■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【701式他】『なる』について語ろう!2- 1 :幸せな名無しさん:2012/10/22(月) 00:51:59 ID:Y31AfdrE0
- 片思いスレpart5に現れた701さん他が提唱する『なる』について語るスレです
701式
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1337922988/692-791
次スレは990を踏んだ人が立ててください。
過去ログ倉庫
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1218125927/4
- 2 :幸せな名無しさん:2012/10/23(火) 04:16:58 ID:7sX/WCRoO
- トラブルが解決した私になったら、逆にトラブル悪化、そして話し合いでお互い解決という形にはなった。
これで良かったのかな…?
- 3 :幸せな名無しさん:2012/10/24(水) 15:04:21 ID:Hl5PTwzE0
- いつまで経っても現象化しない場合、認識の変更ができていないとよく書かれていますが、701式でいう認識の変更とはどういうことなのでしょうか。
叶っていない自分を叶えていたことに気がついて、後は「なる」を意図すれば、誰でも100%認識が変更できているわけではないのでしょうか。
- 4 :幸せな名無しさん:2012/10/24(水) 17:16:53 ID:vBn4AF520
- >>3
叶っていない自分を叶えていたことに気がついて、後は「なる」を意図すれば、それでいいんだよ。
でも、それだけじゃダメだって思う人が多い。意図したらあとは安心して暮らしてればいいんだが、なぜか。
大まかに言えば、今の自分ではダメだ、何かが足りないって思い込んでいるからだと思う。
いつまでたっても現象化しないということを意識しているのは自分だ。
現象化しないことが確定しているわけでもあるまいに、現象化しないんだって半ばそう決めていて、そうとしか見えなくなっている。
また、現象化しなければ幸せではないとか自分はダメだとか決めている。
今無いことや起こっていないことが嫌なんだけど、一方でそれが自分らしいとも思っている。
そのジレンマで苦しくて、居心地が悪い。それらに気づいていますか?ということ。
願望は意図してそれを取り下げなければ叶う。
また、願望が叶うかどうかと自分の価値は関係がない。自分には無条件に価値がある。
そう聞いたとき、自分の中に抵抗がある?
抵抗があるなら、認識が変わっていない部分があるということなんじゃないだろうか。
- 5 :幸せな名無しさん:2012/10/24(水) 19:50:53 ID:JCJd1jJcO
- >>3
私の経験談ですが、叶っている私になって彼との関係は明らかに変わったのですが、無意識に「結婚したい私」も叶えていました。
そこは自分でも指摘されるまで気がつかなかったので、今日言われてやっと気がつきました。
- 6 :幸せな名無しさん:2012/10/24(水) 20:32:45 ID:F7YowZrA0
- >>4
ぁ、分かりやすい!
「意図する」ってどういうことですか?
叶うと信じていればいいんでしょうか?
- 7 :幸せな名無しさん:2012/10/24(水) 21:22:56 ID:raanLa3U0
- 【叶えていない自分】に気づき、【なる】がやっと理解できて、少しずつ手応えを感じていたのに…最近、また目の前の現象に振り回されてしまってます。
現在も、特に恋愛において【なる】を知る前にこうなったらどうしよう…と、頭をよぎった嫌な状況がそのまま現実化してしまっていて、元々は自分がいけないのは分かってるんだけど、怖くて自分が作った現実と向き合うことができません。
そして今、現在より更に悪くなった状況をつい考えてしまい、本当にそうなったらどうしようって考えで頭がいっぱいです。。
【なる】の原理も、【叶っていない私】も体感として実感し、理解はしているつもりです。でも、現実で何か嫌なことが起こるかもしれないことが泣きたくなるくらい不安で怖いです。
こんな風に現実と向き合うことが怖い場合、みなさんだったらどう対処しますか??これも言うなれば、叶った私が起こした現象なんですよね?でも、今の状況を、そう捉える余裕が持てないんです。
長文、ごめんなさい。
- 8 :幸せな名無しさん:2012/10/24(水) 21:30:35 ID:bWysSsIQO
- >>7
ただその、そうなってる自分に声かけるなり話し聞いてあげるなり
ただ観察するなり対処はいくらでもある。
てか自分の声を無視してる人多いなぁって最近思う。
こんだけサイン出してるのに。
書き込み見ればわかる。
- 9 :幸せな名無しさん:2012/10/24(水) 22:30:30 ID:raanLa3U0
- >>8
回答ありがとうございます。
自分の声に気付いてあげること、出来てませんでした。書き込むまで、自分がどれだけ現象化を恐れていたのかに気付けませんでした。
ちょっと怖いけど、現象化することに対する恐怖心と向き合ってみます。自分の声にちゃんと気付けたら、また叶った私になれるといいな( ; ; )
- 10 :幸せな名無しさん:2012/10/24(水) 22:41:08 ID:zEWvlbMo0
- >>4さん、横からですが分かりやすいです。
・ブロックしてるものは、固定観念、経験則にならった思い込みなどが挙げられるのですね。
それらも701さんは「叶えてしまってたことに気づくだけでOK」と言ってますよね。
特にクレンジングなどせずに、気づくだけで解除される。
叶ってない人は、解除されるべき観念が残っていることに本人が気づいてない(何が願望の実現を拒んでいるかという思考に気づいてない)ということでしょうか?
そうであるなら、メソッドというよりも普段から自分ともっと向き合う、自己観察をしよう、ということも必要でしょうか?
- 11 :幸せな名無しさん:2012/10/24(水) 23:08:40 ID:cclFBkrA0
- >>9
気付けないとダメなわけじゃないよ。
成功した人の体験談通りにしなくちゃとか、○○しないと叶わないとか制限つけないでね。
潜在意識について調べると、みんな口を揃えて「誰でもうまくいくようになってる」って言うんだよ。
だからあんまり力まないで、リラックスしたり、安心して過ごして下さい。
- 12 :幸せな名無しさん:2012/10/24(水) 23:24:47 ID:zEWvlbMo0
- >>11さん、有難うございます。
ですよね、既に叶っているので「〜しないと・・しない」ではないですよね。
既には叶っている。叶える力は生きている私たちなら皆、平等に持っている。
じゃあ、現象化できる人、失敗してしまう人の違いとは?
→願望を取り下げる、諦めるのが早すぎる、気にくわない現象と願望を関連付けて叶わない理由にしてしまう、等でしょうか?
無駄な行為なので、折角の限られた生きている時間に勿体ないですね。
その代わりとして、楽しみに人生を満喫したほうがいいですね。
なったんだから、後はもうそんな感じでしょうか。
- 13 :幸せな名無しさん:2012/10/24(水) 23:41:12 ID:bWysSsIQO
- >>10
その通り。
現象化に時間かかる人はそれだけ無駄な観念、条件を持ってる。
「執着」もそう。
伝えにくいし捉え方に違いがでたりするからあまり文字にしたくないが
本当にそれだけ。
- 14 :幸せな名無しさん:2012/10/24(水) 23:48:32 ID:bWysSsIQO
- >>9
怖いと思うならそれだけ言いたいことが溜まってる。
無視しないこと。
ちゃんと感じてやれ。
- 15 :幸せな名無しさん:2012/10/25(木) 00:03:20 ID:7BQf67i.0
- >>12
誰も現象化に失敗はしないですよ。
揚げ足取りだと思われたらゴメンナサイ。
「失敗だ」「現実化してない」を採用したのは自分自身のはずです。
『なる』も引き寄せの法則もバシャールもエイブラハムも達人さん達が言う事も、全て同じです。
701式で言うと『なった』後は、既に叶ってるから安心して普通に過ごされてますよね?
でも、この安心感が分からないっていう所があるのかなと思います。
『全てはうまく行くようになってる』という事が分かれば、安心できると思うんですけど、
それぞれの掴み方が違うので、みんなに同じ様に伝わるよう説明するには力量不足です。すいません。
- 16 :幸せな名無しさん:2012/10/25(木) 06:37:57 ID:4Xa1RzTE0
- >>11さん
ありがとうございます。(>>12は私じゃない方の回答です。)
失敗したくない気持ちが強すぎたみたいで、いろんな方の成功談を読みすぎたのか、何が正しいのか分からなくなってしまいました。とりあえず、今は自分の声に耳を傾けてみます。>>15で言われてる安心感、確かにわからないです。そこを早く体感したいです。
- 17 :幸せな名無しさん:2012/10/25(木) 06:43:31 ID:4Xa1RzTE0
- >>14さん
ありがとうございます。
自分の声、知らない内にたくさん溜まってました。昨日は自分に向かって、大丈夫?言いたいこと言っていいよって声かけてみましたが、怖いのを体感したくないのか、なかなか感情が湧き上がってこなくて。もう少し自分と向き合ってみます。
- 18 :幸せな名無しさん:2012/10/25(木) 08:01:56 ID:VEZE6XHMO
- 「なる」をして、確信までしていましたが、いつになっても現実化しません。
なぜでしょうか?
- 19 :幸せな名無しさん:2012/10/25(木) 09:40:31 ID:Hm7S6PVc0
- >>15
なんか素直に納得。
「実現化(現象化)が遅い」自分を叶えてる(笑)
それはすごく簡単ですぐ出来ちゃうんですよね〜。
だけど、15さんの言われる『安心感』が分からなくて、なかなか…
「安心して待つ」感覚が掴みたい。
てか、待たなくてよくなりたい。
- 20 :幸せな名無しさん:2012/10/25(木) 09:54:40 ID:E9M1Ym/k0
- >>4さん
3です。ありがとうございます。4さんのレスにいろいろ気付かされました。
「なった」気持ちで過ごせる時間もありますが、やっぱり過去の経験から、心のどこかで「そんなわけない」って思ってしまっています。
この部分は、やはりセドナやポノなどで、根気よく取り払っていくしかないのでしょうね。
>>5さん
意中の彼と、ご結婚されたということですか?すごい、おめでとうございます。
無意識ということは、執着がなかったとうことですよね。ポイントは、やはりそこでしょうか。
ありがとうございました。
- 21 :幸せな名無しさん:2012/10/25(木) 10:08:38 ID:sakd.jvA0
- >>16
ID変わってると思うけど、11です。
現実で起きてる事は、過去にあなたが思った事を再生してるだけですよ。
だからといって「自分がそんな事を考えたのか」と思わないで下さい。
その再生される現実の感想を好きに決められるのも自分です。
現実に凹んだとしても、
『これは昔思ったこと。きちんと実現するように動いてるじゃん。ありがとう。』
くらいに思っておけばいいと思います。
現実に起きた事(自分で創ったもの)を否定するのは、自分を否定するのと同じになっちゃいますよね。
またいつでも新しく創ることも変更することも出来るので、気楽に考えて下さい。
>>17
701さんの一番最初のレス読んでみて下さい。
『現実化しないから、メソッドをやる』と現実化しない前提で行動していませんか?
- 22 :幸せな名無しさん:2012/10/25(木) 10:27:49 ID:vZZMnNpM0
- レス番間違えました。
>>21の>>17宛は>>18宛の間違いです。
- 23 :幸せな名無しさん:2012/10/25(木) 13:55:51 ID:lxG3MIwk0
- >>16さん、>>12と>>10です。
申し訳ありません、>>11さんの回答を>>10の自分宛だとすっかり勘違いしておりました。
以後、気を付けます。
>>15さん、有難うございます。
とてもわかりやすいです。
そして…、
>でも、この安心感が分からないっていう所があるのかなと思います。
『全てはうまく行くようになってる』という事が分かれば、安心できると思うんですけど。
ですが、私は「既にある」が、よく理解出来てません。
皆様が口を揃えて、「ある」と仰る(体感されてる)から、無理やり呑み込もうとしてるけど、
疑問を抱きつつ…の繰り返しです。
既にあるっていう理論は、人間の意識の99%は「潜在意識」で、残りの1%(0.1%とか0.01%という説もあり)だけが顕在意識だという説から
由来してることでもありますか?
或いは自分の生前。死後での意識みたいな感覚でしょうか?
その死んだ直後の意識は、桑田さんが言う、自分の生前からあった意識、つまり何の制約・制限もない意識みたいな
感覚でしょうか?
701さんは繰り返し、「既に叶ってる・既に現象済です」と言ってます。
既にあるが理解しなくては〜は必要でしょうか?
- 24 :幸せな名無しさん:2012/10/25(木) 13:59:47 ID:oMfHfFakO
- >>19
>「実現化(現象化)が遅い」自分を叶えてる(笑)
それはすごく簡単ですぐ出来ちゃうんですよね〜。
出来てるのになぜまたエゴの話聞くのか。
>「安心して待つ」感覚が掴みたい。
てか、待たなくてよくなりたい。
前の人のレスにも書いたけど「なんで「待たなくてもよい」になれないのか
そこを自分に聞いて掘り下げたらいい。
クレさんのまとめですんなり理解出来ない人は特に。
自分でどっかで「無理じゃね?」とか感じてない?
- 25 :幸せな名無しさん:2012/10/25(木) 17:11:15 ID:qRmAVfsE0
- >>23
スマホで書き込む度にID変わっちゃうんですけど11、15です。
少しでもお役に立てたら幸いです。
これから『既にある』と同じ意味なものを、表現を変えて書いてみますね。
・潜在意識の奥の方で、この世の全て(他人、物、自然の全て)は繋がってて一つです。
この世界自体があなたなので、あなたが持っていない物など無いんです。
・そもそも、叶わないものは思い付かないようになっている。
・パラレルワールドが存在していて、無数の違う人生を過ごしてるあなたがいます。
あなたが選べば望んだ人生を送ってる世界に統合されます。
・何もしなくても、神様はあなたが幸せになるようにしてくれてあります。
一つでも「これ好きだな」っていうのありましたか?
人が言ってるのを理解しなくても大丈夫、自分がこれいいなと思ったやつが正しいんですよ。
もし神様(宇宙人でも好きなの)が「君を完璧に作っておいたよ。いくらでも願ってOK、なんでも叶えるよ。」
と言ってきたら、嬉しくて暖かい気持ちになりませんか?
それが『既にある』と安心感です。
もっと自信を持って、目に見えないものを信頼して下さい。
- 26 :幸せな名無しさん:2012/10/25(木) 17:40:42 ID:oMJMDZ62O
- 「なる=愛そのもの(全託)」だと気がつきました。
愛は自分の生命の源なので、そのものになっちゃえば叶うに決まっていますよね。
- 27 :19:2012/10/25(木) 18:22:20 ID:p9CasYOA0
- >>24
>出来てるのになぜまたエゴの話聞くのか。
エゴの話聞いちゃってますか…
確かに。
「そっちは簡単だ」と思ってる自分がいる。
>自分でどっかで「無理じゃね?」とか感じてない?
上記の如くです。
「すべてが叶っている自分」(自分=世界、世界=自分)は分かっているのに
「叶っている自分」を維持出来てない。
おそらく、現実を見て変化を感じられてないし、待っているのがワクワク出来ていないから。
かな…
冷静に自分を観察する自分がいるのに、出来てない自分w
なんじゃこりゃ(笑)
- 28 :19:2012/10/25(木) 19:34:34 ID:p9CasYOA0
- >>25
横入り、すみません。
>一つでも「これ好きだな」っていうのありましたか?
ありました!
私は「パラレルワールドが〜」にワクワクしました!
「きゃほ〜い!\(^o^)/」って叫び出したくなるような、嬉しくて感謝したくなる感覚を感じます。
これを感じてるだけで、そのうち実現化しちゃうんですか?
「まだかな〜まだかな〜♪」ってワクワクですね!
でも「早く〜早く〜ぅ」って思うのはエゴなんでしょうか?
- 29 :幸せな名無しさん:2012/10/25(木) 21:20:14 ID:LZAedvgQO
- 【世界一の大金持ちになった】と本気で信じてたら現象化するのでしょうか?
- 30 :幸せな名無しさん:2012/10/25(木) 21:37:59 ID:S9q4TrwM0
- 701式のなるはよくわからないけど、クレさんのなるをやってみたら本当に気持ちが軽くなった。
よく書かれている認識の変更とか、既にあるとかを理解しようと頑張っていたけど、結局それが理解できないと叶わない。
早く叶えたいから理解しないと!とすごく焦ってた。
幸せになるためには、ポジティブに肯定的な言葉を使ってアファしないととかやっていたけど、なにやっても叶わないし、どうしようもない。
もうこんなのいやだと思って、
もうただ幸せな私になる。
なにを考えようとなにをしようと、幸せな私だ。と決めたら本当に楽になった。
いいですね。このなるというのは。
スレ違いだったらごめんなさい。
- 31 :幸せな名無しさん:2012/10/25(木) 22:50:02 ID:1x05rydQ0
-
私もなるをやり始めてから
すごく安心感があって心が落ち着いています。
今まで自分が
叶えるためにメソッドして執着を手放そう!とか
努力をしないと願望は叶わない!
などの色々な制限をつけていたんですよね。
なるは私にとって究極の自愛でとっても心地の良いものです。
- 32 :幸せな名無しさん:2012/10/25(木) 22:58:10 ID:4Xa1RzTE0
- >>21
11さん、ありがとうございます。
ものすごく、心が楽になりました。嫌なことが起こってしまうかもしれないという不安や、それを作った自分と向き合うことを重く捉えすぎていました。でも、そうじゃなかったんですね。もっと気楽に構えて良かったんですね(>_<)
昨日はあんなに落ちてたのに、今、心がとても晴れやかです。本当にありがとうございました!
>>23さん
いえ、こちらこそすいませんでした(>_<)
- 33 :幸せな名無しさん:2012/10/25(木) 23:00:33 ID:4Xa1RzTE0
- >>32は>>16です。
書いてる途中で書き込みしてしまいました、すいません(>_<)
- 34 :10:2012/10/25(木) 23:24:14 ID:exO/l/NM0
- >>13さん、亀ですみません。レスありがとうございます。
法則はシンプルで明解だと701さん本人が仰っているのに、複雑にしてるんですよね。
>>25さん、ありがとうございます。
私は一番最初の「潜在意識は奥のほうで繋がっている」という考え方がシックリきます。
■「(負と感じる状況を)叶えてた」ことに気づく。
→それは不要な概念も解除できると同時に、「叶える能力が私にもある!」と自覚を促す理論かなとも改めて思いました。
私たちは、今この瞬間も何かしら叶えていますものね。
お優しいレスにとても癒されました。
- 35 :15:2012/10/25(木) 23:34:56 ID:FAdIEizU0
- >>28
19さんのレス見逃してました。すいません。
>これを感じてるだけで、そのうち実現化しちゃうんですか?
>でも「早く〜早く〜ぅ」って思うのはエゴなんでしょうか?
それを決められるのは、私ではなくて19さん自身なんですよ。
レス読む限り、19さんが「出来てない」を決めてしまってるような気がします。
でも、感謝したくなる感じとか実感できましたよね。
その感覚を大事に過ごしてみるのはどうでしょうか。
- 36 :11、25です:2012/10/26(金) 00:05:00 ID:dI/A49i.0
- >>32
伝わったみたいで、私も嬉しいです。
ありがとうございます。
その感じです。本当に良かった。
>>34
そのしっくりくるってやつを選んでいけば、良い方向に連れてってくれると思いますよ。
こちらこそ、拙い文章を理解してくれてありがとうございました。
- 37 :幸せな名無しさん:2012/10/26(金) 03:49:22 ID:d4eMwCH6O
- >>27
うん、観念って昔からの記憶で形成されてるもんだからさ。
みんなはどうか分からないけど私は「叶ったり叶わなかったり」が採用できない。
それは「現象化」するかしないかで。
今まで色々実践してきて叶う願望と叶わない(現象化しない)願望があるって気付いて、今年から分析を始めた。
これは好奇心で。
これらの違いはどれだけ願望に対して無駄な観念があるかないかだった。
そこに気付いてからその無駄な観念を「本当」の意味で手放すのに結構時間がかかった。
だけど、手放してからは自由自在。
今日も不思議なことが起こった。
「タイミング」って面白い。
過去の記憶からくる観念を甘くみないでほしい。
一つ願望が叶ってもその観念のせいでまた壊してしまう場合もあるから。
- 39 :19:2012/10/26(金) 08:30:31 ID:nUr8b5ZU0
- >>35
ありがとうございます。
あまりにも簡単(と言うと語弊があるかもしれませんが)だったので
目からウロコ状態です。
何かとケチをつけようとするエゴがいますが…
せっかく感じることが出来たこの感覚を大事にします。
教えて下さってありがとうございました(*^_^*)
- 40 :幸せな名無しさん:2012/10/26(金) 08:41:19 ID:KZa2kF3MO
- >>39
エゴを出しているのも自分なんです。
あなたは選べる立場にあるんです。
エゴは自分の作った価値観からきているのを忘れないように。
- 41 :19:2012/10/26(金) 08:53:01 ID:nUr8b5ZU0
- >>37
観念…
ゴリゴリの観念の塊ですね、私。
頭で理解しても、またどっかで「でもでも!」と何かしら叶わない理由を探そうとしています。
それで(実現化しないことに)傷付かないように自分のこと守ってるのかも…
「自分=世界、世界=自分」で完璧な自分であるのに、どうしてみんな願望があるんだろ?
なんて考えが出てきたりしてます。
それは、頭の良い人が勉強が大好きで、どんどん勉強して知識を身に付けていくから、結果ますます頭が良くなるのと一緒なのかな?と考えたり…
前提が欠乏(叶わない、出来ない)ではなくて、ただ「好き」だから、結果としてほしいもの(願望)が引き寄せられる、て感じ?
わー…何考えてんだろ(笑)よくわかんない。
37さんみたいに自由自在になりたい〜。
どうも「待つ」のが苦手みたいです。
15さんが教えて下さったワクワク感を感じて、すぐ!実現化!が分かりやすいのになぁ…
て、これも観念ですかね(ーー;)
- 42 :15:2012/10/26(金) 12:50:44 ID:3w41ghbQ0
- >>41
う〜ん、私はワクワクしてすぐ実現化とは書いてないつもりです…
なんて説明したらいいんだろう。
言いたかったのは、誰でも平等にあるし出来るから、焦ったり不安に思わないでって事です。
またそれを自分自身で実感した方がわかりやすいんじゃないかなと思って、レスしたつもりでした。
なんかうまくまとまってないですが、根っこはシンプルで誰にでも分かるようになってます。
自分で理解したいと思えば、わかるようになると思いますよ。
ただ19さんの場合、悪いことではないんですが『早く願望を叶えたい』が強くて、得た情報の結果をすべて『早く叶えたい』に繋げてしまってるんではないかと。
安心して過ごすっていうのは、執着を手放した状態とも言えます。
私の説明が理解できなくても大丈夫ですからね。
19さんがしっくりくる説明は必ずあります。
ちょっと余裕を持って、考えてみて下さい。
- 43 :幸せな名無しさん:2012/10/26(金) 12:52:13 ID:mlvrJ7T.0
- >>37
701さんは「(無駄な観念が投影した)現実を叶えてた私」に気付けば良い(=無駄な観念が解除される)とされてますよね。
ということは、701さん他、見事成功した方々はご自身にあった「無駄な観念」に気付けたということですよね。
叶う人と叶わない人の分かれ目はズバリそこですかね?
自分がどんな不要な観念を持ってるか気付いてない。
例えばですが(実話)、腰痛の女性がいるとする。
本当は子宮癌でしたが、病院に行っても見つけられず、
整形外科や整骨院を転々としていたという人がいて。
あまり良い例えでなくてスミマセン。
- 44 :19:2012/10/26(金) 14:26:25 ID:nUr8b5ZU0
- >>42
はい。
自分でも驚くほど「早く叶えたい」願望があります(笑)
楽しみなんですけどね。楽しみすぎて胸が(みぞおちあたり?)がキュンキュンします。
でも、まずは教えていただいた「ワクワク嬉しくて感謝したくなる感覚」を大切に感じていたいと思います。
- 45 :15:2012/10/26(金) 16:55:00 ID:.vPyHuyA0
- >>44
その感覚で、気持ちが楽になったんだったら本望です。
お付き合い頂き、ありがとうございました。
19さんの願いが叶うことを祈ってます。
- 46 :幸せな名無しさん:2012/10/26(金) 17:38:53 ID:d4eMwCH6O
- >>43
>叶う人と叶わない人の分かれ目はズバリそこですかね?
私はそう思ってる。
説明下手だから誤解されたくないんだけど。
出来れば実践して感覚で理解してほしい。
「今」しかないんだよ、常に。
不安をもつ人は「過去」に縛られてる。
それまでの経験則、育った環境、世間、常識、道徳
それらにどれだけ翻弄されてるか、騙されてきたか。
観察してみて。「不安になってる」時って大体未来のこと考えてるから。
まだ起きてもいないことに怯えてる。
真実を、真実だと思い込んでたものを疑え。
- 47 :19:2012/10/26(金) 21:49:02 ID:SS1r87N.0
- >>45
ありがとうございます。
15さんのおかげで本当に気持ちが軽く、嬉しさでいっぱいになっています。
私も15さんの幸せを祈っています☆
- 48 :43:2012/10/26(金) 23:59:33 ID:p6qa3j5w0
- >>46さん、ありがとうございます。
大切なことにも気づかせて頂き感謝しています。
先ほどの質問と重なりますが、
人間には色んな観念が沢山あると思います。
その中で具現化を邪魔している(自分にとっての邪念)は何ぞや?が気づいてないかもなんですよね。
一度、書き洗っていくのが良いのでしょうか?
あくまで叶った自分がしてることですが。
実践して上手くいかれた方、不要な観念などを見抜くのは容易でしたでしょうか?
- 49 :46:2012/10/27(土) 02:05:23 ID:HMgb8Fw6O
- >>48
気付かないって書き込みでやっぱエゴって巧妙だなぁと思った。
ちなみにあなたの願望はなんなの?
- 50 :幸せな名無しさん:2012/10/27(土) 07:19:52 ID:CJ9yZs1Y0
- 「今」なる
だから過去やら観念やらぜんっぜん関係ないから気づくも何もなくて
「今」「なる」
どシンプルを採用すれば楽ですね
思考をゴネゴネしすぎて迷子になってたよ
- 51 :幸せな名無しさん:2012/10/27(土) 08:52:47 ID:6SMTEavQO
- 突然に失礼します。
【701式他】とか『なる』を採用して叶った人って居るんですか?だ〜れも叶ってる人居ませんよね。
なんかみんな、屁理屈ばかり並べて言い訳してるだけに感じる。
多分皆さん恋愛系の願望だと思うけど、
叶う人は叶う、叶わない人は何をしても叶わない、結局そういう運命なんじゃないのかな〜
- 52 :幸せな名無しさん:2012/10/27(土) 09:02:42 ID:UwtUCcWo0
- 前スレでも書いたけど私は叶いましたよ?
他にも色々読みましたか?
本当に叶ってる一人もいませんでしたか?
そもそも「人の成功体験がなければインチキ」という観念があるなら
「なる」は難しいと思いますよ。
- 53 :幸せな名無しさん:2012/10/27(土) 09:34:00 ID:VjM2q1oAO
- >>51
脳内の人ですか?
いつも叶う願いと叶わない願いがあると言ってますね。
- 54 :幸せな名無しさん:2012/10/27(土) 09:58:43 ID:VjM2q1oAO
- >>52
前スレとおっしゃると、701さんみたいにそれまでに色々したけど叶わなくて、もうどうにでもなれと書いて叶ったと書いていた方ですか?
私も前スレの最後で失敗したと書いた者ですが、今は正にその状態です。
他の願いは無我夢中でいつの間にか叶っていることが多いので、もうエゴで考えるのもアホらしくなってきました。
- 55 :43、48:2012/10/27(土) 13:40:47 ID:1GafNTaY0
- >>49さん、ありがとうございます。
真っ先に実践を始めたのは恋愛です。
まだ単なる同僚という関係から進みません。
ですが、「なる」をしてから業務的な話でなら会話の回数は格段に増えました。
「彼の妻」になった自分で今、こうして書き込みしつつも、
本当に解除されるべき、不要な観念に気づいてないのかなとか思ったんです。
複雑に考えすぎでしょうか?
ですが、>>50さんも書かれてるように、気づく必要もない、ということで、
>>46さんの真実だと思ってたことを疑え!にも通ずるのかなと。
- 56 :幸せな名無しさん:2012/10/27(土) 15:08:27 ID:HMgb8Fw6O
- >>55
うん。50さんみたいにシンプルでいける(エゴ少ない)人はそのまま「なる」に直結でオーケー。
願望が恋愛に関することなら、例えば
Aさん(女性)が
「彼発信でまったく連絡が来ない、いつも私から連絡している。態度もそっけない、たまの休みも教えてくれない」
と嘆いているとする。
あなたは何を感じた?
そしてAさんと彼の関係をどう解釈した?
- 57 :幸せな名無しさん:2012/10/27(土) 16:01:33 ID:1GafNTaY0
- >>56
何度もすみません。どうもありがとうございます。
折角、「なる」を理解して実践してたのに、どうでもいいことに惑わされてたのかもです。(マリオのゲームに例えるなら、ゴールできるのは決まってるのに、土管とか亀に惑わされてたようなw)
56さんのquestionの私が感じたこと、
Q1.>あなたは何を感じた?
全部、主観(≒自分で勝手に決め付けてること)ですね。
真実だと思い込んでいる。そこをトコトン疑え!ですね。
あ…、「彼に愛される私」という既定事実と関係なかったんだ、と。
Q2.そしてAさんと彼の関係をどう解釈した?
ズバリ片思い。というかAさんが一方的に彼を追いかけてますよね。
そこに気づいたら、「(私も愛してるけど)彼に物凄く愛されている私」になればいいですよね。
私はそう思ったのですが。
- 58 :幸せな名無しさん:2012/10/27(土) 16:12:36 ID:8Aq2fIv2O
- たくさん叶えよう。
躊躇している暇なんかないよ。
いますぐ人生を楽しむ!って決めるんだ。
人生を楽しむも楽しまないもみんな自分が決めているんだ。
大事なのはいまここで決めることだ。
- 59 :幸せな名無しさん:2012/10/27(土) 16:28:21 ID:HMgb8Fw6O
- >>57
ちょっと待ってw
焦らない焦らない。
ゆっくり炙り出してほしい。
>ズバリ片思い。というかAさんが一方的に彼を追いかけてますよね。
まずここ。
これはなんでこう思った?
「一方的」かどうかは分からないはずなんだよ。
ここで働く思考は「好きなら連絡くれるはずだ」「好きなら休みを教えてくれるはずだ(会いたいはずだ)」等だろう。
これも観念、主観だしょ?
ならあなたが問1の返答に書いた
>全部、主観(≒自分で勝手に決め付けてること)ですね。
真実だと思い込んでいる。
これが矛盾する。
問2は「それでも愛し合ってる二人」でもいいはずなんだ。
私が観念を手放せと言ってるのは思い癖(思い込み)などから思考が「自動的」にネガティブな方へ導くから。
それはある意味「防衛」でもあるが。
せっかく「なる」を採用してもこれでは「今」を楽しめない。
観察出来る人はいいんだ。
エゴと一体化しないという意識があるから。
感じ切ればそれで終了。
観念を見付けるコツは「不快」を感じる瞬間。
なぜ不快に思ったか自分に聞くことだよ。
- 60 :幸せな名無しさん:2012/10/27(土) 16:46:20 ID:1GafNTaY0
- >>59さん、度々すみません、本当に。
(確かに私、小さい頃はトロいってよく叱られてましたが、最近はセッカチな面もありますw)
>これはなんでこう思った?
やっぱり、恋愛マニュアルとか男性の本能について、というのが念頭にあるからだと思います。「男性は狩猟動物で、女性を追いかけるのが好き。やっとの思いで好みの女性を手に入れた」という獲得・達成の気持ちが欲しい、というのに納得してるから。
でも、恋愛マニュアルなんて付け焼刃、参考にならないよという本も読んでいる最中です。
ちょっと脱線してしまってすみません。
私のエゴが、そういったマニュアルに書かれてる事柄と一体化してしまって、
マニュアル通りに現実や彼が動いてくれないと「不快だー」ってアラームが鳴る感じです。
でも、701式では「既に叶った」が前提なので、マニュアルに書かれているようなことは、チッポケなこと(雪の?シャボン玉?のように淡いエゴ)だなと気づいては受け流す、心配してくれて有難う、みたいなスタンスでいようかなと。
初心に戻ることも大切なので、>>59さんのアドバイスや>>701さんの書き込みを何度も読ませていただきますね。
色々とありがとうございます。
- 61 :幸せな名無しさん:2012/10/27(土) 17:01:59 ID:HMgb8Fw6O
- >>60
うん^^
あなたは大丈夫そうだ、きっと認識変わるよ。
私もちょっと脱線するけど
観念を手放し続けてると幼少期の記憶がふっと蘇ってきたりする。
インナーチャイルドとかいうやつかな?
私は母親に捨てられる、置いていかれるのをひどく怖がってた。
そんな事実どこにもないのに。
だけど怖かった、一人にされたら生きていけないって怯えてた。
認識が変わる以前の、全ての願望の根底にこれがあった。
「絶対的に愛してほしい、見捨てないでほしい」が。
私にはすごく重要なキーワードだったんだ。
観念を見付けるのは大事な作業だと確認したよ。
そこから世界が変わったから。
- 62 :幸せな名無しさん:2012/10/27(土) 17:12:18 ID:DHXy3n/60
- >>61
俺も孤独恐怖って大きかったね。>>61さんは一体化せずに感じきることで変わった?
俺は、世界の中のちっぽけな自分という自己イメージから、自分が世界の中心であり源だと思うようにしたら
だんだんそんな気がしてきて、外界に振り回されることが少なくなった。
- 63 :幸せな名無しさん:2012/10/27(土) 17:25:24 ID:HMgb8Fw6O
- >>62
んー、大体は感じ切ったかな。
てかその幼少期の記憶を感じ切ったら今度は
恋人に振られた時の記憶、陰口を叩かれた時の記憶、仕事でミスして迷惑かけた時の記憶 などなど
次々と出てきてw
気付きだしたら中々手放せない観念もたくさんあって
身体的にも疲れて廃人のような時期もあったよw
それでも観察しながら生活してたらある観念に気付いた。
それが「自分と他人を分け隔てる」というもの。
これはでかかった。
行き着いた先は62さんと同じかもね^^
繋がってるから当たり前かw
- 64 :幸せな名無しさん:2012/10/27(土) 17:37:31 ID:DHXy3n/60
- >>63
そうだよね。
人それぞれかとは思うが、今まで感じることを拒否していた感情や観念を本当に感じて手放すのって
苦しいし消耗するね。恐いし、体全体から拒否反応が来る。偽りとは言え、自分の死だからかもしれない。
でも、それが過ぎれば、今までの戦い?が嘘みたいに何もなくなっていた。そして楽になった。
どうしてあんなに苦しかったのか、一歩踏み出せなかったのか、今となっては不思議でしょうがない。
レスありがとう。
- 65 :幸せな名無しさん:2012/10/27(土) 19:43:30 ID:VjM2q1oAO
- 彼の妻になって新たな問題が発覚しました。
なるをしてから、アプローチしてきた彼の態度が乗り気じゃなくなってきたんですが、冷めたのかと思っていました。
ですが、今日その理由が分かりました。
どうやら過去に何かあって結婚に対して自信がないらしいのです。
男の人の責任感というやつでしょうか。
ここは、彼の妻はやめて、ラブラブな彼女になった方が良いんでしょうか?
それとも彼の妻のままで大丈夫なんでしょうか?
アドバイスを頂けたらと思います。
- 66 :幸せな名無しさん:2012/10/27(土) 19:48:59 ID:LdSsfM0Y0
- 妻であるからこそ、その問題が起こったのですよ。元ラブラブな彼女だった妻にしたらいいじゃないですか(*^_^*)
- 67 :幸せな名無しさん:2012/10/27(土) 19:59:48 ID:VjM2q1oAO
- >>66
そうですよね。
でも、メールの返事が来なくなってしまいました…
実はまだ付き合ってはいないんですよ。
最初は彼に好かれている私になっていて、上手くいきかけていたので彼の妻になりました。
すると、次第に態度が暗くなって返事も来ず、ずっとなるのやり方が悪かったのかと悩んでいました。
だから、このまま彼の妻でいると、ずっとプレッシャーを与えてしまうのではと思いました。
それともこれも過程だから大丈夫!だと思えば良いんですかね?
すみません、エゴまみれの質問で。
- 68 :幸せな名無しさん:2012/10/27(土) 20:50:32 ID:1GafNTaY0
- >>61さん、>>60です。
少しばかり外出しておりました。
心温かいレスに感謝します。大丈夫そうと仰って頂けて凄く嬉しいです。
リラックスできる時間を作って、改めて自分と向き合ってみます。
なんかあるんです、心の奥に突っかかってるような石みたいなものが。
たぶん、過去の経験則から来てる気がします。
(胆石とかでなくて、あくまでイメージでですw)
それをゆっくり紐解いてみたいと思います。
>>67さん、私はアドバイス受けてる身ながらレスさせていただきます。
以前、「職場で気になる人」と急展開したと書かれてた方?
2人きりになったときに連絡先を彼から聞かれたor(渡された)という?。
その急展開に至った時点で、「なる」を間違えてはいません。
プレッシャーを与えてるというのもないはずです。
お気づきのように、過程だから大丈夫だと思います。
参考になればですが、下記のクレさんの書き込み(>141)を宜しければ是非。
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-323.html
応援しています!
- 69 :幸せな名無しさん:2012/10/27(土) 21:05:04 ID:VjM2q1oAO
- >>68
ありがとうございます。
彼は職場の人ではないのです。
教えてくれたまとめを読みました。
ちょうど今の私に当てはまりますね。
彼女よりも妻でいる方が何故かしっくり来るので、そのままで続けてみます。
それから励まして頂き元気になりました。
しかし、達人さんでも嫌なことが起きる時は起きるんですね。
- 70 :幸せな名無しさん:2012/10/27(土) 21:40:00 ID:1GafNTaY0
- >>69さん、以前書き込まれてた方と思ってました。すみません。
読んでくださってありがとうございます。
私も、クレさんご自身の対応の仕方を踏まえたアドバイスは心強いなと思いました。
大切なのは在り方なので、望む私(私たちであれば「彼に愛されている妻」)→完了。
あと、人の気持ちは刻々と変わるので、>>65の書き込みのような内容でもう駄目だと、
エゴの心配に巻き込まれないで頂きたいです。
一緒に頑張りましょうね!
- 71 :幸せな名無しさん:2012/10/27(土) 21:54:16 ID:VjM2q1oAO
- >>70
そうですね。
ありがとうございます。
人の気持ちなんて昨日には渋々〜としていたのが次の日には好き好きになっていたり、簡単にコロッと変わるものですよね!
これからはエゴに巻き込まれないように努めます。
お互い幸せになりましょうね♪
- 72 :幸せな名無しさん:2012/10/27(土) 23:30:45 ID:VjM2q1oAO
- >>70さん
バシャールの本にちょうど、「電車に乗り遅れたら、ワクワクしよう!」というメッセージがありました。
人生で起きる全ての状況にポジティブな意味を与えると現実も変わってくるそうです。
素敵な言葉だったので、レスしました。
- 73 :幸せな名無しさん:2012/10/28(日) 01:14:28 ID:ZMkirNdo0
- 一連のスレを読んで「観念」に関する話題が結構出ていたのですが
例えば「どんな観念があっても願いを叶える私」になってもOKなのでしょうか?
観念はイメージ的に膨大な量があるような感じがするのですが(自分の気づかない
観念も加えると更に膨大なイメージ)、クレンジングや自己対話が上手く
行く人間は大丈夫なのでしょうが、どうも私はそれが上手く行っているのか
行っていないのかよくわからないのです。少なくとも「ああすっきり」というのは
ないです。
最近は観念にこだわるのに疲れたので「もう観念あってもいいじゃんか。
観念あっても叶えていいじゃねえか」
と思ってるんですが、これは観念すっ飛ばせるのでしょうか?
勿論それは私が決める事なのでしょうが、色んな方の意見を伺ってみたい
です。
- 74 :幸せな名無しさん:2012/10/28(日) 01:44:13 ID:smPFua.E0
- >>73
いろいろな考えがあるので否定するつもりはありませんが、
「叶わないのは、クレンジングしなきゃいけない観念があるはず」
と思っていたら、本当はなかったとしても潜在意識は上記を叶えますよね。
701さんも言ってるように、叶えてない私を叶えてる状態です。
観念を探し続ける無限ループになっちゃいます。
なので、73さんの「観念があっても叶えていいじゃねぇか」でいいと思いますよ。
叶える為に○○しなきゃと制限を作ってるのは、自分自身です。
また、それを取っ払うのも自分しかいません。
- 75 :幸せな名無しさん:2012/10/28(日) 02:36:18 ID:r7t4TVow0
- >>73
「なる」っていうのは心のブロックを外させるためのやり方だから、73さんの言うように観念観念面倒くせーっていう人にはそれを全部すっとばすいいやり方だと思うよ。
だけど「どんな観念があっても願いを叶える私」というのはおかしいよね。
だって「観念」の存在を許しているから。これがアファなのか「なる」ためのものか、どちらにしてもこれでは意味がない。
つまり「観念」という言葉そのものがネガワードだから、それを含めるのは最初っからそれありきにしているわけで。潜在意識は否定語を理解しないから、「観念」「願い」「私」を全て結びつけてしまうよ。
素直に「どんな願いも叶える私」になればいいと思う。
- 76 :幸せな名無しさん:2012/10/28(日) 03:09:09 ID:U325Uslg0
- >>51
本願ではないですが
ちょこちょこ小さいことは叶えています。
本願も別に目の前で現実化しなくても
叶ってるっていう認識がそこにあるので何も不安になることはありません。
周りの人から見たら確かに言い訳かもしれない、変な奴です私。でも私がそう思っているならそうなんです。
なるっていうのが最高に心地良いです^^
- 77 :幸せな名無しさん:2012/10/28(日) 08:52:30 ID:rSLIwIwM0
- なるをしてるのにかなかな現象(復縁)が起きなくて、早く早くと思う気持ちがありました。焦りがあるというのはなるができてなかったことに気付きました。そこでいろいろ考えてるうちに、全てが自分のためにあると感じました。一見自分にとって嫌なことや苦しいことも、それを望んだりイメージしてないのにやってくるんだから、自分のために必要なことなんだと。仕事はめんどくさいけどお金が手に入る。同じように怒られたり嫌味を言われることも何か私のためなんだ、ありがとうと思えるようになりました。
この考え方になってから現象までの時間も自分にとって必要な時間だと思えるようになりました。
あと、復縁した方は復縁した後、復縁までの時間は必要な時間だった、すぐ戻れていたらまた別れていたかもしれないと書き込まれていたのを思い出して納得できました。
今は、すでに彼と結婚してるのに、現象が起きてない、特別な時間です。結婚したうきうきした気持なのに、結婚してないような独身気分でなんでもできる今しかない時間です。
だから今を楽しもうと思います。
- 78 :幸せな名無しさん:2012/10/28(日) 09:34:59 ID:s2cJ/juo0
- >>77さん
とっても素敵な考え方!
結婚してるけど、独身の自由さもある特別な時間☆
これはきっと私たちへのプレゼントですねー(o^^o)
>>77さんの書き込み読めてよかったです。
ありがとう♪
- 79 :幸せな名無しさん:2012/10/28(日) 11:33:23 ID:2ET8k4Gs0
- ずっとアプローチしてた方がいました
彼には彼女がいます
それを知ってから自分から連絡は絶ち
自愛と彼のお嫁さんになりました
1カ月でネガティブだった自分の性格がポジティブになり
毎日がとても幸せ
いろんなことに感謝できて
周りの環境の雰囲気?が変わり始めた
最近は執着がなくなったからか
毎日必死にアファもなくなり
結果が解ってるからか焦りもなく
彼も彼女さんも、勿論自分も幸せになるだけを叶えてます
- 80 :幸せな名無しさん:2012/10/28(日) 11:38:55 ID:2ET8k4Gs0
- <<79
途中で書き込む押しちゃいました;
連絡経って自愛やアファ始めてから
週1は彼からメールがくるようになりました
ますます、再会して付き合うのが楽しみです
私もここの掲示板のみなさんと幸せになります
叶った書き込みもしにきます!
- 81 :幸せな名無しさん:2012/10/28(日) 12:45:57 ID:txODx3p60
- >>72さん、どうもありがとうございます。
私までワクワクしてしまいました!
やはり「自分がどう在りたいか・望む私」ですよね!
>>75さん、横ですが、
>素直に「どんな願いも叶える私」になればいいと思う。
これ、とても良いですね!
あと、誰でも常にポジティブをキープとは難しい気もします。
「なる」を理解したり、達人さんの話を聞いてワクワクしたり理解が進んでも、
時折、ネガティブな考えがスッと入り込んできます。
そんなときはケースバイケースでセドナだったりも必要かもですが、
(他スレから参考にさせて頂いたのですが)
・私の潜在意識は鏡のように澄み切っている。
・私の不要な観念はどんどん排出されていく。(コレは微妙ですかね!?)
等、モヤモヤってしたときに、
あくまで「なった私」が口ずさむ(声に出しても心の中でも)のもアリかなーと思いました。
メソッドとしてでなく、対処するという感じです。
- 82 :幸せな名無しさん:2012/10/28(日) 12:49:54 ID:ZMkirNdo0
- >>74
>なので、73さんの「観念があっても叶えていいじゃねぇか」でいいと思いますよ。
叶える為に○○しなきゃと制限を作ってるのは、自分自身です。
また、それを取っ払うのも自分しかいません。
レスありがどうございます。
色んな所でクレンジングの重要さをおっしゃっている方々が多いので
「クレンジングをして観念を消さないといけない」と思い込んでいました。
セドナ等でクレンジングが上手くいく方は全然OKなのでしょうが
あまり効果を感じられない私のようなタイプには観念は物凄く高い
ハードルになっていました。
「ああ、これ超えないと。。。。」
エベレストでも見上げる気分でした。
でも別に観念があってもOKなんですね。
それすら自分で決められるという言葉に安心しました。
結局選択権は「自分自身」なんですね。
>>75
レスありがとうございます。
>「なる」っていうのは心のブロックを外させるためのやり方だから、
73さんの言うように観念観念面倒くせーっていう人にはそれを全部すっとばすいいやり方だと思うよ。
この言葉に安心しました。観念に疲れたのでそうしてみようと思います。
>素直に「どんな願いも叶える私」になればいいと思う。
良い言葉ですね、ありがとうございます。
- 83 :81:2012/10/28(日) 14:03:49 ID:txODx3p60
- >>75、>>82
以前よんだポノポノの本なんですが、
「潜在意識の中にある〜な記憶を削除します。4つの言葉。」もアリですが、
潜在意識は壮大で、自分自身で全て把握するのは到底無理。
ということで、単に4つの言葉を言うことで不要な観念を削除していく、という言葉を
ふと思い出しました。
701式のスタンスと一緒に使っていったらいいのかな〜って思ったり。
4つの言葉程度だったらメソッドっていう程でもないし。
不要な観念が知らぬ間に外れていきそうです。
- 84 :幸せな名無しさん:2012/10/28(日) 14:37:41 ID:mHL1hlOY0
- 701 幸せな名無しさん sage 2012/08/01(水) 00:53:45 ID:apPPbilg0
まとめて書いてみました。
願望成就できないと悩む時=「叶っていない私」になっている時です。
「叶っていない私」は「叶っていない世界」を展開させます。
【起きた現実+効果があるメソッド→望む未来】
一見真実っぽく見えるのでこう取り組んでしまいがちですが
この公式を採用すると「叶わない」ループにハマります。私がそうでした。
●望む未来へ辿り着くために「叶っていない現実」が絶対条件となります。
=「叶っていない現実」大前提の世界になるのでいつまで経っても叶いません。
●効果が実感できるメソッドを見つける作業が始まります。
=ただしどのメソッドを使っても上記の大前提がセットになってるので結局無意味です。
●望みが叶う時期が「未来」なので「今は叶ってない」状態が更に強化されます。
=どれだけ時が流れても受け取れません。
「叶っていない私」から「叶っている私」になるにはどうすればいいのか?
<自分が望んで「叶っていない私」を維持していた>
これだけです。
これに気付いた瞬間「私」と一体化していた「叶っていない私」は解除されます。
実は「叶っている私」こそが皆さんの真の姿です。
「叶っていない私」は「叶っている私」が創りだしたものです。
皆さんの望みは既に「叶っている」んです。望んだ瞬間に成っています。
現象化してない〜達成してない〜と焦る必要もなくなります。
なぜなら「叶っている私」になった瞬間、世界は「叶っている世界」と成るからです。
空が青いのもオリンピックがロンドンで開催されているのも「叶っている世界」だからです。
713 幸せな名無しさん sage 2012/08/02(木) 01:16:49 ID:ygdjlVmc0
>>710
「叶っていない」に気付く=「叶っていない」を【叶えていた】ことに気付く訳ですが
この【叶えている】のは「あんた誰?」ということですね。
抽象的な書き方が多く混乱させてしまったかもしれません。
自分が心地良いと思えるものを選んでいくのが一番です。
無理に頑張ろうとせず、私のレスも一度忘れるぐらいでちょうど良いかもしれません。
今日という一日が699さんにとって良い一日でありますよう。
- 85 :81:2012/10/28(日) 14:59:53 ID:txODx3p60
- >>84
突然コピペが…w
>713 幸せな名無しさん sage 2012/08/02(木) 01:16:49 ID:ygdjlVmc0
>>710
「叶っていない」に気付く=「叶っていない」を【叶えていた】ことに気付く訳ですが
この【叶えている】のは「あんた誰?」ということですね。
その「あんた誰?」が、まさに叶ってる立場の私、別の領域や自己観察する立場の私ということですよね?
いつも読み返してる時に思いますが。
最初読んだとき、「あんた誰?」とだけしか書いてなかったので、よく分からなかったんですが。
- 86 :幸せな名無しさん:2012/10/28(日) 15:07:36 ID:H377EDSs0
- >>85
単純に自分自身てことだと思うよ。
- 87 :幸せな名無しさん:2012/10/28(日) 15:25:57 ID:ZMkirNdo0
- >>83
レスありがとうございます。
ポノポノはセドナよりは効いた感はありました。
確かにポノポノは手軽ですわ。
セドナも確かに手軽なんですが、手放し感がないとあの一連の流れも
面倒になるんですよね。。。
- 88 :81:2012/10/28(日) 15:26:17 ID:txODx3p60
- >>86
ありがとうございます。
あ、そうですね。
私にとって都合の良いこと・悪いことも関係なく叶えているのですものね。
潜在意識にはその良し悪しの区別はないですし。
自分自身に起こっている事を、自分自身で叶えてたんだよってことですね?
- 89 :77:2012/10/28(日) 15:41:03 ID:rSLIwIwM0
- >>78さん
こちらこそありがとう。
応援してもらえてるみたいな気がしてうれしいです。
- 90 :81:2012/10/28(日) 16:03:38 ID:txODx3p60
- >>87
私も気が向いたときしかセドナはしません。
あと本も一応持ってますが一読しかしてないんですよね。
なんかまた読み返す気になれないというか。
私はセドナをするとき、実際にペンか何かを持って実践してるのですが、
実感が即座に沸くという感じはしません。
でもまぁいいかと思ってます。
>>75さんのご意見は力強いですよね。
お互い上手くいきますよう♪
- 91 :70、81:2012/10/28(日) 18:04:39 ID:txODx3p60
- >>72さん、
素敵なバシャールの言葉に感謝です。
(もう既に読まれてるかもですが)ちょっと長いのですが、私も行き詰ったかなと感じたときに読んでいる、
自己観察さんのクレ式なる、の説明です。
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-126.html
701さんのまとめと重なる部分も多く、
思わしくないことがあったときは、単に不安などのエゴと同化・一体になってただけだったんだなと気づき、
そのプログラムのスイッチをオフしてしまえば良いなと。
- 92 :幸せな名無しさん:2012/10/28(日) 18:21:30 ID:ZMkirNdo0
- >>90(81さん)
セドナは上手く使えれば協力な武器だろうなあとは思います。
でも手放し感がないと逆にストレスなんですよね。
お互い頑張りましょう。
- 93 :幸せな名無しさん:2012/10/28(日) 20:26:17 ID:wQQQPNOs0
- 彼の彼女になった私についてです。
この前会ったときに来週は会わないし、次いつ会うとか断言できないよ。別れているんだから、毎週会えるわけないでしょ。別れてることを全然受け入れてないんだね。
みたいに言われました。
私は彼女なのに…別れている??
この状況はどのように考えていけばいいんですかね?
- 94 :幸せな名無しさん:2012/10/28(日) 23:11:07 ID:fc6aNUGg0
- >>81
どちらも微妙な・・・
鏡のように澄み切った潜在意識ってなんでしょう?そんなものありますかね?
それに鏡のように澄み切っているのが果たしていいことなんでしょうか。
ただ周囲を映すだけ、自分をお人形さんのように空っぽにしているのかもしれませんよ。
それはちょっと恐ろしいですよね。
「不要な観念」だって、それを潜在意識が自動的に判断したりはできませんから、それをアファしたところで・・・。
アファというのは子供でもわかるようなシンプルさじゃないと。
潜在意識は細かいことや理屈は理解できません。
- 95 :幸せな名無しさん:2012/10/28(日) 23:35:43 ID:kukZujmw0
- >>94
まぁまぁ、それはあなたの考えだから。
人それぞれいいなと思ったやつすればいいでしょう。
- 96 :幸せな名無しさん:2012/10/29(月) 00:08:57 ID:yhcUKR.A0
- >>92
有難うございます。
一応、ペン(ペンを不要な思考と思って)と一緒に手放すんですが、
私自身というか心から切り離された実感が???です。
>>94
・不要な概念…の方は、私も潜在意識が区別出来ないだろうから、厳しいアファかもって思いました。
・鏡のように〜は、うーん、一旦真っ白なキャンバスにして、
望む自分の姿を描いてみよう(植え付けよう)みたいな感じに捉えてました。
正直、マインドとか頭とか顕在意識などの区別すらよく理解出来てない状態です。
別の領域も潜在意識も自分でイメージして、こんな感じかなぁ?と勝手に思ってます。
以前、別スレで、意識を地層に例えてみて、顕在意識が地表に近くて、
潜在意識は地下の物凄く深〜い奥にあるイメージだと思っていると書いたら、
そうでもないみたいで。
ある人は、鳥の卵に例える人がいますよね。
卵の殻が顕在意識で、潜在意識が卵の殻の中。
顕在意識の殻は外からの情報に対するフィルターの役割を果たすとか。
そのフィルターが取捨選択、加工、解釈を行ってるので、
人それぞれの感じ方、解釈があるのだとか。
宜しければですが、
701式で進めてる人には、どんな風に顕在意識・潜在意識を捉えていくと良いでしょうか?
