■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

再質問スレ(・∀・)PART8
1幸せな名無しさん:2013/02/19(火) 10:52:58 ID:mYwTPb1s0
質問の前に必ず以下のサイトを読みましょう。(・∀・)

潜在意識で願望を達成しよう(バキュさん)
ttp://vacuumfella.blog62.fc2.com/
潜在意識で願望を達成しよう まとめサイト(soniaさん)
ttp://heartland.geocities.jp/vacuumfella_matome/
過去ログ倉庫
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1218125927/4

2幸せな名無しさん:2013/02/19(火) 22:11:51 ID:SfKmS6I60
上がってたので書いてます。
>>999 さん、見られてるでしょうか?

>彼から「ありがとう」って返信来たんですね☆
>良かったじゃないですか〜^^ (私まで とてもうれしいです)
ありがとうございます。

>たぶんなんですが、、ちょっと こういうふうに反応があると、嬉しい+もっともっと・・・と欲が出て、、、きませんか?
>そして、またつらくなる。(本当に叶うのか? 早く! いつ? 本当に?と・・・)
わかります。でも今回はもう返事が来ないと思ってたので「ありがとうも言えない最低のやつだ」というふうに思ってたとこがあります。
なので返事が来たこと、純粋に嬉しい気持ちもあるけれど、
「あ。一応ありがとうは言えるのね。ふん」 みたいな捻くれた気持ちも。。。

“水面下でつながってる”とはあまり思えなくて、ただ事務的にお礼を言われただけ、っていう思いの方が、実は大きいかも…。
でも、こういうのもきっと「よくない方向に関連付けてる」ってことにつながるんですよね?感謝しなきゃ、ですね。

実は最近、他の男性からちょっとずつアプローチ的なものを受けているんです。。
嫌いじゃないし、嬉しいとも感じるけれど、私が彼と復縁したらこの人を傷つけてしまうかも、とか、
この人と付き合うことになったら彼とは復縁できないじゃない、とか、
もうこの人との方が幸せになれるのかも・でもそう思ってしまうとそっちが叶ってしまう!とか考えてしまって。
(↑自分が幸せになれるなら、それがいいはずなのに、変ですよね。…笑)

何だか、その彼にも自分にも、あとなぜか復縁したい彼にも、申し訳ないような心苦しいような、
変な気持ちです。
999さんも、他の人にしようとしたことがあったんですよね…?

3幸せな名無しさん:2013/02/19(火) 22:35:00 ID:agUI5es60
援護スレでスルーされたので、よければお願いします。
お先真っ暗時代に出会った人によって、毎日が楽しくなったんだけど
その頃ネガティブの塊だったから、相手も仕事もあったし、
どんどん連絡とれなくなって。
当時何故か最終手段だ!と思って会ってみたら、太った?って言われて、痩せたら見返してやるって気持ちに変わりました。
1年前の話だけど連絡しても返ってこないのは痩せてない自分のせいだと思う。
今は連絡とれるのか不安で連絡とれずにいます。
あと、恩人から少し嫌な人に認識が一時期変わったことがあって、
今でもそのマイナス面が見えてこわくなったり。
でもすごく助けてもらった優しい人だから、こんな成長したよって
明るく接したい気持ちが強いです。
でも復縁とは違うし、だから復縁の方法とは違うよなーなんて自分で自分に制限かけてて、何も出来ずにいます。
どうすればいいんだろうって気持ちでいっぱいです(´・_・`)アドバイスお願いします。

4幸せな名無しさん:2013/02/20(水) 02:34:49 ID:T.WOf3/.0
>975
お返事ありがとうございます。遅くなってすいません。

全くイメージ通りじゃなくても叶うんですね!!
それなら安心して楽しくイメージ出来そうです♪
ワクワク、ニヤニヤしていきたいです(笑)

5幸せな名無しさん:2013/02/20(水) 10:54:25 ID:wKodTytM0
>>1さん スレ立て乙です。

>>2さん
前スレ999です。

>“水面下でつながってる”とはあまり思えなくて、ただ事務的にお礼を言われただけ、っていう思いの方が、実は大きいかも…。
でも、こういうのもきっと「よくない方向に関連付けてる」ってことにつながるんですよね?感謝しなきゃ、ですね。

水面下でつながってるって思えなくてもいいんですよ。(思えなくても実際はつながってるので^^)
ただ、事務的にお礼を言われただけ、と捉えても それが その瞬間の2さんの気持ちだった、だけのことです。
彼の真意はわかりません。

ちょっと似たことがありました。先月、私の誕生日だったんですが、もちろん彼からは「おめでとうメール」はなかったんです。(別れてから、ずっとなかったので)
でも誕生日当日に、ある事務的な用事で彼からメールをもらい、すっごく寂しくて悲しい気持ちになった私は素直にそう伝えたんです。
そしたら、電話をかけてきて、でも電話では私も素直になれず、事務的な用件のみを話して電話を切ったんです。
でも、その後からの彼のメールで、最後にはおめでとう!と言ってもらえたんですけどね。
正直、私も「今さら・・・」なんて、捻くれたすねた気持ちはありました。
でも、彼の「おめでとう」を素直に受け取ったほうが、自分の心が温かくなったんですよね。

彼は私の誕生日を忘れていたこと、その誕生日に事務的な用件メールをしてきたこと、それで悲しい寂しいっていう自分の気持ちを伝えられて、彼もいちおう「おめでとう!」って言ってくれた。
その事実だけを素直に受け取ったんです。そこに、今さら〜とか、義理的だわ〜とか、思考がよぎっても その思考の中身って事実じゃないですもんね。
そう、私達は、“余計な関連づけ”を どうしてもしたがるので(笑)

でも、どうしても、素直に受け取れないなら、それでいいんですよ。
なんか、エゴや余計な思考って、結局自分を守ろうとしているものなんです。本当の本当は守る必要ないんだけど、今までの習慣で頑張っちゃうんですよね。
カタクナになってる時、無理にほどこうとするより、「そっか〜一生懸命守ろうとしてくれてるんだね、でも本当は大丈夫なんだよ」って(自分に)言ってみるのもいいかもです。

>何だか、その彼にも自分にも、あとなぜか復縁したい彼にも、申し訳ないような心苦しいような、
変な気持ちです。
999さんも、他の人にしようとしたことがあったんですよね…?

つい最近も、なんだか自分の気持ちがよくわからない時がありましたよ^^;
2さんもご存じのように、今ちょっと一時帰国中なのですが、前に話した昔に大好きで片想いしていた人を会う機会があったり、また他に男友達の中でちょっとだけ何故か気になる人のことを考えたり、、、。
自分、気が多い??と思いながら、「ん〜〜」とモヤモヤしてました。
結局は、やっぱり元彼なんですが、なぜに こうもモヤモヤするんだろう?と まさに2さんのように元彼にも自分にも彼らにも申し訳ない気持ち(罪悪感)が出てきたり。

でも、2さんは、そのアプローチしてきてくれている彼と進展させてみたいという気持ちがあるなら そこはその気持ちに素直になってみてはどうでしょうか?
その彼と思いのほか気が合うかもしれないし、やっぱり元彼だわ、と思うかもしれないし。
現実が動いてみて、自分の本当の気持ちも見えてくるかもしれません。 
 
私の場合は、本当に彼らは素敵で魅力的なんだけれど、元彼との間に感じている譲れないある感覚は 彼らとの間ではなんだかイメージが持てないんです。
・・・といいながらも、それも今の感覚だし、“絶対”なんてことはないんだと思うのです。

グルグル、モヤモヤしたっていいんです。
必ず、雲は流れていくように、何か変化、展開はありますから。

6幸せな名無しさん:2013/02/20(水) 12:09:09 ID:T.WOf3/.0
>975
お返事ありがとうございます。遅くなってすいません。

全くイメージ通りじゃなくても叶うんですね!!
それなら安心して楽しくイメージ出来そうです♪
ワクワク、ニヤニヤしていきたいです(笑)

7幸せな名無しさん:2013/02/20(水) 23:17:57 ID:5JtHcp4U0
>>5さん
>>2です。

>でも、彼の「おめでとう」を素直に受け取ったほうが、自分の心が温かくなったんですよね。
これ、すごく大事ですよね。私もそう思う気持ちだけに焦点をあててみます。
でも、事務的なメールでも彼から来るってことが羨ましいなって思いますよー。^^

今日読んだ本(潜在意識に関する書籍は同じ内容が多いのだとは思いますが…)の中で、
願望に対する構え方(?)について書かれていたのですが、“卵の孵化を見守るようなものだ”と。
孵化するのが分かっている卵であれば時間がかかってもいつまでも焦らず見守っていられるけれど、
「ちゃんと孵化するのか?しないのではないか?」と不安になれば、
殻をつついてみたりしていじって、そのせいでうまく孵化できなくなることもある、と。
分かりやすかったです。
確かに、もし復縁できた後の世界から現在にタイムスリップしてたとしたら… ただただ楽しく、復縁したその日に向かって過ごせるのに!とか。。。
「復縁するんだ」って決めてしまえばいいだけなんですけどね。難しい!

>自分、気が多い??と思いながら、「ん〜〜」とモヤモヤしてました。
>結局は、やっぱり元彼なんですが、なぜに こうもモヤモヤするんだろう?と
私もなんです。最近、そのアプローチがある彼とか、職場の男性にも誘われたり、また別の男性ともお食事したり… 
でも、進展させたい気持ちがあるかと言われると、よく分からないんです。
寂しいだけなんじゃないか、と思ったりして。
色んな人にいい顔して、二人で会ったりして、その気にさせてしまって、最後には自分が困ることになって相手も傷つけて終わるのではないか、と。。。
その人たちと接点(メールしたり会ったり)を持つ度に、復縁したい彼が浮かんできて
「ねぇいいの?早くしないと私はあなたのところに戻れなくなってしまうかもしれないよ?」って
彼に対する感情が…。…なんなんでしょう?これは。
私はきっと「私の幸せは彼と復縁すること。だから他の人と付き合うってことは幸せにはなれないってこと」と考えてしまっているのかもしれません。
これって「願望を“確信”してしまうと良い」というのと、似ているようで全然違いますよね!?ダメですよね…?
「もういいや。他の人が私を好きでいてくれるなら」とか思うと、それはやっぱり彼との復縁が叶わなくなりそうで、こわい。

でももしかしたらそんなこと、煙を払うように、もう無理やり何も考えないようにして、
誘われるまま出かけてみたらいいのかもしれませんが。

8幸せな名無しさん:2013/02/21(木) 09:40:14 ID:q8l9TRj6O
どなたか、「嫌な奴への対処の仕方」をアドバイスください。

職場に嫌な奴がいます。スルーしようと思っても、中々できなくて…。
典型的なお山の大将で、他人のアイデアをパクって自分のものとして発表したり、明らかに他人の領域に土足で踏み込むような真似をしたり。
もちろん注意されることもあるのですが、表面上だけ謝ってその場はおしまい。その人の行動は何も変わりません。

その人に対して負の感情を抱かないようにと思っても、どうしても「許せない、大嫌い」と思ってしまいます。どういう風に意識を持ったら良いのでしょうか。。

9幸せな名無しさん:2013/02/21(木) 20:45:43 ID:owf2v7Mw0
自分の本音を変えることってできるんでしょうか?
私は潜在意識、特に自愛で仕事や人間関係などが改善したのですが、同時に
本当に愛しているのは元彼だと気づいてしまいました。
元彼とは何年も前に別れ、少しぎこちない関係です。
彼に私の気持ちが冷めた、と誤解されその誤解を解くことができなかったのが
別れの原因でした。誤解させたのは私のせいですが、思い出すのが辛く彼を忘れようと
あまり接触しませんでした。
遠距離だけど潜在意識で彼とまた仲良くなりたいと思っていたら、彼が現在私の住む場所近くに転勤になったと同時に私が彼が住んでいた場所近くに転勤決定しました。
彼には彼女もいて、少しも改善しない状況に疲れています。忘れた頃に彼が夢に出てくるのも本当に辛く切羽詰ってきています・・
長々とごめんなさい。あ〜ほんとうざくて申し訳ないけどどうしよう・・

10幸せな名無しさん:2013/02/21(木) 22:01:17 ID:tFfUr3LMO
「エゴ」という言葉の意味を教えてください

11幸せな名無しさん:2013/02/22(金) 01:13:32 ID:qvhcacfIO
>>10
ググったらすぐ出るよ

12幸せな名無しさん:2013/02/22(金) 13:43:48 ID:xPLuErEs0
恐怖症を克服したい場合どうイメージングしたらいいのでしょうか?

13幸せな名無しさん:2013/02/23(土) 10:38:53 ID:Cx3zLJr60
ひねくれ式について質問です
あれって自分がこの現状を作りだしているんだと実感するものですよね?
でも「私は願望達成を望んでいない!」とアファしても、「そんなことない!」と返事がきてそこから進みません
どうしたらよいのでしょうか

14幸せな名無しさん:2013/02/23(土) 10:41:16 ID:Cx3zLJr60
ひねくれさんのまとめは何回も読んだのですが、やり方がよく分からなかったんです
よろしくお願いします

15幸せな名無しさん:2013/02/23(土) 13:19:03 ID:.Ye0vXN.0
それはエゴの声だろ
無視して今の現実は自分が作り続けている、願望達成を望んでないんだと認め続ければいい
エゴの「そんなことない」を聞いてどうする
エゴは根負けすると思うよ

16幸せな名無しさん:2013/02/23(土) 13:56:15 ID:Cx3zLJr60
なるほど、「そんなことないわけない!」と認め続ければいいのですね
ありがとうございます

17幸せな名無しさん:2013/02/23(土) 22:37:38 ID:jghkqyio0
前レスに容姿のことニキビのことなどを相談させてもらった730です。
あれから自愛、好きなことをする、アファ、ハーブなどアドバイス頂いた通りやっているのですがまだ自分自身が変わってません。
また最近好きなことにも身が入らなくなってしまい楽しめなくなっています。
自分は神様に幸せになってはいけないって言われてるようで・・・周りの人は綺麗な肌だし、フンリュウもない、顔もイケる、素敵な恋人、友達もいて仕事したり旅行したり人生を楽しんでいる。
そんな普通に人生を送っている人が羨ましいし嫉妬するし、自分とどうしても比べてみじめで泣いてしまいます。
僕は、もうどうすればいいか分かりません・・・
沢山のアドバイスくれた方々、本当にすみません・・・

18幸せな名無しさん:2013/02/24(日) 09:13:27 ID:QX7ClfGcO
願い事は沢山あります。
けれど、そのイメージングや妄想が全くと言っていいほどできません。
それに関するアファを口にしたり書いたりしてるときはワクワクしますが
持続性がなく言い終わる書き終わるとほぼ同時に冷めたような状態になります。
そのせいか状況に変化が見えません。
どうしたらいいんでしょうか?

19幸せな名無しさん:2013/02/24(日) 10:13:44 ID:UIpa9CJc0
アファやイメージングをして寝ると、
過去に味わった嫌な感情と同じ感情を味わうような夢をみる。
自分の日常にあるちょっとした不安感や恐怖感の原因になっていると
思われる経験と似た状況が夢ででてきて、嫌な感情をありありと味わう。

夢でみて味わうことで浄化しているんだろうか、とか思うんですが
そんなことってありますか?

20幸せな名無しさん:2013/02/24(日) 20:00:21 ID:ULwf/yCIO
>>17 前スレ観てきたけど、あんた、自分を変える気ある?。


そうやって嘆いていたいだけなのでは?


それじゃモテないように思うよ。だって男らしくないから。


あれからやっと3ヶ月くらいなんだろ?もう何をしていいかわからなくて、ピーピー泣くくらいなら、潜在意識活用をやめるなよ。


何事にも受け身で「神様が幸せになっちゃいけないって言ってるみたいで…」とか言ってるような男、あんたが女だったら惚れるか?


困難に立ち向かい、勇敢に戦ってみせるのが男ってもんの一つの資質だろ?


そういう自分になりたいなら、潜在意識に取り組む時もそのようにならないといけないんじゃない?

それに、幸せになっちゃいけないなんて言ってるのは、神様じゃなくアンタだよ。



あんたが、自分みたいのは生きてちゃいけないと否定してるから、じぶんの生命力を削ぐようなことを考えているから、肌の再生する力もわいてこないんだよ。 ネガティブなことを考えているから、自律神経や内分泌系にいい影響を与えられない。むしろあんたが潜在意識の邪魔してるんだよ。


嫉妬してもいいよ。てか他人を羨ましがったり、嫉妬するなんて、みんな大なり小なりやってるんだよ。あんな風に書き込んだけど、泣きたい時だって あるんだよ。


でも大事なのは、その泣いたり嘆いたり嫉妬してばかりいないで、自分の人生に向き合う、真剣に取り組む、自分の人生をおろそかにしないことなんだよ。


体質改善で3ヶ月以上はドクダミ茶やハトムギ茶飲んだり、便通や、汗をかくなど、体から毒素や老廃物を積極的に排出したり、潜在意識活用して、きれいな肌になってる自分を根気強く思い描いて、まずはきれいな肌になる!というよりは、「この肌が治らないなんて絶望的なこと、あんまり考えなくなったな…」と考えられるようになるまで、内面の考えが変わるまで潜在意識に刷り込むことだよ。


あんたが、自分を認め励ましながら、望みに向かって潜在意識活用を努力するなら、きっと変わるよ。


ここのダイエットスレに、デブで勉強もできなくてサエなかった弟さんが、潜在意識で劇的に人生変わった体験談があるから、参考にするといいよ。


長文すまそ。
前スレ730さん=17さんがんばれーp(^-^)q!

21730:2013/02/24(日) 23:42:59 ID:5NGLe8y60
20

カツのあるレスありがとうございます!
自分と向き合ってもう一度頑張ってみます。

22ぽき:2013/02/25(月) 04:34:22 ID:2p7KZgL.0
2つ質問させていただきます。

1、“ネガティブな感情を感じきる”と“ネガティブを感じるとそんな出来事を引き寄せる”についてです。

ネガティブな感情自体は害は無いし、過去の傷を終わらせるため感じ切ったほうがよいと
よく聞きますが、ここでいつも感じ切ってる間、もしくは思った以上に長くなりそうな時に嫌な出来事が起こったらどうしようと躊躇してしまいます。
たとえばテストで100点とろうと決めて、その間に不安がでできます。
100点じゃなかったらどうしよう。。←感じきる←これが実現したらどうしよう。
といったかんじです。
みなさんはどう使い分けてますか?

2、自分=世界について

他人に対して嫌だなと思うことは自分に対して思ってることというのは納得です。
だから嫌だなと思うところを受け入れたり許したら気にならなくなりますよね。
しかし、もしみなさんがこれは許せない!!ていうかこんなの自分にあるわけない!!
こいつが憎い憎い!!っという思いでいっぱいになった場合はどうしますか?
そんな自分も許すで終わりますか?
それではすっきりしなくて苦戦しております。。;−;

23幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 08:13:37 ID:rBCvVXVE0
教えて下さい。

「叶ってない」を「叶えている」自分の時の「叶えたい!」っていう思考と、

「叶えている」自分に気付いた時の「叶えたい、叶ってないな〰」という思考は

どう違うんでしょうか?

同じことを考えていても、前提が違うから認めてればいいんでしょうか?

24幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 10:34:48 ID:P/tPt9fYO
>>20
横からだけど、20さんみたいな人スキだ!
私もカツもらった!頑張る!

25幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 11:35:37 ID:vMNa4kLc0
>>7さん
5です。

彼の国に戻ってきました。

でも、、、この2月後半は会えないと言われました(泣)
本当に忙しいらしくて、もともとの仕事の他に新しいことにも着手してるので。
だから、理解はできるんですが、あまりにもそっけない返信メール&電話をかけたら切られたので、ちょっと私も怒ってしまいました。
彼は「来週(今週)連絡」というのを何回かメールで書いてきていましたが。。。

彼とは住む都市がかなり離れているので、3月以降は夏までは機会はない感じです。
まあ、もう彼とは無理なのかもしれない、と思ったりもします。
(前にも書いたように、私の中にあるブロック、観念かな、やっぱり)

あと、他の気になる人のことでモヤモヤする、というのも、やはり「思考」でああでもない、こうでもない、としてモヤモヤしてるのは、「その人」ではないんだなって、思いました。

今一度、自分の目的地を明確にして、そこに焦点を当てることをしていこうと改めて思いました。
目的地、、、「大好きな人と幸せに暮らす。自分のやりたいことを思う存分にする」
大好きな人、、、と言った時に、彼が浮かんできそうになりますが(笑)、そこは心をフラットにして取り組みたいです。
他スレで見かけた、毎晩のお祈りや、アファなど、ベタですが ちょっと初心に戻ってやってみようかと。
(以前それで願いが叶ってるのもあって^^)

7さんも、いろいろお誘いがあって、思考グルグルしてしまうと思いますが、あまり考え過ぎず心配せずに!
誰かと食事するというのも、その時間を楽しむ・その人といろいろ話すことで視野もまたちょっと変わったり。それは相手の方にとっても そういう時間になり得るし。
実際に交際するかどうかになると、また違ってきますが、食事や飲みに行くのはどんどんしていっていいと思いますよ♪
(気がすすまないなら 止めたほうがいいけれど)

今は、自分の時間をいろんなふうに楽しむ時間にしましょう^^
私も、そう思って、この国での日々を過ごしていきます。
ネガも落ち込みもあっていい。とことん自分を許しながら、ね。

また、展開があったら報告しますね。
7さんも、何かあれば是非また書き込んでくださいね☆

26マル:2013/02/25(月) 12:32:15 ID:Qtg4kX3s0
質問です。

夢と潜在意識について。

私は瞑想(バキュさん方式)やら録音アファメーションやらを毎日続けた結果、
夢に出てきてほしいひとが90%の確率で出てくるようになりました。(復縁したい相手です)

しかし、残念ながら夢の内容まではコントロールできず、
彼はほとんど毎日夢の中で「チョイ役」「エキストラ」的な感じで
私とお話したりすることはありません。


こんな状態なんですが、
確実に潜在意識に想いは刻み込まれていると思っていいのでしょうか?

27幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 22:00:29 ID:zdVgV7u20
>>25さん
>>7です。

彼と、仲良しな部分もちゃんとあるのに、夏まであえない、近づけないのは淋しいですよね。。
メールって文字だし、冷たい感じの文面だと、書いているその彼も冷たい気持ちで書いてるんじゃないか、とか思ったりね。
ただ、私は事務的な連絡すら取れない関係なので、羨ましいとも思いますが・・

ちなみに、
>あと、他の気になる人のことでモヤモヤする、というのも、やはり「思考」でああでもない、こうでもない、としてモヤモヤしてるのは、「その人」ではないんだなって、思いました。
というのは、どういうことでしょう?

>今一度、自分の目的地を明確にして、そこに焦点を当てることをしていこうと改めて思いました。
>目的地、、、「大好きな人と幸せに暮らす。自分のやりたいことを思う存分にする」
>大好きな人、、、と言った時に、彼が浮かんできそうになりますが(笑)、そこは心をフラットにして取り組みたいです。
なるほど。
彼が浮かびます、私も。でも、そこは敢えて少しストップをかけてみて、もっと心を“フラットに”、ですね。

毎晩のお祈りや、アファは、例えばどんなふうにされてましたか?
良ければ教えてくださいね。 私はアファがわりと苦手で…

私は今、「その時間を楽しむ」ということが、少し前までは考えられなかったのに、思ったよりも自然にできています。
でも、、、実はその人は、復縁したい彼と知り合いなんです…!!
だから、その人にもなんとなく罪悪感があって、でも別に恋愛関係ではないし、(そうであっても)
元彼だったということを話す必要はないとも思いますが、
私はなんと、、もうすっきり全部、未練があることも話してしまって、復縁を応援してほしい、
もしかしたら復縁の近道になることがあるかも、なんて、
もうほんとに最低な考えが浮かんでいるのです。。。

本当なら、その人と一緒にいたら、いつも優しいし幸せなのかもしれないのに、
もし付き合うことになったら…と考えると、彼の顔が浮かんできて、
「それじゃ復縁できないよ、その人を選んではいけない」というような気持ちになるのです。

それとも…
もう何も深く考えないで(思わせぶりかもしれないけれど…)その人との時間も楽しんで、
でも復縁したい彼の事も、思い出してラブラブなところイメージングして「やっぱりまだ好きなんだわ」って確認もしたりして、
『精神的二股』(言い方が良くないですが。w)で、様子をみてみようかな、、、
って思ったりもします。
どうなんでしょうね…

28幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 23:48:17 ID:4y//dc/20
幸せ気分いっぱいだと、幸せが連鎖するというのはわかるのですが、
突然エゴが、でも本当に願ってることは出来てないよねって
ぴょこっとでてきます。
この気持ちがわずかでも、そのことがやっぱり気になってきて
結局不足に目がいってしまいます。
好きな人引き寄せと就職が本願なのですが、
その段階までいっていないのにw自分がちゃんと生活していけるのか、親がどう思うかを
考えてしまって、だからこそ引き寄せられないんだと感じます。
この2点はどのように対処していくべきなのでしょうか。

29幸せな名無しさん:2013/02/26(火) 04:15:57 ID:cnRGeKhk0
>>22
その不安が実現するかどうかは、その不安の渦の中にいるか、渦の外にいるかだと思いますよ。
そのネガティブな渦の中にいて「どうしよう」となっていれば不安は実現するでしょうが、
渦の外から、その渦の様子を「ああ今不安なんだなぁ」という視点で見れたら、不安は実現しないです。後者はあなたが主導権を握っていますから。

それから2については、まずはその憎しみや怒りを思いきり感じてみては?
あなたは怒りがこみ上げた時に、まず「受け入れなきゃ」「許さなきゃ」となってませんか?
ムカつくとか憎い!許せない!といった感情をまずは思いきり素直に感じる。受け入れるというのはそういう事です。
私なんかは、心の中で相手をコテンパンにします(笑)心の中でなら何しようと自由です。
ムカつく!で収まらなければ文句言うし、それで収まらなければ殴るし(勿論心の中でね)。
「そんな自分を許す」のは、ここでです。

30にゃー:2013/03/02(土) 11:37:56 ID:WUuSRki60
はじめまして。質問です。
復縁希望なのですが、散々泣いて自分のよくない部分をこれでもかと反省し終えた頃に、潜在意識というものを知りました。

アファで自愛しまくったことで気持ちが落ち着き、本来の明るく楽天的な自分が徐々に戻ってきたようなきがします。
イメージングは好きなのですが、昔から私は、なぜか好きな人の顔だけ鮮明に思い浮かべられないので、あんまりやってません。

だけど、妙な自信?みたいなのは別れた直後からあって(アファで唱えていたから余計に)、「彼と結婚することは決まってるから大丈夫」ということだけは何にも疑うことなく思っているので、焦ってもいないんです。
なんか、心の底からそう思ってるので、着たいウエディングドレスの画像かき集めて「これ彼と相談してみよー」とか、「ドレス着るから猫背治したいなー!給与入ったら整体行こう、小顔矯正もやろーっと!」とかは本気で考えてます(笑)

現実には連絡さえとっていないのですがw

よくある、もう一人の彼と一緒にいるつもりで創造するとかは、元々ずっと遠距離恋愛で実家暮らしなのでできないのですが、それに対する焦りもないです。

子どもの頃から、私なら絶対大丈夫!!って思ったものはその通りになったので……。

ただ今は根拠のない自信で過ごしてるって感じなんですが、これは潜在意識使えてるんですかね?
皆さん色々自分自身と葛藤してるような書き込みなので、全然葛藤してない私大丈夫なのかなと思ってしまいました。(散々最初に泣いて悩んだのでもうグルグル考えるのやーめた!って投げちゃったのでw)

31幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 00:20:08 ID:8NdpoDP60
昨日まであれだけ大好きな人とのイメージングを楽しめてたのに、不意に好きな人とのちょっと納得いかなかった出来事を思い出してしまって、その後なぜか願望自体がどうでもよくなりました。
どうでもいいんだけど、ネガティブな感情も幸せな感情も何も感じない。心に穴が空いてしまった感じです。
だから今日一日何もする気が起きなくて何かを考える気にもなりませんでした。これが紛れもなく手放しだと思うんですが、願望の手放しと同時にあらゆる事に執着がなくなって何をする気にもならないです。
でも不思議なのがネガティブな感情はまったく湧かないのです。
願望だけでなく全ての事を手放してしまったらどうしたらいいのでしょう?

32幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 20:40:07 ID:s2rPQvJI0
>>18さんの質問私も気になります。その時はキャー♡ってニヤニヤするぐらい幸せなのにその直後には冷めてアホらしくなる。冷めるならしない方がいいのか…

33幸せな名無しさん:2013/03/06(水) 05:10:34 ID:0nZUWegMO
>>30 葛藤がないなら、実現も近いと思います。
私は葛藤していた時期の後に何の不安もなくなった頃から現実が動き出しました。
自信がある=潜在意識に届いているって事だと思います。

34幸せな名無しさん:2013/03/06(水) 12:52:44 ID:fTedHRoIO
>>31

私も経験あります
そんなときは、願望がなくなったことに一瞬焦ったり、どうしたらいいの?って思いましたが

実はそれは我が静かになっている状態です。

そうなると、願望ないように思えて、頭でこんなふうになればと思ったことが、いつのまにかすんなり実現することが多くなります。
メソッドとか強く思いつづけるとかの必要もなく。
(叶ったとしても前みたいにうわーこれキタキターって感覚もありません)
だから起きてくるその現実を存分に楽しむことです。

ただ今は現実も可もなく不可もなくつまらないものになってませんか?私はなりました。

それは今までの世界とこれからの世界の間、ちょうど0にいると思ってください。

ネガティブがないので悪いことは起こりません。なのでそんな時は流れに身を任せて、人に頼まれたことをやってみる
ふと思いついたことをやってみる。そんな風にしてみたください。
すると何が起こるかというと
今のあなたが向かって行きたいところ、次のなにか、そういうヒント、そんなところに自然に導かれて行くのです。

潜在意識が知っていることを
あなたに届けてくれます。

この場合の流れに身を任す
というのは、俗に言われている外の世界に浸るとか焦点をあてる
とは違うので31さんは大丈夫だとおもいますが、
読まれてる他の方、気をつけてくださいね。

35幸せな名無しさん:2013/03/12(火) 16:26:57 ID:9lNyzFNQO
エゴについての質問です。

例えば、「○○がやりたいなあ」と思っても、
「そんなの私には無理に決まってるじゃん」
とか
「資金なんかはどうするの? 金かかるんじゃないの」
とか返ってくる心の声はエゴだ、という事はよく色んな所で言われていて、またエゴだと認識したらその心の声は何の力も持たなくなるという事も理解したのですが、それでもやはり不安になったりした場合はどうすればいいのでしょうか。
意識をずらすのがいいと聞きましたが、それで大丈夫でしょうか。

36幸せな名無しさん:2013/03/12(火) 21:50:02 ID:2rKEF6ysO
クレさんのやり方ってどんなのですか?
ひねくれ式ってやつですか?

3731:2013/03/12(火) 21:52:23 ID:VZSJPRu60
34さん、亀ですがありがとうございます。
おっしゃる様に、流れに身を任せてみます。

38幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 22:10:30 ID:v4oQhfpA0
質問させて下さい。

「認識の変更」ってどうすれば出来るのでしょうか?
「認識の変更が出来た!」と決めて過ごしても、しっくりとこないし、現場に何にも変化がありません。
潜在意識を知ってからいろんなことを試してみたのですが、何も変化が出ないのです。
例えば「友達から(遊びの誘いの)メールが来る」と決めて(それに執着せずに忘れて)過ごしても、全く思い通りになりません。

よく「自分の望んだことしか起こらない」と言われていますが、望むことなんて起こってくれません。
むしろ望んだことの逆のことしか起こりません。
いったいどうすればいいのでしょうか?

このまま望まない世界で流されるようにしか生きられないのかと思うと、無力感しか湧いてきません。
「映写機」だとか「創造主」とか言われる自分になりたいのです。

どうか教えて下さい。

39幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 22:15:09 ID:dUCjaC9o0
>>38
出来たら「認識の変更」で検索して。
関連のまとめが沢山出るから。
ちなみに認識の変更とは、今までの願いは叶わないことが前提だったの叶うものだという前提 に変えること。
それだけのシンプルなことだよ。

40幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 23:15:25 ID:PnxTULIc0
私には好きな人がいて、
イメージングを初めてすぐの頃は毎日のように夢に彼が出てきたのに、
最近は全く出てこないんです…。
やり方が間違ってるんでしょうか?
ちなみにイメージングは寝る前と暇な時だけしてます。

41幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 23:32:09 ID:v4oQhfpA0
>>39

教えて下さりありがとうございます。
以前から何度も読んでいるものもありました。

「どうして分からないんだ!どうして変更出来ないんだ!」と自分をどんどん責めてしまいます。
全然理解出来ない自分が情けなくて悲しくなります。

42幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 23:40:55 ID:DGHsbTo.O

だからなかなか実現しないのは顕在で望んでるのより、もっとって無意識に思ってるんだよ、本当のあなたは願望に対して、こんなショボいんじゃ嫌だって思ってるんだよ


例えば復縁を望んでいたとしても、本当のあなたはこんなショボい相手嫌だって思ってるんだよ
今のところそれ以上を知らないからこの人しかいない!って思い込んでるだけなんじゃないの?復縁希望の相手の前の人と付き合ってた頃は少なくともその相手がその時は良く思ってたわけでしょ?
今までを振り返ってみて波はあっても大きな視点でみたら上向きになってない?
今の状態が全てじゃないんじゃない?

43幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 10:04:58 ID:wUMwwsMI0
復縁とかそういうんじゃないんです。
人生そのものです…

44幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 12:32:37 ID:0/rwEnIY0
>>43さん、何となく思ったけど朝起きる時に憂鬱なんだよね?
または絶望感。
そうだと軽い鬱になってる可能性もあるよ。

45幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 12:38:31 ID:bP4S9MT20
あと>>41は自分が嫌いだと言ってるようにしか見えない。
あなたの場合は自愛も無理そうだから、現実的な行動で自分を好きになる努力をしたら?
ボランティア行くとか何でもいいんだから、なにかひとつ続けてみることをお勧めする。

46幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 14:14:53 ID:2RI6Wo3w0
自分を好きになる努力ですか?
自分が大切だからこそ?幸せになりたい(願望が叶った世界に行きたい)と思うんです。
今の自分の状況は理不尽すぎる…
もっと幸せになりたい…
そんな感じなんです。

どうして願いが叶わないのか?
ずっとそればかり考えてしまいます。

47幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 14:34:32 ID:B.RdEJQcO

うまく表現できないけど、好き、愛してるというより溺れてる印象を受ける

そういう場合は手放そうなんて考えるのは逆効果。
とことん毎日、相手のことを考えて続けるのが、苦しみから解放される近道なんじゃないかな…

自分では変化を感じなくても少しづつ好転してるよ

48幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 15:11:52 ID:BGK2mLb20
>>46
もっと幸せになりたいってことは今幸せだと思っているの?
だったらいいじゃない。
理不尽でも幸せだって。

あなたは間違いなく自分のことを大切だと思ってないよ。
みんなが指摘しているようにね。

49幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 15:51:59 ID:2RI6Wo3w0
どういうことですか?

ていうか、相手って…
復縁とかじゃないです。
理想の容姿やお金です。

50幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 16:01:06 ID:BGK2mLb20
>>49
レス番ついてないからわかりづらいけど認識の変更したい人だよね?
何で認識の変更したいんだろうか?ってことだよ。

51幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 17:45:46 ID:B.RdEJQcO
>>49

認識の変更ですか…

じゃここのチャンネルの存在を知る前と今ではどうでしょうか?

私は少なくとも徐々に考えの幅が拡がりました
気付きもありましたが…
これって認識の変更にはなりませんか

52幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 18:00:03 ID:6T1kRuGA0
>>51
701、援護、達人スレで聞きまくってた人だ

53幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 18:14:42 ID:2RI6Wo3w0
>>50

何で?
と問われると「幸せになりたい、願望を叶えたいから」としか答えられないです。

>>51
知る前と何が違うかですか?
正直、何も変わりません。
下手に知ってしまったから、叶えられるはずなのに(上手く理解出来る人は実現させてますよね)自分は出来ないことに虚しさと悲しさを感じています。

5451:2013/03/17(日) 18:26:26 ID:B.RdEJQcO
>>53

それだったら潜在意識の存在をリセットして以前のような考えに基づいて行動すればいいだけの話なんじゃ…

55幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 18:56:03 ID:2RI6Wo3w0
行動しても何も叶えられなかったんですよ。

56幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 19:03:55 ID:Q51eAxiY0
まとめにセドナメソッドで感情リリースし続けたら、認識の変更出来たって人居るしやってみたら?

57幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 19:49:50 ID:OOOCrrmk0
認識の変更って、前提を変えるってことだと思うんだけど。。

自分は今幸せじゃない、何も変わってない、うまくいってないって頑なに思ってる前提を変えるんですよ。

現実に変化がないように見えたとしても、「うまくいっている」「全ては完璧に進んでいる」という前提にする。

別スレで「今ここ」というのがあるけれど、まさに「今」この瞬間に創造がされていってるのだから、今までのモノの見方を変えて見たらって話なんですよ。

55さんは、今までずっと行動しても叶えられなかったと言い、潜在意識を理解できないから叶えられないと言ってますが、そうやって、自分は「叶えられない」設定を強固にしてるだけなんです。
それは、今までに55さんが創ってきた投影(望まない現実)にリアクションしてる限り、ループです。

認識を変えるってのは、そういう今までのリアクションしてしまう習慣をやめて、実はうまくいってるんだと今の今から視点を変えること、です。

チケットの108さんも言っていますが、
「願望実現と幸せは関連していない」と。願望実現するから幸せになれる、んじゃないんですよ。
鏡に映ってる自分に笑ってほしいと思ったら、鏡に笑え!どうして笑わないんだ?って言わないですよね。もとの自分が笑わなければ、鏡の自分も笑わないわけです。

55さんは、今までも色々なスレで質問されてきたと思うんですが(私もレスしたことあります)、みんなから、「まず幸せになっちゃうことだよ」「頭で理解しようとしないこと」と提案されてきたと思いますが、何か実践はしてみたんでしょうか?
直近の、達人スレで勧められていた呼吸法などは?

58幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 20:09:56 ID:wUMwwsMI0
「今」が「幸せ」と決めてしまうんですか…
かなり苦しいですね。
そうやってきましたが「どこがだよ」と苦しさがあります。

59幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 20:22:36 ID:lyZg9RhQ0
完全にずっと同じことばかり言われてるね…。

60幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 20:58:29 ID:zRDK9ozk0
>>59
そりゃねw
行き着くところは同じだし。表現違うかアプローチ違うかくらいでしょ。
っていうか>>59=>>55
今この瞬間に現象化するものを創ってるって散々言われてたじゃんw
んでずーっと叶ってないことに焦点当ててんでしょ。その焦点はずらすことが可能だしみんなその方法を伝えてくれてるよ。
「苦しい」「わからない」「出来ない」ずーっとこれじゃん。
今選択してるのがずーっと不足じゃん。
わかるように説明したって本気でやらないんだからアドバイスのしようもないし。飽きずに悲劇のヒロイン演じてるんだもん。ずっと望んで不足選択してんだから望んだ通り現象化してるよ。

61幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 21:01:49 ID:tqrx3B060
>>60
違う。別人。
私もこの人に何度もアドバイスしたけど、結局変わる気がないんだなと思う。

62幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 21:15:36 ID:OOOCrrmk0
>>58

今、どんな現状でも 私は幸せを選択するって意志と態度、のことです。
それが認識を変えるとっかかり。
そういう態度で、過ごしていたら、現状も変わってくる。

現実を見て、「どこが(幸せなん)だよ」っていうのは、全く認識を変えようと試みてもないってこと。
わかりますかね〜?

だから、みなさんから「変わる気ないんだよ、ほんとは」って言われるのだと思います。
今までの思考パターン、モノの見方を変えなければ焦点を当てるさきは変わらないし(不足に焦点)、現実も変わりませんってこと。

63幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 21:40:01 ID:zRDK9ozk0
>>61
あ、ごめん

64幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 23:25:42 ID:/o8ZJ4xU0
>>58
元々エゴ、我が強いタイプ?
今までの人生振り返ってみてすんなり上手くいった経験はないの?
その時はリラックスしていたはず。
人の言葉より自分の経験の方が雄弁だよ。

65幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 23:58:38 ID:DCrrJ6Rs0
58は潜在意識より、セロトニン欠乏で検索してみた方が幸せを感じるのには良さそう。

66幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 00:09:38 ID:SdckfOe.O
>>53
なんで幸せになりたくて願望を叶えたいの?

67幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 01:10:43 ID:YtGp30I.0
>>53
何で幸せになりたいの?何で願望を叶えたいの?

68幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 13:43:17 ID:tH0JqaU20
お金があれば何でも買える、家族を助けられる。
理想の容姿なら自分に自信が持てる、自分を卑下しなくていい。
環境が変われば身内の不幸を見なくて済む。

こんな感じでしょうか…

69幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 14:20:36 ID:Cur30mKQ0
>>40
いつどのスレか忘れたけど私も似たような質問した事ある。

で、その時に教えてもらったのがあなたの本願はなんですか?
彼が夢に出てくることですか?って感じの内容だった。

きっと違うよね?
それならそんなに夢で答え合わせというか夢にとらわれることないんじゃないかな。

70幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 15:15:09 ID:ZXy.HoeE0
>>68
横からだけど、あなたは今の自分と現実を否定しているのは気がついている?
それをやめようよ、と皆言っているの。
自分を否定するから、現実もあなたを否定するような形になる。

71幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 18:54:00 ID:SJRA9s.20
このスレで良いのかわからないですけど、質問します。
友達ってどうやって作れば良いでしょうか?
新しい友達を作るには、どんなアファが良いでしょうか?
30歳独身で、身近に親しい人はいません。
今までは友達少なくても良いと思ってたのに、この歳になって淋しくなりはじめました。
ネットでもリアルでも交流は苦手です。
自分に自信が無くて『こんな私と付きあわせちゃいけない』とか考えて、
自分から距離を置いてしまいます。
自信と友達が欲しいです。

72幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 21:07:35 ID:Zbt/FIuA0
>>70

否定…してるんですね、なんか習慣みたいに無意識です。
「完璧だ」みたいに認めればいいんでしょうかね?
完璧だとも思ってないし、そもそも「充足」の意味を見つけることすら難しいのですごく蓋な感じがするんですが…

じゃがりこの話を思い出しました…

73幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 21:49:20 ID:tJYu4pJw0
>>72
それはあなたのいう通り蓋になっている。
今の自分を否定しているというのは、今の自分では幸せになれないと思っていることだよ。
自分でも何度も書いてるよね?
こんなはずじゃない!!って。

潜在意識の話というよりスピリチュアルな話だけど、あなたはどんな容姿だったとしても、友達がいないとしても、本当は尊厳に満ち溢れた素晴らしい存在なんだってこと。
だから、isaさんはどんなに例えば勉強が出来なくてもそれは本当のあなたには関係ない、あなた自身の価値を揺るがすものにはならないと言っているの。
それを少しずつ思い出すのが、自愛。

あなたのは完全に今の自分では駄目なやつだから、こうなりたい!!となっている。
その状態で完璧だよって無理に納得させようと、自分に強制しているから蓋になるだけ。

74幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 22:07:59 ID:1gV5jp/o0
>>72
73さんと内容がかぶるかもだけど…
多分あなたが捉えてる「完璧」って、
例えば素敵な恋人がいてみんなからも好かれてて
お金をたくさん持っててルックスも抜群で…
みたいな感じじゃないですか?
(つまり「叶ってる」とか「理想の自分」)

そういう意味の「完璧」を今の自分に言い聞かせても
そりゃ蓋になりますよ。
私も長い間それをやってすごい苦しんだから。

援護スレに居た方かな?
だとしたら「あなたはそのままでいい」とか「わからなくてもいい」って
レスをよく見ませんでした?
「いやいやこのままでいいわけないよ〜」ってなったと思うけど
ありのままでいい=欠けてる部分がない=完璧
まずは自分がありのままの自分を許して認めること。(自愛)

とりあえず「苦しい自分でもいい」「叶えたくてしょうがない自分でもいい」
って認めてあげるところから始めてみてはどうでしょうか。

長文+説明下手ですみません。

75幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 22:43:40 ID:Zbt/FIuA0
>>73

やっぱり蓋になってしまいますよね。

どんな自分でも、本当は価値がある存在なんですね…
人間関係でつまずいてきた(周りに否定されてきた)ので、素直に受け入れられない捻くれ者の自分です。
でも、泣きそうになりました。

76幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 22:52:32 ID:Zbt/FIuA0
>>74

あなたのおっしゃる通り、「完璧」の意味を取り間違えていました。
「こんな自分のどこが『完璧』なんだ?」ってずっと思ってました。
でも「完璧だと思わなくては!」と矛盾を感じ、苦しくて、「分からない」「叶ってないのに虚しい」となってました。

>まずは自分がありのままの自分を許して認めること。

ここで出てくる2つの「自分」は、自分で理解している「私」でいいんですか?
それとも「本当の自分」とか「別の領域」とか言われる「自分」なんでしょうか?

77幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 23:12:17 ID:9NgQfxy.0
>>75
どんなに自分を駄目だと感じても、あなた自身が一番の理解者でいないと。
世界にたった一人しかいないのだから、あなたにしかない魅力や良い所を大切にするべき。
もっとそうやって自分を大切にしないと駄目だよ。
あなたはもっと自分に愛されてもいいんだし、その価値は十分にある。
そうやっていたら、自然に人も大切にしてくれるようになるよ。
人や周りの環境は、あなたがあなた自身をどう扱っているかを教えてくれているんだよ。

78幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 01:46:24 ID:beQKAk0o0
割り込みすみません。
ちょっと疑問に思ったので質問させてもらいます。
私は容姿を変えるため一年もいろいろやってきたのですが
変わりません。早い人は1ヶ月とか半年で変わるのに…
この差はいったい何なのでしょうか?
他のことでも早く叶う人とずっと叶わない人の差は
なんでしょうか?

79幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 02:33:02 ID:A7CXKdU2O
>>71さんの場合は自己観察か自愛スレの方がいいんじゃないかな?「友達は少なくていい」とか「私なんかに付き合わせちゃ悪い」と思うようになった原因が何かあると思うんだよね。その原因を突き止めて手放さない限り、同じように自分から相手と距離を置いてしまうような気がします。

80幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 05:27:24 ID:QLrjFLbcO
>>76
横だけど…
前から別の領域や叶ってる本当の自分等にこだわってる(縛られてる?)けど、それ、別に今考えなくていいよ。
しんどくない?
いろいろ体感していく途中で気づいていくものじゃないかなあ。
知ってる人だけが叶えてるわけじゃないし。

ありのままの自分(今の私)で愛されたくはないの?
あなたの考える愛される条件を整えても、外に評価置いてたら、今の思考態度と多分一緒だよ?

8171:2013/03/19(火) 06:58:57 ID:1b2OXB3A0
>>79
レスありがとうございます。
自愛スレはよく覗いてて、わかったつもりになっていたのですが、まだまだのようです。
自己観察もやってみます。
友達は少なくて良い、という概念があるのは、実際に昔からそうだったからだと思います。
自分は沢山の友達は出来ない、出来ても付き合えない、と思ってるんですよね。

82幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 07:15:31 ID:kVGv9m6Y0
>>78

願望実現に抵抗があるかないか。(抵抗が強いか、そうでないか)
許可できてるか、ということ。

83幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 11:33:48 ID:beQKAk0o0
>>78
抵抗してないつもりなんですが…

84幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 12:07:19 ID:SjH6K3kE0
つもりだからでしょ。

85幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 13:05:19 ID:beQKAk0o0
>>84
だとしたら自分にどんな抵抗がある
のかがわからないです。

86幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 13:48:21 ID:SjH6K3kE0
そんな事、私にだってわかりません。

87幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 13:52:13 ID:7IlvqHlg0
>>77

自分を大切にする、好きになる…
それ自体がよく分からないです。

変わりたくて仕方ない自分に良い所なんてあるんだろうか?

88幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 13:57:46 ID:7IlvqHlg0
>>80

>ありのままの自分(今の私)で愛されたくはないの?

ありのままの自分…
それよりも理想の容姿の自分になりたい!と強く思ってしまいますね。
ありのままの自分に愛される要素はあるのか?なんて探してしまいます。

89幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 14:26:27 ID:beQKAk0o0
鏡を見て可愛くない、理想と違うってこれだけは分かりますよ。
あと他人と比較して嫉妬を感じる。

90幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 14:43:51 ID:.TQTJ3ps0
剛力彩芽を見たらいいんじゃない?
正直個性的な外見だとは思うけど、自分は可愛いと信じているそうだ。
だから芸能界で売れてるんだろう。

91幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 16:08:42 ID:A7CXKdU2O
>>88

自分の容姿の何処が嫌なんですか?

92幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 16:22:06 ID:YXGwAOJQ0
>>89
比較しなければいいと思う。
何で嫌なことをやるんだろう?不思議で仕方ない。

93幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 17:10:18 ID:beQKAk0o0
>>92私も止めようと努力したけど、どうしても比較しちゃうんです。

94幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 19:32:51 ID:A7CXKdU2O
>>93

例えば、どういう努力?

95幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 20:08:35 ID:YXGwAOJQ0
>>93
それが抵抗でしょ。
願望実現に対する抵抗。

96幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 21:01:02 ID:beQKAk0o0
>>94
他人は自分って思ったり、他人のいいところは自分も持ってるんだからって思ったりしてました。

>>95
これって抵抗に入るんですか?
今では嫉妬してもそのままにして
ます。

97幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 21:28:35 ID:i6bG6lWw0
>>83
抵抗しているかどうか、108さん式の命令アファしてみると、あぶり出されてきたりしますよ。

詳しくは、LOAサイトの108さんのまとめに載ってますが、
だいたい「わたしは○○を命令する」という感じで。○○に願望を入れます。
理想の容姿ならもう少し具体的に、たとえば「誰もが振り向く魅力的な私になることを命令する」、とか。

命令した時の自分の内面に注意してみてください。
何か、引っかかる感じや疑いの気持ち、ざわざわ感、え、、、ちょっと待って、というようなのが出てきたら、それが抵抗。

反対に、ワクワクするような、その命令よろこんで!という快な感じだったら抵抗はほとんどありません。

98幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 23:31:59 ID:beQKAk0o0
>>97
やってみましたが快も何も無でした…やってれば出てきますか?

99幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 23:49:34 ID:cU4bCwzo0
>>98
しばらくこういうところ見ないで自分がやってみようと思ったことを
しばらくやってみて自分と向き合ってみたらいいよ。
人の意見を聞くのではなく、自分と向き合うのが最優先だからね。

100幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 23:57:52 ID:i6bG6lWw0
>>98
しばらくアファしてみるのもいいと思います。

というか、98さんは願望が実現した時の自分をイメージした時、しっくりきますか?

いつ叶うのか、ってすごく焦燥感があるなら、同量に不足感もセットになってるから(いわゆる抵抗、おそれ)、緩められるといいんじゃないかと思います。

101幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 00:21:05 ID:KtBxDEDk0
>>99
はい。しばらくやってみます。自分と向き合うのも自愛ですから。

>>100
私はイメージが下手なのでしっくり
こないです。
そうなんですよ…焦りもありますし
叶わないのかなぁって思いもあります。命令アファで緩めてみますね。

ありがとうございました!

102幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 00:31:53 ID:9564Uovo0
>>101さん
100ですが、
命令アファは抵抗を緩めるためのメソッドではなくて、気づきにくい「抵抗、観念」をうきぼりにするためのものです。
(もちろん、抵抗なく快ならば、普通のアファと同じ感じでやっていけばいいのでしょう)

焦って願望を握りしめている手を緩めるのは、
願望について あまり考えない、とか もうそっちの領域にお任せしているんだから大丈夫〜って感じで 目の前のことを淡々とやっていったり楽しんでみたり。
気楽にいってぜんぜんOKってことです。

103幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 00:52:07 ID:KtBxDEDk0
>>102
一緒にできると思ってました。

手放しは一度やってみたのですが執着しちゃうんです。
自愛するといいと聞いたのでホメ日記を始めました。これで少しは緩められればいいのですが…

104幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 01:24:04 ID:9564Uovo0
>>102さん

んーとですね、
緩めなければならない、とか 手放さなければならない、って なってたりしますか?
叶えるために。
そうすると、ますます強く握りしめて、願望に執着してしまいます。

>>101にレスされてるように
>叶わないのかなぁって思いもあります。

現象化は、いつか? いつか?と見張ってるから、余計な思考が入って停滞しちゃうので、
だから、ホントは宇宙に丸投げがいいんだと思うのです。
気持ちが何よりラクになるしw
(でも、この“ラク”、“ホッと安心”が 実はカギ)

あとは、どんな現状でも「ありたい自分」でいることかな。

褒め日記、良さそうですね☆
何か、いい感じになってきましたら またぜひ報告してください。


と、疑いの念がありそうですね。

105幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 01:29:27 ID:9564Uovo0
>>104の一番下の一行は、編集ミスです。^^;

106幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 01:40:06 ID:KtBxDEDk0
>>104
完全に叶えるためになってますね。

宇宙に丸ごと投げてラクになれれば
いいのですが、投げては取りに行くを繰り返しそうで…心の中は難しいです。私ってホント硬い頭ですよね。

ホメ日記はいいと思うので続けてみますね。
何かあればまた報告させて頂きますね。ありがとうございました(^^)

107幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 11:18:26 ID:iYKCMeD.0
自分が作っている関連性をわけるためにどのようにすればいいですか?

108幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 17:16:25 ID:/878gLpU0
捻くれ式について教えて下さい。

捻くれさんの初期の心境に共感出来るので、捻くれ式を実践したいのですが、この部分が↓よく分かりません。

>あれから「もうとことん捻くれたろ!」と心に決めて真逆の方向を真っ直ぐ見つめることばっか
してたんです。したら、色々心境の変化が起こって、現実がドッカンドッカン動き出したんです。

真逆の方向を見つめて→心境の変化
とは、一体どういうことなのでしょうか?

109幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 21:46:27 ID:l8q8TRxEO

先日某アーティストを囲む会があった

限られた人数なので最後に握手しながら一言思いを伝えられる

好きなアーティストは愛称で呼ばれているが、「私は○○さん…です」ととにかく名字で呼んで思いを伝える!と決めていた
一瞬だったが驚いて喜んでくれた(嬉) その後某アーティストは生放送のためテレビ局へ移動
スイート(笑)に宿泊していた私はすぐに部屋に戻ってテレビのスイッチを入れた

しばらくして某アーティストがテレビに登場!(忙しかっただろうな…(笑)) そして何と!驚いたことに司会の○△君が私の好きな某アーティストに「○○さんと名字で呼ばれることについてはどうですか?」と質問した!
自分事だからなのかすっごくその質問に驚いた!

某アーティストは「今の年齢になると嬉しいですね(笑)…」と微笑んでいた

なに!?この嬉しくも驚きの内容と流れは…。

110109:2013/03/20(水) 21:50:14 ID:l8q8TRxEO
この内容、実現スレだね、誰に再質問するの?(笑)

これってどういう意味なのかを質問したかったのか…(笑)

111幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 08:38:58 ID:.J855Gmg0
>>108
ほんとに捻くれ式全部読んだ?
私はひねくれ組じゃないからうる覚えだけど(じゃあ答えんな、だけどw)
願望を実現したくない!って思考の先を見つめるんだよね。
で彼女の言う心境の変化ってのは、その思考を見つめているうちに
チケットの既にあるがすんなりと入ってきた、という内容だったと記憶しているけど。
(そもそもがチケ板からの達人なのでチケット読んであることが前提だと思うよ)
何か実践しようと思うなら、ちゃんとそのなんとか式を全て読んだ方が良いと思うよー。
何度読んでも本当にしっかり読んでも理解できないのなら、それはあなたに合ってないんだと思う。

>>110
109は普通に面白かったからアリと思うw 
スレチではあると思うけど、読んでて何か面白かったよ

112幸せな名無しさん:2013/03/30(土) 14:24:58 ID:tMjbaU8oO

最近はまったくないんだけど、数年前、携帯に「非通知」が一ヶ月に一度のペース表示されていて、コールなし。
秒数みても0秒と奇妙な現象が…
同じ機種の友人何人かに聞いたはやっぱりあった

電話で問い合わせて、そう言った質問がないか聞いてみたら、ないと言う

ただ人が操作できないのは確かだとか…インターネットで調べたらやっぱりそういう経験がある人がいるんだけど、回答する人はイタズラじゃない?とか回答になっていない

不思議なことに固定電話でも月に一度、非通知が表示され、こちらもコールなし。
こういう経験のある方、またはこの現象を解説できる方はいらっしゃいますか?

113幸せな名無しさん:2013/03/30(土) 14:31:35 ID:3POOtNUY0
その番号がまだ使われてるか確かめるためにかけてるってネットでみた事ある。
そういう事調査する会社があるとかないとか。

私も電話番号変えたばかりの頃にあったよ。

でも、なんで潜在意識ちゃんねるで聞いてるの?笑
電話について聞ける所の方が詳しく聞けるんじゃない?

114幸せな名無しさん:2013/03/30(土) 14:39:43 ID:tMjbaU8oO
>>113

だから電話会社に問い合わせしたらそういう質問は今までにないと言われたの

たしかに番号が使われているかどうかを調査する会社があるかもしれないが妥当かもね

私は番号はそのままで機種を新しく変更した頃だった

でも固定電話は何年も前から同じもの使ってる

何故ここで聞いたのかはスレチだけど、やっぱり回答を得られたじゃない(笑)

115幸せな名無しさん:2013/03/31(日) 08:24:06 ID:KIcfilLE0
執着しない方が叶う、忘れた頃に叶う.実感といえばたしかにそうかなと想うのですが。
皆さんの体験ではどうでしょうか、執着しているときはかないにくいですか。

116幸せな名無しさん:2013/03/31(日) 15:53:47 ID:k.jxxhDoO
どこのスレに書いたらよいのか?判らないので、此方に書かせて頂きますm(_ _)mアドバイスを御願いします。

懸賞サイト(げ○玉)で2週間連続して、電鉄ゲームのゴールポイントを食べられました。つまり、ポイントを記載付与されませんでした。

当然苦情メールや問合わせメールしますよね?

苦情メールや問合わせメールを受付た、と謂うリターンメールは無い会社です。

ポイントを食べる、ネコババする、故意に付与しないので、利用者は2ちゃんポイント板に書込ます。

私は前は消費者センターに問合わせました。が個人vs会社では、消費者センターは個人を守って下さいません★泣き寝入りです(怒)

今メソッド等でポイントが付与されたように、現実を変えられますか?

分かり難い日本語で失礼致しましたm(_ _)m

117幸せな名無しさん:2013/03/31(日) 17:08:49 ID:8yqc/VZo0
>>116
116といい112といい、何か変な流れになってんね。
潜在意識頼るより普通に対処した方がどんだけ早いことか。そしてここ「再質問」スレだけどw
で、その懸賞サイトのこと全く知らんけど「今メソッド等でポイントが付与されたように、現実を変えられますか?」に関して答えると
ポイントが付与されたように現実を変えることじゃなくて、そのサイトからちゃんとポイント付与されるなり
苦情に対してのメールなりが来るようになるなりして
ポイント付与だか返金(そういう制度あるんだか知らんが、なかったとしても)
なりしてもらえるような方向には潜在意識使ってできると思うけど。
結果同じみたいなもんだけどニュアンスと言うか持ってき方が違うの分かる?

それと別に個人の自由だけど、そもそもネットで小遣い稼ぎなんて、
実際本当に上手い話しもあるだろうけど得体の知れないものでもあるんだから
そういうトラブルがあってもしょうがないと承知の上で自分でやってんでしょ?
ぶっちゃけ自己責任だよ。消費者センターもそんなことで苦情されても忙しいのに迷惑だろうって話だし。 
あなたにとっては怒り心頭の泣き寝入りが許せん、というくらい大事なことなのかもしれないけど、もっと冷静になって考えてみたら?
あと漢字の変換と送り仮名とか、怒ってるのに消費者センターに「守って下さいません」と尊敬語使ってみたり
怒ってるのに★マークつけたりとか、全体的に日本語がおかしなことになりすぎてるけど情緒不安定かなにかなのかな(外国人の方が頑張って書いてたらごめんね)。
とにかく落ち着いてみなよ。あなたの悩みなんてちっぽけで、怒ってることすらバカらしくなってくるんじゃないかな。

118116:2013/03/31(日) 17:29:41 ID:k.jxxhDoO
>>117さん。

早々にレスを頂き、ありがとうございます。

おっしゃるとおり外国人なので、絵文字とかは見て見真似で入れました。御不快を与えてしまい、申し訳有りませんでした。

おっしゃるとおりに潜在意識を持って行きます。

アドバイスをくださってありがとうございます。

皆様、スレ違いをお許しくださいませ。 大変失礼致しました。

119幸せな名無しさん:2013/03/31(日) 20:04:32 ID:8yqc/VZo0
>>118
おお、やっぱり?
でもそれだったらごめんね。すごい頑張ってるよね、日本語。
ちなみに不快に思ったなんて一言も書いてないよw 書いたとおり、情緒不安定なのかと心配しただけだよ。

まとめとか読んでも理解がイマイチ難しいのかも知れないけど、もう1回おさらいしてみたら良いんじゃないかな。
潜在意識を理解していれば116にあったような、〇〇でもできますか?みたいな質問って出てこなくなると思うから。

120幸せな名無しさん:2013/04/01(月) 16:09:40 ID:K3UN011s0
潜在意識を知って「やっと願いを叶えることができるんだ」ってワクワクしながら毎日寝る前にイメージングをしていたのに、始めて二ヶ月ぐらい経つと鮮明にイメージできなくなりました。その上、潜在意識を信じない人にボロクソ言われてネガに包まれそうです…。
どうしたらいいですか?
アドバイスお願いしますm(_ _)m

121幸せな名無しさん:2013/04/01(月) 16:53:28 ID:JMwQw51Y0
横入りですみません。
願望は潜在意識に丸投げして、どのように実現するのか楽しみに見ているというレスをときどき見かけますが、この状態は、願望を手放していることになりますか?
それとも、どのように実現するのか楽しみに見ている=現実を見張っているということになり、実現するのを待っている自分が永遠にループするということはないのでしょうか?
でも実際に、丸投げで実現されている方もたくさんいらっしゃいますよね?一周回って、また分からなくなってしまいました・・・

122幸せな名無しさん:2013/04/01(月) 19:22:41 ID:KH/TuAyE0
>>120 イメージしっかり潜在意識にすりこまれてお腹いっぱい状態かもしれないので暫く放置したら?
潜在意識を信じてない人にはあなたが潜在意識使ってることを話したって意味?
世の中否定する人もいるからむやみ人に話さない方が良いんじゃない?自分の願望とか潜在意識のことって。
とりあえずボロクソに言う人とは距離取るか、仕事絡みやらなんやらで距離とれないなら
何言われても「はいはいそうですね。でも私は違う意見を採用します」と心の中で言ってスルー。

>>121 楽しみにしている人の心内なんてその人にしか分からないから、
その人達が願望を手放せてるかどうかなんてその人それぞれだから分からないし、分かる必要もない。
他人のことを気にしてどうするの?
その人たちのことは分からないけど、そういうことをごちゃごちゃ考えているあなたが丸投げできてないことは確か。
丸投げできてたらそういうことごちゃごちゃ考えないから。
昔同じような例えで答えたことあるけど、例えば彼氏と今週末にデートすることが確定してても週末まで楽しみに過ごすでしょ。
彼氏とのデートは今日月曜の時点でまだ実際には起こってないことだけど
彼氏がどこに連れてってくれるんだろうとか何着ていこうとか週末までワクワク過ごす。
いちいち「週末にデートするという願望が叶うか否か、ドキドキ」とか思ったりしていなければ
別に実現することと(orを)楽しみにすることって矛盾しないしループにもならないけど。

123幸せな名無しさん:2013/04/01(月) 20:51:49 ID:Dy3iSlQk0
>>122
お腹いっぱい状態ですか…?
そうですね、放置してみます^^
これは一応潜在意識に願いが届いてるということですよね?
分かりました、スルーします!
アドバイスありがとうございますm(__)m

124幸せな名無しさん:2013/04/02(火) 01:00:16 ID:8SnwfSMoO

どなたか説明できる方がいましたらお願いします。
「潜在意識で付き合った」という文章を見かけますが、では、潜在意識でない付き合いとはどのようなものなのですか?

