■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

《あちゅの部屋》潜在意識を極めるの3《あちゅの部屋》

1 : あちゅ :2014/08/21(木) 11:04:54 z/oT0IuQ0
潜在意識について語らうお〜

∩__∩
・Å・)


2 : 幸せな名無しさん :2014/08/21(木) 11:36:03 eljNarHU0
また出たw
こんにちは。

あちゅさんは今幸せ?


3 : 幸せな名無しさん :2014/08/21(木) 11:50:03 htTgU2i.0
わぁ、あちゅさんだ〜!もう来てくれないかと思ってた。うれしい!!


4 : 幸せな名無しさん :2014/08/21(木) 13:59:37 PlWFlpog0
あちゅさんおかえりなさい。
あちゅさん戻ってきてくれて嬉しいです。


5 : あちゅ :2014/08/21(木) 14:59:18 z/oT0IuQ0
>>2
また出ましたよ〜

幸せなう。
特に最近ヤバイ。
楽しいおー

∩__∩
・Å・)


6 : あちゅ :2014/08/21(木) 15:00:34 z/oT0IuQ0
>>3
再び〜
またよろしくなのです!キラ

∩__∩
・Å・)


7 : あちゅ :2014/08/21(木) 15:01:57 z/oT0IuQ0
>>4
そう言ってもらえる
あたしが嬉しいですお

∩__∩
・Å・)おほほほ


8 : もこ :2014/08/21(木) 20:38:59 xx6hgjF60
わぁ〜あちゅさんだ♪また楽しみが増えますた。


9 : 幸せな名無しさん :2014/08/21(木) 21:55:05 BVuUUiew0
お〜!
あちゅさんとお話したい!


10 : あちゅ :2014/08/21(木) 22:48:11 UeOasvt60
>>8もこ氏
あちゅだぜぇ〜
たくさん話して楽しもうぜ〜☆

∩__∩
・Å・)


11 : あちゅ :2014/08/21(木) 22:56:28 UeOasvt60
>>9
おお!
話そう!

潜在意識の未知なる世界まで
語り合おうジャマイカ!

∩__∩
・Å・)


12 : 幸せな名無しさん :2014/08/21(木) 23:00:34 UEVQ7C7M0
あちゅさんこんばんわ

彼氏から別れ話されていま距離おいてるんだけど、わたしはどうしたらいいだろう(泣)

交際を続けたい
そう決めてしまうだけで叶うのかな


13 : 幸せな名無しさん :2014/08/21(木) 23:18:07 IXovFXAw0
あちゅさん〜〜〜〜!!!!
おかえりなさいいいいいいい!!!!


14 : 9 :2014/08/21(木) 23:32:05 BVuUUiew0
>>9です!
わぁ〜!嬉しいです〜!
私は彼氏と別れましたが復縁通り越して結婚するつもりです。
別れている間は、更に幸せになる為にもっともっと自分大好きになる期間であり、不要な観念を洗い流しパワーアップする大事な時間だと感じています。
現に前より成長しつつあると思えます。
不安や妄想のモンスターが襲ってくるけれど、それはエゴが作り出す幻想で私じゃない。
そこを間違えないようにしたいと思ってます。
自分大好き!自分を信じてる!キラキラな人になりたいです。
そこがなかなか出来なくて…。
あちゅさんや、このスレのみなさんはどうしていますか?


15 : 幸せな名無しさん :2014/08/22(金) 00:24:37 Hi.jgeMo0
あちゅさん障碍者でも人生を乗りこなせて人間関係を築ける人と
なにもかもが裏目に出て孤独な人、の違いは潜在意識とやらにあるのでしょうか?
右手がない人間に右手は生えてきません。
でも右手が欲しい!という願望が消えないのはなんなのでしょうか?
もしよければ教えてください。

この板では右手が生えてくるようなレスをする人もいるし、生えてこないけど
それを望んだ本当の願望(?)と同等の価値が手に入る、というようなレスなども見ます。
あちゅさんの「ほんとうの自分にもどる」からすれば、右手はないけど左手はあることの奇跡に気づく、感謝の念が沸いてくる・・・ということでしょうか?
実際、障害が主な原因で人生に行き詰ってるとなかなか感謝の念がわきづらいです。


16 : 幸せな名無しさん :2014/08/22(金) 00:27:40 Hi.jgeMo0
追記です。
達人さんや先人さん達の話では障害を主な原因としてるのが思い込みで幻・・・と言ってるように感じるのですが、それに気づく作業があちゅさんの細分化の作業や自己観察などなのでしょうか?
質問ばかりですみません。


17 : 人にやさしく :2014/08/22(金) 01:26:16 wgytrkos0
え!本物ですか?お久しぶりです!実は先ほど、ずっとあちゅさんに相談に乗ってもらっていた遠距離の片思いの彼女にLINEでで来月ご飯を食べないか誘ったのですが、既読無視で以前なら死ぬほどショック受けて入ると思うのですが、今回はあちゅさんに言われたように都合のいいように彼女の考えを解釈しています(笑)
辛いは辛いけど、まだ終わりじゃないですから、今は都合良く考えたいです


18 : あちゅ :2014/08/22(金) 09:16:11 8ArbDyMk0
>>12
おはたん
そうね
交際を続けたい
と決めて叶う人もいれば
決めても叶わない人もいるお

だから一概に叶うお
とは言えないけども
そうやって個人差が出てくるのは何故か
ってのは決めてからの思考が違うんだね

じゃあ意図的に叶うという思考にすればいいと思うんだお

まず、彼は何故別れ話を持ち出したのか
ってところだと思う
それを主観的じゃなくて客観的に考えてみるの
いい悪いじゃなくて
改善点を見つける思考で客観的に見れたらいいと思うお

んで、出てきた考えをまとめたりして
行動に移したりするんだけど
まずは、彼がどんな思いで切り出したのかを
考えるといいと思うおー

∩__∩
・Å・)


19 : あちゅ :2014/08/22(金) 09:16:57 8ArbDyMk0
>>13
ただいまぁぁぁぁぁぁ〜!

∩__∩
・Å・)


20 : あちゅ :2014/08/22(金) 09:49:49 8ArbDyMk0
>>14
自分大好き!の下りでなかなか出来ないと感じるのは
おそらく
エゴが作り出す幻想だと思っているから
だと思うのね。
(衝撃な答えかもしれないけどw)

エゴをどの位置に置くかってのも重要だと思うんだけど
今の段階では
エゴとエゴを見る自分で
14の中に2人の自分がいるわけ。
ここは全然いいんだね。
じゃあエゴを見る自分を「私さん」って呼ぼうよ。
で、気になるのがこの先の展開なんだね。

例えば、エゴが不安に思ってるとしようよ
エゴ「不安だよー!怖いよー!助けてよー!」
私さん「それは幻想だから怖くない」
14の中でこんな展開が繰り広げられてると思うんだ
じゃあさ14が誰かに殴られたとしようよ。
14「痛っ!辞めてよ!痛い!」
誰か「それは幻想だから痛くない」
さて、14は
そうか、今のは幻想か。これは痛くないだ
って思うでしょうか?

思わないよね。
エゴもそんな感じなの。
きっと今、不安なんだ!どうにかしてよ!って叫んでるの
もし、そこで私さんが助けてくれたら
エゴはきっと私さんに惚れると思うお。

エゴもエゴって名前がついてるけど
自分だよね。
私さんも、自分だよね。
じゃあエゴっていう自分が私さんっていう自分に惚れたら
自分で自分のこと大好きになれそうじゃない?

仮に解決しなくても
慰めてくれたり自分のことを理解してくれる人がいたら
すごく心強いし励みになるよね
エゴが辛い時でも私さんが側にいて
慰めてくれたりエゴの気持ちを分かってくれたら
この人だけは信じてもいいかなって思えそうだよね。

エゴと私さんって
14の中で生まれた時から
ずっと一緒なの。
だから、私さんはエゴのことずっと見てきたし
色んな一面を知ってるんだよね。

あとは、14が私さんに
エゴを助けてもいいし、慰めてもいい。
エゴの力になってあげてもいいおー
って許可を下してあげるだけで

自分のこと大好き!信じてる!キラキラ!
になれると思うんだな
どうでしょうか、先輩。
許可を下してあげられるでしょうか?

∩__∩
・Å・)


21 : 幸せな名無しさん :2014/08/22(金) 13:16:04 B6UuIPJA0
あちゅさん!おかえりなさい!ずっとあちゅさんに聞きたいことがあったんです。
私は理想の見た目になりたいって願望があったのですが前あちゅさんが言っていた細分化をやってみたら、
自分のことを嫌っている自分が好き
っていう結果になったんです…。びっくり。
でも、今の表面の気持ち(顕在意識?)は可愛くなりたい!でもこっから先どうしたらいいのかわかりません。アドバイスお願いします。


22 : 幸せな名無しさん :2014/08/22(金) 16:42:10 usSv46hs0
>>18
おへんじありがとうございます。

彼が別れを切り出した理由は
わたしが最近自分の時間を持ち始め、
自分といるより友達といるほうが楽しそうだということからはじまり、
前の彼女に浮気されたトラウマで、
幸せなんて続かないとおもってるからみたいです。

実際、うまくいきだすと急に突き放してきたり、
強がってなんでもないフリするところがあるから、今回はもう疲れちゃったのかなという感じ

今度会って遊ぶことになったのですが、
県外に遊びにいくのでわたしはどうしたらいいのかな、、、
いまはどうやって楽しんでもらえるかだけ考えてるのに、当日顔みたら泣きそう


23 : あちゅ :2014/08/22(金) 22:17:26 Gh3Ug8VM0
>>15
んーそうね。
じゃあ、右手がなくても
人生を乗りこなせて人間関係も築ける人は
どんな考え方をしながら生きていると思うかな?
なにもかも裏目に出て孤独な人は
どんな考え方をしながら生きていると思うかな?
両方ともその考え方を無意識にしているの。
無意識に考えることが潜在意識なのね。
だから潜在意識の内容が違えば、創られる現実が違うんだお。

右手が欲しいという願望が消えないのは
「知らない(気付いてない)」からなんだお。
(他の願望が消えない場合もそう)

知らない(気付いてない)ことってのは
願望の先にある願望のこと。
例えば、右手が欲しいってのが願望だとしようよ
そんで、願望の先にある願望ってのが
右手を手に入れたい理由なんだね。
まとめると
願望ってのが「形」
願望の先にある願望ってのが「理由」
ただただ、右手が欲しいわけじゃなくて
右手が欲しいと思う理由があるはずなんだお。
仮にその理由を
「右手があれば、人間関係も上手く築ける」
だとしよう。
そんじゃあ
人間関係を上手く築けるには右手があればいいんだ!
ってことになるのね(気付かないとは思うけど)
じゃあ、自分は何を願うかって
「右手が欲しい」
になるの。(右手があれば、人間関係を上手く築けるからね)
これが理由を忘れて形が残るまでの流れね。
で、例え人間関係を上手く築けても
右手がなければ、叶ったとは思わないのよ。
本来叶えたい事(人間関係を上手く築きたい)が叶っていても。
逆に、右手が手に入っても
人間関係が上手く築けなければ、それもまた
無意識のうちに叶ってないと思うの。(満足できていない状態)
だから、願望の形を変えて求め続けるのよね。

↑さっきのは例えでやってみたけど感謝もそうだと思うお
感謝ってのも形だよね
15は気付かないうちに感謝出来るようになったら何かを得ることができる
と思ってるかもしれないね
その何かってのが、人生を乗りこなすことができるかもしれないし
人間関係を上手く築けることなのかもしれないし
それは私には分からないけどね。

でも、感謝ってのは結果論だと思うの。
私の言ってる「本来の自分」に戻る作業も
自分には何もなくて何も必要ないこと体感して知るからこそ
この現実って世界が「ある」で満たされていることに気がつけて
嬉しいなーとか
こんな気持ちにさせてくれてありがたいなー
と思うの。
だからこそ「ありがとう」って感謝の気持ちがわきでてくるのね
「ありがとう」が重要なんじゃないんだお
それまでの過程が重要なんだよね。
つまり、感謝の念がわきでることが重要なんじゃなくて
感謝の念がわきでるまでの過程が重要なの。

じゃあどうやったら、感謝の念がわきでるまでの過程を歩めるかってのが
問題になってくるよね。
答えは「気付く」だけなの。

今あるものに気付くだけ。
その気付く方法が本来の自分に戻る作業でもあるし
それが難しければ
ただあるものを数えるだけでも違うかもしれないよね。

人生に行き詰まってる時って
行き詰まってる事に焦点がいってるの
だから、その焦点を
上手くいってること(あるもの)に変えるだけで
人生が上手くいってる事に気がつける(思える)のよね。
そうしたら、簡単に感謝もできそうだよね。

∩__∩
・Å・)


24 : 幸せな名無しさん :2014/08/22(金) 22:19:27 avj.EcnU0
[2]で終了してしまったのでは?と勝手に思っていたので、再開嬉しいです。
>>21 さんに便乗。まだ、細分化で突き詰めたところまでは、到達していない(ように思う)のですが、
で、結局、気づいてどうしたら良いんでしょう?
先人/達人さん達が「気づいたら、終わり」「何もしない」と言っているのを見かけますが、
そうすると、エゴが騒ぎます。「何かしなくては、変わらない」と...
気づく→潜在意識を書き換える、のプロセスって結局、何もしないのでしょうか?
知識が増えてきてしまった分、混乱しているようです。
この辺り、あちゅさんの「ふわ、ゆる」な感じで教えてもらえると、有り難いです。


25 : 幸せな名無しさん :2014/08/22(金) 22:29:53 S/78MDHs0
あ、あちゅさんだ
順調そうでうらやましいな〜

こっちは現実が凝り固まって、なんのメソッドをやってもかけらほども効果がないよ
このスレの流れは勉強になるから、楽しみにしてるよ
っていっても、あまりの叶わないっぷりに、もう流し読みしてるだけだけどw


26 : あちゅ :2014/08/22(金) 23:59:49 Gh3Ug8VM0
>>16
おお追記があったのか。

幻かどうかは分からないけど
障害が原因かどうかってのは
再度確認事項ではあるかもしれないね。

>>23の始めにも書いたけど
右手がなくても
人生を乗りこなして人間関係を築いてる人もいれば
なにもかも裏目に出て孤独にいる人もいるわけ。
ってことは、右手がないってのが原因かどうかってのは
違うかもしれないね
ってのが、多分達人さん達の意見かもしれないお。

何が原因かってのは
右手がないってことに対して
どうゆう思考をするかってところがキーポイントじゃないかな
人生を乗りこなして人間関係を築いてる人と
なにもかも裏目に出て孤独でいる人の違いは
考え方だったよね。

そんで、その考え方ってのは無意識にしてるんだったよね
んでその無意識に考えるのを潜在意識だって話もしたね
私の場合だったら15の言う通り
細分化で無意識に何を考えていたのかを書き出すことができるの。
そしたら、潜在意識にプログラムされていた内容が分かるんだお。
それを意図的に変えていくのが私流。

そんな感じだお

∩__∩
・Å・)


27 : あちゅ :2014/08/23(土) 07:22:23 PJE2.0.o0
>>17
本物ですお〜
今回もよろしくです!

上手くいといいですな♪

∩__∩
・Å・)


28 : 幸せな名無しさん :2014/08/23(土) 07:43:34 F5Woy2xk0
あちゅさん、仕事がうまくいきません。
自分が就活で最後の最後で決めた場所で自分に身合わない会社です。
だから難しくて、些細なミスをしてしまったり、そこがきちんと出来ていても他のところが出来ていなかったり。
ミスを職場全体でカウントするようになってから私のミスが浮き彫りになって注意を受けました。
確認してもあわや一大事につながるミスをしていたり入社して三ヶ月経ったのに、結局就活で最後まで残った落ちこぼれなんだ感が消えません。
出来る私になろうとも、いつもミスを恐れて上司を気にしている私がいます。
今も土日で切り替えようと瞑想したりしていたのですが、月曜日になにを言われるかという思考でいっぱいです。
何かアドバイスをください。


29 : あちゅ :2014/08/23(土) 08:52:09 PJE2.0.o0
>>22
ただいまだおー
ずっと聞きたかたのか!
お待たせしたな

次のステップとしては
じゃあ可愛いってどうゆう状態なのかを書き出していくの
つまり自分が思ってる可愛いって何か。
可愛いって見た目だけじゃなくて
仕草であったり言葉使いとか色々あるよねー
それを挙げていくの。
それを挙げることで可愛くなるために
何をすれば、どうなれば可愛くなれるのか
明確になっていくでそ

あとは、合わせて
可愛くなって、どうなりたいのかも考えてみればいいのかもしれないね。

可愛くなって、モテたいとか。
可愛くなって、可愛いって言われたいとか。
もし仮にだけどこんなんが出てきたとするよね。
じゃあ別に可愛くならなくても
モテたらそれでいいんだよね
自分で可愛いと思ってる条件を満たさなくても
可愛いって言われたらいいんだよね。

でも、今のままの自分ではそう思えなかったりするから
可愛いって何か明確にして
挙がってきた条件をクリアしていくの。
そしたらさ、自分でクリアしていく度に実感もわくし
クリアしきったら達成感もあるでしょ。
もちろん、達成する前に
モテることも可愛いって言われることもあると思うお
そうなったら、早く叶った!って感覚になるの。
だってまだ達成してないから叶うのは先だと思っているからね。

だいたいそんな感じで
あたしは楽しんでやってるお

∩__∩
・Å・)


30 : 幸せな名無しさん :2014/08/23(土) 10:52:54 m.41PsW20
>>29
あちゅさーん、上の返信は21さんでいいのかな?

わたしが22です(o_o)


31 : あちゅ :2014/08/23(土) 13:09:51 PJE2.0.o0
>>21宛だ。ゴメ

次に>>22宛に書く
>>30気がついてくれてありがと!

∩__∩
・Å・)やっちまったぜ!


32 : 幸せな名無しさん :2014/08/23(土) 21:29:39 InjwW3vA0
あちゅさんカワイイ(*´Д`*)ハァハァ


33 : あちゅ :2014/08/24(日) 03:44:41 BDrt3lGI0
>>22
彼からして
22が自分より友だちといる時の方が楽しそうって感じてるのかな?
じゃあさ
友だちより自分と一緒にいる時の方が楽しいって
彼氏が思えば
こうなったキッカケは解決するよね

実際22がどっちと一緒にいる時が楽しいか分からないし
天秤にかけることかどうかは分からないけど
きっと彼氏は自分と22が一緒にいて
22が楽しいと思って欲しいんだと思うんだね
それは彼氏が22と一緒にいて楽しいと思ってるから

じゃあ、次県外に遊びに行くのかな。
22は思い切り楽しんだらいいと思うお。
彼は22の楽しんでる姿を見て満足するんじゃないかしら?
楽しんでる姿を見て
自分と一緒にいたら22は楽しそうって認識すると思うお。

だから、22は楽しんでもらうことより
自分がどう楽しめるかに焦点を当てて考えてみたら
どうすればいいのか分かるかもしれないね

∩__∩
・Å・)


34 : 幸せな名無しさん :2014/08/24(日) 03:59:53 W59RUHG60
>>33
あちゅさん、夜も遅いのにありがとうございます(>_<)

彼に依存しないように、習い事はじめたり友達をつくったりして週末も自分で楽しめるようにしてたんです。
もちろん、彼といるときもとても楽しいです。
彼は彼で楽しいし、友達は友達で楽しいから比較しようがないというか。。

どんなに上のこと説明しても、
『もっといいひといるとおもうよ、俺じゃ彼氏に向いてない』と殻にとじこもるんです、、、

>だから、22は楽しんでもらうことより
自分がどう楽しめるかに焦点を当てて考えてみたら

目から鱗、、、
どうやって彼氏が楽しんでくれるかしか考えてませんでした。
いつ別れ話また切り出されるんだろう、どうやったら回避できるんだろうばっかり考えていたので(*_*)


35 : あちゅ :2014/08/24(日) 05:09:40 BDrt3lGI0
>>24
考えた結果、再開しますたw
よろしくお願い申し上げます。

そうね、気づいたら終わりの
何に気づいたかによるよね。

確かに、何もしないでいいことに気がついたら
何もしなくていいよね
でも、何かした方がいいことに気がついたら
何かした方がいいよね

だから、一概にしなくていい
とは言えないかもしれないお

「何かしなくては、変わらない」
逆言えば「何かすれば、変わると思ってる」
んだよね。
これは私も使ってる思考で
この思考を使う人は多いかもしれない。
結構知らず識らず定着してる思考だからね。

だからこそ、この思考自体を変えずに
この思考を利用するのが
細分化で潜在意識にプログラムする作業の部分なんだお。

細分化で自分が本当に思っていたこと(潜在意識)を明確にするでそ
例えば、彼氏が欲しいって思っていて
細分化をしていけば
愛されたいって潜在意識で思っていた
みたいな。

じゃあ、今愛されてないのかっていったら愛してくれてる人もいる
これに気がついたら
この部分には何もしなくてももう叶っているんだから
何もしなくていいよね。
(愛されてるのね私!と思ったら嬉しい〜とかそうゆう下りはあるかもしれないが)
でも、彼氏が欲しいの部分はまだ達成してないから
(達成する場合もあるから、その場合は何もしなくていいで終わる時もある)
彼氏をゲットー!するまでの過程(プロセス)を考えるの
(これが「何かしなくては、変わらない」って思考を使った
潜在意識にプログラムする作業の部分)
ここで過程を考える時のポイントとしては
自分に出来ることを書き出すの。
出来ないことを書き出しても結果は出来ないだけだからね。
自分で書き出して自分ですることだから
自分に甘く書き出したらいいと思うお。

書き出せたら
出来るだけすぐ出来るものから順番に
こなしていくだけ。

で、こなしってたら達成はするわけ
こなしてる間に達成する場合もあるし
もし途中で達成出来たらラッキーくらいで。

もちろん、その達人さん達の言う
愛されてるんだ!
って気がついた時にそれだけで
彼氏が出来るまでの過程も考えずに
彼氏が出来る場合もあんのよ。
(彼氏にこだわらず、彼氏はあくまでも例えね)

ただ、この方法は
愛されてる!に気がつけても
でも、彼氏はいないじゃん
とか、彼氏出来ないじゃん
そんなのウソだろ
などなど思ってしまう人向けというか
やっぱり24の言うように
「何かしなくては」って思ってしまいがちで
何もしなくても(気づいただけで)っていわれても
「何かをすれば、変わる」と思って生活してきた人に
何もしなくてってのは急に受け入れがたい思考なわけ。

だから、自分の出来ることをして
変えて(叶えて)いくの。

自分に合ってる方法で、潜在意識を変えていったらいいと思うおー♪

∩__∩
・Å・)


36 : あちゅ :2014/08/24(日) 05:16:07 BDrt3lGI0
>>25
あちゅですおー

そうゆう時にこそ
ビビってくることがあるよねーw
25にいいことがありますように!
って田舎であちゅが祈ってるなう

∩__∩
・Å・)b


37 : あちゅ :2014/08/24(日) 05:55:44 BDrt3lGI0
>>28
そうねー
何が身合わないんだろう?

会社は28を必要としたから、採用したと思うんだお
28がお金を払って働かせてもらってるんじゃなくて
働いてお金をもらってるんだよね
てことは、やっぱりお金を払ってでも28を必要なんだお。

でも、会社の人がミスを注意したりするのは
会社がお金を払ってるからだよね。
会社が28を必要として28がタダで働いてたら
状況は違うかもしれないけど
お金を払う代わりに、いい仕事をしてもらいたいとも
思うかもしれない。

じゃあ会社はミスしないで欲しいを求めてるんじゃなくて
いい仕事をしてもらいたいを求めてるのかもしれないね。

だがしかし
今28はミスをしないに焦点を当ててると思うの
もし、会社の求めてるだろういい仕事ってやらに焦点を当てたらどうなるか

いい仕事ってどんな仕事かって考えるかもしれないよね
いい仕事をしてる先輩を見て学ぶようになるかもしれないよね
いい仕事をしようと思っていたらミスしなくなるかもしれないよね

いい仕事に焦点を当てたらどんな可能性が広がるかは分からないけど
きっと前向きな状況にはなると思うお。

∩__∩
・Å・)


38 : あちゅ :2014/08/24(日) 05:58:06 BDrt3lGI0
>>32
お褒めに頂き光栄です!キラ

∩__∩
・Å・)*・☆


39 : あちゅ :2014/08/24(日) 06:46:51 BDrt3lGI0
>>34
もう朝になっちゃったよw

そうね、
誰でもそうかもしれないけど
1番とか特別って嬉しいよね
例えば、すんごい好きな人がいました。
その人は超モテモテです。
そんで、その人がこんなことを言いました。
「君といても楽しいし、他の人といても楽しいんだ」
「他の人といる時より、君といる時が1番楽しいよ」

事実はどっちか分からないけど
どっちを言われたら嬉しいかな?

習い事も友だちがたくさんいることも
すごく素敵なことだよね
それに、彼を楽しませたいっていう思いやりも
素敵だと思うお
そのことも、その気持ちも大切に出来たらいいね

きっと、彼氏は
34の1番でいたいし特別でもいたいと思ってるんじゃないかな?
だから
他の人には見せないくらいの
楽しんでる姿とか喜んでる姿を見たいんじゃないかな?
それは34のことを好きだから
別れ話も別れたいから切り出すんじゃないと思うお
好きなのに別れるほど辛いことはないからね。

別れ話を回避したいと思ってるくらい34も彼氏の事を好きなら
上記の事をまとめると
お互い好き好きなわけだから
別れる必要もなくて別れることもない。
つまり、34が別れ話を回避する事を考える必要もなくなる。
彼が仮に切り出してくる場合は
別れたいのではなく、他に何か伝えたい事があることになる。
今回伝えたかったことは
多分34の1番でいたいって下りだと思うおーー

な、なんか
ラブラブじゃねぇかw
県外デート楽しんでこいおw
羨ましいじゃねぇかwww
妙にほっこりしたわw

∩__∩
・Å・)


40 : 幸せな名無しさん :2014/08/24(日) 07:32:10 W59RUHG60
>>39
あちゅさんっていつも寝ていないイメージですw
すみません、付き合わせてしまって、、

あちゅさんがおっしゃってる通りだと思います。別れを切り出したのも言い方わるいけど、ほんとはもっと違うことを伝えたいんじゃないかなぁってのは気づいてます。
それ分かってる上で、『彼氏くんといるほうが楽しいし、大好きだし1番だよ』と伝えてるのですが、
頑なに『もういいよ、ありがと』とか『こんなクズよりいいひとたくさんいるから』と言われちゃうんです。。

もうほんとに頑なに。
なんか言いくるめられてるとおもってるのか、やけくそになってるのかw

私は私で説得するのにも結構疲れちゃって、、、

相手の心を開かせるのってどうしたらいいのでしょうか。それが不満だとか嫉妬心だとしても、隠されたまますぐ別れに直結されるとわたしも悲しいです(/_;)


41 : 15-16 :2014/08/24(日) 07:59:46 Ma02eu.Y0
あちゅさん、レスしにくい内容だったと思いますがありがとうございましたm(_ _)m


42 : 幸せな名無しさん :2014/08/24(日) 09:07:00 RSxjCKjY0
あちゅさん、朝までお疲れ様でした!

あちゅさんの文章は軽快で読んでるとなんだか脱力してきて悩んでいるのが馬鹿馬鹿しくなるお!

ところで、あちゅさんて、猫なの?ウサギなの?それとも異星人?


いずれにしても、あちゅさん大好きです☆


43 : あちゅ :2014/08/24(日) 12:11:24 BDrt3lGI0
>>40
意外にも1日7時間は寝てるおw

んー
じゃあまた、さっきの例えだけど
超モテモテの好きな人が
「君といる時が1番楽しいよ」
って言ってくるのにも関わらず
自分は「もういいよ、ありがと」とか「あなたには、もっといい人いるよ」
って思ってしまうとしたら、何でだろう?


44 : あちゅ :2014/08/24(日) 12:15:19 BDrt3lGI0
うわぁ途中送信しちゃった!
で、で、電車の
ゆ、揺れで…あわわわ
申し訳ございませんでした。

>>40続きね
心開いてもらうのは簡単だけど
心を開いた状態がどんな状態か
一度書き出しておくといいかもしれないね

∩__∩
・Å・)


45 : あちゅ :2014/08/24(日) 12:20:11 BDrt3lGI0
>>41
いーえ
参考になったかどうかは分からないけど。
それと、これは個人的な事情でだけど
また何かあったらいつでも何でも言ってきて欲しいです。

∩__∩
・Å・)


46 : 幸せな名無しさん :2014/08/24(日) 12:25:40 W59RUHG60
>>44
いえいえ、お出かけ中ありがとうございます、ちょっとほんわかしましたw

わたしが一番好きな人に自分といるときが一番楽しいよ!といわれても、否定しまうとしたら、
それでも『大好きだよ』とか『大事だよ』ってもっともっと強くいってもらいたいからかもしれない。
なぜか簡単に安心できない何かがあるのかもです。

心を開いた状態というのは、こんなこと言って嫌われないかなとかひかれたりしないかなっていう不安がない状態ですかね、、むずかしい


47 : あちゅ :2014/08/24(日) 12:50:16 BDrt3lGI0
>>42
ありがとう!
午後戦も楽しむぜ!キラ

ウサギだよ!
でも、肉食だお。
よろしくね!

そうそう脱力!脱力!
本当は悩まなくていいの
悩んだり苦しむ為に生まれてきたんじゃないからね
何の為に生まれて何をして生きるのか

その答えは
楽しんで幸せになるために生まれてきたんだお

だから毎日楽しくハッピーに♪

あたしも好きお!ちゅ

∩__∩
・Å・)


48 : あちゅ :2014/08/24(日) 13:03:27 BDrt3lGI0
>>46
ほんわかー照

なぜか簡単に安心出来ない何か
それが彼の気持ちを知るキーワードかもしれないね

そうね
じゃあ、自分が心を開くとするなら
相手がどんな風にしてくれたら心を開けるかなー?
ココにもキーワードが隠れてそうだよね

∩__∩
・Å・)


49 : 幸せな名無しさん :2014/08/24(日) 13:21:41 W59RUHG60
>>48
自分に自信がないからだとおもいます。
彼の場合、大好きだった彼女とうまくいってるとおもいきや、じつは彼女には別に好きな人がいたのを友達からきいてしまったらしいです。
だからどれだけ相手から熱心な言葉をきいても安心できないんだと思います。


心を開くときは、相手の言葉だけじゃなくて演技でもなくて、心から楽しそうな態度や嘘偽りのない笑顔が見れたら安心して心開けるんじゃないかなぁとおもいます


50 : あちゅ :2014/08/24(日) 15:08:58 BDrt3lGI0
>>49
そうね、自信がないからかもしれないね。
じゃあどうやったら自信が持てると思う?

ふむふむ
じゃあ、演技じゃないとか嘘偽りがないってどうやって分かる?

∩__∩
・Å・)


51 : 幸せな名無しさん :2014/08/24(日) 15:36:34 KwQXRYvI0
>>50
彼がしてくれる小さなことでも感謝の気持ちを伝えるとかでしょうか、、
自分がしたことが相手を喜ばすことができるってわかったら自信に繋がるかもです。

相手が疑い深くてわたしがほんとに楽しくて笑っていても謙遜してくるので、どうしたらいいか分かりません(o_o)

彼氏の性格より、彼氏を安心させてあげれないわたしがわるいのかもしれませんorz


52 : あちゅ :2014/08/24(日) 19:56:52 BDrt3lGI0
>>51
そうね、謙遜してるのが
疑ってるからじゃないかもしれないよね
>>46「大好きだよ」とか「大事だよ」って
もっともっと強く言ってもらいたくて謙遜してるのかもしれないよね。

何で言ってもらいたいんだろう?
>>46簡単に安心出来ない何かがあるから
かもしれないよね。

その何かってなんだろう?
>>49自信がないから
かもしれないよね

じゃあ、どうやったら自信がもてるんだろう?
>>51自分のしたことで相手が喜んだって分かったら自信がもてる
かもしれない。

51はここまで導き出せてるんだお
じゃあ、51は次どうしたらいいと思う?

彼氏の性格とかどっちが悪いとかじゃないと思うなー
どれだけ共通の言葉を使えるかだと思うお。

実は同じ言葉を使ってるようで
微妙にニュアンスとかタイミングとかが違うの。
だから誤解やすれ違いって生じるんだお。

仮に彼にとって
「距離をおきたい」って言葉が
「大好きだから側にいて」だったら
「他にもっといい人がいるよ」って言葉が
「俺だけを見て」だったら
全然受け取り方が違うよね。
自分は「距離をおきたい」って言われてショックだし
「他にもっといい人がいるよ」って言われたら
こんなに好きなのに何で分かってくれないのー!
ってなるわけ
でも彼が伝えたい事は全然真逆のことなの。

これに気がついたところで
いや!私は言われた通りに受け取る!
そなたが言い方を直しなさい!
って思うのか
へへーんw
おまwちょ、ツンデレじゃねーかw
よしよしw
こっちへおいでw
って思うのかは自由だし
気づいても気づかないフリするのかも自由

何で真逆の事を言ってしまうのかは
>>49大好きだった彼女とうまくいってるとおもいきや
じつは彼女には別に好きな人がいた
もう傷付きたくないからかもしれない

と、私は思ったが
51はどう思うかなー??

∩__∩
・Å・)


53 : 幸せな名無しさん :2014/08/24(日) 20:14:37 ha3cU05Y0
>>52
お返事ありがとうございます、読みながら泣けてきました、、

あちゅさんがおっしゃる流れであってるとおもいます(/_;)
本気でいってるかもしれない、でも性格的に天の邪鬼みたいなところあるから拗ねてるだけかもとおもって、

言葉通りを受け取ろうなんて思ってるわけではないんですが、

大好きだよ、大事だよ、あなたが1番だよ!って何度も何度も真剣につたえても、
他のひとのほうがいいよ、いいひといるよと頑なに言われると心が折れそうになります。。
どうやったら伝わるのか、言葉でも態度でも誠実に伝えてるのに。。、


54 : 幸せな名無しさん :2014/08/24(日) 20:50:15 7K6iWRxQ0

あちゅさん初めまして
ずっとROMってます。
復縁したくて1年半ずっと彼との幸せなイメージングしていたのですが、
最近、若い頃15年付き合っていた結婚も申込まれた彼と連絡をとる事があり、すごく気になって、
過去のいろいろな思い出が溢れ自分の気持ちが整理できなくなりました。昔の彼の近況も知らないし
傷付け合い
ドロドロな別れ方をしたし
今まで復縁したいと思ったことなかったのに、
今あれ程未熟だったワガママな自分を受け入れてくれたのは彼だけだと思うと涙が溢れ、
復縁本願の彼への潜在意識が
どーなのかわからなくなってしまっています。
時間がたてば潜在意識は答えをふぁしてくれるのでしょうか…
時間ある時でよいので
何か思う事あれば意見ください


55 : 9 14 :2014/08/25(月) 00:43:57 U9r9TISU0
>>9 14です。
あちゅさん、遅くなりましたがありがとうございます!
エゴに対しての認識や見方が私にとって新しかったので参考になりました!
復縁スレいくべきかもですが、ここの方が語りやすいので書き込みさせて頂きます。
彼は別れてから気持ちはスッパリしていて、互いに違う人の方へ行った方が良いと考えていると言われました。
ショックですが、一度キチンと受け止めてからでないと、再配達で別れたんだと実感する出来事があるとか言いますよね…。
別れは受け止めてますが、それに伴う痛みは受け入れがたいです。
だって痛すぎて…。
あーでも復縁したいです。
執着や寂しいのが嫌だからじゃないかとか、自分と向き合いますが、とにかく心の痛みでそれどころじゃないです。
よく感じきる事が大事と言いますが、ヒリヒリを緩和したい〜


56 : 幸せな名無しさん :2014/08/25(月) 08:26:56 cjJtxq1.0
はじめまして。
自分なりに実践をしていますが、今一つピンっときていないのでアドバイスをお願いしたいです。

私は復縁したいのですが、復縁に対して簡単にメールは返しではいけない。会ってはいけない。と思っています。だけど、本当の気持ちは反対で連絡は取ったり会ったりして相手にわかってほしいと思っています。
これはこの気持ちを細分化すればいいのでしょうか?


57 : 53 :2014/08/25(月) 13:54:55 XVuEAcRA0
なんだかとても不安になってきました。。
人に聞いてもしょうがないのに、
不安でたまらないです


58 : 幸せな名無しさん :2014/08/25(月) 19:35:35 dOTskRcY0
>>35 24です。
あちゅさん、お礼が遅くなっていまいました。
便乗質問なのに詳しく教えてくれて、ありがとうございます。

あちゅさんおすすめの、デトックスと共にもうちょっと実践積んでいこうと思います。
また、よろしくお願いしますね!


59 : あちゅ :2014/08/25(月) 20:57:35 95XB0iPU0
>>53
そうね
心折れそうになるよねー

彼氏くんにとって
「他にもっといい人いるよ」

「俺だけを見て」
↓それは
「53を好きだから俺だけを見て欲しい」わけなんだよね
って事はそれも彼にとって愛情表現の一つなんだねぇ。
まぁ、その愛情表現の仕方が自分の愛情表現の仕方と違うから
自分にとっては分かってもらえないとか心折れそうになったりするのよね。
でも、愛情表現だってことを知って
その愛情表現の仕方は愛情表現じゃないと思うか
そうゆう愛情表現の仕方があるんだと思ってその愛情表現を受け入れるか
によって自分の気分も変わるわけなの。

同じ言葉を使ってるようで使ってないんだお。
そしたら
表現の仕方も違うよね
それは、育ってきた環境や歩いてきた人生が違うから
だから、人とつながることってドキドキするし楽しいよね

もし、53がこれは愛情表現なんだって本当に気づいたら
きっとすごく嬉しくなると思うお。
今まで否定されてきたと思っていたことが
全てひっくり返る事になるから。

あと、どうやったら伝わるのかって部分ね。
これは、同時に彼氏くんにも同じ現象が起きてるのかもしれないよね。
53が言葉や態度で誠実に伝えてるのに…
は彼氏くんも思っている事かもしれない
だって、彼氏くんにとって言葉の使い方が53と違うだけで
「他にもっといい人いるよ」は愛情表現の一種だから

∩__∩
・Å・)


60 : 53 :2014/08/25(月) 21:33:09 XVuEAcRA0
>>59
あちゅさん、ありがとうございます

彼なりの愛情表現だとしたら、
もっといいひといるよ、っていう言葉を愛情表現だとおもって受け入れるべきでしょうか(/_;)

どうしても、
そんなこといわないで!って抗ってしまいます…

そして受け入れてしまったら終わりだと。。


61 : 幸せな名無しさん :2014/08/25(月) 21:50:18 fhlXO1Qs0
すごい忍耐力
私だったら、構ってちゃんうぜえ!ってなるわ、その彼氏


62 : 幸せな名無しさん :2014/08/25(月) 21:53:08 XVuEAcRA0
>>61
やっぱり一般的にはかまってちゃんなのでしょうか、、(*_*)

うまく扱えない自分がだめだと思ってしまうので、彼氏に対して客観的にみれなかったのでとても参考になります。

自信ないとかいいつつプライドが高いから、どうも難しくて、、さっぱり分からないです、考え方がorz


63 : あちゅ :2014/08/25(月) 21:56:08 95XB0iPU0
>>54
はじめますて
ROMありがとです♪

そうねー
「気づく」って事がキーポイントかもしれないね。

復縁本願の彼がどんな人か分からないし
何で復縁したいのかも分からないから、あれなんだけど
何で別れてから、ヨリを戻したいと思うのかだよね。

私も復縁の経験があるからヨリを戻したい気持ちはスゴく分かるんだけど
付き合ってる時って気づかないの。
何に気がつかないかって
「幸せだってこと」にね。
だから、別れた後になって後悔したり、やっぱり彼がいいってなったりするのよね
で、すんなりヨリを戻せたらいいし、戻せて上手くいったらいいけど
なかなかそうはいかなくて苦戦したりするのよね。

でもね、何が重要なのかってのは
ヨリを戻せる事ではないんよね。
自分が「気づく」って能力に敏感になることなの。

この気づくってのが潜在意識と深く関わってくるんだけど
仮にヨリを戻せても、気づく能力が変わっていなければ
また「幸せだってことに気がつかない」のよ。
結局幸せに気がつけないから
幸せだって思えないから上手くいかないし、また別れるって結果が待ってるの。
じゃあ、別れる度に傷は深くなるし
時間も使うわけ。

んー
この展開は避けたいよね。

じゃあ、どうやったら避けられるのか?
幸せな時に幸せなんだって気がつくこと。
それは、今に焦点を当てるんだよね。
もちろん過去にあった幸せに焦点を当ててもいいの。
未熟な自分を受け入れてくれた彼がいたって
素敵なことなんだお。
復縁本願の彼とヨリを戻したいって思っても全然いいの
きっと彼が素敵だから彼と過ごした時間が素敵だったからそう思うんだお。
じゃあ、今の自分はどうなんだろう?
幸せで満ちあふれていたら、きっと未来も幸せなんだね。
でも、幸せに満ちあふれてるかどうかは
気づいてるかどうかだけなんだお。

15年前にお付き合いしてた彼とお付き合いしてた時
今抱いてる気持ちがあったかな?
復縁本願の彼とお付き合いしてる時、この先復縁したいと思うと思ってたかな?
思わないよね。
もし、思っていたら別れないもん。
だって、別れたら今思う気持ちになるって分かるから。

今ね、今という時間を使って過去を見てるの
今、今という時間を使って今を見るの
そしたら、幸せが見えてくるの
もう、後悔しなくていいし過去に目を向けなくてよくなるの
だって今が楽しくて今幸せだから

どうやって今を見るのかよく分かんないよね。
ここで「本来の自分」に戻る作業をしたらいいと思う。
でも、もしそれがよく分からなかったら
現状以下のバージョンを考えるの。
そんだらさ、今の方がマシじゃない?
そしたら簡単に、今あたし幸せだわ!って気がつけると思うの。
それでいいの。
そしたら、今に焦点がいくんだお。

この流れ。
今あたし幸せだわ!
って、これ「幸せな時に幸せだって気がつける思考」になってるよね。
じゃあさ、これから誰とお付き合いしても
幸せな時に幸せだって気がつけるのよ。
じゃあもう怖くないおね。
あとは、誰といたら幸せかじゃなくて
誰といたいか
なんだお。

そうなったら、自分の気持ちも整理しやすいかもねー

∩__∩
・Å・)


64 : あちゅ :2014/08/25(月) 22:10:12 95XB0iPU0
>>55
再配達とかあんまよく分からないから
その辺りは詳しく説明出来ないけど

ヒリヒリをナデナデしてあげたらいいと思うお

痛みを受け入れたくない!
なら
受け入れたくないよね
って
悲しいもん…
だったら
悲しいよね
って
復縁したいの!
だったら
復縁したいよね
って
だって好きなんだもん!
だったら
好きだもんねって
(以下略)

まずは自分の気持ちにうなずいてあげてもいいと思うお
その後でも向き合うことは出来る。
でも、自分の気持ちを聞いてくれなかったら
向き合うことも出来ないよね。
辛すぎて

きっと、自分が誰よりも自分の気持ちを知ってるから
きっと、優しくうなずいてくれると思うお

∩__∩
・Å・)


65 : あちゅ :2014/08/25(月) 22:13:59 95XB0iPU0
>>56
はじめますて

そねーどう細分化するのかは
まず、なんで簡単にメールを返してはいけないとか会ってはいけないと
思っているのかを考えてみたらいいのかもね

もう一つ
メールや会ってみて、自分は何を伝えたいのかを
考えてみたらいいのかもね

∩__∩
・Å・)


66 : あちゅ :2014/08/25(月) 22:15:39 95XB0iPU0
>>57
何に対して不安かな?

∩__∩
・Å・)


67 : あちゅ :2014/08/25(月) 22:16:37 95XB0iPU0
>>58
ぜひ!こちらこそ♪

∩__∩
・Å・)


68 : あちゅ :2014/08/25(月) 22:45:02 95XB0iPU0
>>60
んー
愛情表現と思って受け入れるべきというか
その過程が重要だよね。
「他にもっといい人いるよ」=愛情表現
だったら何で?
ってなるでそ?
この何での理由が重要ポイント

それに、受け入れてしまったら終わりってのも
これから言われ続けると思ってるからかもしれないよね。

でも、仮に
受け入れてしまったら
嫌な思いもせずに
彼が言わなくなる方法も分かるかもしれないよね。

それは、
60が彼を大好きだよ、1番だよって言うのと同じで
もし、彼が他にもっといい人がいるよ
とか言わなくなれば
60が彼に言う頻度は減るか、もしくは表現の仕方が変わるかもしれない。
それは、彼に何度も誠実に言えば(自分の愛情表現の仕方で)
きっと分かってくれると思うから
今何度も一生懸命分かってもらえるように伝えてると思うんだけど
これは伝わってないと思ってるから伝えようと何度も言ってるわけ。
でもこれが伝わってると思えば、何度も言う必要もなくなるよね。

彼も同じなんだお
彼の伝えたい事が60に伝わってないと思っているから
伝えようと何度も言ってるわけ。
彼も伝わってると思えば、何度も言う必要がなくなるわけ。

じゃあ結果的に
「他にもっといい人がいるよ」を言う必要がなくなるよね。

そうすれば、今60の願っている
そんなこと言わないで!
が叶うよね。

きっとその頃には、彼は安心もしてるだろうし
自信も持ててると思うし
きっとお互い心を開いてるかもしれないんだお

じゃあ彼は一体何を60に伝えたいんだろう
ってことになるよね

∩__∩
・Å・)


69 : 幸せな名無しさん :2014/08/25(月) 22:45:21 cjJtxq1.0
>>65

お返事ありがとうございます。
ずっとROMってて一度お話して見たかったんです☆

簡単にメールを返してはいけないって思うのは、きっと一般論にガチガチにハマってしまっているんです。
簡単に返したら好意があると思われるとか…。
彼に彼を好きな気持ちが無くなった時までは会えないって言われたので、まだ気持ちがあると思われるってどこかで思ってしまってるのもあるのかな?と思います。

>自分は何を伝えたいのか。
自分の気持ちをわかってほしいし受け入れてほしいんだと思います。


今日色々考えてて思ったんですが、今の現状は本当に自分で作ってるんですね。
先日行きたい場所があって「なんで行けないのー?行きたいのに!!自分だけは行けない」って落ち込んでた自分を冷静に見ていたら、自分で「今日は行かない」って決めてた自分がいました。
って事は、受け入れてほしいって事は自分で「彼は受け入れてくれない」って設定してる事になりますね、、、(笑)

今まできっと願望だけを見ていて決定している自分に気付いてなかったのかも知れません。だからと行ってその自分に任せてしまう勇気が持てない自分もいるのですが、、


70 : あちゅ :2014/08/25(月) 23:28:22 95XB0iPU0
>>69
あら、一度と言わず何度でもお話しましょう♪

自分の気持ちってどんな気持ちだろう?

そうねー
もう仕組みが分かれば分かるほど
自分で創り出してるよねw

そう、前提が「受け入れてくれない」なのかもしれないよね
じゃあ、何でそう思ってるんだろう?
って掘り下げていくのが細分化。
相手の気持ちなんか分からないのに
自分が勝手に決めてしまうんだよねー
この勝手にってのが潜在意識の仕業ねw
その仕業をあばくのが、何でそう思ってるんだろう?ってゆう疑問

「受け入れてくれる」って思えばいいだけって分かってても
そう任せてしまうのがこわいよね
だから、「受け入れてくれる」と思える理由(根拠)を見付け出す作業が
細分化ねー
理由(根拠)があればこわくないよね!
強い味方!根拠様!

∩__∩
・Å・)


71 : 幸せな名無しさん :2014/08/26(火) 00:01:04 2HCmjTqM0
>>70
ほんとですか♪ぜひお願いします!!

気付くたびに呆気にとられますw
でもすぐ見えなくなってしまうんですが、現状を冷静に見れば何を意図してるか丸分かりですね!

>自分の気持ちってどんな気持ちだろう?
これは「好き」な気持ちと「受け入れてくれない」の細分化にもなるのですが、
彼が別れを自分一人で決めてしまった事を私は話し合って解決出来たと思うので話し合いたかったという思いがあります。
自分で決めて突然関係を終わらせて壁を作ってしまった彼にどこか置いてかれた感じで…
今も私の好きな気持ちを無くすために、突き放されてる感じです。

>「受け入れてくれる」と思える理由(根拠)を見付け出す作業

これは自分の中の「受け入れてくれる」状態を書き出していけばいいのでしょうか?
浮かばない…。理由…う〜ん、なんだろう。。


72 : 幸せな名無しさん :2014/08/26(火) 01:08:04 xOQiKN5A0
あちゅさん初めまして。
ずっと楽しく拝見してましたが、勇気出して質問しちゃいますε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

片想い系の引き寄せを今までしてきました。

結果は「あと一歩」が多いのです。

どうあと一歩かというと、自分からは連絡せず内面を見て楽しいこと探してアファメーションして、、を続けて行くと、ふと相手からLINEが来るんです。

絶対無い人でもそこまではいくんです。

でもそこからいつも途絶えます。

勇気出してLINE返しても、そこから何も進まず、結局フェイドアウトだったり。。

何が足りないんだろう。あと一歩からどう進めばいいんだろう。

歯がゆいです。


73 : きゅん :2014/08/26(火) 02:21:32 VPKUbBf20
あちゅさん はろー。

毎回とっても勉強になります
ありがとッ


74 : 54 :2014/08/26(火) 05:20:49 P8YJ/NTo0
あちゅさんありがとうございます。
本当に、そのとおりで
読んでいて気持ちが整理できて
涙が出ます。
自分では「私は幸せ!」て思っていたつもりでしたが
本当の意味を気づいてなかったです。まだまだ上手く整理できてませんが、「本当の自分」に戻れるようがんばってみます。
本当ありがとうございます。


75 : 幸せな名無しさん :2014/08/26(火) 06:18:40 UzkQGFKk0
>>68
あちゅさん、ありがとうございます

なんかわたし、彼の言葉に『やだやだ』って反応して自分のことばかりみたいです。

もちろん彼のことが一番大好きだし、大丈夫だよってほんとにおもってるけど
なんとしても伝えなきゃって気持ちのほうが強くて力が入りすぎてるのかぁ。。

そんなわたしを見て彼も頑なに、あんなこというのかなってあちゅさんのお返事をみて思いました。

やっぱり今度会うときはそうゆうのは全部とっぱらって楽しんでればいいのかなって。

正直、いまは彼がどうしたら考え直すんだろうかってことばかりでデートプラン考えてるし、
笑顔の練習しなきゃって鏡のまえで練習してたりw

ほんとはとても怖いです、あちゅさん
会いたくないとさえ思ってます。

でもそんな身構えて眉間にしわ寄せながら『大好きだよ』なんていっても彼はますます他の人のほうがいいよって思っちゃいますよね(^_^;

ただ彼が伝えたいこと、まだ分からないです。もっと力抜いてもわたしは彼氏のこと大好きだから安心してもらっても大丈夫なのに。むずかしいですね


76 : あちゅ :2014/08/26(火) 07:42:27 ZikU7kPc0
>>71
>>69より
今の現状は本当に自分で作ってるんですね。

受け入れて欲しいってことは自分で「彼は受け入れてくれない」って設定してる事になりますね

>>70より
そう、前提が「受け入れてくれない」なのかもしれないよね

相手の気持ちなんか分からないのに
自分が勝手に決めてしまうんだよねー
この勝手にってのが潜在意識の仕業ねw
その仕業をあばくのが、何でそう思ってるんだろう?ってゆう疑問

お答えします
>>71
「受け入れてくれる」って思える理由(根拠)を見付け出す作業

の答えは
何で「受け入れてくれない」って思ってるんだろう?
と考えることです。キラ
そしてもう一つ、何を受け入れてくれないと思ってるのか
合わせて考えてみるといいかもねー

∩__∩
・Å・)


77 : あちゅ :2014/08/26(火) 07:47:27 ZikU7kPc0
>>72
あら、ありがとなのです♪
どんどん聞いてください
答えれる範囲でお答えしますおー

何が足りないんだろう?
のヒントは
いつも何て返事してるんだろう?
にあるかもしれないね。
返事の文面は違うかもしれないけど
大まかなパターンはあるかもしれないね
そこを見てみたら
何か気づくことがあるかもしれないお♪

∩__∩
・Å・)


78 : あちゅ :2014/08/26(火) 07:48:44 ZikU7kPc0
>>73
はろー
そういってもらえて嬉しいお!

∩__∩
・Å・)きゅん♪


79 : あちゅ :2014/08/26(火) 07:50:48 ZikU7kPc0
>>74
おおー頑張るのだ♪
また本来の自分になるので分からないことがあったら
何でも聞いてねー
応援してるお!キラ

∩__∩
・Å・)


80 : あちゅ :2014/08/26(火) 08:10:49 ZikU7kPc0
>>75
彼の伝えたいことね
とってもシンプルだと思うんだな。
でも、あえて75の言葉を借りて言うなら
「もっと力抜いても、俺は75のことが大好きだから安心してもらっても大丈夫なのに」
かもしれないね

>>75
正直、いまは彼がどうしたら考え直すんだろうかってことばかりでデートプラン考えてるし、
笑顔の練習しなきゃって鏡のまえで練習してたりw

ほんとはとても怖いです、あちゅさん
会いたくないとさえ思ってます。

でもそんな身構えて眉間にしわ寄せながら『大好きだよ』なんていっても彼はますます他の人がいいよっておもっちゃいます(略)


「他の人がいいよ」←愛情表現
↓(これが愛情表現なら何て伝えたいか)
「もっと力抜いても、俺は75のことが大好きだから安心してもらっても大丈夫なのに」
↓(でもそう思ってるとは思わないから)
そんなこと言わないでよ!って思う

そして
いまは彼がどうしたら考え直すんだろうかってことばかりでデートプラン考えてるし、
笑顔の練習しなきゃって鏡のまえで練習してたりw
ほんとはとても怖いです、あちゅさん
会いたくないとさえ思ってます。
でもそんな身構えて眉間にしわ寄せながら『大好きだよ』なんていっても(略)

この流れに戻るわけなのです。

だから75も、もっと力抜いてもいいのかもね♪
全部とっぱらって楽しんでいいのよ
それでいいのだー

∩__∩
・Å・)


81 : 幸せな名無しさん :2014/08/26(火) 08:40:55 UzkQGFKk0
>>80
あちゅさんありがとうございました

なんか自分で難しくしてるだけなんですね。
彼はわたしのことがすきで、わたしも彼が好き

これだけでいいのかもと思えてきました。


82 : あちゅ :2014/08/26(火) 08:48:35 ZikU7kPc0
>>81
そうだね

本当はそれだけでいいんだよね

∩__∩
・Å・)


83 : 幸せな名無しさん :2014/08/26(火) 08:52:01 UzkQGFKk0
>>82
もし、また他の人のがいいよっていわれたら、反論するのをやめてみます

じっくり見届けてみますね


84 : 幸せな名無しさん :2014/08/26(火) 12:23:18 2HCmjTqM0
>>76

考えてみたんですが頭パンクしそう〜混乱してきましたww

>何で「受け入れてくれない」って思ってるんだろう?

彼の中で私と付き合うには
*仕事が忙しくなかなか会えないから寂しい思いをさせてしまう。
*付き合う事が怖い。
*ヤキモチ等で仕事に集中できない。
と言う気持ちがあるようで、
受け入れてくれないと思ってしまっています。
もう付き合うとかはないからと言われた事もそう思う原因になってます。


>何を受け入れてくれないと思ってるのか

私の好きという気持ちと存在。
それと彼自身の私に対する気持ち。

このふたつから「受け入れてくれる」理由(根拠)って見つかるのでしょうか。。

単純に「戻る」と決めてしまえばいい話なんですよね。もう任せてしまった方が楽なのに、保証がないからゴチャゴチャ考えて難しくしてしまって堂々巡りしてしまいます。


85 : あちゅ :2014/08/26(火) 20:30:38 ZikU7kPc0
>>83
そうか
応援してるおー

∩__∩
・Å・)


86 : あちゅ :2014/08/26(火) 21:35:26 ZikU7kPc0
>>84
じゃあ彼は何で
*仕事で忙しくなかなか会えないから寂しい思いをさせると思ったんだろ?
*付き合う事が怖いと思ってるんだろ?
*ヤキモチ等で仕事に集中が出来ないんだろ?

じゃあ何で
私の好きという気持ちと存在を受け入れてくれないんだろ?
彼自身の84に対する気持ちってどんな気持ちだろ?

そうね、もうしてるかもしれないけど
一旦紙に書き出すことがオススメ。

∩__∩
・Å・)


87 : 幸せな名無しさん :2014/08/26(火) 21:41:01 8k02/x5U0
ところで、あちゅさんは、何で目が3つ有るの?

も‥もしかして第3の目が開いてる?

そんな偉い方とはナムナム‥なんてね☆

ただのほくろかな?


88 : 幸せな名無しさん :2014/08/26(火) 21:54:33 dcUxN8xI0
>>86

あちゅさんありがとう。
紙にちゃんと書いて細分化してみます。
こうやってお話させて頂いて少し見えてきたのは、彼はちゃんと私の事を考えて出した答えであって逃げたわけじゃなかったです。
「彼が安心できる存在」
これが受け入れてくれる根拠(理由)になるんじゃないかって思いました。

紙に書き出して今後どうするか見つめてみます☆報告に来ますね!
また躓いたらお話聞いてくださいね♪


89 : きゅん :2014/08/27(水) 03:17:49 nT790OXE0
あちゅさん はろー。

ずっと元カレとの復縁を望んでるつもりだった。
でも細分化(?)して突き詰めたら復縁したいんじゃなくて、元カレに復縁したい!って言わせる事を望んでる事に気づいた。
復縁したいって言われたけどお前なんてもう真っ平ゴメンだぜ!って言いたいんだ…って気づいたら、もうどんな風に願ったらいいのかわかんなくなっちゃった(>_<)
元カレじゃなくて、新しい恋も探してるのに、そっちもなかなかうまくいかないし…

はぁぁぁ(´ヘ`;)


90 : 幸せな名無しさん :2014/08/27(水) 05:33:37 nCu65S1I0
>>89 さん、私と同じだ。
相手に後悔させたい、って言う思いが強いことに気づきました。

しかも私の場合、かなりの高齢に分類されるので
「叶うか叶わないか分からない事より、もっと現実見つめろ!老後の事考えろ!」
って言うもう一人の私がいるんです。でも、やっぱりパートナーは欲しい。
自分で条件付けしちゃっているんだよな、
という事まではわかっているんですけど。

それ以外は、順調なんですけどね。仕事も、友人関係も...
あちゅさんのアドバイス、お聞きしたいです。


91 : あちゅ :2014/08/27(水) 08:12:11 FpfY/M/I0
>>87
真ん中のマルかい?
これはね、鼻なんだお
呼吸が出来るようになってるんだおーw
でも第3の目っつうのもカッケェなー

∩__∩
・Å・)


92 : あちゅ :2014/08/27(水) 08:17:14 FpfY/M/I0
>>88
おう!
まってるぜ!

∩__∩
・Å・)


93 : あちゅ :2014/08/27(水) 08:31:45 FpfY/M/I0
>>89
はろーはろー

じゃあ
何で
復縁したいって言わせたいんだろ?
的な。
言葉をシンプルにーシンプルにーしていけば
きっと
自分をどう思って欲しいってのが出てくると思うお

∩__∩
・Å・)


94 : あちゅ :2014/08/27(水) 08:44:15 FpfY/M/I0
>>90
そうねー
叶うか叶わないか分からないことがどんな事と思ってるのか
現実はどんな事と思ってるのか
老後の事ってどんな事と思ってるのか書き出したらいいかもね。

まず、後悔ってどんな気持ちになったら後悔っていうのかって書き出すの
じゃあ、出てきた気持ちにさせたいわけ。
そんだら次は、何でそんな気持ちにさせたいのかなー?
って考えていくの

細分化の流れねー

∩__∩
・Å・)


95 : 幸せな名無しさん :2014/08/27(水) 11:05:07 5.TyVGOc0
>>94, あちゅさんありがとうございます。90です。
細分化って、怖くて、なかなか手が出なかったけど、やってみるか〜。
何で怖いと思っているのか、も細分化できるね?
報告しに来ます。待ってて下さい。


96 : 幸せな名無しさん :2014/08/27(水) 17:29:18 0J/pkiNk0
あちゅさん、こんにちは!
スレ1、2からずっと読んでいたので、3も立ててくれてとても嬉しいです!

あちゅさんのおかげで、
「本来の自分」になって目を開いた時、
これまで「不満」「不安」に見えてたことが「満」で「安」だったんだ!
と思えました。
そして、細分化して自分のパターンに気づくことで、
今まで不満を感じていた仕事や体調のことが少しずつ展開してきました。
わたし、今まで望まない方向ばっかり見てただけだったのかも(^^;)

大切なことに気づかせてくれて本当にどうもありがとう!

で、最近ちょっと疑問が出てきたので質問させてください。
不満に思っていたことは少しずつよくなってきてるんだけど、
もっと小さなこと、たとえば、
食べたいものがどこからかすぐ手に入っちゃう、とか、
駐車場がいつでも見つかるわ〜、とか、
潜在意識を学びはじめた頃に「わー、面白そうだな、それ」と思ったことが、
それほど上手にできません。

あちゅさんのスレ1も、
「潜在意識を使うのが趣味。例えば酔っぱらいのオカンに風呂掃除させるとか」
ってはじまっていて、おぉ!楽しそう!と思ったんですが(^^)、
こういうことにはどうやって潜在意識を使えばいいのかな?


97 : 幸せな名無しさん :2014/08/27(水) 21:16:23 YtHdiQmg0
あちゅさん!
わたしは外見からも内面からも美しい人を目指していて、同時に狭き門ですが叶えたい夢もあります。

同じくらいの年の子が夢を叶えて頑張っている姿をテレビでみたりすると 羨ましさや嫉妬心、そしてどうせ私なんか素質ないんだろうなあ…などと思ってしまいます。
夢とは関係ない学校の友達に対しても些細なことでイラっとしてしまったり、ちょっと素っ気なくしてしまったりすることもあります。

潜在意識について色々調べていて最近こんなのはどうだろう?と思ったのは、スマホの日記アプリなどをつかって毎日 当たり前のようで感謝しなければならないことや些細な嬉しかったことなどを 思いついたらすぐに書き留めるという方法です。
この方法以外でも感謝や心遣いを意識して生活すれば 自然と苛立ちや嫉妬心などの感情はなくなると思いますか?

外見の美しさは内面が美しければ外見に反映されると思ってはいるのですが、やはりコンプレックスがあります。(黒目が小さいことや鼻が少し低いことなど)
すぐには解消されなくともアファや鏡法などを実践している毎日なのですが、内面を磨けるようになればアファや鏡法などをしなくても自然と外見に反映されるものなのでしょうか?

いつも後一歩のところで夢が叶わず歯がゆさが残ります。
容姿等の問題であるのか、素質や中身の問題であるのかわからないのが余計歯がゆいです。


98 : 幸せな名無しさん :2014/08/27(水) 21:42:46 1imcx0Es0
あちゅさん
私は思ったことや想像したことと逆のことが起きてしまうことが多いです。これはなぜなのでしょうか?また、それを治す方法はありますか?


99 : 幸せな名無しさん :2014/08/27(水) 21:46:04 yb8wwhYI0
あちゅさんへ★
いつもステキなお話、ありがとうございます♪

今まで、いろいろやってきて、だんだん見えるものが増えてきました。

最近、心の余裕が、すべての余裕を生むのかな、と思っています。

余裕があるから、生活もお金も、恋も潤ってくる。

余裕がないときって、やっぱり、いろいろとすさんでくるように思うのです。

余裕がある、これは人それぞれ状況は違うと思うのですが、
余裕でいることで、余裕な状態が生まれるって捉えてOK?


100 : 幸せな名無しさん :2014/08/27(水) 23:43:05 FpfY/M/I0
>>95
待ってるぜ!

∩__∩
・Å・)


101 : 88 :2014/08/28(木) 00:00:56 sbetFqnU0
>>92
こんばんです☆
今日彼に対する怖いや傷つくっていう感情を細分化してたら、
「愛されてない現実を見たくない」に辿り着いてしまった!!
私にとって復縁したいっていう願望は「現状を受け入れたくない」からだったのかな。
「受け入れてくれない」って思ってたのは自分に対して思ってたのかな〜なんて思った。

前のスレやブログでもあちゅさんが言われてた、新しい彼に変わる事を受け入れれなかったんだろうなってなんか腑に落ちた。

だからって彼を好きな気持ちも変わらない。ずっと好きでいていいし、また新たに彼に恋をし直せばいいのかな?って思ってます☆
愛される彼女でも細分化してもいいな。

潜在意識を知って叶える為に、
行動してはいけないとかガチガチに制限して、こう思ってるからこう思考しないといけない。とか思ってたけど自由でいていいのかな?まだ迷いはあるけど、
ゆっくり何か許していこうと思ってます♪


102 : 幸せな名無しさん :2014/08/28(木) 00:15:41 oLm2oU/s0
>>96
おこん
そりゃよかったぜ!
そう言ってもらえたら
私も嬉しいお♪

そうねー
簡単に言うと
「どうせ叶うんだから、なんでもいい。」
こんな感じかな。

オカンに風呂掃除させるのも
酔っ払ってようが酔っ払ってまいが
嫌って言おうが喜ぼうが
風呂掃除するってことには変わらないから
何でもいいんだよね。
風呂掃除しないやだ!
って言ってもどちみち掃除するハメになるから
言わせといたらいいの。
はいはい。
みたいな。
そしたら、掃除しだすんだよね。

あー美味しそう。
食べたーい。
ま、あとで食べれるからいいけど。
みたいな。
そしたら、もらえるんだよね。

そんな感じ。
小さな事って自分が思ってる範囲なら
実際叶わなくても叶っても
さほど重要じゃないはずなんだね。
だから、叶うか叶わないかさえも「なんでもいい」なんだお
まぁ、だからこそというか
「どうせ叶うんだから」とも思いやすい
私の感覚はこんな感じ

∩__∩
・Å・)


103 : 人にやさしく :2014/08/28(木) 00:34:44 LGCky.nU0
もう限界かもしれません。どれだけ都合よく考えても彼女からは返信来ていないから会えないし、かといって忘れることも出来ない。
会いたくて会いたくて仕方が無いけど、僕は何もできない。辛いです。もう限界かもしれないです…潜在意識に出会えたのに全く上手くいかず、爆発しそうです…
瞑想、書く方法…どれをしても望む結果が得られません。どうすればいいですか?


104 : 幸せな名無しさん :2014/08/28(木) 02:08:40 JELIPRjo0
君は失恋したんだよ
現実を受け止めな


105 : きゅん :2014/08/28(木) 02:20:12 Hh7iLHCA0
あちゅさん ハロー。
ありがと!

きっと元カレに変わってほしいんだろうなぁって思った!

一緒にいる時も相手に不満ばっかりだったし。
一途で私の思い通り


106 : きゅん :2014/08/28(木) 02:24:59 Hh7iLHCA0
や〜ん(>_<)
途中で送信しちゃったよぉ

私の思い通りに動かしたかったけど、もしそんな人だったらここまで執着してないし(笑)

変わってほしいけど、変わったら好きじゃなくなるかもしれない。

なんだろう?これ!


107 : 幸せな名無しさん :2014/08/28(木) 03:23:48 /KFv4dr.0
>>96 です。
あちゅさん、ありがとう!

叶うのが当たり前だから、あまり気にしない、ならない、という感じですかね?
「どのみち〜になるんだから」ってワードがすごくいいなぁ!

おそらく、無意識のうちに、瞬時に、
どうやって叶うのか考えちゃうかもしれないです。
海外に住んでいるので日本食は手に入れるの難しいな、
もらえるとしたらあの人かな……とか、
あそこはこの時間混んでるから駐車するの難しいな、
あのオフィスの人が車をよけてくれればなんとか……とか。
小さなことだしなんでもいいと思ってるつもりでも、
なんか反射的にものすごい速さでそこまで考えちゃってる気が。
何度かうまくいくことがあると、
その時どんな感じだったか思い出そうとしたり。

だから「どっちみち、どうせ、叶うんだから」っていうのがしっくりきた!
なんか状況やら条件やらどうでもよくて、
そういうことを考えちゃおうがどうしようがってこともどうでもよくて、
とにかく、どのみち、どうせ叶っちゃいますね?


108 : 幸せな名無しさん :2014/08/28(木) 06:48:25 JELIPRjo0
このスレ主も罪作りな奴だよなー


109 : 幸せな名無しさん :2014/08/28(木) 07:47:30 oLm2oU/s0
>>97
その方法はいいアイディアかもしれないね!
あたしも、それいいと思うお〜♪

んー
コンプレックスは
自分でそれがダメだとか嫌だって思ってしまってるのが
コンプレックスだと思うんだけど
何でダメだとか嫌だとか思ってるかを考えたらいいかもね

きっとそれが、内面が外面に反映する近道だと思うお

∩__∩
・Å・)


110 : 幸せな名無しさん :2014/08/28(木) 08:14:51 oLm2oU/s0
>>98
思ったこと想像したこと←顕在意識
気づいてない思考←潜在意識
現象化するのは潜在意識の方。

だから、思ったこと(顕在意識)が現象化する時もしない時もある
現象化する時は顕在意識と潜在意識が同じなだけ。
つまり、思ったことと逆のことが起こるのであれば
顕在意識と潜在意識が逆だということになるのね。

それを治す方法というか
潜在意識で何を考えているのかを知ることができたら
顕在意識と潜在意識を同じにできるよね。
潜在意識は気づいてない思考なだけで
気づいてしまえば(何を考えているか分かってしまえば)
顕在意識に分類させるの
だから、潜在意識で何を思考しているのかを知る
ということが、想像してたことと逆のことを治す方法なのかもしれないね

∩__∩
・Å・)


111 : 幸せな名無しさん :2014/08/28(木) 08:16:44 oLm2oU/s0
>>99
おk!
それでいいのだー♪

∩__∩
・Å・)


112 : 幸せな名無しさん :2014/08/28(木) 08:20:46 oLm2oU/s0
>>101
素敵な流れね♪
朝からほっこりしたわ
ありがとう☆

そうそうフリーダム!フリーダム!
自由でいいのよ〜♪

∩__∩
・Å・)


113 : 幸せな名無しさん :2014/08/28(木) 11:48:19 MEWS6BGg0
>>72

ここはあちゅさんのスレなので、横は失礼かと思うのだけど
あなたの質問に対するあちゅさんの答えがあまりにも…だったので
失礼を承知で…。

返信の内容が問題ではないよ。
あなたのフォーム、「気」が問題なの。

>自分からは連絡せず内面を見て楽しいこと探してアファメーションして、、を続けて行くと、ふと相手からLINEが来るんです。

このフォームを貫きとおすんだよ。
LINEきたら、嬉しくなるよね、でも、
この嬉しい、という感情が曲者で
今まで自分に意識を向けていたのに、
アクションがあったことで
相手に「気を取られて」しまうわけ。

せっかく自分を愛しているフォームを作って
相手から愛される現実を引き寄せたのに
途中から相手を中心にしてしまい、自分を愛さなくなるから
相手の愛も消えるわけ。

相手からのアクションがあったら、
嬉しいという気持ちはもちろんあってもいい、
それプラス、頑として自分を見つめるフォームを崩さなければ
相手との関係もラブラブになると思うよ。


114 : 幸せな名無しさん :2014/08/28(木) 12:23:34 oLm2oU/s0
>>103
限界ですか
もし、可能なのであれば
今までの人にやさしくさんのレスと
それに返したあたしのレスを読み返してもらえたら嬉しいですお。
何を書いたかは詳しく忘れたけど
今の人にやさしくさんの気持ちもパターン化されてると思うんだお。

もう限界→何だか大丈夫になった→もう限界→何だか大丈夫になった

あたしのレスの内容も色々かもだとは思うんだけど
多分、出来ないんじゃなくて、出来ないと思ってるだけなんだお
とかも言った事もあるような気がするんだなぁ
んで、都合よく捉えるのも
何で都合良く捉えるのか理由も添えた気がするなー

彼女から連絡が来るために都合良く捉えるわけじゃないと思うお
彼女と会えるために都合良く捉えるわけじゃないと思うお
都合良く捉えるから自分の心が変わって
変わることによって現実が変わるんだったよね。

もう一度原点に戻って欲しいな。
思考が現実化するの
じゃあ、瞑想も書くのも現実を変えようとしてやってることだよね。
そこに焦点を当ててたら
瞑想=連絡くるとかになるよね。
だけど、瞑想=連絡くるかって言われたら=じゃないよね
つまり
瞑想でもそうだけど、
瞑想するから、思考が変わるの、思考が変わるから現実が変わるの
この、思考が変わるからってところが重要なんだよね。
その思考ってのが、潜在意識なんだよね。

瞑想に限らないよ。
何でも。
思考(潜在意識)を変える方法はいっぱいあるでしょ。
その中で自分にあった方法ですればいいだけなんだお。

人にやさしくさんは
初めてここに書き込みをした時より本当に変化してると思うお
その変化にも気がついて欲しい。
そして、もう一つ
その大好きな彼女も人にやさしくさんと同じように変化してる
だから、自分をブラさないで彼女を見る事が大事。

人にやさしくさんが本当に求めているもの
これを明確にしてそれを見て欲しい。

形にとらわれないで
本当に自分の求めているもの
自分を穏やかにしてくれるもの
それを明確にしてねッッ

∩__∩
・Å・)


115 : 幸せな名無しさん :2014/08/28(木) 15:30:10 OsqxDVkE0
あちゅさーん!

願望が叶う兆しが現れたんだけど

望んでいた形とは違うんだよー

でも、ある意味叶うんだよね

なんかドキドキしてて、怖いよー

この気持ち、なんぞこれ


116 : 幸せな名無しさん :2014/08/28(木) 15:53:46 nFTJcaCU0
あちゅさん。はじめまして。
どう考えていいのかわからなくなってしまって、悶々としてるので良かったら教えてください。

復縁希望中なのですが、
最近、その彼とは別の、昔片想いしてた人に会いに行きました。
で、丸一日デートしてきて、それはそれで楽しんだのですが、
びっくりするほどときめかなくて、
正直、その人の良さが謎すぎて。
思い出を美化しすぎてたことに気づきました。

本願の彼は数ヵ月まえに離れてしまったので、まだ記憶に新しいのですが、
もしかしたら、自分の記憶にある彼といまの彼とは違うんじゃないのか。
よいか悪いかは別として。
それなら、復縁を願う意味ってあるのかなって。
もう、復縁とか考えずに違う方向向いた方がいいんでしょうかね?
好きなので、ぐだぐだしてしまってます。
今メールしても返ってこない状態でもあり、変な焦りがあるのかもしれません。


117 : 幸せな名無しさん :2014/08/28(木) 15:55:50 phAnBKZU0
にしても潜在意識を語るゆるキャラなんて斬新でおもしれーなw

愛おしいぜ☆

あちゅさんは実はうさぎの着ぐるみで中の人は超絶美人様かもね♪


118 : 幸せな名無しさん :2014/08/28(木) 20:19:30 ddCyVHKA0
あちゅさん!!
私、今までは自分の身の回りや自分とは関係ない芸能人に対する掲示板とかの中傷的な暴言やネガティブな発言とかを聞いたりみたりしても「あー言ってるなー」くらいで特になんとも思ってなかったの。
でも最近、そういう言葉をみたり聞いたりするだけでどんどん気分が悪くなるようになってきたんだ。

私、今まで内面を変えたかったんだけど、これは私の心が良い方向に変わってると思っていいのかな?それともネガティブな言葉にエネルギーが吸い取られてるようなものなのかな?


119 : 幸せな名無しさん :2014/08/28(木) 20:43:43 indEFZbE0
あちゅさんって人間関係良好?
自分は人見知りの域を越えてて人が怖いんだ。
会社にいるときも、からにとじこもって喋らないし、ホウレン草も全くしない。やろうとは思うんだけど抑圧しちゃう。だから、すぐ疲れるし体調が優れないし憂鬱。
この現状から打破する方法ある?
思えばちっちゃいころから一人が好きで、近寄ってくる人をさけてたなあ。働く以上避けてとおれないしなんとか克服したいんだけど毎日同じで疲れたよー


120 : 幸せな名無しさん :2014/08/28(木) 21:02:11 1XLD/c4A0
>>105>>106
さて、きゅんは何を求めてるのでしょーか?
本当に求めていたものが見えてきたら
どうして今の現状(気持ち)が創られてるのか分かるかもしれないねー♪

∩__∩
・Å・)


121 : 幸せな名無しさん :2014/08/28(木) 21:08:32 1XLD/c4A0
>>107
そうなの。
基本それでいいのよね。

でも、叶えたいこととかになってくると
叶うかどうか不安になるやつとかってあるでしょ
それは細分化してその不安になる要素を消去してしまうの。
(不安に思う時に叶わないかもしれないという潜在意識が働くため、叶わない。その思考を消す作業)

でも、基本的に
どのみち叶うんだからって思えることは
それでいいと思うお〜
だって叶うからね。

気楽に楽しく出来たら
オケーオケー

∩__∩
・Å・)


122 : 幸せな名無しさん :2014/08/28(木) 21:09:30 1XLD/c4A0
>>108
アーメン

∩__∩
・Å・)


123 : 幸せな名無しさん :2014/08/28(木) 21:14:41 1XLD/c4A0
>>115
結果良ければ全て良し。

形なんてあんまり関係ないんだ
予想外の展開で叶うことなんて多いし
叶ってない!
と思ってた事でさえ実は叶ってた
なんてザラにあるお

そして、そのドキドキが快感になるんだなーコレが

∩__∩
・Å・)


124 : 幸せな名無しさん :2014/08/28(木) 22:12:15 VPcD8enY0
あちゅさん、初めまして。
最近、だんだんと潜在意識なるものが分かりつつあります。
仕事も決まっていないし、恋人もいない
けど、私は自分にぴったりな職場で働けるし
私が理想とする恋人にも出会って幸せになる、と確信しています。
が、たまに そんなのないわー。と言っている自分がいたりします。
聞き流したり、幸せって決まっているのにwと返したり様々ですが
なんと返したら ないわ。 という思考をしなくなるのでしょうか。
教えていただきたく存じ上げます。


125 : 人にやさしくら :2014/08/29(金) 00:57:42 oXQQPQdM0
>>114
確かにあちゅさんのおっしゃるパターンにはまっています。
今まで自分を騙して都合良く考えるようにしていました。彼女から連絡ほしいし、デートもしたい、だから都合よく都合よく考えるようにして苦しんで…
瞑想や書く方法はあくまで思考を変えるものなんですね。それなら彼女の彼氏だって思うより、全て上手くいくのが決まっている自分などに思考を変えてみます。
それからどなたか書かれていたようにあちゅさんは本当にゆるキャラみたいです(笑)凄い綺麗な方だと思います


126 : 幸せな名無しさん :2014/08/29(金) 01:01:55 o4MVjjYY0
>>123
あちゅさん、>>115だお

望んでいない形というか、自分にとって一番な形じゃないんだよね
叶ってほしい、でもこんなのやだ、ベストがいい、端っこに引っかかったようなこんなのいやだ
て、なんか暴れてるんだ

チャンスのはずなんだけどなー
チャンスなんだからなんでもいいと思うべきなんだろうな
それがベストに繋がってるかもしれないし


127 : 幸せな名無しさん :2014/08/29(金) 05:52:30 /FJn./4I0
82です

あちゅさん、ご報告です。

次会うときは自分が楽しもうって決めたら楽になって、
距離置いてたからルール違反だったけど彼氏に気づいたら電話してました。

結果、他の人の方がいいよ!ということばを言われず、このまま続けることになりました。
あちゅさんほんとにありがとー

いやな言葉を聞くこともなかったし、
わたしもなんでなんでと抵抗するとる場面にもならず、終始穏やかに話せました。
次のデートは、『2人で』楽しめそうです♪


128 : 幸せな名無しさん :2014/08/29(金) 07:20:22 TImRQUAk0
>>116
はじめますて!

そうなのよね。
何でもそうだけど
変化ってするの。
物でも人でも時間もね。

だから、116が言うように
昔恋していた人にトキメかなくても
おかしい話ではないのよね。

だって、彼も変化してるし
もちろん、自分も変化してる。
容姿も変化すれば、思考も変化する。
時間が経てば記憶も変化する。

その変化の中で
何を大切にするかだと思うのね。
どうせ、変化してしまうのなら
「どう変化させるか」
これが大切だと思うの。

私も復縁の経験があるから
元彼を好きな気持ちは分かるんだよね。
でも、116の言う通り
自分の記憶にある彼と今の彼は違うの。
そして同時に自分も違うの。
だから、復縁は辞めとけって話じゃないんだけど
だからこそ、もう一度復縁を願う彼も含め
軸を正すっていうのが私のオススメなんだね。

私の経験上
復縁を願ってしまうと
彼とヨリを戻したいわけ。
だから、彼だったらいいのよ。
中身がどうの、容姿がどうのじゃなくて
彼がいいの。
彼という存在がいいの。
一見素敵なお話かもしれないけど、もうこの時点で
見失ってしまってるのよね。
何を見失ってるって、自分の求めているもの(軸)を。

きっと彼を好きになった頃は
いいなって思ったから好きになったと思うの。
いいなって何に対して思ったかは人それぞれだと思うけど
例えば私が彼に惚れたのは
一目惚れで、喋ったら面白いし、気が利くしとか他にも色々だけど
惹かれるところがあったのね。
だから、好きになったんだよね。

でもさ、復縁を願ってるってことは
別れてるってことだから
当初とは必ず何かがお互い変わってるの

もちろん時を経て
より彼の良いところとかも見えたりもっと好きになった部分もあると思う。
それを踏まえて
もう一度自分はどんな人とお付き合いしたいのかって考えるのよね。

本当はその出てきた人と自分はお付き合いしたいわけ。
その条件を彼は満たしていると思っているから
彼とヨリを戻したいと思ってるのよね。

でも、仮にヨリを戻せても
変化をし続けてる彼なわけだから
思っていたのと違う!って現象だって起こりうるの。
(>>116昔恋していた人に、トキメかなかった現象みたいな)

じゃあ、思っていたのと違う人とお付き合いしたら
どんな結果が待ってるか
ってだいたい想像つくよね。

だから、時間ロスせず
自分の求めるものを最速で手に入れる為に
もう一度自分はどんな人とお付き合いしたいのか考えるの

それで、お付き合いしたのが
元カレであれば
きっとそれは自分の求める人に変化した元カレだろうし
違う人とお付き合いすれば
それはまた元カレを超える魅力的な人だと思うの。

別れた時の条件の元カレじゃなくて
どうせヨリを戻すなら
自分の理想になった元カレとヨリを戻したいよねー♪

∩__∩
・Å・)


129 : 幸せな名無しさん :2014/08/29(金) 07:22:44 TImRQUAk0
>>117
いと、い、い、愛おしい!
ドキドキ!
ドキドキ!

