■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【701式他】『なる』について語ろう!3- 1 :幸せな名無しさん:2012/12/30(日) 17:38:19 ID:kXMY6IkE0
- 片思いスレpart5に現れた701さん他が提唱する『なる』について語るスレです
701式とは以下のスレの692-791をご覧ください。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1337922988/692-791
アンチ発言禁止。アンチに少しでも反応することも禁止。見つけたら即削除依頼へ。
アンチは 「701式他」「なる」っておかしくない? へ移動してください。棲み分けは重要です。
次スレは990を踏んだ人が立ててください。
前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1350834719/l50
- 2 :幸せな名無しさん:2012/12/30(日) 18:10:03 ID:gVksnHcY0
- 棲み分けが重要というよりもスルーが大事なんだと思うが、いろんな考え方があるんだねえ。
- 3 :幸せな名無しさん:2012/12/30(日) 18:22:07 ID://SmUTns0
- >>2
同意。荒らし自身が一番問題だが、そんな奴をかまってエスカレートさせた奴も問題だ。
- 4 :幸せな名無しさん:2012/12/30(日) 18:30:29 ID:yzPSVVdE0
- 別スレに隔離しようとしても、荒らすのが目的だから余計意地になってこっちで騒ぐと思うよ。
「なる・ならない」なんて本当はどうでもいいんだから。
以前オカ板のシークレットスレにも長期間「証拠を出せ」って
揚げ足を取り続ける男がいたけどそれに凄く似てる。
かなり粘着するのに、自分は具体的な証拠や情報を示せない。
スルーとNGにその都度ぶっこむしかないと思う。
荒れる前がいいスレだっただけになぁ…。
- 5 :幸せな名無しさん:2012/12/30(日) 18:50:51 ID:0zM7PFbE0
- 結局新スレ経ったんだ。
- 6 :幸せな名無しさん:2012/12/30(日) 21:28:55 ID:kyerIr7w0
- なるは簡単な願い事ほどすぐ叶うよね。
執着心が出る願いほどゆっくり、時間がかかって叶うことに気がついた。
でも基本的にはたいていその通りになってる。
忘れた頃に。
- 7 :幸せな名無しさん:2012/12/30(日) 21:59:37 ID:1W2/T23Q0
- けど、忘れたころにかなう願望=どうでもいい願望ってことだよなぁ。
- 8 :幸せな名無しさん:2012/12/30(日) 22:33:28 ID:e53.jriY0
- >>6
叶っても叶わなくても幸せ、が一番叶いやすいから。
執着心ってエゴの働きなんだよね。
例えばあの人いいなぁと思って、それだけならシンプルだけどエゴはそこから活躍し始める。
私には無理だとか、あの人はきっともてそうだし難しそう、とかそんな設定は全部いらない。
「既にある=なる」だから、自愛ありきだと私も思う。
- 9 :幸せな名無しさん:2012/12/30(日) 22:38:46 ID:PdjOsFYA0
- >>7
どうでもいいというかもうなったから執着がなくなってそれが当たり前って感じになったんじゃない?
- 10 :幸せな名無しさん:2012/12/30(日) 22:52:25 ID:OIgGpGsc0
- >>8
そうだね、自分で叶うのを制限していたのに気がついた。
私も701さんのレスにリアルタイムで遭遇して、色んなことでなるを試したけどあっさり叶うのとゆっくり叶うのがあった。
何でだろうと思って自分を振り返って見たら、エゴが勝手な関連づけをしている願いに限ってゆっくりだったんだ。
でも最終的には叶うのが分かったから、焦らなくなったよ。
願いは抱く瞬間に叶っているからあるがままの自分
でいることがベストみたいだ。
幸せも自分で勝手に決めつけていたことに気がつけた。
- 11 :幸せな名無しさん:2012/12/30(日) 22:58:20 ID:PdjOsFYA0
- >>10
すごい!
- 13 :幸せな名無しさん:2012/12/30(日) 23:36:48 ID:HF8spENA0
- >>11
ありがとう。
既にあるの意味も知らなかったけど単純にやってみるだけやってみたら自然に分かるようになってた。
答えを探すのももしかしたら執着心なのかなと思ったよ。
701さんが言っていたように探したら探し回る世界が実現するみたい。
ほんとにシンプル。
- 16 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 00:09:29 ID:RqB8Qh4Q0
- じゃあ、私はエゴだらけなのかな…
- 17 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 01:52:30 ID:Ks1hz3RQ0
- >>16
もし好きな人がいらっしゃるなら「なる」じゃなくても「好き」な気持ちだけでいいと思うよ!
恋愛じゃないとしても充足、幸せだけに目を向けてね。
- 18 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 07:36:41 ID:RqB8Qh4Q0
- 「なる」って理想の自分(願望が叶った自分)になって過ごすんですよね?
- 19 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 09:58:31 ID:Jt3/osqg0
- 「なる」っぽい感じでたまたまうまくいった(大げさに言うと潜在意識活用成功)って言うのなら誰でもあるでしょう
ほとんどの願望に成功を収めてる人がいたら本書いてほしいわ
あんま関係ないけどバスケの選手が2m級に成長するのもほとんどの場合「なる」でしょうね
- 20 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 11:45:31 ID:Ks1hz3RQ0
- >>18
>じゃあ、私はエゴだらけなのかな…
という文になるが出来ないと感じていると思ったけど違うのかな?
>>17のアドバイスをしたのは、ただ「彼が好き→その幸せに浸る→好かれている私」にたどりつくからだよ。
私も憧れていた人が「彼に好かれる私」で振り向いたけど、その時は軽い気持ちだった。
でも執着心が出るようならまずは「好き」な気持ちを大切に。
それが自愛にも繋がり、彼を愛することにもつながる。
だから自分の気持ちを何より大切に生きてね。
- 21 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 14:56:27 ID:Ft.VuuiE0
- >>20さん
横だけど、なんで
>ただ「彼が好き→その幸せに浸る→好かれている私」にたどりつくからだよ。
になるのかな??いまいち私のなかで→がつながらなかったの(>_<)
よかったら教えてください(*^^*)
- 22 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 15:11:30 ID:RqB8Qh4Q0
- >>20さん レスありがとうございます。
上手くコツが掴めず、変化のない日々を長く過ごしています。
・理想の容姿の自分
・理想の人と結婚する
を叶えたいのですが、現実的な行動もとっていたのですがどちらも全く変化が出ていません。
- 23 :旅坊主:2012/12/31(月) 16:04:54 ID:X.WoUEqE0
- どぅなるかは、自分の胸によーく手を
当てて考ぇれば、オノズと答ぇは出る。
- 24 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 19:42:25 ID:3nAY6S220
- 本当に行動はいらないの?
- 25 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 19:50:32 ID:8gRDbpiwO
- >>24
あなた次第
- 26 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 19:53:10 ID:3nAY6S220
- >>25
あなたは行動しない方ですか?
- 27 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 20:28:56 ID:8gRDbpiwO
- >>26
どちらだと思います?
- 28 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 20:39:11 ID:3nAY6S220
- >>27
あなたのアドバイスから考えると行動しない方かと思いますが。
どちらでしょうか?
- 29 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 21:26:27 ID:Ks1hz3RQ0
- >>21
「なる→充足」だからだよ。
このアプローチを逆にいくと「充足→なる」。
イメージングやアファは後者のやり方。
前者はもうイメージングやアファをすっとばして、結果そのものになってしまうことで安心するメソッドだけど、どちらがいいのかは自分でやってみて快になる方を選択したらいいよ。
どっちでもやり方が違うだけで結果は変わらないから。
>>22
もしかして前スレにもレスされていた方かな?
文から不足感が強い感じを受けるので自愛をお勧めする。
それから「なる」をすると、あっさり出来る自分がいるでしょう。
「ケーキを食べる私」とか簡単でエゴで入らない願望から始めてもいいし。
- 30 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 21:37:31 ID:RqB8Qh4Q0
- >>29
レスありがとうございます。
自愛ですか…
どんな想いの自分もまるっと認めるんですよね?
いい加減どうにかならないかなぁ…
- 31 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 21:49:51 ID:8gRDbpiwO
- >>28
アドバイス…
それが何かわかったら答えはわかると思います
- 32 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 22:11:40 ID:3nAY6S220
- >>31
すみません。もったいぶる理由が分かりません。
行動して願望を実現する人をなのか、それとも行動せずに願望実現する人なのか…。
明言するとマズイですか?
- 33 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 22:15:27 ID:KIurasNU0
- >>32
横ですが行動がいるかどうかは本当あなた次第だと思います。
行動や現実と結び付けなくても自信を持つことができるかどうか。
- 34 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 22:16:13 ID:8gRDbpiwO
- >>32
答えないことがアドバイスなんですよね…
伝わらなかったようで残念です
- 35 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 22:30:39 ID:3nAY6S220
- >>34
答えないことがアドバイス…謎めいてますね。
他の『なる』アドバイザーの方達も同じような応答なさるのかな?
僕は、行動不要の方に「行動せずに願望実現した場合、驚きがあるのか?
それとも、実現して当然!て感じなのか教えて下さい」
とお願いしたかったんです。
『なる』を使えるようになった擬似体験がしたくて聞きたかったんです。
- 36 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 22:31:47 ID:Ks1hz3RQ0
- >>30
騙されたと思って自愛に集中してみてはどうかな?
あとになってその方が早道だったと気がつくから。
潜在意識 珠玉のレスファイル集にある、私が復縁したときのシンクロ・イメージング・執着の度合いについて「軽い波動を」
もきっと検索して読んだらいいヒントになるよ。
- 37 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 22:32:19 ID:3nAY6S220
- >>33
あなたは行動不要の方ですか?
- 38 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 22:37:45 ID:KIurasNU0
- >>37
わたしは基本的にしません。
自然となんとなく行動してしまうこともありますが。
- 39 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 22:42:18 ID:3nAY6S220
- >>38
ありがとうございます!
行動せずに願望実現した場合、どんな感じですか?
- 40 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 22:48:05 ID:KIurasNU0
- >>38
わたしの場合は良かった、とホッとしちゃいます。
- 41 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 22:53:51 ID:3nAY6S220
- >>40
ホッとするですか。分かりやすいです。
僕は、達人になるほど願望実現時のインパクトが弱まると思っていたので安心しました。
ありがとうございました。
- 42 :30:2012/12/31(月) 22:54:39 ID:yagoVJl.0
- 理想の容姿の自分や理想の人と結婚した自分になっても、
「んなわけないやん」「目に見えてないやん」と冷静にツッコミを入れてくるエゴを
「そう思ってもいい」と認めれば良いんですよね?
そうやって今まで変わらなかったので、少し疑いと諦め?があります。
でも、ずっとそんなこと言ってちゃ本当に何も変わらないままですよね…
- 43 :30:2012/12/31(月) 23:06:41 ID:yagoVJl.0
- >>36さん
レスありがとうございます。
早速検索して読んでみたいと思います。
- 44 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 23:10:13 ID:Ks1hz3RQ0
- >>42
ネガや不足感は私も出るときがあるけど、一時的なものだと分かっているのでそのまんま感じきっています。
落ち込んでもいいよ、凹んでもいいよ、と穏やかに淡々と認めている感じかな。
辛いことがあっても大泣きしたらすっきりさっぱりするように、その時に出てくる感情は素直に感じて出しても大丈夫だから。
あとはアプローチを変えるのも有効だし、例えば「なんでか分からないけど叶っちゃった〜」と友達に話すような感じで唱えてみるのもいい。
または「どうして私は○○になれたんだろう(叶えることが出来たんだろう)?」と唱えてもいい。
そうするとエゴは「分からない、どうしてなれたんだろう」と必ず返事をすると思う。
私はこれを繰り返して願いを叶える力はエゴにはない、その方法すら分からないんだ、と割り切れた。
エゴには理解出来ないんだったら、もう全ての領域(潜在意識)の方が何でも知っているし分かっている。
そっちにお任せしちゃった方が早いし楽だよね?
- 45 :幸せな名無しさん:2012/12/31(月) 23:45:44 ID:KIurasNU0
- >>41
わたし達人じゃないのでw
- 46 :30:2012/12/31(月) 23:59:05 ID:yagoVJl.0
- >>44
ありがとうございます。
エゴには理解出来ないし、叶えることも出来ないのに「どうして私は〜」のアファを唱えると、
冷静に「いや、叶ってないよ。実現してないやん(笑)」とエゴが言ってきます…
- 47 :幸せな名無しさん:2013/01/01(火) 00:09:45 ID:3jv3OabM0
- >>46
そういう自分も感じて認めていくといいよ。
何度かそれを繰り返すうちにいつの間にかその自分と距離をおいて見れるようになる
自分がいるから。
- 48 :幸せな名無しさん:2013/01/01(火) 19:58:20 ID:CpXCMS9w0
- 人間は、身も蓋もない真実より大げさな嘘を好むんだなあと、このスレを見て思いました。
- 49 :幸せな名無しさん:2013/01/01(火) 20:02:45 ID:KYYcp1oE0
- 良かったね
- 50 :幸せな名無しさん:2013/01/01(火) 20:12:38 ID:CpXCMS9w0
- 悔しそうW
- 51 :幸せな名無しさん:2013/01/01(火) 20:25:38 ID:K2Og3/Bk0
- さっきまで完璧メソッドをしていたら、701さんの「叶っていないを叶えている」がいかによく分かった。
やっぱり不足感はエゴが設定、支えているだけだね。
お正月、風邪を引いちゃうかも〜と軽く思っていたら本当に引いて辛い。。
「なる」をしてから意図することが簡単に叶うようになってきた。
意図したらもう既にある、だから願望というものがなくなってきているような・・・?
- 52 :幸せな名無しさん:2013/01/01(火) 20:44:13 ID:mNwX8VEE0
- >>51
私は全然分からないので、どんな感覚なのかお聞きしたいです。
- 53 :幸せな名無しさん:2013/01/01(火) 20:51:40 ID:CpXCMS9w0
- >>51
冬に風邪ひくのは普通のこと。
体調もよく暖かい季節で周囲に風邪ひきがいないのに
「風邪ひくかも」と思っただけで突然風邪ひいたのなら、その話も多少は説得力がある。
なるメソッドを肯定する人達は自ら検証する意識をもたないとね。
- 54 :幸せな名無しさん:2013/01/01(火) 21:00:49 ID:K2Og3/Bk0
- >>52
人に答えを求めるよりご自身で探った方がいいかと。
他の方も違うスレでも答えてくれていらっしゃるけど、私も内観、自己観察、自愛いろんなことをしました。
理屈は苦手なので、強いて表現するならもともと全て自分の中にあったと気がついた、としか言い様がないです。
説明下手でごめんなさいね。。
- 55 :幸せな名無しさん:2013/01/01(火) 21:09:09 ID:cGglbewoO
- ID:CpXCMS9w0
動的IP荒らし
- 56 :幸せな名無しさん:2013/01/01(火) 21:40:03 ID:CpXCMS9w0
- まともな判断力が働かない人が、まともな意見を荒らし認定する
- 57 :幸せな名無しさん:2013/01/01(火) 21:48:13 ID:KYYcp1oE0
- >>56
どうしてあなたは顕在意識の解除を完全には出来ないとお考えですか?
- 58 :幸せな名無しさん:2013/01/01(火) 22:04:43 ID:KYYcp1oE0
- すみません、顕在意識の制限の解除
です。
- 59 :幸せな名無しさん:2013/01/01(火) 22:13:51 ID:CpXCMS9w0
- 潜在意識がなぜこの肉体を作り、他人をつくり、その他様々な存在形態を創り出したか考えてみて。
- 60 :幸せな名無しさん:2013/01/01(火) 22:27:06 ID:KYYcp1oE0
- >>59
わたしはあの世と呼ばれるものが潜在意識だけのものでこの世は制限を作った修行だという説が面白いなと思ってます。
あなたの言いたいこととは違うと思いますが、
- 61 :幸せな名無しさん:2013/01/01(火) 22:47:03 ID:CpXCMS9w0
- >>60
俺は単に手応えを感じるために全知全能遍在する実在が制限だらけの存在形態を創り出したと思う。
この宇宙に存在するものは皆なんらかの制限がある。
なんでも可能な存在なんていない。
というか、この宇宙内に生み出された時点で制限がセットになっている。
その制限を人間の心は解除出来るんだという意見もあろうが、その当の心自体に制限が掛かっている。
簡単にいうと「無理な願いの実現は信じることが出来ない」ようになっている。
- 62 :幸せな名無しさん:2013/01/01(火) 22:58:09 ID:KYYcp1oE0
- >>61
ではあなたは信じることが可能な願いのみ、実現出来るという意見ですか?
わたしはその制限を解除するために瞑想などをして信じられるように出来ると考えていますが、あなたは不可能だと思いますか?
- 63 :幸せな名無しさん:2013/01/01(火) 23:18:52 ID:CpXCMS9w0
- 制限が無くなるということは役を与えられなかった舞台俳優と同じで、この宇宙内に存在できません。
つまり仮に瞑想して制限を無くしても「さあ、これからは何でも可能だ!」と思う間もなく死んでるでしょう。
いわゆる聖者といわれる人達も制限を無くすことは出来ません。
出来たら存在出来ませんから。
この宇宙内という様々な条件が網の目のように交差した環境内に存在しているという時点で制限がセットされてます。
- 64 :幸せな名無しさん:2013/01/01(火) 23:21:41 ID:SRtL0IHs0
- クレさんまとめにあったが、ひどい皮膚病が治った話があった。
私も試したらアトピーが1週間であっさり引いたw
あれから数ヶ月、再発はしていない。
当時は痒くて膿まで出ていたから、辛かったよ。
- 65 :幸せな名無しさん:2013/01/01(火) 23:24:53 ID:PNN7LU9M0
- あか
- 66 :幸せな名無しさん:2013/01/01(火) 23:27:44 ID:KYYcp1oE0
- >>63
制限なくなんでも可能ならばもう肉体なんていらないんだろうなと考えていました。
瞑想で一部の制限だけをはずす、ということならばそのことに焦点を当てての願望を達成出来ると思いますが。
- 67 :幸せな名無しさん:2013/01/01(火) 23:38:21 ID:3z/K7xpk0
- >>63
横からだがそこまで言いきれるなら、死後の世界を実際に見てきたのか?
- 68 :幸せな名無しさん:2013/01/01(火) 23:42:39 ID:CpXCMS9w0
- >>66
もともと人間にセットされていた潜在能力が開花することはあります。
ベタに言えば、火事場のバカ力というやつです。
しかし、それは制限ではなく、通常使う必要のなかった能力、使わない間に忘却された能力(故に潜在化した能力)でしょう。
瞑想で潜在化した能力が引き出されることはあっても、制限は外れません。
「なる」メソッドは安易に制限が外せると言いすぎていると思います。
- 69 :幸せな名無しさん:2013/01/01(火) 23:46:47 ID:CpXCMS9w0
- >>67
質問の意味がよくわからない。
死後世界を見て来たとは、輪廻転生してきたのかという意味か?
それとも肉体的に死んで死後の世界を見てから息を吹き返したという意味か?
それとも瞑想などで意識が死後の世界を見て来たという意味か?
- 70 :幸せな名無しさん:2013/01/01(火) 23:48:52 ID:KYYcp1oE0
- >>68
制限を外す=信じられるようになる。
制限を外すことが出来ないならば瞑想で信じられるようになったものというのは潜在化された力。
それを本人が心の底から信じられるならば叶う。
心の底から信じれてないものは私の考える「なる」には入らないと思っています。
- 72 :幸せな名無しさん:2013/01/02(水) 00:06:17 ID:4g9WsCcY0
- つまり、東大合格ならば、もし私がそれを心の底から信じることが出来るならば元々その素質?だか潜在化されたチカラがあったのが忘却されていただけで誰でも心の底から信じられるわけではないという事ですか?
- 73 :幸せな名無しさん:2013/01/02(水) 00:15:48 ID:rgeXkjW60
- >>47
どこからその知識を得たのか、という意味だ。
それとも本を読んだ知識からなのか?
俺は宇宙の法則は否定はしないが。
- 75 :幸せな名無しさん:2013/01/02(水) 00:17:57 ID:rgeXkjW60
- 間違えた。
>>73は>>69あてだ。
- 87 :幸せな名無しさん:2013/01/02(水) 08:16:19 ID:4KsFeB8I0
- アンチ削除乙。
- 88 :幸せな名無しさん:2013/01/02(水) 10:02:07 ID:R8r9Konk0
- 相手にしたりレスしたりしないでスルーすればいいのに。
- 89 :幸せな名無しさん:2013/01/02(水) 12:36:27 ID:4g9WsCcY0
- まぁ言いたいことはわかる。
でも反応する場所とか変だね。
まるで○○○。
- 90 :幸せな名無しさん:2013/01/02(水) 13:05:17 ID:Ejn7j4tA0
- まぁ制限された世界で生きたい人なんだよ。
本人がそうしたいんだから、好きなようにさせとけば?
あとはスルー、こんなこと言ってるなくらいで放置すればいい。
別にこの人の考えには興味ないから。
- 91 :幸せな名無しさん:2013/01/02(水) 14:35:21 ID:cFncXYC20
- なんだかんだ言って話題にしてるw
- 92 :幸せな名無しさん:2013/01/02(水) 16:15:07 ID:f/2V0hLI0
- >>90
701さんのレスはそれだけ人を惹き付けるものがあるという証拠でもあるんだろうね。
でもなるが分からないと悩んで何ヵ月も考えていたり、マルチポストを繰り返したり、そこまでクレさんも108さんも自分が苦しくなるようなら、そのメソッドは止めた方が良いと言っていた。
自分で自分をいじめているようなものだし、合ったメソッドを試した方が早いのは確か。
なるはその後で理解出来てくることも珍しくないと思う。
楽しむくらいの遊び感覚で、もっと気楽にすればいいのに。
- 93 :幸せな名無しさん:2013/01/02(水) 17:23:43 ID:QjJkxRKc0
- >>90
自分が「なる」で制限外してから言おうな。
外せるハズだから外れると思うじゃなくてさ。
- 94 :幸せな名無しさん:2013/01/02(水) 17:24:51 ID:QjJkxRKc0
- >>90
自分が「なる」で制限外してから言おうな。
外せるハズだから外れると思うじゃなくてさ。
- 95 :幸せな名無しさん:2013/01/02(水) 17:49:29 ID:QtI7PQwo0
- >>92
俺もなるメソッドが最初から出来た訳じゃなく、急にできるようになったのが自愛の真っ最中だった。
好きな人に好かれる自分をしたら、あとは自愛のみで過ごしていた。
その間は願望のことは考えてなかったんだが、その間になるを何度かしたら相手も変わってきた。
今思うと「なる=意図」だから、いったんなったらあとは忘れても大丈夫なんだな。
ある意味、手放しで諦める(意図を取り下げる)のとは違うことも分かった。
- 96 :幸せな名無しさん:2013/01/02(水) 18:33:06 ID:Zw9qEdaI0
- >>92
俺もなるメソッドが最初から出来た訳じゃなく、急にできるようになったのが自愛の真っ最中だった。
好きな人に好かれる自分をしたら、あとは自愛のみで過ごしていた。
その間は願望のことは考えてなかったんだが、その間になるを何度かしたら相手も変わってきた。
今思うと「なる=意図」だから、いったんなったらあとは忘れても大丈夫なんだな。
ある意味、手放しで諦める(意図を取り下げる)のとは違うことも分かった。
- 97 :幸せな名無しさん:2013/01/02(水) 19:34:24 ID:PPuzf.Rs0
- やっぱり自愛が大切なんですね。
「そんな自分も許す」でずっとイタチごっこ気分になってしまいます。
701式を繰り返し読んでいて、ふと疑問が…
私達は「叶った」がデフォルトなんですよね。
だから「叶ってない」を叶えてる自分に気付けば解除される→叶った自分になる
とありますが、現実はすぐさま変わるわけでもないですよね。
すぐに「叶ってない」「変わってない」と判断するエゴにはどう対応したら良いのでしょうか?
「叶っているから大丈夫」と自分に言い聞かせているものの、モヤモヤが晴れず「変わった世界を見たい」と思う自分が居ます。
- 98 :幸せな名無しさん:2013/01/02(水) 19:36:43 ID:4g9WsCcY0
- >>97
叶ってない、変わってないと判断するならこれから変わるんだな気楽に続けたらいいと思います。
- 99 :幸せな名無しさん:2013/01/02(水) 19:50:23 ID:X/gseCgo0
- >>97
そうだよ。
俺が相手の態度が変わったときは、まさかそんなことのためにしていた訳ではなかったから予想外のことが起きたと思った。
このことからも分かるように、誰かも言っていたがエゴには本当に叶える力も叶える方法も分からない。
きっかけは俺のところに仕事で用事があってとりにくるものがあった時らしい。
その時に一目惚れしたそうだ。
俺は普通に対応していただけで、何も考えてなかった。
自愛に集中したらその自分が心地良くなる。
先ずは自分で自分を幸せにするんだ。
それだけでいい。
エゴが嘘だ!と騒ぐかも知れないが、全て真実だ。
- 100 :幸せな名無しさん:2013/01/02(水) 20:26:06 ID:UZQcNXnk0
- >>95さんのレスを見たら分かるように、荒らしが他の人のレスをコピペして繰り返しているようなので皆様も気をつけてスルーするようにしてください。
- 101 :幸せな名無しさん:2013/01/02(水) 21:16:56 ID:QjJkxRKc0
- 荒らしが来ないようなスレを「なる」で実現しようよ!
- 102 :幸せな名無しさん:2013/01/02(水) 21:26:11 ID:QjJkxRKc0
- >>100
>>93 >>94は多重エラーの指示に従ったら二重投稿になった。
>>95 >>96は、それに便乗して後々荒らしの仕業に仕立て上げるためにワザと誰かが二重投稿したんだろ。
前スレからなりふり構わないやり方をするなあ。
- 103 :幸せな名無しさん:2013/01/02(水) 21:55:37 ID:PPuzf.Rs0
- >>99
ありがとうございます。
もうほんとに疲れてしまって…
叶っているのに見えない。見たいのに見えない。忘れてしまえばいいのに忘れられない…一体自分は何を叶えてるんだ?と、ずっとココを覗いてしまってます。
自愛すら上手く出来ない自分が居ます。orz
- 104 :幸せな名無しさん:2013/01/02(水) 22:06:49 ID:QjJkxRKc0
- 本物の願望ってそんなもんだよ。大いに執着して行動し努力すればいい。
お手軽メソッドに気を取られて葛藤するのはバカらしいよ。
- 105 :幸せな名無しさん:2013/01/02(水) 22:24:35 ID:4g9WsCcY0
- 自分に合う方法が一番だから辛いなら「なる」に拘らなくてもいいと思うよ。
- 106 :100:2013/01/03(木) 00:09:40 ID:Ff0zxHus0
- >>95さんは実は私の友人です。
実は私も彼が打ち込んでいるのを側で見ていました。
よって>>96が荒らしのコピペ。
だから、皆様も気をつけてください。
- 107 :幸せな名無しさん:2013/01/03(木) 00:16:59 ID:5eyK9erQ0
- いや、>>95が荒らしですよ。
- 108 :幸せな名無しさん:2013/01/03(木) 00:43:25 ID:9H92tva60
- >>100
すまん、気を遣わせてしまったな。
>>99
うーん、俺は失恋してもうとにかく自愛、ひたすらそれだけしか見ないって決めていたからな。
自分の価値を認めるようなアファも沢山したし、それも良かったのかも知れん。
エゴに抵抗すればするほど強くなるから、そこはあえてそのままにしてリラックスする時間と作るとか。
このスレも見てしまうなら気の済むまで見ればいい。
何かと自分にこうでないと、と制限していないか?
そんなことは全く関係ないから大丈夫。
あまりいいアドバイスじゃなくてスマン。
- 109 :幸せな名無しさん:2013/01/03(木) 00:43:59 ID:9H92tva60
- 下げ忘れた。
- 110 :幸せな名無しさん:2013/01/03(木) 00:50:12 ID:9H92tva60
- レス番、よく見たら間違えてた
>>108の>>99は>>103宛てだorz
- 111 :幸せな名無しさん:2013/01/03(木) 01:21:13 ID:9H92tva60
- >>103
もうひとつ思い出したからこれも書いておく。
俺が好きな人に好かれる自分になったとき、しばらく現実はいつも通りだった。
ネガも少し出たが「それでも俺は彼女に好かれている自分なんだな」と心で思って、そのまま流していた。
それは自分の心に蓋をすることじゃない。
どちらかと言ったら、「目に見える現実はこうだけど、自分の内面が本当の現実だからそっちを信用する」ということだ。
だけど君のは現象化を見張るまい、見張ってはいけない、という感じになっている気がする。
自分で自分にこうしたら駄目だ、こうなったら叶わないという思いが強いんだよ。
それは叶わないことへの恐れじゃないのか?
一度、その恐れと向き合ってみてはどうだ?
怖く感じるかも知れないが、心でその恐れを感じる。
感じるとその恐れの元になっている観念の正体が見えてくる。
その自分と勇気を出して向き合うんだ。
- 112 :幸せな名無しさん:2013/01/03(木) 20:22:34 ID:gparzx1k0
- >>111
温かいお言葉ありがとうございます。
>それは叶わないことへの恐れじゃないのか?
正しくそうだと思います。
「今まで上手くいかなかった。もうこのままじゃ嫌だ。どうにかしたい!」
と、変わらないことに怯えてる自分が居ます。
皆さんそれぞれに悪戦苦闘して叶えてる(現実化させておられる)、潜在意識を知らない周囲の友人も人生を歩んでいる。
なのに自分だけ何も変わらずに年齢だけ重ねていく…
それが本当に嫌です。
エゴに叶える力がないのなら、エゴなんて無くなってしまえば良いのに。
力の無いエゴに(無意識に)同化して、「変わらない現実」を生きていることが虚しくなります。
じゃあ、妥協して生きればいいじゃん?
と言われても、自分の中に理想があるから妥協が出来ない頑なな自分が居る。
まとめやスレを何度も読んで「言ってることはみんな同じ」と分かった自分が居るのに実践で躓いてしまう。
叶った自分で居て、変わらないと思える現実も、それを見てあーだこーだ言ってくるエゴも無視してればいいのかなって思えてきました。
エゴを受け入れる(認める)とエゴに同化するのって、似てるようで全く違う。
同じことをしてたつもりでいたけど、渡しがしてたのはエゴと同化だったんだなぁって思うと、エゴを認めるのが難しく思えてきます。
でも、そんな自分も許し認めることが自愛でもあるんですよね?
ん?
認めてあげてる立場=叶ってる自分
ってことですよね?
これでいいのかな?って不安な自分が居ます。
自分語り、長文駄文スミマセンでした。
- 113 :幸せな名無しさん:2013/01/03(木) 20:44:59 ID:yRPrC61w0
- >>112
ほんのちょっと横レスすみません。
なかなかに、ずっとグルグルしてますね。。。
あの、今、112さんが言ってること悩んでいることを、112さんの大事な親友もしくは家族が悩んでいたら、なんて言ってあげますか?
それから、112さんのレスを拝見していて率直に感じたのは、何よりも大切なこと→「今」を生きるってことをしてないのかなって。
たくさんの潜在意識の達人も、多くのその分野の本でも書かれているんだけど、望む現実を創るのは「今」だよって。
今の自分を愛せなくて、いつになったら愛せるというのだろう?
すべては、今だよ。過去にも未来にも何もない。
- 114 :幸せな名無しさん:2013/01/03(木) 21:15:11 ID:yRPrC61w0
- 113のちょっと補足だけれど、
自分を愛するということについて。
別に愛さなければいけないわけではないんです。自愛はしなきゃいけないものではないから。
ただ、「叶ったら(自分を)愛してあげる」のスタンスというのは、願望に向かう動き・エネルギーにストップかけてるようなもの。
だって、願望って“自分からも他の人からも愛されてる自分”も含むでしょう?
だから、潜在意識の法則からしたら矛盾しているんですよね。叶ったら自分を愛する、というのは。
当然、現実に動きはなかなか見えないです。
思考が現実化するのだから。特に感情をともなったものが。
自分が、1日のうちでどういう気分で多くの時間を過ごしているか、過ごそうとしているか、けっこう大事だと思う。
- 115 :幸せな名無しさん:2013/01/03(木) 21:38:22 ID:vGmOOLdY0
- 潜在意識を利用するって、脳を騙すことなんだってことが、
最近わかってきた。
それが一番難しいんだけど。
アファも、リスト、イメージングも何もかも、脳を騙すためのもの
114さんが書いてるけど、どれだけ多くの時間を気分良く過ごしてるかだね。
- 116 :幸せな名無しさん:2013/01/03(木) 22:02:53 ID:gparzx1k0
- >>113-114
レスありがとうございます。
「今」生きてないですね。
「楽しい」と思えない、惰性で生かされてる今を大切にするとか、自分を愛するとか…
よく分かりません…
- 117 :アホ人間:2013/01/03(木) 22:03:58 ID:YO3behV.0
- 俺の人生最大の絶望時期。なんとかしないと。妻精神病で別居、娘達反抗期で家出。
潜在意識でどうにかなるかな
- 118 :幸せな名無しさん:2013/01/03(木) 22:12:09 ID:8O7/8fjc0
- 自演はほんとやめてほしいね。
- 119 :幸せな名無しさん:2013/01/03(木) 22:39:33 ID:yRPrC61w0
- >>116さん
113-114です。横レスだったので、これで引っ込みますが、、、
116さんは、潜在意識を知っていますよね。エゴについても、自愛についても書かれていたので。
でも印象なんですが、難しい数式を解いてるように見えています、私からは。
Aという数式とBという数式が似ていて間違えるんじゃないかとグルグルしているように見えちゃいます。(気に障りましたらすみません)
でも肝心なとこって、全然そこじゃないのは、116さんもうっすら気づいているんじゃないでしょうか?
上でも書きましたが、願望を実現させるキーワードは「今」なんですよ。そのシンプルなことは受け入れられませんか?
もちろん、タイムラグってのがあるし、人間ってけっこう経験好きだから、思わぬルートや過程を経ることもあるんですが、思考や自分の中で創造したことが現実に展開されていってるんです。
それなら、今から、望む願いと同じ波動に自分がならなきゃ。
116さんの願いって、「楽しいと思えない自分」「惰性で生かされてるような今」ですか?
違いますよね?
あちこちで言われてる
「現象化→内面」じゃなくて「内面→現象化」ですよ。
今、116さんの内面・・・「楽しいと思えない」が見事に現象化してるんじゃないでしょうか?
エゴやら蓋やら数式を解くんじゃなくて、
1日1回、お腹が痛いぐらいに笑うとか、今日仕事(または勉強、または家事)をがんばった自分をほめて労わって、好きなものを食べたり好きなことしたり、自分がやりたい事どんどんしてみたらいいんじゃないかな。
それが「今」を生きるだよ。今、自分に楽しいこと幸せなことをどんどん許可していく。
その楽しい軽やかな波動は、願望の波動と合って来る。そうしたら、、、どんどん現実にも展開していくと思うよ、楽しく幸せな現実が。
- 120 :幸せな名無しさん:2013/01/03(木) 22:48:46 ID:9H92tva60
- >>112
願いを叶えた自分と、今の自分どっちが好きだと言われたらどちらを選ぶ?
恐らく前者だと思うが、言い換えればそれは今の自分は好きじゃない、だ。
今の自分が好きじゃないから、願いを叶えたいんだろう?
「叶えたい」がそのまま叶えたいと思い続ける現実を作っているんだ。
自愛は何のためにあると思う?
願いを叶えるためか?
そう思っているなら違う。
既にあるを体感するためにするんだ。
君は願いが叶わないと幸せになってはいけないと自分に課している。
本当はそうじゃない。
今、幸せになっていいんだ。
よく例えられているがコップに半分水が入っていても、誰かの判断を入れずに見ればただ他にコップに半分水が入っている。
としか言い様がないだろう?
それが、不足を見る人は「もうこれだけ?」と思う。
充足を見る人は「まだこれだけある」と思う。
それだけで世界が全く違ってくる。
実はこれが認識の違いだ。
たったこれだけのシンプルなことなんだよ。
今、願いを叶えるために自分をコントロールして、感情を抑えて、何かをしようとしているのが辛いなら、それは君にとって間違っている。
本当は思い切り自由にしたいんじゃないのか?
でもこうしたら願いが叶わないと制限をつけて、自分で自分の首を絞めていることに気がついていないんだ。
本当はそれは全部エゴの働きだ。
エゴそのものがいけないのではない。
それは人が人として生きていくのには必要なものだ。
ただ、単に君はエゴのコントロールを手放すのが怖いだけなんだよ。
だからこそ今感じている恐怖と向き合ってみて。
- 121 :幸せな名無しさん:2013/01/04(金) 02:21:40 ID:aXskEQBI0
- このスレ厨二臭いな
普通の書き方出来ないんだろうか
まわりくどく書いてるから、日本語もおかしいし
- 122 :幸せな名無しさん:2013/01/04(金) 02:47:52 ID:v0YRVCLM0
- >>121
噛み砕いて説明して下さってるので私には助かってますよ。
合わないならアンチスレへどうぞ。
- 123 :幸せな名無しさん:2013/01/04(金) 06:45:24 ID:UgUFXhI20
- >>119
>>120
温かいレスありがとうございます。
お二人の言わんとしていること、何となく伝わってきます。
(飲み込み遅くてスミマセン)
現実は自分が創っているんですよね。
自分の内面がそのまま反映されてるというか…
ただ、それを理解した上で尚且つ
「どうやって『今』幸せになればいいんだ?」
と躓く自分が居ます。
仕事も嫌だ、生きてるのもしんどいと思ってしまうエゴを「自分ではない」と思おうとしても、蓋をしている感じになります。
この変わらない毎日の中で変化が起こるのか?むしろこのままが普通なのかも…と考えてしまう自分が居ます。
でもココから私は変わりたい!
叶った自分であることを忘れちゃダメですよね。
- 124 :幸せな名無しさん:2013/01/04(金) 08:32:44 ID:54QYp1eU0
- >>123
ひねくれ式は試した?
自分がいかに叶えたくないを叶えているのを自覚する。
あなたの場合どうしてもエゴで納得したいみたいだからさ。
- 125 :幸せな名無しさん:2013/01/04(金) 14:24:06 ID:UgUFXhI20
- >>124
ひねくれ式ですか?
「叶えたくない」とアファすると、「んなわけないよ!叶えたいに決まってるやん!」とエゴの反撃?に遭いました。
しっくりと来ず…
違うのかなぁ?と思い、辞めてしまいました。
- 126 :幸せな名無しさん:2013/01/04(金) 17:51:05 ID:c9iyna5w0
- >>123さん
119です。引っ込むと言いながらまた来てしまいました^^;
>「どうやって『今』幸せになればいいんだ?」
と躓く自分が居ます。
いや、たいそうなことじゃないですよ。日常の中で自分がしたいこと楽しいと思えることをどんどんするってことから始めてみては?
123さんが好きなドラマや映画、音楽は何ですか? 好きな飲み物や食べ物は? 好きな色に囲まれてみたり、気持ちよくなれる現実的な行動を「自分のために」するんです。
自分が癒されリラックスできる時間・空間を意識してつくってみるんです。
そういうのって、難しいことではないですよね。^^
仕事も嫌なら、転職を視野に入れたっていいんです。しんどく生きなくていいんです。ラクに生きれるのですから。
>仕事も嫌だ、生きてるのもしんどいと思ってしまうエゴを「自分ではない」と思おうとしても、蓋をしている感じになります。
「自分ではない」じゃなくて、「自分」ですよ。せっかくのサインです。このままじゃ嫌だっていうサイン。
>この変わらない毎日の中で変化が起こるのか?