125124:2013/04/02(火) 01:13:03 ID:8SnwfSMoO

今まで付き合ったきっかけは、色々なパターンがありますが、友人が喫茶店をOPENさせるから一緒に行かない?と誘われ、そこに運命の彼がいた…とか、先生と生徒の関係とか…連絡をとりたくなったとか…会社の先輩であまりタイプではなかったけど次第に惹かれていき付き合った…など。

これらは潜在意識なのかそうじゃないのか、どちらなのでしょう?

126幸せな名無しさん:2013/04/02(火) 02:39:01 ID:8SnwfSMoO

そういえば!外見の見にくい男と付き合った時のことを思い出しました。

私は当時学生の彼がいました。就職先も将来安泰の所に決まりプロポーズされていました。

皮肉にもある男(上記)に出会ってしまいました。その人は自信満々のふりをしていました。大学院は本当だったのですが、大学はR大なのにT大だと嘘をつきました。最初は私も信じていたのですが、どうも話に矛盾があるのです。付き合って一ヶ月で見破ったのですが、もうその頃は不思議と好きになっていたので、内緒にしておいてあげよう…嘘をつくにも理由があったわけだし…(本来の私なら考えられないし、即さよならです)と。そしてさらに不思議なことに彼に認められたい、彼に会う時は彼の好みのファッションをしよう、言葉はお嬢様で…という具合に。
その男はリストアップするタイプではありませんが、無意識に自分好みの女性を私に潜在意識で変えようとしていたのかもしれません。
またその人は大学の非常勤講師で資産家でもなんでもない人でした。

家族にも何で?意味わかんない!と言われてました。
私もあの頃の出来事が不思議でなりません。
これが潜在意識で引き寄せられたということなのでしょうか?

127幸せな名無しさん:2013/04/02(火) 10:08:29 ID:a72az0vo0
>>122さん
そうですよね。ここで質問している時点で丸投げできてないですよね。
しばらくは平気でも、少し経つと、すぐにここで確認してしまいます。
これを繰り返している間はダメですね・・・
どうもありがとうございました。

128幸せな名無しさん:2013/04/03(水) 16:30:39 ID:.AM8gXso0
もう1つ質問したいんですけど、
イメージングや願い事手帖を始めて二ヵ月ぐらい経っても
何も変化が起こらないのはどうしてでしょうか?
やり方が間違っているのでしょうか?
変わらない現実に焦ってしまいます…^^;

129幸せな名無しさん:2013/04/03(水) 17:45:29 ID:eIxUWv..O
>>128
ここの板知らなかったときからイメージングやってたけど、自分は時間気にしないで平気で待ってたよ。
半年後ぐらいで早いなぁとか思ってた。
ベストなタイミングもあるので、あんまり焦らないようにね。

130幸せな名無しさん:2013/04/03(水) 18:20:33 ID:iePbCtCM0
>>127
しばらくは平気、とあるのはきっとメソッドやらやって「これだけやったし大丈夫なはず」と思って
暫くは快でいられるんだけど、中々現象化が起きなくて不安なってしまうんでないかな。
私もそういう時代あったから気持は分かる。
でも「すぐにここで確認してしまいます」とあるけどここは確認場所でもないし、ここに限らず外に答えはない。
あなたの答えはあなたの中にしかない。
ダメになりそうな時、何かにすがりたい時もあると思うけど、そういう時はせめて
達人たちのまとめ読んで自分と向き合うか、
実現報告のみの掲示板だけを読んでモチあげるとかの方が良いかと。

131幸せな名無しさん:2013/04/03(水) 18:44:12 ID:TKmSYX7g0
こんにちは。
普段はロム専なのですが、最近どうしてもイメージングがうまくいかなくて・・・

バキュさんブログを年末から読み始めて呼吸法から瞑想という流れをほぼ毎日実践してます。
やり始めはゾクゾクこそなかったものの、イメージングをして叶った状態を感じることで、とてもわくわく感を感じることが出来ました。
で、実際に引き寄せたものもいくつかありました。

ですが、最近はイメージングをしてもわくわく感すら感じることがなくなってきてしまいました・・・
もちろんゾクゾク感や光が見えるなどの現象もありません・・・

自分の中では「胸がキュンとなるし、叶った状態を当たり前のように感じてるのかなぁ?」なんて解釈するようにしていますが、
引き寄せには感情が伴うというのを読んだので、今の状態はちょっと不安です。

今のような感じで進めていればいいのか、もし間違った方法ならば、どうすれば適切にイメージングが出来るのかを教えて頂ければうれしいです。

また、そのイメージについても困っていて、うまく映像化することが出来ないんです。
音や声や聞こえるのですが、心の世界でのビジョンがうまくイメージできず・・・
映像でイメージする人、嗅覚でイメージする人、音でイメージする人など、
感覚タイプによって得意不得意あると思うので、得意タイプを突き詰めていけばいいのでしょうか・・・?

長文駄文で申し訳ございません。
どなたかご回答よろしくお願いします。

132幸せな名無しさん:2013/04/03(水) 21:51:42 ID:msROAh0o0
質問です。意図するだけで叶う、の意味がわからいので教えてください。
たとえばお金の願望の場合、
年収○万円ほしい=願望
年収○万円手に入れる=意図
ですよね。
ここでよく水を飲むたとえで「意図するだけ」ということを説明されますが
水を飲むとかトイレにいくとか、日常無意識でできるような既知なことと、
まだ未体験、意識でも無意識でも方法がわからない未知なこととでは
勝手がちがうと思うのですが…。いつもここで引っ掛かります。
よろしかったら教えてください。

133幸せな名無しさん:2013/04/03(水) 23:32:56 ID:TY.9j9vU0
〉〉129さん
そうですか…。
シンクロとかも無くて、引き寄せてるなって感じもないんです…。
潜在意識を知って、やっと叶えられるんだ♪って嬉しい気持ちで毎晩イメージングをしてたんですが、最近はイメージングすら上手くいかなくて不安が募ってたんですよね…

134幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 02:07:57 ID:izYIZbAgO
>>133
おととい願いごと手帖のまとめ見かけたので読んでたんだけど、確か書いたら忘れるぐらいがいいとあったよ。
叶ってないなぁ…って、願いごとをつついてないかな?
叶ったあとに焦点当ててイメージしてる?
(叶って万歳!じゃなくて)

シンクロの有無は気にしないでいいです。
あったら楽しいけど、それが目的にすりかわらないように気つけてね。

135幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 02:40:24 ID:izYIZbAgO
>>131
自分もイメージ使うけど毎日毎日しないよ(できない)。
適当なところでやめても叶う。
〜〜じゃないとダメなんじゃないか?と自分が決めてしまうほうがよろしくないと思うよ。

感覚は人それぞれなので、自分の得意な感覚を使ってやってみて。
音なら聴覚だろうから、叶って皆によかったねー!と言われてる場面に浸る(音声のみでOK)とか、アファもいいかもね。

136幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 15:26:18 ID:kVT6R0Yk0
>>134さん
日頃は忘れてるんですけど、
ふとした時に思い出して見てみると
叶ってないなぁって思ってしまうんですよね(..)

そうなんですか!
シンクロ等が起こらないと現実が変わってる気がしなくて…。
見えないところで何か変わってたりしてるんですかね…。

137幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 18:51:26 ID:7DSgPyV20
>>135 さん

レスありがとうございます。
毎日しないってことは気分が乗ったときだけって感じですか?

これは人それぞれだからナンともいえないでしょうけど、
イマイチまだ自分にあった方法というのを模索中で・・・

感情を伴う瞑想(など)が現実化するというのを多くのブログで読むので、
自分の今の状態はどんな段階なのでしょうか・・・?

でもかなり安心しました!
聴覚を意識したイメージング&アファを中心にやっていきます♪

138幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 19:23:55 ID:jqTGjHrQ0
復縁を叶えたいです。アドバイスをお願いします
「彼と復縁する(した)」とアファメーションしたいのですが
復縁という単語だと、「今は別れている」が見え隠れしてしまう気がしています
なにかいい言い換えはありますでしょうか?

139幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 21:20:15 ID:89feqkzE0
アドバイスをお願いします。
小学校から高校までの、いじめられた記憶がしょっちゅうフラッシュバックします。
10年経った今でも月に数日間はフラッシュバックが起きます。
苛めた奴らも過去の自分も許せなくて辛いです。
自愛をしてみても、フラッシュバックの度に自分が大嫌いになってしまいます。
フラッシュバックを止めるには、又は、思い出しても平気になるのにはどうしたら良いでしょうか?

140幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 21:55:53 ID:L5a0rRZgO
>>138
私と彼は心の底から愛し合ってるとかはどうでしょう?

141幸せな名無しさん:2013/04/05(金) 01:58:55 ID:dQqzfvYI0
>>136
シンクロ等ないとダメ?安心できない?
あなたの最初の128にレスしたのは、ちょうど願いごと手帖のまとめ読んだあとで目に入ったからだよ。
そういう意味では私はあなたに引き寄せられたのでは?(笑)

変わらないと焦る気持ちもわかるけど、ほんとに叶うベストタイミングってあるので、時間気にしすぎないでね。
あまりにも動かないと思うなら、基本のおさらいと、それから何か受け取るのに抵抗がないかチェックしてみて。

142幸せな名無しさん:2013/04/05(金) 02:42:01 ID:dQqzfvYI0
>>137
気分が乗らないときはしないよ。例えばケンカして気が悪いときはイメージ自体全然できない。
○○しなきゃ叶わないってことはないので、瞑想がピンとこないならお休みしても大丈夫じゃないかな。
(私は瞑想しないので瞑想中のことはよくわからないです、ごめんね)
メソッドが上手にできてるかどうかより、望むものをちゃんと見てるか、意識できてるかのほうが大事な気がするよ。
感情が左右するなら(反映されるなら)、反映されたとき、また内面を見直したらいいんじゃないかな?
そしたらまた変わるから。
不安になってもいいけど、不安と親友にならないでね。

143幸せな名無しさん:2013/04/05(金) 07:59:52 ID:FVtGR2ME0
>>140
ありがとうございます
参考にします☆

144幸せな名無しさん:2013/04/05(金) 10:37:53 ID:e/hZTnWs0
>>141さん
無くてもいいんですけど、
私の他にイメージングをしている人にはシンクロが起こってる場合が多いので、
私のやり方があってないのかなぁなんて…(笑)

じゃあ今この現実は、
叶うまでに必要な過程ってことですか?
受け取るのに抵抗なんて欠片もないですし、
いつでもwelcome!って感じです(笑)

145幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 16:10:38 ID:GZA7oy.c0
>>142

亀レスすいません。
お返事いただきありがとうございます☆

もっと気楽に楽しもうと思います!

146幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 21:47:57 ID:FnkoZE/2O
>>139 辛い気持ちお察しします。お役に立てるかどうかわかりませんがレスします。


カウンセリングや心療内科を受けることも視野に入れてみたその上で、イメージ気功の本を買うのをオススメします。


嫌な相手や辛い思い出がフラッシュバックしたら、 「気」で剣を造り、それをブッた斬ってください。 何度も何度も。今のあなた自身から、その昔の嫌なエネルギーを断ち切ってください。それはもう過去のものだと宣言するように。


それと、昔のいじめられている自分と今の自分自身には、ただただシャワーのように降り注ぐ光のイメージを描いてあげてください。


イメージ気功には、この「思考は現実化する」とか「イメージを描く」etcが出てくるので「気功」とありますが、取り組みやすいと思います。


あと、内藤誼人さんの『「暗示」のパワーで人生を変える!』と『他人に軽く扱われない技法』『軽く扱われない話し方』も、読んでみるだけじゃなくて、出来そうなものから実践されることをオススメします。


「トラウマから解放されるエクササイズ(TRE)」でもググってみてください。

長文すみません。139さんが、過去のトラウマから解放されてとても楽な気持ちで日々を生きることができるように祈っています…。

147139:2013/04/07(日) 23:10:51 ID:YemjGmmY0
>>146
素晴らしい方法を提示してくださりありがとうございます。
実は別の理由で心療内科に通っているので、主治医にフラッシュバックについても相談してみます。
そのほかのやり方も全部試してみます。
本当にありがとうございました。

148幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 01:09:40 ID:7QbvEQ6go
>>139

ちょっと待った!
横ですが
多分君の場合は嫌がってる自分を自愛で無理矢理受け入れようとしてんだよ。

潜在意識が拒否してんだから受け入れようとすればするほど反発するに決まってる。

フラッシュバックが嫌ならとことん嫌がってみるのが正解だよ

自分が嫌いなら「嫌な自分を責めてみよう」ってやってみ?

これ悪化させるように見えて究極の自愛なんだよ。

潜在意識の流れにのせることがポイントだよ

149幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 01:40:41 ID:dGPrP/Po0
誰かいますか?

150幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 01:59:18 ID:WAp.hpbQ0
4年越しに願ってた事が、最近になって、それが叶ったとして、だからなんなんだと思うようになってきました。
確かに叶って欲しい事なんだけど、なんかモヤモヤします。
イメージングしても、昔みたいに高揚感はないし、別にって感じでお腹いっぱい。
叶ってほしいけど、もういいと思ってもいるけど、叶っては欲しい…みたいな。
なんかすっきりしなくて困ってます。なにかアドバイス頂けませんか。

151幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 14:46:27 ID:AB/1wXyA0
潜在意識の達人の人の多くは、自分自身を愛するようになると、「 自分はこのままでも完璧だ・幸せだ 」と思うようになるそうで、後になって振り返ってみて、「そういえば願望が実現していた」という感じになるのだそうです。 願望が実現する時点では、すでに願望として認識していないため(叶っても叶わなくてもどっちでもいいやという感じ)という実現しても、すごくうれしい!というわけではないようです。 でも願望を抱いた時点で、すでに叶っている状態なので、後々、必ず実現するそうです。

なので、達人の人は、とにかく自愛をすすめます。その後、願望を手放せと言います。願望を持ち続けるということは、「ない」が前提なので、永遠にその「ない」が叶い続けるのだと。

でも恋愛のことを例にあげさせていただくと、私は以前、ある男性が好きでした。四六時中その人のことばかり考えて、この人と付き合いたいなと思いました。でも自分から告白する勇気なんてなく、そのまま年月が過ぎていき、そのうち、ある楽しみが見つかって、それに打ち込んでいました。でも、相手のことが好きじゃなくなったかと聞かれれば決してそうではなく、もちろん付き合えたらうれしい、でも今は楽しいことがあるから、付き合えなくても今が充実していて幸せという状態でした。

でも結局、潜在意識の達人さんの言うような、気づけば彼と付き合ったということはなく、その男性は、別の女性と交際→結婚しました。

この経験があるせいで、結局執着せずに手放しても、いくら、「このままでも幸せ」と思っても、叶わないものは叶わないじゃないかと思ってしまいます。特定の相手だと、相手にも自由意思があるのでダメだったのでしょうか?

もしお答えしていただけたら幸いです。(150さん、割り込みすみません。150さんのアドバイスの後で結構です。)

152幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 16:03:41 ID:ZVooksck0
>>151
達人ではないけど、あなたの達人まとめの解釈がちょっと、ん?みたいな印象なのだが。
「願望を手放せ」とは言ってなくない?言ってたとしたら例えば誰?
達人たちが言ってるのは、認識の変更があると願望が願望でなくなるってことだよね。
結果手放したみたいな状態になっただけで。
それとあなたの例で言うと、その彼と「付き合いたい」と思っていただけでしょ?
別に付き合う、と意図できてなかったのでは。
あなたは達人のまとめを読んだけど残念ながら真に理解できていなかったので認識の変更も何もなかったんだと思う。
その状態で達人たちと同じように過ごしたり、例えばメソッドしてもそりゃ叶わないんじゃないかな。
なぜなら「叶えるために」達人の意見を採用したり、真似たりしていただけだから。
極端な言い方で誤解を与えそうだけど、叶えるためにやることのほとんどは結果叶わないことにつながると思った方が良かも。
「執着せずに手放しても」とあるけどあなたは手放したフリしてるだけだと思う。
「手放したら叶う」と思い込んでいるので、これまた「叶えるための手放し」になっている。よって手放せてないし。
別に私はあなたの言うところの「手放す」が叶えるための絶対条件とも全く思ってないけどさ。
あなたの根本的な考えの全てが逆と言うか、なんて表現したら良いのか・・・。特定の相手うんぬんも全てあなたの制限だし。
達人にこだわってるようなので、とりあえず再度おさらいで読み直してみたらどうだろう。
読んで知識を得ることと、本当に理解することとは全く違うし、理解できてたらあなたが書いたみたいな疑問は出てこなくなるはず。

153幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 17:18:04 ID:AB/1wXyA0
>>152さん
151です。ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。152さんの仰ること分かります。私は結局、「叶えるために」が全て前提になっているんですよね。
>読んで知識を得ることと、本当に理解することとは全く違うし、理解できてたらあなたが書いたみたいな疑問は出てこなくなるはず。
知識ばっかり詰め込んで(といっても理解できていないようですが)、体感はちっともできていません。ちゃんと理解できていないため、読めば読むほど、また新しい疑問が湧いてきて・・・ずっとこれの繰り返しです。
一度、潜在意識自体から離れてみます。とりあえず、叶う叶わないは置いておいて、自愛に専念します。
ありがとうございました。

154幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 18:03:19 ID:XbSfbzd20
>>153
いえいえ。ただちょっと気になったので最後にもう一つだけ。
「自愛に専念します」と最後に書いてあるけど、どっからきたんだそれ、と思った。
多分それも最初にあなたが書いてた「達人皆が勧めてるから」とかでしょ?
(152で書かなかったけどそれもあなたの解釈なんだよね。必ず自愛勧めるといってたけど
中には確か自己観察さんだったと思うけど、彼女みたいに自愛に抵抗があって、
でも自己観察していたら結局自愛に行きついた、みたいな達人もいるわけで)
で、あなたの場合は結局叶えるための自愛になってるんだよね、自覚ないかもだけど。
何で自愛したいのか何のために自愛したいのか分からないままやっても余り意味ないと思うけどな。
結局蓋するだけだになるかと。
まあ私も、とりあえずでも自愛はやっておいて損はない、というisaさんの意見に反論は一切ないけど。
151と153を読んだ印象では「あなたはまず自愛が必要」よりも、むしろ「ごちゃごちゃ考え過ぎ」とか
達人のまとめを素直に読んでない(言い方変だな)、エゴ視点で自分の都合の良いように解釈して読んでいただけな気がする。
色々読み漁るのもいいけど、1個これなら理解できそうというものをじっくり何度も何度も読み理解することを勧めるよ。
自愛と言っているので例えばisaさんなら相当な量だけど、流し読みとか自分の都合の良いところだけ拾い読みするんじゃなくて
本気で全部読み理解するくらい。別にすんなり達人の言ってること理解できる人はそんなことしなくても良いけどあなたの場合は、という意味で大きなお世話ですが書いておきました。では

155幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 18:54:01 ID:myqxBdKQ0
>>152 >>154
「達人のまとめしっかり理解しないと」って言ってるんだか? それって逆に「達人の言う言葉が理解出来てないから叶わない」っていう叶わない理由を第3者のあなたが与えてないか。

あのね、叶う時は、何したって叶うよ。
「叶える為に」やってたって叶うし、「叶える為に手放」しても叶うし 、つか、手放さなくても叶うしな。

156幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 19:04:44 ID:Lv6dFEa.0
やっぱりネガティブでいるほうがいいことが起こるんですけど、どうしてでしょう?

157幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 19:31:03 ID:ZVooksck0
>>155
おお、そういうつもりで書いたわけではなかったけど152だけを読むとそうとも取れるね。
でも151からの質問の流れで読んでちょうだいな。
151で、彼女が「達人はこういってるのになぜ叶わないのか」と言ったような主旨の質問だったので、
達人の言っている意味を理解しないまま達人の真似をしてもそれは叶わないよ、と
まあ152で書いたまんまだが、そういう意味で書いただけ。
私はそもそも意図すれば叶うと思っている派だしそうやって今まで叶えてきたので
そこにいくまでの過程に認識の変更があったり自愛があるのかな、と解釈しているけど。
まあそれも「認識の変更がないと叶わないのか」と言われたら、うーむと返答に困るが。

>>156
それはあなたがそういう法則を採用しているからです

じゃロムに戻るわ。

158幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 19:36:14 ID:FVwQi30k0
ちょこっと質問です
肯定的に物事をとらえるって

「電車乗り遅れた…!けど遅れたおかげで好きな人と同じ時間の電車乗れた〜!ラッキー!」
みたいな
意識して、悪い出来事にいい意味を持たせるという感じ?

159幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 03:12:53 ID:xrYgUTjU0
>>158
ちょっと前提が違うかな。
最初から「悪い出来事」と決めちゃって、いい意味を持たせるのではないよ。
起こった出来事(物事)をフラットに見て、良い面を見る。良いほうへとらえる。
例文で言うと、電車に乗り遅れたことは起こった事実であって、事実自体に良い悪いはないんだけど、
その事実に対して自分が良い悪いと判断する。
電車乗り遅れた…!→事実
遅れたおかげで〜ラッキー!→プラス思考(=肯定的にとらえている)

160幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 03:21:39 ID:xrYgUTjU0
追記
一見嫌なこと・悪いことに思えても、その中に良いことを見ようとするのは、物事を肯定的にとらえようとしてるよ。
癖つけると心がラクになるよ。

161幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 03:36:14 ID:xrYgUTjU0
>>150
もしかしたらそのことについて考えたりしすぎて疲れたのかもね。4年がんばったね。
とりあえず、そのことを考えないようにできる?
しばらく願い事を放置してみて。イメージングもお休みで。
離れると、本当はどうしたいか、また自分の気持ちがわかると思う。

162幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 06:49:52 ID:4iLtudkk0
>>159
なるほど〜
追記までありがとう
分かったよ

まだ良い悪いの決まってない出来事に、いつも一瞬で良い悪いを決めてるのか。
それも選択の自由っていうのかな。

これはあんま肩の力入れないほうがいいね
とにかくありがと!

163幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 15:14:47 ID:fqLGynT60
>>161
ありがとう。
そうだね、しばらくはなる様に任せてみるよ。

164幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 04:49:48 ID:4T98ytDcO
好きな人とのイメージングをしているのですが、最近急に複数人に告白されました。
正直困るくらいです。
好きな人とは進展ありません。
どういう解釈をしたら良いのでしょうか?
似た経験した方いらっしゃいますか?

165幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 09:08:45 ID:LRDWJwE20
>>164
あなたが愛というパワーを発しているから。
それは好きな人へ発しているつもりだけど、あなたと同じ波長を持っている人がまず気付く。
潜在意識はあなたが発している、与えたものがそのままあなたに返ってくるので。

良い兆候だと思いますよ!
でもあまり固く考えず、良い感情を保ち続け、波長をあげる。

困るくらいモテているみたいですが、波長が下がるとめんどくさい人もよってきますから(^-^;

あとはその愛のパワーを好きな人へまっすぐ届けるだけです。

166幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 13:00:04 ID:M6ax9wEo0
>>164
似て非なるものも引き寄せる
彼も引き寄せるだろう、彼以上と思えるような人も引き寄せるだろう
そこから選べる
つまり君が選択できる立場だということ
ただそれだけ

167幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 20:38:48 ID:pJ5iltwk0
小さい頃から
図画工作などの時間で
自分なりにステキな構図を思いつくと
他の誰かがそれを描いてしまい
私は「マネしないでよ!」と言わるなどの経験があり

大人になっても、仕事でコンテを持っていくと
他の人が描いてるから、とNGくらったりします。


世界=自分なので、私が思いつくものは
他の誰かがやってしまう。

そう思うと
アイディアを思いついても
怖くて何も実行できなくなってきました。

いい対処法はないでしょうか。

168幸せな名無しさん:2013/04/11(木) 03:02:07 ID:7LR2S0J.O
>>165
レスありがとう
好きな人以外は面倒だと思う方なので、波長の上げ・下げの理解が乏しいのですが気楽にイメージングを続けてみます

169幸せな名無しさん:2013/04/11(木) 03:21:05 ID:7LR2S0J.O
>>166
レスありがとう
自分にとって良いと思う方を選択すればいいだけですよね
好きな人を含む素敵な人を引き寄せられる様にこれからもイメージング続けてみます

170幸せな名無しさん:2013/04/11(木) 15:56:06 ID:q8r64VGg0
>>167
小さい頃のことは言ってる側も子供なので、子供の戯言と思えば良いんだけどでも言われた方はずっと
それが引っかかってたり根に持ってしまっている状態だと思うのでその辺は自愛とかで癒すとか。
仕事とかでコンテ持ってって「他の人が描いているから」って言うのは
きっとあなただけじゃないよ、そういう風に言われてボツくらってるのは。
ただあなたは「他の人とかぶるから自分のコンテやアイディアが通らない。他の人のせいだ」と自分で決めつけている。
あくまで例えだから不快に思わないで欲しいんだけど、ボツになるのはただ単に「センスとか才能ないから」と選択することだって出来るのに、
あなたは「自分に才能がない」を選択しないで「人とかぶる」をボツになる理由に選択しているでしょ?
要は全てあなたの思い込みと制限です、という話。
方法としては「自分のコンテが全て通りまくる世界」を選択(意図)すればいいだけの話なんだけど、多分あなたには難しく感じるんじゃないかな。
あと、「世界=自分なので、私が思いつくものは他の誰かがやってしまう。」て書いてるところの意味がちょっと分からないのだが。
世界=自分だけど、あなたの場合はあなたが「思いつくものは他の誰かがやってしまう」という世界を創ってることになってるけど、それを自分でも自覚しているって意味で書いたのかな?
自覚があるならその世界(選択)を採用しなければ良いだけなので簡単だよね。

171幸せな名無しさん:2013/04/12(金) 13:34:10 ID:ayUsNHAoO
高校生です。

私とある1人の先輩以外全員学校辞めて欲しいんですけど、そういう願いも叶いますか?

方法としては録音アファを利用して、「私と〇〇先輩以外の生徒は次々と学校を辞めていってしまう」と吹き込もうと思ってます。

潜在意識では、他人を不幸にしたり呪ったりするような類の願いは叶わないと昔ここで見た気がするんですが、実際はどうなんでしょうか?
相手を不幸にすると考えず、「皆が学校を辞めることによって幸せになる」と考えたら叶いますか?

ちなみに、私とその先輩を含めて全校生徒20人です。
1学年10人にも満たない、かなり小さい学校です。

173幸せな名無しさん:2013/04/12(金) 15:42:01 ID:KNye.e6k0
>>171
潜在意識は主語を選ばないというので、それだと貴方が学校を辞めてしまうことにもなりかねません。
「学校生活が楽しい」とか「学校は居心地が良い」など、
自分が望む状況かつポジティブな内容にしてみてはどうでしょう?

175幸せな名無しさん:2013/04/12(金) 20:43:58 ID:lcESWOKYO
>>167 「お前こそ真似すんな!ヴォケ!!!アタシが先じゃ!言いがかりはやめろや!!」


(ノ-"-)ノ~┻━┻ガッターン!!

o-_-)=○☆ボッカーン!!

ヽ(*`Д´)ノウォーー!!


と、あなたが自己主張できて、それが周りにも認められる世界を創れば?


あなたが本当に真似してたらマズイけど、そうじゃないんでしょ?人のことばかりで、あなたの考え・主張が見えてこないよ。


自分の名誉のために、ハッキリとモノを言える勇気を持つ人になれたらいいね。

176幸せな名無しさん:2013/04/12(金) 20:45:59 ID:DJhpH6wA0
潜在意識初心者です。
リンク先を色々と読んで目からうろこです
今までなぜ上手くいかない日々だったのかがよく分かりました
ひとつ教えて欲しいのですが
潜在意識を知ってから凄く考え方が変わったのですが
私は今までずっとネガティブ&心配症で来ました
本願についてもダメな方ばかり考えてたり
病気になったらどうしようとかそんな事ばかり考えてました
その積もり積もったものはチャラに出来るんですかね
ここ最近急に考えが変わっても今まで積み重ねた考えのせいで
望んでない事が現実になってしまうのでは?と
また心配症な面がムクムクと騒ぎ出してしまってw

くだらない質問で申し訳ないのですが宜しくお願いします

177幸せな名無しさん:2013/04/13(土) 16:33:30 ID:sIGLPNTQ0
長文で申し訳ありません。
周りから仲がよいと思われている女の同僚に悩んでいます。
その人は我が強く怒りっぽい性格で思ったことをすぐに口に出します
気に入らない人がいればあからさまに無視をするし影で死ねばいいのにとか平気で言うような人です。
自分が全てのことにおいて一番でないと気がすまない性格で
私のことをバカにしたり、わざ大きな声で周りに聞こえるように「もう○○ちゃんはホントにダメなんだからー 私がいなかったらどうするのー」みたいに言われたり…
私は気が弱いのでその場では笑って過ごしますが
(私が怒ると彼女はその100倍くらい機嫌が悪くなるのでめんどくさいからそうしています)
やっぱり家に帰るとやっぱり腹が立って、この怒りをどこに向けたらいいのかわからなくて…自分に自信もなくなります。
一緒にいるのが苦痛ですがいちいち私と行動を共にしたがるし、私のプライベートなことを全て把握したいらしく、こと細かに聞いてきます。
それを先輩の社員に私がいないところでおもしろおかしくペラペラしゃべったりします。
この前は食堂で「あの子は自分のことをわかっていない。だから彼氏ができないんだ。」と大きな声で話していたらしく、
私と全然親しくない先輩に「高望みすると婚期逃すよーw」とか言われました。
もう本当に限界で転職以外にあの人から逃れられる方法気がして…
だけど仕事は楽しいので続けたいんです。
みなさんなこういう状況のときにどうしますか?
アドバイスお願いいたします。

178幸せな名無しさん:2013/04/13(土) 18:35:01 ID:aaE3GfYM0
>>176
>>177

私は最近レバナ シェルブドラさんの爆破にはまってる。
レバナ シェル ブラド 爆破 とかで検索してみて!
爆破の方法は簡単で気分がすっきりしマイナスな感情や出来事、
思い出、嫌いな人を入れて爆破させてもいいみたい。

179幸せな名無しさん:2013/04/13(土) 18:44:41 ID:3wBJp5Kk0
>>27さん
25です。

本当にご無沙汰してます。^^
かなり間があいてしまいました。
もう、見てらっしゃらないかな・・・と思いつつレスします。

この約2か月の間に、私の状況・心境にかなり大きな変化がありました。
結論から言うと、ずっと復縁を願っていた彼とは区切りがつきました。
あの後、連絡あってやりとりしましたが、うまくいきませんでした。彼女も実はできていたらしいです。(それまでは、そんなこと感じさせること微塵も言ってなかったけど)

ああ、うまくいかなかったな・・・、と、どうして叶わなかったのかな? この国に来るまでは、私は私は楽しんで生活できるようになっていたし、彼のことも執着なく自然に手放せていたのに、と、ずっと考えていました。

で、やっぱりずっと実現を邪魔していた観念のこととか思いめぐらしていました。
でも、私はどこかで気づいていたんですね。その観念って、私にとっては譲れない価値観・自分らしく生きるうえでの大切な信念だったんです。

そういうのが浮上してきて、彼とはとても合うところがあったけど、やっぱり うまくいかない何かはあって もうこうなるようになていたんだなって今はすごく腑に落ちているんです。

実は去年冬に こちらで知り合ったある人がちょっと気になる存在でした。
でも、復縁願っていた彼のことがあり、その気になる人は、なんか感じの良い人だな〜どまりで。

日本に一時帰国してる間も、その気になってた彼のことは思い出したりもしていてお土産買っていかなきゃ、、、とか。
そして、今回 元彼と戻れないんだなってわかった頃、、理想のパートナーのリストアップをして、ちょっと新たな気持ちになっていた時期があったんです。
その後、元彼に気持ちが揺り戻ったり落ち込んだりもしながら、ある日、LOAスレの108さんのレスの「全てのことは完璧に起こっていると知ること」や、「一見最悪とも感じる出来事も実は、小型船から大型船に乗り換えているようなもの」というのを読んで、そっか〜、、、私のこの状況もうまくいってるってことなのね、とファ〜っと気持ちが晴れて、その快な気持ちのまま買い物に出たんです。
その時、なんとなく気になる彼のことを考えていたら、外で、その彼本人に遭遇。電気が体中に走った感覚でした。
それ以降、彼と遭遇することが増えたり、一緒に食事したり散歩したりして彼のことをどんどん知るにつれ、今まで、どんな出会いがあっても素敵な人と出会っても元彼が心の中にいたのに、今は当たり前のように 今好きな彼が心の中を占めてしまっているんです。

不思議なんです。この彼を知れば知るほど、話せば話すほど、どうして元彼と結局うまくいかなかったのかが、潜在意識の観点からありありと浮き彫りにされ整理されつつあります。
出会って間もなく、また同国人ではないですが、価値観・大切に思っていることに共通点が多いんですね。元彼とはそこが不安でした。
素直に、この人すごいなって尊敬できる部分がけっこうあって、どんどん惹かれています。

2か月前までは想像できなかった展開です。
元彼は今でも大切な存在です。でも、生きる方向がやっぱり何か違っていたんだなって今なら受け止められます。

そして、元彼を想い続けたからこそ、この国に来て、今のこの彼に出会えたという、なんだか不思議な流れを感じざるをえません。
今好きな彼とはご近所さんで職場も近いのですが、思い返せば、この部屋を借りることになった経緯も何か大きな力が働いたとしか思えないものだったです。
そして、元彼の住む都市ではなく、なぜか この都市、、、というのも。

全部、後付けとして都合よく解釈もできますが、今は、とても清々しい晴れ晴れとした心境です。
実は仕事関連で色々あり、来月中には完全帰国するので、好きな彼と離れるのは寂しいですが、連絡をとりあえる感じなので、良かったです。
(あ、私達はお付き合いはしてません^^;  今はこの友達関係を大切にしたいと思っています)

かなーり長くなってしまいましたが、心境・状況の大きな変化があったので、ご報告まで。
27さんは、何か変化、進展はありましたでしょうか?
でも、日常を穏やかに楽しく過ごされているんじゃないかと思っています^^

180幸せな名無しさん:2013/04/13(土) 21:43:12 ID:ufwPM4OM0
ちょいisaさんの過去ログから質問。

願望=実現を、ルールとして採用・適用する、と前半のほうにはあったんだが、
後半の、「100点取れないかも」という子どもに「大丈夫、取れるよ」と言うことで蓋をしている。というようなレスと矛盾しているのでは。

願望=実現のルールを採用しているんだから
「大丈夫、取れるよ」で、子ども「あ、そうだった」みたいな流れにならないの?

それこそ、
「あ、赤信号は渡っちゃだめなんだった(そういうルール適用してたんだ)」みたいな。

わたしの勉強間違いかな?
それともisaは質問者の状況に合わせて返事するからそれのせい?

181幸せな名無しさん:2013/04/13(土) 21:59:56 ID:Eg33OB5s0
>>180
子供の話は自愛の話でしょ。無条件で愛するの話の流れで出てきた例え。
子供には大丈夫取れるよ、と言うんじゃなくて、100点とれなくてもいいんだよ、みたなことを言えって話だったはず。
願望=実現の話とは別。

182180:2013/04/14(日) 08:32:07 ID:/5ZHdrsU0
>>181
願望=実現と自愛は関係ない別のはなしなのね
サンキュー

183幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 13:02:29 ID:TiTIvIHE0
>>178
見てきたw>レバナ シェル ブドラ 爆破
更にアレンジして、むかつく張本人に送り届けたその先で爆破する設定にすると
さらにすっきりw

184幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 17:42:42 ID:0OypHwZU0
セドナの「認める」は、自分の中にそういう感情があると認めるということですか?
あと、手放しますか?の質問に「はい」が言えない場合でも、「はい」と言うものなんでしょうか?

185幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 18:36:36 ID:faeNc6i.0
お願い助けて

186幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 18:47:52 ID:b3df70Eo0
>>184
再質問スレに書き込んで誰かの回答待つ前に自分でググったりしないの?両方ともセドナで調べればすぐ答え出てくることなんだけど。読解力がなくても見つけられるレベルの初歩的な質問で答える気にもならない。試しにググってみたら?
なんで人に聞くという安易で楽な方ばかり取ろうとする人多いんだろ。あたしは逆にそれが「再質問」だわ。

187幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 23:33:52 ID:cjxa6wd.0
楽したいときもあるよ、苦労より楽で簡単がすきだよ
それかそこまで必死じゃないか、調べてもわからなかったかんじゃない?

188幸せな名無しさん:2013/04/15(月) 01:27:01 ID:oE.D1LTM0
>>186
人に説教したくなる気持ちを手放せますか(はい・いいえ)

189幸せな名無しさん:2013/04/15(月) 02:21:53 ID:EcsmFC.w0
167さん。
創造の源はひとつだと考えたら、感知できる人間は皆そこから発想を授かるのかも知れません。
そうした意識やビジョンが人から人へ移るとも聞きます。画家の横尾忠則氏いわく、美術界では全く裏も合わせず同時期に世界規模で同じ様な作品が発表されるといいますよ。
芸術系の方特有の経験なのではないでしょうか^ ^

190幸せな名無しさん:2013/04/15(月) 07:53:00 ID:V1UplPgo0
彼氏ほしいです。リストアップしてます。
でもいた経験がないので気持ちがわかりません。
せめて好きな人でもあらわれないのでしょうか

191幸せな名無しさん:2013/04/15(月) 11:53:58 ID:ldcGWwi20
>>186 制御欲求を手放しなさい

192幸せな名無しさん:2013/04/15(月) 18:52:18 ID:Dd6YozQ60

>>191
2回もしつこくてウケんだけど
「手放しなさい」と他人に指示してる時点で自分にこそ制御欲求があると気づけない低能っぷりに失笑

193幸せな名無しさん:2013/04/15(月) 20:02:16 ID:oE.D1LTM0
>>192
IDよく見れ、片方は私じゃない。
他人に指示したがるのは低能って自分でわかってらっしゃるw

194幸せな名無しさん:2013/04/16(火) 11:55:26 ID:KrUJtSEc0
>>192 逆上せるなよ。IDも判別出来ないくらいイカレてるのか?…この状況で。

195幸せな名無しさん:2013/04/16(火) 16:28:49 ID:.IPjzzqo0
IDなんていくらでも変わるけど。携帯とPCとかね。
それにしてもいつまでムキになってるの?
最初から質問にもこたえてないんだし、スレチだから雑談スレでも行ったら?

196幸せな名無しさん:2013/04/19(金) 11:07:18 ID:jq8dYYTs0
よく言われる「自分以外の人は、自分を傷つけることはできない。自分を傷つけるのは自分だけ」と言いますが、別の領域に浸って、最近いい感じに過ごしていたつもりでも、現実(目に見えている世界)の友人の言動で、激しく傷つきました。
これも、友人に傷つけられているわけではなく、自分自身が傷つけているんですか?

197幸せな名無しさん:2013/04/19(金) 11:37:16 ID:2ngiomak0
同じ事されても傷つかない人も居るし。

傷付いたと認識してるのは紛れもなくあなた。

198幸せな名無しさん:2013/04/19(金) 12:43:15 ID:jq8dYYTs0
>>197
なるほどです。認識しているのは私ですもんね。
ありがとうございました。

199幸せな名無しさん:2013/04/19(金) 14:36:18 ID:yHRRQ8igO
>>196

あなたが無意識に友人を傷つけてるんだよ

無意識だから仕方ないか
それが育ちというもの、価値観の違いというもの

200幸せな名無しさん:2013/04/19(金) 15:29:50 ID:jq8dYYTs0
>>199
ズキンときました。無意識にもそうかもしれませんが、心当たりがなくもありません。
自分だけが被害者面してました。やっぱり、相手は自分の鏡なのかも。
おかげさまで、気づくことができました。ありがとうございました。

201幸せな名無しさん:2013/04/20(土) 19:00:03 ID:5rO/zLcAO
不安や心配ばかり考えると引き寄せるので違う事考えるようにするんですが、気が付いたら不安が脳内から湧き出てるというか、考えているんです。
こういうのってどうすればいいんですかね。
かといってあまり無理に「考えちゃいけない!」と意固地になるのも良くないようですが、どなたかうまく回避する方法教えて欲しいです。

202幸せな名無しさん:2013/04/21(日) 00:55:02 ID:P3PXfdkQ0
>>179>>25)さん
 27です。

たまに覗いていたのですが、ここ最近みておらず、びっくりして嬉しかったです。
遅くなってすみません。
今読んで、また驚いています。 私も同じような状況だからです。

あれから、何度も何度も同じようなことばかり考えて、それでも何もうまく好転せず。
でも、前に話していた彼のこと、好きになれそうな気がしてきたのです。

よくよく考えると、彼との話が出てきたのは、あるセミナーに参加してからなんです。
潜在意識関連のもので、復縁希望の人も参加していると聞いたから参加しました。
(セミナーのことは、ここでは触れないようにしますね。私はそことは何も関係ないので。)

行く前は「帰る頃には憑き物が取れた感じになれているのかな」なんて考えていたけれど、
自愛のことやその他いろいろお話を聞いたりしても、そこまで自分の中に取り入れられていない感じのまま帰宅しました。
それでもやはり、実践した自愛のイメージや潜在意識の効果はあったんだと思います。
彼が現れたのは、そのほんの1週間後のことでしたから。

実際にはいろいろ問題もあるし、179さんのように「元彼とうまくいかなかったこと」に対して、
納得できていないこともあります。 なんで?なにがいけなかったの?って、まだ思ったりします。
復縁もまだ完全に諦められていないところもあるし、それは未練だとも思うし執着だとも思います。

>元彼は今でも大切な存在です。でも、生きる方向がやっぱり何か違っていたんだなって今なら受け止められます。

こんなふうにも、まだ全然思えません。恨みっぽい気持ちもある気がします。

でも、「2か月前までは想像できなかった展開」は、同じです。
このまま、流れに身を任せながら様子を見てみようと、今は思っています。
本当に、感謝しきれないくらい、ここで179さんの言葉に励まされました。
ありがとうございます!!
またなにかあれば・・助けてください(笑) それでは…

203幸せな名無しさん:2013/04/22(月) 21:13:52 ID:16y09jZo0
今まで認めたくないなかった事が再配達されて来ました。
これが再配達か!?って冷静な自分と、どう受け止めたらいいのか?ってネガになっている自分がいます。

現実を受け止めたら何か変わりますか?

204幸せな名無しさん:2013/04/27(土) 09:09:51 ID:QXSfhREAO
恥を忍んで質問します


私は独身男性と不倫しています

その男性が今年結婚します

私は結婚していて、自己中なのは充分わかっていますが、その人とずっとお付き合いしたいです

でも、結婚してしまったら難しいみたいです

こんな願いは潜在意識ではやはり不道徳だからどうにもならないのでしょうか?

205幸せな名無しさん:2013/04/27(土) 10:32:56 ID:Xpm7xIFwO

質問です。
私の課題は偏見、思い込み、観念の解放です。
このチャンネルを知って以来おかげさまで随分変わってはきているのですが…。
自身のスレの書きこみにおいては日記調ではあるけれど誠実な気持ちを書きこみしてるつもりです。
なのに翌日読み返してみた時、「はあ?」と冷めた気持ちになってます。
「考え」が変わったわけではないのにどうしてこんな(あまり良くない意味で)客観的になってしまうのでしょうか?

答えていただける方がいらしたらお願いします。

206幸せな名無しさん:2013/04/27(土) 12:14:00 ID:zcXID34Y0
>>204
結論から言えば、大丈夫です。
どんな不道徳な願いであっても叶います。
しかし「〜したら難しいみたいです」「やはり〜だからどうにもならない」に
迷いが感じられますね。
本当は自分でも引き際だと決めているのではないでしょうか?
関係の終わりが来るとしたら、自分でそう決めた時だと思いますよ。

207幸せな名無しさん:2013/04/27(土) 12:24:07 ID:zcXID34Y0
>>205
人は瞬時瞬時に変わるものから。

208幸せな名無しさん:2013/04/27(土) 12:32:25 ID:Xpm7xIFwO
>>207

レスありがとうございます。
では日々成長してるってことになりますね。
もしそうだったら嬉しいけど、その割には解放しきれず…早く卒業したいです。

209幸せな名無しさん:2013/04/27(土) 13:43:24 ID:QXSfhREAO
>>206さん、レスありがとうございます
204です

そうに言って頂いて安心しました


自分でももう限界かなって思いながらまだ諦めきれません

ずっと逢えない、逢えないって言われていたのに逢ってくれたので、また潜在意識を信じます

210幸せな名無しさん:2013/04/27(土) 16:48:21 ID:Y3s9JDTU0
不安をかかえたままそういう関係をつづけるといつか破綻がくるよ。
不倫には慰謝料を請求されるリスクがある。
結婚したら無理と言われたということはあなたは彼にとって離婚のリスクを追ってまで逢うほどの人じゃないということだからね

211幸せな名無しさん:2013/04/27(土) 22:38:36 ID:zcXID34Y0
>>209
限界を自分に設けちゃ楽しくないですよー。
相手に主導権を渡さないことをおすすめします。
相手が逢いたくなったから逢うのではなく
自分が逢いたいから相手に逢うんですよ!
そこ気付いておいた方がいいかもですよ。

212幸せな名無しさん:2013/04/27(土) 23:36:59 ID:7hZZhSvI0
独り言みたいな質問失礼します。
既にある、って言うけど全くないじゃないかー!みたいに言いますかが、ないと思うのもそれがあるからないと思うんですよね?ってふと思いました。
ないと思うのもあるがないと、ないにならないと言うか。なんかあと少しで全部ピーンとしそうなんです。
何か助言があればお願いしますm(._.)m

213幸せな名無しさん:2013/04/28(日) 00:12:02 ID:YQ/lEvXs0
自分なりにアファを楽しんでて、なんだかんだ他の異性も引き寄せて、いろんな方々から、お誘いももらってます。ただ、元彼からは相変わらず音信不通。久々にろ自分から、連絡したら、スルー。
アファする時は楽しくてワクワクするのに。。

214幸せな名無しさん:2013/04/28(日) 00:14:44 ID:nmmsPXwg0
すっごく大嫌いな人。どうしたら消える?
嫌いな人の幸せ願うしかないの?
本当に気分悪くてもう無理。

215幸せな名無しさん:2013/04/28(日) 13:23:36 ID:4i8i/lOsO
>>210さん
慰謝料は請求されないように、慎重に行動してるつもりです


ご忠告ありがとうございます

216幸せな名無しさん:2013/04/28(日) 13:31:21 ID:4i8i/lOsO
>>211さん
レスありがとうございます

私が逢いたいときに逢えたらどんなにいいか…

アファを毎晩していて、やっと久しぶりに逢えたんです


まだ、ネガになるからそれがいけないのかな…

217幸せな名無しさん:2013/04/28(日) 14:14:44 ID:gvYLZYeQ0
>>204 セフレ要員でもいいか? 聞いてみたら。お金払うとかさ。その程度でしかないでしょあんたの存在は。

218幸せな名無しさん:2013/04/28(日) 16:24:08 ID:FbThBC2g0
>>214
気にしないこと、関心を持たないこと。
嫌いなことに意識を向けないこと。
そしたら自然に消えていくよ。目の前からも。

219幸せな名無しさん:2013/04/28(日) 16:48:51 ID:4i8i/lOsO
>>217

大きなお世話です

220幸せな名無しさん:2013/04/28(日) 22:24:03 ID:c01RWd7Y0
>>216
それは自分が逢いたいと思って逢えたんじゃないですか♪
自分が逢いたいから逢えたんだって自信を持ってくださいよ。
すごいですよ♪

221幸せな名無しさん:2013/04/29(月) 00:02:00 ID:dc5/fz620
最近、自分のネガが本当に現実になっている(自分で引き寄せた)ことに気づいてしまいました。
好きな人との恋愛成就のため頑張っていましたが、起こったことを振り返ってみると
自分のネガが現実になってしまっていることに。
それから潜在意識を活用し出していますが、ネガがなかなかクレンジングされず、
最近は「好きな人が彼女と結婚したら嫌だ」というネガからか、
SNSで好きな人が結婚についての話題をあげたり、数ヶ月前に参加した友人の結婚式の写真を
「急に思いだしたから」とアップしていたり。
それを見てしまい焦る、その現象を私自身が引き寄せているのではないかと考えてしまっています。

色んな人のまとめで、「今まで起こったことは自分の思考が起こしたことだということを
認識すればいい。自分の思考が叶えているということを認識すれば次からは望むことを叶えればいい」
という内容を見ます。
確かに理にかなっていると思いますが、それができなくて困っています。
むしろクレンジングが間に合わず、自分のネガがまた実現してしまうのではないか…と。
不安は実現化しない、とアファすればよいのでしょうか?
情報をたくさん得すぎて分からなくなってしまいました…。

222幸せな名無しさん:2013/04/29(月) 00:59:40 ID:YE1Q8BUE0
>>221
もしあなたと好きな人との結婚を考えた時に同じことが起こっていたら違う印象にならない?
たったそれだけのことだよ。
あなたが起こったことと思考を結びつけているだけにすぎないことに気がつこう。

223214:2013/04/29(月) 04:38:36 ID:4lLWqCBY0
>>218さん、ありがとうございます。
やってみる!

224幸せな名無しさん:2013/04/29(月) 07:47:12 ID:CYxuFgis0
世界=自分、だから自愛をした方がいい
という考え方がいまいちわかりません。
特に世界=自分の部分が。

例えばある人に嘘をつかれたとして、
世界=自分だから
自分が自分に対して嘘ついている
という解釈でいいですか?
でも自分は嘘をついている覚えはないとしたら…?

その辺りがわからないので、
世界=自分、だから自愛を勧めることを
噛み砕いて教えてください。
お願いします。

225幸せな名無しさん:2013/04/29(月) 09:12:14 ID:sGh/TBX.O
最近イメージが全くできなくなりました。

今回のようなことは前にもありました。

イメージしていたことにあまり興味がなくなる感覚というか・・・

そしてまたなにがきっかけなのかイメージを始める。

これの繰り返しです。

最初はこれが手放しかと思っていたのですがそうではないのでしょうか?
またこのようなことの繰り返しで願望わ達成することができるのか。

アドバイスお願いします。

226幸せな名無しさん:2013/04/29(月) 12:48:24 ID:GbTzBigM0
>>224

自分が嘘をつかれるような存在だと自分で思っていたり、嘘をつかれることを異常にこだわるか恐れていたり。
いずれにせよ、自分が自分に対するセルフイメージっていうのが反映されると思います。
そういう意味でも、自分=世界
また、自分が過去でも誰かに嘘をついていたとか。

ただ、出来事は出来事にすぎず、そこから自分がどういう自分でありたいのか、の起点にすぎません。
例えば嘘をつかれたという出来事に振り回されるのではなく、そこから「ありたい自分」の方向を再確認することができます。

そうやって、自分の望む方向に舵をきっていくことが大事なんじゃないでしょうか。

227幸せな名無しさん:2013/04/29(月) 13:46:55 ID:gDR4LEksO
>>220さん
レスありがとうございます

そんなふうに言ってもらえて嬉しいです

これからもアファを続けて自信をつけたいです

228幸せな名無しさん:2013/04/29(月) 14:07:41 ID:vYBOR1Ro0
>>225
イメージしなくちゃいけない、事はない
イメージ楽しければすればいいししたくなければしなくていい

229幸せな名無しさん:2013/04/29(月) 16:21:43 ID:gxYaoZxk0
>>227 不倫がんばれよ

230幸せな名無しさん:2013/04/29(月) 18:04:27 ID:YE1Q8BUE0
>>224
世界=自分ならば、自分を許したり受け入れることは
世界に対してしていることになる。
ということは世界が自分を許し受け入れていることになる。
isa氏もいってる。
世界を愛することは難しくても自分相手だったらより簡単だろうって。

他人に嘘つかれたから何?と思う。
世界は自分だから。。。なんて結びつけようとする必要もない。
他人=自分ではない。

あえて結びつけるなら、眠いけどテレビがみたい、もっと起きていようみたいなのと
一緒だと思えばいい。

231幸せな名無しさん:2013/04/29(月) 20:38:30 ID:2DD3HTlQ0
今会いたい人がいます。
私は来月の下旬にその人が住む地域に出掛ける機会ができました。
でもどこの街に住んでいるか詳細は分からなくて…。
今から来月の下旬までに何をしたらいいでしょうか?
何かアドバイスをお願いします。

232幸せな名無しさん:2013/04/29(月) 22:48:48 ID:eYnUXqok0
自然界は本来嘘はありません。
ピュアなエネルギーです。
人間が嘘をマスターしたのは狩猟を覚えた時です。人間と自然はテレパシーで結ばれています。
潜在意識の奥底には誰にでもこの太古の記憶があります。
動物の記憶もあります。
フロイトなどもその無意識に隠された人の記憶に驚いたようです。
潜在意識は観念でなく(妄想)人間の体の意識能の意識と人全体の意識と自然界の意識
そして宇宙の意識と無意識に結ばれています。
それを忘れてしまっているだけです。テレパシーは今ではアメリカの軍隊でも使われています。
日本人(ソニーなどの大手が伏せてしまいましたが)
少なからずや自然や動物には本心は筒抜けです、よくピュアな子供が殺気を感じていきなり
おじさんの顔を見て泣いたりします。肌で感じ取れるのです。

233幸せな名無しさん:2013/04/29(月) 23:13:41 ID:eYnUXqok0
自己愛って自分に嘘ついてないかとかそういうとこもありますよ。(ユーモアも入れてる余裕は必要)
権力や親の言いなり人生で縛られて自分を無意識に押し殺していることは
多々あります。インナーチャイルドのように
自分の歩んでいる道にストレスが多い時は無意識に自分をねじ曲げていたりして苦しいのです。

234224:2013/04/30(火) 21:01:51 ID:rjZEiFTk0
226さん
自分のセルフイメージなんですね。
わかった気がします。
例えば自覚がないにしろ
深層意識でそう思ってるのかもしれないですね。
ご丁寧にありがとうございました。

235224:2013/04/30(火) 21:04:56 ID:rjZEiFTk0
230さん
最初は混乱しましたが、わかりました。
世界に愛されるという視点がよかったです。
ありがとうございました。

236171:2013/05/01(水) 04:04:05 ID:myLun1lE0
>>173
レスありがとうございます!
亀レスですみませんorz

まじですか…それは怖いですね(((;゚ェ゚;)))
私は学校辞めたくないのでそのアファはやめときます。

他の言葉を考えてみたんですが、
「〇〇高校の生徒は私と〇〇先輩しかいない」
というアファはどうですか?
このアファ内容で、何か良くない事が起きる可能性はありますか?

「学校生活が楽しい」「学校は居心地が良い」というアファも良いですね!
早速自分のアファ内容に加えたいと思います。

237幸せな名無しさん:2013/05/01(水) 17:11:30 ID:Escx5nkwO
>>224
だから自愛する、の、だからは別に要らないかな。

自分の場合、なんとなく世界と自分は連動してる気がすると思ってて、自愛は別の件で試しに始めたんだけど、その結果というか効果で、あーやっぱり連動してたんだと確信したよ。

そういう意味で「世界=自分」と捉えてるけど、他人=自分とはあんまり思ってないなぁ。
他人を通して自分(の思考等)に気づくことはあるけど。

嘘つかれたことで自分がいけない(ダメ→だから○○しよう)と思わないでいいよ。
素直に自分の気持ち(悲しいとか悔しいとか)を感じてたら、嘘をつかれない自分(大事にされる自分)をイメージしていこうになるかもだし、その相手の気持ちを見てみよう察してみようになるかも。
もちろん全然取り合わなくてもいいと思うよ。

238幸せな名無しさん:2013/05/03(金) 18:06:29 ID:wAJ.OJDg0
最近、うまくいかないことが続いている。仕事では、上司に目をつけられてしまうし、交通事故には遭うし…。仕事は自分に甘えていた部分が表面化して、ミスに繋がってしまった。だから、上司に目をつけられても仕方ないのはわかってる。
そんな中、やりたくない仕事が立て続けに私に降りかかってくる。
どうしたら良いのかわからなくなってきちゃいました。
不安が心の底にずっとあります。
モヤモヤと…。
すべてにやる気がおきなくなっちゃいました。
ホント自分は甘い人間だなって思います。
はやくこの状況から抜け出したいです。
こんなときはどう気持ちの整理や行動をとったら良いのでしょうか?
ネガティブな書き込みですみません。

239幸せな名無しさん:2013/05/04(土) 12:05:21 ID:sZR9vau6O
好きな人ともっと仲良くなりたい!!
付き合いたい!!
と願っているけど、相手がよそよそしくなって距離置かれてるような感じがします。
何でだろ。

240幸せな名無しさん:2013/05/04(土) 13:42:05 ID:aV5GEK5o0
早朝に何故かうっすら目が覚めて、彼に会いたいと感じ急に胸がきゅーっとなって辛くなった。潜在意識は繋がってるときくので、もしかしたら!と思って彼のTwitterをみると三日ぶりに更新されてた。しかも、私が会いたいと思って辛くなった一時間前くらいに更新されてた。
これはやっぱり彼と繋がってるってことでしょうか?急に会いたくて辛くなったのは彼の気持ち?テレパシー?
不思議な体験でした。
232さんのレスみて感じました。
どうなんでしょうか?
みなさんはこんな体験ありますか?

241幸せな名無しさん:2013/05/04(土) 19:58:12 ID:RtaeoPZQ0
>>236
>「〇〇高校の生徒は私と〇〇先輩しかいない」
貴方がそれで良いのなら良いんじゃないでしょうか。

242幸せな名無しさん:2013/05/04(土) 20:04:05 ID:cr2qsbrAO
いつになっても現実が変わりません。
最近はイメージングもしていませんし、いつになったら叶うのでしょうか?
潜在意識で願望達成はできると思っていたのであまりにも変化がなくどうしたら良いか分からなくなってしまいました。

257幸せな名無しさん:2013/05/05(日) 16:00:10 ID:CUXbN17c0
ひねくれ式はどこを読めばわかりますか??まとめを探していますが出会えません(;_;)

261幸せな名無しさん「:2013/05/05(日) 18:14:29 ID:rg3VV8RE0
>>257
「ひねくれ式」で検索かけてみた?

283幸せな名無しさん:2013/05/05(日) 23:05:59 ID:jD.7aV5gO
>>257
ザ・チケット版☆備忘録(ttp://geminikanon.blog.fc2.com/?cr=f9aa76da0c9725265ba8213f591c805f)なんてどうですか?

284257:2013/05/06(月) 05:25:08 ID:0ddVpfeI0
ひねくれ式と捻くれ式で検索かけましたが、ありませんでした(>_<)

285幸せな名無しさん:2013/05/06(月) 09:16:04 ID:q7k5lry60
>>284
ひねくれ式のアファみたいなのがあると思って、典型文1行みたいなのを探してるって意味?
だったらないよ。「私は願望を叶えたくないんだ」みたいなことだったらあるけど。
ひねくれ式を知りたいとかやりたいのなら、楽しようとしないで、ひねくれ式のまとめを最初から全部読みましょう。

286283:2013/05/06(月) 09:25:40 ID:hUoCDDMYO
>>284
備忘録、ちゃんと見ましたか?

287幸せな名無しさん:2013/05/06(月) 14:04:19 ID:55/xJ/VYO
>>284
261です。ヤフーで検索かけても出るよ?
他の方も案内してくださってる。それがまとめだよ。

288幸せな名無しさん:2013/05/06(月) 14:33:40 ID:AqGF9zZk0
瞑想について質問です。
以前はそうでもなかったのですが、最近うまく瞑想出来ないというか、集中出来ないのですが
何かアドバイスや、うまい方法ありましたら教えていただけませんでしょうか?

289284:2013/05/06(月) 20:39:42 ID:0ddVpfeI0
ありがとうございます。
Yahooで検索してみます

290幸せな名無しさん:2013/05/07(火) 09:43:50 ID:VVy1V6ys0
「なる」や、自愛などを実践して、すごくいい精神状態になっても、しばらくするとすぐにネガがでてきて、あっという間に元どおり。これの繰り返しです。
前回は、今までと違う感覚になって、根拠のない確信まで持つことができ、しかもそれが長い期間続いたのに、結局何かが変化する前に、またズドーンと落ち、ネガだらけの自分です。
このように、ネガに陥ってしまったら、また一からのスタートなのでしょうか。
願望実現に捕われている時点で(こんな質問している時点で)分かっていない証拠なのかもしれませんが。
次にまた気持ちが上昇しても、「またどうせ振り出しに戻るのか」という不安でいっぱいです。もう何年も何年も彷徨い続けていて、これとは別に、現実で行動してもさっぱりで、八方塞です。死にたくないけど、生きているのもつらい・・・

291幸せな名無しさん:2013/05/07(火) 12:18:15 ID:Y2xN5zSM0
捻くれ式アファで「実現を阻む観念」が出てきたら、なんてアファすればいいのか教えて下さい。

捻くれさんは本願(人間関係)成就に対して嫌悪感が出てきた、とありましたが、その後「とことん捻くれたろ」と真逆を見ていたら心境の変化があって現実が動いた、とありますが、具体的に説明出来る方いらっしゃったら教えて下さい。
捻くれさんは嫌悪感を肯定したのでしょうか?