ご想像にお任せします照

∩__∩
・Å・)


130 : 幸せな名無しさん :2014/08/29(金) 07:53:09 TImRQUAk0
>>118
そうね
思考(内面)が変わってるのかもしれないね♪
ただ、気分悪いなーに焦点がいってると気分は悪いよね。

だから
そう思った今がチャンスかもしれないね!
今どんな人といて何を見てどんな事を聞いて何を考える環境にいるのか
見直す時期なのかもしれないお

気分が悪いなー
と思うってことは
そうゆう言葉とかが嫌なわけ
じゃあ、自分はどんな言葉が好きかなー?
みたいな
そんな言葉が聞けるところはどこかなー?
そんな言葉を言う人はどんな人かなー?とか。
そんな時自分はどんな言葉を使ってるかしら?
どんな行動を取ってるかしら?
みたいな。

そうすれば、今自分の内面の変化もよりいい方向に変わっていくと思うお♪

∩__∩
・Å・)


131 : 幸せな名無しさん :2014/08/29(金) 08:19:25 TImRQUAk0
>>119
人間関係は良好な方かなー

打破する方法は
何で人が怖いと思ってるかだと思うお。

だって、怖かったら関わりたくないもん。
好きだったら喜んで関わりたいよねー

例えば、幽霊でお話しするね。
幽霊と関わったら死んでしまう!
と思ってら、もう見ただけで恐怖だけど
もしその幽霊が守護霊で
自分に何かあっても守ってくれて
欲しいものは何でも運んできてくれるような幽霊だったら
大好きだよね。
てか、最高だよね。
そんな感じ。

何でそもそも幽霊と関わったら死んでしまうと思ってるの?
という感覚で
何でそもそも人が怖いと思ってるの?
って自問自答。

その幽霊は守護霊だよ
って知る前に
もう、絶対死ぬからヤダ!
もう絶対に見ない!関わりたくない!
キャー!来ないでー!
ってなったら守護霊も守りたいのに守れなくて
orz←こんな感じになる。

人も同じようなもんなんだおー

∩__∩
・Å・)


132 : 幸せな名無しさん :2014/08/29(金) 08:21:34 zvr4SkHs0
あちゅさんはじめまして。
私も復縁希望の彼がいます。
別れたのも幸せになるための過程だと思っていて、ありがとう だいすきが無意識に口癖になっていました。

しかし最近、死にかける夢を見たり、その彼のことがどうでもよくなることがあります。
自分はどうしたいのか、問いかけてもわからない状態が続いてて混乱してます。

よろしければあちゅさんの考えを聞かせてください。


133 : 幸せな名無しさん :2014/08/29(金) 08:21:39 TImRQUAk0
>>124
では、お伝えしたいと存じ上げます。


134 : 幸せな名無しさん :2014/08/29(金) 08:28:29 TImRQUAk0
>>124
あわあわ汗

投稿ミスが目立つ
どうも、あちゅです。
はじめますて。
至らない点も多いかと思いますがよろしくお願い申し上げます。

ないわー
と思ったら
何でないわーと思うのか聞いてみるんだお。

そんだら、その時ないわと思ってる理由が分かるよね。
その答えがどんな答えになるかは分からないけど
それに対して対策をすればないわと思う余地はなくなると思うの。

そしたら、確信しか残らなくなる。

∩__∩
・Å・)


135 : 幸せな名無しさん :2014/08/29(金) 08:32:27 TImRQUAk0
>>125
その思考は素敵だね!
大賛成だよ!
私も参考にさせてもらいたいね〜♪

私は本当にゆるいです。
プライベートもゆるいです。
最高の褒め言葉です照
ありがとうございますw

∩__∩
・Å・)


136 : 幸せな名無しさん :2014/08/29(金) 08:34:30 TImRQUAk0
>>126
もうベストなのかもしれないお
その叶い方がめちゃくちゃいい結果になる序章に過ぎなかった。
的な。

∩__∩
・Å・)


137 : 幸せな名無しさん :2014/08/29(金) 08:36:56 TImRQUAk0
>>127
わー!
良かった良かったー!
わー嬉しくて泣きそうだよーw
良かったねー♪
次のデート楽しんできてね(ハート)

∩__∩
・Å・)


138 : 幸せな名無しさん :2014/08/29(金) 08:43:21 TImRQUAk0
>>132
その口癖はイイネ♪

じゃあ、自分の好きな事を考えてみるといいお。
色とか物とか匂いとか人とか
なんでも好きな事。
紙に書き出すでしょ
んで、そんなものに囲まれて生活してる自分がいるとすれば
そこに彼もいるのか考えるの
どーだろー?

∩__∩
・Å・)


139 : 幸せな名無しさん :2014/08/29(金) 18:29:06 o4MVjjYY0
>>136

>>115>>126だお
もうベストかもしれないとは、考えたことなかったなあ
面白い発想だ
そうだったら嬉しいな

ところであちゅたんは、人生を望む方向に変えるには、まずどうすればいいと思う?
恋愛、お金、健康、仕事、ジャンルを問わずなので漠然とした質問になっちゃうけど
お暇があるときでいいので、よければ答えた欲しいですお


140 : 幸せな名無しさん :2014/08/29(金) 19:45:35 zvr4SkHs0
>>138

あちゅさん、ありがとうございます!
やってみたところ私の向かい側に彼っぽい人が座っている光景がうかびました。

かれでもいいし違う人でもいいと思っているってことなんでしょうか。


141 : 幸せな名無しさん :2014/08/29(金) 21:18:32 3SwuH0yw0
あちゅさん
ありがとうございます。>>116です。

...彼という存在が良いって、ホント素敵な響き!笑
でも、ホントですね。
彼だからじゃなくて、
彼が魅力を持ってるから好きだった。
そっかぁ。。。

なんか、一度好きになった人のことは、全部まるごと、好きでいなくちゃいけないような気がしてました。
彼だから好きになったって言いはりたかったというか。

多分、私が彼にそうであって欲しかっただけです。笑
ちょっと無茶してたのかも。

うん、スッキリしました。
ホントありがとうございます!
あちゅさんに相談できて良かった。

色々ゼロベースで、自然体で好きでいられる人ってどんな人だろうって考え直してます。
リセット!

それは、彼ではないのかも。
彼でも、彼じゃなくても、次に付き合う人は素敵な人、だといいな!


142 : :2014/08/29(金) 21:31:41 J1UM7r0A0
あちゅさん相談です。

大好きな人がいます。
その人は芸能人です。
顔も覚えてもらってます。
最初は、向こうからも好印象だったのか反応がすごいよくて更に好きになってしまいました。
そんな事がずっと続いています。
そんな時に、やっぱり芸能人は自分のファンは所詮ファン。
恋愛対象にはならないらしいという話を聞いて、悩んでます。
そんな時に、彼のコンサートに行ったらいつもの感じはなく目も合わせてもらえませんでした。
尚更、ファンは無理なんだと実感してしまい落ち込みました。
全てに対して、無気力です。
やる気もおきません。
アドバイスをお願いします。


143 : みゃ :2014/08/29(金) 22:00:56 8qbQtf7k0
あちゅさーん(*´Д`*)
ずっとROM専?専門用語がわからないのですが、あちゅのお部屋1から拝見しています。凄く勉強になり力を頂き今にいたります。
あっ、初めまして(○´∀`○)

相談になってしまうのですが
復縁関係です。ごめんなさい。ありがとうございます。▽・w・▽
私は、遠離で彼は10歳年下です。彼の仕事問題など、困難があった五年でした。二年逢えなかったけど
お正月に会いました。直筆のラブレターとプレゼントを頂きましたが、彼は私が重いと言いました。お互いに感情の爆発になり、喧嘩になり、あげくには、彼女より弟が大事と言われ、自分を肯定するわけではありませんが、私は彼に対して多々、目をつぶってきました。
ラブレターはいったい何だったんでしょ(T_T)嬉しくて嬉しくて。
それから、次はGWにデートだよ!と言われ仲直りメールかなとおもったら、音信不通になりました。最後の言葉は、やっぱ風邪だった( >_<)でした。心配もあり三回メールしましたが無視だったので、2月から連絡していません。
細分化をしていると、大嫌いと大好きがいまだ混乱してる状態です。
ノートに書き出すとイライラが多いんです。
でもね、叶ってるんだよね?!
あちゅさん(T_T)
本当に小さな事だけど、日々の生活で宝探しみたいにヤッターマンな事あるんだよ!それは実感してる。

あんた何悩んでんの?な自分も居るんっす。

一週間後に彼の誕生日です。あちゅさんならどうされますか?

支離滅裂な文章になり申し訳ありません。あちゅさんうさぎさんに触ってみたい。。。モコモコしとる?


144 : みゃ :2014/08/29(金) 22:15:02 8qbQtf7k0
またまた申し訳ございません。
彼の外側は、全くわかりません。共通の知人もいません。
lineやsns関係今はは興味ありません。一年位前にたまたま見つけてみてしまい不信感を持ちながらの再会だったのかもしれません。だから潜在意識でつきつけられたのかな。
どーしょもない彼だけど好きなんです。いい歳こいて私ダメっね(笑)


145 : 幸せな名無しさん :2014/08/30(土) 20:32:29 LkbZXp6w0
>>139
そうね
私だったら
満たされているところに焦点を当てるな
そしたら、必ず望む方向に変わっていくから。

∩__∩
・Å・)


146 : 幸せな名無しさん :2014/08/30(土) 20:39:34 dVcF.6DA0
>>131良好かーいいなー。
本当に毎晩飲み歩く人とか、休日友達と遊びにいく人とか理解できない。けど一人は最近飽きてきて?友達と一緒にいるひとが羨ましいときもあるけど、どうせ会話続かないし気使うと疲れるし、何よりおどおどしてしまうから一人が楽。
怖いってのは多分今までの自分が崩れるんじゃないかとか、自由な時間を侵略されるんではないかと思ってるから。
社会人になって、孤立すると仕事にも影響でるから辛い。今までは自分さえ我慢すればよかったけど、会社の経営に関わるからね、、、


147 : 幸せな名無しさん :2014/08/30(土) 20:53:27 LkbZXp6w0
>>140
好きなものに囲まれてるところを想像してねって言ったでしょー
ってことは
もし、彼がそこにいれば
彼も好きなものに入るんじゃないかな?
もし彼がいて違和感を感じるのであれば
それは好きなものではないかもしれないね

∩__∩
・Å・)


148 : 幸せな名無しさん :2014/08/30(土) 20:55:40 LkbZXp6w0
>>141
素敵な人だよ
きっと!

応援してるお♪

∩__∩
・Å・)


149 : 幸せな名無しさん :2014/08/30(土) 21:22:33 LkbZXp6w0
>>142
そうねー
どうしたいか、じゃないかな?

やる気がなくて、無気力でも
あたしに何かのアドバイスを求めるということは
どうしたいかってのがあるんじゃないかな?

それを明確にすることから
全ては始まると思うお。

恋愛対象になるか、ならないかは
分からないけど
ならないという情報を手に入れたら
やる気もなくなって無気力になるとすれば

それが事実か事実じゃないかも分からない情報で
やる気もなくなり無気力になってしまうんだお。

相手の気持ちも分からないのに
誰かが言ってた彼の噂や情報なんて
もっと分からないことだよね。
それを信じているんだお。

それを信じて落ち込んでるの。
それが良いのか悪いのかは分からないけど
自分にとって
分からないことを信じて落ち込んで過ごす時間はどうかな?

誰でも落ち込むことや、ネガティブになることなんて
あるんだお。
でもね、どうせ落ち込んだりネガティブになるんだったら
それが次にいかせる糧にしたいよね。
糧にするためには、その落ち込みやネガティブの中に何かを
発見するんだお。

発見するから、糧になって、
糧になるから、成功するんだよね。

今、失敗や悲しみの中にいるんじゃないんだお。
成功への道に立ったんだお。
成功するため、糧になるものを発見していくの。
これから、色んな事を発見しながら進んでいけるんだお。

やる気がなく過ごす1日も
何かを発見しながら過ごす1日も
1日は一緒なんだね。

それもふまえて
どうしたいか、じゃないかな?

∩__∩
・Å・)


150 : あちゅ :2014/08/30(土) 21:36:40 LkbZXp6w0
>>143
あ、どーも
あちゅでーす
よろしくお願い申し上げます。

そうねー
叶ってるお!
潜在意識がね。
だから、現実をみれば
潜在意識に何がプログラムされているかは分かるよね。
その変え方が分からなくても
プログラム内容は現実そのままだから簡単。
現実だと思っていることを紙に書いたら
それが潜在意識プログラム内容だからねー

んー
私ならメール送るかなー?
お誕生日おめでとー
って。
ただ、これは、私の場合だから
きっと潜在意識の基盤自体が違うだろうし
現実も違うから
私が送るのと
143が送るのと
出てくる現実が同じかどうかは分からない。
あくまでも、私の場合ならかなー

プニプニにしてるお
最近体温高めだお

∩__∩
・Å・)


151 : あちゅ :2014/08/30(土) 21:44:06 LkbZXp6w0
>>146
そうかー
まずはじめに
今までの自分ってどんな自分だろ?

そして
何で気使うんだろ?

んで、
自由な時間ってどんな事をして過ごす時間?

本当はどうやって過ごしたいんだろー

∩__∩
・Å・)


152 : 幸せな名無しさん :2014/08/30(土) 22:26:08 pCMeCH6g0
>>151みんなから避けられて孤立する自分
うまく話せない自分
他人に興味がない
しゃべるのがめんどくさい
考えすぎて動けない
変化が怖い
自分の意見がない
会話が思い付かない
無趣味
何事にも関心がない
ロボットみたい
うまく笑えない
こんな自分です。

気使うのは嫌われないかびくびくする。1きょしゅ1とうそくが気になるから疲れる。最近は人目が気になりすぎて体調が芳しくないです。
どうせこんななにもしてきてない自分と話してもつまらないだろうし、話を聞くのも苦痛なので、近寄らないようにする為に気を使います。

自由な時間はなにも考えずに草原とか走り回ってるイメージですねw
なににも縛られずに買い物してドライブして、なんでもできるような気分になりたいです。

気にせずありのままに生きてみたいなー


153 : 幸せな名無しさん :2014/08/30(土) 23:57:34 bY.W990E0

>>29 あちゅさんお返事ありがとうございます!

私にとって可愛いとは…何か好きな事に没頭してキラキラしていること、好きな人の為に努力している姿(友人が頑張っていてそれを見て可愛いと感じた)、何事にも一生懸命な姿
こぼれる笑顔、はにかんだ表情…かな?あとは空気感!柔らかく凛とした空気は可愛いと感じます!あ!!!なんだか出来る事がわかってきました!(^_^)

もう一つ質問なんですが…以前も、どなたかが自分の思考と反対な事が起こると質問されていた方がいらっしゃったのですが、私も例えば面接で圧迫面接だったり、自分が答えられない質問だったり、面接官が
嫌な感じだったら嫌だな〜と考えていると、すごく優しい人に当たったり拍子抜けするほど簡単だったり…
逆になんだ前回こんな感じなら同じ職種だし大丈夫でしょ、と考えていたら、高圧的で質問がとても多くて会社の雰囲気最悪…なんて事が多いんです。合コンでも嫌な人がいたら嫌だな〜って思ってるとすごくいい人達で盛り上がって楽しく終わるのですが、楽しみだな〜と思うと最悪な事を体験したり…なんだか自分だけ皆さんと違う気がして…あちゅにさんアドバイスしていただきたいです。


154 : 幸せな名無しさん :2014/08/31(日) 00:52:18 EMT/N7LM0
あちゅさん、こんばんは。初めまして。
私には好きな人がいます。
会えなくなってもう1年近く経つせいか、最近は彼の顔も思い出せなくなってきてますが…。
それでも、もう一度会いたい、でも連絡先もわからないから、彼が今どうしてるかもわからない状態です。

このあちゅさんのスレを読んでいて気がついたのですが。
・自分は高齢である。
・だから子供は望めない。でも、彼には子供を持ってほしい。
・彼に似合った可愛い年下の女性と結婚して、子供を抱いて街を歩く…
私が一番欲しかったのがその幸せで、彼にとってもそうだと思うから、そういう幸せを手に入れてほしい。

きっと、彼は家族を持ったらもっと素敵な人になると思うんです。
だから、私は彼にふさわしくない。

それに、私は「年寄りは醜い」という気持ちもあって。
実際に親は老人です。
口臭も、加齢臭もきつく、体も上手く動かせないから家中が散らかっていて汚い。
そんな親を冷たい眼で見ている自分がいて。

きっと、それはいずれ自分に返ってくるんだろうと思ってます。
もし、彼と上手くいったとしても、私はすぐに年寄りになってしまう。
そうしたら、きっと彼は今の自分が親に対して思っているのと同じ気持ちを私に対して持つだろう。
その時には、彼はもっと素敵な若い女性を見つけて、そちらに行ってしまうかもしれない。
今より年を取って、弱くなった自分がそれに耐えられるとは思えない。

だから、近寄りたくない。
遠いところで彼を見守っていたい。
傷つきたくない。
そんな気持ちがあることに気付きました。

自分のすべてを醜い、って思ってます。
そんな人間が自分の幸せを望んじゃいけない、そんな気持ちから離れられません。

あちゅさんだったら、どうやって自分の考えを変えようとなさいますか?
ヒントを頂けると嬉しいです。


155 : 幸せな名無しさん :2014/08/31(日) 02:04:27 2Fs/ScVA0
あちゅさん、デトックスについて質問です。
前スレ[2]で、ネガティブな感情に問いかけていく、ネガティブを吐き出す、
みたいに言ってましたが、この時ってその感情にどっぷり浸かってしまって
(一体化)いいもんでしょうか?どんにな自分本位でも構わない?

あと「何でそう思うのか?」って問いかけても「わかんないけど、嫌だった」
みたいな。もっと、掘り起こしていけば、何か出て来るのかな?
いざ、実践してみると「これでいいの?」みたいに思ってしまって...
全然すっきりしなくて、デトックスにならんのです。
ご助言お願いします。


156 : 幸せな名無しさん :2014/08/31(日) 05:02:55 1YVACuZE0
あちゅさん初めまして、
相談させて下さい

約5年付き合った彼に今年の5月に振られました。
原因は、わたしが感情の浮き沈みが激しかったりわがままだったり、ネガティブで愚痴や文句ばかり、兎に角わたしに気を使いながら付き合ってきた
もう疲れたしわたしとの結婚生活が想像出来ない
と言われました。
遠距離だったんですが、振られて1ヶ月後にわたしが無理矢理用事を作って彼に会いに行きました。
でもそこで改めて振られ、それからは連絡も取らずアファやノートにひたすら願いを書いたり瞑想したりして過ごしていました。
友達と出掛けたり仕事を頑張ってみたり、 そんな風に過ごしているうちにだんだん気持ちも落ち着いてきて、最近は彼のことを考えて泣くこともなくなっていました。

この前、わたし達にとって大切な日があったので3ヶ月ぶりに彼と会いました。
実は去年の今頃妊娠が発覚したのですが、発覚した2日後に流産してしまったんです・・・
なので、命日には会おうと約束していました。 笑いながら楽しくご飯食べて、お寺にいった帰り、本当だったら今頃子供がいて彼と三人で暮らしていたはずなのに
と思うと涙がとまらなくなり・・・

彼に、ごめん、わかってると思うけどやっぱりわたしとは戻れないよ、気持ちがないから。これからは友達になろう
と言われました

正直三ヶ月ずっとアファや瞑想などしてたので上手く行くんじゃないかと思ってました、
流産さえしてなければ今も彼と子供と一緒にいれたのにと思うと本当に悲しいです。

あちゅさん、兎に角子供のことを思うと悲しいです。
長文ごめんなさい


157 : あちゅ :2014/08/31(日) 20:54:47 rhJSzh5E0
>>152
>>146
怖いってのは多分今までの自分が崩れるんじゃないかとか
>>151
今までの自分ってどんな自分だろ?
>>152
みんなから避けられて孤立する自分
うまく話せない自分
他人に興味がない
しゃべるのがめんどくさい
考えすぎて動けない
変化が怖い
自分の意見がない
会話が思い付かない
無趣味
何事にも関心がない
ロボットみたい
うまく笑えない
こんな自分です。

つまり、何が怖いって
みんなから避けられて孤立する自分
うまく話せない自分
他人に興味がない
しゃべるのがめんどくさい
考えすぎて動けない
変化が怖い
自分の意見がない
会話が思い付かない
無趣味
何事にも関心がない
ロボットみたい
うまく笑えない
こんな自分でなくなってしまうのが怖いんだよね。
つまり、こんな自分でいたいわけ。
それなのに、これじゃダメだって克服したいって思ってるの。
仕事の為か、何の為かは分からないけどね。

んじゃあさ、なんでこのままだったらダメなんだろう?

∩__∩
・Å・)


158 : あちゅ :2014/08/31(日) 21:01:24 rhJSzh5E0
>>153
一概にはいえないかもしれないけど
ハードルの違いかもしれないね

それがパターンになって、自分が思った事と逆の事が起きると
思っているのかもしれないし、そうなのかもしれないけど

例えば、楽しいはずと思っていけば
それなりに自分で楽しいイメージをしていくから
それ以下であれば楽しくないと感じるし
逆の場合も
楽しくないと思っていれば
それなりに楽しくなくても多少楽しければ
楽しいになると思うのね。

その時に自分の潜在意識の使い方によっては
あれ?楽しくない?
という小さな気持ちから創られる現実が
ドンドン楽しくない現実となって
結果的に楽しくないで終わるかもしれないし
その逆もあるよね。

きっとこうだ
っていう設定の高さによって
自分の感じ方が変わって
創られる現実が変化するのかもしれないよね。

∩__∩
・Å・)


159 : 幸せな名無しさん :2014/08/31(日) 21:14:57 Dd2IrpCQ0
あちゅさんはじめまして。
相談させてください。

私は恋愛以外の事は割りと叶うんです。
職場で嫌な人がいて、やだなぁと思ったら異動したり辞めたり、やりたい仕事やらせてもらったり。
行きたくないなぁと思ってた集まりが、なくなるなんてあり得ないって感じだったのになくなったり。
自分では、ふと本気で思ったら叶うってなんとなくわかるんですが、恋愛にはどーもうまく活用できません。
出会ってもなかなか好きになれません。
理想を想像したりしてるんですが、最近はどうやったらいいかわからなくなってます。
焦りや執着もあるせい?
どうやっていけばいいんでしょうか。


160 : あちゅ :2014/08/31(日) 21:36:25 rhJSzh5E0
>>154
はじめますて、こんばんわ

そうねー
まず、自分は相手の気持ちや考えなんか分からないってところから入るかなー

今154はめちゃくちゃ推測を達者にしてるの。
私がこう思うから
彼もきっとこう思うわ!
みたいなねー

しかも、未来まで見据えて推測してるんだから
未来予想図まで描いてるの。
これスゴイ能力。

そんで、これから、私が154にオススメする方法は
同じやり方だし、脳の使い方も同じ。

ただ、ひとつだけ違うことがあって
それは自分が幸せになる推測をするのか
そうでない推測をするのかだけの違いなんだね。

どっちも、彼の気持ちは分からない事に変わりはないの
彼の気持ちが分からないから
推測するのよね。
私がこう思うから、きっと彼もこう思うってね。

でも、年下のお嫁さんをもらうのも
子どもを授かるのも
それは154の望みであって彼の望みかどうかは分からない。
だって彼の気持ちは分からないから。
それと同時に
それが、彼にとっての幸せかどうかも分からない。
彼の幸せは彼が決めることだから。

そんで
自分が醜いと思ってるから、自分の幸せを望んではいけないと思ってるのか
それとも
自分の幸せに気がついてないから、自分が醜いと思ってるのか
そこに大きな差があると思うな。

幸せなんか望んじゃダメだと思おうが思わまいが
現に誰しもが幸せなんだよね。

ただ、幸せだと思ってる人と不幸だと思ってる人の違いは
幸せに気がついてるか気がついてないかの差だけなんだお。

何かがあるから幸せ、何かがないから不幸
そんな定義なんかないんだお。

愛されてたら幸せかな。
お金がないって不幸だという人もいる。

お金があったら幸せかな。
人に騙されて不幸だという人もいる。

容姿が良ければ幸せかな。
意地悪されて不幸だという人もいる。

若ければ幸せかな。
認めてもらえず不幸だという人もいる。

人にはその時に必要な幸せが備わっているけども
それに気がつけるか気がつけないかで
幸せにも不幸にもなれる。

どちらを選択するかも
自分次第だし
どちらの人生を歩みたいかも
自分次第。

もし、何かこのレスで気づくことがあれば
きっとその時、154の考え方が変わった瞬間だと思うお

∩__∩
・Å・)


161 : あちゅ :2014/08/31(日) 22:06:34 rhJSzh5E0
>>155
んーそうね
悲しいよー辛いよーもうどこも行きたくないーえーん泣
みたいな流れだったら
デトックスというかダムだよね。

もし、こんな感じの状態になるなら
2人で対話してるイメージがしやすいかもしれないね。

ネガティブになってしまう自分と
それを癒してあげる自分がいる感じ。

多分ダム現象は
ネガティブさんが1人で騒いだ結果
ダムになってしまうの
誰も聞いてくれないから。

デトックスは
ネガティブさんが癒しさんに話を聞いてもらう状態になるから
ネガティブさんが自分の感情を吐き出すんだよね。
だからデトックスになるの。

んで、デトックスの流れとしては
ネガティブさんが落ち込んでるから
癒しさんが話を聞いてやろうってことになったのが
デトックス。

ネガティブさんはネガティブさんと呼ばれるだけあって
ネガティブなのよ。
もうホントどうやったらそんなにネガティブになれんの?ってくらい。
でも、癒しさんも癒しさんって呼ばれるだけあって
癒す腕も相当なわけ。
だから、この作業も成立すんだけど

ネガティブさんが、またネガティブになってんのよ。
癒しさんがそこにいってこう言うの。
「どうしたんだい?」
って。
そんだら、ネガティブさんって結構、自分の話するの好きだから
もうひたすらネガティブな自分の話をしだすのよねー
それを癒しさんは
「うんうん」
ゆうて聞いてるの。
一通りネガティブさんが話終わったら
癒しさんが癒しの作業にはいるんだね。
「何でそう思ったんだい?」
とか言いながら問いかけてるのよ。
そしたら、ネガティブさんも、まぁちょっと冷静な感じで
「こう思ったから?」
みたいな感じで答えるのよね。
そんな感じで2人で話してくうちに
ネガティブさんも話聞いてもらって嬉しくなったのか
解決したかで元気になってくの
それでいいんだよね。
もちろん、ネガティブさんも
分からないことで落ち込んでる時もあるのよ。
「何となく」とか「分からない」
とかって。
でもさ、よく考えたら
何となく落ち込んでるとか
分からないことで落ち込んでるんだったら
特に落ち込む理由もないのよ。
それを癒しさんが説明したらネガティブさんたら単純だから
「そっか!」
って。

そんな感じでいいのよ。
特にこれが出てきたからデトックス成功ってわけでもないし
これが出来たからデトックス成功ってわけでもない。
ただ、自分の弱音や悲しみを吐き出さずに抱えてるままだと辛いし、
いつの間にか
そんな感情に鈍くなって自分の悲鳴にさえ気づかなくなってしまうの。
辛いのに辛いことに気づかずにそのまま生活してたらどうなると思う?
病気になっちゃいそうだよね。

もしかするとこうやって病気になっていくのかもしれないよね。

辛いことや悲しいこと苦しいこと
思ってるだけじゃ何も変わらないの。
吐き出して楽になって
キレイになるの。
スッキリしたらポジティブなことも考えれそうだよね♪

こんな感じだお〜

∩__∩
・Å・)


162 : 幸せな名無しさん :2014/08/31(日) 22:17:20 iqmvHL9s0
>>157世間からの評価ですかね…
やはり、成功してる人って人脈の広い人が多いし、孤立して成功するひとってよっぽど才能のある人だもおもいます。
あと、周りの目が気になって孤立してる自分が嫌いになってしまうからかな。
こんな自分じゃ愛せないし愛されないと心の底で思ってる。表面上は気にしてないフリしてるけど


163 : 幸せな名無しさん :2014/09/01(月) 10:25:29 2JwQtERo0
>>161 あちゅさん、ありがとう!!すごくわかりやい!やってみます。
私のなりたい人のリストの中に「周りに癒しを与えられる人」というのがあるので、
それにも関係するかな?自分の親友のネガを否定せず、聞いてあげる感じ?
これって、自愛に近いのかしら??なーんて、頭で理解しようとせず、やってみます。
本当にありがとう!!


164 : あちゅ :2014/09/02(火) 10:15:00 oypv4vbw0
>>156
はじめますて
そうだったのね

じゃあこれから、どうしたいかな?
きっと、流産した時も別れた時も
それから今まで悲しかったり辛かったり
たくさん泣いたかもしれない。

でも、これからはどうしたいかな?
自分はどうゆう感情で過ごしたいとか
何をして過ごしたいとか

復縁をしたいのか
どうしたいのか分からないんだけど
アファや瞑想を含め
色んなメソッドがあるよね
それがどんな効果をもたらすのか
どんな人に向いてるのかを知って実践すればより効果的かもね

思考は現実化するでしょ
つまり、潜在意識が現実になるのね。
メソッドとかって
願いが叶う為にするのかもしれないけど
その前段階で
叶う思考に切り替えることが出来るから叶うんだよね。
それは、潜在意識という思考を叶う思考にするから
それが現実化するの。
じゃあ、どうゆう思考に切り替えるのか目的がないと
どう変えていいのかも分からないよね。
どう変えるのかによって、向いてるメソッドもあるかもしれないよね。
あと自分の性格とか。

だから、メソッドをしたから叶うというより
思考が変わるから叶うと解釈した方がニュアンス的には近いかもしれないね
じゃあ、思考をどうやって変えるのか、ってのがメソッド
でも、どんな思考に変えるのかってのがないと
どんなメソッドをしても目的がない迷子ちゃんみたいになる。

まず、
1、どんな現実にしたいのか
2、どんな思考をすればそんな現実になるのか
3、じゃあその思考にするためにはどうゆう方法(メソッド)がいいのか
4、その方法をやってみて改善するとこはあったか

こんな流れでしてみたら、もっと明確に自分の変えたいように
変えれると思うお。

あと、今ってベストなんだよね。
それも合わせて一回だけでもいいから考えてもらいたい。

どんなに辛いことも悲しいことも
起きてしまった事は傷にしないで
糧にして欲しい。
良かったと思える日がこなくても
きっと、ありがとうって思える日はくるはずだから。

∩__∩
・Å・)


165 : あちゅ :2014/09/02(火) 10:26:14 oypv4vbw0
>>159
はじめますて

んー
そうね
恋愛が上手くいかないといっても
付き合う前が上手くいかないのか
付き合ってからが上手くいかないのか
出会いすらないのか
って色んな風に上手くいかないって思う節ってあるよね。

どんなところが上手くいかないと思ってしまうんだろう?

恋愛って人を好きになるでしょ。
そんで、その人にも好きになってもらいたいと思うでしょ。
だから、難しいと思うんじゃないかな?

もっと自分を良く見せたいとか
好かれるような自分になりたいとか
普段の自分とは違う自分になろうとする時
もしくは
普段の自分なんか好きになってもらえるわけがないと思ってる時
難しいって思うかもしれないね
他には相手を変えようとかする時に思い通りにいかなければ
難しいとか。
他にも色々思うかもしれないけど。

自分は何で上手くいかないと思っているのか
が分かれば、策も簡単に見つかるかもしれないね

∩__∩
・Å・)


166 : 幸せな名無しさん :2014/09/02(火) 14:21:54 sJiUmzbA0
あちゅさん新スレッド嬉しいです!
早速質問してもいいですか?
パート2の最後のほうにあちゅさんが書いてくれたやり方をやって、すごい現実が動き出して恋愛の願いが叶いました(^^)!ありがとうございます!
でも叶って数日が経って、幸せではあるだけど、少し虚しいとゆうか。あちゅさんも前に何かに書いてましたが、叶ってしまえば虚しいみたいなやつだったのかなぁって。でもそれでも今一緒になれた人は大好きだし、このまま結婚して夫婦になり、最後まで添い遂げる関係になりたいとは思ってます!
すみません前置きが長くなってしまいましたが、今の幸せを噛み締めながら更に幸せになっていくには、基本的には前と一緒で、自分に向かいあって進んでいくのがよいでしょうか?アドバイスお願いします!


167 : 幸せな名無しさん :2014/09/02(火) 15:33:03 Jppjuh2E0
あちゅへ

あちゅ、自分でブログこしらえてそっちで相談に乗ったら?こんな板で色んな人の相談に親身に答えてるのもったいないよ。
だってただの恋愛相談とか雑談とか依存症ばっかりの質問だらけじゃん。
しかもあちゅがこまめに返事してアクセス増えたって管理人のアドセンの収入が増えるだけじゃん。
もったいないよ。アホ臭いって思ってよ。お人よしもいい加減にしなさいって私があちゅに喝入れたる
かーつ


168 : あちゅ :2014/09/02(火) 16:54:56 oypv4vbw0
>>162
162は成功したいのかな?(まぁ誰でもしたいか)

周りの目って、周りの目から自分はどんな風に見られてると思うんだろ?
人に愛されないと思ってることは一旦さておいて
自分を愛せないと思ってるわけではないと思うお。

だって、>>157を読み返してもらいたいんだが
今のままがいいと思ってんだおねー
今のままがいいってのは
今の自分を愛してるからじゃないかな。

むしろ、
今の自分のままじゃ世間は何で愛せないと
思ってんだろう?

∩__∩
・Å・)


169 : あちゅ :2014/09/02(火) 16:55:42 oypv4vbw0
>>163
ファイトだー!

∩__∩
・Å・)


170 : あちゅ :2014/09/02(火) 17:03:37 oypv4vbw0
>>166
おお!おめでとです!

そうだね
叶ったことに満足して
喜んでいれば
もっと幸せになれるし
きっと、その描いている結婚とかにも
到達すると思うおー♪

これからもお幸せになのだ☆

∩__∩
・Å・)パチパチ


171 : あちゅ :2014/09/02(火) 19:06:46 oypv4vbw0
>>167
アドバイスをありがとう!

せっかくに機会だからCMするね!
ブログ(あちゅの部屋2)もやってます
是非とも遊びに来てね!
でも、メッセージでの「ご相談」はお控え下さい←

んー
そうねー
別にもったいないとは思ってないかな?
むしろ、自分の中に
こんないい情報を留めておく方がもったいないかな!
もっとたくさんの人に知ってもらいたいよ!
あたしが、この掲示板で、このスレで
わーわー騒いでるくらいじゃほんと
ちっぽけなもんだしねw

∩__∩
・Å・)


172 : 幸せな名無しさん :2014/09/02(火) 19:52:27 5idv7P/k0
あちゅたん……仕事ができないお……
社会怖いお


173 : 幸せな名無しさん :2014/09/02(火) 20:22:25 eDWZQZ0E0
あちゅさんご返答ありがとうございます(ノ´∀`*)

143です。

掲示板の書き込み方がいまいちわからなく、間違えた書き方をしていたらごめんなさい。

紙に、今の状況を書き出した!
うん、これが潜在意識の認識かぁ・・・(涙)
全て紙に書き直した!=潜在意識!完璧!
だけどね、あちゅさん(。>д<)
ちょっとした時にネガティブが口出ししてくる。そんな時ないですか?

今まさに、弱気状態…
可能ならば、あちゅさんの潜在意識構造の設計図を拝見したい
( *・ω・)ノ

人それぞれ構造は違うから色々と自分アレンジして、それぞれの良いところなど活かしあえたり引き出せたりできたら。。。

音信不通の彼にお誕生日メールするのにかなり緊張しています。
インプットしたから大丈夫!
全て過程で幸せのアイテム だよね!
書いてる傍から弱気も共存・・

鈴虫やコオロギの音が秋だねー☆
あちゅさんのお家は聞こえてますか?

またしても長文になり申し訳かございません。
あちゅさんありがとう(*´∀`⊃プニプニ


174 : 幸せな名無しさん :2014/09/02(火) 21:08:35 HxXdYOz.0
>>164
あちゅさん、返事ありがとうございます

色々抜けててすいません(><)
どうなりたいか、ですが、
わたしは彼と結婚して子供を産んで幸せな家族になりたいです
親に孫も見せてあげたいです

彼と付き合っていた時のように、穏やかで安心に包まれた感情で毎日を過ごしたいです…(><)



1、どんな現実にしたいのか

彼と一緒に笑って過ごしたいです。
結婚して子供もほしい。
その相手は彼がいい。
小さな事でイライラしたりしない穏やかな自分になりたい


2、どんな思考をすればそんな現実になるのか

3、じゃあその思考にするためにはどうゆう方法(メソッド)がいいのか

4、その方法をやってみて改善するとこはあったか

2以降が、まだよくわかっていません…
これじゃ叶うわけもないですよね。。


それと、命日に会った時、彼にひどいこと言ってしまいました。
わたしの5年を返せや、貴重な20代を無駄にしたや、人生狂わされた等、
悲しいって感情を上手く言えなくて彼を責める言葉ばかり言ってしまいました
彼はいつも時間と交通費かけてわたしに会いに来てくれて旅行にもたくさん連れていってくれたのに、こんなひどいこと言ってしまいました
結局わたしは3ヶ月経っても付き合ってた時と何も変わってなかったんです
家に帰ってから本当はそんなこと思ってなかった、感謝してるとメールしましたが返ってきませんでした。
当り前ですよね(;_;)


子供のこと、糧にしたいです。
でも友達の子供や妊婦さんを見るだけで未だに涙が出ます。。
友達が妊娠したって報告してくれても、喜べない自分が嫌です


ここまで書いて、今のわたしはネガティブな感情ばかりですね
変えたいです、本当に変わりたいです


今がベストなんですよね。。
どうしたらそう思えるようになるでしょうか


175 : 幸せな名無しさん :2014/09/02(火) 21:32:51 lieYN56I0
>>168成功したいですよ勿論w

今の自分のまま愛されないのは心のどこかで、暗い人は愛されない、ネガティブな人は愛されない、逆に自分と正反対な人は愛されるとおもっているからです。
素直に笑えない自分がいて、感情を抑える毎日を続けてきたので今さら明るくなれない(自分にそんなことはできない)と思い込んでいます。
芸能人でも暗くてもネガティブでも愛されてる人もいるのに、自分はそんな自分では愛されないと信じています。


176 : 幸せな名無しさん :2014/09/02(火) 22:20:46 j1hH2tps0
ちょいちょい自演するよね、このスレ主


177 : 幸せな名無しさん :2014/09/03(水) 00:42:41 JfxpH7Ow0
>>171のあちゅへ
167だけどアドバイスじゃないぞ!あちゅへの喝だぞ喝!
あとあちゅのことは好きだけどブログは行かないよ。だって相談ごとねーもん。
このあちゅのスレすら読んでないもん。
人に相談して答えを得ようとしている時点で潜在意識何も理解できてない人達(ここであちゅに相談してる人たち全員そう)。
俺はそんな次元にいないぞ。
私が言いたかったのは、ここであちゅが相談に乗ってたら誰もあちゅのブログに行かないんじゃないの?ってゆー大きなお世話だ。
ここであちゅが相談に乗ってても、時間と労力をかけているあちゅには1円の特にもならないじゃん。
なんもしてない管理人がアドセンで儲かるだけ。許せないなそういうの。
それともあちゅは管理人と同一人物か?
なんでもいいけど同一人物でないなら、少しは自分のことも考えるべきだ。
それとも陰徳を積んでいる修行でもしているのか?
なんにせよ時間はタダではないのである。お人よしはたいがいにしたまえ。


178 : 幸せな名無しさん :2014/09/03(水) 01:16:47 BKrjldH20
あちゅの自演ってすぐ分かるよね


179 : 幸せな名無しさん :2014/09/03(水) 02:03:12 qtpVI/DM0
>>177
俺って言ったり、私って言ったりww
自演バレで焦ってんのかw


180 : 幸せな名無しさん :2014/09/03(水) 03:38:13 BKrjldH20
安易なブログ誘導は正体を現す


181 : 幸せな名無しさん :2014/09/03(水) 09:55:18 zuMK5KWc0
あちゅさんブログ見て来た。

あちゅさんて潜在意識の個人セミナーで商売してるんだ…
そういう人とは思わなかったので何か意外…


料金は良心的な感じがしたけれど何か残念。


『潜在意識は自分のものなのに他人にお金払って引き上げて貰うものなの?』
『専門的な技術や資格を得るのにはお金を払って学ぶ必要は有るけれど、自分の潜在意識を活用するのに技術や資格はいるの?』

という思いは多分、僕の固定観念や先入観だと思う

あちゅさん好きだけど、正直引いた。


182 : 幸せな名無しさん :2014/09/03(水) 10:39:09 h3K1oOwU0
>>181
でも、少なくともここのスレは無償でしょ?
1つのスレを1000まで続けるのってすごいことだよ?しかもpart3まで。
情報をあたえられない人が(言い方悪くてごめん)、残念とか引くとか言う資格ないと思う。


183 : 幸せな名無しさん :2014/09/03(水) 10:52:50 v6oq93zk0
でも本人の本音は、お前ら下らない質問ばっかしてきやがって、みたいだけどねw


184 : 幸せな名無しさん :2014/09/03(水) 11:04:33 0t93Bv.60
>>182
このスレは褒める事しかしちゃ駄目なの?

アナタの言う資格ってなんなの?どこか専門学校行けば取れるの?

ちなみに僕は他のスレで自分の気づきをシェアしてるし他の住人さんの
質問にも答えてあげているよ。

でも、もしそれをしていないとしても、同じ事を書いただろうけれどね。


たしかに無償だよ。質問に答えてあげてpart3まで続けて行くのは僕に
は真似出来ないし、素晴らしいと思う実際に悩みが解決出来た人も
たくさんいるだろうしね。

だけどブログの宣伝したでしょ?そのブログには個人セミナーの案内が
あるよね?

けっきょくこのスレはステマになるやん。

金儲けは悪いとは言わない、僕も仕事で金儲けしてるし。

だけどそれなら、そうでスレ立てした時点で『個人セミナーやってます♪
詳細はブログに書いてあるから見てね(はーと)』とか書けば良かった
んじゃ無いの?とあちゅさんに対して正直思う


185 : 幸せな名無しさん :2014/09/03(水) 11:50:33 /iMtdcxY0
つか他のスレでこのスレ主の事、「相談されたい症候群」みたいなこと言ってた人いたけど、ほんとその通りだと思ったよ
part3まで続けてるのはすごいとかいうけど、自分が人から頼られる事で自分の価値確認してるんでしょ
全然すごくないよ
このスレ主にとったら自分のスレがなくなってしまう事のほうが耐えられない事だろ


186 : あちゅ :2014/09/03(水) 13:10:13 QkLuWn2Q0
>>172
いったいどうしたんだい?

∩__∩
・Å・)


187 : あちゅ :2014/09/03(水) 13:20:13 QkLuWn2Q0
>>173
んーネガティブが口出してくるとすれば
その願ってることとかそうゆうことに対して
ネガティブな感情があるわけ。
ネガティブの内容がどうかは分からないけど
もし、そんなの叶わないよーとかだったり
そう思ってしまうなら
やっぱり叶いにくいかもしれないよね。

だから、その感情を抱えつつというよりかは
何でネガティブになっているのかを考えた方がいいのかしれないお
ネガティブになる理由が分かれば
対策も思いついて
対策を実行すればネガティブも解消されるわけ。
じゃあさ、ネガティブな思考がない願いって
ネガティブな思考のある願いよりも叶いそうだよね

あたしの潜在意識の構造かー
それはやっぱり膨大すぎてどの部分を知りたいかとか言っていただけたら
嬉しいかもしれないお
まぁ、全体的には
ゆるめな構造かもしれないね

もうコオロギ鳴いてるんだ!
秋だねー♪

味覚の秋だお!

∩__∩
・Å・)


188 : 幸せな名無しさん :2014/09/03(水) 19:46:18 k5pnRgQ.0
あちゅさんはアバターコースを受講した事はあるの?

僕は有るのだけど、あちゅさんの個人セミナー名とテキストを毎回、回収する所がアバタ
ーコースに似てるから。


189 : 幸せな名無しさん :2014/09/03(水) 20:43:37 AtcAIlbw0
こんばんはあちゅさん。
早速ですが、僕にはあまり時間がありません。
僕は実習中の看護学生です。
ですが、今、全くなにもやる気が起きないのです。
今日見学した、検査したことをまとめないといけないのに、
昨日見学したことについてフィードバック貰ったことを見直して知識として入れなきゃいけないのに。

明日の検査のために不足している部分を勉強し直して、きちんとスムーズに検査が出来るようにならなくちゃいけないのに。

そもそも、僕はテストも平均点付近でスルーしてきたところがあり、肝心な基礎知識がスカスカな気がしてなりません、そのせいで教科書レベルの質問しか思い付いていないので(恐らく)、看護師の方々に積極的に質問に行けません。怖くて。
バカだと思われたくなくて。

前の僕なら、今の自分みたいなやつがいたら「そんなこと言ってるくらい暇があるんだろ、そこ勉強に使えよカス」とでもいいそうです。少しそう思います。

周囲の友人は僕を真面目で勤勉な人だとおもっているので、実習でくよくよしている自分をみて、驚くと思います。

僕のなりたい人は、全く真逆で。
ドンドンと目的をもって行動していける人です。できれば全てのことを楽しみながら。

クソ長くてすみません、
あちゅさんの優しさに漬け込んだ、甘えた質問だと自覚しております。
けれど、心からの質問です。

つらつらとネガティブなお目汚し失礼しました。


190 : あちゅ :2014/09/03(水) 20:44:32 QkLuWn2Q0
>>174
2、どんな思考すればそんな現実になるか
のところね。

まず、じゃあ
どんな思考をしてたからこうなったのか
だよね。

どんな思考をしてたかっていうのは
簡単に考えたらいいと思うんだけど
まず、ネガティブな思考が多かったのか
ポジティブな思考が多かったのかとか
ネガティブだったらどんなネガティブの事を考えてたのか
ポジティブだったらどんなポジティブの事を考えてたのかとか
小さな事でイライラしてたのかどうかとか
もし、彼に指摘されたことが自分でも納得することがあれば
それも参考になるかもしれないよね。

そうね
色々思う事も思い出すこともあるかもしれない
でも、今そうやって
変わりたい
と思える事が
変われるチャンスで変われる時だと思うお

早く変わりたいと思うかもしれないけど
確実に変わっていく自分に焦点を当てておけば
変わっていく感覚が
今後にも役立つと思うんだな

∩__∩
・Å・)


191 : あちゅ :2014/09/03(水) 21:03:08 QkLuWn2Q0
>>175
ですよねw
成功したいなら
自分にとっての成功ってどんな状態なのか書き出してみたら
意外と簡単に成功できる場合もある。
時間がかかる場合もあるけど
(それは人それぞれ)
まぁ、成功したいなら書き出してみるのもオススメというくらいだけど

んー
そうね。
なんで、暗かったり、ネガティブだったりする人が愛されないと思ってるかだよね
しかもなんで、芸能人は愛されても自分は愛されないと思うのか

∩__∩
・Å・)


192 : あちゅ :2014/09/03(水) 21:05:21 QkLuWn2Q0
>>176
おつでーす♪

∩__∩
・Å・)


193 : 幸せな名無しさん :2014/09/03(水) 21:35:37 R3iG70kc0
>>191自分にとっての成功は
仕事をやりがいをもってできる
お金があり余って自由
みんなから認められて必要とされる
とにかく毎日幸せ

とかですかね?

ネガティブなひとが愛されないのは、例えば自分が、どこかに旅行に行ってお土産を買ってきたとします。ある人は「ありがとー」と快く受け止ってくれましたが、ある人は「自分の好みじゃないからいらない」と受け取りを拒否されました。
ポジティブな人は「あーあの人はこのお土産は好みじゃなかったんだ。今度は好みなものを調べて渡そう」と思いますが、ネガティブな人は「あの人の好みを見抜けなかった…俺はもうだめだ。今度からあの人にお土産を渡すのは止めよう」と思うかもしれません。この時点で一人の人脈が絶たれました。ポジティブな人の方が愛されると思うのは、ネガティブな人より人がよってきやすいので、愛されてる感を感じやすいのかなと思います。ネガティブな自分でも、愛されてる実感があればまた違うのかも知れないですが、そういう経験がないので、ネガティブな自分でいい!と思えてないのです。


194 : あちゅ :2014/09/03(水) 21:45:56 QkLuWn2Q0
>>177
あら、好きでいてくれてありがとうね☆キラ

んー
潜在意識の使い方とか仕組みとか
潜在意識について分かってたら
確かに誰も相談することもないだろーねー

相談事がないならいいんじゃないかな
何よりですお♪

まぁ別にブログに来なければ来ないで
それはそれでもいい
ブログに来てもらう為に
ここで質問されたことにお返事してるわけじゃないからね

そうねー
私的には、お金の問題じゃないかな
お金で、損か得かという判断をしてるなら
多分言われなくても辞めてるかもしれないw
あと、アドセンとかネット用語(なのかも分からないけど)的なものには
もっぱら弱いので
ここに書き込んで誰が儲かるかどうかも知らないけど
その辺も何でもいい。

177がどの次元にいるのかは分からないけど
潜在意識をどんどん掘り下げてったら
何をして生きていきたいとかも出てくるよね

その答えは人それぞれかもしれないから一概にとは言えないけど
私は自分を満たす為だけに生きるのも
案外虚しいものかなって思った。

もちろん、自分が満たされてるから
人に何かしてあげようって気になるのかもしれないけど
自分しか満たすことを考えてなかったら
私はおそらく自分が死ぬ時に後悔はすると思う。

私がここでお返事させてもらってるのは
私が潜在意識の使い方や仕組みとか色んな事が
ちんぷんかんぷんの時に
やっぱり、誰かに教えてもらいたかった。
それに、ある程度分かってからも
これで正しいのかさえ分からなかったから
答え合わせもしてもらいたかった。
正直、今でも完璧じゃないと思うし
分からないこととか未熟なこともたくさんあると思う。
でも、決してここまでの道のりが難しいものではなく
とってもシンプルで簡単な事だったから
私が分かる範囲で答えれることには応えたいなと思うだけ。
自分がそうされたら、単純に嬉しいから。

あとは、別に相談だけのスレでもないから
雑談してもいいと思うけどなー
楽しいお話が出来たら
楽しいことも起きるだろーし
別に楽しいお話じゃなくても
色々潜在意識について語り合えたらいいなって思うお

お互いどんどんステップアップできたらいーね♪

∩__∩
・Å・)


195 : あちゅ :2014/09/03(水) 21:47:27 QkLuWn2Q0
>>178
おつでーす♪

∩__∩
・Å・)


196 : あちゅ :2014/09/03(水) 21:48:13 QkLuWn2Q0
>>179
おつでーす♪

∩__∩
・Å・)


197 : 幸せな名無しさん :2014/09/03(水) 21:50:05 /iMtdcxY0
>>167,177
この怪しさ100%のふたつのレス、自演じゃないって方が無理あんだろ
167では「私」って言ってて、177ではわざとらしい男言葉に「俺」。でもそのすぐ後には「私は」とかw
文章全体も支離滅裂で論理破綻してるし、自演ばれて焦って取り繕ってボロだしまくってるってまるわかりじゃん


198 : 幸せな名無しさん :2014/09/03(水) 21:55:12 /iMtdcxY0
ブログは読まない、このスレも読まない、でもあちゅは好き
イミフすぎ


199 : 幸せな名無しさん :2014/09/03(水) 22:06:20 /iMtdcxY0
今までにも何人もコテつけた達人と呼ばれた人いたけど>>167,177みたいな事言う奴なんかいないよな


200 : あちゅ :2014/09/03(水) 22:28:58 QkLuWn2Q0
>>181
ブログにお越しいただきありがとうございます。

ただ、一点だけ訂正させていただきたいのですが
セミナーではないので、改めて御認識ただけたら幸いかと。

そうだね、誰かに引き上げてもらうものでもなければ
自分のものを活用するのに資格はいらないかもしれないよね。

潜在意識は無意識だから、普段気付かない思考が潜在意識なわけ。
だから、簡単に言えば気づけばそこで潜在意識としての能力はなくなり
あとは顕在意識で自由に行動を選ぶことが出来るようになるんだったよね。

それに、自分のものを活用するのに資格なんてなくても出来るよね
ただ、自分のものであって、気づいてないものだから
出来たり出来なかったり
分かったり分からなかったり
活用できるか出来ないか
するかしないかは、わかれてくるのかもしれないね。

それと、商売といわれる件についてですが
結構スレで書けることだけのことは書いてるから
個人的に相談しに来ていただいても
やり方は基本一緒。
実際会ってやりとりがスムーズに出来るかどうかとか
図にして説明出来るかどうかとかの差はあるけど
基本一緒ね。
あとは自分でやってみてもよく分からないって人とか
実際に聞いてみたいという方がいるなら
と思って枠を設けてみたお。

このスレでのお返事でよければ
時間のある合間にしてるし
私生活にも影響がないと思ってるからお返事はなるべく
できる範囲でしたいなーと思ってる。

ただ、時間を作って、お金を使って、会いに行って
となると、自分の負担も大きくなるから
時間は出来る範囲で空けるし
料金的な面では多少援助してもらいたいかなーと思ってる。

かといって、別に仕事もしてるから
月1、2回くらいの話なんだけどねw

∩__∩
・Å・)


201 : あちゅ :2014/09/03(水) 22:40:48 QkLuWn2Q0
>>182
ありがとう!

∩__∩
・Å・)


202 : あちゅ :2014/09/03(水) 22:45:23 QkLuWn2Q0
>>188
アバターコースって何?

∩__∩
・Å・)


203 : 幸せな名無しさん :2014/09/03(水) 23:20:29 pQbmX/pw0
自作自演うんたらかんたらの書き込みしつこいよー。
あちゅさんの言葉じゃないけど、あちゅさんに憑依でもしない限り、本当のことなんて知りようがないんだから、もういいんじゃない?
あちゅさん、スルーでいいと思うよ。


204 : 幸せな名無しさん :2014/09/03(水) 23:45:53 iGtm3gU.0
>>190

あちゅさん、返事ありがとうございます


どんな思考をしてたか、
わたしは彼とは結婚するんだと信じて疑ったことはなかったです
それくらいこの人とはずっと一緒にいるんだと心底信じていました。。

ネガティブだったらどんなネガティブの事を考えてたのか
主に仕事のことでネガティブになっていました。
後は流産してからは子供を見る度にわたしも子供がほしい、
何でわたしはうめなかったのか、等です
彼が優しかったので、恋愛面でネガティブになることはほぼありませんでした


ポジティブだったらどんなポジティブの事を考えてたのか
今年から彼と同棲しようと約束していたので、
間取りを考えたりインテリアを考えたり
好きな趣味を楽しんでわくわくしたり
来年には彼と結婚して妊娠もするんだ!と考えたりです



小さな事でイライラは、
ディズニーやUSJなどで人混みでイライラして八つ当たりしてしまったり、乗りたいアトラクションに乗れず不機嫌になったり(せっかく連れていってくれていたのに…)
日常ではたまたま行ったお店が休みで機嫌が悪くなったり、
仕事の愚痴が多いこと、わがまますぎるわたしの性格に彼は疲れたようです
いま書いてて、本当に恥ずかしくなってきました
器が小さすぎますよね。。


あちゅさん、わたしはずっと彼と結婚するんだと心から思ってました
なのに実現しなかったのはやはりわたしの性格のせいなんですかね…

もうこんなわがままな性格は変えてみせます、
アドバイス通り変わっていく自分に焦点を当て
余裕のある人になりたいです(´;ω;`)


205 : 幸せな名無しさん :2014/09/04(木) 12:50:10 CA4CzfnU0
>>203
憑依なんて以前に一目瞭然じゃん


206 : 幸せな名無しさん :2014/09/04(木) 15:22:19 ar.QvL8wO
このサイトでスレ立てするから荒れるのであって、
あちゅさんが「質問受け付け用」のHPかブログを立てれば問題ないんじゃない?


207 : sage :2014/09/04(木) 15:32:44 QnwFkKcg0
ちょっとスレ借りてごめんだけど>>179は本物のバカ?
177でオレって言ったり私って言ったのはキャラだよ。直後に一人称変えてんだからそれくらい分かれよ。
どんだけセンスないんだよ。面倒くさいやつだな。友達ゼロだろw
しかも自演ってなに?私があちゅ本人だと思ってんの?なにその思考回路w
あちゅに謝ってからまじで病院行きな。


208 : 幸せな名無しさん :2014/09/04(木) 16:01:11 pKBJf6fc0
自演だろうがどうでもいい
あちゅさんのブログは見ないけど


209 : 幸せな名無しさん :2014/09/04(木) 16:41:13 CA4CzfnU0
>>207
キャラとかw
ほんとイミフすぎ、無理ありすぎ


210 : 幸せな名無しさん :2014/09/04(木) 16:44:05 CA4CzfnU0
ブログも見ない、スレも見ないであちゅは好きとか何を持って好きとか言ってんだよ、バカじゃねーの


211 : 幸せな名無しさん :2014/09/04(木) 19:16:08 22LYYpc20
>>210
仮に君のいうように自演だったとしてどうするんだ?
自演だとするならばお察しのようにブログへの誘導目的、宣伝だよ
理由はいくつかあるけどブログのアクセス数を増やしたい、読者を増やしたい、セミナーの客を獲得したい、儲けたい
この辺りだろう?
これはもう周りが察すればいいだけの話
本人の口から「自演でした(笑)儲けたいっす」なんていうわけないだろ
自演と断定できるのはIPを知ってる管理人だけ
その管理人がステマやブログへの誘導を禁止してるなら
このスレごと通報して消してもらえばいいんじゃないか?

要するに君の主張が真実だとしても確固たる証拠がないのだから負け
管理人さんに報告してこのスレが削除されてあちゅ氏が出禁になったら君の勝ち
ファイ!


212 : あちゅ :2014/09/04(木) 20:39:01 CUxI4UY.0
>>189
こんちゃ♪

ふむ。
時間があまりないってのは、どう時間がないんだろ?
1日の中にしないことが多すぎて
自分のしたいことができないのか
卒業までのタイムリミットとか
時間がないにも種類があると思うのだ
(それか、もう質問してくれた時に答えてなかったら意味なかったのか。それだたらゴメンね)

やらないことがあるのにやる気が起きらないのは
何でだろう?

やらないといけないことが多すぎて
頭がパンクしてるなら
やらないといけないと思うものを一旦紙に書き出すの。
そんでね、簡単なものから終わらせていけば
スムーズに終わるお。

意外と頭の中で考えれる容量って少ないの。
だから、あれもしないとーこれもしないとー
ってなると
あーもうどれからしたらいいのか分からない!
みたいな現象になるのよね。

でも、多分だけど
やらないといけないことは数個だと思うし
あって十数個。
順番にやっていけば終わるよね。

あと、教科書レベルの質問かどうかは分からないけど
質問ってすごくいいことだと思うお。
分からない事がどんなことであって
どんなレベルのものかも分からないけど
分からないままでいたら、分からないままなんだお。
でも、いつか分かっとかないといけない時期が来るし
それが今か後かなだけなんだね。

でも、これから先一番早く分かる時期は今なんだね。
今分かっていたら、この先も分かるわけ。
じゃあ、今分かってる方が得かもね♪

人に聞くのが嫌だったら、自分で調べる。
自分で調べても分からなければ、誰かに助けてもらう。
それだけで知識も増えるし、これからの経験も変わってくるかもしれないね

∩__∩
・Å・)


213 : あちゅ :2014/09/04(木) 21:39:06 CUxI4UY.0
いやー
なんか、お騒がせしてるみたいで
すみませーん

自演疑惑についてですが
自演かどうかってのはどう思っていただいても構いませんし
ブログに関しても
来ていただいてもお越しになられなくても
どちらでもいいですw
ステマ(ってどうゆう意味でしょうか?)とか儲けるためとかに
誘導という形でも、どう捉えていただいてもおkです。

ただ、仮に私が自演をしてまでも
ブログに来てもらってお金儲けをするくらいなら
もっと効率のいい他の策を考えますね。

ブログに来てもらう為に
ここでスレッドを立ち上げて
ブログに来てもらえるように、一生懸命レスする時間があるなら
まだ、こまめにどっかのブログに飛んで
相互リンクのお申し込みなどした方がよっぽど効率よさそうですよね。

あと、お金儲けをするのに
ブログを見てもらわないとお金儲けができないくらいなら
どっかの会社に依頼して広告とかしてもらった方が楽なので
(出来るのかは分からないけど)そっちを選択します。

というか、ブログを見てもらわなくても
お金儲けが出来る方法を考えますw

まぁ、簡単に言うと
ここで私が自演するメリットもなければ
ブログに来てもらっても
大したメリットもないんです。

そして、それが自演だとかお金儲けのためだとか
言い合いすることにメリットもないわけなんですね。
時間も使うし、気分も悪いだろうし(いい人もいるのかな?)
まぁ、この下りの言い合いをしても何か得るものもないです。

もう、仮に不快すぎて
このスレの存在が嫌すぎて苦しいのであれば
スレ削除の依頼をしてもらって構いませんし
あたしのブログしてるよーの下りがマナー違反であれば
通報してもらっても構いません。

そして、マナー違反だったら
本当にごめんなさい。

∩__∩
・Å・)


214 : 819 :2014/09/04(木) 22:56:50 dxQ3ap1o0
>ブログに来てもらっても大したメリットもないんです。

いや、あるよ。あちゅさんのファンがブログに来て潜在意識の学習コー
スの案内みたら受けたくなる確率は高い。

ステマというのはステルス・マーケティングの略だよ。消費者に広告だとば
れないように広告することなどを指す。


僕も誤解していた部分もあるけれど他の住人に誤解を生んでしまうので
ブログの宣伝は今後は控えた方が良いと思うよ。


一応、ルールではスレ内での広告宣伝はNGになってるしブログの宣伝が
それに当たるかどうかは微妙な所だけど。


でもね、僕あちゅさん大好きだから、このスレ続けてね☆


215 : 幸せな名無しさん :2014/09/04(木) 23:01:38 MZwpK5gc0
あちゅさん はじめまして。
このスレいいですよ♪
ありがたいです。

私もちょっときいて


216 : 幸せな名無しさん :2014/09/04(木) 23:17:38 MZwpK5gc0
ごめんなさいm(._.)m
投稿失敗しました。

私もちょっと聞いてみたいんですが、よろしくお願いします。

私は、自分の嫌いな人たちの幸せを願えないんです。
その人たちが、楽しそうにしてるのもいや。自分より良い状態なのもいやなの。
まぁ自分の正しさを証明したいんだけど。あんなひどいことする人が私よりいいわけないって。

でもそれだと自分が苦しくて。
多分恨んじゃってるんだろうなと思う。

こんな悩みはどうだろ?
じゃあどうしたいのかと考えるとその人たちが、気づいて反省するまで苦しめばいいって思っちゃう。

こんな自分やだな。
こんなことばかり考えて頭おかしくなりそうだ。

アドバイスもらえたら嬉しいです。


217 : 幸せな名無しさん :2014/09/04(木) 23:20:46 NiClUBmE0
セミナーとかお茶会とかやっといてブログに来てもらうメリットないとか…


218 : あちゅ :2014/09/05(金) 07:47:37 dOzqrs6w0
>>193
じゃあ、今はお仕事してるよね
(もうあるかもしれないけど)どうやったら、やりがいが持てるか?
お金は何円からあり余ってると感じるか?
どうやったら、認められてる、必要とされてると感じるか?
幸せを感じるのはどんな時か?
って、さらに状況を簡単に分かるようにするといいかもね

んー
その例えで、仮に言うとしたら
愛されてないというより
愛されてないと思ってる、もしくは自己嫌悪になってるだけじゃないかな?

そこで、人脈が途絶えたとするとしたら
相手が途絶えさせた分けではなくて
自分が途絶えさせたことになるよね。

ポジティブの人もネガティブの人にも同じ現象が起きてるんだから
それをどう捉えるかだけで、次にどういう現実が生まれるか
の違いなんだお

だから、ネガティブな自分も愛されてる実感がない
ってのも
愛されてる、愛されてないの問題じゃなくて
実感するかしないかの話なんだね。

周りに人がいるから愛されてる実感があるってのも
実はそうではないかもしれない。
仮に、愛されてる実感がないまま
色んな人が周りに寄ってきても
それを愛されてるとは思えないと思う。
それは、思考が変わってないからだよね。

愛されてるってのが
どこからを愛されてる!というのか
人によって基準は違うかもしれないけど
じゃあ、どうやって、愛されてる!という実感のある思考にシフトするか?

それは
まず、愛されてるってどんな状況か考えるの。
愛ってすごく漠然としてるからね。
そして、もし、仮に世間が自分を許してくれないなら
生きてはいけないかもしれないよね。
世間は生きててもいいと思うから
生活出来るわけだし
会社でも許してくれてるから
今の会社で働けてるのだろうし
必要とされてるから、働くことも出来るんだよね。

でも、何で許してくれるんだろ?
愛してない人を許せるだろうか?
1人が許せても
世間も会社も1人じゃないよね。
色んな人が許せてる証拠かもしれないね。

∩__∩
・Å・)


219 : あちゅ :2014/09/05(金) 08:22:47 dOzqrs6w0
>>204
んー
性格のせいかどうかは分からないけど
その書き上げてくれた思考で
今の現実が現れたわけだから
何か改善する点はあるかもしれないよね。

でも、ポジティブな事を考えてたり
いいところもすごくあるから
それにはドンドン気がついて
もっとそうゆうことを考える時間は増やしていければいいかもねー♪

彼が疲れてしまったのなら
どうやったら元気がでるのかを考えると
彼と仲良く出来そうだよね。

あと、彼は204の事が大好きだったんだろーなー
て思うの。
だから204は恋愛でネガティブになることもなく
これからのことも信じていれたんだと思うお。

じゃあ、彼の立場に立ってみて
大好きな彼女が204が書いてくれたみたいな状況だったら
どう思うか?
じゃあ、どうなったらより楽しく一緒に過ごせるか?

きっと、彼がどうやったら元気になるかを考える時の
ヒントになると思うお

∩__∩
・Å・)


220 : あちゅ :2014/09/05(金) 09:03:45 dOzqrs6w0
>>216
ありがとーなのだ♪

んー
そうね
例えば、その願いが叶って
嫌いな人たちが反省するまで苦しんでも
自分の現実がよくなるわけでもないよね。

でも、言う通り
その人たちが反省するまで苦しめばいいのに
って思ってる間、自分も苦しいの。

どっちが、何が、正しいか間違ってるかは
分からないけど
その人たちの思考は、その人たちの現実を創るわけだから
自分が自分の大切な時間を使ってまで
その人たちの苦しいという現実を願う必要はないんだね。

もし、仮にひどいことをするような人は
ひどいことをする思考があるわけ。
でも、その思考の先に幸せって待ってると思うかな?

216がその人たちの幸せを望まないように
ひどいことをした人は、人に幸せを望まれないの。
人って1人では生きてはいけないよね。
じゃあ、その人たちが困った時に助けを求めても
手を貸す人ってどのくらいいるだろうか?

別に、216が苦しめばいいのにと思わなくても
ひどくことをするような人には必然と苦しい状況はやってくるんだね。
これが、ひどいことをする思考が創り出す現実なの。
ほっといてもどうせ、苦しい状況になるのだから
216は216の大切な時間を過ごしたらいいんだお。

逆に人の幸せを願ったり
人の役に立つことをすれば
人は自分の幸せを願ったり
手助けをしてくれるの

とっても素敵だよね。

優しくされたら嬉しいよね
自分も出来るようなことがあれば、お返ししようって思う。
幸せを願ってもらえたら、その人の幸せも願いたくなるよね。

人に優しくされたり、助けられたり
幸せを願ってもらえる毎日はどうかな?

∩__∩
・Å・)


221 : 幸せな名無しさん :2014/09/05(金) 12:06:39 tQXojWd.0
>>220
あちゅさん ありがとー。

>自分の現実がよくなるわけでもないよね。

あちゃー。そうだよね。そんなこと考えてもみなかったよ。


>人に優しくされたり、助けられたり
幸せを願ってもらえる毎日はどうかな?

おー、そういう毎日を望んでいます!

聞いてよかったよ!
自分では思考がぐるぐるしてしまい他の考えが入る余地なかった。
目からうろこだ。
どうもありがとうございます!

そんな嫌なやつらを大切にする必要なんかない!!
でも・・・

ここをぐるぐるしてたんだ。葛藤。
心を入れ替えて接してもやつらは変わらない態度で
私に接してくる(現にそうだった)
でもそこには私の期待が入ってたんだよね。
たとえばあちゅさんの言う、人に優しくされたり、
助けられたりってのが相手からもらえなくてもそれでよしとする自分になれるか
試されているのだろうなぁと思った。

ここが今の私のテーマだって知ることができた。
どっちを選択するのか。

あちゅさん ありがとー!!


222 : 幸せな名無しさん :2014/09/05(金) 13:52:21 81bvsNTM0
アゲアゲなあたりがちょっとね〜


223 : 幸せな名無しさん :2014/09/05(金) 23:06:52 lZvebpzM0
アゲアゲより揚げ足取りな人の方がちょっとね。


224 : あちゅ :2014/09/05(金) 23:20:37 dOzqrs6w0
>>221
おお、よかった!
毎日がよりハッピーになるとイイネ♪

∩__∩
・Å・)にこにこ


225 : 幸せな名無しさん :2014/09/06(土) 08:53:57 sqLCKjVs0
>>165

遅くなりましたが、
あちゅさん、お返事ありがとうございます。

どんなところが上手くいかないかというと、出会ってから付き合うまでです。
上手くいかないというか、自分が好きになれないんです。
紹介してもらえる機会が結構あって、何人とも会って、何回かはごはんや出かけたりするんですが全く興味が沸きません。
割りと気に入ってもらえることもありますが、私は楽しいとかまた会ってみたいなとか思う気持ちが持てません。
どこかでこのまま一人が気楽と思ってるのか、でも彼氏ほしいし結婚もしたい。
なんか最近よくわからなくなってきています。


226 : 幸せな名無しさん :2014/09/06(土) 10:35:59 UPHYvkzo0

>>212
あちゅさんレスありがとう
少し時間ができたので書き込みます
時間がないっていうのは、実習終了までです。
あと、明日までに時間がないっていう意味もあります。
明日までに検査を考えて方法を練習しとかないといけないのに、実習から帰った夕方に、手をつけられません。

帰ってすぐ取り組めば、そして集中できれば、寝る時間くらい作れるはずなのに。

やらないといけないのにやる気がないのは…
何でしょう、やるべきことに目を向けようとするとすごくイライラするんです。
こうやって休日休んでる時間にもぱっぱと始めたいのですが、
前向きな気持ちで始めるにはどうしたらいいんでしょうか。
何からしたらいいのか分からないのは、確かにあるので、メモを活用します。ありがとう。


時間が本当にないときになって、やっと焦って始める(そして間に合わない)癖を治したいです。

質問の件も答えてくれてありがとうございます。
実習で、見学させて貰ったときに「何か質問ある?」と言われるのですが、
自分の聞きたいことが分からなくて、それにあんまり簡単な質問は教科書読めと言われるしで、浮かばないときもあります。
最近は緊張も少し取れてきたので、死ぬ気で質問考えています。

あと、あちゅさんみたいに余裕のある前向きな人になるにはどうしたらいいんでしょうか。とても羨ましいです。

また長くてすみません、


227 : :2014/09/06(土) 21:59:43 YeS.M9ps0
あちゅさん初めまして♪
今日、初めてレスします。
ブログも拝見させて頂きました。
前向き思考、素敵です(^^)

私は、ちょっとここ最近、落ちていまして
このスレとあちゅさんのブログを見て
少し元気が出ました☆
潜在意識も、私は未だにわかりませんが
あちゅさんブログを見て、少〜し?分かった気がしています。
↑の方のレスにはあれこれ言う人がいますが(匿名掲示板なので、避けられないですね^^;)
気にせずに、スレも、ブログもご活躍してほしいです☆
応援しています^^


228 : 226 :2014/09/06(土) 22:26:53 tWzpSnAQ0
226です、>>212のあちゅさんへ
続けて書き込み失礼します。

>やらないことがあるのにやる気が起きらないのは
何でだろう?

「なんか分からないけどやる気が起きない」というのが応えで、深く考えても
「理由はない、分からないけどやる気が出ないんだよ」の一点張りでしたが、そんなこと言わずに少し考えてみました。

確信はありませんが「学生らしくしてなきゃいけない」という思いがあります。
学生は働いてる人より、ちょっと出来ないくらいで、
働いてる人みたいに、患者様にグイグイ積極的に絡めないし、(コミュとることこそ実習で求められるけど)

あまり浮かびませんが、とにかく「学生らしく、学生らしく」
と考えている自分がいます。

ちょっと「はあ??」って感じですが(学生らしくとか思ってないで、勉強できるならしろよ!(笑))、
この思いにも確信がないのでうだうだしてます。

僕はうだうだしたいのでしょうか…

ちょっと訳分からない書き込みですみません、レスいただいた内容と関係なかったらスルーしてください。


229 : 幸せな名無しさん :2014/09/07(日) 17:40:51 LuKI5.4k0
>>226
横から失礼します。
看護学校の教員をしている者です
(実習には絡んでいませんので見当違いだったらすいません)。
質問をすることが思い浮かばないという件ですが、教員も教員で、
「質問がない……説明が下手だったかorz」なんて悩んでいたりします。
そう考えると余裕もできるのでは?と思いました。


230 : 幸せな名無しさん :2014/09/08(月) 00:17:36 GeIbaF6c0
あちゅさん、あちゅさんのスレにいつも助けられてます。
本当に!
色んな人がいるから色んな理由つけて批判してくる人もいるけれど、
大多数の人はちゃんと分かっています。
いつもどうもありがとう。


231 : 幸せな名無しさん :2014/09/08(月) 03:26:35 lNS05HcU0
だお

ってのがちょっとな。


232 : 幸せな名無しさん :2014/09/08(月) 10:20:39 8qF5CRt.O
ブログでは普通の言葉づかいなのにね
一昔前のネットスラングの変なキャラがちょっと


233 : 幸せな名無しさん :2014/09/08(月) 17:15:21 bCum8ye20
ゆる〜い自分を演出してるんでしょw


234 : あちゅ :2014/09/08(月) 20:42:13 /CZew1cI0
>>255
何で、彼氏が欲しいのか結婚したいのか?
書き出してみたらヒントがあるかもね

∩__∩
・Å・)


235 : あちゅ :2014/09/08(月) 20:43:16 /CZew1cI0
>>225

∩__∩
・Å・)


236 : あちゅ :2014/09/08(月) 21:54:36 /CZew1cI0
>>226
イライラするのは何でか、書き出してみると
何かヒントがあるかもしれなお

前向きな気持ちでやってる時は
自分がしたいと思ってやってる時だと思うんだな

今、もしかすると
しないといけない
って感情で向き合ってるのかもしれないねー
でも、学校に行くのも実習に行くのも
自分がしたくて選んだはずだと思うんだね。
そもそも、何で今の学校を選んだのか
未来に何をしたいとかを考えて選んだのか
それをもう一度思い出したら
しないといけない
んじゃなくて
したいと思っていたことに気がつけるかもしれないおー

その癖はね、逆にギリギリの時間を余裕を持って設定しておくんだお。
例えば、今日は休みでレポートを仕上げないといけない。
出来れば早く仕上げたいけど、なかなかやる気が起こらない。
起きたのは8時、11時には寝たい。
出来たら早く仕上げて、後はのんびり休日を過ごしたい。
でも、いつも早く終わらそうと思っても
やる気が起こらなくて結局夜の3時くらいまでレポートをしてしまう。
今日こそは11時に寝たーい!
という設定にしよう。
レポート書くのに
マッハで書けば1時間。
普通に書けば2時間かかるとしよう。
3時間あれば絶対何があっても書き終わるとする。
そうゆう時は、レポートを書くのに3時間かかるていにするの。
で、必ず終わりたい時間の3時間前に始めるのね。
じゃあ、仮に寝るまでに仕上げたらいいとして
11時までに仕上げる設定にする。
んだら11時の3時間前は8時だよね。
レポートを書き出すのは8時から。
だから、8時まではレポートをしなくてもいいし
自由にのんびり休日を過ごしてもいいの。
んで、8時になればレポートを始めて
3時間あれば絶対何があっても書き終わるということだから
11時までには絶対終わるわけ。
初めから、時間ギリギリになったらすると決めとくの。
でも、その作業自体には時間にゆとりをつくってあげる。
そうすれば、1日やらないとなーって思わなくていいし
作業自体にはゆとりがあるから必ず終わるというわけ。
これは、時間とかお金に使える法則だからオススメだお

そうね
どんな状況で質問するのかは分からないけど
簡単な質問とかでも全然いいと思うの。
質問(疑問)があることに意味があるからね。
でも、せっかく質問しても
教科書を読んでねって言われたら
ショボンてなるよね。
ショボンってならないように、それに答えてもらうには
相手に簡単な質問でも答えたくなるようにすればいいと思うの。
自分が簡単な質問だなって思っても、教えたくなるような
前置きを添えて質問すれば
きっと優しくみんな教えてくれると思うお。
例えば、
「すごく分かりやすかったです。でもこれはどうすればいいんですか?」
とか。
もし、相手が分かっているか確認をする為に
質問があるか聞いてくるとすれば、
分かりやすいって言われたらホッとするし嬉しいと思うの。
そうなれば、もっと教えたくなるよね。
すると、簡単な質問でも答えてくれやすくなると思うお。

んー
余裕があるかは分からないけど
「全てはベストタイミング」
って思ってる。
んで、
「未来は今よりもいい」
って思ってる。
あとは、
「今、それは思い出になる」
って知ってるかな。
だから、今、嫌な事が起きたとしても
それはベストタイミングで起きたことだから
自分の中では一番マシなタイミングで起きたんだと思う。
んで、未来は今よりもいい生活をしていると思ってるから
今、嫌な事があっても
それは、未来の自分からすれば過去の思い出にしか過ぎなくて
そうゆうこともあったよね〜ってなるのも知ってる。
こうやって、嫌な事に対しては前向きに考えてる。
んで、未来に対しては希望を持ってる。(未来は今よりもいい)
んで、今にはこれでいいんだって自信を持つ(全てはベストタイミング)
ようにしているかなー。

でも、実際
今まで生きてきて振り返ってみれば
この通りだなー
って思ってるかな。
まあ、あとは何となく適当に過ごしてる

∩__∩
・Å・)


237 : あちゅ :2014/09/08(月) 21:56:36 /CZew1cI0
>>227
ありがとう!
嬉しい限りです♪

∩__∩
・Å・)


238 : あちゅ :2014/09/08(月) 21:59:36 /CZew1cI0
>>228
自分にとっての「学生らしさ」で思い浮かぶことを書き出したらいいかもね
んで、なりたい自分も書き出して
比べてみるのもいいかもしれないお

∩__∩
・Å・)


239 : あちゅ :2014/09/08(月) 22:00:59 /CZew1cI0
>>230
ありがとう!
元気出た!
嬉しい!

∩__∩
・Å・)ニコニコ


240 : あちゅ :2014/09/08(月) 22:01:55 /CZew1cI0
>>231
だおだお♪

∩__∩
・Å・)


241 : あちゅ :2014/09/08(月) 22:03:57 /CZew1cI0
>>232
ブログ見てくれてありがとう!

>>233
ゆるいとか言ってくれてありがとう!

∩__∩
・Å・)


242 : 幸せな名無しさん :2014/09/08(月) 22:13:56 5APSCa8Q0
ゆるいって自分が言ってたんじゃんwアホか


243 : あちゅ :2014/09/08(月) 23:06:24 /CZew1cI0
>>242
わーすごい記憶力ー!いつ言ったか覚えてないやーw
そして、このスレ見てくれてありがとう!

∩__∩
・Å・)


244 : 幸せな名無しさん :2014/09/08(月) 23:31:32 5APSCa8Q0
ほんとあざといよな
おつかれ


245 : 幸せな名無しさん :2014/09/08(月) 23:57:40 yZvAPOI60
>>234

書き出して冷静になって何を求めているのか考えてみます。
ありがとうございます(^^)


246 : 幸せな名無しさん :2014/09/09(火) 03:23:10 wepICNH60
以前に散々下げてって言われたにもかかわらず、なんでアゲアゲなの?


