■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

なかなか効果が出ない人をよってたかって援護するスレ8

1 : 幸せな名無しさん :2013/09/11(水) 11:40:24 0gCT3R920
なかなか効果が出そうに無い等、困った時に情報を交換して達成しましょう。

次スレは990を踏んだ人が立ててください。
過去ログ倉庫
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1218125927/4

※前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1370073046/


2 : 幸せな名無しさん :2013/09/11(水) 12:01:50 0gCT3R920
前スレ
>>1000
の方、ありがとうございます。


月末返済

借金忘れていい気分

瞑想などでリラックス

月末返済前金策。困る。
繰り返しにうんざり。

月末返済

なかなか抜け出せないです…。
自己肯定感を高めるよう努めてます。

潜在意識とか忘れて仕事増やせ、ということか…それも何だか逆行するような。


3 : 幸せな名無しさん :2013/09/11(水) 13:43:57 P2ZQvEvQ0
スレ立て乙です


4 : 幸せな名無しさん :2013/09/12(木) 21:36:56 /H2/kocU0
スレ立てありがとうございます。

良い気持ちでいる を心掛けていて、趣味に走っています。
しかし就職活動がまだ終わってないうえに、どの企業の選考もまともに受かっていません。
趣味に走っていることで少し罪悪感を抱いたり、体型が変わらずで就職活動に自信をもてなかったり、すべてにおいて現実が変わってないからつらいです。
友人もどんどん彼氏やらサークルやらに向かっていって連絡をとる回数が少なくなって、どんどん抱えることが大きくなっていっています。
何ヶ月か後にこうなっているだろう自分にもう期待できません。
悲しいけど自分でどうにかしなきゃいけないってわかってます。
でもお願いします、自分で色んなスレみてポジティブにしていってもやっぱり現実にうちのめされてしまってだめなんです。少しでいいんで助けてください。


5 : 幸せな名無しさん :2013/09/13(金) 09:53:39 nDuT/c9w0
>>4
現実に打ちのめされていてもいいんじゃないの?
そういう経験を積んでるんだよ。それだけのことだから。
自分を追い詰めて苦しい体験も大切なことなんだよ。
自分でやるべきことを分かってるなら、いいじゃない。


6 : 幸せな名無しさん :2013/09/13(金) 11:03:11 Jb7bXbvQ0
>>4
不安だ辛いよーでもいい気分を心掛けなきゃとか、あなたの心があっちとこっちを
行ったり来たり忙しく走り回ってるから見える世界を狭めてるのかもよ。
ポジティブになろうとするのをやめて、まあいいや、と立ち止まってみたら?
不安なんて、「ただそれだけのこと」を大げさに騒いでるようなもんだから、
正面からきちんと見てみればたいして力のないものだよ。


7 : 幸せな名無しさん :2013/09/13(金) 15:52:31 F0hF.ZNY0
>>5さん

レスありがとうございます。
それでも這い上がってはいますが、それで願望が叶うと信じきれないからつらいです。
何度も何度も繰り返して、ずっとそのスパイラルを抜け出せないんじゃないかと思うと悲しいです。

>>6さん
優しいお言葉ありがとうございます。
そうかもしれません。
気分の浮き沈みが激しいです。
今よくよく考えたら幸せだって感じているのに、それは願望に関係ないことだから大したことないやって思ってしまいます。
その代わり、その自分の願望に対しては不安をどこかしらで感じているしその不安が現実化することが自分の中でほぼ決まっています。
現実?思考?はいつでも断ち切れるはずだと思っていても結局また不安が現実化しました。


8 : 幸せな名無しさん :2013/09/13(金) 19:01:35 Z4FRG8Kg0
なかなか効果が出ないというより、逆の効果が出てきている気がします。
これまで色々と勉強してきて色んなメソッドをやってきたんですけど、
最近になってメソッドとかではなく、何はともあれいい気分でいようって心がけていました。
そういう心がけをするだけで日常が結構楽に過ごせるようになり、少しづつ好転していってるような気持ちになっていたのですが、
今日になってその反動かなんなのか、願いとは真逆のことが起きてしまいました。

特に昨日は心から色んな人に感謝できるなぁって感じたり、
台湾からの義援金関連の動画を見て「愛」ってこれのことなのかぁ!なんて気持ちに浸りきっていたのですが、
朝起きて悪い連絡があり、今までやってきたことは何だったのか…とかなり落胆してしまいました。

自分では何が悪かったのか全くわかりません。
どなたかアドバイスいただけませんでしょうか?


9 : 幸せな名無しさん :2013/09/13(金) 19:44:45 SjvBvvEs0
>>8
私も似たような経験をしたばかりです。

かなり腹がたちました。
今は平静を取り戻しましたが、前に本で読んだ内容を思い出しました。

起きた出来事は良くも悪くもなく、ただ起きただけ。
良いとか悪いとかは本人の持った印象でしかない。

要約するとこんな感じだったと思います。

で、こう考えるようにしました。

全体で見れば、いい方向に進んでいる。
悪く見えている出来事でも、目的に到達するためには必要な通過点だった。

当てはまらないこともありますが、多少マシに感じられます。


10 : 8 :2013/09/13(金) 20:56:26 ZiodMJ.A0
>>9さん
レスありがとうございます。

>起きた出来事は良くも悪くもなく、ただ起きただけ。
良いとか悪いとかは本人の持った印象でしかない。

これ私もどこかで拝見しました。108さんだったかな??
そうですね。それを忘れていました。

>全体で見れば、いい方向に進んでいる。
悪く見えている出来事でも、目的に到達するためには必要な通過点だった。

これもそうですね。
悪いことに焦点を合わせることよりも、こういう考え方をした方がマシだなと思います。

先ほど書き込んだときよりも多少は気持ちが楽になってきてはいるものの、
「夜明け前が〜」というのと、「何がまずかったのか」という考えが
私の中でまだ混在している状況ではあります。


11 : sage :2013/09/13(金) 23:33:47 Gnvp5imQ0
>>2 さん

いつ・どこで・どのように
これらはコントロールすることが出来ない、
ということを前提で話をさせていただきます。

お金というのは「交換の手段」の一つです
手段というのは上記の「どのように」に該当するところです。

このコントロール不能な「どのように」を「コントロールしたい!」
という願望を持ち続けているということだと思います。

願望(目標)の本質をもう一度考えてみてはいかがでしょう?


12 : 幸せな名無しさん :2013/09/13(金) 23:35:38 Gnvp5imQ0
>>11
すいませんsageまちがいですww


13 : 幸せな名無しさん :2013/09/14(土) 00:56:13 p8DPT15Q0
>>7
ポジティブだと良い現実が実現、不安になってると不安が実現するっていう潜在意識の法則?
みたいなのが、まあ間違いとはいえないけどかなり誤解されてるというか。

不安なほうばかり見るから幸せなほうが見れないだけだよ。
100%視界は開けてるのに、たった0.01%以下の角度に固定した景色を見て
この方向には不安な現実しかない、っていってるようなものだよ。
で、ポジティブな方向を見ようとして、そこでもまた0.01%くらいのところでしかない。
ポジティブになると良くなるよっていうのはこの程度だよ。
現実や思考を断ち切るとかいうのも、このたった0.01〜2%に満たないくらいのところでやってるだけ。

あなた自身が可能性を限定した見方しかしてないから、無限の可能性を見れない。
中立になって心を静かにしてみたら、願望と関係ないからと見ようともしてなかったところに、
想像も出来ないくらいの可能性が、しかも向こうからやってくるのに。


14 : 幸せな名無しさん :2013/09/14(土) 01:14:46 rw4szL..0
>>13さん
ありがとうございます。
なんだかちょっと希望がもててきました。
嬉しい時ってなんでも嬉しいし幸せだけど、
願望が叶ってなかったり不安な視点からいくと
現実化してないからこんなの幸せじゃないって思います。
これが狭めてるのかな…

中立になってというのは、思考を流して今だけを感じるということでしょうか?


15 : 幸せな名無しさん :2013/09/14(土) 02:20:13 p8DPT15Q0
>>14
>中立になってというのは、思考を流して今だけを感じるということでしょうか?

端的にいえばそう。
私の感覚だと「なんかわからんけど心地いい」だったり「なんにもない無」とか
「あーこれでいいかも」「なんだ全然大丈夫じゃん」「完璧だー」「全部あるわ」「満たされてるなー」
とかとかその時々でいろいろあるんで、しっくりくる表現というのも人それぞれ、時と場合によるでしょう。l

ようは自然体でリラックスできる、自分の軸のようなところがわかると、
あれこれ不安な思考が起きても、そこに戻れてリセットできる。
そのニュートラルな自分に頻繁に戻ることを繰り返してたら、自然にそれが自分のデフォになっていくし、
そうなると視界がどんどん開けていくから、自分の行動も世界の出来事や他人の動き方も全然変わってくる(ように見える)。

それを「願望が実現した」とか表現されてるわけだけど、
実際は最初から全てがあって、それを見ることが出来なかったから世界の狭い動きしか見えなかっただけなんだよ。
願望とかポジティブとかネガティブに囚われてると、世界を制限してしまう。
制限した状態から見るから「全てを手放す」とか「受け入れる」とかいってるんだけど、
単純に自然にリラックスして安心してのびのびできる自分に戻るだけなんだよね。


16 : 幸せな名無しさん :2013/09/14(土) 03:26:23 C6PwJN1I0
教えて下さい。
どんなにまとめや過去スレを読んでも、なかなか理解しきれません。

今の自分がイヤで、早く理想の状態になりたいと思ってしまいます。
「そんな自分でもいい」と自愛っぽいこともしてみますが、ちっとも許されている感じもなく「このままではいけない」という思いが強いです。
「既にある」や「願いを持った時点で叶っている」と言われても、ピンときません。

もう少し分かりやすく教えていただけないでしょうか。


17 : 幸せな名無しさん :2013/09/14(土) 05:00:15 p8DPT15Q0
>>15ですけど
>私の感覚だと「なんかわからんけど心地いい」だったり「なんにもない無」とか
>「あーこれでいいかも」「なんだ全然大丈夫じゃん」「完璧だー」「全部あるわ」「満たされてるなー」
>とかとかその時々でいろいろあるんで、

一応、これらは具体的な根拠があってこう感じるということではないです。
この全肯定感こそがもともと本来の自然なものなのに、心が忙しくて気づけなかったんだなって事です。

>>16
↑の通りです。


18 : 幸せな名無しさん :2013/09/14(土) 06:14:44 yWQYZ84Y0
16
自分を嫌うと自分を過酷な状態に導く
だって自分を嫌いなんだから自分をいじめたいんだと潜在意識は判断する
逆に自分を愛してあげると潜在意識は自分を良い状態に導こうとする
だって自分を愛してるから
顕在意識がどう思うかで潜在意識は判断し顕在意識を導く
顕在意識の価値観で潜在意識を判断するととんでもなくなる


19 : 幸せな名無しさん :2013/09/14(土) 11:27:24 HbEvSyD60
>>16さんの理想ってどんな状態?
みんな難しく考えすぎなんじゃないのかな?


20 : 幸せな名無しさん :2013/09/14(土) 14:17:22 rw4szL..0
>>15さん
軸ですか…感情に囚われすぎて
その状態があまりわからないのですが、
その状態だと私の場合痩せなきゃとかそんな焦りとか苛立ちというものも感じなくなるのですか?

フラットな気持ちでいようとすると心地よくていつも寝てしまうためw
あまりその時間を設けていないのですが、
こまめにやっていって習慣化していくのが良いんですよね。


21 : 幸せな名無しさん :2013/09/14(土) 14:53:16 SBCzhF2M0
日によって体調が違うんだが、あまり体調の良くない日でも我慢して
アファとかするべきなん?
こういうのって毎日続けないと意味ないんだろ?


22 : 幸せな名無しさん :2013/09/14(土) 15:26:05 bQsB1ReM0
>あまり体調の良くない日でも我慢して
アファとかするべきなん?

アファして潜在意識を活用するというのは潜在意識に言葉を覚えさせるわけではないので
体調が良くない日に我慢してやるのは辛い体験を潜在意識にインプットするようなもので
返って逆効果になるでしょう。
毎日続けないと意味がないということはありません。
体感しだいでしょう。


23 : 幸せな名無しさん :2013/09/14(土) 15:40:59 SBCzhF2M0
>>22
レスありがと
そういうもんですか
でも、199式の人は死ぬ気でアファしてたって聞くよ


24 : 幸せな名無しさん :2013/09/14(土) 16:17:02 bQsB1ReM0
〜式というのをあまり基本を理解できてないうちからそれを信じるのはやめたほうがいいと思うよ。
あなたはアファがわからないみたいだから簡単な例で教えるね。
アファというのは例えば自分でCMを作って自分がそのCMを見て魅力的に感じその商品を買いに行くというようなことなんだよ。

先ほどの話でも気持ちが悪かったり体がだるいときに楽しいことをしようとか美味しい物を食べられなかったり楽しめないのと同じだよ。
これでわかるかな?



25 : 幸せな名無しさん :2013/09/14(土) 18:34:36 SBCzhF2M0
>>24
なんとなくわかった気がする
ありがとう


26 : 幸せな名無しさん :2013/09/15(日) 01:26:58 duMuBI2g0
何年間も思い続けてきたことに対してようやくチャンスがきたと思うと同時に、その機会に対しての不安が強くあります。
このチャンス逃しても潜在意識がベストなタイミングで用意してくれるのでしょうが、何年も経っているしここまで引きずってきたことを今更諦めたくありません。
こんな私にアドバイスいただけませんか?


27 : 幸せな名無しさん :2013/09/15(日) 04:42:58 wIcHS2zA0
>>18

どうやって自分を愛せばいいのかも分かりません。

>>19

理想はとても簡単です。
顔やスタイルを変えたいのです。
経済状態や仕事も上手くいってほしいのです。


28 : 幸せな名無しさん :2013/09/15(日) 06:45:03 xfr5E/qs0
26
不安になるには理由があるんですよ
もし叶ったらどんな不都合や困ったことがあります?
おもいつかないなら
今のままでいて よいことってありますか?
潜在意識は今のままでいることにメリットを感じてるし
叶うことに不安や戸惑いを感じている

だから
潜在意識に教えてあげる
叶っても安心だってことを
そのためには
なにが不安なのかを知る必要があります


29 : 幸せな名無しさん :2013/09/15(日) 07:17:05 rUOGB3kY0
日によって他人や自分を許せるときと許せないときがある


30 : 幸せな名無しさん :2013/09/15(日) 08:03:41 Dv.I0pVA0
>>28

叶ったら不都合なことより、完全じゃない自分が怖いです。
また否定されるのではないかという恐怖不安です。

このままでいるメリット…
多分彼と一応繋がっているかもしれないという期待と安心があるから…?
なので、会った時に何年も経ってるから忘れられてるだろうという不安もあります。


31 : 幸せな名無しさん :2013/09/15(日) 08:30:31 WMgSgCDw0
いくら擁護するスレって言っても、程度ってものがあると思う。


32 : 幸せな名無しさん :2013/09/15(日) 16:26:12 kiROLUuAO
>>27
・今まで具体的にどのようなメソッドをどのくらいの期間して来たか(例:自愛なら自分にどのような言葉をかけているかとか具体的な行動等)
・何か変化はあったか(些細なものでも)
・マイナスな思考への対処の仕方
・今まで貰った膨大なアドバイスから何を得た、何をやったか、どう考えたか

等々具体的に書いて質問した方が答えてくれる人も答えやすいと思われますがいかがですか?


33 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 22:52:52 cxlxAcy2O
お金を持つ事に対する恐怖や不安(嫉まれる、犯罪に巻き込まれるなど)を打ち消すにはどうしたらいいのでしょうか?


34 : 幸せな名無しさん :2013/09/18(水) 09:04:23 nryFfO5I0
>>20
>その状態だと私の場合痩せなきゃとかそんな焦りとか苛立ちというものも感じなくなるのですか?

その感情にリアリティがなくなる感じかも。
「その感情そのものになって焦ってる私」に気づいてる意識のほうが本当の自分だから。

思考感情はデータ、情報だとか言われることもあるけど、
その自分の感情として扱ってたものから距離が取れると、それが自分じゃなかったと気づける。
そうなると「自分が焦っている」のではなくて「焦りというデータ」と自分は別のものだとわかる。
ただ「焦り」に巻き込まれてただけだとわかるから、巻き込まれてることに気づいた時点で、
そのまま巻き込まれたまま焦ってるか、フラットにその感情を眺めてる意識である本来の視点か、どちらかを選べる。

>フラットな気持ちでいようとすると心地よくていつも寝てしまうためw
>あまりその時間を設けていないのですが、
>こまめにやっていって習慣化していくのが良いんですよね。

瞑想のように時間をとってそうするのもいいとは思うけど、
日常の中で「フラットに感情を眺める視点」に意識を向けてみては?
なにか作業をしてるときでも、ふっとそこに意識を向けてみる。
別に長時間キープとかじゃなくてそんな感じでやってみるといいかも。


35 : 幸せな名無しさん :2013/09/18(水) 14:16:20 xh/qxi7E0
>>32

今までいろいろとまとめを読み、701式や自愛に取り組みました。
「今の自分でいい」とか自分に言い聞かせても、全然ストンとこないですし、今の自分がイヤだから変わりたいのにこのままでいいだなんて言い聞かせても混乱するばかりです。


36 : 幸せな名無しさん :2013/09/18(水) 14:39:47 BS75bl060
>>32
横だけどこの人は一年前からずっと同じ質問しているよ。
そのたびに皆さん答えてあげていたから、膨大なレスを既にもらっているけど1度読んだら終わりっぽい。
また新たな刺激を求めて質問しているだけだから、何を言っても無理だと思う。
だけど質問の度に皆さん助けちゃうから、いつまでも「助けを求める人」という、ドラマから抜け出せないの、この人は。


37 : 幸せな名無しさん :2013/09/18(水) 17:06:22 NOh5QKbIO
>>36
わかってて質問してると思う。
しかも全然具体的な答えじゃないしww
自分に都合悪いことはスルーなんだよ、きっと。


38 : 幸せな名無しさん :2013/09/18(水) 17:34:29 NOh5QKbIO
自分のこともろくに振り返ろうともしてないっぽいし、逆にそんだけ分析出来てたら何が悪いかとか自ずとわかって来そうなもんだけど。

連投すみません。


39 : 幸せな名無しさん :2013/09/19(木) 00:30:01 FbIa5tW.0
唐突ですが書き込ませてください(>_<)
「運命の人」と思った人と、一度上手く行きつつダメになり、やーーーーっと
2年後復縁しても1ヶ月でダメになって、現在にいたります。

常に自分に甘い状態なので、特に自愛は必要ない気もしますが、
その根底でもやもやしてる部分もあり、これが「やっぱり再び復縁するのは難しいかな」
って感じでもあります。多分根底の部分は自信がないのかな・・・と。

潜在意識を知ってから、普通の人とは違う思いっきり面白い人生を歩んでるので、
人生面白くなってきてるかなと思うし、復縁の復縁もあり得るとは思えるんですが、
それでも長年の習慣で抵抗と言うか観念が存在します・・・。

なんか上手く文章にできませんが、もう他にできる術もなく、ただただ誰かに助けてもらいたいです。
なんだか文章的にも変ですが、よろしくお願いします!!!


40 : 幸せな名無しさん :2013/09/19(木) 10:33:01 uDb9Y/sYO
>>39
なんだか文章から"復縁(の復縁)すること"にご自身が捕われてしまっている気がします。
優先順位が復縁>>>>>>自分自身
という感じです。

>多分根底の部分は自信がないのかな・・・と。

こう書いてあるのに自愛しないのがもったいない!
自愛は自己肯定感や自己重要感を高めるメソッドの一つですよ。
やってみてなんか違うなーと思ったらやらなくていいし、その時は復縁や潜在意識のことは隅に置いておいて自分がやっていて楽しいことや夢中になれること(仕事・趣味・勉強・遊びetc)に集中するのがオススメです。
大切なのは自分自身に集中することです。

後は金時豆さんのブログやクロカヨさんの質問回答集を読むのも良いですよ。


41 : 幸せな名無しさん :2013/09/19(木) 11:00:52 uDb9Y/sYO
>>40の補足ですが、基本的に誰かが誰かを助けることは不可能です。
潜在意識は自分の思考がそのまま現実になるので、誰かにアドバイスのような物を貰っても結局それを使って自分自身に活かすのは本人にしかできないです。
私も潜在意識を知り始めた当初は「掲示板やまとめに書いてあるやり方やっても結局ダメだ…」と思うことが多かったのですが、他の方のアドバイスや方法をそのまま貰って一時的に満足するのではなく、自分の中に落としこむことで「結局ダメだ…」と思うことが少なくなりました。
参考になれば幸いです。


42 : 幸せな名無しさん :2013/09/19(木) 17:51:44 4hzDiWV20
助けてください。
騒音に悩んでいます。
アパートで暮らしていた時に隣の騒音に苦しめられ、その時に潜在意識を知りました。
そこで新月の願いや塩まじない、アファやリストアップ法などいろいろ試し、中古ですが静かな一軒家を購入することができました。
引っ越してしばらくの間は良かったのですが、また騒音に苦しめられるようになってしまいました。
騒音の原因はどちらも子供です。
一軒家なのに子供の足音がドカドカと聞こえてきて、一番離れた部屋にいても床に響いてきます。
引っ越してからは自愛を知り、自分の内面、凝り固まった考え方など気付くことができましたが、それを上手く解除することが出来ないです。
「子供はうるさいものだ」と思っても、エゴは「だからってなんで我慢しないといけないんだ!潜在意識で子供はうるさくない、おとなしい天使しかいないって出来ないのか」と反発したり
「とにかく自分だけが苦しい、我慢するなんて嫌だ!こっちもやり返してやれ!」と暴れだします。
エゴの言うことを聞きすぎだとは思うのですが、暴れるエゴのなだめ方がわかりません。
そしてエゴと同化して怒ってしまう自分に、後々自己嫌悪の繰り返しです。
また、自愛をしているうちに「本当は誰かを憎むことがしたいんじゃないの?」「誰かを憎むことが好きなんじゃないの?」と出てきました。
自分と向き合っている間に本当は「誰かを憎んでいたい、苦しんでいたい、幸せになりたくない」が本心で
「心穏やかにストレスなく暮らしたい、幸せになりたい」がエゴの我儘なのではと感じるようにもなってしまいました。
毎日のようにうるさいのでどうしても執着してしまいます。
現実化しないか監視ばかりして願望を手放すことが出来ません。

どうかご教授願います。


43 : 幸せな名無しさん :2013/09/19(木) 22:40:54 msysXwkk0
>>42さん
身も蓋もないですが、直接その旨を相手に伝えてみましたか?
私はマンション住まいで、下の階からの歌声wに迷惑していて、潜在意識でなんとかならんかなぁと思いつつ、半年位我慢していました。
で、とうとう「このまま我慢してられるか!」ってブチ切れて、勇気を出して直接苦情を入れに行ったら
「聞こえてたんですかーすいません。今度からカラオケで練習します」って言われて
あっさり解決しましたよ。
一軒家だとご近所付き合い的なものもあると思うので難しいかもしれませんが、現実的な手段も視野に入れてみては…と思います。
あと、「心穏やかにストレスなく暮らしたい」が我儘だなんてそんな事ないですよ。

潜在意識的な回答じゃなくてすいません。


44 : 42 :2013/09/20(金) 08:50:14 32Ae3S4A0
>>43さん
ありがとうございます

前回も今回も、もちろん言いました。
間に他の人に入ってもらったりもしたのですがダメでした。
あっさり解決された43さんが羨ましいです!

子供の頃、近所に嫌な家族が住んでいて(こちらが挨拶しても返事も返さず睨みつけてくる)
親は苦労していたようです。
私が家を出る時にも「近所に迷惑な人がいるかもしれない」と言われました。
これが「近所には迷惑な住人がいる」という観念になっているのではと思い、クレンジングを試したのですが
私には合わなくて、何も変えることが出来ませんでした。
そこで自愛を試しているのですが、自愛を始めてからエゴが暴れることが増えた気がします。
これは自愛が間違っているのでしょうか。
観念を変更するのに自愛は向いていないのでしょうか。

よろしくお願いします。


45 : 幸せな名無しさん :2013/10/07(月) 01:11:42 RsydIZWMO
潜在意識を知っていろいろな方法を始めて、まだまだ歴が浅い者です。一つと絞らずにいろいろな方法でしっくり来るものを実践していて、今まで負の感情にとらわれがちだった精神が落ち着いてきて、これは良いぞ!と安心していました。しかし最近また負の感情にとらわれ今まで泣いてたのを我慢していた訳ではないのに涙が溢れ出し、凄く情緒不安定な状態です。また振り出しに戻った気分で、潜在意識に働きかけたって私は変わらないんじゃないかと焦り、何をやっても心が落ち着きません。かなり辛いです。どうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。


46 : 幸せな名無しさん :2013/10/07(月) 02:05:14 0vUd/qow0
>>45
メソッドを色々やって、クレンジングできてたように思えても実は“蓋”してた。って感じ?で、ちょっと何かのキッカケで蓋がずれて、押し殺してた負の感情が爆発した。って状況。でしょ。
一回、その負の感情に襲われ続けてみる。をオススメします。
押さえつけてた感情を全て吐き出す。俗に言う「感じきる」ってヤツ。
割り切って「自分はとことん負の感情を味わい尽くしてやるぜ!もっと来いや!」って思いっきり感じて!
僕も一時期、同じような状況だった。で、感じきってやった。攻めるとか戦うではなく、全身全霊で負を受け止める感覚。
結局、味わいきったら本当に消えるので、そーいった負の感情は。
溜め込んでいた負を感じきって消していったら、次の段階に進めば良い。


47 : 幸せな名無しさん :2013/10/07(月) 04:58:26 F/A0PTGQ0
45そのハートにエネルギー送ってよい?
三分したらどんな感じする?おちついた?つらくなった?


48 : 幸せな名無しさん :2013/10/07(月) 19:50:23 7t1n.0ws0
復縁はバンバン叶ってるし
潜在意識の活用のブログも沢山見つけるけど
片思いってあまり見かけない。
片思いって潜在意識は意味ないのかな。

好きな人と結ばれないなら
生きてる意味ないや


49 : 幸せな名無しさん :2013/10/07(月) 22:41:36 Jv8L7JLo0
>>39
自己肯定感を高めたいなら一日の終わりに自分のできたこと、成長したことを三つ書くといいよ
自愛が無理な人にはおすすめ
習慣にできないなら習慣化でggってみればいいよ

優れた人生は優れた習慣から作られる


50 : 幸せな名無しさん :2013/10/13(日) 03:30:45 8CPl7sFg0
復縁が本願です。途絶えていた連絡も、雑談くらいはできるようになり、
他の部分までいいことが起り始めて、とてもワクワクしていました。

少しして今現在、色々とネガティブなことが再発し以前よりも悪いくらいです。
それも、好転反応だと前向きにとらえることにしました。
部屋で一人嫌な気持ちと向き合って感じて。大丈夫ってノートに書いて、心を穏やかに保って。

でも。
考えたら、全てを自分の都合のいいように解釈しているだけで。
連絡も考えてみれば私からばかりだと気づいて。私のエゴです。

疲れました。もう解放してほしい。

どうしても、私が手を伸ばした先には彼がいて、私はそれが嬉しいのに。
潜在意識は私の伸ばす手を他の人に向けようとする感じ。

彼は他の人に手を伸ばすから諦めろっていうことでしょうか?
私の意図する幸せ、私の愛情は、潜在意識から認めてもらえないということでしょうか?


51 : 幸せな名無しさん :2013/10/13(日) 08:27:52 r00bZrdQ0
50さん
私が書き込もうとした内容とすごく似てて
ビックリしました。
恋愛引き寄せは昔から得意で、
今回も達成まで行ったのですが
うまく行ってるはずなのに
出会い系サイトに毎日ログインしている現実の彼がいます。
きもちをきこうとしたけど
おそらく私は遊びにすぎないかもしれないです。
会うのは月一で、その間ほぼ連絡なしです。
さすがに今回は、自分が信じていた彼に対する疑念が湧いてしまい、
それを認めたり、ポノで消そうとしたり、自愛したりしてたら
心痛すらしてきて、結局ネガが勝っているのかと思うと
落胆してしまってます。
50さんの書き込みを見てまず浮かんだのは
「それは、手に入れる前の神様からの試練かもしれないね」ってこと。
それは私自身へのメッセージでもあるのかもしれません。
よく達人さんがいってましたもんね。
それを乗り越えても手に入れる決意はあるのか、って試される苦しい時期があって
その後もたらされた、って話です。

50さんの書き込みを見ての直感は
だいじょうぶ、それもエゴの仕業だよって思います。

私はよこしまな願いも叶えてきました。
結果として思うのな、潜在意識は本当にいつでも
自分に忠実なんです。
対話してみてください。
なんでもうなずいてくれますよ。
あなたが手を伸ばす先に彼がいるのに、それを確信しているなら
達成はすぐそこだと思いませんか。
わたしもへこんでいるけど
まだ列車は降りません。
何があっても、現実の彼がいなくなっても私は
一生内側の彼として愛し続けていきます。
なにがあっても、互いの人生の最愛の人
を、「今」叶えてしまう。
達人さんのようにまだうまくできないけど
絶対にそれができるようになってみせます。

一緒に頑張りましょうよ!
50さん、あと一駅で終点につくのに列車を降りては勿体無いですよ〜
不安になった時には、潜在意識や彼を疑う暇があったら
「神様の奇跡が起きる」
「私の人生は素晴らしい」
をブツブツ唱えませんか^_^
私はそうしています。

一緒に頑張りましょう!


52 : 幸せな名無しさん :2013/10/13(日) 10:50:02 VNJNyL8g0
好きな相手からどんどん嫌われてる気が拭えません。
彼女できたのかなぁとかをぐるぐる考えてしまって苦しくてたまりません……-


53 : 幸せな名無しさん :2013/10/13(日) 11:12:42 OzV4dXno0
思考をやめたらいいと思いますよ。


54 : 幸せな名無しさん :2013/10/13(日) 16:05:42 1wiiFsBE0
44
近所に嫌な家族がやってきたころのあなたのハートにエネギーを送ってもよいですか?


55 : 幸せな名無しさん :2013/10/13(日) 16:11:48 IIE4PV2w0
44
もし
その嫌な家族を許せたらどうなっちゃいますか?
今のあなたは近所の騒音で近所の家族を思い出してるはず
近所の家族を恨むのを忘れないために
近所の騒音を利用してりみたいですよ?
過去の近所の嫌な家族を思い出すことによってあなたは何ができてましたか?
何かメリットがありませんでしたか?


56 : 50 :2013/10/14(月) 00:55:07 pHFG3Nc20
50です。
51さんありがとう、私続けます。一緒に頑張ります!

51さんの書き込みを見て、
51さんは、51さん自身を凄く信頼してるんだなって伝わってきました。
自分の気持ちに信頼を置くワクワク感を思い出させてもらえました。
ありがとうございます。

51さんも、歩みの最中なのですね。
51さんと彼との縁は末永いものだから、
達成かと思ったその先に、
彼との道がどんどん伸びているのかもしれませんね。


57 : 51 :2013/10/15(火) 12:17:11 LhOZObB20
50=56さん

自分自身を信頼。。なるほど。そうなのかな。
逆にそこに自信が持てました。
ありがとうございます!

達成で満足してはいけませんね。
先イメージングしてよりよい関係になれるようがんばります!


58 : 幸せな名無しさん :2013/10/15(火) 14:17:58 qsIdmU8M0
 こんばんは。ちょっとご相談したいことがあって書き込ませていただきます。
顔を変えようと潜在意識を今までやってました。理想の顔の人に似てるとまで言われたのですが、ある個所を必要以上に変えたい気持ちが強くて参っています。その箇所に関しては鏡を見ては落ち込むし、醜くても良いんだみたいな受け入れるんですが、後からまた落ち込みが止まらず、イライラや焦りが出てしまいます。
 外ではイメージングとかで理想でいる自分を振舞っているのですが、人と目を合わせようとすると嫌な想像をしてしまって辛くなってしまいます。どうしてもこの気持ちを許したいし、変わりたいです。



ちなみにやってたメソッドは

・アファメーション(半年続けては少し間をおいて一ヶ月等)
・リストアップ
・ノートアファ(半年以上)
・イメージング(気付いたらやるを一年以上)
・その他、スレで見かける幾つか
です。なにかアドバイス頂けると嬉しいです。どうか宜しくお願いします。


59 : 幸せな名無しさん :2013/10/16(水) 13:55:28 Zc/sw0gs0
58
変えたいという気持ちをなくしたいということ?
その箇所をうけいれたいということ?


60 : 幸せな名無しさん :2013/10/17(木) 01:12:25 3eUDM5oE0
59さん 最終的には変わりたいんですが、現状を素直に受け止められないっていうか。どうしても認めようとするとイライラするって感じです; あとやっぱりその箇所を受け入れるのに恐怖があったりします。


61 : 幸せな名無しさん :2013/10/17(木) 16:38:41 C9vulsUg0
60
もしそのままで
いても
全然かわらなくても
拒否や拒絶恐怖がなくなったらどうなりますか?
どんな感じがしますか?


62 : 幸せな名無しさん :2013/10/17(木) 16:43:24 MWnr1LlM0
もし
現状を受け入れても平気ならアドバイスはできます

どうしても変えたいなら整形をすすめます
そして
もし整形に拒否拒絶感があるなら
その拒否拒絶感をクリアリングするのをおすすめします

潜在意識でなんの物理的行動なしに

顔を変えるのは可能か不可能か
よく考えてみてください


63 : 44 :2013/10/17(木) 17:44:24 bk4W/9UU0
54さん
ありがとうございます。
嫌な家族は私が引っ越してきたため近所になったんです。
アパートの時も、一軒家の時も、騒音に悩まされることになるとは知らず、引っ越してしまったんです。


55さん
メリットと言われるとわからないです。
55さんの言葉で思い出したのですが、子供の頃から、近所の家族だけに限らず消えて欲しいと思う大嫌いな人が常にいました。
常に誰か大嫌いな人がいて、その人に憎しみを向けている状態です。
自愛をしていると『誰かを憎み続けてないといけないの?疲れない?そんなの嫌だよ』という言葉と
『自分を傷つける人を許すな。絶対許すな。やられたらやり返せ』と怒りを煽るような言葉が出てきます。
これが観念になって、望まない人を引き寄せているのでしょうか?


64 : 幸せな名無しさん :2013/10/17(木) 18:34:33 gnsCW0Xs0
63そかそか
最初に傷つけられて許すなっておもったのはいつか覚えてるかな?
傷つけられて許すな
それを覚えていたくて怒っているんだよ
潜在意識で決めてることだから
なかなか直らない

つまり傷つけられても許すことを選択すれば解決する


65 : 63 :2013/10/17(木) 19:03:30 bk4W/9UU0
64さん
多分、小学生の低学年の時のことです。
相手は自分の姉で、遊んでいた時に姉の肘が目に当たり、私は大泣きしました。
姉はすぐに謝ったのですが、その時大泣きしていた私はその場では許すことができず、そのまま喧嘩になりました。
その後私から姉に謝ったのですが、姉は一切口を聞いてくれず無視をし続けてきたため、私も姉を無視するようになりました。
最初は喧嘩して意地を張り合っていただけだったのが、『嫌い』が積もり積もって憎しみに変わってしまいました。
一緒に生活していた時は顔も見たくないくらいに大嫌いでした。姉とは一切会話をしていません。
家を出たので姉のことを思い出すこともなくなり、姉という存在が家族にいることを忘れていました。

64さんの言葉で思い出して、心の中は悲しいというか、泣きたくなるような気持ちと、『許すの?十年以上憎んできたのに?』という気持ちが入り混じっています。
許してしまったら今までの憎んできた時間はなんだったんだ、無駄じゃないかという感情も見つかりました。
私は自分が憎い相手に謝罪をさせたいようです。
でも、謝罪をさせたらどうなるのか?それで満足するのか?という問への答えは出てきませんでした。


66 : 幸せな名無しさん :2013/10/17(木) 21:47:32 0lxF4fdM0
書き込み失礼します。

私は、復縁希望です。
潜在意識を知って3ヶ月くらいなんですが、現状なにも変化がなく、焦りを感じてます。
相手が、結婚したらどうしよう、私の事忘れちゃうかも、などです。

よく、水面下では繋がってるとか動いてるとか見るのですが、どうしても現実の彼の行動に感情が振り回されてしまいます(*_*)

録音アファや瞑想、未来日記、塩まじない、リストアップ、セドナなどをしてみましたが、どうもしっくり来ません…

また復縁できる!とか自信は根拠もなくあるんですが、心のどこかでは本当に?とか
彼のことが本当に好きなのに、私のアマノジャクな性格からか、大嫌い!や、もうどうでもいいよ…なんてマイナスな事が浮かんできます…。
消そうと思ってもなかなか消えません。

最近はいい気分だったのに、急にネガティブが爆発したような感じです。


やりかたが悪いのか…
どうしていいか分からなくなってきました(*_*)
助けてください


67 : 幸せな名無しさん :2013/10/18(金) 01:39:50 aTnAbhMo0
通りすがりてす。63さん、エイブラハムの青か赤に、全く同じ事例が載ってますよ。
読んでみてください。
私の解釈では、簡単に言うとお姉さんを愛せばいいです。憎しみは愛でしか癒せない。


68 : 幸せな名無しさん :2013/10/18(金) 05:15:31 pg9Iskqo0
65
そかそか
お姉さんを憎むことで愛してたんだね

夕方5時にあなたのハートにエネルギー送るから

そしたら


69 : 幸せな名無しさん :2013/10/18(金) 05:39:39 uXlha6lo0
65
夕方5時にハートにエネルギーおくったあと
心に変化があるか教えてもらえますか?
勿論 憎しみや怒りがあっても構いません


70 : 幸せな名無しさん :2013/10/18(金) 06:48:30 TsGCwGsw0
65 一連のエネルギーと質問はおれね
idが日に何回も変わるので
喧嘩する前まではお姉さんのことすきだったんじゃない?
好きなお姉さんに嫌われた
好きなお姉さんに嫌われたからショックだった
自分守るためにお姉さんを恨むようになった
そして大好きお姉さんを恨むのを隠すために 嫌いな人間を作り上げるようになった

この作り話を聴いてどう思う?
全然違うよと思ってもよいよ
ただ
もしお姉さんがあなたを許しても
お姉さんがあなたに頭を下げなきゃあなたはお姉さんを許せないかな?


71 : 65 :2013/10/18(金) 09:05:27 0nfmlNS60
65です、みなさんありがとうございます。

67さん
エイブラハムは名前は聞いたことはあったのですが、一度も本など読んだことがなかったので、この機会に探して読んでみたいと思います。
姉を愛せばいい、ですか。
そう思うと、心の中に抵抗する気持ちが出てきます。


68さん
憎むことで愛していたのでしょうか。
そう問いかけると、悲しい感情が溢れてきました。

夕方5時ですね。
ありがとうございます。リラックスした状態で待っていたほうが良いでしょうか?


70さん
何度もありがとうございます。
確かに姉のことは好きでした。仲の良い姉妹だったと思います。
姉と喧嘩して以降、常に大嫌いな人がいましたが、それが姉を恨むのを隠すためだったかはわかりません。
姉以外の嫌いだった人を思い出すと、『そんな人もいたな』くらいで、執着はしていないというか、今となってはどうでも良いと流せるくらい軽い存在になっています。
姉に対しては何度問いかけても『姉なんか好きじゃないよ、嫌いだよ』という感情に阻まれてその先が見えませんでした。
それと同時に『この状況が本当に好転するなら姉を許してやっても良い』という思いもあります。

姉が頭を下げてきたら、自分が望んでいたのにとても戸惑うと思います。
許した後がまったく想像できないんです。
『今さら何を』と突っぱねてしまうかもしれませんし、仲良く会話をする関係にはなれなくても必要最低限の会話くらいなら出来るんじゃないか、という気持ちもあります。


72 : 幸せな名無しさん :2013/10/18(金) 12:09:01 iARLrs9w0
71
たましいのさいそうぞうというヒーリングをしたいのですが
許可もらえますか?
5時以降
許可をもらってから設定したら書き込みます


73 : 71 :2013/10/18(金) 12:55:53 m5jrrIPM0
72さん
よろしくお願いします。
ヒーリングなどは今まで経験したことがないのですが、受け取る側として何かすることはありますか?
離れていても大丈夫ですか?


74 : 幸せな名無しさん :2013/10/18(金) 13:15:19 TsGCwGsw0
73
たましいのさいそうぞうのエネルギー設定おわったので
受けとる意図したあと五分くらい
横になってください


75 : 幸せな名無しさん :2013/10/18(金) 13:17:42 TsGCwGsw0
73
当時を振り替えって姉貴を加害者にして
姉貴を責めることによって
あなたにとって都合のよかったこと
または姉貴を加害者にしてあなあがすることできることゆるされたことって何かありましたか?


76 : 73 :2013/10/18(金) 13:58:04 m5jrrIPM0
74-75さん
分かりました。
5時になったらそのように待っています。

後出しな上、さらに異常に思われる内容かもしれませんが…
私にはもう一人姉がいるのですが(喧嘩したのは二番目の姉)一番上の姉と仲良くなった、ということでしょうか。
姉二人は年が近くて仲が良くいつも一緒で、私は離れていたので少し仲間外れな状態でした。
淋しいというか、仲間に入れて欲しくて仕方がなかったと思います。

私と二番目の姉が喧嘩する前のことですが、姉二人が喧嘩をし、仲違いをしていました。
(私と二番目の姉が喧嘩した時には、姉二人は仲が悪かったんです)
それから姉たちは私と遊んでくれるようになったと記憶しています。
当時は一番上の姉が怖かったのですが、それ以降仲が良くなりました。
私は一番上の姉を独り占めすることが望みだったのでしょうか。


77 : 幸せな名無しさん :2013/10/18(金) 14:03:45 3NwI5JKI0
76 エネルギー設定おわったのでいまから受け取ってもオッケです


78 : 幸せな名無しさん :2013/10/18(金) 14:10:03 3Lzb.8GM0
76
そかそか
今まで 誰かを仲間はずれにしたり 攻撃することで 人間関係をうまくつくってきたとかありますか?


79 : 幸せな名無しさん :2013/10/18(金) 14:39:39 vRUIppM20
76
そこに気づけたのなら
本当は 二番目の姉貴とは ちょっとした行き違いから 憎み憎まれる関係になっただけで
二番目の姉貴を許せるんじゃない?
もし 許しちゃったらどうなる?

勿論 許せなくてもオッケです


80 : 幸せな名無しさん :2013/10/18(金) 14:50:29 eManOt5k0
76
二番目の姉貴に対する怒り憎しみに体してあなたのハートを癒してよいですか?
二人の姉貴とあなたに
宇宙からの条件なしの愛を送ってもよいですか?


81 : 幸せな名無しさん :2013/10/18(金) 15:00:01 uXlha6lo0
73
おれのは時間や距離は関係ない
ただたんに
潜在意識に働きかけるだけだから
本人が受け取る気持ちがあれば大丈夫でつ


82 : 76 :2013/10/18(金) 15:23:03 OWey9KTU0
長々とスレを占領してしまって申し訳ありません。
レス、ありがとうございます。


77さん
77さん=81さんで大丈夫ですか?
ありがとうございます。
うまく受け取れたのかわからないのですが、
受け取ると意図して横になっている時、暖かい日差しに照らされているような気持ちになりました。


78さん
誰かを仲間はずれにしたことはないです。
集団の中で一人になる怖さが自分でもわかるので、むしろ進んで声をかけていました。
嫌いな人はいましたが、それは自分の中だけに止めて、仲間はずれや攻撃するようなこともしなかったです。
逆に嫌いな人から攻撃されて、自分からは近寄らないように気を付けていました。


79さん
許したら、その後のことが怖いと思いました。
私と二番目の姉が仲直りしたら、一番上の姉はどう感じるのかという怖さ。
また、一番上の姉も二番目の姉と仲直りしたこと前提になってしまいますが、
姉たちが仲良くなって、私はまた一人ポツンとしてしまうんじゃないか、そんな怖さが溢れてきました。
そして、今まで自分が嫌な思いや傷ついてきたように、二番目の姉も同じ思いをしてきたのだろうから、
許してもらえるのか、許してもらえたとして、姉妹の中で長く孤独に耐えてきた姉の心を癒せるのか不安です。
もう大人なのでそんなことにはならないと思うし、全て想像なのですが、怖いです。
後、今まで憎んできた時間が無駄というか、修復できないし埋められないと思うので、姉とどう接したら良いのかもわかりません。
両親のためには姉妹仲良くしたほうが絶対安心だと思うのですが、
許した途端、今までの自分がすごく無意味な存在になってしまいそうで、怖くて不安です。
エゴが消えるのを嫌がっているだけにも感じるのですが、そんな感情がいっぱいです。


80さん
ありがとうございます。
どのように受け取れば良いでしょうか?
77さんにもエネルギーを送って頂いたのですが、すぐに他の方からも送って頂いても大丈夫なのでしょうか?


83 : 幸せな名無しさん :2013/10/18(金) 15:59:23 iGTeyA3.0
82
そかそか
なるほどね

全部俺なのですぐエネルギー受け取っても大丈夫

なんか気分感情くるしくないですか
かなり深いので
どうしようかな


84 : 83 :2013/10/18(金) 16:06:24 nKWlThPo0
姉妹三人なかよくなったらどうなっちゃいますか?


85 : 83 :2013/10/18(金) 16:24:27 2ejEmdzg0
そかそか
孤独が キーボードたぽいね

あなたの孤独という感情いやしてよい?


86 : 83 :2013/10/18(金) 16:28:20 iARLrs9w0
もし
孤独がなくなっちゃったらどうなっちゃう?

ここらへんで質問に答えるのやめる?


87 : 82 :2013/10/18(金) 16:28:38 OWey9KTU0
84さん
何度もありがとうございます。
先ほどと同じように横になってみたのですが、うまく受け取れたのかわかりません。
受け取らなきゃ、という焦りが先走ってなかなか心が落ち着きませんでした。
後、関係あるのかわからないのですが、少し息が苦しくなりました。

気分は、苦しいもそうですが、時々泣きたくなるような気持ちになります。
姉妹三人仲良くなったら嬉しいと思います。
親も安心してくれるだろうし、何か明るい方向に変われそうな気がします。
ただ、今まで経験がないので、三人仲が良い状態が想像出来ません。


88 : 83 :2013/10/18(金) 16:40:10 L1/r.EoE0
87
息苦しいのは潜在意識が大切にしてた思考パターンを見つけてほしくないため

自分の思考パターンや感情をせめないでください
少し考えてみてください
その思考パターンや感情(怒り憎しみ等)は私の何の役に立ってるの?と問ながら思い付く限りノートに書いてみてください
どんな思考パターンや感情もエゴもあなたのためだとおもっているからもちつづけるのです

孤独を味わうことなければ
姉貴達とちゃんと付き合う方法をしっていれば
仲良くできるわけです
孤独を味いたくない
姉貴達とのつき相方がわからない
ただそれだけなのです

今日は時間がないのでまたあすにでも
ありがとうございました


89 : 83 :2013/10/18(金) 16:48:04 iARLrs9w0
あと
想像イメージ出来ないものは実現しにくい
また潜在意識が抵抗していたりします
なので顕在意識でのイメージによる潜在意識の働きかけが必要になってきたりします

姉貴達と仲直りすると顕在意識で決めてください
決めない限り前にはすすめないです


90 : 83 :2013/10/18(金) 16:57:51 b92Z496.0
憎むのをやめたらどんな感じかするのか
憎むのをやめて許したらどんな感じがするのか?
憎むのをやめる方法と許す方法
憎むのをやめて許しても安心で安全
そしてそれを自分に許可しる

このエネルギーを送っておくので画面を見たら 許可しますと意図してください


91 : 幸せな名無しさん :2013/10/18(金) 19:17:14 y/vi/7qI0
・・・なんだか・・・


92 : 幸せな名無しさん :2013/10/18(金) 19:28:04 3RzPJDr60
このトピこんなんだった?


93 : 幸せな名無しさん :2013/10/18(金) 23:43:16 7uhiO.scO
こういうのは自分のブログかなんかでじっくりやった方がいいんでないの?
見てる方もなんだかな〜だし。


94 : 幸せな名無しさん :2013/10/19(土) 21:40:15 /OcQdYrc0
このヒーラーもどき、あちこちのスレにいない?
なんか開くスレのあちこちで「エネルギー送る」だの「ハートを癒す」だの書いてあるんですけど。


95 : 幸せな名無しさん :2013/10/19(土) 22:16:14 JpYGHwZY0
ただのシータヒーリングでしょ


96 : 幸せな名無しさん :2013/10/20(日) 02:06:18 /ijFnKGA0
ヒーラーもどきするより、
潜在意識のいい活用やその方法教えてあげて一人でメソッドできるようにしてあげて、ヒーラーさn


97 : 幸せな名無しさん :2013/10/20(日) 02:34:33 Vl0qFeFUO
ブログとかで、遠隔ヒーリングでお金取ってる人よくいるけどそれに比べたら全然良いと思う。


98 : 幸せな名無しさん :2013/10/20(日) 02:38:02 f51tYCJw0
97
いいこといった
お礼にエネルギーおくってよい?


99 : 幸せな名無しさん :2013/10/20(日) 02:42:59 Vl0qFeFUO
>>98 ヒーラーさんですか!?お願いしますw


100 : 幸せな名無しさん :2013/10/20(日) 02:44:30 Vl0qFeFUO
>>98 書き忘れた。ありがとうございますm(__)m


101 : 幸せな名無しさん :2013/10/20(日) 03:16:51 f51tYCJw0
100
まだ送ってなかったりする
創造主の定義する愛をよびさましてよいですか?創造主の定義と100さんの愛の定義を一致させてよいですか?
愛したらどんな感じがして愛されたらどんな感じがするのかよびさましてよいですか?
相手に愛を受け取ってもらうとどんな感じがするのかよびさましてよいですか?愛したり愛されるのを自分に許可しそれは安心で安全だというのをよびさましてよいですか?
愛したり愛される方法を知っているよびさましてよいですか?
日々 愛したり愛されながら過ごす方法を知っている よびさましてよいですか?

送ります


102 : 幸せな名無しさん :2013/10/20(日) 04:17:45 Vl0qFeFUO
>>101様☆受け取りました。ビックリな展開でしたが、ありがたいです。
ありがとうございました!!


103 : 幸せな名無しさん :2013/10/20(日) 13:11:05 T6P6asww0
マイナス感情を取り除きたいのですが、いつもセドナで達成感?がなく敬遠してきました。
また、マイナスを感じていても少し経つとその感情がおさまって、また出てきてを繰り返しています。
これは徹底的にセドナで取り除いた方がいいのでしょうか。


104 : 幸せな名無しさん :2013/10/20(日) 13:49:15 6F0//mUQ0
103

思考パターンと感情は同じ?違う?


105 : 幸せな名無しさん :2013/10/20(日) 14:34:11 T6P6asww0
>>104
願望に対して考えていない時は楽しく幸せですが、ふと願望が叶っていないという不足に陥るとマイナス感情が出てくる感じです。
ちなみにその願望が叶わない思考が出てくると感情が伴っています。


106 : 幸せな名無しさん :2013/10/20(日) 15:20:39 6F0//mUQ0
105
思考パターンかわらんと感情なくならんとか
おもわん?


107 : 幸せな名無しさん :2013/10/20(日) 15:45:52 2oRiB6hk0
セドナメソッドで手放すのは感情だけなのか
思考パターンも手放すのか
感情をいくら手放しても
思考パターンを持ち続けてると感情がまた生じる
思考パターンも手放すのに気づけるまえに
普通はセドナ諦めて辞めたりする


108 : 幸せな名無しさん :2013/10/20(日) 20:13:34 AAajmeos0
>>106
思います。
だから、思考もなるべく前向きにしてたんですけど、蓋してたように出てきていて。


109 : 幸せな名無しさん :2013/10/20(日) 20:43:51 aJ.m8UYc0
108
ネガティブなもとになる思考パターンは
私はその思考パターンを手放しますってアファやるとよいよ
私は進んで自分を変えると

あと
どんな思考パターンがネガになるの?


110 : 幸せな名無しさん :2013/10/21(月) 00:10:40 TarqkNjs0
>>109
ありがとうございます、今日から始めてみます。
就職活動中で、選考の合否が近くなるとやっぱり駄目だろうなとか、
就職活動の予定が逆になさ過ぎてこれじゃいつまでも決まらないだろうなっていう思考が出てきます。


111 : 幸せな名無しさん :2013/10/21(月) 08:59:57 3JQewJIQ0
>>97
逆だな。
自分の素性真晒さず、匿名板でやってる方が変だと思う。
素性を晒して無料ですればいいじゃん。
ようするに、自分のリスクは無しにしたいだけでしょ。


112 : 110 :2013/10/27(日) 10:04:08 S2b4NJuM0
第一志望の企業から不採用通知がきて凹んでいます。昨日違うスレにも書かせていただきましたが、やはり私には思考を手放すことが足りていないんでしょうか。
受ける企業もないしどうすればいいのかわかりません。
どんなお叱りも受けますお願いします。

就活がいつまでたっても終わりそうにないです。
何度も何度もこちらで相談させていただいており、不安にはならなくなってきましてが、他のこともうまくいかせたい思いが強くて二兎追うものは一兎も得ずじゃないかと思っています。
ご縁のある企業がみつかると、この企業なんじゃないか!と思ってしまい、結果1次で落ちます。
人付き合いの件でも悩んでいますが、うまくいかせるためにどのようにすればよいのかわからなくなってきました。
今は褒め日記と気分がのるとアファ、
あとは毎日楽しく過ごすことを心掛けています。


113 : 幸せな名無しさん :2013/10/27(日) 13:07:11 CYw5axuI0
渡辺まゆゆも幼いときからアイドルになりたくて、それで最初のAKBオーディション落ちたらしいね。でも結果的に受かって今アイドルやってる。
最後まで諦めなければなんとかなると思うんだが違うかな?


114 : 幸せな名無しさん :2013/10/27(日) 15:51:48 S2b4NJuM0
>>113
諦めなければなんとかなるですか。
すんなり周りは夏前に終わったりしているのにここまでかかってる挙句全く前に進んでいない自分をみると卒業するまでに本気で決まらないんじゃないかと思い不安でいっぱいです。
泣いてちゃだめだと思っても立ち直れません。
みんな終わってる子は遊んでいるのにもういやです。


115 : 幸せな名無しさん :2013/10/27(日) 18:54:37 CYw5axuI0
でも、そういった人たちは、もしその会社が本当に入りたい会社じゃなかったら入社後に苦労する場合もありますよ。
その点あなたは後悔しない会社選びがじっくりできると考えればよいのでは?
自分に不利なことをイメージするのは損ですよ。やめましょう。
他の子に劣等感を持つより、そういった子を偉いと褒めるのも良いと思いますよ。
(物足りないなら、「自分にも○○(その子の名前)のような幸運がきっと来るでしょう」みたいに思うと良いと思います。)
他人にひがみを持つのは、かえってオススメしません。
というより、自分自身が就職決まって遊んでいるところをイメージするのも良いのでは?
社会人になってからでも、学生時代の友人と遊ぶことは可能だよ


116 : 幸せな名無しさん :2013/10/27(日) 20:11:10 S2b4NJuM0
>>115
そうですね…そう考えられるようにがんばります。
以前は劣等感を抱きましたが、今はただただ自分が不甲斐なくなるだけです。
何ににも縛られずに遊べるのはこの期間だけなのにななんて思ってしまいました。
そうですよね。ありがとうございます。


117 : 幸せな名無しさん :2013/10/29(火) 20:28:05 vWIJjBDc0
30代女独身派遣社員です
友達0恋人もいません
気が弱いのでいじめられたり、裏切られてばかりです
薄給で貯金も無いです
お金が無いのでやりたいこともできません
生きていて楽しいと思うことがありません
死にたいと思うことがありますが、実際死ぬ勇気もないし、
家族に迷惑がかかるのでできません
何をしたら幸せになれるのか、検討つかないのてすが
アドバイスいただけたらうれしいです


118 : 幸せな名無しさん :2013/10/29(火) 20:33:48 CptJ9UdcO
>>117
あなたが何に幸せを感じるかはあなたにしかわからないよ。
お金がなくてできないやりたいことは何?
好きなことは?

レスを見直してみていかに不足や不満にしか目を向けていないことを実感してみようよ。


119 : 幸せな名無しさん :2013/10/29(火) 22:16:54 zc.NQ86E0
>>118
確かに不足ばかりに目を向けていました
愚痴っぽくなってすみませんでした
友達、彼氏欲しいですし、結婚して子供も欲しい
お金があれば一人暮らしや旅行に行きたい、
親孝行もしたいです


120 : 幸せな名無しさん :2013/10/29(火) 22:53:32 ndhXCvsQ0
>>119
まずはお金がなくてもできるところからはじめたらいいんじゃないかな。
通勤経路を少しそれてみるだけでも気分転換になるし
近くで行ったことがないところを歩いてみただけでも旅行気分だよ。
親孝行もお金がなければできないものでもないよね。

そうやってできるところから満たしていったら友達も恋人もできて
気がついたら結婚しちゃって子供もできているよ。


121 : 幸せな名無しさん :2013/10/30(水) 06:25:07 7s3ieIlA0
>そうやってできるところから満たしていったら友達も恋人もできて
>気がついたら結婚しちゃって子供もできているよ。

だったら良いなあと思うけど、そんなこと言い切っちゃっていいのか?と思う


122 : 幸せな名無しさん :2013/10/30(水) 11:49:42 BtI5mEXM0
>>121
そうなるよ。全て自分の望む方向へ流れていくよ。
望むというか、自分の見ている方向へ。


123 : 幸せな名無しさん :2013/10/30(水) 15:03:04 SghNjsAQ0
流れていきたいなあ。


124 : 幸せな名無しさん :2013/10/31(木) 16:35:21 8QPC5yxE0
すみません。励ましとアドバイスを求めて書き込みさせて頂きます。
片思い中でして、断言法やら瞑想をしています。自分の思い込みや思考と向き合ったりしてます。
片思いの彼は気に入ってるんだろうなと思う女の子がいて、その子も彼を気になってるんだろうなって、行動を見てるとそう思うんです。だからもう勝ち目無いのかなって弱気になったり。でもまだ望みはあると期待したり。ネガティブが手放せずにいて。二人でいるところを見たら嫉妬で苦しくなって、いっそ諦めたくなって。それでも良いじゃないってどんな感情も認めるようにしてますが、ひたすら苦しくて。
職場での恋だから、気持ちのコントロール難しくて。弱気になってしまうんです。グチグチすみません。
希望をみいだしたいのですが、どのような意識でいれば良いでしょう?


125 : 幸せな名無しさん :2013/11/01(金) 11:57:23 2WG2//1g0
ここ数日肌が荒れて悲しいです。
鏡を見るのが憂鬱で、1日24時間ずーっと肌のことを考えてしまいます。これがさらに肌荒れを引き寄せちゃってるんでしょうか。肌が綺麗だったことってあんまりないのでつるつるぴかぴかな自分をイメージするのがすごく難しいです。同じようなことを克服した方いらっしゃいますか。。。。


126 : 幸せな名無しさん :2013/11/01(金) 19:35:52 RGdn0Z0Y0
どこに書き込めばいいか分かりませんでしたが、
ここでさせてください。

私は自分の性格を変えたくて悩んでいます。
本当はもっと明るくて、周りの空気を上げれるような人、
それと、自分の意見をはっきりと、何の観念もなく(これ言ったらおこられるかな?とか余計なこと考えてしまいます)
言えるようになりたいです。

私は引き寄せを知った当初、衝撃を受けて一気に気分が良くなりました。
願望は叶う、を心の底から信じられて、次の日、私は何の観念もなく、人と楽しく話が出来ていました。

それでしばらくたって不安に引き戻されてしまって、、
今日、私が数人と話そうとするととてもシーンとしてしまって、何か話そうとしても
何も出てこなくて、でも焦ってると思われたくなくて、変に黙ってしまいます。
その結果相手に気を使わせてしまいます。。
今日の出来事がつらくて、書き込んでしまいました。

何かアドバイスいただけたら幸いです。


127 : 幸せな名無しさん :2013/11/01(金) 21:30:07 .t8QMLQ2O
アドバイスお願いします。
学歴も無いし資格をとろうとしてもどうにも勉強に集中できなくて、何をするでもなくゴロゴロして時間が過ぎます。
学生時代の勉強も受験の時もそうでした。やるべき時にやれず、勿論結果は出せず、そんな自分を恥じて責め続けています。そしてずるずると同じループで状況は悪化するばかり。
でもどうしても集中出来ないのです。ゴロゴロしてもそんなに楽しくないのに。
将来には不安しかありません。本当に色々崖っぷちの状況だと思います。でもどうしていいかわからないのです。やりたい仕事もわかりません。一歩が踏み出せませんし、踏みだす方向もわかりません。
このままずっとループして底辺の自分を恥じて1人で生きていくのが怖くてたまりません。助けて下さい。


128 : 幸せな名無しさん :2013/11/02(土) 17:06:26 HXXZ5uZU0
>>124
好きな男性と幸せになることは誰にでも可能。
自分の世界は自分の観念が作っているのであり、
客観的な世界の中に自分や好きな人や好きな人といい感じの女の子がいるわけじゃない。
だから、客観的な世界の仕組みがどうであっても、自分が作ってるんだから、
他人や常識関係なく自分は思ったように幸せになれるんだって本気で信じられるかだよね。
もちろん、外面は常識的なふるまいをしながらね。

世界の中の自分じゃなくて、自分の世界は自分だけのものって思えるようになると楽になれるね。あと力強く生きれる。
全て自分が作ってるんだから、自分のものなんだから、避けて通るわけにいかないでしょ。
感情も状況もね。それが認めるってことだし、許すってこと。
認めるのは、願望が叶うおまじないじゃなくて、物事を動かすってこと。流してやるってこと。
一つの状況に凝り固まるんじゃなくて、自由にさせておくと、ストレスが減り、思いがけず良くなる。

特定の相手が好きなのはいいことだけど、特定の相手じゃないと絶対にダメではない。
とにかく、結局は好きな男性と幸せになれるわけだ。今そう決めて生きることだね。


129 : 幸せな名無しさん :2013/11/02(土) 17:12:27 HXXZ5uZU0
>>126
自分を無条件に肯定することだね。自愛だね。
そこが安定してくると、いちいち自分はいいのか悪いのか見張らなくてよくなって、
結果スムーズになるよ。

自分の性格を変えるんじゃなくて、今の自分をとことん許して、肯定することだね。
それをしてはいけないという心の働きが今のおどおどした自分を作ってるんだよね。

>>127
学歴も必要じゃないし、資格も要らない。仕事も別にしなくていい。
自分の気が済むまでゴロゴロしてればいい。
どうせやらないといけないって思ったってゴロゴロしちゃうんなら、堂々とした方がいい。
底辺なら底辺として、堂々と生きる。何も恥じることはない。


130 : 幸せな名無しさん :2013/11/02(土) 17:18:37 HXXZ5uZU0
>>125
肌をはじめ、いつも自分のために働いてくれる体を好きになったらいいと思うね。
好きじゃなくてもいいけど、労をねぎらってやるとか。
「自分の肌=問題」って公式がある限り、肌は荒れ続けるんじゃないかな。
問題って、要は自分が自分を好きじゃないってことだからね。
きれいなら好きになってやるけど、今のままじゃ嫌いって自分に言ってるんだよね。
でも、無条件に自分を認められると、本当にいい気持ち。何も変わってなくてもね。
そこから状況が動いてくるのかもね。


131 : 125 :2013/11/02(土) 21:49:46 tyxFnPIs0
>>130
ありがとうございます。
"きれいなら好きになってやるけど、今のままじゃ嫌いって自分に言ってるんだよね。"
と言われてハッとしました。確かに今の状態の自分を全く受け入れていませんでした。肌の状態が良くないだけでそのときの自分は本当の自分じゃないと思う気持ちが強かったです。私の肌はこんなはずじゃない、これは100%の私じゃない、という強迫観念みたいなとのを持ち続けていた気がします。もっと優しい気持ちで認めてみます。ありがとうございました。


132 : 幸せな名無しさん :2013/11/04(月) 00:29:46 V3040pkU0
本当に潜在意識の事信じてもいいんですか?本当に叶うのですか?幸せになれますか?


133 : 幸せな名無しさん :2013/11/04(月) 17:55:17 8h/0sAxs0
助けてください。ネットで住所や氏名を特定されてしまい社会的に死にそうです。おまけに高校を中退しちゃって現在無職で半引きこもりみたいな状態で色々崖っぷちです。毎日不安で心細くて死にそうです。冷静な頭も保てずメソッドも手につきません。どうしたらいいでしょう。


134 : 幸せな名無しさん :2013/11/04(月) 18:24:31 6F5Nn.OU0
チーズの方でしょうか・・・?


135 : 幸せな名無しさん :2013/11/04(月) 18:31:50 T4.2QGsg0
まだ若いんでしょ?
海外目指したら?


136 : 幸せな名無しさん :2013/11/05(火) 00:05:11 wXTebIaQ0
>>132
以前も書き込みましたが、証拠や確信がなければ信じられないという人には潜在意識の活用は向かないと思いますよ。


137 : 幸せな名無しさん :2013/11/05(火) 07:04:47 Nt.iyUOk0
>>136そうですか。ありがとうございます。援護してくれたのならもっと嬉しかったです。


138 : 幸せな名無しさん :2013/11/05(火) 07:42:14 HRiGSI4.0
>>135
日本以外だったら大丈夫だろう、どんなはみ出し者も楽になれる、
そんな間違った知識で発言されたら海外で必死にやってる人達に失礼極まりない。
日本人にとって海外の方がよっぽど仕事もないし自由もない。
軽々しくそういう事を言わないでください


139 : 幸せな名無しさん :2013/11/05(火) 08:42:24 I4r1kMfU0
そんなつもりじゃなかったけど。
辛い中、がんばってんだね。


140 : 幸せな名無しさん :2013/11/05(火) 08:53:08 HRiGSI4.0
お、おぉぉぅ なんか大人げなく取り乱してしまった。
ごめん。がんばります


141 : 幸せな名無しさん :2013/11/05(火) 14:24:04 O0JSJhPc0
この掲示板では初めまして。
自分はずっと嫌だった仕事をもう二度としないと決め、辞めると会社に伝えました。

ずっとお金に関する録音アファや時間がある時にアファを言ったりしていたのですが、それをすればするほど何故か、他人からバカにされたり、見知らぬ人から意地悪な事をされたり、会社ではお金は簡単に稼げると思うなとか言われたりしました。自分なりに仕事は嫌々ながらも頑張ったつもりでした。でも、仕事が苦痛でしかなくて辞めました。今は次の仕事を探している状態です。

どうして自分がこうなりたいこうありたいと言う思いを叶えようとすると、こんな目にあうんだろう?なんでいけないんだろう?と思います。最近ずっと、自分はじゃあ何がしたいんだ?どうなりたいのかをずっと問い続けましたが、何が嫌かは答えても何がしたいのかは答えてくれず、じゃあ自分で決めて行こうって反省して決断しました。今の現状で、現実的にはこれから仕事を探さないとヤバイなと思っています。

どうして録音アファとかをするとろくなめにあわないのでしょうか??自分では関係ないんじゃないかなとも思いますが、ちょっと自分では考えても分からなかったのでここで質問させて頂きました。

何か説明不足な点があればお答えします。


142 : 幸せな名無しさん :2013/11/06(水) 01:39:00 YcfwgM2I0
質問させて下さい。

復縁をしたくて、2年間の拒絶状態から再会できました。
引き寄せを始めたのは3カ月くらい前です。

いつも私から誘っていたし、顕在意識だったのでしょうか?
先日、振られてしまいました。断固拒否です。

言うならば、直接会っていない時は心が良い感良い雰囲気ですが、
実際の彼と会うと、彼の心の壁に負け、巻き戻るの繰り返しです。

私は妄想彼氏はいなくて、アファや祈りをしていたくらいですが、
振られたからといって、そんなに動揺はしていません。

でも振られた日の晩から、何年ぶりかの高熱に襲われ体力気力が限界です。

私の潜在意識がどうさせようとしているのか分かりません。
客観的に見て、何かアドバイス頂けませんでしょうか?


143 : 幸せな名無しさん :2013/11/06(水) 03:05:21 L1.AuSyYO
>>137
マジレスすると、信じるかどうか、実際幸せになれるかどうか、全てあなた次第。
あなたにしか決められない。
他人がどうこう出来るものではないんだよ。

本気で結果を出したい、信じたいと思うなら、他人に頼らず、まずは自分自身で徹底的に潜在意識関係を調べてみな。
その方が、ここでレス貰うより、何倍も有意義な情報を得られるし、信じる気になれるよ。
そして、自分自身で実践していくうち、何故、信じたいけど信じられない人に対して、説得する人がいないのかも理解出来るようになるよ。


144 : 幸せな名無しさん :2013/11/06(水) 03:32:00 L1.AuSyYO
>>142
まず、全てを潜在意識に絡めて考えると疲れてしまうから、都合が悪いと感じることに関しては「そういう時もある」と流してみてはどうかな。
私なら、熱が出たことと振られたことを敢えて絡めて考えるなら、「今は彼に関わると事態が悪化するから、そういう気にならないようにしてくれているのかも」といい風に捉えるけどね。
起きた出来事に対して、どういう判断を下すのかは自分次第なんだから、せっかくならいい出来事にしたいからね。

基本的に物事は、いい時もあれば悪い時もあるものだし、トータルでプラスになればいいと考えると、楽になるよ。
一見して悪い出来事が後々活きることもあるから、心配は要らないよ。

物事がうまくいっていると感じる時って、全てを無意識に肯定的に捉えているんだよね。
逆にうまくいっていない時程、全てを否定的に捉えて、自分自身で空回ったりする。
そういう時に無理にアプローチしてもいいことはないから、ゆっくり休んで体調を万全にしてから改めて今後について考えてみる方がいいよ。
弱っている時は悪いことしか浮かばないからね。

お大事にね。


145 : 幸せな名無しさん :2013/11/06(水) 08:26:56 yD1Vdcr60
>>141
潜在意識には現状を維持しようとする働きがあるそうです。
恒常性とも言います。

だから変わろうとすると抵抗してきます。
顕在意識で変わりたくても、潜在意識は急激な変化を嫌うのです。
だから、今までの状態を続けさせようとする現象が起こります。

いわゆる「試練」というものです。
多くの人はこの「試練」の段階で自分には無理だ!とか、神様が反対してる!と思って諦めてしまいます。
もしくは、ネガティブな想いにとらわれ、ネガティブを潜在意識にインプットしてしまいます。


146 : 幸せな名無しさん :2013/11/06(水) 12:34:23 43u1O9cs0
>>143
本当にありがとうございます>_<感謝します!!!!


147 : 幸せな名無しさん :2013/11/06(水) 14:34:37 LjfOLtZo0
>>145
別ですが、恒常性は潜在意識での事なのですか?!
私は長年恋愛について潜在意識にインプットされたトラウマ的なものが多分あります
今の現状は、普通の顕在意識で行動してる人から見たら
今が積極的行くチャンス?でしょというような状況のような気もしています
(相手の方から軽いアクションがあったというレベルなんですが;)
でも自ら進んで関係を壊したくない恐怖が出てきて悩んでました
そんな時に>>145さんのレスを見て、
潜在意識が急激な変化を抵抗?をしているのかなと…
うーん…よく分からないレスですみません;


148 : 幸せな名無しさん :2013/11/06(水) 15:37:29 Kv72bsjw0
再配達について質問です。
再配達されてしまうということはその事象を受け止めきれてないからってことでしょうか?
受け止めよう、受け入れようとしてるにも関わらず再配達されてしまう場合、原因となる観念を見つけなきゃいけないと思うんですけど、なかなか根本となる原因を見つけることができません。
今は徹底的に自愛をしていますが何かいいアドバイスあったら頂けませんでしょうか?

