■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
潜在意識を使いこなす達人が集うスレ15- 1 :幸せな名無しさん:2013/02/18(月) 20:36:29 ID:/kTvAw/k0
- 願いを叶えるのは当たり前。
どんな願望を叶えるのが一番幸せかも知っている。ブレない。
だから常に幸せの境地にいる。そんな人たちが自由に語らうスレです。
※(達人さん以外はロム専でもよいし,ロム専でなくてもよい。)
次スレは990を踏んだ人が立てて誘導してください。
過去ログ倉庫
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1218125927/4
- 2 :幸せな名無しさん:2013/02/18(月) 22:47:11 ID:TW.wUJ2M0
- 華麗に2get
>>1さんありがとうございます\(^o^)/
- 3 :幸せな名無しさん:2013/02/19(火) 00:34:18 ID:mBAm28R.0
- いちおつ
前スレ>>993素敵。
- 4 :幸せな名無しさん:2013/02/19(火) 12:45:54 ID:LkW6vf.MO
- 質問なのですが、特定個人との恋愛を引き寄せで行うのは難しいとよく聞きます
(執着につながるため?)
例えば、理想の恋人が出来たことをイメージして
ついに理想の異性が目の前に現れたとします。
すると、今度は理想の恋人というフワフワした状態から
その現れた異性(特定個人)にイメージング対象が変わるわけですが
これは大丈夫なのでしょうか?
- 10 :幸せな名無しさん:2013/02/19(火) 17:37:24 ID:zVCPe3KM0
- 世界は完璧だの意味はわかります。自分でこの状況を作ってるのも
よくわかる。悔しいけど叶ってました。別の領域視点から言えば
完璧に作ってやったのにエゴがあーだこーだいってるだけなんだなー
と思います。
で、どうしたら就職できるのですか?どうしたら、彼女ができるのですか?
ただ意図すればいいと言いますが、就職するにあたりエゴが色々
言ってきます。それをわかった上でただただ意図するだけですか?
今叶ってる世界を満喫したらいいのですか?
- 14 :幸せな名無しさん:2013/02/19(火) 18:28:53 ID:sd4QUID60
- 前スレにいた達人さんはこないのか
- 15 :幸せな名無しさん:2013/02/19(火) 19:05:23 ID:LkW6vf.MO
- >>5>>6
コントロールしようとしなければいいわけですね。
ありがとうございます。
- 16 :幸せな名無しさん:2013/02/19(火) 22:15:16 ID:ebcxLllI0
- >>5から>>9が飛んでて読めないorz
どんなアドバイスが書いてあったんでしょう!?
- 17 :幸せな名無しさん:2013/02/19(火) 22:32:22 ID:al6wdzKU0
- >>16
>>4の質問にオーケーって書いてあったような。
そのあとはポチくんの一人芝居?
- 18 :幸せな名無しさん:2013/02/19(火) 23:04:14 ID:ebcxLllI0
- >>17
どうもありがとう^^;
ぽちくん…けされてしまったんだ。残念。
- 19 :幸せな名無しさん:2013/02/19(火) 23:18:57 ID:tbw2d/XI0
- 読めるよ?
- 20 :幸せな名無しさん:2013/02/20(水) 08:45:35 ID:gBMLN85o0
- 「人の気持ちを思いやれる人間に」
「人のために尽くす人間に」
そんなことをずっと言われて育ってきました。
「他人の不幸に共感できる自分はすごい」
「他人のことを気にかけて心配できる自分はすごい」
そう思っていたけど、どこかで歪んでいって、
自分のことより他人のことを尊重する人間になっていたようです。
他人の言うことをまともに聞きすぎて、その通りにできないことで自分が嫌になる。
他人が苦しんでいることを助けられない自分に腹が立つ。
そんな感じで歪んでいって精神を病んでしまいました。
そして、なにより、自分のしたいことやしたくないことが全部わからなくなっていました。
「なにを望んでいる?」と自分に尋ねても、全くわからないし、
他人から聞かれても答えられなくて、泣きそうになります。
ぶっちゃけ、将来(10年20年先)のライフプランみたいなものもありません。
「自分を大切に」
そう言われても、抵抗がすごいです。
同じく他人から言われたことだというのに、それを受け入れられない自分がいます。
他人に全てを預けずに、自分に主導権(?)を持たすにはどうしたらいいんでしょうか。
- 21 :幸せな名無しさん:2013/02/20(水) 09:59:04 ID:S4L80N9w0
- 自分で自分を幸せにするって決めちゃえば?人にはそれぞれの世界があって皆違う。生きてくうえで人との繋がりは大切だけど自分の人生を決めるのは自分。
なぜ泣きそうになるの?泣きそうになった自分の声を聞いてあげるといいよ。
水を飲んだり食事をしたり眠ったり
は自分に主導権があるはず。既に主導権持ててるじゃん!と私は思うのだけど。
- 22 :幸せな名無しさん:2013/02/20(水) 22:39:28 ID:ro3ks3rE0
- >>20
自分も他人の内の一人ですよ。
- 23 :幸せな名無しさん:2013/02/21(木) 01:18:37 ID:XLoajXNI0
- 自分を好きになること、一途になった彼との復縁を望んでます。
自分がこうなのかな?と思った不安や恐怖が現在も実現されていて、どうしたら良いのかわかりません。
なるべく自分が感じていることは否定せず、自分が心地よい感情になれるように自愛してるつもりです。
ただ最近現実が急展開で焦っています、恐怖が次次にでてきます
- 24 :幸せな名無しさん:2013/02/21(木) 01:19:33 ID:XLoajXNI0
- 自分を好きになること、一途になった彼との復縁を望んでます。
自分がこうなのかな?と思った不安や恐怖が現在も実現されていて、どうしたら良いのかわかりません。
なるべく自分が感じていることは否定せず聞く耳を持ち、自分が心地よい感情になれるように自愛してるつもりです。
ただ最近現実が急展開で焦っています、恐怖が次次にでてきます。
- 25 :幸せな名無しさん:2013/02/21(木) 01:22:50 ID:XLoajXNI0
- 途中でした、すみません。
相手をすごく愛しい気持ちで思える時もあれば、今はすごく悔しくて怒りの気持ちでいっぱいです。
本当にもうどうしていいのかわかりません。
- 26 :幸せな名無しさん:2013/02/21(木) 01:42:09 ID:rEfXVY3gO
- >>25 彼を愛しているならうまくいくことも別れることもどちらに転ぼうが受け入れましょう。 相手(の気持ちが)あっての恋愛であることを思い出して。 まずあなたが落ち着いて、彼を愛する気持ちと結果を受け入れることです。
- 27 :25:2013/02/21(木) 07:20:39 ID:XLoajXNI0
- お返事ありがとうございます。
受け入れるとは具体的にどのようにしたらいいでしょうか?
善悪は考えないようにして、結果だけを受け入れたつもりでいたけど、できてなかったんですね。
彼を愛する気持ちも、どっかに行ってしまって復縁したいはずなのに、友達に彼の文句や悪口を言ってしまいます。
- 28 :幸せな名無しさん:2013/02/21(木) 17:24:32 ID:rEfXVY3gO
- >>27
>受け入れるとは具体的にどのようにしたらいいでしょうか?
善悪は考えないようにして、結果だけを受け入れたつもりでいたけど、できてなかったんですね。
彼を愛する気持ちも、どっかに行ってしまって復縁したいはずなのに、友達に彼の文句や悪口を言ってしまいます。
あなたは本当の意味で彼を愛していないのではないですか?
逆を返せば彼にあなたが愛されてないということを感じていて、その不満や不足感からあなたはその彼への文句や悪口を言っているのではないですか? 愛情は技術ではありません。
引き寄せの法則も技術的な側面はないとはいいませんが、それでも本質は潜在意識にあるあなたの気持ちや愛情が影響します。
まずは相手と復縁したいと願うならばあなたの心が彼とうまくいってないことに気付きそれをまず受け入れ調和をしていくことからではないでしょうか?
潜在意識は相手に伝わります。
あなたが相手と不調和や無理に無理にラブラブなイメージも伝わります。
なのでまずはあなたが潜在意識で彼とまず調和することからではないでしょうか?
- 29 :幸せな名無しさん:2013/02/21(木) 17:53:20 ID:rEfXVY3gO
- >>28
追加ですが、引き寄せというのはシンプルです。
身近な例だと類は友を呼ぶ、気が合う、ピンときた、あの人とは仲良くやれそう、あの人とはバイトや仕事(の仲間だけれど)をやめても付き合いは続くだろうな、これらその逆のパターンもありますね。とその感覚も潜在意識からのものです。
このような自分の感覚を参考にしてこれからのことにあてはめながら試してみるのもよいのではないでしょうか。
- 30 :25:2013/02/21(木) 20:48:43 ID:3nvcTFxQ0
- 親切にありがとうございます。
受け入れる、調和とは、彼のことをマイナスで思った時に、それでもいいよと自分に声をかける感じでいいのでしょうか?
もう他に彼女がいそうでこわいし、同じ職場なので、他の女の子と仲良くしてる所を見るのが辛いです。
- 31 :yyy:2013/02/21(木) 22:00:34 ID:GgRDs9Wo0
- 初めてこういうのに書き込みます。彼から先を考えられない、言われて一ヶ月半。ずっと会わず、メールもほとんどせずにいましたが、明日会うことになりました。昨日までワクワクしてたけど、いま急にソワソワ怖くなってきてしまった。。誰かに聞いてほしくて書き込みました‼(書き方これで合ってるかな⁇)
- 32 :幸せな名無しさん:2013/02/23(土) 00:03:41 ID:8m4wSAE60
- ご質問させてください。
デバック1・2の
「主よ、あなたにとっての最良をお与えください」
というリクエストについてです。
この文言だと
「いま現状は主の最善は与えられていない」ということであり、
その立ち位置をロックしてしまうリクエストに思えてしまいます。
常に「既にある」「今叶えてください」が立ち位置の108さんが、
なぜリクエストをこの形にしたのか理解がおよばず悩んでおります。
それはこういうことだよ、とこちらで教えていただくことができるととてもありがたいです。
よろしくお願いいたします。
- 33 :幸せな名無しさん:2013/02/23(土) 05:27:04 ID:t.mT0Ut.0
- >>32
まず、ワンネスの全体意識としての自分(=本来の自分=神)の考える最善と、個別意識(=エゴ)としての
自分の考える最善は普通は食い違っている。というのはエゴは狭い範囲しか見ることが出来ず自分
とは切り離された他人が存在し他人との競争になっていると錯覚しているためだ。エゴの最善は多くの
場合他人との競争に勝って生き残ることだ。しかし神の最善は全体を生かすことだ。
これは兄弟と親のような関係でもある。親は常に自分の子供達全員の幸せを願っている。しかし子供達は
親そっちのけで兄弟で争って玩具の奪い合いをしている。子供一人ひとりにとっての最善は自分が
より多くの玩具を占有することだ。しかし親は誰か一人が独占することは望まないし、そもそも兄弟で
争うことを望まない。全員が仲良くして与え合ったり助け合ったりすることを望むだろう。そして今正に
争っている兄弟は気付いていないかも知れないが、兄弟にとってもそうなった方が全員が幸せに
なれるのであり、今の自分の願いを捨てて親と同じ願いを持ちそれを実現しようとすることが最も良い。
- 34 :幸せな名無しさん:2013/02/23(土) 10:36:34 ID:/rUp50KcO
- 「今のこれじゃなくってぇ、一番いいのをお願いしまーす」
ではなく
「あー良い感じだわー♪次も一番いいのをお願いねっ♪」
かなぁ
それか今すら関係無いのか
「いつでも一番いいヤツね♪」みたいな
- 35 :幸せな名無しさん:2013/02/23(土) 12:15:20 ID:wNkImOh.0
- 447さんに潜在意識のこと以外で話したいことがあるんだけど
もう見ていないかな。
- 36 :幸せな名無しさん:2013/02/23(土) 12:40:44 ID:8m4wSAE60
- >>33>>34
ありがとうございます。
すいません、私の書き方がよくなかったです。
今回悩んでいるのが「・・・をお与えください」の部分でした。
与えてください(=今ない)→ない現状をロック
既にあるの立ち位置ではなく不足の立ち位置に思えて悩んでいました。
>あー良い感じだわー♪
という前提はなるほどと思いました。
>をお願いねっ♪
のとこで同様に悩んでしまっております。
- 37 :幸せな名無しさん:2013/02/24(日) 12:18:56 ID:euAph/Dc0
- ひねくれ式をやったら、一日目はとてもすっきりしました
わたしにはこんな観念があったのかと発見も出来ました
でも二日目に同じことをやると、のんか違和感があるんです
恐怖や抵抗力とは違う、もやもやしたような・・・
これはひねくれ式があっていないということでしょうか
それとももやもや解消までとことんひねくれた方がよいのでしょうか
- 38 :幸せな名無しさん:2013/02/24(日) 14:04:51 ID:ojldTVA20
- >>36
ttp://108.houhu.net/archives/441#comments
上記の35からの108氏のレスはどう?
- 39 :幸せな名無しさん:2013/02/24(日) 22:05:03 ID:X6hXLlfgO
- >>30
他の女の子と仲良くしているだけでつらいというのはあなたの潜在意識が自分より他の女の子とのほうが仲がいいという認識をもってしまいます。
あくまであなたと彼の関係のコンディショニングをしたほうがいいかと思いますが彼だけしかいないというような感覚はやめたほうがいいでしょう。
- 40 :幸せな名無しさん:2013/02/24(日) 22:09:24 ID:y0zJQw2.0
- >>39
わってる風に言ってるけど全然違うよ
何言ってんの?w
- 41 :幸せな名無しさん:2013/02/24(日) 22:33:47 ID:X6hXLlfgO
- >>40
それならあなたがアドバイスしてあげればいいんじゃないですか?
- 42 :幸せな名無しさん:2013/02/24(日) 22:39:52 ID:dgq.UgBs0
- 潜在意識が思ってるのではなく、
彼女がそう思い込んでしまってるのでは?
まずは不安になる自分の声を聞いてあげて自分を慰めてあげてもいいかも。不安が消えてきたら
今の自分はどうしたらどうなったら一番幸せか、それをイメージして感じてみるといいと思います。あとは
根拠なんかなくていいから自分に自信を持つ。私はこれで抜け出しました。
同じような感情を持った経験があるので気持ちわかるよ。
横から失礼。
- 43 :幸せな名無しさん:2013/02/24(日) 23:21:19 ID:gIu7NL/c0
- >>42が正解だな
- 44 :幸せな名無しさん:2013/02/24(日) 23:27:00 ID:y0zJQw2.0
- >>41
偽物は帰ってください^^
- 45 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 00:00:03 ID:ObgYtfWo0
- >>38
どうもありがとうございます。
そのものズバリの108さんのレスでした。
お与えください、はバグ(エゴ)の(不足の)立場からのリクエストだから・・。
しかし、ここを読んでもまだなぜだろうの気持ちがあります。
「ほしい」は不足に焦点をあて不足の現状にロックするするという趣旨のレスが
いままで108さんや達人さんのアドバイスに多々ありました。
(お金がほしい、恋人がほしい→お金ない、恋人いない、を現実に投影)
ではこの場合、神様への願いだけは「ほしい」「与えてください」など不足の立場が前提だとしても、
いま主の最善のない現状が現実に投影されることはなく、最善が現れるということなのでしょうか?
- 46 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 00:25:51 ID:ZwKeG7CwO
- >>44
貴方の貧しい魂が救われますように
- 47 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 00:34:28 ID:KY.9mqSE0
- 私には豊かに見える
- 48 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 22:58:37 ID:Lxk78iP.0
- >>42
どちらも間違えではないね
- 49 :幸せな名無しさん:2013/02/26(火) 16:43:07 ID:D8L580dc0
- やあ。みなさん
アドバイスするよ
マスターしたいんだったら、まず、「潜在意識」や「願望達成」から離れて見ることだよ
コツは「どうやるか?」ではなくて、「なんなのか?」を自分で掴むことだよ
つまり潜在意識という言葉の見方を変えること。
それは一体、何を指しているのか?ってこと。そのために一度離れた方がいい。とくに迷宮入りしている人はね。
でも「潜在意識とは何か?」って問いは堂々巡りか、勘違いさんになりそうだから良くないかな。それよりも、別の見方出来ないかな?って考えると本質にたどりつけるよ。
それがわかれば、しっくりくればこのゲームから降りれるよ。そしたらすべきことも見える。
とりあえず先が見えなくても、方向が間違っても、人間頑張ってれば結果がうまくいかなくても、必ず上に引き上げられるってことを忘れないでね。
それじゃがんばってね。
- 50 :幸せな名無しさん:2013/02/26(火) 17:03:55 ID:.MJsQMH20
- ぜんぜん意味わからんよ
達人
- 51 :幸せな名無しさん:2013/02/26(火) 18:54:01 ID:eQnGzotU0
- 視野を広くして客観的に見てみろという意味で言ってるならその通りだな
たくさんの情報を得て、共通事項を見抜けるとより潜在意識の力を確信しやすい
ただ迷宮入りしている人は、客観的に見るためには1度潜在意識のことは忘れた方がいい
>必ず上に引き上げられるってこと
これはない
上に行くかどうかはその人自身が決めることだ
それに前提が「頑張ってれば」になっているがこれは違う
正しくは「ただ行動すること」だ
どんなにイメージングしようがどんなに感情レベルが高かろうが、これまでと同じような生活をしていれば現実にはほとんど何も現れてこない
もちろん物の見方や捉え方が変わっていってるから、無意識のうちに行動していることはあるがな
何かが目につくことや閃いたりすることが日々の中で頻繁に起こる
自分がしたいと思ったらそれに向けてただただ行動をすることだ
一歩目を頑張って踏み出せと言うなら頑張れと言うが、「頑張ってれば」を前提条件にするのは違う
- 52 :幸せな名無しさん:2013/02/26(火) 20:45:50 ID:.dXhQrnM0
- 昨日とその前の日からなにがあったわけじゃないけど、今のままですごく幸せーとここ最近じゃないくらい感じていたんです。
でもなぜか昨日身内が軽くはない病気だということがわかりました。ぜんぜん予想してなかったまさかのできごとでした。それはすごくショックですし。
私は仕事でずっと悩んでいて、今の仕事を早くやめて早く転職したいと思っているんですが、それには親の同意が必要なんです。それなのに、身内が病気になったことで、仕事もやめにくくなってしまうのではないかと思いそれも相当辛いです。。精神的に疲労感すごいしその他もろもろで、早く辞めようと思っていたのに。。
幸せを感じたばっかりなのになんでなんでしょう。。時々幸せを感じたり引き寄せ的にいいことをするとこんなことが起きたりします。。どうしたらこんな風によいことをすると悪いことが起きる私から抜け出せるんでしょう。。
あと私はどうしたらいいんでしょう。。家族の病気は完治してほしいし、仕事もやめたいです。でも一方で、私が悪いことを引き寄せるせいで病気が悪い結果になってしまうのではという恐怖もあります。
私はいつも引き寄せをうまくコントロールできなくて、悪いことを引き寄せてる感じがすごくあります。今に感謝しようと思ってもできないし、よいことを考えようと思ってもできなかったり。。。
もう病気に自分がもたらす影響も怖いですしどうしたらいいんでしょう。。
どなかどうかアドバイス下さい。
- 53 :幸せな名無しさん:2013/02/26(火) 22:25:08 ID:2oSTfU4sO
- >>52
引き寄せの法則をあなたは勘違いしてとらえているからあなたが引き寄せしていると思うものに一喜一憂する感じになるんだと思いますよ。
まずあなたは外の世界の出来事にとらわれて振り回されているのは、あなたの内側ではなく外に焦点を当てているためです。
あなたの内側の世界をコントロールし調整をすることです。
あとはあなたが意識を向ける焦点とそのあなたの認識が現象化するわけですからそれに気付くことです。
悪いと思う面ばかりに焦点をあてないでよい面を見つけて現象化させるようにしていきましょう。
- 54 :幸せな名無しさん:2013/02/26(火) 22:40:43 ID:UdGHhH7g0
- いや、逆だな
辛いときは内面を見てはいけないよ
自分に注目することで感情が強化されて、鬱の人はますます鬱になることもわかっている
内省もしちゃだめ
起きることをコントロールしようなんておこがましいと思わないか?
出来るわけないんだから振り回されて当たり前
そうではなくて、何が起きてもそのことから自分の学びに変えていくことだよ
よいきっかけ、に変えていくと、無駄なことはなくなるよ
- 55 :幸せな名無しさん:2013/02/26(火) 23:14:03 ID:fLWkFxOY0
- >>54
横だけど君は>起きることをコントロールしようなんておこがましいと思わないか?
というが>>53は外側をコントロールしようというんじゃなくて、>あなたの内側の世界をコントロールし調整をすることです。と言ってるじゃん。
おこがましいどころかそれでいいと思うよ。
外側を変えようとするのはおこがましいとは思うけど。
感じ方をコントロールしようってんだから>>53のやり方は引き寄せの基本だよ。
- 56 :幸せな名無しさん:2013/02/26(火) 23:46:05 ID:ZLs5KjMg0
- ありがとうございます。
じゃあ内面をコントロールできるならする、できないなら淡々と自分ができることをしてみる、
ということでしょうか。
じゃあ幸せを感じようとして感じ続けることができればそうしたいなあと思いました。
ただ家ではそれができると思いますが、仕事場だと幸せを感じようとしてもなかなかできません。
外にいったりできればいいのですが、ずっとオフィスの中にいるため、自然(風や、すがすがしい空気、木々等)を感じようとしても
できませんし、幸せを感じられることはないかと考えましたが、幸せだとは思えませんでした。(パソコンという機会があってすてき、とか座れるいすがあってよかった等)
あと仕事がなく、窓際社員のような扱いなので、一日何時時間も周りの目を気にしながら、ない仕事に耐えながら、座り続けている状態なので、仕事を淡々と
こなすこともできません。(一応仕事をこなさなきゃですが、まずできる仕事がほとんどないのでやりたくてもできない状態)
精神的疲労だけが溜まり、ぐったりなのですが、こういう状況の場合、会社でどうやって幸せを感じたり、
内面をコントロールすればいいでしょうか。会社でこんな気持ちでいたら、よくないものを引き寄せそうで。。
- 57 :幸せな名無しさん:2013/02/27(水) 01:16:15 ID:BQmh.cYUO
- 私は女ですが骨格がごつくて短足なのが悩みです。女の子らしい華奢な体型になりたいです。
現実的にはどんなに痩せても骨格は変わらないので華奢にはなれそうもないです。潜在意識で叶えることってできますかね?
- 58 :幸せな名無しさん:2013/02/27(水) 01:34:33 ID:3RgcxPMk0
- 骨というのは破骨細胞が骨を壊し骨芽細胞が骨を作るってのを延々とやっているので
ほんのちょっとづつ変化しているものだ。(骨折しても治るのはそのためだ。また、歳を
取ってこれのバランスが崩れて破骨細胞の働きの方が強くなると骨粗しょう症になる)。
- 59 :幸せな名無しさん:2013/02/27(水) 02:35:09 ID:c3MkS.PYO
- 潜在意識を使うとは感覚表現のようなものである。
彼女も作れた、仕事もうまくいく。
人生はドラマだ。
自分の作品がこんなに楽しいとはね。
続きが楽しみだ。
- 60 :幸せな名無しさん:2013/02/27(水) 07:11:39 ID:lkiOyMqwO
- >>59
おお〜!凄い!!まさに達人だ!
潜在意識で健康になる所から始めたいです。私も思いどうりの人生作りたい!
今の人生は納得いかない!!
- 61 :幸せな名無しさん:2013/02/27(水) 07:14:25 ID:9T/h5eVM0
- あれ?凡人が集うスレになってる?
- 62 :幸せな名無しさん:2013/02/27(水) 07:34:20 ID:j.dIwG7.0
- なってないよ
- 63 :幸せな名無しさん:2013/02/27(水) 13:20:11 ID:4FZuSu/IO
- 失敗→次がある!→失敗→次がある!→失敗
の流れはどう断ち切ればいいんですか
期待するからいけないんでしょうか
- 64 :幸せな名無しさん:2013/02/27(水) 13:37:19 ID:ypNQ74YQ0
- 達人さん、もっと分かるように教えてくださいorz
- 65 :幸せな名無しさん:2013/02/28(木) 01:45:22 ID:NT7Seb8cO
- >>63
失敗→次がある!→失敗→次がある!→失敗→‥と思ったら失敗じゃなかったわ
これでオケ。
- 66 :幸せな名無しさん:2013/02/28(木) 07:38:17 ID:kUDsgtWQ0
- 失敗から学び克服しましょう
同じ失敗を繰り返すなら学べていない証拠
違うことでも何をやっても失敗ばかりしてしまうのは、自分の願望達成に必要な知識が足りていない証拠
いずれにせよ失敗から学びましょう
- 67 :幸せな名無しさん:2013/02/28(木) 08:07:31 ID:kJOPjo4o0
- 世の中には失敗なんてない
あるのは結果だけだよ
- 68 :幸せな名無しさん:2013/02/28(木) 17:09:07 ID:1V0TD7PI0
- いつ相談したか失念してしまったのですが、亡くなった父の借金返済で
毎月お給料の大半を家に納めて苦しい…というような相談をした者です。
まだ完済には至ってないのですが、今年中になんとかなりそうな見通しが立ちました。
相談後、母が昇給したり、私も非正規雇用にも関わらず昇給に加えボーナスを頂けたり、
多々ラッキーなことがあって返済が進みました。
確かご相談したのが去年だったと思います。
そう考えるとかなりのハイペースで色々起こりました…。
まだ、私自身の金銭的余裕はありません。
年相応の恋愛なんかもできていませんwが、
今そこまで不満もなく暮らせています。
現在は仕事の合間に資格試験の勉強もしています。
今回のように「受かったらいいなぁ」くらいの気持ちで、
もしかすると人生の分かれ道かもしれないのにやけに楽観しています。
それが良いのか悪いのかは分かりませんが、自分にとって良いスタンスを
今回のことで見つけられました。
あの時励まして下さった皆さん、
本当にありがとうございました。
だらだらと長文になってしまい、すみません。
- 69 :幸せな名無しさん:2013/02/28(木) 18:52:46 ID:kUDsgtWQ0
- >>67
中立の状況に失敗という意味を付け加えた人にアドバイスしているんだよ
うまくいきたいと思っていたことの結果が思い通りじゃなかったから失敗と思ってしまう
人と関わって暮らしていればそういう状況はよく起こるよ
- 70 :幸せな名無しさん:2013/02/28(木) 19:15:12 ID:IwIHAMoIO
- >>68
良かったですね!
ちゃんと潜在意識使えてる感じするなぁ。
- 71 :幸せな名無しさん:2013/02/28(木) 19:20:25 ID:i/4cAuVs0
- 失敗ってのはないんだよ
赤ん坊がよちよち歩こうとして、こけた
これを「ああ失敗した」とか思うかな?
意図しなかった結果が出ているだけなんだよ
失敗なんてものはないんだ
- 72 :幸せな名無しさん:2013/02/28(木) 20:19:51 ID:kUDsgtWQ0
- >>71
>>69の通りだよ
中立の状況に個人が意味付けをしているんだって言ってるでしょ
それに問題は失敗と思うかどうかにあるんじゃないよ
失敗を恐れている人はどうしても失敗という単語ばかりに目が行ってしまう
失敗だと思ってもいいんだよ
問題は目の前の状況にどういう感情を抱くか、だよ
プラスの意味で捉えられるなら良い方向へ行くからね
「失敗した、けどそこから学んで次より良くしよう」とポジティブに思えればそれでいいんだよ
失敗したかどうかを考えるとこは問題じゃない
だから失敗なんてないという話になるのは根本的に間違ってる
- 73 :幸せな名無しさん:2013/02/28(木) 22:30:30 ID:alhNj5yI0
- 失敗は失敗ですよ
- 74 :幸せな名無しさん:2013/02/28(木) 22:55:05 ID:jM/i7ue20
- 失敗と成功は、「こうなったら失敗でこうなったら成功」というルールがなければ判定できない。
そしてルールが違えば判定も変わる。
- 75 :幸せな名無しさん:2013/02/28(木) 23:51:50 ID:8ROiGCw20
- 失敗から目を背けてるだけじゃん
- 76 :幸せな名無しさん:2013/03/01(金) 00:46:49 ID:2uueJ06I0
- 一つ例を挙げよう。これは有名な話だから知っているかも知れない。
3Mのポストイットは最初は強力な接着剤の開発を行っていたのだが、粘着力がほとんどない
すぐはがれる接着剤が出来てしまった。普通ならそこで失敗ということで捨てて終わりだが、
その後開発をしていた研究者が本を開いた時に栞が落ちるのを見てあの接着剤を使えば
良いことに気付いた。そしてポストイットが作られた。
これはルールが「強力な接着剤の開発」から「落ちない栞のための弱い接着剤」に変更
されたからそのままの状態が成功になったということだ。起きたことからは目をそらさない
方が良いだろうが、失敗であるという認識を握り締めたままにする必要はない。それは
特定のルールに基づいた判定でしかない。ルールは後からでも無限に作れることを
忘れてはいけない。
- 77 :幸せな名無しさん:2013/03/01(金) 01:53:12 ID:U3LFLBLk0
- >>72
71のどこが間違っているのかわからないんだが
> 中立の状況に個人が意味付けをしているんだって言ってるでしょ
こうだから失敗も成功もないと71は言っているのではないか。
よく読め。
- 78 :幸せな名無しさん:2013/03/01(金) 10:06:02 ID:KE7QmypY0
- もう自分の顔がイヤでしかたないです。変えた変えた!
見渡せば見渡すほど、皆いい顔ばかり、ブサイク過ぎて自分を殺したい
苦しいです…助けて…誰か…
- 79 :幸せな名無しさん:2013/03/01(金) 10:26:56 ID:bI9FWr820
- 質問です。
私、服が大好きでモデルのブログとかネットショッピングで
毎日のように服をみています。
でも、その服は私が着れない・サイズが合わないものです。
その度にきれたらなあって思います。
この思考が これ着たいから着よう ってワクワクできるようになったら、
体もサイズに合ってくるということなのでしょうか?
- 80 :幸せな名無しさん:2013/03/01(金) 12:19:26 ID:2n5GQQbsO
- どこに書き込みしたか分からなくなってしまったので、ここで再度書かせていただきます。
何でこんな事が起きるんですか?この現実どうやって解釈しますか?充足見ようとするとエゴが暴れだすんですよ。
私(未婚)は今、月3万貯金出来れば良い方。車無し動物無し赤字にならないように米と味噌汁で過ごしたりしてるのに、友人は母子手当もらって生活保護受けていながらバイトして普通自動車持ってて猫買ってスマホと携帯もって彼氏と同棲してて彼氏同意で意図的に妊娠し籍は入れない(母子手当欲しい&母子だとメリットが多いから)。
通報したけど、遊びに来てるだけと言ったらしく、それで終わり。
これは何の投影ですか?金は欲しいけど不正受給で金を得たいとは思わないですよ。良い悪いは無いんですよね?不正受給って何ですか?涙出てきた。自分と比べちゃって仕方ない。不正受給して贅沢してるのに(普通自動車、猫)まともに稼いで生きてる私は米と味噌汁でしのいで…ばかみたい。もっと贅沢したい。裕福に生きたい。まともじゃない稼ぎ方でも何でも良いんですよ個人や会社から金を稼いでるなら気に触らないんですよ。ただ国から貰った金だって所に腹が立つんです。出産手当とかは何も思わないんですよ。私間違ってますか?いや間違ってないですよ。じゃあ不正受給はいいって?良くないでしょ。良い悪いないんだよね?じゃあ不正受給しても不正受給があるだけでしょ。腹が立ってる自分を許してますよ。自分が間違ってると思ってないです。相手も間違ってないよって言われたら全力で否定しますよ。
- 81 :幸せな名無しさん:2013/03/01(金) 12:20:27 ID:2uueJ06I0
- >>78
整形すりゃいいじゃん。
あるいは、メイクの技術を向上させる。
- 82 :幸せな名無しさん:2013/03/01(金) 12:47:10 ID:dlA.CTFc0
- そればっかり…整形てきるならとっくにしてる。
男だからメイクは無理。
- 83 :幸せな名無しさん:2013/03/01(金) 13:20:05 ID:ohSGV1WgO
- >>82
ブサイクって…悪いとこはともかく、
良いとこないの?
- 84 :幸せな名無しさん:2013/03/01(金) 13:23:42 ID:2uueJ06I0
- >>82
なんで整形できないの? 単に金がないって話?
- 85 :幸せな名無しさん:2013/03/01(金) 14:13:27 ID:dlA.CTFc0
- まったくない!
金もそうだし、潜在意識で容姿を変えられるのなら、活用したい。
- 86 :幸せな名無しさん:2013/03/01(金) 18:05:07 ID:bxlQVKvsO
- >>79
私の体験談を言うと、お気に入りのブランドが私のサイズの展開したことが何回かあり。
- 87 :幸せな名無しさん:2013/03/01(金) 18:11:18 ID:pNnIlGCc0
- >>77
話の流れで失敗はないという話になるのは間違ってると言ってる
>>85
前例を調べそれを実践してきてると思うけど何故だめだった?
- 88 :幸せな名無しさん:2013/03/01(金) 18:14:25 ID:bxlQVKvsO
- >>85
整形するのも、整形するためのお金を得ることも、
潜在意識を活用しますが。
何か勘違いされているようですが、
「イケメンになる」と意図したら、潜在意識がその方向に動いてくれる訳で、
その手段が整形というだけのこと。
さらに言うと、あなたを1番ブサイクだと思っているのは、他人ではなく、あなたですよね、その辺は自覚あります?
- 89 :幸せな名無しさん:2013/03/01(金) 18:17:19 ID:RJwFxcmg0
- >>85
じゃあまずは金をほとんど掛けずに出来る髪型の研究から始めたらどうかな。
次がちょっと金が掛かるかも知れないが服装。
でも実はこの程度でほとんどの問題が解消してしまうと思う。もうちょっとやるとしてプチ整形かな。
つまり、実は顔はほとんど関係ない。そうではなくてあなたが気楽で幸せそうな感じが
するかどうかが最も重要なことだ。人は幸せそうな人の所に寄ってくるからだ。
あなたがどんなにイケメンでもいつもムッとして重苦しい雰囲気だったり緊張していたら
近寄ろうとする人は当然減るだろう。無意識に苦しい感じが伝わってしまうからだ。
逆に言うとそれが解消すれば今のままでもかなりの所まで行ける筈だ。
ただし、自分ではそうとは信じられないので精神状態が変化しない。
そして同じようなことが繰り返されると。
外見を変えるのはこのあなたの信じていることを変化させるためだ。
- 90 :幸せな名無しさん:2013/03/01(金) 21:18:32 ID:FNTaY8co0
- 87
多分、顔が変わるなんて心の底から信じてないからかもしれない。
あとメソッドをいろいろしてきたけど苦しいだけでワクワクがなかった。そして自分の顔をいちいち確認して落ち込む作業・・・orz
88
僕は整形は嫌だと思っているから、潜在意識も分かってくれていると思う。
1番言ってるのは自分だってのは、分かってるんだけど!分かってるんだけど!
鏡を見ると口がとんがってるだの、鼻がでかいだのいろいろ思ってしまう・・・
勿論これもエゴが言ってるのも分かってるけど同化して一緒になってブサイクなんだって思う。
89
これは・・・いろいろやったのよ。自分に合う髪型を探して美容師に注文付けたり、ファッション雑誌を買いあさって研究したりね。でも顔がネックになってなぜかどれも似合わないのよ・・・自分でも不思議なくらい。ここまで来るともう笑うしかないよね。自分は
やっぱり芸能人や一般の人(イケメン、可愛い男子)になれないんだって。歳も行ってるし・・・
問題は外見じゃなく中身なんだよね、潜在意識の世界は自分自信に掛ってる、理解はしてるつもりだしそう思って自愛もしたけどイマイチ良く分からないまま。
- 91 :幸せな名無しさん:2013/03/01(金) 22:10:16 ID:2uueJ06I0
- 似合わないような気がするだけなのでは?
- 92 :幸せな名無しさん:2013/03/02(土) 14:39:24 ID:9PSGMr72O
- 達人は急に体調が悪くなったりした時、治すためにまず何をする?
- 93 :幸せな名無しさん:2013/03/02(土) 15:19:29 ID:O4V4minc0
- 病院行く
- 94 :幸せな名無しさん:2013/03/02(土) 15:22:55 ID:8ReKSkLg0
- 91
言われるし、自分でもそう思いたくないけどそう思う…
- 95 :87:2013/03/02(土) 17:51:26 ID:4XrwbPA20
- >>90
はっきり言おう
今の君にはできないから諦めろ
残念だが一生その顔で生きていくことを受け入れな
もう自分の顔を良くしようとも潜在意識を活用しようとも思わないことだ
>>92
食事と睡眠の見直しをする
- 96 :幸せな名無しさん:2013/03/02(土) 17:57:27 ID:7p3uFYzc0
- まず体調悪化になんらかのメッセージがないのか一応センサー働かせます。
そういう意味づけ自分がしなければ、そういう意味も発生しないという意味においては
矛盾しているかもしれませんが。
例えば休めのサイン、健康への感謝を思い出すサイン、今日の(近日中の)予定を見直すべきかも知れないサイン。
次に今より快の方向へ向かえる道を選びます。
気持ちの問題で治るときは「これは私の体、私の体を司っているのは私」とか
元気なモードへ徐々に持っていく意識の決まった行程を行ったりとか
気持ちだけでどうにもならない場合や、もっと早道で治ることがあるのならそこへ導かれるという観念があるので、体に必要な治療がある場合は治療が向こうから勝手にやってくる感覚です。
もちろんピンポーンと治療はやってきませんが、情報が入ったり足がそっちへ出向いたり
行こうかなという気持ちに(お尻が軽く)なります。
結果論で言うと、私の場合はあまり病院や薬は使いませんが。
病院は3、4年に一度くらいしかいきません。
ただ体にものすごく効く例えば整体や他の怪しげなものも含め、必要なものは勝手にむこうから私の体験に組み込まれていく感じです。
- 97 :幸せな名無しさん:2013/03/02(土) 18:15:19 ID:8ReKSkLg0
- 95
そんなこと言わなくても分かってるよ…
中を変えないと今の自分では無理だって。
だから中を変えるためにどうすればいいか、達人さんに助けを
求めたんだよ。何か突破口をくれるんじゃないかって。
- 98 :幸せな名無しさん:2013/03/02(土) 18:43:09 ID:7p3uFYzc0
- >80さん
まだ見ていらっしゃいますか??
お気持ちお察しします。ご自分がそうやって努力されているからこそ身近に不正受給などされている方がいたら、腹が立ってきたりしますよね。
人間ですもの。比べたり考えたり、自分の考えと相容れないものを見極めたり、当然ですよね。
私はあなたがもっと幸せな気持ちになれたら、どんなにいいだろうかと思ってこの書き込みをすることにしました。
ですのであなたに対する共感はそこそこに、少しだけ聞いていただけますか?
私がよく皆さんにお話しすることですが、仮にその不正受給されている方をAさんとしましょう。
Aさんの不正受給についてあなたの時間や感情をかけて、腹を立てることを今のあなたは選択しています。
だけどあなたが腹を立てなくても腹を立てても、そのことが直接Aさんの不正受給を変えるわけではありませんよね?
だとしたらもしかしたら、あなたがお風呂でゆっくりと穏やかな時間を過ごせるかもしれない時間を
腹を立てるということに費やすというのは、あなたサイドから見て損なことだと私は思うのです。
人間世の中で起こっていることすべてに焦点をあてて生きているわけではありません。
あなたは不正受給のAさんのことは常に引き合いにだして焦点をあてているかもしれませんが
もしかしたら世界で今日食べるものもない子ども達のこと、毎日自分でどうどうとお金を稼いで悠々自適に生活を送っている人のことを
同じくらい考えていますか?政治、残酷な事件、売名行為、ボランティア、他人の行為など
焦点をあてきれないくらい毎日起こっています。
つまりあなたは焦点をあてることを選択できる立場にあるということです。
それで今の現状でどうしてAさんに集中的に焦点があたり、腹立たしい感情がでてきているのか。
それはあなた自身がご自身を今はこんなに頑張っているのにお味噌汁とごはんしかない、かわいそうな私
という部分に焦点をあてているからなんです。
だから余計に腹立たしい感情がわいてくる。
あなたはこうなりたいという自分より、このままじゃイヤだと感じる自分に焦点をあててしまっている。
その結果さらに自分の今の現状を○○なのにどうして××はという現実がやってくる。
ではどうすればよいか。少し時間がかかるかもしれません。
まずはお気持ちを解放される方法を試してみられるのがよいと思います。
例えばセドナや自愛などがありますね
その後、お勧めするのは自分の思考や感情をかけるのは必ずなりたい自分に近いものを選んでください
なにに焦点をあてても自由なのですから、目の前に喜びのカード悲しみのカード妬みのカード、腹立たしさのカード、幸せのカード、幸せへのヒントのカード
あればどれを選びますか??
ただ注意としては幸せのヒントのカード、幸せのカードを選ぶときに、それを妬みのカードに変えちゃわないでくださいね
あなたがご自身のなりたい自分でなく嫌な部分に焦点をあてたままだと
それは簡単に妬みのカードに姿を変えてしまいますから。
そうならないためにもまずは、いろいろな感情を解放することから始められることを強くお勧めいたします。
いつも頑張られているあなたのお姿が目に浮かびましたので、長いレスになりましたが書かせていただきました
お役に立つ箇所があればお使いくだされば幸甚です
- 99 :幸せな名無しさん:2013/03/02(土) 18:43:41 ID:1cGzuu5A0
- そうやっていつまでも他人に依存してるからそうなる。
うまくいかなかったら人のせいにすんだよね、そういう人ってさ。
いつになったら自立するんだろうか
- 100 :幸せな名無しさん:2013/03/02(土) 18:59:42 ID:O4V4minc0
- >>97
そんな事くらい自分で調べればいいのに。
情報転がってるんだし。
- 101 :幸せな名無しさん:2013/03/02(土) 20:08:27 ID:.jzG8wpc0
- >>97
何人か、あなたにレスをつけているじゃない。
私は89さんのはよいことを書かれていると思うのだけど。
アドバイスを貰っても、活かせられていないか、本当はブサイクのままでいたいか、
別の願望が形をかえてイケメンになりたいに変わっているか、なのでは?
- 102 :幸せな名無しさん:2013/03/02(土) 20:16:55 ID:4XrwbPA20
- >>97
私が諦めるように薦めたのはまさに突破口だよ
君はもう何を考えてもマイナスの感情しか沸かない状態だ
色々試してもここでアドバイスを受けても、マイナスにしか考えられないから私は考えるのをやめるように薦めてるんだ
ここでどんなに説得されようが、数日もすれば元通りのマイナス思考に戻るのは明らかだ
君はその程度で思考パターンが変わり、それを続けられる状態ではない
何をやってもだめなんだ
だから何もするなってこと
- 103 :幸せな名無しさん:2013/03/02(土) 21:34:36 ID:XzO962Do0
- >>97
>そんなこと言わなくても分かってるよ…
>中を変えないと今の自分では無理だって。
え?変えなくていいんだよ。開き直っちまえばいいんだよ。
受け入れるってそーゆう事だよ。
- 104 :幸せな名無しさん:2013/03/02(土) 21:51:53 ID:7CoUBgVY0
- 101
せっかくアドバイスもらっても理解しようと何度も読んで頑張ってるけど理解力がなくて活かせない。
102
諦めたくないよ・・・一生このままは嫌だ。
103
ん〜混乱してきた・・・皆行ってること違っててわかんない・・・
- 105 :幸せな名無しさん:2013/03/02(土) 21:55:52 ID:plor6CRQ0
- 顔スレで言われてるじゃんまとめすみからすみまで読めて
- 106 :幸せな名無しさん:2013/03/02(土) 22:05:16 ID:Xaa19oOE0
- 読んでも読んでもわかんない。
全然ストンと来ないorz
- 107 :幸せな名無しさん:2013/03/02(土) 22:10:55 ID:FUYT21c.0
- ストンなんてみんな来ないよ。
地道にやった方が早い。
ストンってなんだよ。
- 108 :幸せな名無しさん:2013/03/02(土) 22:30:43 ID:7CoUBgVY0
- 105
読んだよ、皆、叶え方もメソッドもバラバラだった。
- 109 :幸せな名無しさん:2013/03/02(土) 22:37:40 ID:h8elM9tEO
- >>107
ストンとくることはとても大事なことだよ。
潜在意識なんだから頭での理解でなく身体での理解が大事なことだよ。
- 110 :幸せな名無しさん:2013/03/02(土) 22:41:33 ID:./6MQK9c0
- そりゃ人それぞれなんだから、叶え方や効果がまちまちなのは当然。
自分にあったのを選べばいいし、自分流を編み出してもいい。
諦めたくないと言っているけど、現状でも叶ってないんだから、今更何もしなくてもどうってないし、その間、友達や彼女と遊んだり、仕事や勉強を頑張ったりすればいいのに、と思うのですが。
- 111 :幸せな名無しさん:2013/03/02(土) 22:48:10 ID:FUYT21c.0
- >>109
それはわかるけど、ストンを頭で理解する事だと思ってる人がいるから、そりゃ読んだところでストンなんてこねーよと思ったんです。
あなたはストンと来ましたか?
- 112 :幸せな名無しさん:2013/03/02(土) 22:50:43 ID:/WZENGmQ0
- 名前は忘れたけど、達人さんは2回読んだら全部理解できた、と言っていた
- 113 :幸せな名無しさん:2013/03/02(土) 22:58:45 ID:Xaa19oOE0
- 結局望むモノは全く手に入ってない。
もぅ、ほんとイヤ。
潜在意識のカラクリがよく分からない。
いろんなまとめ読んで自分に当てはめてみるけど、なんかしっくり来ないし…
疑問がわきあがってくる。
- 114 :幸せな名無しさん:2013/03/02(土) 22:58:49 ID:h8elM9tEO
- >>111
こなきゃ先程のようなレス返はしませんよ。
- 115 :幸せな名無しさん:2013/03/02(土) 23:13:15 ID:4XrwbPA20
- >>104
今諦めることが実は最善の策だ
時間が経って長い目で見れば君は願った通りになっているよ
一生そのままなんだと受け入れる気持ちでないと諦めきれないから私はそう言った
実際は一旦諦めるということだ
最優先ですべきなのはマイナス感情が頻繁に沸いてきてしまう状況を変えて沸かないようにすること
その最善策が、自分をよくするのを諦め潜在意識を活用しようなんか考えないことなんだ
見た目のことは諦め、日々の生活をただただ無心に過ごすだけでいい
それだけでマイナス感情の沸く時間がグッと減る
マイナス感情が沸かなくなるとこれまでとは違った思考や捉え方が生まれるようになる
少しずつだが前向きな思考が生まれてくるもんなんだ
思考パターンがいい方向に変わったらまた潜在意識活用を思い出して実践するといい
絶対にうまくいく
君が今の心の状態で潜在意識を活用しようともがいている内はうまくいことはないと私は確信してる
何かにストンと来ることがあってもそれは数日もすれば元通りだ
君のマイナス感情が沸く思考パターンが行動を制限するよ
- 116 :幸せな名無しさん:2013/03/02(土) 23:27:23 ID:8ReKSkLg0
- 110
自分にあったメソッドが見つからない。紹介されてるのは全部
やったけど、ワクワク感、楽しくない。
友達もいないし、彼女もいない…
みんな、バラバラだけど自分にとって
気持ちよい=自愛になってたってことは分かったよ。
でも自分は自愛が出来てない、というよりやり方がわからない、
言葉で理想したつもりだけど、心では自愛って?モヤモヤしてる。
- 117 :幸せな名無しさん:2013/03/02(土) 23:45:54 ID:8ReKSkLg0
- 117
凄い!僕のことをよくわかってる。
僕の場合、2日くらいで元に戻ってしまう…
どうしたら完全に諦めれるかな?
僕は自愛をしたいと思っているんだけど自愛もやめたほうが
いいの?
- 118 :幸せな名無しさん:2013/03/03(日) 00:09:48 ID:7pxcGEjU0
- あなたが自愛と思っているものは、自愛じゃないかも。それだったら、止めた方がいいね。
- 119 :幸せな名無しさん:2013/03/03(日) 01:23:00 ID:f9LZmM5.O
- 潜在意識を使いこなせれば瞬時に意図してれば反応が出てくる。
まずは与えること。
- 120 :幸せな名無しさん:2013/03/03(日) 10:17:53 ID:eWlgWhUM0
- 達人さん、どうかこんな劣等生の自分にも分かるように教えてくださいm(_ _)m
潜在意識のカラクリがよく分かりません。
まとめや過去スレも何度も読み返しましたが、未だに理解出来ないんです。
エゴは自分だと言われている方もいれば、エゴは他人だと言われる方もいる。
「叶ってる自分だからなにを考えてもいい」と言うが、「叶えたい!」とずっと考えてしまう自分は、やはり何も願望達成出来ていない…
このグルグルループから抜け出したいんです。
教えてください。
- 121 :幸せな名無しさん:2013/03/03(日) 10:56:18 ID:4BNl.tp20
- 「自愛」を勘違いしてた俺が通り過ぎますよ。
今スレ見ててビックリしたけどカギは正に「諦める」事を体感することだね。
もっと言えば「抵抗することを諦める」。
もう煮るなり焼くなり好きにして〜!!みたいな。
押してダメなら引いてみな。
- 122 :幸せな名無しさん:2013/03/03(日) 11:11:00 ID:YhGghnbk0
- >>120
エゴは、自分のそれまでの経験から築き上げてきた観念などで、防衛反応とか危険回避ですね。
そのエゴの中には、他人の観念に乗っかっていることがあります。
例えば、親が「結婚していないと世間体が悪い」と言っていて、それを子供が受け入れていることが、エゴは他人と言っているのかなあと、私は理解しました。
というか、エゴは自分だろうと他人だろうと、自分に要らないエゴは採用しなければいいだけのこと。それを願望達成ができない言い訳にはならないです。
- 123 :幸せな名無しさん:2013/03/03(日) 11:44:57 ID:cN.vqzqA0
- >>121
抵抗することをやめる?
何に抵抗してるのかすらよく分からない自分なんですが…
自愛も「自分を認める、許すこと」だと理解しているのですが、
認めよう、許そうとすると「いちいちうるさいな」みたいな思考がわいてきます。
「叶える為に自愛してるんだ」という意識が強くなり、嫌気がさすというか「無理してるなー」と思います。
- 124 :幸せな名無しさん:2013/03/03(日) 12:13:22 ID:eIGHX2oI0
- >>120さん、既に擁護や701式でもたくさんレスを頂いたのでは?
- 125 :幸せな名無しさん:2013/03/03(日) 12:25:40 ID:4BNl.tp20
- >>123
それが今の感情に抵抗してる状態だよ。抵抗に気付けてるじゃん。素晴らしい。
あなたは「今沸いてくる感情」が嫌で嫌で、今まで自分の思うとおりにコントロールしようと
して苦しめてきた。(参考:超自我)
「許そう、認めようとする」のも「自愛」っぽい形はとってるものの、今の感情が嫌で自分の思い通りの型にはめようと
してるんだよ。
押してダメなら引いてみなって言ったけど、あなたがやってるのは押してる状態。じゃぁ引いてみな。
もうどうにでもなれやコノヤローみたいな。感情がスッとしたらそれが正解。
- 126 :幸せな名無しさん:2013/03/03(日) 12:55:15 ID:GZm/DyMA0
- >>120さん
120さんは、「なる」をやっていたと思うんですが、チケット板忘備録クレさんのまとめ、とか読んでみましたか?
クレさんが言ってるのは、無理はしないことって言ってます。
せっぱつまってる状況(心境)では、「なる」はおススメしないと。
「叶ってる自分だから何考えてもいい」というのには、ちょっと語弊があると思うんです。
「叶ってる自分」なのに、「叶ってない」って やっぱり おかしいんです。
叶ってないじゃん、っていって意図を取り下げてるというか。
叶ってる自分だから何考えてもいい、っていうのは、不安になってもいい、ネガになってもいい、でも意図をし続けたまま。あるいは意図を取り下げたのに気づいたらま、また意図すればいい。
んー、ていうか、なんでそんなに「なる」や、潜在意識のカラクリに固執するのでしょうか?
潜在意識のカラクリって、「自分の認識(内面)→現象化(いわゆる現実)」「今の自分を取り巻く世界は自分が創っている」につきるんですよね。
決して、現実や運命に翻弄される自分ではありません。
でも、カラクリを知ろうと躍起になってる時間を、自分にとって楽しく過ごしたほうが良くないですか?好きなドラマや映画見たり、友達と遊んだり、買い物したり。。。
そういうこと、やってるほうが、いつの間にか叶ってたりするんじゃないかな?少なくとも今の状態よりは。。。
理想の容姿が願望なら、実際の行動(おしゃれや髪型変えたりダイエット)しながら、「私はかわいい〜きれい♪」アファしたり。
(顔スレにも 成功体験談たくさんあるし、私自身アファや紙に書く方法で理想の容姿に近づきましたよ)
理想の人と結婚、なら、出会いの場に出かけながら、どんな人が自分の理想なのかリストアップして、イメージしたり。(理想の人召喚スレや結婚スレ、実現した人スレにも体験談あり)
あと、地味だけど毎日祈ったり、アファとか。
それだけ必死なら、「なる」にこだわらず、行動と合わせて地道にやるのがいいのでは?
願いを持つ、ということは 大いに実現可能事項なことは間違いないので、諦めないこと。
かといって、握り締めるのでは、なく、気楽に取り組むのが一番いいとは思います。
だって、叶わなかったら地獄の毎日ってわけじゃないでしょう?
叶ってない今だって、楽しいことはあるはず。
なんたって、カラクリは、「内面→現実」だから、内面を「楽しい、幸せ、ほんわか、穏やか、安心、満たされ感」でいっぱいにしていけば、現実も・・・・じゃないですか?
じゃ、どうすれば、内面をそういうもので満たせるか?を考えればいいんじゃないかと。
とりあえず、今日は自分の好きなように やりたいことやって過ごしてみては?
長文失礼!
- 127 :幸せな名無しさん:2013/03/03(日) 14:36:39 ID:Y4Lee5.U0
- >>120
何も叶ってないと思っている今、心が落ち付くようにメソッドなどをやってみること。
すぐに結果が出なくても続けること。
それで願望が叶っても叶ってなくても落ち付いた自分になること。
それから、こんなにレスをもらってるのに書き込みしまくっているということは、
ここで苦しい自分、ダメな自分を吐きだしてかまってもらうことや優しくしてもらうことが快感で病みつきなんだ。
だから内心では「絶対に分かってやるもんか」って思っている。
叶えたくないっていうのもそう。叶ってしまったら叶えるために頑張っている自分が不要になるから。
叶えるために頑張っている自分が好きなんだ。それに、叶うことで自分が変わることが恐い。
それ認めないとループは抜け出せない。
- 128 :幸せな名無しさん:2013/03/03(日) 17:38:52 ID:EXXbOV1o0
- 聞く前に過去スレとか読んだりしないのかな。
かなりヒントや答えが書いてあるのに。
- 129 :幸せな名無しさん:2013/03/03(日) 18:30:42 ID:pZpi3qhA0
- >>128
ホントだよな
まあ自分がアドバイスするなら、
・とことん気が済むまでネガティブな感情に浸ること
(潜在意識にはよくないとされているが気にせず、感情に蓋をしない)
・↑の際には、紙にどんなことを思ったのかを書いて吐き出すこと
(書き終わったら千切って捨てていい)
「潜在意識なんて全くの嘘!なんで自分ばかりこんなに理不尽な出来事に見舞われなくちゃいけないんだ!クソッタレ!!!」
とかそういうグチでいいから、とにかく感情・思考を吐き出す
自分の場合、ネガティブな感情を見つめたら、多少タイムラグはあったけど現実的に望む方向へ進展していったよ
- 130 :幸せな名無しさん:2013/03/03(日) 18:48:17 ID:pZpi3qhA0
- ところで、願いが労力ゼロで叶う人と、叶えるための方法を引き寄せる人の違いって何だと思う?
例えば「おいしいお魚を安く食べたいな」と思ったら
(労力ゼロ)
・誰かからおすそ分けしてもらうなど、魚そのものを引き寄せる
(手段を引き寄せる)
・釣りに必要な道具と釣りの機会を引き寄せ、自分で魚を釣る
って感じ
結果的には両方共魚を手に入れてるけど、過程には大きな差があるよね
自分は後者が圧倒的に多いので前者の人が羨ましい
もっと楽して生きたいよ
- 131 :幸せな名無しさん:2013/03/03(日) 19:20:02 ID:bis39jt20
- >>120
全否定するよ
まとめや過去スレを読むのはおすすめしない
欠陥だらけだし実践すると難しいことがたくさん載ってて遠回りだ
読んでるだけだとすごく気分が良いんだ、体験談の効果は大きい
そのせいで最もうまくいく情報なんだと潜在意識活用はこの方法しかないんだと勘違いされたままネット上に広まってる
読んでて気分が良いや自分に都合が良いとより多くの人が感じた情報が広まってて、それらは潜在意識活用の最善策ではないんだ
なる?エゴ?叶ってる自分?これらの単語を使って説明を求めてくる人は実践で詰まってそこから進まない
これは非常に残念な落とし穴だ
気付いてない人も君にレスをしている
ここで改めて説明されて理解したとしてもそれは一瞬ですぐループに戻るよ
欠陥だらけで理解し難い上に実践はさらに分かりにくい
一行目で自分を劣等生だと言ってるが君が初っ端から理解できてない証拠だ
君はまず着眼点の変更が必要
私は、有名な人が書いた有名な本を一冊何度も読み返すことをおすすめするよ
読めば分かるがまとめや過去スレと全然違ったことが書かれてる
もしすでに読まれてるならネットから知識を得るのはやめてその本だけから得ること
- 132 :幸せな名無しさん:2013/03/03(日) 19:44:28 ID:rTxPspP6O
- >>130 楽をして生きてはいけない!!とか、自分で手に入れないとヒモみたいで嫌だとか、そんな観念がいろいろあるんじゃないのかな?
- 133 :幸せな名無しさん:2013/03/03(日) 20:00:54 ID:AWH8Ay6A0
- 質問です。
芸能人ってなんでいるんですか?
現実が自分の内面の投影で、
こんなに芸能人が好きな自分がいるわけですが、
なんでこんな距離感を感じさせるような人が存在するのでしょうか。
- 134 :幸せな名無しさん:2013/03/03(日) 21:16:34 ID:UuSbqdUY0
- 133さん、質問を見て閃きがあったので。
それは自分の中にある要素を芸能人が映し出して魅せてくれているんだ。
素敵だと感じるなら、そのエッセンスが自分の中にもあるから。
距離感はあの人にはあって自分にはないという思い込みによる幻想だよ。
その思い込みをとると、自分という存在のまだ気がつかない一面を魅せて教えてくれているだけだと気がつくよ。
- 135 :25です。:2013/03/03(日) 21:24:50 ID:MOH2zhEA0
- アドバイスありがとうございます。
現実ではまた動きがあって、同じ職場内に彼女ができたようです。
その為彼女とも知り合いだし本当に辛いです。
来月同じ日に希望休出してるのを見てショックと悔しさでいっぱいです。
- 136 :幸せな名無しさん:2013/03/03(日) 23:19:03 ID:pZpi3qhA0
- >>132
あー成る程、確かにあるかもしれないなあ
努力無しに身についた技術は信用できない、みたいな価値観が昔からあったわ
ひとまずこのあたりを洗浄してみてしばらく様子を見ることにするよ
ありがとね
- 137 :133:2013/03/04(月) 00:25:10 ID:hKAQ566E0
- >>134さん
閃いてくれてありがとう。
幻想ですか、好きな芸能人ってなんでこうも
神様のような存在なんだろうって思ってた。
じゃあ、その幻想がとれたら、好きな芸能人に対しての好意ってなくなっちゃうんですか?
- 138 :幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 00:29:52 ID:D/huT6go0
- >>131
オススメの本はなんですか?
- 139 :幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 00:41:30 ID:1pIqnWDc0
- >>137
例えば憧れの人に近づくべく努力をして、同等の実力が身についても憧れでは無くなるのだろうか?
逆にあの人のお陰で今の自分がいるんだ、とある意味特別な存在になるはず。
恋してるという意味なら、手の届かない存在ではなく芸能人という枠を越えて恋しい人になると思わないか?
- 140 :幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 00:47:07 ID:1pIqnWDc0
- >>137
付け足し。
惹かれるという時点で既にあなたの中にも同じものがあるから、磁石のように引きよせて素敵だと感じているんだよ。
だから、あなたにとっては意味があるんだ。
その感じるもの、フィーリングを大切にね。
- 141 :133:2013/03/04(月) 01:06:47 ID:hKAQ566E0
- >>139
納得です…!