247 : 幸せな名無しさん :2014/09/09(火) 07:48:29 ZZsIaYjc0
そうそう のほほーんとした感じにしてるけど実はアレだよな


248 : あちゅ :2014/09/09(火) 09:49:09 XHVoxpT20
>>245
ぜひお試しあれ♪

∩__∩
・Å・)


249 : 幸せな名無しさん :2014/09/09(火) 10:42:07 X..eY/Ag0
あちゅさん あちゅさん

どうやったら誰に何を言われても
平気になれるかな?

必要以上に人の顔色うかがうの嫌だよ〜(pq)


250 : 人にやさしく :2014/09/09(火) 12:43:51 VdjH8kZM0
あちゅさんに質問です。願望が叶うまでにどれくらい時間がかかりましたか?
私はもう1年半になるけど未だにうごかず、アドバイスを頂いても少しも変わらないので何かが悪いような気がします。
あちゅさんはだいたいどれくらいのペースで恋愛系の願いを叶えて来ましたか?


251 : 幸せな名無しさん :2014/09/09(火) 13:30:46 wepICNH60
教材作って金とろうとし始めたらもうアウトだろー


252 : 幸せな名無しさん :2014/09/09(火) 14:26:44 9oe6Fk1Q0
ブログ見たけどセッションやってんのか〜
ランチ会♪みたいな軽いノリだけど
こういうのはだんだんと悪質になっていくよ、100%。
今はまだ信者集めの段階だから、ゆるい風を装ってるけどね。
マジで気をつけて、あちゅ信者さん。

あ〜しかし、なんで一度終了宣言したのに
自分でスレ3立てたのか謎だったけど
(だって誰からも頼まれてもいないのに)

そうか〜単純に信者集めとお金のためだったか〜


もうセッション目的の奴がスレ立てるの禁止にしてほしい…。


253 : 幸せな名無しさん :2014/09/09(火) 15:28:08 9oe6Fk1Q0
あ、悪質になっていくってのは
別に脅したりしてくるとかじゃなくて

「特別配合アロマオイルを分けたげる♪ 二万円の特別価格だお!」

とかわけのわからん商売に持ってく人がほぼ100%ってことね。

最初は安いセッションから、徐々にそういうスタイルにもってくの。
常套手段だから。

香りのリラックスって潜在意識にも必要だよね!
とか信じて買ってしまう人にならないようにねって事です。

アロマに限らず、教材にしても、お守りのお札の類にしても。


254 : 幸せな名無しさん :2014/09/09(火) 16:52:54 7xUukH2.0
>>253
あちゅに依存しまくって騙される方が悪いんだからあなたがとやかく言うことではないのでは?それに世の中もっと悪質な人いっぱいいるでしょ。Ke○koとかも今月はどの天体がどうのとか、運気を上げるためにはどうのって洗脳して物売りまくりだし。
あなたも叩くんだったらあちゅみたいな小物を叩くんじゃなくて金儲けしまくってる本当に悪い奴を叩きなよ。じゃないとただの弱い物イジメだよ。
それにあちゅは自分へのブログの誘導なんてほぼしてないし、ここで毎日のように依存者たちの相談に乗ってんだから、少しくらいのお小遣い稼ぎくらい当然だよ。
タダで相談に乗ってもらってる依存者たちも少しくらいは悪いって思えってあちゅにお礼のつもりでブログ行くなりセッション参加するなりしてやれって話。
人の好意に無料で甘えてるような人達の願いなんて叶わないよ。テイクばかりでギブなしで願い叶えようなんてずうずうしい。
依存者たちも、まず幸せになりたいとか願い叶えたいって思いがあるなら自分から与えるということを覚えるべき。あちゅの好意をもらうことしか考えてないじゃん。そんなんだからいつまでも叶わずにここに依存し続けるんだよ。


255 : 幸せな名無しさん :2014/09/09(火) 19:29:44 wepICNH60
↑あちゅさんの本音です。


256 : 幸せな名無しさん :2014/09/09(火) 19:43:47 TDw4ekOw0
変な流れになってるよねー。
何をどうでもいいことでピーピー騒いでんだか。
嫌なら来なきゃいいのにわざわざ書き込みしに来てるってことは
本当はみんなみたくあちゅさんとお話したいんだろうねw
好きな子に砂場でちょっかいかける幼稚園児かよwww


257 : 幸せな名無しさん :2014/09/09(火) 19:51:32 EcqHYNjAO
アンチは必ず嫉妬だと思いたがる奴もなんだかなー


258 : 幸せな名無しさん :2014/09/09(火) 20:45:24 Mz0vRKxM0
>>254
依存者を作り出して引き寄せてるのはこのスレ主自身だろ?


259 : あちゅ :2014/09/09(火) 21:55:46 XHVoxpT20
>>249
前提を「みんなは自分を好き」
にすればいいと思うお。

顔色をうかがうのは
多分、嫌われたくないからなんだよね。
ある意味これは、
嫌われたくないってのは嫌われていないから、嫌われたくないわけ。
じゃあ、好かれてるんだよね。

んだら、何か言われてしまうのも
好かれてるから言われるわけなんだお。

何て言われてるかは分からないけど
好かれてるから、それを言ったわけ。
じゃあ、その言葉にはどうゆう意味があったのかを考えてみる。

例えばね、
ちょうど今、このスレに
私にへ向けてか、こう思う!
って色んな書き込みがされてるよね。

もし、私が
自分が嫌われてるからこんな書き込みをされてるんだー!
と思っていれば
毎日、枕を濡らしていたかもしれない。

でも、実際は全く逆で嬉しいくらいなの。
だってね、
こうやって私がどうだこうだって書けるのって
私って存在を少しでも知ってるから
書いてくれてるわけ。
何で存在を知ったかって、興味があったから。
嫌いな人になんか興味をもたないよね。
どーでもいいんだよ。
私がブログに誘導するのが目的で
このスレを立ててると思われて
セッションでお金を取ろうとするのが目的で
って書いてくれてる人もいるけど
逆に言えば、お金を出してまで
セッションをしにくる人が沢山いると思ってくれてるわけで
セッションにお金を出す価値があると思ってくれてるから
そうゆう発想になるんだよね。
別に、セッションなんかしてよーが
誰も行かねーだろって思っていれば
私がブログやってますよ!
と言っても
セッションやってますよ!
とか言っても、ふーんで終わりなわけ。
色々それはお金儲けだとか何だかんだ言ってもらえる方が
ありがたいよね。

何を言われても平気
というよりか
捉え方かもしれない。

傷つく事を言われても私平気!
って思っていれば
それは、気づかない間に
傷ついてるのかもしれない。

でも、これは私を好きだから言ってるのか
と考えて、なるほどって納得すれば
傷つかないというか、むしろ嬉しかったりもする。

みんなに好かれてる自分
だから
嫌われたくないって思ってる自分がいる。

だから
みんなに好かれてる自分に自信を持てばいいと思うお♪

∩__∩
・Å・)


260 : 幸せな名無しさん :2014/09/09(火) 22:09:10 Mz0vRKxM0
ほんと予定調和なやりとりだわ〜w


261 : あちゅ :2014/09/09(火) 22:35:18 XHVoxpT20
>>250
そうねー
潜在意識の基本をもう一度見直したらいいかもね。
潜在意識の理屈は簡単なの。
「ベストタイミングで叶ってる」
それだけなのね。

それを、叶ってないと思うから難しいんだなー

「ベストタイミングで叶ってる」
が前提で
じゃあ叶ってないと思っていることが
ベストタイミングで叶ってるとすれば
どうゆう風に叶ってると思えばいいのかな?
って考えるんだお。

叶ってないと思う現象でさえ
それは叶ってるって現象なの。
じゃあ、何が叶っているか。
それを考えていくのが潜在意識と上手く付き合う方法なんだな

恋愛系っていっても幅広いから
何とも言えないけど、
数分の時もあれば
数日の時もある。
潜在意識を知らない頃は
何年かかったこともあるお。

∩__∩
・Å・)


262 : 幸せな名無しさん :2014/09/10(水) 10:12:42 k089v0FU0
合わせて9万円は高いよ?


263 : 幸せな名無しさん :2014/09/10(水) 10:47:38 RN6OiSUw0
>>262 しつけー

アンチは見なきゃ良いんだし、あちゅもこれ個人スレだからsage進行でやったら?
もう全部潜在意識関係ないただの恋愛相談と人生相談だから下の方でやってなよ。

あちゅはsageにしてるかもだけど
依存者でうっかりsage入れ忘れて上がっちゃう時もあるだろうし
次スレから>>1にsage進行って書いときな


264 : 幸せな名無しさん :2014/09/10(水) 11:24:41 .fIFI4760
騙される方が悪い。
このスレだけで潜在意識の使い方が分かるからね。
あちゅさんは凄い、潜在意識を完璧にマスターしてらっしゃる。


265 : 幸せな名無しさん :2014/09/10(水) 12:35:50 7sxAjgWg0
あちゅさんは華麗に受け流してるんだから信者やファンの方がアンチと言われる方と交戦するのはどうかと思いますよ
潜在意識的に言うならば双方同じレベルという事です
だからこそアンチの声はあちゅさんには届かない
あちゅさんのことを思うならば徹底的に無視する事が彼女への恩義なのでは?
なにより願いを叶えるスレなのにイライラしてても仕方ないですよ


266 : 幸せな名無しさん :2014/09/10(水) 16:21:52 k089v0FU0
あげてるのは、あちゅだよ。
そんなこともわかんないばかばっかりが集まってる。いいカモになりそうだ。


267 : 幸せな名無しさん :2014/09/10(水) 16:40:52 5NarDqKY0
あちゅさんのスルースキルを見習いたい。
達人さんって、気持ちに余裕があるのか、あまり感情的にムキになる人って少ない気がする。


268 : 幸せな名無しさん :2014/09/10(水) 19:39:33 cXsnE/qs0
あちゅさん、久々来てみました(^∇^)こんばんちゃ★
アンチとかなんか湧いていても
興味を持ってもらえてわざわざ時間割いて書き込んでもらえるってプラス考えるほうが得るものが多いっすね(^∇^)
わたしは今どん底です。もうなげやりのやけっぱちです。人生半ばさしかかったのに、借金だらけで余命短い親泣かせてます。。でももう希望持てず、昨夜泣き続けて目を腫らしました。思い出したんですが、あちゅさん1の初めでこんなこといってました。。ぜーんぶ捨ててみる。そして湧いたものを一つずつ受け入れてみる。そんな感じです。でもなんにも期待しません。。しょぼん、です。


269 : 幸せな名無しさん :2014/09/10(水) 20:30:39 .LwtVlvE0
>>254
>>259
論理破綻ぷりが同じ
わかりやすいなw


270 : あちゅ :2014/09/10(水) 22:01:45 cq/nyDDk0
>>268
お久しぶりですお

そーね
アンチなんだかアンチじゃないんだか
よく分からないけど
おかげさまで私は楽しい時間を過ごさせてもらってるw

まー
どん底にいるなら、それ以上のどん底はないから
後は良くなるだけだよ
未来に希望は持てなくても
未来は明るいお!
泣きたい時は泣いて
スッキリしたら、また笑えばいいさ

∩__∩
・Å・)


271 : 幸せな名無しさん :2014/09/11(木) 02:40:42 pjoe2w/60
あちゅさんて親から虐待うけてた?


272 : あちゅ :2014/09/11(木) 08:16:28 QWT8A4qc0
>>271
受けてないおー

∩__∩
・Å・)


273 : 人にやさしく :2014/09/11(木) 10:29:28 P0sPLOmE0
あちゅさん返事ありがとうございます。
全てはベストタイミングですか…今まで全然分かっていなかったかもしれません。今、いろいろな事を言う人がここにいるのは私みたいにあちゅさんに依存している人間かいるからだと思うので迷惑かけないように1度、あちゅさんから離れて考えてみます。


274 : 幸せな名無しさん :2014/09/12(金) 17:23:04 52l1d/RI0
あちゅさん

やりたくない仕事が来てるんだけど、こういう場合って断っちゃっていいのかな?
断れるし断ってもいいんだけど、受ければその人からまた同じ仕事が来る
でもそれはあまり好みじゃない仕事
でもお金のことを考えれば、毒を飲んでもやるべきか……って悩んでる

ちっちゃな悩みでごめんね
現状を考えると贅沢言えない環境なんだけど、潜在意識というか自分の心に正直になろうとすると
現状どれだけ金に困っていても、嫌な仕事はやりたくない、って思っちゃう
ワガママだけど、何か言ってくれると嬉しいよ


275 : 幸せな名無しさん :2014/09/12(金) 17:48:10 DUehvH9E0
その仕事、私にください。


276 : 幸せな名無しさん :2014/09/13(土) 01:46:10 Jf5op0vM0
あちゅさん、ここ数年彼氏が欲しいと思ってるけど出来ません。
理想の彼氏をリストアップして、その彼が好きになる子はこんな子、ってのも書き出して足りないところは心掛けてますが出会えません。
今の状態だと何を細分化したらいいかな?


277 : あちゅ :2014/09/13(土) 11:32:37 b8pmvVjY0
>>276
理想が高すぎるお〜
ブスはブスなりの彼氏をリストアップするといいおー


∩__∩
・Å・)


278 : 幸せな名無しさん :2014/09/13(土) 11:43:13 4i7qJSeo0
フイタwwwww


279 : 幸せな名無しさん :2014/09/13(土) 14:17:03 8tK5HQio0
ワロタwww


280 : 幸せな名無しさん :2014/09/14(日) 13:28:15 feOKdXDw0
>>277はあちゅ本人じゃなくてなりすましですね?
でも面白すぎて笑ったし、言ってること間違っていないですね。出会いがないとか変な男しか寄ってこないって言ってる女性は99%理想が高すぎるのです。そしてそれに気づいていない。
まず>>276みたいな方たちは鏡を見ることからおすすめします。
変な男たちしか寄ってこない場合は、女性側のレベルもそういうレベルということです。

>>277があちゅ本人なら、今後ずっとそのキャラでやって欲しいです。面白すぎる。


281 : 幸せな名無しさん :2014/09/14(日) 14:42:41 T5iX39Ps0
もー、レベルの低い質問ばっかり


282 : 幸せな名無しさん :2014/09/14(日) 18:32:33 QgAke/Gc0
>>272
そうなの?>>259の、あまりにも自分に都合よく現実をねじ曲げて脳内変換してる様からそう思ったんだー


283 : 幸せな名無しさん :2014/09/14(日) 20:52:42 VMVJ5iXQ0
>>変な男たちしか寄ってこない場合は、女性側のレベルもそういうレベルということです。

染みるわ…


284 : あちゅ :2014/09/14(日) 20:57:47 8PETn.3Q0
>>273
自分で見つけること
それが発見なら
発見することほど自分の財産になるものはないお。
何かこの機会に発見して
色んな事に気がつけるといいんだな♪

∩__∩
・Å・)


285 : あちゅ :2014/09/14(日) 20:59:53 8PETn.3Q0
>>274
本当にやりたくないなら
やらなければいいと思うお。
お金を手に入れるルートはいくらでもあるし

∩__∩
・Å・)


286 : あちゅ :2014/09/14(日) 21:31:19 8PETn.3Q0
>>276
んー
何で出会えないと思ってるのか細分化してみたらいいかもしれないお
出会いはあるのに理想の人じゃないのか
そもそも出会いがないのか
出会いはあるけど友だちで終わってしまうとか

んで、どこまで何をリストアップしてるか分からないけど
逆にリストアップして何をしたか
だと思うおー

今は、まだ巡り会えてないって認識だよね。
ある意味これは早く叶って欲しいって「待ってる」状態かもしれないよね。

例えば、時間て不思議なもので
チクタクって動く秒針のリズムは同じなのに
感じる時間の長さは違うの。
ただ何もせずに待ってるだけだったら
1日ってすごーく長いよね。
でも楽しいことして夢中になれば
時間なんかあっという間。
これと同じ現象なんだよね。

リストアップをして
どうするか(何をして過ごすか)だと思うお。

自分はリストアップして
どうゆう思考をしているのか
どうゆう行動をとってるのか
はたしてその思考や行動は
彼氏が出来る思考なのだろうか?
きっと細分化する点はたくさんあるかもしれないね

∩__∩
・Å・)


287 : あちゅ :2014/09/14(日) 21:55:02 8PETn.3Q0
>>282
んーそうね
都合よく捉えてはいるかもしれないけど
それが次に創りだす現実の元になるわけだから
都合悪く捉えるよりかはいいかもしれないね。

自分に都合悪く捉えることが
「不安」
なわけでしょ。
不安が創り出す現実は楽しいものかい?
と言われたら、私は必ずしもそうだとは言い切れないお。

現実をねじ曲げているかどうかは分からないけど
仮に「嫌い」と言われたら
じゃあ「嫌い」なんだって思ってもいいわけ。
次に創り出される現実は「嫌われてる自分」になるだけだからね。
ただその「嫌い」って一言で本当に「嫌い」かどうか
確かめる術はないおー
って話。
何で確かめることができないかってのは
人の心や真意なんて分からないからね。

何百回嫌いって言おうが好きすぎて嫌いになれないものだってある。
好きすぎて、嫌いって言ってしまうときもある。

真意なんて分からないのに
自分にとって都合悪く捉えて
都合の悪い現実を創り出すメリットがないだけ。

そのねじ曲げられたといわれる「現実」ってのは
人の真意でもなければ真実でもなく
言葉や態度、自分が感じとったものを「現実」だと思ってるんだお。
でも、真意とか真実なんてどうでもいいの
だって考えたって分かりやしないからね。
じゃあ、自分はどう感じとって(捉えて)、それを現実だ
と認識するかが重要ポイントになってくるよね。

それだけで、現実が変わるんだから。
だから、現実なんて自由自在なんだお。

∩__∩
・Å・)


288 : 幸せな名無しさん :2014/09/15(月) 00:45:07 C2QBik1k0
>>287
ストーカーと同じ思考回路だね!


289 : あちゅ :2014/09/15(月) 08:04:56 SvhV4tOI0
>>288
私はストーカーになったことないから
絶対違うとは言い切れないけど
288がストーカーになったことがあって
そう言い切るならそうゆう人もいるのかなぁ?

私はストーカーとは全く別の思考回路を使ってると思うお
仮に好きか嫌いかという点で
相手は自分の事を好きだという捉え方をすれば
安心感は生まれるはず。

288はストーカーだったのかな?現在形?
安心感があるにも関わらずストーカー行為をしてしまうなら
それは安心感が生まれてるのではなく
不安でいっぱいなんじゃないかな?
何で、不安に思うのかを考えてみればいいと思うお

∩__∩
・Å・)


290 : 幸せな名無しさん :2014/09/15(月) 09:13:31 C2QBik1k0
>>289
性格の悪さがにじみ出てるなあ


291 : 幸せな名無しさん :2014/09/15(月) 11:40:48 ekpELVxE0
>>288.290
あんたがねw


292 : 幸せな名無しさん :2014/09/15(月) 11:53:35 yv/zDh1Y0
>>291
アンチでも信者でもないけどストーカーみたいだねっていう軽口に対して
君はストーカーかな?現在進行形でストーカーなのかな?ってレッテル貼ってる時点で
冷静じゃないなあと思ったよ
必要なのは前半部分だけで後半は明らかに相手への非難でしかない
おっとり口調と顔文字で誤魔化してるけどここ最近のアンチの噛み付きに相当効いてるね
本人は否定するだろうけどレスから滲み出てるお


293 : 幸せな名無しさん :2014/09/15(月) 12:22:24 C2QBik1k0
この人以前、豪スレだかどっかに突撃して絡んでそこのスレ主に軽くあしらわれてて、他の住人にもコテは自分のスレでやれとか言われて追い出されてたけど、その時の印象だと相談者に答えてるのほほんキャラより>>289の方が合ってるんだよねー


294 : 幸せな名無しさん :2014/09/15(月) 12:44:28 ekpELVxE0
スレの1と2読んだことないんだけど、こんな感じだったの?
続いてるってことは何らかの反響はあったのかな?

細分化は面白い。やってみたけど、途中で何処をどう細分化していけばいいのか分からなくなったので、初心者には1人でするには難しいなって思ったよ。


295 : 幸せな名無しさん :2014/09/15(月) 14:45:59 poMMJzUc0
まあ、達人ではないなww


296 : あちょ :2014/09/15(月) 15:58:48 EWXaYZZQ0
>>295
んーそうねー 達人ではないおー 親切な暇人なだけだおー
∩__∩
・Å・)

アンチではないけど、しょうもない相談がほとんどなのに丁寧に全部返信してるってよっぽど暇だと思う。
充実した人生おくってなさそう。達人でお金に困ってないから時間あるとかでは絶対ないし。
あちゅ親切は親切だし悪い人じゃないんだろうからもっと有意義な人生をおくってほしいな。


297 : 幸せな名無しさん :2014/09/15(月) 16:31:05 P126ulug0
あちゅさんは、選択肢がいくつかあった場合、何を判断基準にして選びます?
やりたいこととか現状とかお金とか気分とか、判断材料はいろいろあると思うけれど
あちゅさんが困った時とか、道がいくつか延びてる時に、どう考えて選ぶのか聞きたいです


298 : あちゅ :2014/09/15(月) 19:53:08 BoHFjrPA0
>>288
ストーカーになったことあるみたいな言い方してごめん
違うかたら本当ごめん

>>292
教えてくれてありがと!

>>293
豪さん個人的に好きだお
まぁ直接会ったこともないし
どんな人か分らないけど
なんか自信持ってそうでいいよね

∩__∩
・Å・)


299 : 幸せな名無しさん :2014/09/15(月) 19:54:33 E4b30zb.0
>>289
この攻撃的で過剰反応なとこ見ると、実はストーカーって図星だった?


300 : あちゅ :2014/09/15(月) 19:54:48 BoHFjrPA0
>>294
そうだね
言葉を簡単にするという感覚ですれば
もう少し何かのヒントになるかもしれないお

例えば、「難しい」って言葉に対して細分化をするならば
自分は難しいをもっとどうすれば簡単に説明できるかな?
ってことなんだね。
それが分からないと思う時は
じゃあ難しいって感じる時はどんな時か?
とか考えたら
分かりやすいかもしれないお。
何か問題が生じた時に難しいと感じるのか
分らないことに難しいと感じるのか
出来ないことに難しいと感じるのか
やりたくないことに難しいと感じるのか
とか、人それぞれ出てくる答えは違うけどね。

で、細分化をする際に
まず、文章を細分化していくわけだよね。
例えば、「仕事が難しい」を細分化しようとして
「難しい」を細分化したら
仕事が(で)何か問題が生じた時に難しいと感じる
って文に書き直すの。
じゃあ、その「何か問題」ってどんな問題だろう?
って疑問を投げかけるの。
それが失敗か事故かとか怒られたとか
もっと具体的になっていくわけ。

自分が仕事が難しいって思ってるのは
仕事で失敗した時に難しいと感じている。
では、どんな失敗だろう?
注意不足か、確認不足かとか出てくるよね。
(内容はもっと具体的かもしれない)

じゃあ、注意をすれば、確認をすれば防げる失敗なら
それをすればいいんだよね。
それをしないから、失敗して、それが問題となって
結局自分は難しいという認識になっているというわけね。

あとは、じゃあ注意をするには
確認するにはどうすればいいか?
簡単に出来ることであればすればいいし
それができないから注意不足や確認不足になってしまうなら
自分が必ず注意できる、確認できる方法を考えたらいいんだよね。
一つずつ仕事をこなしていくとか
チェックリストを使って作業が終わる度にできてるかそれを見て確認するとか
まぁ色んな方法があるだろうけど
一つずつ仕事をこなしていくにしろ(順番にする)
チェックリストをみて確認するにしろ(見る)
難しいか?ってきかれたら
わりと簡単だと思うんだね。

じゃあ、難しいと感じていたことが
簡単になるわけ。

これが細分化なの。
叶わないとか出来ないとか無理だとか思うには
理由があるわけ。
でも、その理由が見えなくなってたりする場合もあるの。
理由が見えないから
漠然と叶わないー出来ないー無理だーになって
それが順繰り順繰り頭の中をめぐるわけね。
そのうちそれが、顕在意識ではなく
潜在意識になるの。
気づいてない間に
叶わないと思っていたり出来ないと思っていたり無理だと思っていたりね。
で、潜在意識は叶うよね。
叶わない出来ない無理が叶えば
そりゃ叶わないし出来ないし無理なわけ。

自分が叶わないとか出来ないとか無理だとか
認識してないのに潜在意識で思っていたなんてなれば
実際創り出される現実をみて
こんなん求めてない!
潜在意識は難しい
とかなる場合もあるかもしれないね。

続く


301 : あちゅ :2014/09/15(月) 19:55:40 BoHFjrPA0
>>294 続き
それを細分化で理由を探っていくのね。
理由が分かれば対策案は思いつくかもしれないよね。
自分は何で困っているのか
何を叶えたいのかを把握して
ピンポイントでアクションを起こしていくんだお。
きっとそうすれば
無駄な時間も無駄な行動も無駄な思いもせずに
楽しく自分の好きな現実を創り出せるんじゃないかなー
と思う。

んで、細分化をするにあたって
現段階で不満や幸せだということに気がつけていないなら
デトックスや本来の自分になる方法を先にした方がいいのかなぁ
って思う。
せずに、細分化しても答えはでてくるけど
デトックスでは自分の不快な気持ちを快にしてくれるし
本来の自分では満たされていないという思考から
満たされているという思考(潜在意識)にシフトされるの。
満たされているという思考になれば
満たされている現実が生まれるよね。

この時点で現実は大きく変化してるのね。
だから、細分化しなくても叶うことも大幅に増える。
その上で、更に叶えたいこと(向上させたいこと)があるならば
細分化をすればいいのかもしれない。
細分化をすれば、より簡単に確実に変えることができるし
その次のステップで今なる法を取り入れたら
細分化で出てきた確実に変える方法に対して
確信を持てることが出来るの。

叶わない、出来ない、無理だ
と思っている人が
この過程を踏むだけで
前向きな気持ちになって
満たされているという思考になり
確実に確信を持って現実を変えるとするなら
まぁ、わりかしどんな人でも叶うと思うんだなー

それに加えて
自分は物事をどう捉えるかとか
楽しいイメージをするか
で、もっと楽しく潜在意識を現実を変えれると思うの。

もちろん、潜在意識なんて人それぞれだから
わざわざこの過程を踏まなくても
自分が叶えたい事を考えただけで叶う人もいると思う。
それに、色んな方法がきっといっぱいあるから
この方法じゃないと変えられないってこともないと思う。
だから、人がどうであれ
自分にあった自分に向いてる方法を探して
潜在意識をいい方向に変えていけたらいいね♪

∩__∩
・Å・)


302 : あちゅ :2014/09/15(月) 19:57:06 BoHFjrPA0
>>296
ありがと!

∩__∩
・Å・)


303 : 幸せな名無しさん :2014/09/15(月) 20:07:36 E4b30zb.0
>>301
>満たされているという思考になれば
満たされている現実が生まれるよね。

その証拠は?


304 : あちゅ :2014/09/15(月) 20:13:56 BoHFjrPA0
>>297
そうねー
時と場合にもよるかな?

でも、私は色んな意味で「1番楽なもの」
を選んでしまう傾向があるかも

∩__∩
・Å・)


305 : あちゅ :2014/09/15(月) 21:53:07 BoHFjrPA0
>>303
満たされているという思考になるということは
満たされていると思うからだよね

万が一
満たされてると思えなければ
満たされてるという思考にはなれないの。
満たされていないという思考になるんだよね。

じゃあ、満たされてると思うのは何でだろう?
満たされているからだよね。

何が満たされているかって、現実が満たされているんだよね。
この時点で満たされている現実は完成してるんだお。

∩__∩
・Å・)


306 : あちゅ :2014/09/15(月) 22:34:23 BoHFjrPA0
>>303続き
この仕組みはね
実は満たされてないと思ってる時も、もはや満たされているの。
それに気が付くか気が付かないかだけの話。
本来の自分になることは
ただ、それに気が付く為の一つの手段なだけね。
だから、本来の自分に戻る作業じゃなくても
これに気が付ければ何でもいい。

満たされている現実を満たされていないと判断するから
満たされてない現実ができるわけ。
(もっと正確に言うと
満たされてない現実と認識する現実ができると言った方がいいのかもしれない)
満たされている現実を満たされていると判断すれば
満たされている現実(と認識する現実になる)なわけ。

例えば、眼鏡を頭にかけて眼鏡を探す感じ。
これって自分が眼鏡を持っていて(満たされている現実)
それがないと思うから(満たされてないと判断)
探すんだよね。(満たされてないと認識する現実)
でも、そもそも
眼鏡を持ってなければ(満たされていない現実であれば)
眼鏡すら探さないよね。(満たされているかどうかの判断もしない)
一緒なんだお。
じゃあ、眼鏡をもう一度目にかけるとすれば?(満たされている現実にするには)
頭にかけてるってことに気が付けばいいよね。(満たされていることに気がつく)
気付くことによって眼鏡あったって思えるよね。
(気付くことによって満たされていると思える)←満たされてるという思考が成立
眼鏡があれば(満たされてるという思考になれば)
探し続けなくてもいいし(満たされるための方法を探さなくてもいい)
他の眼鏡を買わなくてもいいし(他のもので満たそうとしなくてもいい)
眼鏡をかけることを諦めなくてもいい(満たされないままじゃなくてもいい)
わけ。

でも、気付かなければ
探し続けるか(満たされる方法を探し続ける)
他の眼鏡を買いにいくかもしれない。(他の物で満たそうとする)
もしくは諦めて眼鏡がないままか。(満たされてないと思い続ける)

じゃあ、どうやったら気がつけるかってのが
お風呂に入って体でも洗えば(本来の自分になる方法)
頭にかけてるってことには、ほぼほぼ気が付くよね。
でも、別にお風呂に入らなくても
頭にかけてるって気が付けばいい(他の方法でも満たされていることに気が付ければいい)
何しか頭に眼鏡をかけてた(満たされてた)
ってことに気が付けれたら。

そうすれば、眼鏡を目(耳?鼻?)にかけて
クリアな世界を見て生活できるよね。(満たされた現実を感じて生きれる)

ってことだお。

∩__∩
・Å・)


307 : 幸せな名無しさん :2014/09/15(月) 23:12:48 Qqek6A2Y0
あちゅさん。
消えたい。死にたいんじゃなくて。
どうやったら楽に消えられるかな。
もうつかれたよ


308 : 幸せな名無しさん :2014/09/15(月) 23:51:49 y8nWW2d60
復縁を望んでいましたが、彼は違う人と結婚するみたい。
めちゃショック。
その彼女はやり万だという噂のかた。
彼はマザコンで他力本願でせくろすも合わないから、これで良かったのかな?
しかし自分はアラフォーで、もう出産の夢も絶たれた感じがしてつらいお・・・・・

ちょっといいなと思う人がいるけど結構年下だし、名前さえ分からないんだ
こんな自分キモい。
あー、もう、全部やめちゃおうかな。
あちゅのスレ見てても頭に入ってこないよ、自分頭おかしくなったのかな


309 : 幸せな名無しさん :2014/09/15(月) 23:58:38 Qqek6A2Y0
>>308
一緒にあちゅさんの食事会行きませんか?
9/23に大阪で開催されるそうですよー。
(ランチ代込みで3000円)


310 : 幸せな名無しさん :2014/09/16(火) 07:48:05 g5t1qWPgO
>>308
あちゅさんではないけどちょっと思ったので

>彼はマザコンで他力本願でせくろすも合わない
もしそんな人と結婚したとして、果たして308さんは幸せになれたのかな?
『結婚しなきゃよかった、あの時に戻れるものなら戻りたい』なんて未来になった可能性だってあるよ

年齢のこととか気にしてるみたいだけど、焦ってしがみつくものにろくなものはないと思う

アラフォーだって結婚して出産してる人はいくらでもいる
大切なのは、「自分はどんな未来(幸せ)を望むのか」だよ
メソッドやらに疲れる気持ちもわかる
今は、面倒なことは全部放り投げて頭を空っぽにしてみるのもいいと思うよ
横からゴメン


311 : 幸せな名無しさん :2014/09/16(火) 10:10:47 M8V3lec20
なんか、ただの人生相談ばっかり


312 : 幸せな名無しさん :2014/09/16(火) 11:47:08 z6U4qEtk0
人生相談のレベルにもない。
友達に相談するレベルのことを友達いない人たちが集まって依存し合ってるだけ。


313 : 幸せな名無しさん :2014/09/16(火) 12:01:56 CTCsP14c0
>>308
私もアラフォー彼氏なしの喪女だけど、まだまだ結婚出産あきらめてないよ。
308さん。終わったんじゃなくて、今スタートラインに立ったんだよ。辛いとは思うけど、一緒に前を向きませんか?


314 : 308 :2014/09/16(火) 13:00:57 6DCEq4V.0
>>310
有難うございます。よりによって新しいかたはやり万で有名で、可愛くて、とてもしたたかです。あだ名は「したたか」でした。更に自分より10歳も若いという(汗)

もし自分と彼が結婚しても、上手くいっていない可能性が高いと思います。
凄い敗北感で一杯です。絶望感もすごいんです。
だから、>>310さんのお言葉、とっても嬉しいです。
本当にありがとうございます。
>>313
さんも、ありがとうございます。今はとてもつらいけど、前を向いて行きたいです。
周りはみんな結婚しているし、アラフォーで独り身の人が身近にいないので誰にも吐き出せませんでした。依存してる訳ではないです。>>313さんは、周りに話せる方、いらっしゃいますか?

人生相談で本当にごめんなさい。不快にさせてごめんなさい。
自分で、もう後が無い、と思うともう焦ってしまって。
あちゅさんにもごめんなさい。

適応するスレも探してみますね。


315 : 308 :2014/09/16(火) 13:02:29 6DCEq4V.0
>>309
さん、お誘いありがとうございます。
とても行ってみたいですが、飛行機での距離になり、来週ということで、、、とても残念です。


316 : 幸せな名無しさん :2014/09/16(火) 19:52:48 zvrLu2mY0
人生相談じゃない相談て何?
レベルの高い相談て何だよ?
バカじゃねーの


317 : 幸せな名無しさん :2014/09/16(火) 21:01:30 T2T9VA5w0
あちゅさん。
下痢が止まりません。
正露丸を飲んでもだめです。
こういうとき潜在意識的にはどうすればいいですか?


318 : あちゅ :2014/09/16(火) 21:24:58 PsGY28go0
>>307
そうだねー

消えたいと思っている理由が分らないから
何とも言えないけど
消えたいと思っている自分が消えたら
死なずに今の自分(消えたいと思ってる自分)は消えるんじゃないかな。

じゃあ、何で消えたいと思ってるのか?
って疑問から始まるかもしれないね。

でも、辛いことがあれば
思い切り泣いたっていいんだお。
泣いたらきっと気分も楽になるから。
色んなモヤモヤを抱えて頑張らなくたっていいんだね。
きっと気分も楽になれば、
何で自分は消えたいって思ってるのかとか
どうすれば消えくないと思う自分になれるかとか
ゆっくり考えれると思うお。

無理は禁物。
気楽にいこうぜ

昔、私も消えたいって尋常じゃないくらい思ってたことあるけど
今振り返れば、
知らなかったなぁ
って思う。
こんなに未来が幸せで楽しいなんて
想像もしなかった。
だから、消えたいとか思ってたんだよなぁ。
でもね、自分の人生は自分で決めれるの。
だから、自分で自分の未来を創れるの。
だから、自分の未来を知ることも、本当は出来るんだお。

307も抱え込まないで何を思ってるか言ってごらんお。

∩__∩
・Å・)b☆


319 : あちゅ :2014/09/16(火) 21:33:32 PsGY28go0
>>308
どうしたいかだよね。
復縁したいのも
何でしたいと思ってたかだよね。
出産の夢を絶たれたと感じるのも
何で出産したいと思っていたかだよね。
復縁も、出産も形なの。
きっと何かを満たしたくて
復縁や出産という願望の形になってるんだと思うお。

その辺りが明確になれば
きっと、何を求めていたのかっていうのも分かるし
何を求めていたのかが分かれば満たすことももっと簡単になると思うお。

いいなって思うのはいいんじゃないかな?
いつまでもドキドキトキメキとか素敵じゃない
別に否定なんかしなくても
いいなって思う自分に自信を持てばいいと思うおー!

頭に入らなくても
分らなくても
いつか、つながる時はくるから大丈夫だお♪

∩__∩
・Å・)


320 : あちゅ :2014/09/16(火) 22:01:41 PsGY28go0
>>311
んー
別に潜在意識に関わる話だったら相談じゃなくてもなんでもいいけど
潜在意識って何を創るかって
現実を創るんだよね。
現実は今であったり、過去であったり、未来であったり
自分が体験する物質世界だよね。
その世界に生まれた時から死ぬまでが一生だとすれば
それを生きることを人生って言うよね。
じゃあ、元をたどれば、
人生相談も潜在意識相談も大差ないんじゃないかな?
潜在意識で悩むこともなければ
現実で悩むこともないし
人生について悩むこともないよね。

人生で何か困っていることがあるなら
現実で何か困ることがあるわけ。
その困る現実を創るのは潜在意識のプログラムに
何か原因があったんだよね。
その原因を変えてみると、現実も変わり人生も変わるってこと。

でも、潜在意識をもっと上手く活用したいなって思ってる人は
きっと人生をよりよくしたいと思ってるわけだから
人生相談という大きな枠組みでもいいんじゃないかな?

>>312
相談を誰にするかは自由だと思うお。
友だちがいるかいないかってどうやって分かったんだろう?
あと依存について辞書を引いてみた。
頼ること、当てにすること
って書いてあったお。
もし、困ったことがあるなら誰かに頼っても
誰かを当てにしてもいいんじゃないかなぁ?
1人じゃ生きていけないのが人間なんだからね。

もし私もピンチになれば、普通に助けを求めるし
誰かに頼ってしまうお
でも、そうやって助けてくれる人とか
頼れる人がいることってことは
幸せなのかもしれないね。

∩__∩
・Å・)


321 : あちゅ :2014/09/16(火) 22:08:44 PsGY28go0
>>317
潜在意識的にいうとデトックスをすればいいと思うお。
体と心はダイレクトに繋がってるから
何か心からの(潜在意識からの)サインかもしれない。

でも、下痢は止めようとするんじゃなくて
出し切った方がいいんじゃないかな?
医者じゃないから分らないけど
出る物を止めるというニュアンスよりも
出る物は出すってニュアンスの方が
負担が少なそうな気がする。

でも
ヒドかったら病院に行った方がいいと思うぜ

痛いかもしれないけど
お大事にね。

∩__∩
・Å・)


322 : 幸せな名無しさん :2014/09/17(水) 10:26:05 9ikXt8zo0
316
は本当の馬鹿だなww


323 : 幸せな名無しさん :2014/09/17(水) 16:01:54 CgUVRxuQ0
じゃあ>>316に答えてみろよ


324 : 幸せな名無しさん :2014/09/17(水) 19:01:43 1aCxhUvo0
>>322
おまえのレベルの高い相談してみろよ


325 : 308 :2014/09/17(水) 20:19:39 u90KUdCI0
>>319
あちゅ、ありがとうございます。
子供は、自分は育てられない、って思っていました。自分が大嫌いでした。
自愛や自尊心について学び、少しずつ自分が好きになってきました。。
周りを見ると知り合いの子供は可愛いし、自分も育ててみたい、家族がほしい。
この先も一人は淋しい。

今日ずっと考えてみて、やはり復縁しても自分は幸せにはなれなかったんだと思います。
若い子とすぐに結婚を決めた事を許せないんだと思います。

あちゅの書き込み参考にして、潜在意識で凄すぎる未来を意図していきます。


326 : 幸せな名無しさん :2014/09/17(水) 23:29:53 o3tLG8H60
あちゅさん こんにちは。
あちゅの部屋の最初から興味深く読ませていただきました。
あちゅさんの潜在意識への切り込みが私にはしっくりきて興味深いです。

そこで私の場合の質問なんですが、アドバイスいただけると助かります。
仕事で契約終了となり、何ヶ月か時期をおいてまたそこへ勤めることになっていました。(契約の関係上、年単位で少し期間を開けないとダメなの)
それで勤め始める1ヶ月前に来週求人に出すからよろしくね(職安を通してねという意味)と連絡があり、ネットでチェックしてたんだけど掲載されていなくて2週間待ったけど掲載なくてTELしてみたら、私に連絡くれた後3日くらいで募集を締め切ったって事だった。結局そことは縁が無くなったんだけど、、、、

私は毎日求人チェックしてたんだよね。確かに掲載なかった。でも相手が出したというなら私の見落としかもしれない。

実は連絡をもらう数日前にもっと条件のよい就職先決まりかけていたがTEL頂けたのでキャンセルしてしまった。
そんなこともあってなんだかなーという思いでいっぱい。
これも私の潜在意識が作り出した現実???
でも今回のことは私はどうしたら良かったんだろか?

なんだかよくわからないまま細分化とやらの真似事してみた。実際には今の気持ちをつらつら書いてみただけなんだけど、そしたら
信じていたのに裏切られた。
約束していたのに軽くあしらわれた。
私は嫌われている。
私はいない方がいい。
私は歓迎されていない。
私は仲間になれない。

そんなんがいっぱい出てきた。
これらがこの現実をつくりだしたのかな?
そういえばこういうシチュエーションけっこうあるんだ。

書き出してみて悲しくなった。
このあと進まないの。
潜在意識どうしたらいい?次のアドバイスいただけたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

乱文長文すみません。


327 : 154 :2014/09/20(土) 23:56:07 98SnTjkI0
あちゅさん、こんばんは。
>>154でレスを頂いた者です。
アドバイスありがとうございました。

あちゅさんからのレスを何度も読み返して
ぼんやり、なんとなくずっと考えていたら
自分が、どうして「醜い」ことを「いけないこと」と決めているのか不思議に思いました。
醜い=幸せになっちゃダメって、なんで思ってるんだろ?って。
「醜い」と「幸せ」はまったく関係のないことなのにって。

その直後に彼に会えるチャンスができました。
1年近く会えなかったから、決まったときは嬉しかった。
でも…職場の人間関係のトラブルが原因で、突然、契約を切られることになり
それが原因で彼と会えなくなってしまいました。

今は少し落ち着いてきましたが
会えないと決まったときは悲しかった。
せっかくの、やっと彼に会えるチャンスだったのに。
契約も終わってしまうから、本当にもう彼とは二度と会えないんだ、
どうしてもっと上手くやれなかったんだろう…って自分を責め続けています。

辛くて、感情的になってしまって、周りの人に不愉快な思いをさせてしまった。
彼にもその話が伝わって、嫌われたかもしれない。

会えない人を思い続けるのは辛い。だから早く忘れたい、諦めたい。
でも会いたい、まだ好き。でも、もう会えない…。
幸せになれない「推測」をものすごく達者にしてしまっています。

これは全部、私の「推測」が起こしたこと。
だから全部、自分のせい。
呆れて、情けなくて、自分を責める言葉しか出てきません。

でも、心のどこかでなんとなく
「本当は上手くいくんじゃないか。」って感じている自分もいて。
そんなことがずっと頭の中でループしていて、幸せになる「推測」が出来ません。
せっかくのアドバイスを生かせなくてごめんなさい。
でも、やっぱりどうにかしたい。
彼と一緒に手をつないで歩く、そんな幸せも感じたいです。


328 : あちゅ :2014/09/27(土) 08:51:53 rBuAUgRo0
>>325
復縁しても幸せになれなかった
っていうよりも
幸せになれない思考があるのかもしれない
正しく言うと幸せに気が付けない思考かもしれないけど
幸せになれるかどうかは
幸せに気が付けるかどうかなんだな。

今325が幸せに気が付けたら
復縁しようがしまいが、環境うんぬん関係なく幸せになれるんだお
一度今の自分の幸せに焦点を当ててみるといいんだお♪
前提は「今自分が幸せだとしたら」で探してみると
幸せが見つけやすいかもしれないね

あと、潜在意識は意図しない意識
だから潜在意識で意図するってのは難しいかもしれないんだな
細かいかもしれないけど
ここはきちんと理解しとかないと
今後すごーくこんがらがるんだお

だから、その文だと
顕在意識で凄すぎる未来を意図するになるんだね。
んで、そうするとするならば
意図した未来の自分になってみて
その時自分は何を考えるか
過去である今の自分を見てどう思うかを考えてみたらいいかもね
そこで無意識に考えるもの感じるもの
それが潜在意識なんだお
その潜在意識に気が付いて顕在意識にするの
あ、自分は未来の自分になった時
こう感じているこう考えている
過去の自分を見た時にこう感じるこう思う
じゃあ、今の自分に戻った時何をすべきか、何を考えるか
まだ未来の自分になってもいなかった時の自分と比べると
思考は大幅に変わってることにも気が付けると思うお

そうやって自分の思考を変えて現実を変えていくんだ〜

∩__∩
・Å・)


329 : あちゅ :2014/09/27(土) 09:01:56 ioRwgDss0
>>326
こんちは!
んーそうね
つらつら出てきたものの
(信じていたのにの下り)
根拠は何なんだろう?

細分化はそうゆうのを分析する科目ではないんだけど
もし、そうゆうことが出てきたなら
デトックスをした方がいいかもしれないね。

自分にとってネガティブに分類される感情が出てきたら
デトックス。
細分化は
「なりたい、したい」
とか目標に対することを細分化したらいいかもしれないお。

何でネガティブなことを
細分化しないのをお勧めするかというと
書くことで再認識しやすいの
つまり、
ネガティブなことが再認識されることで
自分にとってあまりプラスにはならないかもね
ってこと。

してもいいけど
してる最中に悲しくなったり辛くなることがあるから
私はあまりしないお。

デトックスで
自分が何でそう思うのか聞いてみるといいお
その根拠は一体どっからやってくるんだろう?
って。
それは確かなことなのかって。

まずはそっからかもしれないねー♪

∩__∩
・Å・)


330 : あちゅ :2014/09/27(土) 09:08:50 BDb2I0b60
>>327
もう会えない
ってことも推測だよね。
きっと
その推測が軸にあるから
会えないのに想うのは辛いとか
そうゆう感情も生まれてきてるんじゃないかなって思ったよ。

相手が生きてる限りは会える可能性無限大。
その可能性に気が付くかどうかも自分次第かもしれないね♪

そのために「偶然」って言葉が用意されてるのかもしれない。
偶然何かが起きてもおかしくない。
偶然何かが起きた時「奇跡」っていうのかもねー

でも、世の中ざらにそんな事はあるお。
その、可能性に気がついた時、偶然が起きて
奇跡になるのかもねー

会えないって決めるのは
まだ早いかもしれないね

∩__∩
・Å・)


331 : 幸せな名無しさん :2014/10/10(金) 23:51:17 g96/MyaQ0



332 : 幸せな名無しさん :2014/10/16(木) 14:53:44 ZqEo3i6E0
あちゅさん、質問があります。 
彼がかなりご機嫌ななめなので距離を置くため連絡はこちらからは一切していません。状態は維持されてるはずなのにますますご機嫌が悪くなってしまってます。これはどう解釈したらいいですか?


333 : あちゅ :2014/10/21(火) 16:53:02 BYaSzoUc0
>>332
遅くなったお

んー
ご機嫌をなおすために
自分から連絡をしないをすれば
ますますご機嫌ななめになるのであれば
違う方法がいいのかもしれないね。

多分、連絡をしないことで
状態は維持されてはないと思うんだな

何で、彼がご機嫌ななめなのかは分らないけど
連絡しないで欲しいが彼の求めてるものじゃないと思うお
だから、ますますご機嫌ななめになるんじゃないかな?

∩__∩
・Å・)


334 : 幸せな名無しさん :2014/10/27(月) 14:20:01 X53cwLXg0
あちゅさんって潜在意識的な解釈で答えるときと
ふつーの恋愛板のようなふつーの答えをするときとムラがあるよね
その人にあわせてるスタンスを変えてるのか?と思ったけど、ここは一応、潜在意識板なわけで…
ふつーの答えが欲しかったら、ここじゃなくて恋愛板いくよ
まーバッチリな答えを出しちゃうとダメか。すんなり悩みを解決されちゃ困るんだよね。
悩みを持続させて、ブログに誘導して、セッションを何度も受けさせたいわけだから^^:


335 : 幸せな名無しさん :2014/10/27(月) 15:21:46 88RzuXis0
>>334
お前まだ他人に嫉妬してんの?
スレ見てみ?まだやってんのお前だけだよ?
一時的にあちゅさんを叩いてた人も飽きて元に戻ってるよ?
お前だけだよ?お前だけが取り残されてるよ?


336 : 幸せな名無しさん :2014/10/27(月) 16:00:12 nxSS3nD60
あちゅ乙


337 : 幸せな名無しさん :2014/10/27(月) 20:20:19 0hl27HDE0
あちゅさん
こんばんわ
久しぶりにここ見たら戻られてたんですね!( ´ ω ` )
私、潜在意識を使って就職はできたんですが、条件的には望む職場だったんですけど、いざ働いてみたら自分の1番苦手なタイプの上司で、職場は男性だけだし、職種的にも自分に全く合ってなくて、精神的にも今すごく辛いです。病院行こうか考えてるくらいメンタルにきてます。
潜在意識がいい状態のときに見つけた職場だと思ってたけど、なんでこんなことになっちゃったんでしょうか?
辞めたいんだけど、まだ半年たってないし、事務員1人だからすごく言いづらいし、また新しい人探さないとだし、あとボーナス貰えなかったら都内に引っ越せないなーとか、せっかく正社員なれたしなーとか考えててなかなかふんぎりがつきません。親にも忍耐が足りないと言われて、それもそうだなとは思うんですが、毎日病んでて精神的にいつまで持つかって感じです。ここからどう立て直していったらいいんでしょう?


338 : あちゅ :2014/10/27(月) 22:46:19 W1yTkMzs0
>>334
ありがとう
参考にするよ

ただ、答えを出すのは
私じゃなくて
本人だと思っているかな。

だから、私のレスはいつも中途半端だと思うよー
私が考えて
こうしたらいいって言って
答えまで導き出すことが
その人の為になるとは思えないんだなー

それよりも、ヒントを得て
その人が自分で考えて
自分で見つけた答えの方が
よっぽどその人の糧になるし
成長にもつながると思うんだなぁ

私自身がそうだったからね

自分で考えたことは必ず残るんだな。
そんで、応用がいくらでもきくの。

じゃあさ、これから先
違うことでつまづいて悩んでも
解決する力があれば
自分で解決することが出来るんだよ。

私はその方が魅力的かなって。

私は、色んな人の悩みが解決するなら
それでいいと思うよ。
何一つ困ることなんてないじゃん。
みんなで楽しく生きていけたら
それはなんとも素敵な世界だなーって

私的には、
悩みをサクッと解決してもらいたい
だから、色んな人の思考を研究したり
どうすれば、分かりやすく伝えられるか
日々勉強です。
頑張ります。

セッションについては
別にどっちでもいいかな。
来たい人はこればいいし、
来たくなければそれでいいわけだし。
私が、潜在意識が全く分からなかった頃
教えてくれる人がいなくて
教えてくれる人がいたらいいなー!
と思ったんだよね。
だから、もし私に教えれることがあるなら
その枠はつくろうと思って
セッションという枠はつくってみた。
まーなんかそんな感じかなー

まぁ、もっと潜在意識の研究頑張るよ!
ありがとう!

∩__∩
・Å・)


339 : あちゅ :2014/10/27(月) 22:48:48 W1yTkMzs0
>>335
どうも!

>>336
おつかれさまです!

>>337
こんばんわ
たまに見てます
とりあえず、お風呂入ってきます
またレスしまーす

∩__∩
・Å・)ノシ


340 : あちゅ :2014/10/28(火) 00:11:19 4jKMPahM0
>>337
そうね
条件的には望む職場で
職種が合ってないってのは
労働条件が望み通りで
仕事内容が思い通りじゃなかったってことかな?

んー
上司のこともあれだけど
まず、自分は何をしたいかを考えてみたらいいかもしれないね。

考えてみて
自分のしたいことがあるなら
それをすればいいだろうし
ないなら、他の仕事をしても
きっと、この職種は合わないと思うと思うんじゃないかな?

ただ、どうしても
しんどくて辞めたいなら
無理はしなくてもいいと思うお。
人生なんてどうにでもなるし

ただ、まずは自分のしたいこと
それを考えてみることだと思うお。
仕事をするなら
長い時間それをするわけだから
全く興味もなくてしたくないことだったら
きっと苦だろうしね。

したいことが考えてもないなら
今あるものに興味を持とうとしてみたり
良いところを探すだけで
好きになれる可能性もあるんだよね。

あとは、何の為に仕事をしてるのかを
考えてみてもいいかもね

それは、人それぞれだから何とも言えないけど
お金の為って嫌な仕事でも割り切る人もいるだろうし
楽しく働くことを重視する人もいるだろうし
何か人の役に立ちたいと思う人もいるだろし

そうゆうのも合わせて考えてみたら
きっと、何か見えてくるものがあるんじゃないかな?

∩__∩
・Å・)


341 : 幸せな名無しさん :2014/11/03(月) 00:42:45 dGZ8Tifo0



342 : 幸せな名無しさん :2015/01/04(日) 21:08:53 /IGLiwm20
>>340
何だそりゃw
と言うか久しぶりに来てみたら見事に化けの皮剥がされてるなw

セッション頑張れよ〜www


343 : 幸せな名無しさん :2015/01/05(月) 14:30:58 Mw8/Haqc0
あちゅさん、以前相談していた者です。
私の願いは大好きな彼と結ばれ結婚して、彼を一番近くで支えることです。
しかし、彼は昨年、結婚してしまい、イメージしていた彼の実家にもいなくなり、私のイメージ何だったんだろうという感じになっています。

現実では既婚者の彼で辛く、職人さん、クロカヨさん、バキュさん、田巻さんと潜在意識で成功した方のプログを見て、自分を励ましてきました。
しかし、肝心の自分がそんな彼から私を選ばれるという自信、確信が全くなくなってしまいました。。

以前は自信だけはありましたが、叶わなかったため、もう疲れたのかもしれません。

どうしたら、願いを潜在意識にすり込めるのか、たしかに、彼女ができたり、これまで、私の応援をしていた当時親友だった人は、彼を好きみたいで、ストーカーと噂を回され、その影響で鬱になり、また、そのことで、その友人には病人で変と、私の悪口をまた回され、数人の友人とも連絡がつかなくなり、がらりと生活が変わってしまいました。
私は仕事で遠距離になり、その間、彼には新しい彼女ができ、

メールはできても返事なし、電話は拒否になり、彼もメールは受け取るけど、既婚者になり電話を拒否にしてるのです。それまでは繋がっていたから…

諦めることは簡単なのに、彼が好きで叶えたいという気持ちと、毎日戦っています。
彼の離婚を本当は望んでるけど、彼の幸せを思えば、自分が諦めればと思ったり。

でも、どんな状況でも何か願いを言ってと言われれば、また、彼とラブラブになりたいということです。。

こんな状況でも修復可能ですか。。
現実を見て、もう他に彼以上に好きになれる人が現れれば、もうそれでもいいやという気持ちもあります。
こんな自分では叶えられませんか。


344 : 幸せな名無しさん :2015/01/05(月) 17:14:47 F1oxA4bY0
蛇の口裂けとはまさにこのことだなwww
自己中心的な考えに執着しすぎて周りが見れてねえwww


345 : 幸せな名無しさん :2015/01/05(月) 18:36:40 vJLWfr2Y0
>>343
叶うかどうか他人に聞いている時点で100%無理
絶対に修復は不可能です


346 : 幸せな名無しさん :2015/01/05(月) 18:43:53 j.CLpckk0
つまり、他人に聞かなくなったら100%可能だそうです。

…というのはおいといて、
ま〜色んな人が言ってるけどまず自愛がいいと思います。
自分への愛が足りないから、周りもあなたを愛さないわけで…

ただ、感情的に「愛してるよ」というのは逆効果だったりするので
(苦しい時に自愛すると、泣いてしまうくらい自己憐憫してしまいがちだけど、それは愛じゃない)
なんというか、ある意味、無感情に自分を受け止めることから始めて、
じょじょに「あたしイケてんじゃん」と堂々と思えるようになるまで
少しずつ進めていってみてください。
そしたら周りも「あんたイケてんじゃん」となってきます。

あともう一つ苦言を呈するとすれば
あちゅに聞いても意味ないし食い物にされるだけなので
上の人が厳しい言葉で言っているように、自分で自分だけを見つめてみてください…。


347 : 幸せな名無しさん :2015/01/05(月) 19:00:51 M9bVT5EA0
>>346
この人復縁スレでずっと相談している。
いろんな人がアドバイスしていたのに完全無視。そして結局このスレに来てる。
彼女に接するのであれば、腹が据わっている人のほうがいいと思う。
だから、あちゅさんなんかいいんじゃないかなと思う。


348 : 幸せな名無しさん :2015/01/05(月) 19:01:30 Mj2m60Cw0
>>346
100%不可能になる要因を取り除いたら100%可能になると考えるのは頭が悪すぎるのでは?
質問者の為にも論理的に考えましょうね。

まあ、人に聞かなくてなってスタートラインなので依存せずに頑張ってくださいね。


349 : 幸せな名無しさん :2015/01/05(月) 19:09:03 JqLsM2eQ0
>>347
ああ…あの人ね
あちゅさんをタゲにしたんだ


350 : 幸せな名無しさん :2015/01/05(月) 19:27:34 j.CLpckk0
>>347
そうなのか…まあ苦しい時は自分でも何してるか分からないんだろうね。
どんなアドバイスでもスルーというのなら、あちゅでもいいかもね。
普通の恋愛相談ぽい方が慰められる場合もあるし。


351 : 幸せな名無しさん :2015/01/05(月) 19:40:37 Y9tF11cs0
あちゅさんはもう活動終了したから来ないよ


352 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 02:58:04 mULV2cVc0
活動って金蔓集め?


353 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 03:52:02 xTSXvw9.0
自分の身は自分で守る
潜在意識を使って行う
引き寄せの法則は正にこれ
だから、これによって
周囲に影響が出ても
気にしない方が良いかも…


354 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 04:19:28 YhP7WIQwO
需要がある人は、お金取ったっていいと思うよ。
お金払いたくない人は頼まなきゃいい話なんだから。


あちゅさん、無料相談お疲れ様でした!
私は金銭的に厳しいからコーチは受けられないけど
応援してるので頑張ってくださいね!


355 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 04:42:07 w4jU0EIQ0
需要ないから叩かれてるんじゃない?


356 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 07:57:36 3YZoymkI0
最初は無料で人集め
→次に安価なセッション
→人が増えてきてさばきれないので値段あげます、ごめんなさい><
→数万円単位が当たり前のセッションになっていく
→高額なグッズや教材を販売開始

あちゅさんのブログはもう見てないから、活動停止とか知らないけど
安価なセッション(お茶会とか称してw)を始めていたのは事実。
このとき、ヤバイと思った。
高額セッションの流れになっていくスピ、カウンセリングブログは
星の数ほどあるから。


あのね…あちゅさんを疑わない人は本当に騙されやすいと思うよ…
自分だけは違う、無料でないなら相談しない、って人でも
そういう商法を匂わせる人間に良い感情持つのおかしいよ…


357 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 08:21:14 XB078B960
ここにスレ立てたのはやはり信者集めの為だったんだね…
それがバレても擁護する信者がいるから成功と言えるのかもしれないけどね…


358 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 08:43:03 N/Avna120
信者は見たいものしか見ないからな
某スレのマ○○ン信者もそう


359 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 09:19:55 RZGSrNIU0
まーあちゅの部屋なんて寒々しさ満開のスレタイ我がで立ててる時点でまともな奴じゃないだろ。
しかも最期の方は潜在意識一切無関係の回答連発しだしてたし

何だよコレはwww


潜在意識について語らうお〜
∩__∩
・Å・)


360 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 12:24:28 Ha6oQXGs0
信者は馬鹿だとか騙されやすいとかいうがそれは間違い
AKBの投票券のためだけにCD1000万円分買ったりジャニーズのコンサートを全国回ったり
自分の好きなもの、好きな人のために金を使う層がいるのは当然
外野がどうこういうことではない
そもそも信者がいなきゃこの世の中の宗教は成り立たない

あちゅ氏に10万だろうが100万だろうが払っても話聞きたい奴はいるし消えることはない
だからスレタイに名前つけてひっそりやるなら問題ない
ここで叩いてる奴は宗教団体の座談会に乗り込んで「おまえらばっかじゃねーの」と言ってるようなもの
今後もあちゅの氏の信者は消えないし金も稼ぎ続ける。受け入れろ


361 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 15:11:03 N/Avna120

>ここで叩いてる奴は宗教団体の座談会に乗り込んで「おまえらばっかじゃねーの」と言ってるようなもの

いや全然違うし


362 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 16:37:40 YhP7WIQwO
>>360
ホントそう思う。
誰が誰かに、どの様にお金使うかは
その人の勝手だし
潜在意識で稼ぐのも、その人の勝手。
いちいち外野が騒ぐのが不思議w
叩いた所で変わらないのに。。。。


363 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 19:47:49 RZGSrNIU0
あちゅブログ閉鎖してるな。
完全に詰んだんだな。


364 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 20:33:13 XB078B960
詐欺師なのがバレたから閉鎖したの?


365 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 20:38:13 i/hxtHMQ0
ここで叩いてる奴はアホ?


366 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 20:38:53 w4jU0EIQ0
詐欺師擁護してる方がアホだろ


367 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 20:50:19 i/hxtHMQ0
具体的にどう詐欺師か説明してみ
できないだろ?ただイメージできめつけてるだけのアホども


368 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 21:30:28 i/hxtHMQ0
そもそもタダでってのがおかしいぞ?気づいてるか?卑しい根性してるよ


369 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 21:36:01 GGvoeEXw0
私は潜在意識関係のセミナーやセッションに一切興味ないし、そんなお金あるなら好きなマンガでも買いたい派だけど、
セミナー等の潜在意識ビジネスを批判している人ってある意味何より潜在意識を信じたい、けど信じられていない人たちなんだと思う。
「潜在意識を使えばどんな願望だって叶うはず!」「潜在意識を使えばお金だって綺麗な方法でいくらでも儲かるはず」と思ってるから、
それを覆されて
「潜在意識だったらなんでも叶うんじゃなかったのかよ!」「達人といわれる人ですら、潜在意識ビジネスなんて胡散臭いことしてんのかよ!」「それなら、自分の願望は叶わないの!?うそだ!」っていう叫びが聞こえる。
バキュが電子辞書を出した時にもそんな人たちが多くいた。


370 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 21:44:49 GGvoeEXw0
>>368
だからそれも、「潜在意識の達人ならお金なんて湯水のように出せるはず。わざわざセミナー(笑)なんかで小金巻き上げる必要なんてないはず!」
っていう、潜在意識への希望を裏切られたみたいで悔しいんだと思う。
私も概ね同意だし、セミナーにお金を出す人の気持ちはさっぱり分からないけどねw分析厨でごめん。


371 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 21:51:43 mULV2cVc0
>>369
凄く的外れな事言ってるね
胡散臭いのを疑ったり批判したりする人がいて当然だと思うんだけどね
バキュさんが叩かれたのはバキュさん自身が散々無料とうたってたのにお金儲けに走ったと思われたからでしょ


372 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 21:55:30 i/hxtHMQ0
>>370
全然違うわ!そうじゃない


373 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 21:58:51 DGh6ZcQ20
>>368
日本企業の成長が伸びないのはタダ同然で最高のサービスを要求する
モンスター消費者の圧力が原因だというネットニュースを見たのを思い出した
まあ、依存厨の亜種なんだと思うわ


374 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 21:58:56 RZGSrNIU0
>>370

長々とクソ分析してるけど的外れも甚だしいねw
君は純粋に頭が悪いんだと思うよ。


375 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 22:00:25 GGvoeEXw0
>>371
うん?
あちゅやバキュが胡散臭い、詐欺まがいなことで叩かれてるのはよくわかるよ。
ただその奥で、潜在意識への不信感が噴出してる人が集まってるんだろうなと思っただけ。
あちゅやバキュを擁護する気はさらさらないよ。セミナー、宗教とかだいっきらいだし。


376 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 22:06:27 VpO.ZjT20
潜在意識でお金を稼ぐ人が嫌なら、嫌でいいし
あちゅさんを好きでお金を使う人は、それはそれで良いじゃない。
相容れないんだから議論したって意味がないと思います


377 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 22:06:37 GGvoeEXw0
>>374
頭の悪い人にもよく分かるように説明お願いします


378 : 幸せな名無しさん :2015/01/06(火) 22:12:12 DGh6ZcQ20
>>376
「あちゅさんは達人だから奇跡を見えろ。無料でノウハウをよこせ」
これで分かるでしょ?自他の境界が曖昧で依存してるのよ


379 : 幸せな無しさん :2015/01/07(水) 19:08:31 wl.ar9MA0
あちゅさん、332です!
確かに距離を置いて維持とかの問題じゃありませんでした。
お互いが誤解していたのです。私から気づいたので、それは誤解だと説明しました。今ではお陰様で仲直りできました(^-^)ありがとう。


380 : 幸せな名無しさん :2015/01/07(水) 19:11:31 Uth3gUVQ0
このスレいつの間に出来てたけどあちゅって人は何者ですか?


381 : 幸せな名無しさん :2015/01/07(水) 23:10:52 iIIStTU60
>>380
金蔓集める為にスレ立てただけの人だよ


382 : あちゅ :2015/01/08(木) 00:33:53 JmUh4z4k0
久しぶりに来たら面白いことになってるw

>>343
そうだねー
そうゆう時は一度人生の全体を見るといいと思うお
例えば、今は彼と離れているという状況が
現実だと把握していて
それが思考の中心になってるとして
だとすればさ、悲しいと思っても当然だよね。

でもさ、どうなんだろう。
今まで生きてきて
どれだけの人と出会い別れてきて
そして、その好きな彼とも出会えたわけだよね。
出会えた時嬉しくて恋をした時も嬉しかった。
でも、これって人生に一度きりの話ではないんだよね。

これからの人生、またそうゆうこともあるから
悲観的になる必要もないし
自信を失う必要もないんだよ。

ただ、潜在意識を活用する過程で
覚えておくと便利なのが
過去を見ると未来も分かるってこと。
そして、もし、その見える未来を変えたいなら
今を使って未来を変えることができるってことね。

何も難しいことはないんだよ。
今、343が変えたいような現実があるなら
何を考えて、何をしてきたか
紙に書き出してみるといい。
その結果が今だから。
で、今のその結果が嫌だったり変えたいものなのであれば
書き出した
考えてきたことや、してきたことを
変えてみたらいい。
たったそれだけの話なんだおー

これから話す話は
参考までに聞いてもらったらいいんだけど
AさんとBさんがいます。
Aさんは343にいつも色んなものをくれます。
Bさんは343にいつも何かちょうだいといいます。
何かしてあげたいな
と思うのはどっちかな?

答えは人それぞれかもしれないけど
自分を満たしてくれる人と
自分を満たしてって言う人であれば
自分を満たしてくれる人と一緒にいたいと思うよね。

恋愛って好きになると
ついつい満たして欲しいと思ってしまうかもしれない。
色んなことをしてると思っていても
気づかないうちに
自分も愛して欲しいとか
もっと一緒にいたいとか
満たして欲しいでいっぱいになっていることがあるんだよ。

あたしは343がどんな恋愛をしてきたか分からないし
その彼とどんな関係かもよく分からないけど
彼に選ばれなくても好きならそれでいいんじゃないかと思う。

彼に選ばれなくても
今自分が人を好きになって
恋をした
それが彼が343に与えてくれてる経験でもある
はず。
でも仮に、選ばれないと
満たされなかったり、幸せじゃないと思ってしまうなら
選ばれても同じように
満たされなかったり、幸せじゃないと思ってしまう日はくるお。

個人的には
今343が彼との修復を考えるより
彼がいなくても幸せいっぱいで過ごせれることを考えた方が
343の思い通りの現実になると思う。

修復が可能か不可能かは分からないけど
幸せになれるかなれないかだったら
幸せには簡単になれるから大丈夫だおー
って思うかな

∩__∩
・Å・)


383 : あちゅ :2015/01/08(木) 00:37:35 JmUh4z4k0
>>342
ありがと〜

∩__∩
・Å・)


384 : あちゅ :2015/01/08(木) 00:40:48 JmUh4z4k0
>>356
ブログ見てくれてて
ありがとう

∩__∩
・Å・)


385 : あちゅ :2015/01/08(木) 00:43:11 JmUh4z4k0
>>359
自分でも
ネーミングセンスについては
どうかと思ってるw
次回何か名前付ける時は相談するから
よろしく!

∩__∩
・Å・)相談するお〜


386 : 幸せな名無しさん :2015/01/08(木) 00:47:05 goPeHgJM0
詐欺師再降臨キターwww


387 : あちゅ :2015/01/08(木) 01:08:54 JmUh4z4k0
>>369
お金だって綺麗な方法で儲かるはず
って
何が綺麗で汚いか説明プリーズ!
とかは言わないけど
潜在意識ビジネスは斬新なネーミングだw

別に払いたくなきゃ払わなくてもいいし
どう想像されているか分かりませんが
369さんが想像されてるであろう
お金だって綺麗な方法でも収入はありますw
本当に困っていて変えたい事があるなら
いくらでも話聞くし
変えるまで方法はお伝えします。
ただ、変わるかどうかは
本人の変えようとする意志次第ではあります。

そこまで私優しくありませんが
金をよこさなければ
話も聞かんし教えてもやらん!
ってほどヒドくもありませんw

ただ、そのバキュさんという方
電子書籍かな?辞書であってんのかな?
それを発売?されたことで
そう思われた方が多くいらっしゃるなら
私はこう思います。

バキュさんはバキュさんで色々試行錯誤した結果
いい方法を見つけた
それはバキュさんの財産ではないのかなと。

それを誰かに教える時に
金銭が発生するかしないかは
バキュさんが選ぶことであって
それにお金を払うかどうかは
その方法を知りたい人が選ぶこと。

スーパーに行って
何でニンジンにお金払わないといけないんだ!
って言えば
じゃあ買わなければいい
って言われてそれでおしまい。
それでもニンジンが欲しければ
お金を出せばいいし
悔しければ
自分でニンジンを育てればいい。
どっちも出来ないなら、諦めればいい。

それと何一つ変わらない
と思うけどなー
私はね。

∩__∩
・Å・)


388 : あちゅ :2015/01/08(木) 01:12:04 JmUh4z4k0
>>379
そりゃあ良かった!
これからも仲良くするんだお

∩__∩
*^Å^*)


389 : あちゅ :2015/01/08(木) 01:13:15 JmUh4z4k0
>>380
それはね内緒だよw

∩__∩
・Å・)


390 : あちゅ :2015/01/08(木) 01:14:34 JmUh4z4k0
>>386
ちょw
降臨とか照れるからw
何か上から降りてきたみたいじゃんw

∩__∩
・Å・)


391 : よっしー :2015/01/08(木) 11:41:56 1GpgfrE2O
あちゅさん

お久しぶりです!お元気そうで何より♪


新しいブログは作られていましたらURLを教えて下さい。


また僕のブログにリンク させて頂きます☆


392 : 幸せな名無しさん :2015/01/08(木) 20:13:03 EZHCiQnY0
よっしーブログリンク必死だね。

リンクでちゃんと訪問してたなら、
事前にとれる方法もあったでしょうに。


393 : アメリ :2015/01/09(金) 11:12:48 .Y/UCPrs0
あちゅさん、はじめまして(^-^)

あちゅさんはもうここには来られないのでしょうか?
細分化をしてみたのですが手づまりになるので
教えていただけたらありがたいです(´・ω・`)


394 : 幸せな名無しさん :2015/01/09(金) 13:09:30 Icb/nClM0
セッション申し込んで金払ったら相手してくれるよ。


395 : 幸せな無しさん :2015/01/09(金) 16:24:27 30Sf5upM0
あちゅさん、笑顔になるんだね(^-^)


396 : 幸せな名無しさん :2015/01/09(金) 19:55:32 3VHzDAb20
>>394
ここで教えてたのは有料セッションに誘う為だったんですね…
だからわざと中途半端に教えてたんですね…


397 : 幸せな無しさん :2015/01/09(金) 20:58:05 30Sf5upM0
あちゅさん、質問です。
完全無視の場合、私は心底嫌いになった場合のみなのですが、他にいくつかあるとしたらどんな場合ですか?


398 : 幸せな名無しさん :2015/01/09(金) 21:11:50 WFUt0tuY0
潜在意識に関係ない質問はやめて下さい


399 : 幸せな名無しさん :2015/01/09(金) 22:38:26 .D49bia.0
やっぱりあちゅはブログ消したか
消すってことはなんかの理由があんだよ。
おそらく、もう教祖さま役はつかれきってんだろうな。

依存心が強い奴等ばっか客にしてたらそら誰だって疲れるわw
こういうのダボ?っうんだっけ?

依存心強い奴等相手のビジネスは長く続かないよ。

お互いがきちんと主体性を持っていて、切磋琢磨できる人たちだったらかなりいいコミュニティーになるだけどな。

依存してばっかのは破滅するだけ


400 : 幸せな名無しさん :2015/01/09(金) 22:54:00 FqUbjdpI0
依存心強い奴じゃないとあちゅとか言うのに縋ったりしないからな
最初は頼られてる感が心地良かったんだろうけど依存心強い奴のレスばかりで呆れてきてるのがレスにも出てるし


401 : 幸せな名無しさん :2015/01/10(土) 02:30:10 PmodRTjY0
なんでずっと書きこみなかったのに急に活性化したの?


402 : 幸せな名無しさん :2015/01/10(土) 04:20:18 iHR5YZwA0
>あちゅ氏
新しい掲示板設立という選択もあるぞ
2ちゃんねるだってオープンとscで住み分けているから
ミツロウ氏みたいに潜在意識ちゃんねると手を切る検討をしてもいいと思う
ここの住人数も全盛期の1/3まで減っているからな


403 : 幸せな名無しさん :2015/01/10(土) 04:39:25 puS2CZio0
>>401
金蔓集めの為に立てたのバレたからじゃない?
セッション行ったけどあれだったから叩きだした人もいるだろうし


404 : 幸せな名無しさん :2015/01/10(土) 04:44:46 oIPSl1SQ0
>>402
みつろうさんは執筆した本売れてるようで凄い方だけどあちゅが掲示板作ったって付いていく人いないと思うよ


405 : 幸せな名無しさん :2015/01/10(土) 04:51:15 iHR5YZwA0
>>404
潜在意識ちゃんねる住人もここの管理人について行ってるわけじゃないだろw


406 : あちゅ :2015/01/10(土) 07:28:11 8/XOiaLE0
>>393
そうだねー
細分化は言葉を簡単にするのがコツだお
誰に言っても分かるような言葉にするの

例えば、恋人が欲しい
誰にでも伝わりそうで
案外伝わらないの。

どんな恋人かは人それぞれだから
自分のイメージしてる恋人と
相手のイメージする恋人は
全く違うものだと思ってもらえれば簡単かな。

じゃあ、自分の思う恋人を相手に説明するつもりで
自分にとって恋人って何だろう?
って細分化していくのね。
心を許せる人とか
いつも一緒にいれる人とか
出てくる答えは様々だと思うけど
自分はそうゆう人が欲しいだとすれば
紙に書き出す。
その紙を見て自分で再確認も出来るよね、

次に、心を許せる人ってどんな人か考えるの
自分はどんな時に心を許しているかなーって
わがままが言える時とか
抱きついてる時とか
それも人それぞれかな

こうやってどんどん細分化していくの。
抱きつくは行動だからある程度具体的だけど
わがままなんかは、まだ細分化出来そうだよね。
いつも一緒にいれる人とかだったら
いつもつっても24時間ではないと思うから
自分が思っているいつもはどんな時とか
どのくらいの時間とか考えて
それも書き出す。

そうやって書き出していけば
自分が求めていた恋人がより具体的になって
ほぉ自分はこんな人が良かったんだ
と思うこともあれば
恋人が欲しいと思ってなかったって場合もある
ただ、自分を受け入れてくれる人と一緒にいたいだけとか
誰かに羨ましいがられたいとか
寂しいだけとか
答えはさまざまだけど
仮に恋人が欲しいわけじゃないなら
自分の求めていたものは別のところにあるわけで
恋人ができたところで
満たされることはないわけ
じゃあ、実際恋人が出来ても満たされることはないのねー

ということもふまえて
細分化をするといいかなー

∩__∩
・Å・)


407 : あちゅ :2015/01/10(土) 07:29:54 8/XOiaLE0
>>395
笑顔になるんだお
毎日がより楽しくなるんだお
幸せになるんだおー!

∩__∩
・Å・)


408 : あちゅ :2015/01/10(土) 07:39:42 8/XOiaLE0
>>397
ヤキモチ
嫉妬
ねたみ
気を引きたい
好き

全部本人が気づいているかは分からないけどねー

他にもあるかもしれないけど
何で無視するかとすれば
無視するまでの過程によるかと思うなー

∩__∩
・Å・)


409 : あちゅ :2015/01/10(土) 07:44:41 8/XOiaLE0
>>401
なんででしょー

∩__∩
・Å・)


410 : 幸せな名無しさん :2015/01/10(土) 09:39:15 wbIxGKqoO
>>409 嫌いは好きの裏返し♪
あちゅさんのこと気になってしょうがないんだよ(*^_^*)

どうでも良かったらわざわざ時間を割いてPCや携帯から潜在意識ちゃんねる→あちゅの部屋探してスレ開いて見ないし、労力使って叩くような書き込みしないよねー。

そんなの普通めんどくさい。

その上ブログ見に行ってみたり、あちゅさんの事が気になって気になってしょうがないんだね!


411 : 幸せな名無しさん :2015/01/10(土) 09:47:54 tGfH0snc0
いや間違い無く違うからw


412 : 幸せな名無しさん :2015/01/10(土) 09:59:31 PmodRTjY0
あちゅさん、ブログであちゅとしての活動は去年いっぱいで終了って言ってたよね?
ここへの書きこみはするの?


413 : 幸せな名無しさん :2015/01/10(土) 10:09:26 jg0E2Gn.0
ここだけの書き込みならいいんじゃない?
金とらなきゃ、相談したい人はいっぱいいるだろう。
ただし、恋愛相談板とあまり変わりないっていうw
例)
質問者「彼のメールの返事がそっけなかったの!潜在意識的にどう解釈したら?」
あちゅ「う〜ん、あなたの送ったメール内容がよくなかったんじゃないかな!」
潜在意識関係ねーーww
送ったメール内容に不備があったなんて、小学生でもそう答えられるわ。


414 : 幸せな名無しさん :2015/01/10(土) 11:01:32 wbIxGKqoO
>>411 じゃあなんでか理由知りたい!
いろんな考え方知って自分を拡げたいから教えてプリーズ!


415 : 幸せな名無しさん :2015/01/10(土) 11:20:07 tGfH0snc0
気持ち悪っwww


416 : 幸せな名無しさん :2015/01/10(土) 11:22:49 NEqli8ZA0
>>410
横レスだけど
嫌い=好きの裏返しとは限らないよ。

たとえば「くさい」
くさい匂いを感じたら思わず「くさい」っていっちゃうでしょ?
どちらかというと「嫌い」に近い感情だと思う。
でも、それは好きの裏返しではない。
「臭い」んだから。


417 : 幸せな名無しさん :2015/01/10(土) 11:27:20 NEqli8ZA0
>>414
あとこれも分かりやすいと思う
最近話題になってた漫画だけど。

ttp://up.gc-img.net/post_img_web/2014/06/3be8907764495a00ba19d91ce0a4e116_17836.png


418 : 幸せな名無しさん :2015/01/10(土) 12:35:58 wbIxGKqoO
>>416 せっかくレスくれたのにごめんなさい、臭いの例じゃ良くわからない。
どちらにしろ対象に関心はあるんでしょ?

あとリンク見れなかった。


419 : 幸せな名無しさん :2015/01/10(土) 12:48:13 y3Hugyrs0
>>416
その例えは少なくともネット掲示版じゃ通用しないでしょ
同じ部活の仲間に臭い人間がいたとして「クセーから来んなよ」って思うのは分かる
実害があるからね
ネット掲示版なら臭い人間がいる所に行かなきゃいい。なんでわざわざ嗅ぎに行くの?って話
ここであちゅを叩いてる奴はわざわざ臭い人間に近寄ってきて「くっせー!」って吐き捨ててる
いや、わかるけどさ、ガキ過ぎねぇ?大人なら取捨選択しようや
しかも同じ部活の仲間でも何でもない。簡単に自分からシャットアウト出来る
他のスレではみんな楽しくやってんじゃん。あちゅがその環境を壊そうとしたか?

論理的に反論頼むわw


420 : 幸せな名無しさん :2015/01/10(土) 12:49:47 PmodRTjY0
嫌いは好きの裏返しとは言うけど、好きは嫌いの裏返しとは言わないよな
むしが良すぎ
>>417
kwsk


421 : 幸せな名無しさん :2015/01/10(土) 12:56:43 PmodRTjY0
>>419
いや、ネットだからこそでしょ
実際に臭い人間がいたとしてそいつに「くっせー」なんて言わないよな、大人なら


422 : 幸せな無しさん :2015/01/10(土) 15:04:54 9j.jAMiY0
あちゅさん、ありがと。一番あなたのスレが説得力あるけどな…。
潜在意識に関係ないことは止めてくれ、とのことだけど…。また、あちゅさんに質問。
何かが二人の間で起きるとするじゃないですか。顕在で考えたら、トラブルその末には相性が合わないとかになると思うのだけど、潜在意識になるとどうなんでしょう?そのトラブルを通してでも関係を確かめたいとか、さらに深めたいとか…もちろん、本人はそんなこと願ってもいません。トラブルの末の展開こそ重要な気がします。本人たち、またはどちらかはそこを見たいんじゃ?そこを通り抜けたら本物ですよね?