よろしくお願いします。


149 : 幸せな名無しさん :2013/11/06(水) 17:41:26 YcfwgM2I0
>>144さん
>>142です、ありがとうございました。
とても優しい言葉を頂き、ストンと落ち着くことができたように感じています。

何か考えが浮かんできた時は、トータルでプラス、今はそれだけを感じてみます。
ちゃんと体を大切にして、ゆっくりします。ありがとうございました。


150 : 幸せな名無しさん :2013/11/06(水) 23:30:53 Bu6xZqAsO
>>148 どういう事が再配達されてしまうのか書いてくれないと分からん。


151 : 幸せな名無しさん :2013/11/07(木) 11:05:18 7CEN5YJg0
>>148
こうしないと再配達されてしまうに違いない、という観念では?
再配達と何かを勝手に紐付けしてるだけじゃないのかな。


152 : 幸せな名無しさん :2013/11/07(木) 15:54:29 exS8BLqs0
>>150>>151

潜在意識を知る前からの出来事で、仕事に関して精神的に攻撃される機会が何度もあるんです。
で職場を変えて再出発したとしても同じような出来事が発生してしまう。
以前はもっとメンタル的に強くあれ!と自分に言い聞かせて頑張ってきたんですが、こと仕事だけじゃなく恋愛に関してもいい感じに進んでいたのにいきなり裏切られたり・・・
今はその信念が現実化されほとんど誰とも接する機会のない生活を送っており、結果として裏切られたくないとか攻撃されたくないっていう願望が叶ってるんだなって認識しています。
実は今の状況が過去にも何度か発生していて、何かの観念を外せていないから再配達され続けているんではないかと考えるようになりました。
潜在意識を知ってから自愛やセドナ、瞑想も続けていますし、チケットも読んで自己観察などもするようになりました。
それまでかなり自虐的だった考え方が少しずつではあるもののポジティブになるようになりましたが、もうこの現状はしんどいです。
何かまだ仕事も恋愛も楽しんではいけないっていう制限を自分で作ってるんだと思うのですがそれが正直何かわからないのです・・・


153 : 幸せな名無しさん :2013/11/07(木) 20:16:49 xYrQU2DkO
>>152 瞑想は、職場で楽しく明るく仕事ができているイメージとかしているのかな?
とりあえず、現実に振り回されず瞑想などに集中した方が良いかと思う。
嫌な人がいたら、ピンクをその相手に投げるイメージをするといいらしい。
何か嫌な事を言われたら、「受け取りません。さようなら。」って心の中で言えば、自分は受け取らずにいられるらしいのでオススメです。
再配達がどうこうってより、現実に振り回されず自分の理想(瞑想)に集中した方が良い気がする。
瞑想が本当の世界で、現実が非現実なのだから。
続ける限り理想が現実化しますよ。


154 : 幸せな名無しさん :2013/11/07(木) 22:09:27 mgVLPEJs0
>>153
ありがとうございます。
色々とまとめブログを読んだりして、瞑想中というか自分の内面で作り出している世界が真実ということはわかるようになったので、今は現実に振り回されることもないのかなと思います。
瞑想の内容は日によって様々で、結婚式で職場の人から祝福されたり、仕事で評価されるイメージ、結婚後の幸せな家庭生活を送ってる姿を映し出してます。
一年前からこういった感じでやってるのですが、目に見える世界ではパワハラで精神疾患とか、気になる人とはさらに疎遠になったりとかなんです・・・
だからといって凹むというより、これもひとつの現実なんだなって割り切って過ごせるんですが、潜在意識を知る前も知ったあとも同じようなことが発生してしまうため、やっぱり自分と向き合ってないから何度でも再配達されちゃうんかなって思うようになりました・・・


155 : 幸せな名無しさん :2013/11/07(木) 22:38:31 xYrQU2DkO
>>154 それならば、瞑想を一つに絞った方がいいと思う。(日によって仕事や恋愛に変えないって事ですね)
↑バキュさんが言ってた。

まず、仕事なら仕事で瞑想を集中してやってそちらが叶ったら次は恋愛ってやった方がいいかも知れないです。


瞑想やその他やってみて、普段の感情も良い感情が保っていられれば叶うから、まずは願望を一つに集中してやってみるのがいいかもです。
恋愛のイメージングを一年半毎日やっていた方が、いきなり仕事も突然上手く行き出した上にプロポーズされて結婚した方がいます。
なので、逆もあると思うのでとりあえず一つに集中する事をオススメします。


156 : 幸せな名無しさん :2013/11/07(木) 22:57:32 lSqqe.kw0
>>155
おぉー、そうなんですね。
バキュさんはチケット知るまでは参考にしてました!
丹田呼吸法やってから瞑想してます。
今日から願望を絞ってやってみようと思いますね。
ただ毎日絞ってやると飽きが来ないか心配ですがシチュエーション変えればいいんですよね?


157 : 幸せな名無しさん :2013/11/08(金) 01:32:00 EppPPzOYO
>>156 確かに慣れると満足しちゃうし、途中でやめたくなるのですが、 
そうなったら、シチュエーション変えた方がいいみたいですね。(←バキュ)
バキュさんも、叶う日まで続けてたと言っていますし、そういう方多いですもんね。 
どちらか集中してやっていれば、他の方も上手く行く可能性もありますし、
楽しんでやりましょう!!


158 : 幸せな名無しさん :2013/11/08(金) 09:48:00 T6UG7/DM0
リストアップ、イメージを楽しんでるけどなかなか理想の男性が現れません。
どうやって出会って付き合うかも全く想像がつかないので、潜在意識にお任せしてます。

そして欲が大きいのか、ある土地に住みたくて、理想の人とそこに住みたいと思い同じようにイメージしてます。
イメージしかしてなくて、1人だから、物件見に行くのもな‥と抵抗があり、その地に足を運んで散歩するだけです。

どうしたら、理想の人と住みたい地に住めるでしょうか?
全てお任せで大丈夫なのでしょうか?


159 : 幸せな名無しさん :2013/11/08(金) 11:07:12 5/nuIxqA0
小町かなんかで、若い頃憧れの国のことをすごくすごく憧れて妄想?とかしてて
気がついたら結婚してその国に住んでた、っての見た気がするよ。
うろ覚えでごめんね。
とにかく、好き!!って想いがスパークしてた感じでした。
物件情報とか見たり、住みたい間取りを考えたりするのもすごく楽しそうだね。


160 : 幸せな名無しさん :2013/11/08(金) 11:25:53 T6UG7/DM0
ありがとうございます!
住みたい物件も決まってるので、
ネットで見たり今は遠いけど、足を運んだりそこで理想の人と住んでるイメージを楽しみたいと思います。


161 : 幸せな名無しさん :2013/11/09(土) 13:33:39 bVdGgiJk0
なかなか就職先が決まらない。リストアップもしてるし面接受けたあとその職場で楽しく働くイメージとかしてるのに…何件も落ちてて今月中に見つけたいのに焦るしお金もなくなるしもうやだな


162 : 幸せな名無しさん :2013/11/09(土) 17:23:20 7bc01OpMO
恋愛の話です。自愛やイメージングをやって最近気分的によかったり、受け身の状態で待っていたのですが、好きな人が今日別の女性と歩いていたという話を聞いてしまい今までこのようなことはなかったので今軽くパニック状態です。こういうときどうすればいいのでしょうか…助けてほしいです…本当に彼のことが好きなんです…


163 : 幸せな名無しさん :2013/11/09(土) 22:15:08 BD26wyrw0
半年ほど前に彼と別れてから、いろいろと自分を振り返り、思考改善をしていく中で潜在意識を知りました。
宇宙通販、イメージング、たまに瞑想などしながら復縁にむけて日々心をととのえています。
いままでの自分のネガティブさを自覚したり、自分に自信がなかったところも見えてきて、自愛もはじめました。

潜在意識については、たしかに自分は今までの人生でふしぎとうまくいくこともあったり、
好きになった人には必ず好かれたりと、引き寄せていたなあと思うこともあり、わりとすんなり受け入れています。

仕事がらみで彼をみかけることもありますが、落ち着いて接することもできるようになっていました。
まだ食事など行けていませんが、なんとなく彼は私を好きだという根拠のない確信はあるんです。

ですが、今日みたいな寒い日、そしてイベントもりだくさんな冬を前にすると、去年のラブラブな日々をどうしても思い出して、
会えていない今を考えてしまい、無性に悲しくなってしまいます。
いろいろ自分に言い聞かせても、すごく悲しくて、なんだかここにきてエゴが大暴れしています。
実現するのかなって、思っちゃってるんだと思います。
でも、そんなこと考えちゃダメって思って、そしてそんなふうに抑圧しちゃダメって思って、、、苦しいです。

夜明け前が一番暗い、と以前どこかでみた先人さんのことばを胸になんとか頑張っています。
こういうとき、思い出すあのいい記憶たちもボノした方がいいんでしょうか。それとも、自愛をもっとしてあげるのがいいんでしょうか。
よろしくお願いします。


164 : 幸せな名無しさん :2013/11/10(日) 12:27:00 uJiKpftY0
>>145

このスレの>>141です。レスありがとうございます。
お返事が遅くなってしまってすみません。試練ですか...なるほど。そういうことなんですね!

職場では色々ありましたが、これからは自分を強く持って、行きたい方に素直に行こうと決めました。内面に何がしたいのか質問しまくっていましたが、ずっと答えてくれませんでした。それでも問い続けていると、この間「潜在意識は、俺が答えるのを待っているんだ!そうだ俺が主体で俺が選んで良いんだった。そうか〜。」と気付いた?瞬間から、気が抜けて、新しいしっくり来るアファを思いついて、周りのものに感謝する意味がわかり始めたり、それで本当に自分が何かに対して「ありがとう!」って思うようになってそれ自体が凄く嬉しかったり、イメージが鮮明に出来るようになったりしています。

周りがどうであろうと、大事なのは自分がどうあるかなんですよね。

ありがとうございました。


165 : 幸せな名無しさん :2013/11/11(月) 11:34:23 lZYgbfWo0
理想の恋人を召喚したくてリストアップ、イメージでワクワクしてますが表れる気配がなく、おしゃれもモチベーションあがらず、外に出るのは好きだけど、今日も会えないのかな?と考えて全体的にモチベーション下がってます。
こういう時はどうしたら良いのでしょうか?


166 : 幸せな名無しさん :2013/11/11(月) 21:00:10 2x0Qs4620
>>165 今感じている感情や考えている事を引き寄せるので、毎日幸せな気分でいるように心がけます。
自分自身を良い物で満たしてあげて下さい。


167 : 幸せな名無しさん :2013/11/11(月) 21:43:58 CRSvpW9Y0
>>166
ありがとうございます。
今まで通り楽しんでイメージしたり、最近は寒いので寒いと思ったら温めてあげたり、美味しいものを食べたり、恋愛とは関係のない所でも自分を満たしてあげるようにします><!


168 : 幸せな名無しさん :2013/11/13(水) 01:41:59 lWEcVb7M0
質問なんですが、自愛することと長生きしたくないことって相反してますか?自愛してるつもりなんですが、就職も恋愛も上手く行かず、恋愛では望んでいないことを再配達されることが多々ありました。若いうちしか価値が無いと思ってて長生きしたくないという観念があるということは、はやり自愛が足りないのでしょうか?それとも、セドナの方が適してるんでしょうか?


169 : 幸せな名無しさん :2013/11/18(月) 01:29:55 1BgKlG.60
あまりにも現象化されなさすぎで疲れた…

就職せず遊びながら稼いで生活したい、ただそれだけなのにもう2年。
色々方法は試してるけど効果は出ず。

今は実家住みだから就職をガミガミ言われる。そのたびに瞑想やらを繰り返して来たんだけど…
その内に親が病気になり、車もやむなく軽に買い換えた途端増税のニュースが出るし、
一人暮らししてた頃の家電も売り、家全体であちこち節約せざるを得なくなって、それでも負けずに瞑想を繰り返してきた。

願いが叶う前は悪いことが起こりその人を、試しているっていう情報をつい最近知った。

でも本当にもう待てない所まで来てる。
今年中に変化が無かったら苦手な親戚の家に厄介になってしまうし。
やっぱり就職なのか…と思って調べてみても全く求人が無い。書類も通らないし、面接でも「即戦力欲しいので」と言われて落とされる。願いが潜在意識に通じてるからこそ面白いくらい全滅なのか?と明るく考えてるんだけどw

こういうのが定期的に毎度あるからやっぱり潜在意識に頼るしかないんだけど、もう無限ループを繰り返したくない…


170 : 幸せな名無しさん :2013/11/18(月) 01:30:31 1BgKlG.60
長文すみませんでした。


171 : 幸せな名無しさん :2013/11/18(月) 14:36:06 S5QsGItQ0
バキュさんのページにある瞑想やイメージングをしたり、しようとしているのですが気持ちが落ち着かないのと心身が疲れすぎていて上手くできません。どうしたらいいのでしょうか。


172 : 幸せな名無しさん :2013/11/18(月) 15:18:16 BZ4zPFxcO
どうしても彼と結婚したい。みんなを見返したい。でも叶わない。死にたい。いっそ来世にかけた方がいいかもしれないと思う。そんな度胸ないけど。


173 : 幸せな名無しさん :2013/11/18(月) 22:02:47 4Vc8BIGs0
少し疲れちゃったんでここで相談させてください。
私は幾度となく、今の彼と喧嘩をしては別れにと繰り返してきました。正直今まで潜在意識で引き寄せて奇跡も起こしてきました。それでも同じ結果です。
これは再配達なんでしょうか。私はなにを気づけてなくて、なにを本当は望んでいるんでしょうか。
正直疲れました。でも彼と一緒にいたいのは事実です。だから、どうすればいいのかわからなくなってきてしまいました。
藁にも縋るような思いです。
ネガが今はないにしろ、途方にくれています。
もう一度、彼と笑いあいたいんです。繰り返したくだってないんです。


174 : 幸せな名無しさん :2013/11/20(水) 12:24:56 WVyO8ioo0
173さん
私も似たような状況を経験しました。それから学んだのではないのですが、何か伝えたくて書きます。
最近みた動画にニールドナルドウォルシュの神さまはNOと言わない があります。宇宙はいつもYesとしか言わないのだそうです。潜在意識を知っているならわかりきったことかもしれません。
しかし、私たちは気づかずにやっています。欲しい、とかどうしてダメなの、とかこうしたいのにできない、など。
そうすると、宇宙は、そうだね、まさにそうだね、その通りだねと返事をするのだと。
つまりその状態をいつまでも繰り返すのです。いつまでも欲しいけどもっていない状態のままなのです。
ここで私が気づいたことは、持っていない状態は動いてないのではなく、持っていない不足感を感じているから何度もその状態を自分で呼び寄せているのです。
なかなか難しいです。簡単ではありません。
私がやる方法を紹介します。
朝、ちょっと早く起きて、感謝していることを書きます。何でもいいです。朝痛みなく起きられた、十分です。太陽、食べ物、家族、何でもいいです。言ってみてください。イメージでもいいです。
そして自分に言い聞かせます。自分が全てを創造していると。自分が選んでいると。何も悪いことはありません。あなたが選んだこと、願ったこと、それは現れます。それを感じます。これは大切なことです。そして誰からも自分は振り回されないと本当にわかる、信じる。それをリラックスした状態で自分に言い聞かせます。そして、自分の気持ちは自分次第で幸せな状態にもっていけると感じます。感じてください。辛かったら、押しつけなくていいです。
そして、自分はいつもいい気分でいられると、自分で決めます。これはネガやエゴやあらゆる自分に不快な気持ちを消していく作業です。同時に自分の未来は自分が創れることを実感する作業でもあるのです。
そして、もし余裕があれば彼と幸せに笑い合って愛し合っているイメージをしてみてください。
どうしたらそうなるかは考えないでください。宇宙が全部やってくれます。宇宙に創造するイメージを渡すのです。
だんだんいい気分になってきたら、私は今日一日、幸せな自分を創造すると選んでください。自分自身であることに感謝してください。
そして一日いつもより少しにこにこしてみてください。気分の悪いことがあったら、いい気分になれる自分の好きなことをイメージしてください。気持ちを切り替える作業です。
一日だけでいい、今日だけやってみよう、とゲームをしてる感覚でいてください。一人でいても誰といても私は守られてる、生きている、と感じてください。
感謝することをみつけていってください。一日だけでいいから。
そうやって一日を過ごしたあと、夜眠るときにいい気分でいるか自分に聞いてみてください。Yesなら、大成功、まあまあならいい方向にいっています。
できたら、これを続けてみてください。
大切なのは根拠なく、結果を感じることてます。
子供が欲しいおもちゃがあったらこんことがしたいと純粋に思うように、イメージしてください。
彼のこと、ただ感謝してください。
そしてかれと楽しいことをしていたり色々好きなだけイメージして楽しんでください。

現実は変えられます。全てあなたが創れます。

長々と書いてしまいましたが、少しでも参考にしていただけたら幸いです。


175 : 幸せな名無しさん :2013/11/20(水) 13:58:13 cxmpIulI0
169もお願いします。もう本当に時間が無いんです。
限界なんです。


176 : 幸せな名無しさん :2013/11/20(水) 23:26:10 azXyLz3M0
>>175さん、大丈夫ですか?

2年間、自分を信頼し続けたのだから、安心していいと思います。

私は達人さんではありませんので、現実的な話。

今年中に、外見に変化があればいいというのなら、職業訓練校なんてどうですか。
環境も人間関係も、新しい風が自分の人生に入るから、気分転換にもなりますし。

何を選ぶにしても選ばないにしても、今回はきっとうまくいきます。


177 : 幸せな名無しさん :2013/11/21(木) 00:08:38 /mKyfEV2O
>>169 良い、悪いにしろそれだけ現実が動いてきてるなら出口はすぐそこなんじゃないの?
今こそ「もう待てない所まで来てる」って事に焦点当てない方が良い気がする。 
それこそ更に瞑想に集中した方がいい気がする。
とりあえず今起きている現実は切り離しましょう。


178 : 幸せな名無しさん :2013/11/21(木) 02:02:30 8GvnuS.60
>>175です。最近気分が落ち込み気味だったのでお返事をいただけて感謝しております。

>>176
以前も受講した事があるので、今回も受けたい所ですが実家に住んでいるという関係上
切り出しにくい所があります。親も病気で医療費も高額ですからどんどん家庭の経済状況は悪くなるし、
親としては「定職について欲しい」と強く求められています。職業訓練も期間限定ですから、今の苦しみが先延ばしになるだけだと感じます。
この苦しみを解決し、親の医療費や借金も払ってあげたいんです。
ですがこのアドバイスは検討してみたいと思います。ありがとうございます。

>>177
その出口があると信じたいのですが、「出口はいつなのか」と考えてしまいます。
最近丹田呼吸+瞑想を始めてその時だけは気分を明るくしています。
しかしまだ「もう待てない」という気持ちが本当に強く、今年中に叶わなかったら実家を追い出され、親戚の家(以前宗教問題で揉めたことがあります)に置いとかれるかホームレスのどちらかです。
今の時期で路頭に迷う可能性もあります。起きていない未来の事で今日は泣いてしまいました。
本当に毎日がギリギリで限界です。就職も探していますが求人は無いし、ことごとく落とされるばかりです。それも潜在意識が働いているせいだと思えば楽しいものですけど。
アドバイスありがとうございます。


179 : 幸せな名無しさん :2013/11/21(木) 08:41:38 4m8eB5Z.0
>>169
『遊んでたらお金が・・・』スレの91さんと同じような感じがしますね。
175さんは「色々方法は試した」と書かれてますが、何をしていたんですか?
外への行動はせず、丹田呼吸と瞑想ばっかり?

そもそも仕事ってそんなに無いですかね?
汚れ、3Kなどの悪条件に目を瞑れば幾らでもあると思いますよ。
>>177
>>178
のアドバイスは、あくまで傍観者のモノです。
潜在意識で起こる奇跡を確約するものではありませんよ。

潜在意識を否定するつもりはありません。
でも、何度か書き込みされてる漫画家(絵描き?)志望さんや、最近は見かけない潜意難民さんみたいな人も確かにいるんです。
冒頭に書いた91さんもそうです。
実現までの途中なのかもしれないけど、もしかしたら決定的に何かが間違ってるかのかもしれませんよ?

引き寄せの「法則」と言われてますが、本来は「法則」と言えるものでは無いんです。
万有引力の「法則」は万物に等しく働きます。これはまさに「法則」です。
しかし、実現できる人と、出来ない人という区分けがある以上、引き寄せは「法則」とは言えないと思います。
引き寄せの力が働くのは確かですが、その力を活用するための「秘法」的なモノの使い方が違うんではないでしょうか?


180 : 幸せな名無しさん :2013/11/21(木) 11:10:18 QXFC2MUU0
また採用試験に落ちてしまった…。
働きながら勉強を頑張っていたけど、心のどこかで「まぁダメだろう」と思っていたらそのとおりに。
振り返ってみると、基本的に自分は逃げ腰で、期待して落ちたら嫌だからと良いイメージも持たずにきた。
ネットで合格倍率とか噂を見ると、それだけで自分には無理と決めつけてしまう。
もう過剰に期待するのも期待しないよう頑張るのも疲れた…。


181 : 幸せな名無しさん :2013/11/21(木) 12:15:03 BDEcVMvk0
>>179
お返事ありがとうございます。
断言法(声に出して読む)、未来日記(〃)、ビジョンボード、感謝法1日100回(「ありがとうございます」「幸せだなぁ」)、
日頃から「ツイてる!」と言ってみたり、定期的に塩まじない、願い事手帖(毎週読み返し)、リストアップ、擬似札束
などやってます。1日のほとんどを願望達成への行動に使いたいので。

2年間で100~200社は落ちてます。
政治家も言ってましたが、「選ばなければある」はあまりにも求職者を傷つける発言だと思います。
(アドバイスを下さった貴方に怒ってるわけでは決してありません。)
ド田舎の再就職の厳しさは本当に凄まじいものです。空求人ばかり、○○の経験何年以上とか、面接まで行っても「即戦力が欲しいので」と言って即落ちた事もあります。手取りは10万位の仕事です。
求職者は私だけではありません。たった一つの求人に何十人も群がります。

実家にいても悪影響を受けると思って単身寮付の遠方も何社も受けました。しかし逆に経済状況を圧迫させるだけで無駄でした。
しかし、いくら劣悪な環境の職場の仕事があったとしても過労死や命を削るのを引き替えにしてまで仕事をする必要は無いのではないかと感じます。
私の勝手な仕事観ですが、例えブラック企業に就職してもそこから新しく始まるのですから「もっと働きやすくしたい」「もっと○○したい」と思うようになります。
誰だって選んだ場所で成長したいと思います。最初は良くても続けられなければまた逆戻りです。「そんな事言ってる場合では無い」と外野から思われそうですが…私は成長したいんです。

続けられる仕事が無い、ちゃんと求職者を採用する求人が無い、求人の数がそもそも少ないのは「適切に仕事がある状態」といえると思いません。こんなこと愚痴っても仕方ないんですけど。今までそういった求人と出会ってきました。

私のやり方が絶対で100%正しいとは限らないと思いますが、ここまでやって何も変化がなかったら文字通り年末から大雪の中路頭に迷います。その時は私の人生も終わりだと覚悟しなければなりません。
毎日が限界です。ただ当たり前に、他の達人さんのように好きなことしたり、成長したいだけなのに…
就職ではなく好きなことで生活していきたいだけなのに、本当にたったこれだけの事なのになぜわざわざ不幸な道を選ばなければならないのか本当に意味がわからなくなっているんです。

今の一般社会で私は異物です。もう八方塞がりになりました。出口があるならこれから何に気をつけていけばいいのでしょうか。


182 : 幸せな名無しさん :2013/11/21(木) 12:31:45 k4N34kpA0
>>181
生保は?


183 : 幸せな名無しさん :2013/11/21(木) 13:38:18 Bua4aZ6A0
東京来て派遣やれば?
時給1000以上だから10万以上は余裕で稼げる


184 : 幸せな名無しさん :2013/11/21(木) 13:46:02 gbDTSva60
>>183
上京するお金はありません。
家も借金だらけです。
田舎を出るためのお金を稼ぐ機会すら無いと、ここまで追いつめられるんですね…
もうほんと参りました…


185 : 幸せな名無しさん :2013/11/21(木) 15:40:18 4m8eB5Z.0
>>181
なんだか矛盾してる気がします。
もともとが「就職せず遊びながら稼いで生活したい」のに就職活動をしても潜在意識的には就職を妨げるのでは?
差支えなかったら「遊びながら稼ぐ」の部分はどんなイメージをもってるのでしょうか?
就職では無く起業ですか?
現在は全く仕事をして無いのですか?
バイトとかは?

「過労死や命を削るのを引き替えにしてまで仕事をする必要は無い」と言いながら
「その時は私の人生も終わりだと覚悟しなければなりません。」ですか?
どっちみち終わる方向へ進んでませんか?
劣悪=過労死とは限らないし、低賃金でもその場しのぎになりませんか?


186 : 幸せな名無しさん :2013/11/21(木) 16:08:20 8GvnuS.60
>>185
表面上就職活動を行っているのは、他にここに住んでいる理由が他に無いからです。
就職活動もせずに実家にいるわけにはいきませんから。
潜在意識が就職を妨げているのは何となく自分でも察しています。
どうせ落ちる就職活動で時間を稼いでその間に願望達成するため瞑想や断言法などで日々過ごしております。

そのせいなのか、バイトやパートすらも受かりませんけど。
体力的にも精神的にも就職に向いていないのは自分でわかっていますので、現実的なのは起業ではないかと思いますが、収入を得る手段は限定していませんので起業するかどうかに関係なく結果だけをイメージしています。

出来ない仕事、向いていない仕事を無理やりさせられるのは生きている意味が無い、という事です。好きな時に好きな事をしてお金を稼ぎたいんです。毎日幸せな気分で過ごし、好きな服を着たり行きたい場所に行ったり、食べたい物を食べ、好きな習い事や勉強したり・・・と、私にとってそれが生きる道だと思います。それが出来ないなら終わるだけです。
私のこれらの仕事観をいったん全て破棄して諦めて就職しようとしても仕事が無い→やっぱり好きな事で稼ぐべきだ!他に稼げる方法はいっぱいあるのに!→でも叶わない・・・やっぱり就職?と日々思考のループに陥るばかりです。

理想の働き方で親の医療費や借金を払ってあげられたらと考えています。低賃金ですとこの家は終わってしまうんです。親の収入も就業時間も減り、増税もしましたし、私が昔一人暮らしで使っていた家電を処分して生活費の足しにしていた事もありました。あちこち削って辛抱しています。

これらの考えが人様から見て矛盾・勝手すぎる・頭がおかしい・親不孝者・世間知らずと思われても仕方ないと思います。でも理想の現実を選択するのは誰にでも自由ですよね?好きな事で働いて借金を返してあげたいんです。叶っていないという事は何かがおかしいと思うのですが、何がおかしいのかよくわからなくなってきました。客観的に見て何かありましたらご指摘ください。


187 : 幸せな名無しさん :2013/11/21(木) 17:13:50 8GvnuS.60
一通り泣いて落ち着きました。
理想の現実を一つ選択する、突き詰めるとたったこれだけの事なのに
何が悪かったのでしょうか。潜在意識にはまだ届いていないのでしょうか。
本当は不幸自慢や愚痴で終わりたくありません。成長して将来の夢を叶えたいんです。
一日一日、一分一秒が限界です。本当にもう待てないんです。


188 : 幸せな名無しさん :2013/11/21(木) 17:37:41 fR6yft8c0
横から失礼します。
愛と感謝の波動を出してますか?
ある意味、その現実はあなた自身が選んでいるということを、理解してますか?
一度、何故そのような現状に鳴ったらか、振り返って、紙に書き出してみてください。そうしてみると、恐らくあなたの思考ぐせが見えてくると思います。
別に責めるわけではないですからね。救えるなら、救いたいのです。

私も、潜在意識の使い方を間違えて、違うオーダーを出してたがために現実を引き寄せてたということが、わかりました。


189 : 幸せな名無しさん :2013/11/21(木) 17:43:23 fR6yft8c0
188です。

さきほどのは、>>187さんへのことです。

続きます。

潜在意識を利用して、ということなら、あれこれ考えすぎず、まずは理想の自分像をありありと作り出してみてください。
そのための、いらないものリストを作れば、より意識が鮮明に届くとおもうのです。

現状を無視して、こうなっていたらいいな、という状況、その気分に浸ってみてください。

別に現状がいけない、ということはありません。


190 : 幸せな名無しさん :2013/11/21(木) 17:44:05 fR6yft8c0
188です。

さきほどのは、>>187さんへのことです。

続きます。

潜在意識を利用して、ということなら、あれこれ考えすぎず、まずは理想の自分像をありありと作り出してみてください。
そのための、いらないものリストを作れば、より意識が鮮明に届くとおもうのです。

現状を無視して、こうなっていたらいいな、という状況、その気分に浸ってみてください。

別に現状がいけない、ということはありません。
本当に望むものにスポットライトを当ててみましょう。


191 : 幸せな名無しさん :2013/11/21(木) 17:45:04 viKYjPOI0
>>186さん
まず、今、あなたがいる立ち位置が、
あなたが「選んだ」場所だと認めることからじゃないでしょうか?

一見ポジティブな願望を持っているようで、
しっかり「不足」を起点にしているように感じます。
それが全てではないですが。

>>188さんの書かれている通り、
一度ご自身の思考を書き出して、
第三者の目線で眺めてみてはいかがでしょうか?


192 : 幸せな名無しさん :2013/11/21(木) 17:45:11 4xTR.IZM0
>>186
あなたの書いた文を、今一度、読んでください。
愚痴が盛りだくさんですね。潜在意識は24時間フル稼働していますので、明日も明後日も今までと同じ毎日になります。
どうすればいい? あなたの立ち位置と意識の持っていき方を変えましょう。
必要あれば、ご助言させていただきますね。


193 : 幸せな名無しさん :2013/11/21(木) 17:46:15 fR6yft8c0
ごめんなさい、二重書き込みしてしまいました。


194 : 幸せな名無しさん :2013/11/21(木) 17:51:16 8GvnuS.60
>>188-193
ありがとうございます。しっかり読み返してみて、また考えてみたいと思います。


195 : 幸せな名無しさん :2013/11/21(木) 18:40:06 4m8eB5Z.0
>>186
私の私見ですが、潜在意識で願望実現って2パターンあると思います。
一つは、潜在意識を利用して自分を変化・成長させ願望を実現する方法。
この板では豪さんの自信スレみたいな感じです。NLPとかもこれに含まれると考えています。
この方法は「アファメーション」=「自己暗示・自己催眠」のイメージです。

もう一つは潜在意識に丸投げし、引き寄せの法則を待ち続ける方法。
この方法は「アファメーション」=「祈り」「神頼み」のイメージです。

前述の方法はめんどくさいです。
変わることに「恒常性」を司る潜在意識は反発します。
怠惰な感情を呼び起こし、変化させないようにしようとします。だから、途中で馬鹿らしくなりアファを止めたりします。
でも、この方法を続ける事ができれば、願望の実現は解りませんが、確実に何らかの変化は出ると思います。
行動したくなったり、性格が前向きに変わったり。

後述の方法は、
潜在意識と言う「神」を信じて、唯ひたすら祈り続けるだけです。
唯々、断言法、未来日記、ビジョンボード、感謝法1日100回、日頃から「ツイてる!」と言う、塩まじない、願い事手帖、リストアップ、擬似札束
を利用して祈り続けるだけです。
その方向はリアルな外界では無くただひたすら自分の内側に向けられます。
すると、奇跡的なタイミングで、考えもしなかった所から、大金が舞い込んだりするそうです。

多くは後者の方が「潜在意識らしい」と考えるのではないでしょうか?
以前「ガンガン行動」スレの時に物議をかもしましたが、行動はいらないと言う人は多いと思います。
行動したくない、と言い換えてもいいです。
人は苦よりも楽を選びます。
前者より後者の方が楽です。でも後者の方がどんな結果が出ても自分の成長につながると私は思っています。


196 : 幸せな名無しさん :2013/11/21(木) 18:41:25 4m8eB5Z.0
最後の一行、
前者より後者の方が楽です。でも前者の方がどんな結果が出ても自分の成長につながると私は思っています。
の間違いでした。


197 : 幸せな名無しさん :2013/11/21(木) 21:01:08 Fn.PpOPQ0
効果がでないとは違うかもですが、私はどこにいっても嫌われたり変な人に思われたりします。
もう辛いです。幼稚園のころは仲間外れにされ、小学校は変な人に思われてるし、あんま好かれてなかったし、転校したらいじめられ、中高では仲良しの友達はいたけど嫌われ、能力も周りの人よりいつも低くて、大学でも友達はいて今までの人生で一番たのしかったけど、自分を変な人にしようとしてしまい、変な人だと一部の人には思われ、会社にはいるといじめられ、転職しても能力も低く、性格面でもいじめられ体質なのかいじめられつらいです。能力もいつも何しても人より低く、がんばってもだめで。
理想が高いせいなのかちゃんとした恋人も今までできず、年齢もいったせいで、人より老けるのが早くなったのもあり、出会いもアプローチしてくれる人もいないです。
どこにいっても嫌われ能力も低く、運も悪いです。環境が変われば嫌われなくなるっておもっているので、いつも自分が嫌われる人だと思ってるわけではないんですが、新しい環境に入るとやっぱりいつもと同じようにいじめられるので、自分の能力が低く、いつも嫌われてることを思い出すんです。
私に問題あるんでしょうけど、がんばっても能力は低いし、嫌われないようにしようとしても嫌われるし、いつも嫌われてるせいで、嫌われないと変だと思ってしまうのか、嫌われてない状況でも嫌われようとしてしまうし。。もう、どこにいっても、私が生きてる限りこんな状況なはのかと思うと。。しにたいです。
もうどうしたらよいのかわからなくて。。
私はどうしたら嫌われずふつうにいきれるのでしょうか。
だれかアドバイスください。。お願いします


198 : 幸せな名無しさん :2013/11/21(木) 21:15:38 ULEcFda20
嫌がゲシュタルト崩壊


199 : 幸せな名無しさん :2013/11/21(木) 21:20:07 aa3aXx9M0
>>174
お返事ありがとうございます。173です。

繰り返すということは結局私はそれを受け取ってないってことなんですかね。
なんというか…、つまりそれをないと何度も認識する機会が起きるってことは自分の中で受け取り拒否、または気づいていないってことですよね…。
彼ありきでこうしたらいいんじゃないかとか、理由を考える日々に少し疲れがきちゃいました…(苦笑)
腑に落ちないからと言って、結果だけでなく理由も考えると現象化の期待と同時にそんなはずないよ。と、諦めてしまうんですよね。
なんだか、話しを聞いて、涙が出ました。なんていうのか、こんな風にゆったりとした朝日を過ごしていいんだなぁとちょっぴり、自分のひどい朝に大反省です。
まずは彼うんぬんよりも疲れた自分を癒さないとですね。
お話していただき、ありがとうございます。


200 : 幸せな名無しさん :2013/11/22(金) 01:53:21 Ub4B/q4.0
>>195-196
お返事、ご指摘ありがとうございます。
潜在意識に関する後者の考察はまさにおっしゃる通りだと思います。
一発人生逆転劇を期待するのは、引き寄せの法則で宝くじを当てようとする方々と
なんか似ていますね・・・ギャンブルのような要素があるから私の潜在意識は反発するのでしょうか。
「さすがにここまでやれば叶うだろう」という気持ちでいても、潜在意識が「奇跡」や「一発逆転」など
ネガティブに考えているから時間がかかっているのでしょうかね?

>>188-193
こちらの作業も取り組んでみます。
指摘された内容(私にとって必要な事)を行っても間に合わなかったらもう仕方ない、と
これである程度納得できます。ひとまずは不必要な事・必要な事をよく整理していきます。
とにかくこの苦しみを取り除きたいと思っていますので、客観的に私を判断して下さったアドバイスは
本当にありがたいです。

皆様から頂いた助言と愚痴を吐いてみた事である程度楽になりました。


201 : 幸せな名無しさん :2013/11/22(金) 03:58:14 PwE75UTY0
>>198さん
嫁がゲシュタルト崩壊

と読み間違えて爆笑してしまいましたwww


202 : 195 :2013/11/22(金) 09:02:12 F/ve5rhU0
>>200
引き寄せの法則は甘い誘惑です。
もしも、独立開業が夢だった人が店を開業して「引き寄せの法則で客を集める!」と言って集客活動をせずひたすら、断言法、未来日記、ビジョンボード、感謝法1日100回、日頃から「ツイてる!」と言う、塩まじない、願い事手帖、リストアップ、擬似札束などでお客を集める事ができるでしょうか?
出来るかもしれませんが、それは起業家では無いです。ただの夢想家です。

傷を負って血がだらだら流れてたらまずは止血と言う行動をしませんか?
あなたの文章を読んでると、潜在意識で血を止める!止まらないなら死んだ方がましだ!と言ってるように感じました。

引き寄せが本当に「法則」なら願いが叶なわない人はいないと思います。
万有引力の「法則」の例ですが、ビルから飛び降りたら人は地面に落ちます。
落ちない人がいないから「法則」なのです。


203 : 195 :2013/11/22(金) 09:35:56 F/ve5rhU0
あ、潜在意識や引き寄せを否定してる訳ではありませんよ。
引き寄せの力は火力や原子力のように使うための方法があるのだと思います。
その方法が様々なメソッドなのでしょうが、料理の火加減同様に使い方にコツがあるのだと思います。


204 : 幸せな名無しさん :2013/11/22(金) 17:36:15 Ub4B/q4.0
>>202-203
確かにそうですね。私の潜在意識の使い方はまだ行動が伴っていないと思います。
何かが間違っているからこうなっているんだと感じます。
今日は気持ちが落ち着いています。ここでたくさんのアドバイスを頂けたからです。
今の所、使いこなせる為の方法・コツが全く思いつきません。
これから自分自身と徹底的に向き合ってみる他ないのだと思います。

ある程度は潜在意識で叶ってきたこともあったのに本願だけがまだ叶わないというのは、コツが違うからなのでしょうか。


205 : 幸せな名無しさん :2013/11/22(金) 18:31:22 NhCASJyA0
>>197ですが、どなたかアドバイスをいただけませんか?ネタのような話かもしれませんが、本当にこんな人生を送っています。変だろうし頭おかしいと思うけど、もう辛いです。
どなたかお願いします。


206 : 幸せな名無しさん :2013/11/22(金) 18:40:49 PwE75UTY0
>>205 >>197さん
月並みだけども、
まずあなた自身があなたの全てを否定しないことだよ。
>>197
「あなたと友達」「あなたの恋人」
の発言だと思って読んでみて。
どう感じて、何て声を掛けるのだろうか。


207 : 幸せな名無しさん :2013/11/22(金) 18:45:48 F/ve5rhU0
>>197
どうしたら嫌われずふつうにいきれるのでしょうか?という事ですね。
大丈夫です。
今は誰もあなたの事を嫌ってませんよ。


208 : 幸せな名無しさん :2013/11/22(金) 19:11:52 HMq8v2ZY0
>>197
まずは頭で悩むとき、なんで嫌われるんだろう→なんで好かれないんだろうに変えてみませんか。
意味は同じようなもんですが、ちょっと自分の気持ちが楽になりませんか。
他の誰もがあなたをどれだけいじめても、あなたぐらい自分への攻撃はソフトタッチにしてみませんか。

>嫌われてない状況でも嫌われようとしてしまうし
あんたが私を嫌うならお望み通り嫌われてやんぜ!ってひねくれちゃってるのがいるのかもしれませんね。
どうぞご自分を大切に思ってください。


209 : 幸せな名無しさん :2013/11/23(土) 15:06:45 oDLtD6C.0
ありがとうございます


210 : 幸せな名無しさん :2013/11/23(土) 15:38:49 .RM9imdsO
自分も>>197さんと同じで子供のころからずっと一人で友達なんてできたことない
どこ行っても嫌われて笑い者にされ就職してもまったく仕事出来なかったけど幼いころから自己評価がものすごく低いんだよね
父親が幼稚な人間の上にお前は父親にそっくりだと事あるごとに母親からいろんな事責められて育ったことも影響してるんだろうけど
今になって自愛しているけどなかなか楽にならない
お互い楽になれる日が来るといいね


211 : 幸せな名無しさん :2013/11/23(土) 16:29:01 rtpprWKg0
ある人と付き合いたいけど、自分じゃ似合わないって思ってしまうのでダイエットすればいいんだと決めました。
だけどどんどん食が進んでうまくいきません。
付き合いたくないのかな…
助言お願いします。


212 : 幸せな名無しさん :2013/11/24(日) 18:55:55 cUYVrpR20
age


213 : 幸せな名無しさん :2013/11/24(日) 21:51:38 kLhz2Tqs0
宜しくお願いします。
逆説メソッドで、恋人を得ようとしたところ
二週間に一回、私にアピールするしこちらもいいなと思う人が


214 : 幸せな名無しさん :2013/11/24(日) 21:57:19 t5u8T4XI0
ごめんなさい、スマホで途中で投稿してしまいました。

二週間に一回好きな人が出来ては、また良い出会いがあり、ということを経験しました。

で、最後に、一番良い人に出会えた気がするのですが
まだ会える日や皆で遊ぶ日等はあるんですけど
連絡先の交換や二人で遊ぶ話はまだなく
デートとか申し込まないとって焦る自分がいるのです。
そして、相手の心理を知りたい自分も。
これらはエゴですよね。

こういうとき、皆さんならどんな風に気持ちを切り替えますか?


215 : 幸せな名無しさん :2013/11/25(月) 10:05:40 L0y4ZXzsO
>>211
まず、『痩せないと好きな人に好かれない』という観念を捨てよう。
これって、ありのままの自分自身を否定して、虐めているのと同じだよ。
ありのままのあなたで、好きな人に愛されることが出来るよ。
いや、既に愛されているんだよ。
まずは、ここまでをしつこく、疑う気持ちがなくなるまで繰り返し実感すること。

ありのままの自分自身が愛されている…そう実感しながら、自分自身の体型について考えてみてね。
今のままで愛されてるんだから痩せる必要はないと思う?
今のままでも愛してくれる相手に相応しくなる為痩せたいと思う?

どう思うか、それがあなたのダイエットに対しての本音だよ。
その本音と別のことをしていたら、うまくはいかないよ。

相手を好きか嫌いかは別にして、ダイエットは少なからず辛い面があるから、気が引けてしまう気持ちはわかるし、ある程度は仕方ないよ。

ただ、ダイエットと潜在意識は似ている部分があって、どちらも結果を得るまでの期間は人それぞれだし、基本的にはコツコツ積み上げなきゃならない。
【メソッド(ダイエット)を継続していく生活】になるよう、自分自身で覚悟して変えていかなきゃいけない。
特に意識も苦労もしないで痩せたり願いを叶えている人もいるけど、それは少数派で、基本は地道なものだと思っていた方がいいよ。

かくいう私も好きな人が出来て、半年で10キロ落として今安定させながら更に落としているけど、相手は「ありのままの君でいいんだよ」の人だったよ。
それでもダイエットを決意したは、「痩せないと嫌われる」の気持ちだったけど、長続きしなかった。
痩せない=焦りにもなった。
でも、一緒に歩く時相手に恥をかかせたくないとか、少しでも相手が他人に自慢出来る姿になりたいとか、そういう気持ちに切り替えたら、やる気になれたんだ。

体型関係ない人もいるから、痩せるより先に思いきり好かれてしまうことを選ぶのもありだし、究極痩せないのもありじゃないかな。


216 : 幸せな名無しさん :2013/11/25(月) 18:17:57 y6puTt5o0
>>215
あたたかいレスありがとうございます。
今愛されていたとしても、その人に相応しい人間になりたいと思って痩せたいです。
あと、可愛い服が着たい。
痩せなきゃ会ってもひかれちゃうのかなと思って。
趣味とか彼とかネットからの付き合いが少しあったんですけど、
1回会うと連絡が減っていくっていうのが定義として頭のなかで出来上がっちゃっています。
それは私のせいではなかったのかな?
でも、その人たちが悪となりますよね。
私が選んできた人たちなのに悪だったら、これからの人も悪なのかなとか。
ちょっとよくわからない言い回しですが…


217 : 幸せな名無しさん :2013/11/25(月) 21:05:28 bItQUJ2s0
辛いことが起きて、潜在意識と自愛を知り。主に自愛と瞑想をしてきました。イメージングは苦手なのでできる範囲で今の状況から打破したく自分を愛して、小さな幸せに目を向けるようにしてきました。
なんとなくシンクロが続いたり、心が安定してきた矢先仕事でトラブルがあり、退職しました。
今は一転して精神的にボロボロです。涙だけが勝手に流れる状態です。
結局自愛も瞑想もできてるつもりだったのでしょう。

先が見えません。見なくていいのかもしれませんが、怖くて仕方ありません。


218 : 幸せな名無しさん :2013/11/25(月) 21:29:14 CJcqkQqY0
彼に振られてから二週間が経ちました。
潜在意識を知って、私は復縁を目指しているのですがどうもうまくいきません。
何というか…彼にはもう無理など、心が拒絶しているなど、信用できないし、もう愛していないとまで言われました。
正直言って復縁はしたいし、自分がダメだったところは治していきたいと思っていたのにどんどん状況は悪化するばかりです。
おまけに彼からは新しい女の子の存在をちらつかされたりしています。
どうにも自愛にも集中できなくて、私はどうすればいいのかだんだんわからなくなってきました。
諦めてしまおうかとも何度も思いました。
それでもやっぱり彼が好きで諦めきれません。


219 : 幸せな名無しさん :2013/11/25(月) 23:24:04 L0y4ZXzsO
>>216
『その人に相応しい人間になりたい』と思えるなら、大丈夫だよ。
少しずつ、相応しい自分になれるよ。
愛されている実感と共に相応しい人間になった実感に浸って、毎日幸せを噛み締めよう。

ネットの出会いで、会った後連絡が減っていくのはそう珍しいことでもないと思うよ。
相手が悪でもなんでもなく、仕方ないことなんだよ。
無理に善悪の判断をつけなくてもいいと思うよ。


220 : 幸せな名無しさん :2013/11/26(火) 00:28:50 52TXEu9c0
相応しい人間になろうとして、途中で別の女と結婚された


221 : 幸せな名無しさん :2013/11/27(水) 00:02:18 HQFLrJnk0
>>205>>197さん
もう見ておられないかもしれませんが・・・
>>205>>197さんの書き込みを見て、『え、私、いつの間にこんな書き込みをしたっけ?!』って思ったほど、私の状況とそっくりで驚きました。(でも、『引っ越し』『大学』とあるので、『あ、私引っ越しもしたことないし、大学も行ってないから私じゃないかと気がつきましたw)スレチ・・・っていうか、板違いですが、マリー=フランス・イルゴイエンヌ著の『モラル・ハラスメントー人を傷つけずにはいられない』『モラル・ハラスメントが人も会社もダメにする』にある、『敏感気質』なのかなと思いました。
私も197さんと同じく、小さいころから変わり者扱いされてきて、いじめられやすいです。いじめをする奴ってのは、気が弱い人・人のせいにしないでまず自分を責める人・自己評価が低い人を本能的に瞬時に見分けて、すぐいじめのターゲットにするんですよね。
私自身について言えば・・・子供の時からトロい・鈍い・ドン臭いの三拍子そろった間抜けで、動作も頭の回転も遅い気もきかないバカなノロマなので、外向的・社交的で頭の回転の早い活発な人(ちょうど独り言スレの145さん・147さん・148さん・149さん・150さんみたいな人とか、ここの>>198さんみたいな人)をイラッとさせてしまうんですよね・・・。だから、クラスメイトと遊ぶのがすごいストレス(気をきかせなきゃ、なんでもパッパと素早くやらなきゃ、話題を合わせて空気読まなきゃ、ふざけたりウケを狙ったりして何か面白い事を言わなくちゃ、あぁ、どうしようどうしよう焦焦焦)だったし、おまけに回りの子達の興味がある事(芸能人・芸人・スポーツなど)に全然興味が持てなくて、話題が合わなくてその点でも変わり者扱いされて辛かったし。自分でも、話題を合わせようと、見たくもないテレビを見て芸能人や芸人、スポーツ選手の名前くらい覚えようと頑張ってみたけれど、まるで受験勉強してるみたいに苦痛で・・・。(因みに自分が好きなのは美術や歴史、オカルトや潜在能力とかです。だからこの板を見てるわけです)
たいしてアドバイスにならないけど、197さんは、>>206>>208さんの仰っているように、まず自分を大切にする事だと思います。おそらく、197さんのスレを読んだ大半の人は、197さんの話をネタと思ったと思います。モラル・ハラスメントも、被害者の話を聞いた人の大半が、被害者の気のせいじゃね?被害妄想じゃね?って思うそうです。197さんも、>>210さんも、少しでも状況が良くなりますように・・・。


222 : 幸せな名無しさん :2013/11/27(水) 13:52:25 O45xKBy.0
初めて投稿させて頂きます。
私は中学から男子にいじめられており、男性恐怖症なところがあります。
大学に入ってからも男性と普通に話すことができず、サークルも入りませんでした。周りからも男に興味なさそう、怖い、などと言われます。実際男友達も一人もいません。
でも私は心の中でもっとちやほやされたいし、モテたい、男の人と話してみたいと思っています。入学当初、可愛い女の子が次々にサークルに勧誘され、ちやほやされているのを見て正直羨ましかったです。魅力のない自分はスルーされ、悲しかったです。最近ではどんどん魅力がなくなっているのか、女友達も減ってきました。大学生活もあと一年半、せめて4年生の一年間は理想の自分になって生活したい。周りが振り向くような魅力的な女の子になって、男友達も作りたいです。
現実がひどいせいか、自愛をしても嘘っぽくて苦しくなります。また負のループになります。どうか皆さんの知恵を貸してください。


223 : 幸せな名無しさん :2013/11/27(水) 16:02:52 WCoTqHCk0
潜在意識では無いですが、老人ホームなどに行くボランティアなどを始めてはいかがでしょうか?
チヤホヤはされなくても、きっちりと自分の役割をこなす女性は周囲から好感をもたれます。
そんなメンドクサイ事はイヤだ!潜在意識で願うだけで世界を変えたいんだ!と思ったらスルーしてください。


224 : 幸せな名無しさん :2013/11/29(金) 10:31:25 K/1l53sM0
>>217
私も前にそんな状態だったよ〜。
だけど、退職をきっかけに徹底して自愛。
できた時間で近所の温泉に週2〜3行ったり、部屋の不用品徹底して捨てて掃除したり、リラックスを心がけて生活してたら、人生初の彼氏ができたよ。
しかも、すぐに結婚することになったし、過去を思い出しては比較して今幸せだなぁって思いながら生活してるよ。
あの時仕事を失ってなかったらいい歳だけど未だに独身だったかもしれないと思う。
私には必要な休みだったと思うし、あなたにも何か大きな幸福が来るために起きたことかもしれないのに後ろ向きになってたら勿体ないよ。


225 : 幸せな名無しさん :2013/11/29(金) 11:54:04 BGKKAAGA0
>>222さん
あなたが理想とする自分像ってどんな子なんだろう?
女友達、男友達ともに多いとかだけじゃなくて、
性格はどうなのか。外見はどうなのか。
趣味は何で、どんな部屋に住んでいるのか。
細かく細かく書き出してみて。

ワタシには無理とか違いすぎるとか一切関係なく、
思いつく限りとにかく書きまくる。

書き出して眺めてみたら、
できることからはじめてみる。
小さなことからでいい。
「誰にでも笑顔で挨拶できる子」なら、
笑顔で元気に挨拶してみる。
「約束の時間を守る」なら時間を守る。
とかね。
髪型、お化粧を変えるのもいいよ。
新しく習い事するのもいい。
自信がないから無理ではなく、
自信を持つためにやる。

リストの中には、「今の自分にも当てはまるかも?」ということも含まれているかもしれない。
見つけたら徹底的に褒める。
今まで頑張ってきた自分も褒める。

もし大学でいきなりは……と思うなら、
新しいバイトを始めてみる。

ワタシも大学の時いろいろあったけど、
4年の時に一気に評価が変わったよ!

変化するチャンスだよ!
楽しんで(・∀・)b!!!


226 : 幸せな名無しさん :2013/11/29(金) 19:37:55 w5O56.nc0
復縁スレでも書いたんですが6年くらい元彼女との復縁を手繰りよせようとしたけど先日結婚したことを知って心が折れてしまいました。
結婚式の写真を見たらすごく幸せそうにしてました・・・。6年間瞑想やイメージングなどを続けてポジティブにやってきたんですけど・・・。
本当に潜在意識があるのかわからなくなりました・・・効果があった方は本当にいるのでしょうか?


227 : 幸せな名無しさん :2013/11/30(土) 01:26:50 D7fz3j5I0
片思いしている彼の態度か最近急変した気がします。
依然は私の二の腕が好きで頻繁に触って来たり、○○ちゃんて呼んで来たり、遊ぼうってなったのに、最近は触ってくれないし、さん付けかと思ったらたまにちゃん付けになるし、遊ぼうってならない。
彼が引っ越して少し遠くなってしまったし。
一番楽しかった時間以上を叶えるにはどうしたらいいですか?


228 : 幸せな名無しさん :2013/11/30(土) 10:13:55 f7ojP.fY0
想いを伝えればいいんじゃないかな?


229 : 幸せな名無しさん :2013/11/30(土) 12:01:15 efJQ5GJo0
理想の恋人がなかなかできません。イメージもリストアップも楽しんでやっています。
動きがないので、どうしたらいいのかわからなくなってます。


230 : 229 :2013/11/30(土) 13:09:53 .h6OeOQU0
合コンや紹介はする気になれなくて、何もしてないのですが、無理に行動する必要はないのですよね(><)?


231 : 幸せな名無しさん :2013/12/02(月) 18:50:09 Lf3fYlWY0
今の会社に入社して4ヶ月。
今まで働いていた会社と職種は一緒なんだけど、やり方が全く違ってて、未だに毎日ミス続き&早くこなせなくて悩んでる。
10年以上の経験者ってことで期待されて入ったのに、今じゃ足手まとい扱い(実際、会長に言われた)で申し訳無くて、自分が恥ずかしい。
悩み過ぎて胃痛や手の震え、夜何度も目が覚めるようになってしまい、今日は怒られた後遂に吐いてしまって…早退した。

マッケンナのCD、録音アファ、ポノや塩まじない、宇宙にお願い、断言法と色々やったけど、状況は悪くなるばかり。
好転して欲しいわけじゃなく、この不安や焦り、恐怖を無くしたいだけなのにな。

数日前は仕事の出先で運転中に「このまま事故ったり、いっそ死ねば楽になるのにな」なんて考えてたら、本当に事故って車のリアガラスが割れてしまい、負の感情の恐ろしさを実感したよ。


232 : 幸せな名無しさん :2013/12/02(月) 19:51:07 SjCO/.p60
>>231さん
お仕事おつかれさまー!
会社によってやり方が違うのしょうがない(・∀・)
一旦新しいやり方をまるっと受け入れることからじゃないかと。

ミスってのはやり方云々じゃない。
確認が甘いとか、何か要因がある。
焦ってそれを見落としているだけ。

10年以上経験があるなら、
どうしたって自分自身、その自分が基準になる。
どこかで「前のやり方ならもっと出来るのに!」
と思ってしまう。
こだわり?プライド?
まぁ、そのようなものをとことん手放してみたらいい。

あとは、焦っている自分に気がついたら、
手を止めてでも「今」に帰ること。
気分が落ち着いてやるべきことが見えるはず。

メソッドに助けを求めるのは悪いことではないけど、
それよりも必要なのは、休息かと。
ちゃんと寝れてる?健康的な食事はできてる?
何かしたいなら瞑想かもね。

とりあえず、
4ヶ月の諸々は一旦置いておいていい。
それらはもう「過去」。
「今」新しいあなたになってね(・∀・)


233 : 幸せな名無しさん :2013/12/02(月) 21:58:25 PlwLt9ck0
>>230
やる気にならないことはしなくていいんじゃない?
私も紹介は苦手だから断ってたよ。
合コンは行ってたけど。

結局合コンじゃなくて意外なとこで出会った。

私もリストアップとイメージ。
後、結婚したかったから結婚情報紙買って、気に入ったウエディングドレスとブーケ切り取ってアルバムの台紙に貼って見てた。
これは実際に結婚する時のドレス選びにも役立った。

なりきりすぎて幸せオーラ出てたみたい。


234 : 232 :2013/12/02(月) 22:22:20 SjCO/.p60
>>231さん
あ!肝心なこと書くの忘れてたΣ(・∀・)

あなたはものすごく頑張ってる!
精一杯、頑張ってる!
それを自分でベタ褒めしてあげてね!

あなた個人にダメ出しすることは何もない。
新しいやり方に慣れないことは責めるべきことじゃない。
ただ、慣れていないというだけ。

普通の自転車に乗れる子供が、
マウンテンバイクになかなか乗れなかったからといって、
誰も責めたりはしないでしょう?
むしろ毎日必死に頑張っている、
その姿勢に感動すら覚えるはず。

あなた自身を溺愛してあげてね(・∀・)


235 : 幸せな名無しさん :2013/12/03(火) 08:10:01 uO5.P3PI0
ちゃんと自分の願いが潜在意識に届いているかわかりません。
もう叶わないかなという気持ちが結構あって、
やめたいけどやめられないです。
その人が幸せならいいやって思おうとしても苦しいです。
イメージングはメソッドとして捉え始めてからうまくいかなくなりました。
どちらにも振り切れなくてつらいです。どなたかアドバイス下さい。


236 : 231 :2013/12/03(火) 23:36:18 ry5Ya2Oo0
>>232さん

温かい言葉、アドバイスを有難うございました。
読んでて思わず涙が…

今日の出勤時から昼くらいまでずっと胃が痛くてビクビクしてましたが、ちゃんと会社に行けた、怖くてしばらく一緒に食べなかったお昼ご飯も久しぶりにみんなと食べることが出来た、仕事もミスしなかったて…


237 : 幸せな名無しさん :2013/12/04(水) 11:59:16 Yuyom7Cc0
233さん。
ありがとうございます。ここ最近自分の書き込みが流れていくだけなので、まさかお返事もらえるとは思ってなかったです。そろそろ卒業の時期かもしれませんね。
やっぱり楽しみながら待つのがいいのですね。


238 : 幸せな名無しさん :2013/12/04(水) 13:23:51 hEgwSC0M0
殺したいぐらいうざい奴のことをいまだに忘れられない


239 : 幸せな名無しさん :2013/12/08(日) 23:02:34 nCQWcQl.0
 復縁を望んでいるのですが・・潜在意識を知り、活用するも振られ続け、相手には彼女ができ、自分は仕事の関係で遠距離になり、会うことも見かけることもできないまま。連絡は拒否されていて、絶望的。。
明るく気持ちを切り替えたり、忘れようと振り切っても、気が付けば、何してるんだろう・・・会いたいなあ・・・と苦しくなります。
もう4年も願い続けるも、何も状況は好転していません。自分には無理と思うように、嫌でもなりました。
毎日仕事ばかりで、休日もゆっくり寝れる日もなく、毎日働いて休みもなし。仕事の締切に追われ、心も癒されず、このまま自分は理想からどんどん離れるのかとも考えてしまいます。
疲れて心を癒したい、彼に会いたい、でも現実会えません。。私はどうなるのでしょう。。
性格とかすべてが嫌いな感じの職場の人が最近なれなれしくて、どうも気にいられてる感じがあります。(やたらとタイミングを合わせて会ってきたり、私が来るのを待ち伏せしてタイミングを合わせてきたり、、うざいです。。)
色々とため息がでるような毎日に疲れ切っています。彼に会いたいです。
どうしたらよいのでしょうか。。


240 : 幸せな名無しさん :2013/12/08(日) 23:55:14 /mbjtnVg0
>>228
227です。
彼が転勤することを知ったので最後の日に伝えます。


241 : 幸せな名無しさん :2013/12/09(月) 03:09:11 oATCzQZM0
潜在意識なんてないよ。
私も四年くらい会えてないなぁ。
もう6年くらい潜在意識の事は勉強してるけど、
なんも効果ない


242 : 幸せな名無しさん :2013/12/09(月) 04:23:18 dGNAqwdI0
9年前に振られた人をずっと思い続けて、3年前にまた連絡きたよ
まあその間お互い他の人と、結婚離婚あってこっちは離婚してるけど
向こうは今、結婚してる。でも連絡来た。
今でも今までの人生で一番好きだし、本当はすぐにでも会いたいけど
向こうは結婚してるから、今度はこっちが振った。

私がやったことは、とにかく相手を忘れること
毎日1回は相手のことを5年間は考えてたけど、そういえば昨日は思い出さなかった
とか少しずつ、相手を忘れること。今は恋愛する気はないなという考えになって
る時に限って言い寄ってくる男の多いこと。その中の一人と思い切って付き合ったら
連絡が来てた。いや、まじで笑ったよ。毎日見てたメールボックスをいつの間にか
1ヶ月に1回、3ヶ月に1回とかしてたから、メール来て3ヵ月後に気がついた。

メールやり取りしてる間に向こうが既婚者だと気がついた
死ぬ前にもう一度会ってみたいというのが願いだったんだけどね
ずっとあの人が幸せなら、それでいいとアファしてたからその願いを
叶えるのは私が引くことだと思うようになった。だから今つらくない

とりあえず、相手を忘れるというのはどう転んでも心の平穏にはなるよ


243 : 幸せな名無しさん :2013/12/09(月) 08:53:07 Z28iBOc20
アラフォーです。
仕事や資格の願いは叶うのに恋愛がなかなかです。
今まで失恋が多かったので奥底で恐れがあるのかもしれません。
すぐにネガティブになってしまいます。
毒親家庭のため自尊心が低いと思います。
ポノポノ、自愛、イメージング、199、701、新月、感謝などなどしてるけど、よくわかりません。
イメージングで奇跡的な体験をしたので潜在意識を信じているのですが、うまくいかず心が折れそうです。
恋愛問題は、彼氏が元カノを忘れられなくて、でも私も好きという感じです。
なにか助言をよろしくお願いします。


244 : 幸せな名無しさん :2013/12/09(月) 09:57:30 RGK0R3a20
>>241
何をやってたんですか?


245 : 幸せな名無しさん :2013/12/10(火) 00:51:05 pR8iwcwU0
>>225
お返事が遅れてすいません。
とても暖かいレスありがとうございます。
とても参考になりました!
嬉しいです。
とにかく書き留めて実行みる、今日からはじめます!
4年で変わったということですが、具体的にどのように変わりましたか?
励みにしたいのでもし、まだご覧になっていたらよろしくお願いします。


246 : 幸せな名無しさん :2013/12/12(木) 00:36:52 4el7I3I.0
仕事もプライベートもあと一歩、という所で行き詰まっている。

なんとなくどちらも同じような状況でやきもき。

この状況にフォーカスしてしまっている事が問題なのでしょうか?


247 : 幸せな名無しさん :2013/12/12(木) 03:35:43 2pUs1nso0
>>241
そういうレス読むと本当に怖くなる…。
どんな事をどの位やってきたのですか?
6年も勉強してるならそれなりに知識もついて逆に疲れちゃいそうですよね…
もう潜在意識活用は完全に諦めたんですか?


248 : 幸せな名無しさん :2013/12/12(木) 06:31:41 7rCPIzm.0
6年なんてまだまだだね
私なんて10年間はやってるよ。潜在意識については知りつくしあらゆるメソッドをやりくつしてきた。



だが、結果は出たいない・・・・・・


249 : 幸せな名無しさん :2013/12/12(木) 06:42:19 odS3YNQMO
効果ないって人は何をどの位やっていたのか教えて欲しい。
必ず原因がある。


250 : 幸せな名無しさん :2013/12/12(木) 06:44:21 7rCPIzm.0
でも願望はそこそこ叶ったんだけど奇跡は起きてない
私が求めているのは奇跡なのに


251 : 幸せな名無しさん :2013/12/12(木) 10:30:45 j9Jpuj5.0
何年も叶わない
潜在意識がうそだって人は
何をやってたとか情報のシェアする気がないなら
独り言か日記帳へどうぞ


252 : 幸せな名無しさん :2013/12/12(木) 20:36:50 odS3YNQMO
>>251 確かに。


253 : 幸せな名無しさん :2013/12/12(木) 20:39:45 BpmYZHEo0
現状を受け入れてないんじゃない?


254 : 幸せな名無しさん :2013/12/13(金) 00:16:51 Ys3kRjis0
どっちでもいいじゃん。
叶ってって奴も、本当かどうかわからんし。


255 : 幸せな名無しさん :2013/12/13(金) 02:16:49 w9yYGXGsO
ローカルルール読みなよ。
情報交換できないなら独り言スレへ。


256 : 幸せな名無しさん :2013/12/15(日) 12:48:51 mDoJvV6o0
潜在意識にであって、二年ほど経ちます。アファとか、瞑想とかがとにかく苦手なので、自愛をするようになってから、復縁できました。

復縁をした時は、今までの自分の感情を振り返ってたら、自分を知らず知らずのうちに責めていて、傷つけていたことに気づいたので、自愛を徹底しました。

今も、その彼と付き合ってるのですが、やっぱり自分が無理してしまう環境に陥っています。彼は自由人で、天邪鬼なところがありますが、そういう部分も彼だし、好きになろうと思っていました。
でも、そういう努力も自分を苦しめているのでしょうか?
最近、彼の自由人度がかなり増していて、また自愛をしてみたら、もう「彼となんかやっていけない。」「なんでこんなに自分が頑張らなきゃいけないんだろう」「別れれば楽なんだよ。」という自分と、「でも、変わってくれた部分もある。」「彼には優しい部分も本当はあるのに」とモヤモヤしてしまいます。

何か、捉え方を変えたら、この現状を打破できるでしょうか?(>_<)
自愛を始めた時は、あー満たされてるという気持ちと、本当に愛の中にいることがよく分かったので、潜在意識があることはわかっているのですが。。。

長文すみません(>_<)


257 : 幸せな名無しさん :2013/12/15(日) 15:42:25 AVog9Qlc0
>>256
ちなみに復縁まではどういう自愛をしたの?良かったら詳しく教えて。
自愛を徹底したことはしたんだろうけど、結局また自愛とは逆の自虐の状況にいるなーと思って。
本音はやはり彼と付き合ってるのが苦しいんだよね。
でも別れたくはない。
それはなぜ?って紙に書き出してみたら?
無理した状態に陥ってるのに、そこまでして付き合いたいのはなぜだろう?って。
せっかく復縁できたから、もう2度と手放したくないっていう執着かもしれないし、
彼氏のいない自分が嫌なのかもしれないし、
自分が頑張れば彼が変わってくれるかも、という欲求かもしれないし
根底にあるものが、ハッキリするんじゃないかな。

彼の自由人で無邪気なところを「好きになろうと思っていました」とあるので
本音では、彼のそういうところ、嫌いとまではいかなくても、あまり好きじゃないんだよね。
一緒に紙に彼の好きなところと嫌いなところを正直に書いてみたら?
彼の好きなところが、嫌いなところより少なかったり
好きなところが「優しい」とか「カッコイイ」とかなら
別に彼じゃなくて、他に優しいカッコイイ人でも良いんじゃない?みたいに
答えがでてくると思うよ。
月並みですが、自分と向き合うことから始めてみたらどうでしょう?
256読む限り、お利口だし、客観的に自分のことを見れるタイプだと思うので
自分と向き合う方法、合ってると思うよ〜


258 : 256 :2013/12/15(日) 17:04:51 kUiuyW6E0
>>257 さん

お返事ありがとうございます!

最初分かれてしまった時は、どちらかといえば私に非がありました。彼を怒らせてしまった結果別れたという感じです。
でも、やはりその事件に至るまでに、普通のカップルのようなラブラブも滅多にないので(そういうのがあまり好きな彼ではないです)もやもやが続いていました。現状と同じように、でも変わってくれるかもって信じて過ごしていましたが、振られてしまいました。

でも、いいチャンスなのかもしれないと思い、振られたあと一週間くらい自分の心と向き合いました。そしたら、「正直別れてホッとした」という自分を知りました。
そして、自分の頑張ってたことをや無理していたと思うことを思い出して考えました。
そしたら、本当にたくさん耐えてたことに気づいたので、そこからはひたすら頑張ったね、辛かったねって涙が枯れて安心できるまで、自分を励ましました。
別れてからも連絡をくれてたのですが、それはおかしいって思って連絡をするのを辞めて自分に集中しました。
そしたら、私も彼に頼りすぎてたというか、不満ばかりを抱いていたことに気づいて、今まで気づけなかった彼の優しさに気づけるようになりました。そこからは、彼にもありがとうと、怒らせてしまってごめんねと思いながら毎日眠り、いつの間にか復縁に至りました!

今回も、自分と向き合ってみているのですが、その、嫌な彼を作ってしまっているのが自分なら、変えられるのではないかなって思うと別れに向かうことに抵抗が出てくる感じです(>_<)
でも、書き出してもっと自分を理解してみます!


259 : 幸せな名無しさん :2013/12/15(日) 22:46:34 hXxbsLUY0
コミュニティが広がらなくて、いつまでも一緒に趣味を楽しんでくれる友達が見つからないです。
古くからの友人が少しずつ興味を持ってくれたのですが、いってあげてもいいよ的な反応に苛々してしまいます。
チケットとるのにすごい苦労するのに、協力もなしに行くなんて、とも思ってしまう。
だけど、一緒に楽しめる人がいるってことに感謝ですよね。
皆さんだったらこの縁を大事にするか、新たな縁を引き寄せるか。どうしますか?
新たな縁を引き寄せたいのに、何年も引き寄せていないので諦めモードです。

ちなみにリストアップ、趣味を1人でも楽しむということを心がけてきました。


260 : 幸せな名無しさん :2013/12/15(日) 22:52:32 qdfzJUB60
>>259
イライラするのは、君が友人に過剰な期待をするからであって、
客観的に見たらそんなことも普通にあるなと思うよ。自分の視点だけで物を見なければいい。
自分はずっとこんな感じじゃないのかっていう想像や、一人は嫌だっていう頑なさを解けば、楽になるよ。
せっかくの趣味なのに、深刻さは要らない。今楽しめることを楽しめば100点なんだ。


261 : 幸せな名無しさん :2013/12/15(日) 23:40:03 hXxbsLUY0
>>260
レスありがとうございます。
過剰な期待をしている、ずばりだと思います。潜在意識的に自分視点って大事だと思っていたのですが、そうでもないんですね。
中立的な立場で考えていこうと思います。
1人でがんがん趣味楽しんでるんです…なのに何ででしょうね…泣


262 : 幸せな名無しさん :2013/12/16(月) 09:31:21 tEVvWx720
自分に合った潜在意識の方法?考え方でトライしています。
ないを強化するメソッドは避けて、自己観察さん式とかで創造の原点などを参考にしてます。
その自己観察さん他、こちらの板を参考にしてるはずなのに、
つい最近失恋してしまったんですが、毎朝目が覚めた時「あー私のそばに彼は居ないんだ…」って感じで胸に何かが突き刺さった気分が続きます。
これって潜在意識が何も身についてないからじゃと反省してしまいます。
他にも「なった世界」にいるという考え方もありますが、その世界にいたら彼がいないとか思わないですしね。
内側の彼に愛しあうとかもやり始めましたが心にまだ響かない頑固さがあります。内側の彼じゃ我慢できないとか思ってるんでしょう。
対処法として失恋したことを私は最悪の出来事と受け止めてますが、そうではなくニュートラルなんだと思うようにするとかでしょうか?
或いは過去や未来は幻想(この板で使う幻想や幻って曖昧ですが、実態のないもので蜃気楼みたいなもの?)だと、距離を置いて観察するクセをつけるなどでしょうか?
ここまで書いていて私は現実を変えたい!コントロールしたい!が全面に出ていて、だから毎朝辛いんだと思います。
同じような境遇から抜け出された方、アドバイスお願いします。


263 : 幸せな名無しさん :2013/12/16(月) 14:29:56 WzalYOVw0
>>261
自分はもちろん自分だけど、他人も自分だとしたら、どうなる?
自分だけが自分と思って、他人に対して壁を作ってるから、独り善がりになるってだけなんだよ。


264 : 幸せな名無しさん :2013/12/17(火) 18:19:23 3zv49kZMO
>>262 まず、クレンジングを徹底してから、色々取り組んだらどうでしょうか?
自愛も良いと思います。
ポノしまくるとか、それでもダメならセドナとか。
クレンジングしてからの方が良いと思います。
現実をコントロールしようとしているってのは、潜在意識とは対極にあるので
せっかく今までやってきた事が身についていないのでは勿体ない。


265 : 幸せな名無しさん :2013/12/17(火) 19:19:08 eQwt06iI0
>>263
他人は自分ですか、確かにひとりよがりかも。
私のことなんてわかってくれないって壁つくってちゃだめですね。


266 : 幸せな名無しさん :2013/12/19(木) 04:56:11 oDY/6Tps0
いつの間にか自分=不幸になってしまっていました。
どんな方法を試しても不安が湧いてくるのは、「不幸を手放す」不安だったと気が付きました。
私から醜さや病気や貧窮が無くなって、明るい人生が手に入ったら、私に存在価値はあるのか?と思ってしまいます。
私の心の中には、ホームドラマみたいな人生を送ってきた人を差別する気持ちがあるようです。
私が何をやっても叶わないのは、潜在意識が嘘だからでも私に資格が無いからでもなく、
この「不幸を手放す」ことが引っ掛かっているせいだと分かりました。
こういうことを乗り越えられた方にアドバイス頂きたいです。
分かってはいるけど、どうやって乗り越えればいいのかは分かりません…。
認めても認めて落ち込んだままになってしまいます。


267 : 幸せな名無しさん :2013/12/22(日) 14:14:10 22fYAOwg0
生きてるだけ丸儲け
ここに書き込んでる人はPCもあってPC使える環境にある
住む部屋あるし病気で寝込んでたらカキコも出来ないし
電気止められてたらPCもできないPC使えるスキルあるから書き込める
字が書けない読めなかったらPCにカキコできない
なんだかんだって言って幸せな日本に生まれて幸せ
そう思えば幸せなんじゃないかな?
こうして年を越せるから幸せと思うよーにしてる
またいいことあるよ きっといいことある すべていいことだ
新しい出会いに乾杯 みんな良い年を迎えましょう


268 : 幸せな名無しさん :2013/12/23(月) 14:40:09 fYQhPICY0
毎日家族に恵まれて家の中では楽しく過ごせているのですが外との関係がどんどんひどくなっていってます。
毎日楽しくって、家の中じゃだめなんですか?
自分に話しかけても最近なんも感じないというか真っ暗で何も見えないです。


269 : 幸せな名無しさん :2013/12/23(月) 14:52:04 XkJEQ3Oo0
家の中で楽しいのは実にいいこと家族のいない人
住む家もない人もいます
外の人は所詮他人会わなくても済むこともある
なるたけ必要以上に接触しないようにしましょう
話すことは最小限度にしましょう
仕事が終わればとっと帰りましょう
暖かい家庭があることは幸せです
家庭さえない人から見れば家があるだけ幸せで羨ましいですよ


270 : 幸せな名無しさん :2013/12/23(月) 15:47:48 fYQhPICY0
>>269
そうですよね…それだけで幸せでした。
でも、すべてうまくいくは幻想なんですか?
こんなこと言ってごめんなさい


271 : 幸せな名無しさん :2013/12/23(月) 19:17:31 v0ZxhnSw0
何も叶わなかった。
そして彼は転勤で遠くの地へ行ってしまう。
彼女と別れたと思ったら新しい彼女らしき存在と毎週飲んでる。
そして今日は同僚や部下とpartyやったらしい。
転勤が決まって飲みに誘ったらOKだったのに日にちが全く決まらないから再度聞いたらいつ行けるか分からないとのこと。
結局行けないまま。
社交辞令なんて最低。
転勤が決まる前は飲みに行ってあげるとか上から目線だったし。


272 : 幸せな名無しさん :2013/12/23(月) 23:26:05 d.kkNG7k0
最後に努力できてよかった もういいや


273 : 幸せな名無しさん :2013/12/24(火) 10:53:18 NiUvqyiQ0
潜在意識を知って五年、ずっと特定の人との成就を願ってきたけど、叶わずこの数ヶ月理想の恋人召喚を試みてます。
こんな感じなので一度もクリスマスを恋人と過ごした事がありません。

やっている事は イメージ、アファ、リストアップです。
イメージは潜在意識を知る前から好きで、その時は妄想と思いながら楽しんでました。
でもなかなか叶わず楽しいイメージすらもやり方が間違ってるのか心配です。
潜在意識しか頼れないのに、どうしたらいいのか分からなくなってます。


274 : 幸せな名無しさん :2013/12/24(火) 16:57:33 rNJbgMxI0
>>273にアドバイスをお願いします…


275 : 幸せな名無しさん :2013/12/24(火) 17:28:30 i6xPY/to0
>>273.274

6時間しかたってないのにあせりすぎだし
同じような質問散々でてるからも少しROMってみることをおすすめする


276 : 幸せな名無しさん :2013/12/25(水) 05:28:20 OmwOPZsQO
>>273 快の量が足りてないとかエゴが出てくるとか心当たりはないですかね?