そうですね、憧れてた人がかけがえのない存在になる。
そういう風に考えるんですね!
よかった、本当にあなたに閃いてもらえてよかった。
ありがとうございます。
- 142 :幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 02:03:37 ID:WbicjA4IO
- 叶わないだろうって思って最悪のケースばかりが想像できて願いの想像に不快を感じるのは、何かブロックがあるからなんですか?
- 143 :幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 03:00:22 ID:ex3/7We.O
- 達人がいない、、、
- 144 :幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 04:14:20 ID:NxwXwGrk0
- あなたが達人だ
- 145 :135:2013/03/04(月) 06:42:22 ID:mAAG.D.U0
- どなたかアドバイスお願いします。
- 146 :幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 10:10:53 ID:ZFb9OoYA0
- >>142
ブロックというか、もしかするとそれそのものは叶う必要がないか、またはタイミングが悪いのかも知れない。
通常願いはエゴの視点から持つものだが、知っての通りエゴには全情報は見えていない、というか、世界のほんのちょっとの範囲しか見ていないので願わなくても良い事まで願ってしまうことがある。
- 147 :幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 10:16:29 ID:hJrKrFyM0
- 全く持って問題がないのに受け取れる情報が限られているために自分でなんとかしなければと焦って色々してしまうがその大半が杞憂ってことだ。
但し何かの事象に対する防止策がある程度はっきりしている場合は普通に対策しておいた方が良い。例えば地震などに備えて非常食買っておくとかね。
- 148 :幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 11:03:10 ID:/9xkS1AI0
- 芸能人だってただの人。
手の届かない存在だと思う人とみせものの商品だと思う人もいる。
自分がどう見るかじゃないかな。
- 149 :幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 12:40:25 ID:eaE5HfJk0
- 芸能人は普通は幻想そのもので、客にウケる人物像を演じているに過ぎない。
そういう芝居をして客から金を得るという商売が芸能だ。これは大昔から変わっていない。
つまり、見たままの理想の人物は最初から何処にも居ないのだ。演じている人なら居るが。
- 150 :幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 13:54:57 ID:UJz/Ch2M0
- 質問なんですが、相手も潜在意識を使っていたらどっちの願いが叶うんでしょうか?
私が願いが叶わないのは、相手も潜在意識使ってるからのような気が凄くするんです。
その相手を納得させるには、潜在意識で愛を送ったりすると変わっていくのでしょうか?
- 151 :幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 14:47:17 ID:DyKRgymQ0
- >>150
それについては諸説ありますが、全体に対してプラスになる可能性の高い方が叶い易いと思っておけば良いと思います。
誰かが犠牲になるようなのはあなた自身にも罪悪感が起きてしまうためまず叶わないと思って良いです。これは当然自分が犠牲になる場合も含みます。
但し、エゴの視点から見てではありません。エゴは局所的にしか世界を見られないのでエゴから見たら犠牲のように見えてもそうでない場合があります。
- 152 :幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 14:57:24 ID:UJz/Ch2M0
- >>151
反応ありがとうございます。私の願いかなえたいんですが、相手が反対してます。相手の束縛が凄く私のやりたいようにできません。
こういう場合どうすればいいんでしょうか?
- 153 :幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 15:41:03 ID:b613dyoY0
- >>152
要するに最終的にあなたが幸せになれば良いんですよね。ついでにその相手の人もその他関係者も幸せになれば良いわけです。
これはもしかすると不可能なように感じるかも知れません。エゴの視点からだと全体を大きく見ることが出来なくて見えない部分が沢山あるからです。
だから細かくどのような形でとは願わずに、とにかくみんなが幸せになるように祈ると良いと思います。
途中で逆の事が起こることはあり得ますが、それは下に行ってからでないと上に行けないみたいな事が混在しているためです。
短気になってすぐにダメだと結論を出してしまわない方が良いです。
- 154 :幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 16:47:04 ID:ypBc4iHs0
- >>127 吐き出す事を裁かないなら(「あーまたやっちまった・・俺きたら・・・」みたいな感じなら問題だが)、吐いてすっきり壮快ならそれはその人にとってはいいと思う。
- 155 :幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 18:24:18 ID:HCZcCx/I0
- 結構いい気分でいたり、幸せっておもってたいると主に仕事の人間関係でズドーンと落ち込むことがでてきたりします。(というか仕事の悩みが酷いので他のことに構ってられない)
ずっとやめようとおもってたけど、ちょっと続けてもいいかなあ、いろいろこの仕事の勉強頑張ろうかなあっておもった何分後かにズドーンおちこむことがありました。
まるでタイミングをみはからったかのように。。なんでなんでしょう。。
仕事場でいい気分でいたり、この仕事マシかも、とか良い風に考えて油断するとわるいことが起こるよ、って自分で引き寄せてるってことなんでしょうか。。
でもどうやってこの観念を外したらいいかわからない。。
- 156 :幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 18:25:22 ID:HCZcCx/I0
- 結構いい気分でいたり、幸せっておもってたいると主に仕事の人間関係でズドーンと落ち込むことがでてきたりします。(というか仕事の悩みが酷いので他のことに構ってられない)
ずっとやめようとおもってたけど、ちょっと続けてもいいかなあ、いろいろこの仕事の勉強頑張ろうかなあっておもった何分後かにズドーンおちこむことがありました。
まるでタイミングをみはからったかのように。。なんでなんでしょう。。
仕事場でいい気分でいたり、この仕事マシかも、とか良い風に考えて油断するとわるいことが起こるよ、って自分で引き寄せてるってことなんでしょうか。。
でもどうやってこの観念を外したらいいかわからない。。
観念があるのかもわかりません。
観念があるとしたらどうしたら良いのでしょう?アドバイスお願いします。
- 157 :幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 18:26:04 ID:HCZcCx/I0
- 途中送信で二回もうってしまってごめんなさい!
- 158 :幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 18:51:02 ID:8dovXAnc0
- >>138
おすすめは君が良いと感じた本だ
私がこの本を読みなさいという薦め方はしない
できれば広い書店に足を運んで、何冊も手にとってパラパラ見てみて自分がこれが良さそうだと思ったものを読むといい
- 159 :幸せな名無しさん:2013/03/05(火) 08:10:24 ID:dDrYrBH.0
- 質問させて下さい。
いろんな本やまとめを読んでも、なかなか自分の望む現実が現れません。
朝目覚めるとひどい落ち込み様です。
楽に幸せになりたい。
このまま時間ばかりが過ぎていくのかと思うと虚しくなります。
実現報告などを読んでいると、上手くコツを掴んでいる方も多いのに、望む世界が創れない自分は…orzとなってしまいます。
どうすれば望む世界を実現出来るのでしょうか?
- 160 :幸せな名無しさん:2013/03/05(火) 08:16:28 ID:9LoRluSY0
- 才能の違い
- 161 :幸せな名無しさん:2013/03/05(火) 08:44:24 ID:iBXmA6TQ0
- >>159
いきなり実現させるのではなく段階的に徐々に実現させていけば良いんじゃないでしょうか。
で、例えば部屋が散らかっているとそこで何かをしようとしてもやりづらいですよね?
それと同じことで心の中も散らかっていると動きづらくなるわけです。
少しづつでも良いので心の中を整理してある程度の空きスペースを作る必要があります。
クレンジングとか色々メソッドがありますが、そういうのをやってみると良いのではないかと思います。瞑想なども良いでしょう。
そのようにして精神的に安定した平安な状態に近づけて行くと願いは比較的に叶い易くなると思います。
また、欠乏感も減って何かを強く求める心も減ると思います。自然に満たされて行くためです。
- 162 :幸せな名無しさん:2013/03/05(火) 11:28:44 ID:sNcWaDKAO
- >>159
>いろんな本やまとめを読んでも、なかなか自分の望む現実が現れません。
朝目覚めるとひどい落ち込み様です。
楽に幸せになりたい。
個人的な意見ですが、
いったん、やめてみるのも良いかもしれません。
そうすると、「今」のあなたは楽に幸せになるのではないでしょうか?
願いが叶って幸せもありますが、叶ってない状態で、幸せな事も、周りに沢山あります。
あなたは今
「望む世界をつくれない」=「幸せじゃない」状態に浸っているんだと思います。
がんばって創ろうとして、「今」出来ていなく辛いんですよね?
あなたは、「今出来てない」ばかり見てるんです。
だから、今すぐ、あなたが幸せと思うのは、
創れない苦しみから解放されるのが、楽に幸せの近道ではないでしょうか?
あ、願いを諦めてと言ってるんではないですよ?
叶えようとして、苦しい状況から一旦離れてみては?と思ったんです。
- 163 :135:2013/03/05(火) 12:58:05 ID:g9HFBJ.U0
- もうヤダ、潜在意識どころじゃありません。死にたいとは思わないけど居なくなりたい。自分を快にしたいのに現実ばかり見てしまいます。
元カレと新しい彼女話してるの見たくないです。
- 164 :にこ:2013/03/05(火) 13:49:00 ID:BmUDYL3AO
- >>159
あのね、あなたは必死に方法探してない?探したいと思ってない?
あなたの潜在意識それに応えて
探す状態を実現してるんだ。
そういうときって私も経験あるけどいい情報や答えに辿り着けない。
だってあなたの願望が
探す自分になっていて
見つけたあと幸せに浸る自分じゃないから。
心当たりはあるはずだよ。
今の自分は嫌だ嫌だ嫌だ
こんなのいやだ
なんとか楽に幸せになるために
探したい、すがりたい。
はい。ここまでを理解できたら次に進みましょう。
上の状態だって思わなければその理由をどうぞ。
- 165 :幸せな名無しさん:2013/03/05(火) 13:53:04 ID:dDrYrBH.0
- >>161
レスありがとうございます。
心の中がぐちゃぐちゃで、どこから片付ければいいのか分からず途方に暮れています。
片付けられない自分にイライラしてる感じかな…
メソッドするのが苦しいんです。
- 166 :幸せな名無しさん:2013/03/05(火) 13:59:39 ID:dDrYrBH.0
- >>162
レスありがとうございます。
>いったん、やめてみるのも良いかもしれません。
叶えたくて潜在意識に出会ったので、やめてしまうとどうなるんだろう?今までと何も変わらないままなんじゃないか、と不安になります。
考えるのをやめようとすると、余計に考えてしまうorz
常に「どうすれば…」の思考があります。
- 167 :幸せな名無しさん:2013/03/05(火) 14:04:01 ID:dDrYrBH.0
- >>164 にこさん
レスありがとうございます。
まさしくその通りです。
探して、見つけて、理解すれば、謎が解けて願いが叶う!と思っています。
達人さんのまとめや過去スレを何度も読んで自分に当てはめてみるんですが、
理解出来なくて…そんな現実に悲しくなっています。
「いつまでこの状態が続くんだろう…。このまま人生終わってしまうのではないか」と
虚しさが心に広がります。
- 168 :幸せな名無しさん:2013/03/05(火) 14:14:12 ID:UuKxKnXI0
- >>165
まずは願望を叶えようとするのを止めた方が良さそうですね。
とにかく今は願望はちょっと横に置いておいて、苦しい状態を減らす事の方にだけ注力してみてはどうでしょうか。
それだけでも結構変わると思いますよ。
- 169 :幸せな名無しさん:2013/03/05(火) 14:31:21 ID:4/s6DGbg0
- いっそのこと苦しいなら苦しみ抜いて、考えてしまうなら考え抜いたらいいんじゃない?
中途半端にしてるから続くんだよ。
- 170 :にこ:2013/03/05(火) 14:34:28 ID:BmUDYL3AO
- >>167
そうでしたか。
それでは今は方法を探すことが
虚しさを広げるお手伝いをしてるようなものですね。
本当は次のアドバイス理詰めで行くのがいいかなと考えていましたが
あなたに理詰めは返って複雑かもしれない。
いますぐ心の平安を手に入れられるとしたら、あなたはどうしますか?
潜在意識ってそれくらい簡単なんです。
- 171 :幸せな名無しさん:2013/03/05(火) 18:07:19 ID:4/s6DGbg0
- 結局、潜在意識ってなんなの?
みんなは何だと思ってるの?
- 172 :幸せな名無しさん:2013/03/05(火) 18:13:29 ID:Zs5hPLwA0
- >>171
本来の自分みたいなものだな。
- 173 :幸せな名無しさん:2013/03/05(火) 18:45:19 ID:9y7eW4yc0
- >>171
自己の本質部分。
但し、深層部ではない上層〜中層部分と思ってる。
- 174 :幸せな名無しさん:2013/03/05(火) 19:03:54 ID:07h6rdbA0
- 最適解を出してる人がいるね
詳しく解説しよう
>>167
私も>>168と同じく潜在意識のことから意識を逸らすことをおすすめする
願望実現とは逆説的に見えるが実はそれが最善策だ
すでにこのスレで君と同じ状況の人に説明をしたからそれを使って説明しよう
見た目について触れているが、それを例にして君に言っているとして読んでくれ
>>95と>>102と>>115だ
君に最優先で必要なのは、毎朝ひどく落ち込むという習慣をなくすことだ
その原因となってる潜在意識に頼ろうとしてうまくいってない現状から離れること
戻ってくることを前提に離れるのではなく、二度とこれ関係には首を突っ込まない気持ちで離れること
これからは目の前の状況に何も期待せずただただ過ごす、それだけだ
これだけでマイナス感情が一切沸かなくなるというわけではなく、ずいぶん減る
もしこの通りに従うのであれば以下のことを今すぐすること
・家の中にある潜在意識の本を目の届かないとこにしまう
・パソコン内で潜在意識について書かれているページに触れないよう、ブックマークやお気に入りから削除
とにかく潜在意識関係に意識を向ける時間を減らすことだ
初めの一週間ぐらいは無意識に頭に浮かんでくるが落ち着いて意識を逸らすようにすること
- 175 :幸せな名無しさん:2013/03/05(火) 19:28:34 ID:jKxGdM/M0
- 潜在意識が172、173のいうようなものだったら
潜在意識にすりこむ、といった必要はないよね。
- 176 :幸せな名無しさん:2013/03/05(火) 19:59:03 ID:u.jQzoMY0
- スレをガン見してるけど幸せだし
うまくいってるよ。ただメセッド自体が好きみたいw
自分に合ったものを板から探すのは悪くないのでは?絶対これ!なんて言えない。決めつけるのはどうかと思うな、
- 177 :幸せな名無しさん:2013/03/05(火) 20:37:49 ID:zsu2sgVAO
- >>171
まんまの意味で創造主
- 178 :173:2013/03/05(火) 21:53:52 ID:JpMQGbjI0
- >>175
いや、逆ですね。
潜在意識に沁み渡った感情の振動波が、中核部の阿頼耶識に種子となって
(現実界に)映し出されると解釈しています。
阿頼耶識の種子が育つ度合いに応じて、シンクロの度合いも比例するのです。
あえて、これらのことに執着するのではなく各自の存在状態を確立すれば
各自において「全てはうまくいっている状態」に運ばれたように映しだされて
楽しんで眺めたり、体験を味わうことが出来ると考えていますし、実感しています。
- 179 :幸せな名無しさん:2013/03/05(火) 22:01:08 ID:dDrYrBH.0
- >>174
真摯なレスありがとうございます。
そこで1つ、お聞きしてもいいでしょうか?
諦める(離れる)ことをお勧めして下さっていますが、
「それで何が変わるんだ!?」と不安です。
今までと何も変わらないじゃないか、と思うわけです。
潜在意識を知る前と何が違うんだって。
スコーンと叶えば楽に生きれるのに…orz
- 180 :幸せな名無しさん:2013/03/05(火) 22:16:49 ID:5..L8zMI0
- >>179
横からだけど、叶わないじゃないか!って落ち込んだり
イライラする気持ちをまずは捨てられるんじゃないかな
本来、何か願望を持つことはワクワクしたりそのことばっかり考えたり
楽しいことだと思うよ
願望そのものが、本当は自分が叶えたいことじゃなかったりするんじゃないのかな
だから、悩んだら一旦離れてみるのも手だよと
何も一生そうしろというわけじゃなくて
ほんの一週間だよ
- 181 :幸せな名無しさん:2013/03/05(火) 22:32:55 ID:YPNOaads0
- >>179
あなたは援護スレで聞きまくってた方?
同じことを701式でも援護スレでも聞きまくってましたよね。次はこのスレですか。とてもいいレスをみなさんからもらっていたのにもったいないですよ。
- 182 :幸せな名無しさん:2013/03/05(火) 23:38:13 ID:6Mp4AJmc0
- >>178
自分はすりこむは全くいらなかった。
勝手に自分のいいように展開していって選べばいいだけになった。
そういう状況になって、あーーそういえば昨日そうなればいいなと思ったかもと
思い出すぐらい。それも単なるこじつけだし。
難しいこと考えなくてよくて楽チン。
- 183 :にこ:2013/03/06(水) 00:23:54 ID:fTedHRoIO
-
いますぐ平穏になれるとすればどうされますか?
とお聞きしてレスがないのはそういう方向に願望はないということかな?
間違いなく選びたいですとお返事が来ると思いましたが
そうでないのならば、あなたは自ら困難な道を進もうとしているようにみえます
- 184 :幸せな名無しさん:2013/03/06(水) 14:00:51 ID:PAoU3ibw0
- >>183 にこさん
すみません。
>いますぐ平穏になれるとすれば
想像もつかない…
平穏になれたら…ただ幸せを感じているかもしれない。
昨日、ふと写真を整理しなくてはいけないことがあり、昔の写真を見ていたのですが、
昔から人間関係が上手くいかず、苦しい想いばかりしてきました。
「時間が経てばきっと…」と未来に希望を持っていましたが、時間が経った現在も、同じような苦しみ(虚しさ?)の中に居ることに気付きました。
いったい自分は何がしたいのか…
幸せに暮らしたいです。
- 185 :171:2013/03/06(水) 14:28:08 ID:wX.Brbpk0
- 私もアファーメーションとか必要無いと思う派だな。
潜在意識も無いというか区分が無いって感じ。
ただ、そうであるだけみたいな。
説明すればするほど遠ざかってしまうような。
はっきりし鮮明で確かだけど広くて柔軟。
本当はただ決めればいいだけ何だろうなぁーとボンヤリ感じてる。
何言いたいんだかわからないけど笑
- 186 :にこ:2013/03/06(水) 14:40:50 ID:fTedHRoIO
- >>184
すごくよい気づきをされましたね「時間が経てばきっと」
はい。これは時間の流れの中でうまく変化が起こり、自分が変わるようなことがあれば起きます。完全外の世界任せです。
だからもちろん自分が変わることがなければ時間が経ってもそのままです。100年でも(笑)
じゃー大切なのは時間じゃないですね。時間じゃないということは?
そうあなたが変わってしまえばいいんです。いつ?
今です。
でもきっとどうやって?ってなると思うので
あなたの気づきへのフィードバックはこれくらいにして
今すぐ平穏な気分に浸る方法
ありますよ!!
簡単!!
まずあなたは家でくつろげる場所ありますか?なければ外でもいいのでみつけて。
そこでね、深呼吸して、それで嫌なこと、不安ネガティブが沸いて来たら全部吐く息にのせる気持ちで外に出しちゃってください。
最初はこれだけで良いです。
余裕が出れば吸う息をピクニックや自然の中にいったときなどの颯爽とした開放感を感じながら(ここは合わなければご自身の好きなイメージと取り替えてね)。
まずこれをしてみて。
好きなだけ。
これは始まりです。
これをすることは必ず
あなたの幸せにつながっています。意味があることです。
好きな音楽を聴いても良いし
無音でもOK、ヒーリング系音楽を聴いてもよいですね。
何も考えなくて良いです。
これ瞑想ではないと思っておいてください。
ただひたすら呼吸に嫌なことをのせて出すだけです。
一日のうちにこういう時間を持つことから始めましょう
今少し変われば、未来も少し変わりますから。
明日、レスくださいね。
- 187 :幸せな名無しさん:2013/03/06(水) 15:53:48 ID:t8tDhZdE0
- 自愛で順調にきてるなって思ってた矢先、
体重測って、自分の体みて、
いつまでも痩せられないデブとか惨め、かわいそうって言葉が出てきた。
もう一気に現実みて萎えた。これじゃいつまで経っても普通の服着られない。
達人さん、こんだけ現実みちゃう人間は、どうすればいいんですか。
こんなんじゃ人生損する一方。
- 188 :幸せな名無しさん:2013/03/06(水) 16:09:12 ID:7Y42ak3k0
- 食事制限なり運動なりで痩せる努力をすればいいのでは…?
- 189 :幸せな名無しさん:2013/03/06(水) 16:16:46 ID:fTedHRoIO
- >>187
痩せて綺麗な人でも
太っている人でも
美人も不細工も
不幸な人もいれば幸せな人もいる
きれいになりたいのは
よいことだけど
痩せたいことはいいことかもしれないけど
痩せなければ人生損だという観念はいらない
そういう方は痩せてもまた他の欠点に目がいき
その欠点のせいで人生損していると思っちゃう。
痩せているから幸せになれるんじゃなくって
あなたが幸せの方を向くから幸せになる。
あなたがすべきことは
普通の服着れないなどの不幸を探すのではなく
今の自分が幸せだと思えること。
太っていて損してることを見てる同じ時間を、いまある幸せを考える時間に。
現実みていいです
でもみるところを選んでみましょう。
例えが悪いけれど、痩せたとして、今のあなたに想像できない病気になって、思うように外出もできなくなったらどうしますか?
こんなことなら太っていてもあの時、もっと楽しめることたくさんしておけば良かった。
太っていても、できることはたくさんあったのに、もったいないことをしたなぁ。
人の目を気にしていたけれど
今だったら、、、
痩せることよりもっとしたいことがたくさんあるのに、、、。
わかりますか?
まずは太っていても幸せになってください。
そんな幸せなあなたが痩せることを願う方が何十倍も早く実現します。もしその時痩せたければ。
- 190 :幸せな名無しさん:2013/03/06(水) 16:17:07 ID:wX.Brbpk0
- 自愛し続ければそのうち欲しいものも手にはいるよ。
- 191 :幸せな名無しさん:2013/03/06(水) 16:46:33 ID:8spinyMI0
- >>187
要するにあなたはデブだと愛されないと信じているってことですよね。
もちろんその通りに愛さない人は居るかも知れません。
しかし誰からも愛される必要はありませんし、それは不可能です。
愛してくれない人はとりあえず放っておきましょう。
- 192 :幸せな名無しさん:2013/03/06(水) 16:59:58 ID:pdPv59YQ0
- >>187
自分は188に賛成。
とりあえずやせてみれば?
ダイエット方法なんかいっぱいあるし。
現実がっつり見ててしかもデブが嫌ならやせればいいと思う。
- 193 :幸せな名無しさん:2013/03/06(水) 18:10:06 ID:l1y.7A6w0
- >>187
自分の体験談を少し。
私も自分の容姿が気に入らなくて自信がない時期があった。(女で背がでかく太目で)
187さんと同じく、こんな自分ダメだって思っていた。こんな自分はみじめ、かわいそうって。
でも、そう「決めてる」のは自分だったんだよね。
太っていても、でかくても「ダメ」ではない。みじめでも かわいそうでもないんです。
そういうふうに自分が自分を責めたりダメ出ししてること。
「自分にダメ出しされてる自分」が実はかわいそう。
そして、どんな自分でもいいんじゃん、って思ってきたんです。もっと自分を愛してあげよう、本当の意味で大切にしようって。
そしたら、いつの間にか体重も適正になっていきました。
後日談として、、、
実はその後数年後に仕事や生活環境の変化によるストレスが原因で、体調を著しく崩したんです。
アトピーが出てしまい、体重が激減していきました。食べているのにガリガリになっていって(食べているといっても体調不調なので肉や油ものを身体が受け付けなかった)
やばいぐらいに疲れやすく身体が弱っていってるのを実感して、このまま死んでしまうのではないかと思ったほどです。
その時の私は、数年前の太めだった時期に心底戻りたかったです。(太れるということは、内臓も身体もある意味正常に機能しているからなんです。)
ガリガリになった私は、『太る方法』という本やサイトを調べたりしてました。太めだった時期には想像もできなかったことです。
まあ、あの時も「絶対に健康を取り戻す!」という決意を実らし、3年後の今は、アトピーも消え体重も増えて(増えすぎず調度いいところ)、健康のありがたさを実感しています。
病気や体調不調というのは、自分の内面からの何かのSOSだとは思います。
ずっと無理していたり、罪悪感に悩んでいたり、自分に嘘をついていたり、自分を大切にしていないと、そうやって身体が訴えてくるんですね。
太っていても、自分の唯一無二の価値を認めてくださいね。今の自分をまず受け入れるところから。
長くなり、すみません。
- 194 :幸せな名無しさん:2013/03/06(水) 20:03:45 ID:lJvrDX7c0
- 僕は復縁したくて、痩せました。
10kg。
意図を強く持つようにしたよ。
それこそ、甘いの食べたいなとか、
ちょっとくらい、いいじゃん、
もう一杯食べちゃいなよとかね。
わかりますよね。
エゴが暴れるんです(笑)
じゃぁ、どうするか。
ここで、自愛でも、自己観察でもすればいい。
食べれば…ではなく、
食べたいんだ、で、おしまい。
食べないダイエットだはなく、野菜を先に食べる、
と炭水化物を減らしました。
運動もしたよ。
めんどくさい、とエゴが言うけど意図を取り下げないでやった。
痩せないで自分の価値を認められるなら、それでいい。
でも、痩せたいという気持ちがあるなら、エゴに振り回されないでやればいい。
ダメなのは、やろうとしてるのに、できない自分を責めること。
そして、ループすることじゃないかなぁ。
- 195 :194:2013/03/06(水) 20:13:29 ID:S9Qabbw20
- >>194
なぜ、自分の、体験を書いたかというと、
潜在意識の活用は、2つあると思うから。
意識ではわからないから、潜在的。
で、これは習慣によって変わると思ってます。
バキュさんの刷り込みでも、
なったでも、なんでもいい。
内面から始めるのが、ここでよく言われますよね。
ただ、内面からできない人でも、外が変わると思考も変わると思うから。
大事なのは実践。
そして、痩せたという実感と達成。
そこから、思い返すと、実は他にも色々叶ってることが発見するかもしれないなって。
僕はそうでした。
ただ、このサイト的にいえば、
痩せた=幸せ
ではないです。
勿論、不幸でもないです。
痩せた=達成した(意図)だけです。
なので、復縁成就や幸せ、価値を紐付かないようにです。
ま、痩せたことでファッションを楽しめるようになったり、
誉められたりしたのは、
嬉しいですけどね。
- 196 :幸せな名無しさん:2013/03/06(水) 20:15:09 ID:0nZUWegMO
- 私も、10代後半の時に太ってました。
痩せたいけど、痩せようとはあまり思っていなかった。
ただ、常にこうなりたいってイメージはしていました。
それから何故か自然に痩せ始め30代になってからの方が理想的な体型になりました。
歳のせいもあるかも知れませんが、食べても太らなくなりました。
〉ダメなのは、やろうとしてるのに、できない自分を責めること。
そして、ループすることじゃないかなぁ。 ↑だと思います。
- 197 :幸せな名無しさん:2013/03/06(水) 20:25:44 ID:OFM5c0MAO
- 不安に飲み込まれてしまっています、助けて下さい
私は専門学校入学時に一人暮らしを始めましたが、辞めてしまいフリーターを経て長い間ニートでした(親からの家賃の仕送りやオークションや宝くじなどで細々と暮らしていました)
今年に入ってバイトを始めたんですが、そのタイミングで賃貸会社が変更になり今の勤務先を申告することになりました
アルバイトと書いて契約を解除されないか、長い間無収入で課税証明書(?)などもないのでバレて突っ込まれないか、親に連絡がいってニート歴がバレないか、不安で仕方ありません
悩んでも仕方ないのは頭ではわかるのですが感情に引っ張られます
この不安にはどう対処したらいいでしょうか?
- 198 :幸せな名無しさん:2013/03/06(水) 21:39:08 ID:lDu1Fij20
- 家ではいい気分でいれるのですが、会社がストレスフルでいい気分、穏やかな気分になれません。
経営者や周りからの辞めてほしいというプレッシャーと嫌われているかよく思われてないのに耐えながら仕事もあまりないので、窓際社員状態です。しかも仕事もできません。もちろん暇だからといって仕事以外のことはできません。しかも会社の中にいるとコンプレックスの固まりの気分になります。
そんな状態で毎日8時間くらい座って会社で耐えているので穏やかな気分になれません。
転職活動も少ししていますが、休み
の日に心を穏やかにするように趣味や遊ぶなどしないと会社にいるときの情緒不安定がひどくなってなかなかできません。
そのため、どうしたら会社にいるとき心を穏やかにできるかを考えたいんです。
会社の中に入ると自然もあるわけじゃないし風を感じられるわけじゃないし、いい気分になれません。
会社に感謝しようと思ってもどうしても苦しくなってむりでした。
周りに影響されずいい気分、穏やかな気分で居続けることが一番なんでしょうね。ストレスフルの中でそれをできるようにどうにかしたいです。
どなたかアイデアかアドバイスいただけませんか?むずかしいかもしれませんが。。
- 199 :幸せな名無しさん:2013/03/06(水) 21:41:57 ID:odFNFif60
- 自分の感情に嘘をつかない。食べたかったらたべるし、休みたかったら
休む。不安にかられたらその不安を感じきる。するといつの間にか不安が
消えてることがわかりました。思っちゃったからしょうがない、行動
しちゃったからしょうがないで最近は自分をめちゃくちゃ甘やかしてるのですが
世間で常識と言われてることも、自分が違うと思うなら違うんですよね?
自分が思ったことを正解にしたらいいんですよね?
不安を客観視している自分がいるのはわかるのですが、そこから
どうしたらいいのでしょうか?
- 200 :187:2013/03/06(水) 21:49:52 ID:t8tDhZdE0
- こんなにたくさんレスいただけると思ってもみなかったです。
愛で溢れてますね、ありがとうございます。
私はモデルとか服が大好きで、いつも見るたび
あーこれ着たい、でも着れない。
こんな体になりたい、でもどうやってもこんな身幅になんてなれないでしょ。
って常に思ってきました。
なのでイメージングしてもモデルの人たちの肩幅やウエストが現実離れしすぎててイメージングできなかったです。
運動はウォーキングだとか、エクササイズDVDだとかやっています。
でもそれ以上に食べ物が制限できてないからだってわかってても、
両親の強い押しと就活の疲労、自分の意志の弱さからできていませんでした。
今就活中でどうしてもスーツ着た自分のスタイルが私服以上に受け入れられていません。
こんなデブが就活で受かるわけないじゃんwwwってその気持ちで、
ダイエットに必死になっているつもりが、まだちゃんとできてなかったみたいです。
かなーり自分語りしてしまいましたが(笑)、皆様からの助言を何度も読み返して
頑張っていきたいと思います。
もう現実に振り回されるなら振り回されるなりに、
がむしゃらにできるとこはやっていきます。。
- 201 :幸せな名無しさん:2013/03/07(木) 02:02:20 ID:tcao8CW.0
- >>197
賃貸会社は単に家賃が払えそうな人なのかどうかを把握しておきたいということと、
後は暴力団関係者かどうかを調べたいということだけだと思う(そういうのはこの頃
うるさくなったからね。ただ、要するにそうではないと申告してくれさえすれば
後でバレても知らなかったと言い訳できるっていう程度のものだと思う)。
はっきり言って貸してる側は家賃さえしっかり払ってくれれば良いわけで、本当は
その他のことはどうでも良いんだよ。ニートだろうがコジキだろうが毎月金払って
くれさえすれば文句はないの。親からの仕送りだろうがそうでなかろうがそれも
ほとんど関係ない。学生とかなら普通にそういうのあるからね。まあ、働かず
とも親が金出せるというのなら貸す側はより安心出来ると思うんじゃないかな。
- 202 :幸せな名無しさん:2013/03/07(木) 02:14:22 ID:tcao8CW.0
- >>198
窓際で座っているだけで金をくれるなんて今時の会社としてはかなり太っ腹な感じしますけどねえ。
昔からそういうのはありましたが、しかし、良く考えれば働かずして金を貰えているという、
ある意味物凄く優遇されている状態ですよね。普通は働かないと金貰えないんですから。
仕事がないのは仕事をさせない側の問題です。あなたの問題ではありません。
しかし仕事がないのに金をくれているということはそれで良いんですよ。
上層部には上層部なりの考えが何かあってあなたにはまだ居てもらわないと困るんでしょう。
後で何かを任せたいのかも知れない。まあしかし、そうであろうがなかろうがとにかく
金をくれているんだから気にしないことです。暇ならこっそり読書でもしていたら
良いんじゃないでしょうか。
- 203 :幸せな名無しさん:2013/03/07(木) 10:37:28 ID:BwEb02EwO
- >>198
上の方がおっしゃられてる考え方とっても良いと思います。
あと話は変わりますが
会社があなたの願望とずれてたりしませんか?
そういった場合、最初は嫌なことが少し起きる。あなたがそれを無視すると次はもっと嫌なこと
最終的にはあなたがそこを離れないとどうにも身が持たない事態になります。
そうやって潜在意識があなたの願望実現に不要な現実をこっちじゃないよって言ってくれることありますよ!(これはおそらく引き寄せの法則の本にも載っていたと思います。)
自分で気づいていなくても
何か隠れた願望があるはず
今その会社に通って楽しく仕事をすることがあなたの望みでしたか?本当は別の何かがあったりしませんか?
あるとすれば今が動くときです。それだけ大きなサインが出ているのですから。
- 204 :幸せな名無しさん:2013/03/07(木) 12:10:59 ID:vltdvr/60
- どこから解決していいのかわかりません。
アラフォーで持病、借金もち(任意整理中であと50万)。
仕事は失業保険受給待ちで、主治医からしばらく休むよう言われています。
なので単発の派遣を細々としています。
資格があるだけ恵まれていると思いますが、
復職するにしても、いろいろ条件があります。
前の職場で無理をして症状が悪化しました。
アラフォーなので結婚もしたいし子どもも産みたい。
混乱しています。
何かアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。
- 205 :幸せな名無しさん:2013/03/07(木) 13:14:35 ID:y7nxJe.I0
- 解決策を自分で考えず、混乱している、という言葉で逃げ、
全部他人に丸投げする、なんて・・・・。
- 206 :204:2013/03/07(木) 13:22:01 ID:vltdvr/60
- >>205
チケット読んで掃除したり断言法したりしています。
行動は通院、単発派遣。ちゃんと支払もしています。
だけど、時間だけが過ぎていくようです。
持病も一進一退で薬漬けです。
何もしていないようにみえたのならすみません。
自分でできることは、なるべくしています。
- 207 :幸せな名無しさん:2013/03/07(木) 13:53:49 ID:qbVUnwgc0
- >>186 にこさん
教えていただいたこと、やってみました。
布団の中や車の中が好きなんですが…変化がよく分かりませんでした。
「こんなことして何になる」と相変わらず「ない」思考が止まらないみたいです。
- 208 :幸せな名無しさん:2013/03/07(木) 14:19:16 ID:zz8SvIYg0
- 願望について幸せな想像しているとき、かならず「どうせ叶わないし」という声が聞こえてくる
苦しい声というより、もう条件反射みたいに出てきて不愉快
まるで「願望だ!叶わないって反応しなきゃ」とエゴがちゃかすのを待機しているみたいで・・・
叶わないことはだいぶ前に認めてるし、想像くらい好きにさせて欲しい
手放しても手放しても出てきてうざい。「ごめんねー傷つきたくないんだねー」と認めてもすぐ出てくる
無視したいけど不愉快。イライラする
こういうエゴってどうしたらいいんだろう?
- 209 :幸せな名無しさん:2013/03/07(木) 14:46:20 ID:88Em8coU0
- >>208
全部無条件に肯定してみな。「そうだねー」って。単に意見を肯定するだけ。
どちらにしろエゴに力はないから肯定しても否定しても同じなのだが、エゴは認められたがっているから認め内容関係なしでひたすら認め続ければやがて静まる。
承認欲求の強い子供みたいなものだ。
- 210 :幸せな名無しさん:2013/03/07(木) 14:47:56 ID:88Em8coU0
- 訂正
エゴは認められたがっているから認め
↓
エゴは認められたがっているから
- 211 :幸せな名無しさん:2013/03/07(木) 14:52:06 ID:pNr6uERY0
- 昨日くらいいから思考があまり働かなくなったのですが、いい兆候ですか?
思っちゃったからしゃーない行動しちゃったからしゃーないとやってたら
エゴが「こいつにはなにいっても効かねーな」と思ったのか深く考え
なくなった感覚です。ですが、思考があまり働かなくなったから何?って
感じですw
- 212 :幸せな名無しさん:2013/03/07(木) 15:03:29 ID:88Em8coU0
- 余計な思考が湧いてこないのは良い兆候だと思う。
- 213 :幸せな名無しさん:2013/03/07(木) 15:25:56 ID:pNr6uERY0
- >>212まじですか!
なんかいい感じでどうでもいいやーって感覚なんですw
- 214 :幸せな名無しさん:2013/03/07(木) 15:55:55 ID:RwReDg0I0
- >>209
そうなのかー、ありがとう
イライラするけど頑張ってみる
- 215 :にこ:2013/03/07(木) 16:05:28 ID:a5wy/nxU0
- 207さん
やってみたんですね。おめでとう。一歩前進です。最初からうまくいったり変化したりそこを望まなくていいよ。
あなたは変わることへ向かって一歩踏み出しているんです。
私が今日お返事くださいと言ったのは、きっと「これ意味あるの」とあなたなら感じると思ったからです。
そこが大きな違いなんです。すんなりいく人といかない人の。
何をやっていても、心底信じられていない。だからされる前のレスであえて
これは始まりで、意味のあることだとお伝えしました。
今は何も考えず、ひたすら、あなたの言うところの「ない思考」やネガティブを吐く息に乗せてだしてください。だんだん感覚的にわかるようになります。
草原で寝転んでいるところを思い浮かべてもいいです。
そうだネガティブな感情で
あなたは人と関わるのが怖かったり、変わることへの恐怖も無意識に自分を守る癖があるからそれも息に乗せて、
とにかく要らないものは全部です。
あなたにはできます!!自分を信じてあげてください。
十何日間かつづけてみて
あなたが今幸せにつながる、できることのすべてはこれです。
ちなみに呼吸は腹式呼吸ね
- 216 :幸せな名無しさん:2013/03/07(木) 17:31:37 ID:HQ8SQhAE0
- 質問です。
何かショックなことがあったとき心がずど〜んってなりますよね?
そういう時に誰かに愚痴りたくなりますけど潜在意識的にはNGですよね。
でも心の中のもやもやがあってそれを吐き出したくて仕方ない時はどうすればいいんでしょうか?ポジティブなことを言おうとしてもできるような心境でない時とか特に。
- 217 :幸せな名無しさん:2013/03/07(木) 19:41:53 ID:mGUCFa1o0
- >>216
そのまま愚痴れば良い。
それは要するに結果なのでそれで良い。それは体調を崩して嘔吐するようなものだ。
ゲロを吐くのは普通の状態であればまずいのだが、体の具合が悪くなっている場合はむしろそうしなければ余計に悪化するだろう。
状況が違うんだから同じように考えてはいけないということ。
- 218 :幸せな名無しさん:2013/03/07(木) 21:18:01 ID:1vHxhbeU0
- 出来ない子と思われたくない
つまんない子と思われたくない
話しにくい子と思われたくない
から元気あるユーモアあるコミュ力ある人間になりたいんだけど、無理かな?
- 219 :幸せな名無しさん:2013/03/07(木) 21:32:14 ID:ozckj6Nk0
- >>218
人の思うことをコントロールする必要はない。
人の思うこととあなたの幸せは全く関係ない。
- 220 :幸せな名無しさん:2013/03/07(木) 22:10:05 ID:fPnp3yGE0
- 無理じゃないと思うよ
人の評価なんてすぐに変わるし
- 221 :幸せな名無しさん:2013/03/07(木) 22:19:23 ID:1vHxhbeU0
- 219ありがと
自分が幸せになるためには他人は関係ないことは分かった
ちょっと前から性格変えたくて自分にどしたらいいか?をひたすら聞いてみたり、
いい気分になるにはどうしたらいい?って考えたりしてるけど、
それが癖になったのか、つねに心ここにあらずで
今に集中できない状況になってしまった
聞いたことは忘れるし、簡単なこともすぐ出てこない
それが嫌でまた自分のこと考えるけど、そうすると今がおろそかになる
ただの現実逃避なのか
なんか根本的に間違ってる気がする
- 222 :幸せな名無しさん:2013/03/07(木) 23:11:53 ID:1vHxhbeU0
- 220
そうだよね、評価なんてすぐ変わるよね
そうと決まれば評価はどうでもよくなってきた
関係ないや
あとは行動するときに出てくる不快感と恐怖と不安とだな…
でもそれも本当は関係ない?
- 223 :幸せな名無しさん:2013/03/07(木) 23:18:59 ID:Bq1kj/820
- これが7章なのかな?
超絶幸せに包まれるとかじゃない。
現実の事象にあれこれ判断を下してたのは自分自身ってだけ。
このあれこれがいらない。
だ現実が起きてるってだけ。
- 224 :幸せな名無しさん:2013/03/08(金) 00:04:34 ID:EOPQ2glg0
- なんとなく、みんなから愛されているんだなぁと感覚的に分かった
でも受け取り方が分からない。受け取れていない気がする
どうして素直に受け取れないかは分からない。心に聞いても「受け取りたい!でも受け取れない!」しか言ってくれん・・・
受け取りたいなら受けとろうやとも思うんだが、みんなどうやって受け取ってるの?
- 225 :幸せな名無しさん:2013/03/08(金) 00:16:04 ID:5T.4yQvI0
- >>224
>なんとなく、みんなから愛されているんだなぁと感覚的に分かった
だけでいいんじゃないの?と思った。
分かったということは、受け取れてるから分かったってことじゃないの?
そういう気付きに、「いやいや自分は受け取れてない」「そんなんじゃまだまだだね」って
あわてて意味付けして元の愛の分からない世界に戻ろうとしてるだけって気がする。
受け取りたいも受け取れないも一緒だよね。今受け取ってないという意味で。
やっぱ、今は違う!今はダメなんだ!っていう思い込みが受け取れてない感じを生んでるんだろうね。
愛に気付けたらもう受け取ってるんだから何にも考えずほっとしたらいいんじゃないでしょうか。
- 226 :幸せな名無しさん:2013/03/08(金) 00:50:44 ID:nWt1P.FM0
- >>225
なるほど、エゴに引っ張られていただけなのかな
なんか愛されているのは分かって、未来や現状への不安とかは無くなったんだけど、幸福感が湧かなかったんだ。だから受け取れていないのかと思って・・・
うーん胸のもやもやが取れない
- 227 :幸せな名無しさん:2013/03/08(金) 00:58:19 ID:5T.4yQvI0
- 今もやもやしていることは、それはそれ。
取らなきゃいけないもの、抵抗すべきものとするから苦しい。
もやもやすることも自分に許したらどうですか。
- 228 :幸せな名無しさん:2013/03/08(金) 01:03:06 ID:nWt1P.FM0
- >>227
そっか、自分を許しきれていないのかな
こんなんじゃだめだ、愛されるのなんて許さない+その観念を見つけていない私なんて許さない
のコンボを自分にくらわせていたみたい
しばらくもやもやしてみるわ
- 229 :幸せな名無しさん:2013/03/08(金) 01:30:32 ID:bmdn7cR2O
- >>228
225さんと同意。
その感覚ゆっくり染み込んでくるから大丈夫。
そのまま感じてて。
自分も最初そんな感じで、うわぁ嬉しい!じゃなくて、あれっ?ってなってた。そのうち戸惑いから確信へ切り替わるから焦らなくていいよ。
- 230 :幸せな名無しさん:2013/03/08(金) 02:15:40 ID:LiZlGAgcO
- >>224 「私は皆から愛される事を許可します(もしくは受け取ります)」ってアファしとけ〜。
- 231 :幸せな名無しさん:2013/03/08(金) 03:25:20 ID:nWt1P.FM0
- >>229 >>230
ありがとう、これでいいんだね
明日起きたら全て勘違いでしたー!なんてことならないよう祈るw
アファしていたらなんとなくいいんだって思えてきたよ
- 232 :幸せな名無しさん:2013/03/08(金) 08:14:57 ID:ggsXKvM60
- >>215 にこさん
にこさん、いらっしゃるでしょうか?
昨日は過去スレや達人さんのまとめにかじりついてしまっていました。
潜在意識は誰でも持っていて、重力のように常時働いているモノだというのに、
上手く使える人とそうでない人が居るのは何故なんだろう?と不思議に思いました。
まぎれもなく、自分も後者であり、「叶える為に」必死なワケなんですが…
両者の違いは何なのでしょうか?
それが分かりません。
ガジガジかじりついて気付いたのは、
自分は「言葉での理解、納得」を求めていることにも気付きました。
それこそが「腑に落ちる、ストンとくる」なんだろうと考えている。
で、「自分は何がしたいんだろう?」とワケワカメになってしまいました。
「叶えたい」のに自分がしている行動は、明らかに自分を苦しめているような気がする。
ふと矛盾を感じました。
あぁ…書いててまた混乱してきた。
- 233 :にこ:2013/03/09(土) 00:27:49 ID:LmH9Zn1Q0
- 長文失礼。他の皆さんスルーしてくださいね
232さん
私から拝見するにとてもよい経過をたどられているように思います。
ご自分をだんだん客観視できるようになってきておられるからです。
まずご質問にお答えします。
きっとこれは言葉は違えど、私自身もこの掲示板でも何度もお答えしていることであり、他の方も何度も書き込まれていることになってしまうのですが、ご了承くださいね。
おっしゃるとおり潜在意識はみんなに働き、そしてみんながうまく使えています。
潜在意識とは自分の観念や思考やイメージしたものを現実にもたらすのに力を発揮するからです。
もしあなたが潜在意識をうまく使えていないとお感じになっているのであればそれは、
潜在意識に提供している材料(つまりは観念や思考や習慣)が本来のあなたの望む快とは逆のものを与えているからなんです。
潜在意識に逆の材料を与えてしまう理由は人によりさまざまですが、
親や社会から刷り込まれた固定観念。
育ってくる中で培ってしまった自己否定。
自分に対する自信のなさから実現することへの怖さ。
他人からの批判の恐怖(と思っているだけで実は自分への批判なのですが)
批判や恐怖から身を守るための自己防衛
などなど。
これらが無意識的にあなたの望むほうへ事を運ぶのをブロックしています。
メッソッドで簡単に変われる人もいればそうでない人もいるのは
潜在意識に渡す材料をいかに純粋に望むものに変えられるかなのです
あなたは潜在意識で幸せになれるのかどうか
それを実際試す前にまず頭で理解したいという願望が強くあるのかもしれませんね。
実はね潜在意識って言葉もいらないくらい簡単なんだよ。
というか分かってしまえば言葉で説明するのが複雑でわずらわしく思えるくらい。
だからまずは体感して欲しいとみんな思うんだと思う。
そのために準備が必要な場合があって、それがメソッドになっている。
なぜ準備が要るのかといえば、無意識にせっせと潜在意識にネガティブな材料を届ける癖がついてしまっている
人がいるから。まずはその癖を変えないといけないんだ
私が今すぐ平穏になる方法をお勧めしたのはね
自分さえいればどこでも、どんな現実の中にいても平穏な気持ちになれることをまず知ってほしかったから。
そしてそういう時間を自分の中に増やしていくことが
徐々に自分を幸せなほうへと導いていく第一歩になるから。
そういう準備ができてから潜在意識を活用したほうが、ずっとずっと簡単にいろんな願望に適用できていくんだ。
現実がどうであれ、どんな場所であれ平穏な気持ちになれる。これって大きな意味を持つことなんだよ
だって自分自身でいつでも幸せを作り出せるんだから。
そしてその幸せを作り出した状態を頻繁に体験することによって
自分がもっともっとこうなったら幸せだなと思うことを実現していけるんだ
なんでできないんだろう?どうしたら潜在意識を活用できるんだろう
と考えたり調べたりすることが近道なんじゃないんだよ
自分が自分で幸せを作れるって体験していくのが一番近道なんだ。
そうしていく中で、もっと潜在意識の活用の情報が必要だと「あなたの潜在意識」が判断すれば
今のような欠乏感からこのサイトを読み漁る感覚とは全然違った自分で
自分にあった方法をさがすようになる。
だからまずは呼吸やってみてね
もしどうしても平穏さ体感できなかったら、ヨガとか体験ありますか?ヨガの最後って床にまっすぐ仰向けに寝転んで
目を閉じてリラックスするでしょ?近くにヨガ教室があれば体験は無料のところもあるから
行ってみてください。
そしてそこで最後に体験した感覚を思い出して家でも呼吸をしてみて。
あなたがどんどんリフレッシュしていくことで
あなたの潜在意識に渡っていく材料もどんどん変化をしはじめて
そして現実が動き始めるんだよ。
目の前の見る現実も考える思考もあなたが、いいなぁ、綺麗だなぁ、うれしいなぁ、楽しいなぁ、快適だなぁ
という風なものを増やしていけば、これから来る現実もそれに近づいていく。
だから、まずは何日か呼吸ね。
そしてレスにあった、
>明らかに自分を苦しめてると思うもの
それも呼吸で出しちゃってください。
何がしたいか、何を叶えたいか分からなくなって良いです。
そうなるケースは非常に多いです。それで良いです。
私もその道をたどりました。
今あなたが望んでいるものと、呼吸法や他で変わったあなたが望むものが必ずしも同じとは限りませんから。
長文失礼致しました
- 234 :幸せな名無しさん:2013/03/09(土) 01:07:24 ID:XmZ2P3vE0
- >>232
横やり失礼しますね。
潜在意識を上手く使おうとする必要はないと思いますよ。
拝見してると非常に上手く使ってると思いますw
これは皮肉ではないですよ。
>>232さんの潜在意識は「否定的な方に上手く」働いています。
問題は、それを望む方向、肯定的な方に焦点を合わせる事だと思います。
当たっている焦点が、昔からの延長として「ダメな自分」「ネガティブな自分」として、ネガティブなエネルギーに引っ張られているように感じます。
「どうせ○○だろう」「あーやっぱり○○だ」という感じですね。
こう感じるようであれば、ちょっと視点を変える事をオススメします。
というのは、まず疑ってみて下さい。
「本当に自分は人間関係がダメだったのか?」
「本当に自分は苦しかったのかな?」
これらを声に出して言ってみてください。
そうすると、「あれ、実は違ったのかも・・・」なんて証拠が集まってきます。
これを分かりやすく言いますね。
「自分はダメ」という眼鏡を持っていると、愛をもって相手が接してきても、その眼鏡を通すと様々な事が自分をダメにさせるようにしている「ように」見えます。
この「ように」というのが大事です。
実際相手の意見を聞いてみると、勘違いだったというのがほとんどです。
でも「ダメじゃないのかも?」という眼鏡をかけると、「ダメじゃないのかも?」という風に見えてきます。
あと、「ネガティブになってはダメだ!ネガティブになってはダメだ!」と「ネガティブを否定的に見ると」ネガティブになります。
「ネガティブになってもいいんだ!」と「ネガティブを肯定的に見ると」ポジティブになれます。
今後の為に伝えておくと、自分が否定しているものを声にだして「○○でもいいんだ」と許可すると、逆になりたい自分になれます。
何かのお役に立てればと思います。
- 235 :208:2013/03/09(土) 02:28:35 ID:6lktbBNM0
- 助けくれ、あれからもエゴの「どうせ叶わない☆」の声が止まらん・・・
願望についての不足や不安はもうないんだ。叶わなくてもかまわない
でもなんていうか、コバエのように願望について考えそうになるだけで、そわそわとこの声が待機しているのが分かるんだ
多分、願望についてネガティブだった時の癖だと思う
「ファイトー!」「いっぱーつ!」並の条件反射の声なんだ
肯定しても否定してもほっといても消えてくれない。不安や不足も沢山さぐって解消した。でもだめだった。もうイライラの限界だ
叶わなかった時の言い訳にもなりそうで嫌だ
「どうせ叶わない」の声から不足とかの感情はないんだ。ほんと、ただ耳元でイタズラにささやくだけ
あーーーーもうどうしたらいいの、考えるなってか?!
でも願望については楽しい想像したいんだよ、素直にわくわくさせてくれよ・・
- 236 :幸せな名無しさん:2013/03/09(土) 03:52:36 ID:dG7BdAdsO
- >>235 なんでエゴの言うことを聞くんだ?。
叶わなくてもいいなら、なぜエゴの声に惑わされているんだ?結局執着しまくりなんだよ。それでもいいけど。
アファやイメージングが潜在意識に浸透する間は、今までの観念や信念と真逆のことを刷り込んでいるんだから、変化を嫌う潜在意識が抵抗するのは当たり前だよ。
思考で思考を制するところがあるので、潜在意識活用は頭でっかちにはなりがちだ。そんな時は、美味いもん食え。お笑いのDVDでも観てろ。風呂入って寝ろ。
思考ではなく、五感で快をつくること。 今、いるところで「ほっ」としてろ。
不安なのはわからんでもないが、君はエゴの声に影響を受けすぎなんだよ。願いが叶わなければ不幸、ではなく、楽しい・ほっとする・安心などの感情や気楽で幸せな考え方、楽しめる行動を小さくてもしっかり得られる生活にしていくことを、「しなければ不幸」という取り組み方ではなく、できる範囲で気楽に。それから、瞑想や集中力訓練になることや呼吸法、自律訓練法などのリラクゼーションをやったりして「どうせ叶わない…」 のエゴの声と一体化して悩みまくって思考グルグル…の状態をちょうどイイ車間距離をとって、眺められるようになるといいよ。いわゆる《雑念》は相手にするなってヤツ。集中する対象に意識を向けろだ。
エゴがうるさいなら「うるせー!!!オレは税金払ってるんだよ」「誰が食わせてやっているんだ!」とかの、筋は通らんW、笑いしか出てこない、エゴが何のネタだよ!!とツッコミ入れたくなるような反論してやれ。深刻になるな。気楽にやりなはれ。
- 237 :幸せな名無しさん:2013/03/09(土) 10:06:26 ID:1qWJZ1D.0
- エゴの声をいいよーって認めてるのは顕在意識?
潜在意識の声がどこにあるのかわからない。
- 238 :幸せな名無しさん:2013/03/09(土) 10:27:00 ID:4cbhmIT60
- 映写機の視点を持てば現実は勝手に変化していきます。
エゴと同化して、エゴにいちいち一喜一憂しているから現実が変わらないのですよ。
映写機の視点を持ってみてください。
- 239 :幸せな名無しさん:2013/03/09(土) 10:48:36 ID:ng37A21EO
- >>235
ネガとか、エゴとか、そんなに悪いものじゃないよ。
その思考にとらわれて、「こんなんじゃ叶わないかも」と不安になるのが辛いんだよ。
で、その声をどうにかしようと否定するのもある意味とらわれてるんだと思う。
「どうせ叶わない」って聞こえたときに、
「あーはいはい、そうかもしれないし、そうじゃないかも知れないね」って受けとめつつ、やんわり否定。
「叶わない」が怖くて、自分が受け止めたら「そうなっちゃうかも…」って思ってると思うんだ。
でも、エゴの声とかって
じつは「自分が不安に思ってること」が殆どじゃないかと思う。
だから、そう思ってる自分の不安を
一旦受けとめてやんわり否定してあげると、自分がちょっと安心するよ。
それでも、ごちゃごちゃ考えそうになったら腹筋するとか、水を1杯飲むとかまぎらわすの考えとくと良いかも(^-^)
「良くない考えに浸る」のが悪いんじゃないよ?
良くない考えに浸る事で「叶わないかも…」と不安になるでしょ?
そこから色んな不安を思い付いちゃったり結び着けちゃうのが辛いと思うよ。
- 240 :かな:2013/03/09(土) 11:24:19 ID:qUKNOC0wO
- 顔を変えたんだけど反動がヤバくて人生破綻しそう…この反動も引き寄せで治るかな?いやしかし自愛してるけどひどい…
- 241 :幸せな名無しさん:2013/03/09(土) 11:44:08 ID:qK0jbBQA0
- 顔を変えてどんな反動があったの?
- 242 :かな:2013/03/09(土) 12:39:33 ID:qUKNOC0wO
- まぁ私の不注意もあるんだけど…私は無臭っていうアファをやってしまって『ない』に焦点をあてちゃって勝手に人前でも屁がでるようになった。今はまだマシになったけど一時死にそうになるぐらいヒドかったし、(教室の4分の1がダメになるくらい)今もまだ完治してない。
私は顔を変える前に友達ができないことに悩んでたんだけど
潜在意識を調べるうちに不足からの願望は叶わないか、すぐだめになるってきいてこれかとわかった。3ヶ月ですごく顔を変えてしまったのもダメだった。もっとゆっくりやらなきゃダメだったんだ。エイブラハムも確か量子的飛躍は可能だがおすすめしないっていってるし…
後昨日自己観察しようとしたら頭痛が始まって今もまだ治ってない〜頭痛いよ〜
- 243 :幸せな名無しさん:2013/03/09(土) 12:52:08 ID:0dG5yrCA0
- たった3か月で顔を変えたんですか!?しかも凄く?
具体的にどうやって変えたのか教えて欲しいです。
- 244 :幸せな名無しさん:2013/03/09(土) 13:16:03 ID:SMT77Pmk0
- つりだろw
- 245 :208:2013/03/09(土) 15:35:41 ID:6lktbBNM0
- >>236 >>239
ああそっか、「叶わないって考えて叶わなかったら絶対に嫌だ!」だったんだなぁ
なんだ願望に執着しまくりじゃん・・・はは
そうだね叶わないかもね、って受け止めるのもキリがなくて疲れた
せっかく最近楽しく毎日過ごせるようになって、これなら楽しい想像出来るかなってわくわくしてたのに
遊園地に行こうとしてるのに「これから雨が降るぞ無理無理」ってずっと囁かれている気分だわ。早く消えて欲しい
考えないようにしても、ふとした瞬間に「手に入れたらこんなことしたいな!」って思いついちゃって、その度に「どうせ叶わない」攻撃。どうしてこう自分をネガティブに戻したがるんだろう
どうせ叶わないって願望を叶えさせないようにしていたのは自分だったんだね
かと言って完全に諦めるのも苦しい。考えないってのも、上記みたいにふとした瞬間に希望を持っちゃって厳しい
もうとことんエゴと踊るしかないのかな、また苦しみの日々か('A`)
- 246 :208:2013/03/09(土) 17:02:34 ID:6lktbBNM0
- ごめん今唐突に分かった
自分の願望はいつかかならず叶うんだ。だから「叶えるためにわくわくしなきゃ!エゴ退治しなきゃ!」ってしなくていいんだ
人間関係なんだけど、いつ叶うのかは分からない。10年後20年後かも知れない。年寄りになってからかもしれない。でも必ず叶う。確信が突然でた
まだエゴが「早く叶えたいの!」って叫ぶけど、もう気にならない
だから今なにかする事もないんだ。何をしててもいいんだ
>>236 >>239ありがとう
落ち着いて今ここにある幸せを楽しんでみるよ
- 247 :幸せな名無しさん:2013/03/09(土) 19:41:58 ID:YEvgi8NY0
- 叶わないのはエゴのせいだ!つーのこそ、エゴなんじゃね? あれ、エゴをエゴたらしめてるのは何ぞやてな感じで、縄がほどけてきたら、いわゆるマトリックスみたいな、まあオモロイことなってきてる。
- 248 :幸せな名無しさん:2013/03/09(土) 19:44:47 ID:YEvgi8NY0
- >>235 「その声」は誰が聞いてた?
というか、その声がする間君は何をしてた?
- 249 :幸せな名無しさん:2013/03/09(土) 22:57:32 ID:A4sAV62o0
- >>233 にこさん
ご丁寧なレスありがとうございます。
いつも温かくアドバイス下さり、本当に感謝です。
>目の前の見る現実も考える思考もあなたが、いいなぁ、綺麗だなぁ、うれしいなぁ、楽しいなぁ、快適だなぁ
>という風なものを増やしていけば、これから来る現実もそれに近づいていく。
これが難しいと思ってしまう。
「だって叶ってないし。」と相変わらず「ない」思考。
ですが、「ない」と思えるのは「ある」から(その望むモノを知っているから)なんだよなって結論が出てくるんです。
「何じゃいこりゃ。わけわかんね」とそこでグルグル…
「ある」のに感じられないし、見えない。「ある」(願望叶って幸せな)自分はどこなんだ?
結局精神論かよ、と思ってしまう。
ココから脱出したいんです。
- 250 :幸せな名無しさん:2013/03/09(土) 23:13:58 ID:ElcELdE60
- >>249
リリース系のメソッドは試した?
