■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

なかなか効果が出ない人をよってたかって援護するスレ7
1幸せな名無しさん:2013/06/01(土) 16:50:46 ID:CyB0mAqE0
なかなか効果が出そうに無い等、困った時に情報を交換して達成しましょう。

次スレは990を踏んだ人が立ててください。
過去ログ倉庫
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1218125927/4

2幸せな名無しさん:2013/06/01(土) 17:39:01 ID:TZBWamDE0
片想いがうまくいきません
どうしても現実をみて、可能性の低さを痛感してしまいます。

現実をみず、認識を変更するには、やはり言葉でねじ伏せるしかないのでしょうか?

3幸せな名無しさん:2013/06/01(土) 18:58:07 ID:bbh1WKBUO
>>2
言葉でねじ伏せること自体の意識が、私はできないと言っているようなものなのでやめたほうがいいですね。
引き寄せの法則の基本をもう一度おさらいしてみてはどうでしょう?

自分がなりたいものではなく自分が信じているものを引き寄せます。

焦りは焦りを引き寄せるということです。

4幸せな名無しさん:2013/06/01(土) 21:05:14 ID:TZBWamDE0
>>3
ということは、ただただ、両思いとなった結果だけを無心に信じ続けるということで良いのですか?

根拠なく信じ続けるのは困難でしょうが。

5幸せな名無しさん:2013/06/01(土) 21:09:21 ID:4vOW3hus0
財布を盗難されました。
これは私にとって、意味があることだと思うようにしたのですが、気に入っていた財布だっただけに、すごくショックです。
気持ちをどう持っていけばいいか分かりません。

6幸せな名無しさん:2013/06/01(土) 21:21:57 ID:bbh1WKBUO
>>4
無心に信じ続けることは引き寄せの法則ではないし、それではただの思い込みになってしまいますよね。

無理に頑張っても遠退くだけです。

類は友を呼ぶ感覚です。

自分の信念が自然に感じられるようになった時、似たような現象を引き寄せやすくなるということであってかならず叶うということではないんです。

7幸せな名無しさん:2013/06/01(土) 21:26:15 ID:bbh1WKBUO
>>5
盗難されたことから学ぶことではないでしょうか?

8幸せな名無しさん:2013/06/01(土) 22:19:30 ID:TZBWamDE0
>>6
なんだか難しいです。
願いを叶えるために、必要なことはないということでしょうか?

9幸せな名無しさん:2013/06/01(土) 22:29:49 ID:bbh1WKBUO
>>8
引き寄せの法則を使い、あなたが無理なくうまくいくように感じ自然に行動していけば可能性はあるんじなゃないかな?

10幸せな名無しさん:2013/06/01(土) 22:33:10 ID:qapUWxC60
>>9
わかりました
やってみます
ありがとうございます

11幸せな名無しさん:2013/06/01(土) 23:05:15 ID:egPIPDoc0
>>5
スピ的には今回の事件と経験と感情は>>5さんが自ら招いた事象ということになります。
今後似たような経験と感情を回避するには
「自分の何が原因でお気に入りの財布を盗難されたのか」と自分に問うてみて、
自分を責めずに許し、湧きあがった感情に対して癒し、いたわってやることです。
もちろん今回の過失を教訓に財布や貴重品の管理を厳重にするのも大事ですが。

12幸せな名無しさん:2013/06/01(土) 23:15:35 ID:2LNIzqqM0
>>前スレ994
>その『存在そのものの自分』という感覚が掴めません。
では、そのためのワークを少し書いておく。
(すぐにできるようにはならないかもしれないが、毎日少し時間をとって続けてみることをお勧めする。)

まず、「自分という存在(意識)が今ここに在る、存在している」ということに気づくことはできるだろうか?
その存在感覚を感じることはできるだろうか?
思考するのを一旦ストップして、リラックスして、それに気づきを向けてみる。感じようとしてみる。
そして、感覚が少しつかめたら、この『存在感覚』『ただ在ること』に明け渡して、ただ安らぐ。
この『存在そのものである自分』を完全に受け入れ、愛する。
これを続けていると、ハートに暖かさや安らぎや愛が感じられるようになっていく。
この『存在そのものである自分』は、そもそも初めから愛に満たされていることも分かってくる。
(これがさらに深まっていくと、個という枠を超えて拡大していく。が、今はまだそこまで考えなくていい。)

前スレで書いたのことのまとめ
①本当の私は、『存在そのもの』『意識そのもの』『愛そのもの』である。
②世界は幻想であり、意識が創り出す夢である。
③ゆえに私は、幻想の中の自分の全て、他人の全てを許し、手放す。
④そして、自分が経験したいと望む現実(=幻想)を創造する。

13幸せな名無しさん:2013/06/01(土) 23:44:14 ID:uVUDGmKs0
毎日がつまらなすぎて、自分の人生に嫌気がさしています。
復縁ももう何年も願てますが、何一つ叶ってないし、リストアップなんて、彼に関する項目は何も叶ってない。
もう疲れてきて、あきらめようかと思っています。
結局、初めから諦めるようにしくまれていたような気分です。楽しくない。
好きな人も他にいないし、魅力的な人さえも近くにいない。
毎日仕事だけで休みもないし、本当つまらない毎日。
みんながうらやましいよ、もう疲れたし、叶えられない自分が嫌いだ。
自分なんて全然頼りにならないことがわかっただけ。

14幸せな名無しさん:2013/06/01(土) 23:47:38 ID:uVUDGmKs0
潜在意識が全然理解できない。何もうまくいかないし、自分の願望とは日に日に逆になったし。。
色々な人からアドバイスをいただいたのに、理解できず、しっくりきたこともない。
でも、願望だけははっきりしてる。でも、全く現実に反映されない。
潜在意識なんて初めからないんじゃないかって思うくらい。

15幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 00:30:27 ID:80/UuY/M0
<潜在意識が全然理解できない。>
<何もうまくいかない>
<自分の願望とは日に日に逆になった>
<色々な人からアドバイスをいただいたのに、理解できず、しっくりきたこともない>
<全く現実に反映されない>

みごとに潜在意識で叶えてるじゃないですか。さらに、
<願望だけははっきりしてる。>
というのもおそらく叶ってる。願望がはっきりしてることが。

16幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 00:36:08 ID:cOA12Vhg0
>>15
この板でよく見る屁理屈だ

17幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 00:37:18 ID:n0bqcoMg0
「自分には自分の問題を解決する力がない」ということも叶ってるよね。

18幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 00:38:22 ID:cOA12Vhg0
>>17
それも屁理屈

19幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 00:43:01 ID:n0bqcoMg0
でも、事実だろ。

20幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 01:01:52 ID:80/UuY/M0
自分に都合の悪いことを言われたら屁理屈で片付ける人、多いね。でも本当のことだから。

21幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 01:11:59 ID:cOA12Vhg0
>>19
いや違う
潜在意識は効果がない

22幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 01:16:47 ID:cOA12Vhg0
これをやると幸せになれます

やってみたけど
効果がありませんどうすればいいですか?

貴方が望んだからです

自分は上手くいかないです
やり方が下手なのかな?
上手くやれば皆さんみたいに現象化するんですよね?
助けて下さい

本を買いなさい

23幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 01:28:02 ID:cOA12Vhg0
「俺は詐欺師だけど悪くない」

あくまで言い張るわけな

それで
嘘を書くのはOKだと

24幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 01:46:57 ID:Izi4GHKA0
>>23
もしかして108さんのこと言ってるのかな?

25幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 11:13:57 ID:fy94eIYg0
現実のダメージが大きくて、好きな人と仲良く出来る自信がありません。
この思考ぽいってして、より距離を縮めたいけど現実をみてはつらさが募るばかりです。
どうすればよいでしょうか…

26幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 12:24:01 ID:wQa2A/ss0
どっかで既出かもしれないけど
「願いがかなうクイック自己催眠」

以前2ちゃんのポール・マッケンナスレで話題になった本。
アファメーションより効果があると思う。
手軽だしやり方はただ音読するだけで、むりくり深い催眠状態になろうと「努力(これが厄介」する必要はないので、
自律訓練法のバリエーションみたいなものだから、抵抗が少ないと思う。
アファメーションやCDで眠くなる人や、普段忘れてしまう人にはいい。
そこまで深い催眠状態にならないけど、より顕在意識に近いところに刷り込まれる感じかな?
例文読むだけで体の緊張が音を立ててとれていく
そこから暗示文を浸透させるから、「潜在意識、潜在意識・・・・」と躍起になって
努力をしてしまっている人にはお勧め。

27幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 15:34:06 ID:QO8FIULk0
やればやるほど状況が悪化していくんだせど…
もう6年目くらいか
何がいけないのすら分からない

28幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 15:36:51 ID:8XGB5HMs0
うまくいかなくて苦しい時は、願望から離れて人生そのものを楽しむように心掛けるといいよ。
願望って、本当は叶わないといけないものではなくて、もっと気楽なもの。
袋小路に入り込んだら、壁の前でウンウン言ってるんじゃなくて、元の所までリセットすればいい。

29幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 15:44:47 ID:wMrSAQF60
>>12

レスありがとうございます。
ワークもありがとうございます。

>まず、「自分という存在(意識)が今ここに在る、存在している」ということに気づくことはできるだろうか?
その存在感覚を感じることはできるだろうか?

これは全く出来ません。
というか、新しい感覚(今まで考えたことのないこと)なので、これから掴んでいければと思います。
まだ読んだだけでは理解に到底及ばず、頭の中が「?」だらけの状態です。

30幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 15:46:25 ID:QHG99hLg0
>>28
願望が病気に関することだとだから、症状が出ると痛くて辛くて普通の生活が送れないんだよ…

31幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 15:54:56 ID:wMrSAQF60
連投すみません。
少し不思議な感覚があったので教えて頂きたくて…

「自分は◯◯じゃない!」といつも考えてしまうのが癖なのですが(それでいつも苦しい)、ふと「どうして『◯◯ではない』と認識出来るのか?」みたいなことを考えていたら、「もしかしたら、自分は既に◯◯なのかもしれない」と思えてきました。
でも自分=今見えている肉体を持つ自分
という認識なので、その「既に◯◯」な自分はどこなんだ?とか考えて、結局「やっぱり自分は◯◯じゃない!」と自分を否定してしまうのですが…
だからそのまま◯◯じゃない自分を投影(経験)してるのかな…という考えに至りました。
まだそこから抜けられてはいないのですが…

32幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 15:55:07 ID:8XGB5HMs0
>>30
気持ちをニュートラルに戻すのも難しいなら、今苦しんでいることだけを苦しんで、
それに付随する将来不安や自己評価を客観視して外してやるといいね。
今苦しいことは仕方がない。だったらとことん受け切ろう。って心構えをすすめる。
もちろん医者にかかった上でね。

33幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 21:36:41 ID:a9WJppkY0
>>26 面白そうだね、教えてくれてアリガト!

34幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 22:35:21 ID:X0Z53P3w0
>>30
>これは全く出来ません。
確かに、マインド(頭の中の思考)にはまり込み、同一化している状態にある中で、
すぐにこれを感じるのは難しいかもしれない。
『今この瞬間に在る』ことに集中する方が簡単だったら、そうしてもいい。

>まだ読んだだけでは理解に到底及ばず、頭の中が「?」だらけの状態です。
『今この瞬間に存在する意識そのもの』に移行し始めたときに、まず最初に感じることは、
マインドという雲やモヤから抜けて、意識がクリアに澄み渡る感じになること。
見るものも、聞こえるものも、くっきりとした鮮明な感じになる。

ちなみに、本当は誰もが子供の頃はこのような状態にあったのだが、
いつからか、意識がマインドの中に取り込まれ、マインドの雲に覆われてしまう。
知覚も曇って鮮明ではなくなり、一瞬遅れて知覚されているような感じになる。
しかも、それがもはや当たり前の状態になってしまって、
それがおかしいということに気づくこともない。

35幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 22:38:37 ID:X0Z53P3w0
アンカを修正
× >>30
○ >>29

36幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 22:44:41 ID:X0Z53P3w0
>>31について
「あなたが◯◯である」という現実も含め、全ての現実は既に存在している。
ただし、それらはまだ潜在的な現実であり、意識として経験されてはいない。
あなたは、『意識そのもの』=「現実(幻想)の創造者」であり、
その中から自分の経験したい現実を自由に選んで投影し経験することができる。

まずこのことを理解する。
「自分は◯◯じゃない!」などの疑いの声が生じたら、その都度ただ手放し続ける。真に受けない。
そして、現状については、
「今過ぎ去りつつあるもの」「今まさに変わっていく途中にある状態」だと考える。
現状への感情的執着は全て手放す。
そして、あなたの望んでいる、
「まだ顕在化していないだけで実際には既にここにある現実」に意識を移す。
想像の中で、自分がその現実にいる感じやフィーリングを十分に実感する。
過ぎ去りつつある現状と同時に、望むの現実にも居る状態にする。
そして、意識の比重を、現状から望む現実へと移していく。
現状より、望む現実の方に、リアリティを感じるようにする。
そして、その現実にいることへの喜び・幸福感・ワクワク感・ウキウキ感を常に感じている。

まあ、こんなところかな。少し難しく書き過ぎた感もあるが。

ちなみに、最もシンプルなメソッドは、
『今ここに在る意識そのもの』に常に在り、愛と安らぎに満たされいる中で、ただ意図すること。
可能ならばこれが一番いいのだが。

37幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 22:59:57 ID:wMrSAQF60
>>34-36

詳しく丁寧に教えて下さり、ありがとうございます。

>『今ここに在る意識そのもの』
というのは、自分にとってまだまだ理解し難いもののようです。
何度レスを読み返しても「想像(空想)の中でリアルを感じる」としかまだ理解出来ません。
そして虚しさを感じてしまうというか…

「意識」と「思考」は別物でしょうか?

38幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 23:53:31 ID:X0Z53P3w0
>>37
>「意識」と「思考」は別物でしょうか?
その通り。その二つは全く異なる。

>>34で書いたように、
一旦、思考をストップして『今この瞬間』に在ろうとする方法もある。

ただし言っておくが、
「意識そのものに在ること」ができないと望みは叶わない、と言っているわけではない。
とりあえず今の時点では、本当の自分は『意識そのもの』だと理解しておくだけでいい。
最もシンプルなメソッドは、達人でない一般の人にとっては、最も実行困難なメソッドでもある。
「これができないから叶わないんだ」と、またしてもエゴの思考回路にはまり込んでも無意味なだけだろう。

39幸せな名無しさん:2013/06/03(月) 00:24:10 ID:obkF2HWA0
それから、>>36で書いたものは、
前スレで書いたように「自愛」がまず基本だということを忘れずに。
無条件の完全な「自己受容」「自己承認」「自己肯定」「自己感謝」「自己賛美」「自己愛」が重要だ。
感じられようが感じられまいが、そんなことはどうでもいいから、
『自分という存在そのもの』を完全に、無条件に、
受け入れること。
認めること。
肯定すること。
感謝すること。
賛美すること
愛すること。
これが願望実現のベースだ。
どんな言葉を使うかは、あなたが自分で考えればいい。
気づきのワークがあなたに合わないのなら、それはやらなくていいから、
この自愛のワークだけは、毎日続けることを強く勧める。

40幸せな名無しさん:2013/06/03(月) 01:10:08 ID:TOJvRA060
すべては本当の自分が経験したくて起きてる結果ですってよく見るけど、喧嘩を売りたくなる。

あっそ、満足!?ここまで自分が落ち込むのはさぞ満足ですか!?って・・・

皆様はどうやって対処してるのですか?

41幸せな名無しさん:2013/06/03(月) 01:45:38 ID:PtQFffGY0
>>40 経験したい、という能動的な意思じゃなくて潜在意識のデータベースから記憶が再生してるんですよ、機械的に。
「落ち込む」という感情と経験のデータが再生していると考える。
「私の潜在意識のどのデータが再生して落ち込む経験をしているのか」と自問して
その部分を自愛で肯定してデータを消す。

42幸せな名無しさん:2013/06/03(月) 08:10:52 ID:XIliaCj60
>>39

レスを頂いて、自分がどれだけ「自己否定」しているかに気付きました。
「理想の容姿じゃない」
「金持ちじゃない」
「仕事が出来ない」
「叶っていない」
すべて「〜じゃない(ではない)」としか考えていませんでした。

この思考癖が厄介なんですが、これを肯定する(「〜じゃない」と思ってしまっても良い、と許す)のが自愛でしょうか?
それとも、否定癖を辞めて肯定するようにする(否定しないようにする)のが自愛なのでしょうか?

701式のまとめを読んでいると、
>風景、物、思考、感情、食べ物、相手、何もかも全部「叶った私」になったからこそ展開されています。

という部分にぶち当たってしまい、苦しくなってしまいます。
「叶った自分」になったからこそ展開されているのであれば、叶った自分とは違う現実に対する思考はどう扱えばいいのでしょうか…

43幸せな名無しさん:2013/06/03(月) 10:47:24 ID:azfsaoDg0
>>42
横からだけど「なる」はクレさんのまとめ読んだ?
クレさん本人が「オススメするほどのものじゃない」と言っているしゆとりがあればやればいいと言ってる
なる自体ただ別の領域を採用してるだけだよ
認識の変更をすっとばす感じ
直結やらスライドやらシフトやらうんたらかんたら
108さんが「今すぐ叶えて下さい」(確か言ってたはず)と言ったのと同じ、というか全部同じなんだよ

お金持ちは~である、という勝手な観念に当てはめて「金持ちになった私はスーパーの半額セールでお惣菜は買わないだろう」という判断の元動いて取り下げる
○○だから~、はエゴ視点だと何回も繰り返し言われていること
取り下げたならまたなればいい
クレさんのまとめに全部書いてあるよ


何か「なる」で上手くできないと言ってる人結構いるけどなんでそれにこだわるのかいまいちわからん・・・

44幸せな名無しさん:2013/06/03(月) 12:19:26 ID:XIliaCj60
>>43

「なる」は向いてないですね…
クレさんのまとめも読んだのですが、確かにクレさんもオススメされてなかったです。
ただ、すごく簡単そうなので惹かれる部分があります。
(その簡単そうなものですら出来ずにつまずいてしまっていますが…)

思考(=エゴ?)はどうすればいいのでしょうか?

45幸せな名無しさん:2013/06/03(月) 12:29:28 ID:23ZWMN8.0
>>41 自愛はデータ消し作業でねーべ。消さねくたって自分を愛し受け入れての自愛だべさ

46幸せな名無しさん:2013/06/03(月) 13:11:37 ID:azfsaoDg0
>>44
エゴはどうもする必要ない
逆に今までどうにかしようとして叶ったのかな?
叶ったって言い方もおかしいか・・・好転したの方がいいのかな

とりあえず、今までエゴはどうにかなった?
どうにもなってないから質問してると思うが違うかな

向いてないというわけじゃないよ
自分は学生時代、テストはわからない問題は飛ばしてかかるところからやってた
1問目がわからない!でも問題読んだら簡単そうだからこの問題は解けはず!・・・で、テスト時間全部使って0点じゃ笑えるよね
同じだと思うよ
「なる」は試したがどうもすんなり進まない、じゃあ簡単なものをやろう!
でいいと思う

どうしてもやりたいならもっと簡単なものでなってみたらどう?
気楽にやれるやつ

47幸せな名無しさん:2013/06/03(月) 15:01:21 ID:E8leXYro0
一年前から潜在意識を知って容姿やそのほかの願いも叶えようとなりたい人の画像や映像を見まくったり、リストアップや願いごと手帳、新月の願い、録音アファ、ほめ日記、感謝日記、断言法などやってきましたが、容姿も体のこと、お金、病気のことも何一つも叶いませんでした。一年前となにも状況は変わってません。苦しいままで・・・
今、自愛を勉強して試していることろですが、苦しみが減りません。何がいけないのでしょうか?

48幸せな名無しさん:2013/06/03(月) 15:46:33 ID:E8leXYro0
それとなぜ叶う人と叶わない人がいるのでしょうか?
潜在意識は皆にあるんですよね?ってことはみんな願いがかなうはず、なのに何故?

49幸せな名無しさん:2013/06/03(月) 15:52:50 ID:UcEoB4gg0
>>47
こっちの勘違いならすんませんなんだが、メソッドする=願望が叶うと勘違いしてないかな
というかどこかですり替わったみたいな?
メソッドは願望実現と関係ない

でも苦しそうだからそれは柔げてあげればいいと思う
まあ、どういう風にやってたかはわからないけどメソッドしばらくやって叶ったかどうか常に監視してたんじゃないかと思う
願望握りしめてそうだから(と感じた)

とりあえず、そのまま自愛に専念してみたらどうかな
アファやら感謝法やらはやりたければやりなはれ

50幸せな名無しさん:2013/06/03(月) 16:02:41 ID:UcEoB4gg0
>>48
書き込んだら続いてたw
ついでにこっちにもレスw

isaのレスにあったけど
「LOA(引き寄せの法則)は常に発動している
そのLOAという土台の上にどのルールを乗っけているか」
シンプルにこれだと思うよ
ルールとして分離を採用しているか完璧を採用しているかもisaが口すっぱくして言ってる

みんな叶ってるよ
LOAの上に乗っけたルールに則ってちゃんと叶ってる
そのルールを知って取り替えるんだよ
108さんはずっとそう言ってるし、というか自分が読んだまとめ達人はほぼそう言ってる
「現実がどうであれ」ってね

51幸せな名無しさん:2013/06/03(月) 17:36:50 ID:E8leXYro0
>>49
2つのレス感謝です!!
メソッドのすべては「認識を変える」為に行うものですよね?これは理解してます。
常に監視してたのはその通りで、現実を見てまだ変わんない、何でよ?イライラ、苦しいとしてました。

≫「LOA(引き寄せの法則)は常に発動している
そのLOAという土台の上にどのルールを乗っけているか」
これがよく分からんのですが・・・分離を採用とか完璧を採用とか分からないです。
どうやって採用するのですか?思い込むのと違いますよね?

採用しても、いやいや完璧じゃないからとエゴが騒ぎだしそうな・・・

52幸せな名無しさん:2013/06/03(月) 18:53:06 ID:jeKrOz9g0
>>51
LOAの上に「願望は叶えるものだ」か「願望は叶うものだ」を乗っけるのかという感じ

確かに思い込むとは違うので、おきまりですが体感でわかって・・・というしかない
というか、土台の上の乗っけるものを変更する=認識を変更する

"願望"というものに「叶えるもの」という認識なのか「叶う」という認識なのか
引き寄せなんて無いとすればそれがルールとして機能するby isa

分離はisaが説明してるからそっち読んだ方がいいかも
わからなければスルーしてもいい
後からわかるかもしれないし、叶ってもわからないかもしれない
でも理解したいわけじゃないじゃん
叶えばわかろうがわかるまいがどっちでもいい、でしょ?
何故わかろうとするか
"叶えるために"理解したい、だろ

で、現実見て叶ってないを選択してきた
一旦「叶ってない」と全部認めてしまおう
「現実見たら叶ってない!ないもんはない!」ここで終わり
そこから変に思考遊びを開始しなくていい
自愛をやりはじめているならとことん向き合いなはれ
とことん(大事なことなので2回言いました)

53幸せな名無しさん:2013/06/03(月) 21:16:32 ID:E8leXYro0
>>52
レスありがとうございます!

ん〜難しいです・・・
"叶えるために"理解したいはその通りです。
また理解できないと"叶わない"とも思っているのかも?

isaさんのまとめは何度か読んでますが、
とことん自分と向き合うが分かんない・・・すべての願望は自分を
好きになる為とは分かったのですが・・・すみません、頭カチカチで。

54幸せな名無しさん:2013/06/03(月) 21:36:26 ID:XIliaCj60
>>46

>とりあえず、今までエゴはどうにかなった?
どうにもなってないから質問してると思うが違うかな

その通りです。
今までどうにもならなかったです。
というか、今もどうにもならなくて苦しいです。

チケット読んでも、達人さんのまとめを読んでも、過去スレ読んでも理解出来ません。
分からなすぎて苦しくてイライラしてもどかしい。胃は痛くなるし、発狂しそうになります。

既に叶った世界なら、知覚出来ない自分は何なんでしょう?
すぐ「叶ってない」と思ってしまう自分(思考)をどう扱えばいいのか分かりません。
達人さんのおっしゃることがストンとくればいいのに…

55幸せな名無しさん:2013/06/03(月) 23:32:30 ID:CIl0LEF20

ここ最近よくネガに襲われます。
普段は自分には価値がないと下げることなく「ちゃんと大切な存在だよ」と伝えているのですが、つい先ほど思いっきりネガがきて、「自分なんか価値がない」とか「生きてる意味がない」とかまでいっちゃいました。
どうにも自愛したところでうまくいきません。
好きな人の態度にも傷ついて、本当は優しくされたいのに冷たい態度ばかりで余計に心が折れてしまいました。
最終的にはもう心が折れかかって閉ざしてしまいそうで怖いです。好きな人に対してもひどい態度しかとれなくなっています。
優しく受け入れてほしいのに、突き放されてばかりいる状態です。
頭ではわかっているのに感情がおいつきません。
願望もうまくいきません。
どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。

56幸せな名無しさん:2013/06/03(月) 23:51:43 ID:azfsaoDg0
>>54
「知覚できないものはあるとは認めない」ってだけでしょ
ないもんはないじゃん
知覚出来ないかぎりあるとは思えないんでしょ?
じゃあ「ない」んだよ
いい加減認めたらいいよ
多分他スレで質問しまくってる人・・・だよね?違ってたらごめんなさい

今までその繰り返しだったんでしょ
胃が痛くなるまで自分を痛め続けてまだ同じやりかたするの?
もっと自分のこと大事にしたほうがずっと良いと思う
ループは自分でしか切れない

エゴはどうにかしようと押さえつけたりしてもやるだけ無駄
無駄だって認めて諦めたらいい
まずそこからだと思うよ

ストンは無理だって認めたらいい
何度も言われてると思うけど「理解したから叶う」ことじゃない
それはルートを限定して今までどおり「叶えるために理解する」行為ってわかるよね多分
理解したければとことん追求すればいいよ
でも「叶えるために」じゃない
ただ理解するだけ
理解する=叶う、じゃない

57幸せな名無しさん:2013/06/03(月) 23:58:12 ID:azfsaoDg0
>>55
何か目に入ったのでついでにレスぅぅぅぅ

>優しく受け入れてほしいのに、突き放されてばかりいる状態です。

これ自分に言って受け止めたらどう?
優しく受け入れて欲しいのに「ネガネガになると上手くいかなくて心折れそう・・・普段ちゃんと大切だって伝えてるのに」と、君が君に言われたとさ

58幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 00:05:48 ID:oluuISoQ0
もずく食べたいけどやっぱいいやと昨日買うのやめたら今日近所からもらった。
明らかにこの時の世界といつも私が願う世界は違うってわかりました。
友達ほしい、彼氏欲しい全部不足からなんです。
不足からみて不足の奥底までいって、余裕でてきて何も考えなくなって、また不足の奥底までいくを繰り返してます。
習慣化しないから願いが叶わないのかと考えるのですが、どうなのでしょうか。手放せというのに、習慣化とはおかしいとも思うし。
あと、私みたいな友人が嫌で仕方ないです。これは自愛が出来てない証拠ですよね。私がゆるせないから私みたいな性格の友人がゆるせない。
かといってきっちりした友人には嫉妬してしまう…もう世の中誰も好きになれないのじゃないかと思ってしまいます。
本当はたくさんの友達がほしいのに。

59幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 00:05:51 ID:WsnkZ1PE0

>>57

レスありがとうございます。
つまり自分が突き放しているってことですか?
ネガになった瞬間だめだなと結局思っちゃいます。
なんでこんな自分と。

そんな自分でさえ許すのが怖いです。
なにもなくなっちゃいそうで、今までそうしてきたから余計に怖いと感じるんだと思います。

60幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 00:21:22 ID:hO4Eq12I0
>>59
今までそうしてきた、がわからないけど
どうしてなくなると思うの?

多分彼を一生懸命好きな自分がなくなる、かな?
で、自愛をしてるんだろうと思っているんだが、
彼を好きでいる自分がなくなりそうで自愛もその自分がなくならない程度にしかやらない
そこを乗り越えるごとに彼への執着が薄れていってしまいそうで怖い・・・という感じなのかなと思う

ちゃんと受け止めてみたら?
怖い!って

61幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 01:20:25 ID:dNzCRvUM0
>>42
私が言っているのは、

一時的なものでしかない「幻想の中の自分」については、ひとまず脇に置いておいて、まず、
『自分という存在そのもの』を無条件に、徹底的に自愛しましょう。
自愛を実践し続けることによって、
無意識下にある、根深い、強力なネガティビティ=
「自己否定」「自己嫌悪」「自己憎悪」「自己無価値感」「罪悪感」「自己不全感」「愛の欠乏感」「不足感」
を癒し、解放していきましょう。
そして、無条件の「愛」「安らぎ」「幸福感」「充足感」という本来の状態に戻りましょう。
そうすれば、現実(=幻想)の方も、特に何もしなくても自動的に改善・好転・調和していきますよ。
どんな「幻想の中の自分」も否定したり嫌悪したりすることはなくなり、
なりたい自分を自由に選択できるようになりますよ。

ということ。そして、

自己否定思考や、自愛や願望のイメージをする際に生じるエゴの反発やネガティブな思考・感情についての対処法は
①その思考に気づく。
②その時の感情に気づく。
③その感情を否定せず、あるがまま感じ、受け入れて、思考とともに手放す。息を吐きながら解放し続ける。
④それでも手放せない感情は、ひらすら感じ続けることで、感じきる。感じ尽くす。
 意識的に、じっくり感じて続けていれば、少しずつ溶けていき、消え去っていく。
⑤まだすっきりしない場合は、さらにその奥深くにある感情や信念を探る。→③④へ。

私の言う「自愛」とはこういうこと。

>701式のまとめを読んでいると・・・
他の人の考え方についてはさておき、私自身の考え方は、既に>>36に書いた。
ただし、少し分析的な説明だったので、より実際的なやり方を書く。

①『現実の創造者』として、「私は既に〜である」と迷いなく躊躇なく断言する。
②想像力や感情を喚起するアファを使って、その現実に移入する。その実感に浸り、喜びや幸せやワクワク感を感じる。
 アファの例「私はなんて〜なんだろう。」「こんなにも〜な私って、なんて幸せなんだろう。」など
③その現実の中に、意識として常にいる。
④否定的思考や疑いが生じたら、「望む現実は今まさに現象化プロセスの真っ最中にあるので、何の問題ない」と答え、ただ手放す。

62幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 02:02:55 ID:bg8.oa8Y0
>>54
ずっと質問繰り返してる人だよね?
ストンと来たら、理解できたら、なるがわかったら、○○したら、物事が動く、叶う、とか思ってない?
違うよ。
あなたが過ごしてる時間の流れの途中でふっとわかったりするもんだよ。
最短距離じゃないとイヤなの?
あなたの願望は達人さん達の言葉を理解することなの?
あなたが自分で無理な理由を探して目的地行くのやめてるように見えるよ。
「なる」やら「ある」にこだわらなくていいじゃないの。
そこを通らなくても叶うよ。

63幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 07:01:58 ID:cZgYpAUsO
何年やっても変化なし
誰か叶え方教えて下さい

64幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 08:00:59 ID:WsnkZ1PE0
>>60
彼を好きな自分に執着しているんですかね・・・
確かにすごい怖いです。
でも疲れてるのも事実でこれ以上なにを受け止めろというんだって思っちゃうんです。
条件つけていないと自分がなくなっちゃいそうなんです。

65幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 08:05:40 ID:LNc9h7Rs0
結構小さいことの引き寄せは出来ているんですが、今節約しながら生活していて
そういう時のお金の引き寄せはどういう気持ちでやればいいですか?
あまり節約節約とやっているとお金が出て行く方に気持ちが引き寄せられていると
いうのは分かるんです。でも実際節約しなくてはいけない訳で・・・。
どうか教えて下さい。

66幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 09:43:57 ID:hO4Eq12I0
>>64
その条件は何だろ
条件付けて自愛しても気休めって薄々気づいてると思うが?
現実は内面の投影だよ
しっかり反映されてると思うよ

受け止めるのは「恐怖」と「優しく受け入れて欲しい」だよ
彼に優しく受け入れてもらいたいって、どんな自分もという意味だよね
それで彼から「普段はちゃんと大切にしてるだろ」と言われたのと同じだよ

与える側になって自分を包み込んであげるんだよ
どんな自分でも大丈夫だよって
やってそれでもダメなら出来なかった自分を許すんだよ
条件付きは無償の愛じゃない
何で自愛するかって叶えたいからするんでしょ
じゃあとことん許しまくりなはれ
不満は彼にぶつけずに自分にぶつけるんだよ
不満を掘り下げてもいい
それが自分と向き合うってこと
疲れてるなら一旦お休みしてもいい
自分いじめても良いことはないだろうから
ゆーっくり休みなはれ

67幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 12:00:16 ID:fi.yquco0
>>65
頭ではわかっていても心が追いつかないんです。
どんな自分でもいいよと言ってもそれはだめだとエゴが騒ぎ立てて、現実ばかりを直視しちゃうんです。
楽しくいたいのに本当は楽しいとさえ思いたくないのかというくらい、楽しいという感情にならないんです。
彼に望んでいる感情は一番自分が望んでいることだともわかっています。
でもうまくできないんです

68幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 12:03:44 ID:55iFjZM20
>>61

詳しく教えて下さり、ありがとうございます。
まだまだ頭は?ですが、とにかく実践ですね。
「どんな自分も認め、受け入れること、許すこと」を続けていこうと思います。
不安になる度、頂いたレスを読み直したいと思います。
長々とありがとうございました。
すごく励まされました!

69幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 12:11:27 ID:55iFjZM20
>>62

無意識に「理解しないと叶わない」みたいに思ってしまっています。
チケット読んでもどんな達人さんのまとめを読んでも、なんとなくおっしやってることは理解出来るのですが、ストンと来ない。
自分の体感として納得いってない、みたいな感覚で、モヤモヤしてしまうのが続いています。

でも、確かにそれと「叶う」は別物ですよね。
言われて気付きました。
そうです、自分が求めているのは、理解することではなく「願いが叶う」ことです。その方法をずっと探し求めています。

70幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 12:53:23 ID:hO4Eq12I0
>>67
頭でわかってるだけじゃ何も変わらないよ

気持ちが上がらない自分を許す
心が追いつかない自分を許す
楽しめなくてもいい、そんな自分を許す
自愛をうまくできない自分を許す

isaの男女のホルモンの話読めたら読んでほしい
読まなくてもいいけどね


>彼に望んでいる感情は一番自分が望んでいることだともわかっています。
>でもうまくできないんです

どうして上手くできないかちゃんと自分に聞いた?
「上手くできないよー」に同化すればそこからグルグル思考巡り開始で今までどおりでしょ
上手くできない原因をしっかり見たほうがいい
別にそれでもいいけど今までそれやってきて苦しかったんならぼちぼち変えないと

与える側になってみなはれ
今は受け取る側に同化しすぎ
自分に無償の愛を与えるんだよ

71幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 13:25:02 ID:2VJjFXqk0
>>53
全ての願望は自分を好きになる為がわかって、で、例えば他になにがわからないかんじ?
答えられる範囲で答えようと思った

72幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 14:26:17 ID:ZmZ.yv7c0
>>71
自分を無条件に愛するとかとことん自分と向き合うとか分かりません。
愛そうとすると反発される感じで・・・よく自愛すると苦しみが減ってくると言いますが
自分の場合は減らないです。例え今日、苦しみが減っても次の日にまた同じことを考えて苦しんでます。

73幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 15:18:44 ID:twISlQzo0
>>70

もうどうしたら許せるかもわなんなくなってるのかもしれません。
「それでもいいよ」といえば「そのままじゃだめだよ」とか言って、現実を見て、「ほらだめじゃん」という答えが聞こえてきちゃうんです。
現実ばかりを直視しているのが余計な足かせなのかもしれません。
生まれた不安はどこからきたのさえわからないのに勝手にそうなってしまうと決めつけてしまうのですから。
なんでうまくできないかって聞いたら、本当は結局変わるのが怖いのかもしれません。本当は変化を望んでないのかもしれません。
自分が不幸でいたいのではないのかとか思ってしまいました。
悲劇のヒロインという辛い思いをする位置が心地よいのかもしれません。
無償の愛を一時期は与えていて、なぜかそこに違和感を感じてしまいました。
確かに最近は受け取る側ばかりです。
こうしてほしいとばかり望んでいます。

74幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 15:22:23 ID:hO4Eq12I0
>>72

ネガ大爆発で「どんな私も優しく受け入れて欲しい」と泣きながら愛して欲しい人に伝えたときに「普段はちゃんと大切にしてるし愛してあげてるじゃん。俺は出来る事はしてるだろ」
って言われたらどうする

75幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 15:27:29 ID:hO4Eq12I0
>>72−73

2VJjFXqk0=hO4Eq12I0

携帯で書き込んだ時とPCの時があってID別だが同じ自愛に関してなのでお互いのレスも読んで欲しい
ごちゃごちゃですいません;

>>74のレスは>>73へのレスだった

76幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 15:39:09 ID:hO4Eq12I0
>>72
反発されてるんだよ
反発されてやめちゃうから疑ってるんだよ
だから反発されても愛すること、許すこと止めずにやってみればいいよ
今までメソッドやって「ない」→「苦しい」の繰り返しだった
今回も自愛して反発されて「苦しい」の繰り返しだよね
同じだよ


>>74は君宛でもあるかもしれないね

なんかIDややこしくてごめんなさいね

77幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 16:15:12 ID:ZmZ.yv7c0
>>74
ありがとうございます!
「足りないもっと愛して」となると思います。今の自分の状態はこれなんですね?もっと
自分を見て欲しい、愛して欲しいと。

毎日止めずにしてはいるのですが・・・苦しいです。やはり足りないみたいですね・・・

78幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 16:20:59 ID:twISlQzo0
>>74
どうするって言われたら、本当に?って疑ってしまうかもしれません。
それと一緒にどんな私じゃだめなんだと気づきました。普段の私じゃなきゃ愛されないんじゃないか、と。
きっともっと愛してよ、と余計に不安になって望んでしまうと思います。

79幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 17:16:17 ID:ZmZ.yv7c0
分かってるんです・・・一人で苦しんで自分を苦しめてるのは、でもこれを止めれない・・・お金が入ってない通帳を見て苦しんで、宝くじが当たらないことを苦しんで、
理想の顔でないことを苦しんで、全身の体毛が濃いことを苦しんで、肌が汚いことを苦しんで、
アレルギーなことを苦しんで、そのせいで出会いも拒んでしまう自分を苦しんで、
毎日これの繰り返しです。

80幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 18:35:56 ID:fKoWQEeA0
流れ無視してごめんなさい

ついさっき自分は人より生きにくい生き方してるんだと気づいてしまった
隣の席のやつなんかもう、すごく自由に発言して自由に振る舞ってる

わたしは、いろいろ考えて、自由に発言なんてなんか怖いとかはずかしいとかで、不自然になって…

そうやって不自然になるのは自分が勝手に思い込んでるだけだと思うのだけど

そこをどうやっても解決できない
思い込みのせいで自由にできない
自分のせいで自由にならないとはおかしな話なのですが…
ご教授願います(T_T)

8163:2013/06/04(火) 19:04:00 ID:cZgYpAUsO
私にも何かお願いします。

特に何年もやっているのにという部分を

よろしくお願いします。

8274:2013/06/04(火) 21:32:37 ID:2VJjFXqk0
>>78
>>74を言われたら心閉ざすんじゃない?
自分は割とショックだよw

また最初に戻るけど、「もっともっと愛してよ」は自分に向かって言ってる叫びだよ

もっと愛してほしいし、どんな自分も優しく受け入れてほしいってさ
逆に、愛する人が「愛してほしいし、どんな自分も優しく受け入れてほしい」と心が折れそうで閉ざしかけてる時何て言ってあげる?

8374:2013/06/04(火) 21:45:56 ID:2VJjFXqk0
>>79
その繰り返しが病みつきになってる
メソッドで一瞬楽になる→現実見て落ちる→楽→落ち・・・ループ
タバコみたいなものなのかな

止められないんだから「やめなくていい」と許してやりなはれ
苦しいのが病みつきで止められないんだ
それをずっと選択しているんだから止めたくないんだよ
それを止めるとどうなる?
おそらく「止めたらダメだ!」と警告がくるはず
君は何かに導かれてまた苦しむことを選択しだす
止められないから
現実は投影されてるよ

止めなくていいと許可してみたらいいよ
その許可を出す自分を許しなはれ

8474:2013/06/04(火) 21:48:08 ID:2VJjFXqk0
>>81
もしかして自分宛てでしょうか?

何年も何やってるかわからないので、やり方間違ってるんじゃないのかなとしか言えない

85幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 21:53:25 ID:twISlQzo0
>>78
ちょうど今彼がSNSで「きらいになってきた」というのを見て、ネガに襲われてしまいました。これはきっと私のきとかなと思ってしまったのです。
その時に自分が「愛してよ」「突き放さないでよ」とずっと嘆いていました。


>愛する人が「愛してほしいし、どんな自分も優しく受け入れてほしい」と心が折れそうで閉ざしかけてる時何て言ってあげる?
愛してるよ、不安にならなくても大丈夫だよ。と言ってあげると思います。
現に今、私はそれを伝えたら少し気持ちが収まりました。

8674:2013/06/04(火) 22:04:28 ID:2VJjFXqk0
>>85
>愛してるよ、不安にならなくても大丈夫だよ。

「不安になってもいいよ」と大事に言ってみなはれ

87幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 22:07:57 ID:twISlQzo0
>>86
不安になってもいいよ、というとエゴが騒ぎだします。
不安になったら辛いじゃんとか不安になっちゃだめだとか。
なんでもかんでも関連づけていっちゃうんです。
一度真っ白な状態になりたいのにどこかで引っかかる何かがあるんです。

8874:2013/06/04(火) 22:22:09 ID:2VJjFXqk0
>>87
自愛は完璧を採用するんだよ
isaの言葉を借りるけど
君はどんな君でも完璧なんだけどどこかで「自分は欠けている、補わなくては」と分離しだした
補うためには不足を前提としないと補うという行為が出来なくなる
ずっとそうしてきた

「愛してる。不安にならなくてもいいし不安になってもいい。」
つまりどちらの君も完璧だ
補う必要なんてなかった

でも完璧になっちゃまずいんだよ
不足が無いといけないとご丁寧にわざわざ教えてくれてるのは誰だろ

不安全部吐き出してみたら?
多分消えるよ

引っかかる何かを探りなはれ
それも自分と向き合うこと
自分を知りなはれ

89幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 22:34:22 ID:twISlQzo0
>>88
最終的に自分は条件をつけとかないと愛されないと思っていたのかもしれません。
その自分がいきなり条件を外して愛すると言い出したのだから余計に自分を試していたのかもしれません。それは本当なのか?と。

不足がないと愛されないと思っていました。充足という目標に突き進めるからなんだと思います。
逆に充足していると不足ばかりを求めて、また不足した状態に戻ってしまいます。

私、自分のことを知った気でいて、なにも知りませんでした。
こんなに自分を見てほしいと言っているのに見てくれない。これも不安の一つだと思うんです。
気づかないフリして蓋をしてこうじゃだめだこれはいけないとばかり自分を叱ってきました。
それにたいして自分は疲れがきたんだと思います。

9074:2013/06/04(火) 22:53:36 ID:2VJjFXqk0
>>89
isaのホルモンの話なんだが
与える側(異性)とそれを受ける側(同性)がある
みんなの中にもね
今までずっと同性側になって「愛してほしい」と言っていた、で、たまに異性側に立って与えてみるけどどうも上手くいかない
そしたら異性側は「上手くいかないのは外が愛してくれないからだ!」と棚上げしはじめる
同性側は「やっと気付いてくれた!見てくれた!」と思ったのに異性側は外に向かって「何でもっと大切にしないんだ!もっとこっち見て愛せよ!」と言っている
同性側は満たされないから「愛してほしいという」

どっちも自分で一人二役
ずっと棚上げしてた与える側がいきなり向き合いはじめたら最初は戸惑うと思うよ
君が愛して欲しい人に同じことされたら「信用できない」という気分なんじゃない?
自分で傷つけてきたし、叫びも見ないふりしてた
閉じたくもなるわなw

だから閉じたのが開くまでとことん許しまくりなはれ
大切な自分がもっと幸せになるために叶えたいんでしょ
自分に信用してもらうんだよ
もっと大切にしなはれ

91幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 23:10:50 ID:twISlQzo0
>>90
受け取る側も受け取ってくれないと認識していたという部分もあったかもしれません。
無償の愛じゃなくて何時の間にか、愛を与えるから見返りを求めていたというのもあるかもしれません。
ずっと自分を傷つけてきたのだから、いきなり謝っても許してはくれませんでした。
大切にする方法をこうじゃなきゃとばかり言っていたのかもしれません。
もっと自分を大切にしたいです

92幸せな名無しさん:2013/06/04(火) 23:17:14 ID:dNzCRvUM0
>>68
その通り。
そのときは理解できなかったが実践していたら分かるようになったというのはよくある。

いい加減な気持ちでやるのではなく、真剣になって徹底的に「自愛」し続けること。
幸運を祈る。

93幸せな名無しさん:2013/06/05(水) 02:30:50 ID:mPjmF5rA0
色んな人からアドバイス貰ったり、言っていることは理解できてるのに上手く実用できないです。
自愛っていうのが難しくて手放し自体も難しく感じてます。
こんな事言ってる時点で潜在意識がそれを投影している事にも分かってるのに。
結果的に、もうこんなの消えろ!だとかすぐ暴力的なエネルギーが湧き上がっては駆られ焦りや怒りになってしまいます。

顔を変えたいって本願で潜在意識やっているのに、何度も鏡で確認をしては落ち込むの繰り返しです。
本当は望んでないんじゃないかって思うくらいに、多少の事ですぐ揺らいでしまうしすぐ焦ったりイライラしちゃいます。
現在やってる自愛や手放しも、「はい手放したよー」ってつもりでも、しつこく食い下がるように執着観念が足を引っ張ってネガティブ。
真の意味で出来てないんだろうなとわかりつつも、それすらも出来ない自分って・・・。

もはや、これは俺がネガるためにやってるようなもんなのって思っちゃうくらいです。
ここまで悩んでんだから顔くらい変わってたっていいじゃない。

94幸せな名無しさん:2013/06/05(水) 09:34:32 ID:0H.kjZ360

>>92

ありがとうございます。
昨日1日、ずっと自分の中を探っていました。
そしたら少しだけ見えてきたように思います。

捻くれさんもおっしゃっていましたが、
『現実が内面の完璧な投影なら、今目の前に展開してる現実を見れば一目瞭然。自分の中に、総じて「実現を望んでない観念」があるとしか考えられない。』
この通りでした。

自分の中に「理想の自分になるまで絶対に自分を認めない」という厳しい観念を持っていました。
本当は自分を認めたかったんだ、好きになりたかったんだ…。散々言われていたことでしたが、ようやく意味が分かりました。

「認めたかったんだね」と自分を声をかけてやると少し落ち着きました。
でも、まだ理想の自分になってないのに認めたらいけない!みたいな思考もあって、何をどうやって、どこの部分を受け止めたらいいのやら…ととっ散らかってますが、自分でしっくり来るまでやり続けるしかないですよね…

95幸せな名無しさん:2013/06/05(水) 16:27:20 ID:7L6RGYRk0
助けて下さいwパニックw心が号泣w
支払いの為のお金を今日明日中に引き寄せしたいんです。
無職で半年くらい自転車してたんですけど遂にパンクw
自分の恐怖不安が完璧に実現した。あははははは
どうしても私のエゴは私を不幸にして破産させたい様です。
インナーチャイルドみたいにエゴをイメージするとガキじゃなくて地獄の餓鬼w
神のイメージもあれすんなこれすんなお前は駄目条件制限ばっか毎日悪夢
親が毎日四六時中金が無い困った連呼怒鳴り散しで完全刷り込み
今見てる大好きなドラマも主人公家庭が解雇!破産!借金!ローン返済延滞!クレカパンク!w
台詞の悉くお金お金お金お金お金お金お金お金お金お金お金!ループw
お金欲しいお金欲しいお金欲しいお金欲しいお金欲しいお金欲しい!号泣完全エゴ一体化

どーでもいいくだらんシンクロとか
ネガな願望がすぐ起るみたいに必要な大金、借金完済を実現させたいんです。
マーフィー読んで感動してキリスト教徒になろーかなー教会行って洗礼受けちゃおーかな
やっぱまんどくせー→翌日キリスト教?の勧誘来訪w(ど田舎なので10数年振り)とか
オレンジシャーベット食いてーでもまあいいかー→2時間後オレンジシャリマティーゲットとか
懸想してるイケメンに遇いたいなー→あーでも無理諦めたー→脅威の大接近とか
〇〇したら猫飼えるよね→〇〇が実現した当日捨て猫が家に搬入
みたいな意識しなくても鼻から息吸うみたいにお金が入って来る様にしたいんです。
水を飲むたとえも井戸水で断水頻発で号泣
自己観察もエゴと現象wが暴れまくりwで号泣一体化です。
どなたか何かお感じになられましたら是非ご助言下さい。

96幸せな名無しさん:2013/06/05(水) 17:45:21 ID:ZmDhB/XU0
>>95
ただ金への執着が強いだけのように思うが

97幸せな名無しさん:2013/06/05(水) 21:06:03 ID:6FlmbUfs0
>>94
あまり難しく考えずシンプルにやればいい。
その思考や感情に気づき、あるがままを受け入れ、呼吸ととともに手放していく。
これだけだ。

98幸せな名無しさん:2013/06/05(水) 21:07:45 ID:6FlmbUfs0
>>93
>顔を変えたいって本願で潜在意識やっているのに、何度も鏡で確認をしては落ち込むの繰り返しです。
何度も鏡を見るというのは結局のところ、変わってないのを確認するためじゃないのか?
鏡を見る→変わってない→やっぱりね。
という風に。

というわけで、あなたへのアドバイスは、
①なるべく鏡を見るのは控える。
②「なりたい顔になろう!まとめ」を何度を読んで、疑いを減少させ確信を深める。
③自愛&リリースについての私の考え方はこのスレに書いたので、参考にしたければどうぞ。

99幸せな名無しさん:2013/06/05(水) 21:08:14 ID:a1kD5jjs0
>>69
62です。
>理解しないと叶わない
それはない。安心して。
自分はここに来てから理論?知ったけど、それまで知らないままで叶えてたよ。
わりと引き寄せ得意だけど、どうもうまくいかないときの共通点はそれに対して何かしら抵抗があるときだった。
心の調子として不快より快のほうがいいけど、せいぜい早さの違いぐらいだし。
方法にこだわるんじゃなくて、自分の心の中の抵抗を探るほうが早いと思うよ。
(見つけてもジャッジしないこと)
今いろいろ読み疲れてしんどいでしょ?
叶うが信じられないなら、「叶わない理由探し」をやめなよ。そのほうがいいと思うよ。

100幸せな名無しさん:2013/06/05(水) 21:35:50 ID:6FlmbUfs0
>>95
分かっていると思うが、1,2日で確実に結果を出すメソッドなんて存在しない。

>どーでもいいくだらんシンクロとかネガな願望がすぐ起る
あなたにとって大して重要でもない、どうてもいいことは、エゴもほとんど反応しないので、実現する。
あなたにとって重要なことは、あなたのエゴがその実現を決して許さないので、実現しない。
こういうこと。

あなたへのアドバイスは、
ごちゃごちゃ考えるのは一切やめて、あらゆる悩みも不安も心配も100%放棄しろ。
自分の自我で何とかしようとするのは、完全に諦めろ。
『今この瞬間』に、『存在そのもの』として、ただ在れ。頭から完全に出て、今に在り続けろ。
そして、自らの真の自己に、全てを明け渡し、全て委ねろ。
たとえ短期的にどんなことになろうとも、最終的には上手くやってくれると信じろ。
以上。

101幸せな名無しさん:2013/06/05(水) 22:16:05 ID:jf0qIeDM0

どうも91です。
自愛をしていて現実が悪い方向へしか動かなくて疲れてきました。
自分を愛することを強制して、絶対にこうじゃなきゃかなわないと無理やりにでも愛さなきゃという思いがあったからかもしれません。
現実ばかりに気をとられ、やっぱりだめじゃんと言ってしまいます。
正直もう放り投げて「どーにでもなれ!」とか言っちゃってます。
そうしたほうがしなきゃしなきゃとしていたものが消えて、少し楽になるんです。
でもやはりどうも納得できない自分がいるから、感情をちゃんと受け止めようとしても、最終的にもうやだやめてとなるんです。
そのループなんです。
いつまで経っても。
そろそろ抜け出したいです。
楽になりたいです。

102幸せな名無しさん:2013/06/05(水) 23:38:28 ID:Huqz2PKM0
>>101
自愛が辛いならやめればいいのに。自分が楽になる方向へいくのも自愛ですよ。っていうか自愛だとかメソッドとかに囚われすぎ。
どうにでもなれ!でいいんじゃないですかね。どっちにしろコントロールしようとするだけ無駄なんだし。無駄なのにコントロールしようとしてイライラしてるなんてアホらしいと思うけど。
あなた潜在意識なんて本当は信用してないいんじゃないの。見えるものだけ信じてきたものをいきなり逆転させろなんて怖すぎて出来ないんじゃん。占いより胡散臭いものに縋ってるんだからやるかやらないかのどっちかでしょ。
ループなんて中途半端にやってるからだと思うけど。自分は中途半端にやってた時はループだった。
やるなら>>74の言ってることとことんやればいいじゃん。何でループだとか言ってやめちゃうの。ただ逃げてるだけだよ。望んでループに行ってるだけだよ。本当にただそれだけ。わからないから、出来ないからって問題から目をそらして解くことすらしてないよ。白紙でテスト出して何で0点なんだって言ってるようなものじゃん。そもそもやり方だけ聞いてちょっとやってちょっと難しいって感じたらわからないからってやめたんでしょ。
キツい言い方かもしれないけど全部自分が望んで逃げただけなんだよ。どうにでもなれ!で手放そうとしてしてないじゃん。やるかやらないかだと思う。

少しでも苦しいの柔ぐといいですね。

長文失礼しました。

103幸せな名無しさん:2013/06/06(木) 00:02:09 ID:gyib87PU0

>>102
レスありがとうございます。
潜在意識のことは信用してます。過去にそれで意図したことが実現したんですから。
見えるものが事実となっているから意図することが怖くなって、これじゃあだめだと答え合わせをしていますね。取り下げちゃうことばかり考えちゃうんです。
中途半端ってことは自愛をしたつもりでいるということですか?

104幸せな名無しさん:2013/06/06(木) 00:29:57 ID:6b1JHSKY0
>>103
つもりだよ。どんな自分も全部許せって文字通り良い思考だろうが悪い思考だろうが感情だろうが行動だろうがありのままの全部を許せってことだよ。責めるなってこと。責めてしまった自分も許すんだよ。許せない自分も許すんだよ。無償。許す条件も責めない条件もない。
相手にされたらどう思うっていうレスをちゃんと当てはめてみらいい。今のあなたの態度を相手にされたらあなたは愛されてるって実感すると思うの?
向き合えという意味を何か履き違えている気がする。

105幸せな名無しさん:2013/06/06(木) 00:38:53 ID:lZvNzTKk0
好きな人だけがうまくいかない...(+_+)
好きな人と付き合いたいのに...

その人と婚約する最初で最後の人になりたかった。
二番煎じはやだから...もう叶わない。。

106幸せな名無しさん:2013/06/06(木) 01:16:13 ID:b3f9WORw0
いろんな人のいろんな意見を読んで今頭の中がぐちゃぐちゃになってます。潜在意識使って復縁しようと思って心の中を幸せいっぱいにしようと思っても、読んでくうちにあれダメなんだ、こうおもっちゃダメなんだと…。

そして、イメージングと瞑想の違いがわかりません。教えて下さい。

107幸せな名無しさん:2013/06/06(木) 01:20:30 ID:F9kt4Td20
色々制限見つけました。
受け取りたくない観念というか、口癖だったんです。
「好きな人とはタイミングが合わなくて」
観念だなんて思ったことなくて、でもふとこれだと思った
そしたらあれもこれもと出てくる。現実は本当に自分に忠実だったと理解した。
でもそこからどうしたらいいのか・・・

108幸せな名無しさん:2013/06/06(木) 02:06:26 ID:hwLmcRE.0
105

大丈夫、付き合えるよ!
あまりこだわりすぎないで!

好きだから好き
付き合いたいくらい好き

それだけで、あなたの望む展開が訪れるよ!
あなたの思ってもみない形かもしれないけど、
あなたを満足させる展開で!
自分の満足だけをまずは考えてみて☆

109y:2013/06/06(木) 02:44:38 ID:Tf3VQR5sO
>>105さん含め、お悩みの方の気持ちが少しでも軽くなるお話を。

私自身何か大きな事を叶えた訳ではありませんが、身近に起こった その人の潜在意識が、その人自身を守っただろうと思われる話を簡単に記しておきます。
友人は、Aさんとの復縁を願って居ましたが、Bさんと結婚。2人の子供にも恵まれました。
何年か後に分かった事ですがAさんの身内が心の病にかかってしまい、宗教の方へ のめり込んでしまっているとのこと。一方、Bさんは順調に出世しています。
潜在意識がもたらしたものは、当初友人が望んだ「Aさんとの復縁」ではありませんが、結果的には友人は幸せです。
何が幸せかは自分で決めるものでしょうし、時間の観念がある私達には「後から分かる」事も多々あるんだろうと思いますが、参考になれば幸いです。

110幸せな名無しさん:2013/06/06(木) 07:47:40 ID:gyib87PU0

>>104
つもりだったんですね。自分のなかではやっていたつもりでいました。
相手にされたら愛されていると言われたら、愛されていないからもっともっとって求めています。
でも私のなかに聞き分けのいい子を演じる子がいて、もう大丈夫、愛されているよと嘘をつくんです。

111幸せな名無しさん:2013/06/06(木) 10:35:10 ID:6b1JHSKY0
>>110
いい子じゃないと大切にしてこなかったからから当然でしょ。>>74とのやりとりをもう一度見て。あなたがやってた自愛はただの条件付きだとわかってる?
「普通の時、いい子の時はちゃんとやってるのにどうして言うこと聞いてくれないんだ」と言ってるようなもの。
もう一度置き換えて説明するからよく考えて。

大好きな彼は、あなたが良い子の時は彼は優しいしあなたは愛されていると実感している。でも何かのタイミングであなたが不安になった。あなたは優しく受け入れてほしいと彼に伝えたけど彼の態度はいつもみたいに優しくない。むしろ「相手するの疲れた」と言っている。でもまた普通に戻ると彼はいつも通りの優しい彼になった。次にあなたが不安でネガになって泣いてたら彼の反応は「相手するの疲れた」だ。これの繰り返し。

彼にこんな態度取られたらあなたはどう思う?「いい子でいないと愛されないからいい子でいなくちゃ」と思うんじゃないの?
っていうかほぼ間違いない。ただそういう風に条件付きで自愛してきたから自分自身が疑ってるんだよ。「ありのままの自分を出したらまた突き放されるからいい子を演じよう」って。自業自得でしょ。都合のいい時だけ自愛っぽいことして「愛してあげてるのに何で叶えないんだ!」って上から目線で突き放す。でも叶えたいから自愛っぽいもので擦り寄ってまた「愛してやったんだから叶えろ」と言う。
自作自演もいいとこじゃん。やってるつもりは所詮つもり。
それでもこれからも同じことするっていうなら全然構わないけどね。

112幸せな名無しさん:2013/06/06(木) 11:59:31 ID:XtxUYXNE0
望む現象が見えないと「叶った」と認められないから、ずっと叶わないままなんですけど、どうすれば現実に振り回されずに叶えられますか?
無理やり「叶ってるんだ!」と思い込もうとすると、かなり反発します。

113幸せな名無しさん:2013/06/06(木) 12:11:49 ID:XCda3g9U0

>>111
条件付きだとよくわかました。
いい子でいなきゃいけない、いい子でいれば願いが叶うとか思っていました。
自虐的でいたんです。私が我慢すればいいんでしょ?と言って、じゃあそうするから叶えてね。と自分を抑えていました。
何回もループするのは自分が疑っているからかもしれません。
ネガになったとき、やっぱりなと思う時がよくくるんです。
不安でいなきゃ自分じゃないとかそう自分に押し付けていたのかもしれません。

114幸せな名無しさん:2013/06/06(木) 12:22:29 ID:tDfsUODU0
>>112
現実ありきで思い込もうとするんじゃなく
現実は関係なくあなたがありたいあなたになるって感じです

115幸せな名無しさん:2013/06/06(木) 12:32:34 ID:7R528fmA0
おはようございますw諸氏レス誠に有難うございます!心強いですw
書き込み後は発狂しながらマーフィー読んで三秒くらい落ち着いて寝たんですが目が覚めた途端発狂再開w

>>96
その執着を抹殺したいですw
抹殺出来なくてもエゴの執着大発狂を聖母の様にオールスルーフルシカトで
意図の取り下げ断固拒否できれば取り敢えず安心出来る。
のですが大発狂に完全に引きずられて別の領域とか自己観察に留まれない。

>>100
>>>95
>分かっていると思うが、1,2日で確実に結果を出すメソッドなんて存在しない。

ひいいw分かってるけど受け入れたくない!!!

>あなたにとって大して重要でもない、どうてもいいことは、エゴもほとんど反応しないので、実現する。
>あなたにとって重要なことは、あなたのエゴがその実現を決して許さないので、実現しない。
>こういうこと。

私のエゴ介在実現システムは誠にその様です。
昨日書き込んでからシンディーローパーの事考えてたら今流れて来たのに!!!
しゃらくせえシンクロとかnega願望なんか.3秒後に実現ですよwww
電話機の前通過中にマイブラザー三井から篤い感謝の依頼コールとかブラザーは間違いなく集合意識を駆使する達人だ。
ひいいw今度はGoodlife inspirationだてw何やねん

シンクロレベルに重要度を引き下げて、エゴにお金を受け入れさせるにはどうしたらいいのでしょう。
クレンジングすると古い友人の連絡とかお菓子がやって来るんです。
お菓(か)子(ね)じゃなくてお金だ。クレンジングが甘いのか。
さもなくば認識の変更に至っても大発狂に捕われて10秒も維持出来ない。

>あなたへのアドバイスは、
>ごちゃごちゃ考えるのは一切やめて、あらゆる悩みも不安も心配も100%放棄しろ。
>自分の自我で何とかしようとするのは、完全に諦めろ。

エゴ大発狂してます。脳が破産!暴力!の大連呼で冷静な安堵がかき消される
肉体は極度の緊張状態です。筋肉がガチガチで胃が痛い
目に映る督促状や確固たる電話を放棄するなんて許せないと五感が訴えかけても放棄?
これは精巧なまやかしだ。過去の映像だ認識の変更だと説き伏せるのも100%放棄?
現象は無意味!幸不幸も意味は無い!とエゴ説得も放棄スルーも倣機?自己観察も放棄?
信じられないけどこれら捨ててもいいんですか?
諦めないで〜あなたの人生は愛に包み込まれる〜♪とか今テレビが言ってるんですけど
督促電話も確固たるコールで聞こえる
無理に受け入れるでなくどっちも放棄するって事ですか?

>『今この瞬間』に、『存在そのもの』として、ただ在れ。頭から完全に出て、今に在り続けろ。
>そして、自らの真の自己に、全てを明け渡し、全て委ねろ。
>たとえ短期的にどんなことになろうとも、最終的には上手くやってくれると信じろ。
>以上。

信じてもいいのか!!とエゴ大泣きです。
今とはあの無制限な場所でいいんですよね?エゴに覆い隠されているけども
今以外は全てポイでいいんですよね?いや全て私が選ぶのみなんでしょうけれども
本当にどうもありがとう

116幸せな名無しさん:2013/06/06(木) 14:13:04 ID:e2PusYQc0
 エゴでお困りの方へ。私なりの対処法を。心をどこに置くか?
エゴ=思考=感情 これに対して、 心=意思 とします。
心は元々は純白ですが、経験により快・不快の「アカ」が付着します。
その心をアタマ(脳)に置くと、そのアカを脳が読み取りエゴを発生します。
エゴは、脳でイメージされて増幅もされます。そして成長もします。
そのイメージにより自立神経を支配。
結果、激しい動悸、緊張など身体的な具現化を引き起こします。当然、快・不快の両方。
更に転じて、そのような「私」を見た第三者・周囲にも何らかの影響があると思われます。
 そこで、対処法ですが、心をアタマに置かないようにする事です。
心は体の内外どこにでも存在、又はアチコチに動き回るので、何か落着かない状況または「ここぞ」という状況の場合、
どこかに固定します。私は丹田(ヘソの5cm下近辺)に固定。明確に意識する為に丹田に手を添えて固定。
 それにより「不快のアカ」を脳に読み取れなくできるのでエゴは発生しなくなります。
但し「快のアカ」コレ自体も脳に行かなくなるので、分離して脳に送れるように工夫が必要になります。
 私なりにいろいろ読み漁り、何とかこの段階はできるようになりましたが、まだ明確な結果がありません。
何らかのご意見など頂ければ幸いです。

117幸せな名無しさん:2013/06/06(木) 14:13:43 ID:edd3lJTAO
>>115
なんか、町田康の小説連想してしまった。
エネルギーのある人っぽいから引き寄せ力は強いんだろうな


自己破産はマイナス面だけではないよ
弁護士も司法書士も優しい人多いから相談してらっしゃい

118幸せな名無しさん:2013/06/06(木) 17:12:23 ID:XtxUYXNE0
>>114

「現実ありき」がなかなか抜け切れない場合、どうすればいいのでしょうか?
ありたい自分は常に頭にあるのに、なかなかすんなりとありたい自分であることが出来ません…

119幸せな名無しさん:2013/06/06(木) 17:31:30 ID:Ww7ttXb20
横だけど、111さんのレスにはっとした。
いい子でいなければ、も小さい頃からの刷り込みなのかも。
でもいい子じゃなくても毎日母はご飯作ってくれたなぁ。
学費も出してくれたし洗濯だって。謝らなくても根に持たれなかった。
だから、口では言われたし怒られたけど十分過ぎる程愛されてた。

不安な気持ちも含めて愛されたいの分かるよ〜。
それを自分で誰かに頼らなくも癒せたらお手軽だよね。
私も今まで彼と別れたらすぐ次の人と居たりして紛らわせてたけど
結局不安をぶつけ続けて終わるのパターンだったんだ。
1人きりになっても不安て次々発生するのよね。
だから、、、自分と向き合う時が来たなと思ってる。
丹田呼吸が出来るようになってネガから気分を変えたり
感謝したりいろいろした。すると今まで感じた事ない多幸感を得たりして
これか!と思った。
異性に対して、本当はいい子ちゃんなんかで疲れる犠牲してまで
愛されようと頑張って、その見返りが思うようでないと怒ったりして
いつ心からいい気分で幸せ感じられる??アホらしいよ。
これからは、いい子ちゃんじゃなくて、いい気分ちゃんで居たい。

120奇跡希望の名無し:2013/06/06(木) 17:45:47 ID:8o/TNpSEO
横レス失礼します。前回こちらで相談書き込みをした者です。

私の場合、復縁希望なのですが、復縁の願いだけではなく、例えば全ての 色々な願いは、

アファメーションの際に、『私は必然的に、〜します。』

『私は必然的に〜になると決まっています』とか、『必然的』という言葉を混ぜた方が、効率的でしょうか。

何か力強い言葉で、確信を持って叶えたいと思ったので。

121幸せな名無しさん:2013/06/06(木) 20:00:36 ID:hfUh9T5E0
>>120
それは貴女にしか解らないと思うよ。

私には必然的に・・・というより「私は○○です。決定です。」の方がしっくりくるし、
時折「私は○○なのです」という風に変わるしね。

復縁なら「私は○○の最愛の人です。(決定です)」とするかな。

122幸せな名無しさん:2013/06/06(木) 22:01:42 ID:x7CMaPr60
>>115
あなたはかなり混乱しているようだが、
私の言いたいのは、
いい加減、自我やエゴによる現実のコントロールはもう終わりにする時じゃないのか?
ということだ。

あなたは今まで、これほどまで現象化を実現させてきたにもかかわらず、
エゴのせいで、それは制限され、ストップさせられてきた。
だが、これら全てを現象化させてきたのは、あなたの中の『真の自己』『内なる神』だ。
エゴは自分の力で現象化させたのだと信じているが、実際には何の力もない。
今こそ、エゴの存在しない『今ここ』に留まり、
『真の自己』によってそのあるべき現実が創造されるのを許す時ではないのか?

あなたが自我によって何かを願わなくても、『真の自己』に完全に委ね、任せるなら、あなたの幸せは実現する。
エゴの持つ特定の願望は、『真の自己』にとってはどうでもいいことだが、
『真の自己』は、あなたにとって本当に幸せな現実とは何であるかを、(顕在意識の)あなたより知っているからだ。
そして、その現実は既に用意されていて、現象化されるのを今か今かとじっと待機している状態にある。
だから、幻想の中で繰り広げられる、エゴのドラマや物語から出て、エゴの現実を終わらせ、
『真の自己』による現実が現象化されるのを許すのだ。

さて、エゴが大発狂している中で、『今ここ』に在る方法だが、なかなか難しいようなら、こうするといい。
①意識的に、深く呼吸し続ける。
 (これだけでエゴの大発狂は少し収まるはずだ。)
②呼吸に気づきを向けながら、その呼吸とともに、あらゆるエゴの声やネガティブな思考・感情をまるごと手放し続ける。
 「そんなことはどうてもいい、どうてもいい」とひたすら繰り返しながら、手放してもいい。
③呼吸を意識しながら、『今ここ』へと意識を戻していく。

そして、『今ここ』という、思考やエゴが存在しない「無風の安全地帯」に退避し、絶対的に留まるのだ。
マインドから出て、あなたがまだ小さな子供だった頃にそうだった『純粋な意識状態』に戻るのだ。
この『いまここ』『純粋な意識』『存在そのもの』に在ることを愛し、そして完全に肯定するのだ。

『今ここ』に留まり、
『思考のない、ただ茫然とした、純粋な意識』に留まり、
生じてくるあらゆるネガティブな思考・感情をひたすら、呼吸とともに、まるごと手放し続け、
現実(=幻想)への執着を全面的に手放し続けていれば、
次第に、「なんでこんなことにこだわってたんだろう。どうでもいいじゃん」というような心境に至り、
『心の平安・穏やかさ・安心・軽さ』を取り戻すことができる。
そして、この状態に在るとき初めて、『真の自己』から創造力がダイレクトに入ってきて、
あるべき現実が現象化されることができるのだ。

ところで私は、何の行動も起こすなと言っているわけではない。
『今ここ』と『平安』に留まり、直感とインスピレーションに従って、なすべきことをなせばいい。

さて、あなたのレスに、キリスト教徒になろうかと思ったことがあったと書いてあったので、
最後に、イエスの言葉を引用しよう。

「まず神の国とその義を求めよ。そうすれば、これらのものは全て与えられる。」

「神の国」の入り口は『今ここ』であり、「その義」とは『幼子の心・安らぎ・愛』だ。

以上。

123幸せな名無しさん:2013/06/06(木) 22:06:25 ID:6LAHQo3A0
>>113
我慢は自分が勝手にしたんでしょ。勝手に何かを我慢するから何かくれと相手に言われたら何て思う?
「何言ってんだこいつ」ってなるんじゃないの。
仮に達人たちの言ってきたことがマニュアルだったとして、彼らの言ってることを実践すると叶うとする。極端な仮定の話。
だとすると、叶えるために我慢しろなんて彼らは言ってない。あなたのやってることは全然違うことになる。

叶えるためにやることなんか無いと書いてあるのはあなたの目には入っているのか。isaは7章が適応出来ない人は自愛に専念しろと言ってた。なぜなら自愛と現象化はセットだからって。isaは誰もが欲しい言葉を明言してる。のにも関わらず出来ないわからないに逃げ、自愛から逃げ、自分から逃げ出してる。あなただけじゃない。
もっと真っ直ぐ自分と向き合うといいです。

124幸せな名無しさん:2013/06/06(木) 22:55:56 ID:XtxUYXNE0
自愛ってどーやればいいの?
自分を許せ、認めろって言われるけど、何にも変化がないから出来てるのか分からない。
時間ばかりが過ぎていく。

125幸せな名無しさん:2013/06/06(木) 23:31:21 ID:Vtzig0oQ0
>>122
横だけどよく解る。
内側にしかないんだよね、本当の現実は。
物質の世界はいつか形を変えて滅ぶけど、永遠に残るものがある。

126幸せな名無しさん:2013/06/06(木) 23:41:46 ID:VGq3iHIk0

>>123
>我慢は自分が勝手にしたんでしょ。
確かに自分が勝手にしました。
我慢すれば叶うよと、今までそうしてきたんだから叶うよとエゴの声に負けてしまいました。

今日自分と話していて、わかったのが感情に行き場を失っていました。
不安な感情にも居場所を与えてあげたら、いろんなものが溢れてきました。
今ある感情を無視して、違う感情で埋めようとしていました。
そりゃあこっち見てよと騒ぎ出しますよね。
同じような思いをするのなら、やはり焦点を合わせなきゃいけないのは自分の今ある感情を受け取ってあげることってことですよね?

127幸せな名無しさん:2013/06/07(金) 00:15:39 ID:uy7jA7Zs0
>>126
受け取ってあげるんだよ。>>74とのやり取りもそうだったじゃん。自分と向き合えって、与える側が外向いてるからちゃんと内側向いて自分の声聞けって。受け取る側じゃなくて与えるんだって。自分が自分に「優しく受け入れてほしい」と言ってるよというレスの意味がわかったでしょ。
また最初に戻るけど「優しく受け入れてほしい」があなたの望みだよ。彼はあなたがあなたに受け入れて欲しいがための手段にすぎない。彼を手にいれても本願である「自分に優しく受け入れてほしい」が叶わないのなら満たされずにまた同じことを繰り返すと思う。彼のことはちらついても構わないから自愛に集中すればいい。
>>74とのやり取りの発端の「優しく受け入れてほしい」を受け取って優しく受け入れてあげてみてほしい。多分前より少し反応が変わってると思う。変わってないならもっと心の叫びを受け取って受け入れてあげればいい。とことん。

128幸せな名無しさん:2013/06/07(金) 00:33:43 ID:CWrO1vrw0
>>127
なんか少しわかりました。
不安なんだという言葉で片付けて、その細かい中身を聞いてあげられませんでした。
不安の主な原因であることを聞けばぞろぞろと出てきました。
それと一緒に関連づけていた自分がいたことに気づきました。
彼に愛されていないと思ったのも勝手な私の錯覚からおき、それが実現してしまうことがたくさん起きていました。元をたどると全部どこかで自分のこうだとい決定づけていたものがあったのかもしれません。

129幸せな名無しさん:2013/06/07(金) 01:38:55 ID:PX6rGPMo0
もうほんとにイライラする。
やなやつからは依存され、私を降った彼からは彼女との円満報告。
何も癒されない。
もう放っておいてほしい!
やなやつ、近寄るな!
ストレス。

130幸せな名無しさん:2013/06/07(金) 11:08:43 ID:q/b1GFhAO
【自愛】
私も最初は「自愛」の意味が分からなかった。てか潜在意識自体「ケッ!!」て思っていた。
目に見えるものを信じるものかと思っていたよ。
でもメソッドの効果はないし、他にやることがなかったからとりあえずでやり始めたのが最初です。
許せるか、愛せているかはどうでもいい。
「まーこうなっちゃったけどいいや」と言うだけで許されたってことが存在するのがわかった。

それから2日もしないうちに全てがうまく行き始めた。仕事も恋愛も金も。
自分が「全て。」そして、仕事や恋愛や金など「全て」の一部でしかない。
自分(全て)を受け入れていない状態で、その一部を受け取るのは不可能だ。

だから自分を受け入れろ、と言った。それは自愛するという意味だよってことだ。
それを叶える為の方法と思っている人が居るみたいだが別にいい。ある意味正しい。
自分を受け入れれば自然に受け入れれることになるからな。
全ての中に一部が含まれている。


【言霊】
それから言霊の強さをもっと知るべきだと思った。
私の例ばかりで申し訳ないが、少なくとも私はこういう場で相談はしなかった。こういう場もなにも、昔から人に相談はしない人間だった。それがいいか悪いかは別として。

人に相談するな!とかネガがだめだ!ということではないよ。
ただ「辛い」「絶望した」などわざわざ言わなくてもよくないか?そこまで自分を決定付けてかわいそすぎないか??と思った。 「出来ない」「辛い」と考えるのはいい。
勝手に浮かぶものだしどう考えるなんかはその人の自由。 ただ。。
言葉は口にした(これに打ちこんだ)瞬間にふわふわ宙に浮きあなたを包む。それを知るべきだ。

「疲れた」といえば疲れがさらにあなたを包む。「辛い」といえばさらにあなたを辛くする。
言葉は認識スイッチなんだろう。それを押せば強く認識させる。他人ではなく自分に。

「あの人むかつくね」など友達との会話でふわふわ出さないように。wあなたが「むかつく」存在になるだけだ。
むかつくこと自体は悪くない。勝手に思っておけばいい。でもわざわざ認識スイッチを押すな。
「出来ない」のも「絶望」を抱いているのも「辛い」のもわかる。だからみんなここに来ている。
それを繰り返すな。ってこと。ボタン連打しすぎってことwそんな連打したら、コントローラー壊れるぞってこと。 言葉を大切に。その人が発する言葉でその人の人生が見えるとはこのことだ。

131幸せな名無しさん:2013/06/07(金) 11:15:13 ID:q/b1GFhAO
【メソッド(方法)】
メゾットではないぞ!メソッドねw色々方法がある。全て楽しくするためにやるもの。
魔法ではない。楽しんで認識を変えるための方法にすぎない。
何度も言うがこれに苦しんでいる人が居る。
そして、「どうしたら出来るんですか?イメージがうまく出来ません」という人が居る。しかもそれに悩んでいる。
ソレをやらなければ叶わないと思っている人も多い。
「どのような方法を使いましたか」
どのくらいで叶えましたか?」

ガーーン。これじゃ元も子もない。もうぐちゃぐちゃだ。そもそも何がしたいんだ??って話。
やりたかったらやればいい。やってうまく行かなかったらやめればいい。

「あの人がこれをやったら叶ったから私もやってみる。」

「あれ、叶わない。次はこれだ」

「うまくいかない。そうかこうすればいいのか」

「潜在意識のばか」

・・・。
方法の前に自分を受け止めて欲しい。

【方法②】
ひとつ簡単な提案。例えば復縁したいと思っていたとする。イメージングをしてウキウキしてたする。
でもある日不安に襲われてしまった。
「でも、これが現実ではないか。」
「でも私は一人で家にいるではないか」
「でもあの人には新しい恋人がいるではないか」

ウキウキしていた気分は抹消され不安は「現実」を突きつけてきた。つらい・・・。

この時にもう一度「でも」を使ったらどうだろう。
「でも私は彼とラブラブなんだ。」
「でも私は幸せになる。これは決定事項だ」
「でも私はその恋人の次に存在する奥さんだ」
ネガ野朗が「でも」を使ってきたら、ポジ様で「でも返し」をしてやればいい。

ネガなど簡単に消える。ポジには勝てない。 これが認識の変更。よければ参考まで。

【まとめのまとめ】
だらだら書いてしまったが。。 一寸先さえも見えない。それが怖く感じる。見たくて仕方ない。
見れたら安心するのに。 だが見ることは出来ない。なぜならあなたがあなたの最先端だからだ。
一寸先など存在しない。「今この瞬間」しか存在しない。一寸先を決めるのはあなただけだ。
それは未知で、無限の可能性であり、神さえも予測不可能。
あなたが最先端でコツコツ想像するからだ。今までもこれからも。あなたはあなたが望むものしか作れない。
望むものはあなたの思考の中にある。いいことであれ悪いことであれ思考が望むものとし作られる。
神様はそれを見ている。「出来ればいいもの作れよ」と。
あの人は待ってる。「ここにつながる道を作れよ」と。
あなたは思う。「必ず幸せになる」と。
_______
以上、引用

132幸せな名無しさん:2013/06/07(金) 11:20:32 ID:791CGyag0
>>131 なげって。整理してから書いでけれ。

133幸せな名無しさん:2013/06/07(金) 11:36:57 ID:q/b1GFhAO
>>132
ソーリー。

私の書いた文章ではないのだが、「ふむふむ」と思ったので貼ってみた。
読みにくくてソーリー。

134幸せな名無しさん:2013/06/07(金) 11:53:59 ID:CoP/kluA0
独り言にでも貼れ

135幸せな名無しさん:2013/06/07(金) 11:59:22 ID:qklLxWyIO
>>106
まずはあなたがピン!ときた人の話でやっていけばいい。
あれダメこれダメとしょんぼりするより、あなたが彼とどうしたいのか明確にすることが一番大事。
不安になろうが、ネガの大波小波にあっぷあっぷしようが、明確にしたものを取り下げないで。

個人的な解釈だけど、瞑想は今自分は何感じてる?とか空っぽになってみるとかで、イメージングは言葉通りイメージすることかな。

136幸せな名無しさん:2013/06/07(金) 12:08:05 ID:Y/NzIa3g0
>>133
引用ありがとう!参考にする!