292幸せな名無しさん:2013/05/07(火) 17:52:24 ID:rAoHRv0c0
>>291
「なる」を実践してると書いてあるけど、実際は「なる」になったフリしてるだけなんだと思うよ。
なりきってるだけ、と言うか。最初はなりきりでも良いみたいにどこかで書いてあった気もするけど余り効果ないよね。
あと3行目のくだりは多分過剰ポテンシャルになってしまってるんだと思う。
結局何も変わらないから、期待が大きかった分余計落ちて凹みも激しくなって、生きてるの辛いよねそりゃ。
どうせ何も変わらないんだからしばらく潜在意識から離れてみるとかはどうでしょう?

>>291 284と同じ人?
ひねくれ式をアファでどうにかしようとしてる自体、ひねくれ式を全く理解できてないのでは?
ひねくれ式って、自分と向き合って自分の根本とか見つめて、何でこういう現実が展開されてるのか
みたいなこと理解してく作業でしょ。アファとかじゃないってば。
ひねくれ式やりたいなら、ちゃんと読みましょう。

293幸せな名無しさん:2013/05/07(火) 20:27:27 ID:csQm92LQ0
じゃあ認識の変更の仕方教えて下さい

294幸せな名無しさん:2013/05/07(火) 23:24:26 ID:Al/tBS4k0
>>293
思考を過去や未来に向けずに、「今この瞬間」に集中して感じる。
自分の今までの考え(自分は***だ、とか〜〜〜だとか)は幻想だということに気づく。実際そういう観念は幻想なので。
つまり、今までの自分の価値判断を採用しないって決めて実践するということ。

認識の変更って、「自分が認識を変える」んですよ。
勝手に変わるのを待つんじゃありません。勝手に変わる時もあるけど、それは自分に向き合い続けてこそ勝手に?変わります。向き合っていれば変わらざるを得ないから。

295幸せな名無しさん:2013/05/07(火) 23:54:06 ID:2QmCUmRg0
>>294

>今までの自分の価値判断を採用しないって決めて実践するということ

この人に自分の価値判断はないね
だからずーっと人に聞いてるんだよ
自分で価値を創造する決意がない限り無限ループだよ〜残念〜

296幸せな名無しさん:2013/05/08(水) 14:00:26 ID:k6kfFuts0
え、また認識の変更にこだわってるのか…
自分の出来そうなところから始めたらいいのに…
ほんとにずっと同じこと聞いてるなぁ苦笑

297幸せな名無しさん:2013/05/08(水) 17:17:23 ID:1zx0UtUE0
>じゃあ認識の変更の仕方教えて下さい
自分の力で何かをしようとか、全くないのね。

クレクレ言ってる間は、クレクレいう現実しかこないから。
なにか1つのテクニックを腑に落ちるまで続けてから質問すればいいのだが。

298幸せな名無しさん:2013/05/08(水) 17:58:40 ID:lmQ9bv4Q0
もしかして、この人まだ小学生か中学生なのかな。
そうだとしたら今までのやりとりも腑に落ちる。
自分で働けるくらいになったらまた違ってくると思うよ。
学生の内はやっぱり狭い世界で生きているから、視野も広がらないところはあるかもね。

299幸せな名無しさん:2013/05/08(水) 18:07:53 ID:Aqf5Vk0U0
なるスレや援護スレで聞きまくってた人と同一人物なら学生ではない
たしか結婚したいって言ってたし
何年も叶ってなくて聞きまくってる
でも実践はちょこっとやってすぐに意図を取り下げるかエゴに飲まれるのパターンで終わってた
それをずっと繰り返してるっぽい

300幸せな名無しさん:2013/05/08(水) 18:49:10 ID:Z.BHa0AU0
条件の手放しについて質問です

自分の中で「忘れた頃に願いが叶いやすい」があって、なかなかとれません
実際、実現を願っていた願望は忘れたころにどうでもよく叶うことが多かったからです
特に喜びもありません
不安とかは忘れなくても叶いました

これが自分の法則となると、今叶えたいと思っている願望は絶対に叶いません
忘れることが出来ないし、そのこと自体について忘れたくもないからです(叶えたいという思いじゃなく、実現となる本体のことです)

叶えたみなさんの中には、ワクワクしていたら叶ったという引き寄せを成功させている方もたくさんいらっしゃるようで
私もそっちになりたいのです
こういう自分に付けている条件の手放しってどうやって出来るのでしょうか?

301幸せな名無しさん:2013/05/08(水) 18:53:55 ID:TLxRSoz60
それにしては幼いような感じがする。
事情があって働けないとどっかに書いていたからかも知れない。
ノイローゼのような気もするし、それなら鬱の原因になる脳内物質を抑える薬で良くなるんだけどな。
本人も見ているなら、一度精神科にかかってみては?
普通の精神状態じゃないことだけは分かるよ。

302幸せな名無しさん:2013/05/08(水) 19:11:48 ID:5iQhZxrA0
>>300
条件を手放さなければ願望は叶わない、となっているので
手放さなくても叶っていい、とすればいいのでは?

303幸せな名無しさん:2013/05/08(水) 19:20:30 ID:Z.BHa0AU0
>>302
そうですね、そう言われるとこれって意識してなかっただけで「観念」だったのかなと思いました
観念の手放し、というか「叶っていいんだ!」と、これが出てくるたびに断言してみます
人って今まで経験したことから、簡単に今の状況と未来の結果を「○○だから○○」って結びつけちゃうんですね
そんなの潜在意識には関係ないと何度もまとめサイトで見てきたのに、習慣って恐ろしいです

ありがとうございました
私も今日からただワクワクして叶える人になります

304幸せな名無しさん:2013/05/08(水) 21:25:48 ID:YEioYg9Q0
説明出来ないだけじゃんw

305幸せな名無しさん:2013/05/08(水) 23:17:25 ID:IZm3aSKI0
達人が言うことはだいたい
「すべては自分のなかで起こっている、すべては自分のなかに在った」
だから何度も質問するやつ、そうおまえ、人に聞くうちは自分のなかにあることを認めてないってこと

説明できないんじゃなくて、質問する側が自分のなかに問いかけてないだけ
「それでも出てこない」っていうのはウソ
自分で考えるのが面倒くさくて
人に聞けば叶えてくれるとでも思ってんじゃねえの

潜在意識を何でも叶えるおまじないだと思ってるんじゃないか
潜在意識は自分のなかの「可能性」だよ
可能性を認めるだけでチャンスが増える、それだけの話だ

306305:2013/05/08(水) 23:31:27 ID:IZm3aSKI0
エゴって言う表現もわかりづらい
「可能性に立ち向かえない自分の弱さが作った言い訳」だ

「エゴが騒いで〜」とかいうのは「自信アリマセ〜ン」て自分が騒いでるだけ
自信は実践でしか得られない

307幸せな名無しさん:2013/05/08(水) 23:36:58 ID:iYMcjWhE0
>>306
自信は実践でしか得られないというのはエゴですね。

308305:2013/05/09(木) 00:03:10 ID:JHEBECNc0
>>307

エゴだってwwエゴ言うたでww

本番だけが実践じゃない
練習だってリハーサルだって実践だよ
まずはそこからだ、考える前に動くしかない

ちなみに自分は行動不要論者ではない

309幸せな名無しさん:2013/05/09(木) 00:08:50 ID:wDH/0Yyg0
>>308
なにがそんなにおかしいの?
あなただけ行動してればいいんじゃないの。
がんばってね(笑)

310幸せな名無しさん:2013/05/09(木) 00:23:11 ID:iV6/XQ6w0
もういいって

311幸せな名無しさん:2013/05/09(木) 00:59:55 ID:U9sixoN60
307さん
自信は実践でしか得られないというのはどんな意味ですか?

312幸せな名無しさん:2013/05/09(木) 12:31:17 ID:YBvmrRoQ0
>>311

小さなものでも達成感の積み重ねが自信だと思ってる

行動はアファでも快の状態でもなんでもいい

バッターボックスに立つときに
イメージングだけでなく
より多く素振り練習しといたほうが自信持てるだろう

いつでもバッターボックスに立てる状態にしておくのが
言うところの行動

313幸せな名無しさん:2013/05/09(木) 14:12:11 ID:bVUNx9X60
流れを読まず、すみません。

願望実現者の皆さんは、エゴ(思考?)とどうやって距離をおかれていますか?
自分をひどく傷付け、否定ばかりしていたことに気付いた今までの習慣が抜け切らず、どうしても思考と一体化してしまい「ない」方向を見てしまうことが多いです。
少しコツなどを教えていただけると嬉しいです。

314幸せな名無しさん:2013/05/09(木) 15:16:39 ID:uMfP58Rc0
>>313
思考に飲まれるということは、それだけ何もせずに過ごしている時間があるということ。
家事、仕事、趣味、遊びなどをしているときに思考や「ない」に飲まれていることは少ない。
なぜなら、度合いこそ違え、今やっていることに集中するからだ。
君には暇な時間がありすぎるように思われる。
暇があるから要らないことを考える。
それだけのことだ。
一日を予定で埋めること。
起床・就寝時間を決め、きちんと決まった時間に3食摂り、その間も何かすること。
規則正しい生活を送ると、それだけで体調が良くなり、不快でなくなるので嫌な思考に飲まれにくい。
また、何かすれば何かが変化したり、生まれたりするので充実感がある。

頭で考え続けて、何か改善したか?
してないだろう。その考え自体が苦しみの元だからな。
この板から離れなさい。

315幸せな名無しさん:2013/05/09(木) 15:27:02 ID:dcuS3tqI0
>>313
楽しいと思ったことをしたらいいよ。
本読んだり、料理したり、誰かと話したり。

家の前で工事が始まってうるさいな。テレビでもつけようかな。
こんな感じ。

316幸せな名無しさん:2013/05/09(木) 22:54:38 ID:bVUNx9X60
>>314
>>315

ありがとうございます。
ここを離れて自分の気分が良くなることに集中します。

317幸せな名無しさん:2013/05/09(木) 23:10:03 ID:uCklSHtwO
>>313
エゴを黙らせることを考えるより、意図を維持しることを意識的に行った方がラクだしうまくいきますよ

318幸せな名無しさん:2013/05/10(金) 09:46:32 ID:EKamzomo0
自愛の許すという感覚が理解できません。
許すよ〜とかいいんだよ〜とか言い聞かせても言葉だけで、中身は全く反応しない。

でも許していったらどんどん楽になって自由になっていくんだろうな…っていうのは感覚でわかるんですけど。

私は借金があって、もし、それを返さなくていいよ〜と言われたら
すっかり肩の荷がおりて、安心感に包まれるので、たぶん自愛とは
そのような感覚を繰り返していけば、幸せになれるんだろうなとわかります。

ただ、それ意外は全く反応せず、実感もなく空しくなるだけ。

理論ではわかるんですが、実感がないので…

愛してるも好きだよも反応なし。
それでもいいよ〜としても、良いわけないだろ!!と言われてるみたい。

みなさんは実感がありますか!?

319幸せな名無しさん:2013/05/11(土) 06:06:20 ID:9EOuMCxQ0
すみません。今の状態を確認をしたいのですが
長文になります。

復縁して思いっきり愛されようにもコメントしたのですが先日微妙な仲だった彼に彼女が出来たと告白されました。

でも友達でいようと常套句をいわれました。
その告白の前からイメージングをしていて背中がぞくぞくしたり勝手に幸せすぎて涙が出てきて号泣したりしてたので???って感じだったんですが

それ以来気になってた彼女の事があまり気にならなくなり彼の態度がかなり前と違ってても苦しくないし、ラインの返信もなくても気にならなくなりました。
泣いてる時も悲しい涙なのかと思って身体を

320幸せな名無しさん:2013/05/11(土) 06:13:05 ID:9EOuMCxQ0
すみません クリックしてしまいました。
身体の感覚を確認しても確かに胸が苦しくないし悲しい涙ではないのです。
確かに好きなのにイメージングするのもめんどくさくなったり もっいいかとちらっと思ったり
でもワクワク感がとまらない感じなんです。
めちゃめちゃ矛盾してますよね。
とりあえず彼と行きつけの店であって彼女と遊ぶ計画を聞いたりしても胸の苦しさが全くなくなったので
潜在意識に届いてると思っていいのでしょうか?
すみません 日記みたいになってしまいましたが
アドバイスよかったらお願いします。

321幸せな名無しさん:2013/05/11(土) 06:19:31 ID:9EOuMCxQ0
319です。
連投失礼します。

ここに書き込んでる時点でまだ自分の事を真から信じられてない事になると思い書き込むのも悩んだのですが。

皆さんの意見を聞いて参考にしてモチベーションをキープしていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

322幸せな名無しさん:2013/05/11(土) 07:17:52 ID:aRnP4mhA0
エゴとは具体的に何ですか?
自我と言っても潜在意識もエゴも自分なのは承知です。
概念ですか?
みなさんよくエゴのせいとかエゴがと使われますが、エゴとはものですか?
あえて潜在意識とは別のものと認識するために教えてください

323322:2013/05/11(土) 07:27:24 ID:aRnP4mhA0
『どんな』がぬけていました
エゴとはどんなものですか?です

324幸せな名無しさん:2013/05/11(土) 09:24:23 ID:OR2Ke2B20
>>322
過去スレにもこの掲示板にもまとめにめにも沢山書かれてるよ…
質問の内容を見て思ったけど、先に自分でよく読んでから聞いているのかな?

325322:2013/05/11(土) 09:40:57 ID:aRnP4mhA0
自分では、すでにあるとかも理解してるつもりです。
ただエゴだけは曖昧な感じがします。
というより、レスを見ていると、間違った意味で使われてる方が多いような気がして…
それで聞いてみたのです。
みなさんのレスを見ているとエゴがすごく嫌なものあってはいけないものに見えます。
私の解釈では、エゴは必要なんです。
エゴがあるから楽しみやわくわく喜びが現実として現れる。潜在意識だけでは全く何もないのと一緒。
そう思えてならないのです。

326幸せな名無しさん:2013/05/11(土) 09:50:29 ID:xe5vxgJs0
>>325
お前の方が全然わかってねぇじゃんw
もっと詳しく説明してみろよw w w

327幸せな名無しさん:2013/05/11(土) 09:51:51 ID:xe5vxgJs0
> > 325
はやく説明してくれ
既にあるを理解しているなら説明てくれ
エゴも理解しているなら説明してくれ
わかってるんだろ?wwwww

328幸せな名無しさん:2013/05/11(土) 10:01:19 ID:OR2Ke2B20
>>322
なるほど、そういう意味か…。
確かにエゴは悪いものじゃないし、必要、又は良い面もある。
やけども熱いものに触れたらすると咄嗟に反応しているのもエゴだし。

ただそのエゴに振り回されているのと、それを自覚してエゴは反応に過ぎない、だから常に本当の自分の立場からそれを取捨選択していけばいいだけの違いなんだと私は理解している。

ただし、ワクワク感や幸福感はエゴからではなく本当の自分の中からしか沸かないんだ。
何をしてそうなるのか、判断しているのがエゴ。
だから、322さんの言うことはよく分かる。

ここでもエゴを取っ払うと本当の自分がいることに気がつくと言われるのは、その為だよ。
つまり、エゴは反応。
本当の自分はそれを観察して選ぶ立場。

329322:2013/05/11(土) 10:02:21 ID:aRnP4mhA0
何から説明すればいいでしょう?
エゴは自分では認識が曖昧ではっきりとわからないので質問したわけです
327はわかってる人ですか?

330322:2013/05/11(土) 10:12:29 ID:aRnP4mhA0
>>328

なんかしっくりきました。
ありがとうございます。
私の中で痛いとか苦しいとか嬉しいとかを認識してるのがエゴでした。それが判断力してるってことですよね。
何もないけどすでにあって、その中からいろんなことを選んでいるわけですが、本当の自分がワクワクしてるってのは自分で体感しましたが、本当の自分がワクワク以外の苦しいも作り出してるのてわしょうか?
本当の自分はワクワクしか作ってないのにエゴを通った時に苦しみに認識を買えてしまってるんでしょうか?

331幸せな名無しさん:2013/05/11(土) 10:23:43 ID:xe5vxgJs0
>>330
わかんねぇならでしゃばんなよ!

332322:2013/05/11(土) 10:34:17 ID:aRnP4mhA0
>>331
わかんないから質問したわけです。
ここ質問していいところじゃないんですか?

333幸せな名無しさん:2013/05/11(土) 10:38:47 ID:OR2Ke2B20
>>330
エゴに振り回されるときに、その認識が創造者である自分がそれにそった現実を創り出しているだけだよ。
だから、何も求めなくても自分が幸せであるだけでいいと言われる。
分かりやすくいうと、自分の放っている波長が同じものを引き寄せている。

現実が心地よければそのままでいいし、不快だと感じるならそのエゴから出る不快な感情を自己観察や感じきる方法などで見つめて、それを生み出したエゴ、観念を手放す。

孤独感、苦しい、狭い感じは本来の自分から離れている選択や判断、観念を持っていますよ、っていうサインだと私は捉えているよ。
だからその逆、ワクワクや幸せ感は本来の自分の流れに沿っているから無理がないってこと。

本当の自分は観察しているだけの、エゴによる良いも悪いも関係なく創造しているだけの立場だから。

334322:2013/05/11(土) 10:54:29 ID:aRnP4mhA0
>>333
ありがとうございます。
なんかちょっと勘違いしていたみたいです。
喜びも悲しみもエゴが判断してるだけだから、辛いことが起きたとしても、それはエゴが勝手に辛いと決めたことで、本当はそうではないかもしれないと思っていました。だからエゴが感じる幸せを選んでいけばいいような気がしていたんですが、本当の自負には幸せしかないから本当の自分だけに幸せを感じれば、伴ってエゴもオナしことを感じるということでしょうか。
今は自分がワクワクすることだけを求めて生活していますが、いろいろ考えずにそのまま浸ればいいという考えに落ち着きました。
煽る人もいるけど、あなたのお陰でもやもやがとれました。
質問してよかったです。
あなたのようにまともに返事をくれるひとつがいて良かった。
ありがとうございます。

335幸せな名無しさん:2013/05/11(土) 11:14:07 ID:CkJRrJ5Y0
イメージングを始めて約3ヶ月経つんですが、最近シンクロみたいなものが立て続けに起こっています。
「もう少しで叶うのかな?」
と半分思いますが、
「ただの偶然…?」
とも思ったりしてマイナス思考になったりします。
どうしたらいいのでしょうか…?

336幸せな名無しさん:2013/05/11(土) 12:48:05 ID:GFll/.3.0
>>319->>320

>とりあえず彼と行きつけの店であって彼女と遊ぶ計画を聞いたりしても胸の苦しさが全くなくなったので
潜在意識に届いてると思っていいのでしょうか?

こういう質問に、あなた以外の人に答えられるわけはないんだと思うんですよね。

そういうことより、そういう疑問が出てくる気持ちの根底を見てみるといいと思います。
たぶん、これからの動きに大きく「期待」をしている状態でしょうか。でも期待の裏には同じぐらいの不安(叶うかどうかの)が潜んでいるので、よく「期待はしないこと」って言われていますよね。

でも、個人的にはそれはそれでいいと思います。期待しちゃうものはしちゃうので。

自分が(本当の自分が)本当に望んでいるものなら 必ず実現するということだけです。

337幸せな名無しさん:2013/05/11(土) 13:50:54 ID:9EOuMCxQ0
>>336

コメントありがとうございます(^-^)vそうですね。期待したり疑問みをもたずにとりあえずシンプルにワクワクすることだけに目を向けていきたいと思います。

ありがとうございました。

338幸せな名無しさん:2013/05/11(土) 17:41:57 ID:9mX8Sx/k0
最近、潜在意識(願望実現とか)を理解することへの執着?がなくなってきたんだけど
これはいい兆候なのかな?ブログ読もうと思っても前ほど集中できないし、まぁいいやってなっちゃう。
前までは理屈で納得しようとしたり必死で達人まとめとか見てたけど、今はだいたいのことが理解できて来て(『既にある』だけがまだわからないけど)なんとなく既にあるんだろうなって感じで別の領域?を信じられるようになってきた。チケット7章も理解できた
ここ数日やたら眠くて一日中寝てるので潜在意識が水面下でなにかしてくれてるのかなと
思う気持ちと、願望実現に興味がなくなってきたのはエゴが最後の悪あがきでなんかしてるのかもという気持ちで変なかんじです。漫画とかアニメにまた関心がでてきたのでエゴが最後の一歩を踏ませないようにしてるのかなとかw
『仕事欲しい!→あ、もう既にあるんだった。→仕事欲しい!→既にあるry』のループで
願望実現を願う気持ちと既にあるんだという狭間に閉じ込められてます。
かといってまとめを観る気にもなれない。
なんか思考?を働かせられないというか潜在意識について考えることができないかんじなんだけど、なんなんだろう、これ。
潜在意識の話題に対してベールというかボヤがかかってるかんじです。

339幸せな名無しさん:2013/05/11(土) 21:49:49 ID:Ia6irymk0
>>319-321
全部関係ないから
イメージングしてたらゾクゾクした、彼の彼女が気にならなくなった、ワクワクが止まらない
全部叶うとか潜在意識に届いてるとか関係ない
確認する必要もない
大切なのはそこじゃなくて、何故確認したいのか、なぜモチベーションを保ちたいのか掘り下げたほうがいいと思う

文章見た感じでは、ゾクゾク、気にならない、ワクワクする等々という条件をクリアしているから潜在意識に届いてる=叶うと思ってそうなんですが・・・
それらは叶う前触れとかではない
他人の過程を条件としてしまっているのでは?
関係ないのでワクワクもすればいいし、イメージングもすればいいし、気にならなくなってもいい
モチベーションもあればいいし、なくてもいい
叶えるためのモチベーションはいりまへん

340幸せな名無しさん:2013/05/11(土) 22:17:35 ID:KeBOfhW.O

前に男に「誕生日は何がいい?」と聞かれ本来ならアクセサリーと答えるところ、あまり好きな人ではなかったので、スポーツウェアと答えました。
私自身負担を感じたくなかったからです。

で、しばらくそのウェアを着てスポーツジムに通ってたんですが三日坊主。

最近また早朝ウォーキングをはじめようと思いまして。 ウェアを着ようと思うのですが…。
なんせ男の唯一の取り柄は抜群のハイセンス。
スポーツウェアも素敵なものなので処分してませんでした。

ただ男の情が残ってたりしたら非常に嫌なので、一度お清めをするため洗濯機の中に塩を入れて洗いました。

でも何かそれでも不安なので今度は日本酒を入れてお清めしました。

皆さんこういう経験てありますか?

341幸せな名無しさん:2013/05/12(日) 09:23:29 ID:eTELGWNo0
復縁したい彼のSNS見たらネガがでてくるから見るのやめました。そうしたら今度はLINEのタイムラインなんて使ってなかったのに彼が頻繁に投稿するようになりました。

連絡たまにとるからブロックするわけにいかないし、目に付くし、その内容を見て、ネガに襲われます。

投稿を見て、プラスな妄想をできるようになったら潜在能力を使いこなせたことになるんですか?

書いてることは女絡みではないけれど、だめだ、だめだ、って思いながらつい勝手な悪い妄想してしまいます。

342幸せな名無しさん:2013/05/14(火) 22:57:39 ID:l.hrIKA2O
携帯から失礼します。
質問させてください。

よく『意図してほっとけばいい』というアドバイスを見掛けるのですが、部屋に虫が出るのがすごく嫌で、『虫を見ない私』を意図してみたんですが、今日また遭遇してしまいました。

意図さえ取り下げなければ、不安になろうが何でもOKみたいな感じのアドバイスを読んだんですが、何度も意図し続けないといけないものなのでしょうか。

幼稚な質問ですみません。

343幸せな名無しさん:2013/05/14(火) 23:13:23 ID:WVQOn0AgO

前に本で読んだことあるけど、虫のような生活してると虫をよく見るんだって。
参考までに。

344幸せな名無しさん:2013/05/14(火) 23:36:30 ID:DiUjoBcg0
虫のような生活って想像したら笑える
ありがとう

345幸せな名無しさん:2013/05/14(火) 23:57:26 ID:WVQOn0AgO
>>344

冒頭「ある日、グレゴリーオザムザが目を覚ますと…」で有名なフランツ・カフカの小説をおすすめするよ(笑)
『変身』は虫になった男の生活が残酷までに克明に描かれてる

既に読んだかな…?(笑)
内容はとても笑えないよね…
因みにカフカの万年筆みたら15万もする、はぁ〜。

346幸せな名無しさん:2013/05/15(水) 00:14:47 ID:dJcQ985k0
虫を見ないようにしよう、と意図して
虫を見ない、見ていない自分を探すつもりで
虫を探してないか?

叶ってる自分を探そうとして
叶ってない現象を引き寄せる

忘れるのが大切なのはそこだよね
種を植えて芽が出てないか掘り返すようなもの

347幸せな名無しさん:2013/05/15(水) 00:30:21 ID:0YzfwfPoO

理屈言ってないで『変身』読んでみてよ

なんだかんだで大の虫好きのようだから(笑)

あっそれと主人公はグレゴールね、他にも読み方で議論されてるようだけど、まったくおバカなもので(笑)

348幸せな名無しさん:2013/05/15(水) 01:05:53 ID:pn9tUf3k0
虫の物語を読むのはいいかもしれないね。
俺はスパイダーマンの映画をみてからクモがかわいく思えるようになったから

349幸せな名無しさん:2013/05/15(水) 01:23:09 ID:0YzfwfPoO

高速道路の途中、何か飲み物が欲しいなぁと思い、パーキングへ。

そこでチップスターが食べたくなり、購入。

筒にはスパイダーマンの絵が描かれて、スパイシー味と明記。

「これ絶対掛けてるよね!」と言ったら「こじつけだよ」との返答。

ホント、イマジネーションが欠けてるというかつまんない男と思った(苦笑)

スパイダーマン私も好き(^o^)

350幸せな名無しさん:2013/05/15(水) 06:52:18 ID:EfkIqzjoO
それは掛けてるだろう。

虫の人は部屋にコンバット置きなよ。結構効くよ。

351幸せな名無しさん:2013/05/15(水) 09:31:14 ID:2OkcpdzE0
isa氏のまとめを読んで全ての願望は
自分を好きになりたいというのは納得できたがそっからが進まない…
不安、苦しみや嫉妬を感じてる自分に向かって声を掛けても何も感じないです。もういい加減、自愛をマスターしたいです。助けて下さい。

352幸せな名無しさん:2013/05/15(水) 10:21:43 ID:9uLyXvOw0
>>351

赦す側を異性にしてみてはどうだろう。

353幸せな名無しさん:2013/05/15(水) 12:36:54 ID:2OkcpdzE0
そういうのは苦手で。

354171:2013/05/15(水) 14:22:59 ID:/3vdwlk20
>>173
レスありがとうございます!
亀レスですみませんorz

まじですか…それは怖いですね(((;゚ェ゚;)))
私は学校辞めたくないのでそのアファはやめときます。

他の言葉を考えてみたんですが、
「〇〇高校の生徒は私と〇〇先輩しかいない」
というアファはどうですか?
このアファ内容で、何か良くない事が起きる可能性はありますか?

「学校生活が楽しい」「学校は居心地が良い」というアファも良いですね!
早速自分のアファ内容に加えたいと思います。

355幸せな名無しさん:2013/05/15(水) 14:47:14 ID:nR1cPtow0
>>351
あなたは知識ばかり得て振り回されているだけ、
今こうやって考えていることが自己否定につながっている。
ネットから離れて家事や外出などした方がいい。
あなたは今の自己否定の思考から離れたくないって意固地になっている。
だから辛いんだって分からない?

356幸せな名無しさん:2013/05/15(水) 16:00:14 ID:2OkcpdzE0
自分の好きなことは意識的にしてますよ。テレビみたり家事したり散歩したりでも自分を好きになれないです。

357幸せな名無しさん:2013/05/15(水) 16:05:06 ID:nR1cPtow0
そこまで好きになれないなら好きになれないまま、苦しむしかないね。
どうにもならなくなって本気がでたら自分を好きになれるように思い込みを変えようとするはずだからね。
質問して、答えもらって、でもできませ〜んってレスする毎日も、それなりに快適なんでしょ。

358幸せな名無しさん:2013/05/15(水) 16:35:34 ID:jdzQ1/t20
>>355
感じ悪〜

359幸せな名無しさん:2013/05/15(水) 16:39:42 ID:nR1cPtow0
>>358さんが素敵な解決法を提示してくれるそうです

360幸せな名無しさん:2013/05/15(水) 17:22:27 ID:8S/RpRWA0
>>351

どうして自愛をマスター(?)したいんですか?

361幸せな名無しさん:2013/05/15(水) 17:45:50 ID:2OkcpdzE0
そうですね…苦しむしかないのかも知れないです…快適ではないです。少しでも解決策をアドバイスもらえればと思って…
せっかくのアドバイスも出来ませんと否定してたら意味ないですよね…すみません。

自愛をマスターしたいのは、やっぱり自分を好きなり幸せになりたい、世界に好きになって貰いたいからです。

362幸せな名無しさん:2013/05/15(水) 21:05:55 ID:fd6MBsrA0
ネガになりすぎてもう彼に彼女がいたり、もう叶わないしか思わなくなった。
最初の一か月間期待混じりで不安を避けるを続けてたら疲れた。
もう何もないし、こんな自分を愛せない。
でも、なろうと思っても上手くなれないし、なんでだろう。
好きになると依存しすぎていつも上手くいかない。
本当に誰か助けてほしい。
私はどうしたらいいんだろう。

潜在意識で引き寄せた彼氏だけど、自分が不安定だと何も引き寄せられない。
でもどうしたらいいかわからない。
自愛ってなんだろう?
難しいよ。
なんでこうなったのかな。
別れて現実逃避しすぎてたからかな。
内側で見てる認識が叶うのはわかる。
あーーもう自分でも何書いてるかわからない。
ネガばっか叶うのはなんで?
本当にネガだらけでごめんなさい。
でも本当にどうしたらいいかわからないです。

363幸せな名無しさん:2013/05/15(水) 21:21:20 ID:Yih.4Tq60
>>362
>>362のレスの状態でも、自分で自分をダメだって思わなければダメではないんだよ。
今の状態はダメで、何かして今から脱出しないといけないと思っているから、
いつまでも「今はダメだ」が続くんだよ。だからずっと辛い。
こうならないといけないというものはない。自分で勝手にそう思い込んでいるだけ。
今の状態を受け入れることしか辛さからの根本的解決はない。
何かやって、何かが自分の気に入った状態になっても、それは変わるものだし、
変わったらすぐに苦しくなる。今の自分をそれでいいと許して受け入れることしか本質的な救いはない。

364幸せな名無しさん:2013/05/16(木) 07:45:21 ID:F5gEnF0w0
>>362
362さんに限らず、自分を否定してばかりで辛い人は、自分含め人やものごとの価値判断を今まで保持してきた古い概念で見続けているからです。

ある基準に照らし合わせて仕事が「できる、できない、早い、遅い」とか容姿も、〜あるべき、〜な容姿が男性(女性)ウケするとか、○歳ならこれぐらいの収入があって然るべきだとか、もう日常の中でどれだけ私たちがそういうどこからか仕入れてきた価値判断・評価の中で 不必要に裁きまくって苦しんでいることか。

その価値判断をなぜ絶対視しようとするんでしょうね? 何が「ダメ」なんだろう? 例え、心配してることが現実になったとして、それって例えば、隕石衝突とか大天変地異のごとく本当の本当に大変なことで危機なのか?

その判断、心配の根元から疑ってみてはいかがでしょうか?

自分を本来の自分として、自由にしてあげてみてください。

自分が本当に求めていることって必ずあるんですよね。
でも、その声に耳を傾けず、いわゆる世間一般のゴテゴテと細分化された「〜あるべき像」に振り回されているから落ち込むんです。
もっと、自分の声を重要視してください。

彼氏に関して言えば、本当に362さんが彼を好きで 本来の362さんがあなたらしく生きていくうえで彼との関わりが必要なら必ずまた、いっしょに歩いていけます。
だから、まずは、362さんが「自分」に戻ること。自分の軸がぶれ続けていると、ものごとはスムーズに流れません。
362さんの中心を彼ないし他の誰かに明け渡しているかぎり、常に不足感や不安を感じてしまうんです。それがサインだから。

ちゃんと最善の方向にスムーズにいくように、自分の中心を自分に戻しましょう。

365幸せな名無しさん:2013/05/16(木) 12:18:03 ID:PolYOAl60
教えて下さい。

701式で、状況を見て「叶ってない!(なってない)」と思えるのは「叶ってない」を「叶えている」私がいるとありますが、では沢尻エリカの例えで、鏡を見て「違うな〜」と思うのは「叶えている」私です、と書かれてありましたが、どう違うのでしょうか?
見えているものは同じですよね?

微妙なニュアンスなので言葉にするのは難しいとは思いますが、教えて下さい。

366幸せな名無しさん:2013/05/16(木) 14:49:27 ID:HnKDTcUM0
>>362

>最初の一か月間期待混じりで不安を避けるを続けてたら疲れた。

不安を避けてるから消えないのですよ。

>もう何もないし、こんな自分を愛せない

ちょい待ち!自愛は自分に無条件の愛を送るんですよ。
条件つけてますね。

貴方が自愛が出来てないのは条件付きだからです。
ネガな部分、条件に愛を送ってみてください。
それでも愛してる、と。
貴方は貴方から傷付けられてきました。

「今までゴメン愛してるよ」

そう言ってあげてみてください。

367幸せな名無しさん:2013/05/16(木) 15:08:26 ID:HnKDTcUM0
>>351

前後してしまいましたw

何も感じない自分も愛せ、ですが自分から自分へ愛を送ることに抵抗はありますか?

isaさんの書き込みには子供やペットに置き換えてるバージョンもありますね。

ご家族や恋人に愛された経験はありますか?
意外と「愛」というのが漠然としてたり、ただ愛してると唱えるだけになっていませんか?

368幸せな名無しさん:2013/05/16(木) 15:26:52 ID:HnKDTcUM0
>>351>>

369幸せな名無しさん:2013/05/16(木) 15:30:11 ID:HnKDTcUM0
>>351>>362

誤送しました。失礼しました。

お二方にお伺いしたいのですが(質問責めでスイマセン)

「私には価値が無い」

そう思ってる節はありませんか?

370幸せな名無しさん:2013/05/16(木) 18:59:28 ID:lX8mb9Dc0
351です。ありがとうございます。
愛を送る抵抗は感じてはいないと思いますが、苦しい時や不安な時に愛を送ってもただその苦しさがあるだけです。また普段も送っているのですが何も感じないです。

子供やペットに置き換えるもやっては見たのですが、やっぱり上に書いたとおりの反応です・・・

恋人はいたことないので分かりませんが、家族には愛されて育ってきたと思います。ただどう愛されてきたのか分からないんです。
愛してるだけじゃなく、ごめんねとか我慢しなくていいよ、それでいいなどの言葉をかけてますが断固として聞き入れない自分がいます。

自分には価値が無い、生きてる価値もない、神様に死ねと言われてるんだって過去に思ってました。今は無意識に思ってるかもしれないです。

371幸せな名無しさん:2013/05/16(木) 19:26:25 ID:adJ9edUQ0
>>367
701式は深く考えない方がいい。
無理なら他のメソッドを。

372371:2013/05/16(木) 19:27:34 ID:adJ9edUQ0
間違えた。
>>375宛て。

373幸せな名無しさん:2013/05/16(木) 19:31:50 ID:G9K7etJo0
>>370

369の者です。

お見受けするにあたり、愛とは何か感じられていないのかもしれません。
否定しているわけでは無いですよ。
ご自身を愛することに猛反発してる感じがします。

私は貴方に愛を感じますよ。貴方が自愛をうまくいかせたいのは
ご自身への愛ある表現ですね。

「何故、苦しいの?」

こう問いかけたら何て返事がきますか?
教えてくださいね。

374幸せな名無しさん:2013/05/16(木) 19:42:37 ID:adJ9edUQ0
本当に楽になりたいなら、他人に助けを求めるな。
他人に隙間を埋めてもらっても自ら生み出したものじゃないから、永遠にループするだけ。
本当の平安は自分の内側にしかないんだ。
本気で見ろ。

375幸せな名無しさん:2013/05/16(木) 20:01:07 ID:G9K7etJo0
>>374

解ります。私も何度も過去のまとめを読んで実践しましたし質問は一度もしていません。
中にはまとめとか読んでるのか?という方も居ますねw

「まとめを読めばいいよ」で終わってしまうんですが
間違って自愛とかされていると、もったいないなと感じました。
ちょいと愛をもって引っ張ってあげてください。

376幸せな名無しさん:2013/05/16(木) 20:46:31 ID:adJ9edUQ0
>>375
愛がなければここにはレスしないし、もう来ていないよ。
根っこさえしっかりしていれば色んな形の愛があってもいいと思う。
ただ、潜在意識が自分主体でいいというのは自分の内側が全てだからだよね。

最初は辛い、厳しいと感じるけど、次第に自分をコントロールして(我慢ではなく、忍耐)すっきりしてくると本質である内面の自身が見えてくる。

例えばどんなに素敵な家でも、他所の家が羨ましい、欲しいとばかり意識して自分の家をおざなりにしていたら当然草もボーボーに生えまくったり汚れたりして荒れていく。
だから、ますます本来の自分の落ち着けるはずの家が見えなくなり居所を失くしてしまうんだ。

だから、あまりにも自分を見失っている人にはまずは意味がない、嫌なことだと感じても周りの草を綺麗に刈ることから始めようよ、という話にどうしてもなるんだ。
自分で自分をどう発掘して育てるのかは自らの真剣な意志だけが必要なだけで、何も特別な知識や技術がいるわけじゃないんだよ。

本当は人に聞くよりも自分が一番よく答えを知っているのだから。

377幸せな名無しさん:2013/05/16(木) 21:12:06 ID:a9QMlovA0
>>374
>本当に楽になりたいなら、他人に助けを求めるな。

自分はここだけ違うかな
「助けを求めてもいいけど自分と向き合う事をやめちゃいけない」
と、思う

本気で見ろ、その通り
叶わないって苦しがっている人ほど本気で自分と向き合ってほしいと思う
意外と自分を無視して願望と現実だけ見てる人が多いと感じる
しかも不足を見てるパターンが多い
もっと自分の声を聞いてほしいなー

378幸せな名無しさん:2013/05/16(木) 21:36:16 ID:NiplU4f.0
バッサリ切らずに教えてあげればいいのに…

379幸せな名無しさん:2013/05/16(木) 21:54:31 ID:uyQJlj.E0
>>377
ここにいる殆どの人はそれで大丈夫だけど、あまりにも妄執やエゴの塊になっていると愛を求め続けて渇望してしまう。
というのも私がかつてそうだったが、そんな自分をやめたくて最初は清水寺の舞台から飛び降りるつもりでやったよ。
幸せになるのに、理屈は要らないんだ。
恐怖や不安に凝り固まっている人は、むしろ理屈は捨てた方がいい。

380幸せな名無しさん:2013/05/16(木) 22:01:10 ID:lX8mb9Dc0
>>373
ありがとうございます。やっぱり愛することを拒否してるんですかね・・・
何で苦しいの?と問いかけたのですが、自分を愛せないから、容姿を変える、友達、恋人を得る、お金を得る、健康を得るなどの願望が叶わないから、自分にないものを他人は持って世界に愛され幸せだから、認識が変わらないから、こんな他人に対する嫉妬や苦しみしか出てこなかったのですが。


>>374
叱咤激励ありがとうございます。ご指摘の通り地獄のループにハマってます・・・
自分に聞いても何も答えが返ってこないです。

>>377
自分と向き合うといのはどうすればいいのですか?
また自分の声をどう聞いてどう対処すればいいのですか?
すみません、また374さんに叱られそうですけど。

381幸せな名無しさん:2013/05/16(木) 22:30:06 ID:a9QMlovA0
>>380
友達とか恋人と話をしている時と同じだと思うけど
isaの例で言うなら、自分の中に男と女の2役がいる
あなたが女なら男役(異性)の方になる
女(同性)であるエゴの「苦しい」「愛されてない」という思いを受け止める
そして「それでも君はそのままでいい」と許すという感じ

対話が苦手な人もいるので、そういう人はセドナとかポノがいいかも
というのもただ淡々とやればいいから

何で苦しいの?の問いかけに出てきたものを更に掘り下げる
「お金を得たい」→なぜお金を得たい?とまた問いかける
「~したい、欲しい」を出来るだけ掘り下げてみる
で、「~したい、欲しい」それに付随する観念やら思い込みをセドナ、ポノ等で手放す

自愛は苦しかったら一旦休んでもいい
自分と向き合うということは、自分を知ることだと思う
ちゃんと願望を、その願望にくっついているものを、思い込みを、自分が好きなものを、苦手なものを、思考を、自分の声を、感情を、自分という存在を知ることだと思う

嫉妬や苦しみはあっていい
でもそれに同化しそれを見続けると、ずっとそれありきの投影でしかない
嫉妬や苦しみをより強固にし続ける
更に不足が強くなった状態の時になってから初めてそれらを断ち切るの?
日々の不足に目を向けるのか、日々の充足に目を向けるのか、ただそれだけと言ってしまえばそれだけ
望んで不足を見ているというだけ

長文失礼

382幸せな名無しさん:2013/05/16(木) 22:38:07 ID:jUJXJ3L20
>>380
先にも書いたけど、私自身も人間恐怖症でそういう時期があったんだ。
優しい言葉などは一時的に落ち着いたけど、直ぐに元に戻ってしまう。

何年も同じ状態で、そうなると今の貴方のように思考がパターン化して強固されている状態だった。
そこから抜け出したきっかけはヨーロッパに勉強で行くと決心したことだった。
何も知らない場所で人と交流する、カルチャーショックがかえって良かったんだ。

それが自分と向き合うことだよ。
私の場合は人間が怖いから、敢えてその色んな人間と関わってみる。
いかに自分がちっぽけな枠にはまっていたか、気づけた。
外国に行かなくても、日本で一人旅でもいい。

思考の枠にはまっているなら、今までの自分と違うパターンの行動を思い切ってやるのもひとつの方法だよ。
貴方の場合は理屈は要らない。
むしろ、思考が今までのパターンを強固にして今の更なる現実を作り出しているから。
今は枠から飛び出て、自分がいかに小さな視野にはまっているかを知ることが先じゃないか?

答えが返ってこないのは、考えや視野の幅がまだ狭いから思い付かないだけ。
恐らく貴方は若いのだろうが、それゆえに枠にはまりやすいんだ。
逆に言えば、実はそういう人は集中力が強い。
いい方向に使うか、悪い方向に使うかの違い。
私もそうだったから、よく分かる。

383幸せな名無しさん:2013/05/16(木) 23:18:40 ID:lX8mb9Dc0
すみません、せっかく丁寧にアドバイスして頂いたのに頭がパニックを起こしていて
まともなコメントができません。
皆さんから頂いたコメントをよく読んで実践していこうと思います。
本当にありがとうございました。

384幸せな名無しさん:2013/05/17(金) 09:42:38 ID:wbQcNi7Q0
すみません、>>365も教えて下さい。
あともう少しで理解出来そうな感じなので、諦めたくないです…

385幸せな名無しさん:2013/05/17(金) 10:53:45 ID:Xu80IeCg0
>>384
まずは質問の意味を他人に理解させる努力をしろ。意味が分からん。
それから、相変わらず重箱の隅をつつくようなこと考えてはあと少しなんですとか言って。
あと少しなら掲示板から離れて最後くらい自分で答えを見いだせ。

386幸せな名無しさん:2013/05/17(金) 13:19:27 ID:WTpOPpSc0
>>380

ありがとうございます。やっぱり愛することを拒否してるんですかね・・・
自分を愛せないから、容姿を変える、友達、恋人を得る、お金を得る、健康を得るなどの願望が叶わないから、自分にないものを他人は持って世界に愛され幸せだから、認識が変わらないから、こんな他人に対する嫉妬や苦しみしか出てこなかったのですが。

373の者です。

逆ですw
容姿を変える、友達、恋人を得る、お金を得る、健康を得るなどの願望が叶わないから、自分にないものを他人は持って世界に愛され幸せだから、認識が変わらないから、こんな他人に対する嫉妬や苦しみを持っていても、
そんな自分でも丸ごと受け入れ愛してる。です。
「○○するためには△△しなければいけない」
「こんなネガティブな感情をもっていては自愛はできない。」

そう当てはめていませんか?

何も変えなくていい、何も持っていなくていい。
そのままでいいです。そのままのご自身を愛してください。無条件に貴方からのメッセージを受け入れてみてください。
実は既に許され愛されていることに気づくはずです。

貴方を変えようとするから苦痛なんですよ。
変えないでください、そのまま愛してくださいね。

387幸せな名無しさん:2013/05/17(金) 13:34:43 ID:WTpOPpSc0
書籍から抜粋し参考になればと書き込みます。
ご自身のネガティブさにも光を与えてあげてくださいね。

いつくしむべきは、私の醜さ
いつくしむべきは、私の病
いつくしむべきは、私の小ささ
いつくしむべきは、私の浪費、私の吝嗇
いつくしむべきは、私のずるさ
いつくしむべきは、私の小賢さ
いつくしむべきは、私の残酷
いつくしむべきは、私の執念(執着)
いつくしむべきは、私の愚鈍さ
いつくしむべきは、私の屈辱
いつくしむべきは、私の貧困
いつくしむべきは、私の混乱、私の躊躇、私の迷い、優柔不断
いつくしむべきは、私の出し惜しみ
いつくしむべきは、私の頑固さ
いつくしむべきは、私の臆病
いつくしむべきは、私の完敗
いつくしむべきは、私の傲慢、私の横柄
いつくしむべきは、私の卑怯さ
いつくしむべきは、私の欺瞞
いつくしむべきは、私の殺意
いつくしむべきは、私の怨念、私の怨恨
いつくしむべきは、私のルーズさ、だらしなさ
いつくしむべきは、私の無神経
いつくしむべきは、私の狂気
いつくしむべきは、私の痴呆
いつくしむべきは、私の死、私の喪失

慈しむべきは、私が最も嫌がる「私自身」

長文、失礼しました。

388幸せな名無しさん:2013/05/17(金) 13:49:26 ID:WTpOPpSc0
>>384

701式というのを知らないのですが・・・
「なる」「スライドする」というやつでしょうか?(なんとなくw)
であるならば、認識の変更ができている方向けな気がします。
現実が主というのが反転すると腑に落ちると思います。

答えになっていなかったらスミマセン。

389幸せな名無しさん:2013/05/17(金) 14:45:07 ID:wbQcNi7Q0
>>385

叶っている自分だから、鏡に映る自分を見て「エリカ様じゃない。エリカ様と違う」と思ってもいいのですか?
それは「叶ってない」を叶えてることにならないんですか?

390幸せな名無しさん:2013/05/17(金) 15:00:21 ID:GoCD.zQ6O
>>387
読んでいて息が整いました。

すてきな言葉をありがとうございます。
ほんとうに。

391385:2013/05/17(金) 15:42:43 ID:JLXdZWN.0
>>389
別にいいよ。全肯定してみろよ。

392幸せな名無しさん:2013/05/17(金) 20:20:41 ID:wbQcNi7Q0
>>389

ありがとうございます。
「叶ってない」と思うのと、鏡を見て「違う」と思うのが、同じこと(叶ってないを叶えてる)になるんではないかとずっと不安になっていました。

叶ってるから「違う」と思うのは仕方ない?ですよね。

393171:2013/05/17(金) 22:41:41 ID:cC1LDz/c0
>>173
レスありがとうございます!
亀レスですみませんorz

まじですか…それは怖いですね(((;゚ェ゚;)))
私は学校辞めたくないのでそのアファはやめときます。

他の言葉を考えてみたんですが、
「〇〇高校の生徒は私と〇〇先輩しかいない」
というアファはどうですか?
このアファ内容で、何か良くない事が起きる可能性はありますか?

「学校生活が楽しい」「学校は居心地が良い」というアファも良いですね!
早速自分のアファ内容に加えたいと思います。

394幸せな名無しさん:2013/05/17(金) 23:43:23 ID:KkfJB9sE0
質問です。
自分が望んだことが現実にはなっているのですが、私ではなく他の人に叶っているんです。
例えば「私の今日のごはんはハンバーグ」だったら友人のその日の晩ご飯がハンバーグだったり、
「私はあの人とこういうシチュエーションで遊びに行く」だったら、知らない女性が全く同じシチュエーションであの人と遊びに行っていたり。
どうしてこういうことが起こるのでしょうか?
「私の願望はほかの人が叶える」ということを潜在意識にすり込んでしまいそうです。

395幸せな名無しさん:2013/05/18(土) 00:41:42 ID:BdMay3mA0
>>394
他の人が叶えているのではなく、あなたの見ている世界の中で起きているだけだよ。
つまり、例えばあなたの意識が結婚を意識していて周りが結婚ラッシュになるのは、その結婚という現実を引き寄せているから他人がその姿を見せてくれているだけなんだ。
あなたの現実もそうなりますよ、という感じで。
私も周りが不思議なくらい結婚ラッシュになって、次は私に結婚前提の彼が出来たよ。

396幸せな名無しさん:2013/05/18(土) 07:53:27 ID:UYSJEmYo0

どうすれば顔や体型を変えられるのでしょう…
もう、全然変わらなくて苦しいです。

397幸せな名無しさん:2013/05/18(土) 08:06:40 ID:KQvsTLB20
>>396

苦しいのは変わらない現実

変わらなくても苦しくないよーになればいいよ

398幸せな名無しさん:2013/05/18(土) 13:35:40 ID:nz9mRTNc0
>>386
380です。遅くなりましたがありがとうございます。
「○○するためには△△しなければいけない」
「こんなネガティブな感情をもっていては自愛はできない。」

おっしゃる通り、そう思ってしまってます。
それにプラスで自分は人に親切にさせても真に受けられないというか捻くれ物というか、
どうせうわべだけでしょ?心の底ではそう思ってないでしょ?最後は裏切るんでしょ?
とか思って自分には愛の感情が無いから自愛出来ないとも思ってます。

399幸せな名無しさん:2013/05/18(土) 14:06:08 ID:N.xgueJg0
>>397

変わりたいです。

400幸せな名無しさん:2013/05/18(土) 14:55:55 ID:jlHtlNHQ0
>>395
すごく嬉しいことを教えてくれてありがとうございます!
しょげずに今までどおりやっていきたいと思います!

401幸せな名無しさん:2013/05/18(土) 15:24:07 ID:04Jo.5es0
>>396

貴方が今の姿を受け入れ、愛する事がまずですね。
否定していませんか?

「私は魅力的です」
「私は美しい」

そう、断言してください。

402幸せな名無しさん:2013/05/18(土) 18:51:08 ID:a8ZweNvw0
>>389
今更だけど
「叶ってない」を叶えてる→「エリカ様の顔じゃない。やっぱり何も変わってないじゃん!」
「叶ってる私」の思考→「エリカ様の顔じゃない。でも、私はエリカ様の顔になった私だ」
という意識の違いだと最近は思ってる。

自分が人間であることとか、男であるとか女であるとかいちいち確認しないことと同じ。
それが当然、という意識になるのがいわゆる「認識の変更」。
私はひねくれと自愛でゆっくりだけどそういう認識になった。
あなたも内面とじっくり向き合ってみてほしい。

403幸せな名無しさん:2013/05/18(土) 19:08:27 ID:NKYML8Zo0
>>402 しかし、相談者はその顔になりたいんだろうよ。

404幸せな名無しさん:2013/05/18(土) 21:24:58 ID:UYSJEmYo0
>>401

それが出来たらいいんですけどね…

>>402
全部考えてるのは「叶ってる自分」ってことでしょうか…
すぐに「叶ってない」と思ってしまうので、だから現象化が来ないかなぁ…

405幸せな名無しさん:2013/05/18(土) 21:32:28 ID:sLoLTdzg0
エリカ様と自分との間にある不足感をまず認めること
現状を受け入れることは大事かと思います。
もしくはエリカ様のようになればモテるだろう、ワガママでも愛されるだろう
みたいな勘違いを受け入れられるかでしょうか。

今のままで十分愛されていたらエリカ様は出てこないか
もっと軽いスタンスでエリカ様もいいな〜でしょうか。
ちょっとキツイ書き込みかもしれませんが、失礼しました。

406幸せな名無しさん:2013/05/19(日) 15:47:32 ID:M5sjtkIE0
>>404
>全部考えてるのは「叶ってる自分」ってことでしょうか…

「なる」は認識が変わってないと難しいっていわれてるのは、大体ここでつまずくからだとおも。
私も現にそうだった。
前提を「叶ってない」から「叶ってる」にしちゃえばいいんです!と言われても、
それが出来れば苦労しないわ!!ってなったし。

まずはゆっくり自愛とかひねくれをやってみる事をおすすめしたい。

407幸せな名無しさん:2013/05/19(日) 17:03:02 ID:u9Gwzg420
>>406
質問している人じゃないけど、そのせいでこの質問している人は認識の変更にこだわっているんだと思う。

408幸せな名無しさん:2013/05/19(日) 17:16:40 ID:EJcPzaj20
私的には認識の変更って言葉も弊害ありそう。
なんか特別な感じがしちゃう。
誰でもふつーに日常にしていることなんだけどね!
こだわりすぎて灯台もと暗しになっちゃっているのさ。

まぁいつ気づくかは分からないし一生気がつかない人もいるし、すぐに気づく人も色々。
以前にその差は積み重ねた徳みたいなものも関係あると聞いた。
自分だけが不幸だと悩む人ほど周りの困っている人には無関心なのも分かる。

例えばインドとかには恋愛で悩むどころか毎日生活に事欠く人も沢山いるし、それでも何が幸せなのか知っている人は幸せだよ。
もっと広い視野でいたら何が大切なのか分かるはずなんだけどね。
いつまでも自分の悩みだけにエネルギーを注いでそれをやめないのが不思議。
外見に関係なくキラキラしている人はもてるよ。

409幸せな名無しさん:2013/05/19(日) 17:42:03 ID:CcXcOXVs0
ID変わってるけど406です。
ほんとそう。
認識の変更とかいうと何か特別な儀式?で、それさえできればチート状態になれる!とか思ってたけど、特別なことなんか何もしなくてよかった。
こうしなきゃいけないとか、これができなきゃダメなんてことは何もない。
ただそれを知るだけでいいと思う。

410幸せな名無しさん:2013/05/19(日) 17:46:53 ID:38NV9Uns0
>>409

具体的にお聞きしたいです。

411幸せな名無しさん:2013/05/19(日) 18:14:53 ID:woAV1Q8A0
>>410
409じゃないけどいろんな境遇でも関係なく必ず幸せな人がいる。
それは、どうして幸せなんだと思う?
それが認識の変更だよ。
答えは自分で考えて。

412幸せな名無しさん:2013/05/19(日) 18:28:36 ID:JqSbCIOs0
>>409
不足を見るか充足を見るかの違いだけだね。

413幸せな名無しさん:2013/05/19(日) 18:58:22 ID:pD6HBzmw0
>>404
701式スレで聞いたら?
それか過去スレをみる。

414409:2013/05/19(日) 21:05:59 ID:M5sjtkIE0
>>410
感覚のことだから具体的に説明は難しいんだけど、こうしなくちゃ、こうしちゃダメだ、ってことは何もない。
観念持っててもいいし、消そうとしてもいいし、ほんと何でもいい。
ありのままを許す。

私はこういう話は耳タコで、わからないままループし続けたけど、それすらも許してたらある時突然わかった。
自分を否定せず声を聞いてあげてみてほしい。

415幸せな名無しさん:2013/05/19(日) 21:29:06 ID:/1ne015U0
願望=こうなったらいいなー=不満な世界

逆に、満足してる世界=なっている=叶っている

つまり、不満ばかり考えていないで、今満足できることを感じる

それが感じられるようになれば、幸せな気分になって、変化がなくても満足できるようになる
その時点で変わりたいと思ってた願望は願望じゃなくなるんだよ
それが手放してるって感じ
だから、不満なことばかり考えず、自分が気持ちよくなることを考えたりやったりしてみる

416幸せな名無しさん:2013/05/19(日) 23:07:49 ID:38NV9Uns0
>>414 409さん

ありのままを許す、ですか。
なんだか常に「変わりたい、早く変わりたい、どうすればいいんだ」という思考があり、それでずっとループしています。
「叶ってる自分」ってどこなんだろう?何なんだろう?みたいなことまで考えたり…。

409さんみたいにいつか突然分かる日が来たらいいなぁ…

417幸せな名無しさん:2013/05/19(日) 23:12:35 ID:EJcPzaj20
やっぱり都合の悪いレスは全部スルーなの?
いいこと書いてると思うけど、性格悪いね…。

418幸せな名無しさん:2013/05/19(日) 23:17:06 ID:PKRbzPkw0
>>414 本当に「そんなの関係ねぇ!」だよね
何が起きても、何考えてても関係ないんだわ

419409:2013/05/20(月) 00:34:53 ID:ky7rDyTc0
>>416
「早く変わりたい、どうすれば…」って思考があることの何がいけないの?
ループするのはその思考をあっちゃいけないものって否定して、受け入れないからじゃないかな。
違ってたらごめんなさい。

>>418
まさにそれw
関係あるって決めてたのは自分なんだよね。

420幸せな名無しさん:2013/05/20(月) 01:20:59 ID:CQ6sGiGYO
どうしても縁を切りたいひとがいるのですが、たぶんすんなり切れないので困っています。相手は異性で恋人ではなく長い付き合いです 考え方とかがどうにも合わなくなってきて。拒否したらいいのですがキレたらこわいタイプ(T_T)かも…
恋人がそのひとにできるイメージをしてもいまいちしっくりきません…
あまり波風立てたくないです…切りづらいひとと潜在意識的にうまく縁を切れたよって方、良かったらご教授願います

421幸せな名無しさん:2013/05/20(月) 08:00:51 ID:tDycDEZo0
>>419 409さん

レスありがとうございます。

「あってはいけない」と否定してしまってます。
「叶ってる自分」の思考じゃない、だから叶ってない(現象化しないんだ)みたいな…

422幸せな名無しさん:2013/05/20(月) 12:50:29 ID:KFxMN60M0
なんだかよく解らなくなったらシンプルに自愛する。
前提である、自分=世界や現実は内面の投影を思いだしてみたら良いです。

自分は世界に何を言いたいのかな?
世界は自分に何を言っている?

ですね。

423幸せな名無しさん:2013/05/20(月) 14:53:33 ID:vXKjfOiA0
>>420
よく聞くやり方だけど、その異性をロケットに乗せて、
今までありがとう、私達別々の道に進むけど元気でね。
みたいな感じで宇宙に飛ばす方法は?

あとは物理的距離をとったり、もっと自分自身に強い意志を持ってその異性と接するとかは?

424幸せな名無しさん:2013/05/20(月) 16:18:38 ID:aaMY3B5Y0
質問させて下さい。
わたしの今の目標は、今とは違う所で働くということです。
最終的な夢のために、今とは違う経験がしたくて、退職を決意したのですが…
なかなか上司に言えずに悩んでます。今の職場は、私の成長のためにあれやこれやと、色々させてくれて、自分はそんな人達を裏切る行為をしてしまうことにすごく罪悪感があり、なかなか言い出せずにいます。円満退職を望んでいます。どうしたら良いでしょうか´д` ;

425幸せな名無しさん:2013/05/20(月) 18:54:40 ID:hXS6tjFM0
>>414
遅レスだけども、自分も、あ、この先に「その世界」がある、というとこまで来た。
最後の壁みたいなものが見えた。どういう壁かもわかった。
それを許せるかどうかだな、となんとなくわかった。

何かが必死に最初に戻そうとする。
そんな世界なんかないんだぜー、どうせお前なんかこんななんだぜーみたいに語りかけてくる。
(これはあくまでも印象であって、何かに反応するみたいに瞬時に映像が見えるというか)

これが恐ろしくて、ぐっと手を握り締めるくらい恐怖を感じる。
これを否定することなく許し受け入れると、それを超えるんだろうなと思う。

426幸せな名無しさん:2013/05/20(月) 19:28:27 ID:ZFF4hlb.0
自分が好きな自分がいて、自分が大嫌いな自分が気持ちの中にいる。潜在意識では、駄目な自分も両方愛すべきって考えだけど、大嫌いな自分が死ぬつもりなんかないのに死にたがってて苦しくてどうしたらいいかわからない。幸せになりたい。自分を愛したい。でも死にたがってる自分がクズすぎて親にも周りの人達にも申し訳なくて苦しくてやっぱどっか消えた方が楽なのにって気持ちに流されそう。死にたくない流されたくないでもよくわかんないしんどいメンヘラすぎて馬鹿すぎてだめだ。一言頂きたい希望で書き込んでしまいましたお目汚しすみません

427幸せな名無しさん:2013/05/20(月) 19:40:42 ID:fvalGRwgO
>>426
よくわからんが、あなたは自分を嫌いといっているわりに嫌いになりたくない好きになりたい好かれたいと
必死に抵抗しているように思える。

いいじゃん好きになれば?
大嫌いを好きに変えるんじゃなく、大嫌いといっている自分かもしれないものに大好きといってやったらいいよ。

428幸せな名無しさん:2013/05/20(月) 19:55:36 ID:ZFF4hlb.0
>>427そこら辺がよくわからない。幸せになりたいと思わなかったら多分自殺とか視野に入っちゃうからそれだけは阻止すべきだし、自分を愛そうと思うと気持ち悪いしそんな価値はないと思っちゃう。自分を愛すのに理由がみつからないと愛せない。

429幸せな名無しさん:2013/05/20(月) 19:58:44 ID:ZFF4hlb.0
でも自分はやっぱり好きなんだと思う。幸せになりたい

430幸せな名無しさん:2013/05/20(月) 20:13:51 ID:2wX5gfiE0
自分を愛すのに理由なんかいらんだろ。
教育のせいでいい自分じゃないと愛されないって、愛してはいけないって、刷り込まれてるだけ。

431幸せな名無しさん:2013/05/20(月) 20:15:59 ID:Ffcy1A1o0
>>429

そうだね。
死にたいは生きたいんだよ。
生きたいから光を見出そうとしてる。もう少し生きるを見てみよう、今まで以上に全力で。
意外と気楽かもしれないよ。
ちょっとずつ力を抜いていこう。貴方は必ず幸せになれるよ。

生きる意味を10代から感じてたので何となく気持ちが解ります。
皆、生きたいんですよ。だから存在しています。

432幸せな名無しさん:2013/05/20(月) 20:25:59 ID:Ffcy1A1o0
>>429 

自分を愛そうと思うと気持ち悪いしそんな価値はないと思っちゃう。
自分を愛すのに理由がみつからないと愛せない。

何故、気持ち悪く価値がないと思う?
君は幸せになりたいんでしょう。幸せになるために自分を愛せばいいんだよ。

433幸せな名無しさん:2013/05/20(月) 20:29:12 ID:ZFF4hlb.0
>>430なんだろう、中学生の時にいじめにあって一挙一動で気持ち悪い死ねって言われ続けてたら自分の価値とかわかんなくなっちゃった。でもこれ言い訳かもしれない
>>431ありがとう。人に断言してもらうとすごく安心する。心強くなる。優しい人ありがとう。

434幸せな名無しさん:2013/05/20(月) 20:36:51 ID:ZFF4hlb.0
>>432自分を認めきれてないんだと思う。でもそんな自分は可哀想だとも感じる。自分を愛してくれてる親にも申し訳ない。いじめきっかけで心療内科通いなったからそうゆう点でも自分自身見つめきれてないんだと思う。言い訳かもしれないし自分の意志や考えが正しいのか間違ってるのかわかんない。可哀想な自分に浸ってるだけなのかもしれない。みなさんこんなのに向き合ってくれてありがとう。すみません

435幸せな名無しさん:2013/05/20(月) 21:03:05 ID:Ffcy1A1o0
>>434

大丈夫ですよ。似たような境遇でしたし、周りとの温度差も感じる子でしたw
今は、実はとても自分て強いんだな。そう感じます。

君がは優しいから、少し自分をワガママにしてみたらどうだろう。
少しずつ自分を認め、許していけばいいですね。
君は君からの信頼を待ってますよ。

私は愛する人との時間に移りますw♥では。

436幸せな名無しさん:2013/05/20(月) 21:20:01 ID:ZFF4hlb.0
>>435ありがとう。今まで蓋してきたのが今空いたんだと思う
彼氏と御幸せに(*^^*)

437幸せな名無しさん:2013/05/20(月) 22:32:03 ID:u2b0NHcA0
>>428
価値がないと愛しちゃだめなんか?
愛したかったら愛したらいいじゃん。
できることするんじゃないよ、したいことするんだよ。

438171:2013/05/21(火) 14:23:14 ID:8OUpVWeU0

>>173
レスありがとうございます!
亀レスですみませんorz

まじですか…それは怖いですね(((;゚ェ゚;)))
私は学校辞めたくないのでそのアファはやめときます。

他の言葉を考えてみたんですが、
「〇〇高校の生徒は私と〇〇先輩しかいない」
というアファはどうですか?
このアファ内容で、何か良くない事が起きる可能性はありますか?

