■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

潜在意識を使いこなす達人が集うスレその12
1幸せな名無しさん:2012/07/13(金) 07:21:36 ID:C0eBXQfIO
願いを叶えるのは当たり前。
どんな願望を叶えるのが一番幸せかも知っている。ブレない。
だから常に幸せの境地にいる。そんな人たちが自由に語らうスレです。

※(達人さん以外はロム専でもよいし,ロム専でなくてもよい。)
次スレは990を踏んだ人が立てて誘導してください。

過去ログ倉庫
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1218125927/4

2幸せな名無しさん:2012/07/13(金) 20:52:14 ID:VIBbbHH20
その12になったんですね〜

前スレの446です。
最後の方で意味不明な会話に構ってくれた方、ほんとにありがとうございましたー。

あれから瞑想したりしてたんですけど、なんかわかった気がします(笑)
そのなんかわかった気がするのはつい先ほどなんですけど、、、、
なんかあほらしすぎて笑っちゃいますwwww

あー笑えるwwwww

もはや独り言ですねすいません(笑)

3幸せな名無しさん:2012/07/13(金) 22:34:39 ID:rhKcDK8sO
>>2
わざわざそこまで書いたなら教えて下さいよw

4梅おにぎり:2012/07/13(金) 22:37:31 ID:C0eBXQfIO
>>2
おめ(´ω`)ノ

5幸せな名無しさん:2012/07/13(金) 22:54:03 ID:3UGTVC2M0
>>1
いちおつ
私はある
ただそれだけである
語れば語るほど遠くなる

6幸せな名無しさん:2012/07/13(金) 22:59:57 ID:Wgt3WSp20
>>3
いやーほんとにあほらしすぎて文にしたところで「当たり前じゃん」って言われるのは目に見えてるんですよ(笑)
でも、その「当たり前」をなめちゃだめでした(笑)

てかごめんなさい、まじ何を語ればいいのか分かりません(笑)

しかもこれ、全然スピリチュアルじゃないしwwww
潜在意識とか未知なるパワーとか期待してる人はめっちゃがっかりする内容かもしれないし、ただ僕がバカなだけかもしれないんですよね(笑)

>>4
ありがとうございます、でも祝われることじゃないレベル(笑)
>>5
かっこいいなーほんとそれだけに気づいただけでこんなに笑えるとはね(笑)

7幸せな名無しさん:2012/07/13(金) 23:09:12 ID:1..4wejgO
気づいた気になってるだけだな

8梅おにぎり:2012/07/13(金) 23:31:02 ID:C0eBXQfIO
>>7
いや、俺も今日ふと思いました。
後は感付くだけだ、と。
前スレで446さんが言っていた、『ハワイ』に行くだけだ、と。
もう言葉による説明も、『どうすれば云々〜』なんて思考も不要です。
言葉や思考では『ハワイ』に辿り着けないのです…多分。
最後の1歩に必要なのは、おそらく『気付き』、『感付き』、『閃き』…と言った無意識の力なのではないでしょうか?

達人と呼ばれる人たちが何故、明確な言葉や方法を示さないのか?
そこに理由の1つがあるんじゃないでしょうか?
まあ、所詮憶測ですけど。

9幸せな名無しさん:2012/07/13(金) 23:47:22 ID:Wgt3WSp20
>>7
あんたに何言われようがどうってことない。


てのはウソで(笑)、
何俺のこと知った気になって決めつけてんだとかムカついたり
気づいた気になってるだけなのかな…とか不安になったりするんだけど、
それが面白いんだよねwwそれがすげえなって思う。
縁起だよね、これも。周りの世界も感情も思考も無常。すごいよね。
僕のレスに誰かのレス、それによって動く思考、感情、そしてまたこのレス。すげえ。なんか流れてるよね。

また良い機会もらえたなー。ありがとうございます>>7

10幸せな名無しさん:2012/07/14(土) 04:39:58 ID:QowGq4Zk0
もう何も考えたくないし、無になりたい。

願望とか、どうでもいい。

やはり瞑想が、悟りへの最短ルートなのか。

11幸せな名無しさん:2012/07/14(土) 10:06:59 ID:5PcqlKic0
>>10
そう思った時に願望叶ったりするよね。

12幸せな名無しさん:2012/07/14(土) 14:54:25 ID:BOrJpFfUO
446さん結局言わないのかよ
楽しみに待ってたのに
当たり前でも何でもいいからとりあえず言ってよ

13幸せな名無しさん:2012/07/14(土) 14:58:13 ID:no7FAwWcO
瞑想とか祈願とか思考なんて潜在意識に訴えるにはあんまし必要ないってこと?

14幸せな名無しさん:2012/07/14(土) 16:06:01 ID:CzLwO2Xg0
>>8
>達人と呼ばれる人たちが何故、明確な言葉や方法を示さないのか?
>そこに理由の1つがあるんじゃないでしょうか?

実は、方法なんて無いのだ。

15幸せな名無しさん:2012/07/14(土) 19:16:34 ID:s8YzKpGg0
それなりに方法は示されてもいる
しかしそれすら解釈によって歪められているから
同じ事をやっているようで全く違う事をやっているというような事が起こるんだな

16幸せな名無しさん:2012/07/14(土) 20:36:04 ID:FvAEAP3.0
>達人と呼ばれる人たちが何故、明確な言葉や方法を示さないのか?

受け取り方が人によって違ったりするし、その方法を間違った解釈で覚えられるのも困る
それが固定観念になっちゃったらもっと大変

そんな感じのことどっかでみたよ

17幸せな名無しさん:2012/07/14(土) 21:06:30 ID:jiIu93W60
>>12
ごめん、言葉選ばないと変な解釈あたえるだけになるからまた瞑想したりしながら組み立ててみる。
潜在意識とかの知識を持ってる人ほど混乱しちゃうかもしれないし、人によっては陳腐なものとして捉えてしまうかもしれないから。

またレス書きに来ます。

18幸せな名無しさん:2012/07/14(土) 21:24:32 ID:FvAEAP3.0
あんまり気にしなくても大丈夫でしょ
達人スレなんだから、簡単に受け取らないように色々な角度の解釈を考える人達しかいないだろうし

というか、俺のレス後にそう言われると知っているか怪しく見えるのだが・・・w

19幸せな名無しさん:2012/07/14(土) 21:46:48 ID:CRS1YOXg0
言いたくないなら言わなくても良いのよ

20幸せな名無しさん:2012/07/14(土) 23:40:55 ID:CQ.Zg53E0
本人が書きたい時に書くのがベストだな
書く事を強要するのはおかしい
書かなければ、と思って書いても上手く表現出来ないしな

2118:2012/07/15(日) 00:05:59 ID:k7HonzbU0
いやいや、強要したつもりはないよ
ごめん

22幸せな名無しさん:2012/07/15(日) 05:11:57 ID:vUxwgK/20
達人さんに質問です。
2人の友人が居ます。気質は似た感じで潜在意識や引き寄せを信じ前向きに生きてます。
怖いくらい潜在意識を信じてます。
年頃になり2人とも素敵な彼氏と出逢いました。
これが潜在パワーと豪語してました。
そして仲が深くなるにつれ適齢期も迎え結婚も潜在意識や引き寄せでゲットできると彼女達は信じてました。

一人は大好きな彼と結婚出来ました。公言願望通りの年齢で出産もし これぞ思い描いた人生を楽しんでます。

もう一人は結婚したい年齢を言い続けてましたが、とうに年齢を過ぎてしまいました。
結婚の気配もなく約束もない。
本人は気落ちを改め頑張ってますが、この2人の違いって。なに?
破局の可能性もあるのでたぶん本人は潜在意識の事を熟知しているので、セドナしたり
自愛にもハマり ホオノポノ?なんとか等に、とにかく全てを織り交ぜながら周りから見れば必死デス。

女子は出産のタイムりミっトもあるし、何しろ本人が赤ちゃんが欲しいのに出来ない辛さ。

この二人の違いは何ですか?

23隣のぽち:2012/07/15(日) 05:13:35 ID:MIzX9OucO
>>22
持って生まれた運

24幸せな名無しさん:2012/07/15(日) 05:47:00 ID:rl63XtlQ0
幸せな気分でいるってどんな事?

25幸せな名無しさん:2012/07/15(日) 07:45:21 ID:ikuF65nE0
運命と

26幸せな名無しさん:2012/07/15(日) 07:47:25 ID:ikuF65nE0
運なら潜在意識じゃなくなるから、そういう書き方はないと思う

27幸せな名無しさん:2012/07/15(日) 08:15:54 ID:JIOAqEAc0
運を引き寄せるのが潜在意識では

28幸せな名無しさん:2012/07/15(日) 10:07:11 ID:kKClBNjoO
>>22
結婚できていない人はきっと潜在意識のイメージが変わってきたので狙った時期にできなかったんだと思います。

29梅おにぎり:2012/07/15(日) 10:30:00 ID:hLN547VcO
天使ブログの最新記事の内容、俺が昨日思った事そのまんま書かれてた。
これを引き寄せだの何だの言うつもりはないけど、やっぱそうなんだなあ…。

30幸せな名無しさん:2012/07/15(日) 10:56:18 ID:j3rHR3E60
>周りから見れば必死デス


ここが問題じゃないのかな。
必死になるのは自我の表れ。
潜在意識を信じていればもっと軽い気持ちで過ごせるはず。


達人じゃないのにごめんなさい。

31幸せな名無しさん:2012/07/15(日) 11:13:12 ID:YNKKM3uk0
まあ天使ブログはここと某板の情報まとめて自分なりに解釈しただけだから
体験からくる人はもっと自分の言葉で表現出来るよ

32幸せな名無しさん:2012/07/15(日) 11:21:59 ID:RZY05.1s0
>>22
その2人の友人の外面は友人だから分かるだろうけど、
その人たちが何を思っているかどう考えているかは君には分からない。
似た感じに見えても、同じ人間なんていない。どれも君が知覚できる可能性に過ぎない。

君は2人を今の状況でぶった切って、いわゆる世間一般の価値観で幸不幸を判断している。
今理想を実現していても先どうなるかは分からないし、
今の願望が実現しなかったからこそ真の満足、幸せを知ることもある。
今の自分は100点じゃない、何かをしないと、足らないところを埋めないと幸せじゃない、
そういう見方で見ることが誤解を生んでいるし、自分を苦しめるし、
今ある幸せ、未来の幸せを無にすると思うよ。
間違っている無力な自分を補完するおまじないなんて要らないんだ。

タイムリミットはもちろんあるだろう。そういう世界の設定なんだから。
でも、何かがうまくいかないことが絶対的な不幸だろうか。
今は確かに辛いだろうけど、本質的な幸せに気付くきっかけにもなる。

こうあるべきじゃなくて、どうありたいかだし、今うまくいかないからもうダメだ、はないんだ。
何が起こっても自分を信頼する練習だと思うね。

33幸せな名無しさん:2012/07/15(日) 11:28:09 ID:pPHMD/5U0
>>22
ぶっちゃけその2人にとっては貴方といる時間よりも貴方といない時間の方がはるかに長い
だから貴方がその2人をこういう人だって解釈してもほとんど意味がない
貴方からみたらそう見えるってだけで、貴方が知らない残りの時間はどんな感じなのか、何を考えているかは全くわからない
その2人がそう見えるのは実際は貴方と接しているごくわずかな時間から得られた情報をもとに
貴方が定義付けた属性でしかない
全く同じ事をしていても、ある人が見れば善人に見えるしある人がみれば悪人に見える
それだけ

34前446:2012/07/17(火) 17:42:15 ID:TwPh.q/M0
過疎ってますねー

ちょっと前に構想練ってくる的なレス書いたんですけど、
何を書けばいいのかと何が需要があるのかわかんないんで
テキトーに書こうと思います。

てかどんな悩みもどーすることもないしどうすることもできないっていうのが結論なので、
たとえば>>22の場合の二人の違いってやつも
そうなったからそうなったんだと思うので、潜在意識やらポノやらは何ら関係ありません。

んーてか大事なのは物事がどう動いたかではないんですよ。
あたかも「私」が物事を起こしているって錯覚してしまってポノとかを頑張っては挫折とかになるんですが、
そのポノとかを「私」を通して起こさせているものにフォーカスを当てれば一切の悩みは吹き飛んじゃうと思います。
そしてそれは常に作動しているものですから、今この文章を読んでいるのも
「私」が読んでいるのではなく、「私」が読まされてるんですね。

あーややこしい話はさて置き、
まずは自分で気づくことですね。文章を理解するのではなく。

35幸せな名無しさん:2012/07/17(火) 19:31:41 ID:hoC.sHa60
>>34 446さん
何に気づいたのでしょうか?
願望の達成と、潜在意識の関係は?

36幸せな名無しさん:2012/07/17(火) 19:56:34 ID:j56T7XC2O
>>34
>そのポノとかを「私」を通して起こさせているもの
例えばどんな言葉で表現できるものなの?
セドナで言う欲求とかってこと?
エゴに振り回されるなってことかな。よくわからない。

37前446:2012/07/17(火) 20:04:47 ID:9d3Gxokc0
>>35
関係についてはよく分かりません。
関係云々について考えるのは思考なわけです。
そこに明確なものはないので、それこそ知らんもんは知らんって感じで流してしまえばいいと思います。
起こるものが起こるんじゃないかな。

>>36
えー「神」とか「潜在意識」とか「源泉」とかかな。「大いなる存在」とか?か。
でもたぶん概念化しないほうが良いと思います。大いなる存在とか言われてもピンとこないでしょう?(笑)

38幸せな名無しさん:2012/07/17(火) 20:07:37 ID:j56T7XC2O
>>37
あー、そっちの方ですか。わかりました。
私は言葉にした方がわかりやすいです。

39梅おにぎり:2012/07/17(火) 22:10:54 ID:9f5XnhFAO
>>34
久しぶり(´ω`)ノ

ふざけて俺のスレを建てたら速攻で消されたわ( ゚∀゚)アハハ
それは置いといて、おそらく446氏と俺は近い位置に居る…とレスを読んで感じた。

>>38
ヒントです。
これを読んだらすぐに、水を飲みに行って元の場所にまた戻ってください。
…108氏のブログにある内容そのままですが、全ては此処にあります。

40幸せな名無しさん:2012/07/17(火) 22:29:01 ID:blS.7stYO
>>34
あんたなんか誰も相談なんかせんよw

41幸せな名無しさん:2012/07/17(火) 22:33:06 ID:blS.7stYO
39だったw
梅おにぎりは賞味期限すぎてますw

42幸せな名無しさん:2012/07/17(火) 22:35:34 ID:n42oRWPY0
>>39
あれ自分で建てたスレだったの?
だったらもっかい建てたければ建ててもいんじゃない?
削除スレ見るとあなたのアンチが建てたと思われたから削除されたみたいだし

43幸せな名無しさん:2012/07/17(火) 22:55:16 ID:rz/Zq3iEO
>>37、446さん

446さんの言いたいこと わかります。

でも その何かや感覚を 言葉にしてしまうのは 確かに難しいですよね。
(私は前スレで、ああだこうだ言っちゃってましたが)

そして、頭で概念として理解したつもりと、
ああ〜 ……という腑に落ちるのとは全然違う。

前者なら 変な例えだけど 命綱を手放せない感じ。
後者なら、命綱なんて全く必要ないって 知ってる。命綱って何ですか?レベルかな。

でも、なんだろね、結局は命綱に縋るというよりは もてあそんでいたかったり するのかも、、、

てか、シンプルに「なんでもよし」なんだと思う。

なんだか独り言のような締めで、すみません〜

44梅おにぎり:2012/07/18(水) 00:35:39 ID:Kva.q22MO
>>41
建てたら遊びにおいで(´ω`)

>>42
偽者だと思って気を利かせてくれたらしいですね。
確かにふざけ過ぎたかも知れません。

45幸せな名無しさん:2012/07/18(水) 00:39:36 ID:B9qtJxCcO
>>39
ふざけてなるほどさんのスレを丸パクリしたってことは
なるほどさんのアンチなの?

46前446:2012/07/18(水) 00:44:21 ID:H4gfN5SA0
>>43
難しいですねー
てか不可能だと思います(笑)
「なんでもよし」ですね。

以下書き捨て。

この文章を書いてる人も読んでる人も本当は存在していません。
ただ「私」という意識を通して何かを経験しているのであってそれはそれ以上でも以下でもなく、
誰が悪いとか良いとか間違ってるとか合ってるとかではありません。
事実は事実そのまま受け取ればいいし、それをどうこう判別する必要もない。

これから「私」を通して起こることは、「私」のせいでもなければ「誰か」のせいでもない。
だから100%受け入れること。それを変えようとするから苦しんでしまう。

しかるべき時にしかるべき意図が生まれてしかるべき時に行動が生まれます。
この掲示板を見つけて読んでいるのもその一環です。悩んでいるのもその一環です。
「私」は自分で何かを成し遂げたり何かをし始めたと勘違いしてしまうんですけど、それは大いなる勘違いです。

長くなっちゃうんでこの辺で。

色々書いてからで申し訳ないんですが、言葉で自分を縛らないことです。
何かに執着すると余計に幻想をより(自分の中で)強めてしまいます。
だからわからないものは捨てる、わかったことも捨ててください。
どんどん言葉を捨てていくことだと思います。

47幸せな名無しさん:2012/07/18(水) 00:50:56 ID:H129AsqIO
>>44
ふざけてスレ立てるなんてやめてほしい。
もうこないでほしい。

48幸せな名無しさん:2012/07/18(水) 01:27:54 ID:fh49C36g0
>>46 446さん
自分ですら、コントロールはできないということ?
それとも、こうしたいと思ったことが、446さんのいう意図?

49幸せな名無しさん:2012/07/18(水) 05:02:06 ID:vkeJFDwY0
信頼さんを叩くのはやめて

50信頼:2012/07/18(水) 05:09:41 ID:.y2Ay4B60
>>44
梅おにぎり氏、某スレで貴方と私が同一人物だと疑われていますw
しかし面白い、その人がいなければここに書き込む事も無かった。

51信頼:2012/07/18(水) 05:27:24 ID:.y2Ay4B60
>>977
>すみません、どなたか教えて下さい。
>内側を見つめていると、色んな声がして、どれがエゴで、どれが本当の声なのか、分からなくなってきました。そして、〜したいと思ったり、既に手に入ってると感じたり。ごちゃごちゃしてしまっています。
簡単に言うと、分からないって事はその中に本当の声なんてないよ!
分かる時は何故か分からないけど分かるんだもん!ってなりますよ。
んでね、その色々な声を聞いている者は誰だろうか?明らかにその聞こえる色々な声の者とは別の者ですよね。
その聞いている者の感覚を感じてみるといいかも。

52梅おにぎり:2012/07/18(水) 06:53:47 ID:Kva.q22MO
>>信頼さん
おはようございます(´ω`)ノ

知ってますw
実は向こうでは匿名で信頼さんと絡ませてもらったんですが、すぐさま信頼さんと同一視されましたw
論調を変えていたのに、俺だと見破ったんですから、ヤツは只者ではありませんねー。

53梅おにぎり:2012/07/18(水) 06:57:32 ID:Kva.q22MO
>>39
なるほどさんとは一度も絡んだ事はないですよ。
ふざけスレの1番は、ブルーベリーさんのか、れてぃさんのか、なるほどさんのか、誰のをコピペしたのか記憶にありません。

54信頼:2012/07/18(水) 07:30:17 ID:.y2Ay4B60
>>52
梅おにぎり氏、
今度は是非コテで登場して頂きたいw
向こうでのIDはどれですか?

55幸せな名無しさん:2012/07/18(水) 07:49:16 ID:ZGT00Iyg0
>>54
梅おにさんじゃないし、雑技団で暴れてる中学生でもないけど、俺でもわかるぞアレはw

ID:pXFppFOQOでしょ

56前446:2012/07/18(水) 09:11:20 ID:iDTOF4iQ0
>>48
コントロールできないとゆうか、コントロールする者もされる者も存在しません。
意図というものは自動的に出てくるものです。
あなたがここに書き込めたのも意図が発動したからに他なりませんし、呼吸できているのもそれのおかげです。

57幸せな名無しさん:2012/07/18(水) 10:18:21 ID:r/ifwlHM0
>>56 信頼さん?
なるほどです。
もう2つ、感じたことを教えてください。

1.復縁を願った時、それは意図だと思ったのですが、どう思われますか?
今まで、復縁なんて考えない派でした。
次々って感覚でした。
初めて復縁したいと思ったです。

2.今、信頼さんがいる領域、立ち位置にいる感覚は、言葉で表すと近い言葉はありますか?
よく、達人は、安心、絶対、安全のような表現をしてます。
同じですか?
怖いという感覚はありませんか?

教えていただけますと、嬉しいです。

58幸せな名無しさん:2012/07/18(水) 11:35:40 ID:B9qtJxCcO
>>53
誰のスレだろうと他人のスレ丸コピペでスレ立ては本人に失礼だよ
いい大人なんだからそれくらいわかろうよ

59前446:2012/07/18(水) 12:32:51 ID:l51S0v2I0
>>57
信頼さんではありません(笑)
一応答えておきます。

復縁を願ったのが意図かどうかと考えることに意味はありません。
したいようにすればいいと思います。

ホラー映画を見たりビルの屋上から下を見下ろした時には当然恐怖を覚えます。
それは仕方がないことです。沸いてくるものは仕方がありませんから、沸いてくるなら沸いてきたでいいのです。
沸いてきたものにどうこうケチをつけない、その立場が達人が残してきた感覚じゃないでしょうか。

それよりも何故そのような感情などが沸いてくるのか、ということです。

60幸せな名無しさん:2012/07/18(水) 12:52:29 ID:sTxWRFr60
>>59 446さん
答えてくれてありがとうございます。

何故、怖いと思ったか。

喜怒哀楽がなくなり、
フラットすぎた。
復縁を願う人すら、どうでもよくなりそうだった。
僕が長年使用してた、人が、なくなりそうになった。

だから、怖くなって思考を止めた。
わからない領域。
同じではないかもしれない領域。

ただ、心地よくて、幸せなら、飛び込めるかも。

でも、何故か怖さが先に走った。

願望は、いっぱい叶えたい。
その領域にいけば叶うかも。
でも瞑想しながら、迷走してます、、、

61幸せな名無しさん:2012/07/18(水) 12:54:46 ID:H129AsqIO
>>58
梅おにぎり氏はタチが悪いよ。

ふざけたスレ立てなどやめてほしい。

ここにこないでほしい。

62信頼:2012/07/18(水) 13:04:03 ID:.y2Ay4B60
>>55
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
pXFppFOQO氏の事かぁ〜このスレは初見なんで分からんとです・・・

つか、潜在意識ちゃんねる、面白いスレがいっぱいありますねw

>>57
>>56は私ではないですよ〜

63前446:2012/07/18(水) 13:11:20 ID:Lw7yckEU0
>>60
瞑想しながら迷走(笑)切実なレスなのにそこはシャレなんすね(笑)

何故怖いと思うのか、それは簡単に言えば「私」を守るためです。
願望をいっぱい叶えたいのも「私」のためだし、領域?か何かに飛び込みたいって思ってるのも「私」のためです。

つまり全部「私」がとっかかりなわけです。
それがとっかかりになって様々な思考が沸いてきてるんです。
でも、この「私」というものも言わば「思考の塊」なんです。

64前446:2012/07/18(水) 13:32:28 ID:Lw7yckEU0
てか迷走していることに気が付いているということはそれとは一体化していないということです。
なのにまた思考がそれをキャッチして無理やり何かと連動させて不安がらせているだけです。

思考は目にもとまらぬ速さであらゆるものを「これはこうだ」と概念化しちゃいます。
その営みのおかげで「私」も存在しているように思えるんですね。

65幸せな名無しさん:2012/07/18(水) 19:12:14 ID:Zje7pGu60
>>64 446さん
そう。『私』を守るためなんですよね。
僕は、エゴがエゴであるための抵抗だと思った。
でも、足を踏入れた(と、思い込んだだけかも)、と思った矢先、自分と思っていたのが、脱け殻のように感じた。
怖かった。

108さんの映写機。
水をのむ。
色々と試して思考してるうち、そこに入りそうになった。

そうなったら、願望はなくならないか。
彼女への想いが消えないか。

『私』が抵抗してたんですね。

最近は、これでいいんだと思えば、いいことが現実化。
でも、すぐに忘れ、元通りにネガの嵐。

キャッチしまくってますw

446さんの域で、願望を叶える、叶えたいという感覚は、どのように変わりましたか?