自分で変化を起こしてください。動かずじっと変化を待ってるから、何も変わらないんです。上記の自分を気持ちよくする行動を何か始めてみてください。
>むしろこのままが普通なのかも…と考えてしまう自分が居ます。
それこそエゴの声ですよね。
エゴは変化を嫌うんですもん。苦しくても今までの古いやり方で変わりたくないんです。でも、それはただ自分を守ろうとしてるだけなので邪険にせず、ああ、エゴっちは頭が固いだけなのよね、と思うぐらいで。
ひねくれ式も角度を変えて見れば、そういうエゴの「変わりたくない!変化がこわいんだ」って声を確認するのと同じなんじゃないかな。
今、自分を心地よくする行動をするのに抵抗があるとしたら、やっぱり、そういう楽しみ・幸せを受け取りたくない自分がいるってことです。
自分は幸せになれない、じゃなくて、自分が幸せを受け取りたくないってことです。
- 127 :幸せな名無しさん:2013/01/04(金) 17:59:17 ID:fjGaEthIO
- >>125
横からすみません。
>「んなわけないよ!叶えたいに決まってるやん!」とエゴの反撃?に遭いました。
いやいや、これこそ潜在意識の声ですよ。ひねくれ式は、「叶えたくない」を叶えていたことに気づくだけのものです。
- 128 :幸せな名無しさん:2013/01/04(金) 19:46:38 ID:AQ5pNIC20
- >>125
叶えたくないな、でもどうせ叶っちゃうんだろーなー。とわたしなら。
それと潜在意識は否定形との区別はつかないので叶えたいくないのないを認識してくれないのかと思うのですが。
- 129 :幸せな名無しさん:2013/01/04(金) 19:47:32 ID:AQ5pNIC20
- あと、叶えたくないじゃなくて叶わないんだろーなーのほうがしっくりきます。だって叶えたいとは思いますから。
- 130 :幸せな名無しさん:2013/01/04(金) 19:48:17 ID:AQ5pNIC20
- いや、ごめんなさいそれだと矛盾が生じますねw
- 131 :幸せな名無しさん:2013/01/04(金) 20:26:15 ID:zoTirI9s0
- >>123
なんで、そんなに「なる」にこだわるの?
苦しんでやるのはやり方を間違ってる。
アファやイメージングしたりの方が123さんには簡単だし、楽しいんじゃない?
- 132 :123:2013/01/04(金) 22:12:33 ID:UgUFXhI20
- >>126
温かいレス、感謝です。
かなりエゴエゴな言い訳、聞いて下さい。
実は仕事も辛かったので辞めたんです。
でも、昔「やってみたいな〜」と思っていた職種の求人があったので何となーく面接受けてみたら、即日で採用決定。
「仕事なんてしたくない」と思ってたので、「落ちたっていいや〜」な気分で受けたのに、です。
おまけに「やる気がある」「頼りにしてる」と良い評価を頂いてしまい、職場の人もとても良い方達なので辞めるわけにもいかず…
覚えなきゃいけないことがたくさんで、おまけに労働時間もハンパなく長く、しんどいんですがどこかで「充実してる!楽しいかも」なんて思うわけです。
でも朝になると「起きたくない。なんで仕事なんかしなくちゃなんないんだ。」とネガってしまう自分が居ます。
そしてこの忙しさを理由に「好きなコト出来ない」とか「好きなコトって何だろ?」と考え出します。
あぁ、意味も分からず自分語りしてスミマセン。
自分を大切にすることを疎かにしてますね。
でも126さんの
>今、自分を心地よくする行動をするのに抵抗があるとしたら、やっぱり、そういう楽しみ・幸せを受け取りたくない自分がいるってことです。
というレスのおかげで、変化を恐れる?自分に気付けた気がします。
理由なく心地よくなるってわかんないかも…
観念ガチガチだなぁ、私。窮屈に生きてる。
- 133 :123:2013/01/04(金) 22:22:22 ID:UgUFXhI20
- 連投ごめんなさい。
>>127
そうだったんですね!
思考の声=エゴ と思っていました。
潜在意識は叶えたいと思ってくれてたんだ…
嬉しいです☆
- 134 :123,125:2013/01/04(金) 22:40:18 ID:UgUFXhI20
- 連投続きで本当にスミマセン。
>>128-130
「私は本当は叶ってほしいんだけど、でも叶わないんだろうな〜って思うけど、でもどうせ叶っちゃうんだろうな〜」
って感じでしょうか?
スミマセン、ぐちゃぐちゃになってますね…
>>131
苦しみながらやるなんて、やり方を間違ってしまってますよね…
仕組みが明確だから手っ取り早く叶えられるかな〜と思ってました。
→結果、こんなにグルグルしちゃってます orz 素直に実践出来ない自分、情けないw
アファやイメージングだけだと頼りない(エゴがガッツリ勝つだろう)と思って701式に取り組んでました。
たくさんの方から温かいレスを頂いて、本当に感謝しています。
私1人のためのスレではないのに多く書き込んでしまい、不愉快な想いをさせてしまった方達には申し訳ありません。
- 135 :幸せな名無しさん:2013/01/04(金) 22:48:30 ID:c9iyna5w0
- >>132, 123さん
126です。
え〜、ぜんぜんエゴエゴな言い訳とかじゃないですよ。
職場の人もいい人達でちゃんと評価もされていて、朝行きたくないと思いながらもがんばってるじゃないですか。
たぶん、仕事が忙しくて時間も長くて疲れてるんだと思います。
疲れてると、何か好きなこと!っていうふうな余裕もないですよね。
まあ、疲れを癒して、ゆっくりお風呂に入ったり、マッサージ受けたり、ご自分を労わるところから始めてみては?
>理由なく心地よくなるってわかんないかも・・・
きっと、123さんは、自分に厳しくされてきたのかな?
もう、そんな不必要な制限は取っ払ってしまいましょう。
幸せになるのに理由も条件も必要ないのと同じで、気分よくなるのに理由なんて要りません。
「〜しなきゃ」「〜であるべき」思考がエゴだから、自分の心地よくなる思考・行動を意識してみてください。
では☆
- 136 :幸せな名無しさん:2013/01/04(金) 22:53:08 ID:ayoQLZGU0
- 120はisaさん貼り付け?懐かしいな。
- 137 :幸せな名無しさん:2013/01/05(土) 00:59:38 ID:CnZfxSjU0
- >>133の投稿時間すごいっ
- 138 :123:2013/01/06(日) 11:20:30 ID:Jxu/xuSw0
- 久しぶりのお休みです。
「〜しなきゃ」とか考えず、のんびりしています。
701式でよく言われていることですが、どうして「現象化を望んではいけない」のでしょうか?
気付いたのですが、「なった」自分と現実の差を感じてしまう自分が居ます。
それだと「叶ってない(叶えたい)自分」に立ち位置がロックされてしまっているから?
「なった」自分に現実が合わせてくるものだから、最初は違いがあって当然なんでしょうか?
- 139 :幸せな名無しさん:2013/01/06(日) 16:28:17 ID:BjfyspeI0
- >>138
現象化を望んではいけないというか、それを深刻に考えると苦しいでしょ、ってだけなんじゃないの?
現実がどうでも、自分はこうなんだって思えれば別になんてことないでしょ。
裏を返せば、不幸せな自分は、何億円手に入っても理想のパートナーがいても望み通りの仕事に就けても、やっぱ不幸せだよ。
現実だけ変わっても根本的には変わらない。
現実が問題じゃない。自分次第。
叶っていない自分を叶えて続けていると気付くしかない。
- 140 :幸せな名無しさん:2013/01/06(日) 16:45:10 ID:8zpEBy2s0
- なるを実感ていっても
出来る人はいいけど、できない人は
顕在意識状態でその気になっても
すぐ今までどおりの現実に引き戻されるだけだと思う
瞑想と自己暗示から入ったほうが近道に感じる
おかげで、あまり抵抗は感じていない
- 141 :幸せな名無しさん:2013/01/07(月) 13:58:51 ID:d9ndexOMO
- 「なった」自分と現実の自分とのギャップが気になってしまうという方、
おそらくその思っていらっしゃる「現実の自分」は、完全に過去です。
過ぎ去ったものであり、全く以て完全に今の現実に影響することは無いです。
今の現実には、何にもありゃしません。だからそこで自由に「なって」いいんです。
思考は今までの癖で、過去の自分をちょくちょく思い出すでしょう。それを今の自分と勘違いして、どうにかせんとならん、と思ってしまうことによりどうにかせんとならん現実が繰り返されるだけのこってす。
- 142 :幸せな名無しさん:2013/01/07(月) 14:20:52 ID:nWjQESZk0
- >>141
なるほど。
わかりやすいです。
- 143 :幸せな名無しさん:2013/01/07(月) 14:38:52 ID:hnNQ2SV20
- >>141
そのお言葉に安心しました。
どうしても今までの癖で、「なって」も混乱してしまっていました。
だからずっと何も現象化しない世界に居ます。
「なったつもり」だったんでしょうね…
「叶えたい!」はすぐ叶えられるのに、自分の望む世界(理想の姿)は叶えられない orz
ほんと、疲れてます(笑)
- 144 :幸せな名無しさん:2013/01/07(月) 14:39:35 ID:LxN3mOfE0
- >>141
すごいわかりやすい。
- 145 :幸せな名無しさん:2013/01/07(月) 15:24:36 ID:oAffhUBw0
- >>141 わかるけど、雪道で車運転してる時は「運転してる現在は過去!」とか言わないで運転してる現象(現在)の今に集中してね。
- 146 :幸せな名無しさん:2013/01/07(月) 15:34:07 ID:nWjQESZk0
- >>145
なんじゃ、そりゃw
面白いなw
それが心配なら、ただ事故にあわない私でいいと思うよ
私もそれで不思議とそうなりました。
なる前はなぜか結構あったのでw
- 147 :幸せな名無しさん:2013/01/07(月) 18:28:49 ID:ImwHI1pQ0
- 自愛スレの627さんの書き込みも701式かな?
参考になったので。
- 148 :幸せな名無しさん:2013/01/09(水) 14:12:36 ID:5WZt0FMk0
- 「エゴには叶える力は無い」と言われているけど、
「叶ってない!」と思う現実なのはエゴの力なんじゃないんでしょうか?
- 149 :幸せな名無しさん:2013/01/09(水) 16:41:25 ID:7gEGyIQY0
- >>148
確かに、真実を歪めて認識させるのを力と言えば力かもしれないね。
だとしても、叶える力はないね。自分を「叶わない」に誘導しているだけだと思う。
選ぶのは自分。
- 150 :幸せな名無しさん:2013/01/09(水) 23:08:35 ID:5WZt0FMk0
- 「叶わない」に誘導されてばっかりだ。
潜在意識って何だろ…
- 151 :幸せな名無しさん:2013/01/10(木) 05:38:15 ID:7R9fXCJwO
- >>150
潜在意識は潜在意識でしょ。
ただの意識。
- 152 :幸せな名無しさん:2013/01/10(木) 09:39:14 ID:uTNe2Hws0
- 潜在意識に…、
全てある、既に在る、っていうことなんでしょうか?
- 153 :幸せな名無しさん:2013/01/10(木) 10:32:37 ID:0lDiOxiU0
- 「なって」もエゴの酷評が優勢になってしまう。
どうしたらいいんだろう…
- 154 :幸せな名無しさん:2013/01/10(木) 16:26:22 ID:nxnQNeK.0
- かなわないって思ってる人は外を見すぎだと思います。
自分の中が真実だと設定すれば、叶わないとか現象化しないとか気にならないです。
楽だし快適ですよ。
- 155 :幸せな名無しさん:2013/01/10(木) 23:26:43 ID:eko5gCwY0
- >>154さん、(IDが猫さん?)
つい「どうして自分の中が真実なのよ?」と突っ込んでしまいたくなりますが、
それはエゴ目線だからですよね?
(自分の中、内面が真実を)頭で理解してなくても・納得してなくても・半信半疑でも、
まず採用してしまうというのが、154さんの仰る「設定する」ということですよね?
どなたかの例でしたが、赤信号=止まれ、青信号=進め、のような感覚で。
- 156 :猫:2013/01/11(金) 00:02:31 ID:ZeiJQkg20
- >>155さん
あ、ほんとにIDが猫ですね!じゃあ猫って名前にしますw
いろんな、いわゆる先人さんのまとめ等を読んでるとアプローチは違えどみんな同じことを言ってますよ。
>つい「どうして自分の中が真実なのよ?」と突っ込んでしまいたくなりますが、
154にも書きましたが、単純に楽だし心地よいからです。
もし「外が現実」だと採用したければ、そしてそちらの方が自分にとって心地よければそれを採用すればいいと思います。
自由です。
>(自分の中、内面が真実を)頭で理解してなくても・納得してなくても・半信半疑でも、
>まず採用してしまうというのが、154さんの仰る「設定する」ということですよね?
このスレでおなじみ701さんも言ってましたよね。
「なる(設定する)」の後ネガになろうが理解してなかろうが納得してなかろうが
「あー現象化してないなんなのくそー」と思おうが
それは「なった」私が考えることだから問題ないって。
- 157 :幸せな名無しさん:2013/01/11(金) 00:17:08 ID:lCQYx5HY0
- 例えば2日後のテストの結果を良くしたいとかは流石に無理だと思っちゃうんだけど、皆さんどうにかなると思います?
体験談とか見ても叶うまで数ヶ月はかかってる人多いですけどどうなのでしょう?
- 158 :幸せな名無しさん:2013/01/11(金) 08:10:40 ID:T1xu79cY0
- >>156さん
じゃあ、なかなか叶ってない(現象化してない)自分は、設定が甘かったってことでしょうか?
ネガなエゴと同化して、そのままの現実を創ってたのかな…
- 159 :幸せな名無しさん:2013/01/11(金) 08:30:47 ID:oaZBEAXAO
- >>157
参考までに
彼女が出来るまでに最短1日(2回)、3日で出来たのが2〜3回ほど
ただ、内2回は1ヶ月で別れましたが(笑)
やはり、潜在意識に定着するためには3週間〜数ヶ月は必要だと思います
- 160 :幸せな名無しさん:2013/01/11(金) 14:34:04 ID:T1xu79cY0
- >>156
701さんは「なって」から出てくる不安やエゴに対して
「なったから味わえるんですね」
と書いておられるんですが、これは何故ですか?
- 161 :幸せな名無しさん:2013/01/11(金) 19:15:07 ID:gmq2KJncO
- >>160
156さんではないですが。
例えば、特定個人Aさんとの結婚が願望だったとすると、
その願望がなかったら、現実でAさんと喧嘩しても、それほどダメージを受けたり気に病んだりしないでしょ?
「Aさんとの結婚」という願望があるからこそ、味わう様々な感情があるということではないでしょうか。
まあ、ほんとうに「なって」いたら、ネガになろうとどうなろうと、そのうち叶うんですよ。
701さんが「空が青いから」「オリンピックがロンドンであるから」と表現されていますね。
- 162 :幸せな名無しさん:2013/01/11(金) 20:24:59 ID:noZCXqr20
- ネガなことは叶ったから出てきたっていう書き込みを叶わない立場で論理的に理解しようとしたら難しい。
701式は今までもこれからも自分には叶える力があったんだってことの発見だからね。
自分は叶わないっていう自己認識を忠実に叶えていたっていう気付きがあれば、
ネガなことも自分の力でリアルに作り出したものってことになる。
- 163 :156:2013/01/12(土) 02:58:14 ID:9yxoit0g0
- >>158
設定がどうとかではなく、「叶ってない」と思って現実(だと思っているもの)をみているからだと思います。
復縁、結婚したことでおなじみクロカヨさんの記事です。
「なる」ことにおいて参考になると思います。
ttp://senjin-senzaiishiki.seesaa.net/article/154102086.html
>>160
「なった」自分がいくらエゴや不安などに襲われて「やっぱり叶ってないんじゃないか」と思ったとしても
「なった」私が考えることだから何の問題もない。
だからこそどんな思考も「なったから味わえてる」という認識を持っているんだと思いますよ。
立ち位置はいつでも「叶っている自分」です。
- 164 :幸せな名無しさん:2013/01/12(土) 11:54:00 ID:Dki6TmNw0
- >>156さん(猫さん)
どうもありがとうございます。
>>163の書き込みを拝見して、自由に決めて良いんだって思えました。
立ち位置が変わりそうです。
今までは、勝手に妻になっていいの?相手の意志もあるでしょう?と
自分で自由に決めることを許していませんでした。
まず体感・実感すれば、その仕組みが自ずとわかるよ、ということでもあるのかも知れませんね。
わかりやすいご説明に感謝しています。
- 165 :幸せな名無しさん:2013/01/13(日) 13:37:43 ID:4/AaVVl.0
- >>163
>設定がどうとかではなく、「叶ってない」と思って現実(だと思っているもの)をみているからだと思います。
この思い込みはどうやったら外れますか?
- 166 :163:2013/01/13(日) 15:20:35 ID:Zqski2AE0
- >>165
思い込みをしていること自体が思い込みです。
あなたの望みはすべて叶っています。
「現象化に関係なく」、「叶っている自分」で「い続けてください」。
自分が心地よくい続けてください。
失礼ですが、701さんのレスは読んだのでしょうか?
アプローチは若干違うかもしれませんが、根本的に同じことを書いていらっしゃいます。
文章の表面だけ見ているともしかしたら矛盾や、混乱を招いてしまうかもしれませんが、
叶っている方の表現はみんな共通して「叶っている」目線のものです。
以下701さんの書き込みから抜粋です。
>「叶っていない私」から「叶っている私」になるにはどうすればいいのか?
><自分が望んで「叶っていない私」を維持していた>
>これだけです。
>これに気付いた瞬間「私」と一体化していた「叶っていない私」は解除されます。
>実は「叶っている私」こそが皆さんの真の姿です。
>「叶っていない私」は「叶っている私」が創りだしたものです。
>皆さんの望みは既に「叶っている」んです。望んだ瞬間に成っています。
- 167 :幸せな名無しさん:2013/01/13(日) 19:55:54 ID:4/AaVVl.0
- >>166
>失礼ですが、701さんのレスは読んだのでしょうか?
はい、何度も繰り返し読んでいます。
なのにまだこんなんです…
- 168 :幸せな名無しさん:2013/01/13(日) 20:00:26 ID:DS/34JhA0
- 頭で理解するより、とりあえず身近な実際に簡単な願いから実行してみて、どの感覚がなるなのか分かってくるよ。
- 169 :幸せな名無しさん:2013/01/13(日) 20:42:47 ID:jKH5Nd7E0
- だから風呂敷広げすぎなんだよ「なる」は。
- 170 :幸せな名無しさん:2013/01/14(月) 10:21:29 ID:YWDWBYug0
-
「なった」ら、不安になったりネガなことを考えたりしても叶うっていうけれど、
全く何も起こらない。
だからいつまでもここに居てしまう…
- 171 :幸せな名無しさん:2013/01/14(月) 11:43:28 ID:l4E5ZUI20
- なんでも祈り求めることはすでに叶えられたと信じなさい そうすればその通りになる
- 172 :幸せな名無しさん:2013/01/14(月) 12:46:38 ID:8mf2YOoYO
- どうやったらなれるか、どう考えたらなった状態になれるのか、そんなものはないです。
デフォルトが、「なった」なんですよ。
「なる」の必要十分条件が、存在すること、ただそれだけです。
だから十戒とかで神が自分のことを、「私は在る(I am that)」とか名乗ってんです。
ただ静かに自分の存在を感じてくっさい。
- 173 :幸せな名無しさん:2013/01/14(月) 14:12:35 ID:sxhSz2f.0
- わたしはなかなかなれない。
ちゃんとなったつもりでも潜在意識まではなれてなかった。
- 174 :幸せな名無しさん:2013/01/14(月) 15:25:45 ID:01HyJC6E0
- ちらほら出来ないというレスが目立つけど、私は自愛しながらやったよ。
自分が世界で一番大好き!というくらいまでやってた。
- 175 :幸せな名無しさん:2013/01/14(月) 16:14:34 ID:6sGWot6c0
- 自分はできてない、叶ってない、って思うのはよく分かる。
今、不足や不満を感じているからそう思うんだろうと思う。現象化自体がどうということではない。
誰の世界にも、気付いていない充足や楽しさがある。
願望が叶わなければ自分は不幸だっていう考えに集中するから自分の世界を良いと思えない。
願望のために苦しいなら、願望の実現と幸せを関係づけるのをやめたらいい。
願望はより幸せを感じるためのもの。今現実的にないことは、実現した時により喜べる前フリ。
願望が自分を苦しめるのなら、捨ててしまえばいい。
願望のせいで自分の人生の少なくない時間が灰色になるんなら。
願望で苦しいのに、捨てるのが嫌なら、それは叶っていない立場が安心するってことであり、
叶ってないを叶え続けていることだ。
自分は幸せではない、不足しているというのは思い込みだよ。
もし、今の生活を支えているもの、健康でも仕事でも肉親でも友達でもいいけど、
何かが失われれば、今まで自分には何もないって思っていたことが誤りだったって気付くよ。
今持っている物を大切にすれば、豊かになる。
今持っていない物のことばかり考えれば、得られても喜びは短く、また、持っていた物まで失う。
人生を楽しめば、楽しいことが起こる。701さんの書き込みでも順序が逆だって言われていたね。
- 176 :幸せな名無しさん:2013/01/14(月) 21:16:49 ID:41Lo4ZGM0
- 「なる」メソッドを捨てればいいんだね。
分かります。
しかし、それを言うと荒らしやアンチと見なされて削除されたりします。
- 177 :幸せな名無しさん:2013/01/14(月) 22:02:07 ID:MAhf9CUo0
- >>176
うん、なるメソッドは捨てた方がいい。
執着してなかなか叶わないんだったら、意識しない方がかえって早く叶う。
私もそうだった。
- 178 :幸せな名無しさん:2013/01/14(月) 22:08:35 ID:41Lo4ZGM0
- つまり「なる」メソッドを知ったことによって執着が強化され、願望実現が大幅に遅れている人達がいるんだね。
ほとんどがそうだと思うけど。
- 179 :幸せな名無しさん:2013/01/14(月) 23:04:23 ID:dSI8b9.U0
- 「なる」は、なるための条件がそろっている時には
あっさりなるんだけど、そうじゃない時には簡単にならないんだよ。
プロセスを無視して結果だけに着目して
なる〜なる〜ってやっててもまったくの無駄。
その前段階をクリアして行かないと。
- 180 :幸せな名無しさん:2013/01/14(月) 23:06:51 ID:YWDWBYug0
-
「叶ってない」を【叶えている】云々について質問させて下さい。
701式を知る前は、【叶えている】自分がデフォルトだと知らなかったから、
現実を見て「叶ってない!」と思い込み、「叶ってない」を【叶えて】いた。
けれど701式を知って【叶えている】自分がデフォルトだと気付いて、なりたい自分に「なった」ら、その時点で
なりたい自分になっている(叶っている)。
だから現実を見て「叶ってない!」と(エゴが)思うのは、その理想の自分との違いを分かっているから出てくる(味わえる)ものなんだ。
という結論に達したんですが、そこからまた「探そう」とする自分がいます。
『理想の自分になって「違うじゃん」と思えるのは、願望が叶っているからだ。』と思うとすごく安心するのだけれど、
果たしてコレでいいのか?と不安に思う自分が居る。
立ち位置(前提)が変わっただけで、何かメソッドをしてるわけでもないから「今までと変わらないのじゃないのか?(=叶わない)」と不安になる。
どんな思いが出てきても、「それでも自分は叶っているんだ(もう◯◯なんだ)」と思っているだけで良いってことなんでしょうか?
- 181 :幸せな名無しさん:2013/01/14(月) 23:52:24 ID:FiIFsjXg0
- >>179
それって、たとえば「妻になる」って決めたとしても、
まだ友達ですらないのに無理だよ、とかそういうこと?
- 182 :幸せな名無しさん:2013/01/14(月) 23:56:44 ID:41Lo4ZGM0
- >>179
じゃあ「勉強しなくても東大合格出来る」て話はあり得ないんだね。
ああいうことを「なる」メソッド提唱者が断言してしまうから虚言癖の疑いが出てくるんだよな。
- 183 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 00:03:40 ID:TsTCYW.E0
- >>179
全く関係ない。
私はそれで既婚者を知らずに引き寄せてしまったから。
ただ、この時は既婚者だと知らずにしたからネガも全くなく簡単にできた。
- 184 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 00:22:06 ID:xhoqrZL60
- >>182
信じ込める人にはあり得るし信じられない人は勉強がアファになるし自分に合うほうやればいいじゃん。
- 185 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 00:41:52 ID:qmGQ78Ww0
- >>184
あり得る、あり得ないの話じゃなくてね。
勉強しなくても東大合格出来ると断言した人は、ただの一例も東大合格の実例を知らず
また、自分自身も東大合格していない。
さらに、自分自身で東大合格を証明するつもりもないと言っている。
そんな理屈が通るなら、なんだって言える。
自分はCIAに追われてると信じ込んでる人が実際にCIAに追われてる現実を作るか?
実際に「なる」メソッドで実現した話をしようよ。
- 186 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 00:46:51 ID:xhoqrZL60
- >>185
いやそういう話だよ。
- 187 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 00:48:08 ID:AF8HuYac0
- >>181
結婚を願望として打ち上げたとして、その相手候補が
引き寄せられてくるのは、まあ割りと容易い。が、それはあくまで初歩。
結婚という望む結果に直結するとは限らない。
望む結果を得るまでにクリアしなきゃいけないプロセスがある。
つまり、そーいう事。
>>182
勉強はしなきゃ駄目でしょう。
ただ、サクっと合格してしまう人は、
たとえば家族のサポート体制、学校の環境といった外的要因と、
自分の中の勉強に対するメンタルブロックの無い状態、勉強への意欲が高い状態、
つまり内的要因が整っている時、
要するに、合格に必要なプロセスが揃っている時に、事は「なる」。
というか、成功する人はこのパターンだよ。
こういうプロセスが揃ってないのに、なる〜なる〜ってやってても
なかなかならないですわな。
>>183
既婚者と交際すること=社会的倫理に反する(つまり不倫)としているのは、
我々が勝手に決めてるだけでなんで。宇宙からしたら関係ないんでしょう。
- 188 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 00:51:52 ID:AF8HuYac0
- 前スレで、
外国語を習得したいと思ったら、外国人のペンパルを得た。
その人と文通しているうちに外国語を習得した。
っていう「なる」論者ががいたけど、これなんかまさにプロセスをふんだ「なる」だわな。
- 189 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 00:54:33 ID:qmGQ78Ww0
- >>186
そういう話って?
あらゆる妄想は信じ込めば実現するって実例を知ってるの?
- 190 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 00:56:26 ID:xhoqrZL60
- なってたらプロセスも自然について来たりする場合もあるし気楽に潜在意識に任せとけばいいよね
ふんわりと
- 191 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 00:58:18 ID:xhoqrZL60
- >>189
あなた制限が外せないから。のいつもの人だよね?
- 192 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 00:59:16 ID:AF8HuYac0
- 結果を得るに必要な状況が揃っている事(これは自然と整えられてくる)、
結果を得るために必要な行動をとる事、
行動を起こせる自分である事。
この辺りかねえ、事が「なる」のに必要なプロセスは。
これが欠けてるのに、なる〜なる〜とやってても、まぁ無駄でしょうねえ。
- 193 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 00:59:37 ID:qmGQ78Ww0
- >>190
話が変わってきてませんか?w
- 194 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 01:01:09 ID:xhoqrZL60
- >>193
頭硬くない?
- 195 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 01:03:52 ID:OtbYzSlo0
- >>192
じゃぁなんで何もしてないのに、相手はしかも既婚者なのにいきなり振り向いたんだろう?
プロセスとはまた別の話?
- 196 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 01:04:49 ID:xhoqrZL60
- >>195
潜在意識は繋がってるよね。
- 197 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 01:21:32 ID:qmGQ78Ww0
- >>191
俺はよく「あなたは制限外せてない」と指摘されます。
しかし、そういう相手に変わって「では、あなたは制限を外せているんですか?」
と聞き返すとナゼかウダウダ言ってごまかされる。
で、あなたは制限外せているんですか?
- 198 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 01:22:11 ID:AF8HuYac0
- >>195
>じゃぁなんで何もしてないのに、相手はしかも既婚者なのにいきなり振り向いたんだろう?
相手の心情あっての事なんで、何ともいいようがないです。
が、恋人が欲しいと思った場合、条件に合わない人が引き寄せられてくる事は
ままあります。その条件ってのは我々が勝手に決めてるものなんで、
宇宙にとっては大した問題じゃないんでしょうね。
- 199 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 01:24:11 ID:qmGQ78Ww0
- >>194
怪しい話に疑問を持つことを「頭が硬い」と言うの?
それってカルトの論理だよね?
- 200 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 01:26:52 ID:xhoqrZL60
- >>197
外そうと思ったものなら。
あなたの場合何故か全ての制限外すとかで考えようとするけどw
- 201 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 01:27:35 ID:xhoqrZL60
- >>199
へぇw
- 202 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 01:29:34 ID:qmGQ78Ww0
- >>201
困ると文字数減るよね?w
で、あなたは制限外せてますか?
- 203 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 01:33:27 ID:xhoqrZL60
- >>202
いやどうでもいいからw
あんたの思考回路面白いねw
だから外そうと思ったもんなら外してんじゃない?
- 204 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 01:36:22 ID:qmGQ78Ww0
- >>200
ごめんなさい。答えてくれてたね。
でも、その答えはごまかしだよ。
実際は「制限を外せたから叶った」
じゃなくて
「叶った場合にだけ、制限が外せていたんだと見なす」
でしょう。
つまり結果論。なんとでも言える。
叶わなかったら、制限外さなかったんだとか、叶わなかいほうが良かったんだとか言う。
- 205 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 01:42:28 ID:xhoqrZL60
- >>200
結果論と言われてもな。
外したと思ったものが叶ったとしか言いようがないし。
- 206 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 01:43:47 ID:xhoqrZL60
- ごめ>>204ね
あなたがあり得ないと思うならあり得ないんじゃない?w
- 207 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 01:47:30 ID:qmGQ78Ww0
- >>205
制限を外して、このスレに「なる」賛同者しか来ないようには出来ませんか?
- 208 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 01:49:18 ID:xhoqrZL60
- >>207
別になる賛同者じゃないんだけどわたしw
- 209 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 01:52:29 ID:qmGQ78Ww0
- >>208
賛同者じゃなくても実践者であり肯定者ですよね?
そういう人だけが集まるようにはできないんですか?
やはり制限外しても「無理なこと」はあるんでしょうか?
- 210 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 01:56:44 ID:xhoqrZL60
- >>209
わたしには人に外せ外せと言うの良くわからない。
自分の興味ない願ってないことを自然に思うなんて私には無理。
だから自分の願いに対してしか使わないんだけど。
それでもまたあーだこーだ言うんだろなぁ。
まぁ別にいいけど。
- 211 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 01:58:59 ID:xhoqrZL60
- >>209
肯定者ってか、信じ込める(あなたの言う制限外す?)ならやればいいけど信じ込めないなら行動して自信つけるなり他のやり方やればいいと思ってるだけ。
- 212 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 02:07:16 ID:qmGQ78Ww0
- >>210
いや、それはその通りだと思います。
他人から、これを叶えろ制限外せなんて指示されても、それは本心からの願いじゃない。
もし、あなたが「出来るが、するつもりはない」と応えたなら、疑問が出てくるところでした。
ただ、気になるのが「なる」メソッドは、何でも叶うと請け合っているにもかかわらず、実際の実現報告が非常に小さい事柄ばかりというのが気になる。
例としては「勉強しなくても東大合格出来る」などと断言しているのに。
もちろん、これはあなたの責任じゃないけど。
- 213 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 02:27:13 ID:xhoqrZL60
- >>212
わかってくれてありがとう。
東大なら生徒会長さんが叶えたとか言ってるけどどうなんだろ。
- 214 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 15:58:25 ID:MF6hGYxc0
- >>212 同意
- 215 :幸せな名無しさん:2013/01/15(火) 16:37:43 ID:na0bm3FU0
- 真夜中に一人で自演会話してスレと時間つぶす奴の精神状態が心配になる。
- 216 :幸せな名無しさん:2013/01/16(水) 00:21:56 ID:2wHefWOg0
- 701さんの「実は「叶っている私」こそが皆さんの真の姿です」が腑に落ちなくて信じられないまま、
「なる」を実践していました。
ですが、
今まで現象(現実/外側)を「真実」だと信じて疑わないでいたから納得いかなかったのかもって思いました。
内面が真実ですね。
どうしても世の常識では、外側が現実で真実であり、内側は幻想という概念がガッツリだったので、
その視点でコチラのスレで質問繰り返させていただいていたり、達人さんまとめを読み続けていては難しいと悩んでいました。
でもそこがホックリしたら、スラスラ頭に入ってくるようになってきました。
701式の大切な部分、こんな感覚でしょうか?
- 217 :幸せな名無しさん:2013/01/16(水) 05:43:46 ID:hPwQZse60
- >>215
都合の悪い流れが出来るとアンチ、荒らし、自演などのレッテルを貼って排除か?
そんなんだから、「なる」メソッドは精神的に追い込まれた虚言癖のある人間がでっち上げたのかと疑われる。
- 218 :幸せな名無しさん:2013/01/16(水) 12:00:00 ID:FSsLDeDs0
- >>216
俺はそう思うよ。
今までの答えをガッツリ握りしめたままで新しい概念は理解できない。
苦しいけど、どうしていいのか分からないってときは、
握りしめているものを勇気を出して手放すしかない。
現実が叶っていようがいまいが、自分の内面は自由に選べる。
現実逃避せずに、現実を受け入れながら同時にね。
また、現実というものはそれ自体に良い悪いはなくて、
自分の意味付けによって良い現実悪い現実になる。
そういう今までの無自覚な仕組みに自覚的になれば、
現実に振り回されることなく、なることができるようになる。
自分の前提が変われば、同じ書き込み読んでも違うものになるよね。
結局は自分次第だ。それに気づくことが自由の獲得だし、救いだよね。
- 219 :幸せな名無しさん:2013/01/16(水) 13:09:29 ID:CzgQ6QXg0
- >>218さん、どうもありがとうございます。
現実に振り回されないってそういうことか、とも気付き始めました。
>>216の質問、スルーされちゃったかなと思い、タイミングで違うスレに質問してしまっていたところですみません。
- 220 :幸せな名無しさん:2013/01/16(水) 13:14:38 ID:FSsLDeDs0
- >>219
他人の答えがなくても、自分の中の変化が物語ってるでしょう。
答えに行き着いた時ってそういう感じだと思う。
- 221 :幸せな名無しさん:2013/01/16(水) 13:46:23 ID:ZNeD/CRc0
-
>>180はスルーされたままだし…
- 222 :幸せな名無しさん:2013/01/16(水) 15:29:53 ID:XfAjJRJgO
- ☆222☆
- 223 :幸せな名無しさん:2013/01/19(土) 08:29:07 ID:6deS93O20
- 前スレ後半読めば、なるメソッドが不完全て分かるだろ
完全に近い自己肯定感が潜在意識にないと、このメソッドは効かない
- 224 :幸せな名無しさん:2013/01/19(土) 09:55:05 ID:ISgkC1Vo0
- >>223
肯定出来ないなら他のメソッドでも効果ないのでは?
- 225 :幸せな名無しさん:2013/01/19(土) 12:30:01 ID:QectpLpg0
- そんなことないよ。
私もいまいち「なる」が分かってなくても、ネガがあっても叶っている。
その時は本当かなと思っても、いつのまにか変わってきている。
- 226 :幸せな名無しさん:2013/01/19(土) 13:42:41 ID:6deS93O20
- >>225
叶う願望の規模に制限が掛かっているでしょう?
- 227 :幸せな名無しさん:2013/01/19(土) 13:59:46 ID:GlwqzIl6O
- >>180
長いシリーズもののドラマをあなたが見ているとして、最終回だけ先に見る。
そこまでに行き着くなんやかんやはまだそのドラマをみてなくても「なんかあるなー」ってわかるよね?
だから「なる」を採用しても頑なに何もしません!ってのじゃなくて、何か気が向いたらやる。おそらくあるであろうなんやかんやは発生するごとにクリアすればいい。
不安は感じたっていいけど、そればっかりだと疲れるし、エネルギーの無駄遣いだから、出来れば今起こている出来事に楽しみを見いだしたり周りの人に愛を注いだり自分に優しくしたりしとけばいいんじゃない?Amaz●nに注文した本が来るぐらいの感覚で。
- 228 :幸せな名無しさん:2013/01/19(土) 14:09:07 ID:GlwqzIl6O
- >>180がスルーされてるって書いてあったからレスしてみたけど、答えになってなかったらすみません。
叶ってる、叶ってないの概念事態、最近は要らないなーと思いはじめているので。
- 229 :幸せな名無しさん:2013/01/19(土) 14:55:55 ID:pUJEraZo0
- >>226
ないよ。
大きいも小さいも何も関係ない。
10年来のトラブルも意外な形で解決したり、不思議なことばかり起きる。
- 230 :幸せな名無しさん:2013/01/19(土) 15:31:29 ID:uSGTTVPo0
- >>223
そのとおり。
「なる」=願望の打ち上げ だから。
「なる」なんて特別なメソッドでもなんでもない。
「なる」でなった人は、その願望に対してのメンタルブロックがなかったから。
つまりは、その人にとってかなえられる願望をかなえたって、ただそんだけの事。
- 231 :幸せな名無しさん:2013/01/19(土) 15:34:00 ID:uSGTTVPo0
- セメントで固めたようなブロックつくりまくってるのに、
なる〜なる〜ってやってても無理だから。
意識と時間の無駄使い。
- 232 :幸せな名無しさん:2013/01/19(土) 15:36:26 ID:uSGTTVPo0
- 一番効くのはブロックを外して行く事ですわ。
手放して行く事。
- 233 :229:2013/01/19(土) 15:51:41 ID:FZ3LKtMA0
- そう言えば、私は「なる」と、あとはひたすら自愛のみで叶っているわ。
なる=既にある、だからかも知れない。
- 234 :幸せな名無しさん:2013/01/19(土) 16:02:32 ID:uSGTTVPo0
- 逆。自愛やってるからかなってるの。
意識の掃除ができてないと上手くいかない。
- 235 :229:2013/01/19(土) 16:18:35 ID:HPzOggDc0
- > >234
なる=既にある自分になる、だから自愛ありきのメソッドなんだよ。
だから、なった私だからネガになってもいい、なんだね。
- 236 :幸せな名無しさん:2013/01/19(土) 16:46:43 ID:ISgkC1Vo0
- 結局自愛で制限って何でも外せるの?
- 237 :幸せな名無しさん:2013/01/19(土) 19:04:22 ID:zsQdZkBg0
- >>236
制限を制限と捉えて、外すために自愛をすると、それは自愛にならないけどね。
外そうとすると、それは強化されるから。
制限を制限としているのは自分の思い込みだから、その分離を受け入れることでなくしていく。
結果的に制限が解除されるってこと。
願望を叶えるためにメソッドをしても、必ずしもうまくいかないっていうのもそのカラクリ。
だから、願望があっても必死にならない方がいいんだ。
- 238 :幸せな名無しさん:2013/01/19(土) 20:18:43 ID:6deS93O20
- いまさらだけど自愛のやり方はどこで見ればいいの?
手っ取り早くココで要領を説明できる人いれば頼みます。
- 239 :229:2013/01/19(土) 21:01:32 ID:YVaMyBvo0
- 私も最近ようやく分かってきたけど、なるメソッドそのものが自愛なんだよ。
なる=自愛。
なる→自愛じゃない。
- 240 :幸せな名無しさん:2013/01/19(土) 22:16:28 ID:uSGTTVPo0
- >>238
河合なんとかさんのやってるアレじゃないの?
胸に手あてて「愛してます〜」ってやつ。
YOUTUBEにも動画があったはず。
>>239
だから、「なる」は意味ないって事だよw
- 241 :幸せな名無しさん:2013/01/19(土) 22:22:14 ID:uSGTTVPo0
- まあ、「なる」に意味があるとするなら、
自分の願望を具体的に認識するって事かなあ。
基本イメージングと変わらないです。
- 242 :229:2013/01/19(土) 22:28:36 ID:laZ5iaTw0
- >>240
特定の人を引き寄せたり、スタイルが変わったり、これらはなる、でそうなった。
何もしないで自愛で別の領域に浸るだけなら自己観察さんのたち位置になる。
これだけなら、いつのまにかトラブルが解決したり、物事が幸せを感じる自分に
自然に向かっていく。
その立場から、選択する、叶った私になるのが、「なる」。
そういうことだよ。
だから意図するとも言うんでしょ?