137幸せな名無しさん:2013/06/07(金) 12:15:19 ID:qklLxWyIO
>>107
「でも、」は、やめること。
普段から、「でもでもだって(できないもん・わからないもん・こうだもん、等)」になってない?
せっかく気づいても、やっぱり同じ場所にいたいように聞こえるよ。
観念だと気づいたことがあるなら、良くないパターンがあると思うなら、やめる、繰り返さない。
今までの、その反対をやっていけばいいんじゃないかな。
自分なりに考えてみて。
あなたの観念はあなたしか対処できないよ。

138幸せな名無しさん:2013/06/07(金) 12:34:10 ID:HlfDBd7I0
もう潜在意識に責められたくない。
自分が現実を作ったとか、もううんざり。
わかったと思って、幸せな気持ちにひたってたら、がーんと頭をなぐられる。
それには○○の観念が。。。とかもうんざり。
だってそれが私の潜在意識だもん。
もう責めないで。どんな観念だろうが幸せになっていいんでしょ。

139幸せな名無しさん:2013/06/07(金) 12:39:52 ID:nB1cb0c20
131さんの、でも返しは最高にいいかも!
私は、でも、だって、どーせ、ほらやっぱりが得意で別れてしまったから。

更にポジティブ返しが出来なかったし
逆に、好き、で止めてやる事も出来なかった。

最近は接触さえないから一喜一憂さえないから
好き、で止められてる。でもまたネガになったら
でも返しを活用したいと思う。

140幸せな名無しさん:2013/06/07(金) 12:47:47 ID:Mog07LRQO
でも返しって言葉だけじゃ意味ないよねぇ。私、それをやってたんだけど気持ちはネガの方にあった。だからでも返しするとき意識?をポジの方に置いた方がいいかも

置くっていうかポジの方を賛同する感じポジの方を肯定?押す感じ

141幸せな名無しさん:2013/06/07(金) 12:51:24 ID:HlfDBd7I0
でも返し、やってみようかな。

142奇跡希望の名無し:2013/06/07(金) 15:56:13 ID:NyPlX31gO
>>121さんへ。

『決定です』という言葉も、力強い感じがしていいですね。

それも試しにやってみます。
ありがとうございました☆

143幸せな名無しさん:2013/06/07(金) 16:34:26 ID:jLf63e/w0
諸氏大変お世話になります。皆様の御蔭でかなり落ち着きましたw

>>117
町田康氏って猫小説の方でしたっけ?猫万歳。ねこねこネットワークって絶対に集合意識に違いない。
引き寄せ力はあるみたいなんですけども、自分の利益の方に使役したいんです…
なぜか分からないんですが、エゴは不幸になりたくて仕方ないらしい

>自己破産はマイナス面だけではないよ
>弁護士も司法書士も優しい人多いから相談してらっしゃい

ありがとうございます;;
もう考えるだけでガクブルなエゴが喜んで多少抵抗が緩みました…。
勿論お支払いが目標ですがw
相談させて頂くのも視野に入れて、前向きにいきたいと思います。

>>116
私は尾てい骨辺りでちょっとやってみたらいい感じでした。ありがとうございます!


>>122
真摯なアドバイスをいつもありがとうございます。
>100のレスをプリントしてマーフィーの祈りの文言を何回も読んで、今にあれ〜とやり
エゴが喚きだしたら神に託した!ただちの供給!既に解決された!としおしお言うのを繰り返して寝たのですが、
今朝親が100万円の貯金だ私の積み立て保険だなんたらと突然言い出しました。
またしゃーないシンクロ、それだけの事で貰える訳ではないのですが、
もしかして流れが変わった。良い傾向…と思いたい

正直かなりの混乱状態です。エゴが記憶のスライドを脳内で凄い勢いで捲り解決策は無いか!の大発狂です。
実際今まで妙な現象化を体験してるので、余計にエゴレベルでもコントロールは可能だ!コントロールしなければならない!と思い込んでるんです。
コントロールすべくエゴの制限を解除しようとエゴが躍起になってた訳ですが、遂に焦げ付きました。
何故エゴが制限しているのか→解除に躍起→解けない→ネガ現象→ループ

>『真の自己』によってそのあるべき現実が創造されるのを許す時ではないのか?
間違いなくその時である様です。
しかし何故エゴは真の自己を信じれないのでしょう。それを創造しているのか。

>エゴの持つ特定の願望は、『真の自己』にとってはどうでもいいことだが、
>『真の自己』は、あなたにとって本当に幸せな現実とは何であるかを、(顕在意識の)あなたより知っているからだ。
>そして、その現実は既に用意されていて、現象化されるのを今か今かとじっと待機している状態にある。
>だから、幻想の中で繰り広げられる、エゴのドラマや物語から出て、エゴの現実を終わらせ、
>『真の自己』による現実が現象化されるのを許すのだ。

エゴはこれが気に食わない様です!俺の提案を無価値で無益にされたくない!みたいな。承認欲求の様でもあり違う様でもあり…
うわー!!!それは俺は知っている!でもそうだと俺の存在の意味が無い!無益な存在にされたくない!!!
壁からパンとか水をワインにとかも俺が居なくとも出来るのを知ってる!!!ウギャー!!!みたいな。
子供が母親はカレーが作れない!はずだ!だから俺が作る!で黒焦げの鍋の前で呆然、母親はそれを慈悲の目で見ている。みたいな
いやもう私は疲れ果てました。

>さて、エゴが大発狂している中で、『今ここ』に在る方法だが、なかなか難しいようなら、こうするといい。
>ところで私は、何の行動も起こすなと言っているわけではない。
>『今ここ』と『平安』に留まり、直感とインスピレーションに従って、なすべきことをなせばいい。

詳細にご教示頂きありがとうございます!
早速やってみましたら、テレビでキリスト特集、で違う番組で、「信仰が必要だ」。※回し者じゃありませんよ
真の自己、今ここを信じろと取ります。

本当に有難うございます。

144幸せな名無しさん:2013/06/07(金) 19:42:12 ID:R3GUkJSc0
最近イライラしてばかりで辛いです
自愛してもうまくいかず、自分自身は自愛してるつもりが蓋になっている状態じゃないかと思いました
いろんな人のレスやまとめを読んで実践してもまた『これも蓋じゃないの?』『エゴが愛してるって言ってるんじゃないの?』と疑心暗鬼になってしまい、自愛ができなくなりました
以前は自愛をしていると気持ちよくなって心も軽くなっていたのですが、間違った自愛を行っていたのか不満が蓄積してしまったのかもしれません
幸せになりたいと望んでいながら、本心では自分は幸せになりたくない、悲劇のヒロインでいたいと思っているためか
幸せになっても良いんだよ、と言っても『それもエゴが言ってるんでしょ』と反発してきます
恥ずかしい話、『しね、消えろ』が子供の頃からの口癖で、それが嫌で仕方がありません
そんな口癖を言ってしまう自分でも許すよ、と言っても本心では嫌なのですから、反発しまくりだよなと分かっていてもそこからどうすれば良いのか自分がどうしたいのかわからないのです

願いは叶っても、良い状態で叶うことがないのも辛いです
大好きな彼と結婚でき、立地条件など良いマンションで暮らし始めたのだけど近隣住人の騒音に悩まされて一年立たず引越ししました
騒音で体を壊した私を気遣って旦那のご両親がお金を出してくれて一戸建てを購入できたけど、そこでもまた同じような騒音に悩まされています
自分が嫌なことを繰り返し引き寄せてしまっているのですがそれを断ち切る方法がわからず、また同じような問題に遭遇してしまいます
怒りや不満を感じても、それを感じきるということがうまく出来ないんです

何がいけないのか自分で何となく気づいていながらそれをどうにかすることが出来ません
アドバイスなど頂けると幸いです
よろしくお願いします

145幸せな名無しさん:2013/06/07(金) 22:10:47 ID:RFBn52LA0
>>143
あなたはエゴの思考回路に、本当によく気づいている。
そして、そのようなエゴに振り回されるのにほとほと疲れ果てているということも、自分で分かっている。
あなたは今、エゴを選ぶか、それとも『真の自己』を選ぶか、という選択の岐路に立っているのだ。

あなたは、エゴに頼るのを諦め『真の自己』に委ねる、その門前にいるが、
依然としてエゴは、
「そっちへ行くな。そっちは何が起こるか分からないから危険だ。自分なら解決できる」と言って、
あなたをエゴの支配する領域に引っ張り戻そうとする。
エゴの提案する解決策など、全くの欺瞞であるにもかかわらずだ。

それは実際、解決策ではない。
新たな問題を再び作り出し、探し出すというループだ。
全く際限がない。
エゴは本当の解決を望んではいない。
エゴは問題や困難というドラマが大好きだからだ。

本当の解決策は『真の自己』から、もたらされる。
『今ここ』と『平安』に在るとき、何をしたら良いかという直感とインスピレーションがやってくる。
『今ここ』と『平安』に留まり、『真の自己』に全面的に委ねるとき、
エゴの思いもよらない方法で、現実が変わっていき、問題が解決されていく。
そして、『真の自己』それ自体の性質である『愛・安らぎ・喜び・幸せ・豊かさ・調和』が外側へとそのまま投影され、
その現実が自然と現象化し、実現していく。

あなたは、エゴと『真の自己』、どちらを選択するのだろうか?
それはあなたが決めなければならないことだ。

さて、必死の抵抗を試みるエゴをどう扱えばいいのか?ということだが、
エゴのこれまでの「活躍」ぶりを褒め、感謝を捧げたらどうだろうか。
今までずっとお世話になってきたし、エゴの作り出すドラマや物語を、ある意味、楽しんできたのだから。
「今までありがとう。色々と楽しかったよ。でももう大丈夫だから。さようなら。バイバイ」
というふうに。

エゴから発せられる様々な声の一つ一つに、いちいち耳を傾ける必要はないが、
「エゴという存在そのもの」あるいは「無意識下にある根源的なネガティブ感情そのもの」については、
その存在を受け入れ、認めて、それから、もうそれは選択しないとして、手放すのだ。
エゴは自らの存在を認めて欲しがっている。
否定・拒絶すれば、もっと喚き出す。
認めれば、少し収まり、その上の視点に立てる。
ただ観察・観照していられる。
もはやそれに振り回されることはない。
『今ここ』と『平安』に留まりながら、容易に手放せるようになる。

それでは、あなたに祝福を。

146幸せな名無しさん:2013/06/07(金) 22:55:50 ID:4.QfI.RcO
>>143
117書いた者です。
付け加えるの忘れてた。自己破産を押し付けるつもりはないけど、弁護士、司法書士へ払うお金が心配なら、自分で手続きすることも可能ではあるよ。そうすれば、印紙代とかだけで済む。本も出てるし、裁判所行くと手引きみたいのもあるはず。

スレ違いだけど、老婆心で。
あと、とりあえず法テラスに電話して、紹介してもらって無料相談してこれからのアドバイスもらうだけでも楽になると思うよ

147幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 00:42:07 ID:NhLQta3M0
135さん
ご回答ありがとうございます!
最近いい感じに幸せに浸れてるなぁと思ってたときにネガの大波。彼がいなくなったーとぐるぐる。
もう一度初心に戻ろうと思います。ネガなんかに対して取り下げちゃダメですよね!

違いもありがとうございます!
ちょっとスッキリしました。

みなさんは瞑想、イメージングの時同じことを創造してますか?

148幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 01:10:28 ID:WPuGD0M.0
>>130

自分も自愛が分かりません。
自分なりに「完璧だ」みたいに言ってるけど、全然何も変わらない。
顔も体型も変わらない、恋愛も出来ない。

130さんは「まーこうなっちゃったけどいいや」って何に対して言ってたのですか?

もうよく分からなくて早くここから抜け出したいです。

149幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 01:51:49 ID:HSxD4EQY0
>>148
俺も最近まで同じ状況だったので気持ちは分かる。
あくまでも持論だけど、自愛は“本質”に対して行わないと意味が無いと分かった。

顔も体型も変わらない、恋愛もできない。
に対して行っていても意味を成さない。場合によっては効果あるかも。
でも、本質は…
顔や体型が変わったらどうなるの?
恋愛できたらどうなるの?
を、まず自分に聞いてみてよ。
顔や体型が変わったら○○ができて、気分が○○になる。
恋愛できたら○○で、心が○○になる。
って、答えが返ってくると思う。
それがあなたの本質で求めている事。って所まで自分に質問攻めしてみる。
これ以上ないほど、本質を掘り下げたら、その答えに対して自愛をする。

たぶん、今の思考「顔や体型が変わって、恋愛できる」
は、本当に求めている本願に行きつく為の“過程”ではないですか?
過程に対して執着していると、本当の願望は叶えられないし、本当の願望が叶えられれば、過程(この場合、顔や体型)は後から勝手に変わってくるんです。

まだ、俺もこの世界の初心者なので、もっと上手く説明できる方、補足や上手い説明お願いします!

150幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 07:56:17 ID:WPuGD0M.0
>>149

レスありがとうございます。

願望の本質は『安心・満足』だと思います。
この本質に対してどうやって自愛するんですか?

すみません、質問ばかりして…

よく言われてるように、
「○○じゃない!(叶ってない!)と思ってもいい」みたいなことはしてましたが、全然苦しさからは解放されないし、現実も変わりません。
たぶん自分を受け入れられてないんでしょうね…

「こんな自分だけどいいや」→「よくねーし」→「まーそう思ってもいいし」ってキリがないw
これを諦めず続けることですか?

151149:2013/06/08(土) 09:37:55 ID:HSxD4EQY0
>>150
あくまで俺の経験上なんですが、自愛も含めて感情を解放すると良いのでは?と思います。

「苦しい」とか「辛い」とかの感情に対して…「こんな自分でもいいや」を言うと抵抗が出てくる。
なので、感情を感じきる事を俺はまず行ってたよ。
「苦しい事」が出てきたら、ひたすら苦しさを“わざと”感じまくる。
「俺は苦しんでるんだ…なら、もっと思いっきり苦しんでやる!嫌な感情もっと出てきて俺をくるしめろ!」ってふうに。
そーしてたら、自然とその感情が消えていく。(たぶんクリアリング)
感情が消えたら、感じきった自分に対して「今までこんな苦しさを溜めてたんだ?耐え忍んでくれてありがとう。これらは苦しまなくて良いからな!」って感じで自愛する。

小さな子供がダダこねて、その子の言い分を思いっきり聞いてあげる。その後にその子供を抱きしめて「もう大丈夫だよ。」と愛してあげるイメージかな…

ダダこねる小さな子供は、自分の「叶ってないじゃん!」って言うエゴで、それをもっと聞いてあげて最後に「大丈夫!」って言ってあげるのが本当の自分。みたいな…

それを繰り返してたら、どんどん良くなってきた。

あくまでも俺の経験なので、参考になれば嬉しいです。

答えになってますかね?

152幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 18:44:27 ID:kPm6uvUQ0

胸がいたくなったり、苦しくなったりするのは自愛がうまくできていないのでしょうか。
自分なりに不安がってる自分を受け入れてひたすら自分の話しを聞いては受け入れてを繰り返してはいました。
ですが、話しを聞いている時はいいのですが、今不仲になってきている彼のことを考えたりすると胸が痛くなってきます。
また何もか考えていない時も痛くなってくるときもあります。
彼のことで「私は彼に愛されている」と言うと、納得する自分と抵抗する自分がいます。
抵抗する自分と話せば、抵抗は一度消えるんですが、また出てきては納得できないと喚き出します。
辛いと思うのは少なってきましたがまだ胸のわだかまりがとれません。
もしかしたら動き出していない現実にも苛立ちを感じているのかもしれません

153幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 19:04:07 ID:9OiS40uY0
>>144
他の人の説明とは違うのが、
私の考える自愛とは、『自分という存在そのもの』を愛すること。
それ以外は『あなた自身』ではなく、あなたの中にある思考や感情や感情的記憶にすぎない。
だから、その感情や気持ちをそのまま正直に受け入れ、認め、意識的に感じてから、思考とともに手放せばいい。
あなた宛のレスではないが、>>39 >>61を参考に。

>恥ずかしい話、『しね、消えろ』が子供の頃からの口癖で、それが嫌で仕方がありません
これはエゴが放つ典型的な言葉なので、別に気にする必要はない。
その元になっている感情にまず気づくこと。あとは上記の通り。

>怒りや不満を感じても、それを感じきるということがうまく出来ないんです
それは、その感情に入っていって感じることに抵抗を持っているか、恐れを感じているからだろう。
抵抗することなく、恐れることなく、積極的に、その感情の中に入っていって、
ハートだけでなく全身を使って、呼吸とともに、意識的に、全面的に感じ続けること。感じ尽くすこと。
そうすれば、ほとんどの感情は10〜20分で溶けて消えていくだろう。
小さいものなら、3分で消える。

154幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 19:10:03 ID:9OiS40uY0
一行目修正
他の人の説明とは違うのが
→他の人の説明とは違うが

155幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 21:17:19 ID:HSxD4EQY0
>>152
自愛が上手くいってない…と言うより、感情を押さえ込んでるから?ではないでしょうか?
感情に対して(胸が痛いに対して)「彼に愛されている」を無理やり言って、無理やり納得させてる感が伝わってきます。
彼に100%の愛情を感じてない…50%しか感じない。ので、空っぽの50%を「彼から愛されているんだよ、私は!」って言い聞かせて埋めている。そんな感じではないですか?

自分の愛で自分を100%を埋められれば「彼から愛されている」は不要になります。
たぶんそれが自愛ですが、なんとなく自愛ではなく「彼からの愛」(他に求める、外に求める)に視点が集中しているように感じます。
彼からの愛を求めないと、彼を失う!という恐怖心が自愛する行為にブレーキをかけていて、自愛できていない。と感じます。

まず、自分を認める事。
今の胸が痛む現実は、自分が求めて得た感情なんだ。と。

胸が痛むなら、とことん痛みを感じて下さい。
感じきる前に「私は彼に愛されている」を言うので、その時の痛みに蓋をする事はできます。
しかし、感じきる=感情を解放して成仏させる。
をしていないと、またゾンビみたいに痛みは復活してきます。
感じきる=感情を解放
それを行った後に、「自分は彼に愛されていても、愛されていなくても構わない。だって私が自分を一番愛しているんだからねぇ〜」という感じで自愛してみてください。

自分が自分を愛する強さに比例して、相手は自分を愛してくれます。

156幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 21:28:25 ID:kPm6uvUQ0
>>155
蓋になっているんですかね?
彼に愛されていないというのも認めました。
でもそうではないのではないか?と思った自分がいたんです。
彼に愛されていようが愛されていないがどちらかわからないならいっそ愛されてると思ったほうが楽ではないかとそう答えを出してやってみたのが仇になっちゃったのでしょうか。
ネガと話しているうちにだんだん子どものようで可愛くてこう思う自分もいて、話しを聞くことが楽しくなってきました。
同化するということはなくなったにしろ、時折ネガが言う「先に愛があるのかわからなくて怖い」という言葉に時折頭を悩ませます。
その時はどう自愛をすればいいのですか?
なんか質問ばかりしてすいません

157幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 21:39:49 ID:WPuGD0M.0
>>151

レスありがとうございます。

感情を感じきるというのがよく分かりません。
感情と思考があまりにも密着してるのか、よく分かりません。

「叶ってない」と思っていると、どんどんイライラしてくるんですが…

158幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 22:11:10 ID:HSxD4EQY0
>>156
先に愛があるのかわからなくて怖い。
という事ですが、先を見る(考える)必要は無い。ってのが俺が見つけた答えです。
よく言われる「今を感じる」「今既にある」を理解する(感じる?)ができれば全てOKなんですが…
「先」って、「過去の経験」から勝手に自分が妄想した未知な事(決まってない事)です。
これはエゴが勝手に考えてくる。
未来とか先なんてない。
今の連続。

潜在意識には時間の概念は無い訳なので、今が満たされているなら永遠と続く“今”は満たされ続ける。

だから、“今”愛を感じられれば永遠と続く“今”も愛に満たされている。って感覚です。

先に愛があるかわからない=今愛があるかわからない。
なら、今この時に愛があるを感じる事ができれば、先の事なんて(所詮はエゴが作ってる先なんて)どうでも良くなる。

今この瞬間に内側に視点を置いてみて。

今この瞬間に思考を停止させてみると、自分しか存在してない感覚になる。
むしろ自分すら分からない。
その、いるかいないか顕在意識では理解できない自分が今までずーーーっと自分自身を見守ってくれていた本当の自分って気付く。
そしたら愛しか残らない。
で、外に求める愛ではない。って事に気づくと思う。

愛って言うと大袈裟だけど、凄い安心感と言うか、もう満たされてる感覚。

説明が本当に下手でゴメン

ただ、自愛って事にとらわれすぎてて「自愛」=「全て叶う」。「自愛」=「自分が幸せになれる」ような感覚ではないですか?

自愛は一つの方法であって、それ以外にもたくさんメソッドはあります。

こだわらず、自分に合った方法を見つけてみて下さい。ただ、見つける事が目標になったり、メソッドする事が目的になると、本願からずれてきます。

159幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 22:25:11 ID:HSxD4EQY0
>>157
「叶ってない」って思うとイライラしてくる。
その、イライラは感情ですよね?
俺なら「叶ってない」“イライラ”が出てきたら…
「そーだよ、俺は叶ってないだよ!」
「もっと“イライラ”してやるぜ!」
「エゴさんよ、もっと俺を“イライラ”させてみろー!俺は“イライラ”を求めてるんだよ!」
って、エゴを攻めまくる(笑)

そーすると次第にエゴも
「もーわかった、もーいいよ、これ以上ネタありません…」
って降参してくる感覚になる。
その時には既に“イライラ”は成仏してる。(第1回目)

これ、少しの期間繰り返します。

そのうちエゴが騒がなくなる。

俺もたまに今でもエゴが騒いでいて、気づかないうちにエゴの口車に乗ってしまってる=不満や不快な感情に浸かっている時あります。

けど、気付いたら速攻エゴを攻めたり、また「たまにはエゴと遊んでやるか〜」って感じに禅問答みたいな事して一人遊びしてます。

とにかく、エゴを見つけたら、まず「これエゴだ」と感知する。
これだけで90%はOK。
あと10%は攻めるか遊んでやるか。
で、感じきれます=解放できる。

そんな感じです

160幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 22:35:28 ID:kPm6uvUQ0
>>158
今を見るということはそれは内面の今と考えていいのですか?
現実は今捉えず、もう終わった、これだ過去は無理に変えることはない、今と関係ないことだからと認識しちゃえばいいのでしょうか?
結局今を大切にしきれていないから、先のことをどうも気にしちゃうのですかね。

>今この瞬間に思考を停止させてみると、自分しか存在してない感覚になる。

思考を停止ですか・・・
なにも考えずにただ感じろということですよね?
私どうも自愛をしていると心地がいいにか何時の間にか寝ていて自愛をしきれていないのですよ。(ネガの話の途中で寝ちゃったりなど)
思考を停止して感じるということがそれができるか心配です。
どんどん騒がしい私の内側がああだこうだと騒ぎ立てそうで・・・。

161幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 22:52:33 ID:WPuGD0M.0
>>159

イライラするならイライラし尽くすって感じですか?

「こんな自分イヤだ!」なら「イヤだイヤだイヤだイヤだ〜!」と、とことん嫌ってしまう感じですか?

質問ばっかりしてすみません。

それが『“本質”を自愛する(受け入れる)』ということですか?

162幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 23:06:48 ID:Gw3d0.rs0
今晩は!諸氏連日重ね重ね有難うございます。

>>145
今こそ自分の正念を定めるべき、真の意味で正念場に思います。
今日これまであった真の自己からのメッセージである、Goodlife inspirationを選び信じる事にします。
衰退への信仰を平安への信仰に戻す。
これが認識の変更でしょうか?
もしかして正念とはこの事そのもの?

今日は今ここをやっていたのですが、騒ぐエゴをジッと観察していて、
理由は無いのですが、もしかしたらエゴを説き伏せる必要も、
そればかりか意図する必要すらないのではないか…?と思えて来ました。

そして、アドバイス頂いた、喚くエゴを良く頑張ったとちょこっと褒めてみたらば、
クレンジングフィードバックの毎度お約束である、友人の連絡とお菓子が供給w
ついでに私の美貌wも褒められましたw

いつもなら、ここでエゴがシンクロ引き寄せの分析を始めて
お金じゃないものが供給されたのはクレンジングが不成功だからだ!とか
やり方が正しくない!いや足りない!この方法ではない!と喚きだすのが常なのですが、
今回は素直に、単なる出来事として受け取る事とし、意識を今ここに研ぎすます事に専念します。

>「エゴという存在そのもの」あるいは「無意識下にある根源的なネガティブ感情そのもの」については、
>その存在を受け入れ、認めて、それから、もうそれは選択しないとして、手放すのだ。

上記に成功したら、エゴが完全に浄化して消滅する気がしますw
もしかして借金こさえた理由はこれなのかもwwwいや散々ですけれどもw

連日のご助言を本当に有難うございます!
貴方様にも多くの幸運が訪れます様に。


>>146
重ね重ねアドバイスを有難うございます!
自己破産は最後の手段でw
今はお金が全く手元にないので、自分でも手続き可能なら助かります;;更に安心しました;;
利用出来る手段は最大限に利用して、本、手引き、裁判所、法テラスにも相談してみたいと思います。
本当にどうもありがとう!

163幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 23:15:07 ID:HSxD4EQY0
>>160
よく潜在意識は「映画を見ている」と例えられるじゃない?

俺の感覚で「今」は、映画に例えるなら…結末です。
既にハッピーエンドのシーンを見た。または見ている。しかも凄い感動のラストシーン!

で「結局この映画ってどんなストーリーなんだ?」と思って“結果”を知ってる上で初めから見てみる。

理解した今=ハッピーエンドの結末=叶った願望

まだ叶ってない今(現実)=映画を一から見てる=紆余曲折あって波乱万丈で、結末を盛り上げる演出

なので、その結末に向かって“あえて”演出を加えて盛り上げる。

つまり「願望を叶える為には努力や苦労をしないといけない」
映画なら「結末を盛り上げるために主人公は波乱万丈でなくてはならない」
と同じ。

その映画の結果は誰が考えた?
自分自身の願望は自分が考えたよね?

で、映画のストーリーは誰が考えた?
自分の潜在意識(脚本家)が勝手にストーリーを考えてくれる。
だって、潜在意識(脚本家)に「結末はコレにしてね!」と伝えたんだから。

しかし、監督の自分(エゴ)は「やっぱり波乱万丈が盛り上がるでしょ〜」と、面倒くさい演出を勝手にやりだす。

そんな監督はクビにすればよろしい。
クビにする=思考停止させて監督(エゴ)を無視する。
ギャーギャー騒ぐ監督は「そうかそうか…で?」と、淡々とアホ監督の言い分を言わせてやれ。それが感じきる。監督に言いたいように言わせてやる。どうせすぐクビにするから(笑)

寝ちゃっていいですよ、監督なんてロクな事いわないので。

「はいはい、もう眠いので外行って騒いできてくれ。あ、明日からスタジオ来なくてよいから。」って感じで気持ちよく寝てください。

164幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 23:15:11 ID:/kLVQkEk0
>>153
レスありがとうございます
自愛を理解したつもりになっていただけだったと気付きました

感情を感じきろうとするとエゴがものすごい勢いで暴れだしてきます
今までずっと一緒だったのに切り離すつもりか!と言ってきます
これまでの自分の考え方や生き方を否定するの?とも言われました
原因となった出来事や人物を思い出すと憎い相手を許してはいけない!と憎しみと怒りをぶつけてきます
そして根気よく感情と向き合おうとすると時間が勿体ないからやめようよと囁いてきます
これ全てエゴなのか、それとも本心がこのままでいたい、変わりたくないと言っているのかわからなくなるくらいです

今はエゴは有限という言葉を信じ、教えていただいたことを実践していこうと思います
直ぐに結果を求めてしまっていた部分もあるので、今度は焦らずに長年蓄積された感情をゆっくりと解放していきたいです
本当にありがとうございました!

165幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 23:35:24 ID:kPm6uvUQ0
>>163
現実はもう終わったことだと思ってなにも感じない、つまりリアクションをしなければいいってことですか?
現実はどうであれというのはわかるんですがどうも現実を見て答え合わせをしようとしているんです。
それさえエゴの声なんですかね?
現実を見て、真逆の方向へ走っていっていて、ああ、こんなんでどう私が求めている今になるんだろうと思ってしまいます。
じゃあ無理じゃないかとふと、時折エゴの声に負けてしまいがちです。
自愛や今、現実とかたくさんのことを知りそれをやって行こうとしている自分がいてもう限界ギリギリ。
結果を早く出したくてしょうがないんだと思います。

166幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 23:35:33 ID:HSxD4EQY0
>>161
イライラするのは、何か怒りやら不満やら…そのイライラの根元があると思う。
複数あるかもしれないし、一つかもしれない。
その根元とか引き金になった経験を引きずり出して…それに焦点を当てて怒りやら不満やらをとことん感じきる。

「なんで俺はこんな苦しいんだ?これはアイツのせいだ!!!」
で感じまくった。
でも「人を憎んではダメ」みたいな常識が邪魔してくるけど、俺の中ではこれもエゴ。
そんな固定観念も棄てて、憎むのは俺の当然の権利。と解釈は何とでも変えて、感情を心の中から引きずり出す。

そんなことを繰り返すと…自然に怒りやら不満が緩和してくる。
で、結局は「人を憎んでも不毛」と自分で100%理解できる。

結局は「恨み」や「怒り」や「不満」など、一般的に「そんな事を考えたり、そんな感情を抱くのは“悪”」と言われているけど、それを考えたり抱いてた自分も素直に認める事ができるようになる。

これが俺流の“自愛”です。


世間一般の常識や、倫理観などにとらわれて、罪悪感で自分を苦しめるくらいなら、自分を許す為に世間一般の倫理に反してやる!

そんな感じです。

ただ、行き着く先は「恨みや憎しみや怒りは持たなくても良い」になる。

だから倫理に反する事は恐れないで自分の感情を出し切り、自分を思いっきり愛せるようにしてみて。

167幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 23:56:09 ID:HSxD4EQY0
>>165
なにもしなくて良い。
に、結局は行き着く。

限界ギリギリ、結果を早く出したくてしょうがない。
この気持ちは分かるよ。
俺も最近までそうだったから。
とにかく色んなメソッド試したり、ブログや潜在意識の達人さん達のレス見直したりで、極限の混乱状態を経験してきたので。

ただ、絶対に言える事は「そんなギリギリ極限を味わってる人こそ必ずたどり着ける」

だって俺がそうだったし、俺がそうなら皆同じだから。

とにかくエゴは批判的なことをひたすらアホみたいにしてくる。

自分の中に、もう一人“全自動”で自分を動かしてる存在がある。って事に気付けば、すぐ変われる。

参考までに俺が試した事は…まず言霊
「ありがとう、愛してます、幸せです」を感情込めずに1日1000回はブツブツ唱えてた。100均でカウンター買って、カチャカチャやりながら。
やってる行為が楽しかっただけ。
それから、瞑想。
瞑想しててもエゴがうるさく、10回に1回くらい気持ちよく瞑想してたけど、ほとんど失敗。
色んなブログを読みあさり「なるほど」と思う事をノートにひたすら書きまくる。
自分でまとめノートを作ってた。
で、1ヵ月前くらいに108さんのザチケット読んで、1週間前にある出来事(日常的な行動)してたら突然気づいた。

ってかんじ。

とにかく、なにもしなくて良い。を今は分かるが、それまでは何かとしまくってたよ。

結果的にここに辿り着く為の必要な行動だったと今は思う。

自愛に執着せず、まずいろいろ試してみるのも一つの方法だと思うよ。

168幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 00:05:53 ID:5ThZtrys0
>>167
つまり全部自分の好都合の方向へ行くということですか?

169幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 00:11:12 ID:PI26lUHU0
>>168
そうですね!
自分にとって全て都合の良い事を選択する。
感情がワクワクする方や楽しいと直感で感じる方。
嫌な気分になったら、世間一般の倫理観は無視してでも感情を感じきって手放す。

で、その後に自分をものすごく愛してあげる。

170幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 00:20:55 ID:5ThZtrys0
>>167
ごめんなさい、間違えて途中で送ってしまいました。
168です。
もう今の状況がどうにも腑に落ちなくて、これじゃないこれじゃないと言っては内面、現実の行き来ばかりなんです。
現実を見ては、なにか間違えていたのかと達人さんのまとめなど見てはもう一度自愛をやり直す。こりごりしているのも本当な一面、昨日から少し自分の話しを聞くのは楽しくなりました。
ネガの言っていることを受け入れてはでも、結局は思い込みじゃないかと結論が出てくるんです。
全部の自分を許せと皆さんはおっしゃいますが、許せないものは許せないし、愛せなものは愛せません。
愛を外へ求めているとありますが、その欲求がなくなったにしろやっぱり愛されたいものは愛されたいです。
ひたすら愛せと言われますが、もはや最近ではどれが本願かさえわからない状態です。
ただわかるのは望んでいるのはこれじゃないということです。
前に一度アファをやったところ願いがかなったことがありました。
でも結局今みたいな問題につながったのでなんなら自愛をしてやりたいとも思っているのです。
ですがどうも細かいことは苦手でして・・・
話しを聞いても途中で飽きて聞かなくなったりと、いっそ苦しみ尽くそうと思ったら突然ポジティブになって苦しむとかそんなことより!と。それを自分は受け入れてくれていないと嘆いているのですかね?

171幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 01:11:20 ID:2X7DgZVk0
>>164
Very good!

自分の中にある感情や感情的記憶を、ただあるがまま受け入れ、認めて、
ハートや身体全体で感じ尽くしたとき、それは癒される。
その時、相手を赦すこともできるようになる。
相手や出来事に対する、別の視点からの考えが、ふと思い付く。
感情的トラウマは、他の感情より解放に少し時間がかかるかもしれないが、
焦らずじっくりと感じていれば、少しずつ溶けていき、必ず解放される。癒される。

>感情を感じきろうとするとエゴがものすごい勢いで暴れだしてきます
エゴの主張を、いちいち真に受ける必要は全くないが、
そのエゴの声がどのような感情から出てきているのか、気づきを向けて探ってみる。
怒り・憎しみ・苦しみ・悲しみ・惨めさ……そういった感情を発見したら、
以前のレスや上記に書いた方法で手放し、解放する。

Good luck!

172幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 01:31:37 ID:EXCTr0Cg0
願望を意図しました。 エゴが出てきても無視してます。あなたの意見も分かるけど意図したんだ!って。
だけど今日はやたらエゴがうるさい・・・
じゃあ今すぐ相手に連絡取って確認してみなよ!?って。すでにあるなら今叶ってるんでしょ!って・・・

今はまだ叶ってないから無理ってエゴに同化してるんでしょうか・・・

173幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 10:35:25 ID:5nKP03Ew0
頭と心が真逆なので、苦しい。
みんな優しくしてくれるのに、なんで私は自分を責めてしまうのか。
人の言うことをそうだな…と思うのに、頭では結局甘えてるだけだろって言われる。
それに同調してしまう。
開き直ることもできず、行き場がない。
自分でも責めすぎてるのもわかってるのに、まだ甘いよってどんどん責めてしまう。
人からはがんばりすぎって言われて、わかってるのに無理してしまう。
「ダメダメ。今の自分じゃダメ、もっとがんばらないとダメ」
『いや、でもがんばってるじゃん』
「そうなんだけど、ダメなんだよ、もっとがんばらないと。自分に厳しく律しないとダメ」
『でも、体壊してるじゃん、十分がんばった結果じゃん』
「体壊したのは弱いからだよ、だからもっと自分を律して強くならないと!」
ずっとこんな感じ。
自分に自信がないのもわかってるし、今の自分が嫌いだってわかってるつもり。
もうがんばるの嫌なんだけど、がんばらないとって奮い立たせてないと落ち着かない。
自愛してても、自分を責めるのが辛くて続かない。
やめたらやめたで「ほーら結局ダメなやつじゃん。もっと自愛しろ。じゃないとずっと苦しいままだぞ」って。
辛くてたまらない。

174幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 11:09:20 ID:5ThZtrys0
>>169
都合のいい方を選択しようとするとエゴが騒ぎ立てます。
そんな都合のいいことがあるはずがない、そんなの現実と違うではないかと。
いったいどう対処すればいいんでしょう

175幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 11:32:03 ID:58oLvUKU0
>>166

ご親切に丁寧に教えて下さり、ありがとうございます。

自分も極限の混乱状態が続いています…早くここから抜け出したい。楽になりたいと願うばかりです。

もう少し教えて下さい。
何度も何度も本当にすみません。

自分の場合、イライラするのは全て「自分のせい」なんです。
ヘタに潜在意識の知識ばかりが増えてしまい『望む世界が創れないのは、他の誰でもなく自分のせい』という意識が強いのです。
だから自然と「自分のせいなんだ!」と自分を責めてしまい、どんどんイライラし、苦しくなります。

何度も同じことの確認になってしまうのですが「自愛=自分を愛する・受け入れる」ことですよね。

鏡を見る度望まない自分が映り、イライラする→「何で変わらないんだ!」と自分を責める→?
この先がどうしたらいいのか分からないのです。
責めるのを辞めることが自愛なのか、とことん責め続けることが自愛なのか…
どちらもスッキリしないし、「許されてる」とか「受け入れられてる」とか感じられません。

176幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 12:10:42 ID:PI26lUHU0
>>170
まず今の状況は「自分が創り出した」を基本に考えてみて。
ただし、これまでの行動や思考のどこが間違えてたんか?とか、あの時こうしていれば良かった。とかの“反省する”ではなく、漠然と「あぁ、自分が創り出したんだな。」と。


例えば…食材と調理器具があって、漠然と料理を作った。
で、出来上がった料理を食べてみたら不味かった。
「こんな不味い料理は私作ってない!認めない!」

だから「これは美味しいんだ!美味しいと思えば美味しくなる!」と無理やり言い聞かせても…やっぱ不味い。

今はそんな感情とエゴのやりとりをしているのでは?

なので、不味い料理だ。をまず認める。
で、こんなはずではなかった…けど、確かに自分が作った料理だ。も認める。

何でこの料理は不味くなったんだろう?を知りたくて、レシピを探し読む行為=潜在意識のブログやら何やら読んで“自愛”や“アファ”のレシピを知る。

で、レシピに書いてある事(塩を小さじ2とか、醤油少々とか)を不味い料理にぶち込む。けど、美味しくならない。だって既に出来上がった料理(=現状)なので、更に味が混乱する。


不味い料理だけ見て「美味しくなれ!こんちくしょー!」
と“現実に意識が集中している”“不味い料理に執着している”状態。

でも、周りをみると…まだ食材がたくさんある。
調味料も鍋もコンロもある!

なら、読んだレシピ(色んなメソッド)を駆使して、食材や調味料をチョイスして新しい料理作れば良いじゃん。
しかも、イメージの中で「めちゃ美味しい!最高の味だ!」って料理を食べてる。(既にある)

あとは、レシピゆっくり読みながら料理をするだけ。

で、エゴが騒ぐ。
「そんなに塩入れたら体に悪くない?そんなに煮込んでたら時間かかって日が暮れるじゃない?」と…

しかし目的は“美味しい料理を食べる”で得られる“満足”なので、エゴの“いかにも体に気を使っている、もっともらしいアドバイス”など無視。


どれが本願かさえ分からない状態。
これは俺もあった!

もう、混乱して自分がいったい何を望んでいるのか分からない状態。

あくまで俺の経験上だけど、「何が本願が分からない」→「結局なんでも構わない」→「幸せや満足できれば何でもOK」に行き着いた。

美味しい料理を作って食べられれば満足。

「味噌ラーメンじゃなきゃ満足できない!」と願望を1つに絞ってると、それしか見えないじゃん?

「ラーメンでもカツ丼でもフォアグラのソテーでも、何でも美味しい」

何でも「幸せや満足」できるモノなら全て受け入れる(許可する)

そうやってると、なぜか「美味しい味噌ラーメン」が作れてる。勝手に願望が叶ってる。

そんな感じだと思います。

177幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 12:53:02 ID:PI26lUHU0
>>175
「自愛」に執着しすぎているのでは?
「自愛しないと受け入れられない」→「受け入れられたら望む世界になる」

「自愛」を“手放して”みては?
多分、「自愛を手放すと叶わない」「今まで頑張って自愛してたのに、手放したらもう何も残らない」と恐怖心が出てくるのでは?
だとすると、そもそも自愛する行為がエゴの罠に引っかかってる。

「自愛が上手く行かないのも自分が理解力ないからダメだ」とか「自分がもっと自愛を上手くできれば現状が変わるのに…」とか。
そんなふうに自分を責めてるなら、まさに「自愛を上手くできない現実」が叶ってる。


棄ててしまいましょう!
「私は自愛を上手くできないし、自愛で効果でてないけど、幸せになる。」「自愛しなくても幸せになる権利がある。」
「当然、幸せを受け取るので自愛はもう要らない。」


そして「イライラは自分のせい」ではなく、上記のように“罠を張ったエゴ”のせいで、本当のあなた自身は無罪です。

だから、エゴに言ってやる。
「どーぞイライラさせてください!」「既にお前(エゴ)の存在は知ってるから。散々わめき散らしてすっきりしたら、どっか行ってくれ。もう不要なんで。」
って感じ。

エゴは自分の中で勢力振るう別人。
二重人格ではないかもしれないけど、冷静に構えている本当の自分と、嘘ばっかし言うエゴの人格とが共存してて、エゴの人格に通常はなってる。

「鏡を見る度望まない自分が映り…」は、「変わらなくたって幸せや安心を受け取って良い!」に変換。

望まない自分の姿を変えるのは、後回し。だって、本当の望み(幸せや満足を受け取る)が叶えば、後から勝手に現実が変わるから。

例えば「アメリカ旅行に行って楽しみたい」が本当の願望なのに「旅行カバンがダサいから新しいカバン欲しい!」「何で新しい可愛いカバンが売ってないの?」「旅行カバン見る度にこんなんじゃ旅行に行けない!」
って話じゃない?


カバンなんて後回し。
旅行行きたいんだから、そっち先だよ。
そしたら親か、友達か、誰か分からないけど「このカバンあげる」って勝手に後から必要なモノが来る。

(ちょっと旅行の例えは強引だけど)

178幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 13:15:21 ID:PI26lUHU0
>>174
都合良くてOKです。
騒ぐのは“エゴにとって都合が悪い”だけで、あなた自身にとって都合が悪いのではない。

エゴが騒いだら…
一歩引きます。
「あれ?今の思考は誰がかんがえてるんだ?」と。
「都合のいいことがあるばすない。って誰が考えてるんだ?」と。

自分の中にもう一人自分(エゴ)がいる事に気づく。

自分「都合良い考えで何がわるいか?」
エゴ「じゃあ、理由を言ってみろ!」自分「理由は…」
エゴ「やっぱ理由言えないじゃん!」自分「…」
って感じですよね?

そもそも、この世の中に起きる出来事は…全て理由なんて後付け!

勝手に後から理由考えてくれ。ってエゴに言う。

それでもブーブー言うエゴには「散々言いたいように言えよ!」
「もっと騒げ!」
と、やりたい放題やらせて…そのうちエゴが疲れてくる。(これ以上否定する言葉が出なくなる)それでもまだエゴを攻めてやる!
「お前の否定はその程度か?」と…
完膚無きまでにエゴを攻めてヘトヘトにさせたら…

「ありがとう、その言い分は聞きました。で、もうお前には用はない。自分で都合良い方向でやりますね〜」

って感じに切り替える。

慣れるとエゴは即消せます。

179幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 13:50:56 ID:PI26lUHU0
>>172
基本的な「意図してエゴは無視」でオッケーだよね!

俺もたまにエゴがうるさい時ある。
「叶ったんなら、今あるでしょ?」ってエゴが言う時あるけど…
「既にあるんだから、逆に確認作業いる?」って聞き返す。
「いちいち“あるもの”が本当にあるか確認するバカいないわ!エゴは本当にバカだなぁ〜アハハハ〜」とシカト。
まぁ、普通の人から見たら俺の言ってる事の方がバカなんだろうけど。
結果が先にある(意図する)から、その過程(理由・確認)なんて後から勝手に付け足される。

だからエゴは無視です。

180幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 14:04:25 ID:58oLvUKU0
>>177

何度もすみません。
まだよく分かってなくて…

思考=エゴなんですか?
自分で考えたことに対して
>「どーぞイライラさせて下さい!」「既にお前(エゴ)の存在は知ってるから。散々わめき散らしてすっきりしたら、どっか行ってくれ。もう不要なんで。」
とか、よく分かんないです。

>「私は自愛を上手くできないし、自愛で効果でてないけど、幸せになる。」「自愛しなくても幸せになる権利がある。」
「当然、幸せを受け取るので自愛はもう要らない。」
>「変わらなくたって幸せや安心を受け取って良い!」
→それに対して「どうやって幸せになるのさ?!」とつまずく自分がいます。

181幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 14:09:14 ID:PI26lUHU0
>>173
これは俺の考え方なんだけど…
「頑張ろう=私は今マイナスです」
と自分に言ってる行為。

好きな事って「頑張ろう」と思わないでしょ?好きな事だから進んでできる。
嫌いな事って「頑張ろう」と思わないと行動できないじゃん?

だから「頑張ろう」と思えば思うほど「私は嫌いなことを我慢して、マイナスの場所へ向かいます」と潜在意識に命令してる。

頑張るを止める!

「止めたら苦しい」「止めたら今までの努力が無駄」「止めたら無気力人間になる」…全てエゴのデタラメです。

世の中、頑張らずに好きな事だけやって幸せに成功してる人はたくさんいます。

「好きな事だけやって成功するのは一部の人だけ」
「頑張らずに成功するのは運がいいだけ」
「努力なく幸せになるのは悪い気がする」
全部エゴのデタラメで、自分に許可してない状況。


たぶんですが、最終的に「幸せ」を得る為に「頑張る」行為自体が、あなた目的になってない?

頑張ってる自分が好きで、頑張っててもなかなか成果が出ない状況を味わいたい。って潜在意識が認識してると思う。

まず、世の中で「頑張らずに成功して幸せな人」「好きな事だけしかやらずに上手く行ってる人」を探して参考にしてみては?

たくさんいるよ。

182幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 14:24:22 ID:5ThZtrys0
>>176
今の状況に執着しているんでしょうか。
だんだん難しくなってきました。
つまり、今の内面が結果と考えて現実はその過程になっているという考え方でいろということですか?
今はこうだけど、結局こうなるしさ、みたいな。
そこで今はこうなんだから結局こうなるというエゴの声を無視して、こうなるんだよ、決めたからとするのですか?
またじゃあなんでそれじゃなきゃ幸せになれないんだ!もしかしたらそれじゃなくても幸せになれるんじゃないか?という声が出てきます。
それを採用するのがなかなか難しいです。
一個のことに執着して、それがいいもんはいいんだもん!と言います。
困ったものでどうも他のを受け入れてはくれませんでした。
幸せは一つじゃないけど、でもそれがいいみたいな・・・うーん、ややこしい。
それでもいいけど、別の幸せも味わってはみないかということですかね?


>>178
一緒の方だったので、まとめて返させていただきますね><
うーん・・・やっぱり難しいです。
都合よく捉えようと一度して、自愛もすべて放棄した結果こうなったという感じでエゴがせめてきます。
もう私の心のなかでめんどくさがりな自分やネガな自分やエゴな自分がもう戦っていて最終的にはどーにでもなれというんですが、ならない・・・。
願いが叶わなかったところで願い以上のいいことが舞い込んでくると思うにも、きてないじゃんと現実を見て、またはそれはなにかとエゴが問いただします。
そんなのわかんないよと答えれば、じゃあその願望を叶えるしか私は幸せではないのではないか?とうるさいです。
上でも言ったとおりどうも執着しています。
好都合をどうとらえたらいいかがよくわかりません。
毎日いいことあるかな?とどきどきワクワクしようにも途中で嫌なことがあり気分が滅入ったり、そもそも疲れているのか楽しいという感情を抱くこと自体少なくなっていっています。
一度関係づけたらとことんなぜ?どうして?と質問しては、違うんじゃないか?と言ってはいます。
こうだったからこうなるって言ってじゃあ我慢すれば好都合と考えられるのか?となり、もうめちゃくちゃです。
どーすればいいんだよーと爆発しては、どうにでもなれ!そうして、やっぱりこうじゃなきゃやだとまた執着の繰り返しです。
そろそろ楽しい気分になりたいし、ネガと向き合うのも疲れてきました。

183幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 14:46:35 ID:PI26lUHU0
>>180
いや、俺もまだ初心者なので説明が下手でごめん。

俺は、思考=ほぼエゴ。と考えてます。

「あ、今の思考エゴだ。」と気付いた瞬間は本当の自分。エゴを捕らえた瞬間。

それから、エゴ(思考)にガンガン言わせる(自分でマイナスな事を思考する)。でも、本当の自分はエゴとは切り離されてる感覚なので「目の前にいる俺みたいなヤツ(エゴ)が騒いでるよ〜」「あら?そこまで酷いこと言うんだ〜」って、ただ聞いてやる。
もうエゴは俺じゃないから好きなように言わせたって俺には関係ないからね。
例えば「あぁ〜私はダメだ」って思考した瞬間に「ってエゴが思ってる」を続けて言ってみる。
とにかくエゴに同化しない、気付いてエゴを確認する。って感じです。


それに対してどうやって幸せになるのさ?と…。そんな時は、俺は無いものを探さなかった。

逆に“既にあるモノ”“存在しているモノ”に目を向けて探してみた。

例えば、たまに散歩とかしてると…いつも通ってる道なのに「あれ?こんな店あったんだ?」とか、いつも接している人なのに「あれ?こんな良いところ持ってる人なんだ?」とか…
周りにある、いつも気にしてなかった良い事に目を向けると「小さな幸せ」を感じる時ない?

それは、気付いていない(受け取っていなかった)細々とした幸せだよね?

その小さな幸せに気付いて(受け取って)いるうちに、相当な小さい幸せに囲まれていると気付くよ。

んで、それに感謝してると…大きい幸せがやってくる。

つまり、小さい幸せを見逃さない自分になれば…
既に幸せに囲まれていて、だから大きい幸せを受け取れる準備もできる。のかなぁ?と俺の個人的な実体験を踏まえた考え方です。

184幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 15:19:48 ID:EXCTr0Cg0
>>179 さん
ありがとうございます。聞き流して大丈夫ですよね!不安にもなるけれど、既にあるんだよって思うと嬉しさやワクワクが込み上げて来ます。
この感情が私の真実だと思うので不安で確認したくなっても気にしないようにします。
もちろん不安になっても大丈夫なんですけどね。不安になる自分をも許したいと思いました。

185幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 15:42:53 ID:5nKP03Ew0
>>181さん。
レスありがとうございます。

>>173です。


あなたのレスすごく勉強になります。

>「頑張ろう=私はマイナスです」
これはまさにその通りだと思います。
自分に自信が全くないので。

てか、ここ数日嫌なことがすごく続いて、今、すごくまったりしていたんですが、
自分に対しての怒りがすごくでてます。
「もう○ねよ」「生きてる価値ないんだよ」とか言われても、
「あーそうだそうだ。あんたの言うことは全部正しいよ!
もっと言えよ!もっと侮辱しろ!ズタズタにしちゃえよ!あんたの言うこと全部聞いてやるよ!」
みたいなやりとりが。今でもずっと続いています。
気分はイイのか悪いのかもわからん。。

でも、ふとすごく心苦しくなることも言ってくる。
「二度と幸せになれんぞ!」
『あーいいさ』
「本当は抵抗してるじゃん」
『抵抗したっていいじゃん。幸せになりたいんだから』
「'なりたい'だったら今不幸なんじゃん」
『別にいいじゃねーか、こう思ってんだから!』
「だったら二度と幸せにはなれんね」
『うっさーい!私は幸せなんだよ!」
「思い込もうとしてんじゃんww幸せじゃないじゃんw」
「幸せを感じてないけど、幸せなの!これは決定なの!」
ってな感じで、他にもよくでてくるなってほど文句を言ってきますが、
なんか疲れるし、楽じゃないけどあんまり苦しくないのでこれでいいのかな。。

186幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 17:45:00 ID:58oLvUKU0
>>183

思考=ほぼエゴ ですか…
少し混乱してきました。
そして何度も何度もすみません。
183さんのようにエゴと自分を分離出来ないので…


>エゴは自分の中で勢力振るう別人。
二重人格ではないかもしれないけど、冷静に構えている本当の自分と、嘘ばっかし言うエゴの人格とが共存してて、エゴの人格に通常はなってる。

というレスを読んで
『今の自分=エゴ』だと思いました。
本当の自分は、既に幸せ・満足・安心状態に居る。
でも、(思考する)自分は「○○じゃないから。」という理由(条件)をつけて幸せ・満足・安心状態を感じないようになってしまっている(幸せじゃないと誤認識している)。
すぐに気を抜くと「○○じゃねーのに幸せなんかじゃないじゃん」となるのですが、状況がなんであれ、先に幸せ・満足・安心を感じてしまえってことなんでしょうか?

187幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 18:33:06 ID:PI26lUHU0
>>182
今の内面が結果と考えて現実はその過程・・・
ほとんどその通りです。
「今はこうだけど、結局こうなるしさ」だと“まだ少し先”みたいですよね。
「結局こうなったよ。以前(今見てる現状)はこうだったのに・・・」と言う感じ。
時間の概念は無視。現実も無視。
「今目の前に見えないじゃん?」というエゴも無視。

1個の事に執着してもしなくても、もうどっちもオッケー!みたいな“余裕”を潜在意識にぶん投げる。
結局は「幸せ」で「満たされている」ので、1個の事も、その他たくさんの事も、「幸せ」「満たされている」現実を裏付けする為に勝手に自分に起こるので。

好都合は、純粋に自分がワクワクすることをなんの障害もなくできているぞ!というイメージ。
イメージの中ですることなので、勝手じゃんね?もう自由自在!

あとは、思考停止させて「今」を感じる事かなぁ。
俺は「今今メソッド」やってみて、結論には直結しなかったけど・・・ひたすら「今」を意識していると、過去やエゴにとらわれていない自分に気づけた。

エゴが何か騒いだり、ネガティブな事言ってきたら「今・今・・・」と今の瞬間に意識を集中してみるのもよいかも。

188幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 18:34:01 ID:86VIw4.w0
こちらのスレ、とても解り易くて参考になります。

おかげさまで最初は理解不明だった既にある的な説明も、なんとなくわかってきました。

ですが、未だにエゴと闘ってるというか、嵌ってる沼からどうしても抜けられない状態になってます。
(レスやまとめを読みながらもずっと考えてるというか、悩んでるというか。)

勤め先の男の人に片思いしていて、業務的な仕事などを話す機会こそ自分で引き寄せた感じです。
それから飲み会みたいなものがあった際も彼が私の真向いを選んで座ってくれたりとか。

そういった状態も幸せではあるのですが、私の意図としては「彼と結婚する」です。
ですが現状として連絡先すら交換出来てません。
日々、どう理由をつけて連絡先を渡す(または聞く)かを悩みあぐねている私もいます。
連絡先を交換できたらできたで、メールを繋ぎ続けバトンリレーせねば、デートに誘われるにはどうしたらいいだろうか、
もしも誘われなかったら自分から誘っていいのだろうか、とか色々考えてしまってます‥。
こういった状況が長く続いており、いわゆる「片思いの私」になってるんだと思います。

ここから抜け出したいのですが、もしアドバイス頂けましたら宜しくおねがいします。
恋愛相談半分、潜在意識半分みたいな質問ですが。

189幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 18:35:39 ID:PI26lUHU0
>>184
俺もまだ、潜在意識の事を分かりだして1週間ほどなので不安になる時がありますよ。
朝起きた時なんか、ぼーっとした感じから普通の意識に変わっていく時(目が覚めて来た時)なんかに、急激に不安に襲われたりします。
で、まぁ・・・その不安も「またエゴが来たねぇ・・・。こいつ飽きないなぁ・・・」って適当にあしらってると消えます。

不安やエゴのゴチャゴチャ言う戯言も、現在の自分(潜在意識の使い方が分かり始めた状態)に気付かせてくれたヤツなので「もうお前いらない!」と冷たく突き放してやっても、感謝の気持ちも含まれるんです。

この辺、うまく説明できないけど・・・。

190幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 18:37:07 ID:PI26lUHU0
>>186
>状況がなんであれ、先に幸せ・満足・安心を感じてしまえってことなんでしょうか?
まあ、一言でいえばそうなんですが・・・。これが難しいんですよね?

状況に目が行きすぎて(現状に振り回されすぎて)、先に幸せや満足が感じきれない。
って事が俺もずーっと続いていたので。

エゴと自分の位置づけとしては・・・
ちょっとキタナイ話しますが、俺が気づいた(分離できるとわかった)きっかけは・・・
1週間前くらいの朝、仕事行く前にウ●コしてた時。
「今日は10時から会議で、資料は昨日作ったから・・・」と“思考”しながらトイレでウ●コしてて、トイレットペーパーをクルクル出して、折りたたんで、ケツ拭いてた。
と、この瞬間に俺は仕事の事しか考えてない=(トイレットペーパーをクルクル出すぞ!トイレットペーパーを折りたたむぞ!そっとケツを拭くぞ!とは全く考えていない)

当たり前でしょ?

でも、自分の思考とは全く関係なく“全自動”で俺の目的を遂行している存在“無意識”とか“潜在意識”が実在している事を体感した瞬間。

当たり前だよ!って思うでしょ?

当たり前すぎて今まで気付かなかった。この事。

潜在意識って、思考とは全く別領域で俺を動かしている=自分
だから、だれも「頑張ってウ●コして、ケツ拭くために最大限の努力をするぞ!」とは思わずに・・・自分の望む事を、淡々と実行してくれる。

意識をしないと→勝手にやってくれる。
意識をすると→エゴが騒ぐ。

なので、みなさんは「潜在意識に任せてあとは放置」「お願いしたらほかっておく」「願望を手放す」という表現をするのかなぁ?と。

これ、あくまで自分の体と身の回りの事のみの経験ですが・・・

この意識と無意識の“当たり前の事”の違いに気付いた時から、一気に見えた。

それがきっかけで、自分とエゴの位置づけを確信できた。

参考にならなかったらごめん。

191幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 18:59:45 ID:UauYkehA0
願望を叶えるということは水を飲むのと一緒。ですね。

192幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 19:02:53 ID:PI26lUHU0
>>188
なかなか良い状況じゃないですか?
なんとなく・・・ですが、今の片思いのドキドキ感を楽しんでるんじゃない?
「片思いのドキドキ感を楽しむ=願望」になってると、もう既に叶ってるよね?
「片思いのドキドキ感」は、途中経過の一部。まぁ、これも楽しむけど、所詮は途中。
連絡先を交換できても、メールのやり取りしても、デートしても・・・所詮は途中。
そんなこと結婚前に“あって当たり前”の現象なので「普通だな」程度に考えて、「結婚して幸せ!」に焦点を当てると良いのでは?

もう、結婚して子供が何人いて、この時期なら家族でキャンプの計画立ててる!もー幸せ過ぎる家庭だ!

みたいに、もっと先までブッ飛んでイメージしてると良いのでは?

193幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 19:08:43 ID:PI26lUHU0
>>191
本当にそうですね!
水を飲む。それだけ。

「水なんて凄いモノ飲めるんだろーか?」
「私は本当に水を飲めるだけの価値ある人間か?」
なんて思わないからね〜

194幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 19:11:31 ID:Hgl0rnhoO
お料理に例えるの解りやすいね。
「頑張って苦労して願いを叶えたいドラマ」を演じ中って気付いたんだけど、やめどきがワカラン。
「やめたくない!今までの努力を無駄にするの!?」ってエゴが言うよ…。
「明日叶うかも知れないのに!」とも言う。
どうしたいのさ…私よ…。

195幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 19:30:22 ID:86VIw4.w0
>>192  ご丁寧にどうもありがとうございます。
確かになんとなく日々、今日も素敵なハプニング起こるといいな☆とか
思って仕事に向かってます。

どうやってアプローチしようか‥、どうやってあと一歩前進させようかというエゴと闘ってますが、
(192さんでいうと「10時からの会議、立派に遂行させるぞ!」とします、)

私だったら「彼と結婚して幸せ!」がある、(→でも連絡先交換してへんよ、デートすらしとらんよ)
の→以降は無関係だってことですよね?
(立派に会議が遂行されて仕事が潤滑になった、とか。(→資料ファイルが行方不明になったら、もしも明日電車遅れて遅刻したらとかw))

そういうの無関係で潜在意識は自動的に働きますよ、ってことですよね。

私の場合、目先の現状(=進展してない現状)(意識が映す幻?)はまず置いておくというか、
関係ないのさという心持でいると良いでしょうか?
何度もすみません。

196幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 20:10:52 ID:58oLvUKU0
>>190

190さんのおっしゃること、分かります。

息したり、ウ●コしたり(笑)、それこそ心臓が動いてるのも意識ナシですよね。

それは分かるんですがー…
そこからがよく分からない。
特定願望もほっときゃいいんでしょうが、考えてしまうw

197幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 20:28:51 ID:5ThZtrys0
>>187
結果そうなるのならば今の行われている出来事を楽しもうということでいいのでしょうか?
なんだか前触れもなく今日私は願いが叶ってしまいました。
これは本当に突然です。彼にひどい言われようを最初の方にされながらもなんだかんだで、願いであった仲直りと優しく受け入れてもらうことができました。
でも叶った!やった!と喜べないのも一つの事実です。
どうやら私には幸せな時が幸せと考えるより、幸せに向かっている時のほうが幸せみたいなのです。
どうも願いを叶えたら次の不足に目を向けて、そうして不安がります。
今も願いが叶ったのにも関わらず、言われた「信用できない」という一言を気にしています。
ネガの話を聞こうにも嫌だと引きこもり発生。ないもんはないんだー!とわめいています。ネガを感じきりたいのにたくさんの嬉しいとかいう感情も出てきてわっちゃわっちゃです。

>1個の事に執着してもしなくても、もうどっちもオッケー!みたいな“余裕”を潜在意識にぶん投げる。
ううーん。余裕ですか・・・・
なんだか逆なんですよね。
余裕が逆にないからどれでもいいから幸せにしてよ!と言っちゃうんですよ。
そのわりには幸せだとこれじゃないこれじゃない!とかわめきだすし・・・。
先ほど言ったとおり、私の認識はもう幸せに向かっている過程が(不安がっている時が)幸せとしちゃっているみたいで、まだまだ悲劇のヒロインをやりたいらしく。
望んでいるものはすべてあった。そう気づいたところでどうもまだ不安が足りない、いろんな不幸に遭遇しなきゃとか言い出す始末・・・。
そんなの採用したくないのに今までの私は少しの幸福感に浸っては不幸ばかりを採用してきました。
うーん、難しい・・・。
幸せでありたいというのは幸福感に包まれている時なのになぜネガに戻って行くのか、よくわからなくなりました。
複雑すぎて放棄しちゃいそうです・・・。
これがいい!と選択したにも関わらずこれに向かっている過程の自分!が結局好きってことなんですかね・・・。
これだったら確かに叶えても叶えなくても今な自分になっちゃいますし・・・・。

198幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 20:38:27 ID:la5JMzlg0
本当に働きたくない
っていうか働くときに付随する人間関係が無理
給料がやっっっっっすいパートなのに売上げ売上げうるせーし、皆仲が悪い
新人の自分は恰好の獲物だ
あ〜むかつく
どこに行ってもやる気が出ない
仕事はそこそこできるんだが、根本的に長時間拘束されて好きでもないやつらと
濃密な時間を過ごさねばならないのが無理

本当に金持ちになりたい

もう本当にこのループから抜け出したい
寿命縮んでもいいから

199幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 22:57:40 ID:rMxFm5H60
>>198
不足に焦点当てっぱなし
少し不足から視点をずらしなはれ

200幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 22:58:55 ID:DkD9JkJcO
>>198
寿命縮んでもいいなら死ねばいいじゃん

あの世のことはわからんけど恐らく働かなくていいし

201幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 23:01:17 ID:XDg7URXI0
この子になりたいと思い続けて、なりきりしてみたけど、どうもこんな容姿の自分がやったら気持ち悪いとか、逆にこんな汚い言葉使ってるからだとか思いはじめて諦めてしまいます。
その子の容姿になるには何ヶ月何年かかるかわからないけど、今すぐなりきってその時を待つというのが難しいです。
この現実とのギャップどうすればいいんでしょうか。

202幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 23:03:23 ID:rMxFm5H60
>>201
なるのこと?
なりきるとなるは違うよ

203幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 23:06:35 ID:TWA6/jC2O
>>198
そんなにイヤなのに、その職場に固執してる意味がわからない。さっさと転職すれば?

204幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 23:55:50 ID:PI26lUHU0
>>195
そんな感じです。
基本的に現状(今の現状や、今後の発展する過程)に意識を向けない。

例えば「こんなキッカケで仲良くなって、デートは○○に行って…」など、願望達成に致までのストーリーを想像するのも一つの方法だと思うけど。
そうすると、その方法(順番)意外は望んでません。って願望達成のルートを限定してしまうよね?

だからルート(願望達成に致までのストーリー)は、作らない事をオススメします。※あくまで俺の考え方。


>関係ないのさという心持…
そんな感じ。

例えば“温泉に行く!”に対して“癒される”の感情だけで十分。

それを車で行こうが、電車で行こうが、歩いて行こうが…たどり着く方法はいくつでもあるし、道もたくさんある。

その過程は「最短で最高のルートで頼むぞ!潜在意識!!」と命令するだけ。

205幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 00:07:19 ID:cOEAo/ow0
>>194

>「やめたくない!今までの努力を無駄にする の!?」ってエゴが言うよ…。 「明日叶うかも知れないのに!」とも言う。

発想を少し変えてみれば?

「止めたって叶う!止めなくても叶う!」

結局どっちでも叶う。

だからエゴに「叶うと言うか、叶って当然なので、止めても構わんよ。続けたければ続ければ?結局どちらも結果的に叶うから。ってかもう叶ってるからさぁ」
と、たたみかける。

206幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 00:10:52 ID:9VY3p2kE0
>>162
認識の変更というか、これは、
『真の自己』『内なる神』を、本当の意味で「信頼」するということだろう。
『真の自己』を完全に認め、愛するということでもあるし、
『真の自己』から完全に愛されているということを受け入れることでもある。

疑いが生じたら、「内側の状態が外側の現実に投影される」という言葉を思い出そう。
あなたが、『今この瞬間』に留まり、無条件の『愛・安らぎ・安心感・幸福感・喜び』に浸りながら、
『真の自己』を信頼して、日々の毎日を楽しんでいるとき、
一体そこに何の問題が現象化し得るというのだろう?

エゴ的思考が沸き起こっても、『今この瞬間』に意識を完全に集中し、深く呼吸をし続けることだ。
そうすれば、エゴの思考もその根っこにあるネガティブ感情も、
『今この瞬間の意識』=「気づき&感受そのもの」の中で、自然に解放されていく。

ただし、そのネガティブ感情を感じることに抵抗しないこと。
ただあるがままに受け入れ、感じていればいい。
そうすれば、自然と溶けて消えていく。浄化されていく。

以上。

207幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 00:30:28 ID:cOEAo/ow0
>>196

>そこからがよく分からない。
そうなんだよね、理解しようとすると難しい…。

話変わりますが…
英語は得意ですか?

俺は昔オーストラリアに留学してたんです。
留学した最初は「ハロー」と「サンキュー」しか分からない、勉強全くできないヤツだったんです。

英語を理解しよう、話せるようになろう!と勉強してたんですが、全く伸びない。

で、ある時気付きました。

何で「英語」を「日本語」に訳してから理解しなくてはならないのか?

だって外人は「英語」を「英語」で理解するから。
当たり前だよね!

それに気付いたら、英語をそのまま英語で理解する方が早いじゃん!
ってなる。

それに似てると思う。

特定願望に対して…は「時間」の概念が大きく関わってる。と俺は思う。

未来を想像する(創造する)、見えない先に対して“叶う”を、現在“叶っている”と確信する訳なので。

その時間って概念は“エゴ”で感じているだけだ!と気付く事だと思う。

そもそも“時間”とか“過去”“未来”なんて、誰がそんなルール作ったんだ?と…。

“今”しか存在してない!と気付くと、もう考える必要なくなる。

あぁ〜これ、上手く説明できてるかなぁ?

208幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 00:38:33 ID:0vc5u5IQ0
>>203
うん、でも次も一緒かもしれんし、
なかなか決まらん

209幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 00:38:54 ID:HXBjS4E60
3年も彼と復縁したいと思っています
でも、3年間一度も会うことすらできていません
このまま、顕在で動かないままでいいのかと思い
メールを送りました、送っても叶うと思いながらもう3年です
どこを改善すればいいのでしょう?

210幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 00:51:53 ID:tWmYw6YA0
自分を抱きしめましょうって本に書いてあったから普通に自分で自分を抱きしめてた。でも違うらしい。
自分を抱きしめるということが理解できない。結局どうすればいいのか。

211幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 00:52:17 ID:cOEAo/ow0
>>197

>結果そうなるのならば今の行われている出来事 を楽しもうということでいいのでしょうか?

その結果が本当に望むモノであれば。

でも…
>どうやら私には幸せな時が幸せと考えるより、 幸せに向かっている時のほうが幸せみたいなの です。

なら、それが望みなんだよね?


でも腑に落ちない…。って気分だよね。


「内観」やってみたら?
検索すると「内観」のやり方とかたくさんでてくるよ。

俺も「俺の望みは何なんだ?」って、混乱してる時に、自分が本当は何が目的か分からなくなってた時があった。

そもそも「目的」が良くわからないのに走り続けるのは苦痛だ。

そんな感じじゃない?

自分の求めている「本当の目的」を、まず自分で探す事をオススメします!

「幸せに向かっている時の方が幸せ」って人は確かにいるよ。

それも楽しいだろうけど、永遠と満たされる事が無い“幸せ”だよね?

たぶん「幸せになるためには、苦労が欲しい」の“苦労”に焦点が当たってるきがするなぁ…

212幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 00:56:37 ID:pccnELU2O
潜在意識 自分原因説 バシャール マーフィー アファメーション 他いろいろな方々のブログを拝見し 彼との結婚生活を目的として 今現在も幸せ気分のつもりでしたが つい最近彼が結婚し1歳半になる子供がいる事が分かりました それでも私の幸せと彼に出会えた事の意味やいろいろ思うと やっぱり目的地につきたいのは変わりません ですが最近やたら1歳前後の子供が目につき ネガに陥ってしまいスタート地点に戻ったりと…つらくなったり 幸せ感じたりと 自愛もしてますが ネガが大きく出てしまいます その度断言法で落ち着いて幸せ気分になりますが テレビをつけると子供が出てきて また現実が気になったり どうしていいか 疲れたからまた自愛をし の繰り返し 潜在意識は理解してるはず でもはずなだけ? 久々に泣きたいです

213幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 00:58:27 ID:cOEAo/ow0
>>209

3年も…とおもうか、まだ3年しか…と思うか。

3年間一度も会うことすら…と思うか、会わなくなってまだ3年しか経ってない…と思うか。

まずその辺ですかね?

214幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 01:00:19 ID:cOEAo/ow0
>>210
なんで、違うと思ったの?
自分を抱きしめたのは、間違いではないと思うが…。

215幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 01:18:25 ID:5wnO7QsY0
>>202
なりきって過ごしてれば自然となる?って思ってきたのですが…
その子の仕草とか…えぇ違うんですか…

216幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 01:58:36 ID:4/v2QJSA0
>>204
ご丁寧なレス、ありがとうございます。
204さんの他の方々へのレスもとても参考になります。

私は目の前のことばかり囚われていた感じですねw
どうやって結婚に結び付けるか、の「どうやって」は潜在意識が働いてくれると、
散々教わってきたというのに。

時間という概念、結構頑固に私の頭にあって縛り付けられてますが、
全意識というか自己観察・創造の源の立場に気づいていると、「時間って何?」みたいな感覚になります。
なかなかその立場に浸っているのは難しいけれど、今だけなんだという感覚、伝わってきました。
留学されてたなんて羨ましいです。素晴らしい経験ですね。
youtubeなどで、こういったスレのような内容の動画が全世界から発信されてるのを見ると、
本当にあるというか、繋がっているんだなと時折感じます。

217幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 02:26:43 ID:ym.rtGvgO
>>205
レスありがとうございます。
止めても叶う!

力強い、いい言葉ですね。
時々、本当に私もそんな気もするんです。
昔は完全に過剰ポで、努力しすぎてますます叶わないが発生してました。
今は潜在意識を学んだので握りしめ過ぎないことの重要さを知り、昔ほど重たい気持ちでは取り組まないようにしているんですが、
結局「現象化を待つドラマ演じ中」って感じで、苦しいみたいな…。
スッキリ生きたい気持ちと叶えたい気持ちが、アクセルブレーキ同時踏み、みたいに感じてもどかしい…。
でも、そう思ってても叶うもんは叶う。
エゴに言ってみます。

ありがとうございました。

218幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 02:35:25 ID:5wnO7QsY0
友達に性格否定されました、そんな友達に彼氏がいて自分にいないのがつらいです。
そんなこと思ってる自分の性格が歪んでるのはわかっています。
性格変えたいけど、ここまで否定されると自愛もできなくなる。
性格変われば社交的になれれば何でも出来るのにって思ってるけど、わからないです。
彼氏欲しい、職も欲しい、優しい友達も欲しい。

219幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 07:25:38 ID:.RXUdZYY0
>>211
とんでもないラスボスが出てきてしまいましたもんですよ。
満たされない気持ちが私には幸福と捉えていて・・・とんだどMです。
幸せだと退屈ではないかともうエゴが散々言うんです。そこでの思考の微調整の仕方もわからなくうーん。
内観ですか・・・調べてみてやってみようとは思います。
もうこんな繰り返しをするのは私が嫌なので・・・。

>たぶん「幸せになるためには、苦労が欲しい」の“苦労”に焦点が当たってるきがするなぁ…
そうなんですよね、私は平穏で安定した幸せがいいんです。なのに幸せになるためには苦労あ必要だ!と。そんなこと言われても、幸せのままでいいじゃん。幸せなんだからといえば、苦労してる時だって幸せじゃないかと言われたり・・・。
根本的なところがマイナスを向いてるんですよね・・・。
これは困ったものです。

220幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 08:12:51 ID:Shya7sl20
>>207

本当に優しく丁寧にありがとうございます。

語学の例えもよーく分かります。
207さんのおっしゃること、よく分かります。なのに理解出来てない…

自分がエゴ主体になってしまってるからなんですよね。
話は分かるのに体感出来てない。
「うん、分かる。…で?」
という感じなんです。

207さんのおっしゃることは、
“全自動(無意識とか潜在意識)”の自分に任せて安心(満足・幸せ)しちゃいなよ!って感じでしょうか?
条件優先のエゴな自分からしたら「○○叶ってないのに安心出来るかよ!」で、これがよく言われる『命綱を切る行為』だからなかなか出来ない(理解出来てない)んだけども…

207さんのお話、すごく分かりやすいのでもう少しお聞きしたいです。

221幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 09:01:19 ID:eB3Ee2C20
どうしても苦手な人がいる。

かなりの期間、分析したり(いいところをみつけるとか)、我慢したけど、やっぱり無理。
自分=世界っていう視点で考えると、自分を責めまくってしまって、しんどくて辛い。
かといって世界のせいにするのも、責任転嫁みたいで同じ位辛い。

その人がいないとそれだけで心がいつもより楽になるレベル。
本当に心がほっとする。

現実的にどうにかするなら、その人と同じ環境にいなくすればすぐに叶うんだけど、
できれば向こうからフェードアウトして欲しいというか。

自分の世界に嫌な人がいて、その人と関わり合いになりたくないとか、
フェードアウトして欲しいとかいう願いは、どうやって叶えたらいいんだろうか。

なんだかネガティブなお願いごとだけど、それが本音。

222幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 09:49:42 ID:cOEAo/ow0
>>212
それは「自分が幸せになると、相手の家族(子供)が不幸になる」または「相手の家族(子供)の幸せを考えると、自分は不幸を選ばなくてはならない」
と、いう考え方ですよね?
幸せを取ると、相手は不幸
不幸を取れば、相手は幸せ

どちらか一方の視点では見えてこないので・・・
「自分も幸せになるし、相手も幸せになる。そして相手の家族も子供も、関わる人全員が幸せ」

で、良くないですか?

「どうやって?」と疑問が出てくるでしょうが、無視しましょう。

で、「全員幸せになれる。」を決めたら、あとは潜在意識に任せておく。

ちなみに、浮気や、離婚などを推奨する。という話ではないですよ。
何をしてても必ず幸せになる。を決定事項にすれば、全てうまくいく結果が現象化される。
という話です。

223幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 09:51:06 ID:cOEAo/ow0
>>218
他人と比較する。で、自分を支えていませんか?
性格否定された・・・は、友達基準で友達が比較しただけ。
逆に言えば、あなた基準で、友達と比較した。

自愛とかではないかもしれないけど・・・俺なら
「俺より俺らしい人間は、俺しかいない!」
と言うだけ。

比較級でベターではなく、最上級のベストです。

世界に俺より出来るやつ、ダメなやつを探せ!ではなく、ただ世界に俺は一人しかいない。

そうやってアファしていれば、自然と社交的になって、彼氏も職も優しい友達も勝手に寄ってくる。

224幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 09:52:14 ID:cOEAo/ow0
>>219
もしかしたら、子供の頃の忘れていた記憶とかにヒントがあるかもね。
俺もそうだったけど、内観やってたら幼稚園頃のメチャクチャ辛い記憶が蘇ってきて、
それが今の俺の現実を作っていた原因だった・・・。にたどり着いた事がある。

それ、見つけて手放さないと同じことを永遠と繰り返す。

225幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 09:54:01 ID:cOEAo/ow0
>>220
そう、全自動です。洗濯機みたいなモノ。
ほかっとけば洗い上がる。途中で「ちゃんと洗えてるのか?」と洗濯機のフタあけて中覗かなくても良い。
スイッチ入れたら→綺麗に洗い上がる。
願望を潜在意識に入れたら→綺麗に叶う。

『命綱を切る行為』って、相当危険で大変そうだけど、そんなに恐怖な事ではないんだよ。
命綱切って、高層ビルの屋上から飛び降りるくらいの感覚だと思うけど・・・(俺もそう思ってたから)
飛び降りたら、全部偽物だった。
高層ビルも、そこから覗き込んでた地上も、全部“絵”みたいなもので「あれ?そーいう事ね?」って感じ。

なんか、もっとうまい説明できないかなぁ・・・

226幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 10:09:33 ID:ulGOuuOU0
>>225
指原はどういう仕組みで1位を引き寄せたの?

227幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 10:22:12 ID:cOEAo/ow0
>>226
ごめん、指原が1位…に興味が無いから分からん。

228幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 10:22:57 ID:VaLQNZVY0
長文ですいません。


ニートを脱却して、お金を手にしたくて、リストアップして現実に活動もして、
事務正社員になることができた。

仕事内容は自分には合っていると思うんだけど、この会社に集う人、
この業界に集っている人たちが、どうしても自分の本質と相容れないと解った。

ちなみに自分は責任感が強くて、きちっと形を作っていきたいと思うタイプ。
そして、この会社にいる人はそれと真逆だということが解った。

合わないことは合わない、それはどうにもできない、とようやく理解することができて、
この会社でうまく立ち回れない自分自身を責め立てることはだんだんしないようになってきた。

けど、もともとお金が欲しいという願望が強すぎるのか、
まったく仕事をしない(という風に見える)人、いいかげんな(という風に見える)人が、
倍以上の給料をもらっている現実がどうしても耐えられない。

経理という仕事に携わっている以上、仕方ないとは思うのだけれど、
これまで勤めてきた会社の人に対して、こんな思いを抱くことはなかったので、
自分のなにがどう変化してしまってこんなどす黒い感情でぐるぐるしているのか解らない。

一生懸命仕事をしているけれど、頑張りの方向がおかしいのか、
社長からは褒められたこともなく、いつも「もっと、もっと」と要求される。
営業社員には叱らないのに、なぜか自分にだけガンガン営業のことで文句を言ってくるのも訳が分からない。

それをずっと聞いて、応えてきたけれど、どんどん面倒なことを押し付けられ、
最近ははっきりいって待遇に見合わない仕事量になってきている気がする。
地方のせいか給料は少ないし、休日も月5日くらいしかない。
「こんなに頑張っているのに、こんなに働いているのに」っていう思いでぐるぐるになって辛い。
自分の声を聞くと、毎日泣いている。
「こんなに頑張っても認めてくれない、こんな待遇の悪いところじゃなくて、他の所で仕事がしたいよ」って。
承認欲求が強すぎるのだろうか。
もっとクレンジングしなければだめだろうか。

229幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 10:49:00 ID:42jZAwZU0
>>215

なる→思考「あの子なら○○なはず」「こういう仕草するよね」
っていう「なるために○○する」じゃない?
言葉だけじゃよくわからんが合ってるかもしれないし、思考で「金持ちなら高価なもの買うだろう!」みたいな観念ありきでなりきるのは違う

特定の誰かになるって君の中で可能と思ってる?
自分の容姿を否定しているようだから一旦自分の容姿を受け入れる、責めない

230幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 10:50:46 ID:g8kbY2ks0
>>228
潜在意識活用としては、どんなことしてるの?

231幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 11:38:15 ID:pccnELU2O
>>222 ありがとうございます 彼と幸せになる事を4年間願い続けてきました 願いイコール叶ってない で この結果を先月引き寄せてしまったんだと思います 私のシナリオに他の方との結婚はなかったので 途中経過と捉えて 決定事項を変えてみます
おっしゃる通り皆が幸せになれば ほんとに幸せです ありがとうございました

232幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 11:41:37 ID:tflm9Qp20
>>229
そうですね、あの子こんな仕草する!だからこうだとか、
そんな子はこんな汚い言葉使わないよ!と思って改めようとする、そこで生まれる現実とのギャップに苦戦しています。
特典の誰かになることは無理でも、似ること、その子が持ってる女の子らしさを自分も持つことは可能だと思います。
そうですよね、受け入れたいので頑張ります。

233幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 12:30:17 ID:42jZAwZU0
>>232
特定の誰かそのものになる事にギャップを感じているのなら可能とは思ってない

でも似た雰囲気や近づくことは可能と思えている
なら後者は抵抗が薄いだろうから「彼女なら○○だろう」ではなく「私は○○だ」で終わらせてみればいい
抵抗が強いとギャップを感じてそこに疑問が生じるので思考が働きやすくなるから抵抗が少ない方法をとるのも良い
そんば抵抗お構いなしタイプならそのままでもいいと思う

234幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 12:30:28 ID:C9BMOSzkO
>>206
よく本などでも「今この瞬間」とか出てくるけど、イマイチよくわからない
>>221
自分も今同じ状況なのでこれについて聞きたい

235幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 12:33:18 ID:VaLQNZVY0
>>230
潜在意識というか、これまで、やってきたことは、

まとめサイトをすべて読んでみる、本を読んでみる、セドナをやってみる、
ほめ日記をやってみる、寝る前と起きた直後にアファを心の中で唱えてみる、
願い事手帳に願望を書いてみる、快の感情を選択することに努める、とかでしょうか。

でも、正直半年くらいしか続かず、苦痛を感じることの方が多くなってきて、
自然とやらなくなっているかもしれません。

部屋の掃除をしたり、転職サイトを閲覧したりということもやってみています。
あとはキャリアアップのために資格の勉強をしています。

236幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 12:41:16 ID:42jZAwZU0
>>232
追記で申し訳ないんだが、その子のようになってどうしたいんだ?
おそらく、周りから愛されたいという願望が「あの子になりたい」という願望になっているんじゃないかな
周りから愛されると自分がどうなる?
今は自分を否定しているようだが、それをやめたいんじゃないか?
あの子のようになって周りから愛されれば自分を受け入れられると思ってるんじゃないか?
願望を掘り下げてみたらいいよ

237幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 12:53:29 ID:MIckW7M.0
>>224
過去のことですか・・・。
もはや過去の存在そのものが私にはネガな存在なんですよね。
なんというか・・・子どもの頃からあまり幸福感に包まれていないというか、まぁ不幸とまで思っていたくらいなので。
結局私の意識は幸せの認識を間違えているっていうのはよくわかりました。
ならいっそ、私は不幸だと認識すれば逆にいいのかと思いましたが、それで不安な状況に戻ったらもうわけわかんなくなるだろうし・・・。
私のなかにきっと黒いモヤがあるんでしょうね。私自身も気づいていない。
もう幸せになりたいのに!
早く早くと自分に焦りを感じる一方です・・・。

238幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 13:27:46 ID:tflm9Qp20
>>233>>236
私は○○だっていうのは、私はこんな性格だって、そのなりたい子の性格を当てはめて考えるってことですか?

はい、愛されたいです。
あと可愛い洋服が着たいし、着こなせる人間になりたいんです。

たとえば友達と歩いてても友達はティッシュ配りのお兄さんに反応されるけど自分は…とか。そういうことでも心折れるし、昔好きな人に会って太った?って言われて疎遠になったり。今もこんな愛想もないし大学でサークルに属したり飲食バイトしてないから就活で企業に求められないんだとか。
自分の価値が周りによって見出される考えをしてると思うんです。
だからおっしゃるとおり、周りに愛されてはじめて、私は周りに愛される人間だってなるんじゃないかと。

ここでいつもくじけるんですけど、今愛してあげろって皆さんおっしゃるじゃないですか?
そこで愛しても現実のギャップに負けてまた気付いたら責めてるし、今愛してあげるんだったらなりたい子に近付く必要ないんじゃない?って潜在意識が判断するんじゃないかって思ってしまいます…

239幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 13:54:41 ID:Ab1O/e5c0
自分を愛せてないことがすべての原因だとわかった

苦労して大企業に入社したけど結局自己退職した
なのに大企業や有名企業など聞こえの良い職以外の人を見下してしまう
だから仕事してない今の自分も恥ずかしく隠してる
世間の目(と思われるもの)で自分や他人を評価してしまう
これを解除できたら無条件で自分を愛せる気がする
それともこれも条件付けになってしまってるのでしょうか
この堂々めぐりから抜け出せません

240幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 14:39:22 ID:ot1.1bsk0
239
で、あなたはどう思ってるの?って思った。
大企業や有名企業が好きなら、それでいいじゃない。
苦労して入社したってことは、
自分が評価する世界にいれるだけの能力があるってことでしょ。

私はあるものに憧れているけど、そうとう手が届かないと思っている。
でも、それをすごいと思ってしまっていたりして、自分に欠乏を感じて苦しかったよ。
だから、自分の評価する世界にいられるなら、恵まれてると思うんだけど、
そうじゃないってことは、
あなたは本心では、大企業や有名企業とかよりも、もっと評価したいことがあるってこと?
それならそれで、いいじゃない!
周りがそういう環境なら、
多少、周りに合わせなくてはいけない状況があるかもしれないけど、
心の奥では、自分の真実を信じてていいんだよ!

241幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 15:06:24 ID:g8kbY2ks0
>>235
すごいたくさんやってみたんだね!

では、何を求めてるの?
社長によくやってくれてありがとう、と誉められたい?
営業社員のことを怒って欲しい?
お給料アップ?
しっかり休みたい?

願望を書き出してるそうなので、もうわかってるとは思います
まさに、承認欲求、認めてほしいんですよね

自愛してます?
ほめ日記が自愛なのかな?
でも、仕事でキツキツなのに、潜在意識も義務にしたら
そりゃあ辛いよ
すきなたべものも毎日食べたら
嫌いになるよね

あなたしかあなたを大切にできないよ
あなたは大切にされる存在なんだから
自分を大切にしてあげると、遠回りに見えるかもしれないけど
周りが変わってくるかも

自分の本当の気持ちは
「待遇の良いところで働きたい」の中に
隠れてるかもね
なぜ待遇の良いところで働きたいのか
そこをもう一度考えてみて

242幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 15:12:53 ID:8ZobAUQE0
>>239
すっごいわかる。
私も大企業に入ったけど、一年くらいで辞めてしまった。
いろんな理由があって辞めたけど、一番大きな原因は自己価値があまりに低かったからだと思ってる。
そこから期間が空いて正社員として再就職を目指してるけど軒並みダメ。
今日もお祈りメール来たw
今は派遣バイトやってる。
自分の不甲斐なさも感じるし、私はこんな場所にいる人間じゃないとも感じる。
やりたい仕事もわからない。
でもどんな自分も許すことにしてるよ。
今はまだ出口が見えないけど、許し続けることで何かが見えてくるんじゃないかと思ってる。

243幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 19:03:44 ID:Ab1O/e5c0
>>240
そっか、いいんですね・・・
そんな、職業で人を見下す自分は好きじゃないと思ってるけど、
そんな自分すら許すってこと・・?

>あなたは本心では、大企業や有名企業とかよりも、もっと評価したいことがあるってこと?
それならそれで、いいじゃない!

こんな風に考えられるんですね、目からうろこです。ありがとうございます!
もっと評価したいこと、今はわからないけど自愛してたら見えてくるのでしょうか・・・

244幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 19:09:14 ID:42jZAwZU0
>>238
潜在意識は判断したりしない
ただ引き寄せるし内面を投影するだけ

自分を愛することと現象化は関係ない
なぜ自分を愛することと周りの反応を比べるんだ?
「自愛をしているのに現象化していないじゃないか」じゃないの?
自愛することで現象化するという知識がある
それは自愛しなければ現象化しない=現象化させるために自愛する、という縛りが出来てしまった

「自愛しても変わらないし変わる保証もない、あの子みたいになれるわけない。変わらなかった場合もっと自分を責めるかもしれない!嫌いになるかもしれない!なら変わらないほうがマシかもしれない」
で、全部中途半端にやってるんじゃないの?
願望を掘り下げると恐怖が出てくるはず
自分と向き合えもよく言われてるじゃん
願望を叶えたいとするその根っこは何かちゃんと見ろってこと
君は顔を変えたいわけじゃない
自分で今の自分を受け入れたいんだよ
人に愛されることも「愛された私は受け入れられるから」だろ
その願望は今叶えることが出来る
願望=実現

君が自愛をして愛で満たされると願望が薄れるという知識がある
仮にそれ通りにいくと「叶えるために〇〇する」ができなくなる
今までそうやってきたから自分が無くなりそうと思ってる
それは恐怖なんじゃないの?


で、何で変えたいかと言うと
isaの分離の話を読んでほしいんだが、自分が欠けたと思ってるんだよ
完璧じゃないから補おうとして願望を叶えようとする
叶えようとする行為は「ない」が前提でますます不足の立場を強固にするんだよ
でも欠けてなんかいないんだよ

抵抗ものすごいかもしれんが「あの子に近づく必要すらない」

君がLOAの上に乗っけているものは「願望は叶えるもの」だよ
それを取り替えるんだよ
それが認識の変更
まあ、これは置いといて・・・

取り敢えずなぜとことん自愛できないか自分に聞いてみるといいよ
人の話より自分に聞いたほうがいい

245幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 19:31:49 ID:tAPcBTiE0
>>243
そう、どんな自分も許す。
有名企業以外を見下す自分を許す。
見下すのはよくないと思う自分を許す。
仕事してない自分を許す。
それを恥ずかしく思う自分を許す。

見下すのはよくない!と思い続けたとしても、おそらく見下すエゴは消えない。
だったら、そう思う自分も許してしまったら?
だって、それもあなたの気持ちなんだから。しまい込むのでなく認めてあげてみては?

なぜ有名企業でないとダメだと思うのかを掘り下げてみたら?
高い給与や賞賛の声が欲しいのか?
もしかしたら仕事以外でも手に入るものを求めているかもよ。
例えば給料をたくさん欲しいと思ってたとしたら、趣味の副業でも手に入れられるかもしれない、とか。

偉そうに語ってしまってごめんよ。

246幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 20:00:13 ID:cOEAo/ow0
>>237
俺の場合は小さい頃の苦しかった記憶(幼稚園の頃の記憶)が内観で見つかった。
全く忘れていた事だったけど「親に捨てられる」って“恐怖心”を味わった時があった。
その恐怖心は何十年間も俺の心の中にひっそりといて、現在の自分に多大な影響を与えていたんだわね。
で、その恐怖心を“手放す”・・・
小さい頃の感情を“感じきる”訳だから、それこそいい歳した今の俺が恐怖心で泣きまくるんです。

でも、これ見つけて泣きまくって手放したら、ホントスッキリ!

ちなみに「捨てられる」という恐怖心は、親が厳しく“突き放した”育て方だったから。
で、現在。例えば恋愛だったら・・・異性に対して愛情表現をほとんどしない。彼女を突き放した感じで接したり。
それが俺にとって“普通”なんだけど、彼女にとっては“冷たい”に感じる。

あと“他人との比較”
これは、意外とたくさんの人が経験してると思うけど「○○君は勉強できるのに、あなたは・・・」とか。
親が、別の子と“比較”する発言。
ある意味、この競争社会に適応するよう育てるためには必要なんだが。
故に、俺はとにかく他人と比較して、俺が優れている事を証明したい!って欲求がひどかった。

とりあえず、現在の“自愛”や“アファ”や“○○メソッド”もやりつつ・・・

自分の過去っていうか、まぁ過去なんて本当は存在していないんだろうけど
“自分の勝手に作り上げられていたかもしれない記憶”に潜り込んで(自力で逆行催眠みたいな感じで)
自分自身を見つめ直す。ってのも良いと思う。

247幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 20:48:09 ID:Ab1O/e5c0
>>245

> 見下すのはよくない!と思い続けたとしても、おそらく見下すエゴは消えない。
> だったら、そう思う自分も許してしまったら?
なるほど、これが自愛するということなんですね。許すのはなかなか難しいです;;

> なぜ有名企業でないとダメだと思うのかを掘り下げてみたら?
> 高い給与や賞賛の声が欲しいのか?

3ランクくらい下の企業で同じ給与で働きましたが、恥ずかしくて人に知られたくなかった。
ということは世間体や人の評価を気にしてるからですよね・・・
自分に自信がないから。

> もしかしたら仕事以外でも手に入るものを求めているかもよ。
確かに退職してから自分の中で仕事の位置があいまいになってきてます。
過去の栄光に引きずられてはいますが・・・
今までは仕事第一だったのに。
というか仕事第一になりたくないかもって今思いました
仕事以外で人に誇れるものを求めてる・・・?
思いつきませんでしたけど、そうかも・・・
すごく参考になります(´;д;`)

248幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 22:18:23 ID:MIckW7M.0

>>246
過去の記憶にあるなら、思い当たる節は何点もあります。
でももしそうだとしたら、多分今もある深い愛情欲求に結びつくんですよね。
好きな人に依存する・・・つまり、過去に一緒にいてほしいのにいてくれなかった母や父に対しての思いがあるからそうなってしまったんだと思います。ようは失いたくないってことなんですよね。
だから今もこんなに好きな人に好かれようと必死で不安にすぐなって、悲しい思いばかりをしているんだと思います。
でもちゃんとその時母に愛されていたんだという思いを理解はしたんです。
ああ、ちゃんと愛されていたのか・・・と。
愛されるためにいい子にも悪い子にもなって愛されなかったと嘆いた自分をどう許せばいいのかよくわんないです。
だって愛されていたと気づいたら行き場をなくしちゃったんですもん。
おまけに焦りを感じている今、そんなに意識向けられないよ!と早く早く!と急かします。
焦らなくてもいいのかもしれないけど、もう早く幸福感を味わいたいんですよね・・・。
自分がもう何年も疲れているのがよくわかります。
まだ若いのに心の疲れさえ取れなくなってきちゃったんですよね(笑)

249幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 22:31:24 ID:LMJYe0Bo0
>>225

225さんは、どうやって『命綱を切る』行為が出来ました?

「望む世界じゃないのに安心出来ない(幸せ感じられない)…」がずっと続いています。
自分の望むモノを簡単に周りは手に入れているのに。いつになったら幸せ感じられるんだよー!って思ってしまって苦しいです。
でも、225さんのおかげでだいぶ気持ちが軽くなりました。
「こんな簡単なことだったのか」と気付かされました。

250幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 23:07:15 ID:cOEAo/ow0
>>248
許すとか、許せないとか…
捕らわれすぎじゃない?
「自分を許す事」に集中し過ぎて、許す事=幸せ。とか、許す=これで今のループを脱出できる。とか…

ちょっと“自分”を許す行為から一歩引いて客観的にみたら?

犬とか猫とか…動物飼ってる?

ある程度しつけした犬ならともかく、子犬とか色々面倒な事やらかすじゃん?
想像してみて!

飼い主目線で「もーまたイタズラしてーホントに困ったわぁ」と言うけど、本心は…
まぁ、確かに困ってるけど、可愛いから許してるじゃない?

そもそも“自分”を意識し過ぎて「許す、許せない」を考えるより、身近な可愛い動物や子供に対して、どう感じる?

その感覚にひたすら浸かって「許す」感覚を自分に染み込ませる。

で、その感覚に浸かり切ったまま…の状態を維持する。

ずーっと「もー仕方ないなぁ、可愛いから許すよ〜」の感覚。

分からなかったら、ペットショップに通いな!

毎日ペットショップに行って、子犬や子猫を見てみなよ!

251幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 23:26:11 ID:cOEAo/ow0
>>249
うーん…。実際に「命綱」って言葉が重すぎだよね。
そんな大袈裟な“綱”ではなく、“鼻毛切っちゃうぞ!”くらいの軽い事。
前にもここのスレに書いたけど、そもそも潜在意識の存在を確信したのは“う●こしてた時”だし…。

その「命綱切る」の引き金は…108さんのブログで「時間」について3回くらいに渡って書かれていた話。

夢(寝てる時に見る夢)の、時間系列がめちゃくちゃだった。って事で感じたのは…そもそも本当は時間の概念は嘘ではないか?
「結果」があって、その「結果」に対して「現実」が後から作られる。のでは?

みたいな話。

で、小学校の頃「ドラえもん」で同じような事を言ってるシーンを詠んだことがあった。

ドラえもんがのび太君に“タイムマシーン”の原理かなんかを分かりやすく説明してたようなシーン。
(はっきり覚えてないけど)

それとリンクして…「あ、そっか!」と納得した。

そしたら、もう…なんか一気に“現実”に振り回されない=絶対的な安心が俺の中から湧き上がってきた。

って感じ。

まぁ、結局は“う●こ”と“ドラえもん”で、108さんの言う「別の領域」よしおさんの「立場」など…そんな世界が腑に落ちた。

素晴らしい答えを期待してたら本当にごめん。

俺レベルでは、上記のような感じ。としか伝えられない。

252幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 23:46:08 ID:.nnK3rkA0
小さい頃からいつも周りの人が幸せになる姿ばかり見てきました。
でもちっとも嬉しくない…
自分はこんなにも苦しい人生送ってるのに…もう絶望しかないです…
毎日どうやって死のうかばかり考えてしまってます…

253幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 00:18:45 ID:A964hKos0
>>234
『今この瞬間』に在るとは、
「思考の世界」から抜け出て、リアルな『今の世界』に入るということ。
『今ここに在る自分自身の存在感覚』を感じるということ。
『今この瞬間の意識』に気づくということ。

深く呼吸しながら、一時的に思考を完全にストップして、
実際に『今この瞬間』に意識を集中し、感じようと実践してみることだ。
これは頭で理解して分かるというものではない。
実際に体験してみれば、
今まで自分がいかに「思考世界」にはまり込んでいて、『今の世界』を生きていなかったかが分かるだろう。

254幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 00:39:03 ID:s9/eBK2o0
>>252
そりゃ、あれだよ。

周りの人が幸せになる姿しか見てない=自分の幸せを見てない。

自分の幸せを見てない=周りの人の幸せを感情移入できない。

そりゃ、苦しいよ。


毎日どうやって死のうか考えてる=考えてるうちは実現しない。

だからあなたは死なない。


あなた生きてるでしょ?
呼吸もできて、飯も食えて、う●こもするだろ?

世界には、事故や病気で呼吸できない人や、食い物ない人や…まぁう●こできない人もいるだろうに…

自分のできる事、ある事に目を向ければ良い。


十分幸せだよ?


そもそも、人の幸せなんて二の次で構わない。
自分の今ある幸せを感じなければ、人の幸せは理解できないから。

俺の「う●こメソッド」でもやっておけ。

全自動で。

255幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 00:46:31 ID:gUYkTvhU0
>>244
丁寧にありがとうございます。
中途半端って言葉がぐさぐさきました。
色んな人に中途半端だって言われ続けてきて、
だから今も引き寄せを半信半疑でやってます…

>仮にそれ通りにいくと「叶えるために〇〇する」ができなくなる
今までそうやってきたから自分が無くなりそうと思ってる
それは恐怖なんじゃないの?

自分が無くなりそう…よくわからないけど、なんかわかります。なんだろう、変わりたいけど自分じゃなくなることを恐れてる感じはあります。

isaさんのまとめ、難しくていつも途中放棄してたのでもう一度挑戦してみます。

ないの位置からみてるのはよくわかります。チケットだとかご飯だとか、いくらなくても買ったり当てたり出来るからある位置にたててる、だから引き寄せてるなーってわかります。自分が関係した途端にない位置からしか見れなくなるんですよね。

自愛出来ない理由ならいくつか思い当たります。
1番はかまってほしいからです。
泣いてたら誰かが手を差し伸べてくれるだろうとか、こんなに頑張ってるんだから誰か認めてくれるだろうとか他人に判断を委ねてきたから。
だから悔しいとか悲しいといった気持ちが出てきた時に最近、少しなら自分で受け止めて切り替えできましたが、大きいものがくると自愛出来ずに、そして誰にもかまってもらえずに、自暴自棄になります。

自分に聞くってことがイマイチわかりません。エゴの声ならいくらでも聞けるけど、本当の声がわからないんです…

256幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 01:24:54 ID:ERIajwKg0
死にたい

257幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 02:01:52 ID:9Z1aeR1Y0
>>250
>飼い主目線で「もーまたイタズラしてーホントに困ったわぁ」と言うけど、本心は…
>まぁ、確かに困ってるけど、可愛いから許してるじゃない?
この感覚で子ども時代の自分をみてあげればいいってことですかね?
子ども時代の思いを感じきろうにも出るに出なかったんですよね・・・
だったら、あーこんなことしてたなぁ可愛い奴めと思った方がいいのでしょうか。

それとあと、伏線を貼っている自分を見つけちゃいました。
こうなったらいいな、でもでもでもと言い続ける自分がいて。結局エゴなんですけど、そのエゴを短時間で対処する方法がわからないんですよ。
今はまだ話を聞いてあげれば落ち着きます。でもこうしたいなーと思った時にすぐに願いを取り下げにエゴがやってきて時間がない時だと勝手に取り下げてくるんですよ・・。
まだまだエゴに負けちゃってるってことなんですかね

258幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 07:40:59 ID:UtB6Nc620
なんだか最近気分が上がらない。
不安があってネガではなく、テンションが上がらなくて不安になる。

願望について何も考えたくないし、何もしたくない。

259クック:2013/06/11(火) 09:15:43 ID:MbIWxR0.0
質問なんですけど。眠る前にはどういう想像をしたほうがいいの?
最近は朝起きた時に夢の中で自分の理想とは違う映像を見てたことに気づくんだけど?

260幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 09:16:38 ID:o47OeCCM0
下品すぎてやめてくれませんか?不愉快です。
削除依頼出しときます

261幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 09:39:54 ID:1gqx5T9s0
254
自分より苦しい人は沢山いる、それは分かってます。
でも自分も苦しい…幸せな人を見るとどうしても嫉妬して惨めにになるんです…

262幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 09:49:35 ID:NYh7rZr60
>>261

横だけど、幸せな人を見て嫉妬に狂う自分を許していいんだよ。
どこかで、嫉妬す自分を否定したり嫌悪するからループになる。

私はこんなに苦しい!周りはなんであんなに幸せそうなの?って思いっきり感じていい。
嫉妬する=惨め   ではない。
嫉妬する自分を否定するから惨めになる。

自分も苦しいんだって、大きい声で言っていいんだよ。

263幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 10:06:21 ID:N64k71jg0
>>251

「鼻毛切っちゃうぞ!」ですか(笑)
エゴまっしぐらな自分にも鼻毛切れますかね?
今の自分は「鼻毛切るだなんて、鼻切りそうじゃん!」みたいに怯えてるのかな…

251さんのウ●コメソッドの、
「トイレ行こー」→トイレで…
みたいに、エゴな自分が「○○したい」と思った瞬間“全自動”な自分がその願望を達成させてくれるってことなんですよね。(何度も同じことの繰り返しですが)
今の自分が叶えたくて仕方ないことも、既に未来の自分から思わされている(願望として頭に湧いてくる)ことだとしたら「ぎゃーマジでそうなっちゃうのかよー。嬉しすぎじゃん!でへw」とか思うのですが、どこか冷静なエゴが「んなわけねーだろ、妄想だ、妄想。」と説得してくるんですよね。その言い分があまりにももっともらしく聞こえてきて「確かになー。妄想しても実現したことないしな…」と現実に引き戻されてしまうのが続いてしまってます。

264幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 10:49:21 ID:UMaNul7w0
結局は人の意見より自分だぜ。

265244:2013/06/11(火) 12:04:16 ID:cBBsudcA0
>>255

>泣いてたら誰かが手を差し伸べてくれるだろうとか、こんなに頑張ってるんだから誰か認めてくれるだろう

これが出来なくなるんだよ
誰かに手を差し伸べてもらえなくなると自分がひとりぼっちな感じがする、誰からも必要とされなくなるかもしれない
誰にも必要とされないことは自分には価値がないということ
この状況から抜け出すと自分には価値がないと認定してしまうかもしれない恐怖だよ
自分に認めてほしいんじゃない?
自分に聞いてみればいい

悲劇のヒロインは楽だからね
ずっと悲劇のヒロインでいることもできるし、この瞬間からシンデレラのようになることもできる
選べるんだよ

まあ、置いといて・・・

中途半端な自分、中途半端な自分を責める自分を許す
頑張る自分を責めない
外に助けを求める自分を責めない・許す
変わることを恐れている自分を許す
悲劇のヒロインに浸っている自分を許す
そこから抜けだしたくないと思っている自分を許す
自分を構ってあげれなかった自分を許す
向き合えなかったと責める自分を許す
許せなかったとしても許せない自分を許す

エゴの声か潜在意識の声かははっきり言ってわからん
でも自分の声に違いないじゃん
エゴは敵じゃないし排除するべきものなんかじゃない
「何が怖い?」
「私はどうして自愛したくないんだろう」
という感じで問いかけてみる
んで、速攻で返ってくる時もあるけど帰ってこない時もある
また問いかければいいだけだよ

266ワカン:2013/06/11(火) 14:03:06 ID:r8rtSCBsO
元気を出しなさい子供達
神はおられる

神に全幅の信頼を置き無限なる者に意識を合わせるならば何も怖れるものはなくなる

この世の万事があなたにとって好都合にはからわれるようにしてくださる

ヤハに祈れ

267幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 14:08:29 ID:r8rtSCBsO
全ての希望が潰えたかに見えた時
伝令の天使は歌う

神はおられる

信仰を保て

268幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 14:57:55 ID:1gqx5T9s0
262
ありがとうございます!
少し楽になりましたが永遠に苦しみが続くのかと思うと…いいかげん願望を叶えて幸せになりたい。

269幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 19:18:56 ID:gUYkTvhU0
>>265
そうですね、今のままじゃないとかまってもらえない…
でも最近少し、元気で明るい方が人に好かれるしいいんじゃないかと思うようになってきました。
そこで暗い自分をまた責めちゃうわけなのですが…。

わかりました。
自転車乗りながらとか夜寝る前とか気がついたら問いかけるようにしてみます。
ありがとうございます。

自分をみて、うわーって嫌悪感でたらその感情をゆるしてあげればいいんですよね?

270幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 20:28:53 ID:cBBsudcA0
>>269
うわーになっても「そんな自分でもいい」にすればいい
うわーで耳塞ぐ自分でもいい
答えられない自分でもいい、許す
許せない自分でもいい、許す

とことん許してやってみそ

271幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 20:29:46 ID:1ytoVXF20
クリエイティブな仕事につきたいのですが、やる気出してパソコンに向かうと熱がでる、製作ができない、考えがまとまらずひたすらループ、
普通じゃありえない話舞い込んできてもなかなかスムーズに進まず頓挫か悪い方向にいってしまう…
つまづきまくっていて、本当に自分が何をしたいのかさえわからなくなってしまいました。

仕事も決まらないし、経歴もない、
派遣でなんとか食いつないでますが。

真っ直ぐ自分と向き合う為何回もトライしてるんだけど、自分はどうしたいの?で止まってます。
拒まれてる!?

恋もお金も仕事もうまくいかなすぎて身動きとれません。
どうしたらいいのー(T-T)怒

272幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 20:41:58 ID:cWGspjPI0
仕事で取得しないといけない資格試験について、受からなかったら…というネガティブが払拭できません。

ヘトヘトになって帰ってきてから勉強してると特に。

寝る前の瞑想、イメトレもすぐに寝落ちしてしまい、がっかりしてしむいます。

不安と手を切って、合格した自分を信じられるようになりたい(T_T)
とりあえず勉強してても苦しい。

273幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 20:47:59 ID:r9v7LThE0
自分に許すよと言っても許されてる感覚がないから、馬鹿馬鹿しくてやめちゃう。108

274幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 22:25:36 ID:O9SdjdxY0
>>271
自分はクリエイティブ関係の人間
今はフリーでやってるけど同じく仕事はさっぱりだw
でもよくよく考えたら仕事のジャンル自体は嫌いじゃないけど業界と業界の人間が嫌いだと気付いたんだ
なんかスッキリ
業界のルールっていうの?
そういうのが当たり前!
クリエイターはこうであるべきだ!みたいな人間が結構いるからどうやらそれが嫌みたい
さてどうしようかなというところ
嫌っていても好かれていいのかもしれないと思ってたとこだw
とりあえず営業かけてみるかって感じだよ!
君も頑張れ!

275幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 22:44:49 ID:RiXFcQ6Y0
今晩は、いつも大変お世話になります。

状況は今の所変わっておりませんが、ボケーと散髪代くらい欲しいよと思っていたら、
急遽散髪代程度のバイトをやってくれないかという話が入りました。
それを何も考えずやりつつ、しかし給料日遠いかねえと思っていたら、今日と言われ、
給料取りに行ったら、給料日は間違いで貰えませんでしたが他のお金になる仕事を貰いました。
小額ですがお金に関する実現があったので、借金の方も動いて欲しい。
仕事を経由せず朝目覚めたら枕元に大金が!が最高なんですがね〜

>>206
>『真の自己』『内なる神』を、本当の意味で「信頼」するということだろう。

認識の変更ではないのですか。
しかしこれ本当に全く出来てませんw

昔から内なる神的なものからのメッセージ?だろうなこれは…(--;)を受けるって体験が多々あるのですが、
一度たりとも信用した試しがありません。理由はその内容が愛と奇跡に満ちた驚きの好都合だからw
私のエゴのジョーシキちゃんはそんな事は有り得ない!頭がおかしい!科学的じゃないw!非常識!
信じるに値しない!を採用。そしてその後その知らせ通りの事が起きますけど、偶然だ…でスルー
正直信じなかった事で全部損しました(大体事の端緒になる知らせなので)。
それでもエゴは信用しない。ある意味不幸への信仰は洗脳レベルみたいです。
これを打開すれば内なる神すごすぎw願望入れ食い状態になりそうですねw

>『真の自己』を完全に認め、愛するということでもあるし、
>『真の自己』から完全に愛されているということを受け入れることでもある。

なんで受け入れられないのだろう;;このままでは受け取れない!
受け取れない原因を先に排除せねば!排除出来なければ幸福になる資格が無い!とエゴでは思いますけど、
エゴが何をこちゃごちゃ喚こうが、真の自己の愛(既にある)を只単に素直に受け取ればいいんですよね。

>疑いが生じたら、「内側の状態が外側の現実に投影される」という言葉を思い出そう。
>あなたが、『今この瞬間』に留まり、無条件の『愛・安らぎ・安心感・幸福感・喜び』に浸りながら、
>『真の自己』を信頼して、日々の毎日を楽しんでいるとき、
>一体そこに何の問題が現象化し得るというのだろう?

私は今まで生きていて、毎日四六時中不安で、安心感という物を味わった事がありませんでした。
それは間違いなく現象に投影されて実現してましたw私の将来真っ暗〜と四六時中不安で実現w
折角就職しても不安で終了w督促電話が来るどうしようと思えば実現wもうこれやめますw
エゴの悪癖不幸好きをばっさりやめて、真の自己を信じて安心を選択したら、それが実現するかもしれない!

>エゴ的思考が沸き起こっても、『今この瞬間』に意識を完全に集中し、深く呼吸をし続けることだ。

普段も深呼吸を意識する様になってから、見る夢がとても鮮やかで残酷な内容になりました。
大抵過去に迷惑を被った人物を倒す内容ですが、中でも非常に感情の解放を感じて良かったのは、
私がゲームのFFのゾンビなボスに変身して、我慢したくなかった!本当はやり返したかった!みたいな事を
さめざめと泣きながら訴え、巨大化して敵を踏みつぶして行くという内容で、感動して泣きながら目覚めました。
過去からの抑圧を解放出来てきた…と感じます。これがネガティブ感情の浄化と解放でしょうか?
すっかりスカルミリョーネがマイヒーローになりましたw

今はまだエゴを無き物には出来ていませんが、エゴの声は大分小さくなった様に思います。
今エゴからしたら前代未聞の非常識wである「内なる神・真の自己」を信じるという実践をしている訳ですが、
エゴの主張する帰結である不幸より、幸福を求める自分の意志を尊重していきたいと思います。

276幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 23:33:12 ID:s9/eBK2o0
>>257
>だったら、あーこんなことしてたなぁ可愛い奴 めと思った方がいいのでしょうか。
無理に「こうした方が…。あーした方が…。」の感覚は持たなくて良いよ。

もっと気楽に考えて。

子犬見て…“可愛い”と思う?

もし“可愛い”と思うなら「この生き物は、毛がフサフサしてて、小いさくて…」とか“可愛い”という理由を“思考”で探さないじゃない?
理由も何も要らんよね?

今まだあなたは“自分”に意識が行きすぎてるので、それを一旦、自分以外で感じる“許す”の感覚を得る方が近道だと思う。

子犬見て“可愛い”子猫も“可愛い”の状態を潜在意識に意識的でも構わないから染み込ませた勢いで…自分も“可愛い”になっちまえばOK!!


>そのエゴを短時間で対処する方法がわからないんですよ。

短時間で対象する必要ないよ。

「エゴは最速で対象しなくては!」とか「エゴは消してやらないと!」とか…
そもそも、「あ、これ“エゴ”だ!」って認識できてるなら、だいぶ良い感じですよ。

世の中の何パーセントか分からないけど、殆どの人は“エゴ”とか“潜在意識”を全く知らずに生きてる。

それと比べれば潜在意識を知って、そしてあなたは“エゴ”を認識できるほどの状態じゃん。

そこまで来てるなら、無理して急がなくても必ず次のステージが見れるよ。

277幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 23:36:00 ID:s9/eBK2o0
>>260
俺の事だね?

不快な思いさせてごめんなさい。

自粛します!

278幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 23:37:23 ID:gUYkTvhU0
>>270
了解です!
本当にありがとうございます。
isaさんの分離について読んでいて余計頭がごちゃごちゃしてきたのですが、分離の反対が完璧ですよね?
分離は不足からみてる状態、それが自愛によって改善されていくってことですか?
これだと自愛がメソッド化してしまうけど…

279幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 23:41:26 ID:s9/eBK2o0
>>261
>>262
横ありがとう!
その通りだよねぇ〜

自分も苦しい!って認めてしまえ!

中途半端に我慢する(認めない)から苦しみは消化できんので、もう我慢せず自分の気持ちをブチまけて、認めてしまえ!

徹底的に自分の感情を感じまくって消化する。

280幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 23:52:57 ID:iXSd31n.0
>>278
まあそんな感じ
自愛は改善じゃなくて完璧を採用だよ
別の領域だとかうんたらかんたを採用したいんでしょ?
というか、結構そこでループしてる人いるけど

isaも言ってるけど別の領域=愛、完璧、一体、感謝、自由等
で自愛は完璧を採用
つまり別の領域を採用することと同じなんだよ
で、自分=世界という事実を利用すると、自分を愛する=世界を愛すること

・・・ってisaが散々説明してるね

まあとっかかりはそれでもいいんじゃない?
自愛ってそんなに悪くないよ
あまり考えすぎないようにしてみたら?

281幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 23:58:27 ID:s9/eBK2o0
>>263
そう。全自動で潜在意識は動く。

妄想って“願望”でしょ?
「 今日は暇だから本屋でも行って立ち読みしょーかなぁ〜。」も“願望”でしょ?

同じ願望なんだから、逆説的に言えば「暇だから本屋行く」も、本屋にたどり着くまでは“妄想”って事。

“近所の本屋”に行けるでしょ?

「なんで皆は“本屋”に簡単に行けるの?どんなメソッドやったら本屋に行けるの?俺はこんなに本屋に行きたいって頑張ってるのに!!本屋に立ち読み行けるヤツすげぇ〜!」

って思わないじゃん。


「難しい」と言う“一般常識”は潜在意識に必要ない。

難しく勝手に思ってるだけで、もう周りに「こいつアホ?」と思われても構わないから、これまでの“一般常識”無視した感覚を“妄想”でも構わないから感じまくって!!

282幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 00:22:31 ID:czzPUZu60
>>281

本屋なら簡単なのに、本願だとこんなにも難しく感じるなんて…

『自分を好きになる・認める』
(安心・満足・幸せ)
が 「本屋さんで立ち読み」という目的。
で、
『願望(理想の容姿やお金etc.)』
が「車で行く」とか「歩いて行く」などの手段。

ってことですよね?
だから「先に目的果たしちゃえ!そしたら手段も現れてくるさ!」ってこと。(何度も何度もすみません)

やっぱり自愛なんですかね。
「どんな自分でもいい。」
どんなに気に入らない容姿でも、それをめっちゃ嫌ってても、早く変わりたいんだってばー!とか思ってても。

283幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 00:33:35 ID:DwV.mAWI0
>>276
>"子犬見て“可愛い”子猫も“可愛い”の状態を潜在意識に意識的でも構わないから染み込ませた勢いで…
>自分も“可愛い”になっちまえばOK!!
そっか・・・じゃあいっそ、子どもの頃のアルバムとか見て、可愛いなぁとか思った方が一番自分にも染み付きますね。
許すというより、まずは可愛いからよしよしって感じってとこでしょうか。

>そもそも、「あ、これ“エゴ”だ!」って認識できてるなら、だいぶ良い感じですよ。
なんだかんだでエゴがすぐに現れるんですよね・・・・。
とくにいいことがあった次の瞬間には。おかげで叶ったのにも関わらず、どんどん不快な気分てか不安に・・・。そのせいでなんだかんだで叶っても不安の方を採用されてるしで、逆戻りw
まぁいいように考えれば、思ったことがすぐに現象化されているというのがよくわかるんですよね。
あー確かにこれ望んでいたことだったなーみたいな。
となればあと少しなのかなぁという気もするんですが・・・、私の場合まずは問題の自分を対処しなきゃなということなんですよね。

284幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 00:38:19 ID:MWpWLIc20
>>282

そーんな感じ!

目的の“手段”を特定すると、達成が困難になる。

アメリカ旅行に行く。のに「俺は必ず歩いて行く!」を頑固に見てると…困難だろ?
そして“歩いて行く”のが困難だからこそ“歩いて達成したい”が目的のようにみえてくる。
つまり、困難や苦労が目的になって、本当の願望が叶えられない。

恋愛で言えば、彼氏や彼女と幸せになりたい。はずなのに、困難や苦労して“恋愛を頑張ってる俺(私)”が目的になる。

「先に目的はたしちゃいな!」
で、その過程は後から勝手についてくる。
車だろうが船だろうが、歩こうが飛行機だろうが…本屋に着く。

「先に幸せになっちゃいな!」
そしたら容姿やら何やらは、その幸せに必要に応じて後から変わる。

絶対に!!!

285幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 00:47:36 ID:czzPUZu60
>>284

ありがとうございます。
284さんのおかげで理論?がよく分かりました。
今までものすっごくややこしく考えてたので、本当に苦しかった…
ようやくここまで理解出来た…

しかし、
>「先に幸せになっちゃいな!」
がこれまた難しく感じるorz
「手段が抜けてるがな!」みたいな。「手段抜けてんのに幸せ感じられるかぃ!」「今の自分が嫌だって言ってんだろー」と頑ななエゴさんです。

286幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 00:49:52 ID:MWpWLIc20
>>283

可愛いからよしよし!だよ!
無条件に可愛いを感じて良い!

俺もエゴは出てくるよ。
完全にエゴを消し去ること出来たら、それこそ聖人だわな〜

ブッダかキリストか…だわな〜。


俺、ブッダやキリストに並ぶ聖人目指してないので「エゴに多少は翻弄されても良い」を許可してる。
だから、日に何回も“エゴ”に悩まされるぞ!

そんな感じ。

だから、俺もあなたも…ここにレスしてる人々は、皆そんなに変わらない。むしろ同じレベル。

そして、誰もがあなたと同じ苦痛や混乱を通って今に至るんだな。

問題の自分を対処しなきゃ…。より、まぁ〜対処できなくても私は幸せになっちゃうんだわ。
って感じで、もっと肩の力抜いてみなよ!

リラックスだ!

リラックスと堕落は違うんだよ〜

287幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 01:09:40 ID:MWpWLIc20
>>285

手段が抜けてる。って言うエゴねぇ〜

手段→結果

だからね、普通は。

そこが「潜在意識に任せて」とか「願望を手放す」とか、先人の達人さんが言う子となんだよね。


結果が先で、過程は後。

常識を覆す考え方だから、普通はビビる。

だからエゴはビビる訳だよ。

そんな事したら“常識が覆される”=“エゴの存在理由が無くなる”ので。

今、幸せに感じる事とかある?
どんな些細な事でも良いけど。

例えば俺なら…
毎判ビール飲んでまったりしてるんだけど、幸せやなぁーって思う。
仕事は面倒なヤツいるけど、俺を信頼してくれてる仲間がいるから幸せやなぁーって思う。

些細な幸せに目を向けてみると、昔は難しく思ってた事が、普通に現実になってる事たくさんあるよ。


その感覚も役立つよ。

288幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 01:31:12 ID:czzPUZu60
>>287

>今、幸せに感じる事とかある?
どんな些細な事でも良いけど。

今、正直ナイです。
悲しいことに…かなり叶えることに執着してしまっています。
常に頭の中がそれだけでいっぱいいっぱい…

地道に自愛しかないかな…
「何を思ってもいい」にもエゴはかなり反発してくるけど。

289幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 01:41:48 ID:C7irHkPE0
〉〉274様
レスありがとうございます!
業界は確かに独特な方多いですよね!

嫌っていても好かれていてもいい…

ちょっと気づかされました。
274様のニュアンスとは違うかもしれませんが、予備校時代から自分の作品をひたすら評価される場にいて凹む事が多く(激スランプ)、勉強が?足りなかったせいもありますが、
『評価されるには』を一番にして、自分を殺してきたので、もうどう自分というものを表現したらいいかわからなくなってしまって自信喪失、個がわからなくなり
好きだったはずのものが、ただの執着に変わっていたのかもしれません。
好まれようが嫌われようが、自分の好きなテイストでやってみる。

でもこれだけ『やりたい』はずなのに、一切出来ないのが何年も続いてるってことは、本心ではもうやりたくないのか?!

モヤモヤと行き詰まりで苦しい、出来ないがずっと続いていて、ポートフォリオが一切出来ない…
全てやりかけ…致命的です(ToT)

ばっさり方向転換すべきか悩み中です。


274様も頑張って下さいね!(*^-^*)

290幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 01:56:24 ID:yh5l741I0
>>289
方向転換はわからない
それは自分で決めればいいと思うよ
自分はまあ、やってても良いのかなー、でもこの業界にいる必要はないかなと思ってる
どっちの自分でもいいかなって感じw
自分で会社をやるのもいいと思ってる
今まで業界で感じた違和感や不快感を自分の空間では改善すればいいんじゃね?とかw
選択肢は考えもつかないものも含めたらきっといっぱいあるんだろうなーと漠然と思ってるんだ
とりあえず自分は業界が嫌いだw
それでもいいかって思うと楽になる
それでも仕事はしてもしなくてもいいかって思うと楽になる
焦りもあっていいし不安もあっていいんだなと
今はそんな感じ

291幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 02:16:53 ID:2g04fTCMO
すっごく叶えたい願望(特に復縁や恋愛など環境がかわる願い)って、
今叶っていると想像した時、「嬉しすぎてどうにかなる、嬉しくて信じられない!」(という表現が一番しっくりくる)という感じになり、
執着しすぎなのか、なかなか叶わない気がします
自分がもったい付けちゃってるというか…


叶った時の想像がついて平常でいられる願いはわりと叶うんですよね。
期待なのか、なんなのか、叶えたいのになあ。
自分の願望をブレさせたくないし、自分のもったいぶりをどうにかしたい。
こういう時、考え方や見方、心の持ち方のアドバイスお願いします

292幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 02:40:16 ID:MWpWLIc20
>>288

そっか。俺も1年前は「全く幸せを感じない」「完全に無気力」の状態。

ぶっちゃけると“彼女に振られた”が原因だけどね…

100%信頼してた人に裏切られると、もう死にたい気分で。
飯も全く食べられず、1ヵ月で10キロ痩せる。
毎晩寝れない…やっと寝たら悪夢で目が覚める。
当然仕事は手に着かない…というより寝不足と栄養失調でフラフラ。

「死にたい」より「あ、俺死ぬかも…」って感じだった。
この飽食のご時世に“栄養失調で死ぬのか”って。

立ち直るキッカケは…

仕事の仲間が俺を信頼して「付いていく」と言ってくれてた事。
周りの友達が心配して駆けつけてくれた事。

「こんなカスみたいな俺を“必要”としてくれる人がいる」って感じた。

結局“自愛”の発端みたいな事柄だけど、周りの人が必要としてくれる=俺が俺自身を必要としてくれる。と同じだよ。極端に言えば。


結果的に潜在意識の事にたどり着けたし、今みたいに不満が無い生活できるようになったし…。

普通に適当に生活している人より、俺は地獄みたいな経験があったから“潜在意識の使い方”を知れた。
ので、過程としてあった“苦しみや怒り、不満、憎しみ”を受け入れる事ができてる。

それを永遠と蓋して押さえ込んでいたら、今みたいに幸せになれていない。

苦しみは苦しいと素直に感じて、憎いならとことん憎んで、全部の感情を解放してやる。

幸せを感じないなら、幸せを感じていない自分を感じまくる!


何かにも書いてあったが「人は必ず幸せにしかならない」と…。

その「幸せ」を得るために、一番の近道が「不幸を感じ尽くす」ではないか?

よく分からん話になったけど。


ちなみに俺が言うのも変だが…

あなたがこのスレ見つけた事、ここでお互の悩みを相談をしあえる環境、いろんな人が真剣に答えをレスしてる環境…

これって、ただ苦しいと現実にしがみついてる何万人の人々より、あなたはある意味数倍幸せではないか?

293幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 02:43:52 ID:2Pkfiwog0
274、290様
嫌いって言い切れてるとこ素敵ですw
私も言ってみたいw

まず企業にはいる、そこの地点さえ立ててないからよけい『今までやってきたのにー!』って執着してるのかもです。
実務経験ないと厳しい、年齢制限もあり正直焦ってます。
なのにへんなプライドでバイトからは嫌で、違う仕事ばかりしてます。
気持ちは楽ですが、やりたい仕事がある、なのに製作ができない、面接に行けない、ループですね。
スパンと動きたいのに動けない…
どうしてよいかわからない…

すっとばして起業も考えてましたが大問題で頓挫、今おなじような再配達きててそれも難航で…

モヤモヤがとまらない、
叶っても叶わなくても死にゃしない、楽に考えればなんとかなるかも、とは思ってますが、やっぱり一回は業界に入りたいです。

うー、

294幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 02:48:17 ID:MWpWLIc20
>>291

嬉しすぎて“どうにかなる”
嬉しくて“信じられない”

は…抵抗ではないか?


嬉しくて“ただ心から幸せ”
嬉しくて“当たり前〜”

くらいで丁度良いのでは?

普通の生活で、当たり前に感じる事なら受け取りやすいでしょ?

信じられないような、もー頭がどうにかなりそう!!って事=めったに起きない奇跡

になっちまうぜ!!

295幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 06:59:02 ID:DwV.mAWI0
>>286
無条件に可愛いを感じるですか・・・。
どんなことしてても可愛いなぁと思えるようになればいいってことですね。
今はまだ話を聞くことしかできていないので、それもできるようにしていきたいです。

>完全にエゴを消し去ること出来たら、それこそ聖人だわな〜
聖人・・・そっか、別に聖人になりたいわけじゃないからエゴがでてきてもいいのか。
エゴがでてきたらだめとかエゴに負けたらとかそんなこと思わず、まぁどんなことがあっても私は幸せだしとかそういう考えれになればいいんですかね?
エゴを消せれば、私はどんなことがあっても幸せだしとかになれるとばかり思っていました。
もっと気楽でいればよかったんですね・・・。
早く幸せになりたい!早く早く!とか思って焦り幸せ追い求めるより、結局幸せなんだからゆっくりいこうではないか、どんなことでも幸せなんだからといったほうがいいってことですね。

296幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 09:20:14 ID:czzPUZu60
>>292

確かにそうですね。
こうやって潜在意識の存在を知り、それについて教えてもらえている。
それを知らずに苦しんでいる人に比べたら、幸せなのかもしれないです。

なのにこのループから抜け出せないなんて…

自分には必要としてくれるような友達が居ません。
家族の中でも厄介者扱いです。
だから余計に必死なのかもしれない。

あぁ、朝から泣きそうです。
山に登りたいのに登山道が見えません…
すみません。朝からネガな書き込みしてしまって…

297幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 10:36:34 ID:V3idQ/yA0
>>296
山に登るために正確なルートは無いんだ。まず、一歩一歩踏み出せ。
ただ、君は色んなに持つを背負い過ぎてる。山に登るために海水パンツやらテニスボールをリュックに詰めている。
そんなものは必要ないだろ、余分な荷物を下ろしていけ。
君が荷物を軽くしているうちに気づくだろう...

なんだ、もう頂上にいるじゃないか!と。

よく解らんが、
自分=世界なのだから君が君を責めてどうする?自分の首を締めて苦しいと言ってる。
手を離せ、だろ。そろそろ1人SMプレイも卒業だな。

298幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 12:31:42 ID:FFO7E3qk0
>>280
完璧を採用ですね。
そうですね、あまり深く考えられずにわけわからなくなっちゃうんでとにかく自愛してみます。
昨日夜問いかけたら、自愛めんどくさいだとか自愛したら現象化できるの?とか周りから愛されてこそだから自愛出来ないだとかそういう気持ち?言葉?が出てきました。
切羽詰まった時は自愛できるけど普段日常を過ごす中で自愛が習慣化してないから面倒になるのかもですね。
とにかく自愛粘り強く続けていきます!
ありがとうございます(^ ^)

299幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 13:12:16 ID:iUA5huaI0
>>296さん
ものすごーくお節介な横レスをしちゃうんだけど、
ずっと やりとりしてくれている>>292さんのレスの

>結局“自愛”の発端みたいな事柄だけど、周りの人が必要としてくれる=俺が俺自身を必要としてくれる。と同じだよ。極端に言えば。

で大事なところを見落としてるんじゃないかな?
>周りの人が必要としてくれる=俺が俺自身を必要としてくれる。

自分が自分を必要としているんだっていう気づきだよ。

なのに、296さんは、

>自分には必要としてくれるような友達が居ません。
家族の中でも厄介者扱いです。

という方向からの思考に寄ってしまう。そうじゃないんだって。
あえて、あなたのレスを読み解けば、

>自分には必要としてくれるような友達が居ません → 自分が自分を必要としていることに気づいてる?
>家族の中でも厄介者扱いです → あなたが あなたを厄介者扱いしていないか?

余計な横を入れてしまいましたが、お二人のやりとりは私にも 勉強になっています。
ありがとう。

300幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 13:33:18 ID:amFccQYM0
291
具体的にイメージ出来るんですよね?
で?
そんな自分自身を許せないときは叶わない
そんな自分自身を許せるときは叶うんですよね?
じゃ
叶った自身を許せば叶いますよ
叶った自身をゆるしていないから叶いません
だって許してないんだから

301幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 14:03:02 ID:gh43NLqU0
横なんですが、完璧を採用についてわかりやすく説明してるサイト等を教えてください。
自愛スレでも書いたんですがスルーされてしまったので。。

302幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 14:11:39 ID:AdIgCE8s0
>>297

>そろそろ1人SMプレイも卒業だな。
卒業したいです。
なのに今日、今まで何とも思わなかった職場環境までも悪くなりました。
職場の人に避けられているのです。
(なんか人生相談みたいですみません。)

どうやって幸せを感じればいいのか…

303幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 14:15:17 ID:4WpgYqvs0
>>301
isaさんのまとめにありますよ!
それよりわかりやすくとなるとわからないや…

304幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 14:22:49 ID:AdIgCE8s0
>>299

横ありがとうございます。

>>自分には必要としてくれるような友達が居ません → 自分が自分を必要としていることに気づいてる?
>家族の中でも厄介者扱いです → あなたが あなたを厄介者扱いしていないか?

自分が自分を必要としてる?
自分で厄介者扱いしてる?
どういうことなんでしょうか。
ごめんなさい、全然理解がついていきません…

305291:2013/06/12(水) 15:41:33 ID:lgfX213I0
>>294
>>300
あー、なるほど
私はそんな素敵な願いがかなうなんて自分にふさわしくないって自分がいらん謙虚さでブロックしちゃってるんですね。
どんな願いでも叶ってもいい、ただ嬉しい、そうなっても当然って受け入れる部分の問題なんですね。

自分自身を許すこと、もうちょっとやってみます。
たとえどんな自分でもOKなんですよね。
自愛につながりますね。そこを持って初めて潜在意識を活用できるんですね。
頭の中のOKスイッチを押して回ります。

306幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 15:46:37 ID:iUA5huaI0
>>304さん
横レスで、混乱させてしまって、ごめんなさい ・・;)

家族の中で厄介者扱いということについてなんだけど、
私もずっと前、経験があったので思うことを書くと、

家族から厄介者と見られてる、っていう判断は「自分」がしてますよね。
まあ、そう判断される家族の言動(どう考えても)があるからってなるんだけど。
でも、結局、そういう家族の言動を引き出してるのって、「厄介者の私」がしてるんだよね。
どうせ、厄介者だから私、、、って感じで、自分が厄介者としてふさわしい言動をしてるわけ。
で、その通り、家族は自分を厄介者として見るし扱うし、ほらね、私はやっぱり厄介者、って納得してループ。

これ、抜け出すのって、自分が自分を厄介者として判断・設定してるのをやめれば、いいんだよね。
私は、厄介者の役回りをある時、やめたんだよ。やっぱり時差が少しはあるから、家族が私を厄介者扱いする言動してきても、それに対し、私のリアクションは変わった。
そして、家族も私を厄介者扱いしなくなったよ。

周りの言動じゃなくて、自分が「どう あるか」が全てなんだと心底思った。
友達関係もそう。
自分を必要としてくれる友達なんかいない、と言うけど、その判断は誰がしてる?根拠はなんだろうか?
もしかしたら、そういう友達いるかもしれないのに、気づいていないだけかもしれないし、今はいないと思っても、これからそういう友達と出会うだろうし。

それに、自分を必要としてくれる友達、、、、の前に、自分が自分を必要としているか?
(自分をダメだと責めるだけじゃなくて、自分と言う存在をもっと肯定する)
ほんとうは、自分が自分を必要としてるのに、ずっと そっぽを向いているから、今の自分は全然ダメだと責めてるから、周りのこと(友達)に気がいってないってこともあるんじゃないかな?

横レスなので、私はこのへんでロムに戻るけど、
やっぱり、自分がどうありたいか、だと思うから、自分と向き合うことは避けて通れないんじゃないかな。
じわじわでも、いきなりでも、そのうちストンと来るといいね! 

引き続き、お二人のやりとり、参考にさせていただきます!

307幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 17:41:13 ID:lIk8c/dcO
1人SMプレイって表現 笑)笑)…しかも真面目な文章だから 笑)…

308幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 18:29:41 ID:MWpWLIc20
>>299
>>304
>>306
横ありがとう!
ナイス横だ〜!

ちょっと違う話します。

例えば“神様”いるとするじゃん。
まぁ、この場合、俺が神様だとして話す。
※決して神様を愚弄してる訳ではありません。

空の上から俺(神様)は、下界の人に向かって“幸せ”を投げるのが趣味。

丁度、下界に手頃なヤツがいるもんだから、俺(神様)は小さな“幸せ”を投げつけた…
でも、ソイツ無反応。
だからもっとたくさん小さな“幸せ”を投げつけてやった。

全くソイツは小さな“幸せ”に気づきません。

なので、俺は試しに小さな“不幸”を投げてみたのよ。

そしたらソイツ「ギャー不幸が来た〜!!!」と大騒ぎ。

空の上にいる俺(神様)は、下界の様子が良く見えないが…「何か騒いでて…嬉しそうじゃん!」って思っちゃったんだな〜。

そしたらもう、手元にある“不幸”を大小構わずソイツに投げまくるわけだよ!喜んでくれてる、って俺(神様)は勘違いしたから!

でもここで、もしソイツが降ってくる“不幸”に対して無反応になったら?
んで、以前に投げられていた小さな“幸せ”に気付いて「幸せだ〜やった〜!」と“幸せ”に対して反応したら?

俺(神様)はまた勘違いするんだわ。
「あれ?もしかして今度は“幸せ”に喜んでるんか?」って。

そしたら俺(神様)は、大小構わずソイツに“幸せ”をどんどん投下する!

下界のヤツが…
“不幸”は無視!
“幸せ”に反応!

俺(神様)は、反応あると思われるモノを無条件に投下する!


さて、ここで分かると思うが…

俺=神様=潜在意識
(神様は取っ払ってみて)
俺=潜在意識になる。


下界のヤツ=これも俺=顕在意識
(エゴと言うと語弊があるかも)


潜在意識を使うに「捜しては見つからない」とか「動かなくて良い」とか言われるけど、それは潜在意識のエンジンが回りだした後の話だと俺は思う。

潜在意識のエンジンを動かす為には「身近な幸せを捜す」「小さな幸せに喜ぶ」という、キックペダル踏む、セルモーター回す、の行為は必要ではないか?


ちょっと今日は野暮用があるので、続きはまた書きます!

309幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 20:05:09 ID:02ER8.aU0
308さんの話おもしろい!

310幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 21:20:19 ID:fRwVANBc0
>>302
卒業しろ。
今、君に見えているものは真実の面では何も起こっていないんだ。
そう思えなくてもだ。今日起こった出来事は君が好意的にも出来るが不快な出来事にもできるんだよ。
現実を変えようとするほど現実に翻弄されるだろう。
まずは、今日感じた事を裁かず許せ。それでいいんだと。
君を傷つけるな。
今は、曇った瓶底曇り過ぎなメガネをかけてしまっているが
そのうち気づくだろう。
それまでは、曇りすぎなメガネを拭くことだ。
自分の鼻息で曇ってたんだわ。という時が必ずある。断言する。

嫌な感情は君からの愛して欲しいメッセージだ。
開封して受け取れ。
現実は何も確定していないんだよ。君が確定させない限りな。

311幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 21:23:43 ID:/.i98dEI0
つうか、潜在意識の前に、
読解力を身に付けたほうが
よいのでは?(笑)

312幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 21:32:19 ID:/.i98dEI0
わかりません。できません。
でも、しかし、〜よね?
そればっかり。

ちょっとはレスを反芻したり、
過去レスやまとめを読めば?

313幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 21:54:48 ID:czzPUZu60
>>306

丁寧にありがとうございます。
ロムに戻られる前にお聞きしたいことが…

自分が癒着しちゃってるのか、「自分が自分を必要としている」というのがいまいちピンと来ないんです。
「自分は1人だけど?」みたいな。

自分がどうありたいかってことですが、もちろんそれは理解の自分なんですが、それを否定する思考がある。
それも認めるのが自愛ですか?
「『叶ってない!』『苦しい!』と思ってるんだね」みたいに。

314幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 22:04:04 ID:al5lU4UE0

幸せと不幸は結局同じように均等に並べられていて、不幸がきたらみんな受け取り拒否をしますよね?
じゃあなぜ幸せの再配達がこないのですか?
現実にリアクションをしなければ、つまりそれが再配達されるのですか?(そう思わせようと・・・)

315幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 23:08:44 ID:al5lU4UE0

不足ばかりを採用しちゃうってことはまだ分離を採用しているってことなんですかね。
なんでこうも幸せがすぐに崩れ去るのかがよくわからないです。
もはやエゴの思い通りですね・・・。
不安を認めることはでき、それを消すこともできるようにはなったんですが・・・なんというんでしょう。
また結局でてきては不安になってしまうんですよね。
幸せになった次の瞬間だから余計に不安がつのるばかりで・・・。

316幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 00:45:49 ID:NdJJtkVo0
>>313さん

>自分が癒着しちゃってるのか、「自分が自分を必要としている」というのがいまいちピンと来ないんです。
「自分は1人だけど?」みたいな。

でも、「自分が自分を責めてる(叶ってないじゃんか!と)」のは、ピンとくる?

なんかね、自分は1人なんだけど、まあ色んな思考があって、その思考な間でああでもない、こうでもないってやってたら、一人っていうか・・・ね?
ずっとレスや やりとりを見てるに、313さんは、自分を責めたり否定するのは長年の習慣からもお得意なんだよね。(そういう人が圧倒的に多いと思う。以前の私も含め)

でも、自分のアラを探して責めることができるのに、細かいところまで、こんなんダメじゃん!って否定できるのに、なぜ、ちょっとした美点を見つけて褒めることに抵抗があるんだろね?
美点があるとか、ないとか、じゃなくてね。

もう長年の習慣ていうかクセなんだよね。その頑固なクセを、ちょっとずつ崩していこうよってことなんだけど。

>自分がどうありたいかってことですが、もちろんそれは理解の自分なんですが、それを否定する思考がある。
それも認めるのが自愛ですか?
「『叶ってない!』『苦しい!』と思ってるんだね」みたいに。

うん、叶ってないよ〜苦しいよ〜って感情はちゃんと受け止めたらいいと思うよ。だって、そうガッツリ感じてるんだもんね。
それはそれとして、そこから、「ありたい自分」にもっていくのは自分なんだよね。。。なんていうのか、意識をずらしていく感じ。
だって「どう あるか」だから。 

少なくとも、今の自分を責めまくる思考をずらしてみて、ちいさな幸せ感じることを許してみたらと思うんだけど、313さんはどう思う?
(この答えを聞いて私もレスしたら、ロムに戻るね! 308さんのレスが素敵だし、じゃましたくないからさ)

317幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 02:39:39 ID:vjFVv3Z.0
>>313

313さんは自愛のまとめは読まれましたか?質問してる事はまとめに書いてある
基本的なことだと思うんですが…わからなくても何度も何度も読み返す事で新しい
理解や発見があると思いますよ。また、もし読まれてなかったら、一通り読んでから
の方がみなさんのつけてくれたレスの意味が深く理解できると思います!

318幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 07:10:17 ID:iWhyCGbI0
>>275
これまでに、最も重要な二点「マインドから出て、今この瞬間に在ること」と
「エゴを放棄し、真の自己に委ねること」については書いたので、
(ちなみに、これは単なる認識変更ではなく、在り方の根本的なシフトだ。)
今回は、「自分に幸せを許すこと」と「自己認識・自己定義の変更」、
および、「エゴ」と「問題を握り締めないこと」について焦点を当てよう。
(長くなったので2つに分割する)

■「自分に幸せを許すこと」と「自己認識・自己定義の変更」

>昔から内なる神的なものからのメッセージ?だろうなこれは…(--;)を受けるって体験が多々あるのですが、
>一度たりとも信用した試しがありません。理由はその内容が愛と奇跡に満ちた驚きの好都合だからw
「愛と奇跡に満ちた驚きの好都合」。
これを受け取らずして、何を受け取るというのだ?(笑)
あなたには、これを受け取る完全な資格がある。
『あなた自身』からあなたへの愛と祝福だ。
『自分自身』を称賛して、喜んで受け取るといい。
その行為自体が、あなたが『あなた自身』(=あなたの『真の自己』)の存在を認め、愛するという、
あなたから『あなた自身』への表明だ。
ただし、具体的なことを期待したり要求したりしないこと。
ただ、それに対して、全面的に開いていればいい。
あなたは、その愛とグレースを受け取る絶対的価値のある存在だ。


あなたの本質、本当のあなた、あなたの真の自己は、
『愛そのもの』『幸せの状態そのもの』『充足そのもの』だ。
決して傷付けられることのない『実在そのもの』であり、
現実(=幻想)の外にいる『現実の創造者』だ。
まず、これを認め、受け入れよう。

『本当のあなた』は思考ではない。感情ではない。記憶ではない。人格ではない。自我ではない。身体ではない。
あなたが今自分の中に作り上げている自己像ではない。
この自己定義の変更が、最も重要な認識変更だ。

そうしたら、
自分はその『自らの本質』に相応しい現実を生きていいのだと、自分自身に許そう。
「自分にはそんな価値はない、相応しくない」などと言ってくるエゴやネガティブ感情と一体化したり、
その操り人形になったりする必要など全くないのだと、認めよう。
幸せであること、幸せになることを拒絶しなくてもいいのだと、受け入れよう。

外の現実がどうあろうと、外側とは全く無関係に、無条件に、
自らの本質である「愛」や「幸せ」や「安らぎ」や「安心感」や「充足」を感じてもいいのだと、
自分自身に100%許そう。
いつもいい気分で過ごしていてもいいのだと、自分に許そう。
そして、
自分は本当に幸せになっていいのだと、
全く不安や心配のない人生を生きていいのだと、
お金を十分に持った満ち足りた人生を送っていいのだと、
思う存分、自由に人生を楽しんでいいのだと、
自分自身に完全に許そう。
そしてまた、
自分がそのように幸せに生きている現実が既に用意されていて、現象化されるのを待っているのだ、
という事実を受け入れよう。

これを行うとき、エゴの反発や抵抗が、多かれ少なかれ必ず出てくるだろうが、
その思考・感情・信念の存在をあるがまま認知・受容した上で、呼吸とともに、ただ手放そう。
消え去るまで、ひたすら解放し続けよう。

この「自分に幸せを許すワーク」を毎日一回はするように勧める。
言葉を噛み締めるように、しっかりと実感し、納得しながら行うこと。
自分で好きなように言葉を変えてやってもいいし、
幸せに浸っている自分を想像して、その自分を完全に肯定したりするのでもいい。
これも一種の自愛と言える。


それが終わったら再び、「マインドの世界」から出て、『今ここ』の世界に戻ってこよう。
『今ここ』に留まって、深く呼吸をし続けよう。
そうすればハートに、安らぎや安心、愛や幸福感が、自然と湧き上がってくる。

外に出て「自然」の中で過ごすのもいい。
「自然」は『今ここ』に在るのを助けてくれるし、安らぎや平安を感じることへ導いてくれる。
「自然」は実際、『今ここ』の世界を生きているのだ。


>普段も深呼吸を意識する様になってから
Very good!
「意識的に深く呼吸すること」は、マインドを静め『今ここに在ること』の助けとなるし、
エゴの思考やネガティブな感情を手放す助けにもなる。
これからも絶対に続けていくべし。


重要点のまとめ
①『今ここ、この瞬間』にしっかりと存在すること
②『幸せ・安らぎ・安心の状態』にいること(幸せであることを許し、選択すること)
③『真の自己』に明け渡し、委ね、信頼すること

(続く)

319幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 07:11:36 ID:iWhyCGbI0
>>275
■「エゴ」と「問題を握り締めないこと」

>エゴの悪癖不幸好き
あなたはよく分かっている。
そう。エゴは不幸を望む。
エゴは深層では、自分自身を憎んでいて罪悪視しているので、
自分が不幸になると、「ざまぁww いい気味ww」と言ってほくそ笑む。
自分が苦しむことに快楽と愉悦を感じる。
エゴのコアは、我々が『根源』から分離した(と誤解した)際に生じた、
強烈な「罪悪感・自己否定・自己嫌悪・自己憎悪・自罰感情・断罪されることへの恐怖・存在否定への恐怖」だ。
それは今もまだ、我々一人一人の無意識下に抑圧され、存在している。
そして、そこからあらゆる二次的・三次的な思考・感情・欲求・信念が発生する。

このような本質を持つエゴの主張に、耳を傾ける価値など全くないだろう?
エゴは完全に倒錯している上に、「問題が存在する」という認識に固執し続ける。
エゴは問題を増幅し、再生産し続ける。
問題こそ、エゴの主たる活動領域であり、生存領域だからだ。
エゴには問題解決能力はない。
真の解決は、現実(=幻想)の創造者である『真の自己』からのみ、もたらされる。
ゆえに、つまらない一般常識や社会通念は捨て去って、解決のためのあらゆる可能性に開いていることだ。

さて、ここであなたに、可能な範囲内でいいのでやってほしいことを上げておく。(完璧でなくて構わない)
問題にフォーカスを当てるのをやめる。
問題に対して思考を巡らすのをやめる。
問題に対するあらゆる感情を手放す。
問題を解決したいという願望も手放す。
「問題が存在する」ということを前提とした全てを手放す。
現状(=投影された幻想)にしがみ付くのをやめる。
問題に対処する必要がある場合は、「今まさに過ぎ去りつつある幻想」という認識を持って、ただ淡々と行う。
エゴの思考・感情が生じてきたら、ただ呼吸をして手放す。

>受け取れない原因を先に排除せねば!排除出来なければ幸福になる資格が無い!とエゴでは思いますけど、
>エゴが何をこちゃごちゃ喚こうが、真の自己の愛(既にある)を只単に素直に受け取ればいいんですよね。
受け取れない原因もエゴ自身だという(笑)
だが、エゴを完全に浄化していなくても、
その都度、その存在を認め、受け入れて、解放していれば、
今ここにある幸せを受け取るのに、何の問題もないのだ。

>これがネガティブ感情の浄化と解放でしょうか?
おそらくそうだろう。
夢の中で解放されたということは、その分、
この三次元の現実で現象化される可能性がなくなったということだから、喜ぶべきことだ。

>今はまだエゴを無き物には出来ていませんが、エゴの声は大分小さくなった様に思います。
エゴを一気に無くそうとはしないことだ。
エゴの浄化は「玉ねぎの皮を剥くようなもの」だとよく言われる。
剥いても剥いてもまだある。
が、続けていれば、いずれはなくなる。
これについては、気長に構えることだ。
エゴがあっても、幸せも平安も安心も実現するだから!

あなたが毎瞬毎瞬、自分自身のために、喜びと幸せを選ぶとき、愛と平安を選ぶとき、安心と安堵を選ぶとき、
エゴを解放するための機会が訪れる。
あなたが毎瞬毎瞬、「私は『愛そのもの・幸せそのもの・充足そのもの』だ」と認め、その認識を採用するとき、
エゴを解放するための機会が訪れる。
なぜなら、あなたがそれを選ぼうとするとき、エゴはそれを否定・拒絶しようと必ず姿を現してくるからだ。
そのたびにあなたは、あなたの選択に抵抗・反発するエゴやネガティブ感情をありのまま認め、受け入れ、
『今ここ』の意識とハートの中で、感じて手放す。あるいは感じ切る。
そうして、エゴは少しずつ解放されていく。

>エゴの主張する帰結である不幸より、幸福を求める自分の意志を尊重していきたいと思います。
素晴らしい!
『今ここ』の平安と安心に留まって、幸せであることを選択し、『真の自己』に委ねて過ごしていれば、
結局は、万事うまく行くのだ。

Be here now!

320幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 10:18:07 ID:4.aRBc3M0
>>316
レスありがとうございます。
お引き止めして申し訳ないです。

>でも、「自分が自分を責めてる(叶ってないじゃんか!と)」のは、ピンとくる?

言われると「そうだな」って感じました。
今まで当たり前のように思考で自分を責めていましたし、「これで良い!」と自分を認めたことがないように思います。
常に(その時その時の)『理想の自分』という目標(目的?)があり「そこに到達出来てない」という『いつもどこか欠けている』みたいな意識があります。

>少なくとも、今の自分を責めまくる思考をずらしてみて、ちいさな幸せ感じることを許してみたらと思うんだけど、313さんはどう思う?

小さな幸せをスルーする癖がありますね。感じちゃいけない、満足しちゃいけない、みたいな。
「いやいや、でも願いは叶ってないから」というまさしく捻くれ者。
だからなのかな?
自愛をしようとして、どんな自分の思考も許すようにするんだけど、何にも感じられないんです。よくまとめとかで「自分を許したら、許されてるのが分かった」みたいなこと書かれてるんですが、そんな気持ちを感じられないんですよね。
「あ、そういう風に思ってる(感じてる)のか」みたいにただ自分の思考に気付くだけしか出来なくて、何かやり方間違ってるのかも…と不安になってくるんです。

それと、また話が戻りますが、
>周りが自分を必要としている
が「自分が自分を必要としている」になるのは分かるのですが、自分の場合、
>周りに自分を必要としてくれる人がいない=必要としていない
なので「自分は自分を必要としていない」の方程式が出来上がっちゃうのですが、これは考えすぎですか?

321320:2013/06/13(木) 10:33:51 ID:4.aRBc3M0
>>316さん

後半部分の質問の
>周りに〜 ですが、
「自分には必要としてくれる友達がいない」
ってことは、「自分は自分を必要としていない」ではなくて「自分は必要としてくれる友達がほしい!」ってことで、“世界=自分”に置き換えると
「自分は必要としてくれる自分がほしい」つまり「自分に必要とされたい!」
もっと自分を頼ったり、信頼したり、甘えたりしていいってことですよね!
何度も読み返して分かりました!

着眼点が違っていたので全然違う解釈になってしまっていました。
いじけた質問をしてしまい、すみませんでした。

322幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 11:09:14 ID:0xczaV/s0
レスありがとうございます。

>>287
目の前の世界から「嫌いな人」が消えていかないのは、
その人を嫌う自分を完全に許せていない、責めているっていうことなのかな。

>>288
>>289
いじめられたことはあるんだけど、いま苦手に思っている人とは共通点がないような気がするなあ。
ちなみにいま苦手な人は、

・自分勝手に仕事する人
・最低限のオフィシャルなルールを守らない人
・周りの空気が読めない人
・責任感がない人
・言う事がころころ変わって言ってることとやってることが違う人

って感じ。

「人の言う事は聞かなくてはいけない」
「頼まれたらきちんとやり遂げなくてはならない」

っていう自分の観念が強すぎるのかな。

323幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 11:10:08 ID:0xczaV/s0
>>322
誤爆しました

324幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 11:18:54 ID:PKULlTO20
いつだか忘れたけどスマホのスケジュールに来月花火見に行くって書きました。
その時はなぜかおだやかでワクワク感しかなかったけど、
最近それをなぜか思い出して幸せな気持ちと焦りと葛藤してる。
あーー時間ないよーーーって思ってる部分は少なかれあると思ってますが、なんとなく幸せ感もある。
蓋してるだけなのかな?

325幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 12:27:09 ID:rZp48YxE0
>>319 達人ではないな。

326幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 13:23:11 ID:1ZuISeEw0
>>306
さらに横からすみません。今まさに悩んでいることの答を書いていただけたので、ロムに戻られるとの事でしたが失礼いたします。

役回りをやめるとは具体的にはどういうことでしょうか?
自分認定を変えたつもりでも相手の態度が戻らず、それでまたへこみます。
前はこうだったのに、っていう成功体験があるだけに余計。前は愛されてる認定してたらその通りに接してくれてたのに、どこでどの思考が悪かったんだろうと悲しくなってしまって。
時間差があると思って続けたらいいんでしょうか。
もしお答えいただけたらとても嬉しいです。

327幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 16:38:57 ID:IOOgYsaA0
316さん!
何度も横ありがとうございます!
316さんの話読んでて思うんだが・・・あなた!ロム専もったいないよ〜
321
解決した感じ??

>>308
で書いた“俺=神様”論の、小さな“幸せ”の続き書きまーす。
もう、みんな「そんな話、興味ない〜」とか「その話つまんねぇ」とか思ってるでしょ〜??

そんなの気にしないぜ!!!書きたいから書きま〜す!!!

結局、潜在意識を使いたいと思うなら、その潜在意識の起動スイッチONにしないと動かんわい!という事。

どーやってONにするの?

身の回りの“幸せ”に気付く事=ON

が、一つの方法であることを、俺は知ってる。

絶対あるでしょ?だれにでも小さな“幸せ”
みんな「当たり前」だと思っているから気づかないんだよ。

小さな“幸せ”に気付かないヤツは・・・私は大きな“幸せ”(願望)を受け取れるだけの器がありません!!!
だから神様、私の願望は大きすぎてムリムリ・・・。マジで大きな“幸せ”投げないでね〜!とお願いしている状態。
にもかかわらず、顕在意識では「なんで叶わないんじゃ??こんちくしょー!!」となってるから混乱するわね。

試しに前回書いた「俺=神様」の“俺”を“自分”に置き換えて、下界のヤツを“別の誰か”と置き換えて考えても良いかもね。

俺(自分)が、下界のヤツ(友達でも彼氏彼女でも、会社の同僚でも親兄弟でも誰でも構わない)に小さな“幸せ”(プレゼント)を渡した。でも、全然喜んでくれない・・・。
「こんな小さいモノいらんわ!私はもっとすごいモノが欲しいのだ!!!」
ってヤツに、またプレゼント渡したくなる?
逆にちょっとしたプレゼントでもメチャクチャ喜んでくれたら「そんなに嬉しかったのか?じゃあ今度はもっとイイモノあげるよ〜」ってならない?

小さな“幸せ”に気付く事=潜在意識のスイッチONにする行為
だから潜在意識(俺=神様)は、俺をもっと喜ばせたくなって、小さな“幸せ”をどんどん投下してくる。
俺はさらに喜ぶもんだから、潜在意識(俺=神様)はもー遠慮なく大きな“幸せ”を投下してくるんだ。


小さな幸せって、例えばさぁ・・・

いつも通勤で使う道に、花が咲いてる事に気付いた。
雨が降ってきた時に、ちょうど傘が車のトランクに入ってた。
スーパーに買い物行ったらちょうどタイムセールが始まった。
今月も水道光熱費が支払えた。

なんでもある。

「え〜??こんな事あたりまえじゃん!!ってか、そんなんで幸せ感じないわ!!!」
って思った?
「あぁ、結局小さな“幸せ”で満足すれば、願望叶えるとか幸せになりたいとか無くなる訳ね・・・」
って思った?

全然ちがーーーう!!!

まじで、ちいさな“幸せ”に気付いて感謝しまくってると、現実で大きな“幸せ”が来る!
そのタイミングは、大きな“幸せ”を受け取れる器が出来た時(受け取って良いと自分に許可出来た時)。

328幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 17:42:35 ID:lD7Pkfj20
大好きな彼を諦めた。一度付き合ってた大好きな彼。結婚したかった。
諦めたのに、
彼と新しい彼女のことを、認められない。
もう関係ないはずなのに、彼と彼女のことがどうでもよくならなくて、苦しい。
私は私で小さな幸せがあって喜ぶことも多くて、昨日も良い一日だった。
新しい出会いも探そうという気分になっている。
でも、元彼と彼女のことが頭に浮かんで沈んでしまう。
大きな幸せがきても、いつまでも元カレの存在が私の気分を沈ませたらどうしよう。
頭に浮かんだら無視すればいいけど、
元カレは大事な人だから、「いいや!無視!」という状態も苦しい。
この気持ちに蓋をして、あとで大きなダメージも受けたくない。
だからショックを感じ尽くしたい。
彼と新しい彼女のことを見ても知っても、何も動じないくらいに。
ふーん、とどうでもよいと思えるくらいに。
彼のことはやめたのに、まだこびりついていて、気がかりで、スッキリしないです。
一刻も早く、どうでもよくなりたいです。

329幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 18:02:21 ID:YXs2nlpU0
>>328
今苦しいのも好きなら当然だし、時間とともに、必ず立ち直れるようになるよ。

330幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 19:08:48 ID:PKULlTO20
>>324へるぷです
聞き方わるかったですね、蓋してるだけなのでしょうか?
最近ポジティブ比率が割と増えてきたと思うのですが。

331幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 21:08:04 ID:TN9C5VaY0
>>330
ワクワクと現象化は関係ない
蓋してるかどうかはわからないけど焦ってるなら現象化が気になってるんじゃないの?
「ワクワクしてるのにどうして微塵も現象化の素振りを見せないんだ!?もう時間がないじゃないか!」と、思うが
蓋をしているとすれば「花火に行けないこと」への恐怖かな

「花火にはいけなくてもいい」と言ってみたら?自分に

332幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 21:25:20 ID:Wz/ei8cM0
>>328 一刻も早くどうでもよくなりたいのはよくわかる。苦しいからね。でもいつ必ずどうでもよくなる日が来るんだから、今はその日が来るのを待てばいい。
忘れるために何かをしなくていい。ただ、穏やかに待てばいいよ。

感情が高ぶって苦しくなる瞬間が来たら、それを外側から見るといいよ。あ、今わたし苦しい気持ちでいるな…って。
セドナとかも、苦しさをやり過ごすにはいいと思う。

333幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 21:44:07 ID:PKULlTO20
>>331
なるほど…気持ちがのれば現象化すると思ってました…
花火行くだけじゃなくて「好きな人と」っていう条件がついてるんです。
実際好きな人もいないし、だから焦ってるんだとは思うのですが。
花火行かなくてもいい?って聞くと、穏やかです…w

334幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 21:59:36 ID:TN9C5VaY0
>>333
「花火はいけなくてもいい。行かない。行きたくない」
断言して言ってみたら?
「好きな人は出来なくていい」「ずっと一人でもいい」

335幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 22:19:17 ID:GcrtIvkE0
>>329
レスありがとうございます。今は必要な時期ですよね。本当にありがとう。

>>332
レスありがとうございます。
そうですね。どうでもよくなりたくない自分がどこかにいるのかな。
どうでもよくなることを少し恐れる自分。
でもどうでもよくなったらその時はなんとも思いませんもんね。
セドナってリリースすることですよね。
どうもありがとうございます。

336幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 23:33:26 ID:PKULlTO20
>>334
特にって感じです…
ざわざわするようなしないような…
これで反抗してきたら、所謂ひねくれさん式でってことですか?

337幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 23:58:14 ID:TN9C5VaY0
>>336
じゃあ気にすることないんじゃない?

ひねくれ式というか、叶わない事への恐怖を蓋してたら何か感じるよ
時間差かもしれないし違うのかもしれないし

気持ちが乗るのは悪いことじゃないからワクワクはしてていいと思うけど、現象化とは結びつけなくていいよ

掘り下げてみてもいいしそのままワクワクのほうに焦点当てててもいいし

338幸せな名無しさん:2013/06/14(金) 13:16:12 ID:IAd8GpLU0
>>337
遅くなってごめんなさい、ありがとう。
そういうことなんですね。
今朝水族館のことやってて、あー水族館行きたいなってなったから、やっぱり現象化しないって考えてるのかも…
早く叶いたいって気持ちが強い一方で、今のままじゃだめだーってなる気持ちはなんとなくあるんですよね。

339幸せな名無しさん:2013/06/14(金) 18:07:57 ID:F4R.uwRE0
>>338
「早く叶いたい」も「今のままじゃダメだ」もないが前提だよ
「今、ないから欲しい」「今、ダメだから叶わない」
ずっとないに焦点当ててたのでは?

