■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ PART9
-
雑談用スレです。
他スレに書き込み難い話題や雑談はここでどうぞ。
過去ログ倉庫
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1218125927/4
-
>>1
スレ立てありがとうございます。
自分で考えなよって言われちゃいそうですが・・・
情報販売(?)っていうのか分からないけど、潜在意識を活用するマニュアル(情報)って、いろいろありますが、胡散臭いものが多い中、信用していいかも?と思うものもあります。
ですが、それだったら、とっくに、この板でも話題になっていてもおかしくないけど、検索した限り、1度もでてきていません。
話題にならない=ありふれた教材ということでしょうかね。やっぱり。購入できない金額じゃないけど、やっぱり高い…いつもどおり、「やっぱりね」ってガッカリするのがオチかなぁ。
-
私はサブリミナル系の商材を使用しています。
ステマと言われるとアレ何で商品名は言いません。
ここで紹介されないのは使っても、効果の確認がしにくいからではないでしょうか?
その他のメソッドで実現したのか、そのマニュアルで実現したのか?
それと、ステマの可能性があるからかなあ?
-
>>2
高いお金を払うのはやめとけ、って思いました。
ネットでタダでいくらでも欲しい知識は拾えるし、もし高いお金を出して『この程度かよ!?』な内容でも、多分システム的に返金はされませんよね。
何より、「迷うならやめとけ」です。
-
>>3
ありがとうございます。なるほどです。
そういう商材を使っている人って、おそらくそれだけじゃなくて、他のメソッドなど並行されている場合が多そうですもんね。だから、それ1つで効果があるのか、本人も分からないというところでしょうか。
>>4
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。今、迷走していまして・・・この板や、達人さんのまとめも読み漁って、1周してゼロに戻ってしまった感じです。
行き詰っているせいか、目新しいものに、すがりたい気持ちが大きいのかもしれません。
「迷うならやめとけ」このお言葉、ガツンと来ました。やめておきます。
-
捕捉で言えば、買ったものより性能はおちるけど似たようなものもフリーソフトでありました。
愕然としましたww
メソッドを追及するのが目的ではなく、願望実現が目的ですからね。
-
>>3
最初にお買いになったサブリミナルの商材は、3さん的には、良いものだと思われますか?
-
下の方に下がってると思いますが、サブリミナルの専用スレあったような。
私も国産でアマゾンでも買える何種かあるCDを買ったことあって、BGMにしてますよ。
効果はよく解りません。
amazonのレビューも曖昧なものばかりです。
話逸れちゃってすみません。
-
>>7
簡単に言うとPC画面上にコンマ数秒、文章や画像をランダムに表示させるソフトです。
アファメーションや、ポジティブな画像を流しています。
録音アファがメインでやってるんですが、パソコンで仕事する時はつねに作動しています。
個人的には良いと思いますと。
イワシの頭も信心・・・ではないですが、アファが潜在意識に目視で刷り込まれる事を期待しています。
効果の確認は難しいですけどね。
-
>>8
ありがとうございます。
私が買おうと思っていた商材は、サブリミナルではないのですが、今は藁にもすがりたい状況なので、サブリミナル専用スレをのぞいてみようと思います。
>>9
ありがとうございます。
イワシの頭も信心って、からかわれる場合に使われたりすることが多いですが、潜在意識においては、もっとも重要だと思います。
サブリミナルソフトなら、そんなに高額でもないし、私も試してみようかな。商品名、教えていただけないですよね…。流れ的にもステマだとは思いませんが。
何度もすみません。
-
前スレ998です。
999さん、1000さんレスありがとうございます。
そうですよね…私次第ですよね。
世の中を見ればみんなこの人とずっと一緒にいたい、家族になりたいと思って結婚したにもかかわらず別居したり離婚したり、中でも最も最悪なパターンは愛がないのに夫婦で居続けていることだと思います。
今までお付き合いしてきた方たちは面倒見が良い人たちだったため何でも自動的に事が進んでいました。
私が愚かだったため彼にもそのパターンをあてはめていました。
今では彼のダークな部分もあることを知り受け入れています。
ただそんな好きな彼と毎日一緒にいたいか…になるとイメージできません。
前スレにも書き込みしましたが、2カ月に一度のペースで会うなら上手くシュミレーションできるのです。彼が大好きであること、運命の人であると感じること、また彼との距離感を考えるなら結婚しているが、会うのは2カ月に一度のペースでというのが私たちのベストな関係なのです。やや浮世離れした発想なのですが…
まあこれは今時点の感情、気持ちなんですけど。
-
>>10
ステマになると荒れそうなので商品名は伏せた方が良いかと(;^^A
私が現在行ってるのは録音アファです。
でも録音アファは聴覚からだけなので、視覚からもと思い使用しています。
だから基本はアファメーションでそれが、録音、視覚ソフトと枝分かれしてる状態です。
気になってるのはどんな内容の商材でしょうか?
前スレの984でも書いたのですが、あまりメソッドを追いすぎるのはどうかと思ってます。特に「藁にもすがりたい」気持ちの時は特にです。
あくまで個人的な考えですが・・・
-
>>12
何度もありがとうございます。
仰る通りかもしれません。今、余裕がなくて、今すぐ何とかしたい気持で頭がいっぱいです。
でも12さんの仰るように、こんな状態でメソッドをしても、意味がないどころか悪循環かもしれません。
期間を決めて、一度潜在意識から離れて過ごしてみようと思います。
親身にレスしてくださり、ありがとうございました。
-
職場の彼から連絡がないのでしょうか?
前スレで話した者ですが、私も神様にお任せして急に職場の彼を何とも思わなくなりました。
新しい人とは何故か連絡がしばらくなくて、今日やっと理由が分かりました。
彼は責任ある立場なので、欠員が出て忙しいだけでした。
その間、何故か大丈夫な気がしていましたし、まぁ彼にメールが来る私になっていたのもあります。
これ、だいだい外さないので!
だからもっと気楽にね!
-
前スレ997さん、遅れてごめんなさい。
復縁とか片想いとか複雑にしないでください。
シンプルでいいんです。
997さんは彼?が好きなんですよね?
それだけで、あとは全部997さんの思考が結びつけてしまって複雑になっているだけです。
最初は出来なくても、何度かそんな自分を観察したりリリースしたりすると楽になってきますよ(^^)
-
行動なんとかのスレが消えてからまた静かになったな。
つかあのスレが出来た時は、あれ?こんなに人いたっけって位祭になったけど。
このちゃんねるでは行動論はタブーみたいになったな。
-
行動するのは悪いとは思わないけどね。
様々なメソッドだって行動の一つだし。
行動ガンガンの人は、その気になりたかっただけの騙りだったから荒れたんだと思います。
スレ立て当初は真剣にスレ主の主張を聞きたいという人もいた。
ただ、書きっぱなしで消えて、再登場したら実は騙りだったからな・・・
-
>>16
これまでにも無責任なスレ主は結構いたけど、あれほど頭おかしいじゃない?って思ったスレ主は初めてだったな。
-
>>12
「タイピング無料ゲームセンター」っていうサイトでポジティブな言葉をタイピング練習するゲーム?がありましたよ。(^_^)
「前向きになれる言葉でタイピングゲーム」
ttp://www.spitz8823.com/typing/maemuki/
タイピングしてる時ってボーっとしてるので、潜在意識に刷り込み易いのかも知れませんね。
視覚と触覚も利用していて「なるほどな〜」っと思いました。
-
>>14さん、701式とか片思いスレで話させていただいてた方でしょうか?
レスに気づかなくてすみません。
もしかしてこの新スレのどなたかと私を混同されてましたか?
このスレになってから書き込みしてないので、あれ?と思いました。
997さんは私ではないです。
ただ2週間前にLINEやってますか?って聞いた返事はまだ無言です。
NOならNOって返事してくれてもいいのにって思うのですが。
それか良い方に考えると、アカウント作ったら教えようと思ってるのか、です。
でも返事が来なくて、もしかして避けられてる?と思いきや、
他にも女性社員がいるのに、何で私に頼むの(簡単な用事です)?みたいなことがあって、
避けられてはいないのだと思います。
メールと彼への愛情、結び付けないことにします。
長々すみません。
いつもありがとうございます。
-
俺は行動スレやその後に立ったいくつかのスレの主がおかしいと思わなかったよ。
結構ためになる事かいてあったと思うし。
質問したら丁寧に答えてくれてたし。
色々なやりかたがあっていいし、読んだ人が自分に合った方法をやればいいだけなのに、
何で消えたんだろう
-
>>21
確かに色々なやり方はあるよ
どの人に何が合うのかは本人にしかわからないからね
でもそれとスレの乱立はまた違う話だからね
「自分が気に入らない書き込みは許さない」みたいな変なスレ主もいたから
消されたのはその辺が原因だよ
-
行動することはええこっちゃやけど嘘書いたらあかんと思う
-
行動スレ消えちゃったんですね…
割といいこと書いてあったと思う
「シークレット」の著者も確か、棚ぼたを待つだけでは危険と警告してたような…
-
>>22 >>23 >>24
色々問題があったみたいですね。
本当に必要な情報ならいつでもどこからでも手に入るだろうし、気にしなくていいよね。
消えてしまったのも運命、消える前に読めて参考になった人のためにあったのかもですね。
-
まったく行動しなくても叶う方法もあるはず、動けない人達でもできるように。
-
ん?108被害者の会スレに書いてある管理人のコメントがよくわからない。
2ちゃんの該当スレに行けよボケナスどもってこと?
-
達人スレの方のレスです。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1377644707/623
> 623 :幸せな名無しさん :2013/09/21(土) 19:22:49 ID:7EYP1bbk0
> >>79=618さん
> それはたとえばどんなことでしたか?
色々ありますよ。個人的なことが絡むことが一番多いですが、例えば学生の頃に
就職先どうしようかと思っていたら丁度やりたいと思っていた仕事の募集があって
面接のみでなれたとか。こういうのは身近なことだけど自分がどう頑張ろうが実現
出来ないことですよね。相手が募集しようとしない限り実現も何もありませんから。
もう少し大きめのことは政権交代したことかな。前回の自民の方ではなくその前の
民主党の方。
ただ全てについて言えることは、強く願っていなかったことですね。そうなっても
良いしならなくてもいいぐらいに軽く考えていた。というのはそうなろうがなるまいが
ほとんどどうでも良かったからです。
-
>>28
79さんは、こうなったら困るってことは無いんですか?
毎日やりたいことやれてるけど、ある日突然、やりたくないことばかりさせられる運命になっても
別に困らないみたいな感じなんですか?
79さんが毎日をどういう想いでどのように過ごされているのかとても興味があります
-
>>28=79さん
自分の願望では
もっと○○な人が世の中全体に増えて欲しい
逆に○○な人は減って欲しい
ってのがよくあるのですが、こんな感じのことで自分の意識との関連性を実感されたことは
何かないでしょうかね?
また、民主党に政権交代したなんてことは
自分の意識はどうであれ大勢の国民がそう信じたからそうなったのだ
と多くの人は考えそうなもんですよね?
かくいう自分もその概念から抜け切れてるかというと実に微妙なとこです
79さんがそんなことまで自分の意識に従って起きてるのだとすんなり思えるのは
結局、肉体が自分だと考えていないからなのでしょうか?
大勢の他人(に見える人々)については実は何の意志もない操り人形のように
考えているのでしょうかね?
-
>>24みたいなのは行動スレのスレ主の自演に見えるな
スレ主の嘘とそれを非難するレスの応酬でしかなかったのに
-
それと79さん、
願望が叶うにはそれが叶うことを信じることができている必要があるとも言いますが、
結局、精神状態を良好に保っていれば信じたいことを信じられるようにもなるんでしょうか?
それとも良い精神状態は信念をも超えるのでしょうか?
-
前にロンブーの淳と本上まなみ司会のバラエティー番組で「ダメンズ」の特集をしていた。
マドンナとマライア・キャリーの彼氏のどちらがダメンズかっていう内容だったんだけど…笑
私にとってはそんなのどっちでもよくて、むしろ淳のコメントが面白かった。
「振り回わされる男にも力があるんだろうな…僕の場合、昔は力がなかったので「嫌なものは嫌だっ!」ってはっきり相手に言っちゃってましたけど今ではね・笑…女性に上手く振り回されてますよ・笑」
これにはウケました・笑
-
>>29
特に困ることは起こりません。これは自分で自分を困らせるようなことをしてないからです。
これは言い方を変えると自愛です。
>>30
というか、その大勢の人も自分も全てが自分ということです。操り人形というのであれば自分の体も他人の体も
全て操り人形ということになります。全て自分なんです。
>>32
良い精神状態になると消える願望もあります。何故かというと悪い精神状態だから発生してしまった願望
というのがあるからです。なので願望が叶うか否かに関わらずまずは良い精神状態にした方が良いです。
心身ともに安楽な状態になれば不要な願望に力を注ぎ込む必要がなくなり願うよりも前に叶うというような
状態になるからです。そうなるとずっと満たされた状態になり願望自体が発生しません。
-
>>34=79さん
政権交代の件は結局、あなたの願望でもあったんですよね?
そして結局、良い精神状態は信念を超えるのでしょうか?
ttp://www.vcafe.jp/harukanaima/blog/entry-15988
で、感情の力は概念よりパワーがあるとありますよね
これは結局、良い精神状態は信念を超えると言うことなんでしょうかね?
それから>>30の↓についてはどうなんでしょう?
要は世の中全体に蔓延している風潮の変化と自分の意識の関連性は実感できたか?って話なんですが
>自分の願望では
>もっと○○な人が世の中全体に増えて欲しい
>ってのがあるのですが、こんな感じのことで変化を実感されたことは
>何かないでしょうかね?
-
>>34
僕の人生は、困ったことだらけなんですが、どうしたら良いんでしょうか?
正直自分が生きてるのが不思議なくらいです
現実という超ヘビーなウェイトに押しつぶされそうな苦しさで何もしたくないんですが・・
とはいえ座禅を始めて、何もしないことの心地よさを感じては居るのですが
心地よさを感じることで本当に現実が変わるんでしょうか?
-
>>35
良い気分になれるとしたら既に信念は変わってしまっていると思いますよ。
世の中の特定の人が増えて欲しいとか減って欲しいとかは考えたことがありません。
増えようが減ろうが何の影響もないからです。
-
>>36
まず、困ったことが起きた時に困らないようにしましょう。
何を言っているのか分からないかも知れませんが、これは現象に対する態度のことです。
何が起きても「困ったことが起きた」と考えて悩んだり絶望したりしないということです。
想定の範囲内のことが起きたと捉えて淡々とその時に出来ることをやりましょう。
起きたことが困ったことなのか否かは相対的なものです。例えば強毒性のインフルエンザが流行ってそこら中で死ぬ人が出ても自分が抗体を持っているなら全く困りませんよね。
対抗する力が自分にあるなら何が起きてもそれは「困ったこと」ではないのです。自分には乗り越えられないと信じているから「困ったこと」になるのです。
かと言って何でもかんでも乗り越えられるスーパーマンになる必要はありません。
だいたいの場合は問題の根元を絶てば終わります。例えば、これは若い人だとよくあることだと思いますが、親があれこれうるさく言ってきて仕方がないという場合は、それに耐える強い心を持つ必要なんかありません。家を出て独立してしまえば良いんです。
それが出来ないと信じていれば根本解決は難しくなります。
-
>>38
難病で金なし、金がない故に病状悪化という未来(現在より更に金銭的に苦しくなる)が容易に想像できる場合はどうすれば良いのでしょうか?
もはやお手上げなんですけど
-
金なし、働くことも出来ない、援助も難しい
この状況でやれることと言えば、困ったと思ったり絶望したりすることに抵抗しないことくらいなんですが…
現実にボコボコにされまくってボロ雑巾のような一生を終えることを許すことでしょうか?
許せるはずもないから許せない自分を許すなどという気休めにもならない自愛をやるなんてこともできず
結局あるがままに反応しまくって反応している自分を消していくことくらいが自分がやれる精一杯のことかもしれないっす
自分がやれるというか、まぁ何も出来ないから何もしないんですけどね
一々、こうやっちゃダメだろ、自分と突っ込むのを止めることくらいですね、できることといえば
79さんから見て僕の人生はもうダメでしょう?打つ手ありますか?この状況で
-
79さん
関西で南海トラフの大地震が数十年以内に起こると言われてることはご存知ですよね?
こんなのもまたできるだけ良い精神状態でいれば起こらずに済むんでしょうか?
自分たちさえ助かればいいという意味ではなく実際その近辺の地域で大地震が起こらずに済むという意味で
-
>>37
では結局、イイ気分になれば信じたいことを信じられるようになるということ
なんでしょうかね?必然的に
感情の方が概念よりパワーがあるということはそういうことでもあるのでしょうか?
-
>>39-40
容易に想像出来るとしてもそれはあくまでも「想像」ですよね。現実ではない。
それで、その想像は何を元にして作っているのかといえば過去の記憶が元に
なっている筈です。情報源はそこにしかないからです。それで過去の情報を
かき集めて未来を推測してしまう。しかし、それはエゴの働きです。推測は
あくまでも推測であって本当は何が起こるか分からないということを忘れない
方が良いです。
思い通りにならないことって沢山あるでしょう? ということは今想像している通りに
ならない可能性だって多分にあるわけです。エゴの視点からだと特にそうです。
「こうなるに違いない」と思ったとしても「本当にそうなるかどうかは分からない」
という具合に思考をニュートラルな所に戻した方が良いです。エゴの視点から
見える真実は常にそうだからです。何一つ決め付けることは出来ません。
それと、大病をすると自分を無価値だと思ってしてしまうかも知れませんがそれは錯覚です。
人間の価値は人間のすることで決まりません。何をしているかは無関係です。
これは例えば飼っている動物が何をしていようが好きなまま変わらないのと同じことです。
寝転がっていようが歩いていようがクソや小便をしていようが変わりません。
存在そのものに無限の価値があるので何をしているかは無関係なんです。
人間は一時的に惑わされて自分にとって足しになることをする存在を価値ある存在と思い
その他の存在に価値がないと思ったりすることがありますが、全ては繋がっていて
切り離せないのでその思いは幻想であり嘘です。そこら辺に転がっている石も
小さい虫にも寝転がってる猫にも同じだけの無限の価値があり人間もまた同じです。
何かが出来なければ価値がないのだという妄想は捨てましょう。
>>41
あなたがその質問をしてくるということは現時点であなたにとってのリアリティが相当
あるのではないですか? だとすると何れ起こると思います。そのリアリティをどうやっても
打ち消せないのであれば何か現実的な対策をして少しでも安心出来る状態にして
おいた方が良いです。幻想を本当に幻想だと見抜くまではそれは真実としてしか
現れて来ません。無理に幻想だと思い込もうとするような荒行は止めた方が良いです。
中々うまく行かずに本当に地獄のようになりますから。
>>42
そういうことでもありますが、しかし、本当に良い気分になれたとしたら特に何かを
実現したいとは思わなくなると思いますよ。何故なら良い気分だからです。
-
>>43
正直リアリティはそんなにないですよ
起こるとしてもまだまだ先だろうと、のんきに構えてます
で、結局、
イイ気分でいれば大地震も起こらなくできるんでしょうかね?
-
それと79さん、
「既にある」についてなんですが、
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-282.html
の869を見てください
79さんも無限のパターンのシナリオがあるとお考えでしたよね?
無限のシナリオがあるはずなのに、
この人の言う「何でも思いついたら既にあるわけじゃないよ」
っておかしくないですかね?
エゴの望みだろうとそうでなかろうと無限のシナリオがあるなら
全てが既になきゃおかしいはずじゃないですか?
-
>>43
レスありがとうございます。
>「こうなるに違いない」と思ったとしても「本当にそうなるかどうかは分からない」
>という具合に思考をニュートラルな所に戻した方が良いです。
ここは、体験からそう思えなくもないです。悲惨な人生でしたが、通常有り得ないようなことも起きています。だからこれまで生きてこられたわけですが…。
しかし今自分は何をしたら良いのでしょうか?やはり未来が恐ろしいです。未来といっても数ヶ月から半年くらいで一応の結果が出る未来が。
良い気分で居ることが大事なんでしょうけど、それには座禅が一番自分には合っていますね。
でも良い気分で居ることを座禅に求めてしまうと良い気分にはなれないように思いますけど。むしろ後は野となれ山となれと言った開き直った気持ちで座っています。
結果そんなに悪い気分でも無く居られるから坐禅が嫌いではないです。こうやって気持ちがいくらかマシになると
現実的対策(焼け石に水の気休めのようにも思えますけど)も取れるようになったり、でも根本的な解決には繋がらないので絶望感で一杯です。
何か今やった方が良い事って他にあるんでしょうか?
>何かが出来なければ価値がないのだという妄想は捨てましょう。
僕がそう思えたとしても、他人は僕のことを価値が無いように扱ってくるのではないでしょうか?例えば好きな人に告白しても100%振られる自信があります。
逆の立場だったとして、僕が僕のような状況にある人を選ぶはずがありません。誰だって重い物を背負った人と
一緒に居たいとは思わないですよね。それを吹き飛ばすだけの魅力があれば別ですけど。
-
79さん
もう1つすいません
死後の世界ではどんな願望もすぐに叶うという話は79さんはご存知ですか?
おそらく聞いたことはありますよね?
で、死後の世界とこの世界の違いは叶う願望の内容ではなく叶う速さだけなんですよね?たぶん
-
>>47
>死後の世界とこの世界の違いは叶う願望の内容ではなく叶う速さだけなんですよね?たぶん
誰にも正解の解らない質問をしてもしかたないですよ
-
それが正解としても意味ない
死ぬわけにもいかんやん
-
たしかに
-
>>47
叶う速さと言うか、「この世」と「あの世」の違いって、所謂三次元の物質が足枷になっているかいないかの違いだけではないでしょうか。
なので、叶う速さは同じなのですが、物質の制限を受けている分、遅く"見えているだけ"ではないでしょうか。
僕はそう見ています。(^_^)
あ、でも僕は達人でもなんでもありませんよ。
ここでは小学二年生レベルです。(^_^)
なんか達人レベルのお話をしていらっしゃいますよね?
-
>>46
>それを吹き飛ばすだけの魅力があれば別ですけど。
ああ、46さんが今良い事言った!!
僕の同級生で白血病の女の子がいたんですが(近く死ぬ予定だった)、大人になって会ったらもう超絶スゴイ可愛くなってました。
(まあ昔から可愛かったのですが)
で超イケメンの男の人と結婚して赤ちゃんまでいました〜チクショウコノヤロボコボコ(;>_<;)
取り乱してスミマセン(^_^;)
まあ人間誰でも「スゴイ魅力」って持ってますよね。
気付いてない人・表に出てきてない人もいますけども。
だから昔「自分探し」とか流行ったのかな〜。
-
死後の世界というより生まれる前の世界の記憶はあるけど、その通りだよ。
叶う速度が違うだけ。
思うことも言葉にせずとも、思い浮かんだ瞬間に伝わってる。
それどころか、思う瞬間にもう行きたい所にいる。
これが願いがわく瞬間に願いは叶っているということなのかも。
でもこの重たいスローモーションみたいな世界にわざわざ生まれてきているのも意味がある。
-
だけど私がいた所は比較的自由な所で、思う瞬間に全て叶っていたけど他の意識を持った体のない存在が全部そうではないみたい。
何故なら制限を持つ存在ほど、あちらでは他にも同じような意識の存在を呼び、自然にそういった所にまとまり引き寄せあうから。
この世でも似た者同士引き寄せ合うというけど、あちらでは物質がない分それがもっと更に強烈に働くから、この世で生きている方が他の違う意識の人とも出会える。
だからこちらの方がむしろそこから抜け出すチャンスは多い。
ちなみに、その制限は自分で作っている。
例えばお金が欲しい、だから誰かから取らないと豊かになれないと信じている人はそういう意識が集まる所に引き寄せ合って一緒にいる。
執着心がなければないほど、比較的自由で軽い所にいくけどそこでは全てが一瞬の内に創造されるんだ。
要はこの世界に生きていても、あの世で過ごしていても、自分の意識ひとつ次第なんだよね。
-
なんでそんなことわかるんだよ
-
理由はもう書いてるけど。
前の人生までリアルに覚えているからね。
肌の黒い貧しいカーストの少年だった。
そして、本当に記憶と同じ場所がインドにあったり。
-
おもしろいー
前の人生と、生まれる前にいた世界と、今は性格や考え方は一緒ですか?
後、思う瞬間に叶う世界は、次から次へと場面とかルールが変わるから、物語とかめちゃくちゃじゃないですか?
-
願いがかなうだけですか?思ったことがすぐに叶うなら、めちゃくちゃで何が何だか意味が解らなくならないかな?と思いました。
-
>>44
ええ。しかし、大地震というものをネガティブなものと捉えて避けようとしている限り
良い気分にはなれないと思いますよ。
>>45
そこの部分だけ切り出して読むと表現に違和感あるかも知れませんが、全体を
読んでみてください。その書き込みは要するに不足感を埋め合わせるための
エゴの望みは叶わないと書いているだけのことで、昔からほぼ普遍的に言われて
いるようなことを説明しているだけです。
>>46
そのまま座禅を続けると良いと思います。単純に医学的に見てもそれで少しでも
楽になるならば免疫力なども上がって治癒に繋がる可能性が高まりそうですしね。
何かを求めている人はあなたから得ることが出来ないと感じれば離れていくかも
知れませんが、何かを与えようとする人は離れません。また、あなたが何かを
与える者となるならば、人は寄ってきます。今は何も与えられるものなどないと
思っているかも知れませんがそんなことはありません。人は誰でも存在するだけで
常に何かを与えており単にその事に無自覚なだけです。重い病気に掛かりながらも
生き抜いているあなたを見て勇気や希望を得、そして感謝する人も居ることをどうか
忘れないでください。あなたの苦しみを理解し分かち合える者は必ず存在します。
>>47
体が死ぬと体を持っていた時に欲していたものを欲することはありません。
その必要がないからです。体があるが故に発生していた欲は消えるため、
叶うも叶わないもないのです。最終的に残るのは私欲のない意識です。
私欲がないのであの時ああしておけば良かったなどと反省してしまい、
それを何とかしようとしてそれに見合った所に自ら生まれ変わろうとします。
これはもうほとんどゲームで「あの場面でああしておけばよかった」と思って
コンティニューしてしまうのと同じです。もちろん何度コンティニューしても
構いません。しかし幾らやってもそれはゲームであり、意図的にうまく
行かなくなるように最初から作られているものであり、うまく行かなくて
当然なのです。
-
>>53さん
てか、
生まれる前の世界=あの世=前の人生なんですかね?
生まれる前=あの世のさらに前が前世じゃないんでしょうか?
そして、
あの世では当然、ストーリーとして前後のつじつまが合わないような体験も
たびたびしてきたんですよね?
では、この世でもそんな感じの体験はありましたか?
あくまでこの世で常識的な体験しかしていないとしたら、
あの世とこの世の仕組みが同じだなんてわからなくないですかね?
本当に叶う「速度」が違う「だけ」なら、
あの世でもこの世でも一応同じことが実現できなきゃおかしいわけですし
それから今後はピッコロさんと名乗ってもらえませんか?
-
>>59=79さん
>>44について
大地震が起こって欲しくなければ大地震を嫌っていてはいけないというのでしょうか?
マザー・テレサほどの聖人でさえ戦争は嫌っていたわけなんですが?
引き寄せの法則では望まないことを現実化しないためには単にそこに意識を向けなければいい
と言われてますし、嫌っていようがいまいが意識を向けずにイイ気分を維持してればいいだけでしょう?
>>45について
いや、シナリオが無限にあるなら
エゴからの望みだって既になきゃ
おかしいはずじゃないんですかね?
エゴからの望みだからって無いということになるなら
シナリオが無限というのはちゃんちゃらおかしいじゃないですか?
そして引き寄せの法則の本で紹介されてる例のほとんどもエゴからの望みを叶えるためのものでしたよね
そもそもエゴからの望みだからって叶わないなら同じ内容の願望でも、ある人は実現できて別の人は実現できないことになりえますよね?
やっぱりそれもおかしい
神は本来そんな差別をするような存在ではないとも学びましたよ
>>47について
たとえば臨死体験をした人などは行きたいと思ったところには一瞬で移動できた
などと言ってますよ?それが過去だろうと未来だろうと
つまりすぐに願望が叶ってます
79さんはこのような話は全く知りませんかね?
-
>>60
なぜピッコロさん??
-
そもそも、前世とかあの世とか誰がどんなに力説しても、実際体験した人にしか解らないでしょう?
そんな事を知っても仕方ないのではと思いますよ。
自分も知りたい、体験したいと思うならヒプノなり催眠療法なりを受けてみればいいんではないでしょうか?
人の体験は人の体験でしかありませんよ。
埒もない
-
この世があの世の凝縮した一部分の姿。
あの世や前世を知らなくても心を澄まして、目を凝らして生きていたら実は目新しいことは何もないと分かるよ。
だから答えは既に自らの中にあるとよく言われているんだ。
誰かに教えてもらうものではなく、自分で知るものだから。
-
>>64
とりあえず60に答えてもらえないでしょうか?
あなたのような人には滅多に出会えませんし
こんなことを聞けるのは今あなた以外いませんし
ここであなたに出会った以上は是非聞いときたいことなんです
-
>>57,58
基本的には気質は似通っているところはある。
前も今もシャイな方だよ。
純粋な意識だけの存在では、この世で生きていく内に身に付く価値観や常識、決まった言語や文化等もない為に欲も殆どないから、本当に望むことしか興味がないし困ることはないよ。
私がいた所、そこではこの世でいう嘘やまやかしは通用しない。
かなり純化されているから。
そうじゃないとあそこには居られない。
-
>>60
あくまでも私の感覚で言うと、生も死も全て幻想だよ。
だから本当は生まれて死ぬこともないし、体の方が自分じゃなくて、それに宿る意識の方が自分自身だと常に感じる。
ストーリーとして辻褄が合わない体験とは?
例えばなにもしなくても思う人を急に引き寄せたり、病気が一瞬の内に治ったり、又は自分は歳を取ることはないと思っているせいかいつも実年齢より10歳くらい若く見られることならあるよ。
あの世とこの世の仕組みについては>>65に書いた通り。
この世があの世の一部分なんだよ。
-
>>67
返事ありがとうございます
ストーリーとして辻褄が合わない体験とは要は時間や物理の法則を超越したような体験のことですよ
その最たる例がタイムスリップやテレポーテーションなど
それがあの世では当たり前のようにできますよね?
臨死体験者も行きたいと思った所へは過去でも未来でも瞬時に移動できると言いますし
そして、この世の話だとイエスキリストなどは死人を生き返らせたようですし
また、凡人の話でも死人が生き返ったエピソードをいくつか聞いた気がします
ピッコロさん(あなた)は果たしてこの世において
時間や物理にまつわる不思議体験は何かありますかね?
-
>>68
時間のことについては素直な私の感覚で話すことになってしまうけど、あの世では時間の感覚がないし、あそこも、ここも、何もかもが存在しない。
在るのは純粋な意識だけの自分自身だけ。
だから、子供の時は逆にこの世の仕組みに合わせるのが窮屈でしょうがなかった。
なんでわざわざ体を動かしてあそこに行かないと行けないのか?
小さな行動さえ、重たくて大変に感じたよ。
普通の人はそこでだんだんとあの世の自分を忘れていく。
私は忘れな
-
この流れに全然関係なくて申し訳ないんだけど、職場へのお土産で不満がある。
私は地元組じゃないから帰省時(有名菓子をねだられる)+旅行時に必ず買ってる。数日休みを貰うからお土産は当たり前だと思ってた。
帰省する人は大体買ってくる。
でも地元組は帰省とかないから買わない。しかも数日休んで多分どこか行ってるけど買ってこない。
不公平で段々腹立ってきた。皆さんお土産買ってますか?
潜在意識的には与えた分だけ返ってくるみたいに言うけど、ケチだから手放しに与えるのは腹立つ。
-
途中で書き込みしてしまった。
続きだけど、私は忘れなかったから長いこと窮屈で仕方がなかったんだけど、その内にこの世でも基本的に仕組みはあの世と変わらないと気がついた。
全てが重たくてスローモーションだけど、その変わり創造のプロセスを楽しめる。
楽しめば楽しむほど、波長も軽くなって創造のプロセスも速くなったり自由自在に変えれることも分かってきた。
人の目には一瞬で何もない所から物が表れたり、現実化したように見えるらしいが実は単に皆が使っている創造のプロセスに従ってそうなっているだけ。
想う→創造のプロセスが始まる、つまり引き寄せ→結果(物質化、現象化)
このプロセスは純粋な想いほど現実化も速い。
こう書くと分かりづらいけど、早い話が物質化現象だよ。
本当はあまり話したくないけど、上のを読んでくれたら不思議でもなんでもないのがよく分かると思う。
他のレスにも書いたけど、一見不可思議に見えても目新しいものは既に何も無いんだ。
あるとしたら、まだ自分には何も分からない、何も力がないという無知からくる思い込みだけ。
-
53さん、レスありがとうございます。
達人とかがよく、どんな世界もあるし、どんな願いも叶うって言いますけど、ファンタジーのような世界もあって、そこで生活できると思いますか?
あるのなら、死なずに移動する事できそうですか?
-
>>70
お土産買う時は、あまり相手の事考えないで自分があげて楽しい物を選ぶようにすると、相手の反応(喜んだり、びっくりしたり、拒否られたり)をみて楽しめるから、お返しとか無くても気にならなくなるかも。
俺も自分勝手にやるから相手も捨てるなり誰かにあげるなり好きにすればいいって感じ
自分のセンスをみせつけて株を上げるチャンスでもあるし
-
53さんは、子供の時、この世界の仕組みに合わせたって書いてあるけど、仕組みを変える事はできますか?
-
>>74
お前はいい加減諦める事を覚えろ。
-
>>75
何でもかなうって言ってる達人とかも諦める事ってあるのかな?
-
>>56
カーストは何だったの?
カーストって四つしかないんじゃないの?
-
低いカーストの中でも細かく分けると沢山ある。
家はトタンのあばら家、五畳ほどの広さに沢山の兄弟に病気の親。
稼ぎは毎日ゴミ拾いでその日暮らし。
私の記憶ではそんな感じ。
-
今本を読んでいて一休み。心に余裕を持つのって大事だなぁと改めて思った。
年齢は関係なく姪から聞いた話を思い出した。
姪が高校生の頃、ある見学のため学校がバスを出したんだって。
その時にみんな好きな席を取るため一斉に走ってバス乗り込もうとするんだって・笑。確かに一般家庭で育ったなら「何でも早い者勝ち」と教えられたと思う。
ところがある一人の女の子は走りもせずに一番最後に乗ったそう。
その姿が美しいんだって。その女の子は資産家のお嬢様でいつも朝夕と高級車で送り迎え。
「走って必死になって席を取ろうとした自分がいかにいやしいかとそこで気づいたよ・笑」と姪は思ったんだって。
まあ高校生だったしそれが普通の姿なんじゃない・笑と言っておいた。
でも私も年齢に関係なくこの女の子の話を聞いて幸せな気分になった。
-
53さん、で、結局願望叶えるにはどうしたらいいんですか?
-
>>61
>大地震が起こって欲しくなければ大地震を嫌っていてはいけないというのでしょうか?
>マザー・テレサほどの聖人でさえ戦争は嫌っていたわけなんですが?
嫌うことの反対を好きになることと思っていませんか? そうではなくて、そこに意識を向けないだけです。
何かを好きになることも嫌いになることも共にそれに対して意識を向けてしまっています。
>引き寄せの法則では望まないことを現実化しないためには単にそこに意識を向けなければいい
>と言われてますし、嫌っていようがいまいが意識を向けずにイイ気分を維持してればいいだけでしょう?
何かを嫌ったまま良い気分になることは不可能だと思いますよ。
>いや、シナリオが無限にあるなら
>エゴからの望みだって既になきゃ
>おかしいはずじゃないんですかね?
ありますよ。
>エゴからの望みだからって無いということになるなら
>シナリオが無限というのはちゃんちゃらおかしいじゃないですか?
いえ。あります。しかしエゴはそれを見ていないんです。よくたとえ話として歪んだメガネを掛けている
というのがありますが、正にその通りで、エゴの視点からだと目の前にあっても見えないから結局
叶わないのと同じなんです。
>そして引き寄せの法則の本で紹介されてる例のほとんどもエゴからの望みを叶えるためのものでしたよね
しかし最初の時点でそうであってもその後様々な方法でエゴを減少させる話になってませんか?
色々なメソッドを使ったりして。
>そもそもエゴからの望みだからって叶わないなら同じ内容の願望でも、ある人は実現できて別の人は実現できないことになりえますよね?
>やっぱりそれもおかしい
いいえ。現実はそうなってますよね。
>神は本来そんな差別をするような存在ではないとも学びましたよ
神は差別はしません。しているのはエゴです。但し差別しようとしてしているわけではありません。
惑わされて嘘を真実だと信じ込んでしまい、最初から完全な世界を不完全な世界だと認識して
修正しようと頑張ってしまうために結果的に差別になってしまうんです。
これは病気ではないのに病気だと信じて薬を飲んで体調崩すみたいなものです。止めない限り体調は
戻りませんが、惑わされているのでもっと良い薬がある筈だと信じて究極の薬を探求してしまうんです。
>たとえば臨死体験をした人などは行きたいと思ったところには一瞬で移動できた
>などと言ってますよ?それが過去だろうと未来だろうと
>つまりすぐに願望が叶ってます
>79さんはこのような話は全く知りませんかね?
知っていますよ。しかしそれは肝心なことではありません。
そういえば臨死体験の話というとこの前こんな本を読みました。結構良かったので読んでみてはどうでしょうか。
尚、引き寄せのヒントになりそうなことも少し書かれています。
喜びから人生を生きる! ―臨死体験が教えてくれたこと
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4864510822
-
>>71の>>53さんへ
あなたはこの世において普通に空中から物が現れるような体験をしてるわけですか?
また、自由自在に変えられるのは身近の狭い範囲だけでなく
広い社会情勢まで含まれると思いますか?
-
>>78
シュードラより下だったって事?
今生ではインド語はちょっと習えばすぐ使える感じ?
いいな。
-
オカルト板向けだな。
前世なんか覚えてなくても現世には特に問題ないんだよ。
10日前の晩飯を覚えてないのと一緒。
覚えてる人は、なにかそこに執着があるから。
覚えてないのは、覚えておく必要がないから。
必要があれば、思い出す。
-
>>53さん
前世のあなたが今生のあなたのように世界の仕組みを知って生まれていたら
そのカーストに縛られた場所から抜け出せることはできた?
-
>>81の>>79さん
>嫌うことの反対を好きになることと思っていませんか? そうではなくて、そこに意識を向けないだけです。
>何かを好きになることも嫌いになることも共にそれに対して意識を向けてしまっています。
意識を向けてない時は嫌ってないことになるんでしょうか?
普段、基本的には嫌いだと認識してるものに対して意識を向けてないからって
その時だけは嫌ってないってことになるんでしょうかね?
79さんだって災害や戦争は嫌いじゃないんですかね?基本的には
>知っていますよ。しかしそれは肝心なことではありません。
あなたが>>59で言っていた死後は欲がなくなるので叶うも叶わないもない
と言ったことに対して、
それは違うのでは?という例として臨死体験を挙げたのです
臨死体験者は「楽しかったあの頃に戻りたい」「未来を見てみたい」など
ちゃんと願望が発生して瞬時にそれを叶えてますし
これらのことからも死後も願望は発生するし、そしてそれが瞬時に叶う
と言えるのではないのでしょうか?
-
>>80
もう書いている。
それどころか、この掲示板全てに答えが沢山書かれているよ。
全ては自分自身から、つまり想いからはじまっている。
今、目の前にあるテレビやカーテン、窓の外の電線、家、全てが元々は誰かの想い、アイディアから生まれて創造のプロセスを経て、目に見える形になっているんだよ。
しつこいようだけど、目新しい事なんか本当はない。
私に何か新しいことを期待するならがっかりするだけだから、めた方がいい。
>>82
そうだよ。
広いも狭いもない。
究極的には自分自身しかいないから。
自分が出す波長に合った現実がやってくるという感じ。
だから、何かになりたければ自分が自らそれになればあとの現象は勝手についてくる。
>>83
覚えている限りインドは前の人生のみなんだ。
後はヨーロッパが多くて、古いドイツ語がたまに出てきたりはするよ。
夢の中でどっかの外国に自分がいて呟いていた言葉が外国語だけど、意味がわかっている。
それで発音がドイツ語に似ていたから調べたら、今のドイツ語じゃなくて昔のドイツ語だった。
確かに何度も生まれてきた場所の言葉は覚えが早いね。
>>85
前の人生がむしろ特別だった。
誰かが書いてるけど、意味があるから覚えているんだよ。
そこで聖人と呼ばれている人の神殿にも仕えていたけど、この聖人が全てきっかけで前世を思い出した。
その為にあるような人生だったから。
だから、前の人生は貧しくも家族のために生きて非常に充実した人生だったよ。
家族がいたからこそ、頑張れたんだ。
絆はどの国に生まれても、大切なものだよ。
-
「地位が人をつくる」とはよく聞くけどむしろ「映画が人をつくる」だ。
解説してって言われるとほとんど感性でとらえてる私としては困るんだけど、とにかく難解な映画が好きです。
自分の人生はシンプルでありたいし、ドキュメンタリー以外はあくまで映画として自分のそれとは分けて考えたい。なのにおそらく複雑な映画の影響で錯綜した感覚が潜在意識に刻みこまれちゃってるみたいで。
恋愛は多少難解でも良いから最後は必ず幸せに成就したい。
-
>>85の補足。
あらかじめ低いカーストに生まれてくることは生まれる前から知っていたよ。
だけど、その立場でないと分からないことがいっぱいあった。
家族の大切さ、これが一番大きい。
何故なら、その前の人生はナチス時代のドイツで家族がバラバラに引き裂かれる人生だったから。
それらの体験を通して、いまの私がいるんだ。
ここで言われる潜在意識を知るだけじゃなく、それを通して自分で本当の自分を思い出す、それが本来の目的だよ。
みんなそうとは知らず、潜在意識にチャレンジしているけど良いことだと思う。
-
>>53さん
面白い話ありがとう(*^^*)"
ワクワクが止まらないwww
-
>>84
その通りだよ。
私は何度も繰返し生まれてきて、やっと分かってきた。
卑下しているのでもなく、謙遜しているのでもなく、そのくらい何度も生まれて人生を体験しないといけないくらい気づきが鈍かったんだ。
自分自身を知るのは本当に大切だと痛感するよ。
-
>>90
私の話が少しでも役に立てたなら嬉しいよ。
ワクワクは自分自身を広げてくれる。
その感覚を大切に。
-
アラン・レネ『夜と霧』というドキュメンタリーを見たことがある。
あれだけ理不尽にユダヤ人を大量虐殺しておきながらラストは「みんな知らない、何もないと言う。ここで(アウシュヴィツ)眠っている多くの魂はどうなるのか…?」とレネが静かに問いかけているものだった。誰も知らないって…それはないでしょう(怒)って思ったよ。
『白バラの祈り』も実話で反ナチスに対して構内に医学生がビラを配り逮捕されたしか4人処刑されるんだ。 「何も知らない子供たちはどこへ行くの?と聞きそれに対して楽しいところ(天国)へ行くんだよ」こんなことが許されていいわけないと命をかけて戦うんだ。医学生という頭脳労働者で将来は約束されている身でありながらこの人たちはすごいをこえて何だろう…と鳥肌が立ったのを覚えている。
-
なんか…今まではプロセスなんていいからとっとと叶えろ!ってイライラしてたけど、今はもう叶ってるし、この世でも叶うことは決まってるから安心して目の前の出来事を楽しもうって思えて来た。
ゆっくり流れる時間の中で、自分の体使って見たり触れたり温もり感じたりすることが愛おしくて仕方なくなって来た。ワクワクwww
53さんありがとう!