- 243 :幸せな名無しさん:2013/01/19(土) 22:43:02 ID:uSGTTVPo0
- 別に「なる」でなくても、願望の書き出しでもおkだよw
べつに「なる」が特別に効くメソッドってわけではないのだから。
- 244 :幸せな名無しさん:2013/01/19(土) 23:16:04 ID:GlwqzIl6O
- >>238
自愛 isa氏 でググってみるといい。
自愛はナルシストになれってことじゃないよ、
〜でなければいけない
〜すべき、自分より他人のことを優先させるべき、自分はあと、我慢して感情を抑えて大人を演じなくては人としてダメであるなどの世間一般的な概念を一旦横に置き、それらによってないがしろ後まわしにしてきた自分の小さな欲求に耳をかたむけ、叶えてあげることです。
例えば、あまり気の進まない飲み会にさそわれて、今までは我慢してなんとなく行ってたのを断ってみる。のも自愛です。本音を大事にする。
ダメだししない。失敗しても、まぁしょーがないなぁそんな私も結構人間らしくていいかな〜とか、ゆるく。
自分に厳しくって教育されるけど、そうすると他人のミスが赦せないギスギスした人間になっちゃって、自分を愛するのに抵抗が出てきてしまうよ。
もっとゆるくするといいよ。
- 245 :幸せな名無しさん:2013/01/20(日) 00:37:25 ID:jFaCTqyg0
- >>240
>>244
ありがとうございました!
同調圧力に弱い人なんかにも良さそうですね。
あ、日本人の大多数はそうかも。
- 246 :幸せな名無しさん:2013/01/20(日) 03:48:40 ID:myHDM8Is0
- いまセドナ本を読んでいる途中です。
なる、と併用はしないほうがベターですか?
手放したい状況が叶ってしまうだけ?
- 247 :229:2013/01/20(日) 12:24:21 ID:ghwHU8Ug0
- >>243
と言うか、ここはなるについて語るスレなんでしょ?
- 248 :幸せな名無しさん:2013/01/20(日) 13:29:49 ID:jFaCTqyg0
- でも『なる』を過剰に持ち上げる信者スレでもないよね。
『なる』の限界や欠点が見つかれば、それはそれで有意義なスレなんだしね。
タブーはなるべく作らないほうがいいね。
- 249 :幸せな名無しさん:2013/01/20(日) 13:51:57 ID:/GBOv2tk0
- まあqleも最後は「なる」で叶う今年もあるし、叶わない事もある。みたいな事言ってたからな。俺もそれは頷ける。
- 250 :幸せな名無しさん:2013/01/20(日) 16:52:45 ID:aC.a7nyc0
- >>227-228
レスありがとうございます。
「なった」自分であれば、結果が分かってるから途中で不安になったりエゴまみれになったりしても大丈夫(結果的に叶う)ってことですよね。
何故なら「なった」自分が本当の自分だから。
…そんな感じでしょうか?
例えば、「肌が綺麗な自分になりたい」と願う。
願った瞬間、既に自分は「肌が綺麗な自分」に「なって」いる。(願望=実現)
だから、鏡を見て「全然綺麗じゃない!」と思っても、それは肌が綺麗な自分が思っていることだから、そのうち本当に肌が綺麗になってるよ、と…。
じゃあ、私はずっと叶わないのは…何故なんだろ?(笑)
- 251 :幸せな名無しさん:2013/01/20(日) 17:08:30 ID:ANLEUaTA0
- >>250
あえて言うなら、そのことばかり気にしてるからだよ。
気になるのは、叶うって思えないからだしね。
願望が叶わないと、そんなに人生を楽しめないか?
願望が叶わないこと、叶わない理由、効きそうなメソッド探し自体が
楽しくて幸せなら言うことはないけど、そうじゃないでしょう。
願望が叶わないことにこだわり続けることが
人生のテーマになっちゃってるのに気付けってことだよと思うよ。
- 252 :幸せな名無しさん:2013/01/20(日) 17:51:28 ID:It5eyi.o0
- >>251
本当、同感。
願望にこだわり過ぎる、現実を見張る、、って ものすごく願いを握りしめてる状態。
じっと動かないで願望を握りしめてる状態でいるより、どんどん行動して、願望がかなうか見張り続けてるより、楽しいことしてみたらって思います。
私は、後者を選んで結局願いも実現しました。
握りしめてる手を緩めて手の平を広げないと、願望は願望のままでは?っていう書き込みを以前どこかで見た記憶がありますが、本当にそうだと思う。
ここは「なる」スレなので、ちょっと追加すると、
「なった自分」なら “どう行動するか”が、とても大事だと思います。
理想の自分になったのに、思考も振る舞いも以前の自分のままって ちょっと違うと思う。
- 253 :幸せな名無しさん:2013/01/20(日) 18:28:34 ID:eBwctAlgO
- >>246
私は併用してるよ。
セドナやって解放した後のほうが「なる」は効きそうだし。
- 254 :幸せな名無しさん:2013/01/20(日) 18:55:19 ID:myHDM8Is0
- >>246
レスありがとうございます。
セドナも「叶えたいという願望」や「執着」等はリリースしましょう、ということですものね。
あの本、701式を知る前に一度読み、いま読み直してあんまり面白くないというか読みづらいんですがw、
701式を知る前よりずっと理解は深まったかもなという感じです。
- 255 :幸せな名無しさん:2013/01/20(日) 19:33:50 ID:eBwctAlgO
- >>254
確かにw
訳がおかしいんじゃないかな?直訳すぎるというか、日本語として解らん!って部分がちょいちょいある。そこは雰囲気で感じるしかないかとw
- 256 :229:2013/01/20(日) 20:07:00 ID:WFRdohF20
- >>248
限界とかあまり考えてなかったなぁ。
とにかく自愛のみに集中すると、そのことに目がいかなくなる。
ある意味、なって忘れてしまうのが最強なのかもと思った。
そのせいか、叶わないという発想が出てこない…。
自分の想像と違う形で叶うことはあるけど、それはエゴでどうやったら叶うか考えている時のみ。
そういう意味で叶わないこともある、なら納得できる。
でもどんな形であれ基本的に叶わないことはないのが、私の見方だよ。
- 257 :229:2013/01/20(日) 20:12:17 ID:M3dcy5zE0
- >>250
横だけど、自分の内側へ内側へと集中するようにしてみたら?
外側ばかり気にしている時は、エゴ、思考が優位になっている。
内側へ目を向けだすと、無限に広がる自分自身に気がつくから、内側の方が真実なんだと思えるし、いつのまにか視点もそこにシフトしているよ。
ポイントは頭で考えない、心で感じること。
あれこれ考えてないで、ただエゴや思考の外側に出ちゃうのが一番早いよ。
- 258 :幸せな名無しさん:2013/01/20(日) 20:13:06 ID:ScI0Qo.c0
- >>256
どんな自愛の仕方をしていますか?
叶わないままでも完璧で幸せとかって思ってますか?
- 259 :250:2013/01/20(日) 20:38:47 ID:aC.a7nyc0
-
>>251-252
では、どんな気持ちで過ごしてたらいいですか?
具体的に教えて下さい。
- 260 :幸せな名無しさん:2013/01/20(日) 20:41:27 ID:cGfo6l2k0
- 流れ読まずに書くけど、「なる」でも他のメソッドでもそうだけど、最終的にはやはり「なんだか分からんけど上手く行く」と信じてメソッドを楽しめるかは大事だと思う。
潜在意識?別の領域への信頼、というかね。
気楽に取り組むのがいいよね。
別にメソッドにはこだわる必要もないし、何のメソッドやってたって大丈夫。難しく考えずにお任せしたら良いんだよねと思う。
- 261 :250:2013/01/20(日) 20:41:59 ID:aC.a7nyc0
-
>>257
具体的に教えて下さると嬉しいですm(_ _)m
「肌が綺麗な自分」で…(笑)
- 262 :幸せな名無しさん:2013/01/20(日) 21:45:28 ID:jFaCTqyg0
- >>238で自愛のやり方質問したものです。
さっそく自分なりにやってみました。
そのせいか、以前から欲しかった中古のファミコンソフトのスペランカーをハードオフで105円で入手出来ました。
1500円以上してるのは他店でチラホラ見かけてましたが、105円でゲットできて感激です。
以前も願望叶う周期に入ったときも始まりはこんな感じでした。
自愛を続けてみます。
教えてくれた人達ありがとう!
- 263 :幸せな名無しさん:2013/01/20(日) 22:28:36 ID:eBwctAlgO
- >>262
良かったね(^_-)☆
- 264 :幸せな名無しさん:2013/01/20(日) 22:43:39 ID:IXDTL2iw0
- 失礼します
自分は勉強しようにも全くやる気が起きなくてもうグズでした。
典型的な一日前になってあせるタイプ。
明日テストで、さすがに自分今までやってこなかったなんて最悪だと思い
「勉強が楽しくて仕方ない人」になったのですが、
寝る時間も食べる時間も風呂はいる時間も勿体ない!
勉強したい!やばい!
と半ば興奮ぎみに思い込んで勉強に取り組めているのですが、これはいい予兆でしょうか。(ただ明日テストだから焦ってるだけ?)
記憶力もダラダラ期よりも良くなってるみたいです。
これが「なる」ってことなのか。
もしそうなら普段の「なる」(勉強関連以外)にも活用したいのですが、できますかね……
- 265 :幸せな名無しさん:2013/01/20(日) 23:04:09 ID:oLxibKtE0
- 女体化したいですけど・・・。方法とかありますか?
- 266 :252:2013/01/21(月) 00:44:36 ID:NmMknvA60
- >>259さん
綺麗な肌が「本来の自分の肌」なんですよ。
赤ちゃんとか、子どもとか、もともと肌って そうですよね。
だから、綺麗な肌に「なる」といういよりは「戻る」という感覚。
肌が汚いとか、何かできている(吹き出物や湿疹)というのは毒素を排出しようとしている、または体の中の不調を訴えるサインでもある。
そう考えると、汚い肌を責めるんじゃなくて むしろ感謝ですよね。
よく頑張ってくれたね、ありがとう、ちゃんと(肌も体調も)ケアするから、本来の肌に戻っていいんだよって感じで。
意識はそういうふうに。
そして、もちろん、行動も。
肌がきれいな人、体調もいい人は、ちゃんと日頃のケアをしているでしょう?大事にしてるわけです。
湯船に浸かって新陳代謝を促進する、ビタミンCを積極的に採ったり果物や野菜を多く美味しく食べる。
睡眠もじゅうぶんにとるようにする、、、など、意識や行動が「綺麗な肌を維持する人」の行動、意識になるわけです。
肌が綺麗な人は、鏡を見て、肌の不調を探し出して「汚い!」と言うでしょうか?自分の肌が好きなはずですよね、感謝もする。
本気で「なる」をしようとするなら、そこまで徹底して継続してやってみたらどうでしょうか。
私はそんな感じで、ひどかったアトピー、ぶつぶつニキビが治って、綺麗な肌になりました。
行動もかなりしました。絶対肌を「本来の肌に戻せる」と信じていたから。肌にいいことをしていけば、肌本来の治癒力が必ずあるはずで戻ると。
- 267 :250:2013/01/21(月) 08:18:39 ID:zeQM5iZI0
-
>>266
レスありがとうございます。
具体的で分かりやすかったです。
「肌が綺麗な自分」が本来の姿である。
↑この認識が薄かったことに気付きました。
「なった」のに、鏡を見てゲンナリ…→「なんだ、変わってないじゃん」→「ヤダ!変わりたい!」
のループでした。
本来の姿を見せようとしない「叶ってない(変わってない)」という思い込みが強すぎて、嫌になります。
自分のことなのに、何かに邪魔されているような、自分で変えられないという無力感。
だから答えを求めてココに留まってしまう…。
悪循環ですねorz
266さん、
ということは「肌が綺麗な自分」だけでなく、「理想の容姿の自分」も「理想の人と結婚」も同じような感覚で叶えられるってことでしょうか?
- 268 :266:2013/01/21(月) 12:03:26 ID:NmMknvA60
- >>267,>>250さん
ん〜、肌が綺麗な人としての行動・思考をしていますか?
そこから実践してみてください。肌を大切に扱って、いたわる気持ちでケアしてみてください。
もちろん、食事や水も、体のために意識してみてください。
綺麗な肌に「なる」っていって、行動も意識も変わらないなら ちょっと違うと思います。
>自分のことなのに、何かに邪魔されているような、自分で変えられないという無力感。
邪魔している何かは紛れもなく自分自身なんです。
肌で言うなら、、本来の肌(きれいな肌)に戻ることを「信じる」、自分の肌や体を「大切にする、心地いいことをする」
上の「 」内のことを 自分がおろそかにして、何かが邪魔してる、っていうのは変だと思いませんか?
おろそかにしてる自分が綺麗な肌実現の邪魔をしているんです。
また、根っこに綺麗な肌じゃないと自分を認められない、理想の容姿じゃない自分、結婚できていない自分はダメだっていう「自分を拒否してる自分」もまた最大に実現の邪魔をしていることに気付いてください。
本来の自分=理想の容姿の自分、理想の人と結婚してる自分、という考え方はもちろんありです。
じゃ、その理想の自分なら、どんな思考をして どんな行動をしますか?
ポイントはそこです。
「なった」ら、何回も言うように思考も行動も変わるはずです。
まず、理想の容姿の自分なら 自分の容姿に自信をもつので表情も立ち振る舞いも変わってくるでしょうね。気持ちににゆとりがあり、ゆったりしているんじゃないですか。
どんどん、おしゃれも楽しんで、毎日楽しげな雰囲気で過ごしているでしょうね。
今から、そう思考し、振る舞ってください。
理想の結婚をしている自分なら、思考はきっと安定して落ち着いた精神状態でしょう。
愛にあふれ、表情も柔らかな温かみのあるものでしょう。料理に常に関心を持っていろいろつくってみたり、生活用品をリサーチしたりするかもしれませんね。
今から、そう意識を変え、振る舞ってください。
理想の自分なのですから、自分は不幸だ、楽しくないなんて 思いません。
いやいや、ここに余計なお肉ついてるよ、ってなったり、いやいや、結婚相手どこにいるのさ?ってなった時、自分の内から外に焦点が当たり始めてるということなので、また意識を内に戻して、思考や行動は理想の自分として続けてください。
あくまでも、自分大好き♪楽しもうという感覚で実践してください。
理想の容姿
- 269 :250:2013/01/21(月) 14:13:58 ID:zeQM5iZI0
- >>268
レスありがとうございます。
おっしゃること、よく分かりました。
>また、根っこに綺麗な肌じゃないと自分を認められない、理想の容姿じゃない自分、結婚できていない自分はダメだっていう「自分を拒否してる自分」もまた最大に実現の邪魔をしていることに気付いてください。
私の躓き・ネガの原因はコレですね。
しっかり自覚出来ました。
「現実が真実、内面は単なるイメージの世界」という認識が強すぎるって思います。
もう理想の自分なのに、それを邪魔する自分…。
エゴとも上手く向き合っていかないと、何も変わらないですね。
素直に「なって」ワクワク出来る人になりたいなぁ☆
- 270 :幸せな名無しさん:2013/01/25(金) 13:58:07 ID:we9mz08Y0
- 現実ありきになってしまうのをどうすればよいのでしょう…
- 271 :幸せな名無しさん:2013/01/25(金) 15:14:40 ID:OduSAcyQ0
- >>270
生物として正しい認識だよ。
あまりメソッドのご利益に惑わされずに反射神経で生活してみたらいいよ。
俺はスピやら自己啓発やらにハマり自分の些細な判断や行動にいちいち意識し考慮するようになって
いろんたタイミングがチグハグになり、かえってシンドイ人生になった。
若い頃のように反射神経優位で生きてたときのほうが、いろんな問題も突破できたし、痛快だった。
なにより生きてて楽しかった。
スピリチュアルやら自己啓発を知り、かえって萎縮した神経質な人間になってしまった。
もちろん、逆のパターンの人もいるかもだけど。
自分を素直に信用してたときのほうが反射神経優位イコール潜在意識優位になってたハズ。
- 272 :幸せな名無しさん:2013/01/25(金) 15:55:24 ID:2/xRJkIAO
- >>270
別にいいと思うよ。
ただ現実が辛すぎだったら設定しなおそう
- 273 :幸せな名無しさん:2013/01/25(金) 16:00:30 ID:2/xRJkIAO
- >>270
あ、ここ「なる」スレだったね。変な回答しちゃったごめん!
「なる」はよくわからないけど、得意な人と不得意な人に分かれそうだよね。
合わなかったら他のメソッド試してみたら?
- 274 :幸せな名無しさん:2013/01/25(金) 16:03:31 ID:Ep5rId3A0
- とにかく、努力や行動なしに願望が叶うなどというレアケースを当てにして生きるのはリスキーだよ。
ほんと、「勉強しなくても東大に合格できる!」と断言した奴は、出てきて取り消せよ。
まあ、真に受ける奴もそうとうなアレだけどw
- 275 :幸せな名無しさん:2013/01/25(金) 16:16:14 ID:aFXQ3mmA0
- >>274
理論的にはできるということだけで信じられない人には無理だからやらなきゃいいってことでは?
あなたや私には無理。
- 276 :幸せな名無しさん:2013/01/25(金) 16:33:06 ID:Ep5rId3A0
- あなたや私どころか、ほとんどの人間には努力も行動もせず願望実現は無理ですよ。
(例えば勉強しなくて東大合格など)
だいたい、願望実現に向かって行動しないというのが分からない。
それって願望じゃないだろって話w
「なる」を信じてる、というか、望みを託してる人は、レアケースを普遍的に起こる事象のように自分自身に言い聞かせてるんじゃないか?
本当に叶えたい願望があるなら人事を尽くして天命を待つはずだよ。
努力や行動が嫌なこと、苦痛なことだという思い込みの方を何とかしたほうがいい。
- 277 :幸せな名無しさん:2013/01/25(金) 16:49:02 ID:7aD0NMsE0
- >本当に叶えたい願望があるなら人事を尽くして天命を待つはずだよ。
>努力や行動が嫌なこと、苦痛なことだという思い込みの方を何とかしたほうがいい。
その通りだと思う。
なったら、願望が叶った自分が本当のリアルな自分なんだから、
わざわざあれをしないと、努力しないと、じゃなくて、
必要なことはストレスなくやらずにはいられなくなると思う。
- 278 :幸せな名無しさん:2013/01/25(金) 16:59:09 ID:Ep5rId3A0
- もし、努力や行動なしに叶う願望があるとしたら、それはその程度の願望だってこと。
引きこもり君が「晩飯はカレーがいいな」て考えてたら、優しいママがそれを無意識に察知して晩飯はカレーが出てくるなんてことはある。
しかし、その程度のことと「勉強しないで東大合格」は明らかにレベルの違う願望。
ところが、「なる」支持者は、なんとなくカレー食いたいと思ってたら本当に晩飯はカレーでした!
とか、お金欲しいと思ってたら親戚のおじさんに小遣い貰えた!などという
誰もが経験するような日常レベルのシンクロニシティに感激してしまい、だから
「なんでも努力や行動なしで叶う!」などと短絡してしまう。
憐れなり。
- 279 :幸せな名無しさん:2013/01/25(金) 17:00:54 ID:7aD0NMsE0
- まともな部分もあるのに、なるを否定するということが目的になってるばかりに台無しだなあ。君は。
- 280 :幸せな名無しさん:2013/01/25(金) 17:09:52 ID:Ep5rId3A0
- >>277
あなたのように解釈する人はいいけどね。
現実は幻想だ!なんていう人達のなかには、幻想だという現実を恐れている人もいる。
幻想だというなら行動しても努力しても全然構わないハズだけどね。
やはり、現実は現実だと本心では思っているから、無駄に終わるかもしれない努力や行動は避けるw
発想がけち臭いんだよね。
幻想だと言いながら他人は怖いし、行動や努力はシンドイしっていうその態度が、まさに「現実が幻想だなんて実は信じていない」
て本心を表現してるよね。
- 281 :幸せな名無しさん:2013/01/25(金) 17:12:59 ID:Ep5rId3A0
- >>279
え?どのへんが台無しですか?
俺は「なる」メソッドの誤解されたイメージを否定してるんだよ。
- 282 :幸せな名無しさん:2013/01/25(金) 17:19:33 ID:7aD0NMsE0
- >>280-281
「なる」支持者ってひとくくりにしてるところが台無しだね。はじめから
>俺は「なる」メソッドの誤解されたイメージを否定してるんだよ。
って言えばいいじゃん。
今日の君が言ってることは俺も同意する。
なるは、魔法でもおまじないでもないんだから、
自分が無理だと思ってることをなったふりでなんとかすることはできない。
行動も努力も、自分の心の障害がなくなったらとても楽しいものだ。
東大に努力なしで入れて、楽しいか?っていうね。
- 283 :幸せな名無しさん:2013/01/25(金) 17:27:23 ID:Ep5rId3A0
- >>282
確かに。
「なる」支持者とひとくくりにしたことは俺の表現ミスでした。
その他の意見も、あなたに同意です。
俺も行動や努力は方向さへ間違わければ楽しいんだよと言いたい。
さらに、無駄に終わる行動や努力なんてないよとも言いたいです。
- 284 :幸せな名無しさん:2013/01/25(金) 17:28:13 ID:aFXQ3mmA0
- 行動するもしないもしっくり来る方選べばいいとは思うよ。
でもしない人は相当潜在意識を信じて大丈夫だって確信持てる人くらいで殆どの人は行動したいと思う。
なるは願望によっては初心者向けではない。
- 285 :幸せな名無しさん:2013/01/25(金) 17:42:45 ID:YL9wLs6c0
- 多分だけどみんな行動はしたいんだよ。
ただ、「”失敗することなく”行動したい」ってことなんだよね自分もそうだけど。
流れに乗っていれば、なっていれば、自然に行動も努力もしてしまってるんでしょ?
しかも上手く行く?みたいな。
「その自然な行動や努力に至るにはどうすればいいのか?」
ここなんだよ引っかかるの。
だから「なる」をやろうとするし、自愛しようとするんじゃない?
自分としては「なる」とか意味が分からないから自愛でもするか、ぐらいしか実践してないんだけどさ。
その自然な行動が何時まで経っても出てこないってことは、
取りあえず自分で動き出すしかないのかねえって、今ココ。
- 286 :幸せな名無しさん:2013/01/25(金) 17:54:11 ID:Ep5rId3A0
- メソッドを提供してるスレで検証体制にタブーがあるのはダメなスレだと思う。
例えば、東大合格の話が出たときに、ちゃんと話を詰める余裕があるかどうか。
このメソッドを知らなければ、普通に努力行動して、とっくに願望叶えてた可能性とか。
どうもメソッドを誤解してる人がいるみたいだから、きちんと説明し直そうとか。
メソッド実践を言い訳にして努力や行動を回避することの愚を指摘するとか。
反省機能の欠けたメソッドスレは傷の舐め合いの逃避場所になるだけだと思う。
- 287 :幸せな名無しさん:2013/01/25(金) 17:59:14 ID:1LQosjCk0
- 受験生なんだけどセンター失敗したわ。
「センター9割の俺」になってたんだが。
今は「慶應に合格できる俺」になってる。
失敗しらた浪人して真面目に勉強するわ。
- 288 :幸せな名無しさん:2013/01/25(金) 21:17:21 ID:we9mz08Y0
- 意味がどんどん分からなくなってきてる…
「なって」ネガになるんです。
現実見て「違うやん」って。
どうしたらいいですか?
- 289 :幸せな名無しさん:2013/01/25(金) 21:58:19 ID:aFXQ3mmA0
- >>288
現実は過去の自分と思えばいいと思います。
それでもネガが酷いなら他のメソッドオススメします。
- 290 :幸せな名無しさん:2013/01/25(金) 23:57:20 ID:aBO/aRgM0
- >>285さん、同意です。
私は女なので、やはり最初は彼から追われる女性になる、してますが、
まだ憧れて見つめてる段階。相手は私の気持ちに気づいてるかさえ知らない。
何かキッカケのチャンスが有り得ない方向から来ると信じてるみたいな感じですが、
正直なかなか…。
そう、ある程度軌道に乗ればトントン拍子かもって思ってる自分♪
- 291 :幸せな名無しさん:2013/01/26(土) 12:11:10 ID:ZnDEFmvM0
- 「なる」。あと一歩って感じだけどなんかわかってきた。
「なる」を選択して「なった」らもう「なった」だから現実の事あれこれ心配してこのスレを覗く事もしないし、何か悩みが出てきたとしてもその悩みってすごく前向きな悩みじゃないかな。と。
- 292 :幸せな名無しさん:2013/01/26(土) 15:53:06 ID:5WB5JhU60
- 「今叶ってないじゃん」って声も?
- 293 :幸せな名無しさん:2013/01/26(土) 17:09:36 ID:CIOslePs0
- 701さんの書き込みを読んで少々グルグルしてしまってます。
「叶った世界こそ真実です」「叶った世界は現象化済みです」っていうところ。
これって「既に在る」と同意義ですか?
現象化済みって、まだ私はそういう現実を創造・意図の世界でしか生成していません。
それが真実だと信じてればOKなんでしょうか?
分からなかったらスッ飛ばせば、そのうち分かるさといったお声もあるのですが、
分からないんですよね…。
- 294 :幸せな名無しさん:2013/01/26(土) 17:40:45 ID:LUn/n4SU0
- 苦しいなら捨てればいい。
メソッドを知って葛藤が始まるなんて本末転倒。
- 295 :幸せな名無しさん:2013/01/26(土) 17:52:59 ID:oDZlSLvo0
- >>292
>>291宛かな?
もう「なった」ので叶ってないじゃんって発想がなく
「なった」事に全幅の信頼を寄せている感じ。
- 296 :幸せな名無しさん:2013/01/26(土) 17:55:42 ID:JHUShcmA0
- >>294
同意。
701さんって、何が起こっても、「叶った」っていう自己認識が揺るがないから、
一見理屈に合わない心の動きになっているんで、書き込みを理屈で理解しようとしても分かるわけない。
自分で大変だ、これはダメだ、って思うのをやめたらあとは叶うしか残らないんだから。
分からないって言っている人は、知識とかメソッドとかをゴテゴテくっつけて
頼りない自分を補強しようとしてるだけなんじゃないかと思う。
そういう方向で701式が理解できません、どうしたらいいですか?ってそれは違うよ。
理屈とか判断とかいらないから、勇気出して全部無くしたらどうだよ?っていうことだよ。
- 297 :幸せな名無しさん:2013/01/26(土) 18:43:50 ID:iGn3YxIAO
- 理屈が理解できようができなかろうが、意図があれば叶っているのだから安心しなさいってこと。
だと理解してます。
- 298 :幸せな名無しさん:2013/01/26(土) 20:37:37 ID:rJCnN2Vo0
- じゃあ、「なって」現実見て「違うじゃん」って思っても、それも「なった」自分が言うてるってこと?
- 299 :幸せな名無しさん:2013/01/27(日) 06:30:30 ID:0oIjzRvg0
- 「なる」で○○になりたいと思ってる自分になってるんだよ。
- 300 :幸せな名無しさん:2013/01/27(日) 18:51:51 ID:fDQy8XCI0
- どういうこと?
- 301 :幸せな名無しさん:2013/01/27(日) 22:50:04 ID:JXoyDIHM0
- もう、葛藤がある時点で「なる」は自分には合わないとキッパリ捨てたほうがいい。
俺も含めて、ほとんどの人には「なる」は極端なんだよ。
超ポジティブアファでも潜在意識が抵抗したら意味がないのと同じ。
「なる」でいつも実現させてる人は、根本的に大多数の人達と素質が違うんじゃないか?
そんな人がいたらの話だけどw
- 302 :幸せな名無しさん:2013/01/27(日) 23:23:53 ID:44IQnZZ60
- >>301諦めちゃった!?
- 303 :幸せな名無しさん:2013/01/27(日) 23:27:24 ID:44IQnZZ60
- 質問です。
自己観察さんのまとめを普段参考にさせていただいてます。
とても分かりやすい文章なので好きなのですが、
あくまでbe動詞としての「自己観察」と「なる」って並行出来るものなんでしょうか?
自己観察してると意図も不要、みたいなことも書いてあるし、
自己観察の立場に浸ってると、いつ「なる」をすれば良いんだろうとか、時々考えます。
それとも「なった世界の私」が「自己観察してる」でOKですか?
- 304 :幸せな名無しさん:2013/01/27(日) 23:40:06 ID:JXoyDIHM0
- >>302
俺のエゴは「諦めるな!このメソッドをマスターしたら、あとの人生バラ色だぞ!」
と言ってたから、逆にこれは時間の無駄になるなと思って捨てた。
まるで脈の無い女にアプローチし続けるみたいで、絶対とは言わないがたいがいダメな結果に終わる。
ただ、ダメなだけじゃなく気がつけば時間も他の出会いも無駄にしていたということにもなりがち。
じゃあなんでココに来る?と言われたら、苦しんでる人達への助言。
結論言うと自分に合うメソッドは自分で作ればいい。
- 305 :幸せな名無しさん:2013/01/28(月) 07:22:13 ID:7JTnyltQ0
- 「なる」ってのは、そうなって何の違和感も無いって状態だろ?
なのに、「なる〜なる〜」とメソッドとしてやってる時点でもうアウツなんだよw
健在意識の意向に、潜在意識を強引に従わせようとしたって無理だっせ。
- 306 :幸せな名無しさん:2013/01/28(月) 11:44:58 ID:XcZ9S/060
- >>305
多くの人は、そのダメなやり方をやってしまう。
いくら注意されても、頑張って なる!なった!え?本当になった?いや!なった!
と繰り返してくたびれる。
合わない人は合わない。
- 307 :幸せな名無しさん:2013/01/28(月) 14:08:48 ID:x28TcbWI0
- じゃあ、どうしたらいいのさ。
- 308 :幸せな名無しさん:2013/01/28(月) 15:16:52 ID:uRuyOu0U0
- だからグズグズ葛藤するなら合わないと判断して捨てる。
- 309 :幸せな名無しさん:2013/01/28(月) 16:46:52 ID:4grgqLmc0
- >>303
自己観察なら自己観察、なるならなるをやってみて、
自分の体感で答えを見つけた方が早いんじゃないの?
理屈や想像はあまり意味ないよ。
- 310 :幸せな名無しさん:2013/01/28(月) 17:08:02 ID:n1IEZMOk0
- >>309
ありがとうございます。
一つに絞った方が良いですよね。
私は割とすぐに実行に移す方なんですが、
並行してるとなんか???ってなってきて。
309さんはどんな風に実践されていますか?
- 311 :幸せな名無しさん:2013/01/28(月) 17:29:34 ID:4grgqLmc0
- >>310
なるって、並行とか継続とかないでしょ。なったら終わりなんだから。
いろいろ思考や感情がわいてくるのを一体化せずに眺めるのは意識的にやってるよ。
特に、ネガティブな思考・感情はただ眺めているのがいい。
とにかくやってみろって。
君は頭だけが忙しそうだな。
???になってるとき、頭で分かろうとしてないか?
早く納得したいって焦ってないか?
解決すべき何かをいつも探してないか?
それ全部思考に見事に一体化して振り回されてるよ。
そういう自分を客観的に観察するんだよ。
思考は自分ではないって体感できると、何か分かるよ。
- 312 :幸せな名無しさん:2013/01/28(月) 18:04:24 ID:n1IEZMOk0
- >>311
ありがとうございます。
なんか行き詰ってました。
でも311さんのお言葉でなんだか救われた思い。
その方向で実践してみますね♪
- 313 :幸せな名無しさん:2013/01/28(月) 20:59:43 ID:uRuyOu0U0
- あと忘れちゃいけないのが行動な。
出来ない出来ないとおもっていても行動してみたら
あれ?出来るかも!になることがよくある。
行動はそれだけパワフル。全身で表現するアファーメーションだ。
- 314 :幸せな名無しさん:2013/01/28(月) 21:09:39 ID:x28TcbWI0
- 捨てれないし、他のメソッドなんか分からないからこだわってしまう。
頭で理解したい!って思っちゃう…
- 315 :229:2013/01/28(月) 21:18:03 ID:8ci0btJw0
- 鉄棒の逆上がりのやり方を頭で完璧に理解して、すんなり出来るのだろうか?
なるを頭で理解しようとしている人はこれと同じだと思う。
理屈じゃないよ。
- 316 :303:2013/01/28(月) 22:58:13 ID:UHMaJpfk0
- >>315
百聞は一見に如かず/Seeing is believingですよね。
「叶っている世界こそ真実です」(≠既に在る)を
未だ理屈や頭ではよく分からないけど、そういうもんなんだ〜みたいな程度で捉えています。
このスレの最初からリアルタイムで読みつつ・実践しつつで結構、長いこと住人してるから駄目な奴…とか責めたりorz
最初は全然勘違いしてたけどw
ということで9月頃から実践していてもう2月…。
やり方、間違ってるのかなと思ってしまったんです。
- 317 :幸せな名無しさん:2013/01/29(火) 01:08:16 ID:vIyUukRE0
- あらゆる願望は叶っていて、あらゆる問題は解決している。
だから安心して行動して良い。
行動すべてが正解だから。
- 318 :幸せな名無しさん:2013/01/29(火) 01:46:07 ID:exRlU8bU0
- 行動してだめだったんだけど
ってループって言われそうだ
- 319 :幸せな名無しさん:2013/01/29(火) 02:16:52 ID:vIyUukRE0
- >>318
すまん。
- 320 :幸せな名無しさん:2013/01/29(火) 07:46:55 ID:MXqllF9g0
- 「叶った」と思っても、変わらない現実に凹みそうになる。
いつまでこのままなんだろう…
- 321 :幸せな名無しさん:2013/01/29(火) 07:49:56 ID:00N3YssY0
- 私が好きになる人にはいつも決まって彼女がいる。
たぶん今好きな人もそうみたい。確証はないけどネガティブな情報を聞いてしまった。
これも自分が引き寄せている(創造している?)ことなのかなぁ。楽しいことをイメージしていたはずなのに。
好きな人の彼女に「なった」と思っていたけど、違ったのかな。
それともこれも好きな人の彼女になったからこそ表れた事象ってことなんでしょうか。
現実に振り回されない自分になるって、口で言うほど簡単じゃないんですね。
- 322 :幸せな名無しさん:2013/01/29(火) 08:03:29 ID:MXqllF9g0
- 「叶ってない」世界は無意識で創れてた。
だって、実際叶ってないし。
でも、それは「叶った」自分が「叶ってない」を「叶えてる」から…
じゃあどうしたらいいの?ってなる。
- 323 :幸せな名無しさん:2013/01/29(火) 08:10:55 ID:baM38m7E0
- 成功を得る事に執着し続ける限り
シンドイ状態が続く。
それが嫌なら成功なんか捨てなされ〜。
- 324 :幸せな名無しさん:2013/01/29(火) 22:24:18 ID:vIyUukRE0
- 願望があること自体がチョットした不幸なんだよな。
- 325 :幸せな名無しさん:2013/01/29(火) 22:55:47 ID:saQg4x0w0
- 自分はダメだな、現実は叶ってなくて不幸だな、って思ってるのは自分なんだから、
そこらへんの思考パターンを見直したらいいのに。
現実のせいじゃなくて自分でしょ、っていうのが引き寄せや願望成就の要だ。
願望のせいで不幸になるかどうかはやっぱ自分次第だよ。
願望のおかげで生きる目標持って生き生きしてる人もいるしね。
苦しいのは叶わないからじゃなくて自分で自分にダメだししてるから、ならダメだし止めればすむこと。
叶ってない叶ってないって思うのやめたら叶うしかない。そういう単純なこと。
頑張って修行してスピマスターになったら叶うって思い込みがちだけどね。
- 326 :幸せな名無しさん:2013/01/30(水) 22:59:08 ID:dZdXDg8Y0
- >>325
ぜひ資産家になってください。
- 327 :幸せな名無しさん:2013/01/31(木) 10:40:47 ID:laNIBrOM0
- >>325
どういうことですか?
「自分は叶った世界にいるんだー!」と思ってても、何にも変わらないままな自分はどうしたらいいんですか?
- 328 :幸せな名無しさん:2013/01/31(木) 13:06:09 ID:zOk6rBq.0
- >>327
何も変わらないとどうしていけないの?
何も変わらない今現在の自分はダメであり、変わらないと幸せではない、
何も変わらないことが永遠にそのままなんじゃないか、
そういう決めつけ、思い込みがあるだけでしょう。そして思い込みに過ぎないことを恐れ続ける。
まずはそれやめろよ。恐れれば恐れるほどそこから動けないからな。
今現在の自分は絶対的にダメだ、欠けているっていう思い込みに気づくってことなんだよ。
自分は好き好んで自分はダメだって思っていた、それって本当にバカバカしいな、って気付いて、
自分に貼りつけたレッテルや立場を変えればそれでいいじゃんっていう気付きだよ。なるって。
- 329 :幸せな名無しさん:2013/01/31(木) 13:09:43 ID:zOk6rBq.0
- あと、そんな気にならないのに全てあるとか叶った世界にいるとか思いこもうとしないことだ。
結局今現在の自分の認識や感情に蓋をしてグルグルするだけだ。
それで重荷背負うんなら捨てて他のメソッドでもやったらいいと思う。
- 330 :幸せな名無しさん:2013/01/31(木) 13:25:10 ID:zOk6rBq.0
- なりたい自分になったらいいです、って言われてそんなバカなって思うなら、
今まで生きてきて厳然たる現実だと思っている自分や世界について自覚できていない。
それ、過去であり記憶に過ぎないよ。
- 331 :幸せな名無しさん:2013/01/31(木) 13:26:33 ID:laNIBrOM0
- レスありがとうございます。
「なった」自分になった時に出てくるエゴ、
「かなってないやん」「現実(は理想と)違うやん」
という声は、どこから出てきているのでしょうか?
本当の自分が言ってるのか、それともエゴの部分(現実見て叶ってないのを自覚している自分)から出てきているのでしょうか?
そこが分からなくなってグルグルしてしまいます。
- 332 :幸せな名無しさん:2013/01/31(木) 13:31:13 ID:zOk6rBq.0
- >>331
そんなことが分からなくてもグルグルしなければいいと思うよ。
分からない!これが分からないと先に進めない!進まなければ幸せになれない!!!
それやめろや。
- 333 :幸せな名無しさん:2013/01/31(木) 13:39:10 ID:zOk6rBq.0
- 理屈でちゃんと整合性が取れなくても、今幸せになるのを阻害する人は誰もいない。自分だけ。
なるって頭で想像しただけだろ?意味ねーじゃんwって思う人はやめて他行ったら。
少なくとも701式は理屈で分かるとか、理屈で幸せになるとかではないと思う。
幸せに理屈は要りますか?
- 334 :幸せな名無しさん:2013/01/31(木) 13:48:24 ID:laNIBrOM0
- 幸せに理屈は要らないですよね…
自分でも嫌になります。
「なった」自分を否定してたら「なった」自分に留まってないですよね、これじゃ。
- 335 :幸せな名無しさん:2013/01/31(木) 13:54:41 ID:zOk6rBq.0
- 自分を嫌になることはないよ。
自分をガシガシ痛めつけてどうすんの。
気付くしかないんだよ。自分が無意識に自動的にやってる思考パターンに。
いつもなってるんだよ。何かに。
だから、そのいつもなってた、叶えてた自分がいるんだから、安心して自分に自由を許せばいいと思う。
- 336 :幸せな名無しさん:2013/01/31(木) 15:11:28 ID:laNIBrOM0
- 常に「悩んでる自分」になってるんでしょうね…
ここをいつも覗いてしまいます。
701さんは、ネガになっても「叶ってる自分だから問題はありません」
と言われていますが、自分の中でその一言で片付けられません。
「誰が言ってる?」「この思考はどうしたらいい?」
と、いつも決められずにいます。
- 339 :229:2013/02/01(金) 10:12:06 ID:moMiHCKo0
- >>316
もしかして、同じ職場に好きな人がいると言っていた方ですか?