自愛はおすすめしないけど。
- 251 :幸せな名無しさん:2013/03/09(土) 23:25:03 ID:oGMGMSQY0
- >>249
>「ある」(願望叶って幸せな)自分はどこなんだ?
いや、今のこうやってグルグルしている自分がそれなんだけど。
>これが難しいと思ってしまう。
>「だって叶ってないし。」と相変わらず「ない」思考。
願望叶えたかったら、というか幸せになりたいんだったら、
「今は信じられないけど、やってみます」的な感じでもいいんじゃないの?
でも即却下だからねえ。
認めるしかないね。
願望が叶ってない自分が自分だって思ってて、叶いたくないんだよ。そりゃあもう頑固に。
ていうか、いろんなところで書いてるけどさ、君の願望って何なんだ?そういえば。
- 252 :幸せな名無しさん:2013/03/09(土) 23:34:46 ID:oGMGMSQY0
- ツッコミに即賛同しちゃうからいつまでもない思考なんだよ。
ない思考なのがよくないって思ってるんなら、ツッコミ無視してみようとか、
楽しいことやってくだらん思考が湧かないようにしてみようとか、
自分で工夫してやってみろよ。
- 253 :幸せな名無しさん:2013/03/09(土) 23:35:12 ID:y4pDrBVE0
- 春になり暖かくなってくると外を歩いているだけで
幸せな気分になります。
冬の間はネガティブがこれでもかと湧きましたが
今は幸せになってもいいよね状態です。
ただ、毎年夏とかのテンション上がる季節には
こんな気分になってる気がしますw
環境に左右されてる内はまだまだだなーと思いますが
冬の間に比べたら清々しいのです。
自愛の効果なのか、ただ季節に影響されてるのか
よくわかりません
- 254 :にこ:2013/03/10(日) 00:23:16 ID:6BdKU2Rs0
- 249
レスが長くて伝わりにくかったかもしれません。
あなたにとってそれが難しいからまずは呼吸で現実を変えたり願望を叶えたりしない状態で
平穏さを体感してくださいという意味です。もし伝わっていなければ
私のレスをもう何度か読まれることをお勧めしたいと思います。
そしてあなたが以前に質問されていた内容については疑問が残っていないようなので
潜在意識を幸せに使うためにぐるぐるしていたところから、少しは抜け出せたでしょうか
あなたの癖は自分がすでに持っている、もしっくは持つことができた、肯定的経験や思考、事実より
分からない、できない否定的事実をさがすところにあります。
だから先ほどのようなレスになったのだと思うよ。
私のレスを全部読んだ上でできないと思うところだけに焦点をあててピックアップ。
ほらねあなたが、どこに焦点をあてるかを選ぶことができるのですよ。
>目の前の見る現実も考える思考もあなたが、いいなぁ、綺麗だなぁ、うれしいなぁ、楽しいなぁ、快適だなぁ
という風なものを増やしていけば、これから来る現実もそれに近づいていく。
これは、こうなるんですよ事実をと提示しただけです。
こうなるためにもまずは呼吸をしてねという意味です。
ちなみに私がここの掲示板で呼吸をすることをお勧めしたのはあなたが初めてですので、
私がいつもこのやりかたにかたくなにこだわっているわけではありませんよ。
まずは体感です。一輪車やスケートや跳び箱とおなじ。難しいんですぅ。といって眺めたり考察しているより
うまくできるところを想像して実際に自分を動かすしか体感できないよね。
最後に質問ですが、叶ってなかったら何もかも快ではなく、ほっとせず、楽しくないのでしょうか?
あなたの願望をお聞きして宜しいですか?
- 255 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 01:18:18 ID:22appz1Q0
- >>249さん
横レス失礼します。
>
>目の前の見る現実も考える思考もあなたが、いいなぁ、綺麗だなぁ、うれしいなぁ、楽しいなぁ、快適だなぁ
>という風なものを増やしていけば、これから来る現実もそれに近づいていく。
>これが難しいと思ってしまう。
>「だって叶ってないし。」と相変わらず「ない」思考。
今、現象化していない(叶ってない)から、「いいなあ、きれいだなあ、うれしいなあ〜〜」を自分に許していないって感じですね。
>>233の にこさんは、そういう日常の「快」を増やしていけば、249さんの望む現実に近づいていくよ、と仰っているのだと思うんだけれど、249さんはその最初の部分を「難しい」「できない」としちゃっているから、ずっとループなのではないのかな?
やっぱり、不足じゃなくて充足に目を向けるっていうのは あちこちで言われているけど、そうなんだと思う。
現状を、自分の今までの観念バリバリのまま判断して、それで一喜一憂して 不足にばかり焦点を当てていたら、当然望む方向に行かないよ。潜在意識の法則の知識をよく知っている249さんなら わかると思うんだけど。
その観念バリバリの判断を、果たしてそうなのか?と 視点を変える。自分のその観念を疑って、意図を取り下げないこと。
そして、今の自分に「楽しいこと」や「きれいだなあ、うれしいなあ」と感じることを どんどん許可してみる。
こういう実践は必要だと思うな。
横やりごめんなさい。
- 256 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 02:08:03 ID:zpZjetiA0
- 長い事潜在意識やってるけども
容姿を変えることは可能なのだろうか?
たとえば金だとか復縁だとかは結局、選択的記憶に該当し潜在意識として後付けできる。
しかし容姿を変えるということは(どれくらい変えるかによるけど)、骨格とか変えるとしたらこれは突然変異レベルだよね
整形で骨を削る作業を行わずに輪郭を変えたりする事は、はたして万能と言われる潜在意識でも可能なのだろうか?
この疑問に対する見解を達人の皆さんに求めたい
- 257 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 02:17:21 ID:0MCRtvoEO
- >>256
骨格は無理だと思うけれど顔や身体つきはかなり変えられると思うよ。
顔は整形とかではなくなりたいイメージの影響を意識して顔に浴びせることでかなり変わるね。 身体も同じように骨格ベースではあるけれど変えられるね。
- 258 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 02:31:39 ID:jy.4nYsk0
- 可能だと思うよ。骨格や輪郭を変えた人もいるし
可能性は無限だから自分が変わると思えば変わるよ。
詳しくは顔スレまとめを。
- 259 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 02:34:19 ID:zpZjetiA0
- >>257
なるほど
>顔や体つき
これ等は潜在意識を使わなくても筋トレやダイエット、フェイシャルマッサージとかで変えられますよね
>顔は整形とかではなくなりたいイメージの影響を意識して顔に浴びせることでかなり変わるね
これはつまり潜在意識の"万能性"を用いていますよね。だとすると何故骨格は変えられないのでしょうか?
- 260 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 02:36:44 ID:zpZjetiA0
- >>258
顔スレや容姿関連のまとめ等で調べ尽くしても骨格を変えたという報告は少ないし信憑性が薄いんで...;
「可能だと思います!」とか、成功した当事者じゃない人が書いた記事が多いのが現状です。
- 261 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 02:52:16 ID:0MCRtvoEO
- >>259
ファンタジーを抜きにして潜在意識の有効性を理解していろんなことに活用してきたけど、あまり万能性とか意識や考えたことはないんですよ。
ただ潜在意識は感性やイメージを言語として理解するからそれをいかしているんです。
もちろん引き寄せも自分は理解してできますよ。
- 262 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 03:01:01 ID:zpZjetiA0
- >>261
まあ潜在意識の理解は人それぞれですよね
- 263 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 03:09:01 ID:jy.4nYsk0
- 私も達人ではないからアドバイスはできないけど、少ないとか
関係なく骨格が変わった人がいる。これは事実なんだから
そっちに焦点を当てればいいんじゃないかな?
それと骨も細胞だから肌とかと同じで入れ替わってるって聞いたよ。
- 264 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 03:11:00 ID:zpZjetiA0
- >>263
ですねぇ、潜在意識は信じる事が前提ですからね
- 265 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 03:15:27 ID:0MCRtvoEO
- >>262
ですね。それでもかなり潜在意識を使うのはかなり楽しいですね。
自分だけじゃなくまわりの空間にも影響を及ぼしますし、楽しいですね。
でもなりたい骨格を意識したら変わってくるとは思いますよ。
骨格は別にやろうとか思ったことがないんで考えもしませんでしたがイメージして潜在意識に届ければできると思います。部位によって差はあるでしょうけどね。
- 266 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 09:37:09 ID:kITR04PE0
- はじめまして。
潜在意識の存在を知り半年近くたつ者です。知ったきっかけは恋愛の悩みからでした。
私は根がネガティブ思考で、友達からもよく、「なんでそんなに悪い風に考えるのか?取り越し苦労ばかりじゃん?」と言われてました。
元々自分に自信もなく、愛されることも、必要とされることもわからなかったのです。今もそうかもですが…
だから、人の顔色をうかがってばかりです。
特に、恋愛に関してはかなりのネガぶりで、私なんか相手にされないだろうとか、仲良くなっても、決定打を打てない状態でした。
潜在意識を知り、イメージやアファ、自愛などしてきました。
これでいいのかな?
と、思うこともありますが、それなりに楽しい気持ちになったり、ウキウキな気持ちになったりしてました。
でも、どうしてもネガな気持ちから抜け出せないのです。
イメージやアファをしていても心の中でモヤモヤしたものがあって、苦しくなったり、自愛をしても、モヤモヤしたものがあるのです。
焦りがあるのも何となく気づいています。
同じ会社にいる好きな人と近々離れなければなりません。
連絡もとれるし、物理的に繋がってはいますが、離れたら私は必要ないのでは?と思ったり、会えなくなるのでは?と思ったり…
それまでは、大丈夫!!離れても関係ないし私達は上手くいってるんだもん♪と思えていたのですが、なせが急に不安や恐れが出てきてしまったのです。
なんとか切り替えるようにしてるのですが、どうしてもネガがまとわりついてくるのです。
思考が現実化すると言うのも、りかいはできてるので、それからすれば、恋愛成就してウキウキ幸せ!となった世界をイメージすれば、自ずとその世界が訪れる…では、今の思考でいたら?結果、彼と離れたら離れたまま、連絡も取らなくなり、忘れられてしまうのでしょう。
このネガを受け入れる事も出来ず、モヤモヤしっぱなしでいるのも苦しいです。
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?宜しくお願いします。
- 267 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 11:17:44 ID:pRiOZWiI0
- >>266
思考が現実化するというのは、細かく見ると実は違う
正しくは、今感じている感情が現実化するということ
思考は感情を沸かせるだけだ
頭で前向きに考えたり願望をイメージするだけでは現実には何も起こらない
君は願望について考えると一瞬楽しくなるが次第にネガティブ感情が強くなって飲まれるパターンが出来上がっている
その流れを止めるか変えるかしないとこの先も望んだ現実がやってくることはない
じゃあイメージングやアファの方法が間違っていたのかと疑問になると思うが、目をつけるところが間違っている
君がすることは、今この瞬間に自分がわくわくすることをできる範囲の中でして過ごすだけだ
過去にこだわる必要はないし未来のことを考える必要もない
むしろ今の君は意識を過去や未来から今に向けることが必要だ
これまでの自分やこれからのことを考えるだけでネガティブになってしまうからな
今、最短で良い感情を感じられる最善の策はしたいことをすること
毎瞬毎瞬、したいことを考えできる範囲の中で1番したいことをし続けることだ
良い感情になればその後現実でも良いことが度々起こるようになる
潜在意識活用は単純で簡単なことのに、君は違う方向に行ってわざわざ難しく考えている
- 268 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 12:39:57 ID:kVRO5/w60
- >>250
>>251
>>252
>>254 にこさん
>>255
皆さん、レスありがとうございます。
理解出来ない自分で申し訳ないです。
アドバイスを否定しているような印象を与えてしまったのなら、すみません。
少しずつ実践しつつ、でも「出来ない、苦しい、変わらない」という思考が出てくるのです。
もちろん、美しいモノを見れば「きれいだな」とも思うし、美味しいモノを食べれば「あー美味しい」と幸せを感じることは出来ます。
周りの人に感謝したり、好きな音楽を聴いて楽しい気分になったりもします。
だけど、願望が叶ってないことを意識してしまうのです。
「確かに楽しいけど、◯◯じゃないよな」みたいな。
自分の願いは、環境が変わることです。
上の方でも書きましたが、昔から人間関係が上手くいかない人間だったので、友人がいません。
休みの日にどうすればいいのか分からなくなってしまうのです。
そんな自分が惨めで悲しい…
あと、容姿にもコンプレックスがあります。
金銭面でも豊かになりたいと望んでいます。
こう書くと、実現報告スレではよく見られるような簡単な願いなのに、こんなにもグルグルしている自分が歯痒く、能無しに思えるのです。
すみません、ネガティブなことばかり書いてしまいました。
>>251さんのおっしゃる通り、この自分が「ある」(叶っていて幸せな)自分なんでしょうけどね…
理論的には分かるんですが、納得?体感?がいかない。
「ぉ、叶ってるのか!」と思おうとしても、
「どこにだよ?」「この状態でワクワクしなきゃいけないのか…」
と無理やり感(蓋?)を感じてしまう。
「今、ここに、『無い』」と思う(考えてしまう)状態から、皆さんはどう抜け出されたのでしょうか?
701式さんの言葉を借りれば「叶っている自分の思考」と考えればいいのでしょうか?
- 269 :266:2013/03/10(日) 12:55:43 ID:kITR04PE0
- >>267
早速のアドバイスをありがとうございます。
>>君は願望について考えると一瞬楽しくなるが次第にネガティブ感情 が強くなって飲まれるパターンが出来上がっている
そうなんですよね…
ポジ→ネガ→ポジ→ネガの繰り返しです。
本人はそんなつもりはないと言われますが、親…特に母親に、小さい頃から人格否定されてる様に感じてきました。
確かに何をやっても中途半端で、悪いことも平気でしてました。
いい子でいなきゃ、と思ってはいたのですが、苦しくもなりました。いい子でいたら喜ばれる!でも、実際は否定されてる、必要ないのかも…そんな感情があったのを思い出しました。
小さい頃からポジ→ネガの繰り返しだった。
>>君がすることは、今この瞬間に自分がわくわくすることをできる範 囲の中でして過ごすだけだ
わくわくすること…
それがなんなのかわからないのです。
ただ彼との事を感じて、幸せになることが私の願望で、今はそれしかないのです。
買い物に行こうと思っても、行く気はないし、休みの日は家でパジャマのまま家でゴロゴロして、引きこもっているし、友達からは連絡ないし、てか、私には友達いるの?と最近は思うし…。
家でゴロゴロしていると、結局考えることは彼の事、でも上手くいかないだろう、愛されない…必要とされない…でも彼と一緒にいたい!それの繰り返しなんです。
色んな方の話を聞くと、イメージやアファをして、ある時、どーでもいーや!ってなり、自分の好きなこと、楽しくなること、とにかく充実した生活、をしていたら、願望が叶ったと言われています。
イメージやアファ、自愛をしているだけでも、気持ちの変化は感じられたし、変わったのかな?って思えてたんですが…
充実される事がなんなのかわからなくなってしまいました。
>>潜在意識活用は単純で簡単なことのに、君は違う方向に行ってわざ わざ難しく考えている
皆さん、必ず言ってらっしゃいますよね。簡単だと。
簡単なのに難しくしている…
それすらもうわからなくなっています。
なんでこんなにもネガなんだろう…
267さんのアドバイスを読んでいて、なぜだか苦しくなってきました。
ありがたいと思ってるのに、なんで苦しくなってるんだろう…。
何かが反発しているのでしょうか?
- 273 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 14:05:12 ID:pRiOZWiI0
- >>269
なるほど、君は良い感情を感じる時間を増やすよりも先に悪い感情を感じる時間を減らすことが必要だったようだ
マイナスからプラスにするのではなく、マイナスからゼロにする
まず意識を過去や未来から今に向けることを改めて言おう
過去にこういうことがあって今こんな性格なんです、というのはもう過ぎたことだ
これからは違う自分になるんだから考えなくていい
昔からこうだから自分はこんな人間なんだ!という思い込みは変わろうとする君の行動を制限し続けるから過去のことは考えない方がいい
彼とああしたいこうしたいといった願望は未来のことだ
こちらも考えないようにすること
きっと無意識に何度も何度も何度も何度もしつこく沸いてくるが、とにかく意地でも意識をそらすように
近々離れるというのはとてもいい機会だな
一週間離れればずいぶん客観的に考えられるようになるし、三週間経てばネガティブ感情も沸かなくなる
この先どうなるんだろう・・という未来のことは考えないように
今の君が未来のことを考えたって良い感情が沸くことはないだろうからとにかく考えないように
最もしてはいけないことがある
それは、過去や未来について話し今がどれだけ辛い状況かと同情を誘うことだ
気分が一時的に楽になるんだが、すぐに気分は沈み同じ状況を繰り返すはめになる
今の君がそんな状態かもしれないな
もし慰めてもらうことを期待して今の状況を具体的に説明しているとしたらそれは今後絶対しないように
わくわくすることも思い浮かばない今、何をするか
それは、ただただ無心に過ごせばいい
良い感情を感じる以前に、悪い感情を沸かさせないようにするために出来るだけ無心でまるでロボットのようにただただ仕事をこなしていくだけだ
したいことがないなら何もしなくていい
潜在意識活用は目に見えない力を信じるところから始まることだから、目に見える結果が出るまでが最も難しいんだ
無心に過ごしていると、今までにはなかった良い出来事に気付くことがある
それが目に見える結果だ、そうなればマイナスを抜けゼロからプラスになるあたりだ
私のアドバイスで苦しくなるのは、理由はどうであれ良薬は口に苦しとでも思って軽く流しておいてくれ
理由を探しに行けばおそらく過去の自分を探ることになるだろうからな
- 274 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 14:06:28 ID:pCBMNkb60
- >>270
きみも小学生なのかな?
親がネット野放しにしてるとこういうことになるんだな…
- 275 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 14:38:19 ID:0MCRtvoEO
- >>268
環境を変えたい、友達を作りたいとかいつもひとりだからなんとかしたいというなら、いまここにあるないよりもまずは、自分を受け入れて好きになることからだよ。
自分が好きでないとそういったオーラや雰囲気がでるから人にもそのように見られるんだよ。
願いを叶えるうんぬん以前のことだよ。
自分をただ認められればいいだけ。
あなたは自分を受け入れてますか?
- 276 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 15:19:39 ID:gK/iB4g.0
- >>268さん、255です。
友達がいない、休みの日を持て余してしまう、容姿にコンプレックス、
→自分が惨めで悲しい。
「→」この関連付けは、要らないと思う。
なんで、友達がいない自分は、惨めで悲しいの?
・友達がいないのは惨め → これは絶対なのかな?
・本当に友達はいないのか? あけおめハガキやりとりする友達はゼロですか?ご飯に行く友達も今まで全く1人もいなかったのかな?
「友達はいない」とか「友達がいないことは惨めで悲しい」という自分の判断の根拠を 一度疑ってみてください。
容姿についてもそうです。必ず、自分の中に強固な思い込みがあると思いますよ。
容姿はむしろ変わりやすいです。意識を変え、日常生活での行動的習慣をちょっと変えるだけで、容姿は変わっていくはず。
いろいろな外的条件を、「自分は惨めで悲しい」に関連付けてることに まず気づこう。
惨めで悲しい自分はダメだ、自信がない、となっているから更に防御体勢が強くなって、友達つくるチャンスも遠のく、容姿コンプレックスも強化されちゃうというループなのでは。
まず、自分を「惨めで悲しい」ってラベルをはがしましょう。
268さんは、まったく惨めでも悲しくもないです。
ループの原因は、自分で自分を否定してるところじゃないかな。
大丈夫、抜けられるよ。
- 277 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 16:16:01 ID:uWdVNyvU0
- >>202さん
203さん
お返事ありがとうございます。
遅くなってしまってすみません。
太っ腹と考えればそうなのですが、そんな風には思えません。まだこっちから解雇するわけにいかないから、こっちからやめてほしいという感じが伝わってきます。
自分のあらゆるコンプレックスというコンプレックスをあの職場ではあらゆる形で刺激され、本当に疲労します。
確かに潜在意識がここにいるべきじゃないとサインを送ってくれてるのかもしれません。
私も早く転職したいですが、精神的疲労が溜まり会社終わった後なかなか転職活動ができません。なので、会社にいて仕事をしている間の精神的ストレスを少しでも軽減させたいんです。
読書したいんですが実際窓際社員的な扱いというだけで実際に窓際にいるわけではないんです。。むしろ失敗したら遠くにいる人まですぐバレルし、笑われるしいつも見張られてる感じで息がつまります。
そんな職場でも幸せを感じたり、良い気分になれる方法ってありますでしょうか?またはそんな仕事場で時間がたつのを耐えながらでも良い気分になれる思考法とかありますか?
今のところトイレで深呼吸するくらいですがあんまり効果ないし、何度も席を離れられないですし。あと外とかはでれない状況なんです。
- 278 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 16:19:23 ID:kITR04PE0
- >>273
またまたありがとうございます。
マイナスからゼロにすること、イメージやアファで、ウキウキすることよりも、私にはそちらが先なのですね。
過去や未来を考えない方がいいとの事でしたが、過去には確かにトラウマ的なものもあるので、あの時ああだった、こうだったと、悔やんだり憎んだりすることは確かにあります。
ただ、現在は過去があるから今があって、大切な事も、大切な出会いにも巡り会えたとも思うのです。
それも考えない方がいいのでしょうか?
>>彼とああしたいこうしたいといった願望は未来のことだ こちらも考えないようにすること
こちらは…
今は考えないようにするということですよね…?
私の願望が彼との幸せであることは、紛れもないことで、ただ今は私自身の中にあるマイナス感情をゼロに持っていくための過程において、一旦置いておくということでいいんですよね?
考えないでいると、消えてしまいそうで怖いのです。
>>最もしてはいけないことがある それは、過去や未来について話し今がどれだけ辛い状況かと同情を 誘うことだ
もし慰めてもらうことを期待して今の状況を具体的に説明している としたらそれは今後絶対しないように
慰めてもらいたくて話したわけではなかったのですが…すみませんでした。
ただ、無償に込み上げてきたというか、最近も暴言を言われたので、なんだか吐き出したかったのですかね。
回りにこんなことを言えるわけもないし、チキショー!ってのを吐き出したかったのかもしれません。
それが同情をひくということなのかな…
>>悪い感情を沸かさせないようにするため に出来るだけ無心でまるでロボットのようにただただ仕事をこなし ていくだけだ したいことがないなら何もしなくていい
なにもしないで、ただ無心になる。ゲームしたり、字を書いたりしてますが、結局、考えないでいると、彼とのことは実現しないのでは?と思ったり、この先私は幸せになれるのかな?と沸々と出てきてしまいます。
無心になる難しさが身に染みてます。
目に見えないもの、確かにそうですよね。だから、不安にもなるし恐怖感にも襲われる。
何を信じれば、願望が叶うかと言えば、自分の心を信じるんですよね。
少し願ったことが叶ったこともありました。だから、頭ではわかっているんです…でも心がついてこない…それが一番の原因とも思います。
>>私のアドバイスで苦しくなるのは、理由はどうであれ良薬は口に苦 しとでも思って軽く流しておいてくれ
飲み込みが悪いだけなんだと思います。
知ったばかりの頃から、先人のアドバイスを読んでも、意味がわかんない。でもこれをしたら現実に近づくのかな?と思っていましたから。
府に落ちたとき何かが動き出すのに、府に落ちるようになんとかしなくてはと、もがいているのですから。
簡単なことほど、当たり前なことほど、人間、難しく考えたり出来なかったりするもんなんですよね…
- 279 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 19:21:58 ID:fP0iUNhw0
- >>278さん
私は考えないようにしようとしても無理。頭では考えないようにしても心の底のモヤモヤはある。
彼のことは放っておいて今を楽しもう!自分が快になれることだけしよう!としてみても、私が楽しいのは快なのは彼と話したり遊んだり両想いになることでそれ以外のことなんてどうでもいい、が本音。
だけどこんなんじゃ叶わないから叶えるために色んなことしてきた。そうやって本当の本心の自分を二の次にしてきた。
私の本心は何だろう、と自分と向き合ってみて、今まで叶えるためにと抑えつけたり否定して見ないふりしてた部分を認めるようにしました。
いつも彼の事考えてるのも不安になるのもいいじゃん!連絡こないかなって携帯気にしてるけど別にいいじゃん!勝手に想像して泣いてもいいじゃん!重い女?執着?それがなにか?それが私なんだもん!だって好きなんだもーん♡!と今まで叶わないからダメとしてきたことも、好きなんだからいいじゃん♡って思ってる。
と、こんな風に開きなおってたら叶うかも…?なんて下心があるのも本音、それも認めて許してる。
もし好きな人のことばかり考えて悩んで不安になっててどうしよう…って悩んでる友達がいたら、そんなんじゃ叶わないよ!叶えるために彼の事は考えずに他のことして今を楽しんで!なんて言うか考えたら、私はきっとそれだけ好きな人に出会えて幸せだね。その気持ち大切にして。ダメなんかじゃないよ、想いは伝わるよ。ってその友達を幸せなことだなぁって思うと思う。
なぜ友達にはそう言えるのに自分にはできないんだろうって思った。
あ、好きな人のことを常に考えることだけが好きな証拠ってことではないけれど。
私は今仕事もバイトだし友達は結婚したり彼氏いて、自分には何もない、いつ好きな人に彼女できたって言われるのかって度々不安に襲われ、自信もない。でもそんな自分も受けいれてありのままを感じて過ごしています。
今日も一日彼の事考えてた。ニヤニヤするような事だったり今頃彼女できてたら…なんてモヤモヤしたり、携帯ちらちら見たり。だけど今までと違うのは、それも良し!好きなんだもん♡ってとこにたどり着く。そしてそのたどり着いた、好きって単純な気持ちを届けー♡!って好きな人に送ってみてる。
こんな感じで感じるままありのままでいると少し楽に過ごせるようになってきたよ。
私は達人さんでもこれで願望を叶えたわけでもないので、こうするといいよって言える立場でないし間違ってること言ってるかもしれないですが、、私はそのままの278さんでいいって思います。
278さんの彼を想う気持ちは素敵だと思う、私も278さんも幸せになろうね(^-^)
- 280 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 19:23:55 ID:pRiOZWiI0
- >>278
>ただ、現在は過去があるから今があって、大切な事も、大切な出会いにも巡り会えたとも思うのです。それも考えない方がいいのでしょうか?
考えて大事にしていいんだが、これによって余計なことを考えネガティブ感情も引っ付いて沸いてくるのであれば考えない方がいい
>私の願望が彼との幸せであることは、紛れもないことで、ただ今は私自身の中にあるマイナス感情をゼロに持っていくための過程において、一旦置いておくということでいいんですよね?
そういうことだな
この方法が最短で最善の方法だ
>ただ、無償に込み上げてきたというか、最近も暴言を言われたので、なんだか吐き出したかったのですかね。
過去についてを話すと数珠繋ぎのように過去のことが頭に浮かんでくるだろう?ちょうど今も暴言を言われたということを改めて認識してしまった
納得いかなくても今は考えなくていい、過去のことも置いておこう
>無心になる難しさが身に染みてます。
これまでの思考パターンが無意識に沸いてくるからな
だがこれを変えないと君は前に進まない
>府に落ちたとき何かが動き出すのに、
これは逆だ
すでに何かが動き出していて、その変化に気付いた時に初めて腑に落ちるものだ
>簡単なことほど、当たり前なことほど、人間、難しく考えたり出来なかったりするもんなんですよね…
潜在意識活用は子どものように感情的に行動をすることだが、理性的に考え行動するよう教育され大人になるからな
感情的になって恐れずに思い切って行動する訓練が必要だな
他にもアドバイスをされているが、話を聞いて試したことのないことなら実践するといい
私のアドバイスは最短で最善だからそれ以外のアドバイスは遠回りで複雑ということになるが、
君も色々知っておくとうまくいった後、維持するのに何を信じればいいかブレない芯ができる
- 281 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 20:17:09 ID:kVRO5/w60
- >>275
自分を受け入れるって何ですか?
受け入れるっていうか「自分は自分だし、しゃーないよな」とは思います。
無理して変わろうとするとしんどいんです。
- 282 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 20:31:17 ID:kVRO5/w60
- >>276
>268さんは、まったく惨めでも悲しくもないです。
ありがとうございます。
すごく嬉しい言葉です。自分でラベリングしてた…
いや、でも休日に遊びに行きたいと思える友人も居ないし、誘われることも滅多にないのは事実です。
本当の自分は叶っている自分?
じゃあ、こうやっていろいろ考えたりしているのは誰ですか?
ここんとこ、教えて下さい。
- 284 :278:2013/03/10(日) 20:47:01 ID:kITR04PE0
- >>279
アドバイスをありがとうございます。
なんだか涙が止まりませんでした。
「許す」 と言うことは、何かで見たことはありました。でも許せなかった。
彼を大好きで、初めて「愛してる」と思えた人だから、今までのように、どうせ私なんてと思いたくなかったんです。支えになりたくて、そばにいたくて。
でもそれが執着だと思ったとき、苦しくなったのです。
愛する=執着と思ってしまったんです。
愛し方がわからない。
そりゃ今まで私が私を愛してなかったのだから、愛し方がわからなくて当たり前ですよね。
だから、自愛を始めたのですが…苦しさからは抜け出せなかった。
会社で彼が話してることが耳に入ってくると、嫉妬や悲しさでいっぱいになって、ダメだよ!そんな風に思っちゃ!!と心で私が叫んでる。
でもそう思っちゃうんだよ…とモジモジしてる私もいる。そんな繰返しで。
前にも書きましたが、最近母親に人格否定というか、存在否定をされることを言われ、何にたいしても否定的になったのかな…かなりのストレートパンチだったので(苦笑)
でも、そんな風に考えても、私はここに存在していて、大切な出会いにも恵まれて、私を支えてくれる人がいるんだと思えました。
そうなんだよね〜と感じました。
またネガが出てくるかもしれないけど、それも私と思えるようにしていきたいと思います。ありがとうございます。
- 285 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 20:55:59 ID:0MCRtvoEO
- >>281
>受け入れるっていうか「自分は自分だし、しゃーないよな」とは思います。
無理して変わろうとするとしんどいんです。
しゃーないよなというのはあきらめに似た感じですか?
無理してかわるとかはすることありません。
受け入れるとは良くも悪くも結果好意的な気持ちで自分を認めてあげることです。
あなたは自分が好きでしょうか?
- 286 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 20:57:53 ID:N/CXqqUQ0
- >>287
リリースメソッドの類いはやってみましたか?
おすすめはセドナメソッドです。
- 287 :278:2013/03/10(日) 21:11:22 ID:kITR04PE0
- >>280
何度もありがとうございます。
無心になる事が私には必要だと言うことは確かなんだなぁと思いました。
だって、今も何でなんだろう?という気持ちが出てくるので(苦笑)
>>279サンからのアドバイスを読んで、そうなんだよね〜と思ったのも事実なんですけどね。
なので、無心になるよう努めながら、ネガが出てきたら、い〜じゃんそれでも!!と思うようにしようかと…思いました。
彼の事が好きなのも事実。今、上手くいっていないのも事実。親に否定されたのも事実。でも私は存在しているのも事実。そして、誰かしらに支えられてるのも事実。
こうしてここで、問いかけてアドバイスをもらっているのだから。
一人ではないし、恵まれているんだと。
少しわからないことがあるのですが、府に落ちるということなんですが、変化が起きて、気づいたとします。でも、そこでその変化を素直に受け止めていいのでしょうか?
何かしらの変化というのは、実現に繋がる変化だと思うと、焦って飛び付いていいのかな?と思う節があります。
それと、潜在意識活用が感情的に行動することとありましたが、前に頂いたアドバイスの思考からの感情ということですよね?感情つまりプラスに思えることを恐れないということですよね?
すみません、やはり飲み込みが悪いみたいです(苦笑)
- 288 :287:2013/03/10(日) 21:17:16 ID:kITR04PE0
- >>286
リリースメソッドがよくわからないのですが、セドナはしてます。
ただ、モヤモヤは取れません。
自愛もその為にしてますが、モヤモヤは取れません。毎日してるわけではないですが、何か不安になったり苦しくなったりすると、セドナ、自愛はしてます。
が、モヤモヤが取れないのです。
- 289 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 21:23:34 ID:N/CXqqUQ0
- んー、ちゃんと本読んで手順通りにもう一回落ち着いてやってみたら?
頭で理解したいって言ってるけど体感するもんで考えてもしょうがないよ。
- 290 :287:2013/03/10(日) 21:41:47 ID:kITR04PE0
- >>289
頭で理解したいとは言ってないですが…
- 291 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 22:00:55 ID:B9s/QmEI0
- >>290
その人(ID:N/CXqqUQ0)頭おかしいから相手にしない方がいいですよ。
ただのかまってちゃんですから。
- 292 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 22:02:47 ID:N/CXqqUQ0
- 確かに頭で理解したいとは書いてなかったね。ごめんなさい。
考えてしまうとか>>215 に自分は「言葉での理解、納得」を求めていることにも気付きました。とか書いてるから頭で考えてしまってるのかなと思いました。
- 293 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 22:07:20 ID:N/CXqqUQ0
- えっ、私がかまってちゃんの方なの?!笑
アンカミスってるのかと思った…。
- 294 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 22:07:26 ID:B9s/QmEI0
-
553:幸せな名無しさん 2013/03/10(日) 22:03:57ID:N/CXqqUQ0
あぁ、やべぇ。マジうぜぇ。
結局やる気無いやん。イラつくわ。
- 295 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 22:08:43 ID:uO/lSB.20
- >>288
そのモヤモヤが取れないとどうかなるの?
取れようが取れまいがどうもなんないよ
ずっと「モヤモヤが」とか「理解力が足りないから」「飲み込みが悪い」と、わからない理由にしがみついてるけど気付いてるかな
叶わない原因探してずーっとぐるぐるしてるんだよ
君はもう本願と思ってるものそっちのけで方法と原因探しに夢中なんだ
君ががわかんないのは条件があるからじゃないよ
- 296 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 22:08:59 ID:3wadUUEA0
- どうでもいいけど長文過ぎ
もっとまとめて書いてくれよ
- 297 :290:2013/03/10(日) 22:09:57 ID:kITR04PE0
- >>291
そうなんですか…?
>>292
すみません、>>215は私ではありません。
その相談を書かれたのも私ではありません。
- 298 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 22:11:39 ID:N/CXqqUQ0
- >>294
独り言貼り付けてなんなんだよ笑
悪趣味過ぎ。
- 299 :288:2013/03/10(日) 22:14:19 ID:kITR04PE0
- >>295
だから、今を見ろと言うことですか?
すみません、何度も聞いてしまって
- 300 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 22:15:21 ID:B9s/QmEI0
- >>297
はい。だから相手にしない方がいいと思います。
独り言スレでも不愉快な発言をしていますし。
彼女自身がセドナでコントロール欲求をリリースできていない証拠です(笑)
他の人に聞いた方がいいと思います。
- 301 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 22:15:53 ID:bAu6rl1I0
- 就職したいと言う意図があるのですが、中々行動できないです。
将来の事より目先の誘惑に負けてしまいます。
こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?
- 302 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 22:16:04 ID:N/CXqqUQ0
- >>297
>>232だった。ミスった。
- 303 :にこ:2013/03/10(日) 22:28:56 ID:J/fPCA/I0
- 255さんがよきアドバイスをされているのでバトンタッチしますね。
わたしが最初に理詰めでアドバイスしようと思っていたときの内容そのものですので。
ただ私がそうしなかったのは、なんとなく体感を一番最初に持ってきたほうがあなたの場合早いのではないかと考えたからだけなので。
理屈が納得できるまで質問されるのもまたいいかもしれません。
どちらにせよあなたが変わるのが最初です。
あなたがあなたに対する見方を変えれば、気づいた頃に
あ、現実もそうなってきたぁって具合に変わってます。
いつでも応援しております
- 304 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 22:36:46 ID:N/CXqqUQ0
- 私も、もうアドバイスしません。
頑張ってください。
- 305 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 23:09:29 ID:oR6rsXUM0
- まぁ304さんの気持ちはわかる。
スレチごめん。
- 306 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 23:09:54 ID:kVRO5/w60
- >>285
>あなたは自分が好きでしょうか?
好きでもないし、嫌いでもない…こんな感じでしょうか。
もう疲れてきました。
- 307 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 23:20:17 ID:kVRO5/w60
- >>303 にこさん
いろいろアドバイスを下さり、ありがとうございます。
想像内で「ある」からワクワクしとけばいいってことなんでしょうか?
どうしても実現を期待してしまうのです。
それが苦しい。
「叶ってない!」と認めるとそれもそれで苦しい。
すみません。
今までありがとうございました。
- 308 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 23:59:42 ID:pRiOZWiI0
- >>287
>こうしてここで、問いかけてアドバイスをもらっているのだから。
>一人ではないし、恵まれているんだと。
この今に意識を向ける思考こそが君に最も必要なんだ
君は少しずつかもしれないが確実に理解できてる
>少しわからないことがあるのですが、府に落ちるということなんですが、変化が起きて、気づいたとします。でも、そこでその変化を素直に受け止めていいのでしょうか?
>何かしらの変化というのは、実現に繋がる変化だと思うと、焦って飛び付いていいのかな?と思う節があります。
確認だがここで言う変化とは、反射的に良い感情を感じる出来事だな
反射的に良いと捉えたのなら素直に良い感情を感じればいいから、変わってきてると前向きに受け止めていい
ただ焦って意識を未来にもっていくのは控えた方がいいな
腑に落ちるような気付きのある変化は目に見えない力が現実に現れた大きな一歩だ
だが物理現象としては缶コーヒーをおごってもらうような小さな一歩だ
その一歩で未来もうまくいくと確信できるだろうか
目の前で変化が起き始めているその時の状況を楽しむのでいい
ネガティブになるなら無心にただただ目の前のことをこなしていくだけの作業に戻ればいい
>それと、潜在意識活用が感情的に行動することとありましたが、前に頂いたアドバイスの思考からの感情ということですよね?感情つまりプラスに思えることを恐れないということですよね?
そういう意味ではないんだが、プラスに思えることに恐れは感じなくていい
感情的に行動するというのは、子どもの頃のようにしたいと思ったことを素直にするということだ
大人になるとしたいことでも損得勘定で行動を制限してしまうから、やりたいなら恐れずにやれということだな
君は感情をマイナスからゼロにする段階にいるからまだ気にしなくていいんだが、
夢を叶えようとプラスの感情を感じて、その時したいことをしている時に潜在意識が最も働くんだ
行動を制限させないように、理性的ではなく感情的に行動するようにという意味で使った
- 309 :幸せな名無しさん:2013/03/11(月) 00:00:54 ID:3P2uIAFA0
- なげえ
- 310 :幸せな名無しさん:2013/03/11(月) 00:30:02 ID:K7Q1iGeA0
- >>282さん、276です。
>いや、でも休日に遊びに行きたいと思える友人も居ないし、誘われることも滅多にないのは事実です。
気の置けない友達が本当にほしいと思うなら、出会うと思います。
でも、そういう友達がいなくても、282さんはぜんぜんダメなんかじゃないってことなんです。
友達とか、容姿とか、収入とか、そういう外的な条件に 自分の価値や幸せは左右されないってことなんだけど、
そこは納得できますか?
>本当の自分は叶っている自分?
そう言えると思います。
>じゃあ、こうやっていろいろ考えたりしているのは誰ですか?
268さんが前のレスに書いていたように、外的な状況にラベル貼ってた自分、つまり今までに溜めてきた古い思い込み・観念で物事を判断する自分(エゴ)です。
「こんな自分はダメだ」「こんな自分は幸せじゃない」って 理由や条件を引っ張り出してきて関連付けて、設定してるんです。
望む現実って、内面発信ですよね。上のような、「自分の設定」のままなら、いつまでたっても「幸せじゃない自分」のまま。
だから、それをはずしていくことが大切だよ、って みんな今まで いろんな表現で言っていたのだと思う。
決して、いろいろ考えたり、苦しんだり、自分を否定してはいけないってわけでもないけど、
ただ、その「考え過ぎ」たり「思考のループ」になっているかぎり、あまり動かないんだよね。望む方向に。
だから、がっちり(願望)を握りしめてる手を緩めて、ありのままの自分で楽しむことをする。← これが実は実現の近道でもあるから。
エゴには願望を叶える力はない。がっちり握り締めてるのは まぎれもなくエゴでしょう?
手を緩めて、自分を、いろんな「自分設定、貼ってたラベル」から自由にしてあげよう。
あと、現象化が気になる、現実に一喜一憂するってのは、料理の途中で鍋の蓋を開けるようなものだって、誰か達人さんが言ってました。
結局、願望をエゴが握りしめてる状態だから、現実が気になって気になって仕方がないってことだもんね。
まあ、少しずつでいいんじゃないかと。
- 311 :287:2013/03/11(月) 00:48:26 ID:K9RmoTqc0
- >>308
>この今に意識を向ける思考こそが君に最も必要なんだ 君は少しずつかもしれないが確実に理解できてる
やらないで、後悔するよりは何かをした方が為になりますよね。今に意識を向ける…仕事をして、次の仕事を探す。でもまだ騒ぐ声が聞こえる…。段々前に頂いたアドバイスの意味がわかってきた気がする。心が騒いでるのは、思考癖が反抗してるのか?言えばエゴってやつ?
>反射的に良いと捉えたのなら素直に良い感情を感じればいいから、 変わってきてると前向きに受け止めていい
嬉しかったら素直に嬉しい♪ありがとう!!とただ、受けとればいいわけか!そして、これは…と反射的に良いと思えなかったら無心になる。これは今でも何となくしてるかもしれません。
>感情的に行動するというのは、子どもの頃のようにしたいと思った ことを素直にするということだ
これはまだ私にはまだまだこれからのことなんですね。まだよくわからないけど、いずれわかるのでしょう。
何十年も付き合ってきた癖のある思考と決別して、新しい私になれるようにしたいです。
- 312 :幸せな名無しさん:2013/03/11(月) 00:52:45 ID:mk0H9XEo0
- 素朴な疑問なんですけど、287さんっていくつなんですか?
- 313 :287:2013/03/11(月) 07:04:19 ID:K9RmoTqc0
- >>312
年令関係ありますかね?
- 314 :幸せな名無しさん:2013/03/11(月) 07:59:57 ID:3P2uIAFA0
- 長文うざい
- 315 :幸せな名無しさん:2013/03/11(月) 14:17:50 ID:ZJcddSuw0
- >>310
レスありがとうございます。
>友達とか、容姿とか、収入とか、そういう外的な条件に自分の価値や幸せは左右されないってことなんだけど、そこは納得できますか?
納得というか、嬉しくなりました。
「へぇ、そうなんだ」って思いました。
今まで外的条件にしか自分を判断する基準が無いと思ってたから。
そういった条件で人と比べてたし、周りの人のこともそうやって見ていたかもしれない。
レスを頂いて、少し気持ちが楽になった気がする。
と言っても一瞬のことなのかもしれないけど…
本当の自分って今の自分のことですか?
それとも「どっかに居るだろう」とか「◯◯メソッド頑張ったらなれますよ」みたいな努力や苦労を経て、体得出来る自分ですか?
もし、今の自分が本当の自分であるのなら、そっから出てくる思考(エゴ)って、
今までの思考しか出来ない単なる勘違いヤローってことですか?
でもね、目の前に無いんですよ(容姿も変わってない、経済的なことも…)。
そして矛盾を感じてしまう→思考のループ…
310さんのお話をもう少しお聞きしたいです。
- 316 :幸せな名無しさん:2013/03/11(月) 16:38:53 ID:AMZgCAH20
- >>299
それが出来ればこんなとこで聞いてはいないと思うよ
君のレスに「現実は無いし」と何回も書いてある
だから既にあるは無理
無理だって認めるんだよ
現実を真実だとすればいい
ところで君は現実ではどんな行動してるんだ?
- 317 :幸せな名無しさん:2013/03/11(月) 19:56:53 ID:IqRSZYos0
- 仕事できる自分って思っていい気分になっていても自分の思わぬ所で注意されたり
かわいい自分っておもっていても鏡みると酷かったり
いい気分でいても悪口いわれたり
やっても落とされるやっても落とされるって感じです。何もしなくても良いときもたまにあるし。
本当に現実化なんてあるのかなあって思ってしまいます。今までやってきて叶った?って感じのことあんまりないし叶ったのかどうかわからない叶ったことばかりです。叶ったの嫌な気分でいたときでもたまに叶ってるんじゃないかなってことばかり。
私は2年くらい前まで10年間くらい自己嫌悪の塊でずっと自己嫌悪ばかりしていて、今も自己嫌悪はしないもののダメな自分は変わってないのでそれにより、悪い環境、能力のない自分を引き寄せてるっていえば引き寄せてるっていえるのかもしれませんが。自愛とかも知って、自己嫌悪しないようにしててもコンプレックスをえぐられる環境に身をおかれ、結局自己嫌悪するようなことばかりふりかかってくるんですよね。。
あといい気分でいたり、かわいいとか仕事でかるとか本気でなりきって気持ちよくいても悪い状況がふってきたときどうすればいいんでしょう?いつも以上に悪いことがふってくるときもあります。本気で完璧に良い気分だったのになんで。。て思ってしまいます。みなさんこういうときどう考えていますか?
状況に左右されない方がいいんでしょうか?でも左右されなければ望んでいる現実がくるんでしょうか?左右されないでくるならいつごろ望んでる現実がくるんでしょうか。。?だれか教えて下さい。
- 318 :幸せな名無しさん:2013/03/11(月) 23:54:17 ID:n8QHG.rM0
- >>317
君も>>159と似たような内容だね
元を辿るの大変だったけど・・・レス辿ってみたら?
多分>>159は援護スレでもいっぱい聞いてた人のはず
援護スレにもいっぱいあるよ
>左右されないでくるならいつごろ望んでる現実がくるんでしょうか。
仮にクレさんが来て君の質問に答えたとしよう
isaでも桑田さんでもいいよ
クレ「左右されなくなって10年経ったら叶う」
更に達人の領域にいるだろう人たちが「うん、10年左右されなかったら100%叶うよ」と言ったとする
こう言われて君は納得するのか?
多分そうじゃない
君が欲しいのは「○○すればすぐに叶う」じゃないのか?
外に求めること自体悪いことではないがそれじゃ今までと一緒だよ
- 319 :にこ:2013/03/12(火) 02:20:52 ID:0PoyR.JEO
- >>307
長文注意!失礼します。最後ちょっとエイブラハムのあの独特なマシンガントークでの導きっぽくなっちゃいました。わかるひとには分かるかな(笑)
>想像内であるからワクワク?
私このようなアドバイスはしてないと思うのですが、、、。
ただそれについて言えることは想像内でワクワクしておけば現実もそのうちそうなると知っている(信じている)人が想像内でワクワクするのはOKです。一種のイメージングというやつですね。
でも想像内でワクワクして、さて現実と比較してほらね現実叶ってないじゃんという思考が働く方がこれをやると逆効果で最悪です。
だから大切なのは自分の感じ方、ものの見方、捉え方、ラベルの貼り方だとも言えます。
あなたが思ったことが現実になるんです。「ほら、ないじゃん!!叶ってないじゃん」とあなたが思うほど、あなたの願望実現は遠のく。
感情がその証拠です!
あなたは苦しいんでしょ?
それは今その考え方ちがうよっていまその思考ちがうよって
感情が教えてくれてる
あなたは自分で叶わないほうへ叶わないほうへ自分を連れていって、沼にはまって、苦しいですって
言ってるようなものです。
何度もいいますが
まずはあれこれ考えず
呼吸をして、すべて掃ききってください。ヨガを調べてみましたか?自分なりに落ち着く方法見つけてみましたか?
あなたはそうやって一歩を進めることより、苦しんでる自分を観察して、考察して留まっているんです。
自分でとどまること、それを選んでやっているんです。
そこにもなにか理由がある場合もあります。
ただここでそこまでお聞きするのもあれなので、とにかく
やって見てください。想像じゃありません。今ここで今の自分に幸せを感じるんです。そのために全部吐き出して、落ち着いた気分になってください。余計な思考が邪魔をしそうになったらそれも吐く息とともに出してください。セドナができるのであればセドナで手放しても結構です。
何もない無のなかに平穏を感じてください。
私がお願いしているのはそれだけです。それを出来るかぎり時間をとってたくさんやってください。
次にマイナスの評価を自分につけていることを発見したら
まず評価をするのをやめてみてください。あなたは別に地球によい成績を修めにやってきたわけではありません。
たとえば友達がいないからダメ
休日ひまでダメ
これを友達いない。ふーん私って今友達いないんだ。へぇ
休日暇。ふーん私っていま休日をもてあましてるんだ。そうなんだねぇ。
最初はこれだけでいいです。
それができたら
友達いない。
ふーん。の後にそれでどうしたいんだろう?と思ってみる。
友達作ると満足できそうかも
じゃー出来ることからはじめよう。
え、でも私って取り柄ないし、
性格も良くないかもこれじゃだめじゃん(例えばです)とでてきたとします。ここでもう一回、私ってふーん取り柄ないんだぁ!!
でどうしたいんだろう?あー取り柄がほしいのかぁ。となればまーカルチャースクールにでも通うとかできますね?
それと評価を外した後のもう一つの方法。「勝手に関連付けてたことを切り離すです」
ふーん私ってとりえないんだぁ。え、待てよ、取り柄なくても友達いっぱいいる人って、世の中にいるよなぁ。
別に取り柄なくても友達出来るじゃん。
たとえば、あの人取り柄はないけど、あの人はよく出歩くから友達できてるのかなぁ?同じ趣味のひと探すからかなぁ。
あ、そうかぁそもそも私はどんな友達とどんなふうに楽しみたいんだろう?
そうだなぁ、私は(たとえば)休日にオシャレなカフェに行って、好きな映画のはなししたいんだぁ。
あ、そうかぁ。だったらミクシーでオシャレなカフェに行くグループあったっけ?オフ会参加してみよっかなぁ。
あ、映画も話せるよう今の一人の時間にいっぱい見ようかなぁ。
そうだ外で誰かに出会ったとき、思い切って私オシャレなカフェ巡り好きなんですって言ってみようかなそしたら、そんなひとにひょっこり出会ったりして。
こういうふうにしていきますが
ここまでくるのには、個人差がありますが、時間がかかる場合もあります。
結局ご質問いただいたので
お答えしました(笑)
- 320 :にこ:2013/03/12(火) 02:39:20 ID:0PoyR.JEO
- >>317
ついでにレスしておきます
お役に立つことがあればどうぞ。
今はあなた自身は0地点もしくはちょっとプラスにいると思ってください。
だけど現実というのは少し遅れてやってきます。今あなたの目の前にある現実は、あなたの古い思考が作り出したものです。
バシャール的にいうと、それは試されていると思ってください。
あなたが変わったかどうか
それを判断するのは目の前の現実によってではなく、現実にどう反応するかで判断してください。
前までは嫌な現実が起きたら自己嫌悪していた。
でも今は同じような嫌な現実のシチュエーションでも、あーこれは試されてるんだな、この悪いことは過去の反映だから気にとめないでおこう!!とかこの悪いことに実は仕事が出来るようになるヒントが隠されてないか?とか、あー仕事が出来るようになった私にだからこそ与えられた試練とか。あーこれは全部昔の私のせいだからスルースルー
とかなんでもいいので、捉え方を変えて見てください。
すると未来が動きはじめます。
あなたが自己嫌悪していたのも忘れ、自分のコンプレックスさえ人前で笑って言えるほどになったころには
今の願望なんてとっくに叶った後でしょう。だけど叶ったことにも気づかず、次の願望とあなたはにらめっこしているでしょう。
状況に左右されないとはこういうことです。
悪いことが起きたら
また自分にネガティブなラベルを貼りネガティブな感情を引き起こすのは今までのあなた。
悪いことが起きても
落ち込んでも、大丈夫これは次につながる道だからと前を向いて自分の夢と向き合いつづけることが出来るのが、状況に左右されないこれからのあなた。
がんばってね
- 321 :幸せな名無しさん:2013/03/12(火) 11:36:33 ID:4KlD/rA20
- なげぇよ。
- 322 :幸せな名無しさん:2013/03/12(火) 12:00:54 ID:vwhWjLRg0
- 自分というものの本質は、何でもない、「無」
私たちがやることは、「自己へのレッテルを剥がすこと」なんだろうね
- 323 :幸せな名無しさん:2013/03/12(火) 12:18:51 ID:sXRosSHY0
- こんだけ長文不快だって言われても
周りを無視して、いいたいことだけ書き込むような人は
リアルでもうまくいかないと思うよ
- 324 :幸せな名無しさん:2013/03/12(火) 17:43:24 ID:F7D4o5IM0
- >>323
長文でなきゃ説明しきれないから君がやってることはこのスレを機能させなくしようとしている
嫌なら読まなきゃいいだけだ
- 325 :幸せな名無しさん:2013/03/12(火) 20:32:16 ID:wZrEDDx.0
- >>315さん、 310です。
>今まで外的条件にしか自分を判断する基準が無いと思ってたから。
生まれてから今まで、学校や会社やら社会の「普通」なり「常識」なり「評価、成績、優劣」・・・という概念や情報の中で生きてきたわけですから、そういう観念が自然と植えつけられてしまうんです。
だから、本当の自分と離れたところで周りと比較し続けなければならないので、常にどこか不安で落ち着かないわけです。
でも、本当は違う。比較したり条件で判断する必要なんて一切ない。
もし、条件など外的なものが絶対ならば、この世界にこんなにも色々な人がいるわけない。こんなに多様である必要ない、ですよね。
>そういった条件で人と比べてたし、周りの人のこともそうやって見ていたかもしれない。
自分がそう見るから、周りからもそう見られる。(または、そういう条件的なもので人を判断する人が寄ってくる)
>本当の自分って今の自分のことですか?
それとも「どっかに居るだろう」とか「◯◯メソッド頑張ったらなれますよ」みたいな努力や苦労を経て、体得出来る自分ですか?
本当の自分って常に自分の中にいますよ。
その本当の自分を感じるのに、むしろ努力や苦労は要らないんじゃないかな。
でも、苦しい状況やつらい体験は、本当の自分を思い出す(気づく)キッカケになりえます。チャンスでもある。
でも、決して「努力しなければ〜」ということではありません。
あ、ちょっと話はそれますが、ぜひぜひ「〜しなければならない、〜じゃないとダメ」を徹底して自分からはずしてみてください。
小さなことから、無意識レベルで「〜しなきゃ」で自分を日常的に縛ってると思うんです。
それを1つ1つ「いや、〜しなきゃいけないってこと なくない?」って。「別に〜じゃないとダメではないじゃん」って。
なんでかイライラする、とか、なんか気が塞ぐという時におススメです。
>もし、今の自分が本当の自分であるのなら、そっから出てくる思考(エゴ)って、
今までの思考しか出来ない単なる勘違いヤローってことですか?
そうですね、エゴって勘違いヤローですよ(その表現いいですね笑)
でも、今まで自分を守ろうと頑張ってきたので(守る必要ホントはないんだけど)、あまり邪険にしないであげてください。
>でもね、目の前に無いんですよ(容姿も変わってない、経済的なことも…)。
これもエゴが、「ほ〜ら、ないべ」って言ってる。
1つ大事なことは、「内面→現象化」
内面がどんな認識でいるかってこと。エゴの「ないよ」が認識を占めていたら、現象化だって「ない」。
だから、エゴの「不足感」「ない」「ダメだ」って声に同化しないために 自愛や自己観察が有効なのかなとも私は思ってます。
まあ、なんか色々書いたのだけれど、でも結局はね、「思考」しないこと。考え過ぎないことだよ。
もう、自分は望むようにどんどんなっていく♪って、それだけ決めたら、お任せが一番。
そして、上で挙げたように自分に課していた「〜じゃなきゃダメ」「」〜しないといけない」はずしを徹底して、あとは好きなことして過ごす、が一番。
どんな状況も、これからの幸せルートへの入り口になりえる。
- 326 :幸せな名無しさん:2013/03/12(火) 21:45:59 ID:aVhQLRJg0
- >>320
横ですが、すごく分かりやすかったです。
タイミングよく読むことができてよかった。
環境に左右されないという意味が分からなかったからすごく勉強になりました。
ありがとうございます。
長いって文句言うひともいるけど、長い文章を書き込むってなかなか大変だと思います。
- 327 :幸せな名無しさん:2013/03/13(水) 11:13:43 ID:HI/j5Q1M0
- >>325 うまくいってないのを長文アドバイス達人気取りの術だな。
- 328 :幸せな名無しさん:2013/03/13(水) 11:16:10 ID:QIVZ8V/k0
- 達人さん、今就活中なのですが、
あまり実感がないというか決まるでしょって余裕を感じている?のが
蓋をしているようでこわいです。
みんな落ち込みながらも頑張っているのに、
私は説明会に足を運んで、今履歴書を書いていますが
面接まではまだいっていないんです。
自愛をしているからこうなのか、現実逃避してるからこうなのではとも思います。
これからどのようにしていけばいいのかわからなくなりました…
- 329 :幸せな名無しさん:2013/03/13(水) 11:55:04 ID:HcavZD4k0
- >>327
いえいえ、決して私は達人と思ってないし気取ってもいません。(そう見えたらごめんなさい)
私は自分の人生が見方を変えただけで、良い方向に激変したので、今の生活はとっても幸せです^^
長文は控えます〜
失礼しました。
- 330 :幸せな名無しさん:2013/03/13(水) 13:52:33 ID:1tii7Dp60
- >>325
レスありがとうございます。
少しずつではありますが、「どうしてなんだ!」みたいな焦りが溶けてきているように感じます。
いろいろ疑問をお聞きしてもいいでしょうか?
答えられる範囲で良いので、ご意見お聞かせ下さい。
思考がエゴであり、それは勘違いヤローなんだということが分かったのですが、
本当の自分からどうして勘違いヤローが出てくるのか、自分の中にもう1人の自分が居るような感じが
上手く理解出来ません。
しっくり来なくて「こういうコトか?」「いや、そうじゃないな、こういうコトかな?」みたいに答えを探そうとする思考ループが止められなくなります。
- 331 :幸せな名無しさん:2013/03/13(水) 14:02:42 ID:1tii7Dp60
- >>319 にこさん
レスありがとうございます。
にこさんがお勧めされているのは、自分の思考を他人事のように観察するといった感じでしょうか?
自分から出てくる思考に対して観察する立場をとる…
なんだか「1人で何してんだ?」って感じですね(苦笑)
以前もそういうことをしていたことがあるのですが、すぐに「何やってんだ?バカバカしい…」と混乱してしまいます。
何かしっくり合う方法(捉え方)があれば安心出来るのですが…。
>>327
理解出来ない者に親切にアドバイス下さっているのを見るのが嫌なら、ご覧にならなければ良いだけのことだと思います。
- 332 :幸せな名無しさん:2013/03/13(水) 15:42:20 ID:DkqihvMo0
- >>331
横から批判覚悟で書くけど色んなスレにマルチで質問していたから、やっぱりあまり良い感じはしないかな。
理解できないのとこれはさすがに別だと思うから。
ある意味ここは公の場でもあるしね。
達人さんたちも皆心が広いから、それに甘えているところもあるんじゃないかなぁ。
他人が自分が自分が…の状態になっているのも、あまり良い気分じゃないよね?
なりふり構わずに沢山質問しまくるのは今までに丁寧に答えてくれた人に対して失礼でもあるし、潜在意識うんぬん以前に自分を見直すところがあるのも否めない気がする。
そういうところに気がつけば、客観的になれるしもっと良くなっていくんじゃないのかな?
- 333 :幸せな名無しさん:2013/03/13(水) 16:51:28 ID:Ep1.fS3E0
- ずっと嘆いてる人と同じ人かな?
前よりはマシになってるみたいだけど。
いつまでみんな相手してくれるかな?
- 334 :幸せな名無しさん:2013/03/13(水) 17:30:03 ID:iSv2U.Q.0
- >>159の人だな
もう一週間以上前だ
私はにこさんがどう導くのが楽しみで見ている
- 335 :332:2013/03/13(水) 17:53:46 ID:TT8GThcU0
- もしかしたら331は自分の愛し方を知らないだけかもだけど、701式スレに表れてからかなり経っている。
もう少し落ち着いて自分の今の姿を省みて欲しい。
その姿勢こそが答えだと思うよ。
- 336 :幸せな名無しさん:2013/03/13(水) 21:57:46 ID:sbSKTAqM0
- じゃあ、もう質問しなくても済むように、しっくり分かるように教えて下さい…
- 337 :幸せな名無しさん:2013/03/13(水) 22:08:32 ID:Sy4LqhBc0
- >理解出来ない者に親切にアドバイス下さっているのを見るのが嫌なら、ご覧にならなければ良いだけのことだと思います。
この書き方はないんじゃないかなー。アドバイス「してる側」ならともかく。
>>336 は >>331 ?