-
>>89
じゃあ、抜け出したいと思ってもその時々での学びがあるから
抜け出せる抜け出せないも関係ないんだね。
なんかスッキリしたよ。ありがとう。
一度だけ、これが自分が自分を思い出すための用意した道筋だった
あれもこれもそうだったと、なぜか急におちた時があって
その時、本当に自分の周りの流れが変わる経験があるから
あなたの言いたいこと少っしだけわかります。
今は知ってるだけだけどねw
興味深い話、ありがとう。
-
>>87
うーん
じゃあ叶わないのは叶わないって思いがあらわれたの?
すごい迷路にいる
-
あ、もしかして>>88さんは「フォレスト・ガンプ」観ました?
もし観たのなら「☆見たら幸せになる映画☆」スレの125にお返事頂けたら嬉しいです。(*^_^*)
僕にはあれが一番難解で、2回くらい観たのですが何が「良い」のかずーっと謎なのです。
>>88さんなら、この謎を解ける方とお見受け致しました。(_ _)
-
93です。
『白バラの祈り』は「反ナチスに対して…」ではなく→「反ナチス」です。
-
よくわからんけど、学ぶとか知るために生まれてきてるって言うのは、まだ分離してる状態になるんでない?
すでに全て在るし、全ては私だし、すべて経験済みって言う達人もいるよ
人生に意味はなくただ楽しむために生まれてきた、だから好きなようにしたらいいって
本当かな
-
思い出した!
在ると思ってるだけで過去も未来もない、今だけがあるってもよくいうじゃん?
だから前世とかも記憶だから、今変えられるんじゃない?
でも本当に今まで生きてきたような記憶がリアルにあるんだよな〜これが全部ただの幻想って
-
>>86
>意識を向けてない時は嫌ってないことになるんでしょうか?
>普段、基本的には嫌いだと認識してるものに対して意識を向けてないからって
>その時だけは嫌ってないってことになるんでしょうかね?
>79さんだって災害や戦争は嫌いじゃないんですかね?基本的には
嫌いというのとは違いますね。なったらなったで構わないかって感じです。否定も肯定もしません。
で、結局日頃それについて考えてないですね。但しインスピレーションには従います。
例えばなんとなく非難袋を買っておきたいなと思ったらそれに従って買っておきます。
それだけです。
>>知っていますよ。しかしそれは肝心なことではありません。
>
>あなたが>>59で言っていた死後は欲がなくなるので叶うも叶わないもない
>と言ったことに対して、
>それは違うのでは?という例として臨死体験を挙げたのです
>
>臨死体験者は「楽しかったあの頃に戻りたい」「未来を見てみたい」など
>ちゃんと願望が発生して瞬時にそれを叶えてますし
>これらのことからも死後も願望は発生するし、そしてそれが瞬時に叶う
>と言えるのではないのでしょうか?
しかしその願望は私欲や不足からではないでしょう?
エゴの本体である体を失って守る必要のあるものは既にありませんからね。
まあしかし何れ誰もが死ぬわけで、あなたも私も必ず体験することになるんだから全く考える必要ないと思いますけどね。
下手にエゴを働かせて少ない情報から思考をこねくり回せば余計な妄想を膨らませることにしかならんでしょう。
本当かどうか分からない情報を集めて一喜一憂したところで今のあなたの何かが変わることはありません。
大切なのは未来や過去の幻想に振り回されずに今ここに意識を戻すことですよ。
-
>>87の>>53さんへ
>>82です
やはり広いも狭いもないんですね
実は自分にはこんな願望もあるんですけど、
・増税中止
・芸能界の力関係の逆転(今人気ある人と応援する人の人気度の逆転)
・世の中全体に蔓延している風潮で自分好みに変わって欲しいものが諸々(もっと○○な思想を持つ人が増えて××な思想の人は減って欲しい)
こんなのって
普通の人は自分の好きなように変えられるもんじゃないって考えると思うんですけど、
あなたは違うわけですよね?
これらの願望を叶えるためのあなたなりのアドバイスをお願いします
また、あなた自身これと似たようなスケールの願望で成功体験があれば
その話も是非お聞かせください
-
>>102
あれ?2ちゃんだと、勤労の義務の廃止とか言ってなかったか?
-
>>101の>>79さん
>意識を向けてない時は嫌ってないことになるんでしょうか?
>普段、基本的には嫌いだと認識してるものに対して意識を向けてないからって
>その時だけは嫌ってないってことになるんでしょうかね?
↑この部分にも忘れずにお答えください、望まないことが起こらないためにはそれを本当に嫌いでなくならなければならないのか?ってことで非常に大事な所です
それと、
「〜したい」と思うのは結局は全て私欲なんじゃないんですかね?
-
>>93
そんな映画もあったんだね。
またチェックしてみるよ。
正確にはドイツじゃなくポーランドの人だったが、家族は殺された。
隠れていた私達を見つけて連行した
ドイツ兵も生まれ変わっていて、また出会ったよ。
>>99
私は「学ぶ」とは一言も書いていない。
本当の自分を思い出すだけだよ。
>>102
そういう事に意識を傾けようとは思わないから、あまり考えてない。
ただ一番最後の質問については、今日本人として生まれてきたからには母国を大切にしようと思っている。
日本語を話して、祖先たちが懸命に守って作り上げた日本の文化の中で培われた価値観の中で生きてきて、今の私という人間がいる。
これって、実はすごい沢山の愛に包まれて自分が存在していると思わない?
この話を誰かにするだけでも、伝わるものがあるはず。
それが目覚めることで、それは更に巡りめぐって大きな輪となって自分の所に戻ってくる。
ほんの一滴のしずくが、プール全体の色を変えることもあるんだよ。
大きいも小さいもないというのはそういうこと。
気がついたら、いつの間にか自分を取り巻く環境が変わっている。
必要なことは必ず引き寄せられるし、いきなり有り得ない条件で素晴らしいことが起きるよ。
-
>>104
>>意識を向けてない時は嫌ってないことになるんでしょうか?
>>普段、基本的には嫌いだと認識してるものに対して意識を向けてないからって
>>その時だけは嫌ってないってことになるんでしょうかね?
>
>↑この部分にも忘れずにお答えください、望まないことが起こらないためにはそれを本当に嫌いでなくならなければならないのか?ってことで非常に大事な所です
実際に今あなたが意識を向けていないことは好きでも嫌いでもないことではないですか?
>それと、
>「〜したい」と思うのは結局は全て私欲なんじゃないんですかね?
私欲というのは「私」の欲のことです。「私」に対してプラスになりさえすれば他はどうでも良いというやつです。
この状態だと「私」に対するマイナスを嫌う状態になり、また、人から奪ってでも私のものにしようという考えに繋がります。
簡単に言うと私欲のある状態は奪い続ける状態で、ない状態はこの反対、つまり与え続ける状態です。
与えるだけで何も得る必要を感じない理由は「私」がないからです。
-
>>106
79さん、いろいろお話きかせてくれてありがとう。ヒントになったよ。
-
>>105の>>53さんへ
>>102の願望を実現するための原理だけでもわかるなら教えてもらえませんか?
とりあえずイイ気分でいればとりあえず身近の狭い状況は自動的に望ましい状態に変っていきますよね?
それは>>102のような広い社会情勢に対しても全く同じだと考えていいと思いますか?
そして>>79さん
あなたにも改めて>>102のような社会情勢はいかにすれば自分の理想の状態としての現象化
を見ることができるのか意見を聞かせていただきたく思います
結局ごく普通のありきたりな小さい願望が叶う方法と全く同じで、ただイイ気分でいればいいのでしょうか?
-
>>102
なんでそんなに必死なの?
この世の中はプラスとマイナスで成り立ってて、
悪人も一定数必要って聞いたことがある。
あなたの思想はわからないけどさ、
バランスが崩れるんじゃないの?
例えばウイルスや細菌ってよくないものと言われるけど、
人間の体って常在菌で守られてるしさ。
-
不安や恐怖に突き動かされているんだとおも
-
>>108
原理?
石を湖の真ん中に投げ入れたら波紋が広がっていくのと同じ。
自分が出す波長に合う現実がやってくる。
広いも狭いも幻想。
ベストを尽くしたらもう後は神(潜在意識)に任せる。
その方が思った以上に素晴らしいことに繋がる。
-
自分自身の力を信じられない。
だから、不安なんだろう?
-
>>108
善人悪人の問題でもないんだよなー
あくまで俺にとって都合のいい思想の持ち主が増えて都合のいい風潮になって欲しいだけだ
逆になんでこういう社会情勢に対する願望の話をしてくれる人が
まったくと言っていいほどいないのか疑問でならない
俺以外の全ての人間が
社会情勢に対する願望を全く持ってないとはとても思えないんだが
-
安価ミスった
>>109
善人悪人の問題でもないんだよなー
あくまで俺にとって都合のいい思想の持ち主が増えて都合のいい風潮になって欲しいだけだ
逆になんでこういう社会情勢に対する願望の話をしてくれる人が
まったくと言っていいほどいないのか疑問でならない
俺以外の全ての人間が
社会情勢に対する願望を全く持ってないとはとても思えないんだが
-
>逆になんでこういう社会情勢に対する願望の話をしてくれる人が
>まったくと言っていいほどいないのか疑問でならない
社会情勢をコントロールしたいという願望は「何でも叶えられる正しい知覚」の人からは出ない発想だから。
その願望に取り付かれてるうちは「何でも叶えられる人」ではないという証明とも言える。
そのことが判らないのは「何でも叶えられる」という意味を誤解してるから。
社会情勢をコントロールできることが「何でも叶えられる」ということではなく
社会情勢をコントロールする必要がないという意識レベルに達することが、「何でも叶えられる」人の意識レベル。
この思考では理解不可能のパラドックスを受け入れられないからいつまでたっても同じ質問するしかないんだ。
-
>>114
私ネトウヨだし自衛隊好きだから、ミンス政権早く終わってほしかったよ。
だけどあなたみたいに必死に思ってはなかった。
スレ違いだから、この話おわるわ。
-
>>111
あなたは>>53さんじゃないんですかね?
>石を湖の真ん中に投げ入れたら波紋が広がっていくのと同じ。
これは自分の近辺から遠いところに向かって順に現実が変わるということでしょうか?
それとも広い範囲が同時に変わり行くんでしょうか?
広いも狭いもないってのはそういうこと?
>>112の>>53さん
自分の意識によって
あくまで近辺の狭い現実を動かせるってのは容易に信じられますよ
でも
>>102のような社会情勢を自分の意識の力で動かせるとは
まだ100%は信じ切れないわけです
結局、狭い範囲も広い範囲も全く同じ要領つまりイイ気分でいれば理想の状況へと持っていけるのでしょうか?
-
銀河団ぐらいの広大な宇宙からみたら
人間も、地球も、太陽系ですらチリ屑にしかみえんばい
-
79さんにお礼を言った者だけど、79さんと53さんって別の人なの?
もしそうだったら53さんも色々答えてくれてありがとう!
-
>>109
この世の中はプラスとマイナスで成り立ってて、悪人も一定数必要っていうのは観念とか思い込みのひとつではないの?
絶対のルールってあるの?
>>115
俺も何でも叶えられるという意味を誤解してるかもしれないです。
よかったらどんな誤解なのか詳しく教えてくれませんか?
別にそのままでもいいし、十分楽しめるけど、何でも叶えられるんだったら、そこに満足してないでもっと自分好みの世界にしたほうがいいのかなって思います
-
>>120
まず君が考える「何でも叶えられる」はどういうもの?
-
>>117
111も112も私だよ。
全てはひとつの源で繋がっている。
大きな大樹が源、沢山の葉っぱが私達の個々の意識。
そう思ったら分かりやすいと思う。
だから例えば特定の異性が好きな場合は、いつもこの源で繋がっていることを意識している。
相手がどこに居ようが、場所は関係なく瞬時に繋がれるよ。
その源は純粋な「愛」で出来ている。
だから自分がそれに近づくほど、ただ相手の幸せを願うようになり、執着もしなくなる。
相手の自由を尊重しようとなるはずだよ。
でもそれは相手の方にも「愛」となって伝わるから、大抵は応えてくれる。
もしかしたら、ほぼそうかも知れない。
だけどそこには相手の自由を尊重するという意志が前提になっているから、無理矢理思い通りにしようとかこうさせよう、都合の良いようにしよう、という欲はないから、ただ応えてくれてありがとう、となるはずだよ。
人はコントロールするものじゃない。
愛という、自由意志を尊重する心が惹き付けるんだ。
それを前提に生きていたら、社会をコントロールしたいと思う心も出てこない。
それが、真実を生きている人だよ。
>>119
こんな話で役に立てたのなら嬉しいよ。
-
もうひとつ、>>122は参考になるか分からないが私が前の人生で会った聖人の方の身近にいることを通してえてもらった事だよ。
その人はあらゆる場所から色んな人を引き寄せていた。
会う方も興味がなくても何故か不思議な偶然が重なって会ったりしたそうだ。
その人は世界のどこにいても普遍的な存在を通じてどこにでもいると言っていた。
実際に外国の人が夢の中でその人に会ったりした話は聞いたが、実は私もその一人。
子供の時に夢の中で会った人があることをきっかけに実際にインドにいることを知った。
その当時はまだ生きていたから、その人に会った人が教えてくれたんだ。
そのときに何のためにこの人に出会ったのか理由も思い出したし、私達は一人一人が創造主で神(愛)の気質を持っているのだと理解した。
-
そして、戦争や悲惨な経験を体験して本当の自分を思い出し、それが結果的に周りも自動的に変えるのだと理解した。
誰か一人が目を覚ますだけで周りにもそれは伝わる。
これはシンプルな宇宙の法則で周りの人も根っこを通して繋がっているから、一人でも意識が高い人がいたらそれに共振して周りにも同じような人が出てくる。
それがいつの間にか自分の周りだけでなく、世界の遠くにも伝わる人が
出てきて結果的に世界的な平安にも繋がる。
それほどまでに根っこである源は大きくて深いんだ。
だから、世の中を本当に良くしたいなら自分が出す波長を変えるしかない。
内面から変わるしか方法はない。
以上、ちょっと長くなりすぎたのでこの辺で。
-
>>108
そろそろ質問を止めて実践を始めた方が良いのではないでしょうか。実際に自分でやって感覚を掴まない限りわかる時は来ないと思いますよ。
消費税などの期限が差し迫っているものは間に合わないかも知れませんが、続ければ後々なかったのと同じと言えるぐらいにはなるかも知れません。
それで、いい気分になるコツですが、それは簡単に言うと自愛です。
自分を大切にしてください。更に人のことも大切に出来るのならなお良いです。
現時点で愛せないものを無理に愛そうとする必要はありませんが、愛せるものは可能な限りどんどん愛してください。
特に弱い人を守るとか助けるとかすると効果的です。
-
>>53さん
ttp://ameblo.jp/eyeofgod/entry-11460088653.html
のパラレルワールド論や、
ttp://jitsugenkun.jugem.jp/?eid=36
の通りすがりさんのパラレルワールドについての発言を見ていただきたいのですが、
あなたはこの方々の考え方には同意しますか?
特に注目していただきたいのが上の方の言う原発を爆発させないためには?って話なんですが
>>79さん
イイ気分でいるためなら、とっくの昔から瞑想は毎日続けてますよ
そして実際それでイイ気分にはなってます
それが1日中続くかは別として
ところで79さんは↑のリンク先のパラレルワールドの考え方には同意しますか?
それと、
>>111の
>石を湖の真ん中に投げ入れたら波紋が広がっていくのと同じ。
>自分が出す波長に合う現実がやってくる。
というのは、
自分(と認識している肉体)の「近辺から遠いところに向かって順に」望む状況に変化して行くのだと考えますか?
それとも広い範囲が同時に望む状況へ向かい行くのだと考えますか?
それと>>122には、
>大きな大樹が源、沢山の葉っぱが私達の個々の意識。
とありますが、
79さんの考えでは「個々の」意識というのはないんですよね?
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
-
>>121
思いつく限りの事全部です。
手をかざしただけで壁の色変えたり、掃除しなくても自然と綺麗になっていくルールを設定したり、赤ちゃんになったりおじいさんになったり、一瞬で違う星の違う誰かになってて、あきたらまた別の人になってとか、自分が観ただけで枯れた植物が生き生きしだして、病気の人はみるみるうちに健康になってとか、空中に指先で光る文字を書いたり
-
野生の動物や虫が清潔で安全っていう観念も設定したいですね。
食べなくても平気ていうのもいいな
-
>>120
私はすべてはバランスが大切と思ってて、
それは観念かといえば、そうかもしれないけど、
それはそれで私はなんとも思わないし、
自分自信が【観念】として意識もしていないです。
というか私は、政治や地球のことよりも、
自分自身の幸せを追求することを優先してるし、
まず自分が満たされないと、
大きな規模の願いは叶わないと思ってる。
これも観念とか言われそうだけど笑
何にも考えてないし、
観念だったとして何ですか?みたいな感じ。
ということで。
この話おります。
がんばってください。
-
>>127
あとさ、潜在意識は願いを叶えるけど、
50年100年経てば何かよか似たことはあるかもね。
明治時代は今の世界なんて考えられなかったし。
だけど、ごめんね。
もう少し地に足つけたほうがいいと思うよ。
なんとなくだけど、
このままいったら精神疾患になるんじゃないか、
あなたのこと心配してる。
時々いるでしょ。
潜在意識はまって精神疾患になる人。
質問攻めで必死だからさ。
-
>>126
通りすがりさんが誰か気がついてる?
-
>>129 >>130
(109)さんって質問者に、全てすでに在る、どんな願いでも叶うって教えちゃう達人の様な状態がわかりますか。わかっててそのような事を言っていますか?
何でも叶うって言う人はどういうつもりで言ってるのかが知りたいです。
全て自分が決めてる、何でも叶うって言われてから今までのような生き方ができないです。
109さん優しい心遣いありがとう。
-
>>126
>イイ気分でいるためなら、とっくの昔から瞑想は毎日続けてますよ
>そして実際それでイイ気分にはなってます
>それが1日中続くかは別として
自愛もおすすめします。
>ところで79さんは↑のリンク先のパラレルワールドの考え方には同意しますか?
以前も書いたような気がしますが、そのような説明でも構わないと思います。
要するに何でもありですから。
>それと、
>>>111の
>>石を湖の真ん中に投げ入れたら波紋が広がっていくのと同じ。
>>自分が出す波長に合う現実がやってくる。
>というのは、
>自分(と認識している肉体)の「近辺から遠いところに向かって順に」望む状況に変化して行くのだと考えますか?
>それとも広い範囲が同時に望む状況へ向かい行くのだと考えますか?
どちらもありえます。
>それと>>122には、
>>大きな大樹が源、沢山の葉っぱが私達の個々の意識。
>とありますが、
>79さんの考えでは「個々の」意識というのはないんですよね?
そうだけどあるようには見えますよ。木の枝が風に揺れている時に枝だけ見ていたら
個別にバラバラに動いているように見えますよね。
-
>>132
おはよう。
私は108さんのチケット読んだけど、
あんまり好きじゃないのです。
どっちかというとバキュさんの考え方がしっくりくる。
だから、全て自分が決めるっていうのはわかるけど、
何でも叶うっていうのは語弊があるかも。
例えばどこでもドアみたいに実際では瞬間移動できないでしょ?
でもさ、達人もどきというか、
ちょっと宗教っぽい人は(ごめん)、
何次元がどうのとかいうでしょ。
あれ、なんかちょっとね…と思う。
ま、イメージの中では瞬間移動できるんだけどさ。
ただ例えば、どこ大学行きたい→
行ってると想像する、振る舞う
→合格したっていうのは、
701式みたいな感じなんだと思う。
なんか書いてること伝わってるのかな?
なんというか、一度潜在意識から離れて、
現実の世界を楽しんだ方がいいと思うよ。
映画みたり遊んだり、自分の好きなこと。
私もいろいろやって疲れたから離れてる。
離れて戻ってきたら、少しわかった感じです。
わかったというかぶれなくなったかな。
あとここより
願いが叶った人のまとめブログ読む方がいいと思うよ。
それから本屋さんでそういう本立ち読みしてたら、
電波な宗教に勧誘されるから気をつけてね(笑)
長くなってごめんなさい。
では仕事いってきます。
-
>>134
横からだけど、109さんの言う事解る気がする。
達人もどきさん達は、やたら難しい事を言って、簡単なことを難しくしてるだけな気がするんだよね。
潜在意識の世界は無限でも顕在意識がある限り現実の肉体とつながってるんだから、
難しく考える前に、現実をもっと楽しんで、様々な体験をもっと味わった方がいい。
-
エイブラハム本はなかなかシンプルでわかりやすい。
-
>>124
>>123
>>53さん
心の病に苦しんでもう30年にもなります
心の病を治す方法ご存知ありませんか?
効果的な方法とか
-
達人風な人達って中2こじらせちゃった人にしか見えないんだけど。
-
>>134
>>135
>>136
こんばんは!
アドバイスありがとう、もうちょっと現実を大切にしてみます。目標設定して努力するの好きだったからちょっと楽しみ。
気が向いたら701式ていうのとエイブラハム本調べてみます。
-
「パーソナルクレド舎」のセミナーに行かれた方いらっしゃいますか?
潜在意識でマイホーム、セカンドハウス…etc
セミナー料金も2000円とかなりリーズナブルになってます。
これも私の潜在意識が引き寄せたのかな…?・笑
-
ここで、
-
79さん
自愛って結局、好きなことをやるってことですよね?
それから、
>>それと、
>>>>111の
>>>石を湖の真ん中に投げ入れたら波紋が広がっていくのと同じ。
>>>自分が出す波長に合う現実がやってくる。
>>というのは、
>>自分(と認識している肉体)の「近辺から遠いところに向かって順に」望む状況に変化して行くのだと考えますか?
>>それとも広い範囲が同時に望む状況へ向かい行くのだと考えますか?
>どちらもありえます。
近辺よりも先に遠くの広い範囲が望む状況に変化することもありえますかね?
結局、広い範囲だからって時間がかかるわけではないんですよね?
>>それと>>122には、
>>>大きな大樹が源、沢山の葉っぱが私達の個々の意識。
>>とありますが、
>>79さんの考えでは「個々の」意識というのはないんですよね?
>そうだけどあるようには見えますよ。木の枝が風に揺れている時に枝だけ見ていたら
>個別にバラバラに動いているように見えますよね。
そこで今度はこれを見ていただきたいのですが、
ttp://blog.goo.ne.jp/namagusabose/e/2e43047466a3d79e561ffe85ed7f25e8
「個」から発せられた願いは「全」の力によって叶えられる
とありますよね
個々の意識が本来ないなら、この場合の「個」と「全」って何になるんでしょうかね?
-
石を投じたことによる波紋って「ドップラップ現象」っていうみたいだね。
その波紋によって広がった水が船場の船を動かす。 つまりあるひとつの行動(現象)が影響力を与えるってこと言ってるね。
ちなみにほらよく救急車が通った瞬間のピーポピーポの音が遠くなるにつれて変化していくでしょ?その現象をドップラップと言うらしい。
-
143だけど。
ドップラー効果、あるいはドップラー現象。
多分こっちだよ。
ちなみに石の波紋によって動いた船がまた波紋を起こし、また何かが動く…って話だったと思う。
ごめん、理系じゃなくて。
-
ドップラーのこと気になってぐぐってみたら救急車の場合は、音を出しながら自分に近づいて、通り過ぎていくものがあるとその速度が分かるって話だね。つまり音の周波数の変化によって速度が特定できるって話だったね。
光の波も同じだとか。
でも石を投げての波紋もドップラー効果ってたしかに聞いたんだけどな、専門家の人に。
この違い説明できる人いたら教えてください。
-
53さん、いる?
いたら126に返信よろしく
-
ドップラーとアインシュタインのことぐぐってみたらドップラー効果を原理にアインシュタインは相対性理論を考えたの?
2人の年齢差は76。
生徒会長さんなら説明できるかな…?
-
スレ私物化失礼。
アインシュタインつながりでカキコすると、
「どうしてそんなに自分を責めるのですか?他人がちゃんと責めてくれてるじゃないですか」だって・笑
彼らしいね・笑
他人の言ってることなんかどうでもいいんだろうね、無敵だ、きっとのびのびと好きなことだけ追及してきたんだね…うらやましい・笑
名言集なかなか面白いよ。
-
>>126
パラレルワールド論はバシャールのをよく見ていたよ。
あくまでも私の感じでは世界の空気のようなものが前より変化してきているのは分かる。
年数が経つごとにポジティブな方向に行くのが容易くなってきている
実波長が軽くなって明るくなってきているから、現化も同様。
そのかわり、ネガティブな方向に向かっている人はついてこれないだろうね。
波長が合わなくなってくる。
実際に去年あたりから周りにいたそういう人達がいなくなったり、関わりが全く無くなってきたりしているよ。
バシャールが言うように、プラスとマイナスに二極化しているのは感じている。
私が話せるのはここまでだよ。
他人の体験談はあまり読まない。
>>137
あるにはある。
命の源である「愛」に還ること。
それだけだよ。
唯一の源である「愛」は全ての歪みをを戻してくれる。
とは言っても、急には難しいだろうね。
無理せずにゆっくりとそれを感じる時間や空間に浸るのも良いよ。
私は聖人の方のエネルギーに触れると涙が止まらないんだが、実はこれは魂の深い所から癒しが起きているんだと知った。
-
追記
>>149は>>53
>>137
私はその聖人の方とある約束をしている。
決して人を真実から遠ざけることはするな、神(愛)というものは本当は最も身近で自分や人、色んな生命の中にも宿っているものだということ、それは自分の中にある神性を通してしか見えないということ、つまり自分を大切にすることから初めて人も大切に出来ることに繋がること、を伝えること。
既に何も学ぶことは本当はないし、頑張る必要もない。
あなたは十分頑張ってきたし、今すぐに愛をそのまま受けとる資格がある。
するべきなのは、そのことに気がつくことだけだよ。
最後に、心から病気が良くなるように祈っている。
-
愛は全てを越える。
どんな条件でさえも遥かに凌ぐほど、全ての命あるものは愛されている。
だから愛がある所に、それが何か分からずとも本能的に必ず人は顔を向けるようになっている。
奇跡も本当は当たり前のように起きている。
親が子供を思う気持ちが事故から救ったり、誰かを純粋に思う気持ちが愛となって相手にも伝わる。
愛は与えれば与えるほど豊かになって還ってくるんだ。
本当にシンプルなんだよ。
これは潜在意識の基本でもあるね。
-
>>142
>自愛って結局、好きなことをやるってことですよね?
それも含まれますが、肝心な点はそれではありません。こういう本を読むと基本的な考え方が分かると思います。
(但しこの本に書いてあるメソッドが肝心なことなのではありません。肝心なことは「どういう行動をするか」ではないんです)。
幸せを呼ぶ自愛メソッド
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4046537957
人生を創造する自愛メソッド
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4046539259
>近辺よりも先に遠くの広い範囲が望む状況に変化することもありえますかね?
>結局、広い範囲だからって時間がかかるわけではないんですよね?
時間も大きさも場所も関係ありません。
そもそも「空間がある」ということ自体も観念です。時間もまた同じ。
>そこで今度はこれを見ていただきたいのですが、
>ttp://blog.goo.ne.jp/namagusabose/e/2e43047466a3d79e561ffe85ed7f25e8
>「個」から発せられた願いは「全」の力によって叶えられる
>とありますよね
>個々の意識が本来ないなら、この場合の「個」と「全」って何になるんでしょうかね?
それは個々の意識(エゴ)はあるようには見えるのであると仮定して説明しているだけです。
そのように説明した方が分離幻想がある人には通じ易いからです。しかし氷で塞がって
繋がりが希薄になっても全体と繋がりっ放しであることには変わりはありません。
-
「過去・現在・未来なんて存在しない、すべて幻だ」という物理学者の一言でかなり気持ちが解放された。
「時間が一番大事」てよく聞いていたし、本当は焦ってなかったのかもしれないけど表面上では焦っていたところがあるように思っていたから。
2011年がやたらに長く感じたという人の感覚は正しかったのかもね、みんなは何ひとつ疑うことなく一年の長さは同じだと思いこんでただけで本当に2011年は3年の長さだったのかもしれないね。
時間の概念なんていい加減なんだから時間に追われることなく自分の好きなことをしてゆったりと優雅に過ごさないと何だか損な気がしてきた…。
-
53さん
バシャール知ってましたか
それなら話は早い
バシャールは↓こんな感じのことまで自分1人の波長次第で決められると言ってるのですが、
ttp://ameblo.jp/viva-bashar/entry-11089452061.html
53さんはこの点には同意されますかね?
-
ここでいいのか分からないんだけどカキコ。
夜中に知らないアドレスから、
「もうすぐ幸せになれるよ☆」ってメールが来てた。
また迷惑メールか、と思ったけどサイトへのリンクとか全くないんだよね。
昨日は引き寄せを信じてるんだけど疑ってる感じになっててわーって感情が爆発してたんだけど
画家さんの「感情はかまってちゃん」っていうのを見てすごいすっきりした日だったからびっくり。
神様ゲームし始めてるし、神様がメールくれたんだって思うことにするよ。
神様ありがとう!好き!愛してる!
-
>>151
>>137にも答えてあげて欲しいな、達人さん
-
>>156
答え貰えました >>149で
>>53さん
レスありがとうございます
ただ、愛に浸ると言われてもその感覚が分かりません
-
151
愛を勘違いしてる人もいるからね
知らない人もいる
暴力を愛だと勘違いしてる人もいる
子供を虐待したりするケース
親から虐待されると愛仕方を勘違いして自分の子供を虐待したりするのを愛だとかんちがいして
苦しんだりね
-
ここに存在しているだけで、すでに愛そのものなんだ。
私も誰かに自分の中に神(愛)があることを教えてもらった訳じゃない。
こればかりは本人が見ようという意思がなければ見えない。
誰かが教えてあげられる種類のものじゃないんだ。
例えば小さなことから感謝の気持ちを重ねる。
これなら誰にでも出来る。
既にあるものを見るんだ。
例えば日本という国に愛されて、自分がここにいることには気がついている人は少ない。
親にどんなに愛されていても。
でも本当は誰でも既に有形無形の愛をもらって存在している。
前に、お金がなくて餓死した人が実際に日本にいる。
その人は生活保護に頼ってはいたが打ち切られ、誰かに頭を下げて頼んでご飯を分けてもらうということが出来なかった。
生活保護しか手段がないと信じていたから。
自分は無条件に愛されることに値すると信じていなかったから。
-
割り込みごめんなさい。
ちょっと悩んでることあります。
医療福祉関係の仕事してて
池沼さんに好意もたれてます。
男女の関係としてです。
ちょっかい出されたり視界に入ったり迷惑しています。
以前、販売の仕事してた時も池沼に好かれ、
断ると逆上されました。
なので今回の対応に悩んでいます。
無視していても声かけてきます。
上司に相談といっても頼りになりません。
電車のなかでも池沼に声かけられることがあります。
どうして私は池沼に好かれるんですか?
楽しかった仕事が苦痛で仕方ないです。
自愛やってますが、自分=世界なら、
私の自愛は間違っているのですか?
理解はあったつもりですが、
今回の件で、福祉や池沼が嫌になってます。
-
>>159
>前に、お金がなくて餓死した人が実際に日本にいる。
その人は生活保護に頼ってはいたが打ち切られ、誰かに頭を下げて頼んでご飯を分けてもらうということが出来なかった。
生活保護しか手段がないと信じていたから。
自分は無条件に愛されることに値すると信じていなかったから。
あなたには上記のことがなんでわかるの?
-
インドでの毎日のゴミ拾い。
それで少ない賃金で家族で暮らしていた。
それでも飢えなかったのは、なぜだろうね?
そんな暮らしでも私は幸せだった。
彼は、助けを求めなかった…
受け取れないと拒否した。
-
正直、161のようによく思わない人もいるだろう。
だから、知っていても、見えていてもあまり語ってはいけない部分もある。
私はこれで終わりにする。
-
53さん
>>154を飛ばされてます!
>>154に返信いただけませんか?
それとあなたのようにありえない経験をしてる人には滅多に出会えないので
どうか私の前からは消えないでください!
ずっとここをROMっていて、せめて呼んだ時だけは出てきてください!
-
知っていても見えていてもあまり語っちゃいけない部分があるってのはわかる。自分もそうだからさ。
あんがと53さん。またいつか機会があればマターリと語りあおうノシ
-
>>163
なんでよく思わない人〜・・・とか
餓死した人の状況がはっきりとわかるのかな?って思って聞いたんだ。
あなたの記憶や経験、感じてる世界、思い出した自分から語ってくれてるんだよね。
でも、餓死した人の人生の葛藤や気持ちや経験や置かれた状況がはっきりわかるように
書かれてるように見えたから、なんでだろう?って思ったの。
私が受け取れてなかっただけ。
邪魔してごめんね。私はもう出ないよ。
あなたのレスを待ってる人はいるでしょう。
もう書き込まないなら他の方達、ごめんなさい。
-
>>164がなぜそこまで執着するのかわからん。
ありえない経験をした人といってるが、所詮ネットの匿名掲示板。
真偽は定かではない。
いっそ捨てアド交換して直接やり取りすれば?
あくまで個人的意見だが、53氏の語り文調には創作めいた匂いを感じる。
あくまで個人の感想だがね。
なにより164の教えてクレクレがいい加減見苦しい
-
53さんすごいな。ありがとう。
雑談スレ、いつも見ないんだけれども
今日よめて本当に良かった。
>>149の「命の源である「愛」に還ること。」から始まる愛については
本当にそう思います。
ずっと、皆と同じように皆を愛せないことで苦しんでたのですが
最近やっと自分を愛せていないから
人も愛せ(許す)てなかったのかと気づきました。
インドの聖者の本なども読みはじめて
もうちょっとでその考えを促進できそうなときに、このスレを読んで驚きました。
じゃあ自分をもっと深く愛するにはどうしたらいいのか?は、
>>159にあるように、
自分の中の神性と向き合って、対話していきたいと思います。
ありがとう、53さん。
気が向いたら是非またなにかぶらり書き込んでください。
-
168に少し追加
今まで”自愛”をやっていなかったわけではないのです。
ただ、自愛ってメソッドとしてやると本当に空回りするんですよね。
(当時はメソッドとしてやってるつもりは当然無かったんですが)
すべては日常を体感から…。
インドの話は胸にきました。私も信頼し支えあう家族を築きたい。心から。
-
>>167
俺は167がどうして164に文句言うのかわからないよ。
164はききたいことが山ほどあって53さんに興味を持って色々聞いてるだけなのに
-
ID:rie2V65g0が必死すぎて痛いのは確かだけどな。
-
>>170
横からだけど、「だけ」ってレベルじゃないよ…
-
>>170
理由はよく分からないが同じ質問を延々と繰り返してるんだよ。
これまでの感じからするとどうやら自分の気に入った答えを出してくれるまで質問責めが続く。
-
それから、自称覚者や自称神の遣いはネット上に掃いて捨てるほどいるけど、
それらの真贋の見分けくらいつけられるようになっとこうね。>>53は残念ながら贋の方。
-
まず、色々経験して覚えてる53さんがいて、ききたいことがあって沢山質問してる164がいる。
バカだから似たような質問するし、めったに53みたいな人会わないし、わかりたくて必死に質問してる。
53さんがウザく感じたらそう言えばいいだけ。
周りの人はそっと見守っとくか興味がなければスルーしればいいのに何で邪魔するのかわからないよ。
53さんが困ってるわけでもないのに
-
>>174
もしよければなんで贋だと言えるのか教えていただきたい。
-
自分語りが多すぎ。
オカルト的な自分語りは、迷ってる人や精神が弱ってる人をいっそう悪化させるだけ。
自分が生き辛いのは、前世でどうたらとか、特別な使命がどうたらとか、数十年前のオカルトブームから一歩も進歩してない。
真にすごい奴は、自分を特別視させないように腐心する。
偽物は、自分を特別視してほしいからそういう脚色に長けている。
お分かり?
-
53さん
誰が何と言おうと私はあなたを信じますよ
ゆえに>>164に返信下さい
-
そもそも、生まれ変わりとか、前世の記憶って潜在意識の分野なのかな?
-
>>177
言いたいことはわかったよ。ありがとう!
-
でも俺は53さんは嘘は言ってないと思うな。
53さんは自分の経験を語ってるだけだし、自分が本物だから信じろとも言ってないし。
偽物とか言ったら失礼じゃ・・・
-
>>179
願望実現に役立つなら何でもありだ!
そういうのはパラレルワールドと近辺の話だし、
少なくともパラレルワールド理論が完全に腑に落ちれば
願望実現にこの上なく役立つのは100%確実だ!
なぜから願望の実現とはパラレルワールドの移動のことに他ならないからだ
-
名無しが代わりに批判への受け答えと弁明してらw
いつもの流れ。
いいかげんこの板からいなくなってほしい。
-
>>179
願望実現に役立つなら何でもありだ!
そういうのはパラレルワールドと近辺の話だし、
少なくともパラレルワールド理論が完全に腑に落ちれば
願望実現にこの上なく役立つのは100%確実だ!
なぜなら願望の実現とはパラレルワールドの移動のことに他ならないからだ
-
>>164がいい加減見苦しい。
私は前世がどうのよりも、
今生きることでいっぱい。
53さんは嘘をついてると思わないけど、
もうななしでいいと思う。
-
>>185
53さんは俺の願望実現にとってはこの上ない助っ人なんだ!
邪魔すんじゃねーぞ!
大体、俺と53さんのやり取りで一体おまえに何の害があるってんだよ?
俺らはけっして悪口言ってるわけじゃねーんだし害なんぞあるわけねーだろが
そんなに嫌ならおまえがここを出て行けよ
いちいち無駄な文句たれやがって馬鹿じゃねーのか
-
それと53さん
>>164に加えて、あなたにこれだけは聞いときたいってことがもう1つあります
あなたは過去改変(過去の事実が自分の記憶の中の過去とは明らかに変化している)を経験したことは何かありますか?
あの世ではなくこの世で
-
私も >>53さんの話を もっと聞きたい
>>187さんとの やりとりも 参考になるのです
-
>>182
>>184
大事なことだから2回言ったのか?
>なぜなら願望の実現とはパラレルワールドの移動のことに他ならないからだ
この根拠は?飛躍しすぎじゃないかな?
>>186
「馬鹿じゃねーの」とは口が悪いね。
ならば、「前世体験が導く願望実現」とか、スレ立てしたら?
-
どうせ途中で放り出すに決まってる
そんな残骸がいっぱい下に沈んでいる
-
エンドレスな質問を見苦しいと感じる人もいるし、もっと読みたいと思う人もいる。
ならば別スレ立てれば両方ともに良いんじゃないかな?
残骸となって沈むとしても、それは「見苦しい」と感じる人には関係ない話だし。
残骸にしたくないなら「読みたい」と思う人が続ければいい話だし。
まあ、質問される53さんも、うんざりしてるんじゃないのかな。
呼んだら来てくれって、どんだけ自己中なのかね
-
他スレの誤爆に何事かと思って来てみた。
色んなレスがあるが…
私としては>>185に同意する。
普通はそうなんだよ。
今を生きるだけでいっぱいなんだ。
頭から生まれ変わりにのめり込むのは私もお勧めしない。
それでも私が前世を書いた理由は、ここの潜在意識板の別の領域の話と繋がるからだよ。
別の領域=真我=神=愛=真実…何とでも言えるが、全て同じものを指して言っている。
そして、私の話が真実かどうか?