今は願望はいったん忘れて、幸せに浸る時間を増やしてみて下さい。
嘘だと思うかもだけど、それを日常的なフォルムにしてしまえば、なるも面白いくらいそうなって行くよ。
- 340 :幸せな名無しさん:2013/02/01(金) 12:31:30 ID:BAa7bb2U0
- >>339
あっ、そうです、私だと思います。
こちらや先人まとめでも「叶った世界・既にある(=別の領域)」が存在することを認めるって感じみたいですものね。
皆様ハッキリ言わないケド。
異次元での話ってなると、そうなのかもね〜って思います。
レス&アドバイスありがとうございます。
今から早速アドバイスを受け入れさせて頂きますね!
- 344 :幸せな名無しさん:2013/02/01(金) 15:45:16 ID:wMW7v/m.0
- 働かなくても金は入ってくるけど東大はわたしは思い込めないから無理だわー
- 345 :229:2013/02/01(金) 23:01:50 ID:n.NJLaZo0
- >>340
そうでしたか、私も初期のスレでなるについて質問していました。
今となってはその時の自分が懐かしいです。
既にある、は分からなくてもいいんですよ。
願望の内容はどうあれ本質的には自分の幸せが一番の目的だから、今直ぐに幸せになって下さいね。
- 346 :幸せな名無しさん:2013/02/01(金) 23:33:03 ID:tOV5af1.0
- >>345
ありがとうございます。
私も初期のスレの時から質問したりしてたので、その時以来ずっとですねw
夏頃はもっとトンチンカンなこと質問してましたorz
701式を知る以前までは完全に「叶えようとして」瞑想とか日課にしてたんで、
良い気づきを得られました。
- 347 :幸せな名無しさん:2013/02/02(土) 13:34:27 ID:Lu2PxaGc0
- >>345さん
横レスすいません。345さんは266さんですか?
違ったらすいません;
『肌が綺麗になる』のレスを読みとてもわかりやすく勉強になりました。
私も266さんにアドバイス頂きたい!と思っていたところです。
私はずっと好きな人がいて潜在意識を活用し頑張っています。でも好きな人とは顔見知りくらいで。
この好きな彼と付き合った私になるには、例えばどのような行動をとるといいのでしょうか?
私は今自分の体型に悩みがあって、彼とつきあうまでには体型を理想の体型になってたいな。と思ってます。彼と付き合ったら体も理想の体型になってると思うし私も楽しみながら体型改善に挑んでるとおもうので、今からそれをしたらいいということでしょうか?あと、付き合ったら料理も食べてもらいたいから、料理の勉強をしたり。
私は好きな人となかなか会えない環境で〔自分から会いに行かないと会えない〕し、顔見知りくらいなので、自分から行動しないと。という気持ちが強くついつい現実的な行動、積極的に自分からアクションをしてしまいます。仲良くなるための行動をしているから、今も叶わない状態が続いているのかなとは思うのですが、彼に近づく方法が他に見つからずやってしまうんです;
でも何年も仲良くしたい状態から抜け出せずにいるので、どう『なる』を実践していけばいいのか悩んでます。
よければアドバイス頂ければ有り難いです。長くなってごめんなさい。
宜しくお願いします。
- 348 :229:2013/02/02(土) 17:03:00 ID:BQOE1L1E0
- >>347
違いますよ、別人ですw
えっとですね、好きな人はあなたにとってとても遠い存在だという思い込みが伝わってきます。
だからこそ、行動したくなるんでしょう?
(あの人は、手の届かない存在だ)
と証明する現実が実現しているんですよ。
とは言っても、仲良くするための行動をしてはいけない、ということじゃないです。
それはしても良いんですよ。
会いにいきたかったらいったらいいし、私の場合も最初はそうでした。
が、エゴによる行動ではなぜかタイミングがずれて会えなかったりするんですよね。
でもなぜかまぁいっか〜、となると不思議と会うわ会うわで、エゴには何も力がないんだな〜と理解できました。
701式がなったら何をしてもいい=それが自愛と通じる、というのは、たぶんこのことを指しているんだと思います。
好きなように行動して、それがエゴによる行動だとうまくいかない。
でも、ま、いっか〜となるとなぜかすんなり行き出す。
自由に行動することでエゴによる行動との結果の違いに、気がつくことが肝だと思うんです。
だから、会いたいと思えば会えばいいし、連絡したいと思えばすればいいし、その自分の思いを単純に認める感じでいけばいいんだと思いますよ。
いずれそれは変化していきますから。
わかりづらくてスミマセン。
>>266さんを待ちましょう。
- 349 :幸せな名無しさん:2013/02/02(土) 19:53:17 ID:bz1/Ov220
- なるって自分自身の立ち位置を変えるってことでOKですか?
自分で設定した時点でもうなってますよね。
なんか今日さっきいきなり腑に落ちたというかw
間違ってたらズコーですけどw
- 350 :幸せな名無しさん:2013/02/02(土) 20:17:59 ID:ZPRniAac0
- 229さん、教えてほしいです。
- 351 :幸せな名無しさん:2013/02/02(土) 20:23:04 ID:ezUM9uW20
- >>347
今の体型や今の料理の腕じゃ彼に愛されない・付き合ってもらえないって
思い込みを捨てたほうがいいんじゃないか
- 352 :幸せな名無しさん:2013/02/02(土) 21:34:57 ID:ldJtN4qY0
- >>349
まさにそれで良いと達人まとめに書かれているのを見かけます。
私はその「立ち位置を変える」感覚が今ひとつイメージ沸きません。
・「すごろく」みたいに、いま「スタート」の位置・場所に私が居ると例えたら、駒を進める感じで、「ゴール」の位置・場所に私が立つ感覚ですか?
108さんの解説はまとめで読んだけどイマイチ伝わって来なかったんです。
- 353 :229:2013/02/02(土) 21:50:28 ID:BQOE1L1E0
- >>350=349さんですか?
腑に落ちる間隔があなたにとっての答えですよ。
自分でこれでいいか〜と手放し感がある、気楽な感じ、ゆるい感じが自然な自分の流れに沿っているというサインです。
本当の自分自身は頭(脳)では感知できていない、認識できていないところも含めて世界の全てだから、それを頭で理解なんて出来っこないんです。
そうするだけ無駄だから、エゴの範囲で分からないなら分からないまま、ゆるくやっちゃいましょう。
- 354 :229:2013/02/02(土) 21:54:55 ID:BQOE1L1E0
- >>353にミスがありました。
腑に落ちる「間隔」じゃなくて、「感覚」でした。
- 355 :349:2013/02/02(土) 22:01:25 ID:bz1/Ov220
- >>352さん
腑に落ちたときは、(゚Д゚)ポカーンな感じでしたよw
すっごくシンプルなことを自分でこねくり回してただけでした。
一度現実と自分自身を切り離しみてください。
例えば、居酒屋に行きたいと思い、行ったとする。
その時、したことは、決意して移動しただけですよね?
それと全く同じ感覚です。
居酒屋に着いて、「あれ?本当はまだ家にいるんじゃないだろうか?」とは考えないはずです。
考えたとしても、今「居酒屋にいる」という立ち位置は揺るぎないものであり、真実ですよね。
なるも全く同じです。
意味わからなかったらすみませんw
- 356 :350:2013/02/02(土) 22:06:43 ID:ZPRniAac0
- >>353 229さん
スミマセン、私は349さんとは別人です(^_^;)
229さんの書き込みに惹かれるモノがありまして、お話を聞いてみたくなりました。
私もずっとグルグルして、全く変わらない状態なので…
- 357 :349:2013/02/02(土) 22:08:18 ID:bz1/Ov220
- >>353さん
350さんとは別人ですw
手放し感はありますね。
もう何考えても思っても、立ち位置変わってるし関係ないや〜みたいな。
現象化も全く気にならないです。
- 358 :229:2013/02/02(土) 22:24:53 ID:BQOE1L1E0
- >>349
>>350
別人だったんですねw
レスの流れで同じ人かなと思ってしまいました^^;
>>349さん、お話といってもたいしたことはしていないので・・・。
例えば何を知りたいのでしょうか?
>>350さん、私はそこまで行けないので(執着心がどうしても出る)いったんなる(願望を思い出す)をしたら、次は幸せに浸ることだけに集中していました。
そうすれば本願のことだけじゃなくて、他のことも視点に入ってくるようになるので自然にリラックス出来るようになり、執着心が薄れるんですよね。
それが手放し感なのかな〜と思っています。
- 359 :229:2013/02/02(土) 22:26:16 ID:BQOE1L1E0
- またまた間違えましたw
レス番>>349と350へのレスが逆ですorz
- 360 :350:2013/02/02(土) 22:34:27 ID:ZPRniAac0
- 349さんもスゴイですね〜。
お話聞かせてほしいです。
- 361 :349:2013/02/02(土) 22:42:19 ID:bz1/Ov220
- >>358さん
執着も出てきますよ、わたしも。
でも、もうなっているから気にならないというだけです。
なる前もなった後も対して変わってませんよw
多少のスッキリ感はありますがw
正直、腑に落ちたとき、「………えっこれだけ?」って感じでしたし。
認識が変われば見える世界ももっと変わってるはず!と思ってましたが、そんなことはなかったですw
いたってフツーでしたwwwww
- 362 :350:2013/02/02(土) 22:50:20 ID:ZPRniAac0
- >>358
漠然とした質問でスミマセン。
ざっくりと言えば、「なる」そのものの感覚ですかね(笑)
私は上手くいかなくてグルグルなので…orz
- 363 :349:2013/02/02(土) 23:02:23 ID:bz1/Ov220
- >>362さん
わたしも今日の何時間か前までグルグルしてましたwww
ざっくり言うとそんな感じです。
とにかく今に意識を戻して現実をぶった切ったら腑に落ちました。
今は何も起きてないし、どの位置にもいません。
だから、どこへでもいけるし、簡単になんにでもなっていい。
じゃあ、なろう!決まり!
それだけです。
決めた時点で、決めた位置が今いるところです。
- 364 :350:2013/02/02(土) 23:14:15 ID:ZPRniAac0
- >>363 349さん
…(°_°)?
んんん??
決めたらそれで終わり、、、ですか?
「現実は?」「叶ってないけど?」と考え始めてしまうんですが…
- 365 :幸せな名無しさん:2013/02/02(土) 23:27:21 ID:Ocu5g4OM0
- >>364
横レスします。
決めても、現実がそうじゃないんだからってすぐに考えてしまうのは、
自分には叶わないことが自然で当たり前だという考えのパターンがあるからだよ。
逆に、それが薄い人は、なるって決めたらそんな気になりやすいよ。
同じ現実に対しても、人によってどう感じるかは違う。
自分は叶わないっていう考えにこだわっているだけだったって気付ければ、楽に「なる」ことができるよ。
- 366 :349:2013/02/02(土) 23:31:50 ID:bz1/Ov220
- >>364さん
そう考えたとしても、なっているので問題ありません。
- 367 :349:2013/02/02(土) 23:43:05 ID:bz1/Ov220
- 途中で送信してしまいました。
すみません(´・ω・`)
すごく感覚的なことなので、説明が難しいです。
現実ありきで考えるから、グルグルするのかもしれないですね。
先人達もおっしゃっている通り、現実はただのスクリーンです。
ロード中の画像に過ぎない。
画面にかじりついて、一喜一憂して、いちいち立ち位置を変えないことです。
あなたが本体。
現実はおまけ。
- 368 :幸せな名無しさん:2013/02/03(日) 02:55:18 ID:Q6Ty/nMw0
- >>355
居酒屋に行こう→居酒屋に居る、の例え、伝わってきました。
ありがとうございます。
立ち位置を変える=意図するなんですね。
ループしてしまいそうで申し訳ないのですが、
叶ってないから、立ち位置を変えてみる、
叶ってないから、701式で「なる」実践、
叶ってないから、意図してみる。
これらは現実を全て「コントロールしようとしてる」ですよね?
でも所詮、ココを読んでる人は皆、叶ってないからがスタートだから、
自分自身が「叶ってないから」という現実に振り回されず、
内面こそが真実のものと理解して実践してれば、コントロールしてませんよね?
なる、とか自己観察、自愛とか心がけつつも、
「私、コントロールしてない?」って自分の中で脅迫されてる声がしてきてしまいました。
神経質すぎますかね?
- 369 :349:2013/02/03(日) 10:10:03 ID:UY5H9huY0
- >>368さん
コントロールにはなりません。
どうしてか?
「なる」のはあなたであって、現実ではないからです。
あなたが「なった」から、現実がそう「なった」のです。
叶っていないと気づいたら、もう叶っていない私ゲームは終了です。
つまり、気づいた時点で「叶っていない」という属性は消えます。
なので、あとは意図する=立ち位置を変えるだけです。
洋服を着替えるのと同じです。
あなたは現実に影響を与えることができます。
あなたが映写機だからです。
現実はあなたに影響を与えることはできません。
ただのスクリーンだからです。
答えになっているでしょうか?(^-^;
- 370 :350:2013/02/03(日) 10:34:39 ID:b7mVN09A0
- 349さん
割り込みレスしてスミマセン。
349さんのお話が、分かりそうで分からない…orz
>叶っていないと気づいたら、もう叶っていない私ゲームは終了です。
↑ずっと気付いたつもりですが、変化がないままの自分は何をしてたんでしょうか…
「立ち位置を変えるだけ」というシンプルなことが、変えた「つもり」で終わってたんでしょうか。
現実ありきで考え過ぎなんですよね…(>_<)
カードの裏と表、みたいな感覚でしょうか?
鏡に映る現実の私は「叶ってない」自分に見えてる(349さんのおっしゃるロード中の画像)けど、
内側の自分は、なった瞬間叶ってる自分。
だから鏡を(現実)見て「違う!叶ってない!」と否定するのは、内側の自分を「これじゃない!」と否定し続けているから
そのままの現実(画像)が流れている…
どうしても映写機の例えだと分からなくて…
- 371 :349:2013/02/03(日) 11:24:12 ID:UY5H9huY0
- >>350さん
どうして気づいているのに「叶っていない私」に執着するのでしょうか?
叶っていない私に気づいている私はどんな私ですか?
何もないただの私ではないですか?
そこから立ち位置を変える、それだけですよ。
ゼロから1になる感じです。
あなたが自ら望んで叶っていないということに執着していることはわかりますか?
ちなみに、なったら、何を見てもなっていないとかは思いません。
私はですが。
答え合わせする必要がないからです。
思い込んでいるのではなく、真実だからです。
現実はどうであれ、もう今この瞬間になっていいんですよ。
んー答えになってますかね?(^-^;
かなり説明難しいです(´・ω・`)
わかりづらかったらすみません(;_;)
- 372 :幸せな名無しさん:2013/02/03(日) 14:28:23 ID:Q6Ty/nMw0
- >>369
ご丁寧なレス(快答)ありがとうございます。
とっても答えになってます!
なるほど、「コントロール」って言葉は、’現実’に対して使われる言葉だったのですね。
それなら良かったです。もう現実をコントロールすることなど出来ないのは理解できたので。
洋服を着替え直す例にもスッと繋がっていきますね。
お陰様でループから出られました。
後は…(←シツコイ、私!)、好きな彼との恋愛成就で701式を実践してるので、
相手の意志を無視してない?って不安になってしまうときがあるのですが、
自分=世界だから、701式で恋愛成就された方々がいらっしゃるのかな?とも思いますし、
自分で望む世界を創れると信じてみます。
>>370
350さん、私から横で申し訳ないのですが、
●一般での常識:<真実>現実/<幻想>内面
○701式など:<真実>内面/<幻想>現実
という考えを採用するのだと思います。
たぶんLOAがベースになってるからでしょうか?
なぜなら内面が現実へ投影という説に基づくというか。
あと、カードの裏表はちょっとよく分からないのですみません。
クレさんとか「レッテル」(ラベリング)とも言われてますね。
何もないセーターの背にあるラベルを「UNIQLO」って付ければ、ユニクロの服、
「CHANEL」って付ければシャネルの服みたいな感覚。その服の属性が変わるみたいな。
350さんも、「運動神経のいい私」や「モテモテな私」などの服を今の服から着替えればいいというか。
長々すみません。
あと、余談ですが、ここ数日、108意外質疑応答というチケット板にも「なる」について書かれているのを読みました。
私は書き込みが出来ないプロバイダみたいなので読んでるだけですが、結構参考になりました。
- 373 :349:2013/02/03(日) 16:15:03 ID:UY5H9huY0
- >>372さん
伝わったようでよかったです(^-^)
コントロールするの件wについてちょっと詳しく説明しますね。
あなたが叶っていない世界(その立ち位置)で、なろう!と思うのが自分自身をコントロールすることです。
叶っていない私ゲームの中で繰り広げられるドラマのようなものです。
ですが、気づいた時点で「叶っていない」は手放しているので、自分自身もコントロールしていません。
違いがわかりますかね?
へたくそな説明ですみません(^-^;
相手の意志についてですが、気にすることはないと思います。
例えば、あなたがAさんに愛されたいと願い、Aさんに愛される私になった時点で、あなたを愛しているAさんが存在し、その世界にいるからです。
- 374 :349:2013/02/03(日) 16:36:52 ID:UY5H9huY0
- 追記です。
その世界にいるというのは、あなたを愛しているAさんがいる世界に、あなたがいるということです。
他人はコントロールできないので、あくまでも変えるのは自分自身の立ち位置です。
- 375 :幸せな名無しさん:2013/02/03(日) 17:13:30 ID:Q6Ty/nMw0
- >>373-374
度々どうもありがとうございます!
現実(スクリーンの世界)でモガイてるのと、自分自身の属性を変えるという違いが
ご説明が上手で具体的で分かりやすかったです。伝わりました!
相手の意志の心配もしてたんですが、お聞きして良かったです。
すっきりしました♪
- 376 :幸せな名無しさん:2013/02/03(日) 17:24:45 ID:QrlauIpc0
- >>348 「会いにいきたかったら会いにいっていい」エゴからの行動じゃないの? 「会いにいきたい」がエゴエゴしてないか。つか行動はしまくってきたが、その時「これはエゴからの行動だな」とか分かります? わかるなら教えてほしい。違いをね。
>>335 (一度現実と自分自身を切り離してみて下さい。例えば居酒屋に行きたいと思っていく)
これ、現実と切り離されてる?
居酒屋にいきたいから現実でも居酒屋いくんだべ? 違うすか?
なるも全く同じと言ってますが、これで同じといわれてもスミマセンがワカリマセん。
>>365 自分は叶わないっていう考えにこだわっているだけだったと気付いてるけど楽に「なる」が出来ないな。マジムカついてる。
>>369 いや、だからそれで叶わないんだよ。
- 377 :幸せな名無しさん:2013/02/03(日) 17:28:46 ID:QrlauIpc0
- >>369 ごめん。つけ忘れ
「あなた」って「わたし」のことだろうけど、それも現実の一部じゃないですかね?
- 378 :幸せな名無しさん:2013/02/03(日) 17:36:34 ID:QrlauIpc0
- 「なる」は効果あり!!
という確信はやはり必要なのかな・・
- 379 :350:2013/02/03(日) 19:00:29 ID:b7mVN09A0
- >>371 349さん
やっぱり「叶ってない」自分に執着してますか…?
>現実はどうであれ、もう今この瞬間になっていいんですよ。
これが分かりそうで分からなくてorz
あと一歩なんだろうな、きっとシンプルなことなんだろうけど…って感じです。
親切丁寧にありがとうございます。
349さんみたいに私もストンと理解したいです!
- 380 :350:2013/02/03(日) 19:11:42 ID:b7mVN09A0
- >>372さん
レスありがとうございます。
理解されているようで羨ましいです。
私は頭がガチガチみたいで…あともうちょっと!ってところでグルグルなってます(>_<)
レッテル(ラベル)の貼り替えってとってもシンプルなことなのに、
「え、変わってないけど?」の思考が止まりませんorz
- 381 :幸せな名無しさん:2013/02/03(日) 19:35:25 ID:Y8mw2X2M0
- >>335
「居酒屋に行きたいから行ったとする」
これはもう「現実に居酒屋に行った」んですよね?
だから「まだ家にいるとは思わない」。
だって居酒屋にいるから。
現実に家にいる状態で「居酒屋に行った私」になると、「めっちゃ家やんけ」と思ってしまいます。
同じように「恋人がほしいから作ったとする」
現実に「作ってるなら欲しいとは思わない」それはわかります。
ですが現実に恋人がいない状態で「恋人がいる私」になっても、「いや、いねーから」となってしまうんです。
現実逃避、あるいはただの蓋のなってるような気になります。
その現実はどうすればいいんですか?
いないのにいるふりをしろということ?
過去の事にしてもしっくり来ません。
理解力なくてすみません。
- 382 :350:2013/02/03(日) 20:08:19 ID:b7mVN09A0
- そうなんですよね。
私も居酒屋の例えすら、よく分かってないです…orz
- 383 :幸せな名無しさん:2013/02/03(日) 20:19:58 ID:JahFXiq.0
- >>381
君の言うことはまあその通りだ。実際目の前に無いのに有るって言われても無いとしか思えないだろう。
で、家に居たとして、君は一生家に居続けることになるのかと不安になったり絶望したりするだろうか?
居酒屋だろうがどこだろうがいつでも行こうと思えば行けるから家にいても何も思わないだろう。
今現実に恋人がいないとしても、君がそうしようと思わない限り、一生そうだとは限らないだろう。
今現実が願望の通りでなくても、それは全然重大なことではないんだが、
それが永遠に続くのではないか、それが叶わないとすればイコール自分の人生失敗なのに、
そういう自分の決め付けや思い込みが自分を追い詰めて苦しめているだけで、
現実がどうだろうと本来はさして問題ではない。
もちろん願望が現実に叶ったら喜べばいいけど、今叶ってないことはそんなに大変なことだろうか。
深刻になっても、いいことは一つも無い。
他人にも自分にも当たってしまうしな。思い込みのせいだから共感してもらえないし。
これでは良い事の芽も摘んでしまいかねない。
そして、一番良くないのは、本来自分はもっと自由なのにその可能性を自分でふいにしているということ。
縛りが少ないと「なる」もスムーズにできる。
今無いことが気になってしょうがない状態でなろうとしたり、なることを分かろうとしても、
すぐに自分でつっこんで否定して分からないことでムカつくと思うので、
まず、現実を深刻に捉えないような工夫から入ったらどうだろうか。
- 384 :幸せな名無しさん:2013/02/03(日) 21:34:19 ID:Y8mw2X2M0
- >>383
ありがとうございます。
。
家にいても、一生家に居続けるんだろうかと不安になります。ひきこもり生活で友人もいません、貯金も底をつきてきたし、おまけに持病があるため(治りません)、このまま死んでいくんだろうかと思ってしまいます。
恋人も一生できなくてもおかしくない生活をしているので、恐ろしくて。
でも、なるをすればなんとかなるんじゃないかって思っていましたが、理解できませんでした。
現実を深刻に捉えないような工夫…それがわからないのです。
かなり深刻にガッツリ捉えて、
一生叶わない気がしています。
現実を無視しても「頭おかしーんじゃねーの?なってねーよ、妄想だよ、現実逃避してんじゃねーよ、ちゃんと現実見ろよ!お前にゃ無理だ!今の生活のどこに可能性があるんだよ?夢見てんじゃねー!」とエゴが騒ぎます。
今の現実も私が叶えているんですよね。
なのに、叶えたい事は叶えられないです。
自分語りすみません。
- 385 :349:2013/02/03(日) 21:37:48 ID:UY5H9huY0
- レスくださった皆様、ありがとうございました。
383さんも、かなり詳しく説明してくださっていますよね。
ですが、感覚的なことなので、何度も言いますが説明するのがかなり難しいです。
もうお読みになったかはわかりませんが、はげどうさんのまとめの所有という概念うんぬんが書いてある記事に、わたしの言いたいことのすべてがありました。
不足をたくさん抱えたまま、なるとか既にあるとか理解するのは難しいと思います。
自愛やセドナなども実践してみるのもおすすめします。(もうしているかもしれませんが)
わかる人は簡単にわかるのかもしれないけど、私自身、腑に落ちるまでに2年くらいかかりました。
理解しようと思ったわけではなく、たどり着いたみたいな感じでした。(私の場合、なるがわかったと同時に、既にあるも腑に落ちました)
それまでに、自愛、セドナ、ポノポノ、完璧メソなど、ありとあらゆるメソッドを挫折しながらも実践してました。
とにかく実践してました。
なんか私こんなに努力してきましたアピールみたいになりましたがw
なにが言いたいかと言うと、とにかくやってみてください。
なるを理解するのではなく、今ここでなってください。
なるをかなりざっくり言うと、今自分がどうありたいか、ただそれだけです。
何度も言いますが、なるのは自分です。
叶った自分でいたいのか、叶っていない自分でいたいのか。
- 386 :幸せな名無しさん:2013/02/03(日) 21:46:06 ID:Euq7RdFY0
- >>385 「説明するのが簡単な私」になればいいんじゃないすか?
- 387 :349:2013/02/03(日) 21:49:30 ID:UY5H9huY0
- 途中で送信してしまいました。
すみません(´・ω・`)
私的になるってかなり上級者(?)向けかなと思いました。
頭で考えて、現実がすべてだった今までから、いきなり、なろう!なった!もう叶った!みたいなのは、ハードル高いなーって最初、私も思ったので(;_;)
なので、わからん!なるってなってないじゃん!みたいな思いが強いうちは、自愛やら並行してやっていくのがいいのかなーって思いました。
んーなんかまとまりないですね。(´・ω・`)
ごめんなさい(;_;)
- 388 :幸せな名無しさん:2013/02/03(日) 21:58:21 ID:MB6StsOA0
- ウジウジしてないで、もう止めたら?
- 389 :幸せな名無しさん:2013/02/03(日) 22:04:38 ID:8ExPZaZUO
- >>387
横てすが
みなさんの同じような質問に 何度も何度も分かりやすく答えているのを拝見して 素晴らしい方だと思いました。
私も なってる私 になります。
ありがとうございます。
- 390 :266:2013/02/03(日) 22:32:53 ID:3FSk6c360
- >>347さん
肌が綺麗になる、についてのレスに共感してくださって、ありがとうございます。
347さんは片想いされていて悩まれているのですね。
>>348さんのレスも私もなるほど〜と思ったので、あまり書くこともないのですが。。。^^;
体型にコンプレックスがあるようですね。
他の方のレスにもありましたが、彼と付き合うためには体型が・・・とブロックになってるのかなと思いました。
でも、もちろんいいんですよ!
体型も自分の理想の体型になり、好きな彼と仲良くなる、という願い、ぜんぜんOKでしょう☆
私の場合は肌など容姿(体型も含め)わりと、イメージやアファ&行動でどんどん変わったんですよね。
恋愛は、私はちょっと叶えるのは苦手分野かもしれません^^;
でも、こっちが「いいな〜」と思ってると相手もそこそこ好意を持ってくれてることが多いです。
私なら、ですが、容姿は「なる」で意識や行動を「スタイルがどんどん良くなっていってる私」がする行動、意識です。
スタイルがいいんだから、堂々と「私は素敵」って感じで歩いたり、オシャレもどんどんします。ケアも丁寧に。マッサージやストレッチ、ウォーキングも楽しんでやります。だって、どんどんスタイルがよくなっているんだから楽しくないわけないでしょう^^
自然に食事も適量になり、内容も体にいいものを食べたり飲んだり。でも、好きなものも食べます^^ 食べる時間はちゃんと考えるけど。
・・・って感じで意識・行動しつつ、彼については、なかなか会えない人ならば、会うように「行動」しますね。私なら。
恋愛では私は「なる」はちょっとピンとこなくて、よくわかりませんが、私は恋愛系は「イメージ」が効果あるんですよね。
その人を思い浮かべて、その人の素敵なところや魅力をえんえんと挙げて、その人と楽しそうにしゃべってる自分をイメージするんです。
で、にやにやする(笑)
けっこう、これが効果ありますね。
大事なことは、恐れる必要なんてないってこと。誰かを好きって気持ちはとても素晴らしいですよね☆
そのパワーを自信にしてください。
本当の意味で傷つくことなんてあり得ないのだから恐れずに、そして焦らずに楽しみにする気持ちで行動もしてください。
- 391 :幸せな名無しさん:2013/02/03(日) 22:43:32 ID:sbuO1LwgO
- >>387
「なる」はものすごく簡単で画期的な方法だよ。
でもあなたは先に認識を変更して引き寄せとかを体験してからの方がいいんじゃない?
クレさんのまとめとかも読んでさ。
- 392 :幸せな名無しさん:2013/02/03(日) 22:52:16 ID:z4qur88.0
- 横からすみません!
あと板違いでしたら、もっとごめんなさい!
ROM専でしたが「なる」を今日ようやく体感したので、
書き込ませていただきます。
飲食店(ファーストフード)から高級だと思われる
アパレル(一着、最低でも、ん十万〜ん百万)への転職に
今日成功しました。
もちろん、興味があっただけの人生初の業界
プラスコネなどは全くなし。
しかも面接ギリギリ直前に、道には迷うし、履歴書がクシャクシャに
なってしまう、というあり得ない粗相もありました。
でも即決でした。
したことといえば、面接地に向かう電車の中で
店員さんに「なって」いただけでした。
上手く説明できませんが、むかーし修学旅行で行った
みんなで入るお風呂に普通の温泉の他に水風呂とか
あったのですが、のぼせそうになったから水風呂へ
入るみたいな感覚です。
私の場合、なんとなく今回採用して頂いたお仕事って
イメージ的にピンクの湯気がもわもわ立ってる
感じがしたので、電車の中で入浴してました笑
「なって」いるんだから、「なる」のは
当たり前だし、逆に「なって」いるのに
「ならない」とか「なれない」のは
100パーセントあり得ないと確信もできていました。
だから今回「なれた」んだと思います。
報告した友達には「人智を超えた何かが働いてる!!」と
気味悪がられました笑
スマホから&初投稿なので、失礼がありましたら
申し訳ありません!!!
- 393 :350:2013/02/03(日) 23:12:00 ID:b7mVN09A0
- 「なった」から、現実がそれに合わせてくれるって感じなんですか?
私の「なった」は意図が弱いのかなぁ(>_<)
頭がグルグルなる…
シンプルな方法だからこそ、理解したい!という気持ちが強いです。
- 394 :350:2013/02/03(日) 23:22:21 ID:b7mVN09A0
- 349さん、何度も何度もレスを下さり、ありがとうございます。
理解力が無くて申し訳ないですm(_ _)m
- 395 :幸せな名無しさん:2013/02/03(日) 23:57:32 ID:MC7c8QBA0
- 392さんすごーい!!
おめでとうございます!!お話も大変為になりました。私もなってみよーっと!
- 396 :392:2013/02/04(月) 00:11:42 ID:q0oHaf3I0
- >>393さん
新参者の私がコメントして良いのかわからないのですが…
余計なお世話でしたら、ごめんなさい!
きっと私以外の人からしたら、393さんの仰るように
「現実が合わせてくれた」んだと思います。
友達から「人智を超えた〜」と言われたくらいですので。
ただ張本人の私からすると「現実が合わせてくれる」というよりも
「現実にそうだから、現実もそう」という言い切れる
くらいの実感がありました。
そこに疑いはない、と言いますか。
例えばですが、例えが下手っぴでしたら、ごめんなさい!
「自分」が寝て起きて、仮にベッドから落っこちて
床で寝ていても笑、鏡見たら目がはれぼったくなって
たり笑、小さなニキビができていても笑、
「自分」であることに疑いは持たないですよね(*^^*)
「私が床で目が覚めた」「私の目がはれぼったい」
「私の顔にニキビができた」と思いますよね。
せいぜい「わーやだー!」と思うくらいで。
いや、特に目がはれてたり、ニキビは嫌ですけど(^^;;
だから「自分」は今日も「自分」
であることに変わりはないですよね。
「なる」というのも、そんな感じで
主観的な問題で、「自分」が「自分」であるように
「なっているんだから」「なっている」という感じです。
禅問答っぽかったら、ごめんなさい!!
あ、あと意図の強弱は私に関しては関係なかった
ですので、ご自分を責めたり、反省されない方が
かえって上手くいくのではないかと思います(*^^*)
さらに言うと「意図を強くする」は「なっているフリ」
だと思いますので、ひょっとしたらしんどいかも
です(>_<)!!
私の場合は、今回ピンクのお風呂(文字にすると
なんかいやらしい笑)のイメージが浮かんできたので、
そこに入った瞬間に「なっちゃった」し、
当たり前ですけど「なっちゃっ」いました。
人によっては、映画のスクリーンを見るように
とか、実際になった自分の世界からいま自分が見えて
いる・感じている現実を捉えるとか、様々な
方法で「なって」実際「なって」いる方も大勢おられる
とは思いますが、あくまで私にとっては湯船に浸かって
ほっこり温まっているのが合っていたようです(*^^*)
もしやっぱり、むー(>_<)!!って感じでしたら、
ありとあらゆる方法を全て「同時」に試しまくって
も良いかと思います(^^)
こういうのは、ひょっとしたら良くないかもですが、
ゴールは、「なる」をできる自分に「なる」ではなく
「〜を叶える自分」ですから♪( ´▽`)
ある意味「火事場の馬鹿力」だって、
無我夢中で必死すぎてあり得ない力で、確かタンス運んじゃった
わけですから笑、そのときのおばちゃんの心境というかゴールは
「タンスをどうやって運ぼう?」ではなく
「タンスかついで逃げ切った私」だったハズですよ!
必死だろうが、ほんわか願おうが、なんでもいいから
叶えばいいと私は思っております。
板の趣旨とかなり離れてしまった気がして
大変恐縮です。長文失礼いたしました!
- 397 :372:2013/02/04(月) 00:18:46 ID:62Q99iw20
- >>392さん、おめでとうございます!
お風呂の例、なんか分かりやすかったですw
話し変わりますが、入浴中のリラックスタイムって自己観察してる立場になりやすいみたいですね。
>>385
ご説明とっても素晴らしかったです!
>>371で
>思い込んでいるのではなく、真実だからです。
と書かれてるのは、701さんの記述同様、「叶ってる世界こそ真実です。」とか
「内面(映写機である本当の私・理想の○○の私)が真実」という意味ですよね?
だから現実は幻想、おまけ、となるんですよね?
>>393
お答えする立場でもないのにすみません。
現実を過去の産物と思われてみるのは如何でしょうか?
今ラベリングした時点で、周囲は変わってなくても「なった世界」らしいです。
一緒に頑張りましょう!
- 398 :349:2013/02/04(月) 00:37:11 ID:Ez3LTdN.0
- おめでとうございます!!
私がいいたいこと全部書いてありました!!
本当、主観的なことなんですよね。
自分の立ち位置、ただそれだけ。
どうして?と聞かれても、なっているからとしか言いようがないっていうか(^-^;
自分はいつも自分の例え、かなりわかりやすいですね♪
なにはともあれ、転職おめでとうございました(^-^)
- 399 :349:2013/02/04(月) 00:39:42 ID:Ez3LTdN.0
- ↑396さんあてです。
すみません(^-^;
- 400 :392:2013/02/04(月) 00:41:24 ID:q0oHaf3I0
- >>395さん
ありがとうございます(^^)
初めて書いたのに、コメント頂けた‼
というか、頂いてる心境に実は「なって」ました笑エヘヘ
「なる」ぜひぜひ‼
だって「なって」るから、わーい♪♪になりますし、
実際「なる」から、さらにわーいわーい♪♪です。
もちろん、他の方法もわーい♪♪で、わーいわーい♪♪
だとは思いますが(o^^o)
>>397さん
ありがとうございます(^^)
レス番まではわからなかったですが「コメント
頂けた自分」になっていました!
アドバイスどうもありがとうございます!!
そうなんですか〜!知らなかったです(*^^*)
いま思えば、私は実はカラスの行水で、じっくり浸からないのですが
「シャワーだけでも汗いっぱいかく自分になって」いたらしく
シャワーだけでも汗で口の中がしょっぱくなって
おりました笑。でも頂いたアドバイス楽しそうですので、
やってみます〜!
あ、あと私事で恐縮ですが。
先ほどゴールは「〜を叶える自分」と書いてしまいましたが、
正確には「〜を叶えた自分」でした。
ごめんなさい(>_<)
- 401 :349:2013/02/04(月) 00:55:12 ID:Ez3LTdN.0
- >>397さん
現実はおまけと書いたのは、切り離して「なって」欲しかったからです。
上にも書きましたが、かなり主観的なことなので、わかりやすくそう書きました。
実際「なる」と、「なっていない」とは思わなくなります。
微塵も。
不都合も起こりません。
一般的になっていないだろ〜なことが起きても、何の問題もないというか、問題とすら思わなくなります。
例えとかは、392さんのほうがお上手なので、参考にされてください♪
わたしはROM専に戻りますw
楽しい時間をありがとうございました(^_^)v
- 402 :392:2013/02/04(月) 00:56:26 ID:q0oHaf3I0
- >>399>>399さん
ありがとうございます(*^^*)
は〜転職もそうですが、コメント頂けて嬉しいです‼
「なってるいるからなっている」んですよね(^^)
これって理屈ではないけれど、それが理屈なんですよね♪♪
- 403 :350:2013/02/04(月) 05:45:53 ID:7sVRlh9o0
- 392さん、転職おめでとうございます!
スゴイですね☆
皆さんのレスを読みながら、理解しようとするのですが、頭の中に?が回っております…
すんなりとストンとこなくて、悔しくて仕方ない(>_<)
なりたい自分に「なって」それで終わりなら、かなり わーい♪ ですよね…
なのにそれがデフォルトになってくれないorz
「現実切り離して」でやってみたけど、ずっと何も変わらないまま何ヶ月も経っちゃって、
何がいけなかったのか?と考え始めてしまう。
う〜ん…「なって」なかったのかな?
諦め悪く、グルグル同じことばっかりですみません。
- 404 :350:2013/02/04(月) 06:34:50 ID:7sVRlh9o0
- 具体例を出して申し訳ないのですが、
例えば私が、
「スタイル抜群で女優の◯◯さんみたいな顔になって、おまけに理想の人と結婚したい!」
と望んでいるとしますよね。
で、望んだ時点でその願いが「叶った」自分に「なる」。
でも、鏡を見ればいつも通りの顔の自分が映ってるし、スタイルも変わってない。
おまけに恋人も居なければ職場と家の往復ばかりな上、友人も少なくて出会いのチャンスすら無い自分。
こんな自分が今現在、生きて(生活して)いますよね?
なんかこの矛盾にはまってしまい、抜けれません。
素直に「なる」→わーい♪→本当にそうなる を経験したいです…。
- 405 :幸せな名無しさん:2013/02/04(月) 09:43:13 ID:.EXMyMxA0
- なる、について考えていて
目を閉じていたら
急に腕組んでるカップルの後ろ姿のイメージが浮かんできて
女の子のほうが振り返ったんですが
それは私でした。隣にいるのは今私が好きな人。
イメージの中の私は首だけ振り返って
はやく、って口パクしました(笑)
それを見てから叶っている私が存在することが
信じられるようになりました。
私がなろうとすればすぐなれることも。
そしたら彼から連絡が来ました。すげえ。
- 406 :幸せな名無しさん:2013/02/04(月) 11:42:00 ID:Z55ZdLNAO
- そこまでじゃないかもだけど。
4年くらい前ずっと寂しくてS●x依存症と煙草とか酒に依存してた。このままじゃまずいって思ってた。
だから煙草も酒もやらなくて自分を大切にする自分になるって決めたら、気づいたら、今は男に興味もなくなっていた。酒は飲み会があればグレサワ1ぱいだけ。煙草は、生理前だけに治まっている。
- 407 :幸せな名無しさん:2013/02/04(月) 11:44:30 ID:CZ/ZCtuI0
- >>400 「なる」とは関係ないけどシャワーだけで口の中が汗でしょっぱいってすごいね(笑)
- 408 :幸せな名無しさん:2013/02/04(月) 11:49:06 ID:CZ/ZCtuI0
- >>390 「スタイルいい私」がかがみの前の太った自分をみて感じるギャップにはどうすれば?