277 : 幸せな名無しさん :2013/12/25(水) 05:35:24 NcLKXpXo0
>>276
心当たりめちゃくちゃあります。
確かにイメージは楽しんでるけど、現実に流されて、落ち込んでばかりです。
それとエゴも凄くて、こんな感情もあるんだな、とか感じて見る事もしたけど、効き目がなくて。

だけど、潜在意識しか頼れないからいつになったら叶うのかな?と焦っています。


278 : 幸せな名無しさん :2013/12/25(水) 06:18:17 32/qpBZI0
静岡沖で人口地震準備中


279 : 幸せな名無しさん :2013/12/25(水) 07:18:07 OmwOPZsQO
>>277 ならば、徹底してクレンジングしてからイメージングするとかした方が良い気がします。
イメージングで良い状態になっても、現実に流されたら台無しとアクアさん(先人さん)が言っていました。
自愛も良いと思いますし、セドナでも良いと思いますがクレンジングしてからの方が良さそうですよ。


280 : 幸せな名無しさん :2013/12/25(水) 10:44:09 s2cXNJVA0
ありがとうございます。
自愛はどんな自分でもいいと認める事ですよね?
それはしています。

クレンジングについて調べてみましたが良い記事が見つからなかったです。
ネガが湧き上がるたびにポノしていけば良いでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい


281 : 幸せな名無しさん :2013/12/25(水) 11:32:41 q6nuYAcE0
>>273は一旦、願望を捨ててみて。


282 : 幸せな名無しさん :2013/12/25(水) 11:39:07 JaxRs0MM0
よく感謝しろとか楽しいことを考えろとかいうけど
毎日いらつくことばかりで無理
アファも瞑想も疲れてるし忙しいし休日くらいしか出来ない


283 : 幸せな名無しさん :2013/12/25(水) 16:43:14 6a1Q48DI0
>>282さん
イラつくのを第三者のせいにしなければいいんだよ(・∀・)b
イラつくのは自分がイラつく理由をそこに見つけたから反応として起こるの。
だから、イラついたらイラついたでいいの。
自分の選択として、であれば主導権は自分の手の内にあるんだから、
いつでも変えれるんだよ( ´ ω ` )

ちなみにアファも瞑想も時間は必要ないよ。
17秒メソッドとかもあるくらいだし、
瞑想は寝る前にやるのも効果的だしね。


284 : 幸せな名無しさん :2013/12/25(水) 16:58:39 QuBaxagE0
こんなつらいならいいや!って投げ出したりしたいんだけど、結局どこかで期待してしまいます。
投げ出したらまた1からなのにな、なんて思ってるのにやってしまう。


285 : 幸せな名無しさん :2013/12/25(水) 17:04:54 OmwOPZsQO
>>280 とりあえずある程度の期間、ポノしまくってみるのも良いかと思いますよ。


286 : 幸せな名無しさん :2013/12/25(水) 17:16:36 OmwOPZsQO
>>280 追加です。ネガが沸き上がる度にではなく、いったんイメージングなどは置いておいて、ポノだけ(自愛・セドナ)だけをある程度するんです。
それからイメージングなどに集中してみる。
エゴが強い人は、その方が道は早かったりします。


287 : 幸せな名無しさん :2013/12/25(水) 17:32:31 GPV1IzjU0
>>273
>潜在意識しか頼れないのに

潜在意識を「ツール」として捉え、それに執着しているように見受けられるのだが…
どなたかのコメントにあったように、願望を手放してみたらどうだろう。
多分潜在意識に届きにくい状況なんじゃないかな、今は。


288 : 282 :2013/12/26(木) 10:56:24 lxgqDQ/U0
>>283
イラついてるから他人のせいにしてしまうんですが・・
あとからあー悪いことしたなって思っても次の日にはまた同じことを
イメージングは苦手なので17秒メソッドはできない
たった17秒の瞑想でもいいんですかね?
だいたい眠いからすぐ寝ちゃうけど


289 : 幸せな名無しさん :2013/12/26(木) 13:29:07 TVyuvCvs0
潜在意識を知って1年くらいたつのかな?友達や先輩、家族に恵まれて楽しく生活を送くっています。、以前では当たり前だと思っていたことにとても感謝できるようになりました。


290 : 幸せな名無しさん :2013/12/26(木) 14:26:10 TVyuvCvs0
すみません。
途中で切れて投稿してました。

日常はうまくいっているような気がするのですが、恋愛に関してはいつも同じようなかんじでダメになってしまいます。

紹介や出会いがあってメールをして会う約束まではいいのですが、やの会うまでの間に相手に彼女ができて、そこでいつも終わってしまいます。
さすがに続くと潜在意識で自分が望んでいることなのかな?と思ったのですが、どうしたらいいのかがわからないです。


291 : 幸せな名無しさん :2013/12/26(木) 22:43:49 0TGXZ/ZY0
>>288さん
レスありがとう(・∀・)"

イラつくが先?何にイラついてるの?
どちらにしろ「イラつく」反応を生み出しているのはあなただよ。
でもって、イラついてもいいんだよ。
イラつくことを抑えようとするから、
誰かに当たりたくなるんじゃないの?

ワタシもイメージングは苦手。
どから、特定の状況なんかを思い浮かべることはあんまりしない。
その時の気分だけ味わう。
ほんの少しの間でも。

瞑想にしても、
目的が「思考のクリア」なら、
寝る前の数分でも効果あると聞いたし、
起きてる時の一瞬〜数秒でも効果はあると思うよ。
実体験として(・∀・)

無理だと思いたいならそれでいいけどね、
もっと緩く考えてもいいと思うよ。


292 : 幸せな名無しさん :2013/12/27(金) 18:27:21 w6cmIjOs0
こんばんは。私は顔で悩んでて顔を変えることを願望に持っているものです。何度か自愛やアファメーションで認識を変えたり物理的にも顔を変える努力をしてしまいましたが中々結果が実らず。

自分でも自覚してることなのですが、こだわりが強く顔のある箇所にだけ異常なほどの執着があります。厳密に言うなら顔が綺麗になりたいというより、ある部分の形を思い通りにしたいという感情が先行しています。

願望についての感情が激しくその箇所が理想に近い人を見かけるだけで嫉妬してしまい、そうじゃない自分はどうしてこんなにも醜いのだろうという発想に至ってしまいます。こう言うときは、自分は変われるから大丈夫、自分だってあの人に負けてないんだから大丈夫と呟いたり、はたまた自分の感情を認め受け入れるという姿勢を行いましたが、結局はエゴに根負けしてしまいます。同じことを繰り返していることは自覚してます。

自分自身が現状を作っている。正にそうなんだと思います。エゴに苦しんで変わらない自分でいることを望んでるところがあるのかもしれません。それが居心地がよくて気持ちいんじゃないかと。こう思うまたエゴが騒ぎだします

賢人方のコメントやまとめを見ても、私からしたら「なんで変わることをそう簡単に選択できるの?」と思うのが感想です。こんなこと思ってるから変わらないのも仕方ないんですけどね。

顔を変えることも望みですが、今はそんな考え方を変えたいです。愚痴みたいになりましたが、他の方のアドバイスも頂けると嬉しいです。


293 : 幸せな名無しさん :2013/12/27(金) 21:26:09 .zE1gTeY0
>>292さん
>こだわりが強く顔のある箇所にだけ異常なほどの執着があります。

あなたはその部分を愛していますか?
「変えたい」と思っているなら、それは自己否定につながるのかな?と思いました。
自己否定ベースの上の自愛って結局効果がないのではないかなと…。


294 : 幸せな名無しさん :2013/12/27(金) 23:23:55 w6cmIjOs0
>>293さん

有り難うございます
変わらないことは認められますが、自分がこの状態であることは確かに受け入れられていません。先程は書いていませんでしたが、鏡や反射物などを無意識に避けていることがあります。見るとしても少し見るだけであまり長い時間はみません。恐怖心はあります。

やはりこのままでも大丈夫なんだと言い聞かせてはいますが、根底は変わりたいからメソッドや願望を望むんですよね。少し矛盾してることに気がつきました。

ただ、こんな恐怖心や自分を嫌ってても変われると言う希望だけは若干ながら思っているところもありますね;


295 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 09:59:27 N/xFE8120
なんでそんなに変えたいの?


296 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 10:04:53 sVVqEhiM0
>>294
まずはその部分に感謝してみたらどうでしょう?
生命として維持できたことに。身体全体への感謝です。

美醜に関わる事なら「かわいいね」と言われた方が可愛くなると思うんです。
「ブスだなー」って言われる・思われるよりも。

そういう意味で、まずは自分がその部分を受け入れ、愛してあげたらどうでしょうか?


297 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 10:41:44 myws3smc0
>>295さん。コメントありがとうございます。私の変えたいはこの場所がいやだから変える→理想になりたいから変えるといったところです。

>>296さん。アドバイスありがとうございます。仰る通りですね。自分の嫌いな箇所を受け入れると聞いて、そうしなきゃいけないと考えたらどわーっとしたような恐怖心を感じました。多分これが私のエゴであり変えたい気持ちに根付いてたものなのかもしれませんね。

やはり鏡は見た方がいいのでしょうか。今までは覚悟を決めないと反射物に写る自分を見るのはつい避けてしまいます


298 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 10:44:16 qW1IfHpk0
執着を捨てる方法ってありますか?
ある願望を持ったら一旦それを忘れると良いといいますが、
完全に忘れられずどうしても考えてしまうんです


299 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 10:50:17 dxFbZoJk0
なんで理想の顔になりたいの?


300 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 10:52:20 dxFbZoJk0
>>補足
この場所が嫌だからという理由以外で


301 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 10:57:40 myws3smc0
>>299さん。今気付いたことなんですが、誰よりもよくなりたいって気持ちがありました。気づかせてくれてありがとうございます


302 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 10:58:10 dxFbZoJk0
>>298
執着しちゃいけないと思うことで逆に執着を握りしめてる。言葉を変えると執着を捨てることに執着してる。
別に執着しててもいいや〜と気を楽にしてごらん。


303 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 11:01:56 dxFbZoJk0
>>301
さらにもっと突き進んでいってみて。なんで誰よりもよくなりたいのか。


304 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 11:12:13 myws3smc0
>>303 そうじゃないと気がすまない自分がいます。他のひともそうなんでしょうけど多分、なによりも自分に認めてもらいたいのかもしれません。


305 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 11:33:27 dxFbZoJk0
じゃあさ顔が変わった自分と今のままの自分の世界、なにが違う?どう変わる?


306 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 11:44:54 myws3smc0
>>305さん。少なくとも今の状態より気が楽だと思います。晴れ晴れとした感じ、もう悩まなくていいんだ。凄くスッキリとした感じです


307 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 12:00:05 d1fgfpkQ0
叶わない前提から願ってるから手放しは諦めになってるし、アファに関してはエゴしか生まれない。だけど諦め切れません。
なる ことをしても無理だという土台があるから難しいんだってよくわかりました。
現実問題も解決しなきゃいけないのに、そこばかりに力を注いでこのままだと何も出来ずに終わるのではないかという不安があります。
アファをひたすらするしかないのでしょうか?


308 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 12:30:35 dxFbZoJk0
>>306
願望を隠れ蓑にして本当の恐怖や不満が露わにならないようガチガチに握りしめてる。
「一生この顔のまま。絶対に顔は変わらない。」って言い聞かせてみて。辛くても本気でやるんだよ。本当の恐怖や不満が出てくるまでね。徹底的に自分と向き合ってみて。


309 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 12:32:05 qW1IfHpk0
>>302
レスありがとうございます


310 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 13:12:42 dxFbZoJk0
>>307
そこまでわかっているならもう気づいているはずだよ。自分はなにもできないのだと。なにも術はないのだと。
現実問題をどうにかしなきゃって思うから解決すべき問題が生まれるの。桑田さんのレスからだけど悪役がいなきゃウルトラマンも仮面ライダーもただの変態コスプレイヤーだって。ただの変態コスプレイヤーのままでいいんだよ。ヒーローになるためには悪役が必要なの。
解決したいという願望を支えれば支えるだけ問題は問題のままであり続けるの。


311 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 13:25:04 sVVqEhiM0
>>306
296です。
あなたが執着してるパーツはあなたに愛してほしいと願い、
あなたというトータルでみた人は、外側に向かって愛してほしい、認めてほしいと願っているように見えるよ。

鏡を見たければ見る、見たくなければ見ない。今は自分の心の快に向かって動いてみたらどうだろう?
そうすると、本当の恐怖とは何かに立ち向かえる勇気が自然と出てくるよ。


312 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 14:51:23 d1fgfpkQ0
>>310
ありがとうございます。
現実問題はそこまで重心を置いてなくて、なんとかなるって思ってます。
でももう一つの方に執着していて、そっちのことばかり考えて何も動けない状況に一喜一憂しています。
叶わないという土台が変わらないとそれに関してはどうにもならないんですよね?


313 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 15:16:28 N/xFE8120
分離を採用してる以上叶ったり叶わなかったりだよ


314 : 幸せな名無しさん :2013/12/28(土) 19:19:47 7jCQcAy.0
>>286
>>287

アドバイスくれた方ありがとうございます。
なぜ書き込めなくてお礼が遅れました。
しばらく力をぬいて、ポノや自愛に専念してみます。
願いより、自分の心地よさ中心で^^
そうしたら、イメージしようと力まなくなったので楽になりました。


315 : 幸せな名無しさん :2013/12/29(日) 23:40:58 bYOpX65A0
>>308 なるほど。あれから聞いてはみたものの何かふに落ちるようなものがありました。変わんなくたって当然じゃんという自分がいることには気がつけました。有り難うございます

>>311さん。

仰る通りです;ただ、パーツが愛されることを望んでいるというのは気付けませんでした。快でいることですか。今考えてみればどうゆうことが快でいることかやってなかったです。
いつも、何か集中しようとするときには執着したエゴが雑念のように沸き上がってこのままでいいのか、という言葉に振り回されてました。最近は漠然とした不安に襲われて、一日中この感情に振り回されてる自分を選択してしまいます。

私には、どうもエゴを無視したり願望を振り回されることを望んでいる、あるいは受け入れがたい貧弱ものな所があるかもしれません。そしてこうして苦しい苦しい言ってるのが生き甲斐なのかもしれません。今は苦しむだけ苦しむそんなスタンスでいこうかとおもいます。気分を害された内容でしたらごめんなさい。

ですがこんな書き込みにもここまで答えて下さり有り難うございます。


316 : 幸せな名無しさん :2014/01/02(木) 10:16:25 Y3yOzXHs0
潜在意識使ったら絵がへったくそな自分でもうまくなれるのですか?


317 : 幸せな名無しさん :2014/01/02(木) 18:43:11 wo0BH1N60
>>316
なれるよ。
絵が上手な自分になって、好きなように描く。
ただし上手く描けなくても責めない。
どんなに上手なイラストレーターも最初は下手だったはずだ。
小さな子供が立ち上がってドアを開けるのに上手く出来なくても責めないだろ?
その感じと同じようにやれ。
「上手くない」と制限は決して作るな。
出来ても取り下げろ。


319 : 幸せな名無しさん :2014/01/02(木) 19:14:22 DIFztpU60
美大卒のあたいの出番かね?
グダグダ言ってねーでとにかく絵を描け
描きまくれ


320 : 幸せな名無しさん :2014/01/02(木) 19:18:07 lB0oKkc.0
芸術は爆発だ


321 : 幸せな名無しさん :2014/01/02(木) 21:00:46 SSIyYuz.O
もうつかれたお


322 : 316 :2014/01/02(木) 23:19:29 Y3yOzXHs0
>>317.319
結局描くしかないのですね。。まあそれもそうか


323 : 幸せな名無しさん :2014/01/03(金) 01:29:50 6dyJXUEk0
対人恐怖がなおらず困っています。潜在意識で治りますか?

母親が毒親で、あんたはどうしようもないダメ人間、近寄るな、
死ね、等の考えを長年、叩き込まれえています。
潜在意識を知って2年、イメージ、自愛、観念の手放し
やっていますが、なかなか手強いんです。

母にすら愛されなかった私が好かれるはず無い、と、
人に好かれたら、母に申し訳ない気がして、わざと
嫌われるような事をなぜかしてしまうんです。そして、嫌われるとほっとする。
お母さん、やったよ、又嫌われたよって・・・。
報われない母へのラブコール?褒められることなんて永遠にないのに。

そんな繰り返しで、気がついたら、人と接するだけで
条件反射で、頭の芯がしびれるようになり、真っ白になってうろたえて、
まるで白痴の人のような受け答えしかできなくなりました。
奇異な言動で、当然避けられ、いじめられます。とても辛いですが、
どこかでほっとしているんです。あんたにはそれがお似合いって。

普通にできない自分が他の人に申し訳なく、ものすごく生き辛いです。でも、
条件反射でビリビリっと走る震えと血が引く恐怖は抑えられない。

自愛は、自分の中での理想のお父さん、お母さんに
抱きしめてもらって安心しているイメージをしたり、
大好きだよ、と言ってもらったり、しています。

自分を甘やかして、安心するようにすると、当然ヒッキーになるしかなくて、
こんなんで、生活大丈夫な訳ないし・・・と不安です。
が、とにかく、条件反射の対人恐怖をなくしたい。何かアドバイス頂ければ、嬉しいです。


324 : 幸せな名無しさん :2014/01/03(金) 01:43:00 bBW4O/js0
>>322
何で描かずに上手くなろうとしてんの。
手の筋肉がきたえられないよ。
描いてpixivにアップしな。そして
上手い絵を見て悔しがりな。


325 : 幸せな名無しさん :2014/01/03(金) 04:09:37 avD2IS2A0
>>323
幸せと単に言っても、幸せの形は人それぞれだから、一般的に言われる愛する、愛される、人と繋がっているというのが幸せと考えて向かっている人が多いけど、実は自分の蓋を開けてみると、ちょっと人に疲れていて1人でゆっくり休みたーいっていうタイミングの人も多かったりするんだよね。ただゲラゲラ笑いたいとか。自分で気づいてないけど、実は自分を幸せにしてくれるものは人以外にもたくさんある。自分の中にある幸せを見つけることは、まず自分への愛でもあるからね。
一般的に言われる幸せをイメージせずに、自分がなりたい【幸せ像】をとことん紙に書き出してみて。
美味しいものを食べる、とか、綺麗な花を見てるとか、対人だけではなくて自分の思う幸せを。
色んなことを克服しよう!なんとかしたい!なんてがんじがらめにならなくて大丈夫。
まずは自分の中にある小さな幸せを自分で気づいてあげることがとても大切。今まで通り過ぎていた毎日の中に幸せ発見名人になれたら、少しずつ変わってくるよ。
よかったら幸せ見つけ名人、目指してみてね。


326 : 幸せな名無しさん :2014/01/03(金) 07:09:08 ZgLSg4HI0
あったかいレスに、涙がでるくらい嬉しいです。
でもいいんでしょうか、我儘に感じるんです・・・好きなもの、沢山あります。
料理好きで、絵も、音楽もオシャレも大好きで、インドア好き。一人でゆっくりお茶していると、本当〜に幸せです。
でもいつも、対人関係さえなければね・・・とつぶやいているかも。

へ〜、幸せなんだ?でもヒッキーで?このままずーっと一人ぼっちで?共感もなくて?
挙動不審人間で?人間的成長ゼロで?収入もなくて?貢献もなくて?・・・生きてる意味あんの?って・・・。

そうか、そうやって自分のささやかな幸せを、自分で粉々にしていたかもです。
そんなイジワルな自分の声にはどう対処していったら良いのか・・・。
いちいちまともな意見で、好きなことの方にいくと、社会不適応者まっしぐら・・・と感じます。

自分がなりたい幸せ像は、対人関係なしの十分な収入と、理想の幸せな家庭、です。
できるわけないだろっ、と自分でもムシが良すぎると思います。
幸せを味わうだけで、変るのかな・・・くっついてくるたっぷりの不安、手放ししてもキリなくて、ため息です。でも、がんばって幸せ頻度を増やしてみようかな。


327 : 幸せな名無しさん :2014/01/03(金) 08:32:18 K2f16Xiw0
>>323
私は毒親ではないけど、人間恐怖症でしたよ。
反応も全く同じでした。
声かけられても受け答えも咄嗟に出来ないし。

どうやって治したかというと、とにかく少しずつでも人と話す。
またはサイトか何かで気持ちの分かるメル友を作る。
これだけでした。
やっぱり人は社会的な生き物なので、独りで生きていくのは難しいんですよね。

潜在意識的なアドバイスをしても、きっと観念を変えるとか直ぐには難しいと思います。
そういう時は先に書いたような人と関わる行動をするという荒療治の方が効きました。

最初は上手く出来なくても良いんです。
段々とコツがつかめるので、ゆっくり自分を癒し信じながら先に進んで下さい。


328 : 幸せな名無しさん :2014/01/03(金) 08:41:36 thgHOS9c0
>>323
327ですが、「なぜだか分からないけど、自分の事が大好き」とアファをしてみてはどうですか?
またはいつも心に「自分の価値は外側の何者にも、何事にも左右されない。私はとても大切でかけがえのない存在だ」と、落ち着いて静かに強く繰り返すのも効き目がありますよ!


329 : 幸せな名無しさん :2014/01/03(金) 18:50:23 nWNvGxGk0
>>327
323です。実際に克服されたんですね、すごいなぁ、私も続きたいです。

>>328「自分の価値は外側の何者にも、何事にも左右されない。私はとても大切でかけがえのない存在だ」

やさしい、素敵な言葉ですね。メモして目に付くところに貼りました。
外側は、お前がいるから迷惑なんだ、お前なんていなくなれ!というメッセージばかりで・・・。

人と関わるコツ、実践しかないと思いますが、コツを分かってなさ過ぎるのを感じます。
怯えきっている言動だから、こんにちは、と挨拶しただけで、相手がひっと顔色を変えて、気持ち的に身構えるのがわかります。
あぁ、又マイナス1だ。でも、頑張って、話す。ぎこちない。表情硬い。あ、対応間違えた。マイナス2、マイナス3、・・・。
なんか、あの人変だよっ!って噂がたちまち広がり、周りの硬直度も、私の硬直度もどんどん増し、いじめの的。耐えれなくなって辞める、の繰り返しです。もう、何回も。
どこへいっても、近寄らないで、って白い目に囲まれる。(←私も怖くて近寄りたくないから、不毛な望みどおりなんですよね)
突き刺さっている怯え。もう、いらないものなのに、条件反射が止まらない。
せっかくの一度きりの人生がメチャクチャで、自分にも、周りにも申し訳ないです。

アファメーションどおりに思える日がくれば、外側も変るのかな・・・。
気持ちを吐き出せて、アドバイスもらって、少し気が楽になりました。
私はのろまだから、がんばってやってても人生終わっちゃうかも。それでも、あ〜、散々、とんでもない一生だった!びっくりした〜。で、いいことなのかも。なにがどうなってこうなっちゃってるかわからないまま、生きてる。で、いいのかも。です。


330 : 幸せな名無しさん :2014/01/03(金) 20:46:55 dfSw0cxk0
>>329
わざわざメモにしてくれたんですね!
私は「左右されない」のところを「依存しない」と言っていましたが、しっくりくる方がいいと思います(^^)

すみません、語弊がありました。
コツ、と言ったのは上手く対応できるかどうか?という意味じゃないんです。
人と話したりしていて、どうしたら自分が最も楽な状態か?と言うのを見極める感じです。
例えば頭で相手が来たら挨拶する場面をイメージするんです。
何度もしてみて、実際にしてみる。
こわばって笑顔になれなくても良いですよ。
イメージを繰り返しながらの方が心に準備が出来るので少しは違うはずです。

すると少しずつ余裕というか、その自分がその時に出来る限り最もリラックスできる状態のつかみ方のコツが分かってくるんです。
上手く出来るかどうかは、必要ないんですよ。
あなたの心にとって、なるべく楽な方、快になる方に持っていくんです。

大丈夫ですよ!
私もあなたと非常に似ている感じでしたが、少しずつ変わることを選び続けた結果です。
あなたには今すぐに幸せになる資格があるんです。

あと、職場を出来るなら優しい場所にするのも良いです。
病院や福祉関連だと全然違いますよ。
私の経験上。


331 : 幸せな名無しさん :2014/01/03(金) 23:14:27 Y.lFcqxc0
>>330
とてもわかります。病院、福祉関係の方、本当に優しいんですよね。
あえて避けていました。だって優しい人と、目を合わせるだけで、気がゆるんで号泣しそうになるから・・・。(今は人目はばからず号泣です)
そして、めんどくさい私に関わってもらうことが申し訳なくて、避けて避けてかえって悲しい思いをさせてしまうから。
自分をいじめる人の傍にだけ心置きなく居れる、なんてどういうことでしょう・・・ホントもう嫌です。

イメージを自分が楽になるように、リラックスできるようにするというのは
やったことないですが、とてもよさそうですね。少しづつ、変っていけたらいいなぁ、と思います。
周囲の人と普通に笑顔でいたい。多分、心になんの問題も無い人でも、悩んでいる事ですものね。ハードル高いけど・・・。普通になりたいです。

励ましてくださってありがとうございます。本当に心強く、勇気づけられます。
上手くいくか見張るより、人といてかつ楽な気持ち、を追ってみますね。
あとに続けるよう、がんばります。


332 : 幸せな名無しさん :2014/01/04(土) 01:56:14 ummpNrE20
すごい好きだったひとと復縁を願って潜在意識やってたら新しく好きになれそうなひとがでてきたけど新しい彼との恋愛は問題が色々大ありで、どうしたらあたしは普通の幸せな恋愛ができるのかわかんなくなってきた。どうしたらいいんだろう。
色々かんがえすぎて結局なにをしたらいいのかわからなくなって最近潜在意識のことから離れちゃってた。
誰かアドバイス下さいー


333 : 幸せな名無しさん :2014/01/04(土) 13:37:00 VgYQ4MNo0
>>331
現状がゴタゴタしている中でそれに関係なく先にほっとしている自分をイメージするのは、潜在意識のメソッドの中にもあるんです。
当時は潜在意識は知らなかったけど、無意識にやっていたんですよね。
先にほっとしている自分を心の中に作り出し、挨拶をする。
もちろん私も最初は笑えずにこわばりましたが、徐々にほっとする自分が出てくるようになってきて今は気にしなくなりました。

あと余談ですが、なかなか良い家が見つからずにいたので、なんでこんなに素敵な家を手に入れられたんだろうなーとほっとする自分を作っていました。
すると、五千万の家が一千万円で手に入ったんですね。

「ほっとする」という心境がポイントなんです。
実はこれはほんの一瞬でも願望を手放しているん状態なんです。
騙されたと思って何度か繰り返してみてはどうですか?
人間関係以外でも使えますし。


334 : 幸せな名無しさん :2014/01/04(土) 22:16:45 CEoRbfbY0
>>333
なるほど、よくわかりました。先にほっとするイメージをつくりだすんですね。
「願望を手放す」もできるわけないよ・・・。と思っていましたが、
これならできそうです。「なごやかになれた、よかった」というイメージをしてみる・・・。
うん、一瞬ほっとします。一瞬手放し、ですね!常に、はまだ難しいけど・・・。

「脳内だけじゃん」ってイジワルな声もするけど、「別にいいじゃん」と思ってちょっとやってみます。

素敵なお家を手に入れられた、とのこと、おめでとうございます!
すごいな〜、潜在意識はあると実感、そして実践していらっしゃるんですね。

私はほど遠いですが、知ったからには潜在意識、理解実感したいです。
教えていただいたイメージを足がかりに・・・。

なんだかあったかい言葉の秘薬をいただいた気分です。
応援してくださる方がいると思うと、自分を粗末にしちゃいけないな、と新たな気持ちになります。


335 : 幸せな名無しさん :2014/01/04(土) 22:49:31 k/BMVFL.O
>>328 横ですが、めちゃくちゃ良いアファですね。


336 : 幸せな名無しさん :2014/01/04(土) 23:59:58 KzYdlHzc0
>>334
そうですよー、先に好きな自分を作り出して、現実の自分が後からそれに追い付く感じだと思ってもらえたらと思います(^^)
未来の自分を先取りしちゃうんですね。
たぶん先取りメソッドと言ったと思いますが詳しくはまとめにもあります。

家はただほっとしていただけで1ヶ月くらいからあり得ない偶然が続き、 前の古い家が一千万円で売れてそれで買えました。
これも実はイメージした通りなんですよ。
なぜだか分からないけど、前の古い家と今の新しい家が全く同じ値段で売れて手に入った、と安心していました。

つねに手放し出来ていなくても大丈夫です、それでもその安心している自分に状況が変化していくので。
たぶん、一瞬でも何回か繰り返すうちに自分自身の認識が少しずつ変わっていっているんだと思います。
本当に潜在意識は不思議ですよ。
あり得ない形でそうなっちゃうんですから。(私の願いはすんなりあっさりと叶うんだ、と時々アファしていたのも良かったのかもです)

これからは幸せなあなたをイメージしてほっとする、それを大切に沿って進んで下さいね。
本当のあなた自身を信頼して進んで下さい。
とても綺麗な波長が出ているのが文からでも分かります。
応援していますね!

>>335
ありがとう。
本来は自分の価値外側に関係な独立したものなのだと知るのが全ての自愛の最終的な目的だと途中から気がつきました。
その時、自然に思い付いたアファです。
観念はどうあれ、口に出すことで認識を変えていけるから便利ですね。


337 : 幸せな名無しさん :2014/01/06(月) 02:44:55 R1B4VDFQ0
>>336 「私の願いはすんなりあっさりと叶うんだ」
この言葉もすごそうですね!さっそく又またメモ貼りです。

>>328「自分の価値は外側の何者にも、何事にも左右されない(依存しない)。私はとても大切でかけがえのない存在だ」

↑鏡の前にメモを貼って、見るたび読んでいますが、不思議と安心するんです。
「自愛の最終的な目的」との事に、深く納得です。

>>325さん、>>336さん、勇気づけられる、やさしいメッセージありがとうございました。
ゆっくり少しづつでも、幸せ方向に舵をきっていきますね。


338 : 336 :2014/01/07(火) 20:59:23 fKfZVJHY0
>>337
お役に立てたようで良かったです!
安心感があるのは、これが貴女の真実だと教えてくれているんですよ。
愛と幸せに満ちたハートを大切にして下さい。


339 : 幸せな名無しさん :2014/01/09(木) 21:45:54 Z9FTCJ5c0
好きな人がいて、その人に愛されたくて潜在意識やってたんだけど、何か上手くいかない。
心も体も捧げたのに付き合えなくて、今音信不通状態。どうしても自分に自信がないし、彼が怖い。
正直彼が好きなのかもわからない。
ただの執着かもしれない。こんな気持ちでも叶えられるのかな。

とりあえず今は自愛に専念してるけど..


340 : 幸せな名無しさん :2014/01/09(木) 22:30:39 YhPt5It60
>>339
>好きな人がいて、その人に愛されたくて
と言う事ですが…。“今”あなたは、その彼に“愛されていない”のですか?

もう、ほとんどあなたが書いた文章に答えがあると思いますが。


341 : 幸せな名無しさん :2014/01/09(木) 23:35:05 Z9FTCJ5c0
>>340
彼には何ヶ月も連絡無視されてるし、今まで遊びに誘ったのはいつも私からだし、とにかく、私に興味なさそうなんです..。

自分のこと「好きな人に愛されなくて可哀想な私」と思い込んで、すごく落ち込んでいた時潜在意識と出会って、この現実は今までの思考を叶えた結果なんだーと気づき愕然としました。
また、バキュさんの


342 : 幸せな名無しさん :2014/01/09(木) 23:47:25 Z9FTCJ5c0
>>340
彼には何ヶ月も連絡無視されてるし、今まで遊びに誘ったのはいつも私からだし、とにかく、私に興味なさそうなんです..。
愛されてるなんてとても思えません。

今まで自分のことを「好きな人に愛されなくて可哀想な私」と思い込んでずっと憂鬱でいたんですが、潜在意識に出会って、自分はその思い込みをずっと叶えてきたんだーと愕然としました。
今こんな感じでストップしてます


343 : 幸せな名無しさん :2014/01/09(木) 23:54:04 OFwpOi5U0
なりきりって、見栄を張ることとどう違いますか?
自分がやると見栄を張っているようで、周りからの評価とのギャップに後々辛くなります…。


344 : 幸せな名無しさん :2014/01/10(金) 00:04:43 a93ni2pAO
>>343 なりきりってのがよく分からないが、「なる」の話かな? 
なっているなら、見栄を張るって発想にはならないのでは?
「なる」=そこで完結だよ。


345 : 幸せな名無しさん :2014/01/10(金) 00:16:51 2N3JZxfY0
>>342
>どうしても自分に自信がないし、彼が怖い。
>正直彼が好きなのかもわからない。
そもそも、この通りの状況が…
>彼には何ヶ月も連絡無視されてるし、今まで遊びに誘ったのはいつも私からだし、とにかく、私に興味なさそうなんです..。
って現実に投影されてるではないですか。

書き込まれた内容を読む限りの判断で申し訳ないですが…
第一に「悲劇のヒロインな私」が好きであって、「彼を愛している私」はその付属。
という印象を受けます。

今までの恋愛はどうだったかわかりませんが、
>心も体も捧げたのに付き合えなくて
って、そこまで健気に尽くす私に「なっている」って事です。

純粋に「好き」は、心も体も捧げた。に関連付けはない。
さらに、そこまでしたのに付き合えなくて…って事に繋がるのがそもそも逆ですよ!


346 : 幸せな名無しさん :2014/01/10(金) 00:21:25 2N3JZxfY0
>>342
あ、さらにスミマセン。
自愛に専念されている。ということですが、彼との関係性や願望を叶える事を全くシカトして自愛する事できますか?
徹底的に自愛に専念すれば、彼の事は全く気にならなくなります。断言出来ます!


347 : 幸せな名無しさん :2014/01/10(金) 00:26:01 pRIGH.XE0
>>344
例えばお金持ちになりたかったらお金持ちのフリをしたり、品がある女性のフリをしたり、ということです。

確かにそう思われるようにしたのは自分自身ですが、見栄を張っているように感じて疲れてしまいます。でも素の自分だと、自分を愛せないんです。

生理前特有のネガティブキャンペーンをお許しください…。


348 : 幸せな名無しさん :2014/01/10(金) 01:05:01 a93ni2pAO
>>347 成る程。701式とかクレ式の「なる」ではなく振る舞えってメソッドなんですね。
ただ、疲れるなら本末転倒です。
自分を愛せないなら自愛を徹底してから(←土台作り)をしないと効果がない気がします。
それから、自分に合うメソッドをした方が良い気がします。
振る舞いがダメなら、アファなりイメージングなり(自分が良い気分になれる物を)した方が良いと思いますよ。


349 : 幸せな名無しさん :2014/01/10(金) 01:09:56 sPldOe2o0
>>345
彼を好きになった当初は、それこそ「純粋に好き」だったと思います。ただ彼を想うだけでワクワクうふふ*な状態でした。

でも、関係を持った時から、彼のことを純粋に好き、という気持ちより、「こんなに沢山色んなものを捧げても振り向いてもらえない..よっぽど彼にとって私はないんだな」という気持ちの方が大きくなってきたんだと思います。
そこから彼を想う気持ちは、純粋な好きというよりは、認められたい、見返りが欲しいといった感情に近い気がするんです。

>第一に「悲劇のヒロインな私」が好きであって、「彼を愛している私」はその付属。という印象を受けます。
正直一瞬「ん*どうゆうこと?そんなわけないじゃない!」と思いましたが、事実私が悲劇のヒロインな私を選んでるんですよね..w

こんな押し付けがましい好意を寄せられても、迷惑なのは当たり前ですよね..。
どうしたらいいんでしょうか..(._.)


350 : 幸せな名無しさん :2014/01/10(金) 01:19:54 sPldOe2o0
>>346
完全にシカトできてます!(*^^*)と自信を持っては言えないですけど、出来るだけ別として考えてやってますw

彼に愛されようが愛されまいが、自分は自分。今まで放ったらかしにしてきてごめんね、愛してるよーって感じに。今まで自分という価値を彼からの評価ではかって責めてきたので、それをやめて、自分自身を無条件に愛して許すようにしてます(*^^*)

>徹底的に自愛に専念すれば、彼の事は全く気にならなくなります。断言出来ます!
ほんとですか?(^O^)
それは心強いですw全く気にならなくなると願望が叶わなくなりそうで怖くもあるんですけど..w
とりあえず今は自分を満たす為にコツコツ自愛します(*^^*)


351 : 幸せな名無しさん :2014/01/10(金) 01:38:08 P46lZTkk0
>>350
ID変わってるけど345、346です。
>純粋な好きというよりは、認められたい、見返りが欲しいといった感情に近い気がするんです。
「不足」を見て欲しいと思い手に入れたものは、手に入れた瞬間から失う恐怖との戦いが始まりますよ。
自愛に専念ってのは良いと思います。
>それは心強いですw全く気にならなくなると願望が叶わなくなりそうで怖くもあるんですけど..w
って事は完全にシカトできていないですよ。
願望が叶わなくても全く問題無い!むしろ彼は他の女と楽しく幸せになってくれ。以上w
ってのがシカトです。
怖さもあり…の自愛は自愛ではないですよ。99%自分で自分を愛しても1%の彼から愛されたい欠乏感からの「叶うかもしれない自愛風メソッド」になってるのでは?
僕も昔はそうでした。現象化を見張りながらの自愛で、本当に自分で自分を愛して満足してしまったら、一生一人で良い。って自分になってしまうのでは?って恐怖もありました。
しかし結論、自愛は100%自分しかいないんです。

もっと徹底的に深く自分を自分だけで満たしてみてください。ひたすら実践ですよ、自愛は!


352 : 幸せな名無しさん :2014/01/10(金) 21:40:05 v0NL3vJA0
>>351
>怖さもあり…の自愛は自愛ではないですよ。99%自分で自分を愛しても1%の彼から愛されたい欠乏感からの「叶うかもしれない自愛風メソッド」になってるのでは?
そうかもしれないです..
やってても願望を叶えるためのメソッド的な感覚があるので..
何でもかんでも「叶えるため」にとらわれすぎちゃってるんでしょうかね。
早く自分のためだけに自分を愛せるようになりたいです!
まだ自愛やり始めてから日が浅いんですけど、今まで自分のことを好きだとか愛してるとか感じたことがあんまりなくて、上手く出来ているのかもわからず、悪戦苦闘してますw
最初はこんなんでも、ひたすら自分と向き合ってやり続けてたら、コツがつかめてきますかね?(._.)


353 : 幸せな名無しさん :2014/01/10(金) 23:21:11 1Eqh4cpc0
>>352
351です、
コツって言われると、人それぞれなので何とも言えませんが。
自愛スレにも自分の経験を書かせてもらったことあるんですが、僕の場合は「ネガティブな感情ってのはなぜあるのか?」を突き詰め自分で答えを見つけたときに、自愛の本質が掴めた瞬間がありました。
人によりキーワードやポイントは異なるので自分で掴むしかないでしょうけど、ホントに徹底的にやるかどうか。だけです。


354 : 幸せな名無しさん :2014/01/11(土) 07:23:38 LGfr3.u20
どなたかヘルプお願いします。

彼女持ちの男性に弄ばれて、でも身体の関係を1度持ってしまった時に、やっぱり感情が入ってしまって苦しくなりました。

仕事場が一緒の男性で、私より8歳年下、私はアラフォーの独身で、彼の彼女さんは、23歳で、とても若い女性です。

彼女持ちとは分かっていましたが、
私は心身弄ばれた結果になり、傷付きました。仕事場でも、感情がこじれ、彼とは喧嘩にもなりました。
彼に対して、随分と嫌な態度も取りました。

彼とえっちした時、私の扱いは、まるで風俗女かデリヘルのような扱いでした。もともと神経質で潔癖な彼ですが、キスもなく、抱かれた時に、私の手が彼の肩に触れるのさえ、拒まれました。
「俺は、女性は使い捨てだと思ってる」と言われてしまった。人間性が最悪だと思いました。

若くて可愛い彼女がいるとはいえ、
誘われた時、女心が嬉しかった。
「少しは私の事も、好きなのかもしれない」と。
でも、彼女と別れる気は無いそうです。だから、やっぱり彼女が好きで、彼女は本命。

誘いに乗った私も悪かったですが、
乗ってしまったのは、彼が好きだったんだと思います。
彼の私に対する扱いの酷さに傷付きました。傷付いた分、仕事場で会うと、私も悪態ついた嫌な態度ばかり取ってしまいます。まだ、好きだと思う気持ちが残っていながら、仕事場でも彼の人間性の何もかもが信じられない自分にも苦しみます。
彼女さんと彼は、2人で幸せ、でも、私は、こんな酷い扱い受けて、傷付いてひとりぼっち。
彼女さんに罪が無いのは分かってるけど、付き合いが続くほど、2人は幸せなんだと思うと、恨みの感情が出て、彼に悪態や皮肉、嫌な態度ばかり取ってしまう、ますます嫌われるのに。

彼から見たら、私は、そんなに価値が低かったの?
仕事場で仲良くしていたのは、下心だけだったの?

これが私の内面の投影された世界なのかと思うと、哀しい。
彼に気持ちは、残ってるけど、女性としての価値は、ズタズタにされて、人間不信になりそうです。
こんな私でも、自分で自分を愛せば、彼からも本命で愛されるのかな、と思う自分も哀しい。

イタい話だと思いますが、今は誰かの精神的援護が欲しいです。
スレ違いでしたら、すみません。


355 : 幸せな名無しさん :2014/01/11(土) 11:40:52 yd8efrDA0
>>354
自分でも書かれてるがイタイ話ですね。
「精神的援護が欲しい」とは、励まして欲しい同情して欲しいという事でしょうか?
だとしたら残念ながら、私は励ます事も同情もできません。

あなたはまず、自分がどうしたいのか?、どうなりたいのか?、また、どうなりたくないのか?
をしっかりと見つける方が良いと思います。
よく言われてる方法ですが、紙に書きだしてください。
自信家スレのブレインダンプもお勧めです。
今のあなたは、自分が進むべき方向を見失いながら兎に角進もうとしてるように見えます。
混迷した状況で目的地が解らなければ、潜在意識はその都度進む方向を変えてしまいます。
まずは、自分がどうなりたいか、どうなりたくないかの目的地を見つけましょう。
明確な目的地を見つけてそこに進むように潜在意識を活用してください。


356 : 幸せな名無しさん :2014/01/11(土) 17:24:30 mHXQQbVkO
>>355さんと同じく。
結局、自分がどうしたいか。潜在意識を知れば大丈夫ですよ。
+自愛もしてみて下さい。


357 : 幸せな名無しさん :2014/01/11(土) 17:58:03 dTRmbO7M0



358 : 幸せな名無しさん :2014/01/11(土) 18:12:13 dTRmbO7M0
最近勉強が全く手に着きません。

やろうと思うと、面倒くさくて、
難しいからやりたくなくて、
けどやらなくては試験に間に合わない
ので(受験生ではない)嫌々やっている状態です。
何も考えず勉強できる、もしくは楽しめるには
どうすればいいのでしょうか。

また課題がでたときに、Aさんはきちんと先を見越して
自分の考えをポンポン出してきてどんどん進められるのですが、
私はどうすればいいのか分からなくて、考えも全く浮かんできません。
それよりも浮かんでこないことに緊張して、さらに固まってしまいます。
Aさんのようにスラスラと勉強できて、自分の考えを発信できるようになりたいです!!
でも今は何も浮かんでこない自分に悲しくなります。


359 : 幸せな名無しさん :2014/01/11(土) 19:02:59 yd8efrDA0
>>358
あなたは
>最近勉強が全く手に着きません。
という問題に対して潜在意識的にどんなアプローチをしたのですか?
レスを読んでも普通の悩み相談に見えてしまって・・・

受験生との事ですが、どんな進路に進むのでしょうか?
何になりたくて勉強してるのですか?
受験のための勉強では無く、なりたいものになる為の勉強なら意欲が湧きませんか?

まずは、自分の願望・目標を明確にすることから始めては如何でしょうか?


360 : 358 :2014/01/11(土) 21:59:35 5ij/ZsKw0
ID変わってるかも
>>359
すみませんいろいろ書き不足で・・
目標は勉強も楽しめるようになりたいです。あとAさんみたいに自分の考えを
スラスラ出したいです。受験生じゃないです。

自愛を自分を責め過ぎない感じで使っています。勉強できてない自分と周りをすぐ
比べてしまうので・・・。それ以外はアファも唱えるだけでしっくりこないのでして
いません。なにかしたほうがいいのでしょうか・・

自分に自信がなくてすぐ「合ってるかな」って周りを確認してしまいます。
前はそうじゃなかったのに、と今苦しいです


361 : 359 :2014/01/12(日) 00:37:28 T8tugQ920
>>360
ID変わってますが359です。
受験生では無いと書いてありましたね。失礼しました。
勉強を楽しめるようにですか・・・正直私は勉強が楽しいと思った事が無いので上手いアドバイスは出来そうに有りません。
申し訳ない。

ただ、以前読んだ本で、
勉強を始める前に机の上を片付ける
始める前に「さあ、これから楽しい勉強を始めるぞ!楽しいな〜」と声に出して言う。
勉強は集中できる15分くらいで小休止する。

これを繰りかえす事で条件反射的に勉強が楽しくなる・・・という事を書いてあった記憶があります。
自分の考えをスラスラ出すとは、思ったことを臆せず言うという事でしょうか?
それとも、アイデアがポンポン出てくると言うことでしょうか?

周囲と自分を比べ人を羨むと潜在意識は自分はそれを手にして無い、満たされて無いのだと感じ、より満たされてない状況を引き寄せます。
羨望ではなく祝福をしましょう。
「いいな〜」ではなく、「いいね♪」と考えましょう。
「いいな〜」と思ったらすぐに「今のは無し!いいね♪」と考える癖をつけるといいかもしれませんよ。

このレスが正解ではありません。参考くらいにしてみてください。


362 : 幸せな名無しさん :2014/01/12(日) 00:57:52 wDW9xM0o0
>>354
人間性最悪。って自分でいうような男性から、
なぜ本命にされたいの?
本気にさせて見返したいのかな?
最悪な男性が自分にはちょうどいい・・とか思うのかな?
最悪な男性だけど、それでも好きなの。としたいのかな?
理想的な別の男性ではだめなのかな?
自分の中の声をきいてあげて


363 : 358 :2014/01/12(日) 02:06:59 DMBe0YcI0
359さん
現実的な対処法ありがとうございます!今すぐやって見ます!

意見が臆せず言えるようになりたいです。これは本当に、だいぶ重症です。

もちろんアイディアがぽんぽん出て欲しいですがこれは勉強の積み重ねかなとも
思います…。上の対処法で頑張ってみます。

その方がホッとしますね!自分の周りにいいね♪と思える素敵な人がいると考えるとハッピーです。

レスがある前に、久しぶりに自分の気持ちを思いきり発散したので少しすっきりしました。
本音と普段考えていることに差があって驚きました。

ホッとしたり、スッキリしたりする気持ちを大事にして少しずつ進みます。

丁寧なレスありがとう。


364 : 幸せな名無しさん :2014/01/15(水) 15:36:30 FCDZxZhs0
なかなか彼が出来なくて自暴自棄になりそうです。
今まで理想の人に逢える事を糧にして努力してきたのに、リストアップして四ヶ月まるで効果が出てません。


365 : 幸せな名無しさん :2014/01/16(木) 12:09:00 ztkMbg6Y0
>>364にアドバイスお願いしますてん…

そのままの自分を認めるとよくありますが、冷静に受け止めるようにして、気持ちが落ち着いても理想の人なんているの?ってネガティブな気持ちは消えません。
何もかなってないし。そこまで自分が嫌いではないのですが、どんな自分も認めるという自愛も効果ありません。ネガティブなままです。


366 : 幸せな名無しさん :2014/01/16(木) 13:24:18 dwWcSo3E0
文章が少しおかしくなってしまい、失礼しました(・_・;


367 : 幸せな名無しさん :2014/01/17(金) 00:12:24 rEdsq4bI0
もう一年半頑張って 瞑想、感謝法、未来手帳や新月いろいろやってきて
すごい叶った!感謝します!やっぱり潜在意識ってすごい!と
心から感謝した日々もあったのですが、
今年に入ってなぜかまた 一年半前にもどった感じがします。
戻った感じがして怖くてしょうがないです。

あれから 信頼関係も強くなったし、それだけの事してきた
つもりでいたし
だけど、ある事を見たら 相手は何も私に対しての扱いは
変わってなかったのかと思って。。。悲しくなりました。
居ても立っても居られなくなるぐらい怖くて仕方ないです。
もう、あの時の一年半前に戻りたくないのです。
でもどうしていいのかわからない、
瞑想する気力さえなくなってきました。

一時期、最高によかった日々に瞑想や感謝法、新月もほとんどやらなくってしまったのが
原因でしょうか?


368 : 迷走中 :2014/01/17(金) 14:06:14 PdDAQ1Rw0
自然消滅しかけてる最愛の人がいます。
向こうからメールこなくなり、半月に一度こちらから誘うメールしたら
「ちょっと待ってね」といわれ二週間。
またメールして聞いたら「いそがしすぎてごめん、きびしいかも」といい、
次の予定を決める話もなし。

自分の不安が現実化したにしても
原因は特定できずぐるぐる。

他好きか、好みではなかったか。

どちらにしても、
気持ちを確認しても
しなくても
つながりないから離れて行くのかな。。
すごいメンタルやられていまは
引き寄せ活動すらできません。

諦め入ってきて
流れに任せてますが
その任せてるスタンスの根底が
虚無感なんです。

もう会えないのかな。

彼のすべてを愛しています。
だけど現実化は諦めてます。
瞑想やイメージももともと下手でする気も起きず、なので、

潜在意識や引き寄せの法則は
確信しているけど
私には使えなかった、で終わるのかな。しょぼん、です。

これからどうしたらいいのかなぁ。


369 : 幸せな名無しさん :2014/01/17(金) 14:18:57 WGwGhXbc0
>>367さん >>368さん
お二人とも、
「引き寄せの法則」の基本をおそらく忘れているか、
気づいてないか。

再度調べ直すもよし、
もしくは、
潜在意識云々を一旦置いておいて、
いわゆる「現実的アプローチ」をした方がいいかも。
あくまでも「相手」ではなく「自分」へのね。


370 : 幸せな名無しさん :2014/01/17(金) 14:50:28 ptzH4YQ60
自分に関わることは全く叶わないです。
もうつらいです。
華の大学生活も1人でほとんど楽しむだけだったし、未だに就職が決まる気配もない。
こんな自分にごめんねって言い聞かせていると涙しか出てきません。
残り3ヶ月楽しみたいのに楽しめそうにないや
潜在意識があるからどうにかなると思ったら間違いだったのかな


371 : 迷走中 :2014/01/17(金) 15:18:21 PdDAQ1Rw0
>>369さんありがとうございます。

なんていうか、このままだと
あの世行きなんだろうなぁ、
とりあえずご飯くらい食べないと。。
と思いはするけど
ベッドから起きれずご飯を眺めてる、、。
またいつか、ご飯を美味しく食べれる日が
くるんだろうか。
その時自分にはどんな幸せの中にいるのかな。
今より良いとしても
愛する人を完全に失って妥協した幸せ掴んでる自分なんていやだから
やっぱり希望なんて見えないよ。。
起きれないから
マイ箸も引き出しにしまって取り出す気力も起きず、ぼーっとしている。そんなかんじです。
おおきなネガもなくウキウキもなく、
フラットにシーン。。みたいな。

自分自身への現実的なアプローチ?ですか?
それは、自愛でしょうか。
長いバカンスになり
気づけば手遅れになりそうです。
とか言っても仕方ない。
潜在意識におまかせコースかな。


372 : 幸せな名無しさん :2014/01/17(金) 15:36:35 NCudBOHE0
>>364にもアドバイスお願いします( ; ; )
なかなか手放しが出来ません( ; ; )


373 : 幸せな名無しさん :2014/01/17(金) 15:53:20 WGwGhXbc0
>>371さん
あの世に行くのは生まれてきた以上当たり前なんだから、
そんなものいちいち考えなくていいw

ま、落ち込みたいならとことん落ち込めばいい。
でも、立ち上がると決めるのも自分だよ。

つーか、自然消滅「しかけ」なんでしょ。
諦めんの早くない?
妥協するかしないか決めるのも自分。
妥協したとして、それをネガティブな出来事にするのか、
はたまたポジティブな出来事にするのかも自分次第。

あと、「幸せ」であることにいちいち「妥協して掴むもの」なんて属性与えなくていいじゃん。
そのうち今の出来事が笑い話(ほろ苦い思い出でもいい)になるんだろーなー。
くらいでいいんだよ。

現実的アプローチってのは、
潜在意識云々メソッド云々じゃなくて、
「ちゃんと相手と自分と向き合って恋愛したら?」ということ。
「在りたい自分」のために。
それは相手に働きかけることだけじゃなくて、
自分のすべてと向き合うことになるからね。

あとこれはふと思ったんだけど、
ベットから起き上がらずにご飯が用意されているの?
だとしたら幸せじゃないかwww
お腹すいたら食べなね。


374 : 幸せな名無しさん :2014/01/17(金) 15:55:44 WGwGhXbc0
>>364さん
4ヶ月リストアップ以外に何か「出逢い」につながるようなことした?
出逢いはあったけど……なら、何がストッパーになった?
そもそも、何で「彼氏」が欲しいんだろ?


375 : 幸せな名無しさん :2014/01/17(金) 16:29:05 9NdzqB8w0
リストアップ以外にイメージをほぼ毎日楽しめる程度にしてました。

紹介や合コンは苦手で気も向かないので一切してません。
なので外出して気の向くままに買い物したりしてます。
その知り合った人と理想の地に住みたいので、近場の人ではなく、その地域出身の人を希望しています。


376 : 幸せな名無しさん :2014/01/17(金) 16:32:51 NCudBOHE0
出逢いも一切ないのです( ; ; )
気が向かなくても実際に行動しないとかな?と焦りも出てます。

やっぱり好きな人と過ごせたら幸せだと思うから彼がほしいです。


377 : 幸せな名無しさん :2014/01/17(金) 16:43:20 WGwGhXbc0
>>375さん
レスありがとう(・∀・)"

なるほど。理想の地があるわけね。
無理に紹介や合コンに行けとは言わない。
でも人との縁というのは大切。
関係ないように思うところに出逢いのチャンスがあったりするから、
「○○に住むのが夢なんです〜」ということをできるだけたくさんの人に伝えてみたらいい。

あと、その場所で生活することについて徹底的に調べてみた?
何なら実際に行ってみた?
住みたいのは何故?
恋愛が先か住むのが先か、こだわりはある?

あと「手放し」たいって何を?
何のために?

そもそも、
「最愛の人とその地に住む」ことで、
『どんな自分でありたい』?

なーんてね。
気が向いたらとことん突き詰めてみたらいい。
そこまでしたくないなら、それこそまるっとお任せして「今」を楽しんで。
半年後、彼氏ができているかもしれないし、
いないかもしれないし、
できたけど別れてるかもしれないし、
結婚してるかもしれないwww
「今」を楽しめたら、どうなっていても幸せでいられる。


378 : 幸せな名無しさん :2014/01/17(金) 16:49:39 Sev4H6LA0
実際に住みたい地に行ってみましたよ。
1人なので、不動産屋は行ってませんが。
やっぱり彼が出来る事が先であってほしいです。
今まで失恋したり、1人でさみしかったのですぐにでも好きな人と過ごせる幸せがほしいのです。

だから、今を楽しんでもすぐ別れたりずっと1人では何の意味もありません。

それと、言い訳ぽくなってしまいますが理想の地に住む事は誰にも言いたくなくて、こっそり叶えたいのです。


379 : 幸せな名無しさん :2014/01/17(金) 16:53:35 Sev4H6LA0
色んな本を読んだりしても、彼がほしいという気持ちをなかなか手放せないでいます。

相談するとうざがられたり、傷つく事を言われるので1人で秘めています。
ずっと好きな人と幸せになりたいと思ってるので早く叶ってほしいのです。
叶う兆しがなくて、ここのとこ元気がありません。

うっとおしいと思うのでこれで最後の書き込みにします。


380 : 幸せな名無しさん :2014/01/17(金) 16:56:39 ptzH4YQ60
残り3ヶ月リア充のように過ごしたいんですけどどうすればできますか


381 : 幸せな名無しさん :2014/01/17(金) 17:18:06 WGwGhXbc0
>>379さん
レスありがとう(・∀・)"

彼を欲しいと思う気持ちは手放さなくてもいいよ。
ただ、それがネガティブに根ざすものなのかどうか。
それは知っておいた方がいい。

さみしいから彼氏が欲しいなら、
好きな人ができても片思いなら意味がないだろうし、
付き合ってもなかなか会えなければ意味がないと思うかもしれない。
つまり叶えるための「条件」が増えていく。
それでもいい。と思えるのかどうか。
思えないのなら、目線を変える必要がある。

目線を変えるということは、
「一人でもさびしくないもん!」と思えということでも、
「さびしいから彼氏が欲しいんじゃないもん!」
と思えということでもない。
その思いは抱えたままでいいから、
他のことに「気持ちの焦点を当てる」時間を少しずつ増やす、ということ。

それがイメージングなのか、瞑想なのか、
はたまた趣味なのか友だちと遊ぶことなのか、
仕事に楽しみを見つけるのか。
それはその時その時でワクワクすることを選べばいい。

住みたい場所についても、同じ。

この板でいうところのブレインダイブなりあちゅ式書き出しなりしてみるのもいいかもね。
自分で自分に課してる制限は知っておいて損はないよ。

最後に、
「彼氏がいると『もっと』幸せ」
これをデフォルトにしてみたらいいと思うよ。
叶う兆しなんてなくても叶うときはすっこんと叶うから、心配しないよーに。


382 : 幸せな名無しさん :2014/01/17(金) 17:23:46 WGwGhXbc0
>>380さん
リア充になると決める。
↑いや、○○がないからムリだ。なんて思っても関係ない。決める。

大学生活はあと3ヶ月かもしれない。
けど、あなたの生活はまだまだ続いていく。
楽しむことにリミットなんてないよ。

大学に行ってたって、バイト生活に充実を見つける人もいるし、
趣味に充実を感じる人もいるし、
他にもたくさんたくさんのパターンがある。
ワタシ自身そうだった。

だから、リア充生活に一歩踏み出してみればいい。
冬シーズンのリゾートバイトなんかもいいよ。
2014冬、楽しんで(・∀・)☆


383 : 幸せな名無しさん :2014/01/17(金) 17:45:42 90OtSOWw0
>>381さん
こちらこそありがとうございます。

その時その時したい事をする、
を前より気にしてみますね。

やっぱり会えなかったりさみしいのはもう嫌なので、イメージも一緒に住んでる場面です。理想の地で。

心配しなくていいなんて気が楽です。
いつもどうやって出会うのかな?
と凄く気にしてしまうのでそれを気にしないくらいになりたいです。


384 : 幸せな名無しさん :2014/01/17(金) 17:46:25 wqf.CuTIO
>>346>>376さんがスルーされてて思わず同情しました


385 : 幸せな名無しさん :2014/01/17(金) 17:48:40 wqf.CuTIO
おっとレス番間違えた>>364さんでした。


386 : 371 :2014/01/17(金) 17:50:50 PdDAQ1Rw0
>>373さん
たとえ話がわかりづらくすみません。

あの世と言ったのは
叶わない世界のことでした。
ご飯はいろいろなメソッドです。
お箸はやる気です。

すいません(・_・;

実は、ワケあり恋愛です。
レッテル外してて思わぬ方向で叶ったんです。

潜在意識活用できない私、
直接聞いてあきらめて
心で愛し続ける道をいこうかな。

現実化をあきらめて愛し続けていこうかな。


387 : 幸せな名無しさん :2014/01/17(金) 18:07:18 ptzH4YQ60
>>382
レスありがとうございます。
1人で行きたいとこはいってるっていう点ではなってるのかもしれないけど、何せ就職できてないから気を抜けません。
そして友達がいません。
あと3ヶ月でどうこうできることじゃないんですかね。
学生生活終わってからだって楽しめるって話ですよね…


388 : 幸せな名無しさん :2014/01/17(金) 18:48:52 WGwGhXbc0
>>386さん
あは(・∀・)☆ごめんなさい。
たとえ話ねwww
執事が寝室のサイドテーブルまで朝食運んでくれる種類のお嬢様かと思ったwww

ぁあ。「ワケあり」なら尚更、
「自分がどう在りたいか」
これに尽きるよ。
「相手との関係」に依存するなかれ。
いつだって向き合うべきは、自分。ね。


>>387さん
レスありがとう(・∀・)"
いやいや、今楽しめばいいんだってば。
明日「友達」を作ればいいんだってば。
まずは「知り合い」を増やせばいい。

例えば、卒業旅行として一人参加できる若者向けのツアーに参加してみるとかね。
すぐ友だちできるぞ。
大学生として、リア充になれるんだよ。

就職だって心配しなくていい。
定期新卒採用をやっていない会社でも、
素晴らしい会社は山ほどある。
気になる企業に問い合わせてみたらいい。

ん?そんな積極的なことはできない?
もちろんムリにしろと言ってるわけじゃないよ。

でもね、
自分の知っている範囲で想像して、
幸せを制限しないこと。
世界はもっともっと広くて面白いんだから。


389 : 幸せな名無しさん :2014/01/17(金) 20:23:41 EU/.q6zM0
助けてください
自分がクズすぎて泣けてきそうです

課題があるのにみんなのようにスラスラ意見が出せません。
頭の中がパニックで、余計なことを考えて何も出てこなくなってしまいます

後で人の意見聞いたら「あ、そんな感じか」と、自分でも一回考えた答えだったり、でも合ってるか分からず言いあぐねたり……

もっと、目の前のことに集中して、毎日心地よく過ごしたいよ
目覚めた達人さんみたいに、何の不安もなく穏やかな日々が過ぎてほしいよ。

どうしたらいいんだよ
何で自分こんなクズなんだろう
引き寄せできた頃に戻りたい


390 : 幸せな名無しさん :2014/01/17(金) 21:28:49 lyhoQdhcO
ちょっと緊急です

お金を全て失い、解決しようとしてたら、また一難きまして、引き寄せを知ってから問題が起きてまた一難きて解決しての繰り返しです。

親類や自分の生命維持に関わることばかりで、もうどうしたらいいか分かりません。

最近不安が100%に近い確率で的中する上+αでエゴにとって嫌な事がおきます

夢や希望を持って再就職し、頑張り出したらこうなりました

潜在意識は変化を嫌うらしいですが、もうお手上げです。

今まで苦労した分幸せになりたいのに、私だけじゃなく身内にまで被害がくるのは本当に辛い

死ぬしかないんでしょうか?
見えない大きな力に死ねと言われてるようで恐ろしいです


391 : 幸せな名無しさん :2014/01/17(金) 21:33:28 lyhoQdhcO

助けてください。
本当に人生が辛いです。
何を間違えたんでしょうか?


392 : 幸せな名無しさん :2014/01/17(金) 23:50:04 wmR7AuSg0
>>388
レスありがとうございます。
自分の好きな場所には1人で行けるのに、そこで人と関わっていくことがとても苦手で、だからそういうとこを広げていけば何か変わるかもしれないですよね。
積極性がんばって養っていきます。
世界は広いのに自分の世界って本当にせまいですね…広げたいです。


393 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 00:36:10 NRKmpHFsO

リアルで相談する人もいなけりゃ掲示板でも見向きもされないかww

答えが出た気がするわ

これを創造したのが私なら私は私を恨むよ

やっぱりもうこのループからは抜け出せない。

引き寄せで幸せになれると思ってる人、確かに幸せは掴めるかもしれんが前途が終わってるやつ、エゴが大きすぎるやつ、そう簡単には報われないよ。
諦めた方がいい。この世は生き地獄だよ。
不幸せを味わうために生まれてきたんだと諦めるんだな


394 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 01:05:15 ebVMpYOY0
>>389さん
人と比べなくていいんだけどね。
何を思ってパニックになるのかね?
突き詰めたいならまずはそこからじゃない?

>>390さん
前にも書き込んだ?デジャヴかな?

何があったかは分からないから何とも言えないけども、
何も間違えちゃいないと思うよ。
間違えたわけではない。
何故なら、正解はないから。

つまりは、どんなことでも自由にその価値を決めていいということ。
さて、何を選ぶ?

>>392さん
うん。楽しんで(・∀・)b"

>>393さん
どの書き込みだろ?
極論を言うと「創造」したのはあなたじゃない。
「意味を与える」のが、あなた。
そしてそれはいつでも「今」にしかない。
「今」選べる。それだけ。


395 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 01:10:31 NRKmpHFsO
>>394

ワケわかんないよ
もう疲れた

今だとかエゴだとか、もうたくさんだよ
幸せになりたいだけなのに執着してしまうのは仕方ないじゃん
嫌なことだって起きてほしくなんかないじゃん

なんでだよ、もうたくさんだよ、誰か助けてくれよ、エゴが、エゴがエゴがってワード見るたびに胸が痛くて自分が否定されたみたいに思うんだよ


396 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 01:32:26 ebVMpYOY0
>>359さん
レスありがとう(・∀・)"

それでいいと思うよ。
エゴが悪いなんて誰が決めたの?
執着が悪いなんて誰が決めたの?
否定しなくていいんじゃない?

参考になるか分からないけど、ワタシの体験としては、
「執着してもいいじゃないか。幸せになりたいんだから。」
「嫌なものは嫌。妥協しないでいこう。」
それが突破口の一つになった。

あと、エゴをエゴとして分離しなくていい。
自分を否定するくらいなら、まるっと受け入れると腹を括っちゃえばいいんじゃない?

ただ、「今」ってキーワードは頭の片隅に置いておいて損はない。

必死になることで見えることもある。
嫌なものは嫌でいい。
そう言い切れるなら、自分の感覚を信じてみては( ´ ω ` )"


397 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 01:33:03 ebVMpYOY0
あ、>>395さんだった。ごめん(・∀・;)


398 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 01:49:14 NRKmpHFsO
>>396

受け入れたくても裁いてしまう

ああすれば悪いことは起きない

ああ考えればいいことが起きる

自分で自分を制限して裁いてしまうのが辛い

自己観察も自愛もうまく出来ない

ずっとずっと思考がどうすればいいか、ってずっと考えてる

考えてるのがしんどい。
巻き込まれてるみたいで

ずっと見張られてる
考えること全て否定される
叶えるために否定されるんだよ自分に

四六時中ずっと。

で、現象は嫌なことだけ頻繁に起きる

体調崩しても思考も現実も休ませてくれない

もうたくさんだよ。
生きてたくない。地獄だ


399 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 02:27:56 Es/6SUQg0
自分を否定したらそりゃ自分を否定する現実になるよ。
分かっているんなら止めたらいいのに。


400 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 03:29:16 zaNk5dVcO
「こんな自分嫌だ。」そんな自分に「大丈夫だよ。愛してるよ。」っと愛してみたら?エゴが出る度に。


401 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 05:00:09 ebVMpYOY0
>>398さん
レスありがとう(・∀・)"

>ずっとずっと思考がどうすればいいか、ってずっと考えてる
>巻き込まれてるみたいで

それに気づいてるんだね。
とはいえどうしたら……ってとこかな?

ここでまたワタシの体験から話させてもらうと、
望んでいないことばかり起きて辛かった。
望むことが起きなくて不思議だった。
自分が引き寄せたなんてなんて思いたくないけど、
そうとしか思えないほど、
「起きて欲しくないこと」が起こる。

あまりにも現象に裏付けされすぎて、
認めざるを得なくなった。
"『望む』ことでなく、
『焦点』を当てていることが起こる"
のだと。

じゃあどうしたら「望まないこと」から焦点をズラせるのか。
実は方法はたくさんある。
メソッドだけじゃなくてね。

でもって「望まないこと」を考えちゃいけない。
ということじゃない。
少しずつ減らしていけばいい。ということ。
1%でも変われば、世界も変わる。

藁を掴むような話だけど、
日本にはわらしべ長者って話があるくらいだからwww
まぁ、気が向いたら採用してみてちょ(・∀・)


402 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 07:09:55 NRKmpHFsO
>>401

どうやったら焦点はずらせる?

分かってる。理論や理屈では叶わない、叶うの仕組みはかなり理解してる

からこそ、余計辛い。

エゴが強力過ぎて焦点はずらせないんだ。
メソッドはやらなかった。また不足に焦点が当たるのが分かってたから

分離に根負けする
凄くしつこいから。
だから自愛も自己観察もうまく出来ない。
出来た時があってもエゴが爆発する。
どうやったら焦点がずらせるんだ?