それは個々の判断に任せる。
偽物だと思うなら、その人には偽物なんだ。
真実だと思うなら、その人には真実なんだ。
どんな話の中からでも、どんな媒体や物の中からでも、自分が見ようとすれば、わざわざ聞かなくてもそのものの方から本当の姿を見せてくれる。
だから、重要なのは誰かが本物かどうかという判断する事ではなく、自分が真実を生きているかどうか、その体験に沿って真実を他の中にも感じるかどうか?が大切だよ。
それに、そうでなければ野口英世の母親のような事は出来まい。
学がなくても愛とは何かを直観的に分かっている。
キリストのような人だけが神じゃない。
キリストでさえ、この世のもっとも小さき人にしたことでさえ、私にしたことだと聖書で言っている。
私でなくてもこの掲示板いっぱいに答えは既に書かれているよ。
私が特別なのではなく先程にも書いたけど、自分が真実を生きているかどうか、自分がそれをどう感じるか?の方を大切にしてほしい。
私も単なる一個人の人間だし、間違えることもあるからね。
ただ、分かりうるできる限りのことは書いた。
それから、餓死した人の話は私の知っている人の話を書いた。
最近の話なので少し感情的になってしまったようだ。
どうも、身内の話になるとちょっと弱い…。
すまん。
-
>>194
何度も返事くださいって言ってる人は生まれ変わりとかは別にどうでもいいみたいだよ
本当に自分次第で世界を変えられる、それか違う世界に移動する事ができるのか。そんな世界はあるのかが聞きたいんじゃない?
-
ようするにこの現実が嫌で別世界に逃げ出したい願望なワケね。
どっかのまとめサイトでタイムスリップしてパラレルな世界に移行したって話があったな。
そっちの方が>>195には向いてるんじゃない?
タイムスリップの度に歴史が改変していて最初の世界と今の世界(俺らがいる世界)ではまさに別世界らしいぞ。
話は変わるが
>ここは雑談スレなんだし悪口じゃないならどんな話題を語ってもいいはずだ
で、馬鹿ってのは悪口じゃないのかな?
-
>>197
私が同意と書いたのは私が名無しに戻ること。
また、先程の上のレスは>>195にも向けて書いてる。
何度も答えは自分の中にあると。
だから私に目新しいことを期待しているなら、がっかりするとも既に正直に書いたよ。
-
答えは自分の中
わからん
-
めちゃくちゃ同意
自分の中とか愛とかさぱーり分からん
分からんからこんなに苦しいのかしらん
-
でも皆自分で実践しながら、潜在意識を理解してるじゃん。
分からない分からないって言ってもどうにもならないよ。
-
今日はタワーマンションの会場での楽しいセミナーだった(*^^*)
来ている受講生の女性たちはみんなキレイな人たち♪
雨にもかかわらずモチ上がるー
定期的にこういたった素敵な女性限定のセミナーに行こうかな
でも不思議なのはこんな素敵なマンションの通りかかる住人家族はなんでみんな?貧乏くさい雰囲気だったり服は高級でも品性のまったくない顔立ちなの?お金は持ってるだろうに…。
皇室の紀子様のご実家は月10万程度のアパートだったなぁ…何か不思議?
理屈じゃないか・笑
まあ今日は初めて会う女性もみんな美人で素敵でよかった(*^^*)幸せ☆
-
>>204
どうしてそんな嫌らしい物言いをするんでしょうか。
金持ちだって普通の人間なんだしましてや自宅、適当な格好でリラックスしたいだろうとかそういう想像力は皆無?
他人の領域にずけずけと入り込んでおいて顔つきにまでケチつけるとかひどいですよね。
他人を貶すことで自分を保ってるのがよくわかるけどそれってどうなんだろう。
人の品性って何なんですかね。
-
>>205
自分を保つ?そんなこととんでもありません(^^;)思いもつかないし別にそんなことしなくても・汗
今なたのレスみて思いだした!佐藤富男さんてお金持ちのおじいちゃんが言ってたけど勉強、恋愛は難しいけどお金持ちになるのは一番簡単なんだって。
色々な人をみてきてそう思ったんだって。彼の主観なのかな?
たしかに大きく見れば同じ人間がやってることだからね・笑
ただ同じ人間だからと言っても皇室にはなかなかお嫁に行けないでしょ・笑
お金持ちやタレントは本人が本気で望めばなれるけど、品性だけは無理でしょーよ・笑
-
>>204
品性がどうのとか、
思ってても書かない方がいいと思うよ。
下品に感じるから…
どっちもどっちな予感。
人は鏡、みたいな。
-
>>206
あなたのレスも品性が無い。
引き寄せたんだね。
-
ゴヤの絵。
宮廷の不細工な男と高飛車で美人な女性。
不細工な男に美人な女性…一見、不釣り合いに見える絵。
ところが本当に不釣り合いだった。
宮廷の男性は靴をきちんと履いていた。
女は右と左、逆に履いていた・笑…
-
53さん
答えは自分の中にあるっつーことは
一瞬で全世界の状況が180度ガラッと変わってもいいわけか?
パラレルワールドを肯定してる人でも
時間の法則や物理法則を超越するようなことだけは無理だと言ってたりするのが
わけわからんのですが
あと>>187はあくまであなたの経験則を聞いてるだけですし答えられるっしょ
-
それから79さん
集合意識について改めて聞きたいんですけど、
たいていの人は
自分(と認識している肉体)の近辺の状況は自分の意識の力で好きなように動かせるけど
広い社会情勢は自分の好きなように動かせるもんではない
と考えるのは結局なぜだと思いますかね?
普通の人がこう考えるだけならまだしも、現実は幻だと言ってる人やパラレルワールドを肯定してる人でさえ
こんな考え方だったりするのがわけわからんのですが
-
>>210 訂正
53さん
答えは自分の中にあるっつーことは絶対的な真実はないっつーこと?
つまり一瞬で全世界の状況が180度ガラッと変わってもいいわけか?
パラレルワールドを肯定してる人でも
時間の法則や物理法則を超越するようなことだけは無理だと言ってたりするのが
わけわからんのですが
あと>>187はあくまであなたの経験則を聞いてるだけですし答えられるっしょ
-
>>211
まだそういう観念が残っているんだと思います。そうでないとしたらまだその観念が残っている
人に対して説明する都合でそのように言ってるんだと思います(但し言ってる側からすれば
それは完全に自問自答で無意味です)。
-
204さん
セミナーで来る方はお出掛けして来てる訳だから美しくして来ますよ。
でも住人はコンビニとか行くのにわざわざ素敵な服に着替えません。
下町に住んでて近所の商店街に行くのと変わりないです。
当然ですがイライラしたり疲れたりもします。
正直、疲れているときに外部からセミナーとかで集まってる人たちを見掛けると
イライラしてしまうことも多々あります。
申し訳ないですが賑やかだったり、歩くのが遅かったりするので。
マンションは住んでる人間にとって単なる住居です。
-
>>211
社会を変えたいと思ったらもう叶っている状態なんじゃないの?どう変わってるかはわかりづらいのかもしれないが
まあ、意志が混在する社会で誰が何を選ぼうが代わり続けているのは確かなわけで
-
>>214
だから〜
いいんですよ、シンプルな格好で・笑
ジーンズにシャツ、スニーカーだって格好いい人は格好いいと思いません?
私が言ってるのは環境だって潜在意識に関係するのになんで、あのような風貌や雰囲気なんだろう…ってことですよ。
講師の先生たちは別ですが、私も皆さんもセミナーだからといって特別な服装はしていきませんでしたよ・笑
私自身は意識してませんが、皆さんは人に会わない時でも服装を楽しんだり、鏡を見たりするのが好きで、生活の一部になっているんじゃ。
-
>>209
ものすごいブーメランを見た!!
ほんとすごいwww
特にこのレスはすごい。完璧!
これもしかして釣りなのかな。。。
-
209の何がブーメランなのか完璧なのかすごいのかわからないけどまあいいや
-
超ポジティブで自信満々な人は魅力的。
でも一方でこの人って…?って思ってしまう。なぜなら余程自分は何でも出来る!って言いきれちゃう人って家族をはじめ、周りに大したことのない人たちしか交流がなかったのか…?と思ってしまうから。 逆を言えばマイナス思考で自分は不幸と思ってしまう人は落ち込むことないと思う。それだけ優秀な家族、優秀な人を見てきたのだから。
ポジティブは潜在意識には良いけど自分の中で留めておいてあまり過度に人に言ったりしない方がいいかも…。
-
>>216さん
正直にお話すると、セミナーのようなことで外部の方がマンション内に集まることを
迷惑に感じている人は多いんです。
普段は明るくニコニコ暮らしていても、あなたを見て怪訝な顔をする人もいるでしょう。
お手伝いさん方の出入りもあるので本当に住んでいる人なのかも分かりません。
性格が悪くても、格好悪くても住めるものなんです。
服装や鏡に興味のない人だって当然いますよ。
潜在意識でお金持ちになることと品性や服装も関係ないですよ。
漠然とした憧れから引き寄せたマンションでしたが
あなたのような方が迷惑なので、もっと住みやすい場所を探しています。
そもそも何故セミナーに行った先に住んでいる人の服装や品性に口出ししてるのか
全く分からないです。「お邪魔する」という気持ちを少しくらい持って欲しいものです。
-
>>219
同意
ポジティブや自分に自信があるのは良いことなんだけど、必要以上にそれをアピールする人はどうかと思う
「誉められたい!」「認められたい!」の裏返しなんだろうね
本当に自分に自信がある人って余裕があるから、そういう押し付けみたいなことはしないと思う
-
>>220
>>216の人はああいう雰囲気の書き込みをよくしてるから
そういう人と思って気にしない方がいいよ。
-
>>220
えー、お手伝いさんだったらもっと隙のない表情や動きしてると思う。
だって仕事してるわけでしょ・笑
そんなことより!タワーマンションの最上階って見晴らし良いし、とにかくすごいシャンデリアだったの。素敵な体験だったので私も住むの。
そう決めた。
-
柴犬かわいい。たまらなくかわいい。
-
>>137
53だが、もし可能ならイルカセラピーも可能性のひとつとしてお勧めする。
私も知識としてイルカが天然のセラピーなのは知っていたが、この前ちょっとだけ触れあえる機会が出来た。
実際に接するとイルカから感じる波長がものすごく高くて驚いた。
涙がこみあげそうで大変だったくらいだ。
ともかく感じたことは、彼らは純粋な愛に近いよ。
人間よりも遥かに。
遊んで!!もっとこうしようよ!みたいな純粋なエネルギーで、何故か私の所から離れなかったから驚いた。
おかげで私の時だけ他の人より長く触れ合えたのは良かったが、やはり波長の高い存在の近くにいると自然にこちら(人間)も深いところで癒されたりするようだ。
この体験があなたにとってシェア出来たらと嬉しい。
-
>>220
住居やお金持ちかどうかとは関係ない話ですが。
品性について。
俳優の東幹久はたしかにカッコいい、あまり私の好みではないですが…。
彼は渋谷の元チーマーで私にとってはあまり良い印象がありませんでしたし、関心がなかっただけによく見てませんでした。
年齢も私と同年代です。 ある時、ある男友達が「東幹久、彼は育ちが良く品性を感じるよ。頭も良さそうだ」と言ってました。
えー元チーマーが?
「よく分かってないな〜・笑、チーマーは一時のことでしょ、品性って育ちなんだよ」
なるほど。
たしかに都内のそこそこ偏差値の高い高校だったしね。
後、男友達いわく声の質でも分かるらしいよ。
うーん、声も低めでペラペラ喋らないな…落ち着きあるし。たしかに品性もあるし頭も良さそうだ(^o^)
-
この世はやってもダメな事ばかり
どうせダメなら酒呑んで寝よかー
-
品というものは、内面からにじみ出てくるもの。
品のある人は、内面の芯がしっかりと通っていて、外見で判断はしない。他人をジャッジしない。物も人も大切に扱っています。
傍目から見たらいい加減捨てなよ〜と言いたくなるものでも、しっかりと手入れをして、傷んでいるところを直しながら、本当に大切に使っています。
また、流行に疎かったりしますね。
うわだけでステータスを上げても、“お里が知れる”のは時間の問題。ご用心を。
-
外見だけで評価したら東幹久はそれこそ渋谷のチーマーでしょ・笑
育ちが内面となり表情に滲み出てくるんだよ。
-
>>229
よく言うわ
自分だって最初は嫌いだったのに友達の一言であっさり懐柔されただけなのに
問題は一般人を見下す229の内面なんだけどね
潜在意識を知ってる人なら他人を見下したりはしないんだけど
どうもそこがわかってないらしい
-
>>230
どこが他人を見下してるの?偏見なく見てるつもりだけど。
昔は育ちが良いなぁ…って感じるのは、高嶋兄弟ぐらいしか思いつかなかったの。あとは歌舞伎役者の誰それとか。どうでも良かったし。
そこへそういった人脈を持った男友達の話を聞いて本当にそうなのか自分で観察してみたわけ。
あ〜なるほどあの落ち着き様はたしかに育ちの良さからくるものかなって思ったの。
むしろ見方が広がったんだよ。
東君とはタイプは真逆だけど「何でだろ〜♪」のお笑いコンビのどっちかの人も何か人とは違う品性のある顔立ち、雰囲気を持ってるよね。
-
>>228
じぁ、ジャガー横田とか昔出てたダンプ松本とか、女子プロレスラーは沁が通ってますよー・笑
-
沁が通るってどういう意味ですか?
-
>>213
あなたがどう言い繕おうと、あなたの文章を読んだ幾人かの人が、不快感を感じているという事です。
あなたの文章の端々に品性の欠落を感じていると言えば解り易いかな?
-
「沁」→「芯」
です。
ジャガーなんて名前出したからだね。
あなたから見たらあのプロレスラーの顔立ちも品性あるんだね。
視野が広がったなぁ〜。
-
>>235
ひどい!これ以上なく思いっきり人を見下してるじゃない!
ジャガーさんやダンプ松本を悪く言うな!
確かに芯も通ってるだろうし、あんなに優しい顔をしてるのに見抜けないなんて本当に浅薄な人みたいだね(実際すごく良い人らしい)
女子は中卒、高卒は多いけど特に男子プロレスの人は一般でいう高学歴も多いしあんたの言うような良いトコの子も多い。
職業で貴賤を判断して絵に描いたような家柄出が育ちが良いとしか見られないなんて浅い!人として浅すぎる!
人には価値観があるから仕方ないけどそれを恥ずかしげもなく晒せるっていうのは品位がお察しってことだね。
あきれるわ。
-
236だけど、上のレスラーの話追加。人の良さとか育ちの良さが出てしまうエピソードはよく出て揶揄される。
更に悪役と言われる粗暴な悪いキャラクターの人は優しい善人が多く、おどろおどろしいメイクで人の良さそうな顔つきや表情を隠している。
以上。
-
ん?
ここ、荒れてるんですか?
お金と品性の関係かあ…
心根が卑しい人はいくらお金があっても品性が感じらんないでしょうね
-
もう連レス本当にごめんなさい!!
元高校教師(国語)もいるし五輪元代表もいるし辞めてから勉強しなおして大学の講師してた人もいるし、小学校の教師になった人もいる。
孤児を集めて自分で体を張って仕事して見て面倒を見て、その国の英雄になってる人もいる。
今はもっと凄い人もいるかもね。
薄っぺらい目で判断ばかりしていると恥ずかしい思いをするよ。
-
>>226
要するに自分の持ってる先入観でかなり違って見えてしまうってことだよね。
エゴのフィルターってそういうもんだと思う。結果として世界が歪んで見えてしまう。
この歪みに気付かないままだと持つ必要のない余計な願望を持ってしまうかも知れない。
-
人を卑下する書き込みをして、それを窘められても我を通そうとするんですね。
今更自分の意見を改めるのがそんなにイヤなのか?
それとも、本当に理解が出来ないのか?
どっちにしても、残念な人です。
-
なんか癇に障る。
タワーマンションの住人の品がないとか。
何様なの?って感じ。
-
俺は何かよくわからないけどみんなそれぞれ素敵だと思ったよ
みんなの言ってる事は正しいと思えるし、やり取り読んでて胸がキューってなった
どうしたらいいんだろう
意見の対立を楽しめばいいのかな
とにかくみんな幸せであってください
-
世界は鏡
見えているのは常に自分
-
ここでいいかな?不思議なことがあったから、これも引き寄せなのか潜在意識なのか教えて欲しいです。
長文になります。すいません。。
あることを機に、瞑想イメージングとありがとうの言霊を始めました。
それから数日後、旦那と家を買う話をした際に心の中で「明日職場で家買った人に参考話でも聞こうかなぁ」なんて考えてたら、次の日職場で、こちらが聞く前に先輩から「**さん、家って買った?」と、突然の家購入話を持ちかけられました。
因みにその週は連続で普段会うことのない人にばったり道端ですれ違ったりもしました。
これも潜在意識なんですかね?
-
245です。
あと、最近対人関係でとてもとても苦しい思いをしてまして、その為に潜在意識を始めたのですが、全く上手くいかず、それどころか逆に相手と上手く対話も関係も気付けず、かなりかなーりー凹んでいました。
辛いことと辛く感じてる自分が許せないことと…正直不安定すぎて心療内科へ通おうかさえ切羽詰まってるくらい。
何か明るい話ないかな…と考え込んでいると、今朝職場の先輩から突然「何かいい事あった?明るい話とかない?」と、聞かれておったまげました。
しかも、家購入の話しをきてきた先輩と今回の話の先輩は同じ人です。
あまりにもこちらが聞きたいこと気にかけていることをその先輩が聞いてくるので、不思議で不思議で…。
もしこれが潜在意識の、一種ならばもう少し対人関係の悩みを解消すべく、イメージングと言霊、そして自愛を続けて行こうかと思います。
横レス失礼しました。
-
>>228
あなたは東幹久をどう思うの?
-
>>236
あなたが男性ならジャガー横田みたいな女性を恋人、奥さんにしたいのですね。
たしかに品性のない顔立ちには違いない。
だけどジャガーみたいな顔立ちを一度好きになってしまったらあまりにインパクトが強すぎて離れられないかもしれません。
あの風貌の魅力は魔除けになってくれます。
だとしたら、うーんなかなか離れられないかもしれませんね。
-
品性についての論争、興味深いですがどうがんばっても、人の考え方を変えさせるのは難しいと思いますよ。
ID:M2HxlMD.Oさんには、 ID:M2HxlMD.Oの考え方があるんだし、「イタイ人は何処にでもいるんだな〜」位でスルーしておかないと、精神衛生上よく無いですよ。
-
>>248
は?ちょっと何言ってるのか意味わかんないです。
言うこと無いなら無理にレスくれなくてもいいですよ。
次元低すぎてなんも返せない。
-
>>247さん
テレビをはじめとしたマスメディアから一方的に与えられた情報を元にどう思うかと問われても、所詮は制作者側の何らかの意図の元に加工されたものだと思っていますので、>>247さんへの答えは、東幹久さんについて、何とも思いません。
-
79さん
バシャールによると意識ってこんなにあるみたいなんですが、
ttp://www.abundantia-jp.com/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/%EF%BC%99%E3%81%AE%E6%84%8F%E8%AD%98%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%ABby%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB/
79さんがいつも1つの意識しかないと言ってるのはこれで言うとオーバーソールのことですよね?
でもこんなたくさんの階層のように分けられてる意味が79さんは理解できますかね?
-
まだいたんだ。ある意味感心する。と言うかすごく興味がわいてきた。
>>252さんはずっと質問してる人?
せっかくだからコテハンつけたら?ピッコロさんとか。
ピッコロさんの願望って何ですか?
途中に書き込み合ったけど、ほとんど超能力か、神様みたいなことが出来るようになりたいんだっけ?
-
>>252
それは説明のために分類しているだけですよ。
同じ一つの木でも根があり幹があり枝があり葉や花や実があってそれぞれ性質が違いますよね。
しかし全ては一体で切り離せません。
-
過去も変わらないしパラレルワールドも無いし
芸能界の勢力も変わらない
-
スルーされました。
自分の都合の良いものしか見ないから真実が見えないのに・・・
-
>>257
上位は下位を含みます。日頃は思考や感情が激しく起こっていてそれに気を取られてしまうために上位の意識があることに中々気付けないだけです。
しかしそれは最初からずっとあります。
-
>>259
なにをスルーされたの?
-
>>260
79さん
やっぱりよくわかりません
>>252のリンク先の基準で言うと、
オーバーソール以外の意識は
オーバーソールによって創られた幻ということですか?
オーバーソール=ゲームのプログラマーの意識
その他の意識=ゲームのキャラクターの意識
のような感じでしょうか?
-
なぜか分からないが〜をやってたら、好きな人が夢に出てきたー!!
夢の中だけど一緒にいて、LINEでお礼がきた!
夢の中だけど嬉しかった(^O^)
そして今朝久しぶりの友達に会って会話した!何か幸せー♪
-
>>263
おめでとう!その調子で願望実現だ〜
-
>>262
幻というか、一時的に作られているパーツのような感じです。人間の体に当てはめると髪の毛や爪みたいな一時的に現れては消えるものです。
もちろんそれも自分といえば自分ですけどね。
-
>>265
つまり全ての意識は本当の自分であるプログラマー側のものであると?
>>252にはたとえば6の個人の無意識なんてもんもありますよ?
こんなのはあくまでキャラクター側にある(ように見える)にすぎない意識であって
プログラマー側の意識ではないんじゃないのでしょうか?
-
引き続き79さん、
願望が叶う状態になるには
結局>>252のどの意識がどのような状態になればいいのか教えてください
また、その条件はありきたりな小さい願望でも>>102のような社会全体に対する願望でも同じことですか?
その点についても教えてください
-
79さんも同じ質問に答え続ける優しい達人さんだね。自分にも願いが叶うまでの専属アドバイザーが欲しい。けど同じ質問と答えのやりとりは虚しいな。
それで叶えばいいけど。
質問を繰り返すようなメンタルじゃ何も変えられない気がする。
一年後もまたどこかで同じ質問者を見るループ。
-
>>264
ありがとうー(((o(*゚▽゚*)o)))
-
>>268
横からいちいちうっせーぞ
少なくとも>>266-267の質問は未だかつて一度も誰にもしたことがない
おまえはそうじゃないと言い張るなら
それこそおまえがパラレルワールドから来た人間ってことになるから
是非、過去の変え方を教えてほしいもんだ
んなわけないがな
-
ちょっとにっちもさっちも行かないことになりました。
これからやりたいことがあるのに、絶たれてしまうかもしれません。
潜在意識を信じて乗り越えたいと思います。
宜しければどうか力を貸していただきたいです。
また書き込みにきます。失礼します。
-
過去は絶対に変わらない、これが答えです
-
>>270
過去改変のやり方なら、どこかのまとめサイトで見ましたよ。
当然ながらそれが嘘なのか真実なのかは判断もできませんが・・・
検証しようにも私は過去を改変したいという欲求が無いので検証もしていません。
270さんが本気なら試してみてはいかがでしょうか?
-
大したことじゃないのだろうけど、
結構今心に引っかかってることがあるのでどなたか聞いてください。
私は友人が少ないです。
その数少ない中で、高校生の頃から仲が良い尊敬に値する友人がいます。
昔から彼に自分の話をよくしてるとは聞いていて、その時はそれだけの存在なんだと思って嬉しかったです。
でも、その友人にアルバイト先や就職先でも話をされているみたいです。
その友人は今ではLINEの返信も気まぐれなのに、それなのに今でも話されてるみたいです。
別の友人に相談してみたら、ネタにされてるんだから付き合うのやめなよって言われました。
なんでネタにされてるのかわけわからないです。
私が私を大事にしてない証拠なんですかね。
潜在意識関係ないかもしれないんですけど、
みなさんだったらその友人とどう付き合っていきますか?
-
>>271
何があったんでしょうか?
力を貸したいですが、何が出来るでしょうか?
-
>>274
自分の知らない処で「悪く」噂されてると聞くといい気はしませんが、噂されている事を知らなければ自分にとっては「無かった事」です。
話しのネタにされるのが嫌ですか?
悪い噂、陰口の類でしょうか?
LINEの返信も気まぐれならば、少し距離をとってみてはどうでしょうか?
友達がいくら話しのネタにしてもあなたの耳に入らなければそれは「起こっていない事」です。
ちなみに私だったら「悪い噂」ではいなら話題にされるの大歓迎です。
-
>>276
レスありがとうございます。
その子は人の変な顔を周りに見せびらかしたりすらような子で、人で笑をとっています。
だからそういう要員なのかなと。
それなのに返信が気まぐれなので、
本当にただの話ネタとして私が彼女の中に存在すると思えてきて苛苛がとまりません。
どういう話かを知らせずに、あなた私の周りで有名って言われるのはつらいです。
-
>あなた私の周りで有名
こんな風に言われたら私も悲しいな。
私のことを話さないで、って言ってみたら?
言えないなら少し距離置いてさ。
あなたも頭の中でぐるぐるしちゃうでしょ。
友人関係はお互いその時々に置かれた環境、状況で色々変わるから、
長い目で見て今はそんな事は忘れて、他の楽しいことに目を向けたらいいよ。
今後の人生での人間関係の練習の一つくらいに思ってさ。
でも、今、イライラしてる気持ちやつらいって感じる感情はちゃんと受け止めてあげてね。
尊敬っていうラベル貼ってる友人にイライラしちゃう自分、拒否してない?
-
>>279
共感してくれてありがとうございます。
その当時の尊敬の眼差しとか、趣味を一緒に楽しんでた友人なので、
友人と縁断つことができないんです。
結局私から連絡してしまうんです。
友達少ないし…。
拒否というかこんなことで苛苛する自分が情けないです。
明日就活なのになあとか、友達多かったらこんなことで気を病むこともないだろうって。
-
>>266
プログラマーの側というか、どちらの側と言えるような分離している状態ではないんですよ。
人間の体の手や足がバラバラに個別に存在しているわけではなく一体であることと同じです。
>>267
全てを叶えているのはオーバーソウルではありますが、世界全体を作っているのもオーバー
ソウルであり、エゴはその中で分離幻想により発生している仮設のものです。更に世界全体も
仮設のものです。
仮設というのは一時的に作られている仮のものということです。あるにはあるけれど「ある」
と決めているからあることになるものです。例えば粘土でコップを作ってそれを「コップ」と
決めて使うならそれはコップですが、しかし粘土であることには代わりはなくコップとしての
現れはそれを扱う側がそのように決めているからコップなのです。この見る側が勝手に
与えた役割を絶対的なものと思い込んでいる状態が観念を持っている状態です。
現実にはただの粘土の塊であり同じ観念を持たない他の人や動物などがそれを見れば
なんだか分からない粘土の塊でしかなくコップはそこにないのです。
そういう意味で世界も宇宙も最初からありません。全て見ている側の自分が創造したものです。
既に見ている世界全体が自分の創造によるものなんですよ。
-
>>279
まずは、就活がんばってくださいね!
尊敬できる友人が、自分を話のネタにしているという落差がさらにあなたを苛々させてるのかもしれませんね。
ただ、この出来事はあくまで【友人が勝手に周りにあなたの事を話している】という現象に過ぎません。
この現象にどんな意味付けをするかはあなた次第です。
自分が渦の中心にいると嬉しいと感じる人は、自分の事をネタにされて喜ぶかもしれません。
逆に人に注目されるのが苦手な人は、自分をネタにされるとイヤでしょう。
274さんはどうなって欲しいんでしょうか?
友人が自分の事を人に話さなくなればいい?
なんで自分の事を話されると嫌なんだろう。
変顔とかを勝手に他人に披露して笑いをとってるからかな。
笑いのネタとして披露してるのかもしれないけど、もしかしてその友人は
「私の友達はこんなに面白い子なんだよ」って自慢してるかもしれません。
それは聞いてみなければ解りませんが・・・
まずは、なぜそれが嫌なのか、そこを考えてみて欲しい。
-
>>280
79さん
結局いつもあなたが言ってるたった1つの意識とはオーバーソールのことなんですよね?
でも
オーバーソールとは果たして普段自分がいろんな思考や感情を発生させてる意識
のことなんでしょうかね?
つまり普段の意識は大木そのものですか?
それとも普段の意識は単に大木の葉や枝に過ぎないんですか?
つまり普段の意識はあくまで肉体の中にあるに過ぎないんですかね?
つまるところ普段自覚している意識がある場所というのは
見た目通り肉体の中なんでしょうか?
それとも全宇宙の外なんでしょうか?
-
>>275
271です。お早い返信をありがとうございます。
いま大学生なのですが、成績があとわずかのところで足りず、希望する進路を選べないかもしれません。
今から相談してきます。
どうか少し力をお貸しください。よろしくお願いします。
また報告に参ります。
失礼します。
-
>>283
力を貸したいのは山々ですが具体的にどうすればいいのやら・・・
-
>>283
優しいお心遣いありがとうございます。
私が希望する進路を進める奇跡が起きるよう、祈っていて下さりますか。
-
>>279
縁を断つこたあないんだよ。
距離置くだけ。
自分から連絡しない。
その子との付き合いは保留。
友人がたくさんの人格的にもできた人間、聖人君子になりたいの?
それ目指すのも人に求めるのもしんどいよ。
それでもそういう生き方したいなら、なおさら今は目の前の就活に集中だよ。
人のこと笑いのネタにしたり根も葉もない噂話する人なんて
どこにでもたっくさんいるよ。
悪気がある、なしに関わらず。こっちの受け取り方も十人十色。
今のうちに練習できて良かったじゃない。
ずいぶん自分のことを責めてるけど
自分のこと大事にね。
-
また面白い夢を見ました。
結婚の挨拶をしにいく夢。
ただ設定?で行ってるっぽいけど、普通に緊張しました。汗
向こうの一家全員でした。
ただ好きな人の家族でないような。。
あと、会社で上司が私が結婚したと勘違いしてました。笑
すぐ誤解は解けたけれど、最近楽しい!
-
>>281
ありがとうございます!
私は人の笑顔が見れるのが嬉しかったんです、一緒にあそんでいて笑顔じゃなかったら自分と遊んでいて楽しくないのかなと思ってしまうので。
自分の話されてること=この子すごくいい子なんだよ楽しい子なんだって褒めてもらえる
みたいで昔は嬉しかったんですけど、
友人が私とあまり連絡をとっていないのに話されていることに違和感を抱いたんですね。
それをほかの友人に話していたら、それネタにされてるんだよって。
それからはもう悪いようにしか思えなくて。
友人は尊敬していると書いたように頭の面でも賢くて、周りも賢い人ばかりでその中で話されてるのを考えるとつらいです。
自分はそんな頭悪くないと感じていますが、彼女からしたら相当下なので。
自分に劣等感があるからこそネタにされているように思ってしまいます。
-
>>286
彼女に連絡無視されることが多いから連絡したくないんですけど、趣味関係で誘う人がいないから連絡しようかしまいか悩むことが多いんです。
そうじゃなきゃ、もう自然と縁も切れてるかもしれない。
最近友人が多過ぎても大変だろうなとは思うのですが、私の場合少な過ぎると思います。
趣味の面でもそれが現れてしまうし。
なぜかわからないけど最近毎日すごい幸せ気分だったんですけど、
こんな脆い状態だったんですね。
自分を褒めてあげることができるようになったのに。
ありがとうございます。
就活がんばります。
-
>>282
日頃発生している思考や感情はほとんど体の中です。但し体の外からの刺激で動くので
完全に中だけというわけでもありません。で、日頃はその感覚に囚われてしまっていて
それだけを自分だと錯覚しており、これがいわゆるエゴのある状態です。自分と自分以外
のものが分離していると錯覚しているわけです。しかし本当の自分の大きさは自分以外
のものと感じているものを含んだ世界全体であり全ては自分の内で起こっています。
このことを体感したい場合は瞑想や観察を繰り返し心の混乱を鎮める必要があります。
これは泥で濁った水の泥が沈殿するまで待つようなものです。やがて水が澄んできて
よく見えるようになり、思考や感情だけが自分ではなかったことに気付くと思います。
-
>>290
79さん
こんな映画のたとえもよくあるのですが、
現実はスクリーンに映った映像であり意識が映写機だと言われます
これで言うと自分の肉体も映像の側ですよね?肉体も幻想だと言われますし
そしてイイ気分であれば映写機から望ましい映像が投影されると言われます
つまり普段自覚してる意識はあくまで全現実の外側になければおかしいはずではありませんかね?
だってこの意識だけが幻ではない唯一の実体でしょう?
なんで実体である意識が映像に過ぎない肉体の中にあるんでしょうか?
-
現実は潜在意識が投影したものと言われますが、まずこれは事実なのでしょうか?
仮説ありきで発生した疑問に解答を求めるなら、まず仮説を証明しなければ意味がありません。
-
>>291
その通り。夢のようなものでどの点を取っても幻想です。しかしその全体を作っているのは本来の自分です。
だから世界全体が自分であるとも言えます。しかし日頃は体の内側だけを自分だと感じているわけですよね?
体を見て「これは自分である」と自意識をそこに投射して「体=自分」になっている。もちろんその体も本来の
自分が作っているわけですが、それが自覚できていない状態では体とはこういうものだという幻想に思考が
惑わされて体から思考や感情が発生するように見えるわけです(そういう夢になるということです)。
ただ、その辺のことは肝心なことではなく、結局のところ世界全体が自分であることには代わりがないので
どちらで考えても同じです。これは説明方法が違うだけのことです。
これについてはあなたが実際に実践して変化を体感すれば段々と分かってくると思います。というか、もし
変化が体感出来ないのであればまだ実践出来ていないと考えて良いです。その場合は何か見落としている
点があると思います。
-
>>292
人間の認識に関わる問題なので証明は各自が自分で体感する以外の方法では出来ません。
「山の向こうに海がある」と説明することは出来ても説明を受けた側が実際にその場に行って
海を見てくれないことにはどうすることも出来ないのと同じことです(言葉を変えたりして補足説明は
出来ますが、それだけです)。不信感の強い人は例えその海から持ってきた海水や釣った魚を
見せても信じないでしょう。そういう意味では証明不能とも言えます。(但し、どれほど不信感が
強くても道に迷うなどしてとにかくその場まで行ってしまえばそれまでですけどね。宗教に関係なく、
また宗教的知識もスピリチュアル的な知識も何もなく全く何の修行もしないまま悟ってしまうような
人が時たま出るのはその為です)。
-
>>293
個人的には、そういう考え方もありだと思ってます。
でも、>>292の言う事ももっともな気がしますが、証明できない事を事実であると言う。
それは自分にしか感じ取れない・・・
ならば、ここでいくら言葉を尽くそうと質問者に納得させることは出来ないので無いでしょうか?
事実、質問者さんは質問を繰り返しながら答えに至って無いように見受けられます。
>>294
悟りってどういう状態ですか?
最初に悟りを開いたのは釈迦ですが、悟りを開いたなら釈迦と同様の事が出来るはずですよね?
それが出来ない=悟りでは無い、といえませんかね?
現在「悟った」と表に出ている人のほとんどが釈迦の至った『悟り』とは別のモノなのではないでしょうか。
-
79さんの書き込みを見て反射的に書き込んでしまいました。
所詮、正解のない問いです。
スルーしてください。
失礼しました。
-
20代の頃、複数の男友達がよく言ってた。「結婚てさー、一生一緒にいるんでしょ、そう思うと何か考えちゃうよね」
私もよほど好きでない限りねー、そこは男友達たちと同意見だった。
もし22才だったら離婚しないかぎりそこで恋愛終了ってことだよね(^^;)
相手が石油王で好きに恋愛してもいいよと言ってくれるんだったら話は別だけど。そんなの現実離れしてるし。
韓流のコメディ番組でいつもはふざけた内容なんだけどプロポーズのシーンだけ真面目な場面があった。
私もまたまたちょうどそこだけ見たんだけど「一緒になろう。来世は誰と一緒になってもかまわない、今世は俺と一緒に生きよう」
重苦しさを感じさせなくて、でも誠実で、大好きな人にこんなロマンチックなことさりげなく言われたらいいよね〜。
-
来年一年勉強して受験することになりました。
目標は上位の国立大学です。
そこで、受験関係の潜在意識体験談を探しているのですがあまりないみたい(自分で見つけていないだけかも)です。
そこで、みなさんが知っている受験関係の体験談のコピペ等教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
-
79さん、これとはほとんど同じ考えですか?
ttp://108.houhu.net/archives/123
-
一ヶ月ぶりに潜在意識ちゃんねる見ますた。
この一ヶ月の間のおすすめスレがあれば教えろください。
-
魔法石598個獲得の証拠画像あり&無課金ゲーマー必見!魔法石などアイテム無料ゲット!
「パズドラ 魔法石 無料 だしぬけ」で検索!
-
>>298
受験なんて楽勝だろ
-
ジョイ石井さんのイメージングノートに詳しい人いますか?
今日初めて知って明日の朝からやろうと思ってるんだけどYESには過去の良かった事を書くのか未来日記的に良かった事を先取りして書くのかよくわからなくて。
-
>>298
受験のスレで聞いてみたらいいんじゃないかな。過疎ってるけどw
あとであげとく。
-
>>298
自分も昔書き込んだことあるし(受験スレではない)
数は少ないけどチラホラいくつかは見たことある。
-
79さん
いませんか?
-
>>306
名前欄入れ忘れた
-
>>299
それと同じです。というか、そのような説明でも良いという感じです。
-
>>308
79さん
>>252と>>299の話を合わせると、
>>252の9つの意識は「全て」
>>299で言うところの観客のものなんですかね?
そしてこの観客とはオーバーソールのことなんでしょうか?
-
>>309
そうですね。当てはめるとそんな感じになると思います。まあしかしそういう説明方法による細かい違いは重要なことではありません。
-
>>310
79さん
>>252で個人の無意識と集合無意識といちいち分けてるあたり
どうも引っかかるんですが、
集合無意識ってあくまで映画上のキャラクターの意識でしかないように思えるんですが、
ここで言う集合無意識も果たして観客としての自分の意識のうちなんでしょうか?
だとすると、
この集合無意識とは一体なんのことなんでしょうかね?
できるだけ具体的に説明お願いします
-
最近キチ〇イな客にネチネチ絡まれることが多くてうんざり。この前なんか軽く手をあげられそうになった。今日も変な奴にネチネチ意味不明なこと言われるし。憂鬱。キチ〇イタヒね(^^)
-
>>312
私もよく似た感じのことあります。
自分=世界といいますが、
真面目に普通に仕事しているだけなのに、
なぜなのかわからなくなる時があります。
こういう時に、内面がどうのと言われても、
納得できない時があります。
もらい事故みたいなものなのかな…
-
>>304さま
>>305さま
お返事ありがとうございます。
とりあえず今は基礎を固めています。
これからも頑張ります。
-
>>313
ねー。他人は鏡って言うのは納得できる部分はある。
他人の嫌な部分は自分自身がまだ知らなくても自分の姿の一部なんだよみたいなこと書いてあるサイトがあったんだけど、例え私が客で店員に激怒しても絶対にあんな態度とらないけど!?みたいな奴がちょくちょくいる。手あげるとか。
しかも店員側の私は変な態度で接してるわけじゃないし、完全にとばっちりもあるし。犬に噛まれたとか思えばいいのかね?
-
私なんてこのスレだったかLOA関連スレで、盗まれたり嫌がらせされたりするのは
あなた(=私)がそういうことをしているからじゃないかって言われたよw
-
自分自身の態度問わず、他人から嫌がらせ受けることはままあるよ。
いろんな人がいる以上、仕方ないと思う。
むしろ、起こった出来事をどう解釈して、どう終わらせるかが大事。
他人は鏡っていうのは、受けた嫌がらせを『どう感じるか?』の部分についてを言っているんだと自分は解釈してるよ。
普段から悪意を持っている人は、他人も悪意に満ちているように見えるようだし、誰にでも優しい人は、人は優しいものなんだと感じている節がある。
「〇〇なのは××だからに決まってる」みたいな、悪い意味での決め付けは、それを言っている本人がそうだったりするし。
-
怒っている人は、怒っている最中に、自分が怒っていることを認めない。
-
人間は自分の事だけがピンポイントでわからない。
-
ほんとに怒ってない人に怒ってるって決め付ける人もいるよね。
-
不思議なことに、行動不要を意識しすぎてた頃はなんにも起きなかったけど、意識せずに波に乗ると一気に物事が動くな。
最近はノートPCが手に入った。
-
新月の願い事で叶わないって人が多いけど、満月の日にちゃんといらないもの捨ててるのかな?
土曜日が満月の日なのでカキコ
-
>>311
色々な説明方法があるわけですが、それは分離幻想が強固にある人向けなのか、それとも既に分離が幻想であるとある程度見抜いた人向けなのかで少し違うわけです。
まだ一度も分離を幻想と見抜いていない人に対しては少なくとも最初の部分は分離していることを前提とした説明にしないと話が通じません。
話が通じないとそこから先の説明も聞き入れられなくなります。だから様々な説明があるわけですが、どれも同じ方向性を持っていることは何れわかります。
そしてどれもが方便なんです。直接的に表現することができないので聞く側の持っている概念や言葉に合わせた喩え話になっているということです。
だからわからない部分があるとしたら今のあなたにその説明方法がマッチしていないだけのことで、それを追求してわかるようになる必要はないんです。
服が体に合わないからと言って体を服に合わせようとする必要はありません。体に合わない服は捨てて合った服を探すなり作るなりすれば良いだけです。
わからないことはわからないまま放っておいて良いんです。
-
>>323
79さん
では自分の推測したことを言います
世間の大半の人の考えはこんなものだろう
と、自分が思っていることが集合無意識
でしょうか?
いわゆる一般常識(だと自分が思っていること)、
それが>>252の集合無意識でしょうか?
ホントは自分の意識1つしかないならこういうことになりますかね?