- 409 :392:2013/02/04(月) 13:20:32 ID:q0oHaf3I0
- >>403>>404さん
ありがとうございます(*^^*)
いっぱい祝福頂けた〜‼
えっとえっと、例えばレモンをギューって絞ってたり
梅干しとか見ると「ヒエー(>_<)酸っぱそう‼」って
口の中が酸っぱくなったり、だ液がバーって出ますよね??
あれです、あれ(^ ^)
見ただけで、現実には酸っぱさ感じていないのに
身体は確かに感じているから、そうなっているんですよね(*^^*)
「感じている自分になって」いるから「感じている自分になって」いるん
だと思います(^^)
ひょっとしたら、実際はその梅干しは甘いかもしれないし、
レモンも思ったほど酸っぱくないかもなのに。
なのでリアルにまだ起こってもないのに「なって」るから
「なる」は誰でも持っている本能とか条件反射かな?って
私は思います(^ ^)
>>405さん
わーステキですね‼‼
それはすごい‼
「なる課」の部署で働いている貴方がみんなの前で表彰されたん
ですね‼めでたい♪めでたい♪
>>406さん
良かったですね〜‼
あ、いま思い出した!
私の友達の友達も「社長になる」って決めたら
「社長たるもん、いろいろクリーンなイメージじゃないと!」
って思ったら勝手にタバコがやめられたらしいです。
その人は「なる」は知らないっぽかったですが。
関係ないですが、私は未だに喫煙者笑。
>>407さん
ありがとうございます(^^)
普段は汗かかないんですよね。猛暑の厨房にいたときも
「なんで汗かかないの!?大丈夫??」って言われたくらい
ですので。
だから入浴でもしたら汗かくかなー?汗かいた方が
身体にも良さそうだし。でもシャワーの方がいいやー!
って思っていたら、外は雪だろうがシャワー中は
汗っかきの私に「なって」いました(^^;;
>>408さん
私に質問して下さったわけではないのに、余計なお世話
したらごめんなさい!!
でも世話焼きおばちゃんが無理やり世話したご夫婦が
幸せになることもあるらしいので笑、口を挟ませて
いただきます。
いまの私は周りからは「もっと太りなよ〜!」か
「理想の体型!」と言われるので、痩せとギスの
グレーゾーンだと思われます。
それを踏まえたうえで。
高校生のとき私は仲の良い友達から「疲れたときは
この(私の)を摘まんでると癒されるよね〜」と
言われていました。いまより20キロ近くありました。
でも、私としてはすごい嫌で(^^;;
だから鏡を見て、体重計に乗って、人に言われて
どんなに落胆、絶望、ノイローゼっぽくなろうが
「私は痩せているんだよ!アホか!」くらいの勢いで
見えない敵に向かって笑、逆ギレしてました。
そしたら、それまで風邪ひかないタイプだったのに何故か
胃にくる風邪を毎月患ってあれよあれよと、毎月少しずつ
体重が落ちて一年でマイナス20キロ。
ちなみにあれから10年近く経ったいまも、500gくらいの
違いはあれど、同じ体重。
去年体重計の電池がなくなって、変えるのが面倒だったので笑
放っておいて、半年以上ぶりになんの気なしに電池
入れて測ったら、やっぱり同じ体重でした笑。
自分がいま一番受け入れたくない現実は、無視で
良いと思います。私は逆ギレしましたし笑。
無理が通れば道理がひっこむ
嘘も100篇言ってれば、本当になる
って正にその通りだと思います!
余計なお世話でしたら、失礼いたしました!
- 410 :229:2013/02/04(月) 13:59:44 ID:b.furoKo0
- >>349さんのいうこともよく分かります。
自己観察する立場ってことですね。
私の場合、参考になるか分からないけどひたすら自分を愛する、それのみで相手のことは頭にないのにその方が上手くいくんですよね。
もしかしたら、ぶっちゃけ究極的には自分のことだけに集中していたら安心ってことなのかも。
- 411 :350:2013/02/04(月) 14:02:07 ID:7sVRlh9o0
- わーん。・゜・(ノД`)・゜・。
袋小路に入ったまま、抜けられなくなってしまったぁ(泣)
「なった」ら現実無視でいいんでしょうか?
現実見て「違うじゃん!」って言ってくるエゴも?
- 412 :幸せな名無しさん:2013/02/04(月) 14:07:59 ID:ax5riGX.O
- >>408
鏡をみない
>>411
OK
「なる」と現実が行ったりきたするのは普通
24時間の内、「なる」の時間を徐々に増やしていけばいい
- 413 :392:2013/02/04(月) 15:15:03 ID:q0oHaf3I0
- >>411さん
悲しい気持ちとんでけ〜( T_T)\(^-^ )
いま思いましたが、私はたまたまはねっかえりと言いますか、気の強いタイプ
で、しかもそれをコンプレックスとも思わない煮ても焼いても食えない
性格なので笑、現実無視が良かったのかもです。
でも世の中にはいろんな性格の方がいるし、
こういう性格だからできる、できないって
無いと思うんですよね(^ ^)
あのスチュワーデス物語の堀ちえみさんの場合だって
(再放送しか観てないけど笑)、
「教官!私はどじでのろまな亀なんです!私は駄目
なんです!私にはできません!スチュワーデス諦め
ます!」でしたよね。
でも、結果的にスチュワーデス、CAさんになれたし、
あんなかっこいい教官までゲットして笑
あれはフィクションだから、と思う方もおられるかもですが
普通に考えてなかなか親友にさえも「◯◯さんに、
どじでのろまな亀って言った!駄目って言った!
無理って言った!諦めるって言った!」って、
一言一句逐一報告する人いない気がする笑。
私が世間を知らないだけかもだけど笑。
でも実際に好きな人とか、先生とかに言ってる人
いっぱいいると思いますよ。
心理カウンセラーのいらっしゃる方然り
。
話が大分逸れましたが、強気で挑もうが弱気で挑もうが
フラットな気持ちで挑もうが「うん、でも大丈夫」精神が
あれば良いと思います(^ ^)
できる!→やっぱり無理!→できる→やっぱり無理→
できる(以下ループ)で良いではないですか!
何回、何百回、何千回、何万回ループしようが、
最後できる→できた!!いやっほーい‼‼で終われば(*^^*)
よちよち歩いてるおチビちゃんが、よろめきながら、転びながら、でも1m先に
にこにこ笑ったお母ちゃんが手を差し伸べている感じかしら♪( ´▽`)
想像するだけで、なんか和みませんか(^ ^)?
わかりにくくて、役にたたなかったらすみません(>_<)
- 414 :幸せな名無しさん:2013/02/04(月) 19:11:18 ID:tbLzSQ0kO
- 復縁目指してるんですが、「叶ってない自分を叶えてる」に気づきました。
他のいろんなまとめサイト読むと「既に叶ってる自分になればいい。そしたら現実がそれにシフトする」など書いてることが多く、「叶ってる私になればいいんだ」とわかりました
しかし「叶ってる私」になるならば、アファや断言、瞑想、などしたら「叶ってない自分を叶えてる」になりますか?
復縁したい彼に彼女がいるので“彼女が別の人と幸せになるイメージング”などしたら「叶ってない自分を叶えてる」になりますか?
いろんなまとめサイト読み、頭がごちゃごちゃしてます…考えすぎてわけわからなくなってきました。考えすぎてイライラして胸が苦しいです…
誰か教えてください…(´・ω・`)
- 415 :392:2013/02/04(月) 20:09:30 ID:dkYY02Qs0
- >>414さん
復縁のご報告楽しみにしてます(*^^*)
私の場合は、ですが恋愛系の願望はメソッド全部やりました笑
まず彼女に自分に「なる」。
でも彼女になっただけでは、何か物足りないと言いますか、
自己重要感みたいなのを満たしたかったので笑、
瞑想&イメージングのなかで、友達とか周りの人たちに
「えー⁉本当に付き合うことになったの??」とか「やったね‼」とか「まさかのどんでん返しだ‼」とか賞賛されまくってました笑
あとは不安な夜にノートに「◯◯さんに〜してもらえた!」とか
2人だからこそできる嬉しいことを書いたり、読み返したり。
あと好きになる、後に付き合った相手によって
自分で設けた成就の難易度は様々でしたので笑、
難易度は高いときにはアファはさらっと(自己否定
したくないですので笑)、低いときは面倒臭いというか
、やらなくても付き合えるのはわかっているのでやりませんでした。
いま思えば、どれだけ自分にやれるのかを納得させられるかが
私にとっては肝だったのかもしれないです(^ ^)
根拠のない自信を積み重ねていったら、知らない間に
それが根拠になっちゃった!みたいな笑
ただ私の場合は、「恋愛成就」をゴールにしてしまい、
相手との関係のなかで育まれていくものには焦点を
当て忘れてしまいましたので、いまは毎日楽しく過ごしつつ
さらに先のことにも「なって」みたり、やっております。
あと
パートナーのいる・いない
に関しては、その方がいま所有しているいわゆる価値観
ですとか、人としてのルールが大きく関与してくると思います。
例えば、友達のおうちにドーナツ手土産にしたら
お皿もフォークもナイフも出してくれずに、そのまま
箱をテーブルに置いて「食べよ♪」って言われて普通に食べるか、失礼ね!!
って思うか、みたいな。
私個人の意見では「人にされて嫌なことは
しないようにしましょうね!」とか言う人に
限って、あくまで無意識に人を傷つけている
場面に遭遇してしまったことが何度もあるので
それが真理とはどうしても未だに思えません(^^;;
パートナー有りの方とお付き合いなりされたいけど
罪悪感がおありの方は、「なんかわからんが
私と付き合うときはフリーだ‼」でも「私から
告白もしてないのに勝手に別れてくれた」でも
「パートナーさんに、もっと好きな方が現れて
私が拾う神になった」でもなんでも、ご自分を
納得させるような方向に向かわせてあげれば
良いのかもしれないと思います。
最近思うのが、人にどれだけ誹謗中傷されるより
自分にされる方が無限倍に辛いんじゃないかなって。
だって、自分とは四六時中一緒に居るわけですから、
厠にいるときだって、悪夢見せるのも自分な
わけですから。さらに言えば人の言葉や態度に傷つくのではなく、
その言葉や態度の意味を理解した自分に傷つけられて
いるのだと思います。
- 416 :幸せな名無しさん:2013/02/04(月) 20:09:32 ID:PC8QLd5A0
- >>414
テレビで高級肉の特集が放送→「美味しそうだなぁ〜」
今、まさに高級店で高級肉を食べている→「美味しい〜幸せ〜」
「既に叶ってる」のならその時の発言や気持ちも変わります
それを理解した上でアファや断言、瞑想などをしてみてください
オススメは「幸せだな」という気持ちを「既に叶ってること」に対する感謝の気持ちです
>復縁したい彼に彼女がいるので“彼女が別の人と幸せになるイメージング”などしたら「叶ってない自分を叶えてる」になりますか?
「貴方が彼と付き合ってる状態」で彼女さんの幸せをイメージしてあげてみてください
間違いなく彼女さんに対する発言や気持ちが変わりまよ
- 417 :350:2013/02/04(月) 21:43:27 ID:7sVRlh9o0
- >>413
レスありがとうございます。
なのに、全然理解出来ないです(T ^ T)
現実無視が出来ない。
「なって」も「いや、違うじゃん」の声が常に出てくる。
理想の顔でもないし、スタイルも抜群じゃない。おまけに仕事ばっかりで出会いすら無いのに「既に恋人が居て、結婚してるんです」と言われても、
「は?してませんけど?」と矛盾を感じるばっかり… orz
- 418 :幸せな名無しさん:2013/02/04(月) 22:08:42 ID:fvAPzqac0
- >>417 絶対諦めずに食いついけよ!。
- 419 :350:2013/02/04(月) 22:43:57 ID:7sVRlh9o0
- もちろん、諦めるつもりはありません。
絶対理解します!
なので、「なる」ってこんなんだよ、ってのがあれば教えて下さい!(T ^ T)
「なる」でなって、「違うじゃん!」って思うのは、内面が既に「叶った」自分だからですか?
だから「違ーう!」って思うのかな?
私の内面は叶ってる自分。
でも…この自分が現実に投影されるのはどうしたらいいんだろう…
全然違いますか?
これまたループしてるのかな…orz
- 420 :350:2013/02/04(月) 22:57:12 ID:7sVRlh9o0
- 連投スミマセン。
「叶った」私は何を考えても(ネガになっても)OK、とありますが、
じゃあ、何故私はずっと現象化しないままなんでしょう?
それも不思議です。
- 421 :幸せな名無しさん:2013/02/04(月) 23:09:42 ID:Ez3LTdN.0
- 350さん
こんばんは♪
ロムっておこうかと思ったのですが、ちょっと書き込んでいきますね。
なるは文字通りなるです。
それ以上でもそれ以下でもなく。
ですが、かなり思考に振り回されているようですので、認識をまず変更することを目標にされてはいかがでしょうか。
私は認識が変更されてから、はじめて「なる」というのが、スッと入ってきたので。
楽に「なる」ことがてきました。
すごくシンプルなんです。
でも、シンプルすぎて堂々巡りしてしまう。
考えることになれすぎているから。
だから、お気持ちよくわかりますよ。
なるのに、メソッドも何もいらないんですが、ふりまわされてループするようなら、ちょっとアプローチを変えてみる。
富士山の登山道は何種類もありますが、どこから登っても必ず頂上には着きますから。
でも、エゴが騒ぎ続けようと「なっている」立場をとり続けられるわ!って思うなら、今まで通りでいいと思います。
- 422 :349:2013/02/04(月) 23:15:48 ID:Ez3LTdN.0
- また途中になってしまった(;_;)
ごめんなさい(;_;)
なったら、もうなり続ける!
現象化はまだか?
と疑っても、もうなっているを押し通す!
どっかの達人まとめにありましたが、疑うから現実がブレる、だそうです。(受け売りですみません)
長くなりましたが、一つの提案として、参考にしていただけたら幸いです。
でも、必ず現象化はきます。
大丈夫です。
諦めないで!*
- 423 :幸せな名無しさん:2013/02/04(月) 23:24:47 ID:qk8IcNcY0
- >>419
内面が既に叶った自分だと、現実を見て叶ってなくても叶った自分のままだよ。
現実を見て叶ってないなと思っても、やっぱり叶った自分のままだよ。
そこが理屈や言葉で理解しようとすることの限界だね。
内面の叶った自分が本当の自分だという感覚が強ければ、
現実に対する判断は大したことないものになっていくよ。
世界全体が「叶った世界」と感じているから、論理的な矛盾とかどうでもいい。
その安心が最終的な答えだから。
理屈は、今までの現実についての判断や記憶の中で答えを出す。
でも、それが全てでそれで理解しないと本当じゃないってこだわっていると、
叶っていないことが現実であり、本当の自分であり、そこから動けない。
「なる」ということは、今までの論理的な判断から自由になること。
エゴと言われているものを納得させなくていいんだよ。
絶対に納得しないから。万が一納得したって願望が叶うこともないし。
一つ解決したらまた一つ出てくる。きりがないものだ。
なるっていうとなってるとかなってないとか気になるわけだけど、
つまりは先に安心していいってこと。というか安心した方がいいってこと。
- 424 :幸せな名無しさん:2013/02/04(月) 23:44:59 ID:qk8IcNcY0
- 「現実で叶う→安心」だといつまでも安心できないし現実もなかなか好転しない。
「安心→現実で叶う」これ。
- 425 :幸せな名無しさん:2013/02/04(月) 23:51:42 ID:qBWslmso0
- >>348
レスありがとうございました。
そうなんです…確かに彼は遠い存在だと思ってます;だから自分から行動しないと近付けないと思ってしまい行動をしてしまう…
好きなように行動すればいいんですね!今までも好きなように行動してきたんですが、正直もう自分から行動するのが怖くて。会いに行くだけなら全然苦じゃないんですが、そこから彼に連絡先聞いたり、積極的にさそったりするのが怖くて…。というのも昔失敗してしまったので、また失敗したらどうしよう…とトラウマがありまして(´;ω;`)
でも行動しなきゃ!と思い、頑張って彼と少しでも接することが出来るようには頑張ってるんですが、そこからが進まなくて…奇跡起きないかなといつも思ってるって感じです。
潜在意識で、前に偶然彼と出会えたことがあったんですが、彼の友達もいたので、挨拶程度で終わっちゃいました; 潜在意識って凄い!これは潜在意識のおかげだ!こんな偶然が起こったんだから、きっといいタイミングで知り合わせてくれる、奇跡は起きる!って信じてるんですが、なかなか…。で、好きな人に愛されてない寂しい孤独ってエゴが騒ぎ出し辛くなってしまい。
でも私は彼が好き。大好き。諦めずに彼を想い恋愛で『なる』
- 426 :幸せな名無しさん:2013/02/05(火) 00:09:07 ID:FUxj95As0
- >>425です。すいません途中なのに誤って書き込んでしまいました。もう一度書き込みます。
>>348 >>390
お二人ともレスありがとうございました。
そうなんです…確かに彼は遠い存在だと思ってます;だか ら自分から行動しないと近付けないと思ってしまい行動を してしまう… 好きなように行動すればいいんですね!今までも好きなよ うに行動してきたんですが、正直もう自分から行動するの が怖くて。会いに行くだけなら全然苦じゃないんですが、 そこから彼に連絡先聞いたり、積極的にさそったりするの が怖くて…。というのも昔失敗してしまったので、また失 敗したらどうしよう…とトラウマがありまして(´;ω;`)
でも行動しなきゃ!と思い、頑張って彼と少しでも接する ことが出来るようには頑張ってるんですが、そこからが進 まなくて…奇跡起きないかなといつも思ってるって感じで す。 潜在意識で、前に偶然彼と出会えたことがあったんです が、彼の友達もいたので、挨拶程度で終わっちゃいまし た; 潜在意識って凄い!これは潜在意識のおかげだ!こ んな偶然が起こったんだから、きっといいタイミングで知 り合わせてくれる、奇跡は起きる!って信じてるんです が、なかなか…。で、好きな人に愛されてない寂しい孤 独ってエゴが騒ぎ出し辛くなってしまい。
でも私は彼が好き。大好き。諦めずに彼を想い自分を信じればきっとうまくいく!って思ってます。
幸せな彼との恋愛を今感じたい。そして潜在意識で彼まで導いてほしい
。と思い『なる』を実践したいと思ってるんですが、どうなればいいかコツが掴めなくて…
行動しなきゃ!って頑張るんじゃなくて、彼の恋人になったら、きっともっと落ち着いててどっしりかまえてるんだろうなぁとは思うのですが
(・・;) 怖くてそれができない…これがエゴなのでしょうか;
- 427 :349:2013/02/05(火) 00:12:32 ID:bwrbedpI0
- >>425さん
スレチな上に余計なおせっかいになるんですが(^-^;
自愛でまずご自分を労ってあげてはいかがでしょう?
私の推測ですが、願望に執着しすぎて、かなりお疲れのように見受けられました。(;_;)
大丈夫ですか?
願望より何より、350さんのお体とお心が大切です。
一回願望うんぬんから離れて、ちょっとだけ楽になってみませんか?
ちょっと心配になってしまったので、余計なお世話なんですけど、またまた提案してみましたw
適当に聞き流しちゃってくださいな♪
では、わたしは落ちます。
ありがとうございました(^-^)
- 428 :幸せな名無しさん:2013/02/05(火) 00:35:27 ID:h1jZOtes0
- >>423さん、横からすみません失礼します。
すばらしいな〜と思いました!
既に叶っているのです、ということですね。
或いは自分自身に叶える力があるので、自分自身の在り方こそ全てというか。
701さんが
>「既に「叶った世界」は現象化済みです。」というのも、
内側で生成済みだよって意味ですよね。もう現象化は決まっているので拘らなくていい。
細かい言葉に囚われすぎてるかもですが、ちょっと気になってしまってました。
どなたかご指南いただけると幸いです。
- 429 :392:2013/02/05(火) 00:38:21 ID:8fEbiBkU0
- >>417>>350さん
いえいえ!
私こそ上手く説明できなくてごめんなさい(>_<)
私もいったんご休憩されてみるのも…と思いつつ、
私もできないタチなので、休めとは言いにくいので
書かせていただきます。
「なる」ですが
では、こんなのはいかがでしょ??
誰しも見たり、何らかの形で貰ったり払ったことのある、福沢諭吉さんの
印刷してある一万円札。
アレ、あの一万円札の紙。
実際にあの紙「一万円」の価値あると思います??
んー多分ないですよね(^^;;
女性雑誌の表紙とかみたいに、
別に手触りめちゃめちゃ良いわけじゃないし、
時々何かメモ書きあったり笑、汚れてたり笑
でも!
私たちは、あの紙を一万円の値のついた物を買うことのできる
紙だと認識していますよね(^_^)
「なる」も「一万円札」と同じで、現実には「なっていない」「一万円の価値はない」
けれど「なっている」「一万円の物と交換できる」って
認識していますよね!
もし親や友達に一万円札見せて「これがあれば、
一本5000円のマスカラ二本買えるかなあ??」
とか確認とったり、一万円札見ながら「この紙は
一万円の価値がある!あるに決まってる!!」って念じたりしないですよね(^ ^)
「なる」って、そんな感覚だと思います。
皆様も親切に丁寧に説明していらっしゃるので、
私もがんばってみました(o^^o)
- 430 :幸せな名無しさん:2013/02/05(火) 00:43:12 ID:FUxj95As0
- >>427
温かいお言葉ありがとうございました。427さんの言葉を読みうるっときてしまいました(;_;)
本当にありがとうございます。
確かにそうです; 愛にうえていて…まずは自分を労らないとですね(>_<)
長い間彼を想ってるからいつになったら叶うのかと願望に執着してました。
まずは自愛してみます。
本当にありがとうございました。
感謝です☆
- 431 :350:2013/02/05(火) 01:32:43 ID:SBKOpj4w0
- 皆さん、お優しい。・゜・(ノД`)・゜・。
ありがとうございます!
気になると追求したくなるタチでして…休むことも出来ず…(苦笑)
スッキリさせたくなっております(^_^;)
皆さん、お気遣いも感謝しています。
「なる」って私が考えていた以上にシンプルなんですね。
だからこそ惹かれるのかな?
でも、前提が「叶ってない」「叶えたい!」私だから空回りし過ぎですね…
グルグル卒業してスッキリしたい!←願望叶える以前にこっちが目標になってる(笑)
私の場合、「なって」も全然安心感(わーい♪)が無いんです。
「いやいや、叶ってないやん」の声が常にあり、「この声(思考)はどっから?」「叶ってる自分ってどこ?」と
「叶った」証拠探しをしてしまうのです。
もちろん、「ない」と思えるのは「既にある」からだっていう理論はなんとなく理解しているつもりなんですが(本当に無いなら「ない」という概念すら分からない)
実感が湧かないんですよねorz
無駄な自分語りをしてしまい、申し訳ありませんm(_ _)m
- 432 :392:2013/02/05(火) 03:10:16 ID:8fEbiBkU0
- >>431さん
こちらの掲示板の様々なスレッドを拝読しましたが、
こちらのスレッドは特に皆様ほんわか優しくて好きです(^ ^)
ふと思ったのですが、叶っていても不安になることってないですか?
両思いになっても「浮気されちゃうかも」とか、
お金たくさんゲットしても「あああ、どうせ浪費家の
私のことだから、すぐ使っちゃうんだろうな(これ以前の私笑)」とか
最たるものは「とにかく幸せ過ぎて恐い!!」みたいな(^^;;
そうなったら、例えば「浮気されるんじゃないか」を
挙げるなら、「浮気されない自分•一途に愛される自分」を
イメージして、されないで一途に愛された自分の、
それこそ431さんの仰っていた「根拠探し」をすれば
良いのかなって思いましたし、私もこれまでしてきました(^ ^)
「私は〜だから、彼に一途に愛されている」を、思いつくだけ
1個でも100個でも、もっとでも、「こんだけあったら
充分過ぎるだろう(;^_^Aは〜疲れた!」までやる感じで。
で、挙げたご自分に「なる」のもよし、他のメソッドでも
もちろんよし、「なる」を含めメソッドやらないで
放っておくのもよし。
ここでの目的は「叶った自分が抱えている不安を知る」ことです(^ ^)
人間は〜とか、あまちゃんの私が偉そうに言えないですが、
実体のないものに不安を抱きやすいような気がしますので、
いわゆる「見える化」しちゃえば良いかと。
その時点で、「見える化」したものをどうするのか
わからなくなったら、その時考えるとか、ここにいらっしゃる
皆様の胸をお借りすれば良いのではないかなって
思いました(^_^)
人によってはキナ臭い話と思われるかもですが、
私も自分語りしちゃいますが笑、
この間夜に寝る前ベッドでお決まりのイメージングと「なる」の
融合笑みたいなことしようと思いました。
でもあまり気分が乗らなかったので、やめて「見える化」した
自分にぼんやり「なって」ぼんやり天井を見つめていました笑。
そしたら次の日、お店のお客様にいきなり大声で
褒められました!「あなたは〜だねっ‼‼」って。
それって前の日の夜に「なった私」だったんです。
そのときはまだ正直「なる」って実感がよくわからなかったの
ですが、いつの間にか「なって」いたようです。
で、その日からなんだか知らないですけど「見える化した
自分」が人に言われる形で「いまの私」になって、
逆に気持ち悪いくらいで笑。
で、今回転職に成功したので、こりゃもう偶然では
なさそうだな笑と。
ちなみに転職に成功した今ですら私は不安はあります。
仕事をちゃんとこなせるか、人間関係は上手くいくかな、
お客様に良い印象を与えられるかな、遅刻しないかな笑とか。
でもそういった不安を、いまこうして理解しているので
大丈夫な自分に「なれて」います。
いまの私にとって不安は、年の離れた甘えん坊の
可愛い妹とか姪っ子みたいな感覚です(^ ^)
いつも長文書いてしまい、皆様ごめんなさい(>_<)
- 433 :350:2013/02/05(火) 08:09:31 ID:SBKOpj4w0
- >>432 392さん
飲み込みの悪い私に付き合って下さって、本当にありがとうございます。
しかし…頭が???です(°_°)
392さんのレスを拝読しながら思ったのですが、
私があーだこーだと考えてるコトって、叶ってる自分だからでしょうか?
あぁ…全然上手く書けないんですが、
既に叶ってる自分なのに、現実見て「違う!叶ってない!」と言ってるってことなんでしょうか?
いや、でも実際に叶ってない(現象化してない)んだけど…
またグルグルしてますよね…orz
- 434 :幸せな名無しさん:2013/02/05(火) 08:45:22 ID:0/3YY4iIO
- >>433
ハッキリ言うとあなたの今の認識じゃ「なる」は難しいでしょ。
クレさんのまとめとか読んだ?
それから、「なる」よりも自愛の方が先って気がするけど。
あなたはさ、今鏡に映ってる自分を否定し続けてるよね?
「違う」「受け入れません」と。
その理由は?
- 435 :幸せな名無しさん:2013/02/05(火) 10:57:55 ID:gJTvRh/o0
- >>433さん
ずっと、「叶ってる自分」「叶ってない自分」を頭で一生懸命考えていて、お疲れではありませんか?
「叶ってないやん」「違うやん」と、前からたびたび書き込まれている方ですよね。
どんなに色々な人が答えていても、433さんは「現実ありき」から抜け出られないから、ずっとループなんだと思うんです。
潜在意識の法則は
「自分の内面→外(現象化)」だよ、ってどんなに言われても、
「外」がまず来てしまってるからじゃないですか?
そりゃ、理想の容姿の自分に「なって」、すぐ1日で現象化はしないですよ。
(ケースによっては最短で数日で顔がちょっと変わった、という話は「顔スレ」で見たことがありますが)
433さんは、外をものすごく見張りすぎですよ。
それより、何より内面が大事なのに。
例えば、今より痩せてスタイル良くなりたい、という願望があるなら、「なって」、鏡を見たときも現実の太ってる自分を凝視するんじゃなくて、太ってる自分の奥(向こう)に理想のスタイルの自分を「見る」んです。
「見える、見えない」じゃなくて「見る」。
変な例えだけど、ベテランの彫刻家が作品を掘り出す前のただの木材を見て、その木材を見てると作品が見えてくる(完成した作品を木材の中に見る)感覚です。
今の現実は、瞬間でしかありません。固定されていないのです。
次の瞬間、実はもう前の瞬間と同じではないのです。
その瞬間、瞬間を自分が創っていけるんです。
今の現実を凝視するんじゃなくて、その向こうに望む自分をしっかり見てみてはどうでしょうか。
- 436 :414:2013/02/05(火) 11:44:40 ID:3S1ExfNUO
- >>415さん
>>416さん
ありがとうございます。
昨日頭がごちゃごちゃしてたので頭を冷やして瞑想してイメージングしてすぐ寝ました。
「叶った自分」になって、イメや瞑想するようにします。
ありがとうございます○┐
- 437 :幸せな名無しさん:2013/02/05(火) 13:21:38 ID:cPHOR5260
- 潜在意識を理想の容姿の自分にしてみたらどうでしょうか?
鏡に映った外の自分の姿を見たとしても、理想の容姿の自分はもう自分の中で存在しているのだから、そちらに焦点をあてればいいのじゃないですかね。
- 438 :幸せな名無しさん:2013/02/05(火) 13:38:27 ID:3CLtN6E60
- そして理想の容姿の自分を綺麗だねと褒めてあげたり、どうしてそんなに綺麗になったのか教えてってお願いしてみてはいかがでしょうか。
自愛にもなるし、きっと優しく綺麗になれる方法を教えてくれると思いますよ。
- 439 :350:2013/02/05(火) 14:11:28 ID:SBKOpj4w0
- 皆さん、レスありがとうございます。
温かいレスを頂くことが出来、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
皆さんの優しさに早く応えたい! ストンと理解したい!と強く思います。
>>434さん
クレさん(自己観察さん、はげどうさん、よしおさん、クロカヨさんも)のまとめも拝読しました。
しかし、全く意味が理解出来ませんでした。
理解出来なくて、私には潜在意識は無理なんだと凹んでいる時に701式に出会いました。
書き方がシンプルで、私にも理解出来るかも!と思ったのですが……このザマです orz
>その理由は?
理由…ですか?
だって、鏡を見ればいつも通りの自分(=理想じゃない自分)が映ってるじゃないですか…。
今まで通りの顔、今までの体型、そして恋人も居ない自分。
理想じゃないから否定したくなります。「違うやーん!」って。
それは「なりたい」自分がある(居る)から、です。
- 440 :349:2013/02/05(火) 15:03:55 ID:bwrbedpI0
- 横からすみません。
理屈をこね回すより実践です。
まず、第一に実践。
理解→体感ではなく、体感→理解です。
頭でっかちになるより先になんでもかんでもいいから、やってみる。
わからなくても、やってみる。
理解したいというより、体感が欲しいのではないですか?
体感は、あなた自身の体験の中にしか生まれません。
とにかく実践するのをやめないでくださいね。
習うより慣れろ、です。
小さなことから始めてみてはいかがでしょう?
- 441 :幸せな名無しさん:2013/02/05(火) 16:28:49 ID:FUxj95As0
- >>427
>>430です。昨日あの後寝たんですが不思議な夢を見ました。
夢の中で、私が彼に会いに行くと彼が私に、『来てくれたんだ!ずっと会いたかった。』と言ってくれて、今まで私があげたらしいプレゼントが、彼の部屋のいたるところに置いてある夢でした。夢の中で彼の愛を感じ起きたとき嬉しかったです。
こんなこともあるんですね。
愛がほしいと寂しがってたけど、まさか夢の中で彼に愛されるとはびっくりしました。
彼と繋がってるようで嬉しかったです。
ちゃんと彼もおもってるよという潜在意識からのメッセージかなととらえようと思います。
スレチな上、報告すいません;
昨日の夜427さんに温かいお言葉を頂いたから私も安心することができたのかなと思い、凄く不思議な夢だったので聞いてほしくて。
- 442 :349:2013/02/05(火) 23:34:52 ID:bwrbedpI0
- >>441さん
素敵なご報告を聞けて大変嬉しいです(^-^)
よかったですね〜♪
441さんは、私的に自愛が合っていると思いますよ!
自愛してたら、認識もだんだん変わって、すんなり好みの私になれるんじゃないかなと。
ちなみに私も自愛メインで実践してました〜♪
自分を許し認めることって気持ちが楽だから(^^)
気が向いたら、ググったりしてwやってみてくださいね。
一見願望と全く関係ないように見えるけど、自愛って大切だし、実践しても悪いことは起きないのでwぜひぜひ!
なんか自愛のセールスしてるみたいですねw
なんていうか、441さんやこのスレにくる皆様が幸せでいてほしいんです。
だからつい、一生懸命いろいろ提案したり、語ったりしてしまいましたw
スレチでスレ汚しごめんなさい。
441さんが成就のご報告をされる日を心から楽しみにしております♪
皆様に幸多からんことを。
ではでは。
- 443 :350:2013/02/06(水) 07:55:09 ID:/buCpMe.0
- 349さん、レスありがとうございます。
そうです、体感がほしいんです。
これでも実践してきたんです(ー ー;)
「叶った」自分だ! で過ごす→「どこが?」…違和感フツフツ→グルグル
エゴも「そう思っても良い」と自愛!→「叶ってないと思ってるのかぁ。確かにそう感じるよねぇ」…虚しさフツフツ→グルグル
実践してもこんなんなんで、ストンと腑に落とすことが先かな?と思ったんです。
無駄な言い訳スミマセンm(_ _)m
思考との付き合い方が難しいです(>_<)
- 444 :349:2013/02/06(水) 10:42:03 ID:tWGINJSI0
- 350さん
おはようございます!
思考との付き合い方で悩んでおられるのですね。
私もずいぶん振り回されてきましたから、よーくよーくわかりますw
心を師としてはいけません。
心の師になりなさい。
というような、仏教かなんか(あやふやですみませんw)という言葉の通りなのですが、癖というのはなかなか抜けないものですよね(^-^;
だから、少しずつでいいんですよ。
今一度、自己観察さんやisaさんのまとめを読み直してみることをおすすめします。
少しでも、思考に気づけたらそれでよし!
上手上手!
とほめてあげてみてください。
残ったモヤモヤに焦点を当てず、少しでも心にスペースができたことをほめる。
とにかく自分の気持ちが楽になるように持っていくこと。
それが350さんが今やることだと思います。
今はなれなくてもいーや。
だってそのうちなれるから。
これは私が創り出した壮大なゲームなんだし、シナリオはいつでも書き換えられるから焦ること無い。
自分=世界だからね!
ぐらいに今は思っとくのがいいのではないでしょうか(^^)
実際に私はゲームの設定を変えるような感覚で、「なって」います。
思考に振り回されそうになったら語尾に
「…と思う主人公みかこ(本名ですw)」
と付けたりしてますw
こうすると自己観察の立場をとりやすいので、すぐに創造主(プログラマー)の立場に戻れるから(^^)
そしたら
あっそうだった!
さっき○○って設定したんだ!
なんだ、気にすることないやん!
○○は設定済みだから、あとはなんでもいーや。
みたいな気持ちになりますw
感情に蓋してないし、楽です。
お金が簡単に手に入る私になってたら、ひょんなことから10万円入ってきました(^^)
私は専業主婦です。
しっかり現象化されました。
とにかくトライです!
なんか意味わからなかったりしたら、ごめんなさいね。
では、今日も良い1日をお過ごしください(^^)
- 445 :幸せな名無しさん:2013/02/06(水) 11:27:28 ID:vUgtlfek0
- >>442
お返事ありがとうございました。
自愛大切ですよね!まずは自愛してみます。そして、自愛を主体にはしたいと思ってるのですが、自愛しながら、恋愛でも『なる』を実践していきたいと思ってます。もちろん願望に執着しないよう自愛を主体でいきますが、平行でやっていきたいんです。恋愛で私の場合はどうなるを実践していけばいいのでしょうか? >>426に色々と書いてありますのでどうか恋愛でのアドバイス宜しくお願いします。 彼に会いに行くときはどんな心持ちでいたらいいかわかりません; 行動しないほうがいいのか…
>>348 >>390さんや、みなさんからもアドバイスいただけたら有り難いです。
宜しくお願いします。
- 446 :幸せな名無しさん:2013/02/06(水) 12:28:22 ID:TE082jyc0
- >>443 俺は君好きだな。可愛いね。自分に正直だし。
君みたいな正直な子と付き合う事に決めたよ。
しかし、やっぱ現実より自分中心でいる事自愛になってたり、「なる」の起点だったりするかもね。
- 447 :幸せな名無しさん:2013/02/06(水) 12:39:05 ID:uaa0953M0
- >>445さん
390です。
その彼のことすごく好きなんですね^^ 想いがとても伝わってきます。
その好きな気持ちを大事にしてくださいね。
会いに行かないと会えない、、、というのは、いつでも そこに行けば会えるということでしょうか?
潜在意識から離れるし私事で申し訳ないんですが、私もず〜っと前に、「会いにいかなければ会えない人」に片想いしていたことがあるんですよね。
その人は店員さんだったのですが、潜在意識も知らなかった当時、けっこう行動しましたね。ご飯も1回行ったりメールしたり。
結局、あちらには彼女さんができていて、あえなく撃沈したのですが^^;(告白もした私です)
でも、あれから約10年後、偶然再会し、再びメルアド交換・ご飯も行きました。
相変わらず素敵すぎる彼だったけど、今私は実は復縁したい彼がいるので、リベンジ!という気持ちはなく、今はなんとなく繋がってるぐらいです。^^
何が言いたいか、よくわからなくなりましたが^^;(すみません)
最初の出会いが友達や職場関係じゃないケースだと(そこに行かなきゃ会えないとか、顔見知りからのスタート) 好きになってもどう行動したらいいか、とか自分をうまく出せなかったりで悩むと思うんですよね。
想いだけが募るというか。
なんで、その彼が好きなのか、よく考えるのもいいと思うんですよね。
例えば、なんかすごく気が合いそうな気がする、とか、彼の温かい雰囲気が好き、、、とか、出てきたら、そういうイメージでうっとりしつつ、気が合って楽しく話している彼と私のイメージにつなげてみたり。
イメージングと「なる」は違うアプローチかもしれませんが、核は同じだと思うんです。
イメージングもある意味先取りだし、「なる」も そうですよね。
彼の素敵なところを思い浮かべると、顔がゆるみませんか?^^
それが、「こつ」です。
好き!という気持ち、素敵だな〜とうっとりしてる時は、「恐れ」「不安」はないですよね?
恐れや不安は、「また傷つくかもしれない」「引かれたらどうしよう」という余計な心配・過剰な自己防衛からのものです。
好きで行動して空回りしたり、どん引かれる時って、たいていは「好き+焦り・不安・おそれ」だから、相手も身構えるし逃げたくなる。
でも、余裕ある好き、は 相手に害はないのだから(笑)、相手も嫌な気持ちじゃないはずです。
焦り、不安、おそれは、たぶんゼロになることは滅多にないかもしれません。でも、そこに「開き直り」というか「どんな状況でも自分は大丈夫^^」って、自分が自分の味方でいてあげると、いいかもしれません。
それは、他の方のレスにもあった自愛につながるのかなと。
彼を好きな自分、気持ちに自信をもって、いつもの445さんでOKなんですよ☆
リラックス〜&ゆるくいこう^^
長文すみません;
- 448 :350:2013/02/06(水) 14:02:02 ID:/buCpMe.0
- >>444 349さん
レスありがとうございます。
349さんのレスは温かいです!
ガチガチになってしまう気持ちが溶かされていくようです。
設定して→現象化 されているのが羨ましいです!
私も設定してるはずなんだけど…?