不要な観念は当初、自分と向き合って炙り出そうと思ってましたが、
炙り出せるものなのか、炙り出したとしても「まだまだあるさ」とエゴが騒ぎそうで。
手っ取り早く、もう受け入れる準備がある、無条件に望む私になれる、と繋げたかったのですよね。
長々すみません。。。
- 97 :幸せな名無しさん:2012/10/29(月) 00:35:00 ID:VlmyzLvQ0
- >>94さん
横からですが、これは、なるというより、瞑想スレ(かな)で、一時、流行ってました。
瞑想する時、悪いイメージが先攻する時に、いいイメージを植え付けるやり方。
バキュさん瞑想にプラスするって感じです。
なる、とは違いますが、アファしても効果あると書き込みされてましたよ。
- 98 :幸せな名無しさん:2012/10/29(月) 00:52:15 ID:yhcUKR.A0
- >>94, 97
そうです、瞑想マニアさんの
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1259067633/
で書かれてました。
現在のスレは、こっちです。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1345348952/l50
701式が理解できた人でも、すんなり上手くいく人・少し行き詰ってる人がいるみたいで、
その原因は潜在意識の奥底にある不要な観念が邪魔して拒んでるのだろうという話の流れからきたものです。
方法としては
①徹底的に自分と向き合って、不要な観念を炙り出す。
②上記の①の方法は、見落としも多い。自分一人では難しい点も。ではマルっと不要な観念を排出してしまおう。
③コピペですが、「私が何を考え、感じ、行動しようと、これを実現することを自分に許す」と念頭におく。
どれでも自分に合った方法で良いのでしょうかね?
- 99 :幸せな名無しさん:2012/10/29(月) 01:41:05 ID:pM6gKPnE0
- >>98さん
イメージングで叶えたとき、この瞑想もしてました。
なるを実践し、悪化してきた。
なる、のときに胸が苦しくなるので、無理矢理してるんだと思い、ちょうど始めた時だから、シンクロかと思いました。
- 100 :幸せな名無しさん:2012/10/29(月) 01:49:21 ID:yhcUKR.A0
- >>99さん、レスありがとうございます。
胸が苦しくなるとのことで、心配しています。
無理なさらないで頂きたいです。本来701式は、そういうものでないし、その他のメソッドも苦しむものなどないと思いますし。
リラックスしゆっくり休んでくださいね。
私は701さん式を知る前(8月)までは、義務・日課として私も幸せな恋愛をイメージして毎朝ずっと瞑想してました。
でも集中力がなくて、雑念(仕事・恋愛・その他諸々)する時間と化してましたw
最近は気持ちに余裕があるとき(瞑想したいとき)に、あくまで彼の妻or彼女という立場で、瞑想します。
なった立場で瞑想されても、難しいでしょうか?
おやすみなさい。
- 101 :幸せな名無しさん:2012/10/29(月) 02:08:11 ID:E2SMR42kO
- 「観念」について色々書いてた者だけどなんか混乱させた人もいたみたいで申し訳ないです。^^;
やはり言葉にするの難しいね。
ただ相談する人達って「なる」を実践してもそれ(安心感)を維持出来ないから不安になってるように思った。
現象化までの過ごし方というか、それを知りたいんじゃないかと。
だからある程度認識の変更しておかないと、気抜いたらすぐエゴに取り込まれる。ずっとループですよね。
「観念あってもいいじゃん」
もちろんです。
というかその視点に立ててるなら大丈夫だと思う。
「本当」は自分だけが知ってる。
不快に思うということは自分のどこかがそれに気付いてほしがってるから。
手放してあげてください。
あと私もポノは相性良かったなぁ。ちなみに不快なものを感じきってそれに対して言うようなイメージ。
で、心軽くなると不思議なことがたくさん起こって
というか毎日が奇跡だらけだと思う今日このごろ。
全ての人が穏やかに過ごせるように。
- 102 :幸せな名無しさん:2012/10/29(月) 03:07:11 ID:NVViykSk0
- >>96
アファとかイメージとかは、自作が基本です。
他人が作ったものは、一見よさげなイメージでも、そこには別のイメージや言霊が入れ込んであることがあります。
鏡の〜も、それをあなたが唱えることで、アファを作った人があなたにイメージを入れ込むこともできるんですよ。
だって潜在意識に刷り込むわけですから。
大袈裟な話ですが、あなたを人形のように操ることもできるわけです。
だってこのアファはどこか自分を空っぽに、人形のようにするイメージが入ってますからね。
誰かが作った言葉を唱える(潜在意識に刷り込む)だけで、もうあなたはその言葉に身を委ねるわけです。お経や聖書の祈りの言葉などで、信仰が成り立つのと同じように。そして信者が作られるように。
顕在意識と潜在意識の解釈はどれも一理あると思います。
>>97
あえて言いませんでしたが、私はそのスレもスレ主さんも最初っから信用してません。
- 103 :幸せな名無しさん:2012/10/29(月) 03:13:50 ID:NVViykSk0
- >>98
自分と向き合って邪魔している観念があったら、それに気づくだけでもう十分なんです。
気づけば意識上(顕在意識)に昇って来ますから。人間の行動の9割は潜在意識によるものなので、意識下にあるとそれに支配されますが、気づけば意識上に上がるので無意識に行動することはなくなります。自分の意識でセーブできます。だから排出とかいらないんです。
気づくことは大事だと思います。願望実現とは別に、自分の思考のクセというのは気づいていた方が後々便利だと思う。
でもそれが面倒なら701式をやっちゃえばいいと思います。
701は詮索するのは止めて丸投げするようなものですから。
- 104 :幸せな名無しさん:2012/10/29(月) 06:28:08 ID:Qs9/oDAIO
- >>91
ありがとうございます。
そのまとめは前に見ました。
でも私には向いてないのか、いつの間にか執着心になったり、いちいちエゴや観念を気にするようになってきたので、それをやめてなった後は一旦それを忘れて「今」を生きることにしました。
それがベストかどうかは分かりませんが、不思議なものでそう決心してから過去や未来の状況にとらわれることが減りました。
>>93
外側の状況は過去の自分が創った映像、今の自分がこれからの状況を創る、と理解されたら、自分はどう在りたいのか分かるのではないのでしょうか?
- 105 :幸せな名無しさん:2012/10/29(月) 08:42:22 ID:Frup7CdMO
- 私は片思いで好きな人が居ます。
まずは彼と楽しくメールのやり取りして親しくなる事が願いです、だけどどうしても彼との関係が進展しない。
それで「私はどうしたら彼と楽しくメールのやり取りをする事が出来るか知る事が出来る」とアファ
してました。
そしてふっとひらめいたのです。
私、今体調不良で会社休んでます。
それで彼にメールしたんてす。
「私、体調不良で会社休んでいて暇なので時間のある時絡んで下さい」
でも彼から返信はありません。
私の願いは恋愛成就だけど、これは『叶わない』『を叶えた』って事ですかね?
- 106 :幸せな名無しさん:2012/10/29(月) 10:12:27 ID:6HnGYvmg0
- 釣り?w
- 107 :幸せな名無しさん:2012/10/29(月) 10:45:17 ID:WGKZZqKw0
- >>105
自分がせっせと働いてる時に「体調不良で休んでて暇だからかまって(からんで)」とか言われてもハア?だよ。
月曜の朝からメールして絡むほど彼も会社も暇じゃねーだろ。
社会人にもなってそんな常識も分からない自己中なら彼との関係が進展しないのも納得。潜在意識以前の問題だよ。
携帯いじってる元気あるなら会社来いって感じ。
自分なら根性と責任感ない奴だな、って思うね、月曜から体調不良とか言って仕事休む奴なんて。
本当に体調悪い時もあるだろうから休むのは仕方ないかもだけど
だったら大人しく休養して、働いてる人の邪魔するなよ。
- 108 :93:2012/10/29(月) 11:00:32 ID:DEOvEemA0
- >104
今の自分を創るんですね。
私は彼の彼女だし、私がデートしたいときはして、彼がデートしたいと思えば連絡きますよね♪
行きたいとこはいっぱいあります!!
彼女なんだから誘って当たり前♪
こんなポジティブでいいんですよね?!w
調子乗りすぎなんて言われませんように。
- 109 :幸せな名無しさん:2012/10/29(月) 11:20:58 ID:Ad.eeqZs0
- >>108
潜在意識を知ったばかりですか?
その考え方では、ただの自己中になっちゃいますよ。
まず、過去ログをはじめから読み直してみるのをオススメします。
- 110 :93:2012/10/29(月) 11:38:11 ID:DEOvEemA0
- 知ったばかりです…
過去ログ見てみます。
701式は読んだのですが。
- 111 :幸せな名無しさん:2012/10/29(月) 13:15:25 ID:Q6935Lgg0
- >>101さん、
土曜日くらいに観念について色々相談させて頂いていた者>>60です。
>>61さんでしょうか?
私は>>61さんに対してとても感謝しているので、どうか謝らないで頂きたいです。
単に観念の炙り出しは自分には向いていない気がしただけなので。
>ただ相談する人達って「なる」を実践してもそれ(安心感)を維持出来ないから不安になってるように思った。
現象化までの過ごし方というか、それを知りたいんじゃないかと。
だからある程度認識の変更しておかないと、気抜いたらすぐエゴに取り込まれる。ずっとループですよね。
↑私も上記でまさに悩んでいました。
ふとした時に不安がノサバッてくるんですよね。でも701さんと同じように「OK,なった私が考えたこと」と処理していますが、エゴと一体化してるかも…と気になるときはあります。
101さんの文章はとても心温かい感じで勉強になります。
また機会がありましたら是非宜しくお願い致します。
>>102さん、
潜在意識って、自分の中では月の海のような抽象的な印象です。
というくらい私は勉強不足なので、色々教えて下さってありがとうございます。
アファについて自分で作る大切さが理解できました。
>>103
キーワードは「今」ですよね。
私も心得ておきます。
そうすると何故だか心も軽くなるような。(たぶん過去や未来に捉われなくなるからかと。)
お互い、うまくいきますように!
- 112 :104:2012/10/29(月) 15:20:02 ID:Qs9/oDAIO
- >>108
気持ちはよく解るのですが、「なる」の意味を少し間違えています。
潜在意識がまだ動いていない内に焦ったり、無理に行動するとかえって駄目になります。
だから、しばらくは何もせずに彼女のまま普通に生活することをお勧めします。
私も701式で上手くいきかけて途中エゴで焦って失敗したけど、また徐々に相手の反応が柔らかく良くなりつつあります。
今度からは向こうの気持ちが高まるまでは、何もせずに彼のアクションを待つか、それを見計らって慎重に行動するつもりです。
自分からは特に頑張らなくても、勝手に状況が変わったりしますから、潜在意識の自分自身を信じていってください。
- 113 :幸せな名無しさん:2012/10/29(月) 22:29:34 ID:54VnAbxQ0
- なんかなるを理解できてない人がやけに多い気がするけど、なるの根底には潜在意識が感じたものは主語がないと言うことを頭にいれたらいいと思う。
例えば悪口を言ってばかりの人は無意識に潜在意識にそれが伝わり、みんなに悪口を言われることを引き寄せる。
同じように、相手を自己中にふり回すことを願えば、自分も相手の自己中に振り回されることを引き寄せる。
つまり、マイナスなことは自分にもマイナスなことを呼ぶ。
誰もが幸せなのが絶対条件。
復縁を願っても、相手の今のパートナーの幸せを願いますよね?
- 114 :幸せな名無しさん:2012/10/29(月) 22:48:21 ID:yhcUKR.A0
- >>113さん、そこで自愛(というか自分を優しさ、愛情などで満たす)ですよね?
職場には、上層部に「必ずケチをつける人」「気分の差が激しい」「八つ当たりする人」などが結構います。
接触があるたびにこちらまで気分が悪くなりますが、結局は本人も同じような目に遭うというのが解かれば少し楽というと変ですが、落ち着くかもです。
話が逸れてすみません。
ところで、113さんは、どのような書き込みの方を「理解できてない人」と判断なさいました?
- 115 :113:2012/10/29(月) 23:10:35 ID:54VnAbxQ0
- >>114さん
ごめんなさい。そこで自愛ですよね?の意味が私にはよくわかりません。
理解できてないって思ったのは単純に幸せな2人になればいいのに、マイナスの要素を加えている人が多いように思いました。
- 116 :幸せな名無しさん:2012/10/29(月) 23:14:11 ID:qG1aoW3c0
- スレ違いだけど
クレさんのなるはすごく簡単に捉えていたけど、701のなるはすごく難しそうだね。。。
こんなにややこしいものだったかな…
- 117 :幸せな名無しさん:2012/10/29(月) 23:22:26 ID:FH/Fts0EO
- 彼の恋人になったのに、課程を妄想してニヤニヤしている自分がいる
恋人になったから出てきたものなのか、なってないのかわかりません
願望を妨げる観念は不快と感じるものなんですよね?
だとしたらこの考えはただのエゴとして流しとけばいいんでしょうか
- 118 :幸せな名無しさん:2012/10/29(月) 23:26:43 ID:yhcUKR.A0
- >>115さん、
いえいえ、こちらこそすみません。
どうもありがとうございます。
そこで自愛…マイナスの要素ばかりの自分になってたら、ネガティブな感情などを愛に変えてしまえばいいのでは?と思いました。
isaさんやこの板で言われる自愛とニュアンスが異なるかもですみませんでした。
>単純に幸せな2人になればいいのに。
そうですよね!つい、現実化をブロックしてる私になってるの方が優勢なんじゃとか考えたりしてしまう癖が私にもありました。
そういう単純さを複雑にしてしまう考え方は丸ごとポイですね。
>>116
クレさんも一所懸命説明してくださってますが、
701さんのほうが、私には解かりやすかったです。
余談ですが、潜在意識、顕在意識、別の領域、エゴ、自愛等、ここで使われてる言葉を全然使われてなかったですよね。
- 119 :幸せな名無しさん:2012/10/30(火) 02:12:12 ID:aJ8BWpTMO
- なるが定着してきたというか、なれてない自分に気がつけたり、現実より事実に重きを置けるようになったら、何となく彼が気にならなくなってきた。前みたいに彼をどうこうしようと思わないし、彼が好きなようにしたらいいと。
そしたら、あんなにどうにもならなかった彼が私の望む行動をとってくれるようになってきた。
結局、現実が事実に追い付くのかなぁと日々感じています。
- 120 :19:2012/10/30(火) 07:53:30 ID:Cj4NAqm60
- 以前こちらで相談をさせていただいた19です。
「ワクワクする気持ち」をどうやって持続させていけば良いのでしょうか?
15さんに教えていただいて、ワクワク(既にある)を感じるのですが、それが持続しないのです。
- 121 :幸せな名無しさん:2012/10/30(火) 09:09:45 ID:b76Me/rcO
- >>118
「なる」は認識の変更そのものだよ。
言葉は違えどクレさんも701もその他先人さんたちが言ってることはみんな一緒。
- 122 :幸せな名無しさん:2012/10/30(火) 12:50:53 ID:ErK4.LjY0
- >>120
ワクワクするって、心臓が高鳴る感じが多少あるじゃないですか、心躍る♪みたいな。
あと、どんなに最初感激しても、暫くすると慣れますよね?
そういうのと同じだから良いのでは?と思いました。
どんな仲良し夫婦だって、ずーとワクワクしてたら眠れないしw。
と私は解釈しています。
既にあるとワクワクって意味が近いですか?
私は皆様の説明は解るのですが、信じられないのですよね。
エゴが意地悪して信じさせないようにしてると言われても腑に落ちない。
今の大人の私に「サンタクロースは存在するんだよ!信じて!」と言われてるような感覚です。
信じても良いけど、すかさず「そんなわけないじゃん」ってなります。
701式も、「皆さんの願いは既に叶ってるんです」と書いてある通り「既にある」がベースですよね。。
信じられない、どうしよう。。。。
- 123 :15:2012/10/30(火) 13:57:28 ID:QNF2SG/g0
- >>122
『既にある』=ワクワクと限定しないで下さい。
ワクワクと表現されたのは、19さんの感覚での事です。
「サンタクロース」の部分を「水」とか「空気」とか「お米」に変えてみたらどうでしょう?
それくらい当たり前に『既にある』んです。
今、目の前にケーキが無くても、どこかのケーキ屋さんには必ずあると信じられますよね。
それが、自分の願いだと別物だと思ってしまって信じられないんでしょうけど、
まずは、小さなモノ(食べ物とか)から引き寄せてみて、本当にあると自信をつけてみるのはどうですか?
常に高揚感を感じてなければいけないということはありません。
>>30さん>>31さんみたいに、感じられるのが望ましいかなと思います。
- 124 :幸せな名無しさん:2012/10/30(火) 17:16:33 ID:ErK4.LjY0
- >>122さん、ご丁寧にどうもありがとうございます。
まずは身近なものから試してみますね。
(>>30-31さんの考え方、とても良いですよね。)
「なる」でちょっとだけ不思議なことがありましたよ!
(私は賃貸の一人暮らしなので動物が飼えないのですが)
猫と戯れたいなぁと思っていたら、道端で何処かの飼い猫だとは思う(思いたい)のですが、
イメージ通りの猫の方から突然スリスリされて!
そういうの数年ぶりだったので正直驚いてます。
それから…
◎結果→現象(まずは意図ありき)という図式を採用する以上、
意図した望みが自分の中で「ある」でしょ?という解釈でも良いのでしょうか?
- 125 :幸せな名無しさん:2012/10/30(火) 18:04:07 ID:iTXyFltM0
- >>199さん
「なっ」ていると、だんだん彼のことが気にならなくなって、
あ、彼のこと忘れちゃったらどうしよう、と
せっかく手放しかけていた執着を、何度も握りしめる私がいました。
でも、手放したままで安心していればいいんですよね。
199さんの書き込みにちょっとヒントをいただきました。
どうもありがとうございます。
- 126 :19:2012/10/30(火) 18:40:16 ID:Cj4NAqm60
-
『ワクワク』で混乱させてしまったようですみません。
しばらくワクワクしていたのですが、その高揚感が続いておらず、いたってフツーな感じなんです。
外(現実)を見ても、コレと言って良い事も悪い事もなく平凡な毎日(もちろん、それにも感謝です)で…「もしかして何か間違ってるのかな!?」と思ったり…。
なんというのか…
達人さんのまとめとか読みあさって思ったのは、
願いが叶う≒「願いが叶った時の気持ちを味わう」だから
それは今すぐにでも味わえることで、それは「既にある」んだ、誰でも感じられるんだと表現は違えど皆さんそのような事を仰っていて、それは分かるんです。
それを味わうことも出来るようになったんです。
ただ、今なーんにも感じてないのは「叶えてない」を「叶えてる」のか?
それとも願望を「手放した」だけなのか?
よくわかんなくなってきちゃって…トホホです…
観念とか言われたら「そーなのかなー。でもメソッドがどうとかめんどくさいなー。」とか思っちゃって、余計にグルングルンなってしまってます。
すみません…
- 127 :幸せな名無しさん:2012/10/30(火) 19:29:12 ID:gpPjfeMoO
- >>126
あれっ?なるは前提を置くだけのものだから感情は伴う必要はないんじゃなかったの?
- 128 :15:2012/10/30(火) 20:58:53 ID:ROdOIT2A0
- >>124
猫ちゃんかわいいですね。
そのお話、こちらも癒されます。
叶っても叶わなくてもいい様なちょっとした事から始めると、負担にもならないし自信もつきやすいかもしれません。
>意図した望みが自分の中で「ある」でしょ?という解釈でも良いのでしょうか?
それで全然OKです。
自分=世界って聞いたことありますか?
自分の中にあれば、世界にもあることになるから大丈夫です。
「ちょっと何言ってるか分かんない」と思われたなら、それで大丈夫とだけ理解して下さいね。
- 129 :幸せな名無しさん:2012/10/30(火) 21:04:15 ID:1d2lcsjM0
- >>128
>自分=世界って聞いたことありますか?
>自分の中にあれば、世界にもあることになるから大丈夫です。
これ、大事なことだよね。
今までの経験で堅固に作り上げられた「現実」が邪魔してなかなかそう思えないけど、
自分がどうありたいかが全てだっていつも忘れないようにしたいと思う。
- 130 :15:2012/10/30(火) 21:11:24 ID:QNF2SG/g0
- >>126
気分的に悪くなくて、普通に過ごしてるっていう事は大丈夫だと思いますけど、
書き込むって事は何か引っ掛かってるんだと思います。
19さん的にはどうしたいですか?
- 131 :19:2012/10/30(火) 21:52:38 ID:Cj4NAqm60
- >>127
そうなんですね。
私の場合、「既にある」を味わうと感覚が伴う(出てくる)んです。
「嬉しいな〜幸せだな〜ありがとう!」みたいな。
- 132 :19:2012/10/30(火) 21:59:35 ID:Cj4NAqm60
- >>130 15さん
んー…どうしたいのか…。
「自分のやり方?があってるのか知りたい」ですね。
もっと言えば、そりゃ、自分の願望が現実で見えたら分かりやすいんですけど。
まずは食べ物とか分かりやすい物でやってみたらいいんですかね?
- 134 :幸せな名無しさん:2012/10/30(火) 22:34:12 ID:HR/9fxNo0
- >>128さん、
どうもありがとうございます。レス解かりやすいです。
自分=世界は、人それぞれの価値観などが、人それぞれ違うことからも由来してると思います。
なので、自分の世界にある=既に在ると持ってくると理解に通じてきますね!
>>15のレスも素晴らしいですね。印象に残ってます。
(>>12は私です。>>11さんを自分(>>10)へのレスと勘違いしててお恥ずかしいですが。)
猫と戯れたいと一言で書きましたが、実は以前、20年飼っていた猫(雑種・日本猫)を2年前に亡くし、
未だに寂しいという思いもあります。毎日感謝の気持ちを送っていました。
先日出会った猫が模様や体つきが飼っていた猫と物凄く似ていたのが驚きでした。
その上、猫から擦り寄ってくるのは滅多にないことです。
(猫の話で必死になっててすみません。ですが、あー潜在意識って通じてるんだと改めて感じました。)
なので、恋愛にも何でも応用出来るなと勇気付けられた感じでもあります。
- 135 :15:2012/10/30(火) 23:12:08 ID:4bbpy5Qk0
- >>132
ありがとうございます。
19さんは、重点を自分じゃなくて現実や周りに置いてしまってるんだと思います。
>「自分のやり方?があってるのか知りたい」ですね。
これは以前にも言った事と同じになってしまうんですけど、やり方を決められるのは19さん自身なんですよ。
自分で腑に落ちたやり方を選ぶのが一番なんですけど、
19さんがしっくりきてるかどうかは私や他人には分からないですよね。
どうしても分からなければ、自分自身で分かるように「なる」と意図してみるのはどうですか?
>もっと言えば、そりゃ、自分の願望が現実で見えたら分かりやすいんですけど。
この時点で、「叶ってない」状態からの考えになってしまってますよ。
本当に既にあると思っていたら、現実で探そうと思わないはずです。
>まずは食べ物とか分かりやすい物でやってみたらいいんですかね?
これは、>>122さんが分かりやすいかなと思ってした提案なんですが、
19さんが良いと思ったならやってみていいと思います。
いつでもなんでも自分で自由に決めていいんですよ。
自分の世界を創るのは自分なんですから。
- 136 :15:2012/10/30(火) 23:31:43 ID:VJly/vzw0
- >>134
分かりやすいと言ってもらえると嬉しいです。
ありがとうございます。
その通り、人それぞれ感覚が違うのでいろいろな表現方法があるし、理解の仕方も違うと思います。
人と違っても、自分の世界なんだから自分主体でOKです。
いつかまた猫ちゃん飼えたらいいですね。
134さんの気持ちも猫ちゃんに伝わってるはずです。
また良いことがありますように。
- 137 :幸せな名無しさん:2012/10/30(火) 23:52:53 ID:gpPjfeMoO
- >>131
私は感じるときもどっちもありましたが、何も感じないときでもちゃんと現実化するから、なくても大丈夫だと思ってました。
- 138 :幸せな名無しさん:2012/10/30(火) 23:59:03 ID:HR/9fxNo0
- >>136さん、
優しいお言葉を有難うございます。
>>136さんをはじめ、このスレ(板)の皆様にとって素晴らしいことが沢山もたらされますように!
- 139 :19:2012/10/31(水) 08:25:11 ID:84/FSZQs0
- >>135 15さん
レスありがとうございます。
>19さんは、重点を自分じゃなくて現実や周りに置いてしまってるんだと思います。
>「叶ってない」状態からの考えになってしまってますよ。
Σ(゚д゚lll)やっぱりそうでしたか…
分かったつもりで全然分かってなかったんだなー(泣)
>「なる」と意図してみる
それすらよく分からなくなってしまってます…
- 140 :19:2012/10/31(水) 08:30:57 ID:84/FSZQs0
- >>137さん
願望を持って、どんな感じで過ごしておられたんですか?
(現実化するまでの気持ちの持ち方とか)
差し支えなければ教えて下さると嬉しいです。
- 141 :幸せな名無しさん:2012/10/31(水) 10:15:39 ID:xfsGFbMk0
- レスもらっても自分で理解しようとしてないから、また同じ事何回も聞くんだろうな…
- 142 :幸せな名無しさん:2012/10/31(水) 20:04:27 ID:Smll5txYC
- きっと理解力や読解力もないんでしょうね。
- 143 :幸せな名無しさん:2012/10/31(水) 22:19:54 ID:Ku1HEeXw0
- >>140
このスレの最初からよく読み込んでおいで。
あなたがもらったレスだけでもいっぱい良いヒント&アドバイスが書いてあるよ。
- 144 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 02:07:32 ID:kUi8pf.sO
- >>140
すみません、遅くなりました。
私はシンプルになったら、あとは普通に生活していました。
それが分からない、受け入れられないなら、達人さんのまとめを腑に落ちるまで読まれることをお勧めします。
私もかつて迷っていた時に携帯式の願いは願う必要すら無かったとしたら?の文で気づきがありました。
- 145 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 04:57:49 ID:wf9rDrjsO
- 意図したことが以前に比べてやたら早く実現する。
「なった私」と目の前の現実が区別つかなくなってきた。
もう勝手に動いてるんだって実感せざるを得ない。
- 146 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 09:37:12 ID:PLexsy9E0
- 今起こってる現象を見たら過去に思考したことが叶ってる
とわかるんですが、まだ叶ってないこと、「超絶イケメンになる」
「車をもっている」「就職がうまくいく」に焦点を当てると、
えっ!!叶ってないのにどう「なる」の?
と思ってしまいます。叶ってない自分を叶えてる事はわかるけど、
どうやったら現実に見える「なる」になってるのか。
もう全て自分の中にあることは頭ではわかってるつもりだけど、
そういういい体験を経験したことがあまりないので、半信半疑です。
アドバイス下さい
- 147 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 10:31:00 ID:FAE4xgZU0
- 潜在意識を知る前に、普段の生活や友達との会話中に
妄想と現実の区別がつかない!って思ったことが何度かあった。
たぶん、その時はワクワクしてたと思う。
そういうことなのかな?
- 148 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 10:40:47 ID:FAE4xgZU0
- >>147すみません!書き込むところまちがえました!
- 149 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 10:53:15 ID:2q7/WheU0
- >>146 叶ってなくて悩むのも叶ってる自分なんじゃないでしょうか
そこで、例えば古い軽に乗っていて「こんな車やだな」と思っているとき
「そういえばこんなこと思ってたっけ」となっている自分の過去の回想にしてしまうんです
私はこれで今コンパクトカーに乗ってます
- 150 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 10:59:10 ID:PLexsy9E0
- 149過去の思考に気づくだけでいいのですか?
例えば今、だらだらと1日を過ごしてるんですが、なるの考えいくと、
過去に楽をして過ごしたいという思考が叶えられています。
自分の願いである車がほしいを現象化させるにはどうしたらいいのですか?
- 151 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 11:35:15 ID:wNis19Cw0
- >>150
車ほしい今現象化されてるじゃん
「車ほしい」って思わされるような世界になってるでしょ
これだけだといじわるかなぁと思うので
車がほしいなら買えばいいと思うよ
お金がないなら貯めるなり借りるなりすればいいし
…って読んで何を思った?
ある日突然車を買えるだけのお金がどこかから湧いてきて
あれよあれよと新車キター!
だけが現象化の可能性ではないってことだけでも気づいてくれたら幸いです
納得がいかないなら「なる」は置いといてアファとかイメージングとかしてみたらいいと思う
- 152 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 12:36:30 ID:PLexsy9E0
- 151ありがとうございます。
確かに車が欲しい自分にはなってるけど、車を手にしている
自分にはなってませんね。で、それを叶えてるのも自分。
貯金も少ないですが、確実にお金は貯められている。なっている。
劇的にお金が入ってきて、劇的な出会いをしなければなったことに ならないと考えて
いたのですが、意外と小さな事だけどなってることもあるなと。
不足ばっか見つめてないでいまなってる現実を認めれば、いいという
ことですかね?
- 153 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 12:49:55 ID:FAE4xgZU0
- 横です。
>>150さん
わたしも>>151さん見てハッとした!
今の車は、絶対買う!と決めて、親に相談したらあっさりOKもらえた。
むしろノリノリで商談に付いて来てくれて、私より納車を心待ちにしてて笑えた。
それまでは、自分でローン組もうが貯金くずそうがナゼか猛反対だった親が。
当時、正社員じゃないし遊び歩いていたし、自分でもローン通るのか?
って思う状態で
世間一般から見たら、あんまり良い20代じゃなかったです。
まさに欲しければ買えばいい!
まぁ「自分で買う」事が望んでないなら別の話かもしれないけど。
あと、車を大事に思ってたら事故しなくなりました!
ありがとうって車にも言わなきゃね☆
- 154 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 12:52:50 ID:ksrM4enEO
- 過去に思ったことの現実化とはいえ「脈なし」とか「彼と女友達が仲良し」っていう思考が現実化したの見るのしんどすぎる…「今」「彼と付き合ってる」を採用してるけど心折れそう…
- 155 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 13:14:55 ID:E7CXWv6g0
- 現実に重きを置かなくなるほど、望んでいたことが起こるっていうことを
実感し始めています。
何がどうであっても何も関係ない。
愛されていない相手から来ないメールを来させたり連絡もらったりなんてできない。
そんな不可能なことにチャレンジしていた自分が今はすごいと感じてしまう。
相手じゃなくて自分が変わればそれだけで相手が変わるし世界が変わるんだと思う。
いわゆる現象化がすべてあらわれているわけではないけど、確実に色々あらわれて
きているから、さらに確信が持てる、
- 156 :149:2012/11/01(木) 13:55:13 ID:cnTNTxVU0
- >>150 過去の思考に気付くのではありません
今が叶ってる過去なんですよ
だらだらと1日を過ごして2chに「車が欲しいけどどうしたらいいの」と書き込みしてた過去の自分を
「そういえばあんな書き込みしてたけど、なんだかんだいって車ゲットしてるなー」
と、車を手に入れた時系列の自分から見て、懐かしく思っている感じです
- 157 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 14:00:53 ID:9ju/88kE0
- >>150
これ読んでみて。
ttp://ameblo.jp/tatujin447/entry-11194588604.html
ttp://ameblo.jp/tatujin447/entry-11194607636.html
多分、今のあなたにしっくりくると思う。
- 158 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 14:01:58 ID:8PJ9C0m60
- 156うーん。よくわからないです。もういま既に車を手にしている
視点からみてると言うことですか?
- 159 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 14:37:40 ID:hzYg6S7c0
- >>155さん
素晴らしいですね。どんな感じで実践されているか詳しく教えて頂きたいです*
- 160 :149:2012/11/01(木) 14:51:27 ID:cnTNTxVU0
- >>158 そうですそうです
現在車欲しいなーと思ってるのは事実ですから、そこはそのままで
その後に車を持っている自分に飛ぶのです
今の自分の感情を否定しないので楽です
- 161 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 15:06:14 ID:E7CXWv6g0
- 実践は、なるですね。なるに至る前に、願望っていうのはそれをこれから体験するから起こるんだなって感覚になっていて、なるはそれが体感しやすかったからやってます。
なるはメソッドじゃなくて真理です。ただ、何ていうか誇張してわかりやすくしているというか。
最初は、現実に振り回されてしまって、なれていないときもありました。今でもエゴが
騒ぐときもあります。でも、なるをやっていくうちに、自分で制限していた観念を発見できたりしました。特に、バシャールさんのエコーの話を教えてもらってからは、現実に振り回されることも少なくなって、エコーなだけだ、まぁいいかと。それは今もですね。嫌なことを感じたら、それも感じることを許しています。
毎日は普通に過ぎていくし、なったから〜起こるんじゃないかとかも段々期待しなくなりました。ただ、もうなってるから気にしなくていいかとか。
そんな風な感覚になってきたら、それこそ外側が変わってきたというか。今までは、何をしてもどんなに頑張ってもどうにもならなかったことがすんなり叶ったり。
ピントがあうとかエコーが薄れてあるが見えるってこんな感覚なのかなと。まだ完全にピントが合ったりエコーは晴れていないから、あんまりエラそうには言えないけど。
でも、〜しないといけないとか(それは現実的なことでも潜在意識的なことでも)がなく
何してもいいっていう気楽さはうれしいです。
- 162 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 15:08:46 ID:QL2qytho0
- やっぱり実現化までいけた人の書き込みは現実味があってわかりやすいな
- 163 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 17:23:40 ID:PLexsy9E0
- 157ありがとうございます。
読解力がないのか中々理解できません。
自分のお金が欲しいと望むのはおかしいと解釈したのですが、
実際に手元にお金がないから渇望するのであって既にないじゃん!
ってなるんです。
他人のものは自分のもの、自分のものは自分のものと言うのジャイアン
状態も違うなとおもいますし。
わかりそうでわからないorz
- 164 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 17:54:30 ID:wNis19Cw0
- >>163
レス番にアンカー(半角で>を2つつける>>←これ)を入れてくれると読みやすいので
お願いしてもいいですか?
あと、達人スレにも同じ事書いて質問してますよね
マルチはあまりいい印象をもたれないし、なにより自分の混乱のもとになると思いますよ
大事なのはレスをもらって自分は何を思うか、どう感じるか、答えはあなたの中にあります
焦らなくて大丈夫ですよ
あなたにとって100%納得いく答えはあなたにしか作ることができません
ここのやりとりや、達人さんのまとめはヒントに過ぎないと思う
私はあなたの書き込みからすでに自分で答えを出してると思ったけどなぁ
これであってる?大丈夫?って聞くことってまんま「外側」に答えを求める行為ですよね
ただの「お金」って言葉にに対して「ある」とか「ない」とか「自分の」「他人の」って判断してるのは誰でしょう?
- 165 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 18:34:45 ID:PLexsy9E0
- >>164出来てるでしょうか?
答えを早く知りたくてマルチポストしてしまいました。
反省しています。
701さんのまとめをもう一度読んでみたら、なんとなくわかった
気がします。もうホントに既になってる言葉の通りだと。
もうなってるから車がほしいとか言う欲求はいらない。
あの車いいなあという欲求もいらない。なぜならもう既に持っているから。
既に持っている視点で見てるから何があっても慌てない動じない。
例え現象化してなくても、既に持っているから関係ない。
まだ、皆様の考えている「なる」とは違うかもしれませんが、
それも自分で確固たるものにしていきたいと思いました。
ありがとうございました
- 166 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 18:46:41 ID:iNGP3N9AO
- >>154 「これは好転反応だ」とか「これは最良だ」とか決め付けてみては?
私は このやり方でその時不快だと思ってた事が良い事・良い方に変わりましたよ。
最近の事を書きますね。いま勤めてる会社には新聞があり、それは毎回、丸裸で手で渡されています。今回その新聞に好きな人の旅行の事が載ると前々から聞いていました。が、女性と旅行に行った時の事だと聞いていたので見たくありませんでした。なので新聞に旅行の事が載ると聞いた時に「これは最良だ」と決めました。決めてからも忘れてたり急に思い出して不安を感じたり見たくないなぁと思ったりしていました。でもなぜか今回ばかりは郵送で自宅に届く事になり今日届いてました。もちろん封筒に入っているので見る事はありません。
新聞の事は、私にとって見なくて良いという嬉しい最良になりました。
こんな感じです。
- 167 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 21:29:08 ID:ksrM4enEO
- >>166
「なる」で願望実現された方でしょうか?
素晴らしい例ですね!かなり凹んでたので元気でました!!!
そう決めてしばらく生活してみます(*^^*)
ありがとうございます!
- 168 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 21:32:26 ID:P.rgyDlQ0
- 現実を過去として見る方法、いいですね!
今日実践してみましたが、嘘のようにエゴが静まりました。
なるほど、こういう見方もできるんだな、と参考になりました。
今の目の前にしている現実は過去で、真実は自分自身(の心のあり方)だったんだなと。
今の叶っていない現実の原因探しばかりしていて、それを叶えてループしていた私に気がつきました。
なるがようやくつかめてきた気がしました。
夜明け前は暗いというけど、まさに今そんな現実に直面していますが、ようやく朝日が昇ってきたような感じがします。
- 169 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 21:39:08 ID:p6/TGS1YO
- 最近、発見したんですが、エゴ的に嫌なことが起こりそうな時になるは即効性ありです。
例えば、今日は彼からメールがこなくて、やだなぁとエゴが騒ぎそうな時に、なり直すんです。私は彼に愛されてる妻だから別にメールがくるこないなんて関係ないじゃんって。で、私の場合はですが、エゴが晴れて気分がよくなるんです。
そうしてると、しばらくしてメールや電話がきます。メールだけじゃなくて、エゴの習性であれこれ不安になっても、なり直すと起こりません。
私はこれでエゴが不安になるようなことがほとんど起こらなくなりました。
現実に振り回されないのが一番いいけど、やっぱ振り回されてしまいがちなので、嫌な現実を起こさないことに利用してます。
- 170 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 21:52:56 ID:PLexsy9E0
- 165です。なんとなく感覚は掴めてきました。
が、超絶イケメンになりたい僕は周りの反応で決めつけてしまう
癖があって「イケメンだね」と言われないと自信が持てません。
まあそんな自分になってるのを叶えてるのも事実なんですがw
やはり、周りの反応を重視してしまいます。冷たい態度をとられた
→イケメンじゃないからかな?と勝手に決めつけています。
超絶イケメンになった私の視点からみても、イケメンになったんだから
ちやほやされるだろ!と、思い込んでいます。もう叶ってるはずなのに
信じられない感じです。相応の反応をされたいのです。
こう言う場合は、どうしたらいいのですか?
- 171 :幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 23:31:44 ID:iNGP3N9AO
- >>167 こちらこそありがとうございます☆
701式クレ式やっていますよ。ですが先程の>>166はどこかで見た事です。これは「なる」では無いですね。実際に不安な私のままで決めた事でしたし「なって」安心感を感じてから決めたわけでも、決めたときに安心感を感じたわけでも無いですから。
自分にとって不都合・悪い・嫌だと思った出来事に対して不安な気持ちで居ながらも「最良だ」と決め付けちゃえば、その時の不都合な出来事は後で「自分にとって最良な出来事」に変わります。
実際に仕事の事で物凄い不安を感じながらも(内心ヤバイヤバイ思っていました)、「最良だ」と決めて、決めた直後には「ヤバイヤバイ」と思っていましたが「最良」になりましたよ。何でなのかサッパリ分かりませんが(笑)
感情が引き寄せるっていうのも私には何だか良く分からないんです(笑)だって実際に私の場合は不安な感情で居ながらも、その不安な感情のままで決めた事(これは最良だ)が実現しているので。
無意識に『思考や感情がなんであろうと決めた事がそうなる』という認識になっちゃってるのかもしれませんね。
実際にこれで色んな事が実現していますよ。例えば最近の事では、3年前私をフった人が居ましたが誘われると決めました。決めた直後もあぁー無理かもなぁとか思ったり、忘れてたり、思いだして無理かもなぁとまた思ったりしてましたが、実際 先週誘われて会いましたよ。決めたのが3週間くらい前です。
決めてから実現までの間に不安になったりしてましたよ。でもなぜか実現してる。なぜなのかサッパリ分かりません。なんなんでしょうね(笑)
- 172 :149:2012/11/01(木) 23:35:30 ID:5ywttIRE0
- >>168 それは良かった、明けない朝はありませんからね^^
ネガティブな考えが止まらないときに未来へ飛ぶと、とても楽になりますよね
私は古い軽に乗っていることが恥ずかしくてたまらなかったのですが
新しい車を手に入れることを疑ってはいなかったんです
未来からの過去への回想は、自己観察さんの離れた場所で観察するのと同じようなものだと思います
欠乏があるからこそ願いが生まれるので
欠乏を感じてもいいのです
むしろなんでも叶う世界が退屈すぎて欠乏を感じる為に私達は生まれて来たっていうのがありましたよね?
ですが欠乏と願いは別物です
「欠乏⇔願い」=ではなく⇔です
欠乏=私はこれからもずっと惨めな気持ちのままでいるんだ、ではないですよね
叶っている場所から欠乏←を見てみたら「あんなことでがっかりしたり、苦しんだり、今思えばちょっと笑っちゃうよね」と感じてしまうのではないでしょうか
そして「欠乏←願い」さえ面倒だ!しゃらくせえ!!
そんなの関係ねぇ!!とよしおさんみたいになっちゃう人もいるってことでw
つい熱が入って語ってしまい、失礼しました(ペコリ
- 173 :149:2012/11/01(木) 23:40:36 ID:5ywttIRE0
- 明けない朝ってなんだ・・夜でした
すいません
- 174 :幸せな名無しさん:2012/11/02(金) 00:18:59 ID:ew3oMrigO
- >>172
ありがとうございます☆
>むしろなんでも叶う世界が退屈すぎて欠乏を感じる為に私達は生まれて来たっていうのがありましたよね?
これは初耳ですが既にある、はなんとなく分かりかけてきていました。
ちなみに私は彼に愛される私になって、良い感じなのになかなか距離が縮まらず焦っている自分を叶えていました。
よく考えたら、これって現実(過去)をコントロール、変えようとしていただけだったんですね。
叶っている私として過去を懐かしむように見てみたら、そういう自分に気がついて目から鱗でした。
これは自己観察の立場と似ているなぁと私も感じました。
叶っている私として生きる、けどどうしても現実に振り回されてしまう。
でも今目に見えている現実は実は(過去)だったんだ、と気がついたらすご〜く楽になってきました。
過去だから、もう変えようと頑張らなくていいし、流れていくまま流しておけば良い。
本当の意味で「願望を手放す」ことが見えてきました。
- 175 :幸せな名無しさん:2012/11/02(金) 07:59:50 ID:YL8X8PZQ0
- 少し前に、自分が作った現実と向き合うことが怖いと相談した者です。(>>7)
あれから自分の気持ちにひたすら向き合ってみました。怖いと思ってる自分のことを否定しないでただ受け入れる作業を淡々と続けていたら、抱えていた問題が解決する兆しを見せてくれました!
まだ完全に解決はしてないけど、このままいい方向に進みそうです。今思えば、遭遇した嫌な出来事は俗に言われる好転反応?だったのかもしれません(>_<)
アドバイスくれた方々、本当にありがとうございました(*^o^*)
- 176 :幸せな名無しさん:2012/11/02(金) 12:53:22 ID:w5KjHuXE0
- >>157さん、150さんではありませんが、
両方拝見しました。素晴らしい情報ありがとうございます。
どなたでもお解りになる方、教えて頂けますでしょうか?
こちらのリンク先の上方ピンク色の字の
ttp://ameblo.jp/tatujin447/entry-11194607636.html
「手に入れていないものはどこにもありません。」
というのは、=手に入れていないものは、ない=全て手にしている、という解釈で合っていますか?
そう思うと、「でもまだ手に入れていない、何処にも無いと思うかも知れませんがそれは当たり前です。」
そう否定したくなるエゴが起こってもOKだよ、ということでしょうか?
要は「自分の世界(心の中)で’ある’と知覚できること」=既にある、でしょうか?
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-47.html
このリンク先の487さんの「知覚するから現実にモノとして生起してくるのです。」とあるように、
自分の世界にあればOKでしょうか?
このリンク先の後方の脱脳さんが、更に「知覚とか言っちゃうと。おめおめと思考の餌食になりやすい。
知覚できるか否かで創造行為を遮断するのは勿体無い。
知覚はほったらかしでとりあえず「あること」のみを認める。源泉のかけながし。」と書かれていて、
知覚するではダメなのか、よく解らなくなってしまいました。
どうかお助け願います。
- 177 :168:2012/11/03(土) 05:44:15 ID:nm5AtB2cO
- 過去を振り返る方法をしてから、内面の疑問が解けて凄くすっきりしてきました。
今まではなるをしても、目の前の現実とのギャップに訳が分からなくなっていました。
でも、いま目にしてるものは全て過去なんだと気がついてから、矛盾を感じなくなりました。
ここで混乱する人は、いまの目の前の現実を既に投影済みの過去でなく「現在」だと勘違いしているからそうなるんだと、とらえたら良いのかも知れませんね。
- 178 :幸せな名無しさん:2012/11/03(土) 10:47:19 ID:bO2Uzoi.0
- こんなスレあったんですね!
「わたしはなるものになる」というのを思い出しました。
- 179 :177:2012/11/03(土) 12:59:24 ID:nm5AtB2cO
- >>176
知覚の話は、177の私のレスのまんまの意味の話だと思います。
目の前に今ある現実は知覚するものだけど、なるは目の前の現実を過去の産物だと理解して、今この瞬間の自分自身が好む現実そのものの私になる。
これが「あること」のみを認める、源泉のかけながしという意味です。
知覚が何故一番後回しなのかと言うと、それは既に投影されて現実化している世界を見て初めて知覚出来るからなんだと思います。
知覚が一番先にくると、現実ありき(現実が絶対)という前提になるからです。
- 180 :幸せな名無しさん:2012/11/03(土) 14:21:06 ID:o9jKL3ok0
- >>177,179さん、
どうもありがとうございます。
過去の産物として捉えると、スッと入ってきますね。
おかげでよく理解できました。
私は「知覚」について、未来・現在において未だ手に入れてない事象((まだ付き合ってないけど)彼の妻とか)を、
自分の世界や頭の中では意図したり、イメージ(瞑想で使うイメージングとは別)できます。
なので自分の頭の世界の中では「あり」ます。
ある、っていうと、「過去の産物である現象」のみに限られて使ってしまうのが今まででしたが、
それだけでなくて、頭の世界で「ある」ということをまず知覚してる=まず自分の在り方、ということですよね?
同じく「自分の在り方」をして自分がなりたい自分に今すぐなれます。
「ある」の意味を、辞書的な意味で捉えていてグルグルしてました。
頭(意図した世界)の中にある、確かにあるので、それでOKなのかなと思えてきました。
- 181 :幸せな名無しさん:2012/11/03(土) 14:28:22 ID:VQQgoQaA0
- >>176
あくまで自分の解釈だから違う人がいるかもしれないことを
最初に書いておきます。
そのURLの中の「手に入れていないものはどこにもありません。」は前後の文脈から察するに
無いものを無いと思っていてもいいよ、ということだと思います。
文字通りそのままの意味だと思いました。
知覚の話は、あるの定義というか。知覚したらある、をルールとしてもいいし
知覚してなくてもあると認めるだけである、をルールとするか。
そういうことなんだと思いました。
ただ「知覚」の言葉の定義やら観念をやらが人それぞれだから
自分にとってわかりやすく取り入れやすい方でいいのだと思いますよ。
- 182 :幸せな名無しさん:2012/11/03(土) 14:35:17 ID:VQQgoQaA0
- おおう、チンタラ書いてたら素晴らしいレスがついてるではないですか。
一つ気になったのは、知覚は現実を見ての判断だけではないかなと。
181でも書いたように知覚の言葉の定義の違いだと思うので
知覚が気になっている人がもし他にもいたら、自分の感覚を信じてください、ということで。
- 183 :幸せな名無しさん:2012/11/03(土) 14:39:16 ID:o9jKL3ok0
- >>181さん、どうもありがとうございます。
>知覚してなくてもあると認めるだけである、をルールとするか。
>>180でも書かせて頂いたのですが、自分の世界で創造したら(創造→あると認めたら)、OKなのかなと感じました。
同時に「現象は過去の産物だ。」も念頭においておくと、気持ちが楽になってきました。
仕組みが見えてきたというか。
- 184 :177:2012/11/03(土) 17:43:29 ID:nm5AtB2cO
- そのまとめの話の流れ的には、知覚についてエゴで考えると分からなくなるため、一番後回しでいいと書いていたので、これは知覚=現実(既に現象化済みの映像)ありきだと捉えてしまう人向けの説明なんだなと思いました。
その前提で、なんとなく私の中の「知覚」の意味・イメージを考えてみました。
今の現実が自分には嫌な現実だとしても、無意識にそれを叶えている私になっているだけ。
その嫌な現実はスクリーンに映し出された映像なので、それを見てどんな現実かを知覚している。(それを嫌だとか判断するのは、エゴの働きなのでまた別の話)
それに気がついて、叶っていない私をやめる。
すると次はどんな映像をスクリーンに映し出せるかを選べれるので、それになる。
するとタイムラグはあるものの映像が切り替わってきて、好きな映像が流れ出す。
その時に知覚をする、だから知覚は一番後回しでいいという意味なんだなとらえました。
- 185 :149:2012/11/03(土) 19:08:06 ID:GYlYpn6Y0
- ここに書き込みをしてから>>174さんに反応をいただいて
「あ、この方法って物が欲しい時以外にも使えるんだ」と昨日気付きました
そうしてリラックスして自愛のことを考えているときに
自分をペットのように、赤ん坊のように愛しめばいいんだと思い至りました
ここに書き込んで良かった、感謝なんて書くとスピ狂いみたいですが
色んな悩みから少し楽になれそうです、本当にありがとうございました
- 186 :幸せな名無しさん:2012/11/03(土) 20:28:59 ID:DHxeVOAo0
- イケメンになってたつもりなのに、今サイトで知りった女の子にメールして
写メが欲しいって言ってたのであげたら、「普通に無理」といわれました
あーやっぱ不細工なんだとエゴが騒いでるのですが、こんな風に言われたら
以前なら物凄い落ち込んでたんですが、これもイケメンになった世界から
みれば、過去の事で落ち込む必要なんかないんですよね?
こんな考えでいいのでしょうか?ただ早く周りからイケメンと
言われたい
- 187 :幸せな名無しさん:2012/11/03(土) 23:04:50 ID:o9jKL3ok0
- >>184さん、まとめて頂いてどうも有難うございます。
今日は何度も素敵なレスをして頂き本当に感謝しています。
おかげさまで頭の中が整理されてきた感じがします!
- 188 :幸せな名無しさん:2012/11/04(日) 10:33:40 ID:9ic0lNh20
- >>186
なぜか分からないけどイケメンと言われる俺
になればいいんじゃない?
- 189 :174:2012/11/04(日) 17:13:10 ID:.2cMTfi.O
- >>185
ここで色んな人のアドバイスや意見のおかげで私も潜在意識のからくりが分かってきました。
お互い、幸せになりましょうね!
これだけではなんなので、今日曖昧な状況で好きなのか好きじゃないのかよく分からない態度の彼に愛を送る方法をやろうと思っても心理的に出来ませんでした。
そこで何で彼のどこが好きなのか考えました。
すると、思い浮かんだのは人間的な優しさと笑顔でした。
笑顔がとても素敵な人なので、私も幸せな気持ちになりました。
彼が笑顔でいるなら、私も幸せだし嬉しい。
なら、それを祈ろうと思いました。
そうやって1日を過ごした結果、今までの私は過去にすぎない現実を見て、私には足りないと“思いこんで”いることに気がつきました。
彼がどっちつかずな「ない」という現実を叶えていたんですね。
このことがきっかけで、なる、はやっぱり充足を見るための前提を作る認識変更なんだなと改めて深く気づけました。
- 190 :幸せな名無しさん:2012/11/04(日) 18:08:30 ID:.cuoiBjY0
- >>149氏のレスを
叶える際の肝(キモ)を押さえるスレの123で見かけたが単独スレ立ていいほどの面白い方法では?
149が書き込んだであろう全てのレスを読んでみたいが
- 191 :幸せな名無しさん:2012/11/04(日) 18:26:46 ID:0IxGru9A0
- なるってスゴいですね。
自分はバイトしてて、ある時間過ぎると無気力になったり、なんで
こんなことしてるんだろうとネガティブになり、疲れて体が
怠くてたまらなくなるんです。で、それを叶えてるのは
自分のエゴ言うこと気付きなるを採用したら、無気力とか嫌気が
さしてもすぐにその選択を止めることができるんだと知りました。
まあ、現実的には運動もしてないし、食生活も偏ってるのでそれも
原因かと思うのですが、なるを採用すればここまで変わるんだなとw
ってこんな認識でいいのかな
- 192 :幸せな名無しさん:2012/11/04(日) 19:28:10 ID:TU850I5I0
- 私は蓋をすることと、なるを選択し、不足を選択しないこととの違いがいまひとつわかりません。
- 193 :幸せな名無しさん:2012/11/04(日) 20:20:23 ID:9aGbmXJM0
- >>192
前々スレのコピペです。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1344360685/1-100
41 :幸せな名無しさん:2012/08/10(金) 19:15:44 ID:DB5vIRUE0
701さん式、ごご説明はわかりやすかったのですが、
その考え方をしようとすると、フタをしてる状態(感覚)に陥ります。
考え方が何か間違ってるのでしょうか?