ひねくれ式をおすすめするわけじゃないけど、まとめを読んでみてもいいかもね

自分がどれだけ願望のことを考え、不足に焦点を当てているかじっくり観察してみて

願望は叶うもの、なのに叶うのを堰き止めている観念がある
それは願望であり、願望を手放すと手に入りやすいというパラドックス
108さんのお言葉

340幸せな名無しさん:2013/06/14(金) 23:31:26 ID:v6F8aHgc0
今晩は、いつも分かり易くて丁寧なレスを有難うございます;;

昨日はお金の実現が待ちきれないエゴ大爆発;;(「現実」からしたら当然の成り行きですが)
に巻き込まれて、意図を保つのに疲れた…この先願望と取り下げ攻防の再生産が続くのか…もう消滅したい…
と思った時に入ったメッセージwが「大満足」。
はあ?何が大満足じゃ。確かにエゴ的には大満足な予想通りの実現だわな〜と腐ってたら、
その夜見た夢wが近年稀に見る面白おかしい夢で、文字通りの大満足で笑いながら目が覚めました。
このメッセージを言葉通り受け取って、わーいやったーwとやってたら、大金の実現に化けたかも知れないと後悔w
それとも、真の自己的には基から悩み等存在しない!のだから、その夢が大満足の実現そのものなのかなあとgdgd。

>>318
いつも有難うございます;;本当に心強いです。

>あなたには、これを受け取る完全な資格がある。

エゴ的には「受け取ってはならん!資格等無い!苦痛を選んで不幸になった方が幸せになれる!」だそうですw基地外w
これも解除したいですけど取り敢えず放置します…

>あなたから『あなた自身』への表明だ。

他者を認めて愛する事はエゴでも善事だと認識しているのに、自分に適用するのは悪事だと思っているこの矛盾w
エゴ的には自分自身は悪そのものという認識みたいですね。どこから見ても凡庸な日本人ですがw

>あなたは、その愛とグレースを受け取る絶対的価値のある存在だ。

具体的な期待もしたいwですが、ただ認めて貰えるだけで充分嬉しいです;;

>自分自身に完全に許そう。
>自分がそのように幸せに生きている現実が既に用意されていて、現象化されるのを待っているのだ、
>という事実を受け入れよう。

うわああああ!私はこれをやりたいんですうううううう!;;
>そうすればハートに、安らぎや安心、愛や幸福感が、自然と湧き上がってくる。
↑これが欲しいんですうううと思ったら何の呵責も無く欲してやれば良いんですね;;
自分以外止める奴も居ない。

>外に出て「自然」の中で過ごすのもいい。
どどど田舎なので自然は一杯ですw
でも私は、自然に感じるのは安らぎや平安でなく、峻厳さや残酷さ、寂しさですね。
周り山なんですが、人の手が入ってない所は正直怖いです。誰々が熊にやられた!とかもあるし、
近所で誰々が山に入って命を取られたなんて妙な怖い話も聞くせいかも知れません。
こういう記憶や認識が、エゴの基なのかもしれませんね。

>「自然」は『今ここ』に在るのを助けてくれるし、安らぎや平安を感じることへ導いてくれる。
>「自然」は実際、『今ここ』の世界を生きているのだ。

これは同意です。今ここがうまくいくと、草木が鮮やかに輝いて見えますね。血流が良くなるからかな?

>重要点のまとめ

頑張ります。
頑張らなくても、心地良いからする、やっているというのが良いですね。

>自分が苦しむことに快楽と愉悦を感じる。
>エゴは完全に倒錯している上に、「問題が存在する」という認識に固執し続ける。

これ本当にそうですねwww私も四六時中これww何故か分かりませんでしたけどwww
根源からの分離が理由じゃエゴには分かりませんねw

>ゆえに、つまらない一般常識や社会通念は捨て去って、解決のためのあらゆる可能性に開いていることだ。

常識と通念を捨て去るのはエゴ的に今非常に勇気が要る所ですが、
今ここでいれば、捨てる努力も不要な訳ですね。

他の項目も集中するようにしておりますが、
>問題に対処する必要がある場合は、「今まさに過ぎ去りつつある幻想」という認識を持って、ただ淡々と行う。
これはかなり意識が乱されて淀みますwww電話が来るとパニックw以前よりはましになりましたがw
どうしても現実的手段を考えざる・取らざるを得ない状況なんですよね、エゴ的にはw
深呼吸して手放して落ち着いているのが不思議なくらいですwww

>受け取れない原因もエゴ自身だという(笑)
これ本当ですねwエゴが消えたら実現入れ食いに自信ありますwwwしかし何故か出来ないw
エゴが意図の一部に食い込んでる?のかなあ。

>この三次元の現実で現象化される可能性がなくなったということだから、喜ぶべきことだ。
確かに実行しなくてもw心情的にスッキリしました。

>エゴを解放するための機会が訪れる。
成る程!邪魔しに来たのを抹殺しようと抵抗するのではなく、解放する態度で臨めばいいんですね。

>結局は、万事うまく行くのだ。
これを選びたいと思います。

いつも本当に有難うございます!

341幸せな名無しさん:2013/06/14(金) 23:45:35 ID:pKLZMqQc0
>>339
彼というものがほとんど存在したことがないから、ないが前提ですね。
願望を思い出すことは、周りが楽しそうにしていたりするとあーって不足感に包まれて、それでその瞬間だけアファしてる感じかもしれません…
ひねくれさん式じっくり読み直してきます!

342316:2013/06/15(土) 00:00:36 ID:MudVxsz20
>>320->>321さん

遅くなってごめんなさい!

>「自分には必要としてくれる友達がいない」
ってことは、「自分は自分を必要としていない」ではなくて「自分は必要としてくれる友達がほしい!」ってことで、“世界=自分”に置き換えると
「自分は必要としてくれる自分がほしい」つまり「自分に必要とされたい!」
もっと自分を頼ったり、信頼したり、甘えたりしていいってことですよね!

これ、すごい気づきだよ! ここまで自分で気づけば、何もいうことないって。
誰かに言われて、ふ〜ん、そうなんかなあ・・・より強力100倍なんです。

あとは、この気づいた感覚をもとに、

>今まで当たり前のように思考で自分を責めていましたし、「これで良い!」と自分を認めたことがないように思います。
常に(その時その時の)『理想の自分』という目標(目的?)があり「そこに到達出来てない」という『いつもどこか欠けている』みたいな意識があります。
とか
>小さな幸せをスルーする癖がありますね。感じちゃいけない、満足しちゃいけない、みたいな。
「いやいや、でも願いは叶ってないから」というまさしく捻くれ者。

あたりを、ちょっとずつ緩めていけるといいんじゃないかな。
きっと、320さんは、自分にめちゃくちゃストイック過ぎるんだよね。 修行だぜ!みたいに。

幸せになるのに修行は要らないってことと、小さな幸せを見つけたり感じることが本当にシンプルすぎるぐらいに願望実現に直結してるってことを、何度でも何度でも言い聞かせてもいいと思うよ。ちょっと真面目すぎた自分にね。

そんな真面目な自分も、今までの習慣を律儀に守ろうと頑張ってきただけだから、おう!ありがとね!って言ってあげてね。
とりあえず、自分にぐっと気づけたこと、本当によかったよ〜!

343306:2013/06/15(土) 00:19:18 ID:MudVxsz20
>>326さん
質問ありがとうございます!

>役回りをやめるとは具体的にはどういうことでしょうか?
自分認定を変えたつもりでも相手の態度が戻らず、それでまたへこみます。

この際、相手の言動は全く関係がないのです。
自分がどうあるか、それだけ。
自分が今までの役回りをやめる、それだけなんです。
私は、306で書いたように、家族の厄介者である自分に本当に嫌気がさしたんですよね。私を厄介者扱いする家族うんぬんより、それに対し厄介者としてリアクションしてしまう自分が本当に嫌いだったんです。
だから、やめた。私はこんな私でいたくない。嫌いな自分でいるか、やめるか、選べることに気づいたんですよね。

相手に変わってほしいから、というより、相手にそう扱われ、リアクションしてしまう自分を変えたかった。
でも、これって、単なる自己否定とは全く違うんですね。
厄介者である自分をちゃんと認めて、ある意味冷静に分析さえしました。○○(家族)がある酷い言動を私にした。その前後の自分の態度・言動も冷静に分析しましたよ。
そして、リアクションしてる私は、私が望む私ではないって思って、ならば、その役回りをやめればいいって。やめたら、毅然としてましたね。
とても、清々しい気分でした。家族がどうであれ。もちろん、ムカってくることあったけど、それに引きずられないというか。
その時、湧いた感情もちゃんと認めて否定しない。でも、それと、私が「どうあるか」は関係がない。

う〜ん、、、参考になったでしょうか・・?

344幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 00:22:14 ID:7kyP7QPU0
>>341
不安を消すためにアファしてるでしょ
まあそれでもいいんだけど、消す方向のアファより「不安を感じる自分でもいい」のアファにしてみたら?
不安を感じる自分を肯定してあげればいいよ
「彼がいない自分でもいいし、彼がいる自分でもいい」どちらの自分も同等の価値があるんだよ

345幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 00:41:30 ID:K6jJpGr20
>>344
ですです!その場限りであとはふーんって感じになっちゃう。
そういえば自愛に努めてたのに、今日違うことで不安がってた自分を無理やり180度意識転換させようとしてました…不安受け止めないとですね。
気付いても気付いても、うっかりやってしまってました…ありがとうございます。

346幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 01:10:47 ID:tfw/fCl60
助けて下さい。自愛をもう半年もしてるのに、何も変わらないです。願いも叶わない。まだ自分を受け入れられてないんでしょうか?
それと恋人が途切れることがなかったりみんなから愛されてる人は自愛が出来てる人でしょうか?私の知り合いにそんな人がいてどうせ自分はとか責めたりして自愛できてると思えないんですよ。
それが悔しくて…

347幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 01:27:00 ID:tfw/fCl60
同じ人なのに、相手は幸せで充実したライフを送って私は生まれてから病気で苦しみのライフを送ってる…こんな私はいったい何故生まれたんでしょうか?もう生きてるのが辛い…

348幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 02:17:01 ID:t9eX5FiY0
>>345
自愛は義務じゃないよ
やろうと思ったんならやればいい
自愛も苦しいならやめてしまってもいい

もし、自分を認められない、受け入れられないという抵抗があるならしっかりと向き合ってみればいいよ

感情はただの反応だから無理にどうこうする必要はないよ
どうこうしてしまった自分も許してあげればいい
許せなかったとしても許せなかった自分を包み込んで許せばいい
「そんな自分でも完璧だ」「そんな自分でもいい」だよ

何かの拍子に願望に意識が飛び、何故かそこから不足に結びつくからそれを観察してみてもいい
今は意識的にやってみたらいいと思うよー

349幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 02:33:46 ID:t9eX5FiY0
>>346
分離を採用ってやつ
自愛してても分離を採用していれば叶ったり叶わなかったり
自愛と叶うことは別だよ
ずっと叶えるためにやってたっぽいが


どれだけ不足に焦点当ててるの
いつまでそこから目離さないの
で、最終的には責めて自愛も止めてるよね
自愛は一時的にやって終わりってわけじゃない
自分を責め続けていたのなら、自分が自分に心を許すのに時間はかかるかもしれない
とことん向き合うんだよー

まず、自分の病気を否定しない、一旦受け入れる
病気であっても苦しんで過ごすことも楽しんで過ごすこともできる
ずっと苦しむことをきみが選択し続けてるだけ
今ある充足に目を向けることは可能なんじゃないのかな
それすら出来ない?
プリンが美味しいも充足
下見て暗い気持ちで過ごしても、上見て明るい気持ちで過ごしても同じ1日はすぎて行くよ
どっちを選んで過ごすの?ってだけの話

350幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 02:40:45 ID:VIXyNduU0
346
自愛ってどんなイメージか分かりますか?
自分でやってる自愛の方法と
周りで成功してる方法でいう自愛が同じものだとイメージ出来ますか?

351幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 12:27:45 ID:dUlQysmQ0
349
レス、ありがとうございます。
isa氏やはげどうさんのまとめを呼んで、叶えるためでもいいとやってきました。
自愛は完璧を採用するんですよね?
それは理解できたのですが、何も変わらないってことは分離を採用してるんでしょうかね・・・
とことん向き合ってるつもりなんですが、今は、何処かで読んだ自分の子供の声をひたすら聞いて何が苦しいの?何が欲しいの?どんな人生送りたいの?どうなったら嬉しいの?など質問しています。
充足に目を向けるのは普通だと思ってしまって・・・出来てないです。
例えばご飯が食べれるとか普通だし充足でも何でもないじゃんって思ってます。
どうしても不足にばかりが目についてしまって。

350
ありがとうございます。イメージですか?私の持ってるイメージは自分の子供ように
湧いてくる声を親のように黙って聞いてあげるって感じでしょうか?
同じようにやってるつもりなんですけど、上手く出来てるのか分からないです・・・ごめんなさい。

352326:2013/06/15(土) 12:59:54 ID:gjT3LSxE0
>>343 とてもご丁寧なレスありがとうございます。はい、大変参考になります!
清々しい気持ちになれるって、本当に心の底から決意されたからですよね。
私はまだ悲しい気持ちが強いので、この気持ちを癒してあげるのが先なのかも知れません。 343さんは素敵な方ですね。ただの活字の集まりのはずなのにお人柄が伝わって来ます。
横から不躾に質問したにも関わらず、教えてくださって本当にありがとうございました。

355幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 13:42:13 ID:K6jJpGr20
>>348
自愛してないと、元に戻っちゃうから意識的に心掛けてます。
でも、348さんのおっしゃるように義務ではないなら、そこは縛り付けない程度に。
花火行きたいって自愛してほっとけばいいことなんですか?

356316:2013/06/15(土) 15:15:01 ID:lb7xA6YI0
>>327さん

ありがとうございます!
とはいえ、いい流れのやりとりで横だったので。^^;
327さんのレス、切り口が軽やかだし、おもしろいです。
神様が小さな幸せを投げつけてくる・・・って話も、表現はファンタジックでも、ほんと真理をついてるな〜って。

以前、私もこんなに(自分としては)がんばってるのに、なんで嫌なことばかり起こるんだろ?って思ったことがあったんだけど、意外に「今ある自分」の(ほっときゃ良い方向に向かってる)流れを信じてないんじゃないかって思って、ちょっと勇気がいったんだけど、327さんおっしゃる全自動を意識して過ごすようにしたら、実はそのすごく嫌だった出来事は、私が求めていた状況になるのに必要な現実の過程だったんですよね。
あの嫌なことがなかったら、今のこの嬉しい状況はなかった。

いかに、自分が神様が投げつけてくるモノを、ちっちゃい考え・恐れで分別してるのかって。または気づいてないっていう。

でも、きっと、そんな私達のことも神様はお見通しなんだろうなって思う。
だから、安心して泣いてわめいて、怒ってても、ずっと、いつでも幸せを投げつけてくれてるんじゃないかなって。あとは、ちょっとは気付や〜ってね、私たちが^^

また、質問者さんとの やりとり楽しみにしてます〜

357幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 15:45:31 ID:lb7xA6YI0
>>352(326)さん
なんか、こちらこそありがとう!!照れますな^^;
誰かをそんな素直に褒められる352さんこそ、すてきです。

>私はまだ悲しい気持ちが強いので、この気持ちを癒してあげるのが先なのかも知れません。

そうですね。悲しいって気持ちもしっかり受け止めてあげるといいと思う。
どんな自分でも、大切な自分。
なんか、でもね、自分達の中の主軸は必ず温かで光でいっぱいの心地よいものなんだと思うんです。

誰かを本当の気持ちでほめる時の気持ちや、誰かや何かをすばらしい!って感動する時の気持ち、誰かの言動にユーモア感じてプッと笑う時の自分、それらが全て本当の自分。
日々の生活で、そんな自分を見つけながら、いこう!

あと、その相手の方ともホント水面下でつながってるので、まだこれから色々と変化もあると思う。
まずは自分をたくさん心地よくさせてあげてね。
でわ。

358幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 16:54:41 ID:7kyP7QPU0
>>351
はげどうさんは読んでないからわからないとっかかりはそれでいいけど「叶えるために」を外せって言ってるよ
自愛はただの自愛だって

「叶えるためにやっていい」に逃げないほうがいい
甘い言葉に逃げるなって言ってたisaの言葉は覚えてるかな?

359幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 19:45:02 ID:1xdodWpk0
割り込み失礼して質問させてください
「今、この瞬間」にあることの大切さを多くの人がおっしゃってますが、エゴの声にまだまだ振り回されていてなかなかうまくできません
継続が大事だとは思いますが、コツみたいなものがあったら教えてください
また、今ここにあるとどんな感じですか?
私は不安神経症なんですが、不安がやってくるとさらに今にあるのが難しくなります(>_<)

360幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 20:32:57 ID:2hQO9lx.0
>>342

レスありがとうございます。

確かに少しずつ気付いてはいるのですが、「で?」となります。

「自分のこと嫌だって言ってんのに、どうやって好きになるわけ?
認められないって言ってんのに、どうやって認めるわけ?幸せになりたいって、先にどうやってなるわけ?」とグルグルグルグル…です。

361幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 20:40:33 ID:dUlQysmQ0
358
はい、何度も読んだので覚えてます。
けど、どうしても自愛=叶えるため、が外せないんです。

362幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 21:01:27 ID:6OqPTSME0
>>359
以前にもパニック障害があるという人が今今で落ち着くと言っていた。
君のエゴは何て言っている?

>>360
>自分のこと嫌だって言ってんのに、どうやって好きになるわけ?
どうやって好きになるか解らないけど大好きなんだよ(それでも構わない)。

>認められないって言ってんのに、どうやって認めるわけ?
認められなくても好きなんだよ(それでも構わない)。

>幸せになりたいって、先にどうやってなるわけ?
幸せになりたいけど、どうすればいいのか解らない自分(○○名前)も大好きだよ(それでも構わない)。

君は、ノラ猫(可愛い動物でいい)なんだ。人間から優しくされたことがない猫にどう接する?
君は、その子が可愛いと思ってる。でもなかなか懐いてくれないんだ。
その子は「いきなりエサくれても信用ならないわ」「どうせ、痛いことするんだろう?」そう思ってるかもしれない。
君は歩み寄りたい、でもその子は傷つきたくない。
でも、君はエサも暖かい布団も可愛いねって言葉もいっぱい言ってあげたいし
どうにか、その子の心が開いてくれる事を思うだろうな。
そんな時に力任せに「愛してるんだ、大丈夫だ、うぉぉ〜ん」と抱きつくか?

徐々に、固まった心を溶かしていけばいいんだよ。

363幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 21:25:30 ID:lb7xA6YI0
>>360さん

気づき始めたはいいけど、それに とまどってる昔からの自分がいるって感じかな。

自分を否定してちょっとした幸せスルーする以前からの習慣が、なじんていて変に安心しちゃうからなんだよね。
でも、その状態が決して本当には心地いいものではないから、こうやって、どうにか変わりたいってあがいてるっていう・・・。

ここで気づかない?  
変わりたいのに自分を好きになって幸せになりたいのに、ちょっとした幸せを受け取ること拒否したり自分を認めてやらない!っていう大きな矛盾にさ。

だって、○○ならば、、、、っていう条件は 幻想なんだから。
変わりたい、自分を好きになりたい。幸せになりたい。  そうなら、「○○ならば、好きになれる。幸せになれる」の「○○ならば」を取っ払えばいい。

あとね、今までの自分(認めない!幸せじゃない!)に安住しちゃう気持ちはよくわかるんだけれど、そこって、
いい気持ちでいたいのに、ついつい おっそろしいホラー映画見ちゃうんです。見たくないのに見ちゃうんです。そんで、や〜な気持ちになるんです〜って訴えみたい。
ホラー映画見るのをしばらくやめたらいいって思わない? 
そのあたり、自分で意識してチャンネル切り替えることも必要なんだと思うんだ。
だって、今までずっと変わらなかったわけだよね?  
それは、内面が現実に上映されてるんだから当然。 これから上映されるモノを変えるためには、チャンネル切り替えは大切だよ。
これは、>>327さんの言ってることと共通してると思う。

364幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 21:30:41 ID:1xdodWpk0
>>362
レスありがとうございます
>>359です
エゴは本当にいろいろ言ってきます
例えば、不安発作がでそうになると、今にいない!と慌てて五感で感じることに意識を集中させます
そうすると
エゴ「そんなことしても不安を感じるこの状況は変わらないでしょ。実際になんか息苦しいし。もっとひどくなったらどうすんの?」

で、そういったエゴの声も客観的に聞いた上で受け入れると宣言してみると
エゴ「上手に受け入れれてないよ!ってか、今にいられたら不安も消えるはずなのに、消えないじゃん!うまくできてないから無理だって!ひどくなったら大変だから、早く安心できるとこに行こうよ!」

その声も受け入れる。私は今にあり続ける!

エゴ「無理だって!」
みたいになって、最終的にはエゴ対エゴの対話になっちゃってます( ; ; )
不安を感じていない時も今にあるようにしているつもりですが、みなさんの言われる安心感は感じたことがありません
どうしたものやらです(~_~;)

365幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 22:17:52 ID:dUlQysmQ0
もう辛くて・・・いったいどうしたら叶って楽になるのか・・・

366幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 22:27:52 ID:dH.ihRrg0
>>361
じゃあもうとことん許せばいいと思うよ
それこそ徹底的に

でもそれと充足を見ることはまた別
ご飯食べて美味しいは快じゃない?
普通と思えることに大げさに感謝してみたらどうかな

367幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 22:35:57 ID:dUlQysmQ0
366
許すとしても苦しさが消えないのは許しきれてないからですか?

なるほど、これならできそうです!無理矢理でも感謝してみますね。

368幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 22:39:45 ID:dUlQysmQ0
少し訂正します。許しも許してもまた同じことを考えて苦しくなるのは
許しきれてないからですか?

369幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 22:43:36 ID:dH.ihRrg0
>>367
あ、無理にしなくてもいいよw
大げさにやってみる、ってだけ
例えばそこで「いや、普通でしょ」ってツッコミは入れない
「美味しいなー!」で止めとく
食べてる間は美味しいほうに焦点あててみる
ちょっとでもいいから充足に焦点当てる時間を増やしてみて

苦しさ消そうとするのは自愛じゃないよ
苦しんでる自分を受け入れるのが自愛
「苦しんでもいい」だよ

370幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 23:16:29 ID:dUlQysmQ0
369
はい!ありがとうございました。やってみます。

そうでした・・・苦しんでもいいんだからそのまま感情を感じていればいいんでした。
まだまだ自分と向き合うのが足りないですね。
ホントにありがとうございました。

371幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 23:47:07 ID:FsKCOW7I0

なんでか彼を怒らせちゃった・・・。
これも私が望んだことだったのかな。
明日会えるみたいになっていたのになんでこうなるのよばか。自分が悪いのもわかってるけどこうなるつもりじゃなかったのに・・・。
なんでこうなってしまったんでしょう。明日彼がきてくれるといいなとか思っちゃってる。どうしよう。仲直りしたいのに、どうでもよくなったとか言われたし・・・。

372幸せな名無しさん:2013/06/16(日) 00:15:41 ID:TpdOX0iQ0
>>340
>昨日はお金の実現が待ちきれないエゴ大爆発;;(「現実」からしたら当然の成り行きですが)
>に巻き込まれて、意図を保つのに疲れた…この先願望と取り下げ攻防の再生産が続くのか…もう消滅したい…
意図を保とうとするのではなく、
『今この瞬間に在ること』『今ここの意識』『シンプルな自覚意識』を保とう。
『意識的な深い呼吸』を保とう。
エゴに対して、マインドで対抗しようとしても意味がない。
エゴに抵抗するのではなく、
意識的に深く呼吸をし続けながら、『今ここの意識』から、ただあるがまま、それに気づいていればいい。
その場所から、ただ観察していればいい。
そうすれば、エゴと同一化することも、それに巻き込まれることもない。
エゴの思考が少し収まってきたら、
恐れや不安や心配や焦りといったその感情の中へと、積極的に入っていく。
ハートの中に、その感情を迎え入れ、感じる。意識的に体験する。
そして、呼吸とともに手放していく。解放していく。
解放し切れないものについては、ハートと身体全身を使って、ひたすら感じ尽くしていく。

一時的にでも、エゴ的思考・欲求・感情が消え去れば、
ハートは純粋になり、「落ち着きや平安や愛」という本来の状態を取り戻す。
外的環境や外側の現実とは全く無関係の、
『今この瞬間の、無条件の落ち着き・平安・愛・幸福感・喜び』に在ることへと戻る。
この状態に在ることを、完全に自分に許し、承認し、肯定するのだ。
そして、できるだけキープする。

「でも現実は〜」などと言うエゴの主張には耳を貸してはならない。ただそのまま手放す。
この状態から外れてしまったら、そのたびに何度でも、同じようにしてこの状態に戻ってくる。

マインドから出て『今ここの意識』に在るとき初めて、人は正気を取り戻すことができる。
それ以前は、マインドの思考と妄想と同一化して、夢遊病のような状態になっているからだ。
現実的にどうすべきかは、エゴ的マインドからではなく、正気の意識から判断する。

>どどど田舎なので自然は一杯ですw
>周り山なんですが、人の手が入ってない所は正直怖いです。
であれば、自分の家の庭でも近所でもいいんだよ。

>今ここがうまくいくと、草木が鮮やかに輝いて見えますね。血流が良くなるからかな?
うまくできているね!
そう。『今の世界』『今この瞬間』に在ると、意識を覆っていたマインドのモヤが消えるので、
世界が鮮明に感じられる。
全てが生き生きとして、生気を帯び、親密感や一体感を感じられるようになる。
血流はおそらく関係ないだろう(笑)

さらに『今この瞬間に在ること』『今ここの意識』に安らぎ、明け渡していると、
自分も含め、全てが自動的に起こっているように感じられるようになる。
この意識が世界を包み込んで満たしているように感じられるようになる。
いわゆる観照状態(観察者の視点)になる。
この段階まで来れば、「ただ委ね、あるがままを許す」というのが楽にできるようになる。

>邪魔しに来たのを抹殺しようと抵抗するのではなく、解放する態度で臨めばいいんですね。
その通り。
ただし、「このエゴを解放してやるぞ!」と力んで、前のめりにならないように。
まず、あるがままのエゴを受け入れることから始める。

>エゴが意図の一部に食い込んでる?のかなあ。
潜在意識の中にある、エゴの願望や、あなたの自覚する願望と反する観念・信念・欲求・願望が、
あなたの望んでいない現実が現象化している要因だ。
つまり、潜在意識ではそれを望んでいたと言える。
>>318で書いた「自分に幸せを許すワーク」を通して、それらのエゴや対立的信念を炙り出し、手放していこう。

また、それらを超えた「真の意図あるいは選択」をすることもできる。
ただし、これには真剣さと真摯さが必要だ。
やり方は
①まず、ゆっくりと呼吸をしながら、『今この瞬間に在ること』『今ここの意識』に安らぐ。
②「ハート」の中心へと深く入っていき、『内なる神』である『真の自己』に、全面的に明け渡す。降伏する。
③純真で真摯な気持ちから、迷いなく、「私は『幸せ』を受け取ります」と宣言し、伝える。
④そして、「ありがとうございます。愛しています」と、それが既に実現したことへの感謝を伝える。
⑤後は、信頼し、委ねる。流れに任せる。

『幸せ』の代わりに、『愛』や『祝福』や『奇跡』や『最善』や『完璧』といった言葉でもいい。
自分にしっくり来る言葉を使えばいい。

Be here now!

373幸せな名無しさん:2013/06/16(日) 03:24:39 ID:C67LsPfA0
なんでこうなっちゃったんでしょう。
彼と喧嘩してしまい、おまけに彼の家に先ほど押しかけて迷惑をかけて・・・それで彼の人生をめちゃくちゃにしてしまいました。
学校をやめろとまで言われちゃったらしいです。私はこんなこと望んでいなかったのに。もうここまでしたら私も離れた方が彼のためなのかなとも思ってしまいました。でも嫌です。こんなことを望んでいたとしたら、逆にこんなことなかったこととかにできませんか?彼も学校を通えるようになり、私も彼と円満に付き合えるように・・・。どうやったらなれるんだろう。もうわかんないです。潜在意識の使い方がよくわからなくなってきちゃいました。こんなこと望んでなかったのにですよ、本当。過去とかに戻りたいです。今日の朝とかに戻れないかなぁとかまで思っちゃってます。もう嫌です、こんな運命。自分せめてばかりで幸せがきてもすぐ不幸になっちゃいます。そんなの嫌です。

374幸せな名無しさん:2013/06/16(日) 14:17:48 ID:tuRmccwc0
>>372 大したこと言ってねーのにエラソにすんな

375幸せな名無しさん:2013/06/16(日) 14:58:12 ID:fLGqXCIo0
アドバイスお願いします。
最近朝ネガが酷いです。新しい1日が始まった!と思いなさい。とか見ますが、私の場合まだ叶ってないのに日付が変わってしまった。と考えてしまいます。
休日になると予定もないので、デートしたい*彼氏欲しい*愛されたい*と不満大爆発です。
ダイエットもした、デート服も買った、知識も増えた。私の準備は出来ているのに何故彼氏が出来ないのか?
もう一人の時間は十分楽しみました。もういい加減愛する人と一緒に人生を歩みたい。

376幸せな名無しさん:2013/06/16(日) 15:04:57 ID:eXLObnlE0
>>373
いやいやw望んでるでしょ。自分の欲を彼にぶつけたんじゃん。望み通り。望み通り自分のことしか考えなかっただけじゃんw望んでるとかそういうレベルじゃないかも。ただただ自分の気持ちを彼に押し付けただけでしょ。本当に彼を思うなら今は離れたほうがいい、っていうか彼かわいそうだから離れろ。
運命とかw違うだろww運命のせいにして自分は悪くないって棚に上げてるだけだし。
冷静になって考えたら学校やめろって相当じゃない?彼の人生めちゃくちゃにしてまでどうしたいんだよ。彼のためにした行動じゃないってことはわかってるとは思うが。

377幸せな名無しさん:2013/06/16(日) 15:09:03 ID:eXLObnlE0
>>375
叶えるためにやってるからじゃないの?全部「叶えるために~したのにどうして叶わないんだ」って言ってるように見えるけど。

378幸せな名無しさん:2013/06/16(日) 16:24:02 ID:f21tA5yo0
>>375さん
私も最近朝目が覚めた瞬間が一日で一番ネガ。絶望感。
眠る前穏やかに幸せな気持ちで眠れても、目が覚めた瞬間絶望感で心がモヤモヤ…。
はいはい、ネガだね。おはよう。みたいな感じで受け流して、さ!今日も素敵な一日☆とカーテンあけて伸びして宣言してるけど、うわべだけで心はネガでうめつくされてるまま。
一日の始まりの瞬間の絶望感が一番辛い。どうしたもんか…

379375:2013/06/16(日) 17:41:16 ID:4jm8zDYQ0
>>377
叶える為にやっています。自分でも叶えるために=不足に焦点を当てているのは分かっているんですが止められない…
普段だった「彼と繋がっている」って思えるんですが朝、休日がネガの塊になります。
どうしたら「叶えるため」を脱却出来ますか?

380幸せな名無しさん:2013/06/16(日) 18:13:38 ID:eXLObnlE0
>>379
脱却しなけりゃいいじゃん。不足大好きで叶えたいに執着しまくりでやめられないんだからやめなきゃいいしw逆になんで脱却しようと必死なの

381幸せな名無しさん:2013/06/16(日) 20:40:18 ID:LSaEmGmE0
>>356
316さんありがとう!

俺もまだまだ皆さんから“全自動”で学ばせてもらってる身です。

切り口が適当なのは、まだ俺自身今でも悩みだらけの人間だから…。です。

しかし、せっかくこのスレにたどり着いたんなら、みんなで良い方向に進んじゃえば楽しいじゃん!

って感じで“少し前の自分”に語る感覚でレスしてます。

そんな俺に横レスくれてありがとう!!
嬉しいです!!


「努力逆転の法則」って、ご存知?
検索すると出てくるが、それも俺の基本的な考えに沿った話。

良かったら、このレス見た方…「努力逆転の法則」を検索し一読される事を勧めますよ!

382幸せな名無しさん:2013/06/16(日) 20:45:24 ID:B0aC0YYo0
>>380
執着していたら叶わない、不足じゃなく既にあるに焦点を合わせないと叶わないと思っているからです。

383幸せな名無しさん:2013/06/16(日) 21:25:42 ID:hhqLWZCs0
>>362
>>363

お二人ともレスありがとうございます。
お二人に聞いて頂きたく、まとめてのレスですみません。

理論は分かったけれど、自分の場合「○○でなければ」という“条件”がどうしても外せない。
○○じゃないと 認められない
○○じゃないと 好きになれない
○○じゃないと 幸せになれない
自愛のisa氏は『自分を無条件に愛せ(許せ)』
条件なんてものは必要ではないのに、自分の場合は条件が目的に辿り着く為の足掛かりのように思ってしまっていて、目的と手段が逆になったまま。
与える側になって「出来ない」「出来ない」と言って苦しんでいる。

ではどうすれば?と考えてみました。
362さんの野良猫側になって考えてみることに…
今の自分は「条件をクリアしなければ愛されてはいけない」と考えているのと同じなのではないか?と。
だから、自分が愛するんじゃなくて「こんな色んな条件を課してしまう自分だけど、愛されてしまうんだ」「こんな○○じゃない自分だけど、認められちゃうんだ」みたいに“与えられる側”で考えるのはどうかな?って思ったんですが…

「そんなウマイ話があるわけないだろ〜」とまだ信じきれていない自分なので上手に伝えられているか分かりませんが、この考え方はあってますか?

384幸せな名無しさん:2013/06/16(日) 21:45:10 ID:cuowbd5k0
こちらで適切なアドバイスいただければと思い相談させていただきます。
僕は1年前、すべてが嫌で苦しくて自殺未遂をしました。
それは、自分がゲイで、生まれてからアトピー持ち、ステロイドを使いまくって肌ぼろぼろで汚くしかもニキビも大量に出る始末、おまけにフンリュウという厄介な出来ものもでます。出るたびに手術して体を傷つけて跡も沢山あり病院に何軒も通い、体質だからしょうがないと言われ続け、とうとう貯蓄もゼロになりました。
それから、体毛も他の人より濃く、容姿も悪く、友達もゼロ、30年間一度も恋人もいなくて
、働くことも出来ず、両親の世話をする毎日・・・
周りを見渡せば、羨ましいほどの幸せで充実したゲイライフを送っている人たちばかりで、自分はこんな思いをするために生まれてきたのかとネガになる毎日に嫌気をさし、自殺しようとしました。でも失敗して、生きています。
そんな時、潜在意識を知って1年前からこれらの悩みを解決したくていろいろやってきたのですが、病気も、容姿も何もかも去年と変わってません。またあれこれ考えて死にたくなっています・・・どうか、アドバイス頂けるとありがたいです。
長文失礼しました。

385幸せな名無しさん:2013/06/16(日) 21:55:11 ID:eXLObnlE0
>>382
その条件がクリア出来ないから叶わない、ってだけじゃん。現実見たら一目瞭然じゃない?

386幸せな名無しさん:2013/06/16(日) 23:27:29 ID:XnDfScNI0
>>384
いわゆるセクシャルマイノリティであること、アトピー、容姿の悪さ、
それらは一般的に言われている「幸せな人生」を送ることの大きな障害となる。それは揺るがし難い。
一般的な幸せに向かって、必死にすり寄ろうとか、幸せそうな人間と自分を比較するとか、
そういう外の基準に自分を適応させることに必死になることを止め、
自分なりの幸せ、自分なりの基準を見定めて、そこに向かっていくことの方が
実現可能だし、それはそういう境遇だからこそ見つけることができる生き方だ。

君が辛いのは他人と違うから、普通と言われている状況から外れているから。
これは確かに辛いが、逆に言えば、それだけのことだ。
先が見えなくて苦しかろうが、苦しい時はとことん、いつまででも苦しんでやろうという覚悟を決めた方がいい。
一方で、自分は自分だという自分に対する愛情を持って。自分は自分として生きていく以外に生き方は選べない。

387幸せな名無しさん:2013/06/16(日) 23:35:11 ID:hhqLWZCs0
>>362さん
>>363さん

383です。
“与えられる側”で考えるのも1つですが、「○○じゃないと認められない」と言っているのを「じゃあ、認めなくていい」とOKを与えるのが自愛ですか?

まとめを読んでいると、また混乱が…

388幸せな名無しさん:2013/06/16(日) 23:50:31 ID:cuowbd5k0
386
では、僕はこのまま苦しんで生きていけと?
このまま出口の見えない苦しみの中を死ぬまで生きるしかないんですか?

389幸せな名無しさん:2013/06/16(日) 23:59:26 ID:.StmxWWc0
>>384
あなたの気持ち少しわかるよ
俺は最初は、豪さんのブレインダンプっていうのをすすめたい。

まずは、世界一の自信家「豪」スレの8だけでも読んで、何のためとか考えずにただやってみてほしいな。

390幸せな名無しさん:2013/06/16(日) 23:59:56 ID:XnDfScNI0
>>388
いーや、俺は生きろとも生きるなとも言わないよ。君が決めることだ。
生きていれば、出口が見つかるかもしれないしな。
言えることは、

現状の被害者として生きている限り、一生被害者として生きることになる。
心の苦しみは自分の考え方が作りだしたものだから、自分でなんとかできる。
体の症状は、具体的・化学的治療をするほかない。

ということだね。
自分はかわいそうな境遇なのに・・・っていう立場からは幸せはない。

391幸せな名無しさん:2013/06/17(月) 00:00:58 ID:lc2qAvmE0
>>388
んなこと書いてなくね?
世間一般の価値観という縛りの中でそれらをクリアしてから幸せになるのか今のお前で幸せになるか選べってことだよ。
自分には今のあるがままのお前で幸せになれるし選べと書いてあるように見えるが。

392幸せな名無しさん:2013/06/17(月) 00:07:09 ID:hXtv0qt20
384
そかそか
大変だね
自分の身体は自分の身体って感覚ある?

393幸せな名無しさん:2013/06/17(月) 00:13:44 ID:bseNkG2Q0
もう、どうしていいのか分からないです・・・

自分の体の感覚ですか?ありますけど・・・

394幸せな名無しさん:2013/06/17(月) 00:36:37 ID:omHkYAwo0
>>393
自分で選べって言ってるんだよ。そのまま「~だから幸せになれない自分」でいるのか「~だけど幸せであってもいい自分」になるのか。
どうすればいいかは他人にはわからないよ。どうしたいのか。ほんとそれだけ。
自分が言えるのは、どうしようもなくなって自殺未遂してしまったけど死にきれずに絶望を感じている自分を許せ、どんな自分も裁くな、ということくらいかな。

あなたが死を選ぼうとしていることは何も言えないなー。それも自由なのかな。

395幸せな名無しさん:2013/06/17(月) 01:07:29 ID:AsC6FV3c0
相談です。
今自愛で心が平和でありながらも、
周りの言葉がいちいちひっかかってしまいます。
周りが現実だから心が映し出されてるのだと思うのですが、自愛できてないのでしょうか。
また、理想の恋人や友人をリストアップしていますが全く友人すらもできません。
心の平和は、他者と関わらないからなんですかね。。

396幸せな名無しさん:2013/06/17(月) 01:12:22 ID:yUQK7N3M0
>>395
自分で分析してる通りだと思うよ。
他人の言葉がひっかかる時は、自分の中の観念・こだわりに気付いて自由になるチャンスだと捉えるといいね。

397幸せな名無しさん:2013/06/17(月) 09:27:11 ID:AsC6FV3c0
>>396さん
ありがとうございます。
自分の中でこだわってるからこそ気に障るってわかったのですが、そこから自分の性格に気持ちが向かって自分を責めてしまいます。
この責めるのは、責めてる自分もゆるすことで改善していくのみですか?

398幸せな名無しさん:2013/06/17(月) 11:33:36 ID:bseNkG2Q0
394
僕だって今のままでも幸せであっていいって選択したいです・・・
でも、今のままで幸せになれるなんて思えないし、どうしても他と比べてしまい、
こんな普通の人生送りたいって苦しくなり自分がみじめで、絶望感になるんです。

399幸せな名無しさん:2013/06/17(月) 14:30:15 ID:8.IWgN/g0
>>397
責める自分を許すっていうのはよく言われているけど、まあそれで楽になれるんならそれでいいけど、
自分を責める善悪についてのストーリーを盲信して無自覚に責めたり凹んでいるということを自覚することだね。
そんなこと全然絶対の物じゃない。
今までやってきたことについて、絶対の物じゃないと気付き、自分は選べるんだっていう立場に意識的に立つことだ。

400幸せな名無しさん:2013/06/17(月) 15:27:20 ID:4KM3i3JA0
>>398
選択したいと思ってるだけでしょ。ずっとなんだかんだ理由つけてその位置から動こうとしてないだけでしょ。ゲイだから、肌が、家族が、友達が・・・ってなんだかんだで幸せになろうとしてないんでしょ。

そこにいたいんじゃん。ただ絶望の中が病みつきになってるだけだよ。叶ってるよ。
今の自分を受け入れるんだよ。本当に叶えたいなら本気でメソッドなりなんなりすればいいんじゃない。死ぬのは知らん。

401幸せな名無しさん:2013/06/17(月) 16:19:50 ID:bseNkG2Q0
お言葉を返すようですみませんが、必死でさまざまなメソッドをやってきた結果が
今の状況なんです。

402 ◆hRE1afB20E:2013/06/17(月) 16:22:56 ID:CoLyDjCQ0
あるある

403幸せな名無しさん:2013/06/17(月) 16:27:06 ID:.hGyAYuA0
>>401
ではどんな未来を望みますか?どんな自分でありたいですか?

404352:2013/06/17(月) 16:32:18 ID:aKkcWzdY0
>>357 こんにちは。ご報告したくて書き込みます。お返事は大丈夫です。
昨日彼が前と同じ態度で、言ってほしかったこと言ってくれました。
前は言われたらいやだったのに、言ってくれなくなったらそれを言ってくれてたことの幸せさに気づいて。
言われたくない、が叶い、またその言葉がほしい、も叶えました。
会いたいけど迷惑かなとか思ったけど、自分の会いたい気持ちを優先し、お話したいと思ったから勇気だして話しかけました。
ここでアドバイス頂けて、いろいろ考えるきっかけが出来ました。
彼に依存してたのにも気づかせて頂きました。
どなたかが野良猫の例えをあげてらっしゃいましたが、私はまさに心閉ざした野良猫です。だから素直に愛を受け取れないって事にも気づかせて頂きました。
彼に愛をもらってるのに信じられず。付き合ってる=愛されてる、ではないのに。

405352:2013/06/17(月) 16:34:11 ID:aKkcWzdY0
途中送信してしまいました。
自分との向き合い方のヒントをありがとうございました。

406幸せな名無しさん:2013/06/17(月) 16:45:23 ID:0Lda7Z6k0
連絡を拒否されて会えない環境は叶わないのですか? 時が経つのは早いです。

407幸せな名無しさん:2013/06/17(月) 16:56:04 ID:bseNkG2Q0
403

それは、トラブルのないキレイな肌の自分、理想の容姿の自分、体毛ない自分、仕事をちゃんとしてる自分
皆から愛される自分、友達、恋人がいる自分、普通に暮らしていけるだけのお金を持ってる自分、幸せで充実してる自分です。

408幸せな名無しさん:2013/06/17(月) 17:11:11 ID:wQXtTcGk0
>>401
そうか、ごめんね。
じゃあやり方間違ってると思う。

引き寄せって単純だから自分が持ってる法則が投影されるよ。あなたの場合は何やっても変わりっこない、幸せになりたいけど現状がかわらない限り幸せになれない、でしょ。ほんとにシンプル。
何も変わってないならただそういう状況を作ってるし選んでる。自分が。

409幸せな名無しさん:2013/06/17(月) 18:16:56 ID:bseNkG2Q0
408

いえいえ、こちらこそせっかくアドバイス頂いてるのに反発してしまって
申し訳ないです。
そうですね、変化がないってことはやり方間違えてると自分でも思います。

≫何やっても変わりっこない、幸せになりたいけど現状がかわらない限り幸せになれない
これはおっしゃる通りです。どこかで理想通りの人生送るのは不可能と考えているのかもしれないです。

引き寄せってシンプルって言われてるけど何か難しいです・・・
ホントに何が間違っていて引き寄せが発動しないのか、分かりません。

410幸せな名無しさん:2013/06/17(月) 19:38:22 ID:wQXtTcGk0
>>409
気にしないで。

引き寄せは発動したりしなかったりじゃないよ。常に、しかもみんなに発動してる。今この瞬間も。
だから今この瞬間叶えろってみんな言うんだよ。みんなじゃないか。達人かな。
目の前に見える世界は今じゃなくて過去なんだよ。作って投影されてるだけの過去。だから現実はもう作られちゃったからコントロール出来ない。受け入れる。それを否定すると同じようなことが続くんだよ。だから受け入れるんだよ。

今この瞬間にあなたが採用している観念なり意図なり思考は「幸せになりっこない」でしょ。「奇跡は常に起きている」か「奇跡は起こりにくい」。「願望は叶うもの」か「願望は叶えるもの」。採用しているものが投影される。というか投影されやすい。
メソッドはその観念を変える、願望を掘り下げる、視点を変えるためのツールだよ。
メソッドやったから叶うわけじゃない。

自分は自愛をすすめたいんだがやりたくなかったらやらなくていい。詳しくはisaのまとめを見て欲しいんだが、引き寄せの上に乗っけている法則が発動するんだよ。分離か完璧か。
で、自愛は完璧を採用する。完璧って別の領域にあるもの。
やってほしいが無理にする必要はない。
死ぬことの後押しじゃないけど「死への恐怖」もあるようだから「死にたいのに死ぬことを怖がる自分」を許してやってほしい。「生きて行くのが怖い自分」「自分を嫌いな自分」「自分を責める自分」「許せない自分」全部許してやってほしい。
で、これでもかってくらい責めればいいよ。飽きるまで。でも自分を許すことはやめないでほしい。
自分が援護できるのはこのくらいかな。
参考にならなかったらごめんね。

411幸せな名無しさん:2013/06/17(月) 22:34:56 ID:bseNkG2Q0
410

詳しくアドバイスしていただいてホントにありがとうございます!
確かにどの達人さんたちも今叶えろとか既に叶ってるとか言いますよね。
でも自分にはそれが理解できないです。
受け入れるって言うのも今だによく分かってません。

なるほど、メソッドは自分が採用してる概念を変える為なんですね!よくわかってなかったです。勉強になりました。でも必死にメソッドをやっても変わらなかったのは現実を
受け入れてなかったからですか?メソッドで蓋してたからでしょうか?

isaさんのまとめは何度か読みましたが、難しくて正直、頭が混乱しました。
分離とか完璧とかもよく分からなくて、自分は完璧を採用してるんだけど全然でして・・・

412幸せな名無しさん:2013/06/17(月) 22:51:48 ID:fUm892oY0
>>410

横すみません。
私も自愛が分かりません。

現実は過去なのにずっと変わらない。
もうほとほと疲れました。
>全部許してやってほしい。
で、これでもかってくらい責めればいいよ。飽きるまで。でも自分を許すことはやめないでほしい。

「許す」ってどういうことですか?
許すのに「責めればいい」ってどういうことでしょうか?
もう少しお話聞かせて下さい。

413幸せな名無しさん:2013/06/17(月) 23:49:04 ID:ePU/hsZ20
>>411
>受け入れてなかったからですか?メソッドで蓋してたからでしょうか?

と、思う。最初の方のレスで「今幸せになりたいけど、なれるはずない」って言ってたけど、こう思ってる自分を許すってことが自愛。多分意識してやってる時もあれば死にたいの声で頭が埋め尽くされてそればっかりの時もあるんだと思う。でも「死にたい」と思ってる自分に罪悪感があるんじゃないの?死にたいと思ってる反面、自殺はいけない、死にたいなんて思ってはいけないみたいな思いもあるんじゃないの?それに死は怖いと思ってるんじゃないかな。
同様に同性愛者であることにも罪悪感がある?ような気がする。

少し頭を整理してみたらどうかな。死に対する考えとか思ってること。同性愛について、自分という人間について。他のことでもいい。他スレにあるブレインダンプでもいいし、セドナでもいい。「自分は~という人間だ」とか「自分はどうせ~だから」とか色々出てくると思うけどストップかけずに全部吐き出す。空っぽになるまでやってみる。それで自分を知るんだよ。

で、自愛なんだけど、「死にたいと思っている自分」も許してやるんだよ。許すってそのままの意味で「死にたい」と考えまくっていいということ。これでもかってくらい考えればいいんだよ。それと同時に「死んではいけない」と考える自分も許す。「死に恐怖を感じている自分」も許す。「無様でも生きたいと思っている自分」も許す。「他人からの愛を渇望する自分」も許す。とにかく許しまくる。合ってるかどうかも気にする必要はないからとにかく許しまくる。自分から目を背けることはしない。

余計なお世話かもなんだが、もしかして自分の見た目のことでブレーキをかけているのでは。
どうして現状が変わらないのかというと、人と仲良くなったり好きになったりすると傷付くと思ってるんじゃないかな。好意を寄せた相手からコンプレックスついて何か言われたら傷付く、大ダメージ。大ダメージ受けるくらいなら人と関わらない、恋愛出来ない方がマシ=現状のままがマシ。
間違ってたらスルーしてね。

414幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 00:04:33 ID:crrTd9iM0
>>412
isa登場の時のレスが合ってるかも。

投影された現実見ながら投影作ってるんだから投影を投影してるだけ。変わってないという立場から作ってるということ。でも分離してたら叶ったり叶わなかったりだから投影を投影してない場合もかるかもね。

許すって許す。
待てがかかった犬はヨダレ垂らしながらでも我慢するでしょ。ヨシッ!って言ったら満足するまで食べる。こんな感じ?
あるがままの自分でいていいということ。赤ちゃんは泣こうがゲロ吐こうが許される。だから泣きたい時に泣いてゲロ吐きたい時にゲロ吐く。あるがまま。大人になると色んなしがらみが出来るけど、しがらみで苦しんでる自分も含めて自分だよね。それも含めた自分でいていいということ。伝わったかな?人前でゲロ吐けということではないよ。

415幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 07:09:48 ID:GkhbHWo.O
潜在意識を知ってから、復縁出来たのですが、そこから先が動いているのかわからなくなってしまいました…。

結婚をすると決めてから早一年、流石に現実に振り回されそうになってしまいます。

416幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 08:24:50 ID:W.mrCm2Q0
復縁希望です!
瞑想や自愛をして心に余裕がうまれネガがおそってくることはなくなってきました!
少し落ち込んでるかなぁって時は自分の気持ちを聞いて受け止めたりしてます。
ただなんとなくこれであってるのかな?と感じてしまったり変に何かを期待してる自分がいます。
期待するってよくないですよね?
別れてることは認めているし、でも何か繋がっているような安心感もあります。
幸せだなと感じる時間の方が多いです。
ただなんかふとした時に変に期待をしている自分がいます…執着してるということでしょうか?

417幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 09:08:20 ID:15lN3xX.0
八年勤めたとこ解雇された
お金がない
退職金が全くでない
私はここで認められるってやってたのに

何年も潜在意識を活用しようと試みてる
振り返れば何も変わってない
悪化してんじゃん
自分を愛すとか意図を外さないとか何もかわらないじゃん
内側しか見てなかったよ
猪突猛進から少し離れて外側みたら
この様ですよww
ただの痛いひとじゃん
消えたい

418406:2013/06/18(火) 09:50:56 ID:KC3U1i/Y0
連絡を拒否され、会えない場合どう潜在意識にアプローチして叶えればいいのでしょうか?

419幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 10:01:18 ID:ecKssCEY0
>>414

レスありがとうございます。
isaさんのまとめは何度も読み返してはいるのですが、なかなかちゃんと理解出来ないままです。

>大人になると色んなしがらみが出来るけど、しがらみで苦しんでる自分も含めて自分だよね。それも含めた自分でいていいということ。

苦しんでたり今の状況を嫌がってたりする自分も、全部ひっくるめてそれでOK!ってことでしょうか?
「いやいや、良くないし」みたいに反発する自分もOK!みたいな?

で、ですね、そこで疑問も出てくるんです。(しつこくすみません)
411さんへのレスの>>413に書かれている事なのですが
>許すってそのままの意味で〜考えまくっていいということ。これでもかってくらい考えればいいんだよ。

とありますよね?
今までの自分も「変わりたい」「叶えたい」のようにずっと考えてきたわけじゃないですか。常に頭の中にそればっかりがあるぐらいに。
でも、現実は変わらなかったし、願望も実現してないまま。
一見、している事は同じですよね?
考えまくってOK・苦しんでOKなら何故今もこのままなのだろう?と思うんです。

微妙な違いだし、「いちいちそんな事考えるなよ」って感じですが、教えて下さい。

420幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 10:20:38 ID:5k2zeTXk0
>今までの自分も「変わりたい」「叶えたい」のようにずっと考えてきたわけじゃないですか。
>常に頭の中にそればっかりがあるぐらいに。
>でも、現実は変わらなかったし、願望も実現してないまま。
>一見、している事は同じですよね?
>考えまくってOK・苦しんでOKなら何故今もこのままなのだろう?と思うんです。

簡単だよ。君がそんな自分をOKだと思ってないからだろ。
いいこと、悪いこと、世の中にはそんなものはないんだよ。
いい悪いを測る基準が変わればそれは変わっちゃうんだよ。
気分が良ければ、ちょっと気に入らないことが起こってもどうでもいいし、
気分が悪ければ、はじめはちょっと気に入らないことだったとしても、激怒したり、絶望したりするんだよ。
君は、ずーっと他人に聞いて、救いを求めてるけど、誰も君を救ってやれないよ。
だって、「こんな自分はOKだって?そんなの絶対認めない」って自分で頑固に閉じちゃってるんだから。
それ、多くの人に指摘されてるけど、君はそこを認めないようにずーっと頑張ってる。
だから叶わないとか不幸とかの考えで頭がずーっと占められてる。そういう毎日だから苦しいんだよ。
自分が向き合いたくないものと向き合わないから現実は変わらないって言ってんじゃん。

421幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 10:41:11 ID:5k2zeTXk0
君も、自分をOKだと思いたいでしょ?思ったらいいんだよ。
思えないときは、その裏に自分が握りしめてる観念や条件がある。
メソッドをやれば叶うじゃなくて、メソッドでその思い込みから自由になれる。
結果、叶うってこと。

422幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 10:58:33 ID:SZih1rLs0
>>418
んーと、現実のお相手さんは無視してください。
それでイメージのお相手を現実のものとする。
まずは復縁スレのまとめと、このスレのレス全てを自分へのレスだと思って読むといいですよ。
復縁は基本のクロカヨさん、るーさん。
あとは迷走マリアさんがいいかな。

連絡取れないとか会えないとか絶縁とかはみんな通ってきた道です。
それでも私やみんなも復縁してるんです。
焦ると現実は焦るものとなるのです。
復縁したい人はまずは悲劇のヒロインをやめればいいと思う。

423幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 11:15:08 ID:rvlPQmp.0
横だけど、許すって心から思わなきゃダメ?
自分はアファメーションみたいに、~~を許すって唱えてるだけなんだけど…

424幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 11:25:35 ID:5k2zeTXk0
>>423
アファやって刷り込むのもありなんじゃない?
でも、何でも許せるようにならなきゃいけないって感じに受け取ると、
許すということが蓋や義務になってしまうね。
そういう思考の罠に自覚的になれれば、逆効果は回避できるようになる。

425幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 11:35:23 ID:yJa1Ehcc0
>>420-421

レスありがとうございます。

>簡単だよ。君がそんな自分をOKだと思ってないからだろ。

思ってなかったんでしょうか…
「〜と考えてもいい」みたいな事はずっと言って(思って)たんですが。
確かにキリがなくて苦しくて「コレやってどーなるんだ…」みたいな事は思ってましたが…

>君も、自分をOKだと思いたいでしょ?思ったらいいんだよ。

はい、思いたいです。自分を認めてあげたいです。
でも、自分の中で「○○(条件)をクリアしなければ」みたいな足枷があります。
そこを取っ払え!と言われてるんですよね。
「こんな私のどこがOKなの?」「どこを認めれると言うの?」みたいな反発がスゴイです。

426幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 11:54:49 ID:5k2zeTXk0
>>425
>思ってなかったんでしょうか…
>「〜と考えてもいい」みたいな事はずっと言って(思って)たんですが。

                      ↓

>「こんな私のどこがOKなの?」「どこを認めれると言うの?」みたいな反発がスゴイです。

これがいつものお決まりのパターンだよね。
その反発に対してどう対応するかが、このパターンから抜け出す鍵だね。
反発に呑まれて、自分はここがダメだから、ここが足らないから認めてはいけないよな、って
納得して従ってしまい、振り出しに戻るから、毎日掲示板で「叶わないです、辛いです・・・」って書き込まざるを得ない。

反発が湧いてきたら、それを無視できないんなら、他スレで言われてるように、ノートかなんかにそれ書きまくってみたら?
その声って、ずーっと自分の中にあって、いつものパターン(=自分の感情の抑圧になってるね)の中で解放できなくて
積もり積もってる物みたいだね。それを吐きだしてやることを考えた方がいいのかもしれない。それが先決だね。
紙に書いたり、枕・クッションなど、害のない物を使って、自分や人生や世界に対する不満・感情を叩きつけたりして
遠慮なく表現し、解放してみたら?

そうやって今のガチガチになってる思考や自分についての認識を壊し、ほぐしてやってみたらいいんじゃないの?
答えをだすのにこだわってるようだけど、考えて答えを出すのはその後にすれば?

427幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 12:56:41 ID:KRGl33D60
みなさんは自愛をどんな感じにしていますか?
自分の愛し方がよくわからなくなっています。
不安やネガの話ばかり聞いていて、疲れちゃったのかなぁとも思っています。
じゃあ快いことをすればいいじゃないかとも言われしたが、快いこと自体がもうわからなくなっています。
最終的に自愛ってなんだっけってなっています。

428幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 13:21:04 ID:4ERSkkQ.0
>>419
isa登場時のレスだけど。
投影を作っているのは今。その今この瞬間に何見てる?叶ってないから叶えたい、とか、変えたい、とかでしょ。「ない」を見ながら「ない」の立場で投影しているということ。
わざわざ「良くないし」って言ってくれてるのに何でやらないの?やられたら都合が悪いんじゃん。完璧になったら都合が悪いのは誰だ?その声に「良くないかも?え、わからないよー」って同化してるんだよ。

何で変わらないかって、結局変わりたくないから。エゴの「○○するために~する」っていう順序が好きなんじゃないの?で、引き寄せ的にはその順序は放棄しろって言ってる。プロセス見えないし今まで信じてきたものを捨てろって怖いんじゃない?
それでわからない事にして確証を求めて自愛出来てないんじゃない?叶わないと怖い、だから叶うという確証を得てからやろうっていう。だから実現報告があると「メソッド何やりましたか?」「どのくらいやりましたか?」とか聞く人がいるんだよ。あ、でも興味はあるし、ダメとは言わないけど。実現報告おもしろいし。

何で自愛出来ないかは自分に問いかけてみたらどうかな。答えは自分が持ってるよ。だから自分と向き合うんだよ。

429幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 13:27:28 ID:rvlPQmp.0
>>424
423です。
ありなのか、よかった。

> でも、何でも許せるようにならなきゃいけないって感じに受け取ると、
> 許すということが蓋や義務になってしまうね。

わー、まさに許せるようにならなきゃと思ってたよーん。
許しきってから願望実現スタート!と思ってた。
無意識の制限て怖いなー。

430幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 13:32:52 ID:4ERSkkQ.0
>>427
ついでにレス。

自愛ってメソッドじゃないよ。単純に言ったら自分を大切にすること。
疲れたら休めばいいし。
快がわからないって、ステーキ食べたら「おいしい!」ってならない?アイスでもいいしプリンでもいいし寿司でもいいし。
マッサージとかどっかのお店でコーヒー飲みながら携帯いじるとか本読むとか。特別なことが快でも自愛でもない。身体も思考も休ませることだって自愛。
体調悪い相手に「ご自愛下さい」って一文加えたりするでしょ。ご自愛すればいいんじゃない?
女性は良く「頑張った自分にご褒美」とか言ってるけど、まあ、そんなかんじじゃないかな。
頑張ったら褒めてあげたら?誰かが自分のために頑張ってくれたら「ありがとう」って言うじゃん。それを自分に言うんだよ。
普段やってることを自分に向けるって別にそこまで特別じゃないでしょ。だってそれだけの価値があるんだし。じゃない?

431幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 14:16:13 ID:ZW9mEDpM0
モヤモヤしていて色々とノートに書き殴ってたら
「自分を好きになりたいのは幸せになりたいから」
「好きにならないと幸せじゃないから嫌だ」
「嫌なことがあった時に原因は自分だと責めて
自分の嫌いなところ探しをしている」
とか出てきた。自愛がしたかったのに全然出来てない。
「自分が嫌いでも幸せになっていい」と言ってみたら意味わからないと返ってくるし。

普段落ち着いてるときは、自分を好きでも嫌いでもない状態(な気がする)
だけど、なにかをきっかけに自分を責めるの。これってどうしたらいいんだろう。
自分を嫌いでも責めても良いとしても、やっぱ嫌いとか責められたりは苦しい。
人の目を気にしすぎるのも苦しい。
自分の意見を言うにも上手く話せない。でも話さなければ改善しないから頑張るけど
全然伝わらなくて結局それきっかけに落ち込んでしまい自分嫌いモードに入ってしまう。
自分が気にしすぎてギクシャクとかも結構あるし。
なんだか頭で考えすぎて煮詰まってきた。

432幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 14:41:29 ID:KRGl33D60
>>430
疲れたら休むというのがよくわからないんですよね。疲れちゃったと思うけど、なにに疲れた?と聞いたら、人生に疲れたってなるんですよ。人生に疲れたと思うなら違う生き方をすることが休憩となるんですかね?
>快がわからないって、ステーキ食べたら「おいしい!」ってならない?アイスでもいいしプリンでもいいし寿司でもいいし。
美味しいとも最近思えないんですよね、食べたいともそれがほしいとも。もう下がるとこまで下がっちゃったんでしょうか。
楽しいことがなにひとつないと言って楽しむことを諦めてるんでしょうか(´Д` )
いつも不安の塊なんですよね。問題の解決に焦点を合わして、自愛の仕方を間違えてしまいます。
でも頑張った自分にご褒美は考えていませんでした。
そっか、幸せというご褒美がもらえるからみんな頑張っているんですよね。私それを忘れていました。
頑張ったっていいことないよ、頑張ったってでてくるのは不幸ばかりでした。
そう言ってなにもしない自分を作りあげていました。
でも最終的には不幸に焦点を合わしちゃうんですよね・・・。せめてそこだけでも焦点を合わせないようにしたいです。

433幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 15:16:31 ID:Jrl1bKTU0
413

図星を突かれました。413さんのおっしゃる通りで、
死に対して恐怖、罪悪感もありで、でも死にたいという思考も止められなく、
同時に同性愛に関しては以前より罪悪感はなくなりましたけど、親に対しては
申し訳ないなと思っています。

よくみなさんが自分と、とことん向き合えって言いますが、413さんが
おっしゃっている自分を知るということと同じことなんでしょうか?
アドバイス頂いた通り、今日からブレインダンプを始めようと思います。

自愛に関してはもう一度413さんや他の皆さんのレスを読み返して
「許す」を理解したいと思います。僕も419さんと同じようにしてきた
のでやっぱり本質のところで許してなかったんだと思いますので。

>自分の見た目のことでブレーキをかけている
これもズバリ当たってます!
僕は見た目を凄く気にする性格で自信もなく、こういう自分じゃなきゃ絶対イヤ!
って頑固とした考えを持っています。
今まで見た目のことで貶されてきたから
もう傷つきたくないというもの確かにあります。

434幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 16:05:58 ID:vKRwn1hY0
>>433
自分にしか答えは無い。何故また探そうとするんだ?君は君のままでいいんだよ。
こういう自分じゃなきゃ絶対イヤ!に苦しめられてるんだよ。
イヤイヤ言うほど消えないよ。

君、何で傷つくのか解るか?君が認めて受け入れないからだよ。

435幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 16:46:24 ID:Jrl1bKTU0
434

前に自分に聞いてみたんですよ、なぜ自分を受け入れれないのか?
なぜ自愛出来ないのか?なぜ今のままの自分で良いと思えないのか?
そしたら返ってくる答えがやっぱり、願いが叶ってないから他と違うからになるんですよ。

436幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 17:14:56 ID:crrTd9iM0
>>432
休むがわからない?お風呂入っても「はぁー気持ちいい」とか言わないの?別に思わなくちゃいけないとかそういうものじゃないけどさ。
何か108さんのいう振動数が下がってるのかも。無気力、虚脱感?

頑張りたければ頑張ればいいよ。それとは関係なく自分のこと責めるな。

なんていうか結局不幸大好きなんだよね。無自覚な人が多いけど。「私は幸せになりたいんです!」っていうけどどう見ても不幸や不足に焦点当てて「叶えるために~する」をせっせとやって「どうして叶わないんだ!?」って自作自演してるけど・・・それ断ち切るのは自分しかいないんだよ。方法なんて出尽くしてるし後は実践で体感してもらうしかない。
「水飲みたい」って目の前の水飲まない人にいくら「飲む方法は~で~です」って説明しても、水を飲むと決めて飲むのは本人。だからとことんやってくれ、向き合うことをやめるなとしか言えないんだよー。
とりあえず、今日は自分を褒めて何かささやかでもいいからご褒美あげたら?

437幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 17:31:01 ID:ytOG48iQ0
>>372
いつも大変お世話になります。ちょっと調子崩してレス遅れました。済みません;;

お金には関係ないんですが、先日レスした大満足メッセージの後、悪夢を一切見なくなりました!
生まれてこのかたほぼ毎日悪夢で、朝から要らんストレスを多大に感じていたのに、
目覚め爽快最高です。はっはっは。
寝る前にダークな感情・観念が鼻から抜けて立上るイメージングを怠ってみたのですが、
効果覿面だった様です。笑いが止まらない。真の自己の御蔭とします。アーメンマイスーパースター

あと昨日は、ちょっと気になる現象化が。
数日前猫餌の下敷きにしてる新聞紙に、以前から気になっていた結構珍奇な〇〇車の広告が載っていたので、
やっぱり中々いいなあ〜金持ったらこれにしようみたいな事をボサーッと餌やりの時正味3分程眺めてたら、
バイト先で店長が凄い車が来てる!と言うので見たら、車種は違うけど〇〇車。オーナーの話をばっちり聴取出来ました。
都会でも見かけた事無いしディーラーも近隣に存在しないど田舎で超珍奇な〇〇車が、
私のいる店の目の前に乗り付けて燦然とご登場で、間違いなく引き寄せはあると確信…してくれよエゴ;;

私のエゴ的価値観は、今現象化したい金額程の価格で、実用的でないw絢爛な車=所有するに不相応な贅沢品!なので、
この〇〇車の引き寄せは、しぶちんなエゴ不干渉か緩んだ?為に起った現象化に思うんです。
個人的にはいい傾向に感じるんですけど、三井の兄貴の潜在意識能力が凄すぎて泣けてきます。
ボサーっとイメージ中に「金持ったら〜云々」の条件を付けてなかったらとか、
もう少し意識純化に成功してたら、ドンピシャで欲しい車種の〇〇車が貰えたかも…なんてエゴが分析中です;;

エゴが大好物の分析を始めたら、君は本当に分析大好きっこだね〜ヨシヨシ好きなだけ分析しまくってよい結果が出たら私に報告してくれたまえ☆じゃっ!
で放置でよろしいでしょうか;;

>その場所から、ただ観察していればいい。
これは自己観察さんの手法でよろしいでしょうか?
抵抗が激しいお金の問題で更には絶体絶命wなので、気付いている意識を保つのが結構骨なんです。
疲れるのはやり方が間違ってるからの様な気もするし…まとめの結びにある様に黙って実践あるのみですが。

>恐れや不安や心配や焦りといったその感情の中へと、積極的に入っていく。

エゴ大号泣ですw破産!怖すぎ!破産自体が怖いのではなくてその後の不安が分け分からん程怖い!
とやってたら、ちょっとすっきり?したかも…;;

>この状態に在ることを、完全に自分に許し、承認し、肯定するのだ。

これは、神のみわざは終わっている。貴方がしなければならない事は無い(だった様な)状態と同じものでしょうか。
(神は法則で非人格的と申しますが、私の場合空間を切り裂いて入って来るw真の自己メッセージwがビビッドなので神、と言うイメージに固執しがちというか、
正直に言えば、制限バリバリで条件付きな神的イメージを、無条件で与えられる力の存在に変えたいw)

>現実的にどうすべきかは、エゴ的マインドからではなく、正気の意識から判断する。
まだ正気度が足りなくて反応がないwので今ここに浸りつつ待ちます;;

>血流はおそらく関係ないだろう(笑)

関係なかったw
細部や輪郭がはっきり見えて輝度彩度明度がぎゃぎゃーんと上がって、視力が戻る感じです。
余り維持出来てないですw

>あなたの望んでいない現実が現象化している要因だ。

本当にこれが肝なんですよね。分かっているのに…なんですがw
まとめのよしおになる前の447氏の手法とかその通りなんですけど、恐怖に狂ってるエゴと向き合うのが怖い。のが全ての元凶w
実践あるのみですね。
我ながら幾多のメソッド中途半端で食い散らかし過ぎですけど、全部エゴに向き合うのが嫌でギブアップw
よしおもいいけど、エゴ掃討は効果絶大なのが分かってるだけに苦しすぎてお手上げw
クレンジングして、翌日袋に1億円札が印刷された2億円分の駄菓子wが来て大ショックでした。何故現金でこないのかと…
私のエゴにお菓子と日本銀行券の違いを解らしめたい。どうやって理解させたらいいでしょうか?

>④そして、「ありがとうございます。愛しています」と、それが既に実現したことへの感謝を伝える。

有難うございます;;
これ、ポノポノでやってましたが、「ごめんなさい・許して下さい」を付けると、
過去の記憶から贖罪の対象を必ず想起せざるを得ないのに気付いてやめたんですよね。
対象を実現した充足に変えてやってみます。

いつも本当に有難うございます;;

438幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 17:36:54 ID:crrTd9iM0
>>433
罪悪感も含めた自分だよ。許すって許すんだよ。受け入れるでもいいし、あとは責めない。
許しきれてなかった自分も許してやって。今すぐ。出来なかったとしてもそんな自分でもいいって。どんな自分も全部許す。理解は後からついてくるから気にしなくていいと思う。だって何かしら楽になれば理解とかなくても良くない?理解って別に重要じゃない。
コンプレックスについてなんだが、まずはそれを含めた自分なんだと一旦認める。抵抗はあるかもしれないけど、一旦認めてそこで終わり。あとはブレインダンプなりすればいいよ。
自分と向き合うって知るってことだと思ってる。表面に出てくる思考や感情って根っこがある。「なぜ苦しいのか」→「叶わないから」の一つのわけがないんだよ。怖がらずにそこをガンガン掘り進んでいく。「~だから叶わない」「自分はこういう人間なんだ」「あいつのせいで」「親が悪い」「シネ」どす黒いものが色々出てくるかもしれないけどカウンセラーのつもりで自分の気が済むまで出し尽くすのを待ってやって。
で、読み返してもいいし、捨てちゃっても構わない。また同じように書いても構わない。セドナで手放しても構わない。

439幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 17:37:14 ID:ytOG48iQ0
>>437
誤字ありました。すみません;;他にもあるかも;;
×怠って
○行って

440幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 17:51:45 ID:crrTd9iM0
>>433
お前他人を傷つけるより自分が傷付くこと選ぶなんて優しいな。
親見捨てないお前は責任感あるんだな。お前スゲーわ。
お前の心キレイだから傷つくんだな。
自殺未遂までしたのにまた頑張ろうとしてるなんてお前スゲーじゃん。もっと自信もてよ。
丁寧にレス返してくれてありがとな。丁寧屋さんだな。
図星だって認められる勇気あるなんてカッケーじゃん。
自分のこと傷付けないようにって自分のこと大切にしてるし。お前優しいじゃん。
自分と向き合うって結構怖いよ。見たくない思いとか出てくるし。でもそれに向き合おうとしてるお前スゲーわ。もっと自分の価値を知るんだよ。自分が思うよりもっとすごいものだよ。今はわからなくてもいいけどね。

全然他人だが褒めるとこいっぱいあったぞ。ブレインダンプで吐き出したらもうちょっと自分を褒めたらいいと思う。責めすぎだし自分で自分を傷つけすぎ。まあ、やってみればいいと思う。

441幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 19:50:32 ID:x98dRQZE0
>>440
横だが お前本当に素敵な奴だな。

442363:2013/06/18(火) 20:35:49 ID:/hMCVOVM0
>>387さん
遅くなってごめんなさい。。。こんなにレスが伸びているので埋もれてしまうかもですが。

>、「○○じゃないと認められない」と言っているのを「じゃあ、認めなくていい」とOKを与えるのが自愛ですか?

たぶん、ずっと387さんは ここで悶々と「頭で」考えてきているんですよね。

というかね、どうしたい?  どういう答えなら、387さんがふっと力が抜けるように安心できるだろうか?

「○○じゃないと認められない」と、「認められない」ことに こだわって、そして今は、認められないことを「許可していいのか、違うのか」に こだわっている。
その「こだわり」こそが、あなたをずっと苦しめているんだよ。
その こだわりは、ずっと持っていたい? 
持っていてもいいし、手放して自由になることもできる。

本当に どちらでもいい。 いっちば〜ん根っこの部分で自分に全許可を与えているかどうかなんだよ。
根っこの部分で自分をオールオッケーにするというのは、自分がホッと安心できる答えなんだよ。

>、「○○じゃないと認められない」と言っているのを「じゃあ、認めなくていい」とOKを与えるのが自愛ですか?

どんな答えが、あなたが安心でいるか軽い気持ちに少しでもなれるか、だけなんだよ。

443幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 21:00:02 ID:crrTd9iM0
>>441
ありがとう。素敵っていい言葉だな。素直にうれしいわ。人に祝福できるヤツって素敵なヤツだって思う。ので、お前も素敵だっつーことだな。

444幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 21:03:18 ID:KC3U1i/Y0
>>422
ありがとうございます。
ここで頑張ってる人は
ほとんどの人が音信不通の期間が
4ヶ月あたりで短めだけど、自分は
それより長くて比べてしまうんです。


でも悲劇のヒロインになってはいけないと思いました。
クロカヨさんのまとめはよく読んでいます。

445幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 22:02:53 ID:yJa1Ehcc0
>>442 363さん

レスありがとうございます。
>というかね、どうしたい?  どういう答えなら、387さんがふっと力が抜けるように安心できるだろうか?

自分にもよく分からないのですが、とにかく安心したいです。
そして理想の自分になりたい。イメージの中だけでなく、リアルに。
そして幸せを感じたい。

よく「顔を変えたい」と言う人に「じゃあ整形すればいい」みたいに返す方がいらっしゃいますが、そうじゃなくて潜在意識で変わりたいんです。
『常に引き寄せは発動している』とか言われてますが、自分には望んでいるものが見えないし、感じられない。
だけど感じたいし、見たいんです。

そんな感じです。
だから皆さん「ありのままの自分を愛せ(許せ)」と言われてるのですが、自分は何が出来てないのかも分かってないんです。
自分では許してるつもりだし、愛そうとしているつもりだけど…考え方も変わらないし、現実も変わらないから間違ってるとしか思えない。
だからグルグルグルグル…

抜け出したいです!

446幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 22:28:46 ID:SZih1rLs0
>>444
時間がかかっていることがフォーカスされているから
そのようなレスばかりに目が行ってしまうのですね。

あなたの中のどこかに引っかかるものがあるのだと思います、
なので最近流行りのブレインダンプをしたりしてあぶり出してみてください。


私も時間かかりました。
音信不通は1年くらい、その後一進一退を繰り返して
会おうと言われてから放置されて半年。
復縁した時は潜在意識を活用してから2年経ってました。
でもそれは苦ではありませんでした。
必ず達成されると信じていたから。
焦るのは信じていないからではないですか?

447幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 22:39:05 ID:/hMCVOVM0
>>445さん

>だから皆さん「ありのままの自分を愛せ(許せ)」と言われてるのですが、自分は何が出来てないのかも分かってないんです。
自分では許してるつもりだし、愛そうとしているつもりだけど…

んと、でも 許そうと思うとすごい反発が来るんだよね?(上の方で書いてあったような)
だから、その「許してるつもり」は許せてないってこと。

で、「許したくないなら(反発がすごいなら)許さなくていい」っていうのは、許さなくていいよ、と“許している”ということ。 
だから、根底の根底で自分を許すってそういうことだよ。

445さんは、根底でどうしても条件ありきじゃなければ、自分を解放してあげない!という認識でいるから、苦しいしループなんだよ。
そして、見事に「実現してる」よね。解放されない安心できない自分が。

445さん以外の いったい何(だれ)が あなたを解放できると思う?
あなた以外にいないんだよ。
解放していけば(根底の根底で、どんな自分も許せば)、自由になった あなたはどんどん変わっていくと思うよ。望む方向にね。

>そして理想の自分になりたい。イメージの中だけでなく、リアルに。
そして幸せを感じたい。
>自分には望んでいるものが見えないし、感じられない。

耳タコの表現だけど、不足にばかりとことん焦点が当たっているから。

>『常に引き寄せは発動している』とか言われてますが、

そう、常に発動してる。不足にばかり焦点があたり、自分を根底の根底で認めない、という内面がばっちり叶ってるよね?
だから、今日々の生活で小さな幸せからでも焦点を当てていこうぜよ〜って話なんだよ。
自分の視点をずらしていくのは自分にしかできないんだよ。

445さんの超きびしい減点法・採点基準って、すべての世界で普遍の基準なのかな?
自分の、今までの判断基準とか観念を、疑ってみてもいいと思う。 
それって、絶対か?って。 自分はちっとも幸せじゃないし、いいとこ全然ない!って絶対なのかな?

448幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 22:55:07 ID:iEewE6bs0
>>436
お風呂入ったら綺麗になったーとかは思います。それも気持ちいいってことなんですかね。
無気力にほとんど近いですね。もうなにしても楽しくない状態みたいな。楽しいことしたいけどなにが楽しいかわかんないんですよ。自分に聞いても楽しみ方を教えてくれないし・・・。

自分のこと責めるなか・・・。そうだったかも。責めてたかもしれません。

そうなんですよね。不幸大好きなんですよ。幸せになるとすぐに不幸を探し出す。それでこれじゃないと言う始末。わかってるのに一度味わったら抜け出せないんですよね。麻薬と一緒。抜け出し方がわからないと言って、ただ抜け出すのを嫌がってるのかなぁ・・・。でも幸せになりたいのも事実なんですよね。
結局不幸が幸せなのかなぁ・・・。でもそれじゃあ自虐的ですよね。
今日は頑張ってる自分を褒めてあげようと思います。お疲れ様と言っていっぱい癒してあげたいです。

449幸せな名無しさん:2013/06/18(火) 23:47:26 ID:Jrl1bKTU0
438

ホントに沢山のアドバイスありがとうございました。
お陰様で自愛と言うのが少し分かってきましたよ。
あとは438さんから頂いた沢山のレスをもう一度読み返して、自分と
向き合って行きますね。今は凄く気持ちが軽いです。

440

誉めていただいてありがとうございました。
僕は誉め日記をやったことありますが、自分でも気づかないところを誉めるより人から
褒められると素直に嬉しいですね。もっと自分と向き合って褒めるところを見つけたいと
思いました。
大切なことに気付かせてくれてありがとうございました。

441さんもおっしゃっているように、440さんもステキですが、
アドバイスされてる皆さんも思いやりがあってホントに良い人たちだな
と思いました。本当にありがとうございます。

450幸せな名無しさん:2013/06/19(水) 00:07:34 ID:RVLZuGF.0
復縁までそんなにかかってないとのレスを先ほどみて思ったのですが、仲直りしたい異性がいます。
恋愛関係ではありませんが、もう3年近く音信不通なのですが、何ででしょう。
恨んだ時もありますが、連絡とりたいし仲良くなりたいのですが。
もう忘れられてそうだ、、

451幸せな名無しさん:2013/06/19(水) 00:34:06 ID:VuTWPF/c0
>>447

レスありがとうございます。

>だから、根底の根底で自分を許すってそういうことだよ。

「自分の顔がイヤ、容姿がイヤ、環境がイヤ」と言っている自分。
「○○になったら幸せ」と状況付けしている自分。

それを全部ひっくるめて「許す」
(受け入れる)ってことですか?

「ありのままの自分を愛せ」
と聞くと、「気に食わない容姿の(今のままの)自分を好きになれ(現状のまま諦めろ)」というように捉えてしまい、そのことに関して抵抗があるように思います。

452451:2013/06/19(水) 00:55:00 ID:VuTWPF/c0
途中で書き込んでしまいました。

続き*

その「イヤイヤ」言うてる自分を認める(「イヤでいい」と認める)のも、自分を否定している自分をそれでOKと言ってしまってるので「結局自分を否定しているのでは?」「ありのままの自分を認めてないのでは?」とかいちいち考えてしまってます。
怖がってしまっています。

453幸せな名無しさん:2013/06/19(水) 13:30:15 ID:fo3sebpI0
>>446
レスありがとうございます。
ブレインダンプやってみます。

446さんは、信じていたから
二年の年月が苦ではなかったのですね。
確かに私が焦ってるのは信じきれていないのかもしれません。
でも彼が大好きなので私も潜在意識を信じていきたいと思ってます。

454幸せな名無しさん:2013/06/19(水) 13:54:51 ID:JwcFU9QI0
ずっとなりたい顔・体型があるのですが、そうしたら好きな人には振り向いてもらえないのかな、釣り合わないのかなという気持ちがあって、なかなか近付けません。
こんなの思い過ごしかもしれませんが、なかなかこの観念が外れません。
アドバイスいただけませんか?

455幸せな名無しさん:2013/06/19(水) 14:51:57 ID:AEG9OD4E0
>>451->>452さん

>「ありのままの自分を愛せ」
と聞くと、「気に食わない容姿の(今のままの)自分を好きになれ(現状のまま諦めろ)」というように捉えてしまい、

↑「現状のまま諦めろ」これは、おおいに違うよ。ありのままの自分を好きになっていい、ということはイコール今のまま諦めろってことでは全然ないんだよ。

むしろ、今のありのままの自分を愛することは、どんどん望む自分に変わることへの入り口みたいなものなんだよ。

なんかね、言葉の表面的な理屈をうんうん考えてる印象があるけど、そこじゃなくて、自分の感情や思考をもっともっと掘り下げていくといいんじゃないかな?

