人でいいんだって許してみたけど、
ダイジョウブ?アンタ?
みたいな声がした。
それでも私は彼の最愛の人って許していいのか…
なんだかわからなくなってしまいました
-
「○○の最愛の人」っていう設定は"相手"目線依存になりがち。
自分が設定できるのは自分の体験だけ。
例えば彼が「君は最愛の人だ」と言ったとする。
幸せに包まれたり、いまいちピンとこなかったり、
嘘じゃないかと疑って焦ったり、
言葉だけじゃと悲しくなったりというのが自分の体験。
ここに書き込まれる「なる」に関する質問は、
ざっと見ていると八割方同じ内容。
それだけみんな同じところが引っかかるんでしょう。
そして、それに対する良レスがたくさんたくさんあるんです。
ここで書いてもすぐに流れていくことは承知で書きますが、
まず、現行スレ、過去スレをワード検索してみませんか?
まずは自分で知りたい「情報」を引き寄せる。
それが、引き寄せ活用の自信にもつながると思いますよ。
-
>>972
ということは自分の体験が変わるだけで物理現象は変わらないということですか?
-
潜在意識で仕事に対する姿勢を変えたかたいますか?
入って半年以上たつのですが、普通の人がすることのないミスや、注意力、周りが見えなくてついに、上司に「少なくともこの仕事は100%無理」と言われてしまいました。
だらけてしまい、一日の大半をパソコンの前で過ごしてしまいます。
怒られてる最中も どこか他人事のようにとらえてしまい、周囲に迷惑をかけてしまいます。
子供の頃からの依存心が強くて、いつもいとこの後を金魚のフンのようについて回ってて、自分で考える能力というのが乏しすぎるせいか、考えが浮かばないし、浮かんだとしてもそれを言葉にできないです。
あと、仕事を覚えたらいいように扱われると思ってしまい、覚えようとしません。
自愛をしてみても、どこか響かないしほんとにダメ人間です。
人生に対する見方が変わったとか、仕事に対する姿勢が180°変わったとかそういう人いますか?
ここに書き込んでる時点で誰かの言葉で安心しようとしてる自分がいます。このままでは、どこの会社でも不要な人間になる気がします。
どうかアドバイスお願いいたします
-
>>974
あなたはそのままで十分価値があるのに、
どうして仕事の成功を通してしか自分で自分を認めようとしないのか?
-
>>975ありがとうございます。
周りと比較してどうしても、自分のほうが劣ってると感じてしまいます。
-
>>974
どもども、横から失礼
おれは、90度くらいなら変わったよ。
ちなみに聞くけど、潜在意識について、どういう認識があるのかな?
自愛や潜在意識による願望達成ができない自分がダメだって
どうして思うの?
もともと、自分に合わないやり方をしていただけじゃないかな?
-
>>977ありがとうございます。
90°でもすごい。どのくらい変わったか具体的に教えてほしいです。
潜在意識は何でも叶えてくれる魔法だと信じてますが、達人さんの発言を見ると「魔法ではない」ということなので魔法ではないのでしょうw
どこかで「潜在意識が叶えてくれる」と現実逃避してるとこもあります。頭が回らない、笑顔になれないとかもあり、鬱病なのかなと疑ってるところもあります。
運動してたり、食事にきをつけたりしたりしてたときは前向きだった気がしますが 、社会人になって運動不足になり、食事も片寄り…さらに仕事中も怒られ、もう限界です。
-
>>978
「自分が変われば未来は変わる。
自分が変わらず未来は変わらない」
潜在意識を自分を変える方向で使ってみたら?
-
>>973さん >>972です。
物理現象が変わらないというのが"未来"の物理現象を指すのなら、
"変わる変わらない"なんて発想自体にあまり意味がありません。
だって、まだ起こってないものに変わる変わらないも何もないでしょう?
