■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

701式を語ろう!
1幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 02:31:25 ID:sCPAPtv60
片思いスレpart5に現れた701さん式について語るスレです。
恋愛だけでなく全てに応用が効きます。

701式とは以下のスレの692-791までをご覧ください。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1337922988/692-791

3幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 02:44:40 ID:2rx/MIR.0
水を差しちまうけど701式ではなくね?
チケットの世界観そのまま。

4幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 03:32:54 ID:sCPAPtv60
>>3 701さん風に言うと、>>3という認識を叶えているのですね。
叶っているが前提なので、後は何を叶えるかはどうぞ自分が好きなモノを選んでください。
>>3という認識を叶えたいのならそもまま叶えればいいと思います。

5幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 03:42:15 ID:QWSOWwNI0
一人の達人のアドバイスが目立つ事を嫌う片思いスレの住人が
まーた追い出しスレ立てたか

6幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 03:54:23 ID:lQtwF8BAO
追い出した感じではなかったけどね。
急にたくさん質問されて大変だったんじゃない。

7幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 04:26:44 ID:/IRwvnIs0
追い出すのはイクナイ!
まあ本人がここにいる事を望むならイイと思うけど
チラッと読んで見た感じではチケ板とかで語られてきた事だよねあとクレさんとか
未だにあの情報を見て新しいと感じる人がここに結構いるんだな
初心者ぽい人がまだまだ流れ込んで来てるということかな

8幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 05:09:23 ID:Nom2WJ2.0
読んでみたらまんまチケットだよね
クレさんのなるとかU4さんの私という演技をやめるとか
結構前から語られてきた話を繰り返してるだけだと思うんだけどね
あと本人はもうこないとか言ってるじゃないか
あれを読んでどう実践するか他の人が話し合うスレって事なの?

9幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 05:11:56 ID:Nom2WJ2.0
いずれにしろ701式とかいう新しいものはなかったよ
全部達人まとめとか108まとめとかに書いてある内容だった

10幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 05:30:20 ID:sCPAPtv60
>>9URLを貼ってください。

11幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 08:25:01 ID:JAzvIALMO
チケット、効果ある?

12幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 12:56:01 ID:7.hGbLE20
>>11 モノにすれば(理解すれば)、確実に効果あるかと。

でも自分は7章で首を傾げたりすることだらけ。。
前知識として読んでおいた方がいいよ、っていうお勧めがあったら
誰か教えて下さい!

チケットがストンって腑に落ちたら良いのに、何で理解できないのか情けないです。
だから701さんの書き込みも何度読んでも、少し時間経つと違和感やら不安やらがポコポコ・・。
↑これらの不安は【叶った世界】の【叶った自分】が考えてることなので、気にしません、って
素直に思えたらよいのに。

つまり、叶った自分が思う「不安」なんて所詮エゴ、
エゴの声は偽りだから、ヤジ飛ばす奴がいるぞ、くらいに流しちゃえばいいのかな?

訳わからないこと書いてすみませんが、宜しくお願いします。

13幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 13:18:52 ID:g4DUT91g0
>>12
「叶ってない」とか不足・渇望をどこかで感じているのに、
「叶ってる」と思おうとしているからややこしいんじゃない?
「叶ってない」と一体化しているままで、
>【叶った自分】が考えてることなので、気にしません
とやっても、それは蓋になっているだけだと思いますよ。
肝心の【叶っている私】がデフォルトであることを体感できていないのではないですか?

14幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 17:10:18 ID:BHrEca4w0
チケットや達人の話は最初はチンプンカンプン
でも、色々試してもがきまくった後に読んだらストンと入ってきた。
なんだ、何もしなくて良かったんだと。
やはりすぐ理解できる人は少ないと思う
達人さんたちももがきまくったんだろうな。

15幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 17:37:33 ID:S2R2RVrk0
てゆーか完全にクレ式じゃん
いまさらかよ

16幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 18:17:52 ID:7.hGbLE20
>>13さん、有難うございます。
>肝心の【叶っている私】がデフォルトであることを体感できていないのではないですか?
そうです、仰る通りです。
蓋してるだけです。躓いてはココで質問してる人は皆同じじゃないでしょうか。

ではズバリ体感するにはクレンジングでしょうか?
>>14さん(701さんもですが)「何もしなくていい」とお答えですが、何か考え方を変えない限りずっと蓋したままでしょう。)
>>14さん、宜しければ「何がキッカケ(どなたの文章に出会って)」でストンといきました?
勉強でもスポーツでも、ある日ストンっていうの、自分でも身を持って感じたことはありますが。。

>>15さん、真新しくなくたっていいと思います。(701さんもお知り合いの方から教わったそうですし。)
要は、701さん(クレさん)方式で叶った人が増えれば、このスレの役割は果たされたと思います。
私もですが、クレさんの文章だとストンってならず理解しづらい人とかの為にも。

17幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 19:22:48 ID:irOz0D4AO
自己観察さんが書いてたよ。

『不安を感じてるけど私はもう叶ってるから大丈夫』みたいな事。これも蓋なの?エゴ(不安や不安な思考)が出てきたら無視してたって人も居るよね。

正しくはコレだけど下のやつ

『「執着してしまってるけど、執着しててももう私は『そうなってる』んだから大丈夫なんだ!」と「執着してしまってる状態」を受け入れることで逆説的に執着を手放すことができて、流れに委ねることができるので、その場合は叶ってるマインドなのではないかと思います。』

18幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 20:50:34 ID:QWSOWwNI0
>>15
今さらもなにも
普通に恋愛スレで悩める住人にアドバイスしてただけの701に
ここの>>1が勝手に式なんてつけて独立させただけ

19幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 20:53:32 ID:QWSOWwNI0
ただ他板での話を
さもこっちの住人が読んでいることが当たり前かのように
扱うのはどうかと思うがな

20幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 21:17:02 ID:qBdXR5ag0
クレ式とか直結とかの頃の人はもう卒業して
今いる人達は最近きた人が多いって事じゃないかね
まあこれくらいの情報はてっきりみんな知ってると思ってたけどね
確かにいまさらではある

2114:2012/08/08(水) 21:49:00 ID:Aagh6MVQ0
>>13
何がストンと来たか....ですか?
これは本当に人それぞれなのでね
「既にある」の感覚への質問は本当に延々と繰り広げられてるけど
達人さんたちも皆「口にするのは難しい」って言いますよね
達人でもない自分なんてもっと言葉に出来ないwww
しいて言うなら、テレビで内村航平君を見ていてブラックサンダーが無償に食べたくなったとしよう
「あ、ブラックサンダー食べたい!買って食べよっと」
....こんな感じwww
そう思い付いたら後は何も考えないでしょ?
ブラックサンダー買うためにアファとかしないでしょ?
ブラックサンダーを食べている私になりきる!とかもないし
ブラックサンダーを買えなかった自分を想像して仕事が手につかないとかないでしょ?
今手元にブラックサンダー無くても既にブラックサンダーを食べてる自分は居るって感覚でしょ。
(自分ブラックサンダー好きだからこんな例えだけど水を飲むみたいな事っす)

自分はこんな感じ
ごめんね、うまく言えなくて。
とりあえず701さんがきっかけになったのだから
達人スレを何度も読んでみるといいと思うよ
あなたにとってどの達人さんのどの言葉かはわかんないけど
本当にある時ストンっと腑に落ちる時がくると思う。
もがいてみるのもありだと思いますよ。
自分も以前はメソッドやりまくりでしたからwww

22幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 22:32:59 ID:pgt4d7zg0
多様性なのでは。

ここにきて、3ヶ月なので、108さんも、バキュさんも、クレさんも、自己観察さんも真新しいです。

皆同じこといってる。
もっというなら、108さんは、波動も読んでるような。
もっといえば、バシャールなんかも混ざったり。

でも、微妙に言葉が違ったりする。

だから、この掲示板は今でもある。

過去にあるよ、なら、もう、ここの掲示板の存在すら必要ないはずw

でも、存在できるのは、多様性の成長があるからではないかなぁ。

ちなみに、僕も、クレさん(直結も) より、701さんの『言葉』の表現のほうが、素直に受け入れられました。

ま、このスレが必要かわかりませんが、それも自然にまかせればw

23林檎:2012/08/08(水) 23:16:54 ID:NN7CsctMO
具体的に言うと既にあるとは、念じるとか強く思い続けるじゃなくて、もう叶った世界にいるから何も特別なことはしなくて良いし気楽にしとけばいいやって感じなんですか?

願望は日常ではポジティブの状態でいる方が叶うのが早いと言うけど、それも意識しないでただ叶った世界にいるだけって感じで叶っちゃう、で合っているんでしょうか?

なんかこんなスイッチを入れたような、簡単な感じだけで本当に実現するのかとつい思ってしまいます。

24幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 23:48:04 ID:AQqIT7kQ0
>>23
ちょっと質問とずれるけど、「潜在意識の達人447さん、その他の達人方の発言集」のはげどうさんのまとめ読んでみて。
既にあるの感覚書いてあるよ。その感覚には100%とはいわないけど認識の変更が必要かな。

2513:2012/08/09(木) 00:05:47 ID:IvHKA8E.0
>>21(14)さん、サンクスです。
内村君の例、わかりやすかったですよ^^
(体操をいつも応援してるので←どうでもいいですね^^;)
そうやって自分の恋愛と重ねてみると気持ちがスーッと楽になると言うか、
敷居が高く感じなくなるかもです。

あとニュアンス違うかもですが、さっきバキュさんブログの中に「既に有る」って記事があって、
願う現象は外から飛んでくるんじゃなくて、ご自身の源に既にあるのですよ、と書かれてあって、
なんか心の中がポっと温かくなりました。自分から生み出せるって。
ttp://vacuumfella.blog62.fc2.com/blog-entry-404.html

>>24さん、横からですがお勧め有難うございます。
参考にさせていただきます。

26幸せな名無しさん:2012/08/09(木) 00:23:59 ID:OhSCFerA0
>>25さん
細かくてすみませんが
あなたは13じゃなくて12ではないですか?

27幸せな名無しさん:2012/08/09(木) 00:29:18 ID:dYNTow/g0
うん、「なる」とか直結と同じだね
新しいのが出てきたのかと思ったけど期待外れだったわ

28幸せな名無しさん:2012/08/09(木) 01:18:36 ID:IvHKA8E.0
>>26さんへ
>>12,16でした。
教えてくださってありがとうございます。

29幸せな名無しさん:2012/08/09(木) 11:57:01 ID:Iy993AnU0
恋愛系スレ読まないから
スレ立ててくれてありがとう>>1
701さんの言葉が一番馴染みやすかった

30林檎:2012/08/09(木) 13:05:47 ID:2dJU8OrIO
>>24
教えてくださってありがとうございます。
早速読んでみました。

まだ半分くらいは理解出来てませんが、潜在意識を使い始めて2ヶ月、ようやく潜在意識は裏切らない、ただ自分の思うことをそのまま実現しているだけだと言う事はわかりました。
なんでこんなシンプルなのに、あんなに叶うか叶わないか不安になっていたのかが不思議です。

きっかけは自分の性格が変わってきた事で、今も潜在意識で変わりつつあります。
私のは補助的にアファをやって、ただなりたい性格に「なりきる」に近いやり方ですが、周りの人に指摘されていつの間にかそうなってきている自分に驚きです。
なので、「既にある」は「自分の願いそのものになりきる」と言う感覚に通じているのかなと思っています。

31幸せな名無しさん:2012/08/09(木) 15:01:49 ID:hGNQsM8o0
>>30
うん、あなたがそれでうまくいき始めているならそれでOK。
理解できてなくてもOK。感覚だから。
あなたが言うようにシンプルなのは間違いないですよ。

32林檎:2012/08/10(金) 10:32:09 ID:EcS007Zc0
31さんどうもありがとうございます。

急に今朝ひらめいたのですが、今まで潜在意識で引き寄せているときは一切外側を見ないで自分の内側だけを見ていたことに気がつきました。
内側=一切の固定観念に縛られない純粋な意識そのものなので、そこでは全てがひとつだということに気がつきました。

内側を見ているというのは、何かに没頭していたり、お喋りして夢中になっていると外側が全く目に入らないあの感覚と一緒です。
おかげ様でまた少し何かつかめました。

33幸せな名無しさん:2012/08/10(金) 13:24:10 ID:j0O2oW5U0
701さんのお陰で「現実が真実である」を叶えていたと気付きました。
「イメージの認識が真実である」を叶えます。
何を叶えてもいい。それが私にとって心地よければいい。
現実への現象化に焦点を当てると「今叶ってない」が叶ってしまうのでもうしません。

34林檎:2012/08/10(金) 13:38:54 ID:n3qhd6B2O
>>33
よく分かりますよ〜。

私も内側の自分に集中していたら、いつの間にか現実もそうなっていたって感じです。

内側に集中している間は外側(現実)を見ていないので変化にも気がついてなくて、あれ?もう叶ってるの?と言う感じですよね。
その時は自分の内側と外側が一致した感覚がします。

潜在意識はホントに裏切らないですよ。

35幸せな名無しさん:2012/08/10(金) 13:59:12 ID:lxbe9VcgO
叶っている私を実感し、なでしこ優勝を見た私になったのに負けたー!
なぜだー!
こんな時はなったもんは仕方ないで流すのか…。

36幸せな名無しさん:2012/08/10(金) 14:30:54 ID:O4v7PJ.I0
現実は今までの観念や思いを忠実に反映しているにすぎないという見方に立てば、
つまり、現実は過去のもの、花火の燃えカスのようなものと見れば、
今の自分に影響を与える物でもないし、それに振り回される必要もない。
今朝ベッドから出るときにどちらの足から床に降りたか、ぐらいの物に思えればいい。
現実に重心を置いて考えるから現実が変わらない。
花火の燃えカスを眺めていてもしょうがない。

37幸せな名無しさん:2012/08/10(金) 16:00:13 ID:0keFxp9Y0
>>35
澤さんも試合前、お母様に「金メダルかけてあげるよ」って言われてて。

あのくらいの方だと潜在意識知ってるというか、自ずと身につけてますよね。
ただアメリカの方が使い方が上手かった、になるのかな。

すれ違い、すまそでした〜

38幸せな名無しさん:2012/08/10(金) 16:41:10 ID:KqPS4IekO
>>34さん
横レス失礼します。
私も701さん式を始めてみようと思ってるんですが、願いが叶った34さんの話を聞かせてください。
34さんはどのような願いが叶ったのですか?

39幸せな名無しさん:2012/08/10(金) 17:41:46 ID:nZxzaIU20
「叶っていない私」「叶っている私」、
スタート地点の違いが全てということか。
今まで既にあるとかナントカの領域とか
色んな言葉で語られていたものと同じ境地。
もう散々同じことを語られてきたのでウンザリという人も
多いのかもしれないけど、私には分かりやすかった。
701さんはたぶん見てらっしゃらないと思いますが、
この場を借りてお礼をさせて頂きます。ありがとうございました。

40林檎:2012/08/10(金) 18:19:45 ID:n3qhd6B2O
>>38

私もまだ潜在意識をはじめたばかりで模索中ですが、ちょっと先に性格が変わりつつあると書いています。
今まではなかなか出来なかったけど、潜在意識を知ってあたかも理想の性格になりきったような心境で意識し続ける事でいつの間にか変わってきていました。
このおかげで自分の内側だけをただ見ていれば良いんだなって分かりました。
これが701さんの言う事と同じかはよく分からないんですが。

まだはじめて期間が短いので叶えた願いは少ないのですが、小さな事をあげればきりがないです。

例えば、理想の人を引き寄せた、駐車場がどんなに混雑していてもいつもスムーズに停めれる、親に数十万の臨時収入があった、指定した日にデートが出来た…などです。

始めるには小さな事から自信をつけたらいいとあったので、今はそのくらいしかないです(^_^;)

41幸せな名無しさん:2012/08/10(金) 19:15:44 ID:DB5vIRUE0
701さん式、ごご説明はわかりやすかったのですが、
その考え方をしようとすると、フタをしてる状態(感覚)に陥ります。
考え方が何か間違ってるのでしょうか?
それともクレンジングなどをして心のウップンを晴らすのが第一なのでしょうか?

701さん式を楽しく実践中の方、ご教授願います。

42幸せな名無しさん:2012/08/10(金) 20:10:11 ID:nTFXrZ1U0
>>41
それはね
叶ってない私と叶った私の両方になろうとしてる状態だからだよ
叶ってない私としての振舞いが出てきてる時に上書きしようとするから蓋になる
そういう時は、まず今叶ってない私になってるんだなって事を自覚して
こうやってるから叶わないんだなって事を思い出して、
その叶ってない私としての振る舞いから力を抜いてフラットになってから
叶ってる私になればいいんだよ
信じてる事Aに真逆の事Bをぶつけようとすると蓋になるからね
両方同時に信じるってわけにはいかないのよ
だからそういう時は一旦フラットなところに戻ってから改めて「なれ」ばいいんだよ

43幸せな名無しさん:2012/08/10(金) 21:05:54 ID:XGwLhE/Q0
701式ってのはバシャールもエイブラハムも言ってる5年以上前からある情報
ここにいる人ならみんな知ってる事だと思ってた
真新しいものは何もないね

44幸せな名無しさん:2012/08/10(金) 21:30:23 ID:DB5vIRUE0
>>42さん、納得です。ありがとうございます。
叶え’たい’っていう状態の自分で、無理ヤリにも「快」にさせようとしてました。
そりゃアカンですね。。
まずフラットにしてみますね。
基本的に「駄目だ」「高望みだ」「〜しないと叶わない」ってエゴの声。
ですので、もしも「あっ、叶った自分からズレてきたな(エゴの罠に嵌りそうになったら)、
またエゴですね、雲みたいなもんさ」って思っていけば良いでしょうか?
手放す行為をするんでなく、別に放って置いても消える泡みたいなものだと思う。
これで少し今までの自分と決別できるかな?と思ったんですが。

45幸せな名無しさん:2012/08/10(金) 21:38:16 ID:DB5vIRUE0
続き。

もう一度整理させていただくと。。。

もう叶った世界にいってみることにする→いってみた、いき着いた。
叶った世界は愛で満たされてる。すべて満ちている。手にしている。満足している世界。

ホントはすっごく澄み切った明るい世界なんだけど、なんか雲みたいのが時々よぎる。
その雲みたいのがエゴって思えばいいでしょうか?
つまり、雲はいずれどこかへと消えるわけで、気にしたってしょうがない。
(実世界でも天気予報は出来ても不可抗力だし。)

なんか勝手にそう解釈したんですけど、42さんや701さんの認識に(少しでも)近づいてます?

4642:2012/08/10(金) 22:47:58 ID:FBC.vQbg0
>>45
本当はあなたはどんな私にもなれるんだよ
今のあなたってのはただあなたが「そうだと信じてるだけの私」にすぎないわけだからさ
本当あなたはどんどん新しい私になっていけるんだよ
でも記憶に基づいて「古い私」のままでいようとするでしょ
古い私の範囲内でしか明日以降の現実を過ごすしかないと思ってるでしょ
だから古い私を手放して自由に経験したい私として振る舞っていけばいいんだよ
それに十分馴染めばそれが現実に反映されていくってこと
古い私と新しい私がぶつかると、さっき言ってたように蓋になるし
過去の習慣からどうしても古い私の方が勝つだろうね
だから古い私がまた出てきたら、それに関わるのをやめて手放せばいい
自由な感覚が頼りになるよ
古い私が出てくると明日以降も自分が経験出来る事は縛られてるような気がするでしょ
明日以降の現実も決まってるような気がするでしょ
だからリラックスしてそこから出ればいいってことだね
自由な感覚、開放感をターゲットにしてね

47幸せな名無しさん:2012/08/11(土) 01:46:51 ID:gpOsYQM.0
>>46さん、またまた有難うございます。
新しい自分、それは気づかずにいました。
そうですよね、自分で作れる・選べるんですものね。
〜だから叶わないとか、って言うの一切なしで!

古い私、そして古い私がずっと手放さなかった恐れや不安などネガティブな考えや感情と衝突したら所詮(有限の)エゴだって思うのも手放しの一種になるでしょうか?

701さんが、「叶ってない自分に気づいた」時点で、「叶った自分」と言ってた記憶なのですが、要は、「叶ってない自分(=エゴだらけ)」←正体はエゴだったと気づく、
それに気づいている私はエゴに相対する私(別の領域の私とか、愛とか幸せだけの本当の私)なんですよ、って解釈で良いのでしょうか?

どなたでもご意見いただけたら有難いです。

48幸せな名無しさん:2012/08/11(土) 10:33:23 ID:lzywZI.U0
>>47
私も実践してみて、だいぶ701さんの意味が理解出来てきました。
横からですが私は不安が出てきたら、叶っていない自分になっているか?叶っている自分になっているか?自分に聞いています。

そうしたら「今叶っていない自分(というスタンス)」だと気が付くし、その「叶っていない自分」も「叶っている自分」が創っている自分だから大丈夫だわって思います。
「叶っていない自分」というのは、エゴだと気づくというより「叶った自分」が「創り上げた自分」にすぎないんだな、と気がつくことです。

701さんも言っていたけど、エゴやネガはあってもいいんです。
私の場合は不安が出たら自愛やピンク呼吸法もしていますが、それは自分が気分がいいのでしているだけです。
そこは自分に合ったやり方で良いと思います。

基本的にはスタンスの違いに気がついてそのたびに「叶っている自分」に戻るだけの単純な切り替え方でいいような気がします。

4947:2012/08/11(土) 13:50:52 ID:gpOsYQM.0
>>48さん、わかりやすく有難うございます。
なるほどって思うことも多かったです。

私も瞑想とか自愛とかクレンジング系のメソッドはします。
恋愛のみならず仕事で悲しくなった時とかも701さん式も使用式も採用しつつ、
悲しい気持ちは気づいて手放したいから。
日課というより、日々親しんでいるという感じです。

50幸せな名無しさん:2012/08/11(土) 15:07:55 ID:xq6iW1yIO
701式友達募集してます! 潜在意識フレンドスレに書いた101です。
潜在意識フレンドを作ろうスレに書きましたので、よければ見てください。
失礼しましたm(__)m

51幸せな名無しさん:2012/08/11(土) 20:10:38 ID:PIP1.HXgO
>>43
そりゃただの通りすがりのアドバイスに
ここの1が勝手に式とかつけて祭り上げてるだけだもん

5248:2012/08/12(日) 10:32:26 ID:WR8ZhKG60
やっと分かってきた。
なった瞬間から、世界は全て出てくる感情も目の前のものも全てなった自分の感情で目に入るものというところがちょっと難しかったけど、とにかく実践してみた。
そして今日になって、なった自分が全て行動していて出てくる感情もなった自分のものだ、と自然にそうなっていた。
昨日はずっとそれで悪戦苦闘していてネガにもなったけど、とにかく最初はうまく出来なくても自分で実践するのみ!が一番身につくのが早い気がする。

5347:2012/08/12(日) 14:39:38 ID:J7St8hFo0
どなたからでも、理解できた方からアドバイスいただけたら幸いです。

☆以下、701さんの文章(①〜③は主旨は一緒)
① ●現実の自分(現在地)→→→達成しなきゃいけない何か→→→理想の自分(目標)
○理想の自分(現在地)
「恋愛下手な私」と決めつけてる←気付いた時点で「恋愛下手な私」ではなくなっています。既に手放してます。


② <自分が望んで「叶っていない私」を維持していた>ことに気付く
これに気付いた瞬間「私」と一体化していた「叶っていない私」は解除されます。

③「叶っていない私」を実現せしめた【叶えている私】に気付くということです。
私達の真の姿は【叶っている私】です。
目の前に広がる世界が「叶っていない」と思えるということは
「叶っていない」世界を【叶えている私】が創りだしている訳です。
 「叶っていない私」を【叶えた】ことで「叶っていない」世界になっている
ここに気付いた時点で「叶っていない私」はストップします。
【叶っている私】の存在に気付いたからです。



①>気付いた時点で「恋愛下手な私」ではなくなっています
②>これに気付いた瞬間「私」と一体化していた「叶っていない私」は解除されます。
③>叶っていない私」を【叶えた】ことで「叶っていない」世界になっている
ここに気付いた時点で「叶っていない私」はストップします。

これに本当に気づいてるのかなって今度は懐疑的になってしまいました。
本当に気づいてるのかな、私?みたいに。
要は気づいてるのか、フタをしてるだけなのか自信がなくなっているというか。

>>46さんの新しい自分を思い出して、
今まで、片思いの現実を叶えてたけど、今からは違う。
投影されてたものは全て過去。
落ち着いてリラックスして、今まで片思いだったけど、
もう手にしてる、もっと大きな立場・自分になって、「今まで何も気づかずに片思いを叶えてたに過ぎなかったんだね、ヨシヨシ」
こんな感じなら、701さんの書かれてる「解除・ストップ」になってる感覚でしょうか?
答え合わせみたいな質問ですみません。

下記の違い、どちらも今この瞬間は目に見えませんが、
自分自身で感じる気持ちがずっしりとした「安心感・多幸感」みたいなものがあれば
下記Bの状態になれているということでしょうか? 

A 自分自身で強制的に無理ヤリ思わせてる(フタで塞ぐ)
B 既に叶った自分が片思いに気づいてる→叶った世界が自分自身にあることをを知った。





54幸せな名無しさん:2012/08/12(日) 14:41:31 ID:.C2RfI6w0
実践し出すと
『なった』

『なったつもり』
のあたりで悩む人が多いと思うけど
そうなったら一度クレさんのまとめをじっくり読むといいよ
自分もここで本当に躓いてもがいたけどクレさんに救われた

55幸せな名無しさん:2012/08/12(日) 15:04:41 ID:1otiAuHYO
>>54
まじで?
「クレさんのまとめ読んでわかったつもり」にもならない?

56幸せな名無しさん:2012/08/12(日) 15:35:27 ID:W.Bug2VIO
>>55

今あなたの心がどこに向いてるか気付いてるかな?

『見ても分からなかったら怖い』と思ってる事に気付いてるかな

57幸せな名無しさん:2012/08/12(日) 18:17:20 ID:l21YhC5s0
>>47さんはなぜ幸せなの?

5848:2012/08/12(日) 20:06:29 ID:BGfwctvMO
私は実践してみて、あんまり頭でごちゃごちゃ考えても意味がない気がしたのですが…。
というか頭で考えたらいつまでもループしそうです。

私は、なる=そう思った瞬間に自分の全てが叶った自分になっている

その時は一切の疑いも疑念もなく普通にそうなっている

だと思ったんですが。

今までに引き寄せをするときと照らし合わせてそんな感じだと気がついたし、今まではただ思ってるだけだと思っていたけど違うんですね。
なんか、願望が自分自身の中に普通にあるものって感じがしてきました。
これでいいかは正直分からないけど。

5947:2012/08/12(日) 20:49:49 ID:J7St8hFo0
>>57
え?私?
幸せだけどまだモガいてますよ〜。
この時間まで>>54さんお勧めのクレさんまとめに行ってみました。
(量の多さに辟易して避けてましたが、取り敢えず、「18番」と恋愛1,2を読みました。時間掛かる〜)
それにしても「アナタは私?」みたいな人の多さにビックリしました。
みんな悩んでたんだなぁって。
まだまだモガキ途中です。

さて、「なりきる・振舞う・言い聞かせる」でなくって『なる』ですが、
①「愛されてない不完全な私」という判定は所詮、自分が下した評価。
→「愛されて完璧な」私という評価を下せばいい。
②テクマクマヤコン…「愛されるべく素敵な私です(〜になぁれ)」
→スライド・シフトする感じ。ボヨ〜ンって狸が美女に化けるのでも良いかもw
③当初、情けないダメダメ劣等性だった私が主人公だったシナリオ。
(ワードファイルで保存してた。特にセキュリティとか掛けてないから何時でも上書き可能。)
→やっぱり魅力的でモテモテ、素敵な私が主人公のシナリオに上書きしちゃえ。
④富士山の頂点(理想の私・叶った世界の魅力的な自分を富士山の頂点に例える)、
叶ってなくて不安だらけの私(登山入り口とする。)
→(どうやって登ったのかはスルーして)富士山から眺める景色って最高!
※↑のスルーするのって、算数で言うなぜ1+1=2なの?を無視してフタしてる?

701さん(クレさんというか色々)方式で、「なる」「である」に違和感なく感じきれた方(なってるんだから疑ってないでしょう。)
↑の①〜④のどれに近い感覚ですか?

長々申し訳ございません

60幸せな名無しさん:2012/08/12(日) 20:51:57 ID:j0w/r3io0
「叶ってない私」だけでなく、何らかの私になっていることに
気付いたほうが良いと思いました。
不安な私、だめな私、取るに足らない私、などなど
そういった私になっていることに気付いたとき、
それが実現していたんだなと分かります。
そしてそれを実現しているのは自分自身だと気付いたとき、
疑うことなく【なる】ことができるのだと思います。

6147:2012/08/12(日) 21:28:46 ID:J7St8hFo0
>>60さん有難うございます。

一個、>>59に書くの忘れてたことあります。
現象化を探す=現実見回して「どこ?どこ?」っていう風には思わなくって、
少し落ち着きのある私にはなりました。

62幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 00:18:40 ID:idHl5STE0
>>56さん
>>55さんじゃありませんが
私はいつも達人さんのまとめを読んでいて、理解できなかったらどうしようと怯えていた事に気付きました。

すんなり理解できる私に
なればいいんですよね。

6359:2012/08/13(月) 02:15:11 ID:OEmCmM.Q0
>>60さん、違うところでもありがとうございました。すみません。

ちょっとPCから離れて気づいたことがありました。
701さん式という方法に注目するまで私はメソッド探し&没頭&楽しんでましたが(今でも気に入ったものは叶ったとか関係なくしてます)、
自分自身の主導権をエゴに握らせていたような気がしてきました。
例えてみると、
自分自身の体を国家に例えてみます。
叶った世界の自分を国のトップ、民衆の声をエゴにしてみます。

今までの私は叶ってなくて、民衆がギャーギャー騒いでます。
今までの国のトップはすっかり主導権を民衆の意見に踊らされてオロオロ揺らいでいます。
こうしたら?あぁしたら?って振り回されています。

そこで!
もっとしっかりスローガンを掲げるトップが登場。
「安心・安全・皆幸せに暮らせる国家にします」と徹底してます。
民衆の不満・不安は取り敢えず今すぐ実行とは別に無視せずに耳を傾けます。(いわゆるエゴの声にもハイハイって聞いてあげる、気づいてあげる自愛にあたる?)
ズッシリとした揺ぎない国のトップが現れ、民衆の声も少なくなってきつつある。
民衆も信頼を寄せ始め安心した国となる。

自分に↑を当てはめてみたら、もしかしたら目先のちょっとした現象に振り回されてたけど、しっかり主導権を握る気づきの存在に自分がなれば、701さんの立場になれるかな?
そう考えたのですが如何でしょうか?
ちょっとそんな気持ちで今から過ごしてみますが、皆様の声も是非お聞かせ頂けたらとても理解が深まると同時に励みになります。

64幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 03:17:11 ID:TJTfML7E0
>>63さん
面白いっ。
それに、的を得てる気がしますが、達人さんはいかがな意見でしょう。

私は、108さんの過去レスをどなたかが貼ってくださり、
『渇望の執着』から、メソッド遊びをしてたのがわかりました。

私を揺るがない国王を目指します。

65幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 07:14:39 ID:/8agc3QkO
>>62 >>56です。コレを書き込んだ時 あなたはどんなアナタになってたか気付きましたか?

『気持ち(本音)に気付いた私』になってますよ。おめでとう。

達人まとめスレ等を読む前に『読んで理解出来ようが出来なかろうが、理解した(分かった)私である』と思ってみて下さい。

『理解した(分かった)』に苦しみを感じるならば『理解出来る(分かる)』に変えて下さい。
これも苦しみを感じるならばその部分を『大きなヒントを得た』に変えて下さい。

1回だけで良いですよ。

言葉も馴染みやすいモノに変えて頂いて良いので。

66幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 17:27:25 ID:7yxLnorcO
>>11
ちけばっちり、無敵でつ。
ってここで言うと叩かれる。

67幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 17:56:19 ID:7gD2x3yQ0
>>66
その通り。
だけど、叶えてない世界に自分でしてたって気づけたことに感謝!

こんなこと聞いたらもっと怒られると思いますが、
ちけっと板とこの潜在意識ちゃんねるはどうして別々なんですか?
同じようなことが語られているのに。
108さんが潜在意識という言葉を使わないから?
いつも不思議です。

68幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 18:11:10 ID:7yxLnorcO
>>67
チケ板は108さんが立てたものでここはバキュさんからの流れで出来たものだからでは?
叶えかたの方向は真逆ですよね。
ただ達人さん先人さんはほとんどチケ式ですよね。

69幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 18:16:17 ID:MNgNY2E20
叩かれてるんですか?

私はまだ3ヶ月くらいですが、そうは感じませんが。
後から、チケ番をみましたが、私はこっちの方が見やすかっただけ。

ワンピースは、漫画は受け付けなかったけど、アニメではまった。
中には両方好きな人もいるし。

好きな方を見ればよいかなぁと。
ダメかなぁ?
ワンピースは漫画も読まないと語っちゃダメかな?

スレチなら、すんません。

70幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 18:48:56 ID:7yxLnorcO
>>69
自分は過去数回叩かれてますよ。
アンチさんに当たったんでしょうね。
個人的にはチケット等原典をじっくり読んで欲しいですが、108さんもアレンジOKと書かれてるので、分かりやすい所からでいいと思います。
いきなり七章だと願望否定されたみたいで混乱すると思いうし。

71幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 19:02:43 ID:7yxLnorcO
暇なので連投すると、チケットを最後迄行くと如何に願わないか?という話になるんです。
願望自体を持たない状態になるんです。
それは特定願望かなえたい人には受け容れがたい。
だから苦手、わからない、わかりたくない人が多いんだと思います。
個人的にはチケットが一番特定願望叶うんですが。

72幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 22:56:30 ID:OEmCmM.Q0
>>68
一年近く前に、一度チケ原典を読んだものの理解できず挫折orz
自己観察さんとかクレさんとかもずっと避けてきた。
でも701さんの書き込み見てどうしても理解したくて、もう一回7章読んだらストンときた。
まだ解かり掛けですが、701さんや皆様のおかげかと。
でもね、実践・試行錯誤中でございます〜w
>>69
私もこの板が一番見やすいかも。
向こうはスレタイが上海雑技団とか一体!?ですたw
居心地良いけど、必ずちゃんと実現報告しますねw。
>>71
でも、よくぞ気がついたなですよね。
その視点になりつつも、身体に健康的な腹式呼吸や瞑想は続けようかなって個人的に思ってます。

73幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 08:54:03 ID:qqS.ODSU0
>>71さん
願望を如何に持たないか=既にあるってことですよね。

既にあるからもう願望が願望でなくなるという…間違った解釈でしたらごめんなさい。。。

74幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 09:41:16 ID:JkdJMYVQO
>>73
自分は既にあるってまだわからない。
分かってるかもしれないけど、既にある、は108さんの言葉だから。
ご本人からそれでいいんですよ、と言っていただいたので、多分自分はそれを体感したと思う。
他人の言葉にあまりしがみつくべきじゃないよ。
既にある、もワクワクも背中ゾクゾクも。

既にある、はチケットの七章にはっきり書いてある。
願望は全部実現されている。叶ってないように見えるのは自分がそれを見るのを自分に許してないから。
殆どの人はメソッド等の努力をしてやっと叶うのを許してる。
そんな遠回りはやめてただ自分に許可すればいい。
108さんの考えは、引き寄せとか叶えるとかじゃないよ。
私達は既に全て叶ってる世界にいるのにそれを見てないだけ。現実を歪めて見てる。
それを止めれば全て上手くいく世界を体感できる。そんな感じ。

7571:2012/08/14(火) 09:42:10 ID:JkdJMYVQO
>>74は71です。

76幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 11:32:55 ID:T.HWB/Lc0
701さん式は人間関係だけでなく、容姿の面にも適用できますか?
具体的に言うと、小顔になったり、バストアップしたりなど・・・

77幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 11:45:19 ID:ph6OzpKIO
>>76 しますよ。詳しく書いてるのはクレ式

クレさんと画家さんが言ってるのと全く同じ。分かりやすく書いてあるなぁとは思ったけど。詳しく知りたいならクレ式見た方が良い。

7872:2012/08/14(火) 12:26:58 ID:MJESmbLE0
>>74
まだ「なる」ってこんな感覚で良いの?ってモガき途中です。
74さんの文章を拝見して、もしかしたら私は「なる」「気付く」ことを自分に許していないのかもって思いました。

まずは恋愛のこととか一旦考えないで「許している自分になった」に専念してるのもありですかね?
>>76さん、
片思いスレで701さんが、「エリカ様の容姿になりたい」って方の質問に答えらてましたよ。
大丈夫です!小顔とかバストアップとか余裕です。

79幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 12:45:34 ID:JkdJMYVQO
>>78
それも遠回りだよね。
まず許してる自分になって、って条件でしょ。
ただ叶えていいんだよね。
実の所何もしなくていい。
七章の言葉を借りれば、許可しようとしまいと叶えていい。
許可に囚われ過ぎると結局許可する、というメソッドを経なければならなくなる。
その辺が難しい。

80幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 13:16:14 ID:4PedAEx60
難しいと思うから難しいのでは。
世界は私の望みどおり。以上!
って感じで気楽にやりゃいいと思うな。

8173:2012/08/14(火) 13:30:01 ID:qqS.ODSU0
71さん。
ありがとうございます。そうですよね。言葉にとらわれてしまっていました。

気付いたらちょくちょく遠回りしてしまう。

なんかじゃがりこの話を思いだしました。

82幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 13:33:59 ID:T.HWB/Lc0
>>77>>78さん
片想いスレ拝見しました。大丈夫、余裕、という力強い言葉に安心しました。
クレさんと画家さんのまとめも読んでみます。
ありがとうございました!

83なす:2012/08/14(火) 13:35:11 ID:2Rw2M3co0
復縁を望んでる人の掲示板?ってなる書き込みよく見ますね(o^^o)
復縁でなく他の人とでも幸せなれるならって思うなら、ここのスレでは無いのでは?
理想の恋人召喚のスレとかに書き込めば…(´Д` )考えが違ってたらごめんなさい(^^)

84幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 13:46:59 ID:JkdJMYVQO
>>80
説明するのが難しい。
切羽詰まってる人程結局精神論?ってなる。

8572:2012/08/14(火) 14:25:02 ID:MJESmbLE0
>>79
ありがとうございます、危なかった!
言い訳みたいになってしまうけど、クレさんとか読めば読むほど解らなくなってくる・・。
あれだけの大量の長文の対話を読まないと叶わない・理解できない・許せないみたいな
感情もチラホラ。。

まず↑の方にも書かれてる人がいましたがもう「なったじぶんになれた」にしてみる。

クレさんも「力み過ぎイクナイ」って書かれてたし。
文面は大量なれど、自分の納得のいく「どうやったら・どう意識したら」を探してみます。

86幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 14:53:16 ID:4PedAEx60
>>84
なるほど。まあでも説明した相手にわかってもらわなくてもいいんじゃないかな。
その場では意味不明でも時間が経ったら理解できることもあるしさ。
切羽詰まってるフィルター搭載中の人は
それがその人にとって最適で完璧だから私達はどうこうできないしね。
結局全て完璧だよね。

>>85
横だけど「全部理解した私」になれば大量の文も苦じゃなくなるよ。

8772:2012/08/14(火) 15:47:37 ID:MJESmbLE0
>>86
そうなんですよ、自分で噛み砕いたり、ふと顔をあげて再考したり。。
いままさにそんな感じです。
>>82
こちらこそありがとうございます。
一緒に頑張って幸せを手にしましょう!

8872:2012/08/14(火) 15:48:24 ID:MJESmbLE0
連投&長文で申し訳ありません。

「なる」についてちょっと質問。
こんな感覚でもあるかしら?って思い…。
あまり例が思いつかなくってスミマセン。
*タレントの芦田マナちゃん。
・○▲小学校に通う小学生。
・ドラマからCM、歌手などをこなすタレント。
・芦田夫妻の娘。
*西川史子
・女医さん
・タレント
・年下の夫を持つ妻。

誰でもそうですが、彼女達には色んな側面がある。
(妻であり、時にはタレントであり、医師であり、学生であり…)
要するに同じ一人の人物でも同時期にシフトできる。
妻の自分だったり、タレントの自分だったり時間の概念関係なく自由自在。

いま題材になってる「なる」ってのも、学生・OLの自分だったり、XY家の長女でもあり、
愛犬の飼い主でもあり、(事実・証拠探しせずに)最愛の彼の妻でもあるよ、みたいな感覚で
色んな自分を自由自在にシフトする感覚とかでもありますか?

クレさんも引き続き読み進めますが、ふと思いつきましたのでどなたかアドバイス頂けると嬉しいです。

8972:2012/08/14(火) 15:54:34 ID:MJESmbLE0
付け足し(すみません)

単に「妻になる」とか「作家になる」と意気込むと、自分を球体と例えた場合に、
上から見ても下から見ても斜め右からみても「妻」「作家」なんだと腹をくくる感じに捉えてたけど、そうじゃないかもって思い、>>88を書いてみました。
人間は色んな側面があるし、球体だって光の加減で緑だったり黄色だったりに見えるわけで。

長くなりましたがアドバイスよろしくおねがいします。

90幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 17:53:35 ID:JkdJMYVQO
>>86
ですね。
正直自分もチケット系の書き込みは最初理解できなかった。

91幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 19:49:09 ID:ph6OzpKIO
>>89 合ってるのか?この認識で間違ってないか?こういう解釈で良いのか?と思うのは自信が無いからだよ。

とにかく今は分からなくても、こんな感じか?で実践。私も最初分からなかったけど やったら分かった。

92幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 23:05:27 ID:fgWwsQSE0
>>91
すみませんでした。

まだ始めたばかりで間違った方向に突き進んでないか気になって。

赤ちゃんの脳は別の領域みたいだから、そういう感覚でいこうかなとか
幽霊みたいになってます。

並行して達人さんの文章を読み進めつつも。

93幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 23:27:20 ID:qqS.ODSU0
「なる」とかも自然にわかってくると思います。

ここで色々質問するのもいいですが、チケットのまとめブログも理解できなくても読んでみるといいですよ。

読み進めていくと、本当にシンプルですから。

頭で理解しようとすると余計ややこしくなりますよ。

94幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 00:30:48 ID:nTxDCmm.0
>>93
つい先日までもっと理解出来なかった私ですが、いまさっき自己観察さんやクレさんを読んでみたらススッと伝わってきました。
↑のほうでかなり長文でワケワカラメなこと書いてしまって申し訳ないです。

いま好きな人がいますが、「妻になった私」でやってきて、ピンときてなかった。
でもクレさん読んできて「○○さんに好かれている私」になったら、
あー幸せ〜♪って感じで無駄な感情や違和感が沸いてこなくなりました。
結婚するのは間違いないけどw、徐々にステップアップして「なる」を適用してみます。

95幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 11:28:45 ID:AipGDMRg0
個人的な意見ですが、

妻になった私→私は◯◯の妻だ。
でいいんじゃないですか。
ステップアップとか関係なく。

なんでピンとこないのかというのも少し考えてみても良いかもしれませんよ。

前提が「今叶っていないので、なるを適用して幸せな気持ちになる」
「幸せな気持ち=叶う」
とか色んな条件付けがないか、自分と向き合う時間があってもいいと思いますよ。

96幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 13:07:31 ID:S5ug6avA0
>>95さん、どうもありがとうございます。
皆さまのお知恵に助けられています。
達人さんのまとめや701さんのスレッドやこちらのスレッドも読み返すと改めて気づかされることも多いです。

>なんで(妻になった、だと)ピンとこないのかというのも少し考えてみても良いかもしれませんよ。
もっと自分と向き合う必要がありますが、私は妻です、だと思考が現象(現実)をぐるぐる探し回ってしまうんです。
立ち位置を変えて「それこそがエゴの声、エゴが見せているもの、騙されないで」と言い聞かせても腑に落ちないんですよね。
まだ相手とは何も始まってない分、恵まれているし、別に相手が有名人や芸能人でないですが、彼の妻ってこの上なく物凄いことって思ってしまってるみたいなんです。
昔から結婚して出産できた人って奇跡起こして凄いなー(自分の親も含めw)と。←あ、コレって自分と誰かを比べてることになってしまってるorz

実践していくうちに自分の心の中で「妻である」がスンナリ違和感なくなっていくといいかもです。

97幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 13:31:24 ID:S/qfW0SwO
>>96
探さなければいいんでしょ。ただ妻で。
後は期待せずニヤニヤ展開見守るだけ。考えすぎは損です。

98幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 13:34:33 ID:i26WX.CwO
私も「なる」は分かってきた…けど、今度は何でこんな書き込みしてるの?もう「なってるのに」
と違和感が出てくるようになってきた。

自分が思ったのが現実なのね。

99幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 14:02:32 ID:S5ug6avA0
>>97
そうなんですよね。
皆様が口を揃えて仰るのが、「シンプル」だと。あとはファジーな気持ちでいるとか。
一旦ニュートラルに中和させてしまうとか。
ガヤガヤとエゴの気配がしたら、そっち(エゴ)に意識を向けないように試みてみます。
>>98
>今度は何でこんな書き込みしてるの?もう「なってるのに」と違和感が出てくるようになってきた。
それは、私みたいな迷える子羊wにアドバイスしてるというか。
かつての達人さん達も書き込みやブログで数々の名言を残して下さってるのと同じなので、
98さんも宜しくです。

100幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 15:49:17 ID:feegrLH6O
100

101幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 16:39:47 ID:yTPyDKPQ0
>>99
701はエゴって言葉使ってなかったような?まあこまけえこたあいいやw
迷える子羊を脱したいなら、考えたり聞く時間をひたすら実践に充てちゃえ。やってく内にわかるよ。
私は迷ったり悩んだり暇をもてあました時は目についたものを全部「なった」もの認定してった。

「パソコンも食器もお菓子も服もCDもテレビもカーテンも天井も壁も親もペットの犬もセミもカーペットも青空も空気も全部「なった」世界のもの!
 自分も相手も含めて全部!この迷いも悩みも「なった私」のもんだ!(ドヤ顔で)」
こんな感じw 気楽に実践続けてみてね。

10295:2012/08/15(水) 17:09:28 ID:AipGDMRg0
>>96さん

結婚→出産が奇跡!!の奇跡がいらないかな。。

私も同じように結婚が奇跡で、どこか違う世界のことで、そんな奇跡が起こったらいいなーという気持ちで瞑想やらなんやらしていました。

でも、ある時気づいたんです。

今ここにいる私が結婚するんだって。
そこに気づいたら、サーっと世界が変わっていた感じがします。

実践していってつまづいたら色々読んでいくと良いと思いますよ。

私もそうしてます。

エゴが見せてる。騙されないでって言い聞かせていても腑に落ちない。
エゴも自分ですから受け入れてもいいかなと思います。
これはエゴだとわかっているんだったら受け入れていくとだんだんその声も聞こえなくなりますよ。

あまりにも苦しかったら思考をストップさせる。

エゴがあっても幸せになっていいんですよ。エゴの存在がわかっていたら、あっこれちょっと違うかもっていうの気づきそこからまた道が開けて行きますから。

大丈夫です。幸せになりましょうね♪

103幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 17:29:01 ID:S5ug6avA0
>>101さん、サンクスです。
701さんはエゴって言葉は使われてなかったです。
ただ701さんの話ってチケットの知識あった方がいいじゃないですか。
ってことで私のPCで理解されぬまま眠ってたチケットのPDFファイルを久々に開いて読み返したわけです。
(今度はエゴや自愛ってなんだろう、って格闘して大変でしたけど…)。

101さんのナイスなご提案、気楽な気持ちでやってみますね。
’叶った世界が展開している’は歩きながらとかでも出来ますものね。

104幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 17:58:05 ID:rs9PO09s0
>>68
「なる」はマーフィーも提唱してるよ

105幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 18:05:41 ID:S/qfW0SwO
>>104
一流ホテルのラウンジで新聞読むとかかな?

106幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 19:08:36 ID:i26WX.CwO
「なる」になっているときに、皆さんどうやって現実の世界と折り合いを取っていましたか?
例えばもう彼の妻になっているけど、誰かに独身ですか?とか聞かれたときどうやっていたんだろうと思ってます。
思わずもう結婚していますって言いそうになる自分がいて…

107幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 19:14:41 ID:i26WX.CwO
>>101
横からですが、それで思った通りの現実になっていったんですか?
「なる」のは分かったけど、まだはじめたばかりなので。

108幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 19:17:19 ID:i26WX.CwO
>>99
私も701さんの書き込みを見てから始めたので、アドバイスするほどじゃないです(^_^;)
でも他のレスにもあるように、実践したら直ぐに分かりますよ!
分かりたかったら、とにかく自分でやってみるしかないです。

109幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 19:21:29 ID:JxEI5ygY0
>>106
それはいくらでもやれるよ。
例えば、芸能人が結婚前提で付き合ってる場合とか、
記者に「そろそろ結婚前提のお相手とかいらっしゃるんじゃないですか?」
とか聞かれても「いい出会いが欲しいですね」って普通に答えるじゃん。
その芸能人は、結婚前提に「なっている」か「なっていない」か、どちらか言うまでもない。
「なる」ことが難しいのは、現実や常識が絶対であり、
感情やイメージは現実の前ではあまりリアリティがないから。単にそれだけ。

自分が現実と感じているもののリアリティを下げてしまえば、
現実がどうあろうとも「なる」ことが容易になるかもしれない。

110幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 19:33:33 ID:i26WX.CwO
>>109
ありがとうございます。
現実のリアリティを下げると言うの、良いかも知れないですね!
私が「なる」が分かったのは自己観察さんの、「なる」になるといま見えてる現実は嘘や幻だと見えてくるようになる…みたいな文にピンときたからです。

自分の内面にある世界が本物で、いま見えてる現実は全て幻だとしたら、変えるのもたやすいだろうなぁと思って。

111幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 19:46:33 ID:JxEI5ygY0
>>110
今見えている現実は、それはそれで全くのでたらめでもないと思う。
今までの自分が作った観念・常識の反映だし、いわゆる潜在意識って
自分の現実そのものかもしれないと思うから。

でも、今の自分はそれに縛られる必要はないし、影響を受けないことも選べる。
一番リアリティがあるのは過去でも未来でもなく、今だから。
それに気付くと「なる」ことができるかもしれない。
今、過去の遺物の影響を受ける自分になることを選べばそうなるだけなんだろうね。

112幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 20:16:28 ID:rs9PO09s0
ちなみに「なる」は夢を目指してる学生を指導する講師も
普通にアドバイスしてること

113幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 20:21:06 ID:i26WX.CwO
>>111
現実の世界ってどうしても絶対視してしまいますよね。
でも今の現実が今までの自分の選んだ結果だとしたら、じゃぁこれから自分変わればいいじゃん!と思って。

そんな時に701さんに遭遇して、「なる」って何?と手探りで実践してました。
自己観察さんのまとめを読みながら。

最初はなんで「なる」だけでそれが現実になっていくの?って言う理屈が分からなくてそれが壁になっていたんだけど、自分の内面の方が現実で今見えている現実はそれを反映する幻って言うところに行き着きました。

まだ始めたばかりだから実体験じゃなくて理屈の上でしか分からないですけどね(汗)

114幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 20:26:18 ID:i26WX.CwO
>>112
将来の夢とか仕事でそう言われるんなら分かりやすいんですけど、特定の人と結婚するとか復縁するとかになると現実への絶対化する視点が壁になって無理って感じてしまう人が多いんじゃないんでしょうか…?

115幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 20:56:40 ID:yTPyDKPQ0
>>107
なったよ。就活中に「○社に就職する私」になって○社の面接受けたら即日採用になった。
逆に面接受けて気が乗らなかった×社へは「×社にお断りされる私」になったら翌日不採用の連絡がきた。

116幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 22:00:23 ID:yTPyDKPQ0
てか、なった瞬間から全部そうなってるので書いたら限がないすな。
望む現象がまだ出てこなくても心配いらないよ。
回転ずしみたいなもので注文したら絶対目の前に回ってくるからw

117幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 22:34:00 ID:DDmC/LmU0
俺には全然うまくいかん

118幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 23:05:14 ID:i26WX.CwO
>>116
ありがとうございます。
なった瞬間から全部そうなりますね。
同じ風景なんだけど全然ちがう。

私はここはバキュさんのブログの「叶ったイメージをした後の幸せな気持ちのまま、直ぐに外に出て既に叶った世界を味わう」を参考にしました。

ただ、日常の他の事に没頭していたりするとうっかり忘れていたりするんで、その度に私は○○だ!とよく認識し直しています(汗)

119幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 23:06:32 ID:i26WX.CwO
>>117
それは実現しないって意味ですか?

120幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 23:15:24 ID:S/qfW0SwO
>>118
108式ではわすれるのが重要だけどクレ式ではどうなんだろう?

121幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 23:31:42 ID:i26WX.CwO
>>120
ちょっと語弊があったかもです。
没頭している時は普段の思考とか全く抜けているのですが、この「なる」は例えばですが「妻となっている私が没頭している」ことになるんです。
何をしていても、思っていても「妻となっている私」がベースです。

忘れたら叶うと言うのはきっと執着心が激しい願いの場合だと思います。

私は最初にバキュさんのブログから潜在意識を知って、次に701さんと自己観察さんの話で「なる」を知ったので108もチケットもクレさんも全然知らないんです(汗)

122幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 23:48:53 ID:wbQccByg0
素朴な疑問。
「なる」と「意図する」は違うんだろうか?

「意図する」はほぼその通りになる。
例えば元気がないペットが元気になって走り回っている、とちょっとイメージと意図しただけで次の日から家族もびっくりするぐらい走り回っていたり。

「なる」はまだ体験していないから分からないけど、自分そのものが主体となってその状況を引き寄せる感じがする。

123幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 23:53:50 ID:DDmC/LmU0
>>119
うん実現していない

124幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 23:54:57 ID:yTPyDKPQ0
>>118
忘れてたっていいんじゃないすか?忘れてた私も○○な私だしw
呼吸してるって認識を忘れてても呼吸できてるのと同じで
既にできてる事をいちいち意識したり認識しなくてもいいと思う。けどしたいならするのが正解だと思うw

125幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 23:56:59 ID:rs9PO09s0
>>122
恋愛に例えると
好きな相手をAさんとして

意図する→Aさんは私にベタ惚れになる
なる→私はAさんの恋人だ

こんな感じか?

126幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 23:59:20 ID:i26WX.CwO
>>124
なるほど〜、確かにそうですね。

まだ今は始めたばかりだし認識し直していく方が安心かなf^_^;
本当に全部忘れそうだから(笑)

127幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 00:07:35 ID:hHAg.7h60
>>122
どっちも同じじゃないかな。
「意図」でも「なる」でも世界そのものが自分だったって自覚に行き着く。

128幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 00:22:34 ID:.xTPAfpEO
>>123
受け売りですが、現実を見て不安などが出るようなら「なっていない」らしいのでそこがバロメーターになるみたいです。

そのあたりは自己観察さんのまとめが分かりやすいかと。

129幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 00:41:45 ID:PaanVrkE0
>>102さん、
すみません、職場の休憩時間に小さい画面で見てたのでレスを見落としてました。
素敵なアドバイスを頂きましてありがとうございます。

潜在意識云々よりもまず、「結婚」を偉業と捉えてるんですよね、私。
オリンピックの金メダル、ノーベル賞、宇宙飛行士…に比べれば勿論ハードル下がるもののw。
困ったもんです><

そうですね、エゴ(風船が自分の身体に引っかかってるようなものらしいですがw)が出ても
躍起にならず、落ち着いて対処していく姿勢大切ですね。

叶えた世界の自分が考えたことだしとか、色々探ってみます。

自分の本願でも実践しつつ、このスレに叶ったお礼の報告をしてる自分になる。(なんか電車男を思い出したw)
もれなく皆様も叶ってる世界の報告が満載です。

>>108さん、サンクスです。
皆様から良いヒントが沢山挙げられていて、なんか軌道に乗ってきた感じがします。

>>125
私も>>122さんの「意図する(=選択するもこっち?」)と「なる」の違いがちょっと理解できてません。
クレさんまとめで、
「モテる私になる」と「モテる私」になる…という例があって、
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-82.html
モテる私になる」が意図する感じで、「モテる私」になるが正になるってことですよね?

でも、ぶっちゃけどっちでも良いんでしょうか?
それとも意図するのは駄目?
意図して「意図した自分」になって本当の自分と一体すれば、「意図」や「選択」しても「なる」でもOK?
でも、「なる」ってのは、電車に乗り換える感覚でもあるっていうし、
☆まず意図して→なるという思考回路がありそうなんですが。


どなたでも、良かったら教えてください。

130129:2012/08/16(木) 00:45:10 ID:PaanVrkE0
>>127
またもや自分が書いた後に発見!

同じだと思えば少しやりやすくなる感じしますね。

131幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 05:36:38 ID:iA2xKGMYO
>>124
それですね

132幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 10:34:19 ID:.xTPAfpEO
>>118は私ですが、ちょっと勘違してたみたいです(汗)

別に認識し直さなくても既に「なる」になってるから何をしても全て「○○な私」になっていることに気がつきました。

寝ていようが、起きていようが、どんなに不安になっていようが、全て。

自己観察さんの観察している静かな自分の立場から選ぶ「○○な私」になっているのと、エゴの範疇で「○○な私」になっているのとは似ているようで別だと分かりました。

上のレスの電車を乗り換えるに近いと言う感覚、なんかストンと落ちました。
自分が向かっている先を変換したって感覚がします。
世界の全てが変わって見えるのはそのせいなんですね!

133幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 10:51:35 ID:hHAg.7h60
>>129
横だけど願望はただの願望。難易度やハードルの高い低いはない。
「庭の草むしりがしたい」「彼と結婚したい」「ノーベル賞とりたい」全部同じ。
勝手に自分でこの願望は難しいとか簡単とか決めてその通りの世界になってるだけ。
結婚した人に憧れたり尊敬する気持ちは分かるけど、結婚に難易度設定すると現象化が遠のくよ。

「なった」のなら現状が叶ってる世界なんだから叶ったお礼の報告は今してもいいと思うw
あと「教えてほしい私」を続けるといつまで経っても疑問がわき出てくるよ。
教わる→やってみる→わからない→教えをこう→教わる→わからない→ryのループにハマったのでおススメしないw
わからないことはわからないままでいいから実践しまくるといいよ。

134幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 11:52:50 ID:.xTPAfpEO
「なる」になってみるともしかしたらこれが最強で一番早い方法のような気がしてきた。
これは方法論じゃなくて、シンプルに自分そのものが主体になっているから。

701さんの話を知って5日目だけど、「ある」と「ない」も分かってきた。
これが分かってくると面白い。
人間関係でも相手の「ない」所じゃなくて「ある」所に目を向けたら自然にその人の長所を引き出せることも分かった。

>>129さんも、「ある」こと(分かる自分になる、あっさりスムーズに理解する自分になるに焦点を向ける)に目を向けたら直ぐに分かるよ。

135幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 12:29:59 ID:cVssBtlk0
うまくいかない人は多分、「現実は真実である」を叶えちゃってない?
「自分が創りあげた叶った世界が真実である」を叶えちゃえばいいんじゃないかな。

136幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 12:56:14 ID:iA2xKGMYO

701式=クレ式と考えると、チケットと理論に立つ事になる。
チケットではあなたの内面が不幸な現実を作り出したという考え方はしない。
全ての願いは既に叶っている。我々がそれを正しく見ていないだけだ、という理屈。
一つの方法にきめたらひたすらそれを実践するか、突き詰めてかんがえるかのどちらか。
突き詰めて考えるというのは適当に思い付きを並べるのではなく、ブレのない理論を構築してゆく事。
その時の状況や気分に合わせてアイデアを継ぎ接ぎしても破綻するだけだし、そのアイデアも不安を必死に打ち消す為のものだから却って不安を強めるだけ。
無心になるか徹底的に読み込んで考えるかどちらかだよ。

137幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 13:41:39 ID:zVu5LhPQ0
>>136
前提が叶っていないから「なる」になってみる。
クレ式にこだわらず他の人のも読んで欲しい。その人その人に合う方法があるから。
読んで実践していくうちに結局みんな同じ事言ってるって繋がっていく。

138129:2012/08/16(木) 14:16:38 ID:yeQmZN2Q0
>>132
>自己観察さんの観察している静かな自分の立場から選ぶ「○○な私」になっているのと、エゴの範疇で「○○な私」になっているのとは似ているようで別だと分かりました。
その違い、人それぞれらしいですが実践しながら体感したいと思います。
701さんを知って以来、自己観察さんの過去ログは読みだすと興味深いと感じました。
その違い、人それぞれらしいですが実践しながら体感したいと思います。
あの、電車を乗り換えるっていう例えと、改めて自分をなりたい自分に設定する(意図する)は一緒・同意ですよね?

>>133
ハードルを自分で勝手な思い込みで掲げてて自分を縛ってた。
133さんのご説明でなんかスッと外れてきた感じします。
どうもありがとうございます。
この調子で頑張ります!
>>134さん、
134さんが今回書かれた「ある」と「ない」ですが、
「ある」…なっている、〜である私。
「ない」…現象を見回して無いこと探し。
↑こんな定義で使われてました?自分でも実践と理解を深めます。
人間関係他でも良いこと探しは最強ですね。
サンクスです。

>>135
その通りですね。
迷いそうになったら、
「現象は内面の反映。それに気づいたなら、内面を今、改めて意図すれば現象する」
そう思い起こして自分が創りあげた叶った世界が真実である」を叶えてみると
すんなり繋がってきますね。

139幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 17:59:44 ID:9yfQA9Qc0
物理的に「なる」が難しくて挫折気味
夢が叶ってる自分は綺麗な部屋に住んでいるという設定があるんだけど
狭い部屋に溢れる物のせいで「なった私の部屋」が完成しない

140幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 19:13:38 ID:.xTPAfpEO
>>139
物理的や現状がどうあろうが、「なる」は関係ないよ。

狭くて物があふれる部屋にいようが「綺麗な部屋にいる私」だよ。

私も最初は「なる」で現実が違うって言うとこでネガになったけど、それは全然違うって分かった。
それは「なったつもりの私」なんだと思う。

あとは、なるべく現状も部屋を自分好みの模様変えにしたり気分転換したらどうかな?
出来たら楽しくやれたらいいのかも。

141140:2012/08/16(木) 19:24:31 ID:.xTPAfpEO
>>139
上の文だけだとちょっと抽象的過ぎるかもと思ったので補足。
もし、私なら部屋が狭くて…って言う不満は一切考えないよ。
それは「ない」を見ていると言う事だから。

どんな部屋にいようが自分が「綺麗な部屋にいる私」になったらそれで終わり。

たぶん貴方のはそう決めても次の瞬間から「狭い部屋にいる私」を探しはじめてしまっているんだと思う。
だからいつまでも現状がループするのかも。

142132=134:2012/08/16(木) 19:31:26 ID:.xTPAfpEO
>>138
私は自己観察さんのが一番合うみたいでそれしか読んでないから、他の達人さんのはどんな内容か分からないけど、意図するでも良いと思うよ。
「私は○○だ」だけでいい訳だから。

「ある」と「ない」もその意味で合ってます。

あとはトライのみですね!
絶対、分かってくるので大丈夫。

143幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 20:10:21 ID:PaanVrkE0
>>142さん、138です。
自己観察さん、読み進めてみますね。
色々とご親切なアドバイス、ありがとうございます!

