■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【QE】瞬間ヒーリング【3】

1 : 幸せな名無しさん :2013/10/31(木) 13:25:31 pEuF4PsY0
Dr. フランク・キンズローの「QE(クオンタム・エントレインメント)」の実践と体験スレです。

※理屈、批判、議論ではなく、あくまでも実践と体験のスレですから、本を読んでから書き込んでください。QEの概要は>>2を読んでください。

★書籍(ナチュラルスピリット刊)
『瞬間ヒーリングの秘密』
『ユーフィーリング』

★フランク先生によるQEの動画
ttp://www.youtube.com/user/qejapanyt

★前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1373403586/


2 : 幸せな名無しさん :2013/10/31(木) 13:26:13 pEuF4PsY0
【QEとは】

・QE=クオンタム エントレインメント(量子の同調)と呼ばれるヒーリング手法。
・QEによるヒーリングは思考と思考の隙間にある「純粋な気づき(愛、無、空、別の領域)」によって別の平行人生へ移動(病気をしている自分→健康な自分)することで行われ、想念、エネルギーなどを一切使わない。
・QEを行う「イニシエーター」はヒーリングの意図を持つこと以外は何もしていないので、ヒーリングの結果を自分の功績にしてはいけない。
・イニシエーターはただ純粋な至福に浸っていればよい。
・QEを受ける「パートナー」もなにもする必要がない。
・身体、精神(感情)、動植物、無生物、人工物などあらゆる対象に行え、制限や限界はイニシエーターによって作られる。
・自分自身にも遠隔でも行える。
・ヒーリングのプロセスや結果は「純粋な気づき」に任せる。
・イニシエーターがヒーリングの計画を持っていると、ヒーリング現象を生み出す力を弱めてしまう。
・QEの結果が期待以下でも、それを完全に受け入れたとき、心の不調和が軽減する。
・イニシエーターが純粋な気づきに気づけば、瞬時に真の癒しが訪れる。
・毎日QEを楽しんでいると、自分の病気もひとりでに癒されていく。
・外部の方法に頼ることがどんどん少なくなり、自然と内面に向かい、自分を通じて生命が顕現するさまを愛とともに観照するようになる。すると雪だるま式に充実した人生を引き寄せ、はずみがついてますます健康になり、もっと元気に毎日を送れるようになる。
・QEを実践するにつれ、自分自身の人生に癒しが訪れる。
・純粋な気づきと深く親しむようになると、それは日々の生活全般にあふれ出し、夢でさえ見たことのないレベルの充足をもたらしてくれる。
・自らの気づきのほかには何も持たず、どこへ行こうと、そこでヒーリング現象を起こせるようになる。


3 : 幸せな名無しさん :2013/11/02(土) 18:42:14 Pl9cu6wY0
ひょっとして読むだけでよくないか?この本。


4 : 幸せな名無しさん :2013/11/03(日) 01:26:48 0CdDjD1M0
取り組んじゃダメです、って著書にも書いてあるよ。


5 : 幸せな名無しさん :2013/11/03(日) 09:10:43 XPtx9AMo0
>・QEによるヒーリングは思考と思考の隙間にある「純粋な気づき(愛、無、空、別の領域)」によって別の平行人生へ移動(病気をしている自分→健康な自分)することで行われ

平行宇宙がある可能性はわかるんだけど「純粋な気づき」によって次元を移動できるという原理が理解できないです。
QEはやっているのですが、これをするとなんで願望が実検するのか半信半疑なのであまりすすみません。


6 : 幸せな名無しさん :2013/11/03(日) 12:53:49 J2jGueKo0
キンズローさんの理論をすべて鵜呑みにしなくてもいいんじゃないかな
自分も読んでて納得できない所もあるし
すべてを理解することは人間には不可能だし


7 : 幸せな名無しさん :2013/11/03(日) 13:17:27 wDYm7JaY0
QEとは、「なにもしないテクニック」のことです。


8 : 幸せな名無しさん :2013/11/03(日) 13:29:12 XPtx9AMo0
>>6
ありがとう。

すべてを理解しようとは思わないですけど、少なくても思考と思考の隙間に気づくとなんで
願望が実現すのかある程度納得できていたほうがQEを継続しやすいと思いました。


9 : 幸せな名無しさん :2013/11/03(日) 15:31:00 Tu6U5bOA0
スレチの可能性大かもしれないけど、マネゲの著者の新刊「なにが起こっても絶対幸せでいる法」に、どんな感情も単なるエネルギーの動きと見るとある。つまり感情を喚起した外側の出来事や過去の想起や将来の予想による感情をエネルギーの動きと見て、感情エネルギーとそれを喚起したストーリーを分離するとなかにがあっても真の幸福を感じながら生きられると提案している。
これってユーフィーリングに至る前段階として使えないかな?


10 : 幸せな名無しさん :2013/11/03(日) 16:48:41 0CdDjD1M0
ゲームから降りるはずが、もっとゲームにのめり込んでいってしまいそう。
理論でがんじがらめになってることに、気づいた方がいいと思う。


11 : 幸せな名無しさん :2013/11/03(日) 20:47:41 Tu6U5bOA0
俺たちはスピビジネスでたらい回しにされるカモってことか…。


12 : 幸せな名無しさん :2013/11/03(日) 21:16:50 0CdDjD1M0
一旦、離れて、楽なことを単純に選んだほうがイイと思う。
答えは後から自然と得られるのだし、、、好きならば止めないけど。


13 : 幸せな名無しさん :2013/11/03(日) 23:12:03 EyUgNh120
そういえば趣味に没頭し始めてからQEの効きが良くなった気がする・・・
まあ、大きなことにはまだ効果は感じてないけど、肩こりとか前は全然効かなかったんだ。
スピに費やす時間は集中して費やす、その他の時間も大事にする。
そういうふうに過ごしてみたらどうかな。


14 : 幸せな名無しさん :2013/11/04(月) 09:54:07 3lAeoamg0
思考と思考の隙間は別の領域で、
そこにはすべての次元が同時に存在してる、私はそう理解してます。

そして、別の領域はいまいる場所と違うところにあるのではなく、いまここにある。
ただ、気づけていないだけ。
それに気づくためのテクニックがQEだったり自己観察だったりするんじゃないかなって。


15 : 幸せな名無しさん :2013/11/05(火) 06:34:33 fbJXN5uc0
QE面白い。というか、人を実験台にすると面白い。
(悪い意味じゃないよ)
子供の風邪にもちょっと効く。


16 : 幸せな名無しさん :2013/11/05(火) 13:08:50 tYd1LTYQ0
風邪って普通は淡々と治る方向に経過する症状だから実験には不向きじゃないの?


17 : 幸せな名無しさん :2013/11/05(火) 15:16:44 PK6DokZY0
実験台ってなに?
響きが怖い。


18 : 幸せな名無しさん :2013/11/05(火) 22:44:20 gMqS7nYU0
>>9さん。
お気持ちは分かる。
ユーフィーリングに気付くキッカケになるのは間違いない。
(ただユーフィーリングという言葉を思い出すかは分からないが。)
スタイルは違えど、スタンスは同じ。
自己観察さんも含めてどれも「気付く」ための方法なのだから。

遅ればせながら、
第三幕の>>1さん。
スレ立て、乙です!


19 : 幸せな名無しさん :2013/11/06(水) 04:32:00 jWIO5Yf.0
マネゲの新刊は、関野あやこさんのアンフィニと同じ理屈だと思うけど。
あ、スレチだね、失礼しました。


20 : 幸せな名無しさん :2013/11/06(水) 09:18:58 WtqBEZuo0
>>19
新刊ってもう半年以上前じゃねーかw
と思って検索したらThe Ultimate Key To Happinessの翻訳最近出たんだね。
ありがとう!


21 : 幸せな名無しさん :2013/11/06(水) 23:21:12 iF5w35QU0
>>19 「なにが起こっても絶対幸せでいる法」読んでみたけど確かにアンフィニだったよ。

自分はアンフィニはドSメソッドだと思ってるんでユーフィーリングの迷宮でウロウロしてるけど
地道にQE続けることにしたよ。


22 : 幸せな名無しさん :2013/11/07(木) 03:24:52 H5QwX1Go0
>>21
Sメソッドってなに?


23 : 幸せな名無しさん :2013/11/07(木) 20:29:27 2NolmntI0
アンフィニは資金繰りに失敗し破産した。
破産するのがわかっていながら受講生を募って予め受講費を納めさせ、
その後突然破産宣告、破産したので受け取った受講費用は一切返還できません、
と公然と言ってのけた鬼畜。そういう意味ではドSかもしれない。


24 : 幸せな名無しさん :2013/11/07(木) 20:45:10 DyqEYSJ60
ありゃすごいよな。
今も活動してるみたいだけれども、昔の踏み倒した受講料とかは
返還したんだろうか?


25 : 幸せな名無しさん :2013/11/07(木) 21:45:57 H5QwX1Go0
>>23
関野あや子は何かコメント出したの?相変わらずフワフワポワ〜ンで現実逃避?今回の件は大いなるプロセスの一部ですとか言いそうだけどw
だからチャネリング系は悪意のあるエンティティーとか言われるんだな。


26 : 幸せな名無しさん :2013/11/08(金) 20:51:39 nMfwf.d.0
>>25
特に直接破産の件についてはコメントしていない。
で、いつものように宇宙が、バシャールが、というお花畑なコメントばかり。
そして、いつの間にか、自分は講師として呼ばれていだけで
破産したのは経営していた連中の責任、というスタンスになっていて愕然とさせられた。
あれはどう考えても関野あやこの名前を全面に出した関野あやこのための会社だったのにね。


27 : 幸せな名無しさん :2013/11/09(土) 15:54:04 GZirZ8gY0
図太く無責任であることが幸せなんだということなんだな。
医療や食に関する仕事に携わる人達がこれにハマると怖いな。


28 : 幸せな名無しさん :2013/11/09(土) 18:28:17 CW3xqvoQ0
>>27
そりゃ極論では?


29 : 幸せな名無しさん :2013/11/09(土) 19:27:17 GZirZ8gY0
>>28
どのへんが?
言葉が足りなさすぎて分からん。


30 : 幸せな名無しさん :2013/11/09(土) 20:56:51 dCSgiJWA0
これってやっぱりある程度霊性が高かったり能力がある人じゃないと
できないのでしょうか。
瞑想を前からやってる人とか何らかの下地がある人というか。


31 : 幸せな名無しさん :2013/11/09(土) 21:30:00 siBKyjCQ0
「フィーリング」だから感覚。
ユーな感覚。だからちょっと練習すればだれでも感じられるようになり、ストレスが減る。これは事実。

それを続ければ、人生がうまくいったり、集中してユーな感覚を感じれば願望が実現する「かもしれない」
これはまだ分からない。


32 : 幸せな名無しさん :2013/11/09(土) 21:33:39 siBKyjCQ0
感覚だから、強い弱いはあっても感じられないことはないよ。きずいてないだけ。


33 : 幸せな名無しさん :2013/11/09(土) 23:27:05 GZirZ8gY0
>>31
>>32
その感覚って『私は在る』の『在る』の感覚と同じように思うけど違うのかな?
在るは私が消えた感覚だから、感覚というのもおかしいけど。


34 : 幸せな名無しさん :2013/11/13(水) 12:46:27 eizUhMkw0
隙間に気付くってのがけっこう大事なのかな。
ただそれが見つけにくいというか・・・あるけど気付かないっていうのは本当にそうなのかも。
じっと目をこらしてみても隙間が一瞬見つかる時もあれば見つからない時もある。


35 : 幸せな名無しさん :2013/11/13(水) 20:28:52 fXyVh5qA0
自分はその隙間が見つからないよ。
本通りにやってはいるんだけどなあ。
いったいどこにあるんだ。


36 : 幸せな名無しさん :2013/11/13(水) 20:58:44 S7ycOAcc0
しゃっくり、あくび、くしゃみ、
じゃんけんを出す瞬間、
あっち向いてホイのじゃんけんと顔を動かす間、
他にもたくさんあるよ(・∀・)


37 : 幸せな名無しさん :2013/11/13(水) 23:09:12 OFQrUwnY0
>>36
それはそうなんだけど、全部一瞬じゃない?
キープできないし常にしゃっくり、あくび、あっち向いてホイしてるわけにもいかないしね。


38 : 幸せな名無しさん :2013/11/13(水) 23:16:38 N1TcRnkM0
思考を止めるテクニックで、どこから来るか待ってたら消えるのでは?
ノックでボールが来るのを待ってるときに思考が止まるのと同じ感じがする。
あっちむいてホイと同じかw


39 : 幸せな名無しさん :2013/11/13(水) 23:21:44 xsUHXNEY0
なんせ「隙間」だからね(・∀・)

一瞬でも数秒でも、
「その感覚」が身体に馴染んでくると、
いつでもその感覚を味わえるようになる。

>>32さんの仰るような、
「気づいてないだけ。」という人にとっては、
そのコンマ何秒〜数秒が大きな「きっかけ」になるだろうし(`・ω・)"


40 : 幸せな名無しさん :2013/11/13(水) 23:31:00 eizUhMkw0
>>38 >>39
ありがと。
なるほどーって思った。馴染むまで一瞬の気付きの千本ノック頑張るよー
なんでもそうだけど、数こなすって大事なんだね。


41 : 幸せな名無しさん :2013/11/17(日) 11:12:49 JqrzHg.A0
マトリックスエナジェティクスとの違いを説明できるひとはいませんか?


42 : 幸せな名無しさん :2013/11/17(日) 19:01:35 A13dKgi60
>>41さん
提唱者が違う。以上。

それを考え出したらわんさか出てくるよw


43 : 幸せな名無しさん :2013/11/17(日) 23:40:09 JqrzHg.A0
ナチュラルスピリットって出版社の出版基準が知りたい。
サンマークはだいたい分かる。


44 : 幸せな名無しさん :2013/11/18(月) 09:01:04 vCS5BU8E0
>>41
QEもマトリックスエナジェティクもヒーリングという面から見れば同じ原
理だろうと思います。

わたしはQEを主にヒーリングに使っていましたが今はMEを使っています。
MEの方がヒーリング現象が起きるきっかけをつかみ易いし現象のコントロー
ルがしやすいからです


45 : 幸せな名無しさん :2013/11/18(月) 09:48:13 PrLxY9Uw0
>>44 MEって本読んだだけで出来るようになった?


46 : 幸せな名無しさん :2013/11/18(月) 09:58:42 zyykc9lQ0
最近はtwitterでリプもらえるのが嬉しい。


47 : 幸せな名無しさん :2013/11/18(月) 11:27:25 vCS5BU8E0
>>45
MEの本は肝心なことが書いてないのでMEの本だけでは無理だと思う。


48 : 幸せな名無しさん :2013/11/18(月) 12:26:01 PrLxY9Uw0
>>47 教えてくれてありがとう。


49 : 幸せな名無しさん :2013/11/18(月) 22:10:53 teDgRoNs0
ミリさんはMEがうまくいかなくて(ややこしくて)QEに来たらしい。


50 : 幸せな名無しさん :2013/11/18(月) 23:53:32 PkQXLrz20
MEは具体的にアレが治ったコレが治ったって聞くけど、QEは「無心になった。思考がとまった。ユーフィーリングを感じた」とか、そんなんばっかだな。


51 : 幸せな名無しさん :2013/11/19(火) 08:02:15 56SIMmKI0
病気の人はそっちにいけばいいんじゃない?高いらしいけどw


52 : 幸せな名無しさん :2013/11/19(火) 08:45:09 KqNBC83w0
日本では少ないMEの認定資格を持っているという方に施術を受けたことがありますが
思ったほどの効果はありませんでした。

印象としては効果の判定がオーバーで病気を扱うための基本的な知識に乏しいようです。
病気を治すためにQEやMEの施術を受けるときは過度の期待は禁物です。


53 : 幸せな名無しさん :2013/11/19(火) 10:34:32 peL6Se4A0
病気治しに過度の期待は出来ない。引き寄せ的効果もあまり報告されてないから期待は出来ない。
残るはユーフィーリングを感じるだけだが、それを感じても何がどうなるわけでもなさそうだ。


54 : 幸せな名無しさん :2013/11/19(火) 21:42:25 0ShLlFwk0
効果はわりとあった


55 : 幸せな名無しさん :2013/11/25(月) 01:27:13 I/iicZmg0
QEで人生変わったって人いるかな。自分は腰痛が楽になった。でも人生までは変わってない。


56 : 幸せな名無しさん :2013/11/25(月) 09:20:19 LgcW9UVk0
行動パターン、思考パターンを変えると人生はイヤでも変わる。


57 : 幸せな名無しさん :2013/11/25(月) 09:29:30 QmuLEMjA0
行動パターンや思考パターンは簡単に変えられないからいろいろなメソッドが
開発されているんでしょうに。


58 : 幸せな名無しさん :2013/11/25(月) 09:42:34 LgcW9UVk0
そもそもいろんなメソッドを効果確認できるまで実践できない人が多いから、スピスレが乱立するんでしょうに。
メソッドをちゃんと実践できるようになるメソッドなんて出てきたらギャグでしょうに。


59 : 幸せな名無しさん :2013/11/25(月) 09:50:02 968HSSSs0
劇的に人生変わるってとこまではないけど、周りの状況なんかは変わってきたよ


60 : 幸せな名無しさん :2013/11/26(火) 14:04:16 SV4nWGEs0
QEに挫折した後、今はイギリス発のちょっと風変わりなメソッドに着手している。
あるモノと写真を使うのだけど、理屈の上ではピュアアウェアネスとユーフィーリングに該当する部分もカバーしている。
瞬間ヒーリングの秘密に付属していたCDのような瞑想的な訓練をやる必要もなく、
あるモノと写真を使うだけなのでこれ以上楽な方法はない(エクササイズのようなものは必要ない)。
ただちゃんと能書き通りの結果がでるかどうかはこれから。
何らかの結果、あるいは意識の上での変化があったら、またここで報告するかもしれない。


61 : 幸せな名無しさん :2013/11/26(火) 15:41:52 91XuR96s0
>>60

是非とも報告して下さい!


62 : 幸せな名無しさん :2013/11/27(水) 03:49:37 i3ZEbeAs0
>>60
あるモノって何ですか?


63 : 幸せな名無しさん :2013/11/28(木) 20:18:03 NbS3E7jg0
>>62
いろいろ書くとステマとか言われるし詳細は…。
機会があればまた報告します。


64 : 幸せな名無しさん :2013/11/29(金) 09:59:34 3s7bHG2U0
>>63
ステマと言われても、自分自身でステマじゃない有益な情報なんだと分かっているんだから、気にせず書き込んだらいいじゃないですか。


65 : 幸せな名無しさん :2013/12/09(月) 18:21:12 HadBlwHo0
このスレも停滞しているね。

久々にGoogleコミュニティのほうみて驚いたんだけど、
なんかQEもいろんな方法がきかないから最後の手段みたいに
いってたわりには、「叶ったふり」をしてみようとか言い出すなんて
ユーフィーリングで意図はさむだけってのはなんだったんだと思う。

↑はグループの感想読んだだけだから実際の話は違うかもしんないけれど、
主催者の投稿さかのぼって読んでると、
QEも結局は心を喜びや感謝でみたすだけの他の手法とかわんないよ。


66 : 幸せな名無しさん :2013/12/09(月) 18:25:12 QvCd60/M0
>>65
やっぱりな。引き寄せやヒーリングの落とし所ってたいていそこなんだよな。


67 : 幸せな名無しさん :2013/12/09(月) 18:45:04 HadBlwHo0
QEは引き寄せの法則ではありませんって感じの記事もあったんだけど
なんか、引き寄せの法則そのままでしょう。


68 : 幸せな名無しさん :2013/12/09(月) 19:22:43 QvCd60/M0
>>67
物理的な改善を間接的にでもうたってたら引き寄せと変わらないよね。

でも、最終的には心の在り方に落とし所を持ってくるw
心の在り方で現実が変わるという話は次第にうやむやになる。


69 : 幸せな名無しさん :2013/12/10(火) 09:32:43 y7.jLATw0
>心の在り方で現実が変わるという話は次第にうやむやになる。
いや、心のあり方で現実は変わるよ。
むしろそれだけしかないんじゃないかってくらい。

ただ、QEって最初の頃って
、ユーフィーリングは思考の隙間とか純粋な気づきに気づくこととかって
大げさにしていたけれど、
それが感謝や喜びのことだっていってしまったら、
引き寄せの法則ややバシャールの言ってることと同じなんだよね。

ユーフィーリングという造語で特異性をもたせてたんだけれども、
結局は自己観察。
そして現状を操作しようと思ったら「叶ったふり」をしてみようという提案になる。
だからどんなメソッドでも結局は心の在り方をどうかえるかって
だけだったんだなって話。


70 : 幸せな名無しさん :2013/12/10(火) 22:24:19 fSqYQkD20
>>69
心の在り方で現実が変わるというけど、現実は常に変化しているから、この場合、現実が良いほうに変化するってことに限るんだけど、巷に引き寄せ本が次から次に出版され、セミナーがいろんな講師によって開催されているってことは、心の在り方を変えること自体が相当に難しいか、そもそも変えれない人も相当数いるんじゃない?


71 : 幸せな名無しさん :2013/12/10(火) 23:55:27 hOX1o6XI0
>>70
そもそもなぜ潜在意識板、そしてQEスレでそういうことを聞かれるのでしょうか。
QEを実践してみましたか?

潜在意識すなわち自分自身を見つめてどう変えていくかを
みんな考えて各々のスレを見るのだと思います。
69さんはそもそも変えられることを信じていないのに、
潜在意識板を見られているのがちょっと不思議。
他人がどうだろうが、
69さん自身が変われるか変われないかには全く影響しないことなので。

成功例ならまとめが沢山事例がありますし、
それを読んだ上で
>そもそも変えれない人も相当数いるんじゃない?
と思うのは、
69さん自身が相当数いるみたいだから信用出来ないと思ちゃってるわけです。
逆説的ですが、思考の焦点があっていることは69さんにとってはリアルです。

ですので、
すぱっと潜在意識なんて忘れて現実に一生懸命向かっていくか
まとめや成功事例を読んで、もっとご自身の理解と納得を深めたほうがいいかなと思います。


72 : 幸せな名無しさん :2013/12/11(水) 03:15:18 wTUEoV/20
>>71
まとめで成功例を見ても、そもそも成功例ばかり集まっているわけだから、実践者数に対してどれくらいの成功率か分からないよね?
実践者数に対して失敗の数が9で成功が1って可能性もあるわけだし。
俺は信じたいよ。だからこそ、ごまかしなく知りたいんだよ。


73 : 幸せな名無しさん :2013/12/11(水) 09:10:40 bwwc3fbE0
>>72
うーん
>実践者数に対して失敗の数が9で成功が1って可能性もあるわけだし。
たとえこれだとしても、72自身に何か不都合あるのかな?
確立はわかるかわからないかの半々なだけだよ。
自分自身のことなのに、他の大多数の動向で行動を決めようとしてるだけ。

例えば、野球選手になりたいって目指す人は
プロに慣れないのが大半だと分かってても楽しくて野球するよね?
だから、72はそこまで自分の潜在意識を信用してないし
潜在意識で遊ぶのが楽しいとも思ってない状態だと思うんだ。

へたに潜在意識を気にして不安に思うくらいなら、
いっそこんな板みないで日常の一瞬一瞬を充分に楽しんだ方が
人生喜びに満ちてるんじゃないかな。

話題がQEから離れてるけど、そもそも65で書いたのも
「叶ったふりをする」や「感謝や喜びを感じていこう」というのは
QEも巷にあるメソッドと根本は同じだよねってことをいいたかっただけで
それを否定してるわけじゃないよ。
結局つながるところは一緒なんだ。


74 : 幸せな名無しさん :2013/12/11(水) 15:39:56 wTUEoV/20
>>73
いやあ、実践者が多いのはスレの数からして想像つくわけだから、実践する前に、または実践しながら、他のひとの結果報告を知りたいのは人情でしょ。
実践者が少数でネットに実践者の情報が無いという状況なら、自分だけで試行錯誤してやってみるかって気になると思うけど。
別に失敗例をあげつらって否定したいわけじゃなく、なぜ失敗したのかを知りたい。しかし、失敗例はあまり深く掘り下げられていないように思う。
失敗例を検討すれば自ずと成功するやり方が見えてくると思うんだけど。


75 : 幸せな名無しさん :2013/12/18(水) 14:25:54 EjkfgQYM0
横だけど、
失敗……ではないが上手くいかないと思っている事例なら山程あるよね。

共通点は
「理屈をこね回し」
「思考ありき」で
「徹底的な実践」をしていないこと。

よーするに、今の流れだね(・∀・)w

ちなみに失敗例?を掘り下げるなんてできると思う?
「失敗」の定義もないのに。
「成功」の定義もあやふやなのに。

だから何かしらのメソッドをやるなら、
徹底的な実践と体感が全てなんだよね。


76 : 幸せな名無しさん :2013/12/18(水) 14:43:42 UujwMnJU0
>>75
その考え方って引き寄せメソッドを売る側に都合の良い考え方を刷り込まれているだけじゃないんですか?
失敗の定義はシンプルで、願っても叶わなかったことが失敗例だよ。
成功の定義は、願って叶ったら成功でしょ。
なぜか、引き寄せメソッドの有効性を検証しようとすると、シンプルな話を深淵な話にすり替える人がいるけど、よく分からないな。
それとも、願ったことが叶う以外の引き寄せってあるの?


77 : 幸せな名無しさん :2013/12/18(水) 21:41:53 XBy1wymk0
>>76さん
レスありがとう(・∀・)"

「引き寄せの法則」は、
「願ったことだけを実現する」方法ではないよ。

極端なことを言えば、
「願いが叶う〜」こそ、THE宣伝文句w

もちろんスルッと叶うことだってたくさんあるよ。

QEスレではスレチかもしれないけど、
引き寄せの法則ってのはどシンプルな法則だよ。
シンプルゆえに、複雑w

複雑にしている原因が、
慣れ親しんだ「思考」や「感情」にあるから、
QEや瞑想は、そこから解き放たれるきっかけとなる。
結果、流れがスムーズになるということだから、
「期待なしに」という言葉も頷ける。

じゃあ意図とかイメージングって何だ?
って話になるけど、それはもうそのまま。
単純に「○○したい」「○○欲しい」だけでいい。ってこと。

方法論よりも実践なんだけどね。
考える暇あったらやってみる。
何かしらの体感がある。それが全て。


78 : 幸せな名無しさん :2013/12/18(水) 22:49:53 UujwMnJU0
>>77
宣伝文句、それも繰り返し繰り返し業界ぐるみで使ってる宣伝文句が嘘なら詐欺じゃないの?
まあ、情報を売って、結果は自己責任てのが売る側の論理だし、ハマればハマるほど、売る側の論理に同調してしまうから詐欺罪になんてならないけどね。

金に関して言えば、とにかく引き寄せは、メソッド実践するより、引き寄せのやり方をもっともらしく説明して売り歩いたほうが金持ちになる可能性は高いね。


79 : 幸せな名無しさん :2013/12/19(木) 00:15:32 nkD7GRY60
>>78さん
宣伝文句であって、詐欺ではないよw

信じたいならとことん信じて実践する。
ほんとそれだけ。

「潜在意識で願いを叶える」を盲信しろということじゃない。
「自分はこうありたい!そうなるに相応しいし、そうなる!」
ということを、とことん信じて生活する。
ということ。
その中に、QEなり瞑想なりメソッドなりを取り入れる。

達人スレの詭弁さんが熱弁してるけど、
とにかく「自分の内面を変える」ということが大切。
それ、潜在意識関係なくない?
と思うかもしれないけど、
ただそこに行き着くルートの一つに「引き寄せの法則の『活用』」があると思えばいい。


80 : 幸せな名無しさん :2013/12/19(木) 00:31:16 4cnGWgto0
>>79
潜在意識を変えたらどうなるの?


81 : 幸せな名無しさん :2013/12/19(木) 00:40:13 Qd17BKt20
QEって意識の隙間に気付いて意図を挟むんだよね。
じゃ、潜在意識がとかがどうとか、自分を変えるとかじゃなくてさ、いかに意識の隙間に気付くかのほうが
重要じやない?
しかも自分を変えるってそう容易いことじゃないし、そんなことに血道あげてたら時間がいくらあっても
足りないよ。


82 : 幸せな名無しさん :2013/12/19(木) 02:40:31 fy7AmtRg0
>>80さん >>81さん

>>81さんが書かれていたように、
QE意図ってのは「意識の隙間」に意図を挟むという方法。

ワタシは「意識の隙間に気づく」ってのも「変化」だと思ってる。
他のスレにあるような「観念の書き換え」も変化。
単純に変化の対象や振り幅が違うだけ。
どっちが正しいとかじゃない(・∀・)

だから「自分の内面を変える」ってのは、
実は全く難しくないし、
そもそも常に変化しているから、変えない方が難しいw

習慣化っていうのは、
変化を抑え込む作用だから、
ある思考に凝り固まっている人は変化しづらい。
「純粋な気づき」の状態、
つまりニュートラルに戻ることで、
変化の流れがスムーズになるんだろね。

理屈じゃなく「体感」。
ほんとこれに尽きるよ。

あと>>81さんの仰る通り、
QEに潜在意識だとか引き寄せの法則だとかを持ち込むと、確かにややこしい。
ご指摘ありがとうございました(・∀・)"


83 : 幸せな名無しさん :2013/12/20(金) 02:15:30 ZzoWskAE0
結局のところQEってラッピングを変えた自己観察、ヴィパッサナー瞑想、今今メソッドってことかな。

QE=自己観察+今今メソッドと思えばみんな割りきって出来るんじゃない?
ラッピングがインド源流気づき系だから何がなんだかわからなくなってるだけで。

大体気付くだけでいいんですよって言われてもねえ・・・(T_T)それがわからない表現なんだよね。
わかる人はわかるじゃ殺生だよ。


でもひたすら自己観察!今今メソッド!ってやってればいいって言われたら実践出来る人は結構いるんじゃない?


84 : 幸せな名無しさん :2013/12/20(金) 07:33:37 rO1ZW4kg0
ヴィパッサナーは気づきをラべリング的に使い放棄しないんで、思考を止めるための
方便的なQEとはかなり入口がちがうイメージだな。


85 : 幸せな名無しさん :2013/12/21(土) 18:44:12 mYfdQU.o0
最近スレ伸びなくなってきたね。

QEコミュ見ててもワークショップ参加した人でさえ明確な変化あった人が少なそうだし。
このままだと数年後にはスレも立たなくなりそうだね。


86 : 幸せな名無しさん :2013/12/22(日) 01:22:37 oh7aclmQ0
>>85
よくあるパターンだよね。


87 : 幸せな名無しさん :2013/12/22(日) 01:58:07 p7OXmOUY0
>>86
だね。
変化って数ヶ月もあればはっきり形が見えてくるから。
生きやすくなった気がするじゃなくて、生きやすい「状況」になってるんだよ。
だから人に語る時具体的に語れる。

大勢の人が挑戦したんだろうけどね。


88 : 幸せな名無しさん :2013/12/22(日) 21:35:09 mJUU2CvM0
コミュのリクエストでは、結構病気がよくなった的報告はあるじゃん。


89 : 幸せな名無しさん :2013/12/24(火) 06:55:18 ZEKtKvYU0
俺もそうだけど、みんな飽きっぽいんだろうな。次から次へと新しいモノに目移りしてしまう。


90 : 幸せな名無しさん :2013/12/24(火) 17:22:47 Xiqsq3l60
とりあえず個人的なことをじゃなくて、リクエスト使うのも手かなと。
たぶん最初のうちは特に、客観的なもののほうがいい気がする、多分…。
もちろん、リクエストするほうも。


91 : 幸せな名無しさん :2013/12/25(水) 09:52:44 zBLeTvwQ0
コミュニテイのQEリクエストあるある

枕詞 「いつもQEありがとうございます。感謝しております」
    「リクエストお願いばかりで申し訳ありません。」

×QEリクエストの連投 

中には週1かって強者もいる。

⇒そういう強者に限って他人へのQEしてるの見たことない。

⇒そういうのに限って人間関係のQEリクエストしてる(笑)

会社でもさ、やたら頼み事はするけどこっちが頼み事したら全く助けようと
しないなんてのは鼻つまみ者だよね。

QEリクエストは顔も知らない他人がQEしてくれてるって忘れちゃダメだよー


92 : 幸せな名無しさん :2013/12/26(木) 01:29:57 NzceGPAw0
そういうのは向こうで書けばいいだろ。ここで書くことに意味が?


93 : 幸せな名無しさん :2013/12/26(木) 05:02:51 kQK.T01g0
>>92
意味あると思うよ。


94 : 幸せな名無しさん :2013/12/26(木) 06:37:05 gtl1LXFI0
ユーフィーリングとは「神の愛」のことです。
いつでもどこでも、好きなときに感じることができます。
それには「明け渡し」がひつようです。


95 : 幸せな名無しさん :2013/12/26(木) 07:46:14 kQK.T01g0
>>94
そんなことは本を読んだ奴なら誰でも言える。


96 : 幸せな名無しさん :2013/12/26(木) 09:07:57 KGtB5OkU0
ユーフィーリンとは「余裕」じゃないかな。
知らずのうちに夢中で演じている人生映画にその中で一瞬気づくことで余裕をつくる。
余裕ができれば意図したアドリブを言えるようになり映画に影響を与えることができる。


97 : 幸せな名無しさん :2013/12/26(木) 14:05:01 kQK.T01g0
>>96
それが出来てるのかって話なのよ。大事なのは。
◯◯できたら…て仮定ではなくてね。


98 : 幸せな名無しさん :2013/12/26(木) 14:27:40 KGtB5OkU0
気づきはそこらじゅうにころがっているのだから出来るとか出来ないの
問題ではないのでは?気づく気があるかないかでしょ。


99 : 幸せな名無しさん :2013/12/26(木) 15:15:19 kQK.T01g0
>>97
だから気づきに気づくことが日常的に出来てるのかって話。
出来るでしょって見込みの話じゃなくて。


100 : 幸せな名無しさん :2013/12/26(木) 18:34:43 KGtB5OkU0
普通は出来るはずだけど確約はできないでしょう。
出来てるかどうか自分で判断するしかないよね。


101 : 幸せな名無しさん :2013/12/26(木) 18:42:50 kQK.T01g0
>>100
だから発言者に問うている。


102 : 幸せな名無しさん :2013/12/26(木) 18:57:04 KGtB5OkU0
え、発言者ってだれ?
わたしは普通に出来ているけど。


103 : 幸せな名無しさん :2013/12/26(木) 19:05:19 kQK.T01g0
>>102
なら何で最初から私は出来ていますと言わないの?その方が説得力あるのに。


104 : 幸せな名無しさん :2013/12/26(木) 19:09:06 gtl1LXFI0
>気づく気があるかないかでしょ。

そうだね、それがないとはじまらない。
ゆったりした、ここちよい感覚のとき、もう始まってます。
そういう感覚が感じられないとき、感じていないと知ります。


105 : 幸せな名無しさん :2013/12/26(木) 20:15:48 kQK.T01g0
>>104
気づいて何が変わった?


106 : 幸せな名無しさん :2013/12/26(木) 20:55:07 KGtB5OkU0
>>103
なんか勘違いしてるんじゃないかな。
QEをしていて思ったことを書いたまでで説得しょうなんて気はさらさらないよ。

>>105
ヒーリングで改善した例はたくさんあるし、日常の出来事が有利に動いている
ようで気分よくすごせているよ。


107 : 幸せな名無しさん :2013/12/26(木) 21:08:53 kQK.T01g0
>>106
あのさ、何か人に伝えるときは説得力持たそうと思うじゃない?普通。
意識して説得しようと思ってなくてもさ。


108 : 幸せな名無しさん :2013/12/26(木) 21:33:10 KGtB5OkU0
気づいたことの報告だよ。

このての話に説得なんて意味ないでしょ。


109 : 幸せな名無しさん :2013/12/26(木) 22:43:41 NzceGPAw0
できない自慢は前スレでさんざんやったやらもういいじゃんw


110 : 幸せな名無しさん :2013/12/26(木) 22:57:05 kQK.T01g0
>>108
わざと説得という言葉にこだわっているみたいだけど、報告でも説得力を伴わせるよ普通は。
しかし、何でそんなに「説得する気はない」って頑張るの?
俺が、ストイックな意味で説得力という言葉を使ったわけじゃないのは
分かるでしょう?
自分の発信する報告に説得力いらないなんておかしいよなあ。


111 : 幸せな名無しさん :2013/12/26(木) 23:01:42 kQK.T01g0
>>109
出来ていないのに出来てますという虚偽報告もいらないよ。


112 : 幸せな名無しさん :2013/12/26(木) 23:30:42 KGtB5OkU0
>>110
ところでご自分は実践しているんですか?


113 : 幸せな名無しさん :2013/12/26(木) 23:44:11 kQK.T01g0
>>112
実践してもよく分からないから、出来てるひとの信用できる報告を読みたいんです。
それなのに、報告に説得力はいらないみたいな発想されると理解に苦しみます。


114 : 幸せな名無しさん :2013/12/27(金) 08:49:51 NIbDBLr20
そもそも、①ユーフィーリングになるのは簡単、②願いがかなうかどうかはPAにおまかせ
という、ある意味運任せ見たいな理論だから、できないってことはありえない。
②に関しては、個別の成功率にこだわるなら別のメソッドに行けばいい。
①のユーフィーリングになれないというなら、それは嘘をついてるか気づいていないか認めたくないので
ここで何言ってもしょうがない。セミナー行くか気づきたくない自分を認めるかは自分でやってくれ。
説得してあげる理由もないし、説得される気もないだろ。


115 : 幸せな名無しさん :2013/12/27(金) 09:10:09 P1Oby2rI0
>>114
人を排除するときの方が説得力を増すねw

普通の意見や疑問を【自分への批判や攻撃】と捉える被害妄想的なひとや、出来ないというひとに親切に教えていたのに、相手の態度が気に入らないと、他へ行けと豹変する排他的なひとが多いよね。
そんなひとが、気づきに気づくとか、ファ〜となってるのが不思議。
自己陶酔かな?


116 : 幸せな名無しさん :2013/12/27(金) 09:43:12 vBWKPqnA0
説得なんて意味ないということに気づかないことには話しになんないね。


117 : 幸せな名無しさん :2013/12/27(金) 09:57:09 P1Oby2rI0
>>116
話をそらすよね。

説得って単に信用の意味で使っていることになかなか気づかないよね。
自分の体験を報告して信用されなくてもいいなんて不自然だよねって話。


118 : 幸せな名無しさん :2013/12/27(金) 10:30:27 vBWKPqnA0
信用するかしないかは受けてしだいという話。


119 : 幸せな名無しさん :2013/12/27(金) 12:26:09 P1Oby2rI0
>>118
丸投げなの?
書き込んだ内容を信用して欲しいというのは当たり前の心理だと思うけど。
まさか、信用されたいという気持ちが【エゴ】だとか、信用されるための【努力】すら否定するのがスピだなんて思ってないよね?


120 : 幸せな名無しさん :2013/12/27(金) 19:40:20 NIbDBLr20
丸無げなのはあんたでしょw

アドバイスがほしければ自分の説明をすればいいのに、他人の失敗例を聞かせろとか
お前の言い方は説得力がないとか言っても意味ない。
やってみて何がダメだったの?
ユーフィーリングを実感しないのか、やってみて何の願いがかなわなかったのか
そもそもやってさえいないのか、それすら書いてないじゃん。


121 : 幸せな名無しさん :2013/12/27(金) 20:01:00 g6ZbkjKI0
スピ依存の人は情緒不安定だから少しでも違う意見とか答えにつまる質問に対して攻撃的になるよな。
地に足つけてスピを学んでいる人はそんなことはないんだけどな。


122 : 幸せな名無しさん :2013/12/27(金) 22:33:21 g6ZbkjKI0
>>120
実践してるって言ってるよ。
しかし、何をそんなにコーフンしてんの?
俺、なんかマズイこと聞いた?


123 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 03:24:19 gDRd.ujw0
QEの基本は「気づき」だよ(・∀・)

↑この文言は信用されたいというよりかは、
これはもう確信だけどね。
信用されようがされまいが、ブレるものではないw

どんな思考でもいい。
どんな感情でもいい。
それに気がつくことが第一歩であり、
「ある意味」全てだよ(・∀・)b

ただしこれは「願望実現法」ではないけどねー。

「地に足つけて」はいい表現だね(・∀・)
何かに一喜一憂しようが、
実践することに疑問を持とうが、
どんな感情が渦巻こうが、
それら全てにただ「気づく」。
そして全てをただ「受け入れる」。
生身の自分の全て、をね。


124 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 07:06:02 hAsNZBhk0
>>123
あとで気づくのは気づきにはならないのかな?
例えば、カッとなって口論したあとに【ああ、かなり怒ってたなあ】とか。
やっぱその瞬間瞬間に気づきを入れるのが本当なのかな?
あとで反省するときは【自分は今、後悔しているなあ】になるかな。


125 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 11:04:52 zUOKeyX20
>>122
何がダメだったか絶対答えないな。やってないんだろ?
ひたすら攻撃的なのはおまえだろ。


126 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 12:14:05 gDRd.ujw0
>>124さん
レスありがとう(・∀・)"

>あとで気づくのは気づきにはならないのかな?
>やっぱその瞬間瞬間に気づきを入れるのが本当なのかな?
>あとで反省するときは【自分は今、後悔しているなあ】になるかな。

瞬間瞬間の内面の変化(思考・感情・フィーリング)に気づくのがQEであり瞑想(流派によるけど)なんだと思うよ。

まあ、時間を基準にしなければ「今」しかないわけだから、
「カッとしちまったぜ」と思うのも、
後悔の念にかられるのも、
ある意味「今」「その思考やフィーリングに」気づいてる状態だよね。

さらに言うと、
「気づこうとしている」自分に気づく。
っていうのもあるよね。
延々イタチごっこのようで、そうでもない。
というのが面白いよね(・∀・)b


127 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 13:13:51 2N0xHLJg0
>「カッとしちまったぜ」と思うのも、
>後悔の念にかられるのも、
>ある意味「今」「その思考やフィーリングに」気づいてる状態だよね。

「カッとしちまったぜ」と思っている意識に気づくこと、後悔の念にかられている意識に
気づくことじゃないかな。


128 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 16:03:54 K9PLFIck0
気づくということそのもの、ではなく、そのことに気づいているのは誰か、ということに気づくこと、ということか。

ところで例のイギリス発の風変わりな手法、あるものと、ある写真を使うメソッドに関すること。

ユーフィーリングかどうかはわからないけど、理由のない喜びのようなもの、その微かな感覚のようなもの、
否、喜びとは違うかな、静けさ、静かであることの平安というか、そういう兆候のようなもの、
それはほんの少しずつではあるが自覚しつつあるような気もする。

実はそのやり方だけでなく、いくつか組み合わせている。
ひとつはある著名なセラピストがつい最近完成させたある手法。
さらに、引き寄せ本として分類されている、数年前に邦訳が出版されたある本に書かれている方法。
もうひとつはその著名なセラピストの手法に必要な「鉱物」としてあるものを使っていること。
それらを上記イギリス発のある風変わりな手法と混在させて自分なりのシステムとして継続している。


129 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 17:08:23 hAsNZBhk0
>>128
相変わらずもったいつけてるなあ〜w


130 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 17:25:57 irtmemaU0
内容開示する気ないなら書かなくていいよ。
ステマっていわれるのが嫌なんだろうけど、色んな方法試してきた人も多いから「ああ、あれね」って判断もできるし。
そこは判断力を信用してあげて欲しい。
でも、平安や喜びならセドナメソッド集中して(週二日くらいは3時間くらいじっくりやってね)数ヶ月もやれば誰でもなるよ。
必要なのはセドナ本一冊のみだし。平安の状態も1,2ヵ月はキープ出来るよ。
スレチでごめんね。


131 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 17:28:08 K9PLFIck0
もったいつけてるわけじゃない。
実名書いたりすると荒れるからね。
それと、多分QEみたいな手法が合っている人、好きな人は、
アドヴァイタとか、ラマナ・マハリシとか、ああいう系統の人たちでしょ。

多分、今自分がやっているのはどちらかというとバクティに近いと思う。
そういうのには拒絶反応も出てくると思う。
その手の人たちからすればマーヤーそのものみたいな変なモノとか写真とか
そういうのを利用するやり方だしね。

プンジャジかバルセカールか忘れたけど、
バクティ(信仰の道)から入っても最後はギャーナ(智慧の道)で終わる、と言ってたはず。
自分は出来が悪いからこういうことをしないといけない。
スマートにいろんなことをこなせる人はQEに専念したほうがいいと思う。

どっちにしてもエゴの望んだことを結果として受け取るれるかどうかはわからないね。
それを求めるのは道を踏み外すことに繋がると思う。
結局すべては自然の摂理のまま、天のみこころのままに、ということに尽きると思う。
起きたこと、起こりつつあることが気に入らないから、自分に都合のいいように変えてくれ、
とリクエストしても望む結果は往々にしてもたらされないよ。
この現象を受け入れられる自分に変えてくれ、というときにのみ、祈りは聞き届けられるのでは?

また機会があれば報告する。


132 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 17:33:23 K9PLFIck0
でもせつかくだから書いておく。

引き寄せの本の書名は『願いを叶える7つの呪文』
著名なセラピストとは安田隆さん。Regaliaという最新のやり方。

あとはご勘弁を。


133 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 17:41:27 hAsNZBhk0
唐突に現れて、もったいつけた情報の出し方して、あとはご勘弁をってw性格がネジくれているのか?


134 : 幸せな名無しさん :2013/12/29(日) 09:19:40 q4z5HQ120
>>131
>結局すべては自然の摂理のまま、天のみこころのままに、ということに尽きると思う。

ここに願望実現メソッドの出番があるんじゃないかな?

家を持ちたいという望みを達成したいなら手に入れる実質的な努力を最大限するべきだ。
そのうえでのQEに意味があるのではないかな。

努力なしにQEしても家を持てる可能性はそれこそ天のみこころのままだね。


135 : 幸せな名無しさん :2013/12/29(日) 09:39:38 Zz94ePpo0
努力が結果に繋がるっていうのは実は幻想だけど
努力が結果に繋がるという枠組みの中で生きていればそうかもしれない。


136 : 幸せな名無しさん :2013/12/29(日) 13:05:53 q4z5HQ120
努力というのは方向性を持った推進力だけど必ずしも結果に向いているとは限らないよね。
結果に繋がる枠組みなんてないんだな、だからQEするんだよ。


137 : 幸せな名無しさん :2013/12/29(日) 13:27:18 5ojZUefw0
努力しない言い訳が始まったw
どう考えても、具体的な目標実現には頭使ってポイント絞った行動をとったほうが実現率が高いだろ。


138 : 幸せな名無しさん :2013/12/29(日) 13:34:21 q4z5HQ120
>>137
よく読んでみ。

努力は必ず必要だよ、努力が報われるためにQEするんだよ。


139 : 幸せな名無しさん :2013/12/29(日) 14:39:34 5ojZUefw0
>>138
すまん。
ただ、同じ文章でも、読む人によれば「努力や行動はしなくていい」って読まれそうだ。
スピリーダーとかいう人達が、誤解される言い方しまくってきたからね。


140 : 幸せな名無しさん :2013/12/31(火) 22:16:32 9hqOZfdA0
来年のスピリチュアル業界は、どんな手で儲けるのかな?
悟り系は結局、悟らなくても大丈夫!みたいなオチを薄っすらとつけたみたいだったけどw
来年は悟り系にあまり旨みはないかな。


141 : 幸せな名無しさん :2013/12/31(火) 22:54:18 FSv1EGsc0
インド聖者ブームが8〜9年くらい前から起きて、ツアーに参加してインドのアシュラムまで行く人たちもいた。
ところがカルキやカレスワールの裏の顔が暴露されるようになり(それだけが理由ではないにせよ)ブームは終焉、
それらの聖者たちの信奉者間の確執や、弟子と称する人間の犯罪やウソハッタリもあり実態は酷いものだった。

ここ数年は、日本人の覚醒者と自称する人たちが、自らブログを書いたり生徒に書かせたりして人を集め
スカイプ等を利用したお気軽セッションや安価な公共施設でのワークショップといったスタイルが目立つ。
が、これらの連中も、実際にセッションを受けた人の中に、ひどいパワハラを受けた等の報告がちらほらあがってきたり、
そろそろメッキが剥がれつつあるとの印象。

もっと前(2000年前後)はアバターコースという、サイエントロジーという巨大カルトから枝分かれした
自己啓発カルトがちょっとしたブームになっていた時期もあった。

“消費者”もだんだん賢くなってきて、この伝授で簡単に悟れます、共鳴すれば誰でも空を体験できる、
等の宣伝文句にはもう騙されなくなりつつあるのではないかな?