変わらないのは法則だけです。
全てのものは必ず変化します。
それを体感できるかできないかは別として。
変化してるのに、それを受け入れていない、
即ち"変わっていない"と一方的に解釈していることは圧倒的に多いです。
なんでその認識が絶対だと言えるのか、疑問に思わない方が不思議なんですけどね。
本当は。
変えたいのが過去だとしても、
過去というのは基本記憶です。いくらでも変化します。
写真とか物的証拠もたいしてあてになりません。
結構変わりますよ。普通は記憶違い、勘違いとして処理されますが。
-
>>978
変わったところは、タイミングがよくなったことや
出会いたい人に出会ったとかかな。
たぶん、具体的に教えてほしいのは、自分がやっている潜在意識への
アプローチが俺のような結果を招いてくれることを
確信したいからじゃないかな。
おれはまだ、自分の中からあふれる幸せみたいなのを
すごく感じているわけじゃないけど、以前よりも楽になった。
それが一番良かったことかな。俺も鬱っぽい感じだったし、
願望実現できない自分を責めたり、現実を見て、これは俺が起こしたのかと
自分の取り組みが甘いと反省したり。
でも、それが全部不要だと言ったらどう?
たぶんあなたは、優しい人なんだよね。
周囲に迷惑をかけたくないとか、
無理にでも笑顔でいて相手を不快にさせないとか
依存心が強い自分を自立させて、迷惑かけない子になりたいとか
ただ、それって、全部、出来事が終わった後、過去を振り返って
全部やっている頭の思考なんじゃないかな?
で、その過去の出来事を踏まえて、仕事に行くときとかも
憂鬱な気分で出かけてるんじゃないかな?
例えば、上司とうまく話せなかったらどうしよう、とかね、
過去の出来事を踏まえて、
未来を予想しちゃってるような気がするんだけどもどうだろう?
それと、あなたが聞きたいのは、
自分がこれからどんなふうに潜在意識やら宇宙やらに
取り組んで、自分の人生を変えていきたいかなんじゃないかな?
-
>>981ありがとうございます。
歩いててもどこか人の目を気にしてしまって疲れて、普段のちょっとした行動でさえもぎこちなくなってしまったり。
けどこれ全部頭で考えてるからなんですよね。
自然と行動できてるときって全くぎこちなさがないし、軽やかで行動してるという意識もないというか…
その状態を目指すあまりに、常日頃から思考を見張ってて潜在意識を知る前より思考に囚われやすくなったかもしれませんw
今今メソッドで今には何もないとニュートラルを体感することができましたが、そこからどうしたらよいのかわかりません。
仕事をしてても、なにも行動する気にならないし、資料を見てぼーっとしてしまう自分が認められません。
思考を見張ってるとかいって、おもいっきり現実に振り回されてますし。
-
>>980
詳しくありがとうございます。
認識とは自分の頭の中の解釈ですよね。では他人から見てもその認識なんですかね?
例えば自分は一億円を持っていると100%認識できたとします。この認識は自分の思い込みではなく。他人から見ても100億円持っていると認識できるのでしょうか?
-
>>983さん
レスありがとうございます。
"思い込みではない100%の認識"ってどういう状態でしょう?
そして、他人の認識を気にするのって、何でなんでしょう?
"100%の認識"なんてものがあるとしたら、
他人から見たらそれが95%くらいになる?なんて疑問すら起きませんよ。
だって「疑いようのない真実」ってことでしょう?
>認識とは自分の頭の中の解釈ですよね。
ワタシは、認識とは大きく分けて3つあると思ってます。
1.五感で得る情報
2. 1を受けての思考・感情・定義
3.記憶・知識
1.目の前に通帳がある。(視覚)
2.これは自分ので、残金は○○。それは少ない/多い。不安/無感情/安心。
3.貯金○○円は一般的に少ない/多い。自分は貧しい/裕福。やりたいことをやれる/やれない。
認識って、こういうものがかなり複雑に、
瞬時に絡み合っていたりするわけです。
100%の認識として成立してるのは……
"自分は人間"とかじゃないでしょうか?