-
職場にすごい気に入らない子がいるんだ。初めは仲良くしてたんだけど、よく休んで毎回かなりしわ寄せがくるようになったあたりから腹がたち始めて、色々あって今じゃ全てが嫌になった。もう本当に嫌いでできれば一言も話したくない。
職場の人もしわ寄せがきてるのに全然悪口なんか言わなくてすごいモヤモヤする。本当はどう思ってるかはわからないけど。
私いつもこのパターン。非常識な子がいて嫌いになるんだけど、周りはその子を悪く言わなくてモヤモヤ。そろそろ抜け出したい。
-
>>325
わかりますー!その気持ち…わたしも同じようなことがありました。
でもその現象は表面的なものだと思います。
モヤモヤのさらに内側にある感情を探って味わって本質の悩みに気がつけば、後はそいつを狙い撃ちしてさようなら!です!
「いつもこのパターン」って書いていらっしゃるので、きっと毎回起こる出来事の奥深くには同じ感情が潜んでいるはずです。
そいつに気づいて、感じて、許すとスッキリすると思うんです。
-
>>326
優しいレスありがとう。職場の人には言えなかったから同意してくれて嬉しかった。
モヤモヤの奥にまだ感情があるんだね。面倒くささからか怖いからか、つい自分と向き合うことから逃げてしまうから、次同じ感情がきたら奥にある感情を探ってみる。
自分と向き合うって苦手なんだよね。でも逃げてても何にも変わらなかった。勇気だしてみる。ありがとう!
-
>>324
そうです。世間を作っているのは自分です。それは外にあるように見えて内にあります。
これについては自分の内を良く観察すると分かります。
-
>>328
ということは79さんは常日頃から社会情勢と自分の意識状態の関連性を
実感されてるわけですかね?
では>>28で書いたこと以外の例もいくつか教えてください
もちろん身近ではない広い規模のことで
-
79さん
もう1つ
世界には自分の意識しかないなら
今私にいろいろアドバイスしてくれている79さんの意識というのは結局何なんでしょう?
それは一体どこにあるんでしょうかね?
-
79さん
だいぶ間があいたので、もう1つ追加すいません
今後の社会情勢はどのように動くのか?って話では
大勢の人の信念に従って動くというのがメジャーな考え方ですが
よくよく考えてみれば「大勢の人」って全て投影された映像であって幻想ですよね
つまり大勢の人々の信念も幻想ということになりますよね
で、幻想に現実を作る力なんてないはずですよね
今後の社会情勢は大勢の人の信念の通りに動く
などというのは、
ある程度悟ってるっぽい人でさえしてる考え方ですが、
実際のところ社会情勢が自分の望む状態に変わるためには、
大勢の人々の信念が自分の望む信念に変わる必要ってあるんでしょうか?
大勢の人々の信念も自分の意識に従えて変えられるものなのだとしても
社会情勢が変わるには、その前にいちいち大勢の信念が変わる必要ってあるんですかね?
大勢の信念も所詮は幻想であるはずなのに
-
>>329
書き切れません。全てになってしまいますから。
>>330
あなたは私なんですよ。
>>331
その「大勢の人」や「社会」を作っているのが、というか、それが自分なんです。
切り離されているものはありません。
-
エゴって自分が固定してしまった観念をあぶりだしてくれる便利なものだったのね。
気がついたらなーんだって思ってエゴ自体は怖くなくなった。
-
>>332
これだけ長々やり取りして、まだ続ける気なら専スレたてたら?
占有し過ぎて雑談スレとして機能しなくなってる気がする。
-
>>332
79さん
>>329について
たとえば東日本大震災と79さんの当時の意識状態にはどんな関連性が感じられますか?
>>330について
あなたは私と言っても
私が主人公である視点がここにあるように79さんが主人公である視点も確かにあるわけですよね?
79さんにとっては確かに79さんが主人公ですよね?
そして私が主人公の世界で79さんが(普段79さんが自分だと認識される肉体)亡くなったとしても
79さんが主人公の世界の79さんは生き続けてることもありうるわけですよね?
私の視点と79さんの視点が全く同一のものならこんな矛盾はなぜ生じるんでしょうかね?
>>331について
ちょっと論点がズレてます
一般的に言われる社会情勢が動く仕組みは、
1、ある事柄の今後の動向について大勢が予想する→2、そのうちの多数派な予想に従って社会情勢は動く
というものですが、
これって実際そうなの?ってのが1番の疑問です
どうなんでしょう?
-
それから79さん
よろしければフリーメールのアドレスを作成してもらえませんか?
おすすめはスーパーメイラーです
-
>>334
334さんも、そのほかの人達も話したいことがあったら2人の会話とは関係なく遠慮しないで好きなこと書き込んでいいんだよ。
2人のやり取りも読んでて面白いし
-
そーそー!
-
世界が私で、私が世界。
心の中に広がる思いやイメージの全てという事かな。
でも自我の私は「個」という限定的な物だよね。
ちょっとでも体調が悪いと大病じゃないかと最近怖いな。
願いであったはずの恋やお金も叶わぬまま、今は健康であれば
良くなってるけど、それもなんかなあ。
不安からは逃れられなくてもやもやしてる。
心の平和と安心をゲットした方いますか?
目に見えない事はやっぱ難しいかな〜(´・ω・`)
-
>>334
私は同感ですね。
雑談だから何を話してもいいんだろうけど、いっそのことまとめた方が読みやすいでしょ。
それと質問を繰り返す姿を見てるのはなんだか目障り。
なんでかな〜?と自分に問いかけると、以前の「理屈や確証が無いと潜在意識を信じられない」自分にそっくりだからだと気づいた。
自分の黒歴史を見てるようで恥ずかしかったんでせすね。
質問者や>>337さんには濃密なやり取りなんだかろうからスレ立てしてほしいね。
個人的意見で言えば「理屈に囚われ過ぎ」問答を重ねるほど解答から遠ざかるだろうね。
-
>>339
あなたの願いは安心したいだからそのために不安を作り出しているんだよ。
-
僕は何でも話していい所でスルーすればいいのにわざわざ目障りって書き込む姿や、スレ立てしてほしいっておねがいする姿がなんだか目障りに感じる。
なんでかな?たぶん自分にそっくりだからだな。
-
340皮肉っぽいけどアドバイスもしてくれてるし、いい人だね。
-
>>334、340
同感です。スルーしていましたけど、、、
-
何でも話して良い場所かも知れないけどここまでしつこく引っ張るのってどうなんだろとは思う。
節度とか遠慮とかって物は存在しないんだろうか。
スレ占拠する勢いなのも込みの何でもありの自由なのかな。
他の人の迷惑考えながら余計な気を遣いながら話すのなんて窮屈だろうから個人的な場に移すなり専スレたてるなりした方が自然なのではないかと思う。
最近よく出てくるヒーラーもどきも然りだよ。
-
話したいことがあったら書き込めばいいし、気に入らなかったら読まなければいいだけじゃん?
2人で真剣に話し合ってるのに、会話に加わるわけでもなく、新しい話題を出すわけでもなく、そばで2人の事あーだこーだ言ってる俺たちが迷惑ものじゃない?
しかも質問してる人って1人でしょ?2人だけのためのスレとか立てるほうが迷惑じゃない?
-
>>346
うん、だよねー笑
別にこのくらいこのスレだったらいいやんね笑
ロケットでとばすイメージ、効きすぎてヤバイー!!笑
-
よく346みたいなことを言い出す人がいるけどスレ違いじゃないか?と言っている人たちも
考えて真剣にレスしているのだから話したくて書きこんでいるに当てはまってるよ。
それこそ気に入らなかったらスルーしたらいいよ。
雑談だしね。
-
>>345さんにかなり同意。
もう2人の会話が出てくるとうんざりします。
他の書き込みきたと思ったら、
79さん質問いいですか?
79さんいてますか?って
だんだん鬱陶しくなる。
もっと気楽な雑談がしたいです。
-
追記ですが、
専スレたたら、ここで楽しく読んでる人も
専スレに参加して濃い話ができるんじゃないかと思いましたが。
-
348俺も自分と違う考えの人の意見聞くの面白いしためになるから書き込んでる。本当に興味なかったらスルーしてるよ。
何でこんなこと言うんだろうって自分にとっては本当に不思議で考えてたんだけど、2人の事が気になる人って、たぶん最初から最後まで綺麗に隅々まで読んじゃう几帳面なタイプなのかな?だから苦痛なのかなと思った。
俺は飛ばし飛ばしでも気にならないずぼらだから2人のやりとりも最近のはほとんど読んでないし。
真剣に読んでる分俺よりみんなの方が親切なのかもしれない
色々な人がいるからおもしろいね。
-
>>351
いや、全然読んでないw
-
>>351
私も全然読んでないです。
他のスレでこんなに粘着質問したら、
叩かれてるんだけどね…
-
>>352
そうなの!?もうわからん、でももうどうでもよくなってきた、好きにやってください。
>>347
自分と似た考えの人がいて安心した、わざわざレスくれてありがとう
ばいばい!
-
>>353
なんかよくわからんけど、あなたのレスから優しさを感じます。じゃあねバイバイ!
-
読みもしないでうんざりとか鬱陶しいとかいっちゃうから優しくはないか
でもおちゃめでかわいい感じはするよ。今度こそ本当にバイバイ!!
-
>>341
ありがとう。
そうだね。それが自分にはネックだな。
不安になりたがってるみたいいやだけど。
そうやって毎回気づいていけば不安を作るのやめられるかな(´・ω・`)
-
>>356
79さん呼んだら現れてって書き込みから、
え?って思って読んでないです。
ちゃんと言うと。
なんかもう雑談スレみるんだったら、
実現報告のブロクでも見てた方がいい気がしてきた。
イメージングでもしてる方がいいかも(笑)
356さん、お疲れ。
-
これが雑談だなw
-
今、22段階の感情のスケールの
悲観、落胆、絶望のどこに自分がいるのか分からなくなった。
皆さんはどうやって見分けていますか?
-
>22段階の感情のスケール
すみません。まず↑これが何なのかわかりません。
-
>>362さん
なぜ『明確に』しなければと思うのでしょうか?
あくまでも、目安、ですよ(・∀・)
わからなくて自分を責めてしまう、
不安になる、ストレスを感じる、
だったら12〜15あたりにいるかもしれませんしね。
『感情』ですから、
上下することに一喜一憂すると疲れてしまいますよ。
ゆるりといきましょう(*^^*)"
-
明確にというか、かなり違った場所に位置しているのに
個人的な感覚では似ているので、どれかなぁって。
少しでも小さい数字に近付いていたら少し嬉しいので気になっちゃいました。
あと、もしかして感覚の違いが分からないのは私だけ?という漠然とした疑問です。
不安やストレスはないので大丈夫ですよ。心配ありがとうございます。
22段階の感情スケールで検索すると出てきますよ。
数字が小さい感情ほど心地よい気持ちとされているので
もし興味があったら見てみて下さい。何かの参考になるかもしれないです。
-
>>365さん
なるほど(*^^*)"
ワタシは似た感覚なら上の数字を採用してましたよw
-
感情の22のスケールは、エイブラハムの語る引き寄せの法則で出てきますが、あくまでも目安にすぎません。“冷たいと熱い”や“固いと柔らかい”のように、感情にも明確な境界はないので、ネガティブに感じていることに気づいたら、その都度“今よりほんの少しいい気分”を心がければよいと思います。
-
79さん
いませんか?
-
>>366さん
良い方を勝手に採用しちゃうことにします。なんだか嬉しくなってきました!
自分で「ネガティブだなぁ」と思っていたとき、このスケールを知って
あれ?けっこういい気分だったんだ!と気付いてから何となく意識してたんです。
私には自愛の役にも立っていますよ。
エイブラハムのスレがないからどこで聞くか迷ってたけど、思い切って質問して良かったです。
-
横レスすみません
自分はやっぱりhとと比較する輩を心底信頼できません。
どんなに親切でも
白黒のつけ方が交わりがたいです、ドラマのように完全悪みたいな一面的な味方は辛いです
大枠ではなく抽象的すぎて,洗脳みたいで窮屈
あまり好い事ではないというか,そうやって人をさばく人と,仲間意識を持つもは難しい。
見捨てるつもりはないけど、、、
-
文字めちゃくちゃですいません,あわてて書きました。
-
79さん
いませんか?
ひょっとして上でいろいろ言われて嫌になったのでしょうか?
とりあえず出てきてもらえないでしょうか?
ここでのやり取りはもうやめたいということならちゃんとそう言ってください
そして今後はフリーメールでお話しましょう
-
最近よく無気力状態になってしまいます。
皆さんはどう無気力状態から抜け出してますか?
-
>>373
寝る。ボーッとする。
やりたいことだけやる。
動きたい時期がくるまで待つ。
-
私も以前、無気力になったことがあります。
何もしないでいると借金がどんどん増え、
借入が出来なくなると家賃や光熱費を滞納するようになり、
最終的には食べ物が買えず20キロ痩せました。
その頃、なぜか突然に死ぬまでにご飯を食べたいと思い、
日払いと書いてあった風俗店に行って働かせて貰うようになりました。
面接の為に何か月ぶりか分からないシャワーも浴びて、服も着替えて
駅まで歩き、電車にも乗りました。人と話すのも1年ぶりくらいだった気がします。
その日から少し動けるようになり、浮き沈みはあったものの
何とか普通の生活を取り戻しました。今では幸せに暮らしています。
とことん無気力でいれば、何かしら動かなければならないときが来ると思うし
もし来なくて餓死することになったら、それも人生じゃないかと感じます。
行政に相談しなかったのか、よく聞かれますが無気力すぎて電話を掛けること
郵便物を受け取ることなども困難でした。
私の場合、それまでから動きたくない気持ちはあったものの嫌々会社に行き続けていました。
その反動で極端な無気力に陥った気がするので、
どの程度の無気力さなのか分かりませんが、無理はしないことをオススメします。
そして、まだ多少は動けるなら今の間に病院や役所など相談機関を
念の為に少しだけでも調べておいてはどうでしょうか。
無気力感が強くなってからは助けが欲しくても、手を伸ばす気力さえ湧かなくなりました。
いざというとき少しは役に立つかもしれません。
-
374さん
無理に無気力から脱出しようじゃなく流れに身を任せる
確かに自然に動きたくなる時ってありますね。そのときまで頑張りすぎないようにします
ありがとうございました
375さん
ご自身の経験を書いてくださってありがとうございます。
無気力を乗り越え幸せに暮らしていると聞いて希望が出てきました。
相談機関ですか、調べてみようと思います。ありがとうございました
-
>>372
すげええ上から目線
鏡だとか潜在意識だとか抜きで…いやもうあなた=自分なら喜んで容赦なく言ってあげるわ
礼儀が全然なってねえええ
びっくりした、その感覚が不思議。なんとも利己的だ。
ちゃんとそういってください、じゃない。まず自分の過ぎた態度を改めろ。差し支えなければメールでお話ししていただけませんか、だろ。
まあ断られるだろうがな。
-
>>377
ものすごい正論を見た
-
>>377
>>372の「いろいろ言われて」のいろいろ言ったのはおまえらのことなんだけど?
おまえらが79さんに対してさんざん余計な攻撃してただろが
どう考えても79さんや俺は何も悪くないのに
ただ書き込みが多いというだけで悪者扱いしやがってさあ
俺はただその時聞きたいことを率直に質問して79さんはそれに答えてくれてただけだし
俺も79さんも悪口などは何も言ってないんだし
横からいちいち文句をつけるおまえらの方がおかしいのだといいかげんわかれ
俺と79さんが話していた内容自体は何ら角の立つ内容ではないんだし
どう考えたって>>346さんの言うことこそが正論中の正論だ!!
-
同じく腰抜かして驚いた。どうやったらそんな感じ方や受け取り方がでてくるんだ。理解を超えてる
-
俺と79さんのやり取りと言ったら
俺「こんな願望を達成するためにはどうしたらいいですか?」
79さん「こうしたらいいよ」
ただただこれの繰り返しだ
それで結果的に他の人の書き込みが目立たなくなったというだけで
「スレを占有するな」と横からケチをつける馬鹿ども
俺らは悪口言ってるわけじゃねーんだし、
書き込みが少なくなったのを何俺らのせいにしてんだよって話だ
そんなに文句あんなら
たとえば>>346さんの言ってることの何がそんなにおかしいというのか言ってみろや
-
またおまえか、チャーリーテコ
-
>>346さんの言う特に重要な部分
「気に入らなければスルーすればいい」
これの一体何がそんなにおかしい?
この気に入らない対象が悪口や荒らしなどでない限りはこう思うのが当然だとしか思えまへんがなー
-
ここのスレだけでなく別板やブログコメントなど、
あちこちでトラブルになってるでしょう。
どこにいってもトラブルになるということは、
335さんのほうに原因があるとみるのが妥当と思うよ。
ここでのやりとりを続けることの是非はともかく、
(2人の応答を楽しみに読んでいる人もいるのですから)
礼儀ある対応、丁寧な言葉遣いなど、すぐできるような指摘は
素直に取り入れたほうがいいと思う。
-
>>384
確かに108にはさんざんきついこと言ったけど
あれは108がメールセッションで金だけ取って返事を返さない詐欺師だからだ
そしてここでの俺には文句言われる筋合いはどう考えたってない
なんせ79さんとの話の内容に悪口のような角の立つ内容は一切ないのだし
それ以外の理由で文句いわれる筋合いは毛頭ないというのが俺の信条だ
文句言う人間が多数=それが正論とはならないのもまた俺の信条
以上
-
同じ次元。どっちもどっち。
-
ダメだこいつ。
お話になんないってレベルじゃねぇよw
そもそも相手が何言いたいかも理解出来てないみたいだし。
言葉で説明する以前だろ。
無理無理、解散解散。
-
>あれは108がメールセッションで金だけ取って返事を返さない詐欺師だからだ
108さんのメールセッションの前からトラブルになっていたし、
にしきさんや他の方のブログコメントでもトラブルを起こしていたし、
今日もオカルト太郎でもトラブルとなっているでしょう。
その点はよく考えが方がいいと思う。
>文句言う人間が多数=それが正論とはならないのもまた俺の信条
多数派が正論とならないことは当然でしょう。
384は、79さんとのやりとりを続けること自体は、
構わないという意見表明なのにね。
-
あほくさ
-
なにしてんの
-
>>388
だってメールセッション以前から108はみんなに対してした約束を
全然守らねー奴だったじゃん
ブログの質問に回答すると言いながら有限不実行の繰り返し
おまえそんなことにも気づかなかったのかよ
にしきの件は全く記憶なし
オカルト太郎は俺はホントにただ質問するだけで周りが勝手にわけわかんねーケチつけてくるだけだし
それこそ知ったことか
あそこは所詮2ちゃんだぞ
-
とにかく
ここでの俺は文句を言われる筋合いは毛頭ない
なぜなら何度も言うように79さんとの会話の内容に悪口の類は一切ないからだ
以上
-
108に金払うやつはあほ
-
79
>>392
>馬鹿ども
は悪口ですね。
今後は弁えて下さい。
私も今後の発言は弁えます。
-
全部相手や周りのせいなのかーー。どこが潜在意識だか。
まずそこからだろw
潜在意識の基本をまともに理解できてたら「馬鹿ども」とか書けんわ。
-
相手がいっていること全然理解できてない。助けの手すら敵と思い込んで暴れる。可哀そうな人。
-
洗剤一式
-
a
-
79さん
俺何かあなたの気分を損ねるようなこと言いましたかね?
残念ながら自分では全く心当たりがありません
黙って消えられちゃさっぱりわけわかりませんし
一度あなた本人の口から何が気に入らなかったのか言ってもらえませんか?
あなた本人がおまえのここがけしからん!とちゃんと言われるなら、
素直に頭を下げるつもりでおります
-
過去に人に嫌な態度されたり、理不尽に怒られたりしたことがあって
その人がどうしても苦手で、もう遠くに異動になったのに時々思い出してイライラしちゃう。
今朝久しぶりに思い出してイライラ。。
もう過去のことなのに、どうしたら思い出話に出来るんだろう。
-
>俺何かあなたの気分を損ねるようなこと言いましたかね?
他の方々へのあなたのレスを読み返してください。
その上であなたのどこがけしからないか解らなければどうしようもありません。
-
>残念ながら自分では全く心当たりがありません
マジで?!誰がみても明白なのに
-
復縁したから復縁スレに報告したいけど、まだコテハンが住み着いててやめた
片っ端から絡んで何がしたいのかしら
アドバイスしてるだろうけど上からでっかかる
-
>>403
嫌味だねー
だったらいちいち書き込まないか実現報告スレか独り言スレですればいいのに雑談に書くとこがわからんww
せっかく復縁できたならそんな事でイラついてないで幸せ味わいなよ
ここで文句言い合う雑談したいわけじゃないでしょ
-
>>403
復縁おめでとうございます(*^^*)
自分もあのスレちょこちょこ見ますが、最近流れ早いなー!とおもってた遡ったらああ…って感じです
-
実現報告スレにぜひ書いて欲しい。
叶ったよ!という報告はどんな願望を持ってる人にとっても励みになるし
色々な人の実現報告が聞きたくてスレを開く人ばかりだと思うよ。
-
>>401
他の方々?
他の方々に先に喧嘩売られたのはこっちなんだけどな〜?
まず先に余計なことを言ったのは>>334だし
-
>>334
改めて今更言わせてもらうが、
俺らは常に2人だけで話してたのにそれが占有?
結果的にたまたま他の書き込みが目立たなくなってただけやん
悪口言ってたわけじゃねーのにそれが俺らのせいかよ?
俺ら2人の話題が気に入らなけりゃ
それこそ>>346さんが言うように
自ら別の話題を提供するか自分がスレを去れば済む話なのに
それもせずに文句だけ言いやがってほんまアホか
-
無視無視。
-
浅見帆帆子さん、みなさんはどう思いますか?
私はずっと彼女の本が好きで読んでいました。
ファンの方は気分を害されると思いますのでここからはスルーしていただきたいと思います。読まないでください。
ホホトモに登録し、掲示板に書き込みしたところ、みなさんからナイスアイディア!とか感動しましたというコメントをいただきました。ところが浅見さんにとっては気に入らなかったらしく翌日あきらかに嫌味ともとれるコメントが・驚
浅見さんは優雅な環境で育った方なのでまさかこんな程度で感情を逆立てる人とは思えない!とその時は流していたのですが、また嫌味なコメントが!
さすがに私も許せなかったので、ある架空の人物を登場させ、「今までこの人はレベルが高いなぁ…」と思ってた人に裏切られてショックです!と書き込みしました。
驚いたことに!ホホトモの読者を装った人物(自演だと思う)で何とも下品な文章が…!姉に浅見さんの本を貸したことがあったのですが何冊か読んでるうちに「この人、裏表があるよ、興味ない、お金にもきたないし…育ちは良くないよ」と言ってました。
姉の直感は鋭く、私が彼女に挑戦状をつきつけたら数分後、メールに「セブン」と一言意味不明な言葉が!またその数分後にエロいメールが何通も一日中送られ続けられてきました。
このタイミング(険悪なムード)だったのでまさか浅見さんじゃないよね…と信じたいのですが。
-
>>410さん
書店ではこの方の本がズラッと並んでいますね。
この方の出始めの頃にパラッと立ち読みした時に、この人ダメ!とソッコーで判断しました。
理由はよくわかりません。ただ何となくです。
なのでこの方のことは詳しくは存じませんが、同じように思っている人は、けっこういるみたいですよ。
【幸せエクササイズ ・ Luminareo 別館 ttp://ameblo.jp/luminareo/】
このブログは堂々と“ムカつく”と書いています。
-
>>407
瞑想やって良い気分になれるそうですけど
335さんがされている瞑想を教えてください
-
>>410
私、達人スレに相談かいたのですが、
この人の本で救われた反面、囚われています。
悪いことを思えば悪いことが起こると本に書いていて、
私は生理前のpmsの時期にネガティブになって、
でもそれでマイナスなことが起こったら怖いっていう
このループにはまってしまっています。
その反面、良い行いを無理して?していたのですが、
その反動なのか何もやりたくない病にもなり、
過去の本は売ったのですが、信者だったなごりで、
自分の立ち位置がわからなくて見失うことがあります。
浅見さんあげの話が多くて、
かといって下げたら精神レベルが…となり、
もうなんだかって感じです。
めちゃくちゃな内容ですみません。
反論みたいな書き込みしたら変なメールってのが、
ものすごく気になります。
あと、ネックレスや旅行の代金が高額すぎます。
会費も高いのでファンクラブは入ってません。
-
411さん、413さんレスありがとうございます。
彼女の本が好きだった頃はネットで彼女のことを叩いてる人たちをみて本当に哀れな人たちだなぁ…と思ってました。
でもあの件があって以来、彼女のことはあまり信用してません。冷静に見てます。
最初の頃は彼女の天真爛漫なところが好きで、私も(元々楽観的な部分があるのですが)どんどん気楽に、でも精神レベルに気をつけて過ごすようにしてました。
ですが、何でも気楽に考えていたため慎重さを失い、また人のことも今私の周りにいる人たちなんだから大丈夫と信じてしまいました。
そして本当は相手にハッキリ指摘すべきところをレベルの高い人はこんな人相手にしないよと無視し特に言わずにいました。
今ではそのような一時期のクセはなくなり、元の自分に戻りましたが・笑
-
>>414さん
あなたのレスを読んで、
彼女のHP、本を立ち読みしました。
彼女のHPは外観
(裕福な生い立ち、学歴etc)を
かなり強調していますね(笑)
あの手のタイプは常に自分が一番、
女王様として君臨していないと
気が済まない質だと思います。
だからあなたの書き込みへの
称賛が癪に障ったんだと思います。
お嬢様として周りの同級生を
従えて生きてきた匂いが(爆)
本も読みましたが、彼女の言う
精神レベル云々と具体的ノウハウは
関係ないと思います。
他人に何を言われようが強かに
明るく人生を楽しんでいる
人間なんていくらでもいますから。
彼女は生い立ちからして、
『豊かで運の強い私』が
身体全体に習慣として身に付けてる。
そこがツボだと感じました。
本人はそれが呼吸する感覚だから、
気付いてないかと。
勉強の天才は勉強が出来ない
人間の気持ちが分からないのと同じ。
誰にでもある潜在意識、
人間に備わってる無限の力を
素直に認め信じるが私の価値観かな。
常に心地良くいられるように
生活習慣を工夫するだけで
かなりポジティブになったし。
-
なるスレから移動してきました。
書いていくうちにスレ違いになりました。スレをまたがって申し訳ないです。
「分離」と「無い」の話の続きをします。
--
エゴが分離させるのはそうだと思うんだけど
じゃあ分離ってどういうことだ?自分のものじゃない(無い)と思うというのはどういうことだとずっと考えてた。
349の助けにもなったらいいんだけど
現象化、現実化を求めるって結局現象化してない=無いと思っていることだよね。
達人さんたちはそれらに全くこだわってなくて、思ったとしてもしたらいいかな、ぐらい軽いよね。
どうやったらそんな心境になれるんだろうとずっと思ってたけど、それこそが分離だった。
現実(外)は内面の反映ってそれこそ耳タコだったけど、本当にわかってなかった。
現実、現象、外、内・・・・とにかくそれが全部自分。世界。一緒。一つ。ワンネス?なんでもいいや。
だから内だろうが外だろうかどこだろうが認識したらもう「ある」。
だって一つだから。全部ひっくるめて自分という世界だから。世界に「ある」ってこと。
自分では認識したけど、現象化してないと思うのは「分離」。
現象を自分(世界)とは別物と切り離してる。
--
これの続きというか、レスをもらったのでここで続けることを許してください。
-
>>416
以前別スレで見かけたんだけど、とある人が不安や苦痛もあるじゃん!と意識して、それらを次々と現象化させてしまっていて、凄く苦しそうだった
>>416さんの理論だと、認識したモノは全て存在するのかな?と思ってしまうんだけど>>416さんは不安やら苦痛の所謂負の属性のモノについてはどう思いますか?
-
あんまりいい例えじゃないけど、タンスがあるとする。
上から3番目にお気に入りの洋服が入っている。
至極当たり前だけど、1番上の引き出しにそれが入っていないからといって、お気に入りの洋服は無いとは思わない。
タンスの引き出しは区切られているが、達人と呼ばれる人たちはこれが区切られていない。
現実、現象、外、内・・・なんでもいいけど、ただそう名前がついているだけでタンスという世界としてみている。
だからどの引き出しに入っていようとも世界(自分)にある。
現象化がどうでもよくなるのはそのためだ。
現象化にこだわるということは、現象化しないとタンスにすら入っていないと思っているからだ。
お気に入りの服の上に着なくなった服がどんどん重なって(条件)
見えなくなっているのかもしれないし、入っていたことを忘れているのかもしれない。
これが分離だ。
-
>>415
レスありがとうございます。
私が驚いたのは(証拠がないので彼女と呼びます)、彼女がやり返してきた内容です。少なくともまともにそして大切に育てられてきたお嬢さんなら、せいぜい嫌味を言い返すくらいですよ・笑
あなた(彼女)はチーマーですか!と言いたくなりました。
415さんも私もそんな恐ろしい仕返し(正確には逆恨み)は思いつきませんよね・笑
-
>>417
そのままあるものに、不安、苦痛と思考とかエゴと呼ばれるものが働いてラベルを貼っているだけ。
それらは負であると決めているだけ。
そして、勘違いした自分がそれを採用してしまって、そのままのものが不安、苦痛として振舞っているだけだと思う。
その状況がどういうものかわからないけど。
不安、苦痛という思考はある、と思っているかな。関係ないので結び付けたりしない(選択しない)という感じ。
-
>>420
なるほど。選択しなければいいだけなんだ
ちょっとよく分からない部分を質問させてもらっていいですか?
>>420さんは「選択」について自信が持てる?私が例に出した人は病気を意識してしまって、実際に病気を引き寄せてしまっていたんだけど、例えば今病状に苦しんでいたとして「健康な私」が存在するからそっちを選択しようとするけど、「病気な私」も並列して存在するからそっちにも気を取られてしまって以下ループ…
現象化が気になる人ってのはこの「不足」を意識してしまってイマイチ充足を選択したという意図を信じきれてない人が多い気がするんだけど、>>420さんはどうしたら自分の選択を信頼できると思いますか?
-
ありゃIDが変わってる
>>417=>>421です
連打申し訳ない
-
>>418
移動&書いてくれてサンクス
「タンスには入ってる。それは間違いない。」のなら
現象化=わざわざ手に入れる必要は確かにないね、「ある」んだから。
現象化に拘る理由はここで無くなるというかスルー出来る。
じゃあその「ある」もんの場所・位置(座標)はどうやって知るの?ってことになるんだけども。
これも分離の一端?
これは多分、メソッドの立ち位置でもあると思うんだけど。
何を言ってるか分からなかったらスマン。
-
>>413
コピペ先よみました。
ありがとうございます!
ドツボにはまった私のことが書いてると思いました。
-
ID変わってるけど416です。
>>421
そもそも引き寄せで病気を引き寄せたんだろうか?
引き寄せや潜在意識の知識でもって単に結びつけただけな気がするよ。
信用するかどうかって結局選択したことが本当に叶うのか?と思ってることじゃない?
無いの勘違いと一緒で不安や疑惑も思考やエゴなだけで幻なんだ。
それを知ることが信頼につながると思う。本当は信頼とかそういう問題じゃないんだけど。
海外に行くにはパスポートが必要。ぐらいの固定ルールで疑うとかそういうことではないもの。
-
>>423
世界で自分で一つなんだから座標はどうでもいいよね。
なんで正確な位置を知ろうとする?
-
>>425
>引き寄せや潜在意識の知識でもって単に結びつけただけな気がするよ
あー確かにそうだね。引き寄せというより自分で勝手に結びつけちゃったんだ
選択に関しては、「自分(自分≠エゴ)を信頼すること」も認識の変更のうちかなと思って質問しました
『なる』スレでも上手くいく人は現象にかまけずに意図を信頼してた印象だったし、現象を信頼するのかそれ以外を信頼するのかが肝なのかなーと思った次第です
-
>>427
そこは自分の感覚で。
言葉に付加している印象あるいは印象に付加している言葉は人によって違うかもしれないから
自分は理解した・気がついたから適用した、人によっては腑に落ちたから信頼したになるかもしれない。
なんでかわからないけど自分はある日、そういうことか!と突然降りてきた。
そんなことがいっぱいあった。
-
またしても連打申し訳ない
>>425さんはどうやってエゴが幻だって分かったの?
自分は最近意識的に「今」に在ろうとしている。まだ全然達観出来てなくて、なんとなく不足は嘘なんかなー?位の認識しか持てないんだけど>>425さんはどうやって不足や疑いはエゴだって見抜けたんだろうか
-
>>410
ごめんなさい、間違えた。
コピペ先読みました。
えりがとう助かった。
何度もれすすまん。
-
>>426
んー
どの引き出しを開けても正解で、必ずその中にあるというのが達人の世界だってのは分かるんだよ。(ワンネス的な)
ただ大抵はどの段に入っているのか分からない!と「思って」片っ端から開けてみるってことになるじゃない?
で「あれ?この段には入ってない・・・」、そこの差は何だろう?ってことなんだ。
-
>>428
そういう気付きをたくさん出来たらいいね。たくさんとか数えられる性質のものじゃないかもしれないけど、色々答えて貰って凄くありがたいと思う
ROMってる人含め、>>428さんのレスを見て何か分かったり気付いたりした人多いんじゃないかな
-
>>429
ありきたりな回答になるけど、達人さんたちがそう言っていたからw
思考も現象も全部関係性がないとみんな言っていたからそうなんだと思って
何を見ても聞いても思っても、関係ない、とブツブツ言っていた。
不安が浮かんでも関係ない。あれダメこれダメも関係ない。そのうちそれが本当だと知った。
例えば外食しようと思った時に、あの店は混んでるかも、入れないかもと思ったとする。
見てもないのになぜわかる?店に行く=混んで入れない、これは単なる経験からの観念に過ぎないとわかる。
これから行こうとしているお店と混むは関係ないよね。仮に人気の店だったとしても今混んでいるかなんてわからない。
だからその思考は嘘。
こんな感じで身にしみていった。
-
>>431
仕切りがあるかないかの差。
多分だけど達人さんたちのタンスは見た目は普通のタンスだけど
どの引き出しの取手を引っ張っても全部開くみたいな感じ?
もはやタンスじゃないなw
-
>>433
そういう事あるよね。自分も観念というか、過去が変わった経験あるから過去のデータである観念って嘘なのかな?って思うよ
-
スレを占領してしまったら申し訳ないのでもう終わりにする。
自分が書いたことが少しでも誰かの役に立てたらいいと思う。
書いたことはあくまで自分の感覚なので、みなさんそれぞれの感覚を大切にしてください。
自愛も結びつけているいろんなものを断ち切ることにとても有効だった。
いろいろ聞いてくれたみなさん、ありがとう。
本当に大丈夫だよ。
-
>>436
こちらこそありがとうね〜ノシ
-
11月はたくさんお誘いをいただいてる。
交通費だけならまだいいけど支払うお金や洋服、それに合わせた靴やバッグを買うとなると…はぁーとため息が出る。
下着も買いたいと思ってるし。モチ上がってるのかな?
-
>>438
あなたが着たい服を着て、持ちたいバッグを持てばいいよ。
それが新しく買うことだったらお金はおいといて楽しんじゃえ!
-
>>439
そうだね。
旅行に行く時ってその場にあるお気に入りのものを着て行く人もいると思うけど、私は何から何まで新しくすることに幸せを感じるんだ。
でもこれだとやっていけないので今月は何か一つ徹底してこだわったお気に入りのものをポイントにするよ。「これ!」ってものが一つあると嬉しいよね。
-
女優さんて名刺とか作るの?
それにしても喉が一週間も痛い。
明後日までに治さないと。パーティーに出席したい!
-
卒業スレだったかにいたけど、厨二妄想で願望実現した人って他にいないのかな?
-
ttp://blog.goo.ne.jp/koizumi-koumuten/
-
中二病って大事だと思うよ。
二十代までほとんど中二妄想で生きてたんだけど、大抵の願いは叶えてた気がするなあ…。
逆に分別を持って大人にならなきゃと思う程、現実が動かなくなったような…。空を飛ぶ飛行機の発明とか中二妄想がないと出来なかったんじゃないかなぁ?
だからさ、中二病とか馬鹿にする風潮ってどうなのかって思うよ。
だってひろーい意味で言えば何の職業の人でも皆、中二っぽい要素あるよね?
-
もともと出る杭を打つ文化はあったよ わかりやすくて汎用性の高い便利な言葉が出来ただけだと思う
-
>>445
そっか、なるほどね。
嫉妬みたいな感じなのか?
出る杭はだしといたほうが後々便利になったり、面白いものが出来たりして得するのは自分だと思うんだけど…。
-
>>444
羨ましいな。私は厨二妄想ばっかりしてきたけどサッパリだよ。
「でも現実は…」なんてネガになってたわけでもないのに。
ちょっと詳しく聞いていい?
-
>>447
期待に添える程のものじゃないんだけど、
高2のころ凄く好きだった女優さんがいて、その人のドラマの役になりきって過ごしていたら一年後ぐらいにその女優さんに似てると言われて、ミスコンに推薦されたりしました。辞退しましたが。
今振り返ってみると当時は自分では似てないと思ってましたが、今その頃の写真みると似てる気もします。
潜在意識を無意識に使ってたかなーと思います。
今は似てませんし、特に美人でもありません。
あとは、ある絵の大会で優勝したことがあります。この時は自分はゴッホみたいな画家だと思ってかきました。
今は特に上手くないですし、その後に絵の関係でいい成績だったことはありません。自分でも本当には実力がないのはわかっています。ただあの時はなりきりかたがちょっと度をこしてた感があったw
昔からなりきる遊びみたいなのをするのが好きな痛い子供だったんだけど、
忍者と山伏は無理だった。身体能力は限界があるな、持ってうまれた体力はどうにもならなかった。
-
>>448
詳しくありがとう。
忍者と山伏のくだりで笑ってしまった、ごめん(笑)
ミスコンも大会優勝もかなりスゴイことだよ。てっきり彼氏出来たとかのささやかな願いだと思ってた。
極端な身体能力向上は難しいけど、自分に対する他人の認識を変えるのに効果がありそう。
私も度をこす必要があるな。
-
いきなりすみません。
里田まいとマー君の記事みると、私はこんな幸せにはなれない、選ばれなかった人間なんだなって憂鬱になります。
-
そこと比べんでもwなんで?
-
少しだけ良いことを聞いたのでシェア。
心地良いものを見たり(美しい絵や風景に限らず、豪邸やクルーザーなども含む)、聴いたり、味わったりetc することが良いのは、自分がその時に幸せな気分を味わうだけじゃないらしい。
味わったり、感じるだけなら「幸せ〜♪」でいいんだけど、じゃあ、その幸せを現実のものとして手に入れられるのか、叶えられるのかとなると「無理〜」って気持ちになる場合がほとんどじゃない。
ところが「ただ気楽にインプットしておくだけでいい、インプットされている以上、必要な時にボタンは押せる!」という言葉に納得。
まさに潜在意識だよね。
-
>>452
いつボタンを押すかをみんな気にしてるんだと思うよ。
どうやって押す?いつ?っていうかボタンに気がつく?
でももうボタンあるんだよね。
目の前にあるじゃんって思う。
-
なんかもう現象化とかいらんくなった。
エゴと離れられたと思う。
-
どなたか、叶っていない状態からスタート→経過報告→願望実現されたという感じのブログをご存じの方はいらっしゃいますか?
-
私は、子ども関係の職場で働いています。
独身、育児経験なし、30代半ばの私は、子育てをしていないのに、お母さん方の苦労もわからないのに発言してもいいのかなと不安に感じるようになりました。
子育てを経験してまたこの仕事を続けている自分をイメージしつつ、幸せな結婚をしてかわいい子どもとの生活を召還するぞー!!
-
タカタ
-
ごめんなさいエラーでタカタだけに…
えっとMAXのタカタって潜在意識かも〜口ずさんでたらテンション上がり良い事ありましたよ。
-
世の中で流行る曲とか話とかなんでも、潜在意識(神でもなんでも)との繋がりを表現してるものが多い気がするよ。
-
ネットで趣味合う人みつけたけど、友達として受け入れてもらえなさそうでつらいw
潜在意識たん、仲良くさせてよ
-
>>458
なんかカワイイw
和んだw
-
>>455
いまからあなたが書こうよ!
-
>>462
カッコ良すぎて禿げた。
-
そんな綺麗事はいいよ
何年実践させるんだよ
-
>>462
カッコ良かったので、なんにも関係ない
通りすがりの私がBlogはじめてみました。
-
>>465
あんたもカッコいいな!
-
「銀河鉄道999」って実は、悟りを題材にしたアニメ?・・・って、ハッと気づいたんだけど。
これって、すでに周知のことだったのかな〜。それとも、自分の勘違いかな。
-
さっきその意中の彼に自分からお誘いラインを送ってしまいました。
既読にはなったけど返事は未だです。
返事が来るまでソワソワして夕飯すら食べてません。
仕事が同じ所なので自責したりする私もいます。
女から誘う、しかも来週から顔合わせないといけない。
同じような経験あるかたいますか?
-
>>459
だよね。これからその傾向はより強くなりそうな予感。
-
30前の女です。合コンで知り合って、連絡先交換してから食事の誘いをした途端、連絡途絶えたのが、今回で3回目。3人目か。
次、次って思うけど、やっぱひヘコむよ〜。
自分が好意的に感じた人と付き合うことなんて、自分にはムリなんだって潜在意識に埋め込まれてしまうよ。
-
>>455
今日そんな感じのブログたまたま見たよ。
いろんな自己啓発本なんかをひとつずつ丁寧に実践していくブログで、ちゃんと願望してました。
あなたに必要なら出てくるよ。
-
ちゃんと願望→ちゃんと願望実現
-
>>468です。
情けないのですが、まだお返事が彼からきません。
土曜日の午後にメールしたのに返事がない。
無言のお断りだと思いますか?
行くのであれば返事は24時間以内にしてきますよね?
断る場合、時間を稼ぐものでしょうか?