それともクレンジングなどをして心のウップンを晴らすのが第一なのでしょうか?
701さん式を楽しく実践中の方、ご教授願います。
42 :幸せな名無しさん:2012/08/10(金) 20:10:11 ID:nTFXrZ1U0
>>41
それはね
叶ってない私と叶った私の両方になろうとしてる状態だからだよ
叶ってない私としての振舞いが出てきてる時に上書きしようとするから蓋になる
そういう時は、まず今叶ってない私になってるんだなって事を自覚して
こうやってるから叶わないんだなって事を思い出して、
その叶ってない私としての振る舞いから力を抜いてフラットになってから
叶ってる私になればいいんだよ
信じてる事Aに真逆の事Bをぶつけようとすると蓋になるからね
両方同時に信じるってわけにはいかないのよ
だからそういう時は一旦フラットなところに戻ってから改めて「なれ」ばいいんだよ
- 194 :幸せな名無しさん:2012/11/04(日) 20:31:04 ID:9aGbmXJM0
- ★ここの流れを拝見して気づいたことなのですが★
(一般に)現在(だと思ってること。=投影されてる今)を、「過去」や花火の燃えカスと捉えてみる。
そうすると、あっ、自分で作ってたんだーって思いますね。
◎ 脳内で理想の自分のラベルをどんどん作ってみる。
「彼に大切にされて愛されてる私」、「スタイル抜群で着こなし上手な私」、「仕事も家庭も順調な私」等々。どんどん自分に貼り付けて今、なる→完了。
701式ってそういうことですかね?
今・現在を過去だと捉えてみたら、なんかこういう思いつきになったんですけど。
違ったらご指摘ください。
- 195 :幸せな名無しさん:2012/11/04(日) 20:56:28 ID:eWfG46N20
- 彼の今を知ってから、
現実から離れてる時間が減ってしまった。
今日もネガが出すぎで、
自愛しても、受け入れても、認めても
苦しいよ。
こんな私も彼の妻。
それは取り下げない。
大丈夫!
私は大丈夫!
- 196 :幸せな名無しさん:2012/11/04(日) 21:58:16 ID:KMHA9ZGU0
- >>195 さん
うん、あなたは彼の妻だよ。
とっても愛されてる、大切にされている妻だよ。
どんなあなたでも、彼の愛しの妻だよ♪
- 197 :幸せな名無しさん:2012/11/04(日) 23:05:01 ID:eWfG46N20
- >>196さん
ありがとうございます。
そう言ってもらえて良かったです。
私は私を信じます。
- 198 :幸せな名無しさん:2012/11/04(日) 23:33:39 ID:TtCeJ0vIO
- 今年中に東京に引っ越したいのですができるでしょうか。
すべて自分に都合のいい結果で東京に住みたいです。
- 199 :149:2012/11/05(月) 01:55:35 ID:X15J/YRA0
- >>189 愛で満たされてお腹いっぱいですね
別腹デザートに未来の自分がこれからの展開に思いを馳せるなんていうのはいかがでしょう^^
>>190 そのレスは別の方で私ではないですよ〜
この方法はここに書き込んだのが初めてです
同じことを言っている方は多いと思います
無神論者さんの勧めていた本にも「川は未来から流れて〜」とありましたし
私が書かなくても、まとめなどにヒントがたくさんあると思います
>>172ではついごちゃごちゃ語ってしまいましたが、本当にシンプルでこれ以上書くことがないのです
なので名無しに戻ります(ペコリ
- 200 :194:2012/11/06(火) 00:45:34 ID:TOMm0Uhk0
- なんかコレで合ってるのかな(>>194)と思って書いてみたけど、
どうなんでしょう・・??
そのまま実践中です
- 201 :189:2012/11/06(火) 01:49:26 ID:yY2uORKoO
- >>199さん
それも良いですね。
チケット備忘録の108式31 「あるがままを受け容れている」状態は、望むものを受け取る時のフォーム の、問いかけメソッドも未来の自分から振り返る方法に似ていてとても良いと思いました。
>>200さん
既にご自身でちゃんと答えを書いていらっしゃるので、レスの必要がないと判断しました。
こればかりはきっと人それぞれなので、自分の感覚でしっくり来るような方法でやってみて下さい。
- 202 :幸せな名無しさん:2012/11/06(火) 09:17:26 ID:GFwB8gwM0
- 201さん、200です。
レスありがとうございます。
なんだか色々わかってくるとワクワクです^^
- 203 :幸せな名無しさん:2012/11/06(火) 10:49:52 ID:yY2uORKoO
- 彼の妻になってから、彼の存在が前よりだいぶ薄れました。
忘れそうになる時もあって、あれ?好きなのかな?と思ったり、慌ててそれを掴むのですが、他に同じような方はいますか?
そのまま手放しちゃっても大丈夫なんでしょうか?
- 204 :幸せな名無しさん:2012/11/06(火) 11:05:45 ID:hVOZnWOI0
- こういうのとか読むと良いかも
結婚したくなるコピペ
ttp://mamesoku.com/archives/3121556.html
何年たっても嫁さん大好きな既婚男性集まろう!
ttp://www.matacoco.com/archives/67605930.html
- 205 :幸せな名無しさん:2012/11/06(火) 12:48:11 ID:P68jWZi6O
- >>203
何をこのまま手放そうとされてるのかちょっとだけ不明瞭ですが
好きでいたいのかどうかを吟味した上で自分の思うようでよいのでは?
このまま手放した方が彼のホントの妻になれる?という意味での質問ならそれは誰にも答えられない
手放しというメソッドは願いを叶える為ではなく本来、自分の意識内のひどい凝りをほぐすためのものですしね。
執着心を取り除いたら願いが叶ったよという人もいれば、執着心を取り除いたら彼のことが本気でどうでもよくなったという人もいる。はたまた好きよりも高次元の愛になる可能性も。
どちらに向かうか知っているのはあなたの潜在意識だけです。
手放した方がいい悪いは、あなたが自分の心をどうしたいかと彼に対してどうありたいか(社会的関係性をどうあるというよりも心根をどうある、です)次第かと。
多少不親切な答えかもしれませんが一番の鍵は
「相談や質問が必要なほどあなたが今の自分に違和感を感じている」ということです。
ここまでくれば答えなど出ているようなものではないかと思いますよ。
- 206 :幸せな名無しさん:2012/11/07(水) 12:19:51 ID:w8yw2/DE0
- 701さんの書き込みや、これまでのスレッドを拝見し、おかげさまで理解することができました。
唯一ピンと来なかったのがありまして、補足頂けると有難いです。
>739より抜粋(片思いスレpart5)
>既に「叶った世界」は現象化済みです。
現象化済み???
言い換えますと、どんな感じでしょうか?
具体的に?
①望む→②現象化なんですよね???
- 207 :幸せな名無しさん:2012/11/09(金) 10:52:04 ID:3So.A0JE0
- 何度も読みだいぶ理解し実践もできるようになりました
数点どうしても壁にぶつかってしまいます。
ご教授いただけませんでしょうか。。
1、私の願いは七つあります。叶った世界にいると
叶わない私にすら気がつくことなく願いを忘れてしまいます。
これらはどう対処されているのでしょうか
2、今日で潜在意識をはじめて六週間です。試行錯誤を繰り返し
良い!叶った!というものは全て試しました。
そしてこの叶った世界がしっくりきて試しはじめて二週間
ほどです。
どのくらいの期間試して成果がでなければ見直す
時期になるのでしょうか?
愚問で申し訳ありませんがどなたかアドバイスいただけませんでしょうか
- 208 :幸せな名無しさん:2012/11/09(金) 16:34:16 ID:R41T9P060
- >>207
せっかくやり始めて掴めてきているのに、今までの思考のシステムについつい引き戻されているね。
願いを忘れてしまっててもいいと思うし、やってどれくらいで見直すとか要らないと思うよ。
思考・エゴは、この願いが叶わないとどうしても嫌だ、自分はダメだって観点で物を見ているし、
今無い、いつ叶うんだ?っていつも催促する。全て「無い」前提の見方だ。無い前提は叶った世界ではない。
それでは叶わないとまでは言わないが、ここのやり方とは違う。ここでは、願ったら、なって終わり。
- 209 :幸せな名無しさん:2012/11/09(金) 17:18:00 ID:APg.Ty7U0
- 色んなレス集読んでの思いつきなのでオリジナルじゃありませんが気付いたこと。
よく、○○星は「何万光年」とかよくありますよね。
例えば「7光年」の星であれば、7年前の光を私たちは地球で見ている。
>>179さんのレスとも通ずるなと感じました。
☆私=光を放つ星(映写機・あらゆる源)→現象/7年前の光/スクリーンに映し出された映像。
これまで「いま現在」と思ってた認識を、「過去」と置き換えると701さんの文章が繋がってきますね。
すみません、私は>>206なのですが、701さんの「皆さんの願いは既に叶ってます・現象化済です」だけ教えて頂けますでしょうか?
自分自身の内面の中(脳内や心?)にあれば(真実(=ラベリング・なる)とされていれば)、という意味なんでしょうか?
現象化済です、というのは私の内面で現象化されたという意味なのでしょうか?
確かに私は脳内で経験しました。
- 210 :幸せな名無しさん:2012/11/09(金) 17:33:18 ID:BLREuXd6O
- >>208
横からですが、質問させて下さい。
私は彼の妻になってネガや無いを見ても、どうせ彼の妻になった私なんだからいいやって安心して感じていました。
今の現実に不足感やネガが出ても、どうせ最後には叶ってしまうんだし好きなだけ感じていたら?というスタンスでいます。
701さんがなったらネガになっても大丈夫だと言っていたけど、207さんのレスとはまた違うのですか?
- 211 :207:2012/11/09(金) 18:24:37 ID:FVv6FSrs0
- >>208さん
その通りですね
叶った世界にいるんだから忘れててよいの
ですよね
なんか忘れてしまったら叶った世界から
いなくなってしまう、願ってすらない世界に
戻ってしまう気持ちになってました
多分、どの方法も基本考え続ける的な感じなので
忘れる=叶わないって考えてしまっているのかも
しれません
私の頭に柔軟性がないですね。
ちょっと試行錯誤しすぎて頭ばかりでかくなって
いるのかも
叶った世界にいる!
これだけ決めてほっとくようにします
- 212 :幸せな名無しさん:2012/11/09(金) 18:47:59 ID:jDn5F5v.O
- >>208
基本「なったら」それで終了なんだよね。
叶ってるのに、叶うかな?叶わないかな?という思考自体が本当はおかしいし、それってつまりなってないじゃんって話。
次から次に願望は生まれるし現象化気にするより他に楽しめるもの見付けた方早いよ。
- 213 :幸せな名無しさん:2012/11/09(金) 18:49:43 ID:jDn5F5v.O
- >>212
208じゃなくて>>210あてだった。
- 214 :幸せな名無しさん:2012/11/09(金) 19:22:43 ID:G.Qa..M.0
- 不安に感じても、なっているから大丈夫と思っているうち、
だんだん、願望は叶うから浮かぶということを実感し始めています。
先週、すごく素敵な記念日を過ごしました。
お店の予約なんてしてくれたことがない→お店の予約する
安いお店→営業で使っているという高級店
プレゼントいらないだろ?→プレゼントはその日がいい?と聞かれる。
ここ2年くらいどんなに頑張っても左側だったのに、なっただけで
この変わりよう。
しかも、直前まで真逆に近い発言(左側)だったのに。
お店に関しては、以前は、お前は連れてけないよ〜だったのが、連れて行き
たかったとか変わってるし。
最近は、過去みたいに感じると、今の幸せも感じられていい気分になるので
不安や嫌な感情が浮かんだらそうしています。
すべて自分のあり方が出発点ですね。
- 215 :幸せな名無しさん:2012/11/09(金) 19:59:34 ID:BLREuXd6O
- >>212
ありがとうございます。
それができたら良かったんですけど、私はどうしてもネガが出るので…。
だから頑張ってポジティブになろうとするより、叶っている私が感じることだから、意図さえ取り下げなければ、何を感じても大丈夫って思うことにしました。
そうすると、何でさっきまでネガになっていたんだろう?って不思議に思ってしまうんですよね。
でも本当はアドバイス通り、なったら忘れて楽しく過ごすのが一番いいんですよね。
>>214
非常に参考になる話をありがとうございます。
私もなるで小さな願いはいくつか叶っています。
なった瞬間から変わりますよね。
- 216 :幸せな名無しさん:2012/11/10(土) 00:08:23 ID:TXYX5zdcO
- >>209
もしかしたらと思ったのですが、脳内の話を前にしていた人がいましたが、その人の話は偏りが有りすぎるので間にうけない方が良いです。
なるを脳内だけで叶っていると、その人が言っていたのは「あなたたちのやっていることは妄想なんだ」と否定して言いたかっただけです。
つまり、人は頭で考えるだけの感知できるちっぽけな存在だと言いたかったんです。
でも、真実は全然違います。
本当は「私」という存在は頭だけで感知出来るようなちっぽけな限られた存在じゃないんです。
それ以上の、もっと遥かに大きくて広い存在です。
それを「意識」と達人さんたちは言っていますが、それは世界の全てと繋がっていると言っていますよね?
その「意識」が今の自分の身体に宿って、脳というフィルターを使って、「私」というエゴを作り、この世を見たり触ったり話したりしているんです。
脳は身体で分かる(見たり触ったり…など)ことしか理解できませんが、それを使っている「意識」の方が本当のあなただとしたら、脳で認識するより遥かに沢山のことを知っていて、愛や幸せに満ちて悟っている。
それを別の領域と呼んでいるわけです。
だから、その「意識」である自分が意図する(なる)と、その瞬間に文字通り叶っている世界が出来ます。
目には見えなくても既に全てである「意識」の中ではその世界が出来上がっており、それがタイムラグの生じる世界に反映されて現象化されているということです。
決して「脳内だけで叶っている」という、非常に狭く限定されているような意味じゃありません。
- 217 :幸せな名無しさん:2012/11/10(土) 03:34:58 ID:Fpw2g4JcO
- >>216
別に脳内だけでもいいんだけどね本来は。
- 218 :幸せな名無しさん:2012/11/10(土) 11:48:34 ID:ujEtiVEw0
- >>216
あなたが文章(言葉)にしてくれたから、なんとなく分かってて、でもあやふやだったものがはっきりした。
GJ。
- 219 :幸せな名無しさん:2012/11/10(土) 12:56:20 ID:QXykrZMM0
- 今日は彼と久しぶりに会う約束の日
朝にドタキャン;
受け入れて、彼が逢いたがってる私になりました
ショックも軽くあったけど
"ちょうどよかった"になってたら
先月、再販されて手に入れた私になってたワンピースが再入荷されたと連絡が…
彼に逢ってたら取りに行けなかったから
ちょうどよかった!になり
かれからも
- 220 :幸せな名無しさん:2012/11/10(土) 12:59:16 ID:QXykrZMM0
- 今日は彼と久しぶりに会う約束の日
朝にドタキャン;
受け入れて、彼が逢いたがってる私になりました
ショックも軽くあったけど
"ちょうどよかった"になってたら
先月、"再販されて手に入れた私"になってたワンピースが再入荷されたと連絡が…
彼に逢ってたら取りに行けなかったから
ちょうどよかった!になり
彼からも"夜電話しよう"ってメールがきました
彼のお嫁さんなってから
恋愛以外も幸せ増えました☆
経過途中ですが、レスさせて頂きました
- 221 :幸せな名無しさん:2012/11/10(土) 13:02:11 ID:ujEtiVEw0
- >>220
現実に振り回されず、受け入れるという態度、素晴らしいね。
- 222 :幸せな名無しさん:2012/11/10(土) 13:53:06 ID:Rn04v1s20
- >>216さん、解かり易いご説明をどうもありがとうございます。
まず、すみません…「脳」=「私の意識できる範囲」と同意義で脳内と書いていました。
以前、大学院生?の方が語られてた件はすっかり忘れてた(失礼…)ので、その件とは別です。
・意識(海)とすると、脳は(波)ということになりますね。
あらゆるものと意識が繋がってるは自分自身、実感・体感してます。
人間に限らず動物や植物(或いは物)とも繋がってる感じがしたりするときもありますし。
凄く狭い範囲で考えてました。
自分の脳と意識ではスケールが違いますね。
そう気づかせてくださったことに感謝しています。
その広い意識ごと彼に愛されている妻になれば良いということに気づいた感じです。
早速、その意識でこちらにお礼書かせていただいてます。
>>220さん、良かったですね!
こちらもモチベあがります♪
また素敵なご報告をお待ちしております。
- 223 :幸せな名無しさん:2012/11/10(土) 16:18:57 ID:sporn6FoO
- 叶えるという考えが一番叶えることを遠ざけていて、ただいれば勝手に体験するんだと思います。
- 224 :幸せな名無しさん:2012/11/10(土) 16:52:55 ID:TXYX5zdcO
- >>218
ありがとう。
理解の助けになったようで良かったです。
>>222
そうでしたか。
それは失礼しました。
おっしゃる通り「脳=自分の意識できる範囲」じゃありません。
自分が意識だと思っているものは本当は全てであり、全世界そのものなんです。
だから「脳=意識で感じたことを何かの形や言語化、思考化して行動する為のフィルターや変換装置、道具」です。
だから「脳=本当の自分」ではありません。
「意識=本当の自分」です。
- 225 :222:2012/11/10(土) 19:46:56 ID:Rn04v1s20
- >>224
>それは失礼しました。
いえいえ、とんでもないです。
意識=全世界そのもの、全て=既に在る、という風にも繋がっていきますね。
701式は認識の変更は言うまでもなくですが、既に在るがベースですよね。
- 226 :幸せな名無しさん:2012/11/10(土) 21:13:01 ID:zCJC39hA0
- 彼の妻になったのに、、新しい彼女連れてこられた。。立ち直れない
- 227 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 01:48:51 ID:VstwMZRs0
- 凹んでたらいいよ。
- 228 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 08:51:26 ID:AmBMtNoEO
- >>226
全部彼の妻になるための過程です。
- 229 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 12:12:37 ID:qeT.66x60
- >>228
頭では理解できてるものの、いざ目の前で目の当たりにして、真っ白になりました…
冷静になったいま思えば、不安が現実になってしまい、ある意味叶ってしまったのかな。潜在意識てすごい。
- 230 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 12:37:27 ID:Z2bKjKvA0
- 不安になってる私、がズバリ叶ってしまったということですよね。
>>228さんの通り、すべて過程ですし、701さんも「彼の妻になった世界で起きたこと(過去の産物)」ということで。
ご自身のあり方が全てですよね。
- 231 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 13:19:43 ID:qeT.66x60
- >>230
不安な気持ちって叶うのが早い気がします。今回実感しました
これから、モチベーションがあがるかわかりませんが、妻のまま居続けます。
- 232 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 15:02:36 ID:Z2bKjKvA0
- ただ達人さんの文章読む限り、本来はエゴ、不安などの感情に叶える力はないと言われていますよね。
それに同化、一体化したり、なったりしてしまうと…ということですよね。
いつでも選びなおせるのでもあり、不安がよぎったら701さんのまとめを読むと
絶対大丈夫だとまた確信できるはずです。
お互いがんばりましょう!
- 233 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 15:08:41 ID:hl/9MVscO
- 226、229さんみたいな例が一般に《再配達》って言われるパターン?
229さんが不安に蓋してたとかだから?
再配達がよくわかりません。教えて下さい。
- 234 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 16:05:17 ID:swHli1Ec0
- 目の前の現象が自分の願望通りじゃない(ように見える)とき、
これはどうしてだろうと思うのは仕方ないことだけど、
理由探しやネガティブな意味付けはしない方がいいと思う。
特にどこが間違っていたのかっていう欠点探しね。
間違いはないから安心していい。その上で、素直にこうしようと思ったことをすればいい。
蓋って、自分はこう思ってる、こう感じてるってことを素直に認めずに、
これが正しいからこうするべきって、ルールや規範、
達人の言葉などに自分を無理に当てはめようとすること。
自分の感情エネルギーが流れずに留まるから何度も現れる。それが再配達。
でも、これは再配達だろうか?っていう欠点探しはやっぱり勧められない。
自分には欠点がたくさんあって、それらをクリアしたらはじめて自分を認められるし、幸せになれる、
そういう自分観が蓋だと思う。自分の感情を悪い物だと思わずに認めて表現したり流したりすると、
今までが詰まってただけにとても気分がよくなる。そして現実の見方も変わる。不安や緊張が解けるから。
- 235 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 18:47:53 ID:iidBC9uM0
- ここで推奨されてるメソッド、、本当にすてきだとは思うのですが、
世の中の「真実」を知らないいわゆる自称 常識人からみたら
「統合失調症」になることが実現の鍵!!という感じだと思いますがいかがでしょう?
語弊は承知ですが、たとえばある妻帯者の方の本妻になり切って毎日を生きる、
今 その方には既に奥さんが居てその方との生活があるのも知ってるが
自分はパラレルワールドでその人の本妻に「現実に」なってしまったのだと
信じ込み生きていく。そうすると本当にそうなる!!というメッソッドですよね?
本気で信じ込めばあっというまにその人の本妻になるのでしょうか?
また努力が無いと叶わないという思い込みを捨てて既に叶ってる自分を意図する。
たとえば金メダルを目指してるアスリートが 「(苦しい)必要以上の努力無く
金メダリストになった!!」と叶った自分を意図するなら 瞬く間に金メダリストに
なるんですね?
大胆に言えば 自分の三歳の子供を病気で失った母親が「自分の子供が元気で
自分と暮らしてる自分を叶えた!既に叶った!!」と意図するなら
そしてそれを「頭がおかしい。」とか「科学的に無理」とかいうエゴや一般人の
常識を相手にしないで、叶った自分の中に生きていれば「実際に」瞬く間に
死んだ我が子がまた生き返って一緒に暮らしてるパラレルワールドで
生きていけるんですね?
これは皮肉で書いてるのではありません。
大震災にあって家族を亡くした方々に「死んだ家族は戻ってこないが自分だけでも
その亡くなった家族のぶんも精一杯生きていけ!」みたいな事を言わざるを得ない
多くの人の代わりに 「家族が蘇ったという自分は既に叶ってるんだよ!」と言ってあげれば
素晴らしいと思うんです。不可能な事など無いはずですよね?
本当に願い、そしてそれを「あり得ない!」と却下しなければ、非科学的な事でも
あとは、、、たとえば日本人が 世界一のシンガーになってビートルズやマイケルジャクソン
より人々に愛されるヒット曲をガンガン生み出していくことも
何の努力もなしに 叶うのですね?ネイティブじゃないから英語で歌うなんて
無理」とか思って却下しない限り、
今は全然英語さえしゃべれず、曲も作れないで発声も悪くても
「絶対自分は世界一の歌手に既になった!」
と意図すればそれが現実化するのですね?
必要な諸条件がスムーズに揃っていくのですよね?
ポイントは「一般社会の常識」「科学的な常識」に抗って、現実化するまで意図を
確信し続ける、、ここで多くの方が挫折してる気がします。
何かアドバイスくださる方いらっしゃいますか〜?
よろしくお願いします。
- 236 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 19:15:12 ID:ZMiGvr7QO
- これは私個人の考えです、
現実は叶ってないのに、いつまでも【701式】や『なる』にこだわってばかりいると病気になってしまいますよ、と思う。
たまたま運良く叶った人を701式と決め付けて、自分も701式を実戦すれば叶うという保証は無いと思う。彼女(701さん)はそういう運命だったのだと思う。
クレ式だって屁理屈の固まりだと思う。
私は【701式】や『なる』を採用しても叶わなかったので諦めました。なぜなら、叶わない現実見たらますます悲しくなるだけで、そこに幸せは無いと思ったからです。
信じるか信じないかは、皆さんの判断ですが、信じてる方は諦めないで幸せになって下さいね。
- 237 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 19:28:24 ID:nBbC8YlQ0
- >>235,236
「なる」は演技ではありません。心の底から演技をしてなりきるわけではありません
「なる」は自分はこうであると内側で決めるだけです
現実や思考は関係ありません。なってないような現実でも内側で決めたことが真実であるということです
すると現実もなった私につじつまを合わせてくるということです
「今」や「既にある」がわからない人、エゴにひっぱられやすい人はイメージングやバキュさんを参考にしたほうがいいと個人的に思います
- 238 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 19:41:13 ID:OhfwYKgcO
- いつになったら叶うのでしょうか?
かなり前から「なる」をして、ずっとそうなったものとして生活してきました。
ですが、最近少し焦りのようなものを感じ始めています。
なかなか現実が変わらないので・・・
「なる」にも向き不向きがあるのでしょうか?
アドバイスお願いします。
- 239 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 19:54:14 ID:AmBMtNoEO
- 私はなるでいくつか叶ったけど、恋愛などの執着心やネガが出やすい願いはイメージとアファも併用しています。
おかげさまで現実も色々な良いことがおき始めて楽しいですよ。
なるだけで不安になる人は、自分の好きなように楽しんでアレンジしても良いと思います。
決まった形はないんですから、どうせなら自分が気分良くなるような楽しい気分でやりましょう!
自分のことは自分でしか幸せにすることは出来ないんです。
だから、今すぐそう決意しちゃいましょう!
- 240 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 19:54:16 ID:Z2bKjKvA0
- >>235
なる、ですが、亡くなった方を蘇らせるという考え方ではないと思います。
この世において、亡くなった方が生き返って、また会える私になったとしても、
それは残酷な考え方です。
それはエゴの考え方に当てはめてますが、この世の次元のルールというものはあります。
ですが、亡くなった方や動物の意識も未だ繋がってるのかな、
物凄いタイミングで夢に出てきたり、すごく似たような人などに出会うときがあります。
シンクロに惑わされているだけといえば、それまでですが、
どこか通じている部分はあるはずです。
意識は壮大ですね。
回答になってなくてすみません。
金メダルと本妻(略奪)については本気になれば可能なのかもですね。
私にはなれませんが。
- 241 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 20:00:47 ID:nBbC8YlQ0
- >>238
『なった時点で叶ってます』
このことが腐に落ちない。素直に捉えることができない人には不向きだと思います
なって生活しましたがこんなことが現実でありました〜どうしましょう?と出来事の対処を求めるならば「なる」は難しいです
- 242 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 20:11:03 ID:Z2bKjKvA0
- >>238
>>241さんと被りますが、
701さんが、
「現象化を待っているといつまで経っても実現しません。
現象→望む ではなく 望む→現象 です。
「子供を授かった私」「結婚した私」「彼から愛される私」になれば
「叶っている私」が自動的に働いて「叶った世界」を展開させます。
望んだ瞬間に成っていますので 願い=実現という言い方もできると思います。」と書いてますよね。
テクマクマヤコン〜今○○の私になった〜で、見る物、食べる物、全てがその世界の物に変わるという感覚です。
今なれば→現実(=過去の産物)という図式のように捉えております。
- 243 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 20:59:53 ID:FhMFWhxQ0
- ではもっと切実な願望の方々はどうでしょう?(みなさんがそれぞれに切実であるのはよくわかりますが)たとえば 愛する家族がガンの末期と診断されあと1っヶ月以内に無くなる可能性が98%だと何人ものその道の権威の医師に告げられたとします。家族は「奇跡的に回復して楽しく一緒に生活してる
自分」を既に叶ったと、そういう気持ちを持ち続けたいのはやまやまですが、人間は愚かな?!
知力、科学的常識(次の世代には覆されたりするもの)をよりどころに何かを信じたりするように
習慣づけられていますよね?こういう極端な「ダメかも、、」という不安に振り回されるときに
どうやって叶った自分をキープし続けたらいいでしょう?
あと、パラレルワールドで何でも叶うというのも最近の量子物理学の学者の「ある一部の方」が唱え始めたいまでもまだまだ異端の立場ですよね?でもそれを早速 スピ系の作家の方々は黄金の真実であるかのように自分の本で自信たっぷりにかたっています。たとえば 多くのスピ系願望実現のほんの作家の方が参考にしてる「投影された宇宙」by マイケルタルボット、、がありますが、マイケル氏は
「この宇宙 現実のように見えているものは私たちの想念を 映写機で映し出したような幌グラフィックなものである可能性が高い。それならば想念を変える事でほとんど無限に現実を変える事ができるという事だ!!」みたいに結論づけていて、実例として 森(の木々)を目の前で消したりまた見えるようにしたり自在に操作できる女性やサイババの例を挙げています。つまり現実と呼ばれているものを
自分の意志でコントロールできるのだ!」とおっしゃりたいのはわかるのですが、そういうかたご本人がその本を書いたすぐあとに不慮の事故で亡くなってしまってます。
- 244 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 21:00:59 ID:FhMFWhxQ0
- 続きです
そのように「何でも実現可能だ!」ととても希望一杯の作品を書いているご本人が実は 自己実現できていないという場合も多いように思います。説得力が、、??ではないでしょうか?チケット氏は「引力などの科学的事実
法則と言われてるものさえ 動かせる」と一時書いてました。またリアリティとランサーフィンの作者は、意図すればりんごが引力に逆らって宙に浮く!と決してたとえ話ではなくそう書いています。
しかしリアリティトランサーフィンはアレ以降日本で出版されず 全世界的大ヒットになったという話しも聴きません。彼はそういう世俗的な成功を目指していないとは全く思えませんが、何でも叶う
といっている提唱者自身の現実が思いのまま」にはなっていない事多いですよね?
そういう「既に叶った自分」を意図する事で成功した人なんていくらでもいるよ!」とネット上の
匿名のエピソードを挿しておっしゃる方も居ますが、先述しましたように 99%生きる事は無理という患者が想念の力で完治したなどというビッグニュースは世間に一切出てきませんね?
穿った見方のように思われてはアレなのですが、いったい誰がどこまで 「そこまでの願望なら叶う可能性があるが ここから先は無理」とかいうラインを決めてるのでしょうか?決めるのはやはり本人だけ!というのが正解のような気もするのですが、「やはりこの世の次元のルール(科学の線き?!)
という方もいらっしゃるでしょうし もしかしたら科学とか人間の知力なんて超越状態とは比較できないほど限定的な小さなものだ!と主張する方も居ます。結局 何をもって真実とするかは自分で決めるしか無いんでしょうか?だってそれを断言できて 立証できる方が居ればどんな科学者より
偉大な功績だと思う訳です。そして242様がお答えくださってる中にとても、形而上学的な(しかしこの板ではとても一般的な?!)「叶ってる私になればいいそのあと物理的現実がついてくる」という多くの方々そして多くの本屋歌でも昔から 提唱されてきた説がありますが、たとえば(対江花氏ばかりで恐縮ですがわかりやすいと思いますので)50歳の女性がアイドルになる夢を捨てきれないで
「17歳にしか見えないピカピカのわたしになった!」として 実際にその言葉通り
誰が見ても美しい17歳で実際にアイドルとしてデビューできた」という現実を引き起こせるかどうかは
どれくらい「叶った自分」を貫けるか?の度合いによるのでしょうか?よく引き合いに出される
ヘップバーンの写真で美しくなった美容業会の女性が居ますよね?(お名前失念です)しかし
忌憚なく語ればあの方はヘップバーンのような二重まぶたにはなっていないし ヘップバーンには似ていませんよね?でもLOAとかのスレには、なりたい芸能人そっくりになった方はしばしばいるようですし、バキュ氏も「ブラピのようになるって思ったらなってしまった」と書かれています。
もう もう、妄信的と言えるくらい (言葉は悪いですが)全ての常識を捨て去ってバカになりきって
「17歳の美しい肉体を持っている私」に「なる」をすればなるんですね?
でも まさか60歳の方の99.9%は「そんなこと無理」と思ってしまうので叶わない。という事でしょうか? 却下さえしなければ 自動的に強制的に叶うのだ、、とバキュ氏はおっしゃいますよね?
長くなってすみません。あと「現象化を待っていると実現しません」という事は言葉のあやですか?
「あ〜まだ実現化しない!!」と思ってしまう事が妨げなのだ!という事と解釈すればいいのでしょうか?逆に言えば、そういう疑念を一切抱かない方は本当に、あっという間に現実化しているのですか?
- 245 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 21:05:59 ID:FhMFWhxQ0
- 変換ミスだらけで済みません。また改行も読みにくくて申し訳ありません
以後気をつけます。よろしくお願いします。
- 246 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 21:14:45 ID:xW5HSVvo0
- >>243
あなたは、どうしたいのでしょうか?
これは推測ですが、なかなか叶わないから全てを否定する事で、自尊心を保ちたいとかですか?
「なる」も他のやり方も、みんな表現は違えど同じです。
あなたが本当に理解したいと思ってなければ、
説明しても「じゃあ、こういう場合は?」と続くだけだと思うのですが。
癌を治された方は、達人スレにいらっしゃいましたよ。
- 247 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 21:24:28 ID:CuBNNGE60
- 思考で証明しようとすればするほど「なる」は遠くなるよ…
なったら終わりで理論なんかいらないんだよ
なったら安心して暮らせばいいんだよ
それができない、納得できない、苦しい、誰か証明してって人は自愛とかセドナとかやってみるか、あきらめるか
まあ、それを選んだのも自分なのだから、ちゃんとなれてるんだけど
必死に探すもんでもないし、あったかい飲み物でも飲んでまったりしてるほうがしあわせなんじゃない?
- 248 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 21:33:37 ID:CuBNNGE60
- あ、あとなれないから不幸とかウソだからね
安心してね
- 249 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 21:38:25 ID:LZHV5v8c0
- >>243
このスレとは全然関係ないけどサイババ、病気を治してもらったことがあります。
ま、あんまりあれこれ理屈を捏ねなさんな。
本当に奇跡は本当にありますし、この世にはまだまだ人の頭では理解できないことはいっぱいありますよー。
それであれこれ悩んでいるのは時間がもったいないし、分からないなら分からないなりに楽しんでやった方が得ですよ。
- 250 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 22:03:50 ID:VstwMZRs0
- 信じたら叶うんじゃなくて、叶ったエネルギー状態を維持してれば現象化するんだよ。
しかし、どこまで出来るかは個人差がある。
人間は物語を物語るために生きてるんであって、そのためには様々な制限が必要。
まだまだ人間は、老・病・死を手放さない。
時折、それを超越したかのようにみえる人が現れるけれど、すべての人間が病まない、老いない、てことにはならない。
- 251 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 22:40:32 ID:AmBMtNoEO
- >>250
>信じたら叶うんじゃなくて、叶ったエネルギー状態を維持してれば現象化するんだよ。
どういう意味?
ずっとなる状態を続けるって意味にとれるけど?
- 252 :238:2012/11/11(日) 22:47:12 ID:OhfwYKgcO
- 皆さんアドバイスありがとうございます!
理屈はわかるのですがわはり長いこと続けているのに変化がないというのはつらいのです。
- 253 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 22:56:58 ID:WiXN9ZyE0
-
お前ら宇宙舐めてんだろ?あ?
宇宙は全てを分かっている。
お前らが「叶わないもの」としているものを、様々な方法で叶ったふりをしてるなら、
お前らの中にある「叶わないもの」は「叶わないもの」として、
「叶ったふりをして」る自分は「叶ったふりをして」いたとして、存在する。そしてそれを経験する。
なぜなら宇宙は全てを分かっているから。
法則は常に働いている。
お前らが常に「叶ったもの」として(心の底から疑いなく、つまりは判断なく)認めているなら、
当たり前のようにそれを経験する。
逆に(経験した現実は私の創造物で無いと)、つまり「他人の力やコントロール不可能な力によって、
私は叶えることが出来ない」と認めているなら、当たり前のようにそれを経験する。
- 254 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 23:06:46 ID:FhMFWhxQ0
- やはり 叶っていないものを先取りして 「叶ったもの」として
認めるというのは 愚かな?一般人からすれば
ふつうに統合失調症ですよね?
自尊心を保ちたいとか、そんな気持ちはさらさらないです
ただ、わかりやすく言えば 統合失調症状態になればいいという事ですよね?
- 255 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 23:13:09 ID:nBbC8YlQ0
- >>238
辛いなら「なる」で叶えようとしなくていいんじゃないですか?
自分が楽であることより、願望を叶えようとすることに注目していませんか?
変化がなくて辛くてもそうなっちゃうなら仕方ないですよね、辛いものは辛いんですから。
もし、「なる」なら願望はひとまず置いて「楽な私」になるのはいかがですか?
- 256 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 23:17:20 ID:nBbC8YlQ0
- >>254
みなさんのレスちゃんと読んでますか?
「なる」を統合失調症状態だと言っている人はいませんよ
- 257 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 23:21:19 ID:VstwMZRs0
- >>251
ありゃ?「なる」と一緒なのか?だとしたら俺の理解不足だわ。すまん。
ただ、願いを叶えるのに「信じる」という作業は人によっては無駄どころか邪魔でしかないと言いたかったんだ。
俺自身、信じたくても信じられない!と無駄な葛藤を経験してきたからね。
- 258 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 23:22:09 ID:FhMFWhxQ0
- あっ念のために、決して
「叶った自分」メソッドや 信奉者を愚弄したい訳ではありません。
本山博さん(ヨガの大家?!)のトレーニングメソッドの 注意点のなかに
「こういうトレーニングをするときは 統合失調症と言えるほど
自分の限界 枠を超える事が大事である」みたいな事を書いてる本があります。
演技でもない、pretendingでもない、、と皆さんがお答えになるので
ぶっちゃけわかりやすく言えば 統合失調症状態と理解するのが
わかりやすいかな、と思った次第です。他意はありませんので
お疑いにならないでくださいねwネガティビティで心を曇らさないでください!
古くから聖書にもある方法ですね。(クリスチャンではありませんが)
エリヤのように、叶った事実に(既に叶ったとして)
感謝を捧げ続けるというやつですね。
- 259 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 23:28:37 ID:9SDb4MrQ0
- >>254
イエス全否定
「なんでも祈り求めることは、すでにかなえられたと信じなさい。そうすれば、そのとおりになるであろう」
- 260 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 23:30:36 ID:nBbC8YlQ0
- >>258
すみませんが、ぶっちゃけあなた例に出してるスピ系の人バキュさん以外知りません
それに「なる」はトレーニングでもないし自分の限界を超えるとか全く関係ない上誰もが自然にやってることです
他にアドバイスしている人も私も普通の人ですよ
- 261 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 23:38:48 ID:VstwMZRs0
- >>258
本山博のなんていう本?興味ある。
- 262 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 23:40:11 ID:.oBaQIZE0
- 信じたくても信じられないのは、『叶ってない(不足)』から信じられないと思ってる?
それなら、不足から物事を考えてる状態だよね
正常に叶ってるね、良かったね
- 263 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 23:56:54 ID:AmBMtNoEO
- >>257
いやいや、間違っている訳じゃないと思うけど、私の場合はなる→普通に忘れる→願っていた事を思い出すような状況に直面「あ、こういうこと願ってたな」→なる→また忘れる…であっさり叶ったから、なり続けた訳でも維持していた訳でも無いんだよね。
また別のパターンでは、なる→あれ?なってない→なる→またなってない→なる…ここで他の人に指摘されて叶っていることに気づく。
実はここまで自分ではまだ叶ってないと思ってたんだよね。
でもここで叶っている状態を続けるとか、心から信じている状態とかじゃないと叶わないって意見を見ると、一体なるって何なんだろう?って思ってね。
- 264 :幸せな名無しさん:2012/11/11(日) 23:57:59 ID:VstwMZRs0
- まあ、何とでもいうわな。引き寄せ原理主義者はw
あらゆる出来事が自分が引き起こしてると思ってる。
- 265 :幸せな名無しさん:2012/11/12(月) 00:37:41 ID:UZadSWbc0
- >>264
他スレ荒らしてましたよね…
- 266 :幸せな名無しさん:2012/11/12(月) 01:11:30 ID:sQhDeR5U0
- 荒らしたつもりなくても、保守派には荒らしにされちゃうの。
だから、いつまでたっても、引き寄せできたりできなかったりなんだよ。
自分がコレをしたからアレが引き寄せられたと分からないままに引き寄せを信奉して、引き寄せマスターの言うことを鵜呑みにする。
あるいは、叶わないのは叶わなくていい願いだったと早合点てか、妥協してやせ我慢してる。
- 267 :幸せな名無しさん:2012/11/12(月) 01:23:30 ID:.ALSfVTQ0
- >>266
誰もそんな話、一言もしてなかったですよ
スレチのスレ汚し失礼しました
- 268 :幸せな名無しさん:2012/11/12(月) 01:26:43 ID:sQhDeR5U0
- 馬鹿だなあ。書かれてる内容から、それ以上の意味を汲み取れないんだな。
鈍感なやつには引き寄せ使うのは無理だよ。
- 269 :幸せな名無しさん:2012/11/12(月) 02:33:13 ID:v2JOuqZY0
- 701式って捻くれ式とも被るんですか?
○○叶えたくないってアファする→○○叶ってない。
そんなネガティブなことアファする勇気はありませんが
- 270 :幸せな名無しさん:2012/11/12(月) 03:25:18 ID:sQhDeR5U0
- 願ったことやアファしたことが叶うというより、本音が叶うんだよ。
- 271 :幸せな名無しさん:2012/11/12(月) 08:30:31 ID:mhm2bumI0
- 私は最近なるを知って実行中です
なぜか服の好みが変わってきました
それと自分によく聞くようになりましたよ
だからか快不快を前より意識するようになりました
なるを始めてすぐマッケンナの本のことを知り、何かのご縁かなと読んでみる予定です
なるはゲーム感覚で軽い気持ちでやってみるのがいいのかもしれないですね
引き続きやってみます
- 272 :233:2012/11/12(月) 14:31:17 ID:elhoFOQs0
- >>234
234さん、どうもありがとうございます。
再配達って言葉に結構怯えてます。
不安が的中・降りかかるというイメージだから。
単に受け流すでは済まず、もし取替えしのつかない事象だったらと思うと。
>>237
横からですが、私も「今」があまり理解出来ていませんでした。
ですが、このスレで「望む意図を’今’、現在の現象を’過去’と捉えよ」という文面を拝見し、
なんか伝わってきた印象です。
237さんの仰る「今」とはそういう意味で宜しかったでしょうか?
- 273 :幸せな名無しさん:2012/11/12(月) 17:28:36 ID:yV5f9kBw0
- 例えば今 体重が120kgで肥満の人が「スリムになって体重50キロになった」と
叶った自分を意図してその脳内での体重50キロの美しい私」こそが現実だと
思い(意図し)、ここにある120kgの肥満の体(物質世界の現実)は
間違いであると意図するのね?見えてる事実は事実ではないと認識し
望んでいる意図してるイメージの自分を、
本当の自分だと思い込んで生活するのね?それを続けるだけでダイエット無しでも
スリムになるものなんでしょうか?LOA本でもよく「わたしの体重は理想的」と
思っていないとダメ!」とか掲載されてるけど。思っただけで物質が変わると
サイババのように超能力者扱いされることになりますよね?まあ
「ありがたい」と思っただけで脳内にピュピュっとホルモンが分泌されるのは
確かなので物質を動かしてるのは確かではありますよね。その延長かしら。
- 274 :幸せな名無しさん:2012/11/12(月) 17:52:14 ID:vehp5N0E0
- >>271
マッケンナの本読みました
というか、ワークしてCD聞いてます
読んでワークしたらその後「なる」をしてます
なりたい自分を発見できておもしろいです
- 275 :幸せな名無しさん:2012/11/12(月) 18:30:07 ID:GE94Db4I0
- 「なりたい自分」は発見するとか以前に
明確にしておき、なりたい自分の条件などもノートに記録するくらい
確固たる具体的なイメージを前もって持っているのが大事って多くの本では
提唱してるけど、、どうなんでしょ?
なりたい理想の自分を具体的に明確にしておく事が成就のコツだと、、
よくききますよね?どよ?
- 276 :幸せな名無しさん:2012/11/12(月) 19:48:23 ID:Y8ecJraE0
- >>275
具体的なイメージを持っているほうがなっている自分の「気分」に浸りやすい
つまり細かいイメージはなくても、なっている「気分」になれるのなら叶うわけです
だからどっちでもいいわけです
- 277 :幸せな名無しさん:2012/11/12(月) 20:15:26 ID:nhyGDRjg0
- >>243 >>242の人は同じかな。。
だとしたら、頑張ってくれ。
あなたの理詰めでいくとこ嫌いじゃない。
わかったフリして長々と中身のないコピーのコピーのような講釈
垂れてる人よかはマシだと思う。
- 278 :幸せな名無しさん:2012/11/12(月) 20:51:11 ID:qk9zeo920
- >>242
のような疑問は自分も持ってるな〜。「何でもパラレルワールドで叶わない事など
無い!却下しなければ矯正t機に願望は叶うんだ!」という理論には諸手を上げて
賛成したいのですが、たとえばチケット氏。
彼の人生全てを掌握はしてませんが
大手出版社から印刷された本は出してないですよね?ページ数せいぜい数十ページ
のブックレットのような電子辞書を数千円で次から次へと出して 読者はそれぞれ
数十人、といったところでしょうか?彼は何でも願望が実現するすべを持っていて
それを人に教える事を生業にしてるのですが、(副業かも)
はたして彼の願望は成就してるのでしょうか?
本を売りたいならより多くの人に!とか思わないなら無料で配布するとか、、
お金も稼がないと困るなら、成就法のマスターであるチケット氏なら
何十億でも稼げるはず。とか素朴に思います。疑ってるのではなくて。
あと↑のほうで 統合失調症って言うのが出てたので、ちょい調べてみたら
まさに 妄想型統合失調症状態を自分から作ってるというのもある意味正しい
表現かも?と思いました。なぜならこのスレでも「なる」とは一体何?????
と 概念を把握しかねている方多いです。
(そんなバカには無理とかいうのは勘弁ですw)
物理的に目で見た現実(形而下)では叶ってない(ようにみえる)のに、
なのに「叶った自分」が本当の自分だと思う。
お医者さんの前でその事を正直にしゃべったら 失調症と判断しかねませんよね?
- 279 :続きです:2012/11/12(月) 20:52:21 ID:qk9zeo920
- たとえば、かなり壮大な、凡人からすれば非現実的な夢を叶えようとしてる人など
凡人?からみれば 夢想家、嘘つき、妄想癖といわれることもよくあると思います。
さらに、その願望を既に(人から見れば全然叶っていないのに)叶えてしまっているのだ!
というのだから幻覚を伴わない統合失調症でいいんじゃないですか?
ただ 病気ではない。自分からそういう状態に持っていくのですから。
芸能人と結婚したい!という願望を持った人が、既に叶ってるんだ!
と周りの人に言ったら「頭おかしい。あの芸能人は、今日、現在独身だし
お前は九州に住んでるがあの人は東京だ」みたいに言われます。でも本人は
その芸能人と結婚して一緒に暮らしてその芸能人の食器を洗っている自分
が「既に叶っている」んですよね。701式では?
これを、本人が貫き通すのに技術が欲しいところだと思うんです。
「叶ってない」と思うからかなってない自分が実現するんだよっ!」
とたしなめられそうですが(汗)
病気の方が昨日も今日も、病院のレントゲンで大きな腫瘍があると見せられても
「完治した自分」で居続けるその、勇気はどうやったら持てるでしょう?
このエピソードは、超メジャーな「シークレット」にもありましたよね?
乳がんが治ったフリして笑って暮らしてたら治ってしまった。簡単そうでなかなか
難しくないですか?「ガン」っていう言葉だけで相当なショックとダメージです。
それを無視して笑顔で生きられるのはどういうコツがあるのでしょう?
「叶ってない自分」をどうやって脳内から排除し続け、不安や 疑念を一切
抱かないでいればいいのでしょう?これはまるまる宗教の問答のようですが
「とにかく感謝」とかポジティブな思いで埋め尽くすしかないんでしょうか?
それにしても不安に潰されそうな方にはかなり難しい課題だと思います。
「なら勝手にすれば!」というお答えの方はスルーでお願いします。
決して、否定はではありませんし邪な魂胆もありません。よろしくお願いします。
- 280 :幸せな名無しさん:2012/11/12(月) 20:55:33 ID:ealMT8II0
- 理詰めで行きたいんなら、独り善がりの駄文じゃなくて、みんなに分かりやすく仕組みを教えてね。
某東大生やキモ主みたいな現実逃避じゃなくね。
それができなければ理屈はいらない、なればいいだけっていう人を批判できないよ。
- 281 :幸せな名無しさん:2012/11/12(月) 21:03:19 ID:5mgFJwNA0
- >>272
「なる」の場合その解釈であってますよ
- 282 :幸せな名無しさん:2012/11/12(月) 21:05:34 ID:hnthWces0
- でもさ
中村俊輔もノートになりたい自分を書いてたそうだよ
「サッカーで尊敬される」みたいな
内容はそんな具体的じゃないけど
思ったとおりに叶ってるよね
- 283 :幸せな名無しさん:2012/11/12(月) 21:20:56 ID:R1Gdlk3U0
- >>278
チケットの108さんとか、他の人の気持ちは本人にしか分からないです
儲ける事が幸せとは思ってないとか、無料にすれば要求ばかり多くなるから面倒かも…
とか考えればキリ無いですが、その答えは本人しか知りえません
どうやって現実に振り回されずになったらいいかは、過去スレひと通り読んでみて下さい
同じ様なケースが沢山あると思います
- 284 :幸せな名無しさん:2012/11/12(月) 21:47:35 ID:sQhDeR5U0
- 叶ってると思えば叶うというより、視覚聴覚触覚嗅覚などの感覚器官と感情を使って、叶った状態の臨場感を一感じたら叶う。
叶わない願いは、本人が叶わないと分かってる。
分からないのは鈍感だから。鈍感だから自分の本心かどうかも分からない。
こういう人が引き寄せを使ってもあまり上手くいかないだろう。
- 285 :幸せな名無しさん:2012/11/12(月) 21:53:31 ID:jNksQv/s0
- >>284は701式やクレ式で叶えているの?
- 286 :幸せな名無しさん:2012/11/12(月) 22:07:03 ID:sQhDeR5U0
- それらの方法は正直あまり知らないけど、叶う方法論だったら大差ないと思う。
さっきのコメに付け足すと、叶う願いは、感覚器官総動員でイメージしてしまえば何度も反芻することはない。
何度も反芻するのは植えた種を何度も掘り起こしてるようなもの、ていうか全託出来ずに何度も反芻してしまう願いは本心からの願いじゃないかもと検討してみた方がいい。
- 287 :幸せな名無しさん:2012/11/12(月) 22:35:03 ID:5mgFJwNA0
- 701式やクレ式のなるは「なる」だけで完了します
だから何かをしてからなるというわけではないので、思考で考えるのは難しく感じるんですよね
だから何かしないとなれないと思うなら他のメソッドをしたほうがいいんじゃないかと思います
- 288 :幸せな名無しさん:2012/11/12(月) 22:46:40 ID:yw6gCoAI0
- 701で叶ったという報告聞きたいなな。
過去のまとめとかじゃなく、今の声
- 289 :幸せな名無しさん:2012/11/12(月) 22:55:37 ID:BAd/8nvgO
- >>288
私は、701式で『叶う』が叶わなかった。
- 290 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 00:18:57 ID:z0Iz8IJM0
- >>281さん、
ありがとうございます。
この感覚で続けてみますね。
>>278
>>242です。
>>243とは別人ですね。
他スレでも書かれていますが、
チケット氏、神様のシリーズとかの絡みも怪しいし、最近有料メールセッション始めて手が廻らなくなってるらしいし。
2chが発端だから彼はコソコソ商売しなきゃいけないのか?
謎が多いし、そんなに幸せそうなオーラも感じません。(大金持ちを隠してるだけなのかも?)
統合…と言われても、(現実界の)人前と、自分の内なる心の中ではきちんと使い分けてる人が大半なのでは?
私も友達や同僚の前では潜在意識やスピ系な話は自らしません。
異性の前では尚更です。
- 291 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 01:03:43 ID:pVVKFrug0
- >>286
上の方の質問の趣旨は違うようですよ。
あなたは「何度も反芻するなら本当の願望じゃない」などと言ってしまってますが
そんな事無いでしょ?上で書いてる例だと 末期がんになったとき
「完全に治った自分」になったけど、、強い不安が何度も邪魔をするという意味ですよ
それだからがんを治す事がその人の宿願ではないという事は全然ないでしょ?
あなたが指摘してるのは ある特殊なシチュエイションにおける方々、
たとえばスポーツ選手になろうかな?と思ってみたが
「やっぱり無理かも」とか迷ったりする方々のような願望は
本当のものでないという意味ですね。いろんな場合があるんですよw
あと、」他の方を「鈍感」とかwたやすくおっしゃると、そういうこと言ってしまう
あなたが鈍感だという事が全員に伝わってしまうし、スピリチュアル系の
ことについて初心者なんだとすぐバレてしまいますよw互いに気をつけましょうね
>>290さま
人前では「あえて言わない」けれど普段から心の中では 形而上での真実
(目に見えない真実こそ)真実で、実際に目の前にある質量のある物質たちは
真実ではないと思っているんでしょ?想念で描く理想こそ(まだ現実化してないが)
真実であり、今見えている真実の(ようなもの)は真実でないと心の中で考えてるんですね
それは 医者の問診の席でいわないだけで 統合失調症と同じ症状ですよね?w
わたしもそうですw 良性失調症ということにしましょう!w
- 292 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 01:19:45 ID:8m2JSkVM0
- >>291
難病系の治る治らないは結局のところカルマですよ。
だから生きる目的バリバリの人でも死ぬときは死ぬ。
夢も希望もなくても生きちゃう人は生きちゃう。
なにもかもが今生の内で始まり終わる訳じゃない。
だから引き寄せマスターでもポックリいくときは呆気ない。
ともかく数回の書き込みで全て説明するのは無理だよな。
書き込んだ文章をつつき回すようなことしてたら話の本質からズレるよ。
- 293 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 05:30:14 ID:CP8zMelUO
- >>292
カルマってw
- 294 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 09:16:52 ID:vLmwlrwE0
- カルマとか書いてあるインチキ本を今すぐ捨ててしまう事をお勧めします。
カルマは単に行為、、といった意味で「過去の悪行、前世の償うべき罪」など
という意味はありません。カルマという言葉ををそういう謝った意味で使い
カルマ落としwとして高額な壺やパッドを購入すればそういう呪縛から解き放たれる!