今の生活で生命維持すら難しい状態で全財産も失う様な状態に陥って、身内にまで被害がきてるんだ。

もうどうしようもない。
エゴ目線なのも分離しまくってるのも、必要ないのに幻想に耳を傾けてエゴに騙されて身を守ってるのも分かってる。

でも今の状態で身を守るな充足に目を向けろと言われてもなかなか難しいんだよ。


403 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 08:49:52 DbQTUnX20
どうしたらいいのか教えて下さい。

潜在意識を知って、叶えたくて仕方ありません。
私だって「可愛い」「綺麗」と言われるような顔になりたい。好きな洋服を何も気にせず着られるような体型になりたい。お金の心配などせず、我慢せずに必要な物は買えるようになりたい。周りの人に怒られたり貶されたりするんじゃなくて、認められたり褒められたり、「楽しい」って思えるような関係が作りたい。理想のパートナーもほしい。

なのに、一向に叶いません。
まとめを何度も読み返して実践しても苦しいばかりで何も変わりません。
諦めたくても、諦められない。
どんな自分でも認めろ、許せと言われるけど、理想の自分になりたくて仕方がない。
「このままじゃダメだ、認めなくちゃ、自分を許さなくちゃ。でも、こんな自分イヤだ、叶えたい!って執着してるから叶ってないのに、どうやって認めるの?」
とグルグルグルグル…

疲れました。
私も早く理想の自分になりたい。


404 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 10:43:03 ebVMpYOY0
>>402さん
おはよ(・∀・)"

ムリに充足を見ようとしなくていいよ。
身体を動かさずに首だけで後ろを見ようとする行為だから。
限界あるし、ムリすると首痛めるし、
何より疲れちゃう。

さっきも書いたけど、少しだけ焦点をズラす。
方法は何でもいい。
あなたが「少し楽になること」をする。

例えばお風呂に浸かるとか、
スローランニングするとか、
ゲームするとか。

メソッド系をやるなら、
眈々とできるもので、曖昧なものをやるといい。
例えば、
「何故か分からないけど、状況はよくなりつつある」
「自分には分からないけど、危機は脱したようだ」
「信じられないけど、この出来事は自分にとってプラスになるようだ」
「ありがとう」
↑こんな感じのことを感情込めずにつぶやきつづけてみる。

もしエイブラハム本を持ってるなら、
かなり具体的な例が載ってるんだけどね。
ポイントは「少しズラす」。
不足の方を向いたままで、
ちょっとだけプラスの要素を足してみる。
ということ。

ま、気が向いたらやってみてちょ( ´ ω ` )


405 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 10:44:54 ebVMpYOY0
>>403さん
一度「理想の自分」を徹底的に分解してみて。
徹底的に、ね。


406 : 403 :2014/01/18(土) 13:46:12 DbQTUnX20
>>405さん

レスありがとうございます。
理想の自分を分解ですか?
どういうことでしょうか…
「どうして理想になりたいのか?」ということですか?


407 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 14:15:55 clOpVUPc0
>>406さん
レスありがとう(・∀・)"

>私だって「可愛い」「綺麗」と言われるような顔になりたい。好きな洋服を何も気にせず着られるような体型になりたい。お金の心配などせず、我慢せずに必要な物は買えるようになりたい。周りの人に怒られたり貶されたりするんじゃなくて、認められたり褒められたり、「楽しい」って思えるような関係が作りたい。理想のパートナーもほしい。

↑これを分解してみる。
バラバラに。具体的に。徹底的に。


408 : 386 :2014/01/18(土) 14:44:39 xOsG4nds0
>>388さん
素敵な執事のいるお部屋のイメージ
ありがとうございます!

自分がどうしたいか。。ですか。
互いの環境はどうあれ
最愛の人の最愛の人になって
互いに笑顔で楽しく
ずっと一緒にいたい。。
です。

今朝はゴロ寝してて
苦手な瞑想やらしてました。
瞑想得意になりたいなぁ。

はっきりさせてくれない彼。
いかようにもエゴがレッテル貼ってくれます。
軽く数十枚になるほどですね。
で、思ったんです。
ふつーの恋愛ならどう考えても
彼の気持ちが私にない、となります。
でも
はっきりしないこの状況を
プラスに考えればまだ居てくれる、と
自分の中で決めてしまうこともできますよね。
じゃ、引き寄せよう!
メールスルーのままですが
現実の彼放置してひたすら
イメージング、とか。

いやでも、現実の彼に
はっきりさせたほうがいいのか?

いやでも、いまの内側が完全に
ネガに乱されまくってるうちは
行動起こしてもいい方向に
いくわけないな。

やっぱり最後の頼み綱は
引き寄せの法則か。。
あ、行動のタイミングを
引き寄せるかな?

と、ぐるぐるです。

こんなとき達人さんたちなら
どうするんだろう。

388さんならどうしますか?^_^


409 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 17:08:30 ebVMpYOY0
>>408さん
レスありがとう(・∀・)"
ふむ。もう一度書いておく。

「自分がどう在りたいか」が大切。
「どうなりたいか」は、この次。
「何をするか」は、さらに次。

「どう在るか」は、状況に左右されない。
楽しんでいること。幸せでいること。
これは一人でもできるでしょ。
さらに時間軸はいつでも「今」。

その次にどうなりたいか。
ここから時間軸に過去・今・未来が発生する。
そして、そのために「何をするか」。

いろんな所に書かれていることだけど、
この順番を意識することは本当に大切。


ざっくり例を挙げると、
いつも幸せでいようと決める。
そのためにいつも笑顔でいようと決める。
そのために「笑顔」になれる行動を取ろう、
「笑顔」になれない行動は、なるべく避けよう。
etc…と決める。


もしもあなたが笑顔でいたいのに、
お相手といると笑顔でいられないなら、
過ごし方を見直した方がいい。
会わないことにするのか、
会っている間は楽しむことに集中するのか。
自分もお相手も心から楽しむために何ができるのか、考えて準備する。
方法はいくらでもある。

そーゆーこと。


長くなって申し訳ないけど、あと一つ。

今の関係を選んだのは、他ならぬあなた自身でしょう?
相手に責任や決定権を委ねているのは何故?

はっきりさせてくれないんじゃない。
はっきりさせるのは彼じゃなくて、あなた。

引き寄せの法則としても、
恋愛を成就させるための非スピ行動論としても、
それは変わらないよ。

あなたがどう在りたくて、
お相手とどういう関係を築きたいのか。
そのために「自分」は何をすべきなのか。

いつだって、答えは自分の中にある。
それを忘れずに( ´ ω ` )b"


410 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 17:35:14 39lbBkUE0

>>394

レスありがとう
何を思ってパニックになるのか自分なりに考えてみました。

間違えたくない
いい応え出したい
自分の応えが合ってるか分からない
的外れかもしれない
→そう考えると意見がもう出てこない→頭真っ白

「間違えてもいいんだよ」「失敗も経験の内。そこから学べば問題ない」
よく言いますよね。わたしも迷ってる人がいたらテンプレのように言ってしまいます。

けれどこのことを真に信じられていないのは私の方です。
こんな二極化した内面だから、潜在意識も使いようが無いのでしょうか
今はどうなっても苦しい気がします。

失敗してても笑われても、それを物ともせず乗り越えてクオリティを上げていける、進化していける人っていますよね。
しかもその過程を嫌々じゃなくて、楽しんでできている人になりたいです。。


411 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 18:26:40 TspXVHUsO
>>401さん
横だけど、この書き込みを見てはっとした。
仕事に行きたくない、辞めたいと思って色々試してるのに
仕事は増えるばかりで、今ものすごく辛かった。
でもあなたの書き込みを見てよくよく考えてみたら、確かに「仕事」にばかり焦点を当てていたよ。
仕事中はどうしても嫌だなあ辞めたいなあってばかり思ってしまうし、
仕事が終わってもまた明日も仕事か…とか考えちゃってた。

焦点をちょっとズラすってだけなら簡単な気がするよ。
何だか大きな一歩な気がする。
ありがとう!


412 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 18:43:28 9jCd/2Mg0
イメージングを始めてから素敵な人と出会う機会が増えてきて、先日、ついに自分が理想に描いていたとおりの人に出会えたんだけど…連絡先を交換してそれっきりになってしまった。

チャンスは来ても、それをモノにできないことが続いていて、二度とこうしたチャンス自体が来ないのではないかと不安です。


413 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 18:54:25 ebVMpYOY0
>>410さん
レスありがとう(・∀・)"

失敗して笑われるのも快感な
Mっ気たっぷりな人になればいぃ……
なんつって。

まぁ、少なくともここでは素直に思うことを書けてるわけだから、
それを「いつもの場所で」できるかどうか、なんだろね。

現実的対処としては、
次のようなことを「ゲーム」としてやってみたらいい。

1.まずは発言せずに、
思いついた答え・意見をノートに書き出して、
まわりの意見と照らし合わせてみる。
2.数日上記をやってみて、
自分の意見に少しでも自信が持てたら、
思い切って発言してみる。
*この時、質問に対して少しでも"早く"発言すること。
3.結果の如何に関わらず、発言回数をカウントしていく。

ノートに書き出すことで頭が真っ白になることはなくなり、
(真っ白になっても書いたの読めばいいからね)
発言が10回超えると抵抗が少なくなり、
20回で自信がつき始め、
30回超える頃には慣れてきて、
50回を超える頃には何を悩んでたか忘れちゃうでしょ。

引き寄せメソッド云々じゃないけども、
あなたの場合は目標がハッキリしてるから、
行動に落とし込んじゃった方がきっと早いと思うんだよね。
怖れも考えることで増幅しちゃってる感じだからさ。

楽しんで(・∀・)b"


414 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 19:02:13 ebVMpYOY0
>>411さん
お。それはよかった(・∀・)"
なんか、ありがとう。

>>412さん
素敵な人と出逢う機会が増えた

どんぴしゃの人が来た

連絡先交換した

前進してるじゃん(・∀・)
上手くいってるってことでしょ。
次はどんな出逢いが来るのかな?

不安になってもいいんだよ。
だってその分、一回一回の出逢いを大切にできるでしょ。
深呼吸して、リラックスして、楽しんで!


415 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 19:34:13 R7izBa2kO
>>412
いいなぁ
私なんてイメージしても現れてくれないのに


416 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 20:13:16 NRKmpHFsO
>>404

エイブラハム本は持ってないんだ。

その先取りメソッド系も疲れてしまう。
呟いたら胸がドキドキするんだよ。

思考を疑う系の方が合ってるかも知れん

けど、やっぱり引き寄せ全般取り組むのはしんどい。QEが良いとスレで見たが自己観察とどう違うのか分からん。

エゴエゴですまない
普段ならもう少しましなんだけどね


417 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 21:06:29 ebVMpYOY0
>>416さん
レスありがとう(・∀・)"

先取りメソッドっていうのか?
別に「先取り」なわけじゃないんだけどねw
「先取り」なんて思ってやるとややこしくなるだけだし。
……ま、いいや。

思考を疑う系ってのが何を指してるのか分からないけど、
エゴにエゴと名前を付けて闘ったり、
言い訳のために味方につけたりしてるうちは、
それらと離れられないとだけは言っておこう。

でもって、
引き寄せの法則云々について考えたり実践したりすることに磨耗してるなら、
しばらく離れてみたらいいと思うよ。

で、やりたいことをやる。
特別なことじゃなく、
喉が渇いたらすぐ飲み物を摂る、
散歩したくなったらする、ぐらいのスタンス。
仕事をしているなら、目の前の仕事に集中する。
通勤で外に出たら冬の寒さをちゃんと感じる。
つまりは「今に生きる」ってこと。

遠回りに感じるかもしれないけど、
思考をこねくり回すよりいいとオモ(・∀・)


418 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 21:32:49 m7AkklU20
>>413

>まぁ、少なくともここでは素直に思うことを書けてるわけだから、
それを「いつもの場所で」できるかどうか、なんだろね。

なんかここ泣いてしまったよ。。

現実対処ありがとう。
すぐに無駄なこととか過去のこととか思い出してグルグルしちゃうんで、もうあんまり考えないようにします。

ごめんあともうひとつ。

普段からメソッドとかやろうとしても、面倒臭く思ったりしてしまうのは、今の状況がどこかで楽だと思ってるからなのかな?
それとも考えすぎで疲れてるのか…

いつも結構面倒でできてないので→せっかくメソッドあるのにやらない→クズ
なんて思考に至ってしまう。。

「だからそんなこと考えなくていいよ!」っておっしゃるなら、もう本当に何も考えないようにするw
何も考えなくていいって、すごく不安だけど本望で楽かもしれない。

長くなってすいません。


419 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 22:01:45 ebVMpYOY0
>>418さん
レスありがとう(・∀・)"

ちょうど今ワンピースフィルムやってるけどさ、
ルフィになればいいさ。
思いついた瞬間に動く。雑念は挟まない。

……なんて簡単にできないわなwww
でも、そーゆーことなんだよね。
関係ないことを、
さも重要なことのように結びつけてしまうから、
がんじがらめになって動けなくなる。
でも、何に縛られてるかに気がついて、
それらは今必要ないんだと宣言できたら、
きっととても自由で軽やかに行動できる。

あと、面倒だっていうのはさ、
おそらく本当は面倒なんじゃなくて、
何かを怖れてるんだよね。
上手くできなかったらどうしようとか、
時間がかかると他のことできないなとか、
それこそ言い訳をし始めたらキリがないくらいに。

まぁ、分析したかったらしてみてもいいかもね。
でもあなたの言うとおり、
「考えなくてもいい」ことだよ。

これはワタシの持論だけど、
「知る」ってことは有限。
でも「知らない」ってことは無限の可能性があるということなんだよ。

あなたも分かってるじゃん。
>何も考えなくていいって、すごく不安だけど本望で楽かもしれない。
↑こういう閃きというか気づきというか、
直感みたいなものを大切に(・∀・)b"

ま、考えちゃうだろうけどねw
でも思考に力を与えなければ、
自然に湧いてきたように自然に消えていくものだから。


420 : 幸せな名無しさん :2014/01/18(土) 23:12:31 VLD.C9cY0
>>419
素早いレスありがとう。

ルフィは…どうだろうw
でもいつか何かに本当に気付いたらなるかもしれない。

>何かを怖れてるんだよね。
上手くできなかったらどうしようとか、時間がかかると他のことできないなとか、それこそ言い訳をし始めたらキリがないくらいに。

ああほんとこれだ。ありがとう。

質問する前にも「“面倒くさくてできない”とかそれただの性格じゃねーか」とか思ってたけど
「何も考えずに」思い切って聞いてよかった。

あとこのレスみて少しだけ自分を愛しく感じたw
「楽しくしたいのにうまくできないよー( ; ; 」って泣いてる幼稚園児みたいだ。

あなたがいる時に素直になって質問できてよかった。
優しいレスに救われたよ。

引き寄せでよく聞くけど「優しい人が周りにいるのは自分が優しいからです」とか。

そう思うと、自分はクズだけど優しいのかもしれないw、と思ったよ。

また長いけど本当にありがとう!
本当に救われたよ。


421 : 幸せな名無しさん :2014/01/19(日) 00:15:09 EetjpwLU0
>>420さん
いえいえ。
こちらこそあなたの素直さにほっこりした( *´ ω ` *)
ありがとう。

あと一つ謝っとく。
ずっと、「クズ」を「グズ」って読んでたw
のろのろしてアワアワして( ´Д ` *)ってなってるのかと思ってたww
可愛いじゃねーかってwww

愛しく感じた自分を見守って、
時にはあったかい言葉をかけたり、
手を引っ張ったりなでなでしたりしてあげてね。

長レス読んでくれてありがとう( ´ ω ` )"


422 : 幸せな名無しさん :2014/01/19(日) 00:25:13 MYdV7B8s0
夜になると不安で寝れない
このまま派遣社員でお金もなく友達も恋人もいない
孤独でみじめで不自由な人生かと思うとぞっとする
昼はテレビをみたり気持ちを紛らせていますが
布団に入ると色々なことが心配になります
このままの自分でいいとか言い聞かせているけど
よく考えるといいわけないし、だけど何をしたらいいのかわからない


423 : 幸せな名無しさん :2014/01/19(日) 03:43:07 2712N03AO
>>417

そうして離れても仕事をすると引き寄せ、金の事も引き寄せで思考しはじめる

毎日毎日毎日毎日毎日だよ。考えたくないけど常に引き寄せについて考えてる。

精神科行って薬のんだ方がいいかな


424 : 403 :2014/01/19(日) 07:11:24 SaFFfOrk0
>>407さん

お早いレス、ありがとうございます。

徹底的に分解してみました(分解の仕方があってるのか分かりませんが)。
究極のところ、とにかく「安心・満足したい」に行き着きました。
容姿を変え、自分の好きな格好をし、そのために必要なモノがあり、周りの環境も過ごしやすい→不安や心配など無く、「これでいいのだ!」と自分を認められる。

こんな答えに行き着きました…


425 : 幸せな名無しさん :2014/01/19(日) 14:46:11 yBD/5kmQ0
>>422
就活か婚活はどうですか?


426 : 幸せな名無しさん :2014/01/19(日) 20:41:00 DUsYsT0UO
>>425 潜在意識とは関係ないと思う。


427 : 幸せな名無しさん :2014/01/19(日) 21:11:50 h07E.Qc20
>>425
派遣の仕事は給料は少ないけど、今まで働いてきた職場と違って、
仕事内容、人間関係が良好で、とてもすごしやすいので、
転職したとしてもこれ以上いい職場は無いんじゃないかと思っています。
後は三十路なので年齢的なことも考慮すると動けない感じです。
婚活もしたことありますが、嫌なことばかりでうまくいかず、もうパーティーとかお見合いとかはしたくないです。
何についても過去の失敗を引きずっているので、
また同じことを繰り返しますしまう気がしてもう何にもしたくない、
という気持ちになってしまいます。


428 : 幸せな名無しさん :2014/01/19(日) 22:11:03 EetjpwLU0
>>423さん
レスありがとう(・∀・)"

カウンセリングでプロの意見聞くのもありだけどね。
別に思考することが悪いことじゃないよ。

まぁ、一瞬でも離れられるなら、
その回数を増やしてみたらいいんじゃないかと。
1mmを千回重ねたら1mだよ(・∀・)


429 : 幸せな名無しさん :2014/01/19(日) 22:35:03 EetjpwLU0
>>424さん
レスありがとう(・∀・)"

まず、徹底的にバラバラにと書いたのは、
大きく2つの理由があったのですよ。

1つ目は、あなたが気づいた通り、
深層の願望を探るため。

2つ目は、物理的願望のそれぞれの「条件づけ」を解くため。
大きいところでは、
「容姿を変える」と「好きな格好をする」と「欲しいものを買う」には、
関連があるようでないということ。
細かいところでは、
例えば「二重」と「美人」は関連があるようでないということ。

こうやってバラバラしにしていけば、
「○○のために○○でなければ」が消え、
一つ一つの願望と真っ直ぐ向き合える。
同時に理想がより明確にイメージできる……
ゴールがハッキリしているものほど実現しやすいからね。

ただし、物理的願望は叶えたからといって、
イコール幸せとは限らない。
(不幸になるって意味じゃないよ)
ただ現象化が起こるだけで、
そこに感情を見出すのはその人次第だからね。

そして「安心・満足」っていうのは、
「心が満たされている」ってこと。
それらは状態のことだよね。
思考とも感情とも違う。
だから、全ての思考・感情・現象すっ飛ばして直結できる。

"全ての願望の大元は「幸せになりたい」だ。
だったら今「幸せ」になればいい。"
というのをよく目にすると思うけど、
それはそういうこと。

以上、参考になれば嬉しい( ´ ω ` )"


430 : 幸せな名無しさん :2014/01/19(日) 23:20:16 gAz09iXA0
願望を書き出すとか、アファするとか、声に出して読むとかありますけど、
それに対してモヤモヤする自分がいます。

たとえば、考えるの面倒くさいとか、書き漏れて変なことが叶ったら怖いとか、
唱えるのが恥ずかしいとか、自分の声気持ち悪い!とか。

でも、しっかりとした目標(?)がないと、叶うものも叶わないと思うので、
頑張っていまノートに書き出してみたりしていますが、あまり楽しくないんです。

あまりにネガティブなことばかりに焦点をあてすぎる癖をなおそうと思って、
一日の終わりにいいことを三つだけでいいから、書き出してみようと思っても、
すぐ忘れちゃうし、全然思い出せなかったりw

幸せになりたくないわけじゃないし、
いまよりもっと楽しく毎日を送れたらという気持ちはあります。

でもやっていることと、感じていることがちぐはぐだなと悩んでいます。
自分は、幸せになりたいと思っているけど、
本当は幸せになりたくないってことなんでしょうか?

こういう思考から抜け出た方はいらっしゃいますか?


431 : 幸せな名無しさん :2014/01/19(日) 23:23:04 6jZ5YRPs0
顔文字のひとこんばんは!
昨日お世話になりました、クズもといグズのやつです。

あの、最後一つだけ聞きたいんですが、

まえ、引き寄せの法則を初めて知った時。
未来の不安も過去の不安も全部、引き寄せでなんとかできるんだって思ったんだ。

んで、全部叶うんだって信じられた。
そしたら不安に思ってたことが、もう考えなくていいんだって気付いたから、考えることがどんどん無くなって、

じゃあ、「今」を見るしかないか。
って逆説的に今今メソッドみたいなところに辿り着いたんだけどw

その時、願望はどっかいってた。とにかく日常過ごすのが楽しすぎて、
今まで自分はなんであんなに制限してたんだwって笑うくらいだった。

今、その境地とはかけ離れて、不安に右往左往してるところにいるんだけど、

その境地に帰れるものなのかな?
その頃の心境を、辿ればいいのかな?

質問ばかりですいません。
でもあなたがいる時に聞いてしまおうと思って……!

もし暇でしたら、最後、お願いしますm(_ _)m


432 : 幸せな名無しさん :2014/01/19(日) 23:35:45 SaFFfOrk0
>>429さん

レスありがとうございます。

>"全ての願望の大元は「幸せになりたい」だ。
だったら今「幸せ」になればいい。"
というのをよく目にすると思うけど、それはそういうこと。

願望を分解していくと、ただただそれが「好き」なんです。
こんな顔が好き、こんなスタイルが好き、豊かさが好き…
ほんとそれだけ。
なのに、それがない今だから「幸せ」になれないって思ってる。
「それが手に入れば幸せだ」というマインドなのに「心が満たされた状態」になるのって難しいです。


433 : 幸せな名無しさん :2014/01/19(日) 23:36:57 yBD/5kmQ0
>>427
425さんレスありがとうございます。
今の職場環境がとても快適なんですね。
婚活でお気持ちが疲れてしまった状態なんとなくわかります。
私も1年間やってみてちょっと落ち込んだりしました。
でも動いてみたことで、自分が自分にどんな信念を持ってるかよくわかりました。

>>427のレスでだいぶ心がお疲れになってるんだな、と思いました。
今は自分のない部分を見て落ちこんだり責めたりするのはひとまず置いといて、ご自分のことを大切に思うのが一番じゃないかと・・・

もし少し元気が出てきたら、ブレインダンプなどで
一度ご自分の心の中を覗いてみられるといんじゃないでしょうか。
布団に入って頭の中に不安がぐるぐるし始めたら、それを全部ノートに書いてみるとか。
あなたが思う将来への不安も過去のトラウマもすべてを関係づけて恐れを作り出してるのは、自分だって気づかれてみると、少しづつ今を大事に思えてくるんじゃないかな。


434 : 幸せな名無しさん :2014/01/19(日) 23:41:52 BDMXae4cO
最近、仕事から焦点をずらしてたはずなのに
さっき今週急に一人辞めることになったから、これから週6で出てくれと連絡がきた。
仕事辞めてゆっくり過ごしてる日々をイメージしてたのに…
仕事もう無理だ、行きたくないって気持ちが大きくなるときはあったけど
前より回数減ってたのに。
まだお金=働かないと入らない
お金を得る近道=労働って観念があるのかな。

最近すごくいい気分で過ごせてたんだけどな。
辛いよ


435 : 幸せな名無しさん :2014/01/19(日) 23:57:53 EetjpwLU0
>>431さん
ほいほい?(・∀・)"

おー。素敵な経験してんねぇ☆
その感覚を「知ってる」のは強みだねぇ。

そーだなぁ。
ま、あくまでワタシの意見だけども、
その境地に帰るもなにも、
ずっとそこにいる……在る?だと思うんだよね。
思考やら感情やらで見えにくくなってるだけで。

あと、蛇足かもしれないけど、

>未来の不安も過去の不安も全部、引き寄せでなんとかできるんだって思ったんだ。

↑この文章がどんなことを指してるのか分からないんだけど、
ちょうどだぜ氏が名言を書いてくれたから、
無断だけど転載させてもらう。

---以下だぜ氏

『いまのすべては 過去のすべて』

色んな解釈ができると思うのだがな、
わしはこれを
『今経験してる現実は過去に蒔いた種だよ』
ではなくてだ、
『今選択している経験によってまた過去も作られているのだよ』
と解釈をしたいわけだぜw

過去の出来事自体が変わったなんていう話を聞いて過去を変えようとするヤツがいるが
過去の出来事なんて変えなくてイイ。
過去が変われば今が変わるなんていうのは順序が逆なのだぜ。

今の『選択』を変えるのだぜ。
今の選択が変われば今の経験が変わる。
今の経験が変われば、
過去の出来事は変わらなくても過去の出来事に対する自分の『選択』が変わる、
つまり『過去の経験が変わる』のだぜ。

あ、だからって不満を持つなってコトじゃないんだぜ。
不満は次の『選択』を促すためのサインだぜ。
いつまでもその場に留まる必要なんて無いんだぜ。


436 : 幸せな名無しさん :2014/01/20(月) 00:54:23 uWs4huHE0
>>432さん
レスありがとう(・∀・)"

>願望を分解していくと、ただただそれが「好き」なんです。
>こんな顔が好き、こんなスタイルが好き、豊かさが好き…
>ほんとそれだけ。

お!(・∀・)!
それが「願望と向き合う」ということ。
好きだからなりたい。
シンプルにそれでいいの。

>なのに、それがない今だから「幸せ」になれないって思ってる。

これが願望に背中を向けるということ。
「ない」から欲しいと認定してる。

願望というのは、前者のスタンスで付き合っていくものなの。
でも、後者のスタンスが習慣になってしまってる。
ただそれだけ。

>「それが手に入れば幸せだ」というマインドなのに「心が満たされた状態」になるのって難しいです。

そりゃそーだよ。
だって「満たされてない」から欲しいんだもんね。
ここから抜けるには、
「○○が手に入れば幸せ」という条件づけを外すか、
逆にこだわり抜くか。
>>429では「条件づけを外す」ことについて書いたつもり。

こだわり抜くと決めるなら、
積極的に現実的な行動をすることをお勧めする。
顔に関しては化粧と表情をとことん研究する。
体型に関してはボディメイクを本気でやる。
お金については働く。
欲しいものがあるなら、入手方法をとことん探す。
メソッドやるなら「徹底的に」アファメーションをする。

ま、そんな感じかな( ´ ω ` )


437 : 幸せな名無しさん :2014/01/20(月) 01:01:16 uWs4huHE0
>>434さん
変化はチャンスだよ(・∀・)☆

似たような経験あるけど、
結果的に出勤が増えたことでプラスになったことが多すぎた。

ただ、会社都合で週6なんでしょ。
それ嫌なのに全部すんなり受けるの?
そこは自分を優先してもいいと思うよ。


438 : 431 :2014/01/20(月) 06:22:09 /soyVLlo0
>>435
レスありがとう!

たしかに…、よく言われてますよね。いつでもみんなその場所にいるって。
うう…そうならもう思考も感情も消えて欲しいです。
…ものすごく怖いけど。

このギリギリでいつも、怖くて手放すことができてない気がします。

願望をコントロールしない…それって、願望を忘れちゃうことなんでは?!そんなの嫌だ!ってすぐ考えちゃうんだけど、

コントロールしなくなった後は、本当は(悪くなるか良くなるか)どうなるか分からない気がする。。

>未来の不安も過去の不安も全部、引き寄せでなんとかできるんだって思ったんだ。

ここは今思えば間違ってそうな考え方なんだけど、

いい思考してたらいい結果来るって知れたから、どんな状況でも(最後は良くなるんだから)絶対に楽しめると思ったんだ。

だからあの時は単位一つ落として(一見不幸な状況)も笑ってたかもしれないw
「一つ下のクラスなんて知らない人だらけじゃん!友達増える!まあ落とさないけど」みたいなw
極端だけど。

その時そう思ったので、そのまま書きました。

だぜさんの文章みたら、エネルギーは必ず今に行くしかなくなります(気がします)。

「過去なんか不安がってる場合じゃない!」ってw、ちょっと急ぐ気になります。

また長いや、すいません。。


439 : 434 :2014/01/20(月) 07:19:41 ZFHaeUC2O
>>437さん
レスありがとう。
プラスになることかあ。
私にも何かあるのかな。
家族でやってる小さな職場なんで、雇われてる人数が少なくて
誰かが私が休んじゃうと他の誰かが早い時間にでなきゃいけなくなっちゃうから
自分の予定潰して出た方がいいのかなって
今までも似たようなこと平気で言われて
あまりに契約内容と違うから辞めますって伝えようとしたらこれ…

あー、そもそもまだ仕事=自分の予定を変えてでも優先させるものってのが抜けてないのかな
自分を愛することができるようになったけど
仕事より自分優先するなんて何考えてるの?
ってのがあるのかもしれない
バイトなんだけどwバイトごときが!ってのが抜けてないのか
他の人にはそんなこと思わないのになあ

書き込んでみると色々気づくことがあるね。
ありがとう。


440 : 幸せな名無しさん :2014/01/20(月) 11:00:25 g01JM0fIO
効果が出ないどころか少し悪化してきて辛い。努力という努力は全部してきた…
確かに時々良い事があるけど日常の大半を不足を見て疲弊する事に費やしてる
多分どこか間違ってるけど何を間違えてるか分からない…


441 : 幸せな名無しさん :2014/01/20(月) 12:18:20 uWs4huHE0
>>438さん
毎度レスありがとう(・∀・)"

思考と感情が消えることはおそらくないんだよ。
だって勝手に湧いてきてるんだから。

けど、それと上手く付き合っていくことはできる。

単位云々ってのもさ思考じゃん?
でもそこに何を見ようとしたのか。だ。

あと、願望を手放すってのは、
無欲になれってことじゃないよ。
それもムリでしょ。だって勝手に湧いてくる(ry
ただ欲しいものは欲しい。それだけ。

最後に、
いい思考してたらいい結果がくるわけじゃないよ。
いい思考してたらいい結果を見出せるから、
いいことがたくさん起きるんだよ。


>>439さん
レスありがとう(・∀・)"

その優しさを、もう少し自分にも向けてあげるといいとオモ。

「毎週週6は申し訳ないけどムリです。
せめて隔週にしてもらえませんか?
早く新しい人見つかるといいですね(・∀・)」
そのくらいから始めてみたらいいよ。

それさえも通らないような職場なら辞めてもいいと思うよ。
もともとそう思ってたんなら尚更ね。
あなたは何も間違っちゃいないんだから、
自信を持ってp( ´ ω ` )q"


>>440さん
>日常の大半を不足を見て疲弊する事に費やしてる
↑コレ。間違いとかじゃないけど、コレ。

「いいこと」あるんでしょ。そっちに照準を合わせてみて。
努力という努力ができたあなたならできる。
……こう書くとずっと「努力」しなきゃみたいだけど、
そうじゃない。
「エンジンがかかるまで」は強く意識する必要がある、
ということ。


442 : 434=439 :2014/01/20(月) 18:01:48 Wq3TRkYo0
>>441さん
レスありがとう。
朝レスを書きこんで、プラスになる何かとか仕事から焦点をずらすとか
辞める旨を伝える勇気とか伝えてる時のイメージとか考えながら仕事してたんだけど
「変化はチャンス」という言葉が頭を巡ってて、もしかしたら潜在意識に
「ずっと辞めたいと思ってて、タイミング失ってたんでしょ?
こういうことあっても続ける気がある?それともこれをきっかけに辞めるって言ってみる?」
と問われているんじゃないかと思った。
で、そう思った瞬間に素直に出た答えが「辞めるって言おう」だった。
今までは辞めるって言おうと決意すると、今言ったら嫌な気持ちにさせるかな、
タイミング悪いかな、相手にとったら予定外だろうしやっぱ言わない方がいいのかな
っていう思考が沸いてたのに、今回は素直に「今年度いっぱいで辞める。」って出た。
自分=世界とかいろいろ見るけど、そうなんだとしたらもっと自分を愛していいし
自分の好きな自分で在ればいいはずだから、それに従ってみたよ。
絶対無理な日はどうしても無理です、こういう考えでいます、ってメールで送ってみたら
また明日話しましょうって返ってきた。
自信を持っていいんだよね。自分で在ればいいんだよね。
何度もアドバイスしてくれてありがとう。
いい方向に動くはずwだから、その時またお礼を言いに来ます。


443 : 幸せな名無しさん :2014/01/20(月) 18:33:37 g01JM0fIO
>>441
どうもありがとう
ホッとした


444 : 幸せな名無しさん :2014/01/20(月) 18:36:36 sxf79Prg0
マイナスな状況、もしかしたらラッキーかもしれないんだけどこの状況をやっぱりマイナスに考えてしまいます。
どうすればいいんでしょうか。このままでいるといつものようにマイナスで終わりそうです。


445 : 幸せな名無しさん :2014/01/20(月) 20:34:52 wL6cuKKU0
>>433
疲れているというか、もう何をしたらいいかわからなくて…
親からはいつ結婚するんだ的な圧力をかけられて焦るばかりです。
433のように信念を持って行動できればいいんですが、
心折れて「もう無理だからやめよう」ってなってしまいます。
確かに自分のことが好きになれずに責めてばかりなので、
自分を大切にできるようになりたいです。
少し怖いけどブレインダンプやってみます。
ご親切なレス本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。


446 : 幸せな名無しさん :2014/01/20(月) 21:18:03 /RK1hS0o0
>>442さん
レスありがとう(・∀・)"
「いい方向に動くはず」
↑いいね( ´ ω ` )b"
でも、あれだ。
どんな方向に動いてもプラスにできるよ、あなたなら。
自分の中にあった答えを、
自分の力で見つけることができたんだから。
自信持ってね( ̄^ ̄)ゞ


>>443さん
レスありがとう(・∀・)"
「ホッとした」
↑この感覚、これこれ。
もし迷うことがあったら、この感覚をひとつの指針としてみたらいいよ。


447 : 幸せな名無しさん :2014/01/20(月) 22:30:29 zo.zOE3c0
>>436さん

お早いレス、ありがとうございます。

簡単なコトなはずなのに、すっごく難しく感じるのは何故…

「叶ってる」自分がデフォルトになってくれない。
否定ばっかりしちゃう(泣)
辛いよぅ…


448 : 幸せな名無しさん :2014/01/20(月) 23:06:14 xegglNIA0
ダイエットしたくて活用してみてるんだけど、効果ないどころか増えちゃったw
何がいけないのか・・・。


449 : 幸せな名無しさん :2014/01/21(火) 01:11:36 /L7f0XSc0
>>444さん
>マイナスな状況、もしかしたらラッキーかもしれないんだけど
「もしかしたらラッキーかも」
の割合を少しずつ増やしなはれ( ´ ω ` )

>>447さん
レスありがとう(・∀・)"
だから、叶えたいんでしょ?
「叶ってる私」にならなくていい。
ただ真っ直ぐに、徹底的に叶えようとすればいい。
否定を消すんじゃない。超えるの。


じゃーねー( ´ ω ` )"


450 : 幸せな名無しさん :2014/01/21(火) 08:42:13 f2MSChPg0
>>449
444です。
割と近々結果がわかることなので、いつものままだとマイナスが現実化してしまうなと思ってました。
プラスに考えることでわくわくすることも昨日出来たのですが、どうしてもこれ裏切られたらということを考えると予防線を張ってしまいます。


451 : 幸せな名無しさん :2014/01/22(水) 20:05:35 8n/kTYIw0
引き寄せの効果があるのはわかる。
形は少し違ってたりもするけど、欲しいものは大体得る事ができた。仕事も生活も恋人も。
ただ、ここ一年くらい引き寄せがうまくいかない。欲しいものどころかせっかく得たものさえも遠ざかっていってる。仕事でもプライベートでも周りに追い越されていくのを感じていて、そんで焦ってるのにやる気が出ない。イメージしても焦りしか出ないし、自分がどうありたいかも見えなくなってきた。
気晴らしに掃除してみたけどテンション上がったのはその間だけで、また元通り。
うだつの上がらない自分に飽き飽きするー。何やってんだろなー(ー ー;)


452 : 幸せな名無しさん :2014/01/24(金) 11:03:58 lkx2J4Fo0
恋人が欲しいのに行動はしたくなち場合どうしたらいいのでしょう?

メソッドはしてます。だから後は事が動くのを待つだけなのですが動いてる感じがしないです。


453 : 幸せな名無しさん :2014/01/24(金) 12:32:16 r0Uum.AY0
最近人は自由意志があるんだから引き寄せなんて…って話ばかり目にしてわけわからなくなってきた…


454 : 幸せな名無しさん :2014/01/25(土) 08:58:59 yCaweZXk0
行動は言葉を超えるアファメーションです。
行動を付加すると現象が加速する。


455 : 幸せな名無しさん :2014/01/25(土) 13:54:53 mnLKMx5U0
願ったこと全てかなうんだろうけど、自分は全く受け取ろうとしてないんだなって思う。
そこから動けない。
とにかく痩せたい。痩せたらなんでも出来ると思ってる。だから痩せないのか…


456 : 幸せな名無しさん :2014/01/27(月) 00:28:51 7eNPHBMk0
初めまして。真剣に悩んでいます。最近潜在意識を知りました。

日払いの歩合制の仕事をしていて、収入、貯金お客様の増加を望んでいます。
まとめサイトで見た、一日10回願望を書き声に出して読むというものをしています。

初めてからここ三週間は不思議と収入が増えたり良いお客様に巡りあえていました。

しかし昨日、給料を誤魔化され、今日から一つの仕事に対する報酬が10%程何の予告もなく突然下げられてしまいました。

メゾットして前向きに過ごしてきたのに何故?という気持ちになり恥ずかしながらイライラして眠れずメゾットもできません。
上手く行きそうだったのに何故でしょう? またどうしたら気持ちの切り返しができますか?


457 : 幸せな名無しさん :2014/01/27(月) 08:00:40 CVPwr4Zg0
久々にネガが襲ってきて気付いた、私自愛がまったくできてない。ていうか、自愛ムリだ。

自分を好きになれたら、ストッパーが外れて何でもうまくいきそうなのに…壁が厚すぎる。
自分を好きにって言うけど、そもそも好きってなんだよ。わかんない。
そのままの自分を好きになるってなに?どうしたら好きってことになるの…。具体的に知りたいです。


458 : 幸せな名無しさん :2014/01/27(月) 08:46:25 IN/nN04g0
>>457
自愛というものをよく知らないので、ズレたレスになるかもしれません。
「自愛」なんて大げさな言い方やめて、自分に対しての「イイね!」ではどうですか?

道端の空き缶拾ってごみ箱に捨てたら・・・自分に「イイね!」
電車で席を譲ったら・・・自分に「イイね!」
等々。
自分を好きは解らなくても、自分の行動に「イイね!」ボタンをクリックし続けてはどうでしょうか?


459 : 幸せな名無しさん :2014/01/27(月) 10:00:57 7eNPHBMk0
悩みに対してコメントもらえる人とスルーな人の差(笑)


460 : 幸せな名無しさん :2014/01/27(月) 10:40:47 AEV8oUQY0
寝る前に毎日「毎日あらゆる面で私はますますよくなっている」って3か月書いたら
パソコンが壊れたでござる、の巻


461 : 幸せな名無しさん :2014/01/27(月) 11:38:08 9WaXHkQk0
答えにくいかどうか
と潜在意識という問題より
違う問題だろ?みたいな
あとメゾットとか なんのメソッドよ?と聞き直すの面倒くさい
まぁ ぶっちゃけ面倒くさい


462 : 幸せな名無しさん :2014/01/27(月) 12:00:15 IN/nN04g0
>>460
次は手書きですね^^

>>459
>>461さんも言ってるが、答えにくい。
後、答えやすいと言うか答えがおぼろげでも自分なりに見えたモノしか回答しないからじゃないかな?

例えば>>456の場合、
>上手く行きそうだったのに何故でしょう?
色々な解釈が出来るから何とも言えませんよ。

> またどうしたら気持ちの切り返しができますか?
メソッド続けるのも嫌なのに、アドバイスを受け入れられるのかな〜?
でも、だって、でループするのでは?
等と思ってしまいます。

ちなみにメゾットがリゾットに見えて腹が減ってきました。


463 : 幸せな名無しさん :2014/01/27(月) 12:16:37 7eNPHBMk0
456です
みなさん何か、分かりにくいことかいてすみません。
メゾットとかして良くなりつつあったのに急にモチベーションも下がり現実的に給料も下がったので潜在意識なんて効かないのか、それとも状況が良くなる前にはよくあることなのかみなさんの意見聞かせてください。


464 : 幸せな名無しさん :2014/01/27(月) 12:32:32 f66Av0Ig0
>>463メゾットってなに?
どんなメソッド?メゾットってマンションかなんかなの?


465 : 幸せな名無しさん :2014/01/27(月) 12:43:14 gL5lhSTg0
>>456
でり?


466 : 幸せな名無しさん :2014/01/27(月) 16:28:22 IN/nN04g0
>>463
このスレでの回答としては相応しくないかもそれませんが、自分なりに・・・
効かないのか?好転反応なのか?
ですが、あなたの受け取り方次第だと思います。
どんなにここで達人と自称する人が「好転反応だよ!よくなるよ!」と言ってもあなたがそれを信じるかどうかです。
逆もまた同じです。

人に言われて信じる物でもないですし、「潜在意識なんてない!」で切り替えてもいいと思いますよ。
自分が信じたい方、自分が信じて楽になる方に進めばいいのではないかな?


467 : 幸せな名無しさん :2014/01/27(月) 19:54:18 5rZXUcwA0
恋人が欲しいを探っていたら現在家族と過ごしている時間がなくなるのが嫌という観念が出てきました。
この矛盾というか相反するものを無くしたいのですが、許可していけばよいのですか?


468 : 幸せな名無しさん :2014/01/28(火) 09:13:49 hUOXEUSs0
>>462
手書きだったでござる


469 : 幸せな名無しさん :2014/01/30(木) 01:05:06 .TXZRKuUO
>>468

なにこの流れかわいい


だいっ嫌いな人
二度とかかわらないようにアファしてるのに
今日も電話かかってきたわ…


470 : 幸せな名無しさん :2014/01/30(木) 12:07:55 Eb5tpI260
>>469
アファの内容次第ですが、嫌いな人や&電話に焦点が当たっていませんか。

>>467
恋人と家族と一緒に過ごす楽しい時間もイメージすることはできませんか?
自分と同じように家族を大事にする恋人は、好みではありませんか?


471 : 469 :2014/01/30(木) 13:49:32 .TXZRKuUO
>>470

平和に暮らしているところをイメージしてるつもりなんですが、
いわゆる、ピンクの象を想像するな、って話なんですよね…
むむむ


472 : 幸せな名無しさん :2014/01/30(木) 14:48:31 gfjfMjZU0
>>471
なら、ブルーの象を創造しましょうよ!
あなたのところには、楽しくて良い知らせの電話ばかりかかってきます。


473 : 幸せな名無しさん :2014/01/30(木) 15:25:46 I825/ilk0
>>470
私が好きになるタイプが、家族が受け入れられないタイプなんです。
家族を大切にする人はとても魅力的で好きです。
友達でもうちの家族見たら嫌だろうなとか思う人とは仲良くなれない、この固定観念を変えるべきだとはわかるのですが…


474 : 469 :2014/01/30(木) 20:02:55 .TXZRKuUO
>>472

ありがとう。素敵な人だ。


嫌な電話の主に、会うことになっちゃったorz
もうやだー


475 : 幸せな名無しさん :2014/01/30(木) 21:31:12 Zj/6ESVo0
>>473
教えてくれてありがとう。

お相手の「家族を受け入れられない」部分は好きですか?
友達に条件を付けて選んでしまう自分は好きですか?

そうやって自分に質問を繰り返して、「ううん。本当はこうなればいいのに。」っていう考えがふと浮かんできたらそれを逃さないで。

この幸せを得るためにはこれを犠牲にするしかないんだ、とか、色々言い訳出てくるかもしれませんが、それらに関連性をつけているのは自分ですよ!


476 : 幸せな名無しさん :2014/01/30(木) 22:37:05 I825/ilk0
>>475
レスありがとうございます。
こちらの日本語問題でした…
私が好きになる人は、私の家族があまり受け入れられない人ばかりなんです。
かく言う私も好きな人たちの悪い面が時々みえて、近づくことを避けている気がします。
すべて私の考えていることかもしれませんね。


477 : 幸せな名無しさん :2014/02/09(日) 21:24:57 MVTXGVg.0
3ヶ月半の付き合いで振られてしまい、復縁希望でイメージングやアファをしています。
潜在意識を知って1ヶ月、内容を理解しだし2週間程なので、
まだしっかりできているとは言い難いので、「なかなか効果が出ない」というのは早いとは思います。
しかし復縁スレを見ても、皆さん年単位でのお付き合いの末別れ、復縁してるようです。
3ヶ月程度の付き合いでも、潜在意識で繋がれるのでしょうか。
自分が決めたのだから、きっと叶うと信じて続けていましたが、ふと不安になり、それが消えなくなってしまいました。


478 : あるぱか :2014/02/11(火) 01:14:16 GQtTahro0
はじめまして。
このスレで書くのは初めてです。
復縁を望んで復縁スレに居たのですが、最近不安が大きくてここにきました。
アファやポノ、断言法や瞑想をして、ポジになるのですが、その反動か、めちゃくちゃネガになって、もうだめだぁと身内に八つ当たりしてしまう自分がいます。それがだめだぁとますますネガになります。
色々辛くてなんだか、どうしていいかわからなくなってきました。
自分がポジなのかネガなのかも、よくわかりません。
漠然としててごめんなさい。。


479 : 幸せな名無しさん :2014/03/06(木) 20:22:30 g6nHzEPw0
恋愛で断言法、リストアップやらを一年以上やってて効いた時期もあったけど、ちょうど一年前から状況がよくならなくて、半年前からむしろ好きな人に拒絶されてる 以前よりひどくなってて、何度か泣いてます
断言法わリストアップ法、ブロックを外してもらってますが状況がかわりません
一度は上手くいって、付き合う前までいったのにいまはひどくなってます
だれかアドバイスお願いしたいです


480 : 幸せな名無しさん :2014/03/06(木) 21:27:42 wYtwqMQI0
>>478
私もそんな時期がありました。日中笑顔で、帰ったらすぐ泣く、みたいなw

私の場合は、ですが。自愛が必要でした。
ネガの中にも自分のかけらが残っているのに、それに気づかずに前に進もう進もうとしてたんですよね。
だからネガが思い切り叫ぶ…っていう構図でした。
ネガの自分の中にも大事な自分がいます。
まずはそれを認めてあげるのがいいかもしれません。
自愛、ですね。


481 : 幸せな名無しさん :2014/03/06(木) 21:32:01 H5/hQs/20
>>477さん

潜在意識に付き合った期間は関係ないですよ。でも、477さんが三ヶ月じゃ繋がれないって思ってるならそれまでだと思います。自分で制限つけるのはやめた方がいいですよ。


482 : 幸せな名無しさん :2014/03/06(木) 23:17:41 g6nHzEPw0
>>480さん
ありがとうございます(;´Д`A
願望や状況は望む状態になりましたか?

私は望んでるけど望まれないの?ってなってしまいます
望みは叶わないのかなって…


483 : 幸せな名無しさん :2014/03/07(金) 00:06:04 odPTp/9w0
恋がしたい、愛されたいです。
いい異性が現れても、精神的にまいってる時で、なぜか性格を責められて終わります。
自愛が足りていないことは自覚をしていますが、他に何か足りないものがあるのでしょうか。


484 : 幸せな名無しさん :2014/03/07(金) 02:32:53 aPCC.AI20
>>482
480です。
願望達成はまだですが、状況は良くなりつつあります。
何より自分の考えている事が世界だなというのは日々実感します。
多分、私もあなたももう電車に乗っているので、大丈夫ですよ。

一つアドバイスが出来るとしたら、潜在意識は考えている事を現実にしてくれます。
「願っているよりも」考えている事です。
望みの裏側に隠してる恐れや不安、望みを支えている前提条件。
人間の心にはいろんな思考の断片があります。
それを一度集めてみてはどうでしょう?


486 : 幸せな名無しさん :2014/03/07(金) 20:15:59 KBNUjlMg0
485
どんなんのが理想なの?で
なんでその理想が実現しないの?


487 : 幸せな名無しさん :2014/03/07(金) 20:46:17 XJwOWHHQ0
485です

理想は何にもないですができたら、オフィスワークで、てどり40こえててってかんじのものがいいですね。


488 : 幸せな名無しさん :2014/03/07(金) 21:38:37 b2wTZIOk0
>>487
引き寄せよりもまず漢字を。

手取り40超えってことは
税金ひかれる前は60ないと。
485にある感じだと無理でしょうね。
絶対とは言えないし世の中何があるか分かりませんけど
世の中>>485さんが思ってるほど甘くないです。


489 : 幸せな名無しさん :2014/03/07(金) 22:00:08 ID0ZS8YM0
こんばんは、初めまして。ROM専でしたが限界なので相談させてください(>_<)

復縁を願っているのですが、別れて今月末で一年になり、それから付き合ってはないけどほぼ付き合ってるも同然なあいまいな関係を続け、三か月前に彼に彼女ができました。それから一か月半後に連絡が来て、頻度は減りましたがまた会うようになりました。
こんなへんな関係を続けているのは、組織内の恋愛が禁止されており、無理やり別れたからです。新しい彼女を無理やり作っても私の方がいいといって会いに来ています。
でも、組織への影響を彼は異常なまでに大切にしており、私とは付き合えないけど好き、という認識でいるようです。以前はかくして付き合っていたのですが、私の態度が原因でばれてしまい、関係者と険悪になりました。彼もトラウマになっているようです。
こんな状況でも、願えばいつか、と思いたいのですが、現実が全く動きません。
いい気分でいれた時期もあったのですが、最近はネガがすごく、他人に対して黒い感情が消えなかったりしてそんな自分が嫌で負のループです。
むしろ彼が、私と敵対する人を擁護する場面に出くわしたり、くじけそうです。

励ましていただけませんか?


490 : 幸せな名無しさん :2014/03/07(金) 22:03:23 KBNUjlMg0
>>489
どうしたいの?はげますだけでよいの?
がんばれー


491 : 幸せな名無しさん :2014/03/07(金) 22:10:03 ID0ZS8YM0
490さん
489です。
書き方が悪くてすみません。
ありがとうございます。


492 : 幸せな名無しさん :2014/03/07(金) 23:23:23 oazJJrMMO
>>490
援護っちゃ援護だねw


493 : 幸せな名無しさん :2014/03/07(金) 23:38:06 ID0ZS8YM0
492さん
私の書きかたが悪かったです。今日本当についてなくて文章がまとまりませんでした。
言い訳になりませんが…
また出直した方がよさそうですね(>_<)
すみませんでした。
ありがとうございました。


494 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 00:23:55 ly/6pxRs0

>>489
復縁については言うのは、始めてなのでちょっとなんか言ってるなぁ程度に見てくれたらありがたいです。

えーと、>>489さんは復縁をしたいんですよね?
私的に489さんの文面を読み取ると、この組織がある限り彼とは付き合えないと489さんは信念にしてるんじゃないでしょうか?

これは私の推測ですが、489さんは
【こんなへんな関係を続けているのは、組織内の恋愛が禁止されており、無理やり別れたからです。】
と言ってますよね?
そしてその後に続いてる文面はほとんど、組織について書いてます。
たまーに、「組織が無ければ彼と付き合えるのに!」とか思ったりしませんか?
だとしたら、今付き合えないのも厳しいことを言いますが、当然です。

なぜなら、489さんは組織がある内は付き合えないと自分で思ってるからです。

それと、489さんは感情を感じきったほうがいい気がします。
ひねくれ式もしくは、ナイナイアンサーに出ている心屋仁之助さんがやっているアファをオススメします。

なんかアドバイスになってないかもしれませんね。
申し訳ないです。
良ければ参考にしてください。


495 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 12:44:41 idrrL9j60
>>483
お願いします


496 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 14:03:25 AyiN34eE0
>>494さん

レスありがとうございます。本当にありがたいです。
494さんのおっしゃる通りだと思追います。
組織さえなければ、と前から思っていましたし、
ここ最近は自分でもその思いが強くなっていると感じていました。
以前は組織に隠していたけれど、もうばれた以上隠して付き合えることさえもなくなったと彼に言われてしまったからだと思います。
この彼の思考が変わらない限り、と思ってしまっています。でも彼は頑固だし…とか。
これも潜在意識に任せればよいのでしょうか?

感情を出し切る、ですか…なんだかしっくりというか、今思えば出し切れてなかったな、と思います。
感情にふたをしていないと言い聞かせながらふたをしていたように思います。
ひねくれ式など教えていただいたものはどちらも初耳のものでしたので、調べてみようと思います(;_;)
潜在意識を知ってまだまだ浅く、知識不足でした。


497 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 14:19:37 AyiN34eE0
>>494さん

レス遅くなって申し訳ありませんでした。
また、アドバイスいただいてありがとうございました。


508 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 15:13:15 0ftJJMwU0
手を取り合って生きてくれる人のために生きた方がいいと思います。


509 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 15:16:24 0ftJJMwU0
このまま彼と信頼関係を築いていれば、きっと幸せになれるとずっと信じて生きてください。


510 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 15:17:29 ly/6pxRs0

>>506
506さんが自殺したいと思うのは何故ですか?
506さんの過去レスを見ると、506さんは安定した収入という安心を得たいんじゃないですか?
これは108さんも言っていたんですが、自殺したいとかなどの破滅的願望は、状況によって安心出来ないとか、幸せになれないというエゴからきてるんですね。

だから506さんが自殺したいと思ってるのを掘り下げると、多分収入を安定させることにより、安心したいとか幸せになりたい。
というのからきてると思うんですね。

だからまず自殺というのは、思いとどめてください。
それは、今の状況によってエゴが騒ぎたてているだけです。

それと、506さんがどこまで潜在意識を調べているか分からないですが、質問していだければアドバイスさせていただきます。


511 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 15:19:22 OMmtJsK.0
お母さんや親友もいるんだから、その人たちを信じて生きてください。


513 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 15:23:58 tHCLlGO.0
483
自愛たりないなら自愛しろよー


514 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 15:30:46 0ftJJMwU0
半径数メートル以内の人が悲しむよ。
ネットを信じたいの?

体温やほころんだ笑顔やひそひそ話でも耳に届く声を思い出して。


515 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 15:33:34 vDTZCtlk0
前向きにポジティブに変わりたいです。
今みたいに自殺したい自分をなくして、楽しいことや嬉しいことを妄想することに時間をかけれるような自分に変わりたい。

ここで、絡んでくれた方ありがとうございました。

少し、気持ちが落ち着いたり、成長できるようにこれから楽しんで彼氏と前向いて頑張ってみます。

ROMります。


516 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 15:38:19 ly/6pxRs0


>>496
>これも潜在意識に任せればよいのでしょうか?


そうですね…
まず質問したいのですが、496さんは彼と付き合うには何が必要だと思いますか?
ここに全部書かなくてもいいので、ちょっと考えてみてください。
もしくはノートに書き出してみてください。



考えてみましたか?
今考えてみたor書き出したのが、496さんが彼と付き合うのに必要だと思っていることです。
嘘だ!と思うかもしれません。
けど、潜在意識は本当にシンプルなので、496さんが彼と付き合うのに必要だと思ってるのを、全て満たさない限り付き合うことはできないんですね。
だから496さんが彼と付き合うには、何をしていてもいいと当たり前に思っていれば、当然付き合えるんですね。

けど、そんなのいきなり無理ですよね?じゃあどうするのかというと、「感情を感じきるor認める」ってことをしたほうがいいんですね。

多分ふとした瞬間に、彼と付き合えない!ってエゴが色々喋ると思うんですね。
そこで呑まれてしまうと、どんどんネガティブになってしまうんですよ。
なので、最初は難しいかもしれませんが、ふとした瞬間にエゴが何かわめいたら、感情を感じてる部分(胸とかお腹とか)に意識を向けてみてください。
たとえ頭のおしゃべり=エゴが彼と付き合えないのは、「〜だからだ!」と言ってきても、それを496さんの信念で支えないでください。

それと、ひねくれ式を調べていれば、チケットというサイトにいくので、そこのクレさんという方のスレもオススメさせていただきます。


517 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 15:40:05 0ftJJMwU0
良かった。

515さんが泣いたら大好きな彼が指で拭いてくれるよ。大丈夫だよ。


518 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 15:51:31 AyiN34eE0
>>516さん

ご丁寧に本当にありがとうございます。救われる思いです。
付き合うために必要な条件を私が設定していることに気づけました。
もう少し、質問させていただいてよろしいでしょうか(>_<)
>何をしていてもいいと当たり前に思っていれば
これはどういうことなのか具体的に教えていただけませんか?
たとえば、組織があっても、とか、彼の考えが変わらなくても、ということでしょうか(>_<)?


捻くれ式調べさせていただいています。いままで私が学んできた潜在意識の活用法とは
かなり異質に思えますが、興味深いです。

エゴを信念で支えない、というのはかなり難しいですね…(*_*)
まずは感情を出しきることに専念したいと思います。


519 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 16:22:30 ly/6pxRs0

>>518さん
>これはどういうことなのか具体的に教えていただけませんか?

何をしていてもいいというのは、例え自分が何をしていても関係無いということですね。
例え彼がなんだろうと関係無いんです。それは、彼が「〜だから」と518さんが記憶から信念にしているだけなんですね。
518さんが彼と付き合うのには、何も関係無いと思っていれば付き合えるんです。

それと、エゴとか信念については私が「なりたい顔になろう」スレで詳しく説明しているので、良ければ読んでみてください。

>かなり異質に思えますが、興味深いです。
異質というよりは、こっちが本質ですね。
簡単に言うと人生の攻略書です。


520 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 16:48:57 AyiN34eE0
>>519さん

毎度丁寧にありがとうございます。本当に感謝します。

何も関係ないのですね…!付き合ってる、という事実だけ考えていればよいという解釈でいいんでしょうか(>_<)
何か、少し楽になりました。何も関係ないんですね。条件なんか知ったこっちゃないんですよね。

なりたい顔になろうスレ、詳しく読んだことがありませんでした。無知な私に親切に教えてくださてありがとうございます。
読んでみます。


ひねくれ式の方が本質なんですか、人生の攻略書を理解できて実践できれば人生が攻略できちゃうんですね…!

ちなみに519さんは捻くれ式等潜在意識を活用することで何か変化はありましたか?差支えなければ教えていただきたいのですが(>_<)


521 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 16:56:41 ly/6pxRs0

>>520さん
あ、えっとちょっと伝え方が悪かったかもしれません。
申し訳ないです。
ひねくれ式が本質というよりは、潜在意識全てが異質ではなく、潜在意識全てが人間の本質というやつですね。


>ちなみに519さんは捻くれ式等潜在意識を活用することで何か変化はありましたか?差支えなければ教えていただきたいのですが(>_<)

恋愛に関してはまだやってないんですが、8つほどあった精神病が全部治りましたねw


522 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 17:09:04 AyiN34eE0
>>521さん

あ、そういうことですね!でも私まだ潜在意識が本質というのすらつかめてないので、これからもっと潜在意識について勉強しなきゃなぁって思います!

>恋愛に関してはまだやってないんですが、8つほどあった精神病が全部治りましたねw

教えていただいてありがとうございます。精神病すべて治られたんですね、本当に良かったです!そしてとても素晴らしいです。
尊敬いたします。
私昨日、いままでずっと役立たずだった、と人に言われて凹んでたんですが、こんなんで凹んでる場合じゃないですよね…
521さんのように精神病を抱えられていても自分の意志でそれを治し、かつ私のような未熟者の相手もしていただける素晴らしい人を目の前にして、なんだか自分が恥ずかしいです(*_*)
恋愛に関してもされるご予定があるんですか?521さんのことだからきっと素敵な人と一緒になられるんでしょうけど…(^^)


523 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 19:00:17 ly/6pxRs0

>>522さん
ありがとうございます。なんだが恥ずかしいですねw
けど、努力なんて全然してないので尊敬するようなことではないですよw
ただカラクリを見つけただけですからw

恋愛に関しては、まあそのうち勝手に、恋愛するんじゃないかなぁーくらいの気持ちですねw

それと、昔の私もそうだったんですが、もっと自分を大事にしてあげてください。今は自信をもてなくてもとにかく自分を大事に、人に優しくするように自分も優しくしてあげてください。
522さんならきっと、復縁も出来ます。


524 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 19:27:43 PbV3hv2Y0
最近とてもネガになってしまいます

1ヶ月半前
急に彼氏と音信不通になり
別れた事になっています

復縁を望んでイメージングなどを
してみましたが

最近になってLINEをブロックされて
今まで既読がなかったトークも
既読がついてたり

もうだめなのかと
余計ネガになって、さぼりがちです


説明が下手かもしれないですけど
どう乗り越えたらいいんでしょうか?


525 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 19:30:40 AyiN34eE0
>>523さん

カラクリですか、それは潜在意識の使い方…ですか?
私も使いこなしたいです(^○^)まだまだ時間はかかりそうですが(笑)
素敵な恋愛ができますように(^^)!

自分に優しくですね(>_<)それって自愛ということですかね、自分に自信がないので、そういう言葉をかけてくださって


526 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 19:32:15 AyiN34eE0
すみません、途中で送信してしまいました。

そういう言葉をかけてくださってありがたいです。感謝します。
523さんみたいに人にやさしい言葉をかけてあげられるようになりたいです。


528 : 幸せな名無しさん :2014/03/08(土) 22:49:59 ly/6pxRs0

>>525さん
>カラクリですか、それは潜在意識の使い方…ですか?

認識の変更というやつです。
神に委ねるとか、充足を見るということがどういう意味か理解することですね。

自愛もそうですが、ミスをしたり他人に何か言われても自分を責めないでください。
ということですね。

525さんは優しい方だと思いますよ。525さんの文面は優しいオーラが溢れてますし!

また質問があったらしてください。アンカーいただければ、答えますので!


529 : 幸せな名無しさん :2014/03/09(日) 03:21:07 lVfFOmzU0
心臓肥大しんきんしょうをなおすために、潜在意識を活用したいです。よろしくおねがいします。


530 : 幸せな名無しさん :2014/03/09(日) 03:36:06 MxRRqBKAO

憧れの人のコピーみたいになりたいけどさすがに容姿から口調や声まで丸々似せるは無理がありますかね。
できるだけ短期間で声→容姿の順に憧れの人になりたい…。

自分とは真逆な人だからきついのかなあ…。


531 : 幸せな名無しさん :2014/03/09(日) 10:21:47 s1jWlhK.0
>>528さん

レス遅くなって申し訳ありません。認識の変更とはよく聞きますね。私はまだ実感できていないのですが、これからメソッドなどを試して自分にあう方法を探したいと思います。

>自愛もそうですが、ミスをしたり他人に何か言われても自分を責めないでください。
ということですね。

そうですね…(>_<)否定されるととことん自分を追いつめてしまう性格のような気がします。自分が自分を否定しては可哀そうですよね。

優しいお言葉かけてくださって本当にありがとうございます。私が優しいなんて、もったいないようですが、人にも自分にも優しく接していけるように心がけたいと思います。

また優しさに甘えて質問させていただくかもですが、その時はよろしくお願いいたします(>_<)
毎回ご丁寧に答えていただいてありがとうございました(__)


532 : 幸せな名無しさん :2014/03/09(日) 12:36:01 wMVIFQZk0
復縁望んでイメージング、リストアップ、新月の願い事をしてきました。

最近、シンクロ、エンゼルナンバー等見かけるのになかなか動かない現状です。
そんななか、最近ハマってる占いではボロボロに言われ、潜在意識を書き換えられてしまった気分です…
とんとん拍子にうまくいってたのに、踏ん張りどころなんでしょうか。
どうやっていけばいいのか、八方塞がりです。。


533 : 幸せな名無しさん :2014/03/19(水) 17:07:31 g1DLQLRE0
初めて書き込みます。
痩せたくて仕方なくて苦しいです。

私は中学の時にバセドウ病にかかり、体重が20kg増えました。太った体が嫌で嫌で(中学の頃それが原因でいじめられたので)体調が落ち着いたことをきっかけに、高校1年の夏休みに10kgほど減量しました。が、高2の冬にバセドウ再発。高3でまた10kg太ってしまいました。
春から専門学生なので、入学式までに少しでも痩せたいと思いジムに入会しましたが、トレーニングをしながらも"病気のせいで太ったのに、何故私がこんなに努力しなければいけないの?"と思ってしまいます。
そんなこと思っても仕方が無いとは分かっているのですが、どうしても悔しくてなりません。太った自分を鏡で見るたびにしんどくなります。
早く痩せたい、と思って毎日痩せる痩せると唱えたり録音アファもしてますが、それも正直辛いです。なんでこんなに頑張らなきゃいけないの!って泣きたくなります。
でもここで頑張らなきゃ、可愛い服も着れないし、可愛い女の子になれないし。でももう頑張りたくない。
自愛もやってみましたが、どうしても太った自分を愛せません。
病気になったせいで色んなことが出来なくなって(可愛い服が着れなくなった、学校に行けなくなったせいで勉強が出来なくなった、自分に自信が持てなくなったetc)なんで病気になんかなっちゃったんだろう、病気になってなかったらもっとちゃんと生きてたんじゃないか(大学に行ったり、好きに恋愛したり)って考えてしまいます。もう生きてるのが辛いです。でも死んだら家族が悲しむから、死ねません。自分原因説とか、ホオポノポノとか、プリンセスレッスンとか、いっぱい本も読んだけどもう疲れました。誰か助けてください。自分を好きになりたいです。


534 : 幸せな名無しさん :2014/03/19(水) 21:50:46 uw.ir5wo0
35歳女です
友達が一人もいません
友達だと思っていた人に裏切られました
彼氏もいたことありません
貯金もない派遣社員です
友達がほしい
彼氏がほしい
お金がほしい
こんな願いは潜在意識で叶うのでしょうか?


535 : 幸せな名無しさん :2014/03/19(水) 22:21:05 pAicsYHQO
>>532
とりあえず自分が何を信じたいか考えてみたらいいのではないでしょうか。私は元有料占いサイト関係者ですが、最近の占いは売り上げをのばすためなのか、以前よりも不安をあおるような作りになっているように感じられます。
(もちろんいい占いサイトもあるとは思いますが)

潜在意識的に言うと、あなたが不安な心境でいる→不安を裏付ける結果があなたのもとへ届くといった感じでしょうか。

空元気のような状態でも、自分はうまくいっている! と断定してみませんか? そしてそう断定している自分を信じる。ではだめですか?

また「八方塞がりだ!」と感じてその状態にフォーカスすると、問題は拡大します。「まぁ、そういう時もあるかもね〜」くらいでスルーすると、やがて問題は消えます。私個人の体験ですが。


536 : 幸せな名無しさん :2014/03/19(水) 22:45:27 pAicsYHQO
>>533
突然の病気、つらいですよね。
なんで自分ばっかり、って思いますよね。

ただ違っていたらごめんなさいなのですが…自分以外の何かのせいでそうなった、と思ってしまっていませんか? キツく聞こえてしまったらすみません。私が以前精神的な病気にかかった時には、家族のせいでそうなった=私は何もしていない、悪くないと長い間考えてしまっていました。

でも、乗り越えられない試練は人生にやってこないと仮定するなら、これも>>533さんが精神的に成長する、もしくなもっとキレイで健康的になるための一時的なものかもしれませんよ。

さらに、ポノポノなどを馴染ませるためにも、「この状況は私が選んだ」と思い切って考えてみてはいかがでしょうか。

私の場合、現在の状況に蓋(頑張って見ないふりをして、原因は他にあるんだと考えてしまう)をしている間はどんなメソッドもとても苦しかったです。

「この状況は私が(成長するために)選んだ」と受け入れることで、今の苦しい状況を別の視点から見れるのでは? と思いました。

あと、疲れてしまったらメソッドは全部やめてもいいんじゃないかと思います。

自分を効率良く楽しませるのがメソッドの目的でもあると思うので、苦しいならしないほうがマシかもしれません。

1分でも10分でもいいので、願望や願いを脇に置いておいて、お菓子食べたり好きなマンガ読んだりだらだらしてみるといいかもです。個人的なオススメは映画です。子供の頃好きだったものなんかいいんじゃないでしょうか。


537 : 幸せな名無しさん :2014/03/19(水) 22:46:29 RtVdigTs0
>>532
なんで占い行くんだろう?
って考えてみたら?


538 : 幸せな名無しさん :2014/03/19(水) 22:55:58 pAicsYHQO
>>534
叶うと思います。
ですが、叶うためには>>534さんが潜在意識(自分)を信じることが必要不可欠だと思います。

>35歳女です
>友達は沢山います。
>毎日友達と楽しく過ごしています。
>彼氏とラブラブです。
>貯金があり、仕事も好きなことをしています。
>友達ともっと仲良くなりたい。
>彼氏とずっとラブラブでいたい。
>お金はいくらでも自由に使えます。

…と書き替えてみると楽しくなるはずです。楽しくなってわくわくできたら叶います。
潜在意識で望みを叶えるということは、自分の概念を(現実はどうあれ)書き換える作業なだけです。

とはいえ、勝手にレスいじってしまいすみませんでした。

さらに、無いものを数えるのではなく、あるものに目を向けて楽しむと叶うスピードは上がる気がします。個人的な意見ですが。


539 : 幸せな名無しさん :2014/03/20(木) 19:42:53 dM4MXJ3M0
恋人になるかどうか微妙な関係の女性がいて
今まで効果は出ていたんですが
すぐに会えないこともありちょっとしたことで不安になり悪い方向に行ってる気がしています
自分以外の男の人と出会って遊んでるのですがそれで気持ちが変わってしまうみたいな

どうか皆さん助けてください


540 : 幸せな名無しさん :2014/03/20(木) 21:38:28 EMlKvyrg0

536さん、ありがとうございます。
何かのせいで病気になったとは思っていませんでしたが、昨日書き込んでみて、今上手くいかないことは全て"病気になってしまったせい"だと思っていることに気がつきました。
被害者意識はとても強いと思います。

「この状況は私が選んだ」とは考えもしませんでした。たしかにそう考えてみれば、少し余裕が持てそうです。

だらだら、は充分しているのですが(笑)願望を脇に置いておく、のはちょっと難しそうですね。早く痩せなきゃ!っていつも焦ってしまっているので…。メソッドや読書も焦ってやっていたような気がします。ちょっとやめてみようかな。

536さんのおかげで、少し楽になりました。本当にありがとうございました。


541 : 幸せな名無しさん :2014/03/21(金) 20:54:31 LyN2zibE0
>>538
ありがとうございます
今あるものに目を向けるってなかなか難しいですがやってみます
1日ひとつ楽しかったこと書き出すとかからはじめてみます
書き換えも現実がどんよりなので実感が沸くまでがんばります
本当にありがとうございました


542 : 幸せな名無しさん :2014/03/21(金) 21:47:23 q6funpvA0
自分の性格を明るく変えたいんだけど、

どうも行動しようとするともう1人の自分が冷静に「今のおかしくない?」「絶対今顔引きつってるわー」「緊張してたら人にうつるし…話しづらくなってそう」とか。

で、それで不安になって実際に顔引きつるし、「もういいや…誰とも話したくない」状態。

思ったことを素直に言いたい。
で、思いついたこと素直に話して、絶対人と仲良くなれるって信じたい。
絶対大丈夫だ、って安心感じながら信じながら話したい。
余計なこと考えたくない。

こんなグダグダ考えてしまう思考を一掃できるような考え、ありましたら教えて下さい!


543 : 幸せな名無しさん :2014/03/21(金) 22:21:57 PJGtgGSs0
>>541さん
横からすいません。

私も541さんが書かれていること、ほとんどあてはまります(年齢も同じです)。
それでも、潜在意識を知って、毎日楽しく過ごしてます。
今までは今まで、これからはこれから、だと思えるようになりました。
541さんもこれから楽しくなりますよ、きっと!


544 : 幸せな名無しさん :2014/03/22(土) 00:03:54 yT.PkMvgO
>>542
私のオススメは「ふーん」です。頭の中がうるさくなってきても焦らず取り合わず「ふーん」と流します。

基本的に頭の中のいらない会話は、それをどうにかしようとすればするほど増大します。ですから、声が聞こえてきてもそれに反応せず「ふーん」で済まします。

また、内容について良い、悪い、などのジャッジも不要です。自分が本当に興味のない分野の話を熱く語られても「ふーん」って感じですよね。そんな感じでOKだと思います。


545 : 幸せな名無しさん :2014/03/22(土) 11:55:59 6xiXnzY20
>>543
レスありがとうございます
周りより劣っていて、自分が一番不幸だ
という意識が抜けなくて…
過去の嫌な思い出に耽って、これから先もずっとこんな人生だと落ち込む毎日ですが、
やはり捉え方次第で楽しく過ごせるんですね
勇気づけられました!
ありがとうございました


546 : 幸せな名無しさん :2014/03/22(土) 16:55:43 79pGmLbQ0
>>544
ありがとうございます!