ありのままの自分って、ホントそのままの自分。ネガな自分も笑って楽しくしてる時の自分も全部の自分。
それらを無理やり愛してるよ〜!ってことじゃないけど、ほんと、452さんは452さんしかいないっていうのは すっごいことなんだよ。
そんでもって、生まれてきてるからには、思い切り人生を楽しみたいって生まれて来てるわけなんだから、そこを もっと単純に許してあげればって思うよ。

自転車に乗って楽しくツーリングしたいのに(それが本来の目的なのに)、やれ自転車のサドルの色が気にくわないとか、タイヤの質がどうだとか、あれこれ言って自転車に乗ろうとしない。しょっちゅう乗りたい!乗りたい!乗って楽しみたい!って言ってるのに、乗ればいいのに(自転車はちゃんとある)乗らない。
サドルの色だとかタイヤの質だとかは、乗りながら、これだ!ってものにどんどん出会える。だって自転車に実際乗ったほうが、そういう「理想」の条件たちと出会いやすいから。
決して、サドルの色やタイヤが本質ではない。自転車に乗って楽しむ。これが本質。そして、あなたは、いつでも自転車に乗れる状態なんだよ。乗ってみれば(生活を思い切り楽しむようにしてみれば)ってこと。

きっと、いろいろな言い訳(潜在意識の理論?らしきものの ある一部分に納得いってからとか。そんな理論みたいのは机上のもので皆1人1人違うのに)で、今までの あなたの考え方のスタイルを変えようとしないのは、まぎれもなく あなた自身なんだよ。

きっと、いろいろ怖いのかもしれない。でも、怖いものの実体なんて ないんだよ。本当に。

それから蛇足だけど、容姿って私の中では一番変わりやすいと思うよ。
顔スレにもあるけど、「かわいい」アファとかやピンク呼吸、はある程度毎日続けると必ず変化があると思うんだけどな。(自分の経験上でしか言えないけど)
アファとかも、やってみたんだよね? アファしてる時ってどんな気持ちで やっていたか参考までに教えてくれるとうれしいな。

456雨のち晴れ:2013/06/19(水) 15:51:27 ID:ImVsn2Bk0
初めまして。相談に乗ってください。
学校のハラスメント問題を素晴らしく良いように解決するにはどうしたら良いでしょうか?
私は、社会人入学で学校に入ったのですが、先生たちのパワハラも一因となって、情緒不安定になり、情緒不安定な言動が理由で半ば強制的に休学をしました。
しかし、ハラスメントと認めたくない先生たちは、私を学校から追い出そうとさらにハラスメントをしています。
現在は復学しましたが、状況は変わってないです。
正直、単位も不当に落とされていると感じています。
卒業が必要な理由があるので、卒業はしたいです。
ハラスメントを証明する証拠は多少持っています。
弁護士に相談をしたら、単位を握っているのが先生たちな以上、卒業のためには先生たちを刺激しないほうがいいから、裁判は最終手段と言われました。

引き寄せの法則を知ってから一年も経っていなくて、実績がないです。
それでも、精神的安定はかなり引き寄せたと思います。
また、シンクロはかなり増えてきました。
ただ、達人の人達の体験談のような劇的な何かはまだ引き寄せてません。

457雨のち晴れ:2013/06/19(水) 15:59:59 ID:mQ3vGruY0
初めまして。相談に乗ってください。
学校のハラスメント問題を素晴らしく良いように解決するにはどうしたら良いでしょうか?
私は、社会人入学で学校に入ったのですが、先生たちのパワハラも一因となって、情緒不安定になり、情緒不安定な言動が理由で半ば強制的に休学をしました。
しかし、ハラスメントと認めたくない先生たちは、私を学校から追い出そうとさらにハラスメントをしています。
現在は復学しましたが、状況は変わってないです。
正直、単位も不当に落とされていると感じています。
卒業が必要な理由があるので、卒業はしたいです。
ハラスメントを証明する証拠は多少持っています。
弁護士に相談をしたら、単位を握っているのが先生たちな以上、卒業のためには先生たちを刺激しないほうがいいから、裁判は最終手段と言われました。

引き寄せの法則を知ってから一年も経っていなくて、実績がないです。
それでも、精神的安定はかなり引き寄せたと思います。
また、シンクロはかなり増えてきました。
ただ、達人の人達の体験談のような劇的な何かはまだ引き寄せてません。

458幸せな名無しさん:2013/06/19(水) 16:41:07 ID:lacglbB60
457
何を引き寄せたいのか具体的にイメージ出来ないと引き寄せれませんよ?
何を引き寄せたいの?
卒業?
先生がやめたらよいの?

459雨のち晴れ:2013/06/19(水) 17:00:54 ID:UHVdTOaA0
初めまして。相談に乗ってください。
学校のハラスメント問題を素晴らしく良いように解決するにはどうしたら良いでしょうか?
私は、社会人入学で学校に入ったのですが、先生たちのパワハラも一因となって、情緒不安定になり、情緒不安定な言動が理由で半ば強制的に休学をしました。
しかし、ハラスメントと認めたくない先生たちは、私を学校から追い出そうとさらにハラスメントをしています。
現在は復学しましたが、状況は変わってないです。
正直、単位も不当に落とされていると感じています。
卒業が必要な理由があるので、卒業はしたいです。
ハラスメントを証明する証拠は多少持っています。
弁護士に相談をしたら、単位を握っているのが先生たちな以上、卒業のためには先生たちを刺激しないほうがいいから、裁判は最終手段と言われました。

引き寄せの法則を知ってから一年も経っていなくて、実績がないです。
それでも、精神的安定はかなり引き寄せたと思います。
また、シンクロはかなり増えてきました。
ただ、達人の人達の体験談のような劇的な何かはまだ引き寄せてません。

460雨のち晴れ:2013/06/19(水) 17:07:15 ID:QI.jzR4s0
何か知らないけれど、何重にも同じ内容で投稿されています。
私は、一回しか投稿していないのに・・・ 。
まさか、無意識に多重投稿してないとは思うのですが。。
皆様、読みにくいスレにしてしまい、ごめんなさい。

461雨のち晴れ:2013/06/19(水) 17:29:55 ID:skiPtQCg0
458

引き寄せたいのは、

卒業と裁判で十分に勝てる証拠。
先生たちが責任とって辞めることも。先生たちがテレビで謝罪会見とか。
あと、私が無事に希望の専門職に就いたとい現実。
留年していて予定外に出費がかさんで貯金が十分にないから、卒業し専門職でやっていけるまでに余裕十分なお金。
ハラスメント問題なんかで頭を悩ませる必要がない、名実ともに各個人が尊重されたユートピアのような環境。

主にこれらを引き寄せたいです。

462幸せな名無しさん:2013/06/19(水) 18:12:16 ID:qsYMLGmU0
>>458
イメージ関係ないから。それただのイメージ出来ないとダメっていう条件じゃん。

463幸せな名無しさん:2013/06/19(水) 19:12:40 ID:jIB8USKM0
もう一年近く瞑想やイメージング、アファをやり続けてるけど一向に成果がでない・・・

どなたか助けてください・・・

願望は収入アップと特定相手との恋愛成就です。
何があってて何がいけないのかもうわからなくなってきた。

464幸せな名無しさん:2013/06/19(水) 19:36:59 ID:MrdSWTXc0
>>463
耳タコの話だったらごめんなさい。

イメージだとか瞑想だとかのメソッドは認識を変えるためのものだよ。
叶えるための魔法じゃないよ。

あと、何があってる・あってないとかはないよ。
メソッドやって苦しいならやめていいし、楽しいならやってていい。
ご自分の感覚がすべてですよ〜!

465幸せな名無しさん:2013/06/19(水) 19:43:21 ID:ftJED5UY0
>>464
ありがとうございます。
メソッドをやってるときは気分いいです。
というか、現実は思考の産物なんだって気付いてからは
普段から無理なく気分よく過ごすことが出来るようになりました。

それはそれでいいことだと思うのですが、やっぱり願望実現をしたいので。。。

自分のなかにそれを拒んでいる自分がいるのか、
やり方が間違っているのか。。。

466幸せな名無しさん:2013/06/19(水) 23:11:02 ID:cKBoQbm60
長年ここの住人してます。
7章を体感した事もあった。
けど、逆戻り。
内面が実現しているのも分かった。
本願は叶わなかったけど、他の願望が現実となって現れても、幸せじゃなかった。
私の中には不満や不安しかない。
幸せが無い。
内面を幸せにしたら良いのも分かった。
けど、私の中には不満や不安しかない。
見た目も褒められる、仕事もある。
けど、孤独。
私はおかしいのかもしれない。
潜在意識は私の頭をオカルトにしただけになってしまう。
助けて下さい。

467幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 01:10:14 ID:uATqUZmM0
>>437
長くなったので2つに分割する。

>生まれてこのかたほぼ毎日悪夢で、朝から要らんストレスを多大に感じていたのに、
>目覚め爽快最高です。はっはっは。
それは良かった。
あなたは、いつもいい気分でいていいんだよ。

>これは自己観察さんの手法でよろしいでしょうか?
「今ここの意識に留まって観察する」というのは同じ。
ただ私は、感情については、もう少し積極的に感じて(or感じ切って)解放するように言っている。

>抵抗が激しいお金の問題で更には絶体絶命wなので、気付いている意識を保つのが結構骨なんです。
難しいのは分かる。
だが、荒れ狂うエゴから脱同一化して客観的にただ気づいている状態を保つことは大切だ。

>これは、神のみわざは終わっている。貴方がしなければならない事は無い(だった様な)状態と同じものでしょうか。
いや、これは、「無条件の愛・平安・幸福感・充足」に、
エゴが違和感や拒否感を持っていて、これが本来の状態なのだということを認めたがらないので、
この状態を、もっと積極的に自分に許し、受け入れ、承認し、肯定するように、という意味で書いた。
この状態を自分の中で感じ自覚し認識するほど、それが外側の現実に投影されるようになる。

>余り維持出来てないですw
確かに最初の頃は、この状態を維持し続けるのはなかなか難しいが、
諦めず『今ここに在ること』に継続して取り組んでいれば、
少しずつ楽にキープできるようになっていくから大丈夫。

>恐怖に狂ってるエゴと向き合うのが怖い。のが全ての元凶w
>実践あるのみですね。
>我ながら幾多のメソッド中途半端で食い散らかし過ぎですけど、全部エゴに向き合うのが嫌でギブアップw
>よしおもいいけど、エゴ掃討は効果絶大なのが分かってるだけに苦しすぎてお手上げw
>クレンジングして、翌日袋に1億円札が印刷された2億円分の駄菓子wが来て大ショックでした。何故現金でこないのかと…
その時あなたが自分に許せたのは、まだこれくらいだったということだろう。
思うに、あなたに今必要なのは、
エゴやネガティビティを解放していくことに本気で取り組むことなのではないかという気がする。
背負っている問題を手放して「全てを受け取る準備の整った開放的態度」でいることができないのもやはり、
それに対してネガティブな感情や観念を持ちすぎているからだろう。
今こそエゴ的感情から逃げるのを止めて、本気で向き合って、それを解放していく時ではないだろうか。
あなたの場合、どういうわけかその成果がすぐに現象化するようだから、これに取り組まない手はない。
一種のゲームだと思って楽しんでやってみたらどうだろう?

「自分は今も『根源』にいて完全に安全だ。この世の全ては幻想で、実際には何も起きてはいない」
という理解と認識をまず持とう。
そして、深呼吸し『今ここの意識』を保ったまま、積極果敢にその感情の真っ只中に飛び込んでいくのだ。

ある程度解放が進めば、足かせや重しが取れて、『今この瞬間』にも楽に留まれるようになるだろう。

>対象を実現した充足に変えてやってみます。
自分は意図・選択したつもりでも、
実際はマインドの中の無数の思考の中の一つでしかなかったという場合もおそらく多い。
そういうわけで、「明確に選択し実現を確信する」方法として、これを書いた。
『今この瞬間』の中で「本当に選択した」なら、それだけでいつかは、何らかの形で実現するものだ。
『今ここの平安・安心・充足』に留まり、流れに任せ、
問題のことは忘れて今を楽しく生きていれば、その実現は早まる。
幸せや安心や充足を自分に100%許し、エゴやネガティビティを浄化・解放していけば、さらに早まる。

選択に対して、いまだに不安や疑いが拭えないというのであれば、
毎日、朝起きた時と夜寝る前に、これをやって選択を再強化するのも良いと思う。

(続く)

468幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 01:11:02 ID:uATqUZmM0
>>437
ハートの浄化・開放ワークについて

あなたがもし『今ここに在ることの愛や平安や安心や充足』を全く感じられないとしたら、
もしかしたら、あなたのハートが閉じたままの状態にあるのかもしれない。
ハートに意識を向けても、全くの無感覚・無感情状態であるならば、
ハートは閉じた状態にあり、そこには様々なネガティブ感情が凍結し固まった状態で蓄積・堆積している。

最後に、ハートの浄化・開放ワークを書いておこう。
①深く呼吸をする。
②『今ここの意識』に留まりながら、ハートに意識を集中する。
③「気づきと感受」の光をひらすら当て続けることで、固まった感情を少しずつ溶かしていき、解放・浄化していく。
すなわち、それに気づきを向け続け、感じ続け、溶かし続け、解放していく。
④意識的な呼吸とともに、これをひたすら続けていると、ハートは少しずつ開かれていく。
ハートが開いていくと、まずハートに暖かさが感じられるようになる。
そして次第に、『今ここに在ることの平安・愛・幸福感』がハートに湧き上がってくるのが感じられるようになる。

一回やっただけでは、完全には浄化・解放しきれないかもしれないが、
毎日続けていれば、ハートは十分に開かれていく。
開いたあとも、ハートには感情が溜まりやすいので、
毎日一回このワークをやって、ハートが開いている状態を保っておくといい。
一度開いたならば、時間もそう掛からない。

あともう一つ、ネガティブな感情を解放する際のヒントも少し書いておこう。
感情に意識を向けると、感情は色々と声を発してくる。
喚き散らしたり、泣き叫んだり、罵詈雑言を発したりしてくるが、それでいい。何の問題もない。
意識の光に照らされたことで、感情がそのように表現されつつ解放されているのだ。
それらにただあるがまま気づき、受け流しつつ、そのまま感情を感じ続け、解放していく。

では。

469幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 07:51:30 ID:etJCgVic0
メゾットをやる気力がなくて何もやってない。
今まで色々やってたからなんか暇…手持ち無沙汰というか。
でもメゾットをやると「叶えるために」やってしまうからどうすればいいんだろう?

470幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 08:51:55 ID:NpZXKfLE0
メソッドな。ソじゃなくてトにてんてん

471幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 09:01:44 ID:V91uQoho0
>>455

レスありがとうございます。

「ありのままの自分を愛する」
って、その言葉のまんま「今の自分がイヤだ」と言ってる自分を受け入れるってことなんですよね。
今までそのつもりでやってきてたけど、どこか「それでは自分を認めたことにならないんではないか」と不安になっていたり、ずっと「嫌いだって認めてんのに何で変わらないんだよ!」と思って疲れていました。

アファは潜在意識を知ってすぐの頃やっていました。
とにかく「自分は既に理想の自分だ」と呪文のように繰り返して言ったり、録音して寝る時も聞いたりしましたが、常に自分の声が聞こえてくるのにも嫌気がさしてきてやめました。
気分も良くなったりもしませんでした。

自分が自分として望んで生まれてきたのなら、もっと自由に楽しく生きていきたいです。

472幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 09:06:51 ID:KtLIFia.0
「自分がしてほしいことを周りに対してすればいい」

そんなことをどこかで目にして、
自分がしてもらいたいように会社でやってきた。

でもなにも変わらない。
どんなにお願いをしても、誰も自分の言うことを聞いてもらえないし、
どんなにいっぱいいっぱいな状況でも、誰も何も助けてくれない。

自分が一生懸命動くことで、「やらなくてもいいんだ」と勘違いされ、
全員が面倒なことはこちらに投げてくるようになり、
さらに重ねて言わなければ、周りはますます動かなくなった。

給料に見合わない仕事量と待遇になってきている現状。
精神的にも肉体的にも限界が来ている。
ふとした瞬間に、社内で暴れたくなるくらいになっていて、
自分でも危ないと思っている。

なにがいけなかったのだろうか。

473幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 09:40:28 ID:2Aa6CKnE0
義務っぽく、やらねばとか強制力や、強迫概念になってしまうよね。
まじめな人ほど。あと依存になってたり。
自分は依存になって盲目にやってたときがあった、人に流されたり。
こうなった原因を見つめる勇気が出てくるとおもいますよ。
なにしろ潜在意識のワークは自分との向き合い、人生で一番大変なことなんです。
自分から逃げるためなら、仕事に埋没したり、テレビや映画を見たり
人間はあらゆることをします。自分自身とのの向き合いのワークほど成長させるものもありません。
時には、忘れてしまうのも好いですし。
好きなことに討ち興じるのもいいし。新しいやり方をピンとくる何かをやるほうがいいから
人間は本当にやりたいことを無心でやってる時
人の想いを受け止めてるとき、喜んでくれますよ
でも人も様々の成長段階なので、時には嫉妬や概念の違いで酷いことを言ったり傷つけてきたりする場合もあります。
友達といっても本当に信頼できるか解らない時は、憧れたり、尊敬できたりする人に会ったり、
セミナーに行ったり、自然とふれあったりする方が好いです。

474幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 10:44:58 ID:2nkH3JjY0
>>472
無理して今の状態を続けるべきなんて思わないよ。
無理してもただ自分が損なわれるだけなので、自分の領分だけにしといたらどう?

自分が良かれと思ってやっている、それだけで良かったんじゃないの?と思った。
そこに、他人に応えてほしいとか、やった分の見返りが欲しいとか、
そういう期待がくっついているから、それらが満たされないと自分は被害者だっていう思考になる。
やりたいことはそれをすること自体が目的なので、見返りがあれば良し、無くても良し、となる。
一方、やりたくないけどやったらこういう得があるだろうなって思ってやってることは、
結果が思ったようにならないと途端に疲れる。気力がなくなる。周りが敵に見える。

あなたは善良な人で、周りがそれに甘えているという構図はおそらくある。
でも、あなたも勝手に周りに期待して、思うようにいかないからって落ち込んで嘆いている。
何かを始めたからって、思うようにいかないのは当たり前でしょう。
そこで試されているのは、自分がやりたくてやっているのか、やらされてやっているだけか、そこのところだ。
やりたくてやっているなら、どんな反応・結果になろうとも、少なくとも社会や他人のせいにはしない。
自分でやったことの責任を持てるから次に進める。
やらされ仕事がうまくいかないと、被害者意識バリバリとなり、停滞する。

何をすればいいのかよりも、自分がどんな姿勢でやるのか、そこで変わってくると思うよ。
状況って、自分の中の不満とか、観念とか、感情とか、そういうものが形になって現れているから。
怠けているように見える人が、みんなに好かれたり、好待遇になっていってるってのもそこだと思う。

475幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 11:00:52 ID:SBQ5ksvU0
相手のためにと思ってやってあげても、何故か相手が不機嫌になる事ってない?
(どう考えても何も悪い事してないし相手のためになってるのに)
それって相手の事マイナスにみて助けてあげたいな、やってあげなきゃっていう気持ちから来てるから
余計なお世話だいってことなんだろうね。

476幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 12:26:41 ID:iwSQYC960
>>472
自分を大事にしないと大事にされませんよ。もっと頑張れ!もっと人のために!
とやると何故か外の流れもそうなる不思議。もっと自分を可愛がってあげて
ください。自分の真の声を聞いてそれに応えてあげてください。自分の為に生きて
動いてあげてくださいね。自分を大事にすればきっと世界はあなたを大事にして
くれますよ。他のスレで人気のようですが、自分の本当の声を聞く為に
ブレインダンプオススメですよ!

477幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 20:47:44 ID:C4C0G1XA0
こんばんは、何回も同じところをぐるぐるしているので相談させて下さい。
潜在意識を知ったのが痩せたいから
ネットで探していたところ出てきた自己暗示でした。
そこから潜在意識、引き寄せを学んできたつもりですが
常に現実に焦点をおいていて、運動をしても痩せたか痩せてないか曖昧な自分が嫌いでした。
今は自愛をしていて、自分の体少しずつ受け入れられてますが、
それでもやはり体をみると苛々します。
友人が指きれいで好きっていうけど、私からしたら指輪も入らないぶよぶよの指なんです。
現実的な努力は三日坊主を延々と繰り返しています。
どうしても綺麗になりたい。
綺麗になったら彼氏も出来るだろうし、社交的にもなれると思う。
だからそれを先回りしようとしても、やはり体が邪魔をします。
もう体を愛さず、ふざけんなって言いながら体にムチ打っていくかなって思います。
どうすればいいんでしょう、あの子みたいに可愛い服を着たい。

478幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 22:26:51 ID:jiE13ieo0
>>477
擁護みたいな甘やかしは無意味だと思うので、多少厳しいことを言わせてもらうと、
食事の節制(太る物を控えて、3食規則正しくバランス良く)と無理のない運動を続けさえすれば、健康的に痩せるわけ。
体質はあるけど、これは、潜在意識がどうとかじゃなく、みんなに言えること。
ちょっと運動したからって、痩せたか痩せてないか曖昧なのは当然でしょ。
続けたら結果は必ず出る。それ以前だから結果が目に見えるほど出てない。それだけのことなんだよ。

自分の今の体が嫌だ、それでいいんだ。美しくなりたいということは当然の欲求だ。
モチベーションにするために、今の自分は嫌だと思うことを素直に認めるべきだ。
どうせ自分は美しくなれないと、美しくなる努力や自分を信じることから逃げるネタに
潜在意識を持ち出さない方がいい。多くの人にとって、潜在意識がどうとかより、節制と運動した方が確実に痩せる。
精神面からのアプローチはできてるかできてないか分からないし、自分の習慣を変えるきっかけとしては弱い。
実際に体を使うこと、物理的な変化は、結果的に自分についての認識を変える手段として有効なんだ。
グルグルしているのは、実際にやるべきことから逃げつづけ、今の自己認識から動けないから。

>どうしても綺麗になりたい。

これが嘘じゃなければ、結果が出るまで具体的な努力をすること。焦らずに、信じて、ひたすら続ける。
あなただけじゃない。多くの人がそう。物理的・具体的に変わってくれば、精神も変わるんだ。
とことん物理的アプローチをするべき。
ただし、自分に鞭を打ってはいけない。このダメな体!でなく、自分は痩せられると体を信頼すること。
信頼すればそれは返ってくる。不信や憎悪も同じ。
自己否定・自分イジメはただただ有害なだけ。これはやめること。

479幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 22:38:49 ID:SWCzz5Ms0
>>477
自分も過食&拒食症だったからわかるよ
根源的な飢餓感は努力じゃどうにもならないんだよね
治ってみてわかるのは、自分がどれほど愛情に飢えて我慢して自己抑制し続けていたのかってこと
477さんも凄まじい我慢をしてるんだと思うよ、そしてそれが当たり前になってしまっている
自愛して自分をもっとよしよししてあげてほしいな

苛々するならとことん苛々してみる
自分の指がいやなら自分はそう思っているんだ、と眺める
じぶんは現実的な努力をできないんだ、ととことん認める
ゆるしたら太った自分のままだ、っていう恐怖も受け入れて苦しくてもその感情を感じる
どんな自分も(感情も)ありのままゆるす、肯定する

エゴの言うことなんて無視していいんだよ、エゴに叶える力なんてないんだから
477さんは今はほとんどエゴと一体化しちゃってるんじゃないかな
日常的に自己観察を続けるとそのうちエゴに振り回されにくくなってくるからオススメ
自愛スレの過去ログも見てみるといいよ
がんばってね

480幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 22:43:12 ID:oDu3XnLE0
>>477
本当に太ってますか?
普通の服屋で売ってる服が入るなら全く痩せることはないですよ。
ガリガリになろうとか思ってないですか?
もしそうなら身体がこれ以上痩せると生命の危機と捉えるから
どんなに頑張っても痩せることはないと思います。

そもそも、痩せたり綺麗にならないと彼氏できないとか可愛い服を着れないは関係ないです。

どうして綺麗になりたいんですか?
書き込みから推測ですが自信を持って女性として今楽しめることを楽しみたいからなんでは?

可愛い服を着ること制限してるのはまぎれもないあなた。
綺麗にならないと彼氏できないと制限してるのはまぎれもないあなた。



余談だけど日本人は痩せてないと人じゃない教が強すぎて生きづらい、
キレイじゃないと愛されないの変な観念が浸透してておかしいという識者がいたな。
アメリカだと、太ってることも個性の一つで、
いくら太っててもたくさん食べて相手が幸せなら自分も幸せと考えると聞いて
なるほどと思った。

481幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 23:13:41 ID:L8Wbr3BM0
>>478さん
厳しいお言葉ありがとうございます。
その通りなんです、ちゃんとやってれば痩せているはずなのに痩せていない1年前と比べてなんで?ってなります。
高校生の頃がピークでそれから3年経った今、そこより15キロは痩せましたがそれでもそれは1年で減量出来るはずじゃない?って思います。
両親に甘やかされて、現在もそれが続いて、そんなことを理由としている自分の意思が弱いのは重々承知しています。
信じてあげなければならないんですよね。
嫌だけど信じられるように努力してみます、ありがとうございます。

482幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 23:18:51 ID:L8Wbr3BM0
>>479さんありがとうございます。
同じような経験して克服なさっている方からレスいただけて心強いです。
自己観察はしているのですが、どうしても感情的になるとそれを放棄してしまうんです。
現実を見たくありませんでしたが、素直に受け入れてそこから出てくる感情を観察してみます。ありがとうございます。

483幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 23:24:37 ID:L8Wbr3BM0
>>480さん
はい、どこからどうみても…。
サイズも普通の若者ブランドの服はほぼ入らず、その2サイズ上くらいの服をどうにか探してる状況です。

小さい頃から周りに体重きかれたり、いじめられたり、その反動でさらにストレスとなって太っていきました。
だからすべて太ってるからだって思ってます。
だからおっしゃるとおり痩せて自信もてたいです。

太っていても幸せそうな方いっぱいいらっしゃいますよね、でも何故か私には程遠いと思ってます…

484幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 23:28:10 ID:jiE13ieo0
>>481
なるほど。
>>479-480両氏が指摘しているように、ほんとは太っていないのに、
自己否定するために太ってるって思いこんでるのかもしれないね。
信じないといけないんじゃなくて、自己否定したって苦しいだけだよってこと。

485幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 23:30:05 ID:YIKLVvS60
今晩は、連日お世話になります。重ね重ね手厚いレス有難うございます;;

>>467
>あなたは、いつもいい気分でいていいんだよ。

ありがとうございます;;嬉しいです;;
無条件でいい気分でOKですよね;;

>ただ私は、感情については、もう少し積極的に感じて(or感じ切って)解放するように言っている。

わかりました。感情の感じきりは、基本がウギャー!!!wなので一々怖じ気付くのですが頑張ります。
破産も恐怖ですけど、分離も相当恐怖の対象みたいですね。破産も分離から湧いて来たんだろうし。
私は苦痛が何を措いても排除の対象なんですが、分離って物理的wにも相当苦痛なんでしょうかね?
まあ常々生まれてきたくなかった〜なんて考えですが、恐怖(苦痛)をクリアするのがまたかよ面倒くせえ〜、という感想に近いです。

>いや、これは、「無条件の愛・平安・幸福感・充足」に、

なるほど、無感情ではなく愛や幸福感ですね。
私は充足=喜びの感情というより、埋めなくてはならない欠けを補ってやっとこ終わった…
みたいな寂寞と疲労感が大きく、余り嬉しさや喜びが感じれない、フラットな幸不幸も無いイメージでした。
借金返して破産から逃れても、やったー!は一瞬で後は寂寥感のみwでしょうしw何か達成してもいつもこれw
これって今ここに意識がキープ出来ていない証左でしょうね…

>背負っている問題を手放して「全てを受け取る準備の整った開放的態度」でいることができないのもやはり、

兎に角お金に関するネガティブ観念が強固過ぎて絶体絶命ですw
この駄菓子引き寄せは、単なるお菓子でなく一応お札を象ってましたので、良い線行ったと思ったんですが、その後もお札のメモ帳とかで、本来の日本銀行券は何としても死守する!みたいな意志を感じます…

>今こそエゴ的感情から逃げるのを止めて、本気で向き合って、それを解放していく時ではないだろうか。

今ここキープ・エゴ解放を徹底しようと思います。

>あなたの場合、どういうわけかその成果がすぐに現象化するようだから、これに取り組まない手はない。

そうなんです。昨日もちょっとありまして…
今ここに留まるをやっていて、腰骨から背骨がゾクゾクしていい感じだな〜と思った時、最近多少肌荒れしてたんで、お肌が奇麗で嬉しいです、有難うございます〜とアファメーションを入れたんです。
直後、猫が高所から降りれないと言うので私が抱いて下ろしてやったら、盛大に猫キックを喰らい顔面にでかい傷が出来ました。猫の掻き傷は治り難い、跡が残り易いんですが、
ん?お肌が奇麗なのがありがたい?じゃ〜もっと有り難くなる様にしてあげよう!^^と言う潜在意識の即座の取り計らいにしか思えませんでした…。
これは潜在意識が完全にネガに汚染されとるか、またはお肌奇麗(充足)を想起する理由である不足のイメージの方が強固で、不足が実現してしまったか、若しくはただの関連の無い出来事か、エゴが分析中wですが、構わないでエゴ解放に専念でよいでしょうか。
本気で潜在意識をポジに書き換えないと、身が滅ぶ気がしましたw
ポジなエゴ・潜在意識の構築でポジ現象化を報告出来る様頑張ります。

>「自分は今も『根源』にいて完全に安全だ。この世の全ては幻想で、実際には何も起きてはいない」

これいいですね。「完全に安全」が最高に気に入りましたw;;有難うございます;;

>『今ここの平安・安心・充足』に留まり、流れに任せ、

流れに任せるのは執着が無いと簡単なんですが、執着=叶わない恐怖心=エゴであれば、執着してる願望=実現しない、エゴの(恐怖から起った)願望=実現しないと理解してよろしいでしょうか?

>>468
>ハートの浄化・開放ワークについて

有難うございます;;早速やってみました!
当初ハートが無反応なので、ジワジワ続けたのですが、最中にイメージが出てきました。
心臓のイメージと共に「死」の漢字がボンと出てきました。次に、青い水の入った試験管のイメージが出て来て、水にドロドロした砂鉄の様な屑が溶け込んでいるのですが、それが全部「死」の細かい漢字でしたw怖いw何じゃこりゃ(寿命のイメージでしょうね)wで、嫌なのか〜?と聞いてみたら、滴りのイメージが出て来て、だんだん土砂降りにw
ちょっとイメージングに外れてしまったのでそれで終えたのですが、何かやり方を間違ったでしょうか?
初回はハートに暖かさと言うより、冷たさが感じられましたが、毎日続けてみます。

>それらにただあるがまま気づき、受け流しつつ、そのまま感情を感じ続け、解放していく。

そのように行ってみます。
いつもご丁寧に有用なレスを有難うございます!

486幸せな名無しさん:2013/06/21(金) 00:02:25 ID:R2a9IOpQ0
>>484さん
自己否定するの苦しいです、何かにつけて自分の力不足だって、自分だからだって。
悲劇のヒロインはとっくにやめたのに。
信じられることなら少なからず起きてきているはずなのに、この願いが叶わないからか信じられません。

487幸せな名無しさん:2013/06/21(金) 02:30:14 ID:dlc9Z0HE0
まーた宝くじ外れた。いつになったらお金持ちになって豪華な生活ができるんだ

488幸せな名無しさん:2013/06/21(金) 08:34:52 ID:XNwqTilQ0
会社の人に対して、「失敗すればいいのに」
「うまくいかなくなって辞めればいいのに」と思ってしまう。
契約をとってきたら、また犠牲者が増える・・・と思ってしまう。

こんな思いをもってたら駄目だとか、自分も同じことを引き寄せてしまうから
(世界=自分)駄目だとか思うけど、どうしても思ってしまう。

考えられる原因は、自分があまり会社の人を好きではないからだということ、
常に「辞める辞める」と社内でいうからではないかなというのがあります。

でも、他人は他人ですし、どうして自分がこんな風に思ってイライラしたり、
嫌な気持ちになるのかわかりません。
苦しいです。

489幸せな名無しさん:2013/06/21(金) 08:56:04 ID:afy7fRxc0
>>478
食事制限して運動すれば痩せるってのはあなたの勝手な思い込みだよ。

490幸せな名無しさん:2013/06/21(金) 09:00:46 ID://gLcKL60
>>489
お前みたいに屁理屈こねまわすよりは効果あると思う。

491幸せな名無しさん:2013/06/21(金) 09:09:14 ID:afy7fRxc0
屁理屈でものでもない
だって食べることと太ることなんてまったく関係ないのだから。本当に関係ないよ(笑)
だからいくらでも食べてOK


俺なんて今ではいくら食べても太らないし、むしろ痩せていく。だから食いまくってる。ダイエットなんてまったくしてない。

492幸せな名無しさん:2013/06/21(金) 09:10:42 ID:afy7fRxc0
運動もまったくしてないし。
お菓子とかも食いまくり。
夜遅くとかにも食べまくり。食べると太ると思ってるから太るだけ。

493幸せな名無しさん:2013/06/21(金) 11:00:47 ID:5s4KNKcw0
関連付けだな。五感ですら関連付けの要素だ。
君の視覚は正しいのか?太ってるのは勘違いかもしれないぞ。
誰かに言われたから太ってる、も関連付けてるだけだ。
服が入らないからも関連付けだ。
太っているを自ら決定してるのは誰だ?
現実は幻なんだから肉体も幻だろ。

494幸せな名無しさん:2013/06/21(金) 11:37:11 ID:2MehNTT.0
私は、小学一年生の頃からずっと痩せてるっていわれ続けています。
実際標準体重を下回っていることが多かったんだけど、標準体重があるときも痩せてるって言われてました。
中には、私がそんなに痩せていないことに気付く人もいるんだけど、多くの人にとって痩せているというイメージがあるみたいです。
私は、幼稚園の頃から、親に「痩せの大食い」などときかされていたので、潜在意識の自己イメージが沢山食べても痩せているんだと思います。
実際に、食べたいだけ食べても、痩せていることが多いです。

あと、友達の中では、親に「可愛い」 「美人」と言い聞かされて育った子は、可愛いかったり美人と言われる子が多いです。
例えば、小学校一年生くらいから、親にピンクやフリルやリボンが品良く可愛く付いた洋服を着せられ、髪型もお嬢さま風に結ってもらって過ごし、美白にこだわって、ケガのあとが残らないように大切に育てられた子は、それだけで周りより綺麗に見えるし、本人も、それが当たり前だから、ずっと綺麗なんだと思います。
そういう子って、スカートが似合わないとか夢にも思わないですよね。

このようなことから、外見は、自己イメージを変えれば、けっこう変わると思います。

外見にコンプレックスを抱いている方は、本当に自信を持って良いと思います。

495幸せな名無しさん:2013/06/21(金) 14:19:51 ID:VwfLEemQ0
自分が痩せたときは努力なんて何もしなかったときだ
もうダイエットしない、やーめた、って決めて毎日生クリームたっぷりのホットケーキ食べてた(笑)
洋服買ったり行きたい場所行ったり寝たいときに寝たり、とにかくしたいことをしてた
時々すごく落ち込む時があったけどその気持ちもただただ受け入れて落ち込む自分を許してた
だんだん手のかかる料理が苦じゃなくなって食事を丁寧に取るようになって
いつの間にか自然と野菜主体の和食が好きになってた
ほんといつの間にか過食が治ってたよ

496477:2013/06/22(土) 02:19:04 ID:tPhlC/Zc0
皆さんたくさんありがとうございます。
幻想なんだって思いたいけど、お腹の脂肪が減らなくて毎日前からも横からもつらいです。
半年前に買ったスーツのボタンは相変わらずパツパツで…。
食べることが太るに直結しないってことはなんとなくわかってきましたが、今までの蓄積が減らないです。
結局ずっと何年も何年も何十年も?これで過ごしてきたからこれが当たり前なのかもしれない。

497幸せな名無しさん:2013/06/22(土) 04:09:56 ID:H6eR9LiA0
願望を叶える最短ルートで最善の方法は、できる範囲の中でいま気分が良いと思う1番のことを優先してすること
潜在意識活用の基本となるのはこれやけども、願望とは反対方向だと感じてしまうことが多くて信じられずためらってしまうんよな

痩せたいけど今は食べたいと感じたらそのまま気が済むまで食べ続ければええ
実際そうして食べまくっているとブクブク太っていくわ
やけど太るにつれ痩せたい願望がさらに強くなって行ってやがて食べるよりも痩せる方向に意識が向くようになる
ここまできてようやく願望を本気で叶える気になるから痩せはじめられる
望んでいないことを知るのは望んだ方向に進むための重要な情報やね


食事制限に気をつかったり運動を適度にこなしたり、これまでしたくなったことを無意識のうちにしているようになる
そして痩せていっていることに喜びを感じさらに流れに乗り願望が叶う


・どんなことであっても今やりたいことをやるのが願望を叶える最善策ということ
・感情と現実は必ず頭よりも少し遅れてついてくるということ
この2点を理解し確信できればラクに叶うわ
これ以外の方法は本当に遠回りすることになる

498幸せな名無しさん:2013/06/22(土) 04:13:14 ID:ub3W4AK.0
ひとつ言っておかないといけない。
遠回りなんてないよ。
それはエゴのでっちあげ。

499幸せな名無しさん:2013/06/22(土) 04:49:47 ID:5Oy4DDtk0
潜在

500幸せな名無しさん:2013/06/22(土) 05:32:28 ID:2UmAw1Rs0
>>497
全然違う
随分とエゴエゴしてる人だ

501幸せな名無しさん:2013/06/22(土) 07:20:21 ID:4FWDydLM0
>>485
今回も2つに分ける。

>破産も恐怖ですけど、分離も相当恐怖の対象みたいですね。破産も分離から湧いて来たんだろうし。
破産も分離も幻想だ。
恐れば恐れるほど、それに意識がファーカスされることになる。
まずは、膨れ上がった恐れの感情を解放することから始めよう。

>まあ常々生まれてきたくなかった〜なんて考えですが、
自愛しよう。
自分に愛を注ごう。
『自分という存在そのもの』を愛そう。
ハートの中の愛を感じ、愛に浸ろう。
『根源の存在』から、『真の自己』から、『宇宙』から、
自分は何があっても常に100%愛されているのだということを受け入れよう。
愛と祝福を受け取るのを自分に許そう。
自分が幸せに生きることを許そう。
自分を大切に扱おう。
自分の中にあるあらゆる思考・感情・欲求・ネガティビティ・エゴをあるがまま受け入れ、許そう。
許した時、手放すことができるのだから。
本当の自分は、「世界という夢」の外にいる『愛という実在』であることを受け入れよう。
罪悪感を感じている全ての過去の行為を赦そう。
皆誰もがこの夢の中で、エゴに支配されて様々な愚行をしたりされたりしているのだから。
責める権利を持った者は誰一人いない。
そして、それら全ては「世界という夢」の中の出来事なのだから。

自愛は願望実現の基本中の基本だ。
自愛が当たり前になるように日々実践しよう。

>恐怖(苦痛)をクリアするのがまたかよ面倒くせえ〜、という感想に近いです。
だが、解放することから逃げ続ける限り、恐怖も苦痛もずっとそこにあり続ける。
積極的に感じて手放せば、それで終わる。
あなたも十分分かっていると思うが。

>私は充足=喜びの感情というより、埋めなくてはならない欠けを補ってやっとこ終わった…
>みたいな寂寞と疲労感が大きく、余り嬉しさや喜びが感じれない、フラットな幸不幸も無いイメージでした。
充足とは、ただ完全に満ち足りて、何の不足感もなく、完全に安心し切った、安らぎそのものだ。
これがあなたの『本来の状態』だ。
あなたが抱えている心の重荷を何もかも全て投げ捨てて、赤子のような心になりさえすれば、いつでもそこに戻れる。

>借金返して破産から逃れても、やったー!は一瞬で後は寂寥感のみwでしょうしw何か達成してもいつもこれw
あなたはずっと、不足・欠乏→必死に努力してようやく埋め合わせる→またすぐに不足・欠乏→……
という終わりなきエゴゲームをプレイし続けてきたのだから、虚しさや徒労感を感じるのも当然のことだろう。
もうこれはやめにする時だ。

>若しくはただの関連の無い出来事か、エゴが分析中wですが、構わないでエゴ解放に専念でよいでしょうか。
この一件だけでは何とも言えない。
アファするたびに高頻度でこのようなことが起こるのなら原因を考えた方がいいが、そうでないなら気にしないでおこう。
不用意な関連付けはなるべくしない方がいい。

>兎に角お金に関するネガティブ観念が強固過ぎて絶体絶命ですw
このような観念を一つ一つ取り除いていくのは、確かに骨の折れることだ。
これについては、あなたの『真の自己』にやってもらったらいい。
>>372で「ハートの中心へと深く入っていき」と書いたように、
『ハートの愛と平安』の中で「真摯かつ純真な態度」でもって、
「お金に関するネガティブな観念と記憶と感情が綺麗さっぱり浄化されました(消えました)。
ありがとうございます。愛しています。」
とやる。
一気に全て消えることも、もしかしたらあるかもしれないし、ないかもしれないが、最終的には消える。
抱えている問題に関するネガティブな感情や信念にもおそらく使えるので、まず初めにこれをやるのもいいかもしれない。

ちなみに、『今ここの愛と安らぎの意識』にただ留まり続けるだけでも、
潜在意識の中のネガティビティはゆっくりと自然に浄化・解放されて、消えていく。

(続く)

502幸せな名無しさん:2013/06/22(土) 07:21:14 ID:4FWDydLM0
>>485
>本気で潜在意識をポジに書き換えないと、身が滅ぶ気がしましたw
>ポジなエゴ・潜在意識の構築でポジ現象化を報告出来る様頑張ります。
これは単に言葉の定義の問題かもしれないが、念のため書いておこう。
あなたの『本来の状態』は、ポジティブ/ネガティブといった二元性のエネルギーを持っていない。
ただ『愛』であり『平安』であり『幸せ』であり『安心』であり『充足』だ。
だから、無理やりポジティブになる必要はない。
そのようなポジティブは『愛や平安』ではない。
ポジティブなエネルギーは一時的な興奮のようなものだ。
もちろん悪いというわけでない。
ポジティブであろうとネガティブであろうと、エネルギーに良い悪いはない。
それはただのエネルギーにすぎない。
どちらのエネルギーも解放していくことで、『本来の状態』を取り戻していく。
『本来の状態』に戻れば、あなたが何もしなくても『本来の世界』が自然に現象化していく。

>これいいですね。「完全に安全」が最高に気に入りましたw;;
あなたが心から欲しているものだからだろう。
あなたは本当は今も『根源』にいるのだということを忘れないようにしよう。

>流れに任せるのは執着が無いと簡単なんですが、執着=叶わない恐怖心=エゴであれば、
>執着してる願望=実現しない、エゴの(恐怖から起った)願望=実現しないと理解してよろしいでしょうか?
願望を叶えることに執着しているとき、それが叶うと本当には信じていない場合が多い。
実際には疑っているために、叶っていない現状への不満・嫌悪・怒り・拒否感・落胆・失望や、
このまま叶わないことへの恐怖・不安・心配・焦りといったものも、たくさん生じ、なかなか手放すことができない。
そして、さらに疑いが強まるというループになる。
その結果、叶っている現実(願望)よりも、叶っていない現実(現状)の方に、
より強く、より長く、意識がフォーカスされることになる。
というわけで、執着すればするほど、実現しづらくなる。

叶わない恐怖から起こった願望があるとすれば、何としても叶えなければならない、という差し迫った渇望だろう。
これはもはや「叶っていないという前提」から渇望している状態と言える。
よって、こうなるとさらに実現しづらい。

ゆえに私は、
まずハート深くで明確に選択して、実現への「確信と安心」を得たら、
後は、できる限りどんなときも常に、思考世界・妄想世界から離れて、
「今この瞬間に集中して在れ」「今ここの世界に参入し、完全に存在していろ」と言う。
そのとき、エゴ的思考やエゴ的見方を挟むことなく、世界をただあるがままに気づき、受け入れ、経験していられる。
気楽に、流れに任せていられる。
ハートから湧き起こる『愛や平安や安心や充足感』に浸っていられる。
エゴ的思考・感情・欲求・疑いが出てきても、すぐに気づいて手放せる。
つまり、執着しなくて済む。
だから、実現する。

>ちょっとイメージングに外れてしまったのでそれで終えたのですが、何かやり方を間違ったでしょうか?
いや、間違っていない。それでOKだ。
あなたの場合、感情に気づきを向けていると、主にイメージとしてそれが表現されて解放されるのだろう。
それが声であろうとイメージであろうと、それにただ気づいている状態でいることが大切だ。
それについて考えを巡らせたり、それに没入してしまったりすると、感情の解放にならないので、
どんなネガティブなイメージであってもただ受け流して、感情の方に意識を集中させることが重要だ。

>初回はハートに暖かさと言うより、冷たさが感じられましたが、毎日続けてみます。
これも全く問題ない。
感情が浄化・解放される際に、冷たさや寒気が感じられることがある。
つまりこれは感情が浄化されているという証拠だ。

それと、感情解放ワークをやった後、身体に感情エネルギーの残滓が残る場合があるので、
終わったら、水を1,2杯飲むといい。
また、軽い運動や体操やストレッチをするのもいい。
個人的には、深く呼吸しながらの腕振り運動(スワイショウ)が簡単でおすすめだ。

では。

503幸せな名無しさん:2013/06/22(土) 08:00:59 ID:Di0HyWvUO
好きな人と海水浴に行きたいと願い、相手にも伝えたが「海は男同士で行きたいから...」って言われてしまった。
どうしたら「行こ」と言われるようになるんでしょうか?

504幸せな名無しさん:2013/06/22(土) 08:45:51 ID:H6eR9LiA0
>>500
何が違うか言える?
俺が言ってるのはバシャールの言葉をそのまま言ってるだけ

505幸せな名無しさん:2013/06/22(土) 09:19:39 ID:ZoW/iKAs0
>>500
別に違わないだろ
何か現実的行動を否定してるみたいだけど、もしそうならそれこそ違うよ

506455:2013/06/22(土) 11:48:35 ID:YUbRsM560
>>471さん
またまた遅くなってごめんなさい ^^;

ん〜、なんかね、よく “考えるな。感じろ!”と言われているよね?

この何の変哲もない短い言葉に、めちゃめちゃ大切なことが凝縮されていると思うんだ。

でもね、471さんは、きっと“よし、考えるな、感じよう”って がっつり「考えて」しまうんじゃないかな?
だから、現象化がものすごい気になるし、疲れるし、義務感?みたいになったり、「今、、、私“考えずに感じる”ってこと うまく出来てる?よね。あれ、出来てないのかな? やってんのに変わらないじゃん!」って、結局考えること(今までの思考癖)は全く1ミリも変わっていない。

そ思考癖を思い切って、「本当に」放棄してみるんだよ。最初は少しの時間からでもいいかもね。で、どんどん増やしていく。
どうやって、放棄するかって、たぶん、今までさんざんアドバイスされてきたことになると思うけど、

思考を完全に止めて「今この瞬間」に全ての意識と感覚を集中させる。
それから、または思考を止めるというか、今までのグルグル思考を止めるためにも、ただただ自分が快なことにどっぷり浸る。
(好きな映画を時間が許すかぎり見まくる。おもしろそうな本を読む。大好物を食べたり飲んでその時間を楽しむとかとか)

たぶん今までもそういうアドバイスはされてきてると思うけど、これらを「実現のために」って位置づけで実践するのと、自分に楽しいことを許しまくる、私は今この瞬間から苦しい思考癖を荷下ろしして軽々した気分になれるって「大事な自分のために」っていうスタンスで。

これに違和感を感じるとしたら、きっと471さんは、今までの自分を苦しくする思考癖を「手放したくない」んだと思うんだよね。
そうであれば、とことん握っているしかない。手放すか、握っているか選択できるのは、あなただけだから。
今までの「○○だから自分は・・・・」という判断メガネを決して外そうとしない自分に、気づいた方がいいと思うんだ。そんなメガネは全く真実ではないのに。

507455:2013/06/22(土) 11:53:54 ID:YUbRsM560
506の一部訂正です。(誤字脱字も多くて読みにくくて済みません)

>これらを「実現のために」って位置づけで実践するのと、自分に楽しいことを許しまくる、私は今この瞬間から苦しい思考癖を荷下ろしして軽々した気分になれるって「大事な自分のために」っていうスタンスで。

→これらを「実現のために」って位置づけで実践するのと、自分に楽しいことを許しまくる、私は今この瞬間から苦しい思考癖を荷下ろしして軽々した気分になれるって「大事な自分のために」っていうスタンスで実践するのとでは全然違う。本当に全く違う。

508幸せな名無しさん:2013/06/22(土) 11:54:58 ID:YUbRsM560
506の一部訂正です。(誤字脱字も多くて読みにくくて済みません)

>これらを「実現のために」って位置づけで実践するのと、自分に楽しいことを許しまくる、私は今この瞬間から苦しい思考癖を荷下ろしして軽々した気分になれるって「大事な自分のために」っていうスタンスで。

→これらを「実現のために」って位置づけで実践するのと、自分に楽しいことを許しまくる、私は今この瞬間から苦しい思考癖を荷下ろしして軽々した気分になれるって「大事な自分のために」っていうスタンスで実践するのとでは全然違う。本当に全く違う。

509幸せな名無しさん:2013/06/23(日) 11:01:55 ID:18CHtR9I0
>>506-508 455さん

レスありがとうございます。
頭で考えすぎちゃってますね。
「一体いつになったら楽になる(解放される)んだ?」と、爆発しそうです。

基本的なことに戻るのですが、
全ての自分の思考を『オールOK』とすることから始めてみればいいのでしょうか?
今の自分に満足してない自分、早く変わりたいと考える自分、変われば幸せになると信じてる自分、それらを全て受け入れる。
まるで神様か子どもを愛する母親のように。

ここで、自分の思考に対して「それでいい」と許可することが「自作自演で何やってんだよ?」と疑問に思って止まってしまうわけですが、それすらスルーし続けて自分を許す。

その許可している存在が『別の領域』とかいわれるやつですか?
どうも自作自演感があって落ち着かないんですが…

510桃華:2013/06/23(日) 13:05:46 ID:5lHpL3kw0
すみません。
レスの仕方がよくわからなかったのでこのような書き込みで失礼致します><;

>>ダイエットにお疲れの方へ
私は身長167cmで、最高72kgまでいったことがあります(現在56kg)。

当時は飲食店で働いていたのもあり、お恥ずかしながら原因は暴飲暴食です(^^;)

過去、ダイエット食品や器具に掛けてきた金額は余裕で30万越えていますね(いや50万近く?)
職場を変えて環境がかわったら自然と62kgまで落ちましたが。
このときはダイエットを意識しておりませんでした。

潜在意識を知って2週間くらいですが、この5日間で2kg落ちました(詳細はダイエットのスレに書きこませていただきました)。
私なりの見解ですが、ダイエットを意識している時は 潜在意識がダイエットに励んで頑張っている自分を好きなんではないかと^^; 故に落ちない…のかな?
職場でダイエットに悩む仲間とご飯をモリモリ食べながら、これだからうちらは痩せないんだよね〜(笑)と談笑している自分が好きで今の体型を維持しているのではないかと思うようになりました。

ダイエットしてすんなり結果が出る人は、これをやり通したら痩せると、疑う余地もなく信じて貫きとおしているのでしょうね恐らく。
今まで散々ダイエットの話で盛り上がってきた知人には、まだ潜在意識のことは話していません。

そもそも潜在意識を知った切っ掛けは復縁を望んでのものなので、結果が出ていないいま言ってもはたから見れば失恋に病んで食事をとらず体重が落ちていると思われる恐れがあるので。
(実際は心身共に元気で深夜にエクレアやカップラーメン食べてるんですけど…;)

長文となりましたが、体重や体型を気にし気分を落とされている方が、毎日笑顔で過ごされる日々を願っております。
いきなりの乱文、失礼致しました。

511幸せな名無しさん:2013/06/23(日) 13:16:05 ID:BIHoE3mc0
彼氏に結婚できないと言われて振られてしまった。最近仕事も上手くいかなくて、当て逃げもされた。

去年の今頃も、全く同じような状態で、前の彼氏と別れ、仕事のトラブルと追突事故を起こしてしまった。

これだけ重なると辛いし、またこんな事が起こるんじゃないかって不安でたまらないんです。何か、自分の認識を変えなきゃいけないんでしょうか。アファーメーションや断言法、願い事ノートもやっていたのに繰り返しで辛いです。アドバイスいただけませんか??

512幸せな名無しさん:2013/06/23(日) 14:33:33 ID:wxKMvzF20
>>511
ポノやセドナ、塩まじないはどうですか?
無理にポジティブにいようとしても逆効果になったりして辛いですよね・・

513幸せな名無しさん:2013/06/24(月) 01:54:48 ID:ugIZ8Xro0
就職を引き寄せたいんですけど、なかなか上手くいきません
やりたい仕事が分からず、いまいちイメージングもできません
ネットや求人誌探しても、見つかりませんし
やっぱりやりたくない仕事をするしかないのか 等
焦りや不安で吐き気がして、今に在るのも難しいです

潜在意識を学び始めて3年が経ちそうですが
本当に何一つ現象化していません
どうすれば認識が変わり達人になれますか
お願いします

514幸せな名無しさん:2013/06/24(月) 02:00:40 ID:ecob7KyU0
3年近くやって無理なら諦めた方がいい
ここで言われても聞いたことあるだろうしやったことあることばかりだろう
残念ながら君には潜在意識を自在に活用することはできない

潜在意識のことは忘れて目の前のすべきことをひとつひとつこなして生きていきな

515幸せな名無しさん:2013/06/24(月) 02:49:59 ID:7ggWdHfIO
>>509
横だけど、自作自演も何も、あなたを許せるのはあなたしかいないよ。
他の何かが、誰かがしてくれるわけじゃない。あなたしかできない。

516幸せな名無しさん:2013/06/24(月) 23:47:16 ID:Aj4djanM0
今晩は、重ね重ねお世話になります。スーパームーンのせいかw最近調子崩しがちでレス遅くなりすみません;;
いつも有難うございます;;

先日の実現?は、今にあれ〜ワーク〜とやりつつ、先日の車引き寄せの実例をなぞって、札束画像を眺めて良い意識を保つ実験をしてみました。
二百万画像を眺めて「これだけあったら助かる〜」とボサーっと札束の厚みや細部を注視。
直後、一社から債務軽減プランの提案の電話が…;;現金現象化w完済実現wではありませんが、債務は多少楽に…
引き寄せ現象化ではなくとも、このまま破産されたら困るでの当然の流れwだとは思いますが、気分的にも多少軽くなりました;;
頑張ります。

>>501
>自分を大切に扱おう。

上記については「私は自分を蔑ろにする学んでしまったんだなあ〜」なんて常々感じてました。
自分より他のものの価値が上、肉体感覚が薄くて、自身を軽視して物にぶつけたり怪我し易かったり。
今は完全に悪癖だと解ったので、注意はしているのですが、潜在意識に染込んでいて中々治らないですね。

>自愛が当たり前になるように日々実践しよう。

頑張りますw修行に近いwもしかして日夜修行してる坊さん方は自愛の修行してるんでしょうか?w

>あなたも十分分かっていると思うが。

体感として充分にあるので、ただ実践すれば良いだけなのですが、エゴは逃げまくりですw
エゴ的には目の前に人参ぶら下げて走らされる無限地獄的イメージ。
解放→またかよ!→解放→またかよ!無限ループが本当に終わるのかよ!!!
でもうまい話は信じれないし走るのやめるの死ぬ程恐いウギャー!!!w
ですが、エゴで走るのを本気でやめて、全部真の自己に預けたら、本物の充足=本来の状態に戻れる。

>不用意な関連付けはなるべくしない方がいい。

分かりました。この出来事の後はまだ同じアファはしておりませんが、思考するにしてもより有益な方を選ぶ様にします。

>『ハートの愛と平安』の中で「真摯かつ純真な態度」でもって、

これをやってみますと、背中の辺りがむずむずして胃が緩んでごぼごぼーっとなりますw
一気に消えた感覚はないですが、肉体的に反応が返ってくるのであれば、はっきり意識出来なくとも、意識の方にも影響は確かに及んでいる様に思います。
凄く胃腸が弱いので、お金が現象化する前に健康になりそうですw

また、このワークの後変な夢を見たのですが、月桂冠を被った○ダル選手が出て来て、ニコニコ顔で「トラウマを解放したら今にあれるんじゃないかな」の様な旨の事を仰っておりました。
その後○○デラー選手も出て来て、○ダルに球を打ってくるんですが、○ダル選手は構えもせずに棒立ちで顔面に球が当たるwのを
「過去と未来の球を見てるから今の球が顔に当たる」とおっしゃいました。なる程ww
でも私は○ダルじゃないのでフェデ○ーの球を打ち返せる訳ないだろ!と自分の夢の中ですら自在に振る舞う事を許さず思いましたが、
そこで私が条件無しで○ダルになる事を選択してしまえば良い訳だ。なんて思いながら起床w

私も長くなりましたので続きます。

517幸せな名無しさん:2013/06/24(月) 23:47:51 ID:Aj4djanM0
続き

>>502
>そのようなポジティブは『愛や平安』ではない。

多少ショックですw
無理矢理でもポジを維持するのではなく、どちらも解放、手放しでしょうか?

>あなたは本当は今も『根源』にいるのだということを忘れないようにしよう。

「根源にいて自在であってもいいんですよね〜と思いながら出来ないこの葛藤w」
じゃなくて、「根源にいて安心」以降は持たなくてもいいんですね。

>よって、こうなるとさらに実現しづらい。

なる程実感ですw意識が簡単に実現しとる現実w

>「今この瞬間に集中して在れ」「今ここの世界に参入し、完全に存在していろ」と言う。

これは思考の無い無反応ではないですよね?
私も今にあるのを意識してやっていると、意識が純化して力がみなぎる様なパターンと、
気が遠くなって現実から離れて全てがどうでもよくなるような感じのパターン?になる事があるのですが、
後者はあるがままというより何か別の物に思えます。これは今こことは違いますか?

>どんなネガティブなイメージであってもただ受け流して、感情の方に意識を集中させることが重要だ。
>感情が浄化・解放される際に、冷たさや寒気が感じられることがある。

分かりました。良かったですw
余り分析せずに、感覚的に理解して受け流す様にします。

>個人的には、深く呼吸しながらの腕振り運動(スワイショウ)が簡単でおすすめだ。

腕振り運動は存じてましたがこちらは初めて知りました。
高速腕振りは結構きつくて続かずwスワイショウはリラックスしてやれそうですね!早速やってみます。
いつも本当に有難うございます!

518幸せな名無しさん:2013/06/25(火) 05:17:52 ID:u.GP2nOU0
どうしても顔についての執着が手放せない。
周りからはよく褒められたりするのに、どうしても気になってしまうし辛くなってしまう。
特に目を変えたい気持ちの願望が強くて、自分のは小さいほうだとか、もうちょっと大きければとか
今の目の形に酷いくらいのコンプレックスを感じてるし、多分若干醜硬恐怖入ってる
もう人と長時間目をあわせる事が苦痛だし、写真を撮ることも怖くて出来ない状態になってしまった。

やっちゃいけないってわかりつつも、やっぱり他人と比較しちゃうし
自分を許そうとしても何度も繰り返すだけだから。

そんな自分がいやだから現在進行形でヒタスラアファしたり、イメージングしたりしてるけど
やっぱネガるときはネガっちゃうもんだ。自分が投影してることとはいえ、こんな状態から早く抜け出したい。

519幸せな名無しさん:2013/06/25(火) 08:02:40 ID:osUcVJGk0
>>513
前半後半で話が変わってるけど
就職すること
達人になること
が願いなの?

就職だと、就職そのものよりも例えば職場の人間関係とか、ブラック企業だったらとか他のことに潜む恐怖心はないですか?

あと、いまは無職なんですか?
それで生活してネットもできてるとなると働かないでも生きていけると思ってるのかもしれません。
そしてそれがとてもラクだから、
厳しいこと言えば切羽詰まってないから叶わないのかもしれないです。
厳しくあれとは言わないけど、その辺のあなたの本心はどうなのか探ればいいですよ。

520幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 06:12:48 ID:ts6BGMBs0
最近イライラすることが多すぎて良い意味で周りに目を向けるだとか、いままで楽しくやっていたアファができなくなりました。

そのイライラの根本的な原因は父親で、大声で怒鳴りながら電話をしたり、母親と私の噂話(最近は部屋で何をしているだとか)をこそこそと話していたり…など、ものすごくイライラしてしまいます。
やめて、と言ったり反論すると物理的攻撃に走るので絶対にそれはできません。

つい最近は私以外の家族が、私が見ていないとでも思ったのか、たまたま私の悪口を言ってる現場を見てしまい、父親以外の家族も嫌いになりつつあります。

関係ないところで、前は好きだった憧れの人(なり顔てきな)でさえ、なんだか見ているとイライラしてしまって嫌いになりそうでそんな自分が嫌です。

目をつむることができないイライラはどうしたら無くなるでしょうか…。このままだとどんどん嫌いなものが増えていってしまいそうで怖いです。

スレチでしたらスルーしていただいて構いません。長文失礼しました。

521幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 07:44:58 ID:3UAbTDOI0
>>516
>スーパームーンのせいかw最近調子崩しがちでレス遅くなりすみません;;
ご「自愛」ください。
自分の身体を大切にするのも自愛の一つだ。

>直後、一社から債務軽減プランの提案の電話が…;;現金現象化w完済実現wではありませんが、債務は多少楽に…
幸せであることをあなたが少しずつ自分に許せるようになってきているということだろう。
以前だったら、またお菓子だったかもしれない(笑)

>肉体感覚が薄くて、自身を軽視して物にぶつけたり怪我し易かったり。
これはあなたが肉体にしっかりとグラウンディングしていないことが原因だろう。
生きていたくないと思っていると、身体から意識が遊離してしまう。
自分がここで生きることを受け入れ、肯定し、愛すること、
そして、意識的に呼吸をして、意識的に身体の中に居ることが大事だ。
それ自体が「ここで生きること」の意思表明・選択となる。
あなたがしっかりと身体にグラウンディングしていれば、
生命力エネルギーもそこに十分に流れ込むようになって、自然と健康にもなる。

>今は完全に悪癖だと解ったので、注意はしているのですが、潜在意識に染込んでいて中々治らないですね。
まず「潜在意識に染込んでいて中々治らない」という観念を手放そう。
「自分を愛することが楽にできるようになった」「当たり前に自分を愛せている」「息をするように自然に自分を愛している」
というような信念に切り替えよう。
前に書いたやり方で、ハートの中でそう宣言し、感謝するのもいい。
そうすれば、自然にそうなっていく。

>頑張りますw修行に近いw
自愛を「修行」とか「辛いこと」とか「困難なこと」と考える観念は手放そう。

>また、このワークの後変な夢を見たのですが、
こういうのは良きメッセージだと受け止めておくのがいい。

>無理矢理でもポジを維持するのではなく、どちらも解放、手放しでしょうか?
感情を無理やりコントロールしようとしないこと。
ポジティブな感情は基本的に、否定されたり抑圧されたりしないので、
感じられたらそのまま自然と流れていって解放されるものだが、
ネガティブな感情は、習性的に否定・拒絶される傾向にあるので、意識的に受け入れ、感じてから手放す。

また、『本来の状態』である『愛や平安や充足』は、
何かの反応としての感情ではなく、既にあなたの中に最初から在るものだ。

>「根源にいて自在であってもいいんですよね〜と思いながら出来ないこの葛藤w」
>じゃなくて、「根源にいて安心」以降は持たなくてもいいんですね。
そう。
『今この瞬間の意識』が深まれば、いずれ『根源』を実際に感じられるようになる日もやって来るだろう。

>これは思考の無い無反応ではないですよね?
『今ここの意識』それ自体には思考はなく、静寂そのもの。
価値判断なく、純粋にただ気づき、感じ、経験している。
無反応というのではない。

>私も今にあるのを意識してやっていると、意識が純化して力がみなぎる様なパターンと、
>気が遠くなって現実から離れて全てがどうでもよくなるような感じのパターン?になる事があるのですが、
>後者はあるがままというより何か別の物に思えます。これは今こことは違いますか?
A: 自我意識(個的意識)が薄れて、『今ここに遍満する全体意識』に溶け込んでいく感じなのか、
B: あるいは、意識が身体(頭)から上方に抜け出ていくような感じなのだろうか?
Aであるなら全くOKだが、
Bであるならば多少問題がある。
この場合、三次元の現実から意識が離れていっているのだろうが、私はこれは勧めない。
まず、意識的呼吸とともに『三次元の今ここ』にしっかりと在ることが大切だ。
そこから、より深い次元へと、より存在の本質へと、『根源』へと、意識を明け渡していく。

>高速腕振りは結構きつくて続かずwスワイショウはリラックスしてやれそうですね!早速やってみます。
細かいことにはこだわらず、自分にとって心地良いと思えるやり方でやるのが一番いい。
これをやるときは、ただ無心になって、身体全体を意識し、感じ、身体にグラウンディングする時間にするといい。

では。

522幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 07:56:03 ID:3UAbTDOI0
>>520
人間関係の問題にはポノが一番簡単だろう。

これは少し応用版だが、よかったらやってみるといい。
まずその人を自分の中でイメージする。
そして、
「全てを許します。
 ありがとう。
 愛しています。」
と、そのイメージに向かってハートの中でひらすら繰り返す。
(できれば少し感情を込めて。)
関係する全ての人にこれをする。
自分自身にもこれをする。

二週間くらいは続けてみよう。

523幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 08:11:33 ID:/pIaU3PU0
早く現実化して力むし、
何かしなければと思うけど
自分のパターンはなにをすればいいかわからない。
かすってるから来たのかと思いきや全く。
何回もループしてます。

524幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 09:02:13 ID:cNBJZchY0
思考を止めることが怖いということに気付きました。
こうなったからこうなって…と一生懸命原因をつきとめて納得して安心するを昔
から繰り返してきました。
確かな何か、答えがないと安心できないみたいです。
何も考えないと何かよくないことが起きるのではないか…みたいな感じで一生懸命考えることを探してるというか。
自愛もなんかしっくりこないというかなんか違うなぁと思ってもやもやします。
大丈夫な時は変な自信みたいなのがあったりでも急になくなったり。
本願の焦りみたいなものは薄れてきたと思います。
自分の感情もよくわからず正解を探している自分がいつもいて…
「愛されたい」「認められたい」という気持ちが強いってことだけはわかりました。
どうしたらよいかわからなくなってきました。

525506-508:2013/06/26(水) 11:50:54 ID:xDfwx.kQ0
>>509さん
また亀レスでごめん! 

>基本的なことに戻るのですが、
全ての自分の思考を『オールOK』とすることから始めてみればいいのでしょうか?

うーむ、なぜ ここで「いいのでしょうか」という質問が出るのか、自分に聞いてみよう。
もっと自分を信じていいんだよ。自分の感覚・感情を指針にね。

これでいいのか? こう感じるけど それでいいの?って 全然自分の感覚を信じていない(信じようとしていない)
なんで信じられないんだろう?考えてみて。

>ここで、自分の思考に対して「それでいい」と許可することが「自作自演で何やってんだよ?」と疑問に思って止まってしまうわけですが、それすらスルーし続けて自分を許す。

うん。だって、ほんと自作自演なんだよね。 自分は不幸で満たされてなくて、何にも変わってなくて何にも持ってないという判断・思い込みがね。これが自作自演。
自分で、そう設定していて、そこで演じてるんだもん。幸せじゃない自分を。

自分は○○、という思い込みのシナリオを書き換えようっていうのは そういうこと。

自分の感覚を今まで設定してきた 狭い窮屈な枠に押し込めずに、自分の感覚・感情をいつも感じるようにして、そして、気持ちいい時満たされている時の自分の感覚を信じて。
どんどん自分に楽しみや幸せなことを許して、もっともっと自由にしていい。
ほんと、それだけなんだよ。

526幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 12:02:58 ID:YrYO75VQ0
>>524
そういう自分はダメだから変えないとって思ってるから苦しいし、混乱するんで、
今はそうなんだし、それでいいんじゃないの?って思って自分を信頼して見守ればいいよ。
これ自愛なんだけど、しっくりこないのって、

今はダメ、もっと良くならないとダメ
ダメなところを見つけて直さないとダメ

っていう習慣が正しくて、今のこれでもいいって思ってはいけないっていう刷り込みのせいだ。
あなたの不安ももやもやも、今の自分を認められないから安定できないってだけのこと。
不安やもやもやから抜け出すには今を肯定する以外にないんだよ。
今までの習慣であなたは安心を得られたの?どこまで行っても自分はダメだって考えしかないでしょう。
それにしがみついても楽にも幸せにもなれないんだよ。

527幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 13:08:42 ID:/pIaU3PU0
こんな天気だとなおさら、
ただでさえ行動しない人間がお家でぐだぐだしてて、これじゃあねぇって思っちゃう。
こんな時こそここで勉強したいのに、自分の問題の解決の糸口わからない。

528517:2013/06/26(水) 14:09:28 ID:B0ogTHMo0
>>525

レスありがとうございます。

自分のこと、なかなか信じられないです。
常に不安というか、誰かに肯定してもらわないと自信が持てないというか…信じられないです。

自愛が上手くいかないので、捻くれ式をやってみました。
叶ってるのにそれを体感出来ない自分。それは自分の中に「叶えたくない」観念があるから。
で、探ってみたところ「変わらない(叶わない)と自分を認めない」という想いが出てきました。
とにかく『今の自分は認めない』ばかり。
「認めない」自分をどう認めたら(受け入れたら)いいのか分からないのです。ずっと止まってしまっていて、「認めなくていい」と言っても全然安心もしません。

質問ばかりしてすみません。
心が暖かくなりたいし、楽になりたいです。

529幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 14:24:59 ID:B0ogTHMo0
すみません、上記の名前(数字)は無視して下さい。

>>525
度々すみません。
>自分は○○、という思い込みのシナリオを書き換えようっていうのはそういうこと。

思い込みならいいのですが、鏡を見れば理想じゃない自分がいるし、身体を触れば理想じゃないことが分かってしまうのですが…

530幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 15:42:04 ID:xDfwx.kQ0
んとね、前も書いたかと思うんだけど、容姿って一番変わりやすい(潜在意識活用の効果が出やすい)って個人的には思ってる。

というか、私達って毎瞬毎瞬 変わっていってるんだよね。本当に。一瞬前の自分は、この今の瞬間の自分と同じではないんだよ。そして、次の瞬間はまた変化してる。

このこと、信じられる? 信じられなくても、この「常に変化し続けている」っていう宇宙のルールは発動してるんだよね。
自分が「ぜんぜん変わらない」「ずっと、かわいくない私のままだ」っていうのを採用してるかどうかだと思うよ。
がっつり採用してるでしょ?で、鏡見て「ほらね、やっぱり」って確認してるっていう。

まず、「変わらない」なんてありえない、ということ。容姿は変化しやすい、ということを刷り込むといいと思う。ていうかそれが本当に真実。
そういうスタンスで、アファすると効果はすごいよ。
自分の設定(外見含め)は、実は粘土みたいに固まったものじゃないってこと。自分で好きなようにできる。あり方を。
だから、私は「かわいくない」っていう型枠から出して、柔らかくこねてみて。

それから、きっとね、「自分は残念な容姿」っていう前提でいるから、表情にもあらわれてるはず。
顔の細工ではなく、表情や雰囲気で魅力度は180度変わるんだよね。
529さんは、自分の表情の自覚がある?笑っている?

上で、容姿について言ってきたけど、実は容姿関係が変わったとしても、根本的な安心感にはつながらないかも。

「自分を認められない。」
これは容姿だけじゃないでしょう?きっと自分の中身(性格とか)も、好きじゃないんだよね?

その好きじゃない自分は、自分だけど「本当の自分」ではない。
好きじゃない自分を辿って掘っていくと全て「恐れ」に行きつくよ。
ほんと、やたらと恐れちゃってるんだよね、無意識に。
その防護服を勇気を出して脱ぐ。脱いだ自分が本当の自分。
怖がらず、ラクで楽しくて、温かい自分だよ。
そんな本当の自分は、必ず、必ず529さんの中にいる。そういう本当の自分がいないなんて人は存在しないんだよ。

だから、、そういう自分を日常の中でたくさん見つけて、意識して感じてみてってことなの。

認められない自分って、例えば、卑屈で妬んだりする自分、感情を無視して自分を責める自分、自分に価値がないって思ってる自分とかとか。
これらは、ただ「怖がっている自分」ということ。心配要素を創りだして怖がってるだけなんだよ。

その認められない自分は本当の自分じゃないんだから、「恐れ」というガッチガッチの防御服を脱いで、勇気を出して恐れを手放せばいいだけなんだよ。
あなたは、何が怖いのか?ちょっと向き合ってみて。
そして、容姿関係は(内面もだけど)、粘土みたいに どんどん変わるものだと意識してみて。

531幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 15:42:11 ID:a0gT1SSs0
潜在意識を知ってから、1年半前に別れた復縁したい彼を何度も引き寄せてきました。
もう無理だと思う出来事が何度もあったけど、その度にまた引き寄せることが出来て連絡もたくさん出来るようになったり会ったりすることも出来ました。
これからまた付き合えるんだろうな。って確信してました。
そしたら、彼が他の人とつい最近、結婚したことがわかりました。
私にもその人にもウソをついてました。
私と別れる前からその人と付き合いはじめ、彼女が出来たと聞かされた翌月には結婚してました。
いきなり言われて、純粋にただ好きでいただけなのに何故こんな仕打ちをうけなければならないのかわかりません。その女の人にも電話で責められいっきに奈落の底に落ちました。
生きているのが辛いです。
復縁を願っている時に、叶えられると思っていたと同時に、彼が他の人と結婚したらどうしようと言う不安が押し寄せていました。
私の思考が現実となってしまったのでしょうか。
私は今、何を信じていいのかわかりません。

532530:2013/06/26(水) 15:44:09 ID:xDfwx.kQ0
アンカー付け忘れ。
>>530 は、 >>528-529さん宛てです!

533幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 16:15:03 ID:ZDTEs1zE0
>>531
不安が現実になったというのは、起きたことを自分で繋げて因果関係にしただけで、実は関係ないです。
起こったことについての因果関係・ストーリーを作ってそれで苦しむことは、何より自分のためにならないです。
こう言うと反発を覚えるかもしれないけど、敢えて言うと、あなたも彼も彼女も、何ら悪くないです。

生きているのが辛いのは当然です。彼との関係が「自分」の大きな部分を占めていたから、それが失われたら、
肉体が大きく傷つくのと同様の苦しみを感じます。すぐに立ち直れないのも無理はないことです。

でも、この出来事をきっかけに、本来あるべき生き方を始めることができます。
信じるということは大切ですが、その結果も最終的には自分で引き受けるということです。
誰かを信じて裏切られることはしばしば起きることです。
でも、それは自分が他人に期待したことが裏切られたということで、実は自分から始まったことです。
誰かに責任を押し付けて、自分を守ろうとすることはみんながやっていることですが、結局は苦しみに囚われることになります。
人生で起こることは全て自分の問題として、逃げずに受け入れて、その観点から実際的な行動をするといいと思います。
人生の責任は自分にあると言うと、起こった悪いことは全部自分のせいって言うのかと思うかもしれません。
自分が悪いのではなく、自分で全て受け入れるところからしか次に進む道はないということです。
悪者探しは自分のためにならないです。

あなたもいつか起こったことを客観的に見られるようになり、立ち直れます。
今辛いのは当然です。でも、あなたは悪くないです。辛いことは、より人生を理解して良く生きるためのきっかけに過ぎないです。

534幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 16:44:09 ID:cLWkwZ3g0
>>533
横から悪いけど、ここ、潜在意識の板でしょ?
あなたの言ってることはごもっともなんだけど、
潜在意識にまるっきり関係なくない?

潜在意識的にはどうよ?

横からで悪いんだけど、答えてくれる達人さんはいないの?
それとも後出しジャンケンになるから、イヤ?w

535幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 16:52:23 ID:ZDTEs1zE0
>>534
関係ないとは全く思いませんが。
自分を裏切られた被害者として捉えて生きていけば、そういう自分のイメージに沿ったことが起きるだけです。
人生で起きることは、自分についてどう思っているかという観念が現れたものに過ぎず、
誰かが悪いということも、偶然も、そんなものはないと気付いて生きていけると良いと思います。

536幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 18:50:40 ID:E5u9qWDE0
容姿を上手く引き寄せたい方へ

私も、容姿は変わりやすいもの、すなわち、引き寄せやすいものと思います。
なぜかというと、私自身が容姿が変わりやすいので。

骨格や筋肉の位置が1センチも変われば、容姿ってけっこう変わります。
そして、骨格も筋肉も数センチくらいなら、日々の生活のちょっとしたことでずれます。
ストレスの程度、姿勢、表情の作り方など、ほんのちょっとの習慣で変わります。
引き寄せを実践すれば、自然に好みの容姿に向くような習慣の変化が訪れると思います。

多分、容姿を変えられない人は、容姿が変わるものと信じられない方が多い気がします。

また、綺麗なものとして受け入れれる顔の幅が限定され過ぎていて、今の自分の顔を受け入れれないのかもしれません。
例えば、お笑い芸人の方で、自らの容姿が美しくないことを売りにしていらっしゃる方たちがいます。
しかし、彼女たちは、人受けする容姿なわけです。すなわち、ある程度綺麗なのです。
もし、容姿を上手く引き寄せれてない方で、お笑い芸人の女性の容姿を本気でブサイクに感じてる人がいたら、受け入れれる顔のタイプが限定されてる方かもしれません。

私には、お笑い芸人の美人じゃないことを売りにしている方たちは、十分に綺麗な容姿に見えます。
私は、そこそこもてますし、そこそこ美人です。
最近、引き寄せを知ったので、絶世の美女を楽々と引き寄せようと決めたところです。
まだ、引き寄せはじめたばかりですが、確実に美人度が上がっています。
これは、私がもともと人の容姿を広く美しいものとして受け入れれる考え方だったこと、実は今より美人になってもならなくても良いので、うまく手放せていることが理由と思います。

自分が受け入れれる容姿の幅を広くすること、容姿は1センチのズレでも大きく違って見えるという現実をいしきするのはお薦めです。

537幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 20:07:38 ID:pViu3TU20
>>531
通りすがりですが

彼が他の人と結婚したらどうしようという不安が現実になったというより
直感が当たったんだと思います。

潜在意識は繋がっているんで、潜在意識をやっているとやっぱり直感も働きやすくなるんだと思います。自分が不安に感じていたせいだなんて、ご自分を責めないでくださいね。

もしそんな彼でも自分と結ばれるべき相手だと感じているなら、彼女との結婚もそのための過程の一つになります。そこまで相手との深い繋がりを見いだせるかどうか。ただ取り戻したかっただけなのか。そこら辺は531さん次第ですよね。

本当によくあることみたいですよ。復縁間近だったのに相手が籍を入れていたってここで何度も見ました。不思議ですよね・・・。

通りすがりの意見でもご参考になればと思い書き込みました。

538幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 22:28:59 ID:XOiPS6GA0
>>530

レスありがとうございます。
容姿がそんなに変わりやすいなら、ほんとに一瞬で自分も変わってほしいです。

>あなたは、何が怖いのか?ちょっと向き合ってみて。
怖いのでしょうか?
「変わらない」ことは怖いです。
変わることに関しては嬉しい限りです。喉から手が出るほど望んでますから…

「認めない」自分、どうすればいいのでしょう?

539幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 22:37:53 ID:XOiPS6GA0
>>536

具体的にどうすればいいのか教えて下さい。

540幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 22:53:42 ID:dC8R.byI0
今晩は、連日大変お世話になります。
実現ではないですが、スーパームーンで満月ふりふりという金運招来のおまじないを、
面倒臭がり財布でなく自分の手を振ってやったら、翌日異常に自分の仕事を褒められましたwう〜む…

>>521
>自分の身体を大切にするのも自愛の一つだ。

肉体的に虚弱で苦痛断固反対なので、休む・休憩・さぼり等は何よりも優先してやりますが、
そうやっている自分を逃げとしてエゴが批難・軽蔑しているので、心身を休めたくても
24h働き続けて死ねなエゴが絶え間なく煽り続け、休息も集中出来なく中途半端になっている気がします。
批難も認めて受け流して自愛します。
一々具合が悪くなるのも、休息を取るのを正当化してエゴからの批難をかわす為にやってる気がしてきました…

>幸せであることをあなたが少しずつ自分に許せるようになってきているということだろう。
>以前だったら、またお菓子だったかもしれない(笑)

きゃ〜!!!そうかもしれない!!!嬉しいです;;お金関係で初めてお菓子じゃなかったし;;
今ここを意識する様にしてから、エネルギーも戻って来た様な気がします。
エゴ的には何も楽しい事は無いのですが、無意味に「楽しいな〜」と思わず口から出てきたり。
今日は、今まで就職仕事はうんざりだと思っていたのが、仕事しても良いか〜と思えて来ました。
まだまだ少しずつですが、確実に良い方向へ向かっている気がします。

>自分がここで生きることを受け入れ、肯定し、愛すること、
>そして、意識的に呼吸をして、意識的に身体の中に居ることが大事だ。

今まで上記と逆の事を意識的にやっていました。
周り全部見たくも聞きたくも何も感じたくもないから、息も浅くして意識を遠く離して態々ぼーっとしてました。
長年完全にそれが基本のあり方になってしまっていて、不幸の実現ばかりに拍車がかかったのかも知れませんね。

>あなたがしっかりと身体にグラウンディングしていれば、
>生命力エネルギーもそこに十分に流れ込むようになって、自然と健康にもなる。

今までやたらと虚弱で周りに体力的について行けないのが不思議で不満だったのですが、漸く理由が分かりましたwww
態度を変えてやってみたいと思います。

>まず「潜在意識に染込んでいて中々治らない」という観念を手放そう。
>「自分を愛することが楽にできるようになった」「当たり前に自分を愛せている」「息をするように自然に自分を愛している」

上記をハートのワークでやったら、大号泣しましたwww
後意味がよくわかりませんが青空のイメージが出てきましたwww
自分を愛すのは本当に気持ちがいい事ですねwww
エゴは自分を苦痛において酷使するのが愛する事だ!と喚いていますがwww意味が分からないwww知るかwww

>自愛を「修行」とか「辛いこと」とか「困難なこと」と考える観念は手放そう。

分かりました。
エゴが自愛は悪質な甘やかし堕!と喚いておりますがあ〜ハイハイで放置でよろしいでしょうか…
実際放置しか出来ないですがw

>ネガティブな感情は、習性的に否定・拒絶される傾向にあるので、意識的に受け入れ、感じてから手放す。

なるほど、だからポジはネガほど残存しなかったのですね。

>また、『本来の状態』である『愛や平安や充足』は、
>何かの反応としての感情ではなく、既にあなたの中に最初から在るものだ。

まだ余り感じられていませんが、解放を続けてみます。
息して存在してるという時点で片鱗はありますかww
今の所、地獄の釜の蓋の上を走る為の人参的イメージですが、根源の充足はそういうものとは全く違う物なのでしょうね。

>価値判断なく、純粋にただ気づき、感じ、経験している。
>無反応というのではない。

分かりました。

>B: あるいは、意識が身体(頭)から上方に抜け出ていくような感じなのだろうか?