66幸せな名無しさん:2012/07/18(水) 19:37:28 ID:o.gSJ8JU0
最近、大型達人がいないな。
どんな質問がきても余裕、ブレない。
もう来ないのかな。

67梅おにぎり:2012/07/18(水) 19:51:49 ID:Kva.q22MO
何を言う。
この梅おにぎりが居るじゃないか。

68前446:2012/07/18(水) 20:14:03 ID:sfHeHiYs0
>>65
願望は願望でしかないので、思い浮かんだら「あぁ」って感じで終わってます。(笑)
思考はどうしても「私」基準で話をはじめちゃいますから、ずっと気づき続けることで何か見えるんじゃないかなと思います。

コツはあまりこの掲示板とかをみないことじゃないかな(笑)
なんかすごいレスばっかだから思考の餌になります。

それではさようなら。

69幸せな名無しさん:2012/07/18(水) 20:59:06 ID:8Pp3w0FE0
前446さんの書きこみ見直したら
気付いたというか思い出したタイミングが自分と被ってて面白かったよー(笑)
ありがとう、またね。

私とか現象とか一つ一つは波、波も含めた全てが海、波=海、自分は波で海

70幸せな名無しさん:2012/07/18(水) 21:18:19 ID:fFMlm38E0
>>68 446さん
ありがとう。

446さんの書き込み、回答に、自分は気付きや理解がありました。
悩んでいたときも、同じタイミング。
何か近くも感じたし、遠くも感じる。
これも、「私」視点だったのかも。

だから、聞いてみたかったです。
「私」すらも思考の塊

思考のえさw
気を付けて、やってきますね。
ありがとう。

71幸せな名無しさん:2012/07/18(水) 21:26:42 ID:H129AsqIO
>>67
あなたみたいな勘違い野郎が一番タチ悪い

72幸せな名無しさん:2012/07/18(水) 21:57:09 ID:A1WwG7XI0
いやジョークやん

73幸せな名無しさん:2012/07/18(水) 22:02:05 ID:H129AsqIO
ジョーク以前にこの人は何か勘違いしている。

74幸せな名無しさん:2012/07/18(水) 23:55:48 ID:pc6mR4NE0
ひねくれさんのまとめ読んでて、普通こ人は努力しないと悟れないからとかいうところに書いてあったことやったら、ふと今までにない感覚に。あれ?あれ?と思ってたけど、ついに辿り着いた(>_<)
本当に全部あったんだー。でも感動というより懐かしい。認識の変化らしきことが前にあったけど、今思うと定着してなかったし途中だった。

ちなみに潜在意識の前板に初めて来てから、丸五年かかりました!もちろんしょっちゅう来てた訳ではないですけど(笑)でも、もうあらゆる本も読み尽くしたし、年数には感動です。こんな劣等生でも、本当に誰でも辿り着けますよ!

75幸せな名無しさん:2012/07/18(水) 23:59:08 ID:pc6mR4NE0
誤字すみません。↑普通の人です。
そして突然流れ切る書き込みもすみません。つい、誰かに話したくて(笑)

76梅おにぎり:2012/07/19(木) 00:18:47 ID:hxzKG9iMO
>>71
悩みとか不満があるなら聞くぞ(^-^)

>>74
おめ^^
ぜひいろいろ語ってくれ。

77幸せな名無しさん:2012/07/19(木) 01:26:01 ID:/uxG2dqI0
>>74ひねくれさんのurl.貼ってくれませんか?

78幸せな名無しさん:2012/07/19(木) 03:31:12 ID:Si.bzLWE0
一切責めてるわけじゃないですけど
五年かかるのかぁ…と思ったw

79幸せな名無しさん:2012/07/19(木) 05:16:51 ID:2h6gXwsk0
ここと関係ある質問かどうか分かりませんが 質問させていただきます。

自分は特に社会にでて口だけは固く関係ない余計な事は色んな人のためや、自分のためにも口は固いほうでした。

しかし最近、余計な事は言わない方が良いと脳が指令してるのに、指令が出れば出るほど
ペろっと言ってしまってる事が増え悩んでます。

昔は直感も冴えてた方なので先輩の支持アドバイスをきいても、それはいけない、社長も同じ気持ちだろうとなるとそこで止まっていたのですが、最近はいけないと脳で感じていてもそれを受け入れてしまう傾向があり、結局自分の感じたことの反対の行動をしてます。
そして、最後はナゼ自分を信じられないの?と悩む昨今デス。

潜在的に感じてるのにそれと反対の事をしてしまう。

ただ、仕事とかやる気がなくなくただけか?なぜ皆にこれが正しいと意見出来なくなってしまったのか?
ただ人間が弱くなってしまっただけなのか?

80信頼:2012/07/19(木) 06:29:59 ID:dToIgfbQ0
ここ面白いんでちょくちょくおじゃましま〜

>>74
(´・ω・`)ノ おかえり!
今までにない感覚、でも何故か懐かしい感覚じゃないですか?

81幸せな名無しさん:2012/07/19(木) 07:35:33 ID:mnaopwBM0
丸5年(笑)です。

>梅おにぎりさん
ありがとうございます!

>78さん
5年、全く同じじゃないです。途中変わったんですが、継続しませんでした。でも定着しない人ってたくさんいるみたいです。本で知りました。あなたの世界の終わり。って本です。

>信頼さん
そうですね。懐かしいの方があってます。ここまで変わってからは、まだ数日ですがこんなに穏やかな自分にも初めて会いましたね^^;

>77さん
貼ります!
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-39.html

ここの272です。抜粋すると、


貴方の感情が全てです。一日でも一時間でもあるいは10分間でもいい。
ふと意識した時の感情の方向性を、水も漏らさぬように監視してみてください。
ついでにそのときの思考にも注意を払ってみてください。
(略)
もしできるなら、少しでもいいから実践して欲しい。
自分の感情が無意識時から意識した時にどの方向へ飛んでいるか、ひとまず把握する。
把握してその時無理やり快い方向へ変えるとかはしなくていいです。
ただただ気付くこと、把握することだけでいい。

それ続けてたら意味不明で理解出来なかったお決まりのあの言葉がシックリくる日がやってくる。
「意図」「選択」「充足を見る」ってのが。

です。

82幸せな名無しさん:2012/07/19(木) 07:50:26 ID:mnaopwBM0
ちょっと、補足ですが。

自分は潜在意識の達人まとめブログを何十回も読んでます。セドナで認識が変わった瞬間もありました。でも残念ながら戻ってまたぐるぐるを繰り返してました。

今、色々こうなんだ!というように、書いても他の達人さんとかぶってしまいます。が、本当に上の文章と全く同じように、やってみたらシックリきたんです。今までの積み重ねもあってかもしれません。

もし苦しんでる方、なかなか分からない方は是非やってみてください。自分が普段何を考えているのか10分でいいからただ見つめてみてください。

きっと、好きな人から連絡来なかったらどうしようとか、上司が嫌だとか、仕事に不満があるとか、これ食べたら太る、とか不安や不満いっぱい考えているんですよ。

でも実はそれ、自分が創ってるだけで本当じゃないんです。本当は願望(という呼び方も違和感ありますが)と今思っていること全てあるんです。が、ただ気づいていないんです。

プラス思考とか、嫌な事を見ないようにするとかじゃなくて、今の世界は全部自分が見たくて見てきただけなんです。

でも自分が嫌な事を引き寄せたんだ。なんて落ち込むことはないんです。それを、嫌なことだと決めているのも実は自分です。

とにかく自分が思っていることを見つめて、それを気づいて、意味づけを全部辞めてみるんです。

たとえば、嫌な上司に怒鳴られて気分が悪くて、むかついたとしますが、その上司はただ怒鳴った。その後、気分が悪くなったのは自分が決めたことです。イコールじゃないんです。変かもしれませんが、別に気分が悪くならなくてもいいんですよ。

この辺が難しいですが、無理やり思うのではないのです。本当に関係ないんです。この違いが最初は分からなくても続けているとあるとき、ふと分かると思います。自己観察さんとかのスレ読むといいかもしれませんね。

83幸せな名無しさん:2012/07/19(木) 08:02:24 ID:mnaopwBM0
あと、絶対誰でも気づくときがくるので諦めないで欲しいです。自分は5年もかかって、かなり遅い方なので、途中何度も認識が変わるのはすごい達人技なのかと思って諦めようとしました。

でもどこかに行くのではなく、自分が本当は別の領域にいるんだってことに、ただふと気づくだけなんです。

世の中には足元をゴキブリが通っただけで悟る人もいるみたいですが^^;それは、仏陀のようなごく一部の人ではないでしょうか。凡人はやっぱり、色々やっていくなかでふと、あれ?となるのだと思います。ひねくれさんも言っているようにやっぱり練習や努力が必要です。ひねくれさん以外の他の達人さん方も苦しんだ末にという方も多いです。

なので、諦めずに色々と自分にあったものを探してみてください。ここに来た方は恵まれていると思います。これだけ教材が揃っているんですから(笑)悟った人のところに修行に行っているのと同じ。

良書もたくさん紹介されていますし、セドナメソッドも効果的です。あと達人さんのまとめブログ、あれは本当に素晴らしいです。あれだけ個人の体験談が揃った文章は、今まで読んだどんな本より価値があると思いました。書籍化されても全くおかしくないレベル。

私のおすすめは、初代の頃の達人である、桑田さんや自己観察さんでしょうかね。読んでいて換わらないと思っても、絶対それは蓄積されていて、ふと。あれ?って思う瞬間にたどり着きます。

そうすると全ての人が同じこと言ってたんだー。って分かります。

長くなりましたが、色々ありがとうございました!自分で役に立てることがあれば、ここは散々お世話になったのでまた来ますね!

84幸せな名無しさん:2012/07/19(木) 08:07:21 ID:mnaopwBM0
>>79さん

言ってしまうその瞬間は気分がいいのですか?そしてその後落ち込むのですか?言ってしまうその瞬間の自分の気持ちを探ってみるといいかもしれませんね。

何か言うことで不満を解消したいというようなものがあるのかもしれません。そしたら言う瞬間に、そのただ不満を見つめてみてください。ちょっと自分から離れた上の方に意識を持ってきてみるといいかもしれません。

85梅おにぎり:2012/07/19(木) 19:07:57 ID:hxzKG9iMO
>>81-84
ありがとうございました。
実体験を元にしたそのレスは、皆の参考になります。
達人らしき人が今のところ446さんと信頼さんとれてぃさん(今は不在)とこの『梅おにぎり』しか見受けられないので、ぜひ、これからもアドバイスをしていってもらいたいです。

86幸せな名無しさん:2012/07/19(木) 19:42:31 ID:dLzKpZnQ0
>>79
先輩が何か言った時に「いい」「いけない」「正しい」など
起きた現象へ判断をくだす前に一呼吸置いて
(先輩が〜と言った。それだけだ)と淡々と受け止めてみてください。
他者に振り回されることが少なくなると思います。

87幸せな名無しさん:2012/07/19(木) 20:11:46 ID:dLzKpZnQ0
タイミングもきっかけも人それぞれだと改めて感じた。
自分はなにげなく見てたアニメのキャラの台詞で思い出したよ(笑)
台詞の要約おいときます。

「この世は退屈だらけなようでいて探せば探すほど面白おかしいことが多すぎる。
 こんなにも愉快なことが仕込まれまくっている世界はできすぎてる。
 いざ本気で楽しもうと思ったらこの世界に勝る程のエンターテインメントはない。
 きっと登場人物50億人の大河小説を書いてるエンターティナーがいる。
 そんな奴について語ろうと思ったら神様としか呼びようがない。
 神はこの世界のシナリオをずっと休まず書き続けてる。
 そんなこと愛がなきゃやってられない。
 きっとノリノリで自分で自分の作品を楽しみながら書いている。
 神様は勇気や希望と同じぐらいに悲鳴や絶望も大好き。
 きっとこの世界は神様の愛に満ちている。」

88幸せな名無しさん:2012/07/19(木) 20:15:59 ID:1AiBCXvo0
龍之介おつ

89幸せな名無しさん:2012/07/19(木) 20:25:00 ID:dLzKpZnQ0
補足。そのキャラは「神様はいる」と断言し上の台詞を言う。
別のキャラから「神は人を愛していると思いますか?」と聞かれて
「そりゃもうゾッコンに」と笑顔で答えて上の台詞を続ける。

自分=世界=愛 最初から満たされてると思い出させてくれた世界に感謝してるよ。ではー

90幸せな名無しさん:2012/07/20(金) 00:20:23 ID:ffamviMI0
小粒感が否めないな。
そんなので達人づらしてほしくないわ。

91幸せな名無しさん:2012/07/20(金) 03:46:07 ID:ic8S0qcg0
>>84
実体験ありがとうございます、いろいろ参考になります
おめでとうございます。
ちなみに達人の領域に入っんだと思いますが、こんな引き寄せとかしてみたいとかありますか?

92幸せな名無しさん:2012/07/20(金) 07:05:30 ID:A5H2LDNs0
イメージングをやらなきゃ願いは叶いませんか?
あらゆるところでイメージングの大切さ、即効性を見てきました。
しかし私はどうも苦手で、一分ももちません。
またいいイメージをしても、「こんなこと無理に決まっている」と思ってしまいます。
今は朝晩願望を書くことと、アファを日中唱えることをやっていますが、やはり不十分ですか?

93幸せな名無しさん:2012/07/20(金) 09:52:14 ID:.yPsvNjU0
この世の中にはさまざまな願望実現のためのツールがあるようですが、
リストアップ法と願い事手帖というのは、内容的には同じではないのでしょうか?
それともどこか違うところがあるのでしょうか?
両方されたことのある方がいらっしゃったら相違点など教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

94幸せな名無しさん:2012/07/20(金) 10:05:54 ID:qZxJ7mekO
>>92
私はなんにもしないで叶えてますよ。
妄想はしますが;

95幸せな名無しさん:2012/07/20(金) 11:16:34 ID:.wfbmcCw0
俺も梅おにぎりさんみたいに、コテつけて自分で自分を達人だと言ってそれっぽいアドバイスやったら達人になれるかな

96幸せな名無しさん:2012/07/20(金) 11:22:29 ID:m8d912D60
>>95
なるお。望んでるのだったら。

97幸せな名無しさん:2012/07/20(金) 12:28:07 ID:BLfd668QO
>>95
梅おにぎりは達人でも何でもないけどねw

98幸せな名無しさん:2012/07/20(金) 14:23:28 ID:h2wxLMuE0
気分を害したらすいません。

先日の橋下市長の件をみて、既婚者の方とお付き合いをしている私は罪悪感に押し潰されそうです。

前々から罪悪感がありましたが、今回のことで、私は許されないことをしてるんだ、こんな願望を持ってはいけないんだ…と何も手につきません。

これも自分が引き寄せたものでしょうか?
こんなこと言えた立場ではないでしょうが、本当に辛いです。

99幸せな名無しさん:2012/07/20(金) 14:50:46 ID:BLfd668QO
>>98
罪悪感があるなら反省をして新たな生き方をすればよいのではないでしょうか?
人間は間違いをおかす生き物です。

それをこれからどう生かしていくのかはあなたの考えにかかっています。

100幸せな名無しさん:2012/07/20(金) 15:04:40 ID:HCKO2t0U0
>>90
みんな生まれながら達人、後は思い出すだけ。

>>98

でもそんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!

101幸せな名無しさん:2012/07/20(金) 17:12:14 ID:.wfbmcCw0
>>97
>>95のレス見ると達人は自称でもいいみたいだよ

102幸せな名無しさん:2012/07/20(金) 17:27:40 ID:BLfd668QO
自分から達人ていっちゃうあたり笑わせてくれる

103信頼:2012/07/20(金) 17:38:57 ID:c0rSxLG20
>>92
それイメージングの勘違いです、私も初め引っかかりましたw
例えば 「車が道を走っている所をイメージして下さい。」 って文を読んで、
「車が道を」 の部分で既にイメージが頭に浮かんでいるはずなんですよ。
その後にイメージして下さいってのを読んで、新たにイメージをしようとするから難しい。
お金!って考えて、パッと出てくる初めの感じ、それがイメージ。
視覚的に頭の中で映像がハッキリ見える必要なんてないですよ!

>>98
貴方が結婚して、相手が他の異性と付き合っているのを貴方地震は許せますか?
許せるなら罪悪感は生まれないはずです。
その行為を許せず自分はその行為をする。
つまりこれがエゴ。
単純だよ〜

104信頼:2012/07/20(金) 17:41:26 ID:c0rSxLG20
(´・ω・`)b おっと、地震→自身の間違いですた。

105幸せな名無しさん:2012/07/20(金) 17:58:54 ID:PnQXTu2A0
92に書き込んだものです。

あまりイメージングに囚われない方が良いということですか?
またイメージングはしなきゃダメ(=願いはかなわない)ということは絶対ではないということでしょうか?

一度失ったものをもう一度手に入れたいのが私の願いです。
ですが客観的に考えても無理そうな感じで、実現したらまさに奇跡としか思えないような願いです。

106梅おにぎり:2012/07/20(金) 18:02:59 ID:VZS9DCOkO
君たちに良い事を教えてあげよう…。

よいか!(゚人゚)カッ!
自分を決めるのは他人ではない!
自分だ!
願望を実現させる事が出来ると決めるのも、出来ないと決めるのも自分以外に無いわ!(#゚Д゚)ゴルァ!


…これは幾多の達人たちも言って事のはずだ。

107幸せな名無しさん:2012/07/20(金) 19:32:51 ID:uIRIUva.O
>>106
確かにw
自分が達人だと思えばその瞬間から達人だw

じゃあ今から達人になる!梅おにさんありがと〜

108幸せな名無しさん:2012/07/20(金) 20:19:03 ID:OzQKwECw0
決めた時点でなる。シンプルで分かりやすいよね。

俺の友人に絵本作家がいるんだが、作家志望の人から
「どうやったら絵本作家になれますか?」って質問されると
「名乗った瞬間からなれます」と必ず答えるそうだ。
「絵本コンクールで受賞したり仕事を依頼されたり・・実績ができてから名乗るものじゃないんですか?」と聞かれたら
「実績は「なって」から作られるものだよ」と返すらしい。
これどんな分野でも当てはまると思う。

109幸せな名無しさん:2012/07/20(金) 21:05:20 ID:FHpZgeuc0
> 達人の皆様

以下はある人の願望達成法に関する見解ですが、どう思いますか?

・潜在意識に願望を植え付ける方法で達成できる人は5%程度。
・叶わない人は次々メソッドを変えるが、それは逆効果で、「自分は何をやっても望みが叶わない」ことを潜在意識に植え付けてしまう。
・顕在意識=人格(後天的)
 潜在意識=本質(先天的)
で、顕在と潜在の差が少ない人は叶いやすい。
・差が有る人は叶わないどころか大変なことになる。例えば、毎日何度も「ありがとうございます」と唱えるメソッドを実行しても、潜在意識は他人に対する怒りを表現したがっていると、自分を痛めつけるようになってしまう。

110幸せな名無しさん:2012/07/20(金) 21:06:14 ID:BLfd668QO
梅おにぎりが自称達人呼ばわりするようになって達人という言葉は意味を失った。

残念なことです。

111109:2012/07/20(金) 21:08:53 ID:hkvOvMnk0
途中で送信してしまいました。
御意見お願いしますm(__)m

112梅おにぎり:2012/07/20(金) 22:07:04 ID:VZS9DCOkO
『達人』であるこの梅おにぎりの意見を述べよう。

>>109
どれも関係ねー!(#゚Д゚)ゴルァ!


以上だ。

113梅おにぎり:2012/07/20(金) 22:15:24 ID:VZS9DCOkO
…つか、語っても仕方のない話だ。

『有る』ものを『無い』と思ったり、『無い』ものを『有る』と思ってるエゴ視点に居る以上、絶対に理解できない話だからな。

114幸せな名無しさん:2012/07/20(金) 22:20:45 ID:S8.kufYQO
また適当なことを

115幸せな名無しさん:2012/07/20(金) 22:23:46 ID:uDBSQ3s.0
>>91さん

丸5年のものです。
引き寄せたいとかつて必死に思っていた、その感覚というのが今はもうないです、そんなふうには思えないですね。といっても、空から一億降ってくるような魔法の世界になんてなってないですよ。

あんなに苦しんでいた恋愛もコンビニ行くのと一緒かな。あ、もちろん喜びはコンビニ行くより大きいですけど、^^;叶える難しさ?のようなもので言えば一緒かな。
例えばコンビニに行くのに、行く途中に事故にあうかも、いやコンビニ潰れるかも、強盗に遭遇するかも。道路の右側歩くか左歩くか、なんて悩みませんよね?笑

どのアイス買おうか、って思ってる間に無意識に着く。まあ、もし潰れたって落ち込まないで別のコンビニ行きますよね。もっと美味しいアイス売ってるかもしれないし。で、美味しいアイス買えたら幸せな訳です。

ところが恋愛になると、恋人の態度に不安なったり、メール来ないと落ち込んだり、どんどん悩み増産して、メソッドして叶えないと!って勝手に自分で叶わない願望にしてしまいます。アイスも恋愛も一緒なのに。

ちなみに自分も実際、片思いで悩んでた恋愛がありましたが、今はそんな感じです。引き寄せにしがみついても、何ヶ月も連絡なかった彼と何故か来週デートです。まあ、どう進んでも幸せですけど。恋愛だけじゃなく、もう日々、一瞬一瞬が輝いてて、おだやかで、
幸せです。これが、世界は愛でした、って表現になっちゃうんですね。

不安や悩みの辛い日々って、人間にとって何のためにあったんでしょうか。そんな疑問がわきました。

116109:2012/07/20(金) 22:36:02 ID:z4DLpX.U0
>>112
やっぱりwww
梅おにぎりさんはそういうと思ってましたwww
気にしなくていいんですね。
回答ありがとうございました。

117幸せな名無しさん:2012/07/20(金) 22:40:48 ID:uDBSQ3s.0
>>109さん

願望は叶ってないから願望。叶ってない、叶えたいと思わなければ願望は生まれない。よって、叶わないと苦しむこともないんです。願望達成法は、、うーん、自分で生んだ苦しみですから、自分でそれに気づかない限り、やってもやらなくても、叶ったり、叶わなかったりだと思います。

あまり考えない人(叶えたいと悩んだりしない)は、確かに叶いやすいかもしれませんね。

118幸せな名無しさん:2012/07/20(金) 22:40:56 ID:PcVWyHxs0
梅おにぎりさんがきてから達人スレって感じじゃなくなっちゃたね・・・。

私はもうここへはきません。

なんでこんな風になっちゃったんだろ(泣 ;;;;;

119幸せな名無しさん:2012/07/20(金) 23:59:42 ID:6ZduHTe.O
確かに…

他の達人さんの過去レス読んだ方がいいのかな…

120幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 00:14:41 ID:e902CCw6O
梅おにぎりさんて自分を誇示したがるよね。

なんか私もうんざり。

ホントに以前にいた達人さんに戻ってきてほしい!

121幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 00:24:00 ID:EH0w5af.0
ここまで叩かれてると梅おにぎりさんがかわいそうになるけど
梅おにぎりさんが来た前後でスレの雰囲気が変わってる気がする
前は自然な感じで達人さんとのやり取りがあったけど
今いるのは自称達人さんみたいな感じで相談者さんたちもその人がほんとの達人かどうかを判断して荒れてる感じ

別に以前の達人さんとなにが違うかって聞かれても悩むけど
あんまり自分で達人て言ったりするのは他の人から見たらどうなのかなと
梅おにぎりさん自身のためじゃなくて周りの人のためにも

122梅おにぎり:2012/07/21(土) 00:32:18 ID:XBJON8AsO
>>116
つか、>>109に書いてある事の意味がわからんな。
こんなの気にするより、>>115>>117のレスを読んで何かを感じた方が良い。

123幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 00:36:11 ID:e902CCw6O
>>121
確かにですね。

以前は自然に安心して相談ができたんですけど・・。
何か安心して相談したいっていう人がいなくなっちゃったな。

124幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 00:43:13 ID:e902CCw6O
梅おにぎりさんに質問なんですが、梅おにぎりさんは別に専用スレをたててそちらでやってみられてはいかがでしょうか?

125幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 00:57:38 ID:uoeQl73Q0
批判してる人は、自分が批判したいんです。
文句言ってる世界は、自分が望んで見てるんですよ。
きつく聞こえるかもしれませんが、それに気付くと全てわかります。

ある人が批判しているこの同じ瞬間に、別の人はここでふと気がつく。どちらになりたいのでしょう。ここにいる目的を思い出してみてください、もったいないです。

みなさんが、気付くといいですね!そんな世界を願ってます。

では★丸五年間、おじゃましました〜(^-^)


一人一人、全く違う世界、視点にいる。

126幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 01:04:03 ID:e902CCw6O
>>125
批判したければすればいいんです。
それはべつに悪いことではないことではないと思います。

127幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 01:06:47 ID:e902CCw6O
間違えました。

批判することはべつに悪いことではないと思います。

128幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 01:33:32 ID:EH0w5af.0
同じく
梅おにぎりさんがコテハンで達人を名乗り相談に乗ったりするのであれば、別スレを立ててやって欲しい
これは梅おにぎりさん個人ではなく、ここの管理人さんにもお願いしたい
以前梅おにぎりさんがスレを立てたときに削除されたみたいなので

なんか以前は
病気を治してくださいって来た患者に医者が薬を処方するみたいだったけど
今は
医者が患者を探して薬を押し付けてるような感じがする

129幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 03:40:31 ID:z0PDfOFo0
84さん
86さん

79です。

アドバイスありがとうございます。

参考にし冷静に落ち着いて見つめ直してみます。

130梅おにぎり:2012/07/21(土) 07:27:50 ID:XBJON8AsO
この梅おにぎりを批判するとは…。









気付くんだ。
今がチャンスなんだぞ。

131幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 07:35:17 ID:e902CCw6O
>>130
いい加減、気づかなくちゃいけないのはあなただよ、梅おにぎりさん。


で、質問の別専用スレッドをたててやってくれませんか?

132梅おにぎり:2012/07/21(土) 08:04:23 ID:XBJON8AsO
やなこった( ゚Д゚)ペッ

他人をコントロールしようとするな。
俺が嫌なら、自分達で違う趣旨のスレを建てて、自分達がそこに移動するんだな。

俺はテコでも動かんw

133幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 08:10:01 ID:da3t7wHkO
エゴの声だとか他人はコントロール出来ないとか自分で引き寄せたとか
引き寄せ関連スレ荒らしの典型的な言い訳例

134信頼:2012/07/21(土) 08:58:42 ID:9ZWAEby20
>>112
達人ではないけどw
うん、それはあくまである人の見解でしかないですね。
自分には自分にしかない願望達成法がありますよ!
自分はこうした方がすんなりと行くのだけど、
ある人とは逆の事やってる事になるなぁ〜って感じる時、
自分の力を信用しないで、その人とやり方を一々比べる必要はないですよ。

>>113
梅おにぎり氏
エゴ視点にいても突然気付く人もいますよ!
瞑想とかスピとか全く関係無く普通に暮らしてた人が突然悟ってしまった例はありますからね。

>>115
(`・ω・´)ノシ マジで知っちゃたのね!
不安や悩みの無い日々が続くいてある時、悩むのを楽しんでたんだなぁ〜と感じますよ。
そしてああ悩む、怯える感覚が懐かしい〜なんてね思ったりしちゃうんですわw

>>118
んでね、そうやって別のスレ探すと同じ事に遭遇して繰り返し体験すんですよ。
新しいアプローチをしてみてはいかが?

>>133
ああ、他人はコントロール出来ないのは確かですね。

135幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 09:00:32 ID:6aKPM1jw0
最初出てきた時は謙虚な感じだったけど、
箇条書きで、ブレなくなった、とか常に安心していられるようになったとか
チケ板に書き込んでから、今のようになってしまったね
達人になったと思い込んで横柄になっちゃったのかな
しかも概念的に理解しただけで、何も感じないとかいうのは全然違うし
認識が変わったわけじゃなかったことに本人が気づくまではそのままにさせてあげよう

136幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 09:10:37 ID:e902CCw6O
>>132
132:梅おにぎり
12/07/21(土) 08:04:23 ID:XBJON8AsO
やなこった( ゚Д゚)ペッ


これがあなたの本性だね。
最低だよ。

達人という名とこの板を汚してるよ。

悲しいね。

137幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 09:23:03 ID:IrWwXMDI0
>>132
>俺が嫌なら、自分達で違う趣旨のスレを建てて、自分達がそこに移動するんだな。

なんて自分勝手な人なんだろう・・・
ここはあなたのために立てられたスレではありません。
あなたこそ他人にに出ていけとか言ってコントロールしようとしていますよ。

「梅おにぎり」をNG Name にしました。

138幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 09:37:41 ID:C3HWAiBM0
自己顕示を願望にしている人はそのうちここから離れてブログとか始めると思うからスルーでいいと思うよ

達人は自分を達人と言わない、言ったとしても「自分も達人だが、みんなも達人だ」って言う

139109:2012/07/21(土) 12:24:14 ID:m23fC82M0
>>117
遅レスですが、ありがとうございます。
うーん、今の自分にはなかなか難解です。

>>134
ありがとうございます。
自分の力を信じたいけど、何も叶えたことがないので信じきれないです。
あ、今のは独り言です。失礼しました。

140幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 13:35:42 ID:nxFajEBI0
梅おにってリアルじゃ相手にしてくれる人がいないのかな。
だからいつまでもここに張り付いて権力者ぶってるのかな。

141幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 13:58:53 ID:EH0w5af.0
もうコテ禁止にしても良さそう
どうせ達人なんてこのスレにはもういないんだし

142幸せ:2012/07/21(土) 14:02:11 ID:npRBVwNIO
梅おにぎり=みつろう?

なんか似てる

143幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 14:05:22 ID:1/hDC3CQ0
世界=自分なら世界=他人だし他人=自分になるよね。
他人に悪態ついたり唾吐きかける人は、世界=自分から離れてるんじゃないかな。

144幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 14:08:36 ID:nA6sL.5cO
自分の嫌なところを見つめるのは辛いから、それを他人に投影して叩いてしまう心理はわかる
何の解決にもならないんだけどね
自分が変わらない限り、ずーっと他人の嫌なところが目に入ってくるw

145幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 14:22:55 ID:e902CCw6O
もうここは達人部屋とかではなく梅おにぎり部屋になっちゃったね。
ホントに変わったわ。

まるで北〇鮮の誰かと変わらんわ。

146幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 14:24:52 ID:Xr1VV2mMO
世界=自分=他人を含んだ世界 じゃなかった?
個=全であり、個=個では無いみたいよ

147幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 14:30:54 ID:EH0w5af.0
世界=自分とかそういうのはわかるんだけど
そういう潜在意識的な見解を利用して皮肉をいうのはどうかなと思う
別に言うなってわけじゃないよw俺が未熟なだけだから

その見解をなんのために言ってるんだろってこと

148幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 14:41:39 ID:e902CCw6O
>>143

そんなことはわかっているよ。
でもだからといって怒ったり悲しんだりすることが悪いってことじゃあない。

人間なんたから怒りたいとき悲しみたいときだってある。

それをあたかも潜在意識にあてはめるのは意味を履き違えているよ。

149幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 14:51:21 ID:1/hDC3CQ0
>>148
そりゃもちろん怒って当然だと思う。私も悲しいよ。
世界=自分と書きこんでたコテハン自身が他人に唾吐いたんだもの。
でもこれでいいんだと思うよ。

15091:2012/07/21(土) 14:55:53 ID:9yLeBtRM0
>>115
詳しく書いていただいてありがとうございます。
たしかに コンビニアイス買いに行くや、 トイレに行くだと簡単に叶えられるけど
恋愛だと ほんとに叶うんだろうかと不安になってしまったりしてしまいますよね
叶える難しさ アイス<恋愛
とか考えたりしますけど 達人さんの話だと叶える難しさは、同じらしいですからね
最終的に幸せになるを意図していれば勝手にその方向に着きますしね

115さん おめでとうございます 彼とのデート楽しんできてください。
そして5年間おつかれさまでした。

151幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 14:57:34 ID:41Xa/Cow0
暴言吐いても唾吐くな。

152幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 15:05:04 ID:e902CCw6O
>>149

ありがとう。
ラクになったよ。

あの矛盾だらけのコテハンはこれからはスルーしよう。

彼は裸の王様。

153幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 15:09:09 ID:YxfZB9HU0
最近ここ以外にもいろんなスレでコテ見るようになったんだけど(´・ω・`)

154梅おにぎり:2012/07/21(土) 15:10:20 ID:XBJON8AsO
エゴ大爆発だったな。

155幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 15:20:27 ID:e902CCw6O
>>153
コテハン(梅おにぎり)

156幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 15:29:48 ID:q74/dcSo0
>>155
他のスレでも梅おにぎりをよく見かけるようになった。

157幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 15:37:56 ID:Gbxh43ZI0

梅おにぎりさんが 唾吐いたとか、出て行ってとか・・・

私は、なんかただのキャラ(個性)にしか感じないし、梅おにぎりさんのレスも、ジョーク?みたいに感じてるが、、、。

ちょっとズレたこと言って、みんなから、さんざんに言われて「ふんっ」って更にイタズラしちゃう子どもみたいな。。。

真剣にムキになるところかな? 

まあ、私は、みつろうさんの書き込みも好きだったな。 
とりあえず、みつろうさん≠梅おにぎりさん だと思うけど〜

158梅おにぎり:2012/07/21(土) 16:00:43 ID:XBJON8AsO
このスレで起きている事は、普段の自分の中で起きている事にそっくり当てはまります。
例えば、

私(梅おにぎり)は『達人』であり、この場所に居る権利は当然有する!

…と自分を認定しました。
しかし、途端にエゴが喚き散らします。
『達人とは謙虚であるべきだ!』
『達人は他人も達人だと言うはずだ!』
仕舞いには『出てけ!』と言う始末。

ここで私は、
『知ったこっちゃねー( ゚Д゚)ペッ』
『確かに態度は問題あったかも…』
『そこまで言う事ないだろうが!あぁんごら!!』
とか色々思うわけですが、この時点で何を思ってもいいし、何を感じてもいいのです。
しかし、

『私はみんな(エゴ)の言う通り、達人ではないのかも知れない。達人を名乗るのを止めよう。もう来るのも止めよう』

こう決定してはいけません。
こうなると、現実を追い掛け続ける無限ループに突入です。

達人であると決めるのも決めないのも自分です。
他人の評価や引き寄せ実績などではありません。
私が私を達人であると決めた以上、それが断固たる事実になるのです。

エゴの言う事にどんな反応をしようが感情を抱こうが、それは問題ではありません。
エゴの言う事を採用しなければ、最初に意思決定した事は自動的にそうなるのです。
よって、俺はエゴの雑音がどれほど大きかろうが、達人認定を取り下げないし、ここを出て行きもしません。

ばいちゃ(=゜ω゜)ノ

159幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 16:07:56 ID:da3t7wHkO
>>138
構ってちゃんは反響がなく隔離状態になる事を恐れるから
ブログやりたがらない

160幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 16:08:37 ID:IXuZ8n1o0
この面白い展開にも色々気づかされました(笑)ありがとう
生きてるって壮大なおままごとしてるみたいですよねー。

ここの超無駄なレスの流れも100万円も達人もなんら違いはないですね。
全部勝手に創った偶像。レッテルにレッテル貼りつづけるから良し悪しがあるように思えるんですよ。
レッテル貼らなかったらなんでもないのに、なんでそれにしがみついて「正しさ」を求めるんですか?ってことですね。

「じゃんけん」って何も無いとこからルールを定めて固定するから「じゃんけん」があるように思えるだけで、
「じゃんけん」なんてただの思い込みによるゲームに過ぎないですよね。
でも罰ゲームとかが有ったら途端に真剣になって「最初はグーの次にまたグー出せば勝てる」とか調べちゃうんですね。

全部ただの思い込みなんですから、あんまりマジにならなくていいじゃないですか。

161幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 16:18:41 ID:IXuZ8n1o0
>>158
お久しぶりです、前の446です。>>160もだけど。

別に達人認定なんてどうでもいいでしょ(笑)
「達人」も空虚なレッテルですよ、それに「なる」とか「ならない」とかも全部気のせい。
それにしがみついてるようですけど、僕の気のせいでしょうか?(気のせいですね笑)
あと、「エゴ」ってのも空虚なもんだし、
「エゴだらけの他人」とか「達人になった俺」とかやっちゃってると、やっぱり幻想の中を走り回ってることと同じだと思いますよ。

162梅おにぎり:2012/07/21(土) 16:25:58 ID:XBJON8AsO
>>161
言われるまでもなく、>>160は446さんだとわかりましたよ(´ω`)
この世界で自分の有る様を文字や言葉で表現するには、どうしてもこうならざるを得ませんねー。
これが『答えは自分の中にある』と言われる所以じゃないでしょうか。

163幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 16:26:46 ID:EH0w5af.0
446さんってかの有名な小島よしおさん?
時折前446と名乗る人見かけるなと思ったら有名な方だったのか

164幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 16:35:27 ID:e902CCw6O
こんなにも自己顕示欲たっぷりの構ってちゃんはホントにタチが悪いw

165幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 16:36:52 ID:IGSUGAjsC
>>163
それは447
446と一緒にしたら可哀想

166幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 16:37:36 ID:IXuZ8n1o0
>>162
まあねー。
でも、やっぱこんだけ言われるってことは言い方が悪いんじゃないですか?
ルールもマナーも幻想ですけど、わざわざ無視しなくていいところもあるんですよ。

その名言も「自分の中」ってのがあれですけど、そうなのかもしれないですね。

>>163
ちゃいますちゃいます(汗
あんなに達観できてるとは思えないですね(笑)

167幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 16:48:46 ID:0iHp5J9gO
みんなイライラしすぎじゃない?
別に好きにさせれば良いと思うな。
そもそもここは達人が集うスレで達人に質問するスレじゃないよね。
まったり語り合いたいわ。

168幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 16:55:44 ID:e902CCw6O
>>158
梅おにぎりさんはリアでかなりストレスがたまっているのかしら?

何か人と距離をはかってコミュニケーションとるのが苦手っぽいね。

主観だけでなく客観的に自分をみたりできますか?

人の気持ちを察したりすることも大事なことです。

自分の主観を合理的に意味づけしてそれをゴリ押しするが達人ではないと自分は思います。

客観性という言葉をあなたに知ってほしいな。

169幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 16:57:20 ID:N0ZJ0uMYC
>>168
>あの矛盾だらけのコテハンはこれからはスルーしよう。
できないなら無理しなくてOK

170幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 17:05:45 ID:e902CCw6O
>>169
これで落ちるから。

171梅おにぎり:2012/07/21(土) 17:08:28 ID:XBJON8AsO
>>168
この顔を見ればわかるだろう。

→(´ω`)

172幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 17:38:28 ID:2APzoohM0
開き直るってレベルじゃねーぞ

173幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 17:41:57 ID:LOeUz1UY0
みつろうもエキセントリックなキャラを必死に作ってて痛々しかった。
梅おにぎりからもみつろうと同じ痛さを感じる

174幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 17:45:15 ID:y/xi25PA0
まあしょうがないよね。梅おにも暇なんだよ、ネットばっかり見てるってことは。
本当の達人たちはリア充してて忙しいからこんな毎日ここばっか覗いてないし。
居場所が欲しいんじゃないかね、せめてネット上にだけでも。
可哀想なおにぎりだな、と思えばそんなにカリカリせずにスルーできるよ。
今は本人も意地になって、叩かれれば叩かれる程、頑張って絡んでくるだろうし。
むしろ叩かれるのも嬉しいんじゃないかな?
かまって欲しいんだよ、淋しいんだよ、現実も孤独だろうから。
個別スレ立てたがらないのは、梅おにも自分専用のスレ立てても
誰も相談しにこないことが分かってるからじゃないかな。
スルーし続けてればそのうちつまらなくなって2チャンにでも流れるかも。

にしてもコテハンから外れだったね。具が梅のおにぎりってめっちゃ外れだもん。
どんなに空腹でも、残ってるのが梅おにぎりだったら自分はイラネーって思う。
明太か鮭の切り身かシーチキンじゃないと嫌だわ

175信頼:2012/07/21(土) 17:51:44 ID:9ZWAEby20
>>139
へ?何も叶えた事が無いですと?
そんな冗談はよしこさんw

いやいやマジで何も叶えた事がない人はいませんよ!
まず何で自分には力が無いと感じているのか、その意識の感覚を感じてみて下さい。
感覚を言語化しないでただ感じる事をやってみて下さい。

>>141
逆逆!みんなコテにしようよw
何でみんなコテ付けないんだろう?

176幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 17:57:05 ID:FG.KFjls0
信頼さんも相変わらず何もわかってないね

177幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 17:58:52 ID:9vk1yw3Y0
>>165
僕のことをどう思おうがかまわないけど、
447さんとあなたとに違いはないから自信を持ってくださいね。
みんなおんなじもの持ってますよ。

>>171
いい加減あなたも素直になりなよ。
今までとは違う何かを知ったって思ってるかもしれないけど、
それが誰かよりも優位に立つものとかっていうもんじゃないですよ。

いかに自分とか誰かとかが言葉を使って「差」を創っているか、ですね。
「りんご」とか「人間」っていうのも、立派な「差」。

じゃあそれでは。

178幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 18:46:29 ID:nyvf0gV20
信頼さんとか梅おにさんって暇なの?