他人から見たら羽が生えてるかなとか、明日には犬になってるかなとか考えないでしょう?
つまり、環境にも他人の認識にも左右されることはないもの。
「当たり前」という話です。
当たり前なんだから、いちいち証拠探しもしないでしょう?
でも、人として、みたいな生き方は追求するわけです。
願望に対してもそういう姿勢でいればいいんですよ。
願望が現実化していくのは当たり前。それを前提として、何を望み何をしたいのか。
1億円稼ぐのは当たり前。ではそのお金をどのように稼ぎ、何のためにどのように使うのか。
-
>>982
その気持ちすごくよくわかる
今今メソッドが有効なのって、全部潜在意識に丸投げしてるからなんだよね
もし、ちゃんと願望があるなら、いったん任せてしまった方がいい。
で、任せるんだから、もう干渉しない、忘れることを目指す。
それが潜在意識に任せることで、自分の思考をあれこれいじくることは
任せたことにはならないからさ。
例えば、仕事場で気分よく、軽やかに仕事をするって願望があるとするよね。
で、たぶん、今は、それがいつ叶うんだろう、すぐ叶ってよ!お願い!
て状況だと思うんだ。焦りとかあるんじゃないかな。
今の自分はダメだから、早く、願望の叶った自分になりたいみたいな。
-
>>982
続きね、でもね、
願望にも時間がいるのよ。すでに叶っている、それは確かなのかもだけど
それを認識できないんだから、そう思えなくてもいいんだよ。
たとえば、誰かに頼みごとされて、その仕事をしていたら
ねえ?まだ?早くしてよー、お願いだからさー
って言われたら、うざいよね。
だから、潜在意識に任せたという、観点に行くことがいいかな。
ちゃんと引き渡せたかどうかを疑うんじゃなくて、
いつ叶うかを心配するんじゃなくて
もうそうなるんだから、嫌な上司に変なことをいわれてもとりま我慢しとこ
くらいでいいんだよ。
-
>>982
疑いや心配もれっきとして願望だからね。
例えば、どっちのコンビニに行くか迷った時にさ
あっちにしたほうがいいのか、こっちにしたほうがいいのか
って迷うことはあるかな?
で、その選択も大事だと思うタイプかな?
自分の選択に大した意味はなくてね
それを行う前の不安や心配が、その後の選択した後に
影響しているだけなんだよね。
損得勘定を抜きにするって感じがいいのかな。
これをやっても意味がないとか、これをしたらこうなるとか
そういう予測をする癖みたいなのってあるかな?
飲み会に誘われたけど、うざい上司に絡まれたらいやだなとかさ
そういう予測も一つ一つが意図だよね。
うざい上司に絡まれるし、損をしたと思うことが多くなるのは
行動する前のそういった意図によることが多い気がするんだよね。
だから、結果はどうなってもいいと思い切った行動はうまくいくことが多い。
思いを切ってるからね。とくに意図をせずに行うとうまくいってしまう
ビギナーズラックもそんな感じかな。余分な予測がない。
つまり、願望を持たなくてもすでに最高の世界を用意してるんだけど
俺たちの顕在意識がそれを断ってるって感じかな。
だから、今今メソッドは有効なんだよね。
今に焦点を当てて未来のことに干渉しない
潜在意識に任せている状態に近いんだと思うよ。
で、それでうれしい結果がついてくればさ、なんだ、何もしなくてよかったんだ
ってなるでしょ?
ダイエットがうまくいかないひとほど
食べる前にこれを食べたら太るかなって願望を発信してるしねw
-
>>984
ありがとうございます。
潜在意識を知ってから何か大きなこととか叶いましたか?