それとも他の分野と同様、賢い“消費者”はほんの一部に過ぎず、
相変わらず派手で思わせぶりな商業コピーに簡単に感化されコロッと騙されて
一時的にその気になってしまう、善良だが頭の弱い人たちが多勢なのだろうか。


142 : 幸せな名無しさん :2014/01/01(水) 08:19:16 zoZrEk5E0
アジャシャンティやガンガジみたいに
「悟ること自体はシンプルで簡単だよ〜。でもそれからが本番だよ〜。
完全な明け渡しのためにエゴから見たら辛いことや苦しいこともいっぱいくるよ〜
なんでも思い通りにはならないよ〜」
っていう人は人気でないんだろうな、やっぱり。
覚醒体験を得たのに苦しんだり愚かであり続けることがありうるとう現実を書いた
ステファン・ボディランの「過去にも未来にもとらわれない生き方」も名著なのに絶版だしなあ。


143 : 幸せな名無しさん :2014/01/01(水) 08:47:50 NbWvvgdQ0
パワハラはともかく、自分の金で楽しんでる分には本人の勝手じゃないの。
踊るアホウに見るアホウともいうしw
悟ってない以上は同じアホウなんだから。


144 : 幸せな名無しさん :2014/01/01(水) 14:31:46 I2ZFWC4.0
>>142
悪貨は良貨を駆逐するって言うしね。


145 : 幸せな名無しさん :2014/01/01(水) 18:38:43 APvjOpeE0
>>142
その本って桑田さんがお薦めしてたけどそういう内容だったのか。


146 : 幸せな名無しさん :2014/01/01(水) 21:37:36 GktswR7M0
いや、メインはそれこそ
「瞑想や特別な修行によらずともシンプルなアプローチで目覚めは得られますよ」
な内容なんだけどね。そのアプローチ法も色々書いてある。
ただスピリチュアルにはまるがゆえの弊害や142に書いたことみたいな
一度目覚めても道を見失って却って人生こじらせている人たちの例や
目覚めが定着するまでの混乱についても語っていて
お気軽なスピをいましめてもいるの。


147 : 幸せな名無しさん :2014/01/02(木) 18:49:15 bIbp9JDY0
>>146
なるほど、読んでみたいな〜。
確かにそういう面を書いてくれてる本あまりないよね。


148 : 幸せな名無しさん :2014/01/03(金) 11:26:10 1ZK9qcqU0
>>147
アジャシャンティの『あなたの世界の終わり』とかにも、
目覚め後の落とし穴とかあれこれかいてあったよ。


149 : 幸せな名無しさん :2014/01/03(金) 16:25:55 PcuR.1vg0
>>141
こういうのはダイエットや健康食品と同じようなもんだよ。大多数は最初から注目してなくて問題にならない。
ほんの一握りの人が注目して、更に騙される者も出るが、そもそも金を沢山払う者はかなり少数で、更にその中で騙されたと感じて訴える者はもっと少ない。


150 : 幸せな名無しさん :2014/01/03(金) 19:50:19 KNVDDWtM0
>>149
それに、あきらかに法に触れてさへいなければ詐欺罪も成立しないもんな。
基本、自己責任だし。
このへんは、スピリーダー達のほうがカルトな信仰宗教より洗練されてて抜け目ない。


151 : 幸せな名無しさん :2014/01/05(日) 22:08:39 xwHZsiZM0
純粋な気づき(PA)のことで教えて下さい。
1冊目では全てのエネルギーの源泉だと書かれています。
2冊目の第4章では現象が映し出されるための真っ白なスクリーンだと書かれています。

1冊目の源泉だというのは理解できたのですが、
2冊目のスクリーンだと言われると混乱してしまいます。
源泉はシナリオとフイルムと投影機を含めた全てと言い換えられると思うのですが、
具体的な例でいうと、スクリーンも(シナリオ〜投影機まで)含めて純粋な気づきと言い換えられるのでしょうか?
頭が混乱しています。

2冊目第4章のスクリーンの箇所をl、別の例でもう少し解り易くどなたか教えて頂けないでしょうか?


152 : 幸せな名無しさん :2014/01/09(木) 21:37:01 3kvJa/EU0
現象が映し出されるんじゃなくて、思考が映し出されると書いてあるでしょ。


153 : 幸せな名無しさん :2014/01/11(土) 06:47:19 cPYHzvWQ0
「ユーフィーリング」の翻訳者さんサイトからの情報

>2月に出版される予定になっている翻訳本のこと。
>フランク・キンズローさんの『ユーフィーリング!』に続くもので、
>『クォンタム・リヴィングの秘密』という本。
>『ユーフィーリング!』よりも幅広く具体的で、Q&Aも充実していて、
>個人的にはこちらの方が好みかもしれない。


154 : 幸せな名無しさん :2014/01/12(日) 21:49:03 6vmeLNKU0
ちょっとづつ小出しにして、長く稼ぐんだな。いつものように。


155 : 幸せな名無しさん :2014/01/13(月) 12:19:55 CTLHfwIA0
金が嫌いなら乞食にでもなればいいじゃん。


156 : 幸せな名無しさん :2014/01/13(月) 23:50:39 DA3SN5Ak0
自分の内側に向き合うようになれば、
外側の出来事に難癖つけることが難しくなって行くようです。


157 : 幸せな名無しさん :2014/01/14(火) 00:19:37 aqUFno1M0
>>155
すっかりスピビジネスの論理に洗脳されてるねw
たくさんお金を落としてやってね!


158 : 幸せな名無しさん :2014/01/14(火) 00:21:42 aqUFno1M0
>>156
でも、外側の出来事に難癖つけている人に対して難癖つけるのは簡単なんだ?w


159 : 幸せな名無しさん :2014/01/14(火) 08:25:13 6mbkafRE0
>>158
そのループから抜け出す方が良かれと思い、
あえて書き込みました。
あなたもわかっているでしょうに。


160 : 幸せな名無しさん :2014/01/14(火) 16:36:57 aqUFno1M0
>>159
あえて書いたと言えば大義名分が立つと思っているのがおメデタイよねwスピの人って肝心なところで自分をごまかすよね。自分から言い出す自分の短所や欠点は自己陶酔的に流暢に語るんだけど、同じことでも他者に言われると引き下がれないんだな。普段、ワンネスとか言っておきながら、しっかり他人と自分の間に境界線を引いている。弱いんだな結局。


161 : 幸せな名無しさん :2014/01/14(火) 18:12:15 xIR4v.sE0
弱い弱い。強い人はスピのスの字も言うわけないじゃん!


162 : 幸せな名無しさん :2014/01/14(火) 21:16:23 k2d/lNgw0
こんな板まで来て、自分はこいつらと違うってのもおめでたいよなw


163 : 幸せな名無しさん :2014/01/14(火) 21:30:37 xKkKJOiU0
>>162
いやいや、自分はこいつらと違うと内心で強烈に思っているのはスピの人のほうですw
ただ、嘘つきだから、その正反対のワンネスとか愛とか感謝って言葉さへ使えば本心が隠せると思ってる。


164 : 幸せな名無しさん :2014/01/14(火) 22:42:17 M4d8Gygw0
どちらにも同じぐらいの割合で居るのでは?


165 : 幸せな名無しさん :2014/01/14(火) 22:55:42 xKkKJOiU0
>>164
同じくらいの割合でいたとしても、スピ系の人は「人より自分が優れていると思っている自分を許し受け入れ感謝します。ファ〜」てな言葉のごまかしで、自分の本当の醜さと直面することを巧妙に避けるから、人間関係でこれほど油断ならない人達はいない。とにかく、自分のことは景気よく許す(本心にある罪悪感までは消せてないけどね。ごまかしだから)わりに、他人はなかなか許さない、ってか、被害妄想的に傷ついたり逆恨みする。弱くて陰湿な人達なんだな。


166 : 幸せな名無しさん :2014/01/14(火) 23:13:55 b0e4r4Bw0
>>160
「ワンネス」ねぇ、スピがお花畑だってのは
左翼運動のだましつーか欺瞞と似てるんだよな、地球家族とか地球市民とか
国境がなくなれば、軍隊がなくなれば(武装を放棄すれば)、平和になると信じている

魂の次元では確かに「ワンネス」で、私たちの魂の故郷はひとつだけども
この世ではわざわざ個性化して、個として存在している
この次元この世では、境界(バウンダリーズ)が必要だ
あなたはあなた、わたしはわたし、その境界が曖昧な状態=メンヘラーw
魂(本質、真我、高我、全知、スピリットなどと呼ばれる)の次元に
悪も魔も存在しない、絶対善の世界、時間の観念もない
ユーフィーリングP89の純粋な気づきのラインの内側の世界の話
キンズロー氏の本の図はわかりやすい、

ユーフィーリングを感じれれない人は、ボディコンディションが悪いか
エネルギーが詰まってるか、重たい感情の渦を抱えているかだな


167 : 幸せな名無しさん :2014/01/14(火) 23:19:21 0JfOHcNU0
バウンダリーズが曖昧だと、他人に振り回され、感情に振り回されて
悟りどころじゃなくなる
他人の言うことに耳を傾けても、まるごと受け入れることはないし
無条件に他人を信じる必要もない、他人を拒否したっていい
愛することと他人の言いなりになることは違う
自己を確立しないと、悟りは得られないよな


168 : 幸せな名無しさん :2014/01/14(火) 23:35:08 IOAKbDnI0
好きなことをして、人に奉仕して、瞑想グループのグルのもとで瞑想し、瞑想を日課にしていたコメディアンが最期にガンに侵される。それでもスピリチュアルを信じエネルギーヒーリングとかいって身体の上にパワーストーンをいくつも置いたり、ガンが身体から出ていくイメージを瞑想したりしていたけど治らず、それでもフィリピンに心霊治療を受けに行き、ついに治療の現場でインチキを目撃してしまう。失意のもと帰国後に死去する、アメリカに実在したアンディカウフマンという人の人生を描いたマンオンザムーンという映画があるけど、あれってスピ依存者の末路なのかもな。


169 : 幸せな名無しさん :2014/01/15(水) 02:03:22 qz5X8bPw0
そこまで的確に分析できているなら自分はそうはならない道を選ぶってことでいいんじゃない?
自己鍛錬しながら、地に足を着けながら霊性との両立はできるんじゃないかな。
でもその道を行くのにワンネス(悟り)は必要ない。
ワンネス体験が癒やしとなって人生変わる人もいるかもしれないけど、多くの場合ワンネスを体験することで
自分はこの世のことわりに触れた。その自分の言うこと、行うことは正しいって独善になってしまうから。
そうして奈落に落ちてしまうから。


170 : 幸せな名無しさん :2014/01/15(水) 08:29:26 PvToMMTo0
なんだかんだ言ってるが、
おまえら現象面で語ってるだけ。
限定された知識だけであーでもないこーでもない言ってる。
スピの本質を理解出来たら批判なんてバカバカしくてやってらんなくなるよ。
誰かや何かを批判すればするほど自分をいたぶってることに気づくから。
それが分からないうちは、手当たり次第とことん批判なされ。その方が早道かも知れん。
自分の内を真剣に見つめてない(いや、見つめられない)うちはどんどんやりなはれ。
行く所まで言ったらターニングポイントが必ずあるから。


171 : 幸せな名無しさん :2014/01/15(水) 11:39:50 n2uPEqV60
なんかトンチンカンなのが多いな。
スピのメソッドはQEも含めてツールだよ、願望実現の道具なのだ。
使い手師しだいなんだよ、使えるやつは使えば良いだけの話だよ。

はじめからそういう意図でつくられている映画をもちだして批判してどうすんだよ?
正確にやってじっとしていればいいんだよ、いつのまにか日常が自分に有利に動いている
ことに気がつくから。


172 : 幸せな名無しさん :2014/01/15(水) 18:43:29 .2ocUuO.0
>>170
なんでスピかぶれは自分が批判していることには無自覚なの?


173 : 幸せな名無しさん :2014/01/15(水) 18:46:39 .2ocUuO.0
>>171
マンオンザムーンは別にスピリチュアル批判の映画じゃないよ。単に主人公の人生にそんな皮肉なことがあったので描いている。主人公がヒーリングでガンが治ってたら、そのように描いている。なぜなら自伝映画だから。


174 : 幸せな名無しさん :2014/01/15(水) 18:58:08 XkLb3xCQ0
>>172さん
批判していることに気づいてるからこその文章じゃない?
何でそんなにつんけんしたいの?
肩こらない?


175 : 幸せな名無しさん :2014/01/15(水) 19:26:35 n2uPEqV60
>>173
自伝映画だろうがなんだろうが制作意図があるわけだよ。
実際スピ依存者の末路と思ったんだろ?
皮肉だから映画になったんだよ、治ったら映画になんかなんないよ。


176 : 幸せな名無しさん :2014/01/15(水) 20:30:36 .2ocUuO.0
>>174
スピかぶれは自我が肥大化してるのがよくわかったw


177 : 幸せな名無しさん :2014/01/15(水) 20:36:37 .2ocUuO.0
>>175
アホじゃないの?製作意図がなぜスピ批判になるんだよ。俺が映画見て感じたことなのにw
きっとスピかぶれが見たら「彼はインチキに引っかかったんだな。私は本物信じてるから良かった」てなるよw
しかし、俺がスピかぶれと言って反応するやつはスピかぶれの自覚があっての反応なのか?w


178 : 幸せな名無しさん :2014/01/15(水) 20:40:31 PgKz5.aE0
>>176さん
ある意味その通りw
面白いこと言うね。
ちなみに「スピかぶれ」じゃない。
それが「人間」だ(・∀・)b"


179 : 幸せな名無しさん :2014/01/15(水) 20:53:16 .2ocUuO.0
>>178
そう。それがスピにかぶれた人間なんだ。
スピに感心ない人間は着実に【自力で気づいて】いくと思うんだが、客商売のスピリーダーの甘言に酔わされてるひとは、ことごとく気づきの機会を自ら逃してるんじゃないかな。ワンネスとか宇宙と一体だとか、あなたが神だとか言われて感激しているんだから、等身大で気づくことは難しいよね。ただ、スピ熱が冷めたときに何か気づくとは思うけど。


180 : 幸せな名無しさん :2014/01/15(水) 21:27:15 PgKz5.aE0
>>179さん
通る道が違うだけだと思うけど。
大体、スピなのか自己啓発なのかはたまたオカルトなのかビジネス本なのか、
ジャンルは違えど同じことを指しているものは多いよ。
気づきの機会は至るところにある。

どちらも「自力で気づいていく」しかないのも共通。
その後、それに基づいて「現実的アプローチ」をしていくのも共通。
この板は「現実的アプローチ」を良しとしない人も多いけど、
それはとても危ういw

でもって、
確かに、スピ系は逃げ道になりやすい。
「実践」の定義が曖昧だからね。
あなたが指摘していることもごもっとも。

それを「批判」を通して訴えるのか、
「肯定」を通して訴えるのか、だね。
ワタシは後者のやり方が好きなだけ。

ま、ここはQEスレだからさ、
こういう話は雑談スレ向きかもね。
なかなか深くて面白い議題だよね(・∀・)
ありがとう。


181 : 幸せな名無しさん :2014/01/15(水) 22:42:01 .2ocUuO.0
>>180
俺には、どんな境地に至れば「道が違うだけ。たどり着くところはひとつ」なんて言えるのか分からない。
それって本当なんですかねぇ。

とりあえず、俺は和尚(ラジニーシ)のことは肯定的に引き合いにだして、クリシュムルティに言及しないスピリーダーには違和感を感じる。クリシュムルティを語ったら、支持者が自ら考え、疑うことを積極的にやりだすからね。そうなると都合の悪いスピリーダーは金儲けにスピを利用している可能性がある。
まあ、スピリーダーが引き合いに出すブッダやイエスなんて、かなり都合良く編集されてるけどね。


182 : 幸せな名無しさん :2014/01/15(水) 23:33:43 RcChKE6Y0
和尚とクリシュナムルティは生前互いに批判しあっていたのだから信奉者もそれにならってるだけなのでは?


183 : 幸せな名無しさん :2014/01/15(水) 23:45:13 .2ocUuO.0
>>182
お互いに批判しあっていたことと、スピで金儲けを肯定するのに便利な和尚を引き合いに出し、スピで金儲けには不都合なクリシュムルティを黙殺するのは話が違うと思います。

再度いいますがスピリーダーが語る覚者や聖人の話はまず疑ってかかりましょう。


184 : 幸せな名無しさん :2014/01/15(水) 23:53:37 uZscK.yU0
クリシュナムルティ、親友のかみさん寝取るとか、人として最低。


185 : 幸せな名無しさん :2014/01/16(木) 00:03:05 jYZGvcyc0
>>184
確かに間男は最低だ。
聖人にはシモのスキャンダルが付き物で真偽は分からないけど、本当だとしても不思議じゃないね。


186 : 184 :2014/01/16(木) 00:19:37 fE8g/ZAw0
言ってることは立派なだけに残念だった。
真偽はともかく、スキャンダルが出た時点でアウト。
世界教師ともあろうお方が…。

スレ違いなので以上。


187 : 幸せな名無しさん :2014/01/16(木) 00:56:46 EHmJXlNs0
クリシュナムルティの「瞑想」って薄い本だけどユーフィーリングの感覚掴むのには役立った。


188 : 幸せな名無しさん :2014/01/16(木) 00:57:53 jYZGvcyc0
いや、だから聖人の全人格に期待するのが無茶な話なんだけどね。
何もなくても噂たてられたら反対勢力が尾ひれつけて叩くわけだし。 スピリーダーにしてもそう。
何も完璧な人格を求めていない。
要するに、悪どいか、まあマシか、ずいぶんマシかってところ。
ただインチキに金をむしられるのは避けたいよね。


189 : 180 :2014/01/16(木) 01:01:16 yOB7RfW60
>>181さん
得た気づきや体感・体験が、
「ワタシのものさし」になっているからだろうね。
悟り系はみんな同んなじこと言ってるようにしか見えない。
自己啓発系は地に足つけて行動することを勧めているけど、
これまたアプローチの仕方が違うだけで最終的には同じ。

なんつって。
「知ったか」はそれはそれで制限になるから、
「無知」であることを忘れないように心がけてるw
傲慢になりたいわけじゃないからね。
もっと世界に揉まれたい( ´ ω ` )

あと、疑うのは大事だよね。
でも疑うべきは相手の主張じゃなくて、
自分の主張、信じているもの、だけどね。

だってはじめから胡散臭いと思ったものには騙されないでしょう?
クリシュ某みたいに、プライベートで信頼失うともう違うんでしょうwww
だとしたら、信じたくなるのは何故?
その根底にあるもの、つまりは自分の価値観とかを疑うのは大いにやるべきなんじゃない?


190 : 幸せな名無しさん :2014/01/16(木) 01:34:11 EHmJXlNs0
結局、どんなに色々考えても「幸せになりたい」からQEしてるだけなんだ。


191 : 幸せな名無しさん :2014/01/16(木) 03:00:51 jYZGvcyc0
>>189
自分の信じているものを疑うって難しいよ。
俺は「こいつ胡散臭いなあ」と感じる自分の感覚にも自信がない。
ところが、スピにかぶれる人は(全員じゃないが)それまでの人生の選択でスカを多く選択してきたのに(だから幸せになるためにスピに食指が動いた)なぜか、自分の気に入ったスピリーダーについては、自分の判断を信じている。というか疑いを抑圧している。
スピに関しては的確な判断が出来ていると思っている。
溺れる者、ワラをもつかむ思いだからこそ、その判断は疑わなきゃならないのに。


192 : 180 :2014/01/16(木) 08:13:13 zQaA.nIY0
>>191さん おは(・∀・)"
まーねー。
でも、ほら、信じると疑うは表裏一体だからね。
どちらか片方だけが存在するなんてことはないじゃん?
でもって、どちらも「自分」の決断なわけじゃん?
だから、いつだって好きな方を選べる。

それを「自分以外」に決定権を委ねると、
そりゃーコントロールできないし苦しいよね。
スピ系の落とし穴はさ、
だからこそ「真の自分」に立ち返りなさいということなのに、
「エゴ」だとか「神様」だとか新たな存在に責任を押しつけてしまう可能性があることだよね。

「エゴのせいで叶わないんです」
「エゴが頭から離れません」
この発想を疑ってみればいいってこと。
そこには「藁をもすがる思い」で信じた何かが根底にあるからね。
ここで「あのスピリーダーが疑わしい」なんてやっても的外れwww

で、そんなまどろっこしい「思考・言葉遊び」を一切すっ飛ばして、
「あるがまま」を感じましょうというのがQEや瞑想なんじゃないかと。
体感がすべてだからね。結局は。


193 : 幸せな名無しさん :2014/01/16(木) 14:12:17 jYZGvcyc0
>>192
なるほど。いま突然理解が進んだ。
ありがとう。長々とすまなかったです。


194 : 幸せな名無しさん :2014/01/16(木) 14:43:07 ynY8/zUs0
信じるか信じないかは自分がどう思うかって範囲を出ないよね。真実が分からないから信じたり信じなかったりするわけで、分かるのなら信じることも信じないこともなくなる。
単に「知っている事」になる。

但し、目の前に真実があって常に見えていてもまともに解釈出来るかは別問題なのでそこは疑っても良い。先入観があったりすれば解釈は歪む。
同じ顔写真を別々の人に見せる時に「こいつは凶悪な犯罪者だ」と言ってから見せるのと「この人はとても良い人だ」と言ってから見せるのでは印象が変わってまう。
事前に得ている情報は疑った方が良い。特に人から聞いただけの事やマスコミ経由で得た情報は怪しい。そういうのは全て幻想と思っておいた方が良い。


195 : 180 :2014/01/16(木) 18:59:15 vd0I.lYo0
>>193さん
こちらこそ楽しかったです。
ありがとう(・∀・)"

>>194さん
同意。
「知っている」が一番シンプル。
でもそれさえもバランスを欠くと傲慢になり新たな制限となる。
だから無知に還る。
無限の選択肢があることこそ、自由だと思う。
ま、言葉をいくら並べても……って話なんだけどねw


196 : 幸せな名無しさん :2014/01/17(金) 23:33:33 rLsuNjKY0
わかっている人達といつまで経ってもわからない自分とのコントラスト、
そのあいだに横たわる超えられない壁。
わかっている人達の書き込みから放たれる、密かな、あるいはあからさまな優越感。
完全に乗り遅れてしまい取り残されてしまった自分のふがいなさ、情けなさ。
何をやってもダメな自分。実人生でも精神世界でも。
どうしてこんなに苦しまなければならないんだろう。
生きていくということは本当に辛いことだらけ。人生は本当に罰ゲームそのものだ。
QEのことなんか最初から知らなければよかった。


197 : 幸せな名無しさん :2014/01/17(金) 23:40:54 JZ8cYoFM0
クリシュムルティやテーラワーダ系は他を見下すのが好きな傾向あるね。
ロジックが論破系なのかしらんが、そういうエゴを満足させるタイプなんだろう。
クリシュムルティの私生活の本は読んだことあるが、ほんとクズだったみたい。

結局、文章だけだと本物かどうかって全然わからないな。フランクさんは笑顔が良かったけど
アイスとか好きみたいだし、人によってはうさんくさいんだろうな。


198 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 00:21:48 GmdudIr60
そもそも悟ったやつが世間に顔さらして金をとって悟りを語るのかって話だな。


199 : 000 :2014/01/18(土) 00:58:15 yLfnMCno0
>>196
あなたの人生がだめだなんて誰が決めたの。QEが先にちょっとわかったからってその人たちがこれから先あなたの人生より輝かしいかどうかわからないじゃない?
QEは確かにわかりにくい。QEほどキモが掴みにくいメソッドは自分は正直初めてだよ。しかも分かったって言ってる人達が優越感溢タップリなのも初めて(笑)
その人たちも悪気はないのわかるけど。嬉しいもんだよ、不思議なことのエッセンスが分かった時って。自分の経験から言うとかる〜く半年はお花畑状態続くから。


QEは瞑想の習慣とかあったら感覚が掴みやすいとは思うんだけど自分は瞑想の習慣もないし思考が常にグルグルのタイプだからなかなか出来ない。

でもさ、まだ掴みかけで書くのも恥ずかしいけど、なんとなーくああ、これかなって思う時もあるよ。
例えば夕陽が赤々と落ちて行くのを見た時はっとしない?緑が風に揺れて光が溢れてる時、お風呂に入って四肢を「うーん」て伸ばしてる時。
その時思考が完全に止まってないかな?一瞬だけどね。きっとその一瞬でもいいんだよ。それがユーフィーリングだよ。

で、三点法とかは日常こまめにやっていく。出来てるかどうかなんて不安にならなくていいよ。
出来てるかどうか振り返るより手を当てたそこに意識をただ集中したらいいよ。
そしたらきっと出来てるよ。大丈夫。
あと湯船に浸かりながらの三点法でのQEはけっこうやりやすいから試してみて。
「QEが出来るようになる」ってQEするのもオススメ。
出来てなくても回数や時間でカバーしちゃえばいいんだよ。

自分はQE劣等生だけどでも続けて良かったって思ってる。
まあ、今のところ打率はマダマダだけど。
こんな劣等生の書き込みだけど196の参考になれば嬉しい。


200 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 10:28:43 NdxLjJwk0
3点法は両指とおなかの三辺の間のすきまを意識しながらやるとリラックスしやすかった。
読書するときに文字と文字の間でユーフィーを感じるとミリさんが書いてたし、ないものに
意識するのが入りやすいのかもしれない。
人それぞれだろうけど。

>>198
ブッダもキリストも顔さらしまくってくれたじゃないか。本人の社会性の問題だろ。


201 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 12:42:32 LH.9ynDU0
>>196
かわいい


202 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 16:30:11 O7QWHHvE0
>>196
誰も優越感なんて持ってないよ。
ていうか、人を抜かして優越感に浸りたいって願望をあなたが持っててそれが投影されて見えてるだけでは?
更にその願望の元は自分が人より劣っているという間違った思い込み。つまり劣等感だ。

そもそもあなたは劣ってないのだよ。あなたはあなたとして最初からそのままで完璧なの。


203 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 16:42:32 7m0526OM0
>>198
仮に本人にその気がなくても周りから持ち上げられてそうなっちゃうかもね。
そういうのも覚者から見れば罠の内の一つになる。新約聖書冒頭の悪魔に試みられるイエスみたいなものた。
悪魔は餌で釣る。もたろん釣られたら食われる。

問題はそうやって食われ続けて苦しむ者をいかにしてそこから救い出すかだが、そのためには釣り針だらけの所に自ら行き、その場所で食ってはいけないことを惑わされてくおうとている者に伝えるしかない。
しかし惑わされた者は富を否定し奪う者に見えるだろうし、釣り人から見たら完全に敵だ。覚者が社会的に嫌われたり憎まれたり追放されたり処刑されたりする理由はそのためだ。
社会的に喜ばれるような者は本物ではないと考えてまず間違いない。


204 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 17:45:42 lPDsTbsg0
QEも108さんも似たもん同士だね。


205 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 19:35:47 5j87Ua0s0
エゴの枠を出たとき(思考のおしゃべりから解放されたとき)
何が起こるか?ユーフィーリングの心地よい静寂
(ときに強烈な歓喜)が訪れる、そして心身に新たな力が宿ったように感じる
うまくいくと、一晩の睡眠に匹敵するほど気力が回復する

だけど、QE意図っていう「引き寄せの法則」的なことはやったことが
なかったなw試してみるかとは思うけど
でも結局は結果はコントロールできない、
引き寄せの法則では欲しいものや起こって欲しいできごとを
自我がコントロール出来るかのように意図的に思わせている
(または誤解するような宣伝文句を掲げている)ってところが
悪質だと思うけどねw
QEも引き寄せ的なことを匂わせて、金儲けに走っているの鴨しれないね


206 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 20:15:01 GmdudIr60
>>200
ブッダやキリストは顔さらしまくってないでしょw


207 : 幸せな名無しさん :2014/01/19(日) 00:54:07 Is84F9Ic0
>>200
やってみたらリラックスできたよ。本の読み方も試してみるよ。ありがとう。
QEはわかる人にはすぐわかるんだろうけど自分はなかなかだった。
だから他の人のやり方やちょっとしたコツを教えてもらえると本当にありがたいよ。
少しでも気づきの深度が深まるのが嬉しいよ。


208 : 幸せな名無しさん :2014/01/20(月) 19:22:33 r/CX1TCg0
ここに書いている人たちって、
グーグルプラスのコミュニティにも入ってる人?


209 : 幸せな名無しさん :2014/01/21(火) 14:44:52 NFTIXruU0
>>208
QEしました


210 : 幸せな名無しさん :2014/01/23(木) 06:48:58 M5YWEdwU0
90日プログラムの記録をつづったブログがあったが
61日目でストップしており、しかも内容が「一週間ほど体調が思わしくない」
まあ、そういうことなんだろうな……


211 : 幸せな名無しさん :2014/01/24(金) 07:51:40 NuKKDMQw0
幸せですって書いてあるじゃんw
まあ、俺も同じだな。精神的にはすごく効果があったけど、病気に役立つか疑問。
心の安定に価値を見出すかどうかだわ。


212 : 幸せな名無しさん :2014/01/24(金) 09:17:15 3jCJjcz.0
心の安定が病気の改善に一番役立つよ。

以前QEをヒーリングメインに使っていると書いたが、いつのまにかお金が入るようになった。
無料でしていたが、ぜひ治療費を取ってくれという人がいて一回1000円にしたが1000円では安すぎると
3000円から5000円置いていく人が多い


213 : 幸せな名無しさん :2014/01/24(金) 10:11:09 7Xy8olq60
90日やってましたが、途中でそうとう忘れてやらなくなっていたw
いまは、仕事や人間関係は、周りがかってに整う感じでスムーズ。
心は朝おきてのネガとかなくなった。
病気については悪化しないけど、完治でもない。というかんじ。


214 : 幸せな名無しさん :2014/01/24(金) 20:37:32 gOQJik8I0
イギリスの風変わりなメソッド
ttp://supercoherencereturntolove.com/
ttp://rtlf.jp/index.html

具体名は書かないつもりでしたが一応。
自分はトレーニングを受けたわけではないので質問には受け答えする資格はありませんが
何か訊きたいことがあれば自分の体験談というかたちで応じます。


215 : 幸せな名無しさん :2014/01/25(土) 07:40:31 ZOXnjpgQ0
>>212
それはすごいですね。何分くらいやられてるんでしょうか?


216 : 幸せな名無しさん :2014/01/25(土) 13:24:46 n2fwrvfI0
>>215
1回のQEは20秒くらいで5、6回やります。


217 : 幸せな名無しさん :2014/01/31(金) 09:44:30 fmB0fJJY0
>>153
その洋書を読んだら、色んな願望OK!意図を挟んでみて♪
と気軽な調子に感じたけれど、フォーラムのミリさんは願望とか意図とか
好きじゃないみたいで距離を感じる。ワンネスとかimagineに共感してるし。
ミリさん自体はいやな感じはしないけど


218 : 幸せな名無しさん :2014/02/01(土) 13:54:27 puLeypJo0
最初の段階では意図とか無視したほうがいいと思う。
プールでたとえると、海面が意識で水中が無意識、海底がPA。
とすれば、最初から潜って上がってまた潜るよりも、潜る練習だけのほうがいいんじゃないかな?
同じように不安感とか意識が働きやすい状態では入りづらいかも。


219 : 幸せな名無しさん :2014/02/02(日) 19:06:35 LD61DBlw0
ワークショップ参加者の感想って本当に少ないよね。
インパクトに欠けたのか、継続できてないのか…。

『クォンタム・リヴィングの秘密』が平積みになってたので
買ってきた。333ページ 税抜き2400円。
前2冊の総集編+Q&Aみたいな感じなんで、
ほぼQ&Aだけのために買ったかな。
ワークショップに出ること考えたらお安い買い物。
内容的にはかぶるところが多いので、
まったくQEの本持ってない人はこの1冊でいいんじゃなかろうか。
それなりに表現の違いはあるので、ブラッシュアップにはなるけれど
前2冊で満足できる人はあえて求めることもないかな。

QEコミュニティのミリさんが、意図嫌いなのはなんとなくうかがえる。
時々だしてくるつぶやきみたいな投稿でも、
人生は平穏を思っていても山あり谷ありですよねみたいなやつがあって
結局QEってなんなんだとは思った。
そんな中でもQEで平穏をみつめていこうってことだとはわかるんだけどね。


220 : 幸せな名無しさん :2014/02/02(日) 19:46:06 s3QVxrPM0
基礎セミナーに関しては、1冊目の本の通りだったな。他に言いようがない。
上級セミナーは半分寝てたけど。キンズロー氏の話が多かったような…
ユーフィーリングセミナーはユーフィーリング!の本の通りにやるんだろう。
感覚を強く感じたいから行くつもりだけど。
すでにつかめてるなら行かなくてもいいんじゃないか。


221 : 幸せな名無しさん :2014/02/02(日) 21:15:44 LD61DBlw0
>>220
感想ありがとう。
多人数で理解を深められるところがWSのいいところだね。

QEコミュの感想でミリさんにやってもらったら
全然違った!みたいな投稿があったので
やってもらう人によってQEって効果が違うものなのかと思っていたら
”深いQEセッションとそうでないQEセッションがあるか?”
ということが新刊Q&Aちょうど書かれていた。

≪純粋な気づきにもユーフィーリングにも「より深い」ものはありません。
深かったり違っていたりするように感じられるかもしれませんが、
それは主観的な問題で、どう感じるかは全体的な結果とは関係はありません。
主観的にどう感じていたとしても、
ユーフィーリングは癒しの役割をしっかりと果たします。≫

自己観察のほうでは気づきに深いも浅いもないので、
そういわれればその通り。
QEでやるにしても、自己観察の気づいている意識に気づくことにしても
気持ちよくできていればそれでいいみたいだね。


222 : 幸せな名無しさん :2014/02/02(日) 21:20:59 M2S9CTaA0
QEのユーフィーリングって「無条件の愛」みたいなもんかな?


223 : 幸せな名無しさん :2014/02/03(月) 06:03:26 sLYAf4jE0
>『クォンタム・リヴィングの秘密』が平積みになってたので

もう発売されているんだ?都内?


224 : 幸せな名無しさん :2014/02/03(月) 08:16:52 OsZyLa/o0
都内の大型書店です。
前の本も確か早かった。
週明けたので、今週中には全国配本されるんじゃないかな?


225 : 幸せな名無しさん :2014/02/03(月) 10:59:12 T9mOVUMQ0
ミリさんは真面目でお堅い感じ。誘導の声はとてもいいので感謝してます。


226 : 幸せな名無しさん :2014/02/03(月) 12:23:13 VXZxthyg0
普通に日本語話せる人にやってもらいたかった
できればヒプノのプロとかに


227 : 幸せな名無しさん :2014/02/03(月) 14:11:24 MkPHFxlc0
無条件の愛って大げさなものより、ただ単にほっとする一瞬みたいな
もっとざっくりしたもんだと思う。

自己観察に戻ってそちらで遊んでたら、
ユーフィーリングって造語自体不必要になった。
概念は概念で、感覚んに慣れたらこれまたいらないものなんだよね。


228 : 幸せな名無しさん :2014/02/03(月) 14:15:28 MkPHFxlc0
↑みたいに書いちゃったけれど、QE批判してるわけじゃなくて、
QEはQEでいいもんだと思います。
QEのおかげで自己観察まとめがわかったので。

ずっと思考に気づくことに気づいた立場にいると
他人のつくった概念・造語に別にのっからなくても良くなったってことです。


229 : 幸せな名無しさん :2014/02/03(月) 15:45:05 0tEkBGGs0
スレチだから仕方ないとはいえ、>>214は完全にスルーされてしまった(笑)
Divine Motherというところでやっぱり普通の人たちにはどん引きされてしまったのか…。

自分はI.W.さんという人の会合に参加していたことがあり、
そこでディヴァインマザー(サーンキャ哲学でいうプラクリティ)ということについていろいろ聞いていたので
スリーティ・エンジニアさんのこのシステムのことを教えてもらったときにピンとくるものがありました。

さて、概念についてあれこれいじってみても仕方ないのだと思いますが。
ここでいうマザーというのは純粋な気づき(プルシャ)に対しての創造原理のことで、
純粋な気づきの世界と、具現的事象の世界との架け橋となる原理でもあります。
たぶん、ユーフィーリングのことです。ACIM用語だとホーリースピリット(聖霊)のことです。

スリーティさんは、左右の手で握るふたつのRTLF(丸型と涙型)の波動をゼロポイントと言ってます。
こちらは純粋な気づきを象徴しているようです。
このふたつの特殊なガラス玉だけでもコヒーレンス(整序)された状態に移行するということですが、
時にかなりきつい現象(反動)が生じることがあると。
試行錯誤の末、北イタリアのサン・ダミアーノ修道院に訪れた巡礼者がかつて撮影したという聖母の写真を使うことで
そういう現象が生じることなく、穏やかに様々な問題を解決していけるようになったということです。

以前神道系のある方から、
まず必要なことは産土神(うぶすな、うむすな)に繋がることだ、と教えてもらつたことがありますが、
神道でいうこの産土神が他の宗教的伝統の中で女神だとか聖母等と位置付けられるものだそうです。
産土というのは自分が生まれた場所の土地のエネルギーのことのようですが、
まず大地(母)にしっかりと根を張らなければ植物が太陽(天、純粋な気づき)に向かって
まっすぐに伸びて成長していくことはできないからだ、ということでした。


230 : 幸せな名無しさん :2014/02/03(月) 15:55:40 0tEkBGGs0
ロバート・シャインフェルドさんの脱マネゲのプロセスを始めると
あり得ないような不運や事故に見舞われるようになる、と言われていますが、
これもスリーティ・エンジニアさんが言う、きつい現象(反動)だと思われます。

世界はホログラム(マーヤ)なのだからそれを見抜きホログラムを消し去り、
本当の世界の実相を認識できるようにすること、が脱マネゲの骨子だと思いますが、
それを始めるとホログラムからの反撃が始まるわけですね。
ホログラム(エゴ、マーヤ)子は消されまいとして必死に妨害してくるというか。

だから逆説的ながら、最初にまずホログラムそのものを味方につけないといけない。
それが大地に根を張る、ディヴァインマザーの加護を得るということで、
そうすることでホログラムからの反撃をするりとかわしてしまうのかもしれません。


231 : 幸せな名無しさん :2014/02/03(月) 16:33:24 04xfDTUQ0
何度チラ見せしても誰にも相手にされないから、とうとう自分から書き出すとか、なんかすごいな。

こんなにいろんな既成概念の枠組が大好きだったらそりゃQEは向かんかったろうと思う。


232 : 幸せな名無しさん :2014/02/03(月) 17:34:46 748wENZw0
>>229の書いている内容が全く理解できない。
ところで、どうしてQEのスレに書くのでしょうか?


233 : 幸せな名無しさん :2014/02/03(月) 17:57:59 0tEkBGGs0
>>231
申し訳ありませんね。もしもご気分を害されたのなら謝罪します。
以前何か変化があったらまた報告すると書きましたが、まあその手前です。

ところで何度チラ見せしても誰にも相手にされないから時分から書き始めたに違いない、
というのもあなたの概念、思い込み、信念の一種でしょうね。

ちなみに既成概念の枠組みが好きだとQEには向かない、というその概念について
もう少し具体的に説明していただくと有り難いのですが。

>>229
ここを見ている人のうち、ある人たちにだけわかるように書いてる部分もあります。
もし何を言ってるのかわからないのなら申し訳ありませんがスルーしといてください。


234 : 幸せな名無しさん :2014/02/03(月) 18:15:09 748wENZw0
>>233
りょうかい


235 : 幸せな名無しさん :2014/02/03(月) 18:49:26 AxKD879U0
>>233 悪いんだけど、スレチは甚だしいし、新刊の話からユーフィーリングの話を楽しんでるんで話分断されるから
もうお奨めのヒーリングテクニックの話はご勘弁願いたい。


236 : 幸せな名無しさん :2014/02/03(月) 19:00:02 0tEkBGGs0
>>234
ご理解いただき感謝します。

>>235
はい、RTLFの話はもうこれ以上ここには書きませんので。

ただ正直なところQEのシステムは不親切なんですよ。
だから、どうしたらいいのかわからない、という人がかなりの割合出てくる。
そういう人たちが試行錯誤を繰り返すのも仕方がないと思います。
まあそれも関係あるといえば関係あるし、
あとマザーの件で触れたI.W.さんの会合には『ユーフィーリング!』の翻訳者の方も
以前何度か来られていましたのでね。
それでそっち関係の人たちも結構ここを見ているようなので書きました。

いつか自分もQEに戻って来られればと思いますが、
やはり自分のようなタイプの人間にとってはその前に踏むべき段階があるように思います。


237 : 幸せな名無しさん :2014/02/03(月) 19:43:37 sLYAf4jE0
>>235
まぁいいじゃん、違うアプローチを考察するのも参考になる
ACIMもそうだと思うけど、エゴ(マーヤー、ホログラム)の外に出るために
禅のように只管打座(ただ座れ)、悟りとか無とか言われても
経験しないとその状態をわからない、実感がわかない
QEはただ座れwに近いかもしれないねw、なるべく科学的?量子力学?
用語を使って現代人に(オカルトにアレルギーがある人にも)受け入れ易いように
書いてある、ACIMはテキストやワークブックの文字数を見ると
読むのも嫌になるし、キリスト教が基盤にあるから日本人にはとっつきにくい


238 : 幸せな名無しさん :2014/02/03(月) 19:59:46 sLYAf4jE0
ごめん、>>237文章が変になった、
ACIMもエゴ(人間の信念、または思い込みという牢獄)
それをマーヤー(幻)、ホログラムと言っても同じもの
その中で足掻いても、牢獄からは出られない、
自らがつくった幻、または手かせ足かせ(ブロック)に苦しんでいる
あなたが見ているのは真実ではなく、悪夢だと気づかせてくれる
アプローチが違うだけで、わたしたちのエゴが見てる「現実=幻」の向こう側に
気づくための方法論が色々あるんだろうな
道は色々用意されている、ってことなのかな?
ACIMでは聖霊(ホーリースピリット、精霊ではない)というコンセプトがあって
それに委ねることで、エゴではない本当の自分に気づく
QEも自分が自分=自分の思考やそれに伴う感情ではなく
気づきだということをわかりやすく説明してくれる
湧き上がる思考に、そして感情をただ観察することで、それと自己を同一視することが
なくなり、距離ができる、つまりはそれらを冷静に観察することで
思考(+感情)に翻弄されることがなくなっていく、


239 : 幸せな名無しさん :2014/02/03(月) 20:11:46 sLYAf4jE0
>ロバート・シャインフェルドさんの脱マネゲのプロセスを始めると
>あり得ないような不運や事故に見舞われるようになる、と言われていますが、
>これもスリーティ・エンジニアさんが言う、きつい現象(反動)だと思われます。

引き寄せ系もそうなんだけど、エゴが見ている信念体系(悪夢、幻、ホログラム)を
別のホログラムに置き換えようとしても、エゴがエゴをコントロールしているに過ぎない
エゴには何が最善かわからない、エゴ=不調和だから
そのやり方で、エゴがエゴを変えてもいずれ不調和が顕現する
どんな形かはわからないけどね、
だけど大抵の人は目覚めたいとは思ってないw悪夢ではなくいい夢を見たいww
苦難に満ちた貧しくて辛い人生という悪夢(ホラー)ではなく、幸せで豊かな夢を見たい
そのための方法論も(引き寄せとか色々)本屋に並んでいる
調和はわたしたちの内にあり、それが気づきで本「ユーフィーリング」P89の図の
ユーフィーリング〜純粋な気づきのラインの奥にある
それを源と呼ぼうが神と呼ぼうが、無と呼ぼうが同じものだ(虚無ではない)


240 : 幸せな名無しさん :2014/02/03(月) 20:23:42 sLYAf4jE0
>>214の翻訳本があったら読んでみたい、英語だと時間がかかって…
ACIMはどっちかってと他力本願に見えるんだけど
エゴを超えた知性(叡智)の存在を示唆している
純粋な気づきの向こう側を、創造主、神、源泉、または愛、命、愛、叡智、調和、などなど
人によって色んな表現をしているが、
それを定義することはできないエゴ意識を遥かに超えた何かとしか
思考や感情に巻き込まれると、それを感じることはできない
澄んだ純粋な水がこんこんと湧く泉があったとする、でもそれを棒かなんかで
ぐるぐるかき混ぜたとすると、沈殿した泥やゴミが浮き上がって泉が濁る
源泉からいくらキレイな水が湧き上がってもそれが見えない
わたしたちはいつも無意識に無自覚に、棒でぐるぐるかき混ぜているんだよね
そして濁った意識の中にいて、何も見えなくなってしまっている
QEでやることは、何もしないこと、つまりかき混ぜないことww
すると湧き上がる源泉に気づくことができる


241 : 幸せな名無しさん :2014/02/03(月) 20:31:15 AxKD879U0
>>237 ACIMの文字数のとこでワロタ。 漬け物石並みの本の重さで挫折したの思い出した。
俺も色んなスピ一巡してからQEにきたから余計に回り道に見えたのかも。

>>240 知りたいなら別スレ立ててもらったら?


242 : 幸せな名無しさん :2014/02/03(月) 21:04:55 M0npSb2c0
Divine Motherに引いてるんじゃなくて、クリーム入りの宝石でそれにつながるという
ロジックが信じられない。
それくらいわかるだろうに。


243 : 幸せな名無しさん :2014/02/03(月) 21:29:22 biRwop7M0
>>237
散々既存のテクニックやら天使やらを使ってどうにもならなくなった
フランクさんがたどり着いたのがQEなんで、
別のメソッドの話なら雑談スレやら別のメソッドスレたててやれって話でしょ。

奇跡のコースや自己観察・今今は似てるっちゃ似てるのでいいけれど、
これはあんまりだなぁ。


244 : 幸せな名無しさん :2014/02/03(月) 22:51:59 sLYAf4jE0
クリーム入りの宝石って何に使うの?
まぁパワーストーンを全否定はしないけど、あれ出回っているのは
ほとんどまがい物つーか練り物wだから
本物には固有の波形のパワーがあるよね、ただ運命に影響するほどとは
思えない、つーかそれに込める自分の思いのが大事
シンボルとしての役割のが大きいと思うけどね


245 : 幸せな名無しさん :2014/02/03(月) 23:09:22 sLYAf4jE0
長々申し訳ないけど
エゴ(マーヤー、またはホログラム)=死で、エゴのシンボルである体も死に直結している
わたしたちは体でも自我意識=エゴでもないという悟りを
自我という牢獄の中で出口を求めても、エゴって奴はやっかいで
変幻自在な牢獄で、牢獄があること自体が幻なんだけど
目覚めてしまえば幻は消えるしかない、だけど幻は消えたくない
だから自分で自分を騙すんだよねw
出口があったと見せかけて、希望を胸に扉(出口)を開いたら
別の牢獄=迷宮だったw、さっきまでいたところとは景色が違うけど
また牢獄(迷宮)の中か、と落胆する(道を求めるものが誰でも経験する)
でも、まだ牢獄の中にいるとわかればいいんだけど
目覚めた、悟った、神(仏)になった、って思い込むと、完全に術中に嵌ってる
この幻の正体を見切って、騙されないようにするには
漬物つけられそうなACIMの(くどいほど繰り返しの多い)方法論が必要なのか?
それとも、QEを続ければ意識深くに根を張った信念体系に絡み取られることが
なくなるのか?結論がでない、自分的には内観を続けてきて
自我が自我を騙す仕組みがわかってきたように思うけど、まだまだと感じるから
それとも「まだまだだ」と考えること自体囚われてしまっている証拠なのか?とか
わかんねww


246 : 幸せな名無しさん :2014/02/03(月) 23:31:21 0tEkBGGs0
厳しいご意見ありがとうございました。
いろいろ考えた結果、RTLFの一連のグッズは勿体ないですが処分することにしました。

この一件は綺麗サッパリお忘れください。
QEに関しては素質がないようなので自分はQEのことも忘れます。
みこころ会のこともACIMももう面倒なので終わりにします。
こういう世界からは足を洗う事にしました。

あとは普通の人間として普通に生きていきます。

ありがとう、さようなら。


247 : 幸せな名無しさん :2014/02/04(火) 00:22:31 nS7JEU9Q0
>>246
そんな気分のときはQEしたら?
素質も必要ないし、道具も必要ないし、
それこそ、面倒なこともないし。。。
動いている感情や、意識が向いている方向に気づきを向ける、
ただそれだけなんだから。。。
「普通の人間として普通に生きる」んだったら、
QEこそ、もってこいだと思うけど。

気が向いたら一緒にやろうね。


248 : 幸せな名無しさん :2014/02/04(火) 02:27:07 2KwOrewE0
>>245 ほんと長々と書いてるから途中から読む気なくなったけど、あんまり理屈こねくり回さずQEしたら。
エゴがーとかホログラムがーとか理論もいいけど240では >>214の翻訳本あれば読みたいとか書いててあっさり養分になりかけてるし。
内観もいいけどぼーっと何にも考えずにQEしてみるのもいいもんだよ。


249 : 幸せな名無しさん :2014/02/04(火) 02:35:14 qy4xWcvw0
>ロバート・シャインフェルドさんの脱マネゲのプロセスを始めると
>あり得ないような不運や事故に見舞われるようになる、と言われていますが、

こんなの聞いたことないんだけど妄想?


250 : 幸せな名無しさん :2014/02/04(火) 05:30:40 I6DEMsBM0
>>249
ダウンロードコンテンツ読んでない?
Q&Aに書いてるあるだろう。
それとも日本語が不自由なのかね?