179109:2012/07/21(土) 19:07:30 ID:z7crfsJM0
>>175
マジで潜在意識を利用して願望を叶えたことは一度もないです。
感じる…うーん、やっぱりむずかしい。感じる能力が低いから叶わないのかな。
また独り言です。

180幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 21:00:05 ID:Twi9p7rsO
>>173
みてろうは屁理屈のカママリ(笑)

みつろうのブログはわかりにくい


みつろうには物凄くいらっとする

181幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 21:10:30 ID:Twi9p7rsO
>>180
誤→みてろうは屁理屈のカママリ


正→みつろうは屁理屈のカタマリ


です

182幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 22:46:46 ID:sJThxlPgO
もうコテ専用のスレ立ててそっちでやってほしいレベル。

183幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 22:51:35 ID:0/vSngxw0
みつろうは子持ちのいいオッサンが承認欲求をこじらせただけ。

184幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 23:01:04 ID:vxOSdeHoC
スレ立てるとこういう人↓が出てくるんだよ
本人が立ててもアンチ扱いされ管理人も削除してしまうという事態w

931:幸せな名無しさん
12/07/17(火) 11:00:25 ID:nN3qTY9A0
梅おにぎりさん並びにれてぃさん質疑応答スレは、
アンチが勝手にスレからの締め出しを目的として建てたものですので
削除をお願いします
さらにこのような事を許すと他の人にたいしても同じような事が起きる可能性があるので
スレ建てした人たちのアク禁をお願いします

185幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 23:12:17 ID:da3t7wHkO
>>184
それはアンチがやったと思われるようなスレを立てた本人に問題がある
梅おにぎり自身もふざけて立てたと言ってたし

今まで色んなコテがスレ立ててきたけど
アンチと間違えられた例なんてなかったじゃん

186幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 23:15:11 ID:.6g76KuQC
ローカルルール上は、コテハン叩きは議論スレでのみ可ってことだから、叩きたい人はそっちでどうぞ
梅おにぎりも待ってたしw

187幸せな名無しさん:2012/07/21(土) 23:49:38 ID:RTnr4JeE0
何故、梅さんの書き込みに皆さん反応するんでしょう。

僕は何も感じない。
自分が気づきがあれば、気づけてよかったでしかなく、
そうでなければ、自分には必用ないだけ。

5年で到達された方と、お話ししたかった。

潜在意識から発する意図(?)を、自分が望む意図に絞りこめるのか。

迷走中…

188幸せな名無しさん:2012/07/22(日) 00:02:00 ID:ZnzxVn8AO
>>187さん
梅おにぎりさんの書き込みに反応する人もいるでしょう。人間は多様であって聖人ではないのですから。

>自分が気づきがあれば、気づけてよかったでしかなく、
そうでなければ、自分には必用ないだけ。

とありますが、それはあなたの考えや世界であって、人それぞれだしね。

>潜在意識から発する意図(?)を、自分が望む意図に絞りこめるのか。

それは可能でしょう。
うまく誘導して調整していけばよいだけですからね。

189幸せな名無しさん:2012/07/22(日) 01:20:57 ID:jBhJBdfg0
>>188 さん
ありがとうございます。

多様性。そうでしたね。

意図の誘導と調整。
たまに達人さんのコメントで見ますが、実感がでてこないのです。

先日、達観された方の書き込みがわかりやすく実践しています。
そうすると、自分が望んでないことも、どんどん出てくる。
これに気付けばいいだけなのですが、そうすると願望の意図はどれだと迷走ぎみでした。

それすらも考えず、また実践してみますね。

190幸せな名無しさん:2012/07/22(日) 01:52:14 ID:ZnzxVn8AO
>>189
望まないイメージが出てきているときは淡々と流していきましょう。

あなたが叶えたいイメージに感情を注ぎ確信との調整をはかっていけるようになるといいですね。

気楽にやることです。

191幸せな名無しさん:2012/07/22(日) 02:53:27 ID:JlD4co2U0
>>189
もしかして瞑想しながら迷走さんかな?(笑)違ったらごめんなさい。

アドバイスでもなんでもないですけど、
「思い」だけが現実を現実らしくしていたということに気づけばいいと思いますよ。
それに、「意図」って、すごく自然に出てきてるもんで、頑張って出すんもんじゃないんですよ。

ありきたりな例えになっちゃいますけど、呼吸するのに「呼吸する意図はどれだ?」とか探らないと思います。
そんなことしなくてもすごく自然に呼吸できていますよね。

それと同じで、今の自分の現状は自然に自分が意図したものだと言えます。
「どーすればいいのか」と試行錯誤しようとすること自体が「意図」です。
だから目の前に「どーにか試行錯誤しないといけない現実」が現れて、どーにか試行錯誤できるってわけですね。

こう見れば単純明快ですね。意図はそのまま世界だってことですね。

で、その意図された世界を真実だと固定づけるのが「思い」です。
この「思い」に捉われたままだと「この現実は固定されたものだ」と思いこんでしまって無意識に同じ意図を出し続けてしまうってことです。

だからその「思い」の罠を見破れば、「固定された現実」が揺らいで、結果的に意図も変わって、何か変わってくるかもしれませんね。

192信頼:2012/07/22(日) 07:17:12 ID:gCPaLEp20
>>178
ん?私は昼間は暇ですよ、夜勤なんでね。
んで、いまさっき帰ってきましたわw

>>179
感じる能力が低いって・・・誰でも感じてますよw
ん〜例えば、何か映画とか音楽を聴いて鳥肌ゾワ〜ってくる時ありませんか?
すげー良い曲だとか、感動した!!とか。
その時のゾワ〜を感じている時にああだこうだとか言語化をしていないと思います。
しかしイメージングをしようとしたりすると、言語化しようとする癖がついているんですね。

感じる能力が低いから叶わないとかもう全く関係ないですって、
単純明快に言えば、願望は願望だから叶わないってだけですよw
よく諦めた時に叶うとか言うのは、
願望を諦めた時点で願望の属性が変化して願望では無くなったからです。
この事を知ってやろうとしても無駄です、何故なら知ってしまう事によって願望属性が変化しないから。
後、これは私の考えでしかないけれど、
潜在意識ってのは人によって言い表わしている部分が違うんじゃないかと、私は疑ってるんですね。
バシャールの言う潜在意識と、マーフィーの言う潜在意識は表している部分が違うんじゃないかって事です。
まあ突っ込んで考えると思考の迷宮をウロウロするだけなんで止めときますがw

あ、映画で思い出した、TIMEのレンタル始まってたんだ!
ちょっと寝てツタヤにいこ〜

(^o^)ノ < おやすみー

>>188
そそ、貴方の言う通りなんですわ、ムカつく書き込みに一々反応する必要は無い。
何故無視できないのか、他人の賛同を得ようとするのか。
例えば、俺は梅おにぎりを無視する、みんなも無視だよ!みたいな。

いやすまん、梅おにぎり氏勝手に例に使ってしまったw

嫌な事をされたとして、こっちが嫌な反応をしてやる必要は無いんですよね。
こんな事を書くと誤解する人がいます。
じゃあ殴られたらニコニコしてろってのか?ってね。
そんときゃ警察に届ければいいw

193幸せな名無しさん:2012/07/22(日) 10:56:59 ID:O4Pne5Dk0
>>190 さん
感情を注ぎ込む。
何かヒントを得たように思います。
夢中でメソッドしてた時、実現化したのは強い感情で意図してました。
最近は、別領域にこだわりすぎてたかも。
自己観察しながら、願望も流してましたw
欲しいものに感情いれて、ゆる〜くやってみます。
ありがとうございます。

>>191さん
446さんかな?違ったらすいません。

はいw
迷走しながらアラヤシキしてますw

思い込みを外すことをしつつ、別領域に興味をもってから、迷走しはじめた。
知りたい自分。
入ったかもしれない。
でも、継続しない。
ネガも認識する。

ただ、コメントいただいた中に、大きなヒント、気づきになる要素がいくつもあります。
胸に込み上げてくる何かがネガでない。
温かい。

今の僕に的を得てます。

ありがとうございます。
今日の夜、『瞑想』しながら、問いかけてみます。

あ、ゆる〜くを、忘れないようにさないとw

194幸せな名無しさん:2012/07/22(日) 12:52:00 ID:zz8DPKoY0
>>193
そうです446です。覚えてくれてたんすね。

瞑想はすごくいいですね。
歩いてる時や何かしてる時にも瞑想はできるのでふとした瞬間にもやってみると色々ハッとさせられますよ。

てか、別の領域には誰でも常にいるのですが、それを否定しているのも「思い」なんですよね。
思考は「私の今までの歴史」を根拠に「私は〜である」と練り上げます。
で、それを「私の絶対的な現実」という位置づけにしてしまって、
それを変える必要がある→別の領域を理解する必要がある→そのためには〜→・・・
というストーリーが出来上がるんですね。

でもそのストーリーは思考によるものでしかないので、「あ、「現実」ってほんとはないものなんだな」と気が付けばあとは脆いものです。
文字通り、わざわざ何かをする必要もないんだなということに気が付けるかと思います。
「自分の頭の中の声らしきもの」をいかに信じ込んでいるか、です。

197幸せな名無しさん:2012/07/22(日) 23:46:26 ID:8y3OxdgM0
難病良くしたいんだけどどうすれば良いの?

198信頼:2012/07/23(月) 00:03:23 ID:vL6XQYl60
>>197
どんな難病か知らないですが、まず食べ物チェックですね。
(`・ω・´) 現実的な回答ですが。

199幸せな名無しさん:2012/07/23(月) 00:48:25 ID:KP.dRlu20
>>198
何食べたら良いですか?

200幸せな名無しさん:2012/07/23(月) 01:05:18 ID:cB9zCmLM0
横からごめんね。
何を食べるというより、他の命をいただいて自分を元気にするぞ、食べ物ありがとう、って気持ちじゃないの?

201信頼:2012/07/23(月) 03:24:32 ID:vL6XQYl60
>>199
何を食べるかより減らす、まず肉を食べるのを少しづつ減らして、
加工食品を食べるのを止める。
水も浄水器などで濾過したもので調理したり飲んだりする。
ただ一生続けるって訳じゃないですよ、これで症状が良くなったりすれば原因がわかります。

栄養バランスがどうこうってのは関係無く、食事に入っている食品添加物や残留農薬とかが原因。
しかしこの食品添加物の症状も人によって出たり出なかったりしているので、つまり体質とか個人差があるので、
何が原因で病気の原因になっているのかを探すのが近道ですね。
マジで何が原因かは多種多様なんで分かんないってのが今の医学の限界なんですわ。
医者は対処療法しかしないんで、原因は自分で探すしかない。

で、まずやるのは肉を減らす事ですね。
え〜と基本的には戦前の食事を考えたらいいかな。
つか、食品問題はマジで難しいしお金がかかるのも問題ですね。

取り合えずジャンクフードや外での食事を控えて自炊をしたりする事からお勧めします。
これだけでもかなり有害物質を体内に入れる事を防げます。
調味料とかも昔の作り方の醤油とか塩を使う。
安く売られている食卓塩とか醤油は毒と考えていいでしょう。
安く売られている醤油は人工醤油で、昔作られていた醤油ではないからね。

後は体の毒出し、デトックスですか、私は水飲みまくってます。

まあ、一気にやっちゃうとヤル気が持たなくなりますので、
少しづつやるのがいいですよ。
一週間一ヶ月単位で症状の変化を記録するといいかもですね。

特に原因の分からない難病とか、食べ物の影響が大きいですよ!
後は製薬会社の薬が病気を長引かせる原因になっている場合もありますので、
医者が出す薬も全部信用しない方がいいですね。
薬の問題は経験済みなんで、今は何にも薬飲んでませんがどうと言う事も無く10年以上問題無く生きてますw

あれ?今気付いたけどID違う貴方は>>197さん?

みんなコテ付けようよ・・・w

>>200
うん、それもあるね、感謝、ありがとうって意識はマジ重要です。
ホメオパシーってのもあるから、自分が信じれば病気は本当に治る。
最終的には意識が病気を治すんだけど、そこまで自分の意識を信じる所までもって行く事が出来るかですね。
それができりゃ簡単なんですが、何せ人の心ってのには観念やら劣等感やら常識やら色々くっついてますから。
それが邪魔をしてねw

ま、乱暴だけど梅おにぎり氏の 『知ったこっちゃねー( ゚Д゚)ペッ』 は観念やら劣等感をブチ破る事を言ってますね。

202幸せな名無しさん:2012/07/23(月) 04:14:35 ID:d.m4qXl.0
最近やっと色々気付ける事ができました。
バキュさんのブログから始まり、マーフィーの法則、ザ・シークレット、ザ・チケット、桑田さんのブログ等…
ここでもお世話になりました。
感謝の気持ちで投下!!

203幸せな名無しさん:2012/07/23(月) 11:34:04 ID:q6nuaTtYO
>>197
まず専門医を探して治療を受ける。患者会等にも相談しながら、自分でも治療についての情報を集める。

医師とよく相談しながら治療を続け、ストレスをためないようにする。生活も気を付ける。

その上で潜在意識も活用して、自分が健康になった所等イメージする。健康になった所に意識を向ける。

ついでに自分の身体や周囲の人達、医師や医療関係者の人達にも感謝する。

204信頼:2012/07/23(月) 14:02:09 ID:vL6XQYl60
>>199
追記、感謝するって事を自分に押し付けようとしないようにね。

205幸せな名無しさん:2012/07/23(月) 23:56:49 ID:q6nuaTtYO
強制したんじゃないよ。

206幸せな名無しさん:2012/07/24(火) 18:09:44 ID:6QGI1nmM0
丸五年さんまだ見てるかなぁ?
捻くれ者さんのまとめ読んで実践してみてるんですが、これって自己観察みたいな感じですか?
実践してるといかに不足を見ているか気づきますね、自己観察していた時もそうだったんですが、不足に思考が飛んでるって気づいた後つい『あーまた…』と自分を責めてしまい、ただ見つめるってなかなか難しいなーと思っています。
何か実践上のアドバイスありましたらお願いします。
ちなみに私も丸五年目?位です、、
前板って交流板ですかね?当時も絡んでたかもですね^^;

207幸せな名無しさん:2012/07/25(水) 15:11:50 ID:93d9o0EY0
私も交流板時代からいる。
お陰で人生えらい成功したな〜、マジ感謝だよ。

208幸せな名無しさん:2012/07/25(水) 16:26:21 ID:j/kqVK6c0
>>207
達人の方だと思うのですが
よろしければどんなことを実践されていたか教えて頂けませんでしょうか?

209幸せな名無しさん:2012/07/26(木) 16:05:53 ID:dht/MemI0
>>208この板にあるメソッドすべて試しました。
それを長年やってるとどれが効果があってどれが効果がないかわかってくるんですね。
その後は効果のあるものに集中してやってました。
どれが効果があるかは人によって違うと思います。
必ずうまく行きますよ。^^

210幸せな名無しさん:2012/07/26(木) 20:09:10 ID:VkWFOCWs0
前々からマイナス思考気味だったけど会社に入ってから本当におかしくなった。
すごい暗い性格でいじめられるような性格になってしまったし容姿もくらくなったし、神経症にはなるし、前よりいっそう自分がコントロールできなくて辛い。ここまで人間関係を悪くするような人間じゃなかったのに今は本当にひどい。
ここまで本気で自殺する道具買ったり、想像することなんてなかった.
会社を辞めたいと思ってたけどもう最近は生きてても迷惑になるだけだから、とりあえず自分を傷つけたくなるし、自分を消したいし。何やっても楽しくないし、本当に消えたい死にたいと思ってしまう。
潜在意識はずっと前から知ってるし自愛とかいろいろやっても結局自愛できてないからこんな状態になる気がします。
這い上がるのもめんどくさくなっている自分がいますが、どうしたらこんな状態から這い上がれるんでしょう。
また、ひどい状態から復活した人はどうしてましたか?

211幸せな名無しさん:2012/07/26(木) 20:36:00 ID:asDnQcHg0
>>210
今、正しい状態、理想の状態、あるべき状態にならないといけないと思って
自分を追い詰めることは、事態を悪化させるよ。
今はそうなんだと思って、今の状況に抵抗しないようにした方がいい。
君は実際は上手くやれるし、上手くやっている。
でも、これじゃダメだっていう思い込みであったりストーリーであったりがそれを悪いものに見せている。
それでとことん苦しんだ、ということは君も分かってるね。
でも、それを手放すのが不安なんだと思う。

自分を殺すという行為に及ぶ前に、自分を追い詰める声に一切耳を貸さず、
自分は自分の人生を生きているというだけで良い、という言葉を君自身に掛けて、
自分に対しても他人に対してもやさしくなって生きるようにしたらいいと思う。
今は信じられないかもしれないが、楽になる考え方がフッとやって来る時は来る。
まずは自分を追い詰める考えを「死んだ気で」採用しないようにすること。
気を長く持つこと。

212幸せな名無しさん:2012/07/26(木) 21:09:24 ID:E9z26OYQO
>>210
私もどん底だったよ…。
最終的に仕事より自分の命を大事にした。自分の命より大事なもん無いわって、辞めた。
転職もありだよ。
環境が合わないって、自分じゃどーしよーもないし。転職したら気が合う人が多かったこともあったよ。

213幸せな名無しさん:2012/07/26(木) 22:11:57 ID:Tvm7Nbho0
よく周波数を合わせると聞きますが、よくわかりません。
ただ周波数が自分と合ってるイメージをするだけでもいいのでしょうか?

214幸せな名無しさん:2012/07/27(金) 00:53:24 ID:2EYaIWos0
>>209
ありがとうございました。検証してみたいと思います。

215幸せな名無しさん:2012/07/27(金) 02:43:49 ID:ausYuaS.0
>210さん
どうして死にたいと思うんだろ??

どうしてマイナスに考えちゃうんだろ??

良かったら教えて

216幸せな名無しさん:2012/07/27(金) 06:21:38 ID:QVvnqnUs0

どうにもうまくいきませんのでアドヴァイスしてください

潜在意識に関することなので、体面を気にせずありのまま自分が感じている
ことを書かせてください。

正直情けない話かとは思いますが、友人ばかりモテて、イライラします。
私は女性とお付き合いした経験はありませんが、友人は多いです。

私は童貞ですが、
友人は私の好きな女の子で卒業しました(当時、友人と彼女は付き合っていた)。

今現在、二人は別れており、私は彼女が好きなので、アプローチしましたが。
音信不通。仕方ないので思いを手紙にして送りました。

一方、友人は新しい彼女をつくって満喫した生活を送っています。
あまりにも差がありすぎて、昨日、一緒にいたその友人を理不尽にも怒鳴りつけたい衝動に何度かかられました。
実際怒鳴りつけはしませんでしたが、不機嫌な態度になってしまいました。

(今は大学のテスト期間なのですが、テストが終われば彼女とテストお疲れ様エッ○するんかなぁ、俺がテストを終えても家で待ってるのはギターだけ・・・)とか考えると
死にたくなります。

友人と別れてからは「自○して遺書に友人への恨みつらみを書けば、友人の人生と精神に
損害を与えられるだろうか」という妄想をやめることができませんでした。

しかし友人のことが嫌いなわけではなく、むしろ人間として好きな方ですが
女性関係の差から、私が勝手に確執を生みつつあります。

私は、その音信普通の彼女と結ばれたいし、ほかの女性からもモテたいです。

自分でもエゴにまみれていると思います。
醜い欲望丸出しでごめんなさい。
でもどうしたらいいのかわかりません。

認識の変更がなされた達人の皆様
チケットや潜在意識の観点からアドヴァイスしていただけないでしょうか。

217幸せな名無しさん:2012/07/27(金) 06:26:12 ID:LYosfeBQ0
デヴィ夫人。

218信頼:2012/07/27(金) 08:15:48 ID:tlsF6NvY0
>>210
死ぬのを決めたのなら(そこまで追い詰められたのなら)まず、会社を辞める事ですね。
会社を辞めてから死んでも遅くは無い。
最初のステップはそれですね。

自分の状態(社会的状態)を今より落とすんじゃないんじゃないかって事を怖れない。
もし本当に明日死ぬって事が分かっていたら、会社なんて行かないでしょ?

まあ、私も自殺を何度も考えたんで、突き抜けてしまったんですが、
何故か普通に暮らしている不思議。

>>216
簡単、告白しまくればいい。
告白した後に恥ずかしい奴とか気まずくなるとか、駄目な奴だとか思われるんじゃないかって
勝手な妄想をしているだけですよ。

その覚悟が出来た状態が認識の変更点、だって意識内活動だけだからね。
外見的に何もする必要などなく、完全に意識内活動だけで解決してしまいます。
つまり簡単に言うと、フラれる事を怖れない(意識を突き抜けろ)って事です。
達人とか関係ないですよ!

例えばですが、貴方は女性に告白されたら嫌だと思うだろうか?それとも嬉しいだろうか?
(´・ω・`)どっち?

219216:2012/07/27(金) 09:07:08 ID:QVvnqnUs0
>>218
信頼さん、レスありがとうございます。

女性に告白されたらもちろん悪い気はしません。というかうれしいです。
付き合うかどうかは別として、ですが。

告白しまくる、とありますが、私が好きで付き合いたいと思っている
女性には手紙で告白しました。「更に追撃をかませ!!」ということでしょうか?

それとも「目に入る女性に手当たり次第告白してまわれ」という意味でしょうか?

それでモテることになるんでしょうか。

220幸せな名無しさん:2012/07/27(金) 09:25:17 ID:PKruY/ZEO
>>210
何でも良いから、取り合えず身体を動かして運動してみられては。毎日、仕事帰りにクタクタになる迄汗を流してみるとか。出来ればちょっと激しい運動が良いと思います。

もう動けない、休みたい、と言う考えで頭の中が一杯になって、帰宅したらすぐに爆睡してしまう位。筋トレやランニングやスポーツ等、何でも良いから汗だくになる位、打ち込んでみられては。(ただし、熱中症にならないよう注意しながら)

気分転換になるし、悩んでばかりいるより健康にも良い。思考の焦点も否応なしにずれてくると思います。(毎日疲れてクタクタになる位、真面目に身体を動かしていれば。)

仕事や人間関係で上手く 行っていない事にばかり焦点を当てて、
上手く行っていない不満な現実を何とかしようとそこに意識を集中させて、
暗い気持ちで必死に潜在意識を活用しようとしていたのでは。

疲れる位運動していたら毎日否応なしに眠れるようになるだろうし、そうすれば、自然に望まない事へ集中している意識の焦点もずれてくると思います。

視野も広がってくるし、良い事もあると思いますよ。
親戚は職場の人間関係であなたと同じ状態になっていましたが、スポーツに打ち込むようになったら一気に改善したそうです。筋肉痛付で。

辞めるとか転職の方法もあるんだし、取り合えずは気分転換に身体を動かしてみられては。

221幸せな名無しさん:2012/07/27(金) 11:01:26 ID:cLZj4uyA0
常に人と比べて幸せを測ってしまいます。

自分が劣等感を持ってしまうような人に会うのが辛い。
就職活動を応援していた友達の良いとこに就職が決まった!の報告に落ち込んでしまう。

もちろん祝福する気持ちも大きいです。

でもそれ以上に落ち込んでしまう。
自分より上か下かで友達を決めているようで我ながら最悪な奴だなと思います。
じゃあどうなったら劣等感を感じず、幸せな状態で、周りの人の幸せを心から喜べるのか、
考えても答えが出ません。
大金持ちになったら?高スペックの旦那さんができたら?理想の外見、性格になったら?
楽しくて高収入なお仕事に就いたら?
色々考え、その時は素敵だなと思いました。
でも結局そうなったらなったで、もっとセレブな人に嫉妬する毎日になってしまうんじゃないだろうか。

それからもう一つ、幸せは苦労しないと手に入らないという考えが抜けません。
受験期から2ちゃん等で情報を調べてきたからか、
まさに学歴厨的な考え方もあると思います。
苦しんでこそ、その後に幸せがある。
今の自分は頑張りが足りないから幸せじゃない、と。
潜在意識と真逆な考え方ですよね。
でももうどう頑張れば良いかも分からず、
本当にワクワクすることも分からず、
周りの人と比べるばかりで八方ふさがりです。

書いてみると自分の価値観がいかに狭いか分かります。
それを壊していつも心穏やかに満たされて生きたいです。
少しでもアドバイスを頂けると嬉しいです。

222幸せな名無しさん:2012/07/27(金) 11:12:19 ID:RuRh8iA60
>>216
「苦役列車」かと思った。

223幸せな名無しさん:2012/07/27(金) 12:25:04 ID:cHOWSj4gO
セルフイメージが悪いとそのセルフイメージに従った自分が引き寄せられて実現してしまうので、今持っているセルフイメージには気を付けた方が良いと思った。
簡単に言えば、そのままの自分ではダメだ」と信じていると、信じた通りのダメな自分が引き寄せられて実現してしまうということだ。

224幸せな名無しさん:2012/07/27(金) 12:52:51 ID:K.dkzX0kO
>>222
それって映画か小説かなにか??