Bに近いですね…
ぎょいーんと後頭部に意識が引っ張られる感覚があって、幸福感よりも感覚の鈍麻に近いです。
現実逃避的な雰囲気ですぐ止めるのですが。
猫はどうなる〜!と言うエゴの声で戻ってこざるを得ない。

>まず、意識的呼吸とともに『三次元の今ここ』にしっかりと在ることが大切だ。

三次元(現実)の今ここ(呼吸させている存在に集中)ですね。
うまくいく?とAに近い状態なんですが、意識がネガ寄りだとBになる気がします…

>これをやるときは、ただ無心になって、身体全体を意識し、感じ、身体にグラウンディングする時間にするといい。

やってみたら眠くなりましたw何故w
自分の感覚がOKでよい、自分を蔑ろにしないって楽しいですね。!!!

いつもどうも有難うございます!

541幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 00:31:11 ID:wxRwF2SY0
>>538さん

>「変わらない」ことは怖いです。

いや、だから、変わらないことは 有り得ないんですよ。
鏡、見て「変わってない」ことを確認しつつ強固に固めてる、ってことなんだよ。

まあ、一瞬で、大きく別人のように変わるなんてことは、私達が決めたルール(おおまかな物理次元での概念)に はみでるから、1秒後に骨格激変したり身長が10センチ伸びるとかはないw

でも、小さな変化は毎瞬毎瞬起こってるんだよ。
他の方からもレスにあったように、変わりやすいって。
私も、そんな感覚で アファしてたら、まあ変わったんだろうね。周りからも言われたしね。

それでも、538さんは自分の身には有り得ないって思ってるのかな?
私の場合、変わらないもん、って。

まあ、それはそれとして、

>「認めない」自分、どうすればいいのでしょう?

なかなか こだわるね。 認めない自分がいても、それは本来の自分じゃないんだよ(530に書いたよね)
本来の自分じゃないんだから、認めない自分の言い分を思う存分聞いてやるもよし、でも、ちゃんと「でもね、私は幸せになるよ。決まってるから」って何回でも言ってあげたらいいと思う。

本当にね、ほっとけば、幸せの流れに乗るんだよ〜。 流れがあるのに、そこで必死になって抵抗してるから(クロールなり犬かきなりで流れに逆らってるみたいな)、停滞してるの。

もう、いろいろ こだわるのをやめて、自分にたくさん快なことを させてあげよう〜(って、ずーっと言ってるよね・・・)

ということで、私もそろそろ、これ以上はアドバイスに限界を感じるのだ。。。

最後に1つ、
「認めない自分」の扱いや、いろいろ これらの言葉をグルグル考えたり、してるより、本当に 現実生活で楽しいことをどんどんしてみて!
なぜ、苦しむことを選んでいるのか、自分に聞いてみて。 ラクで温かい状態を選べるのに。
今までの習慣を 捨てる努力を 少しでもし始めたら、ほんと変わっていくから。

健闘を心から祈ってる!

542幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 00:43:54 ID:DTqIvRRMO
>>531
むしろ不誠実さがわかって良かったのでは?
結婚相手の女性はもっと心中穏やかでないと思います…(^_^;)

そんな経験すら>>531さんのより良い未来を創ってゆくと信じて、強く生きましょうよ。人生何が幸いするかわからないですよ!

543mikoto:2013/06/27(木) 01:24:58 ID:ahSHDulE0
最近朝起きるとあんまり思い出したくない過去の記憶ばかり
想像してしまい少し気分と体調が良くないのですが、
潜在意識を活用すれば簡単に治せるのでしょうか?
どなたかご返答をお願いします。

544幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 02:29:55 ID:3G2pq9Vo0
>>543さん
簡単に治せるかはわかりませんが、朝起きて、なら、モーニングページ的なのをやってみたら?
過去を清算するいい機会かもよ☆

545幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 02:54:28 ID:rzWvsPTg0

現実にならなそう、無理そうだからって
知り合いたい彼を思い出すことさえもしたくなくなります。
胸がきゅってなります。
うえーん、わからないよ。
最近他のことはわりかし現実抜きにワクワクして過ごせているのに、このことだけはずっとモヤモヤ。
へるぷみーです。。

546幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 03:06:34 ID:bI0RsO5I0
ワクワクしてすごしていれば古い観念が出てくる
それを見つけたら新しい観念に変える必要がある

これまでの自分を変えようとワクワクで過ごしはじめるとそういうことが確実に起こる
そこを理解するだけで解決

547幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 03:14:51 ID:rzWvsPTg0
>>546
私宛と捉えていいですか?
今まで3つどうにかしたいことがあって、
まあなんとなくゆるゆると2つのことに関してはちょっぴり新しい観念と古い観念?を行ったり来たりで、ワクワクの方が強くなって来ました。
でもそれは、どうにかなるから。
やっぱりまだ現実的な手段?を観ていて、どうにかなるから先が見込めめるからだと思うんです。
でも今悩んでるのは相当低い可能性かなって、これも自分の観念だけど、もどかしさが強くって。。

548幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 03:21:04 ID:bI0RsO5I0
観念は気付いた時点で解消される
まだネガティブに思うことがあるなら別の古い観念がある
それを探して気付くことで解消される

観念は数多くある人もいるから1つ2つだけではなくとことん探す必要があるかもしれない

549幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 03:32:21 ID:rzWvsPTg0
>>548
そうなんですね。
まだ古い観念があるのかあ。
それだけで解決するの?
自愛だなんだって散々言われてるけど、それとこれは別?

550幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 03:43:52 ID:bI0RsO5I0
別だね
潜在意識を活用するのに自愛は必要なことではない
わざわざ難しくしたい人がやっているだけ

551mikoto:2013/06/27(木) 07:15:10 ID:ahSHDulE0
544さんアドバイス有難うございます。
モーニングページとやらを試してみます。

552幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 11:23:19 ID:rzWvsPTg0
>>550
そうなんですね。
新たな発見でした、
ありがとうございます。

553幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 11:27:03 ID:rzWvsPTg0
でもでもって言ったら失礼になっちゃうけど、
なんか物足りないです。
よくわからないです。。

554544:2013/06/27(木) 11:49:11 ID:spl187Qw0
>>551 mikotoさん
モニペの課題全てをやらなくてもいいと思いますよ。
朝一の気持ちの排水、というコンセプトが合うかな?と思っただけなので。力まずに!
楽になるといいですねー(=゚ω゚)ノ

555幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 22:38:31 ID:/pbyUa5s0
>>531です。
>>533さん
あなたは悪くない・・・
この言葉に涙がでました。

親切にコメントしてくださってありがとうございました。
救われました。

今は受け入れることが出来ず苦痛な日々を送っていますがこれから徐々に受け入れられるようになりたいです。

>>537さん
確かに直観はすごく当たっています。
ただおかしな話ですが、彼とこれで終わりになった気がしないんです。
別れた時と同じ感覚。あ、また会うな。って。
これも直観なんですかね?

また引き寄せしたい気持ちでいっぱいです。
引き寄せるにはどうしたらいいのか・・・
どう引き寄せたらいいのか・・・

私のような経験をしている方が他にもいらっしゃるのですね、不思議です。

>>542さん
ありがとうございます。
その相手の人は結婚してるから浮気されても自分が目をつぶればいいだけじゃないですか。
それでうまく収まるなら私は彼を許しますよ。
だからその相手が私はうらやましいし憎いです。

そんなことされても彼が戻ってきてくれると信じたい・・・バカですが。

556幸せな名無しさん:2013/06/28(金) 00:33:15 ID:7TamEmDw0
>>540
>実現ではないですが、スーパームーンで満月ふりふりという金運招来のおまじないを、
>面倒臭がり財布でなく自分の手を振ってやったら、翌日異常に自分の仕事を褒められましたwう〜む…
それに関連性があるのか分からないが(笑)、褒められるような出来事が起こって良かったじゃないか。
あなたが自分に幸せを許し始め、自分を愛し始めたから、世界や周りからも愛され始めたのだ。

>一々具合が悪くなるのも、休息を取るのを正当化してエゴからの批難をかわす為にやってる気がしてきました…
十分ありうるね。
もはやエゴのつまらない非難など恐れる必要はないのだから、
これからは、疲れたら休息をちゃんと取るということを、自分への愛の当然の対応として、自分に許そう。

>今ここを意識する様にしてから、エネルギーも戻って来た様な気がします。
>エゴ的には何も楽しい事は無いのですが、無意味に「楽しいな〜」と思わず口から出てきたり。
>今日は、今まで就職仕事はうんざりだと思っていたのが、仕事しても良いか〜と思えて来ました。
>まだまだ少しずつですが、確実に良い方向へ向かっている気がします。
とても順調だね!
焦らず、いつも『今ここ』に在って『真の自己』を信頼し、自然の流れのままに行こう。

>上記をハートのワークでやったら、大号泣しましたwww
>後意味がよくわかりませんが青空のイメージが出てきましたwww
>自分を愛すのは本当に気持ちがいい事ですねwww
自分を愛していいのだと、自分自身に本当に許すことができたからだろう。
あなたの言葉を用いて比喩的に言えば、
空を覆っていたネガティビティという分厚い雲が浄化されて、『本来の状態』という青空が見えたということかな。
もちろん全てが浄化されたわけではないだろうが、
気持ち良さや解放感を感じることができたということは、
結構な量のネガティビティが浄化・解放されたのではないだろうか。
この調子で実践していこう。

>エゴは自分を苦痛において酷使するのが愛する事だ!と喚いていますがwww意味が分からないwww知るかwww
エゴの狂いっぷりは、もはやギャグレベルと言っていい(笑)
エゴには、ユーモアの感覚をもって対応すべきだね。

>エゴが自愛は悪質な甘やかし堕!と喚いておりますがあ〜ハイハイで放置でよろしいでしょうか…
>実際放置しか出来ないですがw
放置してそのまま過ぎ去ってくれるなら、それでいいし、
単なるエゴの思考程度であるならば、それに気づいたらそのまま呼吸とともに手放してもいい。
感情を伴っているなら、思考は受け流して、感情の方をただ意識的に感じ続けていれば、自然に解放されていく。
より積極的に感情の中に入っていって明確に感じてから、呼吸ととともに手放すなら、もっと素早く解放できる。
そして、『今ここの意識』に戻る。

>まだ余り感じられていませんが、解放を続けてみます。
>息して存在してるという時点で片鱗はありますかww
今は、それにしっかりと取り組めているというだけで十分だ。
今までずっとハートが閉じていた状態だったのだから、開き始めるまで毎日続けても2,3週間くらいかかるかもしれない。
「ハートが綺麗に浄化され、完全に開きました。愛が溢れ出しています。ありがとうございます。愛しています。」
と例によって、ハート深くで宣言&感謝するのもいい。
あなたはこれを上手くできるようだから、やった方が確実に効果はあるだろう。

>三次元(現実)の今ここ(呼吸させている存在に集中)ですね。
その通り。

>うまくいく?とAに近い状態なんですが
いいね。
『全体意識』として在る状態になると、自分が肉体的存在以上のものであることが、実感として分かる。

>やってみたら眠くなりましたw何故w
無心(ノーマインド)の状態にまだ慣れていないか、
身体が休息を欲していたか、だろう。

>自分の感覚がOKでよい、自分を蔑ろにしないって楽しいですね。!!!
Very good!!

では。

557幸せな名無しさん:2013/06/28(金) 20:48:52 ID:3hvDwHdg0
何か意見をお願いします。
私はいま、主人に離婚されそうな状況です。仲は良いけど異性として見てもらえなくなり、浮気もされてしまいました。何ヵ月かはポジティブに!なんて頑張ってたんですが、最近になって反動のように死にたくなってしまって。毎朝、起きるたびに気持ち悪くて、痩せ形なのに更に体重もどんどん落ちてしまって…。ひねくれ式で不幸にしがみついてる自分に気付いたんですが、その観念も手放せないし、何をしても主人との復活のため、みたいに結びつけてしまいます。ゾロ目を見たら一喜一憂、みたいに。意識すればするほど注視してしまうんです。仕事も主人の手伝いなので辛いです。秋頃に仕事が一段落つくので、その頃を目処に分かれよう、って言われています。だから、期限が近くなってきて焦ってるんだと思います。寝る時も嫌なことばかり考えて眠れないです。消えたくて堪らないです。

558幸せな名無しさん:2013/06/28(金) 21:16:35 ID:BsvQZLxE0
つセドナ

559幸せな名無しさん:2013/06/28(金) 21:32:03 ID:ewfnNTDY0
>>558
ありがとうございます。
前にセドナやってみたんですけど、手応えがなくて、自分に合ってるか分かんなくなってしまってたんですよね。でも、このタイミングでレス頂いたのは私にとって意味があると思って、もう一度挑戦してみます。

560幸せな名無しさん:2013/06/28(金) 22:22:19 ID:ni.AJXTk0
>>557
ご主人が離婚したいって言っても、あなたが納得しなきゃ離婚は成立しないんだから、期限とかはとりあえず気にしないで少しでも気持ちを落ち着けた方が良いと思いますよ。
大体ご主人に非があるのに、何であなたが離婚されちゃうって怯える必要あるの?離婚してやらなきゃいい。少しドンと構えても良いと思うな。
潜在意識的な答えじゃなくて申し訳ないけど。

561幸せな名無しさん:2013/06/28(金) 22:51:29 ID:tzKZ/GJU0
>>560
ありがとうございます。
浮気をされたのは自分も悪いって思ってるからかも知れません。女として見られなくなった自分が悪いって。あと、家事が苦手でサボってた時期もあったし、離婚されそうになるまで主人の存在を蔑ろにしてきてたと思ってます。でも確かに、離婚されちゃうって思ってるのはおかしいですよね。主人に非があるのに。けど、なんか自分が遠慮してしまうんです。でも、書いてたら、まだまだ見えてなかった思考の癖が見えてきました。自分を責めてしまう癖と、卑下する癖があります…。まず、そこから認めて解放してみます。

562幸せな名無しさん:2013/06/28(金) 23:08:34 ID:i/L8MEhQ0
>>561
こんばんわ。通りすがりですが..
ひどいことをされたのに、自分に非があると責めてしまうのですね。
おつらいですね。気持ちわかりますよ。
あなたはまじめで改善しようと学ぶ意思のある方なんだと思います。
一方的に人のせいにしようとしないで、しっかり事実に向き合うことのできる強い人間だ、と
あなたの良いところを知ってあげてください。
つらい気持ちな上に、自分を責めてつらいなんて、もう十分、苦しみましたよ。
ですから、これからは建設的な考えをしてください。

>女として見られなくなった自分が悪いって。あと、家事が苦手でサボってた時期もあったし、離婚されそうになるまで主人の存在を蔑ろにしてきてたと思ってます。

これも、お互い様なんです。ただ、あなたの中で思い当たる節があるなら、そこを日々の中で少しずつ
変えて行く行動は必要です。
あの、離婚についてですが、もし旦那さんに全く迷いがなければ、何したって止めるのは不可能ですよ。ただ、全く迷いがなければ、の話です。
潜在意識には、ただ旦那さんと絆を育めるようお願いしておきましょう。
一緒に住んでいる人との仲を改善するのは、ハッキリ言って、ゾロメなどのシンクロや小さなラッキーではありません。
逃げないでくださいね。あなたは、このまま夫婦関係を続けるという未来を選択する自由があるんです。ビクビクせずに、その選択をすることを自分自身に許してあげてください。
まず本当に、気持ちを落ち着けて、日々のことを丁寧に過ごすことが大事ですよ。
家のこと、仕事、あなた自身のこと、媚を売るのではなく、人として当たり前の旦那さんとの小ニュニケーション。
それらを忘れないでくださいね。あなたが幸せを受け取る、と覚悟を決めたら、
必ず潜在意識は手助けしてくれますよ。
現実をコントロールするのではなく、ただ受け入れ、日々をタンタンと過ごすんです。
それが出来る頃は、だいぶ落ち着き、見えなかった気持ちや適切な判断などがわかってきますよ。

563幸せな名無しさん:2013/06/28(金) 23:27:23 ID:ewfnNTDY0
>>562
ありがとうございます。
泣いてしまいました。自分の良い側面を自分で見つけてあげられなかったのに、強いところがある、と言ってもらえて、言って欲しかった事を言ってもらえた気持ちになりました。
幸いなことに、今も仲はすごく良いんです。むしろ、今までで一番平和です。喧嘩もほとんど無くなりました。最初は媚びてたんだと思います。でも、潜在意識を学んでいるうちに、本当は私は素直になりたかったのだと思ってから、つまらないことで喧嘩するのが無駄に思えたからです。でも、仲が良ければ良いほど結果を求めてギャップに苦しんで…という感じで。でも、それも離婚される、って前提で居るからビクビクしちゃうんですよね。幸せになる、って前提ではなかったと思います。
現実をコントロールしようとしない、ってことを、もう少し意識してみます。

564幸せな名無しさん:2013/06/29(土) 00:46:00 ID:maPxwmhE0
k

565幸せな名無しさん:2013/07/01(月) 14:31:42 ID:FD5J/u/EO
age

566幸せな名無しさん:2013/07/01(月) 21:45:34 ID:fOcEWVzg0
こんばんは。
初めて書き込みます。
4月くらいから、7月になったらすごく良いことが起こる気がしていました。
そして、7月に入った今日、ものすごく不幸な出来事が起こりました。
ここ半年、いろいろと苦しみ潜在意識に出逢い、潜在意識のおかげで気分を持ちこたえさせていましたが、悩みとは別のとこから酷い一撃がやってきた感じです。
7月にすごく良いことが起こる予感は全く逆のすごく悪いこととなり、身に降りかかってきました。
潜在意識としては、これからどうしたら持ち直していけるでしょうか。

567幸せな名無しさん:2013/07/02(火) 07:44:29 ID:TMIlE/co0
まだ1日しかたってないのに駄目宣言は早すぎないですか。
意図の取消ですよ。

せっかく良いことが起こると意図していたのに
(なぜ7月まで待っていたのかも不思議ですが)
ご自分の意志で意図を取り消しているわけです。

外の状況がどうであれ、自分の意図を取り消さない。
その姿勢が結構大事です。

一見不幸な出来事が実は幸運の前髪だったりしても、
自分は不幸だ、不幸が身に降り掛かったと認定してしまえば
ずっと不幸なわけです。
逆に、今この瞬間に幸せを感じたいと思えば、外の状況はどうであれ
一瞬で感じることは可能です。
要は自分がどういった方向で生きて行きたいかです。

まだ7月は始まったばかりなので、楽しみですね。

568幸せな名無しさん:2013/07/02(火) 17:38:35 ID:UITmFbLQ0
15分の瞑想をしてるんだけど、10分経たないぐらいでイメージすることがなくなり体も疲れてくる
残りの5分ちょっとの使い方はどうすれば?

569幸せな名無しさん:2013/07/02(火) 18:19:40 ID:u58fK3hc0
>>568
瞑想はイメージ関係ないよ。
むしろ何も考えなくするのが瞑想。

570幸せな名無しさん:2013/07/02(火) 20:16:59 ID:gbNRPR6Q0
>>566
持ち直していけますよ。
貴方が、現状に期待しなければ。

571幸せな名無しさん:2013/07/02(火) 20:23:07 ID:UITmFbLQ0
>>569
ごめんね
じゃ瞑想じゃなくてイメージングってことで

572幸せな名無しさん:2013/07/02(火) 21:35:52 ID:ykiEsq/M0
>>571
別に時間気にする必要ないんじゃないかな。なんで15分に拘ってるかはよくわからんが、15分やれば叶うとかそういうことじゃないよ。
イメージの量が条件的なものになってるかんじがするけど。

573幸せな名無しさん:2013/07/02(火) 22:20:31 ID:UITmFbLQ0
>>572
そういう観念を持ってるからそれでいいのごめんね

574幸せな名無しさん:2013/07/02(火) 23:20:21 ID:ykiEsq/M0
>>573
じゃあ単純に15分頑張ればいいんじゃないかな。
うーん、イメージは頑張ったり疲れが出るようなものじゃないとは思うけど・・・それでもいいならそれでいいとは思う。
疲れるようなことして楽しいのかはわからないけど・・・
っていうかなんで謝るの?悪いことしてないと思うけど

575566:2013/07/02(火) 23:56:37 ID:3di0fdLk0
>>567さん
ありがとうございます。
よくよく考えたら、なんだか叶ってる部分もありました。
縁を切りたい知人がいて、しかし気がかりな事があり踏み出せずにいたのですが、昨日その知人のご近所さん(私はほとんど話したことがなく顔も覚えていない人) に何故か私が「くそばばぁ」と言った事になっていて、知人もそれを訂正しませんでした。
なので、そこを何とかしてもらわないと、そちらにはもう行けませんよ。と話したところです。

先々月に、その知人との悪縁をたちたいと新月のお願いをしてました。

567さんの言うように、災い転じて福と成すかもしれませんね。

>>570さん
ありがとうございます。
期待しすぎて力みまくりにならないように、ゆったりと好きなことをしながら過ごそうかと思います。

576幸せな名無しさん:2013/07/03(水) 05:01:12 ID:y3XFGgxw0
>>573
15分がベストだということに気付いている素晴らしい人だね
君は観念だというが朝食前の1日15分がベストなのは全ての人にあてはまる一定の原則にあることだよ


レパートリーを増やそう
考えつかないのならイメージしている内容に関係のある単語を検索して写真や映像を見て情報を得よう
それだけで15分の使い方は埋まるはずだ
もしそれでも15分経過しないのなら、君は本当にそれを叶えたいのかどうか考え直そう
15分すら考えつかないのなら本当に叶えたいことではないだろうからね


疲れてしまうのは悪いことじゃないし方法を間違えているわけでもない
瞑想と言ってるからおそらく深呼吸しながらイメージングしてるんだろうけど
体が浄化していく過程で一時的に咳き込んだり眩暈がしたりだるくなったりはする
つまり、うまくできてる証拠だよ
体に起こる変化もそのまま受け入れて心はリラックスしてイメージングを続ければいい

577幸せな名無しさん:2013/07/03(水) 09:48:25 ID:mAou.7EI0
531さん
過去に同じ経験した事ありますよ。
っていうか531さんにとって彼は相応しかったですか?付き合ってる頃から別れるまで幸せだったと手放しで言えますか?私は違いました。非常にわがままな男でこちらが重くなり囚われ振り回された存在でしたよ。私の希望も非難と取り冷められるだけでした。
自分の道を当時は仕方なく停滞しながらもとぼとぼ進んだ記憶があります。良い出会いもあり世界の広さを知り、なんであんな人に拘っていたのかと思い出になった頃、いきなり連絡が来て、壮絶な結婚離婚したと聞かされましたよ。結婚して半年位は上手く行ってたようだけど、その後私を思い出したようです。その頃には情だけで、御愁傷様ねと気にも止めなくなっていました。

578幸せな名無しさん:2013/07/03(水) 13:01:30 ID:eJAj/Y6Q0
>>576
15分やらなきゃダメってことなんですか?

579幸せな名無しさん:2013/07/03(水) 17:43:43 ID:y3XFGgxw0
>>578
最も早く夢を叶えたいなら15分がベストってだけだからやらなくてもいいよ
それと、この15分とそれ以外の時間を正しく使って意味がある

簡単に説明すると、15分のイメージング以外では夢のことは忘れること
現実と比較したり叶うことを期待したりは一切せずに忘れてしまうこと
やりたいことをやる、それを瞬間瞬間繰り返していくだけ
嫌な出来事が起こったら観念を見直して持つべき観念へと変える

簡単に言うとこんな感じ
これで15分のイメージングは活きてくる

580幸せな名無しさん:2013/07/03(水) 18:34:17 ID:9WRPIqk.0
>>579
じゃあレスを忠実にやれば叶うってことですよね。

581幸せな名無しさん:2013/07/03(水) 18:41:44 ID:y3XFGgxw0
>>580
手足を20本にしたいとか分裂したいとかは叶わないだろうから君の夢が絶対に叶うとは言えない

そういう極端なことは置いておいて確信持って実践すれば叶うよ
正しくできれば3週間で人生変わってる

582幸せな名無しさん:2013/07/03(水) 20:28:21 ID:dIHEb.0Y0
意見おねがいします...

去年の夏に引き寄せを知り、一瞬で認識が全てが変わって
「願えば叶う」が理解できて、

「あの人とデート行きたいなー楽しそうだしな、
あ!でもあの子もかわいい!やばいどうしよ、どこから実現しよwww」
なウハウハ状態だったのですが一瞬不安になると一気にしぼんでしまいました…(´・ω・`)

うまく行ったのはその一件だけで
それ以降うまいこと行きません

何が足りないのでしょうか
やっぱり信じ切れてないのでしょうか…

583幸せな名無しさん:2013/07/03(水) 20:44:43 ID:Ww6jwy3Y0
脱力して潜在意識にお任せして、やりたいことやっていると現実逃避になってるのですが何故でしょうか。

584幸せな名無しさん:2013/07/03(水) 20:48:08 ID:UcY0TbN20
>>582
認識が変わったんなら、信じるも信じないもないし、足りないこともないと分かるはずなんだが。

>>583
そりゃ現実逃避してるって自分で判断したからだろ。

585幸せな名無しさん:2013/07/03(水) 21:00:25 ID:Ww6jwy3Y0
>>584
否めないです。
これをちゃんと正すためにどうすればいいのですか?このままだと現実逃避を延々と繰り返すことになりそうです。

586582:2013/07/03(水) 22:43:27 ID:tUXOJfpg0
認識の変更って忘れるもんかな?
俺はよくわかんなくなって不安になったら

あの高揚感とかも一気に消えた(´Д` )

587582:2013/07/03(水) 22:48:20 ID:tUXOJfpg0
途中でした。

あの時は
そのままの、自分のままでいいということもなんか分かった。

信じきれないのか…?
よく分からないけど全く高揚感もなく、テンションも上げられない。

今を充実も、信じきれてないのか、
できてない気がする(´・ω・`)

588幸せな名無しさん:2013/07/04(木) 11:25:56 ID:7Ln6dbSw0
良い方法、自分に合ってる方法がわかりません。

毎日寝る前ノートを開くのですが、それが反省会になってると気がつきました。
私の求めていることは今日も叶わなかった→何かいい方法ないかな→これにしよう→数日後→私の求めていることは今日も…→何かいい方法は…
というループになっていました。
今まで叶うぞ!とワクワクして叶わなかった経験から、毎日幸せの高揚感に包まれる自分は無理してる、本来の自分じゃない、と思います。

どうしたら願った瞬間信じられるんだろう。

589幸せな名無しさん:2013/07/04(木) 13:14:38 ID:Z1NksHB20
結婚しようとした時から不運続きで、現在は別居中です。
体調も精神も崩して無職

590幸せな名無しさん:2013/07/04(木) 22:45:29 ID:rt1dudg.0
526さん
レスありがとうございます。遅くなってすみません。

おっしゃるとおりで今の自分を認めてるつもりで、よくならなきゃよくならなきゃと自分を責めていました。
ありのまま、というと自分のダメなところをそのままにするとまた悪いことが起きるのではと思い焦ってしまいます。
蓋をしていないか?無理してないか?とかそんなことばかり考えてる自分に気付きました。
やり方とかにこだわりすぎて何が正解?これしたら間違ってる?と自分に聞きまくりで。
今日疲れたのか一気に落ち込みました。願望にも執着してしまっていて…
手放すというのも理解できずに混乱しています。

591幸せな名無しさん:2013/07/05(金) 11:05:17 ID:olpXoN2w0
潜在意識の仕組みを知って十数年。こんな靴が欲しいだとか、望んで叶ったことも沢山あるけど、一番叶えたい幸せな結婚を望んで7年。全く動きなし(相手すら現れない)。7年の間に、願望達成系や自分の心を癒す系のセミナーやカウンセリングにも行き100万円以上使った(結局どぶに捨てたようなもん)。大切な貯金が減って、セミナーの講師やカウンセラーに騙されたり心無いことを言われたり、逆切れされたりで嫌な思いばかりした。皆さん、どうやって結婚相手をゲットされているのでしょうか?疲れちゃって愚痴になってます。ごめんなさい。

592幸せな名無しさん:2013/07/05(金) 11:29:33 ID:CTMlfSzY0
状況が動かず連絡を拒否されたまま音信不通です。
どうしたらいいでしょうか?
この期間が長すぎます。

593幸せな名無しさん:2013/07/05(金) 17:23:58 ID:k5oYSiPU0
知り合って二年近く、彼の仕事を手伝っています。
付き合う直前のような関係で、彼ともっと良い関係になりたいと、付き合いたいと、数ヶ月前からポジティブなイメージをし、願い事手帖のような事もしていました。
前より近くなって、合鍵欲しいというようなアピールをされたり、嬉しくて、幸せでした。叶うかなーって。

しかし、一昨日、ひょんな事から、彼が元カノさんと結婚する、という事を知ってしまいました。
元カノさんとは4月くらいにもう別れていたのですが、元カノさんのお父さんが末期ガンで余命がもう無くて、お世話になった方を喜ばせたいと、元カノさんとも嫌いで別れた訳では無いから、と…
急について行けない展開になり、私だけおいてけぼりで、もうどうしていのか解りません…
付き合えるどころか、違う人、ましてや別れた彼女と結婚するなんて…目の前が真っ暗で辛くなってしまいました。
彼の仕事を手伝っているのも、どうするべきか…人が居なくて困ってるのを放ってはおけなくて、でも、毎日会うのは辛過ぎて、苦しいです。
もう、どうして良いのか、良いイメージすら浮かんで来なくなりました…

594幸せな名無しさん:2013/07/05(金) 18:33:58 ID:vbscoOg.0
前に親に交通費を貰ってて情けないと書きこんだ者です。
あの後、自分と向き合い仕事も見つけました。(バイトですが、ワクワク感じられるものを選んだつもりです。)
でも、バイト先は年下の先輩ばかりで声もかけづらく、また見た目でどうしても年齢より下に見られ、同い年か年下に見られる始末です。
皆が仲良く話しているのが羨ましいし、私には過ごせなかった青春を今過ごしている若い人達が羨ましいです。
私には青春の思い出もなく、なんてつまらない人生を送ってきたのだろうと辛いです。選んできたのは自分なのに…
相談できる彼氏や友達もおらず思い出もない。心許せる人が欲しいです。
でも人が怖いです。昔から傷付きやすく、キツイ言い方をされると凹みます。注意されるのも凄く傷付きます。普通の言葉なら大丈夫なんですが…
潜在意識を信じて行動しましたが、昔と似たような問題にぶつかるということはまだ何か手放せるものがあるんですよね…
全部わかってるんですが、今とても寂しいです。
幸せになりたいです。

595幸せな名無しさん:2013/07/05(金) 18:56:12 ID:f.Mnzg.M0
>>594
達人スレからの引用だけど、


好きなことして過ごしてると、変わらない現実や昔経験した嫌な出来事に再び出くわすことがよくある
それを見て「うまくいってない、方法論を間違った」と判断して嘆く人が多いけどこれは実現化のプロセスでほぼ起きることだからやってることは間違ってない
こういう出来事は今まで自分が持ってた観念から起こり、しかも情熱に従った行動をとるほど起こりやすい
だから実践しはじめると、変わらない現実や昔と同じ嫌な出来事という状況にすぐにぶちあたるのはこういう理由

願望を達成した理想の自分が持つべき観念になるには、それまでの自分が持ってる古い観念を変える必要がある
古い観念に気付き持ちたい新しい観念へと変えたところで、はじめて内面が変わったと言え、内面が変われば現実も変わる
新しい観念は自分が持ちたい理想の観念だから、現実も自分の理想へと変わる




>何か手放せるものがあるんですよね…
あなたはワクワクに従ってきたため、上の説明の通り自分がどういう観念を持っているかはっきり認識できるところまで来た
必要ない観念を持ちたい観念に変え、外の世界に惑わされずにそれを持ち続けて内面を変えることで現実が変わり出す
あなたはそこまで来ている
おめでとう!実は道は全くズレてないししっかり前進して来ていて夢が現実になる寸前まで来ていたんだよ

596594:2013/07/05(金) 22:24:44 ID:FPOzYaq.0
>>595
レスありがとうございます。
よっぽど人恋しかったのかな、、、号泣してしまいました^^;;
『誰かに傷付いていること、傷付いてきたことを分かってほしい』という
気持ちや『普通の人生を送ってきた人が羨ましい、妬ましい』『私は普通の人と
は違うんだ・・・』みたいな気持ちが出てきました。
高校生の頃も同級生とすごく壁を感じてました。あえて壁を感じて作ってた部分もあると思います。これ以上踏みこまれて傷付けられないように。
あとは良い意味でも悪い意味でも特別でいたいみたいです。人とは違う自分がいいみたい

同年代が苦手で自分の人生と彼らの人生を比べてコンプレックスを感じてます。
友達は、私にとってはいつも傷つける人でしかなくて・・・
でもそれは、多分傷付くことによってその傷付いた自分を誰かに救ってほしいだとかいう
観念だったんだと思います。
傷付いた自分を救ってもらうためには傷付いた自分が必要→傷付く→の無限ループですね
十分傷付いてきたけど、本当に救ってもらいたい部分を誰もかれもに見せるわけにはいかないから、わかりやすい場面で傷付いた状態でいたんだと思います。
よっぽど今までの人生で苦しかったことを理解してもらいたいみたいです…

自分の気持ちを整理する意味でも色々書いたので乱文失礼しました。
でも、頑張ります。595さん書き込みありがとうございました。
また頑張れそうです。

597幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 00:41:23 ID:CFLHG71.0
体が醜い
運動したってこんなに脂肪ついてりゃ目に見えた効果が見えるのに時間かかるし、モデルのくびれなんて幻想でしょって思う。
運動だってがむしゃらになってもう嫌だよ
いいイメージって痩せてるイメージが全然できないのにどうしろって言うんだよ。
もうどうすればいいの 痩せたい

598幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 11:40:32 ID:4u1mYyYM0
>>596
自分がどういう観念を持ってたか、よく分かったようでよかった

あなたの願望はそれまでの自分とは大きく違った自分だろうからそれだけ変える必要のある観念は結構出てくるよ
1つ気付いたからもう完璧!というわけにはいかない
1つ見つけて新しい観念を意識してもまた同じようなことを繰り返してしまうこともある
それでもネガティブに惑わされずに2つ3つ4つと変えるべき観念を見つけては新しく変えていくようにね
必要ない観念を全部変えてようやく現実が変わるという訳ではないから途中で現実にも変化は出てくるよ
新しい自分になっていくのを楽しんで

>また頑張れそうです。
と、あなたがそう言うのならこれから頑張る状況がやってくる
この観念が良いか悪いかは置いておいて、気付いていない観念は本当にたくさんあるから探るのは楽しいよ

599幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 13:23:31 ID:hbCPha7.0
>>598
横だけど>>595に勝手に勇気づけられたよ、ありがとう。
達人スレって現行スレかな?後で探してみるね。

観念を変えるって、今の観念に気づけばいいってよく聞くけど、
気付いただけじゃなかなか消えてくれないから、
何度もあーまたこの観念に基づいて考えちゃってるなー、みたいに繰り返してるけど、
こんなかんじで気づいてやめる、をくりかえしていれば消えるかな?

600幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 13:38:56 ID:.5ThOJEY0
アファやイメージングをすることによって観念が変わって行くんでしょうか?

601幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 14:31:11 ID:xLRmCPBg0
仕事に必須の資格の勉強をしているんですが、もともと勉強することに慣れてないせいか
テキストを読み始めると、焦りとか余計な感情が浮かび、向き合うのをやめてしまいます。
やらなかったことによってうまれた罪悪感でなおのこと落ちるんじゃないかどうしよう…
と苦しくなります。

余計なこと考えずにただ信じてやりなさい、と相談した方からも言われましたが、
どうせできない、試験まで間に合わない、という自分のうちの声がひどく、
逃げてしまいたいです。助けてーと叫びたくなります。

まず意識や波動?から変えて行動するように、と読んだことがありますが、
こんなダメダメな自分からどのように心の方向転換をすればよいのでしょうか
(/_;)

602幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 14:35:55 ID:KXxEKiZ.0
バシャールがビデオで同じ現状が巡ってきてあなたを試すけど、それに今迄と同じ
リアクションをしていれば同じ現実が繰り返されるだけだから、なりたい自分に
なってその現実に対処するべし。言うてたよ!

603幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 15:15:44 ID:RXKILn6E0
>>598さん
通りすがりですが、自分もある夢があって好きなように生きてたら恐れてた言葉や状況がやってきました。

これが今まで持ってた観念を気付かせる状況ですよね?
難しい話はわからないのでただそう捉えるようにしてます。
なかなか望む現実にならなくて、それが続いても願いは叶えたいので、自分の願いがはっきりしてれば、いずれは変わると思うようにしてます。

604幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 15:17:02 ID:blozzYVwO
>>600
ストレートに変わるときもあるし、メソッド通して観念に気づく→それをどうするか決めると決めたほうに進む=変化。
個人的にはアファのほうが観念書き換えに効いた。
どっちにしろ自分が舵取りをするということだよ。

605幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 15:19:26 ID:mB6zuqCg0
>>597
私も身長ー体重=100のぽっちゃり体型で、コンプレックスがすごかった。
でもいま付き合ってる相手がぽっちゃり専で
「絶対痩せないで!このままで!」と撫でながら、脂肪ごと愛してくれて、
すごい嬉しかったので、コンプレックスが解消されました。

脂肪のついている身体を憎んでいたけど、憎むのをやめて、
よしよし、と撫でて、今まで憎んでごめんね、と撫でて自愛してたら、
同じ価値観、同じ波動をもった人に引き寄せて出会えました。
今は自分の理想に応えてくれてありがとう、って自分の身体を愛でるように撫でています。

まだ痩せていないけど、とりあえず、醜いって思い込まないで、
脂肪ごと愛してみてはいかがでしょうか?

606幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 16:13:57 ID:mB6zuqCg0
以前、脂肪がついている身体が憎くてたまらなかったとき、痩せたい痩せたいと念じてたら、ガリガリにやせ細った夢を見たんですね。
それは地獄絵図に出てくる餓鬼みたいで、骨皮人間、
女性らしさも全くなくて、鏡に映った自分にびっくりして大泣きしてしまいました。
痩せたいなんてなんてバカなことを祈っていたんだろうと。
起きたとき、健康でふくよかな自分に感謝しました。
それからというもの、スタイルいいおねえちゃんと比べて、自分は・・・
みたいなこともなく、ただ自分の健康に、そして脂肪すらも愛せるようになった感じです。

607幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 17:10:43 ID:vAZcGT5M0
私には傷つきたくないっていうのが、心の奥底にあるのに気が付きました。
この傷つきたくないっていう観念?をどうしたらいいのでしょうか?

608幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 18:57:40 ID:4u1mYyYM0
>>599
「目の前の現実からこんな感情を抱いているのは私がこう信じ込んでいるからだったんだな」と、ネガティブな観念はその仕組みに気付いた時点で消える
その時、自分が何を信じたいかがはっきり見えるから持ちたい観念を選ぶこと

それでも同じ状況が起こってしまうのは、別のまだ自分が気付いていないネガティブな観念があるからそれを探して気付く必要がある
それから>>602さんが言っている通り、それまでど違う反応が出来るかどうかのテストをする時もある
これは、「現実変わってきてるかな?」と頻繁に変化を探す人ってかなり多いと思うけどそういう人に起きる
変わったかどうか探していると実際に自分が変わったかどうか試される現実になるということだね
このテストの時に「私は変わった!私は変わった!」と思いながらも以前と同じ出来事に同じ反応をしていれば「変わっていない」からね
まだ別の観念があるからそれを探す必要がある


>>603
うん、その通り
観念を新しくしていけば現実でも変化が訪れるよ

609603:2013/07/06(土) 19:11:29 ID:RXKILn6E0
確かに。叶わない現実や苦しい現実を目のあたりにすると、私はただ○○になりたいだけだ!って強く何回も思ってきた。
まぁ慌てず自分のペースでやっていきます。

610603:2013/07/06(土) 19:13:58 ID:RXKILn6E0
クロカヨさんで、言うと彼女はイメージの彼を本物の彼と考えてた。
それが観念の書き換え?みたいなもので叶ったのかもしれませんね!

611幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 20:31:33 ID:hbCPha7.0
>>608 >>602 ありがとう!
観念まだ残ってるかー。うん、そうだね。心当たりありまくりです。
持ちたい観念って、いいね。観念って悪いものばかりじゃないっていうのが今日一番の気づき(*´∀`*)

テストかー。スルー検定だったんだねー。
はいはい、スルースルー。で行くよYEAH!!

皆の観念がお花畑になりますように!

612幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 20:46:08 ID:CFLHG71.0
>>605-606さん
そんなことがあったのですね。
皆さん脂肪に感謝ってよくおっしゃってるけど、こんな醜い体によく出来るな〜って思ってます。
普通より細いタイプの異性が好きだから、それに似合うように痩せたいって思うんです。
あと可愛い服!何が何でも着たいのに、なんで痩せないのか…

愛してあげたいです。
愛してみようとしたこともありましたが、虚しくなるくらい嫌になりました。

613幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 21:19:41 ID:nZoIupAc0
>>612
細い人とぽっちゃりの人のカップルって最高だとおもうよ。
(ごめん・・個人的な好みかこれは)
細い同士だと骨がごりごりして癒されない。
ぽっちゃり女子のファッション誌も出てるし、
かわいい格好ってできるんじゃないのかなあ?
あ、今のままで我慢しろよ、っていいたいわけじゃないよもちろん

614幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 21:42:00 ID:zHMWldHc0
>>612
男はモデルみたいなガリガリで鶏ガラみたいなスタイルより、ふっくら曲線がある女のほうが好きという人は多いと思うが
標準体系っていうのかわからんが健康的な体系
だからムッチリ体系の安めぐみが好きという人も多い

痩せたい、可愛い服を着たいの根っこを知る方がいいと思う

615594:2013/07/06(土) 21:56:14 ID:918NPWCk0
>598
なんていうか対人関係はずっと無視してきた観念なんですよね・・・
恋愛だったり容姿だったりは自分でもなんとかしたいとか色んな気持ちが
あって自分でも向き合えてきたんです。時々ブレて前の観念が浮かび上がる
こともありますけどそれに気付けてるからいっかって思ってますけど・・・
でも友人関係は昔から興味なくて、別にいらないと思ってました。
これも傷付けられるだけという観念があったから当然なんですけど・・・
でも全部幸せになろうと決意したから、今目の前に昔と似たような状況が現れて
観念を変えれるよって教えてくれてるんだと思います。

今日は昨日観念に気付いたからか職場の人と少し仲良くなれました。
前までは友達なんてどうでもいいみたいな気持ちだったので自分の観念と向き合えて良かったです。
実は今の若い人とは考え方が合わなくてすごく衝撃?を受けることが多くて・・・
でもこれからは私の考え方と合う子たちと新しくて楽しい人間関係作っていきます。
あと、頑張りますって言ってたの教えてくれてありがとうございます笑
もう頑張りたくないので楽しみます!
観念はなくせることを知ると、見つけるの楽しいですよねw

あと私は観念に気付いた時点で消えたというか、選択の余地が生まれたような感覚になりました。
あっ、私は別にこれを選ばなくてもいいんだって気付けて楽になれました。
608さんが書いてくれたこと凄く勉強になりました。納得です!
あと611さんのスルー検定いいですねw 私も使わせていただきます!
もう前と同じ考え方はしない!考え方を変えてスルーでいいんですよね?

616幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 22:30:36 ID:Whd6y2TY0
ちょうど1年ほど前にエステ会社の社長と知り合ったんだけど、
自分はぽっちゃり体型の女が好きなのに、周りは痩せてる女ばかりだし、
自分の仕事は女を痩身させる仕事だし、かなりジレンマがあると言ってた笑
でも女性の不安は、金になるからなあ・・・って言ってたよ。

617幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 23:48:02 ID:CFLHG71.0
>>613さん>>614さん
少し明るく考えられるようになりました。
ありがとうございます。
アイドルとかモデルとか好きだからか、細い服がどうしても着たいんです。
あと自信持ちたいから。
今はまだまだ全然届きそうにないですが、AKBの小嶋陽菜ちゃんみたいになりたいって思ってます…

>>616さん
そうなんですね。
エステ行こうかと思いつつも潜在意識を知ってるからか、あまりにも太くてエステティシャンの方に笑われると思うからか行けません。
女性の不安はお金になる…よくわかります。笑

618幸せな名無しさん:2013/07/07(日) 02:12:47 ID:.Wyiurl.0
いきなり失礼します
いつもはROM専ですが、書き込ませて頂きます
断言法、リストアップ、気が向いたらアファをやって3ヶ月してから効果が出始めました
しかし、その後二週間ほど海外で共同生活をしていたのでその間やめてしまいました
帰国後に再会したのですが、停滞・・・むしろ望みとは逆のことが起きて今に至ります
調子のよかったころに現状を戻したいのですが、同じ体験をした方いますか?
願望は恋愛です

619幸せな名無しさん:2013/07/07(日) 20:42:51 ID:00FdtmbE0
(⁰︻⁰) ☝メソッドを現実コントロールのためにやってるからじゃないの?

620幸せな名無しさん:2013/07/08(月) 10:54:58 ID:HDpMt7e.0
>>617
もともと痩せててデブを見下してるエステシャンもいるとは思いますけど、
昔は激太りしてて今は痩せているエステシャンも中にはいると思いますよ。
それにお金を使ってもらうおうと営業するためだけではなく、
客の悩みにも親身になってくれるエステシャンもいるでしょう。
それに3桁の体重の女性が自分を変えたいと一念発起してエステへ通うケースだって
たくさんあるはず。

あなたのそういう固定概念が行動を狭めていると思いますよ。
痩せたいなら行動起こしてるでしょう。実は痩せたくないのでは?

621幸せな名無しさん:2013/07/08(月) 16:23:52 ID:sB0XZBUU0
>>620
そうですね…不快な思いさせてしまったならごめんなさい。
わたしの完全なる固定観念です。
だからジムも行けない。
そうなのかもしれないです…運動しようとしても他のことでいっぱいいっぱいになったり優先してない時点で痩せる気ないのかもしれません…

622幸せな名無しさん:2013/07/08(月) 18:31:28 ID:nX4S1Jkw0
>>621
超おせっかいでしょうけど、、過去の自分を見ているようなので。
潜在意識で何を隠そう私が6ヶ月弱で58キロから45キロになりました。

ホットペッパービューティークーポンを使いキャンペーンエステ体験をする、
ことをひらめきました。エステ未体験で怖かったけど、周りのお客さんは
熟女のおデブなおばさまばかりだったので、気にならなくなりました。
エステシャンには美容系ブログやっているというと、下手な変な営業されませんでした。

あと区民プールスタンプラリーをやる気にして水中ウォーキングを週2〜3ほど。
読書好きなので半身浴を30〜40分したり、
野菜中心のレシピ本を買って、野菜350g+肉150gにしてみたり。

リバウンドもずっとしてません。
なぜなら、太ってダイエットしていた頃から、いつのまにか生活習慣に変わったのと、
もう自分をデブと思わなくなって、スタイルがいいと思い込んでしまったから。
周りにもそう言われるようになって、ますます脂肪がつかなくなりました。

絶対あなたも痩せます。大丈夫。

623幸せな名無しさん:2013/07/09(火) 17:05:23 ID:gigcI5960
クレンジングをしてもしても昔の人間(当時自分を馬鹿にした人間)が
頭に思い浮かぶのですが、以前ほど怒りやネガティブな感情はありません。
もう放っておいて大丈夫ですよね?

624幸せな名無しさん:2013/07/11(木) 01:58:38 ID:wxWUoqR20
もーーー疲れた!疲れた!!

今ある幸せを見ろとかあるけれど
幸せなら願望なんて出ないよね。
つまり、願望は必要ないってこと?
現実を無視して幸せなことだけ考えろって
現実無視するならかなわなくてもいいじゃんww

もうーー疲れたっつーーーの!

625幸せな名無しさん:2013/07/11(木) 07:03:00 ID:7rQeQbXw0
>>624

なんか、「今にいること」や「現実無視する」に関して、勘違いしているような・・・。
そんなあなたに、達人まとめからの245さんのとことろ、ちょっとおススメします。

ttp://ameblo.jp/tatujin447/theme13-10039183703.html#main

個人的には、すっごいわかりやすくて、こんなにも言葉で論理的に説明できるものなんだなーと感動しました。
特に、
(現実に対し)リアクションマシーンになってしまうことと、願望実現の仕組みとの関係や、自愛(自分を認めること)がなぜいいのか?ってこと、そして、いかに普段無意識的に実現にストップかけている思考の渦中にいるのか(意識的に生きる大切さ)のところが、ものすごくストン!と落ちました。
また何回でも読み直そうと思っています。

ただ、そのわかりやすい!って感覚は読む人みんな違うのでわかりませんが、ご参考までに!

626幸せな名無しさん:2013/07/11(木) 07:48:34 ID:EnJgKPWg0
自愛スレで質問したのですが、スルーされてしまったので此処で質問させて下さい。

自愛の仕方について教えて下さい。
自愛って「どんな自分も受け入れる」ことだと思いますが、なかなか上手くいきません。

願望に対する執着が手放せず、常に「早く叶えたい!早く変わりたい!」と渇望してしまいます。
「そう思っている自分で(も)いい」と言うと、無理に思考回路を変えようとしなくていいので一瞬気分は楽になるのですが、「いや、執着は手放さければ!」とか「この自分を受け入れてどーするw」とすぐ不安になります。

とにかく早く変わりたい。
幸せを感じたい。
ずっとそんな気持ちなんです。
自愛が上手くいく方は「すごく楽になった」とか「心がポカポカする」とおっしゃるのですが、自分のやり方は何か取り間違えているのでしょうか?

よろしくお願いします。

627幸せな名無しさん:2013/07/11(木) 09:30:39 ID:k8Mm8BR60
>>625

624じゃないけど、まとめ、読んでみました。

>「お金のない私」「恋人のいない私」「太っている私」
「就職してない私」などを絶えず強いられて選ばされている。
これが現実のリアクションマシーン状態だ。
ここから脱出するためには、
あなたが現実を見ても不都合な「○○な私」を選ばなければよい


???選ばなければいいって、実際にはどうしたらいいの?
「○○な私」の○○(太ってるとか、お金がない)な部分から
目をそらしたらいいって事?

理解できてたら、具体的に教えてほしいです!

628幸せな名無しさん:2013/07/11(木) 11:28:07 ID:Xgpb7Rb60
>>625
私も624さんじゃないけど読んでみました。

>取り組むべき方向性は、そうではない。「恋人がいない現実」というものを疑う、という事だ。
>「恋人がいない現実」からリアリティを取り除いていくという事だ。

今復縁したい彼から毎日のように連絡や電話が着ている→「恋人同士がするようなことをしている」→「今の恋人居ないと思ってるのはおかしいんじゃない?」(現実を疑う)って考えは間違っていないのでしょうか。

629幸せな名無しさん:2013/07/11(木) 11:28:45 ID:Xgpb7Rb60
なんか表現的にあまりいい表現にならなかった…まだまだなのかな…^^;

630幸せな名無しさん:2013/07/11(木) 14:46:28 ID:byi2rJ9I0
>>626
いや、それでいいんだけど、すぐに今までの思考(=自己否定)に戻ってるからうまくいかないだけ。
その思考が今まで何をしてくれたわけ?自分を混乱させて落ち込ませただけだっただろう。
君は今までの自己否定の中で願望を抱いたり叶えようとしている。
自己否定したままでは動けないし変われないし叶わないということは断言しておく。

自己否定しているのは君であって、誰も強要していない。
君がやめようと思うまでは誰が何をアドバイスしてもしょうがない。
いくらここで苦しい叶わないって言ってても何の意味もない。

631幸せな名無しさん:2013/07/11(木) 22:25:12 ID:auSb.Adk0
>>627
625です

>「○○な私」の○○(太ってるとか、お金がない)な部分から
目をそらしたらいいって事?

まず ↑の “○○(太ってるとか、お金がない)な部分”を そのように「判断」していることを疑ってみようってことなんだと思う。
目をそらす以前の部分ね。

本当に○○なのか?ってこと。
いや、どう見ても○○っしょ!?って思うだろうけど、ホントのホントの部分で本当の私はそうなのか?ってこと。
たとえば、一切の思考をとめて、いわゆる「今」だけを感じる時、今この瞬間のみに集中する時、そこに○○な私なんて永遠の普遍の存在としてありますか?感じますか?ってことでもある。
だいたい、○○な・・・・という思考、ものすごく無意識にスルッと習慣的に入ってくるその判断を根底から疑うんだよ。

632幸せな名無しさん:2013/07/11(木) 22:48:42 ID:auSb.Adk0
>>628
625です

>今復縁したい彼から毎日のように連絡や電話が着ている→「恋人同士がするようなことをしている」→「今の恋人居ないと思ってるのはおかしいんじゃない?」(現実を疑う)って考えは間違っていないのでしょうか。

う〜ん・・・、現実を見て判断しているという点で、いわゆる現実にそってリアクションしている、達人まとめの245さんの言葉を借りるなら、その現実にリアリティをもたせているという点で今までと変わらないような気もしますが。。。
上の例で言うなら、復縁したい彼から連絡があろうと一切なかろうと、「恋人がいない私」の「恋人がいない・・・」を疑うってことだろうなと。 そこにリアリティをもたせないっていうか。

でも、実際に連絡がバンバン来ているなら、ふつうに連絡うれしいな♪私は愛されて幸せ〜に浸っているだけでホンワカできるじゃないですか〜^^
そこで、「恋人いないと思っているのはおかしい」と、「恋人いない・・・」に戻らなくてもいいような気がしますが。

まとめの245さんの部分で、望まないことにリアリティを持たせないコツは、
過去の記憶と距離を置くこと。ただの記憶であって「絶対的な現実」ではないということ。
未来をシュミレーションしないこと。だそうです。
だから、今楽しいと思うことをどんどんやろう〜ってことが有効なんですよね。

633幸せな名無しさん:2013/07/12(金) 00:05:10 ID:3KUfmq5.0
>>630

>自己否定しているのは君であって、誰も強要していない。

どの部分が「自己否定」に当たるのでしょうか?
叶えたい・変わりたいと思うのが自己否定ですか?

634624:2013/07/12(金) 05:09:13 ID:vcjGRSPI0
>>625
一通り読んだ。けど、そのあと読んだ捻くれ式の記事で解決した。
あなたのおかげだ。ありがとう

635幸せな名無しさん:2013/07/12(金) 08:46:17 ID:TsFX4w5s0
>>633
>叶えたい・変わりたいと思うのが自己否定ですか?

それも自己否定だけど、それは大したことないと思う。

>どの部分が「自己否定」に当たるのでしょうか?

ちょっと楽な考え方ができた途端にそんな自分にダメ出しして、
自分でそのダメ出しにホイホイ乗ってやっぱり自分はダメだと思って元に戻るところ。
願望以前に君はその不安をなんとかしたいんでしょ。
居心地が悪いのはいつも自分を否定しているから。
叶えたいとか変わりたいとか思ってもいいけど、自分なんかには無理だって自分で思って苦しんでる。
それやめろってだけ。変わりたいなら。楽になりたいなら。
自愛って、結局自分について否定しなかったら、叶うしかないし幸せしかないってだけの簡単なことだ。

636幸せな名無しさん:2013/07/12(金) 09:02:32 ID:3KUfmq5.0
>>635

>叶えたいとか変わりたいとか思ってもいいけど、自分なんかには無理だって自分で思って苦しんでる。
それやめろってだけ。変わりたいなら。楽になりたいなら。
自愛って、結局自分について否定しなかったら、叶うしかないし幸せしかないってだけの簡単なことだ。

「叶えたい・変わりたい」って思っていいってことですが、今までも同じように思ってきましたが、叶わず(変わらず)終いです。
それと自愛が何が違うのかよく分からないです。

637幸せな名無しさん:2013/07/12(金) 09:14:59 ID:TsFX4w5s0
>>636
自分には無理だって思ってるかどうか。
現に、「今までも同じように思ってきましたが、叶わず(変わらず)終いです。」なんて言ってる。
これからどうなるかなんて分かんないじゃん。
自分には無理でしたって結論出してるわけ。
自分にはそんな力もない、価値もない、今までの叶わない自分が自分にふさわしいってね。

今までずっと叶えたい・変わりたいって思ってきたのは同じで、それに問題はないはずなのにって言うが、
叶わないし変わらないのは、自分が自分についてどう思っているかが変わらないからそうだってこと。
これはどんなに言葉の上で言い訳してみたところでごまかせない。
状況や自分に価値があるんじゃなくて、自分が価値があると思うから何事にも価値が生まれる、
ダメだと思えば何でもダメに見える、それだけのことだ。どこまで行っても自分次第だ。
だから、自分を愛せば、世界も愛すべきものに見える。

638幸せな名無しさん:2013/07/12(金) 09:45:10 ID:TsFX4w5s0
自愛を進めていくと、あれはダメ、これはこうあるべきっていうこだわりが薄れていくから、
自由自在にストレスなく生きることが容易になる。

639幸せな名無しさん:2013/07/12(金) 09:52:42 ID:3KUfmq5.0
>>637

>だから、自分を愛せば、世界も愛すべきものに見える。

では、「叶えたい・変わりたい」と思っている自分を愛せばいいってことですか?
「自分は変わりたいし叶えたいんだ!」みたいに思ってことですよね?
渇望との違いがよく分からないです。

640幸せな名無しさん:2013/07/12(金) 10:11:26 ID:TsFX4w5s0
>>639
渇望は、無い(ダメだ)から不安になって必死に求めるということだ。
逆に言うと、有れば見向きもしない、感謝もしない。
つまり、純粋に欲しいわけではなく、自分にダメ出しをし続け、自分を愛さない根拠を探し続けているということだ。
たとえ願望が叶っても次のダメ出しのネタを探すだけ。

顔もスタイルもダメだな、金もない、1年も願ってるのに叶わないんだから自分には無理なんだっていう
自分に対するダメ出しが苦しくて、叶ったら、変われたら、ダメ出ししなくてすむのになあって誤解してる。
叶わないと自分へのダメ出しを止めてはいけない、愛してはいけない、というこだわりがある。
現実が変わるの待ってるんじゃなくて、ダイレクトにダメ出しを止めろ。それが自愛。

641幸せな名無しさん:2013/07/12(金) 11:00:25 ID:Lx97P.co0
彼に嫌われました。こんなはずじゃなかったのにって思ったと同時にあーやっぱこうなるんだよね、納得。となぜか納得してしまいました。
自分勝手なことをして自業自得なんです。確かに。
でも気づいた頃には遅くて彼の愛を私へ向けたいです。
でもそれと同じに与える側にもなりたいんです。
でも自愛の仕方を間違えてよくわからなくなってしまいました。
押し付けない愛情ってあるんですか。
どうすれば素直に愛せるんですか

642幸せな名無しさん:2013/07/12(金) 13:38:03 ID:o6z.SWlo0
>>640

>現実が変わるの待ってるんじゃなくて、ダイレクトにダメ出しを止めろ。それが自愛。

「叶えたい・変わりたい」と思うなってことですか?
それが自愛なんですか?

よく「どんな自分でも受け入れろ」って書かれてるから、変わりたいって思ってる自分でもいいのかと思ってました。

643幸せな名無しさん:2013/07/12(金) 14:48:09 ID:.Gi/2m1Q0
>>632
628です。御返事ありがとうございます。
確かに、現実にリアリティ求めた上で疑ってるからその現実に左右されやすいですね。
(実際連絡来ないとその事実に左右されてしまってますし…^^;)

>過去の記憶と距離を置くこと。ただの記憶であって「絶対的な現実」ではないということ。
未来をシュミレーションしないこと。だそうです。
だから、今楽しいと思うことをどんどんやろう〜ってことが有効なんですよね。

未来をシュミレーションしないっていっちゃうとアファとかイメージングとは別の考えになっちゃいませんか??

644幸せな名無しさん:2013/07/12(金) 15:58:35 ID:cZMqu37c0
>>642
>「叶えたい・変わりたい」と思うなってことですか?

そんなこと言っていないでしょ。
叶ってなくても、変わってなくても、自分にダメ出しをしないということ。

>よく「どんな自分でも受け入れろ」って書かれてるから、変わりたいって思ってる自分でもいいのかと思ってました。

そういうこと。

645幸せな名無しさん:2013/07/12(金) 18:51:35 ID:37lg9x5g0
>>644

>叶ってなくても、変わってなくても、自分にダメ出しをしないということ。

それと自分の今までの思考習慣でもある「○○になりたい(=叶えたい・変わりたい)」はダメ出しじゃないってことですか?

646幸せな名無しさん:2013/07/12(金) 19:33:45 ID:PkJzyFww0
引き寄せを知ってから、前向きな気持ちを維持しようと決心しても
嫌なことがあると、これは過去に自分がネガティヴな
ことを考えてた結果、こうなったんだと思ってしまいます。
もう何十年もこういう調子だったし、今から改めても、
願望が叶う頃にはすっかり年取っているんじゃないかと感じています。

647幸せな名無しさん:2013/07/12(金) 22:50:57 ID:57ibSRm20
>>645
ダメ出しじゃない。
なぜなら、○○になりたいという思いがあっても、必ずしも今の自分がダメだということにはならないからだ。
「○○になりたい(=叶えたい・変わりたい)」は枝葉の問題だ。

今日は君に付き合ってみたが、このやりとりで分かるだろう?
質問して質問して考えて考えて行っても、エゴは納得しない。新たな揚げ足取りやツッコミを考え出すだけだ。
思考では絶対に自愛の境地に至ることはできないんだ。

648幸せな名無しさん:2013/07/12(金) 23:55:29 ID:3KUfmq5.0
>>647

>「○○になりたい(=叶えたい・変わりたい)」は枝葉の問題だ。

ダメ出しじゃなかったのなら、何故今まで変わらないままだったんだろう…
それが不思議です。

>思考では絶対に自愛の境地に至ることはできないんだ

では、淡々と「○○になりたいと思っていい」みたいに、自分に許可しまくってればいつか境地に至れますか?

649幸せな名無しさん:2013/07/13(土) 01:23:44 ID:fltvLzvIO
メール来ない
金ない
嫌な奴が居る

現実を壊してやりたい

650幸せな名無しさん:2013/07/13(土) 01:32:06 ID:AFZoCtgk0
いつか境地に至れるかと相手に判断を委ねている以上難しいのではないか
自分がすべて決める

651幸せな名無しさん:2013/07/13(土) 02:41:19 ID:Os2NH55k0
愛犬が去年リンパ腫を患い、数時間前亡くなりました。
この1年近く、ひたすら回復を願って様々な潜在意識のメソッドを試みましたが、最後はもの凄く苦しんだ末に旅立って行きました。

思えば昨年から会社での揉め事が絶えず、うちの部署は私以外が全員辞め、体を壊しながらも1人で必死に働いてきました。

それから愛犬が病気になってしまい、「私がネガなことばかり考えていたからこの子はこうなってしまったんじゃないか」と苦しくて、自愛やポノ、塩まじない、神様アファetc、本当になんでもやりました。

ペットは必ず自分達より先にいなくなるし、何の治療もしなければ数ヶ月と持たなかったあの子が1年私達と生きたこと自体幸せだったと思いたいけれど…
結局うまくメソッドを使いこなせず、心から自分を愛せなかった自分に、今は落胆とどうしようもない悲しみで自分を愛するなんてとても出来ない…

もう何を信じたらいいかわかりません。

652幸せな名無しさん:2013/07/13(土) 10:42:05 ID:tW1Oe5vo0
>>648
>>637

653幸せな名無しさん:2013/07/13(土) 10:44:59 ID:tW1Oe5vo0
この人、質問するばかりで、アドバイスもちゃんと読んでないな。
目の前にどんなチャンスがあっても、自分は叶わない・・・叶うわけない・・・ってスルーするんだろうな。

654幸せな名無しさん:2013/07/13(土) 11:04:10 ID:tW1Oe5vo0
>>651
今は悲しくて当然だよ。でも、その中からも幸せを見つけられるあなたはすばらしいよ。
でも、心から自分を愛せなかったことについて自分を責めることは、愛ではないと分かってほしい。
亡くなった愛犬は君の今の姿を見てどう思うか、声をかけられるならなんて言うだろうか。
自分のせいで悲しんでいることで心を痛め、悲しまないでほしいと言うだろう。

愛犬の死と、仕事の問題をつなげて考えているのは自分で、実際は関係ない。
その自分で作った物語が自分をネガティブな気持ちにさせているだけ。
その物語のせいで愛犬が亡くなった悲しみ以上の苦しみを作りだしている。

愛犬を愛しているなら、愛犬のことをポジティブに受け入れられるように
自分の作ったネガティブな関連付けに気づいてそこから離れてほしい。
ネガティブな決めつけがなくなれば、物事の良い面に気づけるようになる。
自分を責めたり、体を壊すほど仕事をせずに、幸せになるチャンスを見逃さない心の在り方をつかんで。
幸せになれば、喪失についても受け入れられるようになる。

655幸せな名無しさん:2013/07/13(土) 11:49:52 ID:k2x8GoN60
>>651
唐突だが動物は飼い主の身代わりになることがあるよ。
でも死んだからと言ってその存在(魂)は消えない。
今もあなたを守っているはず。
苦しいのは肉体だけで、魂には痛みもないから平安しかない。

それに勘違いしないで欲しいのはあなたの責任で死んだのではなく、その子はもともとそういう役目を持ってあなたのところに来たんだよ。
信じられないかも知れないが、ペットも選んで飼い主のところに来てるんだ。
そのペットの個体の目的にもよるけど、例えばこの人の側で守ろう、とか役割を果たせる人の側にくる。

そうやってそのペットも人の愛に触れてそれを還していくことで無償の愛を知って大きく成長していくし、死ぬことが全てじゃない。
生まれ変わってもまた再び側に来る場合もあるし、そのペットとはこれで最後じゃないよ。
大丈夫、死は終わりじゃなくて単なる過程。

あなたがそのペットを愛するかぎり、そのペットも愛を知ることが出来ることを知って。
人のなかにある神性は本来どの生き物の中にも宿ってるから、それを忘れないかぎり、それを通じて永遠に別れることは無いんだ。
だから、ペットに感謝はしても自分を責めて還してくれた愛を無駄にしないように。

656652:2013/07/13(土) 23:12:47 ID:JIFxnzmM0
>>654さん
>>655さん

独り言スレに書き込むべきな内容にご意見下さり、有難うございます。
午前中にお式や火葬を済ませ、少し落ち着いた時に拝見し、涙が出そうになりました。

本当の意味で少しずつでも自分を愛してる

657652:2013/07/13(土) 23:26:25 ID:JIFxnzmM0
途中で送信してしまいました。

本当の意味で、少しずつでも自分のことを責めずに自然に愛していけたらいいな、と。
「可哀想な私の物語」に惑わされず、愛犬が我が家にくれた愛や幸せを噛み締めて生きて行けたらいいな。

ちなみに前回の書き込みをした後ゆっくりと自愛を試み、とことん「そんな私でも許すよ」と呼びかけた所、随分と気持ちが楽になりました。
こんなにスッと馴染んだのは始めてで自分も驚いてますが、気負わず続けていきたいと思います。

658幸せな名無しさん:2013/07/14(日) 11:27:22 ID:nW3stmbM0
>>643
遅くなってすみません。 632です。

>未来をシュミレーションしないっていっちゃうとアファとかイメージングとは別の考えになっちゃいませんか??

まとめの245さんが書いていた「未来をシュミレーションしない」っていうのは、現状を今までの思考でもって不都合だと判断したモノから派生した未来へのシュミレーション、ってことだと思います。
つまり、「今、恋人がいない」と“判断”して その「いない」から、未来を予測して「今までいなかったんだから、そう簡単には恋人できないだろう」とか「いつまで、この恋人いない状態が続くんだろ」とか、つまりは不足を思い切り支えながら未来をシュミレーションしているわけです。

これと、望む状態を今感じるためのアファやイメージングは全然違うものです。

ただ、245さんは、どこかで「メソッドやるってことは“叶っていない”にリアリティをもたせることにつながりやすい」・・・みたいなことを書いていたように思います。
でも、それは、メソッドをやっている時の感情やメンタリティがどうであるか、に尽きると思うので、自分が楽しくワクワクな快や安心できてラクな感じの快を感じられるならメソッドは有効だと思うし、メソッドをマニュアル的にやって今までの視点から常に現実を見張って不足を探しているならばメソッドやっても疲れるだけなのかもしれません。

でも、どう進もうが、時間がかかったとしても、この過程は自分にとってベストなんだ、と常に「今」を信じることが大切だと思うんです。

659幸せな名無しさん:2013/07/15(月) 01:37:56 ID:ZZmnN5cI0
どなたか答えてくれれば嬉しいのですが。
私はネガティブに考えてしまいます。
すごくかわいくなりたい、誰かを好きになり、その人が彼氏になってほしい、理想の人と付き合いたい、若くいたい、人間関係も仕事内容物もよい仕事に変えたい、幸せでありたい、芸能人とも知り合いになれればいい、痩せたい。
こんな願望をずっともっていますが
叶わなかったり悪化したり、ちょっと叶ってもだめになったりします。
会社がストレスで会社の人間何もかもが気に入らなすぎて、精神にきてて、
前より普通に人と接することができないし、情緒不安定で、身体もだるかったりふらついたり、その他いろんな影響がでて、つらいですし、歩きながらとかでも泣いてしまいます。
願いも叶わないのに、あんな職場で仕事する毎日なら辛いだけなので、早く死にたいってしょっちゅうおもいます。情緒不安定なので、テンションあがるときもありますが、何時間後には死にたくなってたりします。
転職しようと思いますがストレスたまっている中でもなかなか疲れたり、やる気も出ず、そんなに多くは転職活動できていません。

元々ネガティブだったのが、仕事始めてからもっとネガティブになりました。すべてにおいてネガティブに考えてしまい、願いに関しても、(老けてく、痩せない、疲れた、死にたい、どうせいつものとおりわたしがやることは上手くいかない)、などなど、おもっています。
こんなにネガティブになると願いも叶わないし、疲れはててしまいます。
なので、ネガティブにならない方法、またずっとネガティブにならない方法を教えていただけませんか。
ネガティブに浸るのも必要かも知れませんが、デフォルトがネガティブすぎて、ずーとネガティブで、時々よいほうに考えるって感じです。願望以外に関しても。
もう疲れました。。
どなたかアドバイス下さいませんか。よろしくお願いいたします。

660幸せな名無しさん:2013/07/15(月) 09:49:37 ID:NOBttJUE0
>>659
ネガティブにならない方法は、ポジティブとネガティブの判断をしなくしロボットのように何も感じなくなるように訓練すればいい
常に無表情でこれからのことには何も期待をせず起こる出来事をこなしていくだけでいい
願いとかポジティブなこととかを一切考えないようになればネガティブもなくなる
そのかわりポジティブにもならないし人間らしさがなくなるけどね


今の状況から逃れるための願望はその人本当の願望じゃなく消去法で選んだ逃げ道だからその思考だと何やってもうまくいかないよ
逃げた先もいいことはなくさらに逃げることになる
現実逃避から潜在意識を実践しようとする人は多いけど、現実逃避してると潜在意識を自在に活用はできないからね

661幸せな名無しさん:2013/07/15(月) 09:58:13 ID:hqmqTzLg0
会社で最低限のコミュニケーションをとってもらえずイライラする。

雑務をやり終わった後で、それは不要だったとか、あとで手直しされたとかはしょっちゅう。
だったら、やっているのを見ているのだから、その場で「それはやらなくていいよ」って言えばいいのに。

事務職なんだけれど、営業職が会社に報告なしでいろいろパスワードを変えたり、
サービスに申し込んだりしていて、請求があったときに「?」ってなってとても困る。

会社の掃除もわたしの机だけ拭いてもらえなかったりと、もしかしてこれは嫌われているんだろうか。

・・・なんかとても疲れる。仕事はボランティアじゃないのに、そんな感じになっちゃってる。
どうしてこっちのお願いをひとつも聞いてくれない人たちのサポートをしなきゃいけないんだろう。

自分が自分を嫌っていて、自分の声を無視している(自愛、コミュニケートできていない)から、
会社でもこんな扱いを受けるんだろうか??

662幸せな名無しさん:2013/07/16(火) 02:07:23 ID:9C1B18Vw0
早く顔を変えたい。体型を変えたい。

どうすればいいですか?

663幸せな名無しさん:2013/07/16(火) 20:15:00 ID:JSsM6Ax20
>>657
まだ見ていらっしゃるでしょうか。
もしかして柴犬ですか?

664幸せな名無しさん:2013/07/16(火) 20:28:58 ID:lDCB0uKQ0
>>661
>自分が自分を嫌っていて、自分の声を無視している(自愛、コミュニケートできていない)から、
 会社でもこんな扱いを受けるんだろうか??

だろうね。まずは自分の声を無視しないことから始めてみればいい。
自分=世界という前提であれば世界からの声は貴方からの声でもある。
ほーんと、そこから根気よく自分と向き合うことだよ。

>>662

人から愛されたいから容姿を変えたいのか?
自分を許せば(愛する、認める)食べる=太るは関係ないし、異性からのアプローチは要らないほどあるよw
今までの概念を手放すといいよ。関係ないから。

初めはメソッドをやったほうがいいかも。メソッドも関係ないと気付くまではね。

665幸せな名無しさん:2013/07/16(火) 23:49:24 ID:9C1B18Vw0
>>664

自分を許す(愛する、認める)ってどういうことなんでしょうか。
「早く顔を変えたい。体型を変えたい。」と思っている自分を許すんでしょうか?
「許す」と言っても「いや、だからすぐ変わりたいんだってば!」と思ってしまいます。

666652:2013/07/17(水) 07:38:37 ID:46sYxSAI0
>>663さん

>>657です。
柴犬ではなくミニチュアダックスですよ(^ ^)

私より可愛がっていた両親が抜け殻みたいになっていましたが、少しずつ笑顔が戻ってきたような気がします。
ゆっくりと、穏やかに毎日を送る…そんな日々です。

667幸せな名無しさん:2013/07/17(水) 14:20:29 ID:tk0KGJIY0
>>666
レスありがとうございます。
黄土色のふさふさした尻尾が何故かよぎったので、柴犬かと思ってしまいました(*_*)
私も犬を飼っているので、読んでいて泣きそうでした。
666さんのわんちゃん、最後まで皆に愛されて幸せだったと思います。

668幸せな名無しさん:2013/07/17(水) 14:44:25 ID:Nuq2hysg0
クレンジングについてわからないことがあります。
ある人物に嫌がらせを受けてクレンジングをしたとして、
クレンジングをしてもしてもその人物が頭に思い浮かびます。
完全に頭の中のソイツを消し去ることはできないんですか。

669幸せな名無しさん:2013/07/17(水) 19:41:56 ID:A2freIwg0
>>665
そう。
人(世界)に愛されたいのなら、まず自分を愛してみ。
そこからだ。

>「いや、だからすぐ変わりたいんだってば!」
 の、前に何故変わりたいのかでてくるだろ。
 それを全部受け入れることだよ。

>>668
完全に消えたかどうかは貴方次第だよ。
「クレンジング→気にしない(ならない)」それで終だ。
どうしても気になるなら消そうと思わない。
「そうあっても構わない、許します」に変えてみたらどうだ?
嫌うと消えない、許すと消えるんだよ。

670幸せな名無しさん:2013/07/17(水) 21:49:17 ID:hLk.lg5k0
>>669

>>「いや、だからすぐ変わりたいんだってば!」
 の、前に何故変わりたいのかでてくるだろ。
 それを全部受け入れることだよ。

変われば満足なんです。
理想の自分になって安心して、幸せを感じたい。
ただそれだけなんです。

どの自分を自愛すればいいのでしょう?
もう、そこが分からなくなってしまっています。

671幸せな名無しさん:2013/07/17(水) 22:40:28 ID:jb8fB8uM0
徹底的に意識変化したいので助言お願いします。
就職活動をしていますが、決まらず、ここで何度も面接前の気持ちやイメージングについて助言をいただいてきました。
夏休みになり、一ヶ月ほど就職活動を休みます。
しかし、一ヶ月後のことを考えると不安で、一次面接でずっと落とされてるのにとんとん拍子に進むわけないだとか面接に対する不安が強くあります。
意識を変えたいと思い録音アファをしていますが、聞いてるかわからず不安なままです。
この意識を変えるために不安を手放すためにどうすればいいのでしょうか。

672幸せな名無しさん:2013/07/17(水) 23:01:25 ID:49bTq6ck0
>>671
不安を消すためにーだから不安が前提なんだす。
認識を変えるっていうのは「不安を消すために」という前提を変えることだす。
不安な自分を否定している現状はしんどいと思います。
あなたが今すぐできる事は不安な自分を否定せず受け入れることだす。
「不安な自分であってもいい」
と、自分に許しを与えることだす。
例え抵抗があったとしても
「不安な自分を受け入れられない自分でもいい」
と更に否定しる自分を許すことだす。
不安なのは自然な反応なのでそれをどうにかしようと闘うことはやめてみるんだす。

673幸せな名無しさん:2013/07/18(木) 10:51:17 ID:fHknq6nw0
>>672
不安を消すのが前提になってますよね。
いまは就職活動してないから楽しく過ごせていて、この調子でいける!と思いつつもふとしたときに不安が出てきます。
受け入れても現状がかわるのかまた不安になって繰り返してしまいます…

674幸せな名無しさん:2013/07/18(木) 12:48:21 ID:MY/mnW520
こんにちは!
久々きました。瞑想に詳しい方教えてください。

私は理想の人引き寄せが得意です。
過去に、実現まとめブログ(珠玉の〜)にもピックアップされてます。
次に引き寄せたい人ができたので再度実践してます。
今、リアルに幸福感湧いてくるんですが、
お散歩瞑想はできるんです。
でも、寝る前にイメージしたくて
昨夜も、バキュさん式の丹田瞑想をしようと思ったら
これがなぜか、すごくやりにくく、息苦しくさえなるんです。
そして、昼間にはないネガが湧いてきます。
自愛してるつもりですが。。
単に、坐禅くんでの瞑想苦手って思ってるからかもしれません。
ちなみにこれまでの引き寄せには瞑想してませんでした。

ただ、向いてないってこともありますか?
それとも瞑想が苦しいと、やはりなにか自愛できてない部分があるのかな?

単純に、客観的な意見をお聞きしたくて質問させていただきました。

よろしくお願いします。

675672:2013/07/18(木) 15:29:45 ID:LbaU7EAk0
>>673
その出てきた不安を受け入れるんだす。許すんだす。
しつこくやってみることだす。
受け入れる・許すってそのままでいいってことだす。
不安になっている自分を良い、悪い、駄目だと裁かない・評価しないことだす。

現状は変わるか変わらないかは正直言ってわかりません。
あなたが来てほしい未来はざっくりと安心じゃないかと思うんだす。
今焦点が当たっているのは安心でもなく、不安だす。不安をどうにかすることに焦点が当たりまくってて量産体制に入っています。
つまりループだす。
不安やら面接時の緊張はどうやっても出てくると思うんだす。
自然な反応だす。どうこうする必要もないんだす。

引き寄せの法則は「創造主は自分」が前提だす。
「現実とは関係なく」とよく言われていますが、現実に一喜一憂して主導権を渡すなよっつーことだす。
常に主導権は自分であり、創っているのは自分だということを忘れちゃいかんだす。
もちろん、今の現状を創っているのは自分自身なので一旦全て受け入れるんだす。
その上で自分がどうありたいか決めるんだす。
ざっくりと「安心」じゃないかとおもうんだすが。
それ決めたら不安を採用しないことだす。
見るべきは不安じゃなくて安心だす。

1日やった、ちょっとやった程度で諦めないことだす。
それは自分を見放すということだす。

676幸せな名無しさん:2013/07/18(木) 15:31:25 ID:LbaU7EAk0
>>674
相性もあるかと思うので、どうして瞑想に拘っているのかがわかんないだす。

677幸せな名無しさん:2013/07/18(木) 15:55:07 ID:ruYf76qs0
自分が大嫌いな自分が好きなのなどうすりゃいいの?
不幸でいることが快感なんだがこれを変えたい
他に不幸な人がたくさんいるのに幸せになっていいのだろうか。しかも質の悪いことに実際に不幸な人間が目の前にいるとすごいイライラしてもっと不幸にしたくなる自分がいるんだよね
歪んでる

678幸せな名無しさん:2013/07/18(木) 17:25:48 ID:NRb76iEA0
>>677
好きで快感なのに幸せでは無いんだね。
目の前に幸せな人が居ても同じ気持ち?

679幸せな名無しさん:2013/07/18(木) 18:40:05 ID:tN4gUGWk0
>>677
なんで不幸な人間を目の前にするとイライラしてしまうのか、
自分で掘り下げて分析していくといいよ。

不幸でいることが快感、ちょっと分かるよw
悲劇のヒロインとかって気持ちいいんだよね、不思議と。
でも損する思考だとは思うから、自分で「こういう考えをしがちだ」って
しっかり自覚して、ちょっと気をつける。
そういう考えになってるのに気付いたら、一旦気持ちを切り替える、って
感じで、少しずつ癖付けしてくといいよ。

680幸せな名無しさん:2013/07/18(木) 18:51:29 ID:OCLLPFXY0
676さん

674です。コメントありがとう!