251 : 幸せな名無しさん :2014/02/04(火) 05:39:08 I6DEMsBM0
2chやしたらばのマネゲ関連スレでもしばしば報告されていること。
次々に試練が起きる。それを覚悟できないやつはプロセスに着手するな、と。
奇跡のコースでも同様。


252 : 幸せな名無しさん :2014/02/04(火) 06:29:14 qy4xWcvw0
なんか随分と痛い奴が出現したものだね


253 : 幸せな名無しさん :2014/02/04(火) 07:15:33 FXxEscPw0
RTLFがどんなものか知らんかったし、つか詳細がわからない
サイトが英語だから、読むのが面倒だ
あっさり全否定することもないんじゃない?
わたしは波動wが見えるんだけど、人やものの波動に同調することで
見える世界があるよ(これを説明するとまた超長文になるからやめるけど)
ただし、キンズロー氏の一冊目の本「瞬間ヒーリング」のP17の図の波が
波動エネルギーwだけど、これは物質や現象に影響を与えるが
特に人間の思念の波動は常に変化する、不安定なものだ


254 : 幸せな名無しさん :2014/02/04(火) 07:17:35 I6DEMsBM0
>>252
わざわざ自己紹介しなくてもいいんだぞw


ま、それにしてもこの一連の流れで、QEなんて誰もできていないことがよくわかったろう。
QEできているつもりになっているだけ。
ちょっとでも異論を書き込まれたりしただけでこの有り様。
せっかく新刊の話題で盛り上がってるのに不愉快だとかww
だったらこの掲示板自体にQEしてみろよw  できるものならな。

Google+のQEコミュニティにしたって、
QEしてください、QEしてください、はい、QEしました、QEしました、の繰り返し
結局気休め程度のプラシボ効果が関の山。

まさに絵に描いた餅。

ワークショップなんか出たって無駄だぞ。
本に書いてあること以上の何も目新しいものなんてないからなw


255 : 幸せな名無しさん :2014/02/04(火) 07:29:09 FXxEscPw0
マネゲだけじゃなく、引き寄せもそうだと思うよ
結局自我(エゴ)をコントロールしようとするのも、エゴだから
QE意図は「そっとのせる」wつまり純粋な気づきのラインの向こう側の知性や
創造力(ソースエネルギー)の邪魔をしないようにする
自我が無理やり何かを起こそうとすると、源とぶつかって不調和が起こる
だろうなと思っていた、ACIMでは源(神)と自我の橋渡し役を聖霊(ホーリースピリット)と呼んだ
つかキリスト教の概念で三位一体(父、御子、御霊(聖霊)ってのがある
東洋ではそれを叡智と呼んだりする、神=源(ソース)の側面のひつつとも言える

QEというか内観をやって、ボーっとすることはないよなw
意識がボーっとなるってことは、あれよ泉をかき混ぜて濁った状態だよ
意識が混沌としてくると、潜在意識と意識が混じるw
夢がそうだよね、滅茶苦茶でしょ昔の記憶と現在が混じっている
子供の頃の友だとと現在の友達が一緒の夢に出て来るとか
ボーっとした状態、半眠状態と瞑想状態はまったく違う、
普段より明晰な意識と深い沈黙が同居する、気づきが高まるんだからそうだよな


256 : 幸せな名無しさん :2014/02/04(火) 07:31:44 FXxEscPw0
↑の方でヒプノと書いてあったが、ヒプノ催眠状態と瞑想状態は
全く違う、これを勘違いしている人が多い
入眠時の混濁した意識とは全然違うんだが


257 : 幸せな名無しさん :2014/02/04(火) 08:09:26 nS7JEU9Q0
>>253
>>わたしは波動wが見えるんだけど、人やものの波動に同調することで
>>見える世界があるよ(これを説明するとまた超長文になるからやめるけど)

興味しんしん。
どんな風にみえるの? 
(簡単でいいから教えて)


258 : 幸せな名無しさん :2014/02/04(火) 08:47:09 /KRq7amw0
>>254
キンズロー氏いわく
「マハリシは毎日たばこ吸ってコーラ飲んでしょっちゅう怒ってた、聖人とは
無感情な人間ではない」そうだw
あなたがイメージしてるスピ系の理想とQEは違うみたいだよ。
ここの人たちが聖人かどうかは別としてw


259 : 幸せな名無しさん :2014/02/04(火) 08:56:25 nS7JEU9Q0
>>254
【3】のスレ主?


260 : 幸せな名無しさん :2014/02/04(火) 09:56:15 DDTXy1Mw0
なんかこういう展開、ループを感じるな。

同じ人が毎度似たようなこと書いてるのかな?って思うけれど、
違う人ならこの系をホイホイしちゃうものがQEには
あるんだろうかね。


261 : 幸せな名無しさん :2014/02/04(火) 12:45:17 CBiqO9GU0
もうそろそろ新刊、全国にでたかな?

あれから読み込んでたんだけど、新刊とてもよかった。
最初、重複が多いかなと思って書きこでしまったんだけれども
事例が多い分、なるほどこういうことなのかって気づきも多くて
前2冊でQE実践してる人は、かなり面白いと思う。

このスレの流れで思うこともある。
翻訳者さんのブログでも書いてあったけれど、
前2冊でQEがピンとこなかったひとは、新刊読んでも同じ感想を抱くと思うんだ。

QEって、必要なのは自分の内面と向き合おう、思考の隙間に気づいてみようと
してみることだけなんだよね。
だから今一瞬でも心を落ち着けて見てみようって人はすぐにできるちゃうかもしれないし
逆に、どうやってPAをつかめばいいとか考えちゃう人は回り道するかもしれない。

最初のスレの1さんが、とにかく意図とか三点法をする前に
瞬間ヒーリングの最初の最初、思考が止んだ瞬間をつかむことをきちんとやってくれ
といういうことを書いてたと思うんだけど、
それは本当に切なるアドバイスだと感じた。
自分もとっとと進んでおろそかにしてたから。

瞬間ヒーリングについてた音源ってサイトで無料掲載されているけれど
そちらも新刊にしっかり注で補足されてて
全部書いちゃって得る本の内容といい、QEは良心的だなと思う。


262 : 幸せな名無しさん :2014/02/04(火) 12:49:25 CBiqO9GU0
書いちゃって得る→かいちゃっている


263 : 幸せな名無しさん :2014/02/04(火) 18:01:50 L51cynbs0
スピ=特殊だと思い込むからいけないのであって、スポーツとかといっしょに考えればいい。
スポーツも初心者がすぐにプロのスポーツ選手になれる、なんて言ったらおかしいでしょ?
だからただやるだけ、なんだよね。


264 : 幸せな名無しさん :2014/02/04(火) 18:50:21 P9eYJP3Q0
新刊、Amazonで予約注文 始まりましたね。
さっそく注文しました。
楽しみです^^


265 : 幸せな名無しさん :2014/02/04(火) 20:43:24 /KRq7amw0
>>259
違うけどなぜ?そもそも【3】ってどれだよ。


266 : 幸せな名無しさん :2014/02/04(火) 20:45:39 /KRq7amw0
>>259
ごめん、まちがえた。


267 : 幸せな名無しさん :2014/02/04(火) 21:04:46 I6DEMsBM0
新刊は紀伊國屋新宿本店にすでに平積みされている。
「ユーフィーリング!」の1.5倍の分厚さ、まさに概念の塊w

尚、同じ訳者による「わかっちゃった人たち」は神保町の書泉グランデに山積みされている。

ついでにアジズ(アナディ)の新刊邦訳本も出ている。

覚醒のトランスミッション
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4434188097/

これはアジズ時代に、「エンライトメント〜伝統を超えて」の次に編纂された本で、
この「覚醒のトランスミッション」の次に大著「ヒューマン・ブッダ」が出版されている。
(ヒューマンブッダの邦訳はⅠ〜Ⅲの三分冊ですでに出版済)。
これでフーマンとの共著も含めてアジズ時代の本はすべて邦訳されたことになる。

さあ、悟ったふりをした人たちはさっそくネタを仕入れなければね、生業のためにw


268 : 幸せな名無しさん :2014/02/05(水) 02:58:12 7Psb79Jw0
悟ったふりして何の得があるんだか?意味わかんね
ワンネスの感覚とか、覚醒した感覚を体験すること自体
そう難しいことじゃないし、別に瞑想や行(ぎょう)のようなことをしなくても
体験する人は多いと思うよ
はじめて覚醒体験は、森林わきの道路で野鳥を眺めていたときだった
それで自分は悟った、神だ仏だ、になるとエゴの罠に嵌る=魔境に堕ちる
リアリティの経験は、単に入口に過ぎないってこと
エゴ(幻、ホログラム)がいかに自分を騙すか?それをしっかり観察しないと
落とし穴はいくつもあるんだよ、聖者と呼ばれた人だって落ちる可能性があるw


269 : 幸せな名無しさん :2014/02/05(水) 03:12:01 7Psb79Jw0
内面を観察すると、思考や感情がどこから生じるかわかってくる
意識ってのは多層になっているんだなとか
潜在意識とか無意識と呼ばれる、意識の光が届かない暗闇が減っていく
思考を観察することで、気づきが広がる=自覚が高まるから

自分で自分を、エゴがエゴを騙す仕組みを書くとまた長文になるけど
何に足を掬われるかっていったら、自分自身になんだよ
自分自身の影(シャドー、心理学用語)、潜在意識ってのは
↑のどっかに書いた、心を泉に喩えると澄んでいる(透明な)部分が意識
沈殿した泥や有機物などで濁った部分が潜在意識w
自分でも自覚しにくい心の働きは、この潜在意識で起こる
気づきを高めることで、濁りの領域を減らすことができるんだよ
心がより澄明になり、思考が明晰になる
人により、透明な部分が少ない人多い人(濁った領域が多い少ない)
色々だよ、心のほとんどが「潜在意識」みたいな人いるよ
そういう人は無自覚で無軌道で衝動的だ、


270 : 幸せな名無しさん :2014/02/05(水) 03:23:08 7Psb79Jw0
意識が澄明になると、直観というか超感覚というか
通常意識では拾うことができない、情報をキャッチすることがある
QEコミュニティーの雑談コーナーで、直感に頼ってテレパシー的に動物と会話が
できるようにあったアナさんという女性が紹介されている
心ってのはアンテナでもあるから、心が澄明になる=アンテナが広がる
普段ではあり得ない周波数を拾えるようになる可能性はあるよな

ただそれで自分は特別なんだと勘違いすると、自分は神だ!みたいになると
怖いことになる、闇に取り込まれていしまう


271 : 幸せな名無しさん :2014/02/05(水) 03:57:22 ayhWzswo0
堂々巡りの思考や、感情の渦に翻弄されなくなる=心という泉を
ぐるぐるかき混ぜない=何もしないという状態
混濁していた心が透明になり、濁ってたときはわからなかった源泉に触れることができる
するとユーフィーリングという感覚を経験する
静寂、平安、歓喜、エクスタシー、等々そのどれを経験するかはわからないけど


272 : 幸せな名無しさん :2014/02/05(水) 15:19:48 aPoKYAWsO
>>261さん、もうちょいネタバレしてw
新刊楽しみなんだけど、地方はまだ出てないし大型書店まで行かないと置いてないんだ…。
"eufeeling!" にある、QE意図、三点法以外にも違う技法(?)は載ってますか?
Q&Aでは "こういうことかい!"というのは特にどんなものがありますか?
…書いてやってもいいよんって気になりましたら、ちょろっとお願いします


273 : 幸せな名無しさん :2014/02/05(水) 15:29:23 rRpFtGGo0

■ ナチュラルスピリット御中 ■

英語版と同様、日本語版でもKindle版を出してください。
よろしくお願いいたします。


274 : 幸せな名無しさん :2014/02/05(水) 15:52:29 XBidxcYI0
アジズの覚醒のトランスミッションはあと一冊でるらしい、二分冊のうちのⅠが今回出版されたもの。


「クォンタム・リビングの秘密」[付録B]Q&A一覧

1.QEををすると自分のことが好きになれるか
2.QEは感情の問題を解決できるか
3.QEで天候を変えられるか
4.QEをするときは相手に触れる必要があるか
5.問題の原因を知る必要はあるか
6.QEの指導者は世界にどのくらいいるのか
7.ALS等の慢性疾患については意図をどう表現すべきか
8.自分にQEをしてもあまり効果がないのはなぜ?
9.家族に対するQEは効果が出にくい?
10. QEは他のヒーリング手法より優れているか
11. どうすれば気づけるのか
12. QEをすると疲れたり頭が混乱したりする?
13. QEはどれだけしてもいいのか、慢性症状があるときもできるか
14. 深いQEセッションとそうでないQEセッションがある?
15. 代用物の使い方は? そして一度に多くの人にQEをするには
16. QEで経済状態や人間関係を改善できるか
17. 「引き寄せの法則」はかえって問題をつくりだす?
18. 純粋な気づきとユーフィーリングの違いは? 手法は必要か?
19. QEをするとき、「純粋な気づきのテクニック」は必要か
20. 遺伝的疾患の治療や予防にQEは役立つか
21. 結果に執着してしまうときもQEはできるか
22. 怒りっぽい人にQEは効くか
23. QEはタイムトラベルやエネルギー周波数と関係しているのか
24. 意図の代わりにイメージを使ってもよいか
25. 食べ物にQEができるか、また食前の祈りにしてもいいか
26. QEをしていれば理想のキッチンが手に入った?
27.QEでは癒しが起こるまでにどのくらいかかるのか
28. QEがうまくいったり、いかなかったりするのはなぜ?
29. QEで銀行の残高を増やせるか
30. QEで読書の効率を高められるか
31.純粋な気づきに気づくと全知の状態になる?
32. QEでエゴを克服するには?
33. QEをすると来世に影響するか
34. QEをほかの手法と組み合せてもよいか
35. 人に感謝すればエゴを取り除けるか
36. QEでがんを治せるか
37. 純粋な気づきを保てないのはなぜ?


275 : 幸せな名無しさん :2014/02/06(木) 07:27:33 sPnXXK520
アメリカだと瞬間→クォンタム→ユーフィーリングの順に出たらしいね。
脱落した人が結構いるみたいだし、QAの多いこっちから出すべきだったな。


276 : 幸せな名無しさん :2014/02/06(木) 10:48:16 nTpV7KvE0
ん?まだ発売前なのかな?


277 : 幸せな名無しさん :2014/02/06(木) 21:36:00 jOxXfQss0
公式では2月8日から。
このスレだと早売りをゲットした人もいるようではあるが。


278 : 幸せな名無しさん :2014/02/07(金) 08:46:51 14GVUPys0
そんなに販売時期に差があるのか。
前の本も早かったし、あそこだけ別販路なのかな。

>>272
技法というより”気づき”とは自分が既もっていてどこにでもある
自分の内面に戻れってことを繰り返したっぷり書いてある感じ。

確かに、この本で純粋な気づきに気づくことについて立て続けに書かれてるから
じゃあ追加でもっと詳しくユーフィーリングについて書こうかって感じで
ユーフィーリング!につながる感じはする。

QE慣れてくると、本を読みなおすってことをしなくなるので
新刊読んで気持ちがあらたまったよ。
時々読み返すことも大事だね。


279 : 272 :2014/02/07(金) 12:23:30 hs3Hm0xkO
>>278 レスありがとう〜
丁度、eufeeling!を読み直してた所でした。なんでか読むだけでリラックスするんだよなぁ…
よし、QandA だけでもとりあえず立ち読みしてくらぁ!
質問の一覧を書いてくれた方もありがとうよ!(江戸っ子降臨)


280 : 幸せな名無しさん :2014/02/09(日) 15:08:04 ehe3ihks0
新刊、Amazonから届いて読んでいます。

ページ数も多いですが、1冊目、2冊目に書かれていたことが更に深まって、こういうことを言っていたのか〜と、気持ち新たになりました。

QEの手法を用いて願望を叶える〜〜、というよりも、心の在り方のヒントが詰まっている感じ。
願望がどうこうより、在り方、見方を腑に落とせたことが何よりもの収穫でした。


281 : 幸せな名無しさん :2014/02/10(月) 07:53:25 OuVbCG4Q0
初期スレの1さんがいた頃が懐かしいね。
ちょっとヒステリーっぽくていやだな、と思うところもあったけど、
体験談はほんと参考になった。


282 : 幸せな名無しさん :2014/02/10(月) 14:30:40 3UlGnJp60
QE始めてから、なんだか物欲がない感じだよ。
みなさんどう?
いろんなものに効くと思う。


283 : 幸せな名無しさん :2014/02/10(月) 22:38:28 R2nQbSAA0
でも、感情にたいしてQEするとき、微妙に蓋になってる気がする。
意識をユーフィーリングにそらしてるだけみたいな。
後悔とか寂しさとかは特にそうだな

感情は感じきったほうが再配達がなさそうなので
感じきるほうにかえようかなと思う。

みなさんは感情に対してどうQEしてますか?


284 : 幸せな名無しさん :2014/02/11(火) 09:18:54 72cxfmgQ0
>>283
むしろ、感情が気になるという思考に対してQEしてます。

感情をどうこうしようという思考と同一化しなくなると、感情は楽しめるものになる気がします。


285 : 幸せな名無しさん :2014/02/11(火) 10:28:21 XdQHLbno0
QEを愛用しているけれど、私も感情は感じ切る方が合っているかな。
感じ切ってスッキリすると、なんだ こんな仕組みか〜、なんて思えて、次からの嫌な感情が怖くなくなってくるから。
セドナメソッドが そうですよね。

潜在意識とかスピリチュアルなものに取り組むと、つい、ネガティブな感情や思考を押し込みがち。
こんなに潜在意識の理論もわかっているのに なぜ苦しいんだろう?良い気分が継続しないんだろう?と不思議だったのだけど。

昨日、たまたま目にしたメッセージで、自分が欠点だと思うところを愛すると怖いものなし、と あったんだ。
紙に書き出して、○○だと思う私でもいいんだよ、と どんどん許可していったら、気持ちが軽くなってきたんだ。
こんなの、以前にもやったことがあるのに。

プラスに傾きがちで、マイナスを否定しがちになってしまうからこそ、ネガティブ感情や自分の欠点に対する意識をニュートラルにしていくことが大事かなと思ったよ。


287 : 幸せな名無しさん :2014/02/12(水) 01:51:30 DFLIwoMc0
国内がやばいから、外にエネルギーを向けさせてるだけでしょう。
とすれば、政治経済に対する不安感をQEしてればいいのでは?
というか単純に、世界平和でもいいような気がしてきたけど…。

大半の物欲は、メディアとかマーケティングで刷り込まれたもの。
とすれば、自然に戻ることで余計な物欲はなくなってもおかしくはないかなと。


289 : 幸せな名無しさん :2014/02/12(水) 07:57:28 wIk5RnEQ0
見ているのは鏡です。


290 : 幸せな名無しさん :2014/02/12(水) 10:35:16 /qhTXmC60
>>284 >>285
アドバイありがとう。

ちょうどQEの新刊を読んだら、否定的な感情を癒す章で恐れから目を背けずにしっかり見つめさせ続けて癒していく事例が紹介されてた(QEは不使用)
前のほうにも書かれてたけれど、なぜこの本を先にだしてくれなかったのか。

お二人のいわれるとおり、感情をどうこうしようとするから苦しくなるので、また後悔なら後悔があらわれたときには素直に感じきろうと思う。

>自分が欠点だと思うところを愛すると怖いものなし
こちらやってみたところびっくりするほど楽になった。ありがとう。
285さんと同じく、自己許可は何度もしたことがあったのに。
QEしているつもりでユーフィーリングのほうに逃げてばかりで、本当の自分の気持ちを大事にしてなかったのかなとも思う。


291 : 幸せな名無しさん :2014/02/12(水) 17:48:15 ARtDuFsA0
物欲が無くなることって幸せなのかな?
物欲ってそんなに悪くないと思うのだけど
お坊さんみたいな暮らしがしたい訳じゃないし
お釈迦さまみたく悟りたい訳でもないから・・・ごく普通の暮らしで満足したい


300 : 幸せな名無しさん :2014/02/13(木) 00:20:06 2gTdjLYY0
だんだんずれてる。

質問的にまず、QEができてないのでは?
ならば個人レベルでやって、できるようになるのが先決でしょう。
できるようになったら、韓国や中国に対しての感情にQEをすればいいですし。
そうしたら考え方が変わってくると思います。


301 : 幸せな名無しさん :2014/02/13(木) 00:41:37 VEwYZiuI0
本を読めていないんだよ。


302 : 幸せな名無しさん :2014/02/13(木) 07:26:44 4I0lJKrs0
90日ブログの人が復活してた。
ほう、チャネリングですか、そうですか……


303 : 幸せな名無しさん :2014/02/13(木) 09:41:22 1s47mmdkO
90日、自分もまた始めた。30分毎にQEする、も一緒にやってる。
起きたらスタートで、QEで一日遊ぶんだ。おもしろいよ〜
期待しない(ただ無心に)、してるのに気付いたらそれにQEってな感じ。
そういえば新刊は彼の著作のなかで一番読みたいものだった。英語版買おうかどうしようかってとこで、読みてーと思ってQE意図。すっかり忘れてたら、新刊がそれだった。


304 : 幸せな名無しさん :2014/02/13(木) 10:05:06 ay.jUveQ0
中断しちゃってた90日、自分もまたやろかな・・


305 : 幸せな名無しさん :2014/02/13(木) 14:44:16 cORHY92w0
ヘイトスピーチだとは思いません。
事実が書いてあるだけなので。
だた、冷静さに欠けてスレチなので荒らし行為にはあたりますね。


307 : 幸せな名無しさん :2014/02/13(木) 20:09:33 4S.pKhnA0
>>306
見ているのは鏡です


308 : 幸せな名無しさん :2014/02/13(木) 20:23:01 kjeq5WyI0
でも隣国が迷惑な国の場合、マジで達人ならどーやるの?
平和な世界にシフト?
それとも自然に意識に入ってこなくなるのかなぁ?


311 : 幸せな名無しさん :2014/02/13(木) 20:35:20 q58Eh5yA0
つまり何が言いたいのかつーと
それはそれ、これはこれってことだよw
QEにしろ、何にしろ即効性のある薬じゃないんだよってこと
個人の心が平和になり、真の幸福に至ることが、その波動が電波(じゃなかった)
周囲の人々に伝播し広がっていく、じんわりね
個人が自分の心と向き合い、心もっと奥にある何かに到達することも大事だが
現実の問題から逃げられないでしょ


312 : 幸せな名無しさん :2014/02/13(木) 20:58:40 FUZnPQBE0
ACMなんとかは知らん。
例えばチベットの高僧とかなら、瞑想などに通じているだろうにあの有り様。
中国が侵略しているよね。
やはり精神性がどんなに素晴らしくても、いかにどんな達人でも国のレベルだと災難は不可避になるの?
日本の歴史や文化の深さは海外に出てみて実感したよ。な何故、日本が海外で一目置かれるのかもよく分かった。


313 : 幸せな名無しさん :2014/02/14(金) 01:08:32 Q5hHMVcg0
フランク先生の新刊、お勧めですよ。


314 : 幸せな名無しさん :2014/02/14(金) 07:30:23 hq9qoaUQ0
呪いには使えないみたいだから、自分の好きな政治家や政治運動にQEするくらいが限度だろうな。
新刊では人に使えと書いてあったから、某首相と親の健康にQEしてみた。


315 : 幸せな名無しさん :2014/02/14(金) 09:06:01 Q5hHMVcg0
>>314
呪い?
QEを呪いに使おうとした?


316 : 幸せな名無しさん :2014/02/14(金) 11:33:43 l96M4MbA0
>>315
世の中のは色々な人がいるので
そんなに驚くことでも・・・呪いというのは
おそらく強調(誇張)して云っているのでは
使う言葉としてはお勧め出来ないですね。


317 : 幸せな名無しさん :2014/02/14(金) 17:41:27 hq9qoaUQ0
>>315
本読めば使えないことくらいわかるでしょ。


318 : 幸せな名無しさん :2014/02/15(土) 01:49:33 IUtp18DQ0
結局、QEってどうするのかわからなくなってきました。

例えば、ちょっとコーヒーを美味しくしてみる場合。
この場合の『意図』とは、「美味しくな〜れ」という文章を思い浮かべることなんですか?
それとも、好みの味までイメージすることですか?

その後に意識するっていうのは、カップと自分の手の接触点で感じられるもの、
熱さとか、カップの硬度とか、指の脈とか を感じればいいんですか?
それとも、視覚的にも、湯気とか黒くて熱い液体をまじまじ見つめればいいんですか?

初歩的なシツモンですいません。


319 : 幸せな名無しさん :2014/02/15(土) 10:18:37 7lqX.MxI0
>>318
私がやるときは、カップにあてた指の感触と自分を同時に意識する感じです。
QEができてるのかよくわかんないけど、味は変わります。
でも、おいしくなりません・・。ただ、変わります。
なんか、際立った部分がなくなるというか、特徴がなくなってマイルドになるかんじで、
マイルドなのが好きだったら、おいしいと思ったかもしれないけど、
前のがよかった。と思うときが多いですw。
おいしくなるように・・てのは、どうやるんでしょうね?
私も知りたいです


320 : 幸せな名無しさん :2014/02/15(土) 11:06:12 vlQVVv6A0
飲食物は「自分の身体にあった飲み物(食べ物)になる」
と意図したほうがいいのではないでしょうか。
「おいしい」は主観的過ぎでは、と思います。


321 : 幸せな名無しさん :2014/02/15(土) 11:49:24 K4PXo/Ig0
>>319
私も同じようなやり方でQEしてるのですがマイルドになりますよね。
個性がなくなるというか・・・まろやかになるというか。
美味しいとは違うなあと思ったことがあります。
身体には良くなってるのかもしれませんね^^;


322 : 幸せな名無しさん :2014/02/15(土) 12:28:48 k9EVUdk.0
身体に良いよりも自分が美味しいと思えるコーヒーが飲みたい
主観的な意図が向かないなら、飲み物にQEはしたくない


323 : 319 :2014/02/15(土) 12:49:57 7lqX.MxI0
>>321
ああ、そんなです。味の飛び出てる部分がなくなるというか…
たまに自分の味覚が変わってるだけじゃ?とか、思ったりもしちゃうんですが


324 : 幸せな名無しさん :2014/02/15(土) 14:33:55 dtgWSTRA0
以下の問題に関して、QEお願いします。


米カリフォルニア州グレンデール市に「慰安婦」像が設置されている問題で、抗議のため1月に同市を訪れた地方議員団は10日、
国会内で報告会を開き、現地の日本人子弟らが韓国系子弟らから受けているいじめの実態を報告、対策の必要性を訴えた。

 議員団によると、同市では、韓国系住民が約1万2000人に上るのに対し、日系住民は約100人と圧倒的に少ない。
議員団が複数の日本人保護者を対象に行ったヒアリングでは、こうした状況下で、現地の学校に通う日本人子弟らが
「韓国人の子供に、食べ物につばを入れられた」「韓国の子供たちが、独島(竹島の韓国名)は韓国のものだと怒鳴ってきた」などの被害を相談していることが判明。
未然に被害を防ぐため、「外では私の名前を日本語で呼ばないで。話しかけるときは英語で」と親に懇願する子供もいたという。

 報告会ではこのほか、「日本人だと分かると、ラーメンにつばを入れられた」「韓国系レストランで、冷めた白いご飯しか出されなかった」といった被害事例も紹介された。

 地方議員団の世話人代表を務める東京都杉並区の松浦芳子区議は、
「日本の領事館職員は、直接現地に出向いて、邦人の被害実態を把握し、早急に対策を考えるべきだ」としている。

2014.2.15 07:00 産経新聞
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140215/amr14021507010000-n1.htm


325 : 幸せな名無しさん :2014/02/15(土) 16:49:51 K4PXo/Ig0
>>323
コーヒー党としてはまろやかなコーヒーって・・・。
でも気のせいではないと思います。
コーヒーより水とか料理とかにしてみてはいかがでしょうか。
QEの練習にはなりますしね。


326 : 幸せな名無しさん :2014/02/15(土) 20:42:36 /mP2.kZ60
324>googleのQEコミュ二ティで言ってみたら?反応あるかもよ。


327 : 幸せな名無しさん :2014/02/15(土) 21:53:10 jngXE1qY0
>>324
このスレはリクエスト受付とかじゃないからなー
326さんのいうとおり、グーグルのコミュニティでリクエストしてみたら?

「QEコミュニティ」を検索すればすぐにでてくるし、
こうしたリクエストをする意欲があるなら
グーグルアカウントとるのも手間じゃないでしょ。
Happy QE!


328 : 303 :2014/02/16(日) 15:44:50 JKIlRs32O
90日 QE再開しとる者どす〜
有形無形問わず思いつくのに片っ端からやってるw
片付けが思ってたよりサクサク進むんだよなぁ。ただ机の上をQE、押し入れスペースをQEってな感じで思いついたときにやっただけ。気がつくと片付け始めてて、終わる。


329 : 幸せな名無しさん :2014/02/17(月) 09:07:07 emh4f8jE0
何冊か本が出てるが(日本では3冊目か)QEは
最初に出版されたBeyond Happiness という言葉に
集約されてるんだなと感じてる


330 : 幸せな名無しさん :2014/02/19(水) 14:27:48 .ufFupcw0
スピリチュアルTVの人、やる気なさ過ぎワロタww


331 : 幸せな名無しさん :2014/02/19(水) 18:57:24 XGUzWB0Q0
で、結局QEの成果ってコーヒーの味がマイルドになった、みたいなそんな程度?
それじゃ大昔に流行ったピラミッドパワーとかヒランヤと同じだね。
気づきとかユーフィーリングについての個人的体験・体感というのがほとんど語られることがないのは、
やはり、大部分の人はそのつもりになっているだけで確信が持てないからかな?
確信をもって、自分は純粋な気づきやユーフォリックな感覚を体感しているという人がいたら、
なぜそう確信できるのかを是非語ってもらいたい。

google+のQEフォーラムを見ていても、そういう「深いい話」はほとんどなくて、
旦那と子供にQEお願いしますとか、そういうのばっかだもんね。


332 : 幸せな名無しさん :2014/02/20(木) 05:20:38 0RG3QcBs0
ヒーリングに関しては何割から何割に変化とか、フィードバックほしいな。(G+のぞいてないけど)
ヒーリングに関しては個人差がありそうな気がするんだけど、どうなんだろう?
それでもユーフィーリングだけでも有益だけど。


333 : 幸せな名無しさん :2014/02/20(木) 10:05:08 WJVuPrbQ0
QEをヒーリングメインでやっています。

ある動作をすると痛い、たとえば首を右に回すと痛いとかならその場で痛みがなくなるか半減します。

病院で坐骨神経痛といわれた人を何人かやりました。
いずれも直後は楽になったとか痛みが和らいだと言われ何回か続けているうちに痛みや痺れの強さや範囲が
少なくなる人もいれば、10回やってもたいして改善せず手術した人もいます。


334 : 幸せな名無しさん :2014/02/20(木) 11:23:30 CMcsczSc0
新刊に「すぐ効果がみられることはない」とか「理想通りにはなることはあまりない」とか「ガンにはあまり効かない(まあそれはわかるけど)」
そんな事が書いてあったのでなんか微妙な気持ちになっちゃったよね。


335 : 幸せな名無しさん :2014/02/20(木) 11:50:03 1C1mvP3I0
>>331
本の購入者も、QE実践者も、
G+コミュの人も、そのほかのコミュの人も、
みんな広告屋じゃないからね。
自分を語らなければならない義務もないし。
みんなにQEを勧めなければいけない責任もないし。
QE効果を示さなければならない責務もない。

それに本を深く読んだ人ほど、
本と共に静かに在るようになると思うから、
「深い話」とか「輝く体験談」は聞けないと思うよ。

実践者は、いまもどこかで、
静かにユーフィーリングに満たされているってわけ。

QEは自分で体験するのが一番ではないでしょうか?
それがどうしても不服に感じるなら、
本を閉じて別の本(QE以外)を開いたほうがよいというサインなのだと思います。


336 : 幸せな名無しさん :2014/02/20(木) 14:02:38 ERZwPwM20
>>335
性格の悪さがにじみ出ているね。
そういう書き込みしかできないということは、あなたは何もわかっていないということなんだろうね。

本を深く読むねぇ(笑)
ものは言いようというか、なんとでも言えるというか。

QEが本当に効果があるかどう自分はかわからない、と素直に認めたら?(笑)


337 : 幸せな名無しさん :2014/02/20(木) 15:46:56 g3YhUpX20
横だけど、私には効果あったよん。
ほとんど怒りを持続させるってことがなくなったなぁ。
怒らなくなったわけではなく、それを観察して処理できるようになった
もともと自己観察からきたから、あちらの効能がてきめんだ。
ついでに体調金運大幅UP。でもこれはQEで意図っていうよりも、
心のコントロールがうまくいったおまけみたいなもんだとおもってる。

331と336って同じ人?
コミュニティの体験談(体験談ベージってリクエストと別にあるよ)や
ここな過去スレ、本の中の体験談とかいっぱいあるけど、
そんなに材料があるなかで331の例えしかだせないのは
あなたがそれをみようとしてないからなのよ。
そもそも、QEをしたくない理由だけさがしてんの。

しようとしたくないことは、あえてしなくていいと思うんだ。
別にQEにこだわらんでも自己観察でもなるでも豪式でも
好きなことやったらいいと思うよ。
どのメソッドも、心が快くなることが終着点なんだからさ。
あなたの人生が楽しみに満ちたものになりますように。


338 : 幸せな名無しさん :2014/02/20(木) 15:55:17 g3YhUpX20
ついでに、上でも書いたけどQEを熱烈押してるわけじゃないよ。
同系統なら自己観察まとめで上手くいく人はそれで十分。

ユーフィーリングなどの造語でかえってそれに囚われる人がいるかもしんないとも思うけれど、個人的に思考のはざまに一瞬で気づけるきっかけをつくってくれたのがとてもありがたかったな。


339 : 幸せな名無しさん :2014/02/20(木) 16:34:57 ERZwPwM20
>>337
だから、こちらがどうこうじゃなくて(笑)
せっかく長文書くんだったら、怒りを持続できなくなったその詳細、
体調金運大幅UPのその詳細について書いてみたら?
こちらの投稿に反応していらつくのではなくね。


340 : 幸せな名無しさん :2014/02/20(木) 17:16:49 FKz53tRc0
>>335
効果を感じている人ほど、そのことを報告しないみたいなこと言ってるけど、実践して効果を確信して、人からも効果報告をバンバン受けている人が何冊も本書いて出版してるよ。
もちろんキンズローさんです。

だから、いい加減なことは言わないで下さい。


341 : 幸せな名無しさん :2014/02/20(木) 17:36:36 1C1mvP3I0
>>340
>>335の書き込みは、>>331の書き込みの内容に対しての文です。
そのために、きちんと >>331 と入れてあります。

本の読者がこういった掲示板やコミュニティで、
お客さん気分でいるの人に体験を報告する義務などない、
ということを言いたかっただけですが。
誤解を招いたようなので黙ります。


342 : 幸せな名無しさん :2014/02/20(木) 17:51:56 ERZwPwM20
いや、普通何か変化があったら報告するでしょ。
報告することが何もないから何も書けないんだよ。
コーヒーの味がマイルドになった、だけではピラミッドパワーと同じだって(笑)
しかも単なるプラシボ効果の疑い濃厚だしね。

キンズロー氏の本に書かれていることがすべて本当のことなのかどうかもわからない。
あんな話、どうとでも創作できる。


343 : 幸せな名無しさん :2014/02/20(木) 19:00:18 WJVuPrbQ0
単にめんどうなんじゃないかな(笑)

効果ないとかできないとか飽きたし(笑)


344 : 幸せな名無しさん :2014/02/20(木) 19:31:35 FKz53tRc0
>>341
あなたが>>331に向けて書き込んだことは読めば分かります。
しかし、あなたの書き込み内容には「効果があった人は黙っている」という前提があり、ある意味、読んだ人みんなに開かれた内容でした。
ここは掲示板なので密室の二人きりの会話を前提にするのも無理があります。

それから、「効果があっても報告する義務はない」ことと「効果があった人は報告しない」ということは全然別の話です。

あなたは「誤解をまねいたようなので黙ります」と言いますが、その「黙ります」という言葉の裏に「あなたのせいで私は黙るのだ。あなたは加害者で私は被害者だ」という意図はありませんか?
被害者ぶるのはやめましょう。

あなたは弱者ではない。
人を加害者に仕立てて、自分は被害者の立場を装うほど図太い人だと思います。


345 : 幸せな名無しさん :2014/02/20(木) 19:38:30 ybnaye4E0
337だけど、私もあえて報告なんてせんなぁ。
日常やってるもんだからね。
今回はたまたま開けた時にスレ上がってたから魔が差した(笑)
遅いランチで幸せ気分だったんだよ。

>>怒りを持続できなくなった理由
QEそのもの。自己観察そのものだよこれ。
これがわかってないなら、もう一度丁寧に本を読んだほうがいいなぁ。
過去スレでもいいと思うよ。1さんの説明詳しかったから(途中のミカエルとか除く)

>>体調金運UP
私やることいっぱい頭ぐるぐるでストレスが貯まりまくってたんだよね。
それで夜中でも満腹感で眠るためにジャンクフードに手をだしてた。
それが思考のはざまに気づいてたり、別の領域(ユーフィーリングみたいなもんね)に
とどまり続けてたら、全然食べたくなくなったんだよね。
必然的に体調がすさまじくよくなって、なんでもやりたくなるし頭は冴えてくるわで
今まで尻込みしてたような企画もどんどんやる気になったんだ。
体調アップ→やる気アップ→能率アップ→業績アップ
という結構王道(?)な流れで金運もUPってとこ。
四半期ごとのインセンティブもいい調子なんだよ。

あとね、ノート重いからタブレットほしいなと思ってたら
新しい液晶の奴がでたからってほとんど性能かわらん旧型をポンともらったり、
万年筆ほしいなと思ってたら、もらったけど使わんからってポンともらったり
物に限らず、自分がほしいと思うだけで
結構この世の中いろんな窓口から手を差し伸べられるもんだと感じるよ。

私はセミナーにもいってない本オンリーなもんで、
自分がやってるのが本当にあってるのかなんてこともわからないけれど
とにかく本に書いてある通りにやってるだけ。
自己観察とちゃんぽんになってるけれど、
それで気持ちよくなっていろんな対処ができるようになっただけでも
めっけもんだと思ってるよ。

長文失礼でした!。またROMに戻るよ。
QEand自己観察楽しみましょう。


346 : 幸せな名無しさん :2014/02/20(木) 20:04:10 ERZwPwM20
>>345
なるほど、ありがとう。
キツイ書き方で申し訳なかった。
そういう具体的な報告だとわかりやすくていい。

とにかく、
以前はまったくわからなかったしQEもできているかどうかわからなかったが、
こういう工夫をしてみたらユーフィーリングを体感できるようになったとか、
QE所以と思しき成果が実際に現れるようになった、というような投稿をこそ、
必要としているROMがここにはたくさんいるように思われる。


347 : 幸せな名無しさん :2014/02/20(木) 20:41:41 ORv0TjJs0
>>110あたりで報告を要求してた人?
自分の体験も書いてみたら。


348 : 幸せな名無しさん :2014/02/20(木) 20:58:32 ZetlOxuc0
思い返してみると、朝ネガがなくなった。○○にいきたいな。と思っていたら、○○にいくけどどうですか?と誘われる。△について知りたいな、後で調べようとおもっていたら、偶然ひらいたサイトにそれに関する情報があった。・・などがあるけど、これがQEの効果としていいのか、
いまいちわからないので、書き込みとしてはしなかったけど、
劇的な変化とかでなければ、これがQEの?とか思わないまま、自然に変化していってしまうのかな?と、ちょっとおもった。


349 : 幸せな名無しさん :2014/02/21(金) 05:56:35 1kpAhgt20
結局アドバイス部分は華麗にスルーなのかw なんだかな。

思われる、なんて第三者の意見みたいに書かずに、自分が実践してこんなことでわかりませんってストレートに質問したほうがよっぽど親身なアドバイスくると思うよ。
アドバイスされるのは嫌で、体験談だけ読みたいなかお門違いだけど。


350 : 幸せな名無しさん :2014/02/21(金) 09:24:37 hcD1RGDg0
>>349
そういう厭味ったらしい上から目線はQEやってても改善されない?

ここの参加者の一部に気に入らないのがいるのなら、
どうしてその人やこのスレ自体にQEをやらないのかな?

あなたのように本当はQEできていないのにできていると勘違いしている痛い人間より、
QEがわからないことを素直に認めて試行錯誤している人たちのほうがずっとマシだと思うね。


351 : 幸せな名無しさん :2014/02/21(金) 15:01:08 7XFGCIMo0
左は思考や感情、右がユーフィーリングとしたら。
右へ行きましょう、左に行ってはだめですよ。
ユーフィーリングへ行きたいならね。


352 : 幸せな名無しさん :2014/02/21(金) 20:26:22 C5TXx/JY0
QEのコミュニティってg+だけ?
もし他にもあったら教えてください。


353 : 幸せな名無しさん :2014/02/21(金) 21:20:45 ogtlfkfU0
>>349
あなたも華麗にスルーしてるよね。


354 : 幸せな名無しさん :2014/02/21(金) 22:27:24 f/sjmMmA0
どうしてほしいの?ひねくれさんって
結局qeって今目の前にある何か物をじっと見つめるだけで
完了するんだよ
結果なんて期待しちゃいけないって書いてあったけど??


355 : 幸せな名無しさん :2014/02/21(金) 22:38:00 BfOoZoB.0
自分の体験は死んでも話さないけど他人の報告だけ聞かせてほしいらしい。
でもアドバイスは上から目線なのでいらないらしいよ。


356 : 幸せな名無しさん :2014/02/21(金) 23:03:53 ogtlfkfU0
>>354
結果を期待しないでメソッドできるわけないよね。


357 : 幸せな名無しさん :2014/02/21(金) 23:05:08 ogtlfkfU0
>>355
死んだら話せないよね。


358 : 幸せな名無しさん :2014/02/21(金) 23:30:11 hcD1RGDg0
>>355
2chのセドナスレとここは似てるんだよね。
具体的な話がほとんど出てこない。
そのおかしさを突かれてるだけなわけ。

アドバイスを聞きたがっている、という思い込み、
自分はそのアドバイスを与えてやる側だという思い違い、思い上がり、
自分たちはステージが高いと本気で思い込んでたオウムの連中と同じ。

それをからかわれてるってのがわからない?


359 : 幸せな名無しさん :2014/02/21(金) 23:43:06 ogtlfkfU0
>>358
そういう人達は、ふだん気づき気づきと言ってるのに、自分のことになると全然気づかないんだよね。
イケてない自分から目をそらすようにスピに入ったひとは少しかじると、いきなり自分が偉くなったように思うんだよね。


360 : 幸せな名無しさん :2014/02/22(土) 04:38:26 /GBe8Gbk0
基本的にユーフィーリング感じるのが先決だと思う。
これ自体は難しくないし。
いきなりQE意図は、いきなり重量挙げするようなもん、慣れればいけるけどいきなりじゃ無理。
あと、意図の内容自体、ユーフィーリング!の117ページ以降読み返してきちんと把握する必要が。
理屈的にはコーチングが近いと思う、そしてこれも抽象的だから具体的なことは言いづらい。
でも効果はある、という意味で345はかなり具体的だと思う。


361 : 幸せな名無しさん :2014/02/22(土) 17:43:36 XgrVa.Ls0
はいはい、終了。終了。わかりあえないって残念だね。


362 : 幸せな名無しさん :2014/02/22(土) 20:32:48 6jr5Yf9E0
>>358
で、あなたの報告は?w 死んでも話さないんでしょ?
あ、死ぬって例えだからw
小学生みたいな死んだら話せないとか繰り返さなくていいからw


363 : 幸せな名無しさん :2014/02/22(土) 21:16:22 n6BEE7PE0
>>361
イケてない自分から目をそらすようにスピかじった人は図星突かれると、すぐヤケになるよね。
君のように。


364 : 幸せな名無しさん :2014/02/22(土) 21:39:26 n6BEE7PE0
>>362
そんなに気にしなくていいのに。

でも、死んだら話せないよね。


365 : 幸せな名無しさん :2014/02/22(土) 21:40:04 XgrVa.Ls0
別に自棄になってる気はないんだけど。
本当に何がしたいのかこっちが聞きたいわけだが。からかってるだけしょ。


366 : 幸せな名無しさん :2014/02/23(日) 08:42:36 sY9SR/Qo0
>>362
何の報告?w
神保町の書泉グランデに『わかっちゃった人たち』が平積みされている、
という報告はここでしたけどね。

そしたらそれを見たのかどうか知らないけど、関西で活動している白髪の方が
書泉グランデの平積み写真を翻訳者宛てに送っていたのは笑ってしまったけどw

QEについてはまったく実感がないから訊いてるんだけど?
まるでわからないんだね、ユーフィーリングはもちろん、思考をとめるというエクササイズもね。

で、お前はずいぶん荒んだメンタリティみたいだけど、それがQEの成果?
結局そんな程度のものなのかな?
お前は本当にQEできてるの? できてないんでしょ?
できてないのにできてるつもりになっているわけだね?

お気の毒さまw


367 : 幸せな名無しさん :2014/02/23(日) 09:36:21 ZbfesJIs0
自分はこのエクササイズができないんだけどどうだったとでも聞けばよかったのに。
アジズのエクササイズとかより簡単だと思うが。
自分ができないから、他人ができてるはずないと思ってからんでるわけだね。
感じようと思えば数秒で感じられるから、メンタリティを心配してもらわなくてもいいよ。
>>362も穏やかに書いて、ユーフィーリングを感じながら投稿したしねw

p167の空間ウォーキングが重要と思う。あれを使えば日常生活いつでも入れるし。
思考を観察したり止めるテクニックも脳内の空間を脳内の端から見つめるようにしたら入りやすい人も多いだろう。
3点法は空間の中にある両手のポイントと自分のおなかあたりも意識して3辺の隙間空間に気づくと指先だけの
感覚より緊張しにくい。
PAテクニックも、気づきが広がっていく心持ができなければ、自分が虚空に溶けて虚空間が広がっていく
心持が入りやすい人もいるんじゃないかな。

人によってこのあたりの感覚は違うだろうから、セミナーで新しい人が入ってくるといいね。


368 : 幸せな名無しさん :2014/02/23(日) 10:03:45 mPzORWJo0
期待をしているんだろう?
期待は未来への思考だよ、期待をはずそうよ。
大丈夫、人間業のストレスでガチガチになってるだけだ。

深く考えないで試してみてほしい。
今、人間をやめると想像してみて、もう人間業とはおさらばだと!
「ああ、もう何にもしなくていいんだぁ〜〜〜〜」って息を吐いて
肩の力を一気に抜いてみて

なんか、笑える気分にならない?
ユーフィーリングと名付けられた感覚と同じものだよ。

この軽さが自然なんだよ。
どこにも力の入らない無努力の状態。


369 : 幸せな名無しさん :2014/02/23(日) 20:25:38 sY9SR/Qo0
QEそのものがニセモノだとは少しも思わないよ。
キンズロー氏からも悪い印象は受けない。
わかっちゃった人の一人だろう。

自分はQEのようなやり方より修行系のほうが向いているのでそれこそ心配ご無用。
鼻もちならない“QE熟練者様”から有り難い有り難いご指南を拝受したいとも全く思わない。
しかし、試行錯誤し困惑している人たちも多いだろう。
そのような人達への需要もあるのではないのかね、ということ。

修行系が向いてはいるけれども、アドヴァイタとかこういう系統も嫌いではない。
だからここにいるだけでね。
ああ、面倒くせえ奴らだ(笑)


370 : 幸せな名無しさん :2014/02/23(日) 22:02:57 ZbfesJIs0
試行錯誤の人たちもあなたに劣等感丸出しの代弁をしてもらう必要はないんじゃないかな。

>お前は本当にQEできてるの? できてないんでしょ?
できてないのにできてるつもりになっているわけだね?
お気の毒さまw

無理に取り繕うより、こっちのほうが感情が伝わってくるよ。修行系の人はプライドが高いからねえ…
それが障害になるんだろうな。


371 : 幸せな名無しさん :2014/02/23(日) 23:37:40 sY9SR/Qo0
>>370
劣等感丸出しだと感じるのはお前自身が劣等感の塊だからだろう。
それこそ自分を取り繕って虚飾しなくてもいいんだぞw


372 : 幸せな名無しさん :2014/02/24(月) 01:05:13 J.Ymgp3g0
俺は興味ないけど他の人のために報告してやったらどうだ(チラッ)
wwwwww


373 : 幸せな名無しさん :2014/02/24(月) 07:07:40 4eElGbQs0
コーヒーの味がまろやかになった、臨時収入があった、これこれしかじかのシンクロがあった、
そういうのは他のやり方でも語られていることでねw

QEが斬新だったのは悟り系とヒーリング系の融合なわけだね。
気づきとかそういうのを現実にも応用できるみたいな。

ヒーリングやなにかはあくまで応用なんだろ?