ネガティブなこと書いてすみません。
このことが頭から離れず食欲もなく、明日仕事に行くのも気が重く困ってます。
自業自得なのですが。
全部エゴのしてることだ、と言い聞かせようにも難しいです。
どんなことでもいいのでアドバイスお願いします。
-
>>471
リンク貼ってくれる?
またはGoogle検索ワードのヒントを下さい
-
>>473
がんばれ!職場同じだと恥ずかしいかもしれないけど
気にせず、仕事は仕事だから、任務に集中して☆
返事きてないで顔合わせなきゃいけないなら、
少し遠慮する感じが相手も申し訳なく思うんじゃない?
がんばれ!
ぜんぶ丸くうまくいきますように♡
-
>>475さん、応援どうもありがとうございます。
まだ顔合わせておりませんが、そんな感じで頑張ります。
自愛系の本、プリンセスレッスンを読み返して心を安らげてたりします。
アドバイスのおかげで気持ちが和らぎ感謝です。
-
潜在意識活用して恋愛系の願望達成目指してるのに、
ネットの掲示板でちょっと相談しちゃったらきっつーい事言われてもの凄く凹んだorz
私の書き込みにたいして、普通そういう場合は〜とか常識で考えたら〜
とか色々言われて…まぁ相談した私が悪いんだけど…
-
>>477
ひとつの考え方なんだけど、周りの人の意見=潜在意識で思っていることっていうのがあるんだって。
自分はそれとても納得して、自分の中で迷いや不安がある物事は周りの人に見事に反対されるけれど、反対されても絶対やるぞ!という事は拍子抜けするほど賛成される。
もしかすると自分自身が「普通にそういう場合は」とか「常識で考えたら」という
風に思い込んでいるところはないかな?
-
お金欲しいという願望は結局のところ支払いたいになってるのかも。
お金が好き、お金を使うことは楽しいと思えたらお金が入ってくるのかもね。
ふとそう思った。
-
>>478
レスどうも有難う。うーんそういう場合があるのもよく分かりますね!
けど私の場合、これはわりと相手から好意的に思われてるのかな〜って自信があった上で、ちょっと背中押してほしくて相談しました
(潜在意識を活用してると、現実の行動はどうするか悩む時があったので)
そうしたら、「それは良い傾向だよ!」とか「脈ありだからどんどんいきなー」
とか言われて「やっぱりそうだなんだ頑張ろう!」って超テンション上がったのに
直後に「いやいや…」みたいな否定的な意見で凹みました…。単純すぎですよね…。。
(具体的には、よく言うタイミングや機が熟す時を引き寄せ視点で考えてたら、
放置しすぎだよとか失礼だよとかボロクソ言われて…)
-
>>377
おまえ調子のんなよコラア
-
>>481
私は>>377ではないが、遅すぎて笑った。
-
>>480
背中押して欲しくてネットで相談は間違いだったねw
自分を信じてガンバだ。
-
>>481
沸点達するのに時間かかり過ぎw
-
>>483
うん…あと何か男性の意見が欲しくて相談しちゃったんだですよね…
そんな厳しい事意見を言われると思わなかった…
私は私が決めた結果のみ見てないとですよね、本やブログを散々読んで分かってるのになぁ
-
>>485 あ〜私もそんな事ありました。誰かの意見が欲しくなっちゃった事。
相談するよりも、自分一人で乗り切る方がいいって身をもって体感しました。
上手く行きますように!
-
>>485さん
>本やブログを散々読んで分かってるのになぁ
↑そんな485さんに言いたい言葉が^^
クロカヨさんの発言まとめに、
「あなたが相手を思っているのは、例外なく、相手が引き寄せたこと」
ってありました!
私はこれ知ってすごく自信が出てきましたよ^^
-
>>486
本当にそうですよね…潜在意識活用してるのについ。。
優しい言葉有難うです。彼からの返事はまだ来てなくてすっごく怖いです
顕在意識的考えだって分かってるんですけで…
>>487
素敵な言葉有難うございます!
クロカヨさんのまとめは本当参考になりますよね
私は復縁ではなく片思い成就なんですが、いつも読んでます!
あーでも今まだ返事待ちで怖いです…
いつも深夜に返事来る人だから、それに合わせて昨夜送ったのにまだなんです…
嫌な想像ばっかしちゃっては「今のは嘘!」って取り消しまくってます…;
-
>>488さん、横からですが、もしかしたら境遇が似てたりしますか?
私もネットの掲示板に書こうにも履歴が残るから、自意識過剰ですが誰かに気付かれたら、
と思ってキーワードで検索して似たような悩みを探したりしてますw
私は土曜の午後にメールしたのに返事がまだ。
さすがに遅すぎるかな、「空いてる日を教えてほしい」みたいなメールをしたから追いつめてしまったかな、とか悩んでます。
同じ勤め先でも無言のお断りとかあるんだろうか、とモヤモヤし、昨夜は一人で泣いてしまいました。
お返事待ってるときってポジティブでありたいし、お返事は来るのだと決めてもまたネガに戻されるというか辛いですよね。
お互い彼から嬉しい返事が来ますように!長文すみません。
-
>>475さん、473です。
今日、彼から返事がきました。お騒がせしてすみませんでした。
念願のデートが実現しました。
アドバイス本当にありがとうございます。
>>488さんにも素敵な返事がありますように☆
-
>>463
言いだしっぺだから、私も書いてみます
>>465
是非、リンク貼って欲しいです。
励みになる!
-
>>490
488です。お返事来て良かったですね。
デートの約束が決まったようでおめでとう御座います。
私は未だ返事まだです。職場が同じなんてもの凄く羨ましいです。
私は連絡が途切れたら…と思うと怖いですね。。
思考をどんなにポジに向けても、感情はどうにもなりませんね…
お返事一つに振り回されるなんて、顕在意識もいいとこだって感じですが。。
エゴなのかな、自愛とかが効くのでしょうか…?
私も昨日までの490さんと同じく食欲もなく泣いてしまいましたorz
暗いレスで気分悪くされた方いたらごめんなさい
-
>>492
490です。レスありがとうございます。
連絡待ってるとき、何をしていても携帯に意識が行ってしまって、
まとめとか役立つブログとか読んでも上の空で落ち着きませんでした。
なので気を悪くなんてしてないので、謝らないでくださいね。
私のほうが弱気でグダグダしてしまっていて皆様にご迷惑かけてしまい申し訳なく思っています。芯が通ってなくて情けないです。
神様ゲームとか試したのですが私はあまり相性がよくなくて。
なので、ももせいづみさんの文庫本の手帖とか、
701式などで「彼から連絡がきた」と決める、とか「(いま悩んでるけど)愛されてる私の世界にいるんだ、叶った世界の私」と決めるとかやってました。
すぐネガになるんですけど‥。
上原愛加さんのプリレでも「絶対大丈夫」と決めてしまおうとあった気がします。
自愛で満たされた私でいるのはとても良いと思います。
私は自愛があまり得意でないので自己観察派なのですが、まだまだ途上です。
もうダメだとか、またダメだとかって今と関係ないし、嘘です。
だから絶対大丈夫だと信じて待たれてみてください。
492さんの幸せをお祈りしてます☆
-
>>491
ありがと
でもリンクは自粛しときます
宣伝になっちゃうしね
-
>>491
あなたもがんばってください
-
自愛の観点と違うかもですが、私は自分が愛おしいのかなと思うことがありました。
職場でなのですが、ちょっとした作業場で公共で誰でも自由に使う文房具があるんですが、鋏やカッターナイフなんかキチンと戻さない人がいるんです。
私の注意不足といえばそれまでですが、ちょっと手指を怪我してしまったんです。
で、注意を促す貼り紙したり、上司に伝えたりしたものの相手にされず。
現場のリーダーに危ないので置き場所を変えてもらうようにしたのですが、
上司などに、バカみたいだ、大袈裟だと怒られてしまいました。
で、せっかく変えて貰った置き場所から元に戻されてしまったうえ、
注意の警告の紙なども全て剥がされてしまいました。
実際に手をケガした上に、それを訴えたら叱られて心も傷ついたのですが、
自分のこと愛してたからこんなに傷ついたのかなとも思いました。
いまもまだ悔しくて仕方がないのですが、どんな方法でリリースしたらいいでしょうか?
自分の中の異性に慰めてもらう感じでしょうか?
理解のない上司なので、当分の間、忘年会、新年会などを欠席しようかとは思っています。
-
>>496
たぶん上司にひとこと「ごめんね、怪我大丈夫?」と言ってほしかったんじゃないかな。
だいたいの人間は自分を誰かに認めてほしい受け入れてほしいという承認欲求があるから
怪我をしたというのを訴えたのに期待に反して叱られて、あなたはその時の怒りを消化しきれてないのだと思う
そして忘年会や新年会を欠席することで「私はまだ怒ってます」という事を伝えようとしていませんか?
なぜ今自分がそんなにも怒っているのか、冷静に考えてみたらいいと思う。
その上で、これからもその思考が必要なのか、その行動は正しいのか、もう一度考えてみたらどうかな
-
497さん、真摯なレスどうもありがとうございます。
まさにそれかもです。
ただこんな出来事も、それに対する感情も一切不要です。
いらないし考えるだけ時間の無駄遣いです。
飲み会とか断って態度に出してやるつもりでしたが、それだと、ますます溝深めますね。構ってちゃんとか大人気ないと評価されたら嫌ですし。
いらない思考だと気付かせて下さり感謝です。
手放す方向で頑張ります。
もっと幸せなこと考えます。
-
>>496
多分あなたはとても正しい。
正しいことをしたのに理不尽だなって思ってる。
私もあなたが正しいと思うよ。
でもちょっと視点変えて、上司側に立って考えたら、年下に正しさを主張された気まずさみたいなのが見えてくると思う。
ただそれだけ。
潜在意識関係ない話でゴメンね。
昔の私にあなたが似てたのでレスしちゃった。
-
>>499さん、レスありがとうございます。
誰かに聞いてほしかったという甘えみたいのがあったんだとも思います。
私は会社ではペーペーで決定権とかないのに、置き場所を変えたのが上司としては気に食わなかったのかもです。
何でも自分で決めたいんだろうというのが潜在的にありそうです。
こういうことは本当に不要な思考ですね。
潜在意識と関係ない悩みへのレス、本当にありがとうございました。
-
全然好きじゃない人に多分好意を持たれていてガンガンご飯に誘われて困ってる
メールを数ヶ月無視してもガンガン誘ってきて、なんか申し訳なくて3回くらいご飯に行ってしまった
私は彼氏がいることを伝えているし、はっきりと好意を伝えず遠回しに伝えてくる(〇〇ちゃんが彼女だったらな〜みたいな)
全然話も続かないし全然タイプじゃないし正直迷惑なんだけど、色々理由があって言いにくかった
私は友達が少ないから迷惑だけど惜しいみたいに思っちゃう部分もあって、でもそろそろ断ってもいいよね?
-
それってここで聞くことか?
-
友達少ない理由がわかるよ。
-
>>501
彼氏にもその人にも失礼ですよ。
-
>>504
後だしですが会社の元先輩なので断りにくかったんです
元先輩も彼氏がいるって知って誘ってきてるのに元先輩にも失礼なんですかね?
彼氏には了解とってます
-
潜在意識何も関係ないの続いてるけど・・・
雑談だからいいのか?
-
>>505
失礼というか、ほっといたらこじれそうというか……
遠回しに伝えてくる相手には「私空気読めませ〜ん!」の必殺技使ってでも
「ど」きっぱりはねつけないとすっきり片付かんと思う。
-
困ってるならはっきり断ればいいだけのこと。
今後、ママ友付き合いとか親戚付き合いとかで、
もっと面倒くさいお誘いもあったりして
そんな時のためにもちゃんと断らないと、
あとあと面倒なことに巻き込まれるよ。
潜在意識と関係なくて大手小町に書いた方がいいかもだけど
マジレスしてみる(笑)
-
言葉足らずみたいだから追記するけど、
彼氏がいると伝えても、誘いにのることは、
元先輩がもしかしたらいけると思ってるかもしれないし。
いくら彼氏に元先輩に断り辛いから食事に行くと伝えてても、
彼氏の本当の気持ちは嫌かもしれないよ。
もう少し相手の核心を理解したり知る努力もしないと
いけないと思うのだけど。
潜在意識と全く関係ないから、もうやめとく。
-
もしかしたら潜在意識と全く関係なくないような気もする。
なんだかんだで「惜しい」って気持ちで引っ張ってる(悪いことではない)のに
罪悪感あるんじゃないかな。
だから不倫相談みたいな感じで、私は悪くない、ちゃんとしてる、いやなの、でも相手が。。。ねえ、どう思う??
みたいな質問になってんのかなーとオモタ。
仕事の関わりあるなら、なお誠実な対応をしといた方がいい気もするけど・・・潜在意識的にどうなのかはわからん。
-
自分がされて嫌なことは相手にしない。
あとさ、彼氏に同じことされても平気なの?!
-
>>501 女性としての尊厳がなくてあんたなんん残念
-
潜在意識や心理学でよく言われるのは「できない」という言葉はなく、できない=やりたくない
つまり好きじゃない相手からのデートの誘いは「断れない」のではなく「断りたくない」になる。
潜在意識では「断りたくない」と言っているようなもの。
これがどういう風に働くかというと「断れない状況」を創り出す。
でもそれは自分が勝手に創り出している幻想。
元先輩からの食事の誘いなんていくら断ったって失礼にならない。
「断らない」ことのメリットが本人に存在している状態。
元先輩と食事してちやほやされることが嬉しいというメリットなのか
彼氏が嫉妬してくれると愛を感じるためのメリットなのか
だって本当に一緒にいて楽しくない人なら着信拒否してでも断る。
元先輩がワキガでデブでぱにょみたいな見た目だったら断るんじゃないかな…
なんて勝手に分析してみました。雑談ゆえに!
-
少々ご相談にのってください。
私は、とある人と繋がることが目標です。
その人と関われるかも?という人を見つけました。
最低なのですが、その人と関われば良いことあるかもと思っています。
潜在意識としてはいつどこから出てくるかわからないのに、そのご縁に執着し媚びてしまいます。
しかもそんなうまくいっていません。
どうすればいいのでしょうか。。
違う方に目を向けられません。
-
なにを相談したいのかよくわかんない
-
>>515
ごめんなさい。
その縁だけに集中しちゃダメだろうなと思ってても、会う度に紹介してくれないかなとか思って期待してしまうんです。
これをどうにかしたいんです。。
きっと紹介してもらえないだろうし…
-
>>514
最低だと思うなら、それはあなたにとって向いていない方法だと思うよ。
本当にうまくいく方法なら、わくわくして楽しくて幸せな気持ちになれるから。
違和感や嫌な気持ちがあるのに無理に続けると、望まない結果を生む。
-
>>517
レスありがとうございます。
他にどうすればいいのかわからないから、必死にそこに媚びてしまって…
でと人を利用するようで悪い気持ちしかしないし、話していても焦るのでやめます。
ありがとうございます。
-
バシャール、エイブラハムとか潜在意識系のやつで、戦争とか社会情勢については
どう考えるか、みたいなことが書かれてる本って何かありますか?
あったら読んでみたいので。
-
潜在意識で復縁を願って、モトカレと戻れそうになっている時に気になる人ができてしまいました。
ただその気になる人は経済的なことや、距離的なものでモトカレを諦めてまでも飛び込めない状況です。モトカレにも、別れ際の冷たい態度などを何度も思い出してしまって前ほどよりを戻したいと思えなくなっています。
この中途半端な状況も潜在意識が引き寄せた結果なんでしょうか…
この状況を打破したいとおもっても自分の気持がわからないので、どう意識を持っていけばいいのかわかりません。
ただ解決して幸せになっている自分をイメージすれば道は見えてくるんでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします・・><
-
>> 520
こうしたいのだけどどうしたらよいか、だったらまだ何か言うことはできるけど
あなた自身がどうしたいかわからないのに誰もアドバイスできないと思うよ。
自分でよく考えて頑張れとしか。
-
>>521
レスありがとうございます。
自分の考えがわからなくなったときに何か潜在意識的に出来ることがあるのかなあと思って質問してみました(^^;
よく考えてみますね…
-
>>520
どっちでも自分が一番幸せになれる方!って思えたらいいんじゃないかなあ。
どっちからも「付き合って」って言われたわけでもないのに、そこまで思い詰めて悩む必要ないんじゃねーの。
-
>>523
えーと、どちらとも付き合ってほしいと言われている状況なんです。
特に誰と決めず自分が一番幸せになれるって思うようにしてみます・・!
-
>>524
どっちも引き寄せたのがすごいね!
潜在意識に、幸せになる方を教えてくださいって聞いてまては?
寝る前に心の中で唱えて寝るとか。
直感みたいなのがきたら、それに従ってみるとか。
よかったら経過と結果を教えてください。
-
>>524
そうだったんだね!なんか勘違いしたレスしちゃってごめんなさい。
じゃあ復縁は実現しそうなんだね。おめでとう。
>>525の方法が一番いいと思うよ。
迷うかもしれないけれど、自分にとってベストな答えが決まるまで迷っていいと思う。
その時の思考の仕方は>>524で言うように「自分にとって一番幸せになれる方法」でいいんじゃないかな。
-
>>525
すごい中途半端でこのままでいいのかな?っておもってたのに、
凄いって言われてなんだか心が楽になりました。ありがとうございます!
その方法いいですね。
いろいろ迷ってしまって潜在意識に心を傾けてなかったから、
そんな感じで聞いてみたいと思います・・!
>>562
ありがとう!いえ、曖昧に書いてしまった私も良くなかったので^^;
復縁出来る状況を持ってこれたのだから、もう一度潜在意識に委ねて幸せになれる方法を探ってみようと思います。
おふたりともありがとうございます。まだ迷っている状態ですが心が少し軽くなりました。
潜在意識ちゃん、ほっといてごめんね…!
-
微妙なわだかまりネガティブを消したいのだけどいつもそのままにしちゃう。
なんか良い方法シェアしてくれませんか?
徹底的にお掃除したいです!
-
本屋に行けば、潜在意識を利用した願望実現メソッド本なんか沢山ある。しかも書いた人物の詳細も解る。何故、みんな匿名掲示板の真偽が定かでない情報にすがるのだろうか?
-
>>529
確かにそういう風潮あるよな
でもネットだと直接やり取りできる可能性があるし、なにより無料だからってのもあるかも
それに本を読んだけどろくな本じゃなかったとか?
自分もたくさん本は持ってるけど良書だと思ったのはあまりない
実現に役立った良書があるなら聞きたいぐらいだわ
-
リアルタイム(?)でレスもらって安心したいというのが大きいんじゃ?
-
現実に役に立った本が無いと言う前に、書かれてる事を徹底的にやりこんで無いんでは?
リアルタイムにレスがあるのはメリットだが、そこに依存してる気がするがね。
-
>>532
いや全く無いとはどこにも書いてないんだが…
依存はそのとおりかもね
-
age
-
徹底的にやり混んだら危険ていうのもあるよ。
支払い期日が迫ってるのに、ひたすらウキウキしてても、
何も収入は無く・・・みたいな話沢山あるだろ
-
論点がずれてる。
それは本じゃ無くても同じ。
-
論点ねえ…雑談スレだから多少ずれてっても別にいいと思うんだが
個人的に、ネット掲示板をみんなが利用するのは、
リアルタイムにレスが欲しいのと、実際に同じことをしている仲間が欲しいと、
他人の成功談を聞いて、潜在意識は使用していいんだと安心したいというのに一票
ひとりで本読んで、アレコレしてるだけだと不安になっちゃうのでは
-
本が本当かどうかわからないから
無料なら、まだ許せるけど
金払ってインチキ本を買いたくないから
-
無料ねえ。
インチキメソッドに費やす時間を無駄だとは思わない?
あなたは実現までを急いでないの?
-
無料ねえ。
インチキメソッドに費やす時間を無駄だとは思わない?
あなたは実現までを急いでないの?
-
無駄だね。もう潜在意識も信じてないけど
願いを叶えたいから来てる
-
インチキメソッドじゃなくて、インチキかもしれないメソッドでした。
信じて無いと言ってるけど、来てるのは信じてるから、もしくは信じたいからじゃないのかな?
-
潜在意識知る前はメソッドに頼らずとも願いを実現した経験ってないのかな?
誰しも小さな目標を達成した経験のひとつやふたつはあると思うけど。
それってメソッド必要だったか?
自分にはできるって思ってやってなかったか?
メソッドなんて関係なく、本来自分には無限の可能性があって、それを押さえ込んで卑屈になってしまったいらん思い込みをなくして自由に人生楽しむのが潜在意識の考え方じゃないのかね。
-
現実は内面の投影だってことを実感するためにがんばってるけど
真っ暗闇の中で無くしものを探してるみたいで
ちっとも成果が見えないイライラと
原因は分からないけど寝違いにしては可愛げのない
日常生活に支障が出るようなレベルの肩の痛みで
認識の変更とかどうでもいいから叶ってくれよ
アファとか現実的努力とかしなくても叶えよ!ってのが大爆発
自分が抱いた願いに限ってわざと嫌がらせのように確実に叶えない現実にもドカーン
効果が出た人が羨ましくて羨ましくて仕方ない
-
人生を楽しむための考え方なのに引き寄せで願望実現させる為に頑張ってうまくいかなくてイライラして…って確実に頑張る方法間違ってない?
例えばミュージシャンになりたいのに、引き寄せとか潜在意識のことばかり調べたり実践して、楽譜も読めず楽器も練習したくない…という時、それって本当にミュージシャンになりたいの?って思わない?
それと同じように現実的に何もしたくないことって本当に叶えたい願いなんだろうか…
-
本当に叶えたい願望なら、自然にその方向に動き出してるはずだと思うよ。
どんな小さな行動でも。
545の例なら、好きなアーティストのCDを聞く事とか。
歌いたい、演奏したいって思えばカラオケ言ったり、楽器について調べたり。
それすらせず、潜在意識、潜在意識って言ってるのは本願では無いのだろうね。
RPG風に言えば、潜在意識は後衛の魔法使いが使う補助魔法。
メイン戦力は自分自身であり、本願と言う剣。
補助魔法で剣=本願を強化したり、邪魔な障害を阻止する。
だからメイン戦力の自分自身や本願が倒れると、潜在意識は弱くなる。
魔法使いはHPも防御力も低いから。
潜在意識のみで願望実現を願う人って、前衛に立たせた魔法使いに戦わせて、自分は後ろに隠れてるのと同じ。
でも、ごく稀に、魔法使い=潜在意識が極大魔法を使うから皆それを頼ってしまうんだと思う。
-
>>546
補助魔法わかる!
ミュージシャンの例えで言えば、楽器で演奏を練習することも曲を作ることも楽しくて仕方ないから「やりたくない」なんていうのはありえないんだよね。
ギターを弾いている時に楽しくて仕方がないから「こんな風に気持ちよくステージで演奏できたらいいなぁ…」なんて浮かべれば、潜在意識がお手伝いしてくれるって感じだと思う。
アファとか潜在意識とかぜんぜん気にしなくても、夢は絶対叶うんだよー
-
ミュージシャンになりたいのに、
家賃毎月15万払え
親も住むから
親腰が悪くて働けない
だったら
さあどうする?
-
でも楽器の練習や作曲が楽しいばかりじゃなくて、才能のなさに向き合うことになるかもしれない。
そこに向き合いたくないから「やりたくない」って場合もあるかもね。
人間心理って自分ではどうしようもないアクセルとブレーキがあるじゃん。
「やりたくない」とかありえない。本当に叶えたいんなら楽しくて仕方ないはずだよーなんて人は少なくともここには来ないだろう。
まあそこで潜在意識に依存しすぎて方向性見失っちゃうと本末転倒だけどさ。
-
>>548
別に歌さえ歌れば自分で録音してつべにアップとかいくらでもできるじゃん。
>>549
才能ないと自分で思うなら、それは仕方ないよ。
でも諦めたくなくてやりたいなら、才能ないとか気にしないでいいのが潜在意識の良い所だし、実際に才能とか気にしないでやりたい事やると楽しくて面白いくらい現実変わるんだぜ。
-
>>550
>>549は上の「やりたくない」とかありえないっていう話に対して、色んなケースがあるよって話。
-
>>548
まずは、自分の本願に気付く事をおススメする。
ミュージシャンに、なぜなりたいのか?
歌うのが好きだから?
演奏するのが好きだから?
舞台に立って注目されるのが好きだから?
テレビに出たいから?
お金が欲しいから?
等々突き詰めていった先の本当の願望を見つけるんだね。
歌うのや演奏するのが好きだからなら、カラオケ教室を経営するとか、路上で歌うとか。
舞台に立って注目されるのが好きだからならば、講師の仕事もある。
そんな感じで自分の本当の願望を探して、それに合った行動をすればいい。
君が言ってる
>家賃毎月15万払え
>親も住むから
>親腰が悪くて働けない
>だったら
のどこが行動できない理由なのか解らん。
出来ない言い訳じゃなく、やらない言い訳だと思うよ。
潜在意識で自分は何もせずに願望だけ引き寄せたいって人は、畳が腐るまで座り込んでても時間の無駄だと思うよ
-
赤ちゃんて潜在意識は真っ新ですか?
-
赤ちゃんこそ天然引き寄せ体質。
そこから成長の過程でいらん思い込みを増やして、自分の可能性を自ら勝手に無理だと決めつけ諦め、狭めていくようになるのだと思う。
-
どうだろうね〜。
まっさらで願望も希薄なんじゃないかな?
-
流れ豚切り申し訳ありませんが、最近お金を強烈に引き寄せるワークを毎日してるのですが、やり始めてから出かける度に、小銭やクレジットカード、ポイントカードを拾う様になりました。
1円や10円から始まり、今日は250円と効果に驚いています。
カード類はもちろんお店の店員さんに届けて、拾ったお金は募金箱に入れたりしてるのですが、1円単位のお金を拾った場合皆さんどうしてます?
自分の様に募金したりですか?
変な疑問ですみません。
-
すごい引き寄せてますね〜
募金箱以外には、通りすがりのお賽銭箱に入れたりしてます。
-
>>552
Bzになりたい奴が講師なんかやってられるかよ
-
願望も希薄ってw
お腹すいたおっぱいのみてー!って強烈な願望だろ。
抱っこしてって泣いたりするしさ。
-
>>558
だから、なんでBzになりたいの?
そこ突き詰めてみたら?
>>559
腹が減った、ってのは願望と言えば願望だけど生存本能に近いと思います。
赤ちゃんが天然引き寄せ体質なら、虐待されたり、放置される赤ちゃんなんかいないでしょ?
赤ちゃんが、虐待を引き寄せてるの?
-
イメージングがなかなかうまく出来なくて、寝る前に写メを見てイメージしようと思うんですが、なんだかうまく出来なくて、そのままいつの間にか寝てしまう日々が続いています。
好きな人の顔が思い出せないって、変なんでしょうか?(>_<)
-
>>561
自分もそうだよ。だから自分は写真見ながら似顔絵描いてるw
-
>>562
共感してくれる人がいた(>_<)
写真見ながら似顔絵描いてるんですか!そうすると、やっぱり違いますか?
-
>>562
こんなこと相手に知られたら暗くてキモイストーカーだと思われそうだけど、似顔絵描いている時は楽しかった。
職場で話したこともない上司だったんだけど、駅で偶然会って、なぜか話が盛り上がって意気投合して仲良くなって、そこから付き合うことになったよ!
-
>>562
似顔絵描いてただけで、付き合うまでになったんですか!?
すごいですね〜(>_<)
-
>>565
ほんと絵を描いてただけだったよ。
上司だったし部署も違うから「見た目が好みだな」と思ってとくに付き合いたいとは思わず絵を描いていただけだった。
こちらから何かアプローチしたことも全くなし。
それが突然駅で会ってから急展開だったのでびっくりしましたw
そんなこともあるよーと思っていただけたら^^
一度だけ社内研修で講習をしてくださった事があるのですが、上司から「研修の時に見かけていいなと思っていた」って言われました。
ちなみに私は会社の先輩に「性格暗そうな顔してるよね」って言われるくらい、見た目はいまいちですw
-
>>560
BzはBzだろ。
言葉で語る必要がない。
他のものと取り替えろといったらNOだ。
ちなみにBzは例えで俺は歌手志望じゃないから。
-
>>566
上司の方からもいいなと思っていたなんて、本当すごいですね!
ちなみに似顔絵って、色などつけて本格的に描いていたのか、それとも鉛筆やペンなどでササッと?描いていたのか、どちらでしたか?
何度もすみません(>_<)
-
>>568
鉛筆やボールペンで落書き程度だよ!
電話応対しながら手持無沙汰に描いて、その後はびりびりにやぶって捨てたり。
-
Bzになりたいって?
そりゃ無理だろう。
ウルトラマンになりたいってのと同じレベルの願望だな。
552が言ってんのは、実現したいなら、できるだけの行動はやれってことだろ?
Bzになりたいなら、腕を磨いて新メンバーに入れてもらうしかないんじゃない?
-
達人さんはいますか?
-
スレ違いでは?
達人スレに行けば、いると思いますよ。
自称達人かもしれませんが…
-
>>569
鉛筆やボールペンで落書き程度ですか!
なんだかすごいですね(・・;)
イメージなかなか出来ないし、私もやってみようかな…??
-
みなさん、心の中で(潜在意識に関する)葛藤があったときって、どうしてます?
答えは自分の中にある、とかじゃなく。
私の周りにはこういう話ができる人がいません。
みなさんどうしているのか、気になります。。
-
アファしてると葛藤自体あんまりない気がします。
それでも葛藤(疑念?)が浮かんできた時はすぐに「今のは無し!」とか「んなわけない!」など肯定的なアファを思い浮かべるかな。
-
潜在意識系のブログ読んだりして似たような葛藤についての記事を読んだりするかな。
-
>>569
似顔絵で引き寄せたのは面白い実現例ですね。
でも、バッタリ会った時のチャンスをモノにしたのは間違いなくあなたの勇気と行動だと思いますよ。
おめでとう!
-
>>577
ありがとう!
それが自分からは本当に何もしてなかったんだよw
向こうから話しかけてきて、なぜか突然携帯を奪われて、返してくださいーって追いかけてたら終電行っちゃって、じゃーカラオケいこうぜ!みたいな流れでw
普通に考えたらありえない流れだよね。
自分はすごく恋愛には消極的で自分に自信もなかったから、向こうから本当に突然ぐいぐい来てくれたような感じだったよ。
-
574です。アドバイスありがとうございます。
>>575さん
肯定することで楽になるときもあるのですが、今ネガティブ思考気味なのか、全て蓋に感じてしまいます…
きっと私の焦点がズレてるんですねorz
>>576さん
自分からあえて似た内容の記事を探す
近くに同じような気持ちの人がいるみたいで、安心しそうですね。
早速調べてみたいとおもいます。
-
>>579
どんな願望に対して、どんな葛藤が出てくるのですか?
よく、「蓋」と表現してる人がいますが、その「蓋」の感じがよく解らないんですよね〜。
以前どっかのスレでも書いたのですが、私は、ネガティブな気持ちを無視してアファし続ける事を「蓋」と感じるのではなく、上書き保存していると認識しています。
私は199式録音アファとブレインダンプを実践中ですが、蓋だと感じるならブレインダンプで吐き出してみるのもいいかもしれませんね。
-
葛藤に似た質問になってしまいますが、よろしければ回答お願いします。
今仕事の関係でチャレンジしたいことがあります。
それが本願に少し繋がるかもしれないと思う一方で、あらゆる不安が出てきます。
相手の反応が怖いというのが一番です。
最初は純粋にチャレンジしたい気持ちがあったのですが、
怖さがどんどん募り、期限が迫ってきています。
どうすればいいのでしょう…。
-
>>581
相手の反応が怖いからと言って一生チャレンジしないことと
相手に何か自分が傷つくような事を言われたとしても、夢の実現のためにチャレンジすること
どっちの方が嫌か天秤にかけてごらんよ
場合によっては別に今その気になれないのに無理にチャレンジするようなことじゃないかもしれない。
-
>>582
どちらが嫌か…やらないで後悔するのが嫌。
昔の経験から失敗前提で考えてるから、こういう気持ちになってるのかもしれません。
回答ありがとうございました。
-
>>580
例えば、自分を好きになりたいって願望に対して、心の底から好きになれなくて、こういうことを文字に起こすのも微妙だし、でもだからといって何もしないままだと何も起きない。
私わがまますぎ最悪って思って、あれ私は自分を好きになりたいだけなのにって葛藤が起きて、辛くなる。
私も蓋って感覚がわからなかったんですが、ある日、自分の中の叫びに気がついて、「今まで無視しててごめん」って謝ったら号泣してしまって。
気づかぬ間に上から圧力をかけてたのかなって感じて、これが私にとっての蓋かなと。
なんか、文字に起こしてみると、だいぶグルグルしてますねw
ブレインダンプ、面白そうですね!
-
好きになりたいのに好きになれない。
でも、好きになりたい。
確かに相反した感情ですね。
584さんの葛藤を他人である私が理解することはできません。
筋違いなアドバイスかもしれませんが、豪さんの自信アファとかもいいかもしれませんね。
「不安がってる俺もかっこいい」ってやつです。
「好きになれない所も好き」とか?
アファは心の底から思えなくても繰り返すことで潜在意識に思い込ませることが出来ると思ってるので迷っても悩んでも言い続け、聴き続けてます。
人は一日に6万回の思考をすると言われてます。
その内の一回でも多くを自己肯定の思考に変えて行けば潜在意識へ変化すると考えています。
ちょっと雑談ではなくなってきましたねf^^;
-
なんかさ、この潜在意識ちゃんねる見てるとあまりにも真剣になりすぎている人が多い気がする。
真剣に悩むことが自分の目標を叶えることについてではなく、潜在意識の活用法について。
このあたりのズレが、実際の潜在意識の活用を間違ってるんじゃないかな。
メソッド探してやってみてうまくいかなくて泣いて…っていうのは、そりゃ潜在意識活用のメソッドはたくさん見つかるだろうけど、実際の悩み解決や目標達成のための方法は見つからないだろうね…って思うんだよね。
それじゃ潜在意識と関係ないだろうと思うような人はいないよね?w
-
>>586
そもそも、潜在意識への考え方がずれてる気がする。
メソッドなんて言い方してるから誤魔化されてるけど、言い方変えたら潜在意識という神への神頼みだからね。
メソッドも五体投地、お百度参り、ご祈祷、護摩と同じように捉えてるんだと思うよ。
祈るだけで願望が叶う。
しかも、シークレットの影響か、これは科学的な根拠があると思って、よりそれに依存してる。
前にも書いたけど「潜在意識は補助魔法」くらいの捉え方してないと潜在意識難民になりそう。
-
>>586
あー、そうそう。
それ思った。
なんか願望があって潜在意識を活用したいのだけけれどその仕組を完全に理解できないと
「間違った判断をしてしまう」「もうミスはしたくない!」
という怖れが凄いな、と
それって「ずっと上手くいかない」って事を自分で認めているだと思うんだ、しかもかなり強力に。
どうやってそれを手に入れましたか?
どんなアファしましたか?
それはどのくらいの期間で叶いましたか?
・・・ループ
>実際の悩み解決や目標達成のための方法は見つからないだろうね…って思うんだよね。
そうなんだよね目標達成の方法はココにはないよ。
解決方法がないというわけではなくて、「ココ」にはない。
仕組みなんてそんなに細かく知らなくてもちゃんと動くよ。
ちなみにうちの奥さんは潜在意識のさわりだけ教えたらものすごく活用していて
仕事、人間関係、それから健康も絶好調、あまりにも凄いからこっちが聞きたくなるくらいで
「どうやってそんなに上手く行ったの?」って聞いたら
「え、教えてくれたじゃん、イメージしていつもニコニコしてた」
って、そんだけw
「特別なことは他にしなかったの?」と聞いたら
「そんなこと教えてくんなかったじゃんw 他になんかあるの?」
ちなみに本とかネットの知識は無しで。
その話をしていた後にそういう人たちを見ると理解とか関係ないなと思った。
でもその気づきをくれたのでとても感謝してる。
-
気づきとか悟りとか関係ないんだよね。
既にあるだのないだの。
なんだそれwって思ってるw
自分が今楽しいなら、次の瞬間も楽しいことを呼ぶ。
ただそれだけなんだよね。
ニコニコして全てうまくいくって考えた明るい奥様には素敵な人が集まってくるだろうね!
素敵な奥さんがいるのも、きっとあなたが素敵な人だからだろうな。
-
>>589
ありがと!
確かに人は集まってくるw
そうそう、関係ないの。
だけれど切羽詰まるとどうしても「自分にはソレがないからダメなんだ!」って自分には足りないんだって考えになってしまうよね。
「ソレ」を手に入れたら今度はうまくいく(手には入らないので上手くいかない)
「ソレ」を上手く使いこなせたら実現する(使いこなせないから実現しない)
「ソレ」を知ったらうまくいく(知らないので上手くいかない)
「ソレ」があれば・・・・(無いから・・・)
「ソレ」が理解できれば・・・・(理解できてない・・・)
・・・ループ
自分もそうだったからこの思考はとても良く分かる。
ホントに物事に「良い・悪い」のレッテルを貼らずに楽しめばいいんだよね。
そんなことで叶うなんてのは悩みまくっている人からしてみると「オカルト」や「魔法」に見えるかもしれないけどさ。
-
良いこと書いてる、あげ
-
>>590
神。あげ
-
人の目や失敗や不安が必要以上に気になって
気づけば自分の気持ちや「今」を忘れてしまってなかなか戻ってこれない。
まさに>>112の状態。
-
今の仕事も今の会社も大好きで毎日ワクワクしながらやってるが、会社自体が経営不安定。大丈夫かなーずっとこの会社に居たい。
-
>>594
どっかにまとめられた体験談で、似たような状況から会社の好転を引き寄せた人がいたよ。
経営不安定な方が自分にとってもしかするとメリットあって実現させているって考えるのも潜在意識視点ではアリだね。
規模が大きくなったら自分の居場所がなくなるのでは…とか、違う方向に不安持ってるのかも
-
>>595
会社経営じゃないんだけどさ、最近気づいたことがある。
ブスがどうしてブスな容姿を選んでいるのかって。
本当の意味でのターゲットになりにくく、攻撃を受けにくい&
誰かから面倒を見てもらえる&
ライバルにならないから(同性から)人気者でいられる
なんだかんだでメリットがあるんだよね。
ブスじゃなくて貧乏とか何でもいいのだけど、いわゆる「惨めな状態」全般に言えることだと思う。
-
>>595さん >>596さん
もっとシンプルでいいと思(・∀・)
「会社の経営が不安定」という認識がある。
「自分の容姿は優れていない」という認識がある。
「自分は貧乏」という認識がある。
これだけ。
-
>>597
シンプルでいいと思うけど、じゃあ何故「会社は経営が不安定」という認識が
あるんだろうか?という所を掘り下げてみて、本当に自分が実現させている事
なんだなって気づいた上で意識を変えると、現実ってすぐ変わるんだ。
「あ、自分は会社の経営が不安定だな」って認識がある!だから変えよう!
お、さっそく変わったぞw
って単純にできる人はここの板をあまり見ないのではないかなw
本当はあなたの言うように、そういう単純なもので単純に変わるんだけどね。
-
でも人見知り激しいタイプと誰とでもすぐに仲良くなれるタイプとでは後者と仲良くなりたいでしょ?
結局社会ではある程度コミュ力ないとダメなんだよな。誰にも相手されない。だから潜在意識を活用して何とかしたい。
社会では、コミュ力=能力だからw
-
コミュ力って実は病的に悪いとか、どこいっても周りと揉めるとかじゃない限り問題ないぞw
だいたいの人は他人の視線を気にしすぎなんだよ。
誰も自分をそんなに見ちゃいない。
-
>>587
補助魔法にすらならないからね。
行動して努力もしても効果0
-
行動や努力をすればだいたいは報われるけど
やり方を間違ったら全く意味ないからね。
例えば好きな人に振り向いてほしくて毎日メール送ってアピールしたら嫌われた!努力したのに!
なんて人がいたら失笑だけど、本人は真剣。
正しい行動の方向性に進むために潜在意識に素直になる必要があるんだね。
-
今まで何をするにも、もっと人生を良くしようとか、もっと快適になろう、もっと満たされたい安心したいって所から行動してたから
潜在意識を知ってから努力とかができなくなってるよ
今では顔を洗うのでさえ、それじゃあ顔を洗わないと俺は汚いって決めてるんじゃないかって抵抗がある
-
やりたくないことはしなくていいんじゃないの。
顔見て汚いから洗って綺麗にしたいならすればいいし、本気で顔洗わない方が快適で楽しいならそうすればいいだけ。
-
>>604
そうかもしれない。シンプルだね
じゃあ勉強とかは?
勉強めんどうだけど英語は喋れるようになりたい時とか、勉強しようとすると、英語がわからない自分をわざわざ選んで苦労してるんだって抵抗があるよ
英語できなくても困らないからそんなに執着もないんだけど、本気で欲しいと思えるまでは叶えられないかな?
-
>>605
苦労してるって抵抗があるなら、合わない勉強法なんだよ。
自分も英語話せるようになりたくて色々やったけど、全く面白くなかった。
英会話教室も高いしね。
自分の場合はそれが自分にとってベストな勉強法が見つかって遊んでいるように楽しく勉強できるようになった。
勉強法っていうか、英語勉強したい友達で集まって、アメリカ人の講師を呼ぶっていうサークル?みたいなのをはじめたいって友達に誘われたんだよね。そういうの理想だなって思っていたからびっくりした。
何事も嫌な事を無理に続けるのではなく、自分が楽しめるベストな何かがあるはずだと信じることがコツだと思う。
別に「うおお!」って頑張らなくても「なんとかなるべwwwwww」程度で全てうまくいくもんだよ。
本気じゃなくたって実現すること沢山あるよ。
英語の勉強=大変・辛い
っていう思い込みしかないと、そういう風に悩むと思う。
-
>>606
わかりやす〜い!なんだかできそうかもって思えてきた!