あと、レスありがとうござました。
なるほど。私の場合、完全無視は好きな場合にしてしまうと、向こうが、そういうことなんだね、と解釈してしまいそうでできません。好き、とか嫉妬とか、気を引きたいとかが本心でも、相手はそれを超える怒りがあるから完全無視をするのでしょうかね?好きより怒りが勝ってる、こういったところでしょうか…


423 : 幸せな名無しさん :2015/01/10(土) 15:46:36 TWPz7NjcO
好きの反対は無関心とはよく言ったもんだよね

興味のない人がスレ立てようがブログやろうが
無関心なら見ないしね

わざわざ見て叩きレスする気力すら出ないはずw

この板は最近叩き多すぎて潜在意識の板とは思えなくなってる。
住人同士の言い合いも酷いしさ、、、、


424 : 幸せな無しさん :2015/01/10(土) 15:54:53 9j.jAMiY0
でもさ、自分のページがあまりにもスカスカだからかえってプライベート丸出しのこと書いてたのね。ほとんどの人が観てないからこっちのものって感じで。だけど、観てる人は観てるんだよね、そこに足跡残してくれないから分からないだけで。まあ、どのくらいまで人が観てくれてるかは分からないけど。たしかにどうでもいい内容の人のページなんて覗かないね。ただ足跡がないから分からないや…


425 : 幸せな名無しさん :2015/01/10(土) 17:19:51 wbIxGKqoO
>>419 で、叩いてる人(たち?)はただクサイ〜しか言わないんだよね。
あちゅさんを何故叩くのか、例えばあちゅさんに何をされて被害被ったのか、それか被害者を作ってはいけない、という正義感なのか、それなら論理的に説明してほしいと私も思う。


>>424 どういう意味?誰のページ?誰のプライベート?


426 : 幸せな名無しさん :2015/01/10(土) 17:46:06 GzCcfcuI0
>>419
416は純粋に>>410の「嫌いは好きの裏返し♪」に対するレスだけだよ
嫌い=好きの裏返しじゃなくて、
嫌い=純粋に嫌いなんですという気持ちも存在してることを言いたかった。

この板はあちゅとその信者だけに限られた世界ではないのだから、
「臭かった」と書くのは別にいいんじゃないか?


427 : 幸せな名無しさん :2015/01/10(土) 17:46:55 GzCcfcuI0
>>421
他のスレでも
時々、ネガ垂れ流しの人いるけど。


428 : 幸せな名無しさん :2015/01/10(土) 17:50:16 GzCcfcuI0
依存心が強いと
潜在意識に向き合うのは難しいと思うぞ。
まぁ頑張れ。


429 : 幸せな無しさん :2015/01/10(土) 18:34:26 zv95MEs20
要は、足跡がないから観られてない、とは言い切れないってこと。
もちろん、足跡以前に本当にどうでもよくて観られてない人もいる。
私はスピのメルマガの運営局にみられてる。なぜなら、翌日、届く内容が私が書いた内容をネタにされてるから。関係ない人たちに観られてるんだよ苦笑
敵意もちながらもそんなに私のこと好きなんだーって笑えちゃうよね。


430 : 幸せな名無しさん :2015/01/10(土) 19:39:22 MWE7.xXs0
>>429
頭大丈夫ですか?


431 : 幸せな無しさん :2015/01/10(土) 19:42:05 P9SlRe8M0
大丈夫です!


432 : 幸せな名無しさん :2015/01/10(土) 19:55:49 MWE7.xXs0
敵意持たれてるなら好きだとは思われてないですよね?
関心は持たれてるんだとは思いますが


433 : 幸せな無しさん :2015/01/10(土) 20:07:23 P9SlRe8M0
じゃ、そんなに私に関心あるんだ、ありがと(^-^)って思います。


434 : 幸せな無しさん :2015/01/11(日) 04:43:25 4w18bIlA0
423さん、

私にとって一番たち悪いのは、無関心な相手から敵意をもたれることです。笑


435 : 幸せな名無しさん :2015/01/12(月) 08:54:26 Nt.rvJO.0
どこの場にも、やたらと悪口をいうばかたれはいるのですね。
その言葉は相手ではなく、自分に言ってることになることを、潜在意識について言う方たちならわかっているはずなのに。

人の批判をして、どんどん優しい人たちがスレから消えている。
人の批判で盛り上がれる人は不幸なのでしょう。不満が本当は違うところで起こっているはず。

まるでいじめのようで、書き込みを見ると心が痛む。あちゅさん気にしないでいいですよ。


436 : 幸せな名無しさん :2015/01/12(月) 11:01:32 fqqlpLcs0
>>406
あちゅさん、ありがとうございます(^-^)
見ていただいたんですね、うれしいです。

細分化してたら、自分はひどい人間なのかなって思います。
本音で書きます。。。

今付き合っている彼がバツイチなのですが
子供がいます。
男の子一人と住んでいます。
ただ、元嫁が女の子を引き取っていて
その子も時々遊びに来るようです。

彼の家にいったことがあるのですが
猫がいて、それは結婚していたときに飼っていた猫です。
二匹も。。。
私は、嫁と使っていたものがいっぱいある家に居るのが
気持ちが悪いです。
正直、嫁と子供が憎いです。
邪魔です。
彼と二人っきりで居たいのに、いつも子供が邪魔になります。
彼は優しくて、クリスマスプレゼントをくれたのですが
それは子供とおそろいでした。
全然、うれしくなかったです。

子供がいるなりに、ごはんも食べさせてくれていたのですが
最近は私の家に入り浸っていて
食べ物とか全部たべちゃいますし
携帯やゲームやらの充電を、勝手にします。
まず嫁が憎いのは、子供が二人もいるのに
他に男を作って出て行ったくせに
また新しい男と再婚して、新しく子供をうんでいます。
彼と暮らしていた時、子供がちいさかったので
専業主婦であったこと。
一軒家に住んでいたこと。

全部わたしがほしかったもの、嫁がもっていって
いらない子供を残していった。
私は子供がいなく、自身も親も高齢なので
子供つくるのが最後のチャンスかもしれない。
彼に子供がほしいと言いましたが、
子育てがやっと一段落したから、いらないし
高齢だからリスクも高いし
シングルで育ててくれるなら。。。ということでした。
細分化したのですが
私は人から不妊でシングルってみられるのが嫌だし、
たとえば近所のスーパーで子供を見るのもいやだす。
自分に持ってないものを人が持っているのが嫌。
でも、それだと「ない」に焦点があたっていることになるので
子供がいない世界に行きたいです。
他人の子供なんて、かわいくない。全然。

それに、彼に子供がいなければ
もっと自由になるお金ができて
お金のことでいやな思いをすることもないかなって。

彼は結婚したら働いてくれっていうけど
元嫁は子供がいたから専業主婦だった。憎い。
私がなんで彼の子供のために働かないといけないんでしょうか。
彼が好きなら、喜んで働くのでしょうか
だったら、私はそこまで彼に愛情がないのでしょうか。

そう思って、家に来てくれた時は
食べ物や飲み物を買って待ったり
お弁当を作ってあげたりしたのですが
どんどん、彼はずうずうしくなっていくし
彼の事は好きだけど、
他にもっといい人を探そうかなって思います。。。

理想の彼は
お金持ちで、食事や家を与えてくれる人
連絡がマメで浮気をしない人
子供が好きで、子供を作ってくれる人
お互い、相手の事を愛してくれて
見た目は細見で、色白で、肌がきれいな人
専業主婦になってほしいと言ってくれる人
私だけをみてくれる人
だんだん、書いていて自分でもわけがわからなくなってきましたが、
彼が大好きでずっと一緒にいたいと思う日と、
子供の話がでたら嫁と子供と、しれっとそういう話をする彼が憎いという気持ちと
色々自分がいやになります。
テレビをつけても子供や家族の話ばかりで
全然楽しくないので消しているのに
彼がテレビが大好きで、そういう番組を見るので
なんだか最近彼のこともいやになりそうで。。。

あと私は働くのが大嫌いです。
その理由は、ずうっと遊んでいたいから。
仕事をするくらいなら旅行したりおいしいもの食べたり
本を読んだりゲームをしたり映画を見たりしたい。
職場でいっぱい仕事のミスをしたのでもうすぐ辞めるのですが
彼は一緒に住もうとも言ってくれません。
新しい仕事をがっつり見つけないとだめだそうです。
全然細分化できなくて、こんな感じで頭がグチャグチャになってしまいます。
恥を覚悟で正直な気持ちを書きました。
でもきっと、私は与えられたいという気持ちが大きすぎるんですよね。
あとは見返りを期待してるんでしょうね


437 : アメリ :2015/01/12(月) 11:24:12 fqqlpLcs0
彼が、こんな気持ちの私と結婚したいと思うか?
思わないですよね。
気づきました。。。
私たちが出会ったのが遅すぎました。

もう一つ、仕事を辞めたいのは
どこの職場へ行っても既婚子持ちだらけで
昼休み、口を開けば旦那や子供の話ばかりで
全く楽しくないです。
若い時、普通に結婚して子供ができて
パートして。。。みたいな
普通の幸せな人生を過ごしたかった。
最期に、世界一周旅行でもして
消えてしまいたい


438 : 幸せな名無しさん :2015/01/12(月) 14:30:29 F2JlowDg0
>>437
横から口を挟んでごめん。
読んでいて辛くなってしまったよ。
その彼といることで、アメリさんが辛くなっている気がして。
アメリさんは自分に問題があるって意味づけてるけど、私には彼にだいぶ問題があるようにみえるよ。
問題って言うのがいいすぎだったら、アメリさんに甘えてるというのかな。

アメリさんには自分の素敵さを再確認してもらいたい。
たぶん、アメリさんが今思っている自分とは違う素敵な自分がいるはずだから。
そして、彼にも毅然として向かい合って見て欲しい。
そのときに甘えていた彼がどういう態度を見せるか、よくわからないけど。
アメリさんにはぜひ幸せになってもらいたいなー。


439 : 幸せな名無しさん :2015/01/12(月) 18:56:40 BCQy6l9c0
436さん、彼と別れるべき!!
前妻との子どもがいる、前妻とかっていた猫を育てている彼を選んだのはあなたでしょ?

嫌なら、それを受け入れられないなら、彼にあなたはふさわしくない人です。彼と、彼のこどもがかわいそう!

書き込みを見ていて、よくこどもが虐待されたり、殺されたりあってますが、あなたのような自分なことしか考えない大人によって、起きています。

受け入れられないなら別れなさい。
あなたの理想的な結婚生活を満たす相手を探すべき。
でないと、あなたはまたいつか不満が爆発しますよね?
自分が一番、自分の本当に求めていることがわかっているはず。


440 : 幸せな名無しさん :2015/01/12(月) 19:12:53 WNeR.zTc0
>>436
本音で書かれているので、
私も本音で書いてみますね

彼は「自分の過去もすべて受け入れて家庭を作ってくれる人」が欲しくて
あなた「自分を大事にして甘やかしてくれる人」が欲しいんだと思う。

別れたらいいんじゃない?
あなたの幸せと、今の彼は違いすぎる。


441 : あちゅ :2015/01/12(月) 22:41:38 t/NKlndQ0
>>412
そうねー
3が満レスになるまで
質問等あればお答えするお
無ければないでそのままかなー

∩__∩
・Å・)


442 : 幸せな名無しさん :2015/01/12(月) 22:53:03 Rl/HZVpMO
>>436
あなたが求めてるもの与えてくれる人きっと居ると思うよ?
もうそれだけ自分を正直に見つめられているんだからそれ以上自分を責めないであげて。
彼を逃したらもうチャンス無いとか可能性を締めない方が良いよ。

貴女は素敵な方です。
自愛をしてみるとまた違った方法があるかもしれませんよ?


443 : あちゅ :2015/01/13(火) 00:03:50 kVlxPPis0
>>422
潜在意識的にねー
そうねー
トラブルの末の展開を見たいかと言われたら
んーそれはニュアンス的に違うような気がして
どちらかというと
トラブルを起こす潜在意識を持っている
と言った方が分かりやすいかな?
それを見たいか見たくないかっていうのは
認識があってからこそ持てる感情と思うんだな。
潜在意識は無意識のことで、認識なく考える思考のことだから
自分の意思は入らないゆえ
見たいかと言われたら違うような気がするよ。

んで、潜在意識に
トラブルを起こす思考があるの。
だから、それが行動になり現実になる。
ただ、その仕組みを知らないと
まるでトラブルが起きた、相手と相性が合わないとかになるかもしれないよね
それが、422の言う顕在意識で考えたらの場合に当てはまるかもしれない。

んで、そこを通り抜けたら本物かどうかに関しては
トラブルを起こす思考を変えれば
トラブルも起こらない。
通り抜けることが出来るのであれば
通り抜ける思考があった
それだけのことなんだお。

まず、なぜトラブルが起こるのか?
そこから考えていけば簡単に解決するかと思うお。
紙に書き出すことで客観視できるから
書き出すことをオススメするけど
トラブルが起きるまえ
自分はどんな行動をとったか書き出すの
その行動は何を考えてとった行動なのか?
どんな感情があって考えたのか?
どんな現実によって湧いた感情なのか?
これを何回か繰り返して書き出せば
何か気がつく点があると思うし
過去に同じような出来事がなかったか考えてみると
より参考になると思うよ。

そして、
自分の思考や行動のどれかを変えるとしたら
どこを変えるか。
変えたらどうなるかを書き込んでみる。
その先に思い浮かぶ現実はどんな現実か?

より自分の望む現実に近いものを選び
思考や行動を
その紙に書き出した通りに変えてみると
簡単に現実は変えられることができるおー
んで、思考や行動を変えるのも
自分に出来そうなことを書くこと。
絶対自分には出来ないことを書き出しても
出来ないから
現実は変わらないし
むしろ変わらないや出来ないことにショボンてなるから
出来ること簡単なことを書き出すといいお。


怒りが勝るってのも
そもそも何で怒るかにもよるんじゃないかな?

∩__∩
・Å・)


444 : あちゅ :2015/01/13(火) 00:25:56 kVlxPPis0
>>436
おお、そうか

じゃー
まず、理想の人はその色白さんの人でいいのかな?
その理想の彼と付き合ってる時の自分って
どんな自分か書き出してみるといいお。

んで、今付き合ってる彼の好きなところも書き出してみる
そんで今彼と付き合ってる自分も
どんな自分なのか書き出してみる。

何か思うことがあるはずだお。

あともう一つ
与えられたいと思う気持ちは誰にでもあると思うと思うの。
でも、それと同時に
人は何かを与えたいって気持ちも少なからずあるんだよね。
自分が人に何か与えてる時って
どんな時だろう?
きっとその答えは
誰かが自分に何かを与えてくれる時
同じような気持ちで与えてくれてると思うんだな。

じゃあどうすれば
自分は誰かに与えようって気持ちになるかな?
その答えに何かヒントがあるはずだおー


∩__∩
・Å・)


445 : あちゅ :2015/01/13(火) 00:49:02 kVlxPPis0
>>437
あ、分けて書いてくれてたのね
ゴメン

遅すぎることは何もない
全てはベストタイミングだからね

その普通の幸せな人生が
果たして幸せなのか?
という疑問を持ったところから
人生は始まるお。
今、自分の人生を幸せだと思っているのか
思っていないのかは分からないけど
仮に思っていないのであれば
その普通の幸せな人生を送っていても
他の普通の幸せな人生を見て
今思っているように
普通の幸せな人生を過ごしたかったと思っているんだよ。

幸せってのは幸いながらにも
抽象的で定義がないものだから
自分で決めることが出来る。

だから、もちろん
今の人生でも最高に幸せな人生にすることだってできるわけ
ただ、そうするかしないかは
自分次第なのよね。

もしかすると
今の彼と出会ったことで
ああ世界一周旅行して消えてしまいたい
と思ったのがキッカケで
世界一周してる最中に最高の人と出会って
消えてる場合じゃなくなる可能性だって
大いにあるわけなんだよね。

ただ、今それが見えてないから
若い頃に結婚して子ども産んでパートしてる人生が
いいなー
と思うわけ。

でも、もし
世界一周旅行で
最高の人に出会い
働かなくて旅行したり映画みたり
毎日バカンスみたいな生活が送れるなら
若い頃に結婚した人生をいいなーと思うのだろうか?

視点っていうのは
いくらでも変えられるし
だからこそ
幸せの定義もいくらでも変えられる

思考が変わればね
現実はドンドン変わるんだお

んで、思考を変えるのは
マイセルフ。
だから自由自在なんだおー

まず、今自分の周りを見て
幸せなことを数えること
その数えるという心がけが
全てを変えるチャンスになるんだお。

∩__∩
・Å・)やってみてね〜


446 : あちゅ :2015/01/13(火) 00:55:55 kVlxPPis0
>>436>>437
あと、別れるか別れないか
それは誰かに言われて決めることではないお。

自分がどうしたいかで決めること。

人の幸せに
自分の幸せを当てはめても
それは幸せではない

自分の幸せは自分で決めれる。

だから、誰でも幸せになれるんだね。


∩__∩
・Å・)


447 : あちゅ :2015/01/13(火) 01:12:53 kVlxPPis0
あと
優しいお言葉かけてくれてる皆様がた
コメントお返ししてないけど
ホント嬉しいです
ありがとうございます。

あと
戯れてくれてる皆様がた
コメントお返ししてないけど
わざわざお越しいただきまして
ホント嬉しいです
ありがとうございます。


では、皆様暖かい格好しておやすみ下さい。
明日もまた楽しい一日をお過ごし下さいませ。

∩__∩
ーÅー)zzzzz


448 : 幸せな名無しさん :2015/01/13(火) 02:53:02 WzkYu8u60
あちゅさん活動やめちゃうの?
ここと無関係な場所で続けてよ


449 : 幸せな名無しさん :2015/01/13(火) 03:56:36 Lc3R54fc0
>>448
他人に依存してても願望は叶わないよ


450 : アメリ :2015/01/13(火) 11:33:09 91yWS9yY0
>>444
あちゅさん、お返事ありがとうございます(^-^)
よかった…見て下さったんですね。
いくつかにわけて、考えて書いてみますね。
もしお時間ありましたら、見ていただけたら幸いです。

他の方も色々なアドバイスありがとうございます。
やさしいお言葉、きびしいお言葉いただきましたが
結局は自分で決めなきゃいけないというのはわかっています。

先に書いたのは現状の嫌なところばかりでしたが
いいところや好きなところもあるからまだ別れていないってことかな?と思っています。
それから、嫌なところについては
これが潜在意識で、私ってこんなこといつも考えているの?とか
それを確認したくて、書いてみました。

どなたかが書いていた、コロスとかそういうことは思ったことが一度もありません。
なんというか、存在を最初からなかったことにしたいです。
嫁も子供も最初からいなかった、みたいな。
名前すら、なくなればいいと。

それから、彼にこだわっているかというと
そうでもなくて
他にいい人がいれば別れるのは簡単だと思っています。
彼は、4年ぶりくらいにできた彼氏なのですが
その4年間なぜ彼氏ができなかったのか
その理由がわからないとまた同じかなって思います。

私も離婚歴があります。とても短い結婚生活でした。
離婚した夫は身体と心に暴力をふるい
私は清潔なのに、おまえは汚いとか
あの子はかわいいのにおまえはかわいくないとか言われ続けたりして
自分に自信をなくしていました。
それまでは、普通に彼氏ができたり
どちらかといえばモテたほうだと思います。

私は、彼氏の作り方がわからないというか
どんな彼氏がほしいか明確でないから、探せてなかったのかも
一人でいろんなところに出かけみても、いつも一人のままだった。
それと、バツイチの人は次は失敗しないように
よく考えて接してくれるという思い込みもあったかな。
自分もバツイチなので、そんな自分を選んでくれるのは
問題がある人くらいかもって、そういう思いもあった。


451 : アメリ :2015/01/13(火) 11:37:29 91yWS9yY0
>>444

あちゅさん、続きです(^-^)

理想の彼と付き合っている時
 いつも笑顔で、毎日がキラキラしていて
 悩みや不安がほとんどなく
 というか、悩みを考えるヒマもないくらい楽しくて時間がすぐ過ぎる
 行きたいところ、やりたいことが次々浮かんできて
 彼との予定が先々までいっぱいになる
 二人の時間を大切にしているから
 彼の仕事の行き帰りは見送り・お迎えをして
 その間も楽しい話をたくさんしている

今付き合っている彼の好きなところ
・いつも手をつないでくっついてくれる
・毎朝電話で起こしてくれる
 夜もたいがい電話をくれる
・住んでいるところは電車で一時間くらいですが
 会いたいといえば来てくれる
・ほとんど怒ったりしない
 たとえば、私は虫が大の苦手なのですが、ギャアギャア言っても平気でした。
 彼は、「○○ちゃんに叫ばれた」って笑ってました
 あと私は物をよくなくすのですが(家の鍵とかカードとか)
 なくしても一緒に探してくれるし、元の場所に戻さなくても
 「玄関のココに置くんだよ」と言ってくれる
・料理をしてくれる
 ご飯を作ってくれて、洗い物もしてくれる
 一度お弁当を作ってくれた
・私がかじった物を平気で食べてくれる
 (いやしいだけかもしれませんが)
・見た目は私が挙げたのと全く逆なのになぜか気にならない
 (髭ボーボーでがっしりでメタボ)
・誕生日とクリスマスプレゼントを別々にくれた
 私はクリスマスと誕生日がすごく近いのですが
 今まで別々のプレゼントをくれたのは彼と以前に付き合っていた人、二人だけでした。
・引越し代を少しだけ負担してくれた
・共通の趣味を探してくれる
・私がいやがったことは、しないように直していってくれる
 いやがった言葉も、いわないようにしてくれる

今彼と付き合っている自分
 ・楽しい日もあれば、落ち込む日もあり不安定で浮き沈みが激しい。
 ・一緒に遊んでいる時は、とても楽しい。
  言葉で表現するのがむずかしいが、フィーリングは合う。
 (話し方とか、つっこみとかでしょうか)
 ・なんだかんだで、お金か子供がからむ際は
  いやな気分になる
 ・なぜか彼と付き合いだしてから、生理が毎月来る
 (若い時から不順で、半年来ないとかザラだった)
  だから、今が子供を作るタイミングだと思っている
  なので、子供を作っていいと言ってくれる人を求めている

こんな感じでしょうか。
足りなければまた考えます。
続きも、あらためて書きますね。


452 : :2015/01/13(火) 14:34:09 99HecHIk0
あちゅさん、アドバイスをお願いします。
私は無職の引きこもりです。
今月で貯金は使い果たしました。来月からの見通しはありません。
頼れる人もいません。
生活保護の相談に行きましたが断られました。
働かなくてはと分かっているのに、どうしても動けません。
先月思いきってアルバイトにつきましたが
1週間で辞めてしまいました。
病気ではないのに、時々意識が飛んでしまうのです。
今すべき事は分かっているんです、何でもいいからとにかく働かないと。
でも体が付いてこないし、仕事に就けても気が付いたら凄いパワーが出て無理矢理辞めてしまっている。
潜在意識と全く連携が取れません。凄く悲しんでいて、惨めで恐怖を感じているであろう事は分かるのですが
そうなったはっきりした原因も分からないし、その先、どうしたら良いのか分からないのです。
恐怖に向き合おうとすると、気が付いたら眠っていたりします。
疲れました。
本当は何もしたくないけど、住む場所が無くなるのも飢え死にも嫌です。
だんだん頭も働かなくなってきています。
途方にくれています。


453 : アメリ :2015/01/13(火) 14:38:43 91yWS9yY0
>>444
>>445

自分が人に何かを与えている時とは
その人のことを好きで、その人を喜ばせたいと思っている時です。

ということは、今の彼が私と子供を作るのがイヤってことは
私を喜ばせようとしてくれてない、ってことですかね。。。

彼の子供の行事で大きいものがあと3回あって
大学進学と、成人式と、結婚
どれも、耐えがたいですし
それらを手伝う気持ちにもならないです。。。
やっぱりいつかは別れるのかなーと思います

今までも子供やお金のことでケンカがあって、
今日は別れるって言おう、と決意して彼に会うと
彼はものすごくタイミングがいいのか、何かを察してるのか
そういう日に限ってプレゼントをくれたり
温泉に行こうとか、バイクでどこかに連れていってくれたりとか
私を喜ばせてくれるんです。
それで、ああ彼なりに色々考えてくれてるんだなって思って
また楽しく遊んで…の繰り返しです。

今の彼と別れてからでなくても
今の状態でも新しい理想の人を探すことは可能なように思います。
方法はわからないですが。。。

それに、私が一番ほしいのは幸せな家庭だと思うのです。
なぜなら、私は家(中古マンションの一部屋)を持っています。
家は、引き寄せたんです(^-^)
で、家を手に入れた時はうれしくて
これであくせく働かないでも
仕事もバイトとかしてテキトーに暮らせばいいやって思ってました。
その後、「ザ・マジック」っていう引き寄せの本を読んでて
彼がほしければ彼の分の場所が必要(?だったかな)という項目があったので
お部屋も片付けて、結婚して子供が生まれても大丈夫な広さを確保してあります。

ですが、いざ家に慣れてしまったら
次はあれもほしいこれもほしいってなって
仕事も普通にやめていいって思ってたのに
親に保険がどうとか年金がどうとかで
社員で働かないと損だとしつこく言われてケンカになり、
老後の話ばかりされるのですが
なんか、どうなるかわからない老後より
今が楽しくないと意味がない気がするんです。
小さい頃から、ちゃんとした会社に入って
ちゃんとした家庭を作って
いろんなことで一番を取らないと意味がない、みたいなことを
刷り込まれてきたからか
何かがほしいというより、ほめられたいという気持ちが大きいような。
だから、人が喜ぶこととか、怒られないですむ方法とか
人よりすぐれていることがあるのかとか
そんなことばかり追いかけて
自分が何者なのか、人間で居ていいのか
誰かに必要とされているのか
いろんなことがグチャグチャになって。。。

家があって幸せだってことを言おうとして
なんだか話がそれました、ごめんなさい。。。

そうですね、仕事もあと一カ月だし
辞めたらもっと楽しくなるんだろうし
幸せなこと数えます。
あちゅさんやいろんな人がいろんなことを教えて下さって
こうして掲示板に書いたり(ネットがあるから)
健康だし
服や雑貨や好きな本もいっぱい持っているし
ごはんも毎日食べられるし
今すぐお金が全くなくなるわけでもない。
家を持っていなかったときに、ここに来ていたら
家がほしい、家があったら遊んでいられるのに…とか書いてたと思います。

だけど今、家を手に入れたのに辛い日があるってことは
求めていたものは家ではなかったのか
ただただ強欲なのか
自分が欲しいものがわかってなかったのか
何なのでしょう(^^;)?


454 : 幸せな名無しさん :2015/01/13(火) 19:37:04 76VDczvg0
潜在意識をしってから4年くらい経ちますが、知識ばかり増えて肝心の願望すらかえてません
友達も一人もできない、みんなは友達と青春してるなか私は一人。一人でも平気だけど楽しかった事とかみんながワイワイしてるのを見るとやっぱり辛い
職場でも話してくれる人はいるけど距離を置かれてる感じだし私生活では嫌だなって思うことが毎日起きるし
正直潜在意識を知る前の方が幸せでした
でも今更潜在意識を考えないようにしても、今こう思ったからまた同じ様な人にあっちゃった!どうしようもなく腹立つけど自分が引き寄せてるんだって思うと辛いです
他人は鏡だって言われると辛いです。なんでこんなにも世界は私に冷たいんだって
凄く凄く腹立つ事が毎日の様に起きて私の行いのせいだって言われてるみたいだし、でも腹立たせなきゃ私だって腹立つこともないしって毎日葛藤してます
このまま人生が続くなら消えてしまいたいです


455 : あちゅ :2015/01/15(木) 22:50:24 rX3PuTGc0
>>448
そうねー
あちゅとしては終わるけど
別にはやってるおー

∩__∩
・Å・)


456 : あちゅ :2015/01/15(木) 23:22:11 rX3PuTGc0
>>451
そうねー
何となく感じたのは
今の彼氏は結構いいんじゃないかなー
と思ったけどなぁ
子どもいるのも含めて。

んー
あまり詳しいことは分からないんだけど
自分の家持ってはるんやったら
結婚したり同棲ってなっても
自分の家で住むっていうのが前提なのかな?

遊んで暮らすってイメージが
多分あたしと>>451のイメージが違うと思うから
何とも言えないけど
相手のお金がありあふれて、そのお金で遊んで暮らす
とかだったら
多分家とかも新しく買い替えたりになるのかなー?

あと
幸せな家庭をどうイメージしてるかは分からないけど
子どもがいて
旦那がいて
パートして
みたいなら
今の彼氏が今の>>451の家に住んで
子どもも産まなくてももういるし
仕事ももうすぐ辞められるみたいだから
パートでも探せば
簡単に幸せな家庭に出来ることはできるのかなー?
と思ったけどなぁ

どうだろう?


ただ、細分化をしていくなら
>>451
・悩みを考えるヒマもなくの
悩みって具体的にどんな悩みか
・行きたいところ、やりたいこと
具体的に挙げてみる(挙げといておく)
・彼との予定が先々までいっぱい
どれくらいまで先か
・楽しい話をして
具体的にどんな話をしている時
楽しいのか

>>453
どんな時に好きだなぁと思って
喜ばせたいと思うのか

合わせて考えてみてもらえたら
もう少し具体的になるんじゃないかな?

あと
子どもを作るのがイヤ
イコール
喜ばせようとしてくれてないとは違うと思うよ。
だって色んなところに連れてってくれたり
プレゼントをくれるのは
喜ばせたいと思ってるからじゃないかなー

∩__∩
・Å・)


457 : あちゅ :2015/01/15(木) 23:40:48 rX3PuTGc0
>>452
とりあえず、何とかなるもんだから大丈夫。
住むところがなくなることもないし
飢え死にすることもない。

まず、整理すればいいよ。
お金がないとやっていけない
っていうのは固定概念であって
お金がなくてもやっていけるのが
この世の中なんだお。

家に紙とペンあるよね。
それを用意して
何をしたいか書き出してみる。
で、したいことがない場合がある
その場合は
何をしたくないか具体的に挙げてみる。
書き終わったら
それ以外のことは
やってもいいこと、もしくはやりたいことに分類されるわけ。
じゃあ、その紙に書いた
やりたくないこと以外の出来ることを別の紙にでも書き出すの。
その中で自分が一番楽そうだなとか
簡単そうだなって思う順番に並び替える。

どんなことが出てくるか
分からないけど
今すぐ出来ることはやってみたり
それを職業にするなら
どんな職業があるかとか考えてみる。

あと、潜在意識は無意識だから
連携が取れなくても
気にすることじゃないというか
連携取れるのであれば
それは顕在意識かなと思うのです。

あと、何もしたくないレベルが分からないから
何とも言えないんだけど
ちゃんとご飯食べてるのかな?
お部屋は片付けしてるのかな?

∩__∩
・Å・)


458 : あちゅ :2015/01/16(金) 00:12:42 pnxgNTyw0
>>454
おお
このままの人生が続くわけじゃないから
良かったね。

あと、他人は鏡
それウソウソ。
もし鏡だったら世の中すごいことなるよ
鏡反射しまくって
1種類の人間しか出来なくなるよね。
クローン人間だぜ。
ないない。

人は人。
自分は自分。
私がこう考えてるから
あの人もこう考えてる
んなわけないよね。

人には人の思考があるし
自分には自分の思考がある。

だから、潜在意識が面白いんだよ。

でも、こう思ったから
また同じ様な人にあっちゃったと思えるなら
あとはもう本当に簡単だと思うお。

じゃあ、どう思ったら違う人に出会えるのか?
ってところだと思うお。

人は生まれてから
死ぬまでに
色んな人に出会っては別れ出会っては別れを繰り返すでしょ。
その中で自分はどんな人に出会いたいのかを考えるの。
紙に書き出せるといいね。
じゃあさ、そんな人が周りにたくさんいる時の自分は
どんな自分かを考えるんだお。
例えば服装でもいいし性格でもいい
考え方でもいいし職業でもいい
何でもいいから、どんな自分かを書き出すの。


それが、今自分の目指すものであって
心がけるものだと思うお。
すぐに出来なくてもいいし
何回間違ってもいい。
でも、心がけること
それをすればいいの。

そうすれば、気がついた時には
周りの人も自分も変わっているから。

そうすれば
このままの人生じゃなくなっていることにも
気がつけるはずだよ。

こうやって現実を変えていくんだねー
必要な物
紙とペン

用意が出来たら、あとは書くだけ。
簡単だね。

∩__∩
・Å・)やってみよう!


459 : 幸せな名無しさん :2015/01/16(金) 04:27:58 9JWkk34g0
>>455
本当ですか!!
あちゅさんのファンなのでご迷惑でなければ教えていただきたいです!


460 : アメリ :2015/01/16(金) 08:51:57 WgYuinJ60
>>456
あちゅさん、お返事ありがとうございます(^-^)♪

今の彼氏は好きは好きですが、
子供がいることと、お金がないことが嫌です。

うちの家に一緒に住むというのは考えていません。
もし、私が家を出るなら自分の親に住んでもらうか
賃貸として貸そうと思っています。
家を出る=結婚するってことです。
私の家が持ち家ということは、彼には言っていません。
それだけは、言うともっとお金を支払わなくなるので嫌です。
この家は、両親からもらった家なので
彼のような人には渡したくないです。

そうですね、遊んでくらすのは
相手と自分の両方が豊かであれば一番いいです
そうでなければ、相手のお金がありあまっていれば良いですねぇ

今の彼も分譲マンションなのですが
ローンがいっぱい残っていて
売ることはできないから一生そこに住むそうです。
その家に私の部屋はないです。
あとすごく汚いです。ちょっとゴミ屋敷っぽい

子供居るって、私の子供じゃないから絶対嫌ですよ。
私が妊娠して、出産して、大切に自分の子供を育てたいです。
小さい時から、自分の子供の成長の全部を見たい。
これ、願う時に「自分の」子供ってつけるの忘れたんでしょうか。。。
それに、仕事パートではダメって言われてます。
生活できないからって。
だいたい、嫁と娘二人が出て行ったんだから
生活費が半分になっているはずなのに生活できないのはおかしい。
私がフルタイムで働くのは絶対イヤです。
だいたい、そのお金を子供の大学の費用に充てられるんですよ
出て行った嫁が払えばいいでしょ?って言ったら
そういう取り決めはしてないから、って。

それに、嫁と住んでる娘もいるんで
その分の誕生日・高校・大学入学・成人式・結婚・女だから出産とか
別居してるのにいっぱいお金を払う機会があるし
同居してる子供が一人でも、裁判とかで決めごとがないから
なんでも二倍支払うし
嫁とも会う機会もあるだろうし。
相手の子供がいなければ、二人の為の旅行とかに使えるのに
どこか出かけるってなるといつも割り勘なので
楽しさは半分以下になります。

子供作るのは拒否されるわ
働かされるわ、二人も子供いるわ
しかも子供が男なのに一人で電車で遠くに行けないし
バイトもしなくて頼りなくて
なのに大学行きたいとか言ってるみたいで
彼と二人っきりになることは一生ないわで
やっぱり、今の彼と居ると心が苦しいので
別れようと思って連絡を少なくしたら、
また何かを察したのか、レンタカーでドライブ行こうかって
言ってくれたからめっちゃ喜んでたら
また割り勘って言われて…
私あと半月ちょっとで仕事辞めるので収入ないし
今の職場で給料の半分を返済(引越し代その他の)に充ててるということを
彼は知ってて
手取りが6万しかなく、食費やら携帯代やら光熱費やら支払ったら
1万前後しか残らないのに割り勘ってなるから

もう色々あっちの家族に振り回されるのがいやだ。
今日書いたことも潜在意識がイケてないからなんでしょうか?
どんどん苦しくなった。。。

・悩みがない状態っていうのは、上記に書いたような
 家庭やお金や生活の悩みですね。
 そういう悩みがない暮らしがしたい。
 疲れた。

・行きたいところ
 モンサンミッシェル
 サグラダファミリア
 シンガポールのマリーナベイサンズホテル
 その他海外ほとんどと、日本の温泉全部

・彼との予定が先々まで…
 どちらかが死ぬまで。一生。

・楽しい話
 旅行や生活や子供やその日あった出来事や
 食べた物や行きたいところなどすべて


461 : アメリ :2015/01/16(金) 12:05:00 WgYuinJ60
>>456

どんな時に好きだなぁって思うか
 くっついている時や一緒においしいもの食べてる時??
 趣味で一緒に山に登ってる時とか
 バイクにのせてもらってる時
 うーん
 そう考えるとあまりないのかな。。。
 でもやっぱり、相手から何かしてもらった時に
 喜ばせたいと思うかな
 
 そう思うから、色々してあげると
 彼からは全く何もしてくれなくなるんです。
 彼はどちらかというと、私のご機嫌をとる時に何かしてくれるみたいです。
 だから、怒っている時には何かしてくれますが
 私が色々してあげると、とたんにダメなやつになるんです。

 お金も払ってくれるときはありますが
 計算して払ってるんですね
 自分が払った金額を回収するまでは
 私から払わせる。。。みたいな
 だから、ごちそうしてもらった時はすごくうれしいのですが
 結局は後で徴収されるので
 むしろ損してる時もあるんですよね。

 喜ばせようとしてくれてるとは思いますが、
 わたしが一番ほしいのは子供と家族です。
 それが無理だからって他のもので補おうとしてくれてるのでしょうが
 私の子供を作ってくれないうえに、よその子を大学に行かせたりするほど
 私はできた人間ではありませんねぇ。。。
 今から無職になりますしね。。。
 
 大体、彼の子供がどう思ってるか、彼は確認してないんですよね。
 勝手に仲良くしてくれると思ってますけど
 当の本人同士の気持ちを聞こうとはしないので。。。
 
 きっと、お互い喜ばせようとしている時もあるから
 まだ別れてないんだろうけど
 それに、あちゅさんがおっしゃるとおり
 彼はけっこう理想に近いところもあるんですけど
 いいところと悪いところの振り幅が大きすぎると思います。
 だから、毎日辛くて何のために生きてるかわからない。
 幸せになるために生きてるはずなのに。

 でもこうして色々書いてみて思ったのですが
 やっぱり血がつながった家族がほしいのが私の一番の望み
 でもほしいって思ってるってことは、持ってない。
 延々この繰り返しです。。。


462 : 幸せな名無しさん :2015/01/17(土) 05:15:26 YNRlg82M0
アメリさんは長々と潜在意識に関係ない事ばかり相談してますよね。
スーパーで他人の子供を見かけるのが嫌で他人の子供が嫌だと言ってるのは子供自体が嫌いだからではないですか?
他人の事を無条件に妬んでるようでは何時まで経っても幸せになれないと思いますよ。


463 : 幸せな名無しさん :2015/01/17(土) 06:33:33 4OY21gMM0
あちゅ=アメリ


464 : 幸せな名無しさん :2015/01/17(土) 06:52:52 zgPo2EN60
なんだ自作自演なのか


465 : 幸せな名無しさん :2015/01/17(土) 11:05:28 Q37jQ1Ps0
>>464
そりゃアンタだ。バレバレwww


466 : 幸せな名無しさん :2015/01/17(土) 11:15:23 psMx0mjI0
>>465
自作自演の意味理解してますか?


467 : 幸せな名無しさん :2015/01/17(土) 12:24:37 TQaU1/gM0
きっとね、連れ子が嫁なり施設なりに引き取られて欲しいんだよきっと。
ゴミ屋敷みても掃除もしてあげない、頭ごなしに育てたくないって言ってる。この状況で結婚なんてありえない。嫁になれる要素がない。

そもそもこれは相談でもなく単なる愚痴です。意図が全くないし何を言いたいのかわからない。潜在意識とは無関係。
この思考回路だと家もエゴの中でたまたま手に入れただけだと思うよ。
引き寄せを全く分かってない。

こんな酷い愚痴誰も聞いてくれないんだと思う。発言小町や2chでやったら大変な事になるよ。
聞いてくれるのがあちゅさん位しかいないのでは。
「話すだけでスッキリ」の相手をあちゅさんがわかってて引き受けてるのかもだけど。


468 : 幸せな名無しさん :2015/01/17(土) 12:48:08 TQaU1/gM0
アメリさん。あなたは潜在意識理解していますか?
おそらく何もかもわかってないようにお見受けします。完全にエゴの中での
単なる「愚痴」でしかありません。そしてあなたは何がしたいのか自分でもわからない。
自分でわからないことを人がわかるわけありません。あなたが顕在意識での人生相談を
しているから私も完全に顕在意識で答えますね。

ごみ屋敷みたいな家を見て文句を言ってる時点でおかしい。愛する人が父子家庭で
そんな状況になってるのなら私なら真っ先にその家を掃除する。
そして子供がいるのが彼。あなたは子供抜きでの彼が好き。
子供がいなかったとしても彼に不満いっぱい。
子供が嫁に引き取られても「おかねにせこい」「子供に会いに行く」とか不満だらけに
なるとおもう。

そもそもあなたは彼のことなんか好きじゃないんですよ。すべてを思い通りに
「変わってほしい彼」を愛したいのでは。そんな人、存在してない。

ここまで不満だらけの人と一緒にいるから幸せではないのでは。
だったらこの人をあきらめるべき。
子供作りません、連れ子育ててください、働いてくださいって
もういわれてるんでしょ?納得できないのなら全部彼にぶつけたらいい。
「子供作ってくれないといやだ。連れ子も育てない。専業主婦希望だ」って。
どんな返事が返ってくると思いますか。
絶対にうまくいかないと思う、こんな状態じゃ。
こんな不満だらけな人と一緒にいる意味もわからない。
この人と一緒になるのならあなたを養う経済力もない上に
連れ子もいるしあなたも子供産みたいだろうしあなたも働く覚悟。
愛してたらできると思う。愛する人の子供と一緒に家族になり
自分も働いて子供も持って。それができないのなら愛していないはず。

専業主婦にたとえなれても愛する人が病気で倒れたら自分が養わないとだめでしょ。
それすら想定せず「絶対に働きたくない」のほうが勝つのなら愛なんてないと思いますね。愛していないのなら結婚してはいけない。
子供を巻き込んで安易に結婚しないでほしい。

あくまでも顕在意識での回答です。


469 : 幸せな名無しさん :2015/01/17(土) 12:54:35 psMx0mjI0
潜在意識関係ない相談や回答ばかりですね…


470 : 幸せな名無しさん :2015/01/17(土) 13:47:14 UctckeWQ0
アメリきもい。


471 : 452 :2015/01/17(土) 14:15:08 wD3z.jYo0
452です。
お恥ずかしながら部屋は散らかってます、掃除もしてません。
食事は子供には作ります(作れない時は買います)、自分一人の時は気力がないので食事抜きです。

したいことは、2〜3日何も考えず安心して眠りたいです。
安全な場所で何も考えず休みたいです。

潜在意識と顕在意識の区別が分かるようで分からなくって…
ある辛い出来事(犯罪被害)と共に、心の奥深くに刻まれたこと(自分はレベルが低く全てにおいて劣っている人間で、馬鹿で醜く頭が狂っていて誰からも信用されないし、皆見下して呆れて見ている)があって、
もちろんそんなの事実ではないと充分分かっていて、繰り返し自分自身に言い聞かせているんですが
現状から一歩踏み出そうとするたびに、その刻まれた思いと恐怖と後ろめたさと罪悪感が強い力になり、現状(引きこもり)に戻すように思います。
が、実はそれが原因じゃないのかも、とも思います。単なる逃げの口実かも。
結局原因も分かるようで分かりません。


472 : 幸せな名無しさん :2015/01/17(土) 16:18:42 TQaU1/gM0
>>469
ごめんなさい。
たぶんアメリさんみたいな人は顕在意識での現実的な回答もとめてるんだよきっと。
それか話を聞いてほしいだけ。それがわかりきった上であえてきつく書いてみた。
だらだら愚痴ってたって何も進まないでしょ。何か見つけてほしかった。
顕在意識の中で生きていくのなら諦める事が彼女にとって最短だと思うから。


473 : 幸せな名無しさん :2015/01/17(土) 16:27:22 o.h1Rd020
あちゅも相談者もよく長々と書くね ―。内容は読まないけど、叶わなそーって思う。


474 : あちゅ :2015/01/17(土) 16:34:17 trR9paCA0
>>459
ここに書き込んでしまったら
あちゅって分かってしまうじゃないのwww

∩__∩
・Å・)


475 : 468 :2015/01/17(土) 16:46:59 TQaU1/gM0
潜在意識の世界での解答をアメリさんにするならこうなる。

現実はすべて幻想です。何の意味もありません。
あなたが働きたくないことも(仕事がきつい、もういやだ)
彼が子持ちのせいでうまくいかないことも
あなたにお金をケチっているから愛されていないということも
何一つあなたの「幸せ」と関係ない。すべてはあなたの設定や認識に過ぎない。

まず寺でもいい、神社でもいい。神様に祈る。
「専業主婦になって彼との子供を生んで彼の子供のことも全部円満に解決する
私になりました!!!」丸投げします。

以上。終了です。これ以外することは何もありませんので生きていくだけです。
あなたは今後この意図を絶対に曲げないこと。何を見ても。
本当にこの幸せ(彼との結婚)を捻じ曲げたくないのなら気持ちがころころ変わることは
絶対にありえないはずだと思う。ぶれて「こんな意図やっぱいらない、彼のこと嫌い」と
ころころ変わるのならあなたは彼との成就なんて祈ってない。
ただ動きたくなくて新しい人を探すことに踏み出せてないだけ。
そこに気づいて彼とのことをあきらめたら「子供生みたい。専業主婦になりたい」
これはぶれさせずにきっと夢を強く持ち続けることができるよ。
新しい出会いに期待したらいいと思う。

現実で見えてることや親が言うこと、あなたが家を持ってるから幸せだなど
全部あなたの「これは正しい」という決めつけ。何も関係ない。
現実が全部幻想なのですから何も意味などないのです。つなげてはだめです。

きっと、あなたの望むものはきっとあなたの思い通りの形でくるよ。
だから連れ子のことは幸せを祈ろう。あなたの愛する彼の子供だよ。
彼の血が半分入ってるんだよ。彼のこと同様に愛して。

あなたを幸せにしてくれる素敵な子供になる未来もあるのかもしれない。
あなたがその子と一緒にいて「なんて幸せなんだろう」って思わせる子かもよ?
それかもしくは嫁が親権を取りに来るとかそこらへんは望んだらだめだけど
あなたが願う形で子供のことなんて全部潜在意識が解決するんだよ。
だからあなたは何もコントロールもできないし何もすることもない。
任せているしかできない。

あなたは彼と結婚して子供を生みたい、専業主婦でいたいとそれだけ願えばいい。
そしたらそうなるから。
あなたと彼の関係は今ここで作られる。過去の観念など何も関係ない。

ただ、やっぱり現実目線になるけど専業主婦になりたい理由が働きたくないから、
だった場合。いざだんなさんが働けなくなったり無収入になったら
その結婚は崩壊するよ。そのあたり本当に愛している人だったら支えていけるはず。
そのだんなさんの無収入の時期もきっともっとよい仕事へたどり着き
あなたが専業主婦でいられるための通過地点でしかないのかもしれないのだから。

そのあたり「働きたくない!」だけを強く思ってるとうまく切り抜けられないから
気をつけて。働くこともあなたにとって悲しみやつらさでしかなくなるよ。
何か起きてもそれは通過地点の途中映像に過ぎない。
そこで「叶わなかった!」判断したら終わり。

私はアメリさんがぜんぜん不幸そうに見えないよ。
お家持ってるし彼氏もいて幸せそうですよ。
つまりは「不幸と思ってる」のはあなた。エゴにのっとられているんですよ。
私から見たらあなたは幸せもの。うらやましいくらい。
何か抜け出してほしい。幸せを祈ってます。

つまりは「祈っておしまい。」 簡単です。


476 : あちゅ :2015/01/17(土) 18:04:49 trR9paCA0
>>460
おお、そうか。

潜在意識が叶うってよく言われるよね。
つまりそれは
今の460の現実は
潜在意識が叶った結果
ということなんだね。

もちろん潜在意識は無意識だから
自分の認識してない思考だし
460が思うことは
こんなの願ってない!だと思うけど
結果的に
潜在意識は叶ってる状態は続いてきてるのね。

じゃあね、
自分はこんなのが嫌、あんなことも嫌
もちろん言ってもいいけど
また願いが叶っても
嫌だと思うわけ。
つまり、今の思考パターンが重要ってわけさ。

例えば、今460が願う理想の現実が現れたら
460は満足すると思っていると思う。
これが実際問題、関係ないんだよね。
理想の現実が現れても
今、460が現実に満足できない思考があるとするなら
どんなにいい現実が現れても
満足は出来ないの。

ここが嫌だと思うだろうし
こんなの願ってないって思うだろうし
もっとこうだといいのにな
って思うと思う。

それが潜在意識にプログラムされてる
思考パターンなんだお。

こうであればいいのにってのは
求め出したら正直な話
無限なんだお。

昔に、欲しい!
って思ったものが手に入って
それから欲なく生きてきたか?
と言われたら
また欲しいものが出てきて
それも手に入れてきたはずなんだお。
それでもまた、欲しいものが出てきて
このループ。

このループがあることに気がつかないと
いつまでたっても、欲しいが満たされることなく続くよね。

でもこのループを見てもらったら分かるように
欲しいと思ったら、手に入って
なわけだから、自分の求めてるものは
手に入る仕組みなんだよ。

じゃあね、どうせ手に入るなら
手に入れるためにわざわざ必死になったり
今という時間をさいてまで
嫌だと思ったり
理想の現実に変えるよう努力する必要があるのか?
ってところ。

んーないよね。
まぁそういう時間を過ごしたい人は
そうすればいいと思うけど
大概は楽しく過ごしたいと思うはずなんだねー

じゃあ、どうせ手に入るのが分かっている自分は
それが叶うまでどう過ごせばいいと思う?
彼のここが嫌だと思ったり
子どもがいなければと思ったり
自分の大切な時間を使って
嫌だなぁと思う必要は全くないでしょ。
色んなアイディアは浮かぶと思うだろうけど
子育ての予行練習にもなるかもしれないだろうし
子どもがいる家庭の生活費も分かるだろうし
嫌だと思うことでも
視点が変われば、
全てタイミングよく叶っていることに気がつくと思うお。
嫌だと思うどころか
人生っていつも勉強で学ぶこと多いし
楽しいことだらけなんだお。

逆言えば
今の現状を楽しめる人は
この先に叶う自分の理想な現実が現れた時
もっともっと楽しいと思えるだろうし
右肩上がりの人生ってわけ。

∩__∩
・Å・)本文長すぎたので次回に続く


477 : あちゅ :2015/01/17(土) 18:05:27 trR9paCA0


で、今までどんな思考をしてきたかってのも
重要だよね。
人にこう言われたからそうなんだ!
ってすぐに信じる人もいれば
でも、って否定や疑いから始まる人もいる。

私が今
手に入れる過程を少し説明したけど
両方のタイプの人が聞いて納得したらそれはそれでいいけど
そうだと思えなくて、また辛いと思うループを
グルグルされるのは
お気の毒に思う。
そこで、両方のタイプの人が
そうなんだと思える方法があるんだな。

それが、まず
・根拠を見つけること
やり方はリストアップでもいいし
細分化でもいい
リストアップは割と簡単だと思うし
リストアップからしてもいいかもね。
過去に欲しいと思って手に入れた物を書き出したら
自分がどんだけ
欲しいと思ったら、手に入れてきたか
一目瞭然だと思う。

で、次に
・手に入れた後の自分を書き出してみる
これも、叶った後の自分がどんな気持ちでいるかとか
行動とかが明確になってくるよね。

これを書き出すだけで
自分のパターンが見えてくるでしょ。
(これ潜在意識、気づいてない思考パターンね)

多分この二つを書き出せば
自分でも私が言ったことと同じような答えを
導き出せると思う。
まぁ、納得出来なければすればいいだけの話だけど。

その答えが見つかれば
おそらく、
叶うということに確信は持てるだろうし
確信を持ったら
おのずと、自分が今何をすべきか
どんな気持ちで過ごせばいいのか分かると思うお。

んで、
行きたいところも
その他海外ほとんどと、日本の温泉全部なら
それを書き出すこと
死ぬはいつ死ぬのか分からないから
じゃあいつ死ぬのを前提に死ぬと決めているのか?
死ぬ日に合わせたら
今日から何十年後まで可能性はあるし
今後の寿命が延びる可能性とかも踏まえて書き出すこと
楽しい話のすべてを書き出すこと

∩__∩
・Å・)


478 : あちゅ :2015/01/17(土) 18:35:42 trR9paCA0
>>471
そうね
きっと、今何も考えないようにしようとしても
色々考えてしまうよね。

だから、いっそ
考えてしまおう。

そんで、考えてから2、3日ゆっくり休もう。

多分、この先のこと
決めてないから不安になって
ゆっくり休むことも出来ないのかもしれないね。
じゃあ、決まるまでゆっくり休めないとしたら
さっさと決めてしまった方が
早く解放されるわけ。

決めるっていっても
簡単なことだからね。

今自分の確実に出来るかなーと思う事を書き出すの。
もちろん実際にやってることを書き出してもいいお。

・子どもいる時は5回に3回はご飯作る。2回は買ってくる。
・自分だけの時はご飯抜く
みたいな。

他にも色々あるだろうから
書き出してみてね。
わりと多いパターンがね、
例えば、ご飯作ることに関しても
出来たらするみたいな感じで今認識してるとするでしょ。
で、作れなかった時に
ああご飯作れなかったとか
出来ないことに焦点を当ててしまうの。
そうしたら、うぉぉぉ…
ダメだぁ…ああ…
みたいな感じですっかりスパイラルにハマっていってしまう。
でも、出来る事を決めてしまえば
出来ることをしてるわけだから
出来る、してるに焦点が当たるんだね。
じゃあ、自分は出来てるって認識になるの。
誰でも出来る事に劣等感は感じないの。
出来たら楽しいし。
楽しくなれば、もう少ししようって思うようになるの。
じゃあ、その出来るリストを増やせばいいの。
自分に出来る事をね。
出来る事が増えたら、自信つくでしょ。
自信を持ってる自分ってどんな風に生活してると思う?
そんな自分になる第一歩が
自分の今やってる事とか、今出来ることなんだお。

例えばお部屋の自分がよく座る所から手の届く範囲は
コロコロするとか
物を置かないとか
自分にでも出来そうかなー
って事ぐらいから始めたらいいの。

で、紙に書いといたら
忘れてしまっても
それを見たら思い出すでしょ。
だから、紙に書いとくといいおー

∩__∩
・Å・)できたらやってみてね


479 : 幸せな名無しさん :2015/01/17(土) 18:47:52 Rxxh0ibM0
私もあちゅさんファンです。以前ご返答も頂きました。その節はありがとうございました。
活動を終えると知り、あちゅさんの新しいブログを探しまくりました。がわかりません。
何かヒントはございませんでしょうか?!探しても探してもわかりません。( ;∀;)
あちゅさんとのお茶会など参加したかったのですがあちゅさんの地域とは遠方なので日程調整できませんでした。 縁がなかったのかもしれませんね。。。あちゅさんありがとうございました。あちゅさんのお話もっと聞きたかったです。


480 : 幸せな名無しさん :2015/01/17(土) 19:10:18 UctckeWQ0
アメリには独り言スレがオススメだと思う。
レス内容もハンネも気持ち悪い。
不快感をばらまくのはやめて欲しい。


481 : 幸せな名無しさん :2015/01/17(土) 20:25:25 LBOOF1zQ0
あちゅも102もだけど主張はなんなんだ?ただ潜在意識をわいわいみんなで語り合うだけなのか?
一貫性もないから説得力もないし何が言いたいんだかよくわからん。
批判とかじゃなくてね


482 : あちゅ :2015/01/17(土) 21:35:17 trR9paCA0
>>479
あ、その節はありがとうございました!
ヒントかー
それは控えさせていただくおw

また、機会があれば
お話ししましょう

∩__∩
・Å・)♪


483 : あちゅ :2015/01/17(土) 22:59:37 trR9paCA0
>>481
んー
主張かー
んー
ある程度潜在意識についてのことは1から語らせていただいたし
もう特にそこまで主張することもないというか
別に潜在意識のことでこの考え方はおかしいだろ
って批判もされないから
こうだと思う!って主張する機会もないかなーって
むしろ、潜在意識について議論出来たら
めっちゃテンション上がるかな!
何かあったらバンバン言って!wktk

んー
一貫性がないっていうのは
どこからどこまで読まれてそう感じているのか分からないから
何とも言えないんだけど
私は基本的に4つの方法しか言ってないんだよね。
・デトックス
・本来の自分
・細分化
・今なる法

んで、何でこの方法がいいと思ったのか
それは私が潜在意識についてこう思うからだよ。
潜在意識を簡単に説明していくね。
潜在意識=無意識でしょ
んで、無意識の思考って自分では制御出来ないから
(制御出来たら、それ顕在意識)
それが全て行動になるの。
ちなみに行動に移すかどうか考えることが出来るのは顕在意識
自分の意思が伴うからね。
じゃあ、行動したらどうなるかって
現象化するよね。

でもまあ
思考してることにも気づかず
それによって行動してることも気づかずにいたら
ただ、急に現実が現れたように感じるでしょ。
だから、こんな事が起きたとか、誰かがこうしたって思うんだよね。

でも、確実に潜在意識は
全ての思考を確実に現象化させてるわけ。
それが顕在意識で望まないことであっても。
で、多くの人は潜在意識で何を考えているかなんて
分からないよね。
無意識なんだもん。
ただ、それは簡単であって
潜在意識が現象化するならば
現象化した結果、現実を見れば
すぐに潜在意識のプログラム内容は分かる。

ただ、内容が分かる段階まできても
それを改善する方法(望まない現実を、望む現実にする方法)が分からないと思うのね。
そこで、どうすればいいのか
私、考えたのよ。


484 : あちゅ :2015/01/17(土) 23:00:25 trR9paCA0
そしたらね
まず何でもそうだと思うけど
容量オーバーの所に物突っ込んでも入らないでしょ
だから、一旦お掃除して
お片づけするの。
それがデトックスね。

部屋でもそう綺麗になったら
見えない所も見えてくるでしょ。
思考同じなの。
幸せとか良いこととか
今までと同じ環境でも見えてくるのよね。

その時に、より効果を高めるために
本来の自分に戻る作業があるの。
本来の自分に戻れば
自分がどれほど恵まれてて幸せで豊かかって気がつくわ。

これまでの作業が潜在意識で潜在意識を変える作業。
この時点で、だいたい欲しいものが手に入ったり叶ったりする。

次に、具体的にピンポイントで
自分の叶えたいこと変えたい事があるなら
細分化をオススメしている。

自分の顕在意識から潜在意識へ
どんな思考があるのかを探っていく。
潜在意識にどんな思考があるのかに気がつけたら
それはもはや顕在意識になるよね。
で、自分の思考が行動になりその行動が現実を作っていることに気がついたら
具体的にどういった思考をして行動をするのかを考える。
そうすれば、必然的に現実が変わるから
自分で故意的に現実を操ることが出来るようになる。

最後の今なる法は
実際に自分が細分化で書き出した
なりたい自分や望む現実を手に入れた時
自分はどんな思考をするか行動をするのか
のシュミレーションみたいな感じ。
実際になった自分は何を考えるか行動するかを考えて
それも細分化と併用しながら行う。

そうすれば
細分化で確実に変えれる方法を手に入れてる上に
今なる法で、実際に叶った自分と同じ思考や行動しているわけだから
もちろん最短で叶うよね。


485 : あちゅ :2015/01/17(土) 23:01:16 trR9paCA0


これが私の前に主張した一部かな。
これはずっと言ってる。
読んでもらえてるかは分からないけど。

まぁ、これは潜在意識を変える話になったけど
潜在意識を研究していったら
多分だけど、原点はみんな同じってことに辿りつくと思うんだよね。
その原点と
輪廻転生しないバージョンの最終地点にいけばどうなるのかを具体的に話し合える人がいたら
是非それについてお話ししたい。
ちょっとマニアックな話になるけど
潜在意識をワイワイ語り合えるとしたら
こんな話盛り上がりたいね。

あと、何か私の思考や経験が役に立てばいいとは思うけど
説得しようとは思ってないかなー
分からないと言われたらそれまでだし
まぁその人にはその人の考えがあって
私には私の考えがある。
それ以下でもそれ以上でもないかな。

長くなったねぇ
すまんの
∩__∩
・Å・)


486 : 幸せな名無しさん :2015/01/18(日) 01:17:29 F9N1E.3g0
>>481
あちゅの場合はお茶会にお金落とす信者集める為にここにスレ立てたみたいだよ
それがバレて叩かれたからブログ閉鎖したりしてる


487 : 幸せな名無しさん :2015/01/18(日) 20:22:43 EcbrEDHw0
>輪廻転生しないバージョンの最終地点にいけばどうなるのかを具体的に話し合える人がいたら

ハンドル書くと荒れるので名無しでいきますね(笑)


輪廻転生しないバージョンとは死んだらどうなる的なお話ですか?それとも他の意味ですか?


488 : 幸せな名無しさん :2015/01/18(日) 20:57:42 .hXi9ZpI0
>>487
おお!語り合ってくれるのかー!
ハンネとかなくて
全然おkよ!

そうね
死んでからの話かな
死んでから輪廻転生する人と
しない人にわかれるじゃない?
じゃあしない人がどんどん進んでいって
行き着くところは
どこだと思うか
それについて話し合いたい。

∩__∩
・Å・)


489 : 幸せな名無しさん :2015/01/18(日) 21:37:35 EcbrEDHw0
>>488

人の構成要素って【エゴ】と【本来の自分】の2つ。


死ぬ=【エゴ】の消滅になるので【本来の自分】に完全に還ります。


♪わたしに、帰りなさーいー、生まれる前にー。


490 : 幸せな名無しさん :2015/01/18(日) 21:43:39 .hXi9ZpI0
>>489
本来の自分が
多分、私と489とでは
解釈が違うと思うんだけど
本来の自分をどう解釈しているのか
教えていただけたら嬉しい

あと、エゴ=何だと思ってらっしゃいますか?

∩__∩
・Å・)


491 : 幸せな名無しさん :2015/01/18(日) 21:46:04 yaMWJwyU0
輪廻転生しない人、それがないってのは、ひたすら笑顔だけの魂?か全ての記憶に対して喪失になる?

カルマやらなんや言われて輪廻転生って教えがあるけれども、、、上手く言葉にできないけど、思考、言葉、何もかもいらない状態になるのでは??どうでしょうか??
無垢な赤ちゃんのような菩薩様になる。

私も参加してみました。こんな風な語らい素敵ですね!
的外れな事をいけんしていましたら申し訳ごさいません。


492 : 489 :2015/01/18(日) 22:07:18 EcbrEDHw0
>解釈が違うと思うんだけど

確かにそうだけど、名称や視点が違うだけで本来は同じだと思う。僕は『愛』と名付けています。
誰しもが本来持っている無限で完璧なエネルギー


人によっては『大我』『無我』『真我』『ハイヤーセルフ』『別の領域』と色々
、名前はなんでもいいと思います☆


>エゴ=何だと思ってらっしゃいますか?

エゴというと『自分の内面に巣食う自分の邪魔をする悪いヤツ』と思う
人が多いのですが僕の場合は「内面の感情思考観念記憶想像のみ
ならず自分の身体。自分の外側の現実と想っているものや自分の存
在そのものも全部、自分と同一化しているエゴ」と捉えています。


493 : 幸せな名無しさん :2015/01/18(日) 22:21:23 .hXi9ZpI0
>>491
お!参戦カモン!

んー
私の考えは
人は誰でも過ちくらいあるだろうし
ずっと生まれてから死ぬまで
笑顔でいるのは
ほぼほぼ不可能だと思う
生まれてきた段階で笑ってたら
可能性は否定できんけど

あと全ての記憶に何やらって漢字読めない…
ゴメ…
調べなくて
ゴメ…

あと、輪廻転生があるなら
赤ちゃんにも前世が成立するから
無垢ではないと思うな

あと、菩薩様も仏教では
多分まだ修行の身でいらっしゃるかと

でも、参加してくれてありがとー!
すごく楽しいぜ!新鮮!

∩__∩
・Å・)


494 : 幸せな名無しさん :2015/01/18(日) 22:27:01 .hXi9ZpI0
>>429
面白い発想だね!

じゃあ仮に
その死んだら
そのエゴさんが消えて
本来の自分に戻るわけなんだけど
そっからどうなるの?

∩__∩
・Å・)


495 : 489 :2015/01/18(日) 22:41:35 EcbrEDHw0
>>494

ありがとう!でもアンカーが間違っているぜ?


そうねー、本来の自分さんてのは無限で完璧で在るがゆえに時間も
空間の概念も存在しないんだお☆

本来の自分さんは独りぼっち。


だから本来の自分さんは、単独では自分を知る事は出来ないの。

そこで!自分とは対極の存在の【エゴさん】を創り出してあえて自分と
同一化させた。

そうやって生まれたのが僕ら人間さ☆


あちゅさんの「死んだらどうなる」解釈教えて!


496 : 幸せな名無しさん :2015/01/18(日) 22:52:41 yaMWJwyU0
生まれてから死ぬまで笑顔はありえないと思う。私もイライラしたりなんやあるし浮き沈みもね。もしかしたら、人間の数、魂の数、計り知れないだけあるのだから 、わからない。幻想になるかもだけどあってもいいかもっ。
言葉足らずでごめんなさい(汗

行き着いた最終は、まっさらなんじゃないかなぁって。

喪失←そうしつ
と読みます!

そうだそうだ(汗
菩薩様も修行中だったよね*
行き着く地点…
赤ちゃんにも前世がある。誰しもあるとしたら、輪廻転生を現世で終わらせたら…

もっと頭フル回転させてみる。

人間はオートマチックだから 、もしかしたら最終地点がないかもしれない。無限。
輪廻転生するしないにかかわらず、両極端で、無限か、何もない無か
、まだまだ謎です。


497 : 幸せな名無しさん :2015/01/18(日) 23:35:08 .hXi9ZpI0
>>495
てへぺろw

本来の自分=ぼっち
は私も同じ考えかな。

ただ、単独では本来の自分が自分を認識できなくても
問題はないはずだよね。
認識できないからといって
エゴを創り出した
わけではないと思う。
私はね。

死んだらまず
生前について自分がどう思うかだと思う。
そして、人にどう思われたかだと思う。

例えば、後悔するような事をしてれば
もう一度やり直したいと思うだろうし
人に恨みかうようはことしてれば
もう謝る事が出来ない(肉体がないからね)苦しみを味わうと思う。
恨まれ続けるわけだから。
復讐されちゃうかも。

その時に
もう一度人生やり直せたら
って思うはずだよね。

今でもそうだよね。
何か後悔することがあれば
あーあの時ああしときゃよかったー!
みたいな。
ケンカして恨まれて
いつも追いかけられて謝っても聞いてもらえなかったら
もうそりゃ
地獄だよね。

でも、もう一度やり直したいと思うわけだから
やり直せるの。
(他にも個人個人違う理由があるかもしれないけど。)
それが輪廻転生、この世に生まれてきた理由。
ただ、人によって環境って違うでしょ。
それは、前世で何をしたかで決まるはずなんだよね。

人に恨まれるようなことをしてて
幸せな人生を送れるなんて
恨んでる人たちが
許すわけないよね。
生まれ変わったからといって
その人たちがいなくなったわけでもなく
許したわけでもない。
ただ、チャンスをもらっただけなんだよ。
来世はもう少し楽になれるチャンスをね。


498 : あちゅ :2015/01/18(日) 23:36:17 .hXi9ZpI0
>>495
もちろん、人に喜ばれるようなことをして
人に感謝されるような生き方をすれば
死んでからは
あー生きてよかったー!
全うしたったわ!
って爽快感があると思うの。
じゃあ、別にもっかい生まれてこようとは思わんよね。
人間に生まれたら
病気したりケガしたり辛いこともあるし。

んだらさ、爽快感ある自分には
余裕があるわけ。
逃げる姿勢から
見る姿勢ができるの。
自分の一生を振り返ってる最中
まだまだ、人間で生きてる人たちで
苦しんでいる人がいれば
もっとこうすればいいのに
ああすれば楽になれるのに
って見えてくるの
じゃあ、思ってるだけじゃなくて
助けようってするの。
人間からしたら、そう思ってくれる人
神だと思うわな。
助けてー!
って思ってたら
助けようとしてくれるんだから。

で、あたしは
この助けようとしてる自分がもっともっと先にすすんだら
どうなるかでお話ししたい。

どうなると思う?

∩__∩
・Å・)


499 : あちゅ :2015/01/18(日) 23:42:54 .hXi9ZpI0
>>496
そうしつね!
また意味調べとく

んー
まっさらには何があるの?
まっさらが最終地点なら
まっさらになる必要性はいかに?

あと、無っていうのは
とても抽象的で
無だけで存在することは難しいはずだよ。
仮に全てが無であれば
無さえ認識することはできない。

∩__∩
・Å・)


500 : 幸せな名無しさん :2015/01/18(日) 23:53:18 GhgxEf3k0
>>492さん
楽しいとか、嬉しい感情とかも全部エゴ?
あちゅさん横入りすみません


501 : 幸せな名無しさん :2015/01/19(月) 05:52:56 4F.zb7aA0
はじめまして。私は、去年元彼に振られ、復縁を願って潜在意識に辿り着きました。既読無視状態から3ヶ月で彼とメールのやり取りが出来るまでになりました。それは潜在意識の効果があったからかもしれません。

が、遠距離なのとタイミングが合わず、中々会えません。そのうち、彼に冷められたのか連絡が来なくなり、一ヶ月、メールが未読無視状態です。そんな中、たまたまあちゅさんのスレに辿り着きました。

これも何かタイミングだと思って参考にさせて頂きます。彼の気持ちが戻ってくるように。

掃除と今なる法、やってみます(^^)


502 : 495 :2015/01/19(月) 07:17:07 E.Xb708Y0
>>497
まず前提として「人の数だけ世界がある」 の。


あちゅさんがその考え方で自らを幸せに導いていて周囲の人を幸せ
な気分にさせているなら、それでOKだと思うの。

だから正解、不正解というのは無いんだおー!

>単独では本来の自分が自分を認識できなくても
問題はないはずだよね。

なんで?「自分は何者なのか?」って本来の自分さんも知りたいはずだよ?

本来の自分さんは完璧なんだけれど例えばね、「青」という色は「青以外の色」が
なければ「青」と認識できないよね?

「本来の自分さん」も「本来の自分さん」単独だけでは認識出来ないの。
だから「本来の自分さん以外の存在」を創って、この世に遊びにきたのさ☆

「自分は果たして何者なのか?」を知る為に…

>それが輪廻転生、この世に生まれてきた理由。
>それは、前世で何をしたかで決まるはずなんだよね。

そうねー。そうやって色々考えると面白いよね♪

でも実際、死んでみないと誰にもわからないよねー。


それで、ぼくからもあちゅさんに質問だけど、輪廻転生、前世というもの
が本当にあるとするなら、輪廻転生の最初の最初。前世の前世のその
また前世のスタートラインてどうなってるの?

あちゅさんの説でいうなら、一番最初のスタートラインは誰からも恨まれ
ていないし、後悔も無い訳だから幸せそのもの!「もう一度人生やり直せたら」
なんて思わないんじゃないのかあ?

教えて!あちゅ先生!


503 : 495 :2015/01/19(月) 07:24:35 E.Xb708Y0
>この助けようとしてる自分がもっともっと先にすすんだら
どうなるか

そうねー、あちゅさん説でいうなら「助けられたい人を助ける自分に生まれ変わる」
かな?


504 : 495 :2015/01/19(月) 07:29:07 E.Xb708Y0
>>500
はい、そうです

僕の意見は「内面の感情思考観念記憶想像のみならず自分の身体。自分の外側の現実と想っているものや自分の存在そのものも全部、自分と同一化しているエゴ」

ですので例外なく「楽しいとか、嬉しい感情とかも全部エゴ」になります☆


505 : あちゅ :2015/01/19(月) 08:02:07 aHMUcfUA0
>>501
はじめますて!
ぜひぜひやってみて〜

復縁についても
あちゅ部屋1から色々書いてるから
また見つけられたら
参考にしてみてねー☆
復縁の思考とかも書いた記憶が

∩__∩
・Å・)


506 : あちゅ :2015/01/19(月) 09:52:19 aHMUcfUA0
>>502
そうねー
正確や不正解もない、かもしれないけど
潜在意識の仕組みとしてはルールみたいなものがあるわけだから
それがお互いに一致したら楽しいよね。

似てるけど微妙に違う

私は、自分を認識するためというよりかは
ただの暇つぶしかな。

仮に本来の自分が、自分を知りたいと思って
この現実で肉体を持った自分を描き創り出しても
それは生きていても死んでもまた
形(肉体)を変えるものだから
自分の正体が明確になるものではない。
また性格や、思想、自分というのも
固定されたものではない。
自分は変化あるものであるよね。
それは本来の自分も現実を歩む自分も。
じゃあ、どうやって自分を認識するんだろう?
仮にこの変化する自分を確認したいだけなら
んー
輪廻転生説もなくなるし
長々と生きる必要もなくなるのかなー?
逆に、自分を知りたいと思って生まれてきのが
495説なら
自分が何者か分かったか?
仮に分かったとしたらどうなるのか
分からないのであればどうなるのかも
教えて欲しい。

あと、自分が何者かというのを知りたいという感情は
それこそ
他の世界があるからこそ思うことじゃないかなー

本来の自分がぼっちで確立されているなら
自分しかいないわけだから
むしろ、そこで成立しているよね。
誰かと比べる必要もなく自分が浮き彫りになるんだよ。
都会に行かないと自分を認識できないのか?
そうでもない
砂漠で一人ポツンといる方が
自分に目を向けられるのと同じじゃないかな。


507 : あちゅ :2015/01/19(月) 09:53:14 aHMUcfUA0


>最初の最初
まず、本来の自分ってのは
形があるわけでもなく定まったものがあるわけでもないよね
だから495のいう無限の完璧が成立するわけ。
んで、この本来の自分というのは
人の数だけあるものではなく
一つだと思うの。
本来の自分に戻るということは
皆、同じ原点に戻ること。
で、本来の自分というのは死なないと
体験できないわけでなく
生きてる今でも体験できることなんだね。

んで、495の言うとおり
私もずっと昔は本来の自分から生まれてきたのではないか
と思っている。
だから、やり直したいとは思ってはいないけど
暇つぶしという理由で
この現実は創り出したと思うよ。
(ここが似てるようで違うと思う点かなー)
ただ、昔つっても
認識できるレベルじゃないくらい昔にね。
はじめは人間じゃなくて
単なる細胞ぐらいだったかもしれないね。
それがこの現実では色んな事があるでしょう
現実を体験すれば色んなことを思うよね。
(細胞でも思考ぐらいはあるよね)
この思うってところが、輪廻転生の要因になるかと。
それを繰り返した結果が今。

495が言うように
死なないと分からないの。
だから、この現実で色々やらかすの。
んで死んでから後悔すんだよねー
ああしときゃよかったってね。

そんではじめに書いた
原点について話し合いたいってのは
この無限の完璧が成立する本来の自分
これはどこから生じたと思う?ってことなんだよ。

それを考え出したら
私は、この本来の自分でさえ
完璧ではないのじゃないかなと思うような気がしたり
しなかったりするんだよねー

>
この助けようとようとしてる自分の先を
495の思う説で説明していただけたら嬉しいな

んで、本来の自分(スタートライン)が幸せそのものか
と言われればそれは疑問に思う。
幸せそのものであれば、現実を歩む自分を創り出す必要もない気がする。
まあ幸せって定義自体が曖昧だけどもね。

∩__∩
・Å・)


508 : 幸せな名無しさん :2015/01/19(月) 12:50:13 4F.zb7aA0
501です。今日はお休みなので、ゆっくりあちゅさんの過去ログを読んでみようと思います。ありがとうございます(^^)

元彼との事なのですが、遠距離なのでタイミングがあったら会おうと言うことで、メールやりとりしといました。メールでは彼は私の事をとても好きそうでした。

が、突然にメールが来なくなり、久々にお正月にメールをしたら少しやりとりはしましたが、絵文字がなく素っ気なかった気がします。そして私が最後に送った絵文字が未読無視で終わっています。

メールのやり取りの中では何か言い合いをしたわけでもなく、他に好きな人が出来たか、遠距離は無理だと相手の気が変わってしまったのか、理由はわかりません。でも、未読になっていると言うのは答えなのかな、と思ったり。

潜在意識ではメールの未読無視は関係ありますか?それとも気にせず、イメージングしていると状況が変わってくるのでしょうか。


509 : 495 :2015/01/19(月) 15:47:09 tkcdwC5U0
>>506


あちゅと会話してると、1000まで行きそうだな☆

でも、面白いからこのまま突っ走るお!

>潜在意識の仕組みとしてはルールみたいなものがあるわけだから

そうねー、その『潜在意識の仕組み、ルール』ってのも人によって色々
な意見があるよね?

『潜在意識の仕組み、ルール』も自分とは別の世界で定められたもの
では無くて、自分が創造したものだとおもうの。

それぞれの人が、それぞれに同じだったり、違ったりしている『潜在意識の仕組み、ルール』
を使って、ハッピーならば万々歳だね☆

>私は、自分を認識するためというよりかは、ただの暇つぶしかな。

そそ、ただの暇つぶしで『美味しいもの食べたり』『感動的な映画を観たり』
その他もろもろ、いろいろな「暇つぶし」を通して、あちゅはあちゅ自身を
認識したんだとおもうの。

>自分は変化あるものであるよね。それは本来の自分も現実を歩む自分も。

そうねー、海に譬えると解り易いかな?

海は荒波の時もあれば、静かで穏やかな時もあるよね?潮の流れは
絶えず変化している。

でも海は海である事には変わりは無いよね?

自分の存在ってのも『絶えず変化してかつ不変』なんだお☆

しっかし、言葉で説明するのって難しいなwww

>じゃあ、どうやって自分を認識するんだろう?

ここで【エゴさん】の御登場です☆

人の構成要素って【エゴさん】と【本来の自分さん】の2つ。


【エゴさん】は「内面の感情思考観念記憶想像のみならず自分の身体。
自分の外側の現実と想っているものや自分の存在そのもの全部」

上に書いてあるように【本来の自分さん】は単独では自分を認識出来ない
ので、【エゴさん】に全部気付く事で認識できるんだね♪

>自分が何者か分かったか?

自分は本来は「愛」だよ。

>分かったとしたらどうなるのか

「自分=世界」だから自分が「愛」で在れば、世界も「愛」に成るよ。

>都会に行かないと自分を認識できないのか?そうでもない砂漠で
一人ポツンといる方が自分に目を向けられるのと同じじゃないかな。

そそそ。一人ポツンといて自分に目を向けられるから色々考えちゃって
自分を知りたくなると思うの。難しく考える必要は無いんだお☆


510 : 495 :2015/01/19(月) 16:35:26 tkcdwC5U0
>>507

>この本来の自分というのは人の数だけあるものではなく一つだと思うの。

そそそ。さっきの海の譬えで言うとね、海ってのは「たった1つ」だよね?
そこから無数の波飛沫が立つ。その一粒、一粒が「それぞれの世界」

だから、あちゅの世界も、僕の世界も違った一粒でかつ、元々は同じ
「本来の自分」なんだお☆

>本来の自分に戻るということは皆、同じ原点に戻ること。
>生きてる今でも体験できることなんだね。

そそそ。繋がっているからね☆

>私もずっと昔は本来の自分から生まれてきたのではないか

そそそ。僕もみんなもそうなんだお☆


>この無限の完璧が成立する本来の自分、これはどこから生じたと
思う?

そうねー、それはね?『今ここ』なんだお!

無限で完璧な存在が『今ここ』から生じるなんでビックリだね!

でも、これを言葉で証明しなさいと言われると「あちゅ先生解りません!」になるけどな☆

それは、感じるしかない。

>私は、この本来の自分でさえ完璧ではないのじゃないかなと思うような気がしたり
しなかったりするんだよねー

何で?

>この助けようとようとしてる自分の先を495の思う説で説明していただけたら嬉しいな

今、あちゅがしている事だよ。色々な人の悩みとか優しく親切に聞いて
あげているよね?

もしかしたら、あちゅは助けようとして生まれてきたかもね☆

>本来の自分(スタートライン)が幸せそのものかと言われればそれは
疑問に思う。
>まあ幸せって定義自体が曖昧だけどもね。

本来の自分(スタートライン)は幸せ/不幸の概念は無いと思うお!
一元さん(ワンネス)だからね☆

だから不幸だから、幸せだからこの世に生まれたんじゃ無くて「暇つぶし」
したり「遊んだり」を通して興味本位で自分を認識したいんだと思うお☆


511 : 幸せな名無しさん :2015/01/19(月) 19:19:17 IzVvIgok0
496です。

495さんとあちゅさんの質疑応答、拝見させて頂きありがとうございました。凄く勉強になります。
私はまだまだ研究初めてばかりで、上手く言葉にできません。

単純かもしれませんが、全ては、人間もだけど一粒の微粒子からはじまっている。量子力学

最終は愛の塊、微粒子、もっとナノ化され宇宙に戻る。行き着く先はキラキラ光 の中。人それぞれの自分世界ではどうでしょうか?

全うした人生の先、魂は消える事がない。それが消えるとした、分解され…

参戦してみましたが、495さんとあちゅさんに圧倒されてしまいました。もっと研究してきます。
その時はまた意見交換してください !