「学校生活が楽しい」「学校は居心地が良い」というアファも良いですね!
早速自分のアファ内容に加えたいと思います。

439幸せな名無しさん:2013/05/21(火) 14:44:22 ID:CgdqvkFgO
>>438
以前にもうレスしてませんか? なんかあなたのレスを見るの三度目くらいな気がする

440420:2013/05/21(火) 14:53:08 ID:CgdqvkFgO
>>423

レスありがとうございます(*´ω`*)
なんか一緒にいると気分悪くなるほどもう生理的にむりだから今夜から毎晩やってみますwオニキスの魔除けブレスレットも買いましたw
ありがとう

441幸せな名無しさん:2013/05/21(火) 16:59:49 ID:UdBNxCpg0
>>440

貴方は周りの人から信頼されていませんね。ということを感じるんですが・・・

442409:2013/05/21(火) 20:23:02 ID:..w4ivzI0
>>425
最初に戻そうとしてくる思考は私もまだあるよ。
ループ期間が辛くて長かっただけに、それに対する恐怖もある。
そのたびに自愛しなきゃー、許さなきゃーとか頑張ってたけど、それがまたしんどいって事に気づいた。
それからは頑張るのやめた。壁や恐怖があったっていい。
すべて無条件なら、許さなきゃいけないなんてこともない。
あなたも、自分が楽である選択をしてほしい。

443幸せな名無しさん:2013/05/22(水) 19:38:09 ID:nwy8Gonk0
>>442
425です。ありがとう。
ホントそうなんだよね。楽なほうへ行けばいいのに、何故か辛いほうにいっちゃう。

思考にはなんの力もないんだからほっとけばいいのにね。
取り除くとか消すとかじゃなくて、超えるんだね。

444409:2013/05/22(水) 22:52:16 ID:7wTNRPX.0
>>443
辛いほうにいっちゃってもいいじゃない。そんなあなたでもいいんだよー。
落ち込んでる友達に、「いい加減元気出しなよ!」って言うより、「一緒に居るから気が済むまで泣いて」って言うような感じかな。
よく言われてる「充足を見る」とか「快で居る」はそういうことでもあると思う。

どんなでも関係ないんだから、ゆるーくいこう。

445幸せな名無しさん:2013/05/23(木) 00:39:17 ID:UlIECef2O
肌質を改善したいです。
ひどい脂性肌で顔はつねにテカテカだし、顔や髪などを触ると皮脂が手についてヌルヌルになってしまいます。その手で触った他の物達もまた皮脂でヌルヌルになってしまい困っています。
この脂まみれの生活から抜け出したいと思っているのですが何をどうすれば良いのかわかりません。
何かいいアドバイスがあれば是非ともご教授頂きたいです。

446幸せな名無しさん:2013/05/23(木) 07:35:40 ID:uDVU9l0.0
桑田さんのまとめがちょこちょこ分かり始めたものです

あの文章をみてると、あー自分っていないのかもしれないとか、
ここでスマホぽちぽちしてる自分は本当の自分じゃないんだな、(たたのアバターみたいな)
とかうっすら感じるのですが

じゃあこの立場で
本願「痩せる」はどうやって叶えるの?と思った瞬間

>認識が逆転していな いと「どうやってその欲しいものを 自分の物にするでござるか?ニンともカンとも」とエゴが 騒ぎ出し再び不足を感じ出すと思いますが、

エゴが騒ぎ出したのを感じ取れれば十分です。

と、桑田さんが書かれていましたw

本当の自分に気づけばいいのです、と書かれてもいたのですが、

世界=自分
の意識がまだ薄いから、こんな風に不足をどうにかしようと思うのでしょうか。

447幸せな名無しさん:2013/05/23(木) 12:05:48 ID:6A/vaR3k0
>>446
私も丁度、認識の変更が更に府に落ちたので桑田さん読んでました。

私は野菜中心でしたが、食べると太る関係無いじゃんと思ってから炭水化物やお肉を好きなように食べてますが太りません。
以前は食べたら太る罪悪感がありましたが今は無いです。

一先ず自分が創った絵を認めて。あとは「私は美しい.魅力的だ」と決めてます。
美しい人を見たらウットリし、理想の女優さんは私ですw

自分も幻なんですから何だって好きなように決めればイイですね。という事だったんですか!?桑田さん!という心境です。

448幸せな名無しさん:2013/05/23(木) 12:20:28 ID:6A/vaR3k0
>>445
書き込みついでに失礼します。
前後しましたが、その状況に焦点を当てると支える事になりますね。

私も以前は脂性と思い込み脂取り紙が必須でしたが、そう言えば買っていませんw
脂がでるほうが皺になりにくいですし、テカり=ツヤだと好意的に思ってます。
皮脂は紫外線も防いでくれます。
今の季節、皮脂分泌が盛んになりますね。

私は悩みに好意的なラベルを貼った

449幸せな名無しさん:2013/05/23(木) 12:24:03 ID:6A/vaR3k0
続き...

だけですが、気にならなくなりました。
単純にお気楽な性格なだけかもしれませんが、好意的に解釈したほうが自分が楽だった。に尽きます。

450幸せな名無しさん:2013/05/23(木) 13:38:52 ID:6s19MKoo0
認識が変更せず、ずっとモヤモヤしています。
スッキリしないのでずっとここや過去スレ、達人さんのまとめを読んでしまっています。

叶っている自分が全然デフォルトになりません。
数多くの方が『自愛』を勧めておられますが、それも上手くいかないのです。

自愛は本来の在り方だとも書かれていたのも見たのですが、一体どんなことなんでしょうか。
いつまでも現象化を求めてしまい、何の変化のない世界をずっと見ているのを、いい加減やめたくてもがいています。

451幸せな名無しさん:2013/05/23(木) 18:47:04 ID:cxKLFhMk0
>>450
とっととやめればいい
出来ないんじゃない、やらないだけ
やらないを選択してるんだから自愛したくないんだよ
とっとと認めるんだよ
認めたくないし愛したくないし認識変えたくないし叶えたくない
これが君の本心
現実見れば一目瞭然!
全部叶ってるし完璧だ
諦めて全部叶ってること認めなはれや

452幸せな名無しさん:2013/05/23(木) 20:29:31 ID:3KB6UIyM0
>>450
捻くれアファをおすすめする。

「私は現象化を望んでない」
「認識の変更なんかしたくない」
「実現を絶対受け取ってやらない」

みたいに続けてみては?
最初は抵抗だらけだろうけど、抵抗がなくなった時きっと気づきがある。

453幸せな名無しさん:2013/05/23(木) 20:37:22 ID:5mt5ZeJ60
>>450
自愛がいいと言っているから貴方に合うかは解りませんよ。
自己観察さんも自愛が?だったでしょう。
今今メソでも同じです。どのメソでも認識の変更・7章にたどり着きますよ。

現象化を手放した時に見えてくるものがありますよ。

454幸せな名無しさん:2013/05/23(木) 21:46:07 ID:S2siBmpI0
>>451

叶えたいんですけど…
何を認めるんですか?

455幸せな名無しさん:2013/05/23(木) 21:51:38 ID:S2siBmpI0
>>452

ひねくれアファもやりました。
おっしゃる通り、最初は「いやいや、叶えたいし!」とすごい抵抗が出てきました。
それがだんだんと怒りに変わってきたんです。
叶えたくない自分に対してものすごい罵りの言葉がバァ〜っと。

それからが進まない。
何も気づきなんて起こらないんです…

456幸せな名無しさん:2013/05/23(木) 21:52:33 ID:BS7Svr1M0
>>447

じかに体験談を聞くと、本当に魔法みたいだなーと思いましたw
すごいです

まず自分が作った絵を認めるというところが、恥ずかしながら、どんな感じなのでしょう

太る罪悪感・・・まだあります
もう少し桑田さん読み込みます
まだいらっしゃったらお話聞きたいです

457幸せな名無しさん:2013/05/23(木) 21:55:52 ID:S2siBmpI0
>>453

自愛向かないんですかね…
いろんな書籍を買ったり、メソッドやったり、達人まとめ読み漁ったり…
自分で思いつく限りのことをしてきたんですが、認識の変更が起こりません。もちろん現象化も起こってないんです。
7章認識になって、幸せに穏やかに過ごしたいですorz

458幸せな名無しさん:2013/05/24(金) 15:18:47 ID:zQcAAri.0
>>455
それはまだ抵抗だと思いますけど…

その自分への怒りはとりあえず無視して、ヤケクソになってみる感じでもう少し続けてみては?
辛いだろうけど、自分に向き合わなきゃ何も変わらないと思います。

459幸せな名無しさん:2013/05/24(金) 15:57:38 ID:G9T3pEXY0
最近自分を掘り下げるのに集中していますが、既にあるもわからず、ひねくれアファをしても、何も感じず…

セドナも全く効果なし。
自分を許そうと思い、受け入れようとしても受け入れた感じもなし。
わからん、もういい…と投げても、一分後には連絡とりたい会いたいと、元に戻ってしまいます。
もう八方ふさがりです。

460幸せな名無しさん:2013/05/24(金) 18:35:21 ID:6..sicHo0
>>454
>全部叶ってるし完璧

これを認める

461幸せな名無しさん:2013/05/24(金) 23:23:14 ID:Kb2QvBEY0
>>454

>>450さんの書かれた↓の部分を認める

>認めたくないし愛したくないし認識変えたくないし叶えたくない
>これが君の本心
>現実見れば一目瞭然!
>全部叶ってるし完璧だ

462幸せな名無しさん:2013/05/25(土) 00:56:03 ID:r7OKFggc0
>>460
>>461

完璧なんですかー?(´Д` )
じゃあ、自分の本心なんか全然分からない…
こんなに叶った自分になりたいのになりたくないなんて…
どうすりゃいいの…ずっとこのままなの?
嫌すぎて死にたくなるorz

463幸せな名無しさん:2013/05/25(土) 05:09:52 ID:Cvmu8BvcO
>>448
年中髪はすぐ脂で髪の毛洗ってないみたいになるし臭いしと悪い所ばかりで自分の悩みを好意的になんて受けとれません。
私も448さんのように柔軟に物事と向き合えれば良いのですが‥
自分が楽になれる方法なんてあるんだろうか‥一生このままなのかなとも思ってしまいます‥
すいませんなんだか暗くなってしまいましたが、
レスありがとうございました。
脂性だった方のご意見聞けて良かったです。

464幸せな名無しさん:2013/05/25(土) 09:37:55 ID:U.z58F220
>>462
じゃあ諦めろ

叶えるために何かしても構わないけど叶ってない立ち位置に立ったまんま
でもそうしたいならすればいいよ
叶えるって誰のために叶えるんだ
自分のためだろ
基本的なこと忘れてるよ
手段に逃げ続けて全く良くなってないじゃん
それどころかアク禁依頼までされてたぞ
本気で自分と向き合うのは自分しかいないんだから皆「やれ」って言うんだよ
いつまで「自転車にはどうやったら乗れるんですか?」って聞いてんの
「とっとと乗れ」って話
それとも自転車乗るためにメソッドすんの?
水飲むために自愛やらひねくれやらやるのか?
喉からからで目の前にコップに水が入ってるのにウォーターサーバー手にはいるまで待つのか?
とっとと水飲めよって突っ込まれるよ

なんかもうもう釣りだと思ってきたんだがどうなんだろ・・・・

465幸せな名無しさん:2013/05/25(土) 10:51:10 ID:XZ5xXF1w0
この人一体何て言ってほしいんだろ。
この人らしきレスをいろんなとこで見かけてきたけど
そのままでいい、なにもしないでいいって言われれば「それで変わらなかったら怖い、できない」
じゃあこんなメソッドしたらって言われれば「そこまでしなきゃいけないの?」
もうあきらめなよって言われるのも仕方ないね。

466幸せな名無しさん:2013/05/25(土) 23:16:08 ID:J/lG/0aA0
ひたすら愚痴を聞いてもらいたいだけだと思う。
目に余るわ。

467幸せな名無しさん:2013/05/26(日) 10:18:25 ID:Yi4bPvM60
>>445サン
まだ見てるかな。
ずうっとオイリー肌がコンプレックスだったけど、1年半で好転しましたよ。
ただし体質変わったんじゃなくて、448サンのように考え方かわり、
そしたらうまい付き合い方が見つかって、自分の肌が好きになり綺麗になった。

オイリー=汚い、というイメージは自分が敢えてラベリングしてるって
気がつけたのが、私にとってはきっかけでした。

自分の肌質とどう付き合うか、アドバイスがいろいりおあるので
「まだまだやれることはあるかも!」と思えるようになったら、
試してみられるといいかと。
肌については、私はこのへんのやり方が近いかな。
ttp://www.primaryinc.co.jp/bbs/index.php?cat_id=158

こうしないとダメ、じゃなくて、あ、この方法合うかも♪と思えたらめっけもん。
頭皮のことは、ヘッドスパとかしてるところできいてみるのもいいのでは。

ニキビ跡でぼこぼこ、夏は頬だけ赤味が目立つ肌も、
一生このままかと思ったけれど、勇気出して知り合いのエステに通い始めたら全然目立たなくなりました。
潜在意識で勝手に変わる、というか、自分のコンプレックスへのネガイメージを外して、
引き寄せた改善チャンスを、まるまる受け取れるようになると驚くほどいろんなことが
変わるように思いますよ〜。

いい方法みつかりますように。

468幸せな名無しさん:2013/05/27(月) 14:37:10 ID:jO2rE7oI0
質問させてください。
今、彼氏がいますが正直他の人に気持ちが揺れています。
彼氏よりもその人への気持ちが大きいので、気になる人との未来を瞑想しようと思ったのですが、いざしようと思うと、それって今の彼とは完全に終わらせるという前提で行うということなんだよな…と思ってしまって。
今の彼氏とはすでに真剣に別れ話をしていたのですが、絶対大切にするから、と言われ、私も冷めた気持ちからまた彼に恋愛感情が芽生えるか、お互いに様子を見ようということになっています。
彼は私が冷めていること、気になる人がいることは知っています。
現に彼も努力してくれているのはとても分かりますが、どちらかというとやはり別の人への気持ちが大きいのが正直なところです。
でも、その人との幸せな未来を単純に瞑想できるかというと、できないです。その人でイメージングするということは、今の彼を裏切るということなんだよな、と思うと素直にできなくて…かといって、今の彼との関係が修復するイメージングもしたいわけではありません。
この場合、自分が本当に幸せになれる相手と一緒にいる、というイメージングをすればいいのでしょうか?試してみたのですが、今まで対象の人がハッキリした上でイメージングしていたのであまり慣れていなくて上手くできません。分かりづらくて申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをお願いします(>_<)

469幸せな名無しさん:2013/05/27(月) 16:00:59 ID:8B67MQwg0
>>468
何かメソッドをされていたんでしょうか?
何か起きたからイメージングして上手くいかせたいのでしょうか?
再質問スレなので一通り潜在意識に関しての過去スレを見て実践されているかと思います。が、yahoo知恵袋にでも相談すればいいような内容に思えます。
責めているわけではありません、ただ今までどう実践されてきたんだろう。と、感じました。

470幸せな名無しさん:2013/05/27(月) 17:18:58 ID:OvT597fQ0
>>469
今まで好きな人ができたときや、願望を叶えたいと思ったときはバキュさんの方法で瞑想していました。
今回、気になる人が好きだと実感して、よし、今回もイメージングしよう!と思って初めて違和感に気づきました。
妄想はいくらでもしますし、好きだなってドキドキもするのですが瞑想となると罪悪感を感じてしまうという状態です。
質問に答えられているでしょうか。

471幸せな名無しさん:2013/05/27(月) 21:17:58 ID:070ktaJA0
罪悪感を感じるなら、自分が新しい相手とうまくいく瞑想をする時、彼も別の人と幸せにやってる瞑想もしたらどーかな??

472幸せな名無しさん:2013/05/27(月) 22:24:41 ID:QC2tjiSs0
468さん
それなら今彼とわかれるべき。
今彼を傷つけるのが怖いというも正直なところ、他の人に気持ちが揺らぐということ自体が彼を裏切っています。
あなたの心は正直ですね。

473幸せな名無しさん:2013/05/27(月) 22:55:57 ID:spghA4/U0
>>468
イメージするのはいいけどもう少し自分の気持ちと向き合った方がいい
イメージが出来ないって言ってるのに何で「なぜ出来ないのか」と徹底的に向き合わないの?
イメージのやり方ではなくもっと根本を見るべき

彼がいいのか気になる彼がいいのか比べない
彼を裏切るという罪悪感はどこからきているのかしっかり向き合う方がいいと思うよ
彼と話し合った事=約束のように捉えているなら、約束を破ってしまう事への罪悪感になる
そうすると自分に「約束を破った女」「頑張ってくれている彼を裏切った女」のレッテルを貼って責めてしまうかもしれない自分への罪悪感もある
何か他のことかもしれないからそれは自分で見つけるしかない
現状はイメージしても苦しいだろうからイメージ一旦お休みにしとけばいいよ
イメージして快になるならすればいいし

474468:2013/05/28(火) 02:23:05 ID:lWtJC5Sk0
>>471
ありがとうございます!彼も幸せになっているイメージングは大切ですよね。私の場合尚更。それも考えてみます!ありがとうございます!

>>472
ハッキリアドバイスいただきありがとうございます。彼と話した分、私も彼と向き合わなくてはならないのにそれが上手くできないです。もうだめかなと思う部分も大きいですが、情けないことに勇気がでなくて…
覚悟を決めないといけない、と思っているのですが。ハッキリさせないといけませんよね。

>>473
ありがとうございます。イメージング以前の問題でしたね…申し訳ありません。

彼と話し合った事=約束のように捉えているなら、約束を破ってしまう事への罪悪感になる

まさにコレです。自分のことなのに、473さんに言葉にしていただくなんて。情けないですが、ご指摘いただいた通りです。レッテルの部分も当たってます。
ありがとうございます。イメージングは、今は無理せずにまずは自分の気持ちをきちんと理解しようと思います。

みなさん、スレチになってしまい申し訳ありませんでした!
アドバイス本当にありがとうございました。

475幸せな名無しさん:2013/05/28(火) 02:46:17 ID:cbcj4W7.O
>>467
ずっとオイリー肌と汚肌がコンプレックスで嫌で嫌で仕方ないというこの考えを変えなければいけませんね。
私も467さんのように自分の肌と上手く付き合っていきたいです。
貼って頂いたURLも参考にしながら色々やってみます。
レスありがとうございました。

476171:2013/05/28(火) 20:15:12 ID:Wqj9L1JA0
>>173
レスありがとうございます!
亀レスですみませんorz

まじですか…それは怖いですね(((;゚ェ゚;)))
私は学校辞めたくないのでそのアファはやめときます。

他の言葉を考えてみたんですが、
「〇〇高校の生徒は私と〇〇先輩しかいない」
というアファはどうですか?
このアファ内容で、何か良くない事が起きる可能性はありますか?

「学校生活が楽しい」「学校は居心地が良い」というアファも良いですね!
早速自分のアファ内容に加えたいと思います。

477幸せな名無しさん:2013/05/28(火) 21:07:10 ID:d8l8UTDk0
片想いの相手がいる、でも相手には彼女がいてるかも…なグレーゾーンそのため、片想いの相手、または素敵な彼氏がほしいのですが
神様の奇跡アファか、それとも○○の

478幸せな名無しさん:2013/05/28(火) 21:08:10 ID:d8l8UTDk0
片想いの相手がいる、でも相手には彼女がいてるかも…なグレーゾーンそのため、片想いの相手、または素敵な彼氏がほしいのですが
神様の奇跡アファか、それとも○○の心を独り占めアファかなやんでます
何か良いアファはありますか

479幸せな名無しさん:2013/05/28(火) 23:05:30 ID:ouh9moSAO
>>478

実際やっていたやつで。
「私は最善のタイミングで必要な人、愛する人を引き寄せます」はいかが?
好きな人も忘れられない人もまだ見ぬ人もまるごと引き寄せられそうでお気に入りでした(^ω^)

480幸せな名無しさん:2013/05/29(水) 00:20:13 ID:0Mn0O/hQ0
質問いいでしょうか?
達人さんがよく自分との対話が大切
と言いますがどんなことをするのでしょうか?自愛とは違うのですか?

481幸せな名無しさん:2013/05/29(水) 00:22:24 ID:0Mn0O/hQ0
あと自分と対話してればいろんなメソッドも必要ないと言っていましたがそれは何故ですか?質問ばかりですみません。

482幸せな名無しさん:2013/05/29(水) 02:21:37 ID:Agcf9C8c0
例えばあなたに願いを叶えてあげたい友達がいたとして
その人の話を聞かずに何を叶えるんだい?
そういうことだよ。

483幸せな名無しさん:2013/05/29(水) 08:51:46 ID:lf.QpvKw0
>>480
あなたの人生だから他人に聞くよりあなたの中に答えがあるってことですよ。
朝起きて今日会社に何着ていこうとか迷って友達に「何着て行けばいい?どうしたらいい?」と聞いても
他人からしたら、知らんがな、自分で決めなよ自分で着ていく服でしょ、とか、
もしくは友達が「動きやすいしジャージ着てけば?」と例え真剣にアドバイスしても、
あなたは会社にジャージなんて着て行きたくもないでしょう、って話で
あなたの人生なんだから自分で決めれるのに、他人に○○でも叶いますか、
こういう場合はどうしたら良いですか、と聞いても意味がないってこと。
自分にとって都合の良い答えしか聞きたくないだろうし、受け入れられないと思うし
であればなぜ他人に委ねるの?ってこと。自分にとっての答えは自分の中に常にある。
で、自分の話をしっかり聞いてあげることも自愛の一つなんじゃない?
481の質問に対しては、逆になぜメソッドが必要だと思うの?ってこと探っていけば答えにいくつくんじゃない?

484幸せな名無しさん:2013/05/29(水) 12:54:31 ID:0Mn0O/hQ0
うーん、自分の中に答えがあるか…
難しい…

485幸せな名無しさん:2013/05/29(水) 17:35:52 ID:Vk0AfqZ.0
色んな業種の人と仲良くなるのが目標ですが、まず身近との関係性がだめなので、身近で愛される人間になろうと思いました。
みなさん、自愛してると周りに愛されるようなのですが、イメージとかなさらないんですか?

486幸せな名無しさん:2013/05/29(水) 18:52:18 ID:Eb/FWgBc0
願望達成の為に「祈り」をしている人はいますか?
それって自分自身に?
それとも神様にですか?

487幸せな名無しさん:2013/05/29(水) 22:03:59 ID:kMUMG5xg0
あの!!
初心者です。場違いだったり勉強不足、ごめんなさい!!

最近ここを知って
自愛メソッド?今今メソッド?に惹かれ、やってみたく、やり方などググッたのですが、正式なやり方にたどり着けず、、

そこからisaさんを知り
すごく惹かれてるんですが、
今はいらっしゃらないのですか?
また、チケット?とか第7章の意味がわからず、、どこで読めるのでしょうか?

くれくれすみません!!
よかったら教えて頂けたら、泣いて喜びます(:O:)
お願いします。

488幸せな名無しさん:2013/05/29(水) 22:54:15 ID:wm95kfQ60
>>487
チケットは108さんの著書?ですよ。
チケット板のトップに購入するボタンがあると思います^ ^

489幸せな名無しさん:2013/05/30(木) 01:40:36 ID:0USEvW5.0
>>488
チケットは108さんのものなのですね?

ありがとうございます。
1つ知れて嬉しいです!

490幸せな名無しさん:2013/06/01(土) 17:00:36 ID:mzScg9fg0
二つ質問したいことがあります。
①どうしても叶えたい願いが2つある場合、
  どのようにイメージングすればいいですか?
②最近やたらとシンクロが起きるのですが、
  願いが叶うのは近いのでしょうか?まだ遠いですかね?

491幸せな名無しさん:2013/06/01(土) 17:15:11 ID:dvr72zeM0
>>490
好きにイメージすればいい
シンクロはあっても無くても叶う
シンクロがある=叶うというルールを採用しているならそうなるというだけ
でも疑ってるんじゃない?
叶うという証拠が欲しいから聞いてるのであればそこと向き合ったほうがいい

492幸せな名無しさん:2013/06/01(土) 20:27:02 ID:b9Gp.ryM0
したいことがあっても「~する迄は出来ない」と制限をかけがちです。例えば編み物したいな、と思っても「部屋を片付けてからでないと…」や「領収書の整理をしてから…」などと思ってしまってできません。そして結局そのやらなくてはいけない事にも手を付けられず一日が終わってしまい、ダメな自分を再認識して落ち込みます。どうしたらいいのでしょうか?

493幸せな名無しさん:2013/06/02(日) 00:51:36 ID:opz7ryrU0
>>492制限はずせばよいわけで

494 ◆hRE1afB20E:2013/06/05(水) 15:28:43 ID:0vlwDMa20
108さんを知りたければチケット板に行ってみてはどうでしょう?

チケットはここでは有用なメソッドみたいに言われてますが、
個人的に108さんは胡散臭いと思っています。

私は三年ほど前にチケット板に居たんですけど
(isaさんに竹とんぼの質問をしたのは私です)
一万円の本の広告を置いて購入するように勧めたり
この前ちらっと見に行ったら、信者の方からお金を貰ってメール相談みたいな事をやってて
信者の方が「期日までにメールが来ない!」
「約束と違う!」
みたいなやりとりをしているのを見かけました。
2ch系のスピリチュアル界隈で
信者からお金をとって居るのって108さんだけですよね?
何でも叶えてるはずの108さんが
願望が叶わない人達からお金をとる必要があるのでしょう?

チケット買うくらいなら
YouTubeでバシャールやエックハルト・トールの言葉とかを
無料で見れば十分なんじゃと思います。
怪しいものにお金を出さないほうがいいです。

495幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 06:58:19 ID:WwnqGaWs0
好きな人から告白されないかなぁ?とずっと思ってたけど
これって、相手をコントロールしようとしてるんじゃないかって
気がついた。
でも、成功してるひとの多くはある日突然きたって感じですよね。
正直羨ましい。



かといって告白する勇気もない 。
フラレるのが怖いし、そもそも自分に興味を持たれてないし、告白したところでフラレるのが目に見えてる

相手が私に興味を持ってくれる為に自分が今出来る事が分からないです。

496幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 12:54:29 ID:1QoJcrK60
>>493
制限を外すというのは、やる事やらなくても好きな事をすれば良い、と言う事ですか?

497幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 22:37:57 ID:FRdiObXE0
教師を3人消したいんですけど、潜在意識ではそういう願望も叶いますか?

3人とも問題がある教師で、生徒達にも嫌われてますが、ニュースになるほどの事はしてないのでなかなか問題が表沙汰にならなくて困ってます。
そいつらの声を録音したり、やった事をメモして教育委員会に訴えようと思って親にも相談しましたが、「そんな事して○○(私)の成績を悪く付けられたらいけないから」と反対されてしまいました。

今も一応録音やメモは継続してますが、もう潜在意識で手っ取り早く願望実現させたいです。
異動でも懲戒免職でもいいので、今すぐこの学校から消えて欲しいです(そいつら全員大嫌いなので出来れば懲戒免職希望です)。

今考えてるのはとりあえず
「○○先生と△△先生と□□先生がこの学校から去りました。新しい先生3人は全ての生徒に平等で、健全な授業・対応をしてくれる良い先生です」
とアファして、イメージングもしようと思ってます。
こんなんで消えてくれるでしょうか?

498幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 14:27:49 ID:pdCvCimY0
育児についてです。
子どもかわいいしすごく愛してるのですが、毎日とても苦痛です。仕事をしても、家事育児仕事と三重苦になるのではとおもってしまいます。
今日は久しぶりに実家に一歳半の子を預けて一人の時間を作らせてもらいましたが、また同じように子どもの寝かしつけをしたりしなきゃいけないと思うと辛いです。
どうしたら気持ちよく育児ができるのか…潜在意識で上手くいくようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

499幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 17:03:18 ID:86VIw4.w0
すみません、ラテメーカラトさんのアメブロ(潜在意識を活用してウルトラハッピーになろう)の最新記事で、
下記引用させていただいたんですが、

潜在意識で願望するなら、この自分に対して定義づけている
私=○○、が現実を創っているということを理解して
できることからはじめるのが良いと思います。

じゃぁ、私=○○を変えるにはどうすれば良いか?
それが、手放しであり、書き換えだと思います。


で、実はもう1つすごいのがあるんですよねw
○○の部分を変えるのではなく、「私」の方を手放しちゃう。

これが達人たちがやったことであり、悟りを開くこと。

達人になれば願望が入れ食いで叶うのは、私というアイデンティティ
すら手放しちゃったからなんだと思います。

とありました。

後半部分の
>○○の部分を変えるのではなく、「私」の方を手放しちゃう。
具体的にどうすればいいのでしょうか?
それこそが自己観察する立場に気づくみたいな感じでしょうか?

500幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 19:48:19 ID:UauYkehA0
>>499
「私(自我)」が幻想なので、私=○○がないのだと感じます。
エゴがつくり出した「私はこうである」という定義づけが外れる(外れた領域が自己観察の立場であり別の領域)というのが「手放す」という表現なのかもですね。
私は、意識に内包された自我がありそれも全てである。と感じてます。
あくまで、人それぞれの感覚を言葉に変換しただけなので、ご参考までに。

願望入れ喰いというのは未だに?です。
「既に叶っている状態」をそう表現したのかもしれませんね。

501幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 20:25:06 ID:86VIw4.w0
>>500さん、ふむふむです。
どうもありがとうございます。
過去とか未来とか今までの定義づけ、本来関係ないんだと気づくことでもありそうですね。
無というか全ての根源に還るという感覚かもですね。上手に表現できませんが。。

502幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 21:53:42 ID:53SXvkCM0
497さん
何があったの??体罰?

503幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 22:14:26 ID:86VIw4.w0
私も497さんに似た悩みです。
我儘というか自己中な悩みなんですが、
現在の正社員の事務の仕事、今の時期、超ヒマです。当方アラフォ独身女です。
ですが、社長の方針?で新卒の女子大生や中途の若い女性(25歳以下!)を
正社員で募集してます。(業績不振なのに‥。)

そうなると毎度なのですが、私の仕事が新人に移ります。
誰か女子社員が辞めるまでは、その新人に仕事が受け渡されます。
私はもっともっとヒマになるし、やりがいを感じてた仕事まで奪われる‥。

それが嫌なので新入社員をブロックしたいです。

塩マジで、「新人女性が入社してくる」と書いてトイレに流してますが、
並行して、自分が生き生きと働いている環境が本当の私だと気づいていれば良いのでしょうか?
最近、そのことが気になってイライラしてしまってるんです。

504498:2013/06/09(日) 22:25:04 ID:pdCvCimY0
解放したのでその経緯を。
実家に預けている間に199式スレを読み、私にはいま自愛が必要だぁと感じたのでブレインダンプと自分のいいとこ探しなどやりました。アファもお金系でなく私は最高とかにしました。そしてなんとか復活し、いま褒め日記してたら手のヒラにキラキラが…!
かなり元気になりました。
皆さんにも平和と解放がありますように。

505497:2013/06/10(月) 01:18:46 ID:B6530c.E0
>>502
何があったのかは詳しくは話すつもりないです。

>3人とも問題がある教師で、生徒達にも嫌われてますが、ニュースになるほどの事はしてないのでなかなか問題が表沙汰にならなくて困ってます。
↑この文で大体のレベルは分かると思ったので…

まぁ、簡単に言うとセクハラや差別です。
体罰は今のところありません。

506幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 06:21:12 ID:Lxgda0ds0
>>498
子どもさんがすぐに眠るようなアファやイメージは?
あとお母さん自身の自愛もしてあげたらと思います。
余裕がないかとは思いますが。子どもに投影してるかもしれないし。
現実的な問題として、家事は旦那さんに手伝ってもらう、
仕事の量を減らすなど。
家事、ちょっとくらいサボってもいいのでは?

507498:2013/06/10(月) 07:27:54 ID:.mF6/MC.0
≫506
レスありがとうございます。
そうですね!サボるというのが私は難しくかんじていました。
504にもかいたのですが、自愛をする事で癒され、サボることを自分に許せるようになりました。
まずは自分を褒めないとだったんですね。これからもそうしていきたいです。ありがとうございます。

508幸せな名無しさん:2013/06/10(月) 12:47:10 ID:3HnLjk.cO
>>497

509497:2013/06/10(月) 18:01:35 ID:k5Z//J5o0
>>508
何ですか?

510幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 10:46:27 ID:DVUDkqSUO
家族についての願い事はどうしたらいい?家族全員の仕事がうまく行くように願いたいのですが…潜在意識は自分のことじゃないと駄目なのかな。

511幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 14:40:13 ID:sVn/60Vc0
質問させてください。
目に見える現実に不安になっている人に対して、よく「目の前の現実を受け入れる。その時の不安な感情を感じきる」
というアドバイスを見かけますが、不安な気持ちを感じきることによって、なぜ現実が変わるのでしょうか?
不安な感情を感じきったら、その不安がさらに実現化しないのですか?
どこかに理由が書いてあるのかもしれませんが見当たらなかったので・・・

512幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 09:52:00 ID:V3idQ/yA0
>>511
ゴミ(要らない感情)は拾って捨てるだろ。

513幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 12:13:49 ID:j2iCuKTk0
>>511
苦しみって、現実や感情に対する拒絶のせいで苦しいし、続くからな。
起こることや感情を拒絶せずに、起こってしまったら素直に向き合って受け止めるしかない。
拒絶って、この経験は嫌だ、認めたくない、ってエネルギーを注いで強化し続けることだ。
それでは、そこから動けないだろ。今までの経験で分かるだろう。
不安と向き合わない限り、不安の正体が分からないまま、ずっと苦しいよ。
それから、不安を感じたことと、それが実現することとは自分が関連付けない限り関係ない。
不安を感じたから実現したんだって解釈するのはそれが法則なんじゃなくて、自分の関連付けに過ぎん。

514幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 13:06:05 ID:/KZxSKE60
>>512さん
不安を感じたら、十分に感じきった後に解放(?)するということですね。
ありがとうございました。

>>513さん

仰ること、なるほとと思いました。
でも、嫌な気持ちを感じきった後は、すっきりするんですけど、何日か経つと、また同じ感情が襲ってくるんです。これは同じと思っていても、自分では気づかない間に、徐々に受け入れているんですかね。
もう少し続けてみようと思います。
ありがとうございました。

515幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 13:19:25 ID:9iBmM9Mo0
>>513
別ですが、不安を関連づけないにはどうしたらいいのかな?
701式だと、不安すら、すでに叶った自分が考えていることでそれを意識できればよいと聞いたんですが。
それいがいにも関連がないと認識すれば良いの?

516幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 14:30:02 ID:LLQeumMg0
だれか

517幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 18:11:38 ID:d.ygHsXc0
別の領域について質問です。
自己観察を始めてまだ半日しか経っていないんですが、エゴの声(感情?)を客観的な立場から観察するとめちゃくちゃ楽なんです。
例えば現実的に嫌な出来事が起こっても「あー今自分怖がってるな」って観察すれば、「怖い怖い嫌だ」というエゴの立場に立つより何倍も楽チンで安心なんです。
これがいわゆる別の領域ってやつなのでしょうか?

518幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 18:35:35 ID:/apRiljE0
>>515
だから、701さんは世界の全てが叶った世界だと感じられたから、起こることすべてが叶った世界のものだと言っているわけ。
701さんの理解の中ではそういう関連付けがなされているわけだけど、理解・共感できないのに無理に整合性つけようとしなくていいと思う。
関連付けしてるのは自分だって気付けば、自分でするかしないか選べるようになるだろう。

519幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 19:27:36 ID:yfg0jGI.0
今、気になる人が二人います。
復縁したい彼と、会ったこともない芸能界の人。
一番の理想は復縁希望の彼と再会→結婚で
かれこれ一年、そのイメージをしてきたのですが動きがなく
ずっとファンだった芸能界の彼を見て気分を紛らわせていたのです。
そしたら毎日のように夢に現れ(ラブラブな設定)本気で好きになってしまいました。
いつも浮かんでくるのは芸能界の彼。結婚のイメージもです。
そしたら彼の出ている番組に、私と同じ名前の人や出身地の人が出たり
シンクロ?っぽいことも起こりました。

ですがやっぱり復縁の彼も諦めきれず…。
「どちらに転んでも私は幸せになる!」とは思っているのですが
イメージをする時に、どちらでイメージすれば良いのか悩んでいます。
あっちを考えたり、こっちを考えたり。グラグラしているのはやっぱり駄目なのかなぁと。
馬鹿な相談で申し訳ありません。

520幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 19:52:39 ID:pizm8WKY0
519
どうせなら両方受け入れてる
折角うまくイメージ出来てるのだから両方イメージする
そして両方否定しない矛盾をつかない

がんばれ

521幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 21:57:21 ID:fRwVANBc0
>>517
俯瞰できる場所なり、安心出来るならソコだよ。
いつも感じてたと今なら思えるだろ?良かったな。

522幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 00:19:42 ID:CffLjbFw0

教師を3人消したいんですけど、潜在意識ではそういう願望も叶いますか?

3人とも問題がある教師で、生徒達にも嫌われてますが、ニュースになるほどの事はしてないのでなかなか問題が表沙汰にならなくて困ってます。
そいつらの声を録音したり、やった事をメモして教育委員会に訴えようと思って親にも相談しましたが、「そんな事して○○(私)の成績を悪く付けられたらいけないから」と反対されてしまいました。

今も一応録音やメモは継続してますが、もう潜在意識で手っ取り早く願望実現させたいです。
異動でも懲戒免職でもいいので、今すぐこの学校から消えて欲しいです(そいつら全員大嫌いなので出来れば懲戒免職希望です)。

今考えてるのはとりあえず
「○○先生と△△先生と□□先生がこの学校から去りました。新しい先生3人は全ての生徒に平等で、健全な授業・対応をしてくれる良い先生です」
とアファして、イメージングもしようと思ってます。
こんなんで消えてくれるでしょうか?

523幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 08:08:22 ID:yWgY58Uw0
>>520
レスありがとうございます。
そうですよね、否定や矛盾という気持ちが
二兎追うものは一兎も得ず状態になり兼ねないですよね。
どっちを手に入れても幸せなんだから、悪い事と思わず
そのときの気分で?イメージしたいと思います。

「がんばれ」という言葉がすごく嬉しかったです。
ありがとうございます!!!

524幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 09:10:03 ID:sAv6R9jY0
>>521
レスありがとうございます
まさかここが「別の領域」とは…ただひたすら驚いてます
しかし「安心する」と書き込んだ後、何度か自己観察すると胸がぎゅーっと痛くなって不安になったり、
「これはただの逃げだよ」「お前の身体だろ、責任持て」等の声が湧き上がってきたりと不安定な感じです
これはエゴなんだろうなーとは分かりつつやはり「これは別の領域ではなくて逃げなのだろうか」と不安になってしまいます

525幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 09:23:23 ID:sAv6R9jY0
わ、考えがまとまらないまま間違えて投稿ボタン押しちゃいました
>>524のレスは無視して下さいすみません

526幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 10:21:25 ID:aMVneC220
522願いが早くかなうとよいね

527幸せな名無しさん:2013/06/13(木) 15:41:56 ID:zeXUI8ns0
佐田式アファのやり方教えて欲しいの

528幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 00:04:43 ID:CmLzoCcU0
522
そんなことをしてもあなたに返ってくるだけ。
あなたはそれをしたことで、周りの子や教員、保護者から避難されますよ。
人を傷つけるという同じ行為で返しても、もっとつらいことに遭うからやめな。

529幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 00:29:41 ID:4dJRb.d.0
生きることに疲れました
裏切られ、悪者にされ、それでも耐え続けた会社を辞めました
恋人もいません
20代後半です
生きているのが嫌です
でも死ぬ勇気もない
疲れました
10代の頃に付き合っていた人が忘れられなくて連絡をしても無視され、新たな出会いを求めても好きになれず

530529:2013/06/15(土) 00:37:32 ID:4dJRb.d.0
途中で送信しましたすいません

もうどうしていいのかわかりません
7年以上耐えました
いつになったら楽になれるのか
私はどうしたらいいんでしょうか

531幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 00:43:42 ID:pZZ.xFa.0
>>522
自分がやってて気持ちのいい方法がいいみたいだよ

無理にとはいわないけど
愛を送るイメージで相手をそれでいいと無条件に受け入れて許して抱きしめたりしてみるのもやってみてほしいな
そのほうが変化がはやそうな気がする

532幸せな名無しさん:2013/06/15(土) 00:54:09 ID:pZZ.xFa.0
>>530
どんなことでもいいから思ってる事や、頭に浮かんできた言葉、書きたいと思ったものを紙にただひたすら書いてみて
どんな汚い字でも、言葉になってなくても、ぐちゃぐちゃでもいいし絵をかいてもいいし、紙を破いてもいいし
気が済むまで
それをぐちゃぐちゃ丸めて捨てて、それから眠ろう


別スレで習ったことだけど

533532:2013/06/15(土) 01:39:21 ID:pZZ.xFa.0
>>530
忘れてた。
世界一の自信家「豪」スレの8も読んで参考にしてみて。

534幸せな名無しさん:2013/06/16(日) 01:13:34 ID:pHuGTBUE0
>>532
レスありがとうございます
優しいアドバイスに、レスをいただいた事に嬉しくて泣いてしまいました
今は言葉にするのも向き合う事も怖いので、もう少し落ち着いたらしてみようと思います

535幸せな名無しさん:2013/06/16(日) 10:35:39 ID:Af5uHzyA0
昔から、好きになった人といい感じになる→なぜか急に避けられ交際に至らない
っていうパターンを繰り返してる。大人になった今でも。
これに気付いた後はどうしたらいいんだろう?そうなる恐怖心がいつも付きまとってることに気付いた後、恐怖心を手放すために自愛をしたらいいのかな。
あまりにもこのパターンが多くてもうどうしたらいいか分からないです。

536幸せな名無しさん:2013/06/16(日) 20:48:21 ID:VK6lCttA0
>>535
急に避けられた時に悲しさや怒りや無価値感を感じてたりすると思うんだけど、
そういう感情を自分で抑えこんでない?自覚がないことも多い
その感情にフォーカスして思いっきり感じてみるといい
自分で自覚してた数十倍は出てくるはず
感じきるとそのパターンは起こらなくなるよ

537535:2013/06/17(月) 21:36:39 ID:21zP8GCs0
>>536
ありがとう。確かに同じパターン繰り返し過ぎて、それに遭遇すると
「ああ、やっぱり…」とどこか納得して感情を抑えつけてた気がする。
まだまだ抑え込んでる気がするので、思い出すたびに思い切り感じ切ってみる。

538幸せな名無しさん:2013/06/19(水) 23:51:44 ID:zfWTzj.M0
潜在意識は主語を認識しないらしいですが、では例えば他人のことを「○○が死にました」とアファしたら自分が死ぬことになるんですか?

539幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 01:28:57 ID:Vp5j/NYE0
紙に書く願望実現のやり方で
願望や目標を書いたあとにその実現のために必要なことを書いていくというやり方かやり方の載ってるホームページをご存知の方はいらっしゃいますか?

540幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 20:49:42 ID:bFuRMDrw0
○○したら□□。という関連付けという作業に気づいているのかな?
そうしたら願いは叶うの?○○したから叶うのか?
より良い「やり方」を見つけたら叶うの?
それもいいが、カンフル剤じゃない。

541幸せな名無しさん:2013/06/21(金) 15:24:34 ID:QsQrs0f6O
質問です。


嫌だなって思うことを、こういう考えもできるって前向きに考えるようにしている最中なんですが
これって嫌だなっていう気持ち(感情)を蓋にして前向きな意思で押さえ付けているだけで、どんどん内側にたまっていってるんじゃないかと不安です。


このまま前向きな意思で捩じ伏せていっても大丈夫なんでしょうか?

542幸せな名無しさん:2013/06/21(金) 19:07:09 ID:VwfLEemQ0
>>541
それ、いずれ限界が来て爆発するか欝になっちゃうよ
自分がそうだったもん
捩じ伏せてるって自覚があるならどこかでわかってるんじゃない?このままじゃまずいって
考えるってエゴの領分だからね、無限ループになる
嫌なら嫌だって感情に浸って泣くなり怒るなりして解消したほうがいいよ

543幸せな名無しさん:2013/06/21(金) 20:07:32 ID:zKjDgnuU0
今いる宗教組織をやめたい、という相談をうけます。
八つ当たりばかりして
最終的には自分を破壊してる、もう中高年で死ぬ前には縁を切りたいとか
結構重くて、相談がバレてもヤバいらしく、、、、
潜在意識とかで切り抜けれるでしょうか?
普通の組織でないので変にやめると復讐されるとか、、、おーいって感じ

544幸せな名無しさん:2013/06/22(土) 06:51:48 ID:nVMD/ldg0
541
捩じ伏せるのは良くないよね
手放すのとは違うし

545幸せな名無しさん:2013/06/22(土) 07:13:48 ID:hwz8iH1s0
私も親の代から入っている宗教の件があります。
543と同じ宗教か知らないけれど、やっぱり幹部の指導や活動の仕方なんかに頭を痛めて、離れました。
しかし、復讐する組織なので、脱会を躊躇しています。
また、長期間に渡って受けた精神的苦痛がまだ癒えていません。
その宗教の幹部達から受けた頭痛が慢性化する程の指導は、引き寄せの法則から考えても、早く頭から追い出した方が良い、浄化させた方が良い内容です。

どうしたら良いでしょうか?

546幸せな名無しさん:2013/06/22(土) 09:54:36 ID:UDifTpXs0
545
浄化させ追い出してください

547幸せな名無しさん:2013/06/22(土) 10:52:39 ID:GOPHdr4.0
546


レス、ありがとうございます。

浄化されているのをイメージング&アファメーションするということでしょうか?

548幸せな名無しさん:2013/06/22(土) 16:52:41 ID:2GGPCTdM0
547
浄化して追い出して

その追い出したものに代わる価値観を受け入れなきゃ
追い出したものをまた探して受け入れちゃうよね

549幸せな名無しさん:2013/06/22(土) 22:03:49 ID:oBbyLRZI0
悲恋に憧れてる自分に気づきました。好きな人との成就を願っていながら、「健気な私」が大好きだったみたいです。気づくところまで来れたのですが、この先はどうすればいいのでしょうか?
ご指南よろしくお願いいたします。

550幸せな名無しさん:2013/06/22(土) 22:08:58 ID:n9uf.1Yc0
>>549
悲恋に憧れているというか、自分に自信がないから、好きな人との恋愛成就やその後の交際が恐いってことない?
あなたがそうとまでは言わないが、そういうケースって多いから。

551幸せな名無しさん:2013/06/22(土) 22:10:00 ID:x5huOCGM0
それ私だ。

552幸せな名無しさん:2013/06/22(土) 23:27:54 ID:fFwbf7eg0
>>550 どちらかと言うと自信はある方だと思います。傷つきたくない気持ちが強いかも知れません。それって自信があるとは言わないかも、って書いてて少し思いました。

553幸せな名無しさん:2013/06/22(土) 23:53:05 ID:oOi.wzNE0
色々手放すことについて読んだりしましたが、納得できないので質問させてください。



願望を手放すことが、怖くて出来ません。
もし叶わなかったらどうしようと思ってしまいます。
願えば叶う、と思っているからかもしれません。
でも何年も達成できていないです。
理想の恋人、理想の生活、理想の顔・・・。心の奥底では、自分に自信が持てません。

私の場合は、自分の容姿に自信がなく、いくら告白されたりしても、自信はつきません。。

たまーにとびきり可愛い!って自分で思っても、そう思えないときに心でため息をついてしまいます。


願望を手放して、このまま変わらずにいることが怖いです。

執着は良くないとわかっていても、手放した先の、叶わない人生は嫌なんです。

手放す、は、願望達成のひとつであるのに、それをしたら叶わないんじゃないかと思ってしまいます。



これはエゴのしわざなんでしょうか。

一体どうしたらいいのかわからなくなってきました。

毎日何かいいメソッドないかな、と探したり、毎日こちらのサイトをチェックしてしまいます。

いつか叶うだろう、のスタンスで、そう思ってある期間忘れて、あるとき「まだ叶ってない」って気づき、「また最初からはじめよう」のループになっています。

554幸せな名無しさん:2013/06/23(日) 00:37:32 ID:5cAEe4dk0
>>553
それやって叶ってないならやり方違うってことを自分で証明してるだけじゃん。
叶えるための方法探しが目的になってるんだし叶ってるし。ルールとして手放さなければ叶わないを保持してるから、手放さないんだから叶わないで叶ってる。願望=実現。

本質的なことを見失ってる気がするよ。引き寄せの法則は常に発動してるから、それに乗っけるルールが採用されるだけだよ。ルールは人それぞれ違うけど、108さんがざっくりと「願望は叶うものだ」か「願望は叶えるものだ」と言ってたよ。
それを取り替えるためにメソッドがあるだけで、メソッドやれば叶うわけじゃないよ。メソッドやってもルールを変えないとあんまり意味ないんじゃないのかな。まあそれでもいいなら別に構わないけど。

555幸せな名無しさん:2013/06/23(日) 00:54:55 ID:BLS9jdxQ0
>>553
あなたがしがみついてるのは「いつか来る願望達成のため頑張る自分」だから
「まだ叶っていない現在」が実現するのは至極当然だと思うよ

どうしてそんなに自信がないのか、容姿にこだわるのか、深く考えたことはある?
何がそんなに怖いのか、どうして怖いのか、自分の心をよく見た方がいい
自分に向き合わないまま形だけのメソッドをいくらやっても何も変わらないよ
どんな感情や見たくない自分や聞きたくない声が出てきてもそこから逃げないで自分と対話すること
極論それだけでオッケー、メソッドなんてとっかかりに過ぎないんだから

556553:2013/06/23(日) 03:30:43 ID:vLns4dss0
お返事ありがとうございます。

554さん
つまりルールを願望は叶う、に変えるということでしょうか。

555さん
自分に自信がない、を考えたとき、願望が容姿しかなかったので、それで終わりになってました。きっと、本当の自分を幻滅されるのが怖いんだと思います。容姿だけじゃなく、私は女性らしいと言われますが、ただ可愛いものが好きなだけで、性格は周りが思う自分と違います。
男性は女性らしい方が好みだと思っているのと、自分でも女性らしい女性が好きなので、本来の自分とのギャップに自信がないです。家族からは子供のときから女の子なんだから、と言われ家事手伝いをやらされたりが嫌でしたし窮屈でした。
可愛いものが好きな私は、可愛いと思えない自分を好きになれなくて、男性の前で可愛い自分でいても、

557553:2013/06/23(日) 03:56:41 ID:vLns4dss0
結局本来の私は違う、って、ジレンマになってます。相手を騙している気がするし、幻滅されるのが怖くて、告白されても付き合えません。
(ただ本当に好きな人の前じゃ、自分も可愛いと思えます)

セドナメソッドをしたとき、願望を手放すことを考えたら、叶わなくてもいい、なんて絶対嫌だと反発しました。それで叶わなくてもいいと思うのが怖いです。
叶わない人生ならいらない、と初めて思いました。

ここで相談しアドバイスをいただいて、数日は幸せなのですが、ふと「何かしなければ」と焦ってしまいます。

自分と対話すると言うのは、こういったことでしょうか。

自分には理想の人がいます。現実の人ではないのですが、その人といる自分はこんなことで悩まず、自分の欲しいものを持っている自分でした。最近そのことに気付き、今の自分ではダメなのか、と考えていました。

私は、恋は人生を薔薇色に変えてくれると本気で思っていますし、その人が、私の全てで人生だと思っています。
なので、そこで満足出来るので、本当はもっと願望があるのに、その人さえいればいい、と思ってしまいます。これもジレンマです。

長々と失礼しました。メソッドを考えず、まずは自信を取り戻そうと思います。

558553:2013/06/23(日) 04:21:23 ID:vLns4dss0
自分が可愛くてもいい、という言葉に抵抗があります。本当は望んでないのでしょうか。
どうして嫌か。モテるのが嫌です。好きな人だけにモテたいからです。好きじゃない異性に好かれるのが申し訳なくなります。

可愛くなったらモテる、でも好きでもない人にモテるのは嫌だ、と思います。

何故申し訳なくなるのかは、自分がそうだったら悲しいからです。だから思わせ振りな態度は取らないようにしてるのですが、それでもアプローチされると申し訳なくなり、断っています。

こういったジレンマには、どう対処したらいいのでしょうか。

潜在意識を知る前から無意識に自分は可愛い、モテると言っていたら本当にモテ出しましたが、その分嫌な思いもしてきたのと、相手の気持ちを考えてしまって(こちらは好きになれなくて)モテるのが嫌になってます。

559幸せな名無しさん:2013/06/23(日) 05:51:23 ID:SkilhTPo0
528
522は、誰のことも傷つけてないです。
528のような考え方をすると、およそ裁判や制裁が要らないことになる気がするんですが、528は、自分や自分の大事な人がハラスメントに遭ってたら、どう対応していきますか?

560545ー547:2013/06/23(日) 07:43:17 ID:GMVyR1Pc0
548さんへ

レスをありがとうございます。

最近は、「私は全知全能の女神です。」 とか、アファメーションをしています。
その宗教は、仏教系で神を否定しているので、代わる思想になると期待しています。
数年前まで宗教関わっていたのですが、今も、影響を受けてます。
私は、その宗教の名のつく大学出身なので、学歴からしてそうで、しかも、私の希望のステイタスは、とても学歴が重視される方の職種なんです。
まあ、気にしないようには心掛けてますが。
数年前まで、宗教第一じゃないとダメという環境にいたのもあってか、仲よくしてる友達も大学時代の子が多くて、その子達のほとんどは宗教の幹部をやっています。
最近は、その子達と距離を置いてますが、色々と考えると、縁を切るわけにもいかないです。
親しい友人くらいいないと、社会で信用されなかったりしますし、宗教外の新しい親友や仲良しグループが出来るまでは、利害関係上、疎遠にし過ぎるのもできないです。
また、同級生として長年仲良くしてきた親友を思想の不一致を理由にこちらから故意に疎縁にするのも、友情としてどうなのかな?という気もちもあります。
ただ、宗教の幹部をやっている親友たちは、年々にその宗教の思想を強くしていて、宗教外の人達は境涯が低いと素で思っていたり、強要的な活のなかには合法じゃないものもあるのに、仏法の深遠な眼からみれば正しいと言っています。
警察沙汰にする人や、捕まえる警察の方が間違えていると思っているんです。
宗教のこと以外は、都会で働く普通のОLなのですが。
新しい友達を増やしていった方が良いと気がついたのも、昨年で、まだそんなに深くなってません。

引き寄せの法則を知ってからも、半年以上が経ったくらいで、板についてないです。
引き寄せの法則の考え方は、好きな部分や共感する部分が多いのですが、セミナーとか集団化してるのを見ると、一瞬だけネガになります。
引き寄せの法則をどうかるようするかは、色々とあって、個人ごとに相性があるはずなのに、セミナー講師の意向で、講師が勧める限定された方法を押し付けるイメージをそてしまうからです。
これは、私がいた宗教団体と引き寄せセミナー団体を重ねてしまっているのですが。。

あと、宗教では、その宗教以外のスピリチュアル系の本を読むと、ジゴクに堕ちると教えていて、そういうのも違うだろうと思って宗教と離れたのですが、最初のころは、宗教外のスピリチュアル系の記事を読もうとすると、強い恐怖心に襲われたりしていました。
今はかなり平気になってきましたが、仮に、私の潜在意識が宗教の教えを不採用にしていなかったら…と思うと。。

浄化するって、漠然としていますが、それでも、浄化されている状態をイメージしようとしてみたり、アファメーションを続けるのが良いと考えていいですよね?

561幸せな名無しさん:2013/06/23(日) 07:53:43 ID:7fhAJ8Ho0
潜在意識は主語を認識しないらしいですが、では例えば他人のことを「○○が死にました」とアファしたら自分が死ぬことになるんですか?