ありがとー!
-
彼氏欲しいのですが、
付き合ってる感覚がわからないしちょっとした手の届かないとこ狙ってるからか
妄想みたいになってつらいです。
どうイメージすればいいんでしょう。
もう12月…
-
ワンネスのことを最近学んで、愕然として、悲しくなりました。
他人と自分など無く、私たちは神の一部で、というところで。
ホログラムを見ているだけなんだと気付いて。
ワンネスに詳しい方に「じゃあ、他人がいる意味はなんなんですか」って聞くと、
「喜びを分かち合うため」とかえってきました。
そのときはわかった、と思ったのですが。「分かち合う」ってこと自体が分離しているじゃないですか。
この世のすべてが自分が作り出したものだとわかった今、
この物質世界にいる意味がわからなくなりました。
すべては無意味で、物事のすべてが滑稽に思えて仕方ありません。
これから一体、物質世界でどうやって過ごしたらいいのか、、、、途方に暮れています。
潜在意識を勉強した方で同じような気持ちになった方っているのでしょうか。
-
好きな人が、仕事中ちょっと手が空いたときに、携帯をチラッと見るのが凄くイヤ。
なんか・・彼女かもしくは最悪奥さんからメール来てるのを確認してるのかなとか良くない想像してしまう。
話したことないから、彼女の有無は分からないけど・・
彼女いる前提で彼女の他の幸せを願ってイメージすればいいのかなぁ・・頭の中ごちゃごちゃです。
-
>>609
本当にワンネスを理解していたら多分途方にはくれないと思います。
途方に暮れている状況は分離ている状態
分離しているからこそ体験出来るものがあるし見えるものがある
そのために分離という錯覚をしてるんだよ
楽しみなはれ
-
ずっと一人ぼっちで家族、友達、恋人など人間関係が欲しいと思ってきた。
でも何故かどこに行っても誰とも仲良くなれず一人ぼっち。
理由を考えたところ、過去に受けたいじめ、虐待などが原因と判明。
一人は寂しいけど、人は怖いから一人で居たいと考えている自分に気付いた。
他には人間関係=我慢を強いられるもの、という思い込みも強い。
この場合、寂しい気持ちは我慢して自分の感情を尊重して一人で生き続けるべきか
寂しいのは嫌だから恐怖や思い込みを手放して人間関係を作るべきか
どちらがより良いのだろうと自分のことながら決められずにいます。
寂しさ、不安、恐怖などから心身共に健康状態が悪化していることを考えると
人間関係を作る方向で願望を持った方が良い気はしているのですが…
-
>>612
友達欲しいなら作ればいーじゃん!
まさに自分で言ってる通り、友達作ることにびびりまくってるから悩んでいるんだよね。
誰かに背中を押して自分に言って欲しい言葉ってない?
友達つくっても大丈夫!
楽しい友人関係気づけるよ!
なのか
友達なんていなくてもひとりで十分だよ!
なのか。
それこそが自分が求めている本当の答えだよー
-
気づけるじゃなくて築けるだった。すまーん!
-
>>613さん
自分が背中を押して欲しい方の言葉ですね!慎重に考えてみます。
今までずっと、どうして誰とも親しくなれないのか分かって居なかったので
この掲示板のお陰でその理由に気付けて良かったです。
気の合う人と楽しい時間を過ごしたいのに
自分の空間に侵入されるのは怖いし不快。
まだどう背中を押されたいか分かるまでには時間が掛かりそうです。
-
>>611
ありがとうございました!
つながりました!
手放したらすぐに降ってきて、驚きました。
やはり世界(?という表現は適切でしょうか)の速度があがってきているのですね!
すみません。適切な言葉で表現できているかわかりませんが、
メッセージをありがとうございました!!
まだ気付くことがありそうですが、それも楽しみにしておきたいと思います。
ひとまず、一歩前進(拡大?)しました!
感謝の気持ちをお返しさせていただきます!
-
決めるまで時間がかかりましたが恐怖心を手放して、人間関係を作っていこうと思います。
というのも、誰とも関わりを持たない日々を過ごしていて
今後もずっとこういう日々が続くと考えたら
たとえ何億のお金があっても、健康でも、世界に認められる発明をしたとしても
どんなことがあっても心から喜べないだろうなぁ…と気付いたからです。
一人でいることは私にとって無味乾燥というか味気ない世界に思えました。
ちょっとした雑談でも人と関われた日は気持ちが豊かな気がします。
簡単に手放せるものではないような気もしますが少しづつ気長に頑張ります。
相談に乗って下さってありがとうございました。
-
>>617
同じこと考えてました。
人と関わらない生活を望んでそうしてその生活も愛しているけど
人と関わりたい・・・同じ思いです。
-
私もまだ一人でいる自由さや快適さを捨てることに戸惑っています。
でも過去の経験から極端に考え過ぎているだけで
適度な距離感のある人間関係も存在するかなと考えたり。
どちらにしても今の私は周囲から避けられてしまうので
もっと前向きに人間関係を受け入れられるようになることが先かな…
-
ちょっとお聞きしたいんですが、よく「すべての物事に関連性はない」って言われてるのを目にしますが、それってどういう事だか分かる人いますか?
例えば、今私が文字を打ったからこうやって掲示板に反映されてると思うのですが、これも関係ないのでしょうか?よかったら教えてもらえませんか
-
>>620
例えば、おはよう という言葉が
4つの文字でできていて意味を持ってるけど、[お]と[は]と[よ]と[う]ってお互い関係ないよね。
[お]は[お]以外なんでもないし。でも文字がおはようと並ぶと途端に脳は、挨拶だと判断するる。
世の中は全てそんな感じって事だよって意味だと思ってるよ。
-
>>621
AだからB、ではなくAとBは独立してるってわけか
思考で以て関連付けてるって訳ね
-
>>620
文字を打ち込む事と掲示板に反映させる事は、そこに自分の思考がはさまるだけだからね。
文字を打ち込んでも強制的に掲示板に反映される不可抗力ではなく、自分で投稿ボタンを押して
「反映させる」という選択をしているだけだから。
これを他の事で例えると、「誰かに馬鹿にされて落ち込む」というのも不可抗力ではなく
「誰かに馬鹿にされた」ことと「落ち込む」ことの間に「落ち込む」という選択をした自分がいる。
ここで落ち込まずに「見返してやる!」と怒る事も選べるしね。
なんかめんどくさい話になっちゃったけど、心理の状態としてはこういう事じゃないかなと思ってる!
-
>>623
わかりやすい!レスありがとう
-
どうか聞かせて下さい。
同じ会社の好きな人が夢を追いかけて転職すると言ったのですが、
今より悪条件になるとか言ってました。
でも構わないからと私から3回デートに誘った末、告白したところ、
気持ちに答えられないとのことでした。
もう一年早く打ち明けられてたら関係を築けたけれど、もう2か月で難しい、と一点張りでした。
でもすぐに諦められなくて私も悪いのですが、粘ってしまいました。
そしたら残酷になるけど新天地で状況みて返事したとしても期待しないでほしいでした。
ゴメンナサイ、とか申し訳ないとずっと言ってました。
ここまで謝らせた私もすごく悪い奴だけど、なんとか繋ぎ止めておきたかった。
僅かな可能性でいいから考えて貰えないかと縋ってしまった。
潜在意識ではどうにもいかないでしょうか?
現実に振り回されるなとはいえ、もうどうしていいかパニックになってしまいました。
乱文すみません。どんなことでもいいのでアドバイスおねがいします。
そこまで縋ったのにダメなんだから諦めなさいとしか言えないでしょうか?
-
デート3回、告白、断られても粘る…
ここまでで、潜在意識なにか関係あるの?て思ったんですが。
何かされてたんでしょうか?
-
>>625 今までどんなメソッドされていたんですか?
-
>>626-627
どこのスレに書いたらいいかわからなくて失礼しました。
私がどんなことトライしてきたか書いたらそのメソッドは効かないとなってしまいかねないので申し訳ないのですが、
701式とか自己観察式を何度も読んで参考にしてました。
仕事上で一緒に組むことが出来たりメアド交換出来てデートに上手く誘う口実も思いついた矢先でした。
潜在意識を実践してたので、ここで相談させていただきました。
これも過程と諦めないのも、諦めて次を探すのも私が決めることですけどね。
どうかアドバイスもらえたら嬉しいです。
本気で好きだっただけに苦しいです。
相手は将来が見えない不安定な立場の状態なのでという理由で断られましたが、
例えばですが、年齢若くないとか異性と見れないとか言えないですものね。
私は30代後半です。
-
>>625 自己観察はよく知らないのですが、701方式は現実に振り回されない。現象を無視できる、かつ現象化を気にしないでいられる人向きらしいです。
なので>>625さんには向かない気がしますが、
他にもイメージングやアファ、リストアップなどあるので合うものを探してみるのも手だと思いますよ。
-
すみません。
現象を無視できる→現実を無視できるでした。
-
701式って「なる」ですよね。
何に「なって」いたのでしょう?
なったのに現象化されてないときのすごし方や考え方も
スレにいろいろ書いてあったと思います。
「『なる』までの途中映像を見ているんだ」とか、そのつどまた「なる」とか。
あと「なった」姿といま現象化してることは、なんの関係もないんでしたっけ。
自己観察もされていたんですよね。
では、今のご自身を観察されてみては?
少し落ち着いてからでもいいし、すぐに答えが出なくてもいいと思います。
-
>>629-630
どうもありがとうございます。
彼には言わなかったのですが実は2年も片思いしていてました。
彼は私が皆にニコやかに接しているから気づかなかった、と言いました。
潜在意識の知識収集〜実践も同時進行でやっていて、
まったく他部署で話を交わすことも稀な関係だった当初に比べたら、
かなり進化がみられたと、最後に自分の気持ちを打ち明けられたのは
ラッキーだったのかもしれません。
そういう一つ一つの現象も本来は良いも悪いもないと書かれていたので、
ここでグダグダかいても仕方のないことですが、当面諦められそうにありません。
たとえば近いうちにお見合いサイトなりパーティに参加したとしても結局彼に近い人を探してしまいそうです。
まだ諦めなくてもいいものなのか、この思いをどうしたら断ち切れるのか断ち切れたらラクなのにとかy悩んでしまってます。
自分にあった方法をゆっくり探していきたいと思います。
-
達人スレの51、53もヒントになるかもしれません。
「充足感が強い」ほど、
「得られる確信」が高いほど
現象化が起こる可能性は高い。
-
>>631-633
ありがとうございます。
達人スレも読んでみます。
今の思考は観察すると、少しして「もしかしたら彼が振り向いてくれるかもしれない」、
もう少し潜在意識を完璧にすれば振り向いてくれるかもしれない、そればっかり考えています。
叶えるために自己観察も701式もやってしまって、叶えたいが実現しちゃってるわけですね。
彼と会う直前も、気持ちに答えてほしいという思いがずっとあって、それが叶ってしまってました。
彼には「僕、今後どうなるか分からなないから」と言われてしまったけど、まだ諦めたくないみたいです。
-
もう疲れました。。
-
叶わないと思えば思うほど難しく考えてしまって難しいメソッドとかロジック求めようとしちゃうから、調子悪い時は自分のお気に入りの引き寄せや潜在意識系の本を読むことをおすすめしたいッッッ!
潜在意識ほど単純で簡単な成功法則はないんだと思う。
-
>>625さん
おつらい気持ちはよく分かります。
が、いったん「お断りされたことを受け入れる」ことをしないと、
新たな展開もないのではないでしょうか。
今、625さんに必要なのは自愛だと思います。
よくがんばったと、自分をいたわてあげてください。
彼のことが好きなら、あきらめる必要はないと私は思います。
-
いたわて→いたわって でした。すみません。
-
>>637さん。
メッセージありがとうございます。
>いったん「お断りされたことを受け入れる」
こちらは、いま私の胸にずっしりと圧し掛かっていて食欲を失わせています。
キャッチしてリリース、という感じでしょうか?セドナみたいな。
それか、今今メソッドの68くらいから自己観察さんが書かれてる、
一度作ってしまった泥団子で形が気に入らなかったとする。
その泥団子に手を加えるのでなく改めて自分の創造したいように’今’作り直せばいい。
そんな感じでしょうか?
>彼のことが好きなら、あきらめる必要はないと私は思います。
どなたかにこう言ってほしかったんだと思います。感謝しています。
彼一本、(彼には気づいたら好きになってたと言い、2年も想ってたとは言ってませんが)そんな大好きな人を諦める気持ちになれません。
ただ潜在意識は繋がっているので、彼一本だと不安との辛い闘いが待っています。
で、真面目なお見合いサイトなどに登録して少し視野だけは広くしてみたほうが良いのかなとも思ったのですが、過去に登録経験ありますが良い結果になりませんでした。
頑張ってみます。
-
潜在意識を活用するのに向いている性格があるとすれば、バカとか単純とかだと思う。
頭が良くて賢く真面目な人ほど真剣になりすぎてしまうのでは。
-
いつも思うんだけど、潜在意識は補助の役割しかない、と言い張る人達は
何も行動しなくても、向こうからやってきた、と報告する人達のことは
まったくスルーなの?
私はお金や仕事の願望は、こっちから何のアプローチもしてないのに
向こうから連絡が来て叶ったよ。
無意識の行動をした覚えもない。
息をすることすら行動だ、というのなら行動しましたけどw
-
>>641
違う。
補助の役割しか無いのではなく、補助の役割くらいに思っとけって事。
あなたの真偽は解らんけど、それを信じてな〜〜んにもせずに向こうからやってくるのを待ってる残念な人達へ余計なお節介を言ってるだけ。
実際この板でアンタみたいな人と、願望が叶ってない人を比べるとどっちが多いと思う?
-
確かになぁ
潜在意識なんて当てにしているようじゃダメだと思う
こういうサイトで言うことでもないけれどw
-
そもそも「潜在意識のおかげ」と「現実的な行動」という区切りが要らないですよね。
なんで異性からメールが来た、ブサイクからなら「これからは潜在意識活用したい」
好みの異性だったら「潜在意識のおかげ」なんでしょう。
「内面をどうにかする」イコール「潜在意識」、「行動」イコール「現実的」ってのも冷静に見ればおかしいし、
潜在意識を活用すればお金を得られるとか復縁できるとかってのも案外ただの思い込みだったりして
気付いてみれば?なかなか面白いですね。
-
潜在意識は魔法じゃないしね…
ガチガチに縛られて動けなくなるのは嫌だなぁ
結局他人の意見なんかに惑わされず好きなようにやったもん勝ちな気がする
確信とか自信を持ってメソッドするなら徹底的にやれば良いし
何にしても人に相談してばかりは駄目だね…
あと、何だかずっと上手くいかない…って時は思い切って180度逆転してみるのも良いのかもって最近思った。潜在意識のメソッドに限らず。
そういう人に限って「変わらない変わらない」って言いながら毎回同じ悩みでぐるぐるしてる気がした。
自分も偉そうな事を言える立場ではないけどね。でもここに居る人って少なからず変わりたいって気持ちのある人だと思うから
-
>>641 潜在意識は補助の役割しかない、と言い張る人達は
そういう人達は最初から潜在意識は補助の役割しかないと思ってるんじゃないか?
まとめ読んでみなよ。
潜在意識に入れば強制的に100%現実になるし、
自分が動くってより、周りが動いて現実になる方が圧倒的に多い。
周りがそういう状況にしてくれる。
潜在意識してるからと何故か勘違いして現実にアプローチをガンガンする人は、
借金したり恋愛も上手くいかないパターンが多い。
現にいるじゃん。
-
基本、何かを「したがる」のがエゴなんで、潜在意識の活用ということであれば、いかに安心して
お任せして日々を楽しむかだと思うよ。
「行動しない」は「行動してはいけない」ではないけど、だからといって願望に対して焦って
何かしなくちゃ!と動くのは違う。
結果に一切期待せず動けるなら別だけど。
それから時々ある
「潜在意識に任せて家に引きこもってたのに何も変わらない。やっぱり行動が必要なんですか」
というのも、否。
本当に任せられていたら、むしろ心はクリアになってエネルギッシュになるので、勝手に行動的になる。
引きこもって何もしない状態は、エネルギーが枯渇してて潜在意識を分かった気になってるだけです。
-
まとめを読めと言うが、あれは成功事例をまとめたものだからモチベアップにはなるが、成功する根拠や証拠にはならんよ。
『潜在意識で上手くいかなかった』まとめがあったら物凄い数になるぞ?
まあ、証拠や根拠が無いと信じられない人には潜在意識の活用は向かないんだがな。
-
楽しければそれでいいじゃん!って思えなくて「私は○○じゃないから不幸」みたいな悲劇のヒロインになりたがりの人は見ていると多いよね。
こんなに一生懸命なのに頑張っているのに叶わなくて私はかわいそう!っていうのが大好きに見える。
報われないけど一生懸命な私大好き症候群とでも名付けようか。
だから報われるとかわいそうな私が消えて、アイデンティティがなくなってしまうので、報われないけど頑張る素敵な自分が延々と実現される。
でもそんな自分に気づいて「頑張らなくても十分素敵なんだよ」と言ってあげれた瞬間、魔法のように世界が変わる体験をしてきたよ。
-
>>646
周りかぁ…私は潜在意識については随分前から学んでたけど
実践を始めたのが最近で、まだ成功経験がないけど
100%現実になるって言い切れるのは本当に凄いなぁ…それは経験から?
バキュさんなんかも言い切ってくれるから読んでると安心しちゃうんだよね
そういう言葉を信じたいけど、出来なかった時が怖いと思う自分がいる…
色々学んで理解してた筈で、一番難しかったクロカヨさん的な「既にある」
ってのもやっとストンと来てたんだけど…
やっぱりまだ表面的な事(現象化)ばかりを気にしてた自分がいた。
(しかも相手の行動とか友人の言葉とか初歩中の初歩…;)
本気度が高ければ高いほど、難しいなぁって思うよ…
-
>>646
>潜在意識してるからと何故か勘違いして現実にアプローチをガンガンする人は、
>借金したり恋愛も上手くいかないパターンが多い。
これはちょっと極端じゃないかな?
潜在意識してるからと何故か勘違いして現実にアプローチを全くしない人は、
現実が全く変わらないパターンが多い。
とも言えますよ?
>>641さん
検証の意味でもう少し具体的に訊いてもいいかな?
どんな状況から、どんな仕事やお金を引き寄せたの?
具体的な職種なんかも聞きたい。
-
>>651
横からでごめんね。
自分は自分の見た目に自信がなく「いいな」と思う人がいても妄想だけで何もしなかった。
妄想の中で楽しむならいいよね…なんて。
でもそういう妄想をした人とは必ず向こうからのアプローチで付き合う事になる。
自分は何も努力もしないし自信がないから話しかけたりもしない。
一度きりではなく、いつもそういうパターンなんだ。
こういう恋人がほしいなぁ…と妄想していたら、たまたま付き合った人がまさにその妄想の通りで鳥肌だったこともある。
そのころ潜在意識の存在は知らなかった。
もともと容姿が良いわけでもなく友人の中でも一番モテないタイプだった。
人見知りでコミュ障だから、余計な事言って嫌われたくなくて無口になっちゃうし。
だから自分に自信がなくても、現実にアプローチをしなくても、イメージングが現実することはよくあると言える。
-
乱入すみません。
毒親スレに書こうかと思ったけど過疎ってるので。
母子家庭で老犬介護しています。
私は資格所有で派遣しながら帰宅後、老犬介護。
母は無職です。
相性は悪く理解できず、一緒にいることが苦痛です。
犬が間を取り持ってくれてる感じですが、介護状態です。
仕事が終わって介護、仕事のない日も介護。
母は私の仕事中は介護しますが、体力がないと言い、私の休日はパチンコばかり。
私が遊びに出かけたいというとキレます。
パチンコ行くなら介護してと思いますが、体力がないと逃げます。
夜中は薬を飲ませ楽になります。
※スピリチュアルの世界?(潜在意識?)では母親との関係も大切みたいですが、パチンコ毒親とは無理です。
それでもいいのでしょうか?
※リラックスする時間があまりない。通勤電車、職場の休憩くらい。しんどすぎて、どんなイメージをしたいのか湧かない。
支離滅裂で何を書いてるのかわかりません。
何でもいいので助言を頂きたいです。
長文、乱文すみません。
-
派遣社員ですが週3日程度勤務です。
なので母親は週4日ほどパチンコ行くという感じです。
-
ふつうに働いて犬と一緒に家出ればいいんじゃないの?
-
>>652
更に横からだけど、一度きりで無いのはすごいですね。
でも、何度もって事は長続きしてないみたいですね。
長続きしないのは自分が何もしなかったから?
-
>>655
犬は認知症で脚も悪く、昼間もないてばかりなんです。
なので近所迷惑になるので、犬と暮らすことフルで働くことは今はできません。
とにかく私が安心しているイメージングをしてみます。
ありがとうございます。
-
>>656
顰蹙かもしれないけど、ずっとモテなかったのがその妄想するようになってから急にモテて浮かれてしまったため、その頃は何股とかかけて、いい人がいればどんどん付き合うって感じだったんだ。
こっちがうんざりしない限り、一年はみんな続いたんじゃないかな。
付き合っている時は自分から連絡とかもしないし、デートに誘うとかもしない。みんな相手から来る。
でも一緒にいる時間は尽くして楽しく過ごそうと心がけていたよ。
今は結婚したからそういうことはしないけど、いいなーと思った異性からは相変わらず告白されたりデートに誘われたりはよくあるよ!
-
「一致」ってことも思い浮かんだ。
○○さんがABCの理由で○◎さんに別れを告げたとする。○◎さんは仕方なく承諾するんだけど、別れの理由はDFGだと思いこんでいる。
元々○◎さんにはABC自体がないからいつまでも悩むことになるってことも考えられるね。
-
これだけだと○◎さんが気苦労しそうだけど、きっと双方の答えが一致した時って気持ちがスッキリするんだろうな…とも思う。
知らなかったABCが入ってくるのだから。
宝探しなんだし見つけられた時には成長してる。
そして○○さんにはDFGがなかったことにも気がついちゃったりね。
-
ふぇぇ…内定欲しいよぅ…
-
今日のアメトーク、潜在意識もありそうで楽しみ
-
〉〉658
俺は引き寄せを否定してるわけでは無いんだが、あなたは容姿に自信が無かったけど不細工だったワケでは無いんではないかな。
もしくはマニアックな人に大人気なカテゴリーだったとか(失礼)
引き寄せに行動はいらないなら、専門分野で名を為したい時はどうすればいい?
例えば漫画家になって有名になりたいのに『なった』妄想してるだけで絵の練習なんか一切しなくても叶うの?
-
>>663
高校生の頃は好きな子に「こっち見るなキモイんだよ」って言われたことあるからブサイクなんじゃないかなぁw
ただ付き合う人は他人から見ても容姿は良い人だったと思うし、自分でも好みのタイプばかりだったから潜在意識の存在を知って「これだったのかもしれない」と思うようになったんだ。
恋愛がどうにかなるなら、漫画家になるって夢もどうにかなるんじゃないかなと思うよ。
漫画家になりたいならなれるよ。
恋愛で「あの子いいな」と思ったら付き合えるように「漫画家の仕事いいな」って思えばなれるんじゃないかな。
だって雑誌とかめちゃくちゃいっぱいあるし、すんごい下手な絵でも漫画家になっている人はいるし。
NTTみたいな大企業で働きたい!っていうのより、よっぽど簡単な気もしてきたw
-
なんでこんな他人を騙すようなレスがまかり通っているのだろうか・・
ありもしない希望にすがり、惨めな人生をより惨めにしてまうだけだというのに・・
なんの証拠もないから信じるも信じないも自由
俺はこいつら他人を騙して陰で悦に入っているキ○ガイなんだろうなくらいしか思わないからイイけれど
頭の弱い人はころっと自分にも良い思いできるんじゃないかと釣られてしまって多少気の毒ではある・・
-
>>662
ほんとだ!なんか深いテーマだね。
でも偶然が嫌いな人っているのかなw
-
>>665
君の人生はそれを選びたいなら、そうすればいいじゃないか。
それでいいんだよ。
でも信じる人を「頭の弱い人」と決めつけてこき下ろし、それより自分の方が良いと思うのも、あなたの自由だよ。
-
おやおや
ブサイク詐欺師からレスをもらってしまったよ
-
>>668
ブサイク詐欺師www
すごいネーミングwww
ブサイクがモテるという現実はうそだと思う?信じられない?
-
すみません、精神を病んで長いものですから、また人様を不快にさせるような発言をしてしまいました
大変申し訳ありませんでした
こういう掲示板は夢があって良いですね
事実だろうが妄想だろうが、その時想像して感じる感情は真実なのですから、どちらでも良い話なのかもしれません
頭のおかしいのは自分でした
大変大変申し訳ありませんでした
-
現実になるイメージは妄想だという気持ちすら湧かない。
そして自分でも意識していない内にその通りになってる。
-
漫画家になりたい、と意図したら私なら直ぐに目の前のペンを握って真っ白なノートを開いていそう。
必ずそうなる、と思ったら楽しいしリラックスするから思った以上に描けるかもね。
そのときは分かっていなくても必ずその時に必要な答えは自分の中から出てくる、出来ると確信しているから。
普段意識している小さな意識よりも、遥かに大きな意識が本来の私たちだからちっぽけな個人意識には見えない、分からないことも大きな意識には何でもお見通しで全て分かっている。
だから、意図した瞬間に無意識にでもそういう方向に持っていくのも何ら不思議じゃない。
-
>>672
いま交わされてる話題で言えば>>641の発言に対して>>642が答えたことから展開されてる。
そして>>641はその絵を描くという行動すらいらないと言ってるように思うんだが?
息をするという行動しかしてないと言うんだから、一切のアプローチは不要。
>私はお金や仕事の願望は、こっちから何のアプローチもしてないのに向こうから連絡が来て叶ったよ。
そしてブサイク詐欺師呼ばわりされた(失礼)>>652が
>現実にアプローチをしなくても、イメージングが現実することはよくあると言える。
と同調している。
論点は行動が必要か(潜在意識は補助的なものと考える)か。行動は不要(現実にアプローチをしなくても、イメージングが現実することはよくある)かという事。
-
>>673
どっちでもいいんだよ。
何かした結果得られる場合もあれば
何もしないで得られる棚ぼたもある。
経緯を考える必要は全くナシ。
自分の場合は会社に行くという行動はしたけれど、モテるための行動はしていない。
実現するための行動を意識していなくてもイメージングをしてあとは普段通りに過ごせば、
もしかすると自然と願望を実現するための何かをしているのかもしれないね。
それこそ無意識とか潜在意識って呼ばれるヤツなのかもしれない。
-
>>673
私はその辺りはどうでもいい。
ただ、自分が漫画家になりたいと決めたらそうするんだろうな、と浮かんだから。
人によっては紙とペンじゃなくて美しい景色を見たい!ってなるかも知れない。
あるいは小説にしたくなって、後に漫画家にしたくなるのかも知れない。
または、誰かのアシスタントに急に頼まれてデビューするのかも知れない。
ちっぽけな個人意識には大きな意識で見える視野が見えていないが、個人意識を含む全てを包括した大きな意識には全てがよく見えているから、どの道順がベストかよく知っているし、それに必要な人や出来事を自然に引き寄せて整えてくれる。
個人意識にしてみたら、何もせずに急に叶った出来事に見えても大きな意識から見たら必然の出来事にしか見えない。
だから、私は行動して叶うのも行動せずに叶うのもどちらも有り得る。
いくら小さな視野しか見えな個人意識から物事を図ろうとしてもかえって枠を自分に当てはめるだけで、自由を奪うだけだし窮屈に感じるからやらない。
-
>>674
ID違うけど>>658さんじゃないよね?
なんでブサイク詐欺師名乗ってるの?紛らわしいからやめてくれませんか。
-
>>657
そう、どっちでもいいんですよ。
だから>>641みたいに他の意見を否定する必要もない。
なのに、なぜか641さんは行動不要を推してきたからこういう展開になったんではないかな?
まあ、どうせ正解は解らないんだから、どっちでもいいけどw
-
遡って読んでみたけど…
潜在意識(本当の自分自身)をどれだけ信頼しているのか、その度合いを言っているだけなのでは?
潜在意識が元から補助的な役割なのではなく、本当の自分自身がどれだけ大きいのか見えないために、目に見える形にしがみつく方が安心するから「補助的な」なんだろう。
本当の自分自身をどれだけ信頼しているのか、その度合いによって見え方もその人の引き寄せる範囲も形も限られていったり、拡がっていったりする。
だから、段階的な視野の違いなだけでどっちが上か下かとか間違っているかという問題じゃないよ。
-
>>676
会社から自宅に戻ったからID変わっただけです。
スマホで見たりするのでちょくちょくID変わるかも。紛らわしくてごめんね。
-
>>679
本当にごめんなさい
-
>>680
あっ、なんか名前が嫌味っぽかったらごめんなさい。
自分でなぜか気に入ってしまって使わせてもらいましたw
-
どっちでもいいと言いながら、再度書き込みます。
うざかったらごめんね。
言葉は汚いけど>>665の言葉は的を射てると思う。
俺は一応「補助的で行動必要派」(派閥があるのか知らんけど)
潜在意識や引き寄せがあることは認識してるし体験もしてる。
けど、実際うまくいかない人が多い事も確かだと思ってる。
そのうまくいかない人にとって「イメージングで叶います」「妄想で叶います」という言葉はすごく救いになるだろう。
書いてる人の真偽はわからんが、きっと善意で書いてるんだと思う。
でも、それはネットだから、責任が無いから言えるんだよね。
でも、この板にはそれを深く考えず信じる人もいる。
信じて上手くいった人もいるけど、なぜか上手くいかない人もいる。
もしも、身近な友達が>>653のような状況で「イメージングで上手くいくよ」って言うのか?
末期ガンに侵された親に「妄想してたら治るよ」って言うのか?
下半身麻痺で車椅子の人に「歩ける自分に『なる』と歩けるようになりますよ」と言えるのかな?
そういった不遇な人に「そういう人生を君が選んでるんだよ」と言うのか?
何を選択する、信じる、は個人の自由だから責任云々言うのもおかしいけど、やはり無責任な気がする。
「そういう認識だから、君はそうなんだ」って言われそうだけど。
雑談っていうより独り言だな。
-
個人的にだけど、例えば大震災とか大きな災害や事件の被害にあったひとにまで適用するつもりはないよ。
そこまで真剣にならんでも、恋愛とか仕事とか趣味とか、
自分が楽しく生きるための考え方のひとつに取り入れる位でいいんじゃないかな。
ここの板の人たちってファンタジー好きな癖にやたら現実的で真面目すぎるんだよ。
こんなの嘘か本当かそもそも解らないのだから、
そうだったら夢があるな程度で楽しめないんかな…
-
つっても、追い詰められてる人も多そうだからな
-
>>682
答えは、そのありえない状況(癌や体のハンディなど)が今誰かに潜在意識で治るよ、と言われその瞬間に自分の心にどんな感情が湧くかで分かる。
恐怖感、不安感などならまだまだ本当の自分自身を信頼しきれない。
まだ、ドラマの中で生きていたいだけ。
あと、ハンディのある人の方が現実をクールに見ていると思うよ。
自分のハンディを受け入れて生きている。
勝手に「可哀想な人」認定して、その人自身には何の力もないと信じたいのかな?
-
昨日くらいからかな?
右横の縦長の広告のバーが邪魔で皆さまの書き込みが読めないんですけど。
私だけ??・
-
>>685
完全に同意
-
>>686
自分も。AdblockPlusインストールした。
-
何かを発言することも、誰かの発言を信じることも、自分の自由だし他人の自由。
目の前にいない他人を案じること、それはすなわち自分自身を案じている。
信じたらいけない。
ダメになる。
楽して願いがかなうなんてありえない。
危険だ。
自分の潜在意識が危険信号を発信している。
それが勝手に目の前に存在しない他人に投影され「そういう人たちはどうするんだ」と言いたくなる。
何も起きていないことに対し警戒し案じる生き方を選ぶのか。
自分の好きな事を信じて希望を抱く生き方を選ぶのか。
どちらでも「自分が幸せ」を感じられるならいいのではないか。
前者のタイプは後者を「楽観的すぎる」と批判し、後者のタイプは前者を「ネガティブすぎる」と批判することもあるかもしれない。
自分の幸せは自分が決める。
でも、自分以外の他人の幸せも不幸もわからないし決められない。
だから今自分が病気だとか障害があるとか、そういう当事者じゃない限りその議論には意味がない。
-
?
689は何を言いたいのだろうか…?
警戒心は恐怖感や不安感からしか出ないよ。
それが689にとっては「幸せ」なんだね。
>だから今自分が病気だとか障害があるとか、そういう当事 者じゃない限りその議論には意味がない。
なら、その当事者が語っていたとしてもあなたには何も意味がないということなんだね。
-
あ
-
>>690
同意。うん、よくわからん。
みんな、もっと小学生でもわかるように説明してくれ。
無理に解りにくくしてないか?
-
>>690
>それが689にとっては「幸せ」なんだね。
どうしたらそう読めんのw
-
祈っても、宇宙にお願いしても状況は変わらない。
だから思い切って行動した。
そして拒絶された。
なにこれ。
-
〉〉694恋愛でですか?
私も似てる境遇かもですが諦められません
-
689は
達人スレの詭弁さんっぽいな
べつじんかな?
-
明らかに別人。
エゴばりばりの視点で語っているよ、この人。
詭弁さんにも絡んでいた。
-
>>695
そう。恋愛です。
今は魂を落としちゃった感じで無力感でいっぱい。
-
>>698
そうですか。
私も潜在意識を知って初めての恋愛で失敗したばかりです。
でも行動してるときは潜在意識を知る前の現実に左右されまくりな自分と変わらなかったです。
メンタルが滅茶苦茶弱かったです。
でも好きだからこそ失敗したくなかった、みたいな言い訳もあります。
自分から焦って告白して会えない環境を作ってしまった私ですが、
もう一度潜在意識を勉強し直して内側に集中するチャンスだとも思っています。
まだ諦めません。
お互い頑張れたらと思ってます。
またレスもらえたらどんなことでもいいので嬉しいです。
-
現実なー
振り回されまくり反応しまくりだな
この認識を変えてくれって潜在意識に頼んでみようかな
-
>>699
恋愛となると焦りや不安や少しの事でも一喜一憂しちゃいますよね。
私はずっと環境や状況を言い訳になかなか行動できなくて。
でももう自分の気持ちに嘘をつくことができなかったので行動したら…
私も諦めることはできないので今日からバキュさんのブログを読み返しています。
本当にここ最近は何をしても心に響く事がなく透明人間みたいだったけど、何だか頑張れそうです。
ありがとう!
お互い頑張りましょ。
-
>>701
潜在意識に境遇は関係ないのですが、片思いとか復縁とか新しい出会いを求めてとかあると思うのですが、どちらでしたか?
私は片思いで行動はいつでも出来たのですがw、タイミング的に整ったのが最近でした。
行動できる、思いを伝えるまでできただけでも昨年の自分からすれば凄いことなんですけどね。
バキュさんのブログ、勇気づけられますよね。私も読み直します。
あとバキュさんも勧められてた「こにゃとらさん」を先ほどまで読み返してました。
前向きにお互い上手くいきますように!いやいきます!
-
ブサイク詐欺師さん、差し支えなければ教えてください。
ブサイク詐欺師さんのしていたイメージング(妄想)って幸せなイメージばかりでしたか?
なぜこんな事を聞くかと言うと、私は傷ついたり傷つけられたりというようなストーリーも挟みつつ妄想を盛り上げるのが好きなもので…。
そのせいかは分かりませんがうまくいきません。
-
間違えちゃいました。
>傷ついたり傷つけられたり
じゃなくて
傷ついたり傷つけたり
でした。
-
>>702
私は復縁です。
お互い行動した分だけ成長できましたね(^_-)
今日も一喜一憂しちゃったけど結局は自分がどうしたいのか?ですもんね。
イメージングを始めたけど、私はまず自分を癒していく事を第一優先にします!
頑張りましょうね。
-
>>705
レスありがとうございます。
躓いたと思える事実(振られた言葉とか)があると、ついそちらに意識がいってしまうんですが、
この板では「今」しかないと言ってますよね。
私はまだ、今に生きるとか、今しかないがまだ体感できてないんですが、
とりあえず過去や未来は実態がないし俯瞰していくようにするスタンスでいたいと思います。
お互いがんばりましょうね
-
人の話を聞いて思ったこと。
自分の好きな人に彼氏or彼女がいて2人はラブラブだというのに、関係ないもーんなんて好きな人と自分とのことを前向きに考えたり、悩んだりしてる人って、好きな人の相手を決して良くは思ってないにもかかわらず、やっぱり心のどこかで好きな人の彼氏or彼女or配偶者をバカにしてるのかな?
言葉悪いけど(>_<)
-
>>703
ストーカーされるくらい愛される妄想したら本当にストーカーされた事が今数えたら3回位あったよ。
浮気願望を持っていたら浮気相手がたくさんできて、その時の恋人にバレて修羅場になったこともある。
今は本当に申し訳ない不誠実な事をしたと反省している…
こうした不埒な妄想でも実現しちゃうもんだから、自分が幸せだから叶うとか、そういうのもたぶん関係ないよね。
うまくいかないというのはいつもの恋愛かな?それとも妄想が実現しないことを指してかな?
-
友達が多いかどうかって重要なことなのかな?
私の価値観ではその集まってる人たちの質にもよるんだよね。
仲間が多いかどうかより、その人の身なりとか行動、明るい表情かはっきり発言できるかなんだよね。
芸能人とか友達はいないってよく言ってるよね…。
まぁファンによって応援される必要はあるけど、それは友達とは違うと思うし。
逆にいつも友達と一緒に行動してたら自分の中で楽しむことを知らないから人に依存してしまわないのかな?
友達が多い=魅力だとは思わないな。
家の母親は友達が多いかどうかで人を見るところが昔はあったな…。
-
>>709
一般的には多いほど人格者みたいなことが言われてますね。
私は結婚式に呼ぶ友達、どうしようレベルですw
買い物、海外旅行などもツアーでなく単独です。
過去のダイエットが発端だったのか外食が嫌いなのも原因だったりします。
でも友達だったら今からでも幾らでも引き寄せる妙な自信があったりしますw
-
>>708
ブサイク詐欺師さん、凄いな!!妄想でそこまで実現するとは!
不足感などはあまり感じず楽しんで妄想してました?
うまくいかないのはどちらもです。好みのタイプといい感じになっても自分でぶち壊すか友達にぶち壊される事が多いです。(友達は悪気ナシ)
結果、傷ついたり傷つけたりなのでそこは実現してるっちゃーしてますけどね…。
妄想では付き合ってからナンヤカンヤあって執着されて…だったのに、付き合う前に終わってるし、その後に誰も執着してくれないし(泣)
あと、妄想の中で「左足首を捻挫してイケメンに手当てしてもらう」というくだりがあったんですけど、3日後くらいに左足首捻挫だけ実現しました_| ̄|○
ブサイク詐欺師さんと私の違いは何なんでしょうね…
-
>>711
自分が楽しければいいやって適当だったな。
703さんはもしかすると、自分も不幸になっている妄想になってないかな。
自分は悲しい妄想は嫌いで、自分がモテモテになって楽しい妄想ばっかだったかも。
妄想に悲しい感情が加われば、やはり悲しい結果になる。
自分も修羅場の時は「バレたらやばいな」って危機感はそのまま実現してしまった。
ちなみに妄想する時に不足感はバリバリあったよ。
友達はモテてなんで自分は…って。
でも妄想している時はその世界にどっぷりだったから、はっと気づくと不細工な自分の現実って所かと。
-
>>710
私は友達一人もいないよ。
昔はたくさんいたんだけど話が合わなくて年賀状も無視してたらこなくなった。
彼の友達ぐらいかな。
結婚式は友達のさくら募集って企画あればいいのにっ!って思ったよ。
我ながらナイスアイディア!だと思うんだけどなぁ!
-
>>713 結婚式のさくらの仕事って前からあるよ。
-
えっ!
そうだったんだ!使えば良かった(>_<)
友達ほしいって思いながら使うのだったらこれ以上痛々しいことはないけど、とりあえず、その場だけ友達のふりしてくれればいいんだよっていう動機なら便利!
-
>>712
モテモテで楽しんでる妄想もしますが、圧倒的に不幸に近い妄想の方が多いです。
冷静に考えると「ここまでこじれたら関係修復は無理でしょ」ってくらい妄想が暴走する事がよくあります。
あと、妄想内の私は現実よりもハイスペックです。特に性格が。ハッキリ言って私じゃありませんw
ブサイク詐欺師さんはそのままの自分で妄想してました?
不足感バリバリでもいいんだってわかってスゴく安心しました。ありがとうございます。
妄想中は純粋に楽しむ事にします。
-
>>716
>「ここまでこじれたら関係修復は無理でしょ」ってくらい妄想が暴走する事がよくあります。
完全に実現してんじゃねーか。
潜在意識に「不幸な恋愛が好き」って説明しているって事だよ。
君も妄想がきれいに実現するタイプなんだね。
そうだと解ったらあとは自分が本当に望むことを選んで妄想するだけだ。
どうしても不幸な妄想しちまううちは、不幸な恋愛が好きって状態だから、なぜ不幸な恋愛が好きなのか自分の内面を見つめる必要があるよ。
かわいそうな自分の方が誰かにやさしくしてもらえる…という思い込みがあるかもしれない。
でも703さんは誰かがかわいそうじゃなくても普通に親切にするだろ?