何故か現象化しない(ー ー;)
ループループです。
だけど、きっと理解出来たら、私の望む世界が展開されるんだ〜☆と楽しみではあります(笑)
あぁ、ストンとこないかなぁ…
- 449 :350:2013/02/06(水) 14:05:30 ID:/buCpMe.0
- >>446さん
褒められた!*\(^o^)/*
嬉しいです(笑)
自愛って簡単そうで難しいです。
「それでもいいんだよ」と声をかけても、「いやいや、良くないし!」と反発してきますorz
イタチごっこです(T ^ T)
- 450 :幸せな名無しさん:2013/02/06(水) 14:40:40 ID:eeptScS.0
- >>449 「それでもいいんだよ」より、「よくねえよ」と思う事を肯定してやった方が気が楽じゃないですか?
くり返してエゴをあやしてるとその内わめかなくなる。とisaが言ってた気がします。
- 452 :幸せな名無しさん:2013/02/06(水) 17:05:09 ID:vUgtlfek0
- >>447
アドバイスありがとうございます。
あと、素敵なエピソードも(^-^) 偶然10年後に会ったって本当にすごいですね!もしかしたら知らないうちに潜在意識使っていたのかもしれないですよね☆
そうなんです; 顔見知りになったのはいいけど、ここからがうまくいかなくて。
でも焦ったり不安な時に行動するのはやめた方がいいのはとてもよく分かります。以前の私もそうだったので;
彼の好きな所を思いつく限りあげていって、その彼と仲良くお話ししてる所イメージしてうっとりしてみますね(^-^)
恋愛で行動するには、焦りや不安がある時ではなく、心に余裕があり、どうなってもいっか、結局はうまくいくんだし♪くらいのときなら、どんな行動してもいいってことでしょうか?
みなさんは恋愛で『なる』を実践してるかたも沢山いると思うけど、例えば今、私が彼とつきあっていて愛されてる私になるとします。でも現実では、彼に会いに行きますよね。その彼に会いに行くときはどういう心境でいるのでしょうか?会うまでは恋人気分でいても、会って話す時は挨拶程度だったり、敬語で話してる…それって矛盾してますよね; こんなとき、皆さんならどう思うようにしていますか?
それでも彼女だもん♪と切りかえれるコツを教えていただきたいです。
来月あたりに彼に会いに行こうかと思ってるのですが、『なった私』でいきたいなと思って。
色んな方の『なる』を活用した体験談のお話をお聞きしたいです☆
長くなっちゃいましたが、読んでくれてありがとうございます。
アドバイス宜しくお願いします。
- 453 :幸せな名無しさん:2013/02/06(水) 17:16:40 ID:MEBmj.B.0
- 人間の脳って、どんな奇妙奇天烈な『法則』でもでっち上げてしまうもんなんだ。
そうやって自我はバランスを取る。
神はいる。救いはある。死後の世界はある。願望は望んだだけで叶うwとかね。
- 454 :幸せな名無しさん:2013/02/06(水) 19:57:59 ID:5eFTttvU0
- 452さん、なんか延々と同じこと繰返しているような気が…
誰かに優しくレスしてもらってその時は満足しても、自分からは自愛をしようとしていないのが分かるよ。
キツイこと言っているかもだけど、外側に答えを探している内は見つからないよ。
- 455 :幸せな名無しさん:2013/02/06(水) 20:07:00 ID:Ny.2MJ8w0
- なるを理解できたらバラ色みたいに思ってるのかも知れないけど、そうでもないよ。
いままでも叶えてきたし、それに意識的になるかならないかだけの違いで、劇的に現実が変わる訳じゃない。
なってもならなくてもこれまでの日常は続くし、その中で自分の意識が変わったからそれにつれて現実も変化していくだけ。
結局は自分が主体的であるか、そうでないか、の気付きだけだよ。
なるに必要なのは、その自覚だけ。
- 456 :幸せな名無しさん:2013/02/06(水) 22:16:25 ID:KDhHyJPkO
- あんまり考えすぎないでやるのが、
この手のもののコツらしいです!
言い方ヘンかもだけど、
バカになるのが一番良いかもw
- 457 :350:2013/02/07(木) 12:18:41 ID:4y/w9v6o0
- なかなか分からない…orz
どうなってるんだ、自分!
- 458 :幸せな名無しさん:2013/02/07(木) 17:09:01 ID:BrbEm09c0
- 考えてみたら夢だって自分が作り出したものなのにうまくいかなかったり、知らないようなものまで出てきたりで自分が作ったなんて信じられないこともあるけど現実もそんな感じだったりして。
- 459 :幸せな名無しさん:2013/02/07(木) 18:43:53 ID:V.UWJ0.g0
- 私はなるをやって事態が悪化の一途を辿りました。
それのおかけで自愛の重要性を再確認して既にあるを
体感できたので結果おーらいですが。
ただ、なったのになってないとか、なってもなる前と
変わらずエゴで苦しい人は、やめた方がいいと思います。
ただ現状維持ならいいけど、私みたいに蓋をしていると悪化
するから。
isaさんも書いてるけど、なるは要するに、既にあるを体感でき
ること。だから、既にあるがすんなりと入る人はうまくいくとと思います。
でも、うまくいかないのにこのやり方なのすがりついている人は私と同じ
ように向いてないと思います。
なるもメソッドで結局、別の領域を意識せずに適用させることだと思うから、
なってるのにくるしんでるなら向いてないと思います。701さんは、
自分の好きな人が他の女性とデートしてるブログを見ても平気だったことを
思い出せば、彼女はすんなり別の領域にいけた人にすぎないのかなと。
決して、なるのアンチではないです。でも、なるをやってる人は今一度、自分
の心を誤魔化していないか問うてみた方がいいと思います。
本当になれているか。本当になれてたら、エゴの声なんか苦しく感じないですよ。
叶えたいから本当の自分の気持ちに蓋をしてなってたフリをしていたら事態は悪化
します。私はそうでした。
余計なお世話をすみません。
- 460 :350:2013/02/07(木) 22:33:07 ID:4y/w9v6o0
- もう嫌になってきたorz
どんなにまとめを読んでも、「叶ってる自分なので問題ありません!」と書かれていても、自分は何も実現化出来てないし。
ずっとずっとこのままなのかと思うと泣けてくる…
- 461 :350:2013/02/07(木) 22:37:19 ID:4y/w9v6o0
- 459さんのおっしゃるように、私には合ってないのかな…
「既にある」って何ですか?
自愛も出来なくて苦しいし、八方塞がりです。
独り言スレじゃないのにスミマセンm(_ _)m
- 462 :幸せな名無しさん:2013/02/07(木) 22:52:21 ID:UVQkkrPg0
- >>452さん
447です。
>恋愛で行動するには、焦りや不安がある時ではなく、心に余裕があり、どうなってもいっか、結局はうまくいくんだし♪くらいのときなら、どんな行動してもいいってことでしょうか?
ん〜。本当に心に余裕あるときなら、「どんな行動しても〜」って感じではない気が・・・。
「どんな行動しても〜」には焦りの感じがするからかなぁ〜?
ちょっと、その質問自体に違和感を感じました。(ごめんなさい)
容姿系などで「なる」なら、私の場合“そういう自分として振る舞う”ですが、恋愛系でそのまま適用すれば、452さんのレスにもあるように言葉づかいや態度の面で矛盾が、、、となると思います。
それを恋愛分野でやってしまったら現実の相手ありのことなので、やばい人になりますよね^^;
でも、「彼に好かれてる自分」に本当に「なって」いったら、言動はいつも通りの顔見しり程度のものでも、波動が必ず変わってるので(オーラというか)、ずっと「なって」いれば現実にも変化があると思います。
私の数少ない経験でも、意識して無理やり「なる」をしたわけではないですが、こっちがちょっと好意を持っていたり、すごく好きだったとして、“あっちも私を気にかけてくれている”、“気にかけてもらってる自分”と自然に思いこむと、本当にそうなります。
思うに、恋愛系の「なる」のポイントって、「愛されている幸せ感」「想われているという温かい気持ち・安心感」を奥底からまとうことなんじゃないかと。
その安心感、幸せ感さえまとえていたら、言葉づかいや態度がいつも通りでも、ぜんぜん違うんじゃないでしょうか。
ネガは、なくならないとは思うけど、やっぱり、心からの安心感・幸せ感>ネガ・焦り・執着 に尽きると思います。(みなさんが言ってるように)
- 463 :幸せな名無しさん:2013/02/07(木) 22:58:10 ID:O4HiHVK20
- 既にあるは願望=実現と一緒です。
ある意味で、なると一緒です。でも、それより自愛の方がむいてるかもしれません。
ここは自愛スレではないから詳しく書かないですけど、現象化に強く執着がある人は
自愛がいいみたいです。簡単にいうと、自愛を続けていると、ここでなるがうまくいっ
ている人のような境地になれる感じです。
- 464 :幸せな名無しさん:2013/02/07(木) 23:08:21 ID:UVQkkrPg0
- すみません、462の補足ですが、
私の場合、効果を感じたのは、「彼に愛される私」に「なる」の一歩前段階の、「彼への無償の愛、見返りを求めない想い」だったんです。
この前後って、相反しているようですが、「彼に好かれてる私」に抵抗なくなっていけたのは、「彼が好き。でも見返りは必要じゃないし、恐れもない愛」に自信が持ててからだったからです。
こういうのも人それぞれ、違うとは思うので、あくまでも私の場合ですが。。。
でも、なぜ「なる」をやりたいのか、自分に聞いてみてもいいかもしれませんね。
- 465 :350:2013/02/08(金) 00:35:37 ID:7Rw6IVW60
- あの…いきなりなんですが、今701式まとめをずっと読み返していたら、急に「叶ってない」を「叶えてる」ということが
理解出来た気がします。
私の場合は「叶えたい!」を叶えていました。
言葉で表すのは難しいのですが、「叶えたい!」と切望する状態(=叶ってない自分)をそのまんま創ってるって言うのか…
ま、そこに気付いただけなので、じゃあ私はどうすればいいの?って感じなんですが(°_°)
- 466 :幸せな名無しさん:2013/02/08(金) 00:42:57 ID:JM98j8lk0
- >>460
現実見る→叶ってない→「なる」やら自愛しよう→大丈夫かもしれない→現実見る→叶ってない・・・以下ループ
叶ってないを確認してメソッドの類をやっても一時的な麻酔ですよ
一時的な麻酔はただの蓋です
蓋をしたまま願望上書きしてもあまり意味はありません
とりあえず一旦全部認めて受け取ることです
現実を見て叶ってないと思うならそれは既にあるってやつを採用してないと思います
あなたはおそらく現実が真実なのでひねくれ式を辿ってみてはどうでしょうか
「なる」はクレさんの言ってることをもう一度よく読んでから実践したほうがいいと思います
クレさんは「余裕のない人にはおすすめしないし、自分からおすすめもしたことないよ」と言ってます
「なる」で苦しんでいる方々は一旦「なる」は忘れて別メソッドからアプローチするなり、しばらくお休みするなりしてはいかがでしょう
無理はせずに気持ちを落ち着かせてみましょ
- 467 :392:2013/02/08(金) 00:48:24 ID:RgebCDlU0
- こんばんは。
思ったことを書いてみます。
私も「なる」がしんどいなら、おやめになった方が
いいのかもと思います。
逆に私の場合だと、断言法でリストアップして毎日眺めたり
するのをしていたとき、かなりかなりしんどかったです(>_<)
「叶わないくせに、何書いてるの??バカじゃん!
挫折を積み重ねるだけだよ!」って
いわゆるエゴのツッコミが速攻で来たから。
なので、やめました。
で、いったん他の方が仰っているように自愛してみました。
自愛って言っても、インナーチャイルドみたいなのを
可愛がるっていうのと似てるのかもですが、
んーいままで自分が人付き合いのうえでタブーと
してきたことを解放してみました。
かなり自己中ですが(^_^;)ちょろっと書きます。
私に気を使わせる人との付き合いを一切断つ。
私を嫌な気分にさせる人や物は遠ざける。
徹底的に心の中で、私の気分を害する人を罵倒する。
主にこれらを中心にしてみました。
これらをしている間は、責任転嫁してる悲劇のヒロインだったと
今は思いますが、かまやしません。
とにかく自己中心的に過ごしてみました。
そしたら、ある時ふっと気づきました。
人や物に〜される私イコール人や物に私の感情の
リモコンを受け渡しているだけなんだなって。
相手の言動にはそもそも、善悪なんか全く始めから
存在しなくて、私が勝手に判断して特に悪の部分を
モリッと芋掘りみたいに、地上というか現実に
引き上げているだけなんだな!って。
そしたら流石に無の境地にまでは達していないけれど、
トサカにきそうになったら「おっと!またリモコン
渡しそうになっちゃった!」と気づいて、平静を
取り戻せるようになりました。
で、さらにそこから派生して
「いま自分が感じている現実自体、私が意味付けたり判断してる
現実に過ぎないんじゃないの?ひょっとして!」って
感じました。
だから、今度は私の感情だけじゃなくって、私の
現実のリモコンも私がピコピコ操作してみよう!
って思いました。
元来面倒くさがりやの私なので、手っ取り早い方法が
「なる」でした。「なる」をやれば、リモコンで
好きなボタン押しとけばチャンネルロックされるから。
エゴが聞こえたら、それはチャンネルを変えられそうな危機だから
奪い取って笑、またチャンネルロックです(^ ^)
繰り返してたら、エゴは奪い合いに飽きたんだか、
私の観てる番組も面白いと思って観始めたのか
わからないけど笑、鎮まりました。
あ、あと。
「なる」ができるようになったら、701さんも書いて
いらっしゃったように、一見感情のリモコンが
奪われそうになっても「叶っている世界での出来事だから、
大目に見てやるか!叶ったことと、いま起きた出来事を
天秤にかけたら、そら叶ったことにくっついてきた
おまけなんだから、しゃーないしゃーない!」と
思えるようになりました。
なので、私は自愛ができるようになったら「なる」が
できるようになったし、さらに「なる」をやりつつ自愛も
できるようになりました。
でもこう書くと、何かを叶えるには「なる」が
必須っぽく聞こえてしまうかもしれないですが、
、きっと違う。
きっとと言っちゃったけど、私は「なる」をやっている
世界をいまの私の現実と認めているから、他の世界を知らない
だけなんです。
知らない世界を、良いの悪いの言えないから、きっと
と言いました。
またまた長文失礼いたしました。
- 468 :幸せな名無しさん:2013/02/08(金) 00:50:04 ID:En6Xw6V.0
- >>460
読め
ttp://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-362.html
理解できないなら諦めろ。
愚痴を垂れ流さず黙って消えろ。
- 469 :幸せな名無しさん:2013/02/08(金) 00:57:09 ID:2P7n.loQ0
- >>465
少し、このスレッドを私物化なさっていませんか?
独り言ならば独り言スレがありますので、そちらに書き込まれた方が吐き出しやすいと思います。
100レスにも渡りご質問なさっても納得しにくいのなら、今のあなたにはそぐわないメソッドなのかも知れません。
気になると追求したくなるタチならば、一旦皆様のご回答を「わからない」で済ますのではなく、
「混乱が落ち着いたら読み直してみよう」とか、「今は理解できないけど知識として持っておこう」とか、
思考を泥沼化させる方向でなく、良い方へ生かす工夫をした捉え方をなさってはいかがでしょうか。
- 470 :幸せな名無しさん:2013/02/08(金) 11:58:44 ID:DqhXfDvU0
- ちょっと疑問がでてきたので質問させてください。
恋愛でなるをしてる方は、現実的な行動はしてないんでしょうか?
会えるように積極的に行動したり相手に対してアタックしたり。
- 471 :幸せな名無しさん:2013/02/08(金) 12:07:54 ID:J3GvyZAYO
- >>470
してはダメなことはないし、しなければダメなことはないし、どちらでもよいのでは。
恋人になった後に、関係維持のために積極的に会うよう努めるかもしれないし、
恋人になったらいつでも会えるからと安心して他のことに集中するかもしれないし、
人それぞれでは?
- 472 :幸せな名無しさん:2013/02/08(金) 12:52:18 ID:DXvYtwCEO
- >>470
私は、「なった」自分がすることだから何も問題がないと701さんが書かれていた事を思い、
機会を見つけては好きな人にメールしたり、少しだけですがアピールしていました
でも、相手とのテンションの違いをより強く感じる結果になり、
相手の気持ちや立場を考えると、行動することに無理が生じてきました
なので今は、自分から何もしていません
- 473 :幸せな名無しさん:2013/02/08(金) 14:41:52 ID:DqhXfDvU0
- >>471 >>472
レスありがとうございます。
どっちにしろ私は叶ってると思えるなら行動はしてもしなくても関係ないということなのかな。
なるで恋愛成就した人はどうしてたのか参考にお話聞きたいです!
- 474 :幸せな名無しさん:2013/02/08(金) 20:07:55 ID:fn6LeTA.0
- >>473
自分に聞けばいいんじゃない?
したいと思ったらする、したくないと思ったらしない。
- 475 :幸せな名無しさん:2013/02/08(金) 20:15:17 ID:ck1JhyLg0
- >>470
極端な話、何もしなくても大丈夫です。
でも行動したければしてもいいし、私は今は自分からは何もしていませんが、前より却って向こうからアクションが増えてきています。
思議ですけどね。
- 476 :幸せな名無しさん:2013/02/09(土) 21:36:52 ID:V7rbey2U0
- なるで金持ちになった人、病気が治って健康になった人、難関大学に勉強せずに合格した人いますか?
まさか、なる実践する人が皆つつましいワケじゃないから実現した人がいてもおかしくないのに、なぜか報告がないね。
- 477 :幸せな名無しさん:2013/02/09(土) 22:57:28 ID:Qh/iqa7Y0
- >>476
報告じゃ証明にならないんでしょ?w
- 482 :幸せな名無しさん:2013/02/10(日) 00:30:01 ID:D2i6gvos0
- 701さんが彼から相手にもされてなかった状態で、「彼の妻」になって、最終的に結婚したのだって、大きい願望達成だと、
私は思うが、あんたにはしょうもないことなんだろうね。
- 483 :392:2013/02/10(日) 00:36:25 ID:tcz8AGPc0
- >>478さん
じゃあ報告する笑!
そのとき「なる」って方法を知らなくて「なる」
やっていたでもいいですか?
まず病気が健康になったってやつ。
私は今から10年弱くらい前に、病気になった。
その病気になっている人は沢山いるらしいし、
下手すりゃ人格が崩壊したり、家から出られなくなったり、
まあ昔だったら蔵の中に閉じ込められる病気ね
(察しのいい人は想像つくと思う)。
発症の原因は諸説あるけど、いろんな論文も
出てるけど、まあだからこそ無いとも言える。
薬物療法だって、これに効くらしい薬はあるけど、
効く薬はない(らしい)。まあカクテル療法ってやつ
かしら。
私の通院歴は7年くらいだったかな。
そういう系の薬とかって、お金がとにかくかかるのよ。
二週間で5000円とかだし。私には高かったし、
親が嫌がって国からお金ももらっていないから、
三割負担でした。
ある日「もう病人なんかやだ!」って思ったから
「健康な人」になって生活してみた。
健康な人って、普段良くも悪くも病気のことって
他人事なイメージあったから、他人事に思いつつ
薬飲んでた。あとなんだろ、健康な人は元気だから
元気に笑ってイキイキした(って言うより、友達から
元気でいいね〜!悩みなんかないでしょ?って言われる
こと多くなったし、他の通院患者さんからも、
あなたみたいな人が何で来てるの?って怒られたり
するようになった)
そうこうしている間に、病院卒業した。
といっても「また何かあったら来てください」
だし、健康って資格とかじゃなく、あくまで状態だからね。
でも今も「〜ちゃんは病気なんかしてる暇ないくらい
いつも元気だね!羨ましい!」っていろんな人には言われます。
あと、高校三年生のとき偏差値41から、コネないと入れない(らしいと
後で知った)の大学院に合格したし(その間もバイトとか
忙しくていわゆる努力してないから、端折ります)修了しました。
受験勉強は、してない。っていうか、してないから
興味がなかったし、入れる自信があったというか
「入った自分」で入学試験まで過ごしていたというか
修士論文どうしよ?って焦ってたから(実際のとき、
マジで焦ってた笑)、大学院のための受験勉強なんかそれどころじゃあ
なかった笑。
ざっと、こんな感じです!
金持ちに関しては、まだわからんが金持ちには
なってるし、実際今回本来なら、どうやら半年無給で働いて
やっとこお給料もらえるらしい会社に転職できて、
来週から速攻でお給料もらえるから、
(だから実はお局からは、かなり昼ドラ並の
嫌がらせ受け始めたけど、昼ドラ過ぎて逆に
楽しい笑)金持ちの私は、金持ちになるよ、きっと。
自分でも書いてて妄想?って思うけど、
本当のこと。
自慢ぽくなるかもだから、
妄想と思われるかもだから書かなかったけど、
書いてみました。
- 484 :481:2013/02/10(日) 00:58:53 ID:D2i6gvos0
- 701知る前だから、全く同じかどうか分からないけど、
仕事は、「◯◯(資格のいる職業)になる」でなっちゃいましたね。少し時間がかかりしたけど。
健康面では、高校以来、風邪ひとつひいてませんね。花粉症も虫歯もありません。
お金は、そんなに高給取りではないけれど、
生活に困らない、欲しいものが買えるだけ(最近の大きな買い物はマンションですが、
これも「この辺りのマンションに住んでいる私」になっていた)の蓄えがあります。
- 486 :幸せな名無しさん:2013/02/10(日) 01:09:54 ID:cFcjwpoQ0
- わたしは大きいのは盲腸直したくらいかな。
資格はノー勉で成功したのと失敗したのがあるから微妙。
モテる自分になってるのは成功してる。
あとお金に困らない自分で臨時収入増えたり、他の人が払ってくれたりそんなくらい。
- 487 :幸せな名無しさん:2013/02/10(日) 01:12:41 ID:.RUL1yR20
- >>483
ありがとう!そういうのが聞きたいんです。
読んでグッとくるというか、ああ、想いの力が働いたんだなと分かる話。
なぜか、グズグズいう人いますけど、よく分からないなあw
何もない人には聞いてないのに。
- 488 :392:2013/02/10(日) 02:37:06 ID:tcz8AGPc0
- >>487さん
こちらこそ、ありがとう!
グッときてもらえて超嬉しい笑
まあでも自分にとって「すごい!やった」を
しょーもないと言われたら良い気がしないのも
わかるけどね。
じゃあかと言って、いいこぶるつもりもないんだけど
487さんの気持ちもわかる。
前職の飲食店勤務のとき。
いーっつも、朝も晩も来てるサラリーマンの常連さん。
毎回毎回〜定食頼んで、毎回毎回ひとくちふたくちしか
箸つけず残して帰るの。マジで。
小食なら、ミニもあるから頼めばいいし、或いは単品
食べればいいじゃない??
かと言って、うちの定食不味いんなら毎朝毎晩
来るわけないし、クレームももちろん言われたことないし、
目当ての店員のお姉さんに会いに来てる感じもしないし笑
まあ謎。
未だにあの店の七不思議笑。
残すんなら、来なきゃいいのにってf^_^;)
ってか、いままでの流れを見て思うのが、
701さんも仰っていたように、みんな誰もが、
叶えてる人も、叶えていない。・゜・(ノД`)・゜・。って
言う人も叶えてるんだと思った。
叶えてる人はいいとして、叶えてない人は
今回の場合だったら多分(彼らから見て)
487さんのように言える人のことを許せないと
思っている自分を叶えてるんだと思う。
実際487さんが「だから貴方たちのことは
興味ないから(意訳してたら超ごめん)」と
書き込んでいることで、より一層許せない気持ちを
叶えられていると思うんだ。
でもって、487さんの「もっとスケールのでかい
報告プリーズ!」という発言自体、裏を返せば「ここの
実現報告の規模ちっさい集まり!つまらんわ(また
意訳してたらごめん)」と言うことでもあるから
487さんの視点から規模の小さい報告している方たちから
どしどしレス寄せられてるから、やっぱりそれも
叶っているんじゃないかな。
まああとは個人的に思うのが「なる」やって叶っている人たちのなかには
「なったから、しばらくはここのスレッド見なくてもいーか!」という
人たちもいるのかもと思った。
まあ私なんかが偉そうだけど、487さんが「うえー!
すごい報告ばっかで逆に食傷気味(>_<)勘弁してください」
的な感じになれば、そうなるよ、きっと。
ここのスレッドかもしんないし、カフェで隣に座った人の
会話かもしんないし、それはわかんないけどね。
なんかえらそーだったら、すんません。
- 489 :392:2013/02/10(日) 02:40:35 ID:tcz8AGPc0
- うわわわごめんなさい!
文章が変だ。
みんな叶えているって結論づけているのに「叶えていない人は〜」とか
書いちゃったよ(>_<)
ごめんなさい。
- 490 :幸せな名無しさん:2013/02/10(日) 02:53:15 ID:.RUL1yR20
- >>489
いやいや、言ってること良く分かりますよ。
俺があなたの報告よんで真実味を感じたのは、やはり内容が大きなことだし無理矢理感が無いからなんだ。
無理矢理感てのは、それ偶然じゃね?なるは関係なくね?てところが感じないってこと。
しかし、規模の小さい報告読んでると必死さを通り越して悲壮感ただよってるし、なるメソッドが本当であって欲しい!
と願うばかりに何でも、なるで叶ったとこじつけてるように感じるんだ。
もちろん全てではないよ。
ただ俺だったらその報告はしないなっていうw
- 491 :392:2013/02/10(日) 04:51:26 ID:tcz8AGPc0
- >>490さん
私のことを立ててくれてありがとう(自意識過剰だったらごめん笑)
んーなんていうか、私は今回の件ではない書き込みで
書いたことなんだけど「嘘も百篇ついてれば本当になる」を
支持しているので、仮に「なる」が自分にとって嘘
臭くても、まあ「なるもんはなるし」に行き着き、実際行き着くと
思うんだ。
なので、こじつけであろうがなかろうが、なっちまえばなっちまうもん
だと思うんだ(^_^*)
自分にとってコツコツやってきても、他者からしたら
アメリカンドリーム的に成功したように思うこともあるし、
はたからしたら「いつも頑張ってたよね〜!花咲いて良かったね!」でも
本人は頑張るを頑張っているつもりなく、一夜にして成功したように
感じることもある、みたいな!
私は終わり良ければ〜って感じだし、腐っても成功笑だと
思う。
なんていうかさ。小さかろうが、大きかろうが本人が
「なれた!わっほい!」なら充分「なれて」いると思うんだ!
それをあーだこーだ言うのは、ある意味CHANELのマトラッセと
miumiuのマテラッセどっちがすごい?
CHANELは縦にも横にも縫い目があってフカフカだからすごいんだぜ!
いやいやmiumiuの方がカラーバリエーションあるし、充分フカフカ
してるぜ!
みたいなもんだと思うんだ(*^^*)
ひどい言い方かもだけど、ひょっとしたらね、
「小さい小さい言うなら、見にくんなボケ!」という
意見もあるだろうし
「小さいこと書いて批判されるのが嫌なら書き込むなボケ!」
という意見もあると思うよ。
かなりひどい言い方しちゃったかもしれないし、
じゃあお前は何様だと言われたら、しれっとお前様ですなんて
言う度胸も私にはないけどね(^_^;)
イミフかもだけど、大きいことはいいことであると同時に、
山椒は小粒でもピリリと辛いもかっこいいというか、
いいことだと思います。
そもそもさ、私だって金持ち宣言したし、実際そうだと
思ってはいるけど、人によったら働かずとも、下手すりゃ
財布なんか持たずに、もちろん電子マネーもクレジットも
キャッシュも持たずに、やりたいことやって、欲しいもの
ゲットできるのが、筋金入りの金持ちかもしれないしね!
四方八方スポンサー、パトロンみたいな笑
まあいい加減遅いので、明日も仕事なので寝ます。
皆様、スレ汚しまくっていたら本当にごめんなさい。
- 502 :幸せな名無しさん:2013/02/10(日) 14:46:36 ID:lmqsxGwk0
- >>501
そんなに叩くなら...
701スレはおかしい、とかいうスレに移動されては如何ですか?
横ですが392さんを攻撃するのはおかしいかと。
別に彼女は嘘ついてる感じはしませんけどね。
392さんはどなたかが実証報告が欲しいというリクエストに答えてくれたのでしょう。
私はまた違った視点で701式を捉えることが出来て感謝しています。
- 504 :392:2013/02/10(日) 15:48:32 ID:tcz8AGPc0
- >>502さん
庇ってくださって、ありがとうございます!
あと私のせいで、嫌な思いをもしされていたら、
本当にごめんなさい。
>>皆様へ
いままで読みにくい書き込みしてしまい、ごめんなさい。
ひとつだけ言えるのは、私は嘘ついてないからこそ
他の方に何言われようともと言うか、言われるほど
「やっぱり、なるってすごいんだなー!」
ってことだけです。皆様ありがとう。
じゃあ、さいなら!
- 505 :幸せな名無しさん:2013/02/10(日) 15:55:00 ID:6t1jccm.0
- あれ?
もう一度読み返したら
高校3年のときに大学院に合格
とあるのだけど…
学士なくて修士って取れるんだっけ??
- 506 :幸せな名無しさん:2013/02/10(日) 16:20:52 ID:Pwx8cnf2O
- ググってみたら一応可能みたいね
- 527 :幸せな名無しさん:2013/02/11(月) 01:24:01 ID:Y1lU30pg0
- つ自愛
- 536 :幸せな名無しさん:2013/02/11(月) 03:17:45 ID:auhZlY8g0
- ここ、潜在意識を活用して、なる、を語るとこじゃなかったでしたっけ?汗
扇風機とか1億とか…
エゴで対立しても建設的じゃぁないのでは?
実現したって女性、
叩かれてるみたいですが、いいことをさりげなく語ってましたよ。
読み取れないのが、もったいない
- 537 :幸せな名無しさん:2013/02/11(月) 03:31:47 ID:PbCG9PEY0
- 書き込みついでですが、
エゴ視点でいえば、
1億手にいれた人、掲示板に書き込みますかね。
承認欲がある人は、恐くて書き込まない。
承認欲を手放した人は、書き込む気がしない。
だから、この論議は無意味かなとw
ただ、実現スレかな。
なる、で、大金得た人、いませんでしたっけ?
- 538 :幸せな名無しさん:2013/02/11(月) 03:36:18 ID:bLkxrolQ0
- >>536
あの報告してくれた女性がなぜ叩かれたのか俺も分からない。
俺が聞いて彼女が答えてくれた。
彼女が俺の書き込みについて意見もくれた。
意見の仕方が誠実だから俺も彼女の意見は意見として聞いていた。
そしたら叩かれ始めた。意味が分からない。
今、俺を叩いてる人達は彼女が叩かれてるときになぜ黙ってたのかな?
- 545 :幸せな名無しさん:2013/02/11(月) 11:04:36 ID:Mu3O0ZTI0
- >>537
いるよ。
- 550 :幸せな名無しさん:2013/02/11(月) 13:39:35 ID:NnOZb6SE0
- 達人スレでスルーされてしまったのでここで質問させてください。
絶対叶えたい夢が出来ました。
潜在意識を使って叶えたいです。
わがままを言うと今年の3月中に叶えたいです。そのために皆さんの力を貸して下さい。
必ず叶えて皆さんのモチベーションアップにもなれたらいいなと思っています。
よろしくお願いします。
- 551 :幸せな名無しさん:2013/02/11(月) 13:55:46 ID:mWBUzOPs0
- 叶った自分だったらどうしてるかを感じる。感情、感覚を味わい尽くす。あとは忘れるかその叶った自分に成りきって過ごす。
自分自身本当は望んでないものや期限付きは叶わない時もある。
- 552 :550:2013/02/11(月) 14:24:26 ID:NnOZb6SE0
- >>551
アドバイスありがとうございます。
「叶った自分だったらどうしてるかを感じる。感情、感覚を味わい尽くす。」
というのをどのくらい続けることができれば願望達成できるのでしょうか?
- 553 :幸せな名無しさん:2013/02/11(月) 14:46:44 ID:mWBUzOPs0
- リアルに感じられたらそれでいいと思う。
- 554 :550:2013/02/11(月) 15:35:30 ID:NnOZb6SE0
- >>553
ありがとうございます。
リアルに感じることが出来たとして、どれくらいで現実が動き始めるのでしょうか?
- 555 :幸せな名無しさん:2013/02/11(月) 16:09:46 ID:mWBUzOPs0
- 早ければその日。上にも書いたけど
期限付きや本当は自分自身が望んでない事だったら叶わない事もあるよ。自分が一番わかると思うけど。
- 556 :550:2013/02/11(月) 16:24:43 ID:NnOZb6SE0
- >>555
ありがとうございます。
では叶えられる人と、叶えられない人の違いって何でしょうか?
私自身、潜在意識を使って願望をかなえることが出来ず、なぜ叶えることが出来なかったのかわからなかったので・・・
その時は、イメージングやアファメーション等試していたのですが、なぜか急にやる気がなくなってしまいそのままになってしまいました。
- 557 :幸せな名無しさん:2013/02/11(月) 17:53:53 ID:JdAMhD3c0
- >>556
叶えられる人と叶えられない人の違いは、
潜在意識で強く感じていることの違いだと思います。
*叶えたいが叶っている
*叶えたくないが叶っている(555さんが書かれているように、顕在意識で願っていることと反対のことを願っている状態)
*他の叶えたいことと矛盾している
何かブロックがないか、もし本当は叶えたくないとしたらそのメリットは?など、
点検してみると、何か分かるかもです。
- 558 :幸せな名無しさん:2013/02/11(月) 18:14:54 ID:mcv7NI3Q0
- >>550
期限を切ることが、「叶わなかったらダメだ、絶望だ」みたいな強迫観念につながるんなら、
切らない方がいいよ、とアドバイスしたい。
- 559 :幸せな名無しさん:2013/02/11(月) 18:54:21 ID:mcv7NI3Q0
- 願望実現で、一生懸命に現実的に実現させるのもいいけど、
このスレ的には、気楽に、叶った自分に「なる」だからね。
この気楽さがどうしても嘘っぽいって思う人は、頑張って叶えるをやったらいい。
頑張ったら叶うっていう方が真実味あるだろうからね。
- 560 :幸せな名無しさん:2013/02/11(月) 19:35:22 ID:UMs3X4fM0
- 「なる」での実現報告をします。
・視力が0.01から0.7になった
・何もしなくてもお金がはいってくるようになった
・思考が何もしなくてもポジティブになった
・いくら食べても太らなくなった
・家族の雰囲気がよくなった
・異性にモテるようになった(同性には微妙)
「なる」は心のゆとりが必要だと思います。
私は学生で毎日家でゴロゴロしていたので、ほかの人より心にゆとりがあったのでよかったのかもしれません。
それと「なる」をすると自然と思考が調和していきましたね。
- 561 :幸せな名無しさん:2013/02/11(月) 19:36:35 ID:NnOZb6SE0
- >>557
ちがいがよく分かりました。
点検してみたいと思います。ありがとうございました。
>>558
強迫観念ですか・・・
どうしても早く叶えたくて設定してしまっています・・・
気楽に叶えるというのにも興味があります。
- 563 :幸せな名無しさん:2013/02/11(月) 20:00:21 ID:mcv7NI3Q0
- >>560
おめでとうございます。
調和って大事だと思う。
ゆとりがあると、現実に抵抗しなくなる。
現実に抵抗しなくなると、なることにも抵抗がなくなる。
- 564 :幸せな名無しさん:2013/02/11(月) 20:20:13 ID:NfSBJM72O
- >>560さん。おめでとうございます♪
視力がかなり低下したので、視力が善くなる「なる」をお教えて下さいますか?
どうぞよろしくお願いします(*^_^*)
- 565 :幸せな名無しさん:2013/02/11(月) 21:27:47 ID:mo4y2Lzk0
- >>560
これはもうちょっと詳しくお願いしたい なぜならば凄いから
- 575 :幸せな名無しさん:2013/02/11(月) 23:42:09 ID:kx1uimH60
- この701式というのを今日はじめて知り、さっそく、
「好きなように使える6億円を持っている私」になってみたのですが、
それからしばらくして吐き気がするくらい気持ち悪くなり、とても○い○○○がとまりません。
なんなんでしょうかこれ。
- 605 :550:2013/02/12(火) 10:00:26 ID:t6ufN4GIO
- リアルな感覚に浸るというのはイメージの中だけでも構わないのでしょうか?
それとも、日常生活(イメージしてない時)でも浸っていた方がいいのでしょうか?
前者は出来ますが、後者は気付いたら修正という形になってしまうので・・・
- 612 :幸せな名無しさん:2013/02/12(火) 15:54:29 ID:KCGK2.r60
- ここにはたまにかっこいい人がいるね
なる、これは恋人状態になるのは簡単だけど(イメージもしやすい)、
仕事のほうが難しい気がする。
この方式で仕事も手に入れた人のアドバイスが聞きたいです。
まったく違う仕事につく予定なのだけどそのなった状態になった気分というのが
いまいちぴんとこないというか。まあ嬉しくて楽しいんだろうけど。。
うーん。
- 615 :幸せな名無しさん:2013/02/12(火) 22:54:48 ID:cS1j4dg.0
- >>612
>まぁ嬉しくて楽しいんだけど。
それでOKじゃないかな。
- 616 :幸せな名無しさん:2013/02/12(火) 22:59:35 ID:ftBVNwIM0
- どうだろ
楽しいイメージだけじゃ続かないと思うぞ
- 617 :幸せな名無しさん:2013/02/12(火) 23:04:12 ID:aBWuGVD20
- >>612
この「なる・直結はそんなに難しくない」っていう方法はどうでしょうか?
U4さんの書き込みです。
ttp://submement.jugem.jp/?eid=66
私も実践2日目です。
- 618 :幸せな名無しさん:2013/02/12(火) 23:29:04 ID:hr9mOfx20
- >>575です。
昨日に引き続き、「自由に使える6億円を持っているが、近々それが56億円までに増える私(ちょっと改良w)」になったのですが、
通勤中、入り口のところで待ってたのに扉が開かずそのまま電車が行ってしまうし、
食べたかったランチが売り切れだったり(こんなこと初めて)、ちょっとおかしな日でした。
56億円を持っているセレブなんだから、本当はお値打ちランチなんて食べなくてもいいし、
庶民w同様に電車に乗ることも本来はないから、その現象化が始まったんですかねwwww
昨日の吐き気や臭いおならなんかも(今日は伏字にしてませんww)、
体がもうセレブ体質になっているwのに、その体に合わない庶民食wを食べたから、
具合が悪くなったんですかね。
違うかもしれないけど、こんな風に考えるとなんか楽しいです。ww
- 619 :幸せな名無しさん:2013/02/12(火) 23:32:00 ID:ftBVNwIM0
- たぶん全く関係ないけど
ポジティブだねw
- 621 :幸せな名無しさん:2013/02/14(木) 18:08:50 ID:M5E5t03g0
- だぶんセレブって言葉自体を勘違いしているんじゃ・・・。ポジティブではあるけれど。
- 622 :幸せな名無しさん:2013/02/14(木) 21:46:02 ID:eQ0Uz4Rc0
- >>621
いいや、勘違いではない。セレブは健康のためにも安物は食わない。
勝手にセレブの定義を決めないでください。
- 623 :幸せな名無しさん:2013/02/14(木) 22:13:39 ID:eQ0Uz4Rc0
- >>621
いいや、勘違いではない。セレブは健康のためにも安物は食わない。
勝手にセレブの定義を決めないでください。
- 624 :幸せな名無しさん:2013/02/16(土) 23:34:18 ID:GIEBsVVY0
- >>575 >>618 です。
ポジティブですか? お褒めいただいちゃったみたいで嬉しいです。
56億円を所有することになった私ですが、当たり前ですが、周囲からの視線が
ちょっと変わってきたような感じです。
中でも特に、私の職場にいる独身41才お局女王様wなんですが、
この方、まあ美人で仕事もできてラグジュアリー志向の強い方なんですが、
私に対して今まで冷たかったのに、先日はお客様から頂いたお菓子を私の席まで
配りにきてくれました。
やはり、ラグジュアリー志向の強い人なだけあって、お金持ちの私にようやく一目置いた
ようです。とてもよい傾向が顕著にあらわれてきております。ww
どうやら私の隠し財産56億円の匂いを敏感にキャッチされたようですねwww
違うかもしれませんがorz
- 625 :幸せな名無しさん:2013/02/16(土) 23:42:04 ID:EcyyIWQA0
- 半分悪口で半分妄想
- 626 :幸せな名無しさん:2013/02/16(土) 23:49:46 ID:GIEBsVVY0
- 56億円を持っているので、豪邸のひとつでも建てようかと思い、
世界中の豪邸の画像を検索してみました。
お金持ちって、本当にお金持ちなんですね。
セリーヌ・ディオンのウォーターワールドみたいな豪邸・・・・・どうなってるんですか、あれ・・・。
56億円しか持っていないことが、だんだん惨めになってきました。
最終的には5000億円まで所持金を増やすことにしたいと思います。
- 627 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:05:14 ID:Ihgfmptk0
- 寄付とか募金とかいう発想はないの?