225幸せな名無しさん:2012/07/27(金) 13:28:08 ID:cHOWSj4gO
>>223の続き

こう書かれるとだいたいの人は順序が逆だと思うかも知れない。
つまり、まずダメな自分が存在しており、その自分を自分で見て正しく評価した結果「自分はダメな人間なのだ」という結論に至ったと。

しかし、それは本当だろうか? その評価は信頼出来るのだろうか? 一体誰が評価したのだろうか? 人からの評価を鵜呑みにしただけではないのか?
しかし例えその時点での評価が正確なものだったとしても思考は確実に現実化する。長期間「自分とはこういうものだ」と信じたままになれば確実に自分はそれに近づき続けやがて実現してしまう。

そこで少し気になったことはこのスレのような引き寄せ関係やその他スピリチュアル関係のスレで質問して来る人のことだ。
もし質問者が「自分はダメだから達人や覚者からもっと学んで修行して自分を変えねばならない」と信じて質問しているのであれば、前提として信じている「自分はダメ」が維持発展するばかりになる。何せそのように信じてしまっているのだからそれは確実に実現する。結果的にそのままではいつまで経っても達人に近付かない。

226幸せな名無しさん:2012/07/27(金) 13:37:12 ID:udCOjGrU0
>>225さん
そうだと気づきました。
そして、自分が気付くまで、『質問しないと解決できない』現実が引寄せられる。

でも、質問者の内容に真摯に応えようとする行為が、自分の気づきになることがある。

そうやって、自分が気づき、次の人に手渡してく。

多様性の繋がりっていいなぁとも思った。

225さんの書き込みで、また一つ気づいた。
質問者の方も含め、ありがとう。

227幸せな名無しさん:2012/07/27(金) 13:57:26 ID:/aUY9C0.O
いつもと違う歯医者に行ったらかなり進行した虫歯が見つかって、もしかしたら神経をとることになるかもと言われた。
他の歯医者では虫歯じゃないと言われて痛みを何年も放置してた歯だった。
見つかったのはラッキーだったと思うけど落ち込みが激しい。
毎日1時間かけて歯磨きしてるしまだ20代前半だよ・・・
落ち込むだけ落ち込むのも自愛だよね?
あ〜歯を削られるのってかなりダメージ大きいね・・・

228幸せな名無しさん:2012/07/27(金) 14:15:09 ID:RuRh8iA60
>>224
そう、いま映画やってるやつ。芥川賞とった小説

229幸せな名無しさん:2012/07/27(金) 15:20:20 ID:cHOWSj4gO
>>216
それはあなたが「異性と付き合っている(あるいは更に性行為している)方が人間として上で、そうでない方が下」という強い思い込みを持っているということでは?
そういう物差しで自他を測り、自分の方が上になれば人を見下しつつ安心するけど下になったら見下されているように感じて悔しがるという状態なんじゃないか?

正にエゴがベースになっている分かりやすい心の動きだと思うけど、要するに「○○だから偉い」「○○でないから偉くない」というデタラメな妄想観念を捨てれば終わりだ。
そして「やったことに関係なく人間の価値はみんな同じ」という本来の見解に戻れば怒りにならない。
この見解は科学的でもある。特別な細胞や分子構造で作られている人間は居ない。人間の体の物質的な価値は生きている最中に何をしようが誰もが死ぬまで同じままだ。

230信頼:2012/07/27(金) 18:09:20 ID:tlsF6NvY0
>>219
216氏
でしょ?告白されたら嬉しいですよね!
でも、自分が告白したら相手に嫌な感じを与えるんでないかと思ってません?
その他人と自分のギャップを少し考察してみてはどうでしょう?
そこに意識のカラクリがありますよ。

ん?>>216でアプローチして手紙を送ったとありますが、それは告白したって事でしょうか?
それとも手紙で告白したのでしょうか?まあ、その方法やプロセスそれはどうでもいい事ですがw

>それとも「目に入る女性に手当たり次第告白してまわれ」という意味でしょうか?
(´・ω・`)ノシ それ違いますわw

>>227
今年の初めに親知らずが虫歯になり2本抜きました、歯医者には15年振りに行きましたね〜
歯磨きに1時間!わたしゃ3分位ですわw
めんどくさいんで超音波歯磨きと、液体歯磨き使ってます。
後、糸ようじは効果大ですね!歯茎の炎症が全く無くなりました。

231幸せな名無しさん:2012/07/27(金) 20:05:37 ID:qwi4pZMI0
書き込んでる人がチケット板の上海雑技団スレと同じすぎてどっちを見てるのかわからなくなるw
あと、認識の変更とかチケットって言葉もこっちでも見るから混乱するぜ\(^o^)/

とまぁ、>>216さんと同じように童貞の大学生が思ったことをむちゃくちゃ書き連ねるから誰かツッコミいれてくれ

なぜ>>216さんは潜在意識でどうなると思ったのだろうか?逆に潜在意識以外ではどうにもならないと思ったのか?
単純にやりたけりゃ
オシャレをする。風俗に行く。出会い系をやる。
いろいろ現実的な対処法がありそうなのに。
そんなに潜在意識って信用できるの?

つーか、正直言ってることのすべてが気持ち悪い。友達に対する妬みなんでしょうけど。
もてないから性格が歪んだのが、性格が歪んでるからもてないのかわかりませんけどその性格を治した方がいいと思いますよ。
本気で。
「あなたが女性ならあなたのような性格の男性と付き合いたいですか?」ってことよ。

あと、彼女作る前にもっと友達を大事にしましょうよ。
友達がたくさんいるだけでも幸せじゃんか。彼女欲しいって気持ちはわかるけど。
彼女がいない不足感のせいで大事な友達との縁が切れたらどうすんのよ。

あなたに彼女がいようといまいと、友人に彼女がいようといまいと、あなたの幸せに関係ないと思うの。
関係あるように見えるでしょうけれども。

ある程度心に余裕を持たない限り女の子は引いちゃうと思うよー

オシャレして、自分磨きして、友達を大事に楽しく生きてれば縁があれば自然と彼女はできると思うの。

まぁ童貞の俺が偉そうなことを言えないけど。
大事なのは出会いを無理やり探したり、焦ってやみくもに動くことではなくて
本当に大切な出会いを逃さないことだと思うの

あ、潜在意識関係なかったやw

232幸せな名無しさん:2012/07/27(金) 20:46:09 ID:bm8rL9Co0
性格を治すなんてことが本当に出来るのだろうか
今の性格を悪いと決め付けることで新たに問題作成って気がするけれど

233幸せな名無しさん:2012/07/27(金) 21:00:16 ID:qwi4pZMI0
簡単に性格治せって言ったのは浅はかだったかも
でも、俺は>>216さんの文章を読んで彼女ができないことには性格に大きな原因があると感じたんだよね
いや、俺も別に他人の性格のことなんざ偉そうに言えたもんじゃないけどw

こんなことを心の中で思ったり、態度に表すような人が異性と付き合えるのかなと思っちゃったわけよ
「性格なんざ関係ない」、「今彼女ができないのとあなたがこれからもてるかは関係ありません。彼女ができたあなたになりきってください」「毎晩アファーメーションをしてイメージングしてください」みたいな達人ぽいこと言えたらいいんだろうけど

234幸せな名無しさん:2012/07/27(金) 21:20:08 ID:/aUY9C0.O
>>230
15年ぶりって歯丈夫なんですね!羨ましい(´▽`)
私も今日から毎日糸ようじやろう
超音波って普通の電動歯ブラシのことですか?

235幸せな名無しさん:2012/07/27(金) 21:46:29 ID:XejiQQno0
性格を治すなんてない
ただ感情が沸くだけ

236幸せな名無しさん:2012/07/28(土) 01:50:06 ID:PUtrzO0wO
>>227
虫歯には重曹うがいするといいよ

237幸せな名無しさん:2012/07/28(土) 09:09:22 ID:T5GevnV6O
そういう年代なんだし、ある意味、身体が健康な証拠だと思う。相手が欲しいなら積極的に行動してみたら。どういう相手が欲しいのか、によって行動の仕方も違ってくると思うけど。専門の店もあるんだし。
それと、男性と違って女性は妊娠するよ。子供が出来る。避妊しても出来る事は出来る。だから手を出す時は父親になる覚悟で。

238216:2012/07/28(土) 16:05:06 ID:sor2iaRM0
>>229さんレスありがとうございます。
私もそんな観念を自分はもっていないと思っていたのに。
まわりがそれを判断基準に加えるようになってから、いつの間にか
私もガチガチに握りしめるようになっていたようです。
しかし、「人間以前に動物的に友人よりも劣っているよ」と突きつけられている
ような気がするのです。

この観念をどう捨てればいいですか?

239216:2012/07/28(土) 18:33:21 ID:sor2iaRM0
>>230
信頼さん
小さいころは「相手に迷惑なんじゃないか」などと
考え、思いを伝えられずにいたことがありましたが

最近はそういう気持ちよりも
「思いを伝えたらいままでどうりの関係ではいられなくなるのではないか」
という気持ちの方が強くありました。

意識のからくりとありますが、それは。

告白される側の
「相手が誰であれ、好意を持たれ、思いを告げられることは嬉しいことだ。」
と思っているのに対し、告白する側が無意識に、実際の現象を
まのあたりにした際のショックを減らすため、
「相手に迷惑じゃないだろうか、いやきっとそうだ。」
という現状から考えうる最悪の事態を想定することの間における。

実際の被告白者の反応と、告白者の最悪の事態の想定の間の隔たりの大きさ
に気付けということでしょうか?

手紙の件で分かりにくい表現になっていて申し訳ありません。
手紙で告白しました、内容は要約すると
1、あなたが好きということ。
2、私のアプローチは、あなたが私を避けなければならないほどの辛労
  をあなたにかけてしまったことへの謝罪。
3、幸せになってほしい、さようなら。

というものです正直「さようなら」と書いてしまったことに
今になって後悔しています。

>>それとも「目に入る女性に手当たり次第告白してまわれ」という意味でしょうか?
>(´・ω・`)ノシ それ違いますわw

ちょっとびっくりしましたww

240216:2012/07/28(土) 19:48:40 ID:sor2iaRM0
>>231さんレスありがとうございます。
まず最初にお断りしておきたいんですが。

>つーか、正直言ってることのすべてが気持ち悪い。友達に対する妬みなんでしょうけど。
>もてないから性格が歪んだのが、性格が歪んでるからもてないのかわかりませんけどその性格を治した方がいいと思いますよ。

とありますが、私自身、自分の中に、一般的にみればそれこそあなたの
いうような気持ち悪い、歪み、ねじまがった感情が渦巻いていることが
許せませんでした。おそらく最初はそんなものなかったと思います。
しかし、まわりで自分だけ好きなこと結ばれない。
(全然好きじゃない子に好意を持たれることは偶にありましたが)
自分がかわいいな、いいこだな、と思う子に人気が皆無で、人気があるのは
その友人という状況が続きました。そんななかで上記のような
感情がじわじわと醸成されたのではと思います。
もちろん最初は
「こんな考えよくない、男の嫉妬ほど醜いものはないし、なにせ
友人はなにも悪くないし、悪者に仕立てあげ恨むのはお門違いも甚だしい。」
と抑え付けていましたが、それは潜在意識を学び始め、「蓋」である
と気づかされました。だから最初にお断りをさしていただいた上で
ありのままの現状(潜在意識的にいえば現状だと思っているものでしょうか)
を書かしていただきました。そこを伏せても効果的なアドバイスをいただける
とは思えなかったからです。

そしてあなたのレスをみて気づかされましたが、私は最初は
単純に誰かと一発しけこみたいわけではなく、本当にすきになれたひとと望んでいるようです。
その後は・・・ww完全に童貞こじらせちゃってますねww
そして風俗もなぜか違うと思っています、やはり対価を払っているかいないかという点で
友人と比べてしまうのが怖い、自分に魅力がないと認めざる負えないことが怖いのかと
思います。(またあなたに気持ち悪いといわれるかもしれませんが、本当に思ったことを書きました。)

>本気で。
>「あなたが女性ならあなたのような性格の男性と付き合いたいですか?」ってことよ。

確かにそうですね、女性の視点からみれば友人を選ぶと思います
山ピー的な今時のイケメンって感じですし、なにより色気があります。
性格はどうでしょう、女には甘いですねww

一方私は、良いときは吉川晃司、悪いときはロッチ中岡、話は別に
面白くないわけではないですが、色気がない、男性としてはみれない
という感じでしょうか。

>あと、彼女作る前にもっと友達を大事にしましょうよ。
>友達がたくさんいるだけでも幸せじゃんか。彼女欲しいって気持ちはわかるけど。
>彼女がいない不足感のせいで大事な友達との縁が切れたらどうすんのよ。

これでもかってくらい大切にしてると思いますけどね、向うからしたら
都合のいい友達(時々こうなってめんどくさい)でしか
ないのかとも思います。
基本的にこの友人は大好きなんですけどね・・・。

>あなたに彼女がいようといまいと、友人に彼女がいようといまいと、あなたの幸せに関係ないと思うの。
>関係あるように見えるでしょうけれども。

今はそういう風にしか見えません、7章の立場や、映写機がわかれば
関係なかったのか、と気づけるんでしょうか。

>ある程度心に余裕を持たない限り女の子は引いちゃうと思うよー
>オシャレして、自分磨きして、友達を大事に楽しく生きてれば縁があれば自然と彼女はできると思うの。

現実的な対処ありがとうwwおしゃれはある程度、自分磨き・・・ってなんだろう
それが一向にできないから歪んできちゃったんです、最後の一行は
今の私にとっては綺麗ごとのハリボテにしか見えません。


>まぁ童貞の俺が偉そうなことを言えないけど。
>大事なのは出会いを無理やり探したり、焦ってやみくもに動くことではなくて
>本当に大切な出会いを逃さないことだと思うの

>あ、潜在意識関係なかったやw

いやいや随分な御高説でしたよwww
冗談はさておきあなたは自分が童貞であることを強調されていますが
彼女ができた経験はおありなんでしょうか?

241216:2012/07/28(土) 19:56:39 ID:sor2iaRM0
>>228さん
ちょっと気になって今あらすじを
検索しました。

びっくり、私は貫太にそっくりですね。

私の人生は何者かのシナリオどうりなのでしょうか・・・。

242幸せな名無しさん:2012/07/28(土) 20:34:08 ID:FcYqa.vg0
210です、みなさんレスしていただきありがとうございます。
本当は1時間ぐらいかけておひとりおひとりにレスしていたのですが、最後の一行を書いているときにデーターが
とんでしましました。不運な感じがさすが自分だなと思ってしまいました。

自分を追い詰める考えを採用しないようにはどうしたらいいんでしょう。
セドナや、自己観察をやってみても、そこまでうまくできません。
また、きにしないようにすると、さらによくないことがふりかかるようなきがします。
そうすると「ほら!きにしないからこうなるんだ!気にしろ気にしろ」とエゴがいいます。
死ぬ気でできるときもありますが、いつもじゃないので、いつも死ぬ気でやるためにはどうしたらいいんでしょう。
また、他人にも自分にもやさしくできません。やさしい気持ちでみようとおもってもできないし、感謝も気分がいい一時しかできないんです。
どうしたらいいんでしょう。

私はなにかというとできないという気持ちもつよく、できないという気持ちをもつことで、自分ができることをできなくさせてしまう癖があります。
たとえば、練習を重ねてきた発表の説明だったり、仕事だったり。たまたまコンディションがよくできないという気持ちが
ないときはできることも、普段は私はできないやつだからこれもできないだろうという気持ちのせいでできません。
また、自分を嫌な方に追い込む癖があります。精神病でまだ自分が発症していない症状をみたら私もこれになってしまうかもしれないと思ってしまい、
本当に発症してしまいました。また、ここで失敗したら、大変と思ったら、それと同じ状況になるようにしくんでしまいます。
とおなじ状況にしてしまいます。
これが、今の会社に入り状況がひどいことで、さらに悪化し、私に大きな影響を与えるようになってしまいました。
そのため死にたくなってしまいます。

会社はやめたいのですが、辞められない事情があったりたまたまマシだったり、する日があるので、踏ん切りがつかなかったりします。
また、スポーツはいいというのでやってみたこともありましたが、スポーツ中に会社のことを考えてしまし。家で一人でゆっくり過ごす時間がないと、うつになり、コンディションが悪くなって次の日の神経症の症状や、
仕事に影響するので、結局やっていません。

上記のように書くと、もともとの性格が会社でかなり悪化したのだと感じました。
こんなんですが、もう少しアドヴァイスもらえませんか。どうしたらいいんでしょう。

243幸せな名無しさん:2012/07/28(土) 21:08:34 ID:nG8AsNFIO
>>242
そっか、辞めるのは無理か。
マネーゲームから脱出する方法って本に「現実は手の込んだホログラムだ」という考え方がある。
まとめ記事があるから検索してみるといいよ。暇な時にでも読んでみたら少しは視点が変わるかも。

244幸せな名無しさん:2012/07/28(土) 22:39:14 ID:T5GevnV6O
>>242
まず、病院を受診して主治医に相談してみましょう。治療を受けましょう。
潜在意識の事を考えるのはその後で良いと思いますよ。

245幸せな名無しさん:2012/07/29(日) 03:03:55 ID:yLCJX9/A0
>>243さん
ありがとうございます。マネーゲームいいですよね。やったんですが、長く続かないのと、第二段階をすると、悪い状況が起こるようになるということがいわれてますよね。私自身第二段階の考え方をしたことでさらに悪い状況に陥ってしまうことがあって。それからこわくてやめました。結構好きな考え方なんですが。

>>244
病院を受診したことはありますが、軽い神経症かもしれないけど、ということで大したことはなさそうな結果でした。
あと、保険を使えず金がないので、何回もいくことができませんし、受診するより、自分でコンディションを整える方が、いい結果になるので、やめました。
あと先ほど>>242のレスで一人でゆっくりする時間がないとうつになり、って書きましたが、本当にうつになったわけではなく、気分が落ち込んでしまうって意味です。紛らわしい書き方をして申し訳ありません。

>>242にも書いたんですが、自分はできない、という思い込みや、自分を悪い方向に追い込んでしまうという性格が一番いけないし、すべての原因になってしまうんだと思います。
この潜在意識の刷り込みをどうにかしたいのですが・・・どうしたらいいんでしょう。
どうにかこれを解消するためにもうちょっとアドバイスもらえないでしょうか

246幸せな名無しさん:2012/07/29(日) 08:02:05 ID:sFvJiwmYO
>>245
電話帳で大きめの精神科の病院を探して、今日診て貰える救急の精神科の病院を尋ねてみたら良いと思うよ。119でも教えてくれるかも知れない。

それが難しければ明日保健所に電話して、今の状態について相談してみたら良いと思う。

お金が無いけど210で書いてるように自殺を考えていて辛いんです、って相談してみたら、何か考えてくれると思うよ。
自殺を考えてる時点で既に症状は重いと思う。

210を読み返してみて。

電話で良いから、相談するだけしてみようよ。現実の世界でも専門の医療機関に相談してみたら良いと思う。

247幸せな名無しさん:2012/07/29(日) 11:05:38 ID:PyaRVRDU0
何度もありがとうございます。
>>210です。
精神病院にはもう見てもらったんですが、保健所にも相談してみます。
でも、今は、死にたいという気持ちはありません。>>210を書いていたときは、次の日に不安があって、
余計に絶望的になり死にたいと思っていましたが、今は、落ち着いています。
自殺もいつも考えているわけではないんです。
嫌な状況があったときに、死にたいと思います。

でもこういう症状を治すには、医者を必要かもしれないですが、どちらかというと自分でなんとかすることが一番必要らしいです。
そのため現実で症状を改善していきながらも、自分でも症状を改善していきたいです。
あと、精神科にかかったりすると、自分の症状を自覚し、その症状がでないときも、自分はその症状にかかっているんだから、
その症状を演じよう、という声が働きます。(これはエゴが自分を追い込もうとしているため出る症状だとおもいます)
そのため刷り込まれた自分はできない人間だという考え方と、できない人間を演じてしまうことと、自分を追い込んでしまう考えかたを何とか改善して、
絶望的な状況から抜け出したいんですが・・・どうアプローチするのが、いいのでしょうか
自分を追い込む考え方を改善した人はどうやって幸せになれたんでしょう

248幸せな名無しさん:2012/07/29(日) 11:20:45 ID:nuFOQ5LA0
>>240 216さん
横からレスしてもいいですか?

色々な意見がありますけど・・・

>>231さんの書くような内容って、潜在意識の考え方とは真逆だと思ってます。
こういう考え方してると、216さんがおっしゃるとおり、

>「蓋」である

んじゃないかな、と思います。


自分の大好きだった女のコと付き合っている友人を、
心から祝福したり、大切な友人だ!と思う。
そうできたらどんなに幸せでしょうか。そうできたら、人格者である自分を誇れますよね。
でも、そうしたいけど・・・なかなかそうできない部分もあるっていうのが、
人間なんじゃないかなと思う。

だから、そんなあなたでもいいんですよ。ってうか、嫌な人間で何が悪いのか?
(「人に嫌われる」人に嫌われて何が悪いの?「友人が減る」友人が減ると何でいやなの?
ってどんどん解体していくと、根底には「自分を自分で嫌いたくない」っていうのがあるんですよね)

>「こんな考えよくない、男の嫉妬ほど醜いものはないし、なにせ
>友人はなにも悪くないし、悪者に仕立てあげ恨むのはお門違いも甚だしい。」

「っていう風に思ってしまっている自分」を、まず認めて、
「友人に嫉妬し、恨んでる自分」を認めて、
「大切な友人を祝福できない自分が嫌い」なら、そんな自分が大嫌いだ!
と思ってるところから、まず認めて、
そういう気持ちと自分を統合(調和)していってみるのがいいんじゃないかと思う。

「こんな自分じゃダメだ」と押し込めて見ないふり(否定)しているというのは、
「こんな自分」やそれに付随する気持ちを分離して、自分から切り取っていることになるから。


耳にタコだろうけど、色々な現象は、あなたに「ある感情・体験」を
届けるために起こっているんです。むしろあなたがオーダーしたんです。
「ある感情・体験」を受け取ってしまえば、再配達されない。
受け取る、ということが、否定しない、ということになり、
分離をやめて、統合されることになるから。


それから…友人と接するたびに悔しい気持ちなどが浮かぶようであれば、
ちょっと距離を置いてみればいいんじゃないの?なんて思います。

湧いてきた感情を味わうことは大切だけど、
わざわざそちらに目を向けに行かなくてもよくないか?