512 : 幸せな名無しさん :2015/01/19(月) 19:53:09 d09LdAAs0
感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜


513 : あちゅ :2015/01/19(月) 21:27:10 aHMUcfUA0
>>508
んー
例えば、潜在意識を変える為に
方法としてイメージングをするなら
何のためにイメージングをするのか
理解すると
イメージングをする価値はあるかもしれないね。

イメージングをすれば状況が変わるというのは
あまりにも漠然としたものだから
変わるかどうかは分からないけど
イメージングは何の為にするのかってところが重要なの。
そこが明確なら状況は変わると言えるかもしれない。

まず、イメージングをすることで思考が変わるよね
その思考が変わることで自分の行動が変わる
だから、現実が変わるんだよ。
イメージングをするのは
現実を変える為、以前に
自分の行動を変える手段なんだね。

じゃあ、自分はどんな行動を起こせば
自分の願っている現実は起きるかを考えるの。
それをイメージングするんだね。
もう一つ、それが叶った時
自分はどんな思考や行動を起こすのかを
イメージングするの。
そうすれば、叶う時間も短縮されるし
実は叶っていたという事に気がつく時もある。
これはケースバイケースだけどね。
んで、イメージすれば
今自分はどうすべきかっていうのが
分かってくると思う。

もう一つ
復縁に関していつも言ってるのが
目的を明確にすること
自分のもとめているものが形変わり
復縁という願望だと思い込んでいないか
という点。
もちろん好きだから復縁したい
というのはあるだろうとは思うけど
復縁というのは形であって
実際にヨリを戻したいのは
何を目的としてるのか
そこが重要なんだよーってこと。
愛されたいのかもしれないし
愛したいのかもしれない。
ただ、この愛ってのも曖昧であって
愛を具体化させるとどうなるか。
抱きしめられたいのか、一緒に過ごしたいのか?
ただいるだけでいいのか?
とかね。
そうしたら、復縁という形が
もっと柔らかくなると思うの。
復縁というのは
おそらく、付き合うという言葉約束がないと
そうじゃないという概念があったりするよね。
極端な話
じゃあその言葉約束があれば
連絡なくても遊びに行かなくてもいいのか
ってなったら違うよね。
そうなの、自分は彼とどうなりたいか
だと思うし、もっと言えば
自分はどういう恋愛をしたいかだと思う。
自分のしたい恋愛が明確になれば
今その恋愛が出来ているのかどうか
そして、彼にこだわる理由とか

考えていくと
もっと視界がクリアになって
復縁するにはどうすればいいのか?
から
復縁するにはこうすればいい
に変わると思うよ。
もちろん、最中に叶うことも大いにあるけどね。
ただ、その可能性に賭けるより
確実に、思考を変え行動を変えた方が
現実を変えられることを
約束するじぇい。


514 : あちゅ :2015/01/19(月) 21:27:51 aHMUcfUA0


あと未読無視が潜在意識に関係するというのは
未読無視について自分がどう思っているか
これが、潜在意識に大きく関係するんじゃないかな

何で返事がなくなったか分からないよね。
それは人の気持ちだから。
あくまでも、推測にしかすぎないの。
それなのに、返事がないだけで508そういう風に
推測するの。
それも、無意識にね。
無意識、それは
潜在意識だったよね。

でも、相手の気持ちが分らないなら
推測は自由に出来るの。

それを知っていれば
返事が来ないことは対したことじゃないよ。
返事がこない理由を
自分が自由に決められるから。

仮に、508が推測したように考えれば
自分の行動はどんなるか考えてみて
逆に、全く逆の推測をしたとするならば
行動は必ず違ってくるはずだよ。

こうやって、無意識に思考して
その思考通りに行動し
行動した結果待っている現実は違うんだね。

どの現実を選ぶかは
自分の思考次第ってことなんだじぇい。

∩__∩
・Å・)


515 : 幸せな名無しさん :2015/01/19(月) 22:00:57 FjRbXJmI0
あちゅさんこんばんわ。


516 : 幸せな名無しさん :2015/01/19(月) 22:22:01 FjRbXJmI0
あちゅさんこんばんわ。
あちゅさんはIQが50代になってしまったり、文字がかけなくなってしまったりいろいろ大変だったようですが、今は文字もかけるように回復したといっましたね。
私は昔から他の人よりできないことが多いと感じていて、小さいころはなぜか自信満々でしたが、勉強をしていかなかったり、球技ができなかったりして、からかわれたり、いじめられたりしたことで、自信がまったくなくなりました。そのせいかわかりませんが、何してもできないと思うようになり人より自分はできない人間としていきてきました。思い込みでできないのか、ほんとにできないのかはわかりません。

就職して、一社目の会社では仕事もできなかったと思いますが人間関係がわるすぎて余計仕事ができない状態でした。2社目でも人間関係が悪かったのですが、まったく仕事ができず、普通にみんなができることができませんでした。慣れることもなく、なんでこんなことができないのか自分でも不思議でした。
自分は障害があるのではないかと考え、IQを計ったところ悪いほどではないにしろ平均の数値には少し達していませんでした。これが私が自分に長年自分はできない人だと思い続けてきたからから、生まれつきの数字かはわかりません。
普通に生活できるレベルですが、生き辛いです。昔は普通に生きてたのか、それとも昔からこうだったかは思い出せません。
なので、私も周りの人のようにいろんなことを普通にこなしたいんです。
今、私はできないのが当たり前で、ほらできなかった。とかいつも思ってしまいます。これをどうにかしたいのですが、方法らありますでしょうか。

また、あちゅさんは文字がかけるように回復しましたが、どのように回復しましたか?

教えてくれると嬉しいです。


517 : あちゅ :2015/01/19(月) 22:29:12 aHMUcfUA0
>>509
1000までいきましょう!

愛かー
愛を具体的な言葉にすると?

自分に目を向けたら色々考えちゃったのね。
難しく考えなくていいんだお!

仮に、本来の自分が今ここから生じている
これに言葉をつけるなら
>生きてる今でも体験できること
だからじゃないかな!

完璧じゃないと思うのは
もし、その自分を認識する為って説を採用とするなら
わざわざ現実何か創らなくても
完璧なら認識出来るはずじゃないかな?
何か自分を認識出来るものを創り出さないと認識出来ないなら
それはある意味、完璧じゃないような気もする。
それに、自分が何者か知らない時点で完璧じゃないような気もする。

んで、私の暇つぶしの説を採用しても
なぜヒマな環境にいるのか
それもまた、完璧じゃないから。

ただ、逆に完璧じゃないことが完璧っていう人もいるかもしれないとも思う
これについては、もう少し語り合いたい。

じゃあ今の私が
その先の自分ならこの先の私はどうなるの?

一元てどうゆう意味で使えばよろし?

んー
興味本位で生まれてきた
↓どこから?
本来の自分
↓本来の自分はどこにある?
今ここ

まとめたらこんな感じで合ってる?


518 : あちゅ :2015/01/19(月) 22:31:37 aHMUcfUA0
んー
よく分らないんだが
物理的に
今ここから私という肉体が生まれるわけじゃないよね。
量子学とかだったら
常に見えないレベルの粒子がとかの話になりそうだけど
それも、私という肉体が
私という存在で現実に生まれていたのを機に
粒子が成立していったわけだと思うの。
肉体が成立した時だよね。
じゃあ、今私の肉体という粒子が存在して
常に変化しながらも私の肉体を創っているのも分かる。
だから、今ここから自分が成るってのも量子学的に言われたら分かる。
ただ、そこに興味本位をくっつけると
そこだけが引っかかる。
自分を認識したい理由が見つからない。
難しく考える考えない抜きで
理由がなければ、認識したいとも思わない。
仮に、その理由が自分を知らないからだとすれば
自分を知らないと思えるのも
他の世界があってこその話になると思うの。
本来の自分=ぼっちなら
自分一人で世界が完結しているから
疑問に思うこともないし、全てを知っているになるはずなんだよね。
仮に、そのエゴを創り出せば自分を認識出来るとするなら
それを知っているから現実を創り出したわけになる。
じゃあ、自分は現実を創り出すことで
自分を認識できるということを知ってることになるから
自分を知らないから、知りたいとい興味本位
という理由は当てはまらなくなる。
と思ってしまうんだなぁ。

∩__∩
・Å・)


519 : 幸せな名無しさん :2015/01/19(月) 22:55:37 DDjD6vX20
潜在意識を活用すれば
どんな願いも半年以内には大半
叶うと言いますね。
あちゅさんはこれに対して
どうお考えですか?そして
本当にそうだと思いますか?

また、半年以内に叶わなかった人には
何かが足りなかったのでしょうか?


520 : 495 :2015/01/19(月) 23:49:26 tkcdwC5U0
>>517

ふむふむ、たくさん書いたね☆

まず前提として「あちゅが僕の文章を見て、あちゅの観念のフィルター
を通して、あちゅがそう感じ、あちゅが言葉を使ってそう思考し、あちゅが
そうコメントしているのだから『あちゅの世界』ではその通り」なんだお☆


ここでいう『世界』は上に書いてある「波飛沫」の部分ね♪

一方、495の世界では!

>愛を具体的な言葉にすると?

在るがままを受け入れる事なんだお!自分も、他人も、全ても。

>生きてる今でも体験できることだからじゃないかな!

「あちゅが僕の文章を見て、あちゅの観念のフィルター
を通して、あちゅがそう感じ、あちゅが言葉を使ってそう思考し、あちゅが
そうコメントしているのだから『あちゅの世界』ではその通り」なんだお☆

そして!495の世界では!

今ここで「内面の感情思考観念記憶想像のみならず自分の身体。自分
の外側の現実と想っているものや自分の存在そのものも全部、自分と
同一化している【エゴの働き】」も創造されているんだお☆

そして一瞬、一瞬、消滅と創造を目まぐるし繰り返している。蛍光灯
みたいだね☆


>わざわざ現実何か創らなくても完璧なら認識出来るはずじゃないかな?
>何か自分を認識出来るものを創り出さないと認識出来ないならそれはある意味、完璧じゃないような気もする。
>自分が何者か知らない時点で完璧じゃないような気もする。
>私の暇つぶしの説を採用してもなぜヒマな環境にいるのかそれもまた、完璧じゃないから。

「あちゅが僕の文章を見て、あちゅの観念のフィルターを通して、あちゅがそう感じ、
あちゅが言葉を使ってそう思考し、あちゅがそうコメントしているのだから『あちゅの世界』
ではその通り」なんだお☆

そして御存じ!495の世界では!

「完璧だからこそ完璧じゃ無い事も出来る」んだね☆

本来の自分さんは、本来はそれだけで完結していてそれ以上自分を認識
する必要は無いんだけど、「完璧だからこそ完璧じゃ無い事も出来る」
本来の自分さんは、あえて自分を知る為に【エゴさん】を創ったんだお☆

完璧じゃないから自分が何者か知らないのかも知れない?
完璧じゃないからヒマな環境にいるのかも知れない?

違うよん♪【完璧】だからこそ【完璧じゃない】を創造出来るのさ☆

>じゃあ今の私がその先の自分ならこの先の私はどうなるの?

それは僕にはわかんない。あちゅ次第であちゅが決める事だから。

>一元てどうゆう意味で使えばよろし?

一元というのは一つの実体から現実が成り立っているという説なのだけど
上の「海の譬え」でイメージすると解り易いかな?

全ては1つの海から生まれた。海から生じた波飛沫の一粒、一粒は僕たち
の生命。

僕たちの世界は一粒、一粒違う。だけど元々はひとつで同じなんだ

と受け取ってちょー!

>興味本位で生まれてきた
↓どこから?
本来の自分
↓本来の自分はどこにある?
今ここ

まとめたらこんな感じで合ってる?

おK!


521 : 幸せな名無しさん :2015/01/20(火) 00:04:14 LbmSt2i.0
あきゅさん、ありがとうございます。未読無視、気にしないで頑張ってみます。自分がどう言う恋愛をしたいのか。復縁という言葉にこだわらず、色々考えてみます。


522 : 495 :2015/01/20(火) 00:27:17 NSXAP17c0
>今ここから私という肉体が生まれるわけじゃないよね。

違うよん♪

さっき書いた通り「内面の感情思考観念記憶想像のみならず自分の身体。
自分の外側の現実と想っているものや自分の存在そのものも全部、
自分と同一化している【エゴの働き】」も全部、今ここが創造して創造
し続けているよ☆

だれにもその証明は出来ないけどな(笑)

それを知りたいなら「感じてね♪」としかいいようが無いおー!

>自分を認識したい理由が見つからない。

何で?「自分を認識したい」から「自分を認識しよう」とするで十分な理由
と思うの、だってあちゅも「ご飯食べたい」から「ご飯食べようとする」よね?

「自分を認識したい」から「自分を認識しよう」とする。

それ以外に理由なんていらないと思うの

>自分を知らないと思えるのも他の世界があってこその話になると思うの。
>本来の自分=ぼっちなら自分一人で世界が完結しているから
疑問に思うこともないし、全てを知っているになるはずなんだよね。

そだね☆自分一人で世界が完結していて、完璧で無限だからこそ
「疑問」も「知らないから知りたい」も創造できるんだお☆

>そのエゴを創り出せば自分を認識出来るとするなら
それを知っているから現実を創り出したわけになる。

そだね☆

>じゃあ、自分は現実を創り出すことで
自分を認識できるということを知ってることになるから
>自分を知らないから、知りたいとい興味本位
という理由は当てはまらなくなる。

ふむふむ。例えば、あちゅが、あるレストランに行けば今までに食べた事
無い美味しい料理が食べられる事を知っているとする。

でも知っているだけじゃ味わえないよね?経験しないと美味しさ解んない
よね?

だから本来の自分さんも「それを知っている、そしてその経験がしたい」んだね☆

完璧なのに「経験がしたい」じゃ完璧じゃねーじゃんつー、突っ込みきそう
だけど、それも『完璧だからこそ「経験したい」を創造した』と捉えてね♪

ところであちゅは「本来の自分」を感じた事はあるの?

あるならば、どんな感覚だったんだい?


523 : あちゅ :2015/01/20(火) 00:37:34 doLMng5I0
>>516
んー516が本当に何も出来なければ
就職出来ないんですけど
とか、まずそんな感じの内容だと思うから
何も出来ないわけではないと思うけどなぁ。
就職して、どんな仕事を出来ないと思っているのか分らないけど
自分が出来たと思う条件が厳しくて
それをこなしている人と自分を比較するがゆえ
自分は出来ないと思ってしまうんだと思うお。
今みたいに
就職出来てるとか
自分に出来てることを探す心がけをしてみれば
自分に出来てることに焦点がいくだろうし
ほら出来なかったという思考から
一歩違う思考パターンを創り出せるんじゃないかな?

んー
文字書けるように回復かー
どのようにかー
んー体力回復と共に書けるようになってきた
みたいな答え方で合ってる?

∩__∩
・Å・)


524 : あちゅ :2015/01/20(火) 00:54:42 doLMng5I0
>>519
んーその半年という期間は誰が言ってるのかは分らないけど
どうだろうねー

何ていうか
期間を気にしてるから
叶わないんじゃないかと思う
かな。

全てはベストタイミングで叶う
と思うから
それが明日だろうが半年先だろうが
1年後だろうが
別に半年という期間をもうけなくても
自分にとってベストな時に叶えばいいんじゃないかな

んー
半年以内に叶わない人に何が足りないかは分らないけど
潜在意識の仕組みが分かってなければ
ただ、現実に振り回されるように感じるんじゃないかな?
叶っていても気づかなかったり
良い方向に向けたいのに
悪化すりようにしたり。

叶えたいことが仮にあるなら
仕組みを理解するのが近道だとは思う。

∩__∩
・Å・)


525 : あちゅ :2015/01/20(火) 01:38:27 doLMng5I0
>>520
んー
そうだね。

色々疑問に思うことがあるよ。
なんていうか
520はつまり何がメインなんだろうか?
自分なのか、他人ありきの自分なのか。

本来の自分=ぼっち
ということで話はすすんでると思うんだけど
520いわく
その本来の自分=愛
ということになっているよね。
で、
愛=自分、他人、全てのあるがままを
受け入れるということになったんだけど

なぜ、ぼっちの世界に他人とかが出てくるの?
ぼっち=本来の自分=愛=自分、他人、全てのあるがままを受け入れる
が成立しない。
あと、前提の「あちゅの世界では、その通り」
が途中から
違うよん♪
に変わったりもしてるんだが
あちゅの世界では、その通りでもないのか

>その今ここからエゴが出てくる根拠はなんだろう。
生まれて証明してくれとは言わないけど
そう思うには理由があると思う。

>私にはご飯食べたい理由はあるよ!
お腹が空くから。

>レストランの例えは分かりやすい!
ただ、そのレストランに行って美味しい料理が食べれると知っていても
体験したことがない事なら、美味しいかどうかは分らないよね。

ということは
自分を認識できるかもしれないということは知っていても
認識したことがないから、認識出来るかどうか分からない状態だね。

んー言ってることが
繋がってきたかもしれない。

>おおwあるよw

∩__∩
・Å・)


526 : あちゅ :2015/01/20(火) 01:39:53 doLMng5I0
>>521
おお!
きっといい答えがみつかるよ

∩__∩
・Å・)


527 : アメリ :2015/01/20(火) 08:33:10 3EGN9hfI0
>>476 >>477

あちゅさん(^-^)おはようございます♪
お返事ありがとうございます☆

先日、新しいノートを買ってきて、書く作業をぼちぼちはじめました。
(前は、古いノートに書いていたので)

書いてから報告しようと思ってここを見ていなかったのですが、
数日ぶりに見てみたら私のせいであちゅさんの自作自演とかキモいとか書かれていて驚きました。
ご迷惑おかけして申し訳ございません。。。
ハンネはここに書きこみする時、ツタヤにいて
目の前にあったDVDがアメリだったから使っただけなのに(^^;)
あちゅさんが色々言われてしまうのも私の潜在意識なのでしょうか?
それが気になったので。。。

ノートに書いてから、また変化がありました。
指輪を見に連れて行ってもらいました。
(その間には色々あったのですが)
彼とこの先どうするかはまだ考え中ですが、細分化しはじめてから
毎週変化があります(^-^)

ごめんなさいということを伝えようと思って少しだけ書きました
引き続き、よろしくお願いします


528 : 幸せな名無しさん :2015/01/20(火) 08:51:39 T7wdq2UU0
うわーアメリまた来た!

キモいキモいw


529 : 495 :2015/01/20(火) 11:27:23 uaNd.ycMO
>>525


ふむふむ、疑問は尽きないね☆全てOKだよ♪


>つまり何がメインなんだろうか?自分なのか、他人ありきの自分なのか。
>なぜ、ぼっちの世界に他人とかが出てくるの?


うん!所詮は全て「自分の世界」の中での物語。この対話も。


「自分の世界」の中に「他人の世界」を創造したっていいよね?


>あちゅの世界では、その通りでもないのか

「僕の世界」では、違うよん♪だけど「あちゅの世界」はその通りなんだお!


あちゅを否定している訳では無いよ?言葉が足りなくてゴメンね☆

ん?余計だったかな?

>その今ここからエゴが出てくる根拠はなんだろう。
>そう思うには理由があると思う。

うん。僕たちはエゴだらけだよね?しょっちゅう「〜したい!」「〜欲しい」

例えば、あちゅがグルメ番組見て「食べたーい!」と感じるエゴって正に「今ここ」から生じるものでは無いかな?


>私にはご飯食べたい理由はあるよ!お腹が空くから。

本来の自分さんが「自分を知りたい」から「自分を知る経験」をしようとするのは理由にならないのかな?

もし、そうならその根拠を教えて♪

>そのレストランに行って美味しい料理が食べれると知っていても体験したことがない事なら、美味しいかどうかは分らないよね。


さっきのグルメ番組の喩えでいうと、1度も行った事無いレストランの1度も食べた事無い料理見て「うまそー!」→「行ってみたーい」→「よし!行ってみよう!」て事になるよね?

確かに本当に食べてみなければ本当に美味しいかどうかは解らない。だけど美味しいらしい事を知った。食べたい、体験したい!

で次のあちゅの文章に繋がるかな?

>自分を認識できるかもしれないということは知っていても認識したことがないから、認識出来るかどうか分からない状態だね。


そだね!美味しい料理を食べられる事は情報としては知っていても実際には食べた事ないからホントに美味しいかどうか分からない。

だから食べに行く、経験しに行くんだよ♪


そうして本来の自分さんは完全なんだけど、そういった「不完全な自分」を経験したいから、経験しにいくんだよ☆

>おおwあるよw

本来の自分を体感したのならば、その「完璧で無限さ」を感じたと想うんだけど、あちゅと対話していると全力でそれを否定しているように「僕の世界」では、感じた。


そんで何でだろう?と考えてたんだけど、もしかしたら、あちゅは本来の自分の「完璧で無限さ」を信じたいんだけど色々と疑問が浮かんで来て信じ切れないから僕に色々と質問してるのかなあ?


と思ったけど実際、どうなん?

(o≧▽゜)o


530 : 452 :2015/01/20(火) 12:23:28 AADVvb.k0
>>478
あちゅさんこんにちは。
出来ることリスト 作ってみました。
そしたら体が少し軽くなって、リスト以外の行動も出来ました。
現段階で言い切って良いのか分かりませんが、焦点の合わせ方のコツが掴めてきました。

今まで、あちゅさんのコメントやブログを元に
自分に置き換えて考えようとしても どうしても上手くいかなかった
(抵抗が強かったせいか考えかけるとすぐ眠ってしまう)んですが、
今回具体例を出して貰えたお陰で、眠る前に一歩前に踏み出せました。
直接聞けて本当に良かった…
デトックスと本来の自分も、やっと出来る勇気が出ました。
まだ抵抗で思考が途切れ途切れになりますが、私にとっては大きな前進で嬉しいです。

紙に書き出していて気付いた事があります。
とにかく私は安全と安心を掴んで離したくないのだと思いました。
以前、もっと苦しかった頃
「誰とも関わらず、何もせず、絶対に安全な場所に子供と二人でずっと隠れていたい」
と毎日強く思っていた事を思い出しました。
そして今それが実現していたんだな、と。
だから、家の中に安全を作る事が出来た私は
外にも安全な場所を作る事が出来るはず、とも思いました。

もう少しデトックスと本来の自分を繰り返してみます。
あちゅさん、本当にありがとうございました。


531 : 495 :2015/01/20(火) 14:35:51 uaNd.ycMO
あちゅに質問!


あちゅは、輪廻転生はあるよ派だよね?


でも輪廻転生が本当に有るんだったら地球上の人口は大昔から一定だと思うの。


でも実際は人口増加してるよね?


その辺りの「あちゅの世界」の構造はどうなってるん?


(o≧▽゜)o


532 : 452 :2015/01/20(火) 15:39:11 rt.mvYrc0
>>530を書き込んでから、
つい今しがた、びっくりしたことがありまして。
派遣会社から電話が来て、即日の仕事の紹介をされました。
条件がどうしても合わなかったので泣く泣く辞退しましたが、紹介なんてめったにない事なので驚きました。
引き寄せが始まったのかなと思いました。
今ドキドキしていて、どどどうしよう!?と軽くパニック気味です…あわわわわです


533 : あちゅ :2015/01/20(火) 21:10:49 doLMng5I0
>>527
あたしが色々言われるのが
アメリさんの潜在意識の仕業だったら
何でw
と思うわwww
そうねー
人の現実を自分が創り出すわけではない
その人はその人の潜在意識があって
それにもとずいて
現実を創っているわけ
でも、この世には自分だけじゃないでしょ
だから出会いがある時に
今みたいな現象が起こるの
自演と言われる私と
自演と言う人と
それを見る人アメリさんね
私は言われるような潜在意識を使い
書き込む人は書き込むような潜在意識を使い
アメリさんはそれを見る潜在意識を使った
ただ、それだけのことよ

おお!いいじゃないの!
ぜひ細分化を楽しんでね!

∩__∩
・Å・)


534 : 幸せな名無しさん :2015/01/20(火) 22:17:12 U.SwLv2E0
>>523
ありがとうございます。
今は仕事ができなさすぎて仕事をしていないんです。
できないことは、例えば何度も見直しても、ケアレスミスがあったり、一つ気を付けるともう他のなにかををミスしているという感じです。
ほかにも何時に電話しなければいけない、メモがあるのになぜか頭がぼーとしてるのか、すぐに電話してしまったり。
電車の乗り間違えもしょっちゅうです。
仕事だけでなく、日常生活でもミスをしまくって自分で自分のバカさに驚くし辛くなります。
元々のこの酷い能力についても直したいです。
あともともとの能力以上に自分はできないミスするという思い込みも結構あると思います。
そういうのをなくてしいくためにはどんな風にできることを認めればいいんでしょうか?
今日は間違えずに電車にのれた!とかでしょうか。


535 : あちゅ :2015/01/20(火) 22:36:41 doLMng5I0
>>529
実に、おもしろいw
楽しませてくれてありがとう!

529のその説は自分で考えたのか
色んな人の言ってる事をまとめたものなのか
まとめたものをアレンジしたものなのか
興味深いね
差し支えなければ教えて欲しいよ

もー
疑問は尽きなくて仕方ない
529と話していたら
何だか永遠に疑問が出てきそうで面白いよw

いやーもう否定出来るならドンドンして欲しい
否定されることで
色んな考え方を知れるから面白いよ
ただ、否定してくれるなら
否定する根拠も添えていただけると
より面白さが増す。

>あとエゴについて
もう少し詳しく教えてもらいたい
現在の説明で、私が解釈してる状態だと
世界破滅も時間の問題かと思ってる

>根拠ね
じゃあ、例えば
物を盗みました
盗みたかったから
人を叩きました
叩きたかったから
人を殺しました
殺したかったから
これが理由です
というのと同じじゃないかな。
極端な例で言ったけど
したいってのは欲望だよね
欲望が欲望だけで成立するのだろうか?


536 : あちゅ :2015/01/20(火) 22:37:14 doLMng5I0
>んー
そうだね
逆に529の本来の自分はどういったところが完璧なの?
私自身は本来の自分を感じて
んー本来の自分だけであれば
完璧だと思うね。
ただ、本来の自分自体がどこから生じたのかを考えると
完璧ではないから生じたのかと思っている。
なんていうか、
完璧だから、完璧じゃないを創れるのは分かるんだけど
そもそも自分を認識出来ないのが本来の自分というところで
疑問に思う。
本来の自分が完璧だから、自分を認識する為に
完璧じゃない自分を創り出し、自分を認識する
この流れで、529の本来の自分は
まず、自分を認識してないところから始まるでしょ。
私の本来の自分は、自分を認識してるところから始まるから
自分を認識したいがない。
何で、自分以外がいないと認識出来ないのかも分からない。
色の例えもしてくれたけど、
青一色でも認識はできると思う。
ただ、青色という名前じゃなくてよくなるけどね。
仮に、529の説で話を進めていけば
本来の自分が自分を知りたくなった
現実を創った
現実を歩む自分が生まれた
自分を経験した
自分を知った
死んだ
終了だよね。
で、本来の自分に戻るわけなんだけど
知って本来の自分はどうなるの?
知りたいが叶ったわけです。

∩__∩
・Å・)


537 : あちゅ :2015/01/20(火) 22:39:21 doLMng5I0
>>530
おお!よかった!

外にも安全な場所つくれるよ
応援してるねー☆

∩__∩
・Å・)


538 : 529 :2015/01/21(水) 03:22:06 0RR7rMO20
あちゅと話すとおもしれーな(笑)

こちらこそ、ありがとー!

>差し支えなければ教えて欲しいよ

そうねー、なんだろ?

気付きを得る前は、この板やチケ板の達人さんとかのまとめ見てたから
ねー。


自分の考えを述べているつもりだけど影響は少なからずあると思うよ。
もちろん、あちゅからもね☆

>何だか永遠に疑問が出てきそうで面白いよw

ありやーす♪それは光栄だね☆

>いやーもう否定出来るならドンドンして欲しい

一ミリも否定しないよ。「あちゅの世界」では、そうなんだって思うだけ。
また、あちゅが僕をどんだけ否定してきても構わない。

それは「あちゅの世界」では、そうなだけで「僕の世界」は一ミリも否定
されないからね♪

>現在の説明で、私が解釈してる状態だと
世界破滅も時間の問題かと思ってる

世界破滅か!それは興味深い♪なんか宇宙戦艦ヤマトみたいだなw
その破滅する世界ってのも「あちゅの世界」だけどな☆

よかったら、破滅する根拠を教えて欲しい。

>欲望が欲望だけで成立するのだろうか?

結論から言うと「成立する」

例えば、あちゅとお友達が休日にどっか遊びに行くとするじゃない?
そんで、一緒に服を見に、SHOPに入るとお友達が気に入った服を
衝動買いしました。あちゅが「素敵な服ね♪何でそれ買ったの?」と
聞くとすると相手によって色々変わると思うけど「欲しくなったから」
「何か買いたくなった」っていう人もいるよね?

そこで更にあちゅが「なんで欲しくなったのー?」と聞くと「いや、欲しく
なったからだよ!」っていう人もいるとおもうぜ?

中には「ん?この色が好きだから」と理由を述べる人もいるだろうけど
更にあちゅが「なんでその色好きなのー?」て聞くと『いや好きだから
好きなんだよ!』てなるぜ?

よって欲望は、欲望だけで成立する。
そして、どんな欲望の理由も突き詰めれば欲望になる。

あちゅが『欲望が欲望だけで成立』しないってんなら、その根拠を
教えて☆


539 : 529 :2015/01/21(水) 03:59:53 0RR7rMO20
>>536

>本来の自分はどういったところが完璧なの?

そうねー。『完璧』と『完璧じゃ無い』を兼ね備えた僕たちを創造した所
だね☆

>本来の自分だけであれば完璧だと思うね。
>本来の自分自体がどこから生じたのかを考えると完璧ではない
から生じたのかと思っている。

本来の自分は完璧なの?完璧じゃ無いの?どっち?

あちゅ説では本来の自分はどこから生じたと思うの?

>本来の自分が完璧だから、自分を認識する為に
完璧じゃない自分を創り出し、自分を認識する
>まず、自分を認識してないところから始まるでしょ。

ん?529説では『本来の自分が完璧さん!なんでも認識してるぜ☆
でも、おもしれーから完璧じゃなくて自分を認識してない自分を創り出
して、自分を認識する』だよん♪

つまり『まず、完璧に自分を認識している所から始まる』だね☆


>青一色でも認識はできると思う。

この根拠を教えて。

>ただ、青色という名前じゃなくてよくなるけどね。

何で?

>本来の自分に戻るわけなんだけど知って本来の自分はどうなるの?

そうねー、「満足する」そして「また遊びに行く、もしくは行かない」両方の
可能性でもって存在する。

僕たちは同じ海から生まれた波飛沫の一粒、一粒。

僕たちの一生は海から見れば波飛沫の一粒が立って落ちるまでの
僅か数秒。

そして僕たちは海に還り、海とひとつになり、海そのものになる


540 : あちゅ :2015/01/21(水) 09:57:40 bGiwuAGs0
>>531
んー
人口が一定=輪廻転生が成立
ではないかな
つまり
人口の増加=輪廻転生が不成立でもない

輪廻転生が何でそうなるかってのは
死んでからの事を考えなくても
現世を見れば分かるんだよ。

例えば、何か間違った事をしたり失敗すれば
やり直したいと思うよね。
んでやり直す事は出来る。
死んでからもやり直す事は出来る。
簡単に言えばそれが、死んでから生まれやり直す
っていう作業
それを輪廻転生って言うんだよ。
ただ、この現世でも同じだよね
やり直したいと思ってすぐにやり直せたら
楽だけど
やり直せないことがある
その間自分は苦しいと思う。
この苦しい期間がぞくにいう
地獄なんだね。

でも、例えば成功したらどうなるか?
満足するよね
そして次のステップに進みたいと思う。
そしたら輪廻転生しなくてもいいを選べるようになるんだよ

これがはじめに言った
輪廻転生しないバージョン

何で、人口の増加が輪廻転生を打ち消す話じゃないのか
それは輪廻転生っていうのは
現実と把握してる世界だけじゃないからだよ。

さっき言ったように
やり直すことが出来ない期間にいる
地獄って世界もあるだろうね
そして、やり直すことが出来たら
この人間がいる物体世界もあるよね
もちろんやり直したいと思わない世界
それを仮に天国と言うなら
天国って世界もあるよね。

その世界にもおのおのの世界があると思うの
例えば、人間がいて動物がいて植物があるように
地獄の中や天国の中にも種類があるの。
だから、今は簡単に分けたけど
もっと細かく世界はあると思う。
そして、人が生まれて、死ぬように
どこかの世界に一定してずっといることも出来ない。
じゃあ、この世界に
人口が増えている=輪廻転生が成立しない
わけではなくなるよね
他の世界の人口が減少している可能性なんか大いにありうるわけだから
現実という物体世界に偏っているだけという話。

∩__∩
・Å・)


541 : あちゅ :2015/01/21(水) 10:17:48 bGiwuAGs0
>>532
おお!
いい流れ!

仕事を紹介された時
自分はどうゆう態度や行動、思考をすればいいのか
考えておくと(今なる法)
いいかもねー

∩__∩
・Å・)


542 : 529 :2015/01/21(水) 12:21:51 b3ovqEP.0
>>540
おお!あちゅの世界観も、おもしれーなww

>輪廻転生しなくてもいいを選べるようになるんだよ
>これがはじめに言った輪廻転生しないバージョン

すげー!輪廻転生コースと輪廻転生しないコースがあるのか!
それは自分で自由に選べるの?それとも何か資格はいるの?

>死んでから生まれやり直すっていう作業

それは死んでからも個人の記憶はそのまま残って生まれ変わる事なのかな?
もしそうなら、僕も含めて皆、前世の記憶がそのまま残っていないといけな
いよね?そうじゃないと、やり直し出来ないでしょ?

でも、あまりそういう人は聞かない。たまに聞くけど、もっと当たり前に
前世の記憶の話が無いと成立しないかもしれない。

「わたし、前世のアメリカではイマイチだったから輪廻転生してこの
日本に生まれてきたの!」とかww

『あちゅの世界』では、その辺どうなん?あちゅは前世の記憶があるの?

>その世界にもおのおのの世界があると思うの

パラレルワールドみたいなイメージの解釈でいいかい?

( ^^) _旦~~
>地獄の中や天国の中にも種類があるの。

そうだね!無数の波飛沫の様にね☆

>他の世界の人口が減少している可能性なんか大いにありうるわけだから
現実という物体世界に偏っているだけという話。


543 : あちゅ :2015/01/21(水) 13:08:55 bGiwuAGs0
>>534
そうだねー
まず、
現段階で出来ていることを数えると
気づきになると思うよ。

今は、今までの出来なかったことをカウントして
ほら、やっぱり出来ないんだ
と思っているとするでしょ
だから同じように
今までの出来たことをカウントしてみるの。
そしたら、あれ、出来ているかも
って思考が生まれるの
1ステップ目はそれだけでいい。

そして、毎日を過ごす中で
出来ないと思う瞬間あるじゃない
それと同時に出来たこともあるから
それに焦点を当てる心がけをするの
焦点が当てられないときがあってもいい
ただ、意識して出来たと思うことに焦点を当てるようにするだけ。
それが534の言う
今日は間違えずに電車に乗れた!
とかいう部分だね
これがステップ2

3ステップ目は
じゃあどうすれば
ミスをなくしていくかという部分になるけど
それは、まずステップをふんで
自分の思考を変えてからの方がいいと思うよ

∩__∩
・Å・)


544 : あちゅ :2015/01/21(水) 13:26:32 bGiwuAGs0
>>538
538の言うことをまとめて
本来の自分とエゴと他の人の世界を紙に書いてみたんだよ。

そしたら
まず、ベースに本来の自分がいる。
その中にエゴ(現実を歩む自分)がいるのかなぁと思ったの。
それが同一化した状態。
エゴと本来の自分が重なる部分ね。
でエゴの認識は
「内面の感情思考観念記憶想像のみならず自分の身体。
自分の外側の現実と想っているものや自分の存在そのもの全部」
になる。
つまりエゴ自体とエゴに見えるもの(外側の現実と思っているもの)になるよね。
ってことは外側の現実=エゴになる。
じゃあ私から538が見えたら
538=私でもあるよね。
で、エゴが死んだら
外側の現実も死ぬことになる。
私が死ねば538が死ぬ
538が死ねば私も死ぬ
でもこの世には2人じゃない。
この世の中には幾万の人がいる。

ただ、538が死んでも私は死なない。

それに矛盾していると感じるのが
エゴ=外側の現実と思うもの
でもあるにも関わらず
私の世界も538の世界も別に存在するということ。

エゴを考えたら
その説明は説明できなくなるし
個々の世界があるとするなら
エゴを説明できなくなる。

じゃあどうやって、同時にその説を繋ぎ合わせて言っているのか
と思ったわけ。
ただ、538の言うエゴを私の解釈違いなのかもしれないと思って
もう少し詳しく説明して欲しいと思った。

現段階の私の解釈はこんな感じね

∩__∩
・Å・)ちょっと分けて書くわ(長くなる)


545 : 452 :2015/01/21(水) 13:42:13 DkJQkIVo0
>>541
そうか、なるほど。ここで今なる法ですね。やってみます。
あの後反動で恐怖が来ちゃって、今朝も軽く事故りかけてしまい
子供を園に送り届けた後、家に戻ってずっとこたつで固まってました。
「やっぱり外は危ないかもよ?」って潜在意識に試されている気分です。
気持ちを整えて再挑戦してみます。
>541読んで少しホッとしました。ありがとうございます。


546 : 538 :2015/01/21(水) 15:40:49 nkhvZwi20
>>544

あちゅ、ありがとう!色々と気付きが高まって来たよ☆

>まず、ベースに本来の自分がいる。その中にエゴ(現実を歩む自分)が
いるのかなぁと思ったの。

うーん、本来の自分の中にエゴがいるっていうより、完全に1つだね☆
だから中も外も無い。

>エゴと本来の自分が重なる部分ね。

「重なる部分」つーより、完全同一化ね☆

>じゃあ私から538が見えたら、538=私でもあるよね。

上のやりとりで

「あちゅが僕の文章を見て、あちゅの観念のフィルター
を通して、あちゅがそう感じ、あちゅが言葉を使ってそう思考し、あちゅが
そうコメントしているのだから『あちゅの世界』ではその通り」

と書いたとおり、あちゅが認識している世界は内面でも外側(と自分で
思い込んでいるもの)でもそれは、どこまで行っても『あちゅの世界』

つまり「僕の世界=あちゅの世界」では、無くて「あちゅの世界の中で
認識している『僕の世界』」だよ☆

>エゴが死んだら外側の現実も死ぬことになる。
>私が死ねば538が死ぬ、538が死ねば私も死ぬ

あちゅが死んだら「あちゅの世界の中の『僕』が死ぬ」だけ
僕が死んだら「僕の世界の中の『あちゅ』が死ぬ」だけ

例えば、あちゅが「お前は既に死んでいる!」と言ったって、それは
あちゅの世界の中での話で、僕は「( ´_ゝ`)ふーん」てなるだけで
『あべし!』って爆発しないよなww


>エゴ=外側の現実と思うものでもあるにも関わらず私の世界も
538の世界も別に存在するということ。


あちゅの『外側の現実』と認識しているものも、それは「あちゅの世界
の中の物語」

僕が『外側の現実』と認識しているものも、それは「僕の世界
の中の物語」


他の数十億の人類も同じように『それぞれの世界の中の物語』がどこまでも、どこまでも
存在しているんだね♪


人の数だけ世界があり、全人類はそれぞれに『自分の世界の物語』
を持って居る。

また1人、1人は宇宙でもある。コスモを燃やせ!!

下の広告に出ているけど、なんか聖闘士星矢みたいな話だなw


547 : あちゅ :2015/01/21(水) 16:19:19 bGiwuAGs0
>>538
欲望が欲望だけで成立しない理由は
例えば、その衝動買い一つをとってもそうだよね。
買いたいから買った。
じゃあ何で買ったのか?
そこが潜在意識の部分だよね
欲しいから買ったんだよ!
で、買う。
これが顕在意識の部分。
自分は欲しいから買った。
これは認識出来ているよね。
でも、何で欲しくなったかが分かっていなければ
そこは無意識の部分、潜在意識なんだよ。
欲しいから買った。
を仮に繰り返して、物に溢れ部屋が散らかり、家に帰るのが嫌になる
じゃあ、それをどんどんさかのぼれば
欲しいから買った
の何故欲しいと思うのかがキーワードになってくるよね。
買わなければいい
というのが例え分かっても
また、欲しいから買ってしまう。
何故欲しくなるのかを分かっていないから。
そして、散らかっている部屋という現実を見て
片付けられない自分や、誰も家に呼べないとか
新しい家が欲しいとか色んな悩みや欲望が連鎖して生まれるの。
それは、潜在意識を知らないから。
もちろん、この仕組みを知らなければ
買いたいから買った。
も立証出来なくなる可能性もあるよね。
買いたいけど買えないだってあるわけ。
買いたいから絶対買えるわけではない。
だから、欲しいのに手に入らないことで悩むんじゃないかなぁ?
そして潜在意識の仕組みを知りたがったり
活用法を求めて
みんな色んな情報を探しているのよ。

仮に、欲望が欲望だけで成立すれば
潜在意識という存在さえ不要論が出てくるんじゃないかと
私は思う。

∩__∩
・Å・)


548 : 538 :2015/01/21(水) 17:53:14 nkhvZwi20
>>547

>でも、何で欲しくなったかが分かっていなければそこは無意識の
部分、潜在意識なんだよ。欲しいから買った。
>仮に繰り返して、物に溢れ部屋が散らかり、家に帰るのが嫌になる
じゃあ、それをどんどんさかのぼれば欲しいから買ったの何故欲しい
と思うのかがキーワードになってくるよね。

その潜在意識、無意識のキーワードこそが欲望なんじゃないかな?

例えば、

心の寂しさを癒す為⇒なんで衝動買いすると寂しさが癒されるの?⇒
買い物すると満たされる⇒なんで満たされるの?⇒買い物したら満たされた
経験があるから等々

全部、欲望だよね?欲望が欲望を生んでいる状態だね☆

だから「欲望は、欲望だけで」成立すると思うんだけど、どうかな?

>散らかっている部屋という現実を見て
片付けられない自分や、誰も家に呼べないとか
新しい家が欲しいとか色んな悩みや欲望が連鎖して生まれるの。

その通りだね。『欲望が連鎖して生まれる』欲望が欲望を生む

だから「欲望は、欲望だけで成立する。そして、どんな欲望の理由も突き詰めれば欲望になる。」

だね☆


>仮に、欲望が欲望だけで成立すれば潜在意識という存在さえ不要論
が出てくるんじゃないかと私は思う。

上の衝動買いの例で挙げた様に無意識、潜在意識こそが欲望の貯蔵庫だから『欲望が欲望だけで成立』
すると思うよ?どうして不要論が出て来る話になるのか詳しく教えて☆

( ∩_∩)_旦~~ オチャハイカガ?


549 : あちゅ :2015/01/21(水) 20:59:09 bGiwuAGs0
>>539
うん、だから
本来の自分だけなら完璧だと思う
んで、その本来の自分は完璧じゃないところから生じたんだよね。

>じゃあ
539も本来の自分を知りたいからという理由ではなく
スタートは自分を知っているになるの?
はじめは、本来の自分は単独だけでは認識出来ないと言ってたと思うんだが

>仮に青一色の部屋にいても青色は認識出来るじゃない?
ただ、青色一色なわけだから
色に何色って名前をつけなくてもいいと思う。
別に青色っていってもいいけど
区別するものがないから
名前をつける必要もなくなるんじゃないかと思った。

>そうなんだ

∩__∩
・Å・)


550 : あちゅ :2015/01/21(水) 21:32:42 bGiwuAGs0
>>542
おお、二つのコースがあるぜ。

んー選べるかと言われたら
この仕組み気がついた人は
生きている間なら選べるかもね。
死んだ後は
輪廻転生コースの人は選べない。
輪廻転生しないコースは選択可。

RPGで例えたら簡単かな。
例えば、1ステージをクリアしたら
1ステージか次の2ステージを楽しむか選べるよね。
でも1ステージをクリアしてなければ
2ステージに進むことが出来ない。
だから、もう一度同じゲームをするならば
1ステージをやり直すしかないんだよ。

どうやって1ステージをクリア出来るか知っている人(気づいた人)は
簡単にクリア出来るだろうし
知らない(気づかない)人はクリアするまで繰り返すわけ。

こんな感じかな。

んーそうだね。
輪廻転生つっても
全く同じ人間に生まれてくるわけじゃないから
別に全く同じように覚えておく必要もないと思うし
全ての記憶があれば
人間は耐えられないかもしれない。

今私たちは生きてる最中でも
忘れる
ことがあるよね。
これがもし、全て覚えていたら
頭がパンクすると思うの。
もちろん覚えてないことで不便することもあるかもしれないけど
覚えてないことで楽することもある。

同じように、輪廻転生を繰り返す間にパンクしないよう
忘れるようになっている。
だから、前世の記憶がないんだよね。

あと、アメリカはイマイチだったし今度は日本かな!
みたいな軽いノリじゃないと思うよ。
多分、生まれ変わるのに必死。

∩__∩
・Å・)


551 : あちゅ :2015/01/21(水) 21:42:33 bGiwuAGs0
>>545
おお!
自分ペースですればいいと思うよー!
気楽にね♪

∩__∩
・Å・)


552 : 539 :2015/01/21(水) 22:05:27 nkhvZwi20
>本来の自分だけなら完璧だと思う
んで、その本来の自分は完璧じゃないところから生じたんだよね。

その『完璧じゃないところ』ってどこの場所なの?
その『完璧じゃないところ』から完璧な「本来の自分」が生じたの?

『完璧じゃないところ』から生じたのだから完璧では無いような気がする
のだが、あちゅ説では、その辺はどう説明してくれるの?

>539も本来の自分を知りたいからという理由ではなく
スタートは自分を知っているになるの?
>はじめは、本来の自分は単独だけでは認識出来ないと言ってたと思
うんだが

うん、まとめると
『本来の自分さんは完璧』完璧で在るが故に『完璧に自分を認識してい
る所から始まる』そして「完璧だからこそ完璧じゃ無い事も出来る」本来
の自分さんは、あえて「本来の自分は単独だけでは知る事の出来ない
設定にして」自分を知る為に【エゴさん】を創ったって事だね☆

>仮に青一色の部屋にいても青色は認識出来るじゃない?
ただ、青色一色なわけだから

あちゅが生まれて最初から全ての世界が自分も含めて青一色だったら?
青以外は無い世界だったら?そこからどうやって自分の色を認識するの?


僕の伝えたい要点は自分を認識するには他のものが必要って事。

あちゅもメイクする時、鏡使うよね?


>色に何色って名前をつけなくてもいいと思う。
>別に青色っていってもいいけど
>区別するものがないから
>名前をつける必要もなくなるんじゃないかと思った。

なるほど。

では、仮に自分も含めて世界中が青一色になった時、区別するもの
がなくて、名前をつける必要もない自分が『自分は何色なんだろう?』
と認識をもったら「他のものを使わないで」どんな方法で認識すれば
できると思う?


553 : 539 :2015/01/21(水) 22:20:52 nkhvZwi20
>>550

スゲー世界観だなw

二つのコースがあるのか!なんだかエステみたいだな!

僕は行かないけどねw

>輪廻転生コースの人は選べない。
輪廻転生しないコースは選択可。

あちゅは仕組みを知ってるから輪廻転生しないコースなの?
あと仕組みは知らないけど、潜在意識を活かしているって人はいる
よね?そういう人はどっち?

>同じように、輪廻転生を繰り返す間にパンクしないよう
忘れるようになっている。
だから、前世の記憶がないんだよね。

忘れてしまったら「やり直す」事は出来ないと思うのだが、その辺は
あちゅの世界では、どうなの?

( ∩_∩)_旦~~ オチャハイカガ?


554 : あちゅ :2015/01/21(水) 22:31:00 bGiwuAGs0
>>546
んー
本来の自分とエゴが完全同一化したら、
その、海から飛び散ってる一粒の汁みたいな
他者はどうやって成立するの?

私の世界があって、546の世界があって
うん、分かる。
その根源が本来の自分だというのも分かる。
海から飛び散ってる一粒の汁みたいな話も分かる。
ただ、そのエゴが出てきて
エゴと本来の自分が完全同一化したら
他者の世界が創られたのか
仮に、エゴと本来の自分が完全同一化してたら
他者の世界は他者にも本来の自分があることになるんじゃないかと思う
だから、本来の自分がどうやって一つになったのか
もうそこに、エゴが今ここからとか言われたらもう…
絵書けない。

だから、そこがもう少し詳しく知りたいな。

あと、546が死んでも
実際も死なないと思うし
546の何の私も死なないと思う
というか、勝手に殺さないでくれw

それが、認識出来なくなったとかだったら
分かるけども
(いちいち細かい?)

あと、私はエゴって言葉を使わないから
余計に難しく感じるのかもしれないけど
仮に546が言ってるエゴが死んでも
エゴの全てが死ぬとは思わないかな。
だから、輪廻転生もするのかもしれない。
だから、本来の自分がそのエゴを創り出すことが出来たのかもしれない。
まぁ、あくまで546の言葉を借りるならね。

∩__∩
・Å・)でも、何となく546とは気が合う気がしてきたよ。


555 : 539 :2015/01/21(水) 23:02:44 nkhvZwi20
>>554

>本来の自分とエゴが完全同一化したら、
その、海から飛び散ってる一粒の汁みたいな
他者はどうやって成立するの?

ここから先は、あちゅと対話して気付いた事。だから感謝している。

海から飛び散ってる一粒、一粒が『本来の自分とエゴが完全同一化』
している僕らなんだよ。【完全】と【不完全】の属性の両方を兼ね備えて
僕らは生まれた。


>そのエゴが出てきてエゴと本来の自分が完全同一化したら
他者の世界が創られたのか

そうだよ!上で書いてあるように「自分の世界の中の物語」で他者の世界が
創られたよ!


>仮に、エゴと本来の自分が完全同一化してたら他者の世界は他者
にも本来の自分があることになるんじゃないかと思う

そうだよ!他者の世界は自分の世界とは違う、波飛沫の一粒。
その他者は『他者の世界の中の物語』でエゴと本来の自分が完全同一化
しているよ!

>546が死んでも実際も死なないと思うし546の何の私も死なないと思う
というか、勝手に殺さないでくれw

んー、生命不滅論みたいな話かい?死なないなら嬉しい話だが♪

>それが、認識出来なくなったとかだったら分かるけども(いちいち細かい?)

細かくて構わないから、ぼくとあちゅが死なない根拠を教えてくれる?

>仮に546が言ってるエゴが死んでもエゴの全てが死ぬとは思わない
かな。だから、輪廻転生もするのかもしれない。
>だから、本来の自分がそのエゴを創り出すことが出来たのかもしれない。
まぁ、あくまで546の言葉を借りるならね。


「あちゅの世界」では、そうなんだろうねえ♪


>何となく546とは気が合う気がしてきたよ。

おお!そうか、嬉しいぜ!僕は最初からそう思っていたけどね☆


556 : あちゅ :2015/01/21(水) 23:38:30 bGiwuAGs0
>>548
んー
まず、寂しいって感情があるから
寂しいを癒す為になるんじゃないの?
寂しいってのは感情じゃなくて
欲望?
寂しいからどうしたい
ってなったら欲望になるかもしれないけど
寂しいだけなら感情だと思う。
それに満たされるってのも感情だと思う
それに経験は経験だと思う。
欲望ってのは手に入れたい気持ちだと思うんよね。
気持ちや感情も思考から生じるものじゃないかな?
欲望から生まれるものかは疑問が残る。

で、どうやって
潜在意識が欲望の貯蔵庫になったんだろう。
潜在意識は無意識であって、
潜在意識=意識してない思考
だと思うんだが
548は
潜在意識=欲望の貯蔵庫?

説明の中に潜在意識が欲望という理由が書かれてないような気がするが
どうやって潜在意識=欲望の貯蔵庫になったんだろう。

心の寂しさが満たされる為〜買い物したら満たされた経験があるまで
顕在意識だと思う。

んー
欲しいから買った
これは顕在意識だよね。
仮にこれが欲望だけで成立した形なら
潜在意識がどこに出てきてるんだろう?
と私は思う
つまり、潜在意識が登場せずに成立するなら
潜在意識いらないよなーって。

∩__∩
・Å・)つ旦いただくわ


557 : 幸せな名無しさん :2015/01/21(水) 23:55:00 2G1NwON20
あちゅさん、こんばんは!昨日、元彼の既読無視でご相談させて頂いた者です。
なんと、今日携帯が壊れ、新しく機種を変えたらラインが出来なくなり、唯一そこで繋がっていたので連絡先がわからなくなってしまいました。万が一、彼が私と連絡を取りたいと思っても出来ません。

これは、神様からの諦めなさいと言うメッセージでしょうか、、とてもショックです>_<


558 : あちゅ :2015/01/22(木) 00:26:55 PShcTAmc0
>>552
んー
仮に何でも出来る完璧な自分がいたら
つまらんよね。
じゃあ、子どもをうむことになったら
自分と同じ完璧な子どもを産んだら
その子が自分と同じようにつまらんと思ってしまうとおもうと思うの。
じゃあ、完璧じゃない子どもを産もうと思うんじゃないかなって。
でも、完璧じゃない子どもは
自分の完璧な親を見て、今度自分が子どもを産むことになったら
完璧な子どもを産みたいと思うんじゃないかなって。
この連鎖が仮に成り立つなら
完璧な本来の自分は
完璧じゃないものから生じたことになる
だがここがどういったところなのか模索中で
ここ(原点)について、みんなはどんな考えがあるのかを知りたくて
語り合いたいなぁと思った。

何でも生じるには、何かその前のものがあると思う。
その前のものが何なのか。

それが場所かどうかと言われたら
本来の自分が場所かといわれたら違うと思うのと同じ感じ。

>何で単独では知ることができないようにしたのよw
その経緯が気になるわーw
別にエゴさん創りたいなら、そんな遠回りせんでも
エゴさん創ったらいいのに
何で一旦その設定を設けたの?w

>青一色だったら
自分も青でしょ
一色なんだから。
二色あったら、自分はどっちの色か気になるけど
もう青一択なら青を選ぶしかない。
もう私は青よ。

鏡使うわよー

>うん
青一色だったら
青しか知らないから
自分は何色なんだろうという思考が生まれない。
何色か疑問に持つ時点で
他の色も知ってることになる。
と思うな

逆に、青一色しかないのに
どうやってその疑問が生まれるの?
一色しかないのに選択肢はあるの?

仮に青一色しかないのに
その疑問が生まれたら
あー青しかないなー
うん私はやっぱり青だ
って認識する。

∩__∩
・Å・)


559 : あちゅ :2015/01/22(木) 00:41:09 PShcTAmc0
>>553
あたしは結構エステいいと思うよw

んー
私は輪廻転生しないコースに行きたいね。
ただ、行けるかどうかは分からんが
まぁ出来るだけその方向でいきたい。

潜在意識を活かしてるかどうかが問題じゃないんじゃないかな?
潜在意識をどう活かしてるかが重要かと。
人に恨まれるように使っていたり
後悔するような生き方をする為に使っていたら
そりゃもう…輪廻転生コースだわ!

>じゃあ何年も昔のRPGゲームで
ストーリーとかどこで何が出てくるとか忘れてたら
そのゲームやり直せないのか?
つったら、やり直すことぐらいは出来るよね。
ただ、同じ失敗はするかもしれんけど。
いや、むしろ昔より全然出来なくなってるかもしれんけど。
やり直すことに、覚えてるかどうかは
重要じゃない。
仮に全部覚えていたからといって
クリア出来るわけでもない。

∩__∩
・Å・)


560 : 539 :2015/01/22(木) 00:54:33 VMWp7WZM0
>>556

>寂しいって感情があるから寂しいを癒す為になるんじゃないの?
寂しいってのは感情じゃなくて欲望?
>寂しいからどうしたいってなったら欲望になるかもしれないけど
>寂しいだけなら感情だと思う。

寂しいっていう『感情』と寂しいからどうしたい『欲望』は、大抵は同時
発生だよ。だから皆、悩むわけで。


>それに満たされるってのも感情だと思う

満たされるって「感情」も満たされたいからどうしたい『欲望』は、大抵は
同時発生だよ。

>経験は経験だと思う。

「経験」と経験したい『欲望』は、大抵は同時発生だよ。

>欲望ってのは手に入れたい気持ちだと思うんよね。
>気持ちや感情も思考から生じるものじゃないかな?
>欲望から生まれるものかは疑問が残る。

気持ちも感情も思考も欲望も『今ここ』で同時発生している

あちゅがコンビニに入ってお気に入りのスイーツを見つけて
「食べたい!」という気持ちも感情も思考も欲望も『今ここ』で同時発生する
ようにw手に取ってレジに行く行動もかな?

>どうやって潜在意識が欲望の貯蔵庫になったんだろう。
潜在意識は無意識であって、潜在意識=意識してない思考
だと思うんだが

>>547

>買いたいから買った。じゃあ何で買ったのか?
そこが潜在意識の部分だよね
>でも、何で欲しくなったかが分かっていなければ
そこは無意識の部分、潜在意識なんだよ。
>じゃあ、それをどんどんさかのぼれば欲しいから買った
の何故欲しいと思うのかがキーワードになってくるよね。

理由の解らない欲望は無意識、潜在意識の部分だよね?
という事は理由の解らない欲望は全て無意識、潜在意識の部分だよね?
つまり『潜在意識=欲望の貯蔵庫』なのではないのかい?

>どうやって潜在意識=欲望の貯蔵庫になったんだろう。

上のあちゅの文章読んで、そう解釈したよ☆

>心の寂しさが満たされる為〜買い物したら満たされた経験があるまで
顕在意識だと思う。
>欲しいから買ったこれは顕在意識だよね。仮にこれが欲望だけで成立
した形なら潜在意識がどこに出てきてるんだろう?
>潜在意識が登場せずに成立するなら潜在意識いらないよなーって。

上で引用したあちゅの文章によると

理由が分かっている欲望が顕在意識。
理由が分からない欲望が潜在意識。

よって欲望には顕在意識も潜在意識も登場して成立している。

そして「僕の世界」では『欲望は欲望だけで成立する』

そして遡って「本来の自分が自分を知りたいという欲望は欲望だけで成立する」


(■)c(。・д・。) おにぎりどうぞ


561 : あちゅ :2015/01/22(木) 01:07:39 PShcTAmc0
>>555
その発想はいいね!
面白いし分かりやすい!
んで、その海ってのも本来の自分だよね。

>と思ったら
自分の世界の中の物語で他者の世界が創られたんかーい

んー
私が思うにはだけどね
海から、ぱって汁が飛び散ってるでしょ
それは555がいう
完全と不完全を兼ね備えた自分なの。
つまりそれは、本来の自分と555でいうエゴだよね。
ただ、汁がたくさん飛べば
汁は個々に汁として成り立つ。
それが、私の世界であったり、555の世界であるわけ。
その世界は誰にも干渉されないし、変えられない。
全て自分次第の世界なの。
ただ、ルールは同じ。
どんなルールか?
本来の自分と555でいうエゴで出来ていること。
(ちなみに私と555の本来の自分とエゴの認識が違うと今は思ってる、それは後ほど機会があれば)
それが本来の自分から生まれたこと
他にも数点、共通するルールはあるの。
だから、私の世界ではそう。でも555の世界では違う。
とかにもルールがある。
まず、仕組みは同じ。
例えば、本来の自分から生まれたとか
本来の自分とエゴで出来てるとか
こうゆうのが仕組みにあたるよね。
で、感じ方、捉え方、思考の仕方、行動の仕方、現実を創る方法
ようはやり方考え方の部分。
これは、人によって違う、
だから、私の世界ではそう、555の世界では違う。
が成り立つの。

で、他者の世界は創れない。
汁が汁を創れない。
ただ、くっついて影響し合えることは出来る。

これもルールの一つだよね。

>んー
私が死ぬ時に死ぬし
555が死ぬ時に死ぬ。
私が死んだところで
私の中の555が死んだわけではなくて
私が死んだから555を認識できなくなっただけ。
逆も同じだよね。


∩__∩
・Å・)


562 : あちゅ :2015/01/22(木) 01:14:39 PShcTAmc0
>>557
そうだねー
諦めるというメッセージと思うか
これがチャンスと思うかは
557次第かもしれないよね。

チャンスだと思えば
ライン以外の何かで繋がるような方法を考え始めるかもしれないし
実際にラインなんかじゃなくて
会える方法を考えることが出来るかもしれないよね

諦めるというメッセージかと思えば
諦めて他の人を探して
また新しい出会いがあるかもしれないし
その出会いが人生最高の出会いになるかもしれないし
どっちにせよ
ショックと思うのは早い
安心して

∩__∩
・Å・)


563 : 539 :2015/01/22(木) 02:07:46 VMWp7WZM0
>>558

>仮に何でも出来る完璧な自分がいたらつまらんよね。

そうだね!だから【完璧では無い自分】を創ったんだね!

>子どもをうむことになったら、自分と同じ完璧な子どもを産んだら
その子が自分と同じようにつまらんと思ってしまうとおもうと思うの。

そうかい?自分はつまらんと思っていても我が子は完璧であって
欲しいとは親心で想わんのかなあ?

>完璧じゃない子どもは自分の完璧な親を見て、
今度自分が子どもを産むことになったら
完璧な子どもを産みたいと思うんじゃないかなって。

自分が完璧じゃないのにどうして『完璧な子ども』が産めるの?

ニワトリはがちょうの卵を産めないように全然違う話になるのだが。

仮に『完璧な子ども』を埋めるとするならば、その親は『完璧な親』だ

>この連鎖が仮に成り立つなら

以上の理由で成り立つかは疑問。


>本来の自分が場所かといわれたら違うと思うのと同じ感じ。

本来の自分の場所は『すべて』だよ☆

>何で一旦その設定を設けたの?w

完璧なままだと、つまらんからだと思ふw

>青一色だったら自分も青でしょ

最初から他の色が分からない状態なのにどうして自分の色が青だって分かるの?
もしかしたら別の色かも知れないよ?自分が青だって基準はどこ
できめるの?

>一色なんだから。

最初から他の色が分からない状態なのにどうして自分の色が一色だって分かるの?
それは何を見て判断するの?

>もう青一択なら青を選ぶしかない。もう私は青よ。

最初から他の色が分からない状態なのにどうして自分の色が一択だって分かるの
青を一択した、その決定は何を見て判断したの?


生まれて最初から全ての世界が自分も含めて青一色だったら?
青以外は無い世界だったら?

結局、自分を知る為には自分以外のものを使うしかない。

>鏡使うわよー

そう。メイクの時に鏡を使うように。

>青一色だったら青しか知らないから
自分は何色なんだろうという思考が生まれない。
>何色か疑問に持つ時点で他の色も知ってることになる。

『青しか知らない』と認識している前提ならば、
その青がどんなものなんだろう?という思考が生まれる。
そして『他のもの』を欲するだろうね☆

>青一色しかないのにどうやってその疑問が生まれるの?
一色しかないのに選択肢はあるの?

上のあちゅさんの文章の『青しか知らない』と認識している前提に立つ
ならば、「自分はどんな青なんだろう?」という疑問は生まれる。
選択肢関係無く、そして『他のもの』を欲するだろうね。


生まれて最初から全ての世界が自分も含めて青一色だったら?
青以外は無い世界だったら?

結局、自分を知る為には自分以外のものを使うしかない。


つまり『本来の自分は自分以外のものを使って自分を知ろうとした』
だね☆


564 : 555 :2015/01/22(木) 11:07:34 4LMUFg8A0
>>561

>と思ったら自分の世界の中の物語で他者の世界が創られたんかーい

うん!他者の世界も自分の世界と同じように、海から飛び散ってる一粒
で。【完全】と【不完全】の属性の両方を兼ね備えているのだけど、それを
認識しているのは『自分の世界』で、他者の世界も『自分の世界の中の物語』
のひとつだよ☆

>ぱって汁が飛び散ってるでしょ

汁が飛び散るとかいうとラーメンの汁みたいなイメージだなww
まあ、いいがww

>汁は個々に汁として成り立つ。
それが、私の世界であったり、555の世界であるわけ。
その世界は誰にも干渉されないし、変えられない。

その通り!

>私と555の本来の自分とエゴの認識が違うと今は思ってる、

僕の認識

エゴ=内面の感情思考観念記憶想像のみならず自分の身体。自分の
外側の現実と想っているものや自分の存在そのもの。

本来の自分=エゴ以外の【何か】

 「無限」「完璧」「愛」「別の領域」「源泉」
「大我」「無我」等、様々な名称で呼ばれている。


よければ、あちゅのエゴと本来の自分とエゴの認識を教えて☆

>他にも数点、共通するルールはあるの。
だから、私の世界ではそう。でも555の世界では違う。
とかにもルールがある。

うん、『自分の世界』と『他者の世界』は共通のものがあるよね?

ぼくとあちゅが同じ人間同士であるように。

でも性別とか、考え方とか、今まで生きてきた道は全く違う。

>これは、人によって違う、
だから、私の世界ではそう、555の世界では違う。
が成り立つの。

その通りだね☆

>ただ、くっついて影響し合えることは出来る。

粒同士ぶつかり合ったりしてなwパーンとかw
仲良くしましょ♪

>私が死んだところで私の中の555が死んだわけではなくて
私が死んだから555を認識できなくなっただけ。

ああ、そっちの話ね。了解、了解。

自己の世界の終り、つまり(肉体としての)死に至り、粒としての自分
が海に還ったら『自己の世界の中の物語としての全ての認識』は、おしまい=死
だけども、海に還り、海と一体になり、海そのものとしては認識はするだろうねえ

僕が死んでもあちゅの事は忘れないぜ(キラ☆)

( ∩_∩)_旦~~ オチャハイカガ?


565 : あちゅ :2015/01/22(木) 21:48:50 PShcTAmc0
>>560
んー同時発生ではないと思うけどなぁー
寂しいからどうしたいを思わないをしたいと思ってるでしょ?
それが僕の欲望という認識だけど
とか言われたら
んーまぁ現実を創った理由が
知りたいという欲望から生まれたわけだから
そうなるのかなー?とも思うが
根本的に
欲望が生じる原点は
認識という思考にあると思うけどなー
私はね。
ないと思うから欲しいと思うわけじゃない?
あると認識しているのに欲しいとは思わないと思うけどな。
寂しいから、もうダメだって諦める人もいるだろうし。

満たされるってのは
例えば、欲望であれば
欲望が完了した後に満たされるは生じるものじゃないかな?
何で同時に生じるんだろう?

経験なんか
それこそ、欲望で例えると
経験したいことを経験したいと思った時に経験してないから
経験したいになるんじゃないの?
経験したことがあることに対して経験したいが同時に発生するとは思わないんだがなー

んー
そうだね
今ここって時間がどのくらいの時間を言ってるのか
分からないから何とも言えないけど
コンビニでスイーツを見つけて買うまでが
今ここからという一瞬で同時に発生したならば
優柔不断とかいう言葉もなくなりそうだね。

んー
私の説明でそう思うなら
私の説明不足かもしれないけど
560の言う
理由が分かっている欲望が顕在意識で
理由の分からない欲望が潜在意識なら
欲望=意識
になるよね。
それで納得するなら
まぁいいのかもしれないけど

私は何故欲しいと思うのか
それがキーワードとは書いたけど
その答えが欲望とは書いてないよね。
何故のところが潜在意識で欲しいが顕在意識だから。

何故欲しいと思うのか?
それは認識から生じるものだと思うなー
究極論、ないという認識から欲望は生まれるんだよ
つまり、欲望は欲望だけでは成立せず
欲望はないという認識から生じるものだと思う。
あると思っているものを欲しはしない。
それは、ないと思う足りないと思う思考から
欲しい、もっと欲しいという欲望が生まれるんだよ。

∩__∩
・Å・)つ(◼︎)どもー


566 : あちゅ :2015/01/22(木) 22:04:47 PShcTAmc0
>>563
仮につまらんくても
自分と同じように完璧な子どもを産もうとするならば
完璧な本来の自分が
不完全なエゴを兼ね備えた人間を創る必要もなくなるよね。

完璧でつまらんから生まれるものが
完璧でつまらんやから
現実も必要なくなるわけよ
ずっと完璧が続くだけ。

じゃあ、親に出来ないことが自分にあるとしたら
それは何で?
腹違い?

本来の自分の場所が全てであれば
全てがなければ
本来の自分の場所はないというわけだ。

つまり、本来の自分から生まれた
と思っているが
この人間である私たちや現実である物的世界がなければ
本来の自分は成り立たない。
じゃあ、本来の自分は人間や現実が創り出したことになるけど
どう?

そうだよね
完璧なままだとつまらんのよ
だから暇つぶしに現実を創り出したんよ。

∩__∩
・Å・)


567 : あちゅ :2015/01/22(木) 23:02:35 PShcTAmc0
>>563
>>552
あちゅが生まれて最初から全ての世界が自分も含めて青一色だったら?
青以外は無い世界だったら?そこからどうやって自分の色を認識するの?

最初は青一色仮定だと思っていたから
青だと思った。

別に何も色が分からない状態なら
自分の中に色が存在しないわけだから
疑問も出てこない。
別の色という色の選択肢も生まれない。

ただ、青一色だという状態であれば
他の色も知らないから
必然的に一択になる。

仮に、自分の色は何色だろう?
と思うのは二色目以降かな。
青と赤があれば、自分はどちらか分からないになると思う。
でも青しかなければ
色=青
やから
自分の色=青
にもなる。

青しか知らないのに
青がどんなものだろう?
って思うのは
不思議。
青がどんなものだろう?
と思う時は
青を知らない時。
よって
青がどんなものだろう?
と思う前提は
青を知らないからになる。

仮にそれでも、どんな青なんだろう?
という疑問に持つならば
それは、形の話になるのか
青色でも淡い青から濃い青の中で
どの色なんだろうか?
という話になるのかな?

ただ、どちらにしても
青しか知らないから
形にも疑問を持たないかもしれない。
色の話でも
淡い青から濃い青まで選べるのであれば
それは一色ではなく青系の色になるから
根本的に話の内容がズレてくる。

∩__∩
・Å・)


568 : あちゅ :2015/01/22(木) 23:12:55 PShcTAmc0
あと、自分を認識するのに
他のもの(仮に鏡)を使わないと認識出来ないのならば
鏡を見てないときは
自分を認識出来ないのか?
って話になる。

目をつむっていても
自分を認識出来ると思う。
見えることが認識の全てじゃないように。

ということで、他のものを使わないと
自分を認識出来ない理由はないと思う。
使わなくても認識出来る。

∩__∩
・Å・)


569 : 560 :2015/01/23(金) 00:49:08 r2df98Xk0
>>565
>根本的に欲望が生じる原点は認識という思考にあると思うけどなー
私はね。

「認識」をどう捉えるかによるよね?あちゅ説は「認識という思考」だけ
ど、ぼくは「認識=感情思考観念記憶想像を全部ひっくるめたもの」だ
から。



>満たされるってのは例えば、欲望であれば
欲望が完了した後に満たされるは生じるものじゃないかな?
何で同時に生じるんだろう?

遡ると>>548からなんだけど、 買い物すると満たされた「期待感」と
買い物したい!という「欲望」は同時に生じるよ。


>経験したいことを経験したいと思った時に経験してないから
経験したいになるんじゃないの?
経験したことがあることに対して経験したいが
同時に発生するとは思わないんだがなー

経験についても遡ると>>548からなんだけど、「買い物したら満たされた
経験」からの期待感と買い物したい!の欲望は同時に発生するよ。

あちゅも美味しい料理が食べられたレストランへの「期待感」と
また食べに行きたい!の欲望は同時に発生するのでは?

>今ここって時間がどのくらいの時間を言ってるのか
分からないから何とも言えないけど

「今ここ」ってのは、「常に今ここ」って事、毎瞬、毎瞬が今ここ。

>コンビニでスイーツを見つけて買うまでが
今ここからという一瞬で同時に発生したならば
優柔不断とかいう言葉もなくなりそうだね。

その場合は「行動を起こさない」という行動と気持ちも感情も思考も
欲望も『今ここ』で同時発生している状態だね。

>究極論、ないという認識から欲望は生まれるんだよ
>欲望はないという認識から生じるものだと思う。
>あると思っているものを欲しはしない。
>それは、ないと思う足りないと思う思考から
>欲しい、もっと欲しいという欲望が生まれるんだよ。


そうとは限らない。本来の自分は全てが「あり」、全てが
「満たされていて」全てを「知っている」という、あるという認識から、
「面白くしたい」という欲望が同時に生まれた。そして「面白くしたい
から、自分とは真逆の属性であるエゴを創りたくなった」

つまり「欲望は欲望だけで成立する」

( ∩_∩)_旦~~ オチャハイカガ?


570 : 560 :2015/01/23(金) 01:26:47 r2df98Xk0
>>566

>自分と同じように完璧な子どもを産もうとするならば
>完璧な本来の自分が
>不完全なエゴを兼ね備えた人間を創る必要もなくなるよね。
>完璧でつまらんから生まれるものが
>完璧でつまらんやから

単純化して考えると完璧でつまらんから生まれた、完璧でつまらん子が面白くする
為に不完全なエゴを兼ね備えた人間になればいいと思う。

>じゃあ、親に出来ないことが自分にあるとしたら
それは何で?腹違い?


単純化して考えると、そもそも完璧ならば完璧じゃ無い事も出来るけれ
ど完璧じゃ無いならば、完璧な事は出来ない。

例えば100メートル走を10秒で走れる人はわざと20秒で走れるけれど
100メートル走を20秒でしか走れない人は10秒で走る事は出来ない。

そして「完璧じゃない親」は「完璧な子」は産めない。
仮にそれでも『完璧な子ども』を産めるとするならば、その親は『完璧な親』だ

>じゃあ、親に出来ないことが自分にあるとしたら
それは何で?腹違い?

たまたま、なんちゃう(笑)?

>本来の自分の場所が全てであれば全てがなければ
本来の自分の場所はないというわけだ。

ふふふ、やっぱり食い付いてきたね♪


本来の自分の場所は全て。全てとは、僕であり、あちゅであり、全人
類であり、全生命体であり、石ころ等の無機質や風や波等の自然現象
、この地球上の全て、そしてこの宇宙の全て。そして、その全てが
消滅して無になっても、その無が本来の自分の場所だ。

「本来の自分の場所は全て」だからね。仮にその無が無くなったら
「無が無い」のだから有るになり、そこが本来の自分の場所になる。

したがって

>つまり、本来の自分から生まれたと思っているが
>この人間である私たちや現実である物的世界がなければ
>本来の自分は成り立たない。
じゃあ、本来の自分は人間や現実が創り出したことになるけど
どう?

僕の主張は変わらないよ、僕たちは本来の自分から生まれたのさ☆

( ∩_∩)_旦~~ オチャハイカガ?


571 : 560 :2015/01/23(金) 01:40:37 r2df98Xk0
>>567

>青しか知らないのに青がどんなものだろう?
って思うのは不思議。

そもそも青しか知らない状態で、自分が青である事は誰から教わった
の?もしくはそれはどうやって知ったの?

その「青しか知らない状態」というのは、誰かから『青』を教わったか
何かを通して『青』を知ったという事。

あちゅが自分は人間である。女性であるという認識は誰かから教わった
んだよね?もしくは何かを通して知ったんだよね?

つまり『自分を認識するには自分の他が必要である』


572 : 560 :2015/01/23(金) 02:01:43 r2df98Xk0
>>568

>自分を認識するのに他のもの(仮に鏡)を使わないと認識出来ないのならば
>鏡を見てないときは自分を認識出来ないのか?って話になる。
>目をつむっていても自分を認識出来ると思う。見えることが認識の全てじゃないように。ということで、他のものを使わないと自分を認識出来ない理由はないと思う。
>使わなくても認識出来る。

確かに鏡見なくてもメイク出来るよね?でも実際、メイクする時、鏡を使うのはなぜ?
それは「鏡を使わないと正確にメイク出来ないから」だよね?

目をつむっていても人と会話できる。だけどちゃんと目を開いて、相手を見て会話する
のはなぜ?それは「ちゃんと目を開いて会話しないと相手の表情が読めなかったり、コミュニケーションに支障をきたすからだよね?」

つまり「他のものを使わないで自分を認識」するのは、出来るけれども目的に適わないから採用せず「自分を認識する為には自分以外のものを使っている」

本来の自分も完璧だから「他のものを使わないで自分を認識出来る」てれども目的に適わないから採用せず「自分を認識する為には自分以外のものを使っている」んだね☆

_Y_ヽ(゚▽^*) ワインイカガ?


573 : あちゅ :2015/01/23(金) 10:04:38 aE2ojLnQ0
>>564
ちょw
564の言いたい事が分かってきたw
テンション上がってきたwww
もうちょっと掘り下げてみるわ!

∩__∩
・Å・)


574 : あちゅ :2015/01/23(金) 12:29:51 aE2ojLnQ0
>>564
他者の世界の下りををもう少しだけ詳しく

ラーメン好きやねん

本来の自分について考え直したとき
本来の自分がどこから生じるか
発見したわw
いやーwありがとうw
めっちゃスッキリー!
これが私の知りたかった答えだたからねー
ありがとー!!
いや、ほんまありがとうw
テンション高ひろ。

で、564が知るために現実を創ったという理由も分かったわ。
で、564が言う本来の自分が何かも分かった。
で、何でお互いの本来の自分が重ならないと私は思うのかも分かった。

私の思う本来の自分は
可能性のある自分。

エゴは人によって解釈の仕方が違うし基本的に
自分発信では使わないようにしてる。
もっとみんなが同じような解釈をしやすい言葉を使えるように
心がけてます。

海の例えがすごく分かりやすいと思っていたが
ようよう考えたら
海って海だけでは成り立たんよね。
(何か私すごく嫌な奴みたいやけど←)
仮に海が海だけで成り立ったら、汁みたいに
飛び散ることもないわけ。
風があったり、何か他のものが影響するから
海がザパーンてなったり、汁がパッて飛び散るわけ。
で、本来の自分が仮に海やとすれば
その風とかが必要になる。
つまり、ぼっちでは何も出来ないんよね。
じゃあ、本来の自分はぼっちじゃなくなる。
で、風とかの協力ありきのもとで
汁を飛ばしたなら、その汁が
重力という海以外の他のもので海に戻すことが可能になる。
ゆえ564の言う説も成り立つ。
ただ、本来の自分=ぼっち
ではなくなる。
んで、もし海がツワモノで
風とかにも頼らず
海から汁を噴射させても
自分から一旦離れたものを
自分に戻せる根拠はない。
から、海に還るというという説も保証はできなくなる。

おう
あちゅってナニソレ美味しいの?
とか言わないでね

∩__∩
・Å・)つ旦☆旦⊂(∩_∩ )カンパーイ


575 : 560 :2015/01/23(金) 17:29:39 bqbSKk5k0
>>574

>他者の世界の下りををもう少しだけ詳しく

OK!具体的に何が知りたいの?

>本来の自分がどこから生じるか発見したわw
>知るために現実を創ったという理由
>何でお互いの本来の自分が重ならないと私は思うのか

新たな発見が出来て何より♪良ければ、それぞれに詳しく教えて欲しい。

>本来の自分は可能性のある自分。

可能性のある自分とは何ぞや?

>海って海だけでは成り立たんよね。

海って海だけ成り立つ。だって海だモン♪

>何か私すごく嫌な奴みたいやけど

全然そんな事ないよ♪僕の世界の再確認、再創造に繋がっているよ☆
マジ天使♪堕天使かも知れないけどなwwww

>風があったり、何か他のものが影響するから
>海がザパーンてなったり、汁がパッて飛び散るわけ。
>本来の自分が仮に海やとすればその風とかが必要になる。

ザパーンが有っても無くても、粒がパッて飛び散ろうがどうだろうが
関係なく、海は海だよ。「波風立たない静かな海」ってあるよね?

そして本来の自分である海が自分を知る為に「海以外の」風を使って
ザパーンと波を立ち、パッと僕らが生まれた☆

>つまり、ぼっちでは何も出来ないんよね。
>じゃあ、本来の自分はぼっちじゃなくなる。

海の譬えから、本来の自分の観点に戻すと、本来の自分は、ぼっちで
完璧。完璧で在るが故に『完璧に自分を認識している所から始まる』そして「完璧だからこそ完璧じゃ無い事も出来る」本来
の自分さんは、面白くする為にあえて「本来の自分は単独だけでは知る事の出来ない
設定にして」自分を知る為に【自分以外のもの】を創ったんだね☆

したがって

>風とかの協力ありきのもとで汁を飛ばしたなら、
>その汁が重力という海以外の他のもので海に戻すことが可能になる。

【本来の自分以外のもの】の協力ありきではなくて、本来の自分が単独
で【本来の自分以外のもの】を創って、使ったんだね☆

ゆえに

>本来の自分=ぼっちではなくなる。

僕の主張は変わらず「本来の自分=ぼっちで完璧」だよ♪

>もし海がツワモノで風とかにも頼らず海から汁を噴射させても

なんかマグマみたいだなw

(* ̄▽)/-{}@{}@{}- 焼き鳥どぞー♪






576 : あちゅ :2015/01/23(金) 22:58:17 aE2ojLnQ0
>>569
認識を辞書ってみた。
気づくこと
認めること
だってさ。

買い物したら満たされたが
何で期待感になるの?
満足感じゃないの?
期待感ってのはまだ起きてないことに対して
wktkすることでしょ?
買い物「した」ら満た「された」
って「」内の言葉はどちらも過去形だよ?

んーその例えなら
美味しいご飯が食べれたら満足感かな?
満足感があるから
また行きたいと思うわけだね。
仮に期待感を文章内にいれるなら
満足感が期待感を生み
期待感が欲望を生んだのかもしれないね。

ただ、同時ではない。
なんで同時になるんだろう?

んー
そんなに同時に連発しまくってんの?
逆にそんなに同時に連発してたらそれこそ
欲望は欲望だけで成り立たないんじゃないの?
他の感情なしには成り立たないじゃない?

じゃあさ、
その仮定でいこうよ。
あるという認識から
別に面白くしたいって感情が生じなくてもいいわけだよね
満たされているから。
じゃあ、あるという認識から
同時に面白くしたいって感情が生み出された理由は何?
うわぁ!あるー!面白くしたいー!現実ー!
みたいな流れが
同時に生じたわけでしょ?
うわーあるわーえへへへへw
みたいなのはないの?