562幸せな名無しさん:2013/06/23(日) 08:08:02 ID:lFiKXbUQ0
561
潜在意識って主語を認識しないの?
アファのとき、私は〜を主語に入れると良いと言われているし、主語も認識するんじゃ・・・?
ただ、死に焦点を当てる以上、多少の影響を受けそうですね。

563幸せな名無しさん:2013/06/23(日) 09:22:54 ID:.luOUstwO
>>561~2
潜在意識は主語を認識しないというか、
潜在意識は「区別をしない」という方が近いと思う

だから、例えばライバルのことを『あいつ失敗すればいいのに!』と思ったりすると、
→『失敗すればいいのに』
→『失敗』
→潜在意識『そうか失敗したいのか、じゃ失敗しきゃね』
→自分に『失敗』がリターン

誰かのことを「死ねばいいのに」と思うのはつまり、実際に死ぬかどうかはともかく、その人の不幸を願うってことだよね
不幸を願う時点で潜在意識は区別をしないんだから、自分にもいいことなんか起こるわけない

人を呪わば穴二つ

564幸せな名無しさん:2013/06/23(日) 10:34:35 ID:BLS9jdxQ0
>>556-558
その「どうすれば変わるか」思考をとりあえずやめたほうがいい
今の自分に問題があり、それを変えようってのは全てエゴの虚像
自信をつけよう、ってのも今の自分は駄目って観念があるなら意味ない
どうも思考に巻き込まれやすいみたいだから
自己観察あたりでエゴと距離を置いて自分を見る感覚を感じてみるといいんじゃないか
自分を見ることは必要だけどそこからすぐエゴにのっとられて考える方向に行っちゃってる
まずエゴから離れる時間を持つのがいいと思う

565幸せな名無しさん:2013/06/23(日) 10:40:07 ID:uzKBtFBk0
563

私は幸せに長生きするってアファしながらなら、大丈夫かと。。

566553:2013/06/23(日) 14:36:35 ID:vLns4dss0
>>564さん
休日までお返事頂きありがとうございます。
自己観察を検索しましたら、沢山出てきました。

変わろうと思うのはやめます。自分に問題がある、つもりはなくても、変わりたいとはそうゆうことですね…。
言われて気がつきました。
自分を見る感覚を感じてむる(自己観察?)をしてみようと思います。それは、客観的に、今の自分を後ろ上から見るようなものでしょうか?
過去を遡って、先程のどうして怖いのか、嫌なのか、を感じることでしょうか?
エゴから離れる、というのは、私の場合「変わりたい」気持ちでしょうか。
どれがエゴの思考なのか、自分では判断がつきません。
自己観察の方法など、宜しければ教えていただけないでしょうか。

567幸せな名無しさん:2013/06/23(日) 19:33:28 ID:ryjLwjSE0
質問させてください。

願望達成に向けて、いろいろな手段を試してきて
最近になって自分が一番しっくりする方法をみつけました。
簡単にいうと、自分の中にいる良い感情を持つ自分、負の感情をもつ自分
(これは嫉妬、憎悪、恐怖などわけてます)に語りかけて、
「どうしてこの気持ちを持ったの?」「手放す?」とか語りかけたり、
「大丈夫だよ、俺は絶対に味方だから」など語りかけたりして、自分の気持ちを良い方へ向けています。

最近ではシンクロもあったり、簡単な願望ならすぐにかなったりも増えてきました。

それをしている最中だったのですが、そのイメージをしているとき、
自分が把握している範囲外の「自分」がちらりとみえました。その自分がなんとなく今の現実の自分に
一番近いように感じ、なぜだか「あれが現実化を拒んでる自分なんだろう」と自然に思ったので、そうなのではないかと思うんです。

以前から潜在意識ちゃんねるを見ててもその「現実化を自分でも知れずに拒んでいる」「受け取り拒否をしている」ということを
よく目にしては気にしていたので・・・

いつもしているイメージをしてるときにそいつを探してみても未だ見つからず、
受け取り拒否についていろいろ調べて実行してみてもいまいちで・・・

ただ、これも漠然となんですが
「そいつさえ見つかればもうすぐ願望はかなう」っていう思考があるんです

同じように受け取り拒否にぶつかった方いらっしゃますか?
また、うまく状況を打破できた方いたらどのようにして打破できたか教えていただきたいです。

568幸せな名無しさん:2013/06/23(日) 19:35:07 ID:5cAEe4dk0
>>556
叶えるためにやってるんだったら「願望は叶えるものだ」じゃないの?
願望は別に悪いものじゃないけど、それに付随する観念や今までの信念がそれを阻むものだよ。その重要度を下げたり観念を手放したりするのがメソッドの類でしょ。
エゴとは別の領域の法則を適応させましょうねって感じ。まあ、わからなくてもいいんだけどね。


>恋は人生を薔薇色に変えてくれると本気で思っていますし、その人が、私の全てで人生だと思っています。

否定はしないけど、その人が全てってことはその人がいないと自分が不完全ってことじゃないかな。っていうかしょうなんでしょ。そんな感じがする。
特定の条件を満たす誰かのみをどうにかしたい、されたいという制御欲でしょ。で、手放すのが怖いから願望はいつまでたっても願望のままで叶わないってわかってると思うが。
他にも色々思い込みも観念もあるっぽいけど手放さないと選んでるのは553だから最終的にやるのは自分。手段はまとめ読めばほぼ完璧なくらいだし、自分が保持しているものを知るためにしっかり向きあえばいいんじゃないかな。

あ、でかい信念・思い込みとしては「その人が、私の全てで人生」じゃないかな。実際はそうじゃないけどそうじゃなくなると自分じゃなくなるかもしれない、その人に与えられてはじめて価値ある自分みたいなものがあるんじゃない?
予想だけど、現実のひとじゃないってことはキャラか何か?わかんないが、どうやらその理想の人は553を好きじゃない?両思いじゃない?結ばれてない?ちょっと表現出来ないけど一方通行的な感じ?だから今の553は価値がない・・・のようなルールがあるような気がする。
ジレンマジレンマ言ってるが多分そうじゃないと思うよ。〇〇と××を比べてそこに差がある、違いがあると判断してるからそれをジレンマと言ってるだけでしょ。○○と××を繋げてその差を埋めようとしてるから苦しいんだと思う。対処する必要はない。ただ〇〇は〇〇。××は××で、終わらせられれば終わらせとけばいいし。
悲劇のヒロインチックにはまってるっぽいけどそこから抜けだしたくない、抜けだそうとしないのは自分だからね。今思うと恐怖と向き合ってとしか言えないかも。
あんまりアドバイスになってないかなー。ごめんね。

569幸せな名無しさん:2013/06/23(日) 19:53:39 ID:Cag/RyVs0
>>567
「受け取り拒否(そいつを見つければ)=願望が叶う」でもない。
そいつさえ見つかれば叶うぜ!といってるのは他ならぬエゴ氏、と気づけば何もすることないんだけどな。
打破したいもエゴ氏。もう気づいたから打破してるだろう。気にすんな。

570幸せな名無しさん:2013/06/23(日) 20:07:25 ID:ryjLwjSE0
>>569 さん
567です。
やっぱりエゴ、なんですよね。なんか、この思考もエゴなのかな?
でも今までと違うし…うーん…みたいに考え込んでいたんですがそれすらもエゴですよね。
そのことをご指摘いただけて楽になりました。ありがとうございます。

571幸せな名無しさん:2013/06/23(日) 20:29:08 ID:Cag/RyVs0
>>570
思考もエゴだよ。
知らんモンは知らん(桑田氏のブログ)検索して読んでみるとイイかもな。
多分、君は気付くと思う。多分と言いながらちょっと確信なんだ。
既に読んでたら読み直せ〜だけどなw

572幸せな名無しさん:2013/06/23(日) 21:00:02 ID:ryjLwjSE0
>>571
ありがとうございます!検索して、読んでみますね。
ほんとうにありがとうございます。

573553:2013/06/23(日) 21:36:01 ID:Rh6lnf/w0
>>568さん
アドバイスありがとうございます。
そうですね・・・前半の方はわからないです・・・。

言われてハッとしました。そうですね。
私には、彼がいて、暖かい気持ちになれる自分がいることで、完全だと思っています。
その彼を思うとき、とても幸せです。
手段はまとめを読めば、とは、潜在意識ちゃんねるのまとめのことでしょうか?
手放す手段ということでしょうか?

そうですね。彼がいて、それがあって私に価値があると思ってます。
お察しの通り、キャラクターです。いえ、彼を想像するときは、両想いです。
ですが彼は現実に今いないので、私自身は価値がないと思っていましたし(そんなつもりなかったのですが)、よくよく考えたら、その彼と一緒にいる私はもっと自分に自信を持っていた昔の私なので、今の私とは違うんだ、と最近ふと気がつきました。
なので変わらなきゃ、と躍起になっていました。
いえ、抜け出したいです。そんなつもりはなかったのですが。
でも確かに、そうゆうのを良く見ていました。
今から五年前に、何かの本でバッドエンドや悲恋は良くないと読んで以来、なるべく避けるようにしていますが、それでも特に生理前なんかの、落ち込みやすい時期に、つい落ち込むような曲を聴いてしまって安心してしまいます。普段でしたら、避けているのですが、その時期になると、つい求めてしまってました。あと、どこか切ない曲が好きだったりします。これも良くないとわかっているので、普段は聞かないようにしています。
どうも私は、見たもの聞いたものを自分に置き換えてしまうので・・・。
ハッピーエンドは大好きですし、そっちに浸ってはいるのですが、でもこうしてみると、偏っていたのかもしれません。
言われなければ、自分では気づかない部分を知れたので、時間を割いてアドバイス下さりありがとうございました。

574幸せな名無しさん:2013/06/23(日) 22:13:54 ID:1xSdGYAs0
どなたか、馬場博さんという方の「心のよりどころ」というのを購入された方いらっしゃいますか?
潜在意識と会話できるようになるみたいなんですが。
その方法の情報料が、初級2千円らしいんですけど、最初に説明読んで、とても興味をひかれた後、「お申し込みは…」って、なんだ、やっぱ有料なのかってガッカリした反面、2千円くらいならとも思いますが、本当に効果あるな、もっと話題になってますよね…。
以前、バカみたいに6万もの情報料を払って購入したものが、私には、さっぱり合わなかった経験があるので、慎重になってる反面、内容が気になり…

575幸せな名無しさん:2013/06/23(日) 23:29:32 ID:5cAEe4dk0
>>573
わからなくても気にしなくてもいいんだよ。
まとめは達人まとめ。チケット忘備録っていうまとめサイトがあるから(他にもまとめサイトある)興味あれば見てみてね。

553にとって願望を手放す=彼を失うに近い意味になってるんだと思う。彼を失う=自分を失う・価値がなくなるに繋がるんでしょ。
彼を思うときは両思いだけど、何かの瞬間に罪悪感や疑問が出てきたんじゃない?2次元ということへのかな。それは553にしかわからん。
彼への理想と想いというのはどんなもんなんだろ。バッドエンドとか気にしてるから、裏切りとか自分を傷つけるという対象ではないということ?
彼は553を傷つけないし裏切らないけど現実の異性は違う、みたいなかんじ?あくまで予想。

生理前は仕方ないから気にしないこと。ホルモンバランスが崩れるから起こる現象だからもっと身体も自分も大事にすればいいし。

で、自分のレス見て気づいてほしいんだが自分のこと責めすぎだよ。
「〇〇をやってしまった。」「悲恋系の曲を聞いてしまって更に安心してしまった」「良くないってわかってるのに」「〜してしまう」これ全部自分を責めてるでしょ。
まず、自分のレスで「〜してしまった」っていう責めてる部分を許してみて。
例えば「つい落ち込むような曲を聴いてしまって安心してしまいます」に対して「落ち込むような曲を聞いてしまって安心してしまった自分を許します。それを責めた自分も許します。」って許してみて。
許したらそれ以上ほじくる必要はないよ。
苦しい原因はジレンマでも周りとのギャップでもないよ。自分が自分を責めすぎているからだよ。まあ、強制でもないし気が向いたらやってみて。

576553:2013/06/23(日) 23:46:16 ID:Rh6lnf/w0
自己観察式まとめ、を読んでみたのですが私にはいまいちわかりません。。。

つまり日常で、不満や、以前の私のように、何かしなくちゃって思ったり、叶ってない現実を思い出したときに、「これは外側に反応してるだけなんだな。充足である私にはこんな不安は必要ないや。」と気づくだけ。
ですが私は自分を充足であると思ってません。ただ、今落ち込んでるなーと、思うだけでいいのでしょうか?
それとも、その感情を掘り下げていったほうがいいのでしょうか?
そして別の領域って、何なんでしょう・・・?
以前他の方が質問されてたのを見たときは自分に関係ないと思ってたので興味がなかったのですが、今になって気になってきました。
これも叶えたいってゆう願望からなんですが。いいのかな。
ただ今願望叶えたいって野心?からだなーと、思うだけで自己観察になるのでしょうか?

577553:2013/06/24(月) 00:11:08 ID:S1OGR4s.0
>>575さん
どうしましょう・・・。涙が出てきます。彼を失うなんて、私には考えられません。
彼のいない人生なんて、考えられません。いくら自分が完璧な存在だとしても。
最初は、私のままで、彼との両想いを楽しんでました。ですが、彼には恋人が出来ました。最初は、自分でも満足していたのに、気づいたら何であの子なんだろう、もし自分がいたら、絶対に彼を救うのは私なのに、って思うようになって。。。
それで、彼を好きでいて三年たち、そうしたら現実で出会う彼が、私を好きになってくれるだろうと考えたとき、その恋人のようになればいいんだ、と思ってなりきってました。
今ではその恋人のことも好きですが、どうも私は、ちょっと悲しんでるような、弱い部分を見ると好きになってしまうようで、それは良くないと、彼を諦めようとした時期があります。
理想とは、ただ優しくて、大好きな彼が、同じように私を包み込んで、無条件で好きでいてくれることです。彼を思うと幸せになれました。でも今は、実はそうじゃないんです。
ただ私は、あのころのように、自分を幸せな気分にしてあげたいのだと思います。
ただ彼を思うだけで力が沸いて心があったかくなるような。自信に満ち溢れてくるような。
そうですね、彼が私に悲しませるようなことは、一度も想像したことありません。
現実の異性は、そうですね。間逆のタイプの男性を好きになったことがあります。
その彼に、理想の彼を好きでいることはやめろ、と言われ、悲しみながらも諦めた感じです。。
こんな妄想話を聞いてくださりありがとうございます。それに、自分では気づかない部分を気づかせていただき、不思議に思っています。
そんなに責めてる自覚はなかったのですが・・・。今は、そこまで落ち込んでもないので・・・。ですが、開き直りといいますか、自分を責めるのが美徳と思ってしまってる節があります。会社のミスをした後輩が、謝らない上に言い訳をしてくるので、なぜ反省しないのかと思ったことが最近ありました。
自覚がない自分の責めにも、自己観察がいいのでしょうか。

578553:2013/06/24(月) 00:17:28 ID:DL32hTTg0
すみません、開き直りでミスを言い訳して謝らない後輩にムカついた、と言う意味です。文章失礼しました。

579553:2013/06/24(月) 00:27:45 ID:DL32hTTg0
すみません、どうしたらアドバイス頂いてるような、自分の本質に気づけるのでしょう。質問していただいて答えが出るので、その質問を自分で出来るようになりたいのですが。


あと、しばらくは願望達成のことより自分と向き合うことに焦点を置きたいと思います。

580幸せな名無しさん:2013/06/24(月) 01:00:29 ID:4ZRr10FY0
>>579
慌てない。焦らない。ちょっと深呼吸して落ち着いて。
自分が言ったことを完璧に理解する必要もこなす必要もないよ。
今色々出てきてるじゃん。苦しいし泣くかもしれないけど彼を失うこと、現実の彼(で、あってる?)のこと、自分を愛してあげたいということ、ちゃんと出てきてる。良い悪いと裁かずに「こんなこと思ってたんだ」って認めるんだよ。責めない。感情も思いも湧き出てくることを許してあげるんだよ。「~は良くないから」っていっぱい制限かけてたんだよ。その制限をとることを自分に許してやるんだよ。

581553:2013/06/24(月) 08:42:55 ID:DL32hTTg0
>>580
良くないと思ってたことを許していこうと思います。

私は、もう十年前から、結婚するなら彼がいいと思っていました。
ですが、一旦彼をもう可哀想と思うのはやめよう、かな?そんなことを思ううちに、彼への愛が薄くなっていきました。私が救ってあげたいという気持ちに気づいたので、もう彼は大丈夫と思ったのです。それからタイプの違う、また二次元キャラに恋して、憧れて、でも悲しいことに、今までみたく妄想出来なくて、しかもどんどん悲しくなっていって、自分でもわからないのですが、彼の笑顔を見ると、キュンとくるのですが、しばらくすると突然ボロボロ涙が流れてくるんです。これが沢山ありました。一人は、人間じゃなく、一人は、報われない結果にアニメが終わってしまったので、それを思って切なくなっていたんだと思います。自分でも不思議なくらい泣けてくるのでびっくりしました…。

何度かいいなと思うキャラが増えては、選んで、理想の彼はこんな感じ、とノートに書き込んだりしてました。今それほど好きじゃない彼が、過去一番好きだったので、彼を目指そうと思いました。イメージングするなら、一人に絞らなきゃ出来ないと思っていたので。(縛らなきゃダメ、って思ってました)

そう言えば、私がいいなと思う男性は既婚者か恋人がいる人達が多かったです。

六年前の、こりごりな彼も。そして今から二年前、いいなと思った人も、既婚者でした。

こんな、嫌な自分も、認めてあげたいと思います。

582553:2013/06/24(月) 10:31:27 ID:DL32hTTg0
自己観察していて、晴れやかな気持ちになり、いざ願望をいりませんと思ったら、心がモヤモヤしました。私は、不安だから、願望を叶えたいのだと気がつきました。


こんなこと思ってたんだ、で思考を終えて大丈夫でしょうか?この不安を解消したらいいのでしょうか。

583幸せな名無しさん:2013/06/24(月) 13:43:17 ID:ug9wd/Xk0
どうしても自分では答えがだせないので質問させてください。
過去に対してはどういう視点を持てばよいのでしょうか?

以前あるトラブルで他人に迷惑をかけてしまい、今でも願望成就に対してそのことが後をひいてるのです。
関係ない、今だと思いそんな出来事があった自分を許そうとはしているのですが、許せたと思った頃に必ず外部からのダメージをくらってまた責める…の繰り返しなんです。
断ち切るにはどうすればいいでしょうか?

584幸せな名無しさん:2013/06/24(月) 15:18:29 ID:SdyjQo6s0
>>582
願望いりません、はちょっと置いといていいよ。でも前より抵抗感が少なくなってるんじゃないかな。
気付いた後はどっちでもいいよ。セドナで手放してもいいし、自己観察で終わらせてもいい。あまり不安を解消することに重要性を持たせなくてもいい。

妄想出来ない=悲しい、じゃないと思う。もう少し根っこを探ってみて。手放せたら手放す。
既婚者、恋人持ちばかり選ぶのも何かあるかもしれないね。探れたら探って。あまり無理はしなくていいので、思考や感情に気づいてみて。

585553:2013/06/24(月) 17:56:37 ID:DL32hTTg0
はい、願望をセドナ出来るかな、と思い、やってみたら、怖いと思っていたのが(うーん)と悩むと言うかそんな状態です。モヤモヤしました。
不安は解消しなきゃ、と思っていました。

そうですね、妄想出来ないのは、イメージ出来ないのです。そのキャラの、どこが好きで、どんなキャラかわかっているのに、彼を前にした私と、一緒にいるはずの彼が想像つかないのです。
仮に、別のキャラで想像しても、一緒にいる自分が想像出来ないんです。きっと、自信がなかったからなんですね。彼には、こんな子が合うって思ってしまったり、彼が、他のキャラとラブラブなのを見て幸せなのに、いざ自分に置き換えると、自分ならこうじゃないって反発してました。

たまたま、いいな、と思った人が既婚者だったり恋人がいたり。何も知らないのに、魅力的に見えてしまうのです。知ったらすぐ引くのですが。

異性で、自分に興味のない人に安心するのは、あります。恋愛関係にならなければ、面倒ごとはない、とも。もちろん、いいなと思った男性には、そんなこと思わないのですが。

586553:2013/06/24(月) 18:08:45 ID:DL32hTTg0
妄想出来ないのは、もう1つありまして、自分に自信があった私は、どちらかと言えば積極的で、追いかける方でした。私が好きで、薔薇色で、幸せ、と。これは現実も一緒です。
ですが、二番目のキャラは、追いかける側で、私の役?なんです。好きな人に、追いかけて貰うのは嬉しいのに、それを前にした自分が想像出来なくて。

あと、悲しいのは、そのまま、彼が二次元でも人じゃないことと、もう一人は終わりが切なかったので、どうして彼がこんな目に、と、見るたびに、思い出すたびに、思ってしまいます。

思ってしまう自分を許しますね!

587553:2013/06/24(月) 18:14:22 ID:DL32hTTg0
自己観察で、安心してる自分を感じてみる、とありましたが、自分にとって、安心してる自分を考えたら、すべてを持っている自分でした。願望を叶えた自分が安心する自分?
エゴがざわついたら、その自分を感じてみればいいのでしょうか。

588幸せな名無しさん:2013/06/24(月) 20:32:36 ID:4ZRr10FY0
>>587
>自分にとって、安心してる自分=すべてを持っている自分、願望を叶えた自分が安心する自分?

これ違ってるよ。
自己観察さんが言ってる安心している自分っていうのは特定の状態の自分じゃないよ。「安心している自分を」思考で考えたら=叶ってる自分になっただけかな。
不安とか思考に飲まれている時にハッと気づいた感覚っていうのが「エゴとは別の領域」ってこと。
ごちゃごちゃ考えだしてそれに同化・・・・・ハッ!今色々不安を考えていた!←この時の「ハッ!」という感覚、意識。
ただ、人それぞれ感じ方が違うから体感して感覚を掴んでほしい・・・。
で、その感覚を感じてみてと言ってるんだよ。そのエゴとは別の領域には不安とか恐怖とかがないから「安心」という言い方になってるんだと思う。
「無風」とか「ただただ静か」とか「安心」とか色々な表現があるから言葉だけに囚われるよりか、「そういう感じなんだなー」みたいに大雑把にとらえてた方がいいかも。
自己観察はその、エゴに気づいてる自分を感じてということ。

色々と結びつきが多いように思うので、それを少し緩められればいいのかなと感じた。セドナで手放しを試みて、少し抵抗感が弱まっているのならいい傾向かなと思う。あまり気負わずに続けてみて。

589553:2013/06/24(月) 21:16:57 ID:DL32hTTg0
無意識、なんですね。
そして、エゴに気づくことだけなんですね。

色々アドバイス頂きありがとうございます。
自己観察をして、私は、女性らしい自分を、認められないことに気づきました。
私は女性らしい、と思うと、胸がザワザワします。
本来の私は、女性らしくない。だから、可愛くない。
可愛くないから、可愛いと思えない。と気づきました。そして、そういくら振る舞っても、所詮本来の私は、可愛くない。幻滅されるのが嫌だ、と思っていました。
女性らしく振る舞えば振る舞うほど、周りからそう思われてしまい、ちょっとでも違う自分でいると、「どうしたの?らしくないわ」と言われました。
結局、猫かぶってたんですね。自分が女性らしいと思えないから。

はい、やだ!って強い否定は、出てきません。手放す?→うーん(それはやだなぁ)、という感じです。

結び付きが多いなんて、自分では思わなかったです。まさかこんなにネガティブな自分がいたなんて(忘れていたなんて)ただただ驚きです。

590幸せな名無しさん:2013/06/24(月) 22:35:18 ID:rFqvhYXY0
願望達成についての質問です。
願望達成のために瞑想をしたりアファをしたりすると思うのですが、
そういったことをしていない時はどのように生活しているのが良いのでしょうか?
よく手放したら叶うとか言うと思うのですが、瞑想をしていない時はどのように生活していれば良いのでしょうか?

執着が強い願望についてなかなか叶わない感じなので、普段はどういった感じで過ごせば良いのか教えてください。

591幸せな名無しさん:2013/06/24(月) 22:39:19 ID:M58H/Y2s0
横からですが
>>568さんの、特定の条件を満たす誰かのみをどうにかしたい、されたいという制御欲でしょ。で、手放すのが怖いから願望はいつまでたっても願望のままで叶わないってわかってると思うが。

この部分は気付くだけでいいのでしょうか?最近この部分に気付きましたが願望を無くすと怖くてずっと握ったままメソッドをしてしまう自分がいます。

よければ教えて頂けないでしょうか。

592幸せな名無しさん:2013/06/24(月) 22:58:19 ID:hraSKwag0
>>590
できれば、叶うんだって思って生活するといい。
叶ってないということが気になってしょうがないなら、別に叶わなくていいと思って生活するといい。
叶ってないからなんとかしないといけないって思ったところで叶うわけじゃないんだから、
そんなことを気にして苦しむことはないんだ。

>>591
「手放すのが怖いから願望はいつまでたっても願望のままで叶わない」って気付けたら、
願望を手放すことが恐いと思わなくなるんじゃないかね。
例えば、詐欺にあう人は、自分は騙されてるって気付いてないから詐欺にあうんで、
騙されてるって気付けたらもう金を払うことはないでしょ。
恐いのは、言葉の意味をなぞっただけでそれを実感できてないからだと思うんだ。

頑張ったら叶うし、頑張らなければ叶わない。
叶ったら幸せだけど、叶わなかったら幸せではない。

っていう思い込みにどっぷりつかってるのは気付いてるとは言わないんじゃないのかな。
気付きって、思い込みやパターンから距離が置けてるってことだと思うよ。

593553:2013/06/24(月) 23:06:14 ID:DL32hTTg0
自分を可愛いと思いたいのは、自信が欲しいから。自信が欲しいのは、幸せになりたいから。幸せになりたいのは、幸せじゃないから。今のままじゃ、幸せになれない。だから、変わりたい。

そう思っていたようです。
私の考える幸せが、条件付きの自分でした。
今の自分じゃないことに、気がつきました。

今のままでは幸せになれないと、思っていたようです。
まさか自分が、不足から入っていたとは。

胸のザワザワが、エゴという認識でいいのでしょうか。それ以外は、ただ気づくだけでいいのでしょうか。

今ホッとしてる?安心してる?と自問自答したとき、普通なんです。そこでうーんと思ったりモヤモヤしたときは、エゴだな、と気づくのですが。

自分が足りてないと思っていたことを、認めようと思います。

594幸せな名無しさん:2013/06/25(火) 01:24:27 ID:u4lEUHUw0
>>589
気づいてなかった関連付けとか観念だとか色々出てくると思う。淡々と気づいてみる(気づいてエゴの見解を取り下げる)、セドナで手放してみる、ポノってみる、などメソッドやってもいい。
例えば今まで怖くて手放せなかったものへの抵抗が少し和らいでいればちゃんと解放が進んでいるからそれを信じてみる。ゆるーくで大丈夫。あんまり無理しないでいいよ。
解放への恐怖も(抵抗)がまた強くなるようなら、その恐怖に気づいて「その恐怖は選ばなくていい」みたいな感じで取り下げる。セドナでもいいし、その恐怖を感じている自分丸ごと許してもいい(自愛的アプローチ)。やり方はぶっちゃけ何でも大丈夫。少しでも苦しみを和らげるんだよ。何かすごく苦しそうだからね。

女性らしいについて、自分は”こういう人間だ”という自分に対しての思い込みや設定があるんだよ。それを手放してみたらどうかな。
で、自分が思う自分と周りから見た自分のギャップがあって、猫を被って周りから見た自分に合わせようとしていることへの罪悪感があると思う。それは自分に対して嘘を付いているような罪悪感と、周りに対して嘘を付いているような罪悪感。違うかな?まあ、予想だから外れてたら気にしないで。
その罪悪感も手放す、手放せなかったら「手放せない自分でも許す」と、責めない・許す。
という感じでやってみてはどうかな。

595幸せな名無しさん:2013/06/25(火) 01:35:46 ID:u4lEUHUw0
>>593
自分でも気づいている通りそれ全部「ない」が前提ね。胸のざわざわは553じゃないからわからない。だから自分で突き止めるんだよ。今わからなくても後からわかる場合だってあるよ。
ただ気付くだけでいいのかどうか不安な自分にも気づけたらいいね。たとえ気付けないとしても、そんな自分を責めない。気付くだけがなんか物足りないならセドナみたいに段階を踏んで手放すことだって全然アリ。

>今ホッとしてる?安心してる?
Yesなわけない。だってYesだったら今こうして質問もしていないはず。

>認めようと思います。
怖いかもしれないけど今の自分を受け入れる・認めることをしてほしいと書こうと思ったけど書く必要もなかったみたい。
足りないと思っているのはエゴの見解ね。エゴの設定や見解、思い込みなんかは剥がしていけるよ。
無理しない範囲でやってみてねー。

596553:2013/06/25(火) 09:34:53 ID:lc60QZ420
アドバイスありがとうございます。

そうですね、自分はこういう人間だって言う思い込みを手放そうと思います。周りを騙してる罪悪感も。私は、罪悪感が強いことに、気がつきました。いい人でいたかったのでしょう。いい人じゃないって、思い込みから。自分の本質に気づけた気がします。これらを許していきたいです。認める、とは、気づいて許すことで合っていますか??

手放せないときのことまで、ありがとうございます。
足りないのはエゴ。ピンときませんでした。だって持ってないじゃん、と。これもエゴなんですね。私は、持ってない自分に気付き、それを許します。でも、持ってない自分を許す、のは、またエゴがきました(笑)手放してみます。


私は、あなたにも、罪悪感があります。こうして湧き出る疑問に、長文に、あなたが嫌気をさしていないか、時間を使わせてしまっていて、申し訳ないとも思います。

私は、親切にされると、相手がいい人であればあるほど、申し訳なくなるようです。申し訳なくなる、罪悪感があります。だから、最初の理想の彼には、申し訳なくて、彼がいる以外何も望めないんだと、気がつきました。

罪悪感強いんだなぁと改めて気がつきました。ありがとうございます。

597553:2013/06/25(火) 09:50:29 ID:lc60QZ420
好きでもない人に好かれる罪悪感も、強いですね。

これからは申し訳なくなるたびに、それをしっかり気づいていきたいです。

あと、昨夜のことですが、外のスレッドをみて、成功体験があり、こうした、っていうのを、無意識でメモしてたんです。そこではっと、あ、また変わろうとしてた、と気がついたんですが、私は、安心するでもなく、自分の行動に笑っちゃって、無意識って怖いなーと思いました。まだ自分は、変わりたい願望が拭えてないのだと、気がつきました。

エゴとは別の領域、が、私には難しいという認識があります。まだどれがエゴの思考かもわかってもないのですが、気づいた感覚というか、ぼんやり、ああ、今のエゴだったなぁ、と思うのですが、それは思考が、そうさせているような、気がして。

エゴとは別の領域とは、自分ではない自分というような、(変わりたい私が変わった私になるような)認識なのですが、多分違いますよね…?

ちょっとモヤモヤしてるので、気づいて許してみようと思います。

598幸せな名無しさん:2013/06/25(火) 12:48:17 ID:tf0GqdGI0
>>592
なるほど。
>>頑張ったら叶うし、頑張らなければ叶わない。
叶ったら幸せだけど、叶わなかったら幸せではない。
ここにハマったままでしたね。
不安も恐怖も自分の中の問題?なんですよね。勝手にラベリングしてる。そういう事に昨日気付いたばっかりで、願望を手放せないのもコントロール欲求からなんですね。

気付いたはいいがまだ実感出来ないのでしばらく観察してみます。
ありがとうございました。

599幸せな名無しさん:2013/06/25(火) 13:48:25 ID:u4lEUHUw0
>>591
気付くだけっていうのはちょこっとだけプロセスがある。自己観察さんのまとめに詳しく書いてあるが、願望なり不安なりぐるぐる考えだしてそれに同化してるんだよ。
ホラー映画とかアクション映画見た時って見せ場でグッと映画に入り込むでしょ。ドキドキハラハラみたいな。身体が前のめりになるっていうか。
それが終わった時「はぁッ。ドキドキした。」て映画の世界から戻ってくる感じは体験したことないかな。それと同じ感じ。

自己観察ではエゴと、エゴとは別の領域を感じて別の領域の方に浸る時間を増やしていこうという感じ。簡単に言うとね。思考でぐるぐる考えて不安に飲まれる、怖い、心配っていう人はエゴと同化しすぎな傾向があるよ。
でも「既にある」という視点から見たら、あるのに何で不安になるのかわからないよね。なのでエゴの不安とかの声は嘘ってことになる。
エゴの思考や感情に気づいてエゴとは別の領域に意識をおく、そしてエゴの声(不安)は却下するということに慣れると「ただ気付く」だけでも効果があるよということ。

自己観察的には

>最近この部分に気付きましたが願望を無くすと怖くてずっと握ったままメソッドをしてしまう自分がいます。

という自分にも気づいて別の領域に意識を置いてみるといいんじゃない。あと、何で手放せないのかを自分に問いかけてみる。
表面上に出てくる不安や恐怖を消そうとしてメソッドしても多分あまり効果がない。人によってはあるかもしれないが。願望の根っこを探ってみたら色々出てくると思うよ。それを知るためのメソッドでもあるから、まあ無理しない範囲でやってみて。

600幸せな名無しさん:2013/06/25(火) 15:13:23 ID:7XqjRxKU0
>>596-597
長文失礼。
顔も見えないような掲示板だしそんな気にする必要ないよ。たまたま目について時間ある時に勝手に答えてるだけだよー。気にスンナ。でもお礼言われたりきっかけ掴んでくれたりすると嬉しくなるんだよ。自己を満足させる行動もいいよねって感じ。シェアしてみてる。

気付いて許すでももちろんおk。どんな自分でも責めない・良い悪いと裁かない。思考を観察すると「ない」方向に突っ走ったり過去からの経験や知識から未来を予想して不足ばっかりに焦点当ててることがわかると思う。あと、いかに自分を責めているか。
でもこれって既にあるの視点から見ると全部嘘だし幻の声。悪魔の声っていうのかな。だからその声の見解は却下しましょうということね。
で、自己観察で別の領域に浸ることと、自愛は実は同じっていうか色々あるメソッドはザックリ言うと同じね。あ、行き着くとこは同じと言った方がいいかな。混乱するなら飛ばしちゃっていいレベル。

許すってありのままの自分でいていいということ。罪悪感感じてる自分でもいいし、好かれることに嫌悪感?持ってしまっている自分でもいい。全て許されるって全て肯定ってことでしょ。つまり完璧。完璧って別の領域にあるもの。それを採用することになる。自己観察も自愛もどちらもエゴとは別の領域にあるものを採用するんだよ。

「~したい」っていうエゴに気づけてるじゃん。いい感じ。気付いた時点でメモはしてもいいし、しなくてもいいやと思うならしなくてもいい。どちらを選んでもいい、その時の自分の内側を少し感じてみて。
エゴは有限だから少しづつネガティブな思考や感情は沈下していくよ。そうしたら気持ちも少し楽になるはず。苦しい、辛いよりも少しでも楽なスタンスがとれればいいね。

「別の領域」ってどこか凄く特別な感覚のようなニュアンス持つ人が多いけど、もっと身近でだれでも経験ある感覚だと思う。「ハッ」とした時、「ほっ」とした時、そんな感覚。拍子抜けするくらい特別じゃないでしょ。いつもは一瞬で駆け抜ける感覚で、また思考と同化するんだけど、その一瞬をより長く感じて掴んでみることが自己観察の入口っていうのかな。
自分の体感としては、思考と同化してる時は「前のめり」で、それに気付いて「ハッ」とした時は「意識が後ろに引かれる感覚」かな。それを長く感じると自分っていう被り物のなかにいるような変な感じもある。でも不思議とエゴの声が少なくなったり小さくなったりゴチャゴチャ考えられなくなるんだよ。不思議で面白いよ。

601553:2013/06/25(火) 18:42:13 ID:lc60QZ420
お返事ありがとうございます。

長く感じる、とは、その余韻に浸る感じでしょうか。

今日、ループして悩むことが出来まして、エゴだなぁ、と気付いたのですが、それからまたループしてました。
気付いたところで問題は解決しない、解決、安心したい、と気付きました。気付いただけで、すでに決まっている日程を変更出来ない、とも、思っていたとも。
日程が、私の考えではどうにもならないとも、いくら考えても、自分では解決出来ないことだと思っています。解決出来ないと思う自分を許してみても、まだ納得出来ず、納得したい私に気付きました。今回は、エゴだとわかっているのに、ループしています。

それとは別に、私は、毎日のあり方を、決めたいと思っていることに気がつきました。今の自分に、満足出来ない、変わりたい願望を手放すか、出来なければそんな自分を、許していこう、と思っています。

これは、何かしてないと不安な私だからと、気がついたのですが、意識的にやっていってもいいのでしょうか。

心の奥では、まだ手放せない願望を、叶うのだと、信じて行動しているみたいです。打算的なままでいいのかなぁと、思ってしまいます。そんな自分を、許していいのかなぁ、とも。

602553:2013/06/25(火) 18:47:12 ID:lc60QZ420
責めてるつもりはないのですが、打算的な自分を、許して、認めようと、思います。

私は打算的な自分が嫌だったのだと、書き込んだ文章を読んで気がつきました。

どんな自分でいてもいい、を採用してみます。抵抗出てくることも、ありそうですが。

603553:2013/06/25(火) 18:58:41 ID:lc60QZ420
何度もすみません。疑問がどんどん湧いてきまして。

>>思考を観察すると「ない」方向に突っ走ったり過去からの経験や知識から未来を予想して不足ばっかりに焦点当ててることがわかると思う。あと、いかに自分を責めているか。

まさに、今回のループはこれです。この日程は(今のままじゃ、今までだったら)辛いなぁ、と思っています。
このエゴを、却下するんでしょうか?

それとも、ループしてるきとに、気付き、ループしてるきとに、気づく、を、繰り返せばいいのでしょうか。

604553:2013/06/25(火) 19:01:42 ID:lc60QZ420
すみません、後半誤字がありました。

ループしてるときに気付き、ループしてることに気づく、ままでいいんでしょうか。

605幸せな名無しさん:2013/06/25(火) 19:19:16 ID:RW9Csvq.0
>>604
何かしたい(知りたい)はエゴからと気付いているだろうか?
何故知りたい?

叶えたい事があるから?現実をコントロールしたいから?

自分に聞いてみたらいいだろう。そうして気付くんだよ。
君を幸せにできるのは君しかいない、断言だ。

606幸せな名無しさん:2013/06/25(火) 20:44:53 ID:Xv3EDjyY0
潜在意識知って2年、一通りのメソッドやったしブログも有名どころは読みました。
チケットも。

えーと、結局のところ、潜在意識で言うところの「叶う」って、
「あなたの頭の中で叶いますよ(そんでうまくいけば現実もついてくるよ)」
ってことですよね?

みんなそこの核心にはなかなか触れず、
歯に物が挟まったような言い方しかしないからズバリ言うけど。
「願望=実現」「別の領域」これら全部「頭の中で実現」の意味。

実現した時の気持ちを味わうこと=叶った
ということで、おk?

607幸せな名無しさん:2013/06/25(火) 21:01:49 ID:GoIg2Wa20
>>606
おk。

608553:2013/06/26(水) 00:09:38 ID:ytzaY/aQ0
>>605
何かせずにいられないのは、私がまだ気づいていない観念や思考パターン、エゴ(不足)探しをしないと、またこれまでと変わらないだろう、と、思っていたようです。
根元には、まだ、変わって幸せになりたい、があるようです。無意識でした。

思考グセ、エゴを探すのは、いいことだと思ってます。自分でも、発見があって、楽しいですし、変わった気になれると、思っているようです。
変わった気になっているのも、またエゴなんですかね。
湧き出るエゴに、気づいて、また責めていたと、今日も気がつきました。
自分を、善悪で判断するなんて、本当に無意識でした。私は、自分が嫌いではなかったので、そんなことあるのかと思ってました。
変わりたい、変わって、幸せになりたい、がエゴなら、それにしがみつく理由って何もないのになぁ、と思いました。
かといって、現状が回復するとも、思ってませんし、それでいいとも、思えないのですが。
今のままでいいと、思えない自分を、少し可哀想だと思いました。これもエゴ?
つまり、今幸せじゃないんだと、気がついてしまったので。
それはエゴの認識で、私の意識ではない、と認識しても、よろしいのでしょうか?

609600:2013/06/26(水) 00:55:58 ID:uxqn1FRM0
>>608
現状が変わらないと思っている・・・という思い込みであって、実際は変わるかどうかもわからないよね。

ループしている思考に気づいて取り下げる、でもいいし、もういっその事お腹いっぱいになるまでぐるぐる考えてみたら?許すって思考で考えまくってしまうことも許可すること。
願望はそのままにしといていいので自己観察なり自愛なりセドナなりやってみたらいいよ。質問して正しい方法で最短でって気持ちもわかるんだけど、実際にやってみないことにはそのままだよ。

自分の声を無視せずに聞いてみて。

>この日程は(今のままじゃ、今までだったら)辛いなぁ、と思っています。
日程について辛いと思った。以上。終わり。
どうにもならないとおもっているのなら、やっぱりどうにもならないかもしれない(どうにかなるかもしれないがわからない)から不足を考えるだけ苦しくない?考えてもいいんだけどね。
最悪を想定しておくといざという時にダメージが少ないという一般的な考えっていうの?そういうのが根強くあるから、どうしてこんなにも日程についてあれこれ考えるのだろう、という感じで自分に問いかけてみたり、掘り下げていく形でもいい。
とにかく色々と考えていることは上っ面なことが多いからその奥にあるものを見抜く感じ。自己観察で別の領域に焦点を合わせてもいい。

なんかすごくメソッドちっくな方法論を書いてしまうんだが、肝心なのは何だろう・・・自分を知ることと、別の領域の視点から見てみること。別の領域の法則を当てはめてみるんだよ。
553はなんとなくエゴがわかってるし、少し変わってきてると思うよ。正確にやろうとしなくてもいいから、自分と話?してみてほしい。
今まで「〜するべきだ」「〜してはいけない」みたいな強固な信念があって(みんなにある)、それで蓋してきた感情やなんやら色々あると思うから何か出てくると思う。

>今のままでいいと、思えない自分を、少し可哀想だと思いました。これもエゴ?
>つまり、今幸せじゃないんだと、気がついてしまったので。
>それはエゴの認識で、私の意識ではない、と認識しても、よろしいのでしょうか?

可哀想認定はストップだね。今のままでいいと思えない自分=可哀想ではないはず。今幸せじゃないって何でだろ。
「〜ではないから幸せではない」という幸せに対する条件付け。エゴ認識。本来の自分(別の領域)では既にあるだから幸せと条件である物質とか人間とかもただあるだけ。
望んだものが全てある状態ってきっと幸せだよね。仮にガチで既にあるだったら幸せがベースになるよね。その視点から見るってことは本来は幸せがデフォかもしれないじゃん。
エゴが「ない」って認識しても、「そうかもしれないし、そうじゃないかもしれなくない?」くらいに構えてみたらどうかな?

610幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 01:05:52 ID:uxqn1FRM0
>>606
えっと、自分の認識で書くけど、現象化はあると思う。「と思う」と書いたのは実際は目に見えないからわからない。正直言ってそういう法則があるっぽいくらいに思ってるよ。
でもどうやらあるみたいだから色々と外からの動きがあるんだと思う。isaはLOAの上に何を乗っけているかって言ってた。それがザックリと分離か完璧かっていう。
で、もっと細かくなると人それぞれ信念やら観念やらがあってそのルールがLOAに乗っけられてるという感じ。
108さんは現象化はあるみたいに言ってなかった?言ってたような気がする。

611幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 07:29:42 ID:VyTdUbl60
インナーチャイルドとか
再配達とか、別の領域とか
潜在意識を知れば知るほど
わけが分からない

612 ◆hRE1afB20E:2013/06/26(水) 07:36:50 ID:0KZiA.qo0
>>610
何年実践してるんですか?

613553:2013/06/26(水) 09:41:41 ID:mWsIoNMY0
>>609
>>ループしている思考に気づいて取り下げる

取り下げる、とはどんなことでしょうか?

>>
最悪を想定しておくといざという時に
これを、友達から「最悪の予想よりマシになる」と聞いて、無意識に実践していました。でもいつからか、私の場合、考えられる、あり得る範囲での最悪の想定ばかりでした。

別の領域が、本来の自分?
私には、難しいことだと、思っています。まだよくわかりません。別の領域が、感覚でわかってません。エゴに気づくとき、あ、エゴだ、とぼんやり思う程度です。ハッとするんじゃなく、その思考の延長にまだいるような、感覚です。難しく考えすぎでしょうか。まとめを読んでも「?」だったのですが、わからない自分のままじゃダメだと思ってるので、その感覚を探してみます。

許す、とは、ありのままでいていいことですよね。
日程について掘り下げたら、傷つきたくない怒りと、体と給料の不安が出てきました。
あ、エゴだなって思ったら、何だか自分を否定してる気分になりました。エゴは良くない気持ちが出てきたようです。そんな不安な自分でいてもいいんだよ、でもエゴだなぁ、と。

614幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 10:37:07 ID:IovY2Iaw0
>>605 知りたい気持ちを許してやったらいいべや。

615幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 11:43:27 ID:uxqn1FRM0
>>612
1年くらいかな。でも途中でうわーってなった時期もあった。

616幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 14:23:45 ID:uxqn1FRM0
>>613
あんまり説明すると言葉に混乱するような気がしてきた・・・

取り下げるって「不安はエゴの幻想であって私のものじゃない」みたいな感じ。エゴとは別の領域が本来の自分というか、あるべき姿というか、既にある領域というか、完璧というか、全てというか、うーん・・・大雑把にそんな感じ。
別にわからなくてもいいと何度も書いてるよ。そこって特に重要じゃないと思う。理解は後からあると思う。

最悪の想定をするなってことじゃないよ。それは自分を守るためでもあるから、悪い思考じゃない。エゴだって悪い存在じゃないし。
「あ、エゴだ」とぼんやりとでも気づいた時って何というか、不安とか恐怖とか心配とかから1歩引いた感覚とかになる?言葉にするのが難しい。
うーん。しばらくやってほしいとしか言いようがないかもしれない。
もう少し自分と自分の感覚を信じてみて。どうしても苦しいならメソッドの類をやめてもいいし。自分と向き合ってほしい。

617553:2013/06/26(水) 14:51:32 ID:ytzaY/aQ0
>>616
何度もありがとうございます。まだわからない部分も、このままでいいということなので、このままにしておきます。
一歩引いた感覚ではなく、不安の中で気づいている感覚です。気づいた思考もエゴでぐるぐるしてる自分も、同じ自分?つながってる自分?(思考?)そんな感覚です。客観的じゃなく、主観的でしょうか。
自分の思い込み、沢山出てきました。本質を見ていくと、こんなに最初の言葉が上辺だけだったのだと、気づけました。数日お付き合いいただきありがとうございました。とても助けられました。あなたに出会えて良かったです。

618幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 20:47:27 ID:FtiSkKgA0
>>610
108さんは現象化あるって言ってたね。
ただその「現象化」すらも、頭の中ってことじゃないのかなぁ・・・
ちなみにisaさんは、分離を採用したら叶ったり叶わなかったりする、と言ってたね。

現実の世界で一か八か現象化で叶えるか、(エゴの世界)
頭の中で100%の成功率を持って叶えるか。(別の領域)

isaさんとかバキュさんとか、達人たちは優しいから
「現象化はない、頭の中で叶えるんだよ」とハッキリは言わないけど。
要は、潜在意識ってそういうことだよね。

619616:2013/06/26(水) 20:49:31 ID:Tsm7Fp5E0
>>617
感覚は人それぞれだからこれもまた間違ってるとも合ってるとも言い難い。一つの目安としてはエゴに気付いた時、ちょっと不安とかが和らぐ感じ。少しマシになる。思考が止まるとか。目安だから当てはまる当てはまらないはあまり気にしないで。
ふーん程度で流しても大丈夫。

理解は後から付いてくるはず。理解がなくても今より楽になれれば儲けもんじゃないかな。自分の内面が変わると不思議と周りも変わってくるよ。人に好かれることを恐れないで。恐れる自分も受け入れてあげてね。
数レス前に書いてあった「自分をもっと愛ししてあげたい」を大事にしてあげるんだよ。数日のやりとりはこの自分を愛したい、自分から愛されたいに集約されると思う。
人から認められた自分、人から必要とされた自分、愛された自分、可愛い自分、これらを得た自分は得てない自分よりも愛せるし受け入れられるし好きになれるし自信ももてるよね。
本当は「~が欲しい」が本願じゃなくてその奥にあるものが本願。願望を掘り下げると何故か対自分になってくるんだよ。それをちゃんと受け止めて自分を愛してあげればいいよ。大丈夫。数日前より勝手に変わってるよ。と、自分は思うよ。

620616:2013/06/26(水) 20:55:43 ID:Tsm7Fp5E0
>>618
isaは現象化はセットって明言してたよ。
本当に、ガチで、万が一、引き寄せの法則というものがあってそれが機能しているのなら現象化はあって当然かなと思う。
ただ、現象化の意味は達人はちゃんとわかってると思う。だからisaは明言しなかったんだと思う。自分も今はなんとなくわかる。

621幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 21:13:34 ID:gKx55mkQ0
個人的見解置き逃げ(=゚ω゚)ノ

現象化は、ある。

けれども、エゴだの別の領域だのといった「認識」は創造主ではない。
あえて表現するなら、観察者。
そもそも、一切の分離をやめたら、潜在だの顕在だのと意識を分離させることもやめることになり、世界はたった一つになる。とも、何もない。とも言える状態になる。
↑この辺は桑田さんのブログが面白い(o´艸`)

結局のところ、そんなの気にせず毎日の出来事をありのままに受け取ればよいんだな。と思ってる。
その中で、自分はどう「あるか」。
↑この辺はバシャールの考え方が好き。

ちなみに知りたいかもだから書いておくと、ワタシは現象化も何度も体感している。けど、気がついたら。って感じが多い。現象化した時には、それが当たり前のことになっていたりするからね。

622幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 21:13:40 ID:FtiSkKgA0
>>620
レスありがと。
ひとつ言っておきたいのは「現象化はない」「頭の中で叶う」んだからバカらしいとか言いたいわけじゃないんだ。
それだって極めれば確かに十分幸せだと思うしさ。

あなたのように、みんな奥歯に物が詰まったように明言しない部分が気になる。
教えてほしい。あなたがたどり着いた現象化の意味っていうのを。

623幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 21:27:00 ID:FtiSkKgA0
>>621
ありがとう。

自分も現象化は体験したことある。旅行とか臨時収入とか。
ただ、「叶ったり叶わなかったり」。
本願は叶わなかったな。

で、
あれ、この叶ってるやつって潜在意識とかじゃなくて普通の現実の確率じゃね?って思った。

624616:2013/06/26(水) 21:28:58 ID:Tsm7Fp5E0
>>621
桑田さんの天国と地獄の話好きだよ。すごく胡散臭い喋り方してたけど面白い。

自分はお釈迦様が悟った後にやってたことだったかがあるんだけど、それが好きかも。ちょっとうろ覚えなんだが、規則正しい生活、挨拶をしっかり、感謝の心をもって接するとかごくごく普通のことだった。
でも妙に納得したなー。

桑田さんのブログ全部読んでないから読んでみようかな。
面白い話ありがとう。

625616:2013/06/26(水) 21:53:54 ID:Tsm7Fp5E0
>>622
バカらしいと思ってるんじゃないか、とかは思ってないよ。

そうだなー。自分の今の認識だけど。
現象化=何もせず自分の物として、という意味で取ってるひともいると思うけどそれは違う。間違ってるわけじゃないな。それも一つの形。現象化は現象化。
例えばベンツの車かっこいいなー乗りたいなー欲しいなーだとする。乗りたい、欲しいは今手にしていないというエゴ視点からの見解。エゴ視点を外すと「(かっこいい)ベンツの車」というだけ。ここからが知りたいんだと思うが、道端でベンツを見かけた、ヤナセに展示してあった、ベンツの新車のCMでかっこいいデザインが出た、これ全部現象化。
えー?と思うかもしれないけど「自分(相手)のものである」というものエゴ認識。
>>621のレスにもある通りすべて一体。
あ、余談だけど自分は一体っていうやつ好き。完璧も好き。自愛も自己観察も好き。「どうありたいか」もすきだな。引き寄せの法則自体わりと好きかも。
ただ勘違いしないで欲しいのは、手に入りませんと言ってるわけじゃない。自分の物としての現象化もある。
これが自分が認識してる現象化だなー。

では>>621さん続いてどうぞ。

626幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 22:25:16 ID:ncwmGwKk0
じゃあ。自分の所有物としてハンドル握って、エンジン始動させたい、乗り回したいって願望を現象化させたい場合はどうしたらいいんでしょうか?

627幸せな名無しさん:2013/06/26(水) 22:35:00 ID:FtiSkKgA0
>>625
読んだ瞬間は目からウロコだったけど何回か読んで
あ、エゴと愛のことか、って腑に落ちました。

ベンツ欲しい!=エゴ
ベンツかっこいい!=愛
ってことなのかな。

別の領域にいくとそこには愛しかないとかみんな言うのは
そういうことなのかな。

でも
ベンツ手に入れた気分=叶いました
のほうが自分にとっては採用しやすい気がします。

もしかしたら7章や別の領域って
ひとそれぞれの7章があるのかもしれない。

628621:2013/06/26(水) 22:35:16 ID:gKx55mkQ0
>>623さん、624さん
レスありがとう。
ある意味100%だし、ある意味100%ではないんだけども、そこに重きを置かなくなったというか。

623さんの普通の現実の確率って発想面白いねw
個人的には、確率変動というより、辻褄合わせが起こって当確になる感じ?パチンコみたいだwww

チケットの7章を体感した時はなかなかの衝撃だったけどw、その後紆余曲折あって、今は願望を特別視しなくなったというか、感情も思考も湧いてくるものオールオッケーで、でも、こうありたいなーというのは持つようにしてる。くらい。

多分桑田さんの「在り方」って、624さんの御釈迦様の悟り後の生き方と似てるw だから面白いのかもw

久しぶりにこの板覗いたけど、いろんなこと発見できて、面白い。

みなさん、ありがとう(*^^*)"

629621:2013/06/26(水) 23:27:42 ID:b2MIa65E0
>>616 >>625 さん
おっと。こっちにも話ふるのねw
んじゃせっかくだからwww

極端に言うと、だけど、
ワタシはベンツはベンツでしかなくて、店のものだとか他人のものだとか高いとか安いとかカッコいいとか成金趣味だとかいう属性は、全て観察者の後づけだと思ってる。
し、道端のベンツ見て、あ、ワタシのベンツ!とは思わないw

欲しかったら買う。持ってる人に、ちょーだい!って言う。乗りたければ人の借りるか試乗させてもらうか、レンタル?

そんなの潜在意識じゃないじゃん!って声が聞こえるw

いわゆる現実的アプローチが潜在意識アプローチと相反しているとは思えないんだよねwww

どうしても必要であれば、どんな方法でも取って、すぐ得るだろうし、そこまで必要でなければ、ワタシもベンツオーナーふふふふん♪って気分に浸るだけで満足するだろうし、結果、そのうち所有するかもしれないけど、個人的にはランクルかローバーかジープがいいwww

現実化って、ほんとプロセスは無限だから、答えなんて出せません!が答え。でも、関係なく、楽しい!が答え!
ごめんなさい(=゚ω゚)ノ

>>627さん
人それぞれの7章というのは、人それぞれの7章の受け取り方、表現の仕方とも言えるかと。

聖書と般若心経の共通点の多さは面白いけど、文化も違うし受け取り側も違うから、別物になってるw
だから、7章も自分なりの解釈でいいんだと思います。
ただし、自分だけの。
他人には他人の7章があって、他人の世界がある。それを尊重します。
これってエイブラハムだっけ?バシャールだっけ?神との対話だっけ?他の人だっけな?

ワタシはこの考え方好きなので採用してます。

630621:2013/06/26(水) 23:50:43 ID:b2MIa65E0
連投すみません!
肝心なこと書き忘れたwww

ワタシは、意識エネルギーと現象化エネルギーは大元は一つなんだけど、別モノだと捉えていて、
いわゆる現象はバシャールの言うところのパラレルリアリティとして存在しているんだけども、
意識の波動エネルギーがそれを引き寄せて、その世界を体感している。
というのが、そもそもの「引き寄せの法則」だと思ってます。

現象化させる力なんて、自分にはないし、そもそも、意識さえ、本来の流れの中で「これが私」と思わされているだけなのではないかと。

長くなってきたので割愛しますが、
というわけで、現象化は諦めてますが、その世界を味わう(引き寄せ?)ことはできると思っています。

長文、読んでくれてありがとう(=゚ω゚)ノ"

631幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 00:27:22 ID:GZuRi1PU0
>>626
買えばいいんじゃない?買わずに乗る方法もあると思うけど。

632幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 00:56:10 ID:GZuRi1PU0
>>627
まあそんな感じ。自分は別の領域は何もないけど何か溢れてる感じ。

>ベンツ手に入れた気分=叶いました
>のほうが自分にとっては採用しやすい気がします。
別にいいんじゃないかな。

7章は辿った道とか感じ方が違うけど基本、同じだと思う。

633幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 01:15:06 ID:GZuRi1PU0
>>629
レスありがとう。
だいたい同じ認識だと思う。まあ、適当でそんな感じーっていう構えのが楽だから・・・ザックリとそんな感じw
人それぞれ感じ方も違うからね。

ジープかっこいいよね。自分はハリアーみたいな形(SUV?)が好きだからレクサス、アウディ、BMWら辺のあの形がすごく好きだなー。

自分は所有するという現象化は諦めてないな。諦めてないというよりきっと楽しいだろうな、とか、体験したいな、とか。
エゴは騒ぐけど気にならなくなってきてる。何だろう。もっと今を楽しみたい、楽しめばいいのか、楽しんでもいいよね、楽しもうか、という感じ。
うーん・・・これって意図かなと今思た。何か意図してたっぽいな。なるほど。

今回初めて自分の認識と人の認識の意見交換みたいのが出来た。すごく面白かった。
感謝感謝。

634621:2013/06/27(木) 02:01:11 ID:3G2pq9Vo0
>>633さん
こちらこそありがとう。
久しぶりに顔出して、やり取りできて、楽しかったですw
感謝感謝感謝☆

あと、ワタシも所有するという現象化を諦めたわけではなく、
「○○メソッドで叶えるござる!にんにん!思考コントロールのみで引き寄せるでござるの巻」
をやめただけw
言葉って難しいねwww

願望って湧いた瞬間が実現の予兆だと思ってるから、今を味わってればそのうち当たり前にそこにあるだろうと思ってる。
そのために特別にやることはない。かなと。「何もしない」「行動不要」はそういう意味で捉えてる。
でも必要な行動は取るよ。
買えるなら買うしw 方法を限定しないだけw
かといって、全てが現象化しなくてもいい。ワタシがコントロールできるのは、自分だけだから。という諦めでしたwww

ではでは。
みなさま、板を荒らしちゃってごめんなさいでした!(=゚ω゚)ノ

635幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 06:47:25 ID:e3Sto1UQ0
>必要な行動

これなんだよな〜何時もつまづくの
直感で必要だろうと動いちゃうのか、普通に考えたらそう行動するよね〜なのか

636621:2013/06/27(木) 10:25:27 ID:mwIKEGfw0
>>635さん
ワタシは、ですが。

行動にあまり意味を持たせないようにしているというか、そもそも、何しても結果、なんとかなるっしょ!と世界を信頼することにしてます。
自分が「こうありたい」というスタンスありき、ですが。

ただし、「普通は〜」にはトラップがあると疑ってますけどねw
「普通」って観念の固まりなのでw

極論言うと、ワタシが何をしよーが、そんなもの世界は織り込み済みなんだから、動きたいように動いて、ジタバタするのも一興。と腹を括って好き勝手してますよ。

637621:2013/06/27(木) 10:37:17 ID:BQLfgMoU0
追記

「行動」でつまずきを感じる人は、
潜在意識に全てお任せと言いながら、実は限定してたりするから、観察してみるといいよー。

お金が欲しい。に対し、働けば?という回答は、そんなの普通じゃん。潜在意識活用じゃないじゃん!って思うかもしれないけど、
そもそもお金を得るプロセスなんて無限なんだから、その中から「働く」をわざわざ外す必要はない。というだけ。
結果、お給料を得るのか、出勤途中で買った宝くじが当たるのか、出張先で資産家を助けて膨大な謝礼を得るのか、空からお金が降ってくるのか、あるはずのない定期貯金が見つかるのかは、それこそ世界にお任せでいいんじゃないの?
ということです。

638幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 18:57:59 ID:GZuRi1PU0
>>634
ござるの巻をやめたのか。勘違いした。

荒らしてないよ。盛り上げてくれてありがと。

639幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 19:51:01 ID:e3Sto1UQ0
>>636
レスありが㌧

例にお金が欲しい・働くが出たのでそらきた!wが如く使うけど、働くを選択肢から外さないというのは分かる。
というのも、大抵の人の中で一番ハードルが低い行動が「働いてお金を得る」だからまあ働き口探すよね?
これが所謂「普通に」だと思うんだよ。(そこで「その普通を疑ってみる」というのは置いといてw

となるとこの場合、この時点で「おまかせから外れてる」かどうかは
まあ分からんし考える必要もない。ってことでいいのかな?

621さんが言うところの「実は限定してる」ってやつ、
「お金欲しい→働く(稼ぐ)・・・だろうなあ→働き口を探す」これ限定してることになるとは思うんだけども。

でも取りあえず現時点で自分が取れるであろう行動が「働き口を探す」なんだから
そこを信頼しておけばいい、そのあとは如何様にも。
そうなったらそれは「おまかせ」になる。


・・・って考えたんだけどこの解釈で合ってる?w
まどろっこしく考え過ぎかな?
まずは自分が取ったその最初の行動を取りえず信頼しとく。というかさ。
「おまかせ」はあくまで「行動のあとの話」なのかなって。
「行動する時点」で「おまかせ」だとすると結局「現時点で取れる行動を取りあえずしとけや」
ってなっちゃうと思うんだけど・・・どうなんでしょ?w

640621:2013/06/27(木) 20:41:25 ID:hqDVlX.w0
>>639さん
>「行動する時点」で「おまかせ」だとすると結局「現時点で取れる行動を取りあえずしとけや」
ってなっちゃうと思うんだけど・・・どうなんでしょ?w

それでいいと思ってますよ(=゚ω゚)ノ

言葉で説明するのは難しいんだけど、「限定」って、意外と除外の方に焦点を合わせてしまいがちというか、
「お金を得る手段は無限にあるから仕事もその手段のうちだし、働いてもいいんじゃね?」は何も制限してないのに対し、
「とりあえず仕事は潜在意識と関係ない普通のことだから、それってセンサー意識でお金ゲットにならなくね?」は、労働を除外という制限をしようとしていることにならないかい?ということ。

石油王の家系だとさ、お金いるから銀行に電話しよ。

641621:2013/06/27(木) 20:55:10 ID:hqDVlX.w0
あ。途中送信しちゃった。ごめんなさい(T_T)

石油王は、銀行に電話どころか、欲しいものあったら指差すだけとかかもしれないと思うんだよね。
下手したら働くなんてワードないかもしれない。
でもワタシはお金欲しかったら働くかー。がデフォルトになってる。それは何?あれ?

よーするに、仕事探しても宝くじ買っても誰かに貰ってもなんでもいいの。ハローワーク前の宝くじ売り場でロト6当てちゃえばそれでよかったりするし、やれることはやってもいーし、やらなくてもいいんじゃない?
あれ?
結局何してもいいのか。一緒なのかも。

じゃ、今を生きよ(=゚ω゚)ノ

となったwww

多分、伝わらないと思うw
文章稚拙すぎてごめんなさい。

潜在意識を学ぶ動機からすると、結論それってなんじゃそりゃ!嘘だ!詐欺だ!ってなると思うけど、結局、そこに行き着くんだよねー。
ただし、自分を取り巻いてる世界は様変わりしてたりするんだけどw

642幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 21:20:39 ID:x8bhV4RU0
来年の春に入試を控えている者です。
その試験にどうしても合格したいのですが、
とても倍率が高いんです。
イメージングやアファをやったり勿論勉強もしています。
不安もだいぶ減ってきて、何故か受かる気がしてきました。
親とかにも普通に「は?試験?あぁ私それ受かるからさww」と言ったりしても、
全く違和感(?)みたいなものも感じなくなりました。
これって危険ですかね?笑
アファのしすぎで「受かることはもう分かってるんだから言わなくていいや」
みたいに思うようになってきたんですけどダメですか?

643幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 21:39:24 ID:67gc75hs0
お願いします。
どうしたら愛される自分でずっといられるんでしょうか?
自愛始めたばっかりなんですけど、
誰かに愛され続ける自信がありません。
そのせいですぐ人を疑いヒステリックになり
勝手に閉鎖的になり相手に悲しい思いばかりさせてしまいます。
このループをもうとめたいんです。
これをどうやって改善してけばいいのでしょうか?

644幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 22:00:09 ID:GZuRi1PU0
>>641
>自分を取り巻いてる世界は様変わりしてたりするんだけどw

わかるなー。やっぱり内面の投影ってあるのかもなーと思うような変化がある。どんどん認識は変わっていくし、内面も何故か変わって、何故か世界も変わっちゃうという不思議で面白い世界に生きているんだなーと思った。
621の話はおもろいです。

645幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 22:50:39 ID:BmzM4Af.0
質問です、よろしくお願いします。
私はとてもあがり症で、人前に出ると緊張してしまい、顔が赤くなったり手が震えてしまうことがあり恥ずかしい思いをすることが学生のころからありました。
また普段から意識していなくても手先が震えてしまったりしてとても悩んでいます。
緊張していなくても手が震えてしまうのはもう私の頭の中で条件反射のようになっているのだと思います。
そこでイメージングなどを使って改善を測ったのですがどうしてもあがってしまう自分や手が震えてしまう、赤面してしまう自分を思い出してしまい、イメージングが逆効果になっている気がします。
潜在意識の法則を知ってからは、恋愛などに関しては抵抗なくイメージングが出来て成就しているのですが、上がり症に関しては難しくて効果がなく自分でどうすれば良くなるのかわからずに悩んでいます。
願望の種類でここまで違うのか、いつも堂々とした人に憧れます。
上がり症を治すための効果的な方法のアイデアなどあれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。

646621:2013/06/27(木) 22:51:39 ID:hqDVlX.w0
>>642さん
そのままでオッケー。
これから先、変化があってもおっけー(=゚ω゚)ノ
受験、楽しんで☆

>>643さん
まず、愛されていることに感謝。
起こってもないことに力を与えるくらいなら、今あるすべての愛に感謝!!!