などといって買わせるのは悪徳世が団体や個人です。
カルマガ難病を引き起こす!!などという発想がそれを生むんですから、このスレ
どころかこの板全体と一番遠い発想ですよ。悪書、インチキグル(そこそこ
知識だけあったりするし、適度にチベットで勉強してたりする人も居るので
要注意)は人を混乱させるだけでなく 病気や酷い場合もっと、、、の状況に
追い込みます。ペテン師からはすぐに離れる事です。
ヨガのそこそこ有名な方が 海外で客死とか、実際にありますよ。
それは、その人のすべてを表してるんですよ。「希望に満ちあふれてても
俺もポックリ死ぬかもしれない」とずっと信じ続ければ、苦しまないで
ポックリ死ぬ事ができる可能性が高いかもしれませんね。
- 295 :290:2012/11/13(火) 12:25:33 ID:GL5RHgP60
- >>291
>良性失調症ということにしましょう!w
まぁそういうことですよね(苦笑)。
達人まとめの何処だったかにも「いかに馬鹿(=純粋無垢)になれるか」とも書いてあって、
その部分に関しては赤ん坊のような状態ともいうべきか。
ですが、なかなか難しいですよー。
701さん自身ですら、「OK、叶った私が考えること」と言い聞かせてたようですし。
ですので私は現実のことに焦点をあて、考えてるときは、わざとその考えを逸らすようにしています。
無理やりでなく単に別のこと考える。
現実の恋愛のことを思う→今日の夕飯は。ペット可愛いな。明日何着ていこうかなとか。
現実の対処法、こんなんで良いかよくわからないですけど、皆様どうなんでしょう?
- 296 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 13:46:09 ID:8m2JSkVM0
- カルマの話が拒絶されるのは分かってた。俺も嫌いだからね。
カルマなんか無いという話も分かる。
分かるが、それはどの次元から見るかによる。
ある次元から見れば自我さへ無い。
無い自我がカルマ作ったり解消したりしないという理屈だ。
しかしある次元から見るとカルマは有る。
いや幻想のなかで、あるかのように機能する。
幻想の自我に幻想のカルマが作用する。
スピの勉強がある程度進むと、たいていらカルマ何か無いんだ!
というところに辿り着きホッとするが、それば勉強だけ進んで実践や実感が伴ってなければ、たんなる慰めにしかならない。
その慰めも、少し考察が進むと脆く崩壊する。
俺も、カルマなんて辛気臭いものは無いでいいじゃないかと思うが、残念ながらカルマが無いと実感するためには覚醒が必要。
そして覚醒してもカルマ解消の運動は惰性として覚醒者に作用する。
- 297 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 15:01:36 ID:2kTV8ehQ0
- 結局、全てはカルマ!ってことですね。
- 298 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 15:12:45 ID:VHDi.nes0
- そんな勉強まるでしてないけど
カルマなんてないと実感しているぞ
- 299 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 16:17:49 ID:8m2JSkVM0
- 引き寄せの法則などを認める人は暗にカルマも認めたことになりますね。
認めなくてもカルマの機能は機能として働きます。
- 300 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 16:47:02 ID:V9bEDkNE0
- 就活を本当はしたくないので、就職している自分になるを採用して
いたら、今日本屋にいって、就活本が目に止まりました。
行動不要説を唱えてる方も多くいますが、もうなっている前提で就活
をしたらやはり矛盾が生じますよね?
就活しないでも職を持っている自分になりながら就活するのは
やはり潜在意識的にもよくないのですか?よろしくお願い
- 301 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 17:54:17 ID:DtmW3PBQ0
- >>299
>>引き寄せの法則などを認める人は暗にカルマも認めたことになりますね。
ものすごい唐突w
ならないしないんだけど、なる根拠は何か参考に聞いてみたい。
- 302 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 18:04:11 ID:rSSbVGRoO
- >>300
就職してても就活してる人いるよ(就活というか探してる人)。今の会社辞めたくて…とか。気分が良い方で良いんじゃない?どう解釈したら気分が良いか、気分が良い解釈や考えを採用すれば良いんじゃない?
- 303 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 18:09:38 ID:8m2JSkVM0
- >>301
え?あなたは引き寄せの法則はあってもカルマの法則はないっていうの?
引き寄せの法則はカルマの法則の内に含まれるんだけど。
まさかとは思うが、俺の言ってるカルマの法則てのは道徳や倫理とは直接関係ないし、説教に使用される類の言葉じゃないよ。
- 304 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 18:18:12 ID:xH85W4OU0
- >引き寄せの法則はカルマの法則の内に含まれるんだけど。
全くその通りだと思います。
- 305 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 18:18:14 ID:8m2JSkVM0
- 引き寄せは簡単にいえば、AをしたらBという結果を得られるということだよね?
カルマも同じなんだけど、ただ言葉のニュアンスとして引き寄せより規模が大きいし、複雑なんだよ。
複雑といっても説明の際に複雑になるだけであって本質はシンプルなんだけど。
しかし、カルマは無いという人は、どういった意味で無いといってるんだろう?
単に気に入らないだけなら、その気持ちは分かる。
- 306 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 18:22:49 ID:xH85W4OU0
- >カルマは無いという人は、どういった意味で無いといってるんだろう?
たぶん、カルマ=悪い感じの因果応報と感じている人間が
恐怖観念を受け入れ難いので、反発というか逃げているんだと思う。
- 307 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 18:23:52 ID:M8Axuqc60
- >>302そうですよね。ありがとうございます。
就活した方が気分が安定しそうなので、とりあえず始めてみたいと
思います
- 308 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 18:33:35 ID:8m2JSkVM0
- カルマ>引き寄せ
簡単に図式化するとこうなります。
だから引き寄せ実践しても実現までの時間の長短やら、実現化の割合などはカルマが影響して人それぞれです。
ましてや、好き嫌いや、有る無しの問題じゃないし、カルマにもそれぞれ規模や階層があって、ある階層のカルマは、さらにその上の階層のカルマの影響を受ける。
普通我々が引き寄せといってるものは、かなり小規模で低い階層で機能しているカルマの法則といえる。
階層だの規模だのいいましたが、何ら差別的意味はではなく単なる区別です。
また、俺の言葉の使用も表現も完璧ではないし、完璧な言葉の表現はそもそも無理です。
しかし、ニュアンスは伝わるように工夫しています。
- 309 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 18:40:53 ID:FGGzEuj60
- ここはカルマについて語るスレではありませんよ
- 310 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 18:48:19 ID:8m2JSkVM0
- >>306
その気持ちは本当によく分かる。でも偏ったてるよね。
俺はその誤解を解きたいだ。
そもそも引き寄せや願望実現法を語るときはカルマの概念は外せないんだよ。
外しちゃうと、なぜあの引き寄せマスターは破産したのかだの、セミナーで事故起こしたのかだの、結構早く病死しただのが問題になる。
で、手っ取り早く「あの引き寄せマスターはインチキだった」とか「引き寄せを深く理解してなかったんだ」など安易な答えを作って問題から目を逸らす。
- 311 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 18:54:52 ID:xH85W4OU0
- ここはカルマを語るスレなので、どんどんカルマ談義をしましょう!
- 312 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 18:55:02 ID:8m2JSkVM0
- >>309
じゃあ何を語るの?カルマと願望実現は分けて考えられないよ。
分けると「701式の一部分だけ語るスレ」になっちゃうよ。
てか、ほとんどの潜在意識や引き寄せスレは、部分的な話を煮詰めてるだけだよね。
- 313 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 19:10:19 ID:DtmW3PBQ0
- >>303
うん、知ってるよw
カルマは本当に無いんだよ。
306には期待を持たせて申し訳ないけど
>たぶん、カルマ=悪い感じの因果応報と感じている人間が
>恐怖観念を受け入れ難いので、反発というか逃げているんだと思う。
こうも思ってないから。だって無いもんww
- 314 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 19:18:52 ID:qx2I.J160
- >>312よ、カルマの話してもいいよ。独り言スレでね。
- 315 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 19:19:11 ID:8m2JSkVM0
- >>313
どういった意味で無いの?
- 316 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 19:25:30 ID:8.AzHWCMO
- >>300 なぜ就活したくないかをご自分に問いかけてみてもいいのでは?
あと、叶えて来た人たちのまとめをいろいろ検索して何回も読んでみて最近感じたんですが、行動不要っていうのは『叶えるための』行動が不要という意味だと気づいたんです。
ふと、やりたくなることがあればやってみる。たぶん300さんで言えば就活の本が目についた=読んでみてもいいかもしれませんね。
私も実践中の身ですが、自分がいい気分でいられることに重点を置くようになったらいいことが増えたし、悪いことは引きずらなくなり、もっとよいことが来るからその結果なんだと思っていたら本当にそれ以上の状況になることが立て続けに続いてます。
いいこと、悪いことって表現も語弊がありますが。
300さんの就職がうまくいくことを願っています。
- 317 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 19:30:09 ID:5p3so/ZY0
- カルマっぽい現象はありふれてるけどカルマはないよ ソースは神
- 318 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 19:30:19 ID:8m2JSkVM0
- 小さな負を少しづつ小出しにて解消していたのに、引き寄せを上手く使用し続けたために、小さな負の解消が停滞する。
そして、溜まりに溜まった負が、あるときドーン!と現象化する。
カルマを知らないほうが物騒だと思うがなあ。
- 319 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 19:33:42 ID:8m2JSkVM0
- >>317
神ってワンネスとか空のこと?
- 320 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 19:49:03 ID:CIjfC1zUO
- カルマはあるのかないのかどちらでもいいです。
701さんはカルマという言葉すら意識しないで、なるを実践されてたのではないでしょうか。
色んな考え方 受け止め方、色んな人がいるので。カルマはもう良いのではないかと思います。
- 321 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 19:58:21 ID:8m2JSkVM0
- あのね、カルマって言い換えると大きな引き寄せの法則なんだよ。
大きな701式なんだよ。
もういいですって問題じゃないよね?
普段は酸素を意識しなくても酸素は身体や環境にシッカリ作用してるでしょ。
ましてや、いらないといって捨てられるもんじゃないよ。
少しは理解しようよ。
- 322 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 20:01:48 ID:JbYvhgKg0
- カルマの話は私ももういいです。
もう悟りスレか雑談スレにでもしてください。
- 323 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 20:08:14 ID:z2IkwxMY0
- カルマさんは専用スレ立てたらどうですか?
大きな引き寄せの法則なら1からそこで語れば良いのでは?
- 324 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 20:09:57 ID:8m2JSkVM0
- 引き寄せやら願望実現法で商売してる人達がカルマの概念を嫌うのは分かる。
また、誤解からカルマを恐れ嫌うのも分かる。
しかし、ここまで言ってるのに、カルマと潜在意識や引き寄せの繋がりが理解できないのは異常じゃないか?
どんな理由でカルマの話が不都合なのかな?
潜在意識の話をしても、引き寄せの話をしても、701式の話をしても、カルマの話は避けて通れないんだよ。
馬鹿だなあ。
- 325 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 20:12:09 ID:z2IkwxMY0
- カルマが何なのかさっぱりわからない
バカだという前に1から説明してほしい
ただしここだと混じってしまうから専スレか、独り言か、雑談スレでお願いしたい
- 326 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 20:14:26 ID:JbYvhgKg0
- 私もカルマだとか難しい話はよく分からない。
「カルマの理論を語るスレ」でも作ったらいいんじゃない?
- 327 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 20:20:20 ID:z2IkwxMY0
- ああ、わからないのはちゃんとした説明が一文も無いからだな
釣られたのだろうか
- 328 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 20:22:23 ID:8m2JSkVM0
- >>325
バカと言ったのは取り消します。
これはもうセンスの問題です。バカでもセンスがあれば理解できます。
カルマの説明を一からしろという要求自体がセンスの無さを露呈してる。
一からどこまで説明するのか?人に対してこんな難題を軽く要求するのは普通じゃない。
- 329 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 20:23:48 ID:z2IkwxMY0
- 新興宗教みたいだから断ります
- 330 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 20:24:20 ID:z2IkwxMY0
- センス無いって言われちゃったよw
- 331 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 20:25:20 ID:3HGYRF9w0
- 理解しなくていいという人にまで理解を求めるのはどうかと思いますよ
- 332 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 20:27:11 ID:JbYvhgKg0
- オカルト好きな人や仏教などに詳しい人ならわかると思うけど、そんなマニアックな知識のある人ばかりじゃないから。
正直な感想、どうでもいい。
でも、スレを立ててそこに自分の理論を書いたら、理解を求める人が書き込みにくると思うよ。
その方がいいんじゃない?
- 333 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 20:28:15 ID:8m2JSkVM0
- やりとりのなかで少しづつ理解していくタイプのテーマか、一口に説明可能なテーマか、それすら分からない人が果たして意識の現象化の関係を理解できるのか?
多分、頭の理解も出来ないし、腑に落として実感も出来ないだろう。
スピブーム、引き寄せブームも罪なもんだ。
センスの無い人達まで大量に囲い込んでしまった。
- 334 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 20:29:31 ID:z2IkwxMY0
- 空気読めない人に語られても説得力無いよ
- 335 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 20:35:21 ID:JbYvhgKg0
- まぁまぁ、だから専用スレ作れば、そのあなたのいうセンスのある人がくると思うよ。
自分を理解してくれる人ばかりの方が心地いいでしょ?
- 336 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 20:35:21 ID:8m2JSkVM0
- カルマと言えば新興宗教。この解釈自体がもう理解力の無さを物語ってる。
そうじゃないよと教えても、いや!カルマという言葉は新興宗教でよく使われるからダメ!
ていう柔軟性の無さはヒドイ。
- 337 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 20:38:12 ID:3HGYRF9w0
- とりあえず、8m2JSkVM0さんが外の現象に振り回されていることはわかりました
別にカルマがわからなくても、意識の現象化が理解できなくても、センスがなくてもいいじゃないですか
それこそ柔軟性ないですよ
そんなに知ってもらいたいならスレ立てて教えてあげていいじゃないですか
- 338 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 20:42:37 ID:8m2JSkVM0
- あのね、俺がカルマの話しなくても、今まで皆さん、それとは知らずカルマの話してる訳です。
しかし、それとは知らずに話てるからいつまでもグズグズなんです。
そこで俺が、それはカルマの話ですよと言ったら、もう心理的抵抗が凄い訳です。
無意識に嫌なものを避けてきてるわけだよ。
そこに気付こうよ。
俺は関係ない話してる訳じゃなくて、関係性が見えない人が拒絶反応起こしてるだけですから。
- 339 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 20:44:58 ID:z2IkwxMY0
- もうアボンでいいだろ
- 340 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 20:47:27 ID:NE3F.zUs0
- >>339
他のスレも荒らしてる人だから、削除申請出されてるよ。
管理人さんの対応待ち。
- 341 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 20:48:39 ID:CP8zMelUO
- >>338
君が言う「カルマ」とは観念や概念のこと?
それとも「執着」だろうか。
しかしセドナや自愛などメソッドもあるしそれらを大抵の人は実践している現状なんだが。
- 342 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 20:51:24 ID:8m2JSkVM0
- >>337
人の発言を待って言葉尻を捉えて上手く切り替えしたつもりになって自分に酔う。
分かるけど、それも無駄なレスだよね。
それはともかく、俺がいなくなっても皆さんカルマの話するわけだ。
正確にはカルマが現象化したことの話ね。
だから何が起こったかよく分からない。
カルマの話に少しも触れずに701式の話が出来ますか?
やってみて下さい。
- 343 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 20:54:57 ID:LfcEJgxwO
- >>316
私もそう思います。私も実践中の身ですが、行動不要がさす行動は叶えるための行動だと思います。
例えば、水飲まない方が就職できるかしら?とか思わないと思うんです。行動不要って書いてあるけど、水は飲んでいいですか?とか絶対聞く人いないですよね?
願望関係のことだから、例えば、就職した私だから、就活本読んだら行動かな?となるかなと。私はそうでした。
そういう思考の時の自分って、よくみると、なっていない自分じゃないですか?叶うためにあれこれ考えてるわけだから。
行動なんてしたいことを何してもよくて、しなくてもよくて。何も関係ないと思います。
昔はこれが潜在意識のひらめきかもなんて思うこともあったけど、それは後付けだから、今は自分の行動に何も期待しません。潜在意識の導きで行動したから叶ったとかでなく、既にあるから自分が願望を持って、だから現実として出てきただけだと。
だから何でもできるし、しないこともできます。
私は少なくともそういう感覚になってから嫌なことが起こらなくなって、どんどん幸せになってます。
- 344 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 20:58:20 ID:JbYvhgKg0
- そこにりんごがあったら何という?
人によってそれは赤い、青い、丸い、いびつだ・・・それぞれ解釈は違うよ。
あなたのはりんごは何が何でも赤いんだ、丸いんだ、それ以外は認めない、馬鹿だ、といているだけだ。
本当に建設的な会話ができる人はもっと柔軟性に富んでいて、ウィットに満ちているよ。
達人さんのまとめもそうだし。
ここでみんなが理解してくれない、と叫ぶのは、単にあなたの話に魅力がないだけだ。
どんな話をしても、誰がしていても、そこに真実性があれば、必ず人はそこに共通するものを見出して興味や魅力を感じてどんどん聞くと思う。
それが本当のマスターだと思うよ。
- 345 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 20:59:13 ID:3HGYRF9w0
- >>342
たったあれだけの情報で上手く切り替えしたつもりになって自分に酔うって捉えられるなんてある意味すごいですね
私はここで話さなくても、理解して欲しいなら別の場所にしていいと思うって意見を出しただけです
カルマの話なんかどうでもいいです。例え無意識にカルマの話をしてようが、なるに関連性があろうが
- 346 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 21:01:06 ID:8m2JSkVM0
- >>341
すみません。文章が尻すぼみなので質問の意味がイマイチわかりません。
誤解して答えるとまたグダグダにぬるので、もう一度お願いします。
- 347 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 21:03:55 ID:8m2JSkVM0
- >>345
それを言っちゃあ身も蓋もない。
- 348 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 21:11:44 ID:CP8zMelUO
- >>346
いや、だから君の言う「カルマ」っていうのは言葉を変えると何なの?って聞いたんだ。
観念や概念とは違うのかな?
- 349 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 21:15:25 ID:3HGYRF9w0
- >>347
そうですよね。ここではなるに関連性があったとしてもカルマの話なんかどうでもいいっていう人もいるんですよ
「なる」がメインではなく「カルマ」がメインになるのなら他のスレで話をしたほうがいいんじゃないんですか?
- 350 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 21:15:25 ID:3HGYRF9w0
- >>347
そうですよね。ここではなるに関連性があったとしてもカルマの話なんかどうでもいいっていう人もいるんですよ
「なる」がメインではなく「カルマ」がメインになるのなら他のスレで話をしたほうがいいんじゃないんですか?
- 351 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 21:16:28 ID:8m2JSkVM0
- >>344
本当のマスターがウィットにとんだ魅力的な話し方をするというより、本当のマスターのなかにはそういう人もいるでしょう。
さらにウィットにとんだ魅力的な話し方は詐欺師もするし、承認欲求過剰の人のもするし、スピリチュアルや引き寄せで商売してる人達もする。
なぜなら相手に好意を持たれないと利益に繋がらないから。
商業主義的スピリーダーや引き寄せマスターの営業戦略に慣れ、お客様気分をこういう掲示板にまで持ち込むのはどうかと思う。
- 352 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 21:19:08 ID:VHDi.nes0
- どうでもいい話をいつまでグダグダ抜かしてるんだ
失せろボケ
- 353 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 21:19:44 ID:8m2JSkVM0
- >>348
観念や概念以外のカルマってなに?
スピ自体が、引き寄せ自体が観念や概念だよね?
違うの?
- 354 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 21:19:48 ID:JbYvhgKg0
- >>351
りんごの話は無視?
話のポイントずれていない?
- 355 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 21:24:18 ID:oqE5rxRM0
- なった自分がカルマの話を引き寄せたのか
あんまどうでもいいや
- 356 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 21:24:40 ID:8m2JSkVM0
- >>354
りんごの話に突っ込むと相手が恥をかくと思って黙ってた。
さすがに胸が痛むので出来ませんでした。
- 357 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 21:28:23 ID:JbYvhgKg0
- >>356
本当に相手が間違っていると思うなら、自分はそう思うがどうかなと相手を否定しなような言い方で誠実に書くと思うよ。
見下すような文ではなくてね。
あなたのは自分が優位だ、という心理が見えている。
相手が恥をかくと思う、馬鹿だ、という言葉。
そうやって、絶対に自分が正しいと思いたいんだよ。
それはエゴの働きだ。
まだ、自分で気がつかないのかな?
- 358 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 21:30:58 ID:8m2JSkVM0
- >>357
いまいちど御自分の文章を読み返してください。
- 359 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 21:33:27 ID:JbYvhgKg0
- >>358
きちんとあなたの言葉で書いた方がいい。
というか、それで聞きたい。
- 360 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 21:35:20 ID:JbYvhgKg0
- それから、りんごの話は柔軟性の話を言っているんだよ。
りんごは赤い。丸い。それも確かに真実だよ。
あなたの言っている持論が間違いだと言いたいんじゃない。
他の人の持論を受け入れない体制、態度のことを言っているんだ。
- 361 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 21:43:17 ID:8m2JSkVM0
- >>359
とにかく相手に喋らせて揚げ足を取ろうとしてませんか?
何か誘導臭いんですよ。
>>360
俺はカルマは有ると言ってるけど、無いという意見も受け入れてますよ。
ある次元に立つと確かにカルマはありませんから。
- 362 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 21:55:40 ID:JbYvhgKg0
- >>361
私はきちんと自分の考えを述べて書いているのになぜなのかな?
そう思うあなたにはやましいものがあるのか?
それとも自分に対する恐れ、恐怖なのか?
私には何もない。
だから、怖くないし言えるんだ。
カルマなんて、いくつもの人生を生きていいたら、当然何か理解もする。
人は一度きりの人生だけで生きているんじゃない。
頭で考える以上のはるかに大きな、無限に広がっている存在なんだよ。
だから、誰しもがどの思想や考え、宗教や信仰の道を通っても必ず同じところにたどりつく。
それが、ここで言われる別の領域で、神で、愛で、全てだよ。
ないという意見を受けているなら、なぜ、カルマという言葉にこだわり、ここに持論を述べているのかな?
誰も理解してくれないという思い、それは執着心からではないのかな?
もう少し、自分を見つめ直してごらん。
- 363 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 22:00:30 ID:3HGYRF9w0
- >>361
別の所で話をしたくないのですか?
誘導だと思うならそれでいいですよ。「カルマ」メインのお話ならスレチですしね
「誘導」に「不都合」や「させられた」とかネガティブな意味をくっつけてませんか?
- 364 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 22:12:42 ID:8m2JSkVM0
- >>362
話というのは必ずどこかからか始めなきゃいけない。
意見を持たないなら、そもそも書き込まない。
幻想である現象を生きている次元と空の次元をゴッチャにしてる人に対しては現象としてのカルマはあるよと言う。
しかし、相手は無いと言う。
どのように無いのか問えば、どうやら現象の次元でも、いかなる次元でも無いと言う。
おかしいよ。
「私は睡眠中に夢を見て様々な体験をして喜怒哀楽を実感した。しかし、夢は実在しない」
これは分かる。
しかし「私は睡眠中に夢を見て様々な体験をして喜怒哀楽を実感した。しかし、様々な体験も喜怒哀楽の実感も無かった!」
これは、おかしい。
おかしいことをおかしいという。
いや、相手がおかしいこと言ってても優しく受け入れて認めようよというのはどうかと思う。
- 365 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 22:26:02 ID:8m2JSkVM0
- >>363
じゃあここでは何をメインに語るんですか?
- 366 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 22:30:09 ID:JbYvhgKg0
- カルマの意味もそれを思い出して自ら理解する人もいるし、まだ今の段階では思い出さない方がいい人もいる。
無理やりに思い出せ、というものでも、理解しろ、といいうことでもない。
本当にその人に必要な情報で思い出すべきことなら、本人がベストなタイミングで思い出して理解するようになっている。
それを他の人が押し付けてどうこう出来るものじゃないと思うよ?
人それぞれ道や段階が違うだけで、どれが一番ということもないし、それなら相手の違いを認めて自分の道を行けばいいだけだろ?
別に優しくしようとしたくなければしなくていい。
- 367 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 22:50:01 ID:3HGYRF9w0
- >>365
「なる」がメインですよ
カルマの話をしないとなるの話はできないと思ってますか?それとも「なる」=「カルマ」だと思っていませんか?
「なる」は意図で叶えるためにカルマを理解しなくもいいんですよ
ある次元に立つと、良い悪いのジャッジが幻想だとわかるので色々とこだわらなくなりますよ
- 368 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 22:50:12 ID:8m2JSkVM0
- >>366
ここに書き込まれた意見は、それを読むひと全てに押し付けたことになるんでしょうか?
俺は、ある人の意見に対して、それはカルマでしょうと意見した。
すると相手はカルマなんか無いと言った。
そのやりとりが続くうちカルマ無しさんに同調する人達も俺に意見しだした。
なのに何故か俺だけが意見の押し付けをしたと非難されてる。
おかしいね。
最初、一対一の意見交換で、それは何ら問題無かったのに、説き伏せられないと見なすや、ここのテーマでない!
と話をズラしてくる。
俺が最初にした質問は「カルマが無いとは、どのような意味で無いですか?」
なのに、それには曖昧な返事しかなかった。
いったい、カルマの有る無しの話をするのか、カルマの話はここには不要という話をするのかどっちなんだろう?
念のために言うけど、俺、カルマは有る!と押し付けてませんから。
むしろ、何の説明も無いまま単発的に「カルマなんか無いよ」と言ってくる人に注意してやってはどうだろう。
皆でまとまって一人を叩くのも楽しいかもしれない。
しかし、同調する仲間に注意してやるのも優しさではないか?
それとも、ちょっと注意したぐらいで割れる仲間なのかな?
- 369 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 22:53:03 ID:wTxAgznQO
- っていうか、カルマの話はもう違うところでしてほしい。雑談とか独り言ではだめなんですかね。
- 370 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 23:04:11 ID:8m2JSkVM0
- >>367
あなたの文章を素直に読めば、あなたはカルマをよく理解してるようだ。
しかし、分からないのはカルマを理解してるのに、なぜ「なる」の話にカルマの話が不要と思うのか?
ひょっとして「カルマ」という名称が気に入らないのな?
まさか、そんな薄い理由じゃなかろう。
- 371 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 23:11:10 ID:8m2JSkVM0
- >>367
とにかく、ここにカルマの話が出たら、あなたや他の人達が素早く排除するだろうから、俺はしばらく静観します。
しかし、束になっても俺一人に話の筋も通せない人達だけで、このあとどうするんだ?
しっかりしてくれよ。
- 372 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 23:14:32 ID:hw0z9Nc20
-
ずっと言われてるカルマって、ポノとかでクリーニングする記憶(観念・概念含む)とかのことかな。
顕在意識を超えた部分からの記憶もあるから、ポノでリセット→本来の自分につながれて、望まない記憶の再生(再配達)が断ち切れる。
でも、本当の自分はいろいろな感情や過程を経験したがって生まれてきたから、そんなカルマをあえて選んでるともいえるんだよね。
私の解釈では、「なる」は もうそんなカルマでの“経験”なんて選ばずに、真に望むかあり方に直結する意図なんだと思う。
真に望むあり方がぶれる場合は、まだまだ色々“経験したがってる”んじゃないかな。
まあ、「なって」も、いろいろ寄り道を楽しみながら行ってもいいんだし。
1つだけ、いえるのは、「すべて自分が望んで選んでる」ってこと。支配されたり振り回されるんではないってこと(支配されたいなら、そういう世界がもちろん展開される)
まったくの余談だけど、カルマってチベットやネパールには、ありふれた名前なんだよね・・・。仏教の考えから来ているからね、カルマって言葉は。仏教においてちゃんと意味もある言葉だし。
だから、あまり勝手にちょっと違う意味で乱用しないほうがいいと個人的には思うけどね。
- 373 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 23:28:53 ID:ruzTTaT6O
- すみません、流れを読まずに質問します。
率直に聞きますが、なる、とはもう叶った私になった気分になることですか?
- 374 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 23:37:03 ID:3HGYRF9w0
- 「なる」のメカニズムの話に「カルマ」が出てもおかしくはないと思いますが
メカニズムなんかどうでもいい!どうして叶うのかわからなくても叶えばいいって人もいますよね?
「なる」だけで完了するのに、「カルマ」が理解できないとなれないというカルマを作る人も出てくるかもしれませんよ
- 375 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 23:40:52 ID:3HGYRF9w0
- >>373
「なる」に気分は関係ないですよ。気分を味わってもいいですけど
なった時点で願望達成です
- 376 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 23:44:03 ID:CIjfC1zUO
- >>371
あなたがスレ違いなだけな気がします。
- 377 :幸せな名無しさん:2012/11/13(火) 23:55:25 ID:JbYvhgKg0
- >>371
要するになる、カルマ、どっちも自分が出したものが戻ってくる原理、法則として語りたいんだろ?
だけど、きっとここでは単純に「なる」ことで実践することやその効果がどうやったら出るか、知りたいだけだと思うよ。
カルマの話もすると果てしなくなるから、やっぱり専用スレを立てることをお勧めします。
- 378 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 00:01:33 ID:x/D9g6as0
- カルマ君を構うと、粘着してくる。
抵抗すれば強化される。
この法則のいい教材だったね。
- 379 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 00:02:04 ID:8172L5b2O
- >>375
ありがとうございます。
上の方でなった気分に〜と書いていらっしゃるレスがあったので、気になりました。
単純になる、だけですよね。
その間に願いの相手と出会って、思うような態度じゃなくても、もうなってる私だから関係ないし平気って割り切って思えちゃうんですか?
私はいつもそこでつまづいては、またなるをしています。
- 380 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 00:07:32 ID:CEuqflmU0
- カルマ氏って削除要請でてる人ですか???
- 381 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 00:16:35 ID:.CLdUBV60
- >>375
巷にある願望実現の本では多くが「そのとき(成就したとき)の気持ち
感情を五感とそれ以外で味わい尽くして!感じて!」とアドバイスしてるん
ですが<あなたのは 自己流ですか?
「なった」気持ちも味わわない、、そして物理的にはまだ「なって」いないにも
かかわらずただ「なった」と宣言するだけですか?なったとき
どう感じるかを一切無視してもいいのですか?
「とにかく なったから、なったのよ!」っという感じですか?決めたのよ!
なった!既になった!と意図したからもう誰がなんと言おうと成ったのよ!
という感じ?たとえで申し訳ないですが,身長150センチの人が160センチを目標にしてて
実際?!?!は図ってみたら150だけど 成ると決めた瞬間から
私的には「既に成ってる」ということですか?尊重測定したら成ってない
事実を見てしまうけど、見ないようにするんですね?そのまま突き進むんですね?
- 382 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 00:19:43 ID:x/D9g6as0
- >>381
巷の本はそれはそれ。
気楽にな。
- 383 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 00:40:55 ID:Vb7aLyFo0
- カルマ氏が自分の話だけは筋が通っていると思い込んでるところがおかしいかった。
おもしろかったよwww
- 384 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 02:27:35 ID:3a65ZMQQ0
- >>381
多分そういうふうに考えちゃう方は、結局『なれて』ないし。『叶えるために』なっても、完全にはなりきれずこういう質問になるんだと思います。そうなることを不安なく『知ってる』状態が『なった』状態だと私は思います。いきなり10cm身長が伸びることってなかなか心から確信できる人って少ないと思いますし、そういう質問が出るってことは『さすがにそんなこと起きないだろう、さあ納得できるように説明してみてよ』と思ってらっしゃると思うので、あなたの世界ではその『奇跡』は起きないと思いますよ。
- 385 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 02:30:41 ID:3a65ZMQQ0
- >>384
連投すみません。スマホからなんで、句読点の部分が。になっててなんか嫌みな言い方になっててすみません。
- 386 :348:2012/11/14(水) 03:37:52 ID:ld8vyOUsO
- >>353
やっぱりそうなのか。
それならとっくの前から先人達がカルマ(観念、概念)を受け入れるよう、手放すよう、アドバイスし、そして数々のメソッドも薦めてる。
君が「カルマが、カルマが」と必死になる必要はないんだよ。
すでに解決法は出つくつしている。
説明の仕方が悪かっただけだ。
「なる」は108式でいう「別の領域」を理解出来ない人の為に解りやすく、且つ、素早く、認識の変更を促した画期的な方法だ。
カルマがあるとしてもそれすらすっっ飛ばすというものだ。
確かにそれらを無視出来ず、或はごまかしながら「なったつもり」に陥る人もいる。
それは事実だと思う。
だけどこれだけ批判が現れるのは君の意識、そして説明の仕方に問題はないか?
批判的な意見でも伝え方によって混乱を起こさない人もいる。
そこを認められないかな?
君の言葉を借りればこの状況も君の「カルマ」ではないか?
- 387 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 07:48:55 ID:tGhwlPd60
- >>375 ええー、「なる」に気分は関係ないの?
気分に浸っていると確信みたいなものが芽生えてくるというか・・ああ、「なる」とはちょっと違うのかな
- 388 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 12:19:16 ID:I/d/9Iyg0
- 結局チケット氏って自分は願望成就いつまでたってもできてないんだよねw
あと「叶ってない自分を叶えてきたのですから、叶ってる自分も容易く叶う」
っていうのは、さて
日本人がアメリカ大統領になるのを諦めるのは簡単だが、実際になるのも簡単?
豊かでもない平凡な収入の人を叶えるのと、月収 1極円の人になるのも
同じだけ簡単か?
願望実現本の作者たちは「金額は関係ないんですよ!超越=空は無尽蔵に
なんでもある宝庫なんですから!!」を繰り返す。
その作者たちは、貧乏だったりするけど無欲なんだろうな。清貧を叶えてる。
- 389 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 12:26:25 ID:0Bdd3yOg0
- チケット氏の願望が何かという事をズバリ知っていて
その願望がいつまでたっても叶ってないという事も知っているとは
>>388は凄腕の能力者だな。すげーなおい
- 390 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 12:46:53 ID:9y3cq8J.0
- >>387
なってる気分になるならいいと思いますよ
ただ、なるに○○だからと理由はいらないんです
イメージングはリアルに想像する、自己観察はエゴを観察する自分に浸るというように
文で説明できますがなるは行為ではないので
なるはなるとしか言えません
- 391 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 13:20:43 ID:1OBv9tkE0
- >>388
欲しいものがあったとして、潜在意識を使えば手に入れる手段は無数にあるから、お金や権力に拘ってないんだと思うよ。
『お金がないと物を手に入れたり、したい事が出来ない』
という固定概念を手放せてるんだと思う。
- 392 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 13:59:03 ID:pMQjNeAI0
- 結局、全てはカルマってことですね。
- 393 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 14:53:16 ID:Kpej7thw0
- >>392
あなたも執念深いねw
はいはい。意図するという行為もカルマであるから意図したことが、
そのまま展開されているんですよ。この宗教ではw
小冊子がいろんなとこに置いてある某宗教団体も同じ事言ってるよ。
「実相の世界ではもう既に叶ってるんだから!」ってw
「でも、鏡見てもまだ望むような美人に成ってません!」
「だからね、成ってません!がダメなのよ。もう成ってるの!愚かな質問
繰り返すな!!」ってぶち切れw もう洗脳されてあげるしか無いのよw
でもまあ、聖書にも似た台詞はあるし、中論にもそっくりなのがある。
みんなそういうのからパクってきてるんですよ。良いパクリはいいカルマ。
はい、以後カルマはNGワードですね?!w再び。
- 394 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 15:34:19 ID:1nEcGVCY0
- カルマでもテルマでもブルマでももうなんでもいいよ
- 395 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 16:16:37 ID:UuB5r1SM0
- >>392は俺じゃない。しかし正しいw
それにしても、俺が静観すると言ってから、ゴチャゴチャ俺に挑発してくるヤツがいて、その姑息さには笑ったw
で、今の現状。ナニこれ?
相変わらず、見当違いな話をウダウダやってる。
俺に素直にコメントさせときゃ今頃は皆で納得出来てたのになあ。
でも俺はこの状況嫌いじゃない。
多分「なる」開発者も俺と同じように笑ってる。
さあ!皆さん!もっと見当違いの議論して笑わせて下さいW
.
- 396 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 16:30:42 ID:0Bdd3yOg0
- 納得? 関係ねえよあんたのコメントがあろうがあるまいが
分る奴はちゃんと分るし、分らん奴にはどうしたって分らん
てか>>395ってだれよ?
- 397 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 16:36:40 ID:UuB5r1SM0
- >>396
で、あなたは、納得できて実際に効果をあげてる人ですか?
だったら凄いねぇーw
しかし、なぜ上手くいく人といかない人がいるのかな?
さあ!考えてみよう!足りない頭でW
- 398 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 16:43:56 ID:zVZdpE..0
- カルマ氏。もういいよ。
書けばかくほどみっともなくなるよ。
足りている頭のカルマ氏なら気が付くと思う。
みんなが受け入れていないのはカルマの法則の話ではなく、カルマ氏自身だってこと。
おつかれ。
- 399 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 16:52:51 ID:UuB5r1SM0
- >>398
話の内容より話す人のキャラを重視してしまう判断基準W
そんなんだから肝心な情報を取り損ねるんだよ。
だから、ずっと取り損ねてるのを笑いながら見させてもらいます。
表面上、感じの良い人のレトリックだらけの話にうなずき続けて下さいW
- 400 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 17:18:27 ID:0Bdd3yOg0
- 肝心な情報は既にさんざん出ていて、まとめサイトにも十分まとまっている
それで分った奴は分ったし、分らん奴は結局分らんままでいる
今さら誰がどんな説明をしようがするまいが全く関係ない
上手くいかないのは何故かどんな理由がとかなんとか一切関係ない
自分で自分のことを上手くいかないなんとかしなきゃと思う限り何やったって堂々巡り
- 401 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 17:35:28 ID:UuB5r1SM0
- 肝心な情報は既にさんざんでてる?そのわりには成果出せない人が多いね。
本当に肝心な情報って、成果出せない人を出せるようにする情報じゃないの?
あなたは成果出せてるんですよね?願望叶えまくりですよね?
だったら、出来ない人を出来るように導いてあげて下さい。
もし、出来ない人は絶対出来ないんだったらハッキリそう言ってあげるのが親切でしょう。
カルトみたいに信者増やすことだけが目的じゃないでしょうから。
しかし、やはり俺が言ったように、この分野はセンスなんだなあ。
まあ、いまセンスなくても克服できますけどね。
誰かさんは突き放すみたいだW
- 402 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 17:38:13 ID:0Bdd3yOg0
- 面白いなお前w
突き放してるのはお互い様だろw
- 403 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 17:44:16 ID:EqcB6yKQ0
- その通り。だから今後一切チケット氏が次から次に出す数十ページの冊子や
一万円もする人生相談も受ける必要なし。そんな事すればかえって
「悩んでる私 いつまでたっても叶わない私」を展開し続ける事に成る。
ただ「既に叶ったわたし」これでOK.
75歳の婆さんでも「私は25歳!叶った私!」と意図すればたちどころに
25歳の肉体が実現する。人間は生まれてからずっと、あらゆる瞬間
「全てを実現しながら生きてきた」この事実に気がつけば
あらゆるメソッド本はむしろ害にさえなると言える。もう迷わないで。
メッソッド難民は願望実現を遠ざけるだけ。
まあ in other words,, an easy mark.
- 404 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 17:44:18 ID:UuB5r1SM0
- >>402
お前はあまり面白くないな。なんで?
中身の無い人間だから?
俺は突き放してないよ。情報出そうとしても、出すな!て言われるから出さないんだ。
で、あなたは願望叶えまくってるんでしょうね?
そうじゃなきゃ、さっきのセリフは吐けないよねW
- 405 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 18:08:08 ID:0Bdd3yOg0
- >情報出そうとしても、出すな!て言われるから出さない
クッソワロスwwwwww超うけた。ほんとお前面白いわw
お前にとって私が中身が無かろうが面白くなかろうがそんなの全然関係ねえ
私にはお前が面白くて、そして私は楽しい
- 406 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 18:09:42 ID:ld8vyOUsO
- おい、カルマ。
落ち着けよ。静観はどうした?
見当違いだか知らないが人のレスにもまともに答えないなら話にならんよ。
専用スレ作ってそっちでやりなさい。
自分じゃ出来ないなら作ってやるから。
誰も言い合いがしたいんじゃない。
とりあえず冷静に考えろよ。
- 407 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 18:11:22 ID:0Bdd3yOg0
- 私が願望を叶えていようがいるまいが、そんなのお前らには全く関係ないし
「達人」が本当に願望を叶えているかいないかだって、そんなのまるで分りようがない
お前らにも関係ないし、私にも関係ない。だからそんなの関係ない。おっぱっぴー!
じゃあねーwww
- 408 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 18:12:03 ID:UuB5r1SM0
- >>405
よほど悔しかったんだな。すまんな。
で、あなたは願望叶えまくってるんでしょうね?
まさか…W
- 409 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 18:27:45 ID:UuB5r1SM0
- >>406
静観の意味知ってる?ずっと黙ってることじゃないし、黙ってる期限は自分で決めれるんだよ。
あなたは「私は今から静観します。いつまで静観してればいいか決めて下さい」て他人に聞くの?
俺はここを見て楽しんでる。俺に黙ってほしかったら、俺を挑発したり、レスしたりするな。
簡単なことだろ?バカでも分かる理屈だよ。
もう一度言うけど、静観の期限は自分で決めていいんだよW
- 410 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 18:31:58 ID:ld8vyOUsO
- >>409
・・・そうか、分かった。
黙っててほしかったら「挑発」したりレスしなきゃいいんだな?
そうするよ。
- 411 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 18:39:58 ID:UuB5r1SM0
- >>407
はい!アウト〜!
これでハッキリ露呈したね。
ここには、自分の願望実現も出来ないくせに、引き寄せマスターのようなフリをするヤツがいる。
多分、お前だけじゃないんだよ。
願望実現できませんって切実な悩みを書き込んだ人に、願望実現出来ない人が達人ぶってアドバイス!
な〜にが分かるヤツには分かるだよ。
お前が何も分かってないじゃんW
よく、あんなカッコいいセリフ吐けたよなあW
潜在意識とか引き寄せがテーマのスレには、お前みたいな何も出来ないくせに、人にアドバイスして自己陶酔してるキモイ奴がウジャウジャいるんだろな。
俺が「あなたは願望叶えてるの?」て何度か聞いただけでヤケクソになって逃げちゃったw
今まで、こんな奴らに相談したりアドバイス貰ってた人達がホント気の毒だわ。
- 412 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 18:42:26 ID:UuB5r1SM0
- >>410
すでにレスしてるしW
ホント、バカだなあW
- 413 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 19:27:36 ID:3hK3uYVA0
- いつからここエゴの声を無視する練習スレになったん?
- 414 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 20:08:02 ID:Dowl1k2Y0
- カルマ野郎はたぶん口臭いな
- 415 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 20:29:28 ID:sdLdKEYg0
- どんな宗教にも「常に至福であれ」ってありますよね。
般若心経の最後の有名な一節も実はそう言う意味だし、、
いつも怒ったり、愚痴ったりしてる人には
「怒りたくなるような不愉快な現実」が引き続き叶ってくれます。
いつも最高に至福に満たされてると、
続いて起きることはやっぱり感謝したくなるような至福。
あとJazzの有名な歌にThe best things in life are free.ってのがあります。
空気も 愛も、正しい生き方のメッソドも,願望成就法も
本当に最高のものは タダ!w 妙に高価なものにはカラクリがありますよねw
- 416 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 20:31:06 ID:cMVaYddk0
- >潜在意識とか引き寄せがテーマのスレには、
>お前みたいな何も出来ないくせに、人にアドバイスして
>自己陶酔してるキモイ奴がウジャウジャいるんだろな。
その通り!
真に達人は、俺を含めて
こんな掲示板を覗いたり
書き込んだりしないだろう。
では何故に、こんな掲示板を覗いたり
書き込んだりするのか・・・それは、カルマです。
- 417 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 21:07:39 ID:mzNUSnrIO
- >>394
アハハ〜アハハW
なるがならないでカルマになってしまったW
- 418 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 22:58:44 ID:MXL0cHhMO
- まだやってるのか…。
いい加減やめなよ。
- 419 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 23:17:34 ID:UuB5r1SM0
- カルマ氏です。
悩める人があまりに気の毒だから「自分に合った願望実現法」の見分け方を教えてあげるよ。
潜在意識のことは潜在意識に聞くのが1番!
だからOリングテストで引き寄せ本やら願望実現本を自分でチェックすればいい。
ネットの情報をチェックする場合は、電磁波でどれもネガな判定しかでない可能性がある。
そんな場合はスレタイやブログタイトルなんかを紙に書いて、それでチェックする。
俺に文句つけてた連中は達人ぶるだけで、こんなシンプルで具体的なアドバイスも出来ない。
本やネットから拾ってきた言葉をテキトーに並べて達人ぶってアドバイスW
あ、Oリングテスト知らない人は自分で調べて下さい。
一人で出来るやり方がありますから。
- 420 :幸せな名無しさん:2012/11/14(水) 23:43:17 ID:UuB5r1SM0
- カルマ氏です。
補足。一応、比較して自分に合った方法を絞り込むんだから、本の場合は数冊目の前に並べて1冊づつチェックしていく。
ネット情報もスレタイやブログタイトル書いた紙を複数枚を比較しながらチェックしていく。
なるべくなら先入観防止のため未読のものがいいんだけど、まあ、いいか。
潜在意識を信用して願望実現するんだから、同じ潜在意識を信用して自分に合った方法見分けるのは当然だよね。
もちろん、Oリングテスト以外に潜在意識を使った判断方法があれば、この方法にこだわらなくていいです。
- 421 :幸せな名無しさん:2012/11/15(木) 00:26:58 ID:zqXMMxVY0
- >>390 結局イメージングも自己観察も「なる」も行き着く感覚は同じだと思うけどなぁ・・
○○式とか分類して細かい文章の言い回しとかまで読み込んでると、がんじがらめにならないかい?
とか言ってるとカルマさんみたいにスレチになってしまうね、ごめん
- 422 :幸せな名無しさん:2012/11/15(木) 00:47:40 ID:QFuWXY6Y0
- そうだよなー
カルマ氏も再質問スレで以前コメしてたみたいだし
本でも読もう
(終)
てかなんで「あの人」、女なのに俺って言うのかな
自演しなくなった(出来なくなった?)だけずいぶんマシだけど。
- 424 :幸せな名無しさん:2012/11/15(木) 02:12:46 ID:b.sA61VsO
- 自愛と「なる」を採用して本来の自分でいられるようになった。
701式というよりはクレさんを参考にしてた。
ずっと想ってた人とも連絡取れてるしお金にも困ってない。
なにより生きやすい。
- 425 :幸せな名無しさん:2012/11/15(木) 02:39:37 ID:taH0SL/k0
- Oリングテストは以前出てきたことあるんだけど今更すすめるのはなぜですか?
- 426 :幸せな名無しさん:2012/11/15(木) 02:51:56 ID:taH0SL/k0
- 因果応報ならなぜ人をバカにした言い方ができるのだろう。
これも質問。
- 427 :幸せな名無しさん:2012/11/15(木) 09:58:22 ID:gsgpfbmA0
- 今さらOリングテストとかそれこそバカだろ
- 428 :幸せな名無しさん:2012/11/15(木) 17:06:25 ID:sP4F0l620
- >>427
今さらだってw
Oリングテストに消費期限でもあるのか?
それともお前の潜在意識が期限切れて無くなったか?w
最新の方式ばかり追ってるから、何度も効果確認されてるツールを蔑ろにするんだよ。
あ、そうか。お前の潜在意識は消費期限切れだったなW
何やってもムダなんだな。すまんすまんW
- 429 :幸せな名無しさん:2012/11/15(木) 18:34:27 ID:TXGXbkus0
- >>423の
書き込み見てフと思ったんですが、、(下ネタご容赦)
女性のバストアップは 食塩水のバッグ入れる手術とかでみなさんやってますが
男の男根を根本的に安全に大きくするのはまずインチキメソッドばかりですよね。
でも、「勃起時25センチ太さ直径6センチに成った自分」でいたら否定しない限り
そう成るのですね?却下しなければ願望は全て叶ってしまうんですよね?
かなりというかすごい朗報だと思います。
それならハゲで悩んでる男性なんて、一気にフサフサなんですね?
「ハゲが治る分けない」って却下しなければ?まじめにレスお願いします。
- 430 :幸せな名無しさん:2012/11/15(木) 20:49:49 ID:E/.qI4NM0
- 701とかクレ式とか見てるけど、もうなんか、禅問答と詭弁の塊に見える。
受験生が
「受かった自分に成れば一秒も勉強しないで最難関に合格できるんですよね?」
って質問したら、「その通り! だ〜〜〜け〜〜〜〜〜〜〜ど〜〜〜、
中途半端に「なる」んじゃ絶対無理 一切不安も微塵も抱かないで完璧に
「受かった自分」に成れないなら無理。ってwwww
そんなの、完璧に一切微塵も疑念を持たずに、未来の事を確信!!できる人間
なんて居ないよw 居るならそれが神だよw
つまり、「叶った自分になれば何でも叶う」しかしほんのわずかでも
疑念を抱いたら無理だよ〜〜〜〜〜〜ん。っていう トンデモへ理屈なのよねw
結局 同一人物の金儲けに載せられてるだけなのよね。幾つもスレ立てて
何人ものキャラ使い分けて「あなたの望み一切努力無しで全てが叶うよ!」って
甘言で興味持たせて 三十ページの冊子を2500円で買わされるって言うwww
- 431 :幸せな名無しさん:2012/11/15(木) 21:04:32 ID:IWUVHRDA0
- 「叶った自分」に100%成り切れたら
キリストみたいに山を動かしたり、海を二つに割ったりできます。
そういうのを指して「叶った自分を確信すれば全てが叶う」って
言ってるんですよw 空だって飛べるしね。
- 432 :幸せな名無しさん:2012/11/15(木) 21:13:27 ID:sP4F0l620
- >>430
その通り。
今なってないのに、今そうなってるなんて思うことは出来ない。
こういうと必ず「そう思うのもあなたが勝手に決めた制限です」と言われる。
じゃあ、お前はその制限を外せてるのか?と問うと、グダグダ言って逃げる。
- 433 :幸せな名無しさん:2012/11/15(木) 22:08:00 ID:gFWBCwh20
- 「成った」ソースも明示しないのに、理論方式をほのめかして
商売する輩には注意しましょう。
- 434 :幸せな名無しさん:2012/11/15(木) 22:29:39 ID:ojZFdl5Q0
- 独り芝居は楽しいか?
- 435 :幸せな名無しさん:2012/11/15(木) 22:32:01 ID:vWvaHWXY0
- 「一切行動も努力も必要ない!」なんてさらにおいしい事言ってw
一切野球の練習してないのに 「俺は大リーグのMVP20年連続選ばれた
世界最高の野球選手!!!」って「叶った自分」になれば野球の練習や努力
なんて一切必要ないんですよ!ただ「チケット」を買ってくださいねw
体重3ケタのデブのあなたも「48キロで世界一の美女になった自分」
を「叶った!」と確信して「48キロになった自分として」バクバク食べ続けても
大丈夫!体重は48キロのままですよ!ってw 実際言ってたなw
何喰ってもどんだけ喰ってもスリムな自分を「叶えた」状態ならスリムのまま!
とかwwwwww 本人見たらびっくりするだろうな
デブのオタッキーな顔したおっさんだろうな〜w
- 436 :幸せな名無しさん:2012/11/15(木) 22:47:47 ID:V80l5xWg0
- この手の「願望実現マニュアル商法」のコツは
「まったく努力無くして何でも望みが叶う!あなたは魔法使いのように!」
って言って飛びつかせる事。「シークレット」のロンダ婆さんも
あれだけ2000万部本を売ったくせにどう見ても60歳直前の婆さん」のルックス
なんでも叶えられる!といってる女性が若々しい美貌さえ手に入れてない事を
一瞬で気づかれる。同じように「何でも叶う!」マニュアル書いてるおっさんが
ツルっ禿の「髪の毛さえ増やせない」人だったり。
どんだけきれいごと書いても、本人を見れば論より証拠!