∩__∩
・Å・)


577 : あちゅ :2015/01/23(金) 23:10:28 aE2ojLnQ0
>>570
ほうほう

たまたまがありなら
完璧じゃない親から
完璧な子が
たまたま生まれるってのもありだよねw

無が無いから有るにはならないよ
成り立たなくなるだけ
無が無いから有るになるってのは
言葉遊びじゃないかな?
じゃあ、全てが無くなり
無もなくなった本来の自分には
何があるの?
それは、無が無くなったとは言えない状態だよね。
結局、有るになるんだよ。
無を無くすことが出来ないんだよ。
じゃないと
成り立てなくなるからね。

∩__∩
・Å・)


578 : あちゅ :2015/01/23(金) 23:46:23 aE2ojLnQ0
>>571
じゃあね、
仮に黒だとしようよ。
目をつむったら
目の前は黒になるよね。
目をつむったらイメージしやすいかな?
生まれてから、ずっと
黒だとしようよ。
黒しかないわけだから
もちろん音もない世界ね。
形もない。
ただ、黒あるのみ。
じゃあ、他の色をどうやって知ることができるの?
もちろん、黒が黒って名前じゃなくてもいいんだよね。
それしか知らないわけだから
それをピヨピヨって呼ぼうがパカパカって呼ぼうが
何でもいいの。

で、じゃあ、自分は
目をつむったら黒が見えるって
誰かに教えてもらわないと
分からなかったのか?
ってこと。
赤ん坊の頃から寝るときは
目をつむるでしょ
それは目の前が黒に(暗く)なるのを
誰に教わらなくても知ってるからじゃないかな?
仮に目を閉じても、同じ風景が見えるなら
目を閉じなくても寝れる技術を身につけれそうで
それもいいが

むしろ、黒しかないなら
自分は黒と一体化してると思う。
だから、自分は黒だと思うし
自分の色を疑問には思わないかなー

私が女性であるっていうのを知ったのも
男性があるから男性か女性かという選択肢が生まれるよね
仮に男性しかなければ
女性か疑問に思う必要もなく私は男性になるよ。
誰かに教えてもらったかもしれない。
それは自分という以外の存在があるから。
仮に自分一人だったら
誰に教わることもないだろうと思うし
自分が男か女かどうでもいいかも
自分は自分になるかな。

∩__∩
・Å・)


579 : あちゅ :2015/01/23(金) 23:51:45 aE2ojLnQ0
>>572
じゃあ視力が悪かったり
見えない人がいるのは何故?

∩__∩
・Å・)つY


580 : あちゅ :2015/01/24(土) 00:15:21 V/.VlH8g0
>>575
他者の世界は誰が創ったの?

本来の自分は
ずっと変化のできる自分だと思っていたの
それは変化できる
という可能性の持った自分なわけ。
つまり、
本来の自分=可能性のある自分
これを再認識したわけ

で、
この可能性の持った自分=本来の自分よね
これはどこから生じたのかを考えた。
そしたら
変化したいという欲望なく
可能性は生まれないことに気がついたのよ。
何故なら
変化しなくてもいい
だったら、変化しないになるから
生じるのは
変化しない自分になるよね。

それは、私の中では
完璧だとは言えない。
あらゆるものを生み出したり滅したり自由に変化させることができる
自分それを完璧だと思うから。


つまり、本来の自分は欲望から生まれたことになるよね。
じゃあ、その欲望は一体何から生じたのか?
それは無からなんだよね。
有れば欲望は生じないように
無いから欲望は生じるわけ。
じゃあ、無は何から生じたのか?
それは有るから。
有ることを知らないと
無いという判断は下せない。
よって、無は有るから生じたことになる。
じゃあ、有るは一体何から生じたのか?
それは可能性から生じたんだよ。
可能性がないと生み出されるものはない。
以下、この繰り返しなわけ。
じゃあ、この4つの有無欲可がそろって
生み出すものは何か?
変化なんだよね。
ただ、この一つでも欠けていたら
変化は成立しない。
どうしても変化にはこの4つが必要なんだね。

じゃあ、実際に575は
どこを指して、本来の自分を言っていたか
それは有るの部分なんだよね。
有るから、
無いを生じることができ
欲望を生じさせることができ
それによって可能性を生じさせた。
その可能性により現実を創り出したと思っていたと思うの。
で、本来の自分は有るから生じたと思い
有るが全て根源だと思っていたの。
だから、無が欠けても有る(本来の自分)が存在すると思っているのね。

でも全ては有無欲可の4つがそろって
成り立っている変化というものがないと
本来の自分も成り立たなくなるわけ。
つまり可能性というものがなければ
有るは生じないわけだから。
でも、可能性は欲望から生じ欲望は無から生じ。

結局答えは、この4つありきの変化のよって本来の自分は成り立っているわけ
そして、どれも必要不可欠なものになる。

∩__∩
・Å・)


581 : あちゅ :2015/01/24(土) 00:32:19 V/.VlH8g0
>>575
海はまず、地球がないと成り立たない。

アチュエルって呼んでも
かまわんよ。

そう、海以外のもの
ようは本来の自分以外のものを使わないと
現実を歩む自分は創れないことになるよね。
ってことは、海の例えでいくと
本来の自分はぼっちじゃないんだよ。

だから、仮に
本来の自分がぼっちで汁を飛ばすとしたら
全て自力になる。(海として存在すること、汁を飛ばすこと)
そこで初めて本来の自分を兼ね備えた現実を歩む自分が生まれるわけ。
ただ、結局ぼっちなわけだから
その汁誰が取りにいくの?
って話。
飛ばしたら、飛んでいくでしょ。
飛ばしたボールが勝手に返ってこないように
飛ばした汁は勝手に還ってこない。
ゆえ、本来の自分から生じた人間が
本来の自分に勝手に還ってはこない。
じゃあ、人間として生まれた人間はどうなるのか?
ってなるよね。

まぁ、こんだけ
ぼっちじゃないだろって説明をしときながら
私も本来の自分はぼっちって考えだけどね。

∩__∩
・Å・)焼き鳥までwバリエーション豊富だなw


582 : あちゅ :2015/01/24(土) 00:45:31 V/.VlH8g0
>>575
あとこうやって私と話すのは
初めてか?
スレ1か2くらいで一度お目にかかった?
気のせいかしら?
何だかふと昨日そう思ったんだよ。
いやー人違いだったらごめんね

いやーでも本当
こうやって
こうじゃないの?ああじゃないの?
こうだよね、いやこうだよ
って話し合えるのは嬉しいね!
楽しい。
それに新しい発見も出来るし
より成長出来る気がする。
高め合いだね。
575に出会えたことで
久しぶりに色んな疑問を持ったし
色んな考え方をした。
自分以外の思考に出会えると、本当わくわくするし
どきどきする。

どっちの考えが正しいってのはないかもしれないけど
お互い納得して
また新しい自分の思考回路の構築に役立ったらいいね!

∩__∩
・Å・)これからもヨロシク


583 : 560 :2015/01/24(土) 08:13:05 jUEpcww20
>>576

>認識を辞書ってみた。気づくこと、認めること

そう!全てに気付き、全てを認めること

>買い物したら満たされたが何で期待感になるの?
>満足感じゃないの?
>期待感ってのはまだ起きてないことに対して
>wktkすることでしょ?
>買い物「した」ら満た「された」
>って「」内の言葉はどちらも過去形だよ?

買い物云々は僕が例として挙げたのだけども文章表現が悪かったか
な?

「買い物したら満たされた」経験がある⇒その経験が記憶に有るから
「また満たされるかもwktk」と期待感を持つって事やね☆

その「また満たされるかもwktk」期待感て同時に「満たされたい」が生じ
るんちゃう?

美味しいご飯の例えにしても同じ


>ただ、同時ではない。
なんで同時になるんだろう?

まあ、「欲望よりも感情が先ちゃあ、先」「欲望と感情が同時ちゃあ同時


他の議題にも言える事だけども、結局あちゅと僕とのものの定義
の仕方や視点の違いだけの話と想う。

>逆にそんなに同時に連発してたらそれこそ
>欲望は欲望だけで成り立たないんじゃないの?
>他の感情なしには成り立たないじゃない?

「欲望」も「欲望以外のもの」『今ここ』で同時発生しているから「1つ」の
ものだよ?

僕が「1つのもの」として見ている、あちゅは「切り分けて」見ている。
それだけの話だと思うんだけどなあ


解り易く説明するね☆

本来の自分は全てが「あり」、全てが
「満たされていて」全てを「知っている」という、あるという認識から、
「面白くしたい」という欲望が同時に生まれた。そして「面白くしたい
から、自分とは真逆の属性であるエゴを創りたくなった」

よって「欲望と欲望以外の1つのもの」は「欲望と欲望以外の1つのもの」
で成立する。

>別に面白くしたいって感情が生じなくてもいいわけだよね
満たされているから。

単純に考えると、面白くしたいって感情が生じたってええんちゃう?w
逆に満たされているが「感情が生じなくてもいい」理由になる根拠が
よく解らない。

例えば「何もかも満たされた大富豪の息子が人生を面白くする為に
冒険の旅に出た!」なんてRPGに出て来そうな話しだけどなw

>うわぁ!あるー!面白くしたいー!現実ー!

と大富豪の息子はその「1つの気持ち」を胸に旅立ったのだ!

(。・ρ・)o―⊂ZZZ⊃ フランク食べる?


584 : 560 :2015/01/24(土) 09:12:56 AKybmhzY0
>>577

>たまたまがありなら完璧じゃない親から
完璧な子がたまたま生まれるってのもありだよねw


あちゅの最初の設問である「親に出来ないことが自分にあるとしたら、それは
何で?」ならば、たまたまという「偶発性」は成立するけれど

今あちゅが言っている「完璧じゃない親から完璧な子がたまたま生まれ
るってのもありだよね」は、たまたまという「偶発性」は成立しない。

なぜならば、その子は完璧なのだから「偶発性」という完璧では無い
要素は存在しないからだ。

仮にたまたまという「偶発性」に寄るものであれば、その子は完璧では
無くなる。

ゆえに『完璧な子ども』を産めるのは『完璧な親』しかいない。


解り易くする為にもう一度言うけど、そもそも完璧ならば完璧じゃ
無い事も出来るけれど完璧じゃ無いならば、完璧な事は出来ない。

例えば100メートル走を10秒で走れる人はわざと20秒で走れるけれど
100メートル走を20秒でしか走れない人は10秒で走る事は出来ない。

>無が無いから有るにはならないよ成り立たなくなるだけ
>無が無いから有るになるってのは言葉遊びじゃないかな?
>無を無くすことが出来ないんだよ。じゃないと成り立てなくなるからね。

その通り!「無が無い」は成立しない!言葉遊びに過ぎない!
だから【仮に】と付けた☆

本来の自分の場所は【全て】、全てだから無も含まれる、そして、あちゅ
の言う通り「無は存在する」全てが消滅したとしても!「無が無い」は成
立しないので、無は存在する☆その状態の本来の自分の場所は無に
なる。

(。・ρ・)o━<コ:彡━ イカヤキタベル?




585 : 560 :2015/01/24(土) 09:41:24 AKybmhzY0
>>578

その設定でも本質は同じ

> 自分は目をつむったら黒が見えるって誰かに教えてもらわないと
分からなかったのか?
>赤ん坊の頃から寝るときは目をつむるでしょ
>目の前が黒に(暗く)なるのを
誰に教わらなくても知ってるからじゃないかな?

目をつむった状態が「黒」だという事は誰に教わったの?
誰かに教わらないと「黒」だという認識は生まれてこない。

「黒」を「ピヨピヨ」「パカパカ」って呼ぼうが同じ事


つまり『自分を認識するには自分の他が必要である』

>私が女性であるっていうのを知ったのも
>男性があるから男性か女性かという選択肢が生まれるよね
>仮に男性しかなければ
>女性か疑問に思う必要もなく私は男性になるよ。
>誰かに教えてもらったかもしれない。
>それは自分という以外の存在があるから。

そう、つまり『自分を認識するには自分の他が必要である』

>仮に自分一人だったら
>誰に教わることもないだろうと思うし
>自分が男か女かどうでもいいかも
>自分は自分になるかな。

本来の自分は完璧だからあらゆる可能性を持って居る。
だから、その可能性もありだよ☆

( ^-)_◎ ドーナツもどうぞ


586 : 560 :2015/01/24(土) 10:45:48 rVtl04Rg0
>>579

>じゃあ視力が悪かったり、見えない人がいるのは何故?

そう来ると思ってたw

それは、その人の個性。本質は同じ

メイクでいうと例えば視力が0.1以下の人は、鏡を使わない
でもメイクできるけれど「鏡を使わないと正確にメイク出
来ないから」でも実際、メイクする時は鏡を使う。


多分、思い切り顔を鏡に近づけると思うけどw


つまり「他のものを使わないで自分を認識」するのは、
出来るけれども目的に適わないから採用せず「自分を認識
する為には自分以外のものを使っている」


587 : 560 :2015/01/24(土) 11:15:43 rVtl04Rg0
>>580

>他者の世界は誰が創ったの?

視点によって異なる

例えば僕の視点から見た「あちゅの世界」は『僕の世界の
中の物語の1つの「あちゅの世界」』

そして、あちゅ本人視点からの「あちゅの世界」は当然、
あちゅの『本来の自分』が創ったよ☆

>本来の自分=可能性のある自分
>本来の自分は欲望から生まれたことになるよね。
>無いから欲望は生じるわけ。
>無は有るから生じたことになる。
>この4つの有無欲可がそろって生み出すものは何か?
変化なんだよね。
>じゃあ、実際に575はどこを指して、本来の自分を言っていたか
それは有るの部分なんだよね。

そういう見方も出来るとは想うけれど、「僕の見方」から
いうと有無欲可も、それによる変化も包括した1つの存在
が『本来の自分』。「全てで完璧」だからね☆

>無が欠けても有る(本来の自分)が存在すると思っているのね。

上でもかいたけど「無は無い」は成立しない。
つまり「無は欠けない」
無が存在するからこそ、全てが消滅
してら無が本来の自分の場所となる。

>全ては有無欲可の4つがそろって
成り立っている変化というものがないと
本来の自分も成り立たなくなるわけ。


おもしろいね!有無欲可が持ち回りしてるんだね!


あちゅ説の「全ては有無欲可の4つがそろって
成り立っている変化が本来の自分」



僕説の「有無欲可も変化も含めた全てで完璧な存在が
本来の自分」

というのは、視点や定義が違うだけで共通しているん
ジャマイカ?



(。^_・)ノ ―●●● あんこの団子どうぞ


588 : 560 :2015/01/24(土) 11:32:05 rVtl04Rg0
>>581

>海はまず、地球がないと成り立たない。

ああ、そういう事ね。

完璧な本来の自分を海に譬えて、説明して話を進めているか
ら地球の概念はそぐわない


>アチュエルって呼んでも
かまわんよ。


なんかヤダww


>そう、海以外のもの
ようは本来の自分以外のものを使わないと
現実を歩む自分は創れないことになるよね。
ってことは、海の例えでいくと
本来の自分はぼっちじゃないんだよ。

「自分以外のものを使わないと」では無くて、あえて
『本来の自分が完璧さん!なんでも認識してるぜ☆
でも、おもしれーから完璧じゃなくて自分を認識してない
自分を創り出して、自分以外のものを創り出して使って
自分を認識した』

って事

あちゅ説はそれをみて「他の協力得てるからぼっちじゃ
ねーじゃん!」


僕説は「ぜーんぶ本来の自分が創ったのさ!なぜなら
完璧だからさ☆」

という事で視点や見方の違いなだけジャマイカ?



(。^_・)ノ ―○●◎ 三色団子どうぞ


589 : 560 :2015/01/24(土) 11:42:52 rVtl04Rg0
>>582

スレには書き込んだけれど「あちゅってウサギ?宇宙人?
」とか「あちゅって三つ目なの?」とか他愛の無い事しか
書いてないよ☆


というかブログを相互リンクして頂いていたのだがwww


「考え方は違うんですけど、協力し合いましょう!」て
お願いした者だよ☆


ふふふ、思い出した?名前は出さないでね。


「ブログの宣伝しに来たんだろ?」とか荒らされたくないし

ロムっていて気付いた良い子の皆も、内緒にしといてね☆


あちゅ、新しいブログ作ってたら僕のブログにURL入れて
コメントしておくれ。改めてリンクするからさ♪


そうだね!面白いね!


僕も気付きが高まってくるよ☆


( ^-)_◎ ドーナツもどうぞ


590 : 幸せな名無しさん :2015/01/25(日) 12:06:26 iM1osHF20
あちゅさん
はじめまして。

読んでてあちゅさんの優しさにほっこりさせてもらいます。ありがとうさぎーモフモフ?・:*:・(*´∀`*)・:*:・。


数日前からね、
「 叶ってないよー」に執着してたって実感して、「そりゃ、
叶わないわな」って気付きだした口です。

ずっと、メソッドとかワークとか理屈があってるかとか、そんなことばっかり考えてて。。

なのに八方塞がって「もうそんなのいいや(>_<)>」っって力抜けたら、今現実も落ち着いてきました。

ここでのみんなのやり取りが他愛ないのも高尚なのも攻撃的なのも全部すごく気づかせてもらいます。

書き込んでくれるみんなありがとー( ≧▽≦)/。

書き込んでくれると解ることあるんだ!っって思ったら、自分も質問してみようと思ったんだけど。。

いざ、質問しようとしたらその内容で我にかえって「こうすればいいじゃん!」ってなって質問が浮かばぬ!

なので、とりあえずお礼だけ言います。楽しい場所を作ってくれて、みんなを相手してくれてありがとう!たくさん勇気づけてくれて感謝しています。


あちゅさんとあちゅさんに関わるみんなが幸せをふりまいてくれてるよ。


591 : 590 :2015/01/25(日) 12:34:06 iM1osHF20
これに書き込んだ後、おとしだまキットカット開けたら、レアなゴールドパッケージ出たよ( ≧▽≦)/。

"キット、願いかなう"だってー・:*:・(*´∀`*)・:*:・

お裾分け& love&サンクス

追記メンゴですー。


592 : 幸せな名無しさん :2015/01/25(日) 14:09:45 goc/e9lI0
>>524

その仕組みは教えてくれないの?
自分で調べろなの?
いまいち伝わらなかった。
価値観とか考え方とか違うから
文の取り方も見方も違うから
しょうがないよね。
ありがとうございました!


593 : 幸せな名無しさん :2015/01/25(日) 15:24:20 4yRAM11.0
あちゅさん、私は恋愛がいつも全く上手くいかないのですが、それも潜在意識ですか?
例えば私の場合は付き合ってすぐの相手の転勤や親の病気です。一度や二度ではありません。どうしようもない事なのですが。。
タイミングが悪いのは、
何か関係があるのでしょうか。


594 : 452 :2015/01/25(日) 19:57:11 6VIziaeI0
>>551
先日はありがとうございました。
紙にあれこれ書き出してみて、自分なりの引き寄せパターンが見えました。
引き寄せパターンが分かったら、早速抵抗でしょうかね、実行する気が無くなりました。
紙に書いている間は「おお!」ってワクワクするんですが
それから離れた途端に無気力になります。
いやーもう自分が分からないです。死にたくない、外は怖いといいながら路頭に迷う道に必死にすがり付いている。
今本当に怖いんです。そして一文無しの方が今より遥かに大きな恐怖を味わうと分かっているのに、どうしても動きたくない。
認識出来るのが顕在意識、出来ないのが潜在意識、とすると
死にたくない、外は怖い→顕在意識、
一文無しになって路頭に迷いたい→潜在意識となる。
でも潜在意識が破滅や死を願うなんてことあるんでしょうか?
頭が混乱して訳が分からなくなってしまいました。


595 : あちゅ :2015/01/25(日) 23:28:29 OatRypmk0
>>569
ちょw
軽く私、悟ったわw
自分で悟ったとかゆーのも恥ずかしいけど
いやホンマw
569も悟るまで時間の問題やでw←

やっぱ輪廻転生
成り立つわw
569も証明してるw

やばー
とりあえず
テンションが上がったので
報告だけw

うわーw
ニヤニヤが止まらないw

あと、やっぱり
同時に発生はしないわ
そこだけ認識できたら
めっちゃ簡単!

569も一旦
切り分けて生じるように考えてみ
一瞬で分かるはず!

なんか、やりとりの疑問とかも
そりゃそーなるわって思ったw

569の言ってることと
私の言ってること
多分視点ちゃうだけ

やねんけど
同時ってのだけは
ちゃうから
疑問が出てくるんよね。

だから、最終
本来の自分「ある」にならんと思うわw

ちょ一回、一つにまとめてってか
同時に発生するとかにせんと
細かく分けて考えてみてー!!

∩__∩
・Å・)興奮!!


596 : 569 :2015/01/26(月) 07:03:59 PM891zmY0
>>595

>軽く私、悟ったわw
自分で悟ったとかゆーのも恥ずかしいけど
いやホンマw


それは良かったね☆


>569も悟るまで時間の問題やでw←


気付きは何度も訪れるからね。それは楽しみだ。


>やっぱ輪廻転生
成り立つわw
569も証明してるw


それは興味深いね!僕の文章のどの部分が証明しているか
を詳しく教えて。


>同時に発生はしないわ
そこだけ認識できたら
めっちゃ簡単!

詳しく、プリーズ♪

>569も一旦
切り分けて生じるように考えてみ
一瞬で分かるはず!


結局、あちゅと僕の定義づけ、物の捉え方、視点の違いな
だけだよん♪


>本来の自分「ある」にならん

一部分、一部分を分析して見るのか、全体を一纏めにして
捉えるのかの差なだけ☆


>ちょ一回、一つにまとめてってか
同時に発生するとかにせんと
細かく分けて考えてみてー!!


細かく分けて考えても僕の主張は変わらないよ☆



あちゅの詳しい解説楽しみにしているよ。


( @^-)_○~~ 焼き立てパンをどうぞ


597 : 幸せな名無しさん :2015/01/26(月) 15:05:26 WCZzzTbs0
>>594
すいません、これスルーして下さい。
なんだか憑き物が落ちたような感じになりました。
次からは焦って書き込みしないように気を付けます。


598 : あちゅ :2015/01/26(月) 22:26:45 Yd3tPcYw0
>>587
んー
本来の自分は一つなはずで
私の本来の自分=587の本来の自分
でもあるわけね。

んあー
なんていうか
まぁ587の本来の自分は
まぁ本来の自分っちゃー本来の自分
だけど
私がこのスレで
本来の自分に戻る作業とか
本来の自分になってみよう
とか言ってる本来の自分と
587の言ってる本来の自分は違うんかなー
って思うかな?

んー
一つ括りで考えたら
必然的に変化は生じないよね?
んー
変化があるってのは
変化してる時だから
例えば
有も無も欲も可も
全てあれば
結局587の言う全て有るに辿りつくわけ。
全て有るならじゃあどうやって
無に変化ができるの?
ってなるのよ。
でも、結局587の言ってることは
無に変化できるよ
無もあるわけだから。
でも、それは無じゃなくて
有るになってない?
って話。
無が有る。あるんだよね?
欲が有る。あるんだよね?

じゃあ、全部あるんだよ。
全部あるのに
無は生じない。無が生じなければ
欲も生じない。欲も生じなければ
可能性も生じない。
可能性も生じなければ、
有るも生じない。
つまり
全て有るということは
有る自体を打ち消すことになるわけ。
変化というのは
有るものではないから。
だから、全てあるとすれば
変化は打ち消され
変化があれば
全てあるは打ち消される。

まぁ、587の完璧が何を定義しているのかが分からんけど
んー
無が欠けたら変化が出来ないように
全てあるの中に無は生じない。

で、私の言ってる本来の自分は
可能性のある自分であって
その可能性のある自分は
変化によって成り立ったもの
って書いたよーな気がするが
そう書いてたらゴメン。
可能性のある自分が本来の自分だよ。
で、その可能性のある自分は
変化によって生じたもの。
変化そのものが本来の自分ではない。

∩__∩
・Å・)


599 : 587 :2015/01/26(月) 23:19:21 Oo8niL6U0
>>598

>んー本来の自分は一つなはずで
私の本来の自分=587の本来の自分
でもあるわけね。

そう!本来の自分は1つ!
譬えていうと海は1つ。そして、そこから
生じる波飛沫は無数。波飛沫の成分は海そのもの


波飛沫と海は1つのもの。1つのものが形を変えているんだ
よ☆


そして僕らは今、本来の自分とエゴが合わさったものだ。


故に、完全であるのと同時に不完全な存在。


>じゃあ、全部あるんだよ


そう全ての変化も可能性も有るも欲も、そして無もある。


生じる、生じない以前に『全てが有り、全てが揃ってい
て、完璧』だから何の問題も無い。


>全て有るということは
有る自体を打ち消すことになるわけ。

上記の理由で打ち消す事には、ならない


>全てあるの中に無は生じない。


生じる、生じないの枠内で考えるとそうだが、
最初から『全てある』のだから無もある、あちゅの言う通り
『無が無い』は成立しない。つまり『無はあり』
『全てがあり、無もある。』

>587の完璧が何を定義しているのかが

『最初から全てがあり、無もある。』それが完璧つー事☆




( o^-゚)ノ-@@@-ツクネどうぞ♪


600 : あちゅ :2015/01/26(月) 23:20:46 Yd3tPcYw0
>>583
レスの順番間違えたわ
前後するよー

>>569
ぼくは「認識=感情思考観念記憶想像を全部ひっくるめたもの」
って説明してくれたけど
気づくこと、認めることでおk?

満たされた経験がある
と同時に
満たされるかもが生じ
また同時に満たされたいが生じるの?
ん?
それこそまさしく
経験があるのは前に生じたことやろ?
同時には生じてないんちゃうの?
仮に記憶が蘇って
それを同時と言うならば
それもまた
記憶が蘇ることで
生じる感情や欲望じゃないのかな。

あと、仮にその例えでいくと
買い物して満たされた経験がある
↓でも
今は経験してないから満たされていない
↓だから
もう一度満たされることを経験したい
↓そして
買い物したら満たされる可能性がある
↓だから
買い物する
じゃないの?

まぁ、これは潜在意識というか
顕在意識での話やと思うけど
理屈的に
同時に発生すれば
満たされてない時がないわけ。
満たされた経験があるを思い出した瞬間完結。
だから、満たされたいという感情も生じないよね?って
うわ、満たされてる!
それだけじゃないのかなー

∩__∩
・Å・)


601 : あちゅ :2015/01/26(月) 23:21:47 Yd3tPcYw0
>>583
同時か、そうでないかは
重要ポイントだよ。

今ここから生じるっていう
今ここ自体が変化によってできてるよね。
そして、生じるということも変化によってできてるよね。
じゃあ、全て有れば
変化はできないの。

だって、無くなれないでしょ。
ずっと有るわけだから。

無くなれないのに
欲望も生まれなければ
可能性も生じない
よって有るも生じないし
無も生じない
結局、どんな話なんていう。

満たされていれば、直接欲は生じないよ。
お腹いっぱいでもう何も食べれない時に
ご飯出されても食べれないように
時間経って、お腹がすかないと
食べたいとも思わないよね。
つまり、本来の自分が
本当に全て有るという形で満たされていれば
面白くしたいなんか生じないわけ。
だってそんなことせんでも
面白いから。

本来の自分が何もない状態だって言うなら
面白くしたいってのは分かるよね。
面白くないから、面白くしたいになるわけ。

でも、多分583が主張するのは
満たされることを知っているから
の下りになると思うけど
じゃあ、その情報はどこから手に入れたん?
本来の自分がひとりぼっちなら
誰から聞くことも出来ないけども

結局、大富豪の息子の話でも
大富豪でお金があっても
例えば刺激がないと感じたら
冒険に出るんじゃないかしら?
大富豪の息子が何もかも満たされていたら
満たされているから
その生活ウヒョー!でしょ。
でも、大富豪の息子を見て
仮に私たちが満たされていると思っても
大富豪の息子からしたら
あることが当たり前になるわけだから
それは満たされていると感じてないかもしれないよね。
じゃあ、それは満たされているとは言えない。
だから、満たされたいと思って冒険にでるんじゃないの?

∩__∩
・Å・)


602 : 587 :2015/01/26(月) 23:29:00 Oo8niL6U0
あちゅのいう「無」の定義を教えて


( ∩_∩)_旦~~ オチャハイカガ?


603 : あちゅ :2015/01/26(月) 23:35:45 Yd3tPcYw0
>>584
仮に何でもそろっているのが完璧ならば
完璧な子どもに偶発性という性質もなければ
何でも揃っていることにはならないんじゃないの?

100mを20秒で走れない人でも
努力をすれば
10秒で走れるようになるかもしれないよ?

人間でもそうだよね。
赤ちゃんの頃は
寝返りすることも出来なかったのに
大きくなるにつれ
寝返りしたり
座ったり
ハイハイしたり
歩いたり
走れたり
踊ったりも出来るかも
それって、
始めから出来たことじゃない。

完璧という言葉が
全て有るということか
全て有るということが
本来の自分かというのには
疑問がある。

んー
本来の自分は有るじゃないの?
無になったん?

∩__∩
・Å・)


604 : あちゅ :2015/01/26(月) 23:47:37 Yd3tPcYw0
>>585
だから、黒じゃなくてもいいんだよ。
黒って教わってないから
それをパカパカと呼ぼうが何でもいいんだよ。
だって、教えてくれる人がいないからね。
別にこれが何色ってこだわることさえないんだよ。
何色でもないし、形もないわけ。
それが何なんだろうとも別にどうでもいいわけ。
でも仮に青一色なら
という設定をくれたから
青になるってわけ。

仮に黒という設定にしたから
黒にしたわけ。
でも、その青も黒も別にどうでもいいわけ。
パカパカだろうがね。
知る必要がないの。
それがもはや、自分だから。

目をつむって
黒い世界で
自分を認識出来ないか?
そこが問題。
色なんか、関係ないんだよ。
自分以外の世界がどうだろうが
自分は自分を認識出来る。
逆に自分が周りのものなく認識できなければ
それは自分じゃない。

別の何かだ。
気をつけろ。

うん。
本来の自分=可能性のある自分

∩__∩
・Å・)


605 : 587 :2015/01/27(火) 01:00:57 XG3uZrDo0
>>600

>気づくこと、認めることでおk?


そう!全ての『感情思考観念記憶想像を全部ひっくるめたもの』に
気付き、全てを認めること、すなわち認識だね☆


>買い物して満たされた経験がある
>↓でも
>今は経験してないから満たされていない
>↓だから
>もう一度満たされることを経験したい
>↓そして
>買い物したら満たされる可能性がある
>↓だから
>買い物する
>じゃないの?


それって一瞬だよ。衝動買いってそうなんちゃう?

矢印の間にタイムラグがあるやる?って見方も
あるけれど、そのシステムすら1つという見方も出来る。


>満たされた経験があるを思い出した瞬間完結。

完結しないよ。満たされた経験があるを思い出した瞬間
また満たされたいという感情と欲望が同時創造される。




ヤキトリドウゾ♪( ・ω・)_串


606 : 587 :2015/01/27(火) 01:39:13 XG3uZrDo0
>>601


>今ここから生じるっていう
>今ここ自体が変化によってできてるよね。

なんで自分とあちゅの意見に食い違いが生じるか解った気が
する。

『今ここ』の定義が全く違うんだよ。


時間も空間も元々は無い=無



無=今ここ



元々は無い所=今ここから僕たちは時間と空間を創造している。



本当は今ここしか存在しない。



何時間後にどんなに長距離移動しても今ここの連続



全ては自分の意識、認識の物語。


>今ここ自体が変化によってできてるよね。

変化には時間が必要。今ここは=無だから変化によって
できない。


よって、これ以降の説明も成立しない。


>満たされていれば、直接欲は生じないよ。


向上心豊かな人は満たされていても意欲を持って次の目標
に向かっているよ☆


>本来の自分が本当に全て有るという形で満たされていれば
面白くしたいなんか生じないわけ。

本来の自分が、全て有るという形で満たされているからこそ
意欲を持って次の目標に向かっていった訳だw


>その情報はどこから手に入れたん?


元々、知ってんだぜ☆なぜなら【完璧】だから。


>大富豪の息子が何もかも満たされていたら
満たされているから
その生活ウヒョー!


冒険に出るのも、その生活ウヒョー!も可能性だよね?
どちらもアリ。そして冒険を選んだのが僕らなんだね☆

>大富豪の息子からしたら
>あることが当たり前になるわけだから
>それは満たされていると感じてないかもしれないよね。
>じゃあ、それは満たされているとは言えない。
>だから、満たされたいと思って冒険にでるんじゃないの?

「当たり前」と「満たされていない」は=では無い。

「当たり前」で尚且つ「満たされている」場合だってあるさ☆




今ここ=無から僕らは時間と空間を創造し続けている



(。・ρ・)o━<コ:彡━ イカヤキタベル?


607 : 587 :2015/01/27(火) 01:51:36 XG3uZrDo0
>>603


その通り!完璧な子どもだから偶発性という性質もなければ
おかしい!


問題は完璧じゃ無い両親から完璧じゃ無い子供は生まれない
という事。あちゅ説だと子供は完璧だから完璧じゃ無い親か
ら偶発性を持って生まれるけれども、完璧じゃない親は偶発
生で完璧な子どもは生まれない。


完璧じゃ無い両親から完璧じゃ無い子供は生まれんのよ。


属性が全然ちがうから。


アメリカ人の両親から日本人の子供は『たまたま』『
偶然性』絶対に生まれたりしないのと同じ



そして親に出来なくて、子供に出来る事が個性の差。




仮にそのアメリカ人の両親が【完璧】ならば日本人の子供を
が生まれる可能性はあるよ【完璧】の属性があるからね。


でも【完璧じゃない】属性のアメリカ人の両親からは日本人
は生まれない



つまり【完璧じゃない】親からは【完璧】な子は生まれない。


>全て有るということが
本来の自分かというのには
疑問がある。

詳しく教えて

>本来の自分は有るじゃないの?
無になったん?

全て有るから「無」も有るのさ☆



・・・((((( ^-)_□  芋ヨウカンもどうぞ


608 : 587 :2015/01/27(火) 02:12:40 XG3uZrDo0
>>604

>知る必要がないの。
それがもはや、自分だから。

その『自分』という概念はどこから生じたの?
では、あちゅは自分を知る必要は無いのかい?


>自分以外の世界がどうだろうが
自分は自分を認識出来る。


その自分を認識する為には『自分』という概念が必要だ。
その『自分』という概念はどこから生じた?自分の中?


自分という概念を生じさせる為には『自分以外の概念』が
必要では無いのか?


>逆に自分が周りのものなく認識できなければ
それは自分じゃない、別の何かだ。気をつけろ。


狼に育てられた人間の話、知ってる?




>本来の自分=可能性のある自分

その可能性のある自分は完璧な存在なの?


609 : 587 :2015/01/27(火) 02:21:21 XG3uZrDo0
>>607

ごめん訂正

×問題は完璧じゃ無い両親から完璧じゃ無い子供は生まれないという事。
〇問題は完璧じゃ無い両親から完璧な子供は生まれないという事。


×完璧じゃ無い両親から完璧じゃ無い子供は生まれんのよ。
〇完璧じゃ無い両親から完璧な子供は生まれんのよ。


610 : あちゅ :2015/01/28(水) 10:29:54 L9qtYNas0
>>586
ゴメ
その例えは分からないお
視力が悪い人は
鏡を使ったら見えるかもしれんけど
視力がない人は
鏡使っても見えないと思う

∩__∩
・Å・)


611 : 幸せな名無しさん :2015/01/28(水) 10:33:19 yW41NSxo0
>>あちゅ
あちゅを抱きたいんだけどこの願いはどうすれば叶う?
ホテル連れ込んで早くずっこんばっこんしてやりたいんだけど
ディープしながらはめはめしてやりたい


612 : あちゅ :2015/01/28(水) 10:59:44 L9qtYNas0
>>588
本来の自分を海に例えるなら
それを取り巻く環境も
同様に例えないと
それは例えじゃないんじゃないかな。

仮に海を例えると
その地球でさえ
海が創ったことになるよ。
それでは588の言いたい事を例えられない。

例えられないのであれば
例えないか、他のもので例える
その方がより正確に伝わると思うよ
例えは、あくまでも分かりやすくするために
例えるわけだからね

仮に、
その過程を踏もうとしようよ。
その過程を踏むこと自体
暇だからするんだよね?
結局暇つぶし程度なわけ。
その自分を自分以外のものを〜って下りも
別に、暇つぶしだから
それが理由であってもいいけど
それが理由でないといけないわけではない。
つまり、自分以外のものを〜っていう下りが
現実を創りだした理由にならない。
まぁ、理由にしたい!なら
そうか
ってことになるが
それもまた、結局は
暇だからできる暇つぶしになるわけ。
完璧なら創り出さなくても完璧なんだから
創り出さなくてもいいを選択できるでしょ?
それなのに、自分を認識してるにも関わらず
自分を認識してない自分を創っているわけだから
それ自体が暇だよね〜って話

あちゅ説はって
私は、本来の自分がぼっちじゃないとも言ってないし
完璧じゃないとも言ってない

ただ、588の言ってる本来の自分が
ぼっちにならないんじゃないかい?
588の言ってる本来の自分が
どうみたら完璧になるの?
って話。

それを聞いても
私は、ぼっちにならないんじゃないかい?
と思うし
どうやって完璧を導きだしたの?
って思うだけよ。
588の言う本来の自分を聞いても
私は完璧だとは思えないし
根本的に
完璧という定義が違うかもしれないけどね

つまり、本来の自分が
ぼっち、完璧
という視点は同じかもしれないけど
それを導き出した過程が違うから
どうやってそうなったの?
ってこと。
そして、そのぼっちがどうぼっちとして考えればいいのか?
その完璧をどう完璧と思えばいいのか?
私には思えないから、その理由を聞かせてくれないか?
ってことでレスしてくれたら嬉しいなぁ

∩__∩
・Å・)


613 : あちゅ :2015/01/28(水) 11:02:38 L9qtYNas0
>>590
おお!
それは良かった!
これからも、色んな気づきがあるといいねー
私も色々気づかさせてもらうお☆
お互い成長しましょう!

∩__∩
・Å・)


614 : あちゅ :2015/01/28(水) 11:04:09 L9qtYNas0
>>591
キット叶うw
センスいいなw

∩__∩
・Å・)


615 : :2015/01/28(水) 11:17:24 0F06R9E.0
>>610

>視力がない人は鏡使っても見えないと思う


うん、視力がない人はメイクする時は見えないから
鏡は使わずに他人にメイクお願いすると想う。

だから、結論は同じ。

「他のものを使わないで自分を認識」するのは、
出来るけれども目的に適わないから採用せず「自分を認識
する為には自分以外のものを使っている」


616 : あちゅ :2015/01/28(水) 11:18:22 L9qtYNas0
>>592
んー
そうだね
592の言う通り
価値観や考え方
文の取り方も見方も違うから
潜在意識について
自分で考えることが一番早いよね。

ただ、それでも分からなければ
分からない点について
自分で調べればいいと思うよ
それでも、分からないなら
人に聞いてごらん。

そして、それを参考に
また自分で考えるんだよ。
そして、分からないことがあれば、また調べるの
それでも分からなければ、また聞くの

その繰り返しよ。

誰かが答えをくれるんじゃないよ。
自分で考える
これに始まり、これで終わる。

人がくれた答えは
答えじゃない
ただの参考だよ。

自分で考えることに意味があり
自分で考えて導き出した答えには
価値がある
そしてそれは
必ず、自分の宝物になるよ。

∩__∩
・Å・)


617 : あちゅ :2015/01/28(水) 11:38:14 L9qtYNas0
>>593
そうだねー
その出来事に対して
色んな考え方はできるけど
タイミングというよりも
自分がそうゆう人たちに焦点を当てているのかもしれないよね

転勤のない仕事をしている人たちが
大勢いる中で
何故、自分は転勤のある仕事をしている人と付き合うんだろうか?
人はだれでも
少なからず病にはかかると思うが
それが仮に上手くいかない理由に挙がるとすれば
この先いつか上手くいかないことになる
では、それは早い方がいいのか遅い方がいいのか?

とか色々考えれそうだよね。

全く上手くいかない
と思う理由だよね
転勤が理由というよりも
転勤になることで
自分にどんな気持ちが生じるために
上手くいかなくなる
これが理由じゃないかな?

相手の親の病気で
どうして上手くいかなくなったのか
詳しく分からないけど
それもまた、相手の親が病気になることで
自分にどんな気持ちが生じるために
上手くいかなくなるのか?

この
自分にどんな気持ちが生じるのか?
ここが潜在意識で自分の気がついてない部分だと思うよ。
だから
転勤、病気→上手くいかない
になるんじゃないかな?

自分にどんな気持ちが生じるか
書き出してみてごらん
だから、自分は上手くいかないのかー!
と思うと思う。

じゃあ、自分がこんな気持ちにならいためには
どうすればいいか?
どんな風に考えればいいか
それも考えてみると
きっと、今までの恋愛パターンとは
違う恋愛パターンを生み出すことが出来るとおもうよ。
それは上手くいく恋愛パターンかもしれないね

∩__∩
・Å・)


618 : :2015/01/28(水) 11:51:12 0F06R9E.0
>>612
>それを取り巻く環境も同様に例えないと
それは例えじゃないんじゃないかな。
仮に海を例えるとその地球でさえ海が創ったことになるよ。

完璧な本来の自分を海に譬えて説明いるのだから、例えの中
で地球の概念を取り入れるのであれば、海に『地球を創る』
力を付与したっていい。説明の中の話しだからね。
>例えられないのであれば
>例えないか、他のもので例える
>その方がより正確に伝わると思うよ
>例えは、あくまでも分かりやすくするために
>例えるわけだからね

解りやすくする為に「海と波」の譬えを使って説明していた
のだけど。その方が解り易いと思ったから


後からあちゅが地球の概念を持ち出してきたんだよ?


だから『完璧な本来の自分を海』と譬えて正確に伝える為に
は地球の概念は取り入れないか、取り入れるとするならば、
僕は『海に地球を創る力を付与』する。


あくまでも説明する中でのお話だからね。



いずれにしても結論は同じ

『本来の自分は完璧』って事。



>それが理由であってもいいけど
それが理由でないといけないわけではない。


そう!可能性の問題。

『本来の自分は完璧』つまり全ての可能性が含まれている☆


>完璧なら創り出さなくても完璧なんだから

そう!創り出しても創り出さなくても完璧!全ての可能性が含まれている☆

>創り出さなくてもいいを選択できるでしょ?


そう!創り出さなくてもいいを選択できるし、創り出していい
も選択出来る☆

完璧!本来の自分は全ての可能性が含まれている☆


>あちゅ説はって
私は、本来の自分がぼっちじゃないとも言ってないし
完璧じゃないとも言ってない


ん?では、あちゅ説では『本来の自分は完璧でぼっち』
って事?

>それを聞いても
私は、ぼっちにならないんじゃないかい?
と思うし
どうやって完璧を導きだしたの?
って思うだけよ。


それは僕も同じ。あちゅがどう反論しても
『本来の自分はぼっちで完璧』という事を主張するだけ。
>588の言う本来の自分を聞いても
私は完璧だとは思えないし
根本的に
完璧という定義が違うかもしれないけどね

結局、定義やものの見方の違いなだけ。あと僕と、あちゅ
それぞれの世界は共通するものもあれば、全く違うもの
もある。意見の違いはそれだけの話。

>そして、そのぼっちがどうぼっちとして考えればいいのか?
その完璧をどう完璧と思えばいいのか?
私には思えないから、その理由を聞かせてくれないか?
ってことでレスしてくれたら嬉しいなぁ

まず、あちゅの『ぼっち』と『完璧』の定義を教えて
まずお互いの定義の違いから認識していかないと
永久に共通の見解は得られないと思う。

( ^-)_◎ ドーナツもどうぞ


619 : あちゅ :2015/01/28(水) 13:05:12 L9qtYNas0
>>596
596のいう本来の自分は
私の現実を歩む自分なんだよね。
全てある
それは、紛れもなく
この今現実にいる自分なんだよね。

じゃあ、596の本来の自分を
現実を歩む自分に置き換えると

現実を歩む自分は死んだ後
現実を歩む自分に還る

まぁ、死んでから
すぐに
現実を歩む自分になるかどうかはさておき
こうなるんよ。
結局、輪廻転生自体は成り立つわけだよ。

まず、有ると無いが同時に生じないのと全て同じ
目の前のパソコンを見て
パソコンが無いと思うのだろうか?
じゃあ、君は何を見ているんだ?
ってなる。
仮にパソコンが無いと思うのであれば
さっきまで、ココにパソコンあったのに
無いよ!
ということはありえる。
あった(有)はもう過去であり
無いは(無)現在を指す。
無いというのは
有るから生じるもので
有るがなければ
無いも生じない

つまり、同時ではなく
有が先になるから無が生じるのと同じ
から、というのは同時ではなく
時間差がある言葉だよね

∩__∩
・Å・)


620 : あちゅ :2015/01/28(水) 13:06:36 L9qtYNas0
>>596
ゆえ、有がなければ
無は生じないが
有もまた
可能性がなければ生じない。
元々、全て有るということさえも
可能性により
生じるもの。
本来の自分が現実を創り出すことができたのも
創り出す可能性がなければ
創り出すことさえできない。
その可能性は
創り出したいという欲望さえなければ
創り出す可能性も生じない
しかし、全てが満たされていれば
創り出したいという欲望も生まれないため
欲望は無がなければ生じることもできない
仮に、本来の自分が全て有るだとすれば
無を生じることなく完結してしまう。
ゆえ、全て有ることを完璧だとすれば
それは完璧ではない。
無も、欲も、可も否定することになる。
これは、全てあるのではなく
全てに移り変わる変化が必要だという証明になる。
ただ、変化は有るものではなく
変化するものであって
あると呼べるものではない。

仮に、変化を本来の自分と呼ぶならば
それもまた固有名詞になるので
あるになってしまう。
つまり、変化が本来の自分ではないことを指す。
よって、変化と本来の自分は別物で
仮に全てあるを定義付ける存在を指すならば
現実を歩む自分になる。
現実には色んな物が有り、形さえ用意されている世界だから。
そして、その中で
色んな物無いと思うように、比較をしたりして
欲望を生み出している。
その欲望により手に入れるという可能性を生み出し
手に入れる努力をするわけだ。

∩__∩
・Å・)


621 : あちゅ :2015/01/28(水) 13:07:06 L9qtYNas0
>>596
で、そこで
潜在意識が登場するわけ。
この世は元々有るという世界なのに
それに気がつかず
無いという風に思ってしまう。
それがゆえ、欲しいという欲望も生まれる
この欲望に振り回され苦しんでいるわけだ。
もちろん、この欲望により苦しむばかりでもない。
しかし、欲望から可能性が生じ
有るに変化することを知らない人は
無いということにとらわれ
可能性にも目もくれず無いを見ているわけだ。
そういった状態になった時苦しいと感じる。

しかし、この仕組みを知れば
自分が無いと感じ、欲望を生じさせても
それはまた
可能性を生み出し
手に入れる(有る)ことになることを知ることができる。
では、無いことが苦しいことなのか?
ということに焦点を当てることも出来るようになるし
また、元々有るものを
無いと思うこと自体にも疑問を持つだろう
じゃあ、なぜ、自分は無いと思ったのか?
そこが潜在意識の活躍すべきところじゃないかなぁ。

仮に、これを一つとして考えた時に
この流れを全てあるだと一括すれば
全てをまた否定することになるよね。
振り出しに戻るわけだから。

そして、仮に一つ一つ分けて考えても
一つとしてしか考えられないのであれば
分けて考えてない証拠になる。

∩__∩
・Å・)


622 : 幸せな名無しさん :2015/01/28(水) 16:00:44 dUFFecfo0
593です。

ありがとうございます。転勤でも親が病気でも、私は大丈夫ですが相手に会ってもらえないです。
連絡が来なくなり、半年間会ってもらえず音信不通。無視。がいつものパターンです。
私は転勤する人とは分からず、付き合うと一ヶ月後に転勤になります。親が末期ガンは三週間後でした。

とにかく、相手に会ってもらえなくなります。


623 : 幸せな名無しさん :2015/01/28(水) 16:16:21 dUFFecfo0
593です。
続きます。
それは終わったことなのでしょうがないですが、これからもこの災難は続くのでしょうか。
私の周りは皆結婚し、幸せに暮らしています。こんな事が続くのは私だけです。


624 : あちゅ :2015/01/28(水) 21:52:22 L9qtYNas0
>>599
>>587
あちゅの『本来の自分』が創ったよ☆
↑じゃあこの文の「あちゅの」は不要だよね。

揃ってる、有る、完璧なら
それでいいけど
結局、そこに変化は見出せないからね。

生じることや
滅することが
変化なんだから
その変化なしに
何も存在は出来ないよ。

最初から全てあり、無いもある。
それって
結局、全てあるわけではない
じゃないの?

∩__∩
・Å・)


625 : あちゅ :2015/01/28(水) 21:54:44 L9qtYNas0
>>602
有から生じるもの

∩__∩
・Å・)


626 : あちゅ :2015/01/28(水) 22:28:27 L9qtYNas0
>>606
今ここの連鎖なのは分かる
興味深い話でもある。
しかし、そこで変化には時間が必要だと言っている
じゃあ、全てが今ここなのであれば
時間を要する変化も打ち消されるってことでいい?

向上心が豊かな人は更に上を目指すよね。
それは自分に全て揃っていると思っていないからじゃないかな。
もちろん
認識しているかしてないかはさておきね。
全て揃っていない=全てあるわけではない
つまり、無いところに焦点をあて
より高める為に
技術なり知識なり
何なりと身につけるんだよ。

つまり、仮に向上心を欲に例えるなら
自分に欠けているところをみて
そこを補う
もしくは足りないと思うことを
補うなんだよねー

仮に、本来の自分が意欲をもって
次の目標に進んだのが
今の自分なら
本来の自分より
今の自分の方が完璧くらいでいいんじゃない?
まぁ、完璧から完璧を生み出した所で
何の変化もないけどねー

もう本当、その元々って何なのよw
そう思いたいのは分かるけど
根拠がなさ過ぎて
言いたいことはすごい分かるの
でも、本来の自分が
そーやって全部あるで完璧でっていう
根拠がないの。
元々あるんだよ!
って言われても

いや、別に
私も本来の自分が完璧に異議ないし
完璧だでいいんだけどね

そうなんだw
冒険を選んだんだねw

知っているかい?
当たり前っていう概念は
満たされているから生じるんだよ。
満たされていることに
当たり前を感じると
それは満たされていることに気がつかなくなる。
それで、満たされていないになるんだよ。

へー
何もない所からどうやって創るの?

∩__∩
・Å・)


627 : あちゅ :2015/01/28(水) 22:35:07 L9qtYNas0
>>607
ふむ。
じゃあ、私がいつかのタイミングで
607の言ってる本来の自分は
現実を歩む自分だよー
って話をしたと思うけど
(この後かな?)
そうすれば、私が言ってる本来の自分は完璧ではなくなる。
私の中ではそうなるんだが。

詳しく…
今まで結構説明したと思うんだけどなー…

∩__∩
・Å・)


628 : あちゅ :2015/01/28(水) 23:04:56 L9qtYNas0
>>608
んー
自分とか他人とか
名前の問題でも区別の問題でもないよね?
もちろん概念という問題でもない。
608が目つむって寝てる時
どこに意識があるの?
それでしょ。
それしかないわけだから

目つむったら
寝てる自分が見えるかい?
もし見えたら
どんな夢を見てるんだろう?
とか疑問は出てくるかもしれないよねー
でも、自分の意識は
目つむっている時
どこにある?
それでいいんだよ。
別にそれを自分という認識をしなくても
本来の自分には
それしかないんだから
それなんだよ。

それを仮に自分と呼んでいるだけであって
別に自分という概念がなくても
自分はそれなんだから
パカパカって呼ぼうがなんと呼ぼうが
お好きにー

本来の自分には
本来の自分を知る必要はないかもね。
今は現実を歩む私の話じゃなくて
本来の自分について話しているからね?
608もそうなんでしょ?
それなのに、やたら
自分を知るということにこだわっているけども
本来の自分は全てを知っている
が前提なら
別に本来の自分について知る必要もないわけ。

それなのに、608が何かを使わないと自分を認識出来ない自分を創り出して
そのために、何かを使わないと自分を認識出来ないって言ってるけど
それ本来の自分ではないんでしょ?
私は、現実の自分を創り出すのに
本来の自分が本来の自分を何か使わずに認識できないようにする設定を
設ける必要性も見出せないから
その過程を踏む必要はないと思うし
そこはさほど重要でもない。

本来の自分を知る必要はないの?
という質問には
ないとしか言いようがない。

色んな例えをくれたけど
答えは「知る必要はない」です。

自分という概念については
先ほど述べたように
目つむったときにある意識しかないわけだから
それが自分だろうが
他人だろうがなんだろうがいいけど
目つむったときに
どこに意識があるかだよ。
それを自分って呼んでいるだけなんだから。
他人と呼びたければ
今日から他人と呼べばいい。
別に自分という呼び方に重要性はないよ。
ただ、世界の人は仮にそれを自分と呼んでいるけどね。

簡単には知ってるよ

そうだね。
可能性に関して完璧だね!

∩__∩
・Å・)


629 : あちゅ :2015/01/28(水) 23:06:41 L9qtYNas0
>>611
あちゅは架空の人物です。

∩__∩
・Å・)


630 : あちゅ :2015/01/28(水) 23:08:47 L9qtYNas0
>>615
???
メイクをしてもらうことが目的の話だったの?

∩__∩
・Å・)


631 : :2015/01/28(水) 23:14:52 Tk/7XUns0
>>619

>596のいう本来の自分は
>私の現実を歩む自分なんだよね。
>全てある
>それは、紛れもなく
>この今現実にいる自分なんだよね。


そう!これまで主張している通り『この今現実にいる自分』
に【完璧な本来の自分】と【完璧じゃ無いエゴの働き】両面
持って居る。今まさに!

>現実を歩む自分は死んだ後
>現実を歩む自分に還る


正確にいうと現実を歩む自分は(肉体が)死んだ後【エゴの働き】が
消えて、【完璧な本来の自分】へと還る。

分離していた【完璧な本来の自分】が元々、一体だった
【完璧な本来の自分】へと一体に還る。


>有ると無いが同時に生じないのと全て同じ
>目の前のパソコンを見て
>パソコンが無いと思うのだろうか?
>じゃあ、君は何を見ているんだ?
>ってなる。

そのパソコンを認識しているのは誰?
自分だよね?

その自分が消滅したらどうなる?

可能性の中の話だよ?

「自分の世界にとってパソコンは有るけど無い」

つまり有ると無いが同時に生じている。


>仮にパソコンが無いと思うのであれば
さっきまで、ココにパソコンあったのに
無いよ!ということはありえる。

上記の説明の通り「自分の世界にとってパソコンは有るけど無い」

つまり有ると無いが同時に生じている。


>あった(有)はもう過去であり
>無いは(無)現在を指す。

有るは『今ここ』であり、無いも『今ここ』である
『今ここ』は捉えようとした途端、過去になるつまり
捉えられ「無い」しかし『今ここ』は存在していると
いう理解は「有る」したがって『無と有は同時に生じ
同時に存在している』

>無いというのは
>有るから生じるもので
>有るがなければ
>無いも生じない

無と有はコインの裏表だ。表裏一体。
無があるから有が成り立ち、有があるから
無が成り立つ。


>つまり、同時ではなく
>有が先になるから無が生じるのと同じ
>から、というのは同時ではなく
>時間差がある言葉だよね

死と生もコインの裏表。同時だ。
人は生きながら、死んでいる。


毎瞬、毎瞬、自分は自分を創造し同時に消滅している。


( @^-)_○~~ 焼き立てパンをどうぞ


632 : :2015/01/28(水) 23:32:42 Tk/7XUns0
>>620


>ゆえ、有がなければ
無は生じないが
有もまた
可能性がなければ生じない。


上記の理由で無と有は同時発生。

>元々、全て有るということさえも
可能性により
生じるもの。

「全て有る」には可能性も無も欲望も含まれる。
なぜなら「全て有る」から

>しかし、全てが満たされていれば
創り出したいという欲望も生まれないため


それは、上で説明してあるから、もう一度読んでみて。


>仮に、本来の自分が全て有るだとすれば
無を生じることなく完結してしまう。


「本来の自分」は無も含まれているのだから生じさせる
必要は無い。なぜならば「全て有り」「完璧」だから


>ゆえ、全て有ることを完璧だとすれば
それは完璧ではない。無も、欲も、可も否定することになる。

「全て有る」無も欲も可も含まれている、ゆえに否定して
いない。

>全てに移り変わる変化が必要だという証明になる。

変化は可能性としてある。

>変化は有るものではなく
変化するものであって
あると呼べるものではない。

「変化するもの」も状態として存在している。


・・・((((( ^-)_□  芋ヨウカンもどうぞ


633 : あちゅ :2015/01/28(水) 23:40:51 L9qtYNas0
>>618
例え話じゃなくて
架空話になるけどいい?

あ、そうだね、ごめんね
私が余計なこと言ったね

>>495
本来の自分さんは、単独では自分を知る事は出来ないの。

>>520
本来の自分さんは、本来はそれだけで完結していてそれ以上自分を認識する必要は無い

>>539
『本来の自分が完璧さん!なんでも認識してるぜ☆
つまり『まず、完璧に自分を認識している所から始まる』だね☆

>>564
本来の自分=エゴ以外の何か

>>569
本来の自分は全てが「あり」、全てが
「満たされていて」全てを「知っている」という、あるという認識

>>575
本来の自分は、ぼっちで完璧。完璧で在るが故に『完璧に自分を認識している所から始まる』そして「完璧だからこそ完璧じゃ無い事も出来る」本来の自分さんは、面白くする為にあえて「本来の自分は単独だけでは知る事の出来ない設定にして」自分を知る為に【自分以外のもの】を創ったんだね☆

>>618
『本来の自分は完璧』つまり全ての可能性が含まれている☆

さて、本来の自分はどれでしょう。
あちゅ説は初めにそう言ったと思うよ。>>497参照
引っ張り出してきてゴメンね。
618の本来の自分がどんどん変わっているような気がして
どれか分からなくなってきた

ぼっち=ひとりぼっち
完璧=色んなものを創り出せるし滅することもできる

あー
私もヒマだな。
お風呂入って寝よう

∩__∩
・Å・)


634 : :2015/01/28(水) 23:42:54 Tk/7XUns0
>>621

>この世は元々有るという世界なのに
それに気がつかず
無いという風に思ってしまう。

これ、「無と有は同時に発生する」という僕の説を指示
していないか?


>そこが潜在意識の活躍すべきところじゃないかなぁ。

その潜在意識ってのはどこにあるの?
あちゅの潜在意識の定義とは?


>これを一つとして考えた時に
この流れを全てあるだと一括すれば
全てをまた否定することになるよね。
振り出しに戻るわけだから。


本来の自分には無も有も可も欲も全て含まれている
故に否定もしていなければ、振り出しには戻らない。


〜〜〜ヾ(* ̄▽)_-{}@{}@{}- 焼き鳥どうぞ♪


635 : :2015/01/28(水) 23:50:15 Tk/7XUns0
>>624



>生じることや
>滅することが
>変化なんだから
>その変化なしに
>何も存在は出来ないよ。


その変化の可能性すら「本来の自分」に含まれる
何故なら「全て有る」から


>最初から全てあり、無いもある。
>それって
>結局、全てあるわけではない
>じゃないの?

上記の理由「全て有る」


ヤキトリドウゾ♪( ・ω・)_串


636 : :2015/01/28(水) 23:59:03 Tk/7XUns0
>>625


僕の無の定義は『今ここ』だ。


『今ここ』は無で有でもあり、全てだ。


『今ここ』は実感として永久に捉えられ無い。
でも有るという事は解る。だから無は存在する。



有るけど無い。無いけど有る。そこが本来の自分の場所


時間も空間も元々無い。


元々無い所から僕たちは時間と空間を創造して
辻褄合わせをしているだけ



今ここしか存在しない。何時間後にどんなに長距離移動
しても今ここの連続。


今ここから僕らは時間と空間を創造させている


時間空間も本来、存在せず=無。自己の本質が
今ここで創造したもの。

全ては自分の意識認識の物語。


637 : :2015/01/29(木) 00:39:19 vN9HZGpU0
>>626

>時間を要する変化も打ち消されるってことでいい?

時間も空間も元々無い所から創造されたもの。よって
時間を要する変化も創造に含まれる。


>向上心が豊かな人は更に上を目指すよね。
それは自分に全て揃っていると思っていないからじゃないかな。

それは人による。そう思っている人もいれば
いない人もいる。可能性の問題。

>つまり、仮に向上心を欲に例えるなら
自分に欠けているところをみて
そこを補う


そもそも、自分に欠けている所が無いと向上してはいけない
のか?


>まぁ、完璧から完璧を生み出した所で
何の変化もないけどねー


完璧が完璧を生むというよりも完璧が完璧を知るという事。

>根拠がないの。

元々「時間も空間も無い」ってのは『今ここ』だけって
事だよ。あちゅの人差し指をじーっと見てごらん。それは
いつまでも『今ここ』のあちゅでは無い。一瞬ごとにあちゅ
は歳をとっていて『今ここ』のあちゅでは無いよね?

ゆえに『今ここ』は捉えられない「無」
「無」=時間も空間も無い

でも『今ここ』で人差し指をじーっと見ているってのは
理屈では、わかるよね?

それは『今ここ』から時間と空間を創造したって事。


>知っているかい?
>当たり前っていう概念は
>満たされているから生じるんだよ。
>満たされていることに
>当たり前を感じると
>それは満たされていることに気がつかなくなる。
>それで、満たされていないになるんだよ。

それは知らなかったw
「当たり前」の生活をして「満たされている」人の可能性を
否定される世界があるだなんて。

ちなみにぼくは「当たり前」の生活をして
尚且つ「満たされている」のだがw

>へー
何もない所からどうやって創るの?

今ここは無であり、有であり、全てである『本来の自分』
の場所。『本来の自分』が完璧に『自分の世界』を創造
した☆



( o^-゚)ノ-@@@-ツクネどうぞ♪


638 : :2015/01/29(木) 00:46:41 vN9HZGpU0
>>627


>じゃあ、私がいつかのタイミングで
607の言ってる本来の自分は
現実を歩む自分だよー
って話をしたと思うけど


上で反論済み


ところで

>完璧じゃ無い両親から完璧な子供は生まれんのよ。


属性が全然ちがうから。


アメリカ人の両親から日本人の子供は『たまたま』『
偶然性』絶対に生まれたりしないのと同じ



についての反論プリーズ♪


(。^_・)ノ ―○●◎ 三色団子どうぞ


639 : :2015/01/29(木) 01:20:22 vN9HZGpU0
>>628

>自分とか他人とか
名前の問題でも区別の問題でもないよね?

自分とか他人とか
名前の問題でも区別出来なければどうやって
生活すんの?

>608が目つむって寝てる時
どこに意識があるの?

寝ている時の『自分』


>目つむったら
寝てる自分が見えるかい?

寝ようとする「自分」は感じ取れる


>自分の意識は
目つむっている時
どこにある?


「自分」


>自分という認識をしなくても

「自分」を認識していなくてどうして『自分以外のもの』
を認識できるの?

それで、どうやって生活すんの?


>本来の自分には
本来の自分を知る必要はないかもね。

有るかもねー。全ての可能性の1つとして


>本来の自分は全てを知っている
が前提なら
別に本来の自分について知る必要もないわけ。
>608が何かを使わないと自分を認識出来ない自分を創り出して
そのために、何かを使わないと自分を認識出来ないって言ってるけど
それ本来の自分ではないんでしょ?


本来の自分が楽しむためにあえてそうしたと説明したのだが。
それがどうして、あちゅの中で「それ本来の自分ではないんでしょ?」
になるのかが分からない。


>私は、現実の自分を創り出すのに
本来の自分が本来の自分を何か使わずに認識できないようにする設定を
設ける必要性も見出せないから
その過程を踏む必要はないと思うし
そこはさほど重要でもない。
>本来の自分を知る必要はないの?
という質問には
ないとしか言いようがない。

色んな例えをくれたけど
答えは「知る必要はない」です。



それはそれでOK!「あちゅの世界」だからね。


>目つむったときにある意識しかないわけだから


では目を開けたらどうなる?目を開けて普通に生活するにはどうする?
「自分」と『自分以外もの』が必要なのでは?具体例をあげて説明して
欲しい。


>簡単には知ってるよ

では『狼に育てられた人間が自分を狼だと思い込んで狼として生きた』
のは何故?自分のみで認識出来るなら狼に育てられようと人間として
生まれたのなら「自分は人間なんだ」と認識して人間として振る舞う
よね?でも実際に事実は違うのはどうしてなの?

>そうだね。
可能性に関して完璧だね!



本来の自分=可能性のある自分=完璧でOK

ならば僕の説と見解の一致だよね?



(。・ρ・)o―⊂ZZZ⊃ フランク食べる?


640 : :2015/01/29(木) 01:28:27 vN9HZGpU0
>630

>メイクをしてもらうことが目的の話だったの?

違うよ。論点は『他のものを使わないと自分を認識出来るか?
出来ないか?』であちゅの「使わなくても認識出来る。」

といった意見の反論で使用した1つの例だよ。

視力が低かろうと見えない人だろうと結論は同じ。

「他のものを使わないで自分を認識」するのは、
出来るけれども目的に適わないから採用せず「自分を認識
する為には自分以外のものを使っている」


( ∩_∩)_旦~~ オチャハイカガ?


641 : :2015/01/29(木) 01:47:32 vN9HZGpU0
>>633

>さて、本来の自分はどれでしょう。

答え;全部w 
理由;本来の自分は完璧で全てだからw


>引っ張り出してきてゴメンね。

全然構わないよ。言ってる事は同じだからね。



>618の本来の自分がどんどん変わっているような気がして
どれか分からなくなってきた

僕は最初から『本来の自分は完璧』と主張してるのだがw
違うように見えているのはあちゅの見方が変わったから
なのでは?


>ぼっち=ひとりぼっち
>完璧=色んなものを創り出せるし滅することもできる


僕と大体同じだね


>そして、そのぼっちがどうぼっちとして考えればいいのか?
その完璧をどう完璧と思えばいいのか?

ぼっち=ひとりぼっち=全て。
完璧=今ここで色んなものを創り出せるし滅することもできる


>お風呂入って寝よう

おやすみ、今日も楽しかったよ。
ありがとう☆


_Y_ヽ(゚▽^*) 寝ワインイカガ?


642 : あちゅ :2015/01/29(木) 10:03:57 zSXSolEE0
>>622
ふむ。
私は大丈夫です

会ってもらえなくなる
がつながるような気がしたよ。

んー
彼が転勤になっても大丈夫
大丈夫だと思って自分どんな行動をしているのか?
思考しているのか?
どんな言葉を発しているのか?
親の病気の時も同じように書き出してみてごらん

きっと、
彼が転勤になったり親の病気で会えなくなって
連絡がこなかったりする時に
何か自分は思っているはずだよ。←これも書き出せたら書き出してみてね
でも、それを大丈夫だと思うから
転勤になったり親の病気になった時
会えなくなるに
つながるんじゃないかな?

転勤するのが大丈夫じゃなければ
自分はどんな行動をとるか?
思考をするか?
言葉を発するか?
そうすれば、どうなると思うか?

書き出してみたら
何か気づくことがあるかもねー

∩__∩
・Å・)


643 : あちゅ :2015/01/29(木) 11:17:14 zSXSolEE0
>>641
んー
641がそれで納得するなら
それでいいんじゃないかなw

641は面白いねw

ぼっちに対して641は
じゃあどうやって自分を認識すんの?
って言い続けて
(途中で認識してるからする必要もないけどが一旦入ったが)
完璧については
全部あるんだって言っていたんだよー

結局、ぼっちというのは
それしかないわけなんだから
自分を認識するもなにもないわけ
それが自分だろうが
自分じゃなかろうがどっちでもいい。
どっちでもいいことを
知る必要もない。
まぁ、知りたいなら知ればw←これ641は知る必要ある!みたいな
くらいよね。
現実を創り出す理由が、それに限定される必要性はない。

完璧ってのも
創り出すことも滅することもできる
つまり全部あるわけではないわけ。
創り出すこと滅することもできるという
可能性なわけよ。

そうすれば、おのずと
全てある、揃っているにはならないし
それが完璧とは言えないよね?
全てあれば、創り出すことができなくなるから。
仮に、創り出してしまえば
全てあったわけでも、そろっていたわけでもなくなるよね

あと、しいて言うなら
今ここというこだわりも捨てた方がいいよ。
今ここというのも
とても曖昧なものだから。

全て、全部に関しては
とても抽象的な言葉で個人個人の受け取り方も違う
だから、自分が伝えたいことは1/3も伝わらない〜
ゆえ、なんの説得力もない。
仮に、全て、全部という言葉を使うとするなら
何を指して全てというのか具体的に説明した方が
説得力はあると思うし、自分の伝えたいことは
伝えられるよ。

私の見方が変わったでもなんでもいいけど
本来の自分は
自分を知る必要もないし
全てあるわけでもないんだよ。
そして、全てあるということが完璧ではない。
という風に641も分かってもらえたと思うし
はじめから、そう主張していたと言うかもしれないけどね。
いいんじゃないかなー

私は、この本来の自分が
どうやって創り出されたのかを
みんな、どうゆう風に考えているのか知りたくて
語り合いたいと思っていたけど
641と話している間に
自分で導き出せたし
この法則に則って
輪廻転生しないバージョンも導き出せそうだから
ありがとう。
為になったわ

641もこれから色々発展させていってねー♪

∩__∩
・Å・)


644 : :2015/01/29(木) 20:42:55 s1e2aT120
>641は面白いねw

ありがとう!あちゅに褒めて貰えて嬉しいよ☆


>ぼっちに対して641は
じゃあどうやって自分を認識すんの?
って言い続けて


もしかして嫌だった?ゴメンね☆

>(途中で認識してるからする必要もないけどが一旦入ったが)
>完璧については全部あるんだって言っていたんだよー


途中も何も僕は最初から『本来の自分は完璧で全て』と言い続けている訳だがw


そして

>>520から

本来の自分さんは、本来はそれだけで完結していてそれ以上自分を認識
する必要は無いんだけど、「完璧だからこそ完璧じゃ無い事も出来る」
本来の自分さんは、あえて自分を知る為に【エゴさん】を創ったんだお☆

と同じ事を何回も何回も説明していたのだがw

もしかして、あちゅって忘れっぽい人?マジで。

>結局、ぼっちというのは
>それしかないわけなんだから
>自分を認識するもなにもないわけ


これも『自分を認識するには、自分以外のものは、いらない?!
それじゃ、どうやって鏡使わないでメイクすんの?』譬えを使って
反論したのだが、まだ明確な反論が為されていないね。

答えられないなら、別にいいけどw


645 : :2015/01/29(木) 20:45:07 s1e2aT120
>>643

>それが自分だろうが
>自分じゃなかろうがどっちでもいい。
>どっちでもいいことを
>知る必要もない。

あちゅはメイクする時、自分の顔だろうと、となりの他人の顔だろう
と、どっちでもいいみたいだねw

>完璧ってのも
>創り出すことも滅することもできる
>つまり全部あるわけではないわけ。
>創り出すこと滅することもできるという
>可能性なわけよ。

その創り出すことも滅することも可能性も含めて「全部ある」ってわけよw

>そうすれば、おのずと
>全てある、揃っているにはならないし
>それが完璧とは言えないよね?

上記の理由で完璧と言える。なんかループしてないかw?

>全てあれば、創り出すことができなくなるから。
>仮に、創り出してしまえば
>全てあったわけでも、そろっていたわけでもなくなるよね

「全てある」のだから無もある。「全てある」のだから無は含まれない訳が無い
あちゅの言ったとおり、「無は無くならない」のだから。

有る状態も無い状態もそこから創造されるのも全てそろっている。
以上の理由であちゅは「全てある」を根本的に勘違いしてると思われるw

>今ここというこだわりも捨てた方がいいよ。

ご忠告ありがとう!コーヒーもラーメンも『今ここ』でこだわりを持って
生きています☆

>今ここというのも
>とても曖昧なものだから。
>全て、全部に関しては
>とても抽象的な言葉で個人個人の受け取り方も違う
>だから、自分が伝えたいことは1/3も伝わらない〜
>ゆえ、なんの説得力もない。
>仮に、全て、全部という言葉を使うとするなら
>何を指して全てというのか具体的に説明した方が
>説得力はあると思うし、自分の伝えたいことは
>伝えられるよ。

例えば「全ての国」と言えば「全ての国」を差している。
「全て」とは「全て」
言葉通りに素直に受け取ればそれで済む事
仮に具体例をあげるにしても『具体例A+それ以外の全て』と
いう表現になるだろうね☆
あちゅの「輪廻転生コースと直結コース?」の説明も、もっと
具体的に説明した方が説得力はあると思うw

>本来の自分は自分を知る必要もないし

自分を知る必要が有ってもいいし、無くてもいい。
全ての可能性が含まれているってこれもループしてねーかww?

>全てあるわけでもないんだよ。
>そして、全てあるということが完璧ではない。
>という風に641も分かってもらえたと思うし

まあ、あちゅがそう思いたいなら、それでいいと思うよ
「あちゅの世界」ではねwwww

>ありがとう。為になったわ

こちらこそ、ありがとう!色々気付かせて頂いた
1つだけ、アドバイスすると、あちゅはもっと
「自分とは違う意見を理解しよう、受け入れよう」
とする気持ちが必要だと思う。

そうすれば、もっと学べるよ。

そうじゃ無いと他の人と話しても今回みたいに共通の見解が出せない
ままで永遠に平行線になってしまうよ?

>641もこれから色々発展させていってねー♪

ありがとう!あちゅも頑張ってね☆
…て、なんか最終回ぽいなw色々と疑問は残るがw
せめて「完璧じゃ無い両親から完璧な子供は生まれない。
なぜなら属性が全然ちがうから。
アメリカ人の両親から日本人の子供は『たまたま』『
偶然性』絶対に生まれたりしないのと同じ」について
説得力のある答えが欲しかったなあ。

わからないならば仕方がないかww


646 : 幸せな名無しさん :2015/01/30(金) 00:27:25 eZTa2kwU0
あちゅさんお疲れ様(^^)
あなたはとても我慢強いのね
と、読んでいて思いました。


647 : 幸せな名無しさん :2015/01/30(金) 19:58:16 iMROzqig0
私も思いました。
あちゅさんお疲れ様でした。

潜在意識と伴に人間性も勉強させてもらいました。
人それぞれ合う合わないがあるので一概にどうとは言えませんが、
あちゅさんありがとう(o・・o)


648 : :2015/01/30(金) 20:58:10 0jeXC9Cc0
>>646
>>647

その言葉の表現だと僕、悪者みたいやんwwww


まあ、人間性最悪なのかも知れませんがwww


あちゅさんファンの皆様、なんだか失礼しましたwwww


649 : 幸せな名無しさん :2015/01/30(金) 21:29:43 iMROzqig0
647です。

648さんは悪者ではないと思います。
648さんの意見にも沢山の気付きを頂きました。ありがとうございました。
ただ、言葉がきついなと感じてしまいました。
648さんとあちゅさんの平行線になるところは、男性脳と女性脳の違いなのかなと思いました。
失礼な事を言ってしまい申し訳ありません。ごめんなさい。


650 : あちゅ :2015/01/30(金) 22:01:52 9TWsn17k0
>>644>>645
んー
なんていうか
>>644に関しては
本来の自分さんは、あえて自分を知る為にエゴさんを創ったんだよ
って下りね。
それには、あえて知る必要がないと言ったような。
なぜなら、その前に644も言っているように
それだけで完結していて、それ以上認識する必要がないから。
ゆえ、絶対に知らないといけない理由がない。
ということは、あえて(644のいう)エゴを創り出す絶対的理由が
知る為にはならないよね?
その可能性があったとしても、それじゃなくていいわけ。
別に、幸せになる為でもいいし、楽しむ為でもいいのよ。
じゃあ、知る為でも、幸せになる為でも、楽しむ為でも
なんでもいいけど
じゃあ結局、何で(644のいう)エゴ(私でいう現実を歩む自分でいいのかな?)を
創り出したのか?
それは、暇だから。になるんじゃないかな?って
ようは暇つぶしでなんじゃないかなって言ったとおもうんだな
暇つぶしで知る為でもいいし、幸せになる為でもいい、何でもいいかもしれない
ただ、暇つぶしということは
本来の自分は暇だということ。
それは何でか?
そこには自分以外何もないからなんじゃないか?

んーぼっちに関しても
それ本来の自分の話だよね?
これも、本来の自分だけだから644も述べてるように
それだけで完結していて、それ以上認識する必要がない
んじゃないの?

それとも自分を認識するって話は
現実の話?
んー
それにしても、鏡を使わないでメイクすることだけが
自分を認識する手段じゃないと思う。
別に私は目つむってても、自分のこと分かるし
それを認識してないと言われたら
んー
それとも、自分の顔を見えることが自分を認識するっていいたいのかな?

そうだね
本来の自分は一人だから
別に他人の顔にもならないし。
それ以前にメイクとかする必要もないけど
644のいう本来の自分はけっきょく


651 : 646 :2015/01/30(金) 22:21:11 0L2W9Tvw0
>>648
悪者とか人間性最悪とか、極端な捉え方しますね。
あちゅさんに過剰に絡んでだと思ったら、
否定のニュアンスを感じた途端に攻撃的になってみたり
白か黒かどっちかだけ、みたいなタイプなのかな。

正直な感想を言うと
空気を察する事が出来ないんだな、
他人との距離感が両極端だな、
リアルで面識のない女性に対する態度や口調ではないよな、
とは思いました。

貴方の場合、これも攻撃や批判と捉えそうだなー

ほんじゃさいなら


652 : あちゅ :2015/01/30(金) 22:45:09 9TWsn17k0
あらやだ、めっちゃ途中で書き込んだ
続きね

結局、自分を知る必要があるのか
自分を知る必要がないのか?
それによるんじゃないかな?

私の本来の自分は
結局、ぼっちだから
それだけなのよ。

鏡とか出てこないし
鏡出てきてる時点でぼっちじゃないし
だから、メイクの例えをされても
うむー
それが現実を歩む自分の話なら分かるけどー

んー
全部あるなら
無がないよね
無も有るになってるわけだから
無じゃなくなってるよね
それ有るになってるよね?
だから、成り立たないんじゃない?
って話。

無が無くなるときは
全部有るのときだから
全部あるだったら成り立たないのよね

輪廻転生のお話は
また後日かくね

そうだね
もう少し理解する知力が必要かもしれない
受け入れるよう精進していくよー!

んー
完璧か完璧じゃないかは
属性がどう違うのかよく分からなかったのと
アメリカ人と日本人の例えは
結局アメリカ人から日本人が生まれなければ
何が証明されるのかしら?
完璧から完璧じゃないは生まれる
完璧じゃないから完璧は生まれない

アメリカ人と日本人で例えると
(仮にアメリカ人を完璧の方にするね)
アメリカ人から日本人は生まれるけど
日本人からアメリカ人は生まれない。
んー

∩__∩
・Å・)


653 : :2015/01/30(金) 23:14:40 0jeXC9Cc0
>>650

おっ!来たね!

それじゃ対話再開と行こうか♪


>絶対に知らないといけない理由がない。

そう『絶対に知らないといけない理由がない』

あちゅが「本来の自分=可能性のある自分」といった様に
その可能性とは全ての可能性を含んでいる。


だから、知ってもいいし、知らなくてもいい。
両方の可能性を含んでいる。


>ただ、暇つぶしということは
>本来の自分は暇だということ。
>それは何でか?
>そこには自分以外何もないからなんじゃないか?

本来の自分はぼっちで自分しかいない。そこから「自分以外」を
創ったと最初から言っている。


>本来の自分だけだから644も述べてるように
>それだけで完結していて、それ以上認識する必要がない
>んじゃないの?

だからー!その話、ループしてるって。今までのレスを参照して。


>それにしても、鏡を使わないでメイクすることだけが
>自分を認識する手段じゃないと思う。
>別に私は目つむってても、自分のこと分かるし
>それを認識してないと言われたら
>それとも、自分の顔を見えることが自分を認識するっていいたいのかな?


あのね?「鏡を使わないでメイク」の話は解り易いように譬えているの。
本質は『自分以外のものを使わないで自分を認識できない』って事なの。



出来るってんなら、「鏡を使わないでメイク」してみなさいな☆


自分の顔を見えること「も」自分を認識する事でしょ?


>本来の自分は一人だから
>別に他人の顔にもならないし。
>それ以前にメイクとかする必要もないけど

あちゅのいう、本来の自分と、現在を生きている自分は別物なのかな?
だから「自分以外のものは必要ない」とかいうのだろうと想う。


現在を生きている自分は『自分』と『自分以外のもの』という認識
は必要だよね。そうじゃ無いと他人のものを勝手に使ったりしちゃう
でしょ?

僕は『本来の自分』+『エゴ』=現在を生きている自分と思っている。



ところで「完璧じゃ無い両親から完璧な子供は生まれない。
なぜなら属性が全然ちがうから。アメリカ人の両親から日本人の子供は
『たまたま』『偶然性』絶対に生まれたりしないのと同じ」について
説得力のある答えが欲しい。


654 : :2015/01/30(金) 23:38:03 0jeXC9Cc0
>>652

>全部あるなら
>無がないよね


あちゅが『無がないはあり得ない』って言ったんだよ。

>無も有るになってるわけだから
>無じゃなくなってるよね

『無は存在する』ゆえに有るは有る、無は無だ


>それ有るになってるよね?
>だから、成り立たないんじゃない?
>って話。

上記の理由で成り立つ。


>無が無くなるときは
>全部有るのときだから
>全部あるだったら成り立たないのよね

あちゅが『無がないはあり得ない』と言ったように
無が無くなるときは〜といった話自体が成立しない。

>もう少し理解する知力が必要かもしれない

ありがとう。でも理解する『知力』では無く
『理解しよう』『受け入れよう』とする気持ちだと
僕は思う。

あちゅは自分と違う考えをディすりたいだけなんじゃ
ないかな?という印象。

>結局アメリカ人から日本人が生まれなければ
何が証明されるのかしら?