あと自分は妄想の自分はハイスペックだったし、それも面白いくらいに実現しているよ。
貧乏な自分が好きな頃は貧乏だったし、クリエイターな自分になりたい時はクリエイター系の仕事に就いたし。
会社で一番かっこいいって妄想すれば、本当にそう言われたし。
妄想したことって本当に何でも実現しちゃうから不思議でたまらなかったけど、これからは今までとらわれていた常識を気にしないでもっとぶっ飛んだ妄想していいんだって思うと楽しくて仕方ないやw
-
妄想すると現実の不足を見てせつなくなる…
-
自分が創造主だと教えられても思い通りに出来なかったんだけど、どうすればいい?
その、思い通りに出来なかったという経験が
今度は不安要素になってる
-
>>718
自分もなるよ!
だが自分はものすごく適当な性格だから「まぁいっか」で片づけてた。
それで不幸ってわけじゃないしね。
>>719
何もしなきゃいいよ。
やりたい事やってりゃいいんだよ。
引き寄せの法則なんて信じるな。
-
>>720
願望の重要度高いからだめなのかな?
快どころか悲しくなってたら妄想も意味ないよね。
不安な妄想なら簡単に現実化するのに!w
-
>>717
>完全に実現してんじゃねーか。
うーん、実現してるかなぁ。肝心の「付き合う」をショートカットされてるので実感がなかったですよ。
内面を見つめる事は潜在意識を知る前からやっているつもりなんです。
かわいそうな私が好きっていうのも少しはあるんですけど、もっと酷い観念があります。
セドナっても変わらないので自愛で受け入れてる最中です。(気分を害する人もいるかもしれないので内容は伏せますね)
ハイスペックな自分も実現してるんですか!これはいいことを聞いてしまった。
ブッとんだ妄想が実現したら書き込んでくださいよ!
>君も妄想がきれいに実現するタイプなんだね。
そうだと解ったらあとは自分が本当に望むことを選んで妄想するだけだ。
おかげで自信がつきましたよ。
昨日今日といい感じの妄想ができているので無理せず続けてみます。
ブサイク詐欺師さん、ありがとうございます。
-
今まで仲良くしてくれてた子からどうやら嫌われてしまったらしく、あからさまに避けられる。大切な友達だったからこそつらいし、そんな相手に今まで負担を与えてしまっていたんだなと思うと苦しくなる。まだ関わる機会もあるし、これからどうすればいいかわからない。
-
今まで仲良くしてくれてた子からどうやら嫌われてしまったらしく、あからさまに避けられる。大切な友達だったからこそつらいし、そんな相手に今まで負担を与えてしまっていたんだなと思うと苦しくなる。まだ関わる機会もあるし、これからどうすればいいかわからない。
-
>>723
役に立つかわからないけど、クレさんが「壊滅的だった職場の人間関係が何事もなかったかのように良好になっていた」みたいな事言ってたと思う。
気が向いたらまとめ見てみて。
仲直りできるといいね。
-
20キロ痩せたい
モテたい
こじはるみたいになりたいー
誰かアドバイスお願いします(>_<)
逆に太る一方でどうしたらよいか
-
突然すいません
私にはどうしても会いたい人がいるんですけど、その人が今何処で何をしているかも分かりません
潜在意識を活用すれば会えますか?
-
>>726さん
体重計に乗るのも全身を映す鏡を見るのもやめてみたら?
その上で、こじはるならこうしてるかな?という食生活と運動をする。
もしやるなら、ダンス系エクササイズがお勧め。
筋肉のつき方が綺麗だから。
>>727さん
会える会えないより、
会うことでどうなりたいのかがポイントかと(・∀・)
-
728さん、レスANDアドバイスありがとうございます!
体重計にはとりあえずのらないことにしますね!
なんかまとめとか読んでると、痩せた人とか何もせず気付いたら痩せてたとか書いてる人がおおくて、私も自分の意図だけで減量しようおもって運動とか食事制限とかしないでおこうかなとかおもってたんですが(´・_・`)いちを、趣味AND減量目的で水泳やエアロバイクとかはしてるんですが、なんか自分の考えがさだまってないんですかね(´・_・`)
-
>>729さん
レスありがとう(・∀・)"
いや、痩せたいんでしょw
気にしないでいられるの?本当に?
痩せようとしていいんだよ。
体重計に乗らない方がいいというのは、
理想のボディラインを求めてるのに、
数値目標達成が全てになりやすいからだよ。
潜在意識だけでスルッと痩せることも可能だとは思うけど、
個人的には運動をオススメする。
何でかというと、
ダイエット以外に得られるものがとてもとても多いから。
あと「モテる」は別枠だ。
ぽっちゃりでもモテる人はモテるんだからw
-
原因なんかないんだよ
上手くいった結果に原因なんかはない。上手くいかなかった結果に原因なんかはない。
原因と結果の法則という本があるが、あれは嘘っぱちだ。
太ってしまった・・・食べ過ぎたからだ、は嘘!
テストの点数が悪かった・・・勉強時間が足りなかったからだ、は嘘!
つながっていなくて、すべて独立している。線ではなく点。
願望が叶わなかった・・・〜が足りなかったからだ!もっと〜すれば叶うよな!
これだと中毒性があるだろ?
-
>>731
意味不明 頭おかしいだろ
-
確かに意味不明で頭がおかしいと思うだろう。だが事実だ。
因果関係などない!因果を超越してるのだ!
太ってたからいじめられた・・・これも嘘だ!錯覚にすぎない。
願望が叶わない!
原因は○○がたりなかったからだ!
と思うことで瞬時に叶わなかった原因を自ら作り出しているんだ。今、この瞬間にね
思い出してみろ
勉強しても受験に落ちたときもあるだろ?
ダイエットしても痩せたり痩せなかったりしたことがあっただろ?
上手くいくと思ったことが上手くいかなかったり上手くいかないと思ったことが上手くいったり
-
「あなた痩せてますか?」と聞かれて
「いいえ、太ってます」
と答える人は「太ってる」思考で動いてるから何しても痩せない。
何かをする前か、してる最中に「わたしは細い」「わたしは健康的に痩せてる」
とかのアファやイメージングをして願望と気持ちを調和させて
あとはカロリー気にしない、これ食べたら太ると思考しない、体重計らない、
鏡の自分の体型無視でイメージした自分に焦点当て続ける。
これが一切の不安感無視して出来るなら痩せるよ。
-
>>734
それも叶ったり叶わなかったりするがね。○○すれば叶うなんてものはない。
-
>>735さんが言ってるのは引き寄せ達人みたく自分で気付きを得た先に解るものだから
先のものの話をされてもある程度の位置まで行ってないと理解出来ないよ。
相手が手段を求めてるなら解るように方法を述べるのは個人の自由だよ。
もちろんあなたもあなたの自由だから、あなたのすることもも正しい
-
>>725
ありがとうございます。
クレさんまとめは なる しか見てなかったので見落としていました。
嬉しいです。ありがとうございます。
-
>>728さん
アドバイスありがとうございます
会ってどうなりたいかを考えて
潜在意識使ってみます(>_<)
-
>>733さんの言いたいことって、つまり「太るのは食べ過ぎるから」と思考してるものを
「太る」「食べ過ぎた」と分けて考える。
「太る」と「食べ過ぎた」は別々の出来事で関連がないのをまず理解する。
これが理解出来れば「〜する」から「○○になる」という全てのものに対して
関連付けて考えなくてもいいことに気付く。
だから自分の願望の邪魔になる思考に揺さ振られずに
最終地点だけに焦点を当てればいいのが理解出来る。ってことでオケ?
これと違うならわたしはまだ理解出来てないや。
-
>>738さん
レスありがとう(・∀・)"
おう!
相手との関係性だけじゃなくて、
「自分の在り方」の方がポイントだからね!
楽しんで(o´艸`)
-
今思ったこと、大したことじゃないけど
痩せたいけど全然痩せないんだ
それで贅肉見るのがとても嫌で嫌で、風呂場とかで絶望的になってたけどこれって自分にとてつもなく失礼だよね。
そして着たい服のサイズみては諦めてたけど、これも自分はこのサイズだからいつまで経っても無理だって言ってるようなものだよね。
でもここからわからん!ヘルプ!
-
>>741さん
明日急にお腹のお肉がなくなると本気で思ってごらん。
……愛しくならないかい?
ああ、明日までの付き合いなんだねー!
今までありがとーーー!!!
って思えない?
ま、思えなくてもいいんだけどw
あと、お肉に話しかけてみたら?
お肉も今はあなたの大切な一部だよ。
そして、お肉と筋肉に相談してごらんよ。
「こういうボディラインになりたいんだけど……」って。
以上、奇跡のりんご木村のおじいちゃんメソッド応用編でした|ω・)"
-
>>742さん
レスありがとう。
明日いなくなる子とかつらくて感謝でいっぱいなはず…
今そう思えないのはいなくなるって信じられないからだよね。
こういう体になりたいって思ってるモデルがいるんだけど、画面上でしか見たこと無いし、自分がその子に近い体型だった試しがないからリアルに想像できない。
とにかく、贅肉ととことん向き合ってみる。ありがとう。
-
>>741
既製服は痩せていても体型ぴったり!ってことは殆どないよ。
気に入った洋服が身体に合えばラッキーなんだよ。
どこか小さかったり、大きかったり、肩幅はぴったりでも袖丈が長いとか。
一人ひとり体型は違うのに数種類のサイズが並んでいるだけ。
洋服が体型に合わないのは当たり前くらいに思って大丈夫。
私は習い事の先生が理想で、なりきって生活していたら自然と近い体型になったよ。
身近でイメージしやすい理想の体型を探してみるか
そのモデルの人の私生活や所作を想像して本人になった気分で生活してみては?
-
身近でイメージしやすい理想の体型(の人を)探してみるか
です。抜けててすみません。
モデルさんならブログなど私生活が垣間見えるものや
ショーの裏側みたいな自然な動きの動画があればイメージしやすいですよ。
-
今までいくつか願いが叶った時のことを思い出してみよう
リラックスしててこころがほわんと満たされてるとき
願いとは真逆の状況で、いきなり叶った
この相反する状況だったなあ…
-
>>745さん
レスありがとう。
そうなんだ…!
身近な人で想像した方が、生活もリアリティあっていいかもしれないですね。
ありがとう、色々探してみます。
-
復縁したい彼とまだFacebookで繋がってるんだけど
彼の動きに振り回されちゃうから友達リストから削除するか迷ってる…
電話番号とか知らないからFacebookを切ったら共通の友達もいないし
本当に連絡取れなくなる。
縁があればまた繋がるんだろうけど
怖い。
-
このスレでいいのかな…相談。
ある人Aと知り合いたくてどうしようか考えていたら、その人と仲良い人Bに連絡しようかなって思いが出てきました。
エゴだから採用するのやめようって思ってます。
Bとは最後連絡をとってからもう2年近く経っているから連絡とれるかわからないし、昔貶されたし、遊んでいるし、連絡とっても良いことは多分ない。
でも、Bの今年の活躍を見ていて1ファンとしてすごく感謝したいし、私がBと連絡とれていた頃はとてもお世話になったし、彼の後輩の面倒見をみててとても魅力的な人なんだなとも思える。
Aと知り合って付き合いたい気持ちも強いけど、長年知り合いだったBに対しても抱く感情があってそれを伝えたいってずっともやもやしてる。
Aと知り合うためのツールとしてBへの感情が出てきたからこれは採用しない方がいいですかね?
-
ここ「潜在意識」「潜在意識ちゃんねる」で検索しても
検索に引っ掛からないことがたまにあるんだけどなんで?
-
>>751URLがlivedoor.jpからshitaraba.netに変わったから。
新URLは検索に弱いんだよねー
-
>>752
そうなんだ
ありがとう
最近引っかからなくなったから、もしかして消えたのかと思って焦ったよ。
-
なぜ達人さんたちが「今ここを感じてください」「現象化は忘れてください」「快でいてください」って言うのがわかった気がする
最近、認識の変更が起こったんだけど、そうするともう、今ここしか感じられなくなるし、現象に執着することさえできなくなるし、快でしかいられない。
-
好きって何なのかわからなくなってきた。
好きな人が疲れてるなら休んでほしいなとか、
好きな人が笑ってる姿がすごく微笑ましかったりするのが好きでいいのかな。
でも彼を引き寄せてどうしたいんだって今思っちゃった。
ヘルプミー
-
やっべ!人生めちゃくちゃ楽しい!
って思うとなんか本当に楽しくなってくるな
-
フィギュアの村主章枝選手なんですが、彼女が潜在意識を町田選手のように活用したらピョンチャン2018年オリンピック出れるのかな?
いや、村主章枝選手の家族をはじめとする周囲の反対の願いも通じてしまうのでしょうか?
周囲のパワーって障害になりますか?
-
こんな風になったら嫌だな〜ばかり現実化される。
こんな風になったら良いな〜が現実化されないとの違いを模索中。
-
>>758
私もそれだよ。
起きたら嫌だなーは多分今までの記憶で起きた出来事だから感情が入りやすいんだと思う…
こうなったら良いなーの感情の込め方が難しいな、私は。
有益な情報あったらシェアよろしくです!
-
>>723ですが、仲直りすることができました。仕方ない…と手放していたので仲直り出来たのかな?本当に嬉しかった。
-
>>759
言われてみれば、私も過去の記憶から嫌な事を導き出している
そこで既に嫌な目に合っている自分が、簡単にできあがってるわ…
ヒントありがとう
果たして答えは出るかw
-
うるさい環境って潜在意識にどう思いますか?
マーフィーの本読んだら静寂が大事と書いていて。
どっちかと言ったら、私はうるさいのが嫌いです。
耳障りにもなるし疲れる。
今日、単発派遣で行った職場がうるさくてつらかった。
もう受けない。
独り言みたいでごめんね。
-
新年早々体調崩したけど、何か今年は
良い年になりそうな気がするんだー。
何だろうこの感じ。不思議ー。
-
新年に入ってからとにかく回りの
モノや事に『ありがたいわぁ、
幸せだわぁ』をひたすら口にしてるW
何もしてない時でもねW
したら徐々に感情がこもってきた。
同時に小さなラッキーが続発W
欲しいな〜と思ってた服を格安で
買えたり、買い取り不可と言われた
モノが別のお店で売れたり、
今日ファミレスに行ったら
ドリンク機械の一部故障で105円にW
しかもすぐ直ったし(*^m^*)
こういう小さなラッキーにも
大げさに喜んで楽しんでるW
これだけで気持ちが全然違う。
軽いノリで楽しいW
-
どうしてマイナスの事を考えるのは簡単なんだろう
-
自分の子供を、引き寄せる体質(?)っていうかポジティブな人間にしたいんだけど、何か参考になるエピソードや本あったら教えていただけませんか?
自分はなるべく言葉に気をつけてるつもりなんだけど、旦那&姑が「○○出来ないと駄目」系(計算出来ないと落ちこぼれる、自転車乗れないとみっともないetc.
で追い詰めるタイプ。
そう言われて「なにくそ!」とやる気が出る人間もいるけど、「そうか、自分は駄目なのか」となっちゃう
まず私自身から変わっていけばいいのかなぁ
-
>>766
水谷友紀子【人生が好転する!「引き寄せ」のしくみ】に載ってたエピソード
あるところに、それはそれは天真爛漫で、
自分の思い通りの人生を歩んでいる女性がいました。
彼女は小さい頃からいつもお母さんにこう言われて育ったそうです。
「あなたは神様からの大切な大切な贈り物…。
だからなんにだってなれるし、思いっきり自分の好きなことをして
生きればいいのよ」と。
ウサイン・ボルト選手は
「僕は、小さい頃から母親に『お前は伝説になれ!お前は伝説になれ!』と
言われ続けて育ったんだ。そして、僕は本当に『伝説』になった」と
とある番組で答えていた。
本としては「サラとソロモン」おすすめです。
エイブラハムの引き寄せの法則が児童文学になってるので
自分で読んで理解出来るのは小学生くらいからかも
-
>>767さん ありがとう
ボルトのお母さん、すごいなぁ…!
挙げていただいた本、読んでみます。
-
>>768
参考になれば幸いです。
わたし個人としては感情を中心に会話してあげるといいと思います。
これはこういう気持ちなんだよって教えてあげるって大切なことだと
苦しんだ自分の経験から実感しましたから。
子育て大変でしょうが、お子様と共に学べることが楽しい経験となりますように
-
「いつも良い気分、快でいる」「願望を手放す、忘れる」っていうけど、難しいよ。
テレビとか見て笑っても、すぐ不安に引き戻されるというか、
心から楽しい気分に浸れない……。みんなどうしてんの?
-
>>770
わたしは不安になったら瞑想して神様と納得するまで対話してる。
そのあと歌ったり散歩したり好きな本読んだりって気分転換するよ
-
>>771
レスありがとう。
神様と対話ってどうやってるの? 心に問いかける感じ?
なかなか不安から解放されないんだよね……。自分が執着してんのかな……。
-
>>772
神様ゲームのスレを参考にしましたよ。
まず自分の神様をイメージします。
光でもいいし、いつも行ってる神社の神様でも
ご先祖だろうと声のみだろうと、とにかく何でもいいですw
瞑想しながら神様に「こういう不安があるんだけどどうしたらいい?」って聞きます。
最初は返事がないかもしれないけど
何度も続ければ「おー!」っと思う答えが出てくることもあるよ。
わたしはお風呂で瞑想して聞きたいことは遠慮なく次々します。
だいたい15分くらい。「ありがとう、またお願いします」で終了。
会話したければいつでも遠慮なくしてますよ。
神様はわたしのことを何でも知ってるから礼儀とか無視ですw
神様とか信じれなかったら、未来の既に叶ってる自分をイメージするといいよ。
未来の自分から返事もらうと安心することもあるからね。
-
>>773
神様ゲームは見たことなかった。
ちょっと覗いて試してみるよ、丁寧にありがとう。
あなたに良いことありますように!!
-
先月片思いの彼に告白して断られてしまったんですが、またデートすることになってしまいました。
と言っても付き合うことにした、という話では今のところないです。
自分からまた催促するのもせず自然任せです。
仕事や将来の悩み相談?みたいな感じで会います。
(いわゆる体の関係とかではありません。今までもそういう関係になったこともありません。)
こんなこともあるんですかね?
まとめとか、恋愛呼吸とかしてゆったり過ごしてました。
-
>>775
二人でいると心地好くて落ち着いちゃってる感じを受けました。
付き合ったあとのイメージを感じてる状態だったりします?
告白された時のドキドキ感とか付き合いはじめの感覚を
感じてみるのはどうでしょう
-
恋愛成就で潜在意識活用中だけど、今日は何となくの安心感というか
「まぁ大丈夫でしょうお互い生きてるんだから会えるし」
みたいな感覚が凄くあった。「既に叶ってるんだ」というのではなくもっと自然な感覚。
そしたら駅までの信号が往復全部青だったという自体に遭遇した
(因みに駅までの信号は2つ。大通りだから赤に引っかかると凄く長い)
マーフィー関係の本で信号の話はよく聞くけど、
信号位別に…とか思ってたけど自分が体験するとスムーズで案外嬉しいもんだね。
あと先取り感覚というか、コンビニとかお店の人にも今までより笑顔で丁寧に接してる自分がいた。
あれ?何かいつもと違う私とか気が付いたんだけど
「そっか恋愛成就した私はいつも機嫌が良い筈だからかぁ」って思った。
それと、昨日読んだ本に先取りに関する事が書いてあって「叶ったら○○しよう」というのを今しちゃいなさいと読んで改めて考えさせられてたんだけど、
自分が叶ったらしたい事の一つにハーゲンダッツ(高いやつw)大人買いしようー
というのあったんだけど、今日偶然入った店でハーゲンが半額だったから購入してきた
定価ならきついけど半額ってのがタイミング良かったなーと思って。
…何かダラダラと脈略のない話をすみません。
-
>>776さん、もうご覧になってないかもですがレスありがとうございます。
そうですね、すごくふんわり和やかなイメージが沸きます。
昨日実は会ってきて、彼の話を聞くのがメインでしたが
ランチやお茶、散策してるうちに8時間くらい一緒に過ごしてました。
で、来月、共通の趣味(?)のイベントがあるので誘ってみたらスンナリOKが。
また会う予定です。
相手からすると、断ったのだから友達として私が割り切って会ってると解釈してるのかも知れませんが。
相手の幸せを祈りつつ、コントロールしたい気持ちを手放しつつ焦らず取り組んでみます。
-
読んでてふと思ったけど、自分がおいしいものを味わってる時って神様も一緒にあじわってるよね
だから神様が勝った時は、自分では贅沢だと思ってなかなか手が出なかったものを買って神様を楽しませてあげるっていうのもいいかも
-
↑書くところまちがえた!ごめん
-
>>778さん、776です
レス読んでなるほどと思いました。
彼といて幸せ感じてるなら関係を決める定義なんぞいらないですね!
ふんわりまったり楽しんでくださーい
-
>>781
ありがとうございます。
この板でなければ、セフレとかでないですが都合のいい女となってしまいますが、
好きという気持ちを大切にしてみます。
-
ふと思ったことなので、雑談スレに書いてしまうのですが・・・。
自分は「復縁したい」と瞑想し、願文法も併用で行っています。
肝心の相手は、自分とは二度と縁を持ちたくないと、連絡先も消してしまい、電話、メアドも
変えてしまいました。
バキュさんのブログなどを読む限り、こういった場合でも潜在意識は強力に引き寄せる・・・と
あったけれど、相手が「金輪際、あの女とだけは如何なることがあってもさようなら。手放します」
と瞑想をし、その上での良縁の引き寄せを願う瞑想や願文法などを行っていた場合、
どうなってしまうのだろう。
ふと、帰りの電車の中で気になってしまいました。
思い過ごしでありますように。
-
>>783さん
もしお相手が
>「金輪際、あの女とだけは如何なることがあってもさようなら。手放します」
と強く「願った」なら、
「あの女」であるあなたが引き寄せられるでしょうね。
ま、そんなことはさておき、
焦点を当てるのは自分の内面、ですよ。
お相手のいかなる面も関係ありません。
あなたの「思考や感覚」を通して見る世界が全てなんです。
あとは「復縁」という言葉にとらわれないようにしてくださいね。
全ては「今ここ」で完結し、始まっているのですから。
-
>>784
783です。ありがとうございます。
レスを呼んで、「そういうものなんですか!」と、驚いています。
何と言いますか、目から鱗みたいな、新しい発見、の心境です。
>あとは「復縁」という言葉にとらわれないようにしてくださいね。
>全ては「今ここ」で完結し、始まっているのですから。
ありがとうございます。
最後の言葉の意味がまだ完全に呑み切れていないかも、なのですが(ごめんなさい、初心者みたいなこと言って)。
「復縁」っていうより、ある意味(当の相手との)新しい恋愛みたいに考えるようにしてみます。
-
>>783
私は専門でも何でもないのですが、似たような話をどこかで読んだ事があります。
そこで書かれていたのは、パラレルワールド的な事が展開されると…
つまり、あなたを手放した彼の世界と、彼を引き寄せたあなたの世界が、各々あるような事が書かれていました。
私はそういう考えも面白いなと思いました。
-
>>786
783です。ありがとうございます。
パラレルワールド、なるほど。確かにそういう考え方もあるのかも、ですね。
-
質問です。誰かがどこかのスレで書いてたけど、ある対象や出来事に気づかなければ、潜在意識はより強力なものを目の前に差し出してきて、気づかせるって。
私は対象がより強力になっていけばいくほど、自分もレベルアップした証拠と捉えていたんだけど、この考えについてみんなはどう思うかな?
-
怪我人、死人なしで、でかい地震来ないかな?。
あの高揚感がたまらない。そして会社が永遠に休みになってくれー!
-
瞑想、初めてしてたんですけど
イメージングの最中、手がぽっかぽかしてました。
冷え性だし暖房消してたのにー
いいイメージング出来てたってことかなぁ?
-
イメージ力と、妄想力は、違うよね。
現実と区別つかなくなるくらいの
鮮明なイメージングしてみたいなぁ。
-
横すいません。
運転の恐怖を潜在意識で書き換えることはできますか?
仕事の関係上運転をしなければならなくなりました。
頑張れば自転車で行くことも可能ですが、時間はかかるし、雨や雪の時は車に乗るしかありません。
人を殺してしまったら、私が怪我したり、命を落としてしまったらと思ってしまい怖くなります。
出来ることなら運転なんてしたくありません。でも、車がないと不便な所に住んでいるし、車も買ってしまった。
そして、周りのみんなは車の運転をちゃんとできているのになんで私はこんなに恐怖に包まれているんだろうってエゴにのまれています。
車の運転に恐怖を感じてるのではなく、事故に恐怖を感じています。
事故のないよう車に乗りたいです。事故のない世界を創りたいです。
-
なんだかわかるな・・・自分もそういうとこに住んでる。
車がないと本当に不便。
免許取ったけど、ほとんど運転は家族任せ。
この間、うちの駐車場でRとDを入れ間違えて、事故にはならなかったけど死ぬかと思った。
それ以来、ますます運転するのが怖くなってしまった。
-
わかるー。わたしも人を傷つけるのとか、事故後のこと考えて恐怖しちゃう。
だから一人で運転するときは助手席に神様が乗ってるイメージで
安全運転しよう、とか神様に守って頂いてるから大丈夫!ってしてたよ。
あと何かあったらこの人に電話すれば大丈夫って心の保険もあると力抜けるよね
-
>>792
その種のトラウマの処理ってNLPの得意とする所じゃないかな
-
>>792
怖いなら怖いまま運転すれば良い。
その怖いという感覚は変えようとしても変わらないのでそのまま放っておいて、あなたはただ運転をすれば良い。
その内慣れて何とも感じなくなる。
-
NLPの体験講座受けてみたいな。
オバマも採り入れてることで有名みたいだね。
そうか、あの終始落ち着いたスピーチの裏には…ってね。
謎解きみたいで楽しそう!
-
自愛スレ592さん(ほか)へ 465です。スレ誘導ありがとうございます♪
続きで今回は車を手に入れた経緯書きますね。
とある車に乗ってたんですけど
燃費悪いわ保険・税金高いわよく壊れるうえに修理代高いわetc..で
軽自動車に乗り換えたいな〜と思っていました。でもお金ないから我慢。
してたのに!壊滅的な故障が起きてエンジンがまったくかからなくなり車は庭のオブジェ化w
もう買い換えるしかない状況に追い込まれました。
が・・・買えるお金が全然なかったんですよ〜w
とりあえずイメージングとかアファとかやってみましたけどまったく効かず3ヶ月経過(汗
この間、足がなくて本当にツラかった。
で、ふと人間関係のあの戦法を思い出しこのケースの場合は
①この車の何が気に入らなかったのか
②それを感じることで私は何に気づくべきだったのか を考えました。
感じていたことは、とにかくあらゆる不満。
気づくべきだったことは、不満で見えなくなっていたその裏側。
そして気づいた自分が今できること考えて・・・
せめてものお礼に動かないけど車を丁寧に洗い隅々まで掃除しました。
修理の伝票とかもできる限り集めて車検証にキレイに収納など
思いつく限りぜんぶ謝罪と感謝をこめながらやりました。
終わる頃にはなんだか愛着湧いちゃってもうこのままでいいかな〜とすら思っていました。
足がなくてツラいのに、ですw
そしたら翌週、知人のツテとかなんやかんやで
欲しかった軽の新車が半値以下で買えることになりました。
ローンもボーナス時のみ年2回払いで金利なしになりました。
これが車を手に入れた経緯です。
それ以来、物系はこんなカンジでだいたいいけてます。
ダメなものもあるけど、ダメなのはダメなんじゃなくてまだ気づきが足りないだけで
気づくことに気づけたら来ます(←私の場合)。
長くなってごめんなさい。
結局、一言で言えば「観念に気づく」というのをやってるだけだと思いますが、
「私はそういう観念を持っているんだな」に気づいただけでは私の場合は何の動きもありませんでした。
「その観念を持つことで何に気づきたかったのか」に気づくことで動きがでるようになりました。
この何に気づきたかったのかに気づくというのは本当の自分に気づくのと同じなんじゃないかな。
以上です〜
-
NLP調べてみたら、人間のもつ能の特性を使ってなりたい未来を体感し、実現に導くって概ねこんな感じで説明されてるけど、潜在意識のイメージングと重なる部分があるのでは…と。
「願いが叶うNLP」って本をはじめ、それに関する本がたくさん出てるけど、ある情報によると、本から入るのはNLPの全体が把握しにくいので、おすすめしないと。
DVDのように視覚から入った方が分かりやすく、効率的だとか。
値段も3000円程度なので、本の2冊分。こっちの方が順序としては良いものか。その後、体験会などに行ってもいいよね。
さて、どこまで効果が期待できるんだろうね。
-
能→脳です。
-
>>798
移動&レスありがとう!
確かに気が付いたらそこで終了とは言われるけども、
その後の更に一歩を分かりやすく書いたのは貴方が初めてな気がするな
読んだ感想としては、今の状況で何が気に食わないのかを探ることで
「自分の本心が明確化されることに繋がる→迷いが無くなる」といった感じになるのかなあ?と思ったんだけど違う?
丁度「うちの車も毎年車検で大変なんだよなあ〜でもまだ乗れるしなあ〜
でも新車欲しいなあ〜でも資金のあてないしあ〜でも毎年車検で(ry」
とループしてたから参考にちょっとやってみようかとw
あと、就職することや収入得ること(実はこっちが先決)にも応用してみようかと思うんだけど
分からなかったら聞くかもしれないw
-
いいことありそう、とか
何か頑張れそう、みたいな
前向きな気持ちになってるときほど
嫌なことが起きる。何でだ……。
-
>>802さん
関連づけたいなら、好転現象とでも思えばいい。
そうでないなら、現象に一喜一憂しない自分であれ。
前向きなんでしょ?
-
>>803
あー、思い返してみたら、
今までそういうことがあったときは、
やっぱりダメなんだ……みたいに
ネガに流されてた。
せっかく前向きな気持ちだったのに、
現象に振り回されて自ら否定しちゃってたんだな。
今回からは負けずに自分を信じてみるよ。
何か大切なことに気付けた気がする。
ありがとう。
-
大事な人が誰かにとられる気がしていつも気が気じゃありません
彼氏や友達が誰かと盛り上がってると「私より好きなんじゃ…?」とすぐ思ってしまいます
彼氏の場合ならペットや姪甥を溺愛してると不安になります
私がぶっちぎりの1番でいたいんです
これつべこべ言わず自愛なのかなぁ…
-
>>805
なんで一番じゃないといけないのか探りつつ、自愛。心のバランスとれるようになるよ。
-
あちゅの部屋ってなんでなくなったのですか?
最初読んでたけど途中から読まなくなったら、
いつの間にかなくなってたから。
仲良くなりたい!って人がいたところくらいまで読んでました。
かまってちゃん多かったから、なくなってよかったと思ってますが。
-
引っ越して早々(三日目くらい)上の住人の騒音がつらいんだけど、潜在意識でどうにかする方法ないかなぁ…
やるとしたら断言法?
管理会社には連絡するつもりだけどより効果を上げたい
一番は自分が引っ越しできるお金と時間を手に入れられることだけど、お金については執着が強すぎるのか賃金以外についてはなかなか叶わないんだよね…
-
>>807 最初から次スレ立てないって事でやってたらしいよ。
-
>>808
ちょっと前の私と同じだ
上ってけっこう物音しますよね
今は静かな暮らしを意図し始めたら
不思議なことに音がしなくなったw
最初は夜中もうるさくてイライラしてたのに
-
>>810
ちょっと伺いたいんですが、意図し出したら、ってことは断言法とかではなく意識に直接刷り込ませる系ですか?
前のマンションの上からの物音は時々子供走ってるなーくらいで全然気にならなかったのですが、みしみし部屋が軋む音までするとさすがに精神的に怖くて(壊れるのを連想してしまうというか)
寛大になれるようアファ?するほうがいいのですかね
今管理会社に連絡したのですが説明下手+早くどうにかしたいせっかちさも相まってちょっとクレーマー客に指定されそうなことまで言ってしまってあちゃーって感じw
自分が音にたいして神経質すぎるのかなぁ
-
>>811
そうそうもう気にすることもない感じまで刷り込んだ
最初はそれでもうるさかったけど、気にならなくなるんだよね
そして気づいたら物音しなくなった
不足に焦点当てると不足が来るってよくわかったわ
管理会社もこのくらいでクレーマー認定しないです
ちょっとラクになって焦点をズラすといいかも
-
>>809
Google先生で検索したらスレタイちらっと出て内容見たら、
荒れてるみたいな感じだったし、
クリックしたら、そんなスレないですって出るし。
ここで検索しても、ないですって出るから
何があったのか気になってました。
ありがとう。
-
>>810さん
横だけど
不満を思うんじゃなくて
満足するイメージを思ったらいいってことかな。
-
108さんの包丁事件て、なんですか?
-
したらばの、引き寄せの法則版は何カテゴリなんですか?誰か教えてちょん
-
>>798さん
わたしは家族のことで悩んでいます。
父親と妹と同居していますが、
二人が怖くて仕方がありません。
妹は私の姿をみるのも嫌がります。
もう十年位会話はありません。
父親は毎日モノに当たり散らし、
一人で大きな声で怒鳴ります。
大きな音を立てるので毎日ビクビクしています。
どうしてこんな状況なのかと、つらく思います。
正直、もう「家族」としては修復不可能だとも思います。
とにかく怖くてたまりません。
798さんは毒親と改善をされたそうですが、
どんな風にされたのですか?
-
>>798さん
わたしは家族のことで悩んでいます。
父親と妹と同居していますが、
二人が怖くて仕方がありません。
妹は私の姿をみるのも嫌がります。
もう十年位会話はありません。
父親は毎日モノに当たり散らし、
一人で大きな声で怒鳴ります。
大きな音を立てるので毎日ビクビクしています。
どうしてこんな状況なのかと、つらく思います。
正直、もう「家族」としては修復不可能だとも思います。
とにかく怖くてたまりません。
798さんは毒親と改善をされたそうですが、
どんな風にされたのですか?
-
>>815
包丁事件
ttp://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-95.html#34
-
>>813
そうです
不足じゃなくて望むほうに焦点をイメージしました
そうすると不思議と不足がなくなるんです
-
何となく、自分を受け入れる、感謝するってのが分かったかもしれない。
-
>>820
813です。
ありがとう!
シンプルですね。そう自分に上書きしよう!
辛くなりそうになったら条件反射ですぐ使えるように。
-
>>819
ありがとう!
読んでみた。108さんもいろいろあったんだな、と思うとなんだか励みになりました。
-
>>812
ありがとうございます
レスを読んでイメージはつかめた気がするので、今日からやってみます
-
皆さんは「既にある」ってどういう意味で使ってますか?この言葉ってきちんと意味を把握されないまま一人歩きしている気がします。何がどんな風に(どのように)既にあるのでしょうか
すみませんスレチだったら該当スレを教えていただけると嬉しいです
-
>>819
横だけど読んでみてはっとするものがあった
ありがとう
たしかに「今」を大事にできたらかなり幸せかも
達人スレにあちゅさんぽい人きてるね
-
>>818さん 798です。
毒親にもいろいろなパターンがありますよね。。。
818さんは学生さんですか?社会人なら家を出たらどうですか?
という現実的な対処も考慮しつつ潜在意識的に対処するなら
以前書いたことと同じことの繰り返しになりますが
①何が気に入らないのか
②それを感じることで何に気づくべきなのか を私なら考えます。
感じていることは、とにかくあらゆる不満(818さんの場合は恐怖ですね)。
気づくべきことは、その恐怖で見えなくなっているもの。
父親が大きな音を立てる⇒貴方はビクビクする。そんな必要どこにもないです。
父親が大きな音を立てる⇒貴方はイライラする。でもいいし、
父親が大きな音を立てる⇒貴方は笑ってしまう。でもいいんです。
なのになぜ "貴方は恐怖を選んでいる" のか。
それを考えてみるといいんじゃないかなと思います。
-
>>801さん 798(465)です。
>自分の本心が明確化されることに繋がる→迷いが無くなる
>といった感じになるのかなあ?と思ったんだけど違う?
そうですね!そんなカンジです。
本心(気づきたかったこと)がハッキリ分かったときの脱力感、ハンパないですw
なんかぶわっとゆるむんですよ。
そのゆるむ瞬間がチケット用語でいうところの別の領域てヤツかなと。
んだもんで、私がいろいろ書いた「観念に気づく(に気づく)」も
このゆるみを起こすためのきっかけにしか過ぎないともいえるわけで・・・
ルート(メソッド)は違えど行き着く先は同じという説に(ry
認識の変更なんてホントはみんなしょっちゅうやってるし
潜在意識も使えてんですよねw
新車、応援してま〜す!
-
潜在意識を知って実行し始めて、すごく心が穏やかになってきて、
元彼のことを考えても不安定にならなくなったし、復縁も信じられているんだけど、
ふとした瞬間に、友達に相談して「無駄だし次行けば?」と言われたことや、
ネットの相談サイトで「しつこすぎ。元彼はストーカーと思ってるんじゃ?」と言われたことが
(別れた後に返事が無い中2回メールしたことについて)
フラッシュバックして、ネガってしまう。潜在意識を信じてるつもりだけど、難しい…
-
>>829
外に振り回されすぎですよ
ネット相談を信じますか?
友達の意見を信じますか?
潜在意識を信じますか?
外には答えないです
全部自分が決めちゃっていいんです
-
>>827さん
ありがとうございます。
恥ずかしながらまとまったお金がなく、
実家でお金を貯めているところです。
両親のいる空間はとても居づらいのですが、
片づけをして自分の部屋は居心地が良くなってきています。
ヘッドフォンをしてやり過ごしていたのですが、
それでも聞こえてくる音や、ヘッドフォンをつける自分が嫌になってきてしまいました。
なぜこの感情を選びたいと思っているのか、自分自身に問うてみます。
ありがとうございました。
-
>>828
801ってどのレスだろ?と思ってたら自分でしたw
ここ数日明確化の単語を色んなところで見かけるようになってきて
465さんの書き込みがなければ起きなかった現象かもなあってニヤニヤしてました丁度w
ハッキリ分かってしまったものは「何〜だ」という感じだし、思い煩わない分ゆるみ(余白なイメージです)が出来るという。
そのゆるみが広がる分、全てが可能性の空白空間が広がるって感じですかね〜
それが別の領域であり安心そのものであるなら納得ですよねw
-
あ、お礼書くの忘れてた!
465さんレスありがとう!新車カモンしてみるね〜ノシ
-
>>830
ありがとうございます。
日中から夜にかけては、潜在意識を信じる気持ちを強く持てるのですが
なぜか朝起きた時に、いつもネガに襲われます…。
潜在意識を完全に信じられるようになれば、無くなるものでしょうか。
不思議ですが元彼との結婚式はとても鮮明にイメージできるので、続けてみます。
-
美容院に行った時の話。
美容師さんと隣のお客さんの話題で「はるな愛ちゃんがトイレから出てきた時にすごくよい香りがするんですって!」
多分香水じゃないと思う。きっとサプリメントだと思うんだけど、無臭どころか汗腺から薔薇の香りにしてしまうようなものがあったら教えてください。
何種類か持ってるんだけど、もっとよいものがあったら聞きたいです!
-
>>829さん
友達の言うことや、そのネットでの相談先で言われたことなんて何も関係ないですよ。
あなた自身の気持ちを、あなたが一番大切にしてほしいなと思います。
-
愛だとは呼べず恋と決めずただ君を心から大事に想った、モーニングムーン♪
んー深いな〜と当時の私は思った…
てかあなたそんな気持ちが分かる年齢じゃないでしょ笑と自分に突っ込み笑
-
田中マーくんは潜在意識使ってないのかな?
会見で入団当初からメジャーの事を想像していたか?って質問に
全く想像していなく憧れてもなかった感じの事言ってたけど。
何かを掴み取りたかったら地道な努力も必要か…
-
そもそも潜在意識を使ってるとか使ってないとかの言葉が意味不明
潜在意識は誰にでもある。顕在意識と潜在意識。意識と無意識
自分の潜在意識が今までのすべてを創ってきた
-
意識的に使うか使わないかの違い?
-
>>835
はるな愛はサンローランのベビードールっていう
ボディークリーム(ボディーローション)を愛用してるってブログで書いてたよ。
-
>>841
サンキュー!
-
まーくんのケースは顕在意識では思ってなくても潜在意識で思ってたんでしょ
潜在意識が世界を造ってるのだから
-
松岡修造は確実に引き寄せてる気がする
かなりの努力家でもあるけど
-
松岡は顕在意識と潜在意識が一致してるだけでしょ
-
俺もそうなりてぇ…
なってやんよ!
-
>>836
ありがとうございます。
うまく自愛ができないので、そちらも頑張りつつ、
自分の絶対連絡が来る、という気持ちを大事に頑張ります!
-
仕事を円満退職する。
楽に生活する。
-
いまだに思い出すたびイラッとするというか納得いかねーことがあります
それはまさに去年このスレであったことなんですが、
俺が質問する量が多いというだけで周囲からいろいろとケチをつけられたことです
そこで論点をまとめたので、どなたか以下に返事下さい
1、質問する量が多くて何が悪いんでしょうか?学校の勉強だって
わかるまで何度も質問するもんなのに、ただ量が多いというだけで
一体何が悪いねん?
2、質問されてる本人が「うざいからもう質問やめろ」と言うならともかく
ただ周りで見てるだけの第3者がそう言うのはちゃんちゃらおかしいん
ちゃうんか?
ただ質問が多いだけなら第3者には何の迷惑もかからんはずやのに
(質問されてる人が何人も相手にしてるならまだしも、ずっと俺1人しか相手が
おらんかってんからなおさらやろ?)
なんで第3者からとやかく文句言われなあかんねん?
3、ただ俺ら2人のしてた話題が気に入らんってことで文句つけてた奴もいたけど
そこに文句あるなら自分で新しい話題を提供するか自分がスレを出ていくのが
道理ってもんやないんかよ?