だから名前さえ隠して本売ってる奴も多いね。正体バレたら
全部ばれるもんな。「あんた何にも叶えてないやん!自分は!」ってw
- 437 :幸せな名無しさん:2012/11/15(木) 23:29:23 ID:z7ZcUq620
- >>436
君の言うことはとてもいいところをついていると思う。
誰だって、できることならいつまでも若々しく、髪や美貌を保ちたいと思うはずだと俺も思う。
そして、シークレットの教師たちの中には若々しく見えない人がいる。
なんだ、教師と言っても自分の容姿も自由にできないのかと俺も思った。
俺はそれでもシークレットという映像はとても有益な物だと思うよ。
それは、努力しないとダメ、幸せになるには物質的に成功しないといけないし、
成功するには嫌なことを我慢してやり続け、それに一生を捧げなければいけないという
世の中の常識を疑えという内容だから。これはゆくゆくは「なる」に通じる。
俺がそれを実践し始めてから、人間関係の障害(嫌な奴)が消えた。
また、好かれたい人に好かれるようになった。何の工作もせずに。今まで悩んでたことがバカらしくなった。
金銭的には不自由がない程度。大金持ちになりたいという好奇心はあるが、今は大金持ちじゃない。
今やりたいことをできるだけの金があれば大金は要らないという気持ちだから叶わないのか知らないけど。
俺がはじめて見た時からシークレットは不完全なところがあった。君の外見への指摘なんかまさにそうだ。
でも、だからと言って100%嘘だとは思わなかった。今はその不完全さは「常識人」を釣るための方便だなと思う。
何らかの真実が含まれている、俺の人生をブレイクスルーする要素があるな、と感じられた。
それから、引き寄せ本巡り、サイト巡りしまくった。それで俺なりの考え方を作った。今も継続中。
やっぱり「なる」が最強だなって今思うよ。全て自分次第で、良いも悪いも制限もないってところから物を見るのはいい。
漫画的な超能力ではないけど、自分が無理に何かをしなくても周りが都合よく動く感覚がある。
そして、他人や世界に関係なく自分が快であることが一番重要なんだということが実感できた。
嘘や現実逃避で客を釣りやがって!って他人のせいにして被害者ぶればそこで終わり。
自分がそれから何を得るかが大事だよ。自分の人生の責任は自分にあるからね。誰も代わってくれない。
- 438 :幸せな名無しさん:2012/11/15(木) 23:38:42 ID:V80l5xWg0
- そりゃ 100%ウソな訳はないさw世界中の有名な本からつぎはぎしただけの
誰でも知ってる内容を 高校生にもわかるようにまとめた本だからな。
その「子供でもわかるように優しくダイジェストで転載した」ってとこが
君のような人に受けたんだよ。メガヒット作は子供に受けないとダメだからな。
- 439 :幸せな名無しさん:2012/11/15(木) 23:44:13 ID:taH0SL/k0
- 偉そうにカルマ氏ですとかいってるのに
自分の素朴な疑問には静観なのか(´・_・`)
がっかりだな。
- 440 :幸せな名無しさん:2012/11/15(木) 23:46:31 ID:z7ZcUq620
- むしろ子供にならないと「何かある」ことには気付けないよ。
大人は子供にも分かるようなことすら気付けなくなっている。
- 441 :幸せな名無しさん:2012/11/15(木) 23:53:29 ID:z7ZcUq620
- 子供は「今」「なる」ことが大人よりもたやすい。でも、周りに流されやすいのが残念。
- 442 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 00:13:18 ID:bvGsNn8Y0
- >>439
何が素朴だってのw
お前の疑問てなんだ?
それが人にものをたずねる態度か?W
ホント、こんなことまで言わせんなよ。
手が焼けるなあ。
- 443 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 06:41:00 ID:8SIiWBFQO
- もうこの人に構うのやめましょうよ。
- 444 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 07:26:40 ID:cfl39Mxc0
- >>443
かまってる人なんていなくてきっと独り芝居
- 445 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 07:52:50 ID:1Hbwgo/c0
- それは切ない
- 446 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 09:20:55 ID:xDxGa8As0
- なんかもうダメダメスレになっちゃいましたね。
- 447 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 09:44:26 ID:0/8EkmpU0
- 子供っていうか「バカになる」「妄信的になる」
「統合失調症に成る(現実と脳内を同一視する病気)」これしかないのよ。
理性の箍を完璧に外せる人間はもはや獣だから。
- 448 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 10:33:32 ID:Dk5XJR2UO
- チケット備忘録のクレさんのまとめ見たら全然違うような気がするけど。
本当になったら終わりみたいだね、現実とのつじつま合わせもしなくて良いってこと。
私もなっただけで本当に変化してきたし、統合失調だとかそんなに深く考えてもなかった。
- 449 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 11:02:06 ID:f0ERDLxU0
- 辻褄合わせ?そんな事できないですよ。
そういうことを「一切考えない人」っていうのは真性の統合失調症です
どうみても片桐はいりそっくりのモンゴリアン顔のおばさんが
「わたしは17歳の北欧系の金髪青い目の美少女になった!完全になり切った!」
って言えば、そのことばを第三者にはなしたとたん、「頭おかしい人」ですね。
クレ氏のレスには逃げが用意されてるでしょ?「完全に100%叶った自分」に
なりきれる人など居ないのだから、やっぱりこつこつフィジカルな努力するしかない
って。山田花子や片桐はいりが いきなりアヴリル・ラヴィーンになったら
世界中のあらゆる新聞のTOPニュースに何ヶ月も乗り続けますよ。
「実際に」そういう人が居たらねw「叶った自分」だけでつるっ禿が完全に治ったら
ノーベル賞確実ですよ。
- 450 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 11:39:51 ID:jF77pUak0
- それはおもいっきり現実ありきの「なる」でしょう。
現実とは関係なしで、と言っているじゃない。
- 451 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 11:54:10 ID:cOl.vGsQ0
- 現実にそうなりたいから願望達成と言ってるんだろ?
妄想の世界でなり切ったまま妄想の中だけで完結して終わるなら
「現実と関係なし」なら 成就でも達成でもなく
ただの空想。白日夢。 空想に耽ってれば満足って言う人はこういう板に
ほとんど居ないと思う。「変化してきたし」と言ってるけど、
それは物理的現実を指してないのか?そこまでも空想なら
もはや かなり激しいせん妄状態だと思うけど。
「現実と関係無しで」「完全に叶った私」って一般的には空想と呼ばれるんだよ
- 452 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 12:21:55 ID:Dk5XJR2UO
- >>449
そうなんだ。
私の場合はなって忘れてしまうことが殆どだから、つじつま合わせすら目がいかないんだよね。
現実は現実で置いとけばいいじゃんみたいな。
あまり深く考えてないから上手く説明出来ないけど。
ちなみに私の時はなって、足が細くなり、身体全体のスタイルが変わりました(^-^)V
- 453 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 12:35:09 ID:iB1JXGNo0
- 片思いの彼に興味をもってもらいたくて
このスレ知って「なる」を実践だけど、全然進歩しない。
以前食事に誘ったら断られて以来怖くて
誘いのメールすら出せないし
たまに二人で行動すると
無言が多かったり、電話いじり始める始末
携帯を触るなとは言わないけど
私に興味ないんだなぁーと思ってる
だったら諦めて次に行こうかなぁー。
ってか誰でもいいやー!!状態になってしまって
でも、他の人とデートすると「やっぱり片思いの彼がいい」になってしまう。
「彼の奥さん」になることが目標だけど
そこにあるとか
既に叶ってるとか
よくわからない
- 454 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 12:39:41 ID:Dk5XJR2UO
- >>453
自愛か他のメソッドも試したら?
なるだけが全てじゃないから大丈夫だよ。
- 455 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 12:44:27 ID:cfl39Mxc0
- 何度も書かれてるけどなってるかどうかわからない、大丈夫ですか?とか書き込んじゃう人はなってないですよ
辻褄合わせして苦しくなるならセドナやポノるか諦めるか過去スレやまとめ読みあさるとか風呂入るとかおいしいもの食べるとか
とにかく辻褄合わせをやめるんだ
苦しくなることをやらないんだ
まず自分を大事にしてあげて
- 456 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 16:19:59 ID:bvGsNn8Y0
- なんでも言葉にしてしまうと概念や観念で固めることになるから、願望実現法の細かいところなんてグラデーションのモヤモヤでいいんだよ。
だから無理矢理言葉にすると「今ないものを今あると思うのは無理」てことになるけど、モヤモヤを許容出来る人は、そのへんのニュアンスを理解できる。
しかし、質問するほとんどの人は「さあ、言葉でハッキリ表現してくれ!理性で理解できる説明をくれ!」とくる。
それで、ますます願望実現に邪魔な概念観念を溜め込み、Aの説明とBの説明が矛盾する!どうなってんだ!?
と混乱する。
俺が言ってるセンスってのは、この辺のことを指す。
モヤモヤを許容出来ず、自分の感覚より他人が正しい答えを合理的に説明してくれると思ってたら大間違い。
そもそもスピは、すべて言葉に出来ず、合理的、理性的理解をも超えた理解で学んでいくものでしょう。
- 457 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 16:24:34 ID:bvGsNn8Y0
- あ、補足。
モヤモヤを許容出来る人は、今ないものを今あると理解できます。
そのへんを観念や概念で固めていくと(つまり合理的に理解しようとすると)失敗する。
- 458 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 16:58:33 ID:skdmgpGA0
- で、願望は実現できてんの?
- 459 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 17:04:24 ID:bvGsNn8Y0
- 出来てる。出来てないのにこんなこと言ってたら俺は誰かさんみたいにエセ達人になってしまう。
- 460 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 17:05:30 ID:skdmgpGA0
- だったらその証拠見せて
- 461 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 17:18:08 ID:bvGsNn8Y0
- 証拠なんかないよバカだなあ。
「願望実現法やって願望を実現しました!」と他人に証明するために願望実現法を使ってないw
お前、まさか、願えば何もせずにハゲがフサフサになり、自然に山が動き海が割れ、空を自由自在に飛べるとでも思ってる?
だったら悪いことは言わない。消えた方がいい。
- 462 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 17:19:49 ID:skdmgpGA0
- どういう願望が実現したの? 教えて
- 463 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 18:02:24 ID:skdmgpGA0
- 理論には意味がないんだよね?
せめて何をやってどう願いが叶っていったのか、教えて
- 464 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 18:46:07 ID:8SIiWBFQO
- >>463
こんな欠乏感、ひがみ丸出しのやつが本願実現してるわけないじゃん。
願望叶ってる人間ってもっと穏やかなもんだよ。
こんな毎日毎日書き込む心理状態にもならない。
もうこのスレいったん埋めちゃえば?
- 465 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 19:23:22 ID:Dk5XJR2UO
- なる=意図する、と同じだと思うけど。
意図するだけなら、現実は何も関係ないと思えるし。
- 466 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 20:15:10 ID:Dk5XJR2UO
- >>451
なんかなるを間違ってない?
なる=意図する
だよ。
「なりきり」は最初は現実ありきだけど、「なる」は「意図する」だけだから現実との関係性は全く要らないんだよ。
それは、クレさんも全く同じことを言ってるんだけどね。
なんで意図するだけのことが、白昼夢までに発展してるの?
難しく考え過ぎ。
- 467 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 20:27:50 ID:Dk5XJR2UO
- 例えば成功した人で、家も貧しくお金もない、学校にも行けなかったけど社長になった人がいた。
その人がまだ子供のとき、自分は必ず成功して社長になるんだと意図する。
この時点でもう「なってる」んだよ。
するとお金がなくとも、現実がその人の人生に沿った形やタイミングでそういう方向へ向かい続ける。
こういう人は実際に沢山いる訳だけど、その人達は子供のときに「社長になる」と決めたときは白昼夢でも見ていたのか?
妄想でも見ていたのか?
451のレスでは、そういう話になってしまう。
なるを妄想だと言っている人はそれだけ器が小さいんだ。
自ら萎縮させているんだよ。
だから、もう少しスケールの広い捉え方をした方が良い。
その方がもっと自分の可能性も広がるし、楽しいよ。
- 468 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 22:12:01 ID:vWYU3IA2O
- アハハ〜(笑)
インチキ『なる』
クレの「既にある」に騙されますた〜
- 469 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 22:16:21 ID:vWYU3IA2O
- クレの『既にある』はインチキです、笑
だって、『既にある』で成功した人は誰も居ないじゃん
- 470 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 22:27:08 ID:jWG4pAGMO
- まぁ合わない人は他のメソッドやればいいよね
信じられないものを無理することない
- 471 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 22:32:42 ID:vWYU3IA2O
- 出たあ〜(笑)
負け惜しみの言い訳↑
- 472 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 22:35:58 ID:jWG4pAGMO
- そうだね〜
- 473 :幸せな名無しさん:2012/11/16(金) 22:40:02 ID:qJ7l7itg0
- だな~
- 474 :幸せな名無しさん:2012/11/17(土) 04:53:18 ID:uh3viel6O
- >>471
「負け惜しみ」と思ってるのはあなたでしょう?
クレさんの方法で実感得られなかった、と。
自愛もまともに出来ず不遇な人生だったでしょう。かわいそうに。
だけど誰も責めたりしないし「信じろ」と強要もしない。
インチキだと思うならこの板から、というか潜在意識自体忘れて普通に生活すればいいじゃない。
こんな胡散臭いもの、信じるも信じないも個人の自由。
- 475 :幸せな名無しさん:2012/11/17(土) 08:49:57 ID:G.XkVGIwO
- >>474
なるべくしてなったって感じやね〜。
>>474だって胡散臭いと思ってたんだしいいんじゃね。
- 476 :466:2012/11/17(土) 10:51:24 ID:pRcmLYz6O
- それで?
としか言いようがないわ。
私はなるで色々なことが変わったけど、本当に簡単なんだよね。
難しく考えてしまう人は私もこのやり方はお勧めしない。
クレさんも同じこと言ってたし、他のメソッドからした方が早いと。
- 477 :幸せな名無しさん:2012/11/17(土) 11:48:29 ID:Lx7Ny3S60
- 言ってることはわかるけどな
例えば10年布団の中で彼女ができる彼女ができる彼女のいる自分になると暗示していて
一切布団から出なかったら当然できるわけないんだが
暗示がうまくいくとこうしちゃおれん!てじっとしてられなくなると思うんだがな
結局直接結果に結びつくのは行動だけど
行動を起こすために意識を変えるってのが目的なんだと思うけど
意識が変われば行動も変わるし
自己暗示だからどうしても自分の意識とは違うことを暗示するのは難しい
でも、諦めていた子が、彼氏と別れたとか
もしかしたら俺にも可能性あるかも?と思えば
行動は変わるだろ
それを意識的にしてみようって話なだけなんじゃないのかな
- 478 :幸せな名無しさん:2012/11/17(土) 14:19:32 ID:eEkjYAXo0
- >>476さん、
いつもこのスレを読んでましたが、最近荒れ気味なので遠ざかってました。
でも487さんの書き込みだけ追ってくととても解かりやすいですね。
最近多い嘆き声のような書き込みは整理すると、現実への対処法はどうすればいいのさ、という詰め寄りな気がする。
基本は現実がどうであれ「なった私」として生活を送るのですが、
彼とイヴの予定が決まってないよ、とか
すぐ現実と比べてしまう自分をどうしたらいい?という事だと思う。
私もすぐ見比べてしまう気持ち、わからなくもないし、
ふとした時、エゴに主導権を渡してアレコレしなきゃな私になってるんですよね。
心得(?)として、それでも「なった私」が考えたことでいいのでしたよね?
達人さんがよくいう「現実は勝手についてくる」という言葉を基本に思っているので、
その(なった)スタンスだけは変えないというか。
- 479 :幸せな名無しさん:2012/11/17(土) 14:44:32 ID:fZt3wNLM0
- >>476うん、もう鉄板だね。
どんなに否定されても自分のスタンスを崩さない。
逆に叩かれたら強くなる鉄のようだ。
- 480 :幸せな名無しさん:2012/11/17(土) 20:22:05 ID:pRcmLYz6O
- >>478
ありがとう。
私も最初は他のメソッドでやっていたんだよ。
でもコツがつかめてきたら、「今叶っている私」が分かってきた。
だから、メソッドを使わなくても願いを抱く瞬間に叶っている私になれる。
これが「なる」に行き着いたわけだけど、私のように他のメソッドでたどり着くことも可能だから、もし今「なる」が出来なくても大丈夫だよ。
なるを頭で理解するくらいなら、さっさと自分がやっていて楽しい方法や自愛から入った方が早いから。
>>479
そうだね。
なる=意図するだけだと分かれば、白昼夢でも妄想でもそこまで言うほどのことでもないと分かるんだけどね。
- 481 :幸せな名無しさん:2012/11/17(土) 20:32:42 ID:eEkjYAXo0
- >>480さん、こちらこそありがとうございます。
意図する・選ぶって、恋愛でいうなら「彼の妻になろう!」って意気込むんでなくて、
チャンネル合わせみたいな感覚ですよね。
彼の妻である私の巻、というリモコンのチャンネルをポチって押しておしまい。
並行してどんな感情が沸いても我が子のように愛してあげるスタンスも取り下げないというか。
- 482 :幸せな名無しさん:2012/11/17(土) 21:07:39 ID:pRcmLYz6O
- >>481
チャンネルを選ぶって面白い表現だね。
いくつものバージョンのこれからそうなるであろう未来の中から、好きなのを選ぶだけ。
要は意図を取り下げなければ、どんなアプローチでも自愛でもメソッドでも、自分のやりやすいようにしていいんだよ。
- 483 :幸せな名無しさん:2012/11/17(土) 21:42:05 ID:eEkjYAXo0
- >>482
たびたびどうもありがとうございます。
(自分に宛てても書いてますが)
ネガッたり、現実と対比してしまう人は、
そんな自分も丸ごと愛してしまえば良いのかなとも思いました。
そう考えるのも自分なのですから。
701式で自分の中にズッシリした安心感が宿り、そのように考え始めています。
- 484 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 15:45:56 ID:ZmliYUrsO
- なる、ってカーナビの目的地を設定してあとは潜在意識の自分にお任せ、って感じ?
- 485 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 16:12:07 ID:tlzmX1Xw0
- >>466、>>467 同感です!
私の彼は、シングルマザーの家で育って、かなり苦労した人。
でも、小さい時に、お母さんを楽にする。っていう心ひとつで、
のし上がってお金持ちになった人。(今めっちゃ親孝行してる)
私は、周りがすごいお金持ち、緑の芝生に、白亜の豪邸
お手伝いさんに、運転手、が当たり前の国で 幼少期を過ごした。
でも、自分の家は、フツー。 「なんで?」と思い、
小さい時から、絶対に お金持ちと結婚する。と決めていた。
まだ、結婚してないけど、今のカレはお金持ち。
私たち、2人とも、小さい時からの夢を抱き続けてきた。
ただの白昼夢ではないと思う。(カレの夢は 現実になってるし)
白昼夢、妄想と言ってる人は、
受け取るのが、怖いのか、自分の力を見くびってるのか、
受け取る準備が まだできてないだけだと 思う。
人は誰でも、自分の夢を実現させる力を持ってると思うよ。
- 486 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 16:17:30 ID:itjZiSSQO
- >>484
カーナビに目的地をセットした瞬間すでに目的地にいることだよ
- 487 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 16:48:42 ID:k2mMHHxM0
- >>484
それ、ホント良い考えですよね。
>>485
上手くいきますよ!秒読み。
私の場合、自分はフツーの家庭の人。
好きな人が(本人は何も言いませんが)豪邸住まいで桁違いのお金持ち育ちの人。
好きになったのは、お金持ちだということを知る前だったので正直困惑しています。
あー、狙ってる人多いだろうなとか、私なんぞ…とか。
ですが、クレさんのまとめ等を読み、
意図(彼と結婚してる私)、困惑したりする思考や自分自身の年齢への焦りがある現実は関係づけない、
一切、別物として考えることが大切なのかなと気づきました。
×現実を無視して→現実から逃げ回っている自分が投影されてしまう。
○現実はどうであれ→意図と現実を別個のもの・独立した単独のものと捉える。一切の関係性はない。
そう考えていくと、あまり現象に振り回されず、意図を取り下げずに済むのかなーと思ったのですが。
実践中の方、いかがでしょうか?
- 490 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 17:15:19 ID:.F1FCNVg0
- あのー横なんですが、意図だとか白昼夢とかそんなお話してらっしゃるようですが、潜在意識とか願望実現とかいっても結局要は行動でよね。行動。ことを成そうと本気で行動してるか否かだけだと思うんですけど。しかも大量に大量に行動。
- 491 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 17:20:30 ID:.F1FCNVg0
- どんなメソッドを使おうと行動しないできない人は結局何も手に入らないんじゃないでしょうか?
その行動できない要因を解くメソッドこそ本物だと思います。
もっともそれを性格としてしまえばそれまでですが。
- 492 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 17:27:00 ID:ZmliYUrsO
- >>490
潜在意識を使うと、その行動がタイミング良く出来るってこと。
だからカーナビの例えを出したんだよ。
運転するのは「エゴの私」だとしよう。
そのエゴだけで行動しようとしても、自分の住んでいる街や知っている道のりしかぐるぐる回れないよね。
または知らない道に出て迷子になる。
でもナビゲーターは日本全国の交通網を網羅していて、あらゆるルートを知っている。(=既にある、に繋がる)
だから安心して潜在意識の自分自身を信用して、進もう!ってことでしょ?
私も潜在意識にお任せして、何故か今行動しなきゃ!とか思ったりするんだけど、その時は何でそれが成就に繋がるのかさっぱり分からないんだよね。
でも潜在意識の自分を信用しているから、行動する。
周りには行動的な人に見えているのかもだけど、自分ではそのつもりは無い。
だけど、結果的にそれが成就に繋がる良いタイミングだったりするんだ。
もっと潜在意識を大きな目で見たら?
- 493 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 17:36:44 ID:.F1FCNVg0
- カーナビに目的地セットするのは当然のことで、いくらセットしても車を走らせなかったら当然目的地に着きませんよね?
- 494 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 17:40:03 ID:.F1FCNVg0
- 運転するのが当然の人にはカーナビの話で事足りるでしょうが、運転しない人、引きこもりの人も結構いるみたいですよ?この板にも。
- 495 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 17:49:37 ID:CpKI2qxA0
- 最近の流れでものごとをつなげずにバラバラにってのがやっと腑に落ちたわ~
ふと気づけばエゴがどんどんくっつけて「ほらねっ」て得意顔してるw
こうしたからこうなってこうなったんだよ~って
関係ねーだろって一蹴して終わり
でモヤモヤしなくなったわ
- 496 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 17:50:42 ID:ZmliYUrsO
- でも、最近のこのスレの流れ見ていて、なるをどうしても矮小化したい人は今、幸せじゃないんだろうなとも思う。
自分が幸せじゃないから、潜在意識の大きな自分自身を信じられない。
自分が不幸なのは何か外因的なもののせいだと信じている。
本当に心から幸せになることに、条件は本当は全く要らないんだよ。
望むことをイメージするだけで今直ぐに幸せになれる。
幸せの心は元々自分の中にあるから、自分さえやる気になれば自ら呼び起こせる。
それが「なる」や「充足を見る」に繋がるし、実際に現実も幸せな方向に変わっていく。
全ては自分自身次第だと気がついた方が良いと思う。
結局、自分で自分を貶めているんだよ。
そして、その行き着くゴールは「小さな小さなエゴにかんじらがめになった私」だと自覚した方がいい。
- 497 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 17:55:50 ID:ZmliYUrsO
- >>494
それで?
ここでの意味は、運転=行動なんだよ。
潜在意識をすると閃きやなんとなく、自然な流れで行動している自分がいつの間にかいる。
そういう意味だよ。
全ての人に通じる例え話が聞きたいなら、達人スレに行けばしてくれるんじゃない?
その中で自分が好きなのを選べば?
- 498 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 17:57:53 ID:htM3Op0g0
- >>497
>>それで?
あなたの相手にしてる方たちは運転しない人たちのようですよ。
- 499 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 18:03:31 ID:ZmliYUrsO
- 次からは肝スレにどうぞ。
そこの主さんも701式を危険だと思っているようだし、同じ考えのようだからきっと素敵な話を聞けるよ。
- 500 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 18:13:02 ID:htM3Op0g0
- 危険なんですか?
たしかにレスには穏やかならぬものがプンプンしてますね。
潜在意識はあくまで自分の自動操縦器に過ぎませんし、また潜在意識の領域はそんなに単純じゃありませんよ。
いろんな心的システムを構築してきた多様な人いますから。
- 501 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 18:22:04 ID:ZmliYUrsO
- >>500
そう思うのがあなたにとって幸せになるんなら、それでいいんじゃないかな?
- 503 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 19:25:13 ID:pycsiw760
- 仕事関係で、なるでうまくいった体験をお持ちの方っていらっしゃいますか?
今、人から引き継いだ仕事が目標にはるかに及ばず苦しんでいます。
成功した自分になって軌道にのる現実に向かいたいのですが次々と
立ちはだかる困難なこと(自分ではコントロールできないこと)が起こって引き戻されています。
どこかに自分は貧乏くじを引いてしまったという思いが消えず。。。
頭では自分のこの認識が現実を作っている、そこを変えればいいんだって分かってるのですが。。。
何かよいアドバイスがあればぜひお願いします。
- 504 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 19:42:59 ID:LALuIKSE0
- >>503
頭でゴールまでの道を描くのが難しく被害者意識が消えないなら、
ひとつひとつ目の前の課題に丁寧に対応していくことに集中してみるといいよ。
被害者意識がその現実を作っているんだって頭で分かっているんなら、そこから視点をそらせばいい。
こうあらねばならないってこととか、他人との比較とか、損得とか。
自分がコントロールできないことは受け入れるしかない。
受け入れれば、意外と何でもない。
- 505 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 19:47:35 ID:ZmliYUrsO
- >>502
あなたの言うように、潜在意識が危険なものだと思う考えが本当に自分にとって幸せを感じる考えならそれでいいと思うよ。
そもそも、あなたの考えが私の人生を幸せにする訳ではないし、あなたはあなたの人生をその考えで納得いくように創っていったら良いと思う。
でもそのレスは「私が幸せだ〜」と言いたいんじゃなくて、「なる」を理解したいなら幸せな自分を今すぐに自分の中に創って下さい、という話だよ。
- 506 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 19:59:20 ID:LALuIKSE0
- なることはとてもいいが、その裏に願望が叶わないとどうしても嫌だ、
叶わないと人生幸せじゃない、という自分に対する脅迫がある場合が多いと思う。
なるはもっと気楽にやる感じだ。
まずは、現実がどうであっても直視して受け入れるしかない。
現実が苦しいのは、現実に対する判断への拒否反応。
現実を勇気を出して受け入れたら死ぬというわけでもない。
そこで、意外と物事は深刻でも複雑でもない、
深刻で複雑なのは自分の決めつけだったって気付けるかだ。
- 507 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 20:03:06 ID:pycsiw760
- >>504
アドバイスありがとうございます!
仰る通りで、自分の中に浮かぶうまくいくアイデアは他者の協力なしには実現できないことで、
その他者の協力は聞き入れられる可能性がとてつもなく低いのです。。。コントロールできないことなんですよね。
今自分でできることに集中する、ですね。
コントロールできないことに聞き入れてもらえさえすれば、というのが意識にこびりついていたことに気がつきました。
どうにもできないことは一旦はずす、自分のできることをやってみます。
- 508 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 20:07:34 ID:LALuIKSE0
- >>507
まだ起こっていない未来は、どうなるか分からない。予測は当てにならない。
あなたがうまくいきますように。
- 509 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 20:13:43 ID:FiJFBf2c0
- 「なる」
一人でいる時は、割とスムーズにすっと入ってくるのですが、
理想の人と出会うことを意識しているので、
結婚している友達や彼氏がいる友達と話していると、やはり比べてしまって、
ネガティブな発言をしてしまいます。
まだまだ自愛やリラックスが必要だなと思う今日この頃です・・・。
- 510 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 20:14:18 ID:pycsiw760
- >>508
ありがとうございます。。。なんだかほんとに苦しくて苦しくて、押しつぶされそうで
動けなくなっているので508さんの言葉に背中を押されたように思います。
現実は受け入れるしかない、自分でコントロールできないことは認めるしかない。
今すこし心が軽くなっています。
ちょっと、なる、の前に今にフォーカスすること、ここから始めてみます。
- 511 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 20:44:54 ID:vOnNDcgM0
- カーナビにセットしたのに
いつも悲惨と失敗になるのはなんで?
おれのカーナビぽんこつかぁ?
- 512 :487:2012/11/18(日) 21:23:44 ID:k2mMHHxM0
- >>506さん、とても良いご意見だと感じました。
>>487でも記したのですが、
現象化を見るまいと逃げ回ると、そのまま投影されるということですよね。
現実から目を伏せるのでなくて、(意図/カーナビの目的地設定を今とみなし)、現実を過去の産物と解釈。
どんな現実であれ目を背けず受け止める。でもそれと意図とを関連付けない。
全く関係ない。
そういうことですよね?
- 513 :幸せな名無しさん:2012/11/19(月) 10:19:29 ID:mYG.LMRg0
- 彼のお嫁さんになってから
やたらと結婚式関係の広告やTVを見掛けるようになりました
昨日は潜在意識さんに
答え合わせしよー!って話し掛けて寝ると
とても、綺麗な海の夢を見ました
彼との結婚式とかぢゃなくて何故海!?
ふと"海の夢"で調べてみると
"愛情に包まれて幸せを実感している
また、近いうちそうなることの暗示"と書かれてました
この幸せイメージングが待っているかと思うとますますワクワクで幸せです
やっぱりなると決めたらそうなりますね!
途中経過ですが、どんどん引き寄せ始まったので
恋愛も待ってみます
- 514 :幸せな名無しさん:2012/11/19(月) 16:18:20 ID:wnkNdNdE0
- 教えてください
叶った世界にいると願いを忘れます。
それで良いということですが、潜在意識には
刻み込まれるのでしょうか…?
- 515 :幸せな名無しさん:2012/11/19(月) 17:50:15 ID:rn7U.73UO
- >>514
「刻み込まれるんでしょうか?」
それを自分に聞いて好きな答えを選択。
- 516 :幸せな名無しさん:2012/11/19(月) 18:06:59 ID:wnkNdNdE0
- >>515ありがとうございます
実はその自分に聞いてみようという回答なんですが、過去に他でも何度かもらっ
ています…
しかし毎回自分に聞いてもなにも答えが帰ってこないのですが
皆さんどうやっているのでしょうか…
- 517 :幸せな名無しさん:2012/11/19(月) 18:10:07 ID:a2sMEQAI0
- 答えが返ってきてもこなくても
自分が好きなように決めるんだよ
- 518 :幸せな名無しさん:2012/11/19(月) 18:12:19 ID:qoyvTfUE0
- >>517 それで?
- 519 :幸せな名無しさん:2012/11/19(月) 18:27:16 ID:wnkNdNdE0
- もう少しだけヒントをいただけませんでしょうか
「なる」は信じていますが、考えない時間が多いと願いを忘れると叶うのが遅くなる
あるいは叶わないのではないかと思っています
つまりそれが答えということで
「叶った世界」で想像したりアファしたりリストアップしたり
するのが良いということのようです。
しかし、現在この方法で結果が出なくてこれでいいのかと疑問が浮かびます…
うまくいえないのですが惜しいところまで毎回来ている気がします。プロセスは
進んでいるのですが願望達成までいつもたどりつきません…
- 520 :幸せな名無しさん:2012/11/19(月) 18:40:28 ID:FQ4fpJ0.0
- >>519
>>519で書いた君の中の理解が、今君を楽しい気分にさせている?
おそらく、不安で心細く、自分には何かが欠けていると感じているんだろうなと思う。
叶った世界では、叶ったんだから叶えるための努力もメソッドも要らないよ。
何もしなくてもいいんですか!って心が落ち着かないとすれば、
自分についてのイメージ、レッテルが「弱い」「足りない」「うまくいかない」だからだ。
それは君の本質ではない。
自分の不安や苦しみの裏にある思い込みを見つけて、無力化することだ。
- 521 :幸せな名無しさん:2012/11/19(月) 18:57:36 ID:FQ4fpJ0.0
- 願望について考えるとき、楽しい気持ちになるならそれは今自分のものになって叶っているし、
不安や焦りで苦しいなら、自分には無理だと認識している。
ただし、楽しくても不安でも叶うべきときに叶う。それは究極的には自分の努力ではどうしようもない。
ならば、叶うまでの毎日を叶って過ごした方が得だと思う。楽しいから。
バカバカしいと思うかもしれないが、そう言ってる思考は叶えるための良策を持っていない。
- 522 :幸せな名無しさん:2012/11/19(月) 19:04:54 ID:wnkNdNdE0
- >>520
ありがとうございます。
その通りです。本当にその通りです。なぜわかったのでしょうか?!というくらい
その通りです。その通りだって気が付きました。
ということは「弱い」「足りない」「うまくいかない」これらが私の本質じゃな
いので
無視します。
>叶った世界では、叶ったんだから叶えるための努力もメソッドも要らないよ。
ありがとうございます。お陰で叶いました。
- 523 :幸せな名無しさん:2012/11/19(月) 19:08:51 ID:FQ4fpJ0.0
- 叶うまでの毎日で、願望がそれほど重要じゃなくなったり、他に願望が出てきたら、
それまでの願望に固執する必要もない。こだわると辛くなる。
願望も感情も台風みたいなものだから、それで地球本体が振り回される必要はない。
自分はここにあってできるだけ楽しめばいい。
- 524 :幸せな名無しさん:2012/11/19(月) 19:29:17 ID:wnkNdNdE0
- なるほど
希望はコロコロ変わってしまっても
いちいち気にしなくていいのですね
私は願いが沢山ありますが変更も多く
『これじゃまた叶わない…あ…叶わないと
思ってはだめだった…』とか考えて
悶々としてましたが気にしなくていいなら
楽でよいですね
ありがとうございました
- 525 :幸せな名無しさん:2012/11/19(月) 20:09:06 ID:vPg6/MIM0
- >>524
昼休みにコンビニに行ったら、若い女の子2人がいて、
「あ、プリン食べたい」「杏仁豆腐いい!」「おでん、ちょーヤバイ!」とか
目に付く物、次々食べたいとかイイとか言ってたんだけど、
「杏仁豆腐」と言った時点ではもうプリンのことは忘れているし、おでんに目が行ったときには、杏仁豆腐のことは忘れたかのよう。
本来、願望ってそんなものですよ。桑田さんの言う、「源泉垂れ流し」ですね。
- 526 :幸せな名無しさん:2012/11/19(月) 21:42:08 ID:wnkNdNdE0
- >>525
たしかにプリン忘れてますね!
なるほどなるほど
ありがとうございます!
気楽にどんどん叶えてきます
- 527 :幸せな名無しさん:2012/11/20(火) 00:09:08 ID:S5YObOZw0
- 現象化を待っていると実現しません、という701さんの言葉ですが、
内面の投影理論からいくと、現象化を何処だ〜どこだ〜って探し回ってる私を選択してるからだという意味ですか?
- 528 :幸せな名無しさん:2012/11/20(火) 00:53:52 ID:7XpkdKew0
- >>525
ホントだ!!プリン忘れてる( ゚д゚)ハッ!
ありがとう|彡サッ
- 529 :幸せな名無しさん:2012/11/20(火) 11:43:49 ID:gtK0sdYs0
- >>527
そう思う。
自分に対する認定が自分の発想や言動に大きな影響を与えているからね。
ここで間違えがちなのは、現象化を待っていることはダメなんだ、今までの自分はダメなんだ、
ダメなところはどこだ、全部見つけないと願望は叶わない、叶わないと幸せになれない・・・
という思考の習慣にハマってしまいがちということ。だから、自己観察や自愛が有効。
願望が叶うかどうかよりも、自分が緊張から解き放たれて自由で楽な場所から現実を見られるようになることが大事。
今まで、これはいい、これはダメだ、という二元論の中でグルグルしていた自分も全部大丈夫だったって気付くと、いろいろ変わってくる。
- 530 :527:2012/11/20(火) 13:39:12 ID:ok3ztg3c0
- >>529さん。
ありがとうございます。
自己観察や自愛をしている状態だと「今幸せ状態」に焦点が合いますよね。
従って今幸せ状態という内面が投影される、というか。
私も701さんの理論は理解出来ていたつもりで、肝心な所を見落としていました。
(>現象化を待っていることはダメなんだ、今までの自分はダメなんだ、
ダメなところはどこだ、全部見つけないと願望は叶わない、叶わないと幸せになれない・・・)
そういう自分に当て嵌めてしまってました。達人さんのいうことを全部理解しなければとか。
- 531 :幸せな名無しさん:2012/11/20(火) 19:22:58 ID:G6yXRaeg0
- >>530
別の領域がわかって、心は軽くなり彼への
執着も薄れてきました。
彼と成就した私で過ごしてますが、
別の領域が理解できたから叶う!
それはいつ?
どのタイミング?メールいつくるかな?と
期待しまくってる自分もいます。
完全に手放すの難しいです。
- 532 :530:2012/11/20(火) 22:53:19 ID:S5YObOZw0
- >>531
同じですよ!
私も彼と成就した自分になったけど、彼のことばかり考えてます。
でも相思相愛でもメールを期待したりするのでまぁいっかとか思ったりしてますw
自分の場合、なった私ではあれど、彼に対する意識が>>487にも書いたのですが、
私にとって憧れの存在で高望みかも…と考えてしまう癖があります。
ココはどうにかしたいのですが…。
でも完全に手放せなくても叶ってるというのが理論ですし、
達人さんたちだってどうなんでしょう!?
別の領域を理解し自愛もセドナも上手く使えていても、同じ人間。
多少(?)は現象化のことを気にしてはいたと思うんですよね。。。
変なレスになってしまって申し訳ありません。
- 533 :幸せな名無しさん:2012/11/20(火) 22:58:46 ID:SOPRHKWI0
- >>531-532
そういう自分でいいってことだよ。
今の自分をまるっと認めて気持ちを楽にするといいよ。
そのとおり、同じ人間。
- 534 :530:2012/11/20(火) 23:34:58 ID:S5YObOZw0
- >>533さん、ありがとうございます。
ちょっと話が変わりますが、「自愛してるフリ・まるっと認めたフリ」「自己観察してるフリ」なんてのもあるんでしょうか?
自己観察の場合は、自分が自己観察できてる(浸れる)と思えればそれで良いのかなと思うのですが、
自愛の場合、大丈夫だよー愛してるよーって言っても、スルーって通過していく感じなんですよね。
心に響かない。
これも、最初から心に響く人などいないのだから気負わずに行っていればOKでしょうか?
エゴエゴな質問ですみません。
- 535 :幸せな名無しさん:2012/11/20(火) 23:51:36 ID:SOPRHKWI0
- >>534
自己観察って、自分の思考を客観的に眺めることでそれに振り回されなくするということだと思うし、
自愛って、特に自分の嫌なところ、認めたくないところを掘り起こしてちゃんと見て、
それを非難したり拒絶したりせず存在を許容することだと思う。
何に対して何をやるのかはっきりしなければ、フリになってしまうかもしれない。
思考に振り回されなくなれば、楽になる。だから何をしているのか分かってくる。
結局、自分の本質を感じてそこの安定に触れることだ。
自分の本質はいつも当たり前にあるものだから何も感じなくても問題はないと思う。
特に、劇的な喜びを思い浮かべているとしたら肩透かしを食うかもしれない。
また、急に理解の道筋がパッと開けることもある。その時は劇的かもしれない。
とにかく、自分の今はダメなんだろうか、どうだろうか、という思考でいっぱいになってないだろうか。
君自身のレスを自分で読んでみると自分の思考が分かる。
- 536 :幸せな名無しさん:2012/11/21(水) 12:16:08 ID:q1SQvQBI0
- ちょっと質問させてください。
今ここで話が上がってるのは、現実と意図は全く関連性がないということ。
701さんは、(恋愛だったら)すべてのものがイコールで、空が青いのも愛されてるからであるという、
全て繋がってるというくくりになってる。
なんかこのへんがよくわかりません。
- 537 :幸せな名無しさん:2012/11/21(水) 16:06:01 ID:t.gJlL0cO
- >>534
横だけど、大丈夫じゃないのに画一的に大丈夫だよーって言ってるのでは?と思いました。
大丈夫じゃないと感じてるけどそんな自分でも良い、というのが自愛だよ。
大丈夫じゃないのに、大丈夫だと言い聞かせてるのはあなたの言っている自愛しているフリだと思う。
あと、自己観察はエゴに気付いている視点を知ることです。
思えればそれで良いという性質のものではないです。
その視点に立てている実感を感じていればそのような疑問もなくなると思います。
並行して色んなことを実践されていて混乱しているのかもしれません。
このスレに書き込みされているということは701式もされていると思いますが、
どれか1つに絞って実践されたほうが良いと思いました。
- 538 :幸せな名無しさん:2012/11/21(水) 17:17:57 ID:hqh9Nfg.0
- >>536
とても良い指摘だと思う。
いわゆるエゴ・思考の関連付けを止めようということだと思う。
現実を「無い」という視点で見ると、願望が叶っていない、叶っていないから自分は幸せでない、となる。
こうなりたいと意図したのになってない、叶わないんじゃないか、何かミスをしたのか、
自分には無理なのか、という関連付けなら止めた方がいいね。
一方、なったら、願望がいち早く叶ったという満たされた目線で現実を捉えることができるので、
全く別な物に見えるいろいろな要素が調和して見える。ケンカしているように見えた物も。
物事自体が変わったわけではないのにそうなる。だから待てるし許せる。
- 539 :幸せな名無しさん:2012/11/21(水) 19:44:46 ID:A2cUTEJ.O
- 長文疑問ですみません。
701式さんが「目の前に出てきたものは全部「叶った世界」のものなので受け入れちゃえばいいんですよ。不安や問題に見える現象が起きた時は(なるほど。叶った私はこういうことも起こせるのだな)とひとまず現象を受け入れてみます。
それらも【叶った私】が創りだしたモノの一つだからです。「○○な私」を望んだ瞬間から、自他の区別なく何もかも全て
【叶った私】が創りだした【叶った世界】のモノです。空が青いのもオリンピックがロンドンで開催されているのも「叶っている世界」だからです。」と書いてありますが
彼の妻になりました(701式の)⇒現状で彼が結婚し妻が出来ました⇒本当に妻になれるのか?など不安になりました⇒彼に妻ができた現象が起きたのは、私が妻になった世界で起きた事だからオッケー⇒気分がモヤモヤ
と、ここで いつも息詰まってしまいます。
彼の妻になったから起きた事だけど、彼には自分ではない別の妻が出来た。私が妻なのに何で他の人が妻なの?私妻だよね?あれ?私妻じゃないの?私が妻だよね?となってしまいます。
どなたか助言お願いします
- 540 :幸せな名無しさん:2012/11/21(水) 20:06:23 ID:wCtZFeZsO
- >>534
例えば、何か相談事があって誰かに打ち明けて、
「大丈夫だよ」と言われて、本当にそんな気がしてくる方と、胡散臭く感じる方との違いは、どこにあると思いますか?
そこに、自愛で心に響かないヒントがあるかも。
- 541 :幸せな名無しさん:2012/11/21(水) 22:41:23 ID:OfTW504gO
- 『なる』がやーっと理解できて、2週間。【私をすごく愛してくれてる彼】からたわいもないメールがきた。今まで音沙汰なかったから、ちゃんと私の内面の変化が投影されつつあるんだなと実感。たわいもないことでも私と連絡とりたかったのね、と理解。『なる』って本当に楽で楽しいことなのかもしれない。今までも常に『なって』いた。望んでいない私に。だから、今まで通りなるだけ。こんどは望む私に。また報告します。
- 542 :幸せな名無しさん:2012/11/21(水) 23:07:38 ID:1hn7rS9s0
- >>539
それはなっていないよ。
「なる」を知る前の思考に振り回されている「無い」前提の見方で、
701さんの書き込みを理解し現実に適用しようとしているだけ。
そして、重要なのは、彼の妻になれないと自分は幸せではないという強固な思い込みが
認識を「ある」「なる」にすることを邪魔しているということ。
願望を幸せの条件にすると、願望は苦しみになる。
願望は願望で持っていればいいし、現実は現実で受け入れればいい。
もしなったなら、自分を急かすことも問い詰めることもない。
なるは、なるなんだから、なったらもう大丈夫であり、
思考で「それはまだ叶っていない」と打ち消さなければそれでいいんだ。
- 543 :幸せな名無しさん:2012/11/21(水) 23:28:04 ID:lQsm6Pj2O
- >>542
なるを意識していた訳じゃなくて、自分の中にある幸せとか完璧に浸っていて自然にそうなっていたんだけど、「彼に愛される彼女」をイメージしたらもうそのまま叶っているという…
願望が願望としてじゃなくてただ確信しか出ないんだけど、これがいわゆる「なる」なのかな?
- 544 :534:2012/11/21(水) 23:52:03 ID:OxzpVfuU0
- >>535
どうもありがとうございます。
(昨夜寝落ちしてしまいお礼遅くなりまして申し訳ありません。)
アドバイス頂いた通り、自分の本質が解かってないのかも知れません。
701式が理解できて、私は軌道に乗ってるんだよと言い聞かせるが如く、
もっと安心感が欲しくって色んな達人さんのスレを読んでは難しいなと感じたりする日々が続いてます。
結局、理解するまで叶わないが実現してるのかもです。
そんなに完璧(全て理解しようと)じゃなくたって良いんだよ、と自愛してあげるのも手かも知れませんw
>>537
>大丈夫じゃないと感じてるけどそんな自分でも良い、というのが自愛だよ。
とっても素晴らしいお言葉を頂きまして有難うございます。
目から鱗でした。
潜在意識のことで解からないことが結構あって、私も皆様のように理解したい、
でも時々達人さんたちは意味不明なこと言ってると、自分の理解力に挑戦状出してたというか。
まずはそんな自分も許してあげようと思います!
>>540
ありがとうございます。
大丈夫だよと言われて、胡散臭いなと感じるのは、
根拠もないのに単に大丈夫だよと言われてしまう場合。
例えは悪いですが、原発事故当初、御用学者達が揃って「大丈夫です」と言ってたときは、
裸の王様状態で…。
それから、パラレルワールドも信じる・信じないは自由ですが、
私は信じたいけど信じられない派です。やはりSFワールドって感じで。
ですのでパラレルワールドがあるから、と説明されるとゲンナリします。
その逆の安心できる場合は、きちんと根拠・道筋が提示されている場合。
でも、ダラダラ書きましたが、そういう関連付けも過去の経験則から由来していて、
もっと疑ってみるべきだったりなのか。。
つまり自愛が心に響かない→自分に愛してるといっても本質では許せていなかった。
ただ愛してるよーというだけでは私の場合は駄目で、個別に自分で欠点だと思ってたことに気づいたときに、
許してあげる、そうすると少しは納得するのかもですが。
自愛スレでもないのにすみません。
701式と自愛は並行するといいとよく書かれていたので、なぜ?と思いながらも私もしなくてはと思っていました。
- 545 :536:2012/11/22(木) 00:09:20 ID:YoUlX7G60
-
>>538さん
私たちは常にどんなときも【叶ってる】わけだから、意図した瞬間にそれがその場で瞬時に叶う。
だからその瞬間から目にうつるもの、耳にはいるもの、全て叶った世界のものになる。
叶っている証拠でもある。
そこで例えば、目の前で好きな人に冷たくされるとする。
でもそれは意図したこととは無関係の【私が作り上げた過去の投影】【全く別のもの】として
「あ〜そっかあ。これも私が作り上げたものなのかあ。」と受け入れるだけで良いという解釈で
いいんでしょうか?
何か不都合なことがあったとき、例えば、
(1)まだ彼は元カノを引きずってるのかな?
→ああ、でも既に【叶ってる】からそんな心配しなくてもいいんだった。
私が今一番に愛されてる事実は変わらないから、何心配してもダイジョブだー\(^o^)/
(2)彼の態度が冷たいとき
→ああ、これが【私が作り上げた過去の投影】かあ。
こんなこと思ってたのか。あたしったら心配症だわねw
でもこれは【全く別のもの】だから関係ないんだったあははー\(^o^)/
こんな感じで要所要所で使い分け?てもいいんでしょうか?
なんかゴッチャになってしまいました。
わかりにくくてすみません。
- 546 :幸せな名無しさん:2012/11/22(木) 03:41:57 ID:vwkk18JA0
- 痛々しい
- 547 :540:2012/11/22(木) 18:17:47 ID:D8jDgvKoO
- >>544
根拠や道筋がきちんと示されないと安心できませんか…。
それをあなたの潜在意識にあてはめると、
「何の根拠もなく大丈夫だよだなんて、信じられるか!」と。
そして大丈夫と言っている方は、
「ホントに大丈夫なんだってば、信じてよ!」
と言っているわけで、衝突しているみたいです。
言い換えると、「○○という根拠があったら、信じて(愛して)あげる」
と言われているようで、友達や恋人にこういう風に言われたら、私だったらやだなと思います。
個別に欠点に気付いて許すのも、やはり、○○だから許すってことになりますよ。
欠点があってもなくても、気付いても気付かなくても、単に「許す」です。
- 548 :幸せな名無しさん:2012/11/22(木) 18:33:48 ID:gUFiDFZw0
- 信じるのに理由なんていらないんだよな
わかるわ
- 549 :幸せな名無しさん:2012/11/22(木) 18:37:41 ID:D8jDgvKoO
- >>545
使い分けというか、(1)や(2)のことを感じちゃったら(そう感じるのだから、仕方ないですね)、
そこで思考(→以降に書かれていること)を働かせないことですね。
そもそも事実かどうかも判らないことで、あれこれ想像を膨らませない。
- 550 :幸せな名無しさん:2012/11/22(木) 20:53:32 ID:lwYbcwPo0
- >>548
それが結論なら、こんなスレは立たない。
- 551 :幸せな名無しさん:2012/11/22(木) 22:08:17 ID:nwKmm85M0
- >>550
だってさ
信頼に足る理由があるから友達になるのか?
好きになる理由があるから人を好きになるのか?
理由が必要な時点で信頼じゃないだろ
- 552 :幸せな名無しさん:2012/11/22(木) 23:01:15 ID:yDUxVg.A0
- >>544
日本も含め世界の科学者達のほとんどは小説なりマンガなりアニメなり
映画なりに影響されてSFジャンルに足を踏み入れてそのあらゆるSFワールドを
信じて各々が自分の好きな分野で研究しまくって立証しようと日々がんばって
いるんだけどな。
空想じゃ終らせない、こういう世界や技術があってもおかしくないんじゃないかってね。
中でも天文やロボット、量子分野はそれが顕著でその成果はここ数年の科学ニュースを
見ればおわかりのはず。
要するに何が言いたいのかというとSFワールドと切り捨てている時点で
信じようとしているんじゃなく本当は頭からバカにしてるんじゃないかな。
ちなみにパラレルワールド云々だけどリアル科学の世界には多元宇宙論と
呼ばれるマジメな理論がある。似たようなもので並行宇宙論もあるけど
これらについての本を読んでみることをオススメする。
無理にパラレルを信じろとは決して言わない。どうするかはあなたの自由。
ただ、これらは根拠や道筋の積み重ねがあっての最新科学分野でもあるし
それらがないと始まらない科学論説でもあるから良い意味で目から
ウロコが落ちると思う。
以上SF者の戯言でした。
- 553 :幸せな名無しさん:2012/11/22(木) 23:15:59 ID:lwYbcwPo0
- >>551
俺は、直接会って、ある程度付き合ってみてから信頼できるか、できないか決めるよ。
だって、相手が嘘つきだったり、陰口ばっかり言うやつだったりしたら信頼しないよね。
つまり信頼できない理由がないのが、とりあえず信頼できる理由かな。
掘り下げれば、ちゃんと具体的に理由はあるよ。
- 554 :544:2012/11/23(金) 00:03:53 ID:6sAJmrjQ0
- >>547さん、具体的なアドバイスをどうも有難うございます。
たとえば自己観察さんが言う「叶ってない→叶った」のプロセスを見たくて、
既にあるの世界から私というフィルターをつけて本当はあるのに「ない」と思ってる等、
エゴの習い性と片付けられずに、ネガに押されてたのかも知れません。
自己観察さんの言うフィルターという言葉が理解できてないのか、ピンと来ないのか…。
ですが547さんのお陰で自愛の取り組み方が掴めてきた感じです。
ゆっくり進めてみます。
>>552
ありがとうございます。なんだか心が温まりました。
科学の世界は「仮説→実証していく」ですよね。
それがなかったら世の中はこれほどまでに進化してなかったし、
今こうしてPCで交流させて頂けるのも科学の進歩の恩恵ですし。
そうです、SF小説をドラえもんのような夢みたいな世界と切り捨ててました。
理数系が苦手な私は心配ですが、簡単そうなものから読んでみたり、
動画などを探してみようと思います。
- 555 :幸せな名無しさん:2012/11/23(金) 00:48:20 ID:RbfSPQvc0
- >>553の言う信頼は 信頼ってより信用のほうがしっくりくる感じだね
信じる=愛するってことだと思うな
- 556 :幸せな名無しさん:2012/11/23(金) 08:42:07 ID:Uy3Mt6UIO
- >>542 ありがとうございます。>>539です。
私の言いたい事はそういう事ではなくてですね、なれてるかなれて無いかを聞いてるんでは無かったんですが自己完結しました。引っ掛かる部分に疑問を感じたんですよ。私は完全にクレ式なんだと自覚しました(笑)それと同時にクレ式と701式の違いも分かったから一石二鳥でした。私の場合は、自分に対してクレ式で通用する所で701式では通用しない部分がある。
ありがとうございました☆
- 557 :幸せな名無しさん:2012/11/23(金) 11:23:34 ID:v4Y1YVBwO
- 私は今、4年前から片思いをしている人がいます。初めてその人を見た瞬間、『ビビッ』と来て、「私はこの人と結婚する」と決まりきっているかのように自然と感じているのですが…。
これは、「なる」とは違いますよね?(>_<)
- 558 :幸せな名無しさん:2012/11/23(金) 13:10:29 ID:7IzGS3eQO
- 根拠など無くてもそちらを選択し続けるのが信じるということ。
とは誰の言葉だったかな。
引き寄せの知識を入れすぎて信じるってどういうことか分からなくなった時に、「そうそう!信じるってこんな単純なことだった」て思い出せてすごく楽になったわ。
「なる」もなった自分を選択し続けることなのかな?
いや、単に選択して終わりなのかな…わからん。
- 559 :幸せな名無しさん:2012/11/23(金) 22:26:54 ID:6sAJmrjQ0
- 701式でなる=意図するだと思うんですが、
その意図を根っこで支えてる部分(リアリティを持たせてる部分)が内面として、現象化へと反映される。
意図するのは簡単なんですが、根底まで変わってるかって疑いだすと、
実際は叶ってないから、ココに来てるんだし、701式を実践してる私が現象化されてる。
あー私、一生701式をしてるだけで人生終わってしまうんだろうか。
今は愛で満たされてるし、力は抜いているよ。
色んな人、物、すべてに感謝の気持ちで満たしてる。
ココのスレの皆様にも。
自分にラベリングもしたし、属性も〜である私になって完了。望む私を選択した。
私の今打ってるPCも傍にある携帯もバッグも飲み物もみんな叶った世界の物になったよ。
でも根ざしてるものはどうなんでしょうね??