肝心の、純粋な気づきやユーフィーリングについての具体的な話がほとんど語られていないわけだな。

実際にはできていな、よくわからない、からだろ?
そこを突っ込まれているのに、自分を取り繕うために虚勢を張っているのが丸見えだからからかわれるんだよw


374 : 幸せな名無しさん :2014/02/24(月) 09:45:20 Ps7Pq4Ow0
367さんの3点法の解説で3点法がすごくやりやすくなりました!ありがとう!!
そのお礼?とはいえないけどスレへの恩返しというか、どなたかの参考になればと思い、長文になりますがちょっと書かせてください

わたしはメンタル系病でなんとかしようと瞑想や思想等自分なりに色々探したのですが、
そのなかで私にとっては中村天風の考え方と天風の提唱した安定打坐法という瞑想?の方法が一番簡単でわかりやすかったです。
安定打坐法を天風は「インドの山中の修行中に〜(略)深山の特有とするシーンとした声のない声をフーッと聞いているうちに、雑念妄念が取れて三昧の境地に入れたことにヒントを得た」と解説していて、
具体的にはお鈴をチーンと鳴らしてそれにただ聞き入っていると、お鈴の音が消えいった時のその一瞬の隙というか無心に聞いている時がその三昧の境地だ、と言っています。
これを知っていた私は、QEに初めて出会ったときおんなじだー、と思いすんなり入っていけたのですが、
逆に天風などの知識がなければ私はキンズロー氏の言っていることが理解できなかったと思っています。

またわたしは野口整体という整体法に長年興味があったのですが、その技法の一つである愉気という方法(レイキや手かざしのようなもの)がなぜ天心(無心)で行わなければいけないのかとか、こんな方法で効果があるのかということが、キンズロー氏のQE3点法のおかげで理解が深まりました。
以上のことにより私がわかったことは無心(無念無想?)にはものすごい力があるようだ、ということです。そして、無心でいることって、意外と結構難しい。
QE(無心)を続けた結果としてハッピーになったり病気が治ったり金が儲かったり、幸せになることは十分あり得るとは思いますが、QEそのものが金をくれるとか、なんとかしてくれると期待するのはちょっとニュアンスが違うかも、と思います。ここら辺、うまく説明するのが難しいのですが・・・
(下手したら結局QEは効果がないと言ってることと同じ話になりかねないので)
QEなどを続けることで自分の物の見方や考え方が変わらないとだめなのかも。でもその過程は人それぞれで、何が起こるかはわからないということなのかもしれません。
QEで行き詰まってしまったらほかの人の本を読んだりして違う切り口でアプローチしてみるといいのかもしれません。結局はみんな一緒のことを言っているのかも、と最近思います。
エラソーなこと書いてますが自分は現実に振り回されっぱなしです。

誰かの助けになったらの一心で書きました 他意はありません 荒れたらごめんなさい


375 : 幸せな名無しさん :2014/02/24(月) 12:00:25 d9ApxMU60
いい記事ありがとう


376 : 幸せな名無しさん :2014/02/24(月) 21:45:05 ZRuTtxk20
>>374
ありがとう。参考になった。


377 : 幸せな名無しさん :2014/02/25(火) 00:05:39 V.9kiJMo0
QEとか自己観察っていうのは、つまり
全知全能の神の視線になることなんだろ? そういう時間を増やそうってことだろ?
で、いろいろできちゃいますよ って話なんだろうな。

テキトーに言ってみたが。


378 : 幸せな名無しさん :2014/02/25(火) 03:19:37 a2GsMxto0
普段、気づいていると思うけど(無自覚な人もいるけどw)
何もしなくても思考って湧いてくるよね?内面=心の場には
何かしら思いがある、「ああ眠れないと明日キツイな」とかw
「お昼ご飯は何にしよう?」とか「明日のプレゼンうまくいくかな?」
「クソあの野郎、あいつの一言いつもムカつく」「肩が凝って腰が重い」
次々湧いてくる、1分間にどれだけの思いが意識に上るか?数えたことがあるだろうか?
他にも、心象(イメージ)や頭から離れない音楽、記憶やら計画やら体の感覚やら
次々浮かんでくる、体の感覚やその時の気分感情などもね心に影響する
憂鬱だったり、寂しかったり、哀しい気分だったり、怒りに燃えていたり
嬉しかったり、楽しかったり、心の波心の空模様は変化する、
速読の栗田先生の心のモデルなんだけど、掌を見てみ(とりあえず右でも左でも)
親指=言語、人差し指=イメージ、中指が感情、薬指が随意システム(筋肉など意思で動かせる器官)
小指=不随意システム(内臓筋など自分の意志では動かせない、心臓など意図しなくても勝手に動いてくれている部分)
掌の真ん中が想念、言葉、イメージ、感情、肉体のシステムが連動している
全ては心、想念と繋がっている
例えばネガティブな言葉を聴いたり自ら使い続けると、想念は暗くなり活力を失う
不愉快な映像を見たり、嫌なこと怖いことをイメージすると、胃がムカつくこともあるし
恐怖が心を支配して筋肉が強張ることもある
内臓の不調が、不安感を生み感情に影響する、病気のイメージが心に浮かんで死をイメージしたり

生まれてから何年間かは、親や周囲の大人から与えられる情報を無条件に受け入れる
そうでないと生き残れないからね、環境に適応するためにそういう風にできている
自我が目覚める前の情報は無意識の奥深くに根付いている
(幼少期に無条件に受け入れた情報とか信念とか、他者からの影響ってのは
一番自覚し難いよね、)
徐々に自分の考えというのが生まれるけれども、それの基礎になっているのは
過去の経験、知識や情報がもとになっている
つまり思考ってのはすべて「過去」から来るものだ、その時々の体の感覚や感情も経験のうちに入る


379 : 幸せな名無しさん :2014/02/25(火) 03:40:14 a2GsMxto0
掌=想念、ここは常に変化している
でもって↑のモデル、五本の指(言語、イメージ、感情、随意S、不随意S)が
常に想念に影響を与えている
でもってこの掌には奥行きがあると思ってもらいたい
想念の奥の方には過去の様々な経験がある、想念の場から意識の上には
様々な思いが上ってくる(思考とか、感情とか、体から来る感覚とか)
それ=自分だと大抵の人は思っているが
思考ってのは、常に変化している、昨日の私(の想念)と今日の私(の想念)は
違っている、例えば友人Aについての思い
昨日の私はこの友人Aを憎んでいた、悪口を言いふらしていると友人Bから聞いたからだ
しかし、先ほど友人Aと会って話したらそれが嘘だとわかって、Aに対する憎しみは消えた

この想念って奴はw、意識にのぼってくる思考って奴は
矛盾だらけで、気分でもってコロコロ変化するし(一定じゃない)
秋の天気より変わりやすく、思い込みや決めつけ物事を判断し
過去のデータからしか未来を割り出せない、未来というのは常に未知なものなのに
そうこの、「想念」という深くて不透明で変化しやすいものが自我(エゴ)と呼ばれるものの
正体だw過去の経験、半ば無自覚に身に着けた信念、そこから生じた価値観等々でできている
でもって外の世界は、想念の投影に過ぎないww
想念の奥底にあるのは「無」だw無からすべてが生まれる
この無に触れるために、様々な方法が編み出された、様々な瞑想法やヨーガや
気功にマーシャルアーツ、祈りもそうだよね、QEもその一つだよ


380 : 幸せな名無しさん :2014/02/25(火) 03:48:56 a2GsMxto0
この無を、神と呼んだり源(ソース)と呼んだり、愛、命、調和、叡智、宇宙
色んな呼び方で呼ばれるが、あらゆる概念を超越した何か、形がないから
「無」としか呼びようがないw
ここからあらゆるものが生まれる、マトリックス(母体)でもある

引き寄せ系でこれを「宇宙」と呼ぶとき、無機質で機械的な温かみのないシステムと
捉える向きもある、引き寄せ系(の一部)はわざわざそうしているのかもしれない
だから「悪魔的」というか闇を感じるんだよね
そうじゃなくて「無」というのは、惑星ソラリスって小説(映画もある)のような
数学的な反応をするだけのものじゃない
「愛」そのものだという捉え方もある、それだけではなくて人智を超えた叡智を有する


381 : 幸せな名無しさん :2014/02/25(火) 03:51:24 a2GsMxto0
無というと空っぽのイメージを描いてしまうがそうじゃない
神というと人格的な何か、白い髭を生やした老人とかね
旧約聖書の出てくる恐ろしい復讐の神のイメージをする人もいるが
そうじゃない、人格を超えた何かとしか言いようがない


382 : 幸せな名無しさん :2014/02/25(火) 07:30:27 Qe7AVlqk0
ID:a2GsMxto0さん

書き込みありがとう。
ゆっくり噛み砕いて読んでみます。


383 : 幸せな名無しさん :2014/02/25(火) 14:17:24 a9zqUo2Y0
ユーフィーリングセミナーでは、QE意図による願望実現について
「5分でもいいから1日3回以上やる(朝午後晩とか)しないとあまりきかない」
「純粋なユーフィーの無に軽いイメージを落として消えていく」
「いつまで続けるかは自由、たいてい予想しない形でかなう」
「弓の狙いをつける(意図)矢をひっぱる(ユーフィー)軽く矢を離す」
「意図のときにネガティブな雑念がわくならヒーリングがまだ必要」
みたいなことを言ってた。メモはとってないので言葉違いがあるかもしれないけど。

もっとも、行くべきところもやるべきこともないが、それでは誰も話を聞かないみたいな
ぶっちゃけも言っていたので、幸せに過ごす方法であって願望実現法ではないみたいなスタンス
が正解なんだろうね。


384 : 幸せな名無しさん :2014/02/25(火) 15:42:03 3i9SACfE0
情報ありがとう
やってみよう・・


385 : 幸せな名無しさん :2014/02/26(水) 16:29:44 i9jktWRgO
ありがとう〜
あたしもやってみよ〜
特に"意図のときネガあるならヒーリング必要"のところありがとう!

セドナと似てるかもしんないけど、スケーリングして抵抗が0になるまでQEってアイデアがフォーラムにあったの思い出した…


386 : 幸せな名無しさん :2014/02/26(水) 17:08:42 7HSb90VI0
あれこれメソッドを渡り歩くのは良くないのかな?
QEひとつに絞ったほうが良い?


387 : 幸せな名無しさん :2014/02/26(水) 17:22:50 RiH6YGto0
>>386

併用していいよ。でも、QE最中にはまぜないでね。
って感じのことがかいてあったよ。


388 : 幸せな名無しさん :2014/02/27(木) 00:46:51 0gZUmgKY0
>>387
ありがとう。
クォンタムリビングの秘密がなかなか読み終わらない。
何か自分のなかに抵抗があるみたい。


389 : 幸せな名無しさん :2014/02/28(金) 04:01:01 veBiDkTo0
>>378-380だけどつけたし、
五感も掌=想念の場に接続している
五感って知覚だよね、知覚がもたらす情報も想念をつくる要素でだよね

某所で「内観法」とその応用編である「心鏡の行」ってのをやっていた
心の場=顕在意識に浮かんでくる想念をひたすら眺める
どんな思いが浮かんでも、それを否定したり矯正したりジャッジを下したりせずに
その思考や感情に飲み込まれることのないように、ただただ冷静に観察する
ってことを繰り返すんだけど
思考と思考の隙間に「無」がある、思考が浮かんでくるのがゆっくりになり
その隙間が長くなると、心の波(情緒)が静かになって
意識がよりクリアに明晰になっていく、それが続くと「平和」が訪れる
または「幸福(至福)」だったり、「愛」だったり、エクスタシーのような強い感覚のときもあるが
普段の意識の「平和」とか「幸福」とは違うんだよね
例えば一仕事終えてお茶飲んでほっこりしている平和とか
美味しい茶菓子を食べてるときの幸せな気分とかとは
はじめて「平和の波動」に包まれたときは、わたしは今まで「平和」という
言葉は知っていたが、本当の平和を知らなかったんだなと思った記憶がある
平和は外にはなく内にあるんだなと
まるで穏やかで暖かい春の海に漂っているような、それでいて気怠い感じはまったくなく
意識は完全に目覚めていた、それから数日〜一週間は心地よい平和の波動に
戻ることができたし、肉体にも活力が戻って、いつになく頭がすっきりしていた
身体がどんよりしている時ってのは、作業効率が悪いし失敗も多い
大事な書類の上にコーヒーをこぼして無駄な作業を増やすとかw
心身の調子が良い時は、いつもの作業がサクサク捗って
「こんなに早く終わったよ」って思う、複数のことを同時並行処理できるんだよね
例えば料理でも、包丁で何か切ってる間に煮物やオーブンの中身が焦げた
なんてことはなくなる、体が疲れていたり、頭が余所事を考えていると
同時並行処理は難しい失敗が多くなる
意識がクリアだと、意識しなくとも次の手順が頭に浮かぶ、流れるように作業が進む
(英語だと“flow”「フロー体験入門―楽しみと創造の心理学」 って本をお勧めする)
直観力というかカンがよく働くようになる、第六感なのかな?

わたしは↑を「高い波動」と呼んでいたが、波動と書くとどうも怪しい雰囲気を醸すらしくw
「波動(笑)」小馬鹿にされることが多かった
ユーフィーリングっていい言葉だなww
自分的には静寂→平和→至福→愛(恍惚感)の順に高い波動だと思っていたが
(言葉には制限があるから、「平和」と書くけれど実は毎回微妙に感じかたが違っていたりする)
キンズローさんの表現だと、それらは光のプリズムのようなもので感じ方が違っていても
全てひとつのユーフィーリングだと捉えている


390 : 幸せな名無しさん :2014/02/28(金) 04:22:56 veBiDkTo0
はじめは、心が穏やかに静かになるぐらいな感覚だったと思う
子供の頃に感じた幸福感やわくわく感、大人になると感じなくなる人多いらしい
何の根拠も理由もなく幸せだと感じる瞬間、思春期を境に激減したと感じていたが

ユーフィーリングを感じないって人は、瞑想だけだと難しいんだよね
肉体(の経絡)や心の場(器、オーラフィールド)にエネルギーが滞っているから
かもしれないね、ボディーワーク(ハタヨーガとか気功とか)があるのは
禅なら作務で体を動かす、気の流れを良くするためってのもあると思う
禅病というのがあってね、気が滞ったり逆流すると意識に悪影響が出る
ボディワークや呼吸法にも意味があるんだよ

気の流れがなぜ心に影響するか?書くとまたまた長くなるけど
(良かったら後で書くけど)
↑で、手をモデルに説明した、親指が言語、人差し指がイメージ、中指が感情
薬指が随意システム、小指が不随意システムそれが掌の想念に接続していて
互いに影響を与え合っている(あと五感=知覚もね)って書いたけど
薬指と小指は肉体の状態、筋肉や内臓も心に影響を与えているってことね
断食したりすると、心身の状態が改善され(断食ハイって言葉もある)
重たい食べ物や酒やたばこの影響で、器に澱があると気が流れにくいから
ユーフィーリングを感じにくいだろうね
あと、長年の怨念とかw器の内部に感情の渦(でかいの)があると波動が落ちて
やっぱり難しい
堂々巡りの思考、これもね気の流れを悪くするんだけど
これだけは3点法とか有効だよね、いったん思考を止めることで
気の流れが「正」に戻るから


391 : 幸せな名無しさん :2014/02/28(金) 04:39:09 veBiDkTo0
QEというのは、「無」というか純粋な気づきにきづく有効な方法だと思うけど
万人に向くかどうかは・・・
前スレにもACIMと考え方が似ているとあったけど
ACIMは理性を納得させる方法だからね、
感覚から入るか、知性から入るかの違いで、この二つは親和性がある

心理療法とかスピリチュアルな分野なら例えばアファーメーションとかクリアリングとか
オボノボノ?とか、手のモデルで言えば掌=想念にアプローチする方法が多かったんだよね
でも想念って奴は、手のモデルの考案者、栗田先生は想念を海に喩える
海ってのはとっても深くてね、ひょっとしたら生まれる前の記憶なんかも
影響しているかもしれない、想念にアプローチする方法も有効かもしれないが
もっと根源にある純粋な気づき、これを「無」と呼ぼうが神と呼ぼうが源(ソース)と
呼ぼうが、全知と呼ぼうが何でもいいんだけど
早いとは思う、でもでっかい感情の渦々をつくってしまっている人は
これを一瞬で消すのは難しい、想念にアプローチする方法も併用するといいかもね
内観ってのは認知療法でもあるんだよな
自分の心を意識化できてないと、難しいかもしれない


392 : 幸せな名無しさん :2014/02/28(金) 11:15:57 veBiDkTo0
体調が悪い、または病気があるからといって
ユーフィーリングを感じないか?と言ったらそうではない
昔、高熱を出して寝込んでいた時、瞑想が習慣になっていたので
今日はやめようかどうか迷ったが5分だけでもと思い、何の期待もせずに
いつも通り瞑想を始めたら、今までにないほどの高揚感と至福の波動に包まれた
(この感覚を「愛」と表現できるかもしれない)
そしたらインフルエンザが一瞬で吹き飛んだ、さっきまでの40°近い熱も
筋肉の強張りも頭痛もなにもかもが吹き飛んでしまった
「無」に触れると癒しが起こる、「喜びから人生を生きる! ―臨死体験が教えてくれたこと」
ナチュスピさんの工作員ではないが、この本お勧め、
「無」でも「神」でも「聖霊」でも「源」「愛」「命」「叡智」それを何と呼ぼうと
どんな文化や宗教圏に住んでいようが関係なくそれにアクセスできれば
癒しが起こる、ただし肉体に限定すると本質を見失う
肉体はどの道いずれは死ぬべきもので、役割を終えたら脱ぎ捨てるもの
「命」というのは、肉体の命というよりは、わたしたちの概念を遥かに超えた
何かのことだということ

身体が病気かどうかより、気の流れが悪いとユーフィーリングを感じ難いんじゃないかと
個人的には思っている、3点法などで「無」に触れることで
気の流れは正され、気のエネルギーより波動の高いエネルギーに
アプローチできるので、心身が元気になるが
ユーフィーリングを阻害する一番の要因は「鬱滞」だと思う
エネルギーが溜まって淀んでしまっているときは、言葉は悪いが
クソみたいな考え(stinking thinking)wだ
上記のような考えを堂々巡りさせている若者を良く見かける(2ちゃんねるでも)
エネルギーの刷新=思いの刷新になるんだよねw
若くてエネルギーが有り余って、それを悪臭を放つような不快な考えで
堂々巡りさせたら、下手すりゃ犯○者になってしまう(実際そういう人いるし)
エネルギーの観点からものを見ると、思いを変えたいときは
運動も取り入れた方がいい、それと自律神経が乱れると
(今の時期、季節の変わり目は乱れやすい)エネルギーがうまく回らないので
要注意だw

なぜ思考が堂々巡りになるかと言えば、ってまた長くなるから
エネルギーと思考の関係をリクエストがあれば書くよw


393 : 幸せな名無しさん :2014/02/28(金) 11:32:23 veBiDkTo0
若いうちはエネルギーもどんどん入るようにできているが
適切に使わないと、淀んでくる
とくにネガティブな思考癖のある人は、エネルギーの流れを汚い思考で
汚している、川の流れが汚泥やゴミでせき止められて淀んでドブ川になるように
気の流れに滞りがなく、器(卵型のオーラフィールド)の内部に
淀みや澱、感情の渦々など存在しない「空なる器」になることが理想で
そうなると体の内部の気の流れも良くなり、心身が軽く頭が明晰な状態
フローを体験できる

話があっちこっち行って申し訳ない、思いつきで書いているから
なぜ内観をするかというと、自分の考えの癖に気づくためにやっている
知らず知らず培った信念、それから派生する価値観、価値観から感情が生まれる
例えば私たちの中にある〜すべきという考え
「女は男に従うべき」という考えがあったとする、その考えまたは信念は
いつ採用したものだろうか?その考えは本当に正しいのか?
または役に立つだろうか?「女は男に従うものだ」という信念を持っていると
女が自分に逆らったり、意見をぶつけてきたら、
腹が立つはずだ(感情)、理性が未発達ならDVになるかもしれない
人は正直であるべきだ、という信念があったら嘘をつかれたら腹が立つか
不愉快な気分になる、わたしたちは知らず知らず身に着けた信念や価値観に
無自覚なんだよね、どんなべき、べきでないを持っていて
それが本当かどうかや、有効かどうか、検証することもない
〜であるべき、〜するべき、または〜するべきではない等々
または私は〜だ(書き出してみていくつあるかな?)
↑のような自我意識をエゴと呼んでいる、いつどこでそれを身につけたか
ほとんどの人は無自覚で、恐ろしいことに思考を無条件に信じてしまっている
ってどんどん長くなるなw
私たちの思考や感情の元になる信念→価値観は、前にも書いたが過去の経験に
基づいている、過去親や先生や周囲の大人から教え込まれたものだったり
経験から導き出したものが考えと言う奴の正体で


394 : 幸せな名無しさん :2014/02/28(金) 11:38:50 veBiDkTo0
エネルギーはニュートラルなものだが、気のエネルギーってのは媒体でもある
んだよね、エネルギーに書き込むのが波動の低い考えだと
心身が重くなる(波動が低くなる)
でもってその波動域に留まっていると、延々同じ思考しか生みださない
悪循環に陥る、意識して波動を上げるには、自分の思いに自覚的でないといけない
自分の思いを選択する、って話に繋がるんだが
やっぱブログでやるわ、スレ汚しスマソ


395 : 幸せな名無しさん :2014/02/28(金) 11:42:15 veBiDkTo0
QE意図についてはこれから試してみるつもり
意図について書いてくれた方、ありがとう


396 : 幸せな名無しさん :2014/02/28(金) 12:13:27 veBiDkTo0
ああスレ汚しすまんが、蛇足だが
クソみたいな考え(stinking thinking)とは例えば
あの野郎いつも俺を馬鹿にしやがって、あいつも、あいつもだ
あの女店員薄ら笑いを浮かべているな、わかってんだぞ、イケメンのときとは
明らかに態度が違うってことを、世の中みんなが俺を馬鹿にしている、蔑んでいる
本当の俺を知らないくせに、今に目にもの見せてやる
世の中に仕返ししてやる、どうしてやろうか・・・

A子もB美もきっと私の悪口を言っているんだわ、わたしのこと僻んでいるのよ
何あのダサい恰好、化粧も微妙だし、A子の奴またラインやってるのね
何を書かれているのか気になる、秘密をバラされないからしら?
あいつにあの話をするんじゃなかった・・・そうだ他のサークルの仲間を見方につけて
あいつらを追い出せばいいんだわ、今度スカイプで呼び出してつるし上げてやりましょう
等々www

こういう一日何度も何度も↑のような考えが(バリエーションは無限)
ぐるぐる回っていたら、わたしの心は今ドブのようだと思った方がいい
実際、邪気(不快な思いが書き込まれたエネルギーの塊)ってのは
悪臭がする、でもって不浄なところには似たような不浄なエネルギーが集まってくる
悪循環するんだよ、波動が上がらないのは、不浄な思いを延々繰り返しているせいかもしれない


397 : 幸せな名無しさん :2014/02/28(金) 21:05:54 cuKRuYic0
なるほど、うまくいかない人はまず肉体やエネルギーレベルから、ということか。
MMSとか、ブラウン・ランドーンのシステム(体内蓄積毒素の排出)は有用かな?
しかしあんまり拘り過ぎると変な方向(反原発でお祭り騒ぎしてる放射‘脳’連中みたいな)に行きそうだな。


398 : 幸せな名無しさん :2014/02/28(金) 21:25:49 PQvlME060
エネルギーが淀んでいるってその表現わかる気がする。
自分でもそう思う。
淀むを通り越して、もうかたまってシマタ・・という感じ。
ゆっくりでも溶かしていこうとのんびり自分との付き合いやってます。
深夜の物書きさん、書き込みたのしみにしていますよ^^


399 : 幸せな名無しさん :2014/02/28(金) 21:46:24 XcOuyQSg0
本の指示通りにやろうとしても、すぐに眠くなってしまう。
眠気との戦いで、ユーフィーリングどころじゃない。
この本や作者が悪いわけじゃないけど、自分にとっては金と時間の無駄だった。
期待が大きかっただけに残念だ。


400 : 幸せな名無しさん :2014/02/28(金) 23:14:07 8JfXkpvE0
>>383
ならば意図について本で触れないほうが
フェアじゃないかと思った。


401 : 幸せな名無しさん :2014/03/01(土) 15:58:57 9QJqsUiU0
ま、こだわりすぎてもQEはうまくいかないよ。
ほんと、説明しづらいわーQE・・


402 : 幸せな名無しさん :2014/03/02(日) 09:56:53 .uiwRRMI0
意図で願望実現てことを言わないと誰も見向きしないからワザワザ言ってるんだろな。
本当はユーフィーリングを感じていれば他のことは自ずと整うんだろ。


403 : 幸せな名無しさん :2014/03/02(日) 11:19:30 YUrl1Ceo0
g+コミュニティでのユーフィーリングを感じた人の感想を丹念に読み込んでみたら
セドナメソッドがピタッとキマった時の至福の感覚と同じだった。
なんだアレでいいんだって思った。
今までQEだけに専念しようと思って半年くらいやってきたけどセドナメソッド解禁することにした。
スレチと思った人がいたらごめんなさい。
QE意図とか空間ウォーキングとかテクニックとして秀逸だし積極的に続けていくけど
自分にあったメソッドを併用することもアリだと思った。
>>383 

「幸せに過ごす方法であって願望実現法ではないみたいなスタンスが正解なんだろうね。」
と書いてくれたおかげで薄々そうじゃないかなと思っていたのがはっきりしたよ。ありがとう。

幸せに過ごす方法(QE)とダイレクトな問題へのアプローチ(セドナメソッド)、意図の方向付け(QE意図)を並行していこうと思う。

とりあえずやってみて効果あったら書き込みするよ。


404 : 幸せな名無しさん :2014/03/02(日) 12:10:28 qRHRaQ8g0
身体にはエネルギーを流れる道がある、目には見えないけどね
それを経絡と呼ぶ、東洋医学ではエネルギーの枯渇と気血の流れの詰まりが
体調不良や病気の原因と捉えている
血は気に乗って流れる、気の流れが悪くなると血の流れも悪くなる

人体を取り巻く卵型のエネルギーの場がある、オーラとして目撃される
透明な卵型の何だろう…風船にでも入ってると想像してみるといいかも
幅は両手を伸ばしたよりも大きい(大抵は)、大きさは個人差があって
この気の器が大きい人は、多くの人に影響を与えるため、リーダー資質があると言っていいと思う
卵型の風船のど真ん中にいるわけではなく、前方のが後方より、上方の方が足の下より
空間に厚みがある(気のレベルでは地面や壁など物理的な物体は関係なく存在する)
この気の器(オーラフィールド)にもエネルギーの流れがある
そんでもって、風船のような単純な構造ではない(多層になっているし)
「オーラの色は?」「あなたは○色です」って言うけれど、実は多次元に渡って存在していて
複雑な構造をしている、(ボディも、物理的な人体はひとつのテンプレートに過ぎない)
って書くとどんどんわけわかめになる、自分も全部見えるわけじゃないし
まぁこの気の器の構造を詳しく知る必要はないけどね
自分の体の中身(内臓の中身や内分泌の状態)を詳しく知らなくても生きていけるでしょ?


405 : 幸せな名無しさん :2014/03/02(日) 12:24:43 qRHRaQ8g0
本来のエネルギーの流れ通りに、身も心も乗っていければ
多分人生はうまくいくw、人々も世界も調和へと向かう
ところが人間には「自我意識(エゴって奴ね)があるからね
「うまくやらなければ」と緊張すると、気の流れを止めてしまうし
〜しなければならない、〜してはならない、とか
わたしは何をやっても駄目だという思い込み、あの人は何もわかってない
彼はわたしの話を聞くべきだ、彼女の勝手な行動が俺をイラつかせる等々
自我(エゴ)の思い込み、決めつけ、判断、妄想(妄念)が
この流れを逆流させたり、感情を悪くして波動を下げたり、器内部に渦をつくったり

キンズロー先生の本にも書いてあったけど、運転は「無」もしくは「純粋な気づき」
(ACIMなら聖霊(ホーリースピリット)もしくは父なる神と呼ぶもの)に
譲って自我は助手席に移るべきなんだろうね
でも中々それができないw自我って奴はやっかいだ
特に現代人は自我を複雑怪奇にしているからね、エゴの思考や感情に巻き込まれないように
自分を客観視する、それには内観は良い方法だと思うよ


406 : 幸せな名無しさん :2014/03/02(日) 12:39:54 qRHRaQ8g0
自我意識、思考や感情に飲み込まれると
本来の流れ(純粋な気づき、もしくは無
ACIMなら聖霊とか神とか、源とか叡智(全知)とか呼ばれるもの)から
離れてしまう、そうなると自我は闇に包まれている、孤独で無力だと感じる

QEの良いところは、ACIMで自我の思考体系から神の国に戻ろうと思っても
あの分厚い本2冊分見ただけでうんざりするし
何十年も座禅しなくちゃ悟れないとか、ヒマラヤへ出かけてヨーガの修行をしなければ
悟れないという思い込みから自由になれることかな
意志すれば瞬時に「純粋な気づき」に気づくことができる
でもって数秒でも数分でも、「純粋な気づき(無)」と触れることで
気の流れも本来の流れになるんだよね、詰まったり逆行したり変な流れ方をしていたものが
「正」に訂正される、ただやっぱり長年かけてつくった感情の渦々とかね
一気には流れないよね、想念のレベルでも(自我意識)何らかの操作が必要かもしれない
人によってはね、体を流れる気の流れも酷く詰まっているならば
血流を良くするストレッチとか気功が有効かもしれないし


407 : 幸せな名無しさん :2014/03/02(日) 12:55:29 qRHRaQ8g0
心身の気の流れが全てスムーズになると
前述したflow状態になれる、短い時間なら経験があるよ
流れるように物事が進む、無理しなくても難なくうまくいくし確信がある
仕事は短期間で片付くし、必要な情報は向こうからやってくるように思え
やたら直観が働く、道がわからなくても直観だけで目的地に辿りつける
アイディアが湧いてくる、人が何を言わんとしているか顔見た瞬間にわかるとか

でも自我意識って奴は…自我の感情の根っこには恐れがある
それが不安心配、疑念、嫉妬、不満等々を連れてくる
自我の思考体系を知ることで、感情の渦に飲み込まれることは少なくなるけど
それと自我意識(エゴ)って奴は妄念の闇をつくりだす
まず妄念をつくらないってことが大事で、妄念とは…やっぱ相当長くなるなw
人によって妄念を含めた自我意識の闇の深さが違うんだよね
これを「カルマ」とか呼ぶんだろうけど、神道なら「罪、穢れ」
キリスト教なら「原罪」、仏教なら「マーヤー(幻)」ユングなら「シャドー」
自我が複雑怪奇になっている人は、↑で書いた想念のレベルからの操作も
必要かもしれない


408 : 幸せな名無しさん :2014/03/02(日) 13:09:12 qRHRaQ8g0
ごちゃごちゃして申し訳ないw
エゴって奴は一筋縄ではいかないと書きたかった、知れば知るほど厄介だ
自分で自分を騙して、目覚めないようにする性質があるから
セドナメゾットがどんなもんか知らんが(読んでみようと思う)
エゴについては、例えばACIM関連の本を読むとか、バイロン・ケイティの本を
お勧めする、心理学関係の本を読むのもいい(ただし難解なのが多い)
四六時中、エネルギーがスムーズに流れる状態をつくるには
完全に悟らなきゃならないwんだけど、すぐにそれを実現するのは現実的じゃないよね
QEによって、実際に無に触れる機会が増えるってことは、
気の流れが訂正されて心身を元気にするし、気づきの機会も増えると思う
実際に無を体験できるってことは、凄い有効だと思う
ただ体の経絡の詰まりや、気の器にでっかい感情の渦ができていたりすると
ユーフィーリングは感じにくいだろうなとは思う


409 : 幸せな名無しさん :2014/03/02(日) 13:59:26 qRHRaQ8g0
長駄文ついでに…何も悟ってなくても
完全なフローでなくとも、物事がスムーズにうまく行く時と
時間ばかりかかってイライラするも、中々作業が進まないって時あるよね?
そういう時は心身のエネルギーの流れが悪い時
下手な頭の使い方や気の使い方して(自分はしょちゅうその状態に陥り自爆している)と
流れが詰まったりぐるぐる回ったりして、疲れるだけで徒労に終わる
見えていてもこのザマだw、エゴって奴は厄介だ
流石に妄念はつくらなくなったが、妄念についてはブログか何かにまとめるが



410 : 幸せな名無しさん :2014/03/02(日) 15:26:39 9vUfuxSA0
長々とお疲れ様です。
それだけ一生懸命説明してくれてるってことだよね。
ありがとう。


411 : 幸せな名無しさん :2014/03/02(日) 15:37:31 qRHRaQ8g0
まとまりがなくて申し訳ない
自分気つーかエネルギーが見えるので
そういう観点から書いてみた、質問は受け付けます(わかる範囲でww)
迷惑なら消えます


412 : 幸せな名無しさん :2014/03/02(日) 15:39:16 qRHRaQ8g0
てかね、日本人で悟り・・いや「意識レベル」を選択する人が
どんどん増える予感がするんだよね


413 : 幸せな名無しさん :2014/03/02(日) 18:25:41 mWCvDMbg0
383だが結構役に立った人がいるみたいでよかった。
ところでユーフィーリングセミナーで最初に3点法の復習したら、相手の女性がふらふらして
すごいエネルギーを感じましたとか言われたんだけど、QEはエネルギーヒーリングじゃないと
書かれてるんで喜んでいいのか分からない。
エネルギーを感じる人や他のヒーリングも受けた人からすると、通常のヒーリングとQEの受けた
感覚って違うんだろうか?


414 : 幸せな名無しさん :2014/03/02(日) 20:13:52 qRHRaQ8g0
長文貼っつけたあとで悪いが、応えさせてもらいやす
同調(共鳴)が起こったんだろうね、例えば狭い部屋にえらい怒ってる人や
イライラした人がいたとする、するとこっちまでイライラしたり敏感な人なら
胃が痛くなってきたりする
わかりやすのはパニック、あれもあっという間に広まるよね
(恐怖ってのはもっとも感染しやすい)あと、近くにいる人の欠伸がうつったり
QEでエネルギーの流れが正される、エネルギーの詰まりや滞りが解消する
すると気功とかでも起こるけど、体が揺れるよね(気の状態に入ると)

ヒーリングで気を送るっていうけど、エゴがしゃしゃり出てくると
その人の汚い?wエネルギーが流れて来るのww
真光って知ってる?駅前であれやってるのを見たことがある
エゴが「俺様が治してやる」って思った時点で、波動が下がる
そうすると、ヒーリングしている側も自分のエネルギーが減って体調悪くなり
ヒーリングされる側も不浄な気を受け取って具合悪くなりw
無(純粋な気づきの領域)から来るエネルギーは、純粋なエネルギーだから
源泉から溢れる水みたいなもん、それと繋がれば源泉から
純粋なエネルギーが心身を巡るようになる
「治してやる」っていう思いも善意だとしてもエゴだから不要なんだと思うよ


415 : 幸せな名無しさん :2014/03/02(日) 20:26:31 qRHRaQ8g0
気功(やり方は色々ある)で身体に気が流れ、詰まりが解消すると
ユーフィーリングを感じる、自発動向ってのがはじまる場合がある
意識は「気」を信頼して、体が勝手に動くのをまかせる
自発動向ってのは体が自らエネルギーの詰まりを解消している
決して何者(悪霊w)とかに乗っ取られたわけじゃない
6歳ぐらいまでの子供を見てみ、「意味のない動き」をしているから
身体をぐらぐらゆすったり、落ち着きがないからやめなさい、と大人はいうけど
あれって気功してるんだよねw、無意識に
大人になると「行儀が悪い」という意識が働く、もちろん大人が幼児のように
ぐにゃぐにゃ体を揺すったらみっともないから、人が見てないところでやりましょう


416 : 幸せな名無しさん :2014/03/02(日) 21:40:02 hSKIv/Vc0
エネルギーが見えるの?
遠くにいる人も見える?


417 : 幸せな名無しさん :2014/03/02(日) 22:04:54 pVfZqj3o0
長文さん(←?)、わかりやすい説明ありがとう!
早速質問させてください

自分は人のエネルギーの影響をモロにくらいやすくて、子どもの頃から人ごみにでると頭痛やらの不快感があった
今でも、近くにいる人の感情に体調が影響されることがあるんだけど、
深呼吸したりマイナスのエネルギーを吹き飛ばすイメージで呼吸したりして対処してもどうにもならない時があり…

QEにたどり着いたけどまだまだイマイチで勉強中…
こういう時の良い対処法みたいなものはないでしょか?


418 : 幸せな名無しさん :2014/03/02(日) 22:18:17 FHiuZaZw0
>>413
自分がエネルギーワーク受けた時はふらふらするというより身体の調子の悪い部分からネガティブなエネルギーが
出ていくような感覚があった。
友人にQEしてもらった時はふわりと羽布団に包まれたような感覚だったよ。
で、気がついたらネガティブな思考が消えて冷静になったり安心感が出てくる。

でも「すごいエネルギーを感じました」って言ったのは受け取り手の背景にもよると思うんだ。
普段からエネルギーワーク中心の人だったのかもしれないよ。
一応QEのワークショップだから「こういうことも起こるんですね」と自分なら言ったかもしれない。
本読んでたらエネルギーワークではないって書いてあるしね。

でも、どう受け取ってどういう表現をしたとしてもその女性にはそれが必要なヒーリングだったと思うんだ。


419 : 幸せな名無しさん :2014/03/02(日) 23:43:44 mkzzkE/Y0
エネルギーが流れることに関して。
以前スカイプの練習会か何かでは、ミリさんは、
エネルギーワークではないけれど、結果的に流れることはある、みたいなことを言ってたと思うよ。

必要なことが起きるのだと思う。

あと、感情だってエネルギーだし、普段からエネルギーのやり取りは行われてる。だから、QEによって場のあり方が変わった時、エネルギーが動くのはごく自然なことかも。


420 : 幸せな名無しさん :2014/03/03(月) 14:26:37 tmmkGqhs0
>>414
ワークショップでもフランク先生がエゴについて話してた


421 : 幸せな名無しさん :2014/03/03(月) 15:00:36 xqM5DW.E0
ヨガや太極拳、ゆる体操とかやった後って、なんとなく体への気づき
が増して気分が楽になるけど、これもユーフィーリングかな。

エックハルト・トールも太極拳を肯定していたし、キンズロー博士もTMとか
やってたんだよね。

エックハルト・トールの本にはインナー・ボディの観察とか書いてあるが、
これもやるとほっとする。この感覚?


422 : 幸せな名無しさん :2014/03/03(月) 17:07:03 2LKSRJA60
TMはともかく、カルキのディクシャは完全にインチキだったんだね。
ワンネスシティでは滞在者の食べ物に麻薬が混入されていて、それで一部の人たちがハイな状態になったり、
幻覚を見せられて、自分は悟った、神実現したと勘違いしていたようだ。

カルキとカレシュワラがインチキだったことが知られるようになってなのかどうかは知らないが、
インド聖者ブームは完全に過去のものになった。
しかし今は市井の「自称・わかっちゃった人たち」がスカイプ等で覚醒ビジネスを展開、
これまた困った現象だと思う。

ま、QEとかロバート・シャインフェルドの脱マネゲなんかは数少ないホンモノの1つだとは思う。
セミナーやワークショップに参加しなくても本だけで完結しているしね。
伝授料とかセッション料とかツアー代で法外なお金をむしり取られる心配がないのは素晴らしい。


423 : 幸せな名無しさん :2014/03/03(月) 17:57:49 TaXXHiDE0
ああ、阿部とか雲黒斎とか賢者テラのことか。


424 : 幸せな名無しさん :2014/03/04(火) 00:09:44 lpXF4oPA0
>>417
エンパス体質って奴かな?日本人は「気」に敏感だから
誰でも多少はあるんだけど、都会を歩く機会が多いと慣れるよなw否応なく
てか無意識に周囲を遮断しないとやっていけない
スマホ見たり音楽聞いたりして内に引きこもる
中には敏感過ぎる人がいて、辛いだろうなとは思う
①共感能力が高い人、優しいんだけど人に振り回されるタイプ?
②自律神経が乱れると自分を守る力が弱くなる、邪気や未浄化霊がひっつくと
 エネルギーが入り難くなり、更に自律神経が乱れるの悪循環に陥る
 規則正しい生活してる?

我が強くて、人に気を使うより人に気を使わせるタイプって元気なんだよね
自分は世界の中心だって思っているようなド厚かましい人
人に気を使って、人に強く言われると自分から折れる人、譲歩する人なのかな?

元々敏感な体質なのと、気が弱いってか優しいタイプ?自己主張が苦手な?
強い自己否定の感覚(自己卑下だったり)があると器の防衛機能が低下する
生活が不規則で自律神経が弱っている?


425 : 幸せな名無しさん :2014/03/04(火) 00:13:31 lpXF4oPA0
>>417さんはどんな性格?
あとエンパスでぐぐってみ


426 : 幸せな名無しさん :2014/03/04(火) 01:48:29 lpXF4oPA0
いつだったかザーって流し読みした本、
今この本は手元にないから、うろ覚つーか記憶が曖昧なんだが
「右脳の冒険―内宇宙への道」著者は、オカルトの大家?コリン・ウィルソン
この本の主人公はアブセッツ・ブラッドは、確か教師(だったかな?)で
寝ている間に奥さんが突然発作を起こす病気に罹ってから
夜中に奥さんの発作が起こるのを、リラックスしつつかつ集中して待ちかまえる
という大変な生活が続いた

ある日彼の中の何かが目覚めた、T.Sエリオットばりの詩を書くようになったり
自分の意志ではなく体(手)が勝手に、自分にとって今最も適切な「食べ物」を選ぶようになったり
内なる叡智の目覚めを体験する(興味があったら読んでみて)
リラックス+集中、QEにも共通するよね
以前、動物と意志疎通ができるようになった人のyoutubeが
QEコミュニティに貼られていたけど、アンテナが広がることで何かしら
+αの能力が目覚める人もいるのかもね、誰か体験した人いる?


427 : 417 :2014/03/04(火) 08:26:39 DOQozvfs0
>>424
ありがとう!
早速エンパスぐぐってみたけど、だいぶ当てはまってたw

以下、自分語りになってしまって申し訳ない

自律神経失調には子供の頃から悩まされてたので、極力、生活には気をつけてる
そんな体質をなんとなくわかってたのか、子供の頃から田舎で野菜を育てて暮らしたいって親に語ってたw

そのくせ「人生は社会の中で何でも経験して、もまれるべき」みたいな考えもあり、荒波にダイブして自滅したり、なんとか泳ぎきったり…

自分の性格は?と問われて答えるのが昔から苦手というかわからなくて
大半の人に合わせることはできるけど自分がないんす…
この自己のなさが諸悪の根源だとは思うけど…

ただ言えるのは、気を遣いすぎるタイプではある。
人に気を遣ってもらうくらいなら自分が何でもする、みたいなかんじでいつも気を張ってるから
どこにいても心から安らぐことができない
かといって、人が嫌いなわけでもなく、いろんなコミュニティに属してもそれなりにやっていける
どうにも無理がくると、自律神経失調の症状が出て
似たようなパターンのトラブルになって抜け出す…みたいな感じの繰り返しです

そんな自分に辟易して自分を責める心の癖があって、それがまた悪循環になる…orz

エックハルトやQEに出会って、こんな自分でも救われる希望をもてたんで感謝してるけど、
エゴの声に惑わされてなかなかうまく気づくことができずにいます


428 : 幸せな名無しさん :2014/03/04(火) 14:42:44 eZRS30.s0
>>427

どこかでそんな自分に満足してるんじゃない?


429 : 幸せな名無しさん :2014/03/04(火) 16:19:44 u2rgUfNw0
久々にマネゲ本読みかえしたんだけれども
プロセスってQEと似てるよね。

一年前はなぜか別物としてとらえてたんだけど、
最近ユーフィーリングに気づくことって
プロセスの自分の本体に気づくこと(呼び覚ます)と一緒だと気づいた。

引き寄せ本でも最近のじゃなくて古典のものは
きちんと大いなる自分に目覚める方向だよね。

なんだか最近いろんなピースがあってきたみたいで、
本のとおりユーフィーリングに気づきつづけるってのを
続けてるだけでよかったんだなと思う。


430 : 417 :2014/03/04(火) 19:27:00 DOQozvfs0
428

満足はしてないけど、内観してたらそういう状況を自分が選んでるんだってことには気づいた


431 : 幸せな名無しさん :2014/03/04(火) 20:17:04 cD4Fc.bY0
エゴがー、エゴがーってさすがにそこまで悪者にされたらエゴの方がかわいそうになってくるわ。
ただの自己防衛本能なだけなのに。

エゴにフォーカスしてるより >>429 みたいに気づきにフォーカスする方がいい。
まず心の方向を気づきに向けるって決めるだけだよ。


432 : 幸せな名無しさん :2014/03/05(水) 04:24:56 t.drFGCs0
だからエゴは、自分を騙して分離しようとする
つまり、エゴではないものそれを色んな呼び方をするけど
QEならピュアアウェアネス(純粋な気づき)、もしくは「無」
ACIMなら聖霊とか神(キリスト教が元になっているからね)
それをタオと呼んでもいいし、宇宙とか源と呼んでも同じ
そこから分離(分離しているというのも幻想なんだけど)ってか
光に背を向けて暗闇に留まることを選択することで、エゴは生き残ろうとする
とんだ勘違いなんだけどw


433 : 幸せな名無しさん :2014/03/05(水) 04:33:02 t.drFGCs0
エゴを悪者にしてるんじゃなくて、分離の幻想から目覚める=悟るってことだから
エゴの思考体系を知ること=エゴの築いた牢獄から出て内側で怯える代わりに
外側からそれ(エゴの思考パターン)を見ることで
自分が囚われていた(と勘違いしていた)牢獄の正体を見る
時々はそこに戻ってしまうことはあるけれど、
それに気づいたらすぐに外に出られる状態にするってことなんだ
座禅とかQEとか(他にも色々方法は存在する)は体験からそれを理解する方法論で
ACIMとか論理療法とか認知療法は、理性から入るやり方ね
ACIMの実践者は瞑想も取り入れることを推奨している人が多い
つまり実践+論理、でもACIMってキリスト教の体系を使っているからな
なじみのない日本人は誤解しやすいのかも、自分はクリスチャンの家に生まれたから
わりと理解しやすいんだが


434 : 幸せな名無しさん :2014/03/05(水) 06:02:42 t.drFGCs0
エゴがどうやって自分を騙すか?それを知るには
気づきを広げる=今まで無自覚(半ば無自覚を含め)だった心の領域に
光を当てるってことでもあるんだ

私たちの意識を泉に喩えると、(前は海に喩えたがw)
水が澄んでいる層があって、底に近づくにつれて段々濁ってくるよね?
底には、ほとんど何も見通せない真っ暗な闇の層がある
汚泥や有機物が堆積していて、泥の下でドジョウが寝てても見えない
水が澄んでる部分で魚が泳いでいれば見える、落ち葉が浮いてるのも見える
澄んでいて中が見通せる部分は顕在意識、濁っていて何が潜んでいるか
わからないのが潜在意識、人によって泉の透明度って違うんだよw
ほとんど濁っていいる人は、無自覚に生きている
感情的で衝動的で、理性の働きが弱い、浮かんでくる思考や感情に反応するから
その人の言動は矛盾だらけで一貫性がない
瞑想で何をするかと言ったら、心を透明にするだよ、見通しの良い心をつくる
どうしたら泉は濁るんだろう?かき混ぜると濁るよね?
何によってかき混ぜられるか?それは感情だよ、恐れとそれが連れてくる
様々な感情、怒りや憎悪や嫉妬などなど、感情の波によって心は不透明になる
人によってはほとんどの時間を、混濁した意識で過ごしている
その人は混乱している、真っ暗で何も見えない、生きた人間だけじゃないw
迷いの意識ってのがあってってスレチになるからやめる
でも真っ暗な底には、源泉がわき出ている、そう「無」から湧き出る純粋な水
普段は泥やゴミで見えないが、瞑想で心を静かにするとそれがあるとわかる
って長くなるから続くwかも


435 : 幸せな名無しさん :2014/03/05(水) 19:54:48 Xj8R98e20
知ってることと実際出来ることとは別だよね。


436 : 幸せな名無しさん :2014/03/06(木) 11:00:26 f2.rKuX.0
>>434
エゴが自分を騙すとか分離しようとするだとかピンとこないな。

ピュアアウェアネスや「無」から背を向けるというのは自分という個をつくるということで
自分というのはエゴそのもので自分とエゴは分離できないわけだからエゴが自分を騙すなん
てことはないんじゃないかな。


437 : 幸せな名無しさん :2014/03/06(木) 19:18:22 jbRHGDGE0
分離したい真我がエゴを造ったんじゃないの?