その努力もせずに文句だけたれる神経がホントに理解に苦しみすぎます
その努力もせずに文句だけたれる人間に正当性があるというなら是非その理由を述べてください
以上です
-
この質問してるのが誰なのかわかってしまうほどにこんな世界にどっぷりな自分が憎いw
-
潜在意識ちゃんねる的には回答はひとつ
-
ずっとそれを考えてたのか……。
いいねぇ(・∀・)
1. わかるようになるまで教えるのはいわゆる「教師」の役割。
だけど、ここにいる人たちはそうではない。
わかるまで質問するという姿勢は正しいけど、
覚えてる範囲だけども、
あなたは自分で考えようとせず、
「でも」「だって」で堂々巡りだった。
悪い悪くないではなく、
それでは永遠ループになるよ。ということ。
2. 1と同様に、
質問されてる人はあなたの先生ではないので、
あなたに多くの時間を割くことができない。
だから、まわりが止めた。
別の側面から言うと、
先生に質問してて理解できない時に、
友達が横から発した一言で理解できた。
なんて経験ない?
でもあなたは助け舟を出そうとした友達に
「お前関係ないだろが!」と言った。
まぁ、余計なチャチャを入れた人もいなかったとは言えないけど。
3.新しい話題は常にあった気がするけど……。
まぁ、確かに文句タレて努力しないというのはよろしくないけど、
1の理由で、まわりにはあなたがそう見えた。
不本意だろうけど……。
以上。
-
>>852さん
なんとなく貼っておく。
とことん知りたいという姿勢、
諦めないという姿勢は、
あなたの長所とも言えるからね(・∀・)
-----
「職員室に乗り込んで行って、校長に『どういうことだ?』って言ってね。
『悪いことをして体罰を加えられるのは仕方ない。
しかし、わからないからって体罰加えられるとはどういうことだ?
わからないのを教えるのが教師の仕事だろう!』って言って。
結局その教師に謝らせました。」
さいとう・たかを
……若いからさいとうたかをを知らないとかいうオチがないことを祈る。
-
不特定多数が集まって会話する場であるっちゅう認識が欠落しているの一言に尽きる
相手への思いやり、掲示板を覗いている人への気遣いが見受けられない
全部、自分が、自分がで自分のことしか考えてない。
-
>>849
>1
学校でも授業中にしつこく質問していれば先生も周りも、「あとから職員室で一人のときに訊けよ」と思いますよね。
そういった周りの空気に気付かづ質問を続けるたのと同じだと思います。
>2
一般的な感性をお持ちなら>1の回答を読んでいただければわかっていただけると思います。
>3
ここは雑談スレです。
質問は質問スレに移動してでも良かったのではないでしょうか?
そして、先も述べたようにここは雑談スレです。
気に入らないと言うスレも雑談だと思ってください。
-
>>850
同じくw
-
質問が長いやついたなぁ
そういう奴はだいだい変わった奴だったな
-
復縁スレPART28の 413 を見ながら考える。
>潜在意識下で繋がってるとしたら、
>今私達が別れてもなお彼のことを想う気持ちは
>彼の無意識が私達を引き寄せてるってこと。
自分が相手のことを考えているときは、相手も自分のことを考えているってこと? と腑に落ちない今日この頃。
-
>>850
私も\(^o^)/
-
理想の恋人召喚スレ237さん。
こんな話にずっとお付き合いいただきまことにありがとうございます。
>甥っ子に興味が持てなくてもショックを受けずに。普通です。
>甥っ子だから可愛がらなきゃおかしい、という理由付けはいりませんよ。
そういわれて安心しました。
やっぱり私は人間的におかしいんじゃないかと思ってました。
ペットに対する愛情のようなものを他人に感じたことはありません。
家族仲は良くないというか、私が家族を好きではないんです。
父も母も私のことを心配はしてくれているみたいです。
>守ってあげたい、とありますが、逆に、自分を守ってくれる存在は想像出来ますか?
想像できません。
両親や祖父母は金銭的に何度も助けてもらいましたが、
物理的・精神的に守ってくれる存在は想像できません。
-
あ、それと、
誰かに守ってもらおうとするのは甘えだ。大人としてよくないことだ。
という思いがどこかにあります。
騎士に守ってもらうお姫様的な話に嫌悪感を覚えたりします。
本当は誰かに守ってもらいたい、おもいきり甘えたい、と思ってるはずなんですが。
-
遅くなってすみません。仕事だったもので。
ちなみにですが、最初に注意して以来の返信は、とても高感度の高いお返事ですので、
もしかしたらあなたが気に病むほどズレというものはないのかもしれません。
では早速。
家族を好きでない理由はなんですか?いいたくないなら、まずはそれを浄化してください。
心配してくれる優しいご両親ではないのですか?なにがあったかわかりませんが、
ちょっと理由をノートにでも書いて、納得できるまで書いて、許せないことを許します、と書いてみてください。
あなたにとって物理的な愛情というのはどんな意味でしょうか。
また、愛情とはどんなものですか?
下の書き込みですが、それは自分が出来ないことを出来る相手に対する嫌悪感だと思います。
自分が思うように甘えられないから、守ってもらうお姫様が許せないんだと思います。
なぜ大人として良くない、甘えが悪い、と思うのでしょうか。
散々言われてきたからでしょうか。
誰に何を言われようと、甘えてもないのに甘えてるといわれるほど辛いことはないと思います。ですが、甘えて何が悪いのか、逆にそういう人たちに聞いてみたいものです。
そういうあなた方は、何も甘えずに生きているのかと。
守ってもらっていいんです。甘えてもいいんです。大人も子供も一緒です。
ただし限度があるんです。依存だけはいけません。
なぜ自分は、他人を愛せないと思いますか?
心理学的に、潜在意識的に、関係なく、自分の言葉として教えてください。
ちなみに、こうして自分の内面を深くさぐっていく行為を、いずれ自分で出来るようになると、ストレスやトラウマから開放しやすくなりますよ。
私はその手助けをしているだけなので、お礼はもういりません。
-
>>862
親を許すと仕事や人間関係が上手く行く、と聞いてから、
何度か許すワークをやってみたことがあります。
でもどうしても出来ませんでした。
なるほど、許せないことを許せば良いのですね。
私にとって物理的な愛情とは金と物でした。
両親はこっちが傷付くことしか言ってこないけど、欲しいものは買ってくれる人だったので、
その影響だと思います。
私が今欲しい物理的な愛情は、手を繋いでくれること、優しく抱きしめてくれることです。
自分と向き合うワークも何度か挑戦しましたが、怖くていつも頓挫してました。
でも今なら出来そうな気がします。
長く相談に付き合ってくれてありがとうございました。
-
傷つくことを言われるようなら、それを話し合いは出来なかったのでしょうか。
なにもあなたが傷つくのを黙っている必要はないんですよ。
では、誰かと手を繋ぐことや、誰かに優しく抱きしめてもらうようイメージから入ってください。
いい気分でいてください。
少しでも、今なら出来そうと思っていただけたなら良かったです。
もしまた迷ったら、どうしてそう思うのか、本当はどうなのか、感情がどうなのか
まで探ってみるといいですよ。
自分のことを、あなたの最愛のペットだと思って、とことん甘やかして、大事にすればよいのです。
大事にする、とは、なんなのか、あなたはわかってるはずです。
ペットに愛情を向けられるなら、いずれ人にも向けれます。
まずは自分のことも、愛してみてください。
どんな自分も、許してみてください。
そしてまた迷ったり答えが出なくて不安なときは、再質問スレか自己観察あたりで
質問すればよいのだと思いますよ。
私としては一週間くらいみっちり話を聞こうと思っていたので、こんなに早くあなたが
大丈夫になるとは思ってませんでした。
またネガがやってきても、それはどうしてか自分に問いかけてくださいね。
あなたは愛されていいんです。そして愛されるために何かをしなくてもいいんです。
ありのままのあなたで愛されてくださいね。
-
あと、今すぐに許せないなら許せないままでも大丈夫ですよ。焦らないでくださいね。
顔を思い出すのもいやだ、くらいのトラウマから、徐々に、少しずつ、思い出しても
何も沸かないくらいがベストですかね。別に敬意を払えない相手なら無理に感謝しなくてもいいんですよ。本心では。
本音と建前の件ですが、嘘をついたり正反対のことを言ったりするのではなく、
言わなくていいことは言わないでおく、くらいのスタンスがよろしいと思います。
この言わなくていいことは、相手を否定したり、相手を傷つけたり、自分が言われたくないことです。
でも、相手のためになることでしたら、きちんと本音で話すのも、時には大事ですよ。
結局他人の色めがねによって本心が正反対に見られたり、この先あなたを傷つける人が
出てこようとも、あなたは何も間違ってないし何かをいわれる理由はないのです。
病気もよくなるといいですね。
軽い気持ちで、力をぬいて、がんばってみてください。
-
>>865
はい
本当にありがとうございました。
-
昔からモテたかったんだけど、数日前に急にめんどくさくなった
元々愛想はいいけどモテるために機嫌悪くても無理に愛想振り撒いたり、イケメンを前にすると緊張したり、他にも色々なんかもうめんどいわ
大事な人が1人いればいい気がしてきた
急すぎる心境変化だ…
-
こんにちはー
最近、認識の変更から始めてるんだけど、行き詰まっております。
基本的にやり方はまとめにあった、願望が浮かんでも「あ、もう叶ってるんだった」って既にあるを意識する感じ。
これをしてると、願望を願望として保持できない。
「欲しがり続ける」ことができないんだよね。すぐに「あ、叶ってるんだ」って切るから。
そうすると、楽は楽なんだ(方法を探し求める時間短縮)けど、まだ願望実現が腑に落ちてないし、
絶対に信じ切れてる訳じゃないから、
まだチラチラと願望の動向を伺ってしまいます。
既にある。を適応し続け、その状態に慣れるのが得策かなあ…
腑に落ちるという体験をしたいよね。
-
あれ?昼前にはもうちょっとレスあったよね?
消されてる?
確か、質問ばっかの人のレスを見た気がするんだけど・・・?
未来予知?
-
確かにもっとレスあった。
-
868から877に飛んでるからな。
管理人さん、何があった!?
-
専ブラ使ってるから消えてないけど、荒らしのような頭のおかしい人がわいてた。
それを消してくれたんだと思う。
-
皆様はじめまして。潜在意識とちょっと違うかもですが、相談に乗っていただけますか?
私には会社に好きな人がいます。
その人からは見つめられたりといった好意が感じられますけど
好意に気づくようになってくうちに、恥ずかしさから
私は好き避けをしています。
そんな頃、未来を透視できる友達に、その男性とうまくいく姿が見えると言われました。私から相談したのではなく、彼のことも話してないのですが、お見通しで。
で、ここで質問ですが、その未来をてにいれるために、
皆様なら好き避けを続けますか?好き避けを頑張ってやめますか?
好き避けしているいまの状態が続けば、その先に透視した未来があるのかもしれないし、わからないのです。
よろしくお願いいたします。
-
>>881
ここ雑談だから質問には適さないと思いますよ。
あえて言うなら、質問する相手を間違えてません?
身近に「未来を透視できる友達」がいるならその人に聞いた方が良いと思います。
そんなすごい友達がいるのにもったいない!
-
私なら、自分が好きなようにするなー
どっちにしろうまくいきそうなのでw
-
イメージングに取り組んでたら、うっかりミスが増えました。
常にボーッとしてるからですか?
割とへこんで自己嫌悪です。
例えば自分の必要なもの紛失したり、
乗らないといけないバスに乗り遅れたり。
どこに質問していいのかわからないからここに書きました。
-
イメージングとうっかりミスの因果関係がはっきりしないと、イメージングが原因とはいえないのでは?
ただ単に、「イメージングしてるから上手くいくわ〜」と油断してるのではないでしょうか?
努々現実を疎かにするなかれ。
-
>>884
いわゆる「気が上がっている状態」ではないでしょうか。
イメージングをやりすぎると前頭葉を使うので気が上がり、
エネルギー的に地に足がついていない状態になり、
そんな時に、うっかりミスが増えるというようなことがあるそうです。
そういう場合、「グラウンディング」することで、気が下がり、
地に足がついた状態となり、意識がしっかりして安定するようです。
グラウンディングで検索すると色々やり方がのってますので、
自分に合った方法を試してみてはいかがでしょう。
-
>>884
必要なもの、しなくてはいけないことなんかない
というメッセージだと解釈することもできる
-
>>885、886、887
コメントありがとうございます。
イメージングと紛失等は全く関係のない出来事でして。
全て必要な出来事と思おうとしたけど、
損することが多くて必要と思えず、
私はアスペ?とまで思っていました。
たぶん気が上がっていることがしっくりしたので、
グラウンディングしたいと思います。
皆様、回答ありがとうごじいました。
-
こういう掲示板の英語バージョンてある?読みたい。
別に英語じゃなくても何語でもいいけど。グーグル翻訳するから。
-
それなりにうまくいってるのに
寂しい寂しい、誰か助けて
って想いが頻繁にすごく強く沸いてくる。
潜在意識が泣いてる気がする。
自愛が下手くそみたい。どうしたらいいかなぁ。。。
-
おや?
-
願ったら手放す、忘れる、
っていうのが大切なのは
分かってるんだけど、どうしても
現象化が気になるし
期待が出てきちゃうなぁ。
期待もポノやセドナで手放せば
いいんだろか。
期待があっても叶うときは叶う
もんなんだろか。
-
やっぱりプラス思考でいると見た目も変わってくるんかな
後輩に肌が綺麗って言われたり、大家さんに若返ったねって言われたりした
男の子だけど嬉しいわww
-
なんで、「男の子」に変換されてるんだよ…
-
>>892
確信の度合いによるだろうね
期待してても叶うときはあったけど、期待に振り回されてたときに叶ったことは記憶上ないな
感覚的には「今叶ってない」状態を強化してる感じだった
-
間違えてローズヒップのような酸味あるお茶を購入してしまいました(>_<)
捨てるのももったいないので美味しく飲める方法知ってる方いらっしゃいますか?
-
>>896
はちみつ入れてみるとか?
-
>>897
レスありがとう!
そうだね、ハチミツ入れてみるよ!
ロイヤルミルクティーにしてみようとも考えたんだけどそこまで好奇心はないな笑
-
いくつかのスレをROMっているけれど、「叶う」とか「方法」を信じられるって、すごく羨ましい。
信じ切るには年を取り過ぎたし、結果が出ないことに疲れた。
どうしたら、そんな風に素直に信じられる、信じ切れるのかと、本当に羨ましく思える。
-
今まで亡霊の話ってこわいので避けてたんだけどさ、最近、知人と会ってその話になったの。
さっきいたはずの人がいなくなったとか後ろを振り返ってたらもういなくなってたとか普通に考えたらあり得ない話etc
これって亡霊っていう風に捉えてたけど、実は3分の2は生き霊じゃねって話になりました。
皆さんはそう思ったことってありますか?
-
>>899
どうしたら、そんな風に素直に信じられるのか?
ぼうやだからさ。
-
インフォオフってサイトでヒーリングなどの音源が9割引で売られていますよ。
-
>>899
マジレスすると信じなくてもいい
宗教ではないわけだし、信じなくても叶うし
-
899です。
>>901
若いことが武器です。本当にそう思います。
>>903
マジレス感謝。
「信じなくても叶う」、ですか。
信じても叶わなかった身としては、複雑です。
-
独り言に行くべき内容かもしれないけど、書かせて下さい。
復縁希望(相手からは別れてから一切返事なし)で潜在意識の活用を始め、1ヶ月。
昨日、友達に「あなたの家の近くのドラッグストアであなたの元カレを見た。」と言われた。
けどこの友達、私の元彼に会ったこともない。写真も(多分)見せてない。スピリチュアル系も全く興味ない人。
せいぜいあの芸能人に似てる、鼻筋が通ってる、車は何に乗ってる、くらいしか話してなかった。
なのに友達はなぜか「元彼かも!車見れば確定!見なきゃ!」と強く思ったらしい。
結局見ることはできなかったらしいけど、写真を見せたら「この人だったと思う。なぜかそう思う。」と。
身長や服装等々聞いても、どうも元彼っぽい気がするので、そうなんだと思うことにした。
言いたいことがまとまらないけど、不思議だなあと…。
元彼もいつも行く店じゃないし(もっと近いドラッグストアがあるし、会社の通り道でもない)
なんだか本人と直接会うのも近い気がする。
-
皆さんはどんなときに願望が叶ってるかって振り返ったことはありますか?
自分の場合、すごくネガティブになった後すごくポジティブになったときに
願望が叶っている気がします。
潜在意識の定説では「常にポジティブであること」となっていますが、
それは実はたまたまポジティブになったときに願望が叶っているだけでは?
と考えたりします。
その方がエネルギー的な説明もつきますし。電圧とかみたいにその差が
大事なのかなって。現実の変化が感情に影響を及ぼすのと同様に感情の
変化によって現実も変化するんじゃないかなとか。
と、偉そうに書いてみましたが自分もまだ模索中なので皆さんからご意見を
頂戴したいと思います。
-
>>906 人によって叶うパターンがあるって108さんが言ってたよ。人それぞれらしい。
まぁ、ポジティブになれればそれに越した事はないとは思うけどね。
-
バレンタイン会う約束してたのに雪で相手の仕事狂って会えなかった
仕事中なのに何度もメールや電話しちゃったし、チョコ渡したいから今日が良いとか言っちゃって、でもそこから返事なくて死にそうだわ
バレンタインに会うんだからチョコ位察してるはずなのに。
仕事中なのに連絡しすぎて引かれたのかな。
これからどうしたら良いんだろ。渡したいとか言って返事こないとか、、雪で私も帰れないから何時でも良いとか言ったのに、まだ返事なし。待ちぼうけで無視とか。
今日仕事なのにまともに出来る自信がないや。でも休めない
心ぶっ壊れすぎてやばい。
バレンタインに会えるまでの、まぁまぁ良い仲まで辿り着けたのに終わったのかな、、
恋愛だけはどうしてもうまくいかない。何がいけなかったのか知りたい。過去に戻りたい。
もういまやばいっす。
-
雪で相手の仕事狂ったなら、そこを労ってまた後日にするべきだったと思うよ。
仕事狂ったっていってるのに、大雪なのにそれでも会いたいって
恋人相手でも面倒くさいと思うのに、
恋人未満の相手なら尚更。
相手を思いやる気持ちが足りなかったのでは。
-
>>909
本当そう。ずっと連絡なかった人づからつい気持ちが、、もう死にたい。謝りのメール入れるべきかもう連絡しないか迷ってる
恥ずかしいよ、。
-
死を引き寄せることはできるのですか?
苦しいことがあった→死にたい
ではなく
死にたいという純粋な気持ちしかありません
でも苦しかったり自殺だったりは美学に反するのです
潜在意識による死の引き寄せは可能ですか?
精神病とかではありません。
質問ってここのスレでいいんですかね
-
死を引き寄せることはできるのですか?
苦しいことがあった→死にたい
ではなく
死にたいという純粋な気持ちしかありません
でも苦しかったり自殺だったりは美学に反するのです
潜在意識による死の引き寄せは可能ですか?
精神病とかではありません。
質問ってここのスレでいいんですかね
-
912
顕在意識のあなたがタヒにたくても
潜在意識のあなたがタヒにたくないなら
無理
-
美学とかぬるい事言ってる時点で大して死にたくもないのでしょう
-
>>912
役にたつかわかりませんが
私は半年 死にたいとイメージしました。かなりリアルに。毎日。
引き寄せが中途半端だったのか
死ではなく病を引き寄せました。
ほっとけば苦しんで天国に行ってたと思います。まわりの方のおかげで今生きていますが。
こんな例もあるよ、ということで書いてみました。
あなたがどんな環境にいてどんな方かはわかりませんが
生きていてほしいです。
私の勝手な考えです。
-
死にたいという純粋な気持ちは
生きたいという純粋な気持ちではないでしょうか?
手術から目覚めたとき
「私には無限の可能性がある!生きてるだけで楽しい!生きるって楽しい!」ってかなりハイでした。
私はこれは潜在意識の声だと思ってます。私が何を考えようと身体の何億もの細胞と潜在意識は私を生かそうとしていると思います。
なので結論として やっぱり
健康に元気で生きてください。
引き寄せ的な答えじゃなくてスミマセン
-
>>912
私達は自分を人間と見なしていますが実は人間ではありません。
肉体が死んでも、死なない存在です。魂でもありません。
肉体レベルの引き寄せの勉強よりも、不死である実在としての自覚をおすすめします。
「ニサルガダッタ・マハラジ」「私は在る」でググって調べてみてね。
-
>>912
死にたいという純粋な気持ちしかない、と言いつつ「苦しんだり自殺は美学に反する」ってハ?だよ。本当に死にたいヤツが美学とか気にするかっつーの。「死にたい」以外に美学とか色々気にしてるし。「純粋な気持ちしかない」なんて嘘書くなよ。
こういうとこに書き込んでる時点で、誰かに「生きてください」とか言って欲しいだけのかまってちゃん。
どうせ死にたいなんて思ってないし(思ってるならとっくに自殺でもして死んでます。自殺はヤダとか言ってる時点で死にたいなんて思ってないし、死ぬ気ゼロ)、真面目に答えてあげてる人たちをバカにしてるだけ。
-
最近釣りみたいな変なのが多いですね。
一体何が目的なんでしょう。
-
>>913
自分の潜在意識がどうなのかはわかりません
>>914
>>918
美学と書きましたが別の理由があります
自殺未遂を繰り返しているというと馬鹿にされる(死ぬ気なんてないんだろと)と思い誤魔化しました
そうですね、誤解を招く言い方でした
私は自殺未遂を繰り返しています、今は自力では死ねないほど障害が残っています。
苦しいのが嫌だというのは本当です。そのせいで中途半端な自殺方法をして障害が残ってしまったのです。
死にたい理由も忘れ、最近はつらさも感じませんが、死にたいとだけ思っています。これは純粋な死にたいという気もちではないのでしょうか。
それと一つ、ネットで死にたいという人はかまってちゃんというのは半分当たっていて半分はずれています。
私の友人はかまってちゃんと言われながら先月自殺しました。本当に死ぬ人もいます。あなたが知らないだけです。
>>917
調べてみます。ありがとうごさいます。
-
某大手掲示板で自殺未遂繰り返してるメンへラと散々馬鹿にされたので正直に言うのが怖かったので・・・すみません。
-
すみませんすっ飛ばして読んでました
>>915
私も一時期交通事故にあいまくる時がありました。その時もいじめられていて死にたいと思っていました。
後から思えばある意味引き寄せでしたね。
>>916
そうですか・・・私は自殺未遂後目が覚めて、何で死ねなかったんだろうとしか思えなかった。クズですね。
たしかにかまってほしいのかもしれないですね
そろそとスレ違いですので失礼します
最後の手段ですがってみましたがやはり死ねないようですね。
-
>>922
死にたい自分というのは思い(観念)であって実際には居ないんじゃないでしょうか?
スピ系でもそういう話がありますよね
死ねなくて辛いなら、禅的森田療法(=宇佐療法)をやってみませんか?
どうか悟りを求めてください
ちなみに僕も長いこと死にたくて死ねず、そのせいなのか体の方も難病になってしまった人間です
禅的森田療法に出会って完全に救われたのか?と訊ねられると「はい」と断言できるレベルではないですが
こういう救われ方もあるのか、というのは分かりました
どうにもできない想いに苦しむ人にはお勧めです
良かったら読んでみてください
ここアドレス貼れないので、「宇佐療法のブログ」で検索すると出てきます
不識さんという方が書かれています
-
直感とかインスピレーションとかっていうのがよくわからない。
潜在意識の声って何よ。なんとなく思い浮かんだこと?
頭に思い浮かぶことなんて、先入観やエゴから来るものじゃないの?
訳がわからない……。
-
>>924
例えば
「今日はカレーを食べようか、ラーメンを食べようか・・・よし!カレーだ!」
これも直感じゃないかな?
普段は意識しないと、直感で選んでるか解ってないだけだと思う。
-
瞑想されてる方、瞑想中セロトニンが分泌されて気持ちよくなるって聞きますが、実際そうですか?
やり方がよくないのか、ただ目を瞑って座ってるだけのように感じて、やめる頃には体が凝ってたりします。
-
想像や妄想が現実になるということは、
恋愛漫画や恋愛小説や恋の歌が好きな人は、現実で恋人を引き寄せやすかったりするんだろうか。
オタクな話になるけど、二次創作で○○総受けとか描いてる人は、愛され体質だったりするんだろうか。
空想が現実になるなら、オタクの方がリア充になってそうなもんだけど、
世間ではオタク=非リアとなってるし、実際そうな人もいるし、
だけどリア充なオタクも結構実在するし、でわけわからなくなってきた。
-
>>927
漫画アニメ大好きだけど、恋愛モノは苦手。
甘ったるかったり、もどかしかったり、キュンとするのがイーーーッてなってしまう。
だけど、恋愛やモテに関しては大抵思い通りだ。
何で苦手なのか、について深めたらヒントが見つかるのかなぁ…。
-
>>928
現実の恋愛が思い通りなら、恋愛漫画が苦手な理由は別にわからなくて良いんじゃない?
私は漫画でもゲームでも恋愛もの苦手で、現実ではもう10年近く恋人いないよ。
逆に、恋愛モノ好きだけど現実ではモテない人もいるよね。
恋愛スレでは、好きなアニメキャラ妄想してたら似た人引き寄せた、てレスをたまに見る。
これらの違いはどこからくるんだろう?
-
>>929
困ってるから追求したい訳じゃなく、面白いテーマだと思ったから追究したいだけだよ(^o^)
不思議ですよね。
二次元を作品として好んだり拒否したりしているのか、又は現実に投影するモデルとして好んだり拒否しているかの違いかしらり
後者だと現実世界に影響がでる???
-
女性はどうしてあんなに恋愛物が好きなのか気になる
-
バキュさんもとうとう電子書籍に手を出しちゃったか。
ちょっとショックだな。
108みたいにならなきゃいいけど
-
>>931
男がバトルもの好きなのと、女が恋愛もの好きなのは、
本能的なものなのかな。
私はどっちも軽いギャグテイストでないと読めない。
真面目な恋愛ものやバトルものは着いていけない。
-
男は筋トレして女は化粧するような感じか
-
いきなりすみません。
何も叶わない事実を前にアファもポノも瞑想も何もかも疲れてしまって、気晴らしすらもしんどいくらいテンション維持できそうにないときって、皆さんどうやってリテンションしていますか?
-
まぁ、まだ叶う途中なんだろうな
ってな感じでボジティブに生きてる
-
>>932 私もそう思った。バキュさん自体は良い人だとは思うけどね。
-
29歳にして、したい仕事を見つけてしまった・・・
潜在意識使えば、この年からでも、俳優になれるかな?
-
>>938
テレビに出たいの?演技したいの?
ただ演技したいのなら小さい劇団とかいっぱいあるし、素人の舞台もたくさんあるから調べてオーディション受けてみたらいいよ。
友達に素人舞台にしか出てない女優さん(?)いるけど、色んな年代の人がいるって言ってたよ。29あたりなんてゴロゴロいるよ。
-
アドバイスありがとう!
演技がしたいです。
ゆくゆくは、映画に携わりたいと思ってるんですが、今は、ド田舎住まいで・・・
-
バキュさんが電子書籍出すの全然ありだと思うな
てかもっと早くにやっててもおかしくないかと
バキュさんのとこじゃない他の潜在意識ブログに書いてあったんだけど
ボランティアが必ずしも良いとは限らない。お金を貰わず人を奉仕することこそ素晴らしいって考えをまずやめよう。奉仕してその人が幸せになるのは勿論、自分にもお金という形で幸せがやってくるのだからこんなに素晴らしいことはない。
うろ覚えだけどこう書いてあって、その文章見てから私はアフェリエイトとかへの嫌悪も無くなったよ
確かにどんな方法であれ、お金を稼ぐことには変わらないしお金があるのは素晴らしいことだからそれを否定してる内は私にはお金は回って来ないんじゃないかなぁって思った
-
そもそもバキュさんは、潜在意識なんてお金なんて払わなくても〜って書いてなかったっけw
-
効果の出ない人がずっと自称達人にお金を払い続けて、
「助けてください〜」ってずっとすがりついてる状態になるのなら、
自分の中ではその達人は悪だな。
実際、効果が出なくても縋り付くのが人間だよ。
金出すくらいなら潜在意識からきっぱり離れる。
-
>>942
うん、散々書いてたねw
今まで何年もコメントの返信とか無かったのに
突然どうしたんだろう?って思ってたら
こういう事だったのね
-
人の金儲けとかどうでもいいわ
-
お金は出したくないけど知識だけくれって人多すぎ。300円くらいいいじゃん。
-
それまでどれほどの知識を惜しみなくだしてくれてたかって考えたら、自分はそう思うよ。
-
誰も「お金は出したくないけど知識だけくれ」とは言ってなくない?
-
電子書籍とかお金云々よりも
ずっと記事更新もコメ返信もなかった人が
突然がんがんやり始めたと思ったら販売話っていう状況に
ショック受けるんじゃないの?
-
値段は300円でも、ページ数が少ないからね。
6ページで300円は高すぎる。
それに今まで、本人が無料を推してた訳だしww
-
>>949
そうなんだよ!
コメント返信なんてしたこと無かったのに。
あからさますぎて・・・大分ひいた
-
目的と手段に何を据えるかなんだよね
目的が「お金儲け」でそのための手段が「潜在意識の知識」とされちゃうと
途端にうさんくさく思えてしまうんだよ
あと最初から潜在意識で稼いでた人じゃなくて
潜在意識があればお金には困らないと無料で触れ回ってた人が
ある時期からそれでお金稼ぎはじめると「あぁ、これを商売道具にしないと
いけないような金銭状況になっちゃったんだ・・・これほどの達人が」
という潜在意識へのがっかり感にも繋がる
-
有料販売はいいと思う
でも今まで無料推しで、且つ有料販売を批判めいた事言ってた人が、有料販売するって少し驚くよね
まぁ人は変わるものだし、バキュさんは有料の中でも色々線引きしてるのかも
-
復縁を願ってた音信不通の元恋人から連絡が来たと舞い上がってたら
ただの体目的だったとわかった時のがっかり感に何となく似てるww
男の人の性欲はしょうがないからそこは否定しないけど複雑・・・みたいなw
-
ブログ読んでると、他人の批評を気にする人だ。っていうのが分かるから
ここまで批判されたら、これからは販売も
ほどほどにするかもね
-
>>946ー947
一般的な知識と違って潜在意識みたいな現実的でない知識は
その知識自体が金儲けの為に作られた嘘でしたとなりかねない
嘘なら完全な無だからね
知識も何もない
全く収入に繋がらない在宅ワーク教材販売と変わらないか
もっとダメかもしれん
>>953
学校卒業後、全く連絡をとらず疎遠になった元同級生から
突然連絡が来て会ってみたらマルチ勧誘されたっ話にまんま当てはまるな
>>955
それなりに売れて金が入ればスルー力はめきめき上がると思うよ
今まで批評を気にしていたのは商売相手の信者を失わない為なら尚更
-
数週間前なけなしの2万円で自転車買ったんだけど
今日その会社の内部告発するスレを見つけたでござるの巻き
しかも自分が買うときにはもうスレ建ってた・・・
この流れで聞くのもおかしいけど
不快な思考を沈める系の本ってないですか
もうどうやったら上手くいくか全然分かりません
-
>>957
本だったか何かで知った、自分に効果あった方法なんだけど、
不快な思考をぶっち切るってのがあるよ。
それらをCDやDVDが流れてると例えて、『止める』。
リモコンのボタンでピッってやる(停止)。←イメージ
私は「はい、終わり。ピッ」って口に出してたよ。
不快な思考って、脳内再生で何度も不快体験してるようなものなのでよろしくない(→だったら止めよう)って説明だった。
沈めるとか考えなくていいから便利だよ。
よかったら試してみて。
-
試験の出来が明らかに悪かった場合(例えばほぼ白紙とか)、合格発表のときまでなにを願ったらいいかな?手違いで合格することだってあり得なくはないよね…
-
>>959
とんでもなく出来が悪かったのに
補欠合格から繰り上げで合格したことがあります。
イメージングで合格しました。
そこの学校の制服きて駅を歩いているところをイメージングした。
-
バキュさん…受験予備校とかどうしたのかな。
300円のパブーかなんかの本、300円ならだせるけど、
マーフィーの本が手元にあるから、買わなくてもいいかなみたいな。
バキュさん、マーフィーの本500円くらいで手に入るって
だからお金かけなくてもいいって言ってたのにな。
なんかモヤモヤ…
バキュそん自身は好きなんだけど。
-
>>961
混乱させて本当に申し訳ない。
本は依頼されて書いたものが計画がポシャったので、その流れで出したんです。無料で出せば良かったね。
重ねてごめんなさい。
予備校のは以前から書きたかったのを書きましたです。
-
え?バキュさん本人?
-
本人だよー。
トリップ忘れた。。
お詫びにまいりましたです。
-
う〜ん・・・
本を出した途端にわざわざ本人登場で言い訳とか
ガッカリすぎる(-_-;)
-
>>965
そのことも含めて申し訳ない。
お邪魔したら自分の話で騒ぎになっていたので、改めてですがお詫びを。
-
そのまんま>>955だったw
-
>>967
ははは。参ったなあ^^;
-
バキュさん、
たぶん大人の事情があるんでしょうね。
なんとなく思いました。
バキュさん自身は好きでブログも好きなので、
その点は安心してください。
-
>>969
恐縮です。それも含めて自分の責任なので。。
面目次第もないです。
ご不快な思いをなされた方に改めて心からのお詫びを申し上げさせていただければと思う次第です。。
-
>>970
わざわざありがとうございます。
混乱したけど、いろいろあるのかなと。
ただお願いがあって。
これからセミナー開催とか、そういう方向へはやめてほしいです。
バキュさん割と有名ですし、
108さんみたいなトラブル話を聞きたくないので…
おこがましくて申し訳ございません。
あとあげててすみません。
-
>>958 あーもう止めなきゃって止めても、気づいたらまたグルグルしてしまうんですよね
思考の元をにあるものを辿らねばならないのかもしれません
ありがとうございました
-
〉〉660 自分もイメージングやってみます、諦めないでいよう。どうもありがとう。
-
電子書籍を出す経緯はわかったけど
月1あるかどうかの更新・コメント放置だったブログが
11月半ばから突然怒涛の更新とコメ返、さらにツイッター開始と
本売る為に必死な動きになったのが不可解
マーフィーの本たったの500円!アピールが
著書の超割高300円本を安く見せるためのステマに思えてしまう
-
>>974
不可解というか、そのまんまだと思うよ?
本を出すなら売りたいだろうから
それで放置だったコメント返信も頑張ったんじゃないかな
-
108さんのトラブルって何があったの?
-
>>970 えー!バキュさん本人ですか(@_@;)
バキュさんの人柄は文章からも分かりますし、バキュさんを良い方だと思っているのは皆同じです。
私は復縁ではないですが、これからもブログ更新お願いします。
-
いい人。ってゆーか・・・・
いきなり始まった、初めてのコメ返と怒濤の更新とTwitter
あまりにも、あからさまな宣伝活動なので
怖い という思いしかありません
-
潜在意識使えば何もしなくても売れる筈だもんね。
-
>>978
同意
とにかく残念すぎる
これから無料推しされても「自分の書籍以外にお金は使わないで」
ってこととしか思えない
-
いい人風情も商売絡むと途端に営業スマイルに見えてしまうもの
-
潜在意識つかえばなにもしなくても売れるとか笑
潜在意識って魔法ですか?
-
達人だと思ってた人に、あそこまで必死に営業活動されると
よっぽど金銭的に切羽詰まってるとしか思えないし
わざわざスレに登場するほど、皆の顔色を気にするなんて
達人像は完全に崩壊する
一万円のサイトと無料サイトの組み合わせも
自分以外には、お金を使わせない方向にしか思えないし・・・・
最初から無料を勧めたりする人じゃなきゃ
ここまで批判はされなかったんだよ、きっと。
でも、言ってることとやってることが矛盾してるから
批判が多いんだと思う
-
>>976
ざっくり言うと、メールセッションの返事が最後までこないらしい。
お金払ったのにっていう話を読んだことがある。
-
108の事語りたいならチケット板に行きましょう
まああいつは抗議の書き込み勝手に消去するからどうしようもないけどw
プロバイダ規制が強いのも、「業者書き込み規制」とか言い訳してたけど、
私が見てた時は業者の書き込みなんてほぼ無かったよ。
「108のいう通りにしても叶わない!」って書き込み続けたら、荒らしとして規制されたって
誰かが書いてたのをヲチ板で見たな。
当時2chのネットwatch板にチケット板ヲチスレってのがあった。今はどうだか知らない。
一時期高額本販売と、メールセッション問題で、れんらく帳が荒れてたのを見たくらいだけと、
チケット板はこっちよりネガ強い書き込みが多いから不快で行かなくなった。
-
>>985
質問に答えただけであって、語りたいとは思ってないけど。
むしろあなたがめっちゃ語ってるけど…
-
多分108のことを熱く語る仲間が欲しいのでしょう
-
ラジオブログじゃなく、営業ブログ
-
>>983
ツイッターもノリノリなコメ返信ももともとやってたら、
好きなことを仕事に出来ていいね!って思えるけど
今までやってなかったことを突然やりだすと
「お金のために仕方なくやってるんだなぁ、
潜在意識知らない人と変わらないなぁ、達人って…………」
って思っちゃうよね。
>>985
チケットヲチスレはまだある。
108は今度はチケット塾をはじめたらしいね。
メールセッションもやりきれてないのに。
-
バキュさんに対して一番の疑問は何故そのHNかってこと。
バキュさんに対して自分が一番伝えなきゃいけないだろうことは
「ブログの記事は色々参考になりました。感謝しています。」
ということ。
-
調子に乗ってどうでもいいコメントを書いたら990を踏んでしまった。
自分が次スレを立てなきゃいけないのだろうか・・・?
こういった多くの人が集まる掲示板でのスレ立ては初めてなので、
これでいいんだろうか?
もし、既に立っていたり何か不備があれば、
管理人様、消去などお手数ですがよろしくお願いします。
次スレ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1393310738/
-
久しぶりにバキュさんのブログを見たら、本販売でビックリ。
そして、ここにも久しぶりに来たら、その話題でビックリ。
個人的には、潜在意識の活用方法とかでお金儲けとかアリだと思うけど、
バキュさんってお金使わず的なことを言ってたので驚いた。
人は変わるってことかな。
最近、人は簡単には変わらないと言う自分の観念にうんざりしてたけど、
変わると見せてもらった!と言うことにしよう(笑)
バキュさんのブログは個人的には好きだけど、本は買わないと思う。
-
潜在意識がバキュさんにとって一番興味のあることで、
その好きなことが色々な人に必要とされてお金につながるなら、
バキュさんにとって良いことだからいいんじゃないかなあ?
法外な値段やぼったくりだったらいけないことだけど、
誰だって好きなことで仕事できたら幸せだし、
そういうことを推奨するものではなかったけ?潜在意識って。
それに私はよく友達のカウンセラー的な役目になることが多いのだけど、
良かれと思って、一緒に幸せになりたいと思って
最初は好意で無意識にカウンセラーみたいになっていたけど、
そうするとやっぱり相手はどんどん依存してきて
どんなにどんなに同じこといっても相手は餓鬼みたいになって
心身つかれて、でもほっとけないし、その時に初めて
「こんなに時間費やして。。。ああ、これ、お金ほしいーなー...」って思った。
人の悩みを聞き続けることって、すっごい労力使うよ。
自分にもやることがあったり、波があるわけだし。。
意識して気を張っていないと、負の影響も受けた気分になるし。。
バキュさんのブログが素敵だからこそ、お金につながる話がバキュさんに
いったとしても、何もおかしいことじゃないし、
その試みを断る理由なんてないんじゃないかな、
と、ふと、思いますた。
-
バキュさん、はぁ〜…
バキュさんには感謝してるけど、
本販売がちょっとショックだったかな。
いや、いいんだけど、最初言ってたことと違うから。
>>992さんみたいに思うようにしようかな。
何かで見たけど、バキュさんをも疑えってことかな。
というか潜在意識=自分だから、
自分だけを信じるってことかな。
バキュさんはきっかけというか。
なんか混乱コメントでごめん。
-
復縁スレの某数字コテ氏イチオシ()のブログ見たら、やたらと金とらないのが偉いんだみたいな主張で商業主義disってて、こんなすごい人でもお金取らないとか言ってバキュさんの名前出してた。
でもそのバキュさん商売始めててクッソワロタw
別にまっとうな商売なら良いと思うんだけどね。
むしろこのブログ主みたいな人が声高に無料を叫んでるとむしろ胡散臭くなってコワいかもw
-
何年も無料推しをしてきた人が、突然本を販売する
こんな矛盾してる話は無いんだよね。
上で何人かが書いてる様に
これからまた「無料推し」を言い出したら
俺以外に金は使わない方が良いよ ってことでしょ。
あと宣伝活動がガツガツしすぎて怖くなる・・・
あんなにガツガツ宣伝活動始めたら、ひくって〜ww
-
>>993
コメント返信しだしたの最近だから
悩みを聞き続けてたわけでは無いでしょ。
-
>>992
>人は変わる
自然の流れで徐々にならわかるけど
突然の豹変は変わらざるをえないほど困窮してる気がして
やっぱりガッカリ
潜在意識ではカリスマ的な存在なだけに
-
チケット板で信頼が嫌われてたのは、
上から目線で達人の言葉をコピーするのに、
自分の現実は生活保護受給者だって事だよねw
今はどーだか知らないけど。
嘘をつくひとの気持ちわからないけど、
サムラゴーチみたいなのも居るからなぁ
-
梅ます
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■