頭の中の会話って、たまにいい意見とか面白い発想があったりするんで、
そこから会話のネタにしたりするので、全部「ふーん」で済ませるのは惜しいというか…

「いらない」会話だけ流す感じですかね?


あと、前から変わりたくて、頭でネガな会話が始まってもスルーしたんです。

わたしは明るい!とまではいかないけど普通レベルに会話できると思って。

でも他人に指摘されるとすごい辛いですね^;
ネガ大爆発でした。

この時も「ふーん」の活用時だったんでしょうか?
他人の意見はどうでもいい、なんて聞きますし。
長くて申し訳ない。


547 : 幸せな名無しさん :2014/03/22(土) 18:32:33 yT.PkMvgO
>>546
私は仕事柄アイディアを出し続ける必要があるので、楽しい会話なら、どんどん進めて没頭しちゃいます。潜在意識的に言うと、わくわくできる創造はOKなんですよね。

で、『他人から見た自分について「自分」が喋りだした』ら全部流します。これがいらない部分、いわゆるただの妄想です。

あとちょっと気になったのですが、>>546さんはどうして明るくなりたいんですか? ネガティブに見えたり、普通っぽく見えないことを指摘されるのはなぜ嫌なんでしょうか。

エゴの大爆発というのは、そこに思考の矛盾のようなものが隠れている合図だと私は思っています。まずはエゴがなぜそんなにわめくのか向き合ってみると、「ふーん」する必要も無くなるかもしれませんよ。

ちなみに他人の「意見」は本当にどうでもいいです。私は霞みたいなものだと思ってます。


548 : 幸せな名無しさん :2014/03/23(日) 07:44:05 Uu7tI/8g0
さびしくなるとネットに走ってかならず騙される。
だから自愛足りないんだと思って自愛に専念しようとしても外に愛を求めてしまって騙される。
愛が欲しいのにもう騙されてること前提になってるし、何年自愛やってもまだまだなんだなと思うと自愛投げ出したくなる。
恋人欲しいです、自愛とリストアップとで何が足りないんだ


549 : 546 :2014/03/23(日) 14:30:10 PxkcWFy60
>>547

なるほど、ワクワクできる思考は確かに止める必要がないですね。
「他人から見た自分」について浮かんで来るとか、いらない思考と鑑別しようと思います。


明るくなりたいのは、沢山の人と仲良くなりたいからです。
明るい考え方がしたいからです。

ものごとに対して暗い考え方しかできなくて、
変わっていろんなことがしたいけど、変われる自信がなくて、
それで「もういいや、何もしたくない」となってしまうのが嫌だからです。

変わりたいのは確かです!
けれどすぐネガに巻き込まれてやめてしまうので^^;


550 : 幸せな名無しさん :2014/03/27(木) 08:52:01 Iy9eMC0w0
>>548
どなたかお願いします…


551 : 幸せな名無しさん :2014/03/27(木) 10:16:24 HJ3PYDxA0
>>550
求めている愛とはなんぞ?結局何を感じたい?トコトン突き詰めてみたると他人から愛される事がゴールではないんじゃないかい?


552 : 幸せな名無しさん :2014/03/27(木) 11:26:27 UmmEd4vk0
>>549
546さん
こちらから質問していたのにレス遅くなりすみません!

なぜネガティブと思われるのが嫌なんでしょうか?とお聞きしたのは、もしそれが「自分らしさ」につながっているなら、無理に明るくするより自分らしい方がいいんじゃないのかなー?と思ったからです。

もちろん一般的に「暗い」と言われるもののイメージはあまりよくありませんが、言い換えてみると「落ち着いてる」とか、「色んなことを深く考えられる」ということでもあります。

暗い=駄目なものという思いから「明るくなりたい」と考えてしまうと、結局本来の自分の魅力を認めていないことにもなり、よりネガに巻き込まれやすくなる気がします。(蓋という考え方です)

それに違う角度から見てみると、明るくなったからといって沢山の人と仲良くなれる訳ではないと思います。私個人の考え方ですが、有名人の方は特に「自分の個性を受け入れて、自然体で生きている人」人がより好感度が高いような気がするんです。(ネガティブすぎるモデルさんとかもいますけど、嫌われるより好かれていますよね)

自愛にもつながる考え方ですが、まずは自分の「今」を愛しつつ、「なりたいもの」を選択するといいのでは、と思います。


553 : 幸せな名無しさん :2014/03/27(木) 12:29:15 m3U5GRJ20
>>551
レスありがとうございます。
承認欲求が底にあると思います。
自分の価値を見出したい、自分を認めたい。


554 : 幸せな名無しさん :2014/03/27(木) 12:33:15 wg7guIpc0
>>553
自分を認められないのはなぜ?
自分がどうであったら価値を認められるの?


555 : 幸せな名無しさん :2014/03/27(木) 14:19:54 Iy9eMC0w0
>>554
容姿も能力もないからです。
今少しずつがんばってきて認められるようになってきましたが、恋愛に至るレベルじゃないと思っています。
だから人に褒められても素直に喜べないし、好意も受け止められないけど、なんだかんだ好意に騙されてしまいます。


556 : 幸せな名無しさん :2014/03/27(木) 16:09:55 l80sjVYo0
私を好きだと言ってくれる彼と一緒にいても不安に苛まれて頭がおかしくなりそうです。

どんなに私が癇癪を起こしても付き合ってくれる根気のある素晴らしい彼ですが、だからこそいつかいなくなってしまうんじゃないか、他の素敵な女性に取られちゃうんじゃないかと不安で彼を縛ってしまいます。一緒にいても楽しくないだろうし、ますます彼を遠ざけてる気がします。仲良く楽しくしたいのに…

どうしてこうなってしまうのか紙に書き出して見たら、「私のことなんて誰も好きになるはずがない、どうせみんな離れて行ってしまうくせに」という強烈な観念を見つけました。そんなことないよ、大丈夫だよ、と言ってみてもちっとも心に響きません。自愛になってないのでしょうか?他のアプローチの仕方があれば教えていただきたいです。


557 : 幸せな名無しさん :2014/03/27(木) 17:11:36 HJ3PYDxA0
>>555さんも>>556さんも自己評価が低いようですね。でも皆ある程度そういうのはあるはずですよ。

試しに今の自分を丸っと受け入れてみてはどうでしょう。駄目な事や嫌な気持ちをそのままそっくり「こんな自分でいいのだ」と認める感じ。これが自愛ですよ。


558 : 幸せな名無しさん :2014/03/27(木) 17:51:49 wg7guIpc0
>>555
人に褒められるほどの何かがあるのに、自分でそれをはねつけてるってことだよね。
褒めてくれた人に対して「あなたの言ってること信じられません、私そんなじゃないですから」ってことでしょ。
そりゃ騙されるんじゃないの。
自分も他人も信じてないじゃん。

自分すごい、って信じてやりなよ。


559 : 幸せな名無しさん :2014/03/27(木) 21:16:21 Iy9eMC0w0
>>557
まるっと受け入れ、
とても嫌悪感だとか罪悪感があります。
それも含めてまるっとが自愛ですよね。


560 : 幸せな名無しさん :2014/03/27(木) 21:17:47 Iy9eMC0w0
>>558
騙されてるのを真に受けるほどこわいものはないって思ってます。
騙されるって思ってなかったら本当になることなのでしょうか。
私すごい…努力します。


561 : 幸せな名無しさん :2014/03/27(木) 23:00:32 UmmEd4vk0
>>560
横レスすみません。

私の考えですが、努力は要らないんじゃないかと思います。
560さんはもう何年も自愛頑張っているんですよね?
何年もやって効果がでてないっていうのは、やり方が違うとか、手順で見落としている部分があるはずなんです。

個人的な考え方ですが、自愛って家の土台を作るようなもんだと思います。いくらいい資材と設計図と大工さんがいても、ここが弱いと家は建ちません。

なぜ騙されるとわかっていてネットに愛を求めるんでしょうか?


562 : 幸せな名無しさん :2014/03/27(木) 23:19:37 UmmEd4vk0
途中で送ってしまいました。
すみません。

私から見ると、560さんは心の奥底で「騙されたい」と思っているように見えます。
なぜそう思うのかはわかりませんが、愛されるより騙される方が安心したりするのかもしれません。

例えば落ちそうな吊り橋をわたる人は、落ちたい人です。
私だったら吊り橋の向こうにどうしても手に入れたいものがあっても、吊り橋をわたる以外の違う方法を考えます。

また、愛を自分以外のなにか、または誰かに求めている限り、その状況はループします。
潜在意識は「なりたい」と言っている人のところへは「なりたい」という状況を作るからです。

以上のことを踏まえて考えると、560さんは「愛されたいけど、自分には騙される方が合っている」という観念があるような気がします。

ここで自愛です。愛されていない自分、騙されてしまう自分、苦しんでる自分…etcすべてをOKと受け入れることはできますか?自愛に「できない」ということはありません。なぜなら「自愛できない自分」も愛してOKだからです。自愛しても苦しいってことは本来無いはずなんです。苦しい自分も自愛的には受け入れて愛する対象だからです。


563 : 幸せな名無しさん :2014/03/28(金) 01:26:03 1iBVIo2E0
>>559

561さんがおっしゃってる内容をよく読んでいただきたいのですが、もし嫌悪感や罪悪感があって苦しいならそれは自愛ではないです。自傷のようなものだからいっそやめた方がよいかも。

達人さんの言葉を借りると、、、仮に自分の親になったとして、子供である自分がうまく行かずに辛そうにしていたら何と声をかけるでしょうか?そのまんまでいいよ、大丈夫だよ。とかそんな言葉じゃないですか?


564 : 幸せな名無しさん :2014/03/29(土) 00:14:42 jkGQr5120
>>561
寂しいから何でもいいから認めて欲しいです。
けど、恋愛するに値しないから騙されることを望んでるのかもしれませんね。
とても心にずっしりきました。
ありがとうございます。


565 : 幸せな名無しさん :2014/03/29(土) 00:16:13 6go.J29M0
>>563
子供にかける言葉、優しいですよね。
心がけていてもやはり私は私なんだとつい責めてしまいます。
わかってるのにできていないので、改善されてないのかな。


566 : 幸せな名無しさん :2014/03/29(土) 00:40:50 VQ19TV/YO
>>564
もしかしてこの現状を望んでいたのかもしれない、というところまで来れば、願いが叶う状態はすぐそこです。つまり、今の現実に作用している観念を自分のなりたいように書き換えればいいんですから。

あとは頑張らない!の一言に尽きます。楽しくなければさんの563さんの言っているように自愛もやめてしまっていいんです。嫌だと思ったら頑張らないのが自愛です。楽しくて頑張りたいなら、頑張るのは自愛になります。
ぜひ楽しく思えたり、暖かい気持ちになる物、人、事柄などにひたってくださいね。


567 : 幸せな名無しさん :2014/03/30(日) 12:22:54 tYXxjVKY0
恋愛が上手くいきません。
あり得ないくらいモテるのに最後で駄目になる。
みんな友達以上にはなれないのに私を手放したがらない。
彼つくってもいいから友達の縁を切らないでくれと言われる。
私を振った相手は絶対他に彼女を作らない。そもそもみんな女嫌い。
乙女ゲーみたいな激甘セリフを言われても付き合えなくてもう何も信じられない。
疲れた。


568 : 幸せな名無しさん :2014/03/30(日) 19:17:21 krjnNVdw0
どうしても綺麗になって会いたい人がいます。
でもどんだけ運動しても綺麗になれない。
ダイエットしても普通に気を使えば落ちるような体重さえも落ちないです。
その人に会って楽しく話したいのに時間だけが経つ一方です。
普通の人なら連絡してあえばいいだけだけど、その人とは普通に会えないから、そのタイミングはきっと一番良い時にくるって思ってますが全く進展がありません。


569 : 幸せな名無しさん :2014/03/30(日) 19:22:34 rWXYUyiQ0
>>567
なんだか私と似ています。
たぶん深い関係になって傷つくのが怖いとかブロックがあるんでしょうね…


570 : 567 :2014/03/30(日) 20:27:57 75R68bJI0
レスありがとうございます。
自分の内面に原因があるのは解るんですよね…
報われない恋や尽くす関係を美しいと思ってるのかも。


571 : 幸せな名無しさん :2014/03/30(日) 20:46:03 UqorG5eA0
>>570
私も達人では無いので偉そうなことは書けないのですが、 まとめに要らない観念が出てきたら「この観念は不要だ」と言葉ではっきりと何度も切り捨てる方法がありました。
あとはハッピーエンドな話や映画を沢山観たり…
悲恋が美しいというのも、きっと今まで耳に入った物語や映画の影響だったりするので、それを徹底的に書き換えてみるのも良いとどこかで読みましたよ。


572 : 幸せな名無しさん :2014/03/30(日) 23:20:04 rWXYUyiQ0
>>570
ひねくれ式が合っていそう。
やってみたら?
もしほっとするなら、本当は幸せな恋は叶えたくないっていう本心に気づくかも?


573 : 570 :2014/03/31(月) 05:58:25 SIy4AxVM0
>>571
そうです!子供の頃から悲しい話好きなんですよ。ディズニーとかハッピーエンドは苦手です。
娯楽として楽しむならいいのでしょうが、その影響か報われない、尽くす恋にこそ価値があると思ってるんですね、多分。
チケットの無償の愛とか、自分得意!と思ってたのですが、叶えない為の愛になったのかもしれません。
それから恋愛って日常的なものではないと考えてるのかも。平凡な幸せつまらない、と思ってるのかもしれません。

>>572ひねくれ式はまだ読んでませんでした!
ありがとうございます。早速まとめ熟読してみます。


574 : yobisute :2014/04/03(木) 21:29:32 1BK3OF2M0
最近潜在意識を本当に信じていいの?て疑いたくなるような出来事が多くて辛くなってしまいました。
好きな人にやっと会える。ていう予定がいきなり潰れてしまったり。その日まで本当にワクワクして潜在意識にも感謝してたので余計に辛くて。
入りたい会社も、ちょうど今日、イメージングしたり面接の妄想とかしてたのに
筆記で落ちちゃいました。どっちも、幸せの絶頂・潜在意識に本当に感謝してるときに起きてるので
一気に突き落とされる感じで余計にすっごく辛いんです。
でも、信じ続けていいですよね?諦めたくないです、いろいろなことを。
まだまだ幸せになりたいです。


575 : 幸せな名無しさん :2014/04/03(木) 22:09:37 4LIOP83g0
>>574
私も同じような感じでたて続けに不幸なこと起こってます。しんどいですよね…私は未熟者でアドバイスは出来ませんが、あまりに同じような感情なので反応せずにはいられませんでした。


576 : 幸せな名無しさん :2014/04/03(木) 22:48:07 1BK3OF2M0
>>575
お返事ありがとうございます!同じような状況なんですね。辛いですよね。。期待してただけに。だけど、共感して頂いただけでなんだか少し元気になりました(^^)笑
お互いお願いを叶えて、幸せになりましょう♪


577 : 幸せな名無しさん :2014/04/03(木) 23:20:56 g01ooJjw0
書き込ませていただきます。どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
彼女と度重なる喧嘩が続き別れてから引き寄せの法則と断言法を始めました。
でも悪いと思いながら、不安になりながら連絡をとろうと電話やメールをしてしまっていました。
音信不通だったのですが、昨日また電話してしまったんですが、とってもらえ、「困ってるからもう連絡するな」と言われ自分も悪いと思っていたのでもう連絡しないと答えました。

引き寄せの法則と断言法をうまくしていないんだと思います。
自分は強くなろう、変わろうと始めたのに、逆の事をしてしまう。前の彼女に幸せになってほしいけど、
復縁したいと、、矛盾してるけど、、叶えたいんです。どうしたらいいのか、、、
消えてしまいそうになる。

どうしたらいいのか。変な文章すみません。


578 : 幸せな名無しさん :2014/04/03(木) 23:59:48 H6UIPxQMO
>>yobisuteさん
>>575

お気持ちよくわかります。現実が辛いと不安になってしまいますよね。「本当に潜在意識ってあるの?」と不安になってしまった時は『潜在意識とは、本来自分の力である』ということを思い出してみるといいかもしれません。

どういうことかというと、思ってもみない辛い現実は、自分自身の無意識からの揺さぶりのようなものです。例えばうまく行っている事柄に対して「このまま進んでいいのかな?」と思ったりする感じです。何というかマリッジブルーに近いような状態だと思います。

で、マリッジブルーを例にしてお話ししますが、実際結婚前に「これでいいの?」という疑問が沸き上がっても、「大丈夫、うまくいっているし、私は幸せ」と考えられたら特に問題はない訳です。

ただし「これでいいの?」という疑問が無意識下で起こると、潜在意識が働き現実に反映されます。この(一時の)辛い現実に対応する方法はマリッジブルーへの対処法と同じで『それでも私は幸せ。完璧。上手くいっている』と断言するだけです。

ちなみに「現実が変わったら潜在意識を信用する(現実が変わらないと潜在意識があるのか不安になる)」という態度は潜在意識を信じていることにはなりません。本からの引用になりますが、『目に見えるもの、手で触れられるものを信じるのは、信じていることにはならない。目に見えないものを信じるとき、勝利と祝福は訪れる』のです。つまり現実に無くても「あるんだ。そうなんだ」と思えることが、信じているということになるのです。これに確認作業はいりません。現実で答え合わせをしているうちは、「潜在意識信じてるよ、だから現実になるよね…(現実をチラ見)…なんで、なってないの?(以下ループ)」という状態です。現実を無視する、というと語弊があるのですが、心の中のイメージを信じるには、現実は現実としてひとまず放っておく必要があります。

また以前の私がそうだったんですが、もしかして「ないものをあると認定するなんて、できない」と真面目センサーがこっそり働いていませんか?

もうね、いいんですよ!全部あるって思って。現実は思っているより不確実なものなんです。お名前失念してしまったのですが、ある達人さんも「バカになってください」と言ってました。無いのに「ある」と信じるなんて我に返るととバカみたいって思います。でもそれでいいんです。
試験に落ちても好きな人と会えなくても「全てうまくいっている」と断定して下さい。現実は過去の自分の反映です。今「全てうまくいっている」と断定することで、現実はいずれ動くんです。全て、うまい方に。現実に心を明け渡すのではなく、まず心を正すことで、それを現実に反映させるんです。


579 : 幸せな名無しさん :2014/04/04(金) 00:06:10 ZUCgM.zg0
>>577
あなたは一体どうしたいの?
強くなりたい、変わりたい、彼女に幸せになってほしい、復縁したい…

強くならなければ、変わらなければ彼女と復縁出来ないとも思ってるよね?
そうすると、結局あなたが自分で納得いくまで復縁はないわけです。

それから、彼女に悪いと思いながらとか、彼女に幸せになってほしいとか、実際本当はそんな事思ってないでしょう?
本当に思ってたら連絡しないし、身を引く。
キツイ言い方しますが、そういう偽善的な所もすっぱりやめるべきだと思います。
大体、彼女に幸せになってほしいって、じゃああなたといたら彼女は幸せになれないの?
ますます復縁遠ざけてますよね。
復縁だけに定めて、他の事は考えるのやめた方が良いですよ。

それから、色々復縁に関するまとめサイトも読んだ方が良いと思いますよ。


580 : 幸せな名無しさん :2014/04/04(金) 00:39:44 PSNaOIPoO
>>577

別れた直後は相手と縁が切れてしまうのではないか、と思うと不安でいてもたってもいられないですよね。どうにかしないと、と焦って色々してしまう感じ、私も復縁経験があるのですごくよくわかります。

でも、まず気持ちを落ち着かせてみませんか。きっと今は>>577さんは混乱していらっしゃるのではないかと思います。またきっと傷ついてもいると思います。ひとまず彼女のことは置いといて、自分の本当の気持ちと向き合うといいと思います。

また、引き寄せの法則的に言うと、不安な気持ちから行動したことには、不安を裏付ける結果が返ってきます。「思考=現実」というのが引き寄せや潜在意識の法則なんです。

本当に縁があるなら、どれだけ喧嘩しても、別れている期間があっても必ず会えます。大丈夫です。あせることはありません。今は自分を見つめて、心を整えるのが先ですよ。

そして579さんも書かれているように、先人さんの復縁に関する情報を読んでみるといいですよ。私は自分があっぷあっぷしている時、ひたすら読んでいました。とても勇気づけられました。

オススメは『潜在意識 珠玉のレスファイル集』のカテゴリにある恋愛の復縁編です。
あとはバキュさん、クロカヨさん、こにゃとらさんのブログやまとめサイトもいいと思います。


581 : 577 :2014/04/04(金) 01:58:59 exKsV/go0
>>579
なるほど。自分の望まないものを望んでいますね。おっしゃる通りです。本当は自分が幸せにしたいです。自分は幸せにできない、、とどこか自信がない所もありますね。ブログ読んでみます。
>>580
半年たって、このザマです。
どれぐらいかかるかわからないけど今は心が、しんどいので立て直し冷静に自分を見つめ直します。

上の方がかかれているように、あると思ってバカになるという事、必ず会えると思えるようにします。
親身になって答えて頂きありがとう。


582 : yobisute :2014/04/04(金) 12:02:14 czp/gdVA0
>>578
丁寧にお答え頂き、ありがとうございます!
自分に当てはまることばかりで、本当に考えさせられました。私は心配性で、望む未来に対しても「でもこんなことあったらどうしよう」とか、あら探ししたりで・・・マリッジブルーという言葉ぴったりです。それに、確かにどこかで現実>潜在意識なところもありました。結局、信じきれていなかったんですね。だけどバカになります!全部あるって思います!私、少し前に潜在意識さんの声のようなもの聞いたんですが、そんな出来事あってまで信じきれていなかった自分が恥ずかしいけど、このお返事頂けた事でハッとさせられました。自分のこと、見つめ直せました。なんか、まとまっていなくてすみません・・・とにかく、本当に感謝の気持ちでいっぱいです!ありがとうございます!!


583 : 幸せな名無しさん :2014/04/04(金) 12:40:55 KUJ85AvE0
ポジティブになろうと頑張るんだけど虚しさが勝っちゃって倍ネガティブになったり、頑張っても頑張っても辛さや悲しいのが大きくなってしまう時はどうすればいいのでしょうか?
引き寄せをしようにもどうしても楽しい気分になれません。

新しい環境に慣れず、周りに味方もいないので毎日涙が出そうです。


584 : 幸せな名無しさん :2014/04/04(金) 14:05:11 u5avY2ZY0
>>583
あああ〜 ポジティブになろうと頑張っちゃダメだよ〜

この板ではこのスレだけですか?
潜在意識や引き寄せの知識、まだそんなにたくさん知らないですか?
(たくさん知らなくてもうまくいっていれば問題ないんだけど、念の為。)

そしたら頑張ってポジティブになるのがいかに難しいか
場合によっては不可能に近いか 無駄なことか
ネガティブは逃げずに感じきったり 向き合ったり 解放したり 癒やしたりするもの

シンクロか自分が引き寄せてるのか、
それがいまや常識なのか何か知らないけど、
そういうことを言ってるのがあちこちで散見されるよ〜。


583さんの何かのお役に立てば・・・。

リアルタイムのあちゅさんスレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1390848471/r734

49から一連の会話の流れが、ネガの取り扱いのことについて参考になるかもです
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1394723910/72
(また、ここのスレ主さんのお話が大変素晴らしいので
興味があれば是非楽しんでください)


>頑張っても頑張っても辛さや悲しいのが大きくなってしまう

経験あります、気持ちわかります(´;ω;`)


>新しい環境に慣れず、周りに味方もいないので毎日涙が出そうです。

気持ちわかります。すごく大変な重たい苦しみが
心にのしかかっているように感じているかもしれません。
でもコレは、潜在意識の理論抜きにしても、
今苦しくても時間の経過による状況の変化と自分の慣れとともに
気がつけばまし(楽)になりますよ。
だから気を楽にしてがんばって少し耐えてみては・・・
って変なアドバイスですかね(苦笑)


>引き寄せをしようにもどうしても楽しい気分になれません。

って気持ち(思考)が湧いたら

「引き寄せをしようにもどうしても楽しい気分になれない自分でもいいよ。
大丈夫だよ。そんな自分もありのままでいい。愛してる。」(自愛)

ってとりあえず自分に向けて言ってみてください。


とりあえずね、泣くような気持ちに本当はならなくていいよ、
もうちょっと自分に優しくしてあげても本当はいいんだよ。
味方はいつも絶対どこかにいるからね。


585 : 幸せな名無しさん :2014/04/04(金) 16:55:53 S9an5U2M0
>>584
お前も落ち付けや。がんばってポジティブしてるのはむしろお前やん。


586 : 584 :2014/04/05(土) 02:29:14 zpBKOa7U0
そらネガったままでいるのはしんどいからポジティブに誘導しようとはしてるよ。

書きたいように書きました。特定のレスに対してのパーソナルな処方です。
必要ないと思ったらスルーでOK。

自分を責めて追い込んでしまっている間は
役に立たない思考プログラムからどうしても抜け出せず
気づきたくても自分では気づけないことがあるから
他者の知識が助けになることがあるから
心の向きを変えることができれば、 >>583さんの心が少しでも軽くなれば。
(頻繁にレスしたりできないので一気に詰め込みすぎてはいます。さーせん。
どう利用するかは読む人任せですがその分想定できる相手のエゴの反論への対応がそのレスで完結するようにです。)

あと言葉遊びだがポジティブになろうと頑張るのと、
がんばってポジティブするのは違うぜ。
前者はつらい、後者はやりたいからやってる。

ところで585はワタシがどのように書けばその感想を持たなかったのか?
説明してくれれば理解するようにつとめるよ。


587 : 584 :2014/04/05(土) 02:47:06 zpBKOa7U0
別解:

落ち着けないw いーじゃん、だって、書きたいんだものww

長い間ここでロム専だったからそれを見て頭の中で色々思ったり感じたりしてはいたけど
カラい事言われるのって当事者として経験したことなかった。
でも、それってココにある全てのレスがリスクを負ってるか経験して来たことなんだよね。
掲示板の醍醐味?ってやつを味わわせていただきました。

初めての人が585のような人で良かったよ。 あーした!!

連投失礼しました。 それではまた機会があれば。


588 : 585 :2014/04/05(土) 12:20:55 zs8aJXD20
>>587
あんた本当は私に「興醒めするような事書くなよ」って思ったろ。
だったらちゃんとそう思って大丈夫だよ。良かったよあーしたなんて言うなや嘘くさい。
不幸なことが起きたらいかんからポジティブを保つのは当然だけど、
本心を押さえ込んでまで無理にポジティブになる必要もないわ。

辛い時は辛くていいし、泣きたい時には泣いてたって、
怒りたきゃ好きなだけ怒り狂ってたって全然いいのよ。
どんなに辛くったって泣いて不幸にのたうち回ってた所で、
自分から破滅しない限り破滅なんかしないから大丈夫。
どんなにネガ満載のせいで不幸を招いたところで、命がある限りはどうせ生きてるし、
自分から不幸を招いたせいで死んだとしても、死んだ時はどうせ世界ごと終わりなんだから幸も不幸も関係ない。


589 : 584 :2014/04/06(日) 17:08:50 TBKWRKs.0
>あんた本当は私に「興醒めするような事書くなよ」って思ったろ。

いや、思ってない。興醒めとか思ってない。
興醒めっていう概念が自分の中にないから思いようがない。
(国語のテストで点取れる位にその意味は知ってるがその概念が活性化してない)

せっかくだから自分の心象風景を説明すると「orz」または「Σ(゚д゚lll)」という感じは正直受けたw


>だったらちゃんとそう思って大丈夫だよ。←(ありがとう)

もちろん何か思った・感じたら、自分の思った、自分の感じ方を大事にする。
自分を否定したり嘘をついたりすることはしない。

ただその出処が何か、感じた感情を引き起こしたエゴの見方が信頼に値するものか本当に調査する。
(エックハルト・トール式 または観念発見方式←勝手に命名した)


>良かったよあーしたなんて言うなや嘘くさい。

とりあえずあなたの言い分はほとんど正しいけど人を見れてないぞ。それはあなたの見方。


いらんと思うけどw 一応わたくしの心の動きを説明してみるとだな、

あなたのレスを見てちょっと不快な感じがした
 ↓
不快にはなったけど否定的な他人の意見に同調してしまわずに上手に自愛できた
 ↓
ていうかそれ(>>585)は本当に「否定的」なのか、そんなの捉え方次第じゃん(別にあの言い草が親切だとは捉えないがw)、
否定的だって限られた狭い観念(エゴ)の中から「無意識」「反射的」に判断して勝手に判断(解釈)してないか?
と思ってみた(あと実際「否定的」であったとしても、それと「不快」を結びつける必要ないわなと考えた)
 ↓
>>586を書いてみた、自分の頭的な部分で言いたいことがうまく言えたので満足した
 ↓
その後ふつふつと自分のナントカチャイルド的な部分が喜んで色んな見方を持ちだして来たので>>587を書いてみた


と、いうわけで初めから良かったよあーしたじゃなかったですが(だから時間差で連投になっている)587はまじで本心。
最初からネガティブな印象を受けなかったといえば嘘になるのでその残留思念w
をあなたが受け取ってしまったのなら仕方ないw うん、仕方ない。


>辛い時は辛くていいし、泣きたい時には泣いてたって、
>怒りたきゃ好きなだけ怒り狂ってたって全然いいのよ。 ←優しいな。

同意。

>本心を押さえ込んでまで無理にポジティブになる必要もないわ。

禿同。


>>不幸なことが起きたらいかんからポジティブを保つのは当然だけど、 ←?

>どんなにネガ満載のせいで不幸を招いたところで、(以下略)
>自分から不幸を招いたせいで死んだとしても、(以下略)

まだ少しご自分に都合の悪い観念に力を持たせたままにしてるよね、

ネガ満載でも不幸を招きゃしませんよ。

自分が不幸を招くのと、死ぬのは別ですよ。
(仮に最大の不幸と属性をつけた出来事が自分に直面することを許したとしても、
別にそれに自分の生死を左右させる必要はない)

きっと理解はされているんだろうけど敢えて書きました。


で、またノリノリになっていっぱい書かせていただいてしまったんだけども

>ところで585はワタシがどのように書けばその感想を持たなかったのか?
>説明してくれれば理解するようにつとめるよ。

よく見たら>>588でそれにちゃんと答えてくださったんだね。

ありがと。

無理して言ってるんでなくてちゃんと心から湧いてきてるので言ってます。

信じて欲しいな。


本心を押さえつけねじ曲げなければいけなかったことがあり、その苦しみを知った経験から
それを繰り返すまいとセンシティブになる点で、わたし達は一致していると思います。
私はあなたの気持ちはわかると思います。
584で私は >>583の気持ちとニーズに沿うようにとお書きしましたが、
私の表現や私の観念の手つかずの部分があなたのデリケートな部分に障ったのでしたら、
それは仕方ないです。 ですが、ワタシの気が済むので謝りますw ごめんなさい。

あと、めでたく「心」との折り合いがついたのでしたら
心を折り曲げるんじゃなくて何でもポジティブに見てもいいと思うよ。
私は試行錯誤の中からやっとその段階が段落して正直ほんまに楽しいねん(´・ω・`)


590 : 幸せな名無しさん :2014/04/06(日) 23:55:59 aH0B4VWk0
>>589
横だけど、あまりにも目に付くからレス。

>>584
>ああ〜 ポジティブになろうと頑張っちゃダメだよ〜
って出だしからして、ん?って私も思ったよ。
涙が出そうな位頑張って来た事に対してね、頑張っちゃダメだよ、なんて言ってあげるなよ。と思ったよ。
自愛勧めるなら尚更そうだよ。あなたの言い方は、頑張った事への否定になってるしまってるよ。

>>589のかなりの長文も、自分の心の動きをそんな細かく書く必要あるのかな?「そう思ってないよ」だけで良いことだと思うんだけど。
アドバイスにしても返事にしても、もう少し落ち着いてからレスするようにしたら良いと思いますよ。


591 : 585 :2014/04/06(日) 23:59:58 oTP12QC20
わかってないなー
ポジティブがいいひとはポジティブでいいけど、ネガティブ大好きな人ならネガティブでいてもいいじゃん
なんで最後にとにかくポジティブにさせようとするかな
相手の心を折り曲げようとしてるのはあんただよ


592 : 584 :2014/04/07(月) 07:43:37 rjf5RCOw0
>>590

わかってるよ。


>>591

>ポジティブがいいひとはポジティブでいいけど、ネガティブ大好きな人ならネガティブでいてもいいじゃん

同意。

で、583がネガティブ大好きには見えなかったのでこの人のためだけに書きました。

「なかなか効果が出ない人をよってたかって援護するスレ」なんで、
このスレに悩み?を書き込むは効果が出なくて困っている「が」打開策を見つけたい人、だと理解しました。

あとはきっとどこかに居るかも知れない過去の自分のような人に向けて。
苦しんでいた時に切望したり実際にありがたかった、知識や情報や共感とか理解の言葉。
リアリティある人物像を想定しているので、誰かには全く当てはまらなくても、誰かには届くかも知れないw

仮にネガティブ大好きでそれを経験したいんなら、KYでした、失礼しました、と。

あなたが583なんだったら、的外れだったんですねごめんなさい、としか。


593 : 577 :2014/04/07(月) 17:47:56 TPhpFYmM0
潜在意識で望みを達成されている方に質問です。
自分は復縁が望みなんですが、実際紙に書いた方が効果はあるんでしょうか?

書きたいときに願望を書くのでいいのかな。書いてていい気分になるような
勉強不足ですみません。


594 : 幸せな名無しさん :2014/04/07(月) 17:54:03 Yceb/psEo
基礎くらい自分で調べようよ…


595 : 幸せな名無しさん :2014/04/08(火) 08:40:13 8H2mRfHMO
>>593
まず自分なりに潜在意識について深く調べてみたらどうかな?
まぁ、スレも沢山あるし面倒かもしれないけど。
で、その後とりあえず実践して、分からないこととか疑問があったらここで聞いたらいいんじゃないかな。
というか、そうじゃないとアドバイスしようが無いと思うんだけどどうだろう。


596 : 幸せな名無しさん :2014/04/10(木) 19:53:43 8RaNUNA20
>>552

もう見てないかな、546です。
遅れたけどレスありがとう。

確かにネガティブだけど開き直って堂々としてる人は逆に好感が持てます。
自分に素直になってる人は、とても魅力的だと思います。

↑自分はここがかなりできてませんでした。他の誰かになりたがっていました。

でも多分、自愛できたとしても、わたしは性格を変えようとすると思います。

自分なりに振る舞いを変えやすい状況というのが「新しい環境」です。例えば転校とか。

周りの人が自分を知らない状況だと、今までとは真逆の振る舞いも出来そうです。

522さんもおっしゃるように相手の意見や、また今までの記憶はどうでもいいとはよく言われるものの、

わたしは今だにそこにガッチガチに縛られています。(笑)

これを払拭できるような考えはありますでしょうか。

「ふーん」の思考はかなり役立てています。ありがとう。


597 : 幸せな名無しさん :2014/04/10(木) 23:44:03 5h6TVNCs0
潜在意識を知ってから約2年いろいろメソッドをして現実的な努力もしてまとめレスや質問も沢山してきたけど何一つも願ったことが叶っていないです。
何が間違ってるんでしょうか?


598 : 幸せな名無しさん :2014/04/10(木) 23:51:16 v998BifM0
もうさーどーでもいいよー
ホントど――――でも好くなった
何でもいいわ―――


599 : 幸せな名無しさん :2014/04/11(金) 09:23:32 t1M.oIXMO
>>597
努力してるとこじゃないかな?
私の中で努力=やりたくないけど頑張ってやること なんだけど、潜在意識ってわくわくしなかったり楽しくなければそうならないんだよね。

あと考えられるのは「このメソッドをすれば願いが叶う」とか思ってたり、過剰ポテンシャルとか。それから実は叶っているのに、充足に目を向けていない、とか。
潜在意識を信じてない、とかもあるかも。


600 : 幸せな名無しさん :2014/04/11(金) 11:25:32 t1M.oIXMO
>>596
552です。

ガチガチになっている考えや思考を手放すのに役に立ったのはセドナメソッドです。何でもかんでもただ手放せば楽になるので、「あー私この考えに固執してるなーやだなー」って気付いた時にかなり有効でした。私か読んだのは「人生を変える一番シンプルな方法―世界のリーダーたちが実践するセドナメソッド」という本ですが、この本は最近新訳が出たみたいです。

あと、過去やトラウマは関係なく、今だけが大事なんだ、とちゃんと理解できたのは「嫌われる勇気」っていうアドラー心理学の本です。この本を読んで他人は関係ない、とも考えられるようにもなりましたよ。


601 : 幸せな名無しさん :2014/04/12(土) 19:28:04 JIPTe3W20
>>600

レスありがとう。

セドナは一度通りましたが開放感がよく分からなくて…(^_^;)

感情を落ち着かせるのにももってこいだと聞くので、もう一度調べてみることにします。

過去未来の不安も手放せるといいなと思います。

アドラー気になりました!
しかしわたしはケチなのでw
セドナ自愛と今の少しやって行き詰まったら購入を考えようかと思います。

ありがとうございました(^-^)


602 : 幸せな名無しさん :2014/04/12(土) 23:26:07 x124pv1.0
横だけれど、質問するというのは人の時間を取ってるんだからさ。
お金出すのは嫌。ここで聞く分にはタダだからっていうのは
ちょっと虫が良いんじゃないか。
言わなくていいことってあると思うんだ。
そういうこともちゃんと考えた方が良いと思う。


603 : 幸せな名無しさん :2014/04/13(日) 15:17:01 nEF.u/lM0
復縁ねがって潜在意識にたどり着いて、約半年頑張りました。
でも、動きが見えません。
せっかく繋がれてたメールさえ途切れました。まとめを何度も読み返していろんな発見あった。ないたり笑ったりな日々…意識したかった頃は、振り返れば怖いくらいに叶ってた。なのに…今はよぎった不安ばかり叶ってく。
最後のあがきのつもりでここにたどりつきました。
半年やっても動きないと、だめな気持ちが増えてしまいます。


604 : 幸せな名無しさん :2014/04/13(日) 16:57:34 dfEk9tiIO
>>602さんお優しいですね!

確かに、回答者として正直に言えば、ほんのちょっとえーと思う気持ちもあります(笑)でも自己啓発関係にお金を使っていたら際限無いって部分もあるんですよね。

私は本オタクなので、本だったら手当たり次第買ってしまうしそれでいいと思っていますが、もともと本読むのが苦手な人とか買って失敗した経験がある人は、新たに本を買ったりするとかはなかなかできないんじゃないかなぁと思います。あと、回答者さんには何かしらお金を使えない事情があるのかもしれませんし。

ただ、本当にそのメソッドで何とかしたい、と思ったら読むんじゃないかなと。というか、本の著者が提唱しているメソッドをやるなら、その本を読まないということはもちろんおすすめできません。

でも、別にそれでもいいんじゃないかな?って私は思います。本を読めば理解できる部分が抜けてループしたり、やり方が違ってしまったりなどもあるかと思いますが…そこは本にお金を使わないと選択した人が向き合うべき問題なので、私は本読むのが一番早いよーくらいしか言えないなぁと。

それに回答もただの意見なので、仮にもし全部受け入れられたら逆に「いいの!?」ってなりますしね(笑)

なので、本を買わないということについては自由にしたらいいと私は思っています。もちろん困っているなら是非読んでほしいんですけれども(笑)


605 : 幸せな名無しさん :2014/04/13(日) 17:27:08 dfEk9tiIO
>>603

まずはお疲れさまです。半年って長いですよね。私も最初は復縁を願ってこちらにたどり着きました。当時は毎日心がキリキリしてました。なので603さんのお気持ちが少しは理解できる気がします。

そこでひとつご提案なのですが、「復縁を願っていること」が辛いなら、一回それを横に置いててみませんか。

別に復縁をあきらめなくてもいいんです。願いを取り下げなくてもいいんです。ほんのちょっとだけ別のことに目を向けてみませんか?

>>603さんの心のエンジンはオーバーヒートしている状態なのではないかと思う訳です。だから、少しでいいのでアクセルをゆるめて、彼以外の周りの気色を見てみませんか?という提案です。

願いはつねに握りしめていなくても叶うときは叶うもんです。時間が必要なこともあります。押してダメなら引いてみろって言葉もありますし(彼に対して駆け引きしろってことではありません)、たとえば一人旅で海を見に行くとか温泉に浸かるとかどうでしょうかね。

って私がそうしてみて楽になっただけなんですが。


606 : 幸せな名無しさん :2014/04/13(日) 18:42:10 Db9yCY6E0
>>605さん
603です。
ほんとうにあたたかい言葉に、涙が溢れました…。
他の人と遊びにいっても、余計に苦しいだけでした。
だからと言って彼を諦めることも出来ず…。
まとめを読むと大抵半年くらいで何か動きがあり、それでだめなら何か間違ってるようなことがかいてありました。
どうでもいいことは叶うのに、こんなに強く願うことは叶わない…じゃぁ、潜在意識ってなんなのかな、と辛くて辛くて。
潜在意識は自分自身てことも頭ではわかってるけど、わかってるからこそ、もうそんな自分なら消えてしまった方がいいんじゃないのかとさえ思うくらいです。
瞑想もアファもリストアップもたくさんやって来たけど…なんか違うんですよね。叶えるためにやってるからだめってこともわかってるのに。

海が好きなので、今度みにいってみます。まずは自分を癒すことですね…


607 : 幸せな名無しさん :2014/04/13(日) 21:46:49 g05AZj060
>>606
気持ちわかります。
私も半年前から復縁を願っています。
最初は知れば知るだけ、メソッドを何でもやりました。もう手当たり次第。
彼と別れた理由を思い出しては毎日泣いてばかり。
でも、目に見える変化は何もなくて。
疲れてしまってメソッドの類いを何もしたくなくなって。
でも、もうそれでいいや、って。
結局は自分だから、ガチガチに願わなくても、きっと潜在意識はわかってくれていると思うから。
今は何もせず、潜在意識に丸投げして、日々を自然に過ごしています。
どうせ顕在意識では何も叶える力はないのだから、ジタバタしても仕方ないや、と。
焦ってしまうのは、どうしても外側を見てしまうからだよね。
私も気になってるよ。でもね、叶う時期も含め、今は潜在意識に任せてる。
早く叶えて欲しい、っていう強い気持ちは、結局、潜在意識を無理にコントロールしようとしてるって事になるんじゃないかな、って。
だから、自分に今できる事は、自分を大切にして日々を気持ちよく暮らす事じゃないかな。
彼を忘れなくていい。大好きでいていい。ただ、潜在意識を信頼して任せる。
自分=世界、っていうのが今は何となくわかるから。
半年やってダメだから何?まとめに書いてある事が全てではないと思うよ。
各々状況は違うのだから、掛かる時間なんて様々でいいんじゃない?
私は本当に酷い状況で振られたから、数年は覚悟してるよ。
それに潜在意識を理解しているなら、やり方なんて関係ないってわかるよね?
極論、願望は何もしなくても意図すれば叶うって。
一番大事な事は、自分の内面と向き合って、内面を整える事じゃないかな。
そうすれば自ずと自分に自信が持てるし、潜在意識を(自分を)信頼できるようになるよ。
心持ちが変わってから、最近、水面下で繋がってるなぁと思う出来事があったけれど、あんまり当てにしてない。
喜ぶのは復縁できた時までとっておきます。
そういう私も、こんな気持ちになれたのは、ごく最近だし、まだまだブレそうになる事もあるけどねw
一緒に頑張ろう!


608 : 幸せな名無しさん :2014/04/13(日) 22:05:52 ab0cesDk0
半年前に片思いの人にフられて潜在意識の勉強をしています。毎日イメージや紙に書いたりしたのですが動きがなく、疲れたのでここら二ヶ月は趣味や勉強を頑張ってふとした時に彼女の事を考えるだけの生活をしていました。そうすると良い感じで執着がとれたと思ったのてますが来月ある用事で彼女が住んでいる県に一週間ほど行くことになりました。そしたら凄く連絡がしたくなってしまいました。でも彼女に告白して以降はLINEをしても返事がない事が多々あることを思い出したら怖くなり、また潜在意識的には連絡したらいけないと思いながら連絡したくなるのは潜在意識が使えていないと思えて来て非常に残念です。自分に現象化が起こらないのは潜在意識を使う才能がないからなんでしょうか?


609 : 幸せな名無しさん :2014/04/13(日) 22:31:26 v6UVfiQQ0
>>608
>疲れたのでここら二ヶ月は趣味や勉強を頑張ってふとした時に彼女の事を考えるだけの生活をしていました。
が、ほぼ理に適っている状態です。
良く言われますが執着は「手に入れたい」「欲しい」の対極にある「手に入っていない」「今無い」が存在しないと成り立たない事です。
「ある」が前提なら出てこない思考なので、今ある充足に目を向ける事が手っ取り早いと言う事です。
>LINEをしても返事がない事が多々あることを思い出したら怖くなり
とのことですが、経験則からの判断はエゴの持ち出す意味不明な理論です。無視してください。過去にそうであっても、今は過去ではありません。それが「今」に集中する、「今」を感じる事です。過去は今ではありません。
また、「怖い」という感情は感じ切れば必ず消えます。消えるのであれば真実ではありません。一度でいいので感じ切って消えるを経験してください。
恐れの感情が幻であると、ご自身で体験されると良いでしょう。
潜在意識を使う、使わないに才能は関係ありません。
また潜在意識は「使う」道具ではなく、そのものが自分である事に気付く。が正解だと私は認識しています。


610 : 608 :2014/04/13(日) 23:04:24 l8L0rCn.0
609さんアドバイスありがとうございます。今ある充足に目を向けるというのは良く聞きます。私の場合ですと彼女以外のこと、例えばご飯が食べられる事や好きな音楽が聞ける幸せにのみ目を向けて彼女に関する事以外に幸せを感じるのが良いのでしょうか?
それから、過去の経験に基づく判断はエゴであるというのもなるほどなと思いました。しかし、1番気になるのは何を持って行動してよいかを判断すべきなのかと言うことです。
潜在意識的には連絡をとるのはベター出ないと聞きます。今回のように自分が向こうに行く機会は滅多にないので、連絡しようか心が揺れました。そんな時に既読無視されたこと、最悪ブロックされたらどうしようと恐怖を感じてしまいました。この恐怖が幻想だとしたら、連絡はしても潜在意識を扱うのには差し支えがないのでしょうか?


611 : 幸せな名無しさん :2014/04/13(日) 23:40:48 dMWTPtGE0
>>610
609です。
今ある充足に目を向ける。を、無理してでも幸せな状況を探してありがたく思え。と捉えられがちですが、少し異なります。
今今メソッドや、自愛や、「なる」など、いくつもの潜在意識系のメソッドはありますが、どれも共通して言えるのは「無理なく純粋に充足に浸れる事」です。あくまでも“無理なく”です。
無理がない状態は、ほどよく〇〇に没頭している自分の状態です。
美味しいご飯が食べられる。好きな音楽が聴ける。それを「幸せな状況にあるんだ」と言い聞かせていれば苦しいでしょう。
幸せを感じる為にそれらを味わうのではなく、純粋に美味しいご飯を美味しく食べる、好きな音楽に集中する。で満たされる“今”を感じてください。

>1番気になるのは何を持って行動してよいかを判断すべきなのかと言うことです。
チケットを読まれた方でしたらご存知かと思いますが「する事は無い」「する事をやめる」がストレートな表現です。
行動するとは、過去の状態から判断した「今」が、自分にとって不都合な現実である。なので未来をよくするためには〇〇しなくてはならない。
と言う理屈が無いと成り立ちません。
それを逆転させているのが「する事をやめる」です。
「今」が自分にとって都合良い状態であれば、何もすることはありませんよね。
未来とは今の連続。とも良く耳にされるかと思います。つまり「今」を自分にとって都合良い状況である。と(現実を無視して)認めてしまえば、そのままする事はなくなります。
無くなった状態を作った後に、今が満たされる。未来は今の連続であるなら、そのまま今の状況が(一般的に認識される)未来に反映される。
ということです。

>潜在意識的には連絡をとるのはベター出ないと聞きます。
私は聞いたことはありません。それも(実際にあったかどうか定かではない過去に)自分の判断以外の何者かが言った言葉でしょう。それを採用するかしないかは、あなたご自身に委ねられています。
純粋に(つまり過去の経験則も、未来の不安も無い)今、この瞬間に“快か不快か”が私の判断基準です。
連絡したい。と思ったときに、あなたご自身がどう直感で感じられるか?の自分の心に従えば良いのです。
直感を疑うことは、言い換えれば自信がない。もっと言えば「良くも悪くも誰かに責任転嫁したい」があるのではないですか?
誰かが〇〇と言ったから。誰かが私のとった行動を否定するかも。または相手の方が嫌がるかも。相手の方から返事がないかも。。。など。
あなたの人生は、あなたが決めて動かすのです。


612 : 608 :2014/04/14(月) 09:33:09 yloUC4R20
611さん返信ありがとうございます。
私は潜在意識について誤解していたかもしれません…
大切なことを気づかせてくれてありがとうございます。今回は未来の恐れもなく自分がどうしたいかよく考えたいと思います。


613 : 幸せな名無しさん :2014/04/15(火) 02:34:45 BuDbOMTUO

お金を無くしました

手放しても叶わない
叶えるために手放しても叶わない
安心しても叶わない

叶わないがないって言っても叶わないんだ

私だけ引き寄せれません

何が悪いのかな
私が悪いのかな

何もしてないのに無くしてばかりです

不安と絶望としかありません
エゴと同化するなと言われても同化します
安心出来ません

頭がおかしくなりそうです、
誰か助けてください
首を吊るしかないんでしょうか
私も安心したい
もうゲームやめたいよ


614 : 幸せな名無しさん :2014/04/15(火) 02:38:36 BuDbOMTUO

死ねない。
死ぬのが怖い…


615 : 幸せな名無しさん :2014/04/15(火) 04:17:09 rjOZ2lBA0
はじめまして、半年前にここの復縁スレで復縁にむけて潜在意識を実践していたものなんですが。
実は復縁したい相手とは復縁が叶ったのですが、その間にもう一人気になる人ができてしまいました。
復縁する少し前にアファなどはやめてしまったんですが…
今その二人のどちらを選べばいいかわからない状況になっています。
もともとは幸せな結婚生活をしたいという気持ちが一番なのですが、自分でどちらに向かえばいいかわからない場合はどういう感じで潜在意識をりようしたらいいでしょうか?


616 : 幸せな名無しさん :2014/04/15(火) 13:19:42 WgDkPL.QO
>>613

まず、お腹いっぱいご飯食べて眠って下さい。引き寄せはひとまず置いておきましょう。

もし、ご飯をまともに食べることやきちんと眠ることができないなら、引き寄せ云々の前に病院が必要です。

引き寄せは人生のオマケ、余興のようなものです。死にたいと思っているうちは、余興を楽しむ心のスペースがありません。そんな状況で引き寄せをしても、あんまり楽しくないと思います。

引き寄せ法則について考えるのをやめろ、というのではありません。今は土台(感情)が不安定なのに、その上に家(願望)を建てようとしている状況です。これではいくら願望が叶ったとしても、いずれ傾いてしまいます。さらに傾いた家を見て、「引き寄せできてない」とショックを受けかねません。

このあたりは自愛につながるので、興味がありましたら自愛スレをのぞいてみて下さい。

それから、エイブラハムの感情のスケールも参考になるかと思います。


617 : 幸せな名無しさん :2014/04/15(火) 13:31:00 WgDkPL.QO
>>615

復縁成功、おめでとうございます。ただ若干スレチかなと思いますが。

もし私がそうなった場合、自分に「どっちが幸せだと思う?」と投げ掛けてみると思います。
そのうち何らかの形でその答えが見つかると思います。

潜在意識の利用については、あまり深く考えない方がいいですよ。信頼するって、どうなるかも含めて全部任せるってことでもありますから。


618 : 615 :2014/04/15(火) 18:08:13 rjOZ2lBA0
>>617

レスありがとうございます。どちらに書いたほうがいいかわからなくなってしまっていたので…
その方法、良さそうですね!実践したいと思います。ありがとうございます。


619 : 幸せな名無しさん :2014/04/15(火) 23:30:19 wDTR9Pzo0
質問していいでしょうか?
潜在意識を知って半年くらいたちました
桑田さんのいう映写機の話、自己観察さんのいう別の領域がやっと腑に落ちました
願望自体が存在しないってことはあとはもう「こうする」って決めるだけなのですか?
前から意図したつもりでもなかなか動きが見られなくて
観念を外すのもしたつもりなんですけど・・・
わたしの願望は復縁なのでスレチかもしれないですけど
もしよければよろしくお願いします。


620 : 幸せな名無しさん :2014/04/16(水) 02:50:26 NCbE2.5I0
>>619
>意図したつもりでもなかなか動きが見られなくて
ですが、現実を見て判断している事で意図を取り消しています。
意図する。とは、現実は無関係に〇〇である。と採用することです。言い換えると「〇〇である自分」になる。(または「〇〇である自分」になった。)です。
既にそうあるのであれば、動きが見られない。と言う(幻想である)現実に自分のあり方を左右される必要はないのです。
復縁希望であれば、それは既に叶っている。とすると、あなたはどんな状態でしょうか。
その状態をまずご自身で確かめてください。


621 : 幸せな名無しさん :2014/04/16(水) 03:07:26 NCbE2.5I0
ちょっと補足します。
復縁希望者は多いと思いますが、復縁以外で潜在意識だとか悟りだとか、云々の方々もいらっしゃると思います。
最終的に本当に自分が得たい願望はなんでしょうか?自分がどんな状態を得たいのでしょうか?
特に復縁希望者の多い状況では「復縁できた喜び」ではないでしょうか?
それが、例えば(現実的な時間があると仮定して)10年後には、どのような状態を得たいでしょうか?
おそらく、10年先に復縁できた相手と一緒にいれば、喩えとして「普通に平凡で、特に不満もなくて、日常生活に溶け込んだ空気のような存在」になるんではないでしょうか。
では、復縁希望者が“今”それを望んでいますか?それとも一過性の「復縁できた喜び」を望んでいますか?
それを感じてみてください。


622 : 幸せな名無しさん :2014/04/17(木) 19:02:28 bqgSAlsU0
604さん602さん

せっかく丁寧にアドバイスしてくださってるのに、不適切な態度をとってしまって…すいませんでした

また、お二方とも丁寧に指摘してくださって本当にありがとうございました

アドバイスしてもらう側として、なってなかったと反省しました

あれからセドナをし続けてみたところ、あまり願望のことを考えない時間が増えました。進んでるのか?と不安になりますが、ガチガチの頃より気分はとてもいいです。
もっと続けてみようと思います。

優しいレス、本当にありがとうございました。


623 : 幸せな名無しさん :2014/04/17(木) 22:03:53 T9c3TArE0
620さんレスありがとうございます!!
頭で理解はしたものの現実ありきになってしまってたのですね
なんだか同じとこを行ったり来たりでしたが
今回こそはなんだかきちんとわかったきがします
ありがとうございます


624 : 幸せな名無しさん :2014/04/17(木) 23:41:28 wx3k3oGI0
>>623
同じとこを行ったり来たり。。。
はよくあります。
一発で第七章にシフトできる方もいらっしゃるでしょうけど。
行ったり来たりがあり、多々のメソッドを試しているうちに気づいたら第七章になっていた。も有りです。
頭で理解して現実を見ての繰り返しは、遠回りですがいずれ確信出来る時が来ます。
現実を見て諦める。は残念ですが、真実を見ようとした結果で諦める。はそのまま第七章に直結すると思います。
行ったり来たりを、どんどん続けて見てください。


625 : 幸せな名無しさん :2014/04/18(金) 00:02:01 3HJ54.wc0
>>624さん
かなりじたばたもしてしまい、現実見ては落ち込むのを
何回したことか・・・
自分の中でしっくりこないとやっぱりどんな方法でもダメですね(笑)
質問を重ねてすいませんが「真実を見ようとした結果で諦める。」とはどういうことでしょうか?
理解力なくて申し訳ないです。。


626 : 幸せな名無しさん :2014/04/18(金) 01:05:16 kjI6Drzg0
>>625
私の文章力がないので伝わりにくくて申し訳ないです。
じたばたして、現実をみて落ち込む事は普通です。当たり前です。
まず、そんな自分を責めるのを止めましょう。これが俗に言う自愛の入口と私は認識しております。

そこで「結局、どんだけやってもダメじゃん」と諦めるのは残念です。
なので…
>自分の中でしっくりこないとやっぱりどんな方法でもダメですね(笑)
は「しっくりこない。で構わない。私にとって、このメソッドは今はしっくりこないから別の快になる方法に変えよう。」とすれば良いのです。
一つのメソッドに拘るのは「併用したらダメだ」「やり始めたメソッドを途中で諦めたらダメだ」と、勝手に自分を縛っているだけです。
その時々で自分に合うメソッドに変更すればいいだけです。

そしていろいろ試してるのに、こんだけ頑張っているのに現実を見て「やはり潜在意識やらチケットやら、そのようなものは存在しない。だから願望は叶わないものだ」と諦めるのは残念だということです。意図を取り下げる。が、ここです。

ちなみに、頑張ってやるメソッドは存在しません。メソッドは快である状態に自分を持っていく事が全てですので「頑張る」は逆です。

真実を見ようとした結果で諦める…。は、表現が難しいのでそのように書かせてもらいましたが、ここでは意図の取り下げはありません。
現実は不確で、幻だ。とよく言われますが、その真実(現実は幻想)を見ようとする結果で「あぁ、じゃあもうどうでもいいじゃん」とか「もうあとは勝手に現実が動くから気にしない」と言った諦めがそのまま第七章です。と言う意味です。

意図したらその通りになるので、他にやる事がない。だから一連の思考を辞める。手放す。諦める。がそのまま第七章。

そこまで快である状態を探り、諦めなければ、最後には「諦める、手放す、することを辞める」の位置に段階を踏んで来れるはずです。

なんだか、書いていて余計分からない文章になってしまってスミマセン。


627 : 幸せな名無しさん :2014/04/18(金) 01:26:36 3HJ54.wc0
>>626さん
何度も親切にありがとうございます!!
いわゆる桑田氏の映写機の視点ですね
だいぶ頭の中が整ってきました
わからなくないです!!
ちゃんと理解できました!!本当にありがとうございます!


628 : 幸せな名無しさん :2014/04/18(金) 07:14:36 /XkcEGY60
目の前に好きな人が現れると、
とにかく必死に連絡とってしまいます。
それをやめられない自分を責めてます。
それに加えて、相手の属性から付き合ってもいいことないなと考えたり、
どうせ自分は好かれてないと思ったり付き合わない理由を揃えています。
それでも連絡をとり続けて、潜在意識で何とかしようと思ってしまいます。
助言をいただけませんか、
恋愛はいつもこのパターンで未だに誰ともきちんと付き合ったことないです。。


629 : 幸せな名無しさん :2014/04/18(金) 15:20:25 gNvANxGY0
>>628
必死に連絡とるのはなんでだろう?
受け入れて欲しいとか、理由があると思うんだけど、まずはその理由に気付いてあげる事ですね。
それから自分を責めるのはやめてあげてね。
付き合わない理由を揃えてしまうのは、傷付きたくないからだと思うけど、なんていうか「愛されたいよ、愛してよ、傷付きたくないよ」と訴えてる様に見えます。
自愛が合ってるんじゃないかな。


630 : 幸せな名無しさん :2014/04/18(金) 17:39:00 9FfDI8sc0
>>629
ありがとうございます。
そっかあ、受け入れて欲しいし連絡とってないと縁がダメになるのかと思ってしまいます。
落ち着いて自愛ですよね。
少し愚痴になってしまうのですが、自愛に慣れてくると好きな人が出来るのでいつも困ってます。
それでまたゼロからっていう風になっていて。


631 : 629 :2014/04/18(金) 18:51:00 gNvANxGY0
>>630
なるほど。
レス読んでて思ったのは、付き合えない(相手に好かれない)という思いが、まず前提にあるように感じるんだけど、どうだろう?
それを前提に行動してる感じが。


632 : 幸せな名無しさん :2014/04/18(金) 19:50:01 ts9idALI0
>>631
はい、その通りです…
今までの経験からして無理だろうなって思ってます。
けど潜在意識があるからこそ何とかしたい気持ちもあります。


633 : 629 :2014/04/18(金) 21:45:45 gNvANxGY0
>>632
その前提を変えない限り、何しても彼氏は出来ないのでは?

あなたは、「無理」と既に決めてしまった。要は「ない」を既に選んでるから、その通りになってるだけなのに、あなたは「ない」理由を色々見つけて直そうとしてみる訳だ。
でも、たとえ必死に連絡しなくなっても、その前提を変えない限り「ない」が続くわけです。
逆に前提が「ある」になれば、必死で連絡しようが何しようが関係ない。

>自愛に慣れてくると好きな人が出来るのでいつも困ってます。

これだって、自愛が出来てるから好きな人出来るんじゃないの?って私は思うけど、あなたは「ない」を既に選んでるから、困ってしまうんじゃないのかな。


634 : 幸せな名無しさん :2014/04/18(金) 23:55:05 CKjeHRdU0
>>633
まさに、そうですよね。前提を変えない限り、ない前提だから厳しいのはよくわかっています。
もう少し自信を持てたら、きっとなあなんて後悔ばかりですが、自分を磨く努力が足りなくて。
自愛出来てる証拠だと自信になります、ありがとうございます。


635 : 629 :2014/04/19(土) 11:16:18 V7pZN7cs0
>>634
自信とか努力とか関係なく、無条件に彼氏出来て構わないんだよ。
現実をあれこれして前提を変えようとするのではなく、単純にあなたの中で前提を創造したら良いかと思うんだけど…
恐らく、>>634さんは頭ではわかってるのに現実に振り回されてしまっている感じですよね。

それから、あなたはレスでも所々で自分の事責めてるけれど、私は必死に連絡とるのだって構わないと思いますよ。連絡とりたいからとる。必死になるのは好きだから。それって普通じゃないかな。
自分を磨く努力が足りないのも、そのままの自分で愛して欲しいからかもしれないよ。
責めるのをやめて、自分で自分を受け入れてあげて欲しいと思います。


636 : 幸せな名無しさん :2014/04/19(土) 12:40:00 7mqAPiI60
>>635
丁寧にありがとうございます。
過去の経験とか社会的な普通?から考えて前提が出来てしまっています。
ころっと変わらないかな、なんて期待をしてしまいますが私次第なんですよね。
必死になって相手にひかれていく気がして怖いのです。
難しいですね。


637 : 629 :2014/04/19(土) 15:37:43 V7pZN7cs0
>>636
ころっと変わらないからみんなイメージングしたり色々するんでしょうな。

>必死になって相手にひかれていく気がして怖いのです。
うん。でも必死になっちゃうんですよね。だから、やめようとしてやめられないんだから、許してあげたら良いと思いますよ。だって好きなんだもんって。あなたはやめたくないんだよ。だからやめようとコントロールしようとするのをやめてあげる。
「でも必死に連絡したら…」となるけど、これは彼氏出来ない事と関係ないんだし。コントロールしようとして無理なら、コントロールしようとするのやめたら良い。と思います。
まず受け入れない事には、変わらないです。


638 : 幸せな名無しさん :2014/04/20(日) 08:47:41 mDQVs1qQ0
>>637
そうですよね。だからメソッドが存在してるんですよね。

コントロールするのをやめるですか、自然でいいのかなあ。でも、自然にしてても後悔しちゃってる自分がいるから力んでしまいます。


639 : 幸せな名無しさん :2014/04/20(日) 19:15:19 r/cuh8T20
うつ病になり、現在無職で半年転職活動をしてきましたが、
アルバイトすら受かりません。面接までいけてもそこで終わりです。
もうお金もなく、最初は「なんとかなるさ」で、
できるだけ気楽にいたのですが、だんだん切羽詰り、恐怖に支配され、
自律神経失調にまでなってしまいました。
なにもする気が起きず、求人を見る以外は一日中ベッドにうずくまっています。
快にならなければというか、快になりたいのですが
自分で自分をコントロールできません。
アファもイメージも恐怖のためか上手くできず。
ぼんやり「助けて…」と思って暮らしています…。
それでは良くないのはわかっているのですが
いいバイブレーションを自分から出せません。

切羽詰った状況、心境から、潜在意識的に抜け出したご経験のある方はいらっしゃるでしょうか。
アドバイスいただけましたら幸いです。


640 : 629 :2014/04/20(日) 22:14:56 mneZgAFQ0
>>638
だって連絡するのやめれないんでしょう?何を後悔するのだろうか。同じやめられないなら、自分責めるのやめた方が良いですよ。
コントロールするのやめるっていうのは、結局は自分を責めない、許すって事です。(必死に連絡しろっていう意味ではないですよ。)
あなたは必死に連絡しても良いし、しなくても良い。とりあえずそう唱えてみたらどうですかね?
私が言ってるのは結局は自愛ですから、自分のやりやすい様にやったら良いと思いますが。

というか、何度も自分責めないでと私は伝えてるけど、あなたは責めるのをやめる気配がないように見えるんだけどなぜだろう?
責めてる方が楽だからかな。(責めたいならとことん責めてやるのもまた一つの手ですが。)
それとも納得するまで動きませんってスタンスなのか、後者なら納得するまで叶えませんって事にもなりうるから、非常にもったいない。

まあ、単純に「彼氏が出来て幸せ」に集中していたら、自ずと周りも自分も自分の行動も、それに向けて整っていくから心配ないんだけどね。


641 : 幸せな名無しさん :2014/04/20(日) 22:50:33 wKIa7WdY0
>>639
>自分で自分をコントロールできません。
>アファもイメージも恐怖のためか上手くできず。

コントロールしなくても構わない。アファもイメージもしなくて良い。

こだわりを一旦捨ててください。潜在意識云々で囚われすぎると「快であらねばならない」と条件付きの世界が展開します。

私の経験で言えば、漠然と自然を感じる。をオススメします。

今まで(過去の自分)と、このままではどうなるんだろう(未来の不安)が“今”の視点を曇らせています。
過去も未来もなく、今を感じる時間を増やしてください。

今、この時期に街をあるけば冬から春、夏に向けてたくさんの草花が芽吹いています。

あなたの不都合だと判断する現実とは無関係に、それら自然には美しさや可愛らしさを感じられると思います。

まず、そこに意識を向けてみてください。

意識を向ける方向を変える。少しだけでも大丈夫です。
少しずつ不足から充足に意識が変われば、世界が心の投影という前提をあなたが採用しているなら世界は変わります。


642 : 幸せな名無しさん :2014/04/21(月) 07:16:33 AtMoL8pw0
>>640
ごめんなさい。
責めることしてるんだって、ひたすら自分を卑下しているんだと気付いたものの、また自分の癖で卑下していました。
629さんの教えて下さって言葉唱えてゆっくり整えていきます。
また、彼氏が出来て幸せに集中するっていうことに関してなのですが、その連絡とってる相手を彼氏にしてしまうのでしょうか。
それともそのやり取り抜きに考えるということでしょうか。


643 : 幸せな名無しさん :2014/04/21(月) 13:58:41 9WBZD0QU0
>>642
いやいや、謝ることはないですよ。あなたにはあなたなりの責めてしまう理由があるんだから。
癖なんだなぁと気付いたなら、それはそれで良いと思いますよ。

ただ、なんとなくだけど、あなたは今までもそうやって自分を責めたり(相手に合わせてみたり)して、出来るだけ自己主張せず丸く納めて来たのではないかなー?それで、そんなのもう嫌!ってなってるんじゃないのかなー?
違かったらごめんね。

>また、彼氏が出来て幸せに集中するっていうことに関してなのですが、その連絡とってる相手を彼氏にしてしまうのでしょうか。
それともそのやり取り抜きに考えるということでしょうか。

あなたが好きな様にするのが一番かと思いますよ。前にも書いたけど、これは前提の話で。要はあなたの願望を前提にすれば良いのだけど、あなたは願望と真逆なものが前提だったし、願望があやふやに見えたので、今一度初心に返って願望を意図してみたら?と思いました。


644 : 幸せな名無しさん :2014/04/21(月) 16:11:16 cjjgwlDE0
>>461
アドバイスありがとうございます。
>意識を向ける方向を変える。少しだけでも大丈夫です。
今は何を見ても自分が世界から切り離されたように感じます。
それでも今日は道の花を見てみました。

>少しずつ不足から充足に意識が変われば、世界が心の投影という前提をあなたが採用しているなら世界は変わります。
大事なことを思い出させてくださってありがとうございます。
その前提すら恐怖の前に忘れそうになっていました。採用することを心に決めて
少しずつがんばってみようと思います。
本当にありがとうございました。


645 : 幸せな名無しさん :2014/04/21(月) 17:20:52 zXRZbfi.0
助けて下さい。

自分を認めることが出来ません。
見た目も変わりたい、経済状態も良くなりたい、人から好かれたい…
今の自分がイヤで認められません。

でも、認めなくちゃいけない(自愛)。
「叶ってない」って思うのは、「叶ってない」を「叶えてる」から(701式)、「叶ってない」と思ってはいけない。

もうどうすればいいのか分かりません。
自分は「叶ってない」って思ってるし、「変わりたい」と思ってしまう。
こんな自分をどう認めればいいんでしょうか?
教えて下さい。


646 : 幸せな名無しさん :2014/04/21(月) 18:10:59 zD9Oi66E0
>>645
こんな板覗くのやめたらいいよ。
この板やまとめブログは、本当に変わりたい人にとっては宝の山で、目から鱗祭りなんだ。
そんな宝を目の前にして、それでもあなたは、いっそう苦しむことを選んでしまっている。
なんという被害者意識。あなたは、被害者でいることに心の底から酔ってしまっているんだよ。
とても残念なことだ。

しかし、世界のすべての存在に、存在する意味のない物はない。
あなたも、いつか、最悪でも死ぬときに、自分の意味を知る時が来る。
それまで果てしない暇つぶしを続けるのもこの世で許された自由なんだろう。

話を戻すと、潜在意識や認識の変更なんて、あなたにとっては高嶺の花、自己否定や自己憐憫のためのネタにしかなっていない。
かえすがえすも残念だ。


647 : 幸せな名無しさん :2014/04/21(月) 18:23:26 zD9Oi66E0
補足
誰かに教えてもらいたい病を根絶させようとした方がいいよ。独りを楽しめるようにならないと。
すごくさびしさを感じていて、それをごまかせればいいやって思っているんじゃないかと思う。
それでは自分なんて永遠に認められないよ。


648 : 幸せな名無しさん :2014/04/22(火) 15:31:51 /RfibWOs0
ですが、変わりたいのです。


649 : 幸せな名無しさん :2014/04/22(火) 15:47:25 W3.6zMx20
>>648
じゃあ逆にとことん追求していったら?
何で変わりたいのか→○○だから→なぜ○○だと変わりたいのか、○○だと思っているのか→etc....

どこにたどり着くか、考えて考えて考えぬいてみたらいいよ。
嫌な事も見えてくるかもしれないけど、何故それが嫌なのかって探る。見る。
そしたら何かわかるかもしれないよ。


650 : 幸せな名無しさん :2014/04/23(水) 09:19:24 heaTIgos0
>>643
こんにちは、遅くなってしまってごめんなさい。
もういっぱいいっぱいで、でも教えてもらったアファをして少し良い気分になりながら頑張ってます。
現実の彼になんだか少しあたってしまったり、良いような悪いような関係になってきました。
理想に焦点を当てても、あー彼は適当なんだってことにばかり気を取られてしまいます。
どうすればいいんでしょう、、


651 : 幸せな名無しさん :2014/04/24(木) 14:32:36 VpED6BpsO
憧れの人になりたくて色々始めてみたんだけど全く効果でないし、挙げ句の果てにはブス、デブって罵られる始末。
罵られたその時から見返してやるって気持ちで溢れ返ってるんだけど、ゆっくり時間かけてでもいいからこんな私でも変われるだろうか。


652 : 幸せな名無しさん :2014/04/24(木) 23:07:34 pe5ryk0s0
>>651
>憧れの人になりたくて色々始めてみたんだけど
という事は「〇〇さんのような容姿に憧れている△△な私」を固定する。
△△に入る言葉は、あなたが挙げ句の果てに罵られた事ではないですか?

>見返してやるって気持ちで…
は「〇〇さんのような容姿になって」という現実的結果が出るまで見返さない。

見返したい気持ちは別に良いのです。その気持ちも大切にしてください。
変われるのかどうか、は…散々これ系の話で出ているように、現実は心の投影である。という事を採用するなら、あなたの心次第で現実は変わります。

まず、今の自分を認める事から始めてはどうでしょうか。
徹底的な自愛をオススメします。


653 : 幸せな名無しさん :2014/04/26(土) 07:53:13 f6urjXK.O
>>652
確かに、その通りかもしれません。
自愛から頑張ってみます、ありがとうございます!!