438 : 幸せな名無しさん :2014/03/06(木) 22:41:46 3CqGLMOU0
>>427
気の器=人格の強さは、自己肯定の感覚と比例する
自己肯定の思考ではなく、自己肯定の感覚ってところが味噌で
親や周囲の大人との関わり方で決まるんだよね
育てるって、家庭で体だけ育つわけじゃなくて、心も育てなくてはないよね
何を育てるかというと、健全な自尊心、(健全なってところが大事
どっかの国のように嘘で固めた誇りで自尊心を高めようとすると人格は歪むw)
自分を信じる力とか育てる、親の役目だけど親自身が歪んだ育ち方していると
難しいよね、自分の価値を疑うような人格否定をする親とかね
例えばやってはダメなことをしたら叱っても良いが
「おまえは何をやらせても駄目だ」「バカだから仕方がないか」とか
人格否定をしたら、子供は自分の価値を疑うようになる
自分は自分であってそれが素晴らしいと思えるように育った人は
運がいいよな・・ACIMとかお勧めするがw、あの分量に抵抗がなければww
していると難しいよな


439 : 幸せな名無しさん :2014/03/06(木) 22:48:28 3CqGLMOU0
438の最後の行は消し忘れ
健全な自尊心、自分を信じる力、自己肯定の感覚が器を強くする
上記がしっかりある人は滅多にとり憑かれたりしないもんだ
カルトや詐欺師にも引っかかり難い
つまり死んでようが(霊)生きてようが(悪党)他人に操られなくなる
この自己肯定の感覚が、その人の芯つーか軸になる
それと器の境界を守る、自尊心が低い人ってのは他人を気にし過ぎるきらいがある
他人に主導権を渡してしまったり、言いなりになってしまったり
特に親から疎外されて育つと、人から嫌わることを恐れて、人の言いなりになることがある
「境界線(バウンダリーズ)」って本お勧め
つか気の話じゃなくて人格の話になると、キリがないから良書が色々でているので
それを当たって欲しい、親との関わりについて「毒になる親」とかお勧め


440 : 幸せな名無しさん :2014/03/06(木) 22:50:34 3CqGLMOU0
健全な自尊心って難しいことじゃなくて、基本は愛されているという実感
これが大事、これから親になる方は、子供をちゃんと愛して常に関心を持って欲しい
愛と関心のエネルギーが不十分だと、大人になってから色々問題がでてくる


441 : 幸せな名無しさん :2014/03/06(木) 22:58:11 HaVapF2A0
ここってQEスレだよね。いつからQEスレじゃなくなったんだろう・・・。


442 : 幸せな名無しさん :2014/03/07(金) 00:08:16 0lmFT7cE0
>>441
やっぱりQEにしろ何にしろ、ひとつのテーマを深く広く語ろうとすれば、一見、別の領域の話に思えることにも言及してしまうんじゃないかな。
俺が気になるのは長文さんの書き込みに長文さん自身の体験談が書かれていないこと。
スピオタクなら誰でも知ってる知識をパッチワークしてるだけのような気がする。


443 : 幸せな名無しさん :2014/03/07(金) 04:38:58 AtMy1Si60
オカ板の住人がいるな?
だから体験書いてるじゃん、瞑想による至高体験→フロー体験
朝目が覚めたとき、「何もかもがうまく行っている」と確信する
心は穏やかで、意識はより明晰で、何もかもが素晴らしく美しく見えた
(オカ板の引き寄せの法則スレに書いたんだっけ?)
必要なもの、人、情報などは向こうから来るように見え(シンクロニシティが頻繁に起こる)、
何もかもがスムーズにうまくいく、面倒な雑用もあっという間に片付き
十時間以上ほぼぶっ続けで仕事に没頭しても疲れない
肩こりや腰痛とも無関係、流れるようにすべてが難なくうまくいく
遊びも人間関係もすこぶる順調で、毎日が楽しい
フロー状態ってのは、乗りに乗ってる状態のことで、タオイズムなら
タオ(道)とともにある、っていうのか?無我の境地に近い
力みがないので、自然体である、頑張って努力してって意識がなくても
いや、自然体だからこそうまくいく感覚っていうのかな?
エネルギーの詰まりや滞り(酷いと逆流して器内部に渦ができる)がなく
至高体験によって(ユーフィーリングの強烈な奴)
無(純粋な気づきのラインの向こう側)と繋がったことにより、
あれは何週間だったか上記のような状態を経験したことがある

エネルギーの流れを止めるのは自我意識(エゴ)って奴で
(無と繋がるといっても、それは無意識に生きるのとは全く違う
気づきが広がっているというか、より自覚的なんだけど緊張のない状態)
キンズローさんも書いているけど、運転席を無に譲って自我は助手席に移って
運転をまかせた状態を経験したんだと思う
でもあれが起こったのは、先生の影響もあったんだろうな、先生の波動と共鳴して起こった
自分の力じゃなくて


444 : 幸せな名無しさん :2014/03/07(金) 04:38:59 AtMy1Si60
オカ板の住人がいるな?
だから体験書いてるじゃん、瞑想による至高体験→フロー体験
朝目が覚めたとき、「何もかもがうまく行っている」と確信する
心は穏やかで、意識はより明晰で、何もかもが素晴らしく美しく見えた
(オカ板の引き寄せの法則スレに書いたんだっけ?)
必要なもの、人、情報などは向こうから来るように見え(シンクロニシティが頻繁に起こる)、
何もかもがスムーズにうまくいく、面倒な雑用もあっという間に片付き
十時間以上ほぼぶっ続けで仕事に没頭しても疲れない
肩こりや腰痛とも無関係、流れるようにすべてが難なくうまくいく
遊びも人間関係もすこぶる順調で、毎日が楽しい
フロー状態ってのは、乗りに乗ってる状態のことで、タオイズムなら
タオ(道)とともにある、っていうのか?無我の境地に近い
力みがないので、自然体である、頑張って努力してって意識がなくても
いや、自然体だからこそうまくいく感覚っていうのかな?
エネルギーの詰まりや滞り(酷いと逆流して器内部に渦ができる)がなく
至高体験によって(ユーフィーリングの強烈な奴)
無(純粋な気づきのラインの向こう側)と繋がったことにより、
あれは何週間だったか上記のような状態を経験したことがある

エネルギーの流れを止めるのは自我意識(エゴ)って奴で
(無と繋がるといっても、それは無意識に生きるのとは全く違う
気づきが広がっているというか、より自覚的なんだけど緊張のない状態)
キンズローさんも書いているけど、運転席を無に譲って自我は助手席に移って
運転をまかせた状態を経験したんだと思う
でもあれが起こったのは、先生の影響もあったんだろうな、先生の波動と共鳴して起こった
自分の力じゃなくて


445 : 幸せな名無しさん :2014/03/07(金) 04:50:51 AtMy1Si60
他にも深い静寂→平和の波動に入ったときも、一週間ぐらい
心地よい平和の波動に戻ることができた、言葉では表現しきれないほど
気持ちが良い、よく臨死体験であの世に逝ったときに、心が平和で満たされて
こちらの世界には戻りたくないと感じた、と書いてあるけど
その感覚に近いんだと思う、春の海の穏やかなそれでいてスッキリとした清明な意識
入眠時や覚醒時の夢うつつの気持ちよさとは全然違う
穏やかだけど澄明な意識

QEで感じるのは瞬間だけど、瞑想がうまくいく(?)と高い波動意識に入る
長ければ1週間とか数日、その状態が続く徐々に元に戻るけどね
数日高い波動状態(ユーフィーリング)が続くこともあるが、数時間とかそれこそ
数分で消えることもある、エネルギーが詰まっていると長く続かないんじゃないかと
思っている


446 : 幸せな名無しさん :2014/03/07(金) 04:55:10 AtMy1Si60
QEではユーフィーリングを光のプリズムに喩えているけど
静けさ、静寂、平安、至福、愛、エクスタシー、毎回ちょとづつ感じ方が違うよな
短いのならしょっちゅう経験するけど
何日も何週間もユーフィーリングが続くことは稀だ、フロー状態に入れたのは一度だけだし
いや調子のいい日ってのは普通にあるけどね


447 : 幸せな名無しさん :2014/03/07(金) 11:17:35 YoyuF.yY0
長文さんの書き込みは、意味はよく伝わるけど、なんというかリアリティがないね。
教科書的というか、文章が巧みすぎるのかな。
ユーフィーリングに浸ればきっとこんな感じだろうって、本と照らし合わせながら想像で書いているような感じ。


448 : 幸せな名無しさん :2014/03/07(金) 14:59:20 CLjOd1sU0
それで結局、QEができない、ユーフィーリングがわからない、
という人は何と何と何をしていけばいい?

健全な身体、エネルギー? 健全な自尊心、 そのためにできるお勧めの方法は?


449 : 幸せな名無しさん :2014/03/07(金) 15:45:57 ZJpIx/QI0
オカ板にもQEすれってあるのか。

先生の影響って、長文さんはセミナー受講者かな?
セミナーでどんな体験したの?


450 : 幸せな名無しさん :2014/03/07(金) 16:22:49 Hc1k3pNk0
俺の場合、思考が消えたときに背中にゾワゾワ〜って感覚が来て、それがまた気持ちがいい。
気持ちがいいもんだから、それに意識が向いて思考が始まったりする。


451 : 幸せな名無しさん :2014/03/07(金) 20:01:57 7mmoGFKg0
できないと言ってる人はどれくらい練習したの?
朝晩15分ずつ、3点法や思考を止めるテクニックをやる。
道を歩いているときに空間ウォーキングを時々やる。
土日にプラスして30分くらいかけて洗練QEをやる。

これくらいでも結構感じられると思うんだが。


452 : 幸せな名無しさん :2014/03/07(金) 21:29:40 pCt6R6Jo0
QEってのが逆に蓋になってる人もいるかも。

ただ単に、いい気分になる、良い気分に戻るってだけでいいのに
「ユーフィーリング」という造語にとらわれて
なにかすごい体験をしなくてはならないと思ってるとか。

一時コミュニティでとにかく何かに感謝しましょうってあったので気づいたんだけど
要するに、ただ単に感謝(とか平安とかという気持ち)に焦点あてるだけでいいみたい。

メソッドとかテクニック化されると、なかなか融通が利かなくなるよね。
QEしなきゃと思うんじゃなくて、いい気分でいればそれでOKでは。


453 : 幸せな名無しさん :2014/03/07(金) 21:36:08 tf.cSvYg0
思考が止まったら、ユーフィーリングだよ。
何を感じるかは、ときと場合と人によりけり。

思考無し=ユーフィーリング
なにも感じなくても思考無しなら=ユーフィーリング


454 : 幸せな名無しさん :2014/03/07(金) 22:09:19 S1C9i0pM0
思考が止まると、すぐに「あ、今、思考が止まった」と思考してしまう。
あと、思考は比較的容易に止まるけど、いろんなイメージが次から次に湧いてくるのはなかなか止まらない。


455 : 幸せな名無しさん :2014/03/07(金) 22:37:20 CLjOd1sU0
そうそう、思考が止まった、という思考、そういう思考をしているな、という思考…、
という具合に、まるで三面鏡で鏡同士が相互に映り合い、無限に連鎖しているかのごとく…。


456 : 幸せな名無しさん :2014/03/07(金) 22:43:25 tf.cSvYg0
>>「あ、今、思考が止まった」と思考してしまう。

これ、思考ではないのでは。
「あ、今、思考が止まった」と「気づいた」、
ということではないかと。


457 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 06:43:08 XdUjbZlw0
>>449
セミナーじゃないよw自分は子供の頃からこの世ならざるものが見えて
苦しんできた、オーラというか人のエネルギーの流れが見えたり
で色々あって師にたどり着いた、他にも何人も弟子がいたけど
先生にお金払ったことはないよ、その会の維持費として毎週1000円ぐらい
奉納してたけどね白い封筒に匿名で入れる、お賽銭と一緒だよ、お金持ちの方は
それなりの金額を奉納してたと思うけど

エネルギーが見えるって話で、QEをすると(瞑想でもいい)
自我(エゴ)の暴走が抑えられて、エネルギーの流れが正される
自我意識っていうのは、つまり思考(とそれに伴う感情)あと漠然とした不安とかが
あるとエネルギーの流れは止まったり、逆流したりする
緊張したりストレスがあると筋肉が強張るよね、気の流れが滞ると血の流れも滞る
(東洋医学では、血は気に乗って流れると言われる)


458 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 07:14:46 XdUjbZlw0
自我意識=エゴというのは、例えば仕事でプレゼンしなければならないとする
すると失敗するんじゃないかと不安になる、うまくやらなくちゃと思うことで
力んで緊張する、で、ちょっと失敗したりすると「なんで自分はダメなんだろう」と
自分を責めたりして、自分に腹を立てたり憂鬱になったりする
力めば気の流れは止まり、ネガティブな感情は想念の場を暗くする(波動が下がる)

具体的な懸案事項がなくても、人間の思考ってのは様々なネガティブな感情を連れてくる
昨日飲み会に誘われなかった、きっとあいつら(同僚)は俺の悪口を言っていたに違いないとか
彼氏が連絡をくれない、メールの返事も遅い、きっと浮気しているんだわ、等々
本当かどうかわからないこと、つまりは勝手な妄想で心を波立たせる
シェイックスピアの悲劇「オセロー」では、疑惑を募らせて無実の妻を殺してしまう
そう自我意識ってのは、厄介だ
最近連絡くれない、彼は浮気しているかもしれない、彼と同じ部署のA子が怪しい
あの二人はできてるに違いない、あつら陰でわたしをあざ笑っているんだわ
絶対に許さない・・・どんどん妄想が膨らんで暗いほうへ行く
気の流れは逆流し、本来の流れとぶつかって渦になる→→→◎←←

感情がどうして生まれるかと言ったら
信念から価値観が生まれ、価値観から感情が生じる
例えば妻は夫に従うべきだ、という価値観があったとする
妻が反抗的な態度に出れば、腹が立つよね?
しかしその価値観(信念)はいつ採用したものだろうか?
宗教的信念というのもあるし、昔からその地域に伝わる固有の信念ってのもある
一族のモットーとか、自分の経験から導きだした信念とか
〜すべき、〜すべきでない、または自分は○○だ、というような自己イメージ
(詳しく書くとまた超長文になるから)過去に誰かから教えられたことや
過去の経験がエゴの思考体系をつくる、それが↑のどっかに書いた
泉の濁った部分、つまり潜在意識にたくさん蓄積される
それが事実かどうかは関係なく、それを信じているってことが問題で
しかもその思考体系に無自覚、もしくは半ば無自覚であることが多い
潜在意識の中にある多様な価値観が、様々な感情を喚起して心を波立たせる
様々な感情の波でもって、泉は混濁する
湧き上がってくる思考を、その考えや感情に飲み込まれることなく観察すると
否定も、修正も、判断もせず、それと距離を置いて観察する
すると自分の思考体系に気づく、どんな信念どんな価値観を持っているかにも気づける
それをいつ身に着けたのかもわかってくる
QEとか瞑想(といっても色々あるが)何をしているかと言ったら
思考が無い状態をつくる、波立った意識も落ち着いて泉が澄んでくる
ただし、無理やり思考を止めようと努力すると、
緊張してエネルギーの流れを止めてしまう、詰まってしまう
それでユーフィーリングを感じないんだと思うよ


459 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 07:20:33 XdUjbZlw0
思考を止めなくちゃ、とか心を無にしなければと思うからユーフィーリングを感じない
ただリラックスして集中して待つ、最初は3点法がやりやすい
焦らずに自分の内側をみつめる、ユーフィーリングを期待すると
ユーフィーリングはこんな感じだと先入観があると(色々書いちゃったけど)
かえって見つけにくくなる
エネルギーの流れを良くするためにストレッチしてからやってみるのもいいかも


460 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 07:28:05 XdUjbZlw0
>>458訂正、疑惑を募らせる、じゃなくて疑念を募らせる、だな

雑念が湧いたり、変なイメージが浮かんだり、歌のフレーズが頭を駆け巡っても
それに気づけばいいだけで、ただ観察している状態のままにする
思考が湧いてもいい、それも観察するだけ
無理に追い出そうしないことだ(ゲートテクニックのCDで言ってたよね)


461 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 08:41:10 EDNhEHhE0
長文さん、おはよう。
すっごくわかりやすいです。


462 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 08:50:27 uc6tsAY.0
思考が止まった時だけがユーフィーリングじゃないよ。

本にも書いてあるけれど、
ゲートウェイテクニックのCDをきちんと聞いてたら
ちゃんといわれてるよ。

ある程度慣れたと思っても
本やCDに立ち戻ることも大事かな。自分も読み直しておくよ。


463 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 09:23:14 EDNhEHhE0
読みなおしてみるね。


464 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 09:54:28 dqdLqX/E0
>>453 思考が止まるのは「純粋な気づき」ではないんですか?

「純粋な気づき」から湧き上がる安らぎの感情(ここは人それぞれ)がユーフィーリング
ではないんですか?

本ではそう書いてましたよ。
「ユーフィーリング」を感じれなくなったら、また「思考を止める」エクササイズなどをして
また「純粋な気づき」に戻って「ユーフィーリング」が現れるのを待つ・・・
的な。


465 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 10:07:59 XdUjbZlw0
心が純粋意識、それを何と呼ぼうとも(本質、無、源、創造主、神、宇宙、愛、等々)
それと共にあるときは、幸福感を感じるよね
昇進した、宝くじが当たった、好きな人からプロポーズされた、等々の
特別なイベントがなくても、幸福だな、または平和だな等々感じる
全てのものが美しく見える

ところが自我意識=エゴに囚われていうとき、想念の場が暗い時(波動が低いとき)
酷いと関わる人すべてが敵に見えたり、何もかもが無意味で無価値に思えたり
嫌な感情を通り越して、無感情になったりする、悲しいとも嬉しいとも思えない
低い波動の世界に入る瞑想ってのをやってたことがあって
「悪」とは何か「魔」の起源は(オカルトになってしまうけどw)その感覚がわかる
例えば、連続通り魔の気持ちもわからないでもな(決して肯定してるわけじゃなから
誤解しないで)純粋意識から分離して(分離も幻想なんだけど、奇跡のコース参照)
自我意識が↑で書いたように、どんどん暗いところ闇の世界に入り込むと
幸福感から遠ざかっていく、心が恐怖と憎悪の地獄になっていく、ホラーだね


466 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 10:12:07 XdUjbZlw0
高い波動の世界には「悪」は存在しない、でもこの世は・・・
全ての人が「純粋な気づき」または「無」でも「源(ソース)、本質、愛、」
色んな呼ばれ方をするけれど、どの概念も超えたそれに気づけば
多分戦争はなくなるし、貧困の格差も、自然環境の破壊もなくなるんだろうね
調和と平和が実現される、現実にはすぐには無理だけど


467 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 10:16:59 XdUjbZlw0
自我意識(エゴ)ってのは、「今」からかい離すればするほど、妄想の世界
闇の世界に入り込んでいく(妄念体というエネルギー体をつくる)
光(純粋な気づき、神、愛等々と呼ばれる何か)が届かない闇に魔が棲みつくと
邪悪になるか狂ってくるかその両方か、って完全にオカ板の話になってしまった
エゴの闇を知りたかったら「平気でうそをつく人たち」って本をお勧めする


468 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 10:32:52 XdUjbZlw0
何度もスレ汚しすまん、つけたし
ユーフィーリングを感じたときに、それをずっと掴んでいようと思ってしまうと
力みが生じて(緊張して)しまうので
ユーフィーリングの感覚が数秒で消えたように感じて、
雑念が戻ってきてもそれでよしとする、追わなければまた戻ってくる
本にも書いてあるけれど、何もせずに観察することを続ける
あまり感じられなかったなと思っても、通常に戻ったときいつもよりも心が静かに
なっていると気づくはず


469 : 幸せな名無しさん :2014/03/09(日) 09:08:45 mHowL/lM0
QEはユーフィーリングを知覚するプロセスと本にあるが知覚しようとしないほうがいい。
もともとわたしたちはユーフィーリングに満たされているのだから通常意識の間隙をつくれば
ユーフィーリングを知覚しようがしまいがユーフィーリングの状態なのだ。

ユーフィーリングを感覚で捕らえようとすると即、通常意識に引き戻されるか通常意識のなかで
ユーフィーリングを追い求めることになる。
通常意識は静寂でも安心でも求めた感覚を設えて満たしてくれるがそこに意図を置いてもたいし
た効果はないのでユーフィーリングでないことがわかる。

ユーフィーリングは意図が現実化しやすい意識状態なので変化のわかりやすい簡単な意図の現象
が起こったかどうかで判断したほうがいい。


470 : 幸せな名無しさん :2014/03/09(日) 11:42:58 S46kA6gc0
長文さん、藪から棒ですみませんが、俺の奥歯のうづきを遠隔QEしてくれませんか?


471 : 幸せな名無しさん :2014/03/09(日) 15:06:44 Nh21MD8k0
「いまここ」に戻ると、ずーっと頭の中にあった思考がふっと離れて、
少し楽になる。これってピュアアウェアネスとかユーフィーリングとかと
いうものと同じ?
あと、そのときはあくびが出るんだけど、このあくびってどういう意味だろう・・・?

結局数分もすれば、「現実の悩み」が戻ってきてしまうけど・・・。
この「現実の悩み」がある以上、なんか堂々巡りで悲しくなる。


472 : 幸せな名無しさん :2014/03/10(月) 02:02:24 v8mzeP3w0
みんな何のためにQEしてる、またはしようと思ったの?

いや、ふと思ったんだけどさ。悟り?願望実現?
なんかさ、QEで願望実現、病気平癒って底の浅っさい浅っさい人間のすることなわけ?
「何もなくていいんだ、ここだった」とか言ってるヒトは数ヶ月先、例えば失業しても、再就職先が決まらなくても
同じこと言ってるんだろうか。

それともそこまで深刻な状況じゃなかったり重い病気じゃないからそんなことが言えるんだろうか。

あ、別に自分がそういう大変な状態だから言ってるんじゃないんだ。
ただ、悟りたい系でQEしてるヒトがわりと「願望実現のためにとか、病気平癒のためにQEはするんじゃない」的な
雰囲気醸し出しまくってるから、ふと願望実現とかってそんなに悪いわけ?と思ったのさ。

QEに限らず願望に執着することの弊害とかどう叶うか、いつ叶うか限定することもよくないってのはわかるんだけどね。

なんかQEって悟らなきゃだめなわけー?とか思ったからちょっと書いてみた。


473 : 幸せな名無しさん :2014/03/10(月) 07:20:20 KDmbn2Ls0
ソースというかゼロポイントというかユーフィーリングというか。
そこに触れ、そこを基点とすることで、
ノンリニアに現象が自動的にコヒーレントされていく(ACIMでいう奇跡)、
ただしそれは自我が望むかたちになるかどうかはわからないし、
自我が望んでいることとは正反対の結果になることもある(病気が快癒せず死亡するとか)、
それがどれほど理不尽に思えてもそれこそが本当に起こるべくして起こることだった、
というのがこの手の所謂量子的と称される手法の骨子だと思う。
従って悟りと願望実現を敢えて分けて考える必要はないのではないだろうか。


474 : 幸せな名無しさん :2014/03/10(月) 09:23:02 DkY7rRIc0
願望実現、病気平癒がいけないなんて誰も書いてないし、むしろぜひ体験を聞かせてほしいが。
肩こりや痛みにはある程度効くが、高血圧とかは全然効かないな。


475 : 幸せな名無しさん :2014/03/10(月) 14:40:34 5zy1sdJo0
ここでよく「悟り系」とか「願望実現系」とかみかけるけど、
具体的にどんな人のことを指すの?
山にこもって修業する人とか?(真冬の滝の下に座るような)


476 : 幸せな名無しさん :2014/03/10(月) 15:03:41 kgjyt/cA0
昨日の夕方から奥歯のうずきは治まってる。
長文さんが遠隔してくれたかどうか分からないけど、治まってる。

遠隔してくれんだとしたら礼を言います。
ありがとう。


477 : 幸せな名無しさん :2014/03/10(月) 19:06:59 v8mzeP3w0
>>473
いや、一応叶う仕組みとかは抑えてる、仕事中のフロー状態も長期間の至福体験もある。

原理は概ねそのようなものだと思うんだよ。なんで自分自身は分けて考えてないんだ。
でもわかりやすく説明してくれてありがとう。

>>474
願望実現って浅くないよね。
なんのためにQEするのかって痛みを取りたいとか、それが素直な本音だよね。
安心したよ。ありがとう。急な炎症には効果あったよ。
最近だとものもらいが治った。休日だったから助かった。

フェルデンクライスとか気づきを利用したボディワークは確立されてるしQEが筋肉系の痛みに効果出やすいのは当たり前かも。
遠隔でも効くのは面白いけど。

神経系、筋肉系の痛みには効果あると思うけど、高血圧とかの疾患に効果を出そうと思うと長時間&長期間のQEで
まず身体の緊張をほぐす事によってリラックス⇒疾患の元になるストレスの軽減(本人は気がつかない思わぬストレスもある)⇒平癒となると仮説を立ててる。
気が向いたらやってみて。

>>475
それ修験道じゃね?っていうか悟りたい系にはむしろ修験道おすすめするわ。
ちゃんと体系化されてるし一人で瞑想とかして魔境に入るよりはいいよ。

悟り系ってのは悟れば二元性の世界から抜け出せると信じて「悟る」のを目的にしてるヒトとでも言えばいいのかな。
願望実現系ってのはQEで願望実現(病気平癒とか)をしようとしてるヒト、引き寄せの法則とかもベースになってるヒトかな。


478 : 幸せな名無しさん :2014/03/10(月) 23:04:25 tb3v6/Lw0
>>476そりゃよかったねって、良くないぞwとっとと歯医者へ行った方がいい
歯の根っこが膿んでるかもしれんぞ
>>473
そうそう、それを神と呼ぼうが無と呼ぼうが源と呼ぼうが宇宙意識と呼ぼうが
キンズロー氏なら「純粋な気づき」と呼ぶラインの向こう側にある何か
あらゆる概念を超えた何かと繋がって(シンクロして)いれば
すべては調和する、それと繋がった自己を仮に魂と呼ぶ
それとは別に自我意識ってのがあって、その自我意識=エゴって奴ね
エゴの思考体系についてはACIM関連の本を読まれたしw
真の自己である魂の思いが実現すれば、自分も幸せ自分の周囲の人も幸せw
ところがエゴの願望はそうではない、自分だけ良けりゃいいw他人が不幸でも
(いずれ自分に戻ってくる)って眠くて頭が回らない…続きはまた明日


483 : 幸せな名無しさん :2014/03/12(水) 01:50:17 woOMap5o0
昨日の続きを書こうと思ったら、何かくんだか忘れたw
QEは誰かも書いてたけど、エネルギーワークじゃない
気功やヒーリングのように気を通すわけじゃない
前書いたっけ?エネルギーが詰まったり滞って淀んだり逆流して渦をつくったりするのは
自意識、自我意識か・・・が原因だって
例えば、会議で発言するときとか「うまくやらなくっちゃ」って意識が働くと緊張するし
アイディアを出せと言われても、あんなガチガチの緊迫した空気で
閃くわけがないんだよw(閃きに関しては3上の説ってのがある)
こういうときはエネルギーの流れが止まっている

昔某所で修行中、先生のところには人伝に相談者が押し寄せていた
自分人のエネルギーが見えるんだがw
中にはでっかい渦渦、怨念の塊みたいなエネルギーをつくっちゃっている人がいて
例えばある姑さん、お嫁さんが気に入らない、家柄やら学歴、容姿、品がないとか
兎に角箸の上げ下げまで気に入らない、当然不仲になってよくある嫁姑戦争状態だった
で、ストレスのせいか癌になり全身激痛が走ってモルヒネも効かない状態だった
嫁に対する憎悪が強すぎて、痛みのせいもあって顔はひきつって鬼のような顔つきになっていた
家族もこのまま死んだらマズイと感じたらしく連れて来たらしい
先生お婆さんの顔を見て「お前様も大変でしたな」と言った
その時、黒々とした凝り固まった思念の塊が消えたのが見えた
そしたらお婆さんはしばらく泣き続けて、安らかな顔になって帰って行った
激痛が治まったそうだそれから1ケ月くらいで亡くなったけどね
安らかな死に顔だったらしい


484 : 幸せな名無しさん :2014/03/12(水) 02:03:05 woOMap5o0
先生は何もしてないように見えたが、禍々しい怨念の塊を消し去っていた
(普通は一回では中々消えない、その人の凝り固まった思いを変えなきゃ消えないから
ただお婆さんは死期が近かったから、あのまま死にたくなかったんだろう)

人って自分の思いに執着する、それがどんなに重く苦しく間違ったものでも
思いが凝り固まってしまうと、違う見方とか考え方ができなくなって
その中でぐるぐるぐるぐる、同じ思いを巡らして情念のエネルギーを募らせる
本当に嫌な臭いがしてきそうな禍々しい不浄な考えでも
一度思念エネルギーを大きくしてしまうと、それに執着するって性質が人間にはある
だから自分を客観視しないと、思考+情念のエネルギーに囚われる
誰でもその可能性がある、こういう負の感情を伴う思考を毎日毎時間ってほど
巡らせるとエネルギーが逆行して捻じれてくる、新しいエネルギーが入っても
全部↑の渦になってしまうんだよw、思いを刷新するって大事だな
そのうち心身に深い症状が出る、鬱になったり胃腸や肝臓を病んだり
ずっと怒っていると肝臓に来る(東洋医学では感情と臓器の関係が言われている)


485 : 幸せな名無しさん :2014/03/12(水) 02:11:37 woOMap5o0
↑心身に深い症状→心身に不快な症状の間違い

ずっと怒ってるような人いるよね?まず長生きできないよな
波動が下がるから・・・この思念の渦(渦になるのはネガティブな感情だけ)

嬉しいとか楽しいとか、感動したとか、ポジティブな感情ってのは
正の流れ(外側に向かう、ネガティブな感情は逆行する)ので
器の内部に残らない、嫌な思いってのは何度も何度も心の場に上ってくる
ポジティブな感情ってのは外側に向かう発散のエネルギーだから
ちょっとしたネガティブな感情なら、一緒に外に連れて行って追い出してくれる
今まで誰かに対して嫌な思いをしてたのに、お笑い見て笑ったらどーでも良くなったとか
大自然に触れて感動したら人生観が変わったとか聞くでしょ?
あと、笑うことで癌を治した人の話とか、良い感情は気の流れを良くする
エネルギーの詰まり、鬱滞、逆流があると、ユーフィーリングは感じにくい
上記のお婆さんのような怨念があれば、常に心は暗いし重苦しいはずだから


486 : 幸せな名無しさん :2014/03/12(水) 02:17:13 woOMap5o0
自分の中に蟠っている感情があって、それが相当暗くて重いものなら
感情QEぐらいじゃ中々消えないだろうね
認知療法とか、内観とか、自分を客観的に見られればいいけど
それができないならカウンセラーに相談するとかするといいよ
どうしてもその考えに固着していしまうようなら

何も恨みとか憎悪だけじゃなくて、凝り固まった思念ってのは
色んなパターンがある、それを大きくしてしまうのは執着心と頑固さだよな
柔軟性のある人は渦をつくり難い


487 : 幸せな名無しさん :2014/03/12(水) 02:22:48 woOMap5o0
>>483の冒頭の続き
QEはエネルギーワークじゃなくて、自意識(自我意識)を脇に追いやることで
自我意識があると、緊張してエネルギーの流れが止まったり
思考に連れられ嫌な感情が湧き上がってくると、波動が下がって心が暗くなる
(酷いとエネルギーが逆流する)
自我意識がない状態だと、エネルギーは本来あるがままに流れる
しかも純粋な気づき、源泉からのキレイなエネルギーが
純粋なエネルギーが全身を巡ると、気持ち良いと感じる
これがユーフィーリングだと思う


488 : 幸せな名無しさん :2014/03/12(水) 02:51:35 EWGLbN760
デスノートのLとか夜神月とかはユーフィーリング感じてないだろうな。


489 : 幸せな名無しさん :2014/03/12(水) 03:07:39 woOMap5o0
普段小さな幸せを感じる、穏やかな平和な状態でいられる
清々しさや感動や、誰か、、家族以外の子供とか動物とか自然に愛を感じる人は
ユーフィーリングを感じやすいと思うよ
あと考え過ぎるとダメかもしれないw右脳を使うといい
芸術家、画家とか彫刻家って長生きの人が多い、手を使う職人さんとか


490 : 幸せな名無しさん :2014/03/12(水) 04:09:32 wKjZCwYI0
頭の中ぐるぐる思考がめぐっているとき、ラマナ・マハルシの「この感情は
どこから来る?」とか、セドナメソッドで「この感情を手放せますか?」を
すると、ふっと思考が離れて、ほっとする。

これって、ユーフィーリングですか?なんか、いまここ、に安住して、
悩みは自分が作ったもの、という感覚でほっとする。

ただ、それが1分と続かないんだよ。
それでほっとしたからって、解決しない現実、きつすぎる現実が、
また戻ってくる。当たり前だね。


491 : 幸せな名無しさん :2014/03/12(水) 04:12:09 wKjZCwYI0
現実が変わらないんじゃあなぁ・・・と思ってしまう。
24時間のうち、ほっとできるのが、数十秒(涙)。
「感情思考を客観視してほっとする」でも「現実はきびしい」
じゃあ、酒で気を紛らわすのとどう違うんだろう。(飲まないけど)

泣けてくる。


492 : 幸せな名無しさん :2014/03/12(水) 05:20:00 UxD2lOuE0
>>491霊気って知ってる?
結局 自分の思考パターンや感情パターンに
気づかないと同じこと繰り返して悩む
その点 ポノは確実に気づいたことは変えようと思えば変わる

ポノの原点 潜在意識が自分の世界を造り出している
だから
自分で変えることが出来る

QEは思考パターンや感情を一瞬まぎらわせれるけど 変わらない

ってのにきづければ上級者


493 : 幸せな名無しさん :2014/03/12(水) 07:49:12 BdjDJcms0
ID:NtjT38sU0氏はリアルさん本人?
そうじゃないんだったら著作権侵害、違法行為だよ。
リアルさん本人に連絡しておこうかな、どうしようか。


494 : 幸せな名無しさん :2014/03/12(水) 09:48:54 EWGLbN760
>>493
なにその「チクりますよ」て感じw


495 : 幸せな名無しさん :2014/03/12(水) 15:31:58 C2ijNWu.0
二冊目のユーフィーリングから入りました。
途端に体調が悪い…。というより今まで無視していた感覚に気付いてしまったという感じ。
前著を読むべき?


496 : 幸せな名無しさん :2014/03/12(水) 19:32:19 BdjDJcms0
>>494
やっぱり無断でコピペ? それはいかんなぁ、STAP論文じゃないんだからw


497 : 幸せな名無しさん :2014/03/13(木) 11:33:52 MvzxxtrE0
論文とネット掲示板の書き込みを同じ次元で読んでるヤツがいるぞ!
イタイなあw


498 : 幸せな名無しさん :2014/03/13(木) 17:48:33 Nuo1JIZE0
個人が発行するメルマガに書かれてあった文章を、そこから引用したというただの一言の断りもなく、
まるで自分の文章であるかのごとく掲示板にコピペする行為は立派な著作権侵害に該当します。


499 : 幸せな名無しさん :2014/03/13(木) 20:25:01 MvzxxtrE0
>>498
へ〜。でも世界中の学者に検証されたりしないよね?w

てか、そんなことチクるチクるとパクった本人に揺さぶりかけるものなの?
絶対許し難い行為だ!と思うならチクれば済む話じゃないの?


500 : 幸せな名無しさん :2014/03/13(木) 21:20:38 sP1umr.60
ID:NtjT38sU0さんのレスは削除されたのか?何をコピペしたのか?

>>483-484のお婆さんが募らせていた怨念(と言っていいと思う)の塊を
言語化するとw
あの嫁はうちの格式に合わない、息子と釣り合わない、品がないし教養がない
今日の態度は何だ私にわざと恥をかかせたわね、なんて態度なの生意気な延々と続く
結局嫁さん憎しの感情からしか、嫁を見られなかったってことね

自分の息子が選んだ嫁だってことは棚に上がっている、嫁がいい子の息子を誘惑したんだとか
金目当てだとか玉の輿狙いだとか、悪意でしか物事を見られない状態になっている
要するにいい年した息子はいつまでも子供扱い、自分が子離れできてないってことに
気づかずに、(((怨念)))のエネルギーを日々つくりつづけた

毎日毎日嫁が憎いという思考と嫌な感情が、心の奥から湧きあがってきたら
そりゃ病気にもなるわ、波動が下がるし、ストレスだろうし
でも、人間って不思議なことに↑のようなネガティブなエネルギーの塊に
執着する、やめようと思えば一瞬(はかなり難しいけどw)で消せる
つまり物事の捉え方を変えればいいから
あのお婆さんは、死ぬ直前になってそれができた(先生の力もあって)
やっと子離れができたんだよね、
この重苦しい念の塊を一瞬でも消し去ると、執着心が消えてまともな考えが
できるようになることもある、先生のような特殊な人がいなくてもw
何かに感動したことがきっかけで、とか誰かの一言、本の一節、でハッとする
なんてこともある、気づきがないと延々怨念(憤懣、憎悪、妬み、不満などなど)
のエネルギーをつくり続けてしまう

こういうエネルギーの塊が器(オーラ)の内部にあると、波動も下がってるし
エネルギーの流れも悪いので、ユーフィーリングを感じ難いかもね
エゴの思い込み、そしてその思い込へ執着する心理っていうか仕組みが
エゴにはある


501 : 幸せな名無しさん :2014/03/13(木) 21:31:11 2IlJWYYg0
エゴって奴はなんつーか複雑怪奇で、↑のお婆さんの例は普遍的というか
いつの時代にもある話で、よくある話なんだけど

人の心ってのは、摩訶不思議で、とっても奇妙な思考の流れを持ってる人がいる
そういう人はエネルギーの流れも普通の人とは違うんだよね
論理飛躍とかそういう話じゃなくて
本当に狂った思考としか言いようがない、現実離れした妄想の世界に入っていく
その人の思考を書きだしたら、狂ってるとしか思えないはず
妄念というんだけど、恐ろしいことにこの妄念体、感染するんだよw
非常に磁力の強いカリスマ性を持った人の思念だと、カルトがそうなんだけど
妄念体が人を飲み込むw、人の思いってのは周囲に伝わるもんで
それを波動共鳴と呼んでいる、例えばパニック、恐怖はあという間に感染する
欠伸も隣の人に移ったりするし、人間って無意識のうちに影響を与え合っている
心が穏やかで平和(な波)を保つ人が増えれば、世界は平和になる


502 : 幸せな名無しさん :2014/03/13(木) 21:37:15 sP1umr.60
オカルト話になるんだけど、悪意の念には似たような気(邪気)や霊体が
集まってくる、見えたらホント、ホラーだよw


503 : 幸せな名無しさん :2014/03/13(木) 21:54:44 MvzxxtrE0
>>501
でも悪の一掃された世界なんて不可能だよね?


504 : 幸せな名無しさん :2014/03/13(木) 22:55:39 Nuo1JIZE0
>>499
じゃあそうしようか、コピペした本人さん(笑)


505 : 幸せな名無しさん :2014/03/14(金) 00:25:25 UakEHs/60
>>504
ハイ!決めつけ大はずれ!!
好きにやりなはれW
チクることに対する情熱には感服します!
あなたは某北の国に生まれていたら親兄弟でも密告することでしょうw
「チクちゃおかなあ〜。どうしようかなあ〜」とか言いながらw


506 : 幸せな名無しさん :2014/03/14(金) 00:32:48 sFv.UiQ20
彼は彼の親兄弟なのだろうか
例えが可笑しい


507 : 結城 :2014/03/14(金) 00:41:15 cGZmDjd20
インフォオフってとこでヒーリング系の商品が9割引で売られているんですが、
MP3とかに変換されている音源は意味ありますか?


508 : 幸せな名無しさん :2014/03/14(金) 01:02:09 UakEHs/60
>>506
「彼は彼の親兄弟なのだろうか」
意味の分かりにくい文章どうもw
さすが学者の論文とネット掲示板の書き込みを同じ感覚で受け取る人はかなりイタイ。


509 : 幸せな名無しさん :2014/03/14(金) 01:24:47 FHNJ3sQ.O
>>500
すごい話だね!リアリティある。
執着ってそういう意味もあったのね。確かにずっとそのことしか考えられなければ他の考えなど入る余地もないし。

話は違うんだけど、横浜を徘徊していた(白化粧を塗りまくった)メリーさん(お婆ちゃん)思い出したよ。
亡くなる時には施設にも入ったし化粧も落としてすっきりした良いお顔になってた。何かの執着が消えたのかな。


518 : 幸せな名無しさん :2014/03/14(金) 22:13:44 3OyfGpTI0
QEは絵に描いた餅。
実際のところほとんど誰も使いこなせない。

キンズローの本をいくら読み込んでそれらしいエクササイズを練習したところで
キンズローのようにQEが使いこなせるようにならないのは、
ラマナやニサルガダッタやラメッシの本を何度読んでも、
誰もラマナやニセルガダッタやラメッシにはなれないのと同じだ(鯨の構文w)。


520 : 幸せな名無しさん :2014/03/14(金) 23:06:47 p7kvFKYg0
>>518
だから個性は消えないし、みんながみんな有名になったり本を出したりしないっての!


521 : 幸せな名無しさん :2014/03/15(土) 09:24:00 nWM/dmVo0
QEは技術だからね、QE自体がどうのこうのと言うことはないんだよ。
うまいもへたも、利口もアホも使い手しだい使い手の問題なんだな。

先々週は3人先週は土日で12人今日は1時までに3人のヒーリングをやるけど
自分の意図が他人にこれほど影響を与えることに驚きながら、やっているよ。


522 : 幸せな名無しさん :2014/03/15(土) 09:33:23 okhyU.720
キンズロー氏も、マハリシは怒鳴りまくってタバコ吸いまくってたって言ってたしね。
宮沢賢治的なデクノボーになって何されてもただ笑っているのが理想みたいな考え方はないよ。

セミナーでは「自我がなくなるんじゃなくて広がる」みたいな言い方をしてた。
煽りを入れて反論されたらQEできてないみたいなロジックはどうかと。


524 : 幸せな名無しさん :2014/03/15(土) 11:29:31 okhyU.720
366あたりで荒らしてる、自分ができないからお前たちもできないはずだの人かな?


525 : 幸せな名無しさん :2014/03/15(土) 11:34:35 1kQFUekk0
キンズロー先生が「自我を広げる」って言ったの?本当に?
自我ではなく「気づきを広げる」じゃないの?
↑で心を泉に喩えたよね、泉の澄んでるところが気づいてる範囲
でもって、泉の混濁してるところが無自覚な領域(心理学用語で潜在意識)
濁っているところの心の動きは、気づきのない領域ってこと
識域を広げる=泉の澄んでいる部分を広げる
つまりは光が当たる領域を拡大するってことなんだよ
光が当たっていない領域が多い人=自分の言動(もちろん思いにも)
無自覚なことが多い、瞑想やQEや他の手法でも心を静かにすることで
沸き立っていた沈殿物が落ち着くのを待って心を澄明にするってことを
している、すると混濁した無自覚な領域(無意識)の奥には
源泉がわき出ているのがわかってくる、これを感じるとユーフィーリングを感じるんだよ
自我意識とは違う純粋意識(宇宙意識、内なる神、内なる仏性)と接触すると
心は安らかになり幸せになる


526 : 幸せな名無しさん :2014/03/15(土) 11:42:49 1kQFUekk0
無自覚な領域(心理学用語で潜在意識、または無意識)

エゴってのは自我意識っていうのは、例えば↑のお婆さんの思考のようなものw
最近の流れで言えば、「できない」「こんなの嘘だ」「インチキだ」「なんで出来ないんだ」
って思考(がぐるぐるしている)の方に意識が行ってしまっている
これが自我意識って奴ね、自我意識ってのは過去誰かに教えられた
もしくは自らの体験から導きだされた信念、価値観、それから生じる
思考と感情(情緒)の集合体のこと、これをエゴの思考体系と呼ぶ
要するにエゴの思考の元はすべて「過去」にある
エゴは過去を現在や未来に投影(フロイトの心理学)する

そうではなくて、新しい目で世界を観ようとするとき、
キンズロー先生の図でいくと、「純粋な気づき」のラインの向こう側と
繋がる必要がある、これを別の言い方で「無(形がないからねw)」と言ったり
源(ソース)と呼んだり、神と呼んだり、宇宙意識(同名の本が出ているよ、スピリチュアルの古典)
している


527 : 幸せな名無しさん :2014/03/15(土) 11:53:09 1kQFUekk0
エゴで世界を見ると、何も見えなくなるwそう知覚したものを信じてはいけないww
(その辺を詳しく知りたいなら、ACIMでコツコツ学ぶといいかもね
語学学習並みに時間がかかるけど、でもあれワークを全部終了して
テキストを読み込んだから悟れるとか、逆にあれ全部読まなきゃ悟れない
ってことでもない、つかスレチなのでやめとく)

心を泉に喩えたが、心が不透明つか濁っている場所=無自覚な領域では
何が起こっているか?エゴががなり立てているw
ああでもない、こうでもない、俺は○○だ、あいつが悪い、あの考えは間違っている
ぶつかり合う価値観、矛盾する思考でごちゃごちゃしている
エゴっての思考体系ってのは複雑怪奇で、そこから生まれる思考に伴う感情で
泉の濁っている部分は沸き立っている、感情の波が絶えず沸き立ち
感情に気を取られて心の中で何が起こっているか見えなくなっている


528 : 幸せな名無しさん :2014/03/15(土) 12:01:27 1kQFUekk0
QEってのは、心を静めて源泉と繋がる方法で
ACIMってのは、心の濁った領域、無自覚な領域に光を当て
絶えず感情の波というか「うねり」を生みだす
エゴの思考体系を自覚することで、濁りをなくしていく=清めるってことをする
ただこれもエゴがエゴを客観視するのは無理だから
エゴの迷宮から出る出口を見つけたと思ったら別の迷宮への扉だった
ってなことになるからw
ホーリースピリットという概念に任せるということをする
聖霊(ホーリースピリット)というと怪しく感じるよな、大抵の日本人は
内なるガイドとか天使でも何でもいいんだけどさw概念だから
単に叡智と言ってもいい、源泉であるその泉は全てを生みだす
それを神と呼んだりするわけだが、愛そのものでもあるし叡智でもある
人間の知性を遥かに超えたすべてを理解するのは不可能な何か
それと繋がることで、本来の自分が見えてくる


529 : 幸せな名無しさん :2014/03/15(土) 12:08:42 1kQFUekk0
夢を考えてみて欲しい、夢って変だよねw現実ではあり得ないシチュエーション
大抵ストーリーになっていない(明晰夢ってのもあるけどね)
ごちゃごちゃしていて、起きている時にはあまり感じない感情(情緒)を感じる
起きたときその余韻が残っていたりする
夢ってのは無意識の領域に、落ちていくことだから、
でも、瞑想とかQEもそうだけど、夢とか夢現の混沌とした意識状態じゃなく
睡眠より深いリラックス状態にいながら、意識がより鮮明に明晰になる
ボディコンディションが悪いと、ユーフィーリングより眠気の方が来ちゃうことが
多いな、毎回じゃないけどね、だから普段の生活も大事だよな


530 : 幸せな名無しさん :2014/03/15(土) 12:20:29 1kQFUekk0
エゴの思考体系というかエゴとは何かを知るには
ACIMに限らないが、昔からある「内観」という瞑想法
自分の心が何を映しているか、何の判断もせずに観察すると
その思考の元になった信念が見えてくる、その信念をいつどのような形で
採用したのかもわかっていくる、すると思考を信じなくなるんだよw
思考は思考であってそれ以上でもないし、それ以下でもない
いや考えることを否定するわけじゃない、飲み込まれなくなるってこと
それと距離を置くことができる
思考を信じるとどうなるか?思い込みが思い込みを生んでどんどん
現実とかけ離れた妄想になっていくことがある、でもって自分の都合の良いように
解釈する=自分に嘘をつくことで、心は闇に包まれる
そしてそこに狂気と邪悪が生まれるんだよwwこの辺を詳しく説明しようと思うと
凄い長文になるからやめとくが、そういう自分の心の闇も見えてくる
まぁ一生かかると思ってるけどね、闇=業とかカルマとか呼ぶかもね
罪とか穢れと呼ぶかもしれない、ユングの心理学のシャドーと呼んだりね
まぁこれも幻想なんだけどw死んでも幻想からは逃れられない
なぜなら肉体の死が終わりじゃないから


531 : 幸せな名無しさん :2014/03/15(土) 12:31:31 1kQFUekk0
心の透明度ってのは、本当に人による
ほぼ無自覚(無意識)で生きてる人もいる、そういう人は
浮かんでくる思考や感情や肉体の衝動に翻弄され
その時の気分に流される、言動に一貫性がなく矛盾だらけになりがちだ
自覚が高まってくると(自分の心に責任を持つという意識が高くなると)
はじめて本当に「考える」ことができるようになる

自分の心なのに自分のことをよくわかってない、難しいんだよね
岡目八目といって、大抵の人は自分のことは棚に上がっているから
自分も「あっ」って思うことしょっちゅうある


532 : 幸せな名無しさん :2014/03/15(土) 13:09:02 wrs0GHRs0
>>523

ガンバっていっぱい書き込んだなw

なんで能力の話になるのか分からんが、君が自分の能力にコンプレックスがあるのは分かったw

しかし、能力云々言うなら自己啓発に行きなさい。


533 : 幸せな名無しさん :2014/03/15(土) 13:14:57 1kQFUekk0
どこをどー読んだら?そーなるの?
まぁ私の文章が下手だから仕方がないか?www
つーかそもそもキンズロー先生の本を読んでんのかな?


534 : 幸せな名無しさん :2014/03/15(土) 13:16:50 1kQFUekk0
本当はもっと細かく説明したかったが図とか用いて
↑じゃ伝わらないようだ


535 : 幸せな名無しさん :2014/03/15(土) 13:27:43 1kQFUekk0
物凄く重たい感情を伴う思念の塊↑のお婆さんのような「怨念」とか「憤怒」とか
いつも心の場を占領してきるときや
↑でも書いた、思い込みが思い込みを呼んで、現実離れした思考(思想に発展することがある)
に囚われている時(エネルギーレベルで見ると妄念体という闇を形成しているとき)
ユーフィーリンを感じ難いだろうな
あと、疲れ過ぎていたりエネルギーが詰まり過ぎても難しいと思う
特に鬱滞させると、はじめはイライラする次に動く気がなくなる(病気や加齢による枯渇とは違う)
そのうち鬱っぽくなってくる、それを暴力的な言動で発散している人もいる
怒り(実は不満)を爆発されると、一瞬エネルギーが入って気分が良くなる
(あとでぐっと落ち込むはずだが)でもこのパターンが癖というか中毒になっている人がいる
暴力でなくとも、もっと陰湿な形の鬱憤晴らしをする人もいる
嫌がらせとか、痴漢とか性的な方向に行ったり、放火とか食品に針を刺すとか
通り魔的犯行を行うとか知性が低いとそういう行動に走る人もいる


536 : 幸せな名無しさん :2014/03/15(土) 14:13:00 wrs0GHRs0
>>533

アンカーをよく見ろw


537 : 幸せな名無しさん :2014/03/15(土) 14:42:54 1kQFUekk0
あそっか、饒舌ついでに
心の場が澄明に、心の泉が透明になるってことは
光が届く範囲が広がらないと、せっかく閃きやインスピレーションが
降りて来てもそれをキャッチできない
自分はエネルギーが見えるので、しばしば「あ今逃した」「さっきのあれは…」
折角アイディアとか閃きが降りて来ても取りこぼすことしばし
いや、ボディコンディションを整え、心の整理をしないといけないのだけど
雑事に追われると中々・・(言い訳だけどw)
インスピレーションが降りてくる源は、、、そう源泉、
言わなくてもわかるw「純粋な気づき」の線の向こう側からそれはやってくる
QEを続けると、源泉と触れることで少しづつだが
信念を変えなくても心が整理される、観察と両方やった方がいいと自分は思うが
しなくてもいいのかもしれない、特に漬物石代わりになるACIMは見ただけで
うんざりするからwwどれが早道になるかは自分が知っている
直観に従うといいと思う


538 : ↑訂正 :2014/03/15(土) 14:43:46 1kQFUekk0
何度もスレ汚しすまん
心の場が澄明に、心の泉が透明になるってことは見通しが良くなるということ


539 : 幸せな名無しさん :2014/03/15(土) 15:00:53 Os5gIhsQO
長文連投してる方、ブログかなんかでやりなよ。


540 : 幸せな名無しさん :2014/03/15(土) 15:03:10 mEncKvoY0
なんでずっとこのスレに張り付いて同じ事を書いてるの?
いっかい自分が書いた書き込み最初から全部読み直してみなよ。


541 : 幸せな名無しさん :2014/03/15(土) 15:17:47 nWM/dmVo0
>>523
>使い手の問題だというのなら、それは普通のエネルギー系ヒーリングだなw

エネルギー系ヒーリングって何なん?
QEの3点法でやっているんだが。


542 : 幸せな名無しさん :2014/03/15(土) 16:09:56 dQu18NfU0
>>532
だから自己紹介はしなくていいからw
悔しかったんだね、よしよしwww

>>541
使い手によって違う、つまりキンズロー言うところの「かたちをもつ」レベルってこと。
ちゃんと本読んでる?w


543 : 幸せな名無しさん :2014/03/15(土) 16:14:37 wrs0GHRs0
>>542

うわ〜!返しで人のマネしとる〜!w
悔しかったんだねって言うタイミングを待ってたんだなw

さあ、そろそろQE出来てるひとはどんなふうになると思っているのか具体的に書いてみw
それを書かずにいて、誰がそんなこと言った?などと逃げまわるなよw


547 : 幸せな名無しさん :2014/03/15(土) 20:10:52 dQu18NfU0
さあ、QEできていると思い込んでる皆さん、この状況をどうしますか?
みんなでいっしょにQEスレのためのQEをやってみたらどうですか? できるものならねw


550 : 幸せな名無しさん :2014/03/15(土) 20:51:08 dQu18NfU0
みんな同じ人間になる、なんて一言も書いてないんだけどなぁwww

ホントはQEなんてできてないでしょ? 純粋な気づきとかユーフィーリングなんて何もわかってないでしょ?