「自分の気持ちを楽な方へ向けること」これ、LOAとかで
言われる大切な要素じゃん。

その友人に接するたびに「彼女がいないオレ、負け」みたいに思うということは、
もうその友人がトリガーになってるし。
(もしかしたら自慢めいたこととか言われたりしてる?
あとは、「その友人と自分はたいした違いはないのに、あいつだけ幸運でずるい」
とか思ってたりとか?その辺も自分と向き合ってみるといいかも。)

友人はとても大切だけど、たくさんの人と友人になれるから、
その友人にだけ焦点を合わせてるのはもったいないかも。

ちょっとクールなことを言うようだけどね。

ちなみに、ほんとうに心から大好きな友人だったら、
自分より成功してても、ほんとうに喜べると思う。

だから、その友人のことは、ちょっと手放してみてもいいかもよ。



あ、あと、もし余裕があれば、できるだけオシャレして。
自分を磨いて。何か習い事をして。鏡を見るたび「オレってなんていい男」って思ってみて。



と書いてて、この文章も私の観念が出まくりだわと思った。
ので、参考程度に読み流してください。

249幸せな名無しさん:2012/07/29(日) 11:41:08 ID:sFvJiwmYO
>>247
明日保健所に相談してみられては。精神科の医師にも助けて貰った方が良いと思いますよ。
具合の良くない時は、医療機関の助けを借りた方が良いと思います。

250幸せな名無しさん:2012/07/29(日) 12:29:17 ID:.bApgtTc0
>>210
たくさんのレスを頂いているようなのであえて書く必要はないかもだけど、目についたので。
本当に死にたいって思うぐらいなら、思い切ってなんでもしちゃったらいいんだよ。

かつてひどいうつ病で難治性の病を抱えて毎日まいちに死にたいと思っていた時期がありましたよ。
ところが人間って不思議なもので、実際に死にかけたことがあって、そのときにまだ死ねないって思った。
死にかけたときすごく後悔に襲われた。それから、結果がだせようとどうであろうと、次の瞬間に死んだときにやるべきことはやったと思えるように生きていこうって思った。次に本当に死ぬときには絶対に後悔したくないってね。
それから奇跡の復活をしたんだけどね。難治性の病気も奇跡的になおってね。ただ、それは単なるおまけ。
病気が治ろうと治らなくとも、いい結果を残せようとも惨敗であろうとも、その瞬間に全力を尽くしたんだと思えるように生きてる。

251幸せな名無しさん:2012/07/29(日) 12:49:36 ID:ZTUSfOJcO
>>210
マネケ゛合わなかったすか。しょーがないか、そういうこともあるか。
したくないことばっかりやらされてる感があると体調も心もしんどくなるよね。私もかなりグダグダで未だに抜けきってはないけど、とりあえず自分のしたいことを小さなことでもやることでちょっと回復しつつあるよ。
去年の私よりはかなりまし。時間の経過が薬になることもあるよ。
よく潜在意識の本で「オールの手を放して川の流れに任せて下流にいけ」って言うけど(ちょっと抵抗あるけど)(^_^;)多分そうしたほうがいいんだろうな…。
あんまりアドバイスになってなくてゴメンね。

252幸せな名無しさん:2012/07/29(日) 14:57:00 ID:gl2eMetA0
>>250
横失礼
250さんは具体的にはどういうことをされたんでしょうか?
死んだ時にやるべきことはやったと思えるようになりたいのですが
自分が本当にやりたいことは何なのか今ひとつ分からずに居ます

253幸せな名無しさん:2012/07/29(日) 18:01:48 ID:.bApgtTc0
>>252
死にかけたときに何に後悔したかっていうと、“全力を尽くして何かをしたことがなかったこと”に後悔したんだ。

具体的に何かを成し遂げることが大切なのではなくて、何をするにもどういう姿勢でやってきたのかってことが大切だと死にかけた瞬間に思ったんだ。挨拶のひとつでも心を込めていってるかって。やりたいことなんて自分にとって今でもわからないよ。ただ、目の前にあることを一所懸命やる。自分のもてる力を渾身込めてぶつけることなんだ。

自分にとっては、死んだときにやるべきことはやったと思えるなにかは「生き方の姿勢」なんだ。

254幸せな名無しさん:2012/07/29(日) 18:10:18 ID:gl2eMetA0
>>253
お返事ありがとうございました。
生き方の姿勢だったんですね。見習わせてもらいます。

実は自分も難治性の病気を持っているのですが
253さんは、その病気のせいでどれくらい不自由されていましたか?
私は、この病気のせいで働けないレベルなんです。
そういった気持ちで生活する事で、良くなって欲しいという思いはあります。

255幸せな名無しさん:2012/07/29(日) 18:46:00 ID:.bApgtTc0
>>254
そんな予感がしました。病気のことを聴かれたいのかなという予感が。

病気がよくなったのは本当に偶然で奇跡だったんです。
このように書くのも辛いですが、そういう気持ちで生活することでよくなるかどうかはわかりません。

潜在意識や引き寄せの理解の本音でいうなら、健康になる可能性はあると思うし、可能なはずなんです。
だけど、自分自身に起こったことは人知を超えたこととしかいいようがないんですよ。治癒を経験したからこそ、軽々しく病気は治りますって言えないのもまた本音なんです。
自分でどうこうして治癒できたわけじゃないから。この病気に20年以上悩まされていたのが、ある時に一瞬にして治ったんです。こんなことがあるなんて驚きました。

患っていた病気は命にかかわるような症状はないのですが、苦しい症状が波状的にでてくるものです。この病気を抱えている人は働けない人も多いようです。
働いていましたが、やせ細っていって3,4年するとダウンして辞めることの繰り返し。コントロールできない病状にうつ病も重なって人間関係はいつも滅茶苦茶で壊れていました。
病気に関しては治らないものだと絶望していました。一生この病気とつきあっていくんだと覚悟してました。病気がよくなったのは神様からのおまけです。

なんだか力になれなくて申し訳ないのだけど。
254さんも健康で明るい生活ができるように祈っております。

256信頼:2012/07/29(日) 19:06:39 ID:LjWjmyLo0
>>253
横ですが、
>ある時に一瞬にして治ったんです。
ここが皆さん聞きたい所だと思いますよ!

(´・ω・`)b いや私が一番聞きたいんですがw

差しつかえない程度でお話聞きたいですね、例えでいいので。

257幸せな名無しさん:2012/07/29(日) 22:49:08 ID:gl2eMetA0
>>255
お返事ありがとうございます。

予感しましたかw するどいですね。

大変な病気を克服されたんですね。

ある時に一瞬にして治った…本当に不思議ですね。

前の投稿のこの部分見落としていたんですが

>病気が治ろうと治らなくとも、いい結果を残せようとも惨敗であろうとも、その瞬間に全力を尽くしたんだと思えるように生きてる。

病は忘れることにより治ると天風さんは仰いましたが、250さんが今やることに打ち込むことで病気の問題が意識から消えたから、病も治ったのかもしれませんね。

>病気に関しては治らないものだと絶望していました。一生この病気とつきあっていくんだと覚悟してました。

私も絶望しています。もう治らないんだろうな…と。治らなくても良いけれど、何をすればこのまま死んで悔いが残らないか、自分に問い掛けてみます。

ただもっと生き方の姿勢について伺いたい気持ちがあります。今を一所懸命に生きる…こういうことは考えた事があったし
実際自分もそうやろうとしたこともあったと思います。でも良く分からなかった。何をすれば全力で当たった事になるのか…。
私はいつも疲れていて、250さんの言葉に魅力を感じるのだけれど、これ以上どうすれば良いのか分からないのです。

挨拶に心を込める、、私は長い事精神も病んできまして、人が本当に苦手で、こんなことさえ不可能に近く思えるんです。

258216:2012/07/30(月) 14:02:53 ID:v.ek2Aoc0
>>248さんレスありがとうございます。
そして私の書き込みの補足をありがとうございます。

とにかく自愛し目の前の現象に連なっておこる感情を
押し込めず、拒否せず、まず受け取れということでしょうか。

そうですね、今は248さんがおっしゃるように少し距離をおいています。
相手からすれば今はうっとおしい扱いにくい人間だとおもうので。


>「自分の気持ちを楽な方へ向けること」これ、LOAとかで
>言われる大切な要素じゃん。
>
>その友人に接するたびに「彼女がいないオレ、負け」みたいに思うということは、
>もうその友人がトリガーになってるし。
>(もしかしたら自慢めいたこととか言われたりしてる?


その通りですね、なぜか暗い気持ちになることを好んでいるように思えます。
そっちの方が慣れ親しんでいて楽なのかもしれません。

願望を持つ→叶わない現実→自分を憐れむ状況

というサイクルから抜け出したいのですが・・・
でもなぜか幸せな気持ちが長く続きません、上がると後で沈んでしまいます。

友人の名誉のために申し上げますと、あからさまな自慢はされていません
普通に親友として報告しているだけだと思いますが、私が、「今のって当てつけじゃねえの?」
とか考えてしまって・・・。いやぁつくづくゲスだなぁwww

でもトリガーにはなっていると思います。

>あとは、「その友人と自分はたいした違いはないのに、あいつだけ幸運でずるい」
>とか思ってたりとか?その辺も自分と向き合ってみるといいかも。)

これはよく思考にあがる内容です、「大した違いはない」
というよりは違いをわざわざ探してきて、「なんでこんなにも違わなければならないんだ!!」
のような感じです、向き合うというのがいまいちわかりません。

「どうしてそう思うの?」と自分に聞いてみても反応といった反応
がなく八方塞がりになってしまいます。

>ちょっとクールなことを言うようだけどね。
>
>ちなみに、ほんとうに心から大好きな友人だったら、
>自分より成功してても、ほんとうに喜べると思う。
>
> だから、その友人のことは、ちょっと手放してみてもいいかもよ。

本当にその通りだと思います、中学〜高校前半までは素直にその友人の
成功を手伝い喜べていました、私が捻くれてしまったのか、
はたまたそれさえも「蓋」だったのかもしれません。

>あ、あと、もし余裕があれば、できるだけオシャレして。
>自分を磨いて。何か習い事をして。鏡を見るたび「オレってなんていい男」って思ってみて。

これは実践しています。自分では効果があると感じています、男友達も
微妙な変化に気付いている奴もいます、女性も友達のお母さんとかは
気付いてくれます、ただ同年代の女性はあまりかんじていないような・・・www
なんでやねん!

259216:2012/07/30(月) 14:11:54 ID:v.ek2Aoc0
信頼さんへ
もしご迷惑でなくお時間がおありでしたら。
次の二点を教えてはくださいませんでしょうか。

>その他人と自分のギャップを少し考察してみてはどうでしょう?
>そこに意識のカラクリがありますよ。

の「意識のカラクリ」についてと

告白しまくればいいとおっしゃておられましたが、
それは「お前がが手紙で告白した彼女に更に告白しろ」
という意図でおっしゃたのでしょうか?

書き込みを催促する形になって申し訳ありません。
すごく気になっています。

260幸せな名無しさん:2012/07/30(月) 17:54:48 ID:IdUp2aPY0
業者とか言われるかもしれませんが、一つみなさんにお勧めしたい本がある。
先週出たバシャールの名言集の本、あれは手元に置いておくといいと思います。

引き寄せの法則に関することがあの薄い本にまとめられてる。
自分はLOAを一通り理解して、いろいろな恩恵を授かったけれども、
あれはLOAを理解した後だからこそうまくまとまってると感じられる本だと思う。

もちろんまだ別領域を体験できていない人でも、
これがきっかけになることもあるだろうから、一通り目を通してみて欲しい。
薄い本なので、本屋で立ち読みでも読みきれると思う。

261信頼:2012/07/30(月) 19:03:04 ID:SA2E6Eak0
>>259
意識のカラクリは単純なんですが書くと長くなるんですよw
単純に書くと私らって罪悪感と劣等感が幼少の頃にインプットされているだけで、
それが苦しみの原因となっているってのがカラクリです。

今まで告白をした事が少ないと感じましたので、では逆に告白しまくったらどうかなとの意図で書きました。
逆をやってみるんです。
この人は何かいいなぁ〜と好意をもったら即、デートに誘うなりする。
手紙で告白した相手からはハッキリとした返答は無かったんですよね?
これは返答しましたが目に入った女性に告白しまくるって事じゃあないですよw

告白した相手からハッキリと返答が無いのであれば、聞いてみればいいと思います。
あ、216を再度読んでギター弾けるんですか、それだけでモテ要素大幅UPじゃないですか!
海外の女性にはまずモテるw

>>260
を、そんなん出てましたか!
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b

262幸せな名無しさん:2012/07/30(月) 19:08:13 ID:uL9tP17Y0
潜在意識の達人?って目指してる頃はなんて難しくて大変な道のりをクリアーしないと
達人にはなれないんだ・・・俺には一生無理だ!って思ってたけど

いざなってみるとなんの道のりもいらないしなんて簡単な事だったんだろうって思う。
それでも初めて理解した時の感動ったら無かった。

今はは悟りの感動もくそも特になく当たり前って感じになったけど
毎日楽で楽しく生きられるから是非みんなにもなってほしいなー

263幸せな名無しさん:2012/07/30(月) 19:47:02 ID:zK7a/Hgg0
>>262
同じく。
悟りを追ってることで悟りから遠ざかってたんだって分かって
なんてバカバカしいことしてたんだろって笑っちゃいましたねー

でも分かったからって特別なわけでもないんだよな。

264幸せな名無しさん:2012/07/30(月) 19:58:31 ID:N4Z6bTQMO
どうやってなるんですか?
また、願望実現しまくってますか?

265幸せな名無しさん:2012/07/30(月) 19:59:53 ID:N4Z6bTQMO
すいません、264は>>262さん宛です。

266幸せな名無しさん:2012/07/30(月) 20:21:16 ID:uL9tP17Y0
そそ、みんながすでに答えを内包してる。
頑張ってた自分がなんていうか可愛く?思えちゃう感じ

>>264
なるというか気付く。これは散々色んな人が言ってるんだけど
気付くだけなんだ。そこに至るまでにはメソッド?やってみたり瞑想したり
泣いたり笑ったりするかもしれないけど最後は気付くだけ。

気づいてから願望は全部叶う事が分かったかな。
今のとこ知らんあいだに大体叶ってる。まだこれからのもあるけど。

267幸せな名無しさん:2012/07/30(月) 21:59:34 ID:jdzC/syU0
まー願望が願望じゃないって感じですよね。
願望として支えられないっていうか。

そもそも「個人」であるという勘違いに気付くから、「個人」に付随するものはあってもいいし無くてもいいものになる。
だからそれぞれのものを関連づけることを進んでやらなくなる。

いろいろ関連付けないから即安心とか豊かさをチョイスできる。
チョイスできると気づくから初めからここにあったんだと気づく。
そして全て自分から生まれていることを認められる。
だからこれから叶うというよりも、その願望によって得られると思っているものは既に自分から生まれていたんだと気付くんですよね。

268幸せな名無しさん:2012/07/30(月) 22:52:37 ID:CL2VIX4I0
>206さん

丸五年です、何となく来てみたらレスがあったので。
私も交流板に居ましたよ!懐かしいですね。

今は自己観察さんの方法が一番しっくりきています。メソッドは、認識が変わった人がその世界に導くために考え出したものが多いので、変わってない立場からだと理解が難しいですよね。

その中では、自己観察さんは自分自身、自己観察をすることで変わりかけた認識が定着してます。なので、今の自分にはあってるみたいです。責めなくていいんですよ。気づくだけで。

マイナスな思考に気付く。その思考をしているのは自分だと思っているもの、本来の自分はそれに気づいてる別のもの。そして、自分がいる場所は安心して居られるすべてある場所、そう感じるようにします。この感覚は、お風呂でリラックスしたり、自然の中を歩いたりするときに感じる、誰でも体験したことのあるものです。自分が心地良かった感覚を覚えておいて思い出せるようにしておくと最初はいいかもしれませんね。

あと、気付いてもどうしても思考から離れられないときは、セドナで手放したり、呼吸意識して思考を停止したり、全く違うことを考えてもいいかもしれません。
続けていると、ある瞬間、ふとこれのことだったんだ!と気づきます。時間差はあっても、ここにいるみなさんが次々に気づいたように、いずれみんな気づくときが来ると思いますよ。
それがいわゆる別の領域、というより、今願望だと思っているもの、実は最初から全部あることに気づくだけの場所ですね。

ちなみに、自分も今も時々一体化しますが、以前と違ってそれに気付くことができるので、変わりましたね。


>207さん
幸せで何よりです!

269幸せな名無しさん:2012/07/30(月) 22:59:08 ID:CL2VIX4I0
何か結局、自己観察さんと同じこと書いてますね。これで何か感じた方は、是非達人まとめブログで自己観察さんのレス読んで見てくださいね^^

270幸せな名無しさん:2012/07/31(火) 00:53:04 ID:q.AsGKLU0
丸5年さんが、気づいたこと、一生懸命、言葉にしてくれた。
だから、気付きがあった。
言葉で交流してるから、言葉の概念のない潜在意識、感覚を伝えられるだけでもすごい、
と、私は思う。

私も、何度も立ちながら、定着できずに迷走してる。

多分、『罪悪感』、『自己犠牲』、『劣等感』、『渇望の欲求』
根が深いのか、取りきれない。
試す楽しみで、メソッドをしていた。
ゲームの意味を理解した。
今は気づくために、メソッドをしている。

迷走することの現実を引き寄せているとわかっていながら、、、

271幸せな名無しさん:2012/07/31(火) 02:05:50 ID:fzvcZIM.0
>>260
これね。
俺も本屋でパラパラ捲った後で衝動買いした。w

人生に奇跡を起こすバシャール名言集
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4899763549

272信頼:2012/07/31(火) 05:10:11 ID:J9QAgd0g0
「丸5年」さん、コテ決定w

>>271
私も買いましたw
私は本を買うときは、買うつもりで行っても探さずすんなり目に入った時だけ買ってます。
何処だろうと探し回って買った本って結局は私には合わないんですね。
今回本屋に入ったら速攻で目に飛び込んで来て10秒ほどで手に取ってましたw

273206:2012/07/31(火) 10:13:26 ID:rzQtJmw20
>>268さん
お返事ありがとうございます!
続けていけば気付ける、心強いお言葉です。
早く気付きたくて、色々読みあさったりメソッドジプシーしてましたが、続けてみます。
ありがとうございました!

274幸せな名無しさん:2012/07/31(火) 15:17:13 ID:DIa5ySuY0
丸五年さん、質問です。
認識の変更をされたということはわかりました。
それで、失礼なのですが何かリアルに実現されましたか?
よろしければ簡単に教えていただけませんでしょうか?

275幸せな名無しさん:2012/07/31(火) 18:41:11 ID:jfZ8Ih4MO
丸五年さん
いつも安心してリッラックスの気持ちを感じてるということですが、仕事中や速くやらなきゃいけないときなどはどうしてるんですか?
ただでさえノロマでぼーとしてるので安心して穏やかで幸せな気持ちとの両立ができません。仕事中が一番つらいので仕事中安心している気持ちや幸せな気分で感じたいのですが
速くやらなきゃいこない時などはどうしてるのでしょうか?

276幸せな名無しさん:2012/08/01(水) 09:55:01 ID:QZ28uMM20
リラックスして気持ち良く寝たのに夢で忘れたい彼か出てきますいろんな形で…
忘れても夢で思い出すの繰り返し…一体どうしたら
またネガが

277丸5年:2012/08/01(水) 19:56:34 ID:4ACMNC/g0
>信頼さん
コテ決まっちゃいましたね^^;ありがとうございます!!早速使います。

>274さん

実現化したというのを聞くと、自分も実現化目指して頑張ろう!という方向に向かってしまい、叶えたい=叶ってないという視点を変えられないので、よくないと思うのですが。。。

叶ったというのを聞いて安心したいのであれば、一つだけ書きます。ただ実現化を目指すという方向ではなく、すでに自分は別の領域に居て、そこでは全て叶っているという方向の方が良いかと思います。

この数日で10万円ほどお金が入りました。誰かにもらったというよりビジネス的なことで得たお金で、労働時間は30分ほど。そしてこれはずっと増えるのです。多分半年を目処に起業すると思います。

ちょっと自分の話になりますが、実は私は何年も前から起業したかったのですが、起業するには苦労しないとだめだ、経験が必要だ、難しい、休みなしに努力しないといけない、お金に苦労する、など色々制限を作ってました。

そのため、最初は大手の企業に居て給料もよかったのに、転職するたびに小さくて苦労の多い会社へ転落していき、年収も半分まで落ち、生活も苦しく借金も100万近くできました。それなのに起業もなかなかできませんでした。

ところが視点が変わり出した頃から借金が減りだし、最近は視点も定着してきて別の領域にきちんと浸れるようになってくると、簡単にお金も入ってきて、そしてこの先も収入が増え独立できる見通しができました!

たいしたことじゃないかもしれませんが^^;私にとっては嬉しいことですね。毎日好きな仕事をして、余ったたくさんの時間で趣味を楽しめてお金が入るのですから。

278丸5年:2012/08/01(水) 20:04:30 ID:4ACMNC/g0
>275さん

私はやりたいことバリバリ活動してますよ^^

日々、ボーっとしているのではなく、不安とか恐怖とか怒りとか、自分が望んでいない感情がわきあがったとき、その感情に飲み込まれてしまっている自分に気づき、安心を選んでます。

慣れれば自然にやれますし、安心を選んだからといって自分の活動は停止しません。でも慣れないうちは、自分の感情からなかなか離れられないので、少し深呼吸したり、ボーっとしたり、好きな音楽を聴いたりしてみるのがいいです。

仕事中であれば、トイレに立ったり、窓を開けてリフレッシュするとか、その場でのびるだけでもいいと思いますよ。あと思い切って5分だけボーっとするとか。人と話しているときや作業中でなければ仕事中5分ボーっと休んだところで誰も気づかないと思います。

ちなみに私は最近、トイレで三木さんのロングブレスしてます^^

279丸5年:2012/08/01(水) 20:05:51 ID:4ACMNC/g0
>で書いてしまってすみません。どの質問宛か見づらいですね。
>> で次回から書きます。

280丸5年:2012/08/01(水) 20:47:50 ID:4ACMNC/g0
ちょっと長文書きます。

現実と別の領域のことを達人さん方が、過去に書いてくださっていますが、私は映画とフィルターの例が分かりやすいです。
映画についてちょっと自分なりにアレンジして書いてみます。過去色々読んで、この例を読み飽きている方ごめんなさい。スルーしてください。

この現実は自分が作ったリアル3D映画です。不安や辛いことを抱えている人は、映画を見ていることを忘れてしまって、映画の世界に入り込みすぎてしまっているのです。その映画を繰り返し観ていれば、いつまでも不幸が続きます。当たり前ですよね。

でも普通、映画の中で誰かが失恋したって、その映画を観て真剣に主人公と一緒に何ヶ月も悩みませんよね。悲しい映画だったけど、素晴らしいストーリーだった。とか思うだけですよ。

でもそこで今度は、自分がどうして悲しいストーリーを作ったんだろう。日ごろの自分の考えが悪いんだろうか。と、潜在意識を知っている人は悩みメソッドで現実(上映されている3D映画)を変えようと試みます。

そんなの変わりません、もう撮り終わって上映されているんですから。だからメソッドも何とかの法則も叶ったり、叶わなかったりなんです。

なので、そのストーリーをなぜ作ったかを悩み始めると、映画の世界にのめりこむので次の映画も悲しい映画になるのです。世界=自分なので必ずループします。

わざわざ上映が始まっている作品に、こういうストーリーで撮ればよかったのに(過去の自分を攻める)ことをしたり、主人公と一体となって悩んで辛い思いをしないでください。

全てスクリーンの中の出来事です、上映が終わったら拍手をして次は違う映画を観ましょう。映画(自分の外の世界)が先に作られると私たちは思い込まされているのですが、実は脚本が先(自分の中が現実という映画に投影されている)なのです。

まあ簡単に言うと現実に影響されて望まない感情と一体化しそうになったら、これは映画だ!現実じゃない!と気づいてみてください。嫌な感情と一体にならないだけで、世界=自分なので今度は周りが変わって嫌なことが起こらなくなってきます。

映画監督が自分の映画を自分で批判するなんて馬鹿らしいですよね。むしろ完璧に作った自分を褒めて安心して喜んでいてください♪そうやって日々別の領域に居れば、世界=自分なので次の映画は素敵ですよ。

長くなったのでフィルターはまた別の機会にでも。

私も自分が書くことで何となく整理できるので、しばらくは時々ですが来ていると思います。お役に立てるか分かりませんが、もし何かあればコテで指名してください。

281幸せな名無しさん:2012/08/01(水) 23:46:06 ID:PZ2Zd1rQ0
>>280 丸5年さん
ありがとう。
やはり、わかりやすいです。
108さんの映像のこと、僕も腑に落ちた。
でも、未だに立てないです。
教えていただき、気づきになった感情の確認もしてます。
映写機を操作している『人』が、領域ですよね?
違うかな。
その存在を顕在意識で理解してる。
なのに、安心したり、不安になったり。
現実のリアクションしたり、引寄せもあったり。

定着しない。信用してない?