根ざしてるものが不足だったら、いつまでたっても不足だと言われてしまったら。。。
根ざしてるものをどうすればいいんですか???
- 560 :幸せな名無しさん:2012/11/23(金) 23:04:06 ID:EBYW79Cc0
- >>559
昨日の今日で、>>547さんに言われたこと出来たの?
人に頼らずやってやる!ぐらいの気持ちは無いのかい?
- 561 :幸せな名無しさん:2012/11/24(土) 09:52:11 ID:js0tnkBEO
- >>559
んー
疲れない?そんなんで。
もういいじゃん、だって意図したんしょ?
もうそれでおしまいだよ。
現象化しようがしまいがどっちでもいいじゃん。
願望手放してあげなよ。
「ありがとね〜」って。
- 562 :幸せな名無しさん:2012/11/24(土) 13:49:02 ID:lfB6V2i.0
- お前ら自分達の説得力の無さを棚に上げて何を言ってるんだ?
結局、聞き分けない奴は突き放すw
- 563 :幸せな名無しさん:2012/11/24(土) 14:11:23 ID:t71iVmmo0
- 婚約してる彼女と同棲するからって彼の一言から
彼のお嫁さんになり続けてました
現実に振り回されず
彼との結婚式・彼女さんが新しい方と今より幸せなったアファ繰り返し
ここ数日、エンジェルナンバーで信念持ち続けてというメッセージばかり頂き叶うのは決まってるって励みになっていましたが
彼女ともう終わりかもって一言で
ここにきて不安になりました
やっと、彼女になれる時が来
たのに…
- 564 :幸せな名無しさん:2012/11/24(土) 15:15:40 ID:tMH7yedY0
- >>562
説得力で理解するようなもんじゃないよ
- 565 :幸せな名無しさん:2012/11/24(土) 16:11:31 ID:G88DFYU20
- >>559
愛で満たされているのに、どうしてそんなに不安で追い詰められているの?
- 566 :幸せな名無しさん:2012/11/24(土) 16:22:27 ID:G88DFYU20
- 叶わないと人生失敗みたいに思い込んでるからじゃないの?
この問題をどうしよう、なんとかしないと自分は幸せになれないのに・・・
それが「叶わない自分を叶えていた」だよ。
生まれてきてから今までで、数えきれないくらいの願望が生まれたはず。
子供のころの願望、少し前の願望、全部覚えている?ほとんど忘れてしまっただろう。
願望ってそれくらいのものなんだよ。
今叶ってない、って苦しんでいる人には申し訳ないけどね。
願望は本来楽しいものだよ。
願望を苦しみにしてしまうことはもったいない。
- 567 :幸せな名無しさん:2012/11/24(土) 18:42:19 ID:lfB6V2i.0
- >>564
言うと思った。詭弁だねw
- 568 :幸せな名無しさん:2012/11/24(土) 19:19:40 ID:bYqlVJAk0
- 横ですが、すんません。
説得力のなさ。
なるほどなぁと思った。
言葉は、3次元のエゴ意識。
だから、そこを勉強し、伝える力も身につければ説得力も増しますね。
ただ…
僕にも言葉で伝えられない感覚があるんですよね。
意味付け、紐付け、理論での理屈の証明。
エゴだけでは、伝えきれない、不思議なことが、起きるんですよね。
横から失礼しました。
- 569 :幸せな名無しさん:2012/11/24(土) 20:57:07 ID:lfB6V2i.0
- だから感覚で腑に落とすということを上手く伝えないといけない。
- 570 :幸せな名無しさん:2012/11/24(土) 21:49:11 ID:qDMQkj/Y0
- >>560,>>561,>>566-567
ネガティブたっぷり書いてしまって申し訳ありませんでした。
なんか色んな関連ログを読んで、
「願望を叶えるために」701式を実践し、
「願望を叶えるために」自愛の言葉を自分に送り、
「願望を叶えるために」願望に執着してる自分を許し、
「なった」私ではいたけれど、現象をしっかり見張っていたことに気づき…。←こんな自分もマルっと許すべき?
それでも良いんだよ…と言ったところで、やはり「願望を叶えるために」言ってます。
私の最大のブロックは全てにおいて「願望を叶えるために」が前提になってることみたいです。
701式に言うなら、もう叶ってるのだから充足を見ましょう、とくるはずですが、
充足って具体的に(特に恋愛成就でいうなら)何ですか?
私の意図(頭の中で意識したこと=いま既に幸せな妻である等)だけでいいのでしょうか?
充足探し=現象探しとなってグルグルして「やっぱり駄目じゃない」となります。
皆様が「叶ったって良いんだよ」とか色々アドバイスして下さってるのにすみません。
ループから出られない自分が叶っています。
- 571 :幸せな名無しさん:2012/11/24(土) 22:29:05 ID:lfB6V2i.0
- とらわれてるんだね。
- 572 :幸せな名無しさん:2012/11/25(日) 00:17:00 ID:iEom7x8.0
- >>570
ループから抜けるには「決める」ことだとじやないかな。
「願望を叶えるためというブロックがあっても望んだものを受け取って良い」と
エゴが囁いてきても自愛や自己観察でよしよししてやる。
確かisaさんも自己観察さんも叶える為にやる事は否定してなかったんじゃなかったっけ?
最初は叶える為でも続けているうちにそれらを超えていくと描かれていたと思う。
- 573 :幸せな名無しさん:2012/11/25(日) 01:49:36 ID:Z9pkG1kQ0
- >>572
夜中に失礼します。
レス本当にありがとうございます。
私には「叶えるために」という気持ちは少なからずあるので、
そういう自分が許せませんでしたが、そういう自分に鬼になるほど、
それって誇張されていく…!
572さんのアドバイスを受け、私も例外なく大丈夫だという気持ちがもてました。
肩の荷が降りたというか。
ここ数日スレを汚してしまって本当に申し訳ありませんでした。
- 574 :幸せな名無しさん:2012/11/25(日) 12:09:52 ID:iEom7x8.0
- >>573
良かったですわ。
マイペースに頑張ってください。
- 575 :幸せな名無しさん:2012/11/25(日) 14:24:11 ID:2VAwVxtwO
- 参考になればと思い、自己観察さんのまとめから抜粋です。
「意図というのは、それを邪魔する思考があっても、その思考よりも
望む方向を見続けるという意識的なものだと思います。」
なると通じるものがあると思う。
- 576 :幸せな名無しさん:2012/11/25(日) 21:42:17 ID:Z9pkG1kQ0
- >>574
ありがとうございます。
>>575
エゴがどう囁こうとも意図を取り下げない、ですね。
心に刻んでおきます。
ここ数日気づいたことで、(あまり色々手を出さないほうがいいのは承知の上ですが)
捻くれさん(読み途中)を参考にもしようと思ってます。
(理論で納得したい、疑い深い性格上orz)。
・読んでいて彼女は自愛や自分の感情・思考の炙り出しがよく出来てるなーと思いました。
素直な女性で、どこが捻くれ者なんだろって思いました。
・叶えたくないんだよねってアファの意義は、
701式の「叶えってない世界を叶えてる自分に気づく」作業のようなものですよね?
捻くれさんの言わんとしてること・一番伝えたいことが今ひとつ見えてきません。
並行されている方、いかがですか?
・話は変わりますが、目の疲れに効くマジカル・アイの絵を眺めていると、
束の間ですが、なんとなく思考が止まります。ぼやーっとした何者でもない感覚。
既に在るの感覚ってコレですかね??
- 577 :幸せな名無しさん:2012/11/25(日) 22:45:02 ID:2VAwVxtwO
- >>576
レスありがとうございます。
ひねくれ式、私もしました。
これは、自分が本当は願いを叶えたくない現実を創っていることを自覚するためにするものです。
私も時々ですが、ひねくれ式アファを使います。
すると、そういうことか、と腑に落ちてくる瞬間があります。
頭のお喋りが止まらないようなら、瞑想もどうですか?
これは叶える立場の自分に戻る作業なんです。
- 578 :幸せな名無しさん:2012/11/26(月) 02:11:22 ID:bxII8Eg20
- >>577
どうも有難うございます。
改めて心の静けさを感じるための瞑想に関心を寄せていました。
701式を知る前は、普段起きる一時間前に早起きしてイメージングしてたことがありました。叶えるための瞑想であってワクワクする燃料がないと疲れるものでした。
心の静けさを感じてるとき(叶える立場の自分)って、エゴと一体化してませんよね。
そういう時間を少しでも作っていくと、徐々に通常に生活してる時もエゴに惑わされにくくなると良いなと思ってます。(すぐエゴに乗っ取られるので。)
捻くれ式、まだ前半部分しか読んでないので引き続き読み進めてみます。
- 579 :幸せな名無しさん:2012/11/26(月) 02:46:38 ID:bxII8Eg20
- >>577さん
連投すみません。
ココは捻くれさんスレではないのにごめんなさい、
「瞑想状態の自分や叶える立場、自己観察してる自分」の立場から、
●どうしよう〜全然進展してないじゃんorz、●いつまで待つのやらorz、等々エゴと一体にならずに、距離をおいて観察する。
それによって、あー、なんだ●で羅列した思考は私じゃなかったんだ、という事に気づいて、本当の意図してる私はココだったなって感じられる、そんな意味でもありそうですね。
701式と脱線してしまって申し訳ありません。
おやすみなさい☆
- 580 :幸せな名無しさん:2012/11/26(月) 16:27:00 ID:GABteAOM0
- 他人の心をコントロールしたいという願望が、すでに肥大化したエゴだよ。
- 581 :幸せな名無しさん:2012/11/26(月) 23:06:23 ID:aiBnw1m60
- エゴっても「それでも私は意図を取り下げない」って思ってりゃいいのかな?
- 582 :幸せな名無しさん:2012/11/26(月) 23:14:52 ID:GABteAOM0
- 結局、エゴの独り相撲になるんだよ。
- 583 :幸せな名無しさん:2012/11/26(月) 23:23:10 ID:s3GwP1qs0
- >>576
どこかで読んでうろ覚えなんですけど
目をよりめにするような感じにすると、思考がとまりやすいとういか
瞑想した時のような感じになるとか書いていました
それを使ったメソッドみたいなのがありましたよ
- 584 :幸せな名無しさん:2012/11/26(月) 23:37:28 ID:GABteAOM0
- より目じゃない。眼球だけ真上を向くの。
より目の瞑想状態じゃあ、単なるバカだよ。
- 585 :幸せな名無しさん:2012/11/27(火) 00:19:55 ID:H0eEPlvY0
- >>583
ウサギ目ソッド
- 586 :幸せな名無しさん:2012/11/27(火) 11:33:40 ID:tfmqHF.YO
- なる、はエゴの中でなったフリをしているだけか、別の領域に自分を置けているかで違うとまとめにあって納得した。
- 587 :幸せな名無しさん:2012/11/27(火) 12:14:10 ID:tfmqHF.YO
- >>586
自己レスだけど、そうだとするとなるはずっと別の領域に自分を置き続けることだよね?
そこからだったら、ネガが出ようが自己観察さんみたいに、自分のものじゃないと分かるから彼の妻になった私が感じていることに出来る。
そういうこと?
- 588 :587:2012/11/27(火) 12:17:45 ID:tfmqHF.YO
- あっ、違う。
701さんのは彼の妻になった私が感じていることにして、常に別の領域の自分に気づき続けるやり方なんだ。
自己解決したので、スレ消費すいませんでした。
- 589 :幸せな名無しさん:2012/11/27(火) 12:41:49 ID:fbb1Hh4M0
- 彼の妻系は読んでて苦しくなる
不幸オーラがすごすぎる
- 590 :幸せな名無しさん:2012/11/27(火) 12:58:07 ID:tfmqHF.YO
- 私の願いの話ではなく、701式の話にその願いが出るからそれに沿って書いてるんだけど、701さんは本当に結婚されたみたいで凄いよね☆
- 591 :幸せな名無しさん:2012/11/27(火) 13:10:42 ID:tfmqHF.YO
- あれ?
私の願いではないのに、不幸オーラが凄いと感じるということは、つまり589さんの生きている世界の中での話だよね…。
ということは「彼の彼女になる」も「妻になる」も「コーヒーを飲みたい」も「プリンが食べたい」も本当はぜんぶ一緒なんだ。
どれが重いとか難しい、叶えにくいも自分が勝手に決めていたことに気がついた。
教えてくれてありがとう(^-^)
- 592 :幸せな名無しさん:2012/11/27(火) 13:33:27 ID:EsrUewKo0
- 自分も彼の妻系すごく苦手 なんでだろ
そんなものになるより自分が魅力的な人になればいくらでも愛されるだろうに
- 593 :幸せな名無しさん:2012/11/27(火) 14:04:19 ID:/L6OifMw0
- 特定の相手がいるか、いないかの差ですよ。
コーヒーも、ゴールドブレンドを飲む私とするか、
ただのコーヒーを飲む私になるか。
言葉で縛るかの違い。
それより、レスに反応するのは何故か?
そこに、叶わない何かがあるかもよっ。
- 594 :幸せな名無しさん:2012/11/27(火) 14:22:53 ID:EsrUewKo0
- >>593
ごめんなんか全然違うわ自分でわかった
自分にとって「妻」が重いんだわ 彼の恋人ならそこまでじゃないし
いきなり妻ってなんか怖いんだわ 執着心が強そうに見えるのかな
まぁどうでもいいか
- 595 :幸せな名無しさん:2012/11/27(火) 14:42:21 ID:fbb1Hh4M0
- >>593
私もそうだ
もう相手がいて楽しくやってる彼を見ながら彼の妻って執着するのが見てられないというか
そんなんだったら新しい彼見つけなよと言いたくなってしまう
仕事で成功するとか試験にうかるとかもてるとかならまだ自分次第というか対象が不特定多数というかそれならまだいいんだけど
まあ個人の自由だものね
- 596 :幸せな名無しさん:2012/11/27(火) 14:44:24 ID:tfmqHF.YO
- >>594
男の方?
なら、責任とかそういう意味でそう感じるんじゃない?
- 597 :幸せな名無しさん:2012/11/27(火) 19:18:04 ID:8tiueR2Y0
- 相手の気持ちをこれっぽっちも考えてないのが怖いね。
彼女の彼氏が楽しくやってんだったら、自分は引こうよ。
それを取り戻そうとするのは、本質的に呪いと似てるよ。
- 598 :幸せな名無しさん:2012/11/27(火) 19:55:39 ID:8tiueR2Y0
- >>597
彼女の彼氏X
彼女と彼氏◯
- 599 :幸せな名無しさん:2012/11/27(火) 20:22:26 ID:tfmqHF.YO
- もちろん、相手は相手の自由意志で選んでいるんですよ☆
だから片想いでも復縁でも、執着心だけからは振り向いてもらないけど、例え執着心はあっても相手を愛しているか、叶っても叶わなくても相手が幸せなら良い、くらいの気楽な心境が叶いやすいんです。
太陽のようにぽかぽか温かい心の人には人も集まりやすいですよね。
それと一緒なので相手をコントロールしているのではなく、相手も共鳴しているという方が近いです。
だから、安心してください(^-^)
- 600 :幸せな名無しさん:2012/11/27(火) 21:07:48 ID:8tiueR2Y0
- 気楽な心境で復縁を望むなんて、それこそ相手の人生も自分の人生もバカにしてる話じゃないか。
ま、多分、気楽な「フリ」で望めば潜在意識に届きやすいと言いたいのかも知れないけど、潜在意識には「フリ」は通用しないよ。
- 607 :幸せな名無しさん:2012/11/28(水) 18:10:07 ID:nSAr0iFY0
- クレ式のまとめに、自己観察さんの追加まとめが掲載されてる!
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-category-0.html
既出だったらゴメンネ
- 608 :幸せな名無しさん:2012/11/28(水) 18:42:20 ID:lG34/SMA0
- 重いww
- 614 :幸せな名無しさん:2012/11/29(木) 13:50:17 ID:JTicTNGM0
- >>600
なにもわかってないなぁ
- 615 :幸せな名無しさん:2012/11/29(木) 14:37:06 ID:aS.RfmfA0
- >>614
具体的に教えてください。
- 616 :幸せな名無しさん:2012/11/29(木) 22:05:17 ID:aS.RfmfA0
- >>614
なんだ。言ってみただけかw
こんな奴が分かったフリして捨てゼリフ吐いて逃げるw
- 617 :幸せな名無しさん:2012/11/29(木) 22:49:24 ID:OFnnjuO20
- >>616
気楽なフリなんかじゃくて独占欲とか執着とかから離れた全てを包み込むような愛からくるものでしょう。
人生馬鹿にしているようなものでは決してないです。
- 618 :幸せな名無しさん:2012/11/29(木) 23:04:07 ID:aS.RfmfA0
- >>617
それって、所謂、悟りの境地だよね?
悟りの境地ってそんなに簡単に至れるの?
難しいならメソッドとして、ほとんどの人達には無効だよね?
あなたは悟りの境地に入ってるの?
- 619 :幸せな名無しさん:2012/11/29(木) 23:14:05 ID:OFnnjuO20
- >>618
自分の潜在意識を信じてあげれば出来ますよ。
やってるうちに誰でもわかると思います。
自愛が大切だと思ってます。
- 620 :幸せな名無しさん:2012/11/29(木) 23:25:40 ID:OFnnjuO20
- というか「なる」でなっているんだから既に叶っているんです。
気楽で当たり前だと思います。
- 621 :幸せな名無しさん:2012/11/29(木) 23:32:51 ID:aS.RfmfA0
- >>620
正確には「なる」でなっていると思い込む…ですよね?
それと妄想とどう違うの?
「なる」なら、必ず現象化する?
あなたは現象化を偶然の確率以上で起こしたんですか?
- 622 :幸せな名無しさん:2012/11/29(木) 23:38:00 ID:aS.RfmfA0
- >>619
恐らく、大多数の人は、悟りの境地に至るほど潜在意識を信じてあげることが困難なんだと思います。
だから、そんな困難を要求するメソッドは大多数の人には無効だというんです。
もし、悟りの境地に至るほど潜在意識を信じることのできる方法があれば公開すべきです。
- 623 :幸せな名無しさん:2012/11/29(木) 23:55:17 ID:OFnnjuO20
- >>621
妄想なら妄想でそれでいいんじゃないんですかね。
楽しくてワクワク出来れば良いんです。
クロカヨさんの言葉を借りればそれで結果がオマケでついてきたら更に楽しいだけなんだと思います。
焦りや不安があればそれが実現します。
だから毎日色んなことに感謝して、小さなことでも幸せを感じて幸せな感覚に慣れておくんです。
そんな難しく考えずに前向きにワクワク過ごしていればいいんです。
頭が良い人とか考え過ぎて逆に難しくなっているのかもしれないです。
不安が出るなら自愛をしたらだんだん信じられるようになりますよ。
- 624 :幸せな名無しさん:2012/11/29(木) 23:58:31 ID:8ju4.VKo0
- >>607
たまにまとめを見ると気づきがあっておもしろい
自己観察さんって質問の返しが男前だよね
しばらく男だと思ってたよw
自己観察さんぽく「なる」ぞ
- 625 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 00:08:46 ID:JNZGk7IQ0
- >>623
要するに、あなたは「なる」を実践しても、偶然の確率以上で現象化を起こせていないんだね。
さらに、妄想でも良いと。妄想ついでに現実に良いことが起これば「なる」の効果にしてしまおうとw
霊感詐欺の発想と、どう違うの?
それから人間は明るい妄想だけするワケじょないから、妄想奨励は危険だよ。
- 626 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 00:13:50 ID:y1APfRLY0
- 結局みんななるを信じてないんだなと思ったよ。
信じてないからこのスレにきていかに信じてないかを
アピールするんだな。
じゃあどうあがいてもダメだよ。
- 627 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 00:18:38 ID:JNZGk7IQ0
- >>626
信じた結果どうなった?と聞いてもあーだこーだ言って逃げる人ばかりだから、胡散臭く感じるのは当然でしょう?
結果報告がほとんど無いんだからw
- 628 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 00:23:03 ID:/.ra8J/M0
- ココのスレの人ってさー、誰かが相談すると決まって
「自愛しましょー」で片付ける。
701式で「なった」→もやもや→許す→もやもや…続く(エンドレス)。
自愛って気休めじゃん。私のエゴが私のエゴを許すって言ってみたところで、
何も変わりませんよ?
自愛なんて言葉がなければ良かったんだ!
自分で自分を宥められる人、宥められない人と人間は2種類存在するんですかね?
自分の心の中で葛藤してるのがウルサイから許す(降参)、って言ったところでね…。
自愛って片付けないでもっと具体的に書いてよ。
見てるほうは凄い不愉快です。
- 629 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 00:23:33 ID:OnN.eJbY0
- 不満は結果報告が無いこと?
結果報告ってそんなに大事?
楽しいと感じることある?
粗探しばかりするのやめれば楽しいよ
- 630 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 00:24:26 ID:OnN.eJbY0
- 無料の掲示板で何を求めてるの?
- 631 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 00:25:21 ID:Wo0xmOM60
- 信じたら叶ったよ
- 632 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 00:30:19 ID:JNZGk7IQ0
- >>629
メソッドを提供する以上は結果報告は必要!
当たり前。
結果の出せないメソッドはメソッドではない。
当たり前。
- 633 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 00:30:26 ID:/.ra8J/M0
- >>626
701サンのいうことの中の、
「既にある」と同意なのかな、「叶った世界こそが真実」とか理解しがたいね。
理解するものじゃなくって、そう思い込むんだっけ?
でもねー、今からサンタクロースだのミッキー&ミニー、ドラえもんが実存するんだ、
信じろって言われてもね…また葛藤するだけ。
もう大人なんで今更、赤ん坊の状態の脳ミソには戻れないよ。
誰かちゃんと説明してよ、「叶った世界こそが真実」を。
次回からその説明をテンプレに貼っておいて欲しい。
- 634 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 00:35:00 ID:OnN.eJbY0
- 聞けば聞くほど屁理屈だなw
- 635 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 00:35:35 ID:OnN.eJbY0
- ねる
- 636 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 00:36:01 ID:JNZGk7IQ0
- >>630
無料で匿名だからこそのストレートな報告。
- 637 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 00:38:35 ID:thX8hG/.0
- >>633
あなたの場合は明確な説明があっても結局は理解出来ずまた他人のせいにするのでしょうね
- 638 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 00:42:13 ID:/.ra8J/M0
- >>637
勝手に決め付けないでくれる?
そうやっていつも逃げてるよね、あなたw
人のせいにしてないよ。
その箇所だけが突出して次元違うこと言ってるなーって疑問だったわけ。
- 639 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 00:43:36 ID:Fjc0iH5Y0
- >>625
わたしの世界はわたしが作ってます。
毎日幸せで、周りのたくさんのものに感謝してます。
それに気付けて本当に良かったと思います。
昔から思ったことが良く現実になると感じていて、自分が怖くなったことがたくさんあります。
この人わたしのことを好きだろうなと勝手に妄想してた人たちは全員告白して来たし
ネガティブな自分に酔っていた頃は本当に最低な感情も、最低な願いも実現していました。
でも潜在意識を知って腑に落ちたんです。
そこでネガティブ感情を捨てました。
実現してしまったら困るので。
でもそれをコントロールしようとすると難しいんです。
気楽に自然にそう思えたなら、それが一番で、そういう風になるために普段から感謝を忘れずに幸せな思考を自分に慣らしているんです。
妄想でも違和感なく思えるようになればそれでいいんです。
自分を何より愛して大切にしてください。
- 640 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 00:45:26 ID:JNZGk7IQ0
- >>638
な?答えに困ると、相手を欠点だらけの荒らしに仕立てあげるんだよコイツらw
- 641 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 00:52:39 ID:JNZGk7IQ0
- >>639
それはあなたの感覚が優れてるからじゃないですか?
俺は、そういうことはあっても不思議じゃないと思ってるよ。
ただ、そういう種類の人が簡単にできるからと言って、他の人にも出来ますと安請け合いするのは無責任だよね。
- 642 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 00:53:48 ID:/.ra8J/M0
- >>640
>>637は>>639みたいに
きちんとしたレス出来ないだけの人…。
自分も書き方荒くてごめんなさいよーでした
おやすみ
- 643 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 00:58:00 ID:/.ra8J/M0
- >>641
横レスでスマソですが、
自分みたいに、「叶った世界こそが真実」も信じられてない人?
自分ほど物わかりの悪い、疑い深いタチの悪い奴はいないから
あなたは大丈夫だよ。
あー、自分みたいな劣等性、生まれてこなければ良かった。
両親にも何度も「何で産んだの?」て言ってしまったし…。
基地外なこと書いてごめんね〜おやすみー今度こそ
- 644 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 01:02:57 ID:Fjc0iH5Y0
- >>641
あなたは何か試しましたか?
- 645 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 01:05:59 ID:EnMD.EvU0
- 叶ったよ。
それに別の領域が分かると、勝手に全てがうまくいってくれるから、わざわざ願う必要もなくなる。
『なる』とか引き寄せ等々をそれぞれ別の物(メソッド)だと思ってるようだけど、みんな同じ一つの事を違う表現で言ってるんだよ。
だから、別に『なる』が分からなくても、効果なくても問題ないよね。
- 646 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 01:13:07 ID:Fjc0iH5Y0
- >>641
わたしは願望を叶えようりきんだり、必死になったりしてません。
ただ妄想してワクワクしてるだけです。
願望を叶えるためにするんじゃなくて、楽むことを目的にしているだけです。
楽しめて、更に結果もついてきたらラッキーて感覚ですよ。
最初のほうにも書きましたよね。
そしたらじゃあ具現化できてないんですね?
叶ったと答えればそういう種類の人だから?
- 647 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 04:26:22 ID:9ClL0nXUO
- >>633
>「叶った世界こそが真実」とか理解しがたいね。
理解するものじゃなくって、そう思い込むんだっけ?
そう決める、って感じ、私は。
「叶った」に違和感感じるけど。
>でもねー、今からサンタクロースだのミッキー&ミニー、ドラえもんが実存するんだ、
信じろって言われてもね…また葛藤するだけ。
もう大人なんで今更、赤ん坊の状態の脳ミソには戻れないよ。
例えばこの世界(今現実だと見てる世界)を「仮想の世界」だと考えることは出来る?
すっごくリアリティのあるゲームの世界。
バーチャルとか言うっけ?
もし、そうだとしたらミッキーもサンタクロースも実在してていいしそれはそれで面白い。
あ、なんかキングダムハーツ思い出した。
「夢」だとするならそれでもいい。
大体、夢と現実、何が違うっての?
どちらも意識が創り出してるものに変わりないよ。
消去したならまた創ればいい。
気にいらなかったら却下すればいい。
知覚出来なくとも願ったその時にそれはもう存在してる。
つまり「願望=実現」。
「なる」もなった瞬間にそれは存在してる。
701は知らないけどクレさんは「なる」は向いてない人には向いてないと言ってた。
だから安易には勧めないと。
煩悩がおさまらないなら別の方法で実践してみそ。
- 648 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 21:12:09 ID:LISmrdAU0
- 信じられないっていう人に、信じさせる方法はないよ。
その人は信じたくないわけだから。
その時じゃないってこと。
信じることは正しいんだから、みんなそうなれよ、なんて思わない。
- 649 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 21:35:04 ID:R85Wiyng0
- >>648
それは一理あるね。
しかし、信じたくても、効果のあやふやなメソッドは「信じられない」というのが妥当だろう。
逆に「信じられる」という人達のなかには、切羽詰まって、藁をも掴む思いで、本心では疑っているのに、信じているフリをしている人が多い可能性がある。
だからハッキリした結果報告が少ないんじゃないの?
つまり、あなたの言い方で言うと「その時期じゃない」人達が無理矢理実践しているから全体的に成果が上がらず、メソッド自体の信憑性が崩れてる。
結果、信じたくても信じられないとう人達が出てくる。
悪循環。
- 650 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 21:43:23 ID:LISmrdAU0
- >>649
全く問題はない。
信じているフリをしていても、結果報告が少なくても。
メソッド自体の信ぴょう性なんて受け取り手が決めればいい。
多数に同意してもらったものだけが正しいのではない。
自分が正しいと思ったものが正しい。
信じたくても信じられないということは本質的にはない。
信じられないのは自分に信じる気がないというだけ。
それを他人のせいにしているだけ。
- 651 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 21:54:43 ID:LISmrdAU0
- ただ、ここは有意義なコミュニケーションの場なので、
701式を否定してやるとか、実践している人を揶揄するだけとか、
そういう不毛な目的での書き込みは控えてほしい。
- 652 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 22:01:02 ID:R85Wiyng0
- >>650
カルトの勧誘じゃないんだからw
強引な理屈だよな。
それが真理ならカルトや霊感詐欺信じた人達は皆幸せになるじゃないか。
人間には理性があるんだから信じたくても信じられないという葛藤状態は当然あるでしょう。
- 653 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 22:12:52 ID:R85Wiyng0
- >>651
最初から悪意で書き込む人もいるだろうけど、当然の疑問を呈しただけで、何やら喧嘩腰で対応されたら当然揉めますよ。
一方的に「荒らし」に仕立てあげられるんだからね。
疑問に対して、分からないことは分からないと言えば良いのに、何でも知ってる前提を崩すまいとして強気で通そうとするから当たり前の質問や疑問にも敵意を感じるんじゃないの?
ここがコミュニケーションの場なのは分かっている。
ただ、閉じた場なのか開かれた場なのか、どっちなんだ?
閉じてるなら、疑問質問はしてはならない。した場合はこちらの答えを素直に受け入れなければならないというルールを作れば良い。
- 654 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 22:30:23 ID:YH807fU20
- >>653
自分には原因がなくて、周りが悪いと思ってる?
- 655 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 22:35:46 ID:VPMPbLYs0
- 確証がないと信じられないなら、潜在意識なんてやめとけば?
- 656 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 22:38:38 ID:R85Wiyng0
- >>654
いやいやwコミュニケーションにおける齟齬の話でしょう?
そりゃ、普通はとちらかだけが100%悪いなんてことはない。
しかし、質問が悪い!こちらの答えに疑問は持つな!じゃあコミュニケーションは成立しないよ。
- 657 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 22:46:48 ID:SikcYg2w0
- >>656
>しかし、質問が悪い!こちらの答えに疑問は持つな!
そのやり取りって具体的にどれの事言ってるの?
- 658 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 22:47:16 ID:VPMPbLYs0
- 丁寧に説明したって否定から入られちゃね。
- 659 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 22:52:40 ID:VPMPbLYs0
- メソッドなんて関係ないってのに。。
曖昧なとかないから。
潜在意識に伝える手段として自分にあうもの使えばいいだけだって。
何もしないでうだうだ言ってるだけだから幸せになれねーんだ
- 660 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 23:02:19 ID:R85Wiyng0
- >>657
普通に読めば全体的なニュアンスを指してるねは分かるはず。
都合の悪い流れになると急に読解力が下がるのかな?
- 661 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 23:06:04 ID:VPMPbLYs0
- >>660
自分がスレの雰囲気を悪くしていること気付いて下さいね。
なかなか効果がでない人をよってたかって援護するスレにでも行ったらどうですか?
- 662 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 23:20:11 ID:R85Wiyng0
- >>655
すみません。潜在意識をやめたら…死んでしまいますW
しかし、昨日もどこかで「あなたの潜在意識が苦しんでる」なんて言葉を目にしたが、潜在意識を肯定的に語る人達って、本当に潜在意識のこと分かってるのかね?
顕在意識はやめれても(消せても)潜在意識はやめれないでしょうにW
- 663 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 23:23:05 ID:k06lyuGA0
- >>660
都合は悪くないよ
そんな流れは無かったから聞いただけ
悪いと決めてつけてるのも、質問が閉ざされてると決めつけてるのも660自身でしょ
660自身の観念は、自分で変わろうとしない限り、他人にはどうしようも出来ないからね
660が理解しようがしまいが、他人は関係ないんだよ
このレスの解釈もお好きにどうぞ
- 664 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 23:28:47 ID:VPMPbLYs0
- >>662
だからそれを変えるためにメソッドがあるんでしょう。
ちゃんと色んな人の話読んでますか?
いや、理解出来てるんですか?
あなたのレス見てると答えたことに対して否定的で且つちょっとズレてるなって感じ
ますよ。
- 665 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 23:31:48 ID:R85Wiyng0
- >>663
ほら、そうやって、どんな場合でも自分には間違いはない落ち度はないという前提でくるw
もう、あなたの文章そのものがコミュニケーションぶった切ってるのは分かってる?
それから皆さん誰も指摘しないけど>>648さんがカ◯マの概念を使って話をしてるけど、アレは問題にしないの?
普通気づくと思うけどね。
- 666 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 23:35:25 ID:VPMPbLYs0
- >>663さんは間違ってないですね。
- 667 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 23:35:43 ID:R85Wiyng0
- >>664
本当に申し訳ない。
もう少し詳しく書いて欲しい。
何度も読んだか意味が分からない。
それを変えるの「それ」とはなんですか?
- 668 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 23:38:01 ID:VPMPbLYs0
- >>667
潜在意識はやめれないって決めつけないで下さい。
潜在意識にまで浸透させるためにメソッドがあるんです。
- 669 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 23:38:26 ID:R85Wiyng0
- >>666
そういう判定は中立的立場の人が複数で決めないとね。
- 670 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 23:39:38 ID:VPMPbLYs0
- >>667
それと、あなたはもっと自分を愛してあげたほうがいいなと感じました。
誰が何と言おうとあなたは凄く価値があるんです。
- 671 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 23:40:58 ID:VPMPbLYs0
- ごめんなさい。
わたしも酷い言い方してました。
- 672 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 23:41:27 ID:/tsXq/Xo0
- >>663は間違ってない
>>665は、ID:R85Wiyng0自身に当てはまってるよ
- 673 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 23:43:12 ID:R85Wiyng0
- >>668
潜在意識やめれてないじゃんW
あなたの言ってるのは「潜在意識に送る情報内容を顕在意識によって変更できる」
じゃないの?
普通、潜在意識をやめたら肉体の内臓機能が停止して即死するよ。
潜在意識をやめる…何度読んでも不可解な言葉だ。
- 674 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 23:44:17 ID:VPMPbLYs0
- >>663さんは>>665さんのために親切に書いてくださってるだけだと思いますよ。
- 675 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 23:46:46 ID:VPMPbLYs0
- >>673
はいはいすみませんね。
私が最初に言ったことが言葉足らずだったんですね。
潜在意識で願望をどうこうなんてやめとけって意味ですよ。
- 676 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 23:52:39 ID:R85Wiyng0
- >>672
せっかく>>663が「解釈は自由」て言ってるのに「>>663は間違ってない」て決めつけてどうするW
>>663の文章を普通に理解すれば、「間違ってる」も「間違ってない」も両方成り立つんだよw
応援するなら、もっとうまくやってやろうな。
- 677 :幸せな名無しさん:2012/11/30(金) 23:57:14 ID:/.ra8J/M0
- >>647
丁寧に説明してくれてありがとう。レス遅くなってごめんなさい。
「なる」とかで考え方が合う、合わないはありますね、きっと。それはさておき、
>①例えばこの世界(今現実だと見てる世界)を「仮想の世界」だと考えることは出来る?
頭をぼーっとさせるとそういう意識になりますね。
絶対だと思ってたけど、何?って。お金すら、凄い価値を感じてたけど所詮、紙切れやんって思えるくらい…。
>②知覚出来なくとも願ったその時にそれはもう存在してる。
つまり「願望=実現」。
①のように現実を仮想の世界と仮定しつつ、②を意識してみる。(知覚できなくても。)
それは、意識の中で創り出したこと=自分が決めたこと(望むこと)=願望=実現=叶った世界=真実。
このように繋がっていきますか?
U4さんで、「「現実」と「記憶」からリアリティを取り除いていけばいいのだ。 」にも通じますね。
現実=絶対からリアリティを外していく→(現実と相対である)願望や望むことにリアリティの比重が増していく→願望=実現、ともいえるのでしょうか?
647さんが説明されたのはそういう事でしょうか?
もしかしたら701氏のいうことが解かりそうです。
- 678 :幸せな名無しさん:2012/12/01(土) 00:08:11 ID:hXACTkYU0
- >>676
言ってること破綻してるよ。
- 679 :幸せな名無しさん:2012/12/01(土) 00:10:45 ID:RO/5M4YI0
- >>678
そうかwじゃあ短い文章で逃げずに、キッチリ説明してみてw
- 680 :幸せな名無しさん:2012/12/01(土) 00:13:37 ID:hXACTkYU0
- >>679
普通に読めば全体的なニュアンスを指してるねは分かるはず。
都合の悪い流れになると急に読解力が下がるのかな?
- 681 :幸せな名無しさん:2012/12/01(土) 00:22:50 ID:RO/5M4YI0
- >>680
丸パクリはダメだろうw
恥も外聞もねぇなw
しかもパクッておきながら当てはまってないし〜!
もしかして、うまく切り返したとニンマリしてたのかな?w
- 682 :幸せな名無しさん:2012/12/01(土) 00:47:32 ID:Ex9wRMyQ0
- >>681
子供みたいなことはもう辞めましょう。
- 683 :幸せな名無しさん:2012/12/01(土) 00:50:06 ID:Ex9wRMyQ0
- 恥も外聞もないのは一体誰なんだか。
普通に相手をしたら馬鹿らしいとみなされたのでしょうね。
可哀想に。
- 684 :幸せな名無しさん:2012/12/01(土) 01:04:06 ID:RO/5M4YI0
- >>682
それは>>680にこそ言ってやりましょうw
>>683
俺の書き込み内容が気に入らないからといって、俺を悪者扱いですか?
そういう反応もカルトっぽいね。
しかし、潜在意識が苦しんでるだの潜在意識をやめれるだのと言ってる人達が語る潜在意識って何なんだ?
知ったかぶり丸出しで達人ぶってるけど、>>648がカ◯マの話してるのも気づかない奴らってw
自分達が何を排除したかも理解してないみたいだな。
ウンコを否定してクソを頭に載せるようなもんだW
- 685 :幸せな名無しさん:2012/12/01(土) 01:06:52 ID:Ex9wRMyQ0
- >>684
あなたはここに来て何がしたかったの?
- 686 :幸せな名無しさん:2012/12/01(土) 01:10:32 ID:Ex9wRMyQ0
- >>684
てかやっぱり前のレス読んでないんですか。
やめれるは潜在意識で願望を叶えることをやめるって意味だって言いましたよ。
- 687 :幸せな名無しさん:2012/12/01(土) 01:19:56 ID:RO/5M4YI0
- >>686
オイオイ!それは俺が訂正してやった後から乗っかってきた言葉だろうW
ず〜っとおかしな文章表現に気づかないでいて(俺以外、誰も指摘すらせず)
いまさら何を言ってるんだ。図々しいよなw
潜在意識以外のことでも話の筋はメチャクチャだしw
あ、それから潜在意識にシッカリ繋がってる人は分かると思うが、こんな時間まで起きてると潜在意識から「もう寝る時間ですよ〜」てメッセージが来るよ。
え?メッセージが来ない?おかしいな〜w
- 688 :幸せな名無しさん:2012/12/01(土) 01:26:05 ID:MVrNTxJE0
-
専ブラ使ってる人、今日のNGID:RO/5M4YI0
相手にすると粘着するからスルー推奨
- 689 :幸せな名無しさん:2012/12/01(土) 01:38:08 ID:Ex9wRMyQ0
- >>688
スルーします。
潜在意識を信じたくても信じられない人だと思ってどうにかならないかと最初は考えたけど意味ないみたいですし。
わたしが馬鹿でしたね。
スレ汚し失礼しました。
- 690 :幸せな名無しさん:2012/12/01(土) 01:46:49 ID:RO/5M4YI0
- 助け舟にはスグに乗っかるW
分が悪いと逃げて、しばらくすると戻って来るの繰り返し。
俺は潜在意識は信じてるよ。ただ、潜在意識を使いこなせていないクセに達人ぶって人様に知ったかぶりのアドバイスしてる人を信用してないだけだ。
- 691 :幸せな名無しさん:2012/12/01(土) 01:49:27 ID:Ex9wRMyQ0
-
>>690
ちなみに昨日の方ですか?
- 692 :幸せな名無しさん:2012/12/01(土) 01:51:58 ID:JsHoTpGs0
- >>689さんが、嫌な思いすることないよ。
荒らしが動的IPだったらアク禁するのも限りがあるし、専ブラ使うかスルーするしかないからね。
- 693 :幸せな名無しさん:2012/12/01(土) 10:15:58 ID:PCOBSZJEO
- >>677
>レス遅くなってごめんなさい。
いえいえ。
こちらこそ丁寧にありがとう。
>絶対だと思ってたけど、何?って。お金すら、凄い価値を感じてたけど所詮、紙切れやんって思えるくらい…。
紙切れだね。
例えばだが、インフレが起きると物価が高くなり通貨価値が下がるよね?
リアカーに札束積んで買物行っても買えるのはパン一切れ。
笑えるでしょ?
途中2〜3枚飛んでいこうが道に千円札が落ちてようが誰も特に見向きもしない。
お札自体に価値がないという現象、世界が確かに存在してた。
…脱線した?
>意識の中で創り出したこと=自分が決めたこと(望むこと)=願望=実現=叶った世界=真実。
このように繋がっていきますか?
繋がるかと言えば繋がる。
ただ注意してほしいのはそれは「思い込む」ではないということ。
願望が生まれたその瞬間に、意識はそれを創り出す。
いや、もう完成してるのかも。
ただの「イメージ」ではない。
物質として確かに存在するんだ。
>現実=絶対からリアリティを外していく→(現実と相対である)願望や望むことにリアリティの比重が増していく→願望=実現、ともいえるのでしょうか?
それでもいいと思う。
さっきも言ったが現実からリアリティを取り除くのが難しいなら無理にそうしなくてもいい。
これはこれだと認める。
全て意識なんだよね。
今触れているパソコンも意識、テレビも意識、肉体も、意識だ。
てか自分で書いてて訳わからなくなったw
- 694 :幸せな名無しさん:2012/12/01(土) 12:17:59 ID:3UBttSAsO
- 108さんのメソッドをしてから、「なる」の感覚が理解出来た。
そうしたら、ずっと前に会ったきりの魅力的な人(でも憧れに近い感情で恋愛感情はない)をたまたま見かけてびっくり。
あの人のように魅力的な彼氏が出来た私になっていたから、まさか本人を引き寄せるとは思わなかった。
- 695 :幸せな名無しさん:2012/12/01(土) 19:09:42 ID:PaHqTBnU0
- 早く別の領域を感じたい。
どうやったら感じれるんだろうか?
何ヵ月もかかるのか、すぐ分かる人には分かるのか!?
- 696 :幸せな名無しさん:2012/12/01(土) 21:49:39 ID:THEJMF420
- >>693さん、またまたありがとう。
最後に…693さんが私に対して、「現実を仮想の世界と捉えてみて」とか、
夢も現実も全て意識です、と伝えてくれた理由はどういった意味・意図が込められてますか?
私が推測するに、先述した「絶対的と重んじていた現実からリアリティを外していく」、
「どれもこれも同一の意識であって、(知覚できない)望む世界や別の領域だってその意識のうちの一つですよ」
そういった理由でしょうか?
何度もすみません。
>>695
何ヶ月、何年かかっても理解できない人、即理解できる人とに分かれるんじゃ?
私は自愛っていう行為がよくわかりませんね。
自慰って行為とどう違うのかね?wとか。
- 697 :幸せな名無しさん:2012/12/01(土) 23:07:22 ID:RO/5M4YI0
- 飲み込みが悪いと荒らし認定されちゃうよ。
- 698 :幸せな名無しさん:2012/12/02(日) 12:41:15 ID:hKk77ruA0
- >>695-696
別の領域が感じられない=ダメ、
なることが分からない、できない=ダメ、
って感じだと、「良い―悪い」の世界の中で苦しいと思うよ。
だから、信じる・なるがいいからみんなそうするべきなんて思わないと書いた。
自分を急かしているのは自分なんだから、急かすのをやめたら苦しくなくなる。それだけのことだ。
楽になりたいなら、今現在の自分をまるごと受け入れて肯定するしかないんだよ。
この部分は良い、でもこの部分は悪い、っていう意味で良いところだけ受け入れると、
その良いところが変化すればまた苦しくなる。
自分を受け入れるのに条件を付ければ必ずそれに突き当たる。だから、自愛なんだよ。
そうやっていくと、イメージしても、なるをやっても、
自分にツッコミ入れて「ない」に引き戻す働きが薄れているから自然にできるようになる。
- 699 :幸せな名無しさん:2012/12/02(日) 15:27:37 ID:nwGiVfdMO
- >>696
>私が推測するに、先述した「絶対的と重んじていた現実からリアリティを外していく」、
「どれもこれも同一の意識であって、(知覚できない)望む世界や別の領域だってその意識のうちの一つですよ」
そういった理由でしょうか?
うん。
私は「全てが意識」だと思ってるから。
なんかでも正直、別の領域とかよく解んないんだよね。
チケは読んでないし108氏のまとめだけは読んだけど、まぁ「あるんだろうな」ってそのくらいの程度。
でも表現が違うだけで伝えたいことは同じなのかな?
- 700 :幸せな名無しさん:2012/12/02(日) 15:39:48 ID:cVx9Ddt.0
- 願いが叶わないとヤキモキしてる人は、叶わない理由を探す前に、
・どうして叶えたいのか?
・叶わなかったらダメなのか?
・叶わない自分は愛せないのか?
考えてみたらいいと思う。
- 701 :幸せな名無しさん:2012/12/02(日) 17:35:12 ID:TzZL6vtsO
- ☆701☆
- 702 :幸せな名無しさん:2012/12/02(日) 17:38:44 ID:Vs55gw8U0
- >>698
ありがとうございます。
なる、ってシンプルだから理解できた瞬間はテンションあがる↑んですが、
後からエゴだと思います、「いや蓋かもよ」「自愛出来てんのか」「別の領域わかってんのか」って
囁くんですよね。
そういうのエゴだと認めちゃえ、エゴの習い性だと許しちゃえ、なのかもですね。
色々読み進めて知識増えるほどにエゴが肥大していくのが不思議です。
>>699
いつもありがとう。
「意識」が出来ることの素晴らしさをもっと感じたほうがいいですよね。
超当たり前なことだけど、それって凄いことなんだと。
別の領域って「愛・平和・永遠の幸福」みたいな喩えが多く、ピンと来なかったけど、
それ以外にも(一般常識的にネガティブと思われている)不安・悲しみ・焦りも全て同時にあるんですね。
全部意識ですね!
昨日、また暇でマトメ読んでたら、絵に描いてくれてる人を発見。
(このSZ1さんの説が全てじゃないけど、少し理解が進んだ)
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-142.html
ttp://t.pic.to/15xaaq
・不足、悲しみ、怒り、焦り、不安
・充足、喜び、笑い、安心
この二つが、相反するものとして存在してるわけじゃなくて、全部まとめてそれぞれ存在している
ことを知ったから、「〜しなきゃ」「悲しい」「ない」が沸いてきても、それをそのままで
いさせることができるようになった。
長くなりましてスミマセンが、どうにか現実から抜けねば!って気持ちは消えてきたかもです。
そんでもって最初にアドバイスくれた「決める」「選ぶ」が解かってきたかも。
- 703 :幸せな名無しさん:2012/12/02(日) 20:15:09 ID:nwGiVfdMO
- >>702
>それ以外にも(一般常識的にネガティブと思われている)不安・悲しみ・焦りも全て同時にあるんですね。
あー、うん、そうそう。
桑田さんもそんな話してなかったかな?
本当にどっちも同時に現れる。
希望があれば絶望がある。
それらは確かに存在してる。
ただ「どういう世界にするか」が大切でそれが「意図」で私が言った「決める」もそんな感じ。
無理せずね、単純に。
>どうにか現実から抜けねば!って気持ちは消えてきたかもです。
お〜!
それは良かったです。
大分楽になったんじゃないですか?
自分にとって不都合(に見える)ものも自分の意識が創り出したものなんだよね。
所謂エゴという意識が。
必死になる必要はないんだって気付けばいいんだよね。
- 704 :幸せな名無しさん:2012/12/02(日) 20:43:06 ID:Vs55gw8U0
- >>703
同時に全て在る=
スーパーマリオのプログラマーの話などかもですね。
読んでた筈なのに、(安心も不安も色々と)すべて完璧にある、に焦点がいってなかったみたいです...。
叶えている内なる自分という存在には、上記が完璧にある、ですね。
気楽に実践続けてみます。
ちなみに今、恋愛と○○へ旅行する、ということで「なる」をやってますが、
○○へ行きたいを決めてしまいましたw
そうなったら不思議、憧れの○○にいる自分で心が高鳴っています。
同時に恋愛成就もした私の世界になった世界で今書き込みしています。
- 705 :幸せな名無しさん:2012/12/03(月) 18:14:11 ID:TqYSKdqM0
- ≫699
現実だと感じていることも自分の中の意識も同じってことなのかな。
この書き込みをみて思ったのですが。
無職の自分(現実)も仕事をバリバリしている自分(認識)も何も変わらない。
現実をみて無職の自分を選択すれば、そのまま無職の自分だし、仕事を
バリバリしている自分を選択すればそういう自分だし。
現実はただいつかの選択がたまたま現れているだけで。
無職の自分が仕事もバリバリしている自分になるとかいうと、妄想かとか
現実逃避かとか言われたりするけど、無職の自分になるといっても、やっぱり
妄想とか言われてもおかしくないっていうか。
現実なんてなくて、本当は何もないところに、無職だ仕事があるだと選択し続け
ているだけなのかな。
わかりにくくてすみません。
- 706 :幸せな名無しさん:2012/12/03(月) 23:19:27 ID:z8EBY/wM0
- 君が働きたくないのはよく分かる。
- 707 :699:2012/12/04(火) 03:08:56 ID:Len5q8tgO
- >>705
>現実だと感じていることも自分の中の意識も同じってことなのかな。
「現実」という言葉がややこしくさせるよね。
別に今見ている世界を「現実」としなくてもいいよってことかな。
こっちが仮想で、自分が望む世界を現実としてもいい。
>現実をみて無職の自分を選択すれば、そのまま無職の自分だし、仕事を
バリバリしている自分を選択すればそういう自分だし。
意識した時点でどちらも存在してるからね。
選択は自由だね。
現実逃避かとか言われたりするけど、無職の自分になるといっても、やっぱり
妄想とか言われてもおかしくないっていうか。
私は妄想とイメージの違いがよく解らない。
どちらも同じだと思う。
ただ妄想とするか実際に存在してると認識するかしないかだけじゃない?
イメージもそう。
>現実なんてなくて、本当は何もないところに、無職だ仕事があるだと選択し続けているだけなのかな。
そうかもしれないね。
私達は本来、肉体も何も持たないただの意識であるとすれば
無職だ恋愛だ金だ時間は、肉体を持った「私」の思考であって。
願望自体全てがエゴだと言えば否定は出来ない。
エゴは不足を感じさせなければ気が済まないみたいだから厄介だよねw
でもそれが悪だとも言わない。
全てうまく調和されているからまずは安心してみて。
- 708 :幸せな名無しさん:2012/12/08(土) 19:59:38 ID:Jd573S1c0
- 静かだね。
- 709 :幸せな名無しさん:2012/12/08(土) 21:52:51 ID:S3cYJNegO
- 「彼の妻」さんは
現実でも彼の妻になったのかな?
- 710 :SZ1:2012/12/09(日) 11:48:25 ID:VXSyjpz.0
- このスレッドはとても面白いので、たまにお邪魔させてもらってます・・・
>>702
あのように爆発(しかも自爆気味)気味そして支離滅裂な
絵の伝えようとしていることを汲み取っていただいてありがとう。
「感情を否定するな!」ということを伝えたかったのだと思いますが、
7章視点なのか?といわれると、
まあ「辛い感情を呼ぶ経験を『意識』が作ったのだ」という意味では
そうかとも思いますが、ちょっと飛躍してたかな、と今の私は思います。
あの頃の拙いレスがまとめブログさんたちに掲載されていて、
「今ならもっとマシなことを書けるのに」と思ったりして、
ちょっと悶絶していたのですが、
でもこのようにどこかの誰かの役に立っているのであれば、
とても素晴らしいことだと思っています。この場を借りて厚くお礼。
皆様、幸せな年末を!
- 711 :702:2012/12/09(日) 22:34:41 ID:RQTGpN/20
- >>710 (SZ1さま)
うわっ、ご本人様からレス頂けて本当に嬉しいです!!
全てある、既にある、で模索していて色々なご意見を拝見してました。
わからなくてヤケを起しスレを汚してしまって皆様を不愉快にさせて申し訳ありませんでした。
文面だけだと迷走してしまって感覚が掴み難い面がありますが、
絵にして頂けると、理解が繋がっていきます。
きれいな字と素敵な絵にとても癒されましたし感謝しています。
- 712 :幸せな名無しさん:2012/12/10(月) 12:37:25 ID:ryDN1z52O
- >>710さん
あの図は解りやすかったです!特にエゴ視点の図はまさに私のなかの感覚そのものでした。またちょっと理解が深まりました、ありがとうございます。
>>702さん
あなたの書き込みのおかげでこの図に出会えました、ありがとうございました!