こだわってるというより、
やってみたい、瞑想を気持ち良くしてみたい、といった
かんじでしょうか。
以前一度やってみたときは光が見えたんですが
今回は苦しかった、なんでかなって。

昼間はウキウキできるのに
寝る前のイメージで
ネガがでてくるのは、私には逆効果なのかもしれませんね。

向き不向き、かもですね。

681幸せな名無しさん:2013/07/18(木) 19:07:31 ID:rhHGbMx.0
早く変わりたい、叶えたいって言ってる自分を「そーなんだなー」って言ってればいいってことですか?、

682幸せな名無しさん:2013/07/18(木) 19:22:00 ID:tN4gUGWk0
>>681
自分の場合は叶わない理由のほうを探すかな。
例えば「恋人が欲しい」って願望があるとするなら、恋人が出来ない理由。

「自分に自信が持てない」「こんな自分は愛されるに値しない」
「異性は裏切るものという観念を持ってる」「自分の時間が取れなくなったり、
自由がなくなったりするのが嫌」とか、そういう観念が自分の中にないか
チェックする。

それをまずはしっかり自覚して、受け止めるもよし、修正出来そうなら
修正するもよし。
自分の声をしっかり聞いてあげて、自分をよく知ってあげるって感じ。

683幸せな名無しさん:2013/07/18(木) 19:31:11 ID:NRb76iEA0
>>945
何も間違ってないよ。
捨てられないから苦しいなら捨てなければいい。苦しくないでしょ。
こうじゃなければダメだ、なんて無いんだよ。
(ただエゴやら分離っぽい人には過去のまとめを見たほうがいいかもと思う)

何か方法を見出したいのは誰だってことだ。
愛と聞くと良い感じがしてクソと聞くと不快だろ、そんな印象に左右されるのがエゴだ。
ただの文字だ。

結局、既成概念を超えてぶっ飛べるかかもなw

>>681
ある意味そう。過去の達人自己観察さんは解りやすいよ。

684幸せな名無しさん:2013/07/18(木) 19:34:49 ID:NRb76iEA0
↑スマン。達人スレだった。

685677:2013/07/18(木) 20:18:25 ID:WT/YaMOU0
レスありがとう
>>678
周りに幸せな人がいないのでなんとも……
もしかしたらこの世には快楽はあっても幸せは無いのかもしれない

>>679
原因か……
なんか「自分以外が原因で不幸でいるのが気に入らない。だから俺の手で不幸になれ」っつーとんでもない理由が出てきたんだけど……

まあ少しずつ直していこうと思います

686幸せな名無しさん:2013/07/18(木) 20:29:37 ID:NRb76iEA0
>>685
あのなぁ、断言するが常に幸せ真っ最中だぞ。
君、歩けるし喋れるし腹が減ったらメシ食えるだろ?
風を感じるし、温かさも人の声も聞こえるだろ?

それ全部、君が創ってるんだよ。そうしたいからそうしてるんだ。
君が見たいものを見てるだけなんだよ。スゲーんだ。実はな。

687幸せな名無しさん:2013/07/18(木) 20:46:04 ID:PsWxhI5s0
>>685
おー、なるほど

その出てきた理由を「どうしてこう思う?」「この考えはどこから来ている?」って
どんどん掘ってく感じ。
地味であんまり楽しい作業でもないけど、考えてくと意外な発見があったり、
手放せる部分やらが出てきて、ある時楽になったりするよ。
出来る時少しずつでいいと思う。

688幸せな名無しさん:2013/07/18(木) 20:49:40 ID:LbaU7EAk0
>>680
気分に波だってあるだろうし、何かが抵抗になっているのかもしれないし、でも正直わからんだす。
瞑想って思考を止めることに近いからあまりイメージ関係無いような気もするがオリジナルでも適当でもきっとだいじょうぶだす。
方向性としては「快」がひとつの目印みたいなものだから、ちょっとだけずれてるのかもだす。
ひたすら呼吸に集中してみたらどうかと。
イメージはイメージ、瞑想は瞑想で思い切ってわけてみるとか。
以前の光が見えた経験を一旦置いておいて初心に帰ってみるといいかもだす。
気楽にいきましょうだす。

689677:2013/07/18(木) 21:50:32 ID:ISoq/Ra.0
>>686
周りにあるしあわせに気づくようしてみるかな
ただどうも納得ができないんだ、頭ではわかっちゃいるんたけどね

>>687
かなり辛い作業になりそうだ……
でもやったら幸せになれそうだからやってみる

690幸せな名無しさん:2013/07/18(木) 22:51:45 ID:fHknq6nw0
>>675
>>675
そっか、リアクションするから不安なんですよね。
面接で自分の無能さが出てくると思うとつらいけど、その無能だって決めつけているのも自分。こういう時って周りと比べてしまうんですよね。

>1日やった、ちょっとやった程度で諦めないことだす。それは自分を見放すということだす。
自分を見放してた、呆れてました…
ありがとうございます。

691幸せな名無しさん:2013/07/18(木) 22:55:40 ID:.2XxbSUM0
>>682

>自分の声をしっかり聞いてあげて、自分をよく知ってあげるって感じ。

すべては自分に自信がないことに由来します。
だから外見を変えたい。
ただそこからどうしたらいいのか分からないです。

692幸せな名無しさん:2013/07/19(金) 04:40:29 ID:9AMkoi160
ある人に好かれたいのは、ある意味仕返しでだから叶わないのかな。いつまで経っても自信は身に付かないし。自愛自愛ってどうしたら愛せるんだ

693671:2013/07/19(金) 16:09:48 ID:h3V.JAAo0
友達が内定もらってて一気に気分落ちた
もうどうすればいいんだろ

694幸せな名無しさん:2013/07/19(金) 16:20:26 ID:.XYDscg20
何かほかで言ってたことだけど、
友達が内定もらったってことは自分にもそれがやってくる兆候だと思えば良いらしいよ
気分落ちた→ま、いっか→自分ももうじき内定もらえるし
この「ま、いっか」がすごく重要だと思う

695幸せな名無しさん:2013/07/19(金) 20:01:09 ID:wjSiNYI.0
>>693
で、どうしたいの?すでにアドバイスされてんじゃん。アドバイスされてたこと思い出せよ。現実とは関係なく自分がそう在りたい方を見ろって。
とりあえず自分が内定もらえた時に周りからされたいことを友達にしてやれよ。多分、祝ってほしいだろうから「おめでとう!」って心から祝福してやればいいし。友達大切じゃん。

696幸せな名無しさん:2013/07/19(金) 20:27:58 ID:17o9cQyY0
顔と就職でずっと同じこと聞いてる人はいつになったら質問をやめるんだろう?

697幸せな名無しさん:2013/07/19(金) 21:38:54 ID:CZXq83xY0
なんでこの人に友達がいないのか、分かる。
性格は努力したら直せるけど、それすらもしないからなぁ…
全部人任せなんだよね。
潜在意識の基本は自主的に動くことなんだけど。

698671:2013/07/19(金) 22:00:22 ID:LfPVBDgg0
>>694
そうですよね…まいっか。自分ももらえるんだし。ですよね。

>>695
はい…すいません。すぐ左右されるし、その職種難しいじゃんって小言ばかり言われて素直に祝福できませんでした。ごめんなさい。

>>696
ごめんなさい。いくら質問したって答えは決まってるのにごめんなさい。もう絶対に出ませんので…

みなさんいつも同じ質問に答えてくれてありがとうございました。頑張ります。

699671:2013/07/19(金) 22:02:04 ID:LfPVBDgg0
>>697
そうですよね。友達と言える友達なんてほとんどいません。
ごめんなさい。

本当にみなさん不快な思いさせてごめんなさい。ありがとうございました。

700幸せな名無しさん:2013/07/19(金) 22:27:03 ID:wjSiNYI.0
>>698
いやいや。なんで謝ってるかわからんが謝ってほしいから言ってるわけじゃない。
左右されてもそんな自分を責めるな、許せっていうのはもうやってないの?
ちょっとやって終わりじゃないだすっつってアドバイスされてんじゃん。現実がどうであれ許すこと止めるとそこで終わり。
語尾が「だす」っつっておかしいが内容はちゃんとしてるよ。いいアドバイスもらってんのにとりあえずでもいいから何でやらないの?って思ってんの。多分他の人もそう思ってるんだと思うよ。
あと祝福できなかったこと責めてるわけじゃない。祝福を受けたいなら祝福を与えるんだよ。内定もらって嬉しいけど友達から適当に「おめでとう」って言われて自分は嬉しいの?同じ立場に立ってみたら少しわかると思うよ。自分=友達も含めた世界

701幸せな名無しさん:2013/07/19(金) 22:44:04 ID:i1I1zKUs0
私には好きな人がいます
寝る前にイメージング、瞑想を行っているのですが、
最近急に元カレに対する憎しみが溢れて来てしまいました
というのも、同じ職場に元カレと彼女がいるのです
好きな人とのイメージングより、元カレと元カレを寝取った女にどう復讐するかばかり浮かんでしまいます…
この気持ちはどうしたらいいのでしょう
考えたくないです
こんな汚い事を考える私は、一生独身のままなんじゃないかという恐怖であまり眠れません

702幸せな名無しさん:2013/07/20(土) 00:17:48 ID:ahryKk8Y0
>>701さん
憎しみという感情自体は悪いことではないですよ。
だから、その憎しみからくるモヤモヤ・イライラと、それを感じてはいけないと押さえつけようとするモヤモヤ・イライラ、両方をただただ感じてみては。

あと、無理にイメージングをする必要はないと思いますよ。

思考を観察する、思考を止める、といった瞑想の方が今の701さんには合ってるかもしれませんね。

大丈夫。どんなあなたでも、幸せはあなたを抱きしめることをやめたりはしませんから。当たり前すぎて気がついてないだけですよ。

703幸せな名無しさん:2013/07/20(土) 07:40:00 ID:yrAe2FwU0
>>701
汚い事考えたっていいじゃん。もっと純粋に恨んでいいと思う。
その思考と一生独身は全く関係ないし。
702さんの思考を観察は私もいいと思う。あとポノとか。
自分のことも責めてるんじゃないかと思うけど
ほんと、どんなこと考えてたって絶対的に許されてるよ。大丈夫。

704幸せな名無しさん:2013/07/20(土) 09:42:28 ID:V55x2vBs0
昨日、私が変わりたいと思っているところを人に指摘されて本当にめっちゃ悲しかったです。
それを他の人にも見られているところで言われたから、聞かれてると思うと本当に嫌で、泣きそうでした。

私は内気で、コミュ障で人と目を合わせれなくて、、もう書いたら多すぎてテンション下がるので
割愛しますが、とにかく内気で受身です。

私の理想は部活の先輩で、かわいくて、明るくてとにかく面白くて、男女年齢関係なく放す人でした。

私はそんな先輩になりたくて自分なりにがんばったつもりでしたが、、

というかうすうす変わってないかもというのは気付いていたかもしれません。
けれど今日、指摘されて、本当に悲しかった。

だらだらと描いてしまいましたが、
こんな私にも「自分を受け入れる」方法で先輩のようになれるのでしょうか。

もう何の気兼ねもなく自由に放せる人になりたいです。本当に。

705幸せな名無しさん:2013/07/20(土) 22:41:40 ID:H4MuaHQM0
>>704
個人的に、人から言われる嫌なことって、自分が自分に言ってることな場合が多い。
実際、あんまり的外れだったりすると「え??www」って感じでそうショックじゃなくない?

人に言われると確かに嫌な気分だけど、「ああ、私って自分をこんな風に責めてるんだ」って
手放すヒントにしちゃうのも手だよ。
無自覚だったりする観念なんかが知れる思わぬきっかけになることもあるからね。

「こうなりたい」っていう目標があるのもいいことだと思うけど、あまり自分を否定しないでね。
周りの態度は自分の態度かも?だったら自分をもっと大事にしよう!って
ちょっと目線を変えてみてね。

706幸せな名無しさん:2013/07/21(日) 00:32:29 ID:hpoOH/BI0
むしゃくしゃしたからこの文章を読んだすべての人に呪いをかけてやる
ちなみにね、私の呪いは強烈だから強制的にかかってしまうの
悪く思わないでね

・知らない間にどんどんお金が増えてしまう呪い

・どんどん美しくなってしまう呪い

・あなたがどんなに泣いてもわめいても自分を傷つけても、
キラキラしてしまう呪い

・毎日が面白おかしくなってしまう呪い

・あなたを大事にしてくれる理想のパートナーと出会ってしまう呪い

すっごく強力な呪いだから、
残念だけどあなたはもう呪いにかかっちゃってるの
おそろしい呪いでしょ?
腹をくくって、受け入れなさい

707幸せな名無しさん:2013/07/21(日) 00:50:01 ID:xwmBT7Kg0
神様、感謝します。受け取ります。

708幸せな名無しさん:2013/07/21(日) 01:25:47 ID:cRXwpuiUO
>>706
おぉっ、なんと恐ろしい…(((゜Д゜)ブルブル

709701:2013/07/21(日) 21:49:28 ID:5p96yAeU0
>>702さん
思考を止める瞑想ですか
確かに片思いのイメージング→憎しみ→こんな事思ってはダメだ!楽しいイメージング→やっぱり憎しみ…
みたいにぐるぐるしてしまっていたので、思考停止の瞑想はいいですね

>>702さん
ポノは実は今までスルーしてたのですが、
今日本を買ったのでちょっと読んでみます

お二人ともアドバイスありがとうございました

710幸せな名無しさん:2013/07/22(月) 11:47:44 ID:7i9E/IzQ0
満月の夜にコップに冷水を入れ、満月を水面に写す。
その後、目を瞑りコップを額に当て
「私に〇〇を授けたまえ」または「私に〇〇を与えたまえ」と1000回繰り返す。
最後に「対価として私の中にある根源に感謝と浄水を捧げます」と言って目を瞑ったままコップの水を飲み干す。
空になったコップに手を合わせ感謝を述べて終了。
その後すぐ寝ると吉。

711幸せな名無しさん:2013/07/22(月) 12:16:54 ID:je9PaRBI0
>>706
サンクス
お礼にこの先、「幸せに生きることしかできなくなる呪い」と「健康で生き続けることしか出来ない呪い」かけとくわ。
解除はできません。
呪いには呪いで返すよ。
うまくいくといいね

712幸せな名無しさん:2013/07/22(月) 12:27:25 ID:cl3mA7KoO
>>706

まぁ!なんて恐ろしいの(>_<)あぁ…わたくし呪われてしまったわ!

713幸せな名無しさん:2013/07/22(月) 13:02:51 ID:KiJDDx960
>>706

すごい、706さんの文章みてたらすごいホッとしてワクワクした!
素敵な人なんだなって文字からだけで伝わって幸せになれましたよ。
ありがとう!

714幸せな名無しさん:2013/07/22(月) 22:19:35 ID:i5FkdVck0
自愛をしてて、ずっと自分を愛することが自愛だと思っていました。
実際そうだろうとも思っています。ただ、そう思っている自分も許すとありますが、今日とうとうずっと隠れていた感情が出てきました。
それはどうもダメな自分を好きになれない私でした。
大嫌い大嫌い大嫌いとひたすら喚いて、ずっとダメな自分を責めて、それでふと、「認めたら、一生好きになれないんじゃないか。愛されないんじゃないか」という恐怖が出てきました。
自分を責めないことが自愛だとして、許すことも自愛だとして、大嫌いな自分を認めることって自愛なんですかね?
それとどうも、無条件で自分を愛せなくてどうすればいいかわかんなくなってしまいました。

715幸せな名無しさん:2013/07/22(月) 22:30:30 ID:PxiTrFxo0
>>714さん
なぜ「大嫌い」?

716幸せな名無しさん:2013/07/22(月) 22:37:12 ID:i5FkdVck0
>>715
レスありがとうございます。
今日バイト中にいろいろとあって怒られてしまったんです。そのときに「なんでこんなにダメなんだろう」と思って、その時になにをしても最近ダメなことが多いと気づいてしまったんです。
その時に涙が出て、そんな自分なんか嫌いだし、そうして被害者づらして自分のせいなのに泣いてる自分も嫌だったんです。
というのが今回大嫌いと思った原因なんですが、たぶんきっとずっとまえから嫌いっていう思ってたんだと思います。
その感情に気づかないフリをしていたから

717幸せな名無しさん:2013/07/22(月) 23:05:01 ID:lPc0wjFk0
一度引き寄せたのに、自らチャンスを潰してしまいました。もう一度引き寄せることは可能ですか?
自分が決めれば可能ですか?

718幸せな名無しさん:2013/07/22(月) 23:53:36 ID:Ta5BhlrA0
アドバイス下さい。
潜在意識を知って一年たちます。
叶えたい事は片想いです。

イメージジング、アファ、断言法などをやってきましたが
叶うと思えないとか言うか
確信がなくて焦っています。
元々ネガティブで自分が受け取り拒否をしてるのに気付いたので
ポノやセドナをやっていますが
効果を感じられません。
同時に断言法と神様の奇跡をやっていますがこちらも効果を感じられません。
イメージングはできなくなってしまいました。
相手とは一年以上会ってなくて連絡もとっていません。
あまり人を好きにならないので大好きになったこの方とお付き合いしたいんです。
めちゃくちゃ執着が強いタイプだと思います(>_<)

ポノ、セドナ以外で手放しの方法はありませんか?
執着しすぎてしまって辛いです(>_<)

719幸せな名無しさん:2013/07/23(火) 00:47:26 ID:/k3PenBo0
>>718
とりあえず思いつめ過ぎと思われるので落ち着きなはれ。
今向いている方向は既に幸せを向いていないよ。今の願望は「執着を手放したい」になってるよ。
そして見て見ぬ振りしてるものがあるでしょ。執着の後ろに隠れている、「叶わないことへの恐怖」に本当は気付いているのでは。
その恐怖に駆られて叶えることへ執着しているんじゃないかな。執着が強いタイプじゃなくて恐れてるだけだと思うぞ。ちょっと自分に聞いてみなはれ。
俗に言う、蓋してる状態。メソッドで恐怖に蓋しててもイタチごっこだから、メソッドは一旦やめてちゃんと恐怖を吐き出した方がいいと思うぞ。
それも自分に聞いてみなはれ。
ノシ

720幸せな名無しさん:2013/07/23(火) 02:14:58 ID:JxCbrur.0
 こんばんは。潜在意識知って一年半近くです。
凄く身勝手な内容ですができたらアドバイスいただけると嬉しいです。
容姿を変えることを願望にしています。やったのはアファ、録音アファ、イメージング、纏めに書いてあるようなものは殆ど試しました。

元々、醜形恐怖気味で変わらない姿を確認するとイライラしたりそれを手放そうとしても
やはりインプットしてるのか焦りや不安は治まりません。

 目の形を変えようと悩んでるんですが、
目を開く度にいやな悪いイメージを無意識でしてしまって心の奥底で「無理かも」なんてエゴが騒ぎ出します。
 勿論変わりたいのですが、過去の失敗やどうでもいい不安までフラッシュバックして阻害していき。最近はほんとに叶えたいのかとさえ思ってしまうほどの自己嫌悪です。

 更には写真が撮れません。というよりは撮るのが凄く怖いです。なので現在の状況だと履歴書に証明写真を貼ることすらできないです。
 なのに写真を撮るのは良くなってからにしようという観念があります。ですが、写真を撮る事が現状の自分を許せてない状態だと思うと撮らざるを得ないという選択肢が出てきてしまう事に、再びエゴが騒ぎ出してしまいます。

 凄く情けない話だと思いますが、どうしたらいいか全く分かりません。誰か回答していただける方いたらお願いします。

721幸せな名無しさん:2013/07/23(火) 10:07:35 ID:9dQv9x8M0
>>720
煽りとかでなく、診療内科とかも利用してみては?
イメージングはイメージングで続けて、医療の力を借りるのもやってみてもいいと思うよ。

722718:2013/07/23(火) 11:59:34 ID:5JXJQG4s0
>>719
ありがとうございます。
その通りです。
ずっとこのままなんじゃないか。
叶わないんじゃないか。
と思ってしまっています。

同時に叶うのが怖いと言う感情も出てきたんです。

前にもめてしまっているので
未だに気まずくて
会いたい→でも嫌な顔されたらどうしよう。会うのが怖い。
連絡が欲しい→でもこっちから連絡しても冷たい反応が続いたから、いきなり来るわけないし、来たとしても良い内容じゃないかもしれない。
という叶うことへの恐怖も出てきてしまい
どうしたら良いのか余計に分からなくなってしまいました(>_<)

723幸せな名無しさん:2013/07/23(火) 12:48:37 ID:2thzvYww0
叶うのが怖いってわかるなあ。
だから叶えるのが怖くない、叶えるのが当たり前な自分になりたい。
なんかよくわからないな。
だって、叶った現実を受け取りたくて、それが全てだから。
叶えるのが怖い自分の存在自体がなんかよくわからない。

724719:2013/07/23(火) 15:49:20 ID:JKkM7Z0E0
>>722,723
願望が叶う=彼と会う、連絡を取るということかな。そういう風に受け取れるけど、だとしたら少し焦点がズレてると思うよ。

彼と愛しあう=幸せ、安心、が本来見る方向なんじゃない?今は連絡がこない現状、過去から現在に至った経験からくる予想で常に叶わない理由探しをして、見つけて、それを何とかしようと必死になってる。
引き寄せ的な立ち位置から考えたら、今までの経験、知識、観念とは関係なく、あなたはこれから受け取れるものを自分で選択出来るよということだよね。
で、選択しているのは今。
今、受け取れるものを選択しているんだから、ざっくりと「叶わない」を見続けてきて現実はちゃんと投影されている。と、受け入れられる?
是非受け入れなはれ。

叶うことが怖いということを少し掘り下げてみて。例えば「彼と付き合う」に対して「幸せ」「嬉しい」の反面「傷つけられるかもしれない」とか色々あるはず。
自分を知ることは大事だよ。自分の話を聞いてみなはれー

725幸せな名無しさん:2013/07/23(火) 19:37:24 ID:AfBYl37M0
引き寄せても、いつも中途半端です。彼からメールが来ますが、雑談して終わり。
いつもそうです。体験談などで「連絡きて一気に復縁」という方もいますが、私の場合はこのように中途半端な引き寄せが続いてます。
引き寄せる力が足りないのでしょうか?

726幸せな名無しさん:2013/07/23(火) 23:33:24 ID:0WQQmxD.0
自分のことをいらない存在と認識している自分がいたことに気づきました。どうやら、自己否定が強くなかなかその観念を取り外しできません。
正直言ってしまえば、自分を愛せません。
愛してるよ、大切だよと言っても、「大切にされたことないし、愛されてる気がしないんだけど」と、返ってきてしまいます。
正直、条件をつけすぎていて、もうどこから無条件になるのかさえわからなくなってしまいました。
私は今、彼と幸せになりたいという願望を所持しています。
これが手段として執着しているのもよくわかっています。
それでも気づいていない観念が手放しをしてくれなく、自分をうまく愛せません。
そんな自分でもいいと思っても、無条件に無条件という条件をつけてしまいます。
正直、知るたびに条件付けしてあとで爆発しているので、そろそろちゃんと気づいてあげたいんです。
どうすればちゃんと自分を愛せるようになるんでしょうか

727幸せな名無しさん:2013/07/23(火) 23:51:07 ID:QLjo6D7sO
今やっている業界らまったく違う業界に行くことはできるでしょうか?

まとめなど見ると自分から行動しなくても行けそうなので。
今の私は行動を起こすことが難しい状態なので・・・
前から色々試しているのですがなかなか変化がないので・・・

よろしくお願いします。

728幸せな名無しさん:2013/07/24(水) 18:16:48 ID:Z4hn9.Hs0
行けると信じることが第一歩

729594:2013/07/24(水) 20:01:38 ID:UAag0YFk0
594です。昔と同じことを繰り返していると相談した者です。
今、職場で嫌われ始めてつらいです。
昔よりひどい状態です。
昔は嫌われたりとかなかったです。
むしろ皆優しかったのに・・・
ここで解消できなかったら次はもっとひどくなるかもしれないと恐怖です。
人とどう接したらいいかわかりません。
人間不信?でここに内容を書くのも本当はすごく怖いです。
私はどうしてこの世界を作り出しのか考えてみると
『私は傷付きたい。傷付いてそれを助けてもらうハッピーエンドを望んでいる。
傷付いた自分を守って愛してほしい。』でした。

傷付いた自分が救われるということに異様な執着があるようです。
あと、もうひとつ私は可愛くあるということにも執着してます。
『可愛いと存在価値があり、居場所がある。
そしてなにより可愛いと自分を好きになれる。
可愛いと思われたい、好かれたい、愛されたい。
それと同時に可愛い故の苦労もあるはずだ。
でも男性不信や嫌なことや苦労が起こってもそれは可愛い証拠になるのだから
我慢しなければ(秘かに確信を得る喜びに変わっている)』でした。

これに気付いた今、はやくこんなもの捨ててしまいたいです。
でもこびりついたガムのようになかなか取れません。
どうしたらいいんでしょうか?辛いです。怖いです。もう嫌は思いはしたくないです。
なにもメリットなどないことにはもう気付いてます。
エゴが勝手にそう思い込んでいるだけで、苦労する必要、傷付く必要はないことは
分かってます。でもこびりついて手放せません。
どうやったら手放せますか?混乱していて今、自分にできることがわかりません。
前と同じ観念が今度は強く出てます。怖いです。

730幸せな名無しさん:2013/07/24(水) 20:57:13 ID:Lnq9vNzU0
>>729
捨てようと躍起になるからいっそうその観念に縛られる。
そういう観念があるってことに気づけたんだから
それに振り回されないようにすればいい。そういう観念はあってもいい。
振り回されてしまってもいちいち自分を責めないこと。

頭ではすんごく知識を蓄えてるけど、結局役に立たないよね。
知識なんて捨てて普通に生きたらいいでしょ。

どうしたらいいですか?

今まで通りでいいです。

というか、そうしたいんだからそうするしかないんだよ。
本当に嫌になったら止められる。

社会生活に支障が出るなら医者に診てもらえばいい。

731718 、722:2013/07/25(木) 11:26:32 ID:p6U3mU.Q0
>>724

叶えたいのは片想いから両想いになることです。
でも、ふと会いたいなーとか連絡来たら嬉しいなー。
と思うのですが来るわけないよなー。と思ってました。

叶ってない現実を選択して投影されている事認めます(>_<)

叶うことが怖い理由を掘り下げて見たら
たくさん出てきました(>_<)
これも蓋をして見ないようにしていたと思います。

この出てきた不安の感情を手放せば良いのでしょうか?

732幸せな名無しさん:2013/07/25(木) 12:01:12 ID:rBpdrZDo0
すっと認識の変更して別の領域の安心感に浸り続けたいよ

733幸せな名無しさん:2013/07/26(金) 16:49:15 ID:K3335gN60
子供が欲しいのになかなかできなくて、不妊治療を始めました。
(夫とは潜在意識で結婚しました、優しくて理性的な夫です。特に私は性行為を強要する男性が苦手なので、理想でした。
それが結果的に不妊の一因につながったとも言えますが・・・)

結婚前から子供が欲しく、潜在意識にお願いしていました。
それから2年、
いい結果がなかなかでないばかりか、高度治療に進むほどかすりもせず
どんどんと良くない情報ばかりはいってきます。(私の卵が悪いとか原因が不明だとか・・・)
これは自分が引き寄せたような気もしなくもないんですが、
(赤ちゃんとか嬉しすぎるから叶うのがもったいない!怖いみたいな気持ちはありましたので)
年齢を重ねていく現実の焦りもありますし、
「こんな状態でもうダメなんじゃないか、どうしてこんなことに?」という絶望感でいっぱいです。
治療を進めれば進めるほど悪い状況になるので
一度潜在意識をリセットする必要があるのかな?
執着が良くないのかな?と考えてみますが
欲しいし、焦る気持ちは止められないし今、どうしたらいいかわかりません。
苦しいです。
どうしたらいいか、アドヴァイスいただけたら、幸いです。

734幸せな名無しさん:2013/07/27(土) 08:34:14 ID:gQRzbc9.0
>>733
参考になるかわからないけど、
ウェインダイアーの 思い通りに生きる人の引き寄せの法則 
という本に同じような状況の方が子供を授かった話が出てたよ。

合う合わないがあると思うので、立ち読みでもされたらいかがでしょう。
大きい書店ならまだあるみたいです。
文面から察するに、潜在意識とか執着とかの言葉を使われているので、もしかしたら
読む価値あるかなと思いました。

735幸せな名無しさん:2013/07/28(日) 16:53:55 ID:M8eF5r1o0
本当に効果出ません
諦めたくないから潜在意識という望みにすがってるだけかもです
ずっと片思いで、潜在意識自体は知ってもう5年位です。なので頭で理解はしています。けどもうずっと片思いのまま。
最初は相手カノ持ち(この時点で私は好きなので辛い)→別れて私と適当な関係に→新しく出現した別の子と付き合ってしまった。
新しく彼女作ったと知った時に私はもう辛すぎて彼から離れました。
そのまま何とか生活してたのですが、今日偶然今の彼女と会ってしたいメンタル崩壊です。
すぐ別れると思いきやまだ続いていて、もう2年とかでショックです。
彼女から見たら私は超惨めな存在で悲しく恥ずかしくなりました。
同時に私の欲しい立場を難なく手に入れ維持している彼女への憎悪が半端ないです。
長くてすみません。
2年会わずに頑張ったのに虚しいです。別れ待ちって辛すぎて精神崩壊しますよね。。
潜在意識しかないから叶えたい。けどそんなの大奇跡だと思う。
叶えた人みたく、彼と結婚したい。けど今の現状から見たらそんな夢持つなんて頭イカれてる
彼は私なんか忘れ新しい彼女と順調に2年。時間だけが過ぎ人生狂いますよね…どうするべきか分かりません。でも叶えたいんです。

736幸せな名無しさん:2013/07/28(日) 20:30:00 ID:dZKBO61oO
>>735
潜在意識を知ってから5年というわりにはないないと否定づくしで本当にわかっているのか疑問だ。

あなたのやり方を基本から見つめてみることだ。

737幸せな名無しさん:2013/07/28(日) 21:24:40 ID:Q8xiPMrY0
>>735
藤岡リナ先生に頼んだらどうですか?

738幸せな名無しさん:2013/07/28(日) 21:51:00 ID:dZKBO61oO
>>737
安易すぎ

739幸せな名無しさん:2013/07/28(日) 22:04:29 ID:bwZCsY0IO
元々ボダ気味で、ここ1週間くらいでだいぶマシになってきたけど、いい子でいるのやめようと思うのと同時に、ある程度初対面の人とかに会う前良い対人関係を作らないとと思ってつい考えてしまってる自分がいて、ちょっと疲れちゃいますね。
偏見とか思考等のエゴを流しっぱなしにしたりしたら潜在意識に良くないし、セドナメソッドとサブリミナルCDでちょっと癒しの時間を作ろうとしてるけど、どっちも意識し過ぎて逆に疲れてしまった…
順序を間違えてしまってるのかな…ダメだ、寝れてないから凄く眠い…
紙に自分のトラウマを書いてこのままでいいんだってしたけどスッキリはしたけど日常生活でセドナメソッドするまでの思考を探るのにちょっと疲れた…
寝てないから乱文ごめんなさい

740幸せな名無しさん:2013/07/28(日) 22:45:13 ID:dZKBO61oO
>>739
まずはいい睡眠をとってからだ。
あまりよくなろうとするのはやめたほうがいい。
よくなろうと頑張るのは自分がよくないからという根底があるから。

体調管理からはじめよ。

741幸せな名無しさん:2013/07/29(月) 00:05:45 ID:Bof2b9lQ0
>>736
確かにレスだけ見たらそう見えますね。知識だけは増えて頭では理解しているんです。
基本的な所からやり直してみるつもりです。

たださっき現カノを見かけてしまった事の動揺がかなり凄い。
残像とか…ちょっと動けなくなり、今予定をキャンセルして篭ってます…。
見かけた事も引き寄せなら何の意味があるのか分からない。
他に友人とも偶然会ってのに、彼女が来る事は知らせてくれず。。今凄く人間不信になりそうです…。

742幸せな名無しさん:2013/07/29(月) 00:29:20 ID:eMMe9fYkO
>>741
引寄せで叶わないことはないとか思ってない?
あなたには悪いけどいちいち傷つき過ぎだよ。
人との関係はお互いの気持ちが揃わなきゃね。
いつまでも別れた女がすがってくるのは男としては恐いよ。
まして今彼女がいるならなおさらね。

冷静になれよ。

743幸せな名無しさん:2013/07/29(月) 05:43:38 ID:Bof2b9lQ0
>>742
どういう意味なのか分からないです。
叶わない事はないってか、バキュさんのサイトとか読むと特定の相手の場合、相手が生きてる限り可能性はあるとは思ってるけど…
縋ってるつもりはないです。もう2年連絡してないし。
冷静になれよってどういう意味ですか?貴方のレスからは、彼女がいるなら諦めなよって聞こえますが…

744幸せな名無しさん:2013/07/29(月) 08:02:38 ID:3PVkRs0E0
最近シンクロが多い。
彼の誕生日や私の誕生日。でも私が欲しいのはシンクロじゃなくて本物の彼だよ!!
前は「やった!!」って嬉しかったけど、今はありがとう。って思っている。
このシンクロループから抜け出したい!どうしたらいいのか分からない…

745幸せな名無しさん:2013/07/29(月) 12:23:38 ID:GppSsejw0
>>734
ありがとうございます
注文したので、読んでみますね。
焦りを取りたいです。

746幸せな名無しさん:2013/07/29(月) 18:02:44 ID:WPxoA93sO
>>744
そのまま「ありがとう」でいいんじゃない?
私は自分がブレてないか?って確認に使ってる。
いろいろ気づけていいチャンスだよ。
意味付けは自分がしてるだけ。

747幸せな名無しさん:2013/07/29(月) 20:41:07 ID:u4orzIkY0
>>743
たださっき現カノを見かけてしまった事の動揺がかなり凄い。
残像とか…ちょっと動けなくなり、今予定をキャンセルして篭ってます…。

>現実ありきで反応しているよ。

見かけた事も引き寄せなら何の意味があるのか分からない。
他に友人とも偶然会ってのに、彼女が来る事は知らせてくれず。。今凄く人間不信になりそうです…。

>貴方がその彼女の立場にもなれるよ。という意味では?そういう場面を見たなら、自分にも起こりうる出来事なのでは?

そうじゃないの?とか感じたな。

748幸せな名無しさん:2013/07/29(月) 22:42:16 ID:eMMe9fYkO
いつまでも無理だと思う彼氏を待ちつづけ何年も状況は変わらず、いやかえってさらに悪くなりさらに自分が苦しくなってもしらないぜ。

あなたは引寄せを全然使えてないし、そのままじゃそのようになりかねないね。

749幸せな名無しさん:2013/07/29(月) 22:47:12 ID:eMMe9fYkO
あと引寄せ何年もやっているなら気づこうよ。

自分が無理と思っているものはだめになりやすいし、人間関係ならなおさら。

何でも叶うわけじゃねえから変に期待して実感のないわくわくに逃げ込んでいつまでも時間を無駄にするんだよ。

750幸せな名無しさん:2013/07/30(火) 03:24:32 ID:HY3KDq160
試しに新しい恋人を引き寄せてみようよ。
うまくいけば付き合えばいい。

5年も潜在意識のことを勉強して、
好きな人との恋を成就する為に2年も実践して叶わないなら、
潜在意識がその人じゃないって教えてくれてるんだよ。
あなたは相手に執着してるだけだと思う。

男は「名前を書いて保存」だから、
「上書き保存」の女よりは希望あるかもしれないけど。

751幸せな名無しさん:2013/07/30(火) 20:47:43 ID:o1SYdAfwO
どうしよう、今は、ネガティヴにしか物事を考えられない。多分、人生でドン底の心境だ。潜在意識で容姿を変えたいけど、必死になりすぎて、焦りすぎてしまう。

早く自分を変えなきゃ、早く身長伸ばさなきゃって…こうゆうときは、休んだほうがいいのかな。頑張らなきゃって思うと、しんどくなる。

ちっちゃすぎるよ、どうしよう、もう伸びないのかな。自分も変えられないのかな。辛い。

752幸せな名無しさん:2013/07/30(火) 22:06:11 ID:7HiEpAPYO
>>751
きみは男?女?何センチあるの?

753幸せな名無しさん:2013/07/31(水) 00:11:17 ID:CwbIfSOI0
>>751
「頑張る」って思うのは、よりネガティブにエネルギーを与えるよ。

754幸せな名無しさん:2013/07/31(水) 10:10:54 ID:zuESBBjw0
座禅が続かない
寝ずに7日間座禅をしようと思ったが、あまりの激痛に足が耐えられない
どうしたらいいですか

755幸せな名無しさん:2013/07/31(水) 14:49:39 ID:ZqwQPkEo0
>>754
あぐらでもいいじゃん

756唯我独尊:2013/07/31(水) 18:52:35 ID:riheiyjU0
>>754
寝ずに7日間?
ダルマさんになるよ(笑)

あ、ダルマさんは9年だったか。

今はどれくらいの長さできるの?

757幸せな名無しさん:2013/07/31(水) 20:21:54 ID:wBNDCMugO

思考を見張って浄化するのってエゴが消えるの抵抗してるから苦しいんだねー…2日くらいは大丈夫だったけどしんどいもんだね。
悪夢見たわ。セドナメソッドかオポノポノ、こういう場合どっちで浄化したらいいんだろ

758幸せな名無しさん:2013/07/31(水) 20:25:35 ID:wBNDCMugO

それに丹田でチャクラが停滞してるみたいで、不安になると胸が苦しくなって呼吸しづらくなる…ヒプノセラピーにいって一気にトラウマ出しちゃおうって思うんだけど、幼少期の根強いトラウマって本当頑固だ。トラウマがトラウマ呼んで積み重なっちゃってるからそんな場合根からクレンジングしたら重なってるトラウマも消えてくれるのかな…毎日新しい自分って考えれてるから思考は見張れる様になってきてるけど…もうちょい長い目で見るかなあ

759唯我独尊:2013/07/31(水) 23:25:19 ID:riheiyjU0
>>758
外部から一気に状況を打破しようとするのは危ないと思うよ。
徐々に変化するのが一番安全。

見た感じ、機が熟せば自然と良い方向に行くと思う。

と言っても俺は経験豊富な専門家じゃないから、信頼できる専門家の意見を仰ぐのは良い事だと思うね。


ところでその「悪夢」はどんな物だった?
禅で言われる魔境の事かな?

760幸せな名無しさん:2013/07/31(水) 23:43:14 ID:wBNDCMugO
>>759
いや、実はちょっと今気付いたことがあって、長々とレスするのもなんなんだけど、引き寄せとクレンジングの基礎に気付けた感じ。目から鱗だわ。不安なら不安でいいんだね!しかも偶然ネットサーフィンしてたらはっと気付けたwwとりあえず感謝大事なんだね。サブリミナルCD聞いて寝てるけど今日聞くのはなんかワクワクする!

悪夢は巨人みたいな人にレプされそうになる夢だったよ

761幸せな名無しさん:2013/07/31(水) 23:44:29 ID:wBNDCMugO
興奮して駄文ごめんなさいww嬉しくなってしまったwww

762唯我独尊:2013/07/31(水) 23:52:41 ID:riheiyjU0
(=^_^=)

763幸せな名無しさん:2013/08/01(木) 04:39:04 ID:Xd4yiRMM0
あくまでも、参考程度に読んでください。
達人からすれば、まだ入り口に立っただけの自分なので…「そんな事わかってるわ!」と言われるかもしれないけど。

自分の本願、信念を探る事と、それにくっついてる“観念”を探る事は非常に大切です。
今日、俺はそれを見つけました。


信念と観念を見つけたら…「あ、確かに今の現状は全て自分が創ったんだ!」とすんなり認められます。

はっきり言って笑えてきます!
こんなストレートに自分が叶えていたんだ!って感覚。

もう完全にマヌケな感覚!
自分で求めた世界を実現してたのに「嫌だ!」って言ってた矛盾が、滑稽でしかないwww

ここから俺はどうするか(何を現実化さていくか)まだ未定ですが、アドバイスとしていくつか書きます。



・メソッドをたくさん求めすぎない。複数のメソッドをやりまくる=叶える事に執着=外に求める。
これはループします!
数ヶ月だけ働いた職場を「俺には合わない」と言って、ろくに仕事も覚えず転職しまくるのと同じ。

全て中途半端で役立たずなのに…色んな経験してきたから俺は“できる男だ”と勘違いしてしまう。

メソッドは数個に絞り込む!



・色んなレスや本を読むだけで満足しない。
学習とは、学ぶ事(インプット)と習う事(アウトプット)。
しかし、特に日本人は(俺も日本人だけど)これまでの教育課程で、学ぶ事=読んで理解して知識として得る。で満足しがちです。

しかし、これは習う事=実践して行う事で→体感できて→気づきます。
習字や練習、と言った言葉通り“習う”は実際に“行う”の意味を持ちます。

メソッドも同じで、色んなスレでどれだけ質問繰り返しても、読み返しても、実践してないメソッドはただの知識(頭に入ったガラクタ)です!

実践してください!必ず気付きます!


ちなみに、俺が実践したのは…セドナメソッドと自愛。

とにかく不快なことはリリースしまくる。気を抜くとエゴが勝手に過去や未来の適当な話をしだすので、それに気づいたら「そーかそーか、勝手に妄想話しやがれ!」と言うと…とたんにエゴはションボリ話を止めてくれる。

そんで、そんなエゴの訴えを聞きつつ、その訴えに揺さぶられてイライラした自分も、悲しくなった自分も「無条件でまとめて愛してる!!俺に任せておけ!」と自愛。


そしたら、気付くと…その入り口に立てた。


あくまでも、参考までに!!

764幸せな名無しさん:2013/08/01(木) 22:30:41 ID:GQ9MVtNg0
a

765幸せな名無しさん:2013/08/01(木) 22:39:07 ID:GQ9MVtNg0
間違えて送信してしまった…

潜在意識を知ってからそろそろ一年、
ほぼ毎日かかさず何かしらのメソッドを行っているのですが、
みなさんの感じるような潜在意識に届いている感を感じることができません。

バキュさんのメソッドを中心に、在宅中は録音アファ+シータ波音源を併用。
日頃は叶っている状態を意識しながら生活しているのですが、
実際のところこの「叶っている」という感覚は顕在意識で作り出しているんだなぁって思ってしまいます。

達人さんがいうような「潜在意識に届いてるからもういいやぁ」みたいな充足感をこれまで感じることなく来ました。

これって、量や質の問題なのでしょうか?それとも自分の気づいていないトラウマを解除できていないから潜在意識で叶えないようにしているのでしょうか?
>>763さんが言うように色々なメソッドをコロコロ変えるもんでもないし、ここに書き込んでる時点で「叶っていない」を実現させているんだということも理解しています。

でも本当に自分の現状を打開できなく困っています。
どなたかアドバイスいただけませんでしょうか?

766763:2013/08/01(木) 23:43:17 ID:Xd4yiRMM0
>>765

俺も、1年半ほどさまよった。

メソッドを絞り込むにも、結局は自分に合うか合わないかもあるので、結果的に自分がしっくりくるメソッドを見付けるまで試すのが良いと思います。
あと、組み合わせもあるかな。

俺もバキュさんのは読んだし、瞑想やったり…Θ的な音楽聞いてたり、1000回アファしたり…。

で、最終的にたどり着いたのはリリーステクニック。

別にリリーステクニックが一番って訳ではないけど、数々のメソッドを取り入れやすいベースを作るのには良いと思うよ。

アファは特に、潜在意識に上書きする=強制的に書き換えをする。方法だとおもうので、ベースの潜在意識がスイス銀行なみの守衛がいるなら、どれだけ突撃しても跳ね返される。

なら、リリースで金庫を守る概念(守衛)を「もうあんた必要ないよ」と諭して任務解除させたれば良い。

瞑想やアファをすんなり通してもらえるように、概念の任務を解除させてやる。

「いや、私は守る」って強情な概念(守衛)には「何を何のために?」をしつこく質問しまくると、そのうち面倒くさくなって帰宅するよ。

消えるよ。


概念(守衛)が不在になったら、アファやらなんやらのメソッドで、金庫ぶち破る!!


まぁ、守衛居なくなった時点で「あれ?金庫の鍵、開いてるやん?」ってなるけど。

767幸せな名無しさん:2013/08/01(木) 23:52:35 ID:M5rn5zDg0
>>765
なぜメソッドをするのか、何のためにしているのかわかりますか?
まずはそこからかな。

768幸せな名無しさん:2013/08/02(金) 00:57:15 ID:rzUZ0riQ0
>>766さん

早速の回答ありがとうございます。
そのスイス銀行の考えしっくりきます。
恐らく今まで自分で実践してきたメソッド自体は間違っていないんだと思います。
やった後とかは気分的に楽になることもあるので。
でも、それ即ち潜在意識への書き込みというわけではなかったと思うので、
それこそスイス銀行の守衛が自分の意識の中に存在していたんですよね。

リリースというのはどういった手法で取り入れてますか?
過去にインナーチャイルドと対話したことがあります。後にも先にもそれ一回しかできず、今会おうと思っても出てきてくれません。
他にもセドナとかオポノポノとかあるかと思いますが、>>766さんの場合を教えていただけますか?

>>767さん
目的は願望成就で、諸々のメソッドはあくまで手段として認識しています。
だからこそ手法にこだわろうとは思っていないんです。
潜在意識への書き込み=願望成就であるのなら、書き込めるなら何でもいいと思います。
恐らくご質問の本質は見失っていないかな?と思います。

769766:2013/08/02(金) 01:26:44 ID:NBR.vxjg0
>>768

メソッドは間違いはないかも知れないね。
ただ、気分良くなれた。のは感情を押さえ込んで見ない振りしてたから。ではないかな?

銀行の喩えで続けるなら…「守衛なんていない!私には見えない!金庫の扉を開ける鍵も知ってるぜ!」って、ズカズカ銀行入っていって、金庫の近くまで行けるから幸せ…。
ここまで来れた!あと少しで金庫開けられるわぁ〜幸せ!

ではないかい?

だけど、途中で守衛につまみ出される。


俺の場合、リリーステクニックは、基本セドナしかやってません。

ポノはいまいちしっくりこなかったので。

あとは、isaさんの自愛。


結局、今になれば…どちらも同じ事だったのだけど、アプローチの角度が違ってただけ。

登山ルートが違うだけで、頂上には行けるよ。

俺の場合は、アファや瞑想のルートよりもセドナや自愛がわかりやすかっただけ。

インナーチャイルドは、自分の子供みたいなイメージ?

俺は自分の子供の頃を思い出したり、ペットや植物などもイメージしてた。

たまに花に水あげながら話しかけたりする人いるじゃん。
そんな感じで自分が鉢植え育ててる感じだったり。

そーすると、植物と同化したりした事もあったよ。

で「あ、境界線が無い。」分離してない。って瞬間を体験したり。

770幸せな名無しさん:2013/08/02(金) 03:43:21 ID:rzUZ0riQ0
>>769さん
>>768です。回答ありがとうございます。


>銀行の喩えで続けるなら…「守衛なんていない!私には見えない!
>金庫の扉を開ける鍵も知ってるぜ!」って、ズカズカ銀行入っていって、金庫の近くまで行けるから幸せ…。
>ここまで来れた!あと少しで金庫開けられるわぁ〜幸せ!

そう、まさにそんなイメージです。
でも今までそれに気づかずに守衛と闇雲に戦っていた…

まずそこを変えなければいけないんですよね。

インナーチャイルドは自分の幼少期、
しかも恐らくトラウマを感じた時の子です。
最初は「自分」として子供に喋らせているだけでしたけど、
入り込んでくると勝手に子供が当時本当に嫌だったことを泣きながら話してくれました。

それまで自分としてはその感情を押し殺してきたので、そこまでトラウマ感はなかったと思っていたのですが、
「あぁそれが嫌だったんだね。」って気づくことが出来ました。

でもそれっきり出てきてくれないんですけどね笑
もしかしたらトラウマをしっかり認識したから、それはそれでもう出てくる必要ないと判断しているんですかね?


これまでセドナはずっと敬遠していたんです。
結構やることあるよなって思ってたので。
でも考えかえてトライしてみます!

isaさんのもたまに閲覧するけど、そこまで頭に入ってなかった。
これも考えかえて閲覧します。

長くなって申し訳ないのですが>>769さんはそれに気づき実践したことで、
それまでと願望達成率にどのれくらいの変化ありましたか?

771769:2013/08/02(金) 10:18:39 ID:NBR.vxjg0
>>770

インナーチャイルドも無理して呼び出す必要は無いよ。


>長くなって申し訳ないのですが >>769さんはそ れに気づき実践したことで、 それまでと願望達成率にどのれくらいの変化あ りましたか?

願望達成率は気にした事無いなぁ…
なにしろ、気づきは本当に最近の事だし、むしろ今は「願望ってなんだっけ?」って感じです。
執着が無くなって、ただ本当に求めていた事に気付けた。という感じ。
これまで願望と思ってた事柄は、あとは勝手に現実化してくるでしょ〜という安心感しか無い状況です。

たぶん期待通りの答えでなくて、申し訳ないですが…。


ちなみに…
>>767さんの
なぜメソッドをするのか、何のためにしている のかわかりますか? まずはそこからかな。

この質問の本意は大事です。


「願望達成率の変化」を気にしてる…って事は「メソッドを願望達成の為にしてる」って状況ですよね?

772幸せな名無しさん:2013/08/02(金) 11:08:09 ID:RQLX7SlU0
>>768
767です。
769さんが的確なアドバイスをされているので自分がいうことはないですが
「潜在意識への書き込み=願望成就」としているならば
叶ったり叶わなかったりです。

そもそも潜在意識とはなんでしょう。願望とはなんでしょうか。
769さんが潜在意識そのものの話を、765=768さんは願望成就の話をしていて
深い溝ができているように思います。

潜在意識なんかどうでもいいから早いとこ願望叶えるにはどうしたらいいか
教えてくんない?という考えならば、達人まとめを隅からすみまで読んでみましょう。

773770:2013/08/02(金) 15:46:39 ID:tUFLCMjU0
>>771さん
>>772さん

貴重な回答ありがとうございます。
確かに仰る通り、願望達成のための潜在意識活用という認識しかありませんでした。
潜在意識を知ったきっかけからそもそもソレだったので、
何の疑いもなくそう思い込んでいました。

そもそも潜在意識とは何でしょうか?
まずそこから勉強しなおさないといけないです…

ご指摘ありがとうございます。
達人さんのまとめ、イチから読み直します。
もしよかったらどなたの意見が参考になるかご教授いただけますでしょうか?

774幸せな名無しさん:2013/08/02(金) 16:22:52 ID:RQLX7SlU0
>>773
769さんの登山のルートのように、どの話で理解するかは人それぞれなので
特定の人の話はすすめないけれど、自分は「潜在意識の達人447さん、その他の達人方の発言集」を
隅々まで読んで淡々と実践しました。

既にあることがわかると「願望=実現」がわかり、現実というか目に見えるものがどうでもよくなるかもわかります。
エゴとか自我がどういう動きをするのか、それがただのノイズであることも理解できます。
自愛が何故よいのかも全部わかってしまいますよ。
今書いた三行が互いにバランスを取り合っていることも。

それがわかるまで私も769さん同様さまよいましたが。

775770:2013/08/02(金) 18:35:24 ID:AoGB62.g0
>>774さん

ありがとうございます。
少しだけど見てみました。


¥kそこで語られていることは、そもそも自分とはなんだ?ということが書かれていました。
中には「満たされているんだから何もいらない。」という気持ちになることが出来た時に
昔欲していたものがそろっていったというような書き込みもありました。

急がば回れとはまた違うとは思いますが、
まず自分を認めてあげるってそういうことなのかなという考えが生まれてきました。

これからたくさん達人スレ読みます!

ちなみに、>>774さんのような領域に達した場合、感覚的に変わりましたか?

776幸せな名無しさん:2013/08/02(金) 19:50:33 ID:NBR.vxjg0
>>773

俺も>>774さん、同じく!です。

あと、達人さん達の話のベースとして…108さんの「ザ・チケット」は必読かと。
別の領域の存在を知るには、読まれるのをオススメします。

いずれにしても「メソッド→願望実現」では無い。って感じです。

あ、ちなみに願望達成は特にまだ無い。と書きましたが…今朝ありました。
願望では無いけど、数週間前から悩まされていた仕事の問題がアッサリ解決しましたよ。

結構なクレームになって、ン百万の取引なので気が滅入ってましたが、先日気づきがあってから、何とかなりそうだ…と問題放置してたら、今朝ほど先方から「こちらの確認不足もあったので…」と逆に謝罪が来ました。

777770:2013/08/03(土) 02:59:26 ID:4smut1120
>>776さん

ありがとうございます。
今はまだ完全には「メソッド→願望実現」の考えには至りきってないですが、
108さんのスレも是非読ませてもらいます。

丁寧に解説していただき、本当にありがとうございました。

完全に理解して変わった自分を報告できればと思います!

778幸せな名無しさん:2013/08/03(土) 03:10:32 ID:6Yw41t9.0
108について知りたければチケット板行けば?

779幸せな名無しさん:2013/08/03(土) 03:36:14 ID:bRt2DUBc0
疑問だけど、メソッドで願望実現をなんで、しちゃいけないの?
メソッドで、叶えたい→叶わない→さらに叶えたいって気持ちにさせられて、ループになって苦しくなるからと予想するけど
セドナで手放すことや、呪文さんみたいにたんたんとアファを唱えるなど、過剰ポテンシャル対策が出来て自分に許可できるなら
叶うだろっておもうんだけどどうなんでしょうか?
もちろんこれも条件づけだから、条件がそろってても、そろわなくても、メソッドしてもしなくても叶えてよい 過剰ポテンシャル状態でも楽に叶えてよい
とか許可させればいいだろうし。
焦点の方向が、満足感とか愛とか感謝とかの方向に向いているかどうかと
願望の動機がポジティブかネガティブかでも違うだろうけど。
なんでメソッドで願望実現しちゃいけないの? 
読んでいただいてありがとうございます。

780幸せな名無しさん:2013/08/03(土) 04:42:39 ID:4smut1120
別にそれで実現できるんだったらメソッドでいいのでは?

>>777の場合はまずエゴを取り払うことが念頭に話進んでるし。

781幸せな名無しさん:2013/08/03(土) 09:34:23 ID:2m6k89kc0
潜在意識が顕在意識よりも相当優れていることを知る必要があるね


潜在意識は顕在意識の20倍の力を持ってる
だから顕在意識で願望実現をさせようとしても実現できるかもしれないけど、潜在意識には敵うわけないんだよね
潜在意識に任せれば、つまり潜在意識をうまく活用する方がより実現しやすいってこと

782幸せな名無しさん:2013/08/03(土) 11:54:27 ID:Dzqt1ihw0
願望実現のためにメソッドをやるならば所詮分離からのアプローチなので
叶ったり叶わなかったりする。
叶ったとしても失う恐怖はずっとつきまとうよ。幸せでないかもしれない。
それよりも認識変更やワンネス体験、既にあるなどの体感を得た方が
本来の姿を取り戻せるし実は早い。
だって本来の自分なんだから。

783幸せな名無しさん:2013/08/03(土) 11:59:34 ID:BvOl2CU20
認識変更や既にあるを体感するにはどうしたら良いんでしょうか?

784幸せな名無しさん:2013/08/03(土) 13:19:45 ID:z1uDaDtg0
>>781
なんでも望むのは顕在意識だから、潜在意識は望んでないかもしれないってことありますよね?
潜在意識の力を知ったら顕在意識で望むことは叶わないの?

785幸せな名無しさん:2013/08/03(土) 17:47:30 ID:2EeCE0aQ0
相談させて下さい。
今までの人生半分以上、ネガティブでずっとストレスを結構貯めてました。
会社に入ってからは、周りの環境がとても悪く、本当によく消えたい、死にたいって思いますし、精神状態が悪くなったり、老けたり、失ったものもあってさらに死にたくなってます。
私は、ずっと幸せになりたいと思っているし、叶えたいこともあるし、それのための現実的努力もしているのに全部空回りしています。
潜在意識で自分が叶えたいものも叶えられないし、みんなが持っているものも、もっていないし、何してもだめだし、なぜか上手くいかないことが多いし、自分は普通の人ができることができないし、普通じゃない、なぜか幸せになれないって思ってました。
こうなりたくないけど、こうなるのが自分ってこころのどこかで思っているのかなあとも感じます。

そして、こういうふうに自分は幸せじゃない、苦しいし、ダメだし、っていう人生を歩んでいることで親に復讐したい、自分の不幸を親に見せつけたい、と思っているせいかも、って気付きました。
親は私にしてくれたことはいっぱいあります、そこを思えば感謝もできます。でも私は昔から親を恨んでいたと思うんです。
いじめられていても、それを分かってくれなくて、言っても学校に行かせて心に傷をおい、あとの人生にも大きく影響した。私はやりたい夢はやらせず、やりたくないことばかりやらせた。親が良さそうと勧めたコミュニティでいじめられる。他の親が許すことも私の家庭は許されず、貴重な時間を浪費した。
頑固でこっちの言うことは聞いてくれないくせに、親のやったことは間違っていることが多いと思う。
昔も今も、私も精神状態は、わかってくれず、考慮してくれない。親の遺伝のせいで悩みがある。

まだまだいっぱいありますが、こういう恨みを持っています。
このようなことが忘れられず、何かにつけて、親に愚痴ろう、とかこれで死んだら親はどういう顔をするんだろう、自分の不幸を書き溜めておいて、私の遺留品のしてみてもらおうか、とか考えてしまいます。

私もいい年なのにまだかんがてしまいます。
親を恨んでも私が辛いだけですし、許したいです。
なにより、親の見せつけるために、自分を不幸にしていたと気づいて、愕然としましたし、親を許して、私も幸せになるようにしたいです。私のために、親を許す、って
思っても、またすぐに、なにか不幸なことがあると、親に愚痴ろう、とか親のせいだ、
とか親に幸せな姿をみせちゃいけない、とか思ってしまいます。

ながくて申し訳ありませんが、
どうしたら、親を許せるようになるのでしょうか。
誰かアドバイス下さい。お願いします。

786幸せな名無しさん:2013/08/03(土) 19:37:39 ID:1p0vvHmQ0
>>785
別に親を許す必要はないよ。
親を恨んでてもしょうがないって分かってるみたいだし、それでも恨みの気持ちが出てくるなら
あー、出てきたんだなって認めて巻き込まれなければいい。なんとかしようと思うと巻き込まれる。

長々と書いてるけど、結局は君が幸せになればそれで終わる。
現実のネガティブ解釈や他人との比較は幸せにならないからやめて、人生のいい面を積極的に探して生きるといい。
そのうち自分の人生だっていいかもしれないと思えるようになるかもしれん。
自分の人生はいいなと思えるかどうかが幸せかどうかを左右していると言っても過言ではない。
何円持ってるから幸せとかスペック高い配偶者と結婚してるから幸せとかではない。どう思ってるかだけ。

787幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 00:25:57 ID:ZmC4jHEM0
>>785
俺も昔は親を恨んでた。
気持ちは分からなくはない。

基本的には>786さんの話に賛成だ。
まず親を許す必要ない。
あなた、親を恨んで許さない自分に罪悪感を感じてるんでしょ?
で、自分の苦しさは親の責任って、責任転嫁してる。って分かってて、それも罪悪感を感じてるんじゃない?

自分で自分を責めている。

そんで、自分で自分を責める事が、あなたの望んだ現実。

それを認めて、そんな自分を許してやれば良いじゃん!

今の現実は、私が作ったんだ!と認めて。で、親を恨んでる自分でも良い。と許してあげな。

788幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 00:26:33 ID:ZmC4jHEM0
>>785
俺も昔は親を恨んでた。
気持ちは分からなくはない。

基本的には>786さんの話に賛成だ。
まず親を許す必要ない。
あなた、親を恨んで許さない自分に罪悪感を感じてるんでしょ?
で、自分の苦しさは親の責任って、責任転嫁してる。って分かってて、それも罪悪感を感じてるんじゃない?

自分で自分を責めている。

そんで、自分で自分を責める事が、あなたの望んだ現実。

それを認めて、そんな自分を許してやれば良いじゃん!

今の現実は、私が作ったんだ!と認めて。で、親を恨んでる自分でも良い。と許してあげな。

789幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 03:44:44 ID:UDrelkW60
>>785です
アドバイスありがとうございます。
わかりにくてごめんなさい。
私は私が幸せになるのにストッパーを心の奥でかけてて、なぜ幸せにならにようにするのかといううと、幸せにならないと親が悲しむのではないか、と思い
幸せにならないことで親に復讐しようとしてるんです。

なので、親を許さない自分のままだと、自分が幸せになることが許せず、
自分がずっと不幸なままなんではないかと思って。。
なので親を許さなければいけないのかなあと思ってたんですが、そんなことはないんでしょうか?

自分を責めるのが、望んだ現実なんですが、そのことで親も悲しむかもしれないし、それも、復讐になってるんです。。どうしたらいいんでしょう。

790幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 10:55:02 ID:86g.O/vA0
>>789
じゃあ、親に復讐することと、自分が幸せになることのどっちが重要なんだよ。
そこをはっきりさせてよ。

791幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 13:24:11 ID:BqTe7tTI0
自分の生活からは想像出来ないことだと、そのようなことが起きるのかと思ってしまいます。
ちょっとしたことは引き寄せできますが、それはほぼ当たり前な状況だと思っています。
既にあるを体験すると願望が気にならなくなるという書き込みをみましたが、結局それって叶わないってことでは?と思ってしまいます。
人を引き寄せるなんて、そのうえ全然関わりのない人を引き寄せるなんて無理だと諦めつつ諦めきれません。
シンクロが増えたりゾロ目みたりすると未だにワクワクして実現するのではないかと期待してしまいます。
自分の力でなることなんですか?
この掲示板に相応しいことではないかもしれませんが教えて下さい。

792幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 16:34:01 ID:llVuUQqM0
>>791
自分の力の自分が何を指すのかが違ってたら全く違う話になる。

過去の経験から想像するしかないエゴを自分だとするなら、どう考えても無理だとしか思えないだろう。
そもそもエゴは無力だ。自分(エゴ)が叶えてきた、成し遂げてきたんだって錯覚してるから混乱する。
願望が気にならなくなったらそれって叶わないってことだろとか負けだとか突っ込むのもエゴ。

エゴが自分だって盲目的に信じてきたことに気づいて、起こること、自分の人生を信頼して任せようとした方がいい。
エゴでは想像できないことを叶えたいんならね。

793幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 17:53:35 ID:rZF.Ok1Q0
>>792
この気持ちがエゴだっていうのはなんとなくわかるんだけど、じゃあ本当の自分は何を考えているのかどこにいるのかわからないです。
あと、エゴが不安だな失敗したら嫌だなと思ったら本当に失敗してしまうのは、その気持ちを感じ過ぎて潜在意識に届いてしまうということですか?
エゴの存在がわかるけど、本当の自分がどこなのかわからなくてエゴに戻ってしまいます。

794幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 18:18:20 ID:5ZxeE47A0
>>793
分からないくらい当たり前に今も目の前にあるよ。
全てがそれだって思ったらいい。エゴによる判断、意味付けがされる前のただの存在、世界、その全て。

>エゴが不安だな失敗したら嫌だなと思ったら本当に失敗してしまうのは、
>その気持ちを感じ過ぎて潜在意識に届いてしまうということですか?

失敗とは、ある結果が得られないことを言うのであって、失敗という「もの」が存在しているのではない。
エゴが思ったから失敗したというのは、やはりエゴのストーリーに過ぎない。本質的には関係ない。
そういう価値判断・意味付け以前に戻る訓練をすると、エゴに飲み込まれることを回避できるので見方が変わる。

本当の自分はエゴの働きを注視するのを止めて、ありのままを見るようにすると分かるようになるかもしれない。
みんなが今も感じているものだから。当たり前にあるもの。
エゴからしたら全然物足りなくて無価値にしか思えないからどこにあるのか分かりません、となる。
エゴの働きから離れたところを感じるまでは、知識を積み重ねても分からない。

795幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 20:45:31 ID:sk.5lRD20
>>790
意識的には、自分が幸せになることです。
でも心の中では親に復讐しなきゃ!!っていってます。
なぜ私もこんなふうに思ってしまうのかわかりません。。親が私にしてくれたことは
いっぱいあるのに、、、、なぜか親に復讐しなきゃとイライラしてます。
幸せになりたいのになぜなんでしょう。。どうしたらいいんでしょう。。

796幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 21:07:43 ID:YtiWZ.5.0
>>795
甘えてるんだと思う。
憎しみは歪んだ愛情だから。
それから、責任転嫁だね。

親はいずれ先に死ぬ。
その時、膨大な時間を親への復讐(甘え)に費やして何もない荒れ野のような自分だけが残る。
不思議なことに、親が死ぬと親への恨みはだんだんどうでもよくなる。
生きてる(存在している)から何かを得たいとか、謝ってほしいとか、自分の問題を外に向ける。

そのことをよく考えた上で、貴重な人生を生きてください。

797幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 21:45:52 ID:WrVpuiuQ0
お願いします。擁護してください。

私の願望は「今担当している仕事をしないこと」
なのであります。
今の会社には所属していたい
仕事をしたくないわけじゃない
ただただ、今の担当から外れたい
そして今の担当でかかわっている人たち…アルバイト、お客様と縁を切りたい

いろんなメソッドを試してきているけれど、やっぱり望みが「非定形」だからか、なかなか効果が出ないっす…。

798幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 21:55:33 ID:YtiWZ.5.0
>>797
非定形だからというか、「○○は嫌だ」「○○をしたくない」という形だと、その○○が強められるだけなので、
どうなりたいのかについて明確にして取り組むといいのではないかと思うよ。
仕事が楽しくなることを祈ってます。

799幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 22:37:17 ID:WrVpuiuQ0
>>798

ありがとう

どうなりたいのか…会社には所属していたい、でも今の担当を外れたい、毎日毎日苦手な人と顔をつき合わせたくない…。
理想は淡々と仕事をしたいだけなのです。
それをイメージすればいいんだろうけど、嫌なことが毎日なことなもんだから、毎晩「正気」に戻っても、なんか日中に毎日リセットされる気になるよ。

淡々と仕事をしたい、淡々と…。私の邪魔をしないで、やりたくないことをさせないで…。

800幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 00:13:53 ID:wSHrYKjM0
>>794
感情抜きの世界が潜在意識がつくりだしたものってことですか?
>エゴが思ったから失敗したというのは、やはりエゴのストーリーに過ぎない。本質的には関係ない。
では最悪な結果を想定しているっていうのも潜在意識?

今を感じていると過去や未来なんて関係ないから不安も何もないっていうのはわかるのですが、願望はそこからどうやって叶うのさ?ってなります。
それもエゴかあ…

801幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 08:55:36 ID:2xs8wXRw0
>>800
>感情抜きの世界が潜在意識がつくりだしたものってことですか?

いや、感情はただの感情だけど、それを良いとか悪いとかこれでは叶わないとか意味付けするのがエゴ。
感情を排除するわけじゃない。エゴの働きを自覚してそこから離れるってこと。

>では最悪な結果を想定しているっていうのも潜在意識?

潜在してないじゃん。実際に現れてきてるエゴの働きじゃん。

>願望はそこからどうやって叶うのさ?ってなります。それもエゴかあ…

うん。

802幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 10:40:41 ID:ydTy3bS.0
>>801
質問攻めに丁寧に答えて下さり、ありがとうございます。
出来事の良し悪しですか…

>潜在してないじゃん。実際に現れてきてるエゴの働きじゃん。
なるほど、これはエゴに飲み込まれたから起こったってことですよね?
不安を感じやすいので、不安を見ながら不安だね〜ってやってるのですが
結局いつもその不安どおりになってしまうのは何がいけないのでしょう…

あと、人に対してイライラして、
もうそんなにイライラしてないのになーと思いながらも、葛藤している時があります。
もういいじゃん、でも折れたくない!という感じで。
これもエゴが強く出ているだけってことですよね。

803幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 10:58:28 ID:2xs8wXRw0
>>802
>なるほど、これはエゴに飲み込まれたから起こったってことですよね?
>不安を感じやすいので、不安を見ながら不安だね〜ってやってるのですが
>結局いつもその不安どおりになってしまうのは何がいけないのでしょう…

不安通りになったことばかりに注目して、そのことばかり覚えて再生しているだけだ。
そうやって不安を感じやすいし不安通りのことが起こる自分というストーリーを強化して盲信してる。
思い通りになっていることもあるはずだ。じゃないとこんな時間にネットなんてやってられない。
いけないことがあるとすれば、そのストーリーを信じ込んで、そのストーリーを無自覚に強化し続けていること。

イライラもそう。不安な自分やイライラしている自分を維持して通さなければいけないと思いこんでいるだけ。
そんな決まりはない。

804幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 11:36:47 ID:ydTy3bS.0
>>803
では、その今までのストーリーを疑えということですか?
いつかはなんとかなるさ、って思っていたけど
性格的な部分で少し変わっても
何年経っても人の輪に入れずにいるし
やっぱりこの性格ってこのままなのかなって思う時があります。
あと急に人が変わったら周りが気持ち悪く感じるよねって起こってもないこと考えたり。

そこから抜け出すには疑うってことですか?

そうですよね、803さんからこんな早く丁寧にレスもらえるっていうことを引き寄せているし。

気付いてはいるけど、そこからの方法がわからないです。
価値判断する前に戻ればいいって、こんな感性豊かだと至難の技だなって。

805幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 11:43:51 ID:2xs8wXRw0
>>804
それでいいんじゃないの?
>>804のレス見て感じたのは、自分はもうこうなんだから!っていう思い。
それが嫌だったら他人や新しい自分に対して心を開いて生きるようにするしかないんだよね。
変わりたいけど変えるのは嫌だっていう状態はもやもやするけど、動けないならそれはそれでいいんだよ。
今はそうだってことだ。しかもそこそこ快適だろ。それでいいんだよ。

806幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 12:58:49 ID:SPmi08ys0
>>805
はい、開き直ってるところはあります。
合わない人とは付き合わずにきたから煩わしさはないし、
今のままでも家族に愛されていたり、
大事な友人だっているし。
でも、どうしても他者と関わらなければいけない状況が増えてきて、
逃げていられるような年じゃなくなって、
そういう場に踏み込もうと思えば踏み込めるのはずなのに、
論理的に話が出来ないから入らない自分に嫌気がさすんです。
あ、私できるんですね。本当に今まで踏み込めないと思ってた。
踏み込んでしまえばすんなりいくかもしれないですね…
ありがとうございます、ちょっと考え方かわったかも…

807幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 13:59:32 ID:e0nJsV4w0
>>799

横からなんですが、

・自分にあった担当につきたい
・他のお客様やアルバイトと関わりを持ちたい

とか考えてみては?

ご自身でもわかってるはずなのに、今目の前にあるものに焦点が当たりすぎてるきがします。

808幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 15:46:39 ID:uzUd0/XU0
ここでいいのかわからないが……
さっき道は開けるを読んでて人に親切にする云々の所を読んでて、人に親切にすることは素晴らしいことだと心から思った。
ただ、自分で人に尽くそうと思った途端「嫌だ!」と腹の辺りから声が聞こえてきたんだ。特に家族に対して親切にすることに。
この「嫌だ!」をどうにかしたいんだけどどうすればいいですか?
親切にできそうなハードルが低い人から親切に接したりとかは考えたんですが、どうも自信がないのでここで質問させていただきました。

809幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 16:52:52 ID:6spC9x2E0
>>808
良い悪い、出来る出来ないと評価しているのはエゴ。
嫌ならやらなくても(無理に変わろうとしなくても)いいのでは。
ただ、有難うと言うだけでもいいと思うが・・・
道は開けるって、カーネギーだっけ?すっかり内容を忘れたが
こうしなければいけない、事なんて無いのだし良いことだからと自分を制限しなくとも
自分=世界と気づけば自ずと親切になるよ。

   小さい頃は 神様がいて
  不思議に夢を かなえてくれた
  やさしい気持ちで 目覚めた朝は
  大人になっても 奇蹟は起こるよ

  カーテンを開いて 静かな木漏れ陽の
  やさしさに包まれたなら きっと
  目に写る全てのことは メッセージ


  小さい頃は 神様がいて
  毎日愛を 届けてくれた
  心の奥に しまい忘れた
  大切な箱 開くときは今

  雨上がりの庭で くちなしの香りの
  やさしさに包まれたなら きっと
  目に写る全てのことは メッセージ

カーテンを開いて 静かな木漏れ陽の
  やさしさに包まれたなら きっと
  目に写る全てのことは メッセージ

810幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 17:20:34 ID:C53JpvLM0
ユーミン!Σ(・□・;)

811幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 18:14:25 ID:6spC9x2E0
>>810
おおぉ。反応してくれて有難う。真理をついた歌詞ってあるよね。
スレチだけどゴメンネ↓

永遠なのか本当か 時の流れは続くのか
いつまで経っても変わらない そんな物あるだろうか
見てきた物や聞いた事 今まで覚えた全部
でたらめだったら面白い そんな気持ちわかるでしょう

答えはきっと奥の方 心のずっと奥の方
涙はそこからやって来る 心のずっと奥の方

-----------------------------------

鳥は飛べる形 空を飛べる形
僕らは空を飛べない形 ダラダラ歩く形

ダビンチのひらめきと
ライト兄弟の勇気で
僕らは空を飛ばないかわり
月にロケットを飛ばす

たとえでっち上げたような夢も
口から出まかせでもいい
現実に変えていく
僕らはそんな形

by ブルーハーツ

-------------------------------

君が幸せの音を奏でたら、
幸せの音色を聴くだろう。

君が自由と叫んだら
自由が響き渡るだろう。

批判してもいいんだ、
自由でいいんだ。

喜んでいいんだ、
自由でいいんだ。

怒ってもいいんだ、
自由でいいんだ。

愛されていいんだ、
自由でいいんだ。

君であっていい。
そのままでいいんだ。

by 2E0

812幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 18:34:50 ID:uzUd0/XU0
>>809
しかしこのままエゴ丸出しだと幸せになるのは無理かなあと思いました。(エゴの意味はよくわかりませんが)
どうにかして変えたいというのが本音です。満たされた人生にするために。
それとも、この満たされたいという思いは自分勝手で邪悪な欲求なんでしょうか。
どうにもすっきりしません。

813幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 18:54:30 ID:KMHZ2yTg0
昨日願望のことを考えている時、たまたまネガティブな言葉を目にしてしまった
(叶わない、愛してくれない!など)

その時から願望について考えると、そのネガティブな言葉がセットで浮かび上がって来る
無視しても無視しても自己主張してくる。まるでそれが正しいかのように
勢いがつくと、願望とまったく関係ないことを考えていてもその言葉が浮かび上がって頭から離れない
ある種の強迫神経症みたいな感じ

最初は「これが私の本音?本当は辛かったのかな」と思い、自問自答して、自愛して、話を聞いてみた
でも効果無し。そもそも不足から来る言葉じゃないから当たり前なんだけど
それでもその言葉は、私が願望について考えた時、幸せに浸ることを邪魔してくる
「ファイトー!」と言ったら「いっぱーつ!」と返ってくるかのように、脳内で願望=そのネガティブな言葉 が強烈に結びついてしまった

悲しいよ。最近は願望について考えるのが幸せで仕方なかったのに
私の幸せの邪魔をされて凄く憂鬱

こういうのってどうしたら断ち切れるんだろう?

814幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 18:55:38 ID:UCNTyHDk0
バツイチです。その後の恋愛がうまくいかず色々メソッドをして行くうちに、結婚に
対して怖いものだ、深い関係になると傷つくから浅い付き合いでとどめておこう、
という深層の願望がある事に気付きました。セドナを試してみたりしてるのです
が、イマイチ効果を感じられず…真面目な深い関係は怖くないという潜在意識の
書き換えはやはりアファーメーションがいいのでしょうか?他に何かお勧めの方法が
ありましたらご教示ください。

815幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 22:04:27 ID:SKNA4reo0
367 名前:幸せな名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 01:42:46 ID:8Mp8/pqk0
バツイチです。その後の恋愛がうまくいかず色々メソッドをして行くうちに、結婚に
対して怖いものだ、深い関係になると傷つくから浅い付き合いでとどめておこう、
という深層の願望がある事に気付きました。セドナを試してみたりしてるのです
が、真面目な深い関係は怖くないという潜在意識の書き換えはやはりアファーメー
ションがいいのでしょうか?他に何かお勧めの方法がありましたらご教示ください。

816幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 22:36:00 ID:R.ImZ0cU0
>>813さん
ネガティブな言葉を抑圧しようとしてないですか?
抵抗しようとすると、同じだけ反発する力が働きます。
湧いてきたら、その言葉、フィーリングと、抑圧しようとする思考・フィーリング、どちらもそのまま感じてみてください。
ネガティブ感情と一体化してしまってできないなら、「この思考(感情)はどこからきたのだろう?」と問いかけることで、自分と分離してみてください。

ちなみに、それらの思考・感情はあなたの邪魔をしに湧いてきたのではありませんよ。
ただ、湧いてきただけです。
それを流さずにキャッチしたということは、おそらくネガティブな言葉・感情はいけないもの。いい気持ちをキープしなければいけない。というような観念があるんじゃないでしょうか?

817幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 22:44:52 ID:R.ImZ0cU0
>>814さん
恋愛含む人間関係のポジティブな側面に焦点を当てることと、
恐れを恐れないこと、
そして、離婚に対しても肯定的な側面を見つけていくことで改善できると思います。
エイブラハムの本は読んだことありますか?

818幸せな名無しさん:2013/08/06(火) 00:33:44 ID:UKteofGY0
>>807

「わかってるはずなのに、今目の前にあるものに焦点が当たりすぎてる。」
手帳にメモして10回くらい下線を引きました。
そうなんですよね…その通りだと思います。
そして最初の2点に


!!!!!


と来ました。
そうか、普通に肯定形へ変換するだけでも良かったのか…。
本当に目の前のものに焦点当たりすぎてて身動きできなかったようです。

うーむ…。

ミラクルヒットなご指摘ありがとうございました。もうちょっと考えてみます。
いや、考えすぎだからいけないのだろうか。
ひとまずいただいた2点を中心にアファってみます。ありがとうございます。

819幸せな名無しさん:2013/08/06(火) 12:52:39 ID:VBPHXJQ.0
>>816
私も最初はそう思いました。だから心の叫びを聞こうとしました
でも違うんです
ふとしたCMの音楽や言葉が頭から離れないってありますよね?
あれと同じ状態なんです。ただ願望に連鎖して頭から離れないだけなんです
ファイトいっぱつなんです

もちろんそれらにいい感情は持っていませんよ
だって、せっかく楽しいこと考えているのに横からずっと「叶わない叶わない」囁かれたら誰だって嫌な気分になるじゃないですか
願望に集中出来ない。いい気分を害される
無視しようとしてもうざったい
かと言って受け入れても愛しても意味なかった
もうなんとかしたいです。早く楽しい時間を取り戻したい

820幸せな名無しさん:2013/08/06(火) 13:24:28 ID:VlqzY3Hk0
>>819
だったら願望のことを考えなきゃいいよ。
ただ目の前のこと、ご飯食べるとか歩くとかテレビでもなんでもいい。
少し意識的に他の事に集中してみたらいいよ。
大丈夫、願望のことを考えなくてもちゃんとうまくいく。

821幸せな名無しさん:2013/08/06(火) 13:41:59 ID:VBPHXJQ.0
>>820
考えなくていいんですかね・・・ちょっと不安です;
せっかく最近ネガが無くなって、願望について常に幸せ思考が出来るようになっていたのに、
なんか振り出しに戻った気分です
あとちょっとだったのに。またやり直しが悔しい

822821:2013/08/06(火) 13:44:15 ID:VBPHXJQ.0
>>820
すいません途中でした

でも他にどうしようもないですよね
たった1つの頭から離れない言葉のせいで、私の幸せを奪われて悲しいです
他に楽しみもあるけど、大好きなおもちゃを取り上げられたと言うか

すいません、ありがとうございます

823幸せな名無しさん:2013/08/06(火) 13:48:10 ID:VlqzY3Hk0
>>822
振り出しに戻ったりしてないよ。
あなたの幸せは奪われてもないし、その言葉のせいでもないよ。
だって、あなたが言うように、たかだか言葉に幸せを奪われるなんて悔しいじゃない。
たかだか言葉だよ。←大事なことだから二回いいました。

その言葉に意味はない。言葉は言葉。意味を持たせているのは自分。
その言葉とあなたの幸せとどっちが大事?どっちに向きたい?

ふとしたCMの音楽と一緒なの。
気にしなかったらいつの間にか忘れてるじゃない。たったそれだけのこと。

あなたの幸せは奪われてないよ。

824821:2013/08/06(火) 14:12:09 ID:VBPHXJQ.0
>>823
ありがとうございます
そうですよね、たかが言葉。言葉自体には何の力もないのに、私が勝手に忌み嫌っていたんですね
なんだか「叶わない叶わない」ささやかれると本当に叶わない気がして、怖かったんです
「それでも叶っているの!!!」って無理やり抑えつけて喧嘩してました

せめて今日1日だけでも、戦うのやめてみます
ありがとうございました

825幸せな名無しさん:2013/08/06(火) 14:16:00 ID:KxyAoidk0
>>819さん
>>823さんが素晴らしいこと書いてくれてるので、もうそれでオッケーな感じもしますが、
せっかくレスいただいたので、もう一つだけ書いておきます。

ワタシが書いたのは、「本音では…」「心の叫び」についてではないですよ。
何かのワードが引っかかるというのは、そこに何かしらの観念・思い込みのようなものがあるでは?
ということです。

>>823さんの仰るように、「言葉でしかない」言葉に意味を持たせている……この場合は「幸せなイメージングはネガティブな言葉で完全に遮断される」という観念を抱きしめていることに気づいてますか?
ということです。

それを取り除かなければいけない!ということもないんですが、
不快だ。とのことだったので、
じゃあその観念を見つけて、意味を持たせずにそのまま流してあげればいいじゃない?ということです。

「ネガはいけない」という前提ごとひっくり返すのが一番早いですけどね。
あなたの幸せとは何の関係もないのですから。

826幸せな名無しさん:2013/08/06(火) 15:07:59 ID:so58S0XQ0
こんにちは。
こちらには初めてカキコします。

もういきなりなんですが、どーーして望んでいることは実現せずに、嫌なことばっかしポンポン現実化するとですかね!?