>>139
私もそうでした、すぐ現象を気にしてばっかりでした。
>>140、141さんのアドバイスがとてもわかりやすいので私が書くとかえってご迷惑になったらスミマセン、スルーしてください。
部屋が狭いと思わされてるだけだと思います。ホントはもう素敵な部屋に住まれてるんです。
地球が自転しながら動いているって言うのも実感ないけど事実です。
証拠探ししても苦労というか無駄。
最近は同じような感覚で恋愛のこととかも現象を検証しなくなってきた自分がいます。
これも実践のうちかな。
↑「なる」はあんまり深く考えないことがポイントみたいだし、
地球が〜の考え方って果たしてどうなのかねー・根本的に違うよーっていう場合はご指摘くださいませ。

144幸せな名無しさん:2012/08/17(金) 07:10:44 ID:mIM3Dia60
人間界畏敬で悩んでいます。その人が私から去っていって自由になりたいです。その人からのメールや電話が苦痛で仕方ないです。この場合、その人に焦点を当てたらいいのか、自由になって好きなことをしてる私に焦点を当てたらいいのかわからないです。後者だと、いつまでもその人は離れていかないような気がして迷っています。わけわからない文章だとお思いでしょうが、アドバイスいただけたら幸いです。

145幸せな名無しさん:2012/08/17(金) 19:53:29 ID:JC73UwSE0
>>144
【新規クエスト】その人がいる限り自由を手に入れられない
クエスト発生条件:その人が存在し続けること クエスト発生中の特殊効果:自由を手に入れられない

こんなクエストが発生してる=これらが叶っていることに気付く。あとは701の書きこみ読み直してみて。

146幸せな名無しさん:2012/08/17(金) 22:35:30 ID:Tly9LYwQ0
俳優や女優にとっての演技力と
なる力って似てると思う
北島マヤみたいななる力があれば何でも即叶いそう

147幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 00:35:04 ID:Tgtw9KKk0
ふと思ったことを書かせてください。

○○になるについて議論されてますが、真っ白い自由帳(ノート)が浮かんできた。

余計な線も枠も書いてない分、どんな使い方をしてもいい。
・日記、家計簿、新聞をスクラップして貼ってもいいし、正方形に切り抜いて折り紙にしてもいい、落書き帳にしてもいいし用途は様々。

まだ何も書き込んでない真っ白なノートだけれど、
私が「○○」用のノートにしよう(使おう)って決めた時点で、私の中ではそのノートは「○○」用のノートになりますね。(そうして、そのノートは○○用のノートになっていく…)

そんな感じでしょうか?

148幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 02:55:07 ID:hUpQ/oT20
>>145

ありがとうございます。
自由になったら、アレしようこれしようとその状態になってみるのですが、嫌いな人からの連絡があれば電話も出ないといけないし、メールも目にしなければいけません。そういう現実に引き戻された時の自分との折り合いがうまくいかないです。

701さんが、恋愛で悩んでいる方にアドバイスしていらしたと思うのですが、ネガが襲って来ても「これは願いがかなっている私が思っていることだから気にしない(違っていたらすみません)」と考えればいいのでしょうか。

せっかくいいアドバイスをくださっているのにもやもやした質問ですみません。

149幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 09:50:54 ID:0whRwLQI0
>>147
あなたがその自分の例でシックリくるなら全然良いと思うけど、客観的に見ると全然違うと思った。

何かを「〇〇だ」と思って物質を使用することと、自分が〇〇になることは全然違うし。
レモンを「これはリンゴだ」と思って食べることと、
あなたが「私は今日からリンゴなの」と言って木にぶら下がって生活し始めることくらい違う。

150幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 10:15:36 ID:Tgtw9KKk0
>>149
ご意見有難うございます。勉強になります。

>レモンを「これはリンゴだ」と思って食べること。→こっちが私が思った白いノートの例え。
>あなたが「私は今日からリンゴなの」と言って木にぶら下がって生活し始める。
→こっちがクレさんや701さんの「なる」ですよね?

私も考えたことありますw(ちょっと話し変わりますね。)
彼の妻や国会議員になるは、その人次第ですが、リンゴになる・猫になる・彼の愛用してるバッグになるは生きてる段階では無理。
前者の妻とか国会議員とかは属性(肉体は全く変わらないけど、属性が変わる)、後者はありえないので、冗談ですw

属性が変わった自分になってしまえばいいのですよね?

クロカヨさんも「彼の妻になると腹をくくったわけです」みたいなことを書かれてて、
意図してなったんだなーと思ったので。

時々、意味不明なことを思いつくものの(ズレてるだけかも)、(彼の妻に)なった世界に居る私、なんだか仕事などの面で調子があがってきてる気がします。
現実の彼は変わらないけど、いま現実はニュートラルなんだと思って喜んでます。

151幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 11:18:52 ID:rT5KbdycO
>>149
147はそういう意味の例えではない気がするんだが

152幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 11:43:37 ID:Tgtw9KKk0
>>151
本当の私(全てを持ってる私)を白いノートに例えてみたけど、違ったみたいですね。
でも気づかせて頂けてよかったです。軌道修正。

フタをするについてですが、大きな願い(彼の妻なり国会議員なり何でも)を掲げた瞬間、同時にザワメキが起こります。(無理だ、身の程知らずめ、高望み過ぎとか)。
・そのザワメキにフタをする・・・なったんだから静かにしろ!とばかりに無視する感じだったりすると思います。

一方で「そんな風に思ってるんだー」「でもそれって真実なの?」「誰が決めたこと?」
って思いつつ、原因となっている「叶えられないと思っている自分」なんて元々なかったんだって気づけば、フタをしてる自分とは違う私かもと思ったのですが。

私は、なるってことに対して完璧を求めすぎなのかも知れませんが、実際はシンプルな原理だからこそアレコレ考えず素直に実行ができたらと思ってますが。

153幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 11:52:54 ID:v3ntmV960
なった私と思うとドキドキニヤニヤしちゃいますが、それだけでいいのかなーと思ったり。

でもアファとかイメージしたりって叶ってない前提な気がするから何もしてないんですがいいのだろーか(泣)

154幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 12:12:12 ID:t3f2bZyQ0
>>150さんはとっても素直でそしてすごく真面目な人なんでしょう。
でも理論や理屈ばかり追求してしまうのは頭がうるさい証拠ですね。
頭が色々ゴチャゴチャうるさいのは思考が暇だからです。
暇だと考えてもしょうもないことやどうでも良いこと、考えれば考えるほど謎なことばかり考えてしまう。
んなことより「〇〇になる」だったらなってしまう、なりきってしまった方が早いですよ。
本読むでもイメージングでも趣味に熱中でも何でも良いですが思考に暇を与えないことも大事。
思考がゴチャゴチャうるさいのは損ですし、理屈をこねることにエネルギー使うのはもったいない。

155142:2012/08/18(土) 12:37:12 ID:98tkmWawO
>>152
本当の私=白いノートだと思っているなら全然違うよ。
その例えならエゴの(私)が白いノート(本当の私)をコントロールしようとしていることになるからおかしくない?

私はここで言うエゴ(ざわめき)は流すだけだなー
もちろんネガも出るけど、それはただ感じていたら消えてなくなるだけだから。
あんまり「自分はこうだ」って固定観念作っちゃうと自分が後で苦しいだけだと思うな。

156幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 12:51:42 ID:Tgtw9KKk0
>>153
ズバリ、それだけでいいと思います。ホントに!
アファしようがイメージしようが叶った自分がしてるんだったら良いのでは?
>>154
思考が暇、そうかも知れません。
これから飛行機(国内線ですが)乗って遠くへ行くので、
本でも読んで理屈こねるのを休めてみます。
どうもありがとうございます。

って言っておきながら、聞いてしまってゴメンなさい。どなたからでも、
>>152のフタをしてる・してないについて。
不安だったり自信のなさだったりするエゴの扱い方次第なのかお聞きしたいです。
たとえ不安な思いが浮かんできても、叶った世界が考えてることなんだからと考えたり、
エゴは有限なのさって思ってればフタをしていないと思うのですが。
なるってことについて、この件がもう少し整理されたらなと思います。

ということで、長々すみませんでした。

157幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 12:56:51 ID:sdR3VCz.O
なるが分かりそうで分からない。
例えば全く素養のない分野(外国語・資格関係など)のエキスパートになっても、
1から勉強をするなりしなければならないわけで、
その辺が腑に落ちない。
なるが分かっている人はどう思われますか?

158幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 13:08:13 ID:Tgtw9KKk0
>>155さん、ありがとうございます。
>エゴの(私)が白いノート(本当の私)をコントロールしようとしていることになるからおかしくない
確かにそうですよね。

というか、願望(エゴとは違う理想像)が意図(腹をくくる)して→本当の私(白いノート)に植え付けた、そんな感覚で例えてみました。
そうすると願望とは何処から来てるんだろう、みたいに、また私はループしそうですが。。
なる、というと決意・意図、そして変身するニュアンスもあるので、
上のほうで紹介頂いた、〜である、とか或いは、〜になっているの方が自分向きかもと思いました。

ザワメキの対処法、ありがとうございます。
流すが一番ですよね。

ということで、>>63を書いたのも私です。
白いノートの例えよりも、こっちの方が当てはまるでしょうかね?

そして今日は…
>>154さんのアドバイスの通り、考え巡らしすぎでした。

皆さま、色々なことを気づかせて頂き&ご指南頂きまして本当に有難うございます。

159幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 13:11:58 ID:gK1ALBYc0
エゴの視点から動いていない人多いですね。エゴは叶えるために、何でもやりたがりだから。。。
新しい道具見つけて喜んでいるみたい。
ならなくても叶うんだよ。

160幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 13:18:17 ID:Tgtw9KKk0
>>157
弁護士に例えてみたとして。。

法学部に通う大学生の頃は、まだ弁護士じゃないですよね。
でも頭の中では弁護士になってる世界から全て反映されてるんじゃないでしょうか。
当然ながら、一から勉強してますよね。必要な知識や行動も自ずと集めようとしていくし。
司法試験の勉強が苦しくて挫折しそうになっても解決方法を知っているというか構えてたり。


私の大学は司法試験パスした人いないし、どうせ無理〜って思いながらも
アファしつつ疑いながら必死勉強してても(正にフタですね)、何年浪人しても司法試験受からないと思う。

ほかの皆様のご意見も是非お聞きしたいです。

161幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 13:22:08 ID:0gff4A4.0
>>156さん

153です。ありがとうございます!

何をするにも叶った私がしてることですよね^ω^

相手に好きな人がいるみたいだけど不思議とそんなに落ち込む訳でもなく。

色んな経験するのもいいことよ!どーせ私の所に来るんだから今を楽しんでねって思ったり(笑)

既に叶ってるんだもん!ニヤニヤ

162幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 13:26:21 ID:Tgtw9KKk0
>>161
701さんの実体験(片思いスレ)と、似ているなと感じました。

普通ならヤキモチ妬くところを別にって流せるスタンスはまさに、なってる証拠かと。
私も701さんや皆様の感覚を何度も読み、実感する自分になります。

163幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 14:19:56 ID:3z772avE0
>>162さん

前は必死でアファしたり瞑想したりイメージしたり…

すればするほど好きな人が冷たくなっていきました。

701さんの書き込みを見て、あー完全にループにはまってたわ私って思いました。

それからなってる私でニヤニヤドキドキしてそれ以外は何もしていないのに好きな人が昔のように優しく接してくれるようになったんです。

これはいい!と思ってドキドキニヤニヤだけしてます^ω^

ただこれでいいのかなって不安だったんでここにレスしました!

やっぱり難しく考えないで叶った私でニヤニヤドキドキでいいんだなーって分かってよかったです!

164幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 17:22:35 ID:fr7hP6Bc0
>>145
その人がいようといまいと関係なく既に「自由な私」になってる。
何を思おうが行動しようがどんな現象や現実が展開されようが「なった世界」のものだから問題ない。
701のやり方が合うならこれを続ければいいし合わないなら無理にやらなくていいと思う。

その人も145さんが「嫌いな人」って設定をしてるから「145さんに嫌われるような振舞い」しか世界にさせてもらえないんだと思うよ。
いいところあるよな〜と思えばいい部分が出てくる。勿論無理に好きになろうとしなくてもいいけどね。
「その人が嫌いな私」が苦痛を招いてるなら「別の私」になった方が気分いいのではと思ったんだわ。

165幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 19:38:41 ID:fr7hP6Bc0
>>159 ならなくても既に叶ってるからね。

エゴとかフタとか701が使ってない言葉や定義を使って悩んでる人がいるけど
本当にそんなものあるんだろうか?
それは「叶った世界」で「ただ起きただけ」なんじゃなかろうか?

ネガティブになったり悩んだり迷ったりしても
それは「叶った世界だからこそ発生した」んだから何も問題ない。
逆の言い方をすると そのネガティブとか悩みは「叶った世界にいなければ発生しなかった」んだよ。
どうあがいても皆もう既に叶っちゃってるんだぜ。

166152:2012/08/18(土) 19:55:08 ID:VkjlRy2g0
>>161
ことらこそ有難うございます。
あなたが彼に一番愛されてますよ!

>>165さんのレス、素晴らしいですね。
ってことはだ。
私、なるって意図したのにグダグダ悩んで皆様に質問ばっか量産しては投下してマジで別の領域で妻になれたのかよ?と自問してた。
でも大丈夫ですね。あー、なんか素晴らしいって気持ちになった。ホントに。
ありがとうございます。

167幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 20:19:14 ID:fr7hP6Bc0
>>166 701が繰りかえし書いてることと同じものを書いただけだよん。

>716 気付いた時点で目の前に広がっている世界が「叶っている」世界になります。
>今考えたり感じたり見聞きするもの全てが「叶った私」が生み出したものなので安心してください。

>721 ③もう気付いた瞬間に「叶ってる世界にいる」ので、目の前に広がる現実は全て「叶っている世界」のものです。
>「もう叶ってる私になっちゃった」のだから考えること見聞きすること食べるもの飲み物全てが「叶ってる世界のもの」です。

あとは>736のまとめで充分だと思う。

168幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 20:34:12 ID:sdR3VCz.O
>>167
仕事が上手くいっている私になったけど、失敗したりそもそも仕事がなかったりして、
なった自分と真逆の現象に直面して辛くても、
叶っている私が感じているから問題ないと本当に思えるのですか?
それってやっぱり現実逃避じゃないですか?

169幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 20:42:50 ID:sdR3VCz.O
>>160
そうですよね。試験を突破するためには当然ですが勉強しなければならないですよね。
英語が話せる私になったとしても、それから英会話教室に通ったり
海外留学するのは何か内面で整合性がとれないです。やっぱり話せないじゃんとなる。

170幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 20:51:29 ID:/Qn0RP3s0
現実を見て、やっぱなってないじゃん、何もしてないのになるなんて無理じゃん、
そう思って「なる」を一生懸命打ち消す努力を続けていたのに気付くのが大事だと思う。
自分の意図と違った現実をすごく大事な物のように抱え続け、それを見ないのは逃避であるとして、
「なってない」を意識し続け、叶え続けている。

そんなに大事にしている「なってない」が、自分を幸せにするのか?
そう自問したらいいと思う。現実がどうあろうとも、それに合わせた行動を一応とりつつも、
心はなっていることは可能だよ。自分で「それは嘘だ」「それじゃダメだ」と打ち消さない限りね。

171幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 20:57:13 ID:/Qn0RP3s0
スポーツの練習はやったらできるようになると知っているからやる。
練習一回目でできなくても「練習すればできる」は否定されない。
できなかったとき、「やっぱり自分にはできない」と思えばできない。
自分で「できない」を選んだからだ。

できるもできないも、自分が選んで、自分が叶えている。これは絶対にそう。

172幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 21:01:50 ID:/Qn0RP3s0
すぐに「なる」ことができなくても、「なってない」をずっと意識し、選び続け、
そこに居座り続けている自分に気付くことはできるはず。
それがいい悪いじゃなくて、そこに居続けなくてもよかったんだと気付くこと。

173幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 21:37:32 ID:fr7hP6Bc0
>>168 思えるよ。その現象は「叶った私」の分身だもの。
「○○な私」になったからこそ頭に浮かび行動させられ現象として起きたもの。
全部「○○な私の世界」のもの。「○○な私」の分身だから全部愛しいよ。
現実逃避は「叶ってない私」前提だけど701が書いたのは「叶った私」前提。根本的に違うんだぜ。
って書いてたら>>170-172の素晴らしいレスがついてた。完璧だね。

174159:2012/08/18(土) 22:28:30 ID:gK1ALBYc0
>>165
そうです。思った時点で叶っている。
願望=実現の世界にいるんですよ。
よく言われる水を飲むもそうだし、ここ読んで、あっ書き込みたいってのも叶ってる。

175幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 23:31:04 ID:3Aaza0g60
願望とか目的とかに意識が向くと気分悪くなるから、
単に何かわからんけど「叶った私」、
ひたすら「叶っている」って方に意識を持ってきたら、
何かいい感じに小さいいいことがポチポチ起こる
701さんの言ってることはこれでいいの?

願望特定して叶えたいこともあるんだけど、
自分はあえて、願望特定せずに「叶った私」状態のままがいいのかな?
感情的にはものすごいストレス感じたり、
寝る前はものすごい感謝の念が湧いたり上下が激しい

176幸せな名無しさん:2012/08/19(日) 00:41:06 ID:CeQnmA9M0
すごいストレスを感じるのは今では違う思考になったからじゃないかな。
そのストレスに気付けるようになっただけでも叶った世界にいるんだよ。
そんなに過剰に反応しないでただ感情を感じきるだけで良いと思う。

177幸せな名無しさん:2012/08/19(日) 09:37:04 ID:CLpL3.jY0
なってる状態って瞑想の状態と一緒ですか?

178幸せな名無しさん:2012/08/19(日) 09:38:51 ID:NnDDEM4Q0
唐突にわかりました・・・叶った世界、叶った私っていう概念が突然腑に落ちました。

私の友人に、30代なのにいつも20代に見られる程心も外見も綺麗な人がいます。
でも幼いとかじゃないんです。
彼女は若作りもしてないし、自分が30代なのもしっかりわかってる。
しっかり大人っぽいところがちゃんとあるし腹も据わってる。
彼女に聞いたことがあるんです。普段スキンケアとか何してるのって。
何したら綺麗でいられるのって。

興味深い答えでした。うまく伝えられるかわからないんですけど、彼女の答えは、

・もう30代だからね、それなりに丁寧にやってるよ
・うーんパックとかはしてるよ。エステは金があったら行ってみたいかも。
・私ももうちょっと危機感もたなきゃだよねぇ、サプリとか何飲んでる?
・なんか実感があるようでないんだよね、頭では30代だってわかってるんだけど
・まだ大丈夫かなーって。こんなんじゃだめだよねぇ、もっとしっかりお手入れしなきゃ
・ダイエットだってもちろんするよー綺麗になりたいもん

聞いてて思ったのは、彼女にとって自分が30代なのも、
一般的には危機感感じる年なのも全部わかってて、
パックしたり化粧品変えたりしてるんですけど、
自分の外見が思ったより衰えないのがごく当たり前の世界に生きてて、
ダイエットもお手入れも、「衰えていく自分」を「綺麗な自分」に変える目的でやってるわけじゃなくて、
まして必死でもがいてるわけじゃなくて、ごく自然に受け入れている感じ。

よく潜在意識で議論されてる、「あれも試した、これも続けてみたけど・・・」っていう事に置き換えてみたら、

「パック毎日やってる」「エステも行ってる」「サプリも沢山飲んでる」
なのに何で綺麗にならないんだろう・・・
っていうのと一緒で、「綺麗になる前の自分」がまずそこにあるんですよね。
彼女はまず「綺麗な自分」がそこにあるんです。
頭では疑ったりするんだけど、体の芯はそんなこと気にも留めてない。
なんかそんな感じでした。

これを恋愛に置き換えたとき、こうでした。
「彼と復縁して幸せな自分は揺るがない」
「不安にもなるけど、やっぱり体の芯は、彼とうまく行かない未来を実感してない。」
「不安もネガも心配も今起きていることはすべて過程」

さてここで一つの疑問が沸いたんです。
そうはいっても、彼女だってスキンケアも何もせずに、
自分が綺麗だって信じてるだけで綺麗なわけがない。
何かを当たり前のようにしているはず、彼女のスキンケアに当てはまるものは
この場合なんだろう?

アファ?セドナ?クレンジング?私の答えは>>163さんのレスでした・・・。
彼との未来はごく当たり前に幸せで私はそれを疑わない。
それが当たり前なら、毎日ドキドキニヤニヤしているはずだと。

個人的な解釈なんですけど、私はすとんと腑に落ちました。
ドキドキニヤニヤしながら当たり前に幸せの世界に生きてみようと思います。
長文すいません。

179178:2012/08/19(日) 09:41:18 ID:NnDDEM4Q0
読み返したらあまりうまく表現できてないorz
でもこの感覚を皆さんに伝えたくて・・・orz

180幸せな名無しさん:2012/08/19(日) 10:36:39 ID:xzPtEZJ60
>>178
もし、その人が「自分は若いって思ってるから実際若い」って思ってても、
友達との話の中では絶対言わないよね。特に女同士だったら禁句。
だから当たり障りない感じで答えてるんだろうなって思った。
でも、自分の中に説明できない根拠のない確信みたいなものがあるから
必死にならなくていいし、実際叶ってるんだろうね。
素直に心を気持ちがいいところに置けてるかだよね。

>>179
分かるよ。
厳密には言葉にできないんだよね。感じるものだから。

181幸せな名無しさん:2012/08/19(日) 11:01:30 ID:NnJBF7Z.0
>>178さん

163です(,,・ω・,,)
私のレスで得られるものがあったみたいでなんか私まで嬉しいです!

誰かが、どーあがいても叶ってるんだからって書いてあったのを見てさらに納得〜!!ってドキドキニヤニヤしてます。

182152:2012/08/19(日) 11:35:20 ID:gfpGaDGw0
>>167さん、ピックアップ有難うございます!
読むと安心します。
>>178、179さん
なるほど〜分かり易かったです!伝わってきました。
あと>>109さんが、も芸能レポーターに恋愛のことを聞かれた芸能人の例にも通じますね!

>>169さん
>>171さんの良いアドバイスの通り、英語ペラペラになって当然ってのが前提で勉強してるのと、
勉強マンドクサ〜社会人になったら逃げられる、どうせ話せやしないってのと違うと思う。
留学したいという気持ちがあり・留学してる世界が叶ってれば、思わぬ形で実現するでしょうし
留学しなくてもTOEIC900点の人もいるので、ホントその人次第なのかもです。

183幸せな名無しさん:2012/08/19(日) 19:44:35 ID:pHk2a03gO
>>178
なるほど。
私も何故かそういう根拠のない自信が昔からあって、今でも実年齢を言うと周りに驚かれる。
幼く見えるのかなぁって思ってたけど童顔でもないし。
やっぱり外見も心次第なんだな〜。

184幸せな名無しさん:2012/08/19(日) 20:00:28 ID:pHk2a03gO
>>157
英語かぁ。
実は私は無意識の内に潜在意識をやっていたみたいで、学生時代は殆どトップだった。

とは言うものの実は猛烈に勉強していた訳じゃなくて、純粋に色んな国の人と仲良くなってみたくて独学で楽しく覚えていただけ。
だから、あんまり「勉強している」って感覚はなかったな。

目標は外国人と仲良くなることで、英語は単なるコミュニケーションのツールにしか思ってなかったから楽しく出来たのもあるかも。
実際に外国の人と手紙のやりとりをしながらだったし。

最初は「外国人と仲良くなっている私」がいて、次にじゃぁ英語をやろう!と思いつく→基礎が出来たら、今度は文通をしながら覚える→それが現実に。と言う感じ。

これも最初の動機が「なる」に入っているのかな?

185幸せな名無しさん:2012/08/19(日) 21:29:59 ID:kF99nFZ.O
出来る私になったのに、出来ないから勉強や練習をするという矛盾に悩まされるのです。
頭で考えすぎですね……。

186幸せな名無しさん:2012/08/19(日) 21:38:26 ID:pHk2a03gO
>>185
それはわざわざ限定して「練習」、「勉強」しかない、頑張ってやらなければならない、と固く考えているからじゃないのかな?

「叶った私」になったから、ただ自然に次はこうしよう!とふさわしい考えが出てくるだけじゃないのかなって思っていたけど。

神様じゃない限りは人間なんだから、そこは完璧を求めなくてもいいと思う。

187幸せな名無しさん:2012/08/19(日) 21:46:01 ID:kF99nFZ.O
>>186
そうですね。どうもありがとうございました。
あなたのように自然に動けたら理想的ですね。

188幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 00:01:07 ID:B/mjkPY.O
クレさんのまとめに「なる」はゆとりが大切って書いてた。
他のスレでも「叶わなくてもいいや」と言うことも含まれてるって書いてた

これは期待もせず手放してる感じのことかな?

例えば、私は「ただ彼の妻になった」だけで後は神様任せと言うか、ゆだねる感じなんだけど、このことを指してるのかな?

189幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 01:53:50 ID:vOP1JNQY0
>>188
そういったゆとりって、やっぱりこの考え方を信じてるから安心感に浸る(ある意味、もう叶ってるんだから気にしない)も入るのかな。

期待するとか待ち望むって概念はもう701式にはないんじゃないかなって思います。
だって、私も188さんも彼の最愛の妻だから。
「>706現象化を待っているといつまで経っても実現しません。現象→望む ではなく 望む→現象 です。」って書いてありましたし。

ここ読んでると皆さんが自己観察や自愛をよくマスターされてるな(クレさん式なども)と感じます。
私は701さん式をするにあたり、自己観察する自分に気づく(=叶ってる私を実感する)のが大切なのかなって思ってます。これも今、読み途中なのと試行錯誤中です。

190幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 08:28:51 ID:QFSiDltIO
楽しみで、早く叶え〜と思うのも、焦りになるのかな。心のゆとり…
分かってはいるけど、好きな人のことばかり考えてしまう

191幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 09:03:46 ID:kc9cn3co0
>>190
好きな人の事は考えて全然大丈夫
ただその考える事が
「大好きだなぁ〜(*´д`*)」とか「幸せ〜(*´д`*)」とかねwww
「いつになったら」とか「駄目なんじゃないか」とか
彼とラブラブだったら考えないことはなるべく考えない!
でも考えてしまう事もあると思う
そんな時も「幸せ、愛>不安、焦り」であればオケ
完璧に「快」でいなきゃと思うと難しいから
よく安心51:不安49でもいいって言うよね
ちょびっとでも安心が上回ってるなら大丈夫!
一日中「なる」になれなくても大丈夫
「なる」になってる時間を意識的に増やして行くだけでも変わってくる

192幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 10:35:00 ID:B/mjkPY.O
>>189
ありがとうございます。
クレさんのまとめを読みましたが「なる」は自分にレッテルを貼ることだと書いてたから、それでピンときました。

自分は「本来、彼の最愛の女性なんだ」ってどっしり構えると言うか、そういう設定にするってことなんだなって。

そういえば浮気性な夫がいても「私は妻なんだから大丈夫」って奥さんがどっしり構えていると、何故か夫の方も奥さんの元に戻ってしまうって話を聞くけどこれも一緒なのかなw

193幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 10:51:03 ID:GEguGoZ60
701さん式を読んで、こんなにもシンプルでいいんだと感激しました。
ですがそれと同時に、疑問があります。

叶っていない現実を叶えていた自分に気が付いた時点で、叶っていない自分が解除されるとのことですが、それに気が付いた自分というのは、あくまで表面意識の自分ですよね?
表面意識が何に気付こうと、どう思おうと、現実を動かしているのは潜在意識なので、「気が付いた」程度で現実って変わるんでしょうか?

バキュさん方式など、わざわざ腹式呼吸で瞑想状態になって、潜在意識にアクセスしますよね?本来なら、このように、潜在意識に表面意識の思っていることが届かないと意味がないのではないでしょうか?

「私は〇〇と決めた。今すでに叶っている」表面意識でいくら思っても・・・と、どうしても疑問に感じてしまいます。

単に、私が701さん式を全然理解できていないだけでしょうか。

194幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 12:25:48 ID:H1bT4cCIO
>>193
そうなんだよね。私も同じことを思った。
きっと言葉や思考、理屈では理解できないから実践してください、
という答えが返ってくると思って質問しなかったけど、やっぱ気になるよね。

195幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 12:40:48 ID:B/mjkPY.O
>>193
私なりに思ったのは宇宙に上手にお願いする本シリーズのどれかに、頭(顕在意識)じゃなくてハート(心臓)から信じたことは現実になるって書いてた。

「存在そのものになる」ことで自分は○○だと心からそう思ってる状態だから、そういう理屈じゃないかと。
バキュさんのとはアプローチ方法は違うけど、潜在意識を使っている所は一緒だと思う。

196幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 13:19:17 ID:/3un.GXo0
なると決めて揺るがないならそれでオケ
「決めるだけなんて本当に大丈夫なの?」←エゴが騒ぎ出してる状態
って感じですよね。
各種メソッドは揺るがない為にエゴを納得させるものであって
そのメソッドが現実化させる訳ではない。
でもなると決めるだけでいいって聞いてすんなり受け入れられる人は少ないよね
エゴがそりゃもう大騒ぎするもんね。
それが一番皆が躓くとこだとおもいます。
受け入れられてしまえばメソッドは必要無いのだと思いますよ
でもなかなか受け入れられない時は瞑想などのメソッドは役に立つのだと思います

197幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 15:39:59 ID:zyLxPUHQ0
>>193
自分の顕在意識は、世界に影響を与えられないし、頭で何を思っても世界とは関係ない、
という無力感が習慣になってるから「なればいい」が嘘くさく感じられるし、物足りないんだろうね。
でも、顕在意識でいつも不安や無力感を感じ続けているのとそうじゃないのでは、
世界の見え方からして全然違うんだよ。不安がなくなるだけで静かに気分が良くなる。

潜在意識に届いてるか届いてないかなんて正直確かめようがないでしょ。
なまじ潜在意識という概念を意識しだすとメソッドや瞑想やアファーメーションなど、
俺からするとめんどくさくて楽しくないものをやらないと叶わないって感じになってくる。
何かやらないと今の自分はダメで欠けていると思っているから不安がごまかせるんだろうけどね。
でも、ダメも欠けているも、客観的にそうじゃない。自分が自分をそう思ってるだけ。
それをやめればいい。でも、習慣だからやめられない、嫌な考えだけど、そこにいるとなぜか落ち着くんだよね。

叶っていない現実を叶えていた自分という構造に気付けると、
今までの願望と現実の齟齬が自作自演だったと気付けるので、
不安や無力感がわいてきたときに押しつぶされずにスルーできる。
顕在意識は全然無力じゃない。自分で無力だと思ってるだけ。
構造に気付かずに一体化しちゃってるだけ。
それがなくなれば随分世界の見え方が変わる。だから気付けばいいと言われているんだな。

願望の現実化って、ほとんどの人は叶うことによって不安や無力感を消したいから望むんだと思う。
だったら不安や無力感なんて絶対のものじゃないんだから叶う前から選ばなきゃいいじゃんってこと。
しかも、現実や世界は自分で作ってるし、少なくとも自分の意識によって価値づけられているんだから、
顕在意識がいい感じに整ったら現実化するよ?だから現実化するまで待ってることないんだよ。

198幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 16:17:07 ID:wGrLyQ5M0
>>194さん
193です。こんなことを疑問に思うのは私だけなのかな?と不安だったので、レスいただけてうれしかったです。確かに、とにかく実践あるのみなのかもしれません。ありがとうございました。

>>195さん
頭ではなくハート…なるほどです。これって、「理屈ではなく感覚」という感じでしょうか。頭でいろいろ考えれば考えるほど、疑問などが沸いてきてしまうので、感情(ハート)を優先させればいいのですね。どうもありがとうございました。

>>196さん
私の質問は、エゴの塊りですね^^; 701さん式を初めて知ったとき、本当に感激したんです。それなのに、時間経つと、「本当にこんなシンプルでいいの?」「これで合ってるの?私の解釈って間違えてない?」と、不安や疑問だらけになってきて…。こうなりたいと決めたのなら、もう頭では考えずに、実践あるのみですよね。よく分かりました。どうもありがとうございました。

>>197さん
確かに、私もメソッドをやることによって、「こんなにやっているのだから、潜在意識に届いているはずだ」という安心感がほしかったのかもしれません。安心がほしいということは、不安に感じている証拠ですよね。これが701さん式でいう「ループにはまる」ということですよね。

>今までの願望と現実の齟齬が自作自演だったと気付けるので、不安や無力感がわいてきたときに押しつぶされずにスルーできる。
そうですよね。エゴが騒ぎ立てることなく、不安になることもないですね。
質問させていただいてよかったです。使いかたが間違っているかもしれませんが、「すとん」ときました。どうもありがとうございました。

199幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 17:15:48 ID:vOP1JNQY0
>>196さん、横ですが解りやすかったです。

叶える為の瞑想はループですが、ニヤニヤする・幸せに酔いしれて浸る瞑想だったら、
それは素晴らしいなと思いました。

エゴが騒ぎだしたら、気付くだけ。叶った自分が考えること、とテキパキと片付けられなくって難儀してます。

200706:2012/08/20(月) 17:36:11 ID:jAZobZT60
自分の中で引っかかることがあります。

復縁したい彼のことを信用していいのか、今までのことを許していいのか
自分の中でモヤモヤしています。
あとはこのように不足をみているときは、当たり前ですが愛されてる自信がわかなくなります。
ただ一途に愛されて、幸せを味わいたいだけなのに、悪いことを考えたり
今までの許せないことを忘れるものか、後悔して欲しいと今思ってしまっています。
あとは、周りが反対するし、私や彼が噂されるって思ってしまう私がいます。

状況だけでなく、人が変わることもできるのでしょうか?
そしたら、別の人を探した方がいいのか・・

そんなことも含め、全てが叶った私になればいいのでしょうが、誰かアドバイスお願いします。

201幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 18:15:13 ID:257eyAzc0
>>200
>状況だけでなく、人が変わることもできるのでしょうか?

できるよ。
環境のせい、他人のせい、過去のせい・・・という被害者意識が
今の状況を生み出していると気付いて、
そこから抜け出して幸せを選ぶと決められればね。
他人や状況を変えようとしても抵抗にあうだけ。
現実に振り回されているうちは不安で、自分からぶち壊すことになる。

自分の心が自分の世界を作っていることに気付くこと。
心で「叶っている自分」になればそれでいい。
他人のせいじゃなくて、自分が嫌なことに一生懸命しがみついているだけなんだ。

202幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 19:23:47 ID:vOP1JNQY0
>>197さん、すごく興味深い文章ですね!
蓋してるんじゃとか、正しく理解できてるのか潜在意識に届いてるかって
不安になってても、確かめようがないですよね。

幾つか質問させてください。
197さんの仰る、顕在意識・潜在意識・不安や無力感って701さん式で当て嵌めると、
下記のような感じですか?
1.たとえば「なる」だと、顕在意識はもちろん、潜在意識の部分でも「なる」だと思います。
(=顕在意識で意図して→潜在意識でも当たり前にある世界。→だから今もう全てある・完璧。)

2.「叶えてない自分にきづいた」ということで、今までの自作自演に気付く。
その気付いている自分こそ、本当の自分。
そこで本当の幸せを今、感じきってしまえば良い(=今ここで○○になってしまえばいい)。
3.>構造に気付かずに一体化しちゃってるだけ。
不安を抱えてる自分が本当の自分だと思ってたけど、そうじゃない。
気付いて眺めてるorそれを認めてあげて愛するとか光を照らす、
それで一体化は解除されますでしょうか?「かつての叶えてない自分を叶えてた私」とはサヨナラできるというか。

よろしくお願いします。

203706:2012/08/20(月) 19:27:23 ID:vvLFfoww0
>>201さん、ありがとうございます。

先程の発言と相反すると思うのですが、自分自身で苦しみを味わい、しがみついているのは分かる時あります。
でも何故自分でそのようなループから脱け出せないのかわかりません。
分かりたくもありません。
被害妄想は人を疑い、悲しんで恨んで不安になり、自分でも苦しいだけです。
ごめんなさい。黒い部分がドロドロでてきました。

204幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 20:31:29 ID:257eyAzc0
>>202
197です。

1.について
潜在意識板で言うのは何だけど、
潜在意識ではどうなのかについて理解することはたぶんできないと思う。
分からないことは、率直に分からないとしておけばいいと思う。
顕在意識での「なる」の取り下げがなければ意図するだけで気分がいいし、
それでいいと思う。

2.について
気付くのも顕在意識なんじゃないかな。これには異論があるかも。
理屈・理解って、顕在意識の領分だと思う。

3.について
気付いたらやめられる。
やめられないとしたら、それが正しいとか自分に必要とかまだ思っているから。
「悪いもの」に抵抗したり、消したりしようとは思わない方がいい。それを選ばないだけ。
思い込みって解けるまでは本当にやっかいだから焦らない方がいい。

とにかく、今まで不安や無力感を感じさせられてきた仕組みに気付くこと。
それで顕在意識レベルで抵抗を減らして「流れに乗る」と、毎日楽しく暮らせるし、
前よりいろいろ叶った感じがするんじゃないかな。
でも、「本当の自分」的には、今までグルグル苦しんだり、不安になったりしてきてることも喜びらしいんだよね。
やっぱり顕在意識では分からないよね。でも、分からなくても安心していいということだよね。

205202:2012/08/20(月) 21:36:09 ID:vOP1JNQY0
>>204さん(>>197さん)どうもありがとうございます。

段々とわかってきました。感覚のつかみ方とかも。

3.については、不安などの抵抗から目を背けないで丁寧に取り組んだ方が良いのかなと思いました。
そんな自分を認めて許して愛してあげる。
↑自分を子供やペットに見立て自愛するのでもいいし、不安などを闇に見立てて光を当てるイメージも私はふっと軽くなる感じがしました。
>、「本当の自分」的には、今までグルグル苦しんだり、不安になったりしてきてることも喜びらしいんだよね。
↑これって、自己観察さん的に完全であることを理解するために、敢えて不完全なフィルターを作って通してみてるという類かなと思いました。
思考は暇なのが嫌なんですね…。

でもそういった仕組みに気付けたこと、すごくラッキーだったと感謝したいです。

206幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 22:39:27 ID:QFSiDltIO
>>191
ありがとうございます。
『いつになったら』は、時々考えてしまうので、気を付けなきゃ…
今は楽しみ半分、いつになったらが半分なので、その割合を変えられるよう頑張ります。

207幸せな名無しさん:2012/08/21(火) 02:04:51 ID:5CGXEiqsO
「なる」を実践していたら、予想外の素敵過ぎる人と出会ってしまった。

実は叶わなくても良い気持ちでってことで彼だけに限定せず、もっと素敵な人とも出会っているつもりでもやっていたけど即効過ぎる。

208幸せな名無しさん:2012/08/21(火) 02:31:52 ID:EmSOEzyI0
>>207 すごい! すごーい!

「なる」って、色々なところで目にするんだけど、
どーいう感覚? って説明難しいと思うけど。
「なりきり」とか、「なる」って今いち分からないの。

私も、素敵すぎる彼に出会いたくて、なりきりたいけど、
なんか違和感が…(^^; 

良かったら、感情面とか、意識してる想定とか、行動とか、教えてください。

209幸せな名無しさん:2012/08/21(火) 11:05:59 ID:lpQrD45U0
>>208
207じゃないけど一言
「感情面、意識してる想定、行動」
これ意識すると「なる」ではなくて「なりきる」だね
たとえば貴女は普段自分が「日本人女性」と思ってるよね?
日本人女性の想定、行動、感情を意識してる?
ただ日本人女性として普通に毎日を生きてるよね?

「なる」はそんな感じ

210幸せな名無しさん:2012/08/21(火) 12:36:51 ID:/x2yJ1ec0
>>209
208さんではありませんが、ご説明、とってもわかりやすいです。

クレさんの「なる」も並行して読ませて頂いてますが、
「なりきる」は意識的に出来るというかアファみたいなのが簡単ですが、
「なる」って潜在意識から浸透してる感じですよね、もう当然の話なので
不安とかも起こらない。

最初から浸透させるって難しくないですか!?
最初は「なりきる」とか無理のない段階から始めて、「なる」になっていくのもアリなのかな?
こう書くと、シンプルな法則で、素直になるだけ、難しく考えないことって言われそうだけど、いきなり「なる」って10秒くらいしか持続できないんですよね。

コツとかあったら教えてください。

211幸せな名無しさん:2012/08/21(火) 13:17:03 ID:UsNcIFfAO
>>209>>210
「なる」ってアイデンティティーの変更だとも言えますよね。
210さんが書かれているように、アイデンティティーは潜在意識レベルまで浸透しています。
日本人女性というアイデンティティーだって当然だけど無意識に作用するものです。
普通こういうアイデンティティーの変更は意図的には起こしにくいものだと思います。
それを顕在意識側から変える方法論はありますが根気がいります。
一方、701さんや他の達人さんは一種の「気付き」によって叶っている私が真実だと
深いレベルで体感されているから容易に「なる」ことができるのではないでしょうか?
そのための方法論として701さんは
叶ってない私に気付く=叶ってないを叶えている私に気付く
ことを教えて下さったのだと思います。
このパラドックスに気付くことが「なる」を成立させるための近道だと思いました。

212207:2012/08/21(火) 14:24:02 ID:5CGXEiqsO
>>208
他の皆さんが書いてくれている通りですよ!
>>188>>192>>195も私のレスです。
「なる」と「なりきる」は全く別モノです。
例えば「妻になる」で例えるなら、「私は彼の妻なんだ」とどっしり構えているような感じです。

実は「なる」を実践する前にリストアップをしていたんですが、それを思い出して「理想の人の妻になっている私」にちょっとなってみたんです。

とは言うものの試しにって言う軽〜い気持ちだったんですが、その日の内に以前リストアップした通りの人と知り合ってびっくりです。

「なる」は別に維持しようとしなくても良いですよ!
最初は気になって何回もしてしまうけど、日が経つにつれて何度か「なる」が当たり前になってきます。
ちなみに本命の彼とは「もう妻なんだから、離れていて彼が何をしていようが気にならない」としか感じられないです。

213幸せな名無しさん:2012/08/21(火) 14:27:32 ID:/x2yJ1ec0
>>211さん、210です。
あー、なるほどー!
そこですよね、「気付き」。
願望を浸透させよう、植え付けようっていうと今までのループの繰り返し。
叶ってない私が前提になってしまう。

だから、
>叶ってない私に気付く=叶ってないを叶えている私に気付く、でしたね。
そして、
今までは「本当の私or潜在意識の域」に’叶ってないを叶えてる私’が居座ったのを、
今度からは’叶えてる私に居座り直してもらうイメージでしょうかね?

おかげさまで光が見えてきた感じです。
ありがとうございます。

214178:2012/08/21(火) 15:13:53 ID:xHaGOIjI0
>>178です
自分の感覚をお伝えするのって難しい・・・
けど、皆さん分かっていただけて良かったです^^

あれからの私ですが、比較的ずっと安定しています。
嫉妬が沸こうが不安が沸こうが彼と一緒の未来は逃れようもなくそこにある、
という感覚です。

あまりに心が落ち着いてしまい若干戸惑ったので、
「残念ながらそれは思い込みで、未来は彼と一緒ではないよ」と
試しに自分自身に問いかけてみましたが、大したダメージもなく、
以前のように心の芯まで滲みこまず、特に不安も感じませんでした。
もう一緒にいられるのは確定事項なのだから
バタバタしなきゃいいとまで思ってしまいました。

ネガも不安も嫉妬も全部受け入れることにしました。
何故なら、今までも恋愛が成就する時はいつだってそんな過程を経てきたからです。
彼と恋人になれた私が、成就までの過程で感じている事象なので、むしろ愛おしいかも。

復縁を希望するからこそ辛い気持ち、相手が思い通りにならなくて不安な気持ち、
そういうドロドロしたものを全部、
「恋って切ないなぁ」だの「きゅんきゅんするなぁ」だのと言った
「恋愛独特の甘酸っぱい」気持ちに変換してしまい、
ドキドキニヤニヤw(>>163さん、この表現ほんとに気に入りました♪)して過ごしています。

さて何か変化があったかということですが、
彼の態度が若干軟化してきたような気がします。
そして、彼と遊んだりご飯を食べたりする計画も出来ました。
私からの提案でしたが、彼はまるで当たり前のように承諾してくれました。
(例えば、私「今度アレ食べに行きたい」→彼「○日は空いてる?」みたいな)

彼の口調はちょっとだけ冷たいのですが、
未来は必ず、以前付き合っていた頃のように甘々のデレデレwになると思ってます^^

215幸せな名無しさん:2012/08/21(火) 20:14:12 ID:W4ah9V460
「なる」がわかってきて、毎日ワクワクして、おまかせ〜って感じで過ごしてたら、突然、好きな人が婚活しサイトに登録してる事が判明。
好きな人は私の気持ちを知っていて、メールの返信はほぼ無しで、体の関係はあるんだけれど、今、彼女はいらないって言われてる。
ええーっ!?と、一気に不安になってしまった。
でも彼の妻だから、不安になってもいいのか…。
そんなの無関係にどっしり構えとけばいいのか。
蓋してる感覚になってる。
なるになってないってことかな?
(´Д`)ハァ…

216幸せな名無しさん:2012/08/21(火) 20:19:09 ID:cZ6m/Xm.0
ここで質問するより、チケット板で聞けばいいのに。ひょっとしたら達人さんが的確に教えてくれるかも。
701さんはもういないんでしょ。

217幸せな名無しさん:2012/08/21(火) 21:13:35 ID:W4ah9V460
>>216
そうなんですね。
わかりました、教えてくださってありがとうございます。

218幸せな名無しさん:2012/08/21(火) 21:52:59 ID:cZ6m/Xm.0
>>217

217だけじゃないよ。
701のレス読んできたけど、本当にチケットまんまだったww

で、実現報告して色々質問に対して答えていたけど、最終的に色々質問されて要点だけ
言って、では〜で終わっているようにしか読めなかった。

なんかかわいそうだなと思って。
まー余計なお世話かもしないけどね。

219幸せな名無しさん:2012/08/21(火) 23:13:08 ID:EmSOEzyI0
>>207さん、>>209さん、皆様、ありがとうございます!
>>208です。

相対的(相手がどうのこうの)じゃなくて、それは全く関係なくて
絶対的(自分、どっしり)みたいな 感じなのは、分かりました!

↑言葉が変ですが、頭では理解できてるのですが、
心に、根づいてないんですね。きっと。
ってか、心に根づいたら、もう叶っちゃうのか(笑)

必ずこの願望を叶えたい!!! 
『なる』、ストンと来るまで 理解深めてみます。
もう一回、このスレ読もっと。 Thank you!

220幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 00:28:01 ID:kwLF3dlY0
私はエゴは分離っていうのが、いまひとつピンときてないんですよね。
何が分離してるんだろう?


別の領域は「ある」と「ない」が同時に起こってるんでしたっけ?
そこもピンとこない。何じゃそりゃ????
でも「ある」ってのは、「ない」という概念を知らないと気付かない。
だからエゴを通して「ある」を理解しているんだとか。


チケットのまとめだと、そんなことばっかりで敷居高くしてるのかな。

221幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 00:50:27 ID:l99TB/sY0
>>220
よく言われることだけど、コップに半分入った水について、
まだ半分ある、と考えるか、もう半分しかない、と考えるか、、
この例をみても、同じ現象についてエゴが、あるとない分けたために、同時にあるとないが発生しているのがわかりますよね。
これが分離の始まりです。
だからエゴを通して見るな、となるんです。
スレにそった話かは別として、この問題は全般に言える話だと思います。

222幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 00:53:33 ID:0HFtlAJQO
ここでチケットのことが何度か書かれていたから久々に読み返した。
なんかイライラしたわ(笑)表現が回りくどいというかいやらしい
(わざとエゴが刺激されるように書いてるのかな)。
私は701さんの書き込みのほうが何倍も気付かされるものがあった。
認識が変わるってこういうことなのかと感じられた。

223幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 01:30:06 ID:kwLF3dlY0
>>221
サンクスです。
自己観察さんが既にあるを解説されていて、ちょっと「ある」「ない」の同時発生の部分で躓いてしまったんです。
221さんのご説明を頭に入れて、もう一度読んでみます。
>>222
701さんの書き込みとこのスレッドの方々の説明は解りやすく感じます。
私は最初にチケット読んでよく理解できなかったのですが、
こちらのスレッドのおかげで2回目にチケットを読み直して理解できました。
チケット知ってた方が達人さんの説明への理解も進むし。
皆さまありがとう。

224幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 02:02:22 ID:kwLF3dlY0
連投失礼します。ちょっと思いついたこと。

たとえば今まで何年もずーっとマイカーが赤い車だったとする。
ですが最近白い車に買い替えたとします。

そうすると、最初のうちは買い物から戻った後に駐車場で、うっかり無意識に赤い車を探してしまったりするんですよね。

既にある感覚とも似てるかもって思いました。
当然だと思っている感覚に動かされてるなーって。
701さん式により認識というか目の付けどころに気付けたので、気付いたことなんですけど。

独り言すみません。

225幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 07:42:50 ID:O0HkQY6gC
>>219さん。横ですが…、

必ずこの願望を叶えたい!!! 

この言葉が出てくる時点で「叶ってない私」になっています。 分離してるのに気づいてください。「叶ってない私」を叶えています。


「あぁ、もう既に叶ってる私だった」と思い直してください。

226幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 08:52:18 ID:8yIBS49w0
>>211
>気づく

気づいたら、じゃあどうするかって思うものじゃないかな
そしたら>>210さんのおっしゃるように
じゃあとりあえず「なりきる」から始めようとなってしまう

227幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 09:09:05 ID:zMgTJ8oIO
この方法を実践したとたんに、合コンの話が入ったり、
彼氏探してるのと聞かれたり、、なんだかなぁ。私はもう彼の奥さんだからー!!

228幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 09:37:34 ID:UDJ/tO7YO
>>220
元々、最初から愛や平安に満ちた自分自身だけしか存在していない。(=本当の自分)

だけどその自分自身の中に「私」というエゴを作って「私にはこれがない、あれがない」と騒いでいる。

でも、自己観察する視点になって、実はそんな「分離の私」も全ての自分(本当の自分自身)の一部分に過ぎなかった=これが全ては既にあるって意味です。

229幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 10:11:37 ID:kwLF3dlY0
>>228さん、どうもありがとうございます。
220です。

自己観察する立場=別の領域を感じる=叶えてる私、ですよね。
そう思って、自己観察さんマトメを読んでたら途中で頭がゴチャゴチャしてしまったりで…。
私が海なら、エゴが波も理解出来てきました。

「なる」にあたり、不安やらエゴなど願いを叶えることを邪魔しようとするものと、
どう向き合うか。
おかげで私を阻む存在をあまり感じなくなってきたように思います。

230幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 10:44:41 ID:bhqA4OtYC
>>227 それっていいじゃん♪「彼の最愛の妻で、しかもモテてる私」

231幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 11:48:40 ID:6I2ryXYM0
>>225
叶っている私になったのに叶ってないってループするんですけど
てか実際叶っていないんだし
叶ってるように思い込むっぽいんですよねこれって

232幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 11:51:03 ID:UDJ/tO7YO
>>226
クレさんのまとめにその二つの違いが書かれているよ。

分かりやすいと思うから読んでみては?

233幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 11:56:34 ID:6ebxH0cc0
>>231
ループさせてるのは誰?
叶ってないって思うのは誰?
自分なんだよね。自分でそれを意識してるだけ。
何がリアルだと思うかはその人の自由なのに、わざわざ嫌なことを自分にしてるだけ。

叶ってるように思いこむのは確かに無理があると思う。
でも、叶ってないとことさらに思う必要はないでしょ。

234幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 12:03:41 ID:UDJ/tO7YO
この願いを叶えたい=叶っていない私が前提

なりきり=叶っていない私が前提

叶っていると思い込む=叶っていない私が前提

なる=叶っている自分が前提

この違いがあるだけですよ。
自分が何を前提にそうしているのかちょっと考えてみたら分かりやすいかも。

235幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 12:06:02 ID:6ebxH0cc0
叶っているように思いこむんじゃなくて、叶ってないを意識し続けることをやめる。
それだけで本当に楽になるから。
毎日生きてて楽しくないのは、楽しいことがないからじゃなくて、
ダメだ、嫌だ、って無意識に何回も思い続けているから。

236幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 12:38:14 ID:0HFtlAJQO
現実を見て叶ってない私になっていたことに気付く。
これって無意識に叶ってない私になってたんだよね。
で、叶ってないを叶えていることに気付く。
するとずっと叶っている世界にいたことにも気付く。
ずっとなっていた私が実現していたのだから、次は自分がなりたい私になる、
というのが701さんの考えだと思います。
しかし、ここで行き詰まるのは、叶ってない私は無意識になっていたし、現実では事実と認識できること。
一方の○○の私になるというのは意識的になって、なった瞬間に現実では事実と認識できないこと。

①(叶ってない私になっている)→叶ってない現実→叶ってない私が叶っていたと気付く
②ずっと叶っている私だった→好きな自分になる

①の()は無意識になっていたという想定です。
ここで分からなくなるのは本当に()の部分が先にあったのか?ということ。
実は叶ってない現実を見て、後付けで叶ってない私になっていたと認識したのではないか?ということです。
これには卵が先か鶏が先かと似ている違和感を感じてしまいます。

237幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 17:21:24 ID:dK31AYR20
>>236
叶っていない私を選択する理由は、現実を見てそう思うというより、自分自身に対する不満や叶うことへの潜在的な恐れ(幸せになることへの不安)などがそうさせている。そういう時、現実を見てやっぱり叶っていないじゃん、っていう風にすると都合がいいからね。

238幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 18:39:52 ID:RBxlBN5k0
>>236
()内は習慣になってるからね。生まれてから今までずーっと言われてきて、そう思って、
世界ってこんなもんだっていう強固な認識になってるから当たり前すぎて
叶ってないを叶えている感じもしないんだよね。

239幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 19:19:44 ID:kwLF3dlY0
>>235
>叶っているように思いこむんじゃなくて、叶ってないを意識し続けることをやめる。
これは使えますね、ありがとうございます!

ちょっと理想的に書きますが、
出来るだけ別の領域にいる時間(諸々の思考・感情を眺めている自分でいる時間)を作り、安心した自分でいる。
そうすれば無理やりエゴの声に蓋をするのと違いますよね。
当初、意識的に叶ってないを意識するのもエゴに蓋をする行為じゃと構えてしまったけど、
>>165>>167さんの書き込みを読んで楽になってます。

240幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 20:17:06 ID:kwLF3dlY0
>>232さん、見られていたら。
クレさんのまとめってコレですか?
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-82.html

2,3回、目を通したんですが、イマイチでした。
>望む世界のみ真実。そこに駒を置く。
望む世界以外は無関知。一切無関知。
↑が大文字になってたんですが、これは蓋じゃんってなって。

かき回してたらゴメンなさい。

241幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 20:36:12 ID:RBxlBN5k0
クレさんのレス集、今読んでるけどここそのものだね。
よく出てくるチケット7章、読んでないけどやっぱりここのことだね。

242幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 20:45:55 ID:S9vD6nCE0
独り言です。
701式 いいですね。
とっても分かりやすく「すっ」と入ってくる。
「何を今さら。チケットや他を読んだ方がいいよ」とか「書かれている事は同じじゃん。」とかの意見もあるようですが、私は701式が一番イイと感じました。
すんなり頭に入ってくるしシンプルな中に目からうろこのところも多々あるので。
余計なクセが無いから良いのかなぁ?と感じます。
恋愛板だったかしら?最後の終わり方(締めかたも)たいへん上手でした。
全てはまとめにうまく集約されていましたし、あれ以上の説明は必要ないのでしょうね。

243幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 20:53:06 ID:RBxlBN5k0
とてもいいよね。今までの常識を覆せるし、今より一段上から自分を見直せる感じ。
何か難しいことを頑張ってやって、頭で納得することを目指している人にとってはイライラするようだね。
特別な何かをやるんじゃなくて、もうなってるんだから特に何もすることはない、叶った自分として生きればいい、すごいよね。
足し算じゃなくて、引き算的な。

244幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 20:53:49 ID:p6IGyvxsO
>>240
クレさんのまとめ読んでみたけど、何書いてるのかさっぱり理解出来ません。


みんな頭いいから屁理屈ばかり

245幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 20:56:40 ID:RBxlBN5k0
いや、むしろ理屈を捨てる方向だよ。

246幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 21:55:43 ID:CrGAFLtg0
>>240
横ですが
自分はその太字が一番わかりやすかったよ。他のレスは小難しくなるというか。

それ、蓋じゃないですよ。もしそれが蓋になるとしたら、それ(望む世界)をイメージしたりそこに自分(駒)を置く気持ちにならないですよ。例えば結婚に対して自信がなかったら、幸せな結婚生活を望んでその世界に浸る、ということができない。心理的に抵抗がある。

240がそれを蓋だと思うのは、望む世界が手に入る、ということに対して抵抗があったりしない?

247232:2012/08/22(水) 21:57:12 ID:UDJ/tO7YO
>>240
「なる」と「なりきり」の違いについて書かれているのは「ザ・チケット板☆備忘録」の「◆クレ式17 クレシフト「なる」 - 自分に対する設定を変える」を検索したら良いです。

貴方が貼り付けている文のは私がお勧めしたのとは、また別です。
ハッキリ分かりやすくどれのことか、最初から書いておけば良かったですね。
ごめんなさい。

ちなみに貼り付けていたその文の意味は、本当の自分が望むことだけが本物だし現実化する力があるから安心してそれだけ見て心に抱いていればいい。

ただ、望まない現実やエゴに焦点や意識を当てているために、それが現実になってしまっている。
だから、望まない現実に対するエゴや不安はただ受け止めて流しておけばいいんだよって意味です。

要は、自分が意識を向けたものはその存在が大きくなって、まるでそれが本当に存在しているように感じられるようになるので、自分がそれが嫌なら意識をそこに向けてわざわざ大きくしなくていいよ。

ってことです。
無理矢理に無視して心にフタをすることとは違います。

248幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 22:02:34 ID:6I2ryXYM0
>>233>>234>>235
すばらしいレスをありがとうございます
といいたいんだけどやっぱよくわかりません
金持ちになる→財布ゼロ円→金持ちじゃないじゃんってなります
他にも色々あるけど長文でわけわからなくなるので
とりあえず単純にこんな感じで

249幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 22:22:42 ID:8yIBS49w0
>>241
同じ世界観でも説明の仕方が違うだけで
読む方としては完全な別物になるよ

250幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 22:35:28 ID:lIwEdL260
>>248
金持ちになる→財布ゼロ円→別に困らない。金持ちだから。
これが「金持ちになる」。
財布ゼロ円→金持ちじゃないじゃん。
これは「お金が足りない人」。

251幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 22:37:31 ID:zMgTJ8oIO
>>227
ありがとうございます
そうですね、前向きに考えた方がいいですね♪

252幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 22:39:46 ID:lIwEdL260
>>249
同じことを言っていても、受け取り手によって全く違う物になる。
君のレスはこのスレ的に大切なことを示唆している。
現実や事実がどうかということはどうでもいいということ。
自分がどう解釈するかが全てだということ。

253幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 23:02:03 ID:HZUu85ck0
クレやチケでわかんなくて、701でわかった
自分もその口だ
701が現れてなければまだわからなかったw

「叶えていない私を叶えていた!」と気づくこと
=現実とは、自分の遠く及ばない場所で決定されたプログラムではない
=自分が「現実だと思っているもの」に過ぎない
=決定的な現実、事実などは存在しない

この下地があって初めて、「なった私」が生きてきます

254幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 23:04:39 ID:0wmBq8Ug0
復縁したい彼が先日他の女性と遊んでいたことを知っちゃった。
こんな時は彼の妻としてジタバタせず彼女にお礼の気持ちを送るのがいいのかな。
彼の妻になった!って決めたけどちょっとグラグラしちゃった…

255幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 23:32:37 ID:LwQYcHPY0
クレさんのまとめは何となく合わなくて敬遠してたけど、
上で紹介されていたクレ式17を読んでみた。
「叶った私」とか、ほぼ同じ表現で書かれていて
理解が補完された気がする。気がするってのが微妙ですが^^;
紹介してくれた方、ありがとー。

256幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 01:00:32 ID:jgrfMQNgO
ここを読んでいる方々の参考になればと思い書きます。
叶った私だから出てくるネガやエゴの意味が分かってきました。

「なる」になってから、数日目の今日は何故か1日ネガが噴出してきて酷かったんです。
でも、それは全部今まで私の中に溜め込んでいたエゴだと気がつきました。

更には彼のことで傷付いたことまで浮上してきて、こんな自分もいたのかとフタをしていたことに気がつき驚きました。

でも、今までの傷やネガが出ると言うことは潜在意識が叶える方向に切り変わったから癒し(外側へ放つ反応)として起きていると理解できました。

きっと、そこで何でネガになるんだろうって不安になって落ち込んでループになる人もいると思うけど、それはとても良い反応だからただ受け止めて感じきってください。
感じきったら、そのネガは自然に去って行きますから。

ちなみに、どんなにネガになってもそれはただのエゴの私で何の力もないし、本当の私は叶っている私なんだとちゃんと自覚も出来ていました。

私は自己観察さんのやり方とクレさんのやり方の両方でやっているので、こういう感じの受け止め方になってしまうのかな。

257幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 01:06:02 ID:YwWEFZgM0
>>254
彼に他の女の影が見えても「でも自分は彼の妻」のままいればいい

というか実際に大抵の妻は夫に他の女の気配がしたら
動揺すると思うが

258幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 04:39:36 ID:P3erkwmA0
うーん難しいな
やっぱりエゴが強かったりトラウマがあったりすると
すんなりいかんものだろうか

259幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 08:04:46 ID:vpZBIgNs0
取り合えず「なる」と意図したら過去と未来を考えない事をオススメします
過去を思い出すから後悔したり自分を責めたりする
未来を考えるから不安や焦りや恐れが出てくる
でも一分前も一分後も何も無くって「今」しかないとしたら?
殆どネガティブな感情は出てこないはず。
私たちはわざわざ過去や未来を思ってわざわざ自分を痛めつけてる訳だ。
これを無くすだけでも「自愛」になるよね
例えば今ディズニーランドにいるとしよう
凄い楽しい!夢の世界だー(←今)
あっ!明日仕事で早起きかぁ〜(←未来を考える)
嫌だなぁ〜(←エゴたん発生)
そして「明日仕事で憂鬱な私」が意図されました
そしてその意図の通り仕事で憂鬱な私が叶えられました。
あなたの意図通りですね!おめでとう(*´∀`*)

ってな感じなんですよ

だから「なる」がわからん自愛もわからんって方
取り合えず意識的に「今」に集中してみよう!
最初は意識的にしないといけないかもしれない
でもだんだん慣れてくるよ!
慣れてきた頃には....お楽しみに

260幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 11:04:33 ID:CGekgNwsO
>>259
なんかチケット板化してきたと思った。今にあるとか。その他もろもろ。
私はチケット板が合わなかったのだけど、
その方法で259さんは現象化までいけてるのですか?

261幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 11:20:37 ID:g0s0Z0GYO
「7章」だとか「別の領域」あたりの言葉が出なければセーフかな
「エゴ」って言葉はグレーゾーン
世間一般で使われてる意味とはちょっとニュアンスが違うから

262幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 11:26:26 ID:xqv/gUD20
本質は同じだから出てきてもしょうがないだろうな。
チケット既読前提のスレにならなければいいんじゃないの?
正直、チケット用語は読んでなくて意味が分かりづらいいんで、控えてもらいたいけど。

263幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 12:18:24 ID:PpaJOCBY0
二年前チケ板に居たけど、
チケ板って効果がないから荒らしに荒らされて
書き込み規制しまくりであんまり人が書き込めなくなって廃れたよね。
クレさんて108がいきなり一万近い本を買うように勧めはじめたときに、108と喧嘩して
「チケットは効果があったような気がしたけど、今考えると偶然や勘違いかもしれない」
って言ったんだよね。

私の見解ではもう108はペテン師って事になってるんだけど
何で信頼とかチケ民がこっちに流れてきてんだろ?
板に篭ってりゃいいのに。

isaの自愛とか当たり前のようにこちらの板でもメソッドになってるけど、ぶっちゃけ現実変わんないよ。
チケットを板もいつもいつも達人が現れて短時間で消えるの繰り返し。
108の自演なんじゃないの?

264幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 12:42:11 ID:zAf7DjNs0
>>257
動揺しない!って自分に言い聞かせると蓋になりそうなので
そのまま「でも自分は彼の妻」って事で淡々と生きていく!
だって私は彼の妻だから!
ありがとう!!

265259:2012/08/23(木) 12:46:38 ID:76cUPAtw0
>>260
はい。自分がそれで上手くいったので書いてます


みんなどの考え方が合うかは人それぞれなんですよ、本当に
これやったけどダメだった→もうだめ
とは一概に思わないで下さい
私はもがきまくって色々ためして凹んで投げ出して
そりゃ色々やりましたよwww
チケット的が自分には合わないと思うならば違うものを探すしかない
自分が納得できるものをね。

でも結局言ってる事は同じ事なんです。

目指すところは同じ。それを電車で行くか自転車で行くか徒歩で行くか
自分で選ぶしかないのですよ。

266幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 12:54:34 ID:La3K/gFw0
>>263
チケ民だった君は流れてきたんだろ?

267幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 13:32:40 ID:ZFqBVsQE0
>>247(232さん)、240です。
わざわざ教えてくださってありがとうございます。
URL見つけました。
後でじっくり読ませていただきます。
>>246さん、補足ありがとうございます。
そのように考えてみます。ほっとしました。
>>263
以前、復縁スレ(復縁願望でもなく通りすがり)を偶然見たところ、
どなたかが、復縁で悩んでる人はまずisaさんのまとめ読むべし、
涙出てきたって書いたあって、そこからチケットを知るようになりました。
私はアレコレ言う立場でないですが、一万円の本を必死で売りつけられたら逃げ出しますねww

268幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 16:02:23 ID:XkA9BCxE0
チケット板とここの管理人は108本人、或いは108に近い人物だよ

269幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 16:22:38 ID:ZFqBVsQE0
>>268
私はあまり関心がないのですが、
>>68さんのような説もあるし。

どちらの板でもタブー用語なりタブーはあるのかしら?
対立してるのかしら?私はしてないけど、両方ハシゴしたらって別に裏切り者でもないと思うし。
目的は一緒なので、自分の居心地のいい所で情報交換してればいいのにって思うんですけど…

270幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 17:01:20 ID:g0s0Z0GYO
>>266
チケと決別した脱チケ民と現役チケ民の違いは大きい

271幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 17:02:16 ID:GA4Xzk9g0
叶っていない自分を叶えていたのは、何かしら理由があるからですよね?
自分では気が付かないけど、いろいろな積み重ねで、潜在意識が実現を拒否している場合もあると思います。
そういう場合でも、叶えていない自分を叶えていたことに気が付いただけで、「〇〇な私」にスライドさせるだけで、現実は変わっていくんでしょうか。
いつも、「なるほど〜」 → 「でも・・・」の繰り返しです。

272幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 17:33:30 ID:N38zBG9M0
.

273幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 17:45:11 ID:zrf2SFIg0
>>271
変わるよ。

みんな願望を抱いた時に叶った自分に一瞬はなるんじゃないの?
でも、自分で自分には叶わない、現実的にそうじゃないし、
どうやって叶えればいいのか分からないし、今までの経験から無理っぽい、
何より、自分が変わるのが恐い、って考えが即座に出て打ち消す。
そうなりたいけど無理、っていうのが自分の在り方だって強く思っている。
自分の考え方の仕組みに気付かずにそれを当たり前として疑わない。

そこから、願望を叶わなくしていたのは他人や状況じゃなくて自分だったって気付こうよって話だ。
自分じゃない何かのせいで叶わないっていう認識では無力感しか生まれない。
自分が叶わなくさせていたんなら、自分で叶うようにできるじゃん。

274幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 18:09:54 ID:zrf2SFIg0
>>271さんが
>自分では気が付かないけど、いろいろな積み重ねで、
>潜在意識が実現を拒否している場合もあると思います。
と言うのは分かる。
今まで生きてきて経験や感情や知識の蓄積による強固な自己イメージや観念ができてるということだね。
自分はなりたい、なった、と思うんだけど、無意識にそれを取り下げてしまって、自分ではどうしようもないと。
そんなことはないよ。

701さんが言っていた。現実で何が起ころうと、叶った世界だからそれでいいって。
自愛だってそうだよね。どんな自分でも、どんな感情でも、それでいいと。
とにかく、願望や感情を、理屈や善悪の物差しで測らずに、まず肯定して受け入れるってこと。
否定したり判断したりしなくなれば、だんだん願望だけ、叶った時の気持ちだけになってくる。
そこまで行けば叶うようになってるんだってことだね。
いろんなところで言われてるけど、現実化するかしないか気にしてると現実化しない。
叶った自分はそんなこと気にしないからね。現実化にこだわらず、当然そうなると思えば現実化する。

275幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 18:30:14 ID:P3erkwmA0
>>259
言ってることはすごいよくわかるんですけど
なかなかそれができんのですよ
トラウマ自慢したいわけじゃないんだけどなあ

276幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 19:19:53 ID:Xv3XNsU60
>>263>>267
対立もしていないし、両方ハシゴもいいと思うけども、
書き込みは、潜在意識ちゃんねるとチケット板を使い分けてほしいと思う。

願望実現という目的は一緒でも、チケットはカテゴライズとして潜在意識ではないから。
潜在意識はバキュさんがブログにでてくるアラヤ識など深層心理を使う方法のこと。

ここが実質「チケット板」みたいになってきてうんざりしてるんだよね。
自愛スレも向こうに立ててほしい。

277幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 19:42:01 ID:SRSNJLSo0
>>276
まずはそのうんざりする気持ちに自愛してやりな。

278幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 20:03:16 ID:CGekgNwsO
>>265
そうですね。前述しましたがチケットでうまくいきませんでした。
自分に合う方法を探していて、たまたま701さんのレスを見つけました。
表現が違うだけで本質的にチケットと同じなのかもしれませんが、
私には違うものに映りましたし、なにか心に響くものがありました。
そんな折にこちらのスレが出来て時々のぞいていましたが、
質疑の答えになにかとチケット関係が絡んでくるので、なんとなく違和感を感じていたところです。
また、色んな情報が引き合いに出されるので混乱してしまうと思いました。

279幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 21:01:45 ID:ZFqBVsQE0
>>276>>278
考え方・理論がチケットだから行き詰った時は、達人語録(備忘録)などから
解決策を導きがちになりますよね。

701さんはチケット板にも通りすがったのかは知りませんが、
潜在意識ちゃんねるに来られたということは、
チケットでいう別の領域を潜在意識と認識されてたのかなと。

280幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 22:43:18 ID:3oGQssg.0
別の領域が潜在意識というのはちょっとずれているような気がします。

別の領域が願望が叶っている世界だから潜在意識になるんでしょうか?

あくまでも私の勝手な解釈ですが…

別の領域って元々自分がいたところで、今までの経験やら思考やらでこれが在ることが分からなくなっていた。

そういう余計な思考や認識、これがこうだから絶対こうなるとか思い込んでいるものを手放して、「なんだ、はじめから別の領域にいたんだ。」に気付くと願いも叶いやすくなるよね?
余計な条件とか必要ないしねー!

という認識何ですが…

私は潜在意識に詳しくないのであれですが、潜在意識が本当の自分。
不足ではなく充足を感じている自分であれば別の領域=潜在意識になるんではないかと思いました。

知識の浅い私が偉そうに長々と書き込んで失礼しました。

281幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 23:26:00 ID:CPlATsRQ0

叶うのが怖いと思う心には、
どんな対処法があるんだろう?

282幸せな名無しさん:2012/08/23(木) 23:38:07 ID:ZFqBVsQE0
>>280
279です。
279の書き込みの方が、根拠もなくでスミマセン。

潜在意識や宇宙はあらゆる富の貯蔵庫といった説をよく見掛けるので、
既に全てある別の領域と勝手に結びつけてしまいました。

701さんは叶えている世界とか叶えている私という呼び方でしたね。

自分自身にぴったりのものが見つけていけたらと思います。

283280:2012/08/24(金) 00:05:13 ID:3fV6ILgo0
富の貯蔵庫は聞いたことあります。
既にあるとかと一緒の意味かもしれないですね。

本当はどれも同じものだったりして。

こちらこそあまり潜在意識のこと知らずに書いてすみませんでした。

チケットもあまりわかっていないですけどね…

284492:2012/08/24(金) 00:12:59 ID:3mgvfd3.0
痩せていてスタイルのいい自分になるをやってはみたけど、視界に入る体や脂肪の感触を感じると「太いなー」とか「服がキツイ」とか思ってしまう。
これも痩せてスタイルのいい自分が感じる事だから別にいいのかなー?
「太い、服キツイ」って痩せてスタイルのいい自分が言っていますみたいな。

エリカ様の顔の例えで言うとそうなると思うんですけど、こんな解釈でいいのでしょうか?

視覚的にも体感的にま思う事だからつい外に引っ張られてしまいます。

285幸せな名無しさん:2012/08/24(金) 00:21:27 ID:3fV6ILgo0
>>281
何で恐いの?って自分自身に聞いてみたらいかがでしょうか。

それから対処方法考えても良いと思いますよ。

286幸せな名無しさん:2012/08/24(金) 00:40:25 ID:OjiWzLuU0
>>265の言う通り、本当に自分に合うものを自分で見付けていくしかないんだよな
どんなメソッドか、どの達人の言葉かわからんがきっとストンと腑に落ちる然るべきタイミングがあるんだろうよ

287幸せな名無しさん:2012/08/24(金) 09:04:23 ID:HSNt0Ho60
>>273さん、>>274さん 
ありがとうございます。
そうですよね。願望実現を邪魔しているのは、潜在意識ではなくエゴの方ですよね。
「〇〇な私」と決めてから、数日は確信が保てるのに、また不安になり、このサイトを読んだり質問したりして再び安心・確信するのに、また不安になるの繰り返しで。
なんで、こんなにシンプルなのに難しいと思ってしまうのか・・・。
「理想の相手の妻になる」と決めているのですが、エゴが、「年増で後がないくせに、毎週末、婚活もせず、形のない確証もないものを信じていていいの?どんどん時間が流れていっちゃうよ。」と何度も言います。
すみません。せっかくレスいただいたのに愚痴ばかりで。ぜんぜん分かっていない証拠なんでしょうか。頭では分かっているつもりなのに。

288幸せな名無しさん:2012/08/24(金) 09:38:58 ID:XlRTRZCU0
>>284さん
多分701さんの書き込みは全部読まれていると思いますが492さんの今の疑問を少しでも解消出来るかな?と思う部分を抜粋(一部編集して)してみました。
全部を参考にしなくても『これは使える』と思うものだけ又は自分なりにアレンジしてバイブルにするのも良いかと思います。

・今考えたり感じたり見聞きするもの全てが「叶った私」が生み出したものなので安心してください。
「でもでも」となったとしても「叶っている私」が「そう思ってるんだ」となります。
何もかも全部「叶った私」になったからこそ展開されています。

・普通に生活します。「叶った私」が「叶った世界」で生きているので不都合はありません。
私も最初に教わった時は不安でした。
(そんな簡単に変わるの?)と疑ったり(やっぱり何も変わってない!)と焦ったりしました。
その度に「OK.これは【叶った私】が考えてる事だから何も問題ないわ」と
【叶った私】視点に戻りました。不安になる度にこれを繰り返しました。
いつの間にか【叶った私】視点がデフォルトになり、不安は起きなくなりました。

☆何が起きてもそれは【叶った私】が起こしている事だから大丈夫なのです。
一見何も変化がないように見えても、実際は別物です。既に「叶った世界」は現象化済みです。

・「痩せていてスタイルのいい自分」が考えた事ではありませんので何も問題ありません。
現象はただの現象です。「痩せていてスタイルのいい自分」は何が起きても揺るぎないです。
目の前に出てきたものは全部「叶った世界」のものなので受け入れちゃえばいいんですよ
不安や問題に見える現象が起きた時は
(なるほど。叶った私はこういうことも起こせるのだな)とひとまず現象を受け入れてみます。
それらも【叶った私】が創りだしたモノの一つだからです。
「○○な私」を望んだ瞬間から、自他の区別なく何もかも全て【叶った私】が創りだした【叶った世界】のモノです。

289幸せな名無しさん:2012/08/24(金) 14:22:16 ID:e/gGlvFY0
これを実行してからなんか彼がすぐそばにいる感覚がする。
今すぐに叶っても(もう叶っているんだけど)おかしくないような感覚。
これもやっぱり「今」という時しかないからだろうか?

290幸せな名無しさん:2012/08/24(金) 14:55:22 ID:GoFGcUYoO
>>287
それは一気に頭で理解しようとして、それをいきなり全てやろうとしているからじゃないですか?
とりあえず今は自己観察さんのまとめで全てを創造する原因になっている自分自身を実感してみる方法はどうでしょうか?

私はそれで不安が出てきても、本当の私はこっちだからいいや、エゴは好きなだけ騒いでいるだけで何の力もないから流しちゃえ。でおしまいです。

創造主である自分自身を実感するほど、ほんとに今までの現実を作っていたのは自分だったんだなって客観的になってくるから「なる」も「叶っていない私」も分かってくるから楽になりますよ。

291幸せな名無しさん:2012/08/24(金) 15:39:02 ID:HSNt0Ho60
>>290さん
ありがとうございます。頭で一気に理解しようとしている…そのとおりかもしれません。
叶った自分が悩んでいることは、叶った世界でのことですよね。なのに叶った世界で普通に過ごしていても、あるとき急に、「一生結婚できないかもしれない。どうしよう。」という不安が押し寄せます。これって、どう考えても、叶っていない世界の思考ですよね。叶っていれば、結婚できないかもしれないなんて思うわけないですもんね。「結局私は、ぜんぜん「なってない」じゃん。さっきまでの確信はなんだったのよ。」となり、また振り出しに戻ります。もう苦しいです。本当に、時間ばかりが流れていきます。
すみません。また愚痴ってしまいました。クレさんは半分くらい読んだのですが、自己観察さんは、まだなので、一度読んでみようと思います。レスくださってとてもうれしかったです。参考にします。どうもありがとうございました。

292幸せな名無しさん:2012/08/24(金) 16:30:18 ID:GoFGcUYoO
>>291
>叶った自分が悩んでいることは、叶った世界でのことですよね。なのに叶った世界で普通に過ごしていても、あるとき急に、「一生結婚できないかもしれない。どうしよう。」という不安が押し寄せます。これって、どう考えても、叶っていない世界の思考ですよね。

↑これも叶っている私が考えていることだよ。
そこで「叶っている私は結婚している方の私(こちらに視点を置く)。だから、この不安は本当の私のものではない」と気がつくと良いんですよ。

そこで不安に巻き込まれるのではなくて。
これはエゴの習性だから、その度に叶っている私に戻せば良いだけだよ。

あと、クレさんのまとめの

◆クレ式27 あなたがそれに「なる」限り、間に合う間に合わないは問題になりえません

というお題の文も今の貴方に役に立つと思う。

293幸せな名無しさん:2012/08/24(金) 16:42:07 ID:HSNt0Ho60
>>292さん
後ろ向きで愚痴ばかりなのに、お優しいレスをくださり、とてもうれしいです。
292さんのアドバイス、私が求めていたものが凝縮されているような気がします。だんだん分かってきました。
といっても、おそらくまた不安が押し寄せてくるでしょう。でもそれは、エゴの習性。巻き込まれず、元に戻るようにします。(慣れてくると、戻ろうとしなくても、自然に戻ってくるようになるんでしょうね。)
もしかしたら、また質問させていただくかもしれませんが、ご迷惑でなければ、またよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。

294幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 07:57:49 ID:zMjEF3lo0
ここは701式を語るところなので701式で書いて欲しいなあ。
同じことだからOKと思ってるんでしょうが、やはり言葉の使い方やそれぞれの式に特徴があるからさあ。
せっかく701式オンリーでやりたいと思っても違う言葉で迷うし違和感あるし。
いろいろ混ぜながらとにかく情報を仕入れて叶えたいとか、他を知ってる人はそっちで説明したいと思うのもわからないではないけどさあ。
あ、おススメのところに誘導するのは全然かまわないけどね?
じゃあ、飛ばして読め。とかなるだろうけど目に入るんだなあ。

295幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 08:11:22 ID:yzg2gs7.0
701式=クレ式

なんだから仕方なくない?
もともとチケット板で散々話されてる話なんだから
突っ込んだ質問が来たらチケット的な話が出るのは仕方無いのでは?
そんなん言ってたらアドバイスしてくれてる人達来なくなっちゃうよ
701さん始めここでアドバイスしてくれてる人達は噛み砕いて解りやすく書いてくれてるのに....

296幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 08:44:07 ID:dioY86aA0
701は自分のやり方=クレ式とは書いてなかったような。
色んなメソッドのやり方や知識をつけてから実践したい人の気持ちは分かる。
自分の選んだ方法が間違ってたら嫌で絶対失敗したくないからだよね。
でもそれは「自分を信じられない私」が前提になってるからそうなってるんだと気付く時がくると思う。

どれか一つのやり方に絞って、分からないところは分からないままでいいから
集中的に実践した方が結果が出るのも早いよ。

297幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 08:48:44 ID:zMjEF3lo0
そっかあ。自分は同じと言われてもちょっと違うんだけどなあ。
ま、どっちにしても701式の話を見ることは難しいようなので自分がココを見ないことにすればいいよね?
ていねいに書いてくれてサンキューでっす。

298幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 08:59:00 ID:dioY86aA0
>>297
私も701のやり方=クレ式とは思ってない。同じに思える人にはそうなのだろう。
ここを見たいなら見続けてもいいんじゃなかろうか。
何をどう思いどう行動しようが大丈夫だからね。

299幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 08:59:45 ID:fLipPmHQ0
チケ板と内容変わらないね

300幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 09:37:38 ID:dkcLD36c0
私にとってはチケットのまとめは言葉が少し難しくてサラサラ読みづらいです。
701式は難しいこと抜きでって感じが良いです。
シンプル過ぎて「エゴ」「蓋する」「なってるフリ」などに掴まってる気がしてしまうというか。
私は大丈夫なんだろうかって迷ったり。

「なる」と「なりきる」とどう違うのさって散々聞きまくった者ですが、
そういう行為も「叶ってない・叶えたい」が前提になってしまってました・・・。

こちらを読んでいると段々とコツが掴めてくる感じがします。
皆さま、本当にありがとうございます。
こにゃとらさんのアメーバブログに書いてあったのですが、
思考癖も修正されてくるというか。

以前はネガってた時分ですが、前向きに変わってきています。

301幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 09:46:09 ID:S82TdA4.0
多様性だから、いいのでは。
イコールでなく、矢印。

直結=クレ式=701式
ではなく、
直結→クレ式→701式

原点の話ししたら、マーフィー式とか。

でも、多様性から、クレ式でわからなかった人が、701でわかったり。

ようは、昔の○○式じゃんと思うなら、自分にあってないから、スルーすればいい。
気付きがあれば、ラッキー。

302幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 10:08:31 ID:uW.AQYAE0
>>242
>>243
に書いてあったけど701式は余計なこと書いていなくていいとあったので、701式がわかりやすいって人は701式で完結すればいいと思うよ。
余計な情報入れないで701式でひたすら実践していく。
最後になんかまとめていたよね。
終わり方もすごく良かったってあったからあのレス何度も読み返して実践すればいいと思うよ。
701式のこともっと知りたいんだったら本人聞くしかないよね。

ここが701式って書いてあるからクレ式とか書いていなかったってあるけど、実践していったらそこに行き着いただけじゃないですかね。

色んな人のまとめがあるけど、それ読みながら自分にあったものを探して実践していく。

それで良いと思いますよ。

303幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 10:14:03 ID:b.bUyOGQ0
「なる」って、もしかして「在る」と同じ?

304303:2012/08/25(土) 10:29:23 ID:b.bUyOGQ0
質問がちょっとシンプル過ぎたかも。
在る=もう全てを持っている私、という意味です。

305幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 11:17:54 ID:5d1BMcy.0
自分の言葉で説明できない人は、そうなっていない人だよ

大事なことは、人に説明できることではなく、
まず自分が実践して「自分の世界」へ戻ることだと思う

306幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 11:33:39 ID:TlDIrrYI0
>>288さん
ご丁寧なレスどうもありがとうございます!

「太い、服キツイ」となるたびに
そっちに引っ張られないようするのがポイントですね。

一つよくわからない所があって、

>何が起きてもそれは【叶った自分】が起こしてる事だから大丈夫なのです。

>「痩せていてスタイルのいい自分」が考えた事ではないので何の問題もありません。現象はただの現象です。


「痩せてスタイルのいい自分」=【叶ってる自分】なので全く逆の内容のような気がしてしまいます。

自分の書き込みでといただいたレスを何度も読み返しているんですけど、理解力が本当になくて…。

307303:2012/08/25(土) 11:44:37 ID:b.bUyOGQ0
>>305
いや、「なる」は分かるんだけど、これやってみて途中であれ?これって「全て在る」とスタンスが一緒じゃね?とハッと気がついて。
なっている自分は全てを叶えている私、だよね?
なっていない自分も全てを叶えている私が無意識に選んでいる結果(現実)。
だからその結果に気がついて、「なる」で叶った私に戻る。
そういうことじゃないか、って思って。

308303:2012/08/25(土) 11:51:57 ID:b.bUyOGQ0
>>306
横からだけど、それは今の自分に焦点が当たっている状態でそれが絶対の現実だと見ているからだよ。
そうではなくて、今鏡に貴方の理想でない姿が映っているとしても、それはただの幻想が創り上げた結果の貴方で本当の貴方の姿じゃない。
本当の貴方は細くてスタイルが良い。
(内側→外側)で現象が起きるんだから、そっちの方が本当の現実だと気がつくことだよ。

309幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 11:59:42 ID:kBrfwFeoO
>>307
常に叶っている私なので、「なる」で戻るわけじゃないと思います。
おそらくここに来ている人は叶ってないから来ていると思うのですが、
その叶ってないをきっかけに、叶っている私に気付くのが701さんの方法だと思います。
「なる」が一人歩きして、そこだけにフォーカスされがちだと思いました。

310303:2012/08/25(土) 12:04:31 ID:b.bUyOGQ0
そういう意味だよ。
だから、叶っていない私も叶っている私が叶えている結果。
それで意識的になって叶っていない私をやめて、叶っている私の視点に戻るという意味。
違うのかな?
私は容姿に関してはその通りになっているけど、恋愛では初めての試み。

311303:2012/08/25(土) 12:13:55 ID:b.bUyOGQ0
というか、体型に関しては自分のことだから簡単って感じるし、モデルさんみたいな体型とかよく言われている。顔も私好みの美人系。
元の顔がどうあろうが、自分が美人って信じていればいいだけ。

でも、恋愛は他人が絡むから難しく感じてしまって。
でも他人をコントロールするわけじゃない、とあちこちで見るし、いまいちそこがつかみきれない。
そっちの方が問題なのかな。

312幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 12:15:07 ID:kBrfwFeoO
>>310
>「なる」で叶った私に戻る。
という言葉が私には謎だったので書きました。
あなたが同じだと思うなら、同じなのではないですか。

313幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 12:24:56 ID:dkcLD36c0
人によっては、今の現象の姿を「仮の自分」と思う人もいますよね。

たとえば理想(叶った世界では)45㌔の私なんだけれど、現実は50㌔。
体重計に乗って現実の数字を見て「昨日チョコ食べちゃった」「運動サボった」と
責めて落胆せず、仮の姿、通過点と思えば気付いたら現実でも理想体型になってるというか。
体重計の数字、鏡に映った自分、スクリーンに映し出された映像を直そうとするのは無駄な行為なんだし。

314303:2012/08/25(土) 12:31:48 ID:b.bUyOGQ0
あれ、701さんのやり方はそういうやり方に見えたけど・・・。
叶った私の視点に戻りました、っていう言葉を使っているから。

そこでずっと自分の中でこれかなぁって手さぐりで感じていたんだけど、それが「全て在る私」じゃないか!とひらめいたわけです。
分かりにくくてスマン(汗)

315303:2012/08/25(土) 12:40:08 ID:b.bUyOGQ0
>>313
そんな感じです!
鏡ばっかり見てしまうのって、今の自分に焦点ばかり当ててしまっているからだと思うんです。
私は自分はこんな感じ、というイメージをずっと心に抱いていたので(鏡とかはあまり見る方じゃなかった)周りに言われて気がついたって感じです。
だから、逆に鏡を見るのもあまり気にしないスタイルも方法のひとつかも知れないって思います。
これは子供のうちから無意識にやっていたので「なる」を読んで、これと一緒だと思いました。

316幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 12:47:58 ID:dkcLD36c0
横ですが、
303さんの伝えたいことは、
「叶った私の視点に戻る」は、「別の領域から眺めてる自分」「本来の立ち位置に立つ」
って意味ですよね?

私も実践中ですが、「なる」と実践したばかりの時は、悪魔の囁きで何度も挫けそうになります。
その悪魔の囁きに耳を傾けてはネガに陥り、その囁きについて一緒に悩む(一体化)してるぞ、と気づいては
戻るって意味ですよね?
その繰り返し(エゴに邪魔されそうって気付いたら本来の私に戻る)によって、
今までは「私」の主導権をエゴに奪われていたけれど、
それに気付いたということで今度は「叶った世界の本当の自分」が「私」を指揮っていく。

そういうことのようにも感じます。

317幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 13:53:48 ID:Wq5R6piAO
>>313
理想の自分は強くて堂々とした心の持ち主だけど
現実は強気な人に強く当たられると心臓がバクバクして泣きそうになる
こういうのはどうすればいいの

318幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 16:41:31 ID:uW.AQYAE0
>>317さん
313さんではありませんが…

私も同じようなことを思っていました。

701式とは違ってきますが、もし参考になれば…

理想の自分に目を向けずに、弱い自分に目を向けて見てください。

何でそんなに気のつよい一度に弱いのかを見つけていくと、こんな思い込みがあったのかと思いますよ。

気付くだけでもその思い込みはなくなって行きます。

そして気づいたら心の強い自分になっていますよ。

701式じゃなくてごめんなさい。

319幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 18:43:19 ID:dkcLD36c0
>>317
>>318さんのアドバイス、すごく良いと思います。

私は上手に伝えられませんが、
やはり心臓バクバク状態の自分に気付き、眺めてるイメージで
「緊張してるんだね」「辛いんだね」「大丈夫だよ」「そんな時もあるよ」って慰めてあげる。

あと…>現実は強気な人に強く当たられると
その強気な人って本当に強いのって思いました。
ただ偉そうにしてるとか、高飛車とか、図図しいとか、大人げない、生意気とかってだけで、その人の本心は小心者で威嚇してるだけかもです。
317さんと波長が合わないというか。
たとえばですが、普段、上品な人とばかり接してる人が、暴走族とかガラの悪い人に何か言われたら誰だってバクバクします…>< そりゃ怖いですし、だから私は駄目だと思わない。まともに暴力で争うだけ無駄ですしね。

そんな感じで受け流す。701式以前の考え方で。
大丈夫です!

320幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 19:27:32 ID:oniAKt.IO
実際に叶った人の話を聞きたいんだが、例えば彼の妻になったとして現実でカップルを見るとうらやましいなぁと感じる。
でもその度に彼の妻である私がそう感じているだけだから大丈夫って思っていたら良いの?

321318:2012/08/25(土) 19:34:25 ID:uW.AQYAE0
褒められた!素直に嬉しいですね♪

何か言われて傷付いたとかムカついたとかも受け入れると自然に消えていくんですよね。本当に。

そのあとにふとこう思ったらいいんだ!って思いついたりします。

322幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 20:17:04 ID:l0hd9q9o0
701式の、叶ってない私って、ひねくれさんみたいな捉え方だと思った。
今日、いっぱい洗い出し、気づいたから、もう違う私。
そして、クレさんみたいな、なる私。

多様性っていいですね。
シンプルが融合した。

701式ではないのですが、強く周りを非難する方のお話しがありましたね。
それは劣等感が強い弱い人なんですよ。
そう意識するだけで、相手も言えなくなってきた経験がありますよ。

323幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 21:49:45 ID:tF.kLhkc0
>>301
バシャールとかも似たこと言ってるものね

324幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 21:53:58 ID:b.bUyOGQ0
>>316
補完ありがとうございます。
その通りの意味です。

自分の容姿について子供のときから純粋な意識だけは体とは別にあって、鏡で自分を見るたびに「これは私の作品なんだ、それならこういう感じの顔立ちや体型になる」と子供心ながらにそう思っていました。

この話をしても周りは信じてくれないですねw
自分で変えるなんて出来るの?って。
それは生まれつきでしょ、ってなっちゃう。

でも出来ちゃうんですよね。
これは自分の作品なんだ、って思っちゃえば観念はどうにでもなるから。

325幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 23:19:20 ID:cLwVphsk0
>>320
大丈夫だと無理に思おうとしなくてもいいんだよ。実際大丈夫なんだよ。
目の前にカップルがいること、うらやましいと感じること、
全て妻になった世界で起こったことという属性にすれば何の問題もない。

701式でも他の達人の説でも言われているが、
叶っている人と叶ってない人がいるという区別は誤りであるということ。
みんなが叶えている。これが前提。
叶えられているから自分が自分として生活しているし、目の前に世界が展開されている。
それの源は、自分がどんな存在であるかという自分の中の認識。
今まで自分が願望が叶っていないと認識し続けてそれが現実化していたんだと気付こう、
その仕組みに無自覚だったから現実に振り回されていたし、叶わなかったんだと。

現実を見てどんな感情を抱くかは、なっているかなっていないかの物差しだ。
現実がどうかではなくて、現実を見てどう感じるか。
嫌だダメだと感じるか、何か分からないけど、これでいいなって感じるか。
望む自分になったら、現実がどんな感じでもなぜか楽しくなる。それでいい気がしてくる。
そうなれば現実もそうなるよってこと。現実化にやきもきしなくなれば現実化する。

326幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 23:24:02 ID:dkcLD36c0
>>324
説明が上手く出来なくて申し訳ないです。

ただ持ち前の美しさをどう活かすかって本人次第なのは絶対ですよ。
女優さんでも、そんなに美人でもないけど綺麗な人、
整っているのに魅力のない人、色々ですものね。

彼好みの女性になると決めたら、もうなっていますね!

>>320さん
片思いスレで見事成就された方が登場されましたね。
詳しくはまだ書き込みされてませんが、潜在意識は信じれば必ず叶うことがまた証明されましたね。

327幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 23:34:09 ID:YQlxgB9EO
はじめまして。
こんな質問で申し訳ないです。

701式ってどんなものかと言うのは、どこを見れば分かりますでしょうか?

328幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 23:38:02 ID:cLwVphsk0
>>327
>>1

329幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 23:54:57 ID:oniAKt.IO
>>325
ありがとうございます。
ものすごく分かりやすいです。
自分の中の認識が源って、この場合は妻になっている私なわけですね。

それでいい気がしてくるって言うのはいわゆる叶っても叶っていなくても良いって言う心境に近いんですか?
とにかくなぜかこれで良いって言う確信が湧いてきましたo(^-^)o

330幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 00:19:01 ID:XgM6sDjkO
>>326
ホントそうですね。
潜在意識は必ず叶う。
そう信じています。

331幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 00:50:24 ID:XgM6sDjkO
>>325
すみませんが再質問というか確認させて頂きたいんです。
ここでもなることについて色々言われてるけど、レスを頂いてなるのってもうリアルにまるで現実でもそうなっていると認識することなんですよね?
レスを頂いてから、どこかでなることを絵空事?妄想?なんとなく今の私とは別の世界?みたいに認識している自分に気がつきました。

332幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 01:34:27 ID:bhmN0/ic0
>>318

>気付くだけでもその思い込みはなくなって行きます。

伺いたいのですが気付いてもその思い込みがなくならない場合は
どうすれば良いのでしょうか?
私は自己卑下感が強いみたいなのですが「自分の事を卑下していたなあ」
と何度気付いてもその思い込みが消えません。
自己観察さんは一年前位から知り実践しているのですが。

333幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 07:57:13 ID:f0juf0f60
>>332
横レスだが…。

卑下している自分(エゴ)と気付いたとき、卑下していると思っているんだなあとそれを見ている自分(エゴ以外の領域)になっている。

見ているときは、そのエゴとは別の領域に立っている。
だからその思い込みは自分じゃない。エゴの仕業に過ぎない。
だから思い込みが消えなくても、ただ見ていればいい。関係ないんだから。

このスレ的に言えば、叶っていないなあと気付いたときはいつも、叶っている領域に立っている、ということ。
いま、ここ、はいつも叶っている領域にある。

334幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 08:25:31 ID:XgM6sDjkO
恋愛では相手が離れているため直ぐにはよく分からないから、試しにメールが来る私になってみたら本当に来る来るw
凄い。

335318:2012/08/26(日) 09:12:22 ID:OBikEgNo0
>>332

333さんの言う通りです。

なくなっていきますという私の書き方がよくなかったですね。。ごめんなさい。

なくなるというよりは、同じ状況になった時に今までは心臓がバクバクしていたけど、別の領域から自己観察できるようになると、あー私今心臓バクバクしてるんだな…と客観的に見るようになって、その状況が気にならなくなってくる。

という感じです。

333さんが書かれていることは、どの達人さんも書かれているんですよね。701さんも。

表現の仕方が違うだけで。

今はネガティブな感情が出てきたら受け入れる。それを意識してみてください。

336318:2012/08/26(日) 09:19:29 ID:OBikEgNo0
332さん

何度もごめんなさい。ちょっと質問ですが、自己卑下してるなーってどういった時に思っていますか?

あと自己卑下してるなーって思った時にどんな感情が出てますか?

例えばこんな自分嫌だとか色々…差し支えなければ教えてください。

337幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 09:27:13 ID:H2kzOm8Q0
>>332さん、横からですが解りやすいです!

>>333
おめでとう!その調子ですね。もう感覚は掴まれてますね。

☆すみません…どなたかアドバイスお願いします。☆

私はまだ彼のメアドを知らないんですね。
もう実践中なので妻とか彼女になった私も前提になってますが、
私みたいな場合、「すんなりメアド交換できた私」に設定してみればいいのでしょうか?

338325:2012/08/26(日) 09:46:15 ID:v.RDFV/Y0
>>331
>なるのってもうリアルにまるで現実でもそうなっていると認識することなんですよね?

現実を見て、そうなってないのにそうなっていると認識しようとするってこと?
だとすればそれは違うよ。現実は現実として普通に見ればいいんだよ。
でも、それは叶った世界で起こったこととすればいいだけ。
そうすればいちいち叶っていないと騒ぎ立てる自分が出てこないし、自分に嘘をつかなくていい。
上でも書いたけど、願望が叶った自分になったとき、
今までの経験や常識などを証拠に必死に打ち消そうとする自分が出てくる。
それが出てこなければ叶った自分だけしかなくなるわけだ。
結果、現実がどうあろうとそれでいいと思えるようになる。

望む自分になる時、それが絵空事、妄想、今の自分とは別の世界、
と認識する自分が出てくるのは普通にあることだね。
自分に影響力があるのは現実であり、自己認識は現実が伴わない限り無力だって
今までの習慣でそう思ってるだけだ。でも、それも自分の認識に過ぎないでしょ。
だったらそれは絶対のものじゃなくて思い方次第ってことだ。

339幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 09:48:36 ID:f0juf0f60
>>337
妻と彼女に同時になる、って変じゃない?
妻なのに、メールアドレスを知りたいって変じゃない?

妻なら、それになっていればいいだけ。
他の余分な考えがでてくるってことは、なっていない。

340幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 10:07:39 ID:M93/MEmMO
>>339
横だけど、仕事ならどうだろう。
「超仕事がうまくいく私」になったけど、無職だったり、職安に行くのって変てこと?

341幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 10:13:07 ID:XgM6sDjkO
>>338
実はちょっと先にメールが来る私になるって書いたのも私です。
普段私が滅多にメールしない人なのを皆知っているから用がある時以外はあまり来ないんだけど、これで来たら凄いなと思ったら来たw
これはお試しだから軽い気持ちでやったけど、じゃぁさっき自分が書いたのと矛盾してるなって思ってた。

ちょっと違うけど“あたかもホントに妻になった!”って言うリアルな感じでいたら良いんかなと思ったけど、これじゃなるじゃなくてなりきりだw
ただ自分の認識を変えるだけって感じなのか。

ここでも言われているように内側が現実って思えばそんな感じはなくなるんだろうな。
教えてくれてありがとう。

342幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 10:22:42 ID:M93/MEmMO
>>339
もう一個追加だけど、「モテモテの私」になったのに、
恋愛マニュアル読んでたら変てこと?

343幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 11:02:06 ID:f0juf0f60
何も考えずに、なる、ってのが701式だと思う。
~だったらどう?ってのもないんだけどな。なってるんだから、矛盾が生じても包摂して考えるんだよ。
水の飲むのに、コップがないからコップが欲しいと願わないと!となるかな。
別に願ってもいいけどさ。

>>340
仕事が超うまくいく私でも、仕事探すときは職安も使うだろ。無職になることもあるし。

>>342
モテモテの君が恋愛マニュアル読んでさらにレベルアップを図りたいと思うか、それとももうモテモテだからどうでも良いわと思うかは、俺の知るところじゃないだろ?
モテモテの君が好きにしたらいいことだよ。

344幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 11:09:34 ID:RFHDcfjk0
>>343
そうなんだよね。
最初私も彼の妻となった。その彼は遠くに住んでいる。
もし妻となったらそこにいるから地元にはいないはず。
でも今日も普通に実家から通ってお仕事している。
なんで妻となったのに、いつも通り地元にいて仕事しているんだ?

・・・となって躓いたんだ。
でも、これも全て妻となった私が仕事してるだけだとしたら?
と、とらえたら見方が変わったよ。
ここはきっと最初にやる人は躓きやすいポイントだと思う。

345幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 11:40:18 ID:M93/MEmMO
>>343
レスありがとうございます。どうしても矛盾に目がいってしまうときがありますね。
月収100万稼いでいる私なのに数千円程度のものも手が出なかったり。
金持ちは無駄遣いをしないし欲しいものを吟味するから、とかそんな理由ではなくて…。
矛盾も包括するってのが、考え方としてはなんとなく分かっても、
色んな現状を目の当たりにすると「無理やん」となってしまう。

346幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 11:42:50 ID:H2kzOm8Q0
>>339
ありがとうございます。

そうです、仲良くメール〜デート〜彼女などは勿論、楽しみたいですが
叶った世界はあくまで「彼の最愛の妻」です。
ですので、妻になった時点で、そういった経過的な楽しみは自動的についてくるかなって思ってました。
でもお試し的に実践して感覚掴んでいくのもありかなとも思って。

701式でもバキュさん式でも、まず最終的な目的をまず設定して信じて任せるですよね?

仕事とか違う方面でもどんどん実践してみます。

347706:2012/08/26(日) 11:55:30 ID:iT7KZuUc0
701さんもおっしゃっていましたが、アッコちゃんで変身するのいいかもしれません!あくまでもイメージで、実際に呪文を唱えたりはしていませんが。
今ちょうどcmでやっていたので、イメージもわきやすく変身したらどんな感情を抱いても(魔法は)解けることがない。と設定しました。
そしたら、エゴの囁きが怖くなくなりました。
嫌な出来事はやはり嫌ですし、嫉妬も不安にもなるかと思いますが、関係ないんですよね。
あとはこのままでいれば良いのでしょうか?
癖でなにかしなきゃ!(現象見て)分析するくせがありましたが、
その都度変身したことを思い出せば良いのですよね?

348幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 13:01:35 ID:bhmN0/ic0
>>333

アドバイスありがとうございます。

>だから思い込みが消えなくても、ただ見ていればいい。関係ないんだから。

正直申しましていつまで見てればいいんだろうという思いがあります。
多分「見ている自分(エゴ以外の領域)」を信用しきれていないのかなと。
エゴを見ていても苦しいので本当にこの苦しい場所が別の領域なのかと思って
しまいます。

>>318(335)

コメントありがとうございます。

>と客観的に見るようになって、その状況が気にならなくなってくる。

実践して一年位になるのですが「その状況が気にならなくなってくる」に
なかなかならないのです。
「あ〜今〇〇と思っているなあ」とエゴに気付く事は出来るのですが、距離というか
そういうを感じられないのです。

自己卑下的な感情が浮かんでくるのは特にこういう場面でというのはなく、ほとんど
習慣的に湧き上がってきます。
そういう感情が沸きあがってきたらつらいですね。

349幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 13:02:12 ID:H2kzOm8Q0
>>347
もしかして綾瀬はるかと岡田くんの映画?

それはさておき、「○○になぁれ〜」って言ってしまうともう雑念沸いて来ない気がします。
何か思ったら、>>332さんのように考えるともう、私は大丈夫だって感じです。

350幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 13:21:50 ID:RFHDcfjk0
>>348
それなら今はその状況を客観的に見れることは後回しにして、先に別の領域を感じることだけに集中したら?
それでも駄目なら、一日だけでももうそのこと(潜在意識や問題のこと)は一切考えない日を作る。
休みの日とかリラックスできる日は必ずあるでしょ?
それだけで楽になるよ。
今は自己観察よりもそれに執着の状態になっちゃっているから。
距離を感じられないのは、そのため。

351幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 13:25:21 ID:.wl3qD2U0
>>348さん
横からですが、認めてないだけではないでしょうか?
許していない何かがある。
そこに立ってるのに、違うというほうが安心する。
恐れる自分が、いるからそこにいるのに、認めるのが怖い自分。

私はそうでした。
違うようなら、流してくださいね。

あと、何かしないとダメとは考えなくてよいのでは。

自己観察するときも、701式をやるのも、
ゆる〜くが、よいのかなと。

352706:2012/08/26(日) 13:30:40 ID:vlzdMGAQ0
>>349さん
>>332ですか?どのような意味でしょう。

はい。そうです!笑
あんな感じで変身してるなら、心配してもしなくても変身した私なんですよね。
マイナスに思えるような出来事も関係ないといいますか。

353幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 13:32:25 ID:RFHDcfjk0
>>345
343さんじゃないけど、観念が貴方を縛っていることに気がついて。
金持ちでも必ずしもお金を使える状況じゃないときもある。
財布や口座はほとんど空っぽでも、金の延べ棒を家の下に埋めているw
とかそんな感じ。
金持ちだからこうあるべき、という観念を手放せばいいだけのような気がするよ。

354318:2012/08/26(日) 13:36:01 ID:OBikEgNo0
>>348

>>正直申しましていつまで見てればいいんだろうという 思いがあります。 多分「見ている自分(エゴ以外の領域)」を信用しき れていないのかなと。 エゴを見ていても苦しいので本当にこの苦しい場所が 別の領域なのかと思って しまいます。

>>実践して一年位になるのですが「その状況が気になら なくなってくる」に なかなかならないのです。 「あ〜今〇〇と思っているなあ」とエゴに気付く事は 出来るのですが、距離というか そういうを感じられないのです。

これ答えです。そういう思い込みがあるんですよ。

また701式とは離れてしまいますが…

自己卑下している自分
苦しんでいる自分
これが別の領域かな?こんなに苦しいと思っている自分
いつまで見ないといけないのかなーと思っている自分。
その状況が気にならなくっているがわからないない自分

全部認めて受け入れてみてください。

もしかしたらそんな自分を認めたくない自分がいるかもしれません。

そしたらその認めたくない自分を受け入れてください。

受け入れるが難しいようだったら、「許す」でもいいし、「それでもいい」でもいいです。

1年間ずっと変化がなくて苦しい状況がループしていたのは、やり方が間違っていたんだと思います。

えっ、そんなことない私ちゃんとやっていた!って思うかもしれません。
じゃぁ何で同じ所をぐるぐるしていたんでしょう。となると、変化したくない。という観念なんかがあるのかもしれないですし、別の領域のことを間違って認識しているのかもしれません。
別の領域にずっといるんです。
だから大丈夫です。もっともっと自分を信じてください。

また何か変化あったら教えてください。

355幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 13:41:17 ID:6WBIKtRg0
>>344
もっといえば、現実は関係ない、だね。

>>345
無理やん、と思っているのを見ているのが君。
無理やん、と思っているのは君じゃないよ。エゴだ。

>>346
時間の流れを考えるのは、今は叶っていないと考えているエゴの習性だと思ったほうがいい。
なので、経過とか最終的に、とかは無いんだ。
今、どんな自分なのか?だから好きなように考えたらいいけどね。

>>348
君が立っているのは別の領域じゃないよ。
エゴのおしゃべりに付き合っているだけ。
エゴのおしゃべり乙と突っ込みを入れるのが別の領域。
難しくないよ。

356幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 13:41:34 ID:Ji5dCHbI0
相手に新しい恋人ができても
どんなに拒絶されていたとしても
叶っていると思うことは可能ですか?


自分が本当の恋人なのだと思うことは可能ですか?

357幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 14:07:10 ID:qkv2dH060
>>356
可能

358344:2012/08/26(日) 14:16:42 ID:RFHDcfjk0
>>355
ありがとう。
あと少しでつかめそうなところにいる。
観念を崩すところまではいけたけど。
現実は関係ないということは、なるの源=全ては自分の認識だと意識するってことか?

359幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 14:36:38 ID:EkqkFHlQ0
金持ちになって買い物行ったら、
ポイントカード出し忘れてしまったああってなった
でも金持ちはポイントカード必死で貯めないんだなとも気付いた
いっそキャッシュカード作れば、勝手にポイント溜まるし、
現金持ち歩くこともないし便利だなと思った

痩せた自分になったら、風呂入ったとき、
「誰のお腹!!」て自分の腹見ながらぎょっとしたww
ギャップがすごかった

もう完全にリアリティの問題なんだな

現実があるから自分の世界があるのではなく、
自分の世界でそう思ってることが、現実になってる
人間て、リアリティを感じている方を叶えてるってことか
だとしたら、現実に関係なく、
「望んだこと」にリアリティを感じれば変わるわな

と、しばらくの間、真実の世界=リアリティの世界が
はっきりと見えていたんだが、寝て起きたらまた消えてたw

360344:2012/08/26(日) 14:49:13 ID:RFHDcfjk0
>>359
そうなんだよね。
一瞬分かるけど、また分からなくなる。
それってこれまでの観念や常識というエゴが習慣として出てくるせいだと思うんだ。
だからいっぺんには出来ない人の方が多いと思うから、そこの観念を崩していく方法が一番いいのかなって思ってる。
要するに内面と外側の壁を薄くするんだよね。

361幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 15:22:22 ID:6WBIKtRg0
何も意識するな、だな。意識しているのはいつもエゴだから。
あぉきかあ1→€うまく

362幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 15:34:34 ID:bhmN0/ic0
>>350
瞑想もやっています。
執着しているのは当たっていると思います。
自己観察さんのスレは何回も読んでいるのですが実践しても
よくわからないんです。

>>351

>そこに立ってるのに、違うというほうが安心する。
恐れる自分が、いるからそこにいるのに、認めるのが怖い自分。

う〜ん、どうなんでしょう。
ネガティブな感情に気付いていてもエゴが強いのか楽にならないのです。
エゴが暴れているまんまというか。

>>318

>じゃぁ何で同じ所をぐるぐるしていたんでしょう。となると、変化したくない。
という観念なんかがあるのかもしれないですし

そういう観念があるのかなあ。
実は自愛もやっているのですがこちらも変化が感じられないのです。
じゃあどう自分を愛すればいいのかと考えるとループになってしまいます。

>>355

エゴに気付いている時点で別の領域にいると解釈していたのですが
違うのでしょうか?
「あ〜〇〇と思ってるなあ」「あ〜不安なんだなあ」とエゴには気付いている
のですが、それでも苦しいというパターンです。

スレチなのに色々アドバイス頂いてありがとうございました。

363幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 15:37:28 ID:bhmN0/ic0
>>362
追記 スレ違いなのでこれで失礼させて頂きます。

364318:2012/08/26(日) 15:55:27 ID:OBikEgNo0
362さん
一度今やっていることやめてみるのもいいかもしれませんね。

やればやるほど苦しむだけだと思います。

落ち着いたらまた自己観察読み返してみたらいいと思います。

ループを抜けると決めるのも、なんか自愛とかわからないけどやってみようと決めるのも結局は自分だと思います。

365350:2012/08/26(日) 15:59:05 ID:RFHDcfjk0
>>362
瞑想は関係ないよ。
今はとりあえずそこから離れた方がいいと思う。
好きな音楽を聴いたり、自然の中でリラックスしたり、コーヒータイムでほっとしたり
する瞬間が別の領域の貴方。
あまりにも見近すぎて見逃がしてるだけだよ。

貴方の場合は別の領域の自分になろうとしない方がいいと思う。
とにかく先に書いたようなリラックスする時間を増やして。
それだけで心に余裕が出来て、自然に自己観察している自分がいることに気がつくよ。

366幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 16:13:45 ID:f0juf0f60
>>358
何も意識しないことだな。
意識しているのはいつもエゴだから。

今もう妻でしかないんだから、それをエゴ的にわざわざ辻褄合わせて考えることないんだよ。
金メダル獲りたいのに「でも今はないな」とか考えない。
獲ることしか考えてない。

>>362
苦しいのは、苦しいままだと叶わないと考えているからじゃないの?
苦しいと叶うに関連ないよ。
太陽がむちゃくちゃ眩しくて目が開けられなくても、苦しくはならないでしょ?
それで致命傷にならないと知っているからだよ。
このままだとダメだと思うから苦しい。ならこのままだとダメだと思う自分を観る。
自己観察が足りないだけ。
感情の動きを捉えて、観る。

367幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 16:17:03 ID:f0juf0f60
>>361は俺だわ(笑)
黙殺して下さい。

368358:2012/08/26(日) 16:52:22 ID:RFHDcfjk0
>>366
なるほど、わざわざ辻褄合わせて考えていたのかw
単純に既にあると思えばいいんだw
あとは実行してみるよ。
サンクス。

369幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 16:59:37 ID:Ji5dCHbI0
今、自分が叶えたいと思っていたことを叶えた自分がいたということに気がつきました

そして、自分が現実はどうあれ、愛する人の恋人なのだということを再認識しました

ここから、現実が展開するまで時間はどれくらいかかるのでしょうか?

また、この認識をしてから、日々のイメージングや瞑想は不要となるのでしょうか?

一時は本当に苦しい現実の前に、この世界から自分が消えてしまいたいとまで思いましたが、奇跡を信じて生きようとまで思えるようになりました
どんな気持ちで、何をしながら毎日を過ごせばよいか教えて下さい

370幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 17:17:40 ID:ReeLAhbo0
>>369
つ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1337922988/692-791
>736
>④普通に生活します。「叶った私」が「叶った世界」で生きているので不都合はありません。

371幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 17:28:34 ID:Ji5dCHbI0
>>370

なるほど、叶ってるんだから、そうですよね

ありがとうございます

372幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 17:48:02 ID:M93/MEmMO
>>353
そういうもんなんですかね。観念を手放すことってキリがないというか、
そんなもんをすっ飛ばす可能性があると感じていたので…。複雑ですね。

>>355
自己観察みたいですね。レスありがとうございました。

373幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 17:58:23 ID:BkorIgA.0
>>372
いや、論理をすっ飛ばしてなったらいいっていうのがここのやり方だろ。
質問してくる人って、ここに矛盾があって叶ってないが出てくるんですけど、
この矛盾どうしたらいいですか?って感じだけどさ、
矛盾してたら何かダメなことがあるの?ってことだよ。
矛盾は矛盾のままほっとけばいい、いちいち取り合う必要はないってこと。
それじゃみんな分からないかもしれないから701さんもここの人も
こう考えたらいいんじゃないかって提案してるけどね。
そういうのはきりがないし、理解できたところで叶った自分になることと関係ない。
ツッコミに付き合わなくていい、わざわざ嫌な言葉に付き合うことを選んでいたのは自分、
それやめようよってこと。

374幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 18:04:44 ID:BkorIgA.0
ここのやり方で必要なのはエゴを納得させる理解じゃない、
いままでさんざんエゴに付き合ってきて、全然幸せになってないじゃないか、
自分で自分をだましてた、もうやめる、叶った自分として生きる!という決意だよ。

375幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 18:13:02 ID:OBikEgNo0
>>374
正解です。
ひょっとしたら叶ったに振りまわされているのかも知れませんね。

叶ったんだったら現象化するはずだって。
そしてあれこれ悩んでしまう。

376幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 18:24:50 ID:M93/MEmMO
>>375
現象化なくして何が叶ってるんだ、何が願望実現だ、てなるんよ。
叶ってないが叶ってるというのは明白というか、そういう視点になることはできるが…。
望んだことが叶ってるって視点でも、叶ってるのに実物に触れられないのはなぜ?となるよ。

377幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 18:25:30 ID:XgM6sDjkO
メールが来る私になって、さっき海外の友人からメールが全然気がつかない所に来てたのに気がついた。

その間は全然現実がどうこうとは考えてなかったよ。
何も来てないじゃないかとかは少し思ったけどそれ以外はメールが来て当たり前だと思ってた。

こんな感じ?

378375:2012/08/26(日) 18:51:10 ID:OBikEgNo0
>>376

参考までに…
701式ではないですが

私も現象化に執着してました。

なのでまず願望の重要度をなくしました。
自分の願望は水飲むのと一緒で、
叶うものと。
何もしなくても。
そしてとことん自分と向き合い、現実は内面の投影に過ぎないというのを実感しました。

とにかく認識の変更に没頭しました。

これさえやれば願いが叶うとか願望は叶えるものとか色々観念があると思います。
それは私にはわかりません。自分で見つけていくのしかないと思います。
それから「なる」を実践していってもいいと思います。

あと願望と自分の幸せを結びつけると苦しくなります。

私はなりました。

認識の変更が実現の一番の近道だと思います。

エゴなんかが出てくるかもしれませんが、そういった時の対処法はみなさん書いてくれています。

頭で理解するのは限界があると思いますのでまずは実践してください。

379幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 19:24:16 ID:bhmN0/ic0



>>318、350

すいません、言葉が書き足りなかったのですが私はネガティブ
感情がひどく歯痛や頭痛の如く四六時中沸いてくるので自己観察
はそれを軽減したくてやっていました。

>>366

私はネガティブ感情がひどく四六時中沸いている状態なんです。
自己観察は叶える為にというよりネガを軽減したいからというのが
主眼でした。
感情はしつこく見ているんです。じっーーーと自分の感情は見ている
のです。それでもそのネガがなかなか消えずに苦しいまんまなのです。

色々ありがとうございました。

380幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 20:58:39 ID:vuTo0CPM0
>352さん、レス遅くなり&番号間違いで申し訳ございません。
>>349です。
皆様のエゴの対処法読ませて頂いて自分にも出来る確信つきました。
お互いテクマクマヤコンで幸せですね^^
>>354さん、横なんですが、その対処法良いですね。
今まで気づかずに溜め込んでいた様々な思考(エゴの声)ですが、
まずは自己観察して認めて許して受け入れてあげる。
☆さてここからどうするかです!
その後は、>>355さんの書かれているように「エゴのおしゃべり乙」って受け流しちゃえばいいでしょうか?
例え話ですが、現実でも職場とかに誰かの悪口ばかり言う人とか居るじゃないですか。
一緒になって悪口言わないで、話題を切り替えるなりして、それ以上は発展させない。
そんな感じですかね?
>>355
>>346です。
妻になったんだから、今までの「どうしたら、どうしよう」と悩んでいた時間を
もっと有意義に使いますw
355さんのアドバイス、すごく明解で自分にも自信がつきます。
有難うございます!

381幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 21:26:59 ID:XgM6sDjkO
やっぱり、これを実践してから彼がすぐ側にいるような感じがする。

実はメアド変えちゃったからもう連絡は無理なんだけど…何だかつながっている感じなんだ。

叶った人は何かこんな感じの予兆や確信はあったのかなぁ?

382幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 21:38:38 ID:ReeLAhbo0
「叶った私」になったのにまだ「叶った」実感を得られない。
>>376さんのように >叶ってるのに実物に触れられないのはなぜ?
と疑問に思ったり躓いてる人いるね。私もそうだったので書いてみます。

 願望【大阪駅から東京駅に行きたい】を抱いた
①「東京駅に行きたい」と望んだ瞬間に「東京駅にいる私」になった。

②どうしたら一番早く東京駅に着くか調べることにした。
※既に「東京駅にいる私」のはずなのに何で行き方なんか調べてるの?と思ったとしても
 これは「東京駅にいる私になったから」現象として現れてる
 「東京駅にいる私」になっていなければ調べることはなかった

③新幹線で行く事にしたので新幹線のきっぷを買った。
※「東京駅にいる私」なのに何故こんな行動してるの?
 ここは大阪駅だし東京行きのきっぷまで買ってるなんて「叶ってない私」の行動じゃないの?と思ったとしても
 今行動したり考えてるのは紛れもなく「東京駅にいる私」だし「東京駅にいる私」だからこそ新幹線のきっぷを買って色々考えている

④乗車した新幹線が大阪駅を出発し京都駅で停車した。
※(ちょっと待て、なんで京都駅で停車してるんだ?ここ京都じゃないか)
 (私が行きたいのは東京!なんで関係ない所で止まってるの?!)と現象を見て焦ったとしても
 その新幹線は紛れもなく東京駅へ向かっている=京都駅に止まった現象は「東京駅にいる私」になったから現れただけ
 
 ※※ここであまりに現象を重視しすぎる・現象に気を取られると願望がキャンセルになったり現象化が遅れることがある
   ↓
  「まだ京都で停車してる‥東京駅の影も形もない‥やっぱり私は東京駅に行ける訳ないんだ【ここで(東京駅に行ける訳ない私)が叶った】
 やっぱり新幹線なんて信用できない!降りる!大阪駅に帰る!!!」な展開になる※※

⑤新幹線が東京駅に着いた。

ぐだぐだ書いたけど要は「叶ってるんだから現象を気にしなくていい」ってことです。
A:「叶った私」の「叶った世界」が展開されているのだから心配せず起きた現象をまるっと受け止める
B:どうしても気に入らない、受け入れられない現象なら「起きているのはただの現象。叶っている私とは関係ないことだ」と流す
どちらかの方針で現象を見てみる。現象を見張らない。
(まだ叶ってない)(まだ現象化してない)(まだ手に入れてない)といちいち現象に判定下してたら
「まだ叶ってない私が叶って」いつまで経っても現象化しない。
「叶ってない私」を【叶えている私】←重点置くならここ。 なんでも叶えられる存在が自分自身だと思い出してね。

383幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 21:51:10 ID:f0juf0f60
>>379
ネガを軽減したいのは幸せになりたいとかそういう感情の裏返し。
もっと素直に考えたらいい。
幸せになりたいんだよ、君は。
一瞬でもいいから幸せな気分に浸ってみな。そんでそこからネガを観るの。ただ観る。
一瞬かもしれんが、俺は君にもできることを確信している。
できたか?わかるかな、ネガは自分じゃないだろ?ただのエゴの反応だよ。
その景色が自己観察。はじめは一瞬かもしれないが、すぐ慣れてくるよ。

このスレ的に言えば、叶っていないことに気づいて、叶っている領域に立つってことね。

>>380
エゴを受け流せなくてもいい。観ていればいい。関係ないんだから。
悪口をいう人をみたら、そうかこういう風にならなきゃいいんだな、気づかせてくれてあんがとよって感じ。
この説明はそのまま上の>>379への説明と同じことを言っているんだよ。わかるかな。

一緒になって悪口言っても話題変えなくてもいい。そんなものは叶っている領域とは何も関係ない。
まぁ俺は悪口いう人の視点をフラットにできるような言葉がけしたいなと思うよ。

384354:2012/08/26(日) 22:03:41 ID:IclWfyR60
>>380さん
どちらのやり方も合ってますよ。

380さんが楽な方法でやれば良いと思います。

エゴもネガティブな感情を受け入れていくとどんな観念が実現を拒んでいるのか分かると思います。

385354:2012/08/26(日) 22:07:04 ID:IclWfyR60
383さん素敵なレスです。

386幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 22:13:28 ID:Ji5dCHbI0
好きな人と結ばれた自分になりました

何だか少しぼーっとして、見える景色がいつもと違うような感じがしました
体調が悪かったり考えすぎて少し頭が変になったのかもしれないけれど

これが叶った世界ということでしょうか?

387幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 22:27:12 ID:XgM6sDjkO
既に叶っているが分からない人もそうだけど、なるの段階で分からない人もいると思う。

ちゃんと私はなっているのかっていちいち認識してしまうんだ。
何かが違うような気がするんだけどどうなんだろう?
現象を見張るのとはまた違うような気がするけれど…

388幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 22:44:08 ID:mJdbIzPEO
>>376

『叶った』という過去形の言葉につっかえを感じるんだよね。

『叶うんだなぁ(そうなるんだなぁ)』で良いんじゃない?叶うって言うと叶ってないが前提とここでは言うけど、叶うと信じられてるなら別に叶うでも叶ったでも構わないと思うよ。

快で居る事が大事だから、叶う叶ったの違和感抱えてモヤモヤしてるより心が安定する方で居れば良いと思う。

結局は叶うんだから叶った叶うの言葉に違和感があるなら自分が受け入れやすい言葉に変えれば良い。実現してる人達も(達人じゃなくて実現してる人達のまとめサイトで)、『叶うなと確信してた』『そうなるんだなぁと思ってた』という事言ってるし。

叶うと言うと『いつ?』とか『見えないけど』とか『実物触れないと信じられない』とか出てくるというなら自愛で『いつ?って不安があってもいいよ』『見えないと思ってても良いよ』『実物触らないと信じられないという思考があってもいいよ』とやるか、『まぁいいか』という放置でも良いし、叶った後の自分をイメージして感じてみるのも良いと思うよ。そうすると『いつ?』と『触れないじゃん実現してないじゃん』って思考が落ち着く。

結局は辿り着くのは分かってるんだから叶った叶うはどっちでも良い(関係ない)んじゃないかな。大事なのは気持ちだよね。

達人さんたちが言ってたけど快なら正解 不快なら不正解なんだから方法選ぶ時も快の方(受け入れられる方・スっと入ってくる方)を選べば良いと思うよ。快なら、それが自分には合ってる方法って事だから。

389幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 22:47:45 ID:pwQZme7w0
>>382
701さんの書き込みのように感じてとても心強いです(ご本人ではないと思いますが^^)。
有難うございます。
とても参考になりますのでファイルに保存した701さんのまとめに追加させていただきました♪

390幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 22:56:26 ID:5sLHH8.6C
>>382さん、
(o^-')bイイ仕事です!

この間、東京へ舞台を観に行った時にリアルに「既にある・叶った私」を、この電車の例えのように感じました。

391幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 22:56:53 ID:Hu1iP2Ms0
あんまりチケットとか詳しくないんだけどこの手の方法って叶った証拠というか情報が少ない気がする
例えばなる!と認識を変えてからどれくらいタイムラグがあって叶ったとかどういう方法で叶ったとかは個々の願望実現の妨げになるからと明かさなかったり
信じられないなら実践しなきゃいいだけの話なんだが
スレ汚しスマソ

392幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 22:58:54 ID:meR/UAI20
>>391
某所ではこう言われてたね

成功体験談の数
潜在意識ちゃんねる>>>チケ板

393幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 23:14:20 ID:ReeLAhbo0
>>387
ちゃんと私はなっているのか〜の感覚は私的には
「来年4月から中学生の私」だけど小学校卒業するまで(しても)まだ実感わかないというか中学生にはまだなってない感覚と似てました。
中学の入学式(現象化)するまで「私は中学生になった」と認められなくてもやっとする感じ。
今思えばもやっとする感覚も「中学生になった私」だから発生したんですよね。
「現象化関係なく私は既に中学生なのに何故叶ってないふりをしてるの?」と違和感感じてる。
なる=叶うと決まってしまってること。なっちゃったもんは仕方ない。

>>389 ご本人だったら良かったんですけどね^q^ 恐縮です。
>>390 ありがとうございます。皆何かしら「叶ってる私」を経験済みだと思います。それに気付くか気付いてないかだけで。

394380:2012/08/26(日) 23:14:29 ID:vuTo0CPM0
>>382
素晴らしい!ありがとうございます。
>>352さん、度々申し訳ございません。
肝心なことを書き忘れてました。
正しくは>>333を読み直すと姿勢正されると伝えたかったのです。
>>383さん
>>379さん宛てのレスを含め、私にグっとくるお言葉有難うございます!
悪魔の囁き・エゴのお喋り、相手にしてるだけ無駄ですね。
心が軽くなりました、重ね重ねお礼申し上げます。
>>384さん、有難うございます。
>エゴもネガティブな感情を受け入れていくとどんな観念が実現を拒んでいるのか分かると思います。
なるほど。
自己観察さん式に気づくだけなら気にならないのですが、
(イメージ的に川に浮かぶゴミなどが海へ流れていく風景を淡々と見てる感じです。)
私的に気になってるのが、エゴを受け流さず「エゴを許す・受け入れる」あと「感じ切る」について。
それってエゴのお喋りに加わっているというか、一体化してる気がしてしまいます。
しかも、その間は思考が働いているから、不安などが現実化してしまいそうで。

エゴを認めたら、主導権は「叶ってる領域の私だぞ!」と認識し、気づいて、
Cancel, Clear, Deleteといった打ち消しの単語で締め直す感じで、やはり洗い流したくなります。

395幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 23:28:23 ID:XgM6sDjkO
>>393
ありがとうございます。
言われてみればそうですね。
ずっとこの違和感がするのが心地悪かったんですが、これはもう叶っている私だからなんだと割りきります。

396幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 23:43:16 ID:vuTo0CPM0
>>393さん、例え方がとても上手です。パチパチ拍手です。

その感覚、入学前でも就職前でもありましたね、その感覚。
同僚の女性が半年前に結婚したんですが、婚約中は
「自分でもまだ実感沸かなくて」と高揚感たっぷりに嬉しそうに話してました。
これを自分と重ねてみれば簡単ですね。

397幸せな名無しさん:2012/08/27(月) 00:18:13 ID:7qdWDF5YO
>>392
まだここに来たばかりなんですが、やっぱりこのやり方は難解(逆にシンプル過ぎて、そんなはずはないとエゴが抵抗してしまう)に感じるからなんでしょうか?

398幸せな名無しさん:2012/08/27(月) 00:28:54 ID:7qdWDF5YO
>>393
そういえば余談ですが、彼の妻になってから何故か左手の薬指に指輪がはまっていないとおかしいなぁ〜て感じていました。
あまりにも気になるからそれらしいファッションリングを買ってはめたりしています。
もう既に彼が側にいるような感覚もするんですよね。
だから違和感の理由も的確に言われてすっきりして良かったです。

399幸せな名無しさん:2012/08/27(月) 01:19:47 ID:q.5HwvGQ0
>>382
すごいわかりやすいんだけど
納得がいかない部分もある
この例えだと大阪駅が真実なんだから東京駅と思い込めともとれる
まあまたループっていわれそうだし
エゴを納得させる云々っていうんだろうけど

400幸せな名無しさん:2012/08/27(月) 01:24:19 ID:8SUPdVoA0
>>383

私の理解力が足りないせいなのかもしれないのですが
質問させて頂きたいのです。

>一瞬でもいいから幸せな気分に浸ってみな。そんでそこからネガを観るの。
ただ観る。

「そこ」がよくわからないのです。
ネガが強くて一瞬でも幸せというのがなかなか難しいので深呼吸してみました。
でもわからないのです。感覚的にどんな感じなのでしょうか?

401幸せな名無しさん:2012/08/27(月) 01:52:09 ID:L7V53I5.0
自分もかなりの素人だけどここの人はマーフィー読んだのかな
マーフィーは
「無理に願いをかなえようとすると必ず失敗するでしょう」みたいなことを何度も述べている
懇願するのは「ない」と認めることになりそれが更なる欠乏を実現させるのですみたいなことも書いてある
皆の文から↑の雰囲気(意志の力で何とか願望を実現させようとしてる)がプンプンします 

意志の力で無理やり何とか実現させようとするというのは
うまくいかない(どころか反動で更なる欠乏を呼び起こすとかマーフィーは言ってるが)ってのは基本では・・

402幸せな名無しさん:2012/08/27(月) 06:56:48 ID:duxpL/AkO
>>401 それは過剰ポの場合だよ。

403幸せな名無しさん:2012/08/27(月) 07:32:33 ID:NeZrIBto0
>>399
それでいいと思うよ。
むしろそれに気づくんだから叶っている側にいると思う。
エゴからの視点で何とか説明しようとしたらこうするしかない。
実際の叶っている感覚は全く違う。
極端に言えば、家で寝てて朝起きたら東京駅に居るかもしれないし。

>>400
一瞬の幸せを感じる方法がわからないのかな?
風呂入ったり、うまいものを食べたり、ゴロゴロしてたりしているときに感じるはず。
メソッドとしては、今今今今今、って今この瞬間だけに集中する方法もある。

エゴはエゴ自身さえ生きていれば、本体がどんな状況になったって気にしないんだ。
ネガティブになって、何か良いことあった?無いでしょ。
強烈に可哀想な私を感じることは、それだけ君がエゴのために働いているんだよ。
それだけエゴの嘘八百に付き合わされ、言いなりになって苦しんでいることになる。
「エゴ、てめーはもう黙ってろ」だろ?
もっかいやってごらん。

>>401
みんなそれがわかっている上で悩んでるんだと思うよ。でもありがとうな。

404384:2012/08/27(月) 08:11:50 ID:69BWGkD.0
>>380さん

私的解釈ですが…

一体化はないです。
一体化すると思ってる自分を許すです。

許して受け入れる感じ切っている。
叶った世界にいる自分がこれがエゴだと認めやっているのだから一体化じゃない。
それに不安は現実化しないです。
不安は今までの思い込みや経験から良い悪いを判断しているからです。

だからきちんと手放す為に、キャッチしてリリースする。

私はそういうやり方です。

あと余談ですが…自己観察さん読んだことないです…ww

405幸せな名無しさん:2012/08/27(月) 12:30:00 ID:PL9KV7eI0
>>394です。
どなたか、レスをお願い致します。
こちらを読ませて頂くうちにエゴをさほど怖がらなくても良いんだなって思いました。
ですが、自愛と絡めていくと難しく感じます。

406幸せな名無しさん:2012/08/27(月) 12:33:36 ID:8SUPdVoA0
>>403

一瞬の幸せを感じる方法はわかるんです。「今今」メゾットも。
ただネガがきつ過ぎて一瞬でもそれを感じるのが難しいのです。
何回もやったのですがやっぱりわからない。
なんか歯痛や頭痛を薬なしてその痛みを止めるのが難しい
という感じです。
勿論私もネガと付き合いたいわけではないのです。とにかくしんどいので。

もう自分の力だけでは難しいと思うので病院へ行ってきます。色々ありがとうございました。

407幸せな名無しさん:2012/08/27(月) 20:03:18 ID:yiIOBtr20
>>403
横から質問ですが
>実際の叶っている感覚は全く違う。

というのは現実がどうあれ、既に叶っている私がいる(内面に)って感覚ですか?
意識しなくても勝手にそうなっている、そんな感じなんです。

408384:2012/08/27(月) 21:11:01 ID:ceiBo9YY0
>>394さん
自愛を難しく思っている自分も愛してる。
でも難しいですか?
どんな自分も愛する。
悩んでいる自分も怒っている自分も、ネガティブな感情をもっている自分を愛す。

愛してるとかとかがいえなくても、許すとかでもいいよ。

自分の全てを受け入れる。
否定しないで。自分自身を裁かずに愛する。
でもいいと思うよ。

焦らないでゆっくりやっていけばいいと思います。

409幸せな名無しさん:2012/08/27(月) 22:30:54 ID:Fc/MJRt.0
自愛とかエゴとかキャッチリ&リースとか一体化とか。う〜ん、ここは一体何スレなんだろね?
スレに沿って〜!って言うよりスレのタイトルを変えちゃった方がスッキリするよね。

410幸せな名無しさん:2012/08/27(月) 22:44:51 ID:3oVhWwEw0
他のメソッドと混ぜたがる人は「本当にそれだけで叶うの?」って不安だったり
701さんを、というか自分を信頼できてないのかも。という憶測はどうでもよかったねw
不安でも信頼できなくても全然叶わない!キーッ!><ってなっても
【叶った私】が本体なのは揺るぎない事実なんだから好きな私を選べばいいだけだもの。

411幸せな名無しさん:2012/08/27(月) 23:05:30 ID:r3naMdA20
>>405
許す、は叶っている領域の属性。
叶っている領域にいるなら、エゴが暴走しようが何も関係ないんだから、暴走を許してあげるんだよ。
はじめは暴れるかもしれないけど、次第に収まるよ。叶うしかないからね。

>>406
痛みが止まらなくてもいいんだよ。
痛むのは正常な反応なんだから、ありがたいものでもある。
叶っている領域(エゴとは別の領域)にいて、しっかりその痛みを感じ切るのもいいと思う。結果的に近道だと思う。
「エゴ、てめーは黙ってろ」とか「私は完璧」「私は傷つかない、強い」とかのセリフをつぶやくのも効果ある。
無理はしなくていい。みんながついてるから。いつでもおいで。

>>407
現実がどうあれ、という考えはすでに叶っていない領域だろ?(内面に)ってのも同じ。
たぶん、君も経験があるはずなんだ。あのときどうしてこんなにタイミングよくうまくいったんだろう?ってことが。
エゴでは理解不能なんだよ。
だからただ叶えてみようぜ!!

412384:2012/08/27(月) 23:05:53 ID:ceiBo9YY0
>>409さん
すみません。スレと違うこと書いて。。叶っている世界だから関係なかったですね。。。

もう書くのはやめます。

すみませんでした。

413幸せな名無しさん:2012/08/27(月) 23:39:46 ID:NWAXXdsc0
>>404>>412>>408さん
どうも有難うございます。
おかげさまで不安材料がこの週末で減ってきましたよ!
自愛のポイントが伝わってきました。
あと横ですが、今後も384さんのご意見拝見したいです。
お忙しいとは思いますが、お時間のあるときで構いませんので。
>>411さん
段々と対処法が分かってきました。
未だにエゴがうるさいですが、今まではフタしてた気がしたものの、
「お喋り乙〜」って上から目線で言ってやると、気のせいか静まりますね。
平和で幸せな自分、実感が沸いて来たようです。
どうもありがとうございます。

414幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 00:52:20 ID:fozR9EDcO
私の身に起きたこのこともあのことも、地球が青いのも郵便ポストが赤いのも、全ては私が彼の妻になったから起こったことだ。

こんな感じでいいのでしょうか。

415幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 01:59:49 ID:T6HhiaZY0
>>414
他人に聞くくらいだからそう思えないんでしょ。
思えないんなら思わなくてもいいんじゃないの?
このこともあのことも、地球が青いのも郵便ポストが赤いのも、
みんな自分が創造してるってことなんだよ。
だから、わざわざ「願望なんて叶わない」を創造してたって気付こうという話。
自分の思考や感情の仕組みを客観的に見ずに、当たり前のものとして一体化し、
自分でしがみついておきながらこれどうにかしてよって言ってるっていう。
そんな自作自演に気付いたら笑えて来るから。
深刻にならずに、現実関係なく、常識関係なく、のほほんとしてれば叶うと思えるから。

416幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 02:24:30 ID:T6HhiaZY0
もうちょっとさ、考えるんなら楽しいこと考えようよ。
もちろん嫌なことを考えてても実際は何の問題もないからその人の勝手だけどさ。
悪い想定していいことが起こるなら、もう世の中幸せな人で溢れてるはずだろ?
いつ叶う?今ないよ!他人はできても自分はできない!そう思ってるのは誰ですか?
自分だよ。
自分がそう思わなければ世の中は何ひとつそうはならないんだよ。
望む自分になって揺らがない、グラグラすることはあってもここに戻ってくる、
そういう自分になるって勇気を持って決めようよ。

417幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 02:55:21 ID:T6HhiaZY0
叶ってない視点で物を見ると、何を見ても足らない、気に入らないように見える。
自分のことが好きじゃないとき、世界の何から何まで全部イヤ。
逆に言えば、叶った自分になれば、何が起こってもそれでいいんだって思えるってこと。
思えるだけで終わりじゃなくて、思えればそれに見合った現象が作り出される。
今まで気付かなかったけど、全部自分が原因だったって気付ければ、
それまで感じてた無力感が消えて主体的に人生を楽しめる。

418幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 04:52:03 ID:g3xQhStMO
>>417
分かりやすい説明ありがとうございます。
ちょっとお尋ねしたいんですが、その時はそう思えても時間が経つと元に戻っているんです。

全部自分が創造していると言っても実感が湧かず…
そうなんだ〜って頭では理解したつもりでも心では納得していない。
本当にこれだけで相手が変わるの?
気の持ちようだけでそこまで劇的に変わるの?
と言っている自分が出てくるんです。

叶っている視点に戻す度に何かテンションを上げたり工夫はされていたんですか?

419幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 05:25:31 ID:g3xQhStMO
>>418
自己レスですが私は414さんとは別です。

420幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 10:49:53 ID:gdSUHG860
>>418
相手に変われって思うことをやめるんだよ。
相手が変わらないと、状況が変わらないと、自分は不幸だっていうのは思い込みだ。
自分で勝手に決めたんだ。こうしなければ、ならなければいけないのに足らないって。
無意識に被害者の自分・受け身の自分を選び続けているだけだ。
それでは、たとえ自分の思ったように相手が変わったとしてもそこから不足を探し始めることになる。

引き寄せなどで何度も言われてるけど、物事をいい意味で解釈する。いい面を見つけるようにする。
事象そのものが価値を持っているんじゃなくて解釈する人間が価値を付与していることを忘れてはいけない。
悪いと思ったことを無理にいいとするんじゃなくて、それはそっとしておく。
当たり前だと思っている日常の中にいいものはたくさんある。
息を吸って吐けること、足で立って歩けること、
お金を出せば自分がどうやっても作れないものを手に入れられること。
意識的に練習しないと、自分の世界の良さを感じることは難しい。
慣れてきたら、生活が楽しくなってくる。不足を探して生きてきたときとは比べ物にならない。

421幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 11:00:23 ID:fozR9EDcO
>>415->>417
414です。
大変わかりやすく説明いただき、ありがとうございます。
このスレを読みながら、ひょっとしてこういうことなのかな、とふと思ってお聞きしたくなった次第です。
疑っているわけではありませんが、確証が持てなかったのは事実です。

今までいろいろな潜在意識関連の本やこの板や達人さんたちのブログを読みあさってきましたが、どれも心の底から信じられなかったのは(わかった気になっていても、気づけばまた前と同じ場所に戻ってきている)結局自分のことを信じられなかったからなのだと思います。
どれも書いていることは同じなんですよね。自分が全て創造している、このことに気付くだけでよかったんですね。
そして、どうせ考えるなら楽しいことを。本当にそのとおりですね。

>自分がそう思わなければ世の中は何ひとつそうはならないんだよ。
>望む自分になって揺らがない、グラグラすることはあってもここに戻ってくる、
>そういう自分になるって勇気を持って決めようよ。

力強いお言葉をありがとうございます。
人間ですからグラグラすることもありますよね。私もしょっちゅうグラグラしています(笑)それでも、必ずここに戻ってくる。
私も自分を信じる勇気を持つことに決めました。
そして必ず実現報告しに帰ってきます。

422幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 14:10:53 ID:g3xQhStMO
>>420
丁寧なレスをありがとうございます。

上で言われている別の領域は分かるんです。
全てあるのも分かるんです。
エゴと距離をとって観ている愛に満ちた自分も分かります。
そこに浸っているときは何もなくてもいつも幸せです。

ただ、そこの立場から叶った自分になるというのがなかなか分かりません。
今まではエゴの自分の立場から「彼の妻になる」と決めてみたんですが、さっき書いたようにいつの間にか元に戻ってしまいます。

だから、逆にその別の領域の自分に浸っているときに「自分は彼の妻だ」と決めてみたけど、今度はなるというより彼の妻だと認識(意識?)し続けるような感じになってしまいます。
別の領域の自分は全てであり何者でもないので、その全ての中からこういう形(固定観念)の自分を選んでそこにはまっていくと言う感じです。(もしかしたらこれで合っているのかも知れませんが)

でもなるのと認識し続けるのとは違うと前に言われたので、頭の中では?でいっぱいです。

423幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 18:07:06 ID:g3xQhStMO
>>422
自己解決しました。
急に答えが自分でひらめきました。

叶っている私=充足している世界を観る

叶っていない私=足りない世界を見ている

ですね。
なりきりは分かりやすいけど、なるということが分からなくてずっと同じ所をループしていました。
なっているようでなっていない?もしかして、なっているつもりなだけ?とずっと自分で思っていました。

自分でエゴ(と同化している)の視点、別の領域の視点どちらも試したのが良かったみたいです。

正解は「全てを持っている自分の立場から、叶っている私と言うフィルターを通して世界を観る」で良かったんです。
自己観察風に言えばだけど。

別の領域は分かっても潜在意識の使い方が分からない。
まるで携帯カメラを初めて説明書を読まずに、どうやって撮るんだろうとあれこれいじくっているような気分でした。

もし違っていたら突っ込んで下さい。

424幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 18:08:55 ID:Svt2yVuY0
>>422
それでいいんじゃないの?
自分がそれでもう叶ったって感じられるんなら。
そこまで具体的じゃなくても、幸せに浸れるんなら。
頭が?でいっぱいでも、それが感じられるんならいいと思う。

425幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 18:22:39 ID:g3xQhStMO
>>424
ありがとうございます。
潜在意識を自己観察さんのやり方から入ったので、ずっと「別の領域=叶っている私」だと混同していたのがループの原因でした。
別の領域は何者にもなれないし、ただ平安に満ちていて観察しているだけ。
でもそこから望ましい自分(実はこれもエゴ)を選べばいいと言うやり方が701さんのやり方だとやっと分かりました。
次は報告と言う形で来ます!

426幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 22:31:45 ID:JVnabzOo0
取り入れて4日目。かなってる私になって、あれ、今かなってない私なってるな、
ってなったら叶ってる私にスライドして。叶ってる私であることに軸足おいたら
なんだか現実が追いついてきています。

望んで叶ってる私になったら、自分はなーんにもがんばってないけど、なんだか叶ってる状態に整いはじめてる。
こういうことかぁって実体験中です。

427幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 22:36:54 ID:4vgn.KWU0
>望んで叶ってる私になったら、自分はなーんにもがんばってないけど、なんだか叶ってる状態に整いはじめてる。

これいいね。応援してる。

428幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 22:45:50 ID:JVnabzOo0
>427
ありがとう!なんだかとってもうれしかったです。
応援してるっていってもらえて。

うれしいことがいっぱい、感謝することがいっぱいの私、も叶ってる私の一つ。

やっぱり、整ってきてます。後から現実が追いついてきている感じがしてます。

429幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 23:44:29 ID:YDguGTRM0
>>423、425さん
素敵な情報ありがとうございます。
>でもそこから望ましい自分(実はこれもエゴ)を選べばいいと言うやり方が701さんのやり方だとやっと分かりました。
あ!やっぱり望ましい自分を選ぶっていうのはエゴだったんですね。
エゴの思考=悪い、という概念があって、私もループして悩んでました。

でも、望ましい自分を選ぶ(=パラレルワールド説にも似てるような)という思考は
実はエゴだろうと、本当の私の願望であれば選択して、あとは「叶った・なってる自分」を信じていればOKなのですよね?

私も自己観察さんを10件/50件中くらいしか読んでませんが、
別の領域=叶った世界だと思ってますが違うのでしょうか?

430幸せな名無しさん:2012/08/29(水) 00:07:25 ID:GrG4KAxs0
別の領域=叶っている世界だよ。
エゴが見る世界は有限。だから、叶ったり叶わなかったりする。
自己観察さんは「エゴでも叶う、はわからない」とおっしゃっている。
エゴで叶えるんじゃなくて、ただAかBか選択するだけ。
望むというのはそれだけ。固執するからエゴが騒ぎ出す。
それ(エゴ)と実現は関係ない。

431幸せな名無しさん:2012/08/29(水) 00:11:24 ID:nxlIZv8Q0
叶った私になる前に、叶っていない私を叶えていたのは自分だった。を頭で理解するのではなくてきちんと実感した上で叶っている私を選んでいるのでしょうか。

432幸せな名無しさん:2012/08/29(水) 00:14:59 ID:GrG4KAxs0
質問が出ると思うので先に言ってしまうと、AとBをどう選ぶかは、当然、言葉の通り望む方を選んだらいい。
もう口を酸っぱくして言われてきた「快になる方を選べ」ってやつでもいい。
もちろん不快を選んでもいい。自由。
ただ、これまではエゴの口車で不快を選ばされてきたってこと。

ちなみに別の領域には、本質的には快も不快も無いよ。在ると思えば在る、だけ。

433幸せな名無しさん:2012/08/29(水) 00:38:14 ID:7gFfTWKU0
>>430はチケ板にいくべき

434幸せな名無しさん:2012/08/29(水) 00:44:01 ID:a82WN5iw0
>>433
交通整理のおつもりなのか、しきりたいのか、それとも意地悪で荒らしたいだけの人なのか、、知りませんが、
あなたのような方が一番不愉快です。

みんなの掲示板だと思います。
別にスレチでなく、スレの流れに沿ったご意見をしてくださってると思いますよ。

もうココは見ませんので、これ以上荒れませんように。

435幸せな名無しさん:2012/08/29(水) 01:08:21 ID:7gFfTWKU0
>>434
スレチどころか板チ

436幸せな名無しさん:2012/08/29(水) 01:57:42 ID:I/SGTx/AO
>>429
私の解釈では、例えば

叶っている私=「妻の私」

叶っていない私=「妻でない私」

と言う「私」、「我」がある状態がエゴなんです。
執着とかそういう意味のエゴもありますが、私はもう少し広い意味のエゴで言っています。
だから、本当の自分が望む「私」もエゴです。
ややこしくてごめんなさい。

自己観察さんのやり方と701さんのやり方を合わせてみると、こうなると気がつきました。
別の領域は何者にもなれないし、ただ観察しているだけの存在です。
そこには「私」、「我」は一切ありません。
そこは全てですから。

これは私が自分の中で得た答えで自分なりに一番、やりやすい感覚だったのでそうなりました。
別の領域から何者かには絶対になれないので、そこから見ると叶っている私(彼の妻になった私)に直結するのは何かがおかしいと感じていてループしていました。

何故なら、別の領域をそのまま体現すれば、キリストのようないわゆる聖人と呼ばれている人達みたいになってしまうからです。
だから、そこの違いが分からなかったんです。

ただ、他の方がおっしゃるようにちょっと自己観察さんのとは違うのかも知れません。
これはあくまでも私がこの両方を試行錯誤して自分なりに導き出した答えです。

でも要は自分がやりやすい、受け止めやすいやり方が一番だと思います。
私のは間違っているのかも知れないし、そう思うなら聞き流してくれてもいいんです。

437幸せな名無しさん:2012/08/29(水) 07:57:16 ID:nxlIZv8Q0
スレチとか701式じゃないとか書いてる人ってここに色んな人が書いてあるのがわからないから書いてるんだろうね。

そしてチケットもわからなかった。

701式をきちんと理解していれば、違うこと言ってるとか思わない。
チケットもマーフィーも本質は一緒なんだなぁというのに気付く。

そこから自分がどの方法を選ぶか決めればいい。


スレ違いとか書き込まずに自分の意見を書けばいいんじゃないですか?

438幸せな名無しさん:2012/08/29(水) 09:02:25 ID:/DYqk6/g0
どなたかも仰るように、他に比べて、願望達成の報告がほとんどないように感じます。
このスレでアドバイスされている方は、願望が実現された方でしょうか?
こんなことを聞いている時点で、信じていない証拠なんでしょうけど・・・

439幸せな名無しさん:2012/08/29(水) 11:18:00 ID:tq8XjpPE0
701式について語るスレでしょう?
願望が実現しててもしてなくても、アドバイスしたらいいと思う。
読めば分かるけど、願望が実現した人としてない人という分け方はやめよう。

440幸せな名無しさん:2012/08/29(水) 11:44:11 ID:/DYqk6/g0
439さん。
438です。すみません、書き方がいけなかったのかもしれませんが、実現していない人はアドバイスするなという意味では全くありません。
ただ純粋に、実現した人がたくさんいれば、自分自身ももっと確信に近づくことができるかもしれないと思っただけ、アドバイスされている方は、どうなのかな?と思っただけです。
確かに、こんなこと考えている時点で、心から信じていない証拠ですね。
他にも気を悪くされた方がいらっしゃいましたら、申し訳ありませんでした。

441幸せな名無しさん:2012/08/29(水) 12:01:05 ID:Yt35lOzk0

>>437
書いている人の言葉やチケットもわからなかったとか勝手に解釈するのはやめたら?
どれも同じ事を言っているというのはみんなわかっているんだよ。
だとしても、701さんのシンプルな方法でやりたいって人がいる。
それをわざわざ先人達の方法で解釈を交えて難しくしなくても良いでしょ?ってことなんじゃないの?

『同じであって同じでは無い』の
多分 いくら言ってもわからないんでしょうが。

話の捉え方考え方はそれぞれ違うんだから延々繰り返されるんだよ。むなしいことに。

442429:2012/08/29(水) 12:44:19 ID:iQEXrYAE0
>>430さん、アドバイス有難うございます。
エゴの解釈って様々ですよね。
エゴの声に従うのでなく、「彼の妻の私/A」「そうでない私/B」、
自分にとって快である望む方を選べばいい、それだけということですね?
それだけなら、エゴも騒ぎ出さないよということですね?
*深く考えない。
*いま大きな駅に居ると例えるなら、どこ行きの電車に乗るかは自分で決める。


>>436さん
有難うございます。
私も、701さんの【叶った私に気付く】というのを読み、
さてどうするか、と考えて思いついたのが、自己観察さんの別の領域へのアクセス法でした。
淡々とエゴの声を眺めました。それと同時並行して「叶った私」に浸ってみました。
436さんの解決(>>423)を読んで、なるほど☆っと嬉しくなりました。

正直申し上げて701さん方式を実践してから、ニュートラルです。
ウキウキワクワクもないし、落ち込みもない。
時々、エゴは出るけど気にしない。
でも私は信じていますよ!

443幸せな名無しさん:2012/08/29(水) 13:41:34 ID:MCuo1WVYO
私は実現している人にアドバイスしてもらいたい。
意見を言うのは自由だが、上手くいってないのに「こうすれば良いですよ」
などと書くのは無責任だと思う。

444幸せな名無しさん:2012/08/29(水) 13:50:47 ID:vwZ.KoAA0
>>443
実現させるのは自分であって、達人じゃない。
それではどこか有名なパワースポットに行って、そこの神様に願望叶えてもらおうとしてるのと変わらない。
自分でアドバイスを取捨選択して、自分の責任において実践するだけでしょう。

445幸せな名無しさん:2012/08/29(水) 13:52:54 ID:A25.hPEo0
上手くいってる人はここにはいないでしょ
自分もそうだけど実現したくて実現しなくて方法論をとにかく集めたいって頭でっかちになってる人ばっかだと思う
チケットと701が近いっていうのはわかるけど潜在意識とは違うような
潜在意識は「なる」ではなく「なりきる」ってイメージ
叶う現実に合う自分になれ!って感じ
701式は認識を変えるだけで振る舞いは変える必要ないと受け取ってる

446幸せな名無しさん:2012/08/29(水) 14:12:51 ID:MCuo1WVYO
>>444
そりゃそうなんだけど。たとえば、車の運転が出来ないのに
車の運転をアドバイスするなんておかしいでしょ、と言いたかっただけです。
ただ、それでもいらないものを無視するのが自己責任だというのは分かります。
>>445
私も潜在意識とは違うと思いました。
イメージングなど従来の潜在意識を使う方法のほうが、実現報告が多いように思います。
一方、認識を変更する類の方法って特に実現報告が少ない気がします
(意図的に書かないのかもしれませんが)。
それでもイメージングを繰り返すより、シンプルでうまくいくなら、
そっちのほうが良いということで覗いてます。

447幸せな名無しさん:2012/08/29(水) 14:19:30 ID:vwZ.KoAA0
>>446
ここの考え方は、車の運転ができない人はいない、だよ。

448幸せな名無しさん:2012/08/29(水) 14:23:32 ID:MCuo1WVYO
>>447
いやいや、運転はたとえでしょ。
うまく運用出来ない人がいるからこのようなスレがあるのではないですか?

449幸せな名無しさん:2012/08/29(水) 14:30:47 ID:vwZ.KoAA0
実際に願望が現象化してるかしてないか、
それで線引きすることは人情として分かるけど、それでは物を見誤ると思う。
自分は上手く運転できないと思うからその通りの運転になってるってこと。
今現象として叶っている人も叶っていない人も、常に叶え続けている。
そこの誤解があまりにも常識として定着しているからこその701式だよね。
また、「何かを頑張ってやる→実現する」という経路にリアリティを感じやすいから、
メソッドをやったら叶ったっていう報告が多いのかもしれない。

450幸せな名無しさん:2012/08/29(水) 14:48:16 ID:iQEXrYAE0
***板・スレ違いだと思うのでスルーして頂いてもOKです。すみません***

へー、701式?チケット式って実現報告少ないんですかー。
ココを初めからずーっと読んでいても、私を含め皆さん「なる」に苦戦してますよね。
難しいです、ハッキリ言って!
●Ex…ホントにこれで良いの?エゴに蓋してない?なりきってるフリだけじゃない?
幸せに浸ってるんじゃなくて妄想してない?エゴと同化・一体化してません?

目に見えないから凄い難しい。でも私は、その考え方のせいだとは思わない。
チケット式の達人の書き込みによると、今までの叶ってない私がベースのメソッドジプシーは、
叶う時もあれば叶わない時もある。それは確かだと思います。

でも、その感覚さえ覚えれば(≒自転車に一旦乗れたら、のような)、鬼に金棒だと思います!

あと…完全に板が違うので御免なさい。
自己観察さんの言ってること、どうもわからない。
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-66.html
↑の>>828の中では「別の領域では「〜〜しよう」とすることはできないので。」と書いておきながら、
一方で「そしてもちろん、自分の望む現実が選べるということがわかるからです」と書いている。
それとも、ここでの「「〜〜しよう」とすること」っていうのは、
「〜〜になろう!とすること」でなくて「リリース・手放そう!とすること」という行為に限定されてますかね?

それに参考文献であるクレさんも自己観察さんも、私の読解力が弱いだけかもですが、
時々、この人何言ってんだろって思うときありますorzしかも何度も読み直してるのにもかかわらず…!

勝手ながらアドバイス頂けると有難いです。

451幸せな名無しさん:2012/08/29(水) 14:48:48 ID:2FODY.bU0
私は今思えば奇跡的な事がいくつか実現しました
達人さん達もあまり自分の体験を詳しく書かない人も多いですが
実際【なる】が日常的になってくるとあまり「叶ったぜぇー!!いぇーい」みたいの無いんですよね
本当にいつの間にか叶っていたみたいな感じで。
そして以前みたいな「大金手に入れたいっ」とか「素敵な彼氏欲しい!」とか
いかにも願望らしい願望を持たなくなるというか...そんな感じです
もう【願望】って言う感覚では無いというか....
言葉にすると難しいですね
でも体験談が無い=成功者が少ない
ではないと思いますよ
本当にこのチケット的な話は説明が難しいので...
私もここを覗いてみたりはしてますがアドバイスなんて難しいから見てるだけですもん

そういう方もいると思いますよ

あと「成功者が少ないなら効果はない」という観念があるのなら手放すか
しばらくはエゴが納得する別の方法を試した方が良いかと思います
その観念が強くあるうちは難しいかと思います

ではROM専に戻りますわ
失礼しました!

452437:2012/08/29(水) 18:45:55 ID:CFj2g9T.0
>>441

だったら自分がそのシンプルな方法を教えればいいって言ってるんですが?

シンプルですよって教えて上げるといいよ。悩んでいる人たちに。

人のことあれこれ言う前にさ。

それに同じこと言ってるってわかってるんだったら別に良いでしょ。先人たちの言葉を借りて。

わからないとかいう解釈やめたら?とあったけど701式はシンプルなのに、先人たちの言葉をかりて難しくしているという解釈をやめたらいかがでしょうか?

もうループするので落ちます。

453437:2012/08/29(水) 18:50:26 ID:CFj2g9T.0
追記

先人さんはクレさん自己観察さんだけじゃないからね!頑張って自分に会うやりかた見つけてください。

454幸せな名無しさん:2012/08/29(水) 18:57:04 ID:ioKK/rmk0
>>442
少しでもお役に立てたなら嬉しいです。
蛇足ですが、その〜しようとすることができないっていうのは「私」という分離の個人意識が出来る前の立場だから、その個人意識の中で生まれたエゴはその領域ではリリースする以前に存在すら出来ないっていうことです。
私的には雪(ここでいうエゴ)が手のひらにのったらすぅっと溶けてなくなっていくような感じがします。
あれ〜?幻だったんだ・・・。という感じです。

>>451
私もこのやり方は実践しはじめたばかりですが、小さなことなら割とすぐにそうなります。
なんか、なることが違和感がなくなっていく感じですよね?
たとえば、あー、本当に私は彼の妻なんだ!!とも思わないし、ごくごく普通に当たり前にそう思っている。
当たり前に思っていることがそのまま現実でも当たり前に続いていく。
そんな感じですか?

455幸せな名無しさん:2012/08/29(水) 19:16:52 ID:ioKK/rmk0
>>441
私はここのやり方を知る前に先に自己観察さんのやり方から入っていたんです。
だから、どうしても前提として自己観察している自分がいることになってしまう。
シンプルにこのやり方に入れば良かったんだけど、入れなかった。
そのシンプルに当てはめようと頑張っていた自分がいた。

でも、気がついた。
これは自分を否定していることだと。

だから、あえて自己観察さんのやり方とここのやり方を合わせてみたわけです。
自己観察という立場からなることがどんなことか理解しようと、自分の中で手さぐりながら確かめた。

おっしゃる通り、全ての人が一様にシンプルにこのやり方に入れるかといえば出来るかも知れない。
私のようなやり方は確かに遠回りだよ。
でも観念が一人一人違うから、シンプルにすぐ皆さん出来ないんだと思います。
それなら、自分を抱きしめるやり方から始めたらいい。
そうすれば道や方法は違っていてもなることが感覚的に分かるから。
そういうことです。

456441:2012/08/29(水) 20:53:52 ID:bhbUBJsA0
441って書いたつもりが437になっていたごめんなさい!こんどこそ本当に落ちま〜す!

457幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 01:35:49 ID:Ys7KFGDM0
701式かどうかわからないけど
これを進めると多重人格になりそうだけど
一人2役っていうのかな

458幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 02:07:28 ID:yXPIVKaU0
現実はどうあれ叶ってる自分として生きるだけ
叶ってる自分と叶ってない自分がいるって考えるからわけ分からなくなってるだけでしょ

459幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 02:36:29 ID:7Op/2llc0
なかなか難しいね

460幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 02:42:52 ID:yXPIVKaU0
シンプルすぎると難しいね
ああしてこうして、毎日これやって、叶うっていうのが分かりやすいから

461幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 05:44:48 ID:Ys7KFGDM0
シンプルなんだろうか・・・・・・

462幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 08:23:28 ID:b4NvVkJc0
独り言です。

どの意見が間違いってことはないのでしょう。
とにかく頭で理解してからじゃないと(不安で)進めない人は701式だけでは不足感があるのでしょうね。

この部分わからない・これで大丈夫かな?(不安)→誰かに訊こう→スレで質問する→チケットや自己観察ら達人の説明→理解(安心)→叶う自信に繋がる

他とチョイスして(理解しながら)効果(安心)を求めるのは良い方法ですね。

けれど、701さんのレスの中にも全ての疑問への答えがありますね。あれ以上の説明は必要無いのでしょう。

おそらく、レスを続けても『同じ言葉を繰り返す事になるであろう』ことを予想した701さんの〆方はやはりとても上手でしたね。

463幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 09:24:33 ID:Urd8O7nI0
>>461
シンプルだよ
現実的努力も色々なメソッドもしなくていい
ただ「なる」だけなんだから
しかしシンプル過ぎるからエゴの抵抗が凄くて大変に思える
私達は「がんばる→叶う」みたいな強力な観念があるからね
だからメソッドなどを一生懸命やったりした方が叶いやすい人が多いんだよね
でもメソッドに力があるのではない
メソッドをやる事で安心出来て「なる」の状態になれる

上でも書いてる方いたけど「叶う証拠探し」がメソッドや現実的努力
証拠なんてなくても安心できている状態が「なる」なんだろーね

464幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 09:28:01 ID:2HeLK7R6O
>>462
確かにそうですね。
その方法は自分でも書いている通り遠回りです。
チケットも全然知らないし、潜在意識もまだ3ヶ月だから知識不足も不安もありました。
でも、本当は私が伝えたかったのはそのことじゃなくて

今の自分を否定しても仕方ない。
そんな時は自分(のやり方や感覚)を信じることを一番に。

…と言うことです。

なることはただなればいい→でもそこで不安を叫ぶ自分が出てくる→そこでそんなはずはないと言う自分が出てきてねじ伏せる→ループ

の図式が出来上がります。

私はこれが要らない観念のクレジングにもなったみたいで、今はなることに違和感がなくなっちゃったため叶った&叶ってない視点もなくなっちゃいました。

だからこれも実は叶った私の過程だったんだなって理解出来ました。
何がどうどこにつながるなんて分からないから、ホントに面白いです。

465幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 09:28:03 ID:e2GmiV4YC
>>462
他のスレでもそうだけど、あまりにも理解力や読解力がなさすぎる人が多い。
それでもって、他人任せで自分では何も決められない・・・
それなのに、結果だけを求めてる・・・

466幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 10:02:50 ID:QusZ34io0
>>465
そういうときは、なぜ自分はそういった人たちを許せないのだろう?
という気づきの機会だと思うよ。

467幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 10:18:52 ID:2HeLK7R6O
それから、ここで言われている叶った私だから出てくるネガや不安。

それは叶った私になったから、それに不必要な観念が浮き彫りになっただけ。
叶っていない私になったのではなく、ただ叶っている私の過程です。

それだけだから安心していつも叶った私の視点でいればいいんです。
それは無理に抑えなくていい。
あるがままに認めるだけでいい。

また、ここで叶った人じゃないとアドバイスは聞きたくないと言う人がいるようですが。
実は私も潜在意識では復縁やいくつか叶えたけど、なることほどシンプルで楽(実際は色々ありましたが(汗))な方法はないと取り組んでみました。

今となってはそれは真剣に自分自身と向き合っていたんだと分かりました。
自分=世界だから、まずは自分を抱きしめること、愛することから始めるのが理解する一番の近道です。

だから一生懸命取り組んでいる人の方が、叶った人のアドバイスだけを聞きたいと言っている人より真実を理解していることもある。
必ず自分に必要な情報なら自分にとって納得できるものがあるはず。
そうでないなら流すだけ。

以上、厳しい言い方に聞こえるかもだけど思ったことを書きました。

468幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 10:44:00 ID:2HeLK7R6O
>>465
その中に真剣に取り組んでいる人もいる。

469幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 11:21:12 ID:dWKA5p5UO
>>465
あなた、分かっているなら教えてあげれば良いじゃないですか。
分かっているならね。

470幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 11:38:15 ID:APCm.07s0
こちらのスレを読ませて頂いて『叶っている自分になる』から何が起きても叶っている自分が起した事だから大丈夫という事を分かってきたのですが…例えば、『肌が綺麗な自分になる』とします、自分の中ではなっているので、何ら問題ないと思うのですが、それを他人から指摘されたり、影で言われているとか考えるとすぐに不安になってしまうのです。

自分の中では比較的、人間関係などはやりやすい様に思うのですが、常に付き回る自分の容姿関係についてはどうも、叶った自分でいても周りの目が気になって焦ってしまうのです。


外の世界は自分の内面が映し出されているのならば、自分が今、本気で叶った自分になっていればその時点で周りにも自分が気になっている部分は映し出されないのでしょうか?


どなたかお答え頂けると嬉しいです。

471幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 12:02:47 ID:.umLbW2k0
>>470
本気で叶った自分になったら、他人から指摘されてもそれを重大なことに感じない。
当然、陰で言われてるなんて考えない。他人の言うことに振り回されない。
他人が何を言うかが問題ではない。自分がそれを気にしているかいないか。
映し出すということは、意識することと同じ。

472幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 12:50:08 ID:3E..pSOc0
>>454さん、お礼が遅くなりすみません。
レス有難うございます。
エゴが雪、、、すごい表現が上手ですね。もう怖くない!

もしご覧になられてたらですが、
>その〜しようとすることができないっていうのは「私」という分離の個人意識が出来る前の立場だから、
その個人意識の中で生まれたエゴはその領域ではリリースする以前に存在すら出来ないっていうことです。
↑このアドバイスは、>>450(スレチすみません)の自己観察さんについての質問に対するものですよね?

要は、既に叶ってるのだから、意図や決意、選択のみぞすれど、
「メールしようか」「告白しようか」等、考えたりするのは幻のエゴの声であり、本当の私じゃないよ。
そういうことですね?

なんとなくですが、701さん方式は色んな概念(結婚しなきゃ、仕事に行かなきゃ、3食たべねば等)も一旦忘れて、
まるで母親のお腹に居た頃の自分に戻ったつもりで「なる」と気分がいい。
もう完璧だ〜みたいな気分。

皆様のご意見を通して自信を掴んでいます。皆様に感謝!

473幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 13:32:20 ID:2HeLK7R6O
>>470
いま、自分を否定していることに気がついていますか?

「肌が綺麗な自分」になる。

そして、次に肌が綺麗じゃないと言う今までの自分自身に対する観念が浮き上がってきた。

これは肌が綺麗な私だからこそ出てきた観念です。
肌が綺麗な本当の自分にはこの「観念」はふさわしくないよーと教えてくれていると捉えてもいいかも。(外側の現象はそれを反映しているだけなので二の次で良いです)

でも今その観念を取捨選択するんじゃなく、同化してしまって(やっぱり私は肌が綺麗じゃないんだ…)と自己否定してストップしている。
叶っている自分のはずなのに叶っていない!
と言う自分になっています。

そして、現実はその通りの展開を叶え続ける。

そこで否定するのをやめて、自分にそういう不要な観念があることに気がついて認めていくだけでいいんです。
認めるだけでそれは本当の自分のものではなかったと気がつけて消えていきますから。

そうすると叶っている自分だけが残るので、その通りの現実になっていきます。
なので、全ては叶っている自分の過程だと思えば楽になるんじゃないかな?

これは>>471さんのレスのやり方にワンクッション置いているやり方なので、もし今すぐシンプルになることが出来るならそちらの方が早いし楽です。

474幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 13:42:13 ID:IFjDTnpk0
>>473さん
横ですが

全ては、自分が決めつけている。
自分に、レッテルを貼っているのは、他人でなく自分だった。

そういうことですよね?
私には、腑に落ちる、わかりやすい説明でした。
ありがとう。

475幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 13:53:52 ID:2HeLK7R6O
>>472
いえいえ(^^)
もちろん>>450のレスです。
IDが同じだったのでご本人だと分かりました。

何か叶えるために何か行動しなくっちゃと思っているなら、それはエゴの声ですね。
でもその全てがそうとは限らないですよ〜。
あまり限定して考えないようにしてくださいね。

お腹にいたころの自分に戻ったつもりって良いですね。
良いアイディアだと思いました。
とにかくその自分に浸りきっていると、現実も不思議と良いことが起きたりしますよ。

私もなるにかなり苦戦した一人ですが、今は分かりました。
でも、これも叶っている私の過程なんです。
だから自分が安心するやり方で着実に自信を持っていってくださいね。
それは自分の中で確かなものになりますから。

476幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 13:57:34 ID:2HeLK7R6O
>>474
そうですよ〜。
自分でそうしているだけです。

お役に立てたようで何よりです。

477幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 16:59:57 ID:cXnhUKf6C
>>470 珠玉のレスファイル集で、《既にある》を自分のアトピー肌に実践してキレイにした体験談が載っていますよ。参考までに…。

478幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 21:51:54 ID:APCm.07s0
>>471さん
ありがとうございます。

確かに、不足に意識が行ってるから人目が気になっているわけですもんね。

>>473さん

おっしゃる通りです。

何度も分かったつもりで『なる』んですがしばらくすると…今までの習慣から肌の事、気にしなくてイイの?と言わんばかりにエゴが騒いでくるのです。

毎回エゴと同化してしまってたのでこのループから抜け出せなくて、もう考えたくないのに!って疲れ果てていた所です。


何か貴方のお言葉が凄く胸に響きました。

ありがとうございます!

>>477さん

ご親切に教えて下さりありがとうございます。

さっそく見に行ってみますね!

479幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 22:03:51 ID:2HeLK7R6O
>>478
ふと、叶っていることがあることに気がついて書き込みしようと思ったらレスに気がつきました。
何かをお伝え出来たなら良かったです。

実は報告しようとしたことは、アトピーが直っていたことです。
今春くらいから足の膝の裏がひどかったんです。
でも、アトピーがない私になって過ごしていました。
それが当たり前になっていた頃、本当に出ていないことにさっき気がつきました。
当たり前過ぎて気がつかなかったんです。
なんか現実なのか、叶っている私なのかどっちか分からなくなる感覚があります。

実際はアトピーではないかも?だけど、大丈夫ですよ!
必ず良くなりますから。

480幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 22:39:13 ID:APCm.07s0
>>479さん


478です。

優しいお方ですね。ありがとうございます。

私は実は皮膚病ではなく、実は傷なんです。

結構大きくて、嫌でも化粧するたびに見るもんですから…『なって』みても不安な気持ちが出てきたり…でもでも今日473さんがアドバイスして頂いた事を実践し、また貴方のリアル体験の貴重なお話しを聞かせて頂いたので、本当に希望が見えました。

本当にありがとうございます。

481幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 23:02:59 ID:vxNeNlh20
特に深く考えずになってみたら、目の前は特に変わってないんだけど、
すごい充実感というか…満たされたというか…妙に冷静になった。安心なのかな?
目の前がどうであろうと割とどうでもいい。
なんだか世界がスッキリして見える。

482幸せな名無しさん:2012/08/31(金) 00:10:29 ID:6Usi9POQ0
>>475さん、どうもありがとうございます。

とても勇気付けられます!
>>701さんのアドバイスに加え、このスレも宝の山だと感じます。
宇宙にぽっかり浮かんだ気分で幸せな気持ちに包まれてると、
確かに既に在るが当たり前というか、分離を感じなくなります。

メソッドとかでなく、そんな気分で眠りにつく感じにもしてます。

483幸せな名無しさん:2012/08/31(金) 03:14:09 ID:lNK8l5pUO
>>445
あなたは願いを叶えてるの?
そうならきちんと意見言いなよ。
周りにとってもためにならないよ。

484幸せな名無しさん:2012/08/31(金) 03:23:51 ID:lNK8l5pUO
頭でっかちな理論はいらん。
それしかできないならレスするな。
願いを叶えている人だけアドバイスすればいいじゃん。

485幸せな名無しさん:2012/08/31(金) 06:23:39 ID:XTjm1vJY0

>>481さん
素晴らしいですね?
『なり』満たされている状態なのですね。
なんの疑問も持たずにそこまでなれるって理想です。

486幸せな名無しさん:2012/08/31(金) 06:55:38 ID:XTjm1vJY0


え?あの書き込みからなぜ「周りにとってもためにならないよ。」になるか意味がよくわかりませんね。
484の書き方はちょっと乱暴過ぎw
あと、445さんの書き込みは一理あると自分は思いますよ?

487幸せな名無しさん:2012/08/31(金) 10:33:11 ID:eG5oum6U0
すみません、質問させてください。

叶っていない自分を叶えていたことに気付くことができたら、今度は、自分の願望を意図する(○○になると決める)ということですが、意図するのは、最初の1回だけではなく、日常生活の中で、常に何度も再確認するということでしょうか。
701さんは、「 意図したら、そこはもう叶った世界にいるのだから、いつもどおり普通の生活を送る」と仰っていますが、701さんの、「彼の妻として普通に生活している」というのは、最初からそう思えたわけではないんですよね?
エゴが何か言ってきたら、それは叶った自分が思っていることというのは分かりましたが、それ以外にも、普通に生活しているときに、その都度、「私は○○な自分」と確認していくことで、どんどん確信が持てるようになるのでしょうか。でもそれは、「なりきるる」とは違うんですよね?
最初に意図した後の、「普通に生活」している中での実践って、どのようなものなのでしょうか。
ちゃんと書いてあるかもしれないのですが、どうしても頭がこんがらがります。

488幸せな名無しさん:2012/08/31(金) 11:08:03 ID:6la2O1AI0
>>487
別に特別何かをやるわけじゃなくて、願望を取り下げないだけでしょ。
現実がどうでも。特別に何かするはずだけど何をするのか分からないって感じ?
分からないも何も、特別にすることはないんだよ。取り下げないだけ。

489幸せな名無しさん:2012/08/31(金) 11:35:29 ID:KESW4H420
>>487
なってるんだから実践もなにもないのでは?
だってもう「なった」って事は願望達成者ですよ。おめでとうございます。
なにこの脳内お花畑の人って思われてもかまいませんが何はともあれなった瞬間に達成者です。

490幸せな名無しさん:2012/08/31(金) 12:33:55 ID:lNK8l5pUO
>>486
不満があるなら直接レス番つけて本人に言えって言うことだw
誰に向けて言ってるか分からねぇから伝わらないだろw

491幸せな名無しさん:2012/08/31(金) 14:04:36 ID:N..qPckU0
>>480
またまたスレ返しですが・・・
直観的に思ったことをそのまま書きますが、本当は周りの人じゃなくてあなた自身に一番愛してほしいんじゃないかなと思いました。

実は私も似たようなトラウマがあったので気持ちがよく分かります。
たとえ傷があってもそれはあなた自身という価値を左右するものじゃありません。

それは単なる個性であり、本当のあなたを貶めるものじゃないんです。
あなたが自分自身を愛していけたときに本当に傷つける人は周りからいなくなります。
もちろんこれも私の実体験なので、必ずそうなるっていう確信はあります。

あとこれが参考になるか分かりませんが、自分は美しいと心から信じてください。
体の内側から光があふれて眩しいと感じるくらい、美しいと感じ続けるとそれが周りにも伝わっていくみたいです。
気持ちも穏やかになりますし、実際に言われるようになりますよ^^
これからは自信を持っていってください!

492幸せな名無しさん:2012/08/31(金) 14:23:41 ID:eG5oum6U0
488さん、489さん
そうですよね。「すでになっている」のですから、何もすることはありませんよね。
これで納得できました。どうもありがとうございました。

493幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 01:40:08 ID:KUltxl/c0
ほんとにこれ”叶ってる私”になるだけ、なんだよね。
叶ってる私になると現実が追いついてくる感じ。

叶ってるので焦らないし、必死にならないし、叶ってるので穏やかだし、
ってやってると時間差でその通りになっていく。

ポイントはなんだかもう叶ってる穏やかな気持ちなような気がしてる。
あと感謝、かな

494幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 06:37:56 ID:emBH9XMk0
>>493
うん、不思議な位執着心が無くなる
だから自然と「今」に集中出来てる
悩んでる時間が本当に減って穏やかな時間が流れてるよ

495幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 08:29:39 ID:er.t9UBMO
>>493
最初の1ヶ月はそうだったんだけど、相手が遠方にいるから反応が全く分からなくて…。
効いてるのかさっぱりわからない。
ちょっと焦りが出てきています。
こういう場合はどうすれば良いんだろう?

496幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 08:43:23 ID:NwXlameI0
>>495
俺も同じ
だから相手を信じることにした
どうせこの先一生一緒にいるんだから数ヶ月連絡とれなくても、相手の気持ちがわからなくても
とにかく相手が自分を愛してくれていることを信じる

信じることが全てなんじゃないかなぁ

それは、結ばれてからも同じことだと思うし

497幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 09:32:47 ID:URSXz0Ik0
>>496
ありがとう。495です。
ちょうどパソコンを開いたらクレさんのまとめ(見ている途中だったので)にぴったりの言葉が目に入ってきた。

>不安を感じたら
「私は不安を感じている。しかし安心して生きることに変わりはない」
こんな風にしてみて下さい。不安は感じきるなり好きな方法で解放してあげればいいです。
不安なんてまやかしです。

という文が偶然にも今の私にぴったりで驚き。
こんなことレスしたら達人以外はアドバイスしては駄目とか理論ばかりで頭でっかちとか言われそうで怖いから、正直アップするか迷ったけど・・・。

最近はここはそういう板なのかな?と書き込みづらい。
それについての他の皆さんの意見も聞きたいです。

498幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 10:02:17 ID:MyXvVtC6O
>>497
役に立った文章の引用や紹介は良いと思います。
ただ独り言スレでアドバイスされていた方だと思いますが、
アドバイスされている一方で、こちらでは質問されているのを見ると、一貫性が感じられないというか、
信じられないと感じられると思いますよ。
読者側の選択や意思の問題もあるかもしれないけど、アドバイスをされるならそれぐらいの配慮は是非していただきたいと思いました。

499幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 10:19:28 ID:URSXz0Ik0
達人以外はアドバイスはしない方がいいっていうことか。

独り言で書き込んだ人は別の人だよ。
携帯は私のだけどたまたま泊まりにきた友人にこんなスレッドがあるよって教えて貸したまま私はパソコンを開いて見ていただけ。
さっき確認したけどたしかに書き込んだみたいです。
そこは誤解するようなことをしたことは謝ります。
でも姿の見えないネットで決めつけるのはどうかと思う・・・。

とにかくここの趣旨がはっきり分かって良かったです。
どっちなんだろうってずっと思ってても荒れていて書き込みづらくて聞けなかったから。

500幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 10:22:53 ID:URSXz0Ik0
テンプレも701式を語ろう、じゃなくて(これだと勘違いする人もいっぱいいると思います)達人にアドバイスを聞くスレという風にした方がいいと思った。

501幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 10:39:27 ID:MyXvVtC6O
>>499
いや、私が言いたいのはアドバイスは達人がすべきとか達人以外はダメという意味ではありません。
同じIDからの書き込みに一貫性がないように見えたから気になっただけです。
顔が見えないからこそ、IDや名前で識別するしかできないわけですが、
決め付けてしまったのは悪かったと思います。ごめんなさい。

502幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 10:41:47 ID:er.t9UBMO
500の友人だが、携帯を借りて書き込みをしてもいい許可は先にもらっていたから、勝手に書きこんだのは悪かった。

でも彼女の言う通りだと思うな。
テンプレ自体が語り合おうだからね。

でも498の言い方もちょっと疑問。
同じ人だと決めつけて発言している上で、更に上から目線になっていることが自分でどんなことか気がついているか?

まぁ私としては短時間にIDをしっかりチェックしている498の方に驚いたが。

503幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 10:54:11 ID:er.t9UBMO
>>501
あえて聞こう。
なぜ、501はそうしているのか?
それは文章の中に同じものがあることが見抜けないから、そういう自分を信じていないからだ。
本物が分かる人は書きこんでいる人がどんな人か考えるよりも、書かれている文章の中に真実を見つけることが出来る。
そのかわり嘘やまやかしはきかない。

違う。501が決めているんだ。

役に立った文章や紹介は良いと思うと書いている。

と書いている501は自分の中にそういうルールを作って、ここを見ている。
だからそれ以外は信じられない。
許容できない。

違うか?
ぜんぶ501が自分を通した世界を見ているだけだ。

だが、それは他人を縛ってもいい理由にはならない。
結局はぜんぶ自分次第なんだよ。

504幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 11:02:39 ID:MyXvVtC6O
>>503
そのとおりです。それに、えらそうでした。すみません。

505幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 12:08:53 ID:X9fDNKRw0
なにこの面白い流れ

506幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 12:54:19 ID:FhdwbpJM0
>>504の気持ちわかるよ
いい言葉があるなら、その人のレス追うためにIDで検索するもん
>>502さんの言葉を追いたかったから混乱したのだと思う
それに達人だけが云々なんてそもそも>>504さんは書いてないし

自分の創った世界に生きてるだけなんだから、
他人縛るとかまるで関係ないのに、意味不明
勝手に縛られたつもりにならないでくれ〜

507493:2012/09/01(土) 13:04:33 ID:hZmgIrX.0
493です。

叶ってるので、すごく安心、だから、頑張らなくていいし、
必死になる必要もなくて、心に余裕があるから好きなことを楽しんじゃお、
わたし、ってやってたんだよね。

で不安がよぎったりする時は、ま、不安になることもあるよね、
でもかなってるのでこれ余計な心配、って叶ってる私として不安を一旦受け入れ感じ。

うまく説明できなくてごめん。

508幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 15:02:24 ID:iScOpWtY0
すでに叶っているはずなのに、この板(特にこのスレ)の皆さんの書き込みを頻繁に読まないと安心できない自分がいます。
なると決めたのだったら、この板からしばらく離れて、普通に生活した方がいいのかな…。でもここのスレ読んでると本当に安心するし、テンションあがる。
でもそうすると、結局今のこの状況を永遠に引き寄せるだけなのかな。なんかよく分からない。

509幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 15:26:59 ID:KE7ZB8V6C
>>508
自分を信じきれていないからでしょ。

基本に戻れば?

510幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 15:47:09 ID:iScOpWtY0
509さん。
…ですよね。信じ切れていれば、安心感を求めることなんてしませんもんね。
決めました。しばらく板から離れます。
次は実現報告スレでお会いしましょう。それでは。

511幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 16:29:53 ID:njniPlcU0
>>497さん、情報ありがとうございます。

ひとつだけ疑問なのが「不安をかんじきる」です。
不安のイメージや世界に浸るって意味ですよね?
ますます不安が大きくなって現実になったらこわいです。
あと…
ここは達人が集うスレとは違うスレなので、
達人はもちろん、実践しながら気づき・悟りをえた人、これから始めるひと、 
誰でもいいのでは?

512480:2012/09/01(土) 18:14:14 ID:lXIFMlU20
>>491さん

レスポンスありがとうございます。


あ、傷とゆーのは心の傷じゃなくて顔の傷ですよ⁈

でもでも、おっしゃる通り、潜在意識の存在を知っていく上で私は本当に自分を責めてばっかりだったんだな〜って気づきました。

友達や彼氏にも恵まれていますが、相手にほめられても素直に受け入れられなかったり、たまたま道で彼氏の友達に会おうもんなら、『うわ!絶対、彼女ブスやなと思われてる〜』とか勝手に思ったり…なんか必要以上に周りの反応が気になるとゆーか。


491さんはどの様に自分を愛せる様に変わられたのですか?

513幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 21:35:04 ID:er.t9UBMO
>>511
レスありがとう。
携帯の持ち主の本人です。

友人いわく叶えた人とかあまり関係ないらしい。
レスの文から自分が感じて得られるものがある方が大切なんだと。
目に見える証拠を求める人はルールを決めてほかの人もそこにあてはめたくなるんだそうだ。
でもそれが実は自分を縛っていることになっているからいつまでも幸せが目の前にあることに気がつかないんだって。
それこそ不幸だって言っていた。

不安については聞いたままを書くけど、感じきることはその感情の中に身を置くようにするんじゃなくて(それだと不安と同化している)ただ自分の目の前にポンと置くように何も考えずに見つめる。
最初は出来なくても何度かするといつの間にかこれは本当の自分の感情じゃないんだって客観的になるらしい。
エゴには何も力はないから大丈夫だと言っていたよ。

何で不安が現実になるかというとそれは逆に受け止めるのを拒否してしまっているから。
でもそれは自分が出したものだからまたブーメランのように戻ってきて増幅したり同じような状況になってしまうだけなんだと。
だから不安が出てきても安心して受け止めていいよってことみたい。

とにかくちょっと一歩距離を置くように感じる、見つめるのがポイントって言ってた。

514幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 21:47:40 ID:wcbL9TXMO
叶った私ですごく穏やかになれて、いい感じのことも増えてきてたんだけど
現実で彼氏いつからいないの?とか聞かれるとつい叶ってない私になって
元彼がまだ好きでさ〜とか言ってしまうorz
そしてやっちまった!と自己嫌悪orz あわわわ

ずっと叶った私で居続けるのって難しいわ

515幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 22:21:12 ID:er.t9UBMO
>>507
説明ありがとう。
すごく分かりやすかった。
参考にします。

516幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 23:50:59 ID:KUltxl/c0
私はインサイトのCDを一緒に取り入れてなんだか効果がでてきた気がしてる。
叶ってるから”安心”の部分を安定させれればいいなと思ったんだけど、瞑想とか上手にできなくて、
あれこれレビューを見て買ってみたんだけど、これがとってもいい気がしてる。

動揺して狼狽えることがなくなったよ。イライラしなくなったし。
色々よぎったりもするんだけど493さんもいってるみたいな、よぎった不安に対して、
叶ってるからそこまで心配しないで大丈夫、で”戻れる”。

そしたらほんとに叶ってる世界が現象化してきてるんだよね。
あんなに焦っていたのに。

でもそういうものなんだって受け入れられているといいうか腹に落ちてるかからか、
やっぱりそうなんだね、ありがとう、て静かな喜び、感謝が常にある感じがしています。

517幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 02:05:03 ID:2N2QlSlg0
>>513さん、ご丁寧なレスに感謝します。
不安についてですが、自己観察さん風に行うのが良さそうですね。
変な例えですが、「廻る寿司」みたいに目の前を通り過ぎていくネタを眺めて
気づくというか。(廻らないで、流しそうめんみたいに一方的に流れ去っていくのがいいですが。)

ブーメランみたいな再配達っていう怖い言葉もありましたね。
「〜したら怖いよぉ」って恐れと一体になっているのから逃げようとしてるのと、
冷静に自己観察してるのとは違いますね。
どうもありがとうございます。

>>516さん、
私も3月からインサイトCD(波)聴いています。
正直、可もなく不可もなくというのが実感なのですが、
701式を知るまでは、「叶ってない私」として瞑想するときに聴いてました。
ですが、私も叶った私が瞑想してる、という状態で続けています。
>>516さんの文章を拝見して元気が出ました。
また何か気づかれたことがあったら是非情報楽しみにしています。

518幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 09:04:03 ID:QTluga.AO
>>512
もちろん意味は分かっています(^^)

視線恐怖症みたいな感じでしょうか?
私も外的なものが理由ではないけど、人の視線が怖くて嫌でした。
昔は外に出れない時期もあったくらいです。

治ったきっかけはそれが直接の原因ではないけど、他のショックなことがあって潜在意識を知り自己観察さんの言っている本当の自分に浸ろうとリラックスする音楽をかけてずーっと聴いていました。

すると自分でも思いもよらずいつの間にか自己観察している立場の自分が主体になっていて、その位置を意識するようにしていました。
それだけです。

今思えばリラックスする音楽を聞いて、心地いい自分自身に浸りきっていたのが自愛だったんだなぁと気がつきました。

でも音楽じゃなくても自分がリラックスすることや気分が良くなること(自分は可愛い、美人、幸せだとアファしたり)、なんでも出来る限り日常生活の中に取り入れてください。

視線が怖い、と言う観念も正体はただの力の無いエゴなので本当の自分でいる時間が増えるだけで視点が変わっていきますよ。
本当は何も恐れるものはないんだ、安心していいんだ、と気がつくことが出来ます。
もちろん自分を取り巻く環境も変わりました。
まずは自分を抱きしめるやり方からなんでもはじめて下さいね。

519幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 09:24:13 ID:QTluga.AO
>>517
横からですが、叶っている私になったら不安はほとんど出ないですよ。

他の方もおっしゃっているけど、不安も叶っている私のなんだしいいか〜くらいで良いような気がします。

私はアトピーが治ったんですが、不安も何もなかったし治った自分が当たり前みたいに思っていました。

最初はほんとに痒くて嫌でたまらなかったんですが、なって直ぐに次第に薄くなってきてその頃からもう叶っている私か現実の私か分からなくなっていました。

本当に現実が自分を追いかけてくる感じです。

520幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 11:12:38 ID:c53akd5A0
519さんの仰ってるのすごく良くわかるなぁ。
”ゆる〜く”って感じなんですよね、叶ってるからまぁ、いっか、こういうことあっても、みたいな感じ。

叶ってる、が現象として現れてきた時も、あ、成ってる成ってる、届いた届いた、みたいな
そうなること分かってる感じがある。って叶ってる私だから、当たり前なんだよね。

こう直角に上がっていく、喜びみたいなのは無くって、じわじわと今の喜びがそこにある、
そんな感じでいます。

521幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 11:53:02 ID:UYm/B5HY0
叶ってる私になるっていうのは、現状がどうでも、そう思うだけでいいんですか?

たとえば好きな人がいて、その人と結婚したいと望んだとして。

相手は自分のことを知らないとか、彼女がいるとか、同棲してるとか、遠くに住んでてなかなか会えないとか、結婚しているとか…

それでも、自分は妻だと決めるだけでいいんですか?
特に何もする必要もないのかな。

最後の結婚している相手との結婚なんて無理なような気がするけど。
それさえも叶うのでしょうか。

522幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 11:53:52 ID:2N2QlSlg0
>>519-520さん
どうもありがとうございます。
確かにあまり不安は減ってきたし、全般的に前向きな自分になれてきたような気がします。

話し変わってすみません。ふと思いついたのですが。
夢で良かったんですが、
昨夜は食事会で彼の前に座れなかった夢、今日は大好きな彼に嫉妬する夢を観てしまいました。
どちらの夢もキャンセル!と打ち消しの言葉を言って気にしないようにしてますが、
分析しても仕方ないですが、顕在意識で「なった私」と意図したら、夢でも比例して「なった私」になってればいいのに、
片思いの夢なんですよね…。深層意識では(叶った私)になってるのかなーと気になってしまいました。
夢でも最低限の顕在意識があるじゃないですか。
・私は○才、○○勤務or通学、未婚・既婚、○○さんが好き、など。
それに基づいて夢でも色んな感情を起こす。
・嫉妬、焦り、不安、喜び等、喜怒哀楽です。
【なった私】後、夢も変わってきますか?

今日の夢の内容でネガってるのでなく、夢の中の私の意識・立場も変わっているのか、
変わって無くても構わないのか実践中の方アドバイスお願いします。

523幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 12:14:25 ID:QTluga.AO
>>522
なれば全部叶っている私だから関係ないですよ。
まぁこんな夢を見たけど別にいいか、夢だし、でいいんじゃないかな?

それより何か恐怖?に近い不安のようなものを抱えていませんか?
本当に叶うのか?と疑っている心を感じます。
確かな証拠があればそこにしがみつきたい、そんな感じがします。

そこを手放してみて下さい。
そんな自分も全部大丈夫なんだよ、って抱きしめてあげて下さい。
不安に迷いそうになった時は、自分の感覚を一番に大切にしてくださいね。

何もしっかりと掴んでいなくても、もうあなたは本当は全部自分の中に欲しいものを持っているんです。

524幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 12:42:32 ID:zrHZ.Hj20
>>522さん
素敵なレスがついてましたし、横なのですが、
私の気づきになったので。

【叶った私】になった時にでてくるネガは、叶った私、に成ったから出てきたもの。
そういったレスが前にあり、私もなるほどと思いました。

自己観察をしてたので、そのネガをキャッチできますが、
きっとキャッチできないから、潜在意識が教えてくれたんじゃないかな。

ネガな夢は、こんなこと残ってるよって教えてくれただけ。
【叶った私】になったよって、教えてくれたのでは。

だから、そのネガな夢に対し、【叶った私】が『叶ってない私』視点にする必要はないかなと、思いました。

まだ、私も、実践中なのでうまく言えませんが。
今、見てるもの(夢)を変えられない。
変えるのは今。かなと。

525幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 15:16:17 ID:2N2QlSlg0
>>523-524
素敵でご親切なレスに感謝します。
お遊びの夢占い辞典で「嫉妬」を調べたら「不安、事実無根な事柄への恐れの表れ」とのような記述がありました。
潜在意識が教えてくれたんですね。
そういえば、もうとっくに終わった「受験直前で緊張感いっぱいの私」の夢を
未だに見ることを思い出しました。叶っててもみるんですね。

ありがとうございます!

526幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 15:48:09 ID:2N2QlSlg0
連投すみません。
・自己観察=傍観する。気づく。気づいてる立場が正に本当の私。
・自愛=許す、認める、母親が我が子の叫び声を聞きなだめてあげる感じ。
のように考えてます。
①それで大体合ってますよね?

ふと自愛の方法を再確認すべく珠玉ファイルのブルーベリーさんのレスを読んでみたら
こんな記述が↓。

潜在意識願望達成本などの落とし穴は、「思考は現実化します」って書いてある事から
「嫌な事想ったから嫌な現実おきてしまう」「なんとかプラス思考にしないと」と
囚われてしまうことと、「達成されてる瞬間を描けば叶う」という事から、
達成されてる時ばかりイメージしたりして見て現状を一切受け入れようとしないとこだ。

上手く使えば確かに効果あるだろうが、だいたいの人が自分にどんどん規制かけて「苦痛なもの」に
変わってく。もちろん「達成されるんだ!」って麻酔みたいなものがあるから「苦痛」だと
自分であまり気づいてはないんだ。

俺も同じ見方だったというのは俺の場合は、違う世界にある結婚が達成されてる世界しか
見てなかったから今起きている現状を否定してたんだ。現状悪化した時も
「まぁこれは過程必ず願望叶うもん」って受け入れはしなかった。

でも違う事に気づいた。
違う世界に結婚してる世界があるんじゃなくて「今ここ」に結婚してる世界があるんだ。
だから現状も全て受け入れるんだ。

つまり現状を受け入れられないでいると「現状=嫌なもの。苦痛なもの。違うもの。」の
再配達で受け入れるまでずっと変わらずやってくる。

君も全て「付き合ってから〜したい」だろ?
現状を受け入れられずに過ごしてるんだ。

だからまず現状受け入れて今あるもので自由にしなさいと言っているんだ。

、とあります。

ブルーベリーさんも「叶ってない自分」の視点から「叶った自分」の視点・立場に
変わられたのだなと思いました。
ただ、彼の言う「現状(叶ってない現実)を受け入れない・否定してた」ってことも。
701さん的に、「☆何が起きてもそれは【叶った私】が起こしている事だから大丈夫なのです、
気にいらない現象が起きたとしても気にしなくていいんですよ。もう叶ってるのですから。」
これらを採用していればOKでしょうか?
まだ「叶った私」であれど、追いついてない現象は否定したくなります。

長々申し訳ありません。

527幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 17:01:24 ID:QTluga.AO
>>526
現実は映写機から映し出された映像に過ぎないんです。
その中の映像を変えようとするんじゃなくて、それはそれで認めて置いてください。
善悪つけずに、自分が生み出した世界なんだなって感じです。
変えるべきなのは映写機の方で、それが「なる」ということです。

頭であまり考えずに、自分の感覚でつかんでみて下さい。
不安で誰かに聞いてしまいたくなる気持ちは分かるけど、そのままだとループしちゃいませんか?
エゴはいくら納得したと思っても、また別の疑問を見つけ出して永遠にループします。

528幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 17:26:55 ID:2YBvtr3w0
頭で論理的に辻褄合わせしようとするのはやめた方がいいね。
現実は現実でそれでいいし、叶ってないって気持ちが出てきてもそれでいいわけで。
だからって叶った自分を否定することもないわけで。
現実が願望と合ってても違ってても、それで快になっても不快になっても、
達人Aと達人Bの言うことに矛盾があるように見えても、

別に問題なくない?それで良くない?って思うといいよね。

とことん理屈を解体して自分の願う自分でいる。
不安だと、自分の分からないことまで必死に考えて分かろうとする。
でも、それで不安がなくなることはないよね。

>>527
そうだね。そう思う。

529幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 17:32:21 ID:2YBvtr3w0
あと、達人が言うことよりも、自分がやってみて気分良く暮らせるやり方がその人にとって正解。
主体性を放棄しちゃいかん。

530幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 17:39:26 ID:2N2QlSlg0
>>527
ありがとうございます。
色々読むと(良い情報が沢山あることは有難いことではあるのですが)困惑の元ですね。
確かにループしてしまいます。

そっか、527さんのアドバイス後に>>526を読み返したら、
ブルーベリーさんも「映写機の投影」を変えようと必死になってた(現実を否定して、未来に叶った世界があると思ってた)のを、「映写機」の立場(今ココ)になることに気づいた、そういうことでしたね。

>>526を投稿したときは、【叶った世界になった私】が見てる現実を、否定やら受け入れると勘違いしてました。それで困惑してました。
それらの現象は【叶った自分】なのだから「気にしない」と柳が風になびくように受け流してしまえばいいですね。

531幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 17:44:08 ID:2N2QlSlg0
>>528-529
ありがとうございます。
仰るとおりですね。

ループして困惑してしないようにするためにもジプシーせず、
一つの方法で実践しましょう(701式なら701式のように)ということにも通じますね。
私で言うなら、サーフィンばかりしてないで701さんのレスとコチラのスレを何度も繰り返し読んだほうがいいなと感じました。

532幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 23:32:47 ID:QTluga.AO
つぶやきだけど、なんだか「なる」を実践して分かってきてから、実は叶えるのってこんな簡単なのに他の方法が凄く頑張ってやらないとって感じに見えてくるようになってきました…。

533幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 00:32:12 ID:P9DazyIM0
>>532
kwsk

534512:2012/09/03(月) 00:36:16 ID:Z4lCyc6M0
>>518さん


あ、そうですか!笑
失礼しました(^◇^;)


恐怖症とまでは行きませんが、一度スイッチが入ると凄く気になるとゆーか被害妄想に陥るといった感じです。

518さんもそこまで辛い時期がお有りだったのですね。

自愛のどんな自分でも許すやり方はいまいちしっくりこなかったのですが、その様にとにかく自分が気分良くなる事をしてやればいいんですよね。


ここ数日、ネガが今までの様に襲おうとしてきても、『あ、これは今の私にはいらないやつだ』と冷静に思えて、以前より楽になってきました。


自分を抱きしめるか…イイですね☆
愛情込めて抱きしめてやります笑

アドバイスどうもありがとうございます!

535幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 00:43:18 ID:HO9MO4WwO
>>533
願いは望む瞬間にもう実現しているんです。
本当に現実が自分を追いかけてくるように実現する…。
だから、ただ叶った自分として生きていれば良いのがここのやり方です。

個人的に1000回アファとか瞑想とか面倒くさがりだから続かない…と感じて、ここを実践して実用化したわけです。
今は自分の怠惰で適当な性格に感謝ですw

536幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 00:56:02 ID:HO9MO4WwO
>>534
いえいえ〜

いちいち自愛するのは面倒くさがりな性格なもので続かず、思いっきり本当の自分に浸る方法でやりきりましたw
ちなみにワクワク・感動したり心地いいって感じるのが本当の自分です。

これからはモデル並みに素敵な女性になって生きてくださいね(^^)

537幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 07:35:16 ID:Z4lCyc6M0
>>536さん

貴方には本当に勇気付けられました。

本当にありがとうございます!

実践続けてみます♪

536さんもさらに美しくなって行って下さい(^_^)

538幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 14:29:02 ID:Ui.Afdik0
>>526

よく現状を受け入れてないという言葉が聞かれますが、受け入れてないということがよくわかりません。

願望通りにいかない現実を見て、いつになったら叶うんだろうと考えることは、叶ってないということを受け入れてることにはならないのですか?

「付き合えたら〜したい」と思うことと、現実を受け入れてないと繋がる 意味を知りたいです。
分かりそうで分からないもどかしい感じです。

539幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 14:44:22 ID:Y.vTB6RY0
たぶん現状を受け入れてないというのは、
願う前にまずは「自分は今〜だ。私はそれを認めます。」
と、自分の今の現実を受け止めてから「そしてわたしは今の現状を手放します。」と
一度行ってからの方が、願いに集中しやすいからかと。

これをしないで、無理になりきると
「私はいますごく幸せ。幸せのはずなんだ・・・でもなんで
うまくいかないのかな・・・ちがう私はしあわせ。しあわせだ。」と
自分の納得がいかないまましあわせを願っているのでなかなか結果が
ついてきません。つまり潜在意識では嫌な現実があぐらをかいてるわけです。
1000回アファのように、強制的に潜在意識にしみこませる手もありますが、
現実を受け止め「でもここから私の本当の生活が始める」という
意志をもつことが大事なんですよ。

ちょっと矛盾にきこえてしまうので難しいと思うのですがこんなニュアンスだと思います。いずれにせよあなた様の好きな方法でやったほうがいいとおもいますよ^^

540幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 17:08:19 ID:HO9MO4WwO
>>538
現状を受け入れるというのは今までの現実、現象も自分で創りあげたんだと認めることです。
それは自分に創造する力があるんだって認めて、前向きに意識的になることでもあるんですよ。

「付き合えたら〜したい」
というのは、“いつか”付き合えたら…という心理が前提になっています。
自分には創造する力があると無意識に認めていないんです。
これが現状を受け入れていない、です。

もし今の現実を自分で創ったんだと分かって認めたら、“いつか”そうしよう〜って思わないですよね?
今すぐしよう!変わろう!全ては今しかない!ってなるはずです。

541幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 17:58:00 ID:V5Z8xaQE0
701さんやチケットの文章がわかってきた感じがする。

じゃあ、今の自分なら理解できるかも!と色々な達人さんの備忘録を読もうとしてしまう。
そうすると、私も彼らに相談してる苦悩してる方々と似ているような気がしてしまう。
(っていうか禿同〜だったりする)
それでまた悶々として、こちらなどに質問してしまう。

これは混乱の素。やめたほうがいいですよね?
701さんを繰り返し読む>>>>色んな達人を読む
ですよね?

542幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 19:33:43 ID:4OJJTaD.O
>>539 凄い!ありがとう!ずっと受け入れても受け入れてる感じがしなかったんだ。今までやってたのは『私は今〇〇だ。うん。そうだ。』⇒『私は今から〇〇になる』としても気持ちがモヤモヤしてた。

でも『認めます』って言ったらスッキリ!無意識に認めてるつもりで居たんだなぁと思った。しかも手放しますって言ったら入って来やすい!『それじゃあ今から〇〇に〜』になってたんですよね。

それじゃあって着くのは上から塗り重ねてるだけだったんだわ。ありがとう!本当にありがとう!

543幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 19:37:20 ID:4OJJTaD.O
>>541

辞めた方が良い。私は覚醒したのに、イロイロ見てたら元に戻っちゃった。見ない方が良い。

544幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 19:59:13 ID:.p11K/nE0
>>539
横からレスだけどなるとなりきりは似ているようで全く違う。
たぶん貴方のやり方はなりきり法に近いような気がする。
なるは今そのもの。
なりきりは貴方のおっしゃっている通り。

545幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 20:38:33 ID:.p11K/nE0
>>541
本当は自分で答えがよく分かっているんじゃないの?
頭で考えていてもずっとループするだけだよ。

546幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 20:49:20 ID:vHd2WIrY0
叶った私になったあとにも関わらず、(叶ってない)現実については、「OK、叶った世界の私がみてるもの」とか、
「エゴが不足を見せてるのさ」とか「叶った私が真実・本当の私。雪のごとく融けるエゴがみせた幻」と片付けようが、
本人が「叶えてる世界」の私の存在に気づけば、人それぞれでいいのかなとも思いました。
皆様、どう思われますか?

私にとって、
「叶ってない世界」を叶える私・「叶った世界」を叶える私、は凄く受け入れやすかったです。
というのも別の領域が全て「愛」そのものとか言われても理解しがたく、
エゴに対する世界=(分離が無いのは理解できますが)全てある、というのが
どうも結びつきませんでした。

547幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 21:01:09 ID:.p11K/nE0
今という瞬間だけが現実だよ。
方法とかやり方とかそういうのを飛び越えているのがこの701式でしょ?

別の領域は分かっても分かっていなくても関係ない。
今の叶っている私に気がつけばいいだけだから。

548幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 21:32:41 ID:ou9slzMEO
片思いの彼が居ます
《彼と楽しくメールのやり取りして、デートに誘われて、と、楽しくイメージしてるのですが》
私からメールして数日後に返信が返ってくるだけです。彼からメールが来た事は一度も無いです。それでも、現実は無視して楽しくイメージしてました。エゴが出て来た時は《自分は何を望んでるのか!?冷静に考えて、私は彼と恋人になりたいのだと思い、楽しくイメージしてました》
約3月私なりに頑張りました。でも一向に何の進展もありません。もうイメージするのも疲れてしまいました。
このまま頑張りすぎたら、心が壊れて病気になってしまいそうです。
自分の思考を変えて今度は幸せになろうと思いましたが、私にはダメみたいですね。
もう諦めた方がいいのかな〜。潜在意識も701も信じられないです。
私のやり方が間違ってるのでしょうか?

549幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 21:33:46 ID:HO9MO4WwO
実現報告です。

「なる」が分かってきてから色んなことが叶っていたけど、最近急接近していた一番の願いである両想いが実現しました。

ずっとすぐ側に彼がいるような気がしてて愛されているな〜と幸せに浸っていたので、こうなって当たり前だと言う冷静な自分もいます。

ここでアドバイスをくれた達人さんや皆様のおかげです。
ありがとうございます。

>>546さん
私は別の領域が分かっていても、「なる」がすぐに分からない人でした。
色んな方法を試しました。
でも、どれをやってみても最終的に気がついて行き着くのはみんな同じ所だと思います。
それが全てがある世界でした。

説明が分かりづらくてごめんなさい。

550幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 21:45:30 ID:JGHVUTRE0
>>536
「浸る」と表現されているのは、具体的にどういうことをされていたのですか?
瞑想的にやっておられたのですか?

551幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 21:57:27 ID:wBVB9LAQ0
>>548
進展がないって思った時、どうしてやっぱりダメだって繋げるの?
疲れたり、苦しんだりするのは、彼と恋人になりたい、なる、じゃなくて
彼と恋人になれないと幸せになれないというルールになってるからだね。

自分のデフォルト設定が「不幸せ」「欠乏」「劣等感」であり、
それを埋め合わせるために恋愛成就を目指すなら、叶いにくいし、叶っても幸せになりにくい。
自分のデフォルト設定に合うように考え、行動して、世界を作るから。
だから、現実関係なしに自分のデフォルト設定を「幸せ」「充足」にすればいい。
それが難しくても、自分のデフォルト設定を欠乏や不幸にしてたことに気付けば
そうする必要はないから幸せを選べる。

自分を急かして追い詰めているのは自分。それに気付いてやめればいい。

552幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 22:03:27 ID:wBVB9LAQ0
「不幸せ」「欠乏」「劣等感」は、単なる思い込みである。

553幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 22:05:32 ID:HO9MO4WwO
>>550
そのまんまの意味です。
リラックスしていたら心地いい自分自身を感じると思うんですが、そこに浸るだけです。
ちょうど温泉に入ってあ〜気持ちいいなぁ幸せ、という感じです。

554幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 22:10:31 ID:ou9slzMEO
>>551さん
ありがとうございます

デフォルト設定って何ですか?

555幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 22:15:43 ID:wBVB9LAQ0
>>554
最初の設定、そもそもの設定。

556幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 22:35:25 ID:5JTRkpPQ0
自分は既になっていても、周りから見ればまだ独身だし、彼氏もいないように見える。
特に親から、結婚のこととか言われると
一気に現実に戻され焦りがでます。
皆さん、そんなことないですか?

557幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 22:51:29 ID:ou9slzMEO
>>555さん
ありがとうございます


彼と恋人になれないと幸せになれないというルールになってるからだね。
確かに、私はそう思ってますね。

ならば
私の幸せは彼で決まるわけではない、
彼との事とは関係なく、私は幸せである、と、思考すれば良いって事ですか?
自分の心を幸せとかワクワクで満たせば、現実も幸せで満たされるって事ですね?(現実は内面の投影)

上手く文章に出来ませんが…

558幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 23:00:33 ID:wBVB9LAQ0
>>557
そうだよ。
今の現実も、自分で見ないようにしているだけで幸せなことはたくさんあるから探してみたらいいと思うし。

559幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 23:01:57 ID:Neat6dGY0
>>553
例えば、時間を区切ってやるとか、今それをやろうという感じでやるのですか?
仕事中、会話中、勉強中など、なかなか浸る時間もないのですが。

560幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 23:05:33 ID:iD5URyAYO
現実が辛くて中々スルーできない
嫌でも学校に行かなきゃならないからぼっちな自分が悲しい…
作り物に感情移入しすぎて鬱になるタイプだからかな…

561幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 23:14:34 ID:wBVB9LAQ0
ぼっち上等
頑張って何かすごい自分とかにならなくてもいいから
君の道を行け

562幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 23:27:00 ID:iD5URyAYO
>>561
あなたの言葉を励みに明日も頑張る
好きな人とキャッキャウフフする自分はもう既にいるんだから…

563幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 23:29:20 ID:p0FrXsQo0
「できると思えばできる」
本気でできると思えば、その時点で50%は叶っている

これに気づいてから、本当に毎日が楽しく幸せになった。
良いことばっかり起きるようになった。

それこそ今までの自分からは奇跡だと思えるようなことも
次々に起こるようになった。

他のどんなことだって負けてもイイ。
だけど、ハートだけは負けてはいけない。

564幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 23:34:01 ID:HO9MO4WwO
>>559
私は寝る前のひとときにピアノ(これが自分には一番落ち着く)のウェディング曲のCDをかけていつも浸っていました。
寝る前は1日が終わったという解放感もあるせいか、その時間に聴くとぼーっとするくらい心地良かったのでいつの間にか寝ていたりもよくありました。

もちろんよく眠れるし、次の日も仕事しながら自然に意識して心地いい幸せな自分を常に思い出して浸ることが出来たのでその繰り返しの毎日でした。

でもあんまり時間は気にしないで自分の落ち着く好きな時間にした方がいいような気がします。
制限を作って義務みたいにしまうとリラックスどころじゃなくなると思うので…。

565幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 23:51:22 ID:Neat6dGY0
>>564
音楽を聴いてぼーっと楽しむということですよね。
それは毎日やっていますね。。
音楽好きなので四六時中音楽聴いてます。

あとは自己観察して過ごしたり、モヤモヤするときはセドナメソッド的に手放したり。
長い時間費やして、じっくり手放していく過程をやったりしています。
確かに現実は変わってきました。
でも、だから?っていう感じはありますね。
本願叶ってねーなー、ってエゴが言ってるのもきこえます。
その声は気になるほどじゃありませんが、あなたのような体感を早くしたいなーという思いは強いです。
なればいい、と言われたらそれまでですが、ピンとこないんです。

566546:2012/09/04(火) 00:11:10 ID:MObpUqcU0
>>547さん、ありがとうございます。
今、いま、現在…っていうのも、あまり厳密に考えないほうが良さそうですね。
「今」を意識しようとすると、「出来ないー」って叫びだすから。

前からちょっと気にしてたので、どなたでも良かったら教えてください。
>今の叶っている私に気がつけばいいだけだから。
これ、701さんが繰り返し説明されてた言葉ですね。
【叶ってない自分を維持してた】に気づく。
気づいた時点で【叶ってない自分】は解除・ストップします。→叶えてる私の存在に気づいた。
この「→」の心の働きは、「望む私を意図する」って感じでしょうか?
ちょっと飛躍してる感じがしました。
例ですが(私はお酒もタバコも生まれつきしませんが)
・タバコ中毒やめらんない。でも将来的にやめたい。…「やめたい」って依存を叶えてた。
・701式を知り、「やめたい」を叶えてた私に気づいた。
→(そっかー、「じゃあタバコなんか吸わない禁煙者の私になる」)
・気づいてたらやめてた(現象)。

◎上記の「→」の心の動きはやはり「意図」ですね?
長々ごめんなさい。どなたでも、「→」の心の動きを教えて頂けたら有難いです。

567546:2012/09/04(火) 00:21:27 ID:MObpUqcU0
>>549さん、おめでとうございます。
彼と素敵な時間を過ごしてくださいね!

唐突ですみません、宜しければですが、
>「なる」がすぐに分からない人でした。
どのあたりから(どんなこと・どんな説明・解釈etc…)、「なる」が理解し、
なってるに確信がもてるようになりましたか?
やはり最初は「なりきる」や「フタをする」などになってないか不安を伴うんですよね。。

私は701さんのおかげでチケットの理解も進みました。
それまで一回読んでポイしてましたw

568幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 00:55:24 ID:ytqsVe.YO
>>565
確かに自己観察さんのは初めは物足りない感じがするかもですね。
ご本人も最初は退屈過ぎて…みたいなことを書かれていましたが、そのまま続けていると突然奇跡のようなことが起きたりしたと書いていた記憶があります。

すみませんが

>あなたのような体感を早くしたいなーという思いは強いです。

…というのはどれを指しているんでしょうか?
何をしていても、いつも幸せで心地いい自分がいるのを感じているということですか?
それとも願いが叶ったときの「なる」についての体感ですか?

読解力がなくてごめんなさい。

569幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 01:19:59 ID:ytqsVe.YO
>>567
ありがとうございます。
最初は私も「なりきり」と「なる」の区別がついていませんでした。
もちろん、ちゃんとなっているのかも分かりませんでした。

でも、途中からそうじゃなくて「ただ叶っている気分でいる私」のことじゃないかとこのスレのアドバイスの書き込みで気がつきました。
もちろん叶ったフリやなりきりじゃなくて、本当の自分を信頼していることが前提ですが…。

そうしたら不安や執着心がなくなってきて、すぐに小さな願いが叶いはじめてきたのでこれで合っているんだなと分かりましたね。
そんな感じです。

570幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 06:00:53 ID:7u1p/E9I0
昨日はなんだかすっごい不安になってしまうことが(事象ね)いくつもあったんだけど、
これ私ががんばってどうこうできることじゃないしなぁ、不安になっても事象は変わんないしね、
まぁいいか、と横に置いた。無理にそう思おうとしたんじゃなくて、そうできたんだよね。
これなんだか叶ってる私になってからの思考のパターンなんだけど、抵抗が少なくなってる感じ。
叶ってる安心感、ていうのかしら。

そうしたら一見、不安だと思われた事象から小さいけど嬉しいことが連続して起こった。
そう、追いついてきて、やっぱりそうなんだんよね、って確信を深める感じ。
そこにはなんだろう、、、今に感謝する気持ちみたいなのがじんわりあるかなぁ。

571幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 06:10:53 ID:97IzYmLs0
>>568

>>565です。ありがとうございます。
自己観察さんに不満はないです。わかりやすいですよね。
当方の実践が追いつかないんでしょうね。。
この話はスレの趣旨とズレるとアレなのでこの辺で。

体感したいのは「なる」です。
説明不足でした。申し訳ございません。

572幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 09:32:38 ID:ytqsVe.YO
>>571
>>570さんがちょうどわかりやすい説明を書いてくださっていますが、

なる→もう叶っているから後は安心して別の領域の自分に丸ごと任せちゃおう。

という感じです。
そうすれば現実がどうあれなぜか全てうまくいっているんだとワクワクしてきます。

ピンとこないのは私も最初そうだったんですが「本当に私、なったの?何も変わらないけど」と感じてしまっているのでは…?

だからなることを感覚的につかみたいんですよね?

ちなみに私の場合は一番簡単なことから試して感覚をつかみました。

失くしたものを見つける私になる→後日びっくりするような所から見つかる

ダイエットして体型維持する私になる→それまで油断するとすぐ太ってきていたのに、今は全く太らない

という感じで、なることの感覚がつかめてきました。
最初は確信は無かったけど、叶っているんだからそれでいいわって良い気分で過ごすように心がけていたら本当に叶っている私と現実の私が勝手に一致しだして現象化した、という感じです。

だから過去も現在も未来も全部自分から出てきているんだな〜って実感しました。
あまり参考にならないかも知れませんが、もう叶っている私なんだから現状がどうあれいいんじゃないって大らかな良い気分でいるのがコツなのかなって思いました。

573幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 11:54:35 ID:ytqsVe.YO
>>570
あなたのレスを見て、別の領域に全てをおまかせして現状をエゴでコントロールしようとすることを手放そう、という言葉がなぜか思い浮かびました。

574幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 11:54:43 ID:NMKhoREw0
>>572
ありがとうございます。
身近なことでは随分叶ってきた、というかまぁ色々な良いことが降って湧いてきております。
スレチワードになってしまいますが、自己観察的に生活をしておりまして、ふだんは願望らしい願望もなく、なる、ようなこともなく、、。
なる、事柄すらなく、なる感覚もよくわからないのが正直なところです。

ただ、どーしても叶えたい事柄が二つばかりあります。
そのうちどうにかなるだろうという気がしますので叶わないとは思いませんが、今叶うという実感には至りません。

自己観察さんは、ハートに無いことは叶わないので10億円は手にしていない、とおっしゃっていました。
私の場合はハートに無いとも思いませんし、今ココに在る感じがし、今すぐに叶えたい、という気持ちがあります。
が、現実の変化は実にスローです。良化はしているのですが、
このスロー感は何らかの観念のせいなのか、それとも、なる、がわからないためか、首を傾げる感じです。
潜在意識への信頼感がまだまだ足りないとと思います。
もっともっと、潜在意識にアクセスしていきたいのですが、良い方法はありますか。

575幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 15:35:16 ID:8cVPPILo0
「叶っている自分」の感覚が徐々に分かってきたような気がする反面、叶うまでの過程を考えると、また叶っていない自分に引き戻されてしまいます。
30代独身ですが、この年齢になっても、理想の男性に出会いたいと思っています。30歳をすぎてから、お見合いパーティー・相談所・友人からの紹介など、出会いに積極的でしたが、積極的であればあるほど、出会う相手が、どんどん理想から遠ざかってしまい、今思うと、これが「理想の相手を必死に探している自分を引き寄せている」状態だったんだなと思います。
今は、とにかく叶っている自分になり、プロセスは潜在意識におまかせしている状態なのですが、ふと我に返ると、「行動しないで、どうやって出会うんだろう?」と焦りが出てきてしまいます。
仕事と家の往復、休日にたまに友人と出かける程度・・・この生活圏内で自然に出会うとしたら、「理想の男性から声をかけられる」ことくらいしか思いつきません。
ですが、美人でも何でもない私は、20代のころから、声をかけられたことは1度もありません。30代の今なんて、なおさらだと思います。
かといって、婚活の場に出向くのは、正直もう私の中では受け付けなくなっています。
こんな状況でも、「なる」によって、偶然が重なり、理想の相手に出会うことができるのでしょうか。
スレの雰囲気を壊すような質問ですみません。

576幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 15:55:32 ID:pthYMZP6C
>>575 過程を考えるのは潜在意識の仕事。あなたじゃない。

577幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 16:23:36 ID:8cVPPILo0
>>576さん。そうですよね。潜在意識は「思いもよらない方向から」って言いますもんね。もう一度、潜在意識を信じます。
どうもありがとうございました。

578幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 19:16:41 ID:sFIM/6N.0
◯◯になったあと、現実をみて凹んでも「いーから(笑)」と軽く一蹴、のほほんとしてればよいのかと。

579幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 20:29:37 ID:ytqsVe.YO
>>574
スローでも良くなってきているなら、なっているんだと思いますよ。
その感覚をもっと信頼してみたらどうでしょうか?
今は「なる」が分からなくても良いから、とにかくその感覚を大切にした方がいいような気がします。

>自己観察さんは、ハートに無いことは叶わないので10億円は手にしていない、とおっしゃっていました。

この部分のまとめを読んでみましたが、本質的な願いとエゴからの願いは違うという意味みたいですね。
でもエゴからの願いを否定しているわけじゃなくて、それもシンプルに捉えてみたら良いとおっしゃっています。

例えば好きな人がいて、でも付き合っていない、相手は自分のことを好きじゃないという不足を感じるんじゃなくて、ただ私は相手を好き!愛している!と“今あるもの”から充足している気持ちに浸ると良いとおっしゃっている。

あなたのレスを見ていると潜在意識をもっと信じないと…と少し不足を見ている感じがあるので、最初にも書いたようにそこを充足を見ることに撤してみたらどうかな。

「なる」も実際になってみると焦りや今すぐに叶えたい!という感じはあまり無くなります。
それは充足だけを見るようになるからです。
だってもう“叶っている私”なんだから、何が起きても平気!でしょう?

以上、自己観察と「なる」の両方の視点から書いてみました。
もし、説明が分かりにくかったらごめんなさい。

580幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 20:49:39 ID:97IzYmLs0
>>579
ありがとうございます。
信頼してみる、というのはつまり、充足をみる、ということにつながるわけですね。

充足をみる、、充足は確かにあります。
良く見ている方だと思いますね。
ただ、充足だけを見てはいませんね。それは言えます。
充足だけを見ようとすると、蓋をしてしまう感じがあります。
だから蓋になる感情なりを随時観察し、ポイポイ手放していっている感じですね。
これをやっている最中はとても気分が良いです。

ただ、このように自分がやっている自己観察はとても受動的なやり方に感じます。
なる、はもっと能動的に感じられるのですが、その踏み切り方はどうやるのだろう?
という疑問がわくのです。

蓋になってでも充足をみる感じでしょうか?

581幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 23:44:51 ID:ytqsVe.YO
>>580
たぶん、それは自己観察している自分の立場のまま「なろうとしている」からじゃないのかな?

そうではなくて自己観察している自分は、「なる」を決める時に主体となる本当の自分と同じです。
本当の自分は在るだけで何者にもなれないんです。

だから、その自己観察している立場の自分はそのままだけど「なる」ときに「彼の妻」という充足の設定、フィルターをつけてその世界に入り込む。
それが「叶っている私」という感じで捉えています。
だから蓋をしているんじゃなくて、「○○になる」という充足のスイッチを入れているような感じです。

私も前は同じ気持ちだったのでよく分かります。
でも、自己観察は「選ぶ立場の自分」を確認する為の作業なんです。
だからそう考えるようにしたら、すっきりしました。

もしかしたら他の人にはすっきりしない話かも知れませんが、そこは自分の中の捉え方やアプローチ法の切り換え方の問題のような気がします。

達人さんによってアプローチ法は違うけど、到達する所は全部同じです。
あまり良い答えじゃなくてごめんなさい。

582幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 00:01:52 ID:jjmeaYiM0
すみません、今更ながら質問です。
「なる」というのは、
1.今まで叶ってない世界を叶えてた私に気づいてる「本当の私」。
2.気づいてる私は何でも叶えることができる「本当の私」。
3.さて、これからは「本当の私」が主導権を握ります。(望む私になります。)

①ということは、今までの叶ってない私はエゴと一体になってたorエゴに主導権を握られていたということですか??
②エゴが主導権の座に座ってたと気づいた時点で、今度こそ「本当の私」が主導権の座につくよということですよね?

どなたかヨロシクおねがいします

583幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 00:11:10 ID:8sDGbQBg0
>>582
そう、だいだいあってる。
自分の意識を信じてね

584幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 00:16:19 ID:VtPhnFAY0
>>581
ありがとうございます。なんとなくわかりました。
ただ、やはり充足の設定、フィルター、アプローチ法の切り替えといった言葉は、どうしても陰と陽、表と裏、叶う叶わないといった、限定的な属性(エゴ的なもの)に見えてしまう。
自己観察的には、ただ在る、しかなくて、設定もフィルターも切り替えも何もない。

選ぶ立場というのはよくわかるのですが、そこからわざわざ限定的な自分としての設定を選ぶというのは感覚的にはわからないです。
あなたもそれについてわかった上でおっしゃって下さっているのでしょうけれど。。

そこでふと思い出しましたが、自己観察さんは、意図する、という言葉を使っておられましたが、
もしかしたらそれが、なる、に近いのかもしれないのかなと。
もう一度、その辺りを重視してまとめサイトを読んでみます。

説明の難しい事柄について、辛抱強く付き合っていただき感謝しております。
お話は大変わかりやすかったです。
当方の理解に乏しく申し訳ありませんでした。
また、スレの皆様は多少のスレチをお許し下さってありがとうございます。

585幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 00:34:42 ID:bxgsjFn.0
こんばんはー。
私の場合は、叶ってる私、を軸に起こってることは叶ってる世界で起こってるから、
問題なし、みたいな感じ。

たとえば昨日はとってもキリキリするような事が立て続けに起こったんだけど、
それ自分でコントロールしてどうこうできることじゃ無かったのです。
でも叶ってる世界で起こってるわけだし、これは叶ってる世界の一部でしかないのよね、
叶ってるわけで、コントロールできないことなんだからいいんだ、これで、みたいに
受け入れられちゃったのでした。

そしたら今日コントロールできないと思ったことが私以外の第三者の力で解決しちゃって、
解決以上のプラスαの結果まででちゃったんだよね。
そのとき、あ、やっぱりね、って思った。
なんだかすごく納得感があるのです。

586幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 00:51:04 ID:QOqgNQyAO
>>584
まぁ確かに自己観察さんの方法は世俗的なエゴが薄くなってきますね〜。
自分で合う方法や感覚は自分にしか分からないので頑張って下さい。

587幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 01:07:12 ID:QOqgNQyAO
>>585
分かります〜
過去のこととかふっと出てくる瞬間はやっぱりあるけど過去や未来には何の力もない、創造する力は今にしか存在していないって気がつけばいつでも叶っている私という視点に戻れます。

今は道端にある花や神社の石階段すら全てが愛おしい。
全部、本当の自分が創造したものなんだなって感じます。
そう思うと本当に凄いんだなぁ、私って。と、果たから見ておめでたい人になっています。
この全てと一体感になった感覚、ほんとに不思議です。

588幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 07:57:44 ID:TKjWhJ6g0
『彼の最愛の彼女』になってしあわせなんですが、ふと「いつ叶うの?いつ現れるの?」と不安になり、
『あーまた不安になってるな』と自己観察モドキしてます。

また、突然言い知れぬ不安が込み上げてきます。
彼の彼女なのになぜ不安になるのでしょうか?
また、対処方法はありますか?

589幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 08:08:40 ID:bxgsjFn.0
>>587
そうそう。今なんですよね。

それで今の自分を”叶ってる私”とすると、なんか”りょうかいっ”って
周りがその方向に整い出す感じ。
何かで読んだ”通販で注文して届くの待ってる”って、まさに。です。

いろんな人がいろんなところでいろんな表現で書いてらっしゃることなんだと
思うのですが701さんのシンプルな説明のおかげで、ようやく体感できるようになった気がしてます。

この状態にいれることがなんか感謝ですね。

590幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 08:10:26 ID:QOqgNQyAO
>>588
それはまだ別の領域を信用しきれていないから。
もうそこに全部願望を丸投げするくらいでいいと思います。
これも叶っている私だからいっか、あとはもう別の領域が勝手にどうにかしてくれるし大丈夫、と気軽に考えとけばいいんですよ〜

591幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 09:11:00 ID:Ek9xY59E0
潜在意識のこと、人に話せないのが辛い
理解してもらえないし。。

592幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 11:49:45 ID:FmqjXXuM0
質問です。
このスレで彼の妻になった私と彼のメアドを知った私というところで、その二つ同時にはおかしいと書かれていました。
でも701さんはいくつでもなりたい自分をピックアップしても大丈夫だと書いていたので、そこが謎です。
たとえですが、彼の妻になった。でも他にも気になる人がいてその人に愛される私になった。というのでも駄目なんですか?
誰かこの違いを教えてください。

593幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 12:06:53 ID:yZjdtIEcC
好きな人の彼女になった自分に「なる」と胸がドキドキして苦しい
これは抵抗なのかときめきなのか 笑

594幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 12:42:50 ID:Nr4HcrnA0
こんにちは。
昨日たまたま「なかなか効果が出ない人をよってたかって援護するスレ」を見ていたら、
あれ?と思う書き込みがありました。きっとここにいる人たちの参考にもなると思うのでお報せします。

以下抜粋します。
ーーーーーーーーーーーーー
9 :幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 23:06:11 ID:7HjlVzN20
願いというのは願った時点で「叶った現実が”用意”されている」のです。
つまり、ゴールがもうすでにあるんです。例にそっていうと、
願ったときにすでにポンとでてくるのは、お金持ちになった自分という「ゴール」なんです。
だから、あなたはそのゴールにむかえばいいだけですので
「もうすでに叶ったとおもうのが大事」なのです。

ーーーーーーーーーーーーー

これって要するに701式ですよね。

「すでに妻になった自分」と「「すでに妻になった自分」というゴールがある」という表現の違いはありますが、願った時点で、叶った自分がいる、というキモの部分は同じだと思います。

ただ701式と違うのは、こちらの理屈だと「ある」のはゴールだから、たとえ見た目の現実が違ってても(エゴ目線から見ても)全然おかしくないし、問題ないってことです。

701式を採用しているのについ今の現実に目がいって、
「でも叶ってないよ? 叶ってないのにフリなんかできないよ、蓋になっちゃうよ!」
と、現実から目をそらせない人にとっては、こちらの方が納得しやすいのでは?と思いました。

実際これを書かれた方も、現実を無視できなくて無理にポジティブに考えようとして、それが抵抗になっていたそうです。

以下もう一度ご本人によるまとめ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
18 :幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 00:41:37 ID:TeA2jXYE0
>>16
>>9です。
私が↑で話している方法を参考になれば・・・ですがおすすめします。
ここでも簡単に説明しますと、

願いをきめる

願いが叶った未来=ゴールが実現する

ゴールにむかってすすむだけ

ただゴールにつくためには、すべての物事にたいして自分が
幸せをかんじられる選択をつづけることです。
ただそれだけです。
あなたさまはいつも通りの生活をされているだけでよいのです。
そのうえでいい気分になる選択だけしていけばゴールに導かれます。
あせると望まない選択をしてしまうこともあるので気ままに・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーー


詳細はご本人の書き込みを見てください。
リンクの張り方がわからないので、URLを直接貼付けます。

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1346119249/9

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1346119249/18

595幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 12:55:16 ID:FmqjXXuM0
594さん、情報ありがとうございます。
分かりやすかったのですが・・・でもこの701式は不安になってもネガになっても大丈夫だそうです。
その違いはなんでしょうか?

596幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 12:58:05 ID:BHHSfOUU0
>>583さん、ありがとうございます。
なんだか幸せです^^
>>587凄く分かり易いです!’いま’っていう概念がイマイチ理解できなかったけど納得です。
あとチケットスレで見つけた書き込みで、
>私なりの表現ですが、望んだら、その望みが生み出す充足感に注目し続けるのがコツかと思います。
それで完了です。
「でも現実化しないなら意味ないやん…」
「そうは言うけど、こんな場合は無理くね?…」
エゴの常套句が出てきたら、私はいつも言い返します
「あぁ、そうかい。分かった。俺は叶わなくてもこれを選ぶよ。こっちがいいから」。
◎その充足感に注目し続ける≒充足感に満ちた感情で一時停止ボタン押す感じみたいな。
そうすると今幸せだなぁ〜って心から思えます。
>>591
(場所にも拠りますが)オフ会へ参加されてみては!?専用スレあります。
>>592
それ質問したの私ですw
メアドも知らないのに彼の妻になったと設定し、「あー、でも…orz」となるので、
段階的にしてみるとネガでないかなとか試行錯誤してました。
でもそうじゃなくて、結果は潜在意識に任せるのが法則だと思います。

★さて、私の意見ですが二股掛けてる私になると思えば、なると思います。

597幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 13:14:12 ID:FmqjXXuM0
>>596
質問のご本人でしたか^^;
そういう意味だったんですねー。
じゃぁたとえば彼の妻にもなりたいけどその前にラブラブな恋愛という過程も楽しみたいって思ったら、彼の妻になった私と彼にべた惚れされている私でも大丈夫なんですね?

598幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 13:21:00 ID:jxu2n27QO
>>591
誤爆かな?

周りに話せる人がいないなら、オフ会に参加したり、潜在意識友達作れば?
専用のスレもあるよ。

599幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 13:41:42 ID:QOqgNQyAO
>>584
忘れていましたが、パッケージの外側だけを見ていると全部エゴの視点に見えちゃいますよ。
問題はそのパッケージを開けて中を見てみると、外見や絵は全く違うのに中身は実はどれも一緒だった、ということに気がつくのが大切なんです。

>>596
参考になったみたいで良かったです(^^)

過去や未来を憂うのはエゴが勝手に今こんなことが起きているよとリアルに見せつけてそれを受け取った自分がやっぱり私はこんな人なんだから無理、と決めつけているだけなんです。
エゴが見せる未来や過去と、今ここにいる自分とは全く無関係です。

600幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 13:46:02 ID:bYmRO1NQO
600

601幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 14:34:47 ID:BHHSfOUU0
>>597さん。
すみません、ちょっとどちらの意味なのか分かりませんでした。
>彼の妻=(Aさん)にもなりたいけど、その前にラブラブな恋愛という過程も楽しみたい(Aさんと?それとももう一人の気になる彼=Bさんと?)って思ったら、彼の妻になった私と彼にべた惚れされている私でも大丈夫なんですね?
◎いずれにせよ、望む私と意図すればなれると701さんは仰ってます。
ただ顕在意識で5W1Hを限定したり・決めてしまうよりも(どのようににして仲良くなって〜告白されて〜付き合って〜プロポーズされて結婚しとか)、潜在意識にまるっとお任せするのがベストだと思います。
要は蒔いた種を芽が育ってるかを毎日、土を掘り起こして確認してるような行為は、逆に現実化(芽が出る)を遅らせてしまうように思うのです。(あまり上手に言えなくてスミマセン!)
あとは他の方のご意見を待ちましょう。

602596:2012/09/05(水) 15:31:56 ID:BHHSfOUU0
>>599
いつも分かり易い説明を有難うございます。

横からですが、>>584さんへの質問に対する答えについてです。
パッケージの外側と内側とは、パッケージの内側が私、外側が現実、という比喩??
ドット柄や花柄、猫柄など様々なBOXを思い浮かべてみますが、理解につながりません。
申し訳ありませんが、教えてください。

603幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 16:55:04 ID:VtPhnFAY0
>>599
パッケージの内側とは?
比喩ではなく、具体的にはどうですか?

604幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 20:22:04 ID:QOqgNQyAO
>>602、603
まとめての返事になってしまいますが、ごめんなさい。

>>584さんとのやりとりの流れの比喩で、ここは色んな潜在意識へのアプローチ法がありますよね。
クレ式、自己観察、108式などなど…。
それぞれのやり方は全部違うように見えるけど、結局は全部同じ所に到達するという意味です。

それがパッケージ(アプローチ法)は違うけど、フタを開けると実はどれも同じ中身(自己観察している立場の自分、別の領域、本当の自分自身など…)は一緒だということです。

私は最初は自己観察からやっていたので、この701式がなかなか分かりませんでした。
>>584さんもおっしゃっているように、何でわざわざそんな限定した設定にするなんて…と感じていました。

でも、実際にやってみると全然違っていました。
ここで言われている様々な潜在意識へのアプローチ法は単なる「型」に過ぎないんです。
だから逆にそれを応用して使うという自由な立場に立てばいいということです。

方法や型に振り回されることはエゴ的視点ですが、本当の自分自身の立場からそれを応用するとまた違ってくるという意味です。

とは言うものの、どの方法が合うかどうかは自分の感覚を一番大切にするのがベストだと思います。
私が言っていることが他の人には間違っている、合わない可能性もあります。

ちなみに前にメダカの水槽の水が濁っていたので、綺麗になれと意図したらみるみる間に透明になったことがありました。
その時は私がメダカの水槽の水と自分自身が一体化したような感じがしました。
方法はどうあれ、こんな風に潜在意識は何でも可能なんですよ(^^)

605幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 21:08:05 ID:nLUBDcsQ0
流れぶった切りすみません。
「メールや電話が来る私」と、「バンバン出会いがある私」になって何も考えずに過ごしてたら、メールや電話がめちゃめちゃ来るようになりました!
さらには、男の子との飲み会に誘われたり、紹介の話が舞い込んできました。
これは面白いですね!!

606幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 21:19:54 ID:VtPhnFAY0
>>604
ありがとう。
その、応用する、というのがよくわからない。どういう感じでやっておられるのか。
604さんはどのようにやっておられるのかがピンとこないです。

あと、水よ綺麗にな~れでみるみる水が綺麗になるなら、1億円よ手元においで、をぜひやってもらえないかなと思います。

607幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 21:23:53 ID:FmqjXXuM0
>>601
すみません、彼とは同じ人のことです。
妻になる私だといきなり電撃になりそうな気がして・・・。
だからあるていどは恋愛も楽しみたいなーということです。
過程を焦っているわけじゃないんですけど変ですかね?

608幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 21:27:26 ID:FmqjXXuM0
>>606
荒らしはやめて。
真剣に相談している人に迷惑。

609594:2012/09/05(水) 22:37:57 ID:Nr4HcrnA0
>>595さん

>この701式は不安になってもネガになっても大丈夫だそうです。
>その違いはなんでしょうか?

えーと、私はこのやり方を考えた本人でなければ達人でもなんでもありません。
その上で私の考えを言いますと、
このやり方―考えた方がドラさんと名乗っていらっしゃるようなのでドラさん式と呼びましょうか)
―ドラさん式も本当は701式と同じく「不安になってもネガになっても大丈夫」
だと思います。

ただ、それじゃエゴが納得しないんですよね、きっと。
ネガになっちゃったじゃん、ダメじゃん? って。

だからこそ595さんも
「この701式は不安になってもネガになっても大丈夫だそうです。
(でも信じられない)」

という気持ちで私に質問されたのではないでしょうか。

簡単に「なれる」人は、素直にそこで「あー不安になっても大丈夫なんだ、よかった☆」
って「なれちゃう」気がするんです。

だから、疑い深い人、エゴの声を聞いてしまいがちな人のためのバージョんとしてドラさん式を採用したらいいんじゃないかなって思いました。
その上で、ドラさん式でも701式みたいに「不安になっても平気、これも用意されたゴールまでのルート」って設定するのもありだと思います。

610594:2012/09/05(水) 22:41:44 ID:Nr4HcrnA0
どこかでどなたかも書いていたけれど、簡単に叶えられる人っていうのはあんまり細かい疑問を頂かず、まるっとそのやり方を採用できちゃうんだと思います。
それができないのなら、できないなりのやり方で行くしかないかなーって。
そして、どんなやり方でも上で604さんが書かれているように、結局行き着くところは同じなんじゃないかなって思います。
だからこそ、自分がするっと納得の行く方法を選ぶのが一番じゃないかなぁ。

世界は自分が決めた通りになるので、本来「こうじゃなきゃいけない」なんてことはないと思います。自由にやっていい。
ただ、「決めた自分」に対して「でもでも…」って言うエゴがいる。

だから、ある人はエゴをなだめすかし、ある人はエゴを無視することに決め、ある人はエゴを観察する。ドラさん式は、エゴに主導権を与えず「決めてしまう」やり方ですが、エゴのことも無視しないでつきあってあげてる感じ。
595さんもお好きなやり方を選ばれたらよいのだと思います。

なーんて偉そうに書いてみましたが、まぁそれがきちんとできないから私もここにいてみなさんのお話を拝聴しているわけなのでした。あーあ☆
でも書いているうちに、また世界=自分が掴めて来た気もします。
機会を与えてくださってどうもありがとうございました。

611幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 23:01:10 ID:FmqjXXuM0
>>610
丁寧な説明をありがとうございます!
なることはあまり不安はないのですが、ドラさん式はいつもポジティブを選ぶ必要があるみたいなのでそこがすこし違うのかなーとおもいました。
でもどんなやり方でも大丈夫なんですね。
じぶんの好きな、合いそうなやり方でやってみます。

612幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 23:40:01 ID:V6VYiyoc0
>>605さん
!おめでとうございます!
!!すごいですね!連絡は、好きな彼からなのでしょうか?

連絡が来る私になってから、どれくらいで効果が表れましたか??
自分から連絡せずに、毎日を丁寧に過ごしていたのでしょうか?

質問ばかりで恐縮ですが、私も彼からバンバン連絡がくる私になりたいです!
参考として、教えて欲しいです(^^)

613602:2012/09/06(木) 00:09:32 ID:xaYVW/ow0
>>604さん、ありがとうございます。
なるほど☆
食べ物の好みが人それぞれなのと同じようにアプローチ法の相性はありますよね。
604さんのアドバイスは文章がとても上手で701式の理解にとても役立っているので感謝しています。


>>607さん、そういう意味ですね。ありがとうございます、こちらこそすみません。
(私は反対に年齢もあって即効結婚したいものでw)

それであれば701さんの仰るように「彼とラブラブで順風満帆な私」、
「彼の最愛の妻である幸せな私」とお好きなように意図されると上手くいきそうです。
ベストなタイミングで結婚できるはずですよ!

達人でもないのに説得力もなくて申し訳ないのですが、
文面から607さんは上手くいくポジティブなエネルギーを感じますよ!

614幸せな名無しさん:2012/09/06(木) 00:43:14 ID:RUubHZ/Y0
>>613
こちらこそありがとうございます。
そして変なたとえを使ってすみませんw
613さんも必ず叶いますよー。
お互いに幸せになりましょう!

615幸せな名無しさん:2012/09/06(木) 01:26:25 ID:xaYVW/ow0
>>614さん、また嬉しい経過を報告しあえることを楽しみにしてます☆
ありがとうございます。

616幸せな名無しさん:2012/09/06(木) 01:29:07 ID:xaYVW/ow0
もう既出or皆様は読まれてるかもですが(というか、あまり色々持ち出さないほうがいいかもですが)
自己観察さんが「なる」についてアドバイスされてるのを701さんと重ねて読むと
凄く理解が深まったので、載せてみます。
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-126.html
なんだ、サングラス掛けてただけだったのかーって思ったら楽になりました。

617幸せな名無しさん:2012/09/06(木) 01:40:45 ID:Hsmh1DKAO
>>613
少しでも手助けになったなら良かったです。
他の方との話の流れなので、ちょっとややこしくなっているかも知れませんが(汗)
しばらくここに書き込みをして私も気づきがあったり勉強になりました。
ありがとうございます(^^)

>>606
1億円がんばりますねw
でも、本当はもっと他にも色んなことが起きています。
ある不思議な人に出会って病気が一瞬で治ったことがきっかけで、奇跡はごく普通に起きるものだと思うようになりました。
きっと叶う叶わないも観念上の問題があるんでしょうね。

それでは、書き込みはこれで終わります。

618幸せな名無しさん:2012/09/06(木) 07:03:37 ID:G2r4KGk20
>>617
ありがとうございます。>>606です。

あなたのおかげで私も、なる、感覚がかなりわかってきました。
なる、ことをエゴ的な解釈と見ず、素直に受け取る感覚というのでしょうか。
今はそういう感覚にあります。

1億円などになると、自己観察さんは「響かない」とおっしゃられていましたよね。
上の説明でいうと、エゴ的な概念で捉えやすい言葉にあたるのかもしれません。
こう考えることがすでにエゴの罠ではありますが(笑)、私もやってみます。

これまで色々とご説明ありがとうございました。あなたの説明はとてもわかりやすかったです。
自己観察などのお話が楽しかったので、また今度は、701式に限らない多岐な内容を語るスレでお会いできればな、と思います。

619605:2012/09/06(木) 09:11:38 ID:QwCqmA.s0
>>612
ありがとうございます。

実はずっと恋愛成就を願っていましたが、投げました。
もう新しい出会いに目を向けてみようと思ってました。

【連絡が来る私】は、「好きな彼から」と断定したわけではなく、「友達、知り合い、みんなから」のような感じですね。
なったその日から、ちょこちょこ連絡がありました。
周りは既婚者や小さなお子さんがいる友達ばかりなので、めったに連絡がない状態でした。
私からは、全く連絡してません。

あと、たぶん毎日丁寧に過ごしたりしてません(笑)
普段と変わらない。
でも、したくないことはしないし、自分を喜ばせる事はしています。
例えば自分にご褒美を買ったり、たくさん睡眠をとったり、好きなものを食べたりとか、そんなことしかしてないです(笑)

でも、恋愛成就を叶えたいと思っていた時は、潜在意識を知り、チケット、自愛、自己観察、セドナ、ポのポノ、ありとあらゆる事を、片っ端からやってみましたが、叶ったり叶わなかったりで苦しかったですよ。
余計自分に制限してるようで、つらかった。
ここへ来て【なる】を知ってから、すべてがつながったんです。
ありのままの自分でいいと気付きました。

私の場合は「【なる】になろう」ではなく「【なる】と決めた」感じです。

自分語りすみません。
参考になりましたでしょうか(^_^;)

620幸せな名無しさん:2012/09/06(木) 11:45:04 ID:Hsmh1DKAO
>>618
いえいえ、参考になったなら良かったです(^^)
正直、自分だけに合った方法を書いているだけなんじゃないか?と不安も少しありました。

エゴに巻き込まれる視点の自分か、使う立場の自分か、どちらも選ぶことが出来ると分かったらどんな方法でも出来るんですよね。
空手なども型から入るし最初はぎこちないけど、慣れたら違和感なく自由に自分のものに出来るように。

1億円は私もあまり響かないです。
豊か=毎日お金に困らずに美味しいものを食べれて…になりますね。
でも「1億円を手にした私」も考えてみたら悪くないかもですw
どんな自分も楽しんでしまったらいいんだと思います。
楽しめばそれに抵抗を感じたり、不安もあまり出てこないですから。

それでは、こちらこそ色々と書くことで自分でも気づきがありました。
またどこかで話しましょうね。
ありがとうございました。
夢を叶えて下さいね。

621幸せな名無しさん:2012/09/06(木) 13:46:42 ID:hI70pj7Q0
やっぱり技術とか技能を「習得した私」になっても、
一から練習や勉強をすることになるので
「習得した私」になっても意味ないじゃんと感じてしまうorz
この辺をクリアできている方、いらっしゃいませんか?
習得した私になったのだから、いずれ現象も追いついてくるし
安心して勉強したら良いってことなんかな…。
しかし、でもなー、が拭いきれない…。

622幸せな名無しさん:2012/09/06(木) 14:19:38 ID:RUubHZ/Y0
>>621
なんとなく思ったんだけどエゴの範囲で考えててコントロールしようとしていない?
習得した私になったらもうそれで手放す。
そうすればそれにふさわしい現象が起き始めるんだとおもうよ。

語学やっているんだけど外国語やりたいなーって思っていたらそれに関連した情報の本など、必要なそのときの自分にぴったりなものやその語学の内容がタイミングよく入ってきたりしてた。
もっと気楽にやったら?