654 : 643 :2014/04/26(土) 17:10:55 77s4DQbo0
>>650
少しでも良い気分になったのなら、それが続くように、もう少し良い気分になれるようにしてみましょう。

彼にあたってしまった。それは只の出来事です。
それを良い悪いと判断してるのは、あなた。判断するのをやめてみたら良いと思います。

彼は適当なんだと判断しているのもあなた。
そこに気を取られてしまう時は、ああ今私は適当なんだと思ってるな。と客観的に見てみては?レスしてる時なんかは正に自分を客観的に見てます。だから客観的に見れる筈。
それを意識的にしていく。そして、ああ私悲しいんだな。とか感情が出て来たら、その都度対処してあげる。無視しない。
悲しかったら、慰めてあげたり自分が癒される事してあげる。思いきり泣くのもいい。
良い気分の時も、ああ今気持ち良いんだな。と気付いてあげる。言葉に出すのも良い。
そうやってくとコントロール出来て来たりするよ。

一気に出来ると思わないで。一気に出来なくて良い。
あなたの場合、責める癖がついてたんだから。要は不足を見る癖だよね。癖を直すんだから、少し時間がかかるのは仕方ないんだよ。


655 : 幸せな名無しさん :2014/04/27(日) 20:03:02 sT6TBSGA0
643さん、横ですが、質問させて下さい。
「徹底的に自愛する」と言うのが、いまいちピンときません。
”○○だと思っているんだね。いいんだよ〜”
  ↓
”本当は大丈夫なんて思っていないくせに”
  ↓
”大丈夫なんて思っていないと思っていても、いいんだよ〜”
  ↓
...繰り返し
こんな感じなんでしょうか?

「自分を掘り下げる」と「堂々巡り(ループ)」
が、ごっちゃになってしまっているように感じているんです。
それとも、やっているうちにこのループは
自分を掘り下げる、に変化していくのでしょうか?


656 : 幸せな名無しさん :2014/04/27(日) 20:03:05 el757tWM0
643さん、横ですが、質問させて下さい。
「徹底的に自愛する」と言うのが、いまいちピンときません。
”○○だと思っているんだね。いいんだよ〜”
  ↓
”本当は大丈夫なんて思っていないくせに”
  ↓
”大丈夫なんて思っていないと思っていても、いいんだよ〜”
  ↓
...繰り返し
こんな感じなんでしょうか?

「自分を掘り下げる」と「堂々巡り(ループ)」
が、ごっちゃになってしまっているように感じているんです。
それとも、やっているうちにこのループは
自分を掘り下げる、に変化していくのでしょうか?


657 : 幸せな名無しさん :2014/04/27(日) 20:04:10 sT6TBSGA0
ごめんなさ〜い。重複してしまいました。


658 : 643 :2014/04/27(日) 22:51:22 Yibt.K5Y0
>>655
もしかして、>>652さんと私を同一人物だと思って質問してるかな?

そうだったらスルーしてね。
一応私見置いてきます。


自愛と掘り下げるは別かなと。

自愛は自分に対して一切否定しない。
要はその都度自分が思った事に対して、それでいいんだよ〜と、受け入れてく作業。
連鎖的にマイナス感情が出てくると、堂々巡りの様に感じるでしょうが、分離は有限。受け入れてく度に解放されていきます。

掘り下げるのは、自分と向き合う作業だと私は思ってます。なぜ自分はそう思うのか…自問自答して隠れた観念を見つけたり。

例えばお金が欲しいと思ってる。お金に対するイメージを探ったら、お金が手に入ったらお金の事で家族と揉めるんじゃ…という不安を抱えてる事に気付いた。更に掘り下げたら、子供の頃、両親がお金の事でケンカばかりしてた。とか。
結果、自分を受け入れてく事に繋がる作業なんだろーなと思います。
分かるかな?


659 : 幸せな名無しさん :2014/04/28(月) 00:59:50 531eneHw0
>>658
652です。
同一人物と勘違いされても問題無い程、658さんのレスに同感ですww

>>653
>自愛から頑張ってみます
との事ですが、ひとまず「頑張って」みてください。
そのうち「頑張る」のが辛くなります。
その時に「頑張る」という価値観があなたの中で変わるかもしれません。


660 : 幸せな名無しさん :2014/04/28(月) 11:03:04 Vnd.ftk60
643さん、655です。

>連鎖的にマイナス感情が出てくると、堂々巡りの様に感じるでしょうが、分離は有限。受け入れてく度に解放されていきます。

今までさんざん言われてきた事なのに、突然しっくりきました。
そして、自分を掘り下げていくという行為も、見えてきた気がします。
ありがとうございました。
とにかく、実践してみます。

そして、652さんもわざわざありがとうございました。


661 : 幸せな名無しさん :2014/04/29(火) 20:29:11 AISyMDDk0
>>639でご相談させていただいたものです。
気力を振り絞って先週3件面接に行きましたが全滅でした。
半年以上就職活動をして、だんだん疲れてきてしまったというか
「どこも受からないのではないだろうか」「だったら死んでしまう」
という想念が頭から消えません。そんなことではますます
どこも受からなくなる気がして恐ろしいです。


662 : 幸せな名無しさん :2014/04/29(火) 23:01:42 0SJ.2nsw0
>>661
>気力を振り絞って先週3件面接に行きましたが全滅でした。
そもそも論ですが「気力を振り絞る」ほど、あなたにとって「面接に行く」事は“やりたくない”事ですね。

好きな事を行うのに「気力を振り絞る」経験はおありですか?
おそらく、好きなことをする際は「無意識に」「時間を忘れ」「集中して」が自然と出てくるはず。

つまり、あなた自身が「就職する為の面接」を自ら嫌っているから「気力を振り絞る」必要があるのです。

では、無理やりでも「面接を好きになろう」はまた逆効果。

今、あなたの現状をまず認める事です。現実は現実です。心の投影であっても、幻であっても、現実はあなたの目の前に広がっている世界とそれに反応するあなたの心です。

就職したくない。就職したくないから面接も行きたくない。面接も行きたくないから気力を振り絞らないと行けない。気力を振り絞って行ったのに面接にことごとく落ちた。そんな私を私は望んでいた。
これが、一つ目のあなたの認めるべき事柄です。

次のステップに行く為の、私の個人的な見解は以上です。


663 : 幸せな名無しさん :2014/04/29(火) 23:07:05 pFK5pCxo0
補足します
上記662のレスを見て…
不愉快な気持ちになるかもしれません。
認める事を恐るかもしれません。

何も感じず、あぁそーなんだ。で終われば別に構いません。

もし、何らかの不快な感情や恐れの感情をあなたが感じたなら、
それはどこから来ているのかをご自身で探ってください。
必ず、探れます。


664 : 幸せな名無しさん :2014/04/30(水) 00:07:19 nyhz88EI0
>>662
レスありがとうございます!不愉快な気持ちなどとんでもありません。
嬉しかったです。
気力を振り絞ると書いたのは、落ち続けて怖いのと鬱病のせいだと思われます。
就職はしたいです。しないともう本当にお金が無く、生きていけません。
事情があり生活保護は受けられないのです。
それだけではありません。もう一度楽しく元気良く働いてみたいです。

潜在意識っぽくなくてすみません…


665 : 幸せな名無しさん :2014/04/30(水) 00:40:43 K3L7BteM0
>>664
662です。
では、落ち続けて怖い、という恐怖。ご自身の患っている鬱病。の双方を100%受け入れてください。

少し話が逸れますが…
恐怖は期待と同時に発生します。「採用」は一つの出来事であり、それに対する期待が高まれば恐怖が発生します。
ただ、採用される。だけを漠然と眺めて見てください。
病気に関してですが、ちょっと無茶な話をするかもしれませんが。。。
私の親友で生まれつき片足が無く、義足で生活している人がいます。
その人は「もともと無いのが当たり前」なので、特に不満も言わず普通に生活しています。
しかし、事故などで足を失った人はおそらく「足があった頃の自分」を思い返す度に苦しむでしょう。
もともと、生まれつき鬱病だとしたら、それ自体をすんなり受け入れられるのではないでしょうか。
はじめから病気である。

極論を言いましたが、まず現状を受け入れる事。をなさってください。

お金が無くて生きていけない。
生活保護を受けられない。
楽しく働いてみたい。

これらは、今ではない「未来」「過去」に意識が飛んでいます。

今を見てください。

読まれた事があるか存じませんが。。
桑田さん(知らんさん)のまとめなどであった「まず自分が描いた絵を一旦認めることです」
が、いかなる時も大切です。

自分が描いた絵を否定して、別の絵を描きたかったのにこんなのは私は描いてない。と否定し続けると、その絵は永遠と目の前に鎮座したままです。


666 : 幸せな名無しさん :2014/04/30(水) 00:50:16 nyhz88EI0
>>664
ありがとうございます。自分を受け入れることからはじめてみます。
何故こんな絵を描いてしまったのか今の自分には皆目検討もつかないのですが…。


667 : 幸せな名無しさん :2014/04/30(水) 01:43:45 nyhz88EI0
>>665
連投すみません。桑田さんのまとめは読んだことが無かったので
今読んでいます!


668 : 幸せなななし :2014/04/30(水) 03:56:50 bojtZcGU0
復縁願って一年
壁一面に紙はって。毎日泣いて。パワーストーン購入、一人で神社巡り。。潜在意識よみあさって。
彼には一年前からしんかのがいて。
もー現実見たくないからラインとか消してたのに、友達伝えでライン画がツーショットになってたのを今日教えてもらった。
もーショックで寝れない。
頑張っても、なんか。
悪い方向にしかいってない。。もーどうしたらいいかわからない。。


669 : 幸せな名無しさん :2014/04/30(水) 08:21:38 PQFovmJAO
何故、その彼氏が好きか?
何故、その彼氏でないとだめなのか?
それはどうして?
復縁を願うあなたは今、幸せ?


670 : 幸せなななし :2014/04/30(水) 11:03:08 bojtZcGU0
過去を思い出すと。やっぱり大好きでたまらなくて。
なのに、別の人が他にいることに絶望間を感じてしまってます。。辛いしほんとに苦しいですね。


671 : 幸せな名無しさん :2014/04/30(水) 11:20:55 FKvgGgkI0
31のアイス、発売された時から食べたいと思ってたのを、今日チラシを見て思い出した。
軽く思って手放せてたのに叶ってないのは、俺が人に借りをつくりたくないのと、自分で買って食べたいと


672 : 幸せな名無しさん :2014/04/30(水) 11:25:38 FKvgGgkI0
書き込むとこ間違えた
ごめん


673 : 幸せな名無しさん :2014/04/30(水) 11:30:40 PQFovmJAO
>>670
何故大好きでたまらない?
何故彼でなければいけないんだろう?
何故彼がいいんだろう?


それとも、
辛くて苦しいのに傷つきながらも彼を思い続ける健気な私(>>670のこと)が好き?


冷たいかもしれないけど、あなたの人生に別れた彼は本当に必要だろうか。
例えばあなたの家族、友人と一緒にいても楽しくない?

「彼がいないから」
「彼がいたら」
「彼が…」
あなたの世界は彼が決めるの?
あなたの世界の主導権を握っているのは一体誰?

最愛の人を失って辛く悲しいと思います。
ですが一度、彼への思いを整理してみてください。
紙とペンを用意して彼への気持ちを綴ってみたり
自分の気持ちを書き殴ってみたり
一度だけでいいので、あなたの気持ちを素直に書き出してみてください。
恨み妬みでも悪口でも泣き言でも何でも!


674 : 幸せな名無しさん :2014/05/01(木) 20:00:49 l349rwlk0
639です
たびたび申し訳ありません。
「就職したい」は「不足」から来る願望になってしまうのでしょうか。
働きたいです。でも不足からくるなら叶わないのではと弱気になってしまいます。


675 : 幸せな名無しさん :2014/05/02(金) 11:14:16 9uXYNBss0
今、毎日が辛いです。彼女に振られてから半年間、潜在意識を知って紙に書いたり、イメージングしたりしたけどたまに連絡しても返事が来たり来なかったりで辛いです。彼女がTwitterやFacebookには書き込みしているけど自分にはLINEの返信もない。別の人とは遊びに行くし、遠距離だからたまに彼女の地元に私用で行く時に連絡しても返信がない。
叶わないから疲れて書くことは辞めたけど、イメージはまだ続けています。でもイメージと現実の違いが辛くて辛くてたまりません。
これからの人生、恋愛だけじゃなくて何もかもうまくいかないんじゃないかと絶望してしまいます。
何がいけないのでしょうか。何でもします。ヒントを下さい。


676 : 幸せな名無しさん :2014/05/02(金) 12:34:05 k6.lpxG60
>>675
まずは自愛を行ってみてはいかがですか。
半年経っているのに、あなたの人生の幸せが100%彼女依存の様に見えるのが気になります。


677 : 675 :2014/05/02(金) 13:33:19 LKXLYoF20
返信ありがとうございます。
ここ二ヶ月くらいは自分の好きな事や勉強を頑張っていました。楽しく過ごせた日々もあるけど、彼女を忘れたことはありません。
3日前から彼女の地元に来ていますが、2人の思い出が強すぎて叶っていない今を見て苦しくなったんです。
一応来る前に食事に誘ったけど断られ、誘ったわけじゃなく二日前に何処か観光する場所あるか聞いたけど返信はこずTwitterは書いていて…
なんだか、もうわけが分からないです。辛いです。


678 : 幸せな名無しさん :2014/05/02(金) 13:53:14 k6.lpxG60
>>677
一度、彼女から離れてみるのはどうでしょうか?
受け取り方の違いでしたら申し訳ありませんが、
>自分の好きな事や勉強を頑張って
これが「楽しんで」ではないところが気になります。(書き方かもしれませんが)
執着を無くそうと無理に自分の時間を充実させようとして、
結果「自分の好きな事をしていたつもり」で「彼女中心」のように感じました。
忘れなくても構いませんから、一度目に見える状況に振り回されるのを辞めてみては。
好きな事や勉強を頑張るのではなく、自分が楽しいと感じることをするのをオススメします。


679 : 幸せな名無しさん :2014/05/02(金) 13:56:28 HYyEmHNM0
>>677
辛いのは分かる。だが君は振られたんだ。つまり彼女は君とは付き合いたくないと思うに至った理由が必ずある
そこを君が気付いて改善しない限り連絡をとってもうざがられるのは当然だ。


680 : 675 :2014/05/02(金) 15:25:34 /wWNmAB.0
またまた返信ありがとうございます。そうです…無理やり充実させようとしていました。自愛=充電だと考えていたのでそうしました。
はい…ウザがられて当然ですよね。ただ、返信が来ることもあったから調子に乗ってしまいました。遠距離だし、LINEしか頼れる方法もない。もう手詰まりな状態で苦しいし辛いです、


681 : 幸せな名無しさん :2014/05/02(金) 18:47:46 geSyAVVM0
すみません、質問させて下さい。

容姿を変えたいのですが、まずはあまり執着度合いが低めなモノから取り組もうと、
真っ黒な黒髪がイヤで茶髪になりたいと願っているのですが、鏡を見る度生え際が伸びてきて黒くなっていると落ち込んでしまいます。
(「地毛が茶髪の私」に「なった」のに、黒髪が生えてくるじゃないか!と。)

いったいどの自分を受け入れたらいいのでしょうか…
よく分からなくなってしまっています…


682 : 幸せな名無しさん :2014/05/02(金) 19:09:28 jKVSIR/I0
復縁願い…メールできるまで来たけど、そこから動きません。
こうなった理由が自分の中にあったことだけすごくわかった。
でも、反省と感謝の日々だけで、そこから何も動かない…。
辛くて諦めたくなって、でもできなくて。
うまくいくひとがいるのに、私はまだ彼を愛し切れてないのでしょうか…


683 : 幸せな名無しさん :2014/05/03(土) 11:59:39 Yx25VPY20
横からすいません。
「彼がいたら」「彼がいないから」まさに、彼中心の毎日で自分の幸せが彼ありきになっています…。
自分がないから、好きなはずの彼と接してるのに自分を彼に委ねてるからなのか色々気にして幸せと同時に苦しくもあります。
連絡などが途絶えてる時に自愛に専念し、毎日がゆるーく楽しく過ごせてきていい感じだな〜今の私ならぶれないな。てなるとうまい具合に連絡がきます。そしてまたブレブレ、頭が彼中心に。
この繰り返しです。
最近ノートにその日のよかった事と自分を褒めるのを書いています。普通に楽しいです。でもどこかで、小さな幸せあったとこで結局彼とは…とやっぱり彼ありきの考えから抜け切れません。
今は少し無理矢理気味だったり彼が中心にあったても、自愛をしぶとく続けていれば、いつか自分軸にしていけますか?


684 : 幸せな名無しさん :2014/05/03(土) 14:45:19 lLWu6oFc0
>>681
>まずはあまり執着度合いが低めなモノから取り組もうと
なのに…
>鏡を見る度生え際が伸びてきて黒くなっていると落ち込んでしまいます。
めちゃ執着してるじゃないですかww

何のために容姿を変えたいか分かりませんが、受け入れるのは「容姿が変わらなくても構わない」と受け入れる。です。


685 : 幸せな名無しさん :2014/05/04(日) 18:08:58 aG9srR9o0
682さんはまだいいよ。
自分は五年目になるけど連絡すら来ない。
他にいい人も現れず、どうして自分には何もないんだろうって
現実がよくなったことが一度もない。潜在意識してもですよ。
自愛もばっちり自分大好きで仕事はうまくいったけど彼との恋愛などなに一つない。どうしてかな。。


686 : 幸せな名無しさん :2014/05/04(日) 18:29:35 u7a3BL760
>>685
恋愛そのものにオープンになってないからでは?
恋愛に何かブロックがあるとか。。。
ちょっと失礼かもしれないけど5年の間に、彼以外に好きな人出来たりした?
案外、あなたの潜在意識は「彼をひたむきに好きな私」を望んでると勘違いしているのかも、と感じました。
それだったら、めちゃくちゃ叶ってますよね、その願望。


687 : 幸せな名無しさん :2014/05/04(日) 18:44:45 aG9srR9o0
他にいい人いたらと願うこともありましたが、出会いすらなかったので結局大好きだけど何もない彼との復縁を望むことになりました。
でも、ずっと一途でも叶う人もいる、すんなりすぐ連絡が取れるようになる人もいる、でも自分は信じてきたけど、何もない。なにかだめなんでしょうか。
そもそも男性と付き合えたことがなく、十人くらい過去に失恋しています。自分は自分が好きだけど、うまくいくと彼との未来をイメージしてるけど、やっぱりうまく変化がない。みんなすごいないいなと惨めになります。もう五年もここ見て自分を励ましてます。。はぁ。。


688 : 幸せな名無しさん :2014/05/04(日) 19:56:15 u7a3BL760
>>686
波動の法則。
いい気分でいれば良い事が起こる
出会いがなかったということは、いい気分でいる時間が少なかったのでは?

そして自分をいい女だと思いますか?
自分で自分を下に見てたりしませんか?


689 : 幸せな名無しさん :2014/05/04(日) 22:23:10 rZy7sJ520
自分は好きです。自分は価値があると思っているからこそ、いいなと思う人と一緒にいたいと思います。
自分はどうでもいいと思っていたら、たぶん付き合えれば誰でもいいとなって、もう復縁とか願ってないと思います。すみません。


690 : 幸せな名無しさん :2014/05/04(日) 22:41:37 O.QfxxGY0
>>687
>そもそも男性と付き合えたことがなく

なのに復縁??


691 : 幸せな名無しさん :2014/05/04(日) 23:02:21 ILIET6xg0
にならないですかね。。
同じ土俵にも上がれないですか。。


692 : 幸せな名無しさん :2014/05/05(月) 05:46:04 lX68PZ9.o
もし685=691なら、それは愛ではなくてget欲では

同じ土俵という感覚がね


693 : 幸せな名無しさん :2014/05/05(月) 08:29:16 tU6QZ.qc0
そうだね。あと復縁スレでの書き込み内容見てると、
潜在意識を願望成就ツールと思ってるみたいだけど、
それってちょっと違うと思った。
潜在意識って魔法じゃないもの。


694 : 幸せな名無しさん :2014/05/05(月) 08:32:55 xW2I4EtE0
あと、長年やってて辛い人には、この板や卒業する人が〜スレを読んでみたらいいと思う。


695 : 幸せな名無しさん :2014/05/05(月) 09:10:33 eqvi6dIQ0
>>685
再配達じゃない?
恋愛が上手くいかない自分を否定しまくってるよ。
こんなに自分は完璧な自分なのに、なんで!
って認めようとしてない。
一度恋愛がダメダメな自分、その彼が実は元彼ではない、ただの片思いに過ぎないこと(間違ってたらごめん)を直視して思い切り泣いてみればいいんじゃない?

一途とか仕事出来るとか取り繕ってもダメなものはダメなんだから。


696 : 幸せな名無しさん :2014/05/05(月) 09:37:06 LwgVh.Tg0
横だけど、私も復縁願っていて、現実的には難しいから潜在意識で叶えたい、って必死だった。
あらゆるメソッドも全て叶えるためのものだと思ってた。
潜在意識を魔法のように、超能力のように思ってた。
彼と戻れなければ幸せになれないって、彼に執着し依存してた。
でも、そうじゃない。
結局は「自分」なんだよね。
自分を信じる。自分を愛する。自分を大切にする。
自分の世界は、自分が決めていい。
今までの経験や常識に振り回されず、ごく自然に、あるがままに自由に生きる。
自分が自分である事で、いつの間にか周りが自分に合ってくる。そういう事なのかな、って。
それに気付き、気持ちが楽になったら、少しずつだけれど周りが変わって来ました。
世界がどう見えるか、そのサングラスの色を決められるのは自分だけ。
彼に依存してた頃は、世界のどこを見ても「淋しい、悲しい」しか映らなかった。
でも今は彼に左右されず「楽しい、ウキウキ、幸せ」が見えるようになってきた。
そうしたら、絶縁だった彼から何故か「元気?」ってメールが来たw
まだ復縁はしてないけれど、向こうから歩み寄って来ている。
不思議。


697 : 幸せな名無しさん :2014/05/05(月) 10:16:45 eqvi6dIQ0
うん
何かを叶える為だけに使うものでも、人生を思い通りにする為のものでもない。
それを実感して実現から手を引くと、期待以上の事が起きてくるよね。


698 : 幸せな名無しさん :2014/05/05(月) 11:25:44 Ha5pLge60
>>684

レスありがとうございます。

今の容姿が嫌なのに、
>受け入れるのは「容姿が変わらなくても構わない」と受け入れる。です。
なのですか?
それがイヤで取り組んでいるのに?


699 : 幸せな名無しさん :2014/05/05(月) 13:48:47 yxZsX6G60
>>696さん
なるほど。素敵ですね!
私も復縁目指してます。

別れたばかりの頃は、何をしてても悲しくて。他の人を見ると寂しくなってました。仕事でも転機が訪れ、悩み、絶望しそうになって泣いてました。
でも、下を向いて暗く過ごすのも、前を向いて明るく過ごすのも時間は一緒。
それなら、明るく過ごしてた方が良い!
今の私に出来るのは、現実を受け入れて、恋愛以外にも生活を充実させてキラキラ生き生き過ごす事。
少しずつですが、変わってきた気がします。
今まで連絡なかった人達から立て続けに連絡きたり、告白されたり…
変わったね!とか、いつも楽しそうだね〜って言われたり。

相変わらず彼から連絡はないですが^_^;
んーまだまだなのかな。
そう決めるのも自分だし、こちらから連絡しても問題ない!と決めるのも自分かな〜と。

まとまりなくてすみません。。


700 : 幸せな名無しさん :2014/05/05(月) 18:59:58 S0pjW79MO
皆様お疲れさまです。


701 : 幸せな名無しさん :2014/05/05(月) 20:35:19 v/SReZBY0
>>700
お疲れさまです。


702 : 幸せな名無しさん :2014/05/05(月) 23:14:40 7xCSq4M20
>>698
684です。
なぜ今の容姿が嫌なのですか?
望む容姿になった結果で得るものはなんでしょうか?

例えば毎朝、あなたがコップ一杯の水を飲むとしましょう。
このコップの形が気に入らない!として、新しく別の形のコップに変えても中に入る水は変わりません。喉を潤す目的も変わりません。
もし、あなたが飲みたいものが水ではなく、なおかつ喉を潤す目的でないとしたら、話は別です。
例えば、朝は紅茶を飲んでリラックスした優雅な時間を過ごしたい。と言う本来の目的に気付けば…
水ではなく紅茶を飲みたい。
喉を潤す為てはなく、リラックスしたい。
が本当の潜在的願望ですよね。
その時に自然と今使ってるコップではなく、おしゃれなティーカップに変えれば雰囲気が増して本来の目的であるリラックスした空間を演出できる。となるでしょう。
無理なくいつものコップからティーカップに自然と変えるでしょう。
しかし、本当に望む事を認識せぬまま、コップをティーカップに変えたい。と願った所で目的不十分なら抵抗が生まれます。
喉を潤す程度で、なぜティーカップが必要か?
水を飲むのになぜコップではなくティーカップなんだ?
と。
なら、いつまでもティーカップは手には入りません。

まずはご自身が、今のカップで構わない=水で喉を潤すだけ。という観念に気付けば良い。と申し上げております。


703 : 幸せな名無しさん :2014/05/05(月) 23:48:31 iEscHZ9Y0
自愛が足りていないから、他人に愛を求めたり依存してすぐダメになってしまうってわかっていても、
好きな人が出来たらその人とどうにかうまくいきたいという外側のことにどうしてもとらわれてしまいます。
自愛が大事とはわかってるのに…


704 : 幸せな名無しさん :2014/05/06(火) 00:06:14 ITH6meJg0
>>703
とらわれたって、構わない。
とらわれている自分をなぜ責める?
自愛が大切とわかっているなら責める事など一つもないよ。


705 : 幸せな名無しさん :2014/05/06(火) 07:32:47 9RY5v3JA0
>>704
それも自愛でいいのでしょうか。
いつも反省しても中途半端に潜在意識を使っている気がします


706 : 幸せな名無しさん :2014/05/06(火) 18:19:42 OGZZYRoQ0
>>705
704です。
人として〇〇が正しい、人として△△はしてはいけない。
大人として・・・と考えなければならない…。
きっとたくさんのルールをご自身でお持ちでしょうし、それはあなたが決めた事ではなく、世間一般的に、とか誰かがそういったから、とか。
または、小さい頃から親に言われ続けた事かもしれませんが。
自愛はそういった束縛に気付き、自分で作ったルールではなく、誰か他人や周りが作ったルールを自分が採用していたんだ。と知る事です。

今、あなたが「それも自愛でいいのか?」「反省する」「中途半端だ」と思われる事は、あなたが採用したルールに則った反応でしょう。

それでも構わない。と、自分の束縛を緩め続けていく事です。


707 : 幸せな名無しさん :2014/05/06(火) 21:18:53 B8r0REJE0
今までの人生で、諦めた時に神がかりにうまくいくというパターンが多くて、引き寄せ本を読んだのは
去年の秋だったけれど、すんなり受け入れられた。
本願は片思いの相手と付き合うこと。引き寄せ本、アファ、ポノ、まとめなど読んで、イメージングして
それなりに引き寄せてた。偶然頻繁に会ったり、彼に関するシンクロも多かったし、職場が移転して偶然彼の最寄り駅になったり。
食事にも、2人ではないけど誘ってもらった。関係ないけど、恋愛系の神社に参拝しても大吉だった。
自分から告白してフラれた。一緒にいるとずっと前から知ってたような、これからも一緒にいるような気がしたし(ソウルメイトだと思ってた)
イメージングで一生一緒にいる確信が持てていたので正直現実を受け止められない。
昔から恋愛が悉くうまくいかず(容姿は普通だし努力もしてる)、告白もされず、誰かと付き合えたこともない自分に価値を感じられなくて、
もう嫌になってきた。自愛が大切なのはわかるのだけど、エゴがやっぱり誰かに愛されないと(愛された経験がないから)
自分の価値を認められない…ってなってしまう。どうしたらいいんだろう。苦しい・・・
長くてごめんなさいあまりに上手くいかなくて何も信じられなくなってきた。


708 : 幸せな名無しさん :2014/05/06(火) 22:30:21 Acl0A4EkO
一年以上、遠距離からの復縁を願っていますが、動きが見えません…。
仕事もかなりつらいまま、なんとか日々をやりすごしてる状態です。
ゆっくり休もうにも、休日も、他の事をしてる時も会社の事が頭を離れず、まったく休まりません。
気持ちだけ取り残されて、歳を取って行くのが怖いです。

二年程前のはじめの別れ話の頃に潜在意識を知って、瞑想やイメージングをしてポジティブにいようと過ごしていたら、その後二回くっ付いたり離れたりを経験しました。
二回目の復縁の後、彼側の問題というか、障害になる事柄が発覚し、また離れて行きました…。

日々をなんとかやりすごす事で精一杯な、今の状況を変えたいのですが、希望を持ってメソッドに取り組めてた頃の気持ちにもなれず、潜在意識の活用はただの自分の現実逃避なんじゃないかと、気持ちがグチャグチャになっています。


709 : 幸せな名無しさん :2014/05/06(火) 22:45:26 9RY5v3JA0
>>706
とてもわかりやすく教えていただき、ありがとうございます。
ガッチガチに出来てた固定観念をゆるめることから始めてみます。
どんな自分でもゆるしていきたいと思います。


710 : 幸せな名無しさん :2014/05/07(水) 16:08:55 uCzF1sRg0
>>702

レスありがとうございます。
もうお話聞かせていただいても宜しいでしょうか?

>なぜ今の容姿が嫌なのですか?
>望む容姿になった結果で得るものはなんでしょうか?
今のままでは不満なんです。
理想の自分になった結果でえるもの…
満足・安心でしょうか。
自分を卑下したり、否定したりせず「これでいい」「大丈夫」と思える境地。
すごく幸せで心がほわ〜っとする感じ…というのでしょうか…。

で、ここから
>まずはご自身が、今のカップで構わない=水で喉を潤すだけ。という観念に気付けば良い。
を教えていただきたいのですが、私の場合、満足・安心(「これでいい」「大丈夫」)を求めているのだから、「今のままの自分でもいい」と認めてしまえば良いってことで理解は合っていますか?
ただ、今の容姿でいることを認めるのがすごく苦しいのですが、その「『嫌がっている自分』でも良い」と認めてしまっても大丈夫ってことでもありますか?

702さんなら、どのように認めますか?
「嫌がっている自分でもいい」と自分に言い聞かせても「いいわけあるか!ずっとこのままじゃないか!」と反発心がわいてきます…。


711 : 幸せな名無しさん :2014/05/07(水) 21:48:42 3q07kX/s0
>>710
702です。
>自分を卑下したり、否定したりせず「これでいい」「大丈夫」と思える境地。
>すごく幸せで心がほわ〜っとする感じ…というのでしょうか…。
理想の容姿になった事で、なぜこのような境地になると考えられているのでしょうか?

少し話が脱線します…
>今の容姿でいることを認めるのがすごく苦しいのですが、その「『嫌がっている自分』でも良い」と認めてしまっても大丈夫ってことでもありますか?
自分で自分の容姿を認めると苦しい。というのは、今の容姿で認められていない自分を認めるのが苦しい。と言い換えられませんか?
「私以外の第三者に認めてもらっていない」だから「私以外の第三者に私の容姿を認めてもらいたい」という方がスッキリはまるかもしれませんが。


712 : 幸せな名無しさん :2014/05/07(水) 21:56:21 3q07kX/s0
>>707
>今までの人生で、諦めた時に神がかりにうまくいくというパターンが多くて、引き寄せ本を読んだのは
>去年の秋だったけれど、すんなり受け入れられた。
潜在意識系の話をするならば「今」を大切にされると良い。としか言えません。
過去を引き合いに出してくるのはエゴです。
>本願は片思いの相手と付き合うこと。
以下の文章は全て過去の経験則や誰かから聞いた上手く行く方法(もちろん私のレスも含めて)
自愛は大切…とお分かりでしたら、誰かから愛されたいともがいている自分でも受け入れて愛してみてください。
難しいようなら「今」に集中する事をオススメします。
過去の経験も誰かから聞いた話も、未来の期待も不安も全て消してみる。思考を止める=今。です。


713 : 幸せな名無しさん :2014/05/07(水) 22:07:01 3q07kX/s0
>>708
>二年程前のはじめの別れ話の頃に潜在意識を知って、瞑想やイメージングをしてポジティブにいようと過ごしていたら、その後二回くっ付いたり離れたりを経験しました。
ポジティブにいようと過ごすことは、ポジティブではありません。
そして、その経験が逆にあなたの足かせになってやしませんか?

>潜在意識の活用はただの自分の現実逃避なんじゃないかと、気持ちがグチャグチャになっています。
と書かれていますが、あなたは現実逃避しております。
現実を直視できれば、過去も未来も存在していない事が分かるはずです。

今の現状を変えたい。と書かれていますが、あなたの仰る今の現状は全て過去の上手くいったり行かなかったり…と、このまま歳をとっていくのか、という未来の不安で出来上がっているあなたの想像上の今です。

それら、過去と未来の思考を止めてみてください。今、本当に現実を直視できないから過去と未来を勝手に付け足して逃避している。という事です。


714 : 703 :2014/05/07(水) 22:13:42 1O/odE4s0
色々あれから考えてみて
学習性無力感というフレーズをみて、
なんとなくそうなのかもと思いましたが両親からの愛は過保護なほど感じてきたと思います。
ただ、容姿のこと、それに加えて兄弟のことで劣等感を抱いてきた気はします。
これが両親からの愛をダイレクトに受け止められなかった原因なのでしょうか。
それと、学歴というか社会的な面では苦労してきましたが、
周りからはとんとん拍子で良い人生送ってるよねと言われます。
その代わり、人付き合いが本当に苦手ですし恋人もできる寸前で縁が切れます。
あと、まっすぐ生きてきたからか、普通の人には全く惹かれず、
手相占いでは常に夢見がちと言われるほど、バンドマンが好きです。
だけど、容姿は変わらないし、社会に出てどんどんバンドマンと関わる機会がなくなると思うと絶望感でいっぱいです。

固定観念がちがちですね。
ライブ行って、音楽を楽しむと同時にバンドマンとの関わりをひたすら求め続けるのが馬鹿らしいけど、
やめられないです。
容姿がもっと魅力的だったらバンドマンに気軽に声かけられるのになあとか思ったり、
ずっとこの思考がぐるぐるしてます。
少し助言いただけませんか。


715 : 幸せな名無しさん :2014/05/07(水) 22:50:57 3q07kX/s0
>>714
ID変わっていますが、何度かレスさせていただいた者です。
当初、自愛に関して質問されていたかと思いますので自愛に集中して書かせていただきます。
思考がぐるぐるする。のは、どこかぐるぐるを断ち切れる決定的な箇所があり、それを見つけていない(または見つけたけどスルーしている)のです。

自愛をする上で、何でもかんでも認めて愛し続ける、どんな事でも「それでもいいよ」と自分を認める。を続ける訳ですが…私の経験を少し話します。
あくまで私の経験ですので、そのまま自分に事柄を採用せず、参考までに「へー」位の軽い気持ちで読んで下さい。

まず、言葉ですが「愛してる」とか「それでもいいよ」とか…これらは人それぞれピッタリくる言葉が違うはずです。
いろいろ試してみると良いかもしれません。
上記の、ぐるぐるを断ち切る決定的な…という話ともリンクしてくるのですが、私の場合は「○○を恨んでなぜ悪い」でした。

人を恨んだり憎んだりしてはいけない、人を憎めば自分も憎まれる。
自愛をしているのに、真逆の憎しみや恨みを思ってはいけない。

という、世間一般の常識やモラル、今取り組んでいる自愛をダメにするのではないか、といった恐怖心。それらが私の観念にありました。

人を恨んでいる自分を、自分で認めていなかったから苦しかった。
が、私の出した答えでした。

その言葉を自分の心で言い放った瞬間、一気に私の心が開放された事を覚えています。

結果、恨みを持つ自分でも愛する事で、抱いていた恨みは消えました。

参考になれば幸いです。


716 : 707 :2014/05/07(水) 23:04:41 MU0opTcE0
>>712さん
温かいレスをありがとうございます。ポノなどで最悪のネガ状態からは少し回復してきました。
色々なメソッドに手を出してしまって、メソッド間で何となく矛盾する?ようなところが出てきて、どうすればいいんだろう…ともがいています。なので最近はまず自愛に絞ろうと思ってきた次第です。
矛盾というのは、自愛やポノなら、過去の自分を許してあげたいから「過去」を見るし、
アファなら叶っている状態=現在進行。イメージングは結婚後(叶ってるつもりだけど時制的には未来)の事を中心にしていて
たしかに「今」に集中することが出来てない気がします。というのも「今」を見ると
不足ばかり見えてしまって。。今も幸せと言えば幸せだなあと思うのですが
やっぱり彼が早くくれば(現象化?)、もっと幸せなのにってエゴが出てきてしまう。
賢人のメソッドを読むとその瞬間はなるほど!と納得できるのに、
頭の中でこんがらがってしまいます。
思考を止める=手放すでしょうか。私も考えずに過ごしたいなと思うのですが
なかなか難しくて。どうすれば考えず過ごせまるのかなと思うと苦しくなってきます。
色々聞いてしまい申し訳ないのですが、>>707さんなりに教えていただければ幸いです。
誰かから愛されたいともがいている自分でも受け入れて愛してみるというのは、逆転の発想ですね。
自分で自分を愛せないから、空虚なのかなと思ってましたがやはり皆愛されたいですもんね。


717 : 幸せな名無しさん :2014/05/07(水) 23:50:43 nyfyp8do0
>>716
IDころころ変わってすみません、712です。
いろいろなメソッドに手を出すと確かに混乱しますが、結果的に全て同じ場所にたどり着きます。私の場合も同じようにいろいろメソッドに手を出しました。
ひとつずつのメソッドに絞って行うのは良いと思います。

>自愛やポノなら、過去の自分を許してあげたいから「過去」を見る
仰る通り「過去」を見ます。その見ているあなたは「今のあなた」です。
未来も同じで、「今、未来を考えている」ので、今しか存在しません。

しかし、例えば過去を見る事で、その感情が沸き起こり…まさに今その状況下に置かれている自分、と感じたり。または状況が過去にあったから今がある。と錯覚しますよね。
それが思考(エゴ)と同一化した自分です。

思考を止める=手放す。は、あまり詳しく私自身考えたことがないのでお答えできかねますが…。

>自分で自分を愛せないから、空虚なのかなと思ってましたがやはり皆愛されたいですもんね。
自分を愛せない自分がいやだ。となって、虚しくなって、自分を愛さなくては…!じゃ、おかしいですよね。
構わないんです、誰かに愛されたい!と思っても。
誰かに愛されたいのに、愛されていない。と感じる自分も大切な自分です。


718 : 幸せな名無しさん :2014/05/08(木) 16:29:11 rgVpfq6w0
>>711

度々レスありがとうございます。

>理想の容姿になった事で、なぜこのような境地になると考えられているのでしょうか?
分からないです。
「もし、そうだったら…」と想像してみたら、そんな感じかな?という感じです。
望むモノを手に入れたら、きっと満足するし嬉しいし…次に望むモノに思いを馳せるかもしれません。

あと、
>自分で自分の容姿を認めるのが苦しい。というのは、今の容姿で認められていない自分を認めるのが苦しい。と言い換えられませんか?
この「認められていない自分」というのは、他人からの評価ということですか?(=「他人から認めてもらえていない自分」を認めるのが苦しい。)
自分でも(自分を)認めていませんが、気付いていなかったけれど私は人からも認められていないということになるのでしょうか?

細かいことをいろいろ質問してしまい、申し訳ありません。


719 : 幸せな名無しさん :2014/05/08(木) 19:59:31 ERWHBVaQO
もう疲れた。ご飯作りたくない。毎日飯の心配するの疲れた。せっかく潜在意識知ったのに全然楽しくない。愚痴ってごめんなさい。


720 : 幸せな名無しさん :2014/05/08(木) 21:53:50 wV6HKn4YO
みなさんが本当に本当に幸せでありますように


721 : 708 :2014/05/08(木) 22:08:30 eF94GN3AO
>>713
返信が遅くなりすいません。レスありがとうございます。

ポジティブでいようとする事が足枷、ですか…。
今までがネガティブに浸かった思考で生きてきたから(悲恋とか死別の悲しい歌ばかり好きだったり)、
よく見る言葉ですが、これもただの過程に過ぎないんだ、とか私は彼と結婚して幸せだ、とか明るい方へシフトチェンジしようとしてたのですが…やり方(考え方?)が何か違うのでしょうか…?

それと、過去も未来も存在せず今は今でしかない、というのが、達人さんの言葉でもよく見かけますが、結局よくわかっていません…。
現実を見る、というのは何を見るのか。
何も起きてないんだ、と安心できる人にはピンとくるものなんでしょうか。
1人の部屋で静かに居る時はまだしも、仕事中のつらい思いをしている時は「今、つらい」になってしまうので…。
結局、不安を手放すことができてないんだと思うのですが、セドナをしても変わらないです。

要領の掴めない返事でしたらすみません。


722 : 幸せな名無しさん :2014/05/08(木) 22:19:34 rUFflYOQ0
>>718
711です。
理想の容姿になって幸せ。と感じるのは、具体的にどのような事なんでしょう?
「これでいい」「大丈夫」とは、何に対して大丈夫なのでしょうか?

自分で自分の容姿を見る。は、見たつもりになっているだけで見れません。

100%、今の自分の容姿を見たことはありますか?

おそらく鏡の前に立てば鏡に映る自分、写真を見れば写真に写る自分。
しかしそれらは、常に左右逆転の自分であり、写真という別の媒体を通して見る自分です。

今一度、自分を深く掘り下げて、自分で自分をもっと深く知ってみてください。


723 : 幸せな名無しさん :2014/05/08(木) 22:33:34 rUFflYOQ0
>>721
713です。
ネガティブに浸かりながら、ポジティブに考えなくては。というのは苦しくないですか?
ネガティブな歌が好きなら、ネガティブな歌が好きだ。と認める事はポジティブです。

今。についてですが、実感が伴わないので理解をしようと思考を使うと分かりません。
チケットにも書かれている、今を感じると「今は何も起きていない」と解るでしょ。といった内容が書かれていたような気がしますが。。。
「今何も起きていない」は、何も起きないから残念だ。結局何も無いんだ。と捉えると意味が違ってきます。
今、何もない=白紙。です。
ぎっしり文字に埋め尽くされた紙や、ごちゃごちゃに描かれた落書きの紙を渡されている。と思い込んでいます。
書かれた文字は過去の記憶や未来への期待と不安です。
今、何も起きていない。はまっさらな白紙であり、そこに自由に書き込めるスペースがたくさんある事、を知る。です。に気付く、です。


724 : 幸せな名無しさん :2014/05/08(木) 22:37:44 rUFflYOQ0
>>719
謝る必要はありません。
愚痴を言ってなにか問題ありますか?
愚痴を言う自分に「愚痴って何が悪いか!」と開き直る。
潜在意識が楽しくないなら「潜在意識の事なんざ、信じない!もう知らん!」と、言ってもいいんです。
それでもあなたは絶対に不幸になりません。


725 : 707 :2014/05/09(金) 00:02:44 9KVLJer60
>>717さん
ご返信ありがとうございます。複数のメソッドに手を付けたばかりに、
色々な条件付けをしてしまっていたことに気づきました。
たとえばポノは、相手を変えようと期待してはいけない。その期待すらクリーニング。
でもイメージングやアファでは、期待がまずあって、それに従って思い通りに相手を動かしている…。それって相手を変えてるんだろうか…とか。
軸足はいつも「今」にあるべきなのに(今全てを創造できるのに)、今を信じず
ふらふら色々な時間軸にトリップして、そこに居ついて、すぐ揺らいでしまっていました。
だからなんだかもやもやしてたんですね。
>>717さんにアドバイスを頂いて、ネガだって期待したってなんだって
「私は無条件で愛を受け取れる」と一度すべてリセットして、
ポノと自愛に徹し、相手を変えようとせず幸せを祈ることを優先しようかなと思えました。
まだ2日くらいですが、ものすごく気が楽です。
前までは「〜(ネガだとかエゴ)と考えたらそれが実現してしまう」とか苦しかったんです。
誰かに愛されたいと思っていいけど、それよりもっと自分を大切にしてあげたいなあと最近思えるようになりました。


726 : 幸せな名無しさん :2014/05/09(金) 00:39:21 JORLKUe.0
>>725
717です。
若干でもお役にたてたなら幸いです。
しばらくの間は、こちらの板を覗きますのでまた質問があれば聞いてください。
私で役に立てるなら可能な限りレスします。

先人の達人方も言っていましたが、どの道を通っても行き着く場所は同じです。
多々のメソッドはありますが、いずれのメソッドも結論同じ場所に行きます。

併用する事に対して、良い悪いの助言をされる方々もいらっしゃいましたが、私の感覚では、併用は個々の状況に応じて異なる。が結論です。
いろいろ試して自分にあったメソッドを集中するなり併用するなりで見つける事が大事です。

自愛はとっつきやすいです。自愛のポイントは「これは自愛になっていない」と否定する感情すらも愛する。これが最初の壁です。

私がメインで推奨している「今」を感じる。は、矛盾を無視する部分が壁ではないかと経験的に思いました。
瞑想は「今」を感じる為の方法の一つですが、多くの人は瞑想というと自分の内側に集中して深く入り込むイメージを持たれていると思います。
矛盾する。とは、内側に集中すればするほど外側に意識を広げる。が同時に発動する。ということです。
つまり、内と外は同じ。を体感する方法論の一つが瞑想です。
逆を言えば、外側を徹底的に意識する事で自分の存在が消失する事=自分の内側に深く入り込む状態。という感覚が思考の理解を超えて体感出来る。ということです。
それを体感すると「世界=自分」とか「世界は心の投影」と言う不可解な言葉が、頭で理解ではなく感じられる。
それがチケットで言われる第七章。と言う事です。

あまり上手く表現できませんが、少なくともここにレスをされている以上、その入口には皆さん来ているはずです。
あとは、自分と向き合う事で自分に対する信頼度が増していけば解る時が来ます。


727 : 幸せな名無しさん :2014/05/09(金) 17:11:08 iZL22m/E0
>>722

>理想の容姿になって幸せ。と感じるのは、具体的にどのような事なんでしょう?
「これでいい」「大丈夫」とは、何に対して大丈夫なのでしょうか?
「このレベル(こんな容姿であれば)なら自分を認めることを許す」といった感じなのかもしれません。
これなら合格だから、認めてもいい。
そこに行くまでは満足も安心もしちゃいけない、認めるなんか許されないと思っているのかもしれません。


>今一度、自分を深く掘り下げて、自分で自分をもっと深く知ってみてください。
それがなかなか分からず、しっくりくるものを探し続けてしまっています。
自愛すら上手く出来ない…
ただ、理想の自分になりたいだけなのに変われない自分が歯痒いです。

しつこくてすみません。


728 : 幸せな名無しさん :2014/05/09(金) 19:42:33 EnKN.tpU0
>>727さんに便乗させて下さい。
私も「自分を深く掘り下げて深く知る」と言うのが
どうもピンと来ません。
自問自答していく感じで良いのでしょうか?
やっているうちに「これって、エゴ同士の自問自答なんじゃ?」
と思ってしまいます。
或は、自分の奥底にまだ気づいていない"恐怖や不安"があるのかな?
と最近思うようになってきました。

紙に書き出す事もやってみようと思いつつ、
「恐れ」があるようで、なかなか実行できません。
元々、書くと言う行為はすきなのに。
この恐れと向き合うべきなのかな?
と言う思い足枷になっている?
とグルグルです。
あんまり考えない方が良いんだろうな...
と思いつつ、質問させて下さい。


729 : 幸せな名無しさん :2014/05/09(金) 20:54:06 3lNns2g20
726さん質問をよろしいでしょうか。
私はいろいろやったのですが、どれも効果がなく、今は「なる」をしています。
「今」に集中すると似ていると思います。
現実は、厳しい状況です。たぶん、ここを見てる人は私の状況を知れば無理だろうというかもです。
現実を見るとあきらめそうになります。そこで・・・
現実を切り離したいですが、「いや、でも現実違うし、やっぱ無理だよ」とか「もうあきらめれば?でもな・・・やっぱり彼がいい」などの現実が押し寄せてきたとき、どんな自愛をしたらよいでしょうか。最終的には、現実はこんなか、でも叶うし♪ → あれ、こっちが現実かな?内面のが本当かな? となれるようにしたいです。


730 : 幸せな名無しさん :2014/05/09(金) 23:52:53 tmUy0sq20
>>727
>これなら合格だから、認めてもいい。
>そこに行くまでは満足も安心もしちゃいけない、認めるなんか許されないと思っているのかもしれません。
例えば、学校のテストで80点以上なら合格…。といったイメージでしょうか?
テストで合格点を出すまでは手を緩めず努力しなくてはならない。そういう感覚ですか?


731 : 幸せな名無しさん :2014/05/10(土) 00:00:08 sxuujMOk0
>>728
>この恐れと向き合うべきなのかな?
恐れと向き合ってください。
私も以前、同じ状況でした。髪に書き出す(ブレインダンプという方法ですかね)を行った際に、絶対に書きたくない!と抵抗があった言葉や文章がありました。
それに気づいているのに、あえて無視していました。
その恐れを持っている事を認め、勇気を出して書き出す。やってみてください。

あと、個人的に…書き出すのがめんどくさい!と思ったので、心で思った事をひたすら口に出す。ブツブツ独り言を言い続ける、という事もしてみました。
あえて言うなら「独り言メソッド」
とにかく、永遠と心で思った事を口に出して言い続ける。

興味あるなら試してみてくださいww


732 : 幸せな名無しさん :2014/05/10(土) 00:01:39 sxuujMOk0
髪に書き出す→紙に書き出す
でした、失礼しました。


733 : 幸せな名無しさん :2014/05/10(土) 00:20:39 sxuujMOk0
>>729
>今は「なる」をしています。
「なる」はするもの(行為)ではなく「なった」という在り方を即採用するもの。です。
動詞ではなく、名詞か形容詞です。

>最終的には、現実はこんなか、でも叶うし♪ → あれ、こっちが現実かな?内面のが本当かな? となれるようにしたいです。
結論「内面が本当だ」と信頼しうるだけの証拠が欲しい。ということでしょうか?

証拠探しは結論申し上げると無駄です。
「内面が投影されている、現実は幻だ」と言う証拠は、「現実は幻」を採用する以上、現実的な証拠も幻である。になります。

>ここを見てる人は私の状況を知れば無理だろうというかもです。
と、既に無理を採用しているのはあなた自身です。ここを見ている人があなたの状況を知っても「問題無い」という人もいれば「無理」という人もいるでしょう。


734 : 幸せな名無しさん :2014/05/10(土) 00:58:08 27KFZpGg0
>>730

>例えば、学校のテストで80点以上なら合格…。といったイメージでしょうか?
テストで合格点を出すまでは手を緩めず努力しなくてはならない。そういう感覚ですか?
そうかもしれません。
しかも、自分の中での合格設定点数が高い上に負けず嫌い。
「負けたくない」みたいな思いもあるのかもしれないです。


735 : 729 :2014/05/10(土) 00:58:31 A.aHNoiM0
ご回答ありがとうございます。
現実がなったを邪魔する時、自分に対して具体的にどんな自愛をしていらっしゃいますか。
どうしても、現実が見えてきて、「いやいや、無理やろ」となります。


736 : 幸せな名無しさん :2014/05/10(土) 01:29:14 wV1qfJcE0
>>731さん、返答ありがとうございます。
そうですね、何もしなくていいと言われても、
「一歩踏み出す勇気」は必要ですね。
少しずつでも前進していきたいですね。


737 : 719 :2014/05/10(土) 02:10:35 72nRTzGsO
>>724
こんな独り言みたいなのに反応してくださってありがとうございます。昨日は衝動的に書き込んでしまって後悔してました。
最後の一文に泣きそうです。愚痴っても不幸にならない、ですか。そっか…ありがとうございます。


738 : 幸せな名無しさん :2014/05/10(土) 11:30:36 borNF1Yw0
>>734
730です
>自分の中での合格設定点数が高い上に負けず嫌い。
>「負けたくない」みたいな思いもあるのかもしれないです。
誰に負けたくないのでしょうか?
勝ち負けのライン引きは誰がしているのでしょうか?


739 : 幸せな名無しさん :2014/05/10(土) 12:00:49 borNF1Yw0
>>735
>どうしても、現実が見えてきて、「いやいや、無理やろ」となります。
理論的に書きます。
「現実が見えてきて」「いやいや、無理やろ」の2つは別々です。
見えた現実、に対して…いやいや、無理やろという事を決定したのはあなた自身です。
見えた現実は、そのまま静観し、方向性を与えずに、ただ在るだけで良いのです。
次に、「現実」と「見えてきて」も別々に分解できます。
現実は、今現在の事、ですよね。見えてきて…は、本当に見えていますか?
それともその状況「現実」に対して過去の経験や未来への期待などで歪められていませんか?
ほとんどの場合、現実を見て意図を取り下げる時というのは、現実に対して過去の経験から判断した憶測や一般論、確率論など、そして未来に対する期待があればあるほど不安も大きくなるので、それら歪められた見え方。を現実と重ね合わせてしまいます。

この場合の自愛はおそらく難しいでしょう。

「なる」「なった」を採用したならば、たまに起こる「現実らしき物をみて、無理だと勘違いしているなぁ。また「なった」位置に戻ろう」で終了です。

なる系のメソッドは、最初は行ったり来たりをするモノだから、落ち着いて楽に考えてください。


740 : 708 :2014/05/12(月) 01:29:45 PmWWjTdoO
>>723
返事らしい返事がまとまらず、遅くなってしまいましたm(_ _)m

ネガティブに沈み込んでいる時に、無理に明るく考えようとするのは、確かにつらいです。
放置するしかないんだろうけど…まだ冷静なうちは開き直ってしまったら楽なんですが、どうしようもなくこわくて不安で何もかも嫌な時は、浸かったところで楽にならないです。
外の状況に対しても、落ちに落ちた内面に対しても、「私はこんなものになりたかったわけじゃないのに」と、思います。

短かったけど、楽しかった頃は幸せなものに共感したりワクワクして憧れたりしてたから、今が余計に幸せからかけ離れてしまった感じがしてしまいます。

ただこの2、3日で、潜在意識は別に魔法の世界じゃないんだなって、私が期待してしまっていたようなものではないんだなっていうのが、なんとなくわかりました。
その変な期待も、苦しくさせてた原因だったと思うので、少しよかったです。

チケットは以前に読みましたが、理解も実感も追いつかず…。
大事な事が書かれてるんだろうとは思うので、また読んでみます。
今が白紙と同じ、というのは、なんでもできる未来の可能性なんだと思える時もあれば、全く希望が持てない時もあり…ちょっと波が激しいです。


741 : 幸せな名無しさん :2014/05/12(月) 08:06:07 570llQLA0
>>738

>誰に負けたくないのでしょうか?
勝ち負けのライン引きは誰がしているのでしょうか?
他人に負けたくないと思っているのかもしれません。
ライン引きは確実に自分です。

「勉強なら努力すればどうにかなる」と思えるのに、容姿や金銭問題、人間関係を変えるのはどうすればいいか分からない。
努力しようにも出来ない。
もう頑張りたくない。

どうして変わらない(変わってくれない)のか…


742 : 幸せな名無しさん :2014/05/12(月) 09:43:49 zSuYnjlc0
>>740
723です。
チケットは私も当初は理解できませんでしたが、何度か読むうちに理解が深まります。

>今が白紙と同じ、というのは、なんでもできる未来の可能性なんだと思える時もあれば、全く希望が持てない時もあり…ちょっと波が激しいです。
未来の可能性ではなく、今の可能性です。未来に○○だ、とすれば永遠と手に入らない今を生産し続けます。
今、を感じる事は五感をフルに使って感じてください。
今見えている物、肌で感じる空気感、聞こえる音、対象をひとつに絞らず全てに意識を向けてみてください。


743 : 幸せな名無しさん :2014/05/12(月) 10:08:45 zSuYnjlc0
>>741
738です。
>他人に負けたくないと思っているのかもしれません。
>ライン引きは確実に自分です。
なぜ、他人に負けたくないと思っているのでしょうか?

ここで少し「自分を掘り下げて、自分を深く知る。」について書きます。
少し長くなります。
あなたは当初の質問から順に以下の流れで自分を知ってきたはずです。

今の容姿が嫌だ。→「今のままでは不満」
理想の容姿になったら得られる物は?→「満足・安心。自分を卑下したり、否定したりせず「これでいい」「大丈夫」と思える境地」
なぜ、それが得られると思うのか?→「望むモノを手に入れたら、きっと満足するし嬉しいし…」
なぜ、満足、幸福感に満たされると思うか?→「これなら合格だから、認めてもいい。
そこに行くまでは満足も安心もしちゃいけない、認めるなんか許されないと思っている」
なぜ合格にならないと自分を認めないのか?→「負けたくないみたいな思いもあるのかもしれないです。」
誰に負けたくないのか→「他人に負けたくないと思っているのかもしれません。」

ここまでの流れで、「他人に負けたくないから、理想の容姿になりたい」
という一つ目の答えが導き出されませんか?

理想の容姿になりたい、とは…対象になる人が存在しているという前提が無いと成り立ちません。
この世界に人間が自分一人しか存在しないと仮定すると、比べる対象がないので「今の容姿が嫌だ」すら思いません。
「誰かと比較する」結果、良い悪いの判断をします。
当初質問されていた「自毛が茶髪の私」は、ヨーロッパ系とアジア系の人種が存在しないと茶も黒も存在しません。
常に他人を「打ち負かすべき人」「理想とする人」と設定して「努力する」「がんばる」があなたの習慣になっていると想像できます。

その他人がなくなると「努力」も「がんばる」も、あなたにとって不要になる。エゴとしては非常に困る事。となります。

つまり「自毛が茶髪である私」になる。以前に「努力や頑張る自分が好きな私」になっている。という事です。
必然的に努力すべき対象、頑張るべき事柄を、自分から生み出し、自分から高い壁を作り続けている。

それをまず理屈で理解してみてください。


744 : 幸せな名無しさん :2014/05/12(月) 15:50:30 570llQLA0
>>743

詳しく教えて下さり、ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りです。
自分で理想を作り出しては、それになれない!苦しい!なりたいのに!と努力しようとしていますね…

よく言われているように、「ない」ものは無いんですよね。
それが「ある」から、「(手元に)ない」と思える。
そこには気付いたのですが、そこから「どうすれば?」です。


745 : 幸せな名無しさん :2014/05/12(月) 17:56:55 zgmwt3Jc0
私は主人と1年以上離婚話をしています。
私は別れたくないのですが、昨日もそういう話をしました。その話の最中にふと「幸せな時はそれに気付いていなかった。だから今こうなったんだ。いつも目の前にある幸せを見過ごしてるのなら、今も目の前に幸せがあるんじゃないのか?」と思ったんです。だから「目の前にある幸せに目を向けて見よう」と思いながら眠りについたんです。
そしたら、朝になってから「幸せなんかない!あったら今ここで悩んだりしない!あるなら見せろ!」ってネガに襲われています。
もう、どうして良いか分からないです…。


746 : 幸せな名無しさん :2014/05/12(月) 21:49:43 E5bBCgzY0
>>744
743です。
チケットで言うなら「することを止める」です。
>そこから「どうすれば?」
の直答は、何もしない。することを止める。だけです。

「どうすれば?」の後の言葉は何ですか?
「どうすれば○○○○…?」の○○…に入る言葉は何でしょう?
それを自問してみてください。


747 : 幸せな名無しさん :2014/05/12(月) 21:58:01 E5bBCgzY0
>>745
まず…
離婚したら不幸だ、とか…。
好きな相手と離れたら不幸だ、とか…。
そんな感じでお考えですか?


>そしたら、朝になってから「幸せなんかない! あったら今ここで悩んだりしない!あるなら見 せろ!」ってネガに襲われています。

それは苦しいでしょう…。
お察しします。
その、襲ってくるネガはどこから来ていますか?誰か、第三者によってあなたは苦しめられていますか?


748 : 幸せな名無しさん :2014/05/12(月) 22:18:02 nt6gW0cA0
>>746さん、
743さんではありませんが、
「する事を止める」=「今に集中する」
という事でしょうか?
今ある事/モノに充足を見る、と言う事ですか?
自分が世界の創造者である、
と言うのもどうもピンときません。
私の場合は、ここでつまずいているように思います。
 
あるから、ないがある。これはわかった(頭で)。
でも、実際に自分の手の中にはない。意味ないよ〜。
と、自我が騒ぎます。ループですね...


749 : 幸せな名無しさん :2014/05/12(月) 22:26:44 zgmwt3Jc0
>>747さん
ありがとうございます。
仰られた通りです。離婚=不幸だと思っています。だからこそ、今あるものに目を向けたいと思ったのです。いつまでも離婚=不幸のように結びつける事こそが不幸を産んでると思うので…。
ネガは私の中から出てきます。私を苦しませているのは私です。主人ではないです。


750 : 幸せな名無しさん :2014/05/13(火) 08:42:40 VA7Cyt9g0
>>748
746です。
>「する事を止める」=「今に集中する」 という事でしょうか?
そうです。
「今」に集中する、と言うか「今」を意識する。「今」を感じる。
そんな表現の方がイメージとして近いのですが。
集中と言うと、小さく一点に意識を絞り込む感覚だと思いますが、私の場合は逆に大きく意識を広げて行く感じです。
例えば音であれば、今ある、耳に聞こえるあらゆる音を全て拾う感覚。
呼吸している音、心臓の音、キッチンの換気扇の音、隣で工事している音、鳥の声、車の走る音…。
今の空間に存在する音を、意識を拡散して全てを拾う感じです。

まず、そこから始めてみて下さい。

充足を見る、や創造者である、などはひとまず考えなくても大丈夫です。


751 : 幸せな名無しさん :2014/05/13(火) 09:01:25 VA7Cyt9g0
>>749
747です。
離婚しても幸せな人はたくさんいます。余談ですが私もその一人ですw

今あるものに目を向けよう。とするのは「離婚=不幸」という観念「不幸になる」という恐れに蓋をする、見てみぬ振りをするので、一旦ここは向ける方向を変えてみてください。

不幸、恐れと向き合い、それらを受け入れて下さい。

「恐れは感じきれば消える」を体験されると良いと思います。

恐れの感情から逃げるように、他の満たされた事柄を探していて一瞬は満足しても…俗に言う「再配達」が来ます。


752 : 幸せな名無しさん :2014/05/13(火) 09:29:39 4wQjId.k0
>>747さん
ありがとうございます。
離婚=不幸ではないのは分かるんですが自分の事となると怖いんですよね…。母が離婚してるのですが、私まで離婚してガッカリさせたくないのかな、とも思います。
恐れを感じ切る、というのがイマイチわからないです。何度か感じてみようと思ったのですが、やり方がよく分からなくて…。
再配達って言葉に動揺してる辺り、恐れから逃げてるのが分かりました。


753 : 幸せな名無しさん :2014/05/13(火) 14:24:24 gsa8g2R.0
>>752
747です。
感じきる。のは別の言い方をすれば「迎え入れる」「開き直る」といった感じでしょうか。

恐れや不安を感じた時、その要因となる事柄はひとまず置いておきます。
ただ、自分の心が感じた感覚だけに意識を持って行きます。

不安を感じた時、開き直って「もっと不安になってやる!」と、不安な気持ちだけを見つめる。

恐れを感じた時も「もっと恐れを感じてやる!」と迎え入れる、強引に恐れという気持ちを、望んで迎え入れ、じっと見つめる。

じっと見つめると消えます。

お母様がガッカリされるかどうかは不明です。
ただ、あなたが離婚を不幸なものだ、として母親ががっかりするだろう。と認識されているなら…きっとそうなるでしょう。

私は決して離婚を推奨している訳ではありませんよ。

お母様はあなたが幸せである。を望んでいらっしゃるはず。
結婚生活が長続きする事を望んでいる訳でもなく、離婚する事を望んでいる訳でもないはず。

ただ、幸せである。を望んでいらっしゃる。


754 : 幸せな名無しさん :2014/05/13(火) 17:06:56 VKuMC0qo0
>>746

>「どうすれば?」の後の言葉は何ですか?
「どうすれば○○○○…?」の○○…に入る言葉は何でしょう?

「どうすればいいの?」
「どうすれば変わるの?」
「どうすれば叶うの?」
こんな感じです。

748さん同様、頭では分かる。
だけど手元にはない。
思考も変わらない。
じゃあ今までと何が違うの?
と考え出すと止まりません。

ただ、理想の自分になりたい!
それだけなのに…


755 : 幸せな名無しさん :2014/05/13(火) 19:03:26 4wQjId.k0
>>747さん
ありがとうございます。
早速やってみたんですが、受け入れると決めたら不安が長続きしませんでした。拒否してた時は何時間も苦しんでたのに、受け入れると決めて何時間でも付き合うことにしたら、不安な時間が短いんです。
それでも、少し経ったらまた不安が訪れるのですが…。

そうですね、母は私の幸福を望んでくれていますね。主人のことも気に入ってくれてるので、余計に上手く行けばいいなあ、と思っています。


756 : 幸せな名無しさん :2014/05/13(火) 20:49:36 0piO6.JU0
>>754
746です。
>「どうすればいいの?」
> 「どうすれば変わるの?」
>「どうすれば叶うの?」

>ただ、理想の自分になりたい! それだけなのに…

ここに戻ってくるなら、もう少し自分に向き合うしかありません。

理想の自分を永遠と「理想」とする限り、理想のままです。

本当に、自分の容姿を変えるだけが目的なら整形手術でも叶えられます。


757 : 幸せな名無しさん :2014/05/13(火) 20:55:25 0piO6.JU0
>>755
747です。
不安が訪れたら、また感じきるだけです。
感じきる、をやって一回で不安を消去できる程度の軽い荷物を背負ってはいないでしょう。

何度も何度も、不安に襲われて下さい。その都度、感じきって解放してください。


758 : 幸せな名無しさん :2014/05/13(火) 21:48:19 4wQjId.k0
>>747さん
ありがとうございます。
コメントで泣いてしまいました。
私はきっと、自分がいっぱい抱え込んでることに気付いて欲しかったんですね。あなたのおかげで本当に救われました。本当にありがとうございます。全ての私を幸せにしたいです。


759 : 幸せな名無しさん :2014/05/13(火) 22:05:15 0piO6.JU0
>>758
747です。
いっぱい抱え込んでる自分を自分で認めて愛して下さい。
他人に預けられない荷物を自分が背負っているんです。
そんな自分を誉めて認めてあげてください。
現実がどうあれ、そんな自分を慈しみ愛する事ができればあなたは幸せです!
現実は後から追いついてきます。


760 : 幸せな名無しさん :2014/05/13(火) 22:22:26 VLlH.a76O
理想を叶えたくて色々調べていたら潜在意識に辿り着きました。
それから調べたり試してみたものの一向に効果は現れません。
一つずつゆっくりではないと無理なのでしょうか?

明日理想どうりの自分になっていないかな…なんて憂鬱になるのはもう嫌です。
今すぐにでもいきなり効果が出てきてどんどん理想に近づくなんてやっぱりありえないんでしょうか?
焦ったり急かすのは逆効果なんですか…?

鏡を見ると現実に引き戻されますし、目をそらしても太い足が目に入ったり毛深い汚れた肌が目に入ったり辛いです。
こんなときはどうするのが一番ですか?

私も理想どうりになれますか?


761 : 幸せな名無しさん :2014/05/13(火) 22:31:37 4wQjId.k0
>>747さん
ありがとうございます。
ずっと違和感があったんです。叶える為、とか、相手が戻ってくる、とか決めることに。今になってやっと分かったんですが、私は叶える為に自分を愛そうとしてたから違和感があったんです。本当の私は叶えるとか関係なしに愛されたがってたし気付いて欲しかったんですね。本当の自分は願い以下の存在なんかじゃなかったんですね。願いよりも大切なことがあったんですね。
今回は本当にありがとうございました。あなたに聞いて貰えた事も幸せのひとつです。
747さんにも、もっともっと幸せが訪れますように。


762 : 幸せな名無しさん :2014/05/13(火) 22:54:55 0piO6.JU0
>>761
ありがとうございます。
私もあなたと話ができて良かった。


763 : 幸せな名無しさん :2014/05/13(火) 23:01:57 0piO6.JU0
>>760
何をどれくらい試されたのでしょうか?


764 : 幸せな名無しさん :2014/05/13(火) 23:38:09 VLlH.a76O
>>763
760です。
ピンク呼吸法や未来日記が主でした。
アファはいまいちわからず曖昧な感じでやっています。
なりきりはずっとなりきることがなかなかできなかったし、やっていてもどこかで○○になりきっている可愛くない自分になってしまっているような気がして最近はあまりやっていません。


765 : 幸せな名無しさん :2014/05/13(火) 23:39:47 VLlH.a76O
760です、書き忘れありました。
期間は約2、3ヵ月です。


766 : 幸せな名無しさん :2014/05/14(水) 00:07:32 xij9KF2A0
>>764
763です。
そうですか。返信ありがとうございます。
ピンク呼吸法、未来日記は詳しく分かりませんのでなんともお答えしかねますが…
なりきり?は「なる」の事ですか?
なる、は、なりきりではなく「なる」です。
いろんな「潜在意識のまとめ」などありますので、もう少し知識を身につけられると良いと思います。
あとは、108さんの「チケット」は読まれましたか?
まだでしたら、読まれる事をオススメします。


767 : 幸せな名無しさん :2014/05/14(水) 00:12:53 W6O4iaIU0
もうあきらめようかな。。


768 : 760 :2014/05/14(水) 08:33:15 101bZ0CEO
>>766
なりきりは、その人になりきって生活するというのをしていました。

まとめに目を通したりしているのですが、根本的に潜在意識をわかっていないところがあるような気が自分でもします。

どこかでこれくらいでは叶わない、と思っているせいもあるんでしょうか…。
でもどうしても理想を叶えたいのです、効果が現れて欲しいのです。
もう一度調べ直してもう少ししっかりと知識を身につけてみます。
チケットのほうも見てみます、ありがとうございます。


769 : 幸せな名無しさん :2014/05/14(水) 08:57:37 y.PWWgiE0
>>768
本当の「なる」は、いわゆる多重人格だからそこまで躍起にならなくていい。
催眠術にかかって急に人格変わる人いるでしょ?あれが「なる」。
でもそうなる「決断」は必要。
「これを繰り返してればいずれなるだろうな」という気持ちでやれば延々と、
「これを繰り返してればいずれなるだろうな」という現実化のループにハマる。
子供の頃みんな「なる」は遊びでやっていたはずなんだよ。
アニメの主人公とか。なった瞬間に急に体感覚が変わった経験ない?


770 : 幸せな名無しさん :2014/05/14(水) 09:23:02 wEcXtybc0
>>767
あきらめる。も一つの選択です。
苦しい思いをしてまで「しよう」とするのは逆効果。
正誤を判断せず、自分の在り方をその都度チョイスしてみてください。


771 : 幸せな名無しさん :2014/05/14(水) 09:29:36 wEcXtybc0
>768
766です。
私は「チケット」と、そこから派生する「まとめ」をベースにレスさせていただいております。
第七章の採用に関する事でしかお答えできないので、私の方こそピンク呼吸法や未来日記などの知識が不足しており申し訳ないです。

>でもどうしても理想を叶えたいのです、効果が現れて欲しいのです。
お気持ちはわかります。
叶えたい自分で固定されているから、叶わない現実が叶っている。
効果が現れないのは、現実を見張っているから効果が現れない。
ただ、それだけです。


772 : 幸せな名無しさん :2014/05/14(水) 15:22:17 yVYZP5JY0
>>756

確かに「理想」を理想のままにしていますね。
まだ、自分=理想の人間という意識にはなれていないみたいです。

あともう少しで分かりそうなのに分からない…
今、そんな感じです。

内面=理想の自分(になっている)なら、今までと何が違うのでしょうか?
今までは自分のことを「理想じゃない(叶ってない)」と思って、その思考を変えようとしていたけれど、それが間違いだったということなのでしょうか?