>>644さん
まことにこの世界は面白いぜよ(=゚ω゚)ノ ですね☆
内面の投影は、ある。
現象化も、ある。
だけどもだけどもそんなの関係ねぇ!
108さん、よしおさん、捻くれさん、たくさんの達人さんたち、どうしてますかねー(o´艸`)
まとめサイト読み漁りの旅に出てきます!
みなさま、さよならー☆
読んでくれて、ありがとうございました( ^ω^ )"

647幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 23:28:07 ID:GZuRi1PU0
>>646
乙。

648幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 23:30:14 ID:e3Sto1UQ0
>>646
私の方こそワケワカメでしたらすみませんでしたw

「何もしないまま」でいられる状態ではなくなった時、
そういう時に取るべきより良い行動はどうすりゃ分かんだろうな〜と思ってたんですよ。
で、その判断はどう判断するんじゃい?と。
うーん私の中ではまだ答えが出ないw

と思ったら、旅に出ちゃうんですねw
どうかお元気で〜ノシ

649幸せな名無しさん:2013/06/27(木) 23:47:58 ID:GZuRi1PU0
自分もそろそろROMに戻ろう・・・の前にちょっとだけレス。

>>642
ダメだと言われたらどうするの。多分聞きたいのはそこじゃないよね。「大丈夫」の一言が欲しいんじゃないかな。
今の自分の状態が叶うという確証を求めているということ。そこはしっかり認めたほうがいいと思うが。その思考の奥に隠れているものって何だろ。
>どうしても合格したい
合格への執着から来る不安や恐怖があるのでは。



>>643
なるのことを言ってるのかな。なるはなったら完了。以上、終わり、みたいな感じ。
言ってること全部やめればいい。まあやめられないんだろうけど。完全にその不足思考に病みつきになってる。

自愛が出来てない自分も許す。自信がないと思ってる自分も許す。疑い、ヒステリックになってしまう自分も許す。それらを続けて自分で自分を不快にしている自分も許す。
これが自愛。とにかく許しまくってみたら?



>>645
自分でハードルを作っているだけだよ。この願望は叶いやすそう!この願望は叶いにくそう!というただの難易度設定を採用してるだけ。
多分イメージングは逆効果なんだろう。だから一旦イメージングから離れたほうがいいと思うよ。
で、その上がり症の自分を受け入れているのかな。今の自分を否定して願望上塗りしようとしても意味が無いよ。まず、今のあるがままの自分を受け入れてあげて。
何故効果的な方法を知りたいのか、の根っこにあるものと向き合うといいかもね。

650621:2013/06/28(金) 17:12:15 ID:6nEN5mKs0
みなさまこんにちは(=゚ω゚)ノ

いやー。達人さんを巡る旅は楽しいですねー。
捻くれさん、行動不要さん、108さんがリアルタイムで書き込みされていた頃のまとめサイトは、ほんとお宝です。
ぜひみなさんも読んでみてね(=゚ω゚)ノ

651643:2013/06/28(金) 19:04:55 ID:LIbpQgCU0
>>646
今ある愛がわからないんです。
私は好意を受けても受けいられないと思ってしまうんです。
なんでかはわからないです。
「私はそんなんじゃない。。」
いつも相手が期待してる自分を作って辛いです。
だから最初は誰にでも愛される自信があります。
でも自分でも何を受け入れてほしいのかわからない。

>>649
もう苦しいです。
許しても苦しいの無限ループです。
今ある幸せに目を向ければいいんですかね?
なんか潜在意識って現実を何でも思い通りにできるものじゃないんですね。
目の前をコントロールしたくていつも潜在意識を使って失敗してました。

652幸せな名無しさん:2013/06/28(金) 19:25:08 ID:7jDcWG2U0
>>651
たぶん、あなた、自己顕示欲強くて自意識過剰なのね。
期待に応えてるあなたも、本当のあなただよ。それで好きな人に愛されてるんだったらいいじゃん。
でも私は本当はこんなネガで苦しくて色々不信で傷つきやすくて、完璧じゃないの、みたいな感じですか?あのね、みんなマイナス思考になったり暗いこと考えたり、誰だってしてるよ。
だけどそれを隠したり、表面に出さないことが、相手への思いやりだったり礼儀だったりするわけよ。
だから自己顕示欲が強いんだって思ったの。
何か根本に自信のないこと、これ知られたら引かれる!みたいなことがあなたの中にあるのかな?
それで予防線貼ってるの?わかるよ。でも、信頼関係築いたら、ちょっとやそっとじゃ壊れないよ。
表面的に取り繕ってる人たちなんていっぱいいるよ。
私もあんまり好きじゃないから、あなたは正直者なのかもね。でもさ、あんなかわいかった妻が、今やこんなデブでwとか笑い話があるように、最初、がんばるのは当然でみんなやってることだよ。
苦しい気持ちは小出しにしていくといいよ。そして好きじゃない人の愛は別に受け入れる必要もないし。
あと、潜在意識で思い通りにできて、目の前コントロールしたいっていうのは、自分勝手だと思うよ。
弱さの現れだよ。潜在意識は魔法じゃないっていうのは、もっと自然なものだからだと思うよ。
水蒸気が集まって雲ができて雨が降る...みたいな。そのくらい自然に起こるものだよ。
あー私って自分勝手で自己顕示欲強くて自意識過剰だったんだーそっかあ、やばいな、直そうって思って見たらどうですか。
そこで落ち込んじゃうようだったら、自意識過剰ですよ!みんなそんなもんなんですから。
バランス取れてる人は、学習能力が高くて、コントロールが上手なだけで。
とにかく、長々言いましたが、外に一気に解決法を求めないで、自分と対話してあげてください。
そこに良い悪いはつけないでください。ただ、こうなんだーと良い悪いじゃないんだーと、
眺めてあげてみてください。そして、幸せになる!とただ決意してください。

653621:2013/06/28(金) 19:53:33 ID:C./tuV0w0
108質疑応答まとめのひねくれさんページを読んでると、ワタシなんかがあれこれ書くより、名を残していった先人さんたちのまとめ読む方が、よっぽど為になる。と思います(o´艸`) 特に無限ループ中の方は、ほんと、読んでみてください。

>>651さん
>潜在意識って現実を何でも思い通りにできるものじゃないんですね。

現実を何でも思い通りにできるもの、ではなく、現実で何が起ころうと自分の内面をコントロールできる、といった方が近いかもしれません。
おそらく、
「それじゃあこの辛い現実は変わらないのか。それじゃ幸せになんてなれない。」と思うことでしょう。
そして無限ループ。
痛いほどわかります。

「今ある愛を」と646で書いたのは、現実が辛いというより、幸せなはずの今を自信を持って受け取れない。とお見受けしたので。
「どんな自分でも愛されていい」と、まるっと許可してみるのもありかなと思ったのですが、自愛を拒むおおもとを見つけたい!ということであれば、とことん自分の観念と向き合う時間があってもいい。と腹を据えて、徹底的に観念の洗い出しをしてみてはいかがですか?
ただし、目的は、自愛であって、世界をコントロールすることではないですよ。

654幸せな名無しさん:2013/06/28(金) 20:48:30 ID:HqoWfa1Q0
>>651
isaのまとめを読んでないなら読んでほしいんだけど・・・現実はコントロール出来ない。
前提がすでに違ってたんだよ。「コントロール出来ない物をコントロールするために」という立ち位置を変えるんだよ。
失敗してるのにまだコントロールしようとしてるってことは気づいてるかな。

苦しい苦しいって、苦しい→許す→苦しい→出来ないです、苦しいです・・・で終わらせない。まあ、終わらせてもいいけどね。それはあなたの自由。
苦しい→許す→苦しい→出来ないです、苦しいです→それも許す。全部許す。これが大雑把な自愛。
苦しいなら苦しんでる自分と向き合うんだよ。それを終わらせられるのは自分だよ。

(誰かに)愛されたいを掘り下げていってみて。

655643:2013/06/29(土) 00:41:27 ID:K5duFncA0
>>652
そうなんです。
私は自己顕示欲がとても高いです。
そしてすごく完璧主義で少しのことでイラッとしてました。

>あー私って自分勝手で自己顕示欲強くて自意識過剰だったんだーそっかあ、やばいな、直そうって思って見たらどうですか。
そこで落ち込んじゃうようだったら、自意識過剰ですよ!
相手に求めるだけではだめですよね。自分が変わらないと。。
本当は自分の求めるものは外にはないことを知っているのに
わかってても外へ求めてしまった。。
でもそうやって誰かに正しい方向へ導いてもらえてうれしいです。
自愛をずっとするようにしたら今はだいぶ精神が安定してきてます。

>>653
自愛を阻むのは目の前がどうなっても
受けいられないものが出てきてしまった時私には耐えられないきがするからです。。
本当はそういうじぶんも受け入れてあげるべきなんですよね。。
自分をもっと愛してあげるべきですよね。

>>654
isaさんのは読みました。
願いをかなえるための自愛をしていたんだと思います。
誰かに愛されたい。。
きっと自分に愛されたいんですよね。
そして自分を信じてあげたいと思います。

656621=527(達人スレ):2013/07/05(金) 17:50:58 ID:41ZRp42A0
こんにちは(=゚ω゚)ノ

達人スレで書き書きしてましたが、
メソッドの再質問が多かったので、こちらに移動してきました。しばらくおじゃまします!

あるメソッドをいくらやっても上手くいかない、という場合、
「メソッドを論理的に理解すること」や
「成功者と同じ道を歩むこと」
が目的として追加されていないか、少し意識してみてください。
もし少しでも心当たりがあるなら、再度、最終的にじぶんがどうありたいという願望なのかを、定義し直してみてください。

とここで、以前作っていた潜在意識ノートを発見したので、100%自分原因説のブログから、なるほど!と思った部分をご紹介します。

====================

(観念・思い込みは)あなたの思い通りにならなかったとき、またはあなたの思い通りになったときに作られていきます。
A. 思い通りになったとき
→自信につながり、希望・確信・幸福感・達成感
B. 思い通りにならなかったとき
→失望感に変わり、不満・不安・絶望・怒り・否定・悲しみ

⇒【どちらの場合も】思い込みのパターン(法則)を作り、同じパターンの法則を作っていき、繰り返し現象化していくことになります。
そして、あなたが【「本当のこと」と認識した思い込みを正当化、証明するために現実が動き始めます。】
それはそのまま現実になっていくので【本当ではないことも本当だったと思い込むことになり、錯覚の中で現実を創っていきます】。

====================

100%自分原因説は、ワタシには恐怖でしかなかったのですが、この文章は、なるほどと思ったようですwww
【】で囲んだ部分に注目してみると、
・ポジティブな思考だろうがネガティブな思考だろうが、現実化のプロセスはどうやら同じ。
・現象化と思考では、思考の方が先である。
・自分が「本当」と認識したことが現実となるため、「本当ではないことも本当」と錯覚し続けている可能性がある。

であれば、イメージングや199式アファなどで繰り返し自分に「本当だ」と信じ込ませることは、はじめはそれが錯覚でも、現実となっていく、というプロセスも腑に落ちます。
逆に、どんなにマイナスなこと(そうなりたくないこと)を思考していたとしても、そのことを信じない限りは現実とならない。ということになります。

実際には「時間」というズレがあるので、しばらくは望まない現実を見ることになるのですが、これも、いろんなところで見かけますよね。

なので、ネガティブな思考が出てきても、そこに力を与えない、信じなければ、それでOKということになります。
これって、少し気が楽になりませんか?

長くなったのでこのあたりで失礼します。読んでくださった方、ありがとうございます!(=゚ω゚)ノ ノシ

657幸せな名無しさん:2013/07/05(金) 17:55:24 ID:g0xukAsQ0
達人スレから来ました。
527さんはいらっしゃるのかなぁ…

捻くれ式で「叶えたい!」の抵抗を見つけたけど、それからが分からない。
認めようとすると、不足に焦点を合わせてるんじゃないかと不安で気持ち良スになれないorz

どうすればいいんでしょう?

658621=527:2013/07/05(金) 18:15:58 ID:drley6vg0
>>657さん
こんにちは(=゚ω゚)ノ

>>656読んでみてくださいませ!

659幸せな名無しさん:2013/07/05(金) 21:02:08 ID:fBmnHtJo0
>>621
相変わらず勉強になります。621さんが出てくるのを楽しみにしてる自分がいる
199式のアファなど最初は錯覚だったけど、いつのまにか現実になってる説明が特にわかりやすかったです
エゴ視点がリアルでわかりやすい。おかげでなぞがどんどん解けてきてるしありがたい。

>めちゃくちゃだったよw 辻褄の合わない現象がボコボコ起きて、今どう考えてもパラレルワールドを飛びまくってたとしか思えないw
他の人も質問してましたが自分も621さんの体験を聞いてみたいです
>自分が「本当」と認識したことが現実となるため、「本当ではないことも本当」と錯覚し続けている可能性がある。
の部分の話も聞きたいです よろしくお願いします

660621:2013/07/05(金) 21:51:31 ID:41ZRp42A0
>>659さん
こんばんわ(=゚ω゚)ノ

こんなワタシの書き込みも、結局は何の意味もないんですけどね(o´艸`)
ちょうど桑田さんのブログの最新記事がその話だったので、よかったら読んでみてください。

辻褄の合わないお話は、そんなに大げさなものではなく、
毎日のように人間関係が変わってたり、それに伴う出来事が書き換えられてたり、ですかね。
現実はいい加減だ(´・ω・`)と困り果てましたw

100%自分原因説については、ワタシは理解できてないことも多いですし、ちょっと捉え方が違うのかなーと思うこともあるんですよね。
なので、それをベースとしたワタシの考えなら書けるかもなのですが、ちょっと今日は時間がないので、また機会があれば。
ではでは、ありがとうございました!

661幸せな名無しさん:2013/07/05(金) 23:16:59 ID:0mecJBpY0
生まれてから一度も人生上手くいった試しがありません。
病気だし、容姿も悪いし、お金もない、恋人もいない、誰からも好かれない、悪いことばかり続く・・・
すべて上手くいっている人とは何が違うんでしょうか?

662幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 00:27:24 ID:9W5n86Zc0
現在無職。就職したいんだけど、やる気がおきません。
先月まではがんばって就活してたんだけど書類落ちと一次落ちばっかりで全然ダメ。
やりたい仕事がない。でも働きたくないわけじゃない。
何かして、お金を得たい。なのになんでやる気が起きないんだろう?
趣味も無職の身で楽しむってのがなんか嫌でできない。
無気力だけど今の状況からは抜け出したい。。
どうしたらいいですか。
ちなみに自己観察やってます。自愛もやってたけど合わなくてやめました。

663幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 01:11:39 ID:vue3hR3E0
>>658

すみません、読んでも分かりません。

「叶えたい!」「変わりたい!」を認めても、気持ち良スにならないし、(自分の内側が)以前と何も変わってないようにしか感じません…

664幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 03:51:53 ID:07qttEcI0
メソッドをしってから、頭の中でアファしたりイメージしたりいらない観念手放したりしてて、ずっと頭の中で喋ってて、現実を無視して、大事にしてないなと思うのですけど。
こんなでいいのですか?
自分の理想じゃない人と接する時も、今理想的だと思って、できるだけ相手を見ないようにしてたり、相手が何か言っても上の空だったり。
自分の事も、今もう何もしなくてもいつでも清潔で綺麗だって決めて、鏡もみないし身だしなみも整えないし。

何を食べても食べなくても健康だ!寝なくてもずっと元気!部屋は勝手に綺麗になる!
みんな健康、俺は永遠に生きるって決めてるし。
世界のルールを変えたくて、世界をみれてないというか
一応このままの世界でも素晴らしいけど、全部自分が決めてるなら、変えてみようってなりませんか?

665664:2013/07/06(土) 04:25:08 ID:07qttEcI0

メソッドやって現実を無視して大事にしてなくてもいいのですか?
変えるために頑張ってる。エゴが自分で変えようとしてる。それってなんか違う

理想的になると決めて、後は任せておいて、現実は現実でちゃんと向き合って楽しむ?
でも現実と向き合ってたら変わらないんじゃという不安が出る。
不安はセドナでポイっ。理想的じゃない記憶は邪魔になるからポノで削除。新しい観念を決める。
こんな感じですか?

達人さんたちは世界の常識やルールを変えたくなりませんか?変えたことはありますか?

666幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 15:29:53 ID:blozzYVwO
>>665
現実に向き合うの意味を取り違えてない?
書き込みから受ける印象だと、ただの現実逃避に見えるよ。
今を生きてますか?

667幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 15:34:14 ID:blozzYVwO
>>661
おーい、大丈夫かぁ?
多分前にレスしあった人だと思うんだけど、またぐるぐるになった?
(違ったらごめんね)

668幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 15:57:56 ID:6SrQruj20
>>667
そうかも知れません・・・以前もここにレスしましたから・・・
自愛を進められましたが病気が悪化してネガなことしか考えれなくなって
しまいました。

669幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 16:31:41 ID:blozzYVwO
>>668
そっか、あれから自愛できてたんやね。よかった。(前にミッション出した者です)
前よりできるようになったんならすごいじゃないの。そのこと自分でほめた?

えっとね、いっときもネガティブになったらダメなんてことはないよ。
感情のアップダウンは一過性のものだから希望は捨てないでほしいんだわ。
〜だし、〜だし…って書きつらねてても楽しくないよね。
今まで一度もうまくいったことがない、の『先』を決めるのはあなただよ。ほんとに。
季節柄汗かくから早めにシャワー浴びて、それ以上悪化させないように気をつけてね。

670664,665:2013/07/06(土) 16:56:43 ID:07qttEcI0
>>666
一瞬で全て別世界に変えようと思ってるんです。この世界に納得できないから、やりたい事っていったら眠るか、早く変えるためにメソッドやりたいってなるし。何も考えないでいられるから何度もクリアしてる簡単なゲームをやり続けたり。

アファやり続けたり、イマイマ
今を生きるってどんな事ですか?

671664,665:2013/07/06(土) 16:59:11 ID:07qttEcI0
アファやり続けたり、今今メソッドしてる人って現実がおろそかになりませんか?

672幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 17:40:18 ID:blozzYVwO
>>670
今メソッド?のことじゃなく、今現在のあなたの暮らしかた(態度)のことだよ。
例えば身だしなみを整えることもマナー(お互いが心地よく過ごすため、思いやりの意)じゃないかなと思う。
あなたが書いてるように、大事にせず、おろそかにしていい、ってどこかに推奨されてたの?

現実と向き合ったら叶わない…というのがよくわからない。
現実の中で嫌なことにこだわり続けて叶わないならわかるけど。

現実に向き合うって悪いこと?
改善点を解決するチャンスじゃないかな?
そういう意味で現実逃避に見えるよって書いたんだよ。

673幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 17:51:16 ID:EJBvIpH.0
>>670
横レスですが、

>この世界に納得できないから

その「この世界は、自分にとって○○、△△」と判断しているものは?

だいたいにおいて、ある出来事や状況に「これは・・・ということだ。だから、、、」というふうに どんどん自分の観念・思考で分別して判断して、感じていて、その「内面」に従って現実もそんな感じで展開していくんだよね。
だから、気に入らない現実があった時、まず、その「気に入らない」っていう判断・評価の部分を改めて見直してみて、ちょっとグラグラさせてみる。自分の思い込みとか不要な観念に気づいたりできればいいし、
それでも、いや、どう見たって酷い状況(持っていたい観念で見たとしても)だ!って思った時は、自分がどうありたいか、どんな人生なら本当に幸せを感じられるのか再確認して強化するチャンスでもあると思うんだ。

自分が本当に望む方向へ行っている「過程」なんだということ。
これ、頭からそう信じるのは怖いかもしれないけど、ほんと、そうだから。
なんだか知らないけど、うまくいっているんだ〜と常に自分の意識をそっちに合わせておくことが大切だね。
アファは、そういう状態を促進してくれると個人的には思ってる。

それから、今ここ、っていうのは、未来への余計で無駄な心配や過去の記憶からの無意味な恐怖を、手放して、すべての創造の瞬間の「今のこの瞬間」にいるということ。
本当の本当の真実って、過去の記憶でもなく、未来への不安などではないでしょう? 
ただ、今自分が、この世界に存在している(と感じている)。何も、○○だ!と判断することもない。

道を歩いていて、向こうから怖そうな男の人に睨まれたとしても、そこに何かの意味を持たせるのは自分しかいない。自分がどう感じるかも、その意味づけによるわけだし。
そして、一方で、そばに咲いている花がある。ただ、そこにある。
でも、その美しさにうっとりすることを選んでもいいわけなんだよね。

今ここ、て、個人的な解釈だけど、今この瞬間に存在している自分も含め全てというのは、何の判断もする(される)前のもの。だから、無限の可能性をすべてが含んでいるという状態なんじゃないかと。
そんな色々な可能性、自由がつまっているこの瞬間から、自分が好きなものを選び創っていけるんじゃないかな。
要は、自分がどんな「判断メガネ」をかけているか?ってけっこう大事なポイントだと思う。

674幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 20:24:09 ID:6SrQruj20
>>669
あー、その節はお世話になりました。
あれから669さんの自愛ミッションを自分なりに他の方と合わせ技で
自分を責めたりダメだししてる声をとことん聞くという自愛をしてネガを
消せるようにはなったのですが、ネガ→自愛→ネガ→自愛、数か月、同じことの
繰り返しで(しかも同じことでネガになります)ずっとこのままなの?って感じです。
そのストレスのせいか、皮膚の病状が悪化しておまけに治療費もままならない状態に
なってしまいました。
自分をほめようとしたけど嬉しくなかったです・・・
一時期ほめ日記もつけてましたが無理やり感があり続きませんでした。

>『先』を決めるのはあなただよ。
これは分かってるんですが、どうしてもネガな方に引っ張られ
この先の人生も苦しんで生きていくのかと考えちゃって・・・
他人の自慢話も辛いです・・・

675幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 20:48:34 ID:qB/ANeA20
>>672

「マナー」も一つの概念ですよね。
自分が「身だしなみを整えてないと、お互い心地よく過ごせない」という観念を
持ってるだけ。
いつもラフでだらしない格好している成功者(経済的自由人で人柄よく人気もある)
知ってるので、このアドバイスは的を射ていないと思う。

676幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 21:28:54 ID:zHMWldHc0
>>675
自分の身近な人にも金持ちでラフな格好の人いるわ
今の時期だとユニクロで売ってるようなTシャツに短パン?みたいの履いて靴はサンダル
外人みたいにラフすぎるくらいラフ
海外にもしょっちゅう行ってる
不労所得は軽く年間1000万くらいある
それもこれからまだ増えていくみたい
ちなみに車は軽自動車でこの前横からぶつけられて凹んでたw
本人はやりたいことやってるしすごく楽しそうだわ
まあ、自分もやりたいことやって髪も服装もかなり自由で時間もあるけど金には困ってないなー
むしろ面白い知り合いがどんどん増えて楽しいし
そういう人達に会うと不労所得なんて結構簡単に入るものなのかなーとか思ってきてる

677幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 22:55:30 ID:jAzZ4I760
欲しい商品や着うたのことを、商品名や曲名まで詳しく挙げて
「○○が再入荷されました」
「○○の着うたが配信されました」
と録音アファしてるんですが、こんなに具体的に言っちゃって潜在意識的には大丈夫なんでしょうか?
今更ながら心配になってきました;

ちなみに、まだ存在しない欲しい商品のことも「○○が発売されました」とアファしてます。

678幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 23:30:44 ID:mcW7/8vc0
身だしなみに気をつけるって別にかっちり髪の毛セットしてスーツ着てる、とかじゃなくて清潔にするとかそういう意味なんじゃないのかな?私はそう捉えてたから
ラフな格好云々の話が出て来て???になっちゃった。身だしなみって言葉一つ
とってもこんなに受け取り方が違うんだね!言葉への観念が出て来て面白い!

679幸せな名無しさん:2013/07/06(土) 23:50:39 ID:A1oxG2SY0
>>678
どっちに取っても身だしなみに違いないから別にいいだろ
観念とかじゃなくて「身だしなみ」っていう何個かある意味の中の一つじゃね?
それにかっちりスーツとかって意味じゃなくて色んなタイプの人がいるよってこと言ってんじゃねーの?
いちいち観念とか定義するものでもないじゃん

680幸せな名無しさん:2013/07/07(日) 00:06:14 ID:eqOD0JRk0
>>679
そんなにイライラしなくても良くね?ラフな格好云々って話が出て来たからそう
思ったんじゃね?

681幸せな名無しさん:2013/07/07(日) 01:32:07 ID:VHF58UzI0
>>621
初めまして。前スレから見ていました。
以前仰っていた実現を否定している観念があるというお話で、叶えてはいけない→〜してはいけないは蓋になる→じゃあ叶えたい
というのを参考に、私はこれを叶えたい!とアファしてみたらとても気持ちが良くなりました。
しかし、言い続けているうちに「いや、面倒だから叶えたくない」という声が内側から聞こえてきました。
今ではその声に支配されたかのように、全ての事が面倒(実際やりたくない事ばかりですが)でどうでも良いという無気力状態に陥ってしまいました。
今今メソッドをやっても「黙れ黙れ」と反発されてしまったり、実現したくないというアファをしても、「そうそう、面倒だしもういいわ。やる事増やさないで。」という声が帰ってきたり。
どうすればいいのか解らず、行き詰ってしまいます…。

682670:2013/07/07(日) 01:47:24 ID:9mCV8tRU0
>>672
たとえば足が悪い人がいて、もうこの人は健康だし自由に走り回ってると決めた時、その人の足をよくするためにマッサージしたり脚に効くサプリメントを探したりしないですよね。
相手が足が痛いとか言っても、へーでももう健康だしって感じで流して、話もちゃんと聞かない何もやってあげない事が現実をおろそかにしてるんじゃないかな?って思いました。

今まで色々ためしてきたんですけど、努力ではどうにもならないと思って潜在意識活用しようってなったんです、それって現実に向き合った結果になりますよね?

身だしなみの事も、部屋の掃除も、勝手に汚れていく観念がいらないから、勝手にきれいになっていくって決めたので、やらなくてもいいんだって感じです。

683幸せな名無しさん:2013/07/07(日) 02:00:47 ID:nw2ynQEs0
>>680
別にイライラしてようがよくね?
っつーかイライラもしてないけど違和感ないの?
清潔だろうがスーツとかラフとか受け取り手がそう取ったんだからよくね?
いちいち観念が見えて面白いとかも言う必要なくなくなくなくなくなくね?
みんな観念とかエゴとか使いすぎじゃね?
いちいち観念とかエゴに変換すんのってなんか違くね??
って最近俺は思うの
説明上必要なのはわかるけど
引き寄せ否定してないし現象化もあるけどエゴとか観念とかガンガン使って説明してる人もいるが最近それに違和感あるの
それもループ要因のひとつなんじゃないかって思うの
そう思わなくなくなくなくなくね?

684幸せな名無しさん:2013/07/07(日) 02:01:40 ID:d6q55o7s0
私は、叶えたいって声しか出てこないです。
でも叶わない。
きっと私は他人を引きずりおとしてしまう人間なのかも。
この汚い歪んだ世の中で、私たち一緒になって狭い世界で幸せでいよう、みたいな。
だから、好きな人に対して罪悪感があるし、好きな人も私が不審だと思う。
でも、社会不信・人間不信なんです。
頼りは、好きな人だけなんです。
好きな人がいてくれたら、何でも頑張れるのに。
どうしていいかわからない。

685670:2013/07/07(日) 02:02:54 ID:9mCV8tRU0
>>673
いつかそうなるじゃいつまでたってもいつかのままだから、今なれっていうのが引っかかってたのですけど、
自分の決めたこととは正反対の現実であっても、望む方向へ行っている過程なんだと信じればいいのですね。

今ここって目を閉じてやると音と感覚だけがあって何もないので、自分好みの世界だーってイメージ植えつけようとするのですけど、それ考えてる時点で今にいないのですね。

自分で意味を持たせられるのだったら、何されても何が起きても素晴らしい嬉しい楽しいっていうメガネを付ける自由はあると思いますか?
それができたらずっと嬉しい、楽しい人でいられるし、怒ったり悲しんだりしなくてもいいですね。

686幸せな名無しさん:2013/07/07(日) 02:38:46 ID:eygxKK2U0
相手を変えたいってどうすればいいんですかね?
まずは自分が変わることだっていうけれど、パートナーの場合、わたしとは違う次元のことであってほしいというか…
彼は彼でもっと柔軟性をもっていろんなことに目を向けて優しくして欲しいんです。
軽く精神的DVで困ってます。
彼は束縛っぽいかんじで、以前のわたしは奔放だったので、ある意味彼に合わせることで自分のよさが失われていきそうで怖いです。
誰にも傷つかず、かつ自分の過ごしやすい環境に変えることはできるでしょうか。
スレ違いだったらすみません。

687幸せな名無しさん:2013/07/07(日) 06:48:38 ID:OqSfHJSIO
夢の中で綾波レイとちゅっちゅしてたのが気持ち良かったの
夢心地って感じで
朝起きたら「これが現実か…」って何気ない日常に戻っちゃったの

ここからが質問で、一人暮らしの大学生で毎日女性と気持ちいいことをしてる人と
そんなのと縁がない人の違いはなんですか?

大学生は前世でノーベル平和賞でも取ったんですか?

688幸せな名無しさん:2013/07/07(日) 07:28:40 ID:jM/Vf2KkO
>>686
あなたと彼がふたりともお互いの自由を尊重かつ仲良しの世界を意図しては?
アファや未来日記、願いごと手帳とか効果的だと思います。

689幸せな名無しさん:2013/07/07(日) 07:36:21 ID:MHkWsgUQO
>>674
おはよ。
そっかあ…がんばりすぎたかな。
でもあの頃からかなりの進歩だと思うよ。すごいじゃんか。本気でほめるよ。
(ほめられたって日記に書き加えといて・(^_-)
ネガに引っ張られる日もあっていいやん。ループじゃなくて螺旋だと思うよ。

今ストレスで悪化してるなら、無理にどうにかしようとしないほうがいいね。
気が少しでも晴れそうなことある?
お先真っ暗だと思っても手元の明かりを消さないでね。
もしもネガの風で消えたら、も1回つけて。何回でもつけたらいいから意図を取り下げないでね。

690幸せな名無しさん:2013/07/07(日) 08:08:42 ID:MHkWsgUQO
>>675
マナーって心遣いでもあると思うので観念と言われてしまうと…うーん。
それを必要とする(される)ほうにいるので、身だしなみ(清潔にする等)を整えなくなってしまうのはもったいないなと思ったのです。ラフうんぬんはまた別の話かと。

691幸せな名無しさん:2013/07/07(日) 08:10:04 ID:b7IWhrKg0
683に同意。
私もエゴとか観念って言葉がお腹いっぱい。
普段の会話で、エゴ観念なんて出ないから、
日本語イミフって理由もあるけど。
だから私はその辺深く考えない。

692幸せな名無しさん:2013/07/07(日) 10:13:43 ID:MHkWsgUQO
>>682
あなたが書いてる(感じてる)ように、現実(の生活)を大事にしてないし、おろそかにしてると思う。
それやって実際良い方向に行ってるの?

私の場合時間かかるから、この人治ったと決めても現実的に何かするよ。
潜在意識はその何かや過程や期間に関わってくるから。
潜在意識自体が解決策じゃなくて、それを通じて解決策が見つかったりするものだと思うよ。
ナビというか調整役というか。

部屋が勝手にきれいになるのも、なるっちゃーなるから不可能ではないよ。

693幸せな名無しさん:2013/07/07(日) 14:34:35 ID:eqOD0JRk0
そんなに顔真っ赤にして反論しなくてもいいよwww つまんないし、気持ち悪いよ
粘着っぽくって。

694幸せな名無しさん:2013/07/07(日) 15:10:29 ID:/mtLpLpk0
>>693
お、おう・・・お前が正しいな(苦笑)

695幸せな名無しさん:2013/07/07(日) 16:07:25 ID:eygxKK2U0
>>688
書き込んだあと、彼に
「貴方からの一方通行のようで辛いからしばらく離れたい、好きじゃないかもしれない」といってしまいました。
それに加えて、バイトもやめてしまいました。
なにかをし続けるのが苦手みたいで、そんないつまでも子供のわがままみたいな自分が嫌で仕方ありません。

696682:2013/07/07(日) 20:57:06 ID:9mCV8tRU0
>>692
実際良い方向に行ってません、でも何かよくわからないけどこれでいいんだと思えました。

692さんが言う事よくわかります、その通りだと思います。
これからいい感じにやっていけそうです。
何度も答えてくれてありがとうね(^⊂^)/

697幸せな名無しさん:2013/07/07(日) 21:11:52 ID:7Fb77c460
>>689
ありがとうございます!他人に褒められるとやっぱうれしいですね。
ループじゃなくて螺旋ですか!?
この数カ月、ネガに引っ張られっぱなしです。僕には螺旋が馬鹿になってドライバーで閉めようとしても
閉まらないようにしか思えないのですが・・・

どうにかしようとしないとは流れに任せる感じですかね?
気が晴れるってわけじゃないのですが、テレビゲームで紛らわしてます。

意図とか取り下げるのがちょっと分からないのですが・・・
ネガになることが取り下げになるのでしょうか?

698553:2013/07/07(日) 21:57:44 ID:jEVC8n/A0
シークレットのTO TEENを読み直してるんですが、アドバイスいただきたいです。
どういう状況でも、自分の本当に欲しいものに意識を集中ってあるんですが、
鏡を見るとネガってしまって。先週とかまで本当に良くなって、鏡を見るのもウキウキだったのですが、突然荒れてしまい、ネガってます。
アファを唱えても、口だけになってしまい、気持ちは晴れないし、ネガも消えないし。
過去の経験から、無理やり明るくなってワクワク過ごしてても、結局叶わなくて疲れたときがあったので、無理やり明るくなることにも抵抗があり、かといって心から感謝の気持ちも、沸いてこないです。どんなものにもいいものだと思って、とあり、自分の肌もいいものだと思っても、鏡を見て一喜一憂です。早く綺麗になってほしいから、つい期待してみちゃいます。良くないのかなぁ。
無理やり明るく、に抵抗があり、アファにも気持ちが入らないです。そんなとき、ワクワクじゃなく、「早くよくなってよねー!!」と感情的にアファをするのはどうなんでしょうか。後ろ向きかなぁ。クヨクヨよりは、ちょっと傲慢?強引なくらいで。

699幸せな名無しさん:2013/07/07(日) 22:22:59 ID:hUoKv0V20
ひねくれ式について質問があります。(恋愛系です)いろんなメソッドをやって結果ひねくれアファが、自分に合ってると思ってるのですが、どうやら捻くれればひねくれるほど、結果叶ったイメージングが、ふと湧いてきます。

「彼に愛されたくない」「叶えたくない」そう思うと自分の中で「彼に愛されなくても幸せだもんね」「叶わなくても幸せだもんね」という言葉が浮かんで気持ちが安心するのですが、それとは反対に、ふと仲良かった時のイメージが浮かんだり、
仲良くしてる夢を見たり、もうひとりの自分に本当に叶えなくていいいいの?と聞かれてるようでひねくれに対して疑問が浮かびました。

このままひねくれるのか、この時点で叶ったイメージに切り替えるのか。
「分かったこのまま叶わない実現継続ね」とはならないとは思いますが、ひねくれしまくって混乱してます。

700幸せな名無しさん:2013/07/07(日) 22:43:25 ID:NiwxpExY0

欲しい商品や着うたのことを、商品名や曲名まで詳しく挙げて
「○○が再入荷されました」
「○○の着うたが配信されました」
と録音アファしてるんですが、こんなに具体的に言っちゃって潜在意識的には大丈夫なんでしょうか?
今更ながら心配になってきました;

ちなみに、まだ存在しない欲しい商品のことも「○○が発売されました」とアファしてます。

701幸せな名無しさん:2013/07/08(月) 01:17:50 ID:s.yX1EwgO
>>697
螺旋階段だよー。見晴らしのいい場所に行くための。
同じことにひっかかるうちは同じ景色だけど、ちょっとずつ視点上がってるんだよ。(※思考等見直そうとするならば、ね)
自分では「全然変わらない…」とへこんでるから気づきにくいけど。

ネガになること自体はたいして影響ないよ。
こうなりたいって決めたことをネガになってヤケで「取り下げてしまう」のが問題。
要するに本当にあきらめちゃうこと。

今の自分にOKって出しにくいでしょ?
形で言うと○じゃないのに…みたいな。
でも、今の自分という形がどんなにいびつでも、それでいいんだよ。
あとで振り返ったとき、「そのときの自分」や「出来事」が完成させたかったジグソーパズルの大事な1つのパーツだったってわかるから。

疲れたときは流れにまかせておきましょう。体力気力の節約になるよ(^.^)v

702幸せな名無しさん:2013/07/08(月) 01:53:03 ID:s.yX1EwgO
>>700
欲しいもの具体的にあげるのは別に支障ないよ。
入手方法と手に入れる日はお任せにしておくといいかな。

703幸せな名無しさん:2013/07/08(月) 02:33:27 ID:s.yX1EwgO
>>697
追伸;
思い出した。皮膚の悪化ね、もしかしたら梅雨時期だからかも。
漢方の湿、湿邪でググって。
食べ物で内側から調整かけてみてね。

704幸せな名無しさん:2013/07/08(月) 13:02:17 ID:/unonKJo0
彼と復縁を願っているものなんですが、最近、毎晩アファやイメージングして寝るようにしています。
それで、夜中に彼から電話がかかってくることがあるのですが、彼は寝ぼけながらかけてくるのです。
アファとかイメージングを勉強したブログに、
寝る前は潜在意識につながりやすい、なんて書いてあったんですが、
彼にその電話中貴方のことを愛してるよって、二人でいたら、幸せな生活が過ごせるよって
イメージするのは大丈夫でしょうかね?

705幸せな名無しさん:2013/07/08(月) 21:43:59 ID:zOLRg6og0
>>701
螺旋階段ですか〜。僕は階段を少しずつ上ってるわけですね!
そう思うと気が楽です。

諦めが取り下げることになるんですね?なるほど。僕は心のどこかでどうせ死ぬからもう願いなんていいやって取り下げてたんですね。だからいつになっても願いが叶わなかったのかな??
でも一つ疑問が出てきたんですが、願いを叶えるには諦めも肝心と何処かで見た記憶が
あるのですが?

湿邪はググってみましたよ。確かに梅雨の季節には皮膚病も悪化するかも知れませんね。
701さんのおっしゃるように食べ物や温かい飲み物で調整しようと思います。
ありがとうございました。

706幸せな名無しさん:2013/07/09(火) 00:08:54 ID:/J71AWBoO
>>705
「どうせ〜だし無理」みたいな気があって、そっちが上回ったら潜在意識的には「え?どっち?キャンセルか?」になるんじゃなかろうか。
残念ながら心の機微は読み込まれないみたい…。

私の場合、ある願いに対して「あきらめた」と思ったあと、しばらくして叶ったことがある。
でも本当に完全にあきらめてたのかというと、本当はあきらめてはなかったような…。
(潜在意識の世界なんて知らない頃の話ね)
肩の力がちょっと抜けた(必死過ぎがゆるんだ)頃に物事って動くんだなぁって思ったな。
ここでよく言われてる手放しって、この感じじゃないかと思う。
なので私の場合あきらめてないね(笑)

あと、物事は信頼したほうに動くって、どこかで聞いたんだけど経験的にも本当だと思う。
あなたはどっちを信頼してる?

707幸せな名無しさん:2013/07/09(火) 21:43:47 ID:5Li/iNMs0
>>706
確かに今は「どうせ〜だし無理」が上回ってますね・・・

ん〜手放しが上手く出来てないです、そのために自愛をしてるんですが
難しい。

どっちを信頼してるというのは?

708幸せな名無しさん:2013/07/09(火) 23:49:39 ID:XH72Tx5Y0
達人気取りが消えた

709幸せな名無しさん:2013/07/10(水) 00:27:46 ID:Ri04MMKY0
>>708
ちょいとお伺いしたいのですが、
そもそも達人て、どんな人ですか?
板全体でよく見かけるワードだけど、一体どういう人を指すのかいまいちわからない。
どちらかというと、本人が使うというよりは、アドバイスを複数回している人にそれを気に入らない第三者が使うワードな気がして、ちょっと興味深い。

710幸せな名無しさん:2013/07/10(水) 04:45:00 ID:33R8.MOEO
誰か分かる方がいたら教えてください。

デートをしてる時より「じゃあね」と家に帰った時に相手の存在感がすごいと感じるのはどういうことなんでしょうか?

少なからずこの気持ちは別の人(恋人)で経験しているのですが、ここまでではありませんでした。

私としてはどうせなら会ってる時にそのすごい存在感を感じてたいです。

会ってようとなかろうと相手に抱いた気持ちは変わらないわけですよね。

私の潜在意識が歪んでるのでしょうか?
潜在意識を書き換えるためにはどうしたらいいのでしょうか?
ちなみに私は追ったり追われたりの関係はいやです。相手と向き合ったり、相手の隣にいたいです。

711710:2013/07/10(水) 05:28:01 ID:33R8.MOEO
この人とは付き合ってません。
ルックスも私好みではないので一目惚れというのでもないのです。

10歳以上歳下であることは魅力を感じますが…。

712みこ:2013/07/10(水) 09:40:02 ID:yelS7Fj6O
はじめまして。
質問失礼いたします。
この度、仕事が激務すぎて、また環境的ストレスで体調を崩し、退職を決意いたしました。
ただ、先日試用期間を終えて正社員に雇用されたばかりなので、こんな短期間で止めるのかよ!と思われたり、スムーズに辞めれるのか不安でたまりません。

このような場合は、退職すると「決める」「選択する」をし、うまくいくと思えば良いのでしょうか?

713幸せな名無しさん:2013/07/10(水) 11:50:12 ID:9gX3koEU0

彼と別れて4ヶ月。その間に自愛やアファなどしてきました。彼と復縁したいような
気持ちになる時もありますが、今までの事を考えると別の人と幸せになった方が
良いのかなとも思い、私にとってベストになるようにとアファを続けていました。

最近はデートに誘われたり、結婚を前提に付き合って欲しいと二人から告白されたり
するようになりましたが、元彼の事を思い出したり、デートの最中に彼からメールが
きたりします。私の心がしっかり定まってないからこのようなことが起きるので
しょうか?未練が無いといえば嘘になります。でも今のままの彼を受け入れる覚悟も
無いのです…

714幸せな名無しさん:2013/07/10(水) 21:39:21 ID:KWos6i.oO
>>707
例えば、「この先も悪いことが続く」「悪いことばかり」「変わらない」なのか、「この先良いことがある」「良いほうへ変わっていく」「幸せになる」…のどっちを見てる?信じてる?
今のところ前者だよね。
後者を信じたいけど信じられない…もそう。
あなた自身が肯定してるほう(信頼しているほう)に動いていくよ。
ネガになるな、ポジでいなさいとかではなくて、それでもどっちに自分は居ようとするか。
基本的なことに戻っちゃうけれど、口癖や思考に気をつけろって、このことじゃないかな?

自愛ももっと自然にできるようになるよ。
うまくいかない→だんだんうまく(自然に)できるようになるに変えていこうよ。

715幸せな名無しさん:2013/07/11(木) 13:35:17 ID:aknedCJU0
>>714
そう!前者の方です・・・先が真っ暗って感じで。

>後者を信じたいけど信じられない
これもその通りでホントにそうなのかなぁと常に疑いの思考があります。
でも口癖には気をつけるようにはなったのですが、思考の方はどうしても
逆らえないです。

自愛も以前よりかは出来てる気がするのですが、出来たり出来なかったりです。
もうホントに頭の中を催眠術かなんかで丸ごと変えて欲しいくらいです・・・

716幸せな名無しさん:2013/07/12(金) 01:29:39 ID:MdloHF2kO
>>715
「あなたは、あなたの思考を変えていいですよ」
はい、あなたはこう言われました。
どう答える?

あなたの思考は、あなたしか変えられないよ。
※ここで、変えられない自分を責めたり、変えたいと思ってるから変えたい状況が続くとか変に考えこまないように。

自分が変えられるのは自分(思考、行動)と未来。
あなたは口癖に気をつけるようになった。自愛も前よりできるようになった。
…あら?行動ちょっと変えられたよね?思考が少し変わったからやれたんじゃない?
まだできないことより、できたことをほめて。こっちを大きく取り上げてよ。
自分をガッカリさせること探しなんて全く必要ないよ?
変わらない理由、ほんとは自分が知ってるんじゃないかな。

717幸せな名無しさん:2013/07/12(金) 10:11:46 ID:3KUfmq5.0
捻くれ式やってみて実現を阻む観念見つけたんですけど、そっからどーしたらいいのかわかんないので教えて下さい。

718幸せな名無しさん:2013/07/12(金) 23:37:54 ID:RI6C5FIA0
>>716
「変えられるなら変えたいですよ、でも簡単には変えられない」
と答えます。

そうなんですよね、自分にしか変えることはできない。だから皆苦しんでると思います。

少し変わってきてるというのは自分でも実感してますが、まだ願いが叶ってない、いつ叶うんだろう?と結局はそこに行ってしまう。アファは継続してやってるのですが・・・

う〜ん、変わらない理由ですか?自分に聞いても??ですよ。

あ〜また分からなくなってきました・・・

719幸せな名無しさん:2013/07/13(土) 02:59:12 ID:U8vVg7/gO
>>718
「でも簡単には変わらない」
これが『答え』。
あなたが簡単には変わらないぞ!と足踏ん張ってるんだもん。
なんで変わらないんだろう…って、こう自分が決めてるのに変わると思う?

まぁ確かに長い間に凝り固まった思考やら癖やらを変えるのには苦労するよね。私も苦労した(笑)
けどチャンスなんだよねぇ。今が。自分と向き合うのに絶好の機会なんだわ。
だから逃げないで。
もしかしたら、変わりたくない理由、変わらないほうが都合がいい理由があったりするかもね。

潜在意識には「変わらないと思ってるけど叶えてくれてもいいよ」的なのは伝わらないよ。察してくれません。
過程もドラマチックとは限らない。時期もダイレクトに叶うときもあるし、関係なさそうな地味〜な展開が続いて最後に叶ったり、いろいろ。
その辺は私らがあれこれ考えても潜在意識が展開させるので。

今のぐるぐる必死さも、叶うほうへ行くブースターにはなるんで否定しないでね。
アファもネガ乗りきりに使えるからいいと思うよ。
『本当にあきらめて』しまわないでね。

720幸せな名無しさん:2013/07/13(土) 21:52:15 ID:UYyy4OIAO
ペインボディとエゴの違いって何ですか?

721幸せな名無しさん:2013/07/13(土) 22:55:35 ID:uP.yzvg60
>>719
そうですね・・・自分で決めてるんだから変わるわけないですよね・・・
すみません、頭パニックになっているのでちゃんと返事が出来ないのですが
今、僕のすべきことは数か月続けていた自分の声を聞く(自分と向き合う)でいいんでしょうか?
もう、いろんな知識で頭いっぱいです・・・

722幸せな名無しさん:2013/07/14(日) 02:33:35 ID:zZFl2Om6O
>>721
今することは、夏バテしないようにしっかり食べて、よく寝ること。
(寝るって疲れを回復させるだけじゃなくて、思考や心の中整理してる時間でもあるよ)
お布団の上で背伸びして体の力を抜くこと。
それから深呼吸(吸う1:吐く3←長さ)。
涼しい時間に散歩もいいね。
頭がいっぱいのときは一旦お休み。しばらく知識もメソも放置してて大丈夫。

ご飯おいしいなーと思えたり、テレビ見て笑ったりできてきたら、また声聞いたらいいよ。
そして「変わってもいいよ」「考えを変えてもいいんだよ」って自分に声かけてみて。
もし抵抗の声が返ってきたら聞いてもいいし、ハイハイって流してもいい。
休み休みでも根気よくやってたら、ふと「変わってもいいかな」って思うときが来るよ。
そしたら流れが変わってくる。
あなたが何か気づくたびに螺旋階段の視点上がってるんだから焦らなくても大丈夫だよ。

723幸せな名無しさん:2013/07/14(日) 05:23:39 ID:mIUdR/sw0
恋愛したいけど好きな人も出会いもないです。
どうすればいいですか。

724幸せな名無しさん:2013/07/14(日) 20:32:01 ID:RPjMevq20
>>722
ありがとうございます。
最近いろいろ考え過ぎて寝不足が続いているからちゃんと
心身ともに休息をとらなきゃですね!布団の上で背伸びは気持ちよさそう。
やってみますね、散歩もよさそうですね。
因みに深呼吸はよくやってますよ、天気のいい日に外に出てやると凄く気分がいいです。

そうですね、休み休み焦らずにですよね。早く願いを叶えて苦しみから解放されたいと思い自分の
ペースを忘れていました。

>あなたが何か気づくたびに螺旋階段の視点上がってる
こう言って貰えて少し気が楽になりました。

でも少し愚痴になっちゃいますけど・・・僕は何のためにこんなにも苦しい思いを
しなきゃならないのだろう?と周りの人たちは仕事や恋愛など普通の人生を楽しんで
いるのに、なぜ僕だけが惨めで悔しい思いをしなきゃいけないって思うんです。
これだったらガンや他の病気の方には申し訳ないのですが、ガンや死ぬ病気の方がよかった、死ねばそこで苦しみは終わり、でも皮膚病は死ぬこともできず、根治するまで何年も生き地獄を味わう。過去は関係ないと言いますが、振り返ってみると僕の20代は苦しみばかりでした。たった一度しかない20代を病気のせいで無駄にした。
と、こんなことを思ってしまいます。

725幸せな名無しさん:2013/07/14(日) 21:44:52 ID:PORbEOQY0
感情ナビについて質問です。
どなたかお答えいただけますと嬉しいです。

ある思考をしている時に心が悲しくなったり、涙が出てくるのは「それは違う」というメッセージなのでしょうか?
それともエゴが悲しんでるだけなのでしょうか。
エゴが悲しんでるだけなら、その考えは違ってないと受け止めていいのでしょうか。

726幸せな名無しさん:2013/07/14(日) 22:23:09 ID:tlxOViFY0
>>724
横だけど、病気を創り出している自分やその身体を責めてしまうのはしょうがないとして、
治癒力には感謝してる?
なかなか良くならないのかも知れないけど、「治そうとしてくれている細胞」や「新しく生まれてくる細胞」が存在している。というのは信じられるよね。

奇跡のりんごの著者が、悪性腫瘍に、「お前も必死で生きようとしてるんだよな。わかるよ。でもお前が育つと、この身体が死んでしまうんだよ。お前もそれじゃ困るだろ。」
といったことを毎日話しかけていたら、消えてしまった。という話がありましたが、
あなたの皮膚だって同じなのかもしれませんよ。

痛んだ皮膚もあなたの一部。
治癒力も、生まれてくる細胞もあなたの一部。

急に愛せなくてもいいので、その存在を認めてあげてみてください。
治るかも。と期待するな。とは言いませんが、それを前提とするということは、存在を認めていないということです。
良くも悪くも長い期間を共にしてきたと思うなら、とことん向き合ってみてはいかがですか?

727幸せな名無しさん:2013/07/14(日) 22:26:15 ID:tlxOViFY0
>>725
この思考の時にはこの感情
というプログラムであり、それを解放したいから出てくるものです。
正しいか正しくないか、良いか悪いかは関係ありません。
ただ受け止めて感じてあげればOK。

728725:2013/07/14(日) 23:55:56 ID:PORbEOQY0
727さん、ありがとうございます。
再び質問になってしまうのですが、お願いできますでしょうか?

何度受け止めても感じても、長年沸いてくる感情、再配達の状況はそれでもひたすら受け止め続けるしかないでしょうか。
セドナ、ポノ、アファ、などなど、一時的に良くなってもまたすぐに感情、状況の再配達です。
近所の声がうるさいな・・・程度でしたら感情を感じきることで解決することが多いのですが・・・

729幸せな名無しさん:2013/07/15(月) 00:35:36 ID:VhZ93Xvs0
>>728
横から失礼
何か難しく?考えすぎているような気がする。悲しい感情を処理するために何か手段を用いようみたいな。
涙流したいんならストップかけずに泣いたらいいじゃん。エゴとかエゴじゃないとかは一旦置いといて泣けばいいし。
それをエゴだ何だってメソッドで消そうとかすることで蓋してることもあるよ。
受け止めるってどういう風にしてるかわからないけど、ちょっと基本的なことを忘れてメソッドで嫌なものを何とかしようとしてるように感じた。
すでに再配達をこさせないために、という前提のような気がする。
感情ナビも一旦横に置いといて思いっきり泣けばいいと思う。
泣きたかったんだから泣いていいんだよ。
感情ナビよりも自分の気持ち見てあげたらどうかな?

730幸せな名無しさん:2013/07/15(月) 13:11:07 ID:M54YaI7wO
>>724
そうだね。
それでも私はあなたに前を向いててって思うよ。
次も「たった一度の30代が…」って嘆きたい?
愚痴るなとは言わないよ。
ただ、どこかで吹っ切っていかないと、その事にとらわれすぎてまた時間が止まっちゃうから。
過去は関係ないっていうのは、この先の可能性の話。その過去有りてのあなただよ。
前を向くも向かないのもあなたの自由だけどね。

余談だけど私の父はガンで亡くなりました。
若い頃に治療しても進行することが判明したので長く生きるのは無理だろうと言われていて、それよりはかなり長く生きられたけど、本人はもっと生きたいなぁ…と時々母に言ってたそう。
病気の余波か、目立つ皮膚炎も患ってたけど、私達は気にならなかったよ。まるごと父だもの。

いろいろ思う気持ちを癒していってくださいな。
自分が自分へ送るいつくしみの気持ちが一番強力な愛情で薬だよ。
焦らずにね。

731725:2013/07/15(月) 14:46:42 ID:EiTngSXw0
729さん、ありがとう。
優しい口調に元気をもらいました。
素直に感じてみますね。

732幸せな名無しさん:2013/07/15(月) 16:10:55 ID:pk2MC4yM0
潜在意識の活用で髪が早く伸びた方いますか?
今はショートボブなんですが、伸びるまでの期間が耐えられないしウィッグなどはやっぱり不自然なので、夏休み中にロングにならないかなぁと思ってます。
いくら潜在意識とは言えさすがに無理でしょうか…w
ちなみに髪が伸びるペースはもともと人より早いです。

733幸せな名無しさん:2013/07/15(月) 22:27:53 ID:Sw.p.7Ww0
>>726
細胞が日々生まれ変わってることは信じられますが、感謝の心が持てないです・・・

そうですね・・・全部自分の一部なんだから認めないとですね。
簡単にはいかなと思いますが、じっくり向き合ってみようと思います。
ありがとうございました!


>>730
僕は「幸せな30代だった」と思う30代にしたいです!
前を向いて生きていきたい!

すみません、辛いこと思い出させてしまって・・・僕だって分かってるんです。生きたいと思っている人がいる、生きたくても生きれない人がいる、死にたいだなんて思っちゃいけないって・・僕は最低な人間ですね・・・

734幸せな名無しさん:2013/07/15(月) 22:32:38 ID:Sw.p.7Ww0
あと、
自愛は以前より出来るようになっては来たのですが、
他人への嫉妬や羨ましいさがなかなか消えてくれないです。

735幸せな名無しさん:2013/07/15(月) 23:33:22 ID:Km5EbwFw0
なる についてですが、小顔な私は現実で顔でかいと思ってしまう時点でなれてないわけですよね?
モテる私は現実に一喜一憂しないと思いますが、内面じゃなくて外をなるにはどうすればよいのですか?

736幸せな名無しさん:2013/07/17(水) 21:37:09 ID:zOL1AXpwO
>>734
謝らなくていいよ。
それより、僕は幸せになる!自分が自分を幸せにする!って腹くくれ!!

嫉妬は比較するからでしょう?
完全に消さなきゃいけないわけではなく、度が過ぎると毒になるだけ。自分が苦しくなるだけ。
自愛が推奨されるのも、自分をだんだん好きになれたり、認めることができたりして心が安定してくるから。
自分を大事に思えるようになるから。土台への働きかけだよ。

流れを止めてるのは自分。だから止めないでね。

737幸せな名無しさん:2013/07/18(木) 21:00:29 ID:McbXW6ZM0
>>736
前に言っていた意図するってやつですね!

嫉妬はそうです・・・比較して自分は持ってない、幸せじゃないと胸が
苦しくなるんです。それも許したり認めたりしてるのですが、なかなか
消えてくれなくて・・・自愛をこのまま続けてみます。

今回も沢山アドバイスいただいて、ありがとうございます!!
また頑張ってみますね。

738幸せな名無しさん:2013/07/19(金) 10:33:32 ID:r.PYXzIgO
>>737
うん、腹くくったら、そっちへ流れができるよ。
で、ガチガチ思考っていう流れをせき止めてる石が少しでも動けば水は流れる。あなたはその流れに乗れるよ。
途中もしかしたら「逆流か!?」と感じることがあるかもしれないけど気にしすぎずね。
なんだかんだで辿り着くから。←コレ信頼してね!

あなたは今、自分をもっと幸せにするためにパワーアップ中なんだよ。
もしまたスランプになったら基本へ返ってね。
あなたにたくさん幸せなことが届きますように(^^)/

739幸せな名無しさん:2013/07/19(金) 16:55:00 ID:HPHDdDK20
どこに質問したらいいのか悩んだのですが
潜在意識的には2ちゃんねるの存在ってどうなんでしょうか?
良いスレもあるけれど、結構怖い(?)人もいますよね。
専門の詳しいことも分かるし暇なときに行くのですが、たまに嫌な言葉を見てしまい
気分が悪くなったりします。

潜在意識の面から見ると、あんまりよくないのかな。
どう思われますか?

740幸せな名無しさん:2013/07/19(金) 22:04:28 ID:jyqXBeC.0
>>738
いろいろとありがとうございました!
今、すごく気分が楽です。
またスランプになったら738さんのレスを読んで基本に戻ろうと思います。
ホントにありがとうございました。

741幸せな名無しさん:2013/07/20(土) 03:18:52 ID:gUuCRQRU0
>>739
理想は嫌な言葉は、見ないほうが潜在意識的にはいいよね
なのでどうしても見てしまった場合 「それをきにしない自分素敵」とか自愛のネタにしてる
2chは参考になるから見たくなるよね

742幸せな名無しさん:2013/07/20(土) 11:14:57 ID:hqr0Lhcc0
紹介された4つ年上の彼と二人でご飯に行ったですが、全然盛り上がらずすぐに特に何もなくすぐに解散しました。それからも彼から連絡はなしです。
ご飯に行く前は

743幸せな名無しさん:2013/07/20(土) 11:23:42 ID:hqr0Lhcc0
途中で書き込んでしまいました…すみません。
ご飯に行く前は嬉しくて緊張しながらも楽しんでいるイメージがあって、これをきっかけに付き合いしているような感覚
もありました。
正直顔や見た目の印象が薄く、はっきりと彼と断定してイメージングは出来なかったのかもしれません。しかしワクワクドキドキしてすごく楽しみにしていたのに結果、最悪の状態で…
自分自身が先走りうまくいくと勝手に思いすぎていたので、かなりショックが大きいです。特に失礼なことをした覚えもないですし…
これからもいいイメージングを続けていけば挽回されるのでしょうか?

744幸せな名無しさん:2013/07/20(土) 12:07:48 ID:vZnprfeM0
>>732
自分も知りたい
誰かお願いします。

745幸せな名無しさん:2013/07/20(土) 17:07:22 ID:a3QGrMbc0
>>743
うまくいくと思い過ぎてたって言うけど、そのままうまくいくと思っていればうまくいくんじゃない?
あなたはうまくいくって思ったんでしょう?ならなぜそれを信じないのかな?あなたがうまくいくと感じたんだから、勝手に思い過ぎてたなんて事ないよ。
なのに目の前の現象に振り回されてますよね。
今回の事は結果なの?私からしたら、過程に見えますよ。
イメージングするにしても、
今回の事を結果と捉えてイメージングするのと、過程と捉えてイメージングするのとじゃ違うよね。

746幸せな名無しさん:2013/07/20(土) 21:25:21 ID:2pE5Qbpk0
瞑想関連スレと迷いましたが、こちらで質問させて下さい。


丹田呼吸法のとき、どうしても雑念が出てしまいます。
しかも、悪いことやなってほしくない結末を考えてしまいます。(例:合格したいのに、不合格通知を受け取るシーンが浮かんでしまう)

予防策として、腹式呼吸をしながら願望を書いた未来日記を読んでいますが、腹式呼吸をしながら何かを読んでも効果はありますか?

また、雑念や悪いイメージを払うにはどうしたらいいでしょうか?

丹田呼吸中に悪いイメージをすると悪影響が出そうで怖いです。

747幸せな名無しさん:2013/07/20(土) 23:47:44 ID:hqr0Lhcc0
>>745さん
素敵なお言葉ありがとうございます。
745さんのお言葉を見てはっと気づかされました。そうですよね、これが全ての結果ではないですよね。過程だと思えば何も悲しむことはないですね。
私がその時に期待していたことが起こらなくても全ては過程。これからどんなことが起きようとも彼と私が結ばれることは決まっているのだから心配することはないですね。
本当にありがとうございます。これでこれからとても幸せな気持ちで穏やかに過ごせそうです。
いい報告が出来るように頑張ります!

748幸せな名無しさん:2013/07/22(月) 10:27:13 ID:FSyvSaNA0
私は人に物などを与えると幸せな気持ちになるのですが、
それはどうしてでしょうか。

749幸せな名無しさん:2013/07/22(月) 22:32:29 ID:PxiTrFxo0
>>748さん
相手の「嬉しい」「しあわせ」な波動と共鳴するから、ではどうでしょう?( ´ ▽ ` )ノ

750幸せな名無しさん:2013/07/23(火) 13:54:20 ID:zu5DvCoI0
真性ノックからフサに回復した人っているんすか?