- 628 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:07:37 ID:yGrcvpos0
- >>627
なんでそういう発想が必要なんですか?
- 629 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:18:49 ID:yGrcvpos0
- 私が思うに、この701さん式の「なる」は、パラレルワールド説の採用なんだと思います。
寄付や募金という発想がある、ということは、
自分の世界には困っている人がいるという認識があり、
そして、その人達を助けなければいけない、という観念があるということですよね。
もしそれを望むのであれば、寄付や募金なんかもいいのかもしれませんけど、
究極的には、そんな風に困っている人たちがいない世界にいる自分に「なれば」いいんだと思いますけど。
そちらのほうが話が早いと思いますよ。
- 630 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:21:34 ID:B/pnyl7I0
- 本当のセレブは豪邸建てたりブランドで着飾るだけじゃないよ
当たり前のように慈善活動してる
その一つが寄付だよ
知らないの?
- 631 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:21:43 ID:Ihgfmptk0
- >>628
誰も必要とは言っていない。ただ俺が金持ちなら寄付や募金にもお金を使う。
世界の富豪を見ても得たものは還元するという発想のひとは多い。
感謝の意味もあるが単にお金を循環させることで結果的に自分の得にもなるからだね。
しない人が悪いわけじゃない。しない理由が分からない。
募金や寄付は損するとでも思っているのかな?
- 632 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:25:05 ID:yGrcvpos0
- 非常にくだらないですね。
お金持ち=寄付や慈善活動をするのが当然、だとか、
そういうふうに、なにかとなにかを結びつけるのが根本的に間違っています。
- 633 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:27:42 ID:Ihgfmptk0
- >>629
自分の世界からお金に困っている人達が一掃された現実を作ることのどこが話が早いんでしょうか?
ずいぶん気の長い話だと思います。
あなたは出来るんですか?
なるの人は自分が出来もしないことを豪語しすぎる。
まるで豪語すると実現すると思い込んでるみたい。
- 634 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:29:48 ID:jm5DeoAMO
- じゃ、セレブは安物を買わないとか、豪邸に住むとかも、なにかとなにかを結び付けることにならないのですか?
- 635 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:30:29 ID:Ihgfmptk0
- >>632
すべてはひとつ!みんな繋がってる!ってのが好きなんじゃないの?
金持ちになれば別なんだw
- 636 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:33:38 ID:yGrcvpos0
- 701さん式「なる」=パラレルワールド説のことだな、とピーンとくるようなセンスがないと、とうてい難しい話かもしれませんね。
私がお金持ちになることと、困っている人達が救われるのとは、まったく別の話ですよ。
要するに、私が、「56億円を所有する私」の世界を選ぶか、
「56億円を所有したので、募金や寄付もする私」を選ぶか、
「56億円を所有しつつ、周りには援助を必要とする人がひとりもいない世界にいる私」
を選ぶか、の話になると思います。
- 637 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:34:40 ID:Ihgfmptk0
- 素直に「私は困ってるときは、しおらしくワンネスとか愛とか言ってますが、得るものを得ればそんなもん関係ありません」
て言えばいいのに。
自分のなかの醜い部分を直視できない奴ほどスピリチュアルにたかってくるね。
- 638 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:36:20 ID:yGrcvpos0
- てゆうか、なんというROM率の高さ。
獲物を待ち構えていた悲しい週末って感じなんでしょうか。
- 639 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:37:36 ID:yGrcvpos0
- >>634 >>635
私、そんなことひとことも言ってませんよ?
頭は大丈夫ですか?
- 640 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:40:31 ID:yGrcvpos0
- >>637
私がいつ、ワンネスとか愛とか言いましたか?
重症ですね。
- 641 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:41:59 ID:Ihgfmptk0
- >>636
あなたは「選ぶ」と言ってるが、選ぶのは「あれは好き、これは嫌い」などと日常生活で価値判断している「あなた」じゃないよ。
ワンネスな真我wが「あなた」の望んでいない現実をあなたに与えることもあるでしょう。
スピリチュアルかじってたら分かるよね?
- 642 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:44:34 ID:Ihgfmptk0
- >>638
慌てるなwちゃんと反省すればいいんだから。
- 643 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:44:39 ID:yGrcvpos0
- >>641
本当にセンスのない方ですね。
全部自分で選んできたこともわからないんですか?
何十年もスピリチュアルにかじりついててそれではね。絶望的ですね。
- 644 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:46:47 ID:Ihgfmptk0
- >>643
じゃあ今この状況も「あなた」が選んで実現させたの?
- 645 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:49:29 ID:yGrcvpos0
- >>644
そうですよ?
- 646 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:51:17 ID:Ihgfmptk0
- >>640
金持ちになっていないあなたが金持ちになったつもりで、どんな豪邸建てようかとかw
寄付や募金はしないぞ!とか吹いているのが重症というもんですw
- 647 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:51:40 ID:yGrcvpos0
- >>644
そうですね、>>644さん本人も、私からコテンパンに叩かれるのを望んでいたことになりますね。wwwww
- 648 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:52:00 ID:ZvkUrPd20
- 私も「なる」は確かにパラレルワールド説だと思った。
- 649 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:53:10 ID:Ihgfmptk0
- >>645
いつ選びましたか?選んだというなら選んだ自覚があるはずですね?
- 650 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:53:17 ID:yGrcvpos0
- >>646
豪邸は建てますが、寄付や募金はいたしません。
- 651 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:56:26 ID:ZvkUrPd20
- セミナー男も証明しろ言うなら大人しく過程を見守ってやったらいいのに。
- 652 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:57:59 ID:kBvtk.aQ0
- >>648
パラレルワールド信奉者は実現が無理っぽい願望は「別の世界で実現している」というんです。
パラレルワールド行ったり来たり出来るなら「この世界」で実現させればいいのにw
- 653 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 00:58:26 ID:yGrcvpos0
- >>649
私が56億円を所有する私、になることを決意した瞬間ですけど?
- 654 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 01:00:14 ID:Ihgfmptk0
- >>645
もう一度聞きます。
この状況をあなたはいつ選びましたか?
- 655 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 01:00:48 ID:ZvkUrPd20
- >>652
そういう人いるんだ。
- 656 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 01:01:59 ID:Ihgfmptk0
- >>653
それは、ここに書き込んだときと解釈していいですか?
- 657 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 01:05:32 ID:Ihgfmptk0
- >>655
もちろん、この現実で何か実現できたら「ほら、私が実現した世界を引き寄せました!」
と言います。なんとでも言えますね。
- 658 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 01:06:49 ID:yGrcvpos0
- >>656
いいですよ?
あなたみたいな人からレスがつくのは目にみえてましたからね。
- 659 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 01:08:02 ID:ZvkUrPd20
- >>657
あなたはどんなメソッドを信じてるんですか?
- 660 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 01:14:13 ID:Ihgfmptk0
- >>658
目に見えていたといいながら>>638で驚いてるじゃないですかw
それに、ここに書き込んだときに「選んだ」なら、あなたは恐ろしく短時間で選んだ状況を実現させたことになる。
なぜ、ここでの議論は現象として実現できて金持ちになった自分は現象として実現できてないの?
あなたにとって、ここでの議論より金持ちになることのほうが大きな望みでしょう?
- 661 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 01:20:07 ID:yGrcvpos0
- >>637
自分の中の醜い部分がどうこうといういう話も、はっきり言ってクソですね。
他人は関係ありません。
自分を救えば、自分の世界も変わるんです。
- 662 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 01:27:04 ID:yGrcvpos0
- >>660
>>638のは、要するに静かなる煽りですよww
馬鹿なんですか?
56億円は大きな望みであると同時に、正直、確信の度合いが低いですもん。
転写が遅れるのは当然でしょう?
馬鹿なんですか?
- 663 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 01:30:30 ID:Ihgfmptk0
- >>661
で、金持ちになった自分は現象として実現したの?
俺との議論はこんな短時間で実現させたんだから、金持ちになるのも簡単だよね?
だって願望の大小は実現の困難さとは関係ないんでしょう?
大小という考えかた自体が馬鹿な思い込みなんでしょう?
仮に金持ちになるのが難しければ「簡単に金持ちになる」を選べばいいだけだもんね?
- 664 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 01:34:48 ID:Ihgfmptk0
- >>662
あれは煽り…金持ちの望みは大きな望み…確信の度合いが低い…転写に時間がかかる…
後からだと何とでも言えるねw要するに言い訳を始めたんだよね?
- 665 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 01:38:18 ID:yGrcvpos0
- >>663
簡単になる・・?
それ、さりげなくいいアイディアですね。
あなた、馬鹿じゃないかもしれませんね。
- 666 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 01:40:22 ID:Ihgfmptk0
- 要するに可能性の高いことを高いと言い、低いことを低いと言ってるんだねw
当たり前だってのw
しかも金持ちになる確信は低いといいながら、金持ちになっても寄付や募金はしません!てことは力強く断言する。
多分、寄付や募金が出来ない現実を引き寄せるよねw
- 667 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 01:41:15 ID:yGrcvpos0
- >>664
時間はかかるってこと、自覚してますもん。
私は自分の心を観てますからね。
- 668 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 01:41:32 ID:ZvkUrPd20
- 馬鹿じゃなくて○○ペなの
- 669 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 01:42:36 ID:Ihgfmptk0
- >>665
普通の思考力があれば思いつきます。
思いつかないのが馬鹿なんだと思います。
だからあなたは馬鹿なんですw
- 670 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 01:48:52 ID:yGrcvpos0
- >>666
私が本当に56億円を所有できたなら、この「なる」メソッドが有効だってことになるでしょう?
そうなったときに、わざわざ寄付や募金なんてしませんよ。
今現在よりも確信をもって「なる」を連発してますよ。
そっちのほうが効率がいいですもん。
寄付や募金にこだわるほうが、逆に偽善くさいですけどね?
寄付や募金ができた自分に酔いしれたいってことですよね?
それも自愛といえば自愛かもしれませんが、「なる」が有効だとわかったなら、
私はわざわざ寄付や募金なんて選びませんけどね。
- 671 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 01:48:53 ID:Ihgfmptk0
- 結局、本当に願ってることが実現しないからイライラしてるw
もう、こうなるとメソッド依存症の自己正当化しまくりになる。
馬鹿だから自分で確信出来ないこともメソッド依存で望んでしまう。
で、いつも「いま現在」を不満を持って生きることになる。
ご愁傷様です。
- 672 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 01:50:41 ID:yGrcvpos0
- ちょっと妄想が激しい方ですよね。
自覚はおありですか?
- 673 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 01:55:16 ID:5StTrPAE0
- >>661
がんばれw あなたの言う意味わかるよ。 共に世界を変えよう
- 674 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 01:56:18 ID:Ihgfmptk0
- >>670
それは56億円を得たあとで吐くセリフですw
あなたの悪いクセで最初に大風呂敷を広げすぎなんです。
56億円得られなかった場合はどうしますか?
「寄付をすれば幸運体質に!」とかいうスピリーダーを信じて小銭を寄付しだすんですか?
あなたならやりそうですw
- 675 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 01:58:15 ID:ZvkUrPd20
- セミナーを開く達人さんでも56億円引き寄せられないらしいです。
- 676 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 02:00:11 ID:yGrcvpos0
- >>631
いま現在の富豪がどのような経緯で富豪になり、どのような観念のもとに
その状態をキープしているかは、その富豪によるでしょうね。
その例えにあげられた富豪のケースだと、「還元させることで自分にまた戻ってくる世界」を選んでいる富豪、
ということになるでしょうね。
- 677 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 02:02:14 ID:Ihgfmptk0
- >>673
共に世界を変えよう?言ってる意味おかしくないですか?w
だって>>661は自分を救えば自分の世界が変わると言ってるんですよ。
共になんて無理でしょう?
理解していないのに応援するなんてw
- 678 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 02:05:44 ID:5StTrPAE0
- >>677
私も自分を救うんだよ? それぞれ皆が自分を救えばいいんだよ?
誰にも頼らず期待せず自分を救うんだ。たとえ失敗しても誰のせいにもしないの。
一人ひとりがそういう意識をもてば世界は変わると思わない?
- 679 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 02:06:30 ID:5StTrPAE0
- みーんなで幸せになろうよ! みんな笑顔でいようよ!
- 680 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 02:07:50 ID:yGrcvpos0
- 要するにあれですよ、自分が出した分は自分に還元してくる、と強く思いこんでる富豪、
って言い方もできるわけですよ。
マネゲとかは読まれましたか?
あの本には、支払いをするときは3倍になってもどってくるんだ!・・なんていうのが
プロセスに盛り込まれてましたが、それはそう思い込んでそういう世界にしてしまえ、
ってことですよね。
他にも3倍とまでは言わなくても、支払う金額=収入だ、って発想にしろって話は
よく見かけますもんね。
- 681 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 02:08:29 ID:Ihgfmptk0
- もう確信が揺らぐと他人に対する攻撃性があらわになるねw
あるときはワンネスと言ってみたり、あるときはこの現実は自分だけの現実と言ったりw
お忙しいことですね。
みんな合意された現実に生きてるから、こうやってやりとり出来るんでしょうに。
- 682 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 02:09:29 ID:yGrcvpos0
- よくわからないんですけど、この方、セミナーされる方なんですか?
このレベルでですか?
素人の私に負けそうですね。大丈夫なんでしょうか。
私のほうがセンスがいい。
- 683 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 02:13:29 ID:ZvkUrPd20
- セミナーやってるらしいです。
評判は悪いらしいですけど。
- 684 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 02:15:19 ID:Ihgfmptk0
- しかし、自分を救うのになぜ56億円必要なんだろうか?
「56億円なくても救われてる自分」「貧乏でも衣食住足りて幸せに満ち足りている自分」
のほうが話は早いwと思うんだがなあ。
56億円得る確信が低いとか自覚してるなら、なおさらねw
- 685 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 02:16:59 ID:B/pnyl7I0
- 寄付や募金にこだわってるのは56億のほうだと思うが
5000億だかに変更したなら100万円程度寄付したくらいじゃ揺るがないほどの金があるんじゃないかな
なのに絶対に寄付も募金もしないっていうのは何でだろ
「絶対に認めません」っていう姿勢も面白い
気取ってないセレブだとキアヌリーブスがいい例かな
なるスレってたまに変なの湧くけど何でなの?
- 686 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 02:20:32 ID:yGrcvpos0
- >>683
そうなんですか。ありがとう。
>>674
評判悪いそうですよ?
「得られなかったらどうするんですか」って
得られなかった場合のことなんて私の頭にないですよ。
本当に要領が悪いというか、飲み込みが悪いというか。
こういうことのコツがわからないというか。
大丈夫なんでしょうか。
- 687 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 02:26:12 ID:Ihgfmptk0
- >>685
引き寄せやら願望実現やらは可能性でしかないのに、そこに「絶対」を持ち込んでオカシクなってしまうんです。
「ちゃんとやれば絶対叶うんだ」「叶わないのは自分の信じかたが悪いんだ」などと思い違いするんです。
スピブームが去って、残ったなかにはとんだスピオンチがいて、そのスピオンチを狙っておいしいことばかり言うスピリーダーが稼いでいるのが現状ですね
。
- 688 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 02:29:02 ID:yGrcvpos0
- >>684
話が早いほうを選ぶなら、それこそ各個人それぞれの確信の度合いで決めればいいことですよね。
あなたにとってその状態のほうが話しが早いというだけで。
>>685
繰り返しになりますが、私がその状態になったときには、私は「なる」が有効だと確信していると思うんですよ。
ですから、たかだか100万円程度を寄付するくらいなら、
各自それぞれが「なる」をするように促したり、「なる」で困っている人がいない世界にいる私になったりしますね。私は。
>>
- 689 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 02:36:07 ID:Ihgfmptk0
- >>686 >>688を読むとこの人の一貫性の無さに呆れるw
金持ちになる確信は低いと言ってみたり、得られなかった場合のことなど考えもしないと言ってみたりw
もう無茶苦茶です。スピオンチがメソッド依存になるとこうなりますという典型だな。
- 690 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 02:39:18 ID:ZvkUrPd20
- セミナー男さん、可能性でしかない、と思うならあなたがよく言ってるじゃあ東大入ってみろとかはなんのために言ってるんですか?
それなら入れたら入れたで偶然てことになりますが。
- 691 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 02:49:52 ID:yGrcvpos0
- >>689
他のことと比べると、確信の度合いが低かった、というだけで、
「なれなかったらどうしよう。その場合はどうしよう」なんていう思いはないです、という意味ですよ?
自分にある確信(当たり前だ、これが自然だ、この世界はこういうもんだ、という思い込み)が
外に反映されているな、ということを、私は既に実感していますから。
ですから、あとはその度合いを高めていけばいいだけです。
- 692 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 02:51:31 ID:Ihgfmptk0
- >>690
まず「なる」メソッドを使えば「勉強しなくても東大合格できる」と言う人がいて、それに対して
「ではあなたが東大合格して下さい」「もしくは、なるで勉強せずに東大合格した実例をひとつでも挙げて下さい」
とお願いしましたが、ふたつとも拒否されました。
要するにハッタリだっただけなんです。
それを明らかにするために俺は「東大合格して下さい」と言ったんです。
勉強せずに東大合格は出来ないですから当たり前です。
(こういうと裏口入学とかの話にすり替える奴がいるが、そんな話じゃないだろw)
- 693 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 02:56:03 ID:Ihgfmptk0
- >>691
不思議な考え方ですなw
確信の度合いは低いが実現は確信している…。
このような考え方が人間に可能なのか?
普通は確信しているときもあるが、疑って不安になるときもあるって言うんじゃないの?
- 696 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 03:11:52 ID:yGrcvpos0
- しっかし、セミナーをしている人に勝てるなんて、
私ってどれだけ優秀でセンスがいいんでしょう。
望みどおりの大満足の結果です。
いい夢がみれそうです。おやすみなさい。
- 697 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 03:18:32 ID:Ihgfmptk0
- >>695
自分の内を観たとき必要なものは物質、非物質問わず既に足りていると確信しました。
具体的に「お前には◯◯円必要だ。それが無ければ幸せになれない」なんて啓示はカケラもありませんでした。
56億円ないと幸せになれない!自分を救えない!と自分の内を観て確信したあなたが不思議でならない。
単に自分の肥大したエゴのメッセージを受け取っただけなんじゃないのかなw
- 698 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 03:21:37 ID:GxfxG7OI0
- また来てるのか、自称セミナー講師www
- 699 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 03:23:10 ID:lYluHvWg0
- スレが伸びてると思ったらw
見てる世界は各々違うし、みんな自由でいいじゃないか。メソッドしてもしなくてもどちらにせよ本気で自分が望んだものは手に入る。
私個人の意見だけど幸せになろうとしてる人を責めるのは醜いと思う。
- 700 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 03:23:58 ID:v1wZoTUE0
- まあね、「なる」はね、「なる」でなる事もあるし、ならない事もあるの。
全ての願望が叶う事がないのと一緒。
叶うものは叶い、叶わないものは叶わない。
そして、己が全ての願望を叶えた人間など、いまだかつて存在しない。
ただそんだけw
- 701 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 03:26:39 ID:Ihgfmptk0
- >>696
勝手に怒ったり喚いたりして勝手に立ち去ってしまったw
家の近所にいると大迷惑なタイプだな。
56億円得たら無人島で一人で暮らしてほしい。
他人は関係ない!と言い切ったんだから大丈夫だろうw
しかし、お金は他人からやって来るもんなのになあw
他人と関係してないと得られないのになあw
- 702 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 03:28:37 ID:Ihgfmptk0
- >>700
その通り!
- 703 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 03:37:21 ID:GxfxG7OI0
- 願望が叶うための条件は2つあるんだよ。
外的状況と内的状況。自分を取り巻く環境と、自分の心的状況。
この両方が揃った時、願望は「なる」。
願望達成のゴールと今自分が置かれている距離、
自分の心の中にその願望達成を邪魔するブロックの有無。
サクッと労せずして「なる」時は、この二つの条件をクリアしてる時だね。
- 704 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 03:40:40 ID:GxfxG7OI0
- 日本語ヘンだなw
願望達成のゴールと今自分が置かれている場所の距離。
自分の心の中のその願望達成を邪魔するブロックの有無。
- 705 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 03:44:20 ID:yGrcvpos0
- >>703
外的状況は関係ないですよ。
正確に言うならば、外的状況をみて影響を受けてしまう内的状況ですよ。
あなたもわかっていない。
- 706 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 03:48:44 ID:yGrcvpos0
- >>701
まだ他人がどうこう言っている。
あなた全然ダメですね。本当にダメ。
- 707 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 03:48:46 ID:Ihgfmptk0
- >>705
寝付けず起きてきたなw
- 708 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 03:48:59 ID:GxfxG7OI0
- うーん。
40過ぎのズブの素人のおっさんが、ロンドン五輪ウイナーのウサイン・ボルトより速く走るのは
ちょーーーーっと無理だと思うんだなぁw
極端いうとこういう事。
- 709 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 03:52:19 ID:Ihgfmptk0
- >>708
そう、その通り。
なる信者の本音は、宇宙や神や潜在意識なんかよりエゴが1番チカラ持ちであって欲しい‼
ていう切実かつ醜くただれたものなんですよw
- 710 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 03:52:28 ID:GxfxG7OI0
- >>708は>>705へのレス。
外的状況ってのはこーいう事も含まれるわけ。
まあ確かに、内面を整えれば、
達成に必要な外的な状況が勝手に整っちゃう事はあるけどね。
- 711 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 03:55:57 ID:Ihgfmptk0
- >>706
おやすみと言っておいて、やはり寝付けず起きてきて書き込み…。
眠るということも思い通り出来ない人が56億円望むかね?w
- 712 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 03:57:15 ID:GxfxG7OI0
- 結論。叶うものは叶うし、叶わんものは叶わん。
そして願望達成とは、失敗を覚悟の上で挑むゲームである。と。
まあね、結果より経過を楽しむようにしたら良いんじゃないっすか?w
そしたら、上手い結果を得られなくても「まあ良し」になるでしょ。
執着にならない願望打ち上げってのは、こーいう事じゃないかね?w
- 713 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 04:05:19 ID:Ihgfmptk0
- なるようなるで納得しないのが、なる信者のエゴエゴなところなんだなw
そういう人が自分の内を観て56億円が自分の幸せに必要なんだと思い込んでしまうW
で、その金で具体的に何するかっていえば特にないw
ただ、寄付や募金は絶対しないっ!てことだけはハッキリしているw
- 714 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 04:06:28 ID:yGrcvpos0
- 低脳セミナー講師は、悔し紛れにどうでもいいところにチャチャ入れすることしかできなくなってしまったようです。
神がどうこう言ってますけど、あなたは本当に範囲のせまいスピをかじっただけの人なんですね。
40歳素人がオリンピック選手並みに、とかもありえない話じゃないですよ。
世の中には神仙だとか、ほかにも仏教界や、魔術師なんかの話もあるでしょう?
神がどうこう言うなら、そういった人達の話はそういうことだったのか、ってわかりそうなものですけどね?
本当に勘の悪い。
- 715 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 04:07:56 ID:GxfxG7OI0
- >>714
>40歳素人がオリンピック選手並みに、とかもありえない話じゃないですよ。
そかー。そらすごいわww
まあ、同レベルどうし、セミナー講師と仲良くやってくれw
- 716 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 04:09:30 ID:GxfxG7OI0
- つか、仙人だのまほーつかいだのを出して来たら、
もう普通の人が「なる」ってやってるのとは
ちょっとちがいすぐるわな。
- 718 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 04:13:33 ID:yGrcvpos0
- >>716
いや、違わないと思いますよ。
錬金術なんかも、多分、こういうことですよ。
- 720 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 04:28:15 ID:yGrcvpos0
- だって実際そうじゃないですか。
スピにもいろんなメソッドがあって、達人と呼ばれている人が出ているみたいですけど、
そのメソッドは大概、伝統的な宗教の行法の劣化版ですもん。
そしてその伝統的な宗教からは、いろんな伝説上の人物が出ている。
まぁ、私並みに天性の勘のよさがなければ気づけないでしょうね。
無理もないのでもうこれ以上は責めません。
- 722 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 04:37:30 ID:yGrcvpos0
- >>721
哀しくはありませんが、自己肯定はじゃんじゃんしまくる予定です。
なんだかんだで楽しかったですよ。
またね、セミナー講師さんw
- 725 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 05:44:44 ID:o04.VYmE0
- なるは自己観察が出来ていたら自然に腑に落ちてきた。
- 726 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 06:01:15 ID:Ihgfmptk0
- 4が4つそろった時間に書き込んでるね。
- 727 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 06:18:21 ID:nM5K55Qs0
- 素晴らしいスレになる予感を感じさせるシンクロですね
- 730 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 12:13:43 ID:sMSU8d9w0
- >>725
スレチだが、エンジェルナンバーだね。
4444の意味は
この瞬間、何千もの天使があなたを囲み、愛 し、サポートしてくれています。 あなたにはとても強く、はっきりとした天使 界との繋がりがあり、 あなた自身がアース・エンジェルです。恐れ ることは何もありません。 すべてがうまくいっています。 天使たちに助け、導き、そして愛と安らぎを 求めてください。
だよ。
あまり書くとスレに合わないから、これで。
- 732 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 12:58:23 ID:r.93B9qI0
- >>730
素敵ですね。
ヨーロッパに住んでいたので、(半分あっちの血が入っています)天使はとても身近な存在です。
- 734 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 13:27:07 ID:ZvkUrPd20
- 叶うものと叶わないものの違いは何?
どっちも偶然?
- 735 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 13:56:35 ID:U/N6Eclg0
- なるの意味が分かってきた。
引き寄せやアファも実は「なる」へ至るためのメソッド だった。
あと、きっと誰でも経験あると思うけどバスケットなんかで何故か上手くいく! と確信があるときは不思議とボールをゴール出来る。
それと「なる」は一緒じゃないか?と気がついた。
クレさんがなるはメソッドじゃないと言ってた意味が分かった。
単なる意識の状態だよ。
メソッドはアファやイメージングなどで、あくまでもそれは潜在意識へ叩き込む手段だった。
その結果、「なる」にたどり着くだけだったんだ。
だから、なるに正しいやり方なんてないし、分からないと求めるくらいならさっさとメソッドをして「なる」へのたどり着く方が早い。
- 737 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 14:18:49 ID:WDyHOWCs0
- stommehon
- 738 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 14:19:51 ID:WDyHOWCs0
- stommehondか。
- 739 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 14:25:00 ID:WDyHOWCs0
- >>735
なる=状態ですよね。
- 741 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 14:41:07 ID:m.NUHgvI0
- >>725
私も自己観察さんのまとめを日々、参考にしています。
あとこちらも。
腑に落ちた、とは具体的にどんなことがでしょうか?
>>735
よかったですね!
一つだけ疑問なんですが、「なる」寸前は誰しもが、
「叶ってない」とか「不足」が前提なんですよね?
よく不足が前提で「なる」をしても無駄、と書かれていて、
叶ってない自分も許すよ、って自愛してから、今「なる」。
状態ってのは分かります、普段と変わらない日常を送ってます。
健康でゆったり出来てるからそれはそれで幸せかなぁとw
- 742 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 16:01:49 ID:lQjzKQnM0
- >>741
どっちも私ですw
腑に落ちた、というのは>>735のことなんだ。
なる寸前、確かに不足はあるよ。
それは、脳・エゴの方で「私は彼の恋人でない(仮定の例)」だと判断して決めているから、自己観察をするとそれは思い込みによって出てきた感情だから、本当の自分のものではないと気がつく。
だからその思い込みを外すことが出来るんだ。
分かりやすい例だとよく人とと争って感情的になって、あとで冷静になるとあれは本当の自分でなかった、オーバーヒートしてしまっていた、申し訳ないと感じるよね?
その冷静になっている自分が観察している自分なんだ。
これはトーンにギャップがあるから分かりやすいが、自分には価値がない等の微妙な思い込みにはなかなか気づけないな。
またバシャールもどんな過程を通っていても、結果を意図すればその通りになっていくと言っているよ。
アファやメソッドを使ってそうしてもいいし、なることが出来るならそれでもいいし、他のメソッドと変わらない。
要はなるも含めて、どのメソッドにも言えるが現状は全く関係ないんだ。
意図しているものを見ているかどうかが大切なんだよ。
- 743 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 16:48:08 ID:m.NUHgvI0
- >>742さん、どうもありがとうございます。
すみません、両方742さんと気がつかづで^^;
なるほど、確かに「不足」とかも本当の私じゃないですね。
一体化しなければいいですね。
問題がクリアになりました、感謝です。
- 745 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 19:08:32 ID:ZvkUrPd20
- 叶うこともあれば叶わないこともあるとか、制限外せないとかいうなら、普通に今までの生活と変わらないじゃん。
自分が出来ないだけじゃなくて何か根拠あるの?
セミナー男さんの理論は自分が聞いて信じたものでそれが全てと思ってるとかほざいてたしな。
自分じゃその理論証明出来ないくせに偉そうに。
- 746 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 19:27:17 ID:1QsFUXEQ0
- 単なる頭の中での妄想ゲームなんだから
何十レスもして熱くなることでもないのに
- 747 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 19:37:16 ID:pF3xpx3U0
- >>742
まるっと同意。
なぜ達人の人達は気がつくだけでいいというのかというと
気がつくということは自分がそれを見ている立場であると知ることだから。
それ自体が自分自身ではないと知ることだからなんだね。
あなたがいう
> それは、脳・エゴの方で「私は彼の恋人でない(仮定の例)」だと判断して決めている
これは過去とか記憶とか状況を見てエゴが判断したにすぎないのだから
これも本当の自分が作ったり決めたことではないってことだね。
- 750 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 23:13:38 ID:RW.vwiGUO
- 「なる」のみんなは自愛していますか?教えてください!
- 789 :幸せな名無しさん:2013/02/18(月) 12:36:41 ID:HMAjYUq60
- 変だね。
成果を出しているから、なるが腑に落ちてきたんだ。
ちょっと思い込みというか、決め付けが強い性格なんだね。
別の領域や自己観察の話にも一切入ってこないし、本当は荒らしたいだけで理解していないのでは?
- 792 :幸せな名無しさん:2013/02/18(月) 13:09:09 ID:3n5Fzoxg0
- >>789
どんな成果を出せたんですか?
- 799 :幸せな名無しさん:2013/02/18(月) 15:49:05 ID:Azqt35C20
- 色んなメソッド試してきたけど叶ったり叶わなかったりで一喜一憂していた。自愛を知ってチケット読んで
環境に変化がでて驚いた。でも一番の願いだけ変化なくて叶わなくて「なる」
や無敵で気付いた。その一番の願いを
本当は自分が拒否してたと言うことを。自分の声を聞いて信じるって大事だということも。スレにはヒントが沢山あった。住人の皆さん、ありがとうございました。
- 800 :幸せな名無しさん:2013/02/18(月) 18:10:24 ID:7HM.LI/g0
- >>799
私も自分が受け取り拒否してることには気づけたんですが、そこからどうすればいいのかわかりません。799さんはどのようにされましたか?
- 801 :幸せな名無しさん:2013/02/18(月) 18:45:52 ID:Azqt35C20
- >>800
私の場合は掘り下げたら自分の容姿に自信がないとわかって、それが拒否の源だったので根拠なしの自信を持つことにしましたw人によっては蓋になると思われてしまいそうですが私にはあっていました。今は勝手に周りが変化してくれてる事を実感しています。幸せです。でもスレから離れられないw人が幸せになっていく過程報告が好きなのとメソッド探求心が抜けてないからかな。
>>800にも幸あれ!
- 802 :幸せな名無しさん:2013/02/18(月) 19:25:16 ID:HFKawoxI0
- >>801
早速ありがとうございます。801さん、幸せでニヤニヤされてる図が私には浮かびました。つられて私もついニヤリとするくらい(笑)
私は受け取るのが怖いって思っているのにやっと気づいたばかりの段階なので、そこを掘り下げてみます!
今ちょっと想像しただけでもうめちゃくちゃ怖いです(笑)
叶うのが怖いんじゃなくて叶ったら周りに虐められるだろうし気が休まらないと思ってます。あーいい感じに掘り下げれてきました。
799-801さんのおかげです!ありがとうございます☆
- 803 :幸せな名無しさん:2013/02/18(月) 20:55:49 ID:Azqt35C20
- >>802
こちらこそありがとう。レス嬉しかったです。あたたかい人だな。
私もスレでアドバイス頂いたりヒントを見つけて今があります。だから感謝でいっぱいです。
>>802さんの幸せ報告楽しみに待ってますハアト
- 839 :幸せな名無しさん:2013/02/21(木) 17:04:31 ID:DCxqNmw60
- 自愛スレに出没。
- 840 :幸せな名無しさん:2013/02/21(木) 20:03:22 ID:ECJ04g/60
- 自愛スレ。
セミナーを開くほどの人間が達人にすがるか?
- 841 :幸せな名無しさん:2013/02/22(金) 00:31:06 ID:0SKTAFRE0
- セミナーさんは元気?
私、豪邸はやっぱりいらないかも。
5,600,000,000×6%=336,000,000 (1年)
336,000,000÷365日=920,548(1日)
毎日、世界のどこかのスイートルームに滞在する生活にしよう。
それでも、56億円は消えずに残るwww
- 842 :幸せな名無しさん:2013/02/22(金) 00:35:06 ID:c4naJ4fc0
- 久々にきたら、削除でしょうか。
歯抜けだらけで、見づらい(笑)
削除される私になって、書き込んでるからですね。
今日、唐突にわかったのが、
自分は、ボヤッキーだった。
だから、ボヤくのが好きだった。
書き込み消される人も、ボヤッキーなんだよ。
ボヤッキーは、ボヤイてると心地よい。
お仕置きされるのが好き。
でね。
飽きた。それ。
もう、散々ボヤイた。
で、気づいたんだ。
脱げばいいじゃんって。
脱いでみた。
なんだ、みんながいう
ヤッターマンだった。
好きでボヤッキーになって、お仕置きされたかったんだ。
無敵のヤッターマンだけじゃ、つまらないから。
例えだけど、
そんな感じ。
ではでは。
- 843 :幸せな名無しさん:2013/02/22(金) 08:57:14 ID:a4oM89.g0
- なるはファンタジーなのに東大に合格しろとかムチャぶりするセミナー屋は性格が悪いよ
- 844 :幸せな名無しさん:2013/02/22(金) 12:24:46 ID:xm13eqsU0
- >>842
ホントだ、スレがかなり抜けてますね。。
すみません、ボヤッキーとかヤッタ−マンのキャラをよく知りません。
負けキャラと勝ち組キャラって話ですか?
- 845 :幸せな名無しさん:2013/02/22(金) 12:29:17 ID:k7snhW2c0
- >>841 君じゃ無理
- 846 :幸せな名無しさん:2013/02/22(金) 13:07:32 ID:a4oM89.g0
- 56億円女さんは募金することを偽善だと思ってるんですよね?
- 847 :幸せな名無しさん:2013/02/22(金) 16:09:46 ID:jTk.bkvc0
- >>844さん
勝ち組、負け組ですか。
あまりその発想がなかったけど、あえていうなら、そうなのかな。
ただ、認識が違うと思うよ。
ボヤッキーにとっては、ボヤクことが勝ちであり、価値なんだ。
だから、ボヤカないと負けなんです。
そのために、ほんの些細なことも見逃さないように現実みて、
ほ〜ら、やっぱりできないや。
思った通り、ダメじゃん。
とか、言うための現象を探すんです。
見つからないと負け。
だから、必死だよね。
見つけたら、誰かのせいにするのも、ボヤッキーかな。
彼のせい、仕事のせい、同僚のせい、天気のせい。。。
ボヤクために、あらを探す。
たまに意図しても、ボヤキ探しするしね。
アニメ的にいえば、全てはヤッターマンのせいなんだよ。
で、ボヤッキーを脱いで、ヤッターマンの認識、立場に立つと、見方ががらりと変わる。
なれば、いいだけなんだ。
- 848 :幸せな名無しさん:2013/02/22(金) 16:15:19 ID:a4oM89.g0
- セミナー屋は、なるのファンタジー性を暴露しようとしたから削除されたんじゃないの?ボヤキだから削除されたの?
- 849 :幸せな名無しさん:2013/02/22(金) 17:31:48 ID:r2AgxtAQ0
- いい加減その話はやめて、「なる」について議論しようや。
いつまでその話題なの?
- 850 :幸せな名無しさん:2013/02/22(金) 17:37:28 ID:r2AgxtAQ0
- 自分の時間を56億円野郎やセミナー野郎に使うのは時間の無駄でしかない。
56億円とかもうそんな見え透いた嘘はいいよ。
みんなも普通に考えてわかるだろ?小学生じゃないんだしよ
もし本当だったら、税金とかとんでもないことになるぞ
- 851 :幸せな名無しさん:2013/02/22(金) 17:40:18 ID:r2AgxtAQ0
- よく何もしないで叶えたい人(「受験勉強一切しないで、大学合格できますか?」とか)っているけど、
その人の願いは、何かを叶えたい(自分がやりたいことのできる大学に合格して、
その大学で勉強なりサークル活動をしたい)じゃなくて、
何もしたくない(受験勉強を一切しない)の方なんだと思う。
だから、勉強しないで試験に落ちたら、その人の願いは完全に叶っている。
10億欲しいとかも、似たような願いだと思う。
自分の身の丈や金の使い途を知ってる人なら、
ただ漠然と10億欲しいなんて絶対言わない。
_____________________________________________________________
達人のコピペね。
本当にこの通りだよ。
- 852 :幸せな名無しさん:2013/02/22(金) 18:46:13 ID:a4oM89.g0
- 達人のコピペは本当にその通りだと思うけど、結果的になるのファンタジー性を否定しているね
- 853 :幸せな名無しさん:2013/02/22(金) 19:09:17 ID:Hfr.h6fk0
- >>852
そうかな?ファンタジー性ってどういうこと?
- 854 :幸せな名無しさん:2013/02/22(金) 19:25:32 ID:l2hy0bCw0
- >>851真理だね
何もしたくないんですけどどうすればできますか?って人よくいるけど
何もしたくないなら何もしなければいいじゃん
それだけの話だよね
- 855 :幸せな名無しさん:2013/02/22(金) 19:42:41 ID:O4X0.xRE0
- >>851
つきつめれば怠けたい、なにもしたくない、が叶ってるんだね。
- 856 :幸せな名無しさん:2013/02/22(金) 21:59:38 ID:bPJJne1c0
- わかる。
でも、10億はないけど自分は何もしないで大金(自分にとって)入ったよ。それは自愛と今幸せを知ってから。潜在意識的には反してるかもだけど幼い頃からキツい体験をしてきたからご褒美だと思ってる。
- 862 :幸せな名無しさん:2013/02/23(土) 06:26:17 ID:MMfvoEBM0
- >>853
なるは行動も努力もいらないっていうファンタジー性があるよね?セミナー屋もそれを批判してたんだと思うけど言葉が悪いんだよねセミナー屋は。
- 863 :幸せな名無しさん:2013/02/24(日) 19:09:22 ID:0N7DTo3Q0
- なると、安心感しか湧かない。
それは潜在意識で別の領域を信用している、またはそういう経験がある、場合だよね。
頭だけでなる、ことと、心地よさを感じるようなほっとするなるは、違う。
- 864 :幸せな名無しさん:2013/02/24(日) 22:39:51 ID:8IDnhZwY0
- アスリートがゾーンに入るようなものかな?