773 : 幸せな名無しさん :2014/05/14(水) 16:56:57 xij9KF2A0
>>772
756です。

長くなります。

「理想の自分」と言うより「理想の容姿」ですね。つまり、見た目の事ですよね。
見た目、外見…その言葉通り「外部から見た自分の姿」を変えたい。と言う願い。

以前にも申し上げましたが、あなたはご自身を100%正確に見ることは不可能です。つまり、本当の自分の容姿は分からないはずです。
鏡に映る自分は左右逆転であり、鏡という媒体が無いと存在しませんので「鏡の中の私」であり「私」ではありません。
そしてあなたは鏡でもありません。
写真に写る自分は写真という媒体が無いと存在しませんので「写真の中の私」であり「私」ではありません。
そしてあなたは写真でもありません。
あなたが、眼球を上手に引き抜いて、自分を見る事ができれば「片目の無い私」を100%正確に見ることができるでしょう。

そして、以前にも質問しましたが「他人に負けたくない」という観念をお持ちですよね。
つまり結論を申し上げますと「他人に負けない容姿になりたい」「他人からみて羨ましがられる容姿になりたい」
が、あなたの根本的な観念であるはず。
「私が見て納得する私の容姿」になりたいわけでは無い。という事です。
なぜなら、あなたはあなた自身の容姿を100%見れないから。
他人からの評価、私以外の「人・鏡・写真…」の評価を絶対的に信じているはずです。

もし、自分が望む理想の自分の容姿になった瞬間、周りから「ひどい容姿だね」「ぜんぜんダメ」とけなされる言葉を浴びたらどうしますか?

そして、もう一つ。
経験がおありかどうか分かりませんが、見た目がそれほどでもないのに…なぜかやたらモテる人。
結構、カッコイイ(可愛い)はずの人が、全然モテない。
周りにいませんか?
人気がある人、というのは、そもそも「自分に対しての劣等感が少ない」「人と自分を比較しない」
自分に対する不満があれば、それは顔に出ます。
人と比較ばかりしていれば、それも顔に出ます。

自分で自分の内面を満たせば、そのままあなたの表情に出ます。
自分がこのままで素晴らしい。と認められれば、その温かさ、その優しさが表情や言葉として現れてくるのは容易に想像が出来るはずです。
その表情が、世界(周りの評価)に反映されるのは至極当然の事です。
これは潜在意識以前の、非常に現実的な話ですが…ご理解いただけると嬉しいです。


774 : 幸せな名無しさん :2014/05/14(水) 18:10:37 pkWkJmXk0

質問させてください

やらなければいけないことがあるのに、やる気が起きません。
それにこれからの実習というイベントが不安で仕方ありません。。

どうすれば安心して物事にとりくむことができますか?
安心して未来は大丈夫だ、と思える自分になれば、
残された少ない期間でも前向きに勉強に、取り組めると思うのですが、

周りの方に勇気づけられても、根本の自分が動かず、同じ考えばかりして、ネガティブが回って「どうしよう」とまた考えてしまいます。。


775 : 幸せな名無しさん :2014/05/14(水) 18:25:17 pkWkJmXk0
いつまでもこの自分でいたくないのに、現実では不安ばかりです。
それで行動したくなくて、ネガティブなサイクルです。

このままでは嫌で変わりたいし、諦めたくありません。

ネガティブなことばかり書いてすみません…

でも本当に今いっぱいいっぱいで辛いです。


776 : 幸せな名無しさん :2014/05/14(水) 21:43:00 wEcXtybc0
>>774
不安を否定し続けていると苦しいでしょう。
不安である自分を感じ切ってみてください。不安から逃げるのではなく、不安をそのまま受け止める。

感じきる、については多くの方が語られているまとめを参考にされてもいいでしょうし、私が別の方に先日レスした内容がこの板に残っていますので参考にしてみてください。

まずは、不安を感じきって「不安が幻想である」を確かめてみてください。


777 : 幸せな名無しさん :2014/05/15(木) 01:33:16 3aYMPwns0
>>776

グチャグチャな内容ですいません、
レスありがとうございます

わたしが今苦しいのは不安を否定しているからなんですね。
それも分かりませんでした。。

感じ切るの感覚が掴めないのですが、
不安な気持ちを積極的に感じることであっていますか?


778 : 760 :2014/05/15(木) 03:00:19 DYx.l9qcO
>>769
ごっこ遊びに近いということですか?
確かに幼い頃好きなキャラクターになりきっていたときはそれになっていた気がします。

>>771
では、叶えたい自分を変えるにはどうすればいいのでしょうか…。


779 : 幸せな名無しさん :2014/05/15(木) 07:35:18 2/iQH0rs0
777です

感じきる感覚は分かりませんが、
「あの時のあの人の発言は悔しかった」
「今何も出来てなくて先が不安だ」
「やることがあるのに出来てないのが残念だ」
「友人と比べて焦って、けれど行動できない自分が悲しい」

などその時思った感情を思い起こすといいのでしょうか

質問ばかりですいません


780 : 幸せな名無しさん :2014/05/15(木) 07:40:58 aNFJ27t.0
0
昨日手帖に願い事を書いて
頑張るぞとなったんですが
根がネガティブ過ぎて…。

彼氏と復縁したときも引き寄せで、願いが叶ったから
喧嘩して気まずくなってうまく連絡が取れない状況を幸せへと変えたいです。

彼と過ごす幸せな自分を想像しても
メールが来ないとテンションダウンしてしまいます…


781 : 幸せな名無しさん :2014/05/15(木) 08:47:03 /DznE6Hs0
>>773

ご丁寧なレス、ありがとうございます。
>自分で自分の内面を満たせば、そのままあなたの表情に出ます。
自分がこのままで素晴らしい。と認められれば、その温かさ、その優しさが表情や言葉として現れてくるのは容易に想像が出来るはずです。
その表情が、世界(周りの評価)に反映されるのは至極当然の事です。

「内面を満たす」というのはどういうことなのでしょう?
「このままの自分で素晴らしい(自分がこのままで素晴らしい)」
と思えないままでロックされてしまっています。
思考をどう扱えばいいのかがよく分かりません。


782 : 幸せな名無しさん :2014/05/15(木) 10:03:09 jetcYaD20
>>778
771です。
叶えたい事柄を手放す。既に叶っているなら、叶えたい自分にはなりません。


783 : 幸せな名無しさん :2014/05/15(木) 10:11:33 jetcYaD20
>>779
776です。
わざわざ思い起こす必要はありません。その瞬間に感じた感情を感じきるだけです。
感情は○○という現象に対して、又は○○という物体に対しで起こるはずです。
その対象となる○○から感情だけを切り離して見てください。

ついでに申し上げます
>「あの時のあの人の発言は悔しかった」
→あの時は過去であり、今ではありません

>「今何も出来てなくて先が不安だ」
→先が不安だ、は未来であり、今ではありません

>「やることがあるのに出来てないのが残念だ」
→やること、は「こと」のみで、「やる」「やらなくてはならない」はあなたが付け足した装飾です

>「友人と比べて焦って、けれど行動できない自分が悲しい」
→自分を悲しい人だ。と認識したいから人と比べるのです


784 : 幸せな名無しさん :2014/05/15(木) 10:15:27 jetcYaD20
>>780
ネガティブとは、ネガティブな感情に抵抗するからネガティブになるんです。
だから、頑張るぞ。と「自分で自分に鞭打つ」状態になり、余計とネガティブになります。

ネガティブだ、と認めて「ネガティブで何が悪い、もっとネガティブになってやる!」はポジティブです。

意味、伝わりますか?


785 : 幸せな名無しさん :2014/05/15(木) 10:26:39 jetcYaD20
>>781
773です。
>思考をどう扱えばいいのかがよく分かりません。
まず、思考は扱うものではありません。あなたとは無関係に勝手に湧き出てくるモノなので放置します。

>「内面を満たす」というのはどういうことなのでしょう?
>「このままの自分で素晴らしい(自分がこのままで素晴らしい)」
>と思えないままでロックされてしまっています。
ここから、あなたは「自愛」をまとめなどで読まれ実践してみてください。
このままの自分で素晴らしいと思えない自分でも、あなたは自分を愛せます。


786 : 幸せな名無しさん :2014/05/15(木) 15:49:06 g6JEb45Y0

>>780さん

復縁を以前叶えているなら、仲直りもすぐに出来ると思います!
と言うか、復縁を叶えている時点で、私からしたらスゲー!!です。


787 : 幸せな名無しさん :2014/05/15(木) 17:15:42 /DznE6Hs0
>>785

いろいろ教えて下さり、ありがとうございます。

>ここから、あなたは「自愛」をまとめなどで読まれ実践してみてください。
このままの自分で素晴らしいと思えない自分でも、あなたは自分を愛せます。
「自愛」にも挑戦しているのですが、自分の思考に対して「いいよ」等と語りかけていくのが、どうしても1人で何やってるんだ!?という感覚になってしまい、訳が分からなくなってしまいます。


788 : 幸せな名無しさん :2014/05/15(木) 17:46:21 8UEyDpTM0
>>787
横レスすまん

>>自分の思考に対して「いいよ」等と語りかけていくのが、どうしても1人で何やってるんだ!?という感覚になってしまい、訳が分からなくなってしまいます。

785さんも言ってるけど,思考って
>>あなたとは無関係に勝手に湧き出てくるモノ
なんですよ。

あなたは「自分の」思考と書き込んでいらっしゃいますが、
そのように一体化するのではなく、友人が何かしゃべっている。くらいの距離感で捉えてみてください。

自己観察をご存知ですか?
思考や感情を観察するあれです。
観察することで、思考や感情と距離が取れるので、思考や感情に振り回されなくなるんです。

瞑想もそうなんですが、ぜひttp://world-fusigi.net/archives/7039348.htmlを見てください。
自我とか思考とか、そんなもんに振り回されない状態がいわゆる別の領域やら本当の私やらなんだと思います。

自愛もそれに気づくためなんだと私は思ってます。


789 : 幸せな名無しさん :2014/05/15(木) 19:09:36 zHUD.x6Q0
人から嫌われているのではないかという思い込みが消えません。
好きな人ができるとそれを口に出して関係が崩れることも多々あります。
好きなひとがほしい、愛されたいです


790 : 760 :2014/05/15(木) 21:07:43 DYx.l9qcO
>>782
納得しました、考え方を変えてみようと思います。
本当にありがとうございました。


791 : 幸せな名無しさん :2014/05/15(木) 22:02:14 jetcYaD20
>>787
785です。
>どうしても1人で何やってるんだ!?という感覚になってしまい、訳が分からなくなってしまいます。
なにやってるんだ!?という感覚になってる自分でも構わない。
訳がわからなくなった自分でも構わない。
です。徹底的に自分を許し受け入れれば良いのです。

>>788さん、横レス歓迎です!
自己観察、瞑想も良いですね。

自己観察、瞑想は「今」を感じる事と同じです。
思考とは今以外の事です。その思考と距離を取る=今に在る。

例えば…
私のこのレスを読んで「意味がわからない」と思ったその思考は既に過去です。
「え?どういう事?」と瞬時に思った思考も既に過去です。
「なんとか理解して今の現状を改善したいんだ!」と思った思考は未来です。
「瞑想すれば叶えられるんだな!?」と思ったら、その思考も未来です。
思考は常に「今」以外でしか存在できません。

では、今とは…
あなたは今、思考とは独立して、意識すること無くパソコンの画面(または携帯の画面)を見ていますか?
手は?どの位置にありますか?指はキーボードの上に乗っている?携帯を持っている?
足は?全身で感じる今の部屋(又は屋外)の気温は快適?暖かい?寒い?
耳に聞こえる音は?心臓の音?呼吸の音?となりの人の話し声?遠くの車の走る音?
どれほどの「今」を感じられますか?
それら全てに意識を集中させ、拡散させる時に、思考と距離を置けます。


792 : 幸せな名無しさん :2014/05/16(金) 00:59:20 U9AJ3lyI0
>>784
>>780です。
ありがとうございます!
ネガティブを受け入れて
その自分を愛することという解釈でしょうか?


793 : 幸せな名無しさん :2014/05/16(金) 01:01:38 JLL7dJ5E0
>>786
>>780です。
ありがとうございます!
復縁の際はブログで日記をつけて
前向きにがんばりました!


794 : 幸せな名無しさん :2014/05/16(金) 01:21:54 YEURppuI0
>>789
なぜ、そう思い込まれているのですか?


795 : 幸せな名無しさん :2014/05/16(金) 06:57:02 o.jTq9BI0

>>783

レスありがとうございます。

では過去のことは気にしなくていいということですか?

あの時の感情に蓋をしてきちんと向き合うことをしなかったから、
同じ現実が再配達しているのかと思いました。

○○は私の場合実習です。
それに対する不安や恐怖を、感情が起きたそのときに感じることでしょうか


過去のこと、未来のことばかり気にしていますね…
それに自分を否定するように思い込んでる。
ここももっと腑に落ちればいいんですけど、言われたら確かにという浅い理解です。

それのせいなのか、強がりが身にしみついているのか、その場ではいつも通りでは感情は流してしまいそうです。

もっと普段から自分の感情に気づいていくことをしたらいいのでしょうか

質問ばかりで本当にすみません。
回答頂けて本当に感謝です


796 : 幸せな名無しさん :2014/05/16(金) 09:19:13 5R1t9DX60
>>795
783です。
>では過去のことは気にしなくていいということですか?
結論言えば、過去は関係ありません。
過去の経験から、未来を判断して、今どうしよう。と悩む訳ですよね。

感情を感じきる、については、今の感情を押さえ込む事をやめて感じきれば良い。という事です。

わざわざ、過去を思い出して感情をどうこうしよう。とするのは、それこそ「蓋になって再配達が来る」という不安があるからですよね。
なので“わざわざ”しなくて良いです。

実習は、ただの実習です。実習に対して不安や恐怖をくっ付けるのはあなた自身です。

その都度、不安や恐怖を感じたら、感じている部分(胸の辺りなのか、頭の中なのか…)に集中してその不安と恐怖を感じ続けてください。消えます。

>もっと普段から自分の感情に気づいていくことをしたらいいのでしょうか
感情に気づく、も大切ですが、観念に気づく事をされると良いかと思います。


797 : 幸せな名無しさん :2014/05/16(金) 09:35:07 5R1t9DX60
>>792
784です。
ざっくり言えば、そういうことです。

ネガティブな事を考えた時に「こんな事を考えていてはダメだ」とほとんどの人が思われるはずです。
自分に対して「ダメだ」を思えば、それがネガティブです。
ネガティブな事を考えたときに「こんな事を考えているんだなぁ、まぁいっか。」と受け流すなら、それは自分を受け入れた事になります。
さらに「それでも構わない」と認めるならそれはポジティブです。
開き直る感じです。


798 : 幸せな名無しさん :2014/05/16(金) 09:57:55 5R1t9DX60
少し補足致します。

質問される方で、まず「自分を知る」事が出来ていない方が多々いらっしゃいます。
ご自身を知る事、が第一に大切です。メソッドや何やらは、その後の話です。

仮に、みなさんの職場に一本の電話がかかってきたとしましょう。
「今、おたくの会社に向かっているのですが、どうやって行けばいいですか?」
と電話の相手から質問があったら、皆さんはどのように答えますか?
「今、どこにいるのですか?」
ではないでしょうか?

今いる場所も不明のまま、会社までの道案内は不可能です。

「今、森の中をさまよっている。」「今、海を漂っている。」「今、駅の改札にいる」

という場所が分かれば、必要な交通手段をお伝えすることはできます。
歩いてまっすぐ来てください。船を使って進んでください。電車に乗って向かってください。など…。

森の中にいながら船に乗って進もう。としても進めません。動かないので景色は全く変わりません。

自分のいる場所が不明のまま異なる乗り物に乗るのは、今の自分を知らないまま異なるメソッドを行って「進めません」「現実が変わりません」と言っている事と同じです。


次に、メソッド等を行っていても…
「どうすればいいかわからない」
「自愛しても愛するという事がわからない」
「手放しても手放した感覚がわからない」
等のご質問もあります。

先ほどの喩えで説明します。

交通手段(乗り物の種類)がわかったので、それに乗ります。
例えば車にしましょう。
「車に乗ったのですが、どうやって運転すればいいかわかりません」
と言う事ですよね。
初めて車の運転席に座り、即F1ドライバー並に運転できる事はありません。
教習所に通われる経験がおありでしたら分かると思いますが、少しずつ運転を覚えていくはずです。
少しずつ慣れていくと、自由に車を乗りこなすことができます。
練習量と、慣れです。
そして自覚することなく運転が当たり前に出来るようになります。

メソッドも同じで、ちょっと試したけど実感がわかないから、やめた。
では、車のエンジンのかけ方はわかったけど進まないから運転やめた。
と同じです。サイドブレーキ下ろして、アクセル踏むところまで行かないと前には進みません。

人それぞれ違う事柄での質問ですが、大まかにみなさんに共通する部分だけ、喩えを交えて参考程度に書かせていただきました。


799 : 幸せな名無しさん :2014/05/16(金) 13:55:14 .ADjxf1k0
ちょっと聞きたいんですが分かる方教えて下さい。
108氏の直結&クレ式&701式にかかわることなんですが、
昨日の午前中、朝から社長が他の営業所に行くものだと本当に心底思い込んでました。
何時にココを出るのかな?社長が居なくなったらアレやろう!などとズット思っていました。

でも昨日は1日中私がいる営業所にいました。
コレでフっと思ったんですが、結果的に出かけると思ってた私の勘違いでしたが
その思い込んでるときって108氏の直結&クレ式&701式ですよね。
なぜ現象化しなかったんですか?


800 : 幸せな名無しさん :2014/05/16(金) 14:57:27 diHXYZvY0
>>799
社長が潜在意識を使って今日は断固として営業所に残ると意図してたから


801 : 幸せな名無しさん :2014/05/16(金) 15:16:18 5R1t9DX60
>>799
直結、クレシフト、701式の「なる」等は「あなたの在り方」です。
「社長が出かける事」は現象化に対するプロセスの一部です。


あなたの意図する部分は「社長が居なくなったらアレやろう」の「アレやろう」ではないですか?
「アレがやれる自分」に直結するなり、クレシフトなりで完了です。

>>800さんのレスも、社長が社長自身の在り方を意図する。という事で言い得て妙です。


802 : 幸せな名無しさん :2014/05/16(金) 16:15:22 NLBGM8RM0
>>788

レスありがとうございます。
>785さんも言ってるけど,思考って
>>あなたとは無関係に勝手に湧き出てくるモノなんですよ。
じゃあ、こうやってレスを読んで書き込んだりしている私って誰なんでしょうか?

「なる」なら簡単に現象化出来るかも☆と思っていた自分が情けないです。
ちっとも理解が進まないどころか、どんどんこんがらがっています…

>>791

レスありがとうございます。
「今」を感じる…
思考と距離を置く…
全て『私がしている』という感覚が抜けません…


803 : 幸せな名無しさん :2014/05/16(金) 16:43:47 .ADjxf1k0
>>800 それだと現象化はしないという結論にいたりますよね。
A男さんの彼女になったB子さん。C子さんの彼氏になったA男さん。
一生誰とも付き合わない人間になったC子さん。
これと同じですよね。結局誰の意図も実現しない。
>>801 「アレがやれる自分」に直結するなりetc...
それそのものにならなくてもいいんじゃなくて?クレさんのまとめにクレさんの回答にありましたが
ベンツを手に入れた自分になっても目の前にはボロ車で上手くシフトできない。それならベンツを手に入れられる自分になったら?手に入れた自分も、手に入れられる自分も結果はおなじでしょ。ってスレ。

社長が出かける状況にいる私になってたんですよね勘違いしてる最中は。


804 : 幸せな名無しさん :2014/05/16(金) 18:18:59 5R1t9DX60
>>803
横ですが…
>結局誰の意図も実現しない。
と、803さんの意図は実現しています。

>社長が出かける状況にいる私になってたんですよね勘違いしてる最中は。
社長が出かける状況になっているなら、現実に社長が居ようが居まいが「アレ」をやれさえすれば良いのではないですか?
あと補足ですが「思い込む」と「なる」は異なります。


805 : 幸せな名無しさん :2014/05/16(金) 22:58:44 JNu36uaY0
容姿が変わりません…。
アファを続けたら割と簡単に自分は美人だって思えたけど、
元が不細工だからか「これじゃ自分は勘違いブスにしか映らないんじゃないか」って気持ちが邪魔して
妙に冷静になってしまう。
自他ともに認める不細工で、職場でもいつもからかわれる。からかわれながらの「なりきり」は辛いです
昔虐められたことで長い間引きこもってました。去年やっと面接に受かった。私にとって大事な職場です
でもそこでも虐めまがいの扱いをされるのでストレスフルです。
今まで仕方ないと思って我慢してきたけど、もう我慢できないから外見を変えたいんです。
誰にも何も言われたくない。発言権を持ちたい。精神的に安定した生活したい。晴れ晴れした気分で外へ出たい
可愛い服も着たい。不細工でも可愛い服着れたりするけど、やっぱり容姿によってイメージが違うから…
自分で納得してこの顔のまま生活してるわけじゃないのに、どうして理不尽なことばかり言われなきゃならないんでしょうか
ちょっと外見にそぐわない行動をすれば叩かれるし。それが嫌なんです。
自分の中身をアピールするためにはこの外見は足かせなんです…
私はどうしたら変わるんでしょうか。やっぱりどこか間違ってるんでしょうか。
もう理想の自分になったんだ!と思うのは簡単でしたが、鏡を見るとリセットされます。
「昨日と雰囲気がちょっと変わった」と思っても、次の日にはリセットです…。


806 : 幸せな名無しさん :2014/05/17(土) 00:01:51 6Ag8V2rE0
>>802
せっかくレスをもらったのにわからんだの、抜けないだのww
とりあえずやってみればいいだろが。
あほなの?
こんなとこでぐちぐち書き込んでいても、君は一生そのままだよww


807 : 幸せな名無しさん :2014/05/17(土) 00:58:10 ApSI9CAM0
>>806
802さんは実践したからこそ、感覚が抜けないと言ってるのではないですか?やってもいなければ、その感想は出てこないと思うので。やった上で迷ってる事を言ったまでなのではないですか?
分からなくても何度でも実践しろと言いたいのでしょうけど追い込むような書き込みだと勿体無いです。追い込みたくてこんなスレッドに居る訳じゃ無いですよね?


808 : 幸せな名無しさん :2014/05/17(土) 01:08:11 YUku39oM0
>>802
791です。
私がしている感覚が抜けない。なら、私がしていない事を探して見てください。
私がしていない私の行動はたくさんありますよ。


809 : 幸せな名無しさん :2014/05/17(土) 01:20:51 YUku39oM0
>>805
容姿を変えたい。についてはこの板で数日前から他の方とやりとりしています。
さかのぼって参考にしてみて下さいね。


810 : 幸せな名無しさん :2014/05/17(土) 06:14:33 h6nb52fQ0
>>805
意図が現実に振りまわされまくり。
君になるはおすすめしないよ。

例えば、トイレに行くと意図する。
しかし、最短距離にあるトイレは使用中。
そんなときどうする?

そのトイレが空くのを待つ
別の階のトイレに行く
コンビニとかの別の施設に行く
誰もいなけりゃ異性のトイレを使用する
究極、外で・・・

とにかく、トイレに行く(用をたす)という意図を、現実に左右されず貫くよね。
最初の時点でトイレに行くことをあきらめない。
(我慢できる類じゃないのもあるがね)
君の場合、鏡を見ては取り下げ(なるでいえば不細工な私を鏡みてすぐに採用)、まわりからなんかいわれては取り下げ、果ては自分は不細工だという思考に乗っ取られ苦しむ。

つらいだろうね。
でも苦しめてるのは君自身だよ。
でも君が悪いわけではない。

いったん叶えようとするのはやめてみな。
どっちみち容姿は変わんないから。
ちょっとは楽になるよ。

で、今今メソとかやってみ。あるいは、願望を叶えるためでなく、「認識を変えるため」に達人まとめを読んでみ。
とにかく今の認識のまま叶えるのは無理だよ。
前を向きながら後ろを見るようなもん


811 : 幸せな名無しさん :2014/05/17(土) 06:28:56 6Ag8V2rE0
すまん訂正
前を見ながら、どうにかして後ろの景色を見ようとするようなもの。

振りむきゃいいじゃん。で終わる話なんだけど、それが出来ない人のためにメソッドがある。
叶えるためのではなく、認識を変えるためにね。
振り向けばあるんじゃんwと認識変えなよ。


812 : 幸せな名無しさん :2014/05/17(土) 06:36:34 NGsk.IPM0
>>796

レスありがとうございます

確かに再配達を恐れている行動ですよね…
それすら気づきませんでした。

自分を知らなすぎますね、普段から不安を感じていて、不安だからここに書き込んだのですが、

感じ切れていなかったんですね…
なかなか、まだ感じ切れば消えるという感覚は掴めませんが、
「辛いー」「もういやだ」という感情に目を向けようと思います。

自分は真面目な方なので、こんな急がなくちゃいけない状況で頑張れない自分が許せなかったのかもしれません。

観念というのは、何処かのまとめでありましたが

「バリバリ仕事で働きたい!が願望なのに何故かダラダラしてしまう…

それは根本の観念が、お金を稼いでゆっくりすごす、だから」

みたいなことでしょうか。
今のわたしも上記の状況で、ガンガン勉強して行きたいのに、体が動かない・何も浮かんでこないといった感じになってしまいます。

時間のない状況ですが、今は自分の感情を気づくこと、消える体験をしたいと思います。

観念のくだりの質問は回答いただけると幸いです。

長文失礼しました。何度も読んでいただいて本当にありがとうございます。


813 : 幸せな名無しさん :2014/05/17(土) 10:02:52 yn0ZvWRw0
>>812
796です。

>「バリバリ仕事で働きたい!が願望なのに何故かダラダラしてしまう…
>それは根本の観念が、お金を稼いでゆっくりすごす、だから」

まず、バリバリ働きたい理由の一つとして「お金を稼いでゆっくりすごしたい」がありますよね。
しかし、なぜかダラダラしてしまう。
やろうと思えば思うほど、手につかず動けない。

余談ですが、これは「努力逆転の法則」を一度検索してみて調べてみてください。

次に観念のくだりですが、
「お金を稼ぐ→ゆっくり過ごす」の「→」があなたの固定観念です。
ゆっくり過ごすためにはお金を稼がなくてはならない。
と、絶対的に信じているはず。
ゆっくり過ごす。があなたの本質的な願望であるなら、それに対する「お金を稼ぐ」は無関係。

お金を稼がなくてもゆっくり過ごしている人は沢山います。
逆に、お金持ちで稼ぎまくっているのにゆとりの無い人も沢山います。

「お金を稼ぐ事→バリバリ仕事で働く事」の「→」もあなたの固定観念です。

仕事をバリバリしなくてもお金が入ってくる人は沢山います。
また逆に、仕事に追われて必死に働いているのにお金が全く入ってこない人も沢山います。

それぞれが、それぞれの「固定観念」に従って人生を創造します。

上記2つの「→」の固定観念は言い換えると罪悪感にもなりえます。

「お金も稼いでいないのにゆっくり過ごしてはいけない」
「バリバリ働かないのにお金を得てはいけない」

自分に「○○してはいけない」と言う足枷をご自身ではめている。と言う事に気付きましょう。

というのが観念に気づく。のくだりに対するレスです。


814 : 幸せな名無しさん :2014/05/17(土) 16:05:19 K4THxIWI0
頑固たる思い込みや固定観念を外すにはどうしたらいいのでしょうか?


815 : 幸せな名無しさん :2014/05/17(土) 17:55:03 XIK0KQ/M0
二年ほど前に私はどうしても叶えたい願望がありそこから潜在意識を知りました
そこからメソッドジプシーになっていた私はつい一週間前ほどに見つけた
ttp://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-299.html
このサイトを見て書いてある通りにアファを朝起きた後と夜寝る前にしました、すると翌日から今までの生活よりも幸せになって毎日をある程度楽しく過ごせるようになりました
けれども私が潜在意識を知るきっかけになった願望は叶う方向にピクリとも動きません、、、
これはまだその願望に執着しているからなのでしょうか、身の丈以上のことを望むな、ということなのでしょうか?
別のアファもした方がいいのでしょうか?


816 : 幸せな名無しさん :2014/05/17(土) 19:26:57 KfEQbtqc0
>>815

リンク先読んでみた。すごいね。

>そんな時、寝る前に自分に問いかけみた
>おれは分からない、いい方法はないのかと、

>2週間ぐらい問い続けてたとき 夢にみたんだ、将来の自分の姿をね。
>その時に目が覚めてからアファも思い浮かんだ。

なので、815さんも夜寝る前にご自分に問いかけてみてはどうだろう?


817 : 幸せな名無しさん :2014/05/17(土) 20:43:06 g/Z4Z7rY0
>>816さん ありがとうございます

一応寝る前に問いかけることも継続していますが答えはまだ帰ってきませんね、、このアファをして以来私は潜在意識の事をより信じられるようになったのと量子力学の「観測者の態度によって物体の動きは変わる」みたいな理論を体感したのは進歩と言えるんでしょうけどね


818 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 00:17:39 z69ZumwA0
仕事の関係で今日彼に会えた
でも、最低限しか話せなかった
もう叶わないんだなぁ
でも、好きなんだ…
どうしたらいいのかわかんない
潜在意識…チケット、色々読んで認識変えたりして来た。
クレさんのなるをして2日…こんなこと考えてる自分はなれてない。
好きだって、どうしようもない。
私は自分の現実を作ってる。でも、自分の願う幸せは手に入れられないのか…
願望=実現、わかってても、自分に適用できない。
疲れた。
叶わないくらいなら死んでもいいと考えた時、心が軽くなった。
馬鹿げてるよね、恋愛一つ叶わないだけで、死んでもいいなんていう私。こうして叶わない、で泣いて諦めた人が多いのかな?


819 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 01:32:54 zQf38DB20
>>818
願望=実現だけど、
大概の人は、エゴの願望=実現と思って、頑張ってる。
けど、現実化されなくて苦しい→願望の強化のループ。

>もう叶わないんだなぁ
>でも、好きなんだ…
>どうしたらいいのかわかんない

これが今のあなたの願望で即現実になってる。

>叶わないくらいなら死んでもいいと考えた時、心が軽くなった。

で、エゴから離れると気持ちが軽くなる。
まったく正常な反応です。

今を変えたいなら
「叶わなくていいや」
「好きじゃないかもor他にも好きな人作っちゃおう」
「そのうちいいアイデア浮かぶでしょ」
って思えるようになると、変わってくるよ。

願望=実現、というより、思考=実現ですよ。
潜在意識は願望成就のツールじゃない。
自分の在り方を変える方法論。
でも、自分が変わると世界は少しずつ変わっていくよ。
だから安心して自分を変えちゃうと良い。
今の自分に固執してもいいことないでしょ、ってもう分かってるよね?


820 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 09:25:55 tYaCHWSI0

>>813

何度も丁寧なレスありがとうございます



今朝気づきましたが、不安を感じることを繰り返していても、
「消えてるのかな…」とか「感じたのにまた不安でてきた!」でまた不安になるようになっています。

根本が先が不安なのか、隙あらば不安が入り込むようになっていたようです。
不安への対処に対する不安、これも感じてみます。


勉強をする→実習に受かる
という観念?よりも常識のような気がしますが、これを信じています。

また努力逆転の法則から、わたしはどうも「実習に受かれない」ということを心から信じていました。(だから内心の願望で「受かる!」と思っても勉強も手につかず、ダラダラと過ごしてしまう。)

これを「実習に受かる」を信じるために、どういった手段があるのか、といった次段階に進みたいです。

根本が「受かれない」なら、真逆の「受かる」に創造し直すのは難しいことでしょうか。


たくさん質問ばかりしてしまって本当に申し訳ありません。、
不安で仕方ないのもありますが、答えてくださる方が今いらっしゃるので、意見を聞いておきたいです。
答えてくださって本当に感謝しています。


821 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 12:21:04 g3NJw8bM0
>>794
容姿のせいにしていました、だからきっと今でも痩せずに苦しんでいます。
あと交わることない人種の方が好きだったりして、縁がないものだと思っています。
好きな人を身近に召喚させることからはじめたいのですが何年経っても非常に難しいのです。


822 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 13:16:17 B7v3K4b20
>>820
813です。
まず、頑張って勉強しなくては。と思えば思うほど手につかなくなる。
抵抗が生まれてきます。
好きな事をする時、例えばラーメンが大好きで、ラーメンが目の前に出てきたら「頑張って食べよう」とは思わないですよね。
嫌いな事をする時、例えば生魚が嫌いで、どうしても食べなくてはならないとき「頑張って食べよう」と思うはずです。
頑張るは、他人から見て「あの人頑張ってるよね」という評価の一つです。
自分で頑張る事は、ただの抵抗を強化するだけです。
それが努力逆転の法則です。

>実習に受かる受からない
に関してですが、受からなかったら…あなたはどうなるのですか?
受からなかったら大変な事になる。と思い込んでいませんか?


823 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 13:24:36 B7v3K4b20
>>821
794です。
>好きな人を身近に召喚させることからはじめたいのですが何年経っても非常に難しいのです。
と…
>好きなひとがほしい、愛されたいです
って、以前書かれていらっしゃいましたが。。。

例えばですが、あなたに最愛の人がいるとします。
恋人でも兄弟でも、親でも親友でも構いませんが。
その人が、○○が欲しい!と心から願っていたとします。

あなたは最愛のその人が欲しがる○○を、与えたいですか?

※○○は、何でも構いません。あなたの想像にお任せします。


824 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 16:01:24 g3NJw8bM0
>>823
こんにちは、レスありがとうございます。
好きな人がリアリティーがない人?身近な存在になることは難しいだろうと考えてるからこそ、現実味を帯びた好きな人が欲しいです。
けど諦め切れません。

はい、出来る範囲ならあげたいと思います。


825 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 19:07:44 XR7veAHQ0
>>822

レスありがとうございます

「嫌なこと」を目の前にした時に「頑張る」と思うことでは逆効果なのですね…

ここ3週間は、いつも頑張らなきゃ、と焦っていました。
そして、勉強が弾むでもなく、確かに今不安でいっぱいいっぱいになっています。

今まで「頑張る」で対処して来たので、他の対処が思い当たりません、

不安はまだありますが、感じた時は「今◯◯のことで不安になってるな」と考えるようにしています。

>受からなかったら大変なことになる

思っています。
いろんな人に迷惑がかかるし、残念だし、お金の問題もあるし…

実習に落ちるということは今一番どうにか避けたいことです。
だからもがくのですが、もがき切れず無気力になりがちです…


826 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 20:10:25 Vs0hDiwo0
とにかく自分を許して受け入れることを徹底してやってたら、勝手に願望が浮かぶようになってきました。前はイメージングしなきゃ、って思ってたイメージが、ふわっと浮かんでくる感じです。それを見て、そういう未来もあるんだなーありがとう、と眺めている感じです。少し執着が薄れてきたような気がします。ただ、執着が薄れてきたせいで願望がどうなってもいいや、って思うと同時に「望む願望に目を向けないとダメだ」と止める自分も居ます。願望を手放すと、選択出来ないんじゃないかな、って。


827 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 21:01:08 B7v3K4b20
>>824
823です。

もし「好きな人が欲しい、愛されたい。」と、あなたの最愛の人が言っていたら…
あなたは、その人が望む好きな人になって愛してあげたいと思いますか?


828 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 21:14:00 B7v3K4b20
>>825
822です。
>いろんな人に迷惑がかかるし、残念だし、お金の問題もあるし…
まず、迷惑がかかる事は本当に大変な事でしょうか?
「迷惑をかける事」=「悪い事」というお考えをお持ちでしょうが。
結論言いますと、迷惑をかける私は価値がない。という一段階下にある観念があるはずです。
それを参考に今、掘り下げれるだけ自分に向き合って、出てくる観念を否定せず受け入れてみてください。

それから…
何とかしようともがいても無気力で勉強できない。
何もせず諦めて勉強しない。
の二つは同じ結果になる。はずですよね、あなたの考え方を踏まえて話すなら。

では、どちらが心に余裕が出来るでしょうか。


829 : 幸せな名無しさん :2014/05/18(日) 22:38:56 g3NJw8bM0
>>827
最愛の人が言ってたら…自分じゃだめなの?って思います。
だから一生懸命愛してあげますかね…


830 : 幸せな名無しさん :2014/05/19(月) 01:09:08 c5M8E4Yw0
>>817
あのアファメーションやってみましたが、早速ちょっといいことがありました。

ありがとうございました!


831 : 幸せな名無しさん :2014/05/19(月) 03:00:04 up8L10g60
認識の変更がないまま願いを手放したら願いは叶わない?
認識の変更なんてなくても願いは叶うもの?
そもそも認識の変更は必要なの?
願いは叶うものなんだよね?


832 : 幸せな名無しさん :2014/05/19(月) 06:59:58 TmW.c8e.0
>>828

「明るくならないと人から好かれない」
「」


833 : 幸せな名無しさん :2014/05/19(月) 07:18:31 TmW.c8e.0
>>828

↑すみません途中送信です

「明るくならないと人から好かれない」

自信がなく自分が嫌いなのでなよなよしてしまいますが、本当は明るく堂々としていたいです。

自分が嫌いなので、人と接するときは嫌いな自分を見せたくなくて、目を見れないし、自分のことも話出せません。

「自分のことを話さないとどういう人か知ってもらえない」と言われますし、そう思いますが、
とても抵抗があります。

すみません、あぶり出しが下手くそなのか、あまり出てきませんでした。、


何とかしようともがいても無気力で勉強できない。のほうが心に余裕ができる気がします。
諦めてしまうとそれこそ、何も知識は入って来ないし、実習に受からないのが目に見えて分かります。


834 : 幸せな名無しさん :2014/05/19(月) 08:45:29 0YxpaHnk0
>>808

レスありがとうございます。

>私がしていない私の行動はたくさんありますよ。
考えてみたのですが、
息をする
心臓を動かす
トイレに行きたくなる
とかは、「私なんだけど私の意思と関係なく勝手に身体がしている」といった感覚になりました。

かといって、そこからが「?」なんですが…
認識を変えるのがこんなにも難しいことだなんて思いませんでした…orz


835 : 幸せな名無しさん :2014/05/19(月) 10:38:20 2D//EBig0
>>829
827です。
結論から先に書きます。
あなたが、あなた自身に対して「愛して欲しい」と訴えかけてます。
>自分じゃだめなの?
は、あなた自身があなたに聞いている言葉で、
>だから一生懸命愛してあげますかね…
は、あなたがあなたを愛してあげてください。

今まできっとあなたは苦しい思いをされていたのだろう。と私は想像します。
しかし、私はあなたの文章から推測するのみで、あなたの感情や苦しみを共有することはできません。

仮に、あなたの心の中にもうひとりあなたがいると想像してください。
あなたが産まれてきてからずっと一緒にいるもうひとりのあなたです。

もうひとりのあなたは、一言もあなたに楯突かず、あなたに反論せず、
ずっと苦しい状態をあなたと一緒に過ごしています。

自分を愛して欲しい。と、もうひとりのあなたは訴えかけている。
でも言葉にはしません。ただ、あなたの苦しみを一緒に耐え続け、私に気づいて私を愛してくれる事をただ待っている。


自分を愛せなく、自分に愛されない。だから他人を愛したいし他人から愛されたい。と外側に求めてしまいます。

私は無宗教ですが、敢えて引用すれば…
「汝自身を愛するように、汝の隣人を愛せよ」とキリスト教の教えにあるはずです。
自分を愛する事が先です。自分に対する愛と同様に人を愛せ。です。

まず、あなたがあなた自身に対して「苦しめていてごめん。」と謝って、そして自分を大切にすることから始めてみてください。
つまり「自愛」です。


836 : 幸せな名無しさん :2014/05/19(月) 10:49:20 2D//EBig0
>>833
828です。

>「明るくならないと人から好かれない」

のくだりは、835で他の方にレスした内容を参考になさってください。

>何とかしようともがいても無気力で勉強できない。のほうが心に余裕ができる気がします。
>諦めてしまうとそれこそ、何も知識は入って来ないし、実習に受からないのが目に見えて分かります。

あなたの好きな事ってなんですか?


837 : 幸せな名無しさん :2014/05/19(月) 10:57:32 2D//EBig0
>>831

>認識の変更がないまま願いを手放したら願いは叶わない?
認識の変更は、手放しが当たり前になる状態です。
通常の認識(これまで正しいと思われていた自分の常識)のままで手放すのは手放したつもりになる事が多いと思います。

>願いは叶うものなんだよね?
チケット的に言えば、既に叶っている。

>認識の変更なんてなくても願いは叶うもの?
>そもそも認識の変更は必要なの?
既に叶っている。を納得するためには認識の変更が必要です。

なので、一番上の行、手放しが当たり前。の状態です。


838 : 幸せな名無しさん :2014/05/19(月) 11:05:36 2D//EBig0
>>834
808です。

>「私なんだけど私の意思と関係なく勝手に身体がしている」といった感覚になりました。
思考せずとも「私」は「私」ですよね。
つまり…思考=私、ではない。という事です。

次に、意思とは関係なく勝手に身体がしている最中、あなたは「何を考えているか?」に気付いてください。

思考が身体の動きとは無関係に勝手に沸いてくる。を意識的に気付くのです。

おそらくまだ「?」でしょうが、認識の変更は思考を超える部分にあるので「?」で大丈夫です。


839 : 幸せな名無しさん :2014/05/19(月) 16:45:17 lGLd5CzE0
>>837
手放したつもり、っていうので納得しました。確かにその通りです。


840 : 幸せな名無しさん :2014/05/19(月) 22:37:06 iY9vDTm.0
>>836

本当に何度もレスありがとうございます…!


自愛ときくと、初めから入りにくいと思っていたのですが、今の自分には必要だったのですね、

835でのやり取りではわたしも同じように「自分じゃダメなのか、精一杯愛するのに」といった感情が出てきました。

気付かせて頂いてありがとうございます、自分との接し方はまだよく
分かりませんが、苦しいときには慰めて、寄り添いたいと思います。


好きなことですか。
動画を見たり、買い物をしたりが好きです。


841 : 幸せな名無しさん :2014/05/20(火) 00:20:09 PwSE3U/A0
>>810
805ですが、一度話を聞いてもらったら急に認識が変わりました。少しですが…
今日は「現実を疑う必要がどこにあるんだろう?現実なのに」というところにまで行きました。
あと鏡見ても落胆しなくなりました。心の中にある現実のほうが現実味を帯びてきたというか…
こういうことなんでしょうか?


842 : 幸せな名無しさん :2014/05/20(火) 17:26:16 yai9Io8g0
>>838

>思考が身体の動きとは無関係に勝手に沸いてくる。を意識的に気付くのです。
それは分かるのですが…
でも、どちらも「自分」であることに変わりはないですよね?


843 : 幸せな名無しさん :2014/05/20(火) 18:23:12 H9POfbIc0
>>840
836です。

>動画を見たり、買い物をしたりが好きです。

好きな動画見て、誰かにその内容を伝えたり…何日か前に見た動画の内容を思い出して笑ったりしますか?


844 : 幸せな名無しさん :2014/05/20(火) 18:54:06 F7DtOKpk0

>>843

レスありがとうございます。

もちろん、します。


845 : 幸せな名無しさん :2014/05/20(火) 19:38:52 H9POfbIc0
>>842
838です。

>でも、どちらも「自分」であることに変わりは ないですよね?

どちらも自分です。
ただ、自分の一部である思考を自分自身と認識するか、思考とは異なる全体を自分と認識するか?の違いです。

全体の一部である思考を、自分の全てである。と信じる生き方は普通です。今までの当たり前の認識。

思考を含む全体を自分と認識するのが第七章認識で、別の領域を信頼する。という事です。


846 : 幸せな名無しさん :2014/05/20(火) 19:47:08 H9POfbIc0
>>844
843です。

その、動画の内容は…頑張って覚えてますか?
誰か友達などに話したいから、動画の内容を覚えなくては!と…。

買い物するとき、今日は○○を買わないと…時間の無駄になってしまう…。何とか早く私好みの服を見つけないとならない!って感じで買い物しますか?


847 : 幸せな名無しさん :2014/05/20(火) 23:58:12 F7DtOKpk0
>>846

レスありがとうございます


>>頑張って覚えてますか?〜

いいえ。友達に話したいから覚える!、という考えはなく、動画を見るの自体が好きだから見ています。

その後に、「面白かったし、友達に話そう」となります。


買い物に関しても、いいえです。
時間を無駄にしないために買うとか、切羽詰まった?感じではなくて、

買い物をしてるときはそういったことは、なにも考えていません。
買い物を楽しんでいます。


848 : 幸せな名無しさん :2014/05/21(水) 12:32:00 0j1k8YFU0
>>847
846です。
頑張って覚えない、なので勝手に覚えているのですね。
好きな事は頑張りません。ただ好きなだけで覚えます。

ただ、楽しいから買い物に切羽詰った感はないのですね。
楽しい事は切羽詰まりません。ただ楽しむだけです。

勉強や試験、仕事は楽しくない事だ。と認定したのは誰か?
という事です。
勉強は我慢するのが当然。頑張るのが当たり前。
仕事は楽しい事ばかりできるわけでは無い。嫌なことだってやらなくてはならない。

誰が決めたのでしょうか?

まず、当たり前に言われる「○○は苦しくて当然」という常識を疑ってください。


実習に関してですが、受かろうが受かるまいが、あなたの価値は変わりません。
実習に受かる自分は良い。落ちる自分は悪い。は、有り得ない。

ただ、実習に落ちたら私は周りから非難を浴びるかもしれない。という恐れがあるだけです。
その不安が勝手に沸いてきて、そこに「頑張らなくてはならない」という不安を強化する栄養を注ぎ続けているのはあなたです。


849 : 幸せな名無しさん :2014/05/21(水) 17:40:36 WuNJL8iI0
向き合って気付いたことがあります。本当の願いは自分を許さない事だったんです。今まで苦しい時に助けてくれなかった自分を受け入れるもんか!と拒否してるんです。
今更一緒に幸せになろうだなんてムシが良過ぎる!と。
表面上の願いは復縁だったけど、そこに向き合っているうちに、相手に思ってること=自分に思ってることと完全に一致したんです。
そりゃ幸せになれるワケないですよね…。ここからどうすれば良いんだろう。でも何故か今、少しラクな私も居るので混乱しています。


850 : 幸せな名無しさん :2014/05/21(水) 18:14:31 r183Cmyc0
彼女に振られてから3カ月経ち、潜在意識を知って活用してからはまだ2カ月ちょいくらいです。
寝る前にイメージング、ボイスメモに録音したやつ(アファメーションみたいな)を繰り返し聞いたり、ノートに「俺は○○と結婚した」と書き込んだりしてます。
まだ効果とゆうか、そういったのは見えてません。
ネガになったりするときもありますが、ブログとか読んだりここの掲示板を読んだりして、前向きにいきます。
潜在意識をうまく活用できてるかわかりませんが、水面下では動いてるいるのを信じて、復縁して結婚できたらいいなと思います。


851 : 幸せな名無しさん :2014/05/21(水) 20:42:53 nCQ/sKHo0
>>848

丁寧なレスありがとうございます

実習
勉強
仕事…どれも楽しくないです。
楽ばかりしてられない、楽しいばかりじゃない、と誰かがいったし、
大勢の人が言ったから、それを信じている節はあります。

勉強や仕事が好きで、イキイキとしている人だっているのに…。


でも実際にも勉強や実習がしんどく、楽ばかりでなかった、と感じるのは
そう「認定している」からなのですか。
(だからと言って勉強=楽しい!に認定しよう!としたって今の私には多分無理なのは重々承知です…)


また、◯ま


852 : 幸せな名無しさん :2014/05/21(水) 20:44:36 nCQ/sKHo0
すみません、また途中送信です
>>848さんへ続き

◯◯は苦しんで当然といった常識を疑うとは、
「本当にそうか?」と、盲信していた状態から、一歩引いて見てみる感じでしょうか。

そして逆に、良いことに関する常識は信じたままでいいのでしょうか。
(例、自分は運がいい、笑顔は第一印象をよくする要因…など)

落ちてみんなに否定されたく、嫌われたく、避難されたくないから、頑張りたいのですね。、たしかに、

受からなかった私にはあまり価値がないと考えてしまいがちです。
頑張る自分が好きで、忙しそうにしている自分が好きでした…、

今は自愛も専念しようと思います、


853 : 幸せな名無しさん :2014/05/22(木) 02:38:32 t7XuK7KQ0
849です。
この先どうしたら…と思っていたのですが、そのまま考え続けてたら、許せない自分こそ受け入れる対象なんだと思いました。少しラクになれたのは、気付いて欲しかった私に気付けたからなんだな、と。
現実は自分自身からの合図だったんですね。ただの合図だと思えば怖くないし、自分に向き合うきっかけでしかないです。
ここの掲示板は他の掲示板よりも参考になって好きでした。ありがとうございました。


854 : 幸せな名無しさん :2014/05/22(木) 07:30:51 mbrkLA.ko
恋愛だけが極端に上手くいきません…
いいな〜と思った人は間違いなく引き寄せられるのに、恋愛関係になる前にダメになります
好きになると執着してしまうので、それがダメなのかなと思うのですが…
他にも破壊衝動(リセット願望)が強い、好きな人の前での些細な失敗が許せない
子供の頃のいじめの為に、大事なものは奪われたり壊されたりする、という恐怖があります
→だから得たくない、自分で壊してしまえ!という気持ちがあると思います
誰かと愛し合うという経験をしてみたいです


855 : 幸せな名無しさん :2014/05/22(木) 15:05:03 H7oe8qwA0
はじめまして。メンタルクリニック通いのフリーターです。
過去色々あって(多分全然大した事じゃないです)
今は身体に負担をかけない程度に働いていますが
そろそろ本気で幸せになりたい!望む未来を引き寄せたい!と
それ系の本を読みあさりました。
読んだときはテンション上がってやってみるのですが
結局なかなか願いが実現せず落ち込んでしまいます。
どなたか、検証実験をするような感じで
気軽に自分の引き寄せにお付き合いいただけないでしょうか?
引き寄せたいものは色々ありますが、一番分かりやすいダイエットで
実験してみたいと思っています。
どなたかいらっしゃいましたらよろしくお願いします。


856 : 幸せな名無しさん :2014/05/22(木) 17:01:00 l9AbWzqAo
具体的に何をするの?


857 : 幸せな名無しさん :2014/05/22(木) 17:11:24 l9AbWzqAo
容姿スレがあるし、友達が欲しいなら潜在フレンドスレがあるよ。
但し棄てアド、自己責任でね


858 : 幸せな名無しさん :2014/05/23(金) 15:47:21 DVVNRFik0

彼氏と別れたいけど、どうしたらいいかわかりません( ; _ ; )
どなたか潜在意識やアファによって恋人と別れられた人いらっしゃらないでしょうか……


859 : 幸せな名無しさん :2014/05/24(土) 13:08:22 mACcAorg0
>>852
848です。レス遅くなってスミマセン。
楽しくない事はしなくて良いのです。楽しい事を優先して行えば。

「そんな楽しい事だけしていたら大変な事になる」と思考が沸いてくると思いますが
恐怖から発生する思考は、全て偽りです。


常識を疑う。は、そのまま真逆の事が真実かもしれない。と覗いてみる感じです。
最初は当然戸惑いますが、徐々に慣れていくと意味がわかります。

>良いことに関する常識は信じたままでいいのでしょうか?
結論言えば、良いことに関する常識さえ不要です。
>例、自分は運がいい
とは「運が悪い自分」も存在している。と知っていないと発生しない意識です。

とっかかりは良いことに関する常識も“わざわざ”疑う必要もないでしょうし、そのままの状態でも構いません。


860 : 幸せな名無しさん :2014/05/25(日) 07:57:05 5iafatb.0
>>815
パム・グラウト
こうして思考は現実になる

って本の中に、人生相談の実験があるよ。
簡単にできておもしろい。


861 : 幸せな名無しさん :2014/05/25(日) 10:34:20 0u9fGhMo0
>>859
レスありがとうございます


楽しいことばかりしてられない!は、最近よく思っていました。
実習に向けてやることをやらねば、
遊んでる暇ない…で、自分で追い込んで自滅していました。

なので息抜きも大切だと言うことで、少しは遊んだりしています。(この時間無駄では?とたまに思ったりしますが)

楽しいことを優先は…ちょこちょこならできそうですが、怖くて問題を放置できません…

が、実習関連に取り組むことは、何があったのか、前ほど苦ではなくなりました。

常識を疑う、いい常識について、説明ありがとうございます。
その通りに疑っていこうと思います。


あと、前の自分のレスですが
>でも実際にも勉強や実習がしんどく、楽ばかりでなかった、と感じるのは
そう「認定している」からなのですか。
(だからと言って勉強=楽しい!に認定しよう!としたって今の私には多分無理なのは重々承知です…)

お時間よろしければ、この辺り回答も聞いてみたいです(^-^)

自分のレベル?状態的にすぐに、よし!認定!とはならないですが…


862 : 幸せな名無しさん :2014/05/25(日) 22:02:38 B477AVIc0
自分の願望がわからなくなってしまいました。

この掲示板でみなさんが願っているようなことを目にすると、
たしかに自分も手にしたいと思います。
けど、それを思い続けることができない、というか。

願い事手帳、新月のおまじない、セドナなど、いろいろなことをやってみましたが、
いつも自分の願望を見つめようとすると、わからなくなってしまいます。
願い事が浮かんでこなくて、焦ってしまうこともあります。

あるいは、願望が出てきたとしても、それについてあまり感情が動かないんです。
じゃあこうしていこうとか、そういう前向きなことも思いつかないし、
その思いが持続しないというか。

今日はちゃんと自分と対話して、願望について考えてみようと思っても、
いつも一日が終わってしまいます。
今日もそうでした。

なので、毎日がただ淡々と過ぎている感覚で、
このままでいいのかなとも不安に思います。

願望のことを思って過ごすのと、そうでないのはすごくもったいない気もしたり。

上手く文章で表現できないのですが、こういう方はいらっしゃいますか?


863 : 幸せな名無しさん :2014/05/25(日) 22:38:52 thPXl.rM0
本願がダメになって、観念を掘っていって、たくさんの罪悪感や後悔が出てきた
泣くほど辛いのに泣けない、でも、涙が出ない
辛いことがあって涙が出る人は、思い切り泣いてみるのもいいかもよ
泣けない自分が言うのもなんだが、たぶん、スッキリすると思うから


864 : 幸せな名無しさん :2014/05/26(月) 07:47:27 v3Wk5Ee6O
泣きたいけど泣けないとき用に、泣ける映画とか予め用意しておくといいって
知り合いに教わったよ。
わたしは映画観る習慣がないから、鉄拳のパラパラマンガとか見てる。
泣くのもしんどいけど、泣かないままのが辛いから。


865 : 幸せな名無しさん :2014/05/26(月) 18:38:43 kfOP07Ek0
>>861
859です。
>だからと言って勉強=楽しい!に認定しよう!としたって…
具体的な事は分かりませんが、その勉強やその実習、試験等は…元々何をしたいと思って、その現状があるのでしょうか?
勝手な推測というか、例え話として以下を書きます。

例えば、看護師になりたい。という目的があるとします。
看護師も、勉強することは沢山ありますし、病院の実習もあります。
おそらく多くの方々が大変な思いをして看護師となり、人の為に働くのでしょう。
ここで、そもそも「なぜ看護師を目指したのか?」という願望の、そのさらに奥にある根本的な願望を探る必要も出てくるかと思います。

今一度、自分を掘り下げて見てみるのはいかがでしょうか?

その根本に「楽しさ」があるなら、それに気付く事で、勉強や実習や試験等に対する認識も変わってくるのではないでしょうか?

少々、現実的なレスになりましたが基本的な部分は外さずお答え出来ていると思います。


866 : 幸せな名無しさん :2014/05/26(月) 18:50:34 kfOP07Ek0
>>862
願望を持ち続ける事、願望を願望としていないと「ただ淡々と過ぎている」感覚になります。
脱力感みたいなモノもあり、変な焦りも感じていたりしますよね。

逆に言えば「願望を願望として保持していない」状態は「既にある」の認識のほとんど一歩手前。
ただ、その状態に慣れていないのでしょう。

これまでの人生は必ずゴールが存在しており、そこに向かって何らかの努力をして前進する。という常識に慣れ親しんでいます。
既にある。は、ゴールに既に到達しているので「ただ、そこに自分がいる」を認めれば良いだけです。
しかし、あまりにも慣れない状態(願望は全て既に叶っている、既にある)では、エゴは「何か努力や前進するためのゴールを見つけなくてはならない」と、願望を探す事を願望とします。
願望を叶える事が目的だったが、叶っている世界に入ってしまえば叶える為の努力も行動も不可能になる。という恐れです。
私も以前そうでした。

結論、ただ目の前の好きな事、気になる事をするだけ。で良いのです。

文章を読む限り、エゴと別の領域の境目で戸惑われているだけ。です。


867 : 幸せな名無しさん :2014/05/27(火) 16:23:46 BpUgpGYw0
>>866
レスありがとうございます。

「願望がなくてはならない」
「願望は思い続けないと叶わない」

これは思い込みなんですね。

「願望がないということは現実から逃げてるだけ」

いただいたレスを読んでいたら、そんなことも思ったのですが、
これもなんというか思い込みの一つなんではないかなと思いました。

しかし、これが巷でいう「既にある」の状態の一歩手前なんだとしたら、
すごくあっけないような感じもしました。

目の前の楽しいことや、自分が幸せだなと感じること。
現実のあれこれはきちっとやっていきながら、
そのことに焦点を当てることを不安に思わないようにしたいと思います。


868 : 幸せな名無しさん :2014/05/28(水) 05:50:23 OwsQ6UH20
>>865

本当に、何度もレスをありがとうございます。

看護ではないですが似た感じなので、そのまま答えます、

目指した理由はいろいろありますが、(国家資格とか給料いいとか)
根本は多分、「人の役に立つことがしたい」です。

誰かのために何かしたり、喜んでもらえるのが嬉しかったりで、人を癒す仕事がしたいと思っていました。

(人の前にまず自分を癒せ、なんてどこからか知識を入れたせい?で、
中途半端に自己中になって、でも「人の為になってないことしてる」と思ってしまい、
結局自分は満たされない…みたいなことがあります。
この辺は、自愛ですよね…)


勉強は難しく、覚えるのが苦手なわたしとしては、凄まじい量の勉強で、
本来の目標を見失ってる状態かもしれないです…

しかし、どんなことの中にも楽しさはあると思いたいし、それが本願でもある、ので、
疑うこと、自分なりの楽しさを探すことをしてみようかと思います。


869 : 幸せな名無しさん :2014/05/28(水) 14:49:25 zuioBdXs0
自分をどれだけ蔑ろに扱ってきたか分かったから自愛しようと思って実践してきたつもりだったけど辛くてたまらない。自愛すら義務みたいになってしまって逃げられなくなってる。消えたくて仕方ないよ。何度も感情が爆発する。


870 : ささみ :2014/05/29(木) 18:46:47 c.izLIyk0
こんばんは。
苦しくて質問に参りました。
長いのですがすみません。

私はよく何かあると、過去の後悔や先の不安に物凄く囚われてしまう癖があります。
お腹を下し、食欲もなくなり、苦しい感情を抱えながら過ごしてしまいます。

最近セドナメソッドで感情の解放をし初めたのですが、私の今の一番の不安・恐怖といえば、アルバイト先の店長が嫌なことです。
威圧的で感情的、ほんの少しの間違えでも物を投げつけキレられます。
もう嫌で嫌で。
アルバイトの日は朝から苦しさで起きてお腹を壊し、出勤時間まで苦しみが続きます。

朝からずっとこの苦しさ、嫌いだという感情を何度も何度も何度も解放して(できてるかは解りませんが…)やっと出勤するのですが、何度解放をしても苦しさは毎日やってきます。

因みにアルバイト中は怒られても「あーうるさいなー」程度の感情なのですが、
やはりいざまた出勤のことを考えると嫌な感情がブワッと沸いて出てきます。

明日来月いっぱいで辞める事を告げようと思っているのですが、
告げるのが怖いこと、来月いっぱいまではいつものように不安が押し寄せてくるのではとすごく不安です。

もうどこから手をつけていいのか…
今の私はどのような解放の仕方?に変えたら良いのか、もしよろしければご教授頂ければと思っております。

今は常に「嫌だ!行きたくない!店長嫌い!苦しい!」っていう声が沸き出る度に解放、という感じです。

怒られるのが怖い、ミスしたら色々言われる不安が物凄いのですが、
「怒られたいという感情を手放す」というのもピンと来ないでおります。


871 : 幸せな名無しさん :2014/05/30(金) 03:47:41 sgdD4Ni2O
>>870
今本が手元に無くうろ覚えで書きます。ごめんなさい。

あの、解放できないのを解放する、みたいのありませんでしたっけ。
本の中で「私もこのアプローチを何度も忘れたことがあります…」みたいに書いてあった気がします。

この解放できないことを解放する、みたいのは結構重要なんですよ。
手放すことにこだわりすぎると、それはそれで握り締めてることになるので。


872 : 幸せな名無しさん :2014/05/30(金) 14:33:43 sBr4/7IQ0
現在の職場に来て三年がたちます。

わたしは事務なのですが、入社してくる営業が本当にダメな人ばかりで、
いつも好きになれません。

どんな人にもいいところはあるとか、わたしには裁く権利などないとか、
いろんなことを思いますが、どう贔屓目にみても、仕事の面においては本当にダメなんです。

潜在意識を活用して行く中で、わたしが苦手だ、嫌だと思う人は、
遅かれ早かれ入社しては辞めていっているのですが、
入社してくるのは、さらにまた嫌だと思うような人ばかりです。
きりがありません。

いま、これまでの営業の中で、一番心の底から嫌だと思う人がいます。
その人と同じ空間にいるだけで精神的にも肉体的にも消耗します。

わたしの言う事はすべて無視されています。
上司に訴えても現場で何とかしろとたらい回しにされ、誰も話を聞いてくれません。
仕事を進めるうえでの基本的なコミュニケーションも全く取れず仕事に支障をきたしており、
大事な業務の前日は胃が痛くなり、夜も眠れないほどです。

占いやカウンセラーにも相談したことがあります。
共通して言われるのは「そこにいても意味がないから転職しろ」ということです。

わたしがこんなに苦しくなってしまうのは、執着しているからなんでしょうか。


873 : レナ :2014/05/31(土) 14:59:44 p3lUa1nk0
突然すみません。
好きな人が、彼女と婚約しました。
私と彼は、彼に彼女がいると分かっていながらデートをしていて、このままじゃ本気で好きになってしまうと思って、関係を切りました。
でもお互いに好きで、そのメールのやりとりを彼女が見ていて、彼女が怒って婚約に至ったようです。
私と彼の共通の友達が教えてくれました。
共通の友達は、私がどうしても連絡を取りたいなら、彼女が盗み見出来ないような方法で連絡が出来る様取り持ってあげるよ、と言っています。

外側をゴチャゴチャ触らず、ひたすら自愛と彼との楽しい妄想で良いでしょうか。

アドバイスを頂けると嬉しいです!


874 : 幸せな名無しさん :2014/05/31(土) 19:44:01 pnGnxPTo0
寝る前にある問題について質問すると、その答えが夢の中などで得られるって聞いたのですが、
全く答えが得られません。
なにかコツがあるんですか?よかったら教えてください。


875 : 幸せな名無しさん :2014/05/31(土) 22:19:58 F3fahIvQ0
復縁を望んでるけど、まったく効果がないでうs。相手は、結婚してしまうかもで。。
自分には連絡もこなくなり、何年もたち、あきらめるしかないというような感じで、元気もでません。そればかりか、生理的に受け付けない気持ち悪い男性にばかり好かれます。
どうしたらいいでしょうか。。


876 : 幸せな名無しさん :2014/05/31(土) 22:47:56 pn0No9A.0
まだ潜在意識について何も知らなかった時期に、数年間片思いしていた人とお付き合い出来たことがあるのですが、今、新たに出来た好きな人とのお付き合いを望んでいるのに潜在意識をうまく活用出来ません。


877 : 幸せな名無しさん :2014/05/31(土) 23:06:32 pn0No9A.0
>>876誤爆しました。すいません。

潜在意識について何も知らなかった時期に、知らず知らずの内に潜在意識を活用して恋愛成就したことがあるのですが、潜在意識の知識を得た今、昔のように活用して恋愛成就することができません。

当時は主に自愛や好きな人に対して愛を送るメソッドのようなものを自発的にやっていて、そのメソッドをやっていたときの感覚のようなものは自分の中に残っており、その感覚になれば恋愛成就できる!と分かっているのですが、いざそれをやろうとすると懐疑心や罪悪感のようなものが湧いてきて、何故かその感覚になることを阻んでしまいます。愛を送ることで恋愛成就したことがあるからか、純粋な気持ちで愛を送れなくなってしまったというか…。

そこで、一度でも潜在意識で願いを叶えた方に質問なのですが、再び同じような願いを叶えたくなったとき、一度成功した方法でまた願望実現に取り組むことが出来ましたか?
そのときはどのような心境でしたか


願望実現したい気持ちとうまくメソッドを活用出来ない気持ちが混ざり、今すごく苦しいです。


878 : 幸せな名無しさん :2014/06/01(日) 00:01:57 luO1NyVA0
>>877
愛を送った"から"叶ったわけじゃないです。
詳しくはisaのまとめ読んでほしいのですが、完璧か分離どちらを採用しているかです。
愛を送ってあなたが愛で満たされた=完璧を採用。
分離を採用しても叶ったり叶わなかったりです。

文章だけ見ると、知識を得たがために制限を沢山作ってしまっているのでは。

自分は叶えたと思いますが、「潜在意識のおかげで〜」とかはありません。
ただ、嬉しかったし、自然とそういう流れになっていって、気付いたら望んだ形になりました。
恋愛、仕事、交友関係がわりと大きいです。


879 : 幸せな名無しさん :2014/06/01(日) 01:41:18 1hHYXYn60
幼馴染の結婚式に出席しました。
新郎新婦を自分と元カノに当てはめてる自分がいました。
復縁結婚したいと、改めて強く思いました。
新郎新婦を見て、イメージングが具体的にできそうです。 それに加え、録音したやつを寝てるときに繰り返し再生してアファメーションも引き続きやります。
うまく活用できるといいです。


880 : 幸せな名無しさん :2014/06/01(日) 08:01:15 Rk/kxcsw0
>>588
ご回答ありがとうございます!

>文章だけ見ると、知識を得たがために制限を沢山作ってしまっているのでは。

確かにその通りです。
潜在意識を知ってからいざ願望実現に取り組もうとすると、純粋に願いを叶えることに罪悪感や懐疑心が湧いてきて純粋に願うということすら出来なくなっていました。
でも、本心では絶対成功させたくて。叶えたいのに、叶えようとする行動が取れないジレンマに苦しめられていました。
私の場合、これ以上潜在意識について勉強しない方がいいってことなのかな。でも、理詰めで自分を納得させたい気持ちもあり、それをやめることすら出来なくています。

愛を送ったから恋愛成就したわけじゃないのですね。私は愛が届いたから叶ったのだと思っていました。
完璧と分離の内、完璧を採用出来ていたということなんですね。。
isaさんのまとめをもう一度読んでみます。

アドバイスありがとうございました。


881 : 幸せな名無しさん :2014/06/01(日) 08:03:10 Rk/kxcsw0
↑すいません。アンカーが間違ってました。笑
上記は>>878さん宛てでした。


882 : 幸せな名無しさん :2014/06/01(日) 08:21:42 pC9x6esoO
1日中「ありがとう」を唱えつづけるのはまじで効果あるよ。
騙されたと思ってやってみてほしい。


883 : 幸せな名無しさん :2014/06/01(日) 09:32:21 aCv7LnX20
仕事に一生懸命になってたけど、体調崩した瞬間に仕事だけの自分が嫌になりました。
ずっと出会い求めているのに一向に出会う気配すらありません。
理想のリストつくって、自愛して、でも自愛が足りてないからこうなるのかな。


884 : 878 :2014/06/01(日) 12:31:00 luO1NyVA0
>>880
知識を得たいなら得ればいいと思います。

>その感覚になれば恋愛成就できる!
その感覚になってなので成就できない、ですね。
今の願望は「その感覚になること」になっているのでは。
だからあなたは"一度叶えた方法で再度叶えた人"から証言を得ようとしていませんか。
その感覚になるために〜、です。
おそらく、「純粋に」というのは「純粋に願えない、愛を送れない私でなくては叶わない」でしょうか。
今はどうやら純粋に願えていないようなので、「純粋」が欠けてしまったあなたになってしまったんですね。完璧じゃないと思っている。
なのであの時の感覚を取り戻し、純粋なあなたになろうとしている。
そうすれば愛を送れる、愛を送る資格がある。
罪悪感というのは、愛を送る資格が無いのに送ろうとしていうることへの罪悪感なのでは。

まあ、isaのまとめ読んだ方がわかると思いますが。。。


885 : 幸せな名無しさん :2014/06/01(日) 12:44:08 yXAssPfk0
流れを切りますすみません。
相談させてください
しばらく心地よく過ごしていたのですが、
ある記憶だけが彼との事でトラウマでずっと消化できずにいました。
彼の矛盾する行動が受け入れられなかったんです。

それで、昨日の朝ふと、
もしもそれが、彼が、
私を愛していた故の葛藤だったら?と考えたとき、
初めて、自分は彼に愛されていた事を全く、付き合ってたときから今まで受け入れていなかったことに気づきました。
彼がよく、俺はお前が思ってるよりずっと、お前が好きだよと、
寂しそうに言っていたのを思い出しました。

もう数年前の事で、どうしようもないことです。
どうしようもなくて、今混乱してしまい、
苦しくなっています。

過去は変わらないって言います。
だから、未来を考えなきゃって思うのですが、どうしたら、前を向けるんでしょう


886 : 877 :2014/06/01(日) 18:12:17 Rk/kxcsw0
>>880
本当におっしゃる通りです…。
私はいつの間にか


887 : 877 :2014/06/01(日) 18:21:34 Rk/kxcsw0
>>886
また誤爆しました…>_<
無駄にスレを消費してしまって本当ごめんなさい。スマホの調子が悪いみたいです。

>>880
おっしゃる通り、私はいつの間にか過去の願望実現したときの感覚になることに躍起になっていたみたいです。ご指摘をいただくまで気付きませんでした。だから、一度成功した人の意見が欲しかったみたいです>_<

>今はどうやら純粋に願えていないようなので、「純粋」が欠けてしまったあなたになってしまったんですね。完璧じゃないと思っている。
なのであの時の感覚を取り戻し、純粋なあなたになろうとしている。
そうすれば愛を送れる、愛を送る資格がある。
罪悪感というのは、愛を送る資格が無いのに送ろうとしていうることへの罪悪感なのでは。

全くその通りです。
純粋な気持ちで愛を送れなければ、願望を成就する資格がないと思っていました。だから、何も知らなかったあの頃に戻って純粋に願望実現に取り組みたいって思ってました。

この感覚が分離を採用してるってことなんですよね?isaさんの言う完璧って言うのは、純粋に願えなくてもいいって自分に許可するということですよね?

isaさんのまとめの、完璧と分離についてもう一度読み直してみます。
的確なアドバイス、本当にありがとうございます。


888 : 幸せな名無しさん :2014/06/01(日) 21:41:24 r2i6gpRk0
引き寄せがうまくいかないっていうか、願望が全然叶わない状況だと、自分の直感が信じられなくなる
感覚が麻痺してるというか、なんと言えばいいのかわからないが
ピンと来る店に行ったり、ピンと来る求人に応募したり、ピンと来る番号で宝くじ買ってみたり、ピンとくることをやってみたり
それがことごとく外れたりする
結果、現状が変わらないからネガティブループなんだけど、でも、ワクワクすることにチャレンジしてみたい気持ちもある
考えすぎて、頭がこんがらがって、一歩も踏み出せなくなってしまったよ……


889 : 878 :2014/06/01(日) 21:50:23 luO1NyVA0
>>887
感覚というか、あなたは確実に「欠けている」「完璧じゃない」「ない」と思っています。


890 : 878 :2014/06/01(日) 22:13:05 luO1NyVA0
>>887
自分も途中で書き込んでしまいました。

>isaさんの言う完璧って言うのは、純粋に願えなくてもいいって自分に許可するということですよね?