にこさんから散々アドバイス貰ってる「呼吸」はしてるの?
まずはそこからじゃないの?
わかるわかんないとか、どうでもいいんだよ。
やるかやらないかだけだよ。
- 338 :幸せな名無しさん:2013/03/13(水) 22:18:20 ID:Sy4LqhBc0
- あ、ごめん、
「呼吸」はしてるの?
じゃなくて、呼吸は「続けてる」の?だね。
最初に呼吸の話が出たのも一週間くらい前だから。
- 339 :幸せな名無しさん:2013/03/13(水) 22:30:16 ID:Ep1.fS3E0
- 人を無意識にイラっとさせる才能は凄いな。
- 340 :幸せな名無しさん:2013/03/13(水) 22:43:33 ID:dJcXZmsU0
- >>336
多分無理
人それぞれしっくりくるポイントが違うし行き着く先は同じだから表現が違うだけで内容は似たようなものになってしまう
言葉で理解したところで叶えるのは自分だからやってみるしかない
- 341 :幸せな名無しさん:2013/03/13(水) 23:58:42 ID:HOeOqAJY0
- >>336
331さんかな?
その言葉自体が失礼だとまだ気がつかないのかな?
にこさんも噛み砕いて教えてくれているし、その他の人も。
先ずはその自分の姿勢を見直そうよ。
あなたの場合は潜在意識のことは自省することからの方が早く理解出来ると思う。
達人さんの優しい言葉に依存していないか、自分に問いかけてみて。
- 342 :332:2013/03/14(木) 00:12:35 ID:2Ni.Oy.Q0
- >>341にもう少し付け加えるなら、もっと謙虚になれ。
客観的になれ、ということだ。
そうすれば自ずと何がよくないのか、自分の何が今の現実を引き寄せているのか見えてくる。
都合の悪いレスは無視して、甘い言葉だけにすがるのは駄目だ。
- 343 :幸せな名無しさん:2013/03/14(木) 01:07:14 ID:c4gjatsg0
- >>330さん、325です。
上の方にも書いたように、エゴは今までの刷り込まれてきた概念や観念です。
勘違いっていうのは、外的な条件やら、「〜であるべき」で自分や周りを判断・決めつけてることに対して、です。平たく言うと。
でも、エゴも自分なので(まあ、勘違いして一生懸命重い荷物背負ってたっていう感じ)、、、、。
本当の自分って、安心してる時、うれしい時、楽しい時、温かい気持ちで満たされてる時、、、たくさんの軽やかな快の状態。
そこがもともとだから。
願いが叶った時を想像すると、そんな気持ちいい自分だと思いませんか?
そこに重い思考はないよね。
もう、「今」そんな軽やかな心地よさを増やしていければいいよね。
そのために、がむしゃらに頑張らなきゃいけないってわけでもないんですが、そのルートは、他の方々も言ってるように千差万別なわけです。
ぐるぐる思考から離れるための方法(きっと、にこさんがおススメしてくれているもの)や、願いをちょっと置いといて 目の前のことを思いっきり楽しむのもありだし、願いに真っ向から向き合ってアファや断言法などで叶えるのもあり(私はこれで叶った願いあります)、現実に関係なく有りたい自分を取り下げない(これも私は効果ありました)、、自分に向き合い観念ブロックをはずす、、、、などなど、人によって、しっくり来るものは本当に違います。
でも、心地よい自分、満たされていて愛をじゅうぶん感じてる自分って必ずいるから。
私は達人じゃないので、そういう気持ちいい自分に浸っていても たまに現実にがっつりリアクションもしちゃってますが。
そんな行きつ戻りつでも、まあ、うまく流れているんだろな、って信じてますよ。
だって、不幸になるために、この世に来たわけではないしね。
なかなか文がまとまらず、長くなってしまいますね。。。すみません。
- 344 :幸せな名無しさん:2013/03/14(木) 01:32:23 ID:c4gjatsg0
- 連投申し訳ありません。
>>330さん、
ずっと、けっこう長い間、悩んでるようだったので、ついついレスしました。(私も以前は、自分に否定的でなかなかうまくいかない時期があったから、わかるのですが)
でもホント、やっぱり腑に落ちる・しっくり来るというのは、タイミングもあるし、また こういう板やまとめを読み漁る以外にも日常の出来事を通して、「ああ・・・そうか」って気づいたり、腑に落ちることも多々あると思う。
だから、しっくり来たいという切望もわかるけれど、その裏には慢性的な日常の不安があるからですよね?
その不安を解消させるために、この板で質問を延々としたり まとめを読み漁る、というのはダメとか間違いではないにしても、えらく遠回りかもしれないってこと。
だって、その不安解消のカギは、330さん自身の中にしかないんだもの。
私が伝えたかったことは今までで、けっこう書いたので(うまく言えないところもありましたが)、このレスでいちおう終わりますね。
でも、330さんは大丈夫だと思う。ちゃんと自分の願いがあって、その叶えたい気持ちすごいでしょう?
そのエネルギーって、自分が幸せになりたい!ってことだから。(ここで、「なりたい」は云々かんぬん、、、て思考を働かせたらいけませんぜ笑)
幸せになれます。必ずね。
ではでは〜
- 345 :332:2013/03/14(木) 02:38:30 ID:m7yIR/OI0
- ぐるぐる思考で理解しようとしても永遠に分からないんだ。
心を使わないと分からない。
何故なら人は本来エゴには理解不能なくらい目に見えない大きな存在で、それはエゴの外側にいったん出ないと見えてこない。
単なる自己卑下ではなく、謙虚さはそれを助けてくれる。
だから礼儀や節度も実は潜在意識的にもすごく大切なんだって分かったよ。
- 346 :幸せな名無しさん:2013/03/14(木) 09:50:15 ID:hXkG4WGc0
- 皆さん、ありがとうございます。
潜在意識の知識ばかりが頭に入り、なかなか体感を得ることが出来ず、ここに張り付いてばかりいます。
「本当の自分」が「叶った自分」であるならば、どうして自分の望む世界が創り出せないのか、どうして逆のことばかりするのか…
天の邪鬼すぎるだろ、能無しかよ、という苛立ちがとまらず、苦しくなって答えを求めて質問を辞められなくなっていました。
たくさんのアドバイスを下さってありがとうございました。
- 347 :幸せな名無しさん:2013/03/14(木) 10:11:06 ID:/LFdkfY60
- 本当の自分が叶った自分ってそもそも何?
いつもなんか意味不明なこと言ってるよね。
だから人の話聞く気が無いように見えるんだね。
- 348 :幸せな名無しさん:2013/03/14(木) 13:42:01 ID:yVcgZMNg0
- 何度も言われてると思うけど全部逆が叶ってる
だから叶ってないは無い
>>346に限らず、ループしている人は一度引き寄せの法則の原点に戻ってはどうだろう
潜在意識の法則にあてはめると、現象化は望んだものしかこない
だから逆だと思ってる現実は自分が望んだものだ
これも散々言われてると思うが現象化を作っているのは今この瞬間だ
今この瞬間に意図しているものが現象化しやすい
ざっくり言うと不足か充足
再配達やら現象化しないって言ってる人は本来の願望そっちのけで叶える為の手段探しや原因探しに夢中になってるように思う
「~したい、ほしい」は意図じゃない
「~する、しよう、なる」だよ
だから今の自分と向き合って充足を見ろっていうキーワードが出てくるんだよ
知識を詰めすぎて基本から離れていってるとパターンが多いと思う
一旦現実を受け入れて基本に戻ってみてもいいんじゃないかな
- 349 :幸せな名無しさん:2013/03/14(木) 17:42:17 ID:twrbH1QA0
- 現象化するのは思考ではなく感情だし、「望んだ」という単語は誤解を与えやすいね
基本は「今感じていることが現象化する」
- 350 :幸せな名無しさん:2013/03/14(木) 19:19:24 ID:kJtzyEuk0
- 望んだもので合ってると思うけど。感じるってことも快か不快か選択できるじゃん。選択権があるんだから望んだ方を選択してるんじゃないのかな。今感じてることっていうのも合ってると思う。
- 351 :幸せな名無しさん:2013/03/14(木) 19:27:29 ID:RCtqqjuw0
- 快か不快か選択できるってすげえな
自分は感情をコントロールなんて出来ないわ
- 352 :幸せな名無しさん:2013/03/14(木) 19:29:34 ID:twrbH1QA0
- >>350
間違ってるよ
「こんな現実は望んでいない!」という人に向かってそれはあなたが望んだことだと教えたら、
「ああなるほど!私はこの状況を望んでいたのか!」って納得させるそれは誤解だからね
実際にその現実は望んでないんだし
「望んだ」ではなく「感じた」という単語を使うのが正解
- 353 :幸せな名無しさん:2013/03/14(木) 19:48:32 ID:twrbH1QA0
- >>351
出来事ひとつひとつに条件反射で感じたことをそのまま感じていると、この先の人生も今までとそう変わらない
そこからあの手この手を使って感じ方を変えることで人生を大きく変えることができる
潜在意識を使いこなすことは感情を自在にコントロールすることで可能になるよ
人間は自然にネガティブ思考をする生き物なんだ
ネガティブ思考はマイナス感情を生みやすい
だから感情に意識を向けて、できるだけ快を選ぶことができるようになると潜在意識を使いこなせるようになる
このことはこのスレ本来の趣旨だ
- 354 :幸せな名無しさん:2013/03/14(木) 19:51:43 ID:F5j.qgDA0
- 漠然としてるなあ
例えばどうやって変えてるの?
- 355 :幸せな名無しさん:2013/03/14(木) 20:17:57 ID:TcQshdZE0
- 改めて「自己観察」ってすごいなーと思った。
今まで頭で分かってただけだったけど、自己観察を提唱した人が言ってた「別の領域」が本当にある事が分かった。
これからが楽しみです。
- 356 :幸せな名無しさん:2013/03/14(木) 22:14:22 ID:kJtzyEuk0
- >>352
そうかなー。納得させるっていうのはよくわからん。納得しろとも書かれてないし。望んでないって思ってるのはエゴじゃん。それってエゴを納得させるってことじゃないのかな。。やっぱり合ってると思うよ。感じるも正解だと思う。感じるって充足やら別の領域のことだよね。
- 357 :幸せな名無しさん:2013/03/14(木) 22:18:24 ID:kJtzyEuk0
- >>352
あ、別に否定してるわけじゃないからね。
中途半端でごめんだけどROMに戻ります。
- 358 :幸せな名無しさん:2013/03/14(木) 23:58:56 ID:7iz.mfc6O
- アドバイスをお願いします。新しい恋に踏み出したいけど金銭面が不安です。
私は彼氏と同棲していて、私の収入が少ないため生活費の大部分を彼氏が出してくれています。ちなみに彼氏は高収入ではありません。
彼氏とは一緒にいて楽しいし落ち着くのですが、正直金銭面で助かるから付き合ってる部分が大きいのです。
最近彼氏が結婚したいとよく言うようになりました。
でも私は結婚したくありません。でもそう言うと多分別れることになり、生活費を自分で出さなければいけなくなる=相当厳しい状況になるため濁しています。
そして彼氏にお金を出して貰っているので、罪悪感から欲しい物を買うのも躊躇してしまいます。
かなり前からこんな状況です。
お金が十分にあればきっと新しい恋に踏み出していると思います。
私はいつも色々なことで「〇〇になったら××するのに」と思っていて、結局〇〇にもなれないし××もできないパターンです。
私はどういう態度でいればいいのでしょうか?いい加減お金持ちになってときめく恋がしたいです。
- 359 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 08:18:58 ID:Ka7V64XE0
- 他に好きな人がいるってこと?
何が不満なのか全然わからん
- 360 :358:2013/03/15(金) 10:04:27 ID:vFMb7tagO
- >>359
彼氏と別れて新しくときめく恋や新しい生活がしたいが、お金のことを考えると踏み出せない。
本願はお金持ちになって自由になることですが、2年以上色々やっても何も動きません。
いい加減お金持ちになりたいんですが、どうしたらいいですか?ということですね。
わかりにくくてすいません
- 361 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 10:22:46 ID:tzsYIac20
- >>360
願望に良いも悪いもないけど、まあ多くの人が>>358をみて不快に思うだろうね。
それに>>359さんはあなたの文章が分かりづらくて「何が不満なのか全然わからん」て書いたんじゃないよ。
話しとか空気読めないタイプなの?発達障害かなにか?
あと「彼氏にお金を出して貰っているので、罪悪感から欲しい物を買うのも躊躇してしまいます」
ってそりゃ当たり前だろって話。
「罪悪感で買うのも躊躇してしまう、自分を責めてしまう、こんなに気を使ってる私」って
自分を可哀想かなにかと思ってるのがひしひしと伝わってくる。
好感が持てないから潜在意識に基づいたアドバイスするのも嫌だわ。
でもこういう人が普通に愛されて結婚まで望まれて金まで出してもらって
のほほんと暮らしてると思うと、潜在意識は良い悪いを判断しないし
当人の人格と人間性に関わらず潜在意識は願いをかなえるんだなって感心するけどさ。
- 362 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 11:19:43 ID:B3mzQWNo0
- 別に達人でも無いのにさりげなく正論言うふりして相手攻撃するのってどうなの?
こういう状況ですがどうすればいいですかって質問ってアドバイスするの難しくいよね。
今の状況がこうだからこうしなさいじゃなくて、今の状況とは関係なく好きな様にしたらいいよって事しか言えないし。
今の環境ベースに考えてたら永遠に同じ所ぐるぐるしちゃうから。
- 363 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 11:37:26 ID:tzsYIac20
- 正論言うふりなんてしてないしね。
ハッキリと、好感もてないから潜在意識に基づいたアドバイスしたくないって書いたし。
攻撃されたくないなら匿名の掲示板になんて書かずに優しいお友達にでも相談しな。
攻撃と受け取るのなら、潜在意識的に言えば本人が引き寄せたくて引き寄せたことでしょ。
とりあえずもっと働いて収入増やしてお好きに自由にでもなんでもなれば?だよ。
- 364 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 12:55:59 ID:ZjJQyf.YO
- >>358
私もそれ分からなくないよ。状況は全然違うけど、たまに結婚の事をイメージしたりするとフッとしたときお金が頭に浮かぶ。私の場合は今貯金が30万くらいしか無くて、それがひっかかってる。結婚するとき相手に貯金いくら?って聞かれて、正直に答えたとき何に使ったの?って聞かれそうで…たとえ何に使ったのか理由を聞かれなくても、貯金無いってこと事態に引かれそうで怖い。
昔、私は占いにはまって貯金300万以上あったのを全部使い果たした。今は一人暮らしで全く占いしてないし節約しててもお金たまらなくて。結婚するならよく貯金0で結婚したって掲示板で見たり聞いたりするけど男性で貯金が無いって言うなら あぁ〜キャバクラや車とか趣味に使ったのかなって分からなくないんだよね。でも占いで散財っていうのはどうなの?って私自身思ってて…
全然アドバイスでもなんでもなくて申し訳ないけど
- 365 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 13:28:23 ID:kzfoROU60
- 自分の幸せの主導権をお金に握らせてるってだけでしょ
- 366 :362:2013/03/15(金) 13:29:20 ID:B3mzQWNo0
- 確かに正論でもなんでもなくって感情論だね。
ごめん。いっつも適当な事ばっかり書いちゃう。私あんまり相手の話聞く気ないんだろうなぁ。
でも多くの人が不快になるっていう決めつけは良くないよ。自分が不快なだけでしょ。他人は巻き込まないでよ。
確かに攻撃されたくないならこんなとこに書くなは同意。少し前に同じ事書き込んだ覚えがある笑
ただ、アドバイスしたくないならスルーすればいい話で、いちいち発達障害とまで言って好感がもてないだなんだ書き込んでたら攻撃に見えるよ。
- 367 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 14:26:55 ID:Ka7V64XE0
- 潜在意識面でのアドバイスはわからない
行動のアドバイスならできるよ
今の彼の元で、自分がお金になると思うことに気がすむまで挑戦したらいい
現実の自分の能力直面して、こんなんだったら彼といよう、って結論に至れるから
もうひとつは、お金を持ってて恋ができる相手を見つけて結婚
これなら両方かなうよw
- 368 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 14:29:01 ID:Vrwo9Uh60
- 質問させてください。他人は自分の鏡といいますよね。
例えば、意地悪なひとがいる。
その人の意地悪は、本当に私には思い付かないようなものなんですが
それも私の中にあるんですか?
絶対こうはなりたくない、という気持ちになります。
これを自分の鏡にするのはなかなか納得できないのです。
アドバイスお願いします。
- 369 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 14:29:19 ID:Ka7V64XE0
- 失敗を前提に書いたけど
もちろん成功するかもしれない
そしたらお望みどおりお金を手にして、好きに恋愛できるよ
成功しても失敗しても道が残ってんだから
やってみなさいよって話ですよw
- 370 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 15:40:40 ID:Ymjh15DA0
- >>358
思いきって別れる。
別れてもホームレスになるわけではないんだよね?
今の状態で自分の一番望むものを考えても罪悪感が湧かないかな?
そのあなた自身と向き合うことが今は大切なのでは?
- 371 :358:2013/03/15(金) 16:50:36 ID:vFMb7tagO
- >>370
レスありがとうございます。
やっぱりそうなっちゃいますよね…
お金持ちになったら別れる、のお金持ちが叶わなくて2年以上ぐるぐるしているのだから、ループを断ち切るには思いきって別れるしかないのかな…
でも不安で堪らないのです。ホームレスにはならないと思います。最悪、実家や親戚の家に住ませてもらえばいいので。本当は嫌ですけど。
彼氏にお金を出して貰っている状況で願望(自由に恋したり買い物する)を思うと罪悪感があります。今は彼氏と別れたら〜という不安に向き合ってみます。
心の自由とお金の自由、潜在意識的には心の自由の方が大事なんだろうな…
- 372 :358:2013/03/15(金) 17:04:20 ID:vFMb7tagO
- >>367
レスありがとうございます。
お金になりそうなことはお金スレで話題になったナンバーズ法をずっとやっています。全く当たりませんが…
他は思い付きません。
お金持ちで素敵な人と出会って悠々自適に暮らすというのもいいですね。
でもそういう出会いがあっても、私に彼氏がいれば恋愛対象外になってしまうのでは…と彼氏がいることが障害になる気がしています。彼氏がいるのに2人で会ったりしたら、もしくは乗り換えたりしたら信用を失いそうな気もします。ただの観念ですかね?
- 373 :370:2013/03/15(金) 17:20:49 ID:GkM8pi4w0
- >>371
お金持ちになったら別れる、 と条件付けている限り「お金持ちになって別れたい自分」になっていないかな?
お金持ちになることと、彼氏のことは関係ない。
- 374 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 18:28:43 ID:Ka7V64XE0
- お金になることってくじを買うことじゃないw
なぜ自分で稼ぐという方に考えがいかないんだw
- 375 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 19:23:02 ID:BEFAHFLg0
- >>358
過去も未来も考えなくていい
今やりたいことの範囲の中で最大限できることをずっとやっていればいい
それだけだ
君が最もわくわくできることを毎瞬毎瞬やっていれば問題は潜在意識が勝手に解決するもんだよ
問題を解決する手段を考えるのは君がするのではない
手段は潜在意識が用意するものだ
2年以上勉強してきているならそれぐらい知っているだろう?
君がすることは、日々やりたいことをやるだけだ
わざわざ嫌だと思うことをする必要なんてない
それは潜在意識を活用するのであれば間違った方向だ
マイナス感情を抱いたままで欲しい物を得ようとしてうまくいく訳がない
君が2年以上うまくいっていないのはこの部分を解消できていないからだ
まずは感情をプラスにすることが最優先
欲しい物を得るのはそれからだ
- 376 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 19:44:16 ID:LW7RNJ.I0
- >>375
横からだけど、嫌なことのなかに彼といることが含まれていたらどうするんだろうと思った。
- 377 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 20:12:19 ID:BEFAHFLg0
- >>376
離れることだな
- 378 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 20:17:32 ID:vQExrykk0
- 今の現状は自分が望んだものってのは何となく理解できる。
ゲームで言うならいきなりレベル99がつまらんと思うように不足を無意識にたぐりよせているのかもと思ったんです。
コンプレックスや不足が日常になっているとそれが当たり前というか重石があるのが普通だとそれがない時の肩すかし感をどうすればいいのでしょうか?
あと過去にあった嫌な人を見返したいという妄想というか願望(負の感情)とどう付き合えばいいのでしょうか?
- 379 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 20:18:48 ID:Ka7V64XE0
- 見返してやればいいじゃん
- 380 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 20:22:32 ID:BEFAHFLg0
- と、>>377だけだと離れるのも嫌だったら?という話になりそうだ
やりたいことがわからなくて何をしても嫌だと思うのであっても、その中で1番わくわくすることをやればいい
感情がマイナスの時は「わくわく」よりは「マシ」と言う方がいいか
マシな方を選んでいけば感情のレベルは少しずつ確実に上がっていく
よりよい方を選んでも失敗と思うことや嫌だと思うことが起きることだってある
それは自分の願望を達成するのに学ぶ必要があるから起こるわけで、次をよりよくするために逃げずに学ぶことだ
私は今夜はもうレスできないのでこれで失礼する
- 381 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 20:25:47 ID:Ymjh15DA0
- >>377
レスありがとう。
それでも次にいい人がいないと不安で、なかなか離れられない場合で別れることは嫌なことの内に入らないのだろうか?
それとも寂しさを感じてでも、自分に正直にいることが自愛に繋がるんだろうか?
- 382 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 20:28:44 ID:Ymjh15DA0
- >>380
なるほど。
ましな方を選ぶのか。
参考になりました。
- 383 :358:2013/03/15(金) 20:39:52 ID:vFMb7tagO
- >>374
レスありがとうございます。
もちろん自分の力で稼ぎたいんですが、仕事以外に思い付かないんです。
趣味がお金になったという人もいますが、趣味もないんです。転職活動をしたこともありますが全て落ちました。
- 384 :358:2013/03/15(金) 20:56:45 ID:vFMb7tagO
- >>373
レスありがとうございます。
お金持ちになりたい・彼氏と別れたい自分(したい状態が続く)ということですかね?
お金持ちになることが条件になっているのは頭ではわかります。
でもどうやっても外せる気がしないんです。彼氏と別れたら大幅に収入が減るようなものです。お金は生活費や税金で消えて、友達と遊んだり外食なんてとてもできなくなると思います。
そんな未来しか描けなくて彼氏と付き合い続けています。お金のことさえ解決すれば…といつも思っています。条件を外したいのに、自由に生きたいのに、未来を考えると不安で堪らないのです。
- 385 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 21:10:41 ID:B3mzQWNo0
- でも、そこを打破しないと永遠にぐるぐるするよ。
自活出来るぐらいのお金あるんだからさっさと別れた方がいいね。
- 386 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 23:42:06 ID:Ka7V64XE0
- だから
彼氏の 何が気に入らないんだよ
- 387 :幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 00:29:21 ID:ya.EMm6A0
- 今の生活が全体的に気に入らないんじゃない?
なんでそんな突っかかってるの?
- 388 :幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 00:33:55 ID:O49UJyKU0
- この人って、何をアドバイスされても聞かなそう。たぶん一生そのままだよ。あと1〜2年で
結婚せざるを得ないだろうしね。かわいそうな彼氏。
- 389 :幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 00:38:21 ID:ya.EMm6A0
- 意地悪いレスだね。
- 390 :358:2013/03/16(土) 00:55:47 ID:FW4zh5rwO
- >>375
レスありがとうございます。
2年以上ほぼずっと嫌なことを考え続けて生きてきました。周りはこう思っているだろうとか、未来は暗いとか、周りと比べて自分は…とか。
こんな自分は楽しんじゃだめだとか、こんなことしてちゃだめだとどの瞬間も責めていました。
エゴからは何も生まれないんですよね。知識だけは人一倍あるのに全く実践できていませんでした。
今は休みの日に引きこもってダラダラしたり片付けるのがスッキリするので気が済むまでやってみます。
外出して人と関わらないとチャンスも降ってこない、ずっと引きこもりなんて時間の無駄、など自分を責める考えが色々浮かんできますが、とにかくスッキリする気分に従ってみます。
- 391 :幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 00:58:44 ID:d0RVe1Q60
- 就職活動で、どうしても面接にびびってしまいます。
また、まだこれ!といった企業が1社しかなく、そのことから尚更面接へと足が赴きません。
こんな自分が嫌です。
どんどん周りが進んでいく中で、
ただでさえ落ち込むのに、
自分の性格に嫌気がさします。
改善したいのですが、
達人さん教えて下さい。
この観念を捨てて自信持って生きたいです。
あとさらに良い企業が出てくるといいなと思っていても、なかなか出てこないです。
その点はどのようにしていけばよいのでしょうか。
お願いします。
- 392 :幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 01:40:09 ID:gIGvQQIY0
- >>384
私は701式が中心なのでそういう言い方になってしまうけど、メソッドをやっていても結局は「なる」の状態になるから叶うわけで意味は同じだからね。
だからここではメソッドの方法にはこだわらないで。
とりあえずお金があって満たされている自分をいまイメージしてみて。
そこから感じるものは?
それが条件もなしに快を感じることだよ。
あなたが本当に得たいもののはず。
お金はそれを得るための手段に過ぎない。
それと今、不安でがちがちに縛られている自分には気がついている?
彼氏のことはまず脇に置いて、お金を得る方法はいくらでもあるよ。
もう少し柔軟になろう。
そして方法を限定せずに、豊かになった自分をメソッドなどで感じるものに目を向け続けてみて。
最初は無理でもその時間を徐々に増やしていく。
不安や心配は一度向き合ってから受け入れる。
その上でメソッドをするんだ。
他の人も書いてるけど宝くじなど方法を考えるのは、宝くじでないとお金は入ってこないといけない、その他の方法はあり得ないから入るはずがないと叶う可能性の幅を狭めているんだよ。
潜在意識は本当に思いがけない形でくるから方法や手段なんて考えてもしょうがない。
- 393 :kan:2013/03/16(土) 09:27:29 ID:bpk6/V9c0
- はじめまして。相談させて下さい。
職場内恋愛をして、つい最近別れてしまいました。お互いの価値観のズレで別れてしまったのですが相手には同じ職場内に新しい彼女がいるようです。
同じ日に休み希望を出していたり、いつも隣同士で仲良く話していたり…。見るたびに辛い気持ちと、二人に対して無神経さや憎しみを感じてしまいどうしようもありません。
仕事にも集中できず辞める事も考えています。
自愛や現象を見ないようにしても、どうしようもありません。
どなたかアドバイスいただけたらお願いします。
- 394 :幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 11:40:29 ID:KStKRUUAO
- >>393
潜在意識関係あるのかないのかわかりませんが…。
付き合ってるなら、同じ日に休みの希望を取ったり、休み時間に二人で話していても、当たり前だし。あなたと付き合っていたときも同じようにしていたでしょ?
それに仕事に私情を挟んでいる上に辞めるって、責任感ないんだね。と感じます。
どうしたいのか書かれてないし、何を聞きたいのかもわからないけど、
自愛や現実を見ないようにしてもどうしようもない、
とあなたが結論付けてる以上、「ああそうですか、それは仕方ないですね、」としか言いようがないように思います。
- 395 :幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 11:47:06 ID:FByzKFNg0
- 周りの現象化を気にせず、自分の心の中をいい気分にしておけば、しばらく経てば、
現状自体もよくなるってわかっています。それを知ってからなるべく良い気分になるようにしていますし、
精神的にも前より楽です。
でも、仕事ばが辛い状況のなのでいい気分になれません。
気分が悪いのを減らしたり、無心になる方が難しいので、いい気分になる方が、なりやすいタイプなのですが
、仕事場にいると、なかなか、なれません。
くレンジングとかも私には合わないようで苦手です。
無心になって仕事に集中できればいいのですが、仕事内容と自分の能力のないせいで
それもむりです。
嫌な状況のなかで、良い気分になるにはみなさんどうしてますか?
きっとこれができればよくなると思うんです。
達人さん教えて下さい
- 396 :kan:2013/03/16(土) 12:14:06 ID:bpk6/V9c0
- 394さん有難うございます。
私はまだ彼の事が好きなのだと思います。執着しているのかもしれません。できるならもう1度彼と付き合いたいです。
だから新しい彼女と仲良くしてる現場を見たくないです。
すぐに彼女作った元彼にも腹立つし、私と最近まで付き合ってたことを知ってて付き合った女の子にも腹たちます。
この憎しみの気持ちを手放すにはどうしたら良いですか?仕事に集中したいのに、いつも憎しみの気持ちでいっぱいです。
- 397 :幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 12:43:29 ID:Q88uWK0U0
- >>395さん、嫌なことを無理にいい気分にしなくていいよ。
水を飲みたくないのに、飲めと強要しているようなものでしょ?
それじゃ自愛にならないよね。
嫌なことはそのままにして、出来る範囲でも大丈夫だよ。
ネガだらけでも叶った人はネガに抗わないで、そのまま感じて流しちゃうから。
- 398 :幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 12:44:11 ID:u3BP0FJI0
- もうスレタイ変えた方がいいんでないの
「潜在意識を使いこなす達人に相談するスレ」って
- 399 :幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 13:19:47 ID:ya.EMm6A0
- そもそも達人いないじゃん。
- 400 :幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 14:05:26 ID:viAktr5o0
- しかも潜在意識関係ない相談ばっかだしw
- 401 :幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 18:04:41 ID:dCAnH7NAO
- 自分の周りで何人もの人が亡くなってて まだ解決してなくて自分の命も危ないかもしれない状況なんですけど こういう時ってどうすれば良いんですか?相手がよくなくて公的手段は使えないし揉み消されて表沙汰には絶対にならない場合。ポノやっても落ち着かないし塩呪いしても不安は消えないし もしものためにと思って遺書書いておいても これじゃ私やられますって気持ちに後押しするだけで…もうどうしたらいいか分からない。自愛の場合は怖くてもいいよってやればいいの?怖くてもいいってもう死ぬから今怖くてもいいって事?もう分からない助けてください
- 402 :幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 18:19:29 ID:viAktr5o0
- …え?
今すぐ警察行けよ
こんなとこに書き込んでる場合じゃないだろ
- 403 :幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 18:35:23 ID:dCAnH7NAO
- >>402 それが出来ないから聞いたんです。内面=現実だって分かってるけど いくら内面落ち着かせよう調整しようとしても出来てなくて…
- 404 :幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 18:42:51 ID:ya.EMm6A0
- 自愛とかセドナとかしてればそのうち落ち着くよ。
- 405 :幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 18:47:16 ID:viAktr5o0
- 殺されるかもしれなくても?
まあ、警察行けないなら逃げるしかないよなあ
頑張れよ
- 406 :幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 21:47:54 ID:24Hakl6c0
- 履歴書でこんな性格って書いてると
エゴがそんな性格じゃないだろwww
って言ってきます。
この声を消していけばその性格になれるんですか?
その気持ちでいればいいんですかね
- 407 :幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 22:55:57 ID:VTHZnvaM0
- >>406
とりあえずエゴのことはほっとけ
- 408 :幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 23:57:34 ID:S/PHINxM0
- なりたい性格に今なったらいいだけ
- 409 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 01:00:42 ID:YOSa/cAMO
- コンプレックスがあって数年間彼氏がいません。
私はワキガ(多分チチガ・スソガもです)で体毛が男並みに濃いです。それとメイクで二重にしています(元の目は大きい方ですが一重です)
付き合ってそのことがバレたら嫌われるんじゃないかと怖いです。
実際に両思いになって告られても振ったことが何度かあります。
自愛とかセドナをしたらワキガが治ったり問題が解決するのでしょうか?それとも気にしない彼氏ができるのでしょうか?そろそろ恋がしたいです…
- 410 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 03:26:33 ID:1gX.7gBwO
- >>409
あなたがそれをコンプレックスとして強く意識する限りは難しい
セドナや自愛はとても良いと思います。
ワキガに関しては今は手軽に手術で治せるようだけど、そういう病院で相談したことはあるのかな?
もちろん潜在意識でも解決だろうできるけど
例えば風邪引いたら、これを潜在意識で…とか考えず薬飲んで寝ますよね。
そういう感じで、行動できることがあれば行動した方がすんなり解決するかと思って。
(検討したけれど金銭的に余裕がないとかだったら、ごめんなさい。)
あとメイクで二重にしてる人なんてたくさんいるし、
体毛が濃くて脱毛サロンに通っている人もいるわけです。
全然気にすることではないのだけど、両思いだった人を振ってしまうほど
「こんな自分じゃ嫌われる…」って思っていて、今の自分のことが好きじゃないんですよね?
そこを、セドナや自愛で癒していけると良いのではと思いました。
- 411 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 09:55:55 ID:mEKtwzscO
- 四月に子供の進級にあたりクラス替えがあるのですが、できれば関わりたくない苦手なお母さんがいるので、その人とは一緒のクラスにはなりたくないなあと思っていますが、こういうネガティブな願望も潜在意識で叶えることができるのか、それとも同じクラスになったことを想定して苦手意識をなくせるようにしたほうがよいのか…。私自身人見知りがかなり強いのでクラス替えというのに不安でいっぱいです。どのように心を変えていけばよいでしょうか、ご教示お願い致します。
- 412 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 12:40:50 ID:2vYtM5lU0
- 関わらなければいいし、人見知りでもいいのでは?クラスが一緒になろうが関係ない。私も人見知りだし苦手なお母様はいるけれど、あくまでも子供の学校での関わりなので私個人には何の関係もないと思ってる。
普通にしてれば問題ないし。大丈夫だよ、悩まなくてもうまくいくから。
- 413 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 17:14:44 ID:OVlckkx.0
- まじでなんにも叶わない
コミュ障、職歴無し、恋愛未経験、アラサー
友達いない、死にたい
何年も潜在意識関係のことしてるのにこのありさま
いっそ死にたい
- 414 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 17:39:52 ID:V6u6rXyIO
- そう思っているからそれが現実になっているだけなのでは。
現実がどうなったら生きる意欲が出てくるの。
一つ一つ具体的に言える?
それを現実にする為に今迄どんな行動をしてきたの。
今やっている事はどんな事なの。
- 415 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 20:48:55 ID:OVlckkx.0
- >>414
具体的に?
何もしなくても優遇されて金に困らないで生きていきたい
生活のために頑張りたくない
綺麗になりたいし、有能な人たちと関わりたい
いままでどんな行動って?
自分なりに見た目をよくしたり、就活したりした
でもダメ
結局稼げないパートしかしてない
しかも無駄に正社員並みに働かされる
- 416 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 21:38:20 ID:EPtC/Xr.0
- >>413
じゃあとりあえず全部止めて休めば?
温泉にでも行ってゆっくり休むと良い。
時には休息も必要だ。
- 417 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 21:53:56 ID:tbU9GXyQ0
- >>409
潜在意識関係なくてゴメンだけど、ワキガはオロナイン塗ると治るって聞いたことがある。
今自分でも実行してるけど(ワキガではないけど結構気になる方)確かにニオイは激減したと思われます!
ご参考まで。
- 418 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 21:55:23 ID:V6u6rXyIO
- >>415
もっと願望をはっきりさせてみたら。
何もしなくても何をどんな風に優遇されたいの。金に困らないで生きていくって、具体的に言うとどんな生活をしたいの。幾ら位の年収で、幾ら位の生活費で生活出来るようになりたいの。
生活のために何を頑張りたくないの。
綺麗になりたいって、具体的に言うと何処をどんな風に綺麗にしたいの。例えて言うと誰のようになりたいの。
有能な人達って、例えて言うと何がどんな風に有能な人達の事なの。その人達とどんな風に関わりたいの。
そういった事を望む理由は何なの。
望む容姿になる為に、自分なりに今迄どのような努力をしてきたの。
働きたい会社に希望する条件はどんな事なの?そしてその条件を希望する理由は。
その会社で働く為に、どのような就活をしていたの。
何がどんな風にダメなの。
今は稼げないけれど頑張ってパートで働いている事なの?
それとも、パートの立場にも関わらず、頑張って正社員並みに働いているって事なの?
- 419 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 22:05:06 ID:OVlckkx.0
- >>418
え…
意図がわからないよ
具体的にしなきゃだめ?
具体的に言うと年収1000万くらいあればいいよ
年収にしなくても、不労所得で生きていけてもいいけど
生活のために頑張りたくないってのは、先輩に怒られたり、上司に気を使ったり
一㍉もしたくない
綺麗になりたいのは自分好みの容姿になりたい
働きたい会社なんてぶっちゃけないのかも
私が生きててそれだけで金になればいいのになぁと思う
パートだけど売上げ売上げって言われるし、何故か休みもものすごい少ない
給料はものっそい安い
- 420 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 22:36:03 ID:V6u6rXyIO
- >>419
願望を具体的にした方が叶いやすくなると思ったから。
レストランで注文する時も、「自分の好みの料理を持ってきて」、ではなく、「〜〜の料理を持ってきて」、
と注文した方が意思が伝わると思う。それと同じ。
もしかして考える元気も無い位疲れてるのかな。もしそうなら、潜在意識の事は少し忘れてリラックスしてみたら。
- 421 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 22:51:47 ID:OVlckkx.0
- >>420
人生の停滞期がながすぎてもう休みたくない
具体的にして外れたとき自分がやる気なくして潰れそうなのが怖いんだ
この5年ものすごい早かった
- 422 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 23:34:54 ID:V6u6rXyIO
- >>421
何もしたくないなら今はしなくて良いと思う。
気が向いた時に願い事手帖のスレとか見てみたら良いかも。
- 423 :幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 16:46:57 ID:DWS1AY8s0
- はじめまして。
昨年、11月末に彼から別れを告げられ復縁を願望としています。
潜在意識の事を知ったのは今年の始めです。いろいろな方のブログを拝見して
アファやイメージングをしています。ポノは5年くらい前からしています。
フッと腑に落ちて実践してすごく幸福感に浸れる時も有りますが、何せ現実に
振り回されてしまい、自分が望まない事を引き寄せてしまっています。
その為!?彼に新しい彼女が出来てしまい、私が気にしていた女の子だったので
現実化されたこの事の早さにびっくりしましたが、逆に復縁の現実化も可能なんだな
〜と納得。どなたのアドバイスだったか忘れてしまいましたが、私はどうも条件を
つけてしまう感じです。なのでこの条件を外すことと、自愛を取り入れようと思います
が、内面と向き合うことがイマイチ感じる事が出来ていないのと、叶った世界にいる
実感が湧いてこないのです。現実との切り離しをよく言われていますが、どうしたら
良いのかわかりません。彼とは職場も違うので会う事はめったにないのですが、
同じ場所でサーフィンをするため先日見るまで信じないと思っていた矢先に
彼と彼女を見ました。あ〜こう来るのか!って感じでした。それからは見た事ばかりが
頭の中で再生されています。それからアファもイメージもしなければ叶わないと思って
いた事に気づき、もっと気楽にやろう疲れている日は休もうとマイペースにやっています。
ただ、瞑想がどうしてもやる気になれず・・・しかし瞑想がお勧めだと言われると
やらなくちゃいけないかな〜と思ったり。
私が思う彼との交際で外したい条件は、まず彼はアメリカ人で私は英語を話せますが
完璧ではないので会話が上手く出来ていない事への自分自身の自身のなさ。
あとは私が彼よりもかなり年上なのがずっと気になっている。
彼が元カノを忘れられないと言う事で私達は別れましたが、今すでに新しい彼女が
いる現実。
その新しい彼女とデートをしていたココ数ヶ月の間も私にメールをして会いたいと何度も
言って来た事。実際別れてから3回くらい会いました。が、ただ彼がやりたかっただけ
だと思います。これらが自分が嫌だ〜と思っていたことです。これらをまずは手放し
た方がいいのでしょうか?私の本願は彼との復縁、結婚です。
長々とすみません。
- 424 :はひふ:2013/03/18(月) 19:07:08 ID:H3.0hUX60
- わたしもネガを引き寄せてしまったことあります。
ただそのときは緊張をほぐさず、不安や不満もありました
そうするとその不満が先に成就しました。会社も一時すったもんだしました。
でもネガテイブな願いがかなうことにもびっくりして、逆も有かもと
弟子気分で初心になり、いろいろ知恵をもらいました
瞑想と考えず、リラックスすることをお進めします、
リラックスして横になって眠りに近い状態「泳げるならぷかぷか水に横になって浮かんだような感覚」
リラックスが大事なのは,緊張した状態だと心の中がごちゃごちゃのままかたまってます。
心のこりのようです、リラックスすると心のこりが取れてうまく巡るようになります。
眠るまえにリラックスを心がけるだけでも良いかも.
緊張したままだと恐怖や怒りを引き寄せやすいでした。
わたしもいまは会社のことも改善し敵対してしまった地主さんともスムーズな関係になりました。
あとクリアリングや浄化のヒーリングも
じぶんのネガテイブな感情の波動をポジテイブに変えれます。心は波動、水のようで波の形をかえれば
現実も変わります。
- 425 :幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 20:43:07 ID:Uy43Rr6w0
- エイブラハムとか読むと常に心地良いわくわくした気持ちで
いろと言ってるけど
不快でもわくわくでもない状態が日常生活で
大半をしめていることがわかったんですけど
これが原因で叶わないのでしょうか
達人さんたちは常にわくわくしているんですか?
願望には常に焦点をあてていますが一向に叶いません
8月に潜在意識を知り今にいたります。。
- 426 :幸せな名無しさん 423:2013/03/18(月) 21:00:47 ID:DWS1AY8s0
- リラックスしてみます、ありがとうございます。
あとどうも自分の中でわからない?のが現実を無視する事、いわゆる叶った世界にいる感覚…自分の内側で感じればいいんだろうな〜と思って楽しい気持ちになる事も有るのですが、やはり目の前の今に一喜一憂してるのも有ります。
焦りが有るからかな。
現実に今彼と会わなくても落ち着いていられる時もあれば無償に会いたくなり気落ちする時も有ります(T_T)
メール送信もしかり…
やっぱり常に会いたいな〜と思ってしまい→会えない、会えていないを引き寄せてるのか…と。
- 427 :にこ:2013/03/19(火) 03:51:51 ID:YLxiXYHoO
- >>331さん
まだ見てるかな?
私が前のレスで少し先の過程まで書いておいたのは、先が見えないとあなたは「呼吸」をせずに、ぐるぐるぐるぐる、今の叶っていない自分を観察しつづけるだろうと考えたからです
叶っていない自分から出てくる疑問でぐるぐるしないよう敢えてレスせず放置してました。
次のステップの質問はまだ早い。あなたは足し算をするための数字の概念を今ならってるのに
上級生が掛け算をしていて
数字と数字の間にバツってかきますよね?それは分かるんですけど、、、ETC
みたいな質問してるのと同じ。
まず数字を覚える、次に足し算。ステップを踏みましょう。
潜在意識は誰にでも平等に働いています。だから潜在意識を使ってない人はいません。
ただ潜在意識を自分の意志で有効に活用するには個人差ありますがすこしステップをふんで実践するべきことがあります。(私はこの部分なく実現しちゃいましたけど)
呼吸してみての質問ならいざしらず、それ以外のことは未来のあなたはに委ねてください。今のあなたが前に進めるものだけにフォーカスしましょう。
- 428 :にこ:2013/03/19(火) 04:27:22 ID:YLxiXYHoO
- >>358さん(彼氏と同棲中結婚したくないって方)
まだ見てるかな?
ついでにレスしておきます。参考になれば幸甚です。
長いので皆さんスルー推奨m(__)m
あなたはいつも何か自分で「叶わない条件つきで生きる」ことを選択しているようですよ。
お金には困らないけれど、理想の彼氏ではない
お金はあっても自由に使ってはいけない(彼氏のお金だから)
きっとさがせば他にも驚くほどこういう条件で生きてきたはずです。
(例えば、偏差値やネームバリューはあるけど、自分の学びたいことは学べない大学とかね。)
じゃーこの現実はどこからやって来たんでしょう?それはあなたの観念であり、思考ですね
あなたはおそらく希望の半分を叶えて半分を叶えないという状態を無意識に望んでしまってます。
お金はなくなっても理想の彼氏をつくる
お金があって今の彼氏
など。
自分の願望が全部叶ってはいけないとどこかで思い込んでいる。
あれもこれもはだめ!そんな教育を受けたかな?
どっちかにしなさい!がまんしなさい!「これができたらあれをしていいけど、できなかったらしてはだめ」
そんなふうに育ったかな?もしくは生きてきたどこかの時点でどっちもは選べないと痛感して学習してしまった。
でもね、そんなことないですよ!!!
あなたは自由にお金を使えるようになっていい、そのうえよきパートナーと結婚していい、幸せだらけでいい(^O^)
まずはそういう二者択一的な条件付き願望に気づいて
それを外していくことからはじめたらどうかな?
それと私の経験上からアドヴァイスさせていただくと、なにかのために愛していないもしくは結婚はできない方とお付き合いするのはおすすめしません。
あなたが潜在意識を使って幸せに向かいだしたら、必ず別れが来るからです。
先伸ばししてもいいですが
あーあの時別れていたら、この数年でもっといろんな恋愛できたなぁと後悔するかもしれないですよ。
愛していた彼と別れるべき時期が来ているのを分かっていたのに1年間ズルズル、、その経験からお話しました。
ただすぐに別れなさいと言ってるのではありませんよ。
すこしずつすこしずつ
あなたが条件を外して願望を叶えられるようになれば
現実は動き出します。
「彼と別れるとお金がなくなる」と条件をつけていると
そんな現実が嫌で動けませんね。「彼と別れてもお金は大丈夫」こう思うと楽じゃない?
すると彼と別れてもお金に困らないようにするヒントや情報が集まってきたり、いい仕事が見つかるものです。
今あなたが転職活動落ちたのは
あなたの中の条件付き願望のせいです。
あなたの観念や思考が変われば
起きる現実も変わってきます。
これはね「○○だからしかたがない」
って一生を生きていくのを変えるチャンス。
不要な条件で自分を苦しめないでね
あなたが幸せに向かいだせば
彼との関係も変わりますが
彼に感謝の気持ち、幸福を願う気持ちで接してください
二人の関係が終わるのか続くのかはわからないけど
二人にとってよき道がおのおのに開かれるでしょう。
彼への感謝は忘れずに。
- 429 :幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 07:48:15 ID:c18t8jC20
- >>425
思考やイメージだけでは夢は叶わない
感情を乗せなければいけない
思考やイメージなしに感情だけで夢を叶えられると言えるほど感情は重要だ
その理由は、たいがいの人は愛や豊かさのある生活を得るのが夢で、
わくわくという感情は愛や喜び、興奮、豊かさといったところのことだから
わくわくしていれば愛に囲まれ豊かさを感じられる生活を現象化していくからだ
なので、願望に焦点をあてなくても今わくわくしていればそれだけで夢は叶うんだ
(もちろんわくわくを行動に移す必要はあるが)
君の考えている通り、不快やわくわくでもない状態が大半だから叶っていない
思考やイメージは感情を引き出すだけでしかない
>達人さんたちは常にわくわくしているんですか?
愛や豊かさのある生活をしている人は、普段からその感情を感じているからずっと続いている
- 430 :幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 08:00:38 ID:q0RpJBFQ0
- >>429
ちなみに、あなたは何を叶えたのですか?
- 431 :幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 08:26:37 ID:c18t8jC20
- >>430
生活してて欲しいと思った物はだいたい手に入ってるから何をと言うとありすぎる
叶えて1番うれしかったのは見た目だな
20キロ落とすことができて人に見られたいと思えるまでになれたのと三ヶ月かかった達成感が大きい
次にうれしかったのは耳鳴りがしなくなった
音楽を流していないと気になって眠れない時もあるぐらいだったからうれしかったな
叶えるためにしているのは、朝晩3分の瞑想(イメージング)とやりたいことの中でやれることをやっているだけだ
- 432 :幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 08:50:44 ID:q0RpJBFQ0
- で、ダイエットにわくわくしてたんですか?
- 433 :にこ:2013/03/19(火) 09:43:43 ID:YLxiXYHoO
- >>429
横ですが
>なので、願望に焦点をあてなくても今わくわくしていればそれだけで夢は叶うんだ
ここは私も賛成です(そういう道もたどれます)が
感情を伴わなくても願望は叶います。現に山ほど叶えてきました。不要な観念や習慣となった不要な思考回路、などがなければ、イメージだけでも叶います
というか考えただけで次の日に現実が動きはじめることも多々。
私の場合、感情はエイブラハムのいうように思考や方向性があっているかのサインとして使ってます。
425さん
>達人は常にわくわくしているのか。
ワクワクとかEXCITING
といったことばをバシャールなどが使うから誤解を招きますが
ワクワクとは常に興奮状態にあることではありません
現にバシャールもそのことを述べています。この表現に関しては
エイブラハムのよく使う「feeling good」「いい感じ」の方が適切かも知れませんね。
ソファーでボーっとするのはあまりワクワクという表現にそぐいませんが、「いい感じ」だと当てはまる。エイブラハムもバシャールも平穏な気持ちでいることも含めてワクワクとかいい感じと言っています。
したがって達人さんたちは
そういういい感じの状態を保つのに優れているということだと私は理解しています。もちろん嫌なことも起こるでしょうけれど、切り替えが早かったり、嫌なことを変換する力があったり、許容できる力があるので、達人自身のブレがすくなくなってきます。
と私は解釈しています
- 434 :幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 12:22:00 ID:rEmFta2gO
- >>433 とても分かりやすい言葉ですね。私は言葉の選び方がうまくないので、とても憧れます。
表現私も感情があろうが無かろうが関係ないと思っています。
- 435 :幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 13:49:32 ID:78CJmmpYO
- いい感じ、ね。なるほどそれは気楽でいいな。
- 436 :幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 14:08:26 ID:7IlvqHlg0
- >>427 にこさん
呼吸していても頭の中が軽くならないんですよ。
ずっと「どうすれば…」という思考が止まらないんです。
- 437 :幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 16:53:58 ID:c18t8jC20
- >>433
>感情を伴わなくても願望は叶います。現に山ほど叶えてきました。
おもしろいね、にこさんすごいよ
名前が出てるバシャールや引き寄せのロンダバーンなど、私が支持している世界的に有名な人で、感情なしで叶うと言ってる人は誰もいないんだ
思考は現実化すると言っても詳しく読むと実際は感情や感情から出る波動が現実を作ってるとみな言い直していてね
それを感情なしで山ほど叶えたとなると私も知らない世界の話だ
本当におもしろい
このスレでアドバイスしているのをもっと見ていたいと思った
- 438 :にこ:2013/03/19(火) 17:44:50 ID:YLxiXYHoO
- >>437
ありがとう
ただちょっと誤解を招く言い方だったのかしら。
感情を使わないとはいってないですよ。使います
それにネガティブな感情がもしあればそれは時には願望成就を阻止してしまうので、そこはいい感じにもっていきます。
でも実際のところ不要な観念や思考回路、行動の癖がなければ
ネガティブな感情が常駐することはないんですよね。
あなたのおっしゃってることは全然間違っていないと私も思っていて、うまくいくはずです。
ただ、感情が中心ではなくてもいけるという意味です。
んーニュアンスが難しい、、、。伝わらなかったらまた聞いてくださいm(__)mすみません。
私は感情を目安にはします。あれ?この考え方ちがうんだーとか
あー今なんかネガティブに行く思考してるんだとか(最近あんまりこう言うことも起こらないんですけどね)
だけれど願望を叶えたい時にわざわざ、よし叶えるために「いい感情に浸ろう!!」
なんてしなくても叶いますという意味です。(もちろんそういう手段をとって来たことも多々ありますが。)
例えば「店舗をもちなさい!」と70歳の方に言われ
”あーそうだなー持ちたいなー”と私が思う。これで完了です。
この例は私の人生の中でもあまりに早く実現したので驚きました。
次の日にもともと会う予定だった方が店舗貸してくれる人を紹介すると言ってくれ
紹介された店舗の場所にはもともと別件で一週間後にそのビルに行く予定になっていたので、ついでに見学し、”店舗もちたいなぁ”の一週間後に契約成立です。
とくに感情に目を向けていません。
ただ、感情は大切だというところには同感ですよ(^_-)-☆
感情が過去も未来も、そしてその人の内面もすべてを物語るのですから。(この最後の部分あとで意見変えてたらごめんね)
- 439 :にこ:2013/03/19(火) 17:48:25 ID:YLxiXYHoO
- あー違いがわかった。
①感情がすべて!!感情中心
じゃなくても
感情は観念や思考や価値観によって動くものだから
②思考中心で、方位磁石代わりに感情というツールを利用する
このどちらでも叶うよってことが言いたかったんです。
- 440 :にこ:2013/03/19(火) 18:08:53 ID:YLxiXYHoO
- >>436
大丈夫!!まず、あなたは大きな進歩をしているから。
呼吸に取り組んでる。それに関しての質問をした。これかなり大きな前進だからね(^O^)
「どうしよう」が消えないんだね
そのどうしようは呼吸にのせても消えないのかな?
オススメのダイナマイト方っていうのがあるんだけど試してみる?
これ体感するまでに私も10年前に2ヶ月くらいかかったかもしれないはっきり覚えてないけれど。
でも一回習得できたらとっても簡単に不要なものを外にだせるようになるよ。
あとは呼吸中出てきたものをセドナで手放してもいいし
自己観察してもいいよ。
なにがどうしようなのか?
3つからえらんでね。
だけど一つ覚えておいてほしいのが、平穏になるのは、ほんの一瞬でもいいんだよ。なにもかもから解き放たれて自由な感覚になる練習。
私は、大概の人には理詰めで固定観念規制概念を外していくことからスタートさせるんだ。
だけどあなたにはそれをしていません。それにはきっと理由があるんだと思う(理由は私自身半分くらい感覚でしか分かってないけど)
だからまずはヨガでもいいし
瞑想でもいいし、私の伝えた方法でもいい。一瞬でいいから
はーーーなにもかもから解き放たれて幸せーを感じてみてほしい。
感謝しまくるとか、なんでもいい。
私が小学校から使ってる方法
自分がお姫様とか王族になった気分になる。たとえばね、温泉でたまたま一人になったら、それはこの国で自分にだけ与えられた特権だと思ってみる。
もしくは普通に生活をしているだけでも江戸時代の大名よりハイテクな生活だよね?間違いなく。
それを感じて私は豊かだーーーって思うとかね。
いろいろ自分で方法編み出すのもいいよ
とにかく”どうしたら”をはポイしよう!!!
- 441 :幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 22:30:39 ID:41OKAweY0
- >>440 にこさん
アドバイスありがとうございます。
…しかし、そこまでしないといけないのでしょうか…?
にこさんや他の人がいとも簡単に叶えておられるのに、自分は訓練?を重ねないと出来ないのか…と思ってしまいました。
メソッドをやろうとするとすごく苦しいので…
- 442 :幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 22:45:10 ID:yYepAAtc0
- もう諦めなよ。
- 443 :幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 23:10:54 ID:ITElb.T20
- 441は、
結局なんて言ってほしいの?
なんて言われたら納得できる?
それをまず教えてよ
- 444 :幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 23:12:43 ID:gNBdAqbI0
- 温度差ww
もっと楽で簡単で即効性のあるもの教えろってさ
- 445 :幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 23:16:32 ID:B0MwQBBc0
- んな、ばっさりと^_^;
だけどー、でもー、な、人ってどこにでもいるけど、とことん突きつめて根本解決したケースってあんま知らない。
付きあってくれる方がいて、本人もめげなければ、解消されるものなのかを見届けたい☆
- 446 :幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 23:16:51 ID:yYepAAtc0
- 基本的に人の話聞いてないよね。
はっきり言ってこいつイラつく。
- 447 :幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 23:25:12 ID:i6bG6lWw0
-
水を飲みたがっている馬を水場まで連れていくことはできるが 水を飲ませることはできない。
- 448 :幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 23:31:59 ID:6jsiQaIc0
- 確かにここまで繰り返し聞く人はいなかったね…。
ここに依存してしまっているんだよ。
だから、どんなにレスしてもかえって依存性を強めるだけのような気がする。
彼女にはレスは控えて自分で考える工夫を自分の頭で考えさせないと駄目だと思う。
さすがに赤ちゃんではないのだから。
- 449 :幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 23:33:48 ID:q9LSwmAM0
- ダイナマイト方(法?)って何だろ?wktk
- 450 :幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 23:40:58 ID:tazDirRY0
- >>440
にこさん、平穏になるのは、ほんの一瞬でもいいとのことですが、436さんだけで
なく、みんなそうってことですか?
家とかなら、平穏になれますが、仕事にいる間は、不足とネガティブとストレスしか
感じてませんし、仕事場では平穏になろうとしても辛いです。
一瞬平穏になっても、仕事での長時間のストレスでよくならないんじゃないかと
思ってしまって。
- 451 :幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 23:45:20 ID:yH6ATl02O
- >>449
好ましくない観念等をダイナマイトで爆破イメージする
クレンジングの一種じゃね?
- 452 :幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 23:47:12 ID:cU4bCwzo0
- やり方は人それぞれだから誰かのやり方が全てではないよ。
にこ氏のやり方が合う人と合わない人がいるのは当たり前。
自分はなんかちがうなーと思うから自分を尊重する。
そんなもんさ。
- 453 :幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 23:49:37 ID:yYepAAtc0
- 下手に相手するのって逆に可哀想な気がするんだけどなぁ。
迷宮入りさせてるだけな気がする。
わからない人に教えるのは楽しいのかもしれないけど。
- 454 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 00:07:38 ID:sjpaoqv.0
- >>453
この人は望んで迷宮入りしているようだから、
誰かがアドバイスしようがしまいが自分の強固な意志力で思考をグルグルさせつづけるだろうよ。
この人にはそれをやるだけの時間と、余裕があるように見受けられる。
本当に自己変革を望んではいないと思われる。変わりたいって言い続ける自分であり続けたいんだな。
変わる時は、もう古い自分を維持できなくなってる。
もう変わるしかないぐらいに追い詰められないと人間は変わらない。
- 455 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 00:13:53 ID:PhaQZh3E0
- >>454
確かにそうかもね。
自分の事否定的に言ってる割に自分が気に入らないレスには無視かふてぶてしい態度とってるっぽいし。
なんだかんだ今の自分そこまで嫌いじゃないのかもね。
- 456 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 00:19:47 ID:uF7kN4RM0
- >>455
横レスだけど、やっぱりそう思ってましたか。
ずっと気に入らない、または役に立たなさそうと判断したレスは無視していたのが気になっていました。
たぶん友達や周りの人にもそんな態度なのかなと感じました。
- 457 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 00:31:53 ID:67H59k3o0
- 健気に頑張ってる自分から離れられないのもわからんでもない
そこから抜け出すことも出来るのに恐怖に負けてエゴの言うとおりにしてんだからその通りになるのは自然な流れ
その恐怖から逃げずに踏ん張るのは自分次第で他人にはどうも出来ん
せいぜい外から声かけたりきっかけ与えれるくらい
- 458 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 00:36:43 ID:sjpaoqv.0
- 自分はこんなにダメなんです、グルグル考えてループしてしまいます、っていうのを誰かに聞いてもらいたいだけなんだと思うよ。
だから、解決策を提示されたらやったけど無理でした、分かりません、理解力なくてすいません、なんだと思うよ。
誰かと話してる時だけ、なんかほっとするんだろうな。それで掲示板に依存している。でも変わることは恐い。
だからこれからも構う奴は構えばいいし、ほっとくべきだと思うならほっとけばいい。
- 459 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 00:40:45 ID:BJC3zhqE0
- >>451
それかな?