信用することも、意図しましたか?

迷走ジプシーになりつつあります、、、

282幸せな名無しさん:2012/08/01(水) 23:47:44 ID:GZGQusTs0
>>277
丸五年さん、ありがとうございます。274です。
いきなりこんなことを書いてしまい、大変失礼なのですが
私は認識の変更をしたいがために来ているわけではありません。
悟りのような境地にも興味はありません。
目的は願望実現です。実現して楽しみたい。
この姿勢が「叶えたい=叶っていない」となることは分かります。
今までたくさんの本と達人と呼ばれる方のレスを読み、私なりに実践してきました。
ただ、現実はほとんど変わりませんでした。今では現実的な対処・行動のほうが大事なのではないか?時間を無駄にしてしまったのではないか?という後悔を時々感じたりします。
それでも何か方法があるのではないかと時々こちらにお邪魔していました。
で、話は戻るのですが、自己観察さんの方法やその他達人さんの方法で認識の変更が出来たという
書き込みを何度か見かけたことがあります。
しかし肝心のリアルに実現しているという書き込みを見たことがありませんでした(私が知らないだけかもしれませんが)。
認識の変更が出来てすべてある事は分かっていても、現実には何も手にしていない……。
それはなぜだろうと思いました。すべてあるのに手元にはないという……。
精神的な安らぎや安心感・幸福感、それはそれで素晴らしいと思います。
しかし私はそれよりも実際に手に触れ実感できることを望んでいたので
一体何を実践すれば良いのだろうと分からず悩んでいました。それは今も分かりません。
そんな折に丸五年さんの書き込みを読み、失礼ながらこの人はどうなんだろうか?
今まで見てきた人と同じで、ただ認識が変わったと書き込んでいる人なのでは?
と値踏みをしてしまいました。ごめんなさい。
何を実践すれば良いかという判断をするために、
何を実現されているのか?というのが私にはとても重要でした。
そういう意味でも色々実現されているようで、うらやましくもすごいなあと感じています。
よろしければまた教えてください。ありがとうございました。

283幸せな名無しさん:2012/08/02(木) 02:46:54 ID:sm8gRk8YO
>>275さん
>仕事中や速くやらなきゃいけないときなどはどうしてるんですか?
ただでさえノロマでぼーとしてるので安心して穏やかで幸せな気持ちとの両立ができません。仕事中が一番つらいので仕事中安心している気持ちや幸せな気分で感じたいのですが
速くやらなきゃいこない時などはどうしてるのでしょうか?


まずあなたは>仕事中が一番つらいので仕事中安心している気持ちや幸せな気分で感じたいのですが〜とありますが、仕事中が一番つらいということであればその仕事があまり好きではなく集中もできてないのではないでしょうか?

ならば一度仕切りなおしてあなたのやっている仕事はなんでそれを選んだのですか?まずあなたがその仕事に対する姿勢や取り組み方を変えて好きになれるような考え方を探してみるとよいのではないでしょうか?
好きになれれば仕事も要領よくなるでしょうし取り組み方も変わるのではないでしょうか?

すべてはあなたの物事に対する考え方や感情で仕事も人生も変わってきます。 しいては過去も未来も変えることができるのです。

284幸せな名無しさん:2012/08/02(木) 12:18:49 ID:WHc7V99UO
丸五年さん
質問なんですが、イメージングはされていますか?

285幸せな名無しさん:2012/08/02(木) 14:36:20 ID:sm8gRk8YO
最近、こういったスレを見るたび思うことがあります。
潜在意識を知らない初心者が自分の悩みを解決しようと達人さんと言われる人のブログやこのサイトにたどりつく。

そこでいろいろ学び始めるんですがいかんせん潜在意識を知らない人が達人さんに限っていえばある意味、スピ系の¨既にある¨等を言われてもなかなか理解をしにくいのでないか?と思うんです。

また批判ではありませんがこのサイトのレスはいろんな人がアドバイスをしますからある意味、人それぞれの解釈や間違えた情報さえ入ってきます。

仮に正しいメソッドを教えたとしても質問者にそのメソッドがあわず使いこなせなければ何の役にもたたずストレスがたまっていくだけのようにも感じます。


なので潜在意識を知らない、理解していない人は振り回され精神的に疲弊し諦めてしまう事が多くあるように思います。

ここに潜在意識の知識や情報を書いても流されてしまうのがこういったスレでの限界があるのかもしれません。

ホントは潜在意識についてまずは正しく理解して達人のメソッドやらを見るのが一番良いかと思います。

潜在意識の理解があれば、達人のメソッドを理解できない点を盲目的に信じようとしたり疑問を感じて立ち止まったりすることは少なくなるなりメソッドがあうあわないもわかるようになります。

きっとこの書き込みも流されてしまうでしょうが、 潜在意識の機能や役割を知って理解することでこのサイトのレスしてくれている情報に振り回される事なく判断ができ使えるものを選べるようになり、達人さんのサイトも自分にあうあわないはあるでしょうが達人さんがいっていることへの理解力がまったく違ってくるでしょう。

潜在意識は理解することも大事なのですが知っているだけというのは意味がありません。それは道具は知っているが使ってないのと同じになります。

まぁ、潜在意識は皆知らずに使ってはいるんですけどね、意図的に使いこなせるかというのが正しい言い方になるかもしれません。

なので潜在意識の機能や役割などが書いてある本などを、まずみて理解することをオススメします。

286幸せな名無しさん:2012/08/02(木) 16:17:04 ID:slTsXkf2O
>>285さんは
例えばどんな本で勉強されましたか?
また、おすすめの本はありますか?

287幸せな名無しさん:2012/08/02(木) 17:16:12 ID:LPV9Uk1M0
>>285さん
あなたは以前書き込みをされていた方ですよね。
おすすめされる本も大体検討がつきます。
285さんは潜在意識を使いこなしてらっしゃるのですか?

288幸せな名無しさん:2012/08/02(木) 17:30:48 ID:LPV9Uk1M0
>>285さん
追加で質問です。いきなりたくさん質問してしまいすみません。
285さんがおっしゃっている潜在意識の機能や役割という観点から
①別の領域に浸ること
②自己観察
③既に在るを実感すること
これらの有効性をよろしければ簡単に教えていただけませんでしょうか?

289隣ぽち:2012/08/02(木) 18:01:07 ID:g5oaS6eg0
潜在意識がかんぺきなら何故人間は空をとべないのだろうか?

290幸せな名無しさん:2012/08/02(木) 18:07:40 ID:hAsh4Uwo0
このスレは初心者と相談の書き込み禁止にした方がいいと思う

291幸せな名無しさん:2012/08/02(木) 18:23:33 ID:WHc7V99UO
>>290
初心者禁止・相談禁止・達人限定スレを作ったらいかがですか
そちらのほうが早いと思いました

292幸せな名無しさん:2012/08/02(木) 18:29:08 ID:sm8gRk8YO
潜在意識の機能や役割という観点から
①別の領域に浸ること
②自己観察
③既に在るを実感すること
これらの有効性をよろしければ簡単に教えていただけませんでしょうか?

①はたぶんメソッドとか観点のようなことですよね。自分は別の領域にひたる等はしませんが、たぶん叶えたいイメージや波動の調整をはかり感覚的になじませていく、というところと同じかもしれませんが、そんな一生懸命やりません。
無意識にやっているとこもあります。

②の自己観察てのは客観的に自分の心の動きを見つめるってことですかね?

自己観察というようなあまり意識したことないですが、たぶん自分がやっているのは自分の波動で世界を観ているので、いま自分はどういった感性や感情で世の中(世界)を観ているのか?という気づきと調整をしているのと似ていますかね?
③既に在るを実感すること
ですが、このメソッド?は概念は解るんですがあんまりピンとこないので自分はやっていません。

これらの有効性は人によってあうあわないがあるでしょうから、一概にはいえませんが自分はそこに書いたようなことをやっています。

自分はあまり堅苦しくやれない(潜在意識の観点からも)ので気軽に楽しく叶えてます。

毎日の生活している瞬間が潜在意識の確認なので違和感があれば、感覚が教えてくれますし、本当にシンプルなんで生活や思考の一部に潜在意識があります。

293幸せな名無しさん:2012/08/02(木) 18:34:55 ID:sm8gRk8YO
潜在意識を使いこなせていますか?ですが、使いこなせています。

使えるようになれば自分でメソッドも作れるし楽しいですよ。

覚醒っていうと大袈裟かもしれませんが人間にも能力ってあるんだなと思いました

294幸せな名無しさん:2012/08/02(木) 18:56:25 ID:sm8gRk8YO
潜在意識の基礎的な本は、捨ててしまったかもしれないので何とも言えないのでますが、潜在意識を踏まえて読んでいる本ならたくさんあります。

たとえ潜在意識について書いた本でなくとも書いてある内容はまさに潜在意識そのものを書いてある本とかね。

鴻上尚史の書いたあなたの魅力を演出するちょっとしたヒントなどは潜在意識って一言も書かれてはいませんがまさに潜在意識についての本ですし楽しく勉強になります。

集中力とカリスマ力 セロン・Q・デュモン

この本も精神と肉体の面から潜在意識の理解と使い方が書いてあるとても気に入っている一冊です。

夢を叶えるNLP 山崎啓支

これは潜在意識の基礎をつかみやすいかもしれません。

何回かここで紹介したら変な嫌味を言われてムっとしたことがありました(笑

ベタですが引き寄せの法則のアメージングパワー エスター&ジェリー・ヒックスも初心者は難しいかもですが参考になってます。

気の力 斎藤孝
これも潜在意識とは書いてありませんがよく潜在意識のことが書いてあるのがわかり使える本だとおもいます。

まだたくさんありますが、一例てことで^^

295幸せな名無しさん:2012/08/02(木) 18:57:32 ID:UQNOvJg60
>>285
まあ確かにね
最低でもこの手の本を1~2冊は読んでないとちんぷんかんぷんだよね
俺もこういう事に興味を持って2~3ヶ月くらいでここに書いてる事読んでも
全然なにいってるか分からないだろうし
まあでもしょうがないよ
明日までに100万欲しいんですけど潜在意識をどうすれば?みたいな初心者がくる事もあるだろうし
色んな誤解をしつつも自分で掴んでいくしかないしね
その途中で回り道をするとしてもいずれ辿りつければいいんでないの

296幸せな名無しさん:2012/08/02(木) 19:50:49 ID:8RXCWoBk0
ふと思ったんですが、例えば好きな人がいて、その人とあまり上手く進展しないとする。

そして、その人がいいけど、無理なら他に好きになれる人ができて、付き合いたいと思っている。

彼氏が欲しいと願った場合、その好きな人が彼氏になるか、他の人が彼氏になるかは確立として半分。

でも、「彼氏が欲しい 」と願うと、他の人が彼氏になると思ってしまう。
好きな人で限定して願わないと、好きな人と付き合えないと、どうしても思ってしまう。

これってやはり信じてないという心理なんですかね?
叶うと思ってないというか…

297幸せな名無しさん:2012/08/02(木) 19:51:39 ID:MqXzRfeA0
恋愛スレがあるじゃん。

298幸せな名無しさん:2012/08/02(木) 20:14:50 ID:hAsh4Uwo0
>>291
貴方がほしいなら貴方が作ってください。
私は必要としてないです。
私は、先人さんたちの居場所をなくしたらいいアドバイスをもらえる可能性が減るのに馬鹿だなあと思ってみてるだけです。

299幸せな名無しさん:2012/08/02(木) 20:36:06 ID:WHc7V99UO
>>298
いやいや、私の方こそ全く必要ありませんよ
意外な返答をされてビックリしました
あなたの居心地が悪そうだったので新しくスレを建てて
そっちでやったらどうですか?という提案をしたまでです
また、私はいつも来てるわけではないので知りませんが、達人さんの居場所がなくなったって本当ですか?
それこそ質問や相談がなければアドバイスのしようがないと思うのですが

300幸せな名無しさん:2012/08/02(木) 20:52:17 ID:/R5QkYAE0
チケ板で某コテに付きまとってる人だ
>>285と似たようなことチケ板にも書いてたし何がしたいんだろ

301幸せな名無しさん:2012/08/02(木) 21:23:52 ID:LPV9Uk1M0
>>292
ありがとうございます。
潜在意識を使いこなしてらっしゃるようですごいなあと思いました。
それぞれの解説、ありがとうございました。

>叶えたいイメージや波動の調整をはかり感覚的になじませていく
これが主にされていることなんですね。
感覚的になじませていくというのは既に実現している感覚に
近づけるという意味だと思うのですが
波動の調整という言葉ははじめて聞きました。どういう意味でしょうか?
また、具体的な実践の方法をもう少し教えていただけませんでしょうか?

302幸せな名無しさん:2012/08/02(木) 23:04:14 ID:dOePT.VY0
こんばんは。
少し達人様方からお知恵を分けていただければと思い、
書き込みさせていただきます。
現在復縁を望んでいるのですが、
どうも自分が悲劇のヒロインに憧れているようで…w
昔からその傾向が見受けられていたのですが、
現在本当にそうだなと思います。
理由としては、周りに迷惑をかけている罪悪感があるのですが、
構ってもらえるからだとか、そうすれば誰かがすくってくれるんじゃないかとか。
この意識を変えたいのですが、悲しい感情に浸りたいからか
自分と向き合うことが難しくなっています。
自分が快になることから背けたり、
大人気ないのですが心配してくれる両親に素っ気ない態度をとったり…
何かアドバイスをいただけますでしょうか…

303幸せな名無しさん:2012/08/03(金) 05:55:03 ID:8J8JP/DI0
ここはもともと達人スレだから、それなりに学んでいる人が書き込みしていたよ。最近は知らないけど。達人が書き込みしているときは、難しい話になるから、初心者の人の書き込みはなくなるよ。だって学べることが一杯あるからね。

初心者的な質問が目につくとしたら、それはレスしている方がちゃんと説明していないからだよ。言葉足らずだから余計なレスが付くんだお。

304信頼:2012/08/03(金) 07:08:43 ID:BhssSE860
>>302
そこまで自分を客観的に見ているなら、
スパッと変わればいいだけですよw

自分と向き合う事が難しいと言っておられるって事は、
以前は向き合っていたのでしょうか?
だとしたら、向き合わなくてもいいやと軽く流してみてはどうでしょう。
悲劇のヒロインに憧れててもいいじゃない〜とかって感じです。

でもそんな今の自分が嫌だから変わりたい!って事だと思いますが、
(´・ω・`)9m それがエゴの罠!

罪悪感や劣等感は全て今の自分を否定する所から始まっています。
ならどうするのだろうか?
それは簡単、自分を肯定する方向に持っていけばどうなるだろう?
たぶんこうなります。

(・´з`・)チョッと待ってよ!今の自分が嫌だから変えたいんじゃないか!!
って、がずかさずエゴが自分を否定しにかかります。

まず、自分の劣等感、罪悪感を見て見る。
自ずと解決策が自分で分かってきますよ!

まあ、ヒントは劣等感や罪悪感は消そうとするんではなくて、
自分の中にそれがあるって事を認めて、それが自分の中に存在しててもいいよ!って許してあげれば何故か消えます。
それは劣等感や罪悪感は存在を消されるのを怖れているから、認めてあげりゃ昇天する・・・・って

(´・ω・`)答えまで書いてしまったじゃないかw

本当にいいのは自分で答えを出す事なんですが、まあ騙されたと思ってやってみて下さい。
取り合えず心のカラクリについて少し書いてみました。

そして私が書いた事も絶対ではありませんので、上手くいかなかったからと言って落ち込む必要全く無しです。
とにかく他人(外の現象)ではなく、絶対的に自分の中にパワーがある事認めてみて下さい。

305信頼:2012/08/03(金) 07:13:01 ID:BhssSE860
「がずかさず」って何だよw
そこ、「すかさず」です。
読み直して吹いてしまったw

(・´з`・)何か誤字があるけど、気にしないでねw

306302:2012/08/03(金) 09:49:50 ID:IRH6wwyc0
>>304
おはようございます☆レスありがとうございます!
客観的にみれる時とみれない時があって、
特に朝になると感情的になるというか。
今までは、自分にそれでもいいんだよーって言うことをしてきました。
あと、悲しいんだねって。それがちゃんと伝わっているのか全くわからない状態ですが…
今は自分じゃなくて復縁相手のことばっかり考えています。
でも、今までのイメージングとかも全く出来なくて、
結局自分が良い状態でないとダメなんだと思っていますw

エゴとか心の声がわからないのですが、
信頼さんは、最初からわかりましたか(´・_・`)?

307302:2012/08/03(金) 10:04:02 ID:IRH6wwyc0
>>304
あと、早くしないと復縁相手がああなるんじゃないかって色んな不安が
いっぱいでてくるから相手のことばっかり考えてるんだと思います。
不安は現実化しないって言っても、どうみても不安が現実化しているように思います。。

308幸せな名無しさん:2012/08/03(金) 16:42:14 ID:tgIxDrG6O
>>301


波動の調整は難しく聞こえますが、叶えたいイメージに対して違和感とか感覚のズレをなくしていくようなもんでしょうか。

例えると友達との間でしたら気まずさや緊張感てないですよね?

友達と会っている時の自分が感じている居心地の良さを体感できると思います。
ではあなたがあこがれる人で仲良くなりたいけどなれるかな〜って人と二人で話す機会があったとします。
その時あなたは嬉しいけどもうまく話せるか?または少し緊張感があるのではないでしょうか?

この嬉しいという気持ちは相手を受け入れているのでプラスの雰囲気がでていますが、その中に若干の緊張感が含まれています。

相手もあなたのその雰囲気を察して心を開きますが、まだ慣れてない緊張感もつたわり、楽しいなかにも気をつかった雰囲気になります。

別れたあと、あなたはもっと仲良くなりたいとイメージをします。

まず会っているときの嬉しい気持ちを確認して大事にします。(この気持ちが会っているとき相手に雰囲気として伝わるからです。


あとは緊張感ですがこれは会う回数を重ねると慣れてなくなる場合と互いの波長のズレから起こる場合があります。


なのであなたはその人と会ったときの嬉しい気持ちの体感を大事にしつつ、その人との間に緊張感ではなくあなたの仲のいい親友と会っているときのようなリラックス感を思い出します。
そこで嬉しい気持ち+緊張感はまだあるでしょうが、否定せず緊張感はありつつもあなたの親友とあっている時とリラックスした楽しい感覚を大きくしていくようにしてください。

イメージしていくことで、少しづつ緊張感が薄れてきて嬉しい気持ち+リラックスした楽しい気持ちになってきて以前よりいい雰囲気が作れてきませんか?

この作業はあなたの内面のイメージですべてやるのです。外面(リア世界の彼を意識してのイメージはやりません。

なぜかというと現実世界の彼を変えていくことではないかです。

この作業はあなたの内面でイメージする彼とのイメージが相手につたわり互いの関係に影響してきます。

これで何となくわかってきたかと思います。

あなたのイメージが変われば相手にもそれがつたわり関係が自然と変わっていくのです。

これは人に限らず、人生のあらゆることに対応できます。

そのような意味で波動=雰囲気、気分などの調整をやっていき叶えたいイメージの雰囲気までなじませたりしてイメージの違和感をなくし確信や自信がわくよう調整していくというわけです。

長くなりましたがなんとなくはつかめてきたんじゃないでしょうか?

言葉足らずの部分もあったかもしれませんがまた聞いてみてください。

解る範囲で答えます

イメージするときは楽しくね。一生懸命やったらダメですよ^ ^

なぜってあなたのイメージが実際あったとき相手にそのイメージが伝わるからね。

あなたの内面で良いイメージができていればいいのです。

309幸せな名無しさん:2012/08/03(金) 18:50:21 ID:NLjp85cM0
潜在意識について1ヶ月ほど前から勉強してきた物です。
1ヶ月だけの未熟者ですが、ふと疑問に思ったのでご意見もらえると嬉しいです。
私は復縁という願望を持っている者ですが、内容的にこちらの方がいいかなと思い、
書き込ませていただきました。

バキュさん、金時豆さん、つぼさんの話などを読んで
(クロカヨさんは読んでいない、というかどこがその記事なのかよくわからなかった)
瞑想やアファやリストアップ法断言法など1ヶ月ほどやりました。
最初、シンクロなどちょっとした引き寄せなどを感じ、不安にかられながらも
願望を叶えたいがために夢中でやりました。
そのせいかはわかりませんが、もう返事しないと言われた彼から結局返事がきたり(内容は嬉しくない)
先日は会って家に泊まることができました。これも嬉しい内容ではないんですが。
それでもっと瞑想を頑張れば!と思った矢先、潜在意識は願望=実現ということが
頭をよぎり、じゃあもう実現したんだから何もする必要はないのでは?と思いました。
そこでもっと潜在意識について理解したく、108さんのザ・チケットや、isaさんの自愛などを少し読みました。
isaさんの自愛を読んで、彼に愛されない自分が嫌、彼を一途に思い続けられない自分が嫌
ということがわかり、そうじゃない自分を愛してあげることにすると、
彼への執着が消えつつある気がしました。
もう別の人でもいいんじゃないか、それでも私は自分が好きだし、幸せだ。
そう思うと執着が消えたのに、ふと彼と付き合ってる時のような、彼から愛されているような
そんな安心感と充実感がやってきました。
その後108さんのザ・チケットを読み、完全にではないかもしれませんが、
私の中に私の望む幸せがもうすでにあったのだという事に気づき、嬉しさとせつなさで号泣してしまいました。
そうすると、もう現実の彼がいらない気がしてきました。
私はもう、私が恋焦がれた幸せがあるのだから、もういいんじゃないかと。
明日、彼と今後について話し合いをします。内容としては付き合い方です。
その付き合い方は復縁ではなく、もう二度と会わないか、連絡くらいはとるか、です。
彼は二度と会わない、連絡も取らないと思っていたのですが、私が諦められなかったので、
その妥協についての話し合いをしてくれる事になっています。
でも、もう彼と復縁した幸せがあるのに、話し合う事に意味があるのかわかりません。
幸せを手に入れる事を許す=現実世界への投影が出来るんですよね。
でも願望=実現。投影を望むのもおかしな話な気がしてきます。
私は彼が好きだから会いたいけど、復縁できていない現実をわざわざ見てどうするのか。
幸せをもうすでに持っているのに。
と思いながらも、明日会う時に現実に投影できるのか?と思ってしまったり。

願望=実現がちょっとわからなくなりました。

310幸せな名無しさん:2012/08/03(金) 19:39:53 ID:OGCHrxx20
>>308
ありがとうございます。
つまりイメージングを繰り返して願望が実現した時の
違和感をなくしていくということでしょうか?
また、イメージングで違和感がなくなれば自然と相手が
引き寄せられてくるという意味で合っていますか?