数年間潜在意識に取り組んできて、そりゃーもう色々とやってきました。
シークレットとかチケットとか引き寄せとかイメージング、瞑想etc...それでも願いは一向に叶わずに、あるとき「そうだ!まずは自分をクリアリングすることが必要なんだ!」と気がついてそっからはひたすら自愛、セドナ、ポノポノなど…。

数年間やってきましたが、やっぱし叶いません(ちなみに今の願いは認識変更です)

てゆーかそもそも、エゴの野郎が「潜在意識」そのものを信じてくれないのです。
考えてみれば嫌なことは有り得ないルートでちゃんと現実化してるのに(全然嬉しくありませんがw)それでも「ただの偶然だろ」ゆーて一向に認めてくれません。
問いかけてみても「信じて欲しいなら願いを叶えてみせろ」の一点張りです。

頑固です。鉄壁です。
どうしても信じたくないようです。

最近はぼちぼちセドナやりつつそんなエゴ野郎を放置している状態だったのですが、今朝また、恐れていた事が見事に現実化致しました。
偶然ではありえないタイミングです。

それでもまだ「世界=自分」が信じられない。
根本のところで疑ってしまう。
もう嫌です。

元来の疑り深い性格が祟ってます。
考えてみれば、潜在意識知る前から屁理屈だけはイッチョマエでした。

この先もずっと信じられなかったらどうしよう。幸せになりたいだけなのに。もうやだ。


同じ経験を乗り越えられた方などいらっしゃいましたら、アドバイスなど頂けると嬉しいです…orz

827821:2013/08/06(火) 16:13:08 ID:VBPHXJQ.0
>>825
ありがとうございます
その「流す」とはどうやるのでしょうか・・・
例えば不快な言葉が出てきて、「気にしない」でいてもずっと頭で鳴り響いて自己主張してきます
こっちが構ってやらないと、どんどん声が大きくなるんです

思い込みはあります。「叶っている」と思って楽しみたいのに「叶わない」と否定されちゃ、やっぱり叶わないのかなって
>>この場合は「幸せなイメージングはネガティブな言葉で完全に遮断される」という観念を抱きしめていることに気づいてますか?
まさしくこの観念があります
私は「なる」を前提にやっていました。せっかくなっているのに、ちょっと願望について考えただけで「叶わない」とささやかれたれ、解除されている気分になるんです

何度もすいません、流す方法を教えて欲しいです

828821:2013/08/06(火) 16:17:56 ID:VBPHXJQ.0
連投すいません

私のこの「叶っているって思わなきゃいけない」も観念なのでしょうか・・・
でも「なる」は「叶っている」が前提だし、うーんどうしたらいいんだろう

829幸せな名無しさん:2013/08/06(火) 16:29:30 ID:VlqzY3Hk0
>>828
考えすぎ。
なったならそれでおしまい。ナニが何をいってこようと
あー、こんなこと思ってたわーで終了。これ825氏が言っている、意味を持たせずに流す。

ケーキ食べてるのに、ケーキ食べてない、ケーキどこにあるの?って思ってたらおかしいよね、って話。

830幸せな名無しさん:2013/08/06(火) 16:36:06 ID:IPXbIuwQ0
この人暇だから毎日毎日ネガなこと考えてるんだよ。
何かやることあって没頭してたら、こんなくだらん悩みなんて考えなくて済むのにね。
膨大なアドバイスもらってるのに全く進歩してないし、向上しようとする意思すらない。
擁護するスレだからって甘えすぎだよ。

831821:2013/08/06(火) 17:00:20 ID:VBPHXJQ.0
すいません
消えます

832幸せな名無しさん:2013/08/06(火) 17:02:36 ID:gIMihXag0
>>818

807です
気付きを得るきっかけになれたようで、良かったです。

833825:2013/08/06(火) 17:18:01 ID:oeM7pNX20
あ、いい例がきた!(・∀・)☆

「膨大なアドバイスもらってるのに全く進歩してないし、向上しようとする意思すらない。」

この文章を読んだ時、自分の内側がどう反応し、そこからどんな思考が生まれたか。
そしてそれに対し、「自分」はどう反応したか。

それらは「何故」「どこから」生じてきたのか。

特に何もなかった人は、ここで引っかかる観念はなし。そのまま流してる。
引っかかった人は、それぞれ、何かしらの観念を持っている。
それは
「甘えてはいけない」
「助けを求めてる人にきつい言葉は禁物」
「行動をして結果を出さなければ認められない」
etc…といろいろだろうね。

どの板でもそうだけど、どんなレスに自分が反応してるかを気にかけてみると、気づけることって意外と多いよって話。

>>821さんは、
少なくとも思考と自分を別のものとして観察することができてる。
だから、安心して続けたらいいと思うよ。

834幸せな名無しさん:2013/08/06(火) 17:27:27 ID:BBajAKFg0
安心してネットでネガ垂れ流ししていいってさ。
良かったねw

835幸せな名無しさん:2013/08/06(火) 17:44:32 ID:VBPHXJQ.0
>>833
最後にお礼だけ
この半年間色々やってアドバイスも貰っているのに、何も叶えられず内面もループで進歩が無くて
そんな潜在意識を活用出来ない自分が嫌で

アドバイスありがとうございます
励まして貰って少し元気出ました
進歩するよう頑張ります

836幸せな名無しさん:2013/08/06(火) 18:20:42 ID:VlqzY3Hk0
VBPHXJQ.0さん。
あなたにちょうどいいものを見つけたからはっておく。

ttp://www.artofawareness.jp/library/gangaji.html

837幸せな名無しさん:2013/08/06(火) 20:27:48 ID:YYh0rKYo0
>>815さん
すいません、向こうで何もアドバイスが頂けなかったのでこちらに移動して来ました

>>817さん
レスありがとうごさいます。
表面に出てこないので、どう対処していいのかわからず… 自分では恋愛も肯定的に
捉えているつもりですし、恋愛に臆病だったり男性に対して警戒心を持っていたり
という事がないんです。なのにうまく行っていても付き合えなかったり、付き合って
も結婚となるとトーンダウンしてしまったりなんです。

スピリチュアルカウンセリングを受けたことがあって、その時に「結婚が怖いもの
だと思っているし、深い関係を持つことは自分を最終的に傷つける物だという観念が
あるのでそうならない相手を引き寄せている。あなたの望みは叶っているのよ」と
言われて衝撃でした。私は素敵な人と恋に落ちて結婚する事を望みにしていたつもり
だったので。

その後、アファーメーションで深い関係を持つ事、結婚は怖くないという事をずっと
やっていましたが、効果は感じられず…また最近うまく行っていた人とダメになり
ました。意識して掘り返さないと「深い関係は怖いから要らない」という観念は
出てこないので、どう対応していいかわからず… すぐ出てくるのならポノやセドナ
等できると思いますが…

因みにエイブラハムは読んだ事ないです。

838幸せな名無しさん:2013/08/06(火) 20:39:39 ID:VBPHXJQ.0
>>836さん
ありがとうございます
読んでみました。凄く参考になりました
早速適応していきたいとおもいます

839817:2013/08/06(火) 22:34:25 ID:WFPPz4fI0
>>837さん
うむ(・ω・)?
カウンセラーに言われたから、
腑に落ちてないけど、
それをリリースしようとしてるんですか???

なぜ?????

もう一度、自分自身を観察してみたらいいと思うなぁ。
違うものが出てくるかもしれないし、同じものが出てくるかもしれないし、何も出ないかもしれないけど。

あとは、
あれこれ考えず、ただご自分(とお相手)の「今」を大切にしてください。
上手くいかなかった方達との日々も、幸せへのプロセスだと信じてくださいね。

840幸せな名無しさん:2013/08/06(火) 23:38:00 ID:wZsri9xw0
お世話になってます。
いつもライブに行くたびにバンドマンが恋しくなります(笑)
昔関わっていたバンドマンに今でも未練があるし、
当時も今もそのバンドマンから違うバンドマンに繋がるんじゃないかという皮肉なことまで考えてしまいます。
友人にはそのバンドマンのことなんて忘れなよと軽くあしらわれ、
現実みろと言われます。
バンドマンは近い存在だけど妙に遠い…
友人の友人だったり、
すぐそこまで来ている気がするのですが、
ターゲットころころ変わるのと
罪悪感で一生このまま夢見た状態かなと思ってしまいます。
罪悪感は消す方向で頑張っていますが、
この界隈の人と仲良くなりたいな〜では曖昧なのかと思ってしまいます。
具体的にどう進んでいけばよいのですか?

841幸せな名無しさん:2013/08/07(水) 08:15:40 ID:5orC7c8E0
相談させて頂きます。
私は今年2月に別れた彼との復縁を願っています。
色々なメソッドをやり、「彼と付き合っている」と自然に思えるようになったりもしました。
ですが、快な状態になるとすぐに彼から曖昧な連絡がきます(会ったり復縁までは至りません)
そこでやっぱり駄目か?と現実に引き戻され、またメソッドをして快な状態になり、彼から曖昧な連絡・・・と繰り返しです。
昨日、彼に連絡した際に「俺はまだ忘れてない」と言われました。
私も忘れていないと答えましたが「ありがとう、幸せになって」と言われてしまいました。
なぜ私はいつも復縁まで持っていけないのでしょうか?何か違っているのでしょうか?

842841:2013/08/07(水) 08:33:01 ID:5orC7c8E0
連投すみません。
4月ごろ、彼から「除々に恋人に戻りたい」と言われましたが、そのとき私はまだ彼のことも、
彼に別れを告げさせてしまった自分のことも許せてなく、傲慢な考えが治っておらず、
彼に不満をぶつけてしまいました。
そして彼の復縁したい気持ちを萎えさせてしまいました。その後、謝りましたが彼はまた離れていきました。
先月は、初めて本気で「今付き合ってる!」とかなりハイテンションになり、メソッドも何もせず楽になっていたのですが、
そのときにまた彼から曖昧な連絡が来たりしました。

混乱していて乱文申し訳ありません。なにか思うことがありましたら、ひと言でもアドバイスいただけると嬉しいです。

843幸せな名無しさん:2013/08/07(水) 15:19:18 ID:sKrzGVy60
>>842
彼からの連絡に一喜一憂なんでしょうか。
してもいいですが、ちょっとだけ落ち着いてはどうでしょう。

彼とのことはひとまず置いておいてあなたがどうしたいか今一度見つめてはいかがですか。
そして彼へぶつけてしまった不満や欲求を自分に向けて受けとめることはできますか。
許せない自分を責めることをやめてみて下さい。
とりあえず彼は置いときましょう。

844841:2013/08/08(木) 19:54:37 ID:SbBmmV9o0
>>843さんありがとうございます。
達人さんの言ってることも分かったんです。腑に落ちました。全て繋がって楽になりました。
でも、現象化しません。
何が足りないのでしょうか。

845841:2013/08/08(木) 20:44:16 ID:SbBmmV9o0
すみません。もう少し情報収集します

846幸せな名無しさん:2013/08/08(木) 22:35:36 ID:81KBa/F20
>>839さん

ありがとうございます。
もう少し自分を掘り下げてみます。まだまだ自分の向き合っていないのかなぁ…
今にあろうとする事も確かに下手です。過去を悲しんだり怒ったり、未来に不安に
なったり… 今に集中しエンジョイできるように頑張ります。

847幸せな名無しさん:2013/08/08(木) 22:51:12 ID:Xk0TXRkE0
私はとあるバンドマンが好きで、半年前からイメージングをしてます。
目安は半年と聞いたものの、何も変化がなくてシンクロが続くだけの毎日です。
イメージングは寝る前や暇な時に、既に付き合っている状態をイメージしています。
ファンのブログは見ないようにして、何か嫉妬するようなことがあっても「この人はいずれ私の彼氏になるんだから大丈夫よ」と自分に言い聞かせてます。
私は彼の歌う曲も好きなので毎日聴いたり、彼のことを考えたりしてしまうのですが、これは大丈夫でしょうか?
何かアドバイスをお願いします。

848幸せな名無しさん:2013/08/09(金) 08:25:27 ID:a4w6cddw0
どうしてもいろんなことを叶えたくて意識が散漫してしまいます。
願い事が多すぎてどれも中途半端になり、結局なにひとつ進んでいない気がします。
皆さんこういうことはありますか?
また、どのように対処してますか?

849840:2013/08/09(金) 13:26:20 ID:wkNnQUjU0
今気付いたのですが、
その人たちを惹きつけるのではなくて、
わたしがその界隈に近しい人間になった方がはやいのですかね。
人を動かすではなくて自分が近付いて振り向いた相手を引き寄せる。
面白いけど自分で言ってることわけわからないですw

850幸せな名無しさん:2013/08/10(土) 17:09:58 ID:K.m/39RE0
復縁したい彼がいて1年程前から潜在意識を知り、新月や断言法などをやり彼とやり直せるかも!?と思えるまでに行ったのですが、実はその彼は私と別れる前から彼女がいて最近結婚していました。
彼は2年間も私にも彼女にもウソをついていました。結婚してからの方が彼と仲良くできるようになってて遠出もするようになっていたんです。
彼は私のやり直したい気持ちはわかっていました。
その事実を知って話あい、私に気があるから会っていた。結婚して窮屈になった。と言っていました。
私は彼にプロポーズまでされていたのに結局自由な時間がなくなるのがいやで伸ばされ、挙句の果てに彼女をつくりました。
そして子連れの方と結婚しました。
私は今まで大好きだったけど、一気に憎い存在になり、死んで欲しいと思うようになりました。
彼が今平然と笑って生きているのが許せないんです。
他人の不幸を願うのは良くないことだとわかっています。
出来ればその憎悪を手放し、楽になりたいんです。
セドナをやってみてもうまく手放すことが出来ず毎日つらいです。
うまく手放せる方法を教えてください。

851幸せな名無しさん:2013/08/10(土) 22:51:33 ID:Spc8QFHI0
自分も二年想ってる。
潜在意識で知り合ったのに、今は拒否されて一年連絡とってない。

その人と幸せになりたいのに。全く動かない。向こうは私の事忘れてるかもしれない心配もある。

この人を好きなのは間違ってるの?


早く会いたいまた連絡とりたい
付き合いたい

852幸せな名無しさん:2013/08/10(土) 22:53:53 ID:Spc8QFHI0
落ちてる日もあれば、何もないけど、ワクワク想てるひもあったけど、それも間違ってるの?
そんな書き込みがあったね。
絶対彼がいいのに。

853幸せな名無しさん:2013/08/10(土) 23:06:44 ID:Spc8QFHI0
連投すんません
私も潜在意識をしって七年目で
失恋ばかりしてて潜在意識しかないのに自信はあまりないです、
でも今回好きな人は知り合うまではいって結局今連絡取れないけど、今度こそは成功したいと思ってます。

今まで自分で動いてたので告白される時は向こうからと決めています。

どなたかアドバイスください。

854幸せな名無しさん:2013/08/11(日) 09:06:31 ID:emrPZQR60
>>853
すみません。アドバイスいただきたいですm(_ _)m

855幸せな名無しさん:2013/08/11(日) 11:18:05 ID:iKh60pik0
>>854
文の感じから、がんばりすぎて疲れちゃってるのかな?と、思いました。
何か言おうとしても、使い古された言い回ししかできないので、
まとめの318さんはっときます。
潜在意識知って長いということなので、
もう読んでたら、スルーしといてください。
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-442.html

856幸せな名無しさん:2013/08/11(日) 12:14:19 ID:emrPZQR60
ありがとうございます。感謝です。

857幸せな名無しさん:2013/08/11(日) 13:33:15 ID:KxUTfLBg0
>>850です。
私もどーしたらこの感情を手放せるのかわかりません。
どなたかアドバイス下さい…

858幸せな名無しさん:2013/08/11(日) 16:43:24 ID:uFDrhf5cO
>>857
なんか訴えたら慰謝料取れそうな話ですね。
そういういい加減なことしてる輩はあなたが敢えて恨んだりしなくても勝手に自滅しそうな気もします…。
アドバイスじゃなくてごめんなさい。

859幸せな名無しさん:2013/08/11(日) 17:06:30 ID:31/ndZWc0
なんか恋愛の悩み多いな
恋愛ってそんなに難しいのか?
外の状況を変えるのって簡単な部類じゃないの?
容姿を変えるほうがはるかに難易度高いと思うぞ

860幸せな名無しさん:2013/08/11(日) 17:38:08 ID:/pCRcRT20
ずっと引っ越しをしたくて、ネットを見て物件を探したり、家具を見てニヤニヤしています。
恥ずかしい話貯金がなく引っ越しができません。
こういう場合、お金を引き寄せるのが先なのか、引っ越しのイメージングをすればよいのかわかりません。
どたなかアドバイス頂けると嬉しいです。

861幸せな名無しさん:2013/08/11(日) 18:53:25 ID:hJC6lBfc0
>>860
私も以前同じ悩みでした。引越ししたいなら、自分が引っ越して新居で楽しくイメージしてるところがいいかと。
私は結局自分達の荷物を運び出すトラックのレンタル代だけで、一軒家に引っ越しました。
でもあんなに一軒家に引っ越したかったのに、今度はやっぱりマンションが欲しくて今引き寄せ中です。

862幸せな名無しさん:2013/08/11(日) 20:42:28 ID:KxUTfLBg0
>>858さん
ありがとうございます。
ホントにその日から生きてる心地がしなく、でも向こうは平然と笑って過ごしてる。
それを思うといてもたってもいられない状態です。
私が何もしなくても自滅して欲しいです。

863幸せな名無しさん:2013/08/11(日) 20:43:12 ID:KxUTfLBg0
>>858さん
ありがとうございます。
ホントにその日から生きてる心地がしなく、でも向こうは平然と笑って過ごしてる。
それを思うといてもたってもいられない状態です。
私が何もしなくても自滅して欲しいです。

864幸せな名無しさん:2013/08/13(火) 12:32:35 ID:cX5vDaw.0
エイブラハム赤本を読んで1年ちょい経ちました。

昨年11月からは引き寄せの法則・瞑想CDを買って毎日聴いてます。

まあまあ細かな運は良くなりましたが、これ!といった変化は見られません。

そんなに悪い気分でもないのですが、淡々と日々過ぎていってます。

いつになったら大きな(中くらいでも)変化が起きるんだろ?と思ってます。

こんなこと聞いても無駄かも知れませんが、ご意見ください。

865幸せな名無しさん:2013/08/14(水) 06:20:02 ID:A6jj/v9I0
>>861さん
これからは自分が住んでるイメージをわくわくしながら楽しみたいと思います!
861さんのマンションも早く実現するといいですね!
ありがとうございました(*^_^*)

866幸せな名無しさん:2013/08/14(水) 09:07:26 ID:I.Trg8qs0
こんな話をどこかで読んだのでシェア(・Д・)


ある女性が大好きな彼氏との結婚を願い、
結婚後の幸せな生活をイメージしたり、
積極的に潜在意識に働きかけていた。
その時間、彼女はとても幸せで、
大好きな彼氏との結婚を確信していた。

そんなある日、
彼氏が、彼の地元に引っ越すことが決まった。

「大切な話がある」という彼に、
とうとうプロポーズしてもらえる!と、彼女は胸をときめかせ、待ち合わせ場所に向かった。

しかし、彼の口から出てきたのは、
彼女が予想すらしなかった一言だった。

「地元に帰って、許嫁と結婚する」

実は、彼は地元に何年も付き合っていて、
結婚を約束している女性がいた。
地元を離れている間、
そのことを隠し結婚するまでの相手として、
彼女と付き合っていたのだった。

彼女は強くショックを受けた。
潜在意識に働きかけ、
あんなに幸せを感じていたのに、
何でこんな仕打ちを受けなければいけないのかと。
あの気持ちは嘘だったのかと。

けれども彼女はそのことを受け入れざるを得なかった。

そして。

彼が彼女の元を去ってほどなく、
彼女は一人の男性と出逢い、
とんとん拍子で二人は結婚した。

その結婚生活は、
彼女がイメージしていた幸せ、そのものだった。

そして彼女は気付いた。

誠実でなかった元彼とは、
この生活は築けなかった。
潜在意識は彼女の幸せを叶えるために、彼を遠ざけたのだと。

867幸せな名無しさん:2013/08/14(水) 14:48:06 ID:hyQ8jhlQ0
イメージングして今月で半年なんですが、何も変わらないのは私と彼が付き合ったらダメだということなんですかね…?

868幸せな名無しさん:2013/08/14(水) 14:56:38 ID:DLegatrM0
泣いた・・・

イメージって苦手で退屈ですぐ飽きるけど
イメージングも付け足してリラックスしてやってみよう♪

869幸せな名無しさん:2013/08/14(水) 17:22:53 ID:VBNLchgc0
イメージング自体はそんなに重要じゃなくて
大事なのはその時感じていることと、その後の過ごし方。

870幸せな名無しさん:2013/08/14(水) 17:49:32 ID:Vre7R4NE0
どう感じてどう過ごせばいいの?

871幸せな名無しさん:2013/08/14(水) 22:48:52 ID:jJlmde/s0
イメージングの方がむしろリアルだわーと思うこと。もう経験済みだわーーと。
そう思ったらもう忘れる。考えちゃだめレベルぐらい。
いろいろぐちゃぐちゃ考えてやっぱりだめだとなったら意図の取り下げでもあるし
潜在意識に任せきれてない。
自分が任せられた仕事をあれどうなった?ちゃんとやってる?もうできた?
なんてチラチラ頻繁に見られたらあー自分のこと信用してないんだわー萎えるーと思わない?
そういうこと。

872幸せな名無しさん:2013/08/15(木) 15:09:09 ID:ZN086M860
望んでるものを忘れる事はできてないけど
ぐちゃぐちゃ否定的に考えても居ないな
1日に何度かイメージングするのは良くないのだろうか?

873幸せな名無しさん:2013/08/15(木) 23:18:37 ID:Wl7s24Gw0
age

874幸せな名無しさん:2013/08/16(金) 10:43:52 ID:6.R2H.rw0
好きな人ともっともっと仲良くしたいのに冷たく避けられてる感じがする。
原因はわからない。
どうしたら仲良くしてくれるのでしょうか?

875幸せな名無しさん:2013/08/16(金) 18:24:30 ID:t1iqXfOI0
なんかもうぜんぜんだめ。なにやっても中途半端。やっと見つかったバイトは指の怪我で一日でやめなきゃなんないし、そうすると飲食以外のバイトを探さなきゃならない。あいかわらず自己嫌悪と自己否定ばかり。アファとかやっても響かないし、そもそも自意識が邪魔して一人暮らしになったのにアファを唱える自分に緊張するし。長期休暇の予定も全部崩れたし、なんかもう全部だめだ。なんにもできないしなににもなれない。潜在意識にすがることすら中途半端だ。

876幸せな名無しさん:2013/08/20(火) 23:45:15 ID:1YNzXmik0
気分良くいようと心がけててたまにイメージングするくらいなんですが、突然希望が持てなくなって気分が塞ぐときって慈愛が足りてないんですかね?

877幸せな名無しさん:2013/08/20(火) 23:58:50 ID:1YNzXmik0
すいません、誤字
自愛です

878幸せな名無しさん:2013/08/21(水) 10:45:48 ID:a70OXf2w0
>>876
自分に聞いてみたら?
「愛するよう心がけてるのに何で気分が塞ぐの?」って
愛してほしい人から言われたらどう思う
自分なら尚更塞ぐと思うな
自愛するなら気分塞ぐ自分も許す、受け入れる、愛するんだよ

879幸せな名無しさん:2013/08/21(水) 13:26:42 ID:sse8D61M0
ありがとうございます、やってみます

880幸せな名無しさん:2013/08/22(木) 10:40:09 ID:fa8EHoUU0
初めて書き込みます。

一年近く潜在意識をやっています

私は顔を変えたくて潜在意識をはじめたのですが、この前スマホのカメラで自分を撮ったところ、もうキモくて絶望しました。

鏡でみてた自分と全く違いました

数値も始めたころから変わってないです。

でも私にはもう潜在意識しかないんです。諦めたくないけど信じられません。

諦めるべきなんですか。
もうどうしたらいいかわかりません。

881幸せな名無しさん:2013/08/22(木) 10:50:16 ID:z1rNmWh60
>>880
自分のことが嫌いなうちは、美しくはなれないと思うよ。
自分には潜在意識しかないと言うのなら、自分のことを好きになるしかないね。
好きにならないといけないじゃなくて、自分の人生は悪くない、これからも自分として生きたいってことね。
自分の好きなところを探すといい。

自分は美しいと思えなければ、整形などでどんなに形を変えたとしてもキモいとしか思えない。
もっとやせなくちゃとガリガリの骨皮になるまでダイエットする人だっている。
自分が醜いという恐怖や嫌悪を抱えたままで美しくなることはできない。
まずはまっさらになって。メソッドなどはそのためにある。
まっさらなところから一歩一歩美しくなるといい。自己否定からはいいことは生まれない。

882幸せな名無しさん:2013/08/22(木) 12:44:50 ID:fa8EHoUU0
881さん本当にありがとうございます。

私無意識のうちに自分は醜いと思っていたことを気づいてはいたけれども、なおそうとしていなかったことに気づけました
(ややこしくてすみません)

もっと自分を好きになります。自愛します

883幸せな名無しさん:2013/08/22(木) 12:48:31 ID:fa8EHoUU0
途中で送ってしまいました。

気づけてよかったです。本当にありがとうございます

またやっていこうと思います

884幸せな名無しさん:2013/08/22(木) 15:58:47 ID:.wzA0GXQ0
>>883
カメラ意識せず自然な表情のときを撮られたら、自分が思ってるよりいい顔だったりするよ
883さんが感じてる自分の顔の具合って、本当は違うかもよ
私の友達でとても表情が魅力的でかわいいなあ。とおもう人がいるけど、
本人は顔をだめだといって気にしてる。
私からみたら、そこが魅力なのに。としか思えない。
だめだ・・って思いながら鏡みれば、目に入るのはそんな表情だから、
よけいに悪く感じるのかもしれない

885幸せな名無しさん:2013/08/22(木) 20:54:18 ID:fa8EHoUU0
884さんありがとうございます

たしかに潜在意識始めた頃より確実に悪い所ばかり見てました。

自愛や自信を持つことは大事ですね!頑張ります!

886幸せな名無しさん:2013/08/23(金) 11:39:52 ID:dmo8PBsg0
明日で彼と喧嘩して一年になります。
あれから、連絡拒否されて一度も会ってない、連絡とってない、で気がおかしくなりそうです。
この一年イメージは毎日、断言法は気が向いたらなどメソッドもやってきましたが、効果も出ないし、メソッドも楽しんでいた気がしません。

メソッドはしなくて良いと意見もありますが、バキュさん、クロカヨさん、金時豆さんこブログを見てると、やらないとかなわない気がしてしまいます。
この一年動きがないのにでも好きでどうしたらいいかわからなくなってます。

887幸せな名無しさん:2013/08/23(金) 12:04:49 ID:Eco.QyJoO
>>886

外側が変わることを期待してるうちゎ現状ゎ動かないよ

深刻に捉え過ぎなんぢゃない?

実現成功者のノウハウそのまま活用したってあなたゎその人ぢゃないんだから、やったからって叶うわけない
それやらなきゃ叶わないって自分で決めてるし(笑)

そぉとぉ疲れるんぢゃない?
そりゃ楽しくないよね


心の奥で叶わないって叫んでるよぉに聞こえるもん


もっと自分を大事にしてあげなよ

888幸せな名無しさん:2013/08/23(金) 12:32:22 ID:dmo8PBsg0
本当に相当つかれたし、深刻に考えて追い込んでた。
自分を大切にするって穏やかに考えるようにしたり、遊んだりって感じかな?
頑張って動かなかったから、頑張ってた事全部やめる。

889幸せな名無しさん:2013/08/23(金) 12:53:07 ID:Q3DlW13wO
>>887
横ですが人にアドバイスするなら正しい書き言葉で。友達へのメールじゃないんだから…
読みにくくて仕方がないです。

890幸せな名無しさん:2013/08/23(金) 13:36:54 ID:dRDRz6Aw0
愛を感じるよ

891幸せな名無しさん:2013/08/23(金) 14:24:58 ID:dmo8PBsg0
メソッドしなくても願望が叶うコンディションてどんな感じでしょうか?

892幸せな名無しさん:2013/08/23(金) 14:42:31 ID:2QsuUhVI0
>>891
願望な無かった、全て叶えられていたと気づいた時でしょうか。

メソはしてもいいし、しなくてもいい。アファとかも意味があるようで無い。
人間の真理である以上、日本語でも英語でもスワヒリ語でも良いわけだ。
そう考えるといくら言葉にしても意味があるようで無い。

893幸せな名無しさん:2013/08/23(金) 14:55:41 ID:dmo8PBsg0
ありがとうございます。なるほど…早く彼に会ってる現実が叶ってほしいです(>_<)

894幸せな名無しさん:2013/08/23(金) 15:18:41 ID:bVBE/KK60
相談させてください。
30代の女性です。

今現在の状況として、無職、所持金540円、家賃支払い日間近、ガス・携帯は停止、
ネットと電気はまだ使用可、です。

3ヶ月位前からアファメーションや瞑想を毎日やっていて(願望は金銭面です)、
精神的にはすごく変化があったのですが(以前は希死念慮が強く、そもそも
死ぬつもりで退職し、紆余曲折あって潜在意識に辿りつきました)、
アクションを起こしたくても、アクションを起こせない状態です。
(面接に行くための交通費や履歴書を購入するお金がない)。

頼れる人はいません。

八方ふさがりとしか思えない状況で、
どのように対処すればよいかわからなくなりました。

瞑想やアファメーションを続けていればいいのでしょうか…。
私事で大変申し訳ないのですが、何かアドバイスをいただけると幸いです。

895幸せな名無しさん:2013/08/23(金) 15:37:49 ID:OzZPW3qA0
>>894
それだけ追い詰められた状況だと瞑想してても落ち着かないんじゃない?
家族とか公的機関とか、まずはとりあえずでも安心できるものを確保したほうがいいよ。
あまり詳しくないけど、区役所とかの就労支援関連に事情を伝えればいろいろ教えてもらえるかもしれないよ。
金曜だから今から行けば間に合うんじゃないかな?
とにかく落ち着ける方法を選んで。

896幸せな名無しさん:2013/08/23(金) 15:43:57 ID:2QsuUhVI0
>>894

瞑想もアファも止めて「もうお任せします」と手放してみてください。
エゴが騒ごうと「構わないよ」という受け入れてみてください。

全てにおいて「困った」ということに繋げるのを止めてみる。
ピンチはチャンス、塞翁が馬。ですよ。

897894:2013/08/23(金) 16:07:10 ID:bVBE/KK60
895

ありがとうございます。
連絡できるような家族や親戚がいれば連絡するんですが、残念ながらいなくて…。
区役所の就労支援関連、調べてみます。

896

手放せていないんだなぁ、っていうのは私も感じていました。
常に願望が頭にあって、潜在意識に落とし込めていないというか…。
もうここまできたら、神様にお任せしてみようと思います。

ピンチはチャンス、肝に銘じます。
ありがとうございました。

898886:2013/08/23(金) 18:29:07 ID:7L8fsTLU0
たびたびすみません(>_<)
メソッドはたくさんやっても効果ないし、どうしたら、彼と再会出来るのかそればかり考えてしまいます。
どなたかアドバイスお願いします(>_<)

899幸せな名無しさん:2013/08/23(金) 21:51:16 ID:jLi737HU0
>>898
一回、メソッド全部休んでみたら?
やって効果なかったんだから、休んだところで同じじゃないかな
メソッドやるたびに、「だめだ」「むりだ」
を確認しちゃってるかも

自分もやってたおぼえがある・・

900886:2013/08/24(土) 00:06:19 ID:YFRQuZYo0
ありがとうございます。
休んだらまた何か見えてくるものがあるかもしれませんよね…

901886:2013/08/24(土) 00:18:47 ID:YFRQuZYo0
休んだところでお腹とは?結局どっちみちかなわないって事でしょうか…?

902886:2013/08/24(土) 07:38:32 ID:Bd.kcXH.0
すみません、なぜかお腹と
打ち間違えてしまいました。

どなたかアドバイスお願いします(>_<)

903幸せな名無しさん:2013/08/24(土) 07:52:10 ID:Zh5ZRoxQ0
886あなた復縁スレで付き合ってなかった人のこと相談してた人ですか? 潜在意識うんぬんじゃなくて普通のカウンセリング受けてみたらどうですか? 病的にかんじますよ。

904幸せな名無しさん:2013/08/24(土) 07:56:59 ID:58vhI.Ww0
復縁スレでアドバイスたくさんもらってたよね?
読んだ?
誰が何言ってもスルーして同じこと繰り返し呟いてるだけに見えるよ。

905幸せな名無しさん:2013/08/24(土) 11:26:51 ID:hW6L72YY0
>>886
休んだところで同じっていうのは、
どっちにしても叶わないっていう意味じゃなくて、
メソッド全部休んでみても、悪いことにはならないよ。
という意味だよ

906幸せな名無しさん:2013/08/24(土) 20:46:57 ID:478cDplI0
メソッドしたっていいと思うけどね
抵抗が起こるのは古い観念が出ていこうとしてるってことだから
いちいちとらわれず流せばいい
てかメソッドしないってのも、メソッドしないメソッドでしょ

907幸せな名無しさん:2013/08/25(日) 08:58:48 ID:WOXTB5O60
効果が出ないどころか、メソッドあれこれを始める前よりも精神的に参ってしまったかもしれない
やるべきことを前にしてすら体が動かなくなったり、頭がずっとぼーっとしてしまったり、なんだか「今を生きていない」感じ
やってたのはセドナ、199式アファ、ポノ、瞑想。実践は大事だけど、あれこれ知って試してで、逆に混乱しちゃってるのかな……?
小さなレベルで叶ってることもあるのかもしれないけれど、それすら気づかず過ごしているのかもしれない……嫌な意味でふわふわしてる

908幸せな名無しさん:2013/08/25(日) 14:43:47 ID:GjcC1Uv20
周りで願望叶ってきているのをみると、ああ自分よりすごい優れてる人だものとか思ってしまう。
潜在意識使っていても、イメージングなんてできない理解できないと自分がどこでもダメな人間に思ってしまう。
上がったら落ちちゃった…この気持ちをどうにかしてまた波にのりたいけど、今日浸れば戻るのか不安です。
こういう時どうしていますか?

909幸せな名無しさん:2013/08/25(日) 14:55:47 ID:Q7ud1a2Q0
>>907-908
難しく考えすぎ。
今の自分のことを「問題」と考えなくてもいいんだよ。
ちゃんとやれてるように見える他人も、それぞれに問題を抱えてて君らと変わらないよ。
自分のことをダメだとか問題だとか考えるから苦しくてみじめな気持ちになるんだよ。
今の自分に問題はないよ。
こう言うと抵抗ある?
でも、これがほんとだったらとても救われた気持ちになるよね。
というか、ほんとなんだけどね。
自分のことを問題だとみなして生きるのをやめると、本当に自分や世界から問題は消えていくよ。
自分で自分を苦しめなくていいよ。
とりあえず、今がどんな状態でも、それでいいよ。
その立場で、できる対応していくといいよ。

910幸せな名無しさん:2013/08/25(日) 17:04:51 ID:WOXTB5O60
>>909
レスありがとうございます
アファや各種メソッドを始めたのも、なんでもネガティブに捉える癖を少しでも矯正するためというのも理由の一つです
少しでも体調が悪ければすぐに「やばい病気なんじゃ……?」と思ってしまったり、などですね。今まさにそんな状態です
ポノやらセドナを知って、「これならあるいは」と飛びついたわけですが、逆に体調不良に陥るとは思いもしていませんでした
それらメソッドに対して過度の期待を寄せているせいなのでは? と思いもしましたが、それも解放できないような感覚です
あまり心配なら、少しメソッドから離れてみるのもいいのかも、なんて>>909さんのレスを読んでふと思いました

>今の自分に問題はないよ。こう言うと抵抗ある?
はい、あります。でもそのあと「自分は『ダメな自分』に酔っているんじゃないか?」って思えたのは、メソッドの賜物なのでしょうか
この言葉に対し、自分自身がどういうコメントをしているかは言い表せませんが、腑に落ちない感じ、と申しましょうか
現状維持を望んでいる自分、(良い方向であろうと)変化を恐れている自分。そんな自分がいるのかな……?
……これを書いてる今の自分も結構混乱気味かもですね。少し休んでから、もう一度>>909さんのレスを読んでみることにしますね

911幸せな名無しさん:2013/08/25(日) 18:31:15 ID:GjcC1Uv20
>>909さん
レスありがとうございます。
今の自分に問題なくても、
今の自分は何も力を持ってないと思ってしまうから結局エゴ全開になってしまいます。
願望が叶ってるような状態で楽しく毎日過ごしていても、
元に戻されたら終わりじゃないかという不安だとか、
周りの成功がゆるせない時点でこんな人間が願い叶ってるわけないでしょって。
願望叶っても不快な日だってあると思うけど、やはり叶ってない自分からしたらそれは願いを叶える妨げになってしまっている気がして気になってしまいます。
せっかくいただいたレスをエゴまみれで返してしまってすみません。

912幸せな名無しさん:2013/08/26(月) 07:29:59 ID:6tWk1aKo0
恋愛で潜在意識使ってますが状況動かなくてくじけてます。潜在意識しか頼れないのに、信じられなくなっていて疲れたのでメソッドもやめました。いつになったら動くの?って感じです。

913幸せな名無しさん:2013/08/26(月) 12:07:28 ID:SHO4V83o0
>>910-911
自分でも分かってて言ってるけど、自分はダメなんだ、問題まみれなんだ、って言う思考に必死にしがみついて、酔ってるね。
でも、それでいいわけだよ。みんな、自分のしたいことをしているんだ。自分はダメだから良くなりたいって言い続けたい。
それでいいんだ。いつかそうじゃなくなる時も来るかもしれない。その時は否応なく変わるしな。

誰ひとり例外なく、今もみんなやりたいことをやって生きることができている。
だから、それを認めたらいいんだ。救われるよ。

914幸せな名無しさん:2013/08/26(月) 12:10:55 ID:L06nc4FgO
何やっても何も変わらん。
もう疲れた…。

915幸せな名無しさん:2013/08/26(月) 12:14:13 ID:SHO4V83o0
どうせ変わらないなら、嫌な努力やるより、今楽しめることやるといいよ。
今楽しいと、結局変わるしね。今楽しむことは大事なことだよ。

916幸せな名無しさん:2013/08/26(月) 12:30:42 ID:ux5tfspg0
914ですけどPCなんでIDちがいます。
楽しめないです。ぜんぜん。まったく。抵抗感が半端ない。
楽しんだらいいと言われて楽しめないことに嫌悪すら感じます。
すいません。

917幸せな名無しさん:2013/08/26(月) 14:04:23 ID:6tWk1aKo0
楽しんでいれば会えない相手と動きがあるのでしょうか?

918915:2013/08/26(月) 14:42:26 ID:Vj0M6nSQ0
2人とも誤解しているな。
願望実現にこだわっちゃだめだよ。いつも居心地悪いでしょ。上手くいかないでしょ。
最初はこうなったら楽しいだろうなっていう幸せな想像が、
これがうまくいかないと自分は不幸だっていう苦しみに変わってる。
問題をでっちあげてそればかり見て考えているから、問題だらけの人生になる。
楽しくない自分には楽しくない人生が展開していくだけだよ。
こう言うと誤解されるかもしれないね。楽しまないといけないじゃなくて、今楽しいでいいんだってことだよ。
楽しむって、構えることじゃなくて、小さなことでいいよ。

>>916
その抵抗って、状況が良くならないのに楽しめるわけがない、
楽しんではいけないっていうこだわりのせいでしょ。
状況が変わってほしいとか願望が叶ってほしいってそればかり思ってるんでしょ。
それ、今のこだわり持ち続けてても変わらないし叶わないよ。自分が変わらないから。
叶わないやり方にこだわってそればかり考えてて、
自分の気持ち(=人生を楽しみたい)とは反するから疲れるってだけなんだよ。
楽しいことは楽しくないことよりも疲れない。また、疲れも心地いい。
自分の気持ちに抵抗してないからね。抵抗するから疲れるんだよ。

>>917
会えない相手にこだわらないで。楽しむのはそれ自体が人生の目的。
会えない相手と上手く行くために楽しもうとするのは本末転倒だって気付かないとね。

919幸せな名無しさん:2013/08/26(月) 14:49:06 ID:UFMN3SB.0
過去に大失恋をして、それからずっと独りできた。
でも、最近、とても淋しい。
年齢のこともあって、変な焦りみたいなものも、正直ある。
どうやったら恋人ができるのか、作り方も忘れてしまった。

で、ふと目についたこの掲示板の恋愛系のスレの全レスを読んでみた。

「理想の相手」の条件がぜんぜんわいてこない・・・。
世の中にはたくさん素敵な人がいるのに、自分には縁がないんじゃないかとか、
こんな太っている自分は、もう恋愛できないだろうとか、
わいてくるのは、そんなネガばかり。

現実は自分の思考がつくっているというけれど、
こういうネガ思考をさっぱりきれいにしなければ、自分は恋愛することも、
相手が現れることも叶わないんだろうか?

920幸せな名無しさん:2013/08/26(月) 14:52:58 ID:Vj0M6nSQ0
自分の幸せを限定しないでほしい。
これこれこうならないと幸せじゃないっていうルールのせいで、
周りにあふれてる幸せの種に気づかないのがもったいない。
願望のせいで苦しくなってるなら、もうそれに対するこだわりは捨てた方がいいよ。
今の自分には要らないんだろうな、本当に必要なことなら、何もしなくても上手くいくんだろうし。そう思って。
自分に幸せになるための条件をゴテゴテ付けて身動きとれなくするのはやめて。
今の苦しいこだわりを捨てるだけで楽になるからね。

921幸せな名無しさん:2013/08/26(月) 14:55:21 ID:Vj0M6nSQ0
>>919
一般に言われてる「普通」「まとも」に自分を無理に合わせようとすることはないよ。
恋愛はしないといけないことではないんだよ。楽しいからするんだよ。
外の基準に合わせようとしなくていい。やりたいようにやればいい。

922917:2013/08/26(月) 15:10:26 ID:6tWk1aKo0
ご飯が美味しいとか、友達と会って楽しいとか、テレビが面白いとか周りの幸せを大切にしようと思いました。それ自体が楽しいから!

相手が好きなので拘ってしまいますが自分の事楽しんでるうちに動けばいいなと思っています。

923幸せな名無しさん:2013/08/26(月) 15:11:50 ID:UFMN3SB.0
>>921
レスありがとう。

職場の人から「彼いないの?」「結婚しないの?」ってしょっちゅう聞かれる。
陰で「○○さんは結婚できないからあんななんだね」って言われてるのも知ってる。
それも自分の中のなにかが反映されてるからだって思っちゃう。

恋愛は楽しいよね。
あの楽しさをもう一度経験したいって、
前よりは素直に思えるようにはなってきた。

けど、それが自分の自信のなさを埋めるためのものだったり、
淋しさを埋めるためのものなんじゃないかって・・・自己中心的な願望なんじゃないかって。

恋愛系のスレをみると、自愛しろとか、目の前の楽しいことに感謝するとか、
そういうことが書いてあるけど、よくわからない。

924917:2013/08/26(月) 15:14:09 ID:6tWk1aKo0
>>918
会えない相手にこだわらないで、とは相手にこだわるなと言う事ではなく、会えない状況にこだわるなと言うことでしょうか?

925幸せな名無しさん:2013/08/26(月) 15:26:54 ID:Vj0M6nSQ0
>>922
うん、いいね。
楽しく暮らしてると、物事の良い面が見えてくるし、そうなれば良い循環が生まれるよ。

>>923
もっとシンプルでいいと思う。
自分で良いと思ったらそれは良いんだ。
そういう原点・初心に立ち戻ってみることは大事かもしれないと思う。

あと、他人の言うことは気にしてはいけない。結局はお互い様だからだ。
人は人を貶めて喜ぶものだ。君も全くそういうことに無縁だったわけではあるまい。
みんなが誰かの悪口を言って、誰かを貶めて喜ぶんだ。
自分だけが被害者で他人は常に加害者なのではない。
お互い様という視点はこだわりをゆるめてくれる。

>>924
どちらかと言えば状況かな。状況を不幸だ問題だと決めつけてこだわるなって感じかな。

926917:2013/08/26(月) 15:51:49 ID:6tWk1aKo0
ありがとうございます。まずは些細な事でも楽しんだり、穏やかにみてみるようにします(^-^)

927幸せな名無しさん:2013/08/26(月) 16:05:25 ID:UFMN3SB.0
>>925
レスありがとう。

「恋愛は楽しい、だからもう一度してみたい」

↑これが原点で、そのあとに、

「でも、相手が現れない」
「でも、外見が醜い」

というような、あれこれを付け加えて考えないってことが大事なのかな。

そこで、「楽しい」で止められない不安や焦りが、
いろんなところで目にする「エゴイズム」ということなのかな。

とくに、「楽しいで終わってたって相手が現れるわけないだろい」という思いが強すぎる気がする・・・。

928幸せな名無しさん:2013/08/26(月) 17:15:58 ID:KT.UdQMs0
>>913さん
エゴにすぐ支配されてると思っていたけどそういうことなんですかね。
正直もうなんか自分も可哀想だし、親も可哀想。
自分の愚痴とか相談きいてくれる人も可哀想に思えてきます。
楽しい時楽しいのに

929910:2013/08/26(月) 19:01:21 ID:zAG94ppo0
>>913
ありがとうございます。昨日はアファやメソッドを一切やらずに過ごしたところ、体調は幾分か回復しました
自身の肯定といったことを行うと、「いやいや」と自分の中の何処かで拒否している感覚があります
その状態でゴリ押ししていれば、諸々の均衡が崩れて体調も悪くなりますよね
そこであきらめず続ければまた違ってくるのかもしれませんが、私には少々辛すぎるようです
少しメソッドなどからは離れてみようと思います。努力にならない程度に、ニュートラルに戻してみようかなって
気が向いて再開しようと思ったら、また始めることにします

930幸せな名無しさん:2013/08/30(金) 18:04:30 ID:m.oTVdVA0
助けてください。
ずっとこれまで色々な方法を試してきた。
チケット読んで自己観察とか桑田さんとかのまとめもたくさん読んで、
自分にあうと思ったものを粘り強くやってきた。

一時は別の領域とか内面の投影とかもすんなり理解できるようになって
あともう少しで一皮むけそうって段階まで行ったと思ってた。

でもこの数日でこれまでやって来たことが全部否定されるようなことが起こった。

願いは転職と復縁なんだけど、
絶対に決まる。と自信を持っていた会社からは不採用の通知、
潜在意識を知ってから少しずつ連絡を取れるようになってきた相手からは、
私の感情を逆撫でするようなメールばかり。

これまでは、それでも自分が作ってきた世界だって納得して、心を整えるようにしてきたけど、
あと一歩というときにこんなことが起きた・・・

もう何をどうすれば良いのかわからないです。
誰か助けてください。

931幸せな名無しさん:2013/08/30(金) 19:18:41 ID:SngEavUQ0
>>930
その会社から不採用が来ても、もう一生転職が無理になったわけじゃない。
復縁に執着して、それで最高の幸せにたどりつけるかは分からない。

もっといい職場、もっといい相手とめぐりあうかもしれない。

今回不採用だった会社以外は失敗ではない。
相手とうまくいかなかったとは限らない。
その相手以外は絶対にダメなわけでもない。
人間も会社もたくさんある。

思ったようにいかないとき、もうダメだ、今までやってきたことが否定されたと思うこともできるし、
だったら思いもよらないもっといい状況が生まれるのかもしれないなと思うこともできる。

事実は事実だが、解釈は君の自由だよ。

932幸せな名無しさん:2013/08/30(金) 19:29:33 ID:CTm4gpdw0
>>931
レスありがとうございます。
少し前までの自分だったら今の状況もこれからもっと素敵な状況がやって来るって前向きに捉えることは出来ました。
しかし今はどんなまとめを見ても、どんなに割りきろうと思おうとも、
逆の展開が待っているような気がして何の気力もなくなってしまいました。
だからって、悦でいるために他のことを熱中しようとしても逃げてるだけな感じがする・・・

ひねくれさんまとめを読み始めたときは自分もこうなんだなって思ったけど、
結局あの人、最終的には自愛にたどり着いたようですし。

書いてて自分がどうしたいのかわからなくなってきました。。。

933幸せな名無しさん:2013/08/30(金) 19:39:31 ID:SngEavUQ0
>>932
恐れなくていい。
今は期待が裏切られて混乱しているだけだ。
大丈夫。

一つ言えることは、今はダメなんじゃなくて、あるべき姿や期待が裏切られたにすぎないということ。

どんな自分でも、それでいいと言ってあげて。

どんな自分でも、それでいいんだ。

自分を救うのは、自分を幸せにするのは、自分が自分に対して与える許しだ。

934幸せな名無しさん:2013/08/30(金) 19:47:41 ID:LrEYgK1k0
>>932
達人じゃないけどさ・・・
少し潜在意識のことは忘れて、自分に優しくできることしてみたらどうかな?
友達に会ってもいいし、自然を感じるような場所に出かけてみるのもいいし・・・ささやかな気分転換をさ。
今は少し混乱してて、辛いんだろうけど・・・それならとことん落ち込んだっていいし、潜在意識に恨みぶしぶつけたって、それで少しでも気が楽になるならそれで悪いことはおきないよ。
逃げたっていいんだよ。

潜在意識関連のものとか読んでるとさ、人によっては別の領域を体感し始めたり目覚めの一瞥の後、ドンっと大きなエゴの抵抗が出ることも多いみたいだよ。
それかもしれないし・・・一緒にがんばろう。

935幸せな名無しさん:2013/08/30(金) 21:02:54 ID:CTm4gpdw0
>>933-934

レスありがとうございます。
嬉しいです。

さっきちょっとセドナとポノポノやってました。
これまでまとめばっか読んでて頭でっかちになってたのかとも思ってます。
セドナポノポノやって自愛も軽くやったら少しだけど楽になった気がします。(一時だけかもしれませんが)

結局今まで何をやっても叶えるためにって考えてて
現象化を期待していたんでしょうね。
だからよく言われるように【ない】をより一層強めてた。
頭ではわかってるけど自分を信用してない結果なんですかね。

体調もこの数日でおかしくなったりしたから余計落ち込んだのもあります。

夜明け前が一番暗いと思って精進します。

936幸せな名無しさん:2013/09/01(日) 10:38:21 ID:qMDuQvf20
どうしたら「今の自分でいい」って思えるんでしょう?
今の自分がイヤだから望みを叶えたいのに…
頭が混乱します。

937幸せな名無しさん:2013/09/01(日) 19:18:37 ID:P383TQt20
私も今の自分でいいとか思えないな・・
もう一生苦しむしか無いのかね・・

938幸せな名無しさん:2013/09/01(日) 20:24:51 ID:MkmzHyQw0
条件で判断してるんじゃね
条件が揃ってはじめて自分を認めるっていう姿勢でいるから
ってことは今叶ってない自分を否定してるんだよ
(叶ってない)今の自分でいいと思い込むということじゃないよ
今の自分を否定するなってこと
良い悪いの判断を下すなということー

939神我一体:2013/09/02(月) 17:39:21 ID:Hmt4itZsO
自分など完全否定し、神我一体となりなさい!アーメン!うっひょひょーーー〜〜

940幸せな名無しさん:2013/09/04(水) 20:22:37 ID:VIBp/PgI0
一年前に潜在意識を知り、アファ、瞑想、断言法、マジックの感謝法(まだ途中ですが)
色々やってきて
始めて半年で徐々に回復し
2ヶ月前からすごく良くなり願いも叶い初めたかなって思ったら、
ここ2週間ぐらいで
一気に一年前の状況と同じようになってしまいました。

またイチからのやり直しというか心を保って頑張れる力が出ません、
外に振り回されるなと言われてもすごく振り回されたまま・・・

クロカヨさんとかバキュさんとかこにゃとらさんとか皆さん
一年以内に叶えていらっしゃるのを見ると
愕然とします。

前みたいにやろうって思うチカラが出なくなりました。(;_;)
でも願いは叶えたいです。

ここ2週間うまく行かなくなってから今は怒りも少しあります。

ずっと抱えているのは人間関係です。

941幸せな名無しさん:2013/09/04(水) 21:36:15 ID:E4dRvxmk0
>>940さん
YouTubeで、
バシャールの「望むリアリティを創り出すマントラ 2/2」
って動画を観てみてください( ´ ▽ ` )ノ

942幸せな名無しさん:2013/09/04(水) 21:38:56 ID:.DbIpHOE0
>>936-937
>どうしたら「今の自分でいい」って思えるんでしょう?

自分には叶える力・幸せになる価値があるということにすると(実際そうなんだけど)そう思えるよ。
望みを叶えるのは、叶えることによって良くなるためではなくて、既に良い自分がその力を使っているだけ。
今の自分が嫌だという思い自体が苦しいんだよ。
自分を好きになりたい、良いと思いたいのがみんなの本当の望みだからそのストレスで苦しいんだよ。
今の自分は嫌だと思わなくなったら、望みが叶うかどうかよりももっとダイレクトに幸せだよ。
自分はダメだと誤解しているから望みを叶えることが難しいんだよ。エネルギーの方向や認識が逆だよ。

自分を良いと思えない人は、間違いなく外の基準を絶対のものとしているよ。
それを採用している限り、何がどう叶おうとも、ゴールはないよ。ダメなところは無限に見つけられるから。
自分のありのままを認めて好きになっていいんだよ。

>>940
頑張ることじゃないよ。
疲れたなら休んでね。
君が問題を問題としてしっかりと抱えている限り、疲れ、怒り、焦り、妬みなどでがんじがらめになってどうしようもないよ。
問題を問題として捉えることを止め、今の状態を素直に受け入れてそこからどうしようかと考えたほうがいいよ。
みんなに言えるけど、自分はダメで足りないから何かを得ないといけないという見方は無力でどうしようもない自分を維持するだけだよ。
そこに気づかない限り、上がったり下がったりで振り回されて疲れ果ててしまう。
起こることや他人の存在を好き嫌い以前に受け入れることが大事だよ。結局はお互い様なんだし。それ以前に全て自分だし。

943幸せな名無しさん:2013/09/05(木) 03:54:05 ID:JWqCq5Qo0
顔を変えようすることがきっかけで潜在意識始めましたがいまいちうまくいきません。

アファやイメージングしても悪いイメージがこびりついて「今思ってるようなイメージが自分の錯覚じゃなくて周囲に見られたらどうしよう」っていうちょっとした恐怖観念があります。
要はそこを認めて許せばいいんじゃないかと自愛しますが、口や心の中で呟けてもただ本心を欺いてるとマイナスに囁いてる自分が居てもやもやとした気分です。
どうしても現状の自分というのを本質的に認められてない気がします。

かといってセッカチな性格ですのでアファや願望成就の為のメソッドを、「もしかしたら叶うかもしれないからとりあえずやってみるか」と物量で押し切って、実際叶わないなと思うとマイナスな感情に入り浸ってしまう。

944幸せな名無しさん:2013/09/05(木) 12:24:53 ID:jF1Bh0dA0
>>943
自分の顔はダメだっていう前提でそのレスは成り立っているね。
その前提を取っ払わないと、いくら表面的なことをいじくっても上手くいかないよ。
顔を変えるということは、常識ではあり得ないことなんだから、常識を超えないといけないんだ。
君は常識の中でジタバタしてるだけだ。美醜も常識にに照らして自分を測っているだけ。

自分の顔はダメだ、顔が変わらないと自分を愛せないし、世界からも愛されないという思い込みがあると思う。
それに取り組むと何か変わってくると思う。

945幸せな名無しさん:2013/09/06(金) 05:09:45 ID:ooggL0OI0
なかなか変われないので教えて下さい。

「今の自分でいい」とはなかなか思えません。
変えたいのは仕事の環境なのですが、ずっと不当な扱いを受けています。
楽しく、やりがいを持って仕事がしたい。周りの人達とも良い人間関係を作りたい。収入も増やしたい。
と思っているのですが、「今の自分でいい」とはなかなか思えません。

まとめなども読んではいるのですが、なかなかストンと理解出来ないのです。
「本当の自分は、理想の環境で仕事をしているのだ」と思おうとしても、安月給でひどい労働条件の中、毎日嫌な思いをしているのは自分自身なのに、どうやってそんな風に思えるのかが理解出来ず、苦しいままです。

どうか教えて下さい。

946幸せな名無しさん:2013/09/06(金) 08:20:32 ID:xhOE..460
>>945
今の状況がいいと思えなくてもいいよ。
でも、自分は幸せに働くにふさわしい、周りの人たちと良好につきあっていくにふさわしいと思った方がいいね。
これは俺からのお願いじゃない。課題じゃない。自分が幸せになりたいなら、自分の選択と責任でやるんだ。

現状を変えたいとして、できることとしては2つある。
今の仕事を辞めること。今の仕事についての認識を変えること。この2つ。
仕事を辞めれば、手っ取り早く現状から抜け出せる。
でも、収入が断たれれば、今後が不安でしょ。
今よりも「今の自分で良い」とは思えなくなるでしょ。
だったら、今の職場で、できるだけ認識を変化させてみるといいんじゃないかな。

・今の仕事にも、良いところと悪いところは必ずあるから、良いところを集中して見つけていく。
・見返りを当てにせずに、自分から心を開いて同僚や客と接するようにし、まず自分の周りを楽しくしていく。

自分が仕事についてどう思っているかが変わっていけば、状況は変わるんだよ。
あり得ないと思っていたら、まず変わらないよ。変えたいと思うなら、常識や思い込みを変えてね。
いよいよダメなら辞めればいい。それだけのことだよ。
仕事辞める前に、状況の被害者をまず辞めて、できるだけのことをやれば、後悔は少ないよ。

947幸せな名無しさん:2013/09/06(金) 10:23:47 ID:ooggL0OI0
>>946

アドバイスありがとうございます。
水をさしてしまうようですが、結局は自分の思い方の問題ということですか?
今の不満のある状況の中でも良い面を見つけて頑張れ、ということですか?

948946:2013/09/06(金) 11:39:55 ID:rF.KXAng0
>>947
>結局は自分の思い方の問題ということですか?

ざっくり言ってそうです。

>今の不満のある状況の中でも良い面を見つけて頑張れ、ということですか?

続けるか辞めるかは自分で決めることでしょ?

949幸せな名無しさん:2013/09/06(金) 17:07:52 ID:aasu3FfA0
>>945さん
「辞める」ことを考えたときに、
もし「お金」や「今後」についての不安があるなら、
まずはその意識をクリアにしていけばいい。

もし今の「仕事」自体は好きだから「職場」「労働環境」を変えたいと思うなら、
その「愛着」を感じている部分にスポットを当ててみるといいよ。

ワタシは昔、過酷すぎる労働環境で働いてたんだけど、
仕事内容とお客様が大好きだった。
それだけの理由で辞めなかった。
そのうち勝手に環境が変わっていった。
潜在意識なんて言葉すら知らなかったけど、
今なら何が起こっていたか理解できるよ。

ちなみに「楽しみ」「やりがい」というのはあなたの内側にあるもの。
外側に求めるものではないよ。
それって、
給料などの待遇や上司・同僚の評価があって初めて得られるものだと思っているの?
求めることは当然のことだけれども、
先に内側で味わってもいいんだよ。
外側は勝手についてくるから。

950幸せな名無しさん:2013/09/06(金) 18:35:38 ID:tmhP4nr20
199式ってずっとやり続けるんですよね。
ネガティブでも、だるくても我慢してやり続ければポジティブになれるんですか

951幸せな名無しさん:2013/09/06(金) 19:14:42 ID:ooggL0OI0
>>949

>求めることは当然のことだけれども、
先に内側で味わってもいいんだよ。
外側は勝手についてくるから。

内側で味わうってどういうことですか?
妄想の世界で生きろということですか?

今「辛い、苦しい」と自分が感じているのに、どうやって「本当の自分は理想の環境で仕事してるんだ」と思えるのでしょうか?

952幸せな名無しさん:2013/09/06(金) 19:20:20 ID:Vl57BE..0
仕事中にイメージングしてたら、
真面目にやれって言われてクビになりそう

953949:2013/09/06(金) 22:33:27 ID:aasu3FfA0
>>951さん
そういう考え方もあるかもしれないけど、
ワタシが言いたいのはそういうことじゃないです。

あなたは
「職場の在り方が変わらない限り、
自分は満たされない。」
という条件づけをしているのではないですか?
だから、
「気分が良くなるためには妄想に生きるしかない」
という発想に繋がるんです。

そうではなく、
1.「今の職場環境」の中で、
探し得るだけの「ポジティブな側面」を探す。
2.「自分なりの楽しみを見出す」
ことから始めてみては?
という提案です。

1に関しては、
それを書き出すことで必ずしもいい気分にならなくても大丈夫です。
見方によってはそうだけど……程度でいいんです。
思いつくたび、書き足してみてください。

2に関しては、
あなたの内側で遊ぶ、ということです。
小さなことを加算式のゲームにするんです。
この伝票を5分以内に入力できたら1ポイント。
次入ってくるお客様が男性だったら1ポイント。
上司の小言が想像通りなら10ポイント。
みたいな感じです。

あなたが何に対し「不当な扱い」だと思い、辛く苦しい感情を味わっているのかは分かりません。
「理想の環境」に何を求めているのかも分かりません。

ですが、あなたが変えることができるのは、
いつどんな時でも「自分」です。

もしも「きれいごと」すら浮かばないような職場なら、
辞めるという選択ができることもお忘れなく。

954幸せな名無しさん:2013/09/07(土) 00:48:13 ID:FJnsfo8.0
>>941さん
レスありがとうございました。
早速 バシャール見てみました。
何度も見てしましたました。最初救われる気持ちで涙が止まりませんでした。
でも
さぁ、じゃあ 周りは何も変わってない、自分が変わらなきゃならない
この自分をどう変化したらイイのかが 
自分に自信がないのもあり、
そこの答えが見つからず、、、
今も課題です。

でも少し周りの変化があれからありまして、
今はまた気持ちに余裕が出てポジティブに戻りつつあります。
ありがとうございました。

>>942さん
アドバイスありがとうございました。
今の状況を受け入れないとですね。
実はあれから また少し 変化がありました。

変化があったというか、変化がなかったのか・・・
周りに動きがあり私の気持ちも楽になりつつあります。

でもまた、ずっとこの状況を繰り返すのではないかと
不安にもなりますが、

一先ず ちょっと動きがあり、私の気持ちもポジティブに戻りつつあるので。
また頑張れそうです。
ありがとうございました。

955幸せな名無しさん:2013/09/07(土) 01:45:27 ID:PeL/neIk0
神との対話してる方いますか?

自問自答と違いますか?

あと、瞑想するときみたいに
静かに集中しないと
対話はできないですか?

自問自答ならどこでもできるけど
やっぱそれとはちがいますよね?

956幸せな名無しさん:2013/09/07(土) 01:51:39 ID:qkem6TA20
>>954さん
>周りは何も変わってない
→周りは何も変わってないように見える、です。
それはそれでいいんです。
だって残像(エコー)なのだから。
そのまま受け入れてください。

>自分が変わらなきゃならない
というよりは、
現象がどう見えても
「自分の在り方」を貫く。
自信がある、ないに関わらず、
「在りたい自分」をしっかり持つ、
ということです。
そのためには変わらなきゃいけないかもしれないし、
変わらなくてもいいかもしれません。

分からなくても大丈夫です。
あの動画のバシャールのマントラ、
個人的にはかなり好きです。
ワタシもかなり勇気づけられました(=゚ω゚)ノ

957幸せな名無しさん:2013/09/07(土) 03:08:00 ID:yLU/NXGE0
>>953

>あなたが何に対し「不当な扱い」だと思い、辛く苦しい感情を味わっているのかは分かりません。
「理想の環境」に何を求めているのかも分かりません。
手当など無しの長時間労働、人間関係やパワハラを受けています。
労働基準が守られ、働きに見合ったお給料が欲しいし、もっと人間関係の良い所でやり甲斐を持って仕事がしたいです。

>ですが、あなたが変えることができるのは、いつどんな時でも「自分」です。
「イヤだ」「苦しい」と思ってしまうのは、どうしたらいいんでしょうか?

958953:2013/09/07(土) 03:45:12 ID:qkem6TA20
>>957さん
レスありがとうございます。
対処法としては下記3つです。
1.転職
2.労働基準局への相談、必要に応じて法的処置
3.勤務しながら改善を引き寄せる

潜在意識スレではありますが、
ワタシは「現実への対処」がそれに反するとは思っていません。

望み通りの職場環境を引き寄せるための手段としては、
転職が早いかもしれません。

ですが、大前提として、
「今の職場」を改善したいのか、
「自分が望む環境」にこだわるのか。
「自分がどう在りたいか」
「そのために、どういう職場でどういうしごとがしたいのか」
それが決め手です。

「イヤだ」「苦しい」と思うことを恐れないでください。
ネガティブな感情は道標です。
自分が望むものはそこにはないよ、
と知らせてくれるアラートです。

お休みの日など、気持ちに余裕がある時でかまいません。
頑張っている自分を褒めて、感謝してあげてください。
痛みに心から共感し、抱きしめてあげてください。
収入や働き方が満足いかないことを理由に、ご自分を責めることをやめてみてください。
「今の自分でいい」のですよ。
「今の自分でいい」からこそ、
満足いく環境や収入を得られるのです。

959幸せな名無しさん:2013/09/07(土) 08:11:34 ID:7f/1qo360
>もし「お金」や「今後」についての不安があるなら、
>まずはその意識をクリアにしていけばいい。

横なんですけれど、どうやってクリアにしていけばいいんでしょうか?

自分も辞めたいと思いつつ、いまの職場で一年間働いてきてしまいました。

肉体的にも精神的にももう限界が来ているように思います。
(身体に腫瘍が見つかったり、毎日イライラして、休日は死んだように寝て終わります。)

960幸せな名無しさん:2013/09/07(土) 14:33:30 ID:wLVzWP6w0
>>958

レスありがとうございます。

出来れば仕事すらしたくないです。
一国の主のように、自由に暮らしたい。
みんなから愛され、平和で笑顔で暮らしたい。

まるで夢のようなことを思ってしまっています。

こんなことを思っている自分が「今の自分でいい」って思えないです。

961幸せな名無しさん:2013/09/07(土) 15:48:33 ID:.q8sk3cw0
ああわかるわかりすぎる

962幸せな名無しさん:2013/09/07(土) 20:43:08 ID:mLqWxi5s0
こちらでも伺わせてください。
私は今年で41歳の派遣社員で1人暮らし。子供の頃からメンタルで20代30代はボロボロ。
40代になった今でもメンタルに苦しんでます。
容姿が良くないので中学時代にはいじめられそれから対人恐怖症です。
友達もおらず、今まで男性とお付き合いした事もないです。
いつも馬鹿にされ今もひとりぼっち。

自愛や自己観察やひねくれなど等色々メゾットやりましたが状況かわらず。
苦しいだけの人生です。

よく完璧だとisaさんや他の達人さんがおっしゃいますが、この人生が完璧だと
とても思えません。

何らかのアドバイス頂ければありがたいです

963幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 07:01:56 ID:qCgKOliE0
>>962

容姿を変えたらいい

潜在意識じゃなく、整形でね
絶対に人生は変わる

少しだけ歯車がまわれば後は簡単
加速度的に色々変わっていく

今が決断の時



そして、無理にでも笑おう
一人で笑顔を沢山つくろう

感情がともなわくていい


笑顔をつくる



そして、いまこの瞬間から


どんな努力もする どんな苦難も乗り越えると強く決意する

幸せになるんだと強く決意する



決意は全てを変える力がある

964幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 09:47:46 ID:yv39wfgQ0
>>963
整形ですか。それはちょっとパスですね。
神経質なので失敗したらどうしようと悩んでしまうと思います。
かなりお金もかかるので。

>決意は全てを変える力がある

色々決意もしたのですがなかなか変化がありませんでした。

レスありがとうございます。

965幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 10:34:37 ID:SrjR8lKk0
>>962出発点がみなおなじではないので同じやり方をやってみな同じ結果だすわけじゃないです
ぽっちゃりで身長低い 髪は短いですか?
この世界が完璧なら変化はないですよ?
ただし
この世界は完璧でも貴女に合うようにもっと完璧になってもよいわけですよね?
貴女はどう完璧にしたいのかイメージしてますか?
イメージしなければ変わりませんよ?だっていまもう完璧なんだもん
変わりようがありません
ただし何回もいうけど
完璧でも更に完璧になってもよいわけですよね?
それは貴女のイメージしだい
なのです

966幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 10:37:18 ID:yWPcYs9I0
965
変化があるならこの世は完璧じゃないじゃん

967幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 12:11:34 ID:LSXwCOvU0
完璧なのは出来事を形作る前の領域だよ。すべての可能性が用意されてる領域。
そこからたった一つの現実しか見ることができない場所でそれを完璧だと思おうとしても無理。
全部を見渡せる場所に立てば、たった一つの人生に縛られなくていいことを知るから完璧でしかない。
「この人生は辛いものだけど、他にもあるんだからこれはこれでいいじゃん」っていう意味での完璧さ。

968幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 12:12:42 ID:x6ifnxs60
本当はかわいいんだと想います
愛とかかわいらしさとか意識すると好いし 鏡を見ながらかわいい所を見つけ出すとか。人をかわいがる動物を飼うとか。
親や回りの人間からポイポイ厄払いに使われてしまっただけかもしれません
でも忘れないでください,いじめとは、いじめた人のエネルギーを奪う行為なのです
ですから、大半いじめられやすい人は実はエネルギーに満ちて自然だから、嫉妬の対象としてなんです。
例えば,女の子に無意識にいじめられたりする子は,エネルギー値が高い子が多い。まある意味ピュア。
あと、いまは裏をかいて集団でいじめる某宗教団体とかもあるので,ひつこいです。
暗示にかけられてる人は沢山いますよ。
複数の人に、あなたはボーイッシュねとか、いわれつづけて本当にボーイッシュになった例を
沢山聞きましたし、人の暗示でなく自分のありたい姿,比較でなく自分らしさを大切にしてください
特に男目線は女性の目線とは全く違います。モデルのような華やかな女性はあんまり好きでありません。
自分のことをかまってくれる,落ち着きのあるこの方が好きです、色気も、派手な色気でなく
さりげない雰囲気に引き込まれます。営業と本当に好きになるのは別、あんまり顔立ちとか、パーツでなく
全体に雰囲気ですから、顔美人でなくても平気ですよ.
もっと自分が自由に感じるのを,認めてあげたり。自分のエネルギーの動きを理解してください。怖がらずに。

969幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 12:16:36 ID:0aDM1pxE0
恋愛系の潜在意識をしてますが、動きがなくモチベーションが下がっています……
成功体験等を読んでいるとすごくがんばるぞ!って気持ちになるのですが、
自分の事には動きがなく……
ダメだろうとはわかっていても、気分が沈んだままです…

正直、体の関係を持っています。世間一般ではこうなればもう大切な人に昇格するのは限りなく難しいといわれてますが、潜在意識にかかれば屁でもないと思ってます。

970幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 12:28:23 ID:qCgKOliE0
>>969
へでもないなら大丈夫でしょ

971幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 14:34:52 ID:sumrP/m60
>>964全然決意してないよ?
整形もダメあれもダメ
何を決意したの?

972幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 14:50:05 ID:qzkH3RB.0
アドバイス。

元から顔が良くて、
なんか段々劣化してきた!って人は
運動&身体の歪みを直せ。
サイトや書籍とかで勉強しろ。
劣化に対してはマジで骨格の歪み修正が効く!!!
年齢だからとか諦めないで


元からブサイクな人の事はわからないんで
すみません。
整形でもされたらいかがでしょう?
高須息子のブログとか見てると、
芸能人の顔を見ては「僕なら○○を治して」「鼻をちょっとこうすれば綺麗になります」とか言ってるし、
やれば上手くいくかもよ?

973幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 18:25:23 ID:yv39wfgQ0
>>971
さすがに整形はお金もかかるし、確か一生メンテナンスが必要なはず。
過去にいろいろやったのです。
決意する事も色んなメゾットもそけでも変化なかったです。

974幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 18:42:25 ID:kCR52dOE0
>>973どんな決意?
潜在意識は変化を嫌うから
多分あなたはずっとかわらないでしょう
理由をさがしていつも変わらなたい決意しかしないでしょ?
お金がかかるから
メンテが必要だから
面倒くさいから

だから変わりたくないという理由をさがしてるんです
貴女は太くて髪はみじかいですよね?

975幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 18:44:18 ID:kCR52dOE0
身長も低いですよね?

976幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 18:50:56 ID:2/t9pGxc0
>>973
変化がないのは貴女がまちがっているからですよ?
ただそれだけです

整形も嫌
お金かけるのもいや
きっと化粧もされないし
ダイエットなんてムダ
だって苦しいし
整形もメンテが必要だし面倒くさい

ようはお手軽で簡単な何かを探してるんですよね?魔法みたいなやつ

977幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 19:23:36 ID:yv39wfgQ0
973です。
出来ればスピリチュアルな板なのでそういうアドバイスが欲しかったです。
やはり親から貰った顔にメスを入れるのは抵抗があります。

978幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 19:32:29 ID:NAYHmR8s0
>>972そかそか
貴女はちびで髪は短くて太いよね?これはあってるよね?

979幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 19:32:57 ID:jCkDEZ9.0
何かに追われるように自分を変えたら幸せになれるって思いこむのはやめといた方がいいよ。
あと、板違いだけど、整形なんか論外だし。

980幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 20:07:17 ID:kCR52dOE0
>>979やっぱり達人は言うこと違う
どこのなだ祟る達人ですか?
是非お名前聞きたいね

981幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 21:06:03 ID:LSXwCOvU0
>>977
ここはスピリチュアルな板だから、アドバイスを表面的に受け取るんじゃなくて掘り下げてみたらどうだろ。
整形に抵抗感じる理由は本当にお金とかメンテとか親にもらった顔にメス云々なの?
もっと根本的なことに気づけるチャンスじゃないのかな。

982幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 21:11:44 ID:DlSRTtwg0
>>981変わりたくないのだから無理だよ

983幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 21:20:44 ID:LSXwCOvU0
なかなか手厳しいっすねw
まあ「変わりたい」と「変わりたくない」は表裏一体だからなあ。

984幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 21:24:27 ID:yv39wfgQ0
>>981
整形に拒否感があるのはやはり病気でもないのに体にメス入れる事
に抵抗があるからです。失敗例もあるからね。
「変わりたい」けど、スピ系のアドバイスが欲しかった。

985唯我独尊:2013/09/08(日) 21:31:13 ID:ET7RyzyM0
お、整形論議ですか?

男性としては女性の整形は賛成できないですね。
僕(だけじゃないと思うけど)、女の人の顔見ると整形解かるんですよ。

986幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 21:35:22 ID:qCgKOliE0
>>984
じゃあ、これを

自分の中に応援団をつくる!
ピンチの時も、チャンスの時も
その応援団が一杯応援してくれる


特定の俳優とかアイドルとかだと、どうしても現実味がなくなる
具体的すぎるから

でも、抽象的に応援団にすると、なんとなく
うまいこと元気になれる

俺は55000人のチアガールにいつも応援してもらってる
合い言葉は「お前ならできる」

これで、大抵の苦痛は乗り越えてる

987幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 21:41:51 ID:LSXwCOvU0
>>984
いやいや…メスとか失敗例を考えて抵抗感あるのはわかるよ。まあ常識的だよね。
整形しろ=外見を変えろっていう根本的な解決にならない浅いこと言われて抵抗感じたんでしょ?
悪いけどあなたの回答もそのアドバイスと同じくらい表面的なものしか見えないなあ。
あ、一応>>967もあなたに向けたレスだよ。

988幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 21:43:50 ID:B4b7cZjM0
>>984そかそか
じゃさ
貴女はどうかわりたいの?
今の状態がどうなってて
それがドウナルコトガアナタノ理想なのかな?詳しく教えてくれると嬉しいかな

989幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 21:44:51 ID:ezQ1ekPU0
>>962
整形はおいといて・・・あなたはどうなりたいの?
962の書き込みでは私はこういう人間である、という宣言には見えるんだけど
で?それで?・・・・と。
よく、メソッドやってダメだったとだけ書く人いるけど、いつもどうやってどこでダメだったか書いてないのも多い。
アドバイスしにくい・・・と思うよ。
あと、しょうもないことだけど「メゾット」こういう誤表記は人からターゲットにされやすいですよ。

990幸せな名無しさん:2013/09/10(火) 01:32:30 ID:BcqlVKyo0
現実的な手段も無数にある手段の中の一つだから、それを除外してしまうのはただの思い込みからの判断
奇跡的なルートだけが現象化じゃない

991幸せな名無しさん:2013/09/10(火) 09:00:50 ID:0jF4DRYw0
現実的な行動が、結果的に思い込みやスピへの依存からの脱却に繋がることはあるかもしれないけど、
いきなりハードルの高い行動を薦めるのもどうかなーとは思うけどね。
あまりに整形薦めるのも、表面的な事象を何とかすることだけに囚われてるのかなーとかね。

992幸せな名無しさん:2013/09/10(火) 09:41:49 ID:XOZiJDis0
>>991
>>990(自分)へのレス?
整形やれとは書いてない
そのままの意味で、はじめから特定のルートだけを除外、依存するのはエゴ的な判断だよってこと
恋愛関係もお金関係も同じ

自分は整形はしたければすればいいという考え
質問者がしたくないならしなくてもいいんじゃない、と思ってる
どちらでもいい

993幸せな名無しさん:2013/09/10(火) 23:13:46 ID:0jF4DRYw0
>>992
ああ失礼。
>>990は整形を薦めてるんじゃないみたいだけど流れ的に「行動すること」に焦点が当たってるように見えた。
少なくとも質問者さんはそう受け取るんじゃないかなと思ったんだ。
違ってたみたいでごめんね。

確かに整形もルートの一つだから制限しないというのは正論だけど、
ある意味極論を持ち出されて、一般的な理由で断ってるだけだから、
そこをルートの制限だ(といってるように見えた)っていうのもどうなのかなと思ったの。
むしろ質問者さんよりアドバイスしてる側のほうがルートに拘ってるように見えたし。

そもそも行動「する・しない」という認識自体がエゴの認識だし
エゴを採用しないなら行動は自然に起こってくるものだから
「する・しない」「行動ルートの制限」で論じなくてもいいかもしれないって思って。
まあどの角度からアプローチするかによってかみ合わないこともあるよね。
それより質問者さんは途中でいなくなっちゃったのかしら?

994990:2013/09/11(水) 00:53:53 ID:h6cFBsQw0
>>993
かなりわかりにくかったかもしれないけど自分は質問者だけに向けたわけじゃないよ

一般的な理由なんてない
整形に対して金と失敗のリスクとメスを入れることへの抵抗があると言ってるよ
ただの整形することへの抵抗
「容姿を変えること」のルートに整形と、何かよくわからないが容姿が変わるという方法がある
思考で考えられるルートは限りがあるから、まあ代表的なのは整形になると思う
潜在意識を知ったから引き寄せも追加された
極論だろうがとりあえず思いつく手段が出てもおかしくはない

多分、整形については逆に行動すればいいよという主旨のアドバイスだと思う
手段がどうであれ容姿を変えるという目的は達成するからね

エゴを採用?
よくわからんが思考で行動しようがしまいがどっちでもいい
いちいちエゴだなんだと判断すること自体エゴの領域からの判断だろ

整形する、しないに焦点は当たっていたかもしれないけど板的には外れてないと思うけどね

ノシ

995幸せな名無しさん:2013/09/11(水) 09:01:13 ID:X3GrDiv.0
>>994
エゴを採用しない、はいちいちこれがエゴだとか判断することじゃなくて、
根本的にエゴを採用しない立ち位置にいるなら、という意味で書いたので
その場合は「行動すればいい」とかルートの制限とかも関係ないよって意味です。

質問者さんは「容姿を変える」というより「根本的に変わりたい」といってるように見えたから
表面的には整形への抵抗に見えるけど、容姿に絞られたことに対しての抵抗にも見えたし。
もちろんそれも変化への抵抗の一つではあるから、そこからのアプローチもありだね。
私は行動主体のアプローチをしないというだけなんで、板的に外れてるって意味ではないよ。

996幸せな名無しさん:2013/09/11(水) 09:11:34 ID:P2ZQvEvQ0
>>962さん
達人さんが来てますよ〜
一緒にがんばりましょ〜

997幸せな名無しさん:2013/09/11(水) 10:33:34 ID:0gCT3R920
CD聴いて瞑想したり、出来るだけいい気分でいたり、それなりに気を付けているのですが、取り組み始めて一年ちょい経ったけど、何の変化もありません。

疲れました。

CDの前向きな言葉を聴いても、皮肉にしか聴こえなくなりました。

998幸せな名無しさん:2013/09/11(水) 10:49:52 ID:ROXnidBc0
>>997
自分に対して、何の変化もないことを責めるのをやめてね。
何の変化もなくていいんだよ。
何も得なくてもいい。もちろん得てもいいけどね。

いい気分でいるのは叶えるためじゃない。それ自体が目的じゃない?
自分を見張って採点しなくていいよ。良くならないといけないわけでもない。

今の自分を縛ってるルールを解体すれば、楽になっていい気分になるよ。

999幸せな名無しさん:2013/09/11(水) 11:38:36 ID:0gCT3R920
>>998
ありがとうございます。

でも自分を縛るルールは自由に出来ても、借金という社会的なルールは如何ともし難いです…。

次スレ立てトライしてみます。

1000幸せな名無しさん:2013/09/11(水) 11:46:04 ID:ROXnidBc0
>>999
スレ立て乙
借金自体はいかんともしがたくても、借金がある自分をどう思うかは自由でしょ。
借金の存在よりも、自分をどう思うかが問題の重要ポイントだと思うよ。
借金返すにはお金作らないといけない。それなら、自分を責めずに前向きに取り組めばいいわけじゃん。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■