ボンバーマン的なw
でもこの流れはこの流れで他の見てる人の役に立つかもだし、
無駄なことは何一つない、ってことで。
- 460 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 00:44:27 ID:DVovnYys0
- >>455
あー確かに「実際やったのか?」っていうレスにはほぼ答えてなかったわ
多分やってないんだろうねー
援護スレではわからないって認めろーって、全部受け入れろーって言われて「恐くて出来ません」で終わらせてたし
逆に考えたらずっと「ずっとこのままの恐怖」を現象化してきたんだから引き寄せ上手なんじゃないw
- 461 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 00:47:10 ID:awqfSvKs0
- まあ、誰かの役にはたつよね。
目にすることって、何かしら得るものがあるなーという印象だから。
構いまくるのが本人のためになるのかは置いといても。
本人がこの流れでもめげずに出てきたら^_^;、それはそれでありなのでしょう。
それは他人が評価すべきじゃない気もする。
- 462 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 01:04:41 ID:8zb6SWzY0
- 常にわくわくしていなくても
いいのですね。
心地良いじゃないから叶わないのかな…
- 463 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 01:13:03 ID:HwJ4sIf.0
- 歯の痛みが酷いです。神経がズキズキして眠れません。
歯医者は予約したのですが、あと36時間位我慢しなければならず、市販の薬もロキソニンが薬剤師不在で買えず、良さそうなものを買ったらあまり効き目がなく辛いです。明日薬局に行き買おうと思いますが、それまで地獄です。達人さんたちなら、こんなどうしようもない痛みを感じているときはどう対処するのでしょうか?痛みを感じ続けても、痛いもんは痛いし治る気配がないです。
よろしくお願いいたします
- 464 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 01:28:01 ID:DkW3SEXY0
- ここは幼稚園か
- 465 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 01:32:53 ID:fyJCQV860
- >>463
治った時の心地よさをイメージするのもあなたの自由。
今の痛みを思う存分感じるのもあなたの自由。
知り合いに今の痛みを存分にぶちまければロキソニン持ってる人が現れてくれるかもね。
それをするしないもあなたの自由。
ただわかることは、1週間後には今の痛みに対する悩みはなくなっているということ。
そして今の時間は痛みが消えている未来に繋がっているというのは確かであるということ。今自分がやりたいと思ったことをすれば良いと思うよ。
- 466 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 01:45:37 ID:SlBX27OQ0
- >>463
私は達人じゃないけれど、
この前、歯に「ありがとう」「ここまで無理させてごめんね」
「もう少しだからね」と言ってみたら少し楽になった。
- 467 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 02:13:24 ID:HwJ4sIf.0
- >>465この痛みは最近にもあって、そのときはこの痛みが永遠に続くのではないかと不安で仕方なくて、泣きべそかいてました。ですが、今感じる痛みは絶対に消えるとわかってるので、この痛みに全てを奪われる必要がないのもわかります。
痛み以上に苦痛なのは、母が作ってくれる料理を食べれないことや、周りの人に迷惑をかけてしまうことです。歯が痛いと理性が効かなくなり、その痛みに捕らわれてしまいます。 少し痛みがマシになってきた気がします。
- 468 :にこ:2013/03/20(水) 02:20:53 ID:YFqTy8LwO
- >>441
信じることができていない以上
さっき私が論議していた方が言ってたように、感情を快に持って行くしかありません。
それを「そこまでしないといけない」と思っていること自体が
「大変な行為」としてのラベリングであり、大変になるのです。
いますぐ平穏な気持ちを持つ工夫をしてみてください。
それはそんなに大変かな?
何がネックになっているとかそういう発言ならわかる
でも今のあなたは結局変わりたくなくって、大変だからできなかったってことにしたいだけのようにみえます。
あのねイメージでいうとあなたはとっても硬いの。
だから、ほぐさないと価値観や概念の変更もできない。
だから今よりいい感じだと思うことをただやっていったり
呼吸をすすめてます。
でもそれもできないし、私が3つ提示したことも選ばない。
自分で気づきませんか?
自分が何を選んでいるのか。
前に進むのではなく留まることを選んでる。
変わりたいけど変わりたくない。
そういうあなたを止めてしまっているものがある。
あなたは本当は変わることよりもアドバイスもらってもほらできないじゃんって証明したいかのようにみえますよ。
質問に深さがないということも一つ気になります。
本当に変わりたいと思っているなら私がかいたことくらいできるはずです。というか簡単だし。
それを大変な訓練だと思うなら
あなたは変わることを遠ざけているんです。
なんらかの理由で。
- 469 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 02:22:33 ID:w5Jk7Qls0
- にこって奴と質問ばっかしてる奴も気持ち悪い
願望は叶ってるだよ。
悩み続けたいという願望がね。
悩みがなくなったら困るのだろうよ
- 470 :にこ:2013/03/20(水) 02:48:06 ID:YFqTy8LwO
- みなさんのレスを見ずに上のレス書き込みました。
確かにみなさんの言われるレスをしないほうがいいかもしれないですね。彼女の無意識下の願望が今叶ってる。それもそう思います。もし多数の方が彼女へのレスが不快ならもうここには書きませんm(__)mおそらく大きなコンプレックスがあってそれを消化しなければいけなさそうですが、ここでそこまでするのも、、、。
>>450
いえ一瞬でいいといったのは、彼女は先に長続きしない、すぐに○○の思考が沸いて来る
などと考えるだろうと思ったからです。彼女の場合は一瞬でもそういう体験をしないことには始まりません。
そこでやっと目の前の現実が同じでも、「今ここ」で気持ちは快になれると知れるからです。
また引き寄せの法則が働くので0時間と1秒では大きな差がでますね。それも狙っていました。一日のうちに何回かそういう時間をとって行くことで、少しずつ引き寄せるものを(バシャールでいうなら居てる世界を)シフトしていく狙いです。
したがってあなたでも会社で一瞬ほっとする。を一日に数十回すると、効果はあるといえますが
あなたの場合はご自分の仕事と生き方について、向き合うべき時期が来たから、そういう状態になってるのではないかな?
このさきの生き方を見直すときかも知れませんよ
- 471 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 07:19:21 ID:3kYx26pA0
- 本気で変わりたいと思ってたら変われる。
本当は変わる必要ないのだけどねw
そのままの自分を肯定して愛せたら勝手に変化してくれるから。
- 472 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 10:35:48 ID:PhaQZh3E0
- にこって人も結構空気読めないよね。
達人じゃなくってちょっと引き寄せ上手くいった人って感じ。
- 473 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 10:46:07 ID:8zb6SWzY0
- フィール・ソー・グッドと心地良いもワクワクも興奮状態も
嫌な気持ちも不安もない状態は
ふぃーるそーぐっどに近づけるようにうするってことだよね?
解き放たれた自由を感じるために自己観察等も良いとのことだよね
「あー私今可もなく不可もなく状態だな」みたいな…
ありがとう
やってみる
- 474 :443:2013/03/20(水) 10:55:54 ID:fxu0iHss0
- >>444
なるほど。
>もっと楽で簡単で即効性のあるもの教えろってさ
じゃあ
『あなたの願いは絶対に叶いますよ。
どんなアドバイスにも「これは私にはできない」「私には難しい」って
金輪際ゼッタイに言わなくなれば』
これで解決。
- 475 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 11:30:28 ID:3kYx26pA0
- >>474
同意。
- 476 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 11:31:08 ID:8zb6SWzY0
- だけど達人さんと自分の違いって何なんだろう
本を読んでまとめサイトを参考にして
知識はどんどん増えて「あーそういうことだったんだ!」って
ひらめいて少し引き寄せ体験してワクワクして
また停滞して本読んでまとめ読んでひらめいて少し引き寄せ体験して
喜んで停滞して…
の繰り返し。本当に繰り返し。小さいことを引き寄せられるようになって
そっから先がうまくいかない
私は明るい暴食癖(病気ではないです)があるんだけど
それ辞めればいいのかな
最近はなんにも引き寄せることができない停滞状態になってしまった
- 477 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 13:01:51 ID:WKnxhShY0
- “停滞してる”って判断を そもそも疑ってみては?
ほら、すぐ停滞だよ、ちょっと引き寄せたと思ったらね、って誰の声だろう?
現実に対し、エゴ視点でリアクションする習慣からほぼ脱した人が達人なのかもね。
私はまだまだ 全くそこまでいかないけど。
私もエゴ視点になってたら、エゴから離れて「今」と自分の方向をばっちり信じてホッとする場所に戻るようにしてる。
そうすると、「おお!」と感謝するようなことが わりと起こる。
シンプルなんだろうな。
だからシンプルに、ま、なんだかんだうまくいってるんだなーって認定しちゃえばいいと思う。
- 478 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 13:43:23 ID:bVRYscWM0
- こんちわ
そもそも「エゴ」ってなんでしょうね?みなさん
定義があるんですか?エゴがーエゴがーと言っている人は、何がエゴなのか分かっていますか?
そしてそれを共有した上で話していますか?
エゴとは自分ですか?
では自分をなくすこと,自分から完全に離れることはできますか?
そして離れればすべてが解決するのですか?それはどうしてですか?
知識や言葉を得てもそれは道具を持ったというだけで,理解しなければもう使いこなせませんよ。
それはちょうどライターを手に持つ赤子のように。
このスレッドを途中からこっそり変えて
※(達人さん以外はロム専でもよいし,ロム専でなくてもよい。)
としましたが、皆さんは本来達人のですから、「叶う,叶わない」「これがよい、あれがよい」というよりここでは本質的なことを問い、議論を深めるべきです。
自愛も有効ですが、自愛だけでは必ず「苦しみ」にぶつかるでしょう。
そして引き寄せも有効ですが,「イメージして叶える」というものも必ず壁にぶつかるでしょう。
「ポジティブな気持ちでいる」
「内面を浄化する」も同様。
根本的な問題を解決しない限り,必ず「苦しみ」にぶつかります。
だから、「なんだかうまくいかなくなった。」という人は,もはやそういう段階ではないのです。
いつまでも同じ方法にしがみつくのもまた、「苦しみ」であり、定義を理解していないからです。
それは「エゴ」のせいでも、「気分」の問題でもなく理解の問題です。
たしか電気がどうなっているか知らなくても電気が使えるからそれでいいよ!云々ってのがLOAにあったような気がしましたが,迷いにハマっている皆さん。そしてこれからその罠にはまりそうな人も、もう「電気がどうなっているのか」というところまで理解する段階です。
そしてそれを他人の言葉を借りて分かった気分になるのではなく常に自問し,自分で理解してください。そうすれば道は開けます。
「なにをすべきか」
「私とは何か」
「なぜ生きているのか」
みなさんには常にこの3つの命題が目の前に立ちはだかっています。
頑張ってください。
- 479 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 14:06:50 ID:PhaQZh3E0
- そんな命題なんてないんだけど笑。
好きなことすればいいし、私とは何かなんて悩まないし、生きてる事に深い意味なんて無いと思う。
議論とか理解とかもいらなくって、ただひたすらゆる〜くゆる〜くゆる〜くしていけばいいんじゃないかなとしか思わない。
なんでみんなにその3つの命題が立ちはだかるとか決めてるの?
- 480 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 14:12:10 ID:WKnxhShY0
- >>478さん
>エゴとは自分ですか?
では自分をなくすこと,自分から完全に離れることはできますか?
そして離れればすべてが解決するのですか?それはどうしてですか?
私の体感してる感じからしか言えませんが、エゴも自分だと思っています。
そして、そのエゴをなくすことはできないっていうか、なくさなくていいんだと思います。
でも、古い思い込みや「〜であるべき」という制限、枠、観念という「エゴ」から離れる視点にたつことは大切だとも思います。
問題解決すべくエゴをどうこうしようっていうのではなく(というのはエゴから離れれば問題なんてなかったと十分気づくから)
この物質世界を楽しんでいろんな経験をし、感動する(喜怒哀楽すべてで)ために生まれてきたんじゃないかと私は思っています。
だからこそ、問題を解決したり不幸から幸せなるために、という視点がそもそもないんでしょうね。
この世で起こる様々なことは、自分が本当に望む方向確認のためのコントラストで、また同時に そんなたくさんの多様性を経験して楽しんでいるんだなって。
そういうことに「やっぱりそうなんだ〜」って腑に落ちると すごく軽やかな感じです。
>みなさんには常にこの3つの命題が目の前に立ちはだかっています。
頑張ってください。
いろいろ思いめぐらせていると私は楽しく穏やかな感じになるので、そんな深刻には感じられないので、何かずれてるのかもしれませんが。。。
- 481 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 14:17:22 ID:3kYx26pA0
- >>478
えっ?何いってるの?
- 482 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 14:17:39 ID:v.LKMXqA0
- >>478
勝手に3つの命題と向き合ってろw
- 483 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 14:55:44 ID:7prF3fvI0
- にこさん、「叶える」には何するのが一番ええの?
- 484 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 15:15:19 ID:eSlONJOA0
- >>478
「電気がどうなっているのか、というところまで理解する段階です」
って路頭に迷ってる人達を余計頭でっかちにさせて混乱させるだけで迷惑じゃない?
電気がどうなってるかなんて分からなくても、電気が使えたり、使える幸せ感じてればヨシでしょ。
あなたのその理論だと「電気がどうなっているのか理解しないと電気は使えない」ってことだよ。
〇〇だから△△できない、を採用していることになるし、
要は全く潜在意識理解できてないことを露呈しているだけで恥ずかしぞ。
何のために生きてるかを考えることは何で自分は犬じゃなくて
人間として生まれたんだ、と同じくらい考えても意味のないことだよ。
どうせ考えるのなら何のために生きているかではなく、いかに生きるかにした方が良いでしょうね。
- 485 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 15:28:29 ID:FbSDF0YQ0
- 何もしなくていい。自分はいない。生きてもいない。
これでおk。
- 486 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 15:43:01 ID:s1u8Aw520
- >>483
あれっ?
達人じゃないの?
- 487 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 15:58:05 ID:CKtnWPOQ0
- これじゃ潜在意識に詳しい人がきても誰もアドバイスできないじゃん。
聞きたい方は困るんだけど。
アドバイスも無視して何回も聞く人もどうかと思うけど、だからといってにこさん叩くのはちょっと違うような気がする。
- 488 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 16:11:03 ID:PhaQZh3E0
- だってここはアドバイスする所じゃないからね。
- 489 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 16:13:03 ID:CKtnWPOQ0
- >>484
ループしている(またはしかけている)人の皆さんって書いているからそっち向けのレスだと思ったけど違うの?
電気の話は使い方が分かっていなくても、実はもう分かりかけているんだからそこでループするなって意味じゃないかなぁ?
- 490 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 16:43:34 ID:S373wGaI0
- >>487
ここはただ語らうスレ
勝手に困っててもいいけど何か聞きたいなら援護か再質問に行けばいいんじゃない
- 491 :489:2013/03/20(水) 16:44:28 ID:CKtnWPOQ0
- 間違えた。
ループしている(またはしかけている)人の皆さんって書いているからそっち向けのレスだと思ったけど違うの?
と、書いたのは>>479=488あて。
だから
>としましたが、皆さんは本来達人のですから、「叶う,叶わない」「これがよい、あれがよい」というよりここでは本質的なことを問い、議論を深めるべきです。
と書いてる。
ま、確かに>>478は一見ちょっと頭をひねらないと読みづらい文章だとは思ったが、よく読めば自問して自分で理解してください。と言いたいだけみたいだし。
- 492 :489:2013/03/20(水) 16:54:08 ID:CKtnWPOQ0
- 第一この流れになったのも、何度も繰り返して質問する人があれなだけでしょ。
私はここでは一度も質問してない。
ただ、478がにこさんかどうかは分からないけど、真摯に答えている人を叩くのはないんじゃないの?って話。
このスレどころかここの板にも来なくなるよ。
すると困るわけだ。
それが言いたかっただけ。
- 493 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 17:13:03 ID:PhaQZh3E0
- 繰り返し相手するから繰り返し質問するんだよ。
別ににこさんが来なくなっても困らないけどなぁ。
- 494 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 17:42:48 ID:CKtnWPOQ0
- >>483
にこさんじゃなくても既に沢山の人が答えているし、みんな同じってことじゃない?
ただ繰り返し質問する人が不快だから、にこさんが空気読めないとか叩くのは筋違いだよってこと。
これがにこさんじゃなかったら何もしないの?
れてぃさんも素敵なレスしていたけど、叩かれたしね。
- 495 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 18:41:38 ID:iYKCMeD.0
- 達人さん方は現実みて凹んだりしないんですか?
内側の幸せが保たれていればいいとか言うけど、
それじゃ就活しててもいつの間にか卒業の時期になってたとかそういうことないんですか?
ばかなこときいてすみません。
- 496 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 18:55:26 ID:JPDwI/jM0
- >>494
それがどうした。
コテをつけると叩かれやすいんだよ。名無しがデフォなのにわざわざコテつけて自分はここですよーってアピってんだから。そういうもんなんだよ。
沢山レスしてたら私物化してるように見る人もいるんだよ。叩かれる要素があったから叩かれただけだよ。素敵なレスとか関係なく叩くヤツはいるんだよ。
お前みたいに特定の誰かを稚児とかマンセーするやつがいると自演って思うやつもいるんだよ。ただ叩かれる理由も叩く理由もあったからそうなっただけなんだから良いも悪いもない。
- 497 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 19:32:04 ID:3kYx26pA0
- だね。
- 498 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 19:58:00 ID:PhaQZh3E0
- 叩いてるって便利な言葉だね。
- 499 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 22:48:23 ID:aCSf0Wnc0
- >>478
このスレッドを途中からこっそり変えて
※(達人さん以外はロム専でもよいし,ロム専でなくてもよい。)
としましたが、皆さんは本来達人のですから、「叶う,叶わない」「これがよい、あれがよい」というよりここでは本質的なことを問い、議論を深めるべきです。
ウヒャ〜
447さんだぁ
- 500 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 00:47:35 ID:8DdVO2jw0
- もうこのスレただの質疑応答スレになってるから本質的なことを議論するとか出来にくい状態だとおもうけど・・・
- 501 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 01:12:44 ID:Rfmy4zIU0
- 自分的には感情いらねっていった人が信じられないのでこれでいいとおも。
- 502 :にこ:2013/03/21(木) 01:15:03 ID:8e5HvyXwO
- >>496
すごく同意。
>みなさん
スレッドをみたら私の話が出ていたので驚きました。
普段は名無し、やりとりが長くなるだろうと推測したのでお互いにレス見つけやすいようハンネ入れてみました。
やりとりが終わると名無しに戻るつもりでした。
お騒がせしてごめんなさい。
やりとりが続いてる間、
それ以外の書き込みもハンネ入れました。特に意味はないけれどIDみれば同一人物だとわかるし。
因みに478は私ではないです。
(自分語りすると嫌な人ごめんねf^_^;)
一応お話に出ていたので答えると
実際空気読めないほうの人間です(^-^)
社会活動や人付き合いは、そんな私が面白い(≧〜≦))ププッ
と言ってくれる人達、認めてくれる人達に囲まれてるので困っていません
会社でもそんなキャラでネタになっているけれど、同期の中でも可愛がられている方です。(ご飯連れていってもらう回数、仕事の回しかた、昇進などで同期がそういってくれてます)
自分が空気読めないところあるって認めちゃえば、周りも認めてくれるようになるし、うんと楽しくなりました。認められなかった大昔、高校生のころと今の現実は大違い。
語りは以上。
私は分かることはお伝えしてますが、なんでも分かる達人なんて存在しないと思ってます。
みなが達人と呼んでいる人間にだって、いろんな事が起こります。レベルは違えど日々より良く、より楽しく、より幸せにと
生きているはずですから。
例の彼女が居なくなったら半値もおそらく名無しに戻します。
あと、483さん、494さんがおっしゃっているように、私は何も新しいことは言っておりませんので、基本的に皆言っていることは同じです。
ただ、手順ややり方はそれぞれで人や状況により合うもの合わないものがあると思います。
叶えるには叶うということを知っていること。「そのうち叶う」と感覚的に確信できていること。
こうなってしまえば、一番簡単です。
一番いいのはこの信念を獲得することですね。だけど最初からそれが出来ないから、叶った気分になるだの言い切りだの、手放すだのあるわけです。
- 503 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 01:29:35 ID:Rfmy4zIU0
- もう出てくんなっていってるのにこれだからね。
程度が知れる。
- 504 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 02:15:24 ID:mElr0Njc0
- >>502
自分語り終わった?
空気読めないとか学生時代とか今の職場とかそれ全部どうでもいい
叶ってますアピールどうでもいい
多分聞きまくってる人にとってもどうでもいいと思う
みんな宛てとかいらない
達人でリア充で親切なのはわかったからどうでもいい自分語りやめてくれない?
専用スレでも立ててそっちでやってくれ
叩かれる人っていうのはそれなりに理由があるんだよ
叩かれない人にも理由はある
- 505 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 02:28:08 ID:SW5kBkRk0
- ま、気にすんな
- 506 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 02:36:25 ID:8e5HvyXwO
- >>504
うん。終わった(^O^)/
自分語りは空気読めないのが正しいっていいたかっただけだけど
あなたはそれさえ要らなかったって言ってるんだよね。了解
あなたみたいなまっすぐ意見言える人ってとても素敵だと思う。
叩くとか叩かないとか
実感としてよくわからないけど、みんなただ、意見を言っているだけであって、それはみんなの自由だからいいんじゃない?私の行動に対して自分の感覚で意見を持つ。
だからといって私の行動を変える強制力もないし。
私が今回のあなたに対するように、意見を採用すれば別だけど。
実際私は私の話が出たり、名指しで質問やレスが来なければ、これから「にこ」として登場しないと言うのはさっきのレス読めば誰でも分かるだろうと思っているし。
- 507 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 03:30:52 ID:yKUxkzS60
- どんどんヤバい人に見えてくる、、、
- 508 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 06:20:04 ID:qwt76fLo0
- >>496
お前?
柄が悪いね。
そういう人なの?
- 509 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 06:24:34 ID:qwt76fLo0
- 意見を言うならきちんとした言葉にしないと、>>496もただの荒らしに見える時点で同じだと思うよ。
その時点で言ってることがいくら正しいとしても、信用出来ない。
- 510 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 06:28:57 ID:qwt76fLo0
- ま、確か感覚だなぁ。
私も片想い叶って、理想の家も見つかって、でも何もしてないんだよね。
ただ、108式メソッドやってただけでいつのまにか叶ってた。
やっぱり素直に自分の感覚を大切にするのがいいんだと思う。
- 511 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 07:26:31 ID:EF7Yvixg0
- 達人だかホトケだか神様だかしらないけど
いつもドロドロしてるね、このスレ
まるで磁石(達人気取り)に吸い寄せられている蹉跌(妬み嫉み)の様
これが引き寄せなのかい?
- 512 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 08:31:25 ID:MNCaQhiM0
- さらりと書けば済むことでも、
自分語りに言葉を重ねてしまうのは、
肯定させなければならないという、恐怖感の現れなんだよね。
本当に自信があるのなら
自分を肯定させるために必死になる必要もないから。
- 513 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 11:54:50 ID:yKUxkzS60
- 妬みとかじゃなくにこさんがちょっとヤバめの人に見えてきてるのは私だけなのかな?
ネットでここまで何故アピールするんだろ?
聞かれて答えるならわかるけど聞かれてないのに職場の話しとか。
他のスレでも、もう答えないみたいなこと書いてすぐに戻ってきてたし。
ちょっとメンタルあれな感じにさえおもえる。
インチキ占い師と依存する客みたいな構図に見えるんだよな。
なんだろー、違和感。
最初はそんな風に思わなかったのになぁ…
- 514 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 13:51:08 ID:2suFXx8k0
- 気にすんなって
- 515 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 14:10:53 ID:Gyl7kTJk0
- そんなの現実が辛いからに決まってんじゃん
ネットからは現実は見えないからねw
- 516 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 16:08:26 ID:h.Mqzk7g0
- でもにこさんの言うことは間違っていないね。
私は問いかけメソッド中心だったけど、これだけでいい。
イメージングもアファもやってないけど、あれよあれよと言う間にそうなった。
潜在意識始めて半年だけどほんとにシンプルだったよ。
ただ叶わないとか不安が単に要らないだけだった。
- 517 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 17:22:27 ID:tJ5Q0Pq.O
- 悪いイメージや感情なんてなくて、いいイメージしてるのに、嫌なことばかりおこるのでしょう?
なんかわけがわからなくなりました。
- 518 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 17:56:57 ID:1JzSDaOQ0
- 学び克服する必要があるから
学んで次うまくいくようにね
- 519 :517:2013/03/21(木) 18:07:44 ID:tJ5Q0Pq.O
- >>518
こんなに嫌な気分なのは初めてでして・・・
- 520 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 18:31:25 ID:1JzSDaOQ0
- なら克服すれば大きく変われるな
夢を叶えるのにその知識や経験が必要ということを理解して学び次に活かそう
大きく成功に近づく
- 521 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 18:31:37 ID:i..IdZEo0
- >>519
いい気分になって、と書いているけど、べったり現実に張り付いていない?
大切なのは何があってもそこで意図を下げないことだよ。
- 522 :519:2013/03/21(木) 22:02:31 ID:tJ5Q0Pq.O
- ありがとうございます。次に生かせるようにがんばりますが、今は無理そうです。
また、意図を一度取り下げてしまったら最初からやり直しなのでしょうか?
- 523 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 23:16:49 ID:2twp.j8w0
- >>522
意図を下げたら最初からやり直しなんてないよ。
大丈夫。
肝心なのはその意図を下げてしまってる自分に気がつくこと。
そっちの方が大事だよ。
- 524 :522:2013/03/22(金) 17:08:39 ID:i3q0/ejsO
- >>523
良かったです。
ちなみにどうしたら意図を取り下げたことになるのでしょうか?
- 525 :幸せな名無しさん:2013/03/22(金) 17:33:37 ID:WqANye1M0
- 今まで意図していたことに意識を向けないようにしていれば取り下げたことになる
- 526 :幸せな名無しさん:2013/03/22(金) 20:48:57 ID:eJygISso0
- すみません、潜在意識を使っていると現実逃避しがちなのですが、
潜在意識利用と現実逃避の違いを教えていただきたいです。
- 527 :幸せな名無しさん:2013/03/22(金) 20:53:41 ID:LqG8MLKI0
- >>526
達人じゃないけど、
↓これが参考になると思う
ttp://anotherworld000.blog22.fc2.com/blog-entry-197.html
- 528 :幸せな名無しさん:2013/03/22(金) 20:53:49 ID:Tk8Q.t1E0
- リアリティ
- 529 :526:2013/03/22(金) 21:23:38 ID:eJygISso0
- ありがとうございます。
あと1ついいでしょうか?
自分の声が聞こえないのですが、
みなさんどのようにして聞こえてくるんですか?
- 530 :524:2013/03/22(金) 23:22:16 ID:AwhcnKmw0
- >>523
意図を取り下げるのは、私には無理だと決めたとき。
叶うわけ無いとかね。
意図して忘れるくらいなら大丈夫。
私はそれで叶っているから。
- 531 :523:2013/03/22(金) 23:24:44 ID:AwhcnKmw0
- >>530は>>524だった。
- 532 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 02:11:15 ID:O5FqSOL60
- 達人さんに伺いたいのですがスピの世界では自分がこの世界を作っている
と言われていますが苦しい状況を何故自分が作り出してしまうのでしょうか?
私は子供の頃からメンタルに苦しみ続けアラフォーになった今も苦しんでいます。
その為人生のほとんどを苦しみに費やされています。
友達も彼氏もおらず恋愛未経験です。自分はこんな人生を望んでいませんでした。
全ての苦しみは目覚めの為に必要だと言われますが目覚めなくても良いから
普通の幸福な人生を生きたかった。
全ては愛だと言われてもこんな苦しみの状態が愛なら悲しすぎます。
- 533 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 06:10:50 ID:H4qOHUKc0
- >>532
潜在意識の視点から説明すると、
>苦しい状況を何故自分が作り出してしまうのでしょうか?
>普通の幸福な人生を生きたかった。
普通の幸福な人生という願望を叶えるのに今のあなたでは足りないことがある
その必要な知識や経験を学ぶ必要があるから、学ぶ状況を潜在意識が用意している
あなたは子ども時代から学べずに今になってしまったと考えられる
人生でもう二度と苦しい思いをしたくないといった気持ちから潜在意識活用を現実逃避と勘違いしてしまう人がよくいるが、
そういう人ほど、願望と今に差があるため学び克服することが多く必要
今の自分には持っていなくて願望達成した自分には持っていなければいけない知識を身につけるためだから、できないその状況を嫌と感じてしまう
潜在意識が願望達成に向けて絶えず最短ルートを用意してくれているのだが、それに気付けず「こんな嫌な状況は望んでいない!」と勘違いしてしまっている
学ぶ必要のあることがあれもこれも同時にやってくるためそれだけ嫌なことを同時にたくさん経験することになる
失敗がいくつも見つかったら成功に近いと名言があるがこういうことだ
- 534 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 07:32:53 ID:Jq8/xUp6O
- ↑
532さんと悩み一緒のあらほーです。
自分のモヤモヤが的確に
書かれててびっくり。
533さんで力涌いた。
ありがとう。
- 535 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 09:51:40 ID:EwUvzkWY0
- 難しいことはいらない。
頭で考えなくていい。
自分を大事にして心から信じる事が出来たらOK。
- 536 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 11:13:43 ID:UwMP6w2k0
- アドバイスしてる人は自分の事達人だと思ってるの?
- 537 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 11:39:31 ID:Jq8/xUp6O
- …励ましのレスは
どなたからのものでも
宝ですぜ…
- 538 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 12:29:12 ID:UwMP6w2k0
- 達人のまとめに載ってたよしおって人の、なんの意味もなーいとそんなの関係ねぇってアドバイス(小島よしおのネタ)が確信ついてる気がするから、学びだなんだって変な感じに思えるんだよね。
エゴ視点?では、理由を与えられたり同情されたり励まされる解答の方が嬉しく感じるかもしれないけど色んな事象に意味付けして、更にクビしまったりしないかなって。
私は達人でもなんでもないですけどね。
- 539 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 12:35:46 ID:f/tYCS/I0
- >>532
ラマハマハルシはこう答えた。
「あなたに真我を探させるためである。あなたの目はそれ自身を見ることが出来ない。鏡を置いてみなさい。
そうすれば目はそれ自身を見ることができる。創造についても同じことである。」
- 540 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 12:37:18 ID:f/tYCS/I0
- ごめw ラマナマハルシねw
- 541 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 12:41:41 ID:UwMP6w2k0
- 生春巻きみたいな名前ね。
- 542 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 13:15:12 ID:O5FqSOL60
- >>533
レスありがとうございます。
>普通の幸福な人生という願望を叶えるのに今のあなたでは足りないことがある
その必要な知識や経験を学ぶ必要があるから、学ぶ状況を潜在意識が用意している
という事は自分の自由意志はないという事でしょうか?
私は苦しむ事なく幸福な穏やかな生活を送りたい。
それを単純に叶える事が出来ないのかと思います。
>学ぶ必要のあることがあれもこれも同時にやってくるためそれだけ嫌なことを同時にたくさん経験することになる
私は学ばなくてもいいので単純に幸福な人生を望んでいるのですが
「潜在意識」はその私のその意図とは関わり無く幸福になる為に
学ばせるのでしょうか?
学ばなくても幸福な人間もいらっしゃるので私はそっちが良かったです。
>>539
レスありがとうございます。
私は真我は結構なので幸福で穏やかな人生が良かったです。
それに気付かなくても穏やかな幸福な人生の方が良かった。
目覚めるために苦しみが必要なら目覚めなくても良いから
普通の人生が歩みたかったです。
- 543 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 13:25:48 ID:t3wfRe/M0
- よくわからないけど
今幸せじゃないなら
幸せになるにはどうしたらいいか
学ぶ必要はあるんじゃない?
他の人はもうそれを知ってるから
あえて学ぶ必要がないだけかもしれないし
- 544 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 13:25:59 ID:qxzibpR60
- >>536
思ってない。個人的には達人もなにもないと思ってる。
- 545 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 13:28:33 ID:hr1Lnt.c0
- ナガハママハルシ
- 546 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 14:40:38 ID:S5BLp9Mw0
- >>536
達人も何も、無意識に潜在意識を使っているか、意識的に使っているかな違いだけでみんな普通の人間だよ?
聖人みたいな人とか期待しているの?
- 547 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 15:38:46 ID:Rryz6KSQ0
- >>542
エゴの視点のままだと何をどうやっても世界は地獄にしか見えないし不幸なままです。
その時に起こる願望は(自他が分離しているという幻想の中にいるので)他人に勝つことになります。
他人に勝ちさえすれば幸せになれると考えるわけです。
しかし切り離された他人が存在するということ自体が間違った思い込みなので何をどうやろうが勝てません。
勝てても見た目だけで幸せにはなりません。見える範囲の世界の全ては本当は自分だからです。
右手が左手を殴って勝ったとしても無意味であり左手の痛みは本来の自分には伝わるわけです。
分離していないのだから当然ですね。争いに勝つことによっては永遠に幸せにはなれないのです。
ですからまずは誰とも争おうとしないこと、それと自他の分離がないことを思い出し体感する必要があります。
本当の自分が今のこの自分であると信じている体一つではないことを体感することです。
これには最低でも誰とも争わない心の姿勢が必要です。
それと可能であれば困っている人を助けるなどの所謂善行をしてみると良いでしょう。
本当に救えて相手が安心したり喜んだりした時にその感情がそのまま伝わり自他の境目が本当はないことを体感し易いからです。
- 548 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 17:14:02 ID:EwUvzkWY0
- >>542
気持ちわかるよ。私も普通の家族や人生を歩みたいと思ってたから。
昔は辛くて辛くて沢山の潜在意識本
読み漁ったけど叶ったり叶わなかったりだった。最終的には自愛と叶った(幸せになった)自分を感じきったら今は穏やかで何不自由ない生活送れてます。
こんなパターンもいるから安心してね。
>>542に幸あれ。
- 549 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 21:11:08 ID:O5FqSOL60
- >>547
レスありがとうございます。
他人に勝ちさえすれば幸せになれると考えてはいません。
誰かと争って幸せになりたいと思っていません。
ただ楽になりたいのです。
毎日恐怖と不安に支配されて怯えながら生きるのに疲れたのです。
メンタルの苦しみから解放されたいただそれだけなのです。
>>548
レスありがとうございます。
羨ましいですわ。自愛も実践しているのですがあまり効果がありません。
- 550 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 21:13:34 ID:t3wfRe/M0
- 道を開くを読んでみてはどうでしょう
なんとなく、おすすめです
- 551 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 21:14:59 ID:UjtD6PVI0
- セドナは?
- 552 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 21:59:42 ID:UkYTN/7Y0
- >>542
自己観察でもレスしたけど、学ばなくても幸せなのはあり得ない。
もっと長い目で見ると魂の方は永遠不滅だけど、身体は限りがある。
その身体を持っている間にしたことしか魂には残らない。
あなたが何も学ばなくても幸せそうに見える人も、実は魂のレベルでは苦しみの末につかんだことだということも珍しくないよ。
自分が自分にしたことしか残らないんだ。
- 553 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 22:22:56 ID:QHyNkJyM0
- ひねくれ式について質問です。
ひねくれ式を実践してからこの願望を叶えたくない、
願望実現を拒む抵抗を感じることが出来ました。
今まで願望がかないそうになると抵抗や不快感を感じ、
結局叶わない現実の再配達でした。
今は叶えると不都合な抵抗感、不快感に気付き、理解し
なるほど、と今までに感じた事のないようなホッとする感覚があるのすですが
それと同時にこの抵抗をどうしたらいいのか
焦ってしてしまいます。
だって私はこの抵抗がある故に叶わない現実をずっと創りだしてきたから。
この抵抗はそのままにしていたら結局今まで通りだと思います。
どなたかこの先どうすれば良いのか分かる方いましたらよろしくお願いします。
- 554 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 00:39:50 ID:M9Tgmj3k0
- >>552
>あなたが何も学ばなくても幸せそうに見える人も、実は魂のレベルでは苦しみの末につかんだことだということも珍しくないよ。
確かにそういう方もいらっしゃいます。
ただ苦しまなくてもただ幸福な方というのもまた確かにいらっしゃいます。
苦しんだ末に目覚めるなら目覚めなくても良いから
平凡でも普通の生活が私はしたかった。
- 555 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 00:49:47 ID:RB0fkwsQ0
- 人と比べても仕方ないよ
- 556 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 00:51:04 ID:uYdSDD5U0
- ダメって言ってないで今から平凡な人生歩めばいいのでは…?
潜在意識は幸せになるおまじないじゃない
潜在意識は自分が成長するために力を貸してくれる補助ツールみたいなもんだよ
自分次第
- 557 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 01:03:36 ID:mrkY3Of.0
- >>549
恐怖や不安と戦ってますよね?
- 558 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 01:36:27 ID:qoCZPxZgO
-
質問なんだけど、捻くれさんて男性なの?女性なの?
「捻くれ式」って本人がつけた名前なの?
それとも誰か(一体誰なの?)がある人の書き込みをまとめて「捻くれ式」と提唱したの?
捻くれさんてどんな人なの?
今でもこのチャンネルに書き込みしてるの?
- 559 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 01:47:40 ID:.zBm3fwA0
- 達人じゃないけど流れ読まずに書き込みます。
ちょっと前に447さんのまとめとか読んで、
さっき「そういえば最終的にうまくいくみたいなの書いてあったかな」と思い出した。
んで、「最終的にうまくいくならさ〜波乱万丈でもいいよね」って心の中で勝手に言ってるんだ。
波乱万丈なんて望んでないから、速攻セドナしたけどさ。
その後もう一回やったら「紆余曲折でもいい」とか「ドラマチックなのがいい」とか
出てきた。
ホントはすんなり思ったとおりに人生すすめたいのに。
自分は「最終的にうまくいくならさ〜」ってしばらく心の中でつぶやいてみる事にした。
- 560 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 02:38:43 ID:xBKtRUDkO
- >>558
なんとなく女性な気がしたよ。文章からうける印象は。
ひねくれ式って名前は自分で付けてたよ。確か。
ここには来てないんじゃないかな?
- 561 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 03:02:25 ID:qoCZPxZgO
- >>560
ありがとう
そうなんだ
それにしても自分で「ひねくれ式」なんて名前つけるのって変わった人だね… センス疑うよね…他に名前は思い浮かばなかったのかな…?
もう卒業したのね
彼女?は。
名前からして誰かの書き込みをまとめて悪意で「ひねくれ式」としたとしか思えない。
- 562 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 03:58:05 ID:FSCa7ErQ0
- 効果、結果を期待し求めるから叶わないって落ち込む。
効果を期待してしまうのはわからんでもないが、それよりも自分を信じたり毎日を楽しんだり幸福感に浸るようにするのがまずは良いかな。
アファ、瞑想、自愛どれも叶える為にやってるんだという意識からじゃなく、実際しなくても叶うものは叶う。楽しい自分の幸せビジョンをイメージしてニヤニヤしたりするだけでも実は楽しかったりする。
現実とイメージの世界のギャップに落胆してしまうこともわかるが、全く別の世界の出来事だと分離する。
現実はすでに過去で、あーこんなことも有ったよね目線になることかな。
何をともあれ、自分が自分を幸せに出来るのだから自分にとっての本当の幸せを細かく追求してみるところからでもいいかも。
そこからすでに幸せに向かって動き出している。
難しく考えると潜在意識への通達をより複雑にし、潜在意識も何が願望かを認識しにくい。
だから、みんなアファしたり瞑想したりして自分にも潜在意識にも認識するしてもらう為の一つの手段として実践してる。
やらなきゃ、やらねばではなく。
自分をとことん愛しリラックスしてれば絶好の機会に願望は目の前に現れる。
いつ来ても良いように、リラックスしてたらいい。
- 563 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 04:33:23 ID:MI13TIuQ0
- >>554
メンタルの苦しみから解放されるには感情から逃げないことです
感情は十分に受け止めてあげると満足して消えます
不快な感情を感じたところでただ内面が荒れる、苦しい、ただそれだけですよね
あなたは感情を怖がりすぎだし感情のご機嫌にビクビクしすぎだと思います
ちょっと我慢して感情を解放していくか、今のまま苦しみを持ち続けるかはあなた次第
もし楽になりたいなら、まずここに御自身が書き込んでいることから一つ一つじっくり時間をかけて向き合って感じてみてください
- 564 :533:2013/03/25(月) 07:59:49 ID:7abUOF6Q0
- >>542
>という事は自分の自由意志はないという事でしょうか?
そうだね
願望は自由に決めていいが願望達成するまでの手段(最短ルート)は潜在意識が用意するから自分で決めることはできない(無意識に自分が決めていると言えば自由と言えるが)
潜在意識の法則とは、結果までの手段を無意識に用意させるものだから自由意志はないよ
用意された多くの手段のどれを選ぶかはもちろん自由
だけど願望達成のためだとしても苦しんでまで学びたくはないんだよね
結論から言うと今のあなたではそんな方法はない(学ばなくても幸福な人は最後に説明する)
ただ苦しむことがより少なくなる方法として、「普通の幸福な人生」の定義を変えるというのがある
幸福だと感じるハードルを低くするんだ(理想はハードルをなくす)
今のあなたが定義しているそれでは、今のあなたとの差が大きいため達成するためにはたくさんのことを学び身につけなければいけない
その学ぶ状況が今あなたの目の前に広がっている
文面からの憶測だが、あなたは恋人や友達のいる人生が普通の幸福と定義しているよね
その恋人や友達という条件を取っ払って、今なにもなくても普通の幸福な人生だと定義付けすれば今この瞬間に達成できるよ
実は幸福のハードルを低くするほど望んだ物は楽に手に入りやすくなるものなんだ
なぜならその方が、マイナス感情が減りプラス感情が増えて良いことが起きやすいからね
この2行を心で納得でき考えを変えられればいいけど、変化に心が抵抗するため定着するまである程度時間がかかる
たくさんの人があなたにアドバイスしているが、どれも共通して良い感情を持つようにと言ってることに気づけてるかな?
あなたは願望を達成するためにまずは、沸いてくるマイナス感情を減らしプラス感情を増やすことだよ
すでに色々実行したと思うが、苦しんでも諦めずにやることだね
あなたがうまくいくよう私も願っているよ
>学ばなくても幸福
自分からこう言える人は、普段から良い感情を感じながらやりたいことをやってる内に自然と身につけていたってだけだ
実際は無意識に学んでいるよ
本当に一切学んでいない幸福な人間は赤ちゃんだけだろう
- 565 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 11:12:25 ID:ELq7pU.20
- >>561
捻くれ式って名前は、センス悪いとか悪意があるんじゃとか言われるようなものではないよ
捻くれ式のまとめ読めばわかるけど、納得のいくネーミングだよ
- 566 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 11:29:22 ID:r0Z0qKNc0
- そういえば捻くれさんのレスにはヒント沢山貰えた記憶が。引き際も良かった。
- 567 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 16:01:55 ID:54Jax85M0
- >>561
それはあなたの中で「捻くれ」という言葉がかなり悪印象になっているからでしょう。
今までの人生の体験からそういう観念が作られたってことです。
だから良いとか悪いとかいうことではありませんよ。
単にそういう仕組みになってるってだけのことです。
- 568 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 17:40:52 ID:lQZuNQcIO
- 叶えたい願望に対して、色々な場面のイメージをしているのですが、一つに絞った方が良いのでしょうか?
叶えたい願望のその後の展開もイメージしているので複数になってしまうのですが・・・
- 569 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 21:38:25 ID:nT1Q8PKY0
- クレシフトと直結メソッドについて達人さん達に質問です。
願望が叶った私、になった時に同時感じる否定感やモヤモヤはみなさんどのようにして乗り越えられましたか??
無視すると蓋になるような気がするし、かと言って声をかけると、なるを解除してしまっているように感じてしまいます。。
- 570 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 22:06:18 ID:Nc9DYJXA0
- 好きな人ができたのですが
振られてしまいました。
お付き合いしたいです。
どんな方法で潜在意識を活用すればいいですか?
一通りまとめを読んだのですが
イメージング、幸せに浸る、信じる
ということがうまくいきません。
根拠を求めてしまいます。
現実を見てしまいます。
対処法を教えてください。
- 571 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 22:12:34 ID:M9Tgmj3k0
- >>556
勿論あらゆる努力はしました。何もせず棚ボタな人生を待っていたわけでは
ないです。
それでも状況かわらずメンタルもは良くならなかった。
何もしなかった訳ではありません。
>>563
感情を感じきるはずっとやってるんですが感じても感じても終わりがないです。
ただただその感情を何のジャッジもせず味わい続けているのですが。
やっと消えたかなと思ったらまた出てきての繰り返しです。
時間がある時は1、2時間やってるのですが、全然良くなりません。
自己観察も併用したり瞑想もやってるんですが。。。。
>>564
良い感情を持つのが難しいのです、メンタルなので。
通院もして薬も飲んで上記にも書きましたが自己観察や瞑想以外にも
自愛もやった事があるのですが。
>すでに色々実行したと思うが、苦しんでも諦めずにやることだね
ただ40年は長いです。。。40年近く色々やっててきたのですがそれでも諦めない
事に疲れ果てそうです。
- 572 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 22:21:40 ID:cyzi8llg0
- >>569
乗り越える必要がない
モヤモヤがあってはならないものとしてるんじゃないかな
なるは、なって放置じゃないのか
君の場合は「なるを解除しないためにモヤモヤをどうにかしたい」だと思うけど違う?
すでになるからも本願からも離れてると思うけど
スルーしてもいいし声掛けてもいい、マシだとか、楽になるほうを選べばいいよ
- 573 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 22:25:46 ID:cyzi8llg0
- >>570
>根拠を求めてしまいます。
>現実を見てしまいます。
対処っていうかヒントは自分で書いてるよ
それをやめるのが手っ取り早い
って、多分自分でわかってるんじゃないかな
- 574 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 22:29:35 ID:Nc9DYJXA0
- >>573
レスありがとうございます。
現実を無視して
とにかく自分を騙して無理やり信じる
という感じでいいですか?
どうあがいたって結ばれる運命なんだ
って感じで
- 575 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 22:35:31 ID:cyzi8llg0
- >>574
違うよ
でもそれやってみたら?
多分辛いと思うよ
- 576 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 22:41:12 ID:Nc9DYJXA0
- >>575
ではどうしたらいいですか?
- 577 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 22:46:48 ID:cyzi8llg0
- >>576
どうしたい?
メソッド関係でどうすればいいかはまとめ読んだんなら知識はあるはず
もう1回やってみるのもいいし、思いきって丸投げしてもいい、セドナとか他のことやってみてもいい
君がどうしたかが一番大事
- 578 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 22:51:58 ID:Nc9DYJXA0
- >>577
正直、あまりメソッドとか瞑想とか
作業的なことはしたくないです。
ただ、日々の生活の中で
自分の気持ちが向く選択を続けていきたいです。
自分が心地よいなと思う行動をしていきたいです。
そのひとつとして、気が向いた時のイメージングを
楽しみたいと思っています。
- 579 :幸せな名無しさん:2013/03/26(火) 00:20:21 ID:fqvBJ1qk0
- >>578
じゃあそうすればいいよ
君はちゃんと答えを持ってる
どうすればいいか答えを求めるのは簡単だよ
でもそれは他人に主導権を渡す行為だよ
主導権・・・決定権かな
創っていくのは自分だからね
- 580 :幸せな名無しさん:2013/03/26(火) 02:25:14 ID:5VhIF/aY0
- こんにちは。
私は、ホラー映画やホラー漫画、少しグロい作品が大好きなのですが
ホラーが大好きでも、ホラーは潜在意識に悪影響となるでしょうか
エイブラハムがホラーはやめたほうが良いと書いていたと聞いた事もあり、考えてしまっています。
よろしくお願いします。
- 581 :563:2013/03/26(火) 06:35:55 ID:0Hv8OcYw0
- >>571
自己観察や瞑想はまだあなたには無理な気がする
セドナで根本的な原因を解放した方がいいかも
もしセドナやる場合は本を読んでね、ネットの情報は断片的なので
それとメンタルの病気が何か具体的に分からないけど認知療法とか合うと思う
あるいは毎日のちょっとした幸せをノートに書いていくとか
- 582 :幸せな名無しさん:2013/03/26(火) 08:02:56 ID:pfvRWlnQ0
- 私はお手上げだ
- 583 :幸せな名無しさん:2013/03/26(火) 08:56:17 ID:peJw4khY0
- 達人ではないんですがすごく気になったので書き込ませてください。
>>571さん
私もメンタル持ちでした。母による幼少期からの虐待が原因です。
ずっと苦しむだけの人生で、精神病は悪化し、頑張っても治らずでした。
でもある時に気付いたんです。
自分の心の中に「治ってたまるか」っていう気持ちがあることに。
ショックでした。治りたい一心で頑張ってきたはずだったから。
でも正直にその気持ちを見てみると「私はなにも悪くないのに、こんな目に合わされて、
虐待した親はのうのうと生きていて、それなのに私だけがこれ以上苦しんで頑張って
病気を治さないといけないっていうの?理不尽だ、治ってたまるか」っていう気持ちがあることに気付きました。
「今更治ったって、人生終わってるから意味がない」とか
「私が楽になったら、親は救われてしまうかもしれない、そんなの絶対に許さない」とか
「親は私を苦しめたかったんでしょ?苦しまなくなったら今度こそ捨てられるかもしれない」とか。
571さんが治りたい一心で頑張ってきたこと、少しは分かるつもりです。
ただもし今どこにも救いが見出せないのなら、治りたくないって言う気持ちが
自分の中のどこかにないかなぁって、ちょっと見てみるのはどうでしょうか?
- 584 :幸せな名無しさん:2013/03/26(火) 12:19:05 ID:arF9yNhU0
- 信じていた人に裏切られました。
再構築をしようか…今は別れる勇気がありません。
放心状態です。
寝る前にネットでそういう相談を読んでいたのが悪かったのかと
今となっては思います。
- 585 :幸せな名無しさん:2013/03/26(火) 12:34:37 ID:jArB0zIQ0
- >>579
ありがとうございます。
これまで何度かこのスレで相談しました。
その度に、あなたに
答えてもらっている気がします。
いつもありがとうございます。
- 586 :幸せな名無しさん:2013/03/26(火) 14:12:23 ID:LlZnKh4M0
- 捻くれ式をやっています。
叶ってほしい!叶えたい!と思っているのに「叶えたくない!叶えてあげない!」とずっとつぶやいていると、悲しくて悲しくて泣きたくなりました。
それでも「叶えたくない」と続けていると、悲しみがだんだん怒りに変わってきました。「叶えられない自分なんか大嫌いだ!死んでしまえ!」とドス黒い感情が出てきました。
どうしたらいいのでしょうか?
疲れてしまっています。
- 587 :幸せな名無しさん:2013/03/26(火) 15:05:40 ID:Mts6vNzY0
- やめたらいいじゃん。
悟る事とは一度死ぬ事みたいな事を悟りの本に書いてあったのが、最近妙に納得出来る。
傷付いてる私も、可哀想な私も、昔居た色んな私は居なくなってしまった。
- 588 :幸せな名無しさん:2013/03/26(火) 16:59:43 ID:TFTywhro0
- 昨日、ホラーやグロい作品について相談をしたものです。
あれから本を読むなりいろいろして、自分なりに考えました。
私が望んでいるのは、自分の大好きなホラーの素晴らしい作品と素晴らしい環境でした。
ホラーやグロい作品を見てはいけないとゆう負の感情は手放して、フィクションはフィクションとして楽しみたいと思います。
- 589 :幸せな名無しさん:2013/03/26(火) 17:40:54 ID:4DFvA0Uk0
- ホラー好きの人って誰かに対する恨み心を持ってない?
ホラーっていうネガティブなストーリーで慰められるから好きになっちゃうんじゃないかと思うんだけどね。
- 590 :幸せな名無しさん:2013/03/26(火) 18:32:33 ID:B6y0mQeY0
- 確かにそのような気持ちがあるのかもしれませんね。
ネガティブなものが好きになるのは、自分で気がつかなくてもなにかあるのかも。
私個人も嫌いな人はいますし。
そこまで考えるとまた考えすぎてしまうからやめますが。
ただ、お化け屋敷感覚とゆうか、ビックリしたりドキドキしたいとゆう気持ちもあります。
非日常が面白いみたいな感覚ですね。
普段味わえないスリルみたいな。
しかしホラーもみんな作品なんですよね、一生懸命つくった監督さんや演者さん、漫画なら漫画家さんがいらっしゃるので。
私はいろいろ考えて、好きなものは好きでいいや、それこそ自分にとって愛なんだと今は感じています。かなり悩みましたが
もちろん間違っているかもしれないですけどね。
- 591 :幸せな名無しさん:2013/03/26(火) 20:00:22 ID:l4rmDHqk0
- >>583
このような気持ちになる人が世の中に私以外にいたなんて驚き
自分が良くならないことで復讐してるつもりなんですよね
親の幸せを(遠くから)祈るのが一番かもしれませんね
- 592 :幸せな名無しさん:2013/03/26(火) 20:12:27 ID:unaEvQ6U0
- >>581
セドナはやってみたのですが手放し感がなくて。
まだ感情を味わう方が効果を感じます。
一応安藤さんの無料コーチも受けたのですがなかなか。
でも色々アドバイスありがとうございます。
>>583
>ずっと苦しむだけの人生で、精神病は悪化し、頑張っても治らずでした。
そのつらさは骨身に染みてよくわかります。
583さんもおつらかったでしょう。
自分の中に「治りたくないって言う気持ち」があるかどうかはよくわからないですね。
自己対話しても返事が返って来ないタイプなので。
でも「自分=世界」とよくスピリチュウルな世界では言われるのでどんな観念
がこの現実を生み出しているのかは知りたいです。
レスありがとうございます。
- 593 :幸せな名無しさん:2013/03/26(火) 20:20:01 ID:fzZqQ5v.0
- >>583
その場合は親と戦ってる事になりますね。
- 594 :幸せな名無しさん:2013/03/26(火) 20:45:46 ID:Obnpf0lAO
- >>589
ホラーじゃないけど「俺の中の殺し屋」(原作名)っだったけ?アメリカ文学のもの
あれは凄かった、ラブラブのカップル(多分婚約してた)なのに、主人公の男がある娼婦を殴ったことをきっかけに、自身の暴力性に目覚めてしまって彼女を殴り殺してしまう、彼女は寸前までデートを楽しむために彼の家に行くんだけど…そのシーンで尿が出る部分が残酷、冷酷だった(>_<) その手順も実に計算に基づいている
何と驚いたのは「誰にでも潜んでいる狂気…」みたあいなことが書かれていた
えっ?私にはそんなもの潜んでないよ〜と思ったら既にパンフは完売してた
ってことはいかに人はそのようなことに関心があるか、あるいは自分にも心当たりがあるかもと認識してるのかな…
残酷なストーリーなのに爽やかな音楽で幕を閉じる奇妙な映画
- 595 :583:2013/03/26(火) 23:11:49 ID:paKQDRpM0
- >>591さん
もしまだ復讐したいとかの気持ちがあるならば、自愛がオススメです。
親の幸せを願わなくても、自愛だけで乗り越えることが出来ると思います。
もし自愛、自分を許すのが難しい場合は「私は実の親に虐待されていました」と何度も口に出して言う、
または被虐待児の特徴について調べてみる、などが私の場合は有効でした。
これは自分が虐待されていたことを認め、またその知識を得ることにより、
自分が悪いわけではなかったんだと正しく理解することで、
自分は許されていいと認めたり、自愛することへの許可だしができるようになるためです。
>>592さん
こちらこそレスありがとうございました。
>>593さん
ですね。もう親が世界の中心になっちゃってましたね。
- 596 :幸せな名無しさん:2013/03/27(水) 00:06:39 ID:li2UB53k0
- 父が数千万円の借金をしてたことが発覚しました。主に、飲み代に使ってたらしく、 退職金や生命保険の解約金も母に内緒で返済に当てたらしく、今は落ち着きましたが、かなり修羅場でした。この現実を変えたくて達人さんたちのまとめを読み、いろいろ試しましたが何も変わらず苦しくて堪りません。もう何に手をつけていいのかも分からなくなりました。どうやったら、この現実から抜け出せるのでしょうか? 宜しくお願いします
- 597 :幸せな名無しさん:2013/03/27(水) 00:53:31 ID:Pj46uLsg0
- 水を差すようで申し訳ないんだけど
ここで具体的アドバイスを聞いたことないんだが
- 598 :幸せな名無しさん:2013/03/27(水) 07:42:08 ID:Z/Pu0tFU0
- 私はたくさん聞いたことあるんだが
- 599 :幸せな名無しさん:2013/03/27(水) 08:38:45 ID:4YjyKmHw0
- 具体的な手法は考えなくていいんだって
- 600 :幸せな名無しさん:2013/03/27(水) 10:53:03 ID:By8x4wUc0
- >>596
返済は終わったんでしょうか?
まあしかし、よく考えてみてください。何故借金があってはいけないと考えたのか?
まあ、無茶苦茶な取り立てがあるとか、そういうのなら物理的に体のレベルで不快でしょうからそれならば分かります。
- 601 :幸せな名無しさん:2013/03/27(水) 11:18:06 ID:S4/J/apk0
- 姉は良いものも引き寄せるのですが、(無意識に)
問題も引き寄せます
クリアリング有るのみ
- 602 :幸せな名無しさん:2013/03/27(水) 14:05:00 ID:qGzrft.s0
- >>600
レスありがとうございます!
返済はまだ終わっていません。
なぜ、借金があってはいけないのか
- 603 :幸せな名無しさん:2013/03/27(水) 14:19:44 ID:qGzrft.s0
- すいません(;´д`)
間違って途中で送信してしまいました
"なぜ、借金があってはいけないのか" は上手く説明できませんが、両親の離婚が現実味を帯びてきて家族がバラバラになりそうですし、住み慣れたお家も手放さなければなるかもしれません。
借金取りが家に来るなどの肉体的な辛さはありませんが、精神的に辛いんです。この現実が私の造り出したものなら、変えることもできるはずなのに、どうすることも出来ない自分が本当にもどかしいです。文章めちゃくちゃで申し訳ありません(ToT)
- 604 :幸せな名無しさん:2013/03/27(水) 15:31:05 ID:eMdADSV20
- 自分が何かできるなんて考えないほうがいよ
それは、親の問題だからあなたが作り出した問題じゃない
今は将来働いて生きていくための手段を考えて、勉強に励みな
自分を大事にしてね
- 605 :幸せな名無しさん:2013/03/27(水) 16:21:22 ID:vmEq2fHg0
- >>604
レスありがとうございます!
潜在意識ではどうすることも出来ないということでしょうか?もちろん、自分ができることは精一杯やるつもりです。でも、今の状況をどうにかしたくて仕方ありません。もう辛くて辛くて仕方ないです(ToT)
- 606 :幸せな名無しさん:2013/03/27(水) 16:26:54 ID:S4/J/apk0
- 604私も近いことで有りました。
裁判だたになって、もめたのです離婚とかではないんですが
とにかく私も恐怖や嫌なことが起こる感情をそのままにしてました、
怒りもあって、
色んな人に助けてもらうのですが、かえって自分のなかに状況の悪さを彫り込んでしまいました
最初は無理だと思うのですが、
寝る前とか朝の早朝夕方の日の入りぐらいに,ちょーリラックスして(横に寝たり)して
自分の願いをゆーくりとなえました。後一日の初めか終わりにノートにお願いごとを書きまし 緊張は悪い方になびきます
必ずリラックスするすべを覚えて、望みをうかべたりとなえて。あとは執着しませんでした
ネガテイブな考えはもうこんなに向き合ったのだからと浄化(手放すでも,見続けて消えるのを待つ)していってください。
かなしさや怒りも感情なのでそれを引きつけます。それが後の深みにもなるとあせらづ。
心からこう有りたい願いを自分の内に響かせたり、無意識に刺激を覚え嫌な結果を望んでないかそんな心を受け止め
浄化すると(周りのみんなの怒りも浄化して)とかやってたら。裁判も東京地裁でひっくり返り
相手の方も和解案を申し出て、過去の状況より仲良くなり問題もさやにおさまったの。
あと自然の中で願いを伝える海とか水べとか波動がぴゅあに伝わります.
あとは困難にも負けず努力してる尊敬できる人を捜し、会いに行くのも波動をもらえます。いい案ももらえるので。
ピンチは最大のチャンスです。自分のすばらしい力をベストに使ったら良いのでは。
助けてください、はアドバイザーに恵まれます。
- 607 :幸せな名無しさん:2013/03/27(水) 18:30:18 ID:14vOSdKg0
- >>603
現実を作っているのが自分と考えるのであれば中途半端に考えてはいけませんよ。
何から何まで全てを作っていると見ない限りは整合性とれませんからね。
部分的にここは私だけどあそこは私てまはないなどと考えてはいけません。
夢の中の世界と同じで自分が見聞きして知覚出来る一切を自分で作っているんです。
だから例えば、あなたの親を作ったのはあなたです。分かりますか?これは常識的な思考が残っているとうまく行きません。
もしこのように考えることができず、常識的思考と混ざるようなら危険なので慣れている常識的思考だけで考えた方が良いです。
スピリチュアル関係の思考方法は捨てて下さい。
- 608 :幸せな名無しさん:2013/03/27(水) 22:22:17 ID:zCsOdCwcO
- >>607
そういう思考になるように達人だったら導いてあげてくれない?
常識的思考を推薦する前に。
- 609 :幸せな名無しさん:2013/03/27(水) 22:37:45 ID:oxNXzuWo0
- >>607
レスありがとうございます!
現状はあの時の思考が反映されたのではないかと思い当たる節はあります。でも全ては自分が作ってるというのは、どうしても実感できないんです。スピリチュアル思考を捨てれば現状は望む方向に向かうのでしょうか?