- 865 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 00:38:53 ID:XnW4cX4U0
- >>847
レス頂いていたのにスミマセン。
ありがとうございます。
ヤッターマンになればいい、ということですね。
ボヤッキーって「わからない、どうしよう」みたいな類ですね。
- 866 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 01:57:17 ID:p3X9pUiY0
- 平和になったね。
- 867 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 12:33:31 ID:v9Ef5SM20
- 「701式」でなったら、「悟り状態(自己観察状態)」って感じですか?
- 868 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 12:45:30 ID:BdykIAhA0
- >>862
853です。答えてくれてありがとう。
行動も努力もいらないって多分不必要なものという意味だと思う。
自然に湧き上がってくるものは本人には行動したとか努力したとも思わないからかな。
- 869 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 12:58:15 ID:voRSHaAE0
- >>868
僕は願望や達成したい目標があれば意識的な行動や努力をしてもいいと思うんです。ガーっとやっているうちにある種の集中状態というかゾーンに入ったら、それはなる状態と同じじゃないかと。
もちろん願望や目標のタイプによっては意識的な行動や努力をしなくても叶うものはあると思いますが。
- 870 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 13:02:40 ID:pfokNC/I0
- 行動については、例えば無理に頑張って努力したりしなくても
潜在意識を信じていれば自然と努力せずともあとから行動がついてくる、
という意味に捕らえています。
「ふと思い立ってあの場所へ」という感じだったり「突然電話したくなって行動」だったり
何かしらのサインがあって、行動するように仕向けてくれるというか。。
- 871 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 13:05:35 ID:BdykIAhA0
- >>869
同意。
自分も意識的にやってもいいと思う。
直接願望につながらなくても、例えばよく言われている気分良くいることを意識的にやってみるとか。
好きな本を買い込むとか読みまくるとか。
やせたいと思ったらダイエットしてもいいし。
別に何もしなくてやせなきゃ叶ったことにならないなんてこともないし。
目標がやせたいだったらどういう道をたどってもやせていいしね。
- 872 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 14:02:31 ID:Cfyn9Xdc0
- アスリートのはよく分からないけど、悟り状態になるわけじゃないよ。
例えば、誰でもあると思うけど子供の時に夜怖くて眠れなかったが側にいてくれると安心してぐっすり寝れるような安心感。
子供=エゴ、母親=別の領域という例えにしてみたら分かりやすいんじゃないかなって。
- 873 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 14:04:12 ID:Cfyn9Xdc0
- >>872は母親が側にいたら安心してぐっすり寝れる、でした。
スマホ打ちにくい…
- 874 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 17:14:02 ID:T6M/Pn.k0
- なるをして殆どは直ぐに叶うけど、時間がかかるのもある。
それでも半年経っていつの間にか叶った自分に近づいていたりするから、本当に不思議。
その間はなってるのに叶ってないと感じるんだけど、それでも意図は下げないでいる。
ぶっちゃけ単になるだけで、たぶん潜在意識が無意識的にそっちの方へ導いてくれるんだと思う。
- 875 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 18:15:15 ID:dv7qW2Ro0
- なるをして現象化がばんばんされていってます!
30万もらったり、すぐナンパされるようになったり、顔つきがかわったりと(๑≧౪≦)
「なる」自体が認識の変更だと達人さんはいっていたけど、なるは認識の変更がされていないと難しいよ〜
- 876 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 21:17:36 ID:yi7UIeTQ0
- >>875
875さんは「なる」をしていて、「叶ってない」とかマイナスなことを思ったり、不安になったりしますか?
「叶ってる」自分だから、どんな思考(エゴ)も平気ですか?
私は頭ではなんとなく分かるのですが、「なる」が上手く出来てないんじゃないかと不安になることがあります…orz
アドバイスいただけると助かります。
- 877 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 21:30:54 ID:dv7qW2Ro0
- >>876
もう不安になることはないかな。
エゴが強いとなるは難しいと思うよ(´・ω・`)
私も最初はできなかったし。
認識が変更したからこそ今では簡単にできるようになったわけだし(。・ ω<)ゞ
認識の変更が全てだ!とか行ってみる(((o(*゚▽゚*)o)))
- 878 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 21:36:37 ID:17YmH3wc0
- 私も875さんみたいに、「なる」ことでお金がもらえるようになろうとしているところです。
とりあえず、それまでの思い込みをクリーンするように心がけて、今までの境遇に感謝
しながら、「なる」に努めています。
- 879 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 21:43:21 ID:yi7UIeTQ0
- >>877
877さんも最初は出来なかったんですか?
どんなことがきっかけでできるようになったんですか?
聞きまくりでゴメンナサイm(_ _)m
「叶ってる」から何考えてもいいんだろうけど、ふと訳わかんなくなる時があって…orz
- 880 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 21:44:04 ID:dv7qW2Ro0
- >>878
なぜ思い込みをクリーンするように心がけているのかな?
なぜ今までの境遇に感謝しているのかな?(´・ω・`)
- 881 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 21:47:44 ID:dv7qW2Ro0
- >>879
>「叶ってる」から何考えてもいいんだろうけど
あのですね、叶っているなら叶えようと思わなくなるんです。
叶えるために何もしなくなるんですよ!
あなたは叶えるために何をしていますか?
どんなことがきっかけですか・・・
それはやはり認識が変更されたのがきっかけですね。
それだけなのですよ( ̄▽ ̄)
- 882 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 21:53:35 ID:SJk0E73.0
- 認識の変更ってなんなんだろう
- 883 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 22:12:47 ID:17YmH3wc0
- >なぜ思い込みをクリーンするように心がけているのかな?
>なぜ今までの境遇に感謝しているのかな?(´・ω・`)
878です。以前までの失敗の経験から今後も同じように失敗するのではないかという不安
に駆られることが多いからです。「なる」には過去の失敗の記憶に囚われてはいけないと
思ったからです。
感謝というのは、既に「なっている」ことを含めて感謝しているつもりです。
- 884 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 22:12:50 ID:yi7UIeTQ0
- >>881
>あなたは叶えるために何をしていますか?
特に何もしていません。
あえてしてることを挙げるとすれば、ずっとここを覗いています。
達人まとめを読んでいます。
認識の変更って、前提に気付くって感じだと思ったんです。
「ない」と思えるってことは、「ある」からなんだって。
でも「それだけでいいの?」って思ったり、あまりにも簡単すぎて「夢みたいなこと言ってんじゃねーよ」と思ってしまう。
881さんのような素直な感覚になれないんですorz
- 885 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 22:54:06 ID:XnW4cX4U0
- なる、って漠然としてるほうが簡単って感じしませんか?
実践してみてそう思います。
モテモテな私、裕福な私、仕事がデキる私とかは、
そういう属性か、って素直に受け入れられて、その場でなった世界の私だというのもわかります。
でも、○○さんの最愛の妻とかって焦点をグ〜っと絞り込むと、
相手もあるわけだしと思い、一気に難易度上げちゃってるんですよね。
特定の相手でなるをして上手くいった人(701さんがそうか)は凄いです。
- 886 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 22:59:17 ID:SJk0E73.0
- 焦点をグ〜っと絞り込むと
あぁわかります
確かに希少価値があるものって手に入れずらいでうしょね
なんか人生がボロボロです
- 887 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 23:23:16 ID:XnW4cX4U0
- >>886さん、自分だけの思い込みなんでしょうけど、勝手に敷居上げちゃってますよね。
でも下げられないみたいな。
好きな人はいるんですが、なる、を一度したら放置してます。
あとは自己観察式で、ただ別の領域に浸ってたりしてます。
あくまで叶えるために浸るんでなくて、ただ自分を癒す意味で浸ってるだけです。
たまにこれで良いんだろうかってエゴがうるさいですけど。。
- 888 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 23:27:35 ID:SJk0E73.0
- >>887
思ったんですが、彼氏を3人つくるくらいの気持ちで動いてみてはどうだろうかと
思いました
友人が10股wwしていて怪訝そうに見ていたんですが、幸せな結婚して子どもも
2人生まれてましたよ
明るかったんで学歴とかないですが人生上手く渡ってました
- 889 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 23:36:56 ID:XnW4cX4U0
- >>888
はははw一緒に今からそうなってみます?
本当に相手のこと好きだから、このひとーONLY!ってなってしまうのが本音だけど、
なるの基本は軽い気持ちで!とクレさんも仰ってましたものね。
888さんの言葉をいただいたら、ちょっとプレッシャーが掛かり過ぎてたみたいでした。
ありがとうございます。
一緒に良い報告をし合えますように☆
- 890 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 23:41:58 ID:SJk0E73.0
- >>889
なってみましょう!www
私は今時在り得ないくらい恋愛関係にクソまじめで三十路近いのに
手も握ったことありませんww
ってか皆赤ちゃん出来るかもしれないのにセッ○スしてイイの!?みたいなのが
なくならないです
多分自分で儲けまくってたらそんなこと思わないんでしょうけど
- 891 :幸せな名無しさん:2013/02/25(月) 23:59:35 ID:XnW4cX4U0
- >>890
まだ若くてうらやましいです。
いろいろご心配されてるようですが、ご自身のことをもっとポジティブに考えられたほうがいいですよ!
純粋な面のある女性はとても魅力的だなと思います。
>ってか皆赤ちゃん出来るかもしれないのにセッ○スしてイイの!?みたいなのが
なくならないです
こういうのもエゴ的というか、マニュアル的ですが、
私の場合はですが、すぐには関係をもたないようにしてます。
結婚する人とだけが一番だと思ってます。
ということで、お互い、なった世界にシフト出来ましたね。
今後ともよろしくお願いします。
- 892 :幸せな名無しさん:2013/02/26(火) 00:01:25 ID:.MJsQMH20
- >>891
なにか進展があったら書きに来ます!
めっちゃわくわくしてきましたw
- 893 :幸せな名無しさん:2013/02/26(火) 00:29:18 ID:4fHo3sVcO
- バイト先に好みの顔の人がいるんですけど全く接点がないんです。
出勤退勤時間も全く合わないし、仕事上関わりも無いし、私の周りとその人の周りも接点すらありません。名前すら知りません。1回だけ話しかけられたことがあるだけです。
でもどうしても仲良くなりたい。性格が合うなら付き合いたい!
今日から701式で仲良く「なって」みることにします。効果があれば報告します。
- 894 :幸せな名無しさん:2013/02/26(火) 13:54:45 ID:sogOukJI0
- 結局最後まで答えてくれないw
- 895 :幸せな名無しさん:2013/02/26(火) 18:27:58 ID:LCJhCfpA0
- 701式を上回る何か例えば807式とかそろそろ出ないかな
- 896 :幸せな名無しさん:2013/02/27(水) 21:38:15 ID:44GKOD6g0
- 不景気のときにはオカルトが流行るというけど、これは不景気になると騙しが横行すると言うべきだね。つまり不安産業。
- 897 :幸せな名無しさん:2013/02/27(水) 21:44:07 ID:TOLE6iAc0
- クレさんの新しいまとめ出てたけど、メソッドの一切を省いて直ぐに認識の変更をするのが「なる」
だからハードル高いから無理ならメソッドをして認識の変更をしたらいいと書いていたね。
要はメソッドのあるなしの違いだけなんだ。
- 898 :幸せな名無しさん:2013/02/27(水) 21:59:30 ID:5qLhP1sk0
- その「認識の変更」ってのが分からないです。
- 899 :幸せな名無しさん:2013/02/27(水) 22:38:27 ID:mea6KHKk0
- >>898
現実は、自分がコントロールしないとうまくいかないということ、
今の現実の気に入らないところが重大な問題だということ、
自分が幸せになるのを現実が邪魔しているということ、
これらがみんな嘘だっていうことに気づくことだね。
コントロールを手放すことでうまく流れる。
現実は気に入らないところばかりじゃなくて、基本うまくいっている。
自分が幸せになるのを邪魔しているのは自分。
現実は変わらないけど、現実に対する認識を変えるという手はある。それしかない。
君に聞く耳があるなら、考えてみてね。
でもでも・・・が治まらないなら、自愛ね。
- 900 :幸せな名無しさん:2013/02/27(水) 22:49:14 ID:XcSSwnSI0
- 私は今の仕事の給料が不満です、というか不安です
現実に対する認識を変えるというのは、今の仕事でも学べることはあるし、そう悪くないと思うようにするということでしょうか
確かにそう思うようにして、頑張ってきたつもりでしたが
ここ5年以上、昇給はありませんでした
年々不安が増していきます
それでも今の給料でよしとし、今の仕事を認識を変えるだけで
続けていくことは得策なのでしょうか?
もっと稼げる仕事につきたい、というのが正直なところなのですが…
- 901 :幸せな名無しさん:2013/02/27(水) 22:59:15 ID:mea6KHKk0
- >>900
現実がどうあろうと、自分の望む状態になることは可能だっていうことだよ。
今の仕事の不満って結構強烈だから、それについての認識を変えるのは難しいかもね。
給料に不満があるのに無理に良しとしても、蓋になるだけで意味ないし。
現実がキツいなら、なるは勧められない。なるは気楽になる感じだからね。
今の状況で、どうやったら楽しめるかなっていう着眼点で見てみたら。
ここでやってるのって、現実的にどうすれば、じゃなくて、現実をどう見るかだからね。
- 902 :幸せな名無しさん:2013/02/28(木) 01:35:51 ID:NT7Seb8cO
- なるは簡単なんだぜ。
いつも持ってる定期を忘れてしまって今持ってないけど確実に定期あるんだよ、みたいなもんだ。
- 903 :幸せな名無しさん:2013/02/28(木) 08:01:40 ID:bjM21NOw0
- >>899
レスありがとうございます。
>自分が幸せになるのを邪魔しているのは自分。
この言葉ズッシリ響きます。
自分を幸せにしてあげたい!
でも出来ない…orz
現実、思考、エゴ、(エゴと)同化、本当の自分、
これらの位置関係がよく分かりません。
私から出ている思考は全てエゴ=他人と考えるべきなのか、それとも思考=本当の自分、と考えた方がいいのか…
どんどんループしてしまっています。
この状況を突破して、一皮向けたい…
- 904 :幸せな名無しさん:2013/02/28(木) 09:53:03 ID:aVBdfEsU0
- なるにそんなに苦労しているんなら、普通にメソッドをすればいいのに。
- 910 :幸せな名無しさん:2013/02/28(木) 17:29:50 ID:zBFXqD9A0
- 昨日701さんのまとめを読みました。そのものずばりでわかりやすい。
少し前にはクレ式を移動中に読んで、なんとなく「私はモテモテ」という認識にしたら、
その日の内にナンパされました。
だけど、恐ろしくしつこい人で、怖くなって「モテモテ認識」は危険だと思ってすぐ取り下げちゃった・・・。
どちらもわかりやすく、○○になった自分、とか理解はできでも、なんだかやっぱり現実化を待ってしまいそうだな・・・。
どうしたらよいものやら・・・。
- 913 :幸せな名無しさん:2013/03/01(金) 00:16:23 ID:DyhGPJrE0
- >>902さん、定期券の考え方、わかりやすいですね。
彼の彼女とか妻であると決める、みたいな感じですよね。
強引に思い込むんでなくて、(私が決めた)内面が真実だからと。
- 914 :幸せな名無しさん:2013/03/08(金) 22:51:32 ID:5E3bEojQ0
- メソッドをして、私は彼の彼女になったと当たり前のように思うようになった。
だから、もう何もしなくていいんだって思える。
これもなると一緒だなぁと思った。
- 915 :幸せな名無しさん:2013/03/10(日) 00:14:55 ID:o/rQHgFM0
- >>910 モテる認識を変えたったらええやん。
ほんまにモテオーラ出とるやつは、お前が言ううざい奴とかんなそこらの野郎は声かけれへんで。
- 916 :幸せな名無しさん:2013/03/12(火) 19:19:40 ID:gF4ZdmncO
- 今日就職試験でした。
正直微妙です。
「なる」やって通るかどうかやってみます。
- 917 :幸せな名無しさん:2013/03/13(水) 18:41:51 ID:zdQTjx0w0
- 微妙なんだったら、すでに通ってる可能性はあるんだね。
なるなんかしなくていいよ。
- 918 :幸せな名無しさん:2013/03/14(木) 00:04:17 ID:3pT/SMR.O
- これ良いね
イメージングもアファもしっくり来なかったけどこれなら上手く行きそう
一番安心感が得られる
- 919 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 02:38:46 ID:PbJtxj8kO
- 例えばロトに当たるようになった私って決めたとして、それからロト買っても当たらなかったとする
この場合どうしたら良い?
現実との矛盾でまた悩んでしまう
お金持ちな私になったけど急な出費が増えて更に貧乏になったり
そのまま大丈夫大丈夫ってのほほんとしてたら良いのかな
焦りとかが出ちゃうんだよね…
それか皮肉な感じに、お金持ちになったから出費なんて余裕でロトなんざ当たる必要無いって斜め上な状態になっちゃうのかな?
- 920 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 02:54:47 ID:gXloiubY0
- たった今、「金持ちな自分」「モテモテな自分」になった。
これから現象化がばんばんされるな
- 921 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 11:44:33 ID:FIR6T3KsO
- >>919
別にロトが当たるようになったと言っても、100発100中当たる人なんていないんだから、
そんなものでは。
金持ちは出費がかかると感じているならそうだし、
ロトに当たる必要ないほど余裕ならそうなのでしょう。
あなたの場合は、焦りに強引に蓋をしているように見えますが(個人的な感想)。
- 922 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 14:34:55 ID:KUxeK9fA0
- >>919
このスレの163と435が参考になる気がするよ
- 923 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 18:23:35 ID:YaEcyVyw0
- クレさんまとめより。
以下、一部分を抜粋
認識の変更をメソッドを介さず直 ちに行うのが「なる」です。
だからハードルが高 いし敢えてやる必要性も低い。
メソッドある じゃない。
- 924 :幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 02:07:08 ID:43MhNxcg0
- この「なる」ってのは状況や環境だけじゃなくて、遺伝子情報を変えることも可能なのだろうか?
もしできるんだとしたら潜在意識を完璧に信じれるんだけども
- 925 :幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 08:37:36 ID:khFqTBhc0
- >>919
やめたほうがいい。
そのまま無理すると心を壊すよ。
- 926 :916:2013/03/18(月) 12:30:29 ID:y9/P7N.MO
- だめでした・・・
でも不思議とそこまで落ち込みませんでした。
所詮その程度と言われてしまえばそこまでですが自分の中ではかなりの志望度でした。
あまり関係ないかもしれませんが「見送り取り消し」みたいなものってあるのでしょうか?
- 927 :幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 13:06:29 ID:X9vQwpXQ0
- >>926さん、確かクレさんだったか忘れたけどまとめに受かると信じていた資格に落ちたけど、それはまだ時期じゃ無かったという話がありました。
バシャールの動画にはどんな過程を通ろうが、ゴールさえ決めていれば関係ないとも言っていました。
そのゴールにたどり着く道でさえ無数にあるんだとも。
- 928 :幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 22:42:31 ID:oYfQDuCM0
- 今がそのときじゃなければいったいいつなんだよって思ってしまうのは
俺だけなのだろうか
- 929 :幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 00:21:07 ID:AUBA8MV20
- >>928
というか、いつ叶う?とかそんな概念すら別の領域にはない。
- 930 :幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 11:26:55 ID:h4uz4rmA0
- >>929 は?
- 931 :幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 13:16:03 ID:WeBAx7No0
- >>930
は?
- 932 :幸せな名無しさん:2013/03/19(火) 13:50:35 ID:ml/jF2Xg0
- >>930
別の領域には時間の観念すらない。
まさか知らないとか…?
まとめにも書いてあるのだが。
私はそれを知ってからは、外見=時の流れには比例しないと思うようになり、見た目があまり年を取らないねと言われるしね。
でもまぁ信じられないなら、そのまま生きたらいいよ。
- 933 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 13:10:09 ID:cHNhHYGE0
- >>930
その反応、自分でエゴ中心だと気がついているのかな?
エゴにしてみたら全く以て普通の反応だ。
だが、本当のあなた自身はそんなものは幻想だと知っている。
そのエゴ的反応に振り回されて生きるか、それともそこで人なや当たらずに自身を観るか。
それだけでだいぶ違ってくる。
- 934 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 15:04:37 ID:7prF3fvI0
- >>933 どっちでもうまくいくわい
- 935 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 15:41:07 ID:s1u8Aw520
- >>934
それなら何故>>930のようなレス?
単なる荒らし?
やってることと矛盾してるね。
アホらしい。
- 936 :幸せな名無しさん:2013/03/20(水) 15:53:27 ID:CKtnWPOQ0
- >>934さん、よかったら詳しくお願いします。
でも達人スレにも質問していたのが気になりますが・・・。
質問しているということは、叶えていないんですか?
- 937 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 16:48:28 ID:LUa1LIuw0
- >>930 の「は?」はただの驚きの「ha!」かもしんなくね。過剰に反応しすぎっしょ
- 938 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 16:54:12 ID:gYoHcAFI0
- 頭大丈夫?
- 939 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 16:59:46 ID:xZTZhbbM0
- >>937
すまん、荒らす気は無かったが変な理由にびっくりしてついレスしてしまった…。
- 940 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 17:32:41 ID:TEZHyJEMO
- ここに書き込むのは初めてです。
なりたいの顔があるのですが「理想の顔になった私」でも「〇〇(憧れの人の名前)になった私」でも、どちらがいいんでしょうか?
- 941 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 17:34:09 ID:TEZHyJEMO
- >>940
スイマセン(°o°;;
どちらでもいいんでしょうか?の間違いです。
- 942 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 21:36:52 ID:9PFpgbiE0
- >>939
ここにいる人達の多くは不安定な人達なんだ。
- 943 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 22:07:19 ID:E4ssr22Y0
- >>940,941
ご自身がしっくりくるほうで良いと思いますよ。
>「〇〇(憧れの人の名前)になった私って、
たとえば「エリカ様のような顔の私」とかですよね?
701さんの書き込みでも見受けられたので。
私もエリカ様でないけど、実践中です。
最近、容姿をほめられますよ。憧れの人に似てるとは言われてないけどw
- 944 :幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 23:43:01 ID:9PFpgbiE0
- 単純に容姿を良くしたいなら、自分が好きな容姿の人を心から称賛することだよ。とにかく容姿を称賛しまくる。別にその他の人の容姿をケナせというわけじゃないよ。
- 945 :幸せな名無しさん:2013/03/22(金) 00:58:06 ID:B3YwkB66O
- >>943
教えて頂いて有難うございます!
容姿を褒められたっていうことは変化がでてきてるってことですよね?それだけでも羨ましいです♪
- 946 :幸せな名無しさん:2013/03/22(金) 01:02:49 ID:B3YwkB66O
- >>944
心から称賛…なるほど!凄い参考になります。『いいなぁ』『こういう顔になりたいなぁ』と思うことはあっても、称賛したことはなかった気がします。
アドバイスありがとうございました(^^)♪
- 947 :幸せな名無しさん:2013/03/22(金) 01:06:50 ID:ZctdBJOE0
- >>944
あなたも不安定なの?
- 948 :幸せな名無しさん:2013/03/22(金) 03:12:44 ID:TflBuHiQ0
- >>947
私も不安定です。心というものは、安定しません。
ただ、不安定さに大小があり、ここにいる人達の多数は不安定さが大きいであろうということです。
私の不安定さは小だと認識しています。
- 949 :幸せな名無しさん:2013/03/22(金) 08:39:28 ID:sgU4FCZQ0
- でもなんか変…。
- 950 :幸せな名無しさん:2013/03/22(金) 08:59:42 ID:e7fc9wUw0
- >>948
そうだね。
良かったね。
- 951 :幸せな名無しさん:2013/03/22(金) 12:41:22 ID:oU/GmydU0
- >>945さん
自分でも意識的に美容に気遣うようになった等はあるものの、
変化はあったんだと思います。
でもでも、、、恋の為せる業が一番大きいのかなぁと。
- 952 :幸せな名無しさん:2013/03/22(金) 15:57:33 ID:TflBuHiQ0
- >>950
別に良くはありません。
キ◯ガイとくらべたら、ずっとマシだというぐらいのことですから。
私はストーカーもしませんし、親の金をむしり取ったりもしません、ネットで個人攻撃もしません。
だからといって自分を普通でマトモとも思いません。
ただ、ゲス、キ◯ガイ、性悪、卑劣ではないだけです。
- 953 :幸せな名無しさん:2013/03/22(金) 16:11:24 ID:Zg0QS.AY0
- あなたも多分、不安定大きいよ笑
自覚なく狂気を放つ人って怖い。
- 954 :幸せな名無しさん:2013/03/22(金) 22:47:13 ID:TflBuHiQ0
- >>953
匿名でなれなれしい話し方をするのが嫌なので、意図的に丁寧な言葉で書くようにしています。
それが狂気っぽく認識されたとすれば、その人はおそらくマンガとかテレビの見過ぎだと思います。
また、私の不安定感が大きいと言いますが、誰と比べて大きいのでしょうか?
大きいも小さいも比べる対象に寄って変わってきます。
- 955 :幸せな名無しさん:2013/03/22(金) 23:25:34 ID:Zg0QS.AY0
- 丁寧な言葉に狂気を感じるのではなく、この流れでキ○ガイとかなんたらかんたらと言い出したからです。
そんなムキになるなよ。
比較対象はわたしです。
- 956 :幸せな名無しさん:2013/03/23(土) 23:07:30 ID:pSOdDy760
- >>955
お互いムキになっていたということで落ちがついたと思います。
ただ、キ◯ガイという言葉を使うと、使った本人が狂人扱いされる文脈があることを、初めて知りました。
しかし、なぜ、あの文脈でキ◯ガイと書いたら狂人なのかがサッパリ分からないのです。
トボけているわけではありません。
本当に分からないのです。
- 957 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 20:27:27 ID:j5hVtLHs0
- 確かになんかこの人怖さがあるね。
- 958 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 20:29:26 ID:j5hVtLHs0
- >>953
なんかぞっとするんだけど…
この人恐い。
- 959 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 21:04:36 ID:m.giKBYc0
- あなたもちょっときてる。
- 960 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 20:10:55 ID:eoDSVGCs0
- 人を狂人扱いした人が、その理由として「なんか怖い」という感想しか述べることができず、ただ「ねえ、ねえ、この人ってなんか怖いよねぇ?」と呼び掛け、多数を形成しようとするやり方が怖いと思います。
- 961 :幸せな名無しさん:2013/03/28(木) 23:21:01 ID:2/a7dIA.0
- 珠玉のレスファイル集の最新記事からコピペさせて頂きますが、
>
「思い込む」でも「成り切る」でもなくて、「なっている」かと思います。
今、願望を抱いたら、「その今」と「願望を達成した時点」は繋がるので。しかも最短距離で。
さらに、「願望を達成した時点」に向かっていやおうなく進んでいるので、
願望を抱いた時点で「なっている」のです。
紙に書いた2点の最短距離は直線だけど、紙を折り曲げてその2点をくっつけたらもっと近い
というのは、ドラえもんの漫画で、アインシュタインの相対性理論を説明する場面で
出てきたけれど、直結とかいうのはこういうイメージかなと勝手に思ってます。
なるってまさに、「紙を折り曲げてその2点をくっつけたら」みたいな考え方なのでしょうか?
紙に書いた2点の線は二次元の世界だけど、点を折り曲げてくっつければ、
以前どうだったとか過去も未来もなく、今直結、ですね?
どうなんでしょう??
- 962 :幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 02:02:53 ID:wUbzmuJg0
- 問題は、もっともらしい理屈を延々と重ねても、実際の成果に繋がらないことだな。
- 963 :幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 11:44:26 ID:/pdEIS2s0
- >>962 その通り。
- 964 :幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 14:18:25 ID:QCtECEjM0
- 現実ありき、理論ありきだと、今無い、今叶ってないということはどう意味付けしても変わらないんだよね。
その理論で叶ったって感じられることは絶対ないとまでは言わない。人それぞれだと思うけど。
それから、願望自体、本来はそんなこと叶える必要ないけど、自分にはこれが欠けてて幸せじゃないっていう
思い込みによって生まれたものなら、ただの錯覚だから叶わなくていい。叶わない方がいいかもしれない。
願望は全部叶わないといけないし、叶うはずなのに、って考えるとしたら、それもちょっと待ったって思う。
願望について勇気を持って掘り下げると、自分は何を恐れているか、どんな錯覚の下で生きているか、
それらが浮き彫りになる。錯覚を錯覚のまま持ちながら願望イコール実現は感じられにくいと思う。
ただ、これは言える。できるという確信があることは必ずできる。まだ現実には実現してなくてもね。
これはどうしてそうなるのかじゃない。もうすでにそうだってこと。なるはなる、それだけ、っていうことに近い。
- 965 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 16:17:24 ID:AQ8JN1IA0
- また混乱してきてしまいました。
701さんは、なった瞬間、目の前に広がる世界は叶った世界だとおっしゃってますよね?ロンドンでオリンピックが開催されているのも、青い空も叶った世界だと。
現実の世界(今、知覚できている世界)って、すでに終わったことなのではなかったんでしたっけ?
いろんな違う達人さんのレスを読んだりすると、理解が進んでいると思いきや、どんどん疑問がわいて、またスタート地点に戻ってしまいます。
- 966 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 16:31:28 ID:91LYMwtY0
- >>965
はい、今日も乙。
自分で思考や概念や達人の話の解釈を弄ぶことが趣味になってて、
半ば好き好んで混乱し、ほら、やっぱり自分は願望なんて叶わないし、
達人の話なんて理解できないし、幸せになる資格なんてないんだっていう
自分の物語をなぞる毎日が今日も続いてるというだけのことだね。
好きなだけ続けたらいいと思うよ。
- 967 :幸せな名無しさん:2013/04/04(木) 16:44:38 ID:AQ8JN1IA0
- >>966
あぁ、そうかもしれません。理解を深める自分を永遠に叶えているような・・・
これだと思ったもの一つに絞ってみます。
ありがとうございました。
- 968 :幸せな名無しさん:2013/04/05(金) 12:50:35 ID:O4NW9pJg0
- >>966 どうしてもそれ言わずにいられなかったのかよ
- 969 :幸せな名無しさん:2013/04/05(金) 15:07:25 ID:C7RoiOxk0
- >>966はループする人を救う結構優しい書き込みじゃないか。
実際、頭でこねくり回していてもはじまらないんだよね。
やってみないとね。
- 970 :幸せな名無しさん:2013/04/05(金) 18:37:34 ID:8sggxvS.0
- ★あ怒りっぽい人の意識は叶いにくいよ 腹黒い人や起こりっぽい人はね。
だから犯罪、犯罪手段や、陰謀めいたやり方になる
でもみんな見てるから、本末転倒になる.
- 971 :幸せな名無しさん:2013/04/07(日) 15:00:41 ID:L6kLF1.g0
- 理論が分かっても分からなくても叶う時は叶うよ。
- 972 :幸せな名無しさん:2013/04/11(木) 05:16:12 ID:XylonGJA0
- >>970
そんな事もないよ。
- 973 :幸せな名無しさん:2013/04/14(日) 18:46:48 ID:TRhoPsDM0
- >>970
>★あ怒りっぽい人の意識は叶いにくいよ 腹黒い人や起こりっぽい人はね。
あ〜、この人はこういう思い込みがあるんだね
無駄な条件とかいらないのにね
ちゃんと理解できてないんだね
- 974 :幸せな名無しさん:2013/04/15(月) 23:36:50 ID:SmbHrTbI0
- 引っ越したいのですが「引っ越しをした状態」に気付いても職場や仕事までの景色が変わるわけでもありません。
特に職場の人と接するときはどんなモチベーションでいればいいですか?
- 975 :幸せな名無しさん:2013/04/16(火) 05:39:19 ID:1YX5/TlY0
- >>974
参考になるか分からないが、私は108式メソッドの「どうして私はこんなに素敵な家に住めたんだろう?」と問いかけで本当にそうなったよ。
- 976 :幸せな名無しさん:2013/04/18(木) 00:32:24 ID:ezZ2EVVQ0
- 「なる」ってもうなってるのにアファするの?
なんだかそこがよくわからないよ
- 977 :幸せな名無しさん:2013/04/18(木) 11:31:06 ID:6GoGT6GU0
- >>976
アファする必要はないと思うよ。既にそうで在るのだから。
でも前の世界(錯覚・現象の世界)に眠りそうになる時に
眠気覚ましとしてガムを噛んだりコーヒー飲んだりするみたいに
アファを活用することはできるよね。
- 978 :幸せな名無しさん:2013/04/18(木) 12:13:28 ID:IKcaVFfw0
- 別の領域というか自己観察の立場の状態に浸りながら、「なる」をどうやって並行したらいいでしょうか?
そもそも無理なんでしょうか、並行は????
- 979 :幸せな名無しさん:2013/04/19(金) 11:12:07 ID:8R294kDU0
- ??別の領域にたっていたらすでに「なって」いるはずだけど。
- 980 :幸せな名無しさん:2013/04/19(金) 12:05:22 ID:2.Rk0T9Y0
- 物理的現実のリアリティを『空想』レベルにまで下げることが出来ないと『なる』は無理だろ。
つまり、ほとんどの人間には無理。
- 981 :幸せな名無しさん:2013/04/20(土) 21:57:51 ID:Fm3Yixi.0
- クレ式でも701式でも何でもいいんですが質問させて下さい
叶った自分になりたいですが、なかなかうまくいきません
そもそも願望が多すぎる…
今は毎日 〇〇な自分!と設定して、なりきったり思い込んだりして過ごしてます
この繰り返しからだんだん定着してきますかね?
それとも、ストンとこのメソッドにはまれない人には向かないのかな? なんかたいていぴたっとハマれた方が成功してるようなので
- 982 :幸せな名無しさん:2013/04/20(土) 22:09:19 ID:ebHM6eI60
- なりきると言ってる時点でちょっと違うんじゃないかな?
なりきるんじゃなくなるんだよ!
- 985 :幸せな名無しさん:2013/04/21(日) 11:58:31 ID:an918/fU0
- インチキではないんだけど、
ある程度、現状が自分の思考で成り立っていると確信していないと
難しいメソッドじゃないかな。
あと、いきなりこれやろうとする人は、怠惰な人が多そうな気がする。
現状がいやでそれに逃れたい一心の人がするメソッドじゃない。
- 986 :幸せな名無しさん:2013/04/21(日) 18:16:06 ID:GyzMe3mU0
- 肝スレの主が戻っているみたいだから、気をつけて。
この人はこのメソッドを良く思っていないみたいで、いつもインチキだと言っているみたい。
でも、それは人それぞれの考えだから押し付けるものでもないし、これが合う人は本当に合う。
ちなみに私はなるで恋愛も現実も叶ったりしたけど、いつも不思議な形で叶うことに気がついた。
それは、期待していない(いい意味で期待していない、手放している)、期間や叶う時間はまちまちだけど必ずその通りになるという確信は常に心にあった。
だから一見無理だと思えても、大丈夫だったりする。
よく言われる、ネガも出てきてもオッケー。
その理由はネガが出てくる自分を許すことで客観的になるから。
あ、まだエゴエゴな私に巻き込まれていたな〜、でも本当の自分は違うなぁって距離を取れるから。
だからisa式の何でも許す、自愛が大切っていうこともよく分かる。
とにかく、なるは自愛ありき。
としか言えない。
- 987 :幸せな名無しさん:2013/04/21(日) 18:23:25 ID:GyzMe3mU0
- 極端な話なるはアファやイメージングに次ぐメソッドではなくて、自愛の方法のひとつだと思う。
私個人の感想では。
だからそこを履き違えている人は、なるをすれば叶うと思ってしまう。
でも本当はなるという形を使った「自愛」だと捉えていた方がいいと思うんだ。
- 988 :幸せな名無しさん:2013/04/21(日) 19:06:45 ID:GyzMe3mU0
- >>981
なりたい願望が多い、と言っているけど、本当の目的はひとつだけだよね?
自分を好きになりたい。
つまり、○○な自分だと好きになれるから幸せになれる。
だけでしょ?
でも、それもホントはあなたが自分で自分をそう勝手に貶めて決めているだけなんだ。
もし私なら(例えば)「私はなんて幸せなんだろう」アファだけで終わらせてしまうw
わざわざこんな現実になって、ここはこういう風になって、と細かく設定しなくてもその時点の自分、つまり「幸せな自分」だけを先取りしちゃえばいい。
あとは思ってもいない形でそうなっていくよ。
というか、その方が多い。
エゴで叶える方法ややり方なんて考えても無駄だと分かった。
潜在意識の自分は顕在意識の自分より遥かに大きくて何でも知っているんだから、エゴの一部分しか見えない自分には分からなくて当たり前だよ。
それでキリキリしていたらもったいない。
もっと世界は広いんだよ。
現に自分の知らないことだって、この地球上にはまだまだいっぱいあるんだ。
例えば狭い絵画の枠の中だけを見て、これが世界の全てなんだと決めてしまっても勿体無いよ。
枠の外にも本当は風景は無限に広がっているんだ。
人間、謙虚な人って幸せだと言われるのはそういうことじゃないかなって思うよ。
これ、なると関係ないようで思いっきりあるからね。
- 989 :幸せな名無しさん:2013/04/21(日) 19:10:37 ID:utzroRr.O
- >>986
私はキモスレの主さんとは違うと思うなぁ。
あまりそういうこというのもやめたほうがいいと思うよ。
- 990 :幸せな名無しさん:2013/04/21(日) 19:31:06 ID:nWR7EmGs0
- まあ、それほどキモスレの主はアレだったということで・・・
- 991 :幸せな名無しさん:2013/04/21(日) 19:41:23 ID:GyzMe3mU0
- >>989
確かに。
言葉というものは時に人の命を奪う凶器になる。
と書いた方が良かったね。
- 992 :幸せな名無しさん:2013/04/22(月) 17:39:21 ID:TPc2foZ60
- 全部叶った自分になった、でいいのでは?
- 993 :幸せな名無しさん:2013/04/22(月) 22:47:05 ID:0G17QJ9k0
- >>983
なるをメソッドとして捉えているんなら、確かになれていない人だね。
なるって、特別にそうなろうと頑張らなくてよかったんだって気付くことだからね。
- 994 :幸せな名無しさん:2013/04/22(月) 23:39:31 ID:3cXOduK.O
- ID変えてあちこち荒らしている人がいるんだけど、
本人たぶん無自覚なんだよねぇ
困るのは、そういうわけわかんない人への
興味がつきない自分
なんでそういう思考になるの!という好奇心や
面白がってしまう自分、
不快に思う自分、
相手を正したい自分、
そろそろ手放したい。
まあ、世の中にはいろんな人がいるもんだということがわかるようになる過渡期か(笑)
- 995 :幸せな名無しさん:2013/04/22(月) 23:47:04 ID:0G17QJ9k0
- 人生で打ち込める何かがある人は、嫌な奴や悩みに心を乱されることが少ないよ。
時間がもったいないからね。
- 996 :幸せな名無しさん:2013/04/23(火) 05:06:27 ID:3.ZP08tE0
- なりたい自分、欲しいモノや環境が明確にあるなら、そうなるように頭を使い、行動する。
そういうことが何の苦も無くできる自分になるために『なる』を使おうとしない人は怠惰なんだよな。
- 997 :幸せな名無しさん:2013/04/23(火) 08:03:40 ID:1iNEOoIIO
- >>986〜>>988とか3つも連続して長々と持論ひけらかすの勘弁しろよ。
あなたはもういいから。
- 1000 :幸せな名無しさん:2013/04/23(火) 15:17:43 ID:vF6OiSMc0
- ume
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■