- 713 :SZ1:2012/12/10(月) 21:18:33 ID:1ynAy0V60
- またまた書き込んじゃうぞ。
>>711 702さん
へたっぴな絵を褒めてくれてありがとう〜☆
「全てある」「既にある」って難しいですよね…。
「え? あるの? どこに?」ってなりますよね。私はなった。
けれど今はちょっとだけ、
「ほんとうに目の前にあるのに、見えてなかった」と思ってます。
それはエゴ(今までの経験則など)による
思い込みで隠されていただけというか。
勝手に「〜だからない」と、「ない」前提にしちゃうんですよね。
エゴは恐怖心の塊だからね。
自分の納得できないことは「ない」にしちゃう。
だからそういうエゴと向き合って
声をきいて解放していくのが一番「既に在る」という感覚を
得やすいのかなとも思います。
>>712
こういった潜在意識を知ると、
「快にならなきゃ!」「不安じゃだめなんだ!」と色んな感情を
押し込めてしまいがちになりますが、
それもただ眺めてればいいだけなんですよね。
そんな状況を作ったのも「自分という意識」で、その自分からしたら、
「完璧」なのだから。
だから「完璧だったんだ…」と知るだけでいいんだと思います。
- 714 :702:2012/12/10(月) 23:18:14 ID:zuwDimoI0
- >>713
何でも創り出せる私=既に在る世界から焦点を合わせていく〜みたいに繋がっていくのかなとか
まだまだ試行錯誤してますが、時間あるときに色々読み直したりして理解深めていこうと思います。
叶った世界が真実や全てある、ホント難しいです。
嘘だったらどうしよう〜、とエゴが脅迫するから必死で探してしまうのかもですね。
でも実際、(全て在るが)嘘でも本当でもどうってことないんですけどね。
本日頂いたアドバイスを忘れずに取組ませていただきます。
どうもありがとうございました。
>>712
恐縮です。
>>698さん、>>699さんにも助けられました。
こんな自分にどうもありがとうございました。
- 715 :幸せな名無しさん:2012/12/11(火) 18:53:06 ID:MUsndqy2O
- >>SZ1さん
「今ならもっとマシな文章が書けるのにな」と書いておられますが、よければ教えて頂きたいです。
- 716 :SZ1:2012/12/11(火) 20:27:25 ID:dL8dDP/.0
- >>714
はい、頑張ってください☆
色んな道筋があるけれど、いつかは勝手にたどり着くから、
楽しんでやってみてくださいね!
>>715
おお、リクエスト! 私でよければお答えしたいですが・・・
(ただし気まぐれなので気ままに)
ここは「なる」スレなので、そういうことを書いたらいいですかね?
そうでないと趣旨にズレますよね?
実はそれは専門外なんだよなー 元々私、自愛系だからw
というか私、スレッドでコテハンでカキコミしすぎてますよね?
どこかへ移動した方がいいでしょうか?
- 717 :715:2012/12/11(火) 21:00:45 ID:MUsndqy2O
- >>SZ1さん
やったー。まとめブログで拝見させて頂いていた達人さんと実際にやりとりできるなんて嬉しいです。自愛スレがいいかもですね。是非よろしくお願いします。
- 718 :幸せな名無しさん:2012/12/11(火) 21:46:48 ID:h5StR.GoO
- >>716
自愛系ということでちょっと教えて頂けたらと思うのですが、スランプになっていたり余裕がないときはどうやってされていましたか?
参考に教えてもらえたら嬉しいです。
「なる」は自愛とは切っても切れない関係だと思うので。
- 719 :702:2012/12/11(火) 21:47:33 ID:cMFxGBmQ0
- >>716
SZ1さん、自分も是非、アドバイスを読ませて頂けたらなーと思っていた一人です。
と言って、もしもプレッシャー掛けてしまったらスミマセン。
どうか無理なさらない範囲で宜しくお願いします。
自愛スレも覗いてみます。
- 720 :SZ1:2012/12/11(火) 22:15:50 ID:dL8dDP/.0
- 自愛スレは最近もガンガン動いているし、
レスの応答が頻繁で私が割り込んだら邪魔だと思うので、
2年前から動いていない「モチベーションをあげるスレ」というのを
見つけたので、そちらへ書き込みまーす。
>>718さんへのお答えはそちらへ!
- 721 :715:2012/12/11(火) 22:28:12 ID:MUsndqy2O
- >>SZ1さん
モチベーションを上げるスレに私も読みにいきます。楽しみにしてますね。
- 722 :幸せな名無しさん:2012/12/13(木) 08:54:26 ID:T2POZyRI0
- 京都舞鶴女子高生殺害事件の容疑者のおっさんは「私は無罪になる!」て感じで無罪を獲得したのか…んなわきゃねーだろ‼
- 723 :幸せな名無しさん:2012/12/15(土) 15:12:36 ID:64J04kqI0
- 目標達成のために、なる、ってしてたら「私はなるって決まってるんだから何もしなくていいや」とか思ってしまうのですが、これはいい兆しと考えてもいいですか?心はとても穏やかなのですが。
- 724 :幸せな名無しさん:2012/12/15(土) 15:24:41 ID:64J04kqI0
- すみません。上の続きです。
「何もしなくていい」もしくは「このまま何も考えずに進めばいい」=叶う=既にある、と考えています。
今までは自分のどこどこが悪いから、こう改善しなきゃと思っていました。
潜在意識を知ってから、この考えがなくなったのですが、改善もなしに上手くいくのか、少し不安を感じてしまっています…
- 725 :幸せな名無しさん:2012/12/15(土) 23:49:17 ID:3ccmwjNs0
- よく7章を実感できた人が、「すでにあるは本当。すぐ目の前にあった。
今までは見ようとしてなかっただけ」と言われますが、どういう経緯でそう理解できるのでしょうか?
願望への執着をなくして楽になりたい。
頭ではよくわかってるのに、小さなどうでも良いことが気になって、辛くなってしまいます。
不安や恐怖も一旦受け入れるということも、受け入れるの意味も分からず、垂れ流して観察するようにしていても、
「でも、今現在叶ってない 」と思うと、すべてやる気がなくなります。
自分が本当に望んでいるのかどうかさえ、分からなくなっています。
- 726 :幸せな名無しさん:2012/12/16(日) 16:27:31 ID:w3lo2zYMO
- 私も725さん同様、既にあると、再配達されぬよう一旦受け入れる具体的な方法がわかりません。
どなたか宜しくお願いします!
- 727 :幸せな名無しさん:2012/12/16(日) 16:32:41 ID:ujYVu7QU0
- >>725
君のレスで言うと、
願望への執着がなくならなくても楽になっていい。
頭ではよくわかってるのに、小さなどうでも良いことが気になって、辛くなってもそれもアリ。
不安や恐怖も一旦受け入れるということも、受け入れるの意味も分からず、垂れ流して観察するようにしていても、
「でも、今現在叶ってない 」と思うと、すべてやる気がなくなっても、何も問題ない。
自分が本当に望んでいるのかどうかさえ、分からなくてもいい。
やりたいようにすればいい。
また、何かをしないといけないこともない。
・・・・どう?
いかに自分に対する判断や、こうあるべきだという決めつけにまみれているか、分かるよね。
それらを一生懸命掴んでいる自分に気づくこと。そしてそれから自由になること。手放すこと。
いろいろな思い込みが薄れていったら、物の見方は変わるよ。
願望のほとんどは、不足や恐れから来ている。
もし、自分は必要な時に必要な物や状況が与えられるって信じられたり腑に落ちたりすれば、
願望のせいで苦しむことは少なくなっていく。
それに、不足や恐れのせいで目の前にあるのにあると思えないという現象は実際にあるでしょう。
探し物だよ。忘れたときにふっと出てくる。
苦しみの原因をじっくり探ることだよ。必ず、その苦しみを支えている思い込みがあるから。
ないと思い込んでいるものをあると思うことは難しいけど、ないならないで別にいいかと緩めることはできる。
そうやっていけば、どうでもいいことに必死になっていたって気付くこともあるかもしれないね。
- 728 :幸せな名無しさん:2012/12/16(日) 16:38:20 ID:ujYVu7QU0
- >>726
再配達という言葉が、また一つ自分を縛る観念になってないか。
来るなら来い、それでいい。
恐れれば、再配達される(ように見える)。
- 729 :幸せな名無しさん:2012/12/16(日) 17:00:08 ID:w3lo2zYMO
- 728さん、ありがとうございますm(_ _)m。再配達って言葉に縛られ怯えてました。
あと蓋って言葉にも怯えてます。
まずは自分が望まない現実を叶えてた事を受け入れます。それで終了ですかね?701式はそこから始まるというか。
これなら蓋でないですよね?
- 730 :幸せな名無しさん:2012/12/16(日) 17:10:53 ID:ujYVu7QU0
- これが正しいんだから自分をそれに合わせるべきだと思うんなら、
正しいとされていることでも蓋になるよ。
自分はどうしたいか、どう感じているか、ということを押さえつければどんな言葉も観念も蓋になるよ。
誰かに聞かないと不安かもしれないけど、自分に聞くしかない。自分で試すしかない。
- 731 :幸せな名無しさん:2012/12/16(日) 17:21:20 ID:6NRJw8zw0
- 横ですが、質問させていただきます。
isaさんのまとめで、既にあるについて。
「既にあるとは「これは目の前にはないし私の物ではないが、
確かに存在するから既にある」ではない。
「目の前にあるし私の物」であるのが「既にある」だ。」
と書かれています。 (備忘録isa式40より)
私は既に在るって、広〜い意識の中で、「高嶺の花の」「私の」「入手難な」「レアものな」
といった評価・属性にあたる言葉・概念を外すと、意識の中に「ほら、あるね!」
そういう意味だと思ってました。
でもisaさんの記述を参考にすると違う。
私もisaさんのように自然と「ある」って感じたい。
isaさんの記述の「既にある」ってどういう感覚なんでしょうか?
私の上記の感覚と明らかに違いますよね?
- 732 :幸せな名無しさん:2012/12/16(日) 17:43:25 ID:w3lo2zYMO
- >>730さん、729です。
蓋、何か感情を無視して抑えつけてる事ですよね。
受け止めて手放せば蓋の下の感情やらは放たれますね。
ありがとうございます。
- 733 :幸せな名無しさん:2012/12/16(日) 21:04:12 ID:NkA83tvkO
- >>731
要は「認識」の違いだよ。
「目の前にある」し「私のもの」という認識。
- 734 :幸せな名無しさん:2012/12/17(月) 01:11:34 ID:jFKzOikQ0
- >>733
ありがとうございます。
ミカンに例えましょう。
私達はまず、知覚(丸くて美味しそうなミカンがコタツの上にあるよ♪)→確かにある
というのが一般的な「ある」ですよね。
そうでなくて、いま私の机の上にはPCしかないんですが(ミカンないです)、
意識の上でミカンあるといいなと思う→それなりの形でミカンが現れる。(貰うなり買うなり。)
後者のような感じでしょうか?
自分の意識の中にミカンなりお金なり恋人なりを意図というか創造するというか。
いま何かをアマゾンでポチれば数日以内に手に入るのは確実だという感覚でしょうか?
- 735 :733:2012/12/17(月) 01:43:49 ID:..qmF.iAO
- >>734
ん、現象化までの過程が知りたいってこと?
どういう感覚でいればそれらが現象化するのか、その論理を知りたい、みたいな話?
質問の主旨が若干違う気がする。
isaさんが言ってることは認識を変更すればいいよってだけ。(クレさんも)
目の前にはないけど意識の中にはあるから「既にある」
だと「ない」がデフォルトだよね。
だから結局あったりなかったりなんだよ。
目の前にあるし、それは私のものだと認識すればそれがデフォルトになる。
「ない」自体がなくなるんだよ。
知覚出来ないから「ない」というなら認識の変更は出来てない。
出来てないわけでもないけど叶ったり叶わなかったりの世界しか創造出来ない。
自愛は本来の自分に帰る方法で、そこには全てがあるから
それに気付こうってisaさんは言いたいんじゃないかな。
- 736 :734:2012/12/17(月) 02:33:03 ID:jFKzOikQ0
- >>735
こんな遅い時間にも関わらずどうもありがとうございます。
質問がややこしくなっていて申し訳ありません。
まず、
>現象化までの過程が知りたいってこと?
どういう感覚でいればそれらが現象化するのか、その論理を知りたい、みたいな話?
これについては、現実は内面の投影ってことかなと思っています。
既に在るのことで詳しく教えて欲しかったのです。
お陰様で痒い所まで手が届いたというか、そんな気持ちです。
私と理解できてる方々との違いが浮き彫りになってきたかもです。
ただ、もう一つ。
いま目の前にある、って言うと、リアルに見える、現象化という意味に思ってしまいます。
猫飼いたい!と思ってるなら、いま私の膝の上で猫が寝てるような現象?と思ってしまう。
でも達人さんは望む世界を「目の前にある」と認識した。
彼らの言う「認識」って何だろう?って思ってしまった。
認識を別の言葉に言い換えると何か表現ありますか?
でも元を正せば、701さんだって現在旦那さんである彼にどっちつかずの対応をされてたけど、、
それを受け入れた上で、当時は彼女でも妻でもないのに、「宇宙一愛される妻」になって見事、成功。
本当の私は何でも創造できる立場=(いま目に見えなくても)目の前にある、ということですか?
それとも、「目の前にある」って言葉に私は執着し過ぎですか?
しつこくてすみません。
おやすみなさい。
- 737 :733:2012/12/17(月) 14:47:19 ID:..qmF.iAO
- >>736
「ある」としながら「目の前に、ない」と認識することがおかしい、ありえないということです。
カレー食ってるのに「あ〜カレー食いて〜」とならないでしょ?
「なる」もそう。
なってるのに「なったぞ!で、いつ実現するのかな?ワクワク」だったら
それはなってないし、「なったふり」「つもり」です。
なった時点で最高の至福を感じそれで終了。
次の創造を始めればいいのです。
「目の前にない(知覚出来ない)なら「ある」と認識しない」
それはなぜですか?
なんでそう言い切れるのか。
もっと言えば知覚も出来るし、実際にそれらは存在してるよ。
- 738 :733:2012/12/17(月) 14:59:20 ID:..qmF.iAO
- どこかのスレでも前に書いたけどこれらを言葉で説明するのはちょっと難しい。
私も言葉で理解したというよりは感覚で理解したから。
言葉は厄介なものです。
言葉の一つ一つに多少なりとも観念がくっついているから。
734が「目の前にある」という言葉に執着してるというならそれはそうだと思う。
- 739 :733:2012/12/17(月) 15:06:54 ID:..qmF.iAO
- 何度も書き込みしてアレだけど
さっき「カレー食いてー」って書いたら母が夕飯カレーだって言って支度してた。おもろい。
- 740 :幸せな名無しさん:2012/12/17(月) 16:11:36 ID:dk7E6zeQ0
- だから今日はカレーだと察知したからカレー食いたいと思ったんだよ。
- 741 :幸せな名無しさん:2012/12/17(月) 16:30:20 ID:..qmF.iAO
- >>740
察知ね、そうかも!
- 742 :幸せな名無しさん:2012/12/17(月) 16:30:52 ID:s0UUHVlQ0
- >>737-739
ID違いますが734です。
昨日からどうもありがとうございます。
こちらに質問を投じた後も自分で色々とネット上を彷徨ってました。
737さん同様、理解出来た方々は皆「頭で理解したのでなく体感に近い」と仰ってますね。
私はもしかして自転車の乗り方を一所懸命、文字で理解しようとしてるような感じかもですねw
だから叶えるためでなくて「自愛」や「自己観察」「セドナ」というスタンスを薦められてるのかと思いました。
まず、
>「目の前にない(知覚出来ない)なら「ある」と認識しない」
それはなぜですか?
→今までの経験則で断固として「目(或いは五感)で確認」できてこそ=「ある」と思っていたし信じてたからです。
それを信じてた・決めたのはエゴだから、そこを疑ってみたら?ということでしょうか?
今737さんからアドバイス頂いて、ちょっと気付いたこと!
>「ある」としながら「目の前に、ない」と認識することがおかしい、ありえないということです。
◆こちらをちょっと書き換えると、
「ある」と’決めて(or意図して)’おきながら「目の前に、ない」と認識することがおかしい、ありえないということです。
「なる」もそう。
なってると’決めて(or意図して)’おきながら、「なったぞ!で、いつ実現するのかな?ワクワク」だったら
それはなってないし、「なったふり」「つもり」です。
→こう書き換えても同じことですよね?
私、ミカンとか電車で座れるとか台所で水を飲む(簡単なレベル)なら、決める・意図することが出来るのですが、
彼の最愛の妻とかになると、相手の気持ちもあることだし勝手に独断で私が’決めて(意図して)’良いのかよ〜!
しかも勝手に「ある」のだから「ないぞ!」って探し回るの変!とか言って良いのかよ〜!みたいな遠慮(?)の心境がありました。
そういうのすら抜きで、決めたり意図して良いのかなって、今そこをクリアにしたいって感じです。
長くなってすみません!
P.S.私もカレー大好きです。小さいころ母親に今日の夕飯何にする?と聞かれるとカレーとしか答えなかったほどw
なんか癒されましたw
- 743 :幸せな名無しさん:2012/12/17(月) 16:45:12 ID:nLHZWlXAO
- 認識変更すると、現象化がどうでもよくなる、というか意図しかなくなるんだ。だから「なる」ができる。
なぜ体感できたかは本当にわからない
- 744 :幸せな名無しさん:2012/12/17(月) 16:58:16 ID:Wxv0dxQU0
- ↑私も気になっていた事です!
「叶ってない」を「叶えた自分」でいるだけで、
もうなっているから
わざわざ意図する必要ないと感じるんですが、
どうなんでしょうか?
701さんは改めてなりたい自分になって と言っていましたが・・・
- 745 :幸せな名無しさん:2012/12/17(月) 19:50:17 ID:.WmmfREA0
- >>735 あなたがどこまで語ろうが質問者には伝わりにくいと思うよ。
まず あなたが話してるのは認識についての事だからこんな事言ってしまうと元も子もないけど、そもそも日本語が変だもん。
あなたが言う「知覚出来ないけど目の前にある」とかって意味わからない。そんなあべこべな日本語の表現じゃ絵面浮かばないよ。あなたのいう「目の前にある」ってどういう画の事をさすの? 知覚出来る、出来ないとはまた違う事を言ってるのなら話は平行線だよ。
質問者さんもそうだと思うけど、知覚出来るコト、モノを求めてるんだから。
>>737 「カレー食ってるのにカレー食いたいとはならないでしょ」
それはさ、状況的に目の前にあるとかなんとかって話じゃなく、物理的にカレーを確実に知覚出来てる場合だべ。
- 746 :幸せな名無しさん:2012/12/17(月) 20:10:59 ID:0hTK64/60
- ないけど知覚してみるってことかな?
梅干しを想像するだけで唾がわく的な
カレー食いたいなーってときはカレーを想像してるじゃん
んでカレーを食おうって言う行動に移ると
- 747 :幸せな名無しさん:2012/12/17(月) 20:23:49 ID:2AjF8fVY0
- 水が飲みたい、水道で水を飲む。
それは水が飲めることがわかっていて疑うこともしない。
だから願望達成出来たとかザ・チケットの作者さんのブログとかにもありましたけど、オレンジジュースが飲みたい、冷蔵庫にあるから飲もう、でもカラだった。
この場合はどう説明したらいいのでしょう?
- 748 :幸せな名無しさん:2012/12/17(月) 21:10:18 ID:.tnD1Ob.O
- >>747
水は飲みたくなったら、水道の蛇口をひねれば飲める。
オレンジジュースは、冷蔵庫に入ってれば飲める。どうしてもも飲みたければ買えば飲める。
ザ・チケットの作者さんの水道の話しは屁理屈のかたまり、そんな屁理屈を無理して正当化しようとしても願望は叶わないと思う。
- 749 :742:2012/12/17(月) 22:05:05 ID:jFKzOikQ0
- >>745さん
>>735さんの説明はかなり解かり易いです。
日本語も質問も変なのは私の方なので申し訳ありません。
(長くてまとまってなくて反省してます。)
でもisaさんの「目の前にある」は摩訶不思議な表現ですね。
isaさんの文章をよく理解出来てる人には全然普通なのかな。
>>735さん、
もし宜しければ>>742でご指摘あれば引き続き宜しくお願いします。
- 750 :幸せな名無しさん:2012/12/17(月) 22:45:49 ID:ulCm4KCw0
- 知覚できなきゃあるにならないって条件になってるって気がつけばいいだけの話。
- 751 :幸せな名無しさん:2012/12/17(月) 23:44:12 ID:BwHOJgu20
- 人はなぜ「叶ってない」を叶えたがるのだと思いますか?
- 752 :幸せな名無しさん:2012/12/18(火) 01:59:14 ID:z9MngSgk0
- >>750
ホームレスに教えてやればいい。
- 753 :幸せな名無しさん:2012/12/18(火) 03:03:46 ID:nduyrUOc0
- 屁理屈か。
知覚出来なくてもあるの感覚はわかるけど。
なんとなくずっと解説が気になってた。
- 754 :幸せな名無しさん:2012/12/18(火) 03:32:52 ID:H/gNwYQkO
- 733です。
眠いんでいったん総レスになるけど、明日また個々にレスします。
とりあえず皆さん今幸せですか?
そう聞かれてどう答え来ますか?
先人の方々はきっと同じ答えを言うと思います。
(幸せであるというニュアンスの言葉)
それはなぜか。
現状がどうであろうと心の豊かさ(本来の居場所、充足)を知っているからです。
心が豊かであるとどうなるか。
豊かであるもの(そう感じるもの)を必然的に引き寄せる。
自分が充足に囲まれると「願望」というものは消滅します。
あってもいいし、なくてもいい。
現象化しても特に重要視しない。
この状態(充足してる)で浮かんだ「これをこうしよう」が意図です。
これは「願望」とは違います。
また解釈の違いが出てきそうだけど・・・
近道はやはり理論より実践。
isaさんが提唱する自愛だと思う。
すみません、寝ます。
- 755 :幸せな名無しさん:2012/12/18(火) 07:51:38 ID:nduyrUOc0
- >>754
素敵ですね。
- 756 :幸せな名無しさん:2012/12/18(火) 09:53:21 ID:W2sl82wE0
- >>754さん
横からですが、私はこのレス、気づきと、
モヤモヤのモヤモ、ぐらいまで消えました。
意図する立場。
達人がよく言うのに、何故か今日は、スッと入りました。
私にとって、最適なタイミングだったかも。
ありがとうございます。
- 757 :幸せな名無しさん:2012/12/18(火) 16:55:34 ID:8N0hlKG60
- >>754 理論より実践とあなた仰るけど、その割にあなた言葉多めだと思いますよ。もう下手に説明しなくていいと思います。
でなければ、あなたが「うまく言葉で言い表せるあなた」に既にあなたがなればいいのでは、ないかな。。
- 758 :733:2012/12/18(火) 20:28:11 ID:H/gNwYQkO
- >>757
ありがとう。
あなたが言うように説明することでややこしくなるようなら
やっぱり下手に書かない方がいいかなって今日考えてた。
>「うまく言葉で言い表せるあなた」に既にあなたがなればいいのでは、ないかな。。
これは目から鱗だったw
- 759 :733:2012/12/18(火) 20:35:26 ID:H/gNwYQkO
- >>749
指摘と言われると、特にないかな。
というか、これは私の勝手な見解だけど
あなたは絶対理解出来ると思う。
今までのアレコレが全部府に落ちる時がもうすぐ来る気がするんだよね。
何故かというと私があなたと同じような道を辿ったからw
理論よりも感覚で今「安心」してみてほしい。
質問の答になってなくて申し訳ないっす(⊃-`)
- 760 :742:2012/12/18(火) 22:28:31 ID:EC4vfwrM0
- >>759
お返事ありがとうございます!
>理論よりも感覚で今「安心」してみてほしい。
そうですよね。
答え合わせみたいですみません、>>742で投じた質問、
間違いでなかったみたいで良かったです。(=安心できてきました^^)
あと!
以前、理解出来なかった、なるほど氏の「既に在る」の説明が、
759さんのお陰で理解できました。
トントントンって感じで色々と理解が進み、心が楽になりました。
他の方で読みたい方がいらっしゃるかも知れないので、
URL貼っておきます。
ttp://ameblo.jp/tatujin447/entry-11197454825.html
759さん、私にとってはご説明がとても解かりやすかったので、とても感謝しています!
- 761 :幸せな名無しさん:2012/12/23(日) 14:07:18 ID:ydoXb7vg0
- ttp://anotherworld000.blog22.fc2.com/category19-1.html
ttp://anotherworld000.blog22.fc2.com/category19-2.html
- 762 :幸せな名無しさん:2012/12/24(月) 09:57:41 ID:ZLCGjcMo0
- 701式を何度も読んでいるのですが、なかなか現実に変化がありません。
私達は「叶っている」がデフォルトだと701さんはおっしゃっていますよね。
だから現実を見て「叶ってない!」と思うのも、「叶ってない」を「叶えている」だとありました。
本当の自分はもう既に願望=実現の世界にいるから、何を考えても、どんな行動をしても間違いはないのだとすると、私は何故何ヶ月も変わらないままなのでしょうか?
本当は「叶えたくない」と思っているということなのか、現実とどう向き合えばいいのか分からずモヤモヤしています。
あと少しでストンときそうなのですが…
何度このスレを読んでも理解に及ばず…教えて下さい。
- 763 :幸せな名無しさん:2012/12/24(月) 13:50:40 ID:6LrleRb20
- >>762
現実を変えるために頑張っていると、変えるべき現実が強化・維持されるんじゃないだろうか。
現実が変わらないのではなくて、現実に対する君の解釈や観点が変わらないということではないか。
現実と言っても、どういう観点で見るかで、どういう自分で見るかで、全く違ったものになる。
だから、なった自分の目にはなった世界が見える。でも世界は変わっていない。
ただ、「無い」という観点で物を見なくなっただけだ。
でもそれが現実を変える(本当は変わったように見えるだけだ)。今まで視野が狭かっただけ。
自分の物の捉え方を観察すると必ず「叶ってないを叶えていた」に行きつく。
今までの思考のパターンに自覚的になり、客観的に見ること。
願望が叶っていないと苦しむとき、必ず今までの思考パターンに振り回されていて、しかもその自覚がない。
その状態で、叶えるために、無いという立場で、ある、もうなった、と思おうとしているだけだ。
それでは、叶っていない現実が自分にとって重大な問題であることに全く変わりがない。
どこでも言われていることだが、自分の人生の充足や楽しさを味わうことに努めた方がいい。
願望をあきらめろということではない。願望のせいで苦しむことはないということ。
願望が叶っているかどうかを四六時中見張っていちいち傷つかなくていいということ。
現実が自分を傷つけるのではない。自分の決めつけやルールが自分を傷つけている。
現実的に願望が叶わなければいけない、それは自分で勝手に決めて自分を縛っているだけ。
願望成就はイコール人生の価値を決める重大問題ではない。自分が主なのだから、現実に振り回されることはない。
人の思いや願望は変わるもの。こだわらないといけないものではない。
こだわる場合、それは過去にこだわっているということ。過去に縛られているということ。
- 764 :幸せな名無しさん:2012/12/24(月) 14:30:02 ID:6LrleRb20
- >本当の自分はもう既に願望=実現の世界にいるから、何を考えても、どんな行動をしても間違いはないのだ
その通り。
だから、何を考えても、どんな行動をしても間違いはない。
そもそも、人生に間違いはない。
ただただ、自分で間違いだ、これではダメだ、と判断しているだけだ。
自分で自分をこれでいいと思えないからモヤモヤしているんだ。
現実が変わらないといけないという強固な思い込みに従ってね。
- 765 :幸せな名無しさん:2012/12/24(月) 14:35:30 ID:iOITX2gIO
- >>762
現実と向き合うんじゃないよ、向き合うのは自分。
- 766 :幸せな名無しさん:2012/12/24(月) 15:16:37 ID:EwovFCv.0
- >>762
他の方々から素晴らしいアドバイスが届いてますが、
762さんは701式をよく理解されてるなと思います。
>本当は「叶えたくない」と思っているということなのか、
今まではそうだったんだと思います。
というか「(まだ叶ってないから)叶えよう」が強化・維持されてたのかと。
でももう今、それに気づいたんだから701式で言えば、解除されて立ち位地変わってるんじゃと思うんですが。
>現実とどう向き合えばいいのか分からずモヤモヤしています。
(現実を無視でなく)現実がどうであれ、なった世界の私が五感で感じることだと
書かれてますよね。
望む世界を取り下げないことだと思います。
一緒にがんばりましょう♪
- 767 :762:2012/12/24(月) 20:16:22 ID:ZLCGjcMo0
- >>763
親身なレスありがとうございます。
例えば理想の容姿になりたいとして、「叶った」自分であるならば、既に理想の容姿の自分ですよね?
でも、鏡を見たらいつもと変わらない自分が居ますよね。
それにはどう向き合えばいいのでしょうか?
「クリスマスは素敵な恋人と過ごす」自分になったのに、今現在、そんな相手も居ません。
- 768 :762:2012/12/24(月) 21:46:57 ID:ZLCGjcMo0
- >>766
丁寧なレスありがとうございます。
様々な文面を読み、理解はしているのですが、体感としてまだ掴みきれてきません。
手に入れたいと思う3つの願望があるのですが、潜在意識(701式やチケット)に出会い「全ての願いを叶えた自分」で居ました。
「叶った自分」なので何を考えても自由なので、特にメソッドなどせずに過ごしていましたが、半年近く経った今でも、何も起こって(変化して)いません。
2〜3ヶ月で効果が出る人もいらっしゃるのに、私は一体なんなのでしょうか…
私の潜在意識は何を叶えているんでしょうか?
- 769 :幸せな名無しさん:2012/12/24(月) 23:49:18 ID:oJNnQGLM0
- 認識の変更、だね。
- 770 :幸せな名無しさん:2012/12/25(火) 00:21:11 ID:8JOdZBo60
- >>767
766です。
ごめんなさい、実践中の身なのでお答えできなくて。
>私の潜在意識は何を叶えているんでしょうか?
それが、今こうしてココを読まれてる現在の762さん、としか。
私もこうしてレスしてる自分を叶えてるみたいです。
>>767でご質問されてる件、横からですみません
片思いスレを抜粋コピペします。
740 :幸せな名無しさん:2012/08/03(金) 17:15:32 ID:H2LIG6Zk0
例えばその行為や現象そのものが欲しいときはどんな感覚なんでしょう?
恋愛じゃないけど例えば、沢尻エリカみたいな顔になりたいとすると、いくらなっても鏡を見ると・・・?
叶った私だからこそ見る風景・・・といっても、そういう場合は・・・?
「彼とつきあう」という形がないものはまだなりやすいと思うんですが、形そのものがほしいときは難しくないですか?
恋愛で言うと、こういう場面を、出来事を、彼と一緒に味わいたい!という直接その現象が欲しい場合。
780 :幸せな名無しさん:2012/08/04(土) 17:47:16 ID:InomEec20
>>776さんも仰ってるように世界は単純明快です。
この世界に生きる人はもれなく全員「願望実現の達人」です。
望んだものを受けとるだけでいい。
私も最初に教わった時は不安でした。
(そんな簡単に変わるの?)と疑ったり(やっぱり何も変わってない!)と焦ったりしました。
その度に「OK.これは【叶った私】が考えてる事だから何も問題ないわ」と
【叶った私】視点に戻りました。不安になる度にこれを繰り返しました。
いつの間にか【叶った私】視点がデフォルトになり、不安は起きなくなりました。
☆何が起きてもそれは【叶った私】が起こしている事だから大丈夫なのです。
>>740
なった瞬間からエリカ様の顔になってるんですよ。
鏡を見て(違うなあ‥)と思ったとしても、それは「エリカ様の顔になった私」が考えた事です。
「エリカ様の顔になる前の私」が考えた事ではありませんので何も問題ありません。
恋愛でも「この場面この出来事を彼と一緒に味わう私」になれば出来ますよ。
こんな捉え方らしいです。
私も模索中なんですが、
>(現象化を)見つけようとすると「見つける世界」になって余計隠れるんで探さない方がいいですよ。
とも書かれてます。現象化探ししてる私が叶ってるということ。
私達、成就した同士で話してるんですよ!(←ここでストップ)
こんな感じがいいみたいです。
また何かお気づきになられたらご報告お待ちしてます。
- 771 :762:2012/12/25(火) 07:50:07 ID:QqhtwHps0
- >>769さん
詳しく教えて下さい。
- 772 :762:2012/12/25(火) 07:52:07 ID:QqhtwHps0
- >>770さん
実践中なのですね。
なんだか知識だけがついて何ヶ月も変わらないから心が折れそうになります…
- 773 :769:2012/12/25(火) 14:21:08 ID:dMJPpI6s0
- >>771
言葉では難しいし、説明してもまた迷路に入るだけだと思います。
本当にシンプルに意図するだけ、あとは自愛のみで簡単にそうなります。
あとはエゴの関連づけをやめることですね。
それだけです。
- 774 :762:2012/12/25(火) 14:27:18 ID:QqhtwHps0
-
皆さんのおっしゃる「既にある」や「叶っている」という世界って、
自分で想像出来るから「既にある」し「目の前にある」ということなのですか?
- 775 :762:2012/12/25(火) 14:33:20 ID:QqhtwHps0
- >>773
シンプルに意図 と 自愛 を教えて下さい。
「私はこうなる」と決めて、どんなエゴも認めるってことでしょうか?
- 776 :幸せな名無しさん:2012/12/25(火) 15:13:19 ID:gbIA9VHQ0
- >>762さん
横からですが、>>763さんの素敵なレスに
全てつまってます。
- 777 :幸せな名無しさん:2012/12/25(火) 15:14:21 ID:gbIA9VHQ0
- >>775
現象ばかり、おってませんか?
メリークリスマスです。
サンタの奇跡が降り注ぎますように。
- 778 :幸せな名無しさん:2012/12/25(火) 18:00:50 ID:ftlyxd.w0
- >>767
昨日も言ったように、現実が自分を傷つけるのではない。
現実についての解釈・判断が自分を傷つけるんだ。
現実は、これでいいと受け入れるといい。
自分を苦しめる願望は、自分は欠けたものがあって不十分な存在だという思い込みから来るもの。
どうして理想の容姿になりたいの?
どうして素敵な恋人と過ごしたいの?
今の自分は欠点ばかり、足りないものばかりで幸せではないという思い込みが少なからずあるでしょう。
それから何とかして逃げたいって悲壮な思いがね。
世の中では、こんな容姿が美しいとされているのに自分はそうじゃない、
世の中では、恋人とクリスマスを過ごすことが幸せとされているのに自分はそれができない、
世の中で良いとされている状態こそが幸せであり、自分をそれに合わせないといけない、
今の自分では世の中に受け入れてもらえないに決まっている・・・
自分で勝手に採用した条件・ハードルをクリアするために頑張っているだけでしょう。
そのための努力は全く楽しくないと思う。後ろから絶えず追われている気分だ。
誰にも自分に固有の価値があるよ。それに注目することだね。
自分という存在そのものに価値を認めるんだ。あるという観点だ。
その上で、ああなりたい、こうしたい、と思うことは楽しいことだ。
今現実的に叶ってなくても、自分の存在価値が懸かってないから不安じゃない。
苦しいなら、それを支えている思い込みに向き合うんだ。
- 780 :762:2012/12/25(火) 21:09:17 ID:QqhtwHps0
- >>778
>どうして理想の容姿になりたいの?
どうして素敵な恋人と過ごしたいの?
そうなれば、今の自分よりもっと楽しいし、幸せだからです。
今の自分で満足しろ、ということなのでしょうか?
願望はエゴの自分には叶えられないから、委ねてしまって考えるな、と?
何のための潜在意識なんだか…
私の潜在意識は働いてないようにしか思えないです。
- 781 :幸せな名無しさん:2012/12/25(火) 22:02:50 ID:Y7IE0qKE0
- >>780
>そうなれば、今の自分よりもっと楽しいし、幸せだからです。
それなら、数か月経っても現実が変わらないことを悲観しなくていいだろう。楽しい想像なら。
すぐ現実が変わらないと損だ、嫌だ、今の自分はダメなんだから変われ、それだと辛いだろう。
>今の自分で満足しろ、ということなのでしょうか?
>願望はエゴの自分には叶えられないから、委ねてしまって考えるな、と?
それもいい。
今までみたいに願望成就にこだわるのもいい。
どちらにしろ、今は幸せじゃないという思い込みには気付いたほうがいいとは思う。
自分の思い込みによって被害者意識が生まれ、それに従って現実を解釈していれば、
どんな現実も辛いものになる。
- 782 :幸せな名無しさん:2012/12/25(火) 22:18:55 ID:Y7IE0qKE0
- 「今の自分はダメだ 今は幸せじゃない」
この思いこみはとても手強い。
社会生活やメディア等でそれが当たり前で正しいと日々刷り込まれ続けている。
でも、これが現実を変える鍵だと思う。
- 783 :762:2012/12/25(火) 23:29:40 ID:QqhtwHps0
- 意味が分かりません。
どんどんややこしくなってる気が…
サンタの奇跡は起こりませんでした。
- 784 :幸せな名無しさん:2012/12/26(水) 00:50:24 ID:RzLlmvBM0
- ↑
今幸せじゃない、今の自分じゃ駄目→これが叶ってる。
クリスマスは彼と過ごさないと不幸って概念に縛られてない?聖なる夜とかって言葉に踊らされてない?
来年も再来年もクリスマスは来るよ。
そんなの分かってるわよ!ですよね。
今の自分は駄目だ、こんな私は幸せじゃない、
それを無理ヤリ、今幸せになる、とか、そんな自分でもいいし、そんな風に思っていても許すってやっても蓋みたいになっちゃうかな。
そこからどうニュートラルな意識に持っていくかが課題ですよね。
答えになってなくてすみません。
どなたかご指南を!(変な方向に持っていってしまってたらすみません。)
781-782さんは親身で親切に素晴らしい説明してくださっていると思いますよ。
ここで投げ出したらもったいない!
投げ出さないで少しずつ、ご自身のことをもっと素晴らしい存在と認めていけばいいのかな。まだまだ諦めないで!
- 785 :幸せな名無しさん:2012/12/26(水) 01:58:22 ID:5VzM0KnYO
- >>783
ここは「なる」だからそれをふまえて。
「なる」は全部お任せモードになるってこと。
何になるかはもちろん自分のなりたいもの。すなわち自分が見る方向。
お任せなんだからあとは旅行の計画立てるみたいにワクワクしてたらいいんじゃないかな。
もうそうなることは決定事項だから何をやってもいいわけだ。
ワクワクでなくても不安になっててもいいってこと。
笑っても泣いても別にいい。
これが自愛。何やってもいい。
ただし、わー不安になったー!こいつはダメだー!とダメ出ししたら
違う方向見てる?と思って立ち止まるんだよね。
ダメなん?じゃあキャンセル?みたいにね。
その時はあーダメ出ししてたわー違ったわーって気がついて向かいたい方をまた見ればいい。
いつでも修正可能だ。
楽しいことしておけばダメ出しも忘れるし不安になるより気分もいいしね。
そのぐらいに気軽にやっとけばいいんだよ。
- 786 :762:2012/12/26(水) 06:42:02 ID:jHIVszlY0
-
皆さんありがとうございます。
たくさんのアドバイスを頂いているのに、なかなか理解しきれていません…
今幸せ絶頂になってしまいたい!
全てを叶えて喜んでる(幸せを味わってる)自分になりたい!
だけどなれない自分がいます。
いつか、じゃなくて、今! そうなりたい。
理想の自分の横には理想の人が居る…(その人の奥さんとして生活している)
すごく安心で幸せを感じている自分。
でも今の私は、独身だし、毎日必死に仕事をしてるだけ…。鏡を見てもいつもの自分。
このギャップをわざわざ感じてしまうのがダメなんですよね。。。
自分の石頭さが嫌になります…
- 787 :762:2012/12/26(水) 08:04:06 ID:jHIVszlY0
- 「そうなることが決定している」
のにワクワク出来ない。
なぜなら、今まで(信じてたけど)叶ってなかったから。
なんとも捻くれた自分がいます(笑)
- 788 :幸せな名無しさん:2012/12/26(水) 09:31:59 ID:5VzM0KnYO
- >>787
あなたに向けたアドバイスはたくさんでたし秀逸なまとめも山のようにある。
あとはあなたがどれを選ぶかだと思うよ。
ずっと叶えたくない方を選ぶか、わかるまで実現を延期するか。
とりあえず実践するか。
あなたが選ぶだけだから。
- 789 :769:2012/12/26(水) 12:03:29 ID:.uUSiZaA0
- 762さん。
もう考えるのを止めたらどうでしょうか?
瞑想も有効だし、自己観察もいいかも知れませんね。
今のあなたは、素晴らしい完璧な絵画が目の前にあるのに、その一部だけをフォーカスしてない!と騒いでいるだけなんです。
それでは、どうやったらその絵画がよく見えるようになるんでしょうか?
そこからちょっと離れるだけですよね?
何かリラックスする時間や心地よい時も作って下さい。
叶えるためではなくて、ただリラックスするためにやってください。
あとは、なるが向かないと感じるなら、108式が遠回しになるに近づくためのメソッドを沢山書いているので、ご自分で実践してください。
108式でなくとも、必ず何か合うメソッドはあります。
- 790 :幸せな名無しさん:2012/12/26(水) 13:42:32 ID:SKZ//IRM0
- >>787 >>762さん
みなさんから、いいアドバイスがついていますね。私まで、すごく参考になりました。
なにか、今の自分を否定していて、そこから抜け出れないようですね。
理想の自分になりたい。
そう思うことは自然だし、みんなそういう経験はあるんじゃないかな。
理想の自分ってどんな自分ですか?
容姿的には? 内面(性格や振る舞い、考え方など)は?
そこがわりと具体的に描けているなら、その理想の自分になる現実的な行動をしてみてはどうでしょうか?
理想の容姿になりたいなら、(それがきれいな肌やスタイルも含まれているなら)肌のケアを変えてみる、ダイエットする、ファッションやメイクを工夫する、体と美容にいい美味しい食べ物を選ぶ、、、など。
そういうのを楽しんでやってみる。自分のことを大切なものを扱うように丁寧に過ごしてみる。
内面に関しては、もし、○○な感じの性格なら、こういうことを言うかな?とか、○○な思考の人なら、こういうふうに考えるよね、って、理想の自分ならどう振る舞うかを常に意識してみるんです。
私の場合、あるドラマの中の主役の女の子が、自分の理想像に近くて、よくそのドラマを繰り返し見てます。
その人に自分を重ねて想像するのも楽しいし、明るい気持ちになれます。
そして、自分に対する扱いが変わってきました。
そうすると、何よりもラクになるし自分を好きになれてきて、人間関係においても生活面でも楽しいことが増えました。
いろいろ行動してみるのもいいですよ。自分を癒して、大切に扱うところからやってみてはどうでしょうか。
長文すみません。
- 791 :762:2012/12/26(水) 14:23:11 ID:jHIVszlY0
-
皆さん、本当にありがとうございます。
ずっと思考の迷宮に入り込んでいますね…
ほんと疲れました。
「もう諦めたらいいのに」と思う反面、それでは納得出来ない(せっかく潜在意識を知ったのに変わらないままなのは悲しいと思う)自分がいます。
どんなにまとめやチケットを読んでも、理解出来てないです。
皆さんの優しいレスすら頭に入らず(ストンと理解出来ず)、「いったいどういうことなんだろう」とグルグルしてしまってます…
- 792 :幸せな名無しさん:2012/12/26(水) 14:47:09 ID:7UVuyP4.0
- >>791さん
変わってないという幻想はありませんか?
人は日々変わります。
飛躍的に変わること、
そっかぁーって思ったこと、今までありませんでしたか?
私も一度、同じ心境になりました。
いい子になろうとしてました。
でも、ある日、願望に蓋してたこと、
叶えるためにメソッドしてたこと、
叶えるために、いい子でいようとしてたこと、などに気づきました。
本願としてること、まだ、叶いませんが、
それを、叶えないと負け、みたいな人生ゲーム、
辞めようと実践しているところです。
なんとなく、色々引寄せてると感じてます。
現象と幸せを紐付けない。
コントロールしようとしない。
よいも、悪いも思考から出てきたものを手放す。
ひたすら、実践してます。
勿論、疲れた日は、なんも考えず、テレビみたりして寝たりします。
明日、というより、
1秒後の未来をピタリと当てれる人はいないです。
株の上下もそうです。
だから、未来はわからない。
でも、いつかピッタリとは当てれないけど、なんとなく株があがるな。
買っとくかな。
数日後に、化けてるかもしれないよ。
例えが株だけど、
何かのきっかけになれば。
大事なのは、あがる間の心持ち。
意図という達人の回答が、うなずけます。
- 793 :幸せな名無しさん:2012/12/26(水) 14:54:09 ID:5fN27GVY0
- >>792
ちなみに、株を買えということではないので。
ただ、株が上がる、下がるに一喜一憂するのはエゴ。
今、買わないと勝ち組になれないかも、も、エゴ。
負けたときに、取り戻さないとって思うのもエゴです。
しまいには、上がって上がってと、相場をコントロールしたくなります。
できないのにね(^-^;
現象化も同じじゃないですか?
だって、無意識である潜在意識が何かしてくれるなら、
顕在意識で何ができるでしょう。
できるのは、心持ち。
あとは、やりたいことを意図する。
なのかなと。
- 794 :幸せな名無しさん:2012/12/26(水) 15:58:07 ID:jQ4E5/rk0
- やりたいことを意図するのはエゴじゃないの?
- 795 :幸せな名無しさん:2012/12/26(水) 16:36:56 ID:YZs3fuzc0
- エゴが何を指すかははっきりしないけど、
勝手な判断をして自分を混乱させる思考のことなんじゃないかな。
- 796 :幸せな名無しさん:2012/12/26(水) 22:50:17 ID:71NOdn9Q0
- >>794さん
うん。
エゴですよ。
だって、僕らは3次元しか、『意識』できないじゃないですか。
エゴだとわかって、意図するのと、
わからず同化するのと、その後の過ごし方が変わりませんか?
前者は、わかったうえだから、何があっても、
そっか。じゃぁこうしよう。
意図を取り下げるなんて、微塵も思わない。
意図は、何かをしようとすること。
そこに、ダメかもなんて心持ちはない。
だから、先人の方は、水が飲みたかったら、飲めと例えるのかなと。
でも、後者の場合、そこには現象化を探す自分、いませんか?
こうしよう、ではなく、
やっはりダメだ。こうしなきゃダメだ。
ダメだダメだ。。。ループ
私はそうでした。
だから、現象に意味付けをやめました。
願望に紐付けをやめました。
うまくいったことにも、紐付けはやめてます。
もっと、こうすれば、というのがあれば、アドバイス下さい。
- 797 :幸せな名無しさん:2012/12/27(木) 04:01:03 ID:ioE9DiGE0
- テレビドラマ『京都妖怪地図』シリーズのDVD化を何年も望んでいるが実現しないなあ。
- 798 :762:2012/12/27(木) 15:55:06 ID:0le5w.TQ0
- また701式のまとめ?を読み返していました。
701さんは「望む→現象」と書かれているのですが、この「望む」は「欠乏(今そうなってほしい!)」にはならないのでしょうか?
既に「叶った自分」で居ると、現実がそれに合わせてくれる、ということでしょうか?
- 799 :幸せな名無しさん:2012/12/27(木) 16:42:30 ID:l.3iga860
- >>798
望むってかなってるんだから欠乏なんてない
- 800 :幸せな名無しさん:2012/12/27(木) 18:02:14 ID:XlM9V2XQ0
- >>798
その「望む」って、自分の手持ちの服の中からとかショッピングとかで何を着ようか、
って思うぐらいの感じなら欠乏ではないでしょ。
- 801 :幸せな名無しさん:2012/12/27(木) 18:06:34 ID:8wKA9gP.O
- >>798
欠乏から来ているのなら、それは「望む→現象」ではなく、「現象→望む」ですね。
現象を見て、「欠乏している」から「望む」になっているから。
- 802 :762:2012/12/27(木) 20:21:48 ID:0le5w.TQ0
- >>799-801
う〜ん…
その違いがよく分からないなぁ…
私の場合、望む→現象じゃなく、現象→望む になっちゃってるのかな?
- 803 :幸せな名無しさん:2012/12/27(木) 20:35:08 ID:8wKA9gP.O
- >>802
はい、なってますよ
- 804 :762:2012/12/27(木) 21:22:39 ID:0le5w.TQ0
- Σ(゚д゚lll)
何が違うんでしょう…
もう、パニックです(泣)
- 805 :幸せな名無しさん:2012/12/27(木) 21:32:53 ID:l.3iga860
- >>804
なれていないから欠乏感を感じてしまいます。
- 806 :幸せな名無しさん:2012/12/27(木) 21:44:01 ID:fJNp0EYU0
- (無視するのでなく)現実がどうであれ(エゴに振り回されない・一体化しない)、
彼の妻である私、と決める。
私が今、762さんの背中にペタンって「彼の最愛の妻である762さん」ってシールをペタンって貼ります。
もうそれで完了。あとは、もう妻になった762さんがする事・考えること・なった世界。
(飛行機に乗る際、空港のチェックインカウンターでLHRとかJFKとかスーツケースにバーコード付けたら、
後は行き先に沿った所へ流れ着く感じ。)
それが望む→現象。
確かに701さんも最初は片思いの彼の煮え切らない態度に悩んでいて、
そこで「妻になると決めた」のだけど、不安になるたびに、デフォルトを気づき直せばいい。
>>785さんの説明がわかりやすいですね。
望む→現象(結果→原因/叶った人はメソッドする必要ないので、メソッドの類はしない)
現象→望む(原因→結果/叶えようとメソッドしたり、新月の願い事を書くとか)
少しでも伝わると良いです。
まだまだ皆様に教えて頂いている身ですが。
- 807 :幸せな名無しさん:2012/12/27(木) 21:49:36 ID:pYvLFoOYO
- 望むこと と、現象 との分離が無くなった状態。
意識(望み)イコール現象。だから、なれば終わり。それしかない
- 808 :762:2012/12/27(木) 22:36:29 ID:0le5w.TQ0
- なんて皆さん優しいのだろう…
本当にありがとうございます。
私の理解の無さをお許し下さいね。 きっと理解しますから!
>>806さんのレスで、ちょっと思ったのですが…
「理想の自分」のシールを貼ったら、それは決定事項だから、何したって変わりませんよってコトでしょうか?
たとえどんなに現実がそう思えなくても、もう私はそうなっちゃったから(理想の自分)そうなるしかない!みたいな?
はて…
でも私は何度もそのシールを外しちゃってますよね?
- 809 :幸せな名無しさん:2012/12/27(木) 22:45:14 ID:kezNufEY0
- 外したからなに?
また貼ればいいじゃん。
- 810 :幸せな名無しさん:2012/12/27(木) 22:49:26 ID:8wKA9gP.O
- >>808
>でも私は何度もそのシールを外しちゃってますよね?
私の印象ですが、あなたはシールを外してないですよ。
シールをつけたことを忘れているか、
今は不足や欠乏に目がいっているようだから、充足に目が向いたら、そもそもシールはいらなかったかも…となるかもしれないですね。
- 811 :幸せな名無しさん:2012/12/27(木) 22:56:54 ID:fJNp0EYU0
- >>808
何したって変わりませんよ、というのは、その属性になったのだから、そうだと思います。
剥がしてもポストイットみたいに何度も貼り直せば良いのでは?
ちなみに「なった世界」にいる以上、「なり続ける」とか「なろうとする」っていうのは変だと思います。
妻である私である以上、妻の状態を続ける、とか妻であろうとする、とか変な日本語ですし。
そもそも、何で何度もシールを外すのでしょうか?
私じゃ無理、なれっこないって思ってるからですか?
それとも今、全然違う次元にいるみたいって思ってるからですか?
本当にそうなんですか?人によって解釈違うかも知れませんよ?
ごめんなさいね><上手に欠けなくて…
- 812 :幸せな名無しさん:2012/12/27(木) 23:30:18 ID:fJNp0EYU0
- あと、ふと思いついた例えですが、
以前浦和市民だったんだけど、さいたま市民になったとか、そんな感じかもですね。
基本的に特に変わらないんだけど、属性が変わったっていうか。
いちいち浦和に戻ってんじゃとか確認しないわけで…。
あまりゴチャゴチャ言わないほうがよければスルーしちゃってください
- 813 :762:2012/12/27(木) 23:32:27 ID:0le5w.TQ0
- シールを貼ってるつもりでいたのですが、なかなか現実がそうならないので、
シールを外しちゃってるのかな?と思ったんです。
今、このスレを一番初めから読み返していました。
現実見て「変わってない」「叶ってない」と思うエゴを過去だと思えば気が楽になるかも、と思いました。
- 814 :幸せな名無しさん:2012/12/27(木) 23:56:35 ID:LTdCtmjMO
- 762さんのレスを見てムカつくのはたくさんのアドバイスをもらっているのに
1ミリも立ち位置が変わってなくてわからないと言い張っているところだよね。
自分で拒絶してまでわからないところから変わってないし変わろうともしてない。
シンプルに変わりたいの?変わりたくないの?
変わりたいなら変われば?と思いう。
もうあなたへのアドバイスはないよ。
変わりたければ自分で変わるしかない。
- 815 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 00:06:47 ID:yLmDmpL2O
- こわ〜
- 816 :762:2012/12/28(金) 00:15:37 ID:iOy/YwSI0
- ムカつかせてしまってすみません。
変わりたいから変わろうとしてるんです。
「理想の自分」になった自分で居たけど、半年近く経っても何も現象化していないから、何か間違えてるのかもしれないとまとめを読み漁り、ここで質問させてもらっています。
- 817 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 00:26:47 ID:qQbj2HiI0
- 「変わりたい自分」を実現してるんじゃないかな
ちょうど最近何かで見たけど、変わりたい、じゃなくて変わろうと決めてしまえばほぼ仕事は終了するとか
変わるつもり、やるつもりってのは何も考えてないのと同じ
行動って、やるか、やらないか
どっちかしかないから
意図するだけで何もせずストレスたまるなら
むしろ何も意図せず、何も考えてない状態のほうがまだましな気がするよ
- 818 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 00:40:34 ID:lmZ0DeyI0
- >>816
現象化も期待するなって散々まとめにもレスにもあるけどいまだに
見張ってるのは何で?
とにかく実践しろって言われてるのに無視するのは何で?
気にするなって言われてるのに気にするのは何で?