751幸せな名無しさん:2013/07/23(火) 22:37:35 ID:VMPl0Ofs0
アドバイスお願いします。

すぐ効果が出ないと挫折してしまい、方法を模索してしまいます。

752幸せな名無しさん:2013/07/24(水) 15:45:13 ID:9ftJw9sI0
私の中で努力したものこそ幸せになれる。という観念が強く、以前相談させて頂いた際にはそういった観念を見つけたり、落ち込んでしまった際には手放すようにとアドバイスを頂いたのですが、ポノや自己観察をしてきましたが、なかなか手放せません。ここで言う幸せとは職業や金銭面のことが大きいです。つまり、他人にどう見られるかというのが大切なんだと思います。
小さい頃から特にやりたいこともなく、程ほどにしか努力してこなかった自分をとても悔いています。
今更何かしても手遅れなんじゃないか、自分のような人間に幸せになる価値はないという気持ちが根底にどっしりあります。
未だにこれをやりたい!これを考えるとワクワクする!というものは見つからず、どの方向に動けば良いのかも分かりません。
今年度末で現在のお仕事の期限が切れるのに、何も始められず目標も決まらず、ただ焦るばかりになってしまいます。何かを考えていても考えなくても怖いという感じです。
流れに任せた方が上手くいくというのは他の件で実感したのですが、今回はこういった考えがごちゃまぜになってしまい、生きているのが恐ろしい毎日になってしまいました。
支離滅裂で恐縮ですが、強固な観念を動かすにはどうしたら良いのでしょうか。

753幸せな名無しさん:2013/07/24(水) 20:48:19 ID:Lnq9vNzU0
>>752
観念を手放すのも無理、やりたいこともない、なら現実をふつーに生きるしかないんじゃないの?
そんな君に今できることは、今のこんな状況を嫌だと思って自分と世界を否定して生きるか、
どうせ自分は自分以外を生きられないんだから、今のこんな状況の中でどうやって楽しもうかって姿勢になるか、
どっちか選ぶことぐらいだね。

無理です無理ですって言われても、はーそうですかとしか言えないでしょ。

754752:2013/07/24(水) 21:16:59 ID:ZxpGZ6NI0
>>753
ありがとうございます。
確かに私自身が楽しくなろうとしていないのが問題ですよね。
今までこの観念を手放せば…と色々試してきましたが、本末転倒だったのかもしれません。
ですが、私の根本にあるのがその観念だとしたら、きちんと向き合った方が良いのかと思い、何かアドバイスを頂けたらと書き込ませて頂きました。

755幸せな名無しさん:2013/07/25(木) 00:33:54 ID:kT/bFukEO
>>752
752に書き込んだのをもう一度時系列順に紙に書いてみ。
あなたが観念だと思ってることの根っこ(きっかけ)が把握できるかもよ。

756幸せな名無しさん:2013/07/25(木) 15:20:45 ID:wuTR2YqUO
>>751さん
○○に挑戦する→効果がでない→止める→××に挑戦する→効果がでない→止める→△△挑戦するって感じなのかな?
もしそうなら、潜在意識に「私はなにをやっても成功しません」と書き込んでいるのと同じだよ。
いったんすべてのメソッドを中止して、否定する感情をなくすことに集中すれば?

757幸せな名無しさん:2013/07/25(木) 22:11:27 ID:U297qaRQ0
来年の春に試験があるのですが、
「○○高校合格」と書いた紙を
見える場所に貼るのはダメですか?
合格していない現実が
引き寄せられるからダメだと聞いたんですが…。

758幸せな名無しさん:2013/07/25(木) 22:24:41 ID:jfjqjYaU0
757

それは、それを見て、どう思うかじゃないですか?

高校なら、その高校に通ってるイメージいいと思いますよ。

759751:2013/07/25(木) 22:41:34 ID:cqwpoJLE0
>>756さん ありがとうございます。
メソッドやめてみます。自分の今の願いは肌をきれいにしたいってことなんですが、そこを否定しっぱなしです。毎朝確認するし鏡に映るたび落ち込みます。ここも否定しないよう気をつけます。しかも余計なことに、今は人の肌までチェックする癖がついて、他人にあれこれ思いすぎです。自分の感情のベクトルに気をつけます。

760751:2013/07/25(木) 22:42:07 ID:cqwpoJLE0
>>756さん ありがとうございます。
メソッドやめてみます。自分の今の願いは肌をきれいにしたいってことなんですが、そこを否定しっぱなしです。毎朝確認するし鏡に映るたび落ち込みます。ここも否定しないよう気をつけます。しかも余計なことに、今は人の肌までチェックする癖がついて、他人にあれこれ思いすぎです。自分の感情のベクトルに気をつけます。

761幸せな名無しさん:2013/07/25(木) 22:42:55 ID:cqwpoJLE0
連続失礼しました。

762幸せな名無しさん:2013/07/28(日) 22:20:00 ID:fwU7yfg60
≫758さん
学校に通うイメージは、やりすぎてそれが普通というか当たり前みたいな感情になっちゃうんです。
合格通知を貰うイメージは、だいぶやってるんですけど言葉にできないぐらい嬉しい気持ちになりますね。
「××学校合格おめでとう」と書くのはどうでしょうか?
この前、書き直して貼ってみたら「私本当に合格したんだ…。試験あっという間だったな」って気持ちになって、勉強でピリピリしてたのにその瞬間だけ安心感みたいなのが出てきて、ふっと力が抜けました。

763幸せな名無しさん:2013/07/29(月) 19:42:42 ID:.CBSyCeo0
>>760
数日前だから見てるかわからないし潜在意識とあまり関係ないかもだが、
「宇津木式」と言う美容法試してみたら?あとかなりストイックなサイトなんで全部信じなくていいと思うけど
「秘密の皮膚科学」も結構参考になるよ。検索してみて。かなりの汚肌が改善した事例もある。

中身としてはスキンケアを何もしない、という方法なんだけど。
私は改善してるよ。元の悩みにもよるし医師にかかる方がいい場合もあるけど
やって(というかやらないで?)損はないと思う。

764幸せな名無しさん:2013/07/29(月) 21:31:55 ID:G84uphko0
潜在意識を知って実践し始めて3週間くらいです。
お金とかのはちょこちょこかなってたり、ツイてきたりはしてます。
が、最初に願った願望(恋愛)は少しづつ動いてるのは感じるんですがまだまだです。
最近は叶うと思うけど、まあ叶えばいいかな―程度にドンと構えてはいるんですが・・
このごろ眠くてしょうがないんです。潜在意識的に眠気が来るって何か意味があるんでしょうか?
ヘタすると12時間ぐらい寝ちゃいます。。アファやイメージングをしてるとすごく眠くなるのです。
こんな経験ってありますか?

765760:2013/07/29(月) 23:29:56 ID:V4Yu/0KY0
>>763さん
ありがとうございます。
実は6/18に何もつけない、を実践し、地元の本屋で 「宇津木式」をたまたま読んでいました。シャンプーはさすがにパサパサと痒みで断念しましたが、肌には何もつけていません。
でも悪化してどうしよう、と思いまして。
25日に潜在意識は一旦やめて皮膚科にいったらみるみる今綺麗になってます。
久しぶりに、鏡を見るのが楽しみです。

>>756さんにアドバイス貰ったときに、ああ、これで叶うぞ!って漠然と思いました(笑)不思議と心の緊張が取れたんです。ありがとうございます(*^^*)

自分語り失礼しました。

766幸せな名無しさん:2013/07/30(火) 02:29:48 ID:ZqAM4cjEO
>>764さん
眠くなりますよ。
そして寝ているんだか起きているんだかわからない状態のときに、イメージングなどを行うのが潜在意識で願いを叶えるコツみたいなもんです。

767幸せな名無しさん:2013/07/30(火) 23:07:47 ID:QD9XwYtAO
潜在意識で他人の病気を治すことは可能ですか?

768幸せな名無しさん:2013/07/31(水) 03:44:14 ID:/WJI5U2MO
>>767さん
できるケースとできないケースがあります。
他人に関与する系は、基本的にやらない方が良いです。

769幸せな名無しさん:2013/07/31(水) 07:28:24 ID:hv5KN2oMO
>>768
そうですか…
ありがとうございました。

770幸せな名無しさん:2013/07/31(水) 08:38:14 ID:1wYv6QUQ0
一つの考え方なんだけど

その相手の「健康な部分」に注目できればいいと思うんだけど。
現実的な対処(治療の手伝い)をしつつ、意識は健康な相手に向ける、というかんじ。

「(今は不完全だけど)将来の健康な相手」というより「今現在の相手の健康」な部分にその人に対する意識を100パー向ける。
もちろん相手には「病だなんて信じないから!」とか言うのではなくてそれはそれで普通に対応。

でも自分の中の相手は100パー健康という意識を保ち続ける。無理にじゃなくて。
健康に関わることは全意識が注がれたりして難しいと思うけど。

771768:2013/07/31(水) 17:24:33 ID:/WJI5U2MO
>>769さん
実際のところ周りの人が自分の意識をクリアーに保つだけで、本人の手助けにはなるんですよ。
もしもあなたが上記の意味がわからない状態ならば、病気をなおすイメージをするのではなく、本人が笑っているイメージを重ねる方法を提案します。
直接「病気」に焦点を当てると、潜在意識が反対に働き病状が悪化することがあるからです。
大切なのは相手を安心させてあげること。
自分の心配を相手に押しつけるようなことはせず、本人にとって一番良い状態へもっていく手助けをしてあげてください。

772幸せな名無しさん:2013/07/31(水) 18:07:02 ID:u2PYZpL20
質問ですが・・・

願いはかなう、望む状況がすでに現実であると感じていると
いつのまにか「期待」がごっちゃになってしまっています。

こうなるかも、のワクワクが期待になってしまい
期待するとダメになってしまうことが多いです。

願望への物事が進むにつれ、知らずのうちに「期待」になってしまっています。
(「その願望を受け入れて当然の自分」と思うのが一番なのかな?)
期待したってかなうものかもしれません。
ですが、なんだか「願望へ進む→期待→やり直し」のループに入っちゃってて、
なんとか打開策を見つけたいです。
どうしたらいいでしょうか?

773幸せな名無しさん:2013/07/31(水) 19:04:40 ID:/WJI5U2MO
>>772さん
受け取る準備ができていない。
変化することを怖がっている自分がいる。
分析して恐怖を手放すと良いよ。

774幸せな名無しさん:2013/07/31(水) 22:09:36 ID:FjhkrmLw0
>>767

病気自体は治っていないけど、「今夜が山場、覚悟をしておいてください・・。」と言われた祖母が、
アファ、イメージ5日ぐらいで、山場を過ぎて、退院し、今は元気にしてるよ。

そのときは、「とにかく元気な姿を見る!このまま、合わないなんていやだ」と思って、

「心配したけど、元気になってよかった」と祖母、母、私で話しているイメージ(病室)をしてた。
イメージの時涙が出て、「これが、よく言ってるやつだ〜」と思った。
あと、集中力が半端なかった。

時間がないから、「ダメだったら・・・」といった事考えてる暇ないし!!
って、暇な時アファつぶやいたり、書いたり、寝る前イメージしてた。

でも、祖母ががんばったのが一番だと思うけどね。

参考までに・・・・。

775幸せな名無しさん:2013/08/01(木) 14:25:19 ID:dGKIPwxQ0
質問させてください。

達人さんのアドバイスで、「願望なんて、叶えるのは簡単だというルールを採用すればいい。」
というようなことを目にするのですが、自分の潜在意識のルール(許可?)って人それぞれなので、
一般的に言われる、「執着があるから叶わない」とか、「叶っていない状態が前提だから叶わない」
というのも、その人のルールの採用によっては、そういうことは一切関係ないということになるんでしょうか。
そもそも、ルールをどのように採用すればいいのか分かりませんが・・・

776幸せな名無しさん:2013/08/01(木) 15:20:10 ID:8iFMV9JUO
>>770
願い事手帳に「○○(その人)が心身共に健康」と書いたのですが、そんな感じでよろしいでしょうか。

>>771
そうですよね。今が一番本人にとって辛いときかもしれないのに、周りも沈んでいてはだめですよね。
せめて私だけでもその意識でいるよう心掛けます。

777幸せな名無しさん:2013/08/01(木) 15:30:49 ID:8iFMV9JUO
>>774
そんな状況から……、おめでとうございます。お婆さんの病気が治ることを願います。
私が治したいのは姉の病気です。それ自体は生死をどうこうするものではないのですが、社会的に不利になるものです。治療法が見つかっておらず、薬で抑えることしかできません。
ですが、山場から退院まで回復できたというなら、姉の病気を治すことだって可能だと、勇気を貰いました。ありがとうございます、とても参考になりました。

778幸せな名無しさん:2013/08/02(金) 11:28:08 ID:GGP64.CQ0
>>775
これは私も気になりますね。

潜在意識を知ってから更に願いが叶わなくなったって人がいたけど、知識(ルール)を増やしてしまったからじゃないかと思うんですよ。

で、どうやってルールを採用するかですけど、本心からそう思うってことだと思ってます。
でもそれは私には難しいので、「かもしれない運転」から慣らして行こうと思ってます。

779幸せな名無しさん:2013/08/02(金) 12:48:20 ID:ym.GLHaY0
水面下では繋がっているっていうのが
よく分かりません。

780幸せな名無しさん:2013/08/03(土) 22:39:49 ID:1hkMciGQ0
芸能人と関係を持ちたいは本願じゃないから叶わないという話をよく聞くのですが、実際に関係をもっていらっしゃる方もいますよね。
その違いを教えてください。

781幸せな名無しさん:2013/08/03(土) 23:46:31 ID:uC3fPxIs0
本願じゃなくても確信をもって創造できれば現実化するのでは…?

質問です。
怒らなくなりたいです。短気が治った方居ますか?
私はこどもを産んでから時期的に大変という事もあるのかもしれませんが、些細な事でキレてしまうようになりました。物に当たったり、時には旦那さんやこどもにキレたり…。最悪な母親かもしれませんね。だから、怒らなくなりたい。キレてしまう自分を治すにはどうしたらいいのでしょうか。

782幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 00:42:24 ID:gtJdqdpYO
>>779
無意識の下〜のところが皆繋がってるという考え(集合的無意識)があるので、そのことを指してるんじゃないかな。

783幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 00:59:55 ID:gtJdqdpYO
>>781
怒りは感情の蓋とも言われて、本当の気持ちを味わいたくない場合に代わりに出てくることが。
怒りの下に他の感情がありませんか?
それをわかってほしいと思ってるのかも…。

784幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 05:13:14 ID:yBV3CUBIO
>>775さん
誰のどんな書き込みを読んだのかわからないけれど、根本的なことを勘違いしている気がする。
ルールと言う言葉を使うなら「ルールを採用する」と言うよりは「ルールを変更する」の方が表現的には近いんじゃない?

785幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 10:17:59 ID:2sXKk5YMO
質問させてください。
よく達人の方が「既に願望は叶っている」「意図さえあればいい」
ということを書かれていますが、これっておかしくないですか?
たとえば新車を手に入れることが願望なら「既に新車は手に入っている」のに、
「新車を手に入れる」と意図するのは矛盾してませんか?

786幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 10:19:27 ID:HY2LtoBw0
>>785 いまや達人はいない。
おそらく達人ぶって答えてくれる奴は出てくるだろうが・・・

787幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 10:29:08 ID:znssY.go0
>>885

意図した時点で既に叶ってるって事じゃないの?

私は達人じゃないけど。

788幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 10:41:51 ID:id5DHRMY0
>>783
ありがとうございます。
怒りは感情の蓋…はじめて聞きました。そうかもしれません。

怒りの感じの下にはこんなことして私だってこうしたい!でも出来ないという苦しみがあるかもしれません。
私は我慢するタイプで怒りを抑圧して生きてきました、優しくて仏のようと言われていましたが本当はいつも怒っていました。だから特定の相手だけに爆発してしまうみたいです。

789幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 11:45:07 ID:t4wbwz7s0
>>785さん
その例でいくと、
願望が生じた時点で新車はすでに用意されているから、意図するだけでよい。
であって、
既に新車は手に入っている、ではないですね。
この世界にはいろんな制限がありますから。

高次元までいくと、そんなロジック自体
「そんなの関係ねぇ」
「何の意味もない」
ですけどね。

よーするに、矛盾があってもいいわけです。よくわからないけど、全ては調和されて、上手くいくようにできてるのですよ。
それを、信頼できるかどうかです、

790幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 11:54:43 ID:TZO1t.dc0
>>780さん
ありがとうございます。
そうなんですね、エゴの願いだから無理なのだと思っていました。

791幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 12:06:48 ID:0TWuaGno0
>>779
私はどこかのサイトで「例えば身内に何かあったときに、夢でお別れを告げに来るなんていうのも水面下で繋がっているから起きること」と、書かれていてなるほどなって思ったことがあります。
虫の知らせというのも繋がってるから起きるもの、と。
実際、私も男性と食事してたりすると復縁したい彼から連絡来たりします(笑)

792幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 12:42:13 ID:2sXKk5YMO
>>786
そうなんですか。レスありがとうございました。
>>787
意図した時点で…という意味だったんですか。ありがとうございました。
>>789
ちょうどよしおさんのまとめを読んでいるとこでした。
まとめに「今叶えればいいじゃん?でも物理的に無理なこともあると思うよ」
とあって意味不明だったんですけど、
仰ってることと同じ意味を指してるのかなと思いました。
でも、物理的にないのに今叶ってるって、やはり意味不明ですorz

よしおさんは知覚できないもの(質疑では波動の話)は制御できないしほっとけというように書かれていたと思います。
願望を抱いた時点ですでに用意されているということですが、
この用意されていることを知覚できるのでしょうか?そこが難しく感じます。

793幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 14:10:26 ID:t4wbwz7s0
>>792さん
電気の仕組みが分からなくても携帯を充電できることを疑わない。
充電器が純正か100均かどうかとかそれで悩むかとかは関係ない。

電波の仕組みが分からなくても電話できることを疑わない。
番号をメモリから呼び出すか直接入力するかとかそれで悩むかとかは関係ない。

基盤の仕組みを分からなくてもスマホやPCを操作できることを疑わない。
指一本かブラインドタッチかとか早い遅いとかで悩むとかなんて関係ない。

本来そこに在るものを疑わず信頼してさえいれば、思考も手段も、そんなの関係ない。
見えてないから現実じゃないとか、そんなの関係ねぇ。

……と、同じように考えたら、引き寄せの法則もおっぱっぴー。

それを信頼できるかどうか。ってことですね。

あと、物理的な証拠探しをしたいなら、量子力学をかじってみてはいかがでしょうか?

794幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 14:29:26 ID:2sXKk5YMO
>>793
〉本来そこに在るものを疑わず信頼

信頼、これがめちゃ難しいのですが…。そこに在るとは思えず実際無いですし…。

あと、もしかしてよしおさんご本人でしょうか?
量子力学のおすすめ文献があればよろしければ教えてください。

795幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 17:01:01 ID:gtJdqdpYO
>>788
我慢も限界越えれば爆発します。
最初に感じた気持ちA→我慢(=感じてはいけない)→仏様のようにニコニコ(Aの代わり)→爆発(キレる)
多分こんな具合に進むかと。
最初にあなたが感じた気持ちを押さえつけないでくださいな。感じていいんです。
もしかしたらそこをスルーする癖がついてるかもしれないので、怒りが落ち着いたら自分の中で向き合ってみて。

私も「怒ったところが想像できない」と言われます(笑)
でも本当は表面的に怒らないようにしてるだけで腹立てやすい。
怒りの下にある気持ちを見つけると(あ〜悲しかったんだな…とか)、落ち着いてきますよ。

それを誰かに伝えたいなら、子どもみたいに表現するのは支障あるかもしれないので、落ち着いてるときに「私は〜〜」の言い方でされてくださいね。

796幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 19:10:49 ID:t4wbwz7s0
>>974さん
よしおさんご本人じゃないですよw

量子力学は
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~terun/saiFrame.html
↑から入りましたが、
図解のあるような、簡単な本もおすすめです。

とにかく理論的に解明しなければ、LOAの活用なんてできないと思う人は、科学の大前提を再確認することをオススメします。

797幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 19:34:04 ID:TZO1t.dc0
>>790
>>781さん宛でした^^;
改めて、ありがとうございます。

798幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 20:51:49 ID:2sXKk5YMO
>>796
すみません、違いましたか。
また、サイトを教えていただき、ありがとうございます。読ませていただきます。

799幸せな名無しさん:2013/08/04(日) 22:32:54 ID:Y7GubhWsO
気持ちの変化?について質問です。

今までは願望を毎日イメージングしたりしていました。しかし、叶えられると思っているのか、諦めがはいっているのか、最近は考えること事態が少なくなりました。
全くないという訳ではありません。

これはどういうことなのでしょうか?
叶う前兆だったりするのでしょうか?

前向きに考えていますが現実に動きが見られないので・・・

アドバイス等よろしくお願いします。

800788:2013/08/05(月) 13:16:55 ID:NhhWMPXA0
>>795

普段怒りの感情しかあまり感じてないかもしれません。
やはりいろんな感情をスルーしてしまっているのかもしれませんね。
抑えているというか…

それを食べることで晴らしている気もします。

もっと自分の最初の感情を気にしてみてみようと思います。

ご親切なメールに感謝します。
ありがとうございます。

801幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 19:56:53 ID:4wd/tFNU0
他人を主語にして不幸な内容のアファをしたら(例:○○が殺されました、等)それが自分に返ってくる可能性はありますか?

802幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 20:32:46 ID:huNR1u7IO
断言法とリストアップと願い事手帖の違いってどこですか?

803幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 20:38:35 ID:bFwMkcro0
>>801さん
それを書いたからというよりは、
そういう思考をしているという理由から、自分に反映される可能性は高いでしょうね。

>>802さん
発案者(提唱者)の違いじゃないですか?
当然細かいところも違うでしょうが、アファーメーションとしてはさほど差はないかと。
リストアップは自己解析ツールにも使えるので、目的によっては違うもの、ともいえるかもしれませんが。

804幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 21:27:33 ID:huNR1u7IO
>>803 早速ありがとうございます。
私は願い事手帖が面白そうだ!と思ってやり始めて、半分くらい叶ったりエア願い事手帖が結構すぐに叶ったりしているのですが、断言法やリストアップのスレを見て、これやってる事はほとんど変わらないよなーって素朴な疑問を持ったのです。
面倒臭がりの私には放置の願い事手帖が合ってるみたいですが(笑)

805幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 22:44:47 ID:Ucc9..OI0
好きな人とのイメージングをすると
叶わないと思っているためか虚無感でいっぱいになります。
だから好きな人とは無理前提でわざと考えないようにしてしまいます。
成就させるためにどうすればよいのでしょうか
ちなみに相手が私を知っているかさえも曖昧です。

806幸せな名無しさん:2013/08/05(月) 23:48:35 ID:wAv1mOvQ0
自己観察続けていたら、今こうして落ち着いてる自分は、友達の前じゃ出せないと気づいた。自然と明るくなるってのもあるけど。うちの家族は文句ばっかり言うからイキイキと話せない。否定されるし、うるさいって。
家族からしたら、こっちの今の落ち着いてる自分が素だって言う。
だとしたら、好きな人にいつ素の自分を見せたらいいの、って思う。好きな人や好きな友人といたら、勝手に声もテンションも変わる。けど、素の自分が今の自分なら、嫌われるのが怖いなぁって。どうしたら素の自分に自信が持てるんだろう。
女は愛嬌って言いますし、可愛くいなきゃって意識もある。でも今の、落ち着いてる自分て、全然愛嬌ないし、純真無垢じゃない。でも好きな人たちの前だと、すごく楽しくて純粋でいれる、心でモヤモヤ考えなくて済む。
長くなってすみません。どうしたら自分に自信を持てるのでしょうか。
愛し方はわかっても、愛され方がわかりません。

807幸せな名無しさん:2013/08/07(水) 15:45:16 ID:emQ8G5Eg0
>>806
愛し方がわかるなんて素敵ですよ。
それに、じぶんが純粋な姿でいる人がいるんですよね?
自信を持つには自分が自分のないものを探していては難しいと思います。
誰もが愛想のいい人が好きなわけじゃないですよ。落ち着いた人が好きな人もたくさんいます。なによりあなたが

808幸せな名無しさん:2013/08/07(水) 15:56:03 ID:emQ8G5Eg0
すみません、途中で。
しかも変な日本語になってますね。

ありのままの自分を自分が否定していると、周りから否定される経験をすると思うんです。

809799:2013/08/08(木) 00:00:29 ID:P1bwNR4cO
799にもお願いします!

810幸せな名無しさん:2013/08/08(木) 05:43:48 ID:6I0EHI4o0
>>809さん
あなたが欲しい答えは、
はっきり分かってるでしょ。

あなたに必要なのは、
第三者に確認することではなく、
自分を信じると決意すること。

811幸せな名無しさん:2013/08/08(木) 12:28:43 ID:X1f89WFw0
クロカヨさんに詳しい方教えてください。
クロカヨさんは、もともと好きだった人を内面で彼にしてたのですか?
復縁なのか、もともとしらない人を引き寄せたのか、どちらなんでしょうか?

812幸せな名無しさん:2013/08/08(木) 13:04:12 ID:5cVxUfyA0
>>799
たぶん、私はあなたじゃないので分かりませんが、
自分が叶う前兆だ!と決めればそうなるし、いやいやまだまだ。関係ない!と決めればそうなるし…
ということじゃないですか?

813幸せな名無しさん:2013/08/08(木) 13:28:22 ID:V/tNMGog0
よく意図を取り下げるという話が出てきますが
何を持って意図を取り下げたことになるんでしょうか?

自分では必ず叶うと思えないときもあると思うんですけど
だって心って自分の思い通りにならないじゃないですか?
怒りを感じてる時に今すぐ喜びを感じてくださいと言われたって無理でしょう

叶うはずないという心の声を無視できれば良いのでしょうけど
でもこれもまた無視できたのか出来てないのか曖昧な時があるんですよね

意図できてるなー、取り下げてないなーっていう時の感覚を教えてください

814幸せな名無しさん:2013/08/08(木) 14:51:28 ID:6I0EHI4o0
>>813さん
「心」は自分の思い通りにならない……。
このことに気づいているなら、先に進みやすいと思いますよ。

「心」を「思考」と「感情」に分けてみてください。
どちらも「勝手に湧いてくるもの」であって、
それを観察できるということは、
それらは「自分」ではない。ということです。
つまり、それらは必要性に応じて受け止めたり、流したりしてあげたらよいのです。
そうすることで、いつの間にか思考も感情も消えていきます。

意図を取り下げるとは、ただ湧いてきた、実現を否定する思考や感情を自己と同一化してあたかもそちらの方が真実かのように信じることですが、
次から次へと湧いてくるそれらに力を預けることがなくなっていけば、結果、意図は意図のまま、存在することとなります。

感覚としては……言葉にするのは難しいですが、信頼、安心、平穏といつたものから、「そんなの関係ねぇ!」というハイテンションなワクワク状態まで、いろいろある気がしますが、心がブレてないという感覚は、ちゃんと分かると思いますよ。
「ブレてる?」と思わなくなるので。

815幸せな名無しさん:2013/08/08(木) 14:59:27 ID:6I0EHI4o0
>>811さん
クロカヨさんは、確か復縁です。
恋人がお友達を選んだため別れ、
そこから潜在意識と出逢い、活用し、復縁・ご結婚された。
と記憶しています。
一連のレスを読めば、状況はつかめるかと。

バキュさん、れいたまさんのブログ、クロカヨさんのまとめは、暇さえあれば読んでましたし、ノートに抜粋もしてましたが、
復縁だけでなく、いろんなことに対する向き合い方を教えてくれたので、感謝してます。

816811:2013/08/08(木) 17:33:49 ID:sK71BIsE0
815さんありがとうございました!

817813:2013/08/09(金) 01:07:05 ID:GysogRA20
>>814
丁寧なレスをありがとうございます。感謝します。

>それを観察できるということは、
それらは「自分」ではない。ということです。

そうなのでしょうね。そう思うようになってから
随分と楽になりました。心に映る物・・・感情にしろ、思考にしろ
自分ではないのだから相手にしなくて良かった。
生じてくる心は生じてくるままで何も問題が無かったことに
最近気付けました。

ただやはり意図するって何なのか分からない自分がいまして・・・。
自動的に出て居るという話も聞きますし。

>次から次へと湧いてくるそれらに力を預けることがなくなっていけば、結果、意図は意図のまま、存在することとなります。

そうなのですね!意図は意図のまま存在するってどういうことなのだろう?と思う自分が居ますが
とりあえず『実現を否定する思考や感情を自己と同一化』しないを続けてみます。

意図出来ている時の感覚も大変参考になりました。ありがとうございました。

818幸せな名無しさん:2013/08/09(金) 09:31:07 ID:V592ZzMA0
ここ最近、既にある、自愛、エゴ、とか多いけど願望を叶えるためのメソッドは不要説って事なんだろうけど、過去ログとか見るとイメージングで叶った人も沢山いる。でも叶えるためにメソッドをすると言うのは、叶ってない前提でやるから叶ってない現実を補強する事になると。

私は潜在意識知る前はイメージングで叶えて来たからこの違いがわからない、と言うよりメソッド依存症になってるだけなのかな?先人達は別にしたけりゃすればいいって言ってたけど何だか今度はメソッドするとダメなのかと言う強迫観念みたいなのが出てくる。
既にあるとか、採用するだけとかは自分にとって怖いんだよね。毎日毎日イメージング必死にしてたのに、いきなり全部やめてください、それは間違ってましたって(実際には誰もそんな風に言ってないんだけど)
自愛とか、意図するだけ、とかしても何だか物足りない。これで終わり?大丈夫?って。
あまりいい気分にもならないし。イメージングで叶えて来た先人達は、何が違ったんだろう?
まとまりのない長文でごめん。

819幸せな名無しさん:2013/08/09(金) 09:57:56 ID:TTqq5UrM0
>>818さん
そもそもイメージングができる、
想像できるということは、
それがすでに存在しているからです。
なので、それが物理的に手に入ったことをイメージする、つまり、精神的に充足を感じきれていれば、
それは最適なタイミングで現象化する。ということです。

つまり、イメージングがすんなりできているということは、
「すでにある」や「意図する」ことが、理屈抜きにできている、ということですので、思考に惑わされず、ご自身の感覚を信じてください。

820幸せな名無しさん:2013/08/09(金) 09:58:02 ID:ETGYaX6.0
猫に顔を引っかかれて傷跡が残りそうなんですが、どんなアファが有効ですか?

821幸せな名無しさん:2013/08/09(金) 14:17:55 ID:u3Tnrcdc0
理想の容姿も経済状況もすでに存在しているから欲する(望む)ことが出来るんだろうけど、それがすでに自分であるとか思えません。
いったいどうすればいいのでしょうか?

822幸せな名無しさん:2013/08/09(金) 17:24:16 ID:ubvv3hd.0
寝る前にイメージングをしようとすると
逆に緊張してリラックスできずに眠れません。
歩いてる時にふとイメージすることはできるのですが。
特に寝る前じゃなくてもいいでしょうか?
基本みたいな質問ですみません。

823幸せな名無しさん:2013/08/09(金) 20:55:43 ID:V592ZzMA0
>>819
ありがとう。言葉は違えど同じなんだね。すごくわかりやすい。自分を見つめて信じるよ。

824幸せな名無しさん:2013/08/09(金) 20:56:15 ID:St7kuJC.0
>>820さん
ひっかかれる前の自分の感覚、
つまり「引っ掻き傷のない自分」
と変わりない意識でいればいいのでは。
アファではありませんが。

>>821さん
思い込む必要もありません。
ただ、それらは在る。それだけです。
世界の調和を信頼して、今に生きつつ、目の前で展開する物語を楽しんでください。

>>822さん
いつやるか、よりも、どんな気持ちを送り出せるか。ですよ。

825822:2013/08/09(金) 21:22:38 ID:ubvv3hd.0
>>824
寝る前な潜在意識に届くとか
そういう話が多くて、逆に緊張していました。
ありがとうございます。
リラックスすることもアファしてみます。

826幸せな名無しさん:2013/08/09(金) 23:05:12 ID:IVVEiihg0
初めて書き込みます。
旅行やたくさんの人と遊びに行っている友達に嫉妬してしまいます。
その根底として、小さい頃から虐められた、私は友達と楽しい思い出が作れない、という潜在意識があると思い、手放そうとしてみたりポノってみたりしてるのですが、一向に現実は変わりません。
毎日、自分自身に愛しているよと言っているのですが…
こういった、人間関係における潜在意識に対する働きかけで、何かいい方法がある、実践している方アドバイスして頂きたいです。

827幸せな名無しさん:2013/08/10(土) 05:09:57 ID:qmubpIEk0
>>824

>目の前で展開する物語を楽しんでください。

全然展開しないんです。
早く変わりたいのに変わらない!

いったいどう思ってれば願い通りになるのでしょうか?
もうしんどいです…

828幸せな名無しさん:2013/08/10(土) 15:07:10 ID:cdSI27ZA0
>>826さん
過去のことは置いておいて、
自分と今まわりにいる人たちとの時間を大切にすること、ですかね。

アファが必要なら、
「私の周囲には心から信頼できる楽しい仲間が自然に集まっています。ありがとう。」等がいいかと思います。

>>827さん
「目の前で展開する物語」とは、
「思い通りに展開する世界」ではありませんよ。

829806:2013/08/10(土) 20:54:35 ID:KjbDM1as0
>>807さんありがとうございます
そうですよね、気をつけます

何かを持っていたり何かをできたりしての自信じゃなく、
自分に対してどうやって自信を生み出せばよいのでしょう・・・

830幸せな名無しさん:2013/08/10(土) 23:16:17 ID:cdSI27ZA0
「目の前で展開する物語」とは、
「思い通りに展開する世界」ではない。
について補足します。

まず前提として、五感で感じることのできる「現実」は、
過去送り出した思考が世界と調和し、
反映されているものです。
つまり、現象化した時点でそれらは完結しており、ゆえに、それ自体に「属性」はありません。

「今」新しい思考や感情を送り出していたとしても、
「以前」送り出したものを観てそれに対しリアクションすると、
その「リアクション」に添った世界が改めて展開されるよう、
世界が調和をはじめます。
これがいわゆる「意図の取り消し」と呼ばれるものです。

「早く変わりたい」という気持ちは分かりますが、
それはまさに「満足できない現状」の創造を行っていることになります。

ではどうしたらよいかというと、
目の前の現象に意味を持たせずそのまま受け取りつつ、望む世界にいる思考・感情でい続ける時間を増やす。
というのが正攻法となります。

どうしても現象に一喜一憂してしまうなら、ひとしきりそれを感じた上で、
「これこそ自分の思考の結果だ。それ以上の意味はない。確かに受け取った!ありがとう。」
と思考を修正し、送り出してください。
これに対し不安になったり、否定する思考が湧いてきたら、無視です。
抵抗したり抑圧するのではなく、聞き流します。
そして、望む思考・感情を改めて送り出してみてください。

そこに浸るのは、最短17秒〜15分でOKです。

831幸せな名無しさん:2013/08/11(日) 16:32:17 ID:DM6ofSgg0
こちらには初めて書き込みます。

復縁を願い、潜在意識へのアクセスを始めてしばらく経ちました。
すると数日前から突然の発熱があり、病院のお世話になることに…。
それに体調不良のせいもあってか、彼から連絡がこないことがとても悲しくなり、久しぶりに大泣きしてしまいました。
熱にうなされながら見る夢も彼と仲良くしている夢ばかりで、
目覚めたときに一人でベッドに横たわっている現実との落差に落ち込んでしまいます。

いろいろ調べていると潜在意識には好転反応というものがあることを知ったのですが、
これら一連のできごとは好転反応とみなしていいのでしょうか…?

832幸せな名無しさん:2013/08/11(日) 23:01:27 ID:k8rBCkWw0
>>831
どっちでもいいから好きな方に解釈すればいい

833幸せな名無しさん:2013/08/12(月) 00:22:32 ID:XOQEe8Ns0
いきなりですみません<(_ _)>
クロカヨさんのリストアップっていうのをしたいのですが
こちらの職人さんのブログで
ttp://mypower.seesaa.net
クロカヨさんのコメントを読みたいのですが
どこを見れば読められるのでしょうか?

クロカヨさんのリストアップの事を詳しく書いている
HPやスレがありましたら教えて下さいませ<(_ _)>

834幸せな名無しさん:2013/08/12(月) 14:55:46 ID:yAoHACGc0
質問させてください。

楽天的になるにはどうしたらいいでしょうか?もともとネガティブで、かなり楽天的になった方いますか。

私はかなりネガティブというか引きこもりタイプで、物事を楽天的に考えられるローラさんのような人に憧れています。

運がいいとか、ありがとうとかのアファーメーションしていても一週間に一度何も手を付けたくなくなるんです。アファーメーションさえしたくない。
どうしたらいいのか…

835幸せな名無しさん:2013/08/12(月) 16:11:54 ID:bsT/o7zw0
>>834
何もしたくない日があってもそれを駄目だとしないこと
そんな日があってもいいよね!おっけー!って言いそうな気がするけど、ローラなら

アファするのもいいけど「楽天的になりたい」欲求の奥を知ることをオススメするよ
なぜ楽天的(ローラみたい)になりたいのか?
楽天的になるとどうなるのか?
自分がどうありたいかを今一度見つめ直してはどうかな

836幸せな名無しさん:2013/08/12(月) 19:30:58 ID:33k.73fo0
>>883さん
クロカヨ リストアップ
でググってみましたか?
たくさん出てきますよ!

>>884さん
ネガティブの定義を変える、という手もあります。
例えば、
「悲観的」→「慎重」
「引っ込み思案」→「慎み深い」
など。

短所を長所にとよく言われますが、
言葉の置き換えから始めてみるのもかなり有効だと思います。

837834:2013/08/13(火) 12:42:50 ID:qixHo6zU0
>>835さん

ありがとうございます。
たしかにそうですよね。ローラさんならきっとそんな自分もオッケーなんでしょう!
楽天的にはなりたい欲求の奥には恐れ…楽天的だったら人生楽しく幸せなんだろうなと感じます。毎日ストレスが多いのかもしれません。

>>835さん
ありがとうございます。
そんな風に置き換えたりしたこともあるんですが、やはり楽天的になる事への憧れが優ってしまうのです。

いま書いていて気づきましたが、楽天的にならないと毎日幸せで楽しく悩みなくいきられないと思っていましたが、ひょっとして、楽天的とかは関係ないのでしょうか?

だとすると、いまのわたしでも、いいのかもしれませんね!
なんだかよくわからないけれど、少し楽天的になれたかもしれないです。ありがとうございました!

838835:2013/08/13(火) 21:54:52 ID:SX0GLcNw0
>>837
恐い気持ちを見ないふりしてアファやイメージしてたんだよ
気付いたことはその通り
楽天的なことと幸せは関係無い
素晴らしい

ありのままの自分でいていいんだよ
だから前向きに考えられない自分でも幸せであってもいいし、前向きでも幸せであっていい
楽天的だろうがネガティブだろうが幸せであることとは関係無し
憧れているのであればそれに近付いてみてもいいよね
気付いたことを大切にしてみて

839幸せな名無しさん:2013/08/13(火) 23:40:33 ID:wvERfc2Y0
恋愛に無縁すぎて、乙女ゲームとかで恋愛気分味わってみても
現実だとこんなことしてる自分気持ち悪いって思ったり、
叶わない恋に走ったりつらい。はあ

840幸せな名無しさん:2013/08/14(水) 03:44:03 ID:fZko4BEI0
2ちゃんねるまとめで見たことですが、
ある女性がとある芸能人に恋をして真剣に芸能界を目指し、目当ての芸能人と結婚するんだと信じて疑わなかった時があったという書き込みをみました。その女性にとってその時の事は今となっては黒歴史で思い出すだけで恥ずかしくなるそうです。
その女性が当時やっていた事もまさに、イメージング、なりきりといった事でここの住人の皆さんがやっている事ですが、この女性はなぜ成就しなかったのでしょうか?
私の考えではその女性は
・ネガティブ思考に傾いていった
・欠乏感を感じていた
といった所と感じています。
私の体験上、願望は意図を取り下げなければやはりネガティブになろうが欠乏感を感じようがやはり最終的には叶っているので、この女性は意図を取り下げたからという事になるのでしょうか。
どなたか意見をいただければ幸いです。

841幸せな名無しさん:2013/08/14(水) 10:52:12 ID:Z9DIgoxUO
>>840

そうなるよぉに決まってたということ

彼女にとってその経験をすることで学ぶべきものがあったから、起きることが起きたということ

彼女にゎ他にふさわしい人がいるからあえて潜在意識ゎ芸能人との成就を叶えなかったということ

842幸せな名無しさん:2013/08/14(水) 17:40:33 ID:wtGk0rCkO
>>840
結論として当時はそのタイミングではなかっただけなのでは(笑)あーあ、その人元々、芸能人と縁はあったのにって思います、また挑戦すればいいだけのこと。人生一回きりですよo(^-^o)(o^-^)o
私の友人も諦めた!と思ったけど遠回りしながらもめでたく憧れの俳優と結婚して今では幸せに暮らしてますよ(*^^*)

843幸せな名無しさん:2013/08/14(水) 17:52:09 ID:wtGk0rCkO
あっ840さん、もしかして芸能人との結婚をお考えになってるとか…
未婚だったらチャンスじゃないですかっ!
もちろん既婚でも自分に自信と勇気があれば(笑)今の旦那さんと離婚て手もありますよ、決めるのは840さん次第(笑)
後は潜在意識に任せましょう!

844幸せな名無しさん:2013/08/14(水) 18:02:33 ID:wtGk0rCkO
840さん、男性だったらスミマセン(笑)
自分を信じた者勝ちですよ(*^o^)/\(^-^*)

845幸せな名無しさん:2013/08/14(水) 18:47:55 ID:hyQ8jhlQ0
私も芸能人の方が好きで、イメージングを半年してます>_<
シンクロが起こるばかりで進展は一切ありません。
イメージングしすぎて、彼が傍にいてくれることが普通みたいに思えてきてワクワクしません。
どうしたらいいのでしょうか…?

846幸せな名無しさん:2013/08/14(水) 21:23:39 ID:.1YBfQ2E0
>>781さん
>>779です。
レス、有難うございます。
集合的無意識というのがあるのですね!
初めて知りました、潜在意識は深いですね〜
今度ちょっと調べてみます。

>>791さん
レス有難うございます。
水面下でつながってるという経験をまだした事がないので
例えを教えて頂いてなるほど。と思いました。

復縁したい彼から連絡とか、羨ましいです♪
私も片思いの彼から連絡が来るように水面下ではつながっているを
意識してみようと思います♪

847834:2013/08/14(水) 21:53:53 ID:7xsg/Cn20
>>835さん

ありがとうございます。
たしかに恐いきもちを無視して無理やりポジティブに考えようとしていたかもしれないです。

そうですね!前は楽天的に考えなきゃみたいな感じでしたが、楽天的になれたら嬉しいなぁくらいになり、執着がとれた感じがします。
本当にありがとうございます。

848幸せな名無しさん:2013/08/15(木) 23:15:56 ID:MSJtOt960
age

849幸せな名無しさん:2013/08/16(金) 01:49:49 ID:RIY2xiR6O
>>843
その通りだと思います(*^^*)

840さん、841さんそれぞれ別の方だと思いますが、マイナス思考なのでは(;o;)

これからは幸せになってくださいねo(^-^o)(o^-^)o

850幸せな名無しさん:2013/08/16(金) 08:48:23 ID:22AWarts0
>>830
「エゴの声を無視」と「蓋をする」の違いがイマイチわからない

誰か教えて下さい

851幸せな名無しさん:2013/08/16(金) 13:58:46 ID:Oxe7H70.0

潜在意識にはワクワク感が大切だと聞きましたが、
ワクワク感を意識的に感じる方法ってあるんでしょうか?

852幸せな名無しさん:2013/08/16(金) 18:23:32 ID:JPdZ6CaYO
>>850
横ですが。
エゴの声を否定するかどうかの違いだと思います。
こんなの嫌!不愉快!認めない!消えろ!みたいに思うのが蓋。
あーまたなんか言ってる、はいはい、が無視。

わかりますかね?

853幸せな名無しさん:2013/08/16(金) 19:06:06 ID:IEJqIjeY0
>>851
ワクワクしなければいけない、というわけじゃないからワクワクしようとする必要もないですよ。
ワクワクしててもしてなくてもいい。

854幸せな名無しさん:2013/08/16(金) 22:53:09 ID:8wp2ott60
>>852
うーん…例えばですが

例1:彼氏が欲しいがエゴは『いないじゃん』と言う
蓋「いやいる!微塵も疑っていない!私には彼氏がいる!」
無視「ソーダネー、さて、次のデートまでに角質ケアしなければ」

例2:美肌になりたいがエゴは『じゃあ何で鏡に汚肌が映ってるの』と言う
蓋「いや美しい!私は美肌!汚肌なんか映っていない!」
無視「ナンデダローネー、でもなぜか美肌なのよネー、不思議」

こんな感じですか?
特に例2みたいな場合が難しい。

855幸せな名無しさん:2013/08/17(土) 02:30:33 ID:jOEEMFQg0
>>854
何故彼氏が欲しいの?なぜ美肌がいいの?
その前提がそもそも純粋な意図じゃなくて否定から生まれてませんか?
ということだと思う。

856830:2013/08/17(土) 11:48:22 ID:ImE8v1gE0
>>850さん
「蓋」と「無視」と、
「流す(解放)」があると、ワタシは思います。
>>854さんの例が分かりやすので、
横ですが補足すると、

例1:彼氏が欲しいがエゴは『いないじゃん』と言う
流す「彼氏いないじゃん」という思考とそれに付随する感情(感覚)が湧いてきたな。……(感じ切る)

例2:美肌になりたいがエゴは『じゃあ何で鏡に汚肌が映ってるの』と言う
流す「汚肌じゃん」という思考とそれに付随する感情(感覚)が湧いてきたな。……(感じ切る)

無視は思考を受け流して、望む方向に目を向けるのに対し、
流すはそれを受けとめて、それが生じる元となった観念ごと解放する、という違いです。

願望成就を目的とする場合は前者の方がやりやすいと思います。

いわゆる悟りたいとか、「空」を知りたいとか、LOAを追求したいなら、後者をやってみると面白いと思います。

あと最後に余計なお節介ですが、
言葉で分析しようとしすぎると、思考の罠にハマりやすくなりますよ。
答えはいつだって、自分の内側にありますし、フィーリングがそれを教えてくれているはずです。

857幸せな名無しさん:2013/08/17(土) 11:51:53 ID:Hb2e8h1c0
願望が叶うことを確信できなくてつらいのですが、
この気持ちを確信につなげていくためにはどのようにすればいいのですか?
この叶うかわからないもエゴ?
全くわからなくなってしまいました。
どなたか助けて下さい。

858幸せな名無しさん:2013/08/18(日) 01:05:17 ID:/mVLtMpo0
クロカヨさんを例としますが
内側の彼に集中してブレず、
現実の彼は放ったらかし〜だったそうですが、
でもときどき
現実の彼に連絡したいときにしていた、と言ってますね。
それってどういうことなんでしょうか?
ほったらかしといっても、
常に受け身ではなかったんですよね?
内側の彼に集中してるのに
現実の彼に働きかけるタイミングってなんなのでしょうか?直感?
現実の彼がたまに動くたびに、わたしはブレそうになります。
どう切り替えたらいいのかな?
と疑問です。
いや、切り替えずに現実の彼を相手してってのは難しいです。
完全に復縁に至ったあとも
内側の彼も現実の彼もそれぞれ愛するのですか?

859幸せな名無しさん:2013/08/18(日) 11:25:01 ID:1aNQeSWU0
>>858
連絡したければすればいいです。「彼の気持ちを動かすために」ではなく、ただ連絡する。その結果彼がどう反応しようが関係なく、です。自分の中の彼を、自分を左右させる必要はありません。
連絡なんてしようがしまいがどちらでもいいんです。
ブレるのが嫌なのであれば、連絡しないの選択もあなたはできます。
復縁した後はどっちの彼も大切にすればいいです。今も、現実の彼も大切にすればいいと思います。

860858:2013/08/18(日) 13:17:13 ID:nnefxVPE0
859さんありがとうございます!
なるほど、そういう自分がぶれないスタンスでいることに焦点をあてたらいいんですね!

納得できました。ありがとうございます!

861幸せな名無しさん:2013/08/18(日) 15:56:39 ID:jvqG0E/Y0
どれくらいで現実が変わり始めるのでしょうか?
心の状態などもいいと思います・・・
しかし、なかなか変わらないので・・・

862幸せな名無しさん:2013/08/19(月) 00:57:58 ID:UVM25I560
>>850>>854です

>>855さん>>856さん
ありがとうございます

863幸せな名無しさん:2013/08/19(月) 09:45:09 ID:R/LCGw720
ご相談させてください。
復縁したい彼から、「まだ忘れていない」と言われましたが、付き合うまでに至りません。

先日、ネガが爆発しましたがしばらくそのままの状態にしていました。
すると、「自分はやっぱり幸せになれない」と思っていたことに気付きました。

よく考えると、幼い頃から、持病だったり、母から充分に愛情を受けていないことだとか家庭環境のせいか
「結局あと一歩のところで最後は幸せになれない」
「幸せになってはいけない」
という観念のようなものがあるのだと気付きました。

そして恋愛だけでなく、全てがそのようになっていると気付きました。
例えば、我儘な知人からやっと解放されこれで幸せになる!と思うと職場に彼女が入社してきたり・・・

「観念は、気付いた時点で解放される」と聞きました。
しかしなんだか妙に気分が高揚?焦燥感?というか何なのか分からない変な気分で、
ネガではないですが、快ではなく、
と言って、既に叶った心境でもないです。

説明へたくそで申し訳ありません。
自分でも分かりません。
何なのか分からないけど、この感情も無視すれば良いでしょうか。

864幸せな名無しさん:2013/08/19(月) 17:42:33 ID:6V78OctA0
>>857さん
>願望が叶うことを確信できなくてつらい
→確信できなければつらい
→つらければ願望は叶わない
という思い込みはないですか?
あるとしたら、それって必要ですか?

>>861さん
「どのくらいで」という質問に他人が明確に答えることなんてできませんよ。

あなた自身はいつ変わると思いますか?
5年後?1年後?半年後?3ヶ月後?1ヶ月後?一週間後?3日後?明日?今?

と、遠い未来から順に自分に問いかけてみて、抵抗があったら、そこがあなたの今の設定です。もちろん再設定可能です。参考までに。

心の状態がよいと思えるなら、まわりに答え合わせしないで、
その状態を楽しむのが一番だと思います。

>>863さん
復縁を望むお相手のことは情報が少ないのでわかりませんが、
職場の例でいくと、
>我儘な知人からやっと解放されこれで幸せになる!

「我儘」「やっと」「解放」「される」
この言葉をそれぞれどんな気持ちで使っているか、
ここにヒントがあると思いますよ。

865864:2013/08/19(月) 18:02:50 ID:6V78OctA0
すみません。文章修正します。

>>863さん
職場の例でいくと、
>我儘な知人からやっと解放されこれで幸せになる!

「我儘」「やっと」「解放」「される」「これで幸せになれる」
この言葉をそれぞれどんな気持ちで使っているか、
ここにヒントがあると思いますよ。

すでにお気づきなら、
これからは「どうありたいか」
それを決めてみてください。

866幸せな名無しさん:2013/08/19(月) 18:03:08 ID:yf4siyDA0
潜在意識が拗ねちゃってて仲良くなれないぜ。どうしたらいいんだぜ。
せめて自分の中の自分とくらいは打ち解けたいんだぜ。

867幸せな名無しさん:2013/08/19(月) 18:36:08 ID:MWhmgc8w0
>>866
isaの言葉借りるけど、長年攻め続けてきて最近気付いて向き合うようになったんだから根気強く向き合えばいいと思う
せっかく大切な自分に気付いたんだしこれからずっと大切にすればいいんじゃないのかな

868863:2013/08/19(月) 18:39:18 ID:aBG1k4zk0
>>865さん
ありがとうございます。

すみません。
職場の話は、潜在意識を知る、かなり前の話です。
当時思ったことをそのまま書いてしまいました。

ですので、相談の内容は職場のことではありません。説明不足で申し訳ありません。

869865:2013/08/19(月) 22:07:09 ID:AWhre2gg0
>>868さん
すみません。
「引き寄せの法則は知らないから発動しない」
というものではないので、
冷静に観察できる分、
過去から得られる気づきってのは大きいので、
あえてあのように書きました。

欲しい回答ではなかったようで、
失礼しました。

「幸せになってはいけない」などの観念に気づけたなら、
あなたが自分に許可を出していないということに気づけた。
ということですよね。
であれば、許可すればいいんです。
「そんなこと簡単にできない」なら、それも観念です。
その繰り返しです。

あと、湧いてくる感情やフィーリングに気づいたら、
そのまま流してみてください。

870幸せな名無しさん:2013/08/19(月) 22:14:53 ID:yf4siyDA0
>>867
子どもを宥める感じでいこうと思うんだぜ。
ありがとうなんだぜ。

871857:2013/08/20(火) 09:58:26 ID:PZ6KkKJU0
>>864
叶わなければ今楽しむのもつらいです。
叶う前提なら今楽しめるような気がするんです。

872幸せな名無しさん:2013/08/20(火) 14:38:53 ID:g3V/a1sM0
憎んでる男達がいる。父と兄と元彼。
落ち込む時期に過去の嫌なことを思い出し、ムカムカがとまらない。
今回またムカムカして、考えたら結局消化仕切れなかったことが再発してるんだと解釈した。
潜在意識活用のためにこのイライラを消化したが、こいつらは人として屑で過去に死にたくなるほど傷つけられてきたので許せないし、どうしていいかもわからない。仲直りもしたくない。向こうは自覚がないのか忘れてるのか普通にしてくるのも許せない。
どなたがアドバイスいただけませんか。

873幸せな名無しさん:2013/08/20(火) 16:13:36 ID:g3V/a1sM0
消化したが、ではなく消化したいが、です。
自殺しようと何度も思ってたくらいなので、今更仲良くしようとも思わないですし、初めて本気で相手の不幸を願いました。父はそこまで嫌いじゃないですが兄と元彼は死んでほしいほど。兄に関しては殺す夢を何度も見ました。じゃなきゃ自分が死ぬしかなかった。

ブーメランになるとはわかっていても、自分でもどうしたらいいかわかりません。
自分の願いが叶わないのは彼らのせいだと思いました。こういう風に、思う自分自身も原因だと。
言葉も悪くて、スレ汚しもすみません。母に兄と仲良くしろと言われますが母は兄寄りなので何を言っても私が悪いとされます。私はただ暴力を振るわれ続けて、何もしてないのになぜ私だけこんな目に、と子供時代は泣いてばかりいました。兄は、大好きな曾祖母にも殴ったり怪我をさせましたが、家族はボケた曾祖母のせいだといい兄を咎めていません。それで家族がおかしいと思うようになりました。尊敬も出来ません。
大人になり、冷静に正論を言うと怒鳴って逆ギレ。なので普段は会話をしたくないです。これからどうしたらいいかわかりません・・・。私が間違っているんでしょうか。なぜ私だけ悲しまないといけないんでしょうか。

874幸せな名無しさん:2013/08/20(火) 16:42:26 ID:JECcRYQ.0
>>872=873さん
毒親スレはご覧になりましたか?
上記が似た方たちからのレスを必要とされるなら、
そちらも有意義かと思います。

ワタシから言えるのは、
あなたは悪くありません。
ご自身を責める必要は全くありません。
それと同時に、お父様やお兄様、元カレをこれ以上恨む必要もありませんが、
憎悪=悪いこと、ではありません。
無理矢理その気持ちを抑える必要性はありませんし、
無理に消化する必要する必要性もありません。

まずは誰よりも、
あなた自身があなたの最高・最強の味方になってください。
どんな状況でも必死に耐えて、頑張ってきたあなた自身を、
褒めて、愛して、抱きしめてあげてください。

875幸せな名無しさん:2013/08/20(火) 17:01:51 ID:g3V/a1sM0
>>874さんありがとうございます。
そのまま毒親スレにコピーしてきます。
自分では親よりも兄と元彼が原因だと思ってましたが親の影響も少なからずあるんでしょうね。味方じゃない時点で。ありがとうございます。

876874:2013/08/20(火) 17:33:03 ID:JECcRYQ.0
>>875さん
いえいえ。
ご家族、ということであのスレをオススメしましたが、
あなたが求めるならば、
他のスレやサイト、本、日常化の些細なこと、全てから助言や気づきを得ることができると思います。

あと、ご家族と元彼の方とのことは分けて考えてみてもいいかもしれませんよ。
潜在意識的にピュアな子供がまわりから受ける影響と、
その結果強固になった観念が基となり引き寄せて「選んだ」元彼では、
少し立ち位置が違うからです。

と書くと、元彼を選んだ自分が悪かったのか…となるかもしれませんが、そういうことではありません。

どちらにしろ、
過去に関係なく、今この瞬間から、
あなたは「自分の在り方」をポジティブな側面から決めることができますから、
少しずつ肩の力を抜いて、
リラックスできる時間を増やしてみてください。
方法は何でも構いませんので。

877幸せな名無しさん:2013/08/20(火) 17:54:59 ID:g3V/a1sM0
その方法が早く知りたいです。どうもせっかちになっています。
もう解放されたい。
リラックスしたいのに、頭から離れないんですよ。

878幸せな名無しさん:2013/08/20(火) 18:35:58 ID:ETY5IDEw0
潜在意識でイメージやアファすると、周囲に現れます。
自分が理想とする顔とスタイルの人が目の前に座っていたり、
私が持っている願望をことごとく妹が叶えていたり。
アファの仕方か、自愛がたりないか、
それともそれも関係ねぇ、としたらどう受け流したらいいのか
ググってもピンとこないのでどなたか少しアドバイスください。

879863:2013/08/20(火) 18:50:03 ID:Vte961MY0
>>869さん

ありがとうございます。
せっかくアドバイス頂いたのにお返事が遅くなりすみません。

感情などはそのまま流して、と言っていただき安心しました。

それと、よく「許可すればいい」と聞きますが、許可の仕方が分かりません。
「今後どうありたいか決める」ということでしょうか。
もし良ければアドバイスいただけると嬉しいです。

880幸せな名無しさん:2013/08/20(火) 20:26:27 ID:g9MTaRPM0
>>877さん
「リラックスする時間」というのは特別なことを指しているわけではないですよ。
お風呂でもトイレでもカラオケでも運動でも美味しいものを食べてもゲームしてても瞑想してみても声を出して本を読んでみても何でもいいんです。
頭から離れないからといって、
それを見続ける必要はありません。
「頭の中にあるけど、さほど気にしない」時間を少しずつ増やしてみてください。

>>878さん
「あなたの欲しいものはこれですか?」
って問い合わせがきてると思ってみては?
今は「何で私じゃないの?(=いらない)」と思っているであろうところを、
「それそれー!まさにどんぴしゃ!
じゃ、よろしくお願いしまーす!
○○さんもそれを見せてくれて、ありがとう!」
と変えてみるのです。
引き寄せられているのだから、
あとは安心して今を楽しんでください。

>>879さん
その通り。どう在りたいか、です。
「簡単に幸せになれない」という観念に気づいた。
なるほど。だから今まで遠回りしてきたのか。
と観念の反映を見てきたことに気づいた。
「じゃあ今この瞬間から、簡単に幸せになることを自分に許可します」
おしまい。

許可することに抵抗する思考が湧いてきたら、
その思考の元を辿ればいいですし、
「変わらない現実」が見えるなら、
「自分はこんな観念を送り出してたんだなー。やれやれ。
実現してくれてありがとね。
でも今は違う。」
と毅然とした態度を貫く。
ということです。

881878:2013/08/20(火) 22:07:13 ID:O6SYJPnA0

880さん
アドバイスありがとうございます!
問い合わせとか現れるんですね?
そう回答してみます!
現実は過去なので相談しても最終的には既にある、などは理解してますが、いろいろ混乱してて、自己観察で答えが出ないので、
880さんにもう少しアドバイスお願いしてもよいですか?

恋愛の引き寄せで、リストアップした理想の男性ポイントを30個あげました。
すると間もなくして、その要素をバラバラに兼ねた人が4人現れました。
そのうちAさんに惹かれて付き合いました。彼は、男らしいけど嘘つきでした。
次にBさんに口説かれ付き合いました。彼は、金持ちイケメン社長で嘘はつかないけど浮気者でした。
次にCさんと付き合いました。
今度は誠実だけど、お金がなく頼りがない感じだけどすごくHすぎて私が冷め気味になりました。
ちょぃやだな、、そうおもったとたん、4人目のDさんが、急にアプローチしてくれるようになりました。友達だったのに不思議なタイミングで、です。
口説かれて、会ってみました。そしたらなんと私のほうが惚れ込んでしまいました。
惚れたとたん、今度は自分じゃふさわしくない気がするようになりました。すると、あれだけグイグイ一途にアプローチしてくれたのに、メールも一週間こない状況(LINEで既読にならず、メールこない)となりました。これは私の悪い思考の反映だと思ってます。 メールこないだけで振り回され、
A、Bさんのトラウマもあり、ありもしないのに二股や浮気などを考えてしまい。。本来は信用できるタイプで、別れてもないのに復縁報告読んでしまってたり。。いけないですよね。
自分磨きもがんばり、二ヶ月で八キロ痩せました。
そうこうしていたら、A、Bさんが同じ頃に追いかけてきました。
なぜ追いかけてきたのか、謎です。
ここでわからないのが、
A、Bさんを突き放すべきではないのか、と
Cさんの無償の愛を拒んでいいのかと、いった点です。
拒むと再配達になりそうで。。愛してくれる人を拒否する現象が湧いてDさんにも影響してしまうのでは?と思ってしまい、身動き取れません。
たぶん、ありがとう、って受け止めて終わり、で、大丈夫なのかな?と思いますが、どうでしょうか?
私は、内側の彼をDさんとしてずっと愛すると決めました。
今はいろいろ現れて集中できないのです。できるなら、Cさんみたいな一途な気持ちでDさんにも大切にされたい。また、それをイメージするには、Cさんに愛を受けたときには拒否せず受け取って、Dさんに同じようにしてもらってるイメージをするほうがよいのでしょうか?
ちなみにDさんへは今アクションしても過去なので一緒かな?と思い、こちらもアクションとらずに内側集中、叶った状態を維持するしかないかな、とおもってるところです。
まとまってなくてすみませんが、
ご意見お願いします。

882幸せな名無しさん:2013/08/20(火) 23:04:30 ID:cUZaBbNQ0
>>881さん
レスありがとうございます。

LOA的に、まずまわりに望む現象が現れる、というのはよく聞く話ですよね。
「問い合わせ」という定義はその解釈のうちの一つ、ということで。

で、ですが。

す、スゴいですねw
なんて引き寄せ力www
素晴らしいですね。

であれば、リストアップをより詳細にすれば……とも思うのですが、
それは一旦置いておきます。

ここからは単純な疑問なのですが、
恋愛運の理想リストアップって、
お相手の特徴だけなのですか?