- 610 :幸せな名無しさん:2013/03/27(水) 22:43:36 ID:apnvKrRk0
- 昨日自己観察さんのまとめを読んで、既にある、が頭では理解できてなるほど〜と思いました。
今の私の願望はとにかく素敵なダーリンと結婚ですが、こと恋愛だけはうまくいかない上に、神社でご祈祷してもらったりしても(笑)仕事運ばっか上昇して、いい職場はゲットできるけど彼氏はゲットできない><
私が人を好きになると→必ず他の方からのアプローチがある→三角関係になる→本命は友達になれるけど、他の女に取られる(もしくは私から離れていく)→近づいて来た人は必ずどこかに問題があるので付き合う気にはならない→はい終了〜〜〜
をかれこれ二度ほど繰り返しました・・・。
私はこの三角関係で、本命からは好かれなくて結局誰とも結ばれないっていう事象を体験したかったんでしょうか・・・。
確かに当時はネガティブが強くて、不安が現実化したのはなんとなくわかります。
また私が人を好きになったらこんなことが起こるのではないかと思って、少し怖くなってます。
もしこのパターンが出てきたら、どの部分で断ち切れば繰り返さずに済むかしら?と模索中なんですが・・・。
もうイイ歳なんで本当、どうにかしたい。
今は復縁も視野に入れてるのですが、復縁でもこのパターンが出てきますかね?
- 611 :幸せな名無しさん:2013/03/28(木) 00:07:14 ID:gy.Fr5po0
- 自分がつくっている
というよりつながっている
相手に必ず通じてますよ
スポーツ選手もやりますけど
成功のイメージをしてトレーニングそして
試合みたいに考えてみても(スピとか言ってないで)
勝率は高い。
正面から現実的に向き合うのは当然だけど
ある程度心の整理や何をやるべきかを決めるのは
メンタルな瞑想は今や常識のよーなあ。
- 612 :幸せな名無しさん:2013/03/28(木) 00:32:58 ID:Sam8XQXQO
- 不幸で底辺の人生を生きています。
強烈なルサンチマンを抱えていて、周囲の幸せそうな人を見ると胸が苦しくなります。そんな自分が嫌で仕方ありません。人の幸せを心から喜べるようになりたい、ひがみや嫉妬心から解放されたいと思ってますが、この性質を変えることがなかなかできません。
たぶん自分自身が幸せになれたらこの重苦しいルサンチマンから解放されるんじゃないかと考えてしまいますが、どうしたら解放されて人の幸せを喜べるようになれるでしょうか。
- 613 :幸せな名無しさん:2013/03/28(木) 01:23:58 ID:tcPU7sc20
- >>612
今からやりたいことやんなさいよ。
えー、そんなのできませんって言うんなら、幸せになるのを邪魔してるのは自分なんでしょ。
だから他人のことを恨んだりうらやんだりするのは筋違いだって認めざるを得ないだろ。
ま、他人なんてあてにしてるようじゃいつまでたっても君の性質は変わらんわな。
他人にはそれなりにニコニコして優しくしときなさい。自分で独りで幸せになりなさい。
- 614 :幸せな名無しさん:2013/03/28(木) 01:32:32 ID:tcPU7sc20
- >>610
いや、自己観察さんの言ってることが頭で理解できたり暗記できたりしても、
願望実現には全く関係ないので期待しないように。
物事の因果関係を分析して、自分はこうだろうとか思いをめぐらしてみても、ムダです。
他人や外の権威で自分の幸せを左右させてるうちは、いいことがチョコっとあったり、
どん底に叩き落されたり、そんなことがずっと続くでしょう。
特に女性にとって年齢はとても大きい制限でしょう。想像はつきます。
でも、頑張ってもうまくいかない現実、これを気付きの材料にしたらいいと思いますよ。
自分一人で、落ち付いて、生きてるだけで幸せだって思えるようにリセットしてみたら、というのが俺の提案です。
今すぐにそうなれとは言いません。うまくいかないことに疲れたら、
一度全て投げすてて自分一人ということにくつろいでほっこりすること、その大切さを言っています。
- 615 :幸せな名無しさん:2013/03/28(木) 11:20:16 ID:pLwQ9X360
- >>609
何かをすれば何かが実現されるみたいな思考は捨てましょう。それは単にエゴがそう考えて作った条件です。
わざわざ自分で条件を作ってあらゆる事を困難にしてしまっているんですよ。
- 616 :幸せな名無しさん:2013/03/28(木) 11:53:29 ID:XC8fymd.0
- >>615
レスありがとうございます!
何もしないことが解決への近道ということでよろしいんでしょうか?『何かしなければ願いは叶わない』という条件づけも、そのまま放置してて宜しいんでしょうか?どうしたら『何もしなくても願いは叶う』という思考になれるんだろう…質問ばかりで申し訳ありません(ToT)
- 617 :幸せな名無しさん:2013/03/28(木) 12:29:25 ID:vqqzkiQE0
- >>616
「何もしない」も条件ですよ。
そういった、こうすればこうなるという思考そのものをまず捨てなければなりません。
そういった思考に振り回されている限り今まさに目の前で起こっている現実を見逃すことに繋がり機を逃します。
意識的計画的な思考は捨てて常に今ここを見ましょう。
- 618 :幸せな名無しさん:2013/03/28(木) 15:26:21 ID:gy.Fr5po0
- 答えはただあなたの内にある。
- 619 :幸せな名無しさん:2013/03/28(木) 15:33:37 ID:CyVpWY1k0
- 達人さんたちの知恵を貸して下さい。潜在意識で人見知りや対人恐怖、緊張は改善できますか?
- 620 :幸せな名無しさん:2013/03/28(木) 16:04:16 ID:Oo7jlvbo0
- >>617
言われて気づきました。
〇〇したら〇〇になるや〇〇しないと〇〇は手に入らないなど色んなことに自分自身が制限をかけてることに。ただ、今ここを感じ続けるのは本当に難しいです。どうしても現状に引き戻されて不安が襲ってきてしまいます。これも気にしなくていいんでしょうか?文章めちゃくちゃですいません(;´д`)
- 621 :幸せな名無しさん:2013/03/28(木) 16:22:12 ID:mgYnqOzY0
- >>620
いい線行ってますね。もうちょいです。
もう一つその条件を捨てましょう。
「今ここを見ていないとうまく行かない」ってやつ。それも条件になってしまったら意味ありません。
- 622 :幸せな名無しさん:2013/03/28(木) 18:06:29 ID:jtM4WEcg0
- 復縁希望で現在彼とはメールをたまに送っています。
復縁したいのに憎んでるのと無理だろう?という焦りで、ポジとネガを行ったり来たりしていました。そしてつい一ヶ月前についに私の中の彼と仲直りして(あまりに私の中の彼と喧嘩して私が心底疲れたからもう許す!と言った)朝のネガが無くなり、驚く程平気になっていました。
- 623 :幸せな名無しさん:2013/03/28(木) 18:41:05 ID:klG2Fi/w0
- おめでとう
- 624 :幸せな名無しさん:2013/03/28(木) 19:45:45 ID:jtM4WEcg0
- すいません。622です。
で、質問です。相手をある日余りに苦しくてうんざりで意思で突然許せたのも驚いていて執着が取れたのだと思ってきます。蓋か?と疑いましたが違いました。
何故か許した瞬間に相手からの愛や私から出る愛みたいなのをブァーと感じて両親にも感じて涙が止まりませんでした。
これは、魂の浄化なのでしょうか?いったいなんなのか分からないのだけど自信が出て、また元に戻ったらどうしようと不安になりますが戻りません。前は自信を持ちたいと思っても持てなくてすぐ元に戻っていたのに。
- 625 :幸せな名無しさん:2013/03/28(木) 20:54:34 ID:.ofWXKfg0
- アドバイスありがとう
- 626 :幸せな名無しさん:2013/03/28(木) 20:56:05 ID:b6lLL7/E0
- >>624
魂の浄化と言うのが分からないけど
どんな理由だろうと、その現象がどんなものだろうと
そうなれた事実だけでいい。
それが魂の浄化で無かったとしても
そうなれた事実がある。これだけで十分。
それに対して理由をつけようとしたり疑問がわいてきたり
所謂エゴに付き合わない方がいいかと
まあどうであれスッキリ出来て自信モリモリになれたんだから
うふふーとそういう感情に浸るのもいいし
少なくとも今までのご自身から見た未来より
明らかに明るい未来が構築できる心境だろうから
層なる事でできた余裕に疑念や不安を入れるのは勿体ないよ
- 627 :幸せな名無しさん:2013/03/28(木) 20:58:06 ID:tkVubPuQ0
- >>621
レスありがとうございます!
『あ、こういう条件づけしてたなぁ』って気付いた瞬間、何とな軽くなった気がしたのですが、これが捨てるってことなんでしょうか?自分で勝手に納得しちゃってますがf(^^;
あと幾つか質問したいのですが、何もせず108さん達のような達人になることも可能なんでしょうか?達人になる為に色んなメソッドを実践したり、セミナーに通ってる方もいると思うんですが、それって逆に遠回りになってるんでしょうか?質問ばかりで申し訳ありませんm(__)m
- 628 :幸せな名無しさん:2013/03/28(木) 22:52:07 ID:C..r37BkO
-
今までは順調に幸せな時間が流れていたのに今月26日の記憶をすべて消したいです。
その1日だけでいいのです。潜在意識で消すことは可能でしょうか?
- 629 :628:2013/03/28(木) 23:03:35 ID:C..r37BkO
-
ある人(無意識にバカにしてた)に対して少しの嫌味じゃ物足りず、過激な嫌味を言い放ってやろうと機会をみていたんだけど、そういう時に限って!!関係ない人2、3人が室内にいる。早くどっか行かないかなあとイライラ絶対!
関係ないこの人たちまで怒りが広がっていく。
ここで言ってしまったら(過激なことを言うわけだから)リスクどころか私が完全に不利になるし、証拠として残ってしまう。
だから中途半端な嫌味になってしまって消化不良で不愉快だ!
あの女の子供、事故にでもあえばいいのに!。
- 630 :幸せな名無しさん:2013/03/28(木) 23:07:05 ID:mSAMRcLs0
- 最低だね。
子供は関係ないでしょ。
- 631 :名無し:2013/03/28(木) 23:10:16 ID:C..r37BkO
- >>630
じゃあ、あの女。
- 632 :名無し:2013/03/28(木) 23:17:50 ID:C..r37BkO
- >>630
何キレイ事言ってるの?
立場を自分に置き換えてみたら?
それでもそういうこと言えるわけ?
あの女の子供なんか私にとってはどうでもいいの
分かる?
- 633 :幸せな名無しさん:2013/03/28(木) 23:31:42 ID:9iwy7Fb.0
- 人前で言えないなら止めたら?
- 634 :幸せな名無しさん:2013/03/28(木) 23:42:03 ID:C..r37BkO
- >>633
だから極力おさえたよ
人前では言えないから2人になった時に言うね!
その後もさらに陰険ジワジワ感が…
きっとA型だよ(※ここのA型の皆さんには関係ありませんのであしからず)
私個人と相性が合わないって話だけだから。
- 635 :幸せな名無しさん:2013/03/28(木) 23:43:12 ID:ADk.t30o0
- 会社やめたい
転職したい
でも転職する元気もないからそんなに頑張れないし、会社があるせいで時間があまりかけられなくて転職活動もあんまりできない
でも次の会社決まらないとお金ないし親も許してくれないから辞められない
もう会社辞められないなら死にたい
本当あの会社はいろいろあるから特別にだめだ
あの会社にいると私の持ってる全てのコンプレックスを刺激され、悪口をあらゆる人に言われ、私は生きてる価値ないと思うし周りは人間のクズだと思う
この職場には理由があって特別に言われる
感謝しようと思っても苦しくなってできない
ほんと辞められないなら死にたい
通勤中は泣いてばかりだし私本当にエラいしよく頑張って辞めてないと思う
どうやってみんな転職できてなるんだろう
こんなに死にそうになってる気持ちで、転職でどうやってやればいいんだろう。。あんな会社いるならもう死にたい
どうやってやれば転職できるんでしょう
誰か教えてください
- 636 :幸せな名無しさん:2013/03/28(木) 23:48:49 ID:9iwy7Fb.0
- >>634
無理しないでね。自分を大切に。
- 637 :幸せな名無しさん:2013/03/28(木) 23:49:34 ID:C..r37BkO
- >>635
普通の人より真面目なんじゃないの?
- 638 :幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 00:02:27 ID:.AvY1G/o0
- 達人こないね
達人なんていないからこないよ
- 639 :幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 00:21:06 ID:/J340eBg0
- >>636
真面目かもしれません
でもどこらへんが真面目っぽかったですか?
もっと分かりやすいストレスしょうし
- 640 :幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 00:21:45 ID:/J340eBg0
- 間違え送信しましたw
- 641 :幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 00:56:33 ID:RDWEqu5MO
-
コンプレックスを刺激してくる会社であること自体もう相性合わないんだから、そこに居続けても意味ないよ
自分を主体に考えれば、がまんしてまでその会社にそんな価値あるの?って思う
とにかく会社にいなければ…会社を辞めたらダメっていう価値観を感じさせるところとか真面目に映るけど…
辞められないって言っても病んでしまったら仕事続けられなくなるのでは…
- 642 :幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 01:05:46 ID:RDWEqu5MO
-
その会社にいるから転職しるエネルギーが奪われてるわけでしょ
リスク高いかもしれないけど、思いきって辞めたら転職の方にエネルギー100%注げるのでは…と一般論だけど。
集中できるから良い所、決まるかもよ。
- 643 :幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 01:14:55 ID:8aGO/v6s0
- >>635
私が書いたのかと思った
解決したいですよね…毎日のことだし
- 644 :幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 08:41:01 ID:ljAGijUI0
- 今まだは、無意識に手探りで願いを叶えてました。普通の常識内かなと想います、それでも
何となく引き寄せますよね。
近頃潜在意識を使うようになって、自分の想いのクセとか、ブレーキもはずせて、すごく気持ちがいい
日々になりました。活発になりました。某巨大宗教組織のマインドコントロール受けたたこともあったのですが。
一番潜在意識法が脱マインドコントロールできた気もします.
断然普通にしてるより、実現力ありますね。
- 645 :幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 09:37:00 ID:gKP9dZ1c0
- >>627
色々なセミナーに通ったりするかどうかは肝心なことではなくて、既に持っている条件や思い込みをどれだけ捨てられるか、そしてそれによりどれだけ今ここに留まれるようになるかが肝心な点です。
これが上手く行き始めると子供の頃に見ていたようなキラキラと輝く世界をまた見ることになり、それだけで精神的に満たされるので大半の不足感から発生していた願望(所謂エゴの願望)は消滅します。
- 646 :幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 17:27:45 ID:tQYVNRTE0
- 願いを叶えるには、潜在意識に刻みこむ?認識を変える?どっち?
- 647 :幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 17:32:46 ID:.lDyxEOM0
- >>645
レスありがとうございます!
少しずつですが、分かってきました。でも捨てなきゃいけない思い込みって願望に関すること以外もですか?例えば、赤信号では道を渡っちゃいけないとか道にゴミを捨てちゃいけないとか…それもある意味、思い込みだと捉えてるんですが…あと昨日、借金=不安を捨てようとしたら『借金=安心にしちゃダメなのかな?』って思いが頭をよぎっちゃいまして…また新たな思い込みを作っちゃったかもしれません。何故か昨日から心が 少し静か?になりました。借金って聞いても心を締め付けるような感じがなくなったというか…上手く説明出来なくてスイマセン。でも不安はあまり感じなくなったような気がします。
- 648 :幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 17:53:16 ID:gKP9dZ1c0
- >>647
信号は安全と危険を知るための目安にはなるけれど絶対的なものではありませんよね。
例えば赤信号でも車が来ていなければ安全だし、青信号でも車が突っ込んできたら危険です。
つまり現実と信号が食い違うことが起こりうるので道路を見ずに信号機だけを見ていたら危ないんです。
にもかかわらず「赤は絶対に危険」、「青は絶対に安全」と心の底から信じ込んで(つまりそういう観念を持って)
信号しか見ていなかったらどうなるでしょうか? これは考えるまでもなくいずれ車に轢かれることになるでしょうね。
車はどういう理由で突っ込んで来るか分かりません。物凄く優良ドライバーで30年間無事故無違反だったとしても
車が故障したら終わりです。事故は誰にも何の悪意も落ち度もなく十分に注意していても起こるものです。
その他のことについても同様です。今ここの現実をよく見ることが大切です。
- 649 :幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 19:16:55 ID:0TPE8B9Y0
- 転職のことを書いた>>635です。
レスありがとうございます。辞めたいけど辞められないのは全然貯金もなくてお金ないし、すぐ決まるか分からないしバイトをしたら転職のあせりもなくそれに甘んじてしまいそうだし、親にお金を援助とかしてもらってずっとそのままでいそうだし、、って自分でも思ってるのは確かです。。
レスいただいたように、本当にパワーも吸い取られるしもう精神は病みぎみではあります。でもどこにでもある職種ですが、なんでもいいわけではなく希望の職種条件はあります。でももし悪い環境の中にいながら辞めないで転職するとしたらどういう心持ちでいればできるんでしょうか。。。今のままだとイヤだイヤだっていう気持ちばかりが全面にでている気がします
- 650 :幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 19:28:12 ID:GZ2.t2zQ0
- 自分が情熱を感じること、ワクワクすることを毎瞬毎瞬、自分ができる最大のベストを尽くして行動していきさえすればいいのです。
みなさんの仕事はただひとつ。
それは、ただ自分自身でいること。
バシャール
- 651 :幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 19:38:38 ID:RDWEqu5MO
- >>649
いろいろ理由をつけて本当はその会社にいてもいいと思ってる(転職のことは後回し)ように聞こえるけど…
後、パワーを吸い取られるのはその会社に何らかのパワーが存在してるからなんだろうけど、そのパワーはレベルの低いパワーだよ、スピ関連の本に書いてあった
上質なパワーは何でだか分からないけどやる気になるんだって
- 652 :幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 20:11:25 ID:KiiTOjSA0
- 期限を決めて具体的な計画を立てるといいよ
あと、退職届け書いておけ
- 653 :幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 21:45:33 ID:qVNSrXt60
- >>652さん
横レスすみません。
期限をつけて、その日まで不安を持ち続ける場合でも期限つけた方がいいんですか?
- 654 :幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 21:57:47 ID:BwuXt8VQ0
- 不安を笑い飛ばせる気持ちがあるならいいんじゃね?
不安に支配されちゃ言語道断だが。
- 655 :幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 22:11:34 ID:KiiTOjSA0
- >>653
何のことを言ってるのかわからないど
辞めたい辞めたいでも勇気がないってぐるぐるするくらないなら
一度具体的に日付も決めてイメージしてみたらって話だよ
- 656 :幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 23:18:07 ID:9qMfyJ020
- 皆さんレスありかとうございます。ごめんなさい。言い方が悪かったと思うんですが、どうやって会社を辞める相談ではなく、嫌な場所(今のま会社)にいながらどういう考え方、気持ちでいれば転職が成功できるか知りたくて。今の会社にいるとすごく辛くて疲れるので、転職活動するパワーが十分になかったりする中で、引き寄せ的にはどうらったら転職が成功できるか知りたくて
- 657 :幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 23:27:25 ID:DQUVpRTwO
- >>656
基本に戻って自愛すればいいのでは?
と、あえて言ってみる。
多分欲しい答えではないだろうけど。
- 658 :幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 23:54:02 ID:RDWEqu5MO
-
潜在意識というか繋がってるんだなぁ…と思った不思議な話
家の叔母の友人の娘さんが4人目を妊娠した
さすがにこの妊娠は望んだものではなかったので旦那さんと相談の上、病院へ行くことに。
いざ病院に行こうと準備をしていたら中学生の長女が「お母さん、処理しに行くの?」と聞いてきたことにびっくりしたそうだ
長女の話によると夕べ指をくわえた赤ちゃんが「助けて」と何度も訴えたという。
私たち姉妹3人が面倒見るから助けてあげてと言ったので病院に行くことを止めたという
その母親は「処理」という言葉に驚いたと言っていた
繋がってるんだなぁ…と思った話。
- 659 :658:2013/03/30(土) 00:06:47 ID:tMjbaU8oO
-
長女の夢の中で赤ちゃんが助けを求めたそうだ
- 660 :幸せな名無しさん:2013/03/30(土) 02:07:47 ID:jXBTKK8s0
- >>648
今ここがイマイチよく分かりません。『ここ』っていうのは場所のことですか?どうしても、未来や過去のことを話したり、考えたりしちゃうと思うのですが、そういう時は意識して『今』に戻ればいいんでしょうか?本当に質問ばかりで申し訳ありません(;´д`)
- 661 :幸せな名無しさん:2013/03/30(土) 02:51:06 ID:MeKz8Skw0
- >>660
必ずしも今ここに意識がなくても良いのですが、あまりにも思考の中に入り込み過ぎて今目の前で何が
起こっているのかわからなくなると(つまり考え事をしてボーっとしていると)危険な状態になりますよね。
前を見ずに車を運転しているようなものだから。
で、この事はあまり意識的にしようとしなくても大丈夫です。というのは「あ、昔の思い出に没頭していた」
とわかった時にはもう既にそれに没頭することが終わっているからです。終わったということはその時既に
今ここに意識が戻ってきているわけで、その後それが維持されれば良いだけです。もちろん維持し切れずに
また繰り返してしまうかも知れませんが、思考に溺れずに今ここにいようとすれば何れは長く維持出来るように
なれます。なのですぐにうまく出来なくても気にすることはありません。
思考に溺れずに今ここに意識を留めやすくする方法は、深呼吸をするとか、呼吸を意識するとか、あるいは
周囲の物音に耳を澄ますとか、色々方法がありますが、要するに「考える」のではなくて「感じる」ことの方に
意識を集中するということです。
- 662 :幸せな名無しさん:2013/03/30(土) 07:49:54 ID:A.fCYlMk0
- ちょー潜在意識の達人になる
- 663 :幸せな名無しさん:2013/03/30(土) 14:40:35 ID:qgLWb0kI0
- >>661
- 664 :幸せな名無しさん:2013/03/30(土) 16:50:58 ID:aN/Y1vkE0
- 本願が叶いませんでした。
そこで質問なんですが、よく恋愛や復縁なんかでは「うまくいってない現実は見ずにイメージングをする」という方法で、うまくいった方が多いですよね。
反面、「それが手に入らなかったということは今の自分には必要ではなかった。もっと良いものが手に入る」という考え方もあって、恋愛でも次に出会った人と結婚した!なんてのも多く見かけます。
今の気持ち的には次!という気分にはなれず、うまくいかなかった現実を受け入れられない感じです。
このへんがよく理解できません。
よろしければアドバイスください。
- 665 :幸せな名無しさん:2013/03/30(土) 20:32:45 ID:oLLhv47U0
- 108さんの減点法について質問です。
その1 ttp://108.houhu.net/archives/152
その2 ttp://108.houhu.net/archives/161
目に見える現実は自分の内面が付けた点数通りで「完璧だ」と
実感したままでいれば、いつのまにか望み通りの現実になっている
という認識で良いのでしょうか?
それとも減点法による自分が付けた点数通りで「完璧だ」からこそ
内面の修正(点数を上げる)ということを
した方がいいのでしょうか?
その場合の修正方法がどうしても分かりません・・・
もし分かる方いましたらご指南ください。
よろしくお願いします。
- 666 :幸せな名無しさん:2013/03/30(土) 20:46:25 ID:67YlBdJg0
- >>665
いや、減点法止めたらいいじゃんって話だろ。
今の現実はもうどうにもなんないんだから。
その点数が嘘っぱちだって気付けよって話だろ。
内面を修正するって、自分や現実を採点しないってことだろ。
今までやってきた認識は絶対でも正解でもないから、そこを疑えってこと。
現実がどうあろうと、完璧だって感じならそれでいいし、その副産物として現実が変わるってことだろ。
現実を変えたいでは変わらないよ。現実が変われば内面も変わるのになあ思っても無駄だってこと。
- 667 :幸せな名無しさん:2013/03/30(土) 20:56:44 ID:67YlBdJg0
- >>664
その本願の相手にこだわるべきかこだわらないべきかってことだよね。
その相手にこだわるかこだわらないかは関係ないと思う。
君が書くように、こだわってもこだわらなくてもうまくいった例はあるんだから。
今の君の感情は良くも悪くもないので、そのまま自愛すればいいと思うよ。
うまくいかなかった現実を受け入れられない自分も、それでいいんだよ。
で、誰とそうなりたいかはともかく、自分はどうなりたいか、見るべきはそこだと思う。
- 668 :幸せな名無しさん:2013/03/30(土) 21:20:25 ID:aN/Y1vkE0
- >>667さん
664です。レスありがとうございます。
書き込みしてからも色々考えてました。
こんなに彼でイメージングしたんだからうまくいかないわけがない、みたい気持ちが出てきました。
なんか自分がしたことが無駄だったと思いたくない、みたいな。
でも、よくよく掘り下げてみると私が欲しいのは、結婚という将来の安定みたいです。
もしかしたら、相手は彼じゃなくてもよいのかもしれません。
安定、安心したい。もう不安になりたくない、新しい恋愛は大変だから結婚して落ち着きたい、みたいな。
独身だっていう自分を認めてあげられてないのかも。
前向きに生きてるつもりでも、本願が叶わなかった、と思い出すと途端に気持ちがぶれてしまいます。
自愛ですよね。
isaさんのまとめ読んできます。
ちょっとすっきりしました。
ありがとうございました。
- 669 :幸せな名無しさん:2013/03/30(土) 21:37:06 ID:flMGGmdo0
- 664さん、失礼ですが、今の生活環境が不満・不安という欠落感からの
気持ちでは、本当の安定や安心は得られないと思いますよ。
- 670 :幸せな名無しさん:2013/03/30(土) 22:25:52 ID:aN/Y1vkE0
- >>669さん
664です。
レスありがとうございます。
そうですよね。
頭ではわかるのですが、もともと自分の人生に欠落しているものを得たい、という気持ちから潜在意識(シークレットの本です)を知りました。
イメージングしているときは、その欠落に焦点は当たってなかったように思っていました。
本当に楽しくてワクワクしながら、愛と感謝の気持ちを感じていました。
本当に幸せな気分でした。
今は、この悲しい経験も私には意味があることなんだって前向きにとらえるようにしています。
でも悲しくなったら我慢しないで泣いて、自愛してます。
でも時々、奇跡みたいに誰かに救ってくれたらいいのにって思います。
気持ちがいったりきたりなんです。
- 671 :幸せな名無しさん:2013/03/31(日) 00:50:36 ID:HoBWcQQw0
- >>661
スイマセン。>>663で書いたつもりが文章消えてたみたいです(´Д`)
『今ここ』って、もっと難しく考えていましたが、それなら出来そうです。でも今日、また母が借金のことで父を罵りってたので将来のことを考えて不安になっちゃったんです。それで『あ、未来のこと考えて不安になってる』と思って、今に戻って『今、今、今』と呟いてたんですが、なかなか不安が消えなくて…こういうのも今に留まれるようになったら、不安を感じなくなるんでしょうか?
- 672 :幸せな名無しさん:2013/03/31(日) 01:09:10 ID:wx5mlZsU0
- 別の領域を初めて体感しました。
たぶん。ものすごいモノではまだなかったんだけど、何か明らかにこれまでとは別次元の心地良さで、体感としては数秒なんだけどスゴく安心できる心地良い場所だった。
別の領域、というよりはまとめブログでどなたかの達人さんの言うゼロポイントという言葉から自分の中を探っていくとふとした拍子に見つかりました。
モスバーガーでw
何もない領域に認識を投下すると瞬時に世界が現象化される、という記述がまとめにありましたが、その言わんとするところを自分で探っていった感じです。
本来何もないんです。
また何者でもない。そして自由なんです。そう感じたとき、別の領域を体感しました。
なんか急に書き込みたくなって書いてしまった。達人でもないのに。イヤ、誰もが達人なんだからいいのかな。
- 673 :幸せな名無しさん:2013/03/31(日) 11:00:46 ID:xmEvZsAk0
- >>671
不安というのは明らかになっていないことが多いから起こるものです。
例えば借金であるならば、既にお金がありすぐに返済できると分かっていれば不安も何も起こりようがありませんよね。
そうでなくても確実に返せるあてがあるなら不安はほとんどなくなります。
返せるか返せないかわからない、またはこれまでの経験からして返せそうな感じがしないから不安になるわけです。
これは横断歩道で信号機だけを見て車が来るかどうか不安になっているのと同じことです。
不安であるならば道路の方も見て確認する必要があるわけです。
借金問題であるならば、現状の資産状況や返済計画について現時点でわかっていない部分について全てはっきりさせることから始めると良いと思います。
はっきりすればどのように対応したら良いかを決めることが出来るようになり、またそれに伴ってどのような事が起こりうるのかを予想可能になって、その分だけ不安が減少します。
(そして実行して借金が減れば不安は更に減少し、借金ゼロになった時に借金から発生する不安もゼロになります)。
- 674 :幸せな名無しさん:2013/03/31(日) 18:23:42 ID:C8NGSE5.0
- 借金の請求が来たら、同額の収入があったと思って感謝しなさい
- 675 :幸せな名無しさん:2013/03/31(日) 18:31:10 ID:MAg5tR2w0
- 無理です
- 676 :幸せな名無しさん:2013/03/31(日) 18:31:54 ID:6LhpInEE0
- じゃあ、いつ返すの?
- 677 :幸せな名無しさん:2013/03/31(日) 21:11:37 ID:tMQgHraA0
- 借金することが可能だったということは経済的信用がそれだけあったということ。
これはある意味喜ばしいことじゃないかな。
- 678 :幸せな名無しさん:2013/04/01(月) 00:03:44 ID:YfTd122.0
- >>673
仰る通りです。一応、全額返済できる方法がない訳ではありませんが、この方法は買い手がいないと成り立たないので確実ではありません。あとは、毎月地道に10万単位で返済していく方法ですが、この場合は生活が厳しいという不安ですね。でも、あんまり現実ばかり見てると『コントロールして解決したい』って気持ちが強くなりそうで、もうどうしたらいいか…
>>673さんや達人さんの話も頭では理解出来るんですが、どうしても感じることが出来ないんですよね。せっかく、アドバイス頂いてるのに本当に申し訳ありません。
- 679 :幸せな名無しさん:2013/04/01(月) 02:28:15 ID:D77KnydM0
- けっこう潜在意識を使えるようになってきたのですが…今、これは潜在意識からのメッセージか、はたまた現実逃避なのかわからなくて悩んでいます。
4月から大学院に進学して、自分の目標も定まっていたわけですが。
卒業式の帰りに、不思議と道に迷い、ある会社の前を通りました。いいなあ、と思いながら通ってからというものの、自分の目標から横道にそれるかたちで、その会社へ入りたいと思っています。
また、自分の働くところをワクワクイメージしても、なぜかその会社の方になります。
自分の目標の他にも別の夢をもっても、いいものでしょうか…
- 680 :幸せな名無しさん:2013/04/01(月) 03:12:35 ID:6vLyngw20
- >>678
ではまずは地道に返すことを続けるのが良いと思います。そうしながらも日々今ここに意識を維持する
ことを続けてみると良いでしょう。過去を思い出している時間や未来を空想している時間が短くなれば
新たな発見をする可能性が高まってより安定した状態になると思います。そうなれば仕事の効率も
上がって同じ事をするのでも楽に感じるようになったり結果的に収入が増えたりするかも知れません。
それに、そもそもお金を貸した側は色々調査してあなたが返せると思ったから貸しているわけで、
返せないわけがないんです。いや、実際にはあなたにはそれ以上の力がある筈です。今はただ
自分でそのことに気付いていないだけです。
- 681 :幸せな名無しさん:2013/04/01(月) 03:12:46 ID:eUOToUDA0
- >>676 今でshow time〜☆
- 682 :幸せな名無しさん:2013/04/01(月) 03:15:54 ID:6vLyngw20
- あ、すいません。あなた自身が作った借金じゃないようですね。そうだったとしても返せるとは思いますが。
- 683 :幸せな名無しさん:2013/04/01(月) 10:16:25 ID:JLbW31y60
- 680マインドマップみたいなのを書いて、想いの優先順位を整えたらいいのでは。
わたしも仕事と家庭とさらなるステージのイメージがあるので
リラックス瞑想して(リラックスし一度頭から意識を肚などに移すと自然と頭が整頓されます)
つねにやることが違うので、マインドマップなどを自己流にやってます。
ノートに書き出す潜在意識活用も、自己整理がつきます。
- 684 :幸せな名無しさん:2013/04/01(月) 13:09:49 ID:veRo5XCE0
- すみません
教えて下さい。
477さんのまとめを読んだのですがどうしてもわからないことがあります
「信念と願望の一致」という部分です
477さんは願望が出てきたらそれを掘り下げて信念と一致させろと言っています
そこがいまいちわからないです。
私は美しくなりたい→なぜ→ちやほやされてモテモテになりたいから→なぜ
→鼻高々で気持ちよいから→なぜ気持よくなりたい→快感だから→なぜ快感を得体か→
周りに人がいて認められて満たされるから→なぜ満たされたいのか→今もてないからじゃないの→なぜ今モテナイノカ→デブでブスだからでしょ!→なぜでぶなのか→
明らかに食べ過ぎでしょう→なぜ食べ過ぎるか→食べると無心でいられるっていうか関係あんのそれ?
というようにどうもうまくいきません。
それと大きな波動「信念」が見つかりません。
「願望」は沢山あります
調和させるというのがどうもわからないのです…
かなり迷走してます…
どうかご助言お願いします。
- 685 :幸せな名無しさん:2013/04/01(月) 15:10:14 ID:CCXYk4Y60
- セドナメソッドで感情リリースしていったらいいんじゃない?
477さんもそうしたんだし。
- 686 :幸せな名無しさん:2013/04/02(火) 02:09:39 ID:PhnBAo560
- >>680、>>682
いつもご丁寧なレスありがとうございます。今は『今ここ』とエゴを手放す(捨てる)?のを中心にやってます。今ここは少しでもボーッとしてると 、すぐ過去や未來のことを考えてしまうのですが、慣れるまで続けてみようと思います。エゴは手放すと体が軽くなった感じがします。いかに、エゴまみれの中で生活してたか気づかされたような気がします。あと、『既にある』についてお伺いしたいのですが、私を含めなかなか感じられない人は何らかの思い込みで『既にある』を遮断してるのでしょうか?達人さんは目の前にあると仰いますが…頭では難しく考えすぎなんでしょうか?(^^;
- 687 :幸せな名無しさん:2013/04/02(火) 02:28:54 ID:GKqi2EV20
- >>686
その通り。難しく考えすぎていると思います。現在起こっている事象を深刻に受け止めているからだろうとは
思いますが、本当は深刻なことは一切起きていません。見た目に惑わされて起きているように感じている
だけです。
例えばインフルエンザが流行ったとしてもあなたが抗体を持っていれば感染することも発病することもないので
全く心配する必要はありませんよね。起こった事象が何であろうともあなたに乗り越える能力があれば心配する
ことはないんです。今のあなたは能力があるともないとも分からない、あるいはあまりないように感じているから
身構えてしまっているだけのことです。しかし、何れ必ずあなた自身にも分かることですが、あなたには余裕で
乗り越える能力があります。そうでなければそんな試練みたいなものを体験することはありません。
- 688 :幸せな名無しさん:2013/04/02(火) 07:16:12 ID:tW2vAfik0
- >>684
私は達人でも何でもないんですが、ちょっと思ったことを。
信念(観念)と願望の一致について。
684さんの観念はレスを読んでいると、「自分は周りから認められてない、満たされてない」があり、セドナでいうところの承認欲求や安全欲求がある。
願望は周りから認められてる自分、満たされてる自分。
つまり、不足の観点から願いを持ってるので、いくら願っても現象化されない。
今の自分はダメ、否定感が強いと、それが外にもあらわれてくるわけだから。
だから、そういう前提の部分〜信念・観念を望むありたい自分像に近づけるといいよ、って447氏は言ってるのでは?
あと、信念の中に、望む現実に対する抵抗があるかもしれない、「変わるのがこわい」とか「本当にもてたら何か落ち着かないんじゃ」とか。
そういうのも修正してけるといいよねって話なんでは。
全然、読み違えてたらすみません。
そして必ず、今の信念、観念が今の現実を創ってるので、現実を見れば自分の観念がわかるわけです。
648さんなら、レスの限りですが、自分を認められないという信念が、そういう現実を創ってる感じがしますが。「認められたい」と思うような現象、自分が叶ってる。
- 689 :幸せな名無しさん:2013/04/02(火) 09:38:28 ID:25RtC7K20
- 良かったらアドバイスください。
達人さんのまとめを読んでるうちに、府に落ちた、という気分になりました。
あれだけうるさかったエゴの声も小さくなり、惑わされないようになりました。
今はなんとなく何もない、というような気分です。
メソッドもなにもしてません。
いま目の前にあること、もの、今まで受けてきた恩恵に感謝の気分でいっぱいな感じです。
このままで良いのでしょうか?
私には叶えたいことがあるのに、そのことが頭に浮かぶことはほとんどなくなってしまいました。
- 690 :幸せな名無しさん:2013/04/02(火) 09:53:17 ID:n6iZtVP20
- 潜在意識を1から勉強し直そうと思っています。
ザ シークレットの本を読み直して、
ネットを次はみようと思っているのですが
達人の方々はどのサイトがオススメですか
- 691 :幸せな名無しさん:2013/04/02(火) 12:00:25 ID:.jqAmbag0
- >>684さん
どうもありがとうございます。
確かに私は「大金持ちになったらどうしよう」という概念があります。。
それを手放していくように心がけます
- 692 :幸せな名無しさん:2013/04/02(火) 12:43:07 ID:OR5voluY0
- >>684
デブでブスというのはあなたの主観的評価だが、それ以前の問題として、デブでブスだとモテないって思い込んでるね。
それはもっともらしい理由だけど真実ではない。そういうのをエゴの捏造と言う。
- 693 :幸せな名無しさん:2013/04/02(火) 12:51:16 ID:Qhcf.ibE0
- >>689
それでOK。かなり良い線行ってる。
- 694 :幸せな名無しさん:2013/04/02(火) 13:21:49 ID:25RtC7K20
- >>693さん
689です。
返信ありがとうございます。
今は目の前にあることをただ受け取ってるって感じです。
でも時々不安になって、(たぶんエゴの声)このままじゃアレは叶わないよーって気分になり、こんな質問もしてしまいました…。
後は「意図する」ってところなんですが意図するがまだよくわからないです。
- 695 :幸せな名無しさん:2013/04/02(火) 14:13:45 ID:N2kiZWbo0
- 良い線すらいけねぇ
- 696 :幸せな名無しさん:2013/04/02(火) 14:29:11 ID:02TygQwU0
- 突然質問です。
潜在意識を使いたくて秋山マリアさんの100パーセント自分原因説ってのを読んでいます。
参考にされてる方いますか??
なかなか私には難しく感じてしまい・・・自身なくしました。
自分なりのやり方ではだめなのか?
いろいろ考えてしまいます・・・
- 697 :幸せな名無しさん:2013/04/02(火) 21:24:52 ID:MChVbC3UO
- >>696
専スレあるから見てみたら?
- 698 :幸せな名無しさん:2013/04/03(水) 02:36:30 ID:8FiJ5VLY0
- >>687さん
ありがとうございます!レスを読んで凄く楽になりました(*^^*)
因みに、>>687さんは、いつもこのスレにいらっしゃいますか?図々しいとは思いますが、また分からないことがあったら教えて頂きたいです。
- 699 :幸せな名無しさん:2013/04/03(水) 10:30:15 ID:czK/8ePcO
- 根拠のない自信があるのですが現実に変化がありません。
なぜですか?
- 700 :幸せな名無しさん:2013/04/03(水) 10:39:42 ID:q/N.GcIwO
- >>699
あまりに抽象的すぎて答えにくいですが、たぶんそれはあなたが行動を起こしていないことやまた引き寄せの法則を理解してないからだと思います。
- 701 :幸せな名無しさん:2013/04/03(水) 11:02:24 ID:bvqfyJK60
- >>700
699さんじゃないですがすみません。
私も同じで、復縁希望なのですが、絶対戻れる自信があります。
あまり良くない別れ方をしたのに。
ここでいう行動とは、現実の彼に対する行動という意味ではなく、イメージングや、瞑想、自愛といった潜在意識的な意味での行動と捉えていいのでしょうか?
あと、引き寄せの法則は、上のことを実践し起こることだと理解していますが、そういうことでよろしいですか?
- 702 :幸せな名無しさん:2013/04/03(水) 11:05:49 ID:nOUv2uDE0
- >>698
一応専用ブラウザの巡回スレにはなってますので今のところいつも居るといえば居ますが、どんな質問にも必ず答えられるとは限りませんよ。
それとやはり答えは自分で見つけるのが一番いいと思います。というよりは、実際には自分で見つけるまでは本当に納得して理解することはないと思います。
これは誰でも同じです。答えといえば過去の宗教関係の教典や聖書などにに大半が書かれているし自分の中にも同じようなものが最初からあるんですが、自分で気付くまでは目の前に答えがいくら書いてあっても中々気付かないのが普通です。
溺れているので目の前にいくつもの浮き輪が投げ込まれていても気が動転していて中々見えないということです。救いは引き寄せるまでもなく最初から身近な所に沢山用意されているんですよ。
だからまずは心を落ち着かせる事が重要で、そのために瞑想などがあるんです。
- 703 :699:2013/04/03(水) 12:46:14 ID:czK/8ePcO
- >>700
ありがとうございます。しかし、行動をするしないは関係なく自分のしたいようにするのが良いと学習しました。
自信がある位なので精神状態も悪くないと思うのですが・・・
- 704 :幸せな名無しさん:2013/04/03(水) 12:47:23 ID:iS5GW0IQ0
- >>688さん
まだいらっしゃいますか…?
もう少し質問いいでしょうか。
こういう考えでいいでしょうか
もてたい(願望)→探る→認められたい(観念(これなんて読むのでしょうか)
→「認められてない」という不足からくる願望の為叶わない
じゃあどうするか→不足は本当はない「リリース」あるいは「自愛」てきな
ことで自分を愛し(好きになること?)→不足がなくなり「願望」は叶う
ということでしょうか…
頭悪くすみません。。
477さんに出てくる単語がどうも理解できないです
観念(かんねんですね)は最初はエゴのことかと思って読み進めていたのですが
願望を探った時にでてくるもの
でいいのでしょうか?
それともう一つ
「波長を合わせるとその人になれる」というのがあり
試しまくっているのですがそもそも「波長」をどうやって
あわせるのでしょうか…
全くできません
もしよかったらご教授ください
- 705 :幸せな名無しさん:2013/04/03(水) 13:25:48 ID:q/N.GcIwO
- >>703
行動も潜在意識の声にしたがってやりたいようにやればいいと思いますがそれもないなら願いと潜在意識がつながっていない可能性があるか、または潜在意識の使い方を体得できてないか?ではないでしょうか?
- 706 :幸せな名無しさん:2013/04/03(水) 13:35:16 ID:q/N.GcIwO
- >>701
>ここでいう行動とは、現実の彼に対する行動という意味ではなく、イメージングや、瞑想、自愛といった潜在意識的な意味での行動と捉えていいのでしょうか?
あと、引き寄せの法則は、上のことを実践し起こることだと理解していますが、そういうことでよろしいですか?
自分が先程レスした行動の意味は例えばイメージングや、瞑想、自愛などをやって潜在意識に願いが届くと実際の生活でインスピレーションや行動にでたくなる欲求がわいてくると思うので、その意味での行動ですね。
- 707 :幸せな名無しさん:2013/04/03(水) 13:46:18 ID:na5/GRgE0
- >>699
いーねーっ!
自信がもてたら、あとは信じて楽しんで過ごすといいよ。変わらないと思ってしまうのは、信じ切ってないのかもしれない。
- 708 :幸せな名無しさん:2013/04/03(水) 16:50:05 ID:C2Jei9oc0
- 根拠なしの自信を持てるようになったらチャンスがたくさんあることに気付いたわ
見逃さずにやるとうまくいくこともうまくいかないこともあった
けど知識と信頼は増える一方だったから得られた物は多い
- 709 :幸せな名無しさん:2013/04/03(水) 17:53:27 ID:qs6wDaFk0
- 集合意識に詳しい人いますか?
- 710 :幸せな名無しさん:2013/04/03(水) 19:41:44 ID:TB69GfOkO
- >>699 根拠のない自信があるなら実現までにそう時間はかからない気がする。そういう人多かったから。
私も根拠のない自信があった頃はいつも幸せだったし、願望もほとんど叶ってたw
- 711 :幸せな名無しさん:2013/04/03(水) 20:23:51 ID:d3/2t3N60
- 恋人がほしい。
自分の容姿が大っ嫌いだったのは克服できてきたけど、
昔からジャニーズやらバンドマン追っかけてきたから、
そういう人じゃなきゃ嫌って気持ちがある。
毎日こういうことしてもらいたいとか、
そんなワクワクした気持ちはあるけど、
他人事のような感じ。
リストアップはしました。
この現実感ない感じをどうしていけばよいのでしょうか。
ご教授下さい。
- 712 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 00:12:05 ID:wD6XDEQ20
- ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/esp/1364647597/71
71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:31:44.39 ID:67FJ+r8P
彼女できないやつはあれじゃないかな
自分に価値がないとか
自信が無いとかじゃないかな
価値とかどうせ幻想だから有るって思っちゃえ(決めちゃえ)ばいいよ
こう書くと自信満々でいやなやつになるかもとか
「俺のこと好きなんだろ?」って勘違いするやつになるんじゃないかって言うやつ居るけど
本当に自信があったら自慢する必要や高慢になる必要もないし
勘違いする必要もない
- 713 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 01:59:37 ID:Z7gUJ3KI0
- >>702さん
はい、そこのところは充足に理解しているつもりです。あまり達人さんに頼ってばっかりだと余計に不足を強めてしまいそうなので、しばらくは潜在意識ちゃんねるは覗かないつもりです。また、このスレで見かけてた時に気が向いたら構ってやって下さい(笑)その時には『今』に留まれてるくらいにはなっていたいと思います。文章めちゃくちゃで申し訳ありません。長い間、見ず知らずの人間に付き合って頂き有難うございますした(*^^*)
- 714 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 02:27:23 ID:iuicjUwQ0
- 質問すみません。
セドナを始めて1年くらいです。
途中、漫画や楽しい事に夢中になり手放す事を休んでいたのですが、
最近になって日常のモヤっとした嫌な感情を毎日手放していました。
今日はイラっとした気分になっても勝手に流れたのが2回。
夜になって「なんか嫌な気分になるのもメンドクサイ・・」と思った次の瞬間に大事な事全てがなくなりました。
なんていうか全部がまあいっか〜みたいな全て重要度が下がる感じです。
ちょっと今までより幸福感が高かったので悟る入り口に入ったかと思ったのですが、
さっき旦那(求職中)さんと話してる時すごいムカつきました。
自分で気づいていない大事に思っている事を刺激されたわけで、ある意味、観念を発見する機会だったのですが。
達人さんでもムカつくことありますか?
例えば感情スケールの下の方に行っちゃうとまた戻るとかあるのかなと・・。
わかる方教えてください、お願いします。
- 715 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 06:54:41 ID:qUkWQ1gk0
- 瞬間、瞬間にエゴが出てくるっていう皆さん言いますが、エゴのない本当の私って何処にいるのでしょうか?
- 716 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 08:19:23 ID:nHJWhzEA0
- いやー順調順調
潜在意識ってほんとすごいわ
- 717 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 08:36:50 ID:Fnok81bA0
- どうしても「現実=真実」の意識があるので、捻くれ式を実践していました。
自分は「叶えたい」と思っているけど、本当の自分は「叶えたくない」んだ!とずっと繰り返しアファしていました。
どんどん捻くれアファをしていると「自分はこのままでいい!」の言葉にストンときました。
胸のつっかえが取れたような、大きな存在に包まれているような、何とも言えない温かい気持ちになって泣きそうになるくらいでした。
「ああ、このままでいいんだ…」と感じたのですが、何日か経つとその感覚を感じなくなってしまい、以前のような不足を感じてしまうエゴ認識?に戻ってしまいました。
今は「このままでいいはずなんだけど、それじゃダメなような気がする…」と不安と不足感(やっぱり叶ってない!という気持ち)を感じるので、達人さんのまとめを読み返しては答えを探そうとしてしまっています。
自分に「このままでいい。不足を感じてしまってもいい。何を考えてもいい」と語りかけてはいますが、一度感じたあの感覚はありませんし、現実に動きも見られません。
認識の変更がしたいのですが、一体どうしたらいいのでしょうか。
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- 718 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 09:46:55 ID:iW2ahnpU0
- >>706
ありがとうございます。
行動というのは、引き寄せられて、何かアプローチ(メールや電話)するタイミングにする、行動という認識でいいでしょうか?
私も復縁希望なんですけど
今、根拠のない自信があって
絶対彼は私のこと好きやし、どうせ戻れるねんし、イメージングやアファしたり、幸せノート作ったり、彼としたいこと書き連ねたり、楽しみながらやってる状態です。
もし行動が、上に書いたような意味で正しければ、鈍感なので見逃してしまいそうです笑
- 719 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 10:15:30 ID:XpP2uFEsO
- >>717
>「現実=真実」というより「現実=自分が認識する世界」と理解したほうがいいと思います。
皆、人それぞれの現実が真実であると認識するとおかしなことになります、また人間は誰一人としてありのままに物事をみることができません。
>自分に「このままでいい。不足を感じてしまってもいい。何を考えてもいい」と語りかけてはいますが、
とありますが言葉よりもあなたの感情がそのようにならなくてはなりません。
認識の変更はアファよりも実際に先程述べたように、気づくことです。
- 720 :706:2013/04/04(木) 10:29:36 ID:XpP2uFEsO
- >>718
>行動というのは、引き寄せが起きているとき理由はわからないけど電話したほうがいいと思ったり、〜へ行こうと思ったりしてそれらを行動に移すことの意味です。
>今、根拠のない自信があって絶対彼は私のこと好きやし、どうせ戻れるねんし、イメージングやアファしたり、幸せノート作ったり、彼としたいこと書き連ねたり、楽しみながらやってる状態です。
この根拠ない自信がひとりよがりでなければあとは先程レスしたようにインスピレーションに従い行動していけば何らかの結果はでると思います。
- 721 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 11:45:02 ID:8a409a9I0
- 横からですが……
「根拠のない自信がある」って悪いことじゃないんですね。
私は、昔、「根拠のない自信」で動いて、失敗したことがあるのです。
でも、>>718さんのおっしゃってる「根拠のない自信」と
私のもってた「根拠のない自信」って違ってる感じなんですよね
どこが違ってたのかなー。
私の場合、現実を認めたくないから「根拠のない自信」に頼ってたのかな、
なんて思います。
>>718さんの「根拠のない自信」は本当に素敵なので、願望が成就することを祈ってます☆
- 722 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 13:06:50 ID:67tGTFpc0
- >>704にもどなかたお願いいたします…
私には信念がないことがわかりました
願望は沢山あります
その概念もわかりました
でも大きな流れである信念がちっともでてこない
信念がないばあいはやはりかなわないのでしょうか…
- 723 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 13:20:38 ID:h2HAh1Fs0
- >>704さんへ
688の者です。
>じゃあどうするか→不足は本当はない「リリース」あるいは「自愛」てきな
ことで自分を愛し(好きになること?)→不足がなくなり「願望」は叶う
ということでしょうか…
不足がなくなるというより、充足に焦点がずっと当たるようになる。不足という認識がくつがえされるというか。
でも、理論・理屈として頭で理解しようとすると、ループにはまりやすいかも、と思います。
私が思うのは、どんなことでも自愛に行きつくな〜ってことです。
自分自身に一番関心をもって、ささいな声も聞いていくことを意識してみたください。
>観念(かんねんですね)は最初はエゴのことかと思って読み進めていたのですが
願望を探った時にでてくるものでいいのでしょうか。
観念って、私達が生まれてから(生まれる前〜前世からのものもある)周りのあらゆる情報源から入ってきた、刷り込まれてきた考え方や、自分の今までのあらゆる経験、感情からの判断・評価、意味づけ、などなどです。
たとえば、小さいころ自分が○○欲しいと親に言って嫌な顔されて拒否された経験があり、自分の欲求を言うと拒否される、愛されないんだ、という概念が生まれ観念となります。(例え的な表現なので何か変かもですが)
また、メディアでは、こんな女性(男性)がもてる、とか こういう振る舞いが良しとされるというようなものはワンサカあります。
そういうたくさんの情報、経験から自分の中で、いろんなふうに関連付けて、自分にどんどん制限をしていく、「〜〜であるべきだ」「○○でないとダメだ」「〜しなきゃ」で自分をどんどん縛り付けていくんです。
自分を責めて、ダメ出しばかりするようになる。心配したり怖がるようになる(このあたりがエゴ)
・・・と、潜在意識の法則の「内面→経験する現実」なので、さらに、そういう現実(息苦しい現実)が展開される。
別に願望を叶えるためというより、本当の自分の価値と力を十分知って 今まで制限してきた枠を取っ払うことだけでも意味があるし、すっごくラクになれますよ。
そして、現実も変わっていきます。
- 724 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 13:28:43 ID:h2HAh1Fs0
- >>704さん
あと波長のお話ですが、
>試しまくっているのですがそもそも「波長」をどうやって
あわせるのでしょうか…
なりたい自分になったら、どう思考し どう行動するか、それを実践するんです。
私も以前、親子関係で悩んでいた時に、“こんな自分”になるっていうのを実践したら、長年の確執が嘘のようになくなり親子関係がすごく良くなった経験があるのですが、それ以降、特に恋愛関係ではぜんぜんうまく実践できていません^^;
その波長、波動に関しては、「潜在意識 珠玉レスファイル集」の 1さんのまとめがかなり参考になると思います。
良かったらどうぞ。
- 725 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 13:33:39 ID:pr1AvZMo0
- >>722
達人さんではないですけど、お話相手にでも。
722さんはただ愛されたい(認められたい)だけだと思います。
色んなラベル(綺麗じゃない、太ってるとか)を自分に貼って、望まない現状を答えあわせしてる。
それで安心してるんです。
私が幸せじゃないのは、綺麗じゃないから。
だから綺麗になれば望む現状がやってくると信じてる。
世の中には綺麗じゃなくても、太ってても愛されて認められてる女性版たくさんいます。
今のあなたを嫌って、認めてあげていないのは誰でしょうか?
周りのひとですか?
- 726 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 13:36:49 ID:h2HAh1Fs0
- >>722
あれ、信念も観念・概念と同じですよ。
自分が「○○は××」「△△だから○○」っていう概念が、蓄積されていって、信念になるんだと思うんですが。
というか、そういう言葉の分類って、必要じゃないですよ。
表現や言葉1つ1つにとらわれず、本質を見てください。
「叶えられないのでしょうか。」
いえいえ、あなたはこの今の瞬間も 叶えているんです。
今、722さんが持ってる「認識、前提」信念が現実になって表れてるんです。
自分の現実を見れば、自分の信念がわかりますよ。
- 727 :718:2013/04/04(木) 13:38:29 ID:iW2ahnpU0
- >>720さん
ありがとうございます。
インスピレーション見逃さないようにこれからも楽しみながらやっていきます!
>>721さんも復縁希望の方ですか??違うかったらすみません。
721さんの根拠のない自信と、私のそれが違うかはわからないんですが、少し自分の話させていただきます。
私は昔、当時の彼氏と別れた時、泣いて、すがって、「一回好きになった者どうしなんやから、すぐ戻れる!」と思って、何かあるごとに連絡したり、やっぱり戻りたいって連絡したりしてました。その時も根拠のない自信はありましたが、それこそ721さんの言う「現実を認めたくないがための根拠のない自信」だったと思います。もう無理だってわかっているのに、無理やり作った自信。虚しくなることも多かったです。その人は3年半ひきずりましたよー笑
今回は別れることになった原因から振り返りました。
別れた原因は、私にはどうしようもできないことでした。なので、あーもう無理なんだなー悲しいし、悔しいけど諦めないとなーって思いかけてました。
そんな時に潜在意識を知りました。知れば知るほど、この別れの原因は私が引き寄せたものだったんだなーってわかったんです。本当に大好きで、いつか私から離れていっちゃうんじゃないかってずっと思ってました。
それで、別れを引き寄せれたなら、また引き寄せれるやん!潜在意識すっげー☆
ってなったんです。
何が言いたいかって言うと、私のこの自信って、潜在意識の力を知ったから持ててる自信なんです。
まだ使いこなせてもないのに長くなってすみません。
だけど、もし力になれたり、考えの助けになればと思い書かせていただきました。
- 728 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 14:41:37 ID:flzdyJKgo
- マジで全部ゲームだわ
エゴのゲームの仕組みが完全にわかった。
これが真実だ
目の前の現象の全ては自分の好きなことと嫌いなことのみの投影。
この世界は固定概念捨てない限り表裏一体。
矛盾の世界。
その他には
陽と陰
得と損
幸せと不幸
貧乏と金持ちなどなど
そこに人間はどちらか「良い、悪い」の評価を必ずくだす。
悪いとつけたら無意識に避けるため再配達。
つまり表と裏どちらの自分も愛せないとそのゲームから抜けられない
だから自愛がある
恋愛でうまくいかない人は理想の相手と上手くいかない瞬間と同時に引き寄せ効果か知らんが興味ない人が迫ってきて困るって言ってる人よくいるけど
その迫ってくる人は必ず、その人自身の理想像の恋愛を持ち合わせた投影だ。
そして本命に対しては嫌いな苦しい投影のはずだ
なぜかというとさっきも話したがこの世界は好きなことと嫌いなことしかおこんない。
ここにゲームだと気づいた人は勝利できるが、人間エゴのままだと焦り現象にぶれ「今叶ってない」と認識し意図を取り下げる
だからこそ完璧であることが必要なんだ
- 729 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 14:47:55 ID:.z3Hh/p60
- >>728
>ここにゲームだと気づいた人は勝利できるが、
結局評価の罠にはまってるじゃん(´・ω・`)
- 730 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 14:54:06 ID:dzRbR2X60
- ゲームはゲームだ。例え勝っても仲間内でしか意味をなさない。
仲間が多くて世界中の人が関わっていたとしてもゲームはゲームだ。
それは現実ではなく、現実には一切影響がない。芝居と同じ、フィクションだ。
- 731 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 14:55:43 ID:aiiXQViA0
- ゲームに参加しない
ゲーム上の勝利とかいらない
食べられもしない、身にもつかないレアデータを貰おうと
課金するバカにはならない
- 732 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 14:58:48 ID:Zo6iqxKMo
- >>729
言い方を勝利にしただけで正確に言ったら願望達成だよ
エゴのゲームから抜けたら言葉の呪にまどわされないから好きなふうに言葉の意味付けもできるんさ
本来は自由なんだから
- 733 :703 699:2013/04/04(木) 15:33:19 ID:Qy2sjIqIO
- お返事が遅れてしまいました・・・
>>705
ありがとうございます。体得できていないというのはどういうことなのでしょうか?
体得したいです!
>>707
ありがとうございます。常になんとかなるというかなんかそんな感じで過ごしています。
>>708
ありがとうございます。私にも気付いていないだけでチャンスがあったのかもしれません。
>>710
ありがとうございます。願望達成したいです。
その達成した方々のお話が気になります。
小さなこと(電車の座席や欲しい物など)からイメージして積み重ねてきました。
自信をつけることが出来ました。
しかし同じようにイメージしているのに本願は時間がかかっているみたいです。
同じようにしているのに何故なかなか変化がないのでしょうか?
本願に執着してしまっているといわれてしまうとそれまでですが、そんな意識はありません。
同じようにやっているつもりです。
仮に執着しているとしてもそんな些細なことは関係ないと考えています。長くなってしまいましたがどうかよろしくお願いします。
- 734 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 16:03:42 ID:nr7H4jfU0
- ゲームというのは嘘ではないと想います
富裕になればなるほど人生はゲームだと悟り始めます
願いをかなえ続けた人だから
その意味が分かるそうです、私はまだまだ人のせいにしちゃうブロックや
色んな障害を越えますが。
ある程度成功した経験(世界を楽しんだ経験)のある人が
その意識のからくりに気づき悟りへと導かれます.
願いを叶えてこそ悟りへの一歩だと想う。
- 735 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 17:00:01 ID:gea3o6rc0
- 確信してたらそれでいいから正しいね
信じられない人には真実にはならないけど
- 736 :721:2013/04/04(木) 20:38:56 ID:8a409a9I0
- >>718
ありがとうございます。そうです、復縁を希望しています。
潜在意識を信じるが故の、「根拠のない自信」なのですね。
なるほどです。
とても参考になりました。
勇気を出して書いてみて良かった―――!!!