結局アメリカ人の両親からはアメリカ人の子供
しか生まれないよって事

つまり同じ属性の子しか生まれない

=完璧な子どもは完璧な親しか産めない


いう事


>アメリカ人と日本人で例えると
>(仮にアメリカ人を完璧の方にするね)
>アメリカ人から日本人は生まれるけど
>。日本人からアメリカ人は生まれない。

あのね?同じ属性の子供しか生まれないといっているの。
だから「アメリカ人を完璧の方にするね」と設定するから解らなくなる。

僕の『同じ属性の子しか生まれない』主張について反論があるなら


アメリカ人にはアメリカ人の子供しか生まれない
日本人には日本人の子供しか生まれない

という所から考えてみようよ。


( ∩_∩)_旦~~ オチャハイカガ?


655 : :2015/01/30(金) 23:40:49 0jeXC9Cc0
>>649

あなたは、あちゅさんのファンなのだから
贔屓目で見るのは当然と思いますよ。

言葉がきつくて不快にさせてしまっていたの
ならば、ごめんなさい。


656 : :2015/01/30(金) 23:44:28 0jeXC9Cc0
>>651

>リアルで面識のない女性に対する態度や口調ではないよな、
とは思いました。

あなたブーメラン刺さっていますよwww

あなたの態度こそがリアルで面識のない人間に対する態度や口調ではありませんよね?


657 : 幸せな名無しさん :2015/01/31(土) 00:05:14 Yen9DN4Q0
この僕って人、

登場した時「コテ入れたら荒れるw」って自意識過剰に言ってて、

は?とか思ったけど、


この自意識過剰さと、

キモいテンション☆★♪と、

カマっぽい物言いは、

某スレの、


658 : 幸せな名無しさん :2015/01/31(土) 00:25:16 Xp.o80C.0
あぁ、もしそうなら、自分のブログでやってください。普段から好きで読んでるブログにリンクあったから見てみたけど、読者の反応に対するコントロール欲求の強さに私は唖然としました。ブログなら見ないですみすが、ここでは上がる限り目にするのでご協力頂けたら嬉しいです。ブログのひとでないなら、諦めます。


659 : 幸せな名無しさん :2015/01/31(土) 00:44:22 Xp.o80C.0
>>658です。ごめんなさい、書き忘れましたが、あちゅさんって人のこのではなく、僕って方です。


660 : :2015/01/31(土) 00:45:47 7gV6VlxUO
>>657

>この自意識過剰さと、>キモいテンション☆★♪と、
>カマっぽい物言いは、

はいはいw

どうぞお好きなように野次飛ばして下さいな♪


ギャラリーさん♪


661 : :2015/01/31(土) 00:50:59 7gV6VlxUO
>>658


あなたも、頭にブーメラン突き刺さっていますよwww


他人様に対してあれこれ指示出したがるコントロール欲求が強いあなたにそんな事、言われたって…ねえ?


説得力が無いと御自分では思いませんか?


662 : 幸せな名無しさん :2015/01/31(土) 05:01:58 nrMZsO2.0
あちゅさん。
最初で最後のお節介です。
米本和広の「カルトの子」って本知ってるかな。
それのヤマギシ会の特講の部分を
出来れば読んで欲しい。

人間、同じ質問をずっと繰り返されると頭が壊れちゃうのよ。
最初は全然気付かないの。時間置いてから来る。
一度壊れたら治すのが大変だから心配してます。
相手は意見の交換や自分の知的好奇心を満たす事が目的じゃない。
質問は、あなたが全面同意するまで続くよ。
本人は無自覚でやってるから、余計始末に負えないんだわ。

責任感なんて今は捨てちゃっていいし、
外から見てる人達は、どっちがおかしいかとっくに解ってる。
途中で放り出していいから、壊される前に逃げて。
ある武道の達人に、急に暴漢に襲われた時の戦法を聞いたらね
「戦わずに逃げる」と答えたの。
根底に共有するルールを持たない相手と戦うことは
武道の達人にすら危険、命取りだということです。

うざかったらごめんなさい。


663 : 幸せな名無しさん :2015/01/31(土) 05:35:10 nrMZsO2.0
>だからー!その話、ループしてるって。今までのレスを参 照して。

>ありがとう。でも理解する『知力』では無く 『理解しよう』『受け入れよう』とする気持ちだと 僕は思う。

>あちゅは自分と違う考えをディすりたいだけなんじゃ ないかな?という印象。

超特大ブーメランwww


664 : あちゅ :2015/01/31(土) 08:02:38 J3vRl0vA0
>>646
我慢だなんてw照
ありがとー

∩__∩
・Å・)


665 : あちゅ :2015/01/31(土) 08:06:22 J3vRl0vA0
>>647
私の至らなさばかりです

∩__∩
・Å・)


666 : あちゅ :2015/01/31(土) 08:11:13 J3vRl0vA0
>>662
おお
教えてくれてありがとう!
ちょっとその本読んでみるわ!

662のおかげで
助かったわ
本当にありがとう

∩__∩
^ω^)ありがとねー


667 : 幸せな名無しさん :2015/01/31(土) 08:43:24 zvKx0xR20
みすちるおはよ!


668 : 幸せな名無しさん :2015/01/31(土) 09:26:22 QPqAszKY0
>>666
ごめん、ひょっとしたら同じ著者で
「洗脳の楽園」の方だったかも…
どちらかに、作者の特講参加体験が詳しく書かれてます。
今手元になくて確認できませんが。
では本当に失礼します。


669 : 幸せな名無しさん :2015/01/31(土) 09:33:27 zvKx0xR20
てぃーえむねっとわーく、はろー


670 : :2015/01/31(土) 13:03:06 7gV6VlxUO
>>662


それは酷い話ですよね?

僕、あちゅさんに同じ事何度もループで聞かれて 困っていたんです☆


解ってくれて嬉しいです♪


671 : :2015/01/31(土) 13:54:31 7gV6VlxUO
>>666

あちゅ、それに同意するのかい?


僕はあちゅの呼び掛けに応えて対話して、あちゅの疑問にも寝る時間、削って誠心誠意答えてあげたつもりだったのだが…

もちろん、僕の方からも色々聞かせて貰ったよ?

興味あるからね。


でも、そのナンチャラ会の人と僕を同一視しているのかな?


672 : 幸せな名無しさん :2015/01/31(土) 15:57:15 o7guNfuM0
あちゅは詐欺師☆


673 : 幸せな名無しさん :2015/01/31(土) 16:04:48 wt2EuE7E0
怖い。
ストーカーとかモラハラとかカルト集団の手口ってこんななんだろうね。あちゅさん、引退するならもう無理に来なくていいと思うよ。スレが埋まるまでいると言ってもこの人とのやりとりだけならしない方がいいよ。しばらく様子見て誰かきてからレスって形でも良いし。

このやりとりは見てて気分が悪い。


674 : :2015/01/31(土) 16:20:28 7gV6VlxUO
>>673

>怖い。
ストーカーとかモラハラとかカルト集団の手口ってこんななんだろうね。
そうやって、自分が気に入らないからってレッテル貼りする、あなたの手口こそがwww


>このやりとりは見てて気分が悪い。

バケツ要ります?ww


675 : 幸せな名無しさん :2015/01/31(土) 16:32:11 o7guNfuM0
分かってねえな、あちゅ信者は

似たもの同士だから引き寄せるんだよ
あちゅにも「僕」って奴と似たところがあるんだよ
あちゅが僕ってやつに興味もないならレスしなくいいのに
つまり詐欺師同士だから引き寄せてるんだなw


676 : 幸せな名無しさん :2015/01/31(土) 16:35:46 tMWD6jeI0
類は友を呼ぶって事?


677 : :2015/01/31(土) 16:35:58 7gV6VlxUO
>>675

じゃあ、アナタも詐欺師って事になるよね?


引き寄せられたのだからwww


678 : 幸せな名無しさん :2015/01/31(土) 18:42:00 KOVwdINs0
僕さんへ質問。>>651あたりからの、あちゅさん以外のレスを読んで何か「気付き」がありましたか?
答えたくなければスルーでいいです


679 : 幸せな名無しさん :2015/01/31(土) 20:08:50 wt2EuE7E0
ただ純粋に悲しくなるね。
自分に自信があれば何を言われても
「そういう意見もあるんだね」って
言えると思うよ。
自分が間違ってないっていう確信があれば人の意見に左右されないから人にも優しくできると思うよ。

反応した自分にも欠けている。
しっかり心に刻もうと思う。もっと自信をもって人に賛同されなくても意見が会わなくても自分は大丈夫、ってなりたい。

僕さんは人に認められたいんだね。
敵ばかりじゃないよ。


680 : あちゅ :2015/01/31(土) 21:49:52 J3vRl0vA0
いやー
私が語り合いたいと言い出したのが原因だわ
本当にごめんなさい

僕さんも
寝る間も惜しんで答えてくれてありがとう
感謝してるよ

ただ、私は私が思うことが
私の考えだから
人にどうこう言われても
自分が納得出来なければ
同意も出来ない

それで、気分害する人も多くいるかもしれないし
それは僕さんに指摘された
受け入れるところが足りないのかもしれない。

ただ、自分が納得出来もしないことを
そうですねと簡単に書き込んだりは出来ない。
本当にごめん。

まぁ、こんな感じで私が誰かに嫌われても
詐欺師とか何やら呼ばれても
私のやり方がどうの言われても
それは、どうでもいいこと。
だけど、こうやって
こうゆう場を持たせてもらって
自分の思ってないことを書くことは
んー
誰のメリットにもならないと思うのよね。

いやーまぁ、そうゆうことで
そもそも私が原因でこんな事を言うのもあれですが
語り合うことなし
ということでどうでしょうか?
まぁ、賛否両論あると思いますので
語り合うことなし
ということで終わりにしましょう。

ローカルルールに沿って
1000までいこうとは思いますが
どうしても気分害する方がいらっしゃれば
削除依頼していただいても構いません。
もし、削除されなければ
1000までのんびりやっていきたいと思います。

∩__∩
・Å・)迷惑かけてごめんね〜


681 : 幸せな名無しさん :2015/01/31(土) 22:03:41 /ZGAXEyw0
>>680
このスレはじめて書き込むけど、ドンマイでーす。話し合うことなしってある意味いいね。削除依頼は出ないと思われ。


682 : あちゅ :2015/01/31(土) 22:08:20 J3vRl0vA0
>>681
ざーすw

∩__∩
・Å・)


683 : :2015/01/31(土) 22:13:42 VvX7kip20
>>678

ギャラリーの野次が多いねww


684 : :2015/01/31(土) 22:21:41 VvX7kip20
>>679

>ただ純粋に悲しくなるね。

ハンカチどうぞww


>自分に自信があれば何を言われても
「そういう意見もあるんだね」って
言えると思うよ。

僕は最初から『人の数だけ世界はある』と言っているのだがw
それに、あちゅの事は認めているよ。ただ疑問が浮かんだから
聞いただけ。それは、あちゅも僕にしているよね?


>自分が間違ってないっていう確信があれば人の意見に左右されないから人にも優しくできると思うよ。


相手の疑問にはちゃんと答える。自分の疑問も正直に言う。これになんの問題があるのかと。そしてこれが僕の愛☆


>反応した自分にも欠けている。
しっかり心に刻もうと思う。もっと自信をもって人に賛同されなくても意見が会わなくても自分は大丈夫、ってなりたい。

まず、野次飛ばすの止める所から始めましょうね☆

>僕さんは人に認められたいんだね。

アナタはあちゅに認められたいんでしょ?

>敵ばかりじゃないよ。

敵とは思っていないさ♪みんな潜在意識仲間さ(はーと)


685 : :2015/01/31(土) 22:34:26 VvX7kip20
>>680

>本当にごめんなさい

いいえ、とんでもありません☆


>感謝してるよ

こちらこそ、ありがとう!


>ただ、私は私が思うことが
>私の考えだから
>人にどうこう言われても
>自分が納得出来なければ
>同意も出来ない

それは、僕も同じだよ♪


>ただ、自分が納得出来もしないことを
>そうですねと簡単に書き込んだりは出来ない。
>本当にごめん。

気にしなくていいよ。僕も同じだから♪


>自分の思ってないことを書くことは
>んー
>誰のメリットにもならないと思うのよね。

思ったままの書いていいんですよ。
僕も同じだから♪

>語り合うことなし
>ということでどうでしょうか?
>まぁ、賛否両論あると思いますので
>語り合うことなし
>ということで終わりにしましょう。

そうですね。

もう、終わりにしましょう。

でも解らない事は解らないと正直に答えた方が
良かったと思いますよ?


勝ち負けを競う訳では無いし、自分の感覚が上手く
言葉に出来ない事もあるのだから。


ありがとうございました☆

(。・_・。)ノ ―●●●―団子も食べる?


686 : 幸せな名無しさん :2015/01/31(土) 22:39:55 Yen9DN4Q0
そうですね。

>もう、終わりにしましょう。

>でも解らない事は解らないと正直に答えた方が
>良かったと思いますよ?


>勝ち負けを競う訳では無いし、


この部分で盛大に吹いたwwwww

終わりだと言っておきながら「でも」で言い負かそうとして、さらに勝ち負けでないというwwww

これはwwwwwww

すっごい人だねwwwwww

10人中10人がリアルで遭遇したくないと断言するタイプwwww


687 : :2015/01/31(土) 23:11:46 7gV6VlxUO
>>686

草不可避でしたかwwwwwwww


そんなに怖がらなくていいですよwwww


688 : 幸せな名無しさん :2015/02/01(日) 11:45:16 Sl5JAwPIO
僕さんが出てきてから変な流れになったことにいい加減気づいてほしい

そんなに「答えてあげたい」なら、自分のスレ立てれば?
あちゅさんも僕さんもどっちもどっち

卒業するいいきっかけになりました


689 : 幸せな名無しさん :2015/02/01(日) 12:09:53 UGOT.psA0
>>688
そうやって構うからこの人は居座るのですよ。


690 : :2015/02/01(日) 12:56:42 NswjyizoO
>>688

>僕さんが出てきてから変な流れになったことにいい加減気づいてほしい

お互いに正々堂々と対話するのが、アナタの言う「変な流れ」になるのですか?


>そんなに「答えてあげたい」なら、自分のスレ立てれば?


質問されたから答えてあげて、僕も質問してあげていただけ。


もう終了したからスレ立てする必要も無いでしょうw


というか、もうお互いに終了宣言したのに、ギャラリーのアナタが何ごちゃごちゃと僕にイチャモンつけるのですか?


>あちゅさんも僕さんもどっちもどっち


アナタ何様ですか(笑)?

>卒業するいいきっかけになりました

さようなら。お元気で☆


691 : :2015/02/01(日) 12:59:35 NswjyizoO
>>689

全く、おっしゃる通り!

僕は仕方無く反論してます☆


692 : 幸せな名無しさん :2015/02/01(日) 14:39:10 OZtsdYXo0
あちゅさん、お疲れ様。

このトピこれにて終了!


693 : 幸せな名無しさん :2015/02/04(水) 03:51:55 VTp/BL9M0
あげ


694 : 幸せな名無しさん :2015/02/04(水) 13:18:03 VuLLOTxw0
あげ


695 : 幸せな名無しさん :2015/02/04(水) 20:05:23 sri8p7460
以前、あちゅさんに相談のっていただき本当に楽になったので、久しぶりに来てみたら、こんな風になってるなんて…
あちゅさんが相談のってくれて、私のように救われた方がたくさんおられると思います。
イヤな人や考えが違う人はわざわざ見にこないで欲しいです。

あちゅさんのスレがなくなってしまうなんて、本当に寂しいです。


696 : 幸せな名無しさん :2015/02/04(水) 20:25:38 KhFfXBzw0
僕って言う人キモすぎるわ
こんな場所で個人を攻撃するって
きっと
現実で、友達や恋人はいない人なんやろなぁ
イタすぎて可哀想


697 : 幸せな名無しさん :2015/02/04(水) 22:15:16 CscPFe8A0
>>695
別なとこでも活動してるらしいからそっちへ行けば?


698 : 幸せな名無しさん :2015/02/04(水) 22:15:53 xLTNfpZo0
暫くあちゅさんと僕さんだけにしかわからない内容で、2人で盛り上がってて他の人の事は考えないのかな?と正直思ってました。

あちゅさんは基本的に皆に返信するマメな方だし、途中からおかしいって思い始めたんじゃないかな。

私もあちゅさんには戻ってきて頂きたいです。また、ひょこっと現れる事を期待しています(^^)


699 : あちゅ :2015/02/04(水) 22:56:06 dKKpxrCc0
あー
んー
ども、あちゅです。

んー
何ていうかもうまぁ
僕さんについては本当に申し訳ないことしたと思ってます。
すみません。
んー
僕さんが今どうされているのか分かりませんが
何か、きっと嫌な思いをされただろうなと…
色んな人に色んな風に色々言われるのは
誰でも嫌なもんです。
このスレで嫌な思いをされる方がいるのであれば
それは私の至らなさだなと…
もっといい形でお話し出来たかもしれないのに
皆様にも大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんでした。


700 : あちゅ :2015/02/04(水) 23:19:21 dKKpxrCc0
んー
何といいますか

色んな人がいて
それが楽しいわけですから
個人的には
円満に進んでいけたらなぁと思います。

もちろん意見の相違とかもあるし
誰でも自分の意見は正しいと思って生きているので
それを指摘されたら腹も立ちます。
言葉づかいも荒くなったり
傷つける言葉を言ってしまう時もあります。

それでも、まぁなんとか
ここにいる人は
おそらく潜在意識に興味があっていらしているのですから
潜在意識についてもっと知るという方向性で
同じ方を見ていけたらなぁと思います。

正直、誰かのやり方が気に食わないとか
誰か嫌だとか
どうでもいい話だと思うんです。

そんなことをこの掲示板に書いたところで
自分へのメリットもなければ
誰かのメリットにもならない
そんなことを考えたり書く時間があるのであれば
自分の潜在意識について
もっと知る手段を調べたり考えたりする方が
よっぽど自分の為になると思うんです。

そもそも、そんなことを書きに
この掲示板に来られてるわけではないと思うのです。
自分の現実を良くしたいという気持ちや
自分を変えたいという気持ちで集まっていると思うんです。
であれば、他人がどうのこうの
という話はとっても無駄だと思うんですよね。
そのようなことを書き込むことが目的で来てる方がいらっしゃるなら
それは、この掲示板の目的とは違うということを認識してもらえたら
もっと皆さん過ごしやすくなると思います。


701 : :2015/02/04(水) 23:26:29 zXdKElVEO
>>695

>イヤな人や考えが違う人はわざわざ見にこないで欲しいです。

それは僕の事ですか?

だとしたら、筋違いもいい所ですよ?

僕は以前からあちゅさんのファンだったし、そもそもあちゅさんの方から考え方の違う人を集ったから僕は参加して対話したんですよ?


最初から、ちゃんと読みもしないで自分の感情だけで人を責めるのは間違っているとは思いませんか?


702 : :2015/02/04(水) 23:30:33 zXdKElVEO
>>696

>僕って言う人キモすぎるわ

バケツどうぞ♪


>こんな場所で個人を攻撃するって


アナタが今している事はなんなんだ?


>現実で、友達や恋人はいない人なんやろなぁ


ご想像にお任せしまーす☆


>イタすぎて可哀想

アナタは優しい方ですね!多分w


703 : あちゅ :2015/02/04(水) 23:32:14 dKKpxrCc0
私には私の考えがありますので、
こうやってボソボソと書かせていただいてますが
誰かに信じてもらいたいとか
誰かに好かれたいとか
そうゆうことも正直
どうでもいいんですよね。

多分、可愛いくないとは思いますが
誰かに信じてもらえなくても
好かれなくても
私は私の考え方を信頼してますので
そんなこと求めてません。

この掲示板では
色んな人が色んな素敵なことを言ってます。
潜在意識の活用法や仕組み
たくさんの情報が詰まっています。

その中で自分に合う合わないというのも
あると思います。

私は私のやり方で
楽しく過ごしているので
私はこのやり方が合ってます。

もちろん
この方法に合う人もいれば
合わない人もいると思います。

なので、私のやり方が正しい
私の考え方が正しい
というわけで書いているわけではないので
否定されても賛成されても
私からすれば
その人に合わなかったんだな
合ったんだな
という目安でみてます。

ただ、
この多くの人が集まるここで
このスレを選んでお越しいただいて
何か私に出来ることがあるなら
力になれたらとは思ってます。

私のやり方や考え方で合わない人には
どうすれば合う方法を見つけられるか
私も勉強しながら
一緒に考えさせてもらってます。


704 : :2015/02/04(水) 23:38:21 zXdKElVEO
>>698

>暫くあちゅさんと僕さんだけにしかわからない内容で、2人で盛り上がってて他の人の事は考えないのかな?と正直思ってました。


あちゅさんは、僕との対話の中でも他の方の質問に答えていましたよ?


あなたがよく読んでいないのでは無いですか?


705 : :2015/02/04(水) 23:43:24 zXdKElVEO
>>699

>僕さんについては本当に申し訳ないことしたと思ってます。すみません。
>何か、きっと嫌な思いをされただろうなと…


本当にそう思っているのでしたら僕をカルト集団と同一視した事を取り消して頂けますか?


706 : 幸せな名無しさん :2015/02/04(水) 23:53:18 byEbhyAw0

ちょっとでも気を使うとすぐつけあがるんだから
キ●ガイには触れない方がいいよ、あちゅさん
少しでも相手が下手に出ると
すぐに謝罪と賠償を求めるどこかのキ●国家と同じ。

よっしー=イヤレベルK国ってレスをどっかで見たけど
その直感間違ってないかも。
こいつ在日じゃないの?
この思考回路、かの国の人としか思えない。


707 : 幸せな名無しさん :2015/02/04(水) 23:59:14 xiJN62cs0
ほんと。もう触れない方がいいと思う
話通じない上に言い返さなきゃ気が済まないみたいだし
あちゅさんが可哀想


708 : 662 :2015/02/04(水) 23:59:51 rltEkamk0
>>705
カルト集団と同一視したのは私です。
あちゅさんは相槌を打っただけ。
恐らく私を不快にさせない為、気を遣われたのでしょう。
スレの流れを悪くしたのも私です。
私はあちゅさんを通して別の人を見ていたのかも知れません。
あちゅさん、余計な事をしてすみませんでした。
僕さん、同一視は撤回しませんが( だってホントに似てるんだもん)、
心を傷付けてしまったのはすみませんでした。


709 : あちゅ :2015/02/05(木) 00:00:41 9GfAltCE0
その中で
私のレスは、多分
明確な答えを提示していないと思うので
分かりにくい方や
考えることなくもういいやと思う方もいるかとは思っています。

ただ、私には
伝える時に一つだけ心がけていることがありまして
それは、考えてもらうこと
をテーマにお返事しています。

潜在意識というのは
個人個人違ったものを持っています。
私の潜在意識と
相手の潜在意識は違いますし
誰一人として同じではないと思っています。

しかし、自分の潜在意識を上手に活用するにあたり
欠かせないのは
自分で考えるということだと思うのです。

誰かに提示された答えを丸覚えして
それ通りにする
それでもいいかもしれません。
しかし、それでは応用がきかないのです。
この先、ここで色んな事を教えてくれた人が
一生自分についてまわるわけではありません。
この先同じように悩んだとき
同じように教えてくれる人がいるかわかりません。
だから、ここで一度考えるチカラを身につけて
それを自分のものにして、この先自分流にどんどんアレンジしていけば
いいと思うのです。

私に伝えられる事があるなら
そのチカラを身につけてもらえたらと思って
考えてもらえるようにお返事しています。


710 : あちゅ :2015/02/05(木) 00:08:07 9GfAltCE0
もちろん、その結果考えてもらえているかどうかは
私は分かりませんし
その後の皆さんがどうなっているのかも分かりませんが
私が発信する
問いかけに自分の脳を使い一生懸命考えた方は
必ず上手くいっていると思います。
自分で考えたら、疑問が出てくるはずです。
その疑問に対してまた考えるということをするのです。
それを繰り返して出た答えは
自分で見つけた最高の答えです。

それは、私が提示した答えでもなければ
誰かに言われた答えでもない。
自分で見つけた答えなのです。

自分で見つけた答えは
揺るがない自信と確信のある答えです。
それに価値があり、意味があるのです。

本当は、その価値のある答えを
探しているはずです。
自分が納得した答えを
ずっと探して、この掲示板をのぞいたりしているはずです。

それに集中すればいいだけなんです。
他人に目をくれている時間があれば
自分に目を向ける。

分からない事があれば
求めるのではなく
考える

そこが潜在意識を知る第一歩になると
私は思っています。


711 : :2015/02/05(木) 00:17:46 pArYKOdMO
>>706

>ちょっとでも気を使うとすぐつけあがるんだからキ●ガイには触れない方がいいよ、あちゅさん
>少しでも相手が下手に出るとすぐに謝罪と賠償を求めるどこかのキ●国家と同じ。

>この思考回路、かの国の人としか思えない。


アナタのその思考回路こそが…。


712 : :2015/02/05(木) 00:24:26 pArYKOdMO
>>707

>ほんと。もう触れない方がいいと思う

その通り!あなたがそうやって書き込まなければいい(笑)


>話通じない上に言い返さなきゃ気が済まないみたいだし


このスレには自分だけ一方的に意見を言って反論は許さないルールでもあるのですか?

>あちゅさんが可哀想

そう言いながら、そっとして置けば良いものを、そうやってむしかえす、あなたはいったい何なのでしょうね?結局、自分の感情を発散させたいだけなんじゃないですか?


713 : 幸せな名無しさん :2015/02/05(木) 00:29:37 ofo2lh2g0
とりあえず潜在意識を使いこなす達人だとおっしゃるのなら
内面を見つめて不都合な現実の調和をはかったらどうですか

現実の相手に働きかけずに内面を整えるのは
潜在意識の法則の基本中の基本じゃないんですかw

それすらも出来ないのに
なんで悟った系の事言ってたんですかww

ど こ が 悟 っ て ん で す か www


714 : :2015/02/05(木) 00:32:22 pArYKOdMO
>>708

>カルト集団と同一視したのは私です。

その通りです。

>あちゅさんは相槌を打っただけ。

相槌を打ったという事は同意している事と同じてたは思いませんか?


>僕さん、同一視は撤回しませんが( だってホントに似てるんだもん)、>心を傷付けてしまったのはすみませんでした。

別にギャラリーで野次を飛ばしているだけのアナタにどう想われようと、どうでも良いんですよ。

真剣に対話していたはずの、あちゅさんが僕とカルト集団と同一視した事がとてもショックでしたね。


解らない事は解らないと素直に言えば良かったのに。


715 : :2015/02/05(木) 00:41:29 pArYKOdMO
>>713

>とりあえず潜在意識を使いこなす達人だとおっしゃるのなら

達人じゃ無くて良かった!


>内面を見つめて不都合な現実の調和をはかったらどうですか

それ何のメソッドでしょうかww


>現実の相手に働きかけずに内面を整えるのは
潜在意識の法則の基本中の基本じゃないんですかw

それは知らなかった!現実に何も働きかけ無いだなんて(笑)どこのニートですかwwそれは、あなたの脳内メソッドの基本中の基本ですかwww


>それすらも出来ないのに


ごめんなさい。アナタの脳内メソッドはマスターできないっすww


>なんで悟った系の事言ってたんですかww
ど こ が 悟 っ て ん で す か www


僕もまだまだ修行が足りないようですね☆ミ


716 : あちゅ :2015/02/05(木) 00:42:32 9GfAltCE0
まぁ、こんな感じで
私は思っているのですが
どうですかね、皆さん。

やはり、他人が気になりますか?
誰かの言葉が気になりますか?
誰かのやり方が気になりますか?

例えば、誰かにバカと言われて嫌な気持ちになる。
当然です。
バカって言われたら
何クソ!
って思うかもしれないですよね。

でも、そんなことにいちいち腹を立ててる自分を想像してください。
生きていれば
バカと言われる日もあればアホと言われる日もあります。
でも、それは本当のことですか?

自分がバカだからバカと言われるのでしょうか?
違いますよね。
その人にはそう見えたかもしれませんが
自分がバカかどうか決めるのは
自分です。

他人がどう思おうが
自分のことを一番よく知っているのは
自分です。
他人がどうのこう言おうが
自分がバカだと思わなければ
バカじゃないんです。
ただ、自分のことをその人はよく知らないだけです。

自分のことを
自分よりも知らない人に指摘されて
腹を立てる必要はあるのでしょうか?
と私は思います。
もし、自分にもバカだと思う節があるのなら
それは反省するなり改善するなり
気づかせてくれたと感謝するなり出来ると思う。
全くバカだと思わなければ
バカじゃないんだからそれでいいじゃないかと思う。

もちろん、誰かに何かを言う時もそうです。
自分が相手を見て
例えば、バカだと思ってバカと言ったところで
それは、その人のことではなく
自分がそう思っただけの話です。

そんな、報告誰も求めてませんよね。

どうせ言うなら、自分も報告されて嬉しいようなことを言ってあげた方が
たくさんのメリットがあると思います。


717 : あちゅ :2015/02/05(木) 00:51:03 9GfAltCE0
まー
そんな感じで思うけど
個々に考えがあって書き込んでるわけだろうし
好きにすればいいと思うけどね。

基本的に私は
誰がどうとかこうとか
誰かにどうのこうの言われても
どうでもいい。

から、まぁ、
こんな感じで
1000までいくお

∩__∩
・Å・)


718 : あちゅ :2015/02/05(木) 01:03:59 9GfAltCE0
まぁ、今更
特に書くこともないんだけど

最近は、どうすれば欲しいものが手に入るか逆算方式で
考えるのにハマっている。

結構、他力本願というか
自分でするとか
自分で買うというより
どうすれば
してもらえるか
もらえるか
というのを考えるゲームみたいな。

それで、わりかし手に入るから
楽しい。

もう、コレくるなw
って感覚があるから辞めれない。

だが、結構心理的なものに分類されるのかな。


719 : 幸せな名無しさん :2015/02/05(木) 01:54:28 dtnm9Ebc0
エゴに気づくだけ_____
って言われてるけど
この掲示板に書き込みするとき、
エゴに気づくの忘れてるのかな?この人
素朴な疑問…

エゴに気づくっつーより
他の人がどんな風に感じるか気づいて欲しい


720 : :2015/02/05(木) 02:01:13 pArYKOdMO
>>719


>この掲示板に書き込みするとき、エゴに気づくの忘れてるのかな?この人、素朴な疑問…


忘れてませんよ☆

アナタの存在そのものもエゴだって事を☆


>他の人がどんな風に感じるか気づいて欲しい


感情に振り回されて野次を飛ばす人が多いってのに気付いています♪


あなたもその1人ですね☆


721 : 幸せな名無しさん :2015/02/05(木) 02:24:21 ofo2lh2g0
純粋な疑問なんだが

あちゅに謝れと言ってる時や、他の人に言い返している時、

自分の内面が投影されている世界だと分かっていて、それでもなお、言わずにいられないのか?


それとも、「この僕に攻撃してくるレスは僕とは別人」という認識でもって、ふつーに分離状態なのか?

自分で自分を攻撃してるから、世界がそのように展開されているのだと、まったく考えられない状態なのか?


722 : :2015/02/05(木) 02:48:29 pArYKOdMO
>>721

では、お答えして差し上げよう♪


>あちゅに謝れと言ってる時や、他の人に言い返している時、
>自分の内面が投影されている世界だと分かっていて、それでもなお、言わずにいられないのか?

YES!言いたいからいっている☆逆に言ってはいけない理由やルールはあるのか?もし有るんだったら教えてくれないか?


>それとも、「この僕に攻撃してくるレスは僕とは別人」という認識でもって、ふつーに分離状態なのか?


別に攻撃されてるなんて思っちゃいないしw


ただ面白がっているだけwww


>自分で自分を攻撃してるから、世界がそのように展開されているのだと、まったく考えられない状態なのか?


全然w


攻撃されてるなんて思っちゃいないというとるがなwww


アナタも含めて野次が多いから面白がって対応しているだけ☆


このスレはアナタの投影でもあるよね?アナタが僕に野次を飛ばす理由は本当は感情を発散させたい何かがあるんじゃ無いの(笑)?


723 : 幸せな名無しさん :2015/02/05(木) 02:50:33 dtnm9Ebc0
>>720
なにか大きく勘違いをされているようで…。

>アナタの存在そのものもエゴだって事を☆

誰のエゴなんでしょうね?

>感情に振り回されて野次を飛ばす人が多いってのに気付いています♪
>あなたもその1人ですね☆

これもまた勘違いですよ
私は感情的になってないです

悟ったと自覚しているあなたの境地は、まさに魔境です。
魔境って言葉を調べてみてくださいね。

「エゴに気づくだけ」と知った瞬間に
「全てはエゴだ」という強烈な”僕フィルター”をかけちゃったんです。
それにあなたは気づいていないようだ。


724 : :2015/02/05(木) 03:07:10 pArYKOdMO
>>723

>なにか大きく勘違いをされているようで…。


それは興味深いですね☆

>誰のエゴなんでしょうね?

あなたの存在そのものも、「僕の世界」ではエゴという意味なのだがw


>私は感情的になってないです

はいはいw


>魔境って言葉を調べてみてくださいね。

めんどくさいから嫌ですw


>「エゴに気づくだけ」と知った瞬間に「全てはエゴだ」という強烈な”僕フィルター”をかけちゃったんです。

はい、そうですよ。アナタはアナタのフィルターで物事を見ていますよね?アナタのフィルターを通して、このスレを見て、とっくに議論は終わったのに僕にイチャモン付けていますよね?



>それにあなたは気づいていないようだ。


勉強になります☆


725 : 幸せな名無しさん :2015/02/05(木) 03:19:42 dtnm9Ebc0
>>724
イチャモンつけられてる僕

が、今のあなたのエゴフィルターですね
ふふふ
面白いですね
あなたの根っこの感情は被害者意識のようですね


726 : 幸せな名無しさん :2015/02/05(木) 03:51:03 2peQqil.0
よっしーは自分が悪役になって嫌われることであちゅを守ってるでしょ?
昼夜問わず常軌を逸した煽りを続けているのと
あちゅ叩きが一切無くなったのを見てピンと来た

でもさ2人の関係を詮索されるだけの悪手だと思うよ


727 : DUNE :2015/02/05(木) 04:03:31 r6CVIxQE0
エゴっていうのは、私は正しくて、あなたは間違ってるという
慢心で育つのですね。投影だけでは現象の説明は出来ませんよう。

エゴは幻想で、他者のエゴに注目し、裁くことで肥え太ります。
それと、現象にはカルマも関係しますね。

裁きがある人ほど、裁かれているということが分かるのです。
因果応報です。また、悪を憎むのも悪です。

聖者は、悪を憎まず、善を思い、行います。ようするに、
思いから行為が生まれます。行為が不純なら、心は汚濁
しているのです。

行為が善でも、慢心があり、私は偉い、尊い、お前らと違う
という不純性があると、それが外界に投影されます。

本当の意味での引き寄せは心と行為の因果応報なんですね。
私は批判されても、憎みません。真実に道を歩く者は批判
が自分の負債を引き受けてもらえることだと分かるからです。

引き寄せ、LOAは、マーシー・シモフやウェイン・ダイアー
など、ニューエイジの教師も捨て去ったインチキです。

本当なら今頃、地上天国なんですよ。でもね、神は努力して
心を清らかにする者しか、永続する幸せを与えないのです。

因果は必ず応報するのです。日月神示、聖書、仏教の釈迦の
言葉、ヨガナンダなど聖典、聖者の言葉を音読して学ぶと良いですよう。

バキュームなんとかさんは、方法論がデタラメだね。かえって
幸せを壊してしまう。ワクワクしてもイメージしても駄目なんです。

結果をコントロールしようとするのがエゴで不純なんだから、
逆に引き離すんです。結果は神に任せて、心を清め、徳を積み、
地に足つけて生きる。好きな人がいたら、イメージもアファも
やめて、尽くす。

与えるものが受け取るものです。相手が幸せなら良い。全て
御心の儘に、これが聖なる教えです。


728 : 幸せな名無しさん :2015/02/05(木) 04:30:40 cvV0kYcY0
>>726
あちゅが現れたらすぐよっしーも現れたよね
あちゅとよっしーの茶番なのかな?


729 : :2015/02/05(木) 04:48:53 pArYKOdMO
>>725

>イチャモンつけられてる僕が、今のあなたのエゴフィルターですね

そんな感じですね☆


>面白いですね


誉めて頂き、ありがとうございます☆


>あなたの根っこの感情は被害者意識のようですね

そう!あなたにイチャモン付けられて面白がっている僕デース♪


アナタの根っ子の感情は嫉妬ですか(笑)?


730 : :2015/02/05(木) 04:51:48 pArYKOdMO
>>726

誰ですか?その人w


731 : :2015/02/05(木) 05:08:05 pArYKOdMO
>>727

>エゴっていうのは、私は正しくて、あなたは間違ってるという慢心で育つのですね。


そう!だからアナタは自分が正しいと思っていて僕が間違っていると思っているから、そうやって野次を飛ばしているのです♪


>投影だけでは現象の説明は出来ませんよう。


ただの野次


>エゴは幻想で、他者のエゴに注目し、裁くことで肥え太ります。

素晴らしい!正に今のアナタですwwww


>それと、現象にはカルマも関係しますね。


輪廻転生、カルマがあるなら、地球上の人口が一定では無くて増加している理由を教えて下さい。
生まれ変わっているなら地球上の人口は一定ですよね?


>裁きがある人ほど、裁かれているということが分かるのです。

正に今のアナタです♪謙虚なんですね(笑)



>因果応報です。また、悪を憎むのも悪です。

上記の理由でカルマは成立しません。


>聖者は、悪を憎まず、善を思い、行います。ようするに、思いから行為が生まれます。行為が不純なら、心は汚濁しているのです。


もっと言ってやって下さい(笑)僕にイチャモン付ける人達に(笑)


>私は批判されても、憎みません。

まるで僕みたいですね☆


732 : 幸せな名無しさん :2015/02/05(木) 05:12:02 OGqJpK160
あちゅスレの彼みたいに良くも悪くも自己顕示欲の強固な人って
人が自分に無関心である事が恐らく一番の恐怖だろうから
他人から向けられるキモいとかそういう負の感情でさえ
彼にとっては絶好の養分なんじゃなかろうか


733 : :2015/02/05(木) 06:40:40 pArYKOdMO
>>732

>良くも悪くも自己顕示欲の強固な人って

対話はとっくに終わったのにダラダラと野次を飛ばしているアナタの事ですねw


>人が自分に無関心であ>る事が恐らく一番の恐>怖だろうから他人から>向けられるキモいとかそういう負の感情でさえ>彼にとっては絶好の養分なんじゃなかろうか


そうでもないwww


734 : 幸せな名無しさん :2015/02/05(木) 09:00:45 LjShQPzQ0
最初のたましいは、どこからきたのだろう・・・。


735 : あちゅ :2015/02/05(木) 09:18:43 9GfAltCE0
潜在意識を活用する方法として
色んな事に対して言えるのは
全体をみると
とても分かりやすい。

例えば、ものすごくシンプルだけど
ギブアンドテイク
この言葉はナイスだと思う。

これをひとつとっても
色んなことに当てはめることができるよね。

お仕事も
労働というギブをするから
お給料というテイクがある

今、仮にお仕事で例を挙げたけども
こんな要領で
自分がテイクしたいなら
先にギブすればいい。

∩__∩
・Å・)


736 : あちゅ :2015/02/05(木) 09:19:40 9GfAltCE0
ただ、ありがちなのが
テイクアンドテイク
ってなる場合。

これ自分のことしか考えてないバージョン

自分の周りに
こんな人がいて
テイクアンドテイク
で近づいて来られても
ギブしたくないよね?

それは誰でもそうだ。
だって、自分は
ギブアンドギブになるから。

それは誰でも同じ。

でも、ギブされたら誰でも嬉しいもんなんだよ。
そしたら、自分もギブしたいって思うようになるの。

じゃあ
これが、ギブアンドテイクの様子だとしたら
自分がテイク出来てないと思うもの
それは、自分がギブ出来てないんじゃないか?
と思うと視点が変わる。

テイクアンドテイクになってないか
思い返してみる。

こんなにたくさんしてあげてるのに!

って思う人も中にはいるかもしれない。
でも、それは結局
ギブじゃなくて
テイク目当てのうわべだけのギブなんよね。
そんなうわべを取ったら
結局
テイクアンドテイク

してあげてるのに!は
テイクに相当するということ。

∩__∩
・Å・)


737 : あちゅ :2015/02/05(木) 09:26:04 9GfAltCE0
でも、ギブしても
テイク出来ないかもしれないじゃん!
って不安になる人もいるかもしれない。

そんな人にはもうひとつの法則があることを知ればいい。
それはギブアンドテイクは
ギブした相手からだけテイクさせてもらえるわけではない。

つまり、自分が行ったギブが
ギブした相手以外から
ひょんなカタチでテイクすることがある
ってこと。

で、私が体感で思う事は
ギブした相手からテイクするより
第三者からテイクした方が
すごい量になる。

∩__∩
・Å・)


738 : 幸せな名無しさん :2015/02/05(木) 09:26:07 pJOmyrgE0
僕って人ガラケーなんだな
ガラケーでこれだけレス返したり時には長文打ったりしてるのが凄え
なんでパソコン使わないの?


739 : あちゅ :2015/02/05(木) 09:27:03 9GfAltCE0
つまり、ギブアンドテイクの法則がこれで成り立つなら
自分がギブすることは
無限なテイクの可能性を広げるということ。

だから、ギブアンドテイクというのは
自分のギブをはるかに上回ったテイクがあるということ
それを覚えておけば
自分がギブすることが楽しくなるはず。

ギブを惜しめば惜しむほど
テイクの可能性は低くなり
ギブをすればするほど
テイクの可能性は広がる

しかも、ギブした相手以外からテイクした方が何倍にもなるなら
ギブした相手からテイクしなくていいよね?
そうすれば、ギブをしてあげたのに!
って心もなくなるよね。

そうすれば、必然的に
自分の心から
テイクアンドテイクがなくなるの。

∩__∩
・Å・)


740 : :2015/02/05(木) 09:30:05 pArYKOdMO
>>738

ん?今日は仕事休みなんでPCでゲームしながらレスしているよ。


ガラケーの画面の方がレスしやすいと思う。


741 : あちゅ :2015/02/05(木) 09:34:35 9GfAltCE0
そもそも、テイクアンドテイクになってしまうのは
ないと思っているからテイクを求めてしまうんだよね。
で、テイクアンドテイク状態の自分に見える景色ってもんは
ないという思考の現象化したやつなんよ。
で、もうどんどんテイクアンドテイクのスパイラルにハマっていくわけ。

じゃあ、ギブはどんなもんかい?
っていうと
自分にあるものしかギブ出来ないよね
つまり、ギブ出来るとすれば
それは自分にあるという証拠になる。
じゃあ、どんな景色が見えるかっていうと
あるという思考が現象化したやつなんよ。

∩__∩
・Å・)


742 : 幸せな名無しさん :2015/02/05(木) 09:57:42 LjShQPzQ0
夢は叶うよ


743 : 幸せな名無しさん :2015/02/05(木) 10:18:20 dtnm9Ebc0
>>726
確かにその可能性は否めない…と思いつつ
逆にこれまではよっしーが叩いてたという可能性もあるね


744 : 幸せな名無しさん :2015/02/05(木) 10:24:04 dtnm9Ebc0
>>732
結局構ってちゃん☆なんだろうね

子どもが癇癪おこしたり
メンヘラがリスカしちゃったり。
「私を見て!」といいつつ、
実際目を向けると「見るな」という。
じゃあ見ないよと顔を背けると
また「私を見て!」が始まる…


745 : :2015/02/05(木) 10:37:59 pArYKOdMO
>>744


>結局構ってちゃん☆なんだろうね

結構、寂しがり屋です☆


>子どもが癇癪おこしたり
>メンヘラがリスカしちゃったり。
>「私を見て!」といいつつ、
実際目を向けると「見るな」という。
>じゃあ見ないよと顔を背けると
>また「私を見て!」が始まる…


やけに詳しいですねwww


746 : 幸せな名無しさん :2015/02/05(木) 10:49:15 dtnm9Ebc0
>>745
その道の専門家と知り合いだからかも

せっかくのお休みなら、
どこかお友達と出かけてくれば?


747 : :2015/02/05(木) 11:06:40 pArYKOdMO
>>746

外は寒いから嫌だよ。あっ雪降って来た(笑)

今日は引きこもる事に決めた☆


748 : 幸せな名無しさん :2015/02/05(木) 14:58:59 jIt.4ofw0
>>744
それ あちゅもそうじゃん


749 : 幸せな名無しさん :2015/02/05(木) 15:01:21 C6VwZbOk0
あちゅさん、
ギブアンドテイクの法則面白いですね。私もテイクアンドテイクになっているかも。。自分の行動を振り返り、
気を付けてみます★


750 : あちゅ :2015/02/05(木) 22:47:22 9GfAltCE0
あと、まぁ起きるだろうと予想されることを
考えてみる。

例えば、人生生まれてから死ぬまで
どれくらいの時間があるかは個人差あるだろうけど

誰かに出会えば
出会いっぱなしなわけがないから
必ず別れということが起きる。

他にも
体があれば
少なからず1回くらいは病気もする

歩くことがあれば
転ぶこともある

悲しいことや
嬉しいこと
腹立たしいことや
愛することもあるだろう

こんな要領で
人生というものを全体的に観れば
人生のイベントでどんな事が起きるか
自分はどんな気持ちになることがあるかって
ある程度想像つくよね。

じゃあ、今自分が何かに悩んでいることがあれば
それは人生のどの部分のイベントを経験しているのか考える
そんでそのあとどうなるかも考える。

そのあと良い方向に進むと思うなら
それでいいし
そのあと嫌だと思う方向に進むと予想するなら
じゃあ、どうすれば良い方向に進むのかを考える。

そうやって人生のイベントをクリアしていくと
悩むというより
考えるという思考になる。

悩んで解決しなくても
考えることは必ず成功につながっていく。


そして、人は生まれたら
必ず死ぬ。
死ぬまで、自分は何ができるか
自分は何をしたいのか
そんなことも
ぼんやり考えると
生きがいを見つけれたり
目標を見つけることができる。

生きがいや目標がある人は
自分も楽しいかもしれないけど
周りの人にも勇気や元気を与える事ができる。

自分がそんな自分になっているところを想像すれば
ワクワクしたり
やる気が出てくるもんだ。

そうなれば、
もうさっきまでの自分から変化して
希望ややる気に満ち溢れた自分になっていることに気がつく。

人は容易に変化できるものだ。

∩__∩
・Å・)


751 : あちゅ :2015/02/05(木) 22:58:44 9GfAltCE0
自分が変化すると
驚くことに
周りも変化する。

それは自分の思考が変わった為に
言葉遣いや
行動が変わるため
周りの反応も変わるわけだ。

じゃあ、周りを変えることは
自分を変えることが近道になると言える。

なぜか?
>>750で書いたように
自分は容易に変化できるから。

現在の環境で困っていたり
辛いことがあって
どうしようもないと思っていても
それさえ容易に変化させることができるのは
自分であるということ

しかし、自分は変わりたくないという軸があれば
周りの環境や人を変えることは
時間がかかってしまうかもしれない。

∩__∩
・Å・)


752 : あちゅ :2015/02/05(木) 23:07:06 9GfAltCE0
それは、
誰かに変われと言われて
自分が変わろうと思わないように
相手も
変われと言われても
変わろうとはしないもんだ。

時間をかけて
自分を変えずに
相手を変える方法を選んでもいいだろうとは思う。

でも、私は人生という限りある時間の中で
より多くの幸せを手に入れて
より多くの幸せを共有する為には
もっと、効率の良さも考えてみるもありだと思う。

だから、私は
潜在意識の革命をオススメする。

潜在意識というのは
自分の思考であって
決して誰かの思考の話でも
おとぎ話でもない。

∩__∩
・Å・)


753 : あちゅ :2015/02/05(木) 23:11:31 9GfAltCE0
自分の潜在意識に革命を起こすことで
自分の思考も変化し
行動も変化する。

つまり、潜在意識を活用して現実を変えるということは
誰かを変えて現実を変える話ではなく
まず自分を変えるということが根本的にある。

そこを踏まえておけば
ここから広がる
潜在意識の活用法
仕組みについて
もっと理解しやすくなると思う。

∩__∩
・Å・)


754 : 幸せな名無しさん :2015/02/06(金) 00:04:03 lzHhAvrI0
>>751

>自分が変化すると
>驚くことに
>周りも変化する。

>じゃあ、周りを変えることは
>自分を変えることが近道になると言える。


じゃあ、あちゅさんはここ最近の精神異常者について
こちらが(またはあちゅさんが)どう変われば、
彼の異常なレスが調和したレスに変化すると思いますか?

あちゅさんのように、
忍耐強くつきあってやってもダメ
下手に出てあげてもダメ
優しくしてあげてもダメ

他の人のように
強気でいってもダメ
上から目線でもダメ
生理的嫌悪感をあらわにしてもダメ
理詰めにしようとしてもダメ
潜在意識観点から説いてもダメ
理解を示してあげようとしてもダメ

よし、コントロール欲求があるのはこちらも同じだ、スルーしよう!
と思ってスルーをしてもダメ(他スレに出張してくるw)


755 : 幸せな名無しさん :2015/02/06(金) 00:05:17 lzHhAvrI0

とある博士などは、ポノをしただけで
精神病棟の患者さんたちを治癒させたそうですが
彼にはポノも効かなさそうなんですが。

あちゅさんの優しさにすら
じゃあ僕にあやまって!と斜め上の言動に出る奴だしw

それとも、こちらの(またはあちゅさんの)心が癒されていないから
ああいう精神異常者を見てしまうのでしょうか。

精神異常者というレッテルを貼ってるのがいけないのでしょうが
ではどうとらえれば?

あちゅさんはアレをどうとらえているんですか?
何も感じないのか、嫌悪を感じるのか、困っているのか、どうでもいいのか
はたまた慈愛を感じるのか。

ヘタに気を使って殊勝なことを書くとまたつけあがると思われますので
イイ人ぶらずに、感じていることをおっしゃってほしいです。

慈愛を感じているのなら、それはそれで、
愛をもってしても変わらないものってあるんだね〜という参考になるので。


756 : 幸せな名無しさん :2015/02/06(金) 00:13:35 xu2QAadc0
男性から全く相手にされないのですが、私のネガティヴ思考のせいでしょうか。
周りは優しい旦那さんに愛されて、子供もいて幸せです。
私だけが、彼氏も出来ず何も上手くいきません。これも潜在意識で変わるでしょうか。友人もいなくなるし、辛いです。


757 : 幸せな名無しさん :2015/02/06(金) 00:16:24 neVhPSfA0
よっしーをスルーするしかねぇだろwww


758 : 幸せな名無しさん :2015/02/06(金) 01:01:51 86kT7K0Y0
>>754
やりとり見てると似た者同士だと思うけどね あちゅと僕


759 : 幸せな名無しさん :2015/02/06(金) 02:50:14 eeLsRqZc0
輪廻転生は信じてないけど動物から人へ転生ってのも有り得るらしいから人口の増減も説明つくと思うけどw大変らしいがw

ドヤァ加減が引っかかったので流れ読まずにスマンw


760 : 幸せな名無しさん :2015/02/06(金) 02:58:26 1/efQoKw0
いやしかし自分のブログでは礼儀がどうとか常識がどうとか言ってる人が例え掲示板だろうとこういった振る舞いするのはスゲーなw


761 : 幸せな名無しさん :2015/02/06(金) 06:05:19 KAwWN4u.0
ブログは読者増やしたいからかっこいい自分を演出してて礼儀云々言ってるけど、ここでは素が出て空気読めない非常識なのが露呈してるんだろう


762 : 幸せな名無しさん :2015/02/06(金) 06:24:03 gdfjKK5k0
このスレにはガラケーで書いて他のスレにはPCで書いてよっしーだとバレるの防いでるみたいだけどバレバレなんだよな


763 : あちゅ :2015/02/06(金) 11:15:01 OfB6jE2I0
>>754
精神異常者については
精神異常者という基準が
何をしたら
どうゆう考え方をしたら
異常者だと判断するか際どいよね
そうゆう性格だって言われたら
そうかもしれないし

あと、そんなにその人を変えたいなら
ちゃんと向き合って
その人の話を聞いてあげたらいいんじゃないかな
何を伝えたいのか聞いてあげればいいと思うような
自分の意見を言うとかじゃなく
ただ、聞くだけ。
そんだら、相手の言い方とかも変わるんじゃないかしら

んー
別に私この掲示板で
誰かに変わって欲しいとも思わないし
何でもいいし
自由にしたらいいんじゃないかな
って思う。

別に誰がどんな書き込みしようが
特に興味ない。

まぁ、私に向けられたレスにはなるべく返事したいと思うし
何か困っていて私に出来ることならば
協力はしたいと思うけど
誰かが誰かに対するレスとかは
あんまり読んでないし
それをどうにかしたいとは思わないかなー

あと、誰がどこに書き込みしても
いいんじゃないかなとは思うよ。
出張って
別にこの人はこのスレにしか書き込んじゃダメって
ローカルルールにも書いてないし
それに関しては
何でその人がそこのスレにしか書き込んだらダメって
決めてしまうのか…

誰かがこんな書き込みしてるだの
誰かはこんな人だだのってのは
別に興味ないし
だから、なんなんだw
って思う。

∩__∩
・Å・)


764 : あちゅ :2015/02/06(金) 11:19:04 OfB6jE2I0
>>756
変わるよ
変わりたいと思っているなら
変われる。

もし、変わりたいと思っているなら
どう変わりたいのか書き出すとこから
始めてみたらいいと思うよ

∩__∩
・Å・)


765 : 幸せな名無しさん :2015/02/07(土) 00:05:12 0savT7Mg0

う〜ん、あちゅとよっしーは、例えが悪いけどSMプレイを楽しんでいるように見えるんだよね。


そもそもよっしーを引き寄せたのはあちゅ自身であり、

よっしーに粘着される or 支配されるのを

あちゅの潜在意識が望んでいるから、そのように現象化されてる。

スレのカオス状態はあちゅ自身が望んでる。


その証拠に、誰もがよっしーを非難しても

あちゅはどこ吹く風で、一応みんなに謝りつつも、よっしーを徹底的に庇うよね。



SMプレイしてる男女に向かって「ムチで打つなんてひどい男!」と非難したところで

「いや、ごめん、それが好きなの」と女性側に言われてるようなもん。


まあ、好き嫌いは考えてないだろうけど

少なくともみんなに擁護される事は望んでないっぽい>あちゅ


よっしーにいやみを返され、粘着されてるあちゅ自身も望んでないなら

何かを言うだけ虚しいよね(笑)



類は友を呼ぶ、似たもの同士が求めあってるだけだから

好きに共依存させてあげればいいと思う。


766 : 幸せな名無しさん :2015/02/07(土) 00:11:06 24k9gA1.0
>>765
それは割れ鍋に綴じ蓋ということでよろしいか?


767 : 幸せな名無しさん :2015/02/07(土) 01:00:24 VxlyJ9OE0
あちゅとよっしーは共依存なの?


768 : 幸せな名無しさん :2015/02/07(土) 01:20:09 lAESlY9o0
似た者同士なのは確か


769 : 幸せな名無しさん :2015/02/07(土) 09:31:50 zzMbWVrU0
ブログで挨拶してたよね。本当に嫌ならそんなことしないと思う


770 : 幸せな名無しさん :2015/02/07(土) 11:12:59 kb0/W94M0
あのころはまだ良好な関係だったような……
その後、突然、よっしーが悪いほうにふっきれた。


771 : 幸せな名無しさん :2015/02/07(土) 11:39:58 SzZpR76g0
>>770
>>643を読んでからだよね。
あの程度で取り乱すなよ、と思ったが
よっしーからしたら凄いショックだったんだろうね。
あちゅに拒絶された!それを認めたら自分のプライドが粉々になるから
こっちから拒絶してやる!
みたいな。
よっしーに同情的なコメ入れた人に対して
「あなたはあちゅに認められたいんでしょ?」
って返してるのを見て少し切なくなった。


772 : 幸せな名無しさん :2015/02/07(土) 12:23:19 Z3Gtj31w0
>>770
それもあちゅが引き寄せたってことでしょ。よくいるじゃん、DVがいやで別れたら新しい彼氏もDVに変貌したって。
しかも本当は穏やかなのにその女にはじめて暴力ふるった、みたいな。男を鬼に変えてしまう女っているんじゃん、あちゅもそれじゃないの。

何にせよ外野が騒いでもあちゅはよっしーに肩入れし続けるし、聖女気取りで楽しいだけ、あちゅが。
はじめてなんじゃない?スレ立てしてからこんなにちやほやされたのw
よっしーがひどすぎるから持ち上げられてるように感じられるだけで
痛さはよっしーとほぼ同レベルなんだけどね。
ほんと2人でいつまでもやってろって感じ。


773 : 幸せな名無しさん :2015/02/07(土) 12:45:08 reUBFIMY0
ここでもキレてるよっしー

◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法19◆◆
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/esp/1399339608/372


774 : 幸せな名無しさん :2015/02/07(土) 14:05:33 gvcytLAY0
>>772
最初から最後まで全て納得。
聖女気取り、ほんとこれ。


775 : 幸せな名無しさん :2015/02/07(土) 23:09:39 y.mL5K8c0
一応、ここはあちゅさんのスレで、そんなにあちゅさんの事を言うなら見に来なければ良いと思うんですけど^^;


776 : 幸せな名無しさん :2015/02/07(土) 23:37:27 447pqSFs0
>>773 2ちゃんで馴染めなくてこっちに入り浸ってるのかな?
どこでも怒りの沸点が同じで…そこから「気付く」ことって何もないんだろうか。


777 : 幸せな名無しさん :2015/02/08(日) 00:13:17 uUvNUB0g0

あちゅって「私は誰にも持論を押し付けようと思ってない」とかレスしてた気がするけど
誰も頼んでないのにスレ立てしてるのは何なの?
その矛盾は笑うとこなの?
セッション目的で立てたにしても、言ってることとやってる事が違いすぎるから人が集まらないんだと思う。


778 : 幸せな名無しさん :2015/02/08(日) 00:14:30 uUvNUB0g0
言動の矛盾とか自己顕示欲とか
淡々と真理を語る自分に酔ってるけど
肥大したエゴで他人に不快感を与えてるとか

ほんとあちゅとよっしーって同種だよ
今回のはなるべくしてなった流れ

言動の矛盾とか自己顕示欲とか
淡々と真理を語る自分に酔ってるけど肥大したエゴで他人に不快感を与えてるとか

ほんとあちゅとよっしーって同種だよ
今回のはなるべくしてなった流れ


779 : 幸せな名無しさん :2015/02/08(日) 00:15:56 uUvNUB0g0
二回も繰り返してしまった。
別に大事なことだから二回言ったわけではありません。
失礼しました。


780 : 幸せな名無しさん :2015/02/08(日) 01:56:06 /DBSIzQU0
まとめると、あちゅもよっしーもここにいる首つっこまずにはいられないギャラリーも同種って事だね
まとも奴いねえな!イチ抜けた!


781 : 幸せな名無しさん :2015/02/08(日) 02:04:41 kSiAslOA0
>>776
2ちゃんだけじゃなく何処へ行ってもこの人は馴染めないと思う
馴染めないのは己が悪いのに全部他人のせいにしてるし


782 : 幸せな名無しさん :2015/02/08(日) 04:01:22 4meEuXD.0
よっしーがなるスレを荒らしてるよ…


783 : 幸せな名無しさん :2015/02/08(日) 13:03:30 dmfYxMko0
よっしー=僕なの?
なんで違うコテハンつけてんの?
こんなにいっちゃってるキャラだったかな。
よっしーブログ読んでる人にこのスレ教えてあげたいよ。

>>662のようなコメントを読めたことが
一番の収穫だよ。
相手にしたら終りなんだよね。


784 : 幸せな名無しさん :2015/02/08(日) 13:09:19 ClA0gkkc0
2ちゃんでよっしーってコテ付けてレスしてるのと僕のレスの口調が同じだからよっしーで確定だと思う


785 : 幸せな名無しさん :2015/02/08(日) 13:16:53 QN5mZnok0
私も>>662さんのレスすごくためになったし読めてよかった。
>>662さん、ありがとうございます!


786 : 幸せな名無しさん :2015/02/08(日) 13:22:57 p7Yhb1yc0
>>783
よっしー=僕は確定してるよ。
このスレで僕があちゅに対してブログ相互リンクを頼む
→あちゅがよっしーブログに訪問して、ブログはやらないと言うっていうやり取りがあった。
ここ数日のやり取りが本性だったんだろうね。


787 : 幸せな名無しさん :2015/02/08(日) 14:06:38 dmfYxMko0
>>784 >>786
ありがとう。
わたしもななめ読みした中に、
ブログのコメントとほぼ同じ内容見つけました。

しかし、おかしな心の働きだよね。
本人以外はみんな見えていると思うのだけど
自分では気づくことができない。
反面教師の役割をふられたのでしょうか。


788 : 幸せな名無しさん :2015/02/08(日) 14:59:51 nWZlLKiI0
>>705 から>>753 までのあちゅさんのレス
潜在意識を見つめ直すまとめとして参考にさせて頂きました。
陰ながら、応援していますよ。
これからも、マイペースで続けてください。


789 : 幸せな名無しさん :2015/02/08(日) 14:59:51 Whg8Jf860
787さん

同感だよ。
おかしな心の動きを体感したね。
反面教師だよね。

あちゅさんも何もここでよっしーとやり取りしなくてもよっしーのブログのコメント欄でやったらいいのに。

やはりこれを見て自分が何を感じたか、だな。


790 : 幸せな名無しさん :2015/02/08(日) 15:01:04 nWZlLKiI0
>>705さん申し訳ないです。
>>709から>>753でした。
失礼しました。


791 : 幸せな名無しさん :2015/02/08(日) 19:47:07 Dr4QAaY20
>>789
よっしーのブログはコメント承認制なので
こういうのを表にさらさないでしょう。

といっても、このスレも掲示板も過去ログが残っていくので
取り繕うことなどできないんですけど。
これからの方々にこういう事例もあるということが
残せるのもまた誰かの勉強になるのかも。

いろいろな達人さんがいたけれど
まとめられている方々は
おおらかさ、ゆるぎなさが感じられる人が多いように感じるよ。
達人でない、で、どんな書き込みをしても良いのではなく
書き込みの口調は人格の一部として表れるのではないでしょうか。


792 : 662 :2015/02/08(日) 21:29:30 fKAS8SHg0
>>783
>>785
書き込んだ事を後悔していましたが
そう言って頂けて嬉しかったです。
こちらこそありがとうございました。


793 : 幸せな名無しさん :2015/02/09(月) 00:27:59 iUUIhoHk0
>>788
でも肝心のあちゅが実践できてない内容ばっかじゃん

例)「自分が変われば周りが変わる」

セッションウハウハ♪ → 詐欺師よばわりされた(ノω・、) → 自分が変わって周りを変えられない

よっしー叩き始まる → 「皆、僕さんを責めないで…」 → よっしー叩き止まらない → 自分が変わって周りを変えられない


よっしーとの議論も、よっしーのキ●パワーが強すぎて、あちゅが気の毒に見えてくるけど
実はあちゅも相当負けず嫌いで、相手をコントロールしようとしているのが分かる。

「自分が変わって相手を変える」まずあちゅが実践してみせてほしい。


794 : あちゅ :2015/02/10(火) 20:29:00 ISEsFIYE0
おやおや、どうした。

なんだ、まぁ
何を書き込んでもらってもいいが
誰かれがああだこうだ
あちゅがああだこうだ
そんな事言ったかて
誰にメリットもないし
私にデメリットもないんだけどなぁ

∩__∩
・���・)


795 : 幸せな名無しさん :2015/02/10(火) 21:12:17 qnDq35Fc0
あちゅさん。こんばんは。
ウサギさんお顔が文字化けしとるよ
(;゜゜)

ぶしつけな質問になりますが、毒親を潜在意識で解決するとしたらどんな思考を出しますか?
後、年齢を気にならなくなる思考方法などあちゅさん的なお話聞きたいです。誰しもが通る道なのですが、アラサーやアラフォーの中間になると気にしたくなくても多少気にしてしまいます。


796 : あちゅ :2015/02/10(火) 21:51:49 ISEsFIYE0
>>793
そうか
私、セッションウハウハそうに見えるかー
そして詐欺師かー
面白い話だよね。

いつセッションウハウハって言ったか
私分からないけど
セッションがダメなのかウハウハがダメなのか
それともダメじゃないのか?
んー何が言いたいんだろう。
そもそも、セッションウハウハと言ってるけど
そんな情報、誰から聞いて堂々と言ってるのかなぁ?

それとも、詐欺師って呼ばれることがダメなの?
んー詐欺師って呼ばれても
私、全然いいというか
詐欺してないし
そう見えるなら、それはそれでいい。
誰にどう見られようが
興味ないんだよねぇ。
私は私の成功した方法を言ってるだけだし
それが合う人もいるし
合わない人もいるかもしれない
というのは公言してるぜ。
そもそも何を元に詐欺師と言ってるのか
私にはよく分からんが
そんなよく分からんことに向き合って
私は詐欺師じゃありません!
という時間の使い方にメリットが見出せない。
分かる人には分かるなら
私はそれで十分。
詐欺師と呼ばれようが呼ばれまいが
私にはそんなこと重要じゃないんだよね。
自分がどう見られるか
なんて気にしてたら、何も言えなくなるじゃないか。

あと、私
皆、僕さんを責めないで
とか言ったかしら?
言ってないと思うんだけどなぁ…

負けず嫌いかどうかは分からないけど
自分の考えには信念あるし
確かな自信もあるお
だから、自分が誰かの話を聞いて
納得出来なければ
うんとも言えないかなー
それを負けず嫌いと言われれば
そうかもしれない。
相手をコントロールしようとしているのは
どの部分でそう思ったのかは分からないけど
まぁ、基本的に
誰がどう考えようがどうでもいいよね。
私の考え方と同じだーとか違うなーとかは思うけど
その思考はその人の現実を創るわけだから
私がコントロールする必要もないわけさ。

あと、実践してみて欲しいに関しては
自分が実践して、変わったから言ってるわけね。
つまり、まぁ
793には自分が変わって周りを変えられてないあちゅ
に見えるかもしれないけど
793の言ってる変えられてない事は
特に私の興味ないことかな。

∩__∩
・���・)


797 : 幸せな名無しさん :2015/02/10(火) 22:10:40 Bb0zOs1.0
どう思われようがいいと言うわりにはずいぶん長文ですね


798 : あちゅ :2015/02/10(火) 23:06:07 ISEsFIYE0
>>795
いや!ホンマや!
ウサギがーーーーーー!怖

んー毒親って具体的に何が毒なのかしら?

そうねー
年齢は背番号!
って誰かが言ってたお。

なんていうのは冗談やけど
どう気になるかかなー

まぁ、歳を重ねることが楽しくなる私の考え方としては
歳を重ねる度に
いい女(幸せ)になっていくと思えば楽しいかもしれないね。
私は個人的にそんな感じで思っているお。
(右肩上がりの人生と思ってる)

実際、私は十年前
毎日つまらんかったし
自分に自信もなかった。
どうせ、私なんて可愛くないし
モテないし…貧乏だし…
家も嫌いで。
とかそんなこと考えてたなー
まぁ心が荒れてたわ。

まさか、十年後がこんなに楽しいなんて
想像もせんかった。

素敵な人と出会えるし
仕事も楽しいし
家も大好き。
友だちも最高な友だちばっかりで
毎日笑ってばっかり

こんな調子で十年後の自分を想像したら…
もうヤバイよな。
五十年後
もう、ヤバババイよな。
(なんせ、右肩上がりの人生やから)

正直、年齢と共に
体の異変は感じるけど
それもまた自分の健康と向き合えるいいキッカケになって
私は良かったなぁとか

個人的には
昔より今の方がいいと思う。

それも、歳重ねるほどに
幸せになると思ってるし
昨日より今日
今日より明日
今週より来週
今月より来月
今年より来年
って私の中の幸せ度が
ドンドン増してるし
実際昨日や先週
先月、去年
もっと前から見ても
今が1番最高にしか思えないんよね。
それが毎日更新されるわけだから
もう、歳重ねることが楽しくて。

年齢が何で気になるかかもしれないけど
それだけ生きた証しには胸張っていいと思うお。

∩__∩
・���・)


799 : あちゅ :2015/02/10(火) 23:08:12 ISEsFIYE0
>>797
どうでもいい


800 : あちゅ :2015/02/10(火) 23:08:59 ISEsFIYE0
ウサギ…


801 : 幸せな名無しさん :2015/02/10(火) 23:16:20 Bb0zOs1.0
あちゅが詐欺師って言われる所以がわかったわ
言ってる事とやってることが違うからなんだな


802 : 幸せな名無しさん :2015/02/10(火) 23:48:40 CoWHD7eI0
他人に何言われようが思われようがどうでもいい、興味ない…
っていう言葉を連呼しすぎてて怖い
本当にどうでもいいなら何度も何度も言わないしスルーする


803 : 幸せな名無しさん :2015/02/11(水) 00:50:12 GS4UpF660
>>798 あちゅさん今のあなたからは、後悔と罪悪感と切なさ 寂しさしかつたわってこない。恐らく意味は自分が知っていると思うけど、少なくとも私には悲しさしか、伝わってこなくて心配になりました。起きてたら、レスしてください。


804 : 幸せな名無しさん :2015/02/11(水) 01:03:25 GS4UpF660
心配になってよくよく見返してみたらびっくりしました。(私もこの間流し読みした時点では、二人で何話しているんだ。後は、ファンと思わしき人の批判レス。その後のフォローもない批判的なレス)恐らくほとんどの人は気付いていない。自覚なしに二人を傷つけて喜んでいた。話を終わらせただけで、自分がそれより深い話をするだけでもない。善意の第3気取りの人達の悪意が横行してたんだね。潰すのは簡単だけど、自分が同じ事できるか?って胸に手当てて考えろよ批判者達!
あちゅさんも僕も知り合いでもないけど、
潜在意識を高めようっていう人達が集まっているはずの場所で、悲しい現場を見てしまったので、思わず書き込みました。
こんな見方をしている人もいますよ!
あちゅさん!らしさを失わないでください


805 : 幸せな名無しさん :2015/02/11(水) 01:07:45 GS4UpF660
>>801-802 妄想で物いつまでも物言うなよ
君情けないよ


806 : 幸せな名無しさん :2015/02/11(水) 01:20:07 GS4UpF660
>>784-787 スレの雰囲気悪くするだけなの?
何か+になるレスしてください。
あなた達が場を壊した当事者ですけど・・・
気付いてないのかな?


807 : 幸せな名無しさん :2015/02/11(水) 01:23:06 GS4UpF660
批判はあなた達の大好物の悪者の私に向けてください。一緒に退場しましょう。ノシ


808 : 幸せな名無しさん :2015/02/11(水) 06:56:44 IDM3w3IM0
>>806
あなたが今、場を壊してるのにお気づきですか?
それに場を壊した当事者はどう見てもよっしーとあちゅだと思いますけど


809 : 幸せな名無しさん :2015/02/11(水) 07:19:42 GS4UpF660
>>808 固有名詞だして、しつこいけど潜在意識高める気あるの?


810 : 幸せな名無しさん :2015/02/11(水) 07:34:18 iGgp6fSE0
よっしーまだ張り付いてるんだ…


811 : 幸せな名無しさん :2015/02/11(水) 07:39:01 GS4UpF660
>>810 他人ですよ


812 : 幸せな名無しさん :2015/02/11(水) 08:09:01 UPacBzDQ0
>>809
ここ読んでも潜在意識高まらないよ
潜在意識高めるって言う表現が抑おかしい
潜在意識は既に完璧だから高める必要などないんだよ


813 : 幸せな名無しさん :2015/02/11(水) 08:58:40 kMTzXoQ20
よっしーじゃないかもしれないけど
「よっしー?」って思わせる事を彼はしてしまったよね


814 : 幸せな名無しさん :2015/02/11(水) 09:25:23 dC4NQ3jI0
あと200弱で終わりだー
次スレは絶対に立てないでね

でも立てそうだな〜1〜3までだーれもお願いしてないのに立てる人だもんなー
他人の言うことなんか気にしないって、空気が読めないって言うんだよ、ソレ

天然不思議ちゃん(=ある意味悟っている人)の良い意味でも空気の読めなさと
ポーズだけ不思議ちゃん(=あちゅみたいなの)のエゴ全開のKYって
ぜんぜん違うんだよね


815 : 幸せな名無しさん :2015/02/11(水) 09:30:19 GS4UpF660
少なくとも、3人くらい批判する為の人が常駐しているね。
揚げ足取りと知識自慢の人達が


816 : 幸せな名無しさん :2015/02/11(水) 09:45:06 6OPyC0Xc0
ここ潜在意識の板だから潜在意識の知識披露する事の何が悪いの?


817 : 幸せな名無しさん :2015/02/11(水) 09:54:00 GS4UpF660
実態が分かったから(私の中で)、いくらでも披露していいと思いますよ。(読んだ人もふむふむとうなる内容なら) 披露しようがしまいが、どうでもいいです。


818 : 幸せな名無しさん :2015/02/11(水) 11:23:11 GS4UpF660
実態って何か?
あちゅさんが、どうでもいいとか書き込んでいた背景を掴みたかった。
どうしても、ROMだけでは掴めなかったんです。
>>812直接体感して、本当にどうでもいいって気持ちになりました。潜在意識が、高まるというより、どうでもいいという新たな視点にを知れたもしくは、実感した。
潜在意識を高めるという表現に関しては、確かに違和感があります。失礼しました。


819 : あちゅ :2015/02/11(水) 23:03:57 ehl/dguM0
いやー面白いことになってきたね!

何か、個人的に818みたいな人がいてすごく嬉しいなー!

818が
どう、「どうでもいい」を体感したか詳しくは分からないけど
基本的に
誰かがどうだ、ああだ
ってのは
そう、どうでもいいんだよね。
何でって
そんなの自分の潜在意識を有効的に活用するにあたって
何の関係があんの?
って私は思うのよ

あちゅはこんな人だ!
って思って
じゃあ、それによって
自分に何のメリットがあんの?
それを書き込んで
自分に何のメリットがあんの?
それは私に向けて言う言葉じゃなくても同じだよね。
誰かの事を
こうゆう人だと決めて
そうだと言って
自分に何のメリットがあんのか。
考えたら分かるかもしれないけど
メリットなんかないんだよ。

そんな他人のことよりも
自分の事をまず考える。

自分がいかに潜在意識を有効的に活用できるのか?
それに集中する。
そうすれば、他人のやり方や言ってる言葉なんて
どうでもいいんだよ。

それよりも、もっと大事なこと
潜在意識を有効的に活用する為の情報
それだけが浮き彫りになる。

それを求めて
この掲示板にきているなら
その情報を得れたらまずそれで一つ目の目的達成だよね。
(こっちの方が自分にメリットがあるね)
他人がどうのこうの言っている間は
潜在意識を有効的に活用する為の情報なんか
埋れて見えないわけだから
時間がもったいないわけ。

それじゃあ、何をしに
この掲示板にきて
潜在意識と言っているのか分からなくなる。


820 : あちゅ :2015/02/11(水) 23:04:40 ehl/dguM0
そして、次に
有効的に活用する情報を得たら
自分で実践してみる。
実践してみて合う合わないが分かる。
合わないのであれば
自分のやりやすい行動や思考を考えてみる。
それに似ている活用法は必ずあるわけだから
それを今度は取り入れてみる。
今度はやりやすい行動や思考に似ている活用法なので
わりと合うと感じる。
合うと感じるから、何回も出来る、
何回もしていくうちに
感覚をつかんで
改善点が見えてくる。
改善を重ねていくうちに
自分オリジナルの活用法が生まれて
自分にピッタリの活用法が生まれる。

そうなった頃には
めちゃくちゃ楽しくなるし
多分、自分の中に秘めておくのは
もったいないと思うと思う。

もちろん、その方法が万人受けするとは思わないとは思うけど
自分のやり方で上手いこといく人もいると思うわけ。
そうすれば、
悩んでいた頃の自分と同じように悩んでいる人がいるならば
少しでもこの自分の苦労や来た道が参考になればいいなぁ
と思うはず。

それで、誰かが近道出来るなら
それでいいじゃんか
って思う。

近道した人は、もちろん
言ってた人を超えるわけだから
言ってた人は
近道した人を学ぶべき。

そうすれば、誰も自分の限界を感じずに
無限に可能性を感じることが出来ると思う。

どうでもいいのは
全部どうでもいいわけじゃない。
自分に有益な情報はとっても重要。
でも、有益な情報を得る為には
他人の事を気にしていたら得られない。
自分にとって有益な情報を得ることが出来たら
そこからが本当に面白い物語

つまり、自分に有益な情報を得る為には
他人のことなんて
どうでもいいんだよ。

この流れを終えた次に他人の事が気になるとしたら
それは思いやり
その気持ちは大切にしたらいいと思う。

そんな感じ。


821 : 幸せな名無しさん :2015/02/11(水) 23:39:42 GS4UpF660
>>819 意図的にシンクロを図りました。
批判者になることで、批判の目に晒される。代わりに、批判者の視点で観れる。

批判されることで批判される人の気持ちが分かり、そこからの視点で観れる。

両方の視点で見なければ本質には到達できないので、あえて強い表現で書き込みました。

元々恨みも何もない人へ批判するのは、私のスタイルには合わないので、今後はしません。疲れるし、潜在意識よりも相手が気になるようになったら本末転倒なので。

最近の書き込みは、度が越した部分があったので、スレの流れを少しでも本来の方向へ変えるきっかけにしてくれたらと思います。

名無しはROMに戻ります。

考えも方法も違いますけど、潜在意識を追求していくっていう点は同じです。スレ主そしてコテハンで、ずっと続けているのは本当に凄いです。真似できません。

あちゅさん これからも気楽にね


822 : 幸せな名無しさん :2015/02/12(木) 05:00:51 E5e4O8f20
どうでもいいと思えないからどうでもいいと言い聞かせる為にレスしてるようにしか見えないんだな
無駄に負けず嫌いでいても苦しいだだと思うよ
あちゅの場合は決め付けで言われてるではなくレスを読んでそう判断されてるのだよ


823 : 幸せな名無しさん :2015/02/13(金) 13:52:01 73q/mJPw0
あちゅ援護があちゅの自演だったら面白い
それはないか


824 : 幸せな名無しさん :2015/02/13(金) 14:16:06 vUgR1WFM0
それもあるかもよ


825 : 幸せな名無しさん :2015/02/14(土) 00:48:01 yobeLRjw0

でも一見やさしそうな擁護レスだけど
さりげな〜く、あちゅを下に見てるのってあるよねw
まだまだ迷いがあるようだけど頑張れ的な。
世界の真実を完璧に把握してるつもりのあちゅには
そういうのが一番プライドが傷つくんじゃないかと思ったw


826 : 幸せな名無しさん :2015/02/14(土) 11:13:00 ZgCdwTEA0
>>825
君もプライド高そうやな〜www


827 : 幸せな名無しさん :2015/02/14(土) 12:07:19 asIOnR3Y0
よっしーが自分のスレ立てたみたい


828 : 幸せな名無しさん :2015/02/18(水) 12:25:42 0i.Zt4RE0
>>826
あんたほどじゃないよ、あちゅw


829 : あちゅ :2015/02/18(水) 23:10:18 AFcaj1Uc0
>>821
ありがとねー♪


830 : あちゅ :2015/02/18(水) 23:12:00 AFcaj1Uc0
>>822
そうなのか

∩_∩


831 : あちゅ :2015/02/18(水) 23:13:09 AFcaj1Uc0
>>828
お呼びかい?