そうですね。
もっと言うなら「純粋じゃないことに罪悪感を感じている自分を許す」です。
資格がないと思っている自分を許す。

他にも懐疑心があると書いてあったので、それもちゃんと元になっているものを探ってみてはどうでしょう。

おそらく証拠を探しているというところだとは思いますが、叶うという証拠が無いから疑っているのではないかと思います。
知識が邪魔しているのだとは思います。

isaのまとめ読んで下さい。
というか達人のまとめは読むたびに新しい気付きがあります。


891 : 877 :2014/06/02(月) 00:42:58 jK4xEOvg0
度々のアドバイス、本当にありがとうございます。

>おそらく証拠を探しているというところだとは思いますが、叶うという証拠が無いから疑っているのではないかと思います。
知識が邪魔しているのだとは思います。

本当にその通りです。
過去に叶ったことから、何でそうなったのかを理屈で理解したいという気持ちと、願望実現ということのメカニズムを解き明かしたいという気持ちが強いんだと思います。
書いてて思いましたが、結局自分は潜在意識で願望実現するということをまったく信じられてないみたいです。。。
そのくせ、潜在意識で願望実現を成し遂げたい気持ちも強くて、結局中途半端に知識だけ増えてるだけなんだと思いました。

色々核心に迫るアドバイスをいただいて、本当にありがたいです。
自分はそこまで気づけていなかった。完璧を採用するということを、軽く見ていました。

とりあえず暫くはisaさんのまとめのみを何度も読み返してみます!本当
にありがとうございます。


892 : 幸せな名無しさん :2014/06/02(月) 08:46:20 vg.NLY.20
すみません、教えて下さい。

潜在意識というものを知ってからいろいろと取り組んできましたが、何にも変化がありません。
もう疲れてしまいました。
自分が嫌で仕方ありません。

「なった」らどんな思考であってもよい、みたいなことをまとめなどでよく目にするのですが、全然理想の姿に変わりません。
変わらない自分も嫌だし、こんな容姿の自分も嫌です。

どうすればいいのでしょうか?
教えて下さい。


893 : 幸せな名無しさん :2014/06/02(月) 13:01:18 9ezrOe4M0
どんどん現状が悪くなってるんだが・・・やっぱり駄目なのか・・・


894 : 幸せな名無しさん :2014/06/02(月) 15:24:39 aaTxRrKc0
レスすら引き寄せられないんだが
誰も答えてくれん


895 : 幸せな名無しさん :2014/06/02(月) 15:41:24 y90ipcQw0
>>894
なんかウケタ
書き込みどれよ?


896 : 幸せな名無しさん :2014/06/02(月) 18:51:36 aaTxRrKc0
ちなみに874なのだが


897 : 幸せな名無しさん :2014/06/02(月) 20:56:24 7xb7tQyw0
892も答えてほしい


898 : 幸せな名無しさん :2014/06/02(月) 22:16:25 cHiHpexM0
>>892
895ではありませんが
クレ式なるは私もよく分かりません。
私が一番効果を実感できたのは結局エイブラハムの「肯定的側面の本」です
チケットでいう「充足を見る」ですかね

あといいこと日記
毎日一個でも2個でもいいので、自分が幸せに思ったことを思い出して記録する

また改善したい部分のいいところを見る
例えば
お金がなくて困ってる
なら
お金が無いよ、でも少なくとも最低限の生活はできてるな
のように少しでもホッとする思考を選ぶ

そんな少しだけいい方に思考を向ける練習をしていくことで私は大分変わっていきました。というか引き寄せを体験しました

「引き寄せの教科書」という本がありますが、私の知る限りもっとも単純明快に書かれていますので、オススメです

あとは肯定的側面の本を調べてみることをお勧めします


899 : 幸せな名無しさん :2014/06/02(月) 22:19:13 zCP7Q6s20
頑張って少し状況がよくなると、すごくやなことがおこる
テストでミスしたり、バイトでミスしたり、
しかも大きな願いは叶わない
少し幸せになったり、うまくいったりすると、エゴが、不安だ、苦しいって叫んでる。そして、ずどーんとくる悪いことが起きる。
状況は悪化するばかり
何度も同じ状況になる
もういや
これもエゴの声?
苦しいよ


900 : 幸せな名無しさん :2014/06/02(月) 22:25:31 tmXpVh5s0
エゴの声かも知れないけど
死んじゃいたい
赤ちゃんになりたい
愛に包まれたい
誰か私をだっこして、なでなでしてよ。
ご飯はあーんで食べさせて
おむつもかえてほしい
こんな自分は恥ずかしいけど
心からの願い
エゴの願いなのかな?
もう、この年で赤ちゃんみたいに甘えられないよ


901 : 幸せな名無しさん :2014/06/03(火) 00:00:26 B3NkfHqsO
>>874
夢の中で得られるというか普通に日常を過ごしてても答えは得られるよ。
コツは…よく分からん。
でも気付いたら解決してたり解決に繋がる出来事が起こる。

とりあえず「解決しました」ってアファしてみたら?
私はそれに安心する気持ちと感謝の気持ちを込めると大体がうまくいく。


902 : 幸せな名無しさん :2014/06/03(火) 00:53:06 FfqjlXFM0
仕事やお金や生活などの引き寄せはばっちり。
恋愛だけまったくだめ!
悲しくなるぐらいなんもない。。得意不得意あるのかな。
虚しくなっちゃった(-_-)


903 : 幸せな名無しさん :2014/06/03(火) 07:55:10 QiOCyr1I0
>>898

ありがとうございます。
少しずつマシな方向を見ていくようにします。


904 : 幸せな名無しさん :2014/06/03(火) 12:31:57 z2Z5RnA.0
>>874
夢の中とは限らず、質問した瞬間のときもあれば、
しばらくたって忘れてる頃だったりするときもある。
「夢の中での答え」と限定しないでいたほうがいいかもしれないよ


905 : 幸せな名無しさん :2014/06/03(火) 13:34:48 XqryUejM0
>>892
なってない。
ただそれだけです。
「どんな思考でも〜」という言葉どおり、願望(変わりたい)に焦点をあて続けているのでは。
なる=既にあるを採用、それを適用することなので。
ずっと現実を見続けて「変わらない」→なる→変わらない→なる・・・
であれば、よく言われる「取り下げている」です。ループしてます。

なるはクレさん自身も言っている通り気軽にやるものです。
108さん曰く「願望にパワーを与えられても奪われるな」です。
嫌だ嫌だと言っていますが、誰のために理想になりたいのでしょうか。
自分ですよね。
自分のためのはずなのに自分を否定し続ける。
おかしいと思いませんか。
なる以前に自分を否定するのをやめた方がいいです。


906 : 幸せな名無しさん :2014/06/03(火) 15:36:36 QiOCyr1I0
>>905

レスありがとうございます。

>自分のためのはずなのに自分を否定し続ける。
おかしいと思いませんか。
なる以前に自分を否定するのをやめた方がいいです。

それが分かっているのに出来ないのです。
どうすればいいのでしょうか…


907 : 幸せな名無しさん :2014/06/03(火) 17:33:33 Mnw7gsKc0
今あるものに感謝の気持ちを、とかってよく言われるけど
感謝ってどうすればいいんだろう?
ありがとう、って言ったりはするし、ありがたいと思うことはあるけれど
自分の心が動いているようには思えない
ありがとうって言葉は言うだけで意味があるものだとは思うが、心を込めて感謝出来る人は凄いと思う


908 : 幸せな名無しさん :2014/06/03(火) 18:22:40 EUmrPCxE0
>>901>>904
レスありがとう。
ただ、漠然と時間だけがたって答えが得られないかもという不安もあったから
質問してみたんだ。とりあえず気長にやってみるわ


909 : 905 :2014/06/03(火) 18:37:38 8GVTDtNA0
>>906
自分をコントロールするんですよ。


910 : 幸せな名無しさん :2014/06/03(火) 18:42:44 FyQKOIEI0
「肯定的側面意識を向ける」「充足をみる」てのは同じ意味なんですか?
現状の良い事に注目(感謝)する
不足感や不快感が出てきたら
現状の良いことを思い出して「ま、いっか」て思えたらOK何でしょうか?


911 : 幸せな名無しさん :2014/06/03(火) 19:36:25 WYYICojY0
一般の人でも片思いばかりで精神的に苦しかったのに今すきなアーティストともただのファンで想ってる期間が長引くと辛いです。
アーティストが運命の人じゃないなら誰か別の人が早く来てほしいです。


912 : 幸せな名無しさん :2014/06/03(火) 20:32:40 9cEnSSmA0

>> 910

ttp://www.6rou.net/envi_syumi48.html

肯定的側面の本

この説明分かり易いよ!また、色んな事書いてて参考になる


913 : 898 :2014/06/03(火) 22:25:17 aAl9zn.20
>>910
チケットでいう充足を見ると近いのかなという認識で書きました。
厳密には
チケット:コップに水が半分残ってる(中立の立場)
肯定的側面の本:コップには水が半分しかない。しかし、その水を飲むことはできる
のような違いがあるのかな。。。すいませんチケットは数ヶ月やってダメだったので、
その部分に関しては訂正します。

不足や不快感が出てもそれを認め、少しずつ思考を変えていく。というのがエイブラハム流です。
しかし、私の場合それがダメだったのでセドナやポノも併用しています。

不足や欠乏に対してはセドナ、ポノ
ノートには物事(改善したいところ)のいいところを書いています。

例えば仕事が嫌なら
仕事に行きたくない。でも、職場の食堂の定食は安くておいしいな
仕事が嫌だ。でも、同じ部の〇〇ちゃんは素敵な人だな
のようにしてみるのはどうでしょう
嫌なことは嫌なままでOKです。ですが、「行きたくない」「嫌だ」のあとに「でも」とつなげることで思考をスライドさせることができます

また、私自身こちらのブログに書かれていることを実践して引き寄せというものを体感したので、ぜひこちらを参考にしてみてください
ttp://ameblo.jp/everything-is-all-right/


914 : 898 :2014/06/03(火) 22:31:08 aAl9zn.20
訂正
コップには水が半分しかない。しかし、その水を飲むことはできる☓
毎日水を飲むことはできている○
にしたほうが正しいかもしれません。

失礼しました。


915 : 幸せな名無しさん :2014/06/04(水) 00:51:12 uYoj9gLI0
>>912
>>913
ありがとうそのブログ参考にさせてもらいます


916 : 幸せな名無しさん :2014/06/04(水) 08:46:29 clXqfb8o0
>>909

レスありがとうございます。
甘えて質問してすみません。

自分をコントロールとは、私の願望は容姿を変えること、お金を得ることなんですが…
「この顔イヤだ」「可愛くなりたい」「視力を戻したい」「お金に困りたくない」→「もうこんな不足ばっかりな自分はイヤだ!」という感じなのですが、これをどうコントロールすればいいのでしょうか?
不足を一切考えるな!と言われると、すごく無理やり感がわいてくるのです。それで余計に苦しくなって思考(こんなことばっかり考える自分嫌だ)のループに…

不足を感じる(=「ない」を認識出来る)ってことは、その反対の充足を感じている(満たされている)自分が居るってことだと理解しているのですが、その「既にある」とか「なった」自分を感じられない・認められなくて永遠ループしちゃってるんだと思います。


917 : 幸せな名無しさん :2014/06/04(水) 09:25:32 4zUwwl4w0
>916
横レスだけど…

>「この顔イヤだ」「可愛くなりたい」「視力を戻したい」「お金に困りたくない」→「もうこんな不足ばっかりな自分はイヤだ!」

↑この判断を下してるのは誰?
何を基準に判断を下してるの? その判断は本当に正しい?

>「この顔イヤだ」
>「可愛くなりたい」

つまり、あなたは今の自分を見て「可愛くない」「だからイヤだ」って
判断を下してるわけだけど、その根拠は何?

人の好みなんて千差万別だよ?
ガリガリに細い女性が好きな人もいれば、ちょっとぽっちゃりしてる女性が好きな人もいる。
『可愛さ』なんて完璧に主観。
女優やモデルだって、アンチスレを見に行けば「ブス」「スタイル悪い」「脚の形が悪い」って叩きコメントはいくらでもあるでしょ?

「外見が変わって可愛くなったから、自分の事を好きになる」んじゃないよ。
「今の、ありのままの自分の外見を好きになれば、それに合わせて容姿も変わっていく」んだよ。

あなたの今の外見で、好きなところは本当にひとつもない?
「笑顔だったらまあまあ可愛く見えるかも」とか、
「鼻のパーツはそこそこ好き」とか、
「髪質はわりと気に入ってる」とか、
「ちょっと太ってるけど、肌はつるつるだし、触ると気持ちいいかも」
とか、そういうのでいいんだよ。


918 : 幸せな名無しさん :2014/06/04(水) 14:21:28 oAmP5nkY0
怒りや惨めさ等感じてしまうとずっと続いて小さなことでも相手を殺してやりたいと、思ってしまいます。

なので、怒りを感じたり不快な事を感じない状況を引き寄せ続けたいんですが、やはり、状況がマシになっても粗探ししてしまいます。

自分の価値を願望によって高めたいと思っているエゴがいるのは分かっているのですがやはり同化してしまいます。自愛ではそんなエゴを許せと言いますが、こんな状況を引き寄せた自分やエゴが許せません

さっきも仕事で腹が立つことがあって、拷問してやりたい殺してやりたいと腸が今も煮えくりかえってます。
人を憎んだり殺したいなんて思いたくないけど、発散も出来ずに途方にくれてます。
強い感情やエゴに罪悪感があって、それを許すのがとても難しい。
でも今までそれで、失敗してきたことも多いし、とりあえず今すぐ自分の理想の状況が完璧に上映されてないとエゴがかなり騒ぎます

どうしたらいいのかな、、、


919 : 幸せな名無しさん :2014/06/04(水) 15:16:56 ix/opHb60
>>918
ぶち殺してやりたいなら殺しちゃえばいいじゃない

なんて言うと過激派な人と思われるかもしれんが^^;
ぶっちゃけ「こいつ殺したい」「最悪に不幸な目に合わせてやりてぇ…」なんて
誰でも多かれ少なかれ思ってると思いますよ。口に出さないだけで。ちなみに俺もよく思ってます
思うだけならタダじゃないですか。実際にやったら犯罪ですけど

こう言うと怒られそうですけど、貴方は「憎い」「殺してやりたい」と思ってしまう人を見下してしまう癖があるのかもしれません
教育とかもあると思うんですけど、そういった縛りがある
だから、そんな悪い事を思う自分が許せない。罪悪感がある。でもそれは、ある意味傲慢だ
でも仕方ないんです、人間だもの。神でも天使でもない人間がそう強いわけがない

どうすればいいのか…と悩んでらっしゃるみたいですが、どうしようもないです
状況がマシになっても、粗探ししてしまうんでしょ?なら、解決してもまた粗探しの日々ですよ。自愛どころではない
ここはバァーっと潔く、怒りや憎しみと一緒に歩く覚悟をした方が、今より万倍と楽になるかもしれませんよ

潜在意識ちゃんねるで言うことではないかなー?と思いつつ、長文失礼しました


920 : 幸せな名無しさん :2014/06/04(水) 15:22:14 clXqfb8o0
>>917

レスありがとうございます。

判断を下しているのは自分ですね。
ココは好き。でも、ココが○○じゃないから嫌だ!
すぐに「でも」が入ってしまいます。

>「今の、ありのままの自分の外見を好きになれば、それに合わせて容姿も変わっていく」んだよ。
欠点(だと思っている所)を好きにならなくても、自分の好きな所を褒めたり認めたりしていれば大丈夫ってことでしょうか?


921 : 幸せな名無しさん :2014/06/04(水) 21:08:00 4zUwwl4w0
>920
自分で判断を下してるって事は、いつでも自分の意志でやめられるって事だよね?
別に、今までの判断基準を今すぐ捨てろって事じゃないよ。
今、自分に延々ダメ出ししてるのは、自分の意志でやってる事だと受け入れればいい。

小学生ぐらいの時、何かと理由を付けて、気に入らない子をいじめる子がいなかった?
そういう子は、先生や他の子に叱られても、
「でもー、○○ちゃんが悪いと思いまーす。だって○○ちゃんは、いつもみんなに迷惑ばっかりかけるし、自分勝手だからでーす」
って返したりするよね。

でも、いくらその子を気に入らないからって、いじめていい理由にはならないでしょ?
気に入らないなら、関わらなければいい、気にしなければいいだけの事。
ネチネチと延々嫌味を言ったり、意地悪する必要はない。
それなのにいじめてるって事は、その子が○○ちゃんをいじめたいからそうしてるんだよね?
それと同じで、あなたが今まで続けてた『自分いじめ』を、自分の意志でやめればいい。
もちろん、まだやめたくないのであれば、やめたくなるまで続けても構わないけど。

>欠点(だと思っている所)を好きにならなくても、自分の好きな所を褒めたり認めたりしていれば大丈夫ってことでしょうか?

欠点を好きになれれば1番いいけど、それはハードルが高そうだったら、
まずは自分の好きなところを見つけて、どんどん好きになるといい。

犬とか猫とか、ペットを飼った事はある?
ちょっと不細工でも、あんまりしつけができてなくても、
デベソだったりしても、他にもっと可愛い犬猫がいても、
自分が飼ってるペットってたまらなく可愛いよね?

ペットを飼った事がなかったら、あなたの両親でもいい。
俳優や女優みたいな美男美女じゃなくても、欠点がたくさんあっても、
それが理由で両親を嫌いになったりする?

それと同じルールを、自分に対しても適用すればいいだけだよ。


922 : 幸せな名無しさん :2014/06/04(水) 23:11:55 nNUkHZGM0
>>918
腹をたて世界に殺してやりたいと思うということは、
世界もあなたにそう思ってるときがある。
そして、そこまで悩むという事は
「怒り」という感情はあなたの人格の根っこを支えている感情だとも思う。
必死で何かを守っているんだろうなーと思います。
あなたにとって大切ななにかを。

だから今度怒りを覚えてどうしようもなくなったら
「自分を守ってくれてありがとう」って心の中で言ってみたら?
どんな反応をあなたはするだろうね?

それから感情をリリースする術を学ぶ。そうしたら
>怒りを感じたり不快な事を感じない状況を引き寄せ続けたいんですが
これがようやく現実化しはじめるんじゃないかな?


923 : 909 :2014/06/04(水) 23:34:36 DFnl67420
>>916
不足を一切考えるな!なんて無理です。


924 : 909 :2014/06/04(水) 23:54:57 DFnl67420
>>916
途中送信してしまいました。

不足を一切考えるな!なんて無理です。
不足を考えると願望は実現しないらしい、でも不足を考えてしまっている。
そんな自分を更にダメだと否定するから苦しいんですよ。

>不足を感じる(=「ない」を認識出来る)
「ない」はそもそも認識できないです。「ある」から「ない」が出てきます。

これは置いといていいんじゃないでしょうか。
これがわかったから叶うとかではないので。


925 : 幸せな名無しさん :2014/06/05(木) 00:28:49 IqnJ0M.A0
>918
『怒り』っていうのは、感情の凍結装置なんて考え方もあったりするよ。
感じたくない感情(悲しみや劣等感、悔しさ、痛み、自分の無価値感など)に直面した時、
そこから目をそらす為に怒りが湧いてきたりする。

だとしたら、あなたがその場で怒りの代わりに本来感じるべきだった感情は、
どんな感情だったと思う?
あなたは、その時に感じるべきどんな感情から目をそらしたかったのかな?

>怒りを感じたり不快な事を感じない状況を引き寄せ続けたいんですが

「怒りを感じたり不快な事を感じない状況を引き寄せる」っていうのが、
最善最速の解決策なのかな?

たとえ話だけど、犬が苦手な人がいたとするよね。
この人の悩みが最速で解決する手段って、何だと思う?
地球上から犬という生き物が消滅する事?
それとも、犬をまったく見かけない状況になる事かな?

違うよね?
どこに引っ越したって、犬がまったく存在しない環境になるなんて
あり得ない(南極や無人島にでも引っ越せば別だけど)
「犬を見ても平気になる。犬が怖くなくなる」のが、
最善最速の解決策だよね。

それを踏まえて、考えてみたらどうかな。
悩みを抱えてるって事は、成長や認識の変更ができるチャンスだよ。


926 : 幸せな名無しさん :2014/06/05(木) 18:24:26 6IZ8wnFo0
私は美少女だとか私は仕事が出来るってアファをやっているのですが
こういうお願いをするといつも正反対の現実ばかりやってきます。
ブスと言われたり仕事で怒られたり。
「美少女?そんなことあるわけないだろ。ほら」って神様に言われてるみたいです
現実を見ないようにしたいんですが、こういう出来事ってどう処理したらいいんでしょうか。
家ではそうでもないけど会社では自信が沸かず、いつもの不細工で無能な自分になってしまいます…


927 : 幸せな名無しさん :2014/06/05(木) 21:48:17 ghMvKrCk0
>>926
潜在意識的には例えとんでもないブスな人でも「私は美少女!以上」って本気で思えたら現実は変わります
でも普通はなかなか本気で思えるわけないですよね
常識的な人なら尚更です
全ては本気で思えるかどうかなので楽観的な人は叶いやすい気がします

なので本気で思える範囲の願いにするか、アファなどで自分の認識を少しずつ変えるのが効果的だと思います


928 : 幸せな名無しさん :2014/06/06(金) 08:06:11 iVx490ig0
>>921

レスありがとうございます。

ほんとにおっしゃる通りです。
いつでもやめられるのに「苦しい苦しい」と言いながら『自分いじめ』をやめずに延々と続けてしまっている。
「嫌ならやめれば?」ですよね。

無条件に「自分を好きになること」「自分を受け入れる(認める)こと」を自分に許していないことに気付きました。
「(自分の思うレベルの)完璧じゃないのに!」→だから認めちゃダメ。理想の自分にならなきゃ受け入れない。
こんな感じでした。

ペットやお気に入りのぬいぐるみ、友達や家族…
確かに欠点があろうと、それで嫌いになったりはしませんね。
それもひっくるめて好きです。受け入れてます。
同じように自分のことも、少しずつ受け入れていっても大丈夫ですかね…


929 : 幸せな名無しさん :2014/06/06(金) 12:40:24 Q67vFo9s0
>>919
レスありがとうございます自分の感情を受け入れるセドナのアプローチに似てますね。
頻繁に怒りとともにあるので怒るの疲れました、、、
>>922
>>926
お二人のレスをみてハッとしたものがあったのですが、私の怒りの感情の下にあったものは惨めさを感じたくない、というものと絶対的に私は無価値だという信念でした。
この信念に踊らされて今まで生きてきたのですが、やはり外に自分の価値を上下させると疲れますね。
私を守るための怒りでした。
でも常々感じ続けるのは本当にしんどい。関連付けさせなきゃいいのに、やはり関連付けさせてしまいます。今でも自分に価値があるだなんて思えません。
ACなんだと思います。
無価値どころか周りを不愉快にさせる存在で、願いを、叶えたら周りは認めてくれる、そこに今まで生きてきて、全てをささげてきたと言っても過言ではない。
でも何かを信じたりすることなんて出来ない。ましてや自分なんて尚更信じれない。神に任せるのも出来っこない。かなりの劣等生ですね。
これからどうしていけばいいのか分からずに途方に暮れてます。

何かが叶っても認めれない。
一瞬麻薬のような刺激が頭の中で流れてそれでおしまい。
それで私の価値はまた下がって渇望と一緒に次の日を迎える

本当にしんどいです。
もうこんなのやめたい。。。

でも人に攻撃されるのも、するのももう嫌です


930 : 幸せな名無しさん :2014/06/06(金) 13:15:07 QzeFdDDI0
>929
>「絶対的に私は無価値だ」、「無価値どころか周りを不愉快にさせる存在」、
>「叶えたら周りは認めてくれる=叶えないと周りに認めてもらえない」
>「ACなんだと思います」「かなりの劣等生ですね」

これが、何の根拠もない事だっていうのは理解してるよね?
そもそも世の中に、絶対的に価値がある物なんてないよ(笑)

小学生の子供って、シールとかプラモデルとかを夢中になって集めたり、
昆虫を捕まえたりするけど、
シールやプラモデルなんて興味ない人から見ると「何それ?」だろうし、
昆虫なんて、虫嫌いから見ると
「何でそんなに気持ち悪い物を集めてるの?」だろ?
女性が欲しがる宝石やアクセサリー、ブランド物の洋服なんて、
何でそんな物に大金払うのか分からない男性が大半だろうし。
でも、どれも本人達にとっては絶対的に価値があるものなんだし。

とりあえず願望実現は置いておいて、自愛をメインにやってみたらどうだろう。

あと、もう知ってるかもしれないけど、豪さんのブレインダンプやアファを勧める。
『無職でフツメン、太ってるのに異常なくらいモテるようになった人の話』
でぐぐってみてね。


931 : 幸せな名無しさん :2014/06/06(金) 18:00:43 AkBmRecw0
潜在意識にお任せすると、心を乱されるような出来事が頻発する。
好きな人と結ばれたいって思うと相手に幻滅するような出来事ばかり増えて
「本当に理想の恋人かな…」って悩む。それでも好きだし諦めきれないんだけど…
これは潜在意識に試されてるってことなんですか?叶うサインなのかな…
これに負けずにアファ続けるといいのかな?


932 : 幸せな名無しさん :2014/06/06(金) 18:14:34 DcIqYb7U0
私は潜在意識の力でなんでも叶うと言うのは身を持ってわかっています
元々ネガティブな思考で、こうなったらどうしよう嫌だ…みたいな事をよく考えるのですが、大体実現してます!
悪い事を叶えたいんじゃなくて、良い事を叶えたいのですが、ネガティブがどうしてもなくらないのです
1000回アファ、恋愛呼吸、願い事手帖で、私は毎日明るくて楽しくて不安なんてない!の様に潜在意識にお願いしてるのですが、
他に何かオススメの方法などはありますでしょうか?
悪い事は大体現実にできるので、潜在意識自体に向いてないわけではないと思うのですが、どうしたらポジティブに潜在意識を使えるでしょうか?
助言願います


933 : 幸せな名無しさん :2014/06/06(金) 19:39:11 Jn6S42bc0
必死に物事を順調に進めると、突然悪いことが起こってうまくいかなくなる。体調が悪くなる、昔のミスが発覚、必死に覚えたものを忘れるとか。
もう、潜在意識歴も長いのに何でよー。


934 : 幸せな名無しさん :2014/06/07(土) 03:57:28 4/xFVVCgO
>>933
必死だからじゃないですか?


936 : 幸せな名無しさん :2014/06/09(月) 07:32:29 RpJGH.K60
片思いの人を追いかけるパターンが続いてます。
最近まで好きな人いなくて理想の恋人像を楽しんでたのに。特定の人を好きになってからその人に執着しちゃって苦しいです。縁がないなら好きになりたくないし、ずっと辛い恋ばかりだから愛される恋愛したいです。


937 : 幸せな名無しさん :2014/06/09(月) 08:14:08 9pYhD6vk0
>>924 909さん

遅くなり大変申し訳ありません。

>そんな自分を更にダメだと否定するから苦しいんですよ。

否定しているのでしょうか?
そんな気は全くありませんでした…
でも、確かに「否定したらダメ」と思ってしまっているかもしれません。

やっぱりどこかで「(外側が)変わること」を望んでしまっています。


938 : 909 :2014/06/14(土) 22:12:40 wtde6h4A0
>>937
>「この顔イヤだ」「可愛くなりたい」「視力を戻したい」「お金に困りたくない」→「もうこんな不足ばっかりな自分はイヤだ!」

>それで余計に苦しくなって思考(こんなことばっかり考える自分嫌だ)のループに…

>その「既にある」とか「なった」自分を感じられない・認められなくて

自分で書いてるじゃないですか。
これって全部否定してますよね。

更に引き寄せ的には「充足を見て下さい」とみんなが言う=「不足は見てはいけない」になっていると思われます。
知識が制限を沢山作ります。

>やっぱりどこかで「(外側が)変わること」を望んでしまっています。

そして不足を見てそれを「不足をみてはいけない・・・でも見てしまう。そんな自分はダメだ、ダメなのに」という感じで自分を否定することへの罪悪感や嫌悪感が高まる。
「望んでしまっています」=「望んではいけないのにそれをしてしまう」禁止事項をやってしまう自分への罪悪感

ずっとそういう思考を繰り返す=ループしている、ですよね。

あなたは現実ありきなので「ない」と思っています。
それを無理やり「ある」にしようとしているので激しい抵抗や否定があるのでは。

isaまとめの初期に「現実はよくも悪くも内面の投影。投影見ながら投影すれば投影されるのは投影の投影」みたいな。
そして目の前の現実は既に録画されたもので過去だ。創っているのは「今」だと。
あなたは「ない」と認識しているけど、それを押し込めて「ある」にしようとしている=蓋している、です。
一旦「ないと思っている自分」を認めるんです。
認めるとそれが現象化してしまう・・・ということではありません。
一度、蓋をとってあげる、自分の思考を解放して自由にしてあげるんです。

で、現実は内面の投影なので、現実みたらあなたの内面がわかります。
なにが現象化されているか観察してみてはどうでしょうか。
願望=実現です。

自分は自愛押しなのですが、ご自分に合うやり方で苦しい状態を和らげるのが先なのではと思います。


939 : 幸せな名無しさん :2014/06/16(月) 09:14:52 /G6wsvKY0
>>938さん
私は通りすがりですけど、すごい参考になるレスでした!ありがとう!


940 : 幸せな名無しさん :2014/06/17(火) 08:04:11 uT/P2uI.0
>>938

レスありがとうございます。

否定ばっかりしてますね…
もう癖みたいになってしまっています。
今の自分の見た目・状況を否定し、その否定している自分を「そんなことしちゃダメ」と否定し…
もう、どうすればいいのか分からなくなっています。
だって「変わりたい」んだもの。

>で、現実は内面の投影なので、現実みたらあなたの内面がわかります。
なにが現象化されているか観察してみてはどうでしょうか。

「現象化を望む(変わりたいと願う)自分」が現象化されています…


941 : 909 :2014/06/17(火) 18:08:05 QGayrbGc0
>>940
癖みたいというか、癖です。
そしてその思考が認識として機能しています。
その認識をゆるくし、引き寄せの認識へ変えるのがメソッドの類いです。
そしてその癖は自分にしか治せないです。

>「現象化を望む(変わりたいと願う)自分」が現象化されています…

現実を見て、願望自体を掘り下げるんですよ。

引き寄せ的には現実は目に見えているものではない、起こっているのは「今」であり、全ては既にあると言ってますし、達人や成功した人たちも言ってます・・・が、あなたは既にあるなんて到底思えないと思います。
とても現実見ているので。
「願望を固定して現実を取り下げる(既にある)」=「現実じゃなくイメージの彼と・・・」とか「誰がなんと言おうと自分は金持ちだ」というような良く見るやり方です。
でも現実をどうしても取り下げられない人はここで沢山苦しみます。
なぜなら視覚で確認出来るし、今までの理論や経験や認識が崩壊するからです。

ではなく「現実を固定して願望を掘り下げる」をやった達人が捻くれさんなのですが、あなたは捻くれ式をやってみたらいいと思います。
捻くれ式のスタートは「願望=実現として、叶った前提で世界を見てみよう。そしてその現実はどの願望が叶っているのかを知ろう」です。
引き寄せの法則の視点から見るんですよ。
現実と合った願望があるはずです(願望=実現)。


942 : 幸せな名無しさん :2014/06/18(水) 15:51:34 GCThJQls0
>>941

分かりやすく教えて下さり、ありがとうございます。

>捻くれ式
今までまとめを読んだことはあったのですが、いまいち「?」ですぐにやめてしまっていました。
現実を見て、何が叶っているのか(何が願望なのか)を探すのですね。

考えてみたのですが、
「叶えたい!・変わりたい!」という自分から変わりたくないのだと思います。
「変わりたいんだ!変わりたいんだってば!」
願うことをやめたらそのままの自分なんだ…そんなのイヤだ!変わりたい!
それが叶ってると思います。

そこからがどうすれば??という感じです…


943 : 幸せな名無しさん :2014/06/18(水) 17:17:13 jEb8bezo0
潜在意識に、「自分の一番の適職を教えてください」という質問をしているのですが
なかなか答えが得られません。
自分は間違っていますか?


944 : 幸せな名無しさん :2014/06/22(日) 08:45:14 0TyW95kc0
元カノとの復縁のため、潜在意識を活用してから3ヶ月くらいです。
断言法と録音アファメーションをしています。
元カノの誕生日が5月5日なのですが、車のナンバーなどで”55”の並びを見かけます。
引き寄せてると信じてます。

でも最近、ただ潜在意識をやってるだけみたいな感じになってきてるような感じがします。
断言法とかはイメージをしながらやったほうが効果とゆうか、いいものなのでしょうか?


945 : 幸せな名無しさん :2014/06/22(日) 15:56:41 TDuNBBCw0
>>943
楽しめる仕事はなに?とか、何がしたい? 
という聞き方にしてみたらどうかな〜


946 : ささ :2014/06/26(木) 07:57:44 lSu9NirM0
やりたいことがわからない。仕事は週10時間だけ。だからお金も時間もあるが、、、
どう生きれば良いか分からない

部屋を片付けることさえできない
片付けなくても困らないし幸せはへらない
ただ、周りの目が多少気になるだけ。

好きな人も居ない。友達のご飯の誘いやお家に招かれたりは良くあるので、周りから見ればそれなりの日常になっているが、自分の中は空っぽ

願望があった頃は実現も早い方だったが、願望が、わいてこない

2年ほどは寝まくっていたが、ここ最近は寝るのにも飽きて来たと言うか、多分これ以上ねれないほど寝てしまって起きてる時間をもてあましている。新しい人との出会いは周りの人間と比べてある方だ。なぜかは分からないが誘われるし、企画を頼まれたりする。でも、その出会いの場も、企画も、何と無くこなしているだけの、感覚、、、
潜在意識で、もう少し充足できるなら方法を知りたい。じぶんが、全く分からない


947 : ささ :2014/06/26(木) 07:58:16 lSu9NirM0
やりたいことがわからない。仕事は週10時間だけ。だからお金も時間もあるが、、、
どう生きれば良いか分からない

部屋を片付けることさえできない
片付けなくても困らないし幸せはへらない
ただ、周りの目が多少気になるだけ。

好きな人も居ない。友達のご飯の誘いやお家に招かれたりは良くあるので、周りから見ればそれなりの日常になっているが、自分の中は空っぽ

願望があった頃は実現も早い方だったが、願望が、わいてこない

2年ほどは寝まくっていたが、ここ最近は寝るのにも飽きて来たと言うか、多分これ以上ねれないほど寝てしまって起きてる時間をもてあましている。新しい人との出会いは周りの人間と比べてある方だ。なぜかは分からないが誘われるし、企画を頼まれたりする。でも、その出会いの場も、企画も、何と無くこなしているだけの、感覚、、、
潜在意識で、もう少し充足できるなら方法を知りたい。じぶんが、全く分からない


948 : 幸せな名無しさん :2014/06/26(木) 08:46:44 FDdlwuVI0
>>944
メソッドそのもののやり方にはこだわる必要なし。
イメージできてもできなくても、どっちでもよし。
面倒くさかったら、サボッてもよし。
飽きてきたのなら、他のメソッドを一時的に取り入れてもよし。
大事なのは、それをする事であなたがワクワクするかどうか。

録音アファしながら通販サイトを回って
誕生日や記念日に元カノにあげるプレゼントを物色したり、
(復縁した後、「今年は誕生日プレゼントあげられなかったから…」
 って言いながら元カノにあげる設定とかでね!)
旅行が好きだったら元カノと行きたい旅行先のサイトを見たり、
将来的に同棲したいのであれば物件のサイト探したり、
通販サイトで家具を見て回ったり(実際に家具屋に行ってもよし)
デートコースを吟味したりする。


949 : 幸せな名無しさん :2014/06/26(木) 09:44:53 RcfnTLdA0
復縁…それ以外はそこそこうまくいってる。叶ってる。
雨やませるとか、対人以外の仕事とか。
でも、恋愛はうまくいってる!と頭が思っても、見えてこない。
潜在意識とかっていって、実は自分のただの思い込みなんじゃないの?という、内なる声に泣きそうになる。
見えてる投影が私の内部なら、私は彼と一緒に歩けない世界をずっと選んでるってことでしょ?
そんな自分に吐き気がする。
自愛がたりません?
なりたい私になれない、なりたい自分を実現できない自分を愛せって?
どうやって?
自分が世界って言うなら、なんでこうなる?
こんな世界で満足しなさいってこと?
もう一人はたくさんだよ。
確かに、友達もいる。豊かさもある。でもね、私は一人を卒業したいの。
認めなさい、受け入れなさい。。。
…認めて、みとめて、受け入れて…でも一人。
叶えるためにしてるからです、焦っているからです、しゅうちゃくしているからです、自愛が足りないからです、内面の投影だからです…

なりたい自分になれないのに、るんるんしていなきゃだめなんて…それこそ地獄ですよ。

もうわからない…
潜在意識とか引き寄せとか知ってよかったのかさえ、わからなくなりました。
この法則はあります。
でも、私にはうまく使いこなせないようです。


950 : 幸せな名無しさん :2014/06/26(木) 09:53:02 FDdlwuVI0
>>949
>なりたい私になれない、なりたい自分を実現できない自分を愛せって?
>どうやって?

どうして、『なりたい私になった自分』『なりたい自分を実現できた自分』
じゃ愛せないの?

>なりたい自分になれないのに、るんるんしていなきゃだめなんて…それこそ地獄ですよ。

るんるんできないなら、別にしなくてもいい。
追い詰められてるんなら、潜在意識もメソッドも全部やめちゃったら?


951 : 950 :2014/06/26(木) 09:54:18 FDdlwuVI0
ミスった。
>>950は、
>どうして、『なりたい私になった自分』『なりたい自分を実現できた自分』
>じゃ愛せないの?


どうして、『なりたい私になった自分』『なりたい自分を実現できた自分』
じゃなきゃ愛せないの?
の間違いね。


952 : 幸せな名無しさん :2014/06/26(木) 10:19:16 DMMRrNkk0
私にもアドバイスください誰か。

それと450さんはレスみただけでも不足感丸出しになってますので
自分イコール世界

不足を嘆く現実になるのでは?


953 : 幸せな名無しさん :2014/06/26(木) 10:20:44 DMMRrNkk0
949さんのことでした


954 : 幸せな名無しさん :2014/06/26(木) 12:32:39 jPfjfXds0
>>948
ありがとうございます。
深く悩まないで、叶うと信じてやっていきます。


955 : 幸せな名無しさん :2014/06/26(木) 19:20:31 ahp5P2hI0
>>951さん
どうして…て。
自分なのに、自分を傷つけてる私が悲しくて。
自分なのに、なんで悲しいこと思い浮かんで自傷行為みたいな気分になるのか…それを あ い し な さ い と言われても、悲しくて。

>>952さん
そうです、不足感まるだしですね。
だから仕方ないんだと理解はしてます。
自分で選べると知った時、嬉しかった。
でも、私は選んでも選んでも、何も変われない。わかった!そなんだ、世界って、自分だったんだ!じゃぁ、私が変われば…すでにあるも理解はしたし、そうなんだって思いました。彼をこんなにしたのは他でもない自分。だから、彼の愛をみ続け、自分の幸せに集中してみました。気持ちは痛さが減りました。けれど、それだけで…。恋愛だけじゃなく、対人関係ではこれでもかというほど、辛い場面を繰り返し目の当たりにしています。
内面の投影だからです…というのに、ほとほと疲れてしまったのです。
悪い面じゃないところに焦点合わせても合わせても、毎日毎日それって単なる思い込みだよと言われるような現実が続いて…

すみません。
自分が悪いんですよ。
世界は私なんですから。
辛い現実は、私の心の現れ。
変えたくても変えられない、それが私。認めても認めても、解放してくれない私。絶望的気持ちになってしまいました。
すみません。


956 : 950 :2014/06/26(木) 22:48:20 FDdlwuVI0
>>955
『愛する』って言葉の意味を取り違えてるんじゃないかな。

愛するっていうのは、辛い気持ちに蓋をしたり、
辛いのに無理に「幸せだ」って考える事じゃないよ。
自分を大事な親友とかペットだと思って接する事に近い。

彼氏とラブラブな自分じゃなきゃ愛せないって、
それ本当に自分を愛してるって言える?

親友が彼氏とうまくいかなくて辛くて泣いてるのに、
「あの人と恋人にならなきゃ、○○ちゃんと親友やめる。
 だって私が好きだったのは、△△くんと付き合ってる
 ○○ちゃんだもん」
って追い打ちかけるような人を、あなたは親友だと思える?


957 : ささ :2014/06/26(木) 23:22:40 FADQT0do0
ささです。
援護お願いいたします…>_<…


958 : 幸せな名無しさん :2014/06/27(金) 01:35:40 BWou6eg60
御守りもおまじないも魔術も祈祷も効かないのよー
アファも自分の声はしっくりこないのよー
人の声は他人事に聞こえるのよー
瞑想も効かないわー
どうしてー


959 : 955 :2014/06/27(金) 02:21:31 kZCl2aQo0
>>956さん
レスありがとうございました

恋愛がうまくいってない自分じゃないと愛せないってことじゃなくて…

目の前に広がる現実が、自分の作った世界。
その世界を知らぬ間に作っている自分が怖いんです。
私が感じられる自分の思いと違う現実が見えてる時、私の心の隅っこにこんな思いが潜んでいたのか…と思い知らされているみたいで。
こうありたい!と思い描いても、私が気づかないうちに違うことを考えてるのか…と思うと怖くて。

今日はたくさんないて、もう全てを諦めて、こんな現実を終わらせるには、自分が終わるしかないと思いました。
死んでしまえば、世界は終わる。わけのわからない投影は終わる。
恋愛がうまくいかないから…それよりも、恋愛以外の人間関係で目下の人にひどく軽んじられる状況が繰り返されることに落胆しているからです。
何度自分の中で受け入れたり、認めたり、自分に愛を送ったりしても、ひととき改善してもまたやってくる困難。自分の知らない自分がいるんだと思うと、絶望的な気分になりました。
死ぬ前に、もう一度彼の声が聞きたい、せめて一目だけでも姿を見たいとぼんやり思っていたら、偶然街ですれ違ったのでした。
神様は、私に世界の終わりの前に、願いを叶えてくれたんだと思いました。
…結局、今日は死ねるエネルギーがわかず、まだ生きています。
生きているありがたさを思いますし、健康なのだから、贅沢な悩みなのでしょう。
それでも、この苦しみから逃れたいのでしょうね…私は。

私のような親友がいたら、なすすべないよなって思います。かける言葉も、できることもない。


960 : 950 :2014/06/27(金) 02:48:01 w5Z10EA.0
>>959
恋愛がうまくいかなかったり、目下の人に軽んじられると、
どうして自分の事を嫌いになるの?

人生うまく行ってない時に、他人に優しくできなかったり、
ポジティブでいられないのはしょうがないじゃん。

親友が元彼とうまくいかなかったり、
後輩に馬鹿にされて落ち込んでたら、
あなたはその親友の事を嫌いになるの?

親友が同じ理由で落ち込んでたら、できる事はなかったとしても、
責めたり追い打ちかけたりしないよね?
なのに、どうして自分の事だけはそんなに責めるの?


961 : ささ :2014/06/27(金) 06:22:41 0AhXhVJs0
あなたはいいよね

本当はどうなりたい
でも現実は違うって嘆いてる

なりたい現実みえてる

私よりずっといいよ
なぜ、不満だらけなの?
頭の中で見えてる現実に素直にGOすればいいのに

本当は、心の何処かで自分を追いやって追いつめて、自分のことを自分で可哀想とかって思ってる方がいいと、無意識に思ってるのでは?
もしくは、人からそういう同情をかいたい。

だからできないんです、わかってるけど疑ってしまう自分もいてとか、
まっすぐただシンプルに幸せを受け入れるだけなのにその準備なんて心のスイッチだけなのに、それができない。

でも私よりいいよね

どうなりたいのか分かるんだから。


962 : ささ :2014/06/27(金) 06:23:19 0AhXhVJs0
それに、みんなにアドバイスもらえてるんだから。

幸せだよね。あなたは、まさにいま幸せ。


963 : 幸せな名無しさん :2014/06/27(金) 08:45:45 QRi0B9mo0
じゃあ、どうやって

>頭の中で見えてる現実に素直にGO

出来るのか教えて下さい。


964 : 959 :2014/06/27(金) 11:20:41 q6kkFauA0
>>959さん
またレス、ありがとうございます。
今日も結局生きています。普通な顔して。。。

親友がうまくいっていなくても、嫌いにはならないです。
まして、それが彼なら、その辛さをなにもできなくてもそばで受け止めてあげたいと思います。

あぁ
分かりません

生きていていいのかさえ

>>ささ さん
無意識に同情をかいたがってる、とおっしゃられましたが…そうなのかもしれませんね。
しかしながら、私はそれは認識できてなくて…というか、知らぬ間にそういうことを考えるってことが、もう怖いのです。
いい方に焦点合わせても、そういうじぶんがどこかに潜んでいて、そして、それが私には見えてないってことに。
いままでは、そういうのが見えて来た時、ああそうなんだ、もういいよ、ありがとうってリリースしてきました。それで、自分が変われると信じてきたから。
でも、それをしてもしても、
まだまだなんだよ!
って思い知らされるばかりで、自分なのにじぶんでどうにもできないんだよ!と言われてるみたいで…疲れてしまったんです。

すみません…これじゃ、だめですね。
みなさんやさしくしてくれてるのに。
じぶんを信じられないから、そういう現実しかやってこないのに。


965 : 950 :2014/06/27(金) 11:55:46 w5Z10EA.0
>>964
>親友がうまくいっていなくても、嫌いにはならないです。
>まして、それが彼なら、その辛さをなにもできなくてもそばで受け止めてあげたいと思います。

じゃあ、自分に対してもそうしてあげればいいんじゃない?
願いが叶わなくて、元彼と復縁できなくて、後輩に馬鹿にされて、
何もできなくて泣いてるあなたを、すぐそばで受け止めてあげなよ。

>いままでは、そういうのが見えて来た時、ああそうなんだ、もういいよ、ありがとうってリリースしてきました。それで、自分が変われると信じてきたから。

どうして変わらなきゃいけないの?

自分を変える為にそうするのって、自分に対して、
「今のお前は駄目なんだ! 今すぐ別の人間に変われ!
 変わらなきゃ許さない! 認めない! 愛さない!」
って言ってるのと同じ事だって気付いてる?


966 : 幸せな名無しさん :2014/06/27(金) 14:11:31 ISQjRFtQ0
>>955さんへ
>>959の書き込み、私も同じように感じていた時期がありました。
自分の内面の投影が現実なら、いつになれば今の内面が投影されるんだ!
私はこんな現実を望んじゃいない!と絶望的な感じでした。
私の中にこの現実を反映させる何かがあって、それが私の知らないところで力を持って動いている、
私は幸せになれないと思ったりもしました。
なので、955さんの気持ちがわかります。

その時に私がやったことを書きますね。
ふと気付いたのは、目に見えている現実に力を与えているのは私だったと言うこと。
自分が主で目の前に見える現実は従と言うのを思い出して、
目の前に見えている現実に振り回されるのは止めようと思いました。
そして現実を良い悪い関係なく「今、目の前に見えているのはこの状態」と捉えました。
判断・ジャッジをせずに受け入れました。
そこから新しい状態を創り出せる自分になろう!本当の自分はそうなんだ!と捉え直しました。

「こんな現実を私は望んでいるのか」「どうしたら変えられるのか」などなど、全部エゴの声です。

凄く抽象的な書き込みになってしまいましたが、何か伝わるといいなと思います。


967 : 幸せな名無しさん :2014/06/28(土) 05:37:28 BKHH4i4M0
965さん

そうですね
変わらなきゃ受け入れないなんて自分にひどいことしていると思います。でも無意識なので、どう変えてよいのか疲れちゃいました。分からないので。

ちなみに965さんはなぜ、私の質問にはレスを下さるのに、さささんの質問はスルーされてるのですか?よければさささんへのレスもみたいです。私も同じようになりそうです。そのうちに。

でも生きている。生きているだけ、、、


968 : 幸せな名無しさん :2014/06/28(土) 05:40:40 QA5OpMBg0
>>947 さささん
……文章拝見する限り、
願望ありありじゃないですか。
どうなりたいか、ちゃんとあるじゃないですか。
物理的な充足があるから、
見えなくなってるだけですよ。


969 : 幸せな名無しさん :2014/06/28(土) 05:54:18 QA5OpMBg0
>>949=955さん
無意識じゃないですよ。
ちゃんと「感情」というナビゲーションがあるはずです。
さらに言うと、
「上手くいかない」というフィルターを通して世界を見ているから、
上手くいかないことが目につくだけです。
「内面の投影」って、そういうことです。

選んでも上手くいかないんじゃないと思います。
本当の意味で、選んでないんじゃないかと。

選ぶっていうのは、
目の前の現象がどうであれ、それに振り回されず、
自分がどう在りたいか。
それを基準に物事を受け取るということです。

「私」を分離しないでみてください。
認める私。変われない私。
私がたくさんいるわけじゃないです。すべて、あなたです。
あなたが自分自身に、世界に境界線を引いてるだけです。
まるごと、あなたで、いいんです。
まるごと、受け入れてあげてください。


970 : 幸せな名無しさん :2014/06/28(土) 12:35:19 YDSwytgg0
ろくなレスがない(笑)


971 : 955 :2014/06/28(土) 12:50:39 W9wTuwVM0
すみません。前回、名前つけ間違えました…

>>965さん
コメントありがとうございます。
そうですね…とにかく泣きたい自分、叫びたい自分をたくさん出してみました。
ありのままに。
でたいだけださせてみました。
楽になりました。
復縁については、叶わないかもしれないけど、かなったら嬉しいな、って気持ちです。
死ぬくらいなら、少しは楽になってもいいかって気持ちにはなりました。
…でも、今のところそこまでです。
願望はいまだ願望のまんまなきがします。
そこから変わるのに…まだジタバタしています。

>>966さん
コメントありがとうございます。
目に見えている現実に力を与えているのは自分…そうなんですよね。
それを現実だと決定づけるのは私。
特に見えてないこと、例えば連絡が来ないことに対して、それが復縁に繋がらない、現象化してないって感じちゃうのは私。
そこまではわかってるんですが、ついそういう反応してしまって、それでがーん…てなってしまうんです。

新しい状況を作れる私になろう!って宣言して…効果ありましたか?
私は何度も何度もしてるのに、わからなくて。

自分と向き合えば、達人さんみたいに、なりたい自分になれるんだと信じていました…信じています。
でもこういう姿勢がよけいだめなのかな。

意図する、選ぶ、が、またわかんなくなっています…。


972 : 幸せな名無しさん :2014/07/20(日) 19:30:44 iupSIwlY0
30台半ばの女です。
派遣社員で実家(貧乏)暮らしなのに収入が少なく貯金ゼロ
友達ゼロ、恋人もいません。
学生時代まではすごくワガママで見栄っ張りで嫌な人間で嫌われていました。
その頃のことをとても後悔していて、今も罪悪感に苛まれています。
その後、とある出来事がきっかけで精神的に不安定になり、
数人いた友達をこちらから切ったり、切られたり。
大学も退学して、仕事も長く続きませんでした。
稀に男性に好かれたこともありましたが、
自分の好みではない、または嬉しいと思っても、自分に自信が無いことから、
素っ気ない態度をとってしまったりして成就したことはありません。
このままだと一生誰とも関わらず、お金も無く孤独死コースかと思うと本当に焦るのですが、
同性とどうすれば友達になれるのかわからないし、
恋人が欲しくても、この年齢でお金がない、友達がいない私なんて好きになってもらえるわけない
とか、全てをネガティブに考えてしまいます。
引き寄せの法則がきっかけで、この板にたどり着いて、
達人さんのまとめを読んだり、実践したりしましたが、
なるほど!と納得してテンションが上がって、
やっぱりダメだった、私には無理だった…の繰り返しです。
どうにかして今の現状を変えたいのですが…
アドバイスいただけたら嬉しいです。
長文失礼しました。


973 : 幸せな名無しさん :2014/07/20(日) 21:05:56 .BffZjQIO
>>972
アドバイスなんておこがましくて出来ないですが、とにかく諦めないでください☆
あなたが現状を変えたいと頑張ってこられたことは、すぐには無理でも未来に反映されています。今は信じられなくても、そう思わざるをえない日は必ず来ます。

友達や恋人になるのに、年齢も名前も貯金も関係ないです!あなたが存在してさえいれば問題ないです。
また無理だったな…って思ったときは、また笑いながら立ち上がるチャンスじゃないですか!

あまり引き寄せが関係ないかんじになってしまいましたね、ごめんなさいm(__)m


974 : 幸せな名無しさん :2014/07/20(日) 21:10:05 zQCap7pc0
>>972
私もそんなもんだよ。若い時はそれなりにモテてたけど結局いまだに独り。
周りは皆結婚して子供いんのにってブルーになるから自然と疎遠になってく。
でも世の中けっこうそういう人って多いんじゃないかな。
自分ばっかり孤独な気がするけど、世の中結構孤独な人っていると思うよ。
孤独ってことを表に出さないから人からみたら幸せに見えるかもだけどね。

本題に入ると友達いないことと、恋人に好きになってもらえないことって関係ない。
友達いても彼氏いない人なんてたくさんいるから
自分でも言ってるように全てネガに捉えちゃってるから
多分他人が何を言ってもネガになってしまうと思うけど。

まとめ読んでテンション上がって、結局何も変わらなくてさらに落ちるとかも良く分かる。
潜在意識的なアドバイスもあるけど、でもまた結局「今度こそできるかも」ってテンション上がっても
何も変わらなかったらまた落ちるだけだし、それだったら潜在意識はしばらく忘れて
自分にできることやってみたらどうかな。

20代の時もっとこうしてればって後悔してることとかあると思うけど
40代50代になったときに「30代だったらまだ遅くなかったのに。もっとこうしてれば良かった」って
同じ後悔繰り返さないように、今とりあえずできることやってみたらどうかな。

習い事でも出会い系に登録でもなんでも良いと思うけど、現状を変えたいって思いがあるなら
実際できることやってみたら良いと思う。
多分あたなたは趣味がないか、あっても広く浅くタイプでしょ?(私もそうw)
お金も余裕がないみたいだから、習い事とか難しいかもしれないけど
無料の出会い系に登録したり、ブログ作ってみたり、お金のかからない趣味始めたり
ウォーキングなんてタダだよ。1つくらいできることあると思う。
そんなことしたって恋人ができるにはつながらないって思うかもしれないけど、そんなの分かんないじゃん。
どうにかして現状を変えたいって書いてるから、自分が今できることや変化を紙に書き出してみたら?
通勤路を変えることだって立派な変化だよ。
どこに出会いなんて転がっているのかなんて分からないし、何が出会いに繋がるのかなんて
未知数なんだし、とりあえず本当に自分ができることないのか探って
実際行動に移してみようよ。

潜在意識的なことでいえば、あなたが「友達もいないし、お金もないから恋人ができるわけない」って
思ってる限り、彼氏は出来ないと思う。
だって今できても困るでしょ?彼氏に友達いないとか貧乏って思われたくないでしょ?
そういう思いがあるから、彼氏できないようになっちゃってるんだよ。

ネガになったら無理矢理でも歩くとかね。外に出たくないって思うかも知れないけど
無理矢理でも30分くらい歩けば、脳に酸素が運ばれてネガも薄まるよ。

応援してます。


975 : 幸せな名無しさん :2014/07/21(月) 08:06:36 aOcPaHtU0
>>973
今すぐ願望が叶わなければいけない!
時間がない!
と焦っています。
自分に余裕があれば未来に反映されるかも、と期待できるのですが…
周囲からのプレッシャーなども影響して
今すぐ幸せにならなければと、自分を追い込みすぎていて…
973さんの言うように、考え方を変えてみようと思います。

>>974
私も孤独を周りに隠しています。
今の職場では明るいリア充を演じているので、
(そうじゃないってバレてるかもしれないけど)
本当の自分とのギャップが余計にしんどいです。
もう後悔したくないので、今やれることを書き出してみます。
休日は実家に引きこもっているので…
行動しなければ、と心のどこかで思っていますが、
傷つくのが怖くて億劫になっています。
まずはできることから、散歩、通勤路など参考にさせてもらいます。


こんなネガティブな私にアドバイスくださってに感謝しています。
973さん974さんありがとうございました。


976 : 幸せな名無しさん :2014/07/21(月) 10:01:06 dGhKnMvgO
>>974

全部同意です
あなたはわたしですか? と思いました

ウォーキングはお金がかからず身体にも心にもとてもいいですよね
わたしは好きな音楽を聴きながら毎日楽しんで歩いてます

もともとネガティブ人間ですが歩くととても気持ちよいですよね

歩くことですぐに問題は解決しなくても気分はすっきりして心が整理されます

毎日歩くことで少しずつ認識の変更(潜在意識で願望達成には必須)がなされると思います


977 : 幸せな名無しさん :2014/07/21(月) 10:25:53 ./xWmJdY0
アドバイスお願いします。

イメージング、なりきり法でかなり変わってきました。
まず、目が切れ長になり、目頭と目頭を摘まんだ時の距離が以前とは全然違います。さらに顔もどんどん小さくなって骨格も変わりました。

ですが、肌だけはどうしても綺麗になりません。アファやってみたのですが自分には向いてないらしくイメージングしてました。
それでもニキビのある部分は痒くて『ここにニキビがあるんだ。。治ってないんだ。。だから痒いんだ。』って思ってしまいうまくいきません。
もともと白いニキビができやすく、脂肌?っぽいのですが化粧しなくても美しいと言われるほど綺麗になれるでしょうか?また、どのような方法がいいでしょうか?
長文失礼します(>人<;)


978 : 幸せな名無しさん :2014/07/21(月) 12:49:54 UrEvQzwE0
>>977
ピンク呼吸とかどうですか?
イメージングが効果でてるならむいてるかも

あと、潜在意識からずれちゃいますけど、
ビオチン+ミヤリサンが私には効果ありました。
(興味あったら、ビオチン療法でぐぐってください)


979 : 幸せな名無しさん :2014/07/21(月) 12:54:19 qBD1KsRY0
>>972
孤独死ってダメですか?
下手な延命治療で苦しむより自然に死にたいから、私は孤独死で構わないんだけど。


980 : 幸せな名無しさん :2014/07/21(月) 13:09:17 D4k33.dw0
978さん、ありがとうございます。
ピンク呼吸法面倒でやめてしまったんです(笑)。
頑張ってもう一度チャレンジしてみますo(^▽^)oありがとうございました!ビオチン検索してみます。


981 : 幸せな名無しさん :2014/07/21(月) 13:32:35 QVJ3Az360
新たな環境に入り、友人ができるかと思いきやそんなことなく、常に友人を探しています。
趣味の場所には1人でかなりの頻度行っていますが、友人はできません。
友人ができない自分になっているからなのでしょうか。


982 : 幸せな名無しさん :2014/07/21(月) 14:36:59 yFbsIc0U0
>>977
そこまでなりきりで変わったんなら余裕でしょう!
僕はニキビできても、「ニキビなくなる」って意図して痒くても、なくなったって放置しといたら一日もしないでなくなる。
あと、顔の肌?に関して特別なネガティブな観念とかない?
あるかないか分からなくても、セドナで「顔の肌に関するネガティブな観念を感じます」っていって適当に何回かクリアリングしたら変わらないかなー?
実験実験くらいの軽い気持ちでやってみたらどうだろ?
ピンク呼吸法も捗るかもよ?w


983 : 幸せな名無しさん :2014/07/21(月) 14:57:33 ./xWmJdY0
982さん、アドバイスありがとうございますo(^▽^)o
1日もしないでなくなるなんて凄いですね!私も頑張ってみます!
セドナについてはよく見かける単語だけどよくわからないので、調べてやってみます('-'*ゞ
ありがとうございましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ


984 : 幸せな名無しさん :2014/07/21(月) 19:09:10 VzGzpsx20
>>979
延命治療については私も同意です。
ただ誰にも看取られず死ぬのは嫌だなと…


985 : 幸せな名無しさん :2014/07/21(月) 21:37:10 XuG3FvE.0
願望を求めつつも、今苦しんでいる自分を楽しんでいる自分が居る事に気がついた。
そう思うだけで苦しいし悲劇のヒロインを演じてるような自分も居る。
三年前からアファやなるも良い気分を感じるも最低三カ月はやってみた。
でもやっても、慢性的な苦しさに襲われて結果的にやめてしまう。
もう、ここまでくると面倒臭くなって変わらない事を望んでいるんじゃないかと思ってしまう。

自分は顔で悩んでいる。目に異常な程の執着を持ってて、
離れ目や小さい目を見るだけで拒絶反応が出る。
そんな自分を無意識に認めているのかもしれない。
無意識に人の顔と自分の顔を比較して安堵したり、傷ついたりする自分も居る。
反射物もついつい避けてしまう。正直、今映る姿を許す事が出来ないです。
止めることも、何処か苦しむのを楽しんでいる自分が居るのかもしれない。

正直どうすればいいかわからないです。


986 : 幸せな名無しさん :2014/07/21(月) 21:58:49 hLYF7rks0
>>985
目に見えない成果はらせん状にちょっとずつ改善していくから
色々やったこと、知らないうちに実になってるよ。

だから、無理やり自分の顔を好きになりなさい、じゃなくて
やっぱり「そうじゃない自分」を認めていくしかないんだろうね。

明日は今よりもっともっと楽になりますように。


987 : 幸せな名無しさん :2014/07/21(月) 22:43:58 sTb3Bzqs0
>>985
セドナはどうですか?
やってみたのですかね、、
あなたの場合、取っ掛かりが分かりやすい!
まずは目に関する観念とか感情を徹底的にクリアリングして、次は顔、その次はって感じでやってくと突破口にならないかな、、
セドナは検索するとやり方とか出てくるから簡単だし、実感できなくても効果あるからやり続けるといいと思う。


988 : 幸せな名無しさん :2014/07/22(火) 22:50:09 jt83a/H.0
>>986さん。こればかりはよくなると思うしか無いですよね。そうじゃない自分を認めてるから、このままなんじゃないかなと思うときもありますが、無駄じゃなかったくらいは思うようにします

>>987さん。ありがとうございますセドナですか...。結構試したことはありました。よく目のことについての観念はイライラや悪い感情が湧きます。突然怒鳴りたくなるというか。負の連鎖になりがちです。

手放しますと宣言する→でもそんな簡単には手放せないよね→それも手放す→まーた始まった。そうすれば何でもすむと思ってんでしょ。なんというかありきたりだよね。

みたいな声が聞こえて 我ながらの下手くそというか、なんというか。潜在意識で願いが叶うのは信じれても、自分が願いを叶えることは信じられないのかな。


989 : 974 :2014/07/24(木) 21:52:56 kymY9Za60
>>975 まだ見てるか分からないけど。
それと共感してくれた>>976さんも一緒にw

975さんはギャップが苦しいとあるけど、974が長くなりすぎたので書かなかったのだが
一度全部諦めるってのも手だよ。
自分は20代まで潜在意識入れ食い状態で、けっこう良い思いしてきた。
だから潜在意識を否定するつもりもない。でもある時から一切ギアが入らなくなった。
なんでだか分からない。年齢は関係ないと思ってるし、自分でも若く見られるので気にしたことないんだけど
20代と同じように潜在意識をつかいこなせなくなって、
30代半ばだけど数年どんぞこで、バシャール出会って
これだキター!みたいになったけど、結局なんにも変らなかったの現実がw
最初むかついたんだけど、もう何しても叶わないのかって思ったら
願うことを止めた。したらけっこう精神的にはラクになったよ。
結婚したいとかお母さんになりたいみたいな夢全部諦めちゃったんだよね。
まあ淋しさもあるし孤独感は変わらないけど、
「心底叶えたい願いが叶わない」という絶望感がなくなった分、ラクになった。

で、バシャールは「思考が変わらなければ現実は変わらない」って言ってて
確かにそれも一理あるけど、私が気づいたことは
「30過ぎたら思考だけでは現実は変わらない、または非常に時間がかかるっぽい。
であれば現実を変えた方が早い」って結論。
30過ぎても独り身だと、女性なら特に悲観が増すじゃん。
20代だったら「きっと次こそ良い出会いがある」とか思えるんだよね本気で。
でも30代半ば、後半になったら、子供産めなくなるとか体内時計のこともあるし
更年期の心配とかしちゃって、結婚してる友達はぜいたくに旦那とか子供の文句言っちゃって、
「文句言える相手がいるだけ良いじゃん。本当にいやなら離婚してみなよ」とか思っちゃったりして
いやでもネガになっちゃうんだよね。
年齢は確かに関係ないんだけど、でも現実はやっぱそんなに甘くないよね。
いやでもネガになるから、やっぱりバシャールはよっぽどポジティブな人間か
若くて未来に希望が持てる年齢じゃないとキツイわって思った。
だから思考を変えて現実が変わるのを待つよりも、
現実を変えて、そこに思考を追いつかせた方が精神的にも無理がない。

だから975さんにもできることからまず書き出して実際にやってみてって言ったの。
潜在意識頼ってても中々現実変わらないなら、どんどん自分で動いちゃった方が早いよ。

ウォーキングは良いよほんとにw
976さんもいってるけど、問題解決しなくて歩いてる時は考えがよみがえって
かえってネガに襲われたりするときもあるんだけど、
家帰ってきてソファに座ったりすると、歩いた分の酸素が循環するのか
さっきまでのネガが消えてたりするんだよね、不思議と。
そうやって歩いてるうちに、犬の散歩中の独身男性と出会う可能性だってあるしw
続ける価値はある。
ちなみに20分以上歩いた方がいいらしい。


990 : 幸せな名無しさん :2014/07/25(金) 15:33:35 Ra0AdP.UO
ペット可のアパートに住んで親の監視外に出た生活をしてみたい
車の第一種免許も取って夜でもいろんなとこに出掛けてみたい
自由になりたい


991 : 幸せな名無しさん :2014/07/25(金) 20:29:48 QGrOJQtw0
>>988
けっこうしつこく観念がこびりついてるみたいですね、、
オポノポノはどうですか?
セドナだけやっててもいいと思いますが、目についてだけ、自分の目のことを思い浮かべながら「ごめんなさい。ゆるしてください。ありがとうございます。愛しています」
具体的な目についての観念とか記憶とか感情がわいたらセドナに切り換える、とか。
ポノはとにかくわーっ!てわいてくる感情に対応するにはいいです。


992 : 幸せな名無しさん :2014/07/26(土) 19:25:02 vnNmDjJA0
>>989
975です。レスありがとうございます。
諦めるということは、
「潜在意識とか目に見えないものを利用して、
どうにか変えようと画策するのをやめて現実的に生きる」
という意味でしょうか?
989さんのレスとても参考になりました。
共感できる部分が多すぎて…
私は色んな本やまとめを読んだりして知識を得て、それにすがって
「現状は最悪だけど、私にはメソッドがあるから…
達人はこんな経験をしてるんだから、私も…」
とか棚からぼた餅を待っている生活でした。
ちょっとしたうれしい出来事も、アレをやったおかげだ!
とか強引に結びつけて効果あったと思い込ませたり、
その逆も然りで、普段からネガティブだからこんな嫌なことが起こるんだとか自分を責めたり…
そんな感じだから精神衛生上よくないし、どんどん時間は過ぎていくし。
行動不要で願いが叶うとかいいなーって思ってたりしたけど、
おっしゃる通り、行動って大事ですね。
ここ十年近く休日は家にいる生活だけど何も無いですもんw
ウォーキングも面倒だなーと思ってたけど本当にやってみようと思います。
後悔しないように行動します。
ありがとうございました。


993 : 幸せな名無しさん :2014/07/26(土) 20:30:07 GT/nhs6w0
最近女装したら綺麗そうって言われるんだけど、これって喜んでいいのかな


994 : 幸せな名無しさん :2014/07/28(月) 02:10:15 fI8SwE5s0
もうなんか疲れたよ。。
去年の10月に潜在意識に出会って、それからずっとまとめ読み漁って実践して。
自分に合ってた、ポノポノ、自愛、自己観察、ひねくれ式はやっていたけど全然結果でない。

結局これは、結果気にしてる時点でだめだって言われると思うんだけど、やってる時はとてもいい気分なんだ。
だけど疲れたり弱ってきたりするとエゴが騒ぎ出して、
もう何ヶ月続けてんだ叶ってないだろほらほらほらほら、と叶ってない現実、さらに不安を煽るような出来事を見せつけにくる。
というか自分で探してしまっている。

絶対に諦められないのに、信じる事も、手放す事もできずループしてる。
というかこれがループか。。今自覚した。
もう、どうすればいいのかわからない。


995 : 幸せな名無しさん :2014/07/28(月) 04:32:02 2d9CNEow0
>>994
似たようなもんだから偉そうに言えないけどw

>というかこれがループか。。今自覚した。

自覚したからループ止まるんでないの?
あと、

>やってる時はとてもいい気分なんだ。

やってるとき気持ちいいなら「別な領域」感じれてると思う。

>だけど疲れたり弱ってきたりするとエゴが騒ぎ出して、
もう何ヶ月続けてんだ叶ってないだろほらほらほらほら、と叶ってない現実、さらに不安を煽るような出来事を見せつけにくる。
というか自分で探してしまっている。

疲れてるときにこれはキツイかもね^^;
でもさ、そんなときこそ、「ああ、そーだねー、そうかもねー、うんうん」つって流せないかなー。なんか友達の愚痴聞くみたいにさ。
今、俺自己観察やってるけど、自己観察やってきて合ってるって感じるなら、この「友達の愚痴聞くみたいに」ってできそうじゃない?

あと結果は確かに気になるけど、「結果が出ない」って結論付ないで、
例えば、来年の1月(こう書いたらエゴがざわついちゃうかな?^^;)に見たかった映画が公開されるとして、それだったら待てるじゃん?
それまで何やってようかなーってなるでしょ。
だから多分、公開未定の映画を待つ的な感じならいけるかな、、
あー、自分だとキツいから、やっぱり自己観察しよってなるなw
基本こうゆうの好きだからw
ごめん!
まとまんなかった!
でも本願の結果を気にしてたらやっぱり楽しめるものも楽しめなくなっちゃうから、本願は本願として気になるけど、今日のメシをできるだけ美味しく食べるためにメソッドやるのかなった思ったよ^ ^


996 : 幸せな名無しさん :2014/07/28(月) 11:02:21 fI8SwE5s0
>>995
レスありがとう。
潜在意識を意識し始めてからこういう類の弱音ははけなかったのだけれど、
書いたあとはなんだかほっとしてたよ。さらにレスも貰えて、すごく有難かった。

>>今日のメシをできるだけ美味しく食べるためにメソッドやるのかなった思ったよ^ ^

これ、すごく忘れてしまってた。
まさに叶えるため、にメソッドやってループしてた。
他の人の書き込み見て、叶えるためにしちゃうから苦しいんだなあなんて分析してたのに、その自分が知らぬ間に陥ってたなんて。
弱ってたのかな。
気づかせてくれてありがとう。

自愛って奥深いね。
こういう状況の自分さえ許す、て事を忘れがちになる。
自己観察も結局は自愛に通じるものがあると思ってる。
995さんが言うように、エゴが喚いてのたうちまわっても
はいはい、ってスルーすれば良かったんだ。立ち向かおうとしちゃってた。なんでなんで叶わないのって原因探そうとしてた。

やっぱり、脳内であーだこーだ1人で考えるより、ここで言葉にした方がいいね。
たくさんのこと気づけたよ、
ありがとう。


997 : 幸せな名無しさん :2014/07/28(月) 17:18:51 tGvSkRRQ0
潜在意識を知って自分にはアファが効くことに気が付いてずっと続けてきた。
アファ中に他の事考えちゃうから録音アファに切り替え、睡眠中に聞いていると目覚めが今までになくクリアになってすごく好調だったんだ。
でも一ヶ月過ぎるくらいからエゴがざわつき始め、それをポノとセドナでクリアリングしてた。
そうするとまた心が軽くなって、すごく気持ちが良かったんだ。
それなのにもう三ヶ月経とうという今、仕事の忙しさと暑さで疲れが溜まっているのか、エゴの存在がまた大きくなってきてしまった。
ポノやセドナをしていても「セドナしたからって願いが叶うわけじゃないんだよ、やめなよ」と言ってくる。
今まで良い状況に向かっていた現状も、以前の最悪な状況に戻ってもう疲れてしまった。
今の状況を引き寄せたのは自分だとわかっているから余計にキツイ。


998 : もう何もかも嫌 :2014/07/28(月) 21:47:08 7b4Y20RU0
美人でスタイル抜群になりたくてアファをずっと唱えてた。
鏡に嫌な自分が映っても、現実が追いついてないんだろうな…と思う事にして、ストレッチして、マッサージ、運動、お菓子取らないように半年頑張った…
でも何も変わらないです…やり方がいけないんでしょうか。
あと、私は美人って意識しまくってて、他の事が考えられなくなるのが辛いです。それに依存してる感じです。
だんだん辛くなって今日お菓子大量に食べてしまいました…もう食べる事しか楽しみがないです…死にたい


999 : 幸せな名無しさん :2014/07/28(月) 22:04:05 Yo3L71ao0
なんかみんな行き詰まってるかんじかな
自分ももう嫌状態だけど、前回もう嫌状態のあとに新しいこと始める気持ちになれたからこれが夜明け前なのかもと少し楽観的に考えることにした
今まで頑張ってきた皆さんも少し自分を甘やかして何も考えずにゆっくり過ごす時間をあげる機会にしてほしいです


1000 : 幸せな名無しさん :2014/07/28(月) 22:45:02 DH5blNkYO
みんなありがとう。潜在意識ちゃんありがとう。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■