623幸せな名無しさん:2012/09/06(木) 14:43:50 ID:hI70pj7Q0
>>622
ありがとうございます。

>なんとなく思ったんだけどエゴの範囲で考えててコントロールしようとしていない?
特定の願望実現を目指す場合、少なからずエゴでコントロールしようと
していると思います。観察などで気付いてはいますが、このような状況なのです。

>習得した私になったらもうそれで手放す。
手放すという要素って701さんの方法にありましたか?よく分かりません。

>語学やっているんだけど外国語やりたいなーって思っていたらそれに関連した情報の本など、
>必要なそのときの自分にぴったりなものやその語学の内容がタイミングよく入ってきたりしてた。
>もっと気楽にやったら?
あー、私の感じているもどかしさが伝わっていないようです。
本などの情報が来ても、そこから勉強するわけですよね?
なったのになぜ勉強するのですか?なぜ勉強などせずに出来ないのでしょうか?
はじめから「なる」などせずに勉強している場合と何が違うのでしょうか?
などなど疑問が尽きません…。
やはり、「なる」ことでいずれ現象としても追いついてくることが感じられるから
安心して勉強できるという意味なんでしょうか。

624幸せな名無しさん:2012/09/06(木) 15:13:45 ID:RUubHZ/Y0
>>623
ここでもさんざん書かれているけど現実は現実でおいとけばいいんだよ。
勉強はふつうに今までのようにすればいいしそういう自分に矛盾なんてかんじない。

それは横に置いて習得した私だからどう転んでも資格はとれるって気楽にしていれば勝手にそれに必要な合った情報や覚える内容が向こうからやってくるということ。
それを身につけることが資格習得のための実現につながるんじゃないの?

必要な資格をとるために必死で勉強しないといけないと誰が決めたの?
貴方自身でしょ?
なら、それを手放せばいいんじゃないの?
ゆるーく楽しくでも勉強は出来るし資格も取れるよ!
てかその方が効率よくできるしじぶんの思った以上の結果がでるよ。
私は頭はふつう並みwだけど、それでも全国でも2ケタの順位までいった。
もっとじぶんの潜在意識を信頼して気楽に構えようよ。

625622:2012/09/06(木) 15:32:49 ID:RUubHZ/Y0
あまり勉強勉強だと固く考えないほうがいい。
必死に勉強しないと資格は取れないという現実しかやってこなくなるから。
これはケースバイケースで○○語を覚えたいとおもっていたら急にその国に1年住むことになったというひともいるw
だいじょうぶ、プロセスは心配しなくともぜんぶ潜在意識がうまくとりはからってくれるよ。

626622:2012/09/06(木) 17:20:11 ID:RUubHZ/Y0
クレ式まとめからここの多くの人が現実をみて叶っていないと失敗してしまう部分の理由を抜粋してきました。

>ちなみに、「心のゆとり」は「なる」ための必要条件というよりは、
「なる」と「心のゆとり」が湧くもんです。だって、買えるのが「前提」であり、デフォだから。
だから、「なる」前にゆとりがなくとも「なった」らゆとりが湧いてきたということもあります。

627幸せな名無しさん:2012/09/06(木) 17:39:57 ID:5.h2xgxw0
TOEIC900点の私になる、司法試験合格した私になる、と設定したとする。
勉強しなくていいという法則じゃないと思う。
その資格を取りたい・何かを習得したいと思うなら701式以前に、
私だったら心から勉強したいと思うのですが。

628622:2012/09/06(木) 17:56:30 ID:RUubHZ/Y0
>>627
じゃ、わたしの話をしよう。
語学をやっているとはもう書いたよね。

○○語を覚えて勉強したいと思ってそれができる私になった。
そしていつも通りふつうにその勉強をする。
次第にテレビや本の情報で面白いニュアンスのその言葉や単語、言い回しが出てきたり耳につくようになって面白いとそれも覚える。
そんなかんじの日常生活で色々なんでも吸収していっていたんだ。
そうすると気がついたら他のひとよりもとんでもないところまで、じぶんが○○語ができるようになっていた。

ネイティブじゃないと分からない言い回しやその国の文化からじゃないと出てこない言葉や単語もあるよね?
それらも興味深くてじぶんで調べたり、そこからまた新しい言葉や単語を知り吸収していって言語として完成していったんだ。
だからじぶんでは勉強はちょっとしかしていなかったのに、予想外のことが起きたと思った。
ほんとに潜在意識は完璧だとおもたよ。

てかそんなに潜在意識が信じられないの?

629622:2012/09/06(木) 18:14:59 ID:RUubHZ/Y0
というかなにか勘違いしているような気がする。
勉強という分野が分野なせいでそう思われるのはしょうがない。
みんなそういうふうにエゴの罠にはまるように教育されているんだから。

でも潜在意識は魔法じゃなくてじぶんが道具として使うものなんでしょ?
ほんとに幸せになりたかったら自主的にならんと駄目!

連投すみません。
スレつぶしになっちゃったのでこれで失礼します。。

630幸せな名無しさん:2012/09/06(木) 18:22:36 ID:Ir2/O/kY0
「なる」と現実の辻褄合わせを始めると、絶対にうまくいかないわな。
「何が起こっても、叶っている世界で起きたことなんだからそれでいい」って言うのは、
理屈を持ち出して叶ってない叶ってない言ってくるエゴに対するシャットアウトの意味合いが強いんじゃないのかな。
やっていくうちにいちいち対応しなくても無意識に叶ってる自分だけになってくるけどね。
最初は今までの習慣で「ほら、そんなこと言ってもなってないよ?」が出てくる。それの対処法に過ぎない。

631幸せな名無しさん:2012/09/06(木) 18:33:50 ID:Ir2/O/kY0
理屈で理解したいなら、とことんやってみればいいと思う。
必ず矛盾や理解不能にぶち当たるから。
それで、もー嫌だ、何にもならない、どうにでもな〜れって思ったら、
今まで悩んでたことが全く問題でなかったと気付くわな。
その喜びを味わうための顕在意識でありエゴなのかもしれないね。
緊張と弛緩を味わいに来てるというか。

632605:2012/09/06(木) 18:50:04 ID:EuFkTLXo0
>619さま

回答ありがとうございます!
なるほど、やっぱり自愛が大切なのかなぁーと思いました。

私も、叶ったり叶わなかったりの日々なので参考になりました!
ありがとうございます!
お互い幸せになりましょう\(^^)/

633幸せな名無しさん:2012/09/06(木) 19:55:59 ID:HY8SDW0AO
片思いの彼との恋愛成就を願って、イメージとかアファメーションとか色々やったけど、全く効果ありませんでした。
以前はたまにメールのやり取りありましたが、私からメール数回したけど返信はない…
もう脈無しですよね。。
そんな返信もくれない彼を思い続けるのって馬鹿らしいと思いませんか?
そんな人より、私を大事に思って、メールもマメにしてくれる男性と出会いたいなあ。

634幸せな名無しさん:2012/09/06(木) 20:54:19 ID:hI70pj7Q0
622さん
ありがとうございます。
622さんがおっしゃりたいことは分かるのですが、
やっぱり分かりませんでした(意味不明で、すみません)。
意識的・自主的に学ぶことに行き詰まりを感じて
色んな手法を試してきました。そして、たまたま701さんを知ったわけですが、
潜在意識などの知識に染まっていない人間には魔法に見えました。
その通りに出来ればどんなに最高だろうか、と思いました。
まだ分からないというジレンマを感じていますが、
自分自身の体験・実践で答えを出し、理解していくしかないようです。
教えていただいてありがとうございました。

635622:2012/09/06(木) 21:38:33 ID:RUubHZ/Y0
>>634
勉強を自主的に学ぶことと潜在意識を自主的に使うのとは別だよ。
それより潜在意識のしくみを知らないんだったら誰がアドバイスしてくれていても意味がわからないよ。
もうちょっと勉強しようよ。
パソコンなら検索すればたくさん出てくるんだから。
チケット板備忘録のクレ式まとめもいいとおもう。
使いこなせればどんな貴方にもなれるんだから希望は持って。

636610:2012/09/06(木) 22:06:40 ID:9QMsqEE60
>>611
そうだったんですね>なることには不安がない
なんか余計な力説しちゃって恥ずかしいです、ごめんなさい。>_<
お互いよい結果が出ますように。
って結果はもう既にある、んでしたね。ふふ。

637605:2012/09/06(木) 22:20:59 ID:CJxRLq120
>>632さん

参考になってたら嬉しいです。
書きたいことはいつぱいあるんですけど、文章にするのがなかなか難しくて。
うまく伝わってたらいいのですが。

必ず望んだようになりますから、安心して自分大好き自己中になっちゃってくださいね(笑)♪

読んで下さってありがとうございました!

638幸せな名無しさん:2012/09/06(木) 22:30:41 ID:hI70pj7Q0
>>635
意味が分からなかったのは
701さんの方法と622さんの表現されたことが、
違うように感じられたからです。
同じことを違う言葉で表現されているのでしょうが、
よく分からなかったのです。すみません。
潜在意識についてはまとめや書籍から学んでいます。
私程度の理解では質問すべきではなかったと分かりました。
ありがとうございました。

639627:2012/09/06(木) 23:35:09 ID:xaYVW/ow0
>>628さん、ココで論争するつもりはないけど、
どうして私が潜在意識を信じられない人と言われてしまったのか。。ちょっと悲しい。

勉強ってモガキ苦しむだけじゃないと思います。
私も偶然ですが学生からずっと○○語をマターリ続けてます。
続けないと忘れるから。
外国人と話したり、潜在意識の記事を読んだり、海外に一人旅…
そんな感じで楽しむのも勉強の一つだと思ってます。
そう、628さんのように楽しみながら学び身につける感じです。

潜在意識も恋愛も○○語も興味があるから楽しいんです。
脱線してしまってごめんなさいね。
それでは。

640幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 00:17:50 ID:ErOKycPg0
ちょっと>>622さんの書き方は攻撃的で居丈高な印象があります。
自重していただいたほうがいいかもしれません。
アドバイスをお受けになった方もあまり深刻にならず気楽にいきましょう。

641幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 00:28:14 ID:Ic9qLeWg0
>>640
ありがとうございます。
少し深刻になっていました。気楽にいこうと思います。

642622:2012/09/07(金) 00:32:21 ID:d.AmFado0
>>639
貴方が遠まわしではあるけど否定しているからだよ。
私は701式の話をしていたけどあなたのレスは701以前にふつうに勉強したいとあったよね。
それで潜在意識が信じられないんだと受け取ったの。

もちろんふつうに勉強したいひとはすればいいとおもう。
でも701式を知っているうえで639のように楽しんで身につける方法を知っているなら、701以前に勉強したいと言った意味がわからない。
貴方のいう楽しんで勉強をするというのはふつうに勉強しているからそう言ったの?
どの視点から言っているのか伝わらないからわからない。

私はその○○語を喋る国には一度もいっていないし習得するためにどこにも出かけていないんだよ。
外国人との交流もないしふつうに日常を送っていただけ。
そういう状態でも身につけれるんだよ。

脳では認識していないだけで本当はぜんぶ広大な私という意識の中にあるんだ。
だから「習得した私」になった瞬間にその私になると、その時点で脳では認識していない言語が周りから引き寄せられて私という脳の中に入ってくるんだよ。
わたしが言いたかったのはそういうことなんだ。
なぜなら言語を勉強して引き寄せているうちにこれはぜんぶ広大な私自身のパーツを拾い集めているんだ!と気がついたから。

643622:2012/09/07(金) 00:35:57 ID:d.AmFado0
>>640
つい落ち込むひとをみると熱くなってしまう性質なので!すみません。

644幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 00:44:49 ID:v44NkHhYO
>>643
悪意はないのでしょうが落ち込んだり悩んでいる人を逆に追い込んでいるように見えましたよ。
せっかくアドバイスされているのだから、もう少し相手に寄り添ってあげればいかがですか?

645幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 01:03:12 ID:v44NkHhYO
>>643
と、言う私の方もあなたを追い込んでしまっていますね。ごめんなさい。
今まで通り書き込みされてください。

646幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 01:13:29 ID:4k.WyuT2O
私は622さんのレスを攻撃的だとは受け取れなかったですよ。むしろ相談されてる方を応援されているように思えました。

647622:2012/09/07(金) 01:24:48 ID:d.AmFado0
>>644
とんでもないです。
が、ちょっと熱くなりすぎました。
まっすぐにしかものをいえない性格なんです。
私はこれで最後にするけどいま苦しんでいる人たちは必ずわかるときがくるのであきらめないでください!

>>646
ありがとうございます。
受け止めかたはひとそれぞれだとおもうけど理解していただいて嬉しいです。

皆様のご迷惑になってしまうのでこれで。

648幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 01:36:33 ID:ksAMxOFU0
>>647
私も、攻撃的で居丈高とは思いませんでしたよ!
そう受け取る方がいらっしゃることに驚いた方です。いろんな方がいらっしゃるんで当然かもしれませんが
むしろ色々参考になりましたし、同意できる部分も沢山ありました

個人的には迷惑とは思わないので、時々また書き込みいただければと思いました。

649幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 01:47:24 ID:AIyiEc1Y0
どっちも、叶ってる私、になったから、起きてることじゃないですか?

ん?叶ってる私が、作った叶ってない私?

650幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 06:24:47 ID:T2NgSrrA0
>>638
>>639
>>641
の反応をよく見てあげて。

また、よくわからないのがIDが>>622>>614で、文脈的に>>592なのかな、と。

だとしたら態度の違いに違和感を覚えるが。
>>608もとんちんかんだし。

651幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 09:48:57 ID:FmADtles0
すみません、このスレを知り、最初から読ませて頂いておりました。
>>132さんはもういらっしゃらないかもですが、
>自己観察さんの観察している静かな自分の立場から選ぶ「○○な私」になっているのと、
エゴの範疇で「○○な私」になっているのとは似ているようで別だと分かりました。

○自己観察さんの観察している静かな自分の立場から選ぶ「○○な私」
●エゴの範疇で「○○な私」になっている場合

この二つは具体的に言うと、どう違うのでしょうか?
見分け方とかも知りたいです。

652幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 11:09:30 ID:TrhIOeCwO
>>650
良かったら、もう平和に、お互いにやめませんか?
本人は熱くなってしまったと謝っていらっしゃるし、それに書き込みは最後にするおっしゃっていますので…。

「なる」は今の瞬間に全ての可能性や可変性があるので、きっとその2つの時間の流れが絡む観念?をどう合わせたら良いのか、分からないのかなと最初に当該のスレを見た時に思いました。

実は私もちょっと分からないときがあります。
今、この瞬間には時間の観念が無いので…。
妙なことに結婚と恋愛が逆の順番で起きる事もあり得るんです。
例えば、出産→結婚もあり得てしまうんですね。

だから「なる」で恋愛を叶えた今では時間の順番の概念が崩れて全てが一緒にここにあるような感じがします。
全てがいっぺんに起こっているからです。

だから私は622さんのおっしゃることはよく分かります。

653幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 12:07:23 ID:TrhIOeCwO
>>651
私が書いた本人です。
なっているようで、なっていない…というのを、エゴの範疇でなっていると表現させて頂きました。

「なる」というのは、全てが「今ここ」にしか創造する力がないと気がつくことです。
過去や未来を思い憂うのはエゴの仕事ですが、なってもそれに捉われてしまったら「なっているようでなっていない」のです。
いちいち「なった」のか不安でたまらない、余裕がなくて認識ばかりしてしまう、現実を見てなっていないと思ってしまう…等。
これらはエゴの範疇でなっているつもりで、本当の自分自身(自己観察している立場の自分)の立場から選んで「なっている私」にはなっていないのです。

本当の自分自身には、>>652(これも私のレスです)でも書いた通り時間の概念すらもなく全てが今ここに在ります。
だから、今までの自分が創造した望ましくない現実は、「過去や未来に捉われ憂い、不安になっていた私」が創り上げている訳なんです。

なので、その自分に気がついて、それまでしっかりと握りしめていた不安や憂いを開放すると、今度は今ここに在る自分自身しか残らなくなるんですね。

自分自身が意識的になって望ましい現実を創りたい場合、その本当の自分自身に気がついて次からはこんな私になる、と決めるんです。
だから本当に「なった」ら不安も憂いも全然出ない。安心感しか出てこない。
それが「なる」という事です。
私の体感では「なる」は「委ねる」に通じるものがありますね。

説明が下手なので分かりにくかったらごめんなさい。

654幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 12:45:28 ID:FmADtles0
>>653
どうもありがとうございます。
>>652のご説明もナイス!でした。私も平和なスレを祈ります。)

もしかして、653さんは>>549さんでしょうか?
ご説明がとても上手だと思いまして。

なるは「いま」で、止めるような感じですかね?
もうそれ以上考えなくていい、そこで完了≒浸る(>>596さん)。
お陰様で今という概念も理解できてき始めました。

ご本人様からアドバイス頂けるとは!なんとも有難いです。

655幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 16:56:42 ID:.bzVgtDE0
ここで書かれてる事とはズレてるかもしれないけども、
現状から「叶った私でいる」事が困難だと言う人は、
「現在は、潜在意識の観点から見たら過去」
と思って、願いが叶ってる自分が過去を振り返ってるような気持ちで
現状を見ると良いですよ。

「あー、こんな状態からまさか叶うなんて、思っても見なかったよなぁ。潜在意識パネェw」
「焦らなくても大丈夫なんだけど、この時は焦ってたなぁ」

とか、昔を懐かしむ感じで^^
現状、私はこれで色々と叶ってますよ♪

656幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 17:20:49 ID:ZSQcvQJ.0
>>655
私もそんな感じでやってます!
不安とかワラワラと湧いてきたら
叶ってる私としてはなしを聞いてあげるんです
気の済むまでね
「何が不安なんだい?どうしてそう思うんだい?」と
で思いっ切りぶちまけるんですよ、叶ってる自分に
「ふんふんなるほど。でも今は私叶っちゃってるから大丈夫だから、それ手放しちゃおーぜ!」
みたいにしてるwww
「なる」プラス「セドナ」みたいな感じでかな。
自分はこれで「なる」の位置に戻れるし手放すのも簡単になったよ

657幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 19:12:02 ID:cvZbl.aY0
>>655
これすごくいい考え方!
参考にします。

658幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 19:26:25 ID:TrhIOeCwO
>>654
いえいえ。
今はロム専になったけど、ちょくちょく書き込みしていますね〜(汗)

132を書いた当時は自分では完璧だと思っていたけど、その後まだグラグラしていてネガになったり色々ありました。
今は、やっと揺るぎない本当の自分自身になれたと実感しています。

叶っている私になってからも、初めての人はネガになったり、不安になってそういう自分に戻ってしまうと思うんですが、その度に叶っている私に戻っていたら大丈夫です。

クレさんも、これはずっと維持したら良いというものじゃなくて、なったりならなかったりでも大丈夫だとおっしゃっていました。
叶っていない私に気がついたら戻ることが出来たらそれでOKなんです。
私もそうでしたが、ちゃんと叶いましたから。
だから焦らなくても大丈夫です。

これでロム専に戻りますが、ついでに面白い実現報告もします。

ある日メールが来る私になってみたら本当にメールが来たんですね。
それが、いきなり「どうしたの?」と言う内容だったんです。

詳しく聞いたら、メールをくれた人は何故か今日絶対に私にメールをしなきゃいけないような気がしたそうです。

それを聞いて、潜在意識はやっぱり他の人と繋がっているんだなぁと実感しました。

659幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 19:33:05 ID:TrhIOeCwO
>>655
これ、私も似たような感じでやっていますね。
今現実がどうあっても、もう実現した時点で過去の自分の創造物なので、へ〜私って凄い。こんな現実も叶えちゃうんだ。素敵(笑)って思っていました。

660幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 00:14:01 ID:rqGcLxHc0
>>658さん、度々ありがとうございます。
潜在意識は繋がってる!も確かなものですね。
658さんのおかげで随分と理解の助けになっていますことに感謝しております。
今後とも658さんがお幸せに過ごされることをお祈りします☆

>>655さん、懐かしむ感じで良いですね。ありがとうございます。
お茶とか飲みながら♪寝る前でも使えます!

661幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 02:59:57 ID:Tl6gIh5o0
これは女子向けだけど。

このスレ見てて、クレ式で超絶美女になった人の
報告があったのを思い出したんで貼っとく。
ttp://arayashikibeauty.blog.shinobi.jp/Entry/70/

このへんはクレ式美容法(?)のメンタル面。
ttp://arayashikibeauty.blog.shinobi.jp/Entry/71/
ttp://arayashikibeauty.blog.shinobi.jp/Entry/73/


この辺りを読み返して感じたんだけど、
「なる」が出来ない人は、とりあえず「なりきる」でもいいんじゃ?
理想の自分になりきっていれば、それが板について、
気が付いたら既になっていた。

っていうルートもあると思うな。

上の記事にもあるように、「でもでも・・・」ってエゴが騒ぎ出しても
「うるせー!そうだから、そうなんだよ!」って言ってやればいいんですw

662幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 10:59:22 ID:t1dPgzUc0
>>655
現状を見たときに「これも全部自分が作っていたんだな」と
思うということですか?

663655:2012/09/08(土) 12:32:13 ID:zaJi.ppUO
>>662
何と言うか、私の感覚としては少し違っていて
望まない現状は、望む現実への通過点として見てます。


ドラマで言えば起承転結の「承」の段階にいる。
これから潜在意識が「転」を起こして、自分の望む「結」に導いてくれる。

と、言うような。
自分の望む世界をより良く叶える為の通過点と思ってます。


上手く言えなくてすみません

664幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 12:59:40 ID:t1dPgzUc0
>>663
655さん。ありがとうございます。
あ、そういうことですか…。
未来の叶っている私、現象化している私からしたら
現在見えているものは過去だから、
叶っている私になっていれば
「こんな状況からよく実現したよなー」てなるわけですね。

665幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 13:51:36 ID:PfeL.La60
「なる」とか「現象化」とか色々分からない!と思う人は、まず軽い感じで認めてみるといいと思う。軽ーい感じで。

例えば天気予報見てて「明日は雨です」と言ってたら「そっか明日は雨か」とすんなり認める自分がいると思うんだけど、それくらいの軽い感覚で。

で、「明日は雨」という「それ」を、簡単に認めている自分がいる事に気付いてみる。
何故「明日は雨」を簡単に受け入れるのに、「願望実現」を受け入れてないのか?
そこに気付いてみる。

666幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 13:55:55 ID:iRrswF320
>>661さん、

ありがとー! このサイトすごい参考になりますです。モチベup

667幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 14:10:08 ID:cOMDkXJoO
私の片思いはどうしても叶わないんですが、
これは701式で言ったら、『叶わない現実を叶えてる』って事ですか?

668幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 14:26:11 ID:rqGcLxHc0
>>661さん、読んでみました。
サンクスです。
私も実は恋してるおかげで服装に気遣う等もありますが、
周囲の人に最近きれいになったね。彼氏は当然いるんでしょ?と言われます。
701式をすると自信がつきます。ちなみに髪は量が多い・硬いで髪型は決まりづらいし、
顔も人並みかそれ以下かも。
>>665
わかりやすい例をありがとうございます。
なってるんだろーか、って確かめたくて達人サイトみたり、迷うよりも、
そんなシンプルな感覚ですんなり叶った私を受け入れるのが肝心なのかもって思いました。
>>667
ずっと片思いの私を投影してたんですよね。
その投影してた私は何でも叶えられるパワーのある私。
じゃあその叶えられるパワーのある私が「妻である私」等に今、変われば良いという仕組みかと。
もう気づかれたんですから一緒にがんばりましょう。
(がんばるも何もお互い叶ってますよ♪)

669幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 14:35:06 ID:PfeL.La60
>>667
>私の片思いはどうしても叶わないんですが
↑この自分の書いた文章見て、自分が何を思っていると思う?

>>668
いいえ〜
そうそう、大切なのは自分の感覚ですね

670幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 14:51:14 ID:cOMDkXJoO
>>669

私の片思いはどうしても叶わないんですが

これって、私が片思いに焦点を当てて片思いを引き寄せてるって事ですかね?

671幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 15:01:45 ID:PfeL.La60
>>670
まぁそんな感じですね

スレに沿って701的に言えば「(片思いが叶わない私)を叶えている私」かな

672幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 15:20:44 ID:cOMDkXJoO
>>671
じゃあ、私はどうしたらいいのでしょうか?

673幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 15:30:18 ID:PfeL.La60
>>672
えっと…それは他人に聞く事ではないのでは?

逆にお聞きしますが、あなたはどうしたいんですか?

674幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 15:33:14 ID:PfeL.La60
>>672
もしあなたが「片思いが叶った私になりたい」なら、今この瞬間そうなればいいと思います。
それが701さんの「なる」かと。

675幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 15:42:18 ID:cOMDkXJoO
>>673

私は彼と恋人の関係になりたい、
だけど、現実に変化は無し、ならないんですよ。

676幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 15:58:25 ID:nabWsjj20
701方式って、例えばアイドル相手でも叶うのかな?w
本人を直に知ってないとまあ普通にダメっぽい
ていうかリアリティ出せないから潜在意識的にOUTになりそうだけど
誰か試してーw
そして報告してーw

677幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 16:27:03 ID:PfeL.La60
>>675
「なる」って、自分は何を前提としているか?だと思うんですよ。
あなたが今「なりたい」と思っているならば、前提が「なってない」ですよね。
まずそこに気づいてみて下さい。

前提を変えるんです。それだけです。
「なる」も「引き寄せの法則」も「既にある」とかも全部「何を前提としているか」
これだけです。

今まで「前提は決められたもの」として受け入れてきたと思うんです。
「明日は雨です」を受け入れるのもそう。
「天気は変えられない」この前提に立っているから、「明日は雨です」を受け入れる事ができるんです。

そうじゃなくて逆です。
「前提は自分が決めている」つまり「前提は自分で決められる」んです。
ていうか無意識に毎瞬決めている。その事に気づくんです。

678幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 16:37:41 ID:eHgqStoM0
わたしはどうしたらいい、って他者に聞きまわる事が
「叶ってないから何かしなかればいけない」と自分が思っていると言う事。
該当するスレや体験談を自分に置き換えて照らし合わせることから
始める事。成功体験談に同化する事。

そもそも、現実を見て思考していたら一生叶わない。
思考が、現実化するのだから。

679幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 16:48:58 ID:nV3FwSwg0
>>676
アイドルじゃないけど。ある俳優と友達になった経緯が701式っぽいので書いてみる。
結論から先に書くと本人を直に知ってなくても知り合えるし仲良くなれる。
望む時にリアリティ抱いたか否かは関係なかった。アイドルとか芸能人とか職業は全然関係ないよ。

あるドラマを見てその人のファンになってファンレターを送った。
なんとなく「直接話してみたいなー」と思ってた(今思えばこの時「俳優と話せる私になった」)
手紙出してから三日後に知らない番号から着信があって、出たら俳優本人だったw
ファンレターに書かれた電話番号を見てかけたんだと。
で、話してる内に趣味とか感性とか似てるのに気付いて「この人と友達になりたいなー」と思った(この時「俳優と友達の私になった」)

それから一週間後ぐらいに番宣イベントでうちの地方の会場にその俳優が来ることになった。
普段滅多に芸能人が来ない地方だから驚いたけどしっかり観に行って本人と握手もした。
それ以降その人が出演する舞台やイベントのチケットは必ずとれる。
コネじゃなくて普通にぴあとか会場で買ってるんだけど外れたことない。
今も仲良くしてるし一緒に遊びに行ってるよ。

680幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 17:13:55 ID:nV3FwSwg0
成功体験談に同化するのは私もやってるというか読んでるうちに自然と同化しちゃうw
「私もこうなりたいな」とか「どうしたら叶うんだろう?」って立ち位置で読む私と
「あるあるw私もそうだわ」とか「私の分身がいるわーwそうだよね叶って超幸せだよね!」って立ち位置で読む私だと全然別人だし起きる現実も違ってくる。

681幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 17:14:09 ID:RCjPl80kO
クレ式?

682幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 17:22:27 ID:cOMDkXJoO
>>677さんありがとうございます

彼と楽しくメールのやり取りして恋人関係になってと…楽しくワクワクイメージしてたのですが、現実は一向に何の変化も無し、最近は私からメールしても彼から返信ありません。
こんな状態でも、私と彼は恋人同士と設定して思い続けてなければ叶うのでしょうか?

例えば「俺には今お付き合いしてる人が居るからお付き合いは出来ないよ…」とか納得のいく現実があれば私も諦めつきますよ。
だけど、現実は何の変化も無いんです、
今まで、色々実践して来たのに何の結果も出てないです。

いい加減、頭に来てイライラしてブチ切れたくなります。
潜在意識って何なの?
引き寄せって何なの?
宇宙の法則って何なの?
私のやり方が間違ってるのかな?

683幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 17:36:27 ID:.LIymBlg0
>>682
一回ぶちギレてみた方がいいと思いますよ。
スッキリするとまた違うものが見えてきますから。

685幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 17:44:28 ID:BjgSa9ds0
>>682
もう一歩でいい感じになりそう。
ブチ切れちゃえ。

686幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 17:54:49 ID:o63evBQQ0
>>684
そんなお下品な言葉使わないの!

でも>>679の俳優はファンレターもらったら片っ端から電話かけてんのかな、とか私も思った。
しかも「仲良くしてる。一緒に遊びにいく」って言う割に、
舞台やイベントのチケットはくれないから、ぴあで買ってるんでしょ?
単なる営業目的の電話だったし、その遊びに行くのも営業の一環なんだろうね。

687幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 18:17:16 ID:PfeL.La60
>>682
今「なる」んです。今この瞬間。今叶えるんです。

701さんも書かれている通り、なった瞬間「なった世界」です。全てがそうです。
現象は後から勝手についてきます。だから心配しなくていいです。

701さんと同じこと書いちゃいますけど、「なれてるかな?」という思考すらも、「なった自分の思考」です。
だからなれてるか不安にならなくていいし、不安が強ければまた「なれ」ばいいんです。

今着ている自分の服は、なぜ「自分の服」だと思えてますか?
ただの服のはずなのに、なぜ「自分の服」と思えるんですか?
あなたがそう思ってるからです。そう認めているからです。

自分が主、現実が従です。自分が先、現実は後です。
「納得のいく現実」すらも、あなたが作り出している事に気づいてみて。


イメージいらないですよ。変にイメージしてしまうから、現実との差を見てしまうのかもしれない。
>>685さんの言う通り、一回自分の思いを一人の時に全部吐き出してみては?
紙に書くでも声にするでも何でもいいと思うので。スッキリしますよ。

688幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 18:45:39 ID:cOMDkXJoO
>>687さん
ありがとうございます


今「なる」んです。今この瞬間。今叶えるんです。

これは今の私の場合だと、『私と彼は恋人同士である』と設定する、と言う事でしょうか?

689幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 18:46:30 ID:nV3FwSwg0
>>684
初めて聞く言葉だったからぐぐったw物知りな人だね。
私はその俳優とは肉体関係もってないし恋愛関係でもない。本当に普通の友達だよ。

>>686
そういう見方の世界もあるんだね。
どんな仕事の人でも誰かと交流を持つ=営業の一環と言えちゃう気がする。
「招待するから観に来て」って言われるけど
私はその俳優の一ファンとして自分で席をとりたいっていう欲があってw自分で買ってるんだ。あと「くじ運がある私」を試してる。
抽選になっても必ずとれるし前方の席だし、ちょっと遠い会場になった時は臨時収入があって交通費にも困らなかった。
うちの地方は東京から片道5時間位かかるんだけど、向こうがこっちに来て遊ぶことがほとんど。
その人の故郷でも何でもない地方なんだけどね。
芸能人が滅多に来なくて会場も少ないから、営業やるには非効率的な地区だと思うw
向こうの友人、ご兄弟、事務所の人とも一緒にうちの地元の花火観たり飲みに行ってるよ。

これ打ってるタイミングで向こうから遊びの連絡きたw 繋がってるね。ではROMに戻ります

690幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 19:19:16 ID:PfeL.La60
>>688
そうですね。
どういう自分でもいいですが、なりたい自分に設定すればいいと思います。

なったら、後は放っておけばいいです。
その事について考える必要も、確認する必要もないです。

691幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 20:08:49 ID:uyW9UvU2O
>>665

天気予報の例え、そういう捉え方だとすんなりと入ってきますね。ありがとうございます。参考になりました。

692655:2012/09/08(土) 21:22:14 ID:zaJi.ppUO
>>664
そうです!
表現下手な私の説明でわかって頂けて嬉しいです。

私にとって「叶わない現実」も自分が叶えた世界。と思うのは、
逆に、今後、何か不安が心に沸き上がった時に

「これも叶ってしまう!((((((;・Д・))))))」

と、不安になってしまいそうなので、それ(叶ってない現状)は、自分の幸せの結末の為の通過点!と思えば、多少、不安を感じたとしてもスルーできると思ったので(^_^;)

693幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 21:33:04 ID:hyzmMNfM0
>>627
「なる」の状態から勉強すると吸収力が全然違うよ。

そもそも実際にTOEIC900点や司法試験合格になっている人たちも
維持のための勉強を続けていたり、より身になる環境にいたりするわけで。
なったからってその後何もしなければ、ただの人に戻っていく。

694幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 21:35:50 ID:hyzmMNfM0
語学を勉強せずに身につけている人なんていない

私達日本人が日本語を身につけていることさえ
日本に生まれた赤ん坊の頃から無意識に
聞き、読み、話し、覚えて学んでいった結果なのだから

695幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 22:28:32 ID:8gvBH7uE0
>>691
いえいえ、伝わったなら嬉しいです。

696幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 22:32:27 ID:t1dPgzUc0
>>692
やはり同じ言葉でも受け取り方が違うものなんですね。
私は701さんの叶っていないを叶えていたことに気付く方法や、
ひねくれさんの叶っていない現状を見て「叶えたくない」とアファする方法で、
実は自分自身が創造の源だったのだと感じられて安心できます。

655さんの書き込みを読んで、現状は撮影済みの映像で、
それにとらわれたり変えようとしても仕方ない
という言葉の意味が少し分かりました。
だって過去のものだから、という感覚です。
そして、叶っている私のリアリティーが不思議と増した気がします。
ありがとうございました。

697幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 22:35:50 ID:hyzmMNfM0
>>661
> 「なる」が出来ない人は、とりあえず「なりきる」でもいいんじゃ?
> 理想の自分になりきっていれば、それが板について、
> 気が付いたら既になっていた。
>
> っていうルートもあると思うな。


これ言うと「なるとなりきるは違う」って話になっていくんだわな
でもその人も最初はなりきったと言ってるものね

698幸せな名無しさん:2012/09/09(日) 11:37:16 ID:/.QjFjWMO
>>655
とっても参考になったんですけど、良かったら叶ったことを教えてください!

699655:2012/09/09(日) 12:25:08 ID:S9EfGIjg0
>>698
大小様々なものが叶ってて、書き出すのが大変なので簡潔に書きますと

・臨時収入があった(30万)
・最前列でライブが見れた
・急にモテ出した
・30代なのに20代前半に間違えられるようになった。
・食べてるのに体重が落ちてきた
・音信不通だった好きな人から連絡が来た
・お客さんから「ゴッドハンド」と言われるようになった(職業:整体師)

まだまだ有りますよ^^

700幸せな名無しさん:2012/09/09(日) 12:41:03 ID:/.QjFjWMO
>>699
すごいー!ありがとうございます。
それぞれの願望が叶った私になってたんですか!?

701幸せな名無しさん:2012/09/09(日) 12:51:34 ID:rTNLIs2c0
私も、よし、あるのならみせてみてよ!
とひねくれましたが、小さなことが次々良い方向としかおもえない状況になってます。

702幸せな名無しさん:2012/09/09(日) 13:03:35 ID:ozd4I8XE0
>>699さん
すごいですね。
ライブは有名なアーチストでしょうか?
好きな人から連絡きて、そのあと、どうなりましたか?

701式やってて、どのような振る舞いで実現してるか、参考にしたいです。

703幸せな名無しさん:2012/09/09(日) 13:33:01 ID:eZlib7boO
>>702
ミス●ル×2、ケミ●トリー、平井堅
です。

これは「なった自分」と言うより、「そこで楽しんでる自分」や「アリーナ一列●番のチケット」を思い浮かべてニヤニヤしてました。


それ以外は、未来日記書いたり、未来の自分(潜在意識)が過去を懐かしむ感じで現状見たりしてました

704幸せな名無しさん:2012/09/09(日) 13:39:41 ID:eZlib7boO
>>700
それぞれ。と言うより、「全てを手に入れている私」が未来から現状を見てました^^



>>702
途中で送信してしまいました。
好きな人から連絡がきたのは、実は今日の事なので、
まだ「その後」はないです(笑)


ただ、潜在意識の私はニヤニヤしてます。
ここから何かが起こるみたいです

705655:2012/09/09(日) 13:42:54 ID:eZlib7boO
途中から、携帯からの書き込みになったのでID違いますが、>>703-704は、>>655です。

706幸せな名無しさん:2012/09/09(日) 14:00:47 ID:/.QjFjWMO
>>704
丸ごと全部って、何かワクワクしますね!ありがとうございました!

707702:2012/09/09(日) 15:35:41 ID:1Zlty1OU0
>>704さん
すごい実現ですねっ。
行きたいアーチストばかり。
私が好きな人は連絡できなくなってしまいましたが、好きな人は同業種の方ですか?
好きな人がいますが、異業種なので機会がないです。

708幸せな名無しさん:2012/09/09(日) 16:24:35 ID:ZRTIV8/M0
好きな人だったら、その人との出来ごとを
あー、楽しかったなってニヤニヤしてるといいですよね♪
ニヤニヤしなくても楽しかったなぁって思ったり

あとはよくある好き、もしくは、好かれてるー
むふふってことに浸ったりとか

709幸せな名無しさん:2012/09/09(日) 16:33:43 ID:U.C1051wC
>>707
あのさー、
相手が業種が一緒か違うかなんて関係ないんだよ!

それを言っている時点であなたの中で制限をかけているんだよ。

相手にアレコレ聞いても、何にもならないよ。

710702:2012/09/09(日) 17:01:15 ID:6/iS8CWM0
一緒の職場や、繋がりがあった方が、会いやすくなり、その分、繋がるチャンスが増えると思ったんです。

苦しい状況だったので、書き込みしました。
ごめんなさい、、、

711幸せな名無しさん:2012/09/09(日) 17:08:23 ID:zRGq1eIA0
>>710
あやまる必要なし。
そんなときは「そうなんだ」って思うだけで十分。
相手以上に自分を愛してください。
自分をとことん好きになったら、ラッキーがいっぱい起こるから^^

712702:2012/09/09(日) 17:16:21 ID:1Zlty1OU0
>>711さん
優しいお言葉、ありがとうございます。
叶ってる私だったのに、胸が苦しくなってました。
少し気持ちが楽になりました。
自愛もしながら、叶ってる私を実践します。
ありがとうございます。

713幸せな名無しさん:2012/09/09(日) 17:45:03 ID:.mm3WUq2C
>>710
苦しい状況とはいえ、根本的なことがわかっていないから
あんな書き込みになったんだと思いますよ。

また似たよう状況になったとき、うすればいいのか、自分でわかりますか?

714702:2012/09/09(日) 17:59:39 ID:xRw2xvQo0
>>713さん
根本的なこと、、、
潜在意識を信じることでしょうか?
頭が混乱してきました。
過去レスにある、質問するループでしょうか?

わからなくなっています、、、

715幸せな名無しさん:2012/09/09(日) 18:13:27 ID:anrgAU.g0
> それを言っている時点であなたの中で制限をかけているんだよ。

これだと思うよ
「なってる自分」だから、そう決めてそのまま活き活きと生きるのが701式
潜在意識がわからない状態でも、叶うものは叶うと根拠のない自信を持つ

あと、「潜在意識を全て理解しなければ叶わない」じゃないよ
完璧に理解出来ている人はこの世にいないし、実践あるのみ

716幸せな名無しさん:2012/09/09(日) 18:14:05 ID:3DmgCeQ60
>>708さん、懐かしみ法だと余計な疑念が起こらなくって良いですね!
私も今日だと「法事でイザコザが起こらなくてほっとしてる私」、「電車に乗れる私」←駆け込みセーフしてしまった(危険ですが)。
確実に叶ってます。特に法事の件は安堵してるのです。

恋愛も「妻である私」が大前提ですが、同じ会社なので「今日、沢山喋れた私」とか嬉しいハプニングを叶えてみたりしてます。

☆701式の「なる」は、言い換えると
・デフォルト
・前提
・属性
と表現される方が多いですね。
あとは
・懐かしむ感じ
・電車に乗り換える感じ
・選択する
あたりでしょうか?

どれでも自分に合った捉え方で無理なく「なる」ができればいいのかなと思ってます。

717702:2012/09/09(日) 18:25:51 ID:hFW3fbeU0
>>715さん
ありがとうございます。

いつのまにか、自分に制限をつけてたんですね。

それに、潜在意識を完璧に知らないといけない、実現できないという、条件をつけていたことがわかりました。

ありがとうございます。
716さんのまとめも、
701さんの基本を思い出させていただきました。

ありがとうございました。

718幸せな名無しさん:2012/09/09(日) 18:53:08 ID:3DmgCeQ60
連投すみません。
>>707さん (702、710)さん、
横ですが、私も会社に好きな人がいるものの、
部署もフロアも違うため接点が少なめです。
しかも個人的なメアドも電話番号とかも交換してないし…。
妻になったはいいけど、どうすんのさと最初は言いたくなりましたが
701式を行って以来、気にしなくなりました。
そんなの大丈夫でしょって妻になった私が構えております。

懐かしむ感じで、上手い具合に(まるでパズルがすべてハマッていくが如く)辻褄があって
妻になれたのよねとマッタリしてます。

719幸せな名無しさん:2012/09/10(月) 14:37:36 ID:BRj3bm0A0
>>694
実はこの「勉強」という観念にからくりがあります。
皆さんが「勉強」というと、何をまず思い浮かべるのでしょうか?
きっとほとんどは学校で勉強する、参考書を開いて内容を理解する、に近いのかなと思います。
今、話している日本語は「勉強」しようとして身についたのでしょうか?

違うと思います。
それは伝達の手法のひとつで、大人達の姿を見て他の人との伝達の手段なんだな、となんとなく理解し始める。
そういった話をしたいという欲求が底にあるはずなんです。
「勉強」しようとしているのではなく、ただあるがままにそれを身に付けたい、付けた自分を疑わずにいるはずです。

「勉強」しよう、という観念は今の社会ではどうしても競争社会を思い浮かべてしまう人が多いのではと思います。
そのために人より出来ていなければならない、という観念に縛られがちなんですね。
あるいは社会的に認めなけらればならない、とも。

そういう意味ではなくて、ただあるがままに自分がどうしたいのか、その知識欲を身につけたいのか、その気持ちを大切にした方がいいよっていうことじゃないのかな。
外の評価を気にすると、「勉強」しなければ私は駄目だという観念が身についてしまいます。
そのための叶えるための道具に「勉強」が入ってしまっているので、そうなっている方はそれに気がついたら楽になるんじゃないかな、という意味だと思います。

720幸せな名無しさん:2012/09/10(月) 20:53:38 ID:BRj3bm0A0
普段、私たちが認識している「私」は実はエゴの範囲になります。
その「私」を抜くと、何が残るでしょうか?
純粋な意識だけですよね。

その純粋な意識は「私」というエゴ、肉体を越えて他者、もの、言語、宇宙などの全てをまるごと包んで存在している。
先に議論になった「勉強」でたとえてみたら、その「私」というエゴが「この知識を身につけたい」と意図する(ここでは「なる」ですね)と、それに関連したもの全てがあらゆる形でその「私」に集中してやってくる。

その中に「勉強」という方法も含まれているけど、そういう形でないことも多々ある。
ありとあらゆる形でその情報がやってくることを「許せば」、本当にユニークな形でどんどん身についていくから面白いはずです。
「勉強」、または何らかの固定された範囲の形に限定すれば、もちろんその形でも叶うが、そうでない形でもいいと分かったらもっと自由にわくわくと楽しく出来ますよ。
その方が自分にとってもためになるはずです。
以上、名無しの通りすがりのつぶやきでした

721幸せな名無しさん:2012/09/10(月) 22:02:40 ID:y1ki34.U0
>>719
いや、別にそんな観念ないけど?
そんなに勉強がお嫌いなのかね。

なんか言葉の定義の議論に逸れていきそうだなぁ。
「努力」って言葉が出るときにもありがちだけど。
こうなるとどんどん話の本質から離れていくんだよね。

辞書によると経験を積んで身につけることも「勉強」と呼ぶそうな。
日本に生まれ日本で過ごし自然に言葉を身につけていくことも
「勉強」のうち。
大人の姿を見て伝達の手段だと理解し、自分もそれを身につけようとすることも
勉強のうちじゃないの。

なんなら「学習」という言葉に置き換えようか?
辞書によると「人間も含めて動物が、生後に経験を通じて
知識や環境に適応する態度・行動などを身につけていくこと。
不安や嫌悪など好ましくないものの体得も含まれる。」と書かれているよ。

722幸せな名無しさん:2012/09/10(月) 22:38:10 ID:BRj3bm0A0
>>721
ここは公の場であるがゆえに、勉強で「なる」ことで躓いている人に向けて書いています。
半分はそういう意味も込められているので、どうかお許しください。

この最初の質問をした方は、どうやら「勉強」という観念に縛られ苦しんでおられていたので、きっとこのような方は多いのだろうなぁとたまたまこのスレを覗いてそう思い、感じたことをそのまま書きました。
強いて言うなら情報、言葉、も全部エネルギーの一つで光のようにたくさん私たちの周りを飛び交っています。
その中の必要なエネルギーをキャッチしたかったら、自分が意図すれば(アンテナになる)出来るということです。

これ以上はここのスレとずれてしまうので、ここで。

723幸せな名無しさん:2012/09/10(月) 23:42:25 ID:ARPilyJo0
>>720さん、その考え方とっても分かりやすかったですよ!
恋愛で言い換えれば、
◎その「私」というエゴが「私は彼の妻です」と意図する(ここでは「なる」ですね)と、それに関連したもの全てが
あらゆる形でその「私」に集中してやってくる。
ということですね!

エゴ(自我)って一言で言っても色んな種類のエゴがあるんですかね?(食品は抜きでw)
良いエゴ(彼の妻になりたい、○○大学に行きたい等の向上心)と悪いエゴ(そんなの無理だよみたいな不安、恐れ)、
そんな風に区別は出来ないですよね?どっちもエゴなんですよね。

話逸れちゃってすみません。

724幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 00:11:35 ID:odcgGY6I0
>>723
ありがとうございます。
既に書いた純粋な意識は愛、平和、安全・・・などそのものだということはきっとご存じだと思います。

そこに「私」という状態が生じている時点で、もうその純粋な意識にとってはエゴになるのですが、その「私」が感じている様々な感情(嬉しい、楽しい、不安、辛いなど)で後者の不安、辛い、は同化すると不愉快だったり嫌な感じがしますよね?

その理由は分離という嘘の現実の中から出た感情のため、平和に満ちた純粋な意識にとってはあまりにもかけ離れて、波長が違いすぎるので、重く感じる、不愉快に感じたり違和感を感じるんですね。
嬉しい、楽しい、などは逆にそこの波長と近い、または同じなのでこころよい感じがしたり、心や世界が広がっていくような感じがします。

いずれも「私」というエゴを通して感じていることには違いないのですが、どちらの感情がより本質の姿の自分に近いのか?という、その違いがあるんですよ。
そういう意味では心が広がるような、心地いい感じは本質の自分からの本物の感情とも言えますね。

725幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 00:41:41 ID:g4umoOUA0
>>724
またまた凄く分かりやすかったです。
どうもありがとうございます。
とても勉強になりました。

並行して「心・Mind」や「精神・Spirits」「脳・Brain」との関連性なども勉強してみたいと思います。
こうして生きていても、あまりこれらの区別・違いがしっかり出来てないのです。

726幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 07:50:44 ID:G..3h0Uo0
「彼の溺愛する嫁である私」になると、
目の前の彼に対して「私を傷つけたあんたなんかいらないよ」っていう気持ちが沸いてくる。

727726:2012/09/11(火) 08:13:51 ID:4du1x.UE0
あれ?連レスごめんなさい。
私は彼の溺愛する嫁である私。もうこれはデフォで、信じて疑ってないんだけど。
でも、私の彼に対する認識は「私を傷つけた彼」。
↑ここでなんか違和感感じてたんだけど
これ彼に対する認識も「私を溺愛している彼」に変えちゃって良いよね?

728幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 10:01:23 ID:8vYG4qrcO
このやり方で近所迷惑な人がいなくなったと言う人いるかなぁ?
近隣だから嫌がらせされたら嫌でも目に入ったりするし、どうやって叶っている私を維持していたんだろう?

言ってもいないのに「馬鹿」だと言われたとすれ違った時に追いかけてきたり。
あの時は殺されるかと怖かったよ…。
警察も気にしないみたいだから無理だけど、叶っている私になったら勝手に解決するのかな?

729幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 11:08:48 ID:hOXBHGCE0
一人でいるときは、「なっている自分」を実感できるのに、ときどき実家に帰って親と会うと、卵子の老化の話をされ、(私は30代半ば独身なので)、若い頃は、紹介や合コンを開きまくってくれた友人に会っても、「お金きついと思うけど、がんばって婚活しなよ」という感じで、まったく動かない現実に、やっぱり焦りを感じてしまいます。
自分にもっと時間があればなぁ。出産にタイムリミットなんてなければ、もっと心のゆとりを持てるのに・・・

730幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 11:37:10 ID:SOa7/anw0
>>728
701式ではどうかわからないけど、ポノポノは試されましたか?
ポノポノスレで、近所の騒音がなくなったり、暴走族がいなくなったっていう人がいましたよ。この場合「叶っている私」よりハードル低い気がします。

731幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 12:12:31 ID:odcgGY6I0
>>729
こう考えてみてはいかがでしょうか?
時間というものは幻想、今この瞬間の自分が現実を創っている。
親や友人に何かを言われて「あ、今は焦っている私になっている。それを叶えている私になっている」と気がつくことを繰り返すと、叶っている私がデフォになってきます。
出産にタイムリミットがなければということも、それが絶対的な現実だと前提にしてしまっている自分に気がついたらどうでしょうか?
きっと、今はそれを叶えている状況なのだと思います。

732こめぐ:2012/09/11(火) 17:32:14 ID:RJShG4qQ0
自分が本当に「なった」のか不安になってしまう場合、こういう考え方も如何でしょうか?
(過去ログ・自愛スレから抜粋)

470 :幸せな名無しさん:2011/12/04(日) 22:53:48 ID:Y7g8ybJg0
>>456 「認識の変更が起こってないけど、
もう終了!全部わかった!願望も叶いました!
って全部ハッピーエンドにする。」
これってフリになっちゃわないですか??
何度やってもフリになっちゃうんですが いますが‥)、を気にしておられるようですが、
完璧に読める人、と言うのは、少ないように思います。

733こめぐ:2012/09/11(火) 17:34:25 ID:RJShG4qQ0
続きます。

474 :458:2011/12/05(月) 00:14:10 ID:Ad7pF2B20
>>470
私の場合、フリにはなりませんでした。
あなたは私のレスを見て、おそらく、

これをやればなにか変わるだろう
何か気づくかもしれない

と思い、やってみたけれど
なんとも変わった気がしないので、

変わらなかった、フリになってしまったかも…

と感じているのでしょう。
なにか劇的な変化を求めているのであれば、
その物足りなさ故に、「まだだめだ」と判断してしまいます。

でも、思い出してください。
終わりにしようとしたのはあなたなんです。
ループを断とうとしたのはあなたです。
「まだ終わっちゃいない。解放感とか安心感とか、これまでとは全く違う考えが次々浮かんで今までの達人さんたちの言葉が全部府に落ちるだろう。あるいは、なんか願望かわるかも。」
なんていう考えが頭をよぎっても、
もう全部終わったんだっていうスタンスでいるんです。
私の場合だと、何度も何度も先程の自分の考えで頭が一杯になりそうになりました。
でも、その都度その都度、もう全部終わった、と淡々と判断を下したんです。
今考えると、
頭が納得することと願望達成と安心感とかを感じることを関連させて、
これができないと終われないって思い込んでたんです。
だから、あなたの場合、
「フリになってしまったら、終われない。終わらせたことにならない」
と思ってるんでしょうから、

フリになってしまう
と、
全部終わらせる
と、
ハッピーエンド
を関連付けてたこと、分かりましたか?

「フリになってしまってたらだめだ


この言葉、私も聞いたことがあります。
もっともらしいですよね。
困ったことに、これもいわば制限、関連付けになり得ます。
それが今回のあなたです。


今までの私のレスを読んでくれれば
お分かりになると思いますが、
終わらせよう、ハッピーエンドで終わりにしよう
としようとしてるのは、だれなんですか、ということです。
あなたがそうしようとするなら、そうできます。
が、ここに言い訳として、
エゴ云々、制限云々、別の領域云々、解放感云々
などを採用して、「できない」となるわけです。
言わせてもらえば、知識が凝り固まっています。
自分を思い出してください。
あなたがハッピーエンドにしようとしてくれています。
でも途中でやめてしまいます。
うまくやる必要なんてありません。
しようとしてるなら、やっぱりそれはされているんです。
自分がしようとしているのはなんなのかを思い出してください。

アドバイスになれたでしょうか?

同じことをくどく書いています。
くどいところは、それなりにみなさんに気づいてほしいことがあります。
質問される方が増えてくると、
このように個人宛にはお答えできません。
それに、私のことを頼ってしまわれるのも、
私が伝えたいことに反することになってしまいます。
どうか、私のレスは単なるきっかけとして、ご自分がどうしよえとしているのか、知るようにしてください。

734幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 17:47:43 ID:a3J6KHFc0
>>732-733
注意書き読んでる?

*他所から文を引用抜粋する場合は全文抜粋禁止、または全文に近い抜粋禁止。部分抜粋だけに留め必ず抜粋元を明記しましょう

735幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 17:57:29 ID:nIa8j.CE0
私のことふったくせに話しかけてくるのも腹立つ
でも嬉しい気持ちもある。
会えないとさびしい
他の女の子と仲良く話しているのも、悲しくなる。
仲良い女の子のこと疑ってる自分も嫌。
何人かで遊ぶお誘いがあるのですが、今の私の気持ちだと自分を傷つけてしまいそう。
でも行きたい気持ちもある。
遊びにいく子に嫉妬する私。
ひどいこと言われても、ずっと好きな私。

すごいドロドロでこんな感情を持ってしまう私も嫌

嫉妬深くて他の女の子と仲良くなったり、恋愛に進展したらどうしようとか考えたてしまいます。
ただ彼と幸せに早く実現したいだけなのに、苦しいです。
皆さんはドロドロ感情や、ネガを動対処してますか?

736幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 18:04:49 ID:60m8zB0I0
自分で叶ってない現実を叶えてたことに気づくとありますが、気づくってどういうことでしょう?

おそらく私もそれに当てはまるのでしょうが、自分で叶わない世界を選んでいたんだ〜って心底納得できればいいのですが、それを読んでも中途半端にモニョる感じです。

それは「○○になった私」でも同じことが言えると思います。

叶わない世界を選んでいたのが分かれば、あとは現象化するだけだということですけど。

叶わない世界を叶えてたって気づくときは、何か感じるものでしょうか?
未だに自分が叶わない世界を選んでたとも思えないんです。

737幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 18:37:53 ID:mC.UxlWM0
>>734潜在意識ちゃんねる内からの抜粋だから大丈夫と思います。
他所からの抜粋じゃないみたいです。

738734:2012/09/11(火) 19:36:07 ID:a3J6KHFc0
>>737
この掲示板ではそういう決まりなのね。ありがとう。

だけれど、一般的には引用は厳しい決まりがあるから、
引用をする場合は気をつけた方がいいと思う。
だれかの権利を侵害している場合があるからね。

739幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 19:44:13 ID:5zfxmGZU0
>>735
いい悪いの判断を一切やめることだと思う。
君が苦しいのは、彼のことが好きだからというより、
彼との恋愛が成就しないと幸せになれないという思い込みのせい。
彼のせいでもないし、他の女の子せいでもない。

「○○しないと幸せになれない」という考え方は一般的に当たり前の考え方だけど、
それでは幸せはやってこない。○○が達成されたら次の不足を探すから。

今幸せを感じるのは難しいかもしれない。
でも、何が起こっても何を考えても大丈夫なので安心していいっていうのがここの考え方だな。
パニックからは幸せは生まれない。自分を急かしたり、批判したりしなくていい。

740幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 19:58:30 ID:5zfxmGZU0
>>736
例えば、自分に自信がない時、好きな異性に好意をもたれたら途端にそれを拒否することってあるね。
自分は幸せになる資格がない、今の不幸せなままが自分らしいと。そういう感じじゃない?
その考え方の仕組みを自覚してないから、自分で選んだくせにどうして自分はこうなんだ!って落ち込む。
そんな必要はないってこと。

仕組みに気付いたら、それが絶対のものではなくなるから選ばなければいいってこと。
欠乏、劣等感、恐れというのは自分が習慣的に解釈して感じているだけなので、
気付ければそこに焦点を当てる必要はなかったと分かってやめられる。

欠乏、劣等感、恐れがなくなっていけば、何も起こってなくても普通に安心して生きられる。
なんとなく充足感を感じなから生きていける。そうすればそれに見合った現実になる。

741幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 21:22:04 ID:FB0GuGpQ0
ありえない状況で怪我をして、入院することになってしまい。
はじめはショックだったんだけど、あーこれ叶ってるわたしの現実だから、
こうなる意味があっておこったのね、って腹落ちした。
実際、今まで気がつかなかった嬉しいことに気がつけて、
感謝でいっぱいだし、すごく穏やか。このことがどう展開してくんだろう、って
ワクワクしてたりもする。おめでたいかしら。。。

742幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 23:51:44 ID:8vYG4qrcO
>>730
ありがとうございます。
それも一時試したけど、変わりなしでした。
騒音系にはよく効くみたいですね。

743幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 23:58:51 ID:fniR1LfU0
>>741
私も去年、入院していたから本当に有難みとか分かる良い機会だよね
私の場合は、一時の縁でも大切にしなくちゃと医療職の人とめいいっぱい交流したよー
そしたら、主治医の先生とリハビリの先生両方共に人生を変える良い出会いになったんだ。
一時の縁が一生の縁に変わった瞬間、最悪だと思えた出来事が最高の思い出になった。

741さんにも一杯幸せが舞い降りますように。お大事に!

744幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 00:27:07 ID:.abIPx9gO
>>741
私も叶っている私になって、妙なトラブルばっかり。
今までこんな集中してくること無かったのに。
他に同じような人いるのかな?

745幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 00:36:51 ID:CMJ2PZhw0
>>744
俺も去年から本格的に取り組みだしたけど、歯を抜くことになったり、足くじいたり、
家の補修でン十万出てったり、今まで付き合ってた人間関係が壊れて新たな人間と付き合いだしたり、
今までそんなこと全然なかったのになんでこんなにバタバタしないといけないのかってくらい変わってった。
逆に、昔の俺だったらいちいち動揺してなんでこんな不運続きなんだろうって分かるわけない理由探ししてた。
認識を変えようとした後で起こってくれてよかったって思ったな。何事もそれでいいって受け入れられた。

746幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 00:47:20 ID:.abIPx9gO
>>745
ありがとうございます。
私も何故か運転中に付けられて煽られたり、顔見知りに変な言いかがりを付けられたりしたよ。
でもようやく自愛でネガからさっき抜けられた。
それらのトラブルも全部、結果的には成就に繋がってたって感じだったの?
今までたまっているモノが叶っている私になったから、不要なモノとして外へ出ていったという感じなのかな。

747幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 00:57:28 ID:CMJ2PZhw0
>>746
トラブルをトラブルにしているのは自分の認識だからね。ただの変化なんだよ。
金回りがなんか良くなった。
それから、人間関係が変化しているときは一時的に不安になるけど、
新たな人間の方がいい人たちで、今までの付き合いはいろいろ我慢して無理に続けてただけで
今の自分的には付き合いたくないと感じる。

748幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 01:08:20 ID:.abIPx9gO
>>747
なるほどねぇ。
やっぱり叶っている私だから起きているんだね!
分かってはいたけど、あなたの話を聞いてなんか安心したよ。
ありがとう。

749741:2012/09/12(水) 02:05:55 ID:tbF3yjfA0
>>743
ありがとう!そうなんですよね、一見トラブルにしか見えないかもしれないけど、
この経験で受けっとってるものは大きい。毎日って感謝で満ち溢れてるって
気がつけたことがうれしいです。

>>747
そうなんですよね。叶ってるわたしの経験、
これ、プラスの方向に通じてるってなんか確信していて、不安がないです。
今。

穏やかでいられるのがほんと、心地よいし、うれしい。

750幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 06:12:51 ID:L0nzPaaM0
私がまさにそうでした
数年前、突然難病になり全てを失ったと思ったら
失ったと思ったものが素晴らしいものに変わりました
仕事も恋愛も家族との関係も最高のものになりました
そして不思議なのが難病と言われていたのに治ってしまった事
今では物凄い健康体ですよ。お医者さんも驚いてます。
最悪のような出来事が結果全てを改善してくれたんだよね
今は別の人間になったって位に変わりましたよ。本当に感謝してる
毎日楽しいしこれからも幸せなんだ、安心なんだと確信してます
だから皆さんも安心していてください!
どんな事も必ずあなたを幸せにするために起きているんです
こんな事書くと
「変化の為に嫌なこと味わないといけないのかな」
と不安になった方もいるかな?
でもそれすら選べますよ!
「私は安全に穏やかに変化する」って意図してれば良いんだよ。

本当にパーフェクトだから

751幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 07:40:26 ID:fubP8lDs0
嫌いな人から連絡が来なくなる私になるにはどうしたらいいでしょう。好きな人
から連絡が来るの、全く逆ですが・・・。また来た場合はどういう風な気持ちです
ごしたらいいでしょうか?

752幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 08:05:42 ID:9/YaPI7U0
>>750
私も難病だから元気でました。
もうすぐ環境が変わるのですが
治ると思っています。

753幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 08:32:02 ID:GbBIRe360
>>741
よく苦しい状況でその境地になれましたね?
素晴らしいです。
これからどんどんステキな展開になることまちがいないですよ。

754750:2012/09/12(水) 09:38:37 ID:2m44eEkI0
>>752
私は病気について調べたりとか
同じ病気の方と掲示板で交流したりなどを止めましたよ
私はもう病気ではないからと決めたから。
(もちろん治療や健診は行きますが)
そうしだしてから嘘みたいに良くなって来ましたよ
面白いのが「私は健康体」と決めたら
自分だけでなくて周りの人までも最初は病人扱いだったのにそれが無くなりました

755幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 10:02:16 ID:4gdY/36I0
なってたら、「もう楽しいからなりたい自分全部叶えちゃえよ!」って思った。
かわいい自分、乳が大きい自分、愛されちゃう自分。全部叶った。
そしたら現実は過去で自分しか今じゃないって思った。
そりゃ過去に溶け込んだままだったらそのまんまだと思った。
そしたら急に目の前が嘘臭いというかさ…いや現実なんだけど…なんだろうね。
こんなものなの?現実って。あれ、また混乱してきた…

756741:2012/09/12(水) 10:13:54 ID:H4fMVrOM0
>>753
ありがとう!
はじめはもちろん、わたしもなんでこんなことになっちゃったの!?!?って
なりました。笑。

でもそれ考えても、起こったことはかえらんないし、
叶った私に起こってるわけだから、受け入れればいいや、
ってなったんですよね。

そしたら、ほんと感謝することが次々起こりました。
なので、叶ってる私はこの通り道のあとに、何を用意してるんだろっつ、
楽しみだったりしてます。

757幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 12:10:20 ID:.abIPx9gO
>>750
私も安全に…と意図したつもりが変な人ばかりに絡まれてしまう。
叶っている私になっているのは分かるんだけど、何でだろう?

758752:2012/09/12(水) 12:48:15 ID:Cl0mJGDg0
>>751
私、ミクシィでコミュニティー入ってるけど
可能な限り退会します。
身体がいたいとかも言ったり書いたり
しないようにします。
主治医が、治る見込みある的なこと言っていたから
潜在意識使います。

嫌々やっていた仕事を、潜在意識知ってから
退職する事にしました。
それ以来、経営者から怒鳴られたり
避けられたりしています。

でも、辞めたらいろんな願いがかなうと思っています。

自愛して叶った世界にいることにします。

ありがとうございました。

759752:2012/09/12(水) 12:48:53 ID:Cl0mJGDg0
>>751
私、ミクシィでコミュニティー入ってるけど
可能な限り退会します。
身体がいたいとかも言ったり書いたり
しないようにします。
主治医が、治る見込みある的なこと言っていたから
潜在意識使います。

嫌々やっていた仕事を、潜在意識知ってから
退職する事にしました。
それ以来、経営者から怒鳴られたり
避けられたりしています。

でも、辞めたらいろんな願いがかなうと思っています。

自愛して叶った世界にいることにします。

ありがとうございました。

760752:2012/09/12(水) 12:57:09 ID:JMAAzFj.0
>>757
なんでだろうね。
毒出しフェアかな?
みんな同じ過程をたどってるみたい…(^。^;)

761幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 13:32:31 ID:vM1gqDmI0
ふと思った事を書き逃げ…

自分のなりたい理想の自分こそが「完璧な自分」。
ならばそれを求める事は間違いでも何でもない。
という事は、「完璧な自分を求める自分」も既に完璧じゃん。

常に完璧ってこういう事かー
やっと腑におちた

762幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 15:07:45 ID:.abIPx9gO
>>760
そう思うことにします^^;
でもこのクレ式?はピンポイントで外さないから凄いw
いつも駐車場がいっぱいで下手したら数時間は空かない競争率が激しい場所に車を停めたい時に、車が直ぐに停めれる私になると必ずすんなり停めれるような上手いタイミングで空いてくれる。
今日もいっぱいだったけど、もう停めれた私になったからいいかぁとのんきに待っていたら本当に五分もしないで隣が空いて停めれた。
クレ式、恐るべしですw

だから、病気も必ず良くなりますよ!

763752:2012/09/12(水) 15:15:15 ID:JMAAzFj.0
>>762
ありがとうございます(*^^*)
今から仕事です。
職場はいろいろあるけど
過程と思って過ごします。
もうすぐ辞めるしね。

764幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 20:54:26 ID:BzRqqQ5s0
>>735です。
>>739
コメントいただけるなんて。ありがとうございます。
ドロドローっと急激にくる不安は一時的な場合が多く、少し気がまぎれると全然きにならなくなったりします。
でも、基本的に不安やネガを背負っている私がいるので、すこしずつでも、それらに振り回されない私になりたいです。

私の中で願望を渇望している状況が好きなのは分かってきています。
でも、どうしていいのか分からないんです。

あとは、何かをしなきゃいけない気がして、叶うまで安心するものか!と言っています。
不足を感じているときは願望の重要度が上がって、それが強い意志に繋がるといいますか。。

自分自身でももっと単純に彼との幸せを感じ、自分を愛し、安心して幸せでいたのですが、
、停滞しちゃう、何かしないと叶わないってもう一人の私が言っています。
何か焦っているんですね。。
少し不足に意識がいっているときは、消そうともせずに落ち着くようにしてみます。

765幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 12:52:10 ID:J0HLseQg0
>>731さん
お礼が遅くなりました。申し訳ありません。
そうですね。周りに何か言われるたびに、「そうだった。これが絶対的な現実だ」と思い知らせれしまいます。
でも違うんですよね。それを前提にしている間は、それを叶えてしまっていることになりますよね。
なんど思い知らされても、その都度、「なる」に戻るようにします。
分かりやすく、お優しいレス、とてもうれしかったです。どうもありがとうございました。

766幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 02:17:30 ID:AirUMaqA0
701式の前だから正確には701式じゃないけど
「なる」で大失敗しているんだよなぁ
結局人を選びそうだ701本人はすんなりかなえてるようだど

767幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 04:57:43 ID:bq.64sO60
>>758さん

ミクシィとはちょっと違います。答えていただいたのにすみません。

768幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 05:18:31 ID:ZNuQSq8.O
>>766
クレさんも心に余裕がない人には勧めていないし、逆に止めた方が良いと言っていましたね。
大失敗ってどうしたんですか?

769758:2012/09/14(金) 07:57:20 ID:D0oHVlKY0
>>767
これは私自身のことななので
謝らないでください。

それよりも、いい話をありがとうございます。

770幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 11:59:26 ID:quZeh.0k0
>「もし〜」とか「〜たら」とか「〜れば」とか、そんな想いに惑わされるな、自分で決めた1つのことが、お前の宇宙の真実だ

【片思いから】恋愛成就【両思いへ】の過去ログにこんな言葉がありました。
ちょうどここの701式にも通じることですよね。

771幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 13:07:26 ID:yO5K9YtY0
最初クレ式ではよくわからなくて結局199式続けてた。
何かしてる安心感があったからね。
そんな中701式を発見、クレ式同じと思いつつも701の説明が良かったこともあり
すっと入ってきたが何かまだ釈然としなかった。
そこでまたクレのまとめを読んでみたらこんどは全部すっきりした。
今はなんの迷いもなく「なれ」てるよ。

結局全メソッドはある「共通のこと」をしてるんだけど、
その「共通のこと」が腑に落ちればなんも難しいことは無いと思う。

772幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 14:18:47 ID:quZeh.0k0
これを実践してから本願以外は全部叶っているのに、本願の彼が遠くに住んでいるせいで全然どうしているのか分からない。
別れ際もよくあるようなあまり綺麗なものじゃなくて、しかも向こうから言いだしたから(これも後から考えると私が叶えた世界そのまんまだったんだけど)あっちからは連絡しづらいのかな?
一時はなぜか私の方から連絡したいと猛烈に思ったけど、やめました。
なかなか連絡がこない人ってそういう事情もあったりして・・・。
とりあえず、このまま叶っている私を続けてみます。

773幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 16:26:14 ID:AirUMaqA0
>>768
仕事ができる自分になって大失敗したって感じです
もう仕事はクビになりました

774幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 18:13:08 ID:ZNuQSq8.O
>>773
ありがとう。
それは残念でしたね…。
今は良い仕事に恵まれていることを祈っています。

775724:2012/09/14(金) 18:24:24 ID:Vd51Tv1c0
>>771
共通の事って何ですか?

776幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 23:31:22 ID:D13IhF4o0
701式かクレ式かはわかりませんが、「なる」もやって復縁しました
他にも自愛やらアファやらやってたんで正直どれが効いたかはわかりません
ですが、>>771さんの言う共通のことってのはわかる気がします
アプローチが違うだけでやってること一緒かなーと・・・
今は自愛も自己観察も「なる」もアファも同じなのかなーと思ってます
なのでメソッドは特に重要じゃないと思います、というか思えるようになりました

777幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 00:05:58 ID:0iAlf3L2O
>>776
素朴な疑問ですが、「なる」と同時にアファもやっていたんですか?
なっているのにアファって矛盾した気分にならなかったのかなぁと…

778幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 01:27:07 ID:e8c4jM4s0
ID変わってるでしょうが771です

>>775
自分で発見したほうが、俺が直接言うよりいいと思います。
てか俺が言ってもおそらくあまりあなたに影響を与えられない。

>>776
共通項、見えてきますよね。自己観察はよく知らないですけどw

>>777
776さんではありませんが俺も最初のころは「なる」とアファ併用してました。
今もたまに併用しますが、基本はなっているだけで安心感があります。

別にアファしてたって「私は○○と付き合ってる」って認識であれば、
ただそれを確認するためだけに言葉にしているだけですし、なんの問題もありません。
逆に>>777さんが「なっているならこういうことは言わないだろう」
としてしまっているなら概念的に叶わないを採用してます。

少し分かりにくかったら申し訳ない。

779777:2012/09/15(土) 05:19:15 ID:0iAlf3L2O
>>778
私の場合、なっているときにその願いと関連するアファをすると逆に違和感を感じて苦しくなるのでやらないんです。
もう叶っているのに何でこんなことしているんだろうと言う感じです。
だからもう何もしないでそのままにしています。

780幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 10:04:51 ID:e8c4jM4s0
>>779
それはそれでいいんじゃないですか?
なったあなたが違和感を感じてやりたくないと思うなら
それは「なった」あなたが思ったことなのでやらなければいい。

俺と、おそらく776さんも「なった私」になっても違和感が無かったので
「なった状態」でアファをしたまでです。

781幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 12:08:30 ID:g0TrPXz.O
>>771
現象化しました?

782幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 13:50:34 ID:0iAlf3L2O
クレさんも言っていたけど、これってほんとになった瞬間から変わってくる。

相手の態度が急に変わってきてびっくりした。

不思議…。

783幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 19:50:11 ID:d0upkHv.0
>782さん

どんな風になるときめたら、彼もしくは彼女?は
どのように変わったのですか??

体験談聞きたいです!

784幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 22:01:19 ID:RcB95VZE0
このスレ、とても参考になります。

自分が本当になっているのか、なったフリ(なりきる、なってるつもり、なったごっこ)は
似てますが明らかに違うと言えます。

このスレでも「なった」と確信できてる方にお尋ねしますが、
その確信はやはり本願の現象化を身をもって体験したからこそですよね?
それまでは、どっちかわからないけどまぁいいや。でも、この調子で信じてみよう、
くらいでも良いのでしょうか?

自分でなったぞ!と思っても、「いや蓋してるよ」とか「なったフリなだけよ」と
悪魔みたいに囁く声がして現象化を見ようとしてしまう自分に悩まされています。

785幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 22:12:32 ID:e8c4jM4s0
>>771
俺が現象化したと言ったら安心ですか?
俺が現象化しなかったと言ったら「なる」に対して疑念を抱いたままですか?

>>782
結局内面の投影なんだなって思いますよね

786幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 22:21:22 ID:e8c4jM4s0
>>784
「悩んでなってない自分」を選んでるんですね。
別に悩んだっていいんですよ、またその都度「成れば」いいんですから。
理想の自分になるのが簡単なように、元の自分に戻るのもまた簡単です。
要は成ってる自分の時間が長ければそのうち成ってる自分がデフォになります。
これはクレさんも701さんも言っていること。

現象化現象化こだわってる人は一回すぐ目の前に現れるようなことで
「なる」を試してみてはいかがでしょうか?
たとえば自分が暗い性格の自分だったとしたら明るい性格の自分になるとか。
なったとたんに周りが変わるって言うのは実感できると思います。

787幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 22:27:03 ID:g0TrPXz.O
>>785
両方ともその通りです。
現象化してないんですか?

788幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 22:46:51 ID:IEsfIqyA0
>>785
> 俺が現象化したと言ったら安心ですか?
> 俺が現象化しなかったと言ったら「なる」に対して疑念を抱いたままですか?

横だけどそりゃそーでしょ
効果ないことやり続けるほどみんな暇じゃない

789幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 22:46:59 ID:e8c4jM4s0
>>787
よーするに俺にあなたの思考の決定権を授けてくれるわけですね。
ありがとうございます。

もちろん現象化してますよ。

790776:2012/09/15(土) 22:59:49 ID:zbZ2CBGM0
>>777
>>778>>780さんが言った通りです。
私はアプローチが違うだけで、メソッドは同じところへ辿り着くと思ってます。
なので組み合わせようが違和感がない限りはおkだと思ってます。
逆にあなたのように違和感があるならやってないと思います。
おそらく>>778さんも「すでに在る」の認識に変更したことが前提としてあるのだと思ってます。
そうすると何をしても、何を思っても叶う=すでに在るのだから・・・という感じでしょうか?
説明下手ですいません;;
あと私は「なる」、アファ、断言法、イメージングは部類としては同じなのかなーと思ってます。
>>778さんが言ってる通り私にとってのアファは確認や、指針?あとはよりスムーズになるよう顕在意識、潜在意識に刷り込むものかなーと。
なので違和感はありません!
アファは入門というか、簡単なのでセドナとかいろんなものと組み合わせ出来ると思ってます^^

791幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 23:01:17 ID:0iAlf3L2O
>>783
数ヶ月前から職場にちょっと気になる人がいて、でも彼はずっと私のことは眼中にない感じでした。
職場だから挨拶は普通にしていたけど、部署が違うので目を合わせるのも声をかわすのもこの時だけでした。

だから彼に好かれる私になってみたんです。

しばらく数日は相変わらずでしたが、なった私のまま普通にしていました。
仕事でいっぱいで部署も違うから毎日会う訳でもないし、会っても彼を目で追うようなこともあまりする暇が無かったんですが、1週間過ぎた辺りから反応が変わってきました。

気がついたら廊下ですれ違う時にじっと見られていたから私の方がびっくりしたり、その時に声をかけられたり。

こんなことは無かったので前と明らかに違います。
ほんとにある日を境にガラッと変わったのでびっくりしています。
前日までは私には全く興味ない感じでしたよ。

>>785
ですね。
実は独り言にも書いたんだけど、バシャールの言葉で今までの人生の全てが腑に落ちました。
自分がなりたいレベルになれば、そのままの世界が展開するんですね。

792幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 23:19:27 ID:0iAlf3L2O
>>790
ありがとうございます。
それは人それぞれですよね。
とても分かりやすいレスでした。
私は「なる」とそれに関連したものだと全て違和感が出てくるのでアファもイメージングもしなくなってしまいました。
「なる」ことそのものが全部の方法の行き着く所だと思っているからなのかも。

793幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 23:40:23 ID:g0TrPXz.O
>>789
現実の決定権は誰かを問うレスだと分かっていたけど、あえて聞いてみた。
レスありがとう。

794幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 23:48:08 ID:shTTY9EIO
>>778
横だけど、
自分にとっていいかどうか、影響があるかどうかは自分で判断するわけなんだけど、なんであなたが決めるの?
他人の思考の決定権が欲しいの?

ここは色んな人が色んな経験談を書いて、それらの言葉から何かに気づいて影響を受ける人が多いと思う
あなたが199、701、クレの説明が良かったと思うように、あなたの説明を良いと思う人もいるかもしれないのに、その可能性は否定しちゃうの?
とりあえず書いてみなよ

795784:2012/09/16(日) 03:05:33 ID:eq.NicV.0
>>786さん、アドバイス有難うございます。
他の方へのレスも拝見していますが、とても分かりやすいです。

蓋してるとかフリしてる、っていう「悩んでる私」でなく、
もうなってるを理解できてる私になります。
なってる?なってるフリ?の判定チェックリストとかもないし、
自分で出来てると疑わず信じてさえいればいいのかな。

796幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 06:32:52 ID:hJEGaQVI0
791さん
彼の連絡先とかは、同じ職場だけど知っていますか??

797幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 08:39:51 ID:Vp/13H9MO
>>796
701式をする前は知らなかったですよ。

798幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 08:52:16 ID:hJEGaQVI0
797さん、どうやって連絡先を知れたんですか。
職場の中の色々な係とか、何かの関わりがあったのですか。

あと、その人と以前から潜在意識を知るまで話したりとかはなかったのですか。

799幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 09:21:27 ID:Vp/13H9MO
>>798
なる前はすれ違っても挨拶だけで、あとは全然目すらあわないし興味ない感じでしたよ。

今まで会うときは会社の廊下ですれ違う時とたまに仕事の用件がある時だけです。
その時に連絡は向こうの方からです。

今月に入って態度が変わったばかりなので、今はまだここまでです。
だから、この変わりようはなんで〜?人ってこんなにあっさり変わるの!?とあっけにとられています。

私は「なる」以外は何もしていません。
普通に仕事をしていただけです。

800幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 09:32:15 ID:Vp/13H9MO
>>795
横からですが、それでいいんですよ。
なったらもうそれで設定出来ているので気にしなくていいんです。

私も最初はホントにこれでいいの?大丈夫なの?と思ったけど、まぁ思考は置いといてなったらそれでいいんだと半ばイージーな感じでしたよ。

801幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 11:54:37 ID:g4IBDODk0
>>794
亀ですが、>>778は決定権が欲しいとかそういう意味ではないと思いますよ?

多くのまとめに載るような達人さんが核心部分を書いてないと思います。
願望を実現した名無しさんもそういう方が多いと思います。
それは達人さんが言ったことが先入観を与えてその人にとっての真実になっちゃうのを嫌がっているからです。
逆に自己観察さんみたいにできる限り伝えようと思って書いていらっしゃる方もいます。
でも自己観察さんもはっきりと言葉に出来ないから体感してくださいとおっしゃってます。
行き着くとこは同じでも人によって表現も違うし感じ方も違いますしね^^
百聞は一見にしかずってやつでしょうか?

なので、>>778さんも実際に体験したほうが良いという意味なのでは??

私なりの共通のものを言わせてもらうと、メソッドは認識を変えるためのものです。
アファも701式もクレ式も認識を変更するツールなので、アプローチは違うけど行き着くとこは同じだと思います。
行き着くとこは、既に在る、別の領域、願望=実現、無限の富の蔵、、、言い方は様々かもしれませんが、ここにアクセスするためのものだと思ってます。

亀横レス失礼しました。
ちなみにわたしは776です。

802幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 12:37:24 ID:VnI72aBg0
確認の為に伺いたいのですが、例えば「今日電車で座れる私になる」
になってその日に座れなかったとしても「今日電車で座れる私」なの
でしょうか?
よく自分が望まない現実(と思える事)が起こっても、それは「〇〇な私」
になったからこそ起こったと思えば良いとの事ですが、今日座れなかった
のに、今日座れる私だからこそ起こった事と思うのはなんとなく矛盾している
感じで違和感があります。
期間限定はしない方が良いのかな。

ふと思いついた疑問なのですがよろしくお願い致します。

803幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 13:00:16 ID:F/8QFhg.0
>>802
逆に聞くけど、矛盾していると何かいけないことでもあるんだろうか。
今日躓いたら、毎日躓くかもしれないから起き上がるのをやめ、歩くのをやめるべきだろうか。
今日座れなくても、今日座れる私で居続けることはできる。現実関係なくなれる。
これは決意だから。これから幸せで居続ける、その感情を自分から味わうっていう。

願いが叶わないという証拠を必死に探して、それが重要な物だと思い、
やはり自分は願望が叶わない人間なんだという考えを強化したところで幸せになれるだろうか。
願望の実現を欠乏感や恐れから捉え、叶わなかったらダメだという強迫観念にしてないだろうか。
だからって叶っていない現実を見ないふりする必要はない。
叶っていない部分や要素より、叶っている部分や要素が重要で真実だと思うってこと。

複数の人間がいろいろなことをしゃべっているとする。
全員の話を聞いて理解することは超人以外は無理。一人の話に集中してしまうだろう。
現実をどうとらえるかも同じ。自分がどこに焦点を合わせるかで、全く違う物になる。

804幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 13:22:16 ID:F/8QFhg.0
自分の属性が「願望が叶わない」「無力」であることを
一生懸命証明しようとしている自分の姿に気付いたら、やめられる。

805幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 13:27:38 ID:F/8QFhg.0
>>802
701式から外れるかもしれないが、>>630ぐらいの感じで捉えたらどうだろう。

806幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 13:43:06 ID:vXkwz26IO
>>801はそういう考えなんだね
ありがとう

807幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 14:16:53 ID:azwqx0KgO
>>802
10回中7回座れた時

「7回も座れた!潜在意識パネェ!」

と思うか

「3回座れなかった!やっぱり潜在意識が万能なんて嘘なんだ!」

と思うか。じゃないかな?

808784:2012/09/16(日) 14:29:35 ID:eq.NicV.0
>>800さん、ありがとうございます!
なんかホッとしました。エゴなんか気にならなくなりました。
>>799さん(800さん)、進展が目に見えるように起こってきているそうで嬉しいお話ですね。
潜在意識って繋がってるというか。
私も同じく職場に好きな人がいるのですが、業務連絡とか挨拶という段階です。
個人的な連絡先とかは交換してないです。
799さんは、彼と個人の連絡先も交換されました?(良かったらどんな風に?)
(恋愛相談みたいになってしまってすみません。701式を始めてから、そういう段階的なことは
気にしなくはなったものの、成功してる話は是非お尋ねしたいです。)
こういうのは自分から無理に動かず、潜在意識に任せてますけれど。
799さんのアドバイス

809784:2012/09/16(日) 14:50:23 ID:eq.NicV.0
あっスミマセン、途中になってしまいました。
799さんのアドバイス、参考にさせていただいています。
有難うございます、と書き加えさせていただきます。

なった私だから自然と辻褄が合ってくるのですよね。
今日は新月。なった私目線で恋のこと、健康のこと、仕事のこと等、書いてみました。

810幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 15:03:04 ID:VnI72aBg0
802です。
皆様色々ご意見ありがとうございます。
何となく気になったので質問させて頂きました。

811幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 18:00:41 ID:r.vcG3GI0
「なる」ってシンプルなようで、どのように実践したら良いのか
とらえようがない。
ただなればいいだけです、と言われても出来ているのかよく分からない。
○○になった、と思考しているだけのような気もする。
○○になった、とイメージングしてそのイメージに同化しているだけのような気もする。
なることができている人の実感や、精神活動が理解できない。
他人を指標にしようとしているのがそもそも間違いなのかもしれないけど、
手がかりや取っ掛かりを求めてしまう。
どうやったらなれるのですか?→ただなるだけです、という禅問答のような
答えに混乱してしまう。やっぱり私は分からないのか…。

812幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 18:09:01 ID:H.pwInykO
>>811
まとめ読め。701のレス100回読め。それでも分からなければ一旦あきらめろ。

813幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 18:35:03 ID:OQ67JpOo0
難しく考えすぎなんだと思います。
あれこれ理由つけては蓋になっているのだとか考えいる時点でなっていない。
昔、大好きな芸能人を引き寄せた時の感覚を思い出すと妻になってた。

妄想と言われるとそれまでだけどただ妻だったよ。



814幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 18:36:30 ID:8FnvN/QA0
>>811
どうやったらなれるのですか?という問いは、

・自分は今なっていない
・何かをやらないとなることはできない

という思い込みから発せられたもの。
その裏には、自分には今足らないものがある、自分は劣っている、
理想の自分にならないと大変なことになる・・・そういう不足と恐れがある。
それらは今まで生きてきた中で何度も刷り込まれて習慣となった思考のパターン。
それらが基本となり、スタート地点となっているから上記の思い込みが真実であると感じられる。

不足や恐れ、悩みだって実体はないんだ。幸せや充足と同様に。
実体がない物をさも実体があるかのように思いこみ、体も状況もそれに反応しているのはなぜか。
そこに叶える力があるからだ。自分が真実だと思い込んでいるものを実現する力が自分にはある。

自分の真実は絶対のものではなくて、変えることができると気付くこと。
それを叶える力が自分にあったと気付くこと。

815幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 18:42:54 ID:OQ67JpOo0
途中送信ごめんなさい。

知り合いでも何でもなかったけど用意されていたかのように出逢えたし付き合えた。

余計な思考よりその時の感情が大事なんだと思う。

今すぐなって下さい。
既にある。
など色々表現をしているけど言っていることは全て同じ。

叶わない理由探しは止めて叶っている自分の感情に浸る。

アファ、リストアップ、イメージとこれが

816幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 19:03:56 ID:fXnV6p2YO
『なる』とか
『既にある』は
自分の願いが必ず叶うと思う事です。

必ず叶うと確信すればその通り叶います。

817幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 19:50:43 ID:Vp/13H9MO
>>808
仕事で人気がないときに、単独で彼のいる部署でする事があってそれをしていた時に聞かれました。

でも不思議なのは私も2週間前までは、なんとなく優しそうな人だなぁと言うくらいで、思い焦がれるような感じじゃなかったんです。
だから「なる」も気軽な気持ちで出来たんだと思います。

それがある時から急に彼に惹き付けられる感じがしてきて、それが向こうの態度と変わった時期と一致しているんです。

もしかしたら私も潜在意識で彼に惹き付けられているのかなぁと思いました。
今までにも何故か無性に気になってしまう人はいたけど、相手が私を好きだったりしたケースはけっこうありました。

だから、きっと誰でも一度は似たような経験があると思います。

818815:2012/09/16(日) 19:58:59 ID:93imcWB20
誤送信ばかりですみません。

自分が幸せに浸っているとそれに見合った現実が現れる。

とってもシンプル。

でも気がつくまで数年かかり気づいてから現実が動くまで数ヶ月でした。

頭で考えず体感して下さい。

819幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 20:03:35 ID:eq.NicV.0
>>817
ご丁寧にありがとうございます。
お話伺ってて、817さんは潜在意識か何かにお膳立てされてる感じがしました。
「なる」によって整ってこられたんでしょうね。
イージーな気持ちで、あと>>815さん(途中の書き込みかな)も書かれてるように、
理由探しはしないがポイントのようですね。

また素敵な進展を是非お知らせください!
私も書きます!

820幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 20:05:46 ID:r.vcG3GI0
みなさんレスありがとうございます。

>>812
読んでいます。でも分からないのです。とんだ劣等生です。
劣等生になっていますね。それは分かります。
「なる」が分かって自由自在に使いこなせる人間になりたいですが
なるだけですと言われても、なれないのでどうしようもないです。

>>814
不足や恐れに体が反応してしまっているというのは納得しました。
確かに身体で不快な感覚を実感できます。
そしてその感覚を呼び起こしたものが実体のない虚像であることも
なんとなく分かります(記憶・イメージなど)。
どうせなら自分の望む虚像を見て幸せになったら良いと思いますが、
なることの出来ない自分にはどうすれば良いのか分からないのです。
814さんの言葉で言えば気付きが足らない、ということになるのでしょうか。

>>815
叶っている感情に浸ることはしばらくやっていました。
数ヶ月単位で実践してきましたが現実は変わっていません。
815さんが書かれていることはイメージングと同じですよね。
「なる」とイメージングはやはり同じなのですか?
逆に感情に浸る必要はなく、ただなるだけですという意見も
いくつか見た覚えがありますが、ますます混乱してきました。

821幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 20:07:43 ID:eq.NicV.0
>>818さん、誤送信はPCが重い時とか、私にも経験ありますので気になさらずに☆

素敵なメッセージをありがとうございます。
>頭で考えずに体感
○妻になった私、→ここで思考はストップ。
あとはお風呂入ったり、ご飯食べたり、本読んだり、ペットと戯れたり…って感じですかね?(701式のことから無理せずに少し離れるというか)

822幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 20:50:38 ID:yxAhLujo0
>>820
横ですけど、なんか深堀したらおもしろそうなレス発見

>なるだけですと言われてもなれない

なれないというのはなったと思っても「あ、でも」ってなってしまうということですか?
それとも一瞬たりともなれない感じですか?

823幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 21:15:39 ID:r.vcG3GI0
>>822
イメージングで願望を実現している自分に同化したときは
その間だけなっているような感覚になります。充足感や幸せ、喜びの感覚も感じます。
しかし、これが701さんや他の方が言われているような、なった状態なのかよく分からないのです。
よくただ決めるだけ、ただ選ぶだけ、ただなるだけ、など色んな言葉で表現されます。
どれもイメージングなど経ずなっていると思うのですが、その場合
どのように意識を動かし、実践すれば良いのか分からないのです。
もどかしいです。

824幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 21:32:56 ID:2L.FPMOI0
>>823
目に付いたから横レス。
「なる」「なった」に「どのように意識を動かし実践」なんていらないんだよね。

例えばあなたが誕生日を向かえ、20歳になったとする。
20歳のあなたになるために意識を動かし実践なんてしないでしょ?
だってもう20歳なんだから。

というのが、「なる」ってこと。

え?なってないよ! という声が聞こえてくるなら、それはなってない。
「なる」はいったん諦めて他から行ったほうが近い。

825幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 21:43:34 ID:KsmcX4cQ0
他のスレにも書いたケド…
「彼の彼女」になってるけどなり続けられてないかも…
しかも、私は現象化を激しく求めている。彼女なのに何でデート出来ないの?ってね。「彼の彼女」の思考だから問題ないって言われても現実に会いたいし*
私はもう準備は出来てるし、覚悟も出来てる。
ゆったり構えてられる年齢でもないし、イライラする。

826幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 21:45:09 ID:yxAhLujo0
>>823
なるほど、823さんのやられてることはクレ式や701式とは違うものですね。
イメージングということですからバキュさんとかに近いかな。

イメージングしてる叶ってる自分というのは、
おそらく823さんとは違う823さんをイメージしてるんじゃないでしょうか?
「叶ってる自分ならこうなってああなってそうなってる」みたいな?
違いますかね?
もしそうだとしたらここに叶わないを選んでる823さんの意図があるので叶いません。
いわゆる妄想の類が叶わないのはこの部分です。

じゃなくて、クレさん701さんが言ってるのは「今なる」です。
よーするに今パソコンで私の書き込みを見てくださってるんですよね?
そう、今この瞬間にあなたはもう既に「あなたの望むあなた」なのです。

「え、今この時点で何が変わったって言うのさ?」
こんな感じですか?
変わってるんですよ、あなたが「自分はこういう人間だ」って決めた瞬間に。
ただ、あなたは次の瞬間周りを見てこういいます。
「いや、でも周りはなんも変わってない、
やっぱなってもなんも変わんないんじゃん引き寄せなんて嘘か」

こんな感じで願いを取り下げて叶わないままの状態をあなたは選びます。
ここまではわかりますかね?

827幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 21:46:06 ID:yxAhLujo0
ではどうしたら願いを取り下げずに理想の自分になったままの自分でいるのでしょう?

それは「なった瞬間」から「なった自分」を前提にして日々を過ごしてください。

今からあなたが考えることは全部叶ったあなたが考えたことです。
今あなたの目の前にあるPCは叶ったあなたが触っているPCです。
今からあなたが飲もうとしてるそのジュースも叶ったあなたが選んだジュースです。
宇宙すべてが叶ったあなたが前提になって動いています。

イメージングはしてもしなくてもいいです。
叶ったあなたがしたいと思ったなら続けてください。
叶ったあなたがもう十分だと思うならやめてもいいです。
まあイメージングで分離を選んでしまうなら、
しばらくはやめておいたほうがいいかもしれません。

828幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 21:48:42 ID:yxAhLujo0
もしこの私の書き込みを見てピンと来たなら
もう一度701さんとクレさんのまとめを読んでみてください。
おそらく今までとは違った気づきが得られるでしょう。

少しでも多くのみなさんが「なる」について感覚的に分かっていただけたら幸いです。

829幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 22:00:11 ID:yxAhLujo0
>>825
なってるのを取り下げてますね。
現象化求める時点で叶ってないを選択してしまっています。
この「なる」方法、唯一の弱点?は焦ってるときにはおススメできないことです。
この「なる」方法の肝は、なってる状態⇔なってない状態を繰り返し
徐々に「なってる自分がデフォ」になるからなんですが、
焦っているときはなってない状態を選択するときのほうが多くなってしまい、
必然的になってない状態がデフォのまま変わりません。

830幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 22:09:34 ID:eq.NicV.0
>>826さん、横ですけどナビゲーションありがとうございます。
焦らずですね。
826さんのナビを読んだら、私なれてますよ!

831幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 22:11:51 ID:JK.x3smA0
>>825
「なる」は「既にある」がすんなりはいる人向けだと思います。
実現したくてたまらない人や、焦ってる人、なってねーよと思う人は「なる」はいったん忘れたほうがいいです。

準備は出来てるし、覚悟も出来てるのに叶わなくてイライラしてるのは準備が出来てないのでは?
最後の2行はかなりわかりやすかったというか・・・すいません;

なれてねーよ!って方は「なる」より個人的には自愛をお勧めします。
ひねくれ式を見てみるのもいいかもしれません。
あとは、年齢というキーワードがあったのでセドナやポノで手放すのもいいと思います^^

832814:2012/09/16(日) 22:17:17 ID:qYh1M4Hc0
>>820
>814さんの言葉で言えば気付きが足らない、ということになるのでしょうか。

そうだと思う。
あまりにもできない、足りない、という場所に安住してて、
そこを拠点に考えているということを自覚できていないと思う。
一瞬でもなることはできているようなので、あとはそれを取り下げないだけなんだよ。

833幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 22:46:27 ID:qYh1M4Hc0
なってはいけない、なれるわけがない、と言い続けている自分がいる。
そいつの声が大きいから。そいつとの付き合いが長いから。
そいつの声を聞かないわけにいかないんだな。

834幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 22:49:48 ID:Vp/13H9MO
>>819
また何かあったら書き込みます。
819さんも報告を楽しみにしていますね!

>>825
現実はどう展開してようが関係ないです。
あなたはデートが出来なくても彼の彼女である事に変わりないんです。
私も現実に彼に興味を持たれていなくても彼に好かれる私になっていたのですから。

835幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 22:51:26 ID:1PcOvpNg0
「なる」ことをついつい忘れてしまいがちだ

これから姿勢良くするぞ!と思っていても
気づいたら猫背に戻ってるみたいな

836幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 23:00:33 ID:yxAhLujo0
>>830
お、感覚的にわかってくださいましたか。
できれば寝る前に701さんのまとめも読み返しておくといいと思いますよ!

>>835
猫背になってるって気づいたら、また姿勢正せばいいじゃない

837幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 23:35:21 ID:E70nYRKU0
そんなに重要度が高くない、スタイルのいい自分と、結構重要度が高い、彼に愛されてる自分、両方になったのが1ヶ月前くらい。
スタイルのいい自分はなったことすら忘れてたのに、変わってなかった。(昨日、ミニスカ履いて鏡の前に立って思い出した。)
彼に愛されてる自分は、たまに不足感がおそってきたりして、こっちが叶ってないのはなんとなくなれていない感が自分でもあったから納得いくんだけど。

たとえば、なったら不足や不安もなった自分が考えること、とか、今見てるPCもなった世界の物とかいうけど、いちいち、あーこのPCはなった世界の物なんだー!とか、やってるの?
忘れてても気にしてても叶ってないってどうしてだろう。

838幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 23:58:50 ID:r.vcG3GI0
またまたみなさんレスありがとうございます。

>>824
それが分からないから書き込みました。すみません。

>>826>>827
すみませんが、バキュさんという方は知りませんので同じかは分かりません。

>「叶ってる自分ならこうなってああなってそうなってる」みたいな?
それはないと思います。イメージに入り込んでいますので(イメージと同化しています)。
私的には妄想ではないと思っています。妄想の類が叶わないということですが、
イメージングで実現されたという報告は嘘か間違いということでしょうか?

>おそらく823さんとは違う823さんをイメージしてるんじゃないでしょうか?
「なる」にしても、今とは違う自分に「なる」のではないですか?
この問いの真意がよく分からないです。

>「なった瞬間」から「なった自分」を前提にして日々を過ごしてください。
これとイメージングとの違いが分かりません。イメージと同化して過ごすことと
同じだと思ったのですが、違うんでしょうか?

>イメージングで分離を選んでしまうなら
なるは分離にならないのですか?

>>832
不足に気付くことを意識的にやっていたこともあります。
でも気付いている意識と「なる」の関係性がよく分かりません。
取り下げない、ですか。とりあえずやってみます。

839幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 00:35:46 ID:A.JFdmVs0
>>838
>>831ですが横から失礼

言葉を追って100%理解する必要はありません^^
むしろ真面目すぎます
>>831にも書きましたが「なる」は相性があります。
すんなり腑に落ちる人はそのままでいいと思いますが、
疑問が出てきてループする人はいったん忘れたほうがいいです。
あなたはイメージングではいい感じっぽいのでそれ主体でいいのでは?

個人的な考えで言うと、アファもイメージングも「なる」も自己観察もセドナも同じです。
アプローチが違うだけです。
行き着くところは同じです。
あなたがイメージングと同化して過ごして違和感がなく、楽しければそれでいいんですよ^^

840幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 00:50:13 ID:5f0A1oI6C
100%理解しようとしても真面目でもOKだよ〜

841幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 01:04:45 ID:dj7j6LQ.0
>>838

イメージしている私が叶った私。

になっていたりしませんか?

なるを実践している方々は不足感じようと叶っている私何ではないかと思います。

例えば好きな人の恋人が叶った私だとすれば、恋人である私がイメージングしているみたいな感じではないかと。

イメージしたものになる。というのとはちょっと違うかなーと色々と読んでいて思いました。

842幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 01:36:30 ID:t8poloJw0
838です。

>>839
ありがとうございます。なんだかドツボに嵌っている感じですorz
とりあえずイメージングを主体にしてみます。自己観察やセドナもかじっていましたが
観察している意識になっているとき、上の方でどなたかが書かれていたように
何者にもなれないという感覚になります。
それでもやっぱり行き着く先は同じなんですね。

>>841
レスありがとうございます。
所々、文脈が分かりませんが、
>恋人である私がイメージングしている
これは既に恋人に「なっている」ことが前提であり
「なる」がよく分からない私には理解できないのです。
ただ、イメージに同化しているときは次はどこにデートに行こうとか、
旅行はどこへ行こう、など恋人である私が予定をイメージングしている
ようになります。

843815:2012/09/17(月) 03:30:22 ID:76qe6cgs0
途中送信ばかりしてしまった815です。

何年も悩み続けて全てが繋がったのは考えることに疲れたから。

世界=自分

だったら自分自身の中で私がどう創造しようと誰にも迷惑かけてないし私が主役で好きに創造すればいい。

開き直ったら焦りも執着もなくなり目に見える現実もどうでも良くなり昔の感覚が戻ってよく言われる「なる」「既にある」がわかりました。

難しいものではない誰のなかにもある感覚です。

844841:2012/09/17(月) 06:27:28 ID:dj7j6LQ.0
>>838
>>これは既に恋人に「なっている」ことが前提であり
と書かれてますが、みなさん「なる」をそうやって実践されていると思いますよ。

それでも「なる」がわからないとのことなので、839さんがおっしゃっているようにイメージング主体の方で楽しくされていた方が良いでしょうね。
>>831に書いてある通りで、あっていないんだと思います。

「なる」は一度忘れて下さい。

つたない文章でごめんなさい。

長々とすみませんでした。では。

845幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 08:23:35 ID:GOXVelSI0
「なる」って、ゲームを始める時にキャラクターの能力とか属性とかを設定するようなものかなぁ〜って思ってきた。

「私」を「大好きな彼の奥さん」に設定するだけ、みたいな。
そしたら、設定通りのストーリーが始まるよね?

今の自分と理想の自分との差とか、過去とか現状に拘る必要はなくて、
本当にただ望む自分を選択して、設定ボタンをポチッと押すだけ〜みたいな。

そんな軽い感じなんじゃないかと思った(・∀・)

846幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 10:00:36 ID:vxYf94YQ0

どうすれば自分がいちばん楽しいか、いちばん気持ちいいか。

それを自分で考えて、自分で選ぶこと。

しかもそれは、今まではこうだったとか、


他の大勢の人から見てこう思われるとか、

そうゆう枠すら取っ払った、もっと自由で自然体なもの。

ー 中田 英寿 ー

847幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 11:08:56 ID:zCCj/W8g0
>>838
ちょっとクレ・701のなるを少し誤認されてるとお見受けしました
おそらく838さんのイメージと同化って言うのは、
自分がそのイメージに同化しに「行く」んですよね?

イメージングは願望実現メソッドの主流ですが、
多くの人が実現しない問題はここにあると思っています。

おそらく838さんは「なったつもりで過ごす」感覚だと思いますが、違いますか?

もちろんなったつもりでも願望達成することはできますけど、
ここで言ってるなるは明確に違います。

自分から「行く」のではなく、願望を自分に落とし込む
ようするに、願望が今の自分にフィットするように「来る」んです。
なるっていうのは今と違うあなたになることじゃないです。
今のあなたのまま願望達成です。
ありきたりな表現ですが、「今の自分=理想の自分」です。

848幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 12:34:51 ID:FqOcytasO
クレさんまとめでは「なる」はなるべくイメージはない方がいいと言っていた。

理由は、お金持ちの私になった。

イメージだとベンツやフェラーリに乗っていたり、ブランドもののかばん、分厚い札束を入れたお財布を持っている。

現実に目がいく。

ついついイメージと比較してしまい、全然違うじゃないか!とエゴが騒いでしまう。

エゴと同化して、結局前と変わらない現実が続く…

ここで躓いてしまう人が多いから。

本当の「なる」は

お金持ちの私になった。

終わり

だけ。
こんなシンプル過ぎて本当なの?って思ってしまう人が多いんだろうな〜

849幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 12:57:57 ID:FKU3NY2k0
>>841さん
横ですが、ドキっとしました。
自分のしてた、なる、は違うかもと感じた。

いつの間にか、叶えるために、なる、のメソッドループしてました。

気付きをありがとうございます。
さて。
これから、どうしましょう。
いい感じだと思ったけど、また、なってみます。

850幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 13:00:24 ID:FqOcytasO
「なる」がどんな精神状態なのかというと、たったひとこと「信」そのものの状態なんだ。


全面的に自分を信頼しているから、「なる」ことで安心する。
自分の望んでいる方向へ向かっていると信じられるから。

なったのかと疑う人は自分を信頼していない、疑いが心底にあるからそこを見直せばどうしてなれないのか分かるかもよ。

851幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 13:03:47 ID:i.TOr1iw0
>>848
エゴが騒がないならしてもいいってことだったね。

>こんなシンプル過ぎて本当なの?って思ってしまう人が多いんだろうな〜

そうだね。
何かになるということは、具体的な努力(ほとんどがやりたくないこと)に時間のほとんどを費やして、
物や人間関係を得て、現実がその通りになって、自分はなったんだって確認できて、
はじめて完了するという誤解ね。それだけやらないと自分を認めてはいけない、嘘だ、という誤解。

852幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 13:24:24 ID:t8poloJw0
>>844
みなさんがそうやって簡単に実践できているということに、驚いています。
ここには難しいという観念があるのでしょうが。いろいろ考えすぎですね。
ありがとうございました。

>>847
レスありがとうございます。

>イメージングは願望実現メソッドの主流ですが、
>多くの人が実現しない問題はここにあると思っています。
多くの人が実現しないのに、なんで現在も主流なんでしょうか?と思いました。

クレさんのまとめに「なる」とはレッテルを張替えること、とありました。
レッテルというのは意味づけ・イメージと同じ意味だと私は思いました。
自分に対する意味づけ・イメージのことをセルフイメージと表現されたりしますが、
セルフイメージを張り替えれば良いのだと思ったのです。
だからイメージと同化することと「なる」は同じだと思ったのですが、
おそらく違うのですね。
クレさんのレスは最近読み始めたところなので、もう少し熟読してみます。
ありがとうございました。

853幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 13:28:00 ID:i.TOr1iw0
アレキサンダー大王とディオゲネス、漁師とビジネスマンの話なんかは
何かをがんばってやって実現しないと自分がやりたいことをやるのを認めない、
もしくは自分を愛することを認めない、エゴの滑稽さを表している。

854幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 13:28:11 ID:FqOcytasO
>>851
補足ありがとう。
その通りです。

「なる」ことはあまりにもシンプル過ぎて、ほとんどの人はなった後に無意識に叶っている自分の姿をイメージして、現実と比較してしまっているんだろうな。

そこで自己観察なりエゴと同化している自分に気がつけばいいけど、ここのなったけど叶っていないと言う人の書き込みのほとんどは無意識に疑いのエゴと同化したままの現実を選んでしまっている。

だから結局、「叶っていない私」を選んで叶えてしまっているんだな。
「叶わない」のではなく。

855841:2012/09/17(月) 13:31:09 ID:dj7j6LQ.0
>>849
私も何度も同じところでつまづいていました。

でも、あっ違うかもと気付き、再度みなさんのレスなんかを読み返して理解を深めていっています。

856849:2012/09/17(月) 13:33:12 ID:FWDRrrrs0
>>850さん
>>851さん

またまた、私にはドキっとする的を得た書き込み。
今日は気づきが多くて、感謝です。

そう。自分にある劣等感、罪悪感。
自分を信じることが何故かできないため、メソッドしてました。
自愛も自己観察も。
701式を始めた時も小さいことは実現するのに、本願はむしろ悪化してた。

『信』、『許可』。
一度、向きなおしてから、また、成ってみます。
ありがとうございます。

857幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 13:34:31 ID:FqOcytasO
>>852
横ですが、全然違いますよ。

その例えなら、ペタっとボトルに砂糖とか塩とか書かれているラベルを貼るだけの簡単な感覚です。

イメージは正直なところ要らないです。

858幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 13:47:20 ID:FqOcytasO
>>856
気づきになったようで幸いです。
それなら自愛から始めた方がいいかもね。
「なる」ことは別の言い方をすれば、自分を疑っているか、信頼しているか、の簡単なことなんだよ。
疑っていたらそのまま疑っている現実が実現するしね。
だからいま実践して逆に悪化しているっていうことは、逆にそれだけ叶える力が自分にもあるという証明の他ならないよ。

859幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 13:47:23 ID:t8poloJw0
>>857
そうなんですか。
イメージという言葉の意味にも齟齬があると思いました。
私にとってはそのペタっとラベルを貼るという言葉もやっぱり同じに感じてしまいます。
ひねくれるつもりはないんですが、ひねくれていますね。すみません。

860幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 14:01:50 ID:FqOcytasO
>>859
私も自己観察からやっていたので最初は「なる」がよく分からなかったよ。
何者にもなれないとね。

でも実際にペタッとラベルを貼るように、「彼の最愛の彼女」と設定してみた。
イメージはしなかったし、ある意味そのような「固定観念」を身につけたと言うべきかな?
とは言ってもそこに縛られるのではなく、その「固定観念」を自分の一部の道具のように扱うという感覚だから不自由さを感じる訳ではない。
固定観念にとらわれることと、それに気がついてあえて選ぶ立場では全く違うんだよ。

でもイメージで同化する方法が既に身についているなら、無理に変えなくていいと思う。
そのやり方を基本に自分でオリジナルの形や道を探れば必ず答えは見つかるよ。
自分の感覚とやり方を大切にね。

861幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 14:25:13 ID:99rLeeOk0
>>859
「現実」を変えることに躍起になってるようにお見受けしますが…

「なる」みたいなことをやってるのに現実が変わってないから
これはきっと「なる」じゃないんだ
じゃあその「なる」ってどういうこと?!

って聞いているように見える
違ったら申し訳ないけどね

もし当たってるようだったら、その精神状態を落ち付けた方が良い気がします
まず、自愛をオススメしますよ。あと、瞑想かな。

862幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 14:42:31 ID:t8poloJw0
>>860
変えたくても変えようがないので、
しばらくはこの方法で進めていこうと思います。
レスありがとうございました。

>>861
躍起になっている、ですか。そうかもしれません。
「なる」を理解して、「なる」を使いこなしたい。その裏には現実を変えたい気持ちがある。
そういう思いがあるのでしょうね。現実を変えたい、と思うことが
今の状況を再生産し続けることを理解しているつもりでしたが、内面を観察していると
いまだに変えたい気持ちがあることは確かです。自愛してみます。
ありがとうございました。

863幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 14:51:35 ID:t8poloJw0
お付き合いくださり、ありがとうございました。
願望に対して「なる」をしようとすると抵抗感が強いので
簡単なことからはじめてみます。
上の方で現象化にこだわってる人はすぐ目の前に現れるようなことで
「なる」を試してみてはいかがでしょうか?とありましたが、
実験としてやってみようと思います。
例として明るい性格になる、とありましたが他にすぐ目の前に現れるようなことって
何かありますでしょうか?

864849:2012/09/17(月) 15:42:47 ID:91S44ZFk0
>>858さん
何から何まで本当に気付きをありがとうございます。
今の私には、『なる』の理解が深まりました。
理論から入り実践してきました。
クレさんのいう、ゆとりがあるときに、また実践します。
叶ってない私を力強く叶えてたんですね。
真摯にお付き合いいただき、ありがとうございます。

865幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 17:08:23 ID:0YhNcUo20
>>860さん、横から失礼いたします。
すみません、こちらの一文に補足(or例)を頂けないでしょうか?
>固定観念にとらわれることと、それに気がついてあえて選ぶ立場では全く違うんだよ。

☆私なりのこちらの一文の見解☆
A。固定観念に囚われる→イメージングとかして「望む私」をしに行く感じ。(前提が叶ってない)
B.それ(A=叶ってないが前提で、叶えようとしてる私がいたって事)に気づいて、
じゃあ望む私に今なれば良い。

この見解で宜しかったでしょうか?

866幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 17:20:29 ID:0YhNcUo20
理解力が乏しくて、連投すみません。

>なるを実践している方々は不足感じようと叶っている私何ではないかと思います。

例えば好きな人の恋人が叶った私だとすれば、恋人である私がイメージングしているみたいな感じではないかと。

◎このスレに沿ったイメージ:「彼の苗字+自分の下の名前 (=彼の最愛の奥さん、とする)」の名札をつける。
そんな自分が瞑想したりヨガしたり、ムフフ〜ってワクワク・イメージングしたり。
▲701さんが気づきを得るまでの、かつてのループ例:今は彼氏も居ないし好きな人からもソッポ向かれてる。
さてと、瞑想してイメージして将来、彼との結婚生活を夢見てこようっと、といってイメージング楽しんだら、
また叶ってない自分に戻ってしまう。

そういう解釈で合ってますでしょうか?

867幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 18:10:56 ID:iZ5WyCto0
>>551
自分のデフォルト設定が「不幸せ」「欠乏」「劣等感」で あり、 それを埋め合わせるために恋愛成就を目指すなら、叶いに くいし、叶っても幸せになりにくい。 自分のデフォルト設定に合うように考え、行動して、世界 を作るから。 だから、現実関係なしに自分のデフォルト設定を「幸せ」 「充足」にすればいい。 それが難しくても、自分のデフォルト設定を欠乏や不幸に してたことに気付け

亀ですが、このレスについて誰か解説お願いします…
特に『デフォルト設定を不足から幸せに変える』ってのが分かりません。

868幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 18:22:25 ID:zCCj/W8g0
>>852
イメージングで叶った人も居るからでしょう。
そして言い方が悪いけど、叶った人たちの説明も分かりにくいのかも知れません。

イメージングして叶えた人たちは、イメージングしたから叶ったんじゃ無くて
イメージングした光景を信じることができたから叶ったんです。

あなたはイメージングした光景が現実のものとして受け止められていましたか?
おそらく答えはノーでしょう。
信じ切れていたならここに相談には来ないと思います。

イメージングで叶えている人はその光景を100%信じています。

869幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 18:26:23 ID:zCCj/W8g0
>>867
何が分からないのかよく分からないのですが。
質問意図を明確にしていただけたら答えます。

870幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 18:26:56 ID:zYTcsAnc0
>>852
「なる」やチケットの方がよっぽど体験談少ないしねぇ

871幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 18:55:18 ID:YSfzxQs20
701式やりだしてから
悔しいこととか、トラブルがある。
過去スレみたけど、なんかモヤモヤします。
過程の一つかもしれないけど
何度もあるとへこみます。
これは何でしょうか?
わかる方、教えてください。

トラブルがおこる私に設定した覚えはないです。
お願いします。

872幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 19:29:07 ID:0YhNcUo20
>>741さんとは違う方とは思いますが、ご相談内容が似ているような。。
ご参考にされてみては!?

873幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 19:36:26 ID:FqOcytasO
>>865
これは自己観察をしている立場から見た701式の見解なので、観察している自分が解る人向け、という前提で書いているんだ。
私の言葉が足りなかったね。
混乱させてごめんなさい。

固定観念にとらわれるのは、自分で自分は○○だと決めつけて制限を作って、その狭い枠の中でしか物事を見れなくなっている上にそういう現実しか創れなくなっているということ。

逆に自己観察している自由な立場の自分に気がついていて、あえてその固定観念という設定を選ぶ自分になるということは、本当の自分は何者にもなれないが「彼の妻だ」とフレームを選ぶことでその現実を創造することを選択すること。

そういう意味だよ。

874871:2012/09/17(月) 20:01:20 ID:kSo28UhU0
>>872
あの書き込みを見たのですけど、私の場合、どうも腹落ちしないのです。
叶っている状況と、今のトラブルは全く関係がないことなので
なんで?なんて?という感じなのです。
どなたか達人さんがいれば教えてほしいです。

穏やかな日々を送っている私になってみます。レスありがとう。

875幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 20:05:05 ID:0YhNcUo20
>>873さん、補足ありがとうございます。
873さんが決して言葉が足りなかったとかでないので謝らないでください。

固定観念に囚われているは、現実だけを見て判断しモガイてる状態ですね。
デイビットアイク氏のyoutubeにあった、鏡の中の自分の髪をとかしてるような状態。

その原理に気づいたのなら、いざ望む自分に今なればいい。
PC打ってる私も、これからお風呂入る私も「彼の妻である私」がしてること。

そういう解釈でしたね。
私はまだ読み途中ですが、自己観察さんも参考にさせていただいています。
こちらのスレも900に突入しそうな勢いですが、とても参考になります。

876幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 20:06:19 ID:i29zL2TM0
>>829 ちょっと待って。なんで「現象化求める時点で叶ってないを選択してる」の?
それも「叶った私」が考えてる事にはならないの?
つか、オレいつも毎回絶対現象化待ちのスタンスになっちまうのよね。
そこはどう対象すりゃいいのだろう?
だってやっぱ現象化はまだかまだか?と期待しちゃうじゃん。
例えが過ぎるけど、「美女とセクソした(する)私」
になったって美女とセクソできなけりゃ、つまり美女とセクソ
現象化を体験できなけりゃ、ピンとこねぇ。
こちとらあくまでも現象をDOしたい、「美女とセクソ」現象を
DOして楽しみたいわけだし。

877幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 20:10:02 ID:0YhNcUo20
>>874さん、ですよね…読まれてますよね。
アドバイスできる立場でもないのに失礼しました。ぶっきらぼうなレスをしてすみませんでした。

701さんもなった当初は好きな彼のブログに他の女性のことが掲載されてたといった不安材料もあったそうだし。
874さんが「望む874さん」になられたのは間違いないので、願望や潜在意識、701式と関連付けないほうが良さそうです。

必ず良い方向へ向かいますよ!(金時豆さんでしたっけ?夜明け前が一番暗い。)

それでは達人さんにバトンタッチします。重ね重ね失礼しました。

878867:2012/09/17(月) 20:22:52 ID:iZ5WyCto0
すみません*
私もなるを実践しているんですが、直ぐに叶ってない(現実を見て変わってないじゃん*いつ叶うの?)と焦ってしまう私を見直したくて、過去レスを読んでました。

自分と同じ悩みのレスがあったので質問させて頂きました。

直ぐに現象化を求めるのは『不足がデフォルト設定』になっているのかな?と思った次第であります。

879幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 20:23:42 ID:0YhNcUo20
>>876
829さんではありませんが、>>1の「過去の片思いスレの721前後」のレスを読まれてみてください。

現象化を探す=ない・不足ばかりみてる、だと思います。
その不足ばかりみてる・ない探ししてる自分が前提になってしまっている。
その思考が投影されてしまっているのかなと思いました。

私は達人ではないので、876さんの書き込みを読ませて頂いた印象で答えた限りですが。

880871:2012/09/17(月) 20:24:44 ID:kSo28UhU0
>>877
いいえ、レスありがとうございます。
スルーされるのがつらいので(とにかくへこんでいるので)。
どうしても701式や潜在意識と関連づけてしまっています。
穏やかな〜になってみます。

881幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 20:28:41 ID:0YhNcUo20
>>880
今回は大変な思いをされたそうで、想定外に乗り越えられて元気を取り戻されていただきたいです。
880さんの幸せをお祈りしています!

882871:2012/09/17(月) 21:07:31 ID:kSo28UhU0
>>881
ありがとうございます。
優しくされると目から汗があふれそうです。

883幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 21:12:26 ID:yYV.tSrwO
私も同じような経験があります。
701式は既にあるやクレ式と同じだと思うんですが、現象化がいつだろう?と思うことは、なった私が考えたことではなく、なってない私かなと。

よくある片思いの彼とのデート話なら、なった私なら今日も会いたかったな〜とは思うけど、いつになったらデートできるんだとは思わないかと。いつになったら〜ということはやっぱり彼の彼女なない自分に戻ってしまってるから思うと思います。

でも、そうなってもそれに気づいて、また彼の彼女の私に戻ればいいというのが701式かなと。

私も長らく同じループを繰り返してきたのでつい横から口を出してすみません。

884幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 21:21:43 ID:FqOcytasO
>>883
創造する力やその源が「今」の中にしかないとしたら、叶っている私は現実では時間は流れているように感じられても常に「今」にしか存在していないんだよね。

だから現象化や叶っていない心配をするのは、その「今」から視点が外れてしまっているってこと。

「過去」「未来」も自分のエゴがリアルに感じているだけで本当は存在していないから、そこに自分がとらわれてるなって思ったら「今」の私の視点に戻れば良いだけなんだよね。

885幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 21:24:14 ID:gyCYHbx60
>>879
横からすみません。879さんのを読んで気づいた事が!
私、好きな人からメール来てないかな?来てないかな?って
ないない探ししてる。だからメールこないのか…
でもこれからどうしていったらいいんだろう

886841:2012/09/17(月) 21:26:34 ID:dj7j6LQ.0
>>866

>>◎このスレに沿ったイメージ:「彼の苗字+自分の下 の名前 (=彼の最愛の奥さん、とする)」の名札を つける。 そんな自分が瞑想したりヨガしたり、ムフフ〜ってワ クワク・イメージングしたり。

で良いと思いますよ。楽しいですよね?
そう思うと♪


>>▲701さんが気づきを得るまでの、かつてのループ例: 今は彼氏も居ないし好きな人からもソッポ向かれて る。 さてと、瞑想してイメージして将来、彼との結婚生活 を夢見てこようっと、といってイメージング楽しんだ ら、 また叶ってない自分に戻ってしまう。

という思い込みなのではないかと文章読んでそう思いましたが。

もっと楽に考えて良いと思いますよ。
現実みて落ち込んでも、叶っている私を疑わない。
叶っている現実はこうあるべきというのを決め付けない。

なのでイメージングしようが瞑想しようが不安で落ち込もうが、叶っている私には違いない。

なんですけど…どうですか?

887幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 21:28:26 ID:dicQ/9wo0
そうそう、上のほうでも出てたけど、
「叶ってる自分になる」のが簡単なように「叶ってない状態になる」のもまた簡単。
まあもともとみんな叶えてる自分なんだけどね。

だから「なって」、それでまたそれまでの自分に戻って「叶ってない」ってわめくんじゃなくて
なって、戻ったら、またなればいいだけの話。
なってる自分の時間を長くする。
それが24時間になれば常になってる自分になるから。

とりあえず考えすぎる人は一旦忘れて、いつもの日常全力で楽しんでみなよ。
願ったことは叶うってだけ覚えとけばあとは大丈夫。

888幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 21:35:15 ID:iJFTmudw0
888

889幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 21:40:39 ID:yYV.tSrwO
本当ですね。

私は701式というより既にあるから同じような感覚になったんですが、既にある=なるになってから、ざわつくエゴへの問いかけをしていたら、今まで自分を一番制限していた観念が発見できました。偶然か必然かはわかりませんが。そしたら、エゴが本当に静かになりました。
なったりならなくなったりしているうちに何か見えてくるのかもしれません。

890841:2012/09/17(月) 22:01:02 ID:dj7j6LQ.0
>>887

その通りですよね。
あと叶うプロセスもいらないんですよね。

>>889
私も同じような感じでなるがわかるようになりました。

みなさん実践していってあーこういうことか理解されているんですね。

891幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 23:10:48 ID:mkBxXcVs0
例えば私は別れた彼氏と結婚したいんだけど、

今[世界一愛されてる妻]になったからには、
「本当に結婚できるのかな?」
「ああ、会いたいのにいつ会えるのかなあ?」とか思ったとしても、

それは既に[世界一愛されてる妻]になった私が考えてることだから、(どちらにしろ、妻な事実は変わらないから)
不安になろうがオールオッケー!ってことでいいんだよね?

私はそういう解釈なんだけど…

892幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 23:19:24 ID:vW.newZQ0
そう、何が起こっても何を思ってもオールオッケーなんだ。
自分がオールオッケーになって世界を体験するんだ。

893幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 23:22:20 ID:FqOcytasO
>>891
そうだよ。
矛盾があったとしてもそれは全部叶っている私のものなんだ。
その前提があるのが「なる」なんだよ。

894841:2012/09/17(月) 23:24:43 ID:dj7j6LQ.0
ざっくりいって良いですよ。

私は彼の妻だ。

>>今[世界一愛されてる妻]になったからには、 「本当に結婚できるのかな?」 「ああ、会いたいのにいつ会えるのかなあ?」とか 思ったとしても…

と考えているのはただの思考で、そう思っている自分がいる。

それでも私は彼の妻だ。

なっている自分に疑問や不安が出てきてもそれでも私は彼の妻だ。で実践していたら良いと思います。

>> それは既に[世界一愛されてる妻]になった私が考えて ることだから、(どちらにしろ、妻な事実は変わらない から) 不安になろうがオールオッケー!ってことでいいんだ よね?

オッケーですけど、そこまで考えなくて良いですよ。

楽にいきましょう。





895891:2012/09/17(月) 23:28:10 ID:mkBxXcVs0
>>892さん

ありがとう。
だとしたら、それってすごく簡単だよね。

何考えても、ネガティブになっても、叶ってる私が考えてることだから、叶うでしかないってことだね。

愛されてる妻になった私は、何をしても考えても、愛されてる妻にはかわりないってことかな

896幸せな名無しさん:2012/09/18(火) 00:14:01 ID:wp37TaOQ0
>>871
もう解決してるかもしれませんが、「なる」になってないからだと思いますよ。
過去レス漁れとまでは言いませんが一連の流れを読むと、ヒントや良い説明があります^^

もしそれでも「なってるなってる・・・いやなってねーよ」となるのであれば「なる」は一旦忘れた方がいいです。
ここは「なる」をについてのスレですが、メソッドには相性があるので悪いループを繰り返しているようであれば合ってないような気がします。
もしくはやり方を間違っているかです。

私は何回か、わからないなら一旦忘れた方がいいと書いてますが、別に「なる」メソッドのアンチではありません;;

「つらい」と言うことをおっしゃっていたと思うのですが、現象化にこだわっている方(こだわってなかったらすいません)は現実として確認するまで「既に在る」は認められない方が多いように思います。
なぜなら「ない」からです。
まだ現実としては「ない」からです。
「なる」は「既にある」に近い系のメソッドだと個人的には思ってます。
すんなり入る人もいれば、理解を深めてわかる人もいます。
なっているのに辛いのであれば、私は一旦やめることをオススメします。

すごく個人的ですが、現象化に固執してる人には自愛をオススメしてます。
かといって自愛信者ではありません;;
あなたが、やってて快いメソッドに会えることを願ってます^^

897866:2012/09/18(火) 01:07:21 ID:RBDAYsjU0
>>886さん、ご説明有難うございます。
701式は各種メソッドを否定しているのでなく、
自分の認識が「叶ってない私がデフォルト」なのか「叶った私になってるがデフォルト」かに
重きを置いてると感じます。

既に結婚して幸せな生活してる人でも、ヨガの一環で健康のために瞑想してる人もいますしね。
要は叶えよう、叶えるぞと未来をイメージしてると、いつまでもそのままですよ、と。

色んな視点から教えてくださって感謝しています。

>>889さん
>ざわつくエゴへの問いかけをしていたら、今まで自分を一番制限していた観念が発見できました。
エゴへの問いかけは自己観察だったり、自愛なのかなと思いますが、
その一番制限していた観念って、(差し支えない程度で構いませんので、宜しければ)どんな観念ですか?
インナーチャイルドの問いかけるように接していたら、こみ上げてきた感じでしょうか?
色々聞いてしまってすみません。

898幸せな名無しさん:2012/09/18(火) 02:33:12 ID:UVgJY9yUO
>>897
観念の内容は関係ないと思いますよ。私とあなたでは別だろうから。
今まではそれが自分でかけた制限だともわかりませんでした。小さい頃からの潜在意識をしるまえからの観念でした。ただ途切れた後は何でそんな制限で自分を縛ってたのか信じられないくらいです。
それが途切れた途端に不思議ですが、観念に関係ないことも含めて自分ですべて実現できると確信できるようになったんです。全部自分が決めてただけだと。

で、インナーチャイルドは何かわからないので違うと思います。自愛も自己観察もしてきたけど、今は独自かもです。

701ではないんですが、私は既にあるからなるみたいな感覚に行き着きました。証拠好きなエゴは、例えば、彼の奥さんになったと言ってもひとりぐらしじゃんみたいな当たり前な突っ込みをしますよね。それに対して、エゴちゃんは知らなかったかもしれないけど、実は私は彼の奥さんになったんだよ。でも知らなかったから心配してくれたんだね。もう大丈夫だよ。ありがとう。
とエゴが騒ぐたびに、本当はね〜と語りかけてました。自愛と言えば自愛かなぁ。
まぁそれを1日くらいかな繰り返してたら、ふと、エゴに語りかけてるなかで、私は〜なんだから、何でこんなこと心配するんだ?みたいになって、こんなことの大元の観念が勝手に自分で制限していた観念なだけで関係ないじゃんって感じたんですよね。
自己観察さんが最初の書き込みに書いてあったのと似てるかもです。
そこからは本当に不思議なくらいエゴの声が小さくほとんど無くなりました。

899866:2012/09/18(火) 02:59:07 ID:RBDAYsjU0
>>898さん、寝る前にPCを見たら(夜遅くに立派なレスを感謝です。)、ありがとうございます。

私も実はインナーチャイルド、どうもわかりづらいです。
それはさておき、本当はね〜、って語りかけは良い方法ですね!
あれこれエゴちゃんは心配して駆けずり回るのが好きなんだなってことに気づかれたんですね。
とても参考になりました。

叶った私が何を考えようとOKですが、反面898さんのように自己対話というか、そういった時間を設けるのも大切だなと感じました。
心も身体と一緒でケアしてあげることは大事だなと感じます。

900幸せな名無しさん:2012/09/18(火) 06:56:23 ID:JO27U/5MO
これってふと思ったけど自己観察でもエゴが出てもまるごと叶っている私の属性にしてしまうのも、どっちでもエゴに同化せず気がついている時点で叶っている私から解除されているのは一緒なんだろうな。

901幸せな名無しさん:2012/09/18(火) 11:56:53 ID:kK8.ITmg0
>>900さんの文章を読み、当初、701さんから「’叶ってない現実を叶えてた’ことに気付いた時点で、叶ってない自分は解除されます、既に手放しています」の意味がよくわかりませんでした。
どうして気づいただけで、解除されたり、手放してるんですかね?
701さんの例で言うと、
*「恋愛下手な私」を叶えてたこと(投影していたこと)に気付いた時点で、もう恋愛下手な私でなくなっています。
*「彼の妻でない私」を叶えてたこと(投影していたこと)に気付いた時点で、もう彼の妻です。

どなたか、気付いた時点で、(エゴや叶ってない私に)同化してた私とは解除されるという、思考回路をもう少し詳しく説明して頂けないでしょうか?
気付くことはできますし、それ(望まない私、制限してた私)を叶えてた私に気付くことはできましたが、さて解除できたかは確信が持てません。

902幸せな名無しさん:2012/09/18(火) 12:17:33 ID:9zv8Wwgs0
>>901
叶っていない自分が自分だと当たり前のように思って一体化していた状態から、
叶っていない自分とは「自分らしさ」という概念に過ぎない、
それに一体化していたから自分そのものだと思い込んでいたけど、
自分と「叶っていない」は一体のものではない、本来自分は叶っていないも叶ったも選べるんだ、
という気付きだから。

903幸せな名無しさん:2012/09/18(火) 13:44:29 ID:ynyGrIuoO
叶ってない自分に気付き、叶ってる自分となり、望む○○な自分になった。
○○な自分になったとき、思考や不足感を感じても、それは○○な自分だから出てきたものと701さんは説明していた。
この思考や不足感は叶ってない私のときに出てきたものと同質な気がしてしまう。
たしかになった後に出てきた訳なのだけども…。

904幸せな名無しさん:2012/09/18(火) 15:28:38 ID:JO27U/5MO
>>901
ここで言われているのは「気づいている=エゴの真っ只中にいるなかで我に返る」とも言えるよ。

それまでにエゴと同化して不安だ、焦る、心配…などの現実をそのまま叶えている状態の自分に気がついて、客観的になってこれは本当の自分の望みじゃなかった、これは違う、じゃぁ次は本当の自分の望みを叶える。

…と自覚できるから手放したり解除出来るの。

905幸せな名無しさん:2012/09/18(火) 16:21:21 ID:kK8.ITmg0
>>902さん、ありがとうございます。
よーく吟味・反芻して、その原点に戻ります。
>>904
なる、は皆さまのおかげで理解できたと思うんですが、
701さんの解除されます、って仕組みがイマイチ理解出来てませんでした
お二人のおかげで全体的な理解につながりました。
どうも有難うございます。
>>903
なる、と(701さんやクレさんが理解できると)、
そういった不安とかは時折、出てきたりするけど(でも以前と比べかなり減る)、
不足探し、叶ってる世界なのに「どこ?どこ?」ってやることはなくなった。
湯船にゆっくり浸かりながら、「毎日お疲れ様。今日もありがとう。この体も心も全て彼に愛されてるんだ」とか
心底信じられた状態でケアしたりしてます。
*望む私になる、と選択し、そこで終了。→あとはPC打つのも、買い物してる私も望む私がしてること、
って考え方が私にはストンときました。

906幸せな名無しさん:2012/09/18(火) 16:28:01 ID:F918K8ug0
先日、なるで彼の態度が変わったという報告をした者です。
私は彼に好かれる、とだけ意図したのですが、彼の変化にともなって私の急な心境の変化で、なぜかこの人と結婚するんだろうなぁと確信まで出てきてしまいました。
最初はなんとなく良い人そうだなぁと思っていただけだったのに、あまりにも急すぎて自分でもびっくりしているのですが、叶った人たちもそんな感じだったんですか?
潜在意識以上に、もっと目に見えない大きな流れというか運命を感じてしまっています。

907幸せな名無しさん:2012/09/18(火) 16:47:07 ID:V1crE8yY0
>>906 は、>>791の人?

だったら、気になってたんだ。
あなたの「なる」は、本物だぁ。と思ってたから。

私は、「なる」が ストン!と腑に落ちないから、
もっと詳しく教えて欲しいと思ってました。

どういう思考すればいいのですか?
きっと感覚的なもので、説明が難しいと思うけど、 
あなたの言葉は、分かりやすいから 教えて欲しい。

791じゃなかったら、ごめん(><)

908幸せな名無しさん:2012/09/18(火) 19:42:28 ID:otpgKjfgO
なる事は理解し実践中たけど、上原愛加さんのプリンセスレッスンみたいな自愛も並行してる方、いますか?
701式のスレ読み始めてから、皆様への感謝と共に、親や自分が凄く愛おしく感じるようになりました。

909幸せな名無しさん:2012/09/18(火) 19:48:33 ID:z0e2vRW20
>>908
はーい(^_^)ノ
私は701と自愛をやってる。
上原さんの本も読んでるよ。
私は自分より人優先だったし
自分を好きになれなかったから
自愛本は有り難いです。

910幸せな名無しさん:2012/09/18(火) 21:28:03 ID:F918K8ug0
>>907
その書き込みも私です。
上手く説明できる自信はないです。
ごめなさい。
その上で読んでくれたらと思います。

彼に好かれる私になる、と意識したらあとはもう普通に過ごしていました。
ちょっと良いな〜程度で、彼に執着心は全くと言っていいくらいなかったので、もうなったのか?とか、ちゃんとなったのか?ということさえ考えませんでした。
たとえばリンゴを食べたくて、リンゴを食べた私になる。
それと全く同じお手軽な感覚なんです。

だから少し日にちが流れて仕事で彼に会ったときに、あ、彼に好かれている私になっていたんだったけ、と思い出してまたなっていた程度です。
態度が変わるまでに3回くらいはしました。

なので、自分でも彼の変わりようにはホントにびっくりしています。
かる〜く「なる」をしていただけなのに、なんでここまで変わるの?って思ったくらい。
彼は思ったよりストレートな人で、まっすぐ目を見つめてくるんですが、嬉しいというよりもなぜか彼の目を見て「あ、これは自分が自分に投影している世界を彼が見せてくれているんだ」と冷静に考えていました。
よく、人は鏡だと言われるように。

「なる」ことで私はこういう役だって立場を作って、自分の目に入るもの全ての全世界に向かって心で宣言しているような感じがするんですが、そうすると本当にそれを自分がその通りだと感じるシナリオが勝手に出来あがっちゃうって感じです。

自分で書いていて、クレさんが最初は軽く実験的な気持ちでやってみたことから始まったから、せっぱつまっている人にはこの方法はお勧めしないと言っていたのを思い出しました。
あまり深く考えない、軽い気持ちがポイントなのかも知れませんね。
私は達人さんたちみたいに、なんでも分かっているわけじゃないので、こんなので参考になるか分からないですが。。

911幸せな名無しさん:2012/09/18(火) 21:39:27 ID:PBCd.8gI0
>>910
なるほど。
執着心って欠乏という誤解から生まれる感情であり思考だからね。
それがないとダメ、人生終わり的な。

別に何もしなくていいし、何をしてもいいっていう立場で意図することが叶うし、
楽しい展開を生むのかもしれないね。

912幸せな名無しさん:2012/09/18(火) 22:47:04 ID:V1crE8yY0
>>910

907です。
なんか、そのマッタリ感、心に余裕がある感じで、すごいイイ♪
そっか、そういう感じでいいんだね。

すごく参考になりました。ありがとうございます!!!

913幸せな名無しさん:2012/09/18(火) 23:17:44 ID:otpgKjfgO
>>909さん、有難うございます(^O^)
たまたま書店で手にとって購入、これから読み進めます。気づきがあったらレスします。
自愛につとめます!

914幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 11:01:44 ID:p6CZPAj20
>>911
よく達人さんたちが言っている、叶っても叶わなくてもいいというのは、こういうことだったのかなと思いました。
何気なくはじめた「なる」でしたが、感覚が分かって良かったです。

>>912
こちらこそ、そう言ってくれて嬉しいです。
これからもどんどん幸せになってください☆

915幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 11:31:40 ID:Jd2rqdZUO
潜在意識は魔法じゃない!とよく言われるけど、
なるは魔法かもと思った。
「○○な私にな〜れ(る)!」で終わりだものね。

916幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 12:19:33 ID:iwaaz1Zo0
>>915
701さんも「テクマクマヤコン×2、○○の私になった☆」とやったら面白かったと書かれてたし、
ちゃっかり試してみましたw
それにて今見ている視界・世界が○○に変化した私と化す。

917幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 12:32:40 ID:p6CZPAj20
これって、自分の目の前に広がる世界を赤く染めたければ、私は(世界を照らす)赤いライトなんだ。と意識する。
逆に青く染めたければ、青いライトになる。
それだけの感覚だなぁ。

あ、そうか。
ライトって周りを明るく照らすけど、好きな色に染めたかったら自分がその色になればいいんだな。

分かりづらいたとえだけど、混乱した人いたら忘れてください。

918幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 12:44:19 ID:iwaaz1Zo0
>>917
すごく分かりやすいですよ!
・映写機の例え、鏡に映った自分の髪をとかす例、任天堂DSの本体を自分だとすると、好きなソフトを差し込んだら思いのままのゲーム(内容)が繰り広げられる、といった例など色々読んできましたが、今回もとても良いです。ありがとうございます。

919幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 12:59:04 ID:D2TI7lyw0
>>917
ほんとわかりやすいです。
ショックなことがあって、ものすごく落ちていたのですが、救われました。
落ちている私、じゃなくて、幸せな私、になればいいんですよね。

これだけじゃ何なので、「なる」関係で私もひとつ。

うまくいかない人はまず小さなことから叶えたらいい、
そう書いてあったのをみて、試しに
朝◯◯時に楽々起きられるわたしになる
と設定したら、次の日から楽々起きられるようになりました。

ものすごく低血圧で、朝は時間が許すなら何時間でも寝ていたい人だったのに、
最近は目覚まし時計がなる前に目が覚めます。

よく、「絶対起きる」と決めたら起きられるはず、といいますが、
それよりもっとリラックスしてて、
あ、なんかわかんないけど今日もこの時間に起きちゃった☆
って感じです。
お寝坊さんにオススメ。

920幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 13:26:47 ID:p6CZPAj20
>>918,>>919
ありがとう。
もし、自分が太陽のように周りを照らす光になったら、きっと何もかも幸せと充足に満ちた人生になりそうだなぁと、自分でも思いました。
書き込むことで、色々と気づきがあって面白かったです。

919さんの、朝起きるというのも良いですね☆

921幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 13:45:27 ID:kPKmmsiI0
小さなことだけど、職場でいろいろあるのですが
【平穏な私になった】と思いました。
すると、周りが助けてくれるようになり、
なんとか過ごせています。
本当に嫌なことが起こっていたので助かっています。

この調子で大きなこともかなえます!

922幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 14:13:21 ID:zVy.1Tgw0
起きる…で思い出したんだけど、昔、寝る前に枕をたたいてた。
例えば7時に起きたかったら、1・2…7て言いながら枕7回たたく。7時半なら7+力半分ポン。
それでちゃんと起きられてた。
どこかで聞いたおまじない?だったんだけど、今考えると単純に○時に起きる、起きられるって「決めてた」んだな。
脳というか、潜在意識というか、ほんとにとっても素直なんだなあと思う。

923幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 15:00:15 ID:iwaaz1Zo0
そういえば、’なった’で思い出したんですが、
思春期の頃、初潮をむかえた(生理になった)みたいな感覚とも似てるかも。
※これは顕在意識が意図してる訳ではなく、潜在意識や自律神経の管轄内の仕事でしょうけど、
もうなったんだから、大人の女性の体なんだって思って普通に過ごす。
*表現があまりよくなくてごめんなさい(特に女性限定だし…)

924幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 15:14:38 ID:wd9LHnKM0
>>922
私もそれよくやっていました。
遅く寝て寝坊するかもと思ってもそれをすると
起きれるんですよね。
今もたまにやります。

925幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 16:35:05 ID:eMbX9E7Y0
>>910 「リンゴを食べたくて私になる」ってそれは「リンゴ食べ」現象ありきじゃない
のでしょうか?
現象的にリンゴ食ってないのに現象なのに「リンゴ食った私」になるって
「ん???」なんだすな。

別に「リンゴ食べた私」って称号が欲しいわけじゃなく、
実際にワシはリンゴを食べたいんだすよな。

926幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 16:35:57 ID:eMbX9E7Y0
>>910 「リンゴを食べたくて私になる」ってそれは「リンゴ食べ」現象ありきじゃない
のでしょうか?
現象的にリンゴ食ってないのに現象なのに「リンゴ食った私」になるって
「ん???」なんだすな。

別に「リンゴ食べた私」って称号が欲しいわけじゃなく、
実際にワシはリンゴを食べたいんだすよな。

927幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 17:13:01 ID:ygdJR.YQ0
>>925
>現象的にリンゴ食ってないのに現象なのに「リンゴ食った私」になるって「ん???」なんだすな。
>「リンゴ食べた私」って称号が欲しいわけじゃなく、実際にワシはリンゴを食べたいんだすよな。

リンゴは手軽さの例えだと思う。それぐらいの気持ちで臨むってことだよ。
リンゴを食えないと人生オワタって思う人はいない。

現象がどうでもなる事はできる。
なるは、自分はこういう人間だという認識であって、一から十まで辻褄を合わせる必要がない。
辻褄合わせとか、現象化を気にすることはなっていないところから現実と願望を見ているだけ。
なったらもうそのことは考えない。

なった、終わり。

928幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 17:55:23 ID:ygdJR.YQ0
俺は、リンゴが手に入るまで不安で不安で自分を責めて他人を疑い、苦しむことより、
リンゴが食べたいなら必ず食べられると安心して食べるのを心待ちにすることを選ぶ。
それで他人にバカじゃないかと思われても楽しい方を選ぶ。

929910:2012/09/19(水) 18:14:07 ID:p6CZPAj20
>>926
>>927さんのおっしゃる通りです。
誰にとってもお手頃な上にお手軽に手に入るもの、という感じでリンゴに例えました。

リンゴを食べた私になったその瞬間、現象的にはリンゴを食べていなくても、もう「リンゴを食べている(という認識が生じた)私」が普通にPCを見ていたり、テレビを見ていたりしているんです。
あとは勝手に現象の方がそうなるように整ってきます。
現象化しても、奇跡だとかすごい!って感じじゃなくて、冷静にこれは自分自身の投影なんだなぁと思っている私がいますから。

現実の世界は全部、私たちの内面の世界の投影で成り立っています。
バシャールの言葉で理解出来ました。

930幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 19:18:10 ID:ucAXQIys0
なる、は皆様のおかげでつい最近、理解できた感じで只今実践中です。
(いまPC打ってるのも、食事の用意をするのも彼の妻である私のすること、身に着けてる衣服も、
彼の妻である私の服。テクマクマヤコーンでパっとかわりました。)

ないよ〜って現象探しこそしてませんが…
正直待ち遠しい!楽しみだ!みたいな感情は時折起こります。
ま、交際中でも早く週末にならないかなぁとか普通に思うから、気にしなくていいですかね?

なるの感覚がつかめて、理解さえ出来てればOK?

931幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 19:29:34 ID:ygdJR.YQ0
>>930
930さんが、自分はOKだと思うなら、OKなんだよ。
自分の感覚を信じようぜ。

932幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 20:14:13 ID:ucAXQIys0
>>931さん、ありがとうございます。
>>928で書かれてるように、願望は苦労してこそ得られるものだという概念が当然として思ってたけど、そうじゃないんですよね。そう思ってただけ。

933幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 21:06:23 ID:h5s7ZP7U0
>>929 分かりやすくてありがとうございます。
しかし、自分が躓いてたところは、>>現象的にはリンゴを食べていなくても、もう「リンゴを食べている私」が普通にPCやらTVみたりとはありますが、現象的には、食べてない→おなかが「ぐ~」と未だく

934幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 21:18:35 ID:h5s7ZP7U0
>>929 分かりやすくてありがとうございます。
しかし、自分が躓いてたところは、>>現象的にはリンゴを食べていなくても、もう「リンゴを食べている私」が普通にPCやらTVみたりとはありますが、現象的には、食べてない→と、そこに、おなかが「ぐ~」と未だ空腹な自分に気づき、結局、空腹な事には変わりはなく、そんな状態でTVやら見てたって、そこで現象化待ちの「リンゴまだか? 」となってしまうんだすよね。


スマホ慣れないもんで、重複して投稿されてたらごめんなさい。

935幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 21:36:04 ID:ygdJR.YQ0
リンゴが好きなのはそれでいいし、食べたい、食べられるでいいんだよね。
ただ、リンゴじゃなきゃ絶対にダメ、リンゴが食べられないからこんなに空腹(不幸)じゃないか!
あーリンゴがないリンゴがないもう死ぬ!って思う必要はないんだよ。
空腹(不幸)なのはリンゴがないせいじゃないんだよ。
リンゴ以外はダメ、リンゴが見つからない、リンゴを食べないと空腹はしのげない、
っていう思い込みのせいなんだよ。食べ物の山に囲まれながらね。
それにリンゴはある。パニックのせいで見逃がしていた足元に。

936幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 21:42:31 ID:jrMd2S420
>>935
その説明はちょっと違う気がする

937幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 22:00:29 ID:n0BfsU.6O
>>934

分かりますよ。私も前まで同じ事思っていました。『リンゴを食べている私』に何だかモヤモヤで引っ掛かる感じがするのは言葉で違和感があるんだと思います。クレさんの所で受け入れやすいように変えろと書いてありました。楽になりますよ。

例えば私の場合ですが『妻になった私』これだと苦しい。現状見てしまう(一人暮らしじゃん等)⇒『妻になる事が決まってる私』なんだかシックリ来ないなぁ⇒『婚約者の私』『彼と婚約中の私』これ良い感じ☆

こんな風にシックリ来る言葉に変えれば落ち着くと思いますよ。私の中では婚約中って事は結婚するのが決まってるも同然だと思ってるので婚約者&婚約中を使いました☆

クレさんが『ベンツを持ってる俺』だと現状見てしてしまうって人に『ベンツを手に入れられる俺』にしてみては?と書いてありました。

938幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 22:23:41 ID:jrMd2S420
>>934
本当になることができてたら実際には食べていなくても
体がまるで食べたかのような状態になるんじゃない?

も梅干想像したらツバでるとか
気温は寒くても体が温まるイメージングしてたら
本当にポカポカしてくるとかそういうのあるじゃん

939幸せな名無しさん:2012/09/19(水) 22:50:59 ID:uco8g3BA0
>>938
そっち持って行ったらややこしくなりそう。
>>937の方向の方がいいと思う。

まあリンゴの例が701式にからめて話すにはシンプル過ぎてわからない人には余計難しくなってしまうのかも(^_-)

例えば、毎朝着る服を選んだりするでしょ?今日はカジュアルに、今日はフェミニンに。
で服を着ると気分もそういう風になっていく。そしてそれに合った一日を送る。「なる」っていうのはこれぐらい簡単なことだよ。

自分のファッションスタイルを変えると考え方も変わったりする。だから自分のファッションスタイルを変えるのに抵抗する人は多い。「なる」がわからないっている人の深層心理はほとんどこれじゃないかな。

でも変えてみたら意外とそれに合うような自分になって行くもんだよ。気が付いたら性格まで変わっているもの。なので、形から入る、というのは意外と大事なのです。

940910:2012/09/19(水) 23:58:17 ID:p6CZPAj20
>>934
私の説明だと、>>935さんと同じになります。
えっとですね、達人さんたちみたいにはうまく説明できないのですが、リンゴの話はあくまでも、お手軽さ、お手頃さのたとえのひとつに過ぎないです。

彼に目を見つめられて、これは自分自身の投影と感じたと>>910に書きましたよね。
私たちが他人や別のものだと感じている存在や物は、実は全部潜在意識の中でひとつにつながっていることは知識の上ではご存知ですよね?
934さんが好きなあの人も、嫌いなあの人も、よく知っている物も、全く知らない物も、ぜ〜んぶ潜在意識ではつながっているんです。
それは言いかえると、潜在意識を含めた本当の自分自身は認識していなくてもしていても、もう既に全部を持っている。
だからあとは自分の好きなものを選ぶだけ、とも言えますよね。

そこで、もし、誰かが自分の理想の欲しいリンゴを手に持っているのを発見したとします。
そのとき既に自分の顕在意識の中では理想のリンゴは存在しているんだけど、それは私ではなく持っているその誰かの人のもの、という認識をすると思います。
だから、そこで欠乏感(空腹)を感じるんですよね?

そうではなくて、もともとそのリンゴは誰のものでもなかったし、誰かが決めたわけでも、決まっていたわけでもないんです。
でも欠乏感を感じている自分は、その誰かのものという認識をしているので、いつまでも経ってもその誰かのままになるんです。
そういう欠乏感を投影(創造)しているので、そのままの現象が現れるんです。

そう理解すると、今度はリンゴを自分の手に持ちたいと思うなら、それは他の誰かのもの、自分のものではない、という欠乏感はいらないと気がつきますよね?
ただ、シンプルに自分のリンゴだと認識すれば、そのままの現実が投影されると分かる。
そういうことなんです。

う〜ん、こんな説明で分かるかなぁ。。

941910:2012/09/20(木) 00:13:26 ID:As5sl1Ao0
まぁ、簡単にまとめてしまえば、お腹が空いていようが、鳴っていようが、リンゴを食べた私になったら、もう全部が「リンゴを食べた私」が感じていることなんです。

どうしても701さんと同じ表現になってしまう。。。

942幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 00:54:20 ID:SHoAZeUA0
>>910
すみませんが読みにくいので、次から改行をお願いします。

943910:2012/09/20(木) 01:07:22 ID:As5sl1Ao0
ごめんなさい。
もう書き込みはやめます。
迷惑をおかけしました。

944幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 01:18:12 ID:ptx.JWhsO
910さん、わかりやすく説明してくださって
ありがとうございます(^∀^)ノ

なんかわかったかもです♪
あとは実践あるのみですね。

感謝致します(*^o^*)

945935:2012/09/20(木) 01:27:50 ID:bRDLv8vA0
なんか分かりにくい例え話をしてしまったようで。>>940さんフォローありがとうございます。

欠乏感を持ったまま現実を見たら実現してないことがとても重大なことに感じられるし、なった自分がとても嘘くさい。
でも、実現していないことは今の現象としてそうだというだけで大したことじゃない。
それを大したことにしているのは自分の認識だって気付いたらそれでいい。

なった自分って、ある特定の願望が叶った自分というだけでなく、充足を感じてそれを表現している自分。
どちらも選べる。選んだ自分が現実に投影される。
逆に言えば、現実が叶ってない(欠乏)なら、充足を感じるようにすればいい。>>937さんの工夫みたいに。

946幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 04:01:47 ID:2QS4PflI0
むずかしく考えちゃうのは納得できないと騒ぐエゴちゃんの仕業かなwww

りんごが食べたいと思う

りんごはスーパーに行けば必ず買える

当たり前に簡単に手に入る

むしろりんご買えない方が有り得ない

当たり前に手に入るんだから不安にならない

今りんごをほおばっていないけど
手に入る事はわかっているからただ「りんご食べよっとウヒヒ」とワクテカしてる...

これが「今手元にりんごがなくてもりんごを手にしてる私」の状態かなと自分は思う

りんごだと簡単にその心境になれても
りんごの部分が彼氏やお金や理想の容姿になると
途端にエゴが騒ぎ出しちゃうんだよね
だから躓いちゃうんだけど、潜在意識からしたら実はりんごもベンツも変わらない

自分はこんなふうにとらえてから感覚が掴めたかな

ごめんね、説明下手くそで。

947幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 06:15:58 ID:2TidrnJkO
>>910さん >>946さん
わかりやすい説明ありがとうございます。
書き込んで頂いたおかげで理解が深まりました。 感謝です。

948幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 08:54:39 ID:fzUfY8Ok0
>>910 >>943
そんなことおっしゃらず、ぜひまた書き込んでください。
あなたの説明はとっても分かりやすかったです。
読んでいて、やっぱり軽い周波数でいるのが大事なのかなぁって思いました。
期待しすぎず、それこそリンゴひとつ買うような気持ちでいることが。

どうもありがとうございます。

949幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 10:13:57 ID:DTP7Zc9A0
>>946
りんごが食べたいと思う

りんごはスーパーに行けば必ず買える

実際にスーパー行ってみる

売り切れてて買えなかった!


彼氏や容姿に限らずりんごだってこういう事はあるよね

950幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 10:31:31 ID:xFJ8vB9M0
>>946>>949、どっちにリアリティを感じるかが、欠乏を見ているか充足を見ているかということかもね。

951幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 11:03:59 ID:IWIOja220
ここ最近の書き込みをみてなんかストンときました。
ありがとうございます。
701式さんと離れるかもしれませんが、願望を持つっていうことは
次はそういう状態になりますよってお知らせなのかなと。例えば、ベンツ
が欲しいなら、次はベンツを持つことになります。とか、彼の妻になりたい
なら彼の妻になることになりますとか。エゴでは現象化していることしか現実
として捉えられないから、願望という方法でこれから起こることを教えてくれる
みたいな。
それなのに、そういう仕組みをしらい私たちが、ないものだから得るために何とかしよう
として叶ってない世界を作ってしまうのかも。エゴの世界ではこれから起こることなんだからお知らせが来た時点で現象としては何もないのは当たり前とも思える。
701式っていうのは、意識的に「なる」ってことでこの当たり前のシステムを思い出させることなのかなぁと。
願望を持った時点で実現するというか、実現する(している)ことをお知らせ
することが願望かなと感じました。
だから目の前の現象に右往左往することは意味がないのかなって。これから、りんご
を食べますよって教えてもらっているんだから、今食べてないことをとらえてあれこれ
言っても仕方ないみたいな。
この仕組みを体感するのが、りんごを食べた私になることなんだと理解しました。

952幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 11:04:09 ID:9P15O0w.0
>>949
一件のスーパーで売り切れだったらこの先もずっと食べれないと思って落ち込みますか?
それは「りんごを食べる事が決まってる私」にはなれてないですよね?


関係ないけどりんごの事書いてたらりんごジュース頂いちゃいましたwww

953幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 11:20:40 ID:cxvR9Dag0
>>951
ありがとう
やっとわかった
思いついたこと=願望が湧いたら、
これからそうなるんだな、と思ってるだけで良かったんだね
願望は叶えなきゃいけないもの=指令じゃなかったんだ…
この実感は大きいわ

954幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 14:12:46 ID:HN2KdyL.0
>>940 (910さん)

すごーーーーーい!!

みんなつながってるって、よく書かれてあるけど、
今いち?感があって、分からなかった!

「もう既に全部を持っている。
だからあとは自分の好きなものを選ぶだけ」

ちょっと、↑これ 涙出ちゃうぅぅぅ。

バシャール、ちょっと覗いてきます ε=ε=(((o≧▽≦)oウキャー

955幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 14:18:27 ID:HN2KdyL.0
>>952

"関係ないけどりんごの事書いてたらりんごジュース頂いちゃいました"

すごいシンクロ(笑)
引き寄せ上手 d(^^*)♪

956幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 15:06:46 ID:y5opoHLQ0
バシャールは私も最初読んだときイマイチわからなかったんだけど
「なる」を知ってから読んだら目から鱗ボロボロでした!
最近出た「人生に奇跡を起こすバシャール名言集」
ってタイトルのオレンジ色の本オススメです!
まさに「なる」ですよ!
その本に「あなたの中に種があってそこから全てが生まれるのだとわかったら
あなたは既に全てを持っているのだと言うことに気付く」
みたいな一文があってストンと腑に落ちたよ

957幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 15:39:26 ID:HN2KdyL.0
>>956さん 

助かった〜!!

Amazon検索してビックリ!
バシャールの本、たくさんありすぎて、
ぁぁあ゛と。途方にくれてとこでした。

まず、オレンジ本から読んでみます。 ありがとーーー!!!

958910:2012/09/20(木) 15:51:30 ID:As5sl1Ao0
皆様、ありがとうございます。
既にある、を言葉や概念で説明すると、どうしても制限が出ますね。

バシャールは、私も潜在意識に興味を持ったばかりのころはさっぱりでしたが、達人さんたちのまとめを一通り読んで、たまたまネットの動画を見る機会があったときに、こんなめっちゃ分かりやすかったんだ!と腑に落ちました。
本は持っていないので、いま探しています。。

でも、>>956さん、そんな言葉が載っているんですね〜。
素敵ですね☆
教えてくれてありがとうございます。

>>954さん、そうなんですよ。
だから、あなたの好きな人も本当はあなた自身なんです。
嫌いなあの人も、あなた自身。
どちらも、自分が投影して見ているんですよ。

959910:2012/09/20(木) 15:52:16 ID:As5sl1Ao0
長くなるのでレスを区切りました。
前に小さな子供が家に遊びにきたときに、家でお菓子を出してあげたんです。
なにしろまだ物の分別がわからない年齢の子供だったので、家が出したお菓子を一個だけ出して、「あげる」とくれるんですよ。
可愛いですよね。

そのときに、大人は何か物を買ったり、あげたりすると、それは自分のもの、人のもの、と分けて認識しますよね。
でも小さな子供にはそれがない。
全部、目に入るものが自分のものなんです。
だから、よそのお家だろうが目の前のお菓子を自分のものと認識すれば、そうなるんだと気が付きました。

このことで、所有欲って実は幻想なんじゃないかと気がつきました。
目に入るものはありのまま、その物です。
それにわざわざ意味をつけて、誰かのもの、自分のもの、と分けているのがエゴの私なんです。

リンゴのたとえも、リンゴが手軽なもの、簡単に手に入るもの、
でも、恋愛で相手を振り向かせるのは難しい、大金を得るのは難しい、美貌を手に入れるのは難しい・・・
と、決めているのも本当は自分自身が勝手に決めているんです。

なので、その所有欲を取っ払うと、後は全部自分自身という認識しか残らないことに気がつきました。
小さな子供のささいな行動って、意外とあなどれないです。

960幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 16:29:23 ID:iV11ll9.0
>>959
そこで、現実視点ではこういうが疑問が出てくると思うんだ。
所有は幻想と言っても、子供だって他人のものを勝手に取ったり誰かにあげたりしたら怒られる。
自分たちだって、他人のものを勝手に使ったら非難されたり、捕まったりする。
その非難されるのも捕まるのも幻想ですか?と。まあ、それも幻想かもしれない。
この世の活動は幻想ルールで運営されているので、所有という幻想に一応沿って行動しないといけないよねって。

そこでこう解釈したんだけど、910さんの見方で言うと、本当は欲しい物や好きな相手、なりたい立場も自分そのもの、
もしくは自分が創造したものなんだから、初めから全部自分のものであり、安心していいっていう感じ?
仮に自分のものなんだから今現実的に何もかも好き勝手にしていいよね?って思うとすると、
それは全部自分の物だという安心が分からなくて不安になってるから出る発想なんじゃないかって思った。
全部自分のものだって分かったら、自由に意図して、あとは安心して普通に過ごせばいいってことなんだね。

961幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 16:39:30 ID:iV11ll9.0
自分も他人も世界も全部自分ということに気づいたなら、手に入らないという苦しみは存在しないということだね。

962910:2012/09/20(木) 17:10:12 ID:As5sl1Ao0
>>961
恋愛で相手に投影するとその面を見せてくれる。
それは、その相手が自由意思の上で合意して見せてくれているんですよね。

コントロールするのとは全然違うんです。
それは所有欲から出るものなので、逆に相手はそれを察知して嫌がって遠ざかっていく。
自分だって、コントロールされようという気配を感じたら避けたくなりますよね?

そうではなくて、既に自分で自分の内面で相手とラブラブな世界、またはそのような認識を持てばいいんです。
それだけで相手の潜在意識(これも自分自身)に伝わり、相手の表面的な意識がその世界を選んでくれる。

だから、私は恋愛はお互いの共同創造の作業だと思いました。
二人の統合した世界を創っていく作業。
どちらかが、一方をコントロールしようとするのではなくて。

それで達人さんたちが、彼であってもなくてもいい、相手の自由を認めるのが大切だという意味が分かりました。

963幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 17:33:32 ID:iV11ll9.0
>>962
>コントロールするのとは全然違うんです。

もちろんそう思います。
相手、つまり他人がいると思うからコントロールしたくなる。
901さんが自他の曖昧な子供の話をしてくれたおかげで、
なぜ叶ってないのに安心していいのかが分かった感じがする。
701式の「叶ってないを叶えていた」ということの意味も。
感謝します。

964幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 17:35:29 ID:jBplvYdM0
ずっとスレ読んでいると、疑問に対して別の疑問に対する回答をしているような気がする。

りんごの話は、910さんはあくまでも気軽さ、簡単にできる、という意味で例に出したはずで、それを他人が食べているから自分に不足を感じるんだ、と別の話にするので混乱するのでは。少なくとも自分は、「え?」っと思った。
それに質問は、「いやお腹が空いているだけなんですけど」っていうだけで、他人がどうのこうのとかじゃない。

りんごの話で創造の話をするのは限界があるからね。余計わかりにくくなる。

もうすでに701式の話じゃなくなっているけどw
でも言っていることは間違っていないよ。

965幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 17:43:31 ID:iV11ll9.0
>>964
スレを通して701式の本質的な話だったと思うよ。
なった自分と現実の矛盾をどう捉えればいいのかっていう必ずぶつかる疑問。

966幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 17:45:03 ID:HN2KdyL.0
>>962 (910さん)

ド・ストライクです!
今までのゴチャゴチャが つながり始めました。

過去の人生を思い返すと、
自分の感情と、相手の行動と言動、一致してますわぁ。
これが投影か。 

自分の人生への想いや行動、変わりますね^^ ありがとうございました♪

967幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 18:01:42 ID:jBplvYdM0
>>965
まああなたが解決したならいいんじゃない?

701式の真髄でもある、りんごを食べていなくても「叶っていない自分が経験している」ことは解決していないと思うけどね。

968幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 18:08:54 ID:iV11ll9.0
>>967
え?
りんごを食べていなくても「叶っている自分が経験している」こと、でしょ?
それは個人的には解決する必要がないけど。もちろん願望実現しなくていいっていう意味じゃないよ。
現実は自他、時間、その他の幻想のフィルターで作られた物に過ぎないって見抜くだけだけど。

969幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 18:29:07 ID:jBplvYdM0
>>968
幻想のフィルターなどの投影説、映写機説は、これまでもあるよ。
自分が創造したものを体験しているとね。

だけど701式が独特なのは、その映写機や投影が映し出すものが「叶っていないもの」でも映写機は「叶っている自分」であるということなんだよ。そこに多くの人は混乱するし、多分そこを説明してほしかったんだと思うよ。

970幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 18:48:47 ID:iV11ll9.0
>>969
叶っている自分になったのに現実が叶ってないということでしょ。701式独特の疑問でもないと思うけど。
確かに701さんは「それでいいんです!」って押しきってる感じはする。
俺は701さんじゃないから想像でしかないけど、現実がどうでも、叶った自分になったんだからそれでよし。
そう言うしかないと思う。

このスレでは、現実のリアリティを下げるとか、現実にしっくりくるような「叶った自分」づくりするとか提案されてるみたいだし、
解決してないわけじゃないと思うよ。現実は叶ってない!という場所から離れようとしなければ解決しない。

971幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 19:14:07 ID:iV11ll9.0
でも結局それは自他、時間、その他の幻想のフィルターで生まれた矛盾なんだから、
別に解決しないと不幸なわけでも現実がそうならないわけでもないと思う。
その矛盾を深刻に捉えているだけなんじゃないだろうか。

972910:2012/09/20(木) 21:04:51 ID:As5sl1Ao0
>>964
リンゴは私は最初はお手軽さ、お手頃なたとえで使いました。
でも、いつのまにかレスの質問の流れで、「リンゴを食べている私」になったのに、現象として今リンゴを食べれないことで空腹を感じる話になっていたので、リンゴのたとえ話で既にある、の話を書かせて頂きました。
なる、は既にあるが前提だからです。

もちろん、「他人が持っている」というのも例えのひとつで、964さんのおっしゃる通り混乱するなら別の表現の方が良かったのかも知れませんね。。

ただ、この話の焦点は、「なぜ空腹(欠乏感)を感じるか?」であり、「他の人が持っている」ことではないんです。

要するに、ご指摘の通り私の説明が悪いのでしょうね。
どうしても文を考えるのが下手であれこれ入れてしまうので、長くなって読みづらくなってしまい申し訳ありませんでした。

もし機会がまたあるなら、今度は良かったら>>964さんにご説明して頂けたらと思います。
きっと、その方がもっと「なる」が分かる方もいらっしゃると思うので・・・。

973910:2012/09/20(木) 21:28:57 ID:As5sl1Ao0
とは、言うものの、私はいま幸せです。

目の前に悲惨な現実が広がっていても、幸せな現実が広がっていても、私は幸せを感じている。
それは、本当の現実は自分自身の心の方だと自覚しているから。

結局は、自分が幸せでいたければ、どんな現実の中にいても幸せ。
それでいいんだと思います。

974幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 22:09:15 ID:qfNbz2zk0
910さんの973の書き込みに激しく同意です。

目の前に展開される出来事は、所詮出来事以上の何者でもないし、そこに良いとか悪いとかのレッテルを貼るのは私達自身なので。

全ては自分ありきなのだなぁと感じます。

975幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 23:20:30 ID:QLdZ.nto0
なるについては皆様のご説明が理解しやすいので頑固で石頭な私にも時間は掛かったけど腑に落ちました。
ありがとうございます。

彼の奥様になった私になって過ごしているけど、
現象としては今のところ、私は好きな人のメアドすら教えてもらってないし、自分のも聞かれてない私が今、叶ってる。
でも私の携帯のアドレス帳に入ってないよっていうフィルターで見ているだけで、
彼の連絡先も私の連絡先も、この世界に存在している。
そうであれば、もう交換し合ってる私にもなればいいなって思いました。

妻である私は↑のようなこと考えるのはおかしいよ!って言われそうですが、
現象探しもしなくなってるんですが、とりあえずは今、携帯が紛失してデータも何もかも失ってしまってしまっただけさwくらいにしてます。

910さんの説明読んでて、

976幸せな名無しさん:2012/09/21(金) 02:36:57 ID:6M0RkaDM0
910さん
辛抱強くいろいろ説明してくださってどうもありがとうございます。

>だから、私は恋愛はお互いの共同創造の作業だと思いました。
>二人の統合した世界を創っていく作業。

これ、ちょっと私の中では新しい概念です。
新しいだけにちょっぴり混乱してます。
だけど、あとちょっとでわかりそう。
なので、質問させてください。

>そうではなくて、既に自分で自分の内面で相手とラブラブな世界、またはそのような認識を持てばいいんです。
>それだけで相手の潜在意識(これも自分自身)に伝わり、相手の表面的な意識がその世界を選んでくれる。

これは相手に他に好きな人がいた場合でも同じですか?
「自由意志」って聞いちゃうとどうしても、ノーと言う意思もあって、
叶うかもしれないし叶わないかもしれない、って気がしちゃうんです。

私事で恐縮ですけど、実は数日前に復縁したかった彼に改めてふられたんです。
引き寄せのリストアップをしたら、そのリスト通りの彼女が現れて、今つき合っている、って。

彼も自分、そして現実ではなくて自分の内面こそが真実、って分かっているはずなのに、
とても揺れています。
彼が引き寄せた相手こそが彼にとってのベストなんじゃないの?って。

977976:2012/09/21(金) 02:40:35 ID:6M0RkaDM0
ちなみに私が混乱したのは、701式の新しい側面(私にとって)を見たからで、
910さんの説明が悪いわけではないですよ。
そうでなければこんなにみんな食いつきませんから(笑)。

978幸せな名無しさん:2012/09/21(金) 03:19:54 ID:uAEVokeo0
>>970
>確かに701さんは「それでいいんです!」って押しきってる感じはする。俺は701さんじゃないから想像でしかないけど、現実がどうでも、叶った自分になったんだからそれでよし。そう言うしかないと思う。

叶えたというか、701が理解できたという人がそれを説明できていないから、理解できない人が多いんじゃないかと想ってね。で、自分もそこは聞きたかったんだよ。

解決していないというより、そこは説明して欲しかったっていう。

>>972
私は先に毎朝着る服を例にレスしてみたんですが、何のレスも付かないので間違ってたのかな・・・?と想ったんですよ。でもだんだん話は欠乏感とかそういう話になったので、それは別に701式じゃなくてもと想ったんですよね。「なる」について話していたと想ったんですよ。

ともあれ910さんのレスはとても面白かったです。
ありがとうございました。

979幸せな名無しさん:2012/09/21(金) 03:22:43 ID:uAEVokeo0
>>978
× 説明できていないから
○ 説明していないから

ごめんなさい。間違えました。

980幸せな名無しさん:2012/09/21(金) 05:13:37 ID:tlG5NiSYO
変な例えを思いついた。流れを読まずに投下します。
『叶ってる私』とか『既にある』って一体なんのこっちゃってなるんですけど、実はすごいシンプルなんです。
それは自分がiPodだと気付くこと。ね、変でしよw
でもいきなり本題に。各自、色んな曲を無意識に聴いてるんです。それでその曲に没頭しているので、それが自分なんだと思い込んでいる。
で、その曲を体験をしているんです。悲しい曲を聴いているなら悲しい体験という風に。
悲しい体験をメソッドで変えようとしてる人が何をやっているかというと、
悲しい曲を聴きながら楽しい曲を聴こうとするような、奇妙なことをしてるんです。
そんなの無理な話です。悲しい曲が流れているのに、他の曲を流したら別の意味で更に悲しくなりますw
楽しい曲を聴きたいなら、悲しい曲を止めないとダメですよね。
止めるには自分が曲ではなくiPodだったと気付くことです
(叶ってる私に気付くこと。叶ってないを叶えていたことに気付くことです)。
iPodが自分なんだから、悲しい曲を止めて、次に聴きたい曲を流せば良いんです。
悲しい曲が自分だと思っていたら停止ボタンを押せないんです。ずっと流れっぱなしです。
誰がリピート設定にしたんだ!?自分ですねw
だから、さっさと自分がiPodだということに気付いて止めてください
(叶ってる私だということに気付いて止めてください)。
それから、好きな曲、聴きたい曲を設定しちゃってください(なりたい私を設定しちゃってください)。
そうすればその曲が流れてきますから。当たり前ですね(爆)
で、『既にある』ってのは自分がiPodなんだから聴きたい曲は全部自分の中に入ってるということなんですよ。
後は聴きたい曲に設定して、聴くだけですね。
ありがとうございました。

981幸せな名無しさん:2012/09/21(金) 06:10:29 ID:Pc54GNsI0
なんか「お金に余裕があって幸せな私になる」にしたはずなんだけど
主人は急なリストラで今日から無職、私はバイクで事故るとか
ろくな事がない。とても「叶った私」が見ているとは思えないので
多分何か間違っているんだろうな。
もうわかんなくなってきた。

982幸せな名無しさん:2012/09/21(金) 07:19:42 ID:kzLNhocsO
>>976さん、ありがとうございます。
今は携帯なので文字数制限で文が途切れてしまうようで、また後でパソコンでレスします。
すみません。

>>978
ごめんなさい。
そのレスも読みました。
とても素敵なレスだと思いました。

でも、改めて言うけど私が話しているのは、ぜんぶ「なる」の話です。
それ以外の話はしていないんです。

欠乏感は、「なる」になっていてもなっていなくても感じます。
違うのは、その欠乏感を叶っている私視点でとらえるか、どうかだと思います。

叶っている私なら、欠乏感が出てもこれも叶っている私だからいいじゃん、な気楽な気持ちで終われます。
701さんも、恐らく充足している自分がいることを理解している上で、やっていたんだと思います。

でもその前提があることを知らないことで躓く人が多いので、どうして欠乏感を感じるか?現実で矛盾を感じて叶っている私視点になれないのか?それは「既にある」が前提になっていないから、という話にシフトしてしまうだけです。

とりあえず、私は自分の引き出しの範囲でしか答えれないし、その中からそれぞれに合うと感じた服を出して説明をさせて頂いています。

こちらこそ、ご指摘して下さって気づきになりました。
ありがとうございます。

983幸せな名無しさん:2012/09/21(金) 07:57:46 ID:PcHoZwYI0
>>981
少し前のレスに、そんな人たちの書き込みがあったよ。
入院することになった人とか。
私もそんなひとり。
だけど腐らず受け入れて
そのまま設定して過ごしていたら
少しずつ流れがよくなったよ。

984幸せな名無しさん:2012/09/21(金) 08:27:33 ID:Xst874/w0
980さんの『自分iPod理論』すっごく分かりやすいです!
はじめて素直にストンと理解出来た感じ。

985910:2012/09/21(金) 08:53:37 ID:hpIuBiTY0
>>976
私はそれをバシャールの話で理解して、腑に落ちました。
ただ、私は達人と言える立場ではないので、その上で読んで下さればと思います。

私達が素敵だなと感じる相手も自分が引き寄せているんです。
それで、その相手はあくまでもその時の自分にとって性的魅力を感じる「シンボル」なんだと。

復縁したい彼にもその側面は必ずあるし、男らしい人が好き、優しい人が好き、外見が好き…と言う様々な意味でその相手がシンボルとして自分の目の前に現れているんです。

そうなると、特定の相手にくくる必要がないと気がつきますよね?
相手も全部、自分自身が別の姿で現れているだけであり、またその時の自分にとって性的魅力を感じるシンボルの側面を持った人(自分自身)を引き寄せているだけだから。

だからもしその相手が自分を選ばなくても、落ち込む必要は全く無いんです。
素敵な人を引き寄せることはこれからも可能だから。

私はそう理解して、自分が幸せになれる相手なら誰でも良いんだなと楽になりました。

長くなるので、ここでレスを区切ります。

986幸せな名無しさん:2012/09/21(金) 08:55:56 ID:9QOgJdsI0
「○○な自分」になっても、現実で、それを否定するような情報が次から次へと入ってきます。(その否定的な情報こそが、世間一般での常識なので)

情報が入ってきて、現実に引き戻されそうになっても、その都度なった自分に戻るのですが、まるで引き寄せているかのように、本当に次から次へと入ってきます。
主にテレビからの情報が多いのですが、そんな内容の番組ではないはずなのに、急にそういうセリフ(否定的な情報)が出てくるので、「なると決めたら、普通に過ごす」と言っても、普通に過ごすことができません。また、ダメージをくらうのが嫌でびくびくしています。
701式は、個人的には、他のどんなメソッドよりも、頭では一番納得できた方法なのに。また駄目かも・・・苦しい。

987910:2012/09/21(金) 08:56:53 ID:hpIuBiTY0
>>976
もちろん、どうしても彼がいいとくくるならそれでも良いと思います。
彼はリストアップして、性的魅力を感じるシンボルとしての女性を引き寄せた。
それだけです。

あなたが彼とラブラブな世界を創造したいと望むなら、既にその世界にいるだけでいいんです。
今の彼女がいてもいなくても、それはあなたの世界を創るのを阻んだり、不幸にさせるものではない(全く関係ない)と気がついて下さい。

そのラブラブな世界を創りたいと潜在意識で感じて、復縁の彼は何かの理由で合意をしなかった。
自由意思がある以上、それは確かにあり得る話です。

でも、その場合、あなたは既に幸せな世界を創りあげている以上の別の彼より素敵な人がやってくると言うことです。

どっちにしても、既にラブラブな世界を自分の中に作っている時点で、幸せになることは確定しているので、特定の彼であっても彼でなくてもいいと、達人さんたちは皆さんそう言っているんです。

これは特定の彼を諦めろと言うことじゃなくて、彼のことを愛するしないは全くの自由です。
でもそれイコール、付き合わないと不幸だと勝手に決めてしまっているだけで、本来は愛するだけでとても幸せなことなんですよ。

そうすれば、何であれ必ずそれは現象として投影される。
その相手はもちろん彼の可能性の方が大きいけど、別の人だという可能性もある。
でもどっちにしてもあなたが幸せになるのは決まっているから、「叶わない」ということはない、と安心していいんです。

他のスレの話を勝手に出してきて恐縮なのですが、ちょうど復縁スレでもその話をされている方がいますね。

988幸せな名無しさん:2012/09/21(金) 09:10:01 ID:38dm2ddoO
>>980さんの自分iPod理論わかりやすいです(^^)
自分が本体だと気付かずに曲の操作はできませんよねぇ。
曲は取り込まれてるわけだから'既にある'状態なわけだし。
ストンときました、ありがとうございます。

989幸せな名無しさん:2012/09/21(金) 10:03:00 ID:8.fTuYU2O
感情は現実に対してしゃっくりみたいに出るただの反応みたいなものだから無理に抑えようなんてしないでほっとけは消えると書いてあるのを読んだことがあります。
彼の妻になった人がひとりで町を歩いていたり、リンゴを食べた私が空腹を感じたり。でも、よく考えれば、たとえ誰かの奥さんでも町でひとりで歩いてて寂しく感じることもあるだろうし、リンゴを食べてたってお腹すくだろうし、そう感じることは全然普通かなと。
ただ、そこで、どうして私はひとりぼっちなんだ。彼は私になんか振り向かないかも。私はずっと一人かもしれない。と思ったり、リンゴがどうして食べられないんだ〜と思ったとすれば、それはすでになってない私になってるかなと。
上と違って、彼の妻やリンゴ食べた人は下みたいなことはそもそも思わないだろうから。でも、それはただなってない私になってるだけだから、またなればいい。

なった私がどんなことを思ってもいいってのは、つまりこのどっちかだから、そのままでいい時とまたなった設定に戻ればいいって2パターンかなぁと思いました。

流れを読まずすみません。

990幸せな名無しさん:2012/09/21(金) 10:16:45 ID:tnUCzjgI0
>>986
苦しくなっているのを悪いことだとか避けたいとか思わない方がいい。
恐れれば何度でもやってくる。むしろ恐れるから何度もやってくる。
実際は自分の中でその感情をリピートさせているだけだけど。
悪い物や情報という物はなくて、自分がそれに「悪い」とレッテル貼るから悪くなる。
逆に「叶っている世界の物」とレッテルを張ってしまえばいいんだ。
これが701式の素晴らしいところ。

現実や常識を選ぶか「○○な自分」を選ぶかの分かれ目というだけだから、
根気強く「なった自分」に戻っていればいい。
自分が変わる時はそれまでよりも抵抗が厳しくなる。
抵抗が厳しいことは変わっている事の証拠なので、それでいい。

991幸せな名無しさん:2012/09/21(金) 10:28:12 ID:tnUCzjgI0
>>980
とても分かりやすい。すごい。

>悲しい体験をメソッドで変えようとしてる人が何をやっているかというと、
>悲しい曲を聴きながら楽しい曲を聴こうとするような、奇妙なことをしてるんです。

これとか

>『既にある』ってのは自分がiPodなんだから聴きたい曲は全部自分の中に入ってるということなんですよ。

これとか。

992910:2012/09/21(金) 10:33:10 ID:kzLNhocsO
>>989
私もそれで良いと思います。
叶っていないな、と思ったら叶っている私に戻るの繰り返し。

>ただ、そこで、どうして私はひとりぼっちなんだ。彼は私になんか振り向かないかも。私はずっと一人かもしれない。と思ったり、リンゴがどうして食べられないんだ〜と思ったとすれば

これが出てきても、叶っている私ありきなら、これは本当の私の感情と違うな〜って客観的に分かるから受け入れられる。

私も、彼に好かれた私になった瞬間はもちろん彼は私に興味ナシ。
まぁいつも通りでした。
好きの「す」の字すら見えていませんでした。

まぁそこでどうしても感覚的になれないってなると、既にあるという理論から入ることになってしまう訳だけど…。

993幸せな名無しさん:2012/09/21(金) 12:49:57 ID:FSLEs3DYO
こんにちは。流れを切ってしまいすみません。恋愛でものすごく苦しんでいた時に701式に出会い、自分にストンと入ってきてすごく楽になれました。
『彼に愛されてる』のは大切に扱ってくれたり諸々で『知ってる』状態にはなれたのですが、2人きりで会ったり、連絡取れる状態ではないので『一般的に』混乱して苦しんでました。
始めてからまだ5日くらいなんですが、始める前にちょっとした駆け引き?みたいなものでずっと最低週1くらいは他に人もいますが会える状態だったのですが、3ヶ月会いに行くのを止めようと決めたのです。
ちょうど3ヶ月後に私の誕生日に会える機会があるので、そこまで我慢しようと…
逃げれば追いかけてくるかもしれない、というよくある考えです。

でも『彼の彼女である私』ならば、駆け引きなんていらないんですよね?
会いたければ会いに行っていいんですよね?
彼以上に好きになれる人は(今のところ)いない。最後のひとなんだから、潜在意識に全部お任せしようと思えたのですが、まだ上記のようなこと考えてるってことは出来てないのかな?って疑問になりました。
長文申し訳ありませんが、どなたかご意見くだされば嬉しいですm(_ _)m

994幸せな名無しさん:2012/09/21(金) 12:58:56 ID:tnUCzjgI0
>>993
駆け引きをしてもしなくても、何を思っても、君がやりたいことをやればいいと思う。
何をやるかじゃなくて、どんな君がやるかだから。

995幸せな名無しさん:2012/09/21(金) 13:03:21 ID:trkb0sFM0
次スレを
【701式他】『なる』について語ろう!
でたてます

996幸せな名無しさん:2012/09/21(金) 13:05:17 ID:NpB6c8Ps0
微妙

997幸せな名無しさん:2012/09/21(金) 13:11:27 ID:trkb0sFM0
【701式他】『なる』について語ろう!
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1348200623/l100

998幸せな名無しさん:2012/09/21(金) 13:47:55 ID:FSLEs3DYO
>>994 早速ありがとうございますm(_ _)mなんかまた胸のつかえが取れました。次スレ行く前にお返事いただけたのも全部お任せしてるからですね!
急に彼に会いたくなったのは、派手髪だった彼が私の希望の黒髪になってるのを知ったからです。
これもかるーく願ってたら叶ってました。もう少し頑張ってみます!
ありがとうございました(^-^)

999幸せな名無しさん:2012/09/21(金) 13:57:51 ID:2ylnO1F.O
>>997さん
スレ建てありがとうございます。

1000幸せな名無しさん:2012/09/21(金) 13:58:34 ID:2ylnO1F.O
1000o(^o^)o

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■