と問い掛けているだけでね。

あのミリさんからしてさ、リアルさんのブログに行間から厭味ったらしい空気を醸し出すコメント残してるし。
教条主義というか、キンズロー用語以外使ってはならない、他の概念等と比較検証することさえ許さないって感じだもんな。
あの人にとってはキンズロー氏はある意味グルなんだろうから宗教チックな姿勢になってしまってるんだろう。

で、長文さんもたびたび指摘しているけど、やっぱりQEできるようになるためにはある種の条件は必要なんだろうね。
純粋な気づきに触れれば、結果的に現象の世界もcoherenceされてくという理屈だが、
一方ある程度coherenceな状態が整っていないと純粋な気づきに気づくことさえ気づけないというジレンマ。
このへんは昔から漸悟派と頓悟派の論争としてお馴染みのテーマだべ。


559 : 幸せな名無しさん :2014/03/15(土) 21:50:43 1kQFUekk0
ウザい長文張り付けてスマンかったw
器の内部のエネルギーの流れが見えるんでね、
ただし体内(経絡)を流れる様子はよく見えないが(これが見える人もいる)
その流れ方で大体その人の心の癖がわかる

エネルギーがうまく回るとき、ACIMで言うところの「正しい心」になっている
エゴの思いがエネルギーを詰まらせたり、滞らせたり、酷いと逆流して渦をつくるからね
思いが歪んでいないとき、感情の波が穏やかに平和になり、幸福感を感じる

単純なエネルギーの鬱滞なら
①自律神経を整える、起きる時間と食事の時間を毎日同じにする
 できれば早寝早起きが望ましい
②過労、過食、過度な飲酒、糖分や油脂分の取り過ぎもエネルギーを詰まらせる
 少食や断食でエネルギーが高まることはよく知られている
 禅僧が肉食せず粗食なのも意味がある、直観力も高まるしこの世ならざる波動もキャッチできる?W
③若くて肉体が健康なのに動かないのが最悪、考えも腐ってくる
 エネルギーが淀むと思考も腐るんだよ、マジで、エネルギーの刷新が必要

上記に書いた心の泉が濁り過ぎて、自分の心に全く無自覚、
逆恨みや憎悪や長引く怒り→恨みなどのネガティブな感情の巨大な渦ができてる
(わたしはこれを「蟻の死の行進と呼んでいる」、これがあると心は重く暗くなる)
小さい渦なら誰でも持っていて、笑ったり感動したり嬉しいことがあったり
QEすればすぐに消える
あと妄念体という闇のエネルギー体に囚われている
などがあると波動が低くなりすぎて、ユーフィーリングは感じないだろう
そういうときは、想念の場を清めないと無理かもしれない


560 : 幸せな名無しさん :2014/03/15(土) 22:01:15 1kQFUekk0
蟻の死の行進
ttp://labaq.com/archives/51502932.html

ネガティブな感情の渦が大きくなると、(考えに執着すると)
その思いの波動が低ければ低いほど、類友の法則で外部から邪気を呼んで
悪循環から抜け出せなくなる、渦は小さいうちに対処した方がいい


562 : 幸せな名無しさん :2014/03/16(日) 07:06:07 lPiTE.3.0
妄念体というのはエックハルト・トールのペインボディという奴だろうか。
朝のまどろみのなかでインナーボディを感じようとするとすぐにユーフィールを感じる。


563 : 幸せな名無しさん :2014/03/16(日) 07:41:40 y5Gf4dqs0
楽しくなければQEではない、という建前だが、結局何らかの準備と前提となる努力が必要ということだな。


564 : 幸せな名無しさん :2014/03/16(日) 20:47:31 I.OFGVdk0
367の3点法の解説が役に立った人もいるみたいなんで、空間ウォーキングも少し書いてみる。
基本は3点法と同じで、集中と周囲の空間への気づきを同時にするやり方だけど。

視線を固定して空間を見る。目を泳がせて焦点は固定しない。物体に焦点を合わせない。
同時に八方目というか、体の前面で前方180度半径数メートルの空間を抑えるというか気配を感じるようにする。
見ている空間の厚みを感じるというか、透かして見ているような感じが得られたら
その感じを維持しながら、視線を固定していることでできる体の緊張をほぐしていく。
雑念が無くなったらできあがり。
最初は床に座って視野を狭めにして上から光が入ってくるようにしたり耳せんかイヤホンでも付けたほうが
入りやすいかも。

なれると歩きながらでもできるので、出勤の途中でも朝神社の境内を歩いているような静けさの感覚を得られる。
日常でできればかなりストレスが無くなると思うので、空間ウォーキングをやってない人は参考までに。
目を開けてるとやりにくい人は、目を閉じて呼吸を観察しながら同じように体で前面の空間を抑えながらやるとにたような感覚がある。


565 : 幸せな名無しさん :2014/03/16(日) 20:54:42 3Q.5E50I0
そういえば、セミナーで雑念の多い人は運動が大事とか言ってたな。
私はエネルギーとか感じないんで、マイナスエネルギーについてはよくわからないが。
パワーグッズやパワースポットでも試すのもありかもね。知らないんで責任持てないけど。


566 : 幸せな名無しさん :2014/03/16(日) 21:28:47 I.OFGVdk0
564の練習だが、一定の場所でやると、そこは入りやすくなると思う。
PC机でやってると、PCで動画を見ながらでも浅い感覚なら1秒で入れるようになる。
そのまま動画を見ながら感じるとかね。
時間のあるときに、そこから目を閉じて思考観察しながら深いユーフィーリング
の練習をすればいい。体を緊張させないようにしながら、前方をぼーっと見通す感じで
思考を観察する。最初は5〜10分くらいかかるかもしれないけど、2、3秒でも何も感じなくなって
体がゆるんで重心が瞬間的に落ちたりするようになれば。


568 : 幸せな名無しさん :2014/03/19(水) 09:28:55 uJdBT0hw0
ところで、リアルって誰さね?


569 : 幸せな名無しさん :2014/03/19(水) 11:12:35 3NL8eHL20
先週の土曜日腰痛改善を目的にQEした方から昨日連絡があり、日曜日の朝降圧剤を飲んだらふらふ
らしたので血圧を測ってみたら普段より低かった。
今血圧を測ったら120-75で正常なのだが降圧剤を飲んだほうがいいか飲まないほうがいいか?
血圧が下がったのはQEの効果なのか?との問い合わせがあった。
飲むか飲まないかは処方した医師と相談するように言い、効果については血液循環を改善してあるので
血圧が下がることはありうると説明した。

この方は腰痛改善目的でQEを3回しているのだが、血圧が高めで弱い薬を飲んでいるということで
本人には話していなかったが高血圧改善のQEもしていた。

上のほうで高血圧にはQEは効果ないという書き込みがあったが血液やリンパ循環の改善で血圧が下が
る場合があります。
具体的には首周り、わきの下、ソケイ部などリンパの集まっている場所を軟らかくするとよいようです。


571 : 幸せな名無しさん :2014/03/19(水) 22:30:50 K7elq89Q0
Qeは楽しいよ
それ以外に何もないわ

以上


572 : 幸せな名無しさん :2014/03/19(水) 22:30:56 4DJpDVik0
Qeは楽しいよ
それ以外に何もないわ

以上


573 : 幸せな名無しさん :2014/03/19(水) 23:34:08 MmUUYuW.0
>>564
わかりやすい説明ありがとう。


574 : 幸せな名無しさん :2014/03/19(水) 23:50:11 vKcpLijs0
クォンタムタッチ2.0が出版されたら浮気する?


575 : 幸せな名無しさん :2014/03/20(木) 03:26:13 rL27WtLgO
QEの次はQTかい


576 : 幸せな名無しさん :2014/03/20(木) 12:19:37 o8e98b6.0
へー、いろいろあるのね。


577 : 幸せな名無しさん :2014/03/20(木) 12:31:12 yVVypKcs0
もちろん著者は別人だよ。


581 : 幸せな名無しさん :2014/03/20(木) 20:03:31 o8e98b6.0
クォンタムタッチを検索してみたよ。
ずいぶん前からあるんだね。2003年ごろ出版?
検索で出てきた女性の動画を見たけど空気が気持ちよかった^^
ヒーリングだと名言している技法なんだね。


582 : 幸せな名無しさん :2014/03/20(木) 21:38:50 o8e98b6.0
ネットをざっと見てきた感想。
QEとQTって似て非なるもので、
なんか、全然違うもののような気がする。


583 : 幸せな名無しさん :2014/03/20(木) 21:43:44 mk/1PXE20
クォンタムタッチのテキスト(VOICE刊)は初歩の初歩から丁寧かつ体系的に記述されていていいね。
出し惜しみすることなくすべて書かれているのもキンズロー氏の本と同様すばらしい。
QT2.0にも期待が持てそうだ。
しかし日本ではクォンタムという言葉はどうもニューエイジっぽいというか安っぽいイメージが付きまとっていて残念だね…。


585 : 幸せな名無しさん :2014/03/20(木) 22:36:53 o8e98b6.0
QT2.0アマゾン予約。
読んでみる。


588 : 幸せな名無しさん :2014/03/21(金) 19:42:43 3a5wlu2Q0
レイキの方が良くね?
ネットなら一万切るし


589 : 幸せな名無しさん :2014/03/22(土) 10:23:44 QtN8F.4M0
>>582
クォンタムタッチのまえにQEするといいよ。


590 : 幸せな名無しさん :2014/03/22(土) 20:18:04 /1PhlMXA0
一応、本は読んでるけど、仕事にQEとか今からすることにQEとかイマイチ分からん。誰か分かりやすく説明してください。


591 : 幸せな名無しさん :2014/03/22(土) 21:10:55 RLwgcrsA0
>>590
仕事とか、今からすることに、ちらっと意識をむければいいんだと思うよ。


592 : 幸せな名無しさん :2014/03/22(土) 22:35:03 /1PhlMXA0
>>591
今からすることに伴う不安とか緊張とか過剰な期待とかをQEでいったん無しにするのかとイメージしてたんだけど…一応やってみます。


593 : 幸せな名無しさん :2014/03/22(土) 23:11:12 PejIdiR.O
>>590
>>591さんと似てるけど、"ユーフィーリング!"の問題解決のところにはユーフィーリングでサンドイッチするのが書いてあったよ。
QE(ユーフィーリングに気づく)→気になる件に意識を向ける(仕事のこととか)→感情やら何やら湧いてもOK.ただそれに気づく→ユーフィーリングに戻る→日常生活に戻る

あたしは心配にQE、不安にQEとかあんまし細かく分けないで、"この件について"ってざっくりやってるw
(求めてる答えと違ってたらごめんね!)


594 : 幸せな名無しさん :2014/03/23(日) 00:11:36 y/0ZsfdE0
>>593
ありがとうございます。
もう一度読み直してみます。


595 : 591 :2014/03/23(日) 00:28:55 Z1Uy92gk0
>>592,593
すいません。言葉がたりませんでした。
593さんの感じです
ユーフィーリング→ちらっと意識→ユーフィーリング


596 : 幸せな名無しさん :2014/03/23(日) 15:32:11 .awUUhes0
>>568
リアルワールド 瞑想
とかで検索すればでてくるよ。


597 : 幸せな名無しさん :2014/03/23(日) 19:25:38 y/0ZsfdE0
>>595
いえいえ。ありがとうございます。

ちなみに、今日「あること」をする前にやってみました。
出来てる感はあまりなかったけど、結果オーライでした。


598 : 593 :2014/03/23(日) 19:46:20 uEWuHpWoO
>>597
おお、よかったですね!
できてる感はその都度違うかもしれないし(ユーフィーリングはいつも同じ感覚とは限らないので)、とりあえずやっとくか、でもいいかもしんないですね。
"簡単で楽しくなければ(ry"

本はたまにめくってみるのもいいですよ。前とは全然ちがう箇所になるほどね、とか思えたり。


599 : 幸せな名無しさん :2014/03/23(日) 20:35:03 y/0ZsfdE0
>>598
ありがとうございます。
最近立て続けにNHKで量子論講義や超常現象を扱う番組を放送していました。両番組とも量子論について触れていたので本を理解する助けになりそうです。
もっとも理屈は二の次だと思うのですが、分からないな記述があるとスッキリしないたちなもんで。


600 : 幸せな名無しさん :2014/03/24(月) 08:51:28 U11DQKIs0
理屈は二の次とはいえある程度なっとくできる説明が欲しい。
QE=量子の同調ってなんだろう?
どんなメカニズムで願望が現実化するんだろう?


601 : 幸せな名無しさん :2014/03/24(月) 23:27:46 TPu6XEdkO
↑それQEやってみたらどうよ?遊び感覚でさ。
QE(ユーフィーリング)→意識を向ける(実現のメカニズムってどうなってんだっけ?)→ユーフィーリング…みたいに。
遊びなので答えは期待しなくていいし、何か気づいたらおもしろいな〜って程度でさ。


602 : 幸せな名無しさん :2014/03/25(火) 02:38:49 8Tbp1ClwO
QEを始めてからひどい自殺願望に苛まれる様になった。皆さんは平気?


603 : 幸せな名無しさん :2014/03/25(火) 08:00:27 IeiN2yss0
>>596
ありがとうございます。 検索してみます。


604 : 幸せな名無しさん :2014/03/25(火) 13:41:24 JobUT2J60
>>602
平気?


605 : 幸せな名無しさん :2014/03/25(火) 14:12:13 5U8vO.wc0
自殺願望にむけてQEしてみたらどうでしょう?
自殺願望がわいたらユーフィーリングに気づくようにしてみるとか。


606 : 幸せな名無しさん :2014/03/25(火) 14:22:35 JxGL82QM0
一冊目の著書をやっと読み終わったばかりの初心者です。
QEをやっている最中に呼吸に集中してしまい純粋な気付きが遠のいていきます。
何かアドバイスがあればお願いします。


607 : 幸せな名無しさん :2014/03/25(火) 15:29:10 JxGL82QM0
もう一つ質問を失礼します。
ユーフィーリングは恋人のことを想ったときと似たような感覚があります。
幸福とともにキュンと切ない感じを伴ってしまうのです。
さほど不快なわけではありませんが、快くもありません。
何か間違っているのでしょうか?


608 : 幸せな名無しさん :2014/03/25(火) 18:26:30 7sUmgdjE0
>>602
ひどい自殺願望と表現するということは、自殺したくなんかないのに強い自殺願望が出てくるんですか?


609 : 幸せな名無しさん :2014/03/25(火) 20:05:47 iCVFg1to0
ミリさん サムスンのギャラクシー使って喜んでたけど
QEしてるとバックドア機能とか気にならなくなるのかな
米ならAppleとの訴訟でも有名だろうに


610 : 幸せな名無しさん :2014/03/26(水) 01:16:45 LtnwSHRA0
クォンタムタッチ2.0は和訳の間違いが多いらしいね。読みたいけど買うのやめよかな。


611 : 602 :2014/03/26(水) 02:21:05 qSu8ILaQO
ただ本の指示通りにしていただけなんですが、ある日突然人生そのものが無意味と感じられて空しさに襲われる様になりました。そしたら自殺願望が。QEをすると静けさみたいな物は確かにありますが、とにかく空しいんです。


612 : 幸せな名無しさん :2014/03/26(水) 10:54:17 m.YA9jZo0
>>611
QEではないけれど、そんなあなたに。
ttp://rabbithole0.blogspot.jp/2014/02/blog-post_28.html?m=1


613 : 幸せな名無しさん :2014/03/26(水) 15:25:05 dceO0Zoo0
空気のよいところに行きたいね!


614 : 幸せな名無しさん :2014/03/27(木) 12:44:18 Tk9xgZEY0
思考を止めるユーフィーリングではなく、
CDのゲートウェイテクニックをやってみるのはどうでしょう?

静寂などを選ばずに、安らぎとか感謝などの言葉を見つめるようにすれば
おのずとその属性(のユーフィーリング)が立ち上がって
虚しさなどが去っていくとは思うのですが。
(あと、虚しさを感じるという気持ちを思考として3点法処理するとか)

>>612さんのページ面白いですね。横ですが紹介ありがとうございます。


615 : 幸せな名無しさん :2014/03/27(木) 14:19:14 xEk6G5RQ0
「瞬間ヒーリングの秘密」の翻訳者ブログから

ttp://simple-dou.asablo.jp/blog/2014/03/22/7250814


616 : 幸せな名無しさん :2014/03/28(金) 19:30:54 KlA2Snrg0
自殺願望が悪いとは思わないけどな。


617 : 幸せな名無しさん :2014/03/28(金) 21:03:46 vLdMJsnU0
今しがた、非常にムカつく人と一緒に帰る羽目になり
楽しい一日が台無しに。

でも台無しにしたくない、最後の帰りの記憶だけなんとかしたい。
三点やっても腹立たしさに戻ってしまうんだ。
根強い怒りにはどうやって対処すればいい?


618 : 幸せな名無しさん :2014/03/28(金) 22:23:29 .5cKUWpo0
横ですが、QEをあまり対処療法的に考えないほうがいいんじゃない?


気持ちが落ちたとき、それに気づいたというのはすごく大きなことだと思うので、
後はeufeelingが最適なものをもたらしてくれると思って安心してるだけでいいと思うよ。


619 : 幸せな名無しさん :2014/03/28(金) 22:24:04 .5cKUWpo0
横ですが、QEをあまり対処療法的に考えないほうがいいんじゃない?


気持ちが落ちたとき、それに気づいたというのはすごく大きなことだと思うので、
後はeufeelingが最適なものをもたらしてくれると思って安心してるだけでいいと思うよ。


620 : 幸せな名無しさん :2014/03/28(金) 22:49:10 KlA2Snrg0
>>617
ちゃんとケンカしたらスッキリするよ。


621 : 幸せな名無しさん :2014/03/28(金) 23:17:30 VZN6p39Q0
>>618
>eufeelingが最適なものをもたらしてくれると
そうですね。怒りにとらわれちゃうから一体化してしまっているのは
分かっているのですが、なかなか引きはがせないのです。
もう少し落ち着いたら、ユーフィーリングがつかめてくるかと期待しています。

>>620
立場上ケンカ(意見)などできない方なので、
せめてQEで自分の中だけでも整えたいと思いました。


622 : 幸せな名無しさん :2014/03/28(金) 23:18:42 VZN6p39Q0
お礼書き損ねました。
お二方、アドバイスありがとうございます。


623 : 幸せな名無しさん :2014/03/28(金) 23:56:23 KlA2Snrg0
>>621
気持ちは整わなくてもいいんだ。というのが一応の落とし所だよ。
嫌いなままでいいし、好きなだけイライラしていいし、許さなくってもかまわない。


624 : 幸せな名無しさん :2014/03/29(土) 04:40:24 gmJ.vfw20
〉623
QEの実践としての具体的な流れを教えてくれるかな
どうやってあなたはQEしてるの?


625 : 幸せな名無しさん :2014/03/29(土) 06:49:19 r3zyk1OI0
>>624
なんだその挑むような言い方はw


626 : 幸せな名無しさん :2014/03/29(土) 09:57:02 .KNFH2eQ0
いろんな気持ちとか考えとかが頭とか体とかを流れていくけど、そういうのを自分自身だと思わないで、その奥にずっとあるもの(space,stillness,純粋な気づきとか本来の自分とか、呼び方は何でも)に気づきましょうってことだよ。

自分はその感覚がつかめて、罪悪感とか後悔とか、気持ちが落ちたのとかが大分楽になった。でも、悪感情はなくそうとしても消えないんだよね。感情がなくなると、生きてる意味がなくなっちゃうから。

自殺願望とか重い話もあったけど、そういうのはひと時だけでも置いといて、その奥にあるものを感じてみようとするのがいいんじゃないかな。

>eufeelingが最適なものをもたらしてくれる って書いたけど、ほんとだよ。


627 : 幸せな名無しさん :2014/03/29(土) 10:31:36 sNdIb11o0
>>623
全くもってそのとおり。


628 : 幸せな名無しさん :2014/03/29(土) 15:29:04 T5fIoRzM0
豊かになりたいと思うのがエゴだというのがわからない。
嫉妬したり、どうせと卑屈になるよりシンプルに自分も豊かに
なりたいしなろうと思う。持っている人はえてして、持たなくも平気よ
と他人に言えるのかもしれない。


629 : 幸せな名無しさん :2014/03/29(土) 16:14:20 8BklZFsg0
「クォンタムリビングの秘密」P45〜マインドから見ると思考のあいだの
隙間はつまらないものです(以下略)
心を見つめて欲しい、とりとめのな思考が浮かんでは消え浮かんでは消え
やがてそれが浮かぶ頻度が減って、心は静かになっていく
浮かんでくる思考や情緒に囚われなければ

キンズロー先生は(翻訳では?)ひとつの思考が消えて、次の思考が浮かぶ
どこから生まれるか?「無」からだと書いてある

しかし自分が思うに↑のどっかに書いたウザい長文でスマンが
心を泉に喩えたが、上澄みの透明な部分を意識、半透明の状態を経て
泥や有機物で濁ってナマズが寝てても見えない沈殿層を
無意識または潜在意識とした(仮にね)
浮き上がってくる思考のほとんどが、「無」の領域からじゃないと思うんだよね


630 : 幸せな名無しさん :2014/03/29(土) 16:26:54 8BklZFsg0
>629とりとめのな思考→とりとめのない思考、に訂正

「無」から上ってくるのでなければ、どこから上ってくるのか?
大抵の思いは心の半透明部分〜沈殿物が積もった層から上ってくる
「卵がなかったな」「そうだバターもなかった、忘れないようにしよう」
心にしまっておいた気がかりや、昨日あった嫌な思い出、誰かの一言
そういうものが浮かんで来る、思い出したくない不快な記憶は
常に目につくとろこに置いておきたくない、可愛いペットの写真はデスクに飾って置きたいけど
旦那(もしくは奥さん)の写真は飾りたくない?ww
今必要のない情報とか思いは、見えない層に沈めておく
特にあえて見たくないものや都合の悪いものは、深いところに置かれる

自殺したくなったって人がいたようだが
多分思い出せないくらい昔、不快な情緒つか感情を伴うような記憶があって
瞑想するとね、どうしても意識を深く掘り下げる
気づきを広めるつまりは、心の泉の透明度を上げる作業でもあるから
心の中の見える領域=自覚できる領域が広くなる
今まで2割ぐらいしか見えないような沼が、どんどん浄化されて半分以上キレイになり
透明度が増す、するとね昔々隠しておいた都合の悪いもの、見たくないものが
頭を出す、子供の頃「おまえなんかしね」と突然しゃべった西洋人形とかww
気持ち悪いから沼に沈めたら、今まで濁っててそれが見えなかったのに
また沼を覗きこんだら、人形が水底で睨んでたりwww


631 : 幸せな名無しさん :2014/03/29(土) 16:40:10 8BklZFsg0
2ちゃんのオカ板住人なんで変な例えになってしまったが
何か思い出したくない嫌な記憶があるのかもしれないね
自分を守るためにブロックしていた、強いネガティブな思いを伴う何かに
触れたのかもしれない、

普通は泉=心の透明度が上がると元気になるもんだが
今まで届かなかった光が届いて、沼のような濁った泉が輝きだす
つっても、心をかき乱される何かがあると、透明度はすぐに下がってしまうんだが

「無」から上がってくる、思いってのは、どろどろの意識から上がってくるものとは
まるで違う、それは閃きであり直観であり、パラダイムシフトだったり
アルキメデスが「eareka ユリイカ!」と叫んだときのようなアイディアだったり
心の波動が一気に上がるんだよw「無」に触れるとね(虚無とは違うからね)
音楽家ならメロディが、画家ならヴィジョンが、科学者ならアイディアが
普通の人でも見えなかったものが見えるようになったとき
もしくは、同じものでも今までとは違う角度?で見えたとき(パラダイムシフト)
目の前が啓けたような、気分が高揚したような、光が差したような気になる

でも大抵上がってくるのは、泉の底にたまってたゴミだw
しかも渦があると、壊れたテープレコーダー(古っ)のように
同じことを繰り返すんだよな、ウンザリするほど繰り返す
ゴミもね、西洋人形の次は藁人形wだったり、でもって次は昔の恋人の持ち物だったり
前の配偶者のズロースとかね、でそれを永久ループするの、
ああ人形だ、藁人形だ、ズロースだ、もう飽き飽きだww


632 : 幸せな名無しさん :2014/03/29(土) 16:48:58 8BklZFsg0
↑はあくまで例えね、もう似合わなくなった服や(古くなった考え)
合わなくなったズラ、入れ歯なんでもいいがw
色んなもんが上がってくる、嫌な思い出、恥ずかしい記憶、
隠している都合の悪い事実・・・自分への嘘
それをあえて修正せず、否定せず、ジャッジを下さず、ただただ平等にみつめる
高尚(だと信じている)な哲学も履き古して捨てたパンツも同じだと
そのうちわかってくるから、すべては過去、過去を見ている
だけど「無」は違うって長くなったからまた別の機会に続きを書くかも


633 : 幸せな名無しさん :2014/03/29(土) 18:59:43 d7N5ic4k0
>>631
たまたま偶然にも貴方のレスが目に入ったのですが、私も「無」というのにさっき触れたような感じがしました。
オカルト板の人みたいなのでそっちの話も入ってしまうのですが、心の中に金色の光みたいなのが埋め込まれているように輝いていて、それを受け入れると今までの色んな感情を思い出しました。
鬱っぽくなっていたのですが、それが一気に表に出てきて溢れて浄化したようなスッキリ感があります。
悩むのが凄くバカバカしくなりました。
もしかしたら人は本来は自分の内側に癒しや歪みを元の自然に戻すを持っているから、本当は何も最初から心配したり思う患うことは無かったのかも。


634 : 633 :2014/03/30(日) 12:13:54 a7w82I/Y0
あれから一晩明けて、鬱が治っていました。
鬱になったことのある人は分かると思うけど、気力次第でどうにかなるものじゃないんです。
まるで目に見えない憂鬱な重たいベールを被っているみたいで、それを取り払いたくても目に見えないから取れない、取り方が分からないから辛い。
そんな感じです。
それが一切サッパリと無くなっている。
不思議です。


635 : 幸せな名無しさん :2014/03/30(日) 19:28:37 az7iipmg0
「無」というか「根源」に触れると波動が上がる
だから気分が良くなる(ユーフィーリング)
一時的な鬱と鬱病は違う、鬱病の人はエネルギーレベルで見ると
頭の頂きあたりが黒くなっている、一時的な鬱状態は誰でもなることあるよね
あまり自分を追い詰めると、本当の鬱病になってしまう
あと疲れすぎるとそうなるよな、エネルギーの枯渇も一因
QEは、「無」という源泉から純粋なエネルギーを受け取れるので元気になれる
あと、煩い頭の中の声に引っ張られなくなるだけでも省エネになる
堂々巡りの思考につきあう=悩むってだけでもエネルギーを使うから
でもって波動が上がらない限り、解決策は見つからない
堂々巡りの思考ってのは、落し物をしたとする、同じ場所(範囲)を
何度も何度も見て回るようなものだ、そこには答えはない
なのにああでもないこうでもないと考えてしまう

長い瞑想(1時間以上)すると、一時的失語症みたいになることがある
心はスッキリ晴れ渡り、体が軽くなっている、一晩の睡眠以上に疲れが取れている
頭に心配事や煩い事が浮かばないと、こんなに気分が良いのかと思うよ
普通は目が覚めたら、「ああ仕事行きたくねぇ」「あの企画書じゃ上司は渋い顔するだろうな」
「朝飯何にしよ」「起きたくねぇ」「仮伝の清算しなくちゃ」「首凝ってるな」等々
色んな考えが次々に浮かぶ、1分間にどれだけの考えが浮ぶか数えたことあるだろうか?
勝手に湧き上がる思考、それに反応して感情が荒れたり暗くなったり
(時々はウキウキしたり)
思考から解放されるってのは気分が良いものだよな


636 : 幸せな名無しさん :2014/03/30(日) 19:35:39 az7iipmg0
長時間瞑想したいが、自分の場合特殊な事情で
色んな電波wwを拾ってしまう、ので色々辛い
長い瞑想をしようと思うと準備を整えなければならない
環境を変えるとか
だから短いQEをこまめにやっている、QE意図ってのもはじめてみた


637 : 幸せな名無しさん :2014/03/30(日) 20:02:50 qlSNBJZ.0
>>636
そこまでエネルギーが分かるならサイババにも興味を持ってみたら?(アンチの人はごめん、流してくれ。あくまで「無」の話だから)
あの人は強烈だけど「無」「根源」そ
のものを体現している人だよ。
分かる人には分かる。

私の場合はそれで7年も掛かっていた鬱があっという間に治ったし。
今でも心に何か重圧がかかるような事があったら、彼を通して「根源」を感じているよ。

ただ、私のように何年ものの本当の鬱だと自分で瞑想などをして「無」に触れても一瞬で治るケースは稀なのだろうか?
普通は少しずつ治癒という形になるんだろうか?


638 : 幸せな名無しさん :2014/03/31(月) 01:00:31 V9CL8CgI0
この呼吸法でもユーフィーリング感じること出来るのかな?


クォンタムポーズ
ttp://doufaufa.nobody.jp/camelot/ProjectCamelotInterview_03.htm


639 : 幸せな名無しさん :2014/03/31(月) 02:24:53 9ACL6j0I0
たとえば人との会話に集中してると「いまここ」を忘れるし、
思考と一体化しているわけだけど、ときどきふっと「いまここ」と「いまここで考えてること」を
意識してみる。そうすると急に気が楽になることがある。
これもユーフィーリングなのかな。

あと、憂鬱な気分に飲まれてるとき、「いまここの憂鬱」に気づくとまた
ふっと樹が楽になる。


640 : 幸せな名無しさん :2014/03/31(月) 09:32:23 QL2tT44I0
無力感、もうダメだって思いで絶望しそう。
全部自分の努力不足。今もその気持ちに泣いている。
明日からどうすればいいかわからない。人もいない。

無さえ感じればなんとかなるのか。
本を信じてQEをやっていたけど、
今やユーフィーリングなんて感じられない。
以前感じてた心地よさは偽物だったのか。

心地よくあれば現実はそうかわるのか、
なら何故今の状況はこんなに絶望的なのか。
ユーフィーリングに結果的に逃げ込んで、
必死の全力の努力をしなかったからか。

スレ汚しだけど吐き出させて。
なんとかなると思って生きてきたけど、ごめんなさい。

これを読んで、これだからQEはとか煽りとか考察の種にしないで。
お願い。分析だけ、批判だけのレスは悲しさが増すから。
私が、適切に適用できてなかったんだ。

ただ、まだ少しでも救う方法があったら教えて。


641 : 幸せな名無しさん :2014/03/31(月) 12:44:34 9ACL6j0I0
では、エックハルト・トールの言葉を・・・
「莫大な喪失、病気、投獄、あるいは差し迫った死など、理屈ではとうてい
受け入れられない状況に直面しながらも、それを受け入れることによって、
あらゆる理解を超越した平和を見つけた人たちを、あまたみることが
できます」
「人生の状況をイエスと受け入れるなら、“いま、この瞬間”をあるがままに
受け入れるなら、自分の内面に、あたかも“空間”ができるような感覚を覚えます。
そこには、えもいわれぬ、深い平和があります」

これがユーフィーリングかな。

あなたがどんな過酷な状況かはわからないですが、、、
たとえばハンセン氏病の人や戦争で家族全員失った人、その人たちレベルまで、
希望を「手放し」てみては。恋人、就職、友愛、全て得られないかも・・・と。
そうしたとき、けっこう平和を感じることもありますよ。


642 : 幸せな名無しさん :2014/03/31(月) 12:48:19 9ACL6j0I0
できるわけないと思われるかもしれませんが、その抵抗を神でもグレートスピリッツでも
いいから手放してみると、案外勇気がわいてきます。

またエックハルト・トールの本からですが、「心の抵抗を手放したとたん、情況が好転するという奇跡が、往々にして起こる」
すべて「世界で一番古くて大切なスピリチュアルの教え」という本からの言葉ですので、
興味あったら読んで損はないと思います。


643 : 幸せな名無しさん :2014/03/31(月) 12:48:51 9ACL6j0I0
できるわけないと思われるかもしれませんが、その抵抗を神でもグレートスピリッツでも
いいから手放してみると、案外勇気がわいてきます。

またエックハルト・トールの本からですが、「心の抵抗を手放したとたん、情況が好転するという奇跡が、往々にして起こる」
すべて「世界で一番古くて大切なスピリチュアルの教え」という本からの言葉ですので、
興味あったら読んで損はないと思います。


644 : 幸せな名無しさん :2014/04/02(水) 12:05:33 cR3yeM1M0
>>640
春がきたねー。元気にしてる?
少しは落ち着いた?

気が向いたら何か書いといてね。


645 : 幸せな名無しさん :2014/04/10(木) 21:32:10 VBm4I2es0
久々来たらレス止まってるな
「手放す」「執着を捨てる」「天に任せる」真理なんだろうけどね
答えを探し回り、考えに考え、万策つきて、ほとほと疲れ果て、
「もうどうにでもな〜れ」な気分にならないと難しいのかもしれない、
光のエネルギー(天啓、閃き、直観、創造力、などなど)ってのは
もちろんそれは、「純粋な気づき」のラインの向こう側(神の領域から)来る
しばし、気のエネルギーが枯渇したときに入るんだよね
考えを巡らせているとき、悩んでいる最中に閃きは下りない
そこから離れて、アルキメデスのように風呂入ってほっとした瞬間とか
馬上・枕上・厠上の三上説ってのがあって、意識が問題から離れたときに
閃き(天啓)が訪れる、悩みに悩んで考える気力すらなくなったとき
そういう時ってテンション一気に上がるよね
身も心も枯れ果てて廃人同様になったとしても、生きる気力が湧いてくる

エネルギーが見えるので、付け足すと
光が洪水のように降り注ぐときもあれば、ちょっとした閃光として入ることもある
小さな閃きは日常誰にでも経験があることだ
閃きは天からの答え、心に「問い」や「願い」がなければ答えも降りては来ない


646 : 幸せな名無しさん :2014/04/10(木) 21:35:11 VBm4I2es0
>>645訂正
悩みに悩んで考える気力すらなくなったとき、電光石火のごとく閃きが訪れる
そういう時ってテンション一気に上がるよね

気のエネルギーは自分でコントロールできるが
光のエネルギーをコントロールすることはできない
ただ真摯に問い続け、願い続けるしかない、天のタイミングってあると思うんだ


647 : 幸せな名無しさん :2014/04/10(木) 21:51:55 VBm4I2es0
本題からズレてしまったが、ユーフィーリングを感じないって人は
身体が固くなっていない?身体が凝り固まっているときは雑念が出やすい
経験したことはないだろうか?

疲れたとか、怠いとか、調子出ねぇと感じるのにはいくつかパターンがある
一つは単純な疲労、誰でも疲れたらやる気でないよね、休めばいずれ回復する
二つ目は、鬱滞、とくに若い奴で怠いって言ってるのは、鬱滞してる場合が多い
身体を動かさず、悶々としている状態、大抵の場合思考が堂々巡りになっている
そんでもって、恐ろしいのはしばしその思考はあらぬ方向へ行くことがある
鬱積したエネルギーを変な形で発散する(若者に限らないけどね)
エネルギーの流れが悪くなると、川の流れがせき止められたら淀むように
エネルギーも腐ってくる、すると気のエネルギーってのは思考の媒体でもある
(情報は気に乗って働く)思考も腐ってくるんだよ、いやマジでw
考えが煮詰まって、気分転換に空気の良い自然の中を散歩したら
リフレッシュして新たなアイディアが生まれた、とか
今までこだわっていた「嫌な奴のこと」「過去の嫌な出来事」がどーでも良くなった
なんて経験が誰にでもあると思う
身体が固くなっているときも、何かの思いの囚われていることが多い
または物の見方が一方的で固定的になっているとか
鬱滞しているときは、体を動かしたくないと感じるが
動かしてみたらスッキリした、って場合はエネルギーが有り余っているのでw
活動量を増やしてみることをお勧めする、ストレッチやヨガもお勧め
固まった筋肉を伸ばすと気分爽快
ボディコンディションが悪いとユーフィーリングは感じ難い
だから自分でQEするより、はじめは誰かにQEしてもらうといいかもしれない


648 : 幸せな名無しさん :2014/04/10(木) 22:00:22 VBm4I2es0
ヤンキーと呼ばれる人種の方々wがいる
あの人たちって若いのに(中年でヤンキーっているのかな?)
コンビニの前にウ○コ座りしながら「怠りぃい」って言うのね
何でかなと思って怖いけど遠目から観察したことがあった
この世のリズムと、彼らの自時空間のリズムが合ってない
つまりは生活が不規則で夜更かししてるから「怠りぃ」のは当たり前だ
自律神経失調症って奴だ、昼間「怠りぃ」生活をして
夜うっぷん晴らしに暴れる、まぁ家庭の躾が悪かったのかもしれないが
あれじゃ自分の本当にやりたいこと(この世に生まれた目的)すら
見えないだろうな
自律神経を整えるってのも大事だ、ってこの話どっかに書いたな
ヨガとか気功とか武術(マーシャルアーツ)とか、瞑想に結びついてる
禅でも作務といって体を動かすこ
ボディコンディション(自律神経含む)と気の流れ、これを整えないと
嫌な気分から抜け出してユーフィーリングを感じるのは難しい


649 : 幸せな名無しさん :2014/04/11(金) 00:21:09 Bbvr8tWU0
よく言われる、食事、睡眠、運動ですかね。

ユーフィーリング感じられない人は、ほんと意図抜きのほうがいい。
そして娯楽としてユーフィーリングを感じる、これが重要かなと。
車で言えばブレーキだけど、焦ってたり不安とか深刻とかだとアクセル踏んでる状態。
ユーフィーリング感じなきゃ!って思うとアクセルをさらに踏むことになる。
三点法なんかだったら、ちょっと一服みたいな感覚でやればいいと思う。


650 : 幸せな名無しさん :2014/04/11(金) 00:54:38 KA.A9pXA0
そうそう、であくまで私個人の推論なんだけど
エネルギーが多少枯渇気味(慢性的に疲れている)状態の方がまだ
鬱滞している人よりはユーフィーリングを感じやすいし
回復に繋がると思う、ただ結果に執着し過ぎるとダメなんだけど

鬱滞している人はユーフィーリング感じ難いだろうな
エネルギーをうまく使えない人が増えた、現代人は頭でっかちに
なり過ぎたったからってのも一因だと思うが
哲学的な考察って書いたけど、自分にゃそんな頭はないけどねw
鬱滞しているとき頭に浮かんで来るのはゴミみたいな考えだけだ
ちなみに人格が歪んでいると、それがあらぬ方向に行くことがある
(あり得ないほど歪んだ方向に、、、それが奇妙な犯罪に発展することも…)

雑念やらどっかから飛んでくる電波wに悩まされるww
(特殊な事情があってね)
特殊な瞑想をするときは、時間かけて心身とエネルギーの状態を整える
でないと体調崩すので、断食したり運動したり気功したりする
それでもだめなら人里離れた場所に行く、って大昔からやってる修行だよなw


651 : 幸せな名無しさん :2014/04/11(金) 00:57:24 KA.A9pXA0
昔からある修行体系には意味があるってことだ


652 : 幸せな名無しさん :2014/04/11(金) 12:01:46 DpzQVOQo0
情報が「光」だと言うのは私も感じたことがある。
瞬きのような閃きのような。
フロー状態?になると常に入ってくるよ。またはさ世界の全てが自分に向かって流れてくる感覚の時は閃きも受け取りやすい。
要はリラックスしている状態がベストなのかな。


653 : 幸せな名無しさん :2014/04/11(金) 13:05:44 KA.A9pXA0
フローの状態のときは、エネルギーの流れがに乗っている状態
経絡の詰まりも、器の内部の滞りも蟠りもない、余計な力みがなく
体も心もしなやかでこの上なく自由な感じ
こういう状態になるには、「純粋な気づき」または「無」でも「源」「宇宙」「神」
それを何と呼んでもいいんだけど、それと繋がってなくてはならない
エゴの闇に囚われている=光(純粋な気づき)に背を向けている
って頭でわかっても中々、常時フローでいるのは難しい
それができる人は、わたしのかつての師とある武道の達人だけだった
あるがまま、自然体、何のこだわりも持たず
調和の中にいるってのは、もっとも楽な生き方と言えるけど
まぁ難しいよね、例えば大事なプレゼンのとき、緊張しないようにしよう
自然体で行こうと強く意図しても、そうはならないwガチガチに上がりまくって
失敗する、自分の深いところにあるエゴではない自己の本質、(それは源(無)に繋がる)を
完全に信頼できなければフローでいることはできない
短時間ならフロー状態に入ることは可能だけどね、気功では「気の状態に入る」と
言ったりする、気の状態はユーフィーリングそのもの
心は明るくそして軽やかで静かだ、爽快感だったり深い平安だったり至福だったり
感じ方はその時その時で違うけどね


654 : 幸せな名無しさん :2014/04/11(金) 20:25:19 IpuaKzmA0
そうなのか〜、子供は割りとフロー状態になる子は多いと思うよ。
私も子供の時に好きなものがあって、毎日何時間でも集中出来たし。
そんな時は自分が本当は体だけでなく、それに宿る意識そのものの方だとハッキリ感じたし、世界と繋がっているのが分かってワクワクしたものだよ。
そうやってやりだした物事は自分が思うより遥かに大きな結果になっていた。
自分では純粋に楽しんでいただけの事が世間の常識ではとんでもない域の事になっていたり、何かしらの達人も皆そうなんじゃないかな。


655 : 幸せな名無しさん :2014/04/12(土) 10:51:42 pimDAzdk0
>>653>>654
そんなすごいフロー状態を経験しているお二人の人生はやっぱりいつも上昇気流に乗っているんでしょうね。
羨ましい!