個人的には、
1番大切なのは「自分の在り方」だと思ってるんですよ。

それであれば、
理想の自分で過ごせるお相手との次官が自ずと増えると思いますし、
はじめは「……うーん」というところがあっても、
良い方に調和していくんじゃないかと。
これはあくまでも、ワタシの定義ですが。

5人目のEさんが現れるかもしれないですしね。

あとは、
潜在意識を気にしすぎて、
現実的アプローチに制限をかけすぎる、というのも、
個人的には疑問を持っています。

流れを信頼できていれば、
どう行動しても問題ないのですよ。
信頼できないからこそ、
行動することに恐れを抱いたりすることもあると思うんです。

これもあくまで、ワタシの見解であって、適用するしないはあなたの自由です。

潜在意識の話は皆無ですが、
マー○ン先生の恋愛指南は、
超現実的アプローチでいながら、
LOAでいうところの「在り方」「意図」に通じるところがあるので、
もしよろしければググってみてください。
お幸せに!

883881:2013/08/21(水) 08:59:50 ID:lj1OJZO20
882さん
さっそくの回答ありがとうございます!
わたしの878は、自分の容姿や金銭面などについて、で
881は恋愛系でした。
ここで親切に適切にいつもさりげなくアドバイスしてくださってるのは貴方ですね。
お優しい。いつもありがとうございます!

LOAについては勉強したことなく
初めて知りました。マー○ン先生の恋愛指南もググッてきました!
どれも勉強しつつ、自分向けにアレンジしようと思います。

そして、ご指摘によりハッと気づけたことは
信頼してないから動けないということです。
見えない道を本当に信頼できてないってことになるんですね!
信じてるつもりでした。
でも例えば、現実彼に

わたしは貴方の彼女なの?
彼女ならなんでメールないの。

884881:2013/08/21(水) 09:14:42 ID:W7p55lhQ0
送信ミスで続きです

ずっと、何年も一緒にいようって言ってくれたのに
いつでも胸に飛び込んで来いって
言ってくれたのに

そんなこと、現実彼に言っても言わなくても同じなのかな?
私は、直接は今は言う時期ではないと思ってます。
言うなら内側の彼に言ってなぐさめてもらい、かな?と。
だから現実彼へはノーアクションに
なっちゃうんですね。

ただ、内側彼に集中てのは、
今回初めてするもので、
みなさんは現実彼をどこまでほったらかしてて
自分からもアクションしてるのかとか
切り替えっていうか、それが
わからなかったんですね。

根本は一緒で
何をしようが叶うんだと
もう少し肩の力を抜いてみようと
思います。

気づきをありがとうございました!
またよろしくおねがいします。

885幸せな名無しさん:2013/08/21(水) 10:57:37 ID:wo3y4w/o0
元々は金銭問題で悩んでこの掲示板に辿り着きました。
色々と試しているけど望んだ効果がなくて、自暴自棄になったりして
自愛が必要かな?と考え、意識して生活するようになりました。
金銭問題が悩みなので風俗店に勤務していますが
自愛を始めてから出勤するのが嫌で死んでしまおうかと悩む程…
もう、どうすれば良いのか自分でも分からなくて困っています。

886882:2013/08/21(水) 11:43:19 ID:LiHoj2Ac0
>>881=884さん
こちらこそご丁寧にありがとうございます。

あ、あの、
例に出して頂いたメールの内容であれば、
送らない方がいいと思います。

流れを信頼していれば何をしてもよい。
というのと矛盾しているようですが……。

何故かというと、
相手に変わることを強要している文面だからです。
相手を困らせることが前提の文章だからです。
自分の本来の望みとは違う方向を向いてしまっているからです。
分かりますか?

その時点で、すでに「流れを信頼できていない」わけですよ。

ワタシの出したワードに対し、
すぐにググるという前向きな行動を取れるあなたです。
思考の癖を掴めば、きっと一気に楽になりますよ。

あと、潜在意識を主として願望成就を望むなら、
バキュさんやクロカヨさんを参考にしていただくと良いと思います。
「現実の彼」完全シャットアウトタイプですね。

直接アプローチをしつつ潜在意識を活用したいなら、
マー○ン先生のブログを徹底的に読み込みつつ、
れいたまさんやそのお友達のブログもご覧になってみてください。

どちらがやりやすいか、しっくりくるかは人それぞれなので、
ご自身に合った活用法を見つけてくださいね!

887幸せな名無しさん:2013/08/21(水) 11:52:08 ID:LiHoj2Ac0
>>885さん
風俗以外にもお金を得る方法はいくらでもありますよね。
まずそれを信じられますか?

あと、「いろいろ試している」とありますが、
「試す」のではなく、
「信じて実行」してください。
この違いが分かりますか?

自愛を意識して生活されて、
安心できる時間が増えてきているのであれば、
それを信頼し続けてくださいね。

888885:2013/08/21(水) 12:37:46 ID:Ow1w1oUQ0
レスありがとうございます。
風俗以外でお金を得ている人は多くいるので信じています。
私もその方法を実現出来たら辞めるつもりで、
差し迫った支払と生活の為に風俗を始めました。

「試している」と書きましたが、実際は軽い気持ちで行っている訳ではなく
誤解を与えてしまって申し訳ないです。

自愛と風俗の両立はどうしても無理がある。
だけど差し迫った収入も必要で…

風俗が嫌!という気持ちから体調を崩したり、店を干されています。
このままじゃクビを引き寄せてしまいそうで怖いです。
同時に収入源も引き寄せられたら良いのですが。

愚痴になってしまってすみません。
レス本当に感謝しています。

889884:2013/08/21(水) 12:51:02 ID:adkJZTHY0
886さん
心配していただいてありがとうございます!
重ね重ね感謝しております。

そうなんですよ〜!あり得ない内容でしょう?笑
本当にエゴっていろいろ言ってくるんです。
ああっ!もういろいろうるさいな!だいじょうぶだってば!
。。。あ、受けて流さなきゃだっけ、、よしよし、わかったよ。
みたいなことも心の中でやってます。

クロカヨさん式をメインでやります。完全シャットアウトです。
今回はちょっと中断してこちらに相談にきましたが
今からまた再開します!
内側彼とラブラブ、です。
イメージと瞑想で早く潜在意識に届けたいのにこれが
どうも苦手なんです。それについてはあとで質問したいです。。

現実化あったら、いや、あるんですが、
ここに報告にきます。
そのとき、現実彼へ間違ったアプローチしないよう
シュミレーションしよかな、と思います。
Eさんはいらないので(笑)Dさんを大切にします。
クロカヨさんじゃないですが、
彼がこれまで私にくれた優しさと思いやり、彼自身の人柄を思えば
現実化してもしなくても、涙が出るほど感謝でいっぱいになり
幸せなんです。
ただ、過去に浸るだけにならないよう注意しなきゃかな?と、
ちょっと先をイメージし続けるようにしたいです。

あと、書き忘れてましたが、リストアップはたしかに
彼の条件だけですね。
理想の自分のイメージ。。してみます!

890幸せな名無しさん:2013/08/21(水) 12:59:56 ID:nayXHH3cO
友達が羨ましくて、結婚して子供できて2人目妊娠中って聞いて羨ましくて仕方ないです。私にも早くしてよ!って焦る気持ちばかりです

早く!って焦るときは どう対処しますか?

891幸せな名無しさん:2013/08/21(水) 13:44:29 ID:LiHoj2Ac0
>>888=885さん
ああ、ごめんなさい。
「軽い気持ちで」と思ったわけではないんですよ。
「試す」という言葉の裏には
「上手くいかないかも」という思い込みが潜んでいたりするので気になったのですが、
そういうモチベーションでなければ問題ありません。
混乱させてしまい、申し訳ありませんでした。

ワタシの知り合いに、
風俗の仕事を楽しんでいる子は何人もいましたから、
抵抗がある、ということは、
やはりそれは望んでいないのだと思いますよ。
風俗ほど一気にまとまったお金にはならないかもしれませんが、
日払い可で稼げるお仕事は他にもたくさんありますから、
安心して他の収入源を引き寄せてみてください。

と同時に、他の豊かさ、
住むところ(家賃)であったり生活ひであったりを、
お金以外の方法で引き寄せることだって可能ですから、
再度、ご自身がどう在りたいのか、
そこに思考を向けてみてはいかがでしょうか。

あなたはご自身と、
そして置かれた状況と真っ直ぐ向き合うことができる方だと思います。
それは素晴らしいことですよ。
たくさんたくさん、ご自身を愛して大切にしてあげてくださいね。

892885:2013/08/21(水) 14:05:00 ID:Ow1w1oUQ0
本気で全てが叶ったような幸せ気分になることもありますが、
「上手くいかないかも…」という気持ちになることもあります。
特に疲れたり、打ちのめされた気分のときにはネガティブになりがちです。

風俗では指名も貰えず、年もあって1日あたり1〜2万程度…
本当に嫌でたまらないので、他の仕事を引き寄せられるよう努力します。

他の豊かさも欲しく引き寄せ中です。
特に、人間関係が上手くいけば毎日が楽しいだろうな。
世界が広がるだろうな。と思っています。

あまりにも落ち込んで書き込みしてしまいました。
元気を下さってありがとうございます。

893863:2013/08/21(水) 19:32:01 ID:HaX/0DPo0
>>880さん
ありがとうございます。

どう在りたいか。
私は愛される価値がある。愛されて当然の存在。幸せを受け取って良い。
幸せぶっちぎり!と考えてみました。
するとやっぱりエゴが抵抗しているのでしょうか、違和感?があります。
でも違和感を乗り越えると、心の中がポッと暖かくなる感じがします。

そして、実は先日、学生時代に憧れていた先輩と再会しました。
なぜか今、先輩から猛アポローチを受けています(当時は見向きもされませんでした)
憧れだった人なので、少し浮かれている自分がいます。
なぜ彼じゃないの〜と思ったりもしましたが、
あなた様の878さんへのレスを拝見して、もしかしてこれも問い合わせ?と思ってしまいました。

894幸せな名無しさん:2013/08/21(水) 21:21:24 ID:a0D5wn/60
雑談スレにも書いたのですが、こちらでもすみません。

サイトを探しています。潜在意識関係のホームページです。個人ホームページです。
受験生応援のコーナーがありました。エヴァの画像をサイト内で使っていました。
わたしが見たのは4年程前だと思います。
ぐぐってもヒットしないのでお心当たりがある方教えて頂けませんか?

895幸せな名無しさん:2013/08/21(水) 21:50:59 ID:BIDzsJ7M0
>>892さん
レスありがとうございます。

ネガティブになること自体は悪いことじゃないんですよ。

仕事も緩やかにシフトしていけばいいんですよ。
力む必要はありませんから。

元気が出ましたか?
それはあなたが引き寄せたからですよ!
自信を持ってくださいね!

>>893さん
あら。素敵なお話、ありがとうございます。

憧れの先輩からのアプローチは、
「復縁が叶う前兆(問い合わせ)」として現れてくれたのかもしれませんし、
別の気づき・学びのための存在かもしれませんし、
単純に「運命の人」かもしれませんよ(o´艸`)

浮かれたっていいじゃないですか。
「でも彼が……」という思考を採用するのもありかもしれませんが、
「今の」先輩との時間が楽しいなら、幸せなら、
感情ナビを信じてみるのもありですよ。

それこそ、
お相手ありきではなく、
「ご自身がどう在りたいか」
「恋人とどんな風に過ごしたいのか」
にしっかりと焦点を当てつつ、
流れを信頼して、お任せして、
目の前にあることを楽しんでほしいなと思います。

896幸せな名無しさん:2013/08/21(水) 22:51:02 ID:opbKDT3M0
瞑想について教えてください(*^_^*)

私は瞑想の腹式呼吸が上手くできず、ゼイハア状態になります。
上手くできたときは、
理想をイメージ始めるのですが
ウトウト意識にいくと
すぐに雑念映像が流れます。
見ず知らずのじい様ばあ様が
細いフランスパンを積み重ねていたり、
トマトスープを食べ始めたり。。
途中で、瞑想の中でハッとして、
イヤイヤ、好きな人との幸せなイメージを、、と
切り替えようとするのですが
それもつかの間、またじい様ばあ様が散歩中にお花を摘んで、、なんて
全く進みません。
これはどうしたら瞑想できるように
なりますか?
瞑想しなくては叶わないと思ってるわけではないのですが
やっぱり効果的に潜在意識につながれるように
なりたいという思いからなんです。

瞑想に詳しい方、教えてください。

897幸せな名無しさん:2013/08/21(水) 23:21:19 ID:6k2FoD/o0
>>893さん
風俗で働いているご自分をまず許してあげてみては?

風俗で働いていてもいい
風俗なんかで働いてる自分は嫌!だと思ってもいい
etc

色んな考え方があると思いますが、
風俗って、人にこれ以上ない喜びを
与えることのできる素晴らしい職業だと私は思います。

でも、自分がいやいややってるなら、そんな風には思えないですよねー。すみません。

898幸せな名無しさん:2013/08/21(水) 23:52:09 ID:zkSItN0gO
最近エンジェルナンバー(ぞろ目とか)を頻繁に見かけます。
とくに111 222 333 444 555 777 888


見かけるようになってから願望達成した方等いらっしゃるのでしょうか?

899幸せな名無しさん:2013/08/22(木) 10:22:59 ID:yrvZSjtE0
前回親とのことで相談した者です。今日、母親とお墓参りに行ったので、そのときどうして兄と仲が悪いかを聞かれ、泣きながら全て話しました。が、結果的にあなたが悪い、大人になれ、考え直せ、と。それを言われた母親の気持ちを考えろ、家には持ち込むな、と。悲しくなって更に泣きました。私は母に、自分以外の人と同じように優しくしてほしかっただけなのに、それを伝えたら「あんたは優しくされたいの?」と。まるで話しになりませんでした。私にだけ態度が違う、私だけを責める母親。もう、私は期待しません。無理だとわかりました。今は実家にいますがいずれお盆以外は帰らないようにします。回りの親戚たちに全てぶちまけたい。いい顔ばかりするのが許せない。

ほんとは話したら謝ってくれるんじゃないかって期待してたんです。今までごめんって。それだけでよかったのに。全然関係なくてすみません。

質問は、将来絶縁する、とか関わりたくないって気持ちは、持ったままは良くないと思うのですが、どうすればいでしょうか。私は絶対、自分の子供を兄と両親に合わせたくありません。

900幸せな名無しさん:2013/08/22(木) 14:33:14 ID:y2Q0BsEo0
>>899さん
関わらないことを選ぶことが、
どうして「良くない」ことだと思うのですか?

大切なのは、あなた自身がどう在りたいか、ですよ。

下記のブログの8月21日のエントリー記事2本が、
もしかするとヒントになるかもしれませんので、
リンクを貼っておきますね。
ttp://starheart-blog.jp/

ぜひご一読ください。

901885:2013/08/22(木) 15:16:07 ID:FNO35Zfc0
少し元気になりました。
これは私が元気を引き寄せたのですね!何だか自信が持てました。
ずっと引き寄せに成功出来ずに、
潜在意識が存在すること自体に否定感を持ち始めていましたから…

「風俗なんか」という気持ちはないのですが、接客業全般が苦手で
もっと言えば人間関係そのものが苦手でとても孤独なんです。
なので豊かさの中には金銭の他に人間関係も含めて考えています。
他にはメンタルが弱く、ストレスですぐに蕁麻疹や胃腸関係などに
異常が出てしまうので強くなりたいです。

30年以上を振り返って楽しい、幸せ、達成感という良い記憶がないので
イメージングが難しくて、上手く出来ません。
日々の生活に感謝することは当然あるのですが、
幸せな感覚を知らない場合でも、リアリティのある感覚を得られる方法を知りたいです。
映画や小説などでも悲しい場面では涙が出ますが、
ハッピーエンドになるとスッと冷静になってしまいます。
その喜びの感覚が自分の中で解釈出来ないもので…

902898:2013/08/22(木) 16:29:35 ID:yrvZSjtE0
>>900さんありがとうございます。
とても良かったです。
そして関わらない、と思うと、今日の会話を思い出し、自分が悲しくなるので、良くないと思いました。負の感情から来ている願望なので。

その質問に、目からうろこでした。良くないと決めていたのは自分なんだと。

そして、「あの時助けてくれなかったし今までずっと苦しくて言えなかったことも知らないくせに」「じゃああの時死んでれば良かった」「亡くなったおばあちゃんだけが、私の味方だったのに、家族は虐待して兄は暴力を振るったのが許せない」と泣いたら「子供同士のけんかだし、兄は反抗期だったから。ここで泣くのはやめなさい。おばあちゃんも喜ばない」と。じゃあ今頃なんで兄弟仲良くしろって言うんですかね。私の気持ちは無視ですか。と、今更思います。書いててまた悲しくなりました。でも、私の価値は、母親が決めるものではないんだと、知ったので、そう思うようにします。

私と家族が不仲だと、子供に良くないと思いました。子供に聞かれたら、なんて答えよう、とか。でも、今私が決めることでもないですね。

904863:2013/08/22(木) 23:21:21 ID:z0cS/5HU0
>>895さん
ありがとうございます。
先輩とのことで浮かれてもいますが、「他の男性に気をとられていて彼と復縁できるのか?」
と不安に思っていたと気付きました。

でも、ただ、目の前にあることを楽しむのですね。それに先輩が含まれているだけだと思えば良いでしょうか。
そう思えば楽になります。

そして今は、「彼の妻である私がちょっと他の人と仲良くしてる」という意識です。
なんだか一日の中でいろいろな思考が出てきているので、まとまりの無い文章で申し訳ありません。

でも、こうやってきちんと自分の心の声を聞いて、落ち着いて思考の元を辿ってあげることが
とても心地よいです。

905902:2013/08/24(土) 21:52:42 ID:nNdnWl9E0
自覚はあったのですが、やっぱりPMSの気分による落ち込みでした。
今回色々と毒を吐かせていただきありがとうございます。

あれから考えたり本を読んだりして、親は無条件で感謝するもの、と読んで、
まあ過去にされた仕打ちを考えて許せるかはさておき、無条件で感謝しようと思っています。
おかげさまで一日早く生理も来ましたが最初の痛み以降、薬も出番がないほど普通です。

906幸せな名無しさん:2013/08/26(月) 08:15:30 ID:vyOJ0nrw0
長文 質問させてください。25歳です。
身体の冷え、夜間の足裏のほてり、顔のほてり、脂性、などで
顔の皮膚がとても弱っています。
綺麗になりたいと思って、潜在意識にもお願いして、昨日漢方で検索したら
片道三千円で、評判の漢方医を見つけました。移動費が高いので迷っています。
迷っているということは、潜在意識的にどうなのでしょうか。
たまたま今回のみ片道が三千円が、往復三千円になって、お得でしょうがそれでも
高いと思いますし、通うとなるとそれがネックになっています。

907882:2013/08/26(月) 23:16:07 ID:sdB0BdHM0
886さん!ご報告です(*^^*)

Dさんと、デート約束できました!
アドバイスいただいて
流れを信じていれば
どう動いても同じ、とおっしゃってくださったのを
心にとどめ、沈黙しながら考えてました。
でも、自分の場合は、
完全シャットアウトも不自然だという思いが湧いて
潜在意識にタイミングをたずねつつ
過ごしてました。
ここ数日は、噂の別の領域とやらにはいれている感覚があり
ことごとく小さな願いや予感が叶うので、
それに乗っかって、
今だ!と思うタイミングで
自分から動きました。

結果、デートの約束につながり
会いたい、と言ってもらえました(^^)
886さんの後押しのおかげです!

ありがとうございました!

引き続き
がんばります〜!

908幸せな名無しさん:2013/08/27(火) 00:21:49 ID:L1ci7cZ20
好きな人との良いイメージングをしたいのに出来ないです
むしろ突然涙が出てくる
その人を見てると最初は幸せなのにふと切なくなって泣いてしまう
自分でも感情のコントロールがきかなくて、辛いです
なぜ泣けるかも悲しいかもわからないです
自分とは上手くいかないって無意識に思ってるのか・・・
そんな状態でイメージングで告白されても、断ってる自分がいます
自分で断ってるんです 受け取ることを拒否しちゃうんです
好きなのに矛盾しています
本当は好きじゃないのかな

909幸せな名無しさん:2013/08/27(火) 00:31:55 ID:39RjEzD2O
>>906
以前住んでいた所の近くに、やはり評判の漢方医がありました。
遠方から通ってる人も沢山居るみたいで、そこは遠方の人向けに薬を郵送してくれたりもするらしいですよ(ある程度通う必要はありそうですが)
漢方だとかなり長い目で見ることになるのでそういう制度はおそらくあると思われますし、分院とか関係する先生があなたの家の近くで診察してるとかもありそうなんで、一度その病院に相談されてみてはいかがですか?
見つけたのも何かの縁かも知れませんし
(^◇^)┛

910908:2013/08/27(火) 00:47:11 ID:L1ci7cZ20
補足です
本当に突然スイッチが入って悲しくなるんですが、考えたら前の恋愛が不倫だったので、
一人になるとどうせ彼は私といられない、と思って良く泣いていました
その感情に似ていると思います。今片思いの彼は結婚もしてないし彼女も多分いないのですがなぜか頭の中で彼は私のものじゃない(結婚できない)って浮かびました
私は昔から好きになる人が結婚していたり彼女持ちだったりしたのが原因かもしれません。いつも後から知ります。見る目がないのか、自分に興味がなくて落ち着いてる人に安心して好きになっていきます。そして告白されたら結局彼女がいた、とか。
このしがらみ?どうにかしたいです。潜在意識でどうアプローチしたら良いでしょうか。

911幸せな名無しさん:2013/08/27(火) 12:43:58 ID:BUE7WBLM0
906さん

潜在意識的はインプットを忠実に引き寄せるだけです。

もしかして、お金をかけなきゃ治らないような
ひどい状態と思い込んでいませんか?
医者にしか治せないと
思い込んでいませんか?

もう少し具体的に意図しなおしたアファしたら
よいのではないでしょうか?

潜在意識でなおすってのもあります。
アファは
なぜだかわからないけど、
みるみる勝手によくなっている!
どんどん美肌になってる!
とかですね。

イメージは
治った美肌の自分のイメージ繰り返すことですね!

冷えは自力でも工夫できることが
たくさんあります。
食事も、生活習慣も
睡眠時間も、ストレスも
すべて関わってたりします。

わたしはいつも、自分と同じ症例や克服法をひたすら検索し
最高の情報を引寄せます。

医者だけが方法ではないです。

絶対治りますのでがんばってください!

912幸せな名無しさん:2013/08/27(火) 13:17:36 ID:.V5D5Uo60
>>906
911さんの言うとおり、医者だけが方法ではないと思います!

私も10年以上、肌に対して悩みがありました。
にきび跡、赤み、クレーター、毛穴の凸凹……
レーザー治療をしても治らなかったので、
にきび跡治療で有名な、病院を2つピックアップしました

病院にいくのを楽しみにしながらも、
でもその病院はどちらも人気の病院で、待合時間も長く、
私の家からも遠く、そして治療料金も高いというのが、頭に引っかかっていました

次第に迷いが生じ始め、「本当に病院に行くのしか方法ないのかな、
病院に行かなくても治ることなんてないのかな〜」って思い始めました

そしたら潜在意識の「願望が生まれるのは、それが叶えられるから。
叶えられないことは、そもそも思いつかない」ということを聞いて、
「じゃあ、"病院に行かなくても治りたい"というこの願望は、
叶えられるのか」と思い、それからは「(病院に行かなくても)肌は必ず治る!」という前提で、
情報収集に勤しみました。そしたら、それに見合う情報が不思議と次々に舞い込んできました

今は、人からも随分綺麗になったねと言われるくらい、肌が綺麗になりました
クレーターも凸凹も今はほとんどありません。

大事なのは、どんなことでも引き寄せられるということを
私たちは、忘れてはいけません。本当に医者だけが方法ではありませんから
手段にとらわれずに、結果に焦点をあてていきましょう!

913幸せな名無しさん:2013/08/27(火) 20:18:15 ID:kb8qygQA0
>>907さん
おめでとうございます( ´ ▽ ` )☆
素敵なご報告ありがとうございます!

楽しい素敵な時間を、
お二人でたくさん共有してくださいね!

914幸せな名無しさん:2013/08/28(水) 12:46:55 ID:xAhyNBjo0
別スレにも書き込みしましたが、こちらの方がよいのかと思いましたので、改めてお願いします。

何年も連絡とっていない人と連絡をとりたいです。
しかし、忘れられているかもしれないのとメール送れないかもしれないという不安があります。
こういう時、この不安を受け入れるだけで何か変わっていくんですか?
現実的なアプローチしなければ始まらない気がしますが、
とてつもない不安に苛まれてしまいます。
イメージで連絡きてることにすればいいんですか?

915幸せな名無しさん:2013/08/28(水) 13:46:24 ID:XO/7bSy.0
イメージやアファで快にならないなら、他の事で快になりましょうとは、日常のご飯が美味しいとか、テレビが面白いとかそんな事でいいのですか?
一見恋愛の願望とは繋がってませんが、それらを楽しむ事で世界は変わるのですか?

916幸せな名無しさん:2013/08/28(水) 14:14:09 ID:D9OlodZg0
>>914
いや、当時のアド知ってるんならメールすればいいじゃんっていうだけの話でしょう。
これから何もかも上手くいってほしい、絶対に意に反したことは起こってはいけない
ってぐらいの気持ちだから動けないんでね。そんなことありえないから、動くに越したことはない。
思った通りにならなくてもいいや、思った通りに行けばラッキーだしってぐらいの気持ちでやってみたらいいよ。
物事どう転ぶか分かんない。何が起こっても、それを楽しめると人生結構うまくいくよ。
何事も良い悪いは自分の気持ち次第だからね。

>>915
だって、恋愛もご飯もテレビも、楽しいこと、幸せなことに変わりはないでしょ。
恋愛だけ必死で深刻にならないといけないわけないじゃん。
深刻に苦しむのをやめたら、世界がちょっとは明るく楽しくなるよ。

917915:2013/08/28(水) 14:31:11 ID:XO/7bSy.0
ありがとうございます。
ちょっとは明るくなるのわかります。でも願いがかなってほしいんですよね。 相手に連絡拒否されてて、今までメソッドしてたんですけど、疲れちやって好きなことだけしようと思ってるのですが、すぐに彼に会いたくてどうしたら叶うのかな?と考えてしまいます

918幸せな名無しさん:2013/08/28(水) 14:42:37 ID:D9OlodZg0
>>917
相手に連絡拒否されてる、メソッドしてもつかれる、彼に会いたい、どうしたら叶うのかな、
全部、自分が思ったように相手と上手くいかないといけないという強いこだわりによって苦しくなる。
苦しくなるこだわりは要らないんだ。そもそも幸せになりたいんだから。
相手の存在が苦しいものになっているなら、一旦どうでもよくした方がいい。
進んでいっても苦しみしかないからだ。諦めろということではない。迷路で行き詰ったら元の道に帰れということ。
メソッドというものは、願いを叶えるためのものではないよ。
思い込みやこだわりを緩めたり手放したりし、見方を柔軟にするためにある。
結果、物事がうまくいくというだけだ。

919915:2013/08/28(水) 15:24:42 ID:XO/7bSy.0
再びありがとうございます。
とりあえず、さっき書いたような
好きな事だけしてみます。落ち着いたころにあなたの書き込みを読み返したら、さらに腑に落ちるきがします(^-^)

920幸せな名無しさん:2013/08/28(水) 16:17:41 ID:sOGvbES60
>>916さん
レスありがとうございます。
そうですよね。
その人に対しての思い入れが深い故に不安で仕方ないんです。
だからメールという現実的アプローチなしで、
どっかでばったり再会出来ないかという風に考えていたりするのですが
これは潜在意識に対してあまえ過ぎなのですかね…

921幸せな名無しさん:2013/08/28(水) 16:27:34 ID:D9OlodZg0
>>920
いや、潜在意識に甘えるのはいいよ。間違ってないよ。
潜在意識も自分だから、自分を幸せにしようとしてくれてるわけだから、遠慮せずにどんどん甘えていいんだけど、
顕在意識の時点で自分にはそれを得る資格がないんだってブロックしてるだけだよ。
自分には幸せになる価値がない、これはこうじゃないといけない、叶ってからじゃないと幸せになってはいけない、
など、自分の筋書きを勝手に書いてこだわるから複雑になり停滞する。

922幸せな名無しさん:2013/08/28(水) 16:56:18 ID:ZroNeKVc0
>>921さん
甘えていいですか、少しほっとしました。
けれど、さっき
>いや、当時のアド知ってるんならメールすればいいじゃんっていうだけの話でしょう。
とおっしゃられたじゃないですか。
私のメール送れないかもしれないっていうのが顕在意識のブロックですよね。
それを外してメールすればいいじゃないかってことなのでしょうか?
メール送ってみなければなにがどうなるかわからないけど、過去のことを基準に判断しているのがダメなんですよね。

923幸せな名無しさん:2013/08/28(水) 17:11:07 ID:D9OlodZg0
>>922
メールをするかしないかは君が決めればいい。
過去のことをあれこれ思ってもいい。
動けなくてもいい。

誰かにいい悪いの判断を仰ぐこともない。
自分はどうしたいかだからね。

924幸せな名無しさん:2013/08/28(水) 17:34:00 ID:XO/7bSy.0
>>922さん
抵抗があるのなら、送らなくていいのでは?
様々な人が行動を取る時はワクワクしてる、とかためらう事なく動いてたといっています。
乗り気ではないという事はワクワクしてないということなので。

でも決めるのはあなたですけど…

925幸せな名無しさん:2013/08/28(水) 17:55:19 ID:ZroNeKVc0
>>923さん
どうしたいかは明確ですが、
2年以上現実が全く動かないんです…
自分が反省するところがあったりするからかと思うのですが…

>>924さん
はい、そうですよね。
けれど、現実があまりにも動かないから
どうにか現実的なアプローチしなければいけないのかなと思ってしまって…。

926908:2013/08/30(金) 21:48:29 ID:niaGLn.o0
肌荒れのこと書いてくださってありがとうございます
今落ち着いてきました!

927幸せな名無しさん:2013/08/30(金) 21:52:38 ID:niaGLn.o0
感情移入してしまうことについて。
例えばドラマだとか本とか人から聞いた話でもそうですが、その行動やその人のされたことを考えてしまって自分のことのように辛くなります。
潜在意識的にそういうマイナスな感情の同意は良くないと思うのですが、そうしたときはどうしたらいいんでしょうか。今そんな感じで泣きたくなって苦しいです。

928幸せな名無しさん:2013/08/30(金) 22:41:54 ID:1f2grEz60
>>927
散歩する、お茶を飲む、手を洗うなど、
意図的に何か切り替える行動をすればいいと思います。
ニュースはあまりみない、暗い話は聞かないなど、
徹底した方がいいと思います。
自分を守った方がいいと思います。
自愛して自分を大切にして芯をしっかりさせてみては?

私も敏感体質なのですが、
巻き込まれないように徹底してます。

929幸せな名無しさん:2013/08/31(土) 06:21:55 ID:n.oFwWuc0
これでもかというぐらいの辛い出来事が起きて、ようやく自分が自分を大切にしていなかった、自愛できてなかった。無価値観を持って生きていたという事に気が付いた。
今は

930幸せな名無しさん:2013/08/31(土) 06:23:04 ID:n.oFwWuc0
↑ミス

931幸せな名無しさん:2013/08/31(土) 06:30:40 ID:n.oFwWuc0
これでもかというぐらいの辛い出来事が起きて、ようやく自分が自分を大切にしていなかった、自愛できてなかった。無価値観を持って生きていたという事に気が付いた。
今は自愛、インナーチャイルドと向き合うことをしているけど、自分の事を愛すれば愛する程、私を傷つけた人達に対する怒りが湧き上がります。
◯◯に腹が立っている私のことを愛してるよ、と思っているのですが、そうすればそうするほど、忘れていた過去の腹立たしい記憶を思い出します。
これは一時的なもので、今は出し切る作業をしているんでしょうか?
確かにムカついたというインナーチャイルドを癒す為に必要な事ではあると思いますが、ムカつくムカつくばかりを感じていていいものか…と思います。
同じような状態になった方いらっしゃいませんか?

932幸せな名無しさん:2013/08/31(土) 08:04:20 ID:xGzBUxfA0
私もです。
一時的にスッキリしてもまた腹が立ってくる。その気持ちに呼応するかのように相手の言動にまた気をもんでしまう。

少しづつ自分を好きでいられるようになってきてるけど、まだ外に気になることが多くてこんなに自分を許せてないのか条件つけてるのかな・・・と思います。
延々と続く作業のように思われますが、少しづつ殻が剥がれていってると信じて自分を大事に思ってます。

アドバイスでなくてすみません。

933幸せな名無しさん:2013/08/31(土) 09:00:41 ID:kH7OlHf60
質問させてください。
潜在意識を知ってから、復縁にむけて潜在意識に働きかけてきました。
すると、突然第三者に事実無根の中傷をされるようになり、彼との関係が悪化してしまいました。呆然としています。

潜在意識に彼との幸せを伝えているはずなのに、どうしてこのようなことがおこるのでしょうか?

934幸せな名無しさん:2013/08/31(土) 21:17:16 ID:hIdyh.uk0
>>933
どんなふうに実践してるのかわからないと答えるの難しいんじゃないかな。
もう少し詳しく書いてみたほうがいいかも。

935幸せな名無しさん:2013/08/31(土) 22:54:24 ID:i2JmbzIE0
大事な試験まで残り半年です。
ネガは「今はそう思うかもしれないけど、合格するから大丈夫だよ」と言ってあげればいいんですかね?
イメージングやアファをして、何も感じないときが多いです。
たまに嬉し泣きするときもあるんですが「本当に叶うの?」という気持ちが出てきます。
そういうときはどうしたらいいですか?

936幸せな名無しさん:2013/09/02(月) 13:52:24 ID:dP.jlqbM0
横入りですみません。

自分の思考が現実を作り出していると言いますが、人生って、容姿で大きく変わりませんか?特に女性の場合。
私は、どんなにメイクやファッションを研究しても、筋金入りの田舎娘のせいか、このダサい容姿のせいで損をすることが多いです。
学生時代に隣にいた女の子は、私と同じように性格がおとなしかったですが、見た目が美人で垢抜けていました。
そういう人は、周りが華やかな世界に引っ張っていってくれます。逆に、田舎娘な私は、容姿とは反対に、華やかな世界に
行きたい行きたいと思って、積極的にがんばっても、容姿で相手にされず、結局地味なグループにしかいられませんでした。
私と、その女の子の目の前に広がっている世界って全然違いますよね?
本当に「思考」が現実を作っているんでしょうか。
人間は見た目だけじゃないですけど、見た目で周りの反応って違います。

937幸せな名無しさん:2013/09/02(月) 14:30:06 ID:6k8xnee20
>>935
落ち付いて、やることやって、全力を出せばいい。

>>936
じゃあ、華やかな世界にいる美人じゃない人はなんでその世界にいるの?
外見がどうでも、自分はダサいと思って萎縮してビクビクするか、どんどん周りと関わっていくか選ぶのは自分でしょ。
仮に他人がそういう目で見てきたとして、それに対して律義に委縮する義務でもあるの?
自分の容姿とか、他人とか、そういったものの被害者を演じて、これから幸せになれるの?
それから、他人が自分よりも得をしてるように見えたからって、自分の幸せとは関係ないね。
自分を責めて他人に嫉妬するネタにしかならない。他人が幸せなら喜んでやればいいじゃん。

自分を委縮させるのは自分の考え方だ。

938幸せな名無しさん:2013/09/02(月) 15:04:47 ID:6k8xnee20
>>935
ごめん、言葉足らなかった。
不安なのは当たり前なので、どうにかしようとしなくていい。
やることやって、不安が出てくるなら、不安と一緒に試験突破してください。
不安が苦しいのは、なくなってほしい、あってはいけないと思うから苦しい。
不安、ウェルカム!ぐらいがいい。

939幸せな名無しさん:2013/09/02(月) 15:18:44 ID:dP.jlqbM0
>>937
936です。
そうですね。確かにその通りだと思いました。
もう一度、自分の思考を改めて観察してみます。
ありがとうございました。

940幸せな名無しさん:2013/09/02(月) 16:38:09 ID:JH.hpqsQ0
936,939さん

よく、わかりますよ。
そう見えることもありました。
わたしは高校までそんな風に
華やかなトップグループが内心羨ましかった。
大学に入ったらなぜかそのグループに
連れ添うようになりました。
なじめたような、なじめなかったような。。?
結局、自分の心が
華やかになりきれなかっただけなんですよね。

華やかに見える人たちは
華やかになりたいと思ってそこにいるんじゃなかったんです。

自分が地味グループにいたときの人と
なんら変わりなかった。

そう見えるだけで同じなんですよ。

違うのは

自分に自信があるかどうかだけでした。

華やかな人たちは
自分たちは可愛くて当然、
それ前提の話を普通にします。

彼女らにとっては普通なんですよ。

性格の悪いとか、自惚だとか
そう見えたなら、
自分の心が曇っているだけなんですね。

だから結局は
身も心も磨いて自信をつければ
華やかになれることは
簡単ですよ!

まずは、田舎者が、、っていう
マイナスなセルフイメージ変えてください。

田舎出身の芸能人なんてごまんといるんですから!

941幸せな名無しさん:2013/09/02(月) 21:06:47 ID:jUFvQ0Y20
≫938さん
不安や疑いの気持ちがあっても大丈夫なんですか?
自愛してもすぐ浮かんできます。

942938:2013/09/02(月) 21:46:39 ID:kS/ZVpEA0
>>941
不安や疑いがあるのが人間でしょ。
それから、大丈夫かそうじゃないかはカチッと決まったことじゃない。自分の認識だよ。
不安や疑いがあっても大丈夫だって思えたら、大丈夫なんだよ。

不安も疑いも浮かんでくるものだ。
でも、できるだけ苦しくなくすること、できるだけ落ち付いて力を発揮できるようにすることはできる。
嫌なものを排除するのに意識を集中させることは、得られるものは少なく、消耗は大きい。
それに気づいて、もうやめようと思うかどうかだ。

943幸せな名無しさん:2013/09/02(月) 22:21:34 ID:jUFvQ0Y20
≫942さん
なるほど…。
不安や疑いがあっても大丈夫なんですね…!
1つ聞きたいのですが、言霊って言うだけで効果はあるのでしょうか?
暇さえあればよく言ったりしているのですが…。

944幸せな名無しさん:2013/09/02(月) 22:31:12 ID:kS/ZVpEA0
>>943
ああ、言うことで暗示にかかるからね。
自己イメージに影響する。
言葉は結構大事。

945幸せな名無しさん:2013/09/02(月) 22:34:58 ID:jUFvQ0Y20
≫944さん
イメージングをして幸せな感情に浸った後に不安や疑いが出てきて、その感情がなかなか消えないときは、
とりあえず言おう!って決めてるんです(笑)

946幸せな名無しさん:2013/09/02(月) 22:37:06 ID:kS/ZVpEA0
せっかくだから、良ければ何て言ってるのか教えてください。

947幸せな名無しさん:2013/09/02(月) 22:43:14 ID:jUFvQ0Y20
≫946
「私は××学校の1年生です。
選抜試験で、
無事合格することができました。
ありがとうございました」
言ってる間だけ、不安や疑いがあってもニコニコしてます←

948幸せな名無しさん:2013/09/02(月) 22:45:41 ID:q8UFwX0U0
就活で潜在意識を活用しようと思っているのですが…
自分が楽しく働いている所をなかなか想像できず、自分がどんな仕事をしたいのかもわかりません。
それでも漠然と、「私は内定を持っている」と思っていれば大丈夫なのでしょうか。

949幸せな名無しさん:2013/09/02(月) 22:49:37 ID:lJ5P63zUO
>>926
レス出来る時にでも経過報告した方がいいんじゃない?
心配して見てる人もいると思うよ。

950幸せな名無しさん:2013/09/02(月) 23:00:21 ID:N4XJnFlM0
気分良い時に鏡を介してみた体型と気分そんな良くない時にみた体型が違います。
時間が経ったということもありますが、
今後者で絶望感でいっぱいです。
最近綺麗になっていたのに…
なんでこんな気分が違うと体型までちがうんですか…
このままじゃ期限に間に合わない…

951幸せな名無しさん:2013/09/02(月) 23:01:21 ID:L2.aDkjI0
>>947
なるほど、ありがとうございます。
教えてくれたのは一つの縁なので、あなたの実現を陰ながら祈らせてもらいます。

>>948
就職について、自分の望んだことというより、義務だから、やらないと社会で居場所がないから、
そういう理由でやろうとしてない?内定さえ取れれば苦しみから解放されると。
そのことばかりに意識を集中してしまうのは仕方がないけど、それでは楽しみにはつながらないよね。
あるべき姿に自分を合わせようとするから。だから、そうなるのは当然だよ。
苦しいことから逃れるために潜在意識を使おうとするのはちょっと違うと思う。

楽しく働くとか、どんな仕事がしたい、ではなく、もっとザックリと、仕事抜きで何するのが楽しいかなって考えてみたら?
就職活動やるべきだと思うならやればいいし、内定取るために頑張ればいい。
でも、それは人生の目的ではないよね。もっと大きな視点で、どういう人間になったら楽しいか考えたら浮かぶかもよ。
義務の履行だけじゃなくて、そういうことを考えてもいいんだって自分に許したら?

952幸せな名無しさん:2013/09/02(月) 23:06:49 ID:kS/ZVpEA0
>>950
結構すごいことに気づいてるって思わない?
そして、自分を追い詰めてもろくなことがないっていうことも分かった。
気分がいいと、気分だけじゃなく、体型などの状況も変わるんだよ。
いろいろ、自分でなんとかできるじゃん。良かったね。

953幸せな名無しさん:2013/09/03(火) 00:07:35 ID:vAxGr2V20
>>952
そこまで気付けたのは確かに成長したなと思います…w
だけど、その気持ちへの持っていき方が出来なくなってしまって。
不足ばかり見えるようになっちゃったし
これも自分で掴んだものだから、もう一度がんばってその視点に立ちたいと思います!
背中をおしてくれてありがとう!

954幸せな名無しさん:2013/09/03(火) 00:24:28 ID:NXiN3I6w0
>>953
落ちる前にレスがあった。
いい気分に持っていこうと頑張るのが大変なら、自分と世界にダメ出しすることを止めることを心掛けるといい。
そういう実験をしてみたらいい。
体型のこととか、いろんな事でダメ出し、批判の誘惑にさらされることだろう。
でも、ちょっとそういう方向に心が動きかけた時、「それでいい」と心で言って、
それを合図に考えることを辞めるって決めるといい。
いろんな雑音が出てくるたびに、それでいいとね。
雑音に惑わされなくなったら、それだけで楽になると分かるよ。頑張って気分良くできなくてもいいってこと。

955幸せな名無しさん:2013/09/03(火) 23:30:06 ID:3ZqCDlic0
変な質問で申し訳ないのですが。
二次元キャラでこの人がいいって決めてる人がいます。Aとします。
でも実際にそのキャラも好きなんだけど今期のアニメ見てたらいいなって思う別のキャラ(B)がいて
最近そっちにキュンキュンしてます。
でも結婚とか人生のパートナーって意味では絶対にないって思ってるんですが、こうやって別な人で楽しんだりイメージしちゃうのってどうなんでしょう。
一過性だとは思うのですが。
どうも不幸だったり報われないキャラを好きになってしまうのは、そういう自分がほっとけないって裏返しだったりするんでしょうか。ほとんどそうでした。
その点Aは全く正反対の明るくて素直な性格なので一緒にいたら楽しいなって思います。
でもBとかそれ以外は苦痛な表情とか報われないのがほっとけなくて気になってます。
この人は私がついてなきゃ!みたいな。でも実際それで現実で失敗してるんでもう嫌なんです。まとまりなくてすみません。自愛が足りないかなぁ。

956幸せな名無しさん:2013/09/03(火) 23:40:15 ID:3ZqCDlic0
追記します。
上記のことを考えこんでたらどうやら自分の存在理由が欲しいようでした。
潜在意識的に存在理由って何なんでしょう。何が正解って考えちゃう自分の思考にも気づきました。

957幸せな名無しさん:2013/09/04(水) 00:36:15 ID:xf8laIGo0
>>954
せっかく寝る前にレスくれたのに、こんな遅くなって申し訳ないです。
実験か、ちょっとそれなら楽しめるかもしれない。
変化が起こるのかわからないけど少し経ったらまた報告にきますね。
ありがとう。

958幸せな名前さん:2013/09/07(土) 15:32:37 ID:bPZfD5EUO
>>841
もしかしてあなた冷え性の人や不妊で悩んでる人のカウンセラーの方じゃないですか?

特定してるようでまずいかなとも思ったのですが、そんなカウンセラー何人もいますので身バレはしませんよ。事実私の知人も不妊のカウンセラーをしてる人、2人いますから・笑
あなたに言われムカついた気持ちが今でも残ってますよ・笑
私は今幸せなのに不思議ですね〜・笑
何でムカついたか?考えてみたらシンプルに「私に向かって!!」と思ったからでした。今でも人から3〜4万騙し取ってるのでしょうか? だったらすぐに改心しましょう。
そんなことしてないでキムタクが好きなら「キムタクとすれ違うだけでもよいから会えますように!」とかアファしたらどうですか?もうこれ以上、人を妬むのは止めましょうね。
自分に正直になった者勝ちですよ。

なぜルイボスティー?ぐぐってみたら子待ちのお茶なんですって・笑

959幸せな名無しさん:2013/09/07(土) 17:18:37 ID:BTRAQCrM0
よそで回答いただけなかったためこちらに再質問します

潜在意識と対話って
自問自答とは違いますか?

960幸せな名無しさん:2013/09/07(土) 17:40:57 ID:bPZfD5EUO
「人は鏡」とはよく聞きますが、皆さんはどう思われますか?
同じ日に違う人に会いました。一人は無礼でバカ、一方もう一人のかたは純粋で丁寧で聡明な人でした。
私はお二人とも同じに接していたし先入観や偏見ももってなかったのですが…。あまり「〜の法則」とか鵜呑みにしないほうが良いと思うのですが…。

961幸せな名無しさん:2013/09/07(土) 18:49:27 ID:NMcGgVe.0
既出かもしれないけど質問させてください。

ここ最近、「別の領域」とか「既にある」が実感できずに、
色々まとめサイトを読み返していたら、結局は自分のことを愛してあげないと、
どんなメソッドをやっても効果は実感できないというような考えになりました。

なので最近はてってき的に自愛をする&セドナやポノで観念を外すということに専念するようになりました。

初めてすぐは「こういう事なんかなぁ?ww」ってホワホワ感に包まれていたのですが、
最近になって予期せぬ出来事や、不安感に苛まれることが増えてきて、
リリースメソッドも自愛もなんかやる気が起きなくなってきました…

プラスに考えようと思ってもなかなか気持ちの整理がつかずに
結局は何も手がつかない状態になってしまい、このままどうすればいいのか
行き先が判らなくなってしまっています。

素直にそのまま続けられる人はいいのですが、
実践中にこういった症状に悩まされることって何が悪いのでしょうか?

長くなって申し訳ありません。
どなたか回答お願いします。

962幸せな名無しさん:2013/09/07(土) 19:10:07 ID:xL/a0rWo0
>>961
過剰ポテンシャル
愛するって今の自分も受け入れること
やる気が出ない自分を受け入れること、責めない、否定しない
今の自分を苦しめるような思考はなるべくしない
よりマシな思考や行動にしてみればいい
自愛もメソッドもやらないのが今の自分にとってはマシだと思うならそうすればいい
これも自愛
無理に奮い立たせても過剰ポで落ちた時の落差が激しくなると辛いと思う
なので無理は禁物

963幸せな名無しさん:2013/09/07(土) 19:29:12 ID:NMcGgVe.0
>>962
早速のレスありがとうございます。

どこら辺が過剰ポテンシャルなんでしょうか?
自分の中で過剰ポテンシャルっていうのは、てっきり「シンクロあった!叶うのも近い!」って、
過度な期待感を持ってしまうということだと思ってました…

まとめ読んでて「不安な自分も許してやる」「やる気がない自分も認めてやる」と書かれているのをよく目にするので、
なんとなく頭で理解はしていたつもりなのですが、
いざ自分に降りかかってみると、この不安の中で何もしないでそのまま放っとくってのは
結構つらいものがありますね。

964幸せな名無しさん:2013/09/07(土) 19:56:00 ID:IQL8JHgY0
>>960
自分や他人に許してない振る舞いを見て「無礼でバカ」と感じ、好ましい振る舞いを見て「純粋云々」って思ったってことじゃね?
許してないのは自分がそういう振る舞いをすれば人様に受け入れてもらえないと思ってるってことかもね。
「人に受け入れられるためにはこうあるべき」という条件を付けてるってことを、その人を通して見せられたとかね。
そんな条件とっちゃえば??っていう深いところからのメッセージかもよ。

965幸せな名無しさん:2013/09/07(土) 20:20:27 ID:bPZfD5EUO
>>964
ありがとう。
生徒会長さんかな…。

966幸せな名無しさん:2013/09/07(土) 20:24:17 ID:IQL8JHgY0
>>965
生徒会長??
なにかのたとえか何かかな??

967幸せな名無しさん:2013/09/07(土) 20:25:14 ID:U.Y1bTzI0
>>963
無理してプラス思考に持って行こうとしてたんじゃないの
過剰ポじゃなかったとしても無理して上がる→落ちるを繰り返しても辛いと思う
燃え尽き症候群のような感じ
それでいいというならそれでもいいとは思うけどね

何もしないをしなくてはいけない、というわけじゃない
今の自分がよりマシだと思うことは何なのかを自分に聞いてみればいい
何もしない方がマシな人もいれば、メソッドしてた方がマシな人もいるよ
人それぞれなので自分で自分を知らないとどうすればいいかわからなくなる
セドナは自分を知るツールだよ
手放すツールじゃないと、個人的には思ってる

968幸せな名無しさん:2013/09/07(土) 21:00:09 ID:bPZfD5EUO
>>966
まあね。
私の元恋人に発想が似てるの。あだ名が「生徒会長」だった。
まさか実名なんて出せないからね・笑

969幸せな名無しさん:2013/09/07(土) 23:29:26 ID:fKxbgQrg0
>>967
無理してプラス思考にもっていこうといているのかも…
普段、自愛やセドナをやった後ってかなり自然に心が楽になった感があった。。
けど、最近はその反動がきたってことなんですかね…?

セドナについてはやってて楽しいからそのまま続けようかと思うんですけど、
気がかりなことがあって、それはセドナをやり続けていても、自分の真の観念は何なのかを未だに気付けていないという点です。

過去にセドナスレで深い部分にあるものはセドナを続けていくうちに見えてくるというアドバイスをもらったんですけど、
自分の場合はやってても真の観念に行きつくことってのがないような気がしているんですよね。
セドナで自己対話をしていると過去のトラウマや記憶をたどることが出来るのは事実なので、
それに対してプラスでもマイナスでも感情が見つかったら解放するようにしているんですけど、
それが自分の真の観念かと言われたら「?」ってなってしまいます。

970幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 07:59:54 ID:MSJs9jgc0
「既にある」とか「7章」とか、全然理解できません。

既に願いが叶った自分なのに、現実に何も変化がないと「やっぱり叶ってないじゃん」と思ってしまいます。
どうすればいいんでしょうか?

971幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 09:23:18 ID:ZjvJd0og0
>>959自問自答ってなんですか?
顕在意識が顕在意識にといかけることですか?
潜在意識と顕在意識は同じですか?潜在意識と顕在意識は何が違いますか?
質問に質問で答えてごめんなさい

972幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 14:08:31 ID:I5fcWNrw0
>>969
多分気にしすぎ
反動がきたかどうかも厳密にはわからないから、今はテンション上がらない、以上でいいと思う

観念って見つけなきゃいけないものでもない
今の願望って隠れてる観念を見つける事になってるようだが
セドナ的に言うなら、わからないことへの不安を手放す
面倒臭いなら観念丸ごと受け入れる
観念持ってる自分でもいい、見つけられない自分でもいい、という事
7章って結局「今の自分で良かったんだ!そっかー」だと思う
そのまま続けてみていいと思うよ

973幸せな名無しさん:2013/09/08(日) 20:57:55 ID:DlSRTtwg0
セドナじゃ思考パターン変わらないから向き不向きあるよね

974幸せな名無しさん:2013/09/09(月) 00:15:25 ID:BmVPBYFU0
理想の体型をイメージしたいのですが、
あまりにもかけ離れていてリアリティーがありません。
何か良い方法ないでしょうか

975幸せな名無しさん:2013/09/09(月) 00:16:16 ID:BmVPBYFU0
理想の体型をイメージしたいのですが、
あまりにもかけ離れていてリアリティーがありません。
何か良い方法ないでしょうか
また、イメージングする時は
現在ある肉体を中心に考えるのか
もしくは頭の中に新たな自分をおいて考えるのか教えてください。

976幸せな名無しさん:2013/09/09(月) 05:42:30 ID:XKeqqSx20
>>>975
イメージ出来ないのは潜在意識が変わりたくないと思ってるからです
潜在意識はイメージ出来ないものは実現しません
理想的なモデルさんのグラビアを眺めてイメージしてみることからすすめます

977幸せな名無しさん:2013/09/09(月) 05:43:27 ID:XKeqqSx20
そんなの無理と思えばやはり実現しません

978幸せな名無しさん:2013/09/09(月) 06:52:32 ID:gOwWSIlQ0
>>972
レスありがとうございます。
アドバイスくれてホッとしました。
もっと気楽に取り組みますね!

979幸せな名無しさん:2013/09/09(月) 09:54:13 ID:BmVPBYFU0
>>976
レスありがとうございます。
そうなんですか…目標にしているモデルさんならいて毎日のように眺めてるのですが…

980幸せな名無しさん:2013/09/09(月) 11:55:28 ID:cvTO5MjQ0
職場の人や知り合いに見下されるようなことを言われます。「かっこいい人が現れてもあなたには落とせない」「仕事が俊敏じゃない」など。自分じゃそんなこと思ってませんが、なぜ人からそんなことを言われるのでしょうか??

981幸せな名無しさん:2013/09/09(月) 12:14:59 ID:kcLjEZiU0
>>980
そりゃ、人は他人にそんなこと言うのが好きだからに決まってる。不安だから。
君も、かっこいい人と付き合えたら自分には価値があるとか、
仕事が俊敏だと自分には価値があるとか思っているから気になる。
そういうこと以前に、みんな自分そのものに価値があると思えれば、そんなことはなくなる。
君だけは、息苦しい世界から無関係になって生き生き暮らせばいいというだけのことだよ。

982幸せな名無しさん:2013/09/09(月) 12:18:33 ID:p0XaUkvw0
他の方が質問中にすみません。

服部みれいさんの「恋愛呼吸」を読まれた方に質問です。

私が読解力がないのだと思いますが、著者のみれいさんは、「恋愛呼吸をするようになってから、やたらと男性から誘われるようになった」と書いてありました。(残業をしなくなったら、とも書いてありましたが)
ですが、他のページには、「数ヶ月前から、そういうこと(男性から誘われること?)が多くなったから、2週間で結婚を決めたのも、実はその前から誘われていた男性なのではと疑われた」みたいな感じのことが書いてあったのですが、結局のところ、恋愛呼吸をする前から、いろいろな男性から誘われていたということですか?
最初の方では、ごぶさたガールだから、食事もいつも1人と書かれていたのですが。
読解力がなくてすみません。どなたか分かるかた、解説お願いします。

983980:2013/09/09(月) 14:05:24 ID:gSBgZdaA0
>>981様ありがとうございました。大変参考になりました。

984幸せな名無しさん:2013/09/13(金) 11:48:44 ID:SANGp3xQ0
よくある質問かもしれませんが、どこを見ればよいのか分からないので質問させてくだい。

潜在意識(自分自身)信じたり、既にあるという認識で生活していても、その気持ちを持続できるのは、せいぜい
2週間くらいで、気付くと元の自分に戻っています。

この板の成功者の方の書き込みや、著書などを読むたびに、すごくテンションがあがり、「私もできる!今回は、
今までの自分と何か違う。絶対に実現できそうな予感がする」と感じても、結局いつも元通りです。

成功者の方で、○○をしてから2ヶ月くらいで実現したなどの書き込みを見ると、2ヶ月って早いなと思うのですが、
自分が2ヶ月、その気持ちを持続できるかと、とんでもありません。2ヶ月というのは、とても長いです。

毎回気持ちが高ぶって、元に戻るたびに、また振り出しに戻ることになり、時間だけが過ぎていきます。

気持ちを持続させる秘訣ってあるのでしょうか。成功者の方は、2ヶ月(これは短い方ですよね)それよりも
もっと長い期間、目に見える変化がなくても、なぜその気持ちを保つことができるのでしょうか。

985幸せな名無しさん:2013/09/13(金) 14:15:32 ID:bYjsky4o0
>>984
ちょっと失礼な言い方になるかもしれないけど、それは真剣じゃないからだと思うよ。
それと、自分は幸せじゃないのが当然、願いが叶わないのが当然って思ってるから。
もっと言うと、現状に不満を持ち続けている自分から変わるのが怖いから。
そこから突きぬければ、思い込みや決めつけから自由になっていいんだって気持ちになる。

ポジティブに考えて生きるのは義務でもないし、願望成就の手段でもない。
願望が叶う前に、まず幸せを感じながら生きればいいんじゃないの?ってこと。
まだポジティブやメソッドを願望を叶えるための対価か何かと勘違いしてるんじゃないかな。
願望を叶えるために頑張るんじゃなくて、今幸せを感じる、そういう見方で世界と関わる、
そういう楽で楽しい取り組みだったら続くんじゃないかな。

986幸せな名無しさん:2013/09/13(金) 15:03:39 ID:SANGp3xQ0
>>985さん
ありがとうございます。
真剣じゃないから・・・そうなんですよね。願った後の自分になりたいと強く思ってはいますが、現状が特に不幸というわけでもいので、切羽詰まってないのかも。でも不幸じゃないからといって、現状に決して満足していないんですよね…。
「叶った気持ちになって」「すでにある」などのメソッド(?)で成功されている方は、あくまで現状も幸せという土台があってのことなのでしょうか。
今幸せを感じるって難しいですね。願望とは関係ない趣味などをしている最中でも、頭の片隅では、その願望のことが常にあります。このままでいいのかな。時間だけが過ぎてくなって。
もう少し自分の気持ちをまとめてみます。とても参考になりました。ありがとうございました。

987幸せな名無しさん:2013/09/13(金) 15:41:26 ID:uA0aBGdA0
私的には、今まで、潜在意識を使おうが、努力によるものだろうが
叶った願い、ささやかでも好いのです、意識に大も小もないんで、
とにかく叶った願いの系有や雰囲気、流れとか、その時の気持ちを思い出して
そこからも学びました、大半かなりピュアなシンプルで素直、軽ーいというかパステルカラーのような
ふんわりした想いの方が叶いやすい。
それと他のヒーラーさんからもよく聞きますが、願いは本人が感動しちゃうように叶うようになってる
だからある意味予測不可能、先が見えてしまったらつまらないので、
大半はあっそうゆうことだったんだー、ってあとで気づいて泣いてしまったり。
ストーリーが自然とあるので、苦しい時とかも一つのテーマになってるかもオーケストラみたいに
色んな情景へと変化しながらでも叶う。あといろいろ忘れてることも多いですので
自分がなにかよからぬことを望んでないかもチェックすることも、最近学んだ。

988幸せな名無しさん:2013/09/13(金) 18:51:42 ID:arhNePug0
>>982
私もその本読みました。
やたらと誘われるようになったのは、ただの呼吸法をしてから。
旦那さんと上手いこといったのは、恋愛呼吸(ただの呼吸法+男が出来た!とか言うやつ)してから。

ただの呼吸法と恋愛呼吸は別のものだと思います。

989幸せな名無しさん:2013/09/14(土) 17:53:23 ID:5kimhZsw0
>>988
気にはなってましたが、その本面白いですか?

990988:2013/09/14(土) 17:59:31 ID:FHGbSFfU0
>>989
面白かったですよ。
簡単で読みやすかった。

991幸せな名無しさん:2013/09/14(土) 21:36:59 ID:dGkYcQPQ0
行動もし2年くらいここやまとめを見て潜在意識も活用してきたけど、なにも叶わないです。
イメージも出来なくて、アファ、紙に書くのもダメで、ネガが人一倍、昔か強くて自愛もしてきたけどしっくりこなくて、手放しも出来ない状態です。いったいどうしたらいいのでしょうか?

992幸せな名無しさん:2013/09/14(土) 21:47:25 ID:TjyGyINI0
>>991
あきらめなければいいと思う。

993幸せな名無しさん:2013/09/14(土) 21:48:27 ID:dGkYcQPQ0
それと潜在意識というものが本当にあって願いが叶いうのでしょうか?それすら信じられなくなりました。

994潜意難民・行動中・目標:仕事の成功→金持ち:2013/09/14(土) 21:50:46 ID:nStDeEtM0
イメージしても叶わんからなあ。

995幸せな名無しさん:2013/09/14(土) 21:51:32 ID:TjyGyINI0
>>993
潜在意識はある。でも誰も信じろなんて強制しない。
自分で選択して、自分で実践して、自分で結果を引き受けるのみ。

996幸せな名無しさん:2013/09/14(土) 21:52:20 ID:XFD2zRuA0
コテハンは行動中って言ってるが、何してるんだよ。

997潜意難民・行動中・目標:仕事の成功→金持ち:2013/09/14(土) 22:04:09 ID:dJKoCy1E0
>>996
自分の具体例は出さないけど、
受験生だったら、勉強中、
就活生だったら、就活中みたいな。
なりたいものに必要な技術の習得と、
認めてもらうための
映画監督志望なら、映画製作中
デザイナーなら、ポートフォリオ製作中みたいな
現実的行動してるよ。

そっちの収入が増えてきたら199式に入りたい。
前に、気持ちが大きくなりすぎちゃって、
バイト、派遣の時間に対して憎しみが生まれちゃうから
現実的に危険にならない程度にセーブしながらやってる。
早く、なりたい業種意外の事はやらないで済む生活がしてぇ
アクセルを全体重かけて踏みたい。

998幸せな名無しさん:2013/09/14(土) 22:08:02 ID:TjyGyINI0
ありがとう、がんばってね。

999幸せな名無しさん:2013/09/14(土) 23:15:43 ID:Mgo70m4I0
それが出来ないから相談してるのに・・・

1000幸せな名無しさん:2013/09/14(土) 23:16:49 ID:0Lp00hiE0
1000だよ( ´ ▽ ` )ノ
みんなハッピーになれ〜

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■