-
>>988さん
レスありがとうございます。
叶いましたしまだまだ叶い続けてますよ。
現象化は潜在意識を知る前、知った後どちらもたくさんありますが、
生き方、在り方という点では今の方が好きですし楽ですね。
こう在りたいという願望は次々湧いてくるので尽きることはありませんが、
それもまたゾクゾクしてめちゃくちゃ楽しい。
-
>>985-987ありがとうございます。
晴れやかな気持ちで通勤もしたいし、日常もすごしたい!
けど、現実は…
ってこれは意図を取り下げてるんですよね。
通販の例えもよく聞きますが、たまーに、時間通りにこなかったり、郵便する時に無くしてしまったり(これはないとおもいますがw)すると、自我が騒ぎますが、冷静に考えたらそれが絶対に欲しいなら時間がかかってでもきますし、仮にいらなくなったとしても、もっとほかのいいものを見つけたりとかありますからね。他の人に頼むというのも同じで、自我が設定した「何日の何時までにこの位の完成度」というのも、信用できない人に頼んだら雑にやってきたとか、期限に間に合わなかっ時はすごくムカつきますが、信用できる人に出会って自分が予想する以上の完成度で仕上げてきてくれたらラッキーですもんね。
今回の、「上司に怒られて今までしてた仕事を降板させられる」も、「晴れやかな気分で通勤も日常生活も過ごせる」に最終的には繋がる出来事だと思ったら、大したことないかもなと言う気付きがありました!
自我って今一わかりませんでしたが、自分が絶対だと信じていることなんだなということも
-
素朴な疑問
アファとかイメージとか
寝る前と起きてすぐやるのがいいって言うけど
目覚まし時計使って真夜中に無理矢理起きて
アファなりイメージしながら寝るっていうのは
良くないのかなー?
普通に寝る→目覚ましで無理やり起きる(夜中)→寝るw→起きる(朝)
。。。みたいな?
睡眠の観点からは良くなさそうだけどw
-
エゴとか意図とか充足とか執着するなとか今今とか愛するとか知らねーよ!
うぜぇんだよ!くそがっ!
努力とか辛いこと何もしたくねーよ!働きたくもねーよ!
願望を手放すだぁ?ふざけんな!手放したくねーんだよ!
自分を責めるのをやめろだぁ?ふざけんな攻めたいんだよくそが
とかいろいろと思う存分発散してたら心がほんとに楽になった
今まで我慢しすぎてたのかもしれない
-
だよね。
今今も自愛も、まっさらな自分に戻る。ってだけの話だもんね。
世の中もあたまの中もごちゃごちゃしてるかもしれないけど、そんなの外付。。
まっさらな自分に戻って生きてけばいい。ってことだから。
-
>>985>>986>>987さん
めっちゃ解りやすくて感謝!ありがとう〜!
-
今テレビに出ている女社長、寝る前にお願い事を断言式で毎日唱えたらだいたい3ヶ月〜半年で叶うと言っていた、、、完全に潜在意識だな。
実際超金持ちなわけだしすごい。
-
>>995
なんていう人かな〜?
-
いつもネガティブなことばかり考えてるし優柔不断だしイライラしてるからそういうことばかり引き寄せられるんだと思うんですが、みなさんはどうやってそういう気持ちから変わりましたか?
気持ちをほっといたり、許したり、セドナしたりしてるのに、効果はでず、いつも大抵そんなこたばっかり考えています。
-
>>997
瞑想でもして雑念減らしたら?
単に雑念に流されないようにするとか無念無想になるためだけに瞑想ね。余計なこと考えない空白の時間を作る。
-
>>995
調べたら↓
有明の33階建てマンションに住む高嶋美里さん。お仕事はIT業。早稲田大学卒業後、予備校講師・WEBデザイナー・経営コンサルなど10もの職種を経験。現在は、IT関連での起業を目指す人を育てる仕事。年商は3億円、年収は1億。
と出てきました。
たまたま見ていたバイキングのワンシーンだったのですが。
-
>>999
虚業か
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■