656 : あきら :2014/04/13(日) 07:31:28 ck1g3TxA0
職場で空間ウォーキングをやってると、雰囲気が変わった気がするわ。


657 : 幸せな名無しさん :2014/04/13(日) 13:55:33 X5c0Ea320
>>655
フロー状態に入るのは、またはユーフィーリングを感じるのは
そんなに難しいことはではない
瞑想とかヨガとか気功とかやらなくても、今俺「乗ってるな」って思ったことない?
例えばそれこそサーフィンとか、スキーでもいいし
絵を描くとかものを造るとか小説書くとか、
(フローについて詳しくはチクセントミハイの著書を参照のこと)
仕事でも、乗っている時は仕事が楽しいし、楽だよね、
乗ってるときってのは疲れにくい(ただし肉体は物質だから限界があるけど)
でも、うまく行かなくなると、途端に障害が顕れたりするもんだ
歯車が狂ってくると、スランプは誰にでもある

短い時間フローってかわたしは「気の状態」と呼んでいるけど
要するにユーフィーリングだわなwを感じることは難しくないし誰にでもできるよ
ただ四六時中ユーフィーリングでいるのが難しい、それこそ達人の域だよな
いつでもどこでも迷いがない、自然体でいられるってのはw
私にゃ無理、多分100年かかっても無理、来々世あたりで達成できたらいいなってな感じよ


658 : 幸せな名無しさん :2014/04/13(日) 14:14:05 X5c0Ea320
悟り(何をもって悟りというか明確ではないが)を垣間見るのと
悟りの境地で生きいるのとは違う
悟りにも段階がある、(ってのも若しかしたら思い込みなのかもしれないが)
悟りとはこういうものだ、神とはこういうものだ、ユーフィーリングとはこういうものだ
思い込み、固定観念を捨てるのが難しい

エネルギーレベルで「スランプ」って何かって言うと
スレチだから簡単に、エネルギーの流れ方って人によって違う
途切れなく流れるんじゃなくて、一定の間隔で「闇」が来る、エネルギーの流れは
時々途切れるの、ほんの1秒とか数秒なんだけど、
そういう時どうなるか?ちょっと気分が暗くなる(落ち込む)
なぜ間々途切れるのか?あまり浮き足立たないように、たまには自分を省みるように
人間出来ているのかもしれない
普通はまた流れに戻れるんだが、ここで魔が差すwそう疑心暗鬼って奴ねww
「自分はやっぱり駄目なんじゃないか?」と疑ってみたり、漠然と不安になってくる
心配の種が全くなくなることはまずないから、心配の方に意識が行ってしまう
そこでうまく気持ちを整理して(心を整えて)、前進する意志を持つとまた流れに乗れるが
たまたま色んなことが重なったりすると、流れに中々乗れない
この時期をスランプという、下手すると鬱になったりする
誰にでも起こることで、自分はそれが見えているのだけど、時々酷いスランプに陥るよ
見えててもわかっていてもww、後ね↑で書いた光が降りてこない時がある
光のエネルギーってのは、閃き、直観、創造性、愛、叡智でもある
これが全く来ないときは天から見放されたような気分になる
いくら問いかけても降りてこないときは下りてこない、気のエネルギーは生命エネルギーで
活力の素で、これは何とかなるんだけど
光のエネルギーが降りてこないときは、何かが間違っているって証なのか?
それともタイミングってのがあるのか?正直よくわからない


659 : 幸せな名無しさん :2014/04/13(日) 14:20:13 X5c0Ea320
気のエネルギーはコントロールできるが(気功とか)
光のエネルギーは思い通りにはならない

エネルギーの流れが途切れる頻度は人によって違う、大器晩成型の人は
なぜか途切れる頻度が多い、闇が来る回数が多い人は
人生躓きが多いし苦労も多い、それを乗り越えられれば大成するかもしれない
逆に少ない人はわりとスムーズな人生を送るようだが平凡な人生な人が多い


660 : 幸せな名無しさん :2014/04/13(日) 14:32:44 X5c0Ea320
器っていうか、心の状態が整ってないと、心がザワついていると
(心の泉が濁っていると)
せっかくの光(閃き)が降りて来てもきちんと受け取れないことがある
ああ消えてしまった…しょっちゅうある
常々心をよく整えておく必要があるんだよな

科学に関心のない人に、STAP細胞のアイディアはw降りてこないし
音符が読めない人に、メロディが降りてくることもまずないw
何かしらテーマがないと、閃きは下りて来ない、当たり前ちゃ当り前だが


661 : 654 :2014/04/13(日) 14:34:19 zyZgXVe.0
今、658を読んでいて急に頭の中に入ってきたんだけど、人によって違うのはその人の魂の歩んできた道が違うから。
私は前は戦争で家族がバラバラになる別離や辛苦を味わったけど、その代わりに今は光を受け取る量が広くなっている。
その人の魂のブロックや生まれる前に決めた計画もあるんじゃない。


662 : 幸せな名無しさん :2014/04/13(日) 14:44:07 X5c0Ea320
光はチャンスという形でもやってくる、幸運の女神は前髪しかないっていうよね
いつチャンスが来てもいいように、心を整える
つまり↑で書いた、心の泉をできるだけ澄明にしておく
「純粋な気づき」と繋がれば、普段は沈殿物が溜まっていて濁って見えないが
「純粋な気づきのライン」つまり「無」の領域から、こんこんと源泉が湧いている
心は源泉によって整えられキレイになる、QEをすると心が整ってくる
(可能性がある)
>>661さんの心が状態がいいんじゃない?
心を泉に喩えたけど、透明度が高いんだと思うよ
感情が乱れることも少ないとか、(ずっと荒れっぱなしの人もいるw)
器の内部に感情の渦(長年引きずっている感情的しこり)がないとか
気づきの範囲が広い=透明度が高い
光のエネルギーが降りて来ても、濁っていると意識がそれを受け取れない


663 : 幸せな名無しさん :2014/04/13(日) 15:13:53 Lagnvicc0
魂とか前世とかまで関わっていたり、エネルギーや気とか色々あるんですね。。。
ただ単純にQEを楽しんでいればいいと思っていたのですが違ったようです。
不勉強でした。
もういっかいフランク先生の本読みなおしてみます。


664 : 654 :2014/04/13(日) 15:33:13 dnkWvM/g0
>>662
そうでもない。
私もスランプの時はあったし何年かずっと何もかもに見放された気分だった。
でもその時にも自分が前に生きた人生を思い出したり、QEのように一瞬繋がったりはした。

だからその時は全く源と繋がっていないように見えて、実は蜘蛛の糸のように繋がっているんだと知った。
それは絶対に切れることはない。
どうやっても(例え自殺しても)完全に切ることは不可能なんだ。

私も人間だから感情が荒れたりはするし、やっぱりその時はタイミングが悪かったり上手くいかなかったりする。
でも良いときは極端に良い。

多くの人は神や光、源とかまでは曖昧に感じる事はあっても、自分自身が永遠不滅の存在だと言う所まではハッキリとは気がつかないみたいだね。
子供の時はそれが不思議だったけど、今なら分かる。
たぶんこれはこれまでの人生の中で得たものが、今の私の中で生きているから。

でも、結局は心の持ち方次第だよ。
ここでの泉を透明にする事。
それだけが、生まれ変わっても永遠に自分の中にずっと持ち続けていられるんだ。


665 : 654 :2014/04/13(日) 15:41:01 dnkWvM/g0
>>663
関係ないよ。
662の最後にも書いたけど、結局は心の持ち方次第。
これだけはどんな人でも変わらない。
最初は本当に凄い人でも、だんだんおかしくなっていく人もいる。
そうやってせっかく透明にした泉を濁す人もいるんだよ。
だから、基本的にやっている事はどんな人でも一緒なんだ。
だから気軽にQEを楽しんでするだけで良いんだよ。
そうやって心が広がるほど色んな気づきが出るようになるのだから、それをする前に自分は駄目だと勘違いするのは間違っている。


666 : 幸せな名無しさん :2014/04/13(日) 15:52:53 Lagnvicc0
やっぱりQEを楽しむだけでいいんですよね。
フランク先生の本にもQEを楽しむとあったのに最近スレを参考にさせてもらってたら気とかエネルギーとか色々書いてあって混乱してしまってました。
なんかQEを楽しむ、それだけじゃいけない気がして、わけがわからなくなってました。
難しく考えずQEを楽しんでユーフィーリングを感じる時間を増やしていきます。
654さん、ありがとう。


667 : 654 :2014/04/13(日) 16:05:05 zyZgXVe.0
>>666
そうそう、シンプルに素直に楽しむのが一番だよ。
自分がワクワクする、楽しいと感じるのが自分に合っているということだから、外側の情報に混乱しそうになったらその時は自分の感覚を一番に進んでね。
例え難しいこと、分からないことにぶち当たってもその時は後回しで大丈夫w
楽しんで心を広げて気づく内に意味が分かってくるから。


668 : 幸せな名無しさん :2014/04/14(月) 08:42:02 lKYc.rH60
フランク先生は、いろんなテクニックやメソッド使ってたけど
それでどうにもならなくなって、つかんだ境地がQE。

それがわかってても、知識がなまじあるとあの境地と似てるこれと似てるって
比較したくなるんだよね。
自分もそれが原因でいったんQEやめたし、ワークショップにもいかなかった。
去年のワークショップで大騒ぎしてたスピ系の人、どれだけ残ったことか。

でも、本のままでいいんだよ。
フランク色がついた普通の源泉テクニックじゃないの?とか思ってもいいんだよ。
シンプルisBEST ただ楽しめばいいだけだって本当だったんだ。
必要なことは3冊ででてる。

御本家だとキンズローシステムってのが控えてるらしいけど、
一体なにが書いてあるのやら。


669 : 幸せな名無しさん :2014/04/14(月) 23:19:16 lvL.GiZQ0
某所で色々習う機会があった
そこで特殊な瞑想法を習い覚え、この次元とは異なるリアリティを垣間見た
「クォンタムリビングの秘密」の付録Cに、キンズロー先生の体験談が載っているが
光の存在を感じたり、メッセージを受け取ったり、色んなものを見せてもらったりもした
(自分の場合は、あることがきっかけで悪はなぜ存在するか?疑問に思い
しばらく光とは真逆の闇の波動の世界を探求することに没頭したが)

色んな経験を(つっても内的な経験だけどw)し過ぎて
複雑になり過ぎているのかもしれないな


670 : 幸せな名無しさん :2014/04/14(月) 23:26:16 lvL.GiZQ0
奇跡のコース(奇跡講座)ってのがあるんだが
QEと親和性が高い(と個人的には思う、前スレにも同意見の人がいた)
奇跡のコースは語学学習のように少しづつ意識に浸透させる
ただし日本人は、神は〜とか、聖霊が〜って言葉だけで拒絶反応を起こす人が
多いだろうと推測される
それを「神」と呼ぼうが「純粋な気づき」又は「無」
「仏」と呼ぼうが同じなんだが、「汝の中に仏はいるのだ」道元さん

それと繋がるためのアプローチは色々あるってこと
日本人にとっては、QEはとっつきやすい、宗教色もないし、
ただ、QEをやってもユーフィーリングを感じないって人もいるだろうとは思う
↑で書いた、エネルギーの鬱滞が酷い人、自分は人のエネルギー場が見えるから
悶々と考えるだけで、体を動かしてない人は運動するとか、ヨガとか武術とか
ボディワークを取り入れるといいかも


671 : 幸せな名無しさん :2014/04/15(火) 02:25:04 RjTb7i7.0
>>668
663ですが、キンズロー色の源泉テクニックってすごくわかりやすいです。

でもあまたある瞑想や源泉テクニックをここまでシンプルにしたキンズロー先生はやっぱりすごいかも。
ただのアイスが好きなおじさんじゃなかったんですねw

シンプルでいい、楽しんでQEするだけでいいって654さんや668さんに言ってもらえてモヤモヤしてたとこから抜けだせました。
ありがとうございます。


672 : 幸せな名無しさん :2014/04/15(火) 08:58:38 S46XcvOM0
すごい切羽詰まってます!
もう笑うしかないぐらい行き詰りそう。
それも己が手を付けてなかったものがやってきた。
(あえて手をつけてなかったんだけど、結局責任が全部自分に)

もう自分じゃどうしようもないことなので
QEでもするしかないんだけれども、
かなり不安!

QE意図でうまくいくよういもしたいんだけれども、
確か以前、不安があるようならヒーリング(QEヒーリングが先決)って
書いてあった気もする。

ユーフィーリングに入れてるかどうかもあやふやなんだけど(平安はある)
それで不安と3点やってまあ心の空白ができて胸の重みがきえたら
意図にはいればいいのかな?


673 : 幸せな名無しさん :2014/04/15(火) 09:01:16 S46XcvOM0
でも、うまくいかせたいって気持ちをもっちゃだめなんだよねQEは
QE意図ってなんだ?

とにかく希望なんてかけらもない状態だけど
QEしたらってすがっちゃうかもしれないなぁ
この気持ちもQEすればいいのかな?


674 : 幸せな名無しさん :2014/04/15(火) 09:17:45 S46XcvOM0
672-673です。何度もレス使ってごめん。

ちょうど上にエネルギーの話があって
エネルギー停滞している人間はQE駄目なのかってくじけそうになったw
(考える性質なので)
今からボディーワークで体をつくる時間もないので、なるべく徒歩と
雑念は適時QE処理するってので大丈夫かな。

一応、ユーフィーリングにはいっている(つもりのとき)は
すごく体が揺れたり、胸が痛くなったりして
エネルギーワークでもないのにすごいなと思ってたんだけど
もしかしたら身体のつまりをとっててくれたのかな。


675 : 幸せな名無しさん :2014/04/16(水) 00:18:52 K6wwpPZ60
皇居一周やピクニックしながら1時間くらいユーフィーリング感じながら歩くと
効いたよ。
芝生でお茶飲みながら30分くらいしてると体がすごくほぐれたりする。
軽いレベルのユーフィーリングでいいから時間をかけるのがいいと思う。
気が向いたらやって、向かなかったらやらないくらいで。


676 : 幸せな名無しさん :2014/04/16(水) 03:14:07 Ch/9jFhM0
ありがとうございます!
空間ウォーキングですね。
本で読んでもなかなかできなかったのだけど、
明日ももんもんとしてしまうと思うので、
練習がてら、歩いてみます。
視点を空間把握する度に、
ちょっといい感じをつかむみたいな感覚かな。


677 : 幸せな名無しさん :2014/04/16(水) 06:16:08 sVyG.dL60
キンズロー先生と並べて語るのはおこがましいとは思うが
自分も現世(うつしよ)のことより、内的世界(スピリチュアル)の探求に夢中になっていた、
(「クォンタムリビングの秘密」付録Cにキンズロー先生の体験談がかなりあっさり
描かれている)あちら側を描写するのって難しい…
その経験から自分なりの捉え方、マッピングができている
これはこんな形で、あちらに繋がっていて、こうすればああなる的な
その地図が複雑になり過ぎているのかもしれないな、とは思う
欲望の…いや興味の赴くまま、心に情報を投げ込んでいるし
一度情報のデトックスをして、心の場を整理しないとな


678 : 幸せな名無しさん :2014/04/16(水) 06:19:44 sVyG.dL60
知識や情報が増えれば、世の中がよく見えるようになるかと言えばそうじゃない
心が整ってないと、それらは使えないだだのゴミになってしまう
心の泉は常に澄明に保つのが理想だが、ネガティブな感情の渦でかき混ぜられたり
知識や情報を無意識の領域に、じゃんじゃか放り込むと心がゴミ屋敷のようになる
意識の上ってくる考え(アイディア)もゴミばかり、

仏教では、深層意識が整って、こだわり(思い込み、決めつけ)や執着心が消えると
心の迷いが消えて、4つの叡智が心に発露すると言われている
大円鏡智、宇宙の森羅万象、本当の姿を歪みのない鏡のように映す心
平等性智、自分も他人も自然もすべてがひとつで平等であることを深く実感する心
妙観察智、観察力がつき、洞察が鋭くなる
成所作智、一番ふさわしいときに、ふさわしいことを成すことができる
知識をいくら集めても上記のような智慧には至らない


679 : 幸せな名無しさん :2014/04/16(水) 06:28:11 sVyG.dL60
「純粋な気づき」に気付くこと、(悟りの境地で)心は自ずと整うのかもな
作為的に何かをする必要はないのかもしれない

>>673
作為を手放すのがコツなんじゃない?
コントロールを手放し、委ねること
キンズロー先生の本には、運転席を降りて助手席に移ると書かれている
意図したら、運を天に任す感じ?心配したり疑ったりすると
せっかく蒔いた種を、ほじくり回して発芽を遅らせることに似ている
成所作智が欲しい

でも難しいよな、自分も運気の潮目が見えてはいるが
何をどうしたらいいのかわからず、ついついイライラしてしまう


680 : 幸せな名無しさん :2014/04/16(水) 06:34:28 sVyG.dL60
蛇足な上スレチだが、ACIM的アプローチ法にも理があって
あっちの方が合う人もいるだろうなとは思う、理由は長くなるからやめるがw


681 : 幸せな名無しさん :2014/04/16(水) 07:42:15 Ch/9jFhM0
>>679
ただいい気分でいればいいのはわかります。
こう書くと、エイブラハムの引き寄せの法則と同じだと思います
今日はとにかくそちらを気にせず、
空間ウォーキングとただのQEしてます。
意図QEすると不安がはいりそうだから


682 : 幸せな名無しさん :2014/04/16(水) 20:37:31 sVyG.dL60
エゴではなくて、「真の自己(真我)」として生きる
「真の自己」は「純粋な気づき」(「無」、「源」、「神」、「光」等々それを何と呼ぼうと、
それと直結した人間の本質のこと)
小我(エゴ)が消えるわけではなくて、運転席を真我(大我)に委ね助手席に移る
完全にそれができれば、四六時中フローでいられるだろうけど
中々そうはいかないwエゴがしゃしゃり出てくる、一朝一夕には無理だよな

>>681
>ただいい気分でいればいいのはわかります
ちょうど引き寄せスレに書こうと思ったんだけど、いい気分でいることを選ぶ
そんなに簡単じゃないんだよ、気功とか瞑想とかQEしている間だけなら
簡単なんだけど、
明るく気持ちの良い気分で一日いられたらいいよね?
でも人間だからムカつきもするし、イライラしたり、ガッカリしたりもする
短い間ならいいんだけど、↑のどっかで書いた怨念の塊みたいなお婆さんのように
まぁ極端な例だけど、でっかい怨念の渦が器の内部に居座ってたら
朝起きてから夜眠るまで「いい気分」になんて一度もなれないだろうね
朝の爽やかさを感じ、夕暮れの美しさに感動することもない
ネガティブな感情を常に抱えてい生きること=苦痛でしかない

いい気分で過ごそうと思っても、それができない場合もある
その人の心の癖が本来のエネルギー流れに反している時
エネルギーを詰まらせたり、逆流して渦をつくる、気分も悪いが体調も悪くなる
詳しくはオカ板の引き寄せスレに書くよ


683 : 幸せな名無しさん :2014/04/16(水) 20:57:08 sVyG.dL60
心が整って、顕在意識だけでなく、潜在意識っていうか深層の意識も整ってくると
つまりは心の泉の透明度が増して、見通しが良くなってくると
(別の言い方をすると、識域が広がる、気づきが高まる)
徐々に、洞察力がついたり、直観が鋭くなったり
上記に書いたような宇宙の叡智が心の宿るようになるんだそうだ
某所で習った

ただQEをするだけで、純粋な気づきと繋がるだけで、それが可能なら
素晴らしいよな、そういや前にQEコミュニティで動物と会話ができるようになった
女性の話が載っていたが、万物と繋がる叡智と直結するなら色んなことが起こりうる


684 : 幸せな名無しさん :2014/04/16(水) 23:13:38 sVyG.dL60
>>678
平等性智について「無私の日本人」って本に陽明学者の中根東里の逸話が載っている
興味がある方は読んでみたれたし
エゴで生きない、エゴで行動しない、“無私”の日本人が今どんだけいるんだろう?
その境地にゃ程遠い…無私ではなく無知で生きてる、


685 : 幸せな名無しさん :2014/04/16(水) 23:14:52 sVyG.dL60
>>684の最後の行は自分のことね


686 : 幸せな名無しさん :2014/04/16(水) 23:43:36 L4q1rmWM0
自己観察もしてみたらいいかも。


687 : 幸せな名無しさん :2014/04/17(木) 00:59:35 3Q76ZMk60
>>681
空間ウォーキングとか、いい気分(引き寄せの法則)でいられたならそれを優先したらいいと思うよ。
そうは言っても苦しいだろうけど、ハンドルは自分の手にある。
ユーフィーリングか不安かこの瞬間、どちらを向くのも自分次第。だって今この瞬間しかないんだよ。

でも不安だよね、そしたらその不安(恐怖)を見つめるの。徹底的に、細大漏らさず、逃げたくなるだろうけどここは踏ん張って。
そしたらある瞬間からふっと軽くなっていくよ。もう一人の自分が不思議なくらい冷静に不安やその状況を見つめていることに気付くかも。
あれって思う。
不安を見つめているのにその不安の一隅から光が溢れ出してくる。
正確には視覚として感知する光じゃない、でも光としか表現できない何かが。
圧倒的な安らぎ、静寂、感謝、愛、言い換えれば圧倒的なユーフィーリング。これが引き寄せでいういい気分の究極の形。

そうしたらもう大丈夫。状況は変わっていないかもしれない。でも今なぜか大丈夫と言える自分がいる。
今日は状況に変化はないかもしれないし、もっと悪くなっているように見えるかもしれない。
でも大体ここまできたらそれは乗り越えられるから。

ここまで圧倒的なユーフィーリングを感じなくても大丈夫。いい気分でいる事を優先させて。空間ウォーキングでもいい。
ハンドルは自分にあると言い聞かせて。
時間もないだろうからあんまりややこしいことは書きたくないけどヒックス夫妻の引き寄せの青本読むと
不安が和らいでいい気分(ユーフィーリング)を選択しやすいかも。


688 : 幸せな名無しさん :2014/04/17(木) 07:45:48 Wv.vkW/Q0
ありがとう!自己観察進めてくれた人もありがとう!
この状況、直視したら不安と焦りでバタバタしてしまいそう。
不安と焦りはQEでその場その場はなんときえてくれてる
でてくる 消すを繰り返し。
空間ウォーキングの時もふとでるのでQE,
でもこれって、逃避じゃないのかってのが頭をよぎっちゃう。
いや、こっちの声のほうがでかいかも。
それもQEするけど、なんか必死。


689 : 幸せな名無しさん :2014/04/17(木) 08:57:35 udgmXJ7A0
スレチだけどここで以前紹介されていたRTLF、ダメモトでためしてみたら、
急遽引っ越しが決まって新築マンションに住むことになったり、煩わしい人間関係から解放されたり、
QE的にはどう解釈するのかわからないけどいろんなことが動き出してちょっとびっくりしている。
人それぞれ向き不向きがあるから一概には人に勧められないけどね。


690 : 幸せな名無しさん :2014/04/17(木) 16:21:03 t1svWqDc0
昼間結構落ち着いたので不安を原因をさぐってみるかと
うっかりセドナ本やったらもう駄目でしたw
解放できない絶望感がひしひしとでてきて泣けた。
(今回、自分が原因というのもあるから)
切羽詰まってる時にちんたら解放してる場合じゃなかった。

QEに切り替えて、ひたすらユーフィーリングに戻しました。
QEの原因を考えないというのはこういう時いい手法ですね。
あと687さんの方法、まだまだ不安を見切れていないのか
そこまで大きな安心感はでてこないけれど
かなり落ち着きました。

なんだろう、この不思議な無抵抗感。
更にせっぱつまって(期日が近づいてきているから)
もうなんだっていいやの域に達しているのかも。


691 : 幸せな名無しさん :2014/04/18(金) 01:03:35 M6iYKjp20
>>690

なんだろう、この不思議な無抵抗感。って多分昼間したセドナメソッドの解放が時間差で起こったんじゃないかな。
セドナメソッドした時解放出来てないように思っても時間がたってから楽になってるなんてよくあるよ。
私は解放の効果出るの遅いからその時解放出来なくても全然気にしない。

でも現実問題には結局のところ腹くくるしかないのね。腹くくり切る。
その最中に出てくる恐怖や不安はセドナメソッドするか、QEするかしてね。
そしたらね、不思議と道が開けたりする。なら、腹くくる前に開けてよって思うんだけどね。
無抵抗感ってあったからもうすぐ大丈夫になっていくとは思うけど。


腹くくりきるなんてスピのメソッドかいって思うだろうけど、効果あるよ。

セドナメソッドもね出てくる感情、欲求をどんどん解放していく。そしたらね、ユーフィーリングが勝手に心から湧いてくるよ。
もういりませーんって言っても勝手に湧いてくる。
状況は不幸そのものなのに心は(幸せだなあ)って呟いてるw
で、状況が変わっていくの。
あ、解放してる時は水分とったほうがいいよ。デトックスね。

人によって向き不向きもあるから私にはこういうやり方が効果あったけど、ここまでしないでも
QE、空間ウォーキングでも結局はユーフィーリング(別の領域とかいい気分)に浸ってるわけだし、
今やってること無駄じゃないと思う。


692 : 幸せな名無しさん :2014/04/18(金) 08:29:35 EC64Kpvo0
>>691
ありがとうございます!
苦しいセドナにも効果があったんですね。

腹くくりきる…というと
なんとか上手くいってほしいって期待が不安とセットでやってくるので
それを解放するのを忘れていました。
QEでも強い望みはQEの妨げになるっぽいですよね。

QEしつつセドナで自分の中の期待を根こそぎ空っぽにしてみます。
セドナでうまく解放できた時の心の空間ってユーフィーリングですね。


693 : 幸せな名無しさん :2014/04/18(金) 08:33:08 EC64Kpvo0
ユーフィーリングに入らなきゃってのも
今。解放したら楽になりました。
これが、フランク博士のいってた頑張らない・なにもしないこと
なのかもしれないですね。

別の領域って探せば見つからないけれど
常にあるってこういうことなんですか。


694 : 幸せな名無しさん :2014/04/18(金) 11:16:44 WIp8719w0
このやり取り、限りなく自演っぽいな。なにが目的なんだろう。


695 : 幸せな名無しさん :2014/04/18(金) 13:38:39 QYHuOrJ60
自演でないですよ。この現状がただの嘘だったらとても嬉しい。
でもQE的には現状なんて幻と考えた方がいいのかな?

それだけではなんなので、つい今の気づきを。
これはQEでないのだけれども、
現状(願望)にだけ視点をむけずに
なにかに忙しくしてなさいというのは本当だなと思います。

セドナで心の内面を整理しつつ、QEしてたりすると
どうしても現実をチラ見したくなる。
なにかいい兆候がないかな?
なんにも変ってないな
とか。

セドナ本も関係のない個所にさしかかったので
(関係ないと思っても全部やった方がいいのだろうけれど)
書類の整理とか、とにかく別のことをし始めた。
その時間もQEすればいいのかもと思い
整理しながら一枚一枚にユーフィーリングを感じると
時々、すごく深いユーフィーリングがくる。

なにもしないでも完璧だけど(まだフランク先生のそこまでいかないけれど)
なにかしていても幸せを見つけることは容易なことだったのかもしれない。


696 : 幸せな名無しさん :2014/04/18(金) 23:44:10 1IyTW6nA0
セドナ時間差でくるね。長いと半年とか。
あれだけの悩みが今はない。
強制的に諦めさせられる痛みも伴ったが、そうでなくフッと消えたものも多い。


697 : 幸せな名無しさん :2014/04/19(土) 13:19:06 G3uG1BqU0
時間差ありますね。
今日も時々強烈なネガがくるけれど昨日ほどではないです。
巻き込まれてもんもんというのは、まだ朝方だけ。

なにか出てきたら、すぐさま切り替えて
純粋な気づきに気づこうとしています。

ある程度、手放ししておいたほうが
QEも効きやすいのかも。


698 : 幸せな名無しさん :2014/04/19(土) 17:00:31 xVBrRkEE0
>>687
増税とか少子化対策にかこつけた移民政策やら
女性の社会進出と並行して男性のサラリーを下げようとしている日本
に憂鬱になるのですが、まずはQEで気持ちを整えて
そしてこれは乗り越えて行けるのでしょうか?


699 : 幸せな名無しさん :2014/04/19(土) 17:38:59 x8j.Vxu.0
読書しながらユーフィーリングを感じるってのをやり始めた
文字だけに集中して自分の思考を挟まない
ある意味「無」になれるんだけど、これはQEと言えるのかな…


700 : 幸せな名無しさん :2014/04/20(日) 10:22:26 Q8A4ebCM0
QE空間ウォーキングって
自分の絵は「鬼灯の冷徹」って漫画の白澤さまレベル
「脳の右側で描け」って本を買って、その通りに描いてみたら
驚くほどリアルな絵が描けた!描く対象物じゃなくて、空間てか余白に注目する
人間(のエゴ)は、物事を「こういう形」という先入観(思い込)で見ている
思い込みを捨てて、視点を変えるだけで見え方が変わるんだなと思ったよ
空間ウォーキングもいつもとは違う感覚が味わえる


701 : 幸せな名無しさん :2014/04/20(日) 10:32:08 Q8A4ebCM0
>>698
>女性の社会進出と並行して男性のサラリーを下げようとしている日本

まぁなんだ・・・ものの見方はひとつじゃない、角度を変えてみれば違った見方もできるかも

色んな知識や情報をたくさん頭に入れれば賢くなれるってのも思い込みだ
興味の赴くまま、手当たり次第心に色んなものを詰め込むと
かえって馬鹿になるwもちろん知識は必要だけどね、あくまで道具つーか考える材料として
本当の智慧は自分の内にある、「純粋な気づき」のラインの向こう側
先生は時にそれを(真我とか本質とか色んな呼び方をしたが)全知と呼んだ
先生は新刊の本の内容を本を開かずに知ることができた、ページを指定して
そこに何が書かれているかわかった(透視ではないらしい)
まぁそこまで行くと達人の域だけどね


702 : 幸せな名無しさん :2014/04/20(日) 10:49:08 Q8A4ebCM0
心の大掃除が必要だなとしみじみ思う今日この頃、

つか、思考や感情を生みだすのもエネルギーで
エネルギーという媒体に、思考を書き込むことで心ができるw
(この辺詳しく説明すると長文になるので省く)
誤った思考回路がエネルギーの捻じれを生み、鬱滞し、経絡を詰まらせ
感情の蟠り(渦状に見える)や、酷いと病気として肉体に顕れる
心と体は密接に関係しているから
誤った思考の流れが、エネルギーの滞りや混乱(不調和)を生む

若くてエネルギーが活発な時期は、思考が「正しい流れ」に反すると
ユーフィーリングを感じ難いだろうなと思う、↑の方でも書いたけどね
気力が枯渇した状態の方が、QEはやりやすい、お釈迦様が悟ったのも
苦行し過ぎて死にかけて、菩提樹の下でおかゆを食べて少し元気が戻ったときだ

現代人特に若者は有り余るエネルギーを鬱滞させているのを見かける
昔の人は働かない=死だったから、重労働をしていた人が多かったし
鬱滞という現象は現代人特有なのかもしれない
鬱滞した人は、↑のどっかにも書いたけど、一日中悪臭が漂いそうな
ゴミみたいな考えに浸って悶々としている
淀んだ川のように思いが腐っている、それがはけ口を求めて変な方向へ行くと
とんでもねぇ犯罪に繋がることがある、極端な例を上げると通り魔事件とかね


703 : 幸せな名無しさん :2014/04/20(日) 11:02:55 Q8A4ebCM0
>>392に書いた、クソみたいな考え(stinking thinking)
ACIM(奇跡のコース)で言うところの「エゴの思考体系」って奴ね
情報化社会になってエゴは益々複雑怪奇になってしまった
価値観が多様化したせいもあるし、器が脆弱になったせいもある
(この辺詳しく説明したいが、超長文になるので省く)
誤った思考体系が、エネルギーの流れを詰まらせたり乱したりして
本来の流れと不調和を起こす
自分で自分を苦しめている、これを解きほぐすのにACIMのように
じっくり深層意識に浸透させるやり方をとるか
QEで、「純粋な気づき」または無でも神でも源でも、に繋がるか
併用してもいいと思うけどね
ACIMでは、エゴの思考体系を改めるために「神が〜」「聖霊が〜」とやるが
先生は物事や出来事の捉え方を正すやり方から入った
正しい認知と心の観察、いきなり神が〜とはやらなかったなw
直接0ポイントを体験させるやり方で、QEに近いけどちょっとアプローチが違う
心の性質を観察するやり方で、どっから入っても行き着く先は同じ
でも人それぞれ合った道があるんだろうな


704 : 幸せな名無しさん :2014/04/20(日) 11:17:27 Q8A4ebCM0
聖書に出てくる「日々の糧」ってのは、食い物のことだけじゃなくて
与えられる生命力、先生はこれを「能」と呼んでいたな、全知全能の「能」
私達は知性体で、「知」いや「智」かな、が「能」と出会う場所がこの地上だと

与えられたエネルギーを下らない考え(クソみたいな考え)で穢して
本来なすべきことをしていない、いずれ病気になるよなw天の思いを捻じ曲げているから
そうでなくても運気に見放されるw(これは自分が経験しているw)
本来あるべき流れに逆らってもいいことはない、エゴの思いってのは
本当の自己と不調和している思いの集合体のことだ

「クォンタムリビングの秘密」P76
問題は、世界の完璧な計画においては、ひとりひとりふさわしい場所が
与えられているということです。人には固有の才能と能力が備わって…以下ry

くだらない考えに耽って、本来あるべき自分の姿を忘れている
それが今の私たちの姿で、「純粋な気づき」若しくは「源」に煙幕を張っているのは
自分の小我(エゴ)の身勝手な、若しくは思い込みに囚われた思いだ
なまじエネルギーが多いと煙幕の量も多いんだよね、邪気がww
病気になって自分の人生省みて、悟るって人も多い
真の自己に抵抗する力もなくなってはじめて気づくって感じかな?
病気になって死にかけなくても、気づくことは可能だ、囚われの心から抜ければいいだけ


705 : 687 :2014/04/20(日) 11:59:32 cqRpLPKc0
>>698
687だけど、私は達人でもなんでもないし、自分が実践して良かった事を書いたに過ぎないから
あなたの納得できる回答になるかどうか分からない。

覚醒体験、ワンネス体験したわけでもないから次元がどうのこうのとかいう視点からは書く事は出来ないし。
そもそも悟りに興味がないからもし覚醒体験したとしてもああ、「今日はいいもん見たわ」ってぐらいにしか思えないと思う。

私には現実を生きることの方がはるかに大事なことなので。
そういう私の意見で良かったら書かせてもらうね。

増税や移民政策や配偶者控除の廃止論を憂えるあなたの思いの根底には
日本という社会が大きく変化する、しかも悪くなっていくという恐怖、不安があるんじゃないかな。

「このままじゃ増税や移民政策によって日本が悪い方に変わってしまう」とか。ベースにあるのは強烈な恐怖だよね。
あなたの書いてくれたようにQEでまず気持ちを整えるって大事だと思う。


自分が恐怖を感じている事を素直に認めるだけでも全然世界の見え方が違ってくると思う。

そうしたら事象をコントロールしようとしている自分に気がつくかもしれない。
コントロールしようとしているという事はまだ恐怖が残っているって事だよね。
でも、その恐怖を見つめることの出来るあなたは勇気ある人だよ。

で、ベースにある恐怖をQEやセドナメソッドをしてクリアにしてからQE意図をする。

QE意図をする時はシンプルに「増税」とか「移民政策と日本」とかでいい。
あなたの思いの根底には日本という国があるでしょ。だから「〇〇と日本」と意図するのもいいかも。


意図しただけで必要なことはPAに伝わるとフランク先生の本にも書いてあったから
後のことはどういうふうな展開になってもあなたの意図はもうPAに伝わっていると思って心配しないこと。

大海に一滴のしずくが落ちてそれは薄まっても大海を染めるよね。
あなたの国を憂える思いもPAに伝わって何か見えないところで変化を起こすかもしれない。

それになによりあなたなの日本を憂える気持ちは表には恐怖があるけれどそれは裏を返せば
日本という国への、この国で暮らしている人達への「愛」がある。
だからQE意図した時必ずその愛もPAに伝わっていると思うの。


これからニュースとか色んなネガティブな情報に接した時憂鬱な気分になってしまったら
その感情をクリアにしてQE意図をしていったらいいと思う。

ある意味ではあなたはその時日本に、世界に祈りを捧げているのだとも言える。
それは実はあなたへの恩恵にも繋がるはずだよ。


706 : 幸せな名無しさん :2014/04/20(日) 12:27:52 Q8A4ebCM0
移民政策wはね、誰のための政策かってことよw
本当に日本国民全体にとってよいことなのか?
確かに瞑想すると本質が見えるww


707 : 幸せな名無しさん :2014/04/20(日) 12:28:34 Q8A4ebCM0
理屈でごちゃごちゃ考えたことより、閃きの方が正しいことのが多い


708 : 幸せな名無しさん :2014/04/20(日) 14:12:08 4tDCuX7U0
最初の頃は時たまこれがユーフィーリングかなって感覚はあったんだけど
最近ぜんぜん感じられない
初心に帰って瞬間ヒーリング読み直して三点法やっているんだけど
なんだか全然ダメなんだよなぁ
思考と思考の隙間を観察するっていうのもなんか、理屈とかいろいろ考えだして
余計わからなくなってきた


709 : 幸せな名無しさん :2014/04/20(日) 14:22:33 4tDCuX7U0
瞬間ヒーリング本の中の伸びる指の実験あるけど
手を再度合わせた時にずれたりするのかなと思って合掌したままやってみたけどそれでも指伸びるね
あの実験の意味ってユーフィーリング感じるものではなく単に意図と観察がもたらす身体への効果のことなのかな?
それともP66−67に書いてあるようなパラレル論のように指が伸びた世界に移動したってことなのだろうか?


710 : 幸せな名無しさん :2014/04/20(日) 14:56:35 UUheKhUk0
>>708
フォーラムでやってる日本のためのなんたらの時、みんなのQEと同調するつもりで
参加してみたら。


711 : 幸せな名無しさん :2014/04/20(日) 16:50:44 nELtMZcIO
長文連投さん、そろそろ自分のスレ作んなさいよ。説明したいんでしょ? それに、あなたに相手してくれる人も出てくるって。


712 : 幸せな名無しさん :2014/04/20(日) 18:44:31 Z44koqjg0
あるよ、山ほどの「考え」が、でも大部分がゴミかもしれないけどねww
別に相手してくれんでいいよ、必要な人には届くはずだしね(いればww)
読みたくなかったら遠慮なく飛ばしてくれ
スレ汚してスマンね

↑の方で、「脳の右側で描け」って本について書いたけど
いつも公園のベンチで寝ているぬこ様を描こうと思ったら白澤さまが描く絵
そっくりになってしまったww
猫ってのは、顔が丸くて耳が三角で、先入観が邪魔して本当の姿が見えないんだよ
だから猫だか妖怪だかわからん絵になるw
悟りとはこういうもの、神とはこういものって先入観を捨てないとな
これからは詰め込むよりも、捨てる、方向で行こう


713 : 幸せな名無しさん :2014/04/20(日) 18:46:46 Q8A4ebCM0
歪みのない目でありのままを見る、(正しい認知)それが本当の智慧に繋がる


714 : 幸せな名無しさん :2014/04/20(日) 18:50:47 nELtMZcIO
だから、汚してスマンとか言ってんだから自分の作ればいいのにってこと。
じゃ、バイバイ!


715 : 幸せな名無しさん :2014/04/20(日) 21:47:43 y1dOwU4U0
>>714
長文さんの書き込みは大いに役立っています。
勝手にここを仕切らないでね。
厭ならあなたがここから出ていけばいいだけです。
あなたこそ、バイバイ!


716 : 幸せな名無しさん :2014/04/21(月) 00:30:25 TkYWyL2E0
別スレ立てるっていい案だと思うけど。
715さんみたいにもっと長文連投さんの話聞きたい人もいる。
長文連投さんだって思う存分書きたいだけ書ける。

ファンもいるから立ててみたら?


717 : 幸せな名無しさん :2014/04/21(月) 00:58:41 r5/U/M4g0
リアルワールドでコツを教えてくれてるよ。


718 : 幸せな名無しさん :2014/04/21(月) 03:21:06 opXNscvQ0
QEの手法って結局マインドフルネスやヴィパッサナーのボディスキャンと
ほぼ同じ。マインドフルネスでも思考に気づく=受け入れるで、思考との
距離(スペース)ができる、という仏教の伝統的手法。
セドナも、とりあえず一体化してた思考を対象化することで手放す。

ちなみに、フランクさんのCDもよくできてたけど、こちらも凄くいい。
[うつのためのマインドフルネス実践 慢性的な不幸感からの解放]って本に
付属しているCDが、ガイダンスとしても導入瞑想としてもとても役に立つ。高い本だけど図書館で注文したらいい。


719 : 幸せな名無しさん :2014/04/21(月) 07:57:41 HfovqF2g0
ゲートテクニックやPAはア字観や月輪観に似てるね。


720 : 幸せな名無しさん :2014/04/21(月) 08:45:26 zxPAwTYg0
ユーフィーリングに入ってるつもりでも、
胸のあたりが重くなったりするんだけど
これは入ってないってことなのかな?

どなたか教えてください。


721 : 幸せな名無しさん :2014/04/21(月) 10:24:44 qLLRsBdc0
>>717
リアルワールドで検索してみました。
PDFがDLしてみたけど、コツが結構わかりやすかったかも。
情報さんくすでした。


722 : 幸せな名無しさん :2014/04/21(月) 10:25:21 VcENjFGU0
>>720
わかる


723 : 幸せな名無しさん :2014/04/21(月) 11:49:58 pQrvwOuo0
>>719

同じこと思ってた。むしろ密教すごいと思った。
結局みんな入り口違うだけで入ったら一緒なんだね。


724 : 幸せな名無しさん :2014/04/21(月) 20:39:06 gTvuGtdE0
つまり純粋な気づき=大日如来w
QEについていろいろ書いてるブログだと、shore-breezeってのもあるね。
リアルワールドより理屈っぽいかな。


725 : 幸せな名無しさん :2014/04/21(月) 22:09:19 r5/U/M4g0
>>721
お役に立てて良かったです。


726 : 幸せな名無しさん :2014/04/22(火) 21:24:30 P2fLMPaY0
リアルワールドで紹介されてるコツを教えてほしい。


727 : 幸せな名無しさん :2014/04/22(火) 22:57:35 u6UDsjZ.0
リアル・ワールド ブログとかでググったら?
すぐ検索ひっかかるよ。
人様の書いたもの貼り付けるわけにもいかないので。


729 : 幸せな名無しさん :2014/04/23(水) 01:58:20 lvLT8eC60
話は変わるけど、空間を意識するって世界を意識するようなもんだね。
頭が考え事でいっぱいなときは、世界のことも忘れてる。
あるいは、空想の世界に遊んで、実際の世界を意識しないでいる。


735 : 幸せな名無しさん :2014/04/23(水) 22:57:17 aQ3w3fQ.0
>>734
ごめん、リア充してるから腹すら立たない。チャンスあげたとかやっぱ中ニじゃん。
この程度でストレスって現実でどんだけ苦労知らずなんだよ。メンタル弱すぎだろ。

っていうかそんなこと本当にどうでもいい。ユーフィーリング(いい気分)凄すぎ。
現実の生活でも流れ良くなってる。

ここ最近ユーフィーリングに入る時間を増やしたり、呼吸に意識をおくようにして過ごしてみたら
色んな事が一気に上手く流れ始めた。
ユーフィーリング(いい気分)にならないなんて勿体なさ過ぎる。


736 : 幸せな名無しさん :2014/04/23(水) 23:20:25 jKKwrU8A0
>>735
能書きはいいの。
強いストレスとは言ってない。
あの程度のストレスにQEするのを忘れたことを棚にあげるんじゃない。
リア充だからとか、わざわざ言う必要もないw


739 : 幸せな名無しさん :2014/04/24(木) 00:40:08 2/imUt9o0
>>736
QEわざわざしなくてもユーフィーリング(いい気分)に入れる。
ずっとこのスレでQEが分からないって喧嘩ふっかけてる人だろ。
スタート地点は一緒だったんだよ。
でも俺は分からないなら分からないなりにQEの練習してきた。
参考になりそうな瞑想本、スピ本も片っ端から読んだ。
あんたが他人に喧嘩ふっかけてる間、QEと自分と向き合ってきたんだ。

今もあんたは他人に喧嘩ふっかけてる地点にいる。あれから大分経ったのに。
損得勘定が働いたら、そんな時間の使い方しないけどね。
時間の無駄だから。
じゃおやすみ。そしてサヨウナラ。


742 : 幸せな名無しさん :2014/04/24(木) 08:04:46 DORtf.XM0
>>735
もっと具体的に書いてください。
ユーフィーリングに浸っていたら、具体的にどんな具合によくなっていったんですか?


747 : 幸せな名無しさん :2014/04/25(金) 00:36:07 OVbJmVhc0
↑のどっかに書いたけど、もしも自分エネルギーを「鬱滞」させているなと
思うなら、つまりあんまり体動かしてないなって人は
騙されたと思って、ウォーキングでもラジオ体操でもストレッチでもやってみて
少し汗ばむくらいの運動(あんまり無理すると眠くなるから)
QEやってみ、運動して爽快感を感じた後ならQEうまく行く可能性高いよ


748 : 幸せな名無しさん :2014/04/25(金) 00:52:51 OVbJmVhc0
若い時は誰しも生命エネルギーがふんだんに湧いてくる
そんでもって、エネルギーが豊富にあるうちは欲も意欲もあるもんだ
ある特殊な瞑想法をするために、波動を上げる必要があるときは
断食をする、なぜ断食をするかというと波動が上がるからなんだけどw
(断食ハイで検索してみ)

なぜ波動が上がるかというと、エゴが小さくなるからなんだよね
極端な話、断食→死に近づくわけだ
菜食少食を続け、断食すると欲がなくなってくる
普段ならおいしいと思う肉も、肉屋の前を通るだけで吐き気がする
あらゆる欲が少なくなっていく、食欲愛欲性欲物欲自己顕示欲や名誉欲w
それと怒り続けることができなくなる、怒りってのは低い波動でね
いつも腹を立ててるような人は、癌になるか血管やられる
怒り続けるにもエネルギーがいるんだよな
怒り続けているということは、過去に執着しているってことなんだよね
それができなくなるんだよ、エネルギーが枯渇する=エゴ(我執、煩悩、プライド等々)なんて
どーでも良くなるんだよw
死にかけて悟るって人結構いるでしょ、エゴが小さくなって魂が(本質が)前面に顕れやすくなる
もちろん全員が全員そうなるわけじゃないし、その前に無意識に準備してるもんなんだけど
エネルギーが適切に使われればいいけれど、過去への執着やネガティブな感情の方に回されると
詰まって鬱滞してくるの、で、そろそろ時間だし長文なんで
続き良ければ後日書くけど、嫌なら消える


749 : 幸せな名無しさん :2014/04/25(金) 09:27:43 WTMvtDQs0
ぜひぜひ続きを。


750 : 幸せな名無しさん :2014/04/25(金) 11:11:37 wqqNg9v.0
最近QEのこと知りましたが
シンプルだけどちょっと難しいですね。
QE上手く出来ている方にお伺いしたいのですが
ヒーリングや現実面での引き寄せというか移行?が
上手くいっている方っていらっしゃいますか?

ユーフィーリングへの入り方?も知りたいですが、そう言った変化というか再編成がどのように働いたかを知りたいです。


751 : 幸せな名無しさん :2014/04/25(金) 13:44:19 O0WYz8Zk0
理屈を知りたがると迷路に入り込んじゃうよ。


752 : 幸せな名無しさん :2014/04/25(金) 16:53:10 wqqNg9v.0
確かに頭で考え過ぎると迷路になりますよね(汗

ユーフィーリングに入ることで感情面だけでなく、現実面で良い方向に向かったとか再編成したと実感する出来事とかありましたか?


753 : 幸せな名無しさん :2014/04/25(金) 17:54:05 O0WYz8Zk0
>>752
俺はQE意図はしないけど、普通にQEするだけで物事がスムーズに運ぶ。でもこれは外側が変わったというよりQEで無意識優位になって判断力が働いたせいかもしれない。
こんなこと言うと効果ばかりが気になり、ますます、ただQEすることの邪魔になるから、何にも期待しない、期待せずにやればいい事が…なんてことも期待せずにやってみて。リスクはないから。


754 : 幸せな名無しさん :2014/04/25(金) 18:58:06 wqqNg9v.0
>>753
ありがとうございます


756 : 幸せな名無しさん :2014/04/25(金) 23:55:27 v/d7yOf.0
>>752
職場の女の子と会話がスムーズになった。
ストレスが2割くらいに減った。
肩こりやおなかの力みが減った。
FXで毎月5〜10万稼いでるが、必要ないチャートチェックをしなくなった。


759 : 幸せな名無しさん :2014/04/27(日) 14:57:41 8a.coZko0
自律訓練法すると、体が温かくなり気持ちいいのだが、
あれもユーフィーリングと解釈していいのだろうか。


760 : 幸せな名無しさん :2014/04/27(日) 16:47:14 MsLkWqm20
自立訓練中のアファが思考から消えてただ無心で気持ちよければそうなんじゃない。


761 : 幸せな名無しさん :2014/04/27(日) 18:09:02 8lpVuwwE0
たとえば、温泉に浸かって心地いい気分になることもユーフイーリング?
では温泉や風呂好きの人は知らないうちにユーフィーリングに日々触れているのだから
人生のすべてが最適化されていっているのかな?
そうであるとは思えないけどね。


762 : 幸せな名無しさん :2014/04/27(日) 19:36:00 PGMlTjC20
>>739なんかが、QEはいい気分に浸るツールみたいな印象を植え付けてしまったみたいw
いい気分になってる自分が消えるのがQEなのに。
いい気分はQE後に意識が気づくこと。
だから739のいい気分自慢はあまり気にしなくていいよ。


763 : 幸せな名無しさん :2014/04/27(日) 20:42:26 8nL921ho0
レス読んでるとユーフィーリングってものが余計分からなくなってきた

最初の本から読み返すかな


764 : 幸せな名無しさん :2014/04/27(日) 21:24:36 PGMlTjC20
本だけ読み、あとは実践し続けるのが結局一番の近道だろ。
長文さんの書き込みは、知りたがりで安全安心を求めるエゴは喜ぶかも知れんが、いざQEするときには邪魔になる。いちいち「長文さんは、なんて言ってたっけ?」と気が散る。
そのへんのこと気づいてない長文さんの書き込みそのものも怪しい。


765 : 長文 :2014/04/27(日) 22:16:13 rrtOzutg0
余計な文章貼りつけてしまって、すまんのぉ
確かにわたしのしょーもない文章を読むよりキンズロー先生の本を10回読む方がいいw
現代人は理性が納得しなと先に進まない、(進めない)だから「理屈」がいる


766 : 幸せな名無しさん :2014/04/27(日) 22:24:25 FE6Vsku60
>>765
先に進むとき、溜め込んだ「理屈」が邪魔になる。
とくにQEみたいなのは。
だから理屈は要らない。


767 : 幸せな名無しさん :2014/04/28(月) 08:25:47 3GlQZHfM0
QEをはじめるときに理屈は必要ないけどうまくいってもいかなくてもいづれは必要になるよ。

うまくいかなければなんで出来ないのか知りたくなるし、うまくいけばなんで意図した現象が
起きるのか知りたくなる。


768 : 幸せな名無しさん :2014/04/28(月) 09:50:44 YDHssM4k0
溜め込んだ理屈が邪魔になる、という理屈を溜め込む


769 : 幸せな名無しさん :2014/04/28(月) 10:17:32 UC/J5VkI0
>>767
それって結局、ユーフィーリングから外れた状態のエゴが求めるものでしょう?
QEをうまくやることと関係ないというか、むしろ邪魔。
必要なことは本に書いてる。
ただ、QEするだけ。何度もするだけ。
もちろん、QEするよりQEについて能書きを言って、こういうスレで有難がられたいのなら理屈を知りたがる気持ちは分かる。


770 : 幸せな名無しさん :2014/04/28(月) 10:19:25 UC/J5VkI0
>>768
それを言い出したら、どんな議論も先に言ったもん勝ちになるw
詭弁だよ。


771 : 幸せな名無しさん :2014/04/28(月) 10:56:03 xu/061TU0
初心者の俺からするとやはり混乱するので
ユーフィーリングに入れたコツを知りたい
コツも人によってまちまちなんだろうけどさ


772 : 幸せな名無しさん :2014/04/28(月) 11:06:26 xu/061TU0
あと初歩的なことで申し訳ないんだけど
たとえば三点法で対象に触れた指を気づくってあるけど
この「気づく」というのは、「観察」するというのと同じ意味?
そして2本同時を気づいて(観察)ユーフィーリングがやってきたらそれも合わせて3つ同時に気づく(観察)

でいいの?


773 : 幸せな名無しさん :2014/04/28(月) 11:30:59 xu/061TU0
連投申し訳ない
3点法の時とかQEやる時って目はあいたまま?閉じる?
初歩の初歩でスマソ


774 : 幸せな名無しさん :2014/04/28(月) 12:51:46 UC/J5VkI0
自分のコツって自分で試行錯誤しながら見つけるのが1番早いんじゃない?自分のコツなんだから。
細かい所も自分にシックリくるやり方でやればいいんだし。


775 : 幸せな名無しさん :2014/04/28(月) 13:25:19 xu/061TU0
それはそうなんだけどさ
これって自転車乗れない人が乗れる人にコツ教えてって言ってるようなものかな 汗

だとすると、、、
まずは乗ってみてwってなるかなやっぱり

まー気軽な気持ちでやってみるよ


776 : 幸せな名無しさん :2014/04/28(月) 13:42:14 YDHssM4k0
>>770
どこが詭弁?
あなたのようにこれはダメ、あれはダメ、というのが一番の弊害になるよ
宗教はそうやって形骸化していくわけだしね

○○先生が、それはマーヤだといったからマーヤ、と思い込むのが一番のマーヤ
アドヴァイタの教師が、瞑想は必要ない、修行は無意味だ、と言っているからそれらはダメ、
と思い込むことで見事に善悪二元の世界に嵌ってしまう愚


777 : 幸せな名無しさん :2014/04/28(月) 14:37:59 UC/J5VkI0
>>775
意地悪に聞こえたなら謝ります。

でもホント、自分で淡々とやり続けたほうがいいよ。
本もあるし、もっと言えば本に書かれている一字一句までキッチリやらなきゃという必要もない。

あなたの言うように気楽な気持ちでやるのが1番。
答え合わせも、何人もの体験談も必要ない。
あなたはあなたの体験をするだけ。
ホント心配ないから。
QEは簡単すぎて出来てる感が分かりにくいだけ。
つまり、やる前から結果のイメージが何となく出来上がってて、それと違うから出来てないと「エゴ」が騒ぎ出す。


778 : 幸せな名無しさん :2014/04/28(月) 14:46:43 UC/J5VkI0
>>776
詭弁の意味も分からないのに、どこが詭弁か聞いてどうするの?