積極的に無視してるとしか思えないんだけど。
- 819 :762:2012/12/28(金) 01:04:33 ID:iOy/YwSI0
- 今も実践中なのですが…
それが「つもり」のまま止まってしまっているのかもしれないですね。
早く叶えたいと思います。
- 820 :801とか:2012/12/28(金) 01:10:12 ID:W88PpZfs0
- >変わりたいから変わろうとしてるんです。
「変わろうとしている自分(つまりは変わってない)」を実現しているし、
「なるをやっているのに何も現象化は起こってない」という現実をかなえてますよね。
762さんには言葉遊びに聞こえるかもしれませんね。でも違いますよ。
でも、そんなに現実化が気になるなら、いますぐ容姿をよくするなり、恋人を作るなり、行動をおこして、現実の方のつじつまを合わせたら?
理想の自分を意図した状態で思いついたりひらめいたりしたことなんだから、うまくいくでしょ?
- 821 :801とか:2012/12/28(金) 01:11:57 ID:W88PpZfs0
- 叶えたいじゃなくて、叶えるの。というか、叶えるという言葉も不適切かもね。
もうなってるのに叶えるってヘンでしょ?
- 822 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 01:13:30 ID:qQbj2HiI0
- なるをするってのもね
なるはするもんじゃないっしょ
なる、もんでしょ
- 823 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 01:33:46 ID:pua9DDlU0
- 762さんの理想の自分になっていた期間はどのようになっていたのですか?
- 824 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 04:16:36 ID:vkY06yUw0
- 夢物語
- 825 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 05:04:32 ID:sSRpiRWo0
- 早く早くと焦っていてもダメですよ
- 826 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 08:02:45 ID:7j3OzSA.0
- >>819, 762さん
実践中って、「なる」をかな?
頭でものすごく考え過ぎのような気がします。
そういう理論?や理屈にとらわれるよりは、日常生活で自分の好きなことやったり楽しい時間を過ごす(待ってるんじゃなくた、自分から動いて)ほうが、近道なんでは?
だって今の、ああでもない、こーでもない、、、、って楽しいですか?
その、あーでもない思考をやめられるのは762さんだけでもあるし、自分のために自分が楽しいこと幸せな気分になれる行動(どんなに小さいことでも)をしてあげられるのも762さんだけ。
理屈がわからなければ、今自分は楽しいことをしたり好きなことはしちゃいけない、って思ってるように見えます。
・・・と、さんざん、私も言いたいことを言いましたが、
ここの皆さんもすごく的確な温かいレスをされていますし、他のスレでも、とても参考になるレスも多々あります。
ずっと下のほうでsage進行で静かに進んでいる、モチベーションをあげるスレも個人的にはおススメです。
よかったら、参考までに。
762さんが、これから望む幸せがどんどん降り注ぎますように☆
楽しい温かい年末をお過ごしください。 ^^
- 827 :762:2012/12/28(金) 08:10:01 ID:iOy/YwSI0
- >>820
>でも、そんなに現実化が気になるなら、いますぐ容姿をよくするなり、恋人を作るなり、行動をおこして、現実の方のつじつまを合わせたら?
理想の自分を意図した状態で思いついたりひらめいたりしたことなんだから、うまくいくでしょ?
実際に行動も起こしました。
綺麗になるためにエステに行ったり、サプリメントを飲んだり。
胸が大きくなるサプリメントも飲んでいました。
→結果は変わらず…です。
むしろサプリメントが合わなかったのか、肌が荒れたりブツブツができたのでやめました。
飲み会には積極的に参加したり、結婚相談所?にも入会しました。
→それでも理想の人には出会えていません。
あらためて書き出してみると、これだけ行動もしているのに…と思うと虚しいですね。
- 828 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 09:56:08 ID:zfyDTkdg0
- 701式において「なる」、と「なろうとしてる」の違いって、
蝶とかに例えるとですけど、
・なろうとしてる→まだ蛹の段階で一所懸命、羽化しようとしてる状態が続いてしまってるというか。
・なる→まだ蛹の段階であったが、羽化して蝶になる。
こういう違いですよね。
蛹の段階で、いやまだ蝶になってないし、本当になれるのかなとか思わないだろうし、
蝶なることは決まってるし。
彼の妻になるって心持ちも、そんな感じでしょうか?
妻になるったって、好きな人と結婚をするという自分の望む・決める気持ちはあっても、
婚姻届も出してない、彼には何も言われてないのに、一人で彼の妻になった世界の私って「?」って冷静に考えてしまいすぎる時が私にもあります。
躓いてしまう人はそこですかね?
私=世界、私が決めたこと=私が決めた世界、という観点からいけば、
私が彼と結婚する世界ということに繋がっていくということでしょうか?
何かの例にされてると結構、ストンときやすいほうで蝶とかしか思いつかなかったんですけど、
よかったらアドバイスおねがいします。
- 829 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 10:00:26 ID:JmXAghVEO
- >>827
まぁあなたが今ここでいくら回答貰っても理解出来ないならしょーがないですよ。
「そういう時期」なんでしょう。
理解出来る日は必ず来ます。
これだけ現実に不満があり、そして諦めきれないあなただからこそ認識を変えざるを得なくなっていくんです。
ちなみに認識が変われば現象化だらけ!私まじ神!というよりは
現象化にこだわらなくなるので色々解放されて「人生過ごしやすいな〜」ってくらいですよ。
(現象化してても気付かない場合も多いけど)
そんなもんです。
あまりにも期待してるようなので。
まぁ肩の力抜けってことです。
私から見れば今のあなただって充分幸せそうですよ。
- 830 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 10:35:08 ID:Kczuw9YwO
- あなたが現実の様子をうかがううんじゃない。
現実が、あなたの心をうかがっているんだよ。
現実ありきではない、あなたありきだ。
なるはそれが腑に落ちた状態だ。ここを見ているということは、いつかわかる
- 831 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 12:52:53 ID:qQbj2HiI0
- >>828
あなたは至極正常な感覚の持ち主だと思いますよ
今彼とどのくらいの関係にあるのか分かりませんが、付き合って長年たっていて「そろそろ彼と結婚かなあ」くらいの感覚が一番正常だと思うんですね
もしかして長年たっているのに、あえて「彼の妻になる」とか考えてるなら関係そのものに不安がありすぎるからもう一度考え直した方が良いのでは
もし彼と付き合ってもいなくて、「彼の妻になる」と考えようとしてるなら論外ですが
もし叶えようと思うなら、彼に接近して彼といる時間を増やそうとしなくては意味がないのでは
結局、思考→行動→結果があるわけで、結果を得るために行動を変えよう、行動を変えるためにまず思考を変えようってのが本来の目的かと思います
なので、第一段階の「思考」だけでいくら私は頑張ってるのに! って言ったって
思考というインプットからの行動っていうアウトプットがなけりゃ
結果は何も変わらないわけですよ、当然ですね
テストだって、出題範囲を隅々まで完璧に理解していたとしても
何もアウトプットせず答案を白紙で出せば0点でしょ?
いくら100点とる私、になっていたとしても、
100点とる私なら今の時期はこのくらい理解しておかなきゃいけない、とか勉強するわけで
100点とる私になっても出題範囲の勉強を何もせず理解していなければ
100点なんて取れないのは当たり前
そういうことじゃないでしょうか
- 832 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 13:25:32 ID:x3ehLa2c0
- >>831
おもいっきり顕在意識のアドバイスになっていませんか?
それに828さんは思考から行動まではされています。
それから、彼の妻でも彼女でもそれらは単なるお飾りでその本質は、自分が幸せになる手段のひとつです。
何故なら、不足を支えているものは、エゴ、思考のみです。は
- 833 :832:2012/12/28(金) 13:31:01 ID:Z/1grGDg0
- 間違えて途中で書き込みました。
私は全く接点のない人でも、何もしていないのにいきなり一目惚れされましたよ。
あなたの思考からの話はつじつまが合わないですよね?
潜在意識をよく理解されてから言っていますか?
- 834 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 13:48:48 ID:7LA32rEI0
- 230 名前:isa[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 18:42:21 ID:agd5tHHQ0
227 クレシフトは「状態」そのもの。意図は存在しないんだよ。何故ならばその状態で在るからだろ。「なる」意図が必要なのは、「なる」前だろ?そういう意味だ。
- 835 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 14:07:27 ID:pua9DDlU0
- >>831さんは潜在意識理解してないみたいですね。
- 836 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 14:14:30 ID:qsivAuPU0
- 当時の流れのレスを見てみ。
なるは頭がおかしいとか統合失調症だという人がいたから、意図する、と言い換えたらそのときの状況はなにも関係ないと分かりやすくなる。
私はなるも意図するもどっちでも受け入れやすい方でいいと思う。
- 837 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 14:47:55 ID:qQbj2HiI0
- え?じゃあ何?「東大に受かる私」を毎日布団の中で夢想してたら
いきなり東大に受かるの?
東大に来ないかってお声がかかるの?w
- 838 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 15:03:39 ID:vwMa9buk0
- >>837
そうだよ。
「東大に受かる私」になってる世界にパラレルシフトするんだよ。
だから、勉強なんかしなくていい。
途中のプロセスなんかいらない。
「何かしなきゃいけない」と思ってる事じたいエゴの仕掛けた妄想だから。
- 839 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 16:02:19 ID:H20mr1Q.0
- >>838
横からごめん。
そういうのってセンター試験受けたりとかの現実的な動きはするんだよね?
それかパラレルシフトするって事は気が付いたら入学してた。って感じ?
- 840 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 16:02:25 ID:WWX4HZyA0
- 勉強していないというリアリティに勝るほどの思い込みは普通の人間には無理だろ。
てか、つぎの瞬間なんて常に可能性でしかないのに、なると思えばなるなんてムチャクチャw
- 841 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 16:31:17 ID:F.SPhiMc0
- なるを意図する、に置き換えたらいい。
意図するの後に必ずなるが来る。
その感覚が分かるならなるからすればいいが、そうじゃないなら自分が受け入れられる形でメソッドをすればいいだけの話じゃないか。
例でいうなら、東大の話なら108式ですればどうして自分は合格したんだろう?と問いかける。
そこで快い感じが出るなら、それは結果的になるに通じる。
クレさんはなっても不安ならちゃんと勉強した方が良い、不足がないなら受かるがそんな緊迫した願いは難しいだろうだから、おすすめしないと言っていた。
私の場合は東大じゃないが、先生の方から国立に無試験で推薦すると言われた。
そういう形もあるだろう。
あまりこうしたら叶わないとか、こういう状況でないと叶わないとおもいつめると、それが
願望をかえって握りしめる姿勢になり、成就を拒否することにつながる。
なるは遊び心くらいでいい。
心配なら、他のメソッドが良い。
- 842 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 16:40:21 ID:qQbj2HiI0
- 私はもう社会人だから推薦なんてものはないが
布団の中で寝てるだけで東大に受かる学力が身に付くならぜひ教えてほしいわ
あとは料理をほとんどしたことがないんだけど上手くなりたい
料理がうまい私、を夢想してれば
包丁を握らなくてもキッチンに立たなくても料理がうまくなるんだよね
夢のような話だな
- 843 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 16:45:16 ID:WWX4HZyA0
- >>841
あなたが何かメディアで取り上げられる類の成果をあげてくれたら嬉しいんだけどなあ。
今の俺は、なるで何か実現するより、なるで結果出せる人がいることを実感したい。
- 844 :841:2012/12/28(金) 16:46:16 ID:1P7x3Rvw0
- 私の場合はクレ式ではなく、108式でなるにつながるフォームが分かってきた。
何度も書くけど、不足を支えている正体はエゴ。
どんなに辛くても苦しくても、結局は自分自身にたどり着く。
自分を大切に扱って、愛してるか?
それだけが全ての答えだった。
また、思考を止める瞑想は不足を支えているエゴに気がつかせてくれる。
頑張ってなるを理解しようとせずとも、柔軟にとらえて様々な自分に合うメソッドを試したりした方が楽になるよ。
- 845 :841:2012/12/28(金) 16:57:05 ID:WpIZA8rM0
- 私は自分で苦労しながら、時には泣きながら、絶望しながら、それでも自分を見放さなかった。
他人に聞いてわかった回答はアドバイスにはなるが、すぐ忘れる。
でも自分でつかんだものは身に付く。
結局は、自分次第だよ。
人が答えを教えてくれるんじゃない。
誰かがきちんと教えてくれなければ私は分からない。
それは他人に依存しているんだよ。
自分のことは自分でなんとかしなさい。
自分の幸せは自分にしか分からない。
それに気がついた瞬間から、本当の自分の意識的な生き方が始まるから。
- 846 :841:2012/12/28(金) 17:17:14 ID:2l91.MiU0
- 顕在意識と潜在意識は繋がってる。
どちらもちゃんとあなた自身の一部だ。
勉強なら語学が上手くなりたかった時に、思わぬ形で外国人の友人が出来て、その友人が祖国に帰って文通 しているうちに上手くなった。
全ては符号するように、上手く出来ている。
その全てとは実は顕在意識と潜在意識を含めた、本当の自分自身だ。
そのからくりが見えてくると、何も心配することは最初からなかったと気が付くだろうね。
だから、結局は自分で自分を信じられるか?が答えだと思う。
ロム専なので、これでレスは終わります。
- 847 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 17:18:25 ID:WWX4HZyA0
- >>845
だけど、人が実際に出来てるのを知って、そのインパクトで「なる」が出来るようになる人もいるんじゃないの?
なるが出来る人は何でも簡単なんだろうから、そのぐらいの証明してみせてほしい。
第三者があなたの成果を取り上げて公にするだけで、ここで啓蒙してることも十分に報われると思うよ。
あなたの個人情報が公にならない成果であってもイイんだしね。
あらかじめ、ここで宣言してから成果出せばイイ。
- 848 :841:2012/12/28(金) 17:36:24 ID:mh5QYfc60
- 裏返していうと、人が証明してくれなければ信じられない。
そんな自分を信じられない。
だから誰か証明してよ、そうすれば私も幸せになるから。
と、いうことか?
それは甘えじゃないか?
私はあなたの親でも友人でも何でもない。
証明どころか、701さんも言っていたように誰しもが叶えている。
そのことに気が付かない限り、ずっとあなたは変われないね。
そのままだ。
私は他の人みたいには甘くも優しくもないからはっきりいうよ。
- 849 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 17:40:03 ID:pua9DDlU0
- >>842
潜在意識を使って勉強出来ると信じていたら勉強をするにも覚えが良くなります。
でもテスト当日出来なくても返ってくるまでに結果を変えることもできますよ。
わたしは試しに資格の試験を無勉で受けました。全然出来ませんでした(笑)
でも出なかったことは考えるのをやめて、全く疑わずに合格したと信じ込んでたら合格通知来たし。
ここで言ってるのは>>762さん恋人が欲しい、だけど潜在意識は繋がってるんだから行動しなくても人は寄ってきますよ。
容姿は鏡見てネガティブになっちゃうかもしれないけど、そんな焦らずになりきってたらいいと思います。
わたしは努力なんて潜在意識をより信じ込むためのものだと思っています。
- 850 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 17:41:58 ID:KVpyyTfQO
- >>840
私の同級生で、たいして勉強してないのに、東大や京大に現役合格した人、何人もいるよ。
東大に受かるには猛勉強しなければならない、ということはないね。
私だって、それほど勉強した訳でもないのに、学年トップはよくあったし。
- 851 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 17:47:11 ID:qQbj2HiI0
- >>849
それなら実際に東大受けてみてくれます?
そのへんの資格試験ならだめだと思ってたけど受かってたとかよくあることなんで…
>>850
猛勉強も努力も必要とは言ってない
勉強そのものが不要らしい
- 852 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 17:52:15 ID:KVpyyTfQO
- >>847
成果なら、実現報告スレとかまとめブログとかにたくさんあるでしょ。
まああなたならそんな実現報告に何かとケチつけて認めないのでしょうけど。
- 853 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 17:53:13 ID:pua9DDlU0
- >>851
別に行きたくないから受けませんよw
- 854 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 17:53:14 ID:WWX4HZyA0
- >>848
なんでそう頑なになるかなあ?甘くも優しくもないのに、なぜ匿名掲示板で「なる」を教えるの?
それに証明は甘いだの優しいだの関係ないよ。
「なる」で成果出せてますと発言した人なら証明したくなるんじゃないの?
また、仮にあなたが甘くも優しくもないんだったら、俺の依存心の心配などしないで「ほら、言ったとおり成果出しただろ!」
と見せつけて欲しい。
キリストだって説教もしたけど奇跡も人々に見せたらしいじゃないですか。
「なる」で成果出せるなんて俺からみれば奇跡だよ。
逆に俺が「なる」で成果出せるなら、効果的な証明を積極的にするよ。
私は成果出せてます!でも証明はしません!て発想が分からない。不自然だ。
- 855 :841:2012/12/28(金) 18:00:14 ID:rtEIgnqc0
- 私は遠回しにものを言わないという意味。
あなたはあなたの幸せのために、私に証明してよ、と言っている。
単なるわがままだよ。
- 856 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 18:02:09 ID:qQbj2HiI0
- まあぐだぐだ書いたけど
ジョブズは未来を見ていた
彼の中では理想が出来上がっていて
それを実現しようと熱心に働いた
イメージが先になきゃ行動のしようがない
だから無制限に未来を見てみるのは悪いことではないと思う
あとは一日12時間勉強したり働いたりして、人から見たらとても努力してるように思えても
本人が苦もなく楽しければ努力とも思ってないこともある
そういう意味での努力は不要かもしれないが行動が全く必要ないってのはないwなさすぎるw
あとはおおむね>>845に同意です
- 857 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 18:03:59 ID:qQbj2HiI0
- >>853
でしょうねえw
勉強せずに東大受かるとか無理ですもんねえ
多分そう言うと思ったw
- 858 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 18:04:29 ID:WWX4HZyA0
- >>852
言いっ放しが出来るブログとかじゃなくて、第三者が認めた証明の仕方ってあるでしょう?
例えば、ここで「被災地に◯◯物資を大量に送ります」とか「◯億円寄付します」とか宣言したらいい。
「なる」で人助けは出来ないワケじゃないでしょう?
俺が成果出せる人間だったら報告スレやブログだけで証明したなんて思えないよ。
- 859 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 18:07:07 ID:qQbj2HiI0
- 都合の悪いことは「したくないから実現できなくていいの♪」って言えばいいから本当簡単だよね
- 860 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 18:08:26 ID:pua9DDlU0
- >>857
勉強せずに東大が無理とは思いませんけどね。
生半可な思いが潜在意識に届かないことくらいはわかりますよね?
- 861 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 18:15:04 ID:qQbj2HiI0
- >>860
ん?だからそう思うならやってみなって
「やりたくないからできなくていいし♪」なんじゃなかったの?
- 862 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 18:15:21 ID:WWX4HZyA0
- >>855
あなたは人から「◯◯して下さい。そうしてもらえれば助かります」
と頼まれたとき「それは、あなたにしかメリットがないですから嫌です」
と答えるの?
おかしいなあ。自分が余裕で出来ることを人から頼まれたら、普通は喜んでやると思うが。
息をするように「なる」で成果出せる人が、なぜ「証明」の話をになると嫌がって防衛的になるのか分からない。
- 863 :841:2012/12/28(金) 18:18:00 ID:HRnbF8/s0
- 私の心からの幸せは彼との幸せ。
それだけだ。
あなたの願望には興味ない。
- 864 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 18:19:10 ID:pua9DDlU0
- >>861
入りたくないのにやる意味がわからないんだがw
その気持ちありきだろ。
顕在意識の話ししてるんじゃないんだからさ…
- 865 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 18:27:42 ID:pua9DDlU0
- >>838さんに同意ですね。
できないと自分で制限してるだけです。
制限をつくるのは自分以外にいません。
- 867 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 18:36:57 ID:WWX4HZyA0
- >>865
「他人の為に証明するのは嫌だ」という制限ははずせないの?
人の為に何かするのは嫌だというのは明らかに人格上の制限でしょう。
- 868 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 18:39:37 ID:yLmDmpL2O
- 自分ができたことだけが真実だから証明する必要なし
他人が証明したところで自分ができなければ意味ないんだからね
やりたきゃ自分でやりなって話よ
- 869 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 18:41:14 ID:yLmDmpL2O
- 誰かに証明したい、信じてほしいって欲求がある人だけやればいいんじゃな〜い
- 870 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 18:42:31 ID:pua9DDlU0
- >>867
本人がはずそうと思えば出来ます。
私も善人ではないので他人のためなんて甚だ馬鹿らしいとしか思えませんね。
- 871 :841:2012/12/28(金) 18:54:30 ID:R4Ltv7UA0
- あなたにはそれが幸せな形だと感じるなら、そういう世界で生きていけばいいと思う。
- 872 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 18:56:22 ID:WWX4HZyA0
- >>869
なぜか、成果出せると言ってる人のなかに、証明したいという人がいないんです。
不思議でしょうがない。
まさか、匿名であることをいいことに、ここで「何でも叶っているワタシ」を演じて自己陶酔してるんじゃないのかな?
人の為に何もしないと言いながら、自分の現実逃避の為に他人を巻き込んではいけないよ。
- 873 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 18:58:47 ID:pua9DDlU0
- >>872
証明というのは叶ったと報告しているのではいけないのでしょうか。
- 874 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 19:14:53 ID:WWX4HZyA0
- >>873
報告イコール証明にはならないよ。
報告したことを証明しないと。
あなただって然るべき第三者機関が安全性を証明して保証した薬や食品だと安心して口にするでしょう。
てか、マジで報告はそのままで証明になると思ってる?
普通は医師免許の無い人の治療受けたり、車の免許の無い人のタクシーに乗りたくないでしょう?
- 875 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 19:17:30 ID:pua9DDlU0
- >>874
証明を求めていないのでわたしにはよくわからないですねw
すみませんね。
- 876 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 19:26:38 ID:WWX4HZyA0
- >>875
え?あなたは病気になったら、どんな医者に診てもらうの?
証明を求めないって意味が分からない。
- 877 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 19:28:23 ID:pua9DDlU0
- >>876
医者とかは別だけど潜在意識には証明求めませんね。
ただ信じて自分で実践してみようと思っただけで。
- 878 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 19:39:52 ID:WWX4HZyA0
- >>877
ああ、一応、病気にはなるのかw
誰も潜在意識の証明なんて話してないよ。
潜在意識を使って「なる」と思うだけで何の行動も努力もなく願望が叶うということの証明を求めてるんだよ。
なぜか、子供みたいにイヤイヤ言うけどw
- 879 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 19:48:30 ID:XP8KTZTI0
- 素朴な疑問。
そんなに猜疑心に満ちた人生って楽しいの?
- 880 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 19:52:23 ID:XP8KTZTI0
- そんなに信じられないんだったら、もう信じなくて良いんじゃない?
誰も証明してくれないから、やっぱり嘘つきばっかりなんだ。
だから、もう潜在意識はやめた。
と、好きなように生きたらいいよ。
- 881 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 19:58:48 ID:F.SPhiMc0
- 貴方が疑いに満ちた世界を信じて、これからもずっとそうやって生きていけばいいよ。
世界も貴方が信じた通り、疑いに満ちた世界を延々と見せてくれる。
それで満足なんでしょ?
はい、これで解決です。
もう不毛な議論は終わり。
- 882 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 19:59:05 ID:WWX4HZyA0
- >>879
猜疑心ていうのかなあ?
あなただって猜疑心なんか無くても、報告しただけで、それが即証明になるなんて思わないでしょう?
しかし、さっきの潜在意識の話といい、猜疑心云々といい、なんで話をズラすんですか?
証明できないのに、なぜ書き込みだけは続けるんですか?
あと、なぜ「なる」で何でも叶うのに病気にならない健康体を叶えないんですか?
- 883 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 20:00:35 ID:pua9DDlU0
- >>878
あなたは凄く真面目なんでしょうね。
証明ですか、よくわかんないけど叶っちゃった幸せ♪とか思って特に疑問も持たない頭お花畑な私には無理ですねwww
- 884 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 20:04:00 ID:WWX4HZyA0
- >>880
あの〜失礼ですが、潜在意識をやめるなんてことは誰にも出来ませんw
あなた本当に潜在意識のこと分かってます?
- 885 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 20:10:04 ID:WWX4HZyA0
- >>883
おかしな人が多いなあ。
なぜ俺が猜疑心の塊とか真面目な人とか言われるの?
なぜ「ああ、もう私が証明してやる!」て人がひとりも出てこないのか?
なぜ「何でも叶えてる」とは言うのに、証明は嫌がるのか?
あなたは日常生活でも、ここでやってるのと同じように「証明はしない」で通してるんですか?
- 886 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 20:10:45 ID:F.SPhiMc0
- 潜在意識に取り組むことだろ。
それを意識的に使うのをやめる。
どうせ自分ではできないんでしょ?
なら、諦めたらってこと。
- 887 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 20:16:37 ID:yLmDmpL2O
- >>872は他人に認めてもらわないと生きていけないの?
自己陶酔?現実逃避?別にいいんじゃない?
だって他人がそう呼んでるだけで、本人には何の関係もないからね
あと他人を巻き込むことはできないよ
本人が巻き込まれたいとか巻き込まれてもいいと思わない限りね
>>872は巻き込まれたくないと言いながら自ら首を突っ込んでるようにしか見えないけど
- 888 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 20:18:37 ID:WWX4HZyA0
- >>886
あの〜。俺、一応、潜在意識セミナー開いてますw
- 889 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 20:23:54 ID:yLmDmpL2O
- >>888
え、本当?
証明好きだからセミナー名とか本名出せるよね?
いい宣伝になるから教えてよ
- 891 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 20:39:14 ID:WWX4HZyA0
- >>889
それこそ図々しい発想だよねw
俺は潜在意識使いの友人知人たくさんいるけど、みんな行動してますよ。
行動が強力なアファーメーションになるからです。
行動しないのは現象化否定のアファーメーションになってしまうんです。
だから全然勉強せずに東大の入試合格はあり得ません。
勉強しないことが東大合格拒否のアファーメーションになるからです。
てか、行動と思念を分けて考えてる時点で、そのメソッドは大きな欠如があります。
- 892 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 20:41:05 ID:pua9DDlU0
- >>891
なぜそれが具現化否定となるのか証明できます?
- 893 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 20:41:32 ID:dEprArA60
- だから、結果だけみてるからいつまで経っても理解できないわけww
「なった人」と「ならなかった人」、置かれてる状況が全然違うのに、
それを一切無視して語るからおかしくなる。
はっきりいえば、「なった人」にも「ならなかった事」が色々あるわけ、実は。
それは無視して、「なった事」だけを語るから「なる」だけで一切全てが解決するように思える。
ただそれだけだよww
考えてみて欲しい。
シーザー、ナポレオン、始皇帝、イエス、シッダルタ、マザー・テレサ・・・
人類史上、己が全ての願望をかなえた人間などいるだろうか?
- 894 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 20:41:40 ID:yLmDmpL2O
- あら〜矛盾してますね〜w
でもいいんですよ、あなたの中で真実なら証明なんかしなくてもね
- 895 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 20:42:44 ID:yLmDmpL2O
- >>894は>>891宛
- 896 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 20:45:00 ID:WWX4HZyA0
- この流れで俺のセミナーの紹介すると、痛い人達がなんやかやと仕掛けるのはアホでも分かる道理。
でも、俺たちの仲間内では「なる」は結構話題になってるよ。
破綻してるってw
もし本当なら潜在意識云々というより、神霊・心霊系の作用だろうという人達もいるW
取り込まれるなよ!
- 897 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 20:48:05 ID:pua9DDlU0
- >>896
雲ってなんで願ったらその部分だけ消えるんですか?
セミナー開いてる程の潜在意識詳しい方なら教えてください。
- 898 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 20:48:41 ID:hQAIVXEM0
- 駄目だね、この人
自分からプライバシーのリスクを犯しても(今の時代、難しい注文)証明しろと、言っておいて図々しいってずるくない?
結局自分が可愛いだけなのは良く分かりました。
- 899 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 20:51:21 ID:WWX4HZyA0
- まあ証明云々の話なら「なる」肯定者が先にするべきだな。
順番として。
そしたら俺のセミナー情報を出してもいいよ。
絶対、「なる」の効果は証明できない、つまり何の行動もしないで、どんな大きな願望をも叶えるなんてできないからねW
俺が先に出した条件で証明してみたらいいよw
- 900 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 20:52:42 ID:yLmDmpL2O
- あぁ、やっぱりいつもの嵐じゃん
セミナーやってたんだw
- 901 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 20:54:19 ID:yLmDmpL2O
- 自滅してることに気づいてないところが笑えるw
- 902 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 20:55:37 ID:C/bMYmxs0
- 618 :幸せな名無しさん:2012/11/29(木) 23:04:07 ID:aS.RfmfA0
>>617
それって、所謂、悟りの境地だよね?
悟りの境地ってそんなに簡単に至れるの?
難しいならメソッドとして、ほとんどの人達には無効だよね?
あなたは悟りの境地に入ってるの?
- 904 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 20:56:54 ID:C/bMYmxs0
- >>899
セミナーやってるって本当?
- 905 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 20:57:13 ID:WWX4HZyA0
- 雲が願って形変えるんじゃないよ。
イメージする前に、形が変わるのを潜在意識が察してるの。
風の流れとか気温とかの加減を総合して雲の形を変わる前に察するんだ。
自意識としては、自分が願ったから雲が変化したと認識する。
人の要求は拒否しておいて、質問するなよw
- 906 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 20:57:59 ID:hQAIVXEM0
- >>899
は?
どこまでおかしいの?
貴方の方から証明しろと言ってきておいてですか?
- 908 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 21:00:28 ID:pua9DDlU0
- >>905
その理論なら「なる」で変わったのもイメージする前に潜在意識がそうなることを察しているんじゃないんですか?
そして自己意識として、自分が願ったからと認識する。
それとどう違います?
- 909 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 21:03:29 ID:hQAIVXEM0
- こんな人がやってるんだねー。
私はあんまりセミナー興味なかったけど、行かなくて良かった。
- 910 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 21:04:55 ID:C/bMYmxs0
- >>618
みたいな書き込みする人がセミナーやってるってすごいね。
- 911 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 21:08:05 ID:WWX4HZyA0
- >>908
味噌もクソも一緒にしてはいけない。
雲の話と東大無勉強合格Wの話はまったく違うって分かるよね?
頼むから分かるって言って!
- 913 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 21:13:08 ID:WWX4HZyA0
- >>909
いや、セミナー参加者ってのはそこそこ素質のある人がほとんどなんだよw
理屈より感覚。理屈より実践。
理詰めで納得させろ〜!て人は少ないんだよ。
まあ、スピな話を合理的思考で理解するのは限界があるってことを十分わかってる人達なワケだ。
- 914 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 21:15:40 ID:C/bMYmxs0
- >>913
え?
とんだ矛盾だわ・・・
もう馬鹿らしいので失礼する。
- 915 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 21:18:59 ID:WWX4HZyA0
- >>912
そうそう!それは俺の知り合い!て言ったら俺はバカだよw
しかし、こんなに待ってるのに、なぜ俺に願望実現法の質問をしない?
年末大サービスのつもりだったけど、マジで飲み込み悪そうな人達ばかりだからやめとくわ。
- 916 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 21:19:41 ID:hQAIVXEM0
- >>913
頭おかしいんだよ、かわいそうに。
- 917 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 21:22:22 ID:WWX4HZyA0
- >>914
もっと早く失礼すりゃ良かったのにw
俺もテレビ見たい!見るよ‼
- 918 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 21:24:17 ID:dEprArA60
- >>915
じゃあ、願望を実現させる方法は?
>>762にアドバイスしてやってください。
- 919 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 21:25:29 ID:C/bMYmxs0
- あなたは日常生活でも、ここでやってるのと同じように「証明はしない」で通してるんですか?
↓
理屈より感覚。理屈より実践。
理詰めで納得させろ〜!て人は少ないんだよ。
まあ、スピな話を合理的思考で理解するのは限界があるってことを十分わかってる人達なワケだ。
じゃ、よいお年を。
- 920 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 21:26:50 ID:k0ms0D0A0
- >>915
同じセミナーやっている人として、恥ずかしいことはやめてください。
真面目にしている人の迷惑です。
- 921 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 21:29:01 ID:yLmDmpL2O
- ID:WWX4HZyA0のアクセス禁止願いを出したので、今後はレスしないようお願いします。
荒らしているのがこのスレだけではないことは管理人さんも知っていると思うので対応を待ちましょう。
この人関連で削除依頼が多く出ているので、そろそろ管理人さんも対応してくれると思います。
- 922 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 21:31:49 ID:WWX4HZyA0
- 矛盾していないのに無理矢理にでも矛盾を作り出そうとする人達がいるW
単に読解力が無いのかな?
- 923 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 21:31:50 ID:dEprArA60
- 「なる」に対しての対立意見があるなら、
言わせれば良いと思うんだけどな。何も荒らし扱いしなくても。
- 924 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 21:35:18 ID:dEprArA60
- >>922
まだいるつもりなら、>>762に対しての有効な回答が聴きたい。
>>762は理想とするカレシのゲットの仕方が知りたいそうな。
- 925 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 21:37:53 ID:yLmDmpL2O
- >>923
判断は管理人さんに任せます。
対立意見だけならいいですけどね。
この人は多くの前科があるので、それが考慮されたら間違いなくアクセス禁止になるでしょう。
- 926 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 21:40:11 ID:pua9DDlU0
- そしたら結構平和になりますね。
ありがとうございます。
- 927 :920:2012/12/28(金) 21:40:54 ID:k0ms0D0A0
- このような人がいるのも確かに事実ですし、残念ながら私の身近にもいます。
同じ立場の者としては恥ずかしい話ですが、潜在意識について教えていながらこのような自分は絶対に正しい!というような人は珍しくありません。
人を教える立場に立っているとこういう誤った錯覚に陥る人がとても多く彼のようにプライドが肥大する人もかなりいます。
キチガイ等、といった言葉も言語道断です。
彼は教える人と以前に人としての品性や常識がないようです。
こういう掲示板でも名誉毀損で訴えることができるケースがありますし、自分の立場を自覚していないことが非常に残念です。
どうぞ、まだ見ていらっしゃるならご自覚ください。
- 928 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 21:48:43 ID:SRYwRr7Q0
- 920さん、ありがとー。
こんなに速く見てくれると思わなかったw
- 929 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 22:01:37 ID:PI8KiXFM0
- じゃあ東大はいいや
料理がうまくなりたいんだけど
包丁を持たず、キッチンに立たずに
料理上手になる方法、教えてもらえませんかね?
料理上手な私、になるだけで、上手になるんでしょ?w
- 930 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 22:03:39 ID:pua9DDlU0
- >>929
ただ単になればいいんじゃない?
- 931 :920:2012/12/28(金) 22:06:09 ID:k0ms0D0A0
- >>929
ご自身で教えている立場でしょう?
その肥大したプライドをどうにかすることを先に考えてくださいませ。
もう誰もレスしませんよ。
そして満足ゆくまで一人でずっと話していてください。
- 932 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 23:50:03 ID:k0ms0D0A0
- 自称セミナー男は消えたのかしら?
彼のレスを見ていると叶っていないを叶えていることがよく分かる例ですね。
妄想も入っているところがあるみたいですし彼は彼の低い真性のレベルの世界を叶えていたんでしょうね。
反面教師として勉強になりました。
- 933 :幸せな名無しさん:2012/12/28(金) 23:56:59 ID:eN2cZ3i60
- >>930に同意。すでになってるでしょ。
そもそも「料理上手」の基準なんて人によって違うし、あいまいだし、
カップラーメンにうまくお湯を注げるだけで料理上手ともいえますからね。
- 934 :762:2012/12/29(土) 08:11:00 ID:8u3FjKdg0
- 流れブタ切りですみません。
「どうして“叶ってない”と思うんだろう?」と自問自答していたら、不思議な感覚になりました。
本当の自分は「叶ってる(既に理想の自分である)から、現実を見て「違う(叶ってない)」と分かるんじゃないのかな?って思ったんです。
現実見て、あーだこーだ言うエゴも認め、本当の自分に戻っていく(現象化する)のが701式の「なる」なのかも…と思いました。
ここで、今までそのつもりでいつまでもループになってた自分から、すんなり「なる」が出来ているのだろうか?と不安に思ってしまう自分がいます(ー ー;)
- 935 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 08:34:29 ID:dmUkvF.Y0
- 東大も料理も可能性は否定できないな
やってみたらいきなりできるていう可能性はある
- 936 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 11:15:53 ID:wFJLwkDE0
- どうしようもなスレだなここ
- 937 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 11:18:25 ID:wFJLwkDE0
- カップラーメンで料理が上手いとか
年収200万で高収入とか言ってるのと同じじゃんw
それで料理が上手いとあなたは思うの?って話ですよw
- 938 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 11:30:33 ID:o6rSk6nY0
- >>937
基準があいまいだって話でしょwww
- 939 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 11:33:13 ID:o6rSk6nY0
- ここで無理だと騒いでる人には出来ない。それだけの話だよ。
- 940 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 13:30:39 ID:/lGbEe0Y0
- >>936
自称セミナー男が「自分の思い通りにしたがるスレ」にしたのです。
頭は空っぽなのに、人に証明を押しつけて自分は逃げるという高度なテクニックを披露してくれました。
良いお手本になりましたよ。
- 941 :933:2012/12/29(土) 15:06:16 ID:nFgW3peYO
- >>937
カップラーメンで料理上手だろうと、年収200万で高収入だろうと、本人がそう思っているなら、他人がどう思おうが何ら問題ないですね。
他人の評価や基準を気にしたり当て嵌めているのは、モロ外に結果を求めてるよね。
例えば、料理の鉄人に対して、「どこが料理上手なんじゃい!」と叩く人もいるし、
もしかしたら、鉄人自身が「自分が料理上手なはずはない」と感じているかもしれない。
それほど、「料理上手の基準は」なんて、人によって言うことが違うし、結局自分だよね、という話。
- 942 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 15:25:58 ID:ZgyJc6gw0
- >>941
まさにその通りだね。
- 943 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 16:42:57 ID:fpTCqGeE0
- >>940
いやいや。押し付けて逃げたって、あんたら証明を拒否し続けたじゃないかw
- 944 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 16:44:40 ID:sj5LYQcQ0
- もう結構。
- 945 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 16:48:03 ID:fpTCqGeE0
- >>941
都合が悪くなると、普通に通る意味の話も、やけに複雑にするんだね。
料理の上手、下手の基準なんてだいたいで分かるだろがw
あんたは普段、人と会話するとき、ひとつひとつの言葉の意味や定義を厳密に決めながら話すの?
しないよね?
- 946 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 16:57:25 ID:fpTCqGeE0
- >>944
もう結構。←これは逃げたことにはならないの?w
ほんと、何から何まで自分たちの都合良く話を運ぶんだなあ。
バカでズルいって最悪w
- 947 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 16:59:39 ID:sj5LYQcQ0
- >>946
そもそも誰と戦ってんの?
「ほんと、何から何まで自分たちの都合良く話を運ぶんだなあ。
バカでズルいって最悪w」
これ、全部お前の事だからね。
- 948 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 17:01:59 ID:Tcb4Ts4Y0
- >>946はすんげー頭悪いのが伝わってくるwww
バカだから自分がバカなのがわからない、バカスパイラスwww
- 949 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 17:02:50 ID:Tcb4Ts4Y0
- 間違えたから2回言うわww
>>946はすんげー頭悪いのが伝わってくるwww
バカだから自分がバカなのがわからない、バカスパイラルwww
- 950 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 17:07:44 ID:fpTCqGeE0
- >>947
ぷっ…w闘ってるだって!カッコワル〜w
>>948
君自身の反省文になってるよ。
まあ、反省は猿でも出来るというけどねw
- 951 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 17:10:45 ID:fpTCqGeE0
- >>949
反省文を間違えてどうすんの?しっかりしろ!w
バカスパイラスw
- 952 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 17:10:58 ID:q3smKIDw0
- 自称セミナー講師さん、
なるを否定するなら、何がどう駄目なのかって具体的な事を、
対立意見として言ったらどうですか?
でなきゃただの荒らしだよ。
- 953 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 17:18:44 ID:fpTCqGeE0
- >>952
皆に証明できる方法を提示してやってるのに、なぜか頑なに拒否したり…
い〜や!そんなゴチャゴチャした話じゃないよなw
「なる」で何でも叶えているといいながら、第三者にも分かる成果を出してと頼むと、突然、攻撃的になりゴネまくって拒否する。
最近、これに近いことをやっていたのがiPSの虚言癖オヤジですWWW
虚言癖は皆リアクションが似通ってるねw
- 954 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 17:20:42 ID:q3smKIDw0
- >皆に証明できる方法を提示してやってるのに
そんじゃ提示してよ。
俺は最近このスレ見出したから知らんし。
- 955 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 17:21:22 ID:q3smKIDw0
- あと、「なる」が駄目なら代わりにどうすりゃいいのか?
とかも。
- 956 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 17:26:03 ID:fpTCqGeE0
- >>954
あんたね、それが人にものを頼む態度か?w
最近見出したから分からん。だからもう一度教えろ?
甘ったれ。どこのボンボンかね?w
- 957 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 17:34:08 ID:fpTCqGeE0
- >>955
お前みたいな奴に教えたら普段金取って教えてる受講生達に申し訳ないw
昨日は大サービスするつもりだったけど、ナゼか誰も聞かないしw
まあ、昨夜はバカスパイラスwでそれどころじゃなかったしね。
センス無い人達に文字情報だけで伝えるのはシンドイよね。
センス無しに加えてバカじゃお手上げだわなw
- 958 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 17:48:47 ID:fpTCqGeE0
- あの〜…
もう、そろそろですね。
「なる」で何でも叶えてるといいながら、叶えてる証明は絶対しない!と言ってる人に疑問を提示してみてはどうでしょうか?
その方が、このスレの内容として自然な流れのはず。
それとも「なる」に疑問を提示するのはタブーなんでしょうか?
そうならばカルトと何が違うんでしょうか?
- 959 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 17:56:05 ID:o6rSk6nY0
- >>953
昨日から書いてありますけど潜在意識に詳しい方ならどうか>>762さんにアドバイスしてあげてください。
困ってるみたいなので。
- 960 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 18:04:03 ID:fpTCqGeE0
- >>959
なんで他人の世話やくの?
質問があれば本人がしてくるでしょw
他人をダシにして本当は自分が情報を引き出したいんじゃないの?
さらに言えば、荒らしのレッテル貼られてる俺が、ここで勝手に相手に聞かれてもないのに質疑応答始めていいの?
- 961 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 18:18:13 ID:o6rSk6nY0
- >>960
困ってるから書き込んでるし誰かにアドバイスを求めてるんですよ。
あなたが荒らしじゃないのなら別に回答してあげたっていいじゃないですか。
誰かに教えてあげる気はあったのでしょう?
- 962 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 18:21:01 ID:wFJLwkDE0
- なるほど
ここの人たちは主観で満足すればそれでいいということか
でもなあ人生うまくいくためには
他人からの評価もある程度は大事だと思うんだよね
年収200万でも、得意料理がカップラーメンでも、本人が満足していればまあ問題ないかもしれないけど
多分人生全体としては、かなりきつい壁にぶち当たりまくることの方が多いわけで…
一般的な認識ってあるよね
あまりに極端に一般的な認識から離れた主観を疑いもせず信じこんでて
うまく行くことって少ないよ
何が言いたいかっていうと夢想だけじゃ技術は向上するわけねえだろwってこと
- 963 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 18:22:06 ID:o6rSk6nY0
- >>962
あなたがそう思ってる限りはそうでしょうね。
- 964 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 18:24:36 ID:fpTCqGeE0
- なぜ、「なる」で何でも叶えてると主張してる人の態度が、ipsの虚言癖オヤジの態度と似通っているのか?
さあ!みんなで考えよう‼
何が出るかな♪何が出るかな♪
- 965 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 18:24:56 ID:wFJLwkDE0
- それをだな
「そんなことない、向上するよ」
「じゃあやってみろよ」
「やりたくないからできなくていいもん♪」
じゃ議論にならないわな…
- 966 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 18:28:25 ID:o6rSk6nY0
- >>965
やりたくもないことをどうやって潜在意識に伝えようか。
- 967 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 18:35:05 ID:fpTCqGeE0
- >>961
なぜ、このスレ内で提出された悩みに俺が応えるのが当然みたいな感じになってるの?
普通、このスレ内で提出された悩みは、自称「なる」で何でも叶えてる人が応えるでしょう?
「なる」で何でも出来る人がサジ投げたんなら俺ごときのアドバイスなんてW
しかし、あなたは何でも俺を荒らしスレチに押しやってまで他人の世話やくの?
悩んでる人がいたら、あなたを通して俺に質問が来るの?
本人がいるかいないか分からんのに質疑応答するの?
バカスパイラス?W
- 968 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 18:36:44 ID:o6rSk6nY0
- >>964
あなたにとって「なる」なんて不可能なメソッド。
それなら「なる」の存在を気にしないで自分の好きなメソッドやってればいいし「なる」を信じる人へつっかかる必要もない。
子供じゃないんだから。
- 969 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 18:40:04 ID:fpTCqGeE0
- >>966
違う。
やりたくない以前に出来ないんだよw
潜在意識云々以前の話だよw
違うなら証明してと言うと、それはしたくないと言うw
追い詰められた虚言癖オヤジとソックリ!
- 970 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 18:41:56 ID:o6rSk6nY0
- どうゆう発言でスレが荒れて行くのか想像くらいできますよね。
そんなに「なる」を議論したいなら他のスレを立てたらいいと思います。
- 971 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 18:42:56 ID:o6rSk6nY0
- >>927さんのおっしゃることが全てだと思います。
- 972 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 18:50:48 ID:q3smKIDw0
- だめだこりゃww
ただの願望実現ヲタだ、こいつww
仮にセミナー講師だったとして、
こんな素人スレに延々粘着してる時点で駄目すぎる。
まったく客の集まらないド3流だわ。
- 973 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 18:54:09 ID:fpTCqGeE0
- >>968
では、誰にとって「なる」は可能なメソッドなんでしょう?
何でも「なる」だけで叶うが、証明だけは出来ないメソッドってなんなの?
不思議というより不自然。
「なる」を信じてる人にゴチャゴチャ言うなというが、「なる」を信じてる人なら何でも叶えてるはずだから俺が何を言っても影響ない。
本心では疑ってるのに、将来の不安やら何やらで自分を誤魔化して信じてる人には影響あるかもしれない。
子供じゃないんだからと言うが、不安が強くなると人間はシンプルな話に飛びつく。
なると思えば叶うとかなW
そんな人は本心と建前のバランスを崩し、結果的に「なる」を知る前より人生をこじらせる可能性が高くなる。
でも、あなたは責任取らないでしょう?
責任感があるなら半信半疑の人達の為に証明しようとするのがメソッド提示した人の当たり前の態度。
- 974 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 18:54:31 ID:q3smKIDw0
- 知識だけは仕入れたけど実が伴わない。
でも俺は色々知ってるんだ、こんな俺を誰か認めて認めて〜っていう
可哀想な人だな。
- 975 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 18:58:06 ID:o6rSk6nY0
- >>973
度が過ぎてるんですよ。
あなたは。
- 976 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 18:58:40 ID:fpTCqGeE0
- >>972
毎回、中身のない書き込みご苦労様。
残り少ないから、少しは遠慮してくれないか?
無内容すぎるW
- 977 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 19:02:43 ID:fpTCqGeE0
- 反論できないとみるや、具体性がボヤ〜として抽象的な非難レスになる人達がいるね?
そのくせ俺の書き込みには「何がどう◯◯なのかもっと具体的に言って!」などと、白々しく誤読して突っ込んでくるW
- 978 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 19:06:48 ID:fpTCqGeE0
- >>975
度が過ぎてるのは「なる」メソッドと証明を拒否し続ける姿勢。
ips虚言癖オヤジの仲間ですか?W
- 979 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 19:17:09 ID:fpTCqGeE0
- >>972
中身がないなりに「こんな素人スレに…」という表現はイイね!
ていうか墓穴掘ってるよねW
自分で言っちゃってるよね?こんな素人スレってW
- 980 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 19:27:52 ID:o6rSk6nY0
- >>979
あなたが言いたいのは「なる」で現実との区別が出来なくなるとIPS森口みたいになってしまう危険性があるから気を付けろ。ってことでいい?
- 981 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 19:35:36 ID:fpTCqGeE0
- >>980
そんなこと聞いてどうする?言質を取りたいの?
- 982 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 19:40:10 ID:fpTCqGeE0
- 今日の収穫は「バカスパイラス」という言葉を知ったことだなw
- 983 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 19:48:34 ID:iono3p2k0
- >>967
矛盾してますね。
>>855 あなたは人から「◯◯して下さい。そうしても らえれば助かります」 と頼まれたとき「それは、あなたにしかメリッ トがないですから嫌です」 と答えるの? おか しいなあ。自分が余裕で出来ることを人か ら頼まれたら、普通は喜んでやると思うが。 息をするように「なる」で成果出せる人が、な ぜ「証明」の話をになると嫌がって防衛的にな るのか分からない。
と、自分でおっしゃっている。
あなたは言い訳して逃げていることに気がついてください。
ここと関係ない人から見てもあまりにも醜いですよ。
- 984 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 20:05:56 ID:fpTCqGeE0
- >>983
おぉ〜!ご苦労様w
一生懸命揚げ足を取ろうと遡って人の書き込み調べたんだね。
だけど残念だなあ。
あの女の人は俺に質問なんかしてないし、俺にアドバイスなんか求めてないんだよ。
あなたの理屈でいうと、普通は「なる」実践者さんに「悩み相談来てますよ!応えてあげて!」
と言わきゃならないwまあ、それも大きなお世話なんだがw
とにかく俺に対する攻撃心が先走り過ぎて、ずっとコケてるよねw
ねぇ?なんで「なる」実践者さん達に来てる相談を俺に持ってくるの?
頭が悪いの?
せっかく息巻いて来てくれて悪いけど無理矢理すぎるよw
俺に来た相談じゃねぇもんw
ここで俺に相談したらそれこそスレチで荒らしだろw
- 985 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 20:19:51 ID:o6rSk6nY0
- >>984
じゃあなぜ「なる」のスレにきている人が自分に質問して来ないことをゴチャゴチャ言ってたの?ww
ここのスレであなたの願望実現の方法を聞くことこそスレチじゃないのw
- 986 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 20:26:38 ID:rubPz2dk0
- >>984
一生懸命揚げ足を取ろうと遡って人の書き込み調べた んだね。
被害妄想が激しいんですね。
気に入らないなら、なぜここに来ているんですか?
- 987 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 20:33:26 ID:gynRVn4.0
- レスするのやめたらいいのに。
レスするのやめたらいいのに。
- 988 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 20:33:36 ID:fpTCqGeE0
- >>985
そんなの昨日の俺の気まぐれに決まってるじゃないかw
さすがに、よく考えたら俺がここで個別に質疑応答しだしたらスレチだろう?
だから今日は質問募集なんかしてないじゃないかwバカだなあw
それにしても、あなたは何でその相談者さんの世話焼くの?
俺を叩くのに悩み相談者さんを利用してるよね?
それは醜くないの?善人ぶってよくやるよなw
本当に悩み相談者さんのことを心配してるなら、本人が相談したいと思ってる相手に取り次いでやるべきだろw
なぜ、それをしない?
- 989 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 20:40:32 ID:fpTCqGeE0
- >>986
あれあれw
図星を突かれたら人を被害妄想に仕立て上げるんですかw
しかし、よく他人を利用して自分の立場を正当化するよなw
悩み相談者さんを利用し、俺を被害妄想者に仕立て上げて自分は潔白ですか?w
マンガみたいな奴だな。
お前のことは気に入らないが、だからといって俺がここに来ない理由にはならないw
お前の影響力などその程度w
- 990 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 20:46:09 ID:o6rSk6nY0
- >>988
わたしが醜いかどうかはどうでもいいが「なる」でのやり方ならもう出てるじゃん。
それが向いてないと思って>>762さんは書き込みしてるみたいだから願望実現教えてやるみたいなこと書いてたあなたが教えて
やればって思っただけでたいした意味ないよwww
まぁスレチみたいだからそれはいい加減スルーしろww
発想がいちいち気持ち悪いんだよね。
- 991 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 20:48:52 ID:fpTCqGeE0
- >>986
とにかく悩み相談者さんを俺への攻撃材料に利用するのはやめろや。
さすがに反則だろw
- 992 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 20:49:21 ID:o6rSk6nY0
- 残念だけど次スレは立たないかな。
なるを実践する人はこんな荒れたスレよりクレさんとかのまとめ読んでた方がいいしね。
- 993 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 20:53:44 ID:fpTCqGeE0
- >>990
まだやってるw
さすが自分の醜さに無頓着なだけのことはあるW
- 994 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 20:55:30 ID:2qt28yPo0
- とりあえず今はレスは一切せずに、アクセス禁止されるまで待ちましょう。
- 995 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 21:08:46 ID:fpTCqGeE0
- 何もしないで、どんな願いでも叶うなんてことを信じて人生をこじらせませんように!
潜在意識が無限の可能性を秘めているからといっても、潜在意識にアプローチする顕在意識から制限を完全解除は出来ない。
- 996 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 21:09:53 ID:UEyAwNo6O
- >>994
アクセス禁止願いを出した者ですが、その荒らしは規制できない動的IPとのことです。
残念ですが、管理人さんがその都度削除するしか対処方法はないようです…
スルーか削除依頼を出すしかないですね。
- 997 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 21:17:03 ID:fpTCqGeE0
- そもそも、何でも叶えられるなら証明して見せてと提案しただけなのに…。
- 998 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 21:17:17 ID:7ort/S9k0
- >>996
ありがとうございます。
出来れば相手にしないのが一番かも知れませんね。
- 999 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 21:22:01 ID:fpTCqGeE0
- …と言いつつ俺を思い切り意識した当てこすりレスW
- 1000 :幸せな名無しさん:2012/12/29(土) 21:26:38 ID:vXMYaZcA0
- 証明云々は一理あるけど、まぐれでこれだけ人を不快にさせることができるのは意味尊敬しますね。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■