∩_∩


832 : あちゅ :2015/02/18(水) 23:22:25 AFcaj1Uc0
それである日
もう何もかもにとらわれたくない
解放されたいって思ったのよ。
仕事に行かないといけないとか
人間関係とか
もう何もかも嫌になって
全部忘れて、何もしたくなかったんよ。

んで、夜電気消して部屋で一人目をつむったの。
そんで、あー体が無かったらなー
とかぼんやり考えてみた。

体が無かったら
仕事にも行かなくて済むしなー
とか考えだしたら
色々しなくていいことが増えてきたのね。

∩_∩


833 : あちゅ :2015/02/18(水) 23:25:40 AFcaj1Uc0
あれ、>>832の前に投稿したやつが投稿されてないや。
まぁいいか

私が潜在意識の使い方とか仕組みとかサッパリわからなかった頃に
出会った
本来の自分について少し書いていくお

∩_∩


834 : あちゅ :2015/02/18(水) 23:27:51 AFcaj1Uc0
まず体が無ければ
仕事に行かなくて済むでしょ。
そもそも、体がないから
ご飯食べなくていいし
お風呂も入らなくていい
トイレにも行かなくていい
というか
出来ないわけね。

そんな感じで色々考えが巡っていったの。

∩_∩


835 : あちゅ :2015/02/18(水) 23:33:07 AFcaj1Uc0
そしたらさ、今まで手に入れたかったものとか
執着していたものが不必要になっていったんだよね。

例えばさ、その時私はお金が欲しいと思って働いて
お金の為に働いていたようなもんなんだけど
体がないから
お金が自分の近くにあっても見えないのよ。
目がないからね。
その時視覚ってすごいなー
って思ったけど
お金があってもあるかないか分からないんだから
お金なんかいらないよね。
しかも、あっても、体がないから
使い道もないわけ。
お金価値なしよね。

∩_∩


836 : あちゅ :2015/02/18(水) 23:38:12 AFcaj1Uc0
正直、その時
気持ちがすごく解放された気がした。

色んなもので、自分を着飾ろうとしてたし
自分をもっと良く見せたいから
もっとお金が必要だったの。

でも、お金があっても
着飾ることが出来ても
目をつむった世界では
一人ぼっちで
誰もいないのよね。

だから、誰も見てくれないし
誰も褒めてもくれない。
もちろん、そこには誰もいないから

∩_∩


837 : あちゅ :2015/02/18(水) 23:42:01 AFcaj1Uc0
そうしたらさ
誰かに嫌われるんじゃないか?
って心配することもないし
自分にフタをして
愛想ふりまかなくてもいいし
誰かに好かれる為に必死にならなくてもいいのよね。
誰もいないから。

そこは自分だけだから
誰もいないのよ。

∩_∩


838 : あちゅ :2015/02/18(水) 23:46:17 AFcaj1Uc0
でもさ、それって
ある意味虚しいんだよね。

目をつむったら
目の前が真っ暗で何も見えなくて
誰もいなくて。

でも、それが本当の世界だったら
何もすること無いよね。

時間だって、朝か夜かも分からないし
時間が経ってるのかどうかも分からない。
さらに、その空間がどこまであるのか
距離感だって分らない。
そこに自分だけって
本当に虚しい。

∩_∩


839 : あちゅ :2015/02/18(水) 23:48:26 AFcaj1Uc0
ちょっと、怖くなって目を開けたのよ。
そしたらさ、隣の部屋にはオカンおって
なんか、それだけで
すごいなーと思った。

一人じゃないって
すごいんだなって

∩_∩


840 : あちゅ :2015/02/18(水) 23:51:37 AFcaj1Uc0
で、部屋の電気つけて
考えてみたの。

今自分の周りに色んな物が溢れているけど
当たり前に感じているけど
これって本当は当たり前なんかじゃないんだよなって。

例えば携帯一つをとってもそうなんだよね。
この携帯を考えた人がいるわけなんだけど
携帯を考えた人がいることがすごいんじゃないんだよね。
その人が携帯を考えるまで生きていたことがすごいの

∩_∩


841 : あちゅ :2015/02/18(水) 23:56:14 AFcaj1Uc0
人って生まれてきた瞬間から
色んなことが起きるじゃん。

嬉しいことも嫌なことも
病気になる時も
怪我する時もある。

私なんか
すごく心弱かったし
すぐ挫折しちゃうし
頑張れないし

死のうと思ったことなんか何回もあるし
何回も試みたこともある。

けどさ、その携帯を考えた人が
どんな人生を歩んでいたか
どんな性格だったかは分らないけど
それでも、そんな色んな辛いこととか
挫折とかを乗り越えて生きてきて
携帯を発明した
までに至ったことが素晴らしい

∩_∩


842 : あちゅ :2015/02/18(水) 23:59:14 AFcaj1Uc0
でも、その素晴らしいことって
それだけじゃないのよね。
何が素晴らしいって
その人を産んだ親もまた
その人を産むまで生き延びていたということ。

誰しにもある辛いこと
それはきっと、その両親にもあったと思う。
それを乗り越えて生きてきて
二人が出会い子どもに恵まれ
携帯を発明した人が産まれたんだもんね。

∩_∩


843 : あちゅ :2015/02/19(木) 00:02:25 zKIwgrdE0
でも、これは
携帯を発明した人に限らない。
もっと身近に
自分の親もいる。

自分がどんだけ嫌なことがあっても
それって、特別なことじゃなくて
誰にでもあることなんだよね。
内容は違えど

嫌なことは誰にでもあること。

それでも、自分が今生きているとすれば
存在しているとすれば
自分の両親も
その誰にでもある嫌なことを乗り越えてきた
乗り越えて生きてきたということなんだよね。

∩_∩


844 : あちゅ :2015/02/19(木) 00:05:09 zKIwgrdE0
その嫌なことが
自分の思っていることよりも
はるかに嫌なことかもしれない。
生き難く苦しかったことかもしれない。
それって誰にも分らない事なんだよね。

自分の苦しみを
誰も完璧に分かってくれる人がいないように
親の苦しみも分からない。

それを乗り越えた末に産まれたのが
自分ってわけさ。

∩_∩


845 : あちゅ :2015/02/19(木) 00:07:58 zKIwgrdE0
苦しみに耐えるってすごいことだよね。

今苦しんでる人も
苦しみいことを耐えた人も
すごいんだよ。
だって、それに耐えられない人もいるから。

∩_∩


846 : あちゅ :2015/02/19(木) 00:11:21 zKIwgrdE0
そう思ったらさ、
人と人の出会いが
あたかも簡単には見えるけど
どっかの誰かが
どっかで諦めていたり
苦しみに耐えかねなくなっていたら
出会う人もまた
全然違うかったかもしれないよね。

∩_∩


847 : あちゅ :2015/02/19(木) 00:14:20 zKIwgrdE0
じゃあ、自分の大切な人や
好きな人に出会えているなら
それは、
その人と自分だけの奇跡じゃなくて
もっともっと多くの人が、存在してくれてたからある
出会いで幸せなんだよね。

まず、大切な人が
自分と出会うまで
頑張って生きてきてくれたこと
それがかけがえのないことだよね

∩_∩


848 : あちゅ :2015/02/19(木) 00:18:01 zKIwgrdE0
次に、大切な人を産んでくれたお母さんが
頑張って生きてきてくれて
そんで、頑張って大切な人を産んでくれたこと
それものすごくありがたいこと。
お母さん一人じゃ産めないから
やっぱり、お父さんの存在も忘れちゃいけないよね。
きっとお父さんも色んなことを乗り越えて生きてきた
そのお父さんがいなければ
自分は産まれないからね。

∩_∩


849 : あちゅ :2015/02/19(木) 00:21:19 zKIwgrdE0
でもどうよ?

それって大切な人と
その両親の話だけじゃないよね。
その両親にも両親がいて…って無限に続いていくの。
なんか、もう果てしないというか
果てはあるのかもしれないけど
わからないよね。
誰が誰かも分からないし

でも、そんな
誰が誰かも分からない人たちがいたから
大切な人がいて
また、同じように自分もいる。

そう思ったらさ
私誰にありがとうございます
って言えばいいのか分らなくなったのよ。

∩_∩


850 : あちゅ :2015/02/19(木) 00:25:32 zKIwgrdE0
そう思ったら
もう全員にありがとうって言いたいし
もうワケわからんくなって
神様仏様ありがとうございます
って思ったのよね。

もしかして
こんな感じで神様仏様って
誕生したの?
とか考えたりしてね

もう、ありがとうって気持ちは
本当に無限まで続く
でもどこにぶつけていいのか分からない感情。

それを神様とか仏様とか
ありがたい対象があれば
本当に心が安らぐような気がした

∩_∩


851 : あちゅ :2015/02/19(木) 00:27:14 zKIwgrdE0
そして、その日から
毎日が妙に楽しくなって
今までと別世界にいるような感覚になった。

今まで見ていた同じ風景も
何だか自分を楽しませる為にあるような気がして
本当に楽しくなった

∩_∩


852 : あちゅ :2015/02/19(木) 00:29:46 zKIwgrdE0
そしたら、みるみる環境も変わって
本当に毎日が楽しくなったの。

笑いっぱなしで
みんなに優しくしてもらえるし
お給料も増えたり
願ったり叶ったり。

つまらないことが
なくなったのよ。

∩_∩


853 : 幸せな名無しさん :2015/02/19(木) 08:23:43 b1pWO0n60
何が言いたいの?


854 : 幸せな名無しさん :2015/02/19(木) 08:54:34 QfL6cY3w0
>>853
またそんなバッサリと、、、でもたしかにw


855 : 幸せな名無しさん :2015/02/19(木) 08:55:29 QfL6cY3w0

同じようなキャラ?でも水悠さんの方が一貫性のある不思議っぷりで好感持てるんだよな
水悠さんはあちゅさんみたいに人に聞かせようと無駄に語らないからかw
それでもあちゅさんは「人に押し付けよう(聞かせよう)と思ってない」って言うんだよな、いつも


856 : 幸せな名無しさん :2015/02/19(木) 14:59:16 xvwGzGTgO
>>855 感じ方なんて人それぞれじゃないかな?私は水悠さんて人のが苦手だわ。あちゅさんのを読んで救われる人もいるだろうしね。


857 : 幸せな名無しさん :2015/02/19(木) 16:48:23 9qbWhcRY0
あちゅさんは早く1000まで埋めてスッキリ終わりたいんだよ
ろくなことが無かったからな…このスレで得るものはもはや無いでしょう


858 : 幸せな名無しさん :2015/02/19(木) 18:04:51 radcQbow0
水悠は不思議系じよなく只の精神疾患じゃねーかよ、あれと比べたらあちゅが可哀想だろ。


859 : あちゅ :2015/02/20(金) 04:30:26 nGYYzrx.0
そこで、あたしは気がついたんだよね。
自分が当たり前だと思っているがゆえに
傲慢(ごうまん)になったり、たかぶったりして
不満に思うことがたくさんあったんだな
って。

だから、人に対しても不満があったし
誰かに対して文句もあった。
何か手に入れても
もっと欲しいと思うし
足りないと思う。

だから、何かいいことがあっても
手に入れても
満足感は得られないし
ただ、満たされない感情なんだよね

∩_∩


860 : あちゅ :2015/02/20(金) 04:32:41 nGYYzrx.0
そして、その思考から創られる現実は
更に足りない現実を創り出すこと。

それが、現実の
足りない
を創り出す原因なんだよね。

∩_∩


861 : あちゅ :2015/02/20(金) 04:36:02 nGYYzrx.0
そんで、また、
足りない現実を見ては
不満に思ったり
文句を言ったり
欲しいと思ったりする。

でも、どっかで
このスパイラルから抜け出さないと
永遠に続くか
悪化していくだけ。

∩_∩


862 : あちゅ :2015/02/20(金) 04:40:30 nGYYzrx.0
しかも、
何かをしてもらったら
何かを手に入れたら
自分は幸せになれるとか
この苦しい状況から抜け出せる
と思うわけ。

だから、必死になるよね。

例えば、こんなに辛いのは
誰かのせいだとか
お金があれば、もっと幸せになれるとか

だから、誰かの文句を言ったり
お金を手に入れることを考えるよね

∩_∩


863 : あちゅ :2015/02/20(金) 04:44:16 nGYYzrx.0
でも、それが
幸せにつながるかといえば
実はそうではない。

誰かの文句を言って
誰かが変わっても
自分にはもはや
誰かの欠点を見つける思考があるから
また他の欠点を探しては
文句を言うの。
お金もそう。
収入が増えても
もっとあれば
もっとこんなことも出来る
って
もっと欲しくなる。

つまり、何かが変わっても
自分が変わっていなければ
結局、現実は変わらないんだよね。

∩_∩


864 : あちゅ :2015/02/20(金) 04:49:43 nGYYzrx.0
じゃあ、何を変えるのか?
自分なんだよね。

でも、自分の何を変えるって
そう簡単に変えれたら苦労しないって
なる。
変えられないから困ってるんだよ。
楽にしかも簡単に変えれる方法。
それが私の知りたいもの。

難しかったりめんどくさいのは
ヤダ。
続かないし出来ないかもしれない。

自分を簡単に変えれるものって何だろう?
ってことだよね。

∩_∩


865 : あちゅ :2015/02/20(金) 04:52:03 nGYYzrx.0
そもそも、自分を変えるって
何を変えるのか?

それは容姿ではない。
思考なんだ。

思考を変えることで
自分の行動も変わるし
自分の行動が変われば
必然的に
現実も変わる。

じゃあ、思考を変える簡単な方法は?

∩_∩


866 : あちゅ :2015/02/20(金) 04:57:12 nGYYzrx.0
思考にも
大まかにわけたら
顕在意識と潜在意識がある。

顕在意識は自分で気がついてる思考
つまり、意識的に考えれること。
潜在意識は自分で気がついていない思考
無意識って呼ばれたりもする。

じゃあ、自分で気がついている思考を変えることは
簡単だよね。
自分の意思でどうにでも選べるし変えれる。
潜在意識は?
自分の気がついていない部分だから
どうやって変えるのか分からない。

だから、
難しいと思ったり
メソッドとか呼ばれるものに
挑戦してみたりする。
それをすれば変わると思うから

∩_∩


867 : あちゅ :2015/02/20(金) 05:00:49 nGYYzrx.0
自分を変えたら
現実も変わる
って分かれば
自分の顕在意識の部分
(ある程度)
では自分を変えることが出来るよね。
心がけ次第で。

でも、その潜在意識の部分が
やっかいなイメージがある。

そんで、結構聞いたことある人もいるかもしれないけど
潜在意識は思考の9割以上を占めるってこと。

つまり、顕在意識である程度
自分を変えても
ほとんどは自分を変えれてるうちに入らん。

ガビーン
という

∩_∩


868 : あちゅ :2015/02/20(金) 05:03:26 nGYYzrx.0
でも逆を言えば
潜在意識を変えたら
自分革命に成功といっても過言ではないし
人生一発逆転だよね。

今までの憂鬱が一掃され
超楽しい毎日。
最高だよね。

自分がイメージする
最高の人生を送るのも夢じゃない。

∩_∩


869 : あちゅ :2015/02/20(金) 05:07:33 nGYYzrx.0
じゃあ、とりあえず潜在意識を変えよう
ってことで
個々にここにたどり着いた理由は違えど
大まかな目的は同じだと思う。

幸せになりたい
からじゃないかなぁと。
だから、それを目標として
自分が潜在意識を勉強するなり
情報を集めるなり
研究するなりしたらいいよね

∩_∩


870 : あちゅ :2015/02/20(金) 05:11:26 nGYYzrx.0
んで、まず
潜在意識を変える第一歩として

気づくこと

これが重要なキーワードになってくる。
潜在意識は気がついていない思考だから
気づいてしまえば
潜在意識から顕在意識という思考にシフトする
顕在意識は自分の意思で変えられるものだから
ある意味、自由自在な思考。

じゃあ、自由自在に自分の思考を変えれるということは
自由自在に自分の現実を変えれるといっても過言じゃないよね。

∩_∩


871 : あちゅ :2015/02/20(金) 05:15:03 nGYYzrx.0
じゃあ、本題の
自分の潜在意識にどうやって気づくことが出来るのか?

それは、まず
自分の現実に目を向けること

自分は何を考えているんだろう?
自分は何を考え話しているんだろう?
自分は何を考え行動しているんだろう?

そうすれば、
ただただぼんやりしていた毎日とかでも
あ、自分はこんなこと考えてるとか
こんなことを言葉いして話してるとか
こんな行動とってるんだとか
気づいてくるんだよね。

∩_∩


872 : あちゅ :2015/02/20(金) 05:20:33 nGYYzrx.0
で、仮に不満に思ったり
文句をこぼしたり
誰かが傷つくような行動してたら

これが楽しくない思考で
楽しくない現実を創り出す素なんだよね。

で、そこまで気がつけたら
じゃあ、なんで
そんな思考をしてしまうのか?
行動をしてしまうのか?

次はそこに気がつく必要がある。

∩_∩


873 : 幸せな名無しさん :2015/02/20(金) 05:26:32 4lw9tS8Q0
あちゅさん、質問です。私には無関係ですが、前から興味のあったことをお聞きします。
すごくチャラくて遊び人で、嘘つきで何人もの女の人と同時進行で付き合ってて、意見をコロコロ変えて…そんな男でも本命や奥さんにする人はいるわけで。そんな男って一体どんな女性を選ぶのかいつも不思議です。あちゅさんはどう思いますか?


874 : あちゅ :2015/02/20(金) 05:32:09 nGYYzrx.0
何で不満が出るのか?
誰かのせいか?
誰かがこんな事を言ったから
こんな事をしたからか?

その誰かという人が
いることに疑問は持っただろうか?
こんな人はどこにでもいるとか
自分がこんな人を引き寄せてるとか
そうゆうのじゃなくて

自分以外の人がいるということ
これが当たり前になっていないか?

誰かがいるのは当たり前。
その人がどうあるべきかが重要で…
っていう思考があることに
気がつくこと

そうすれば、
当たり前だと思っているから生じる
傲慢さ。
その傲慢さから生じる不満。

つまり、
誰かがいるのは当たり前という思考が
誰かに対する不満の素なんだよね。

∩_∩


875 : あちゅ :2015/02/20(金) 05:34:30 nGYYzrx.0
誰かに対する不満や文句
傷つける行動も同じ。

物に対する不満や文句
傷つける行動も同じ。

いるのが当たり前
あるのが当たり前

だから、不満も文句も傷つけることも出来る。

でも、本当にそれは当たり前なことなのだろうか?

∩_∩


876 : あちゅ :2015/02/20(金) 05:50:32 nGYYzrx.0
>>873
んー
かまってくれる人を選ぶんじゃないかなー?

自分が好きかどうかより
自分を好きでいてくれるかどうか

嘘をついたり
色んな女性と付き合ったり
意見をコロコロ変えるのは
自信のなさかなー?

本命や奥さんがいるのは
本命や奥さんがいることで
安心を得られるからだと思うよ。


877 : あちゅ :2015/02/20(金) 05:57:52 nGYYzrx.0
んで、当たり前かどうか?
それに気がつくには
全てを失ってみれば分かる。

だから、無人島に行け
とは言わないけど
目をつむって
イメージするだけでいい。
自分の周りに
誰もいない、何もない
をイメージする。

例えば、目をつむっていても
色んなものが浮かんでくる
今日の晩御飯なんだろうーとか
あの子に悪いこと言ったかなーって
でも、何もないから
ご飯とかもない
誰もいないから
あの子もいない。

そうやって
どんどん浮かんできたものや
思いつくものを
今ここには無いと思うの。

そうすればさ、
ちょっと前に書いたけど
虚しく感じると思う。
もしかすると
違うように感じる人もいるかもしれないけど
それが楽ならずっとそうしてればいい。

∩_∩


878 : あちゅ :2015/02/20(金) 06:03:29 nGYYzrx.0
その虚しさを感じた後に
目を開ければ
当たり前なんかじゃない
ということに気がつける。

当たり前じゃなければ
奇跡なんだね。
すごくありがたいことなんだね。

すごくありがたいことに
不満や文句
傷つけようとする人はいないでしょ?

そうすれば、変わっているんだよ。
思考が
自分の潜在意識が変わっているんだよ。

たった数分で
不満だったことが奇跡に変わり
自分の潜在意識も変わっている。
自分の思考パターンも変わっている。

ありがたいことには
お礼も言えるし
褒めたりもできる。
それに、大切にも出来るよね。

∩_∩


879 : あちゅ :2015/02/20(金) 06:07:27 nGYYzrx.0
不満や文句
誰かを傷つけてる自分を
客観的に見て
どう思うか。

幸せそうな自分に見えるか?

お礼を言い
周りを褒めて
色んなものを大切にしている自分を
客観的に見て

不幸な自分に見えるか?

両方ともNOだよね。

∩_∩


880 : あちゅ :2015/02/20(金) 06:15:01 nGYYzrx.0
まず、第一段階で
自分の当たり前と思うことに
疑問を持つことで
幸せな自分になれる。

自分が当たり前と思うことに
疑問を持つことは
誰にでも出来るし簡単だよね。

簡単に幸せになれるの。

これが潜在意識を
潜在意識で変える方法。

いつ自分の潜在意識が変わったのか
気づかないうちに潜在意識がガラリと変わっている。

大体、10分ぐらいで終わる。
個人差はあるかもしれないけど
何日もかけてすることじゃないし
たった数分数十分で
潜在意識をガラリと変えれる。
とっても楽チンな方法なんだね。

∩_∩


881 : 幸せな名無しさん :2015/02/20(金) 07:04:11 h6GEXaeI0
あと120で終わりだー
立てるなよー次スレ絶対立てるなよー
あちゅって文字見るだけでうざいですー
てかイイ大人があちゅって(寒)
これ誰も突っ込んだことないのー?


882 : 幸せな名無しさん :2015/02/21(土) 00:24:21 BSpA/dKY0
>>880
その部分とても興味深いです、宜しければ詳しくお聞かせ頂けませんでしょうか?


883 : 幸せな名無しさん :2015/02/21(土) 00:25:59 e.iPXhZY0
あちゅさんがんばれー♡


884 : 幸せな名無しさん :2015/02/21(土) 00:49:44 bceiyOhk0
>>880

普段気にかけていない幸せについて視点を向けてみるという事でしょうか?
例えば、五体満足、食べれる、飲める、着る服がある、住む家がある、ペンやノートがある、といった様な。


885 : 幸せな名無しさん :2015/02/21(土) 17:37:28 sWNB5cko0
あちゅさんがんばれー☆


886 : 幸せな名無しさん :2015/02/21(土) 20:32:10 4KfjNtDQ0
あちゅさんの説明、分かり易くて。
読んで、あったかい気持ちになって、しばらくするとまたすぐ元の不満と恐怖に近い不安な自分に戻っていて、んー?なんだっけ?となってまたあちゅスレ覗く、の繰り返しw
私の潜在意識は手強いのかなぁ?


887 : あちゅ :2015/02/21(土) 21:08:17 QDmfBSuc0
>>881
分かりました
ネーミングセンスはトピかハンドルネーム
どっちかつっこまれたことあるお

∩_∩


888 : あちゅ :2015/02/21(土) 21:53:43 QDmfBSuc0
>>882
>>832->>838まず私の体験と方法
>>839->>852それによる感動と変化
>>859->>863不足を感じる現実の原因
>>864->>869潜在意識を変えるには
>>870潜在意識を変える重要なキーワード
>>874->>875不満が生じる原因
>>877->>878奇跡に気がつく方法

もっと要約すると
叶わない、思い通りにいかないといった現実というのは
「当たり前」という思考から生じる
「傲慢(ごうまん)さ」が原因であり
その思考は自分の気づかないうちに生じていて
(※↑ここが潜在意識)
それ(当たり前ではないということ)に気がつくことが
潜在意識を変える近道であり
現実を変える近道である

ということで

また、当たり前ではない(奇跡だ)ということに
気がつけたら
溢れてくる嬉しい気持ちや
ありがたいと思えること
それが気づかないうちに(潜在意識で)自分(潜在意識)を変える
ということなんだよ

当たり前なんかじゃない
奇跡だな
って心底思えるようになるのに
>>832->>852をして私は大体10分だったよ
って>>880に書いたのよー
個人差はあるかもしれないけどね

参考までに

∩_∩


889 : あちゅ :2015/02/21(土) 21:54:54 QDmfBSuc0
>>883
ありがとー

∩_∩〜♪


890 : あちゅ :2015/02/21(土) 22:00:40 QDmfBSuc0
>>884
そうそう
目を向けてみて
幸せだわ〜♪
ってすぐなれたらおk
ただ、
ん〜幸せなのは分かるし
ありがたいってのは分かるけど…
っていうのであれば
上記の方法で
一度全てを失うという感覚を
感じてみると
本当のありがたさや
幸せだという意味が分かると思う

上記の方法でなくても
自分が今のままで
幸せなんだ
今の状況はありがたいことなんだ!
って思える方法であれば
何でも可。

上記の方法は
参考に私がやってみて成功した方法だお
また、やってみて分からなかった点や
何かあればお返事する

∩_∩


891 : あちゅ :2015/02/21(土) 22:02:09 QDmfBSuc0
>>885
ありがとうねー!

励ましてくれる皆さん
本当にありがとうございます

∩_∩涙ちょちょぎれ


892 : あちゅ :2015/02/21(土) 22:12:58 QDmfBSuc0
>>886
ありがとー

誰の潜在意識も同じで
気がついたら
潜在意識の負け←

隠れんぼみたいな感じだね

潜在意識が隠れて
見つけるのが自分(顕在意識)みたいな
探してあげれば
必ず見つかる

その不安な自分に何でなるのかに
焦点を当ててみると
不安にさせる潜在意識が見つかるかもね

∩_∩"


893 : あちゅ :2015/02/21(土) 23:25:08 QDmfBSuc0
で、私
極度の腰痛で
日に日に痛みは強くなり
ついには、歩けないほどで
仕事もやめてしまったのね。
注射を打ちにいっていた病院も
歩いて3分くらいなのに
そこまで行くのも行けず。

ある日、ふと
病は気から
という言葉を思い出したわけ。

∩_∩


894 : あちゅ :2015/02/21(土) 23:35:04 QDmfBSuc0
この腰痛は気持ちの問題か?
と思って自分に問いかけてみたんだね。

目をつむって。

何で痛いと思ってるの?
って自分に問いかけてみたら
「疲れてる」という答えが出てきた
そして、どんどん自分が普段
辛いとか悲しい、悔しいとか思っていた感情が
たくさん出てきたの。
ようは不満がね。
あまり、誰かに不満を言わないように心がけてたせいもあるのかもしれないけど
自分の中に色んなものを抱え込み過ぎていたのかもしれない。

幼い頃から思っていた事や
家庭に対する事
周りの人に対する事
傷ついた言葉も
悲しい気持ちも
あの時ああだったけど
本当は違うとか
色々溢れてきたんよ。

∩_∩


895 : あちゅ :2015/02/21(土) 23:39:28 QDmfBSuc0
もう、ここまで不満を吐き出したことないってくらい
自分が今まで思っていた事や感じてきたこと
我慢してきたことを思いのままに考えたの。
(声には出してないよ)

そしたらさ、
もうそれ以上の不満は出てこなくなった。
そして
今度は今まで感じていた視点とは
違う自分で物事を観れるようになったのね。

今まで、ずっと自分はこんな風に言われた
とか思っていたことも
それって、あの時私がああ言ったからじゃない?
とか
主観になり過ぎず客観的にも観れるようになったのね。

∩_∩


896 : あちゅ :2015/02/21(土) 23:49:10 QDmfBSuc0
そしたら、今まで
悪いのは相手だ
と思っていたことも
自分にも非があったり
こんな事を言われて傷付いたと思っていたことも
自分の為に言ってくれてた言葉だったとか
物事を色んな角度から観れるようになったことで
すごく気持ちが楽になったんよね。

そしたら、あれま。
腰痛が治ったんよ。
何年も苦しんだあの腰痛が
その日で解消されたんよ。

大体1時間弱ぐらいかかったけど
この時
病は気から
ってこの言葉を残した人スゲェって思ったね。

自分の気持ちが元気じゃないのに
体が元気なわけがない。
体が元気じゃないなら
自分の気持ちに焦点を当ててみて
何か苦しんでいることはないか
考えてみるもんだなぁって。

そして、体と心は
ダイレクトに繋がっていると確信した

∩_∩


897 : あちゅ :2015/02/21(土) 23:53:50 QDmfBSuc0
そうやって
体も元気で
周りのことにも
ありがたいなぁ
と感じれるようになったら
本当は言うことないんだよね。

でも、ピンポイントで
必ずこれは叶えたいこととか
何で叶わないのか疑問に思うこととか
そういうのもあると思うのね。

私も実際あったから。

幸せだと感じても
何でこれは上手くいかないんだろう?
と思うことがあったのね。

それで、私は
紙に書き出すという方法を選んだのよ。

∩_∩


898 : あちゅ :2015/02/22(日) 00:04:35 RSjbkMH20
個人的に書くことが好きだったから
自分の上手くいってないことを書き出してみたの。

まず、自分がどうしたいか(叶えたいこと)を書き出したの。
そして、それをどんどん簡易化したわけ。
例えば、彼氏とラブラブになりたい
とかだったら
ラブラブって簡単なようで
捉え方って様々だよね。

それを自分が思うラブラブって
どんな状態かを書き出すの。
そうやってどんどん書き出していけば
自分が思っていること(顕在意識…自分の意思で考えていること)と
やってること(潜在意識…無意識のうちにとっている行動)が
ちぐはぐで
そりゃ叶わんわ!
ってことに気がついたのよね。

私が一番はじめにしたのが
このラブラブで
自分は追いかけられたい(好きって言ってもらいたいなど)
と思っていたのに
自分が追いかけてばっかりいた。

もちろん、追いかける人がいれば
追いかけられる人がいるわけで
追いかけられたいと思っているのに
追いかけてたら
そりゃ追いかけられませんわな。
って気がついたの

∩_∩


899 : あちゅ :2015/02/22(日) 00:06:41 RSjbkMH20
よく考えれば分かるようなことでも
自分のことになると見えなくなったり分からなかったりする。

他人の事はよく見えるけど
自分のことはどうすればいいのか分からない
それがまさに
潜在意識の仕業だなって思った。

∩_∩


900 : あちゅ :2015/02/22(日) 00:12:12 RSjbkMH20
じゃあ、自分の手に入れたいと思っていたことと
自分が実際にとっていた行動(考えていた思考)の違いに気がつけたら
次は、どうすれば叶うかを考えるんだよね。
それを書き出して
あとは実行のみ。

もちろん、どうすれば叶うか考えて
書き出したことだから叶うよね。

そうやってピンポイントで現実を変えていく。

∩_∩


901 : あちゅ :2015/02/22(日) 00:15:27 RSjbkMH20
私は、追いかけられたいのに
追いかけてたから
まず一旦追いかけるのを辞めてみた。

そしたら、叶うよね。

叶ったよね。
人それぞれ
追いかけられたいからって
追いかけないをしたから
叶うかどうかは分からないけど
それはそれぞれの環境は状況によって
自分叶うと思うことを選んだらいいと思う。

∩_∩


902 : あちゅ :2015/02/22(日) 00:24:07 RSjbkMH20
さらに、その叶える段階で
叶うという揺るぎない自信をつけるために
私はイメージングもしてみた。

実際自分が
それを叶えたとして
どういった思考
どういった行動をとるのかをイメージしたんだよね。

叶った時の自分をイメージして
その時の自分と
同じような思考や行動を取ればどうなるか?

叶った時も動揺しないし
何より早く叶うような気がする。
場合によっては
その瞬間叶うこともある。

紙に書き出す方法を細分化と呼んで
イメージングする方法を今なる法
って私は呼んでいる

細分化では潜在意識を顕在意識で変える(気づく)方法で
今なる法もそれ同様と
また、その変えたものを強化する(確信する)ことができると私は思っているよ。

∩_∩


903 : あちゅ :2015/02/22(日) 00:28:12 RSjbkMH20
今なる法は
気持ちの事をするには
とても向いていて
実際行動(思考)にも移しやすいと思う。

ただ、お金や物
物体に対することですると
量の兼ね合いでつまづくことがあると思う。

例えば、お金持ちになりたい
でお金持ちになった自分が高いブランド品ばかり身につけてるからって
お金が今それらを買える状況ではないのに
借金してまで買ってしまえば
それは借金しているという段階で
今なる法になっていなよね。

そうゆう時はどうするか?

∩_∩


904 : あちゅ :2015/02/22(日) 00:37:54 RSjbkMH20
今自分に出来る枠内でする
ということが大事。

ブランド品で例えるなら
靴下から集めてみるとか
旅行であれば、距離を少しずつ遠くしてみる
まずは日帰り旅行
次は1泊2日国内旅行
飛行機を使う旅行
海外旅行
とか。

始めから無理をすると
必ず挫折や失敗につながるから
自分が出来る範囲で安心して出来る方法を選ぶことが
重要ポイント。

これは、私が潜在意識を知らない(興味ない)時から
やってた手法で
割と色々叶ってる。

おままごと(なりきり)感覚で
色々試してみると
より面白く手軽に出来たかな。

∩_∩


905 : 幸せな名無しさん :2015/02/22(日) 00:53:14 D/4WHkRA0
あちゅさんの説明わかりやすいです(^^)

恋愛に関しては、愛されたいのにいつも自分が追いかけて自滅していました。

そして、何でも当たり前と思い、幸せを感じられないです。私以外の人達、皆幸せで羨ましいという思考になってしまいます。 中々、難しいですね。でも、頑張りたいです。


906 : 884 :2015/02/22(日) 01:56:20 tbWRIvR60
>>890
レス有り難う御座います。
実は私はバックパッカーとして3年程世界を放浪した経験があります。
その時にアメリカやユーロ各国といった先進国を周りましたが、同時にアジア、南米、アフリカの国々も見て周りました。
よくTVで観る様な子供達が小学校にも行けずゴミの山を一日中漁るスラム、生まれながらにホームレスの親の元に生まれ、物乞い以外に選択肢の無い子供達、またいまだに身分制がありどれだけ望んでも皿洗いや衣類のクリーニング業以外の職を選べない国に生まれた人々、貧し過ぎて医療を受ける事が出来ず平均寿命が短過ぎる子供達、その日食べるトウモロコシ一本に事欠く人々…とにかくここに書ききれないほどのあまりに厳しい環境で暮らす国々の人々を実際に見て、実際に話したりして来ました。
そして日本に戻り、ひょんな事から潜在意識の法則を知り、学ぶ様になりある時気付いたのです。
日本に生まれ、教育を受け、五体満足で、好きな物を飲んだり食べたりしながら最新家電に囲まれながら、毎年変わる最新のトレンドに合わせて洋服を買い揃えながらこうして日常生活を過ごすと言うだけでとんでも無く恵まれている、いや、これは完全に奇跡だと。
だからと言って私は何か良い物を望む事が贅沢だ!素敵なパートナーを望む事が贅沢だ!今私たちの周りの奇跡に満足すべきだ!これ以上望むな!等と言っている訳では一切ありません。
何か願望を望む時、そのスタート地点を不満、不服、不足感にするのでは無く、先ずは感謝、満足感にすべきではないか?そう気付いたんです。
そこからスタートすれば本願へのゴールへの道筋は全く変わるのでは無いか?その様に思うのです。
拙い長文になってしまい恐縮ですが、あちゅさんが仰られた事はおそらく私が言いたかった事と本質としては同じなのかな?と思い書かせて頂いたのですが、いかがでしょうか?


907 : 幸せな名無しさん :2015/02/22(日) 07:22:27 c/7BLv8s0
あちゅさんは
いつまで叶う、叶わないの立場を採用しつづけるの?


908 : あちゅ :2015/02/23(月) 21:17:46 /UNc6eRk0
>>905
ありがとうー♪

そうだね
・愛されてる自分はどんな自分か考えてみる
それと合わせて
・今の自分は愛されていないのか疑問に思ってみる
そして、
・愛されるってどうゆう状態になれば愛されると言えるのか?
この3点を考えてみる書き出してみると
自分の潜在意識と自分の顕在意識のズレとかが
見えてくるかもね

周りの人たちが幸せなら
幸せな人たちに囲まれているって
ある意味すごいよね
それは、ちょっとしたキッカケで
自分は幸せなんだ!
って簡単に気が付ける環境にいると思うよ
自分から周りを見るから
全体を見てみて
幸せな人たちに囲まれている自分は
どうやったら当たり前なことでも
幸せだと感じれるよになるかなー?

∩__∩


909 : あちゅ :2015/02/23(月) 21:36:03 /UNc6eRk0
>>906
素晴らしいです!
そう、誰かと比較するわけではないけど
生きている限り可能性は生じ続けている。
いつ何どき
ご飯が食べられなくなるか分からない。
思うように体が動かなくなるか分からない
今ある当たり前のものを
いつ失うか分からない。
失ってから後悔するのは、あまりにも悲しすぎる。
ただ、当たり前と思い粗末にしていることがあるとすれば
それはいつか自分の元を離れ
失うという事になる。
失ってから、感謝したりありがたみを感じても
それはまた少し虚しいものもある。
今あるものに目を向けて
当たり前と思うことにも感謝でき
一つ一つを大切に出来たら
それだけで
幸せの意味が分かる。
何かを求めたり望む時
自分に何か不足していると思い求めるのと
自分は満たされている上で何かを求めるのでは
得るものも違い創り出される現実も
また違うものになる。
不足を補い続ける人生か
自分を高め続ける人生か

906の言う通り
これ以上望むなというわけではなく
ゴールへの道筋は全く変わり
また、ゴールも変わってくる
そうゆうことですよね

906さんの
その海外での経験はとても貴重なものですね

∩__∩


910 : あちゅ :2015/02/23(月) 21:37:07 /UNc6eRk0
>>907
さーいつまでだろうねー

∩__∩


911 : あちゅ :2015/02/23(月) 21:46:43 /UNc6eRk0
あと、単純に聞くのが
あると思えばある
ないと思えばない
現実が現る
だから、あると思おう

ポジティブとかも
そうだよね。

でも、ないと思っている時に
あると思えたら苦労しないし
ないと思わなくて済むよね。

∩__∩


912 : 幸せな名無しさん :2015/02/23(月) 22:50:34 ubj.7xfcO
>>911
あちゅの言っている事はわかりやすくて理解できるんだが、ある程度恵まれている人向きかもね

例えば借金に追われてて明日の支払いのお金もない場合、今日食べているご飯や住んでいる場所に感謝しても、明日の支払い日はなくならないし、支払いのお金も突然現れたりはしないよね

精神的に追い詰められている場合はあちゅの言っている事で何とかなるが、そういう物理的にないで追い詰められている時ってあちゅならどう考える?


913 : 906 :2015/02/23(月) 23:27:05 AVt1ucCI0
>>909
レス有り難う御座います。
やはりそうだったんだととても腑に落ちました。
意識としてこれに気付けた、となればこれによって私の潜在意識もあちゅさんの様に変わったのかな?とこれからが楽しみになりました!


914 : あちゅ :2015/02/24(火) 10:14:35 X3DNb4GQ0
>>912
恵まれている人かー

そうねー
例えば、その支払いのお金を突如目の前に出す為に
これ(本来の自分に戻る作業)をすると思えば
多分、私の言うありがたい気持ちや
満たされているんだな
って気持ちとは
また種類の違うものになるかな?

感謝したから救われるだろう
とか
感謝すれば何とかなるだろう

そういう気持ちがどこかにあるとすれば
それはありがたみや喜びというより
欲求もしくは期待
そうゆう類の気持ちじゃないかな?

それに、これはあくまで
自分が幸せなんだと気づく作業であって
これをすることで、何かを期待したり
現実を変えようとしたりしてするものではないかもしれないね。

もし、仮に
その借金について明日までにお金を用意しないといけない
時間がない、どうにかしないといけない!
とかそうゆうことであれば
もちろん本来の自分に戻る作業をするのは基本だけど
さらに合わせて細分化することをオススメするかなー

∩__∩


915 : あちゅ :2015/02/24(火) 10:23:35 X3DNb4GQ0
>>912
細分化ってのは
自分の現実
もしくは顕在意識(自分が今思考いること)を見て
その現実、顕在意識は
どんな潜在意識により創り出されているのか確認する作業ね。

逆算方式みたいな感じ。

んで、細分化のコツは
1.疑問に持つこと
2.言葉を簡単に書き換える
3.整理する
この3点なんだね。

まず、その借金だったら
明日という時間が迫っているよね。
でも時間は待ってはくれない。
焦る、じゃあいいアイディアも浮かばない。

ということで
まず、落ち着くということが大事だね。
いいアイディアを生み出す為にも。

∩__∩


916 : あちゅ :2015/02/24(火) 10:31:49 X3DNb4GQ0
>>912
じゃあ手始めに
気持ちの整理でもして、落ち着くということからしてみる。

1.明日までに借金を返せなければどうなるのか?
それを考える。

大体、ヤバイから焦ってるのかもしれないけど
2.次に、ヤバイって何がヤバイのかを考える

まぁ、ここで色んなヤバイと思う事柄が出てくるかもしれないけど
3.それは本当にヤバイのか疑問に持ってみる。
つまり何とかならないのか?
そのヤバイ事を何とかできる方法を考えるんだよね。

4.何とか出来る方法を書き出しておく。
この何とか出来る方法が
明日借金を返せなかったとしても
ヤバイを乗り越えることができる方法ね。

ようは、借金を仮に返せなくても
乗り越える事が出来るということ。

乗り越える事が出来るのであればヤバイといえど
ヤバくもない。

という事に気が付けたら、少し気持ちも楽になると思う。

∩__∩


917 : あちゅ :2015/02/24(火) 10:36:37 X3DNb4GQ0
>>912
少し気持ちに余裕が出来たところで
次は、明日までにお金を用意する方法を考える。

1.お金を集めるあらゆるアイディアを
書き出してみる(犯罪はだめよ)

2.一番簡単そう(出来そう)なものから順番に並べてみる

3.実際にやってみる

∩__∩


918 : あちゅ :2015/02/24(火) 10:40:56 X3DNb4GQ0
>>912
そして、今後の参考の為にも
借金をした理由を明確にしてみる

・何が欲しくて借金をしたのか
・何故借金をしないといけない状況になったのか
・自分が借金返済にかかる期間はどのくらいだったのか
・今後、どのくらいの期間があれば確実に返済できるのか

とか疑問点は色々持てると思う

∩__∩


919 : あちゅ :2015/02/24(火) 10:57:32 X3DNb4GQ0
>>912
例えばだけど、こんな感じで
借金を明日までに返さないといけない
と思って
無理!
だと思ってしまえば
結局無理なように自分は動くんだよね。

その、無理!に疑問をかけて
本当に無理なのか?
というのを検証していく。
それが細分化

潜在意識が現実を創るのであれば
現実を見れば潜在意識が分かるわけだよね。
潜在意識が分かれば、それは顕在意識になる。
現実を創っていた潜在意識を顕在意識とすれば
その現実というのは顕在意識で創り出すということも
可能になるよね。

借金をした、借金を明日までに返さないといけない自分を
創り出した潜在意識があるわけで
例えだし、どうゆう状況かは分からないけど
その潜在意識に気がつくことが
現実を変えるヒントになるんだよね

だから、私がもし
物理的に追い詰められたら
本当に追い詰められているのか疑問に持つことから始めるかなー?
ピンチはチャンスかもしれない。

∩__∩


920 : 幸せな名無しさん :2015/02/24(火) 16:28:52 0rkgs.d60
あちゅさん

レスの800超えた辺りからあちゅさんの理論や方法論のまとめの様ですね。
とても分かりやすい説明を有り難う御座います、勉強になります!


921 : 幸せな名無しさん :2015/02/24(火) 16:53:07 tft8WleoO
>>919
あちゅ、めっちゃ丁寧に説明してくれてありがとう
私も別に追い詰められてるわけじゃないんだが、あちゅみたいな人が、土壇場の場合精神論以外でどうするのか知りたかった

私は現実を無視してばかりで、現実に私の潜在意識がどのように反映されてるのかとか、疑問に思った事あまりなかったな

細かい部分とか色々参考になったよ、ありがとう


922 : 幸せな名無しさん :2015/02/24(火) 18:43:15 f4Dudf8M0
スレも900超えてしまってるけど、
あちゅさんの潜在意識のお話をこれからも聞きたいです。色んなやり方や書籍があるけれども、あちゅさんのが一番です。ありがとう。あちゅさんに出会えた事に感謝!


923 : 幸せな名無しさん :2015/02/25(水) 00:57:13 2jw9Pv6I0
あちゅさん、質問させて下さい

潜在意識に何を望むかも全てお任せしてしまう1式というのがありますが、あちゅさんはあれについて如何思われますか?
私はあれは単なる運命論者になるだけの様に思えてしまうのです…。


924 : 幸せな名無しさん :2015/02/25(水) 13:08:15 d/Rx3dLM0
>>923
>単なる運命論者になるだけの様に思えてしまうのです…。

うわあ、もやもやとした感じをよく言葉にしてくれたって感じ。
でもあそこのスレ穏やかだから、言いにくいよねw
本当の自分ってのは「創造する楽しみ」が欲しくて、この世界を作ったんじゃないかな〜って
思うんだけど、その創造する能力が使えないから苦しい、だから元に戻る、、みたいな感じで
本末転倒だよな〜とか思ってしまう。
元祖1さんはバキュさんを否定していたけど、バキュさんみたいに好きに世界を作れるようになりたい。
ってスレチごめん。
あちゅはどっちかってっとバキュさんよりなのかな?>世界を創造する方


925 : 幸せな名無しさん :2015/02/25(水) 14:35:55 viQ6ew0I0
横からだけど、私も1式ばかりが最近盛り上がってるけど、どうかな?と思う。
個人的な経験踏まえて「私の願望に至る為のプロセスは全て潜在意識を信頼してお任せします」と言う内容のアファなら私は良いと思うんだ。
顕在意識からひたすら潜在意識にすり込む、その後は一切考えない、要するに手放しだよね。
徹底的にすり込んで、徹底的に手放す、これが結果「忘れた頃にいきなり叶った」というよくある体験談に繋がるんだと思うよ。徹底的にすり込むアファを唱える人は多いけど、その逆の徹底的に手放す為のアファを唱える人は余りいないと思うんだ。
因みにあのスレは「1式が素晴らしい、実際にこんなに色々幸せを受け取った」という人達じゃなく、「もうにっちもさっちも行かなくて藁に縋る思いで漂着した、疲れた、苦しい」みたいな人達が殆どだよね、要するに難民キャンプ。だから反対意見みたいなレスは許されない雰囲気なんだよ。

私もあちゅさんの御意見聞いてみたいな、宜しければお願いします。


926 : 幸せな名無しさん :2015/02/25(水) 18:17:20 ZeS0pwRo0
>>924-925
他人のやり方を否定しなくても、自分のやり方を見つけられるよ


927 : 幸せな名無しさん :2015/02/25(水) 19:20:01 92AQt.Y.0
顕在意識での願いは顕在意識で叶えろって元祖1さんが言ってたのはその通りだと思ったけどな


928 : 幸せな名無しさん :2015/02/25(水) 19:36:33 6H3IknqY0
1式信者は1式スレで語れ、あちゅスレまで来て擁護してんじゃねーよ。


929 : 幸せな名無しさん :2015/02/25(水) 19:55:59 tp6TnLaY0
>>928 いや、そもそも元祖1式の話をを持ち出したのは >>926-927ではないよ?


930 : 幸せな名無しさん :2015/02/25(水) 20:13:39 6H3IknqY0
>>929
スレ良く読めよ。
1式出した連中はあちゅさんに意見求めてるんだぜ?
あちゅさんのスレなんだからあちゅさんに質問するのはスレチでも何でもねーよ。
呼ばれてもない1式信者やその他が横から絡むのは違うだろーがよ。


931 : あちゅ :2015/02/25(水) 21:07:47 xf4B9hDw0
>>913
そうだねー!
これからドンドンいいことに目がいって
自分がドンドン幸せになって
そのサイクルにハマったら
もう右肩上がりの人生!

楽しみだねー☆

∩__∩ 〜♪


932 : あちゅ :2015/02/25(水) 21:10:18 xf4B9hDw0
>>920
ありがとー!
そう言ってもらえるだけで
元気でる!

∩__∩


933 : あちゅ :2015/02/25(水) 21:14:08 xf4B9hDw0
>>921
いえ、こちらこそありがとー!
私も土壌場の事を考える機会があまりなかったから
いい機会だったよ
勉強になた!

∩__∩ thank you


934 : あちゅ :2015/02/25(水) 21:17:22 xf4B9hDw0
>>922
ありがとー!
本当に嬉しい!
本当にそう言ってもらえるだけで
救われる…

∩__∩ 嬉泣


935 : 幸せな名無しさん :2015/02/25(水) 21:17:29 ZeS0pwRo0
>>930
1式に限った話じゃないんだけど。
あちゅさんに意見をもとめるのに、他のやり方をディスる必要ないんじゃない?ってこと。


936 : あちゅ :2015/02/25(水) 21:22:28 xf4B9hDw0
>>923
1式ってのを見てないから
はっきりこうだ!とは言えないけど
仮に何を望むのかもお任せすることで
現実が思い通りになるとか
叶えたい事が叶う
幸せになる
というのを目的に、そういう事を言っているとすれば
「何を望むのかもお任せする」
までの過程がとても重要なんじゃないかな?

∩__∩


938 : あちゅ :2015/02/25(水) 21:32:06 xf4B9hDw0
>>923
実際に今まで生きてきて
潜在意識を知らない頃は
潜在意識が何を望むのかもお任せしてきた状態だよね?
つまり、これがその運命論かもしれない。
運命というレーンが引かれていて
気がつかないうちに(潜在意識に任せてる状態)
そのレーンをただ歩んでいる。

だが、ただ歩んでいるだけでは
自分の意思で歩いているとさえ思わない(気がついていない=潜在意識)。
だけど、潜在意識という存在を知って
これは運命というレーンじゃなくて
自分が無意識のうちに(潜在意識で)運命だと思うレーンを選んでいたんだ!
と、ここまで気がつくと思う。

∩__∩


939 : あちゅ :2015/02/25(水) 21:38:43 xf4B9hDw0
>>923
そんで、こっから盛り上がってくるよね。
運命じゃなくてこの運命だと思っていたレーンさえ
自分で選べるんだ!
自分の好きなレーンを歩けるんだ!

で、そのレーンの選ぶ方法として
色んなメソッドとかあるわけ。

今まで運命というレーンをずっと歩いてきたもんだから
他のレーンがどんなものか分からないし
どうやってレーン変更すればいいのか分からない。

だから、悩むんだよね。
そして、メソッドと言われる誰かがレーン変更に成功した方法を試してみるわけ。

∩__∩


940 : 925 :2015/02/25(水) 21:42:54 viQ6ew0I0
>>938
確かにそれは一理あると思います。
ただ、潜在意識を知らずに生きていた頃でも誰しもが大なり小なり夢や希望、目標について願ったり考えながら生きていますよね?
でも1式というのは「潜在意識は完璧だから私(顕在意識)からは一切願望を送らず、願望、つまり夢や希望についての思考さえ全て停止する」という考えなんですよね。
夢や希望といった思考すら止めて、潜在意識から生きるというのは923の言う運命論者に成るだけという意見は私も頷けるのですが…。


941 : あちゅ :2015/02/25(水) 21:43:56 xf4B9hDw0
>>923
このメソッドと言われる
誰かが成功した方法を試してみる事はとても重要なんだよね。

ただ、もっと重要な事がある。

それは仕組みを理解すること
理屈を理解すること

なんだよね。

∩__∩


942 : 925 :2015/02/25(水) 21:46:44 viQ6ew0I0
>>940ミスです、以下訂正部分
思考停止した結果、潜在意識から届く物は常に最高という思想で生きるというのは923の言う運命論者に成るだけという意見には私も頷けるのですが…。


943 : 幸せな名無しさん :2015/02/25(水) 21:48:32 m3l4Hwk.0
1式に共感してる人らは、あちゅなんか相手にしねーわ。


944 : あちゅ :2015/02/25(水) 21:49:58 xf4B9hDw0
>>941
そして、その仕組みや理屈を知る方法が

疑問に持つこと

なんだね。
そこから、潜在意識の仕組みや理屈を知る扉が開くの。

∩__∩


945 : あちゅ :2015/02/25(水) 22:03:09 xf4B9hDw0
>>923
>>923続き
例えば、1式のその何を望むのかもお任せするってのは
潜在意識は叶うという事を前提にしていると思う
(これは潜在意識のルールだったよね)
そして、お任せするまでの過程として
現実が思い通りになるとか
幸せになれる(が目的だとすれば)
という条件を付けての
何を望むのかもお任せするなんじゃないかな?

だから、1さんは多分
潜在意識を色々勉強して色んな仕組みを知った上で
結果、お任せでいい
という答えを出したんだと思う(多分)

自分の現実が思い通りになる幸せになる
その過程(どうやって思い通りになるか幸せになるか)は選ばないけど
結果として私は思い通りになったり幸せになるから
わざわざ潜在意識の何かを変えようとは思わない
ってことじゃないかな?

∩__∩


946 : あちゅ :2015/02/25(水) 22:15:30 xf4B9hDw0
>>923
でも、一つだけ言えることは
仮にこうやって
1さんが色んな勉強をしたり考えて出した
この、お任せでいい
っていうのは
はじめに言った運命というレーンをただ歩いている状態ではないんだね。

はじめの運命というレーンを歩いている時は
そのレーンだけなの。
嫌なことも嬉しいこともあるレーンなわけ。
でも、1さんが結果としたお任せでいいレーンは
思い通りになったり幸せになるレーンなんだと思う。
そのレーンはどのレーンでもいい(お任せだ)けど
必ず思い通りになったり幸せになるレーンであること。
この条件のあるレーンなんじゃないかな?

だから、何を望むのかもお任せでいいってのは
潜在意識がどの思い通りになったり幸せになったりするレーンを選ぶかはお任せでいい
どのレーンを選んでも
自分は思い通りの現実を幸せな現実を歩めるから。

っていう意味が込められての
何を望むのかもお任せでいい
なんじゃないかしら?

まぁ、私の推測だけど
私もそういう考え方する時もあるから
もし、何を望むのかもお任せでいい
と言うとしたら、こんな思いを込めて言うかなー

※あくまで、推測なのでどういった意味があるのかは本人に聞いて下さいませ。

∩__∩個人の感想です


947 : あちゅ :2015/02/25(水) 22:38:01 xf4B9hDw0
>>924私、レスしていいのかな?923宛だけど
私は
現実は自分次第
と思っているかなー
もしかしたらその世界を創造する方かもしれない

∩__∩


948 : あちゅ :2015/02/25(水) 23:00:42 xf4B9hDw0
>>940
んー
顕在意識から一切願望を送らずって
どこに送ってるの??
もし、それが潜在意識に送らない
ということであれば
メソッド等をしないってゆう意味合いになると思うし
(何故、メソッドをしないかというのは>>923さん宛にレスしたお)
送らないというより自分自身(顕在意識で)
願望や夢、希望を持たないという意味合いであれば
何もしたくないする気ない状態をイメージしてしまったんだが。
多分、後者になれって意味合いで言ってるわけではないと思うから
前者の潜在意識に願望や夢、希望を送る必要はないんじゃないか?
って意味で一切願望を送らず…って言ってるんじゃないかな?

それは、そんなことせんでも
思い通りにいったり幸せになったり
顕在意識の自分が望む
願望や夢、希望が叶うから(ココ重要)
ってことじゃないかな?

つまり、(顕在意識に)願望や夢、希望はあるけれど
それを潜在意識に送る必要がない

そうゆうことじゃないかなー?

∩__∩ 多分


949 : あちゅ :2015/02/25(水) 23:13:52 xf4B9hDw0
>>940
あと、顕在意識で
願望や夢、希望を潜在意識に送らなくても
(顕在意識の願望は)叶う
だから、潜在意識に送らなくていい。

というのは
叶っていたという事に気がついた状態だと思う。
(私でいう本来の自分に戻る作業)

1.今までの人生は自分が望んで叶えてきたことなんだ
2.今のままの自分で幸せなんだ
という事に気がついたら
別にそれでいいよね。
潜在意識がどうであれ
幸せなんだから。
思い通りに叶えてきたんだから。

じゃあ、今までも思い通りに叶えてきて幸せだった
(それに気がついていなかった。でも今それに気がついて)
今も思い通りに叶えて幸せ。
じゃあ、この先も思い通りに叶うし幸せ。
自分の手に入れたかったものは
思い通りに叶えて幸せ
だとすれば
もう手に入っていた(俗にいうこれも既にあるかな?)
これを手に入れるために潜在意識を変えようとしてた。
じゃあ、もう手に入れてたからそれする必要ない。
(潜在意識に願望等送る必要ない)

こうゆう流れかな?

∩__∩


950 : 幸せな名無しさん :2015/02/26(木) 00:00:16 I43qFQkkO
元祖1式って、潜在意識は自分の本当の望みを知っているから、丸投げしたらそれがもう完璧って話なんだとおもうんだけど。
顕在意識で願いを叶えたいと考えるからそれが本当の願いじゃなかったりして苦しかったり叶ったり叶わなかったりするし、潜在意識に願望を送るとかメソッドとかやらないと、ってなるんだと思うよ。

しかし元祖1式を知らずにあの返答が出来るあちゅさんに感服。

まぁ結局達人と呼ばれる人は同じことをいろんな表現で表してるだけなんだなって思いました。

いやぁ理解進んだわありがとう!


951 : あちゅ :2015/02/26(木) 00:05:23 MVZb/ht20
>>942
最高だと思えば
多分、嬉しい気持ちとか感動とか
そうゆう気持ちが溢れてくるんじゃないかな?

仮に
最高だと思えないものを、最高だと
思わなければならない(思おうとしよう)と思えば
それは、自分の意思と反することを思おうとするわけじゃない?
(思ってないことを思う)

ある意味それは
引かれたレーンをただ歩く
(自分の意思のない)
運命論者と思ってしまうかもしれないね。

最高だと思うことよりも
何で最高なのか?というところが
重要なんじゃないかな?
その何でという理屈が分かるから
最高だと思えるわけだし
最高だと思えるから、変わるんだよね
今まで最高だと思えなかった人生も
これからの未来も。
そして、この今という瞬間も

∩__∩


952 : 幸せな名無しさん :2015/02/26(木) 00:35:25 PpPr2cfk0
>>950
元祖1式で華やかに人生まわる人と、
いわゆる仙人モードに入って「金がなくても無思考、たとえ路上生活になっても無思考、病気でも無思考、不幸とか意味づけしない。」
になって、それが改善されずに、そのまんま貧乏だったり体調不良な人がいるよね。
それでも「無思考。お任せ。全ては完璧。」と穏やかなフリをしてる。
あのスレはどっちかというと後者が多そうな気がする。

元祖1さんは完璧に華やかな人生になったっぽいけど、
客観的に見て不幸なのに「それは思考による判断です」と言って、
洗剤が1個おまけで付いてきたくらいで完璧にハッピーになれる人ってのはつまり、
その人の潜在意識がそれを最高の人生と設定しているということ?

元祖1さんの潜在意識は華やかな人生を望んでいたから、そう展開してくれただけで
その人の器によって、展開される人生は、華やかであったり、「貧乏でも穏やかで幸せ」になるわけなのかな。
それを思うと、「お前に言われたくないわ」という貧乏仙人モードの人が増えそうでやだな。これも無駄な思考ですけど。

ってもういいかげんスレチか。ごめん。
あちゅさんが「自分は意図的な創造者」であると言ってくれただけでちょっと救われた、何となく。


953 : 幸せな名無しさん :2015/02/26(木) 00:53:23 ANCJiQPs0
無駄な思考って言うよりそれは勝手に決め付けてるだけだよね
貧乏仙人モードの人が増えたとして何が嫌なの?
仮に貧乏仙人モードの人が増えたとしても952に何も影響ないと思うんだけどね


954 : 幸せな名無しさん :2015/02/26(木) 01:10:20 I43qFQkkO
>>952 元祖1式を誤解してると思う。理解出来てたらそういう考えは出てこないから。


956 : 940 :2015/02/26(木) 01:41:46 tcN2jVXg0
あちゅさん

一連の流れ読ませて頂きました。
やはり達人と呼ばれる方のお話は造形が深く、非常に学ぶ所が多々ありました。
御丁寧なレスを頂戴し、誠に有り難う御座います、このスレで貴方がこれまで様々な方に答える形で語られた潜在意識に関する理論を読ませていたり、またこうして私自身も御質問させて頂く機会を得た事はプライスレスな財産です。
返す返す、本当に有り難う御座います。


957 : あちゅ :2015/02/26(木) 21:09:51 MVZb/ht20
>>950
本当の望みを知っているかー

多分、その本当の望みを知っているという言葉のニュアンスで
誤解が生じてしまうのかなー?

確かに顕在意識で叶えたいと思うから
叶わない時、苦しいと思ってしまう

ただ、それは顕在意識で願うから苦しいわけではなくて
潜在意識と顕在意識の方向性がズレているから
苦しいと感じるわけなんだよね。

∩__∩


958 : あちゅ :2015/02/26(木) 21:26:11 MVZb/ht20
>>950
潜在意識は必ずプログラムされた内容は現実化してくれる。
つまり潜在意識で願うことは必ず叶う。
その為、現実を見れば
潜在意識が何を望んでいるのかは分かるよね。

んで、顕在意識
私は顕在意識はこの潜在意識を舵するものじゃないかなー
と思っているんよね。

例えば、船を運転してます(運転ていうのかな?舵をとってる?)
船が潜在意識だとして
舵が顕在意識。
舵を右に一生懸命きっても
船が左に流されていたら
そりゃ大変だ。

でも、舵をとることがダメなわけでもなくて
船が流されるままがダメなわけでもない。
舵を右にきったら
船が右に進むこと
もしくは、舵をとらなくても
行きたい場所に船が進む
これが理想的だよね。

∩__∩


959 : あちゅ :2015/02/26(木) 22:00:27 MVZb/ht20
>>950
これは潜在意識と顕在意識が同じ方向性に向かって進んでいるってことなんだね。
1.右(願望)に舵(顕在意識)をきる(願う)、右に船(潜在意識)が進んだ(叶う)
2.舵(顕在意識)をとらなくても(願わなくても)、行きたいところに(願望)船(潜在意識)が進む(叶う)

そりゃ得意不得意あるから
1でできる人もいれば2でできる人もいる。
自分にはどっちが向いているかなー?と考える事が大事だね。

でも、それより大事なことは
その船の仕組みを知ること。
舵のとりかたを知らなければ、船を運転できないし
船がどこに進むのかを知らなければ、その船に乗ることさえ不安に思うかもしれない。

だから、自分で操作して目的地に行くなら操作の仕方や
船の仕組みを知る必要があるよね。
お任せで船に乗るにしろ
どこ行きの船か確認しないとうっかりってこともある。

やみくもに、舵をきっても行きたい所には行けないかもしれないし
乗り間違えたら行きたい所にも行けない。

∩__∩


960 : あちゅ :2015/02/26(木) 22:01:02 MVZb/ht20
>>950


961 : あちゅ :2015/02/26(木) 22:07:10 MVZb/ht20
>>950
潜在意識は自分の本当の願望を知っているから
丸投げしたらもう完璧だ
っていうのも
この船は自分の行きたいところに行くから
舵をとらなくてもいい
ってことかもしれないね。

だから、
この船がどこに行くか分からないけど乗ってるんです
というのとはまた違うんだよね。

多分、1式をするにあたって大切なキーワードは
この船は行きたいところに行く船
という前提設定が大事なんじゃないかな?
それをしないと
ただ、船に乗って流されるだけの人生になってしまうからね。

∩__∩


962 : あちゅ :2015/02/26(木) 22:24:07 MVZb/ht20
>>950
と950を読んで、本当の願望(行きたいところ)という点について
私は少々、潜在意識ばかりが本当の願望を知っているわけでもなく
それ(本当の願望)は顕在意識でも知れると思うのでレスしてみたお。

だから、私の結論的には
丸投げが正しい
できない人はダメ(またはその逆)
という枠ではなく
顕在意識と潜在意識の方向性が同じであれば
問題ないかなと思ったんだなぁ。

潜在意識の仕組みやルールは同じだから
結局たどり着くとこは同じだよね。
でも、潜在意識のプログラム内容は人それぞれだし
使い方も人それぞれだから
表現の仕方も様々かもしれないね。

そうやって言ってもらえて
すごく嬉しい!
こちらこそ、色々考える機会をくれてありがとう!

∩__∩


963 : あちゅ :2015/02/26(木) 22:29:55 MVZb/ht20
>>956
そんなご丁寧に
本当ありがとうございます

私もこうやって
考える機会をいただけたので
色んなことを色んな方向性から考える事ができ
本当に勉強になりました

私もこの経験プライスレス!!

∩__∩


964 : 950 :2015/02/26(木) 23:58:45 I43qFQkkO
>>962 あちゅさん何気ない私の呟きにこんなにいろいろありがとう!茶々も入ったけど、あちゅさんが反応してくれるとは思ってなかったからちょっとびっくりしたし嬉しかった。
うんうん、そーだよなと思いながら読ませていただきました。
私は元祖1式を知って、ふーんじゃぁ私の潜在意識は何を望んでるのかちょっと見てみようと実験というか興味津々というか←イマココ

あんまりガチガチに「思考停止して丸投げしなきゃ」とかのスタンスじゃないんだよね。
ふーん、そっかぁそうかもしれないねーじゃぁちょっとやってみようかなぁくらいのライトな感じ。もうすぐこのスレ終わっちゃうから、報告出来るかはわかんないけど、とりあえずそんな感じでやってみるね。


965 : 幸せな名無しさん :2015/02/27(金) 01:27:29 iGYxExfI0
あちゅさん、こんばんは。
>>154>>327でアドバイスを頂いた者です。

あの後、家のことも彼のこともどうにもならず、ずっとネガティブになっていました。
職場トラブルが原因でのPTSDを診断されたこともあり、
ずっと家に引きこもって何もしない毎日を過ごしていました。

でも、私、なぜか幸せだと思うんです、ネガティブな毎日なのに。
片思いの彼とも会えないままだし、仕事もしていないのに。
収入が無いから少ない貯金をどんどん切り崩していて、困っていく一方なはずなのに
なぜか大丈夫って思ってるんです。

そんな状況なのに家族には嬉しいことが起こっていたり、
片思いの彼とも、ずっと動きはありませんでしたが
最近になってなぜか彼の職場の連絡先がわかり、
その上、彼に連絡しなくちゃいけないようなことが起きて、少しだけ話すことが出来たり。

今も彼の職場の連絡先しかわからないし、用事はもう済んだから、こちらから連絡することもない。
その電話でも「自分は彼にとってその他大勢の内の1人なんだな…。」と感じることがあって
やっぱりすごく悲しくて泣いたりもしたのに。

でも…もう彼のことはいいかな、って気がしてます。
もう終わってしまったんだからって、諦めの気持ちもありますが
多分、彼にも、他の人にも私を幸せにすることは出来ないんです。
私じゃないと私を幸せには出来ない。
そういうことなんだなって、やっとわかりました。

今は彼とのことも、他の人も望む気持ちも見つかりません。
彼とのことを望まないのは悲しいけど。
もしかしたら、この先一生独りで生きていくのかもしれない。
そう考えると不安になるけれど、そんな生き方でも私は幸せなのかもしれない。とも思うんです。
誰かと生きることを諦めただけかもしれないけど。

それでも、もし、もう一度彼に出会えたら
今度こそちゃんと向き合おう。
向き合える自分になっていたいなと思います。
明日になったらまた「彼に会いたい!」って言い始めるかもしれませんがw

1年ちょっとの間、あちゅさんのスレにいて
潜在意識のことはなにも理解出来ずに終わってしまった劣等生ですが
それでも、あちゅさんに頂いたアドバイスはずっと私の支えでした。
何かに迷ったり、また彼に会えた時には、またこのスレにくると思います。
あちゅさん、本当にありがとうございました。


966 : 幸せな名無しさん :2015/02/27(金) 11:00:01 NMqncsGE0
一年いても為にならないスレだと言う事を言ってるようなもんですよね


967 : 幸せな名無しさん :2015/02/27(金) 14:03:45 0OmLD2ck0
>>966
可哀想な人だな君は


968 : 幸せな名無しさん :2015/03/04(水) 03:47:33 0oIHRujE0
あちゅさんに質問です。
彼はストレートな人で駆け引きとかはしません。とにかくこれほどまでかという程、分かりやすいし、そのような態度を選ぶ人です。
ある思い当たることが原因で冷たくされています。それが、怒っているからなのか、冷めてしまったのか、どちらなのか分かりません。ちなみに好き避けなんて絶対にするタイプではありません。あちゅさんはどう思いますか?


969 : 幸せな名無しさん :2015/03/04(水) 14:52:21 ErqK3YZg0
その質問潜在意識関係ないですよね?


970 : 幸せな名無しさん :2015/03/04(水) 17:21:58 jzwMtMSA0
>>969
同感!968は「大丈夫」って言ってもらいたいだけだね。ストレートでわかりやすい人に冷たくされてるなら、それが答えなので怒ってるんだろーと冷めたのだろーと関係ない、「あなたと今は関わりたくない」っていう事をまずは受け止めないと潜在意識も何も始まらないのに...理由付けしたがる時点でどうなんだろうね。
第一、相手はこういう人です!って決めつけてる時点で、思い込みすごい。どれだけ相手のことわかってるつもりなんだろ。


971 : 幸せな名無しさん :2015/03/04(水) 18:48:46 6eDq0T6QO
>>968 思い当たる節があって、その上駆け引きしないようなストレートな人なんだったらまっすぐ謝ったらいいと思う。そんなこんながあってお互いわかりあえるんじゃないかしら?


972 : 幸せな名無しさん :2015/03/04(水) 22:41:40 J5ThstBo0
970さん、971さん、レスありがとうございます!
思い込みも何もこんなにもストレートな人見たことないです。見た目は、何考えてる分からない人、気難しい人、冷静な人で、実際にそのように振る舞うよう努めているらしいのですが、何かあった時にストレートな分かりやすい性格が出てきます。プライド超高いし、負けず嫌いだし、俺の席は特別にあけておけよ、だし(笑)
その席に他の人を置いたことが原因です。といっても彼とはなにも重ならないし、年代違うし。
彼は、確かに少なくとも今は関わりたくないのでしょうけど、私を無視することで、俺のことずっと考えてろ、とでも思ってあるのか、もっと、あなたが特別なの、と態度で示すまで無視し続けるつもりなのか、自分を大切にしない人なんかもう関係ない、と思っているのか、ここを間違えると私の独りよがりになってしまいます。
押し続けるのか、無視している彼をそっとしておくべきか?対処の仕方が真逆になりますよね。


973 : 幸せな名無しさん :2015/03/04(水) 23:32:37 BeqzLW6Q0
>>972
全然わかってない...
だからそこに何が潜在意識関係してます?書き込み読んでます?理解してます?そうとは思えないレス。それでどう思いますか?って、じゃあ悪いと思うなら謝れよと。思わないならほっといてあげなよ向こう関わりたくないんだから。って話だけど、潜在意識なんも関係ないじゃん。あちゅさんになにをききたいの?
そういうところが思い込みヒドイ。


974 : 幸せな名無しさん :2015/03/04(水) 23:34:34 cD3WGTAE0
男だけど、自分なら972みたいな人そもそも関わりたく無い。


975 : 幸せな名無しさん :2015/03/05(木) 00:04:23 ldMgD0u.0
793さん、レスありがとうございます。あなたも管理人さん同様、するどいです。

それにしても彼と彼がライバル意識をもってる方ってタイプは違うし、それぞれ素晴らしいんですけど、共通しているのは、ものすごく気が強くてコワいところですね。


976 : 幸せな名無しさん :2015/03/05(木) 08:40:21 w1xNwWX60
>>975
ROMってましたが、あなたは結局どうしたいのかなぁ?
「私を無視することで、俺のことずっと考えてろ、とでも思ってあるのか、もっと、あなたが特別なの、と態度で示すまで無視し続けるつもりなのか、自分を大切にしない人なんかもう関係ない、と思っているのか」
ぜーんぶ 自分の思い込みですよね。
いずれにせよ今は避けられてるんだから受け入れましょう。

これ以上あちゅさんにも潜在意識にも関係ない書き込みするのであれば、「恋ネガ」っていうスレがいいと思いますよ。


977 : 幸せな名無しさん :2015/03/05(木) 08:45:51 w1xNwWX60
自分もスレチなので潜在意識絡めて、追加です。

第一、避けられてる理由も、あなたが認識してるものじゃないかもしれない。
彼はわかりやすい人なんです、って、実はそうじゃないかもしれない。
あなたは潜在意識でどうなりたいのですか?潜在意識は魔法じゃないですよ。
潜在意識的に返信するなら「あなたがしたい方を選び、彼とうまくいかなかったとしても、他の幸せにつながる」ってことですかね。
今のあなたでは無理だと思いますが、もう少し謙虚に自分を見つめ直してください。自愛が変な方向にいっちゃってます。根拠のない思い込みに無理矢理理由付けしているような。

それではROMに戻ります。失礼しました。


978 : 幸せな名無しさん :2015/03/05(木) 11:08:01 ntSi5Gdw0
潜在意識に関係ない事書いてるのは質問者だけど
あちゅさんに関係ない事書いてるのは他の人たちだと思うんだけど

質問者は「あちゅスレ」で「あちゅさんに向けて」書いてるのであって
他の人への回答および叱責なんてお呼びじゃない

叱責したかったらあちゅがするでしょ
まああちゅの性格からして叱責なんてしないと思うけど


979 : 幸せな名無しさん :2015/03/05(木) 12:49:54 1rKyAKMw0
色んな方から意見貰えるのは有り難い事だと思うんだけどね
どうでもいい奴に人はアドバイスとかしたりしないしね
それにここはあちゅに関係あるレスかしちゃいけない訳じゃないでしょ


980 : 幸せな名無しさん :2015/03/05(木) 13:54:08 ntSi5Gdw0
>>979
ごめんね、この一連のやりとりが
新人で何も分かってない女の子がチーフに質問してるのに
パートのおばちゃん達がここぞとばかりに
口やかましく言ってるように見えたもので。

一部の人を除いて愛のあるアドバイスには見えなかったし。
もう説教したくて攻撃したくてうずうずしてるように見えるんだよね。


981 : 幸せな名無しさん :2015/03/05(木) 14:46:33 iqlij7fs0
まあこういう一見人をイライラさせるバカっぽい子の方がいったんコツを掴むとホイホイ実現させたりするもんよw
何かのまとめで読んだけど、恋愛も金も何でもすぐに思ったとおりに叶うようになったって女の子もバカっぽい口調だった
その子いわく「まるで魔法の杖を一振りする感じです☆」だとさ。魔法じゃありませんよな人達は涙目だなw


982 : 幸せな名無しさん :2015/03/05(木) 16:41:54 ldMgD0u.0
おバカさんは、クヨクヨ考える思考がないから、つまりはブロックがないから、叶いやすいんだよ。
ただ、結果はスイスイ出しても、吟味する能力に欠けてるから、幸せを味わう前に次の目標に向かってるよ。


983 : 幸せな名無しさん :2015/03/05(木) 17:39:44 rvJqQLJg0
>>980
その例えは的を射てるね
どのスレにもパートのおばちゃんが湧いて来るのが現状
どの業界でも自称中級者は害でしかないとよく言われるわけだ


984 : あちゅ :2015/03/05(木) 21:49:12 HO7p/kq.0
>>964
お試しあれなのだ♪
楽しむこと大事
面白い発見があったらいいねー!

∩__∩〜♪


985 : あちゅ :2015/03/05(木) 22:27:49 HO7p/kq.0
>>965
私じゃないと私を幸せには出来ない

それに気がついたことは、とても貴重なことで
それはとても大事なことだよね。
そして、素晴らしいことだと思う。

死ぬまでの一生
ずっと一緒にいてくれるのは
自分で
その自分が自分を幸せにしてくれるなら
それほど揺るぎない幸せはない。

その自分が私じゃないと自分を幸せに出来ない
と思って幸せにしようとしてくれるなんて
最高じゃまいか。

いつも、何が幸せなのか選ぶのは自分
他人の幸せという形に当てはまっても
それは自分の幸せじゃない。

だから、不満も出るし満たされない。

でも、「私じゃないと私を幸せには出来ない」
という気付きからは
他人の作った幸せという形よりも
自分の幸せに焦点を当てる思考が生まれ
自分で自分を満たすことが出来る第一歩になる。

自分で自分を満たすことができれば
それは揺るぎない幸せで
幸せな自分は他人にも優しく
誰かと幸せを分かち合うことが出来る

そんな自分を想像した時
一生独りだと思えるだろうか?
誰かといるから幸せを分かち合えるのかもしれない

こちらこそ、ありがとうございますた
そう言ってもらえたら本当い嬉しいです♪
長い間お付き合いありがとうございます!
また、どこかで会えたらその時はよろしくお願いします

∩__∩にっこり


986 : あちゅ :2015/03/05(木) 22:41:10 HO7p/kq.0
>>968
んー
そうだねー
相手がどうかより自分が相手をどう思っているか
かもしれないね

相手がどう思っているか分からないから
自分は行動に移せないのか?
それとも、自分に行動に移せない理由があって
自分は行動に移せないのか?

焦点を当てるとすれば
後者の
自分に行動に移せない理由があるから
じゃないかな?

968とその彼がどんな関係とか
968が彼を好きなのかどうかも分からないから
一概にも言えないけど
もし、自分が行動に移せない理由があるとすれば
なんだろう?
例えばなんだけど、
もし、嫌われたくないからとかだったりしようよ
嫌われたくないから相手の気持ちを伺うわけだし
彼の気持ちを優先したいとか思うよね

∩__∩


987 : あちゅ :2015/03/05(木) 22:52:45 HO7p/kq.0
>>968
で、仮に
相手の気持ちを優先したいけど
相手の気持ちが分からないから
行動に移せないとしようよ

じゃあ、もし行動を何も起こさなければどうなるか?
それで上手くいくと思うなら
きっと時間が解決してくれる内容だと思うよ。
でも上手くいかないと思うなら何が原因だろう?
上手くいかなかった時の自分は
今の自分を見て
何て後悔するだろう?

時間が解決してくれると思うなら
怒っているだけかもしれない
怒っているのは何故怒るかに焦点を当ててみたら
自分を好きだから怒るのかもしれない
じゃあ、相手は自分に何を求めているのかも見出せるし
改善点も見つかるよね
自分が改善するかどうかは自分で納得すれば改善すればいいし
自分は改善しなくていいと思うなら、相手が納得するように
その主旨を伝えればいい
∩__∩


988 : あちゅ :2015/03/05(木) 23:11:39 HO7p/kq.0
>>986
もし、後悔する自分を想像したなら
今、自分はどういった行動を起こせば
後悔しなくて済むかを考えてみる。
それが、今の自分がすべきことだと思うし
した方がいいことだと思うよ。

相手がどう思っているのかに焦点を当てても
真意は一生分からない

どんなに分かりやすい人でも100%を知ることは出来ない
986の気持ちをわかってくれる人がいても
それは100%分かっているかも分からないし
1%でさえ分かっていないかもしれない。
それはまた、彼が分かりやすい人でも
それが彼の100%かどうかは分からないのと同じであって
一生かけても彼の気持ちの全てを分かることは出来ないということ。

じゃあ、その代わりに
自分は彼に対してどう思うか
彼をどのくらい大切に思っているかに焦点を当てれば
きっと上手くいくよ
それが、今の彼の心を動かす原動力になるんじゃないかな?

∩__∩


989 : 幸せな名無しさん :2015/03/06(金) 00:28:32 ELhOnoak0
あちゅさん、ありがとう。あちゅさんは管理人さんと違って優しいですね(笑)
うーん、自分の気持ちをみてみたら、罪悪感から彼に対して何も言えないんだって思いました。前にも無視されたことあって凹んだりもしましたが、その時は、嫌われてもいい覚悟で押しまくりました。そうしたら、心を開いてくれました。ということは、私の問題になりますね。自分が同じことをされたら嫌なのに彼にはしまくってました。だから、私の罪悪感がなくなれはば、問題は解決しますね。気づいただけでもいいか。
よく、彼のことが分からないとか悩んでる人いるけど、それは彼の問題じゃなくて、自分の問題なんですよね。自分に自信があったり、あるいは、罪悪感がまったくない素直な状態の時は、彼にどう思われるかなんて考えないですよ。もし、嫌われたとしても、理由を聞ける勇気もあるし、振られたとしても向き合ってるから、立ち直りもすごく早く、次へといけるか、ひとりでも大丈夫かですよね。とにかく、彼のことなんてもう頭になく、新しいことを考えられるのでしょうね。
あちゅさんの言う通り、彼の気持ちは分かりませんが、想像はできるかな。彼は様子を見てる感じですね。まあ、彼がどうであろうとさっきも書いた通り、私の気持ち次第なんです。


990 : 幸せな名無しさん :2015/03/06(金) 00:53:10 ELhOnoak0
あと、一つ。
何で自分がされて嫌なことを彼にしてしまったか、ですが。これは、私が無神経でしたのではありません。私の中では、彼が一番だからこそ、他の人とも仲良くできるんです。もし、彼と同じくらい好きな人がいたら、他の人と仲良くしている姿なんて絶対に見せません。誤解されて二人を失うのが恐いからです。平気で仲良くできるのは、彼が絶対的な位置にいるからなんです。だけど、それは私の都合で彼や他の人には誤解されるのは当然ですよね。私の中でだけ考えていた結果このような状態に鳴りました。今後は直します。


991 : 幸せな名無しさん :2015/03/06(金) 15:18:19 iZ.mR0Q60
あげ


992 : 幸せな名無しさん :2015/03/07(土) 08:50:16 7RohigYA0
最近、ずっとメールをやり取りしていた男性がいて、毎日メールをくれていたのが一番急に来なくなりました。最後にわたしが送ったメールの内容が、読み返すと少しおかしかったので、引かれたと思います。

そのような状態でも、潜在意識で上手くいくでしょうか。


993 : 幸せな名無しさん :2015/03/07(土) 16:25:31 TtEuTu4k0
あちゅさん、僕の願いが叶わないのはなぜですか?
ただ平凡な幸せが欲しいだけなのに…


994 : 幸せな名無しさん :2015/03/07(土) 16:35:53 gC94/D3I0
他人にそのような質問するようでは正直叶わないと思います
叶えるのは他人ではなく自分なのですから


995 : 幸せな名無しさん :2015/03/07(土) 16:56:16 4.tM0Dio0
あちゅさん色々教えて頂いて有り難う御座いました!

貴方のファンも沢山いますので、もし気が向いたらまた来て下さい!


996 : 幸せな名無しさん :2015/03/07(土) 16:56:50 4.tM0Dio0
潜在意識に


997 : 幸せな名無しさん :2015/03/07(土) 16:57:42 4.tM0Dio0
潜在意識に関係無い質問する人が多いですね。


998 : 幸せな名無しさん :2015/03/07(土) 16:58:45 4.tM0Dio0
これ以上あちゅさんの手を煩わすのもアレですし埋めてしまいましょう。


999 : 幸せな名無しさん :2015/03/07(土) 17:00:04 4.tM0Dio0
埋め


1000 : 幸せな名無しさん :2015/03/07(土) 17:00:25 gC94/D3I0
埋め


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■