ありがとうございました。718さんが幸せで満たされますように☆
- 737 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 21:48:01 ID:/fjeItPk0
- 就活やばい、全然通らなくて困った
もう馬鹿になってアファしようか考えてる
ネガ強いんだけど、断言ずっとしてればいい?
もう何でもするから少しでも面接させてくれ…
達人さん、お願いします、
最強な方法教えてください。
焦らず内側信じてきたつもりだけど、
本気でやばいです。
- 738 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 22:02:33 ID:NIlhxs4I0
- >>737
就活は企業に自分を合わせるんじゃない
自分に合う企業かどうか、あなたが面接する場所でもある
だから、自分が選ぶつもりで、行く価値のある会社かどうか
会社見学に行っているというふうにすればいいよ
沢山会社を見れば、それだけ会社を見る目も養われるし入ったときに間違いが少なくなるよ
採用はあくまで会社側の都合だから、自分の都合と会社の都合が合うことが一番
それには相性も含まれる
会社見学に遊びにいってるんだくらいの意識でいたほうが結果的にお互いのためになるよ
- 739 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 22:06:05 ID:Fnok81bA0
- >>719
レスありがとうございます。
>認識の変更はアファよりも実際に先程述べたように、気づくことです。
「気づく」というのは「自分はありのままでいい」ということに気づくことと理解しても大丈夫でしょうか?
認識を変更したい!現実を自分の望むものに変えたい!
と思ってしまうのですが、その時に胸の辺りがザワザワするのを無くせば良いのでしょうか?
やっぱり根気強く自愛に専念することが手っ取り早いのでしょうか…
- 740 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 22:15:28 ID:hS3eSqUE0
- 質問よろしいですか?
彼と復縁希望です。
潜在意識を知って一週間ほどでしょうか。
落ち込むことがなくなり、気持ちはだいぶ楽になりましたが、
やはりふと考えるとはやくまた彼と一緒になりたい、と焦ってしまいます。
この考えはあまりよくないんですよね、、、
焦りたくないんですがどうしても考えてしまうんです。
彼のことが好きです。ほんとうに好きです。
丸投げで申し訳ないのですが、私はどうしたらいいのでしょう…
- 741 :幸せな名無しさん:2013/04/05(金) 00:07:46 ID:yWYGU27A0
- >>738
ありがとうございます。
今まで合わせる思考だったので先月から自分に合う企業を探してきました。
会社説明会でビビっときたり。
でも履歴書の段階で落ちていて、
面接までたどり着けていないんです。
それが恐ろしくて仕方ないです。
- 742 :幸せな名無しさん:2013/04/05(金) 05:18:05 ID:oQcBpkxc0
- >>723-724さん
ご丁寧な回答ありがとうございます
自愛続けてみます
私は今まで面倒臭くて自愛って嫌いだったのですが
おっしゃる通り不足感というか渇望必死さが減ることに
気がつきました
観念のご説明もありがとうございます
とてもよくわかりました
423さんの文章を読んで再度477さんの
まとめを読んだ以前より理解できました
信念と観念は繋がっているのですね
というか本当に自分ととことん向き合うことになりますね
教えて頂いたこと念頭におきながら頑張ってみます
ご紹介頂いたまとめもみてみます
723さんはご家族との仲が良くなったり
現実が変わるのを体感してるようで
また取り組むいりょくがわきました
とてもわかりやすくありがとうございました
- 743 :幸せな名無しさん:2013/04/05(金) 05:39:17 ID:oQcBpkxc0
- >>725さん
おっしゃる通りです
さぐってくいくと認められたいがありました
そして太っているから(とくに顔ですし)愛されないもてない
と思っています
そしてびっくりしましたがたしかに安心しています
そここには痩せればモテるしwwwといいうのがあります
実際痩せてた頃はちやほやされた経験が短期間ですがあったので
余計結びついてしまっていました
今の私を嫌っているのは私です
思えば外に出たいと思いながら男の人と仲良くなりたい
と思いながらも人前に出ることを拒否してましたw
しかしなぜ私は太ることを選んだのでしょうか
痩せてる私は私が大好きでした
人とあうのも楽しいし皆さん優しいと感じました
それなのになぜ食欲を選び続けたのか…
あれ
太ることを選んだのはだれなんでしょうか
私だけど
すみません
書きながら混乱してきましたwwww
自分の内側をちゃんとみてみます
どうもありがとうございました。
- 744 :幸せな名無しさん:2013/04/05(金) 07:42:48 ID:HFHAN0xY0
- >>743さん
725です。
私は達人さんではないので、お話相手程度ですが…。
食べちゃったのはしょうがないですよ(^-^)
もしかしてなにかストレスを感じていて、それを解消していたのかもしれないし。
そんな自分も認めてあげてください。
それと痩せていた自分が好きだったとありますが、そのときはそのときで違うお悩みはあったのではないかと思います。
人間なんてそんなものです。
私、思うんですけど、不幸探しってキリがないと思うんですよね。
自分を嫌いな理由、幸せじゃない理由を探して
周りの人にそうじゃないって言ってもらうと安心できる、みたいな。
占いとか例えばこういうところもそうだと思います。
その安心できる答えを周りに求めないで、自分でしちゃうんです。
自分が一番の自分の味方になる。
本当は自分を好きになりたいんですよね。
でもなれない理由を探してしまう。
好きな理由を探したことありますか?
今日まで生きてきたってことは、あなたは周りの人から愛されてきたってことです。
それを忘れないでほしいです。
あなたのことを好きなひとはたくさんいるんです。
それなのに、あなたはあなたを嫌いだと思ってる。
あなたの大切な友達や家族が、自分を嫌いだって悩んでいたら
悲しくないですか?
私はあなたを大好きだよって声をかけませんか?
こんなところが好きだよ!
それを自分にしてみてください。
うぬぼれでいいんです。
小さなことでいいんです。
自分を客観視して、自分と友達なるんです。
- 745 :幸せな名無しさん:2013/04/05(金) 08:06:24 ID:HFHAN0xY0
- >>743さん
続きです。長くてごめんなさい。
それと一番大事なのは、認識の変更です。
認識の変更ができていないとどんなメソッドもつらくなります。
達人さんの桑田さんのまとめがオススメです。
自分がエゴと同一化していたことに気づけば、とっても楽チンになりますよ。
良かったら読んでみてください。
- 746 :幸せな名無しさん:2013/04/05(金) 12:32:47 ID:ZqBZDvcs0
- >>740
言葉にすると「好き」という表現にはなるけれど実は相手を
拘束したいとか自分の思った通りの人になってくれないと
嫌だとかいうならそれは
寄生してコントロールしたいという依存欲求だから、
その欲求に支配されてそれが全面に大きく出ている状態では
誰もが無意識に逃げると思う。
まずは依存欲求を見抜いてそれを捨てて行く方が良い。
それがある限り幸せは誰かにうまく依存出来た時に限られる。
それは常に一時的なものでいずれ必ず相手が嫌がって逃げるか
自分が相手に不満を持って嫌がるようになる。つまりそれは
あたかも愛のように見えて愛ではない。エゴに惑わされてはいけない。
本当の無条件の愛が全面に出てくるようになるまではそれは終わらない。
- 747 :幸せな名無しさん:2013/04/05(金) 12:37:21 ID:O4NW9pJg0
- >>728 興味深いな。
何で大して好きでもねー相手から好かれる事
になんの? 意味わからん
- 748 :幸せな名無しさん:2013/04/05(金) 13:58:13 ID:F/6ayG6g0
- >>747
728がいってるようなことになったことがある。
本命とうまくいかなくなってるとき、その部分と逆のことする人がよってきてた。
たとえば、本命がメルしてこない。連絡してこない。が不満であったとすると、連絡がマメな人が寄ってきた。みたいな感じ。
おまえじゃないんだよ〜。本命がメルマメなのがいいんだよ。と、思うほどそうなった。
今になってみると、なんだったんだろあれ・・。というかんじだけども
- 749 :幸せな名無しさん:2013/04/05(金) 14:19:05 ID:3LS/4vC.0
- >>748 たぶんそゆ経験してる人多いと思う。だからこそ、そこに法則めいたものがあると思ったらから聞いてみた。
ちなみに俺なんていままさにその状況だすよ。3年位前ちょっといいかなーなんて思ってメールしてたコがいたんだが、そん時はドタキャンとかメール返信雑で遅いとか、「まあ脈なしだなーこれー」なんて分かって位、まあ俺だって脈なしと分かってるコに時間かけてもらんねーと思い、まぁその間に出たり入ったりのコはいたりと過ごしてたら、去年の暮れからその脈なかったコからアプローチが半端ないぞ。あの3年前の俺に言ってやりたいよ。「3年後そのコから逆にアプローチれるぞ。安心しろ。しかしその頃お前は心ここにあらずだぞ」と。で、しかし、俺からすりゃ今更だし、なんというかもう今更気分がのらねんだよなー。本命じゃないし。で、俺の中でいま気になるコからはうっても響かないしな。まぁ3年たって追ってた女性から逆に追われる位成長し、味がでてきたのかなーなんて思って慰めてはいるがやっぱ本命がいいよね。
- 750 :733:2013/04/05(金) 14:59:40 ID:Gh5VgY6AO
- >>733にもアドバイスお願いします。
- 751 :幸せな名無しさん:2013/04/05(金) 15:33:02 ID:lrelZ2qc0
- >>733
あなたの中で重要性が高くなり過ぎていていわゆる過剰ポになってるのかも。
舞台の上でみんなに話す時とかに緊張してあがってしまうのとおなじようなもの。
過剰にうまくやろうとしてしまうからうまく行かない。過ぎたるは及ばざるが如し。
- 752 :幸せな名無しさん:2013/04/05(金) 16:43:11 ID:j4RDAMx.0
- >>748さん
>>749さん
二人ともそれに気付けてるってことはあと一歩じゃん!!
本命がマメだったら良いのにーって願いの裏には、本命はマメじゃないっていう不満があるよね?
一見ポジティブに見える「本命がマメだったら良いな」って願いは、融通のきかない潜在意識からすると「この人はマメじゃない本命を求めてるんだね!オッケー!」になっちゃうんだよ。
こっちはマメになった本命をオーダーしているつもりでも、「マメだったら良いなーって思い続ける現実」をオーダーしてることになっちゃう。
それくらい不満や不足、怖れ、怒りのエネルギーって強力なんだよね。
あと本命以外でマメな人が現れたのは単に本命との表と裏、陰と陽のバランスを取る為だけのことで特に意味はないんじゃないかと思うよ。
- 753 :幸せな名無しさん:2013/04/05(金) 17:39:36 ID:fh4tFM8k0
- >>752 いやそれは分かったんだけど、で、どうすりゃ本命がマメになるんですか?
- 754 :711:2013/04/05(金) 18:12:41 ID:yWYGU27A0
- >>712
自分に自信を持てってことですか?
こんな自分じゃなーって凹むことがたまにありますが、
この気持ちをすてることですよね。
この現実感ないイメージング?はどうすればよいのですか。
達人さん教えて下さい。
- 755 :752:2013/04/05(金) 19:06:14 ID:77.Ap.hc0
- >>753さん
揚げ足とるようだけど、その質問が出るんじゃ753さんはまだ分かっていないよ。
レスが短いから汲み取るのが難しいんだけど…
嫌な気持ちにさせたならごめんね。
私は達人ではないけど潜在意識を使う先輩として何かヒントになれたらと思って。
少し753さんの状況を教えてくれますか?
本命さんてお付き合いしてる相手?片思い?
どういう風な言葉で願い事してますか?
- 756 :733:2013/04/05(金) 20:22:56 ID:Gh5VgY6AO
- >>751
アドバイスありがとうございます。
重要度ですか・・・
あまり意識していませんでしたが・・・
ではどうすれば自由に願望を達成することができますか?
効果的なイメージの仕方など是非教えて下さい!
- 757 :幸せな名無しさん:2013/04/05(金) 23:25:58 ID:I7dw2HZU0
- 認識の変更が出来ず、答えを永遠と探してしまい、もうヘトヘトです。
悲しみと怒りしか出てきません。
願いを叶えて穏やかに生きたい!
顔を変えたり、体型を変えたいだけなのに、こんな簡単なことすら叶えられないのです。
どなたかアドバイスをお願いしますm(_ _)m
- 758 :幸せな名無しさん:2013/04/05(金) 23:58:37 ID:FqJzg0ccO
- 認識は探すよりも気づくことだと思います。
顔つき、体型を変えるのはいまこの時から変えることができます。
すべては気づきから変わりはじめると思います。
難しく考えないことじゃないですかね。
間違えた認識ならば間違えた答えしかでないから気を付けて。
- 759 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 00:04:33 ID:0wnhEQFc0
- 本願であってもエゴじゃダメ(叶わない)なんでしょう?
- 760 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 00:34:45 ID:VX9Uh3ew0
- >>757
まず願望を一度捨てる。忘れる。
ちょっと横においてみる。
それから、今ある悲しみと怒りを感じきる。
悲しいんだよ!嫌なんだよ!もう疲れたよ!潜在意識なんて叶わない!と思っていることを叫んで、今の気持ちを認めてあげる。
とことんまで落ち込んでみる。
物に当たったり、泣いちゃってOK。
無理に前向きにならなくて大丈夫。
悲しいんだね、わかるよ、なんて受け止めなくてOK。
ネガティブな感情はネガティブな状態を作る、というのに囚われてませんか?
そんなの忘れて、ネガティブになってみてください。
二時間も泣けば、スッキリすると思う。
そうしたら、自分の好きなことをする。
普段は我慢してるケーキ食べたり。
お風呂に入って気持ちを落ち着かせる。
もしかしたらまだ泣けるかも。泣いてOKです。
いっぱい吐き出したら、本当の気持ちがぽこっとあらわれてくる。
どうして顔を変えたいのか。体型を変えたいのか。
簡単な願いの中に何か隠されてる。
まずは疲れた自分を認めてあげて。
嫌ならやめちゃっていいんだよ。
義務にしないで。
- 761 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 00:37:00 ID:WVY7aciQ0
- よしおさんのまとめ見て、全ては点と点でなんも関係ない。点と点を繋げてるのはエゴということを聞いて、あーなるほどなと思いました。
例えば彼女がほしいとして現実を見るといない。でも、現実でいなくても「彼女がすでにいる」と意図すれば、もう叶ってて、現実はあとからついてくるってことですよね?そう考えるといまの現実も叶う過程なんだなと思えてポジティブになれます。僕の解釈はあってるでしょうか?
- 762 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 00:39:20 ID:VX9Uh3ew0
- >>757さん
認識の変更については、達人さんの桑田さんのまとめがわかりやすいと思います。
スッキリして元気になったら読んでみてください。
- 763 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 03:40:28 ID:/qC9rERk0
- >>761
点と点なら過程かどうかも関係なく無い?
点と点を繋げるのがエゴだったら、過程だと思うのもエゴじゃないのかな。
恋愛関連でよく嫌な事もあったけど復縁できました。全ては過程だったんですね。
みたいな人が居るけど、嫌なこと無くて復縁してもいいし、復縁出来たから過程だと思うだけで復縁できなかった人にとっては過程も何も無い。
勝手に起こってる事に対して意味付けしたいだけじゃんって思う。
過程だと思って安心出来るならそれはそれでいいと思いますけど。
堅苦しくこうだからこうなんて考えなくていいと思う。
- 764 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 07:51:40 ID:k5Ba4h/M0
- >>761
傍から見れば恋人と呼べる人がいなくても、自分が「自分には恋人がいる」と思えば、それはもう恋人がいることになるということなのかな。
ちょっとストンと来たかも。
- 765 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 08:01:49 ID:WVY7aciQ0
- >>763全てを意味付けしたいのもエゴなんですね。幸せになるのに条件付けはいらないと言うのも今ならわかります。
あー、エゴが意味付けしたいんだな。過程にしたいんだなと思うだけでもうそれ手放せているのですか?いや、願望達成に条件はいらないのはわかるんですが、関係ないのもわかるのですが、少しでも自分の心が常にわくわくするように過ごしたいので
- 766 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 08:53:30 ID:EDWO26X60
- タブー質問かもしれませんが真剣に悩んでいるのでよろしくお願いします。
自分は特定対人引き寄せが得意な反面、恋人にまでなった事がありません。
最近その理由として、恋人には自由意志で自分を好きになって欲しい。潜在意識で強制的に振り向かせても虚しいだけ、と考えている事に気づきました。
友達だって同じじゃん、と言われそうですが、恋愛や結婚は互いにひとり、というある種束縛が伴うため、強烈に反応してしまうようです。
これにどう対処したらいいか、アドバイスお願いします。
いつも付き合う寸前で、友達でいたい、と言われるんです。どうにかしたいです。
- 767 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 09:15:23 ID:g.5Rd4tc0
- 今週毎日臨時収入あったわ
やりたいことやってるだけやのにお金増えてくってすごいわ
- 768 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 10:56:06 ID:7NTspWHw0
- >>767
パチンコ通いか
- 769 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 10:58:48 ID:bDK2.rLM0
- 一連のレスみていて、
自分も痩せたい1人だから勉強になった。
そういえば今も痩せたいって頭でずっと考えてるなあ。
ひとつ思うんですけど、なりきりって今の自分を否定することになりかねませんか?
- 770 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 11:10:58 ID:n6vVLq0s0
- >>746
アドバイスありがとうございます!
とても勉強になりました
無償の愛と考えるとやっぱりわからなくなってしまいます…
とりあえず自分の気持ちがもっとちゃんと落ち着くのを待とうと思います
ありがとうございました(*^_^*)
- 771 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 11:41:04 ID:v8AS3Urw0
- >>769
ぜーんぜん否定になんかならないよ☆
なりきりが難しかったら変身するって考えてみたらどうですか!?
私には誰にも知られていないもう一つの顔がある。
スタイル抜群でどんな服も着こなすモテモテの女性の姿だ。
変身!!しゃきーん!!
みたいなw
これだったら今の自分となりたい自分の二人がいるし、そのうち変身してる時間が長くなって結果も伴ってくるんじゃないかなぁ(^^)
- 772 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 13:55:13 ID:w7BCiaqY0
- >>758
レスありがとうございます。
>顔つき、体型を変えるのはいまこの時から変えることができます。
そうなんですよね。
達人さんや先人さんは、皆さん同じように「簡単なこと」とおっしゃる。
きっとそうなんだろうけど、全然それが出来なくてもう1年近く苦しんでいます。
一体どうしたらいいのでしょう…
- 773 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 14:05:11 ID:w7BCiaqY0
- >>760
>まずは疲れた自分を認めてあげて。
嫌ならやめちゃっていいんだよ。
義務にしないで。
疲れた自分を認めても、しんどいから辞めようとしても、常に願望が頭を離れないんです。
感情を感じ切ろうとすると胸がモヤモヤして苦しくて耐えられなくて吐き気を催す時もあります。
本当の自分は既に望む自分であるのなら、どうして「叶えたい」等の思考が出てくるのでしょうか?
頭がパニック状態です…
認めても認めても何も変化が起こらないんです。
捻くれてるから捻くれ式を実践してみたのですが、「自分はこのままでいい!」と言うと悲しくて泣きたくなりました。
すみません、勢い余って質問ばっかりしてしまいました。
- 774 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 14:47:36 ID:KTGkHCmc0
- >>773さん
760です。
達人さんの桑田さんのまとめはお読みになりましたか?
あなたを苦しめるエゴの正体がわかると思います。
私はこれでかなりスッキリしました。
ここで、一瞬で幸せになれる答えを誰かが出してくれるのを待っているなら
また苦しくなるかもしれません。
答えはあなたにしかわからない。
あなたしか持っていないんです。
ただ、答えまでの道順を知ってる人たちがいます。
その人たちがあなたに答えまでの地図を渡してくれています。
でもあなたは疲れきってて、その地図に気付いてないんです。
手元に握りしめたまま、開こうとしていない。
あなたは道に倒れこんでしまっているのかもしれない。
地図はどろどろで字が読めなくなってるのかもしれない。
でも地図はかならずあるんです。
地図はあなたの手元にもうあるんです。
だから開けば、いつでも答えにたどり着けます。
大丈夫。安心してください。
地図の読み方がわからないから、苦しいんです。
読み方がいわゆるメソッドなんです。
それは人それぞれなんです。
そこを探るのは、自分にしかできないんです。
願望がどうして浮かぶのかと言うと、それをあなたが既に持っているから、としか答えられないんですよね。。
余計に混乱させるでしょうか。
食べたことないものを食べたいとは一生思わないですよね。
食べておいしかったから、また食べたくなる、みたいことです。
- 775 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 14:52:09 ID:KTGkHCmc0
- >>773
あとひねくれ式は、あんまりくわしくないのですが
たぶん
もう幸せになりたくない!
願望なんて叶わなくていい!
とひねくれるんだと思います。
長々ごめんなさい。
- 776 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 17:10:25 ID:oV9frzvgO
- >>770
母性愛とか人類愛とかの幅広い意味での愛と
性本能からくる恋愛感情は別物だから
ピンと来なくて当たり前だよ
「愛」という文字だけ切り取って一緒くたにして
「それは本当の愛ではない」なんて言う
紛い物の説法にに惑わされないでね
- 777 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 17:10:46 ID:07eR8LTMO
- 叶うイメージングのやり方を教えて下さい。
また、叶うイメージング、叶わないイメージングの違いも教えて下さい。
- 778 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 18:10:10 ID:.h/FGoyI0
- >>755 どゆ風な言葉でお願い事してるかって?
え、アファをすすめてるのですか
- 779 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 18:59:40 ID:z1aYhj..0
- どなたかアドバイスをお願いします。
先週まで、好きな人の浮気相手(体の関係はなし)になっていました。しかし好きな人が彼女といるのを知らずに、私が電話等いきなりかけてしまい怒られてしまいました。その後もしつこくしてしまい「もう嫌い。知り合わなきゃよかった。連絡を取らない」と言われてしまいました。
イメージングやアファを初めてから、彼と仲直りする夢やデートする夢を見るようになったり、着信拒否されずにすんだりはしたのですが、なかなか戻ってくるという自信を持てません。
この不安を取り除くにはどうしたら良いのでしょうか?不安になって、泣いてしまうことが多々あります。
- 780 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 19:47:55 ID:es/YSqRgO
- 質問です。
自分の概念や設定は気付けば消えるというのに、
観念や感情は気付いても消えないのはなぜですか?
感じきったりセドナとかをしないと消えませんよね?
それとも気付いた時点で消えてるの?
- 781 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 21:49:05 ID:RDTYoqHk0
- >>774
アドバイスありがとうございます。
桑田さんのまとめを何度も読むのですが、読む度に混乱してしまいます。
あまりにもぶっ飛んでるというか…
情けないことに理解がついていかないのです。
「生きている」のとすら「幻想」だとか…私には全然理解出来ないんです。
そう言ってばかりはいられないので、また読んでみます。
>答えはあなたにしかわからない。
あなたしか持っていないんです。
そうなんですよね。
皆さん「自分の内側を見るんだ」と言われていますもんね。
捻くれ式を実践した時、どんどん捻くれて「私はこのままでいい!」という言葉にホッとしたのですが、それも一瞬で終わってしまい、その感覚を取り戻すことも出来ずに今に至ります。
でも、地図を持ってるんですよね。
諦めずに向き合ってみます。
またいろいろ教えて下さい。
- 782 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 22:00:22 ID:RDTYoqHk0
- >>775
レスありがとうございます。
捻くれ式をつづければいいのか、何からやっていこうかと悩んでいます(笑)
- 783 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 23:00:18 ID:oRnc1nn.0
- >>782
どこまで理解できました?
理解できない、わからない、なにからやればいいかわからない
全部ない、に焦点が当たってます。
どこまで理解できてるか、答えられますか?
あまり言うと混乱されるようなので、もうこれでやめておきますが
桑田さんのまとめで読んでもらいたいのは、エゴのところです。
願望を叶えたいエゴがあなたを支配しています。
苦しくてしょうがないから、潜在意識を勉強する。
そうしたら、潜在意識を利用して願望を叶えて、幸せになりたい、ヒーローになりたい
「新しいエゴ」があなたを支配しだします。
全部条件づけされてるんです。
願望が叶ったから、幸せ。
潜在意識をうまく使えたら、幸せ。
条件をつけてきてるのはエゴです。
そのエゴに気づけばいいだけなんです。
また何か条件づけしてきても、あーエゴがでてきたって気づくだけ。
今は、消えたくないエゴが最後に猛烈に暴れてるんだと思うんです。
今すごくしんどいのは、ゴールはもうすぐってことだと私は思います。
あと、もうひとつだけ。
何からやればいいかわからないなら、全部やめたらいいですよ。
いろんなことやるから混乱するんです。
私の言ってることも無視しちゃっていいです。
新しいことやるのやめて、今現実に持ってるものを数えてみてください。
けっこう自分って幸せだなぁって思いますよ。
- 784 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 23:01:56 ID:oRnc1nn.0
- >>782
あれ、ID変わっちゃった。
774です。
いやー、でも文章にするのは難しいですね。
今までの達人さんってすごい。
特にisaさん。
神ですね。
- 785 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 23:24:02 ID:ngyFJoQc0
- 初めて書き込みますね
潜在意識の活用を行って上手く行き始めました
しかし、上手く行きかけたのに以前より悪化、潜在意識の活用をしても調子が戻ってきません
こんなときどうやって以前の状態や上手く行っていたときまで戻してますか?
ちなみに恋愛成就の願望です
私が行っていたのは、断言法、リストアップ法を主にしていて、たまに浮かんだらイメージしてニヤニヤしていました
最近は瞑想を覚えてイメージングをか試みています(>_<)
- 786 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 23:48:17 ID:RDTYoqHk0
- >>783
>どこまで理解できました?
エゴについての記述を何度も読んでいるのですが、「現実は自分が創っている」という冒頭部分でさえつまずいてしまっています。
「どこがやねん」「全く望んでる現実とちゃうがな、下手くそ野郎」「さっさと叶えろや」とイライラしてしまう時があります。(汚い言葉ですみません)
ただ「叶えたい!=不足を感じている」っていうのは、確かにそうかも…と理解出来るているような気がします。
「◯◯になってない!」と思うから「◯◯になりたい!(叶えたい)」と思うんですもんね。
なんか閃きそうで閃かないorz
鏡を見れば理解じゃない顔・体型をした自分が居るからなぁ…
- 787 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 00:34:01 ID:IZfIEyI60
- >>786
>「どこがやねん」「全く望んでる現実とちゃうがな、下手くそ野郎」「さっさと叶えろや」とイライラしてしまう時があります。(汚い言葉ですみません)
それエゴが言ってるんです。
エゴがあなたを苦しめてるんです。
でも、エゴは消えたくないから、新しい考えをあなたに入れまいとして、そういうネガティブなことを感じさせます。
自分とエゴが一体化しすぎてます。
そういう考えが浮かんだら、さっきも書いたのですが
「あーエゴが出てきた」
と認めてください。
認めるだけでOKです。
私ってまだエゴと一体化しちゃってるなーと認める。
今は一日のほとんどがエゴに支配されてるけど、認め続けていけばエゴの声は小さくなります。
エゴが泣こうがわめこうが、あなたの周りの現実はあなたが作っています。
エゴのいいなり、疲れませんか?
エゴは、不安、不足、妬み、嫉妬という感情を生みます。
そういう感情がわいたら、あ、エゴきてるなーと軽い感じで受け流す。
エゴってんなー私!って笑ってあげてください。
だんだんバカらしくなりますから。
みんな、すぐには閃かないですよ。
いったりきたりを繰り返して、あら?って感じです。
たぶん混乱されるようなので、もうこれで最後にしますね。
答えはあなたの中に必ずあります。
- 788 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 09:47:49 ID:uhRVDw1A0
- 横だけど、
上の方達のやりとり、前も見た気がする。
同じ相談者(「なる」にずっと拘ってあちこち聞いていた方)、アドバイスされてる方も同じのような。
また同じ繰り返しを読んでる感覚だけど、、、ちょっとは前に進んでいるのかな?
なんにしても、その諦めない姿勢はすばらしいかも。
執着もとことんしてみたら いいって場合もあるしね。
- 789 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 10:07:30 ID:MD6kIB4A0
- 恋人と破局したことをきかっけに潜在意識について学び
ホ・オポノポノや自愛、瞑想をやりはじめました。
願望は復縁です。
ですが、まだまだ日が浅く理解できない部分があって
潜在意識に任せれば願いが叶うという部分が信じきれません。
自分が意図しそれを潜在意識に任せて手放せば具現化する。
そして自分が常に考えていることが現実化するという部分です。
例えば今回の破局の場合、私が潜在意識で彼を遠ざけたかった・・
だから破局する原因が起こり今に至った・・・というのは腑に落ちるんです。
が、現実として破局したということは
相手も同じことを思っていたということでしょうか?
もし相手が私とうまくやっていきたいという
心底ポジティブな感情しかなければ実際には怒らないのでは・・と
考えてしまうのです。
おそらく相手もこの破局によって心身ともに疲弊し
悩みもしていると思います。
彼はそれを潜在意識で望んでいたということになるのでしょうか?
そこがうまく理解できなくてひっかかってしまっています。
- 790 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 10:37:40 ID:m6TgYpf60
- 相手のことなんて関係ない。
”相手が○○と思っているかも”なんてのは
789さんの都合のいい妄想でしかない。
ホ・オポノポノやってるならわかると思うけれど、
いいかげん、自分の記憶の中から都合のいいように
解釈をこねくり回すのをやめないと
なにも始まらないよ。
- 791 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 11:46:22 ID:Se9mKTIgo
- 願望がなかなか叶わない人は理由はたった一つだけ。「そう思うからそうなる」っていう潜在意識のルールに惑わされてるんだよ
内側から外側にリンクさせようと思いがちになる
だから叶わない。
「リンクさせよう」と思うから現象が良くなってきたら「もう少しで叶う」になって期待し現象が悪くなったら「これじゃあダメだ」と意図を取り下げる
「叶う」はいつまでたっても「叶う」だ。
潜在意識は期待すればするほど叶わない理論
期待するは「叶ってません」だからね。
だからまず「そう思うからそうなる」のルールを捨てるべき。
- 792 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 11:46:34 ID:MD6kIB4A0
- >>790さん
お返事、ありがとうございます。
私はなんでもかんでもに理由付けをしようとしてるんですね。
理由付けをしてエゴを納得させようとしている段階なのですね。
まずはいろんな事が腑に落ちるまで自愛を続けてみたいと思います。
そして何かの気付きを得られるまで、
もっと書籍等を読み込んで見たいと思います。
- 793 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 11:53:35 ID:eFY8PdTw0
- 理想の男性が現れて一年。
両思い寸前でぎくしゃくしてる。
諦めて別の人を願う方がいいのかな。
でもまた繰り返しそう
どうしていいかわからない。
- 794 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 11:54:15 ID:J89YY7Pk0
- >>791
どういうこと?
もう少し詳しく教えて
- 795 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 12:17:49 ID:eFY8PdTw0
- 自分も知りたい!
今必要な答えな気がする。
- 796 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 12:21:02 ID:fblFzUkco
- >>794
どういうこと?ってそのまんまだよ。
内側から外側にリンクさせようとしてるということは結局は「内側で手にしてると思い込んどきゃあ外側でその願望が達成され。そうなりゃ自分の人生成功だ」って思い込みになる
だから心の内で「今叶ってる」と決めても現象が真実だという思い込みは消えない訳だからすぐに現象にブレて意図を打ち消す訳。
内側と外側を繋げて考えている限り「今叶ってる」には絶対ならない。
その現象のリアルさを消す為に自愛などがある訳で。
だから「そう思うからそうなる」の「そうなる」を捨てるのが一番早い方法なんだよ。
つまり潜在意識を知った人は近道してるようで遠回りしてんだ「そう思うからそうなる」ゲームしてるだけだから。
「そうなる」を捨てたら「そう思う」だけなんだから現象にぶれる訳がない
瞑想やアファをちょっとやっただけで叶っちゃう人と自愛やっても「今ここ」にいてもなかなか叶わない人との違いはこれだよ
- 797 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 12:34:42 ID:MD6kIB4A0
- >>796さん
789です。
詳しくありがとうございます。
現象として何が起こっているかは関係なく
自分が思ってることが真実だと感じることでしょうか?
自愛を続けることによって現象のリアルさは消えていくものなのでしょうか?
- 798 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 13:04:19 ID:J89YY7Pk0
- >>796
丁寧にありがとう
現実と思考を結び付けずに
願望を実現した状況だけを思い描く。
そして、思い描く時に現実を見ない、考えない。
これでいいかな?
- 799 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 13:06:17 ID:bsQzvTOko
- >>797
そう全く関係ない。
潜在意識を知る以前に戻るんだよ。
潜在意識を知る以前に戻って欲しいゴールを決めとくだけでいい。
潜在意識を知る前は内側と外側が連動してるなんて一切思わなかったはずだ。
以前は勝手に現象がやってきてその後に心が反応してると思ってたはずだ。
その逆をやればいいだけ。
勝手に思ってたらその後に現象がついてきた。
をやればいいだけ。
自愛はなぜ必要かというと全てを受け入れるため。 特に「そう思うからそうなる」ゲームしてるうちは、良いことも嫌なことも全部操作できると勘違いする。でもそれが再配達になるんだよ。
潜在意識活用してる中では新しい何かを手にする際に悪化することは必ずあるんだよ。
なぜかというと、前の自分が恐怖や不安から動いてつくりだしたものだから。
不安や恐怖から作り出したものを受け入れて収縮させないと新しい投影はうまれない。
良いことと悪いことは同時発生できないからね
その時に「そう思うからそうなる」ゲームやってる人はみんな「なんで叶わないんだよ」と意図を取り下げてるんだ
本来は新しい投影が生まれる前の喜ぶべき出来事なのにさ。
だから「良い」「悪い」判断をつけない為に自愛がベストなんだよね。
この世界に自由意思はないんすよ。
まあ実践してけば全ての意味がわかると思うよ
- 800 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 13:38:46 ID:0UakI49cO
- >>777にもお願いします。
- 801 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 13:41:18 ID:6XQaYSyc0
- そうそういろいろあるけど
なんだかんだ言って叶ってる。
これからもよろしく潜在意識さんそして集合意識の皆さん。
- 802 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 13:54:52 ID:UMfHDmRoo
- >>800
イメージングも理屈は一緒だよ。
内側と外側が連動してると思うから外側に叶ってるか叶ってないかの確認作業するんだよ
ジョセフマーフィーの本は全く難しいこと書いてなくてイメージだけでみんな叶ってるだろ?
我々は完璧意識までならないと叶いにくいってのにww
この違いはやはり外の現象にぶれやすい日本人と自分のルールをしっかり持ってるアメリカ人の違いなんだよ。
きっとバキュさんも瞑想で全て叶えられてるってことは外の現象には絶対ぶれない人なんだ。
「そう思うからそうなる」に惑わされなかったんだよ。
- 803 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 14:19:19 ID:V3ipSZbo0
- 外側の現象は全く気にするなって事?
- 804 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 14:25:48 ID:1D14xUcQo
- >>803
isaさんとよしおさんがポイントだよ。
isaさんは「目の前の現象を過去だと思ってる」と言った。
よしおさんは「全部関係ねえ」と言った。
みんな勘違いしてんのがみんなは「自愛してけば目の前が過去に思えてくるんだな」「現象が関係ないと思えてくるんだな」と解釈してんだよ。
違う。「思えてくる」んではなくて「そう決めてる」んだ。
「関係ない」と決めてそれを習慣にし信念(ルール)にして適用させてるんだ。
これがポイントだよ
- 805 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 14:50:11 ID:/jPArS5Q0
- >>791 横だけど、それ関係ないっすよ
- 806 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 14:53:46 ID:jDbzc0NEo
- >>805
まあ確かに関係ないけど、それも関係ないにしたらみんなに混乱させちゃうからさ
一応わかりやすく
- 807 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 14:56:18 ID:/jPArS5Q0
- >>802 なんつーのかな、外の現象にふりまわされてても叶うっすよ。
あなたの言い分だとさ、「外の現象に振り回されてるから叶わない」っていう不必要な新たな叶わないルール作ってしまってると思うんだけど。
- 808 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 15:08:32 ID:V3ipSZbo0
- ん~・・・いまいち良く解んないから実現しないんだろうな
- 809 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 15:13:49 ID:8EKZJZoAo
- >>807
うーん。説明するの難しいww
確かに振り回されてても叶うし関係ないんだけども、それはここまでたどり着いたから理解できることだし、全部を受け入れろ言っても相手には難しいんじゃないかな?
頭で解釈しようとする限り
- 810 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 15:36:46 ID:6XQaYSyc0
- 潜在意識つかえよ
- 811 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 15:50:43 ID:TrsV8dBE0
- 195さん 本人が彼との結婚式の夢を見た場合は、逆夢といって、反対の意味(別れ 等)になるようですが友達が見た場合はいい意味な気がします。実は私も似ていて、数ヶ月前に友達に、私と彼の結婚式の夢を見たよーと言われました。その数ヶ月後に復縁しました。
正夢になるといいですね。ちなみにその時私と彼は海外に住んでいて、友達は日本でした。
ちょっと状況が似ていたのでレスしました。(*^_^*)
- 812 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 15:53:36 ID:TrsV8dBE0
- あ、スレ間違えた
- 813 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 17:12:37 ID:MD6kIB4A0
- >>799
ありがとうございます。
今なんとなくわかったような気がします。
願い事を現実にするために考えてるうちはダメなんですね。
ただ、そうなると信じる。
現実で何が起こったとしてもそれに惑わされない。
で、自分にとって不都合と感じる事がその間に起こったとしても
叶わないじゃん、ではなくてただの通過点の現象として、
それも新たな投影の準備だと考えて気にせず
自分がこうなると思ったことを貫き通す・・って感じなんですよね。
ただただ、こうなるっていうのだけを信念として持つ、
現実で何が起こっていてもそれは関係ないと思うようにします。
自愛をしてるうちに自然とそこに行き着けるような気がします^^
- 814 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 17:19:23 ID:VNRr.Xw20
- >>809 なら君は語るも語らんもここまでだな
- 815 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 17:48:03 ID:BXzjUmJg0
- ID毎回変わる人
つかんだのはisaのまとめですか?
- 816 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 18:16:29 ID:bp7EVn22o
- わかった。
確かにそれもそうかもね。
じゃあ誤解与えぬように真実書いて消えるよ。
頭に流れてんのは過去の情報でありただの言語情報。
この情報は受け入れた言葉しか流れないようにできてる。
全て「今ここ」から発生してる訳ですよ。
意図は願った瞬間叶ってる訳で、全てが直結。
外側はその意図の情報を開示していく場なんですよ。
つまり目の前の現象にぶれて「叶わない」としてても真実では願望が叶ってる。
じゃあなんで叶わないのか。
それは「願望が叶ってない」という思考を拾って「障害を乗り越えよう」と意図するからなんすよ。
「障害を乗り越えよう」と意図するということはまず「今ここ」のなにも起こってない場所で「障害」をつくりあげることになる。
そしてそれを乗り越える為のプロセスを自ら投影させてるに過ぎないんですよ。
みんな無意識のうちに今ここで予測してる訳ですよ。
お店の店員という情報扱えば「お客様がくる」と無意識に予測してるから「お客様」がやってくる。
お医者さんという情報扱えば「病人を治そう」と無意識に意図するから「病人」がやってくる。
世の中全てが意図からの投影なんす。
正義のヒーローが悪と戦うのは「悪を排除しよう」という意図からの投影だからなんす。
頭の中ではAを手にするにはBをしなきゃならないと関連付けをして行動しがちなんだけども
AはAにしかならないし、BはBにしかならないんですよ。
これが全て関係ねえのホントの意味なんす
ではお邪魔しました
- 817 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 18:49:01 ID:uMxuJqhQ0
- >>816 なんかいろんな意味で残念だな
- 818 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 18:57:07 ID:4bCfulg60
- 「感情」ではなく「意識」に焦点をあててる理論だから>>816を知ったところで潜在意識をうまく使いこなすことはできないね
- 819 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 19:03:57 ID:MVagXeGoo
- >>818
感情の説明は省いてるよ だって自愛でさんざんisaさんが説明してるから
- 820 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 19:28:05 ID:wdGrLROs0
- 「彼女がいる」で、現実にいなくてもあーいるんだなー叶ってるんだなーと漠然と思えてるんですけど、これは現実見てないやつと思われても仕方ないですか?
- 821 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 19:55:18 ID:BXzjUmJg0
- 残念じゃない理論ってなに?
- 822 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 20:04:49 ID:w1XQ15/Q0
- >>820
思われるも何も、あなたの心を知ることのできるやつはいないよ。
- 823 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 20:16:18 ID:odH.E8bA0
- >>819 isaのおんぶにだっこやんか。
- 824 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 20:32:15 ID:ctByKcLM0
- 自我が溶けてくとやたら気持ち良くないですか?
何も変わってないけど色々変わっちゃった気もする。
- 825 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 21:07:19 ID:PFdq8xSQ0
- >>816
>AはAにしかならないし、BはBにしかならないんですよ。
例えば、本命と付き合う(A)には、メールを頻繁にやりとりしていかなくてわ(B)!
なぜ、メルがこない!これでは付き合うとかむり!と、なりがちだけど、
付き合うは付き合うにしかならず、メールはメールなだけで、関係なし。
ということ?
あーなんか、わかりそうでわからない。
- 826 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 21:23:17 ID:bejcgITE0
- 全ては、無条件に「思うままに・・・である」
無条件に、あるがまま。エゴなんて無いよ。
- 827 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 21:41:35 ID:rY7CxRq20
- >>820さんと>>825さんと似てるんですが、
○○さんの彼女が真実、と意図してます。
意図は取り下げていません。
エゴ的な思考ですが、
グルグルと考えを巡らさないためにも、
恋愛と全く別のことに必死になってるのが一番みたいなのも良いのかな。
例えば海外旅行する予定立てて、予約したり情報収集に没頭するとか。
- 828 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 22:08:53 ID:BLDRXPUIo
- >>823
質問されたらいくらでも答えるけどさ
実際、潜在意識ちゃんねるやまとめブログに必要な資料は全て揃ってる
だから必要なのは受け入れるか受け入れないかただそれだけなんだよ。
>>825
まあついでだから感情論もあわせていうと
全ての物質は感情を楽しむためにあるんすよ。
お金もそう。
お金媒体が欲しいんではなく。安心感を得たいだけ。それに不安感情と欠乏感をつけて「ない」としてるんだよ。
「すべき」って思い込みにはそこに必ず感情がくっついてるんすよ。
「付き合うにはメールすべき!」
ここにも「メールしなければその人に忘れ去られてしまう」という「不安」と「悲しみ」がくっついてる訳
だからその時には感情を受け入れるんだよ。
プラスの感情とマイナスの感情はもとはといえば周波数が違うだけで「居心地の良い感情」と「居心地の悪い感情」の違いだけなんだ。
それを「これは良くない」と排除して無意識に避けようとしてる。だから再配達になるんだよ
その為の自愛やセドナなんさ。
感情受け入れたら自由に選べる立場になる。
「全てはそれ以上でもなくそれ以下でもなくただそうであるだけ」
なんすよ
更にいうと全ては表裏一体の世界。
片方だけに片寄るのはそこにまだ感情ついた洗脳プログラムがあるからなんすよ。
例えば
幸せの反対は不幸。
不幸になりたくなくて恐れる人は幸せになることも恐れるんですよ。
だからいつまでも叶わない
幸せな自分も不幸な自分もどちらも両方愛せる人が幸せという立場を選べるんす。
その為の自愛であり完璧意識なんすよ
- 829 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 22:58:27 ID:m6TgYpf60
- なにかを叶えようとしてメソッドすればするほど
みんな不足に焦点あてちゃうんだよな。
焦点変更のために今今とか自愛とかあるんだけど
それを、これさえすれば叶うだろうって前提でやってしまう。
だから不満足な現状が残ったままになる。
また、一方で
バキュさんみたいなマーフィー型でうまく行く人は
焦点の切り替えと意図の確信ができてんだわ。日常レベルで。
だから軸がぶれない。
達人まとめには充足をみることとか完璧だとか
いろんないい方で書かれているから、軸がブレがちな人は
まとめを読みなおしてみればいいと思う。
- 830 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 23:10:19 ID:V/AgPR2o0
- 幼稚な質問なのですが、お答えいただきたいです。
アイドル好きなのですが、
友人になんとなくアイドルの話をしていたら
友人がかなりのオタクになっていました。
恋人を使ってまでグッズ集めていたり、
それを話してくる友人がゆるせないです。
自慢話を堂々としてくるので、
友人としては好きなので、
目をつぶっていようとしたのですが
結構頻繁にこんな感情をいだくので、
オタクになる前の友人になってほしいんです。
今、彼女の嫌なとこしかみえなくて困ってます。
潜在意識をどう活用すればいいんですか?
- 831 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 23:22:43 ID:T9VnMx3.0
- 意図を取り下げてることに気付いてない人多いと思う
主導権を現実に渡しちゃってる
現実ありきの投影になっちゃってるし
どうしたらいいですか?って質問自体も完全に他者に委ねちゃってる
自分がどうしたいのかちゃんと向き合えばいいんだよ
- 832 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 23:59:47 ID:3xFZNaHw0
- >>828
なんか、急にわかった。
ありがとう〜
明日になったら、またわからくなってそうだけどw
- 833 :幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 00:19:08 ID:qasdGxf2O
- >>831 あなたは結局どうしたいのかが大事。
潜在意識からすれば他人は変えられないよ。
- 834 :幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 03:04:37 ID:eraHcfwE0
- 達人さんが書いてることは頭で理解できるようになってきました。
でも、実践がうまくいってるかは不明かもです。
下記2点がよくわからないので、どなたか教えてください。
1.意図とか願望とどう向き合っていけば良いですか?
2.不安などの感情、観念との向き合い方が上手くできてるかわからない。
それらを認めることはできますし、雲みたいなもんだなーって気づいてもいられるけど、
それじゃダメなんでしたっけ?
再配達されて、嫌な目に遭って苦しまないと(身をもって不安が的中したことを経験しなければ)受け取ったことにならないんでしたっけ?
- 835 :幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 06:21:10 ID:pxojQQkc0
- ここで質問してる人はチケットと108質疑応答読めばいいよ。
達人さんの書き込みはほぼチケの焼き直しだから。
その方が遥かに判りやすい。
- 836 :幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 12:05:10 ID:0c6NU5pw0
- 彼女が欲しいんですが、現実見るといないです。けど、そんなの関係ねえよなと思って、彼女いるんだと言う意図を考えるとすごくワクワクします。これが真実だからでしょうか?意図を取り下げずにエゴを無視してたら、現実も追い付くのでしょうか?
- 837 :幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 12:19:32 ID:euzFbbd.0
- 意図は意図で思考じゃない。
チケット読んでる?
まとめだけでもいい。
意図の意味をわかってないど思う。
- 838 :幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 12:26:04 ID:IS9tTMh.0
- 誰か教えて下さい、願望を叶えるには認識を変えること?潜在意識に願望を刷り込むこと
でしょうか?
- 839 :幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 12:48:58 ID:1wYLoxa60
- >>828 「これはよくない」と排除しても別に再配達されないっすよ
- 840 :幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 12:53:15 ID:1wYLoxa60
- >>837 いやそんなに言うなら、あんたが「意図」と「思考」の違い教えたりーな
- 841 :幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 12:53:44 ID:QjKlyHNc0
- >>833
安価間違えてないか?
- 842 :幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 13:04:04 ID:QmMTGqjI0
- まとめを読めで雲隠れしていくこの現状
そして今日も取り残される
- 843 :幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 13:07:24 ID:JuMrDKug0
- なんで被害者ぶってるの?
- 844 :幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 13:34:20 ID:CWK3XvKoo
- >>839
避けようとしてると書いてあんだろ
俺のミスを意地でも見つけようとするなよww
- 845 :幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 15:09:34 ID:/kR4euB.0
- >>844 別にミスしてないと思いますが。
- 846 :835:2013/04/08(月) 15:24:00 ID:euzFbbd.0
- まず、意図やエゴの意味を理解している人がどれくらいいるのかな。
達人さんの言葉の多くがチケットの焼き直しである事じたい、知らない人も多いのじゃないかな。
用語の理解は原点を当たるのが一番間違いがないし、私が教えてもそれは私を通した理解であって、あなたに合うとは限らない。
それでもいいんだろうか。
- 847 :幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 15:33:17 ID:/kR4euB.0
- >>846 それが一番だろうね
- 848 :幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 16:44:26 ID:Wgxc1yl.0
- >>846
そのチケットだって108氏がいろんな体験を経て書かれたもので
完全にオリジナルなものなんてないと思いますよ
例え達人の言葉がチケットに拠ったものであっても
それは既に達人のものであって、それを聞いて理解したっていいでしょう
原典は大切かもしれないけど、音楽ならクラシックから派生したポップスを聴いて感動していけないことはないです
- 849 :幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 17:20:08 ID:RKPcYF620
- まとめ読むより市販の本一冊読む方がいいよ
たくさんの人に支持されているプロが書いてて信頼できるし情報量もとても多い
まとめなんて素人が嬉しくて書いただけだしなにより短いから欠陥だらけだよ
- 850 :幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 17:38:12 ID:FmshBvrc0
- 私も市販の本を読むのはおすすめです。
一冊を何度も何度も読んで、何度も何度も実践する。
ネットでいろんな情報を拾って、試しては止めて試しては止めて、を繰り返すから、何も叶わないっていうループになる
叶わなかったら違うメソッドやればいいやーって感じ。
私はなんだかんだロンダバーンさんの本が一番好き。
- 851 :835:2013/04/08(月) 17:46:02 ID:VOhxJVAA0
- 私が問題だと思うのは、チケットの概念である意図や愛、エゴ等について理解されないままにアドバイスや質問がなされていることだよ。
用語について共通の理解がないままでまともな話し合いが出来る筈がない。
- 852 :幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 18:40:57 ID:myqxBdKQ0
- >>851 んだんだ
- 853 :幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 19:03:38 ID:u6WWUeoo0
- 厳密に理解することってそこまで重要じゃないと思うけど
それってだだの思考巡りじゃないの?
理解していないとアドバイスしちゃいけないってことだとしたら、相当悟りの境地行ってる人じゃないと無理じゃない?
っていっても個人的にすごいなって思ってる桑田さんは最終的には「関係ねー」って言ってるし
isa氏も「わからなかったら置いておけ」だし
感覚を言葉で表すと色々差が出てくるものだと思うよ
それじゃダメなのかな
- 854 :幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 20:26:59 ID:SWmQxD5I0
- なんでチケットが全ての始まりみたいな言い方なんだろ。
エゴも愛も意図もチケット用語じゃないでしょ。
最終的に同じ所に辿り着くからチケットの焼き直しに感じるかもしれないけど、達人と呼ばれる人がみんなチケット読んだわけじゃなくって、同じ様な解答にしかならないだけじゃないのかな。
あと、個人的に108さんのまとめも読んだけどあんまり好きになれない。
微妙にわかりづらくというか、縋らせる余地を残してる感じがするんだよね。
- 855 :幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 21:02:45 ID:JxIunVO20
- 潜在意識を知ってから3年になりますが
叶えたいと思ったことが一つもかなっていません。
①恋愛
②資格試験合格
この二つが中心です。
やっているのはイメージング、リストアップ法が中心です。
何がいけないんでしょうか?
- 856 :幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 21:14:18 ID:cDGDDZU.0
- >>855
メソッドはやったから叶うものじゃない
3年やってて何も変化がないなら認識の変更がうまくいってない
行動はすればいい
試験勉強は頑張って続ける
- 857 :835:2013/04/08(月) 23:24:09 ID:3JS8RFtE0
- 勿論チケットが全ての始まりとは思ってない。
エゴ、意図、認識の変更、愛等は一般に使われている言葉ではあるが、チケットでは独自の意味で使われている。
それを理解しなければ、やり取りそのものが成り立たなくなる。
理解って、悟れとかそんな深い意味じゃないよ。
単に、一つの言葉を同じ意味で使って話をするという事だよ。
- 858 :幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 23:47:08 ID:bTw8bTVA0
- >>857
それが必要ならそうなってる。必要ないからそうなってない。だと思う。恐らくアドバイスしている側は認識の変更は出来ていると思う。だから勝手に統一されてると思う。中には勘違いしてる人もいるかもしれないが、周りが正してくれてると思ってる。なんていうか個人的にはレスしてる人の善意を信用してる。だからわざわざ統一する必要がないと感じてる。どうしてもそうしなきゃならんってことなら別スレでも建ててみればいいんじゃないのかな。
- 859 :幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 23:51:09 ID:SWmQxD5I0
- >>857
同じ意味で言葉を使ってないと話が通じなくて困るってのは分かるんだけど、別にチケットに興味ないしなぁ…
とりあえず、あなたがチケット派なのだけはわかった。
チケットであなたの書いた言葉達がどんな意味で使われてるのか知らないけど、私はエゴ=自我だと思っててググったら、哲学で、知覚・思考・意志・行為などの自己同一的な主体として、他者や外界から区別して意識される自分。って書いてあって完結過ぎる説明にちょっと感動した。
チケットのエゴはこの意味では無いの?
まとめとか色んな物を読んで中途半端に仕入れた知識で質問してるから、いまいち話が噛み合わないのはみてたら良くわかるから、言葉や前提統一しようって気持ちはわかる。
じゃないと永遠に噛み合わないもんね。
私がセドナ派だからチケット推しがちょっと気に食わなかっただけかも。
ごめんね笑
- 860 :幸せな名無しさん:2013/04/08(月) 23:53:07 ID:PJzYeINQ0
- 最近達人さん方のまとめを読んでいて、
少しだけ認識が変わった気がするようなしないような。
例えば好きな芸能人とか引き寄せたいとすると
あーいるじゃんって、コンサートでみれるじゃんっていう感覚になりました。
この認識はどうなんですか?
一時的なもので、それからはまた
引き寄せてないっていう不足の感情。
これは一時的に変更できていたんですか?
- 861 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 00:29:58 ID:tZREJyX60
- >>745
桑田さん読みました
わかりやすいですね
確かにエゴまみれだなーと思います
ただあるだけなんですよね
わかった!悟った!現象化されない!
ならまだ悟れてないんですよね
自愛でも自己観察でもひねくれ式でも
一週間続けても現象化けされないと
次の一手を探してしまいます
ちょっと短いのかなあ
- 862 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 00:59:50 ID:7O68ev7A0
- >>857
自分は特別にチケットを特別推してるわけではないよ。
ただ以前、達人さんたちの独特な言い回しが謎で、それがチケットの引用だと知った時に、所謂専門用語を羅列してあっちの人っぽく発言する様子に無責任さを感じた。
チケットのエゴは、心理学のものとはニュアンスが違う。
誤解したまま質問を繰り返すより、正しく理解する方が早いだろう。
- 863 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 01:26:14 ID:lTDp8v460
- クレさんのなるを実践してるのですが、本当にこれでいいのか不安です。
例えば「お金もち」になるですが、確かにお金持ちでも、お金を使うことをためらう人はいるだろうし、節約して切羽詰まった生活をしてる人もいるとは思います。けど、なぜお金持ちになったのにお金が手もとにないのか、不思議です。まあそれは、どっかに埋めてあるとか誰かに預けてるとか色んなパターンが想像できます。しかし、なぜ「お金持ち」になると現実もそう動くのでしょうか?潜在意識もお金持ちの固定概念を持っているのでしょうか?
「お金持ち」になったら、お金持ちだからお金持ちなんだよ!でいいのですか?そうしたら、現実みてないただの夢想家じゃないですか?
- 864 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 01:51:57 ID:ANzZHhDY0
- >>853
間違えた
×桑田さん
○よしおさん
- 865 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 07:18:19 ID:Gg8eruGM0
- クレさんも、最近の書き込みで「なる」の危険性について書いてたからなー。
まとめられて「なる」だけ一人歩きしたけれど、
そんなに「なる」だけ言っているわけじゃないんだよ、確かに。
「なる」ってこういうことだと感覚でつかめるもんなんだけど
言葉だけで”「なる」と思っていさえすればいいのね”とか思われると
それは違うんだよね。
863さんはまだまとめも読み込めてない言葉遊びの段階だから、
もうちょっとまとめをじっくり読みなおした方がいい。
同じようなことをみんな聞いているから、まとめに全部答えがのってるよ。
- 866 :862:2013/04/09(火) 07:20:39 ID:6m01yup60
- 当然哲学のものとも違う。
哲学の話が出たから書くと、哲学の用語には日常の言葉にはない意味が込められている。
だから、これを理解していなければ取り敢えず読む事は出来ても、内容を掴む事はできない。
チケットに限らず潜在意識について語るなら、同じように言葉を理解した方がいい。
そうすればここの質問の半分は必要なくなる。
つまるところ叶うようになる。
- 867 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 08:02:30 ID:8eEAu8Pg0
- もう連絡しないでと言われた好きな人の夢をイメージ始めてから1週間、いつ毎日見ます。
目覚めて現実とのギャップに潰されそうです。
寝る前のアファ、イメージングをやめた方が良いのでしょうか?
- 868 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 08:03:19 ID:Gg8eruGM0
- ついでに、現象化に焦っている状態で「なる」を試しても、
そう”無理やり思っている状態”が、すでに不足ありきなので
難しいと思う。
「なる」自体は認識のシフトなんで本当に簡単だけれども、
現象化ありきだと、なったのに現象化されないじゃないか!となる。
この疑問がでる事自体「なる」ができてないと思ったほうがいい。
とかく認識シフトは人によるので、向いてないと思ったら
「なる」メソッドにこだわる必要は全くないと思う。
- 869 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 09:25:48 ID:ALR/Dyps0
- >>866
質問の相手する人が居なくなれば、質問する人居なくなるよ笑
正しく言葉を理解したら叶うならチケット読んだだけで叶うんじゃないの?
- 870 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 10:19:53 ID:4FRQ5Thw0
- >>869
文が読めているからといって内容が読めているとは限らない。
実践が伴っているとも限らない。
中途半端な知識でアドバイスに振り回されるよりは、正しく理解した方が体得し易くなると書いただけだ。
結局叶えたいの?
それとも達人さんの言葉を頂いて安心したいの?
自分はアドバイスをしてもいいかと聞いただけでしないとはいってないよ。
- 871 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 10:24:36 ID:lTDp8v460
- >>865>>867ありがとうございます。
現象は現象、意図は意図で独立しているのはわかります。
それを繋げてるのはエゴだと。それで、「お金持ちになる」と意図したらもうお金持ちで、現象化に証拠を求める必要はないんですよね。よしおさんも言ってましたが、「金持ちになる」=豪邸に暮らして、買いたいものを買える裕福な暮らしが出来ることをイメージしてしまうのですが、そんなこと関係なく、今の現実がそうでなくとも、「お金持ち」は「お金持ち」なので意図したら叶ってると言うことを考えるとワクワクします。けど、これって無理矢理思ってる事になるのでしょうか?
今も、あーでも金実際にないし、金持ちじゃないよなーと思うこともかなりあるのですが、これがエゴの仕業だと気づくと、「でもそんなの関係なくね?金持ちだから金持ちじゃね?」となります。
僕の解釈は間違っているのでしょうか?達人スレに書き込んでる時点で、自分の解釈に自信を持ててないことになるのかな。
「おっこういうことか!」→「いやでも違うか、、、」を繰り返してエゴの術中にはまってますorz
- 872 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 10:39:21 ID:ALR/Dyps0
- >>870
別に私はここで質問してないし、アドバイスもいらないよ。
- 873 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 11:00:08 ID:DySLZP5c0
- やっぱり理解しないとうんぬんかんぬんは違うと思うんだよなー・・・
悪いってわけじゃないけど何で正しく理解する=叶うになるかわかんねー
叶えるために理解するになる人もいるじゃん
その人には言葉を正しく理解してないからだって言うのかな
正しく理解してなくても達人はいるけどそれは例外ってこと?
でもまとめに載ってるしそれ実践して叶った人もいるけど・・・なんか違うの?