さらに、宗教どうのこうのの話から、やたら話が大げさになってるよ。
俺は、平たく言えば「複雑なマニュアルは要らない。他人の体験談を集めても、それが返って固定観念になってQE実践の邪魔になるから、自分自身を当てにして淡々とやり続けよう」と言ってるんだから、宗教の形骸化とは真逆だよ。


779 : 幸せな名無しさん :2014/04/28(月) 16:01:19 YDHssM4k0
>>778
君こそ詭弁の意味がわかってる? なら説明してみれば?(笑)

文字媒体の掲示板なのだから、理屈中心になるのは当たり前

それが厭なら君がここから出ていけばいいだけだ

それとも他人にあれこれ上から目線で教えを説いて悦に入りたい?
ここは君のマスターベーションの場じゃないんだよ。

そういうことがしたいんならブログでも書いて、あるいはメルマガでも出して、
なんなら4700円くらの値段つけて90日間プログラムでも組んで商売始めるとか(笑)


780 : 幸せな名無しさん :2014/04/28(月) 16:12:45 xu/061TU0
>>777
大丈夫、全然悪くとってないよ
気軽にやってみるよ

つうか議論盛んな人たちもさ
QE上手く出来ない俺が言うことじゃないかもだが
そろそろクールダウンしましょう
なんだかんだ言っても皆QE好きって言うのは同じなんだしさ

穏やかにいきましょう


781 : 幸せな名無しさん :2014/04/28(月) 19:57:32 Sb.WEPWM0
なんだか面倒くさいことになってるw
個人的にユーフィーリングを感じやすいのは、朝起きてすぐと
ちょっと汗ばむ程度の運動(爽快感を感じる)の後かな?と思っている

長い瞑想を続けるにはそれなりに心身を整える必要がある
ヨーガでも日本の禅宗でも、菜食なのは理由がある(と思われてきた)
QEなら一切関係ないのかもしれないね、呼吸法とかね
で、運動後QEしたら、なんかわかったような気がするって人いない?
あと、ユーフィーリングを探しに行こうと思うと難しいよね
あくまで待つ、それが自然に広がるのを待つ、せっかちだと難しいかも


782 : 幸せな名無しさん :2014/04/28(月) 21:12:21 UC/J5VkI0
>>779
ごめんごめん。

でも、文字媒体の掲示板だから理屈中心になるのは当たり前ってのは…詭…いや、理屈中心になりがちだからこそ、いかに理屈の弊害を減らすかについて理屈を言うことも出来るよ。
君の言ってる種類の理屈じゃないけど。

長文さん怒ってるかな。
いや、きっとQEしてるはずだ!


783 : 幸せな名無しさん :2014/04/28(月) 23:25:23 NxDpo8qA0
>この「気づく」というのは、「観察」するというのと同じ意味?
私は緊張しやすいんで、観察すると思うより、指がどこにある→ここにあると気付くくらいがやりやすかったな。
手のひら全体でやったりもした。指先の感覚より空間の座標位置を観るような感じで集中しすぎないように。
>目はあいたまま?閉じる?
緊張しやすいんで、目を閉じて少し心を静めてから、目を開けて意識を少し散らすくらいがやりやすかった。
気の散りやすい人は閉じたままがいいのかもしれない。上でも言われてるが人それぞれだね。
ユーフィーリングを感じたらそれに気づいて、消えそうになったら2点にもどったり3点といったりきたりしたり。

うまくいくといいね。


784 : 781 :2014/04/29(火) 04:48:44 4Rc8YU0o0
>>782
別に怒っとりゃせんよ

QEで体調が良くなるのはわかるが、QE意図ってのはどーなんだろうね?
あまり体験談がないようだけどw


785 : 幸せな名無しさん :2014/04/29(火) 10:27:42 eW5rfUm60
QE意図は釣りとまでは言わないけど、ほとんどの人にとってQEする際のつまづきの石になるでしょう。


786 : 幸せな名無しさん :2014/04/29(火) 14:44:32 iKO9vXjo0
QE意図で願いが叶うのが先か、QEで自分の本質に気づくのが先か
意図は釣り・方便、目的は悟り
どっちが先でも何の損失もないでしょー?って笑ってるキンズロー先生でした。


787 : 幸せな名無しさん :2014/04/29(火) 15:44:33 AakTrAXU0
>>786
本当にキンズロー博士がそう言ってたの?

方便といえば悪く聞こえないけど、方便ってことはQE意図は嘘ってことにも取れる。
悪くないと笑えない人もいるよ。人の数だけ抱えてる苦しみや真実があるんだから。
それを全て悟れるなら入り口は釣りでもいいよねとは・・・
悟りってその人の時期があるものだから。


789 : 幸せな名無しさん :2014/04/29(火) 22:32:31 7Lqg3hJE0
ほとんどの願望実現方は失敗することが分かってきているとかセミナーで言ってたね。
証明されてきたとか。ほんとかどうか知らんけど。
その原因はユーフィーリングから願わないからだとか。


790 : 幸せな名無しさん :2014/04/29(火) 22:36:53 eW5rfUm60
>>787
あまりに傷つきやすい人は、スピに近づかない方がイイと思う。
相手が自分にとって聞きたくないことを言うと動揺するだろし、動揺して逆恨みするだろし、また新しいスピ本やスピリーダー探しでバタバタするだろし、気がつけば貴重な時間となけなしの金を失ってるハメになる。


791 : 幸せな名無しさん :2014/04/30(水) 01:56:37 QCGJdBb20
>>790

スピに本以外お金払う気にはなれない。

でも、790は親切な人だね。心配してくれてありがとう。



>>789
キンズロー博士の実体験なんだろうね。ユーフィーリングから願わないとって
引き寄せの法則のヴォルテックスも同じ仕組だね。
当たり前だけど、行き着くところは同じだね。


792 : 幸せな名無しさん :2014/04/30(水) 12:11:51 PFB72Q8s0
QE意図はユーフィーリングに備わっている創造の力に方向性を与えるわで願望実現の肝なのだ。
工夫次第で実現の可能性が飛躍的にあがる。


793 : 幸せな名無しさん :2014/04/30(水) 13:17:50 6XM3xcoE0
フランク博士のWS、ネットで有料開催しないかなー。
リアルに会場に集っての開催価値もわかるけど、
1年2年に一度でいいと思うリアルWSは。


794 : 幸せな名無しさん :2014/04/30(水) 14:28:33 8uvJmFeg0
また煩い人から何か言われるかもしれないが、
リアルさんのヴィギャン・バイラヴ・タントラ解説書(気づきの参考書)はわかりやすくてすごくいい。
QEは置いといて暫くはこっちで練習することになるかも。
もう何年も前からブログ読者だったしメルマガも購読し吉祥寺の某勉強会ではお姿を拝見したこともあったけど
リアルさんとご縁を持つことができて本当によかった。


795 : 幸せな名無しさん :2014/04/30(水) 17:36:59 6XM3xcoE0
リアルさんのメルマガは2回ぐらい読んだことあるよ。
内容がQEのことばっかりだったのですぐ解除してしまったけど。
(アルファベット三文字のなんとかいう名前の飲み物?
について知りたくて登録したので、そういう意味でがっかりして解除)。
ちなみに、QEについてすごく詳細に解説してた。
たまたまその時だけかもしれないけど。


796 : 幸せな名無しさん :2014/04/30(水) 19:57:24 QCGJdBb20
>>792
『創造の力に方向性を与えるわで願望実現の肝なのだ。』
同じ意見。
船の舵みたいに意図で方向を決めるから。
でも工夫次第で実現の可能性が上がるってすごいね。

私はせいぜいガチガチ凝り固まって「〇〇になって欲しい」と
結果を限定しないようにするくらい。

もしQE意図のコツがあったら教えてもらえると本当に有難いよ。


797 : 幸せな名無しさん :2014/04/30(水) 23:43:41 PFB72Q8s0
QE意図は意図の細部を特定したり結果を限定するなど自分の意志の力を意図に押しつける
ほどもとの望みの純粋性が歪んでしまい、ユーフィーリングの自由な創造の力をスポイル
してしまうので、望みが叶えられる可能性は低くなるということになっています。

しかし、単純な意図は実現しやすく複雑な意図は実現しずらいようなので意図が実現しな
い場合、いくつかの単純な意図に分解し個別にQEし結果としてはじめの意図を実現できる
場合があります。

たとえば、原因不明の高血圧で高血圧の改善を意図しQEして結果がはかばかしくないとき
頚部やわきの下、ソケイ部、ふくらはぎなどの血流やリンパの流れの改善を意図し個別に
QEすることで結果として高血圧を改善できることがあります。


798 : 796 :2014/05/01(木) 00:38:25 FGCIl0ho0
>>797
貴重なアドバイスありがとう!細分化するって盲点だったよ!

前にQEでヒーリングしてるって書いてた人だったんだね。
アドバイス道理にやってみるよ。


799 : 幸せな名無しさん :2014/05/01(木) 00:55:48 Pk.dk7ro0
>>797
お前、完全に想像でもの言ってるだろw
礼まで言われてニンマリしてんだろ?w


800 : 幸せな名無しさん :2014/05/01(木) 11:21:36 pQAS0Hx.0
上の会話で思い出した。
リアルさんメルマガ登録の動機。
MMSだ!


801 : 幸せな名無しさん :2014/05/01(木) 21:14:27 TAaTBbxc0
QE意図はやりにくいんで、紙に内容を書いて紙に3点法QEしたことはあるな。
仕事がらみだが、実現したようなしなかったような…
願望とかあまりないんでそれ以来やってない。


802 : 796 :2014/05/01(木) 23:20:21 FGCIl0ho0
>>801
面白い方法だね!試してみる。 ありがとう。


803 : 幸せな名無しさん :2014/05/02(金) 02:46:09 RASbpeww0
それで効果あると仮定すると、願望ノートとかをQEすれば・・・(妄想)


805 : 幸せな名無しさん :2014/05/02(金) 11:21:45 2L65Ic3Q0
今さっきYouTubeで「成功哲学のウソ」てのを見た。
QE実践者も見ておいた方がいい。


810 : 幸せな名無しさん :2014/05/04(日) 10:40:28 nTcHj2H60
>>797で意図をいくつかに単純化すれば結果として実現できる場合があると書きましたが
ヒーリングの場合注意が必要です。

たとえば首の痛みを訴えている方の首周りの筋肉が硬いからといって、単純にその筋肉
を柔らかくする意図でQEすると筋肉は柔らかくなりますが、結果として痛みを大きくし
てしまうことがあります。

たぶん首周りの筋肉の引っ張り具合のバランスを強制的に崩してしまうのではないかと
考えていますが、筋肉のこわばりや硬さを見つけたらその状態にたいしてQEし、どうす
るかはユーフィーリングに任せたほうがいいようです。


811 : 幸せな名無しさん :2014/05/04(日) 12:49:42 nIRThFAo0
>>810
筋肉のこわばりがあるとつい柔らかくしようとしてしまいますね。
アドバイスありがとうございました。


832 : 幸せな名無しさん :2014/05/06(火) 11:16:30 uWzUuYUo0
このスレの今の流れに気づきいてただただ観察

これがQE?


833 : 幸せな名無しさん :2014/05/06(火) 11:24:00 oXUngkNw0
数ヶ月前、明け方両足のふくらはぎがツルというデパート勤務の中年女性のヒーリングをした。

上向きに寝てもらって膝を立てふくらはぎを触ったら大きなスジ状のコリがあり膝の裏まで
繋がっていて膝の裏を押したら飛び上がるくらい痛いという。
そんなに強く押したわけではないのでこちらもびっくりしてしまった。
少し前からトイレを我慢していたのであぶなかった。

トイレで用を足しているときふと思って遠隔QEをしてみた。
もどって膝の裏を恐る恐る押したが痛がらない、「痛くないですか?」と聞くと「痛くない
です、同じところですか?」と聞かれたので膝の裏を内側から外側に強めにいろいろさぐっ
たが痛くないという。

後日プラセボ?という疑念がわいたので何回か簡単な実験をしたのですが、通常言われるプラセボ
効果とは違うようです。
それ以来、直接触れてQEした日の夜に本人には言わずに遠隔QEをするようになりましたが結果はいい
ようです。


844 : 幸せな名無しさん :2014/05/07(水) 21:51:40 YMxThlPU0
1時間30分我慢したのですね! よく頑張りました。
しかしやはり自分が最後にレスした状態にしておかないと負けたような気分になる、
というのは図星だったようです。

さて、この彼だか彼女だか知りませんが、この鼻つまみ者の荒らしぶりこそ、
QEの適用範囲の限界を如実に表しています。
彼もしくは彼女がQEができていれば自分の問題を改善させているはずであり、
またこの人物にQEが奏功しているのなら、このような迷惑行為はしなくなっているでしょう。
しかし事態はこのありさまです。
頭の中身がおかしなことになっている人間にはQEは実践することも適用することもできない、
という恰好のサンプルが、この社会の厄介者、みんなの鼻つまみ者です。


849 : 幸せな名無しさん :2014/05/08(木) 07:48:42 4JEf8pZ.0
まずは生活態度を改め早寝早起きすることだね。
食環境を改善し(スーパースプラウトの定期的摂取と蒸留水の飲用)体内に残留しているミネラルを取り除く。
住環境を整え常に快適かつ衛生的な生活空間・職場空間を創り出す。
常に小奇麗な衣類を身にまといだらしない格好はしない。
そういう当たり前のこともできずに覚醒とか純粋な気づきなんてちゃんちゃらおかしいわけで。


859 : 幸せな名無しさん :2014/05/08(木) 13:26:50 4JEf8pZ.0
>>850
大いに関係あるよ。
いつでもどこでもできるようになるためには
相応のコンディションになってないといけない。
アドヴァイタ系の人たちが、修行なんか必要ない、
と異口同音に言ってるのを真に受けているようだけど、
そんな彼らもやるべきことはキッチリやってきた人たちなんだな。
resonanz360さんが訳した『わかっちゃった人たち』や
斎藤啓一さんの『悟りを開くためのヒント』なんかを読めばわかるけど
いろいろやってやり尽くしたもののどうにもならず、
その後途方に暮れてすべてを手放したときに「それ」が起きている。
しかしそれは、いろいろやったけど無駄だった、のではなく、
いろいろやってやり尽くした結果としてそうなったわけ。
だから修行は必要。肉体のコンディションも整えないといけない。
いつも長文さんが指摘されている通り。


860 : 幸せな名無しさん :2014/05/08(木) 14:19:01 ZztG99Z20
>>859
あなたそれをして悟ったの?
規則正しい生活リズムで清潔で食事も質素な禅寺の修行僧でもなかなか悟れないんじゃないの?
それともアドヴァイタ系の悟りが怪しいのかな。


861 : 幸せな名無しさん :2014/05/08(木) 15:46:02 jlS0Pwmw0
>>859
なに、肉体のコンディションを整えないとQEできないのかい?
コンディションを整えたかったらQEすればいいんじゃない。

アドヴァイタ系とかちんぷんかんぷんだね。


864 : 幸せな名無しさん :2014/05/08(木) 20:44:48 4JEf8pZ.0
>>861
ではどうしてQE使えない人が多いのかな?
よくわからないという人は何が原因でそうなっているのかな?
そしてQEが使えてると思ってる人は
どうしてこのスレを平穏な場にできない?

できないという人が多いから
長文さんもいろいろヒントになるような書き込みをしているし
その他にも参考になりそうな別のメソッドのことを紹介したりしている人がいるのに
それらを悉く煙たがって追い出そうとしているのは
純粋な気づきやユーフィーリングの観点から見てどういうことなのか不思議だね。


865 : 幸せな名無しさん :2014/05/08(木) 22:48:15 jlS0Pwmw0
>>864
使えないというのは使えているけど満足感を得られないということなんじゃないかな。
結果のわかりやすいQE意図で何回も実験してみればよいのだ。

何をするにも身体のコンディションは良いにこしたことはないが、QEは通常意識の間
隙さえできればよいのだからことさら関係ない。
修行じゃないんだよ、単に意図の実現の確率を上げるツールなのだ。

このスレは多くの強い意図の混ざり合いの結果としての現象なのでQEすれば干渉でき
るかもしれないけど平穏な場にするのは難しいのではないかな。


869 : 幸せな名無しさん :2014/05/09(金) 07:44:22 Sv9Ew9EE0
>>865
>QEは通常意識の間隙さえできればよいのだからことさら関係ない。

だからそれができない人がいるから苦労して試行錯誤しているわけだろ?
それが普通にできるようになるまではやはり地味な努力は避けられないんだよ。


874 : 幸せな名無しさん :2014/05/09(金) 08:47:14 zgPgolUQ0
>>869
苦労とか努力なんていうのはQEから遠ざかるだけ、本にもさんざん書いてあるよ。
QEはツールって書いたけど道具を使うにはコツがいるQEが出来るかできないかは
単にコツなのだ。

それをやれ身体のコンディショやら環境やらと求めだして複雑化してしまえばさ
らに困難にし結局放り出すことになるんじゃないか?

出来てるとか出来てないとか判定しないで気軽に続けていればそのうち「あっ」て
気づくことがあるよ。


883 : 幸せな名無しさん :2014/05/09(金) 14:36:06 Sv9Ew9EE0
>>873
気軽に続けようが真面目に続けようが、それを努力というのだよ。
そして努力とか工夫とか試行錯誤というのは決して苦痛を伴うものではないぞ。
努力=苦痛と価値判断して君が勝手に反応しているだけだ。
そのコツがつかめるまでは努力してコツコツ続けることが必要。
そしてユーフィーリングを自覚しやすくするための身体をつくることも必要。


908 : 幸せな名無しさん :2014/05/09(金) 22:59:26 29ppchnM0
瞬間ヒーリングの秘密についてるCDの2番目のやつで
Pure Awarenessってあるじゃん
あれ聞いてるとどーしても片言日本語なんで俺はどうしてもすんなり聞けない
あと体の部位を順番に意識してくところで、つぎ膝だなと思って聞いてると
"ひじ"とか言ってて、やりながら内心つっこみいれてしまう

難しいなQEw


910 : 幸せな名無しさん :2014/05/10(土) 08:21:45 bVqZqBHI0
>>906
ビジネスという言葉に反応してみた。

たとえば、QEのヒーリングでビジネスをしようとするとなかなか難しい。
本にあるようなユーフィーリングにお任せだとびっくりするような即効が
ある反面受け手の感覚として無効の場合も多い、要するに効果が安定しな
いのだ。これではお金は受け取りずらい。


911 : 幸せな名無しさん :2014/05/10(土) 09:24:10 4u50P7Cw0
怒りは外にだすことが大切だから、ここを使って毒言葉でじゃれ合うのもいいけど、
苦しんでいる子どもがQEに救いを求めて、
ここを閲覧する可能性があるよ(本屋で手にとってる制服学生見かけた)。
言葉選びに、少し注意してほしい。
憎たらしいこと言われたときには、
こんな風にオシャレに知的に交戦するんだよって教えるぐらいの、
余裕ある毒吐きにしてほしい。
子どもの自殺も半端ない時代だから、余裕があったらよろしく。

ちなみに怒りはドラッグと同じ効果があるって知ってる?
怒ると基本的に気持ち良くなるの。で、癖になる。
怒ると悲しみや苦しみを麻痺させるホルモンが出て、苦しみを感じさせなくしてくれるから。

だから怒りは適度に必要だけど、
多用するとドラッグと同じで、身体をやられるから気をつけて。
人間一回の「イラ」で出るホルモンは実験用マウスを瞬殺するほど、怒りの毒性は高いんだよ。
老化も進むし、プラス面もあるけれど結構なマイナス面もある。
もし余裕があったら、怒りに少し距離を置いて、
観客の笑いをとれるような書き込みを心がけたほうが、自分に優しい罵り合いになる。


913 : 幸せな名無しさん :2014/05/10(土) 09:59:29 4u50P7Cw0
>>911の補足
お勧めの本から抜粋。

>>自発的に引き起こされる大脳辺縁系のプログラムが存在しますが、
>>このプログラムのひとつが誘発されて、化学物質が体内に満ちわたり、
>>そして血流からその物質の痕跡が消えるまで、すべてが90秒以内に終わります。 
>>たとえば怒りの反応は、自発的に誘発されるプログラム。
>>ひとたび怒りが誘発されると、脳から放出された化学物質がからだに満ち、
>>生理的な反応が引き起こされます。
>>最初の誘発から90秒以内に、怒りの化学的な成分は血液中からなくなり、
>>自動的な反応は終わります。もし90秒が過ぎてもまだ怒りが続いているとしたら、
>>それはその回路が機能し続けるようにわたしが選択したからです。
(ジル・ボルト・テイラー博士「奇跡の脳」より)

怒りなどの強い感情は、化学物質(毒物に近いよ)を体内に放出させる引き金になる。
怒りだけでなく不安感、恐怖感などの強い感情に気づいたら、
90秒カウントダウンして体内から化学物質が消えるのを待つ。
連鎖反応させないことが大切だそうです。

強い感情に気づいた → 90秒でいいからQE
お勧めします。


914 : 幸せな名無しさん :2014/05/11(日) 10:51:34 YuzX8A0s0
ゲートテクニックで文字の印象からわき起こる良い感情や感覚とかもユーフィーリングの一種なんだろうか
あれはまた別物?


918 : 幸せな名無しさん :2014/05/13(火) 19:38:30 15YnyV/U0
>>911 >>913 の人へ

ありがとう。
まさに怒りとの付き合い方に苦しんでた時だったので、あなたの書き込みにヒントをもらった。
折に触れて読み返そうと思う。

余裕を忘れずにいたいもんだね。
他人を思うことは自分を思うことなんだ。


919 : 幸せな名無しさん :2014/05/13(火) 20:04:04 CRi210hY0
その前に、ちゃんとした怒り方、怒られ方とか身につけないと。
怒りを消せる(後で湧き上がってこない)ならいいけど、抑圧になるのはリスクが高い。


920 : 幸せな名無しさん :2014/05/13(火) 22:18:04 .HCl8D6IO
>>914
私は、それがユーフィーリングの入口だと思います。
1〜2秒ユーフィーリングを感じたら手放すのが、コツだそうです。先日のキンズローさんの東京ワークショップに出た方が、ブログで教えてくださってました。

私はこの"手放し"の教えに
すごく助けられました。
それまでは、ひたすらユーフィーリングを追いかけ、浸ろうと、またエゴの頑張りや思い込みをしてきたんだなぁと解りました。ユーフィーリングを求めたがる、思考の欲だったのでしょうね。
ですから、深さにも、波がありました。
それが手放しのおかげで、ブレなくなりました。
本には、焦点を合わせるとか、移すという表現しかなくて、イマイチ純粋なユーフィーリングに繋がる感覚がわからなかったからです。
それを追い求めたり、しがみついたりせずに、手放し続けていたら、必ず言葉や思考を越えた次元から真実が次々に分かる時が来るはずです。何も頑張らない、これでいい!が近道だったのでしょうね。
「何もしないで安らぐ。今、ここ」という感覚なんですからね。無心に、透明に、思考は相手にしないで努力もやめて、ただ無条件に安らぐ。
無心が難しい時には、諦めて、せめてエゴを眺める位置に戻る。それが楽しいQEの醍醐味ですもんね。

是非これからも続けてくださいね!応援してます!!

このスレに大切な質問をくださってましたから
どなたかのレスを楽しみに待っていました。結局、自分で書き込みになってしまいました。どなたのレスも見られない…なんとなく悲しい流れを感じていましたから、
真摯な書き込みに感謝です。


921 : 幸せな名無しさん :2014/05/14(水) 01:48:07 .qMFDSLY0
言わずもがな過ぎる質問だったから誰も書かなかっただけじゃない?悲しい流れってほどでもないような・・・


922 : 幸せな名無しさん :2014/05/14(水) 04:18:20 gjV6bpXs0
>>913
本からの抜粋じゃなくて、本のこの部分を抜粋して解説した雲黒斎さんのブログの意見ごと丸パクじゃないの。
有名どころをパクってるのに、誰も気づかないとでも思ったの?


923 : 幸せな名無しさん :2014/05/14(水) 07:51:18 1gWOaYSE0
>>922
おはよう。
>>913は、
「奇跡の脳」ジル・ボルト・テイラー著(新潮文庫)の、
P237第5章「自分で手綱を握る」の2行目から、P238の1行目までの約9行をそのまま抜き書きですよ。
本を確認してみてね。


924 : 幸せな名無しさん :2014/05/14(水) 10:06:33 HWzl8BVQ0
>>920
めっちゃ参考になります。ありがとう。


928 : 幸せな名無しさん :2014/05/14(水) 20:45:41 MDFZNqWQ0
>>923

この方のTEDのスピーチのファンです。
本出してるって知らなかった。
どうもありがとうございます。


929 : 幸せな名無しさん :2014/05/15(木) 16:22:22 QMe/bza.0
QEのヒーリングって本当に効果あります?
こんな効果があったよとかの体験談少なくないですか?
他のヒーリング手法と比べて効果の表れ方の違いとかもあるんでしょうか?
自分へのヒーリングではなく他者にヒーリングした時の体験談とかありましたらお聞かせ下さい。


930 : 幸せな名無しさん :2014/05/15(木) 16:56:48 CieFVhGY0
>>929
QEでのヒーリングの効果そんな大きなものではないけどあるよ。
慢性病とかはまだ効果でてないものもあるけど結果に執着してないものはすっと治るときもある。
モチベーションもアップするし体験談も大事だとは思うけど、小さい事柄から自分でどんどんQEして
自信つけてくの大事だよ。
家族とかの肩こり、頭痛、捻挫、慢性疲労とか内緒でQEして経過みるとかもいい。
自分なりの成功体験を増やしていくことだよ。


932 : 幸せな名無しさん :2014/05/16(金) 02:23:58 D5xYK0aU0
QEはクォンタム・エントレイメント(量子の同調)だが、クイック瞑想っていうか
数分、はじめはユーフィーリングの持続時間は数秒から数十秒かもしれないな
数十分とか一時間以上、ユーフィーリングというか高い波動状態を維持するには
身体を整え、気(エネルギー)を整え、心を整えないといけないってのは
思い込みなんだろうか?
ヨガの調身・調息・調心って奴ね、

自分は以前色んな瞑想法(インナーワーク)を某所で習った
その基本の基本が「内観」で、自分の思考をひたすら見つめるという作業を延々続ける
すると、思考と思考の間に何もない「無」が生じる
そこから高い波動意識に入る、深い沈黙(静寂)だったり、春の海のような穏やかさ平和だったり
至福だったり、世界(宇宙?)から愛されているという実感だったり、
時に耐えられないほどの恍惚感が訪れることがあった
自分の体も心も消えてまばゆい光と同化する感覚(言葉にはとても言い表せない)
あまりに強い恍惚感は恐怖を覚えて、途中で戻ってきてしまう
この時、インフルエンザで高熱を出していたんだけど、戻ってきたときは
何もなかった、熱も筋肉の強張りも喉の症状も肩こりや頭痛も
不快な症状は何もかも消えていた
自分的には、深い静寂→平和→至福→愛→恍惚(身体が光に溶けるような)の順で
高い波動のレベルだと思っていたが
キンズロー先生は、ユーフィーリングには優劣はないと書いておられるが

↑にユーフィーリングの「分類」めいたものを書いたが、はっきり分類できるものでもない
毎回微妙に違う感覚に思えるし、
今日は「至福の波動」で行こう、などと選べない、何が顕れるかはその時次第

逆に低い波動は簡単なんだよな、巷には低い波動のエネルギー体を帯びている人が大勢いるから
その人の出してる波形と意識を同調させればいい
巷に漂っている波動の少なくても7割はネガティブなもので、そのうち半数以上が
どっちかってと「悪意」に属する、病気の「気(波動」も人間の意識がつくったものだろうな
神が病気をつくったわけじゃなくて、


933 : 幸せな名無しさん :2014/05/16(金) 02:35:12 D5xYK0aU0
高い波動を持続させられれば、病気は治るんだろうな
ただ難しい(これも思い込みなのかもしれないが)
笑うことで癌や難病を克服した、なんて話もある
(有名なのはノーマン・カズンズさんって人)

心がいつも穏やかで平和なら、病気の「気」は寄ってこないし
クソあの上司腹立つ、わたしを捨てた彼氏を恨んでやる、苛めた奴いつか仕返ししてやる
何でもいつも俺なんだ?(不平不満)、イライラする、何あの下品な女、
あのブランドバッグはきっと偽物よ、等々街を歩いていると聞こえてくるはこんな声ばかりw
(わたしの場合はチャクラに若干障害があるので、放っておくと余計な情報まで拾ってしまう)

日に数分間ユーフィーリングでいても、すぐに日常の↑のようなな意識レベルに戻ったら
慢性病の治癒は難しいんじゃないかなと思う
これも思い込みかもしれないが、


934 : 幸せな名無しさん :2014/05/16(金) 02:46:36 De67QESQ0
だからせっせとこまめにQEしたらいいだけだって。
ごちゃごちゃ言う前になんでもかんでもQEしたらいいんだよ。
本にも書いてる。90日プログラムだってそのため。


935 : 幸せな名無しさん :2014/05/16(金) 02:47:43 D5xYK0aU0
意識ってのは不思議なもので
瞑想中、高い波動に入ることに成功すると、長い(数十分とか)ユーフィーリングを経験すると
数日から十日間(平均一週間)くらい、効果が持続する
そのときの感覚を思い出すことで、やや薄れはするが「平和」の意識に戻れる
愛としか表現できない波動に入ったときは、何もかも愛おしく感じる
誰でも犬猫子供は愛しやすい(大抵の人は、動物や子供が嫌いじゃない限り)
でも大人を愛するって難しいよね?色恋や性愛の対象ではなく、無条件の愛を感じるってまずない
電車に乗ってて向かい側に座ってる、どこにでもいる平凡なサラリーマン風の禿げたオッサンに
愛情を感じているのに気付いたときは驚いたね(もちろん色恋の愛じゃなくて、母性にも似た感覚)
数日したらそんな感覚は消えたけどw

逆もある著しく低い波動や暴力的な波動に同調して、その波動世界を見たときは
(それにどっぷり浸かると、殺人犯の気持ちが理解できる)
虚無の波動に入り込んだときは、何もかもが無価値で無意味に思えた
美しいものを美しいと感じなくなった、ただただ虚しい、何もかもどーでもいい
こういう意識レベルの人が増えたら、世界は荒んだものになるだろうな


936 : 幸せな名無しさん :2014/05/16(金) 02:58:21 D5xYK0aU0
愛(慈悲?)の波動に入ったときは、
こんなこというと不遜だと思われるかもしれないけど
観音(菩薩)さまとか、こういう風に人を見ているんだろうなと
なんとなく思ったのを覚えている

逆に通り魔とか、殺人鬼とかの気持ちもわかるんだな
低い波動帯の意識状態ってのはこういう感じなんだと
一時「悪」や「邪悪」とは何か探求してたことがあったんだが
人は心ひとつで仏にも鬼にもなる、ってのは本当で
本当は、もしかしたら、意識レベルってのは自分で選べるのかもしれないって思っている
でも長いこと同じ波動帯(域)にいると、そこから抜けられないと思い込む
特に低い波動帯ってのは、身動きが取れない、抜けられない、不自由だって思いが強いんだよ
高い波動帯だと「本当はわたしは自由だったんだ」という思いがする
心が無限に広がる感覚がする、明るく実にのびのびとした気持ち良さがある
不鮮明なもの、不明確なものは何もない
(低い波動帯ってのはとにかく混沌としている)


937 : 幸せな名無しさん :2014/05/16(金) 03:03:24 D5xYK0aU0
ってまた駄文を貼っつけてしまったな、すまんね
>>934こまめにQEを続ければ、意識が変わっていくんだろうか?

誰にでも慣れ親しんだ波動域ってのがって、中々抜けられない(ってのも固定観念かな?)
んじゃないかと疑っているのだが、人によって「いる場所」が違うんだよね
そこから抜け出すことに抵抗を感じる人多いんじゃ?と感じている


938 : 幸せな名無しさん :2014/05/16(金) 03:05:16 D5xYK0aU0
意識をいかにコントロールするか、エネルギー場を整えるか
今それが自分の探究テーマになりつつある


939 : 幸せな名無しさん :2014/05/16(金) 08:30:33 KwFj4zQE0
書き込みの言葉使いを見てて思ったが、>>934がこまめにやってるQEの効果と体験を参考のために是非聞かせて欲しいな


952 : 幸せな名無しさん :2014/05/17(土) 02:41:40 1nmfMsck0
「何故やり込められるのか?」
「周りは何故歯向かってくるのか?」
「何故自分の言うことを認めないのか?」
・・・というループな人生

と言うことにお悩みならば
あまり深く悩み込まず余計な観念を手放しにこまめにQEすることをオヌヌメします


953 : 幸せな名無しさん :2014/05/17(土) 11:08:20 JHZ.94ws0
会社の飲み会で飲み食いしながらユーフィーリング感じてたら、ただの居酒屋と同僚たちが
コカコーラのCMのごときさわやかな存在に見えたw


954 : 幸せな名無しさん :2014/05/17(土) 15:15:16 Aoa5pNK60
>>952
こまめにやるとどうなるかは書かないのがポイントなんだなw


957 : 幸せな名無しさん :2014/05/17(土) 18:19:01 yrvGU0P60
>>953
関係ない話だけどコーラのCMで思い出した。コーラのCMに出てくるコーラは(今はどうだか知らないけれど)昔は冷えてなかったそうだ。
で、霧吹きで水滴を付けてあたかも冷えているように見せかけて撮影してたんだって。
役者はその生温いコーラをいかにも冷たいものを飲んでいるかのように演技していたってこと。

テレビってやはり何から何まで幻想ってことだ。


963 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 06:31:19 B/mxf2b20
長文さんはユーフィーリング感じてるってわりには、
自分が決めた低い波動ってのに焦点あわせすぎだよね。

何度も全く懲りずに
同じようなことを書かずにいられないってのも、
完全に思考のループだよ。
エネルギーだなんだと探求したいなら
QEスレチでしょ

QEの情報を求めてきた人が、
長文の書き込みに巻き込まれて
いろんなことをしなければQEができないなんて
思ったらそれは気の毒。
前にもそうなりかけた人いたよね。


964 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 09:18:51 LQyfKpxQ0
運動はキンズロー氏も薦めてたし、体をほぐしたほうがリラックスしやすいくらいはあるかもね。
ただ、一般人の見えないエネルギー云々になると実践上話がややこしくなるかと。


965 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 10:45:21 0vmF.xX60
ユーフィーリングなんて、確か本にも書いてあったと思うけど、
不快な感情や痛みを感じながらも、同時に経験できる感覚なんじゃないの。

要するに「今ここの気づき」に入ったときのふっと感じる安心感。
本に書いてある通り「条件に左右されない幸福感」のこと。単なるポジティブ感とは
違うと思うよ。

長文さんの話は参考にはなるんだけど、いつも言及してるのは「条件に左右されまくりのポジ・ネガティブ感」
についてだけで、それってユーフィーリングとは違うと思うんだよなぁ。

ポジティブにならなきゃ、なんて躍起になってなれるもんじゃないし、
なれるもんならもうすでにQEなんて必要ないでしょ。
そんな、イチイチ精神状況整えられなきゃできないようなメソッドなら
あんまり役に立たないし、逆に精神状況を簡単にポジティブに持っていかれるなら
メソッドも必要ないでしょう。


966 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 10:52:16 gmq73nWc0
ただまあ全否定してるわけじゃないよ。
ヨガとか、座禅にしても、あれってリラックス法ではなく「体の気づき」が主眼なんだよね。自分はどっちもやってるから有効なのはわかる。ピュアアウェアネスに入る方法。
ヴィパッサナーやマインドフルネスとも概念が重なる。キンズローさんの提唱してるのは
「気づき」であって、リラックスではないでしょ。不快感やネガティブ感にも、ただ気づけばいいのであって、やり込める必要はない。CDでも「なんの努力も要らない」と。


でも、長文さんは、まずネガティブをなんとかしろ、と。
そこがエックハルト・トールともちがうよね。


967 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 17:46:26 /luulJt.0
無理やりポジティブになろうとか、善人になろうとか無理だということがわかる
気分はお天気と一緒で、誰でもある程度は波がある
なんだか冴えない日もあれば、調子の良い日もあって、それは自然のサイクルだから
無理やり元気出そうとすと逆効果だし
ポジティブな思いだけ考えましょうたって、自分が考えているつもりでも
実は勝手に意識の奥から浮かんでくるものだよね、
(クォンタムリビングの秘密4章「自分が考えた考えは自分が考えたと考えていた」参照)
ネガティブな思考が浮かんだ時、若しくは悪しき考えや邪な考えが浮かんだ時
無理やりポジティブな考えに矯正しましょうって思うと
どうなるか、ストレスになるwwポジティブシンキングが成功しないわけ
(いや、意識的にポジティブな考えを選択するのは間違いじゃないんだが
無理すると絶対歪が出るよな、間違ったポジティブを選んでしまう可能性だってあるし
例えば誰から投資話を持ちかけられた、そのとき嫌な感情が湧いてきた
それを無理やり良いように解釈して、「これは宇宙からのサインだ」ってね
話に乗ったら大損したなんて話が書いてあったw、某引き寄せスレに、)


968 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 18:01:18 EHv.R3hg0
心の場に、意識に浮かんで来る考えを観察し続けると
自分の信念に気づく、ああ自分はこういう信念を持っていたんだな
その信念は親から受け継いだものなのだな
無意識のうちに心に植え付けられた、若しくは自ら採用した信念
そしてそこから生まれる価値観、価値観から生じる情緒(感情)に気づく
自分はその「信念」を信じていたんだ!
たくさんの思い込み、決めつけ、固定観念があることに気づく
(もっと違う見方や捉え方があると気づく)

上記の信念や価値観、思い込みや固定観念が心のエネルギーの波=波動をつくっていた
これって生まれてから何十年もかかって、半ば無自覚に培ったものだからね
一朝一夕には変えられない、でも気づくことによって
自分の思えと距離を置けるようになる、つまり主観に埋没せずに
物事を客観的に、訓練を積むと全体を俯瞰した視点で捉えらえるようになる
(のだそうだ、自分まだまだできてないけどw)
自分の思考体系の根幹=信念が見えてくると、自ずと考えも変わっていく
思考に振り回されなくなるから、嫌な感情に心をかき乱されなくなっていく
つまりは波動が安定してくる、それだってたまには激情に駆られることもあるし
イライラすることもある、でも一日中それに囚われるなんてことはなくなる
でっかい感情の渦を抱えている人いるけど、毎度毎度同じ考えを何度も反芻して
嫌な感情を呼び起こすと器(オーラ)の内部に、波動の低い渦ができる
これがあるだけで心はぐんと重たくなり、波動が下がる


969 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 18:18:48 EHv.R3hg0
内観によって、自分は感情の渦と妄念体(長文になるから説明はやめるけど)を
つくらないってところまでは来たけどね、まだまだ心が整ったとは言えないし
心が乱れて(感情によってかき混ぜられて)淀んで混沌することもあるし
(↑のどっかに心を泉に喩えた、ネガティブな感情によって泉はかき混ぜられ
澄んだ部分まで濁ってしまうと書いた)
QEは感情を落ち着かせ、心を澄明に保つのには役に立つ

悪意についても、魔が差すっていうよね、悪しき思いが心に生じることもある
あまりに醜い考えなので、それを心の奥に押し込むと、心の深い部分(無自覚な領域で)
知らぬ間に大きく育ってモンスターと化すことがある
それに気づくだけで、悪意や邪悪は大きくなれない、気づく=光を当てる
人間でいるうちは魔とは縁が切れない、あいつらはいつでも戻ってくる
でも「ああまたいるな」ぐらいに思って気づけば、影響を与えるほど大きくはなれないんだよ
だから悪意が浮かんだら、「誰かに意地悪をしてやろう」とかねw
その考えをしっかり意識して、誘いには乗らない(ここで本当に意地悪をしてしまうと
魔は力を持ってしまう)
「盗んでもバレないんじゃないか?」「バレなきゃいいじゃないか」
魔の声ってのは、絶対に誰かを傷つける結果を招く、そして回り回って
最終的には自分を傷つける、真の自己(魂、真我)はそれを見ている
悪意や、よこしま、淫らな思い、そういうのは消せない、どんな聖者でも
必ず心に戻ってくる、でもそれに気づいて操られなきゃいい
魔って奴は甘いことを言う、それに乗っかると心が穢れるよ
言い訳、自己正当化、責任転嫁によって、人は「自己」に嘘をつく
それがマイナスのカルマ、これを穢れ、罪、業(ごう)、シャドーなどと呼ぶかもしれない
自分にはこれが見える、バームクーヘン状(っていってもキレイな同心円じゃないけどね)
エネルギーの波(干渉波)として魂の周りを囲んでいる、
人の運命がそれぞれ違うのは、例えば善人が必ずしも幸せになれなかったりするのは
こいつがあるせいだと自分は感じている


970 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 18:33:41 EHv.R3hg0
自分の思いに気づくこと=自覚的に生きること=自分の心に責任を持つことで
このバームクーヘン状の干渉波はどんどん少なくなっていく
すると分厚い黒雲が割れて、太陽の光が差し込むように
少しずつ、真の自己(真我、魂、全知、内なる仏性、大いなる自己等々と呼ばれる何か)が顕われる
いずれ真の自己と小我(エゴ)の意思がひとつになったとき、悟った、と言えるのではないか
まぁ悟りとは何か色んな見方や考え方があると思うけどね
QEをすることで、真の自己と繋がれる、それは事実だ
だけど心の深層にある信念まで変えられるのだろうか?

まぁ面倒な手続き、整身、整息、整心などしなくても真の自己とは繋がれる
短い時間であっても
長時間座禅をしなくても悟れるかもしれないってのは朗報だけどね
それにQE意図ね、実験中だけどそういう発想は今までなかったから
目から鱗だったわw、どうなるやらww長文駄文スマソ


975 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 19:29:50 toARpmrs0
質問ですが
皆さんは、QE以外も取り組んでるヒーリング手法とかあります?


976 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 20:16:31 nb0hG8MY0
>>975
マトリックス・エナジェティクス(ME)だね。

QEのユーフィーリングにおまかせヒーリングにMEの2ポイントの手法を使うと意図の変化の
スタートを制御できるので重宝している。


977 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 20:42:58 NW8xjx9k0
>>975
俺はEFTのタッピング。


978 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 21:18:47 Codm3aA.0
セドナだなぁ。

ところで、
今回の967〜970、あの流れを受けてこの長文はかなりいっちゃてるよ。
ご自身気づかれないかもしれないけれど。
思考に取りつかれてるってこういうことなんかね。


979 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 21:34:08 FErXHhd.0
>>976
MEの二冊目の本読んだけど、雑多に色々書いてて要点わかりにくかった(涙)

意図の変化のスタートの制御って本に書いてるやり方でいいのかな?


980 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 22:40:54 nb0hG8MY0
>>979
意図した変化を起こすきっかけをつくるという意味で、2ポイントのAポイントとBポイントに
リンクを作った後、Bポイントをリンク上を移動させAポイントと一体化させた瞬間変化が起こ
るのでよく使っている


981 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 23:41:46 FErXHhd.0
>>976
ありがとう。MEの本も読みなおしてみるよ。


982 : 幸せな名無しさん :2014/05/19(月) 00:44:56 Ozhuf.sc0
ME本はまだ読んだことないがなんかそっちも興味あるな
ツーポイントのやり方ブログで載せてる人いたけどこれでいいの?

ttp://allthingsarepossible.weblogs.jp/blog/2012/03/2.html


983 : 幸せな名無しさん :2014/05/19(月) 08:51:48 cxosLIvw0
>>982
本よりていねいに詳しく書いてあるね。


984 : 幸せな名無しさん :2014/05/19(月) 11:49:40 kc1FivJg0
>>983
ハートのフィールドへの入り方がよくわからなかったからまた検索してみた

ttp://ka567.blog25.fc2.com/blog-entry-449.html

意識するだけとゆうか、こんな感じで入れるのかな


985 : 幸せな名無しさん :2014/05/19(月) 13:16:01 cxosLIvw0
>>984
ハートをただ意識するだけではなくてハートに意識が降りた、意識はハート
にある、ハートから外界を見ているという実感が得られるといいね。

「ハートの聖なる空間へ」という本にハートに入るための三つのエクササイ
ズがあるので参考になるかもね。


987 : 幸せな名無しさん :2014/05/23(金) 20:14:55 Ag4LRCbM0
誰か私に遠隔QEしてくりw


988 : 幸せな名無しさん :2014/05/25(日) 07:54:15 2KHHbUP20
3時間かけて長文さんの一気読みしてもうたわ…些細なことで絶望して(人は何故か些細であればあるほど感情を引きずると思う。なんでだろ)どこかに救いはないかとさまよってたらココに行き着いて長文さんの話がまさに求めていたものだった。

何回も同じこと書いてそれこそ思考のループだって言ってる人結構いるけと、泉が淀んでると1回読んだだけじゃ響いてこないんだよ。じゃあ同じの何回も読み直せばいいじゃんと思うだろうけどそれもなんか違うんだよ。うまく言えないけど。同じことは書かれてるんだけどコピペしてない、わざわざもう一度考えながらタイプしてくれると、同じ内容にまた新たにエネルギーが注がれて、読む側としてももうエネルギーが空になった文を読み直すわけじゃなくまた新しい気持ちで読めて、泉が淀んでいてもだんだん伝わってくる。いまにも死にたい人間にとってはありがたい。

ただありがたついでに言いたい。ありがたいからこそブログでやってほしいw

あとこれ携帯からだから改行できてないかも。読みにくくてすまん。


990 : 幸せな名無しさん :2014/05/27(火) 15:43:49 94qGifP20
もしもし。
巷で話題になっているのでお聞きしますが、
スレ主さんがスレッドへの書き込みを削除しているのでしょうか?
お返事いただけると(ここに)幸いです。
ちょっと確認です。


991 : 幸せな名無しさん :2014/05/27(火) 15:54:33 Hc6x64Ek0
一時かなり荒れてたから管理人さんだと思うけど。
IPアドレスから一括削除したっぽいかんじしかしないよ。そんなことどうでもよくない?
QEの話して、荒らしたりしてなきゃなんの影響もないし。


997 : 幸せな名無しさん :2014/05/27(火) 18:20:34 Hc6x64Ek0
残り少なくなったので一応次スレ立ててみました。


次スレです。
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1401180494/


998 : 幸せな名無しさん :2014/05/27(火) 21:28:22 vr3wFLsE0
>>988
あんな回りくどい駄文、自分で書いておいて二度と読みたくない
を読んでくれてありがとう
自分は悟ってるわけじゃなし、役立たずなスチャラカ女だけど
普通の人が見えないものが見える、エネルギーの波紋、波動って奴が
信じるか信じないかはあなた次第、まぁ怪しんでもらって結構なんだがw

でもってこの波動ってのが、その人の心の有り様を映すものだとわかった
個人だけじゃなくて、社会の空気(世相って奴ね)とか、景気にも関連があるもので
もちろん、個人や国(地域)の運気にも大いに影響する
この波(波紋)に触れる(同調すると)と何を感じるかと言うと
まずは「情緒」、不安感とか恐怖とか怒りとか恨みとか、
逆に温かさや安らぎや慈愛や爽やかさ等々を感じることもある(ユーフィーリングって奴だね)
重苦しいとか軽やかだとか、明るいとか暗くて湿っていると感じることもある
でもって、それを更に追っていくと、価値観と信念と呼ばれるものに行き着く
価値観というものは時代によって変化する
例えば、一昔前は「三従」という考え方があった、(未だに引きずってる人いるけど)
婦人の守るべきものとされた三つの事柄で、結婚前には父に、
結婚後は夫に、夫の死後は子に従うということ。
要するに男尊女卑の考え方ね、もしこれを信じていれば妻が刃向ったり反論したら
物凄く腹が立つが、そういう考えを信じていなければ妻の言い分に耳を傾ける
怒りの感情は湧かないよね?
たくさんの信念(思い込み、固定観念)を持っている
それが潜在意識に蓄えられて、そしてその多くが無自覚な状態なの
心の奥、潜在意識の領域からわけのわからない「嫌な感情」が湧いてくる
でもその原因がわからない、
恋人に毎度毎度裏切られる、いつも大事なところで失敗する、運を逃がす
仕事で上司と対立する、敵をつくりやすい等々
同じパターンを繰り返すことがある、ってやっぱ長くなるなw


999 : 幸せな名無しさん :2014/05/27(火) 21:39:39 vr3wFLsE0
なぜ自分の足を引っ張るようなパターンに陥るのか?
本来の自分の力量を表に出すことを阻むようなエネルギーパターンを持っているのか?
幸せや成功を自ら破壊するような衝動に駆られるのか?
Gyaoの動画で見たんだけど、(見つからなかった、探してみて)
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1124&f=column_1124_014.shtml
>卒業写真で「しかめっ面をしている人」は離婚率が5倍になるとの調査結果

子供時代に親の育て方で、愛され、健全な自己尊重を育てられた子は
自分自身とうまくいっているんだよね、自分自身とうまくいかないと
他人ともうまくいかない、人間関係の不調は自己との不調和の顕れでね
この自分自身、または自己ってのは、小我(エゴ)ではなくて、真我(大いなる自己)のことね
自分自身と不調を起こす原因ってのが、前にも書いたバームクーヘン状の干渉波
心理学用語でいうと「シャドー」って呼ばれるものとも関連がある
今、意識を深く潜って干渉波を探っているところ、これとどう向き合ったらいいか?
そのうちブログにでも書くわ、参考になるかもしれない本を紹介する
ユングの心理学「シャドー」文庫になってると、「シャドーエフェクト」って本と
「すべては変えられる(インナーチャイルドの話)」
どうしたらエネルギーの詰まりを解消し、干渉波を消せるのか考察中


1000 : 幸せな名無しさん :2014/05/27(火) 21:48:23 vr3wFLsE0
エックハルト・トールの「ペイン・ボディ」とも関連がある
過去につくってしまったパターン、自己(真我)との不調和を生む干渉波

運が悪いのは誰のせいでもない、自分が過去に(過世)につくったパターンを
解消するために生まれる前に縁を紡いで来るんじゃないかと思っている
現世で縁のある人は過去にも関わっている
自分の悪しき心の癖を癒し、解消し、自己を解放するってのも
生まれて来た目的のひとつなんじゃないかと思っている


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■