ただの制限に聞こえるんだよなー・・・
- 874 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 11:06:30 ID:Gg8eruGM0
- 「なる」って言葉が悪いのかな。
「お金持ちになる」じゃなくて「お金持ち」なんだよね。
意図の入る隙間もなく確定事項。(普通の願望実現には意図は大重要だけれども)
自分は人間だってのを普段疑わないのと同じくらい。
>「お金持ち」は「お金持ち」なので意図したら叶ってると言うことを考えるとワクワクします。
”意図したら叶ってるということを考える”ってのは、今この瞬間にはお金持ちの自分を味わっていない。
無論、借金してでも豪遊してみろとかそういうことを言っているのではなく、
”叶っている状態をイメージしている”という立ち位置がすでに「なる」でなくなるんだ。
こんな感じなので、「なる」っていうのは
「この現実は自分の思考が作り出している」というところに
本気で認識変更できていないと
ずっと頭で考えてしまうことになってしまう。
とにかく、まとめの質疑応答をじっくり読みなおすことをお薦めします。
- 875 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 11:46:52 ID:0zhNrMVA0
- クレが言ってた。どこでだったか忘れたが、「テクマクマヤコン〜になーれー」でなったらその状態が今の自分なんだから、それでいけばいいだけみたいな事書いてたが、俺は「なる」でうまくいった事はないし、忘れてたのが叶ったて事が多いが、別にそこに認識の変更はなかったし、ただ「忘れた頃に叶ってた」は、潜在意識とか引き寄せとかチケも知らん人もほぼ頷けてる事実があるのでそこにはそれこそ法則めいたものを感じている。
- 876 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 12:13:31 ID:lTDp8v460
- >>874なんだがシンプルなんだけど、考えすぎて難しくしてる感じなのかなー。
思考が現実を作り出しているは何となくわかります。
とりあえずまとめ読んでみます。
- 877 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 12:16:26 ID:4FRQ5Thw0
- >>873
私は体得出来た人を否定してはいない。
私はそもそも、言葉の食い違いの為にアドバイスが噛み合わず、ループになっている点を指摘した。
ここが居心地いい人には確かに不快だったのかもしれないけれどね。
早く体得したい人は一冊の本、或いは1人の著者によるサイトや手法の熟読をおすすめする。
本当に叶えたい人にとって、ここは何時迄もいる場所ではない筈だし、真摯に意見交換をしたい人なら言葉やメソッドの齟齬についても考慮する筈だ。
- 878 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 12:36:05 ID:ggqMPN1A0
- 早く人間になりたい
- 879 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 12:38:51 ID:A8I/GqZkO
- 確かクレさんって、「なる」は質問されたから答えただけで、決してオススメするわけではないという主旨のことを後から書いてたな。
「なる」を推してるように見えただけに、なんじゃそりゃ!とは思った。
- 880 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 12:40:53 ID:rmGdfl7Uo
- >>875
まあそりゃあ不足を見てんのは頭だけだからね
「忘れた頃に叶う」は不足のゲームから降りたんだから充足(真実)みてることになる。
頭が「ない」と判断してるだけだから
- 881 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 12:47:28 ID:u2nyVIzwO
- >>874
”意図したら叶ってるということを考える”ってのは、今この瞬間にはお金持ちの自分を味わっていない。
これって「あっ金持ちなんだっけウフフ(^w^)」って感じに、思い出す感覚だったら味わってるんじゃない?私の場合だけど思い出し笑いとかと同じ感覚で、思い出し嬉しさを感じるよ。
まぁ気分が良いなら味わおうが どういう捕らえ方だろうが実現するんだろうけど
- 882 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 14:48:27 ID:nJ8J2KA.0
- 金持ちってのも相対的なもので、例えば周りの大半の人が極貧で行き倒れで死にかけてる人が道にゴロゴロ居るとかだとそのままでも自分は金持ちなんだなあと感じてしまうかも知れない。
あるいは宝くじ当たりまくって100億円持ってたとしても、周りの人が何億ドルの資産の持ち主ばかりなら自分は貧乏だなと感じてしまうかも知れない。
つまり、一見絶対的な基準で人との比較を行っていないように見えても実はやっていて相対的なものということ。
とすると、この欲望には切りがないことが分かる。世界征服するまで終わらない。
- 883 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 15:22:08 ID:mL.XkGpM0
- >>880 「ない」と判断しても叶う。が、それは「ない」ことをも忘れた頃に叶う。
だから“こっち”(頭)でどうにかこうにか思うもするも関係ねーな。
「願望ってもんは叶うもんなんだ」ていう安心感がある。まだ少しだけどな。
- 884 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 19:45:55 ID:mKObmvwY0
- 逹人さん!
教えて下さい。
理想の彼氏を引き寄せ、もうすぐ結婚だと信じて凝わなかったのですが
振られてしまいました。
しかも遊ばれていました。。。。。
これって、どういう事でしょうか。
- 885 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 20:14:53 ID:bXd9cTCgO
- なんか結局、このスレを立てた元祖1さんの言うことが、納得!になってきた。
桑田さんが話していることと通じてて、実感したことが沢山あるから、1さんが言うことが今、四年の年月を経てたどり着いたところだ。
1さんは、凄い反発にあってた。桑田さんの、自分でコントロール出来ないとか自由意思はないとかそんなんも同じく凄い反発する人がいる。
自分も最初は、自分が持った願いが叶わないなら意味がないって思って、凄い反発があった。
でも、後悔したことさえも、自分の責任ではないんだと思えて楽になった。コントロールなんて出来ないんだって思って反発がある人はそこから抜け出すことをオススメする。
ごり押しでどうにかしようともがいたものは、歪むんだ。
本来自然に真っ直ぐに上に進むものを、願望と言う名のハンドルで軌道修正を無理矢理かけてる感覚があったときは、
崖からガラガラと落ちていった。この表現しか思い付かないくらい、ハンドル握ってごり押したとたん、落ちた。
それからもがきまくって連鎖で悪化した。
それでまた、どうにかしなきゃと実践頑張ったけど叶ったり叶わなかったりを繰り返した。そりゃそうだ。そりゃ叶ったり叶わなかったりだ。
1さん、もう見てないかもだけど、ありがとう。
- 886 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 21:19:22 ID:6Xd/oYco0
- >>884
人間万事塞翁が馬
- 887 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 21:53:52 ID:QMglQ7HA0
- 会社にいるときイライラしてしょうがない。
特に飲み会とかほんっとーにイライラする。変に思われてるし嫌われ気味だし。
会社の全てが嫌い。
自分のことも更に嫌いになる。会社のやつらってだけで大抵みんな嫌いだし会いたくない。ほんっとーにあわない。今までの生活でここまでだめだったことない。次の会社決まるまで
転職活動してて、決まったら辞めるけど、それまでどうやって過ごしてたらいいだろう。イライラと不満と悲しみと情けなさで毎日会社にいるのが辛い
- 888 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 22:36:51 ID:mw292nLQ0
- >>887
マネゲのプロセスでもやってみたらどうかな。(マネゲ知ってるよね?)
- 889 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 22:45:11 ID:O69NU7acO
- ジョイ石井の視力回復って達人から見てどうですか?
- 890 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 22:56:02 ID:8Wm3nOCU0
- 認識を変えるために
否定的なイメージが浮かんでも無理やり
いいイメージをして塗り替える
無理やり言葉で納得させるということをやっています。
それであっていますか?
達人さんはネガや嫌なイメージが襲ってきたとき
現実がうまくいかないときどう対処していますか?
心で納得させようと思っても、結局根拠を探したり
理詰めで納得できないと信じることができません。
無抵抗に信じたいのですが。
- 891 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 23:22:39 ID:IamA/ZfQ0
- >>885
元祖1を知らなかったので、過去スレ見に行った。
自分も全く同感だ。
びっくりするぐらい同感だ。
書き込んでくれてありがとう。
スレタイどおりの達人スレにならないとみるや
ばっさり切り捨てて去るところも良い感じだね。
- 892 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 23:33:12 ID:IamA/ZfQ0
- 自分は元祖1を読んでいなかったが
別方向で、1と同じような丸なげに認識変更した。
なんだかんだあっても、たどり着くところは同じなんだな。
- 893 :幸せな名無しさん:2013/04/09(火) 23:54:34 ID:8Wm3nOCU0
- >>892
どの過去ログをよめばいいか教えてください
- 894 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 00:23:47 ID:wyjP7X260
- 人間関係で悩んでいます。
自分はプライベートな時間を尊重する方ですが、「どうせ友達いないし暇だろ?」と思われるのが嫌です。
複雑なんですが、心を開けない自分にモヤモヤしています。まあ別に困ってないしいいかーと思う反面、突っ込まれた質問をされると、例えば「彼女いるの?」とか「どういう人生歩んできたの?」とか、「休みの日何してるの?」とか聞かれると、すごい嫌悪感に襲われて、その質問事態をなかったことにしてしまう癖があります。こんなんじゃ友達もできないのはわかるのですが、心を開いて人間と接した経験がほとんどなく、その行為に恐怖すら覚えます。例えば、周りの知り合いがとても親密な関係で深いところまで喋ってる時などはほんとそうです。
うわべだけの話であれば、笑って返せるのですが、ちょっと深いところまでいくと、もうこの人とは話すのやめようと距離をとってしまうんです。
これって潜在意識でどうにかなりますか?勿論こんな自分でも幸せになっていいと思うし、彼女もほしいです。でもそういう関係になるためには世間話は勿論のことお互いをよく知らないといけないと思ってしまうのです。アドバイスくださいもそう
- 895 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 00:27:21 ID:ZzjHpdpA0
- ttp://jbbs.livedoor.jp/study/9650/storage/1249325024.html
これだべ
- 896 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 00:54:44 ID:vs.tldKQO
- >>895
スレタイトップに飛んだけどwどれw
- 897 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 00:59:29 ID:wTqeC.f20
- >>895
ありがとうございます
- 898 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 01:03:54 ID:iBaXBi6.0
- 元祖1といったら、パート1の1だとわからないのか…
ともあれ、447ってこのスレだったんだな。
どっかの質疑応答スレだと思ってたよ。
とっくの昔に、元祖1といい447といい
認識変更については語り尽くされてるよなぁ。
ループしてる人は、本当にまとめか過去スレの誰か一人にしぼって
実践あるのみだよ。
- 899 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 01:11:44 ID:Yafq4o5w0
- >>894
トラウマのようなものがあって人間不信になってない? もしそうならそれを解消するのを先にやった方が良いと思う。
- 900 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 01:36:32 ID:NFxpdL9w0
- 元祖1、痛快やな。
無為自然なり。
- 901 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 01:38:54 ID:vs.tldKQO
- PCからしか見れない?板で検索しても13までしかでてこない…
- 902 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 01:45:45 ID:ZzjHpdpA0
- >>896
すまぬ携帯はわからん
- 903 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 01:56:29 ID:vs.tldKQO
- >>902
携帯無理っぽいわ…ありがと!
- 904 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 04:35:31 ID:a7dgrs0A0
- >>903ここに携帯からも見られるURLがあるけどどう?
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1218125927/4
- 905 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 06:53:37 ID:S8Zqgm4w0
- >>894
友達いないのは私もそうだけど、友達いませんって開き直ってるけどな、私はw
色々突っ込まれた質問されたらストーカー目的ですか?って聞いちゃうかな。
何にトラウマがあるからそういう質問に恐怖を覚えるんだろうね?
親密そうに見える周りの人たちだって一皮剥けば分からんよ
- 906 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 07:32:09 ID:Q8YyMjVg0
- 復縁希望の者です。
先日までは復縁したくて、
彼とのことを無意識に思い出したりすると、後悔が押し寄せてきてつらくなったり不安になったりして、その都度自分の落ち着くメソッドをして対処してきました。
でも、思い出してもつらくならなくなって、たのしかったなあー付き合えてよかったなあーってつらくならなくなったんです。
思い出す時間も減りました。
彼のことは好きだし、一緒にいたいし、潜在意識でまた始められる確信はあります。
でも前までみたいに必死じゃないんです。
これって、潜在意識の中で自分が勝手に見切りをつけちゃったってことですか?それとも離れて時間がたって少しずつ立ち直ってきたのかな?
何なんでしょう?
- 907 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 08:06:02 ID:vs.tldKQO
- >>904
スレタイでググったら携帯から見れた!ありがと!
- 908 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 08:12:15 ID:XAA9RjZY0
- >>906
時間が経って彼のいない現実に心が慣れただけだね
- 909 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 09:10:14 ID:iBaXBi6.0
- >>804
質問にすべて答えが書いてある。
必死に心の訴えに、蓋をしている状態なんだ。
今の状態を100%OKと言い切れるなら潜在意識もOKなんだが
自分でそれが嫌といってる。
じゃあ、今の現実をつくりあげた自分の思考を変更、
間違った意図の取り下げをしなくてはいけないのだが、
自分でその問題を掘り下げたり直面したくはないんだな。
人に言えない過去がどんなものかわからんが、
笑って人に話せるようになるか
笑って「ごめん、過去にトラウマがあって人にいいたくないんだ」と
軽くいなせるようになるかしないと、ずっとそのままだよ。
掘り下げる気があるならセドナ系のリリースを
どうしても向き合いたくないなら、今の現状を100%ありがたいと
おもえる域まで感謝を深めるとかしたらどうか。
- 910 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 09:17:34 ID:iBaXBi6.0
- ちなみに、>>905さんの「友達いませんって開き直ってるけどな」が
自分にOKをだしている合図。
ずっと自分を偽り続けるのは、自分がかわいそうだ。
あと、いきなり他人に全自己開示しろなんて言ってないのでご注意。
誰しも、信頼度次第で話を切り替えてるよ。深刻に考えるな。
- 911 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 09:37:39 ID:wyjP7X260
- >>899過去に誇れる経験が皆無なのです。例えば「部活頑張って県大会出場」とか「学歴がものすごい」とか。何か長けたものがないと話してて面白くないんじゃないかと思ってしまうんです。人間不信なんですかねこれは?
>>905上の通りですが、学生時代も目立つ方じゃなくて、批判されたり、冗談でも悪口いわれたりすると真に受けて受け止めてしまう方です。今は大分これでも改善されたのですが、過去にこんな事があったから人に心を開いて親密になることを恐れてるのかもしれないです。
>>910「今日こそは話しかけるぞ」とっ思っても、「いや?今まで話してないのにいきなり話したら変な人に思われるんじゃないか」とか自分の気持ちを抑えて殻にこもってしまいます。更に自分には上部だけの話しかしないのに他の人には親密に話してるのをみると孤独感を感じますし、「あーやっぱり 俺と話しても楽しくないんだなー」と再確認する感じです。
- 912 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 10:02:27 ID:Q8YyMjVg0
- >>908さんありがとうございます。
じゃあこれで、以前より現状に振り回されなくてよくなるってことですね。
楽しみながらやっていこうと思います(^^)
- 913 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 10:02:34 ID:iBaXBi6.0
- 自愛だね。
全く自分に自信がなく、”なにか”をしないと自信が持てないと思ってる。
生きてるだけで奇跡で、無限の可能性を持っているなんて思えない状態じゃないのか。
24時間自分を責めてそれを現実化させている。最後の再確認が一番いい例。
書かれている程度で、ひどいトラウマ持ちでないなら、
まず自愛のまとめ(isa氏とか?)読んで実行してみたら。
他には、無理に潜在意識で解決をはからなくても
NLPや心理学でも自信のなさを解消するテクニックはいろいろあるから
書店いって本を眺めてみたら。
この質問は、結構ありふれた質問だと気づけて楽になれるかもよ。
- 914 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 10:09:57 ID:eUe7A1cI0
- >>887
精神的な問題ではなく身体的な問題かも知れないよ。
まずは牛乳でも飲んでみたら?カルシウム不足でもイライラすることあるから。
- 915 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 10:28:37 ID:S8Zqgm4w0
- しかし、『過去に誇れる経験』なんて所詮過去の遺産でしかないよ。自分よりもすごい人やすごい経験なんていくらでも出てくるし。
でも過去のトラウマ分かる〜。言いたくないんだよね。傷つけられたくない。
やっぱり今の自分を好きになるって大事だなってアナタ>>911の文章を読んで思った。
- 916 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 10:30:02 ID:eUe7A1cI0
- >>911
少し自意識過剰になっているようにも思えるな。
自分が人からどう思われるかを気にし過ぎている。
かといって「気にし過ぎている事」を気にするようになってしまったら無限ループしちゃうので気にしない方が良いのだが。
まずはリラックスして心身を休めるために瞑想や自律訓練法などをやってみてはどうだろうか?
- 917 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 10:38:47 ID:eUe7A1cI0
- 自信がない件についてはそのまま自信がない状態にしておくのが良いと思う。
人間には「自信がない状態(不安のある状態)」と『「自信がない状態」がない状態(安心している状態)』はあるのだが、「自信のある状態」は幻想だ。そんなもんはない。
誤解してないものを求めるから永遠に手には入らない。入ったように見えてもすぐに失われる。
- 918 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 12:19:06 ID:S8Zqgm4w0
- 『マネーゲームから脱出する方法』にもあったけどさ、自信をつけるために何かしても
また自信をなくすことが起きて、また何かして・・・・の無限ループ
- 919 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 12:30:17 ID:iBaXBi6.0
- 917や918の言う、自信をつけるためになにかをするってのは
現実になにか成果を残すような自信のことだろ?
それ以前に、生きててもいいって許可のことだよ。
だから自愛。
それが根本的な自己信頼・自信になる。
実際なにかに怯えてビクビクしてる人生が楽しいかね。
マネゲでも嫌な気分を感じきる事がプロセスだったはず。
- 920 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 13:05:48 ID:avCmydhAo
- 横から口はさんですまんが
てか潜在意識使って本気で「自信がない」状態から抜けたければ「自信」という概念自体を疑った方がいい。
自信てのは「過去」の情報でしかない。
過去の経験、知識、全てを捨てきる覚悟できない限り「自信」という概念からは逃れらんないよ
- 921 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 13:06:01 ID:ye1XyXBg0
- 恐れに対してプロセスするのいいかもね
- 922 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 13:22:25 ID:iBaXBi6.0
- >>920
ああ、そのとおりだね。自信って言葉を使いまわしてたよ。
もっと根本的な自愛で得られる体感を書きたかったんだが。
>>921 同意。
- 923 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 14:21:01 ID:I78SM36I0
- >>917
すごい、本当その通りだ
自信つけようと闇雲に色々手出ししたり
自信のあるふりしようとしてみたけど
自信なくてもそのままで、いいのか
自信ないのが普通なのか
なんかかえって安心した
- 924 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 14:32:20 ID:uelIAd2gO
- ちゅ!
- 925 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 18:45:54 ID:wyjP7X260
- 911です。
よしおさんのまとめ読んで全部関係ねえ!とエゴに一括すると、楽になります。
幸せになりたいとか、安心して暮らしたいとか、〜しないとなれない。と自分で条件つけていました。
今の現状は人間関係がうまくいってないかもしれないですが、「人間関係がなぜか知らないけどうまくいく」を真実として過ごすと結構気分が楽になるんです。
これは現状を認めてないことになるのでしょうか?現状認めなくても幸せになっていいですよね?
- 926 :幸せな名無しさん:2013/04/10(水) 21:34:41 ID:uaSXL27IO
- >>911
現実的な話をあえてしよう。
友達いなくていいじゃん。別になんの問題もない。
そして、一匹狼って、なかなか魅力的なんだよね。
なびかない人、職場にもいるけど、自分のことも話さないし一人で平気だしわざわざ歩み寄る努力もしてないけど、
何故かみんなに好かれてるよ。
ぶれないし、人に影響受けないし、なんせ誰ともつるまないから、逆に口が固いと思われて相談する人もいる。だけど、たいして気の聞いた返事もしない。共感するわけでもなくただ、聞いててふぅん。って言ってる。
不思議なもんで、追えば逃げるが逃げれば追われる。とどまれば、寄ってくる。これ、けっこうな確率でみんなが経験する法則だと思うんだけど。
とどまればいいんじゃない?
とどまるとは、これでよい。このままでよい。これが自分ですが何か?
byおぎやはぎ
くらいのもんでいるってことでつ。まる。
- 927 :幸せな名無しさん:2013/04/11(木) 01:34:06 ID:m/LrMiQg0
- >>885892
元祖1のレスを読んだけど、思考を止めようとすること以外の全ての思考を止め、
完璧である潜在意識に丸投げするということは分かった。
でも、これを実践して日常生活できるの?と思ってしまったんだが。
- 928 :幸せな名無しさん:2013/04/11(木) 01:35:56 ID:m/LrMiQg0
- ↑アンカー失敗しました。
正しくは>>885と>>892です。
- 929 :幸せな名無しさん:2013/04/11(木) 09:08:06 ID:gAv4HmQE0
- 今日明日と臨時収入が確定した
やったぜ
- 930 :幸せな名無しさん:2013/04/11(木) 09:14:00 ID:QLnO7ysQ0
- >>926ありがとうございます。
今のままでいいかも?と漠然と思ってきました。友達いないことをなるべく卑屈に思わないようにしたいと思います。
- 931 :幸せな名無しさん:2013/04/11(木) 11:24:54 ID:VSTUev/gO
- >>928
885
そんなに、ギチギチに思考を止める必要はないですよ。普段通りで。
ただ、私たちは、何か願望を持つとき、必ずといっていいほど、足りない→欲しいからくると思います。
それは、何か特定のものに対しての不足感から生まれてくることがほとんどじゃないでしょうか。
あれがないから欲しい。これが上手くいかないからここを上手くいかせたいなど。
例えばですね、自分の場合、職場で人事異動や転勤が度々あるわけですけど、場所、環境、人間、立場、仕事内容………。いろいろ、こうあって欲しいという願いが出てきます。
その時その時で、願うのは、場所だったり環境だったり人間だったりと自分の思考により不足感を感じていることが変わっていることに気付いたわけです。
前に、自分の得意分野を存分に生かすことが出来た時、自分の立場を脅かす存在が現れることを、特に恐れた時期がありました。思考全開でしたね。そんな人は来るな!と願ってました。
人事異動で、まさに、得意分野がかぶる人が来まして……。
一年間は、ヒヤヒヤしながら仕事したわけです。
そのような経験が重なったことでも気付きはありましたが、
人事異動の頃は、その点について全く考えないようにしたわけです。
これが思考を止めるというやつですね。
自分でこうであってほしいってのも一切考えなくなりました。
ただ、全信頼をもって、私にとって最適にお願いします。と頼んで終わりです。
それでやはり上手くいくし、とにかく、変なことにならないというのが一番近い表現になるのですが、
それに気付いた今、最高に気持ちのよい職場に用意してもらいました。それは自分がやった訳じゃなく、なんかすんごい神様みたいなもんです。自分では無理だと気づくこと、神でも何でもいいですがそれが全部やってくれると信頼すること。
何かに迷うとき、特定の願いが出てきたときに、思考を止めること、以上が自分のコツです。
引っ越しも迷ってましたが、迷いから神様にお尋ねしてほっといたら家の鍵が壊れ修復に時間かかるし引っ越さないといけなくなって、引っ越したんですが、引っ越しして本当に良かったです。前に不満もっていたいくつかのことが全て!解消されました。
他にもこのような経験が重なりました。
だから、特定の何かに拘る人は、既にある(全て最適に用意済み)ことを感じにくいかもしれませんね。
特定の何かを願う瞬間、それがないと言ってるようなもんですからね。
だから、別に願う必要もないってことでしょうか。
- 932 :幸せな名無しさん:2013/04/11(木) 12:19:06 ID:tzyEy81w0
- >>931 足りない→欲しい
必ずではねーよ。
ほとんど仕事の時も思考してねーの?
- 933 :幸せな名無しさん:2013/04/11(木) 12:32:40 ID:tzyEy81w0
- >>932 すみません。訂正。
2,3回読んだらなんか腑に落ちました
- 934 :幸せな名無しさん:2013/04/11(木) 12:34:16 ID:ZvLbC2pM0
- そうだなあ
必要というより願望というか憧れからくるんじゃないの?欲しいって
トイレットペーパーが足りなくなったら必要だけど
トイレットペーパー欲しいですって願望抱かないよね
よっぽど切羽詰まった状況は別にしてw
きれいな芸能人に憧れて
ああなりたいって願望はあっても
ああなる必要があるとは思わないような
- 935 :幸せな名無しさん:2013/04/11(木) 13:10:01 ID:yZxr55fw0
- 934さんの内容、
よく云われ、私個人的にも何故?だった『本願だけは叶わない』の答えを知った思いです。
- 936 :幸せな名無しさん:2013/04/11(木) 14:39:23 ID:79p5Vb4Y0
- 自分を誰か、何者と認識してるかに縛られちゃうんだな
考えは本当の自分ではないのに信じきって、
持ってないと思えば望み、
すぐに手に入るとか、持ってると思えば望まなかったりするわけだ
- 937 :幸せな名無しさん:2013/04/11(木) 14:59:30 ID:FmVoqlekO
- >>935
本願だけは叶わないとか思っていませんか?
自分の話をすれば潜在意識で叶えたいその波動に合わせたら、それからは潜在意識がそれを叶えるためにやってくれるので、普通に生活しながらその潜在意識のペースで生活をして叶えていってます。
生活している時も潜在意識が効いているのかいつでもわかるますから不安にはなりません。
それは波動が合わせた時点で潜在意識とつながっているのを確認したので、それからはおまかせモードです。
なので叶う叶わないというより潜在意識がそれに対して動いてないということはありませんか?
潜在意識に届ける時点でわかると思いますがどうでしょうか。
- 938 :幸せな名無しさん:2013/04/11(木) 18:40:56 ID:MGqBWjBU0
- >>937
935じゃないですが、
>潜在意識に届ける時点でわかる
というのは、どうわかるんでしょうか?
- 939 :幸せな名無しさん:2013/04/11(木) 18:56:20 ID:FmVoqlekO
- >>938
潜在意識に届ける時点でわかる というのは、どうわかるんでしょうか?
それは叶えたいイメージが潜在意識に届けられ叶うようになっていくということです。
- 940 :幸せな名無しさん:2013/04/11(木) 18:59:23 ID:FmVoqlekO
- >>939
大事な言葉を忘れちゃいました。
身体感覚でそれらがわかります。
- 941 :935:2013/04/11(木) 21:38:18 ID:rHC.s7pQ0
- 957さん〉レスありがとうございます。
私も本願以外の願望は、恐らく937さんが仰る処のその体感を通して叶えることができる様です。
例えば、急な要り用や仕事での状況好転など。
本願(というのは語弊があるかも知れませんが)恋愛のことです。
叶わない を 叶う 要領で応用できないかな?叶う時どうしてるかな?と思索していたのです。
知っている道を遠回りしているのかも知れないのですが…
- 942 :935:2013/04/11(木) 21:39:48 ID:rHC.s7pQ0
- 937さん〉、です。
- 943 :幸せな名無しさん:2013/04/11(木) 23:17:06 ID:YlElUpvIO
- 皆さんにお聞きしたい事があります。
かつてよしおさんが
『本当の世界は可能性が揺らいでいるという状態にすぎない(中略)
でぜーんぶ自分だと気付く。可能性が揺らいでて選んでいたのは自分だと気付く。』という旨の事を仰っていたのですが、私は自分が選択しているという認識が希薄でイマイチ「自分に決定権や主体性がある、選べる」という事がわかりません。
選べる(選択)とはどういう事なのか、どなたか教えて下さいませんか?
瞑想をしていて、可能性が揺らいでいるなーと感じる事はできるのですが、この選択するという感覚がよくわからなくて悩んでます。
- 944 :幸せな名無しさん:2013/04/11(木) 23:27:52 ID:m/LrMiQg0
- >>931
丁寧なレスをしていただき、ありがとうございます。
元祖1さんは思考を止める目的以外の思考すべてを止め、
さらに五感で感じることも止めると書かれていたので、
どうやって生活するんだ…とか、楽しさすらなくなってしまいそう…、
まるで修行だな、と思っていました。
しかし、そこまで極端に思考を止める必要がないと教えていただき、ちょっと敷居が下がりました。
確かに願望を思いつくとき、足りないと感じていると思います。
丸投げというのは、出来れば本当に楽だと思いますし、
いつも思考を止めていられるわけではないのですが
やってみると気分は落ち着きます。
>それは自分がやった訳じゃなく、なんかすんごい神様みたいなもんです。
>自分では無理だと気づくこと、神でも何でもいいですがそれが全部やってくれると信頼すること。
ここを読んだとき、「神様の奇跡が起きる」アファを思い出しました。
あれも自分の意思でどうこうするのではなく神様に丸投げしてしまう方法ですよね。
また、イメージングしたり自分でコントロールしようとして自滅した体験は結構ありますので、
「自分では無理だと気付く」というのはなんとなく府に落ちました。
>何かに迷うとき、特定の願いが出てきたときに、思考を止めること、以上が自分のコツです。
この思考を止める、というのがなかなか厄介なのですが、885さんは
どのようにして止められているのでしょうか?
- 945 :幸せな名無しさん:2013/04/11(木) 23:48:35 ID:iN/kpsPc0
- 元祖1さんはほんとすごい人だと思う。今はどんな考えになってるのかしりたいなー
- 946 :幸せな名無しさん:2013/04/12(金) 07:10:12 ID:ckwNvla6O
- >>944
こちらこそ、ご丁寧にありがとうございます。
思考を止めるコツは、自分の場合ですが、これも散々言われてますが、今にとどまります。
今を生きます。
自分は不器用なんで、考えながら何かをやるとか出来ないんです。
だから、それを利用してました。
ここでも例えを出すと、お金がいくらか必要になるとします。
どうしよう?となりますよね。それに伴った様々な自分の考えが不安等、時にはメソッドの効果の期待さえわいてくることもありましたが、そういった思考がわいてきた時は、打ち消すことを第一にして、それにかかわる一切の思考を他にずらす感じです。メソッドはもちろんそれに関するものはやりません。
不器用さを生かして、目の前にある小さなことでも体を動かしてやってました。
思考がわく→止めようと決意する→何か違うことに専念する
ってだけのことを最初はひたすら繰り返してました。
趣味でも映画でもお喋りでもたまった仕事でも掃除でも……。やることは思い付けば山ほどあります。
まぁ、自分は暇な時間はいろいろ考えちゃうんで簡単に言うと忙しくしちゃったって話ですかね。
慣れてきたら一石二鳥だ!と思える行動を選んでやれるようになりました。
部屋綺麗になるし趣味は高まるし仕事は極めるしみたいに、思考止める度に前進しちゃうわね、みたいな、自分の得になることを今はやろうとしてます。
運転するとき、よくいらん考えわくんですが、好きな歌をガンガンかけて歌うことで考えなくなりますし。
なんか、簡単な上、わかりきったことをくどくなりましたが。ごめんなさい。
- 947 :幸せな名無しさん:2013/04/12(金) 09:56:35 ID:0u9cS2dI0
- 「なる」というのは、例えば、「自分にとってベストな企業に就職する」と言う意図を取り下げないことですよね?
それで、現実はフリーターで毎日バイト漬けの日々で、不足に焦点が合っているとき「いや、もう俺はいい企業に就職してたんだ」と言う方向に意識を向ければいいのでしょうか?現状がどうであれ。それとも、バイトしてフリーターとして働いていること事態を「ベストな企業に就職してる自分」が行っていることとして気にせずただ意図を取り下げないだけでしょうか?
就職してる自分だったらこんなこと考えないよなーと意識して感情や、思考を観察して、充足に目を向けるのか、それすら良くてただ単に就職してる自分を意図して、どんな思考や感情も関係ねえとするのはどちらが「なる」に近いでしょうか?
- 948 :幸せな名無しさん:2013/04/12(金) 16:58:49 ID:gM7MBLoE0
- 今年すでに去年の年収の倍以上稼いでた
サンキュー達人
潜在意識活用ってすごいわ
- 949 :幸せな名無しさん:2013/04/12(金) 17:21:42 ID:HvH716rE0
- >>946
また、分かりやすいレスをいただきありがとうございます。
レスを拝見していると元祖1さんのスレにあった、ヴィパッサナー瞑想を連想しました。
私もつい思考してしまう癖が付いてしまっています。しかも心配や自己嫌悪など
かなり非生産的な思考である場合が多いと気付きました。
今まで自己観察やセドナなどで思考に気付き距離を取ることをしていましたが、
何かをやって思考をほかにずらすというのは
今まで意識したことがなかったのでとても参考になりました。
>思考止める度に前進しちゃうわね、みたいな、
自分の可能性も高まり、思考もなくなり、ということで本当に一石二鳥ですね。
なんだか行動すること自体に楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
余談ですが私は怠惰な性格なのでなかなか億劫で出来ないようなことも多いのですが、
思考を止めるためと割り切れば抵抗なく出来そうな気がしてきました。
それで自然と必要なお金が手に入るとしたら本当に最高です。
885さんは手に入れてらっしゃると思うので、これをお尋ねするのは野暮ですねw
教えていただき、ありがとうございました。
- 950 :幸せな名無しさん:2013/04/12(金) 18:48:51 ID:ckwNvla6O
- >>949
お金は、引っ越しの時も綺麗にその分入りましたし、ちょっと春物の服が欲しいと思って、注文してましたが、臨時収入が12万入るのでまぁ十分です。
自分は、大金を手にするほど達人ではありませんが、
必要ならばそのように用意されるので、
自分の中では、お金を必要なだけ入ってくると認定してるのかもしれません。
大金は、欲しい反面、恐怖もぬぐいきれなくて、もともと思考全開な人なので、大金持ったら持ったでいろいろ考えそうで。
こんなものでちょうどいいです。
ただ、今はとにかく心地行くいたいというのが一番重要で思考を止めることで心地よくなるのでそこだけはきちんとやってます。
あ、あとは変な嬉しい妄想は気持ち悪い笑顔でやるときもあります。
思考を止めるというよりも、ずらす、反らす方が近いですね。
なんか嫌な気持ちがわいてきたら、はいやめ!と言って妄想始めることもよくあります。ズボラは自分もですよ。
体動かしたくないときはゲームに夢中になったり自分にもんのすごい都合のよいストーリーを思い浮かべてはニヤニヤしてます。
結局は、苦しんでもどうにもならんことはならんからです。
なかなか、苦しい思いをしてきたから、開き直ったのかもしれません。
- 951 :幸せな名無しさん:2013/04/12(金) 20:10:32 ID:HvH716rE0
- >>950
ありがとうございます。流石、としか言いようがないです。
うらやましくも、すごいなあと思いました。
885さんのレスと自分の体験をすり合わせてみて、
思考が不幸の原因ということは分かり始めたので、少し道が拓けた気分です。
ありがとうございます。
また、変な嬉しい妄想というのは、俗に言うイメージをすることと思うのですが
思考を止める行動以外にも色々されているのですね(それも思考をそらすためだと思いますが)。
>結局は、苦しんでもどうにもならんことはならんからです。
これは僭越ですが本当に共感できます。現実に苦しみ、うまくいく方法を模索して苦しみ、
メソッドを追いかけて苦しみ…wという感じでしたので。もう終わりにしようと思います。
- 952 :幸せな名無しさん:2013/04/12(金) 21:22:43 ID:IhtjmEF20
- 助けて下さい。
潜在意識を知ってはや1年近く経つのですが、全く自分も現実も変化がありません。
達人さんのまとめや過去スレを読み漁り、メソッドらしきものを実践しても何も理解出来ずにいます。
グルグルして本当に苦しいです。
願望を叶えることよりも、認識を変更したい。
もう毎日がしんどいし、苦しくて嫌で仕方ないです。
- 953 :幸せな名無しさん:2013/04/12(金) 22:12:59 ID:4Jpul4qo0
- 私も全然叶わない
毎日辛い
20代ずっとうまくいかなかったし、何も積み上げてこなかった
死にたい
我慢したくない
でも我慢しないともっとめんどうなことになる
- 954 :幸せな名無しさん:2013/04/12(金) 23:36:04 ID:agbQfAj6O
- 私も潜在意識を知って2年以上まとめ読み漁ったり、メソッドやったり飽きてやめたりしたけどな〜んにも変わらない。お金も容姿も仕事も欲しいものも手に入ってない。
2年以上現状がどうにもなってないのもうんざりだし、現実的な対処も全く思い付かないし、こんな状況の自分が本当に嫌になる。
いい加減変われよ!!って泣き叫びたい。疲れた…
- 955 :幸せな名無しさん:2013/04/13(土) 00:13:21 ID:SCOzmdns0
- 不足ばっかり見てるからじゃないの?
これいいなと少しでも思うことはないの?
そっちに向こうよまずは。
- 956 :幸せな名無しさん:2013/04/13(土) 00:59:19 ID:ezS6Pkqs0
- あまりにも状況が悲惨だとなれないんだなあこれが
- 957 :幸せな名無しさん:2013/04/13(土) 01:46:34 ID:SCOzmdns0
- 意識的にやればってことよ
- 958 :幸せな名無しさん:2013/04/13(土) 02:46:46 ID:hhegaBw.0
- >>952-954
願望実現はちょっと置いといて、まずは心の混乱を静めて安定させることに重点を置いた方が良いと思います。
瞑想などをしてみると良いんじゃないでしょうか。
- 959 :幸せな名無しさん:2013/04/13(土) 06:00:05 ID:P.3yP15M0
- 瞑想しようとしても、常に思考が叶ってないことに飛んでしまうのです。
不足を見ないようにしようとすればするほど過剰ポみたいになるし…
- 960 :幸せな名無しさん:2013/04/13(土) 08:39:10 ID:x8AhMINM0
- 仕事がどんどん入ってくるようになった
- 961 :幸せな名無しさん:2013/04/13(土) 10:07:45 ID:X4vcV1hA0
- 朝から悲しい、寂しい、辛い気持ちに襲われてどうしようもない。
感情を感じきろうとすると吐き気に襲われる。
どうしたらいい?
- 962 :幸せな名無しさん:2013/04/13(土) 10:48:30 ID:K9i2kV9Q0
- 朝は自分もそれよくなる
- 963 :幸せな名無しさん:2013/04/13(土) 10:52:08 ID:7HSsdmdw0
- 潜在意識っていうと、魔法のように現実が変わると思いすぎかも
確かにそういうふうに言ってる人もいるけど
要するに自己分析
例えば高いところ
苦手な人もいれば、好きな人もいる
苦手な人は、思考では大丈夫だとわかっていて(落ちないようになってる)怖くてしょうがない
このふたりは、見てるものは同じなのに一人は恐怖を感じ、一人は解放感を感じる
苦手な人の潜在意識に自分では覚えていない、高いところの恐怖体験がある
それはいわゆる前世の記憶という場合もあるし、小さい頃木から落ちたのかも
落ちて親からものすごくおこられて怖かったのかもしれない
でもそれは自分は覚えてないけど、潜在意識はそれを記憶として見せてくる
自分は感情として感じる
それが高いところ=恐怖となる
だからまず自己分析、自己観察
どうして自分は高いところが苦手なんだろう?と観察する
そして、もう私は落ちない、大丈夫と癒していく
嫌なことがある人は、ひとつひとつにこれを全部やっていく
でもすごく大変だから、ポジティブな言葉を呟いたりして
潜在意識を騙す、というやり方がある
でもやっても効果がない人は騙されない人
だったら認めてあげるしかない
自分でできないならプロに任すという方法もある
あんまりしんどいならカウンセラーに頼んでみたらどうだろうか
- 964 :幸せな名無しさん:2013/04/13(土) 12:59:35 ID:9kL//2RsO
- >>951
いやいや、なんか話し込んでしまいましたね。
とても穏やかな優しい方なのが文面から感じられたので、つい(^_^;)
自分も長かったし、一度は八方塞がりになった身です。
しかし、今思い返すとその頃も今も、自分が爆発寸前で安定剤飲んでもがいていようと、気分良くいようと、世界は知らんふりして流れていました。
朝起きて気分悪かろうと爽やかだろうと、鳥はさえずり太陽は照らし、人はせかせかと動き回り………。自分とは関係ないところで勝手に進んでる。そんな感覚でした。
変化を望むことに、降参した。という思いです。
疲れたんです。メソッドやれば良くなるか?ワクワクしてれば?手放せば?
という、現状と願いを照らし合わせては、変わらないと嘆き、叶わないと泣き、あの手この手を使う毎日に。
前の人が書いてる通り、変わらないんですよ。変化を望めば望むほど、苦しくなります。
ただし、変わることができることもあります。
内面は、すぐに変わることができる。苦しまないこともできる。
こう言われても、苦しいんだから仕方ない。凄くわかります。安定剤飲んでた時は、苦しみたくなくても苦しかった。
ここまでくると、やはり医療に頼るのが良いと思います。
自分の場合は、医者にかかったわけではなく、貰い集めた安定剤を飲んでました。医者に行く気力さえなかった。
でも、内面を変えることができるならどうにかして頑張って変えよう!じゃ、やはり苦しいでしょう。
矛盾してるようですが、内面さえ頑張って変える必要はない。
なぜ、変わらなきゃならないのか?を知ることです。これも前の人が書いてますね。
ありのままでよい。怒っても叫んでも泣いても好きでも嫌いでも気分良くても悪くてもよい。
桑田さんのブログを読んで、元祖1さんを合わせて、とにかく自分には何の責任もない!!と思えたとき、自由を感じましたね。
変化を望む=願望
でしたが、変化しなくてもよいに変えた途端に願望として高く掲げていたものは消滅しました。
楽になりましたねー。
勝手に進んでいきますから、どう生きても同じ人生ならば、楽に生きた方がよい。という感じです。
簡単に言うとやはり、開き直りですね(* ̄∇ ̄*)寿司食いたきゃ食いに行きますし、行けなかったらまた行きゃいいか。というユルさは最強だと自分は思いますね。
行けなかったら、自分のせいにしてしまうのをやめた方がよいですね。
行ったらトラブルに巻き込まれたのかもね?あーよかったくらいで。
- 965 :幸せな名無しさん:2013/04/13(土) 13:29:42 ID:9kL//2RsO
- 続き。
今苦しい人たちに。
感情がなくなればいいのにって思ったことありませんか?
自分は何度も思いました。
何か現象が起こる→嫌な感情になる。
不安なことや不満なことを思考する→嫌な感情になる。
では、感情がないロボットになりましょう。
あなたは、今地震が起ころうと愛する人と別れようと破産して一文なしになろうと苦しみはありません。
だって感情がないのですから。
だとしたら、様々な現象は感情がないロボットからしてみたら、全部同じようなことです。現象を見て一喜一憂する必要はないわけです。何にも感じないんだから。
そんな風に捉えると、苦しみは自分以外の何者にも作れない。と考えることができます。
だからこそ、苦しむことは自分でやめることができます。
現実を見て苦しむという行為は、やはり現実と理想のギャップに焦点を当ててるに過ぎないってことでしょうか?
しかし、Aさんから見た現実とBさんから見た現実は同じものでも受け取り方は全く別のものになります?
Aさんから見たらCさんがかっこいい!素敵!でもBさんから見たら、えー?そりゃないっす!ムリムリ。になること、最近でも経験して友達と喧嘩になりました。ショボン。
ということを見ても、これがリアルな真実!として疑いもしなかった現実なんてあやふやなただの映像のようなものに見えてきます?
何か怖いですか?そうでございます。怖いのは自分が不快な感情になること!!もう一回いいます。現象は関係なく、自分が不快な感情になることに対して恐れているにすぎない。ってことであります?
?は、ちょっと自信ないから。ぷ。偉そうな話をしてみたかっただけよ?
自信は全くございませんが、リアルに苦しむ人には、ちょっとの間ロボットになってみては?
という、男の趣味の悪いわたくしからのささやかな提案です。
- 966 :幸せな名無しさん:2013/04/13(土) 13:47:09 ID:/FHixg820
- >>965 まあまあ
- 967 :幸せな名無しさん:2013/04/13(土) 14:32:20 ID:3wBJp5Kk0
-
上のほうで、話題にあがっていた この達人スレ1をずっと読んでいました。
特に、447さん登場以降は・・・・すごい。
今、いろいろ悩んでいてグルグルしてる人、ぜひ読んでみたらいいと思う。
私は、最近447さんのレスを読んでいて、すごくモヤモヤがはっきりしてきたのと現実が大きく動き始めた感があります。
447さんの
「願望を、信念の先に置く。」
私が今まで叶わなかったこと本願のことが、このことでとても腑に落ちました。
そして、私の信念の流れを気付かせてくれた新しい展開がきました。
とっても、わくわく軽やかな気分です。
参考までに再度、達人スレ1を貼り付けます。
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/9650/storage/1249325024.html
- 968 :幸せな名無しさん:2013/04/13(土) 18:10:23 ID:mI40UDqM0
- >>959
それでも良いんですよ。それをそのまま放っておきましょう。
思考は勝手に湧いてくる湧き水みたいなものなので気にすることはありません。
- 969 :幸せな名無しさん:2013/04/13(土) 18:35:44 ID:ItwK6L.M0
- >>963
ところで、高い所を怖く感じなくなる必要があるんでしょうか?特にないですよね。
他のことに関しても本当は特に必要ないんじゃないですか?あると感じる時があるのは確かですが。
- 970 :幸せな名無しさん:2013/04/13(土) 18:48:26 ID:Zy3YTHvU0
- >>967
最近一つもやもやしてたことがあったんだけど、リンク貼ってくれてありがとう。
1年くらい前に全部読んでたけどすっかり忘れてた。リンク貼ってくれたので思い出して読み直せた。
ありがとうございます。
- 971 :幸せな名無しさん:2013/04/13(土) 20:26:51 ID:7HSsdmdw0
- >>969
高いところが怖い、ということに隠れた何かがあるってことです
そこを自己分析していくってことを書いたんです
わかりにくくてごめんなさい
現状として【高いところがコワイ】と現れている
でもその奥には何かが隠れてる
現実で高いところが苦手というのを解消する必要がない、というのは
例え話です
- 972 :幸せな名無しさん:2013/04/13(土) 21:27:42 ID:wKbFrLM20
- 世界=自分がよくわかりません。
相手に行為を持って接することが出来ないし、自分一人で生きていくのが楽だと言う場合は、他人に優しくできるまでいつまでも人から避けられなくてはいけないのでしょうか?
誰とでも仲良くなれて難なく会話ができてるひとがとても羨ましく思います。よしおさんの言ってたそんなの関係ねえ!はとても心が軽やかになり、「人が嫌い」と「幸せになる」って関係なくね?と思うと楽になるのですが、自分=世界を採用すると、他人に興味がないのは自分に興味がないことだよな、、、と思い、幸せになってはいけないのかなと思ってしまうのです。
自分=世界を採用するのか、それすら関係ねえとするのか、どちらも正解なのでしょうか?そうだとしたら矛盾しているような気がするのですが
- 973 :幸せな名無しさん:2013/04/13(土) 21:52:00 ID:6Zh2tyvUO
-
私はいつも最初に会った印象は良いみたい
だから転職もほとんど上手くいく
でもどこかで自分に無理をしているから、特に職場の上司の場合、これ以上深入りしたくない、最初の好印象のままでいたい、もしかしたら失望させてしまうんじゃないか…とか色々と悩んでしまう
学校とかだったら嫌いな人とは話さなくていいって気持ちが最初にあるから、何だかんだでありのままの自分で好かれているし、自分としてもストレスを感じることがない
でも仕事は収入に関わってくるしなぁ…ありのままでいいわけないじゃんと思ってしまう…
上手くいってる人みると収入に関わっていようがなかろうが、自然体だよね
職場の深入りしたくないという考えを変えたいな…
良く思われ続けていたいって気持ちが先に出てきてしまう、本来の私よりも偽者の私を見てって…
だから疲れる…
- 974 :幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 00:55:54 ID:wxLh7OVc0
- >>972
確かに、自分=世界っていう観点からなら
他人が嫌い(興味もてない)=自分が嫌い(興味もてない)になりますね。
どうですか?972さんは自分のこと好きですか?
でも、そもそも、そんな自分もどんどん許して、受け入れまくっていけば、よしおさんの「そんなの関係ねえ」の境地(自分=世界だから)になるんじゃ?
たぶん、1人でいたい・ラクだなって部分、人に好意的に接するのがうまくできない部分の根底にあるものを探ってうまく解放できると、自分をガチガチに守ってたものが剥がれて、世界=自分がよりわかるんじゃないかな。
そして、自分=世界を感じるようになると、幸せや自由、安心感がすぐそこにあったと気づくんではないかなあ。
幸せになっちゃいけない、って思い込みも外してみよう。
- 975 :幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 03:14:27 ID:07mE1DC2O
- さんざん既出な話なのかな?とは思うのですが、
潜在意識は人間以外にもあると思いますし、
それにつながってる人間以外のものが、辛い事をできるだけ避けて生きれるか否か、その法則を使えるか使えないかって区別はどう思いますか?
たとえば野良犬の話として、うまれた複数の野良子犬のうち一匹だけが運よく新しい飼い主に出会えるってのは、
なにが関係していると思いますか?
- 976 :幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 08:44:05 ID:b3df70Eo0
- >>975
野良犬が飼い主に出逢えることを運が良いという発想がそもそも人間というかあなたのエゴだよ。
何が幸運と思うかなんてその犬にしか分からないでしょ。
人間に飼われて自由を奪われてでも寝床と食事をもらえることが幸運と思うか
野良犬のまま好きに走り回って残飯で空腹を満たすことになるけど、
それでも自由に他の犬と群れて山とかで生活する方が幸運と思うか。
他者(人間だろうが動物だろうが)にとって何が幸運かなんてその人(だか動物だか)それぞれだから。
それにそんなこと考えてどうするの?考えるの自由だけどエゴまみれの個人的な疑問をレスしても
「それあなたのエゴです」と言われて終わりだと思うよ。
どうでも良いこと考えるのは脳が暇な証拠。
- 977 :幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 10:22:42 ID:ahrr0n/c0
- >>974前よりは大分自分を責めなくなりましたし、好きになれたと思います。
しかし、ふとしたことで落ち込んだり、過去の記憶に当てはめて「あーやっぱりこういう人間なんだな」と思ってしまうことがあります。
一人でいたいのは、傷つきたくないし、喋るのもそんな好きじゃないし、プライベートな時間を大切にしたいからだと思います。要は安心を感じたいからだと。
好意的に接せられないのは、自分に好かれても嬉しくないだろうなーと漠然と感じているし、好意的に接して仲良くなったとしてもプライベートを干渉されそうで嫌です。
- 978 :幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 11:54:16 ID:hETcFal20
- >>977
974ですが、
うんと、977さんはどうしたいのか よくわからないんですよね。
>>972を読むと、自分=世界がわかりたいのかなって感じましたが。
977を読むと、安心したい・安全欲求が強いようですね。
セドナとかで手放していくのもいいと思うし、
「自分は安全じゃない、守らなきゃ」って判断してるもの(思い込み)を外せると、ラクになっていくと思いますよ。
傷つきたくない→どうして傷つくと思うんだろう?
自分に好かれても嬉しくないだろう→どうして、そう思うんだろう?
って感じで。
自分が知らず知らず決めつけていること判断していること(自分に対して)、気づいていけると、他の人に対しての見方もかなり変わっていくと思います。
自分を守っていた壁が崩れていくというか。
- 979 :幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 12:35:59 ID:ahrr0n/c0
- >>978ありがとうございます。
自分=世界もわかりたいし、どうしたら他人に興味を持てるだろうとか、もっと自分を好きになれるだろうとかの方が強いかもしれないです。
その問を自分にしてみると答えは過去の経験からのものでした。
今には何も問題はないし、幸せになっていいとわかります。
しかしエゴの習性からかそうしようとすると、胸に何かがつっかえるような感覚がして、今一歩心を開けない自分がいるんです。
- 980 :幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 12:49:51 ID:CSSiC0vY0
- みなさんが認識の変更した時ってどんな感じでしたか?
体感としてはっきりわかりましたか?
- 981 :幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 13:08:31 ID:hETcFal20
- >>979
まず、過去は本当に関係がありません。
が、何か引っかかって気持ちが悪いなら、過去の経験に蓋をせず向き合ってみるのもいいかもしれません。
誰かを許せないとか、自分がしてしまったことの後悔や罪悪感とか、あって今の自分にガッシリ制限してるのなら。
大抵は、他人や自分を許せないという感情に行きつくことが多々あると思います。
でも、「許せない」を選択してるのも自分。
過去の経験を「手放したくない」と選択してるのも自分なんです。
逆を言えば、「許してしまおう」を選択できるし、「手放しちゃえ」と選択もできる。
私は以前、やたらと怒りっぽく自分の怒りの感情について悩んでいたんですが、
ある読み物で、「怒りという感情すら、大きい存在(神ともいう)にお任せしてしまいなさい」というのを読んで、目から鱗だったんですが、
ああ、自分がずっと抱えている必要ないんだなって、めちゃくちゃ気がラクになったんです。
感情や記憶って湧き上がるけれど、それをずっと握りしめ続けるのかどうか、私達は自分で選択できるんです。
過去に囚われる自分ではなく、単に握りしめている自分なだけで。
あと、他人に興味を持たなければならない、とか 心を開かなきゃとか、もっと自分を好きにならなきゃ、とか思わなくていいと思いますよ。
ありのままの今の自分で、自分が好きなことや楽しい、快適だなって感じることをどんどん自分に許可していってみるといいですよ。
自分は楽しい軽やかな気分でいていいし、いろいろ楽しんでいい。過去は関係なく、ね。
- 982 :幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 18:39:41 ID:L8cxlUgc0
- 問題に目を向けることで更にその問題を引き寄せてしまう。
過去の失敗を恐れて同じことを繰り返したくないとゆう思考が強すぎるあまり、失敗そのものに目を向けてしまっているようです。
どうすればその思考を変えられますか?ネガティブな感情には目を向けない、解っていてもなかなか変えられるものではありません。
自分の望みを叶えたい、過去と同じにはなりたくない。同じにはなりたくないから過去の事を頻繁に考える。抜け出せません。
また、自分の中で思考に保険をかける癖があって、それも良くないのは分かっています。
例えば「望みは叶わないものだと最初から保険をかけておく→叶わなかった場合傷つかずに済む」
叶う、叶うと思いながら生きるのが怖いのです。どうすればいいのでしょう。
- 983 :幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 18:42:17 ID:faeNc6i.0
- 私はアダルトチルドレンっぽい。
子供の頃からイイ子でいる事で自分の居場所を作ってきて、本当の自分とか、自分の気持ちとか、そんな事は無視して過ごしてきました。
意識して自分を見つけようとしても、私がどこにも見つからない。
自分を嫌悪する事しかできない。
そんな私でも、潜在意識を使えますか?
- 984 :幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 20:17:27 ID:IgZHpsDw0
- >>983
ちょっとこれ読んでみてください。
ttp://yaplog.jp/masterkidori/archive/651
どう思いますか?
- 985 :幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 20:35:17 ID:BS/XEcZA0
- なんで叶う人とと叶わない人がいるの?この差は何?
認識が変わってないから?潜在意識にまで願望が届いてないから?
自分の作った世界を否定してるから?分からなくなってしまった・・・誰か助けて・・・
- 986 :幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 20:50:36 ID:8E5DI24E0
- >>985
どちらかというと既に叶っている事に気付くか否かの問題です。
ttp://masterkidori.web.fc2.com/kamino_sukui.html
救いの手は何度も何度も来ているのに「こんなもので救われるわけがない」、「これは私の求めているものとは違う」と思い込んで断ったり遠ざけたりしていないでしょうか?
- 987 :幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 20:51:20 ID:vAG18wUU0
- >自分の作った世界を否定してるから?
俺の意見ではこれが近いと思う。
何も恐れることも、足りないことも、間違ってることもないのに、
自分で自分と世界をそう思ってるだけだ。
叶うとか叶わないとかはなくて、全て叶った結果なんだっていう気付きがあれば、
そんなに焦ることも落ち込むこともないわけで。
- 988 :幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 21:22:59 ID:Uw39EBxg0
- うまくいきだすと止まらなくてすごく楽しいね
- 989 :幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 21:29:26 ID:BS/XEcZA0
- う〜ん・・・難しいな・・・
- 990 :幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 21:45:25 ID:faeNc6i.0
- >>984
私が嫌悪してやまない顔や身体、性格、全て私ではないのでしょうか?
周りからも、自分からも嫌がられる私って一体何でしょうか?
何をどう変えれば、私の幸せが見えるようになるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません
- 991 :幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 22:10:26 ID:ahrr0n/c0
- >>981ありがとうございます。
なんか、考えるのも疲れたし自分を守るのも疲れました。ありのままの自分でも見栄張らなくても幸せになっていいよなと思えてきました。
ありのままで生きてるひとって素敵ですし、憧れます
- 992 :幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 22:12:27 ID:cvD/ZoFs0
- >>990
> 私が嫌悪してやまない顔や身体、性格、全て私ではないのでしょうか?
それはあなたそのものではなく、あなたが一時的に利用している道具のようなものです。
> 周りからも、自分からも嫌がられる私って一体何でしょうか?
それは単純に自分の想いがエコーしているに過ぎません。あなたには変えなければならない点は一つもないのですが、変えなければいけないと信じて自己否定してしまっているために、周りの人はその想いに巻き込まれてしまってあなたを否定する事になっているのです。
> 何をどう変えれば、私の幸せが見えるようになるのでしょうか?
何も変える必要はありません。変えなければならない事があるとしたら「変えなければならない」という思い込みの方です。
- 993 :幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 22:32:34 ID:faeNc6i.0
- >>992
何も変えなくてもいい自分なんて、考えた事もありませんでした。
強迫観念のように努力をし、周りに気を遣い、肩肘張って生きてきました。
こんなに頑張っても受け入れて貰えない自分、ダメな自分に絶望するところでした。
達人さんの『変わらなくていい』の言葉に涙が溢れました。スッと心に届きました。
心から感謝します。
明日から『変わらなくていい』の言葉を胸に抱いて生きていきます。
ありがとうございました。
- 994 :幸せな名無しさん:2013/04/15(月) 13:22:22 ID:xCVo5sXc0
- >>992
激しく同意。
みんな何も変える必要なんてない。
>>993
こんなに頑張っても受け入れて貰えない自分、ダメな自分に絶望するところでした。
>
あなたは、自分を自分で受け入れていないですよ。って現実を通して
教えてくれてるんだよ。
受け入れなくてもいいし、受け入れてもいい。
自分はどっちを選ぶか、自分で選んでいい。
受け入れてもいいんですよ。
みんな悪気があるわけじゃない。貴方が自分で自分を受け入れないことを選んでいる限りは周りの人も貴方を受け入れたくても受け入れることが出来ない。
だって貴方は貴方の世界のオーナーで、オーナーの意見は絶対。
決定権は全てあなたにありますからね。
- 995 :幸せな名無しさん:2013/04/15(月) 15:46:59 ID:6J1dpWG20
- 恋愛がしたくてしょうがないです。
でも恋愛=幸せの構図になってしまっていて、それじゃ自分の幸せに責任もってない状態だと学び始めて。
潜在意識もそれをかなえる為に必死になって知りました。
かなえる為に観念のブロックの書き換えしなきゃとか自愛とか心理学とか色々やってきて。
でもやればやるほど次から次へと新しい課題は出てきました。
これを乗り越えればと思ってしまう。
そう思うから乗りこえなければ行けない状況がくるのも頭では分かっているけど。
今も特に現実変わってない。今変わってく途中なんだと思わなければと思うけど正直それすら疲れました。
大体今疲れている時点で自愛できてないというのも頭ではわかります。
現実じゃなくて内面を変えるというのも頭ではわかります。
しかし感情が暴れてついてこない。
最近は幼い頃に親から受けた暴言や暴力への恐怖や怒りばかりが出てきて苦しいです。
今まで自分の人生に舵を持たなかった、何もしなかったから何も変わらないまま、周りの意見に流されるままだった。
でも全て自身の責任、自分で作っていると、だから今度こそ自分の欲しいものと思って頑張ったけど、今はもうすっかり疲れて進むも戻るも地獄の様な悲しい感覚です。
頭で分かっていても感情がついてこない。
自分では自分を認めてるつもりだったけどこうやって文章にするとどうも認めてないみたい。
しかし認められている状態ってどんな状態なのか…??それすらよくわからなくなってきました。
実際は認めているのに認めていないと決めつけて更に問題をややこしくしているのか?
それとも自分で気付いていないだけで、実は自分を認めて進むことに何か不都合があるのか?
ここでこうやって聞く事自体自分から軸を投げ出しているのは分かるけど、もうたえられないです。
この袋小路状態から出る為にご助言頂けないでしょうアk…
乱文失礼しました。
- 996 :幸せな名無しさん:2013/04/15(月) 16:52:16 ID:bNd3XIgQ0
- >>995
>>958
- 997 :幸せな名無しさん:2013/04/15(月) 21:21:11 ID:Cr73kvIYO
- >>996
ありがとうございます
- 998 :幸せな名無しさん:2013/04/15(月) 22:29:34 ID:urux/p2w0
- >>994
ありがとうございます。
何も変わらなくていいんだと気づいたことで、自分を受け入れる事が出来るといいなと思っています。
正直、まだ自分を嫌悪する感覚が強いのですが、嫌悪している自分は、自分で思い込んでいるだけで、本当の自分ではないんだろうなと気づき始めました。
本当の私は、何も変わらなくていい私。それを素直に受け入れたいと思っています。
助言いただいて、本当に感謝しています。命を救われたのと同じくらい有り難かったです。
- 999 :幸せな名無しさん:2013/04/15(月) 23:17:38 ID:l753t61U0
- 埋め
- 1000 :幸せな名無しさん:2013/04/15(月) 23:51:44 ID:SX.4NVNw0
- 1000なら、何と言うかあの・・まあ・・ええと・・・
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■