311幸せな名無しさん:2012/08/03(金) 20:54:27 ID:5Di1UhH60

>>309 「話し合う事に意味があるのかわかりません」

そう思うなら行かなきゃ良いだけ。自分のイメージの中の彼との幸福感にひたってりゃいいし、話し合いはする意味ないけど顔だけ見たいし、と思うなら行けばいいし。達人スレでわざわざ無駄な超長文を書いてまでする質問じゃない。

312幸せな名無しさん:2012/08/03(金) 22:36:24 ID:NLjp85cM0
>>311
確かにそうでした。
もう実現したのだから、現実の彼と話し合う意味なんてなかったし、
会う意味もありませんでした。
顔は見たいけど、もう叶ったからいいかな。
返信して頂き、ありがとうございました。

313幸せな名無しさん:2012/08/03(金) 22:57:37 ID:tgIxDrG6O
>>310

>つまりイメージングを繰り返して願望が実現した時の違和感をなくしていくということでしょうか?

はい、人が友達や恋人同士になるにはお互いの潜在意識で認めあうことが大事になります。

なのでまずはあなたが自分のイメージのなかで無理なく彼を受け入れ自然とうれしくなったり楽しくなるような気持ちと¨確信¨の気持ちがわくことが大事になります。

みんなが引き寄せで大きな勘違いをしているのがイメージして楽しかったりうれしかったりしていれば叶うと思っていることです。

それだけではただのイメージや妄想で終わってしまいます。

無理なく確信や自信の気持ちがわくことが大事になります。


>また、イメージングで違和感がなくなれば自然と相手が
引き寄せられてくるという意味で合っていますか?

ちょっと重複しますが、
イメージの違和感がなくなりそれと同時に確信や自信の気持ちがわいてくれば、あなたの新たなイメージが彼につたわり、以前よりも気が合い循環していくと思うので相手もあなたに対するイメージや印象が変わって仲良くなれる、という訳です。

あくまであなたの彼に対するイメージが変わることによって、彼も変わるのであって、現実の彼の気持ちを変えるのではありません。

気が合う、類は友を呼ぶなどは潜在意識をあらわしています。


自分は、類(波動)は友(人や物事)を呼ぶと解釈しています。


こんな感じでどうでしょうか?

314幸せな名無しさん:2012/08/03(金) 23:49:29 ID:OGCHrxx20
無理のない確信や自信が鍵だということですね。
色々と教えていただいてありがとうございました。
オススメされていた「集中力とカリスマ力」を注文したので
潜在意識についてもう一度勉強してみます。
ありがとうございました。

315幸せな名無しさん:2012/08/04(土) 00:48:06 ID:uTvC2OycO
>>314
この本を読むことで僕がいったことの意味がよく解るかと思います。
カリスマ力のほうは特に得られることがたくさんあるかと思います。

この本は引き寄せや潜在意識という言葉は書かれていませんが、読めばすぐにこれは引き寄せや潜在意識について書かれていると解るはずです。

この本を読み終わったら、僕のレスを読み返してみてください。

また話しましょう。

316幸せな名無しさん:2012/08/04(土) 01:40:21 ID:qTBKndQo0
三か月前、大好きな人に嫌な思いをさせてしまい別れました。
もちろん連絡も拒否。ちゃんと謝ることも出来ず、罪悪感でいっぱいで
いまだに絶望感から抜け出せません…。
完全に嫌われてしまったと思うし、許してもらえないと思います。
付き合っていた頃から頑張っていたイメージやアファも、出来なくなりました。
周りからは、もう諦めろ無理だからと散々言われています。
上手くいったとしても、お互いに不信感は残るって。
それでも彼への気持ちは変わらなくて…。情けないですほんとに。
自愛が大切なのも分かってます。
こんな場合でも信じて頑張れば報われるのでしょうか。
許してもらえる日は来るのでしょうか。

317幸せな名無しさん:2012/08/04(土) 02:53:04 ID:X9OPKkhY0
>>316
許してもらえる日が来ると思えば来る、来ないと思えば来ない。
更に言えば、もう許されてると思えばもう許されてるし、怒らせるような出来事はなかったと思えば、、、
潜在意識の基本を思い出して下さい。

318幸せな名無しさん:2012/08/04(土) 05:28:33 ID:91h.4LX2O
>>312
もし明日でも以降でも会ったときに、自分が嬉しくないこと言われても気にしないでいいよ。
言葉も態度も、それが今後も絶対じゃないから。

どう転んでも私は幸せ♪って設定してたらいい。
なんだかんだで、そこに行き着くよ。

319316:2012/08/04(土) 18:17:29 ID:qTBKndQo0
>>317
そうですよね…。
「そう思えばそうなる」のは分かっているのですが、本当にショックで
当時の出来事がフラッシュバックのように蘇ります。
なかなか切り離すことができません。
それでも、「もう許されている。怒らせるような出来事はなかった」と
繰り返していれば気持ちも追いついてくるのでしょうか?

320幸せな名無しさん:2012/08/04(土) 20:43:49 ID:rbqtOFL60
>>319
というより「許されていようといまいと、怒らせていようといまいと、どちらでもいい」ですね。
どっちだろうと同じことなんですから、どっちでもいいんです。

321丸5年:2012/08/04(土) 23:00:43 ID:hDNrS8Jc0
>>281さん

腑に落ちているなら、あとは頭で考えるのではなく、実際自分で感じることです。
自分が考えていることを、少し離れた感じで見つめてみてください。

私も本やネットを読みすぎて頭の理解が進んで、すぐ考えるくせがついて迷走しました。そんなときひねくれさんの10分でいいから自分の思考を見てみる、というのを実行して、あ!って気づいたんです。

322幸せな名無しさん:2012/08/04(土) 23:08:33 ID:l30LVDqEO
例えば、自分のことを「俺は超イケメン、すごいかっこいい」
「私は超美人、めっちゃ可愛い」
と言い続けたり、常に思い続けて それが潜在意識に浸透したとします。
すると、自分は疑うまでもなく絶対に「イケメンだ」「美人だ」と
自分では確信になりますが
ほんとにそれで周りからもそういう目線で見られるようになるのですか?
それは、自分の意識=世界だからでしょうか

323丸5年:2012/08/04(土) 23:17:02 ID:hDNrS8Jc0
>>282さん

そうですよね。私も認識が変わった人がどうして10億くらい手に入れてないんだろう?なんて思ってました(笑)
私は願望実現の固まりみたいな人間だったので、きっと認識変更した人は貧しい暮らしであろうと誰からみても不幸であっても、心はキリストやブッタのようで、今ある現状に満足して暮らそう。みたいになってしまうんじゃないかと思ってました^^;

でも大丈夫です。そんな世界じゃありません。

認識が変わる前は、現実が真実でそれに翻弄されていたのが、それは嘘だったと気づくだけです。
気づいたからって10億は降ってきませんでした(笑)が、現実が夢だったと気づく感じですかね。

夢だったら10億欲しいですか?それより自分の好きなことして楽しんだ方がよくないですか?

本来の自分が作った世界が現実ということは、自分が望むものは全てあるわけです。
こっちが本物だったんだ!って気づくと、別に現実(夢の世界)に振り回されないんです。

よって、本来の自分=現実となり、現実も自分の心地よい、まあいわゆる願望と呼んでいたものが叶っている世界に変わっている訳です。

自分もそうなっていますね、書き出すときりがないんですが。。。
これに気づくのに、丸5年かかってしまった自分はずいぶん回り道をしてしまったなーと思います^^;

324丸5年:2012/08/04(土) 23:41:29 ID:hDNrS8Jc0
>>284さん

私は自分が現実に気持ちが動かされそうになったときは瞑想のようなことをしたり、気分がいいと勝手にイメージングというか、ただの妄想と空想してますね^^;

有名な引き寄せの法則ではイメージングや、アファメーションなど推奨されていますよね。あと感謝やなったつもりで生活をする、とか。

ある意味、引寄せの法則は正しいことを言っていると思います。でも視点が変わらない状況でやると、その法則で今ある現実が変わる!現実を動かそう、というような方向にいっちゃうと思うんですよね。
その裏には、自分は実現法を頑張っている!なぜなら現実が辛いから、叶ってないから。結局叶っていない位置にいるままなんです、そしてやればやるほどそこに飲み込まれるので、抜け出せないんです。

撮り終わった映画に向かって叫んでるようなものです。いくら上映されているスクリーンに向かってもストーリーは変わりません。
もちろん時には叶ったように見えるでしょう。でも叶わないように見えるときもあるでしょう。

引寄せの法則を使っても、結局、叶ったり、叶わなかったりなんです。最初から願望とよばれるものは全部実現可能(というか既にしている)と気づくと、現実ではなく本来の自分を信じようということを言いたい引寄せの法則も、まああっているんですけどね。

願望実現本は、全部こんな感じなので結局叶ったり叶わなかったりし、一旦入り込むと次々に本を買いあさって入り込んでしまいますよね。あ、でも最近は目覚め系の本も増えだしましたね、それだけ気づいた人が増えたのでしょう。むしろ願望実現したい人が読むならこっちの方がいいと思います。

325幸せな名無しさん:2012/08/04(土) 23:49:56 ID:pNzKcxA2C
気づくのに丸5年もかかったということは、丸5年さんは一生懸命知りたい、気づきが欲しいと思っていても深層心理はそんなことどうでもよかったのかもしれませんよ。つまり重要なことじゃなかった(笑)。
もちろん重要なことだからこそ時間を投資するってこともありますが…。

326幸せな名無しさん:2012/08/04(土) 23:54:29 ID:5ffhUzBUO
丸五年さん、質問です。
長らく半引きこもりのような状態なんですが、
この状況を打開したくて色々なメソッドをためしています。
主に自己観察や自愛、ひねくれさんの方法を実践してきました。
今は自己観察だけしてます。
焦りや不安などが消えて心が静かになることを感じていますが、
やっぱり行動できません。そんな自分も見つめて受け入れるようにしていますが
平安→不安→平安→…のように、いたちごっこ状態です。
時々、不安な自分を見つめていると、これは現実に反応しているだけで、
観察して落ち着いている自分こそがリアルなんだよなぁと感じたりしていますが
定着しないです。
ちなみに半引きこもりですが、経済的に自由になりたいとか恋人が欲しいとか願望はあります。
このまま自己観察を継続していけば良いのでしょうか
(これでは自己観察が条件になって良くないと思いますが表現の仕方がわかりません。すみません)?

327丸5年:2012/08/05(日) 00:03:06 ID:FYdsOmts0
>>322さん

変わりますよ。突然朝起きたら別人の顔とはならないですけどね(笑)空からお金が降らないのと同じように、いくら世界=自分でも、この世界には一応おかしくならないように、まあ地球で言えば重力のような共通ルールがあるようです。


ここの11あたりから、面白いので読んでみて下さい。他にも過去に同じような顔が変わったコメント結構ありましたよ。

ttp://jbbs.livedoor.jp/study/9650/storage/1217850812.html

ちなみに、自慢のようで不快になる方がいたら申し訳ありませんが。私は気が付いたら、初対面の人にも可愛いとか、美人ですねーって言われるようになりました。年齢はいつも10歳は若く見られ、本当の年齢を言うとすごく驚かれます。

仕事ではよくないのでしょうが、女性としてはやっぱりいつまでも綺麗でいたいですよね^^

話は変わりますが、最近毎日が楽しく、毎日遠足前日の小学生みたいな気持ちになっています(笑)世の中みんながこの世界に気づいたら、大きい規模で何か変わりそうですよね。

それでは素敵な週末を、おやすみなさい^^

328丸5年:2012/08/05(日) 00:05:11 ID:FYdsOmts0
327を書いてる間にレスがついてましたね。ごめんなさい、旅行から帰ってきたばかりでちょっと疲れて眠くなり思考が回らなくなってしまったので(><)また明日にでも来ますね。

329316:2012/08/05(日) 00:09:41 ID:3BqjdqHU0
>>320
どっちだろうと、上手く行く未来を選択すれば全ては解決する、ということでしょうか。
確かに基本中の基本ですよね。混乱して大切なことを忘れていました。
それでもまだ罪悪感が拭い取れない場合は自愛ですか?

330幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 00:26:29 ID:QN5KOYToO
>>327
ご親切にありがとうございました!

331幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 00:39:10 ID:owb1jjcE0
>>329
上手く行く未来しかありません。
未来というか、いまも上手くいってはいるのですが、
罪悪感を抱えているせいで、そのことを見ないようにしているだけです。

といいつつ逆説的ですが、罪悪感を抱えているままでも良いと考えることです。
それを自愛というなら自愛でしょうし。。

こう書くと怒るかもしれませんが、彼を怒らせたから、どうだというんでしょう。
心の狭い男じゃありませんか?
まあ好きな人の心の狭いも広いもどっちでもいいのですが、あなたがあなたであることは、彼がどうであれ変わらないんです。
本当は、そんな心の狭い男にこだわってしまう自分が切ないのかもしれません。
ポイントはそこです。

そこに気づけば、彼とは何のしこりもなく関係を継続できるかもしれませんし、
僕のような素晴らしいアドバイスを送る新たな男と知り合えるかもしれません(笑)

繰り返しますが、彼がダメだとは言っていませんよ。
心の狭いとは言いましたが、好きな人の心が狭いかどうかはどちらでもいいことです。
ポイントは、彼の言葉や行動に左右されすぎてしまうあなたが、あなた自身からみてあまりにもかわいそうすぎやしないか?
ということです。

だからいっそ「連絡も拒否して許してもくれないクソ男の一体どこが良いんだ?こっちから願い下げだ!」
と叫んでみるのもいいかもしれません。
世の中には、めちゃくちゃ優しいイケメンは死ぬほどいますよ。俺を含め(嘘)

あなたはいまのあなたのままでベリーグッドなんです。

332幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 02:08:12 ID:MdwtrXZM0
丸5年さん、質問させて下さい。
「自己観察」さんのスレは何度も読み返しそして実践しています。
ただエゴに気付けても「エゴに気付いている意識」がわかりません。
私はネガティブ感情がひどくほぼ四六時中沸いてきて、セドナも
あまり上手くいっていません。
自己観察さんが書かれていたようにエゴが強いとその意識に気付く
のは難しいのでしょうか?

333幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 08:16:41 ID:M.j0ve3.O
>>323
10億望む人はその自分のしたいことをするために
望むんじゃないの?

334丸5年:2012/08/05(日) 09:57:11 ID:QhFNeA0U0
>>325さん

そうですね、正直今から振り返ると、5年間にあった当時嫌だと思っていたものが全て宝物のような思い出になっていますね^^;その5年を含めて私にはこれでよかったんだと思います。

335幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 10:03:18 ID:Q39wzIRw0
>>334
私もなかなか定着しないです。
いい感じの日とそうでない日がまちまちです(特に疲れてると・・・
定着したきっかけというか、そのときはどんな感じでした?
ひねくれさん読んでたらふとした瞬間に気づいた感じでしょうか。

336丸5年:2012/08/05(日) 10:04:00 ID:QhFNeA0U0
>>326さん

>観察して落ち着いている自分こそがリアルなんだよなぁと感じたりしていますが

これが大事だと思います。この感覚になるとき、安心感とか出てきませんか?続けているとだんだん現実に反応して、自分の感情に巻き込まれることが少なくなります。

現在が半ひきこもりであっても、1秒先はどうなるか分かりません。その現実から目を離してみる、そのことを続けてみてください。

ちなみに私は定着しない状態が1年くらい続きましたが、色々な本によると数年定着しない人も、すっかり忘れてしまってまたエゴの生活を続けまた数年後ふと気づくみたいな人、結構多いみたいですよ。なのであせる必要はないと思います。

それに気づいたとき、ある意味自分の人生はがらりと変わりますので^^

337丸5年:2012/08/05(日) 10:17:03 ID:QhFNeA0U0
>>332さん

現実に深く飲み込まれてしまうことだと、気が付くのに時間がかかります。私もそういうこと多かったです。今でも時々ありますが、すぐ気づけますので飲み込まれることはなくなりました。

私はセドナと、あと神様の奇跡が起こる!の呪文もよかったです。(七田眞さんの本のメソッドです)

神様と言うので、潜在意識とは違う、神頼みなんてスピリチュアルな世界に興味はない、という人もいますが、もともと潜在意識も神様も自分が作り出したもの、全部同じ自分であるというか、全部存在しないんですよ。

何か感情に巻き込まれて離れられなくなったら、神様の奇跡が起こる!と心で言って神様に任せてしまってください。神様の代わりに、宇宙でも無限の存在でもなんでも自分のしっくりくるものでいいですが。

このメソッドは、全部自分以外に丸投げ(手放す)するので、実はセドナと全く一緒の仕組みです。セドナみたいに手順がない分、簡単です。

そしてこれやってると不思議と神様の奇跡が起こるんですね。そして神様=自分だと思ってみてください、自分を信じられるようになってきます。

338丸5年:2012/08/05(日) 10:18:45 ID:QhFNeA0U0
>>333さん

使えない10億より、全部願いが叶う世界なら、後者を選びます。まあ、お金は手段ですね。

339幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 10:55:11 ID:4DIF9TkU0
>>337
横すみません
私は自分の人生に罪悪感があります
やらなければいけないことができなかった
やるべきでないことをやってしまった
こんなことばかりであったように思います

そういう場合、神様の奇跡が起こるは難しいように思います
神様と言えば、自分を罰する存在
潜在意識は・・・やっぱり自分のような人間はもっと苦しまないといけない
このまま苦しまないといけないと思ってしまうので同じ結果になると思います

こういう場合どうしたら良いかよろしければアドバイスください

340幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 11:00:06 ID:oYNerDv60
丸五年さん
結局叶えるためには手放すしかないということですか?

341幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 12:28:52 ID:MdwtrXZM0
>>336
お返事ありがとうございます。
実は「神様の奇跡が起こる」は一ヶ月間四六時中唱えていたのですが
変化がなかったです。。。私には合っていないのかもしれません。

前から自己観察に詳しい方に伺いたい事があったのですが
私の勘違いかもしれないのですが自己を観察する方法で真我に気付く
やり方には二つあると思うのですが、

・エゴに気付いている意識に気付き、その意識を定着する方法
(自己観察さんややまがみさんはこれですね)

・ただエゴに気付く若しくは観察するだけのやり方
(エリックなんとかさんやMANAさんはこれだと思うのですが)

これはどっちでも良いのでしょうか?
自己観察さんのスレを読んで凄く思ったのはエゴに気付けても
「エゴに気付いている意識」がわからずそこに躓いている人が
結構いた事です(私もその1人ですが)。

エゴに気付いている意識がわからなくてもエゴを観察し続けるだけでも
大丈夫でしょうか?
もしかして変な質問しているのかもしれませんが、ずっうと疑問に思っていた
のでアドバイス頂けると嬉しいです。

342幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 13:18:33 ID:v76SNz5QO
>>336
丸五年さん、ありがとうございます。326です。
現実から目を離してみる、というのは自己観察をして
現実に反応している自分に気付き続けるということでしょうか?
また、一般の定着した人とは悟った人たちのことだと思います。
そこで前々から疑問なんですが、悟った人や聖人と呼ばれる人の本を読むと、
そういう方達は引き寄せや願望実現に否定的というか、
「悟ってもそんなことにはなりませんよ」というニュアンスが読み取れたりします。
自己観察はブッダのヴィパッサナー瞑想にそっくりですし、
クリシュナムルティの受動的な凝視とも似ています。
違うのはエゴとは別の領域に進んで浸り安心感等を感じるということでしょうか。
それも言葉が違うだけで悟りと呼ばれるものに至るプロセスや範疇にあると思うのですが、
丸五年さんはどう思われますか?
私はやはり本の影響から悟ったところで…という気持ちがどこかにあります
(そんな自分にもその都度気付いています)。

343幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 15:25:25 ID:seqpxxxcO
ここは達人が集うスレじゃなく、達人でも達人じゃなくても私の相談聞いてくださいスレになってしまったな。

344幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 15:55:33 ID:pyn9wPt60
最近、教えてください教えてください、そればっかり。
コテをつけた人が現れて優しく応えてくれるとその人にすがる。
自分では気が付いていないんだろうけれど、
人を自分のために利用することしか考えていない。
そういうところが自分の望みに手が届かない原因じゃないか。

345幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 17:39:25 ID:JIgrM0CU0
単に達人がそんなにおらんからやろ。
おらへんのに語り合えんやん。
質問ばかりなのは自分もどうかと思うけど、
スレの流れを変えたいなら自ら燃料投下したらええやん。

346幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 17:57:58 ID:seqpxxxcO
そんなことをしたところで質問者はあとをたたずしてくるだろう。

347幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 18:05:40 ID:JIgrM0CU0
じゃあ質問禁止にするか、
このスレに来る人すべてが達人になるまで待つしかないな。
それが望みなんやろ?

348幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 18:12:14 ID:seqpxxxcO
>>347
わかってないな。
このスレに来る人すべてが達人になるまで待つとかじゃねえよ。

既に達人と言う言わないに関わらず潜在意識を使いこなせるやつがいるんだからよ。

349幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 18:14:06 ID:b20nJdTc0
>>327
25歳とすると15歳か・・・それはすごいな(ゴ

350幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 18:16:11 ID:QFrmWBFo0
>>344
教えて下さいもウンザリだし、そういう人達の初歩的な質問やくだらない質問にバカ丁寧に長文で答える人達もどうかと思う。
良い人ぶりたいのか人に親切にすれば自分が幸せになれると思ってるのか
ただ悦に浸りたいのか知らんけど、同罪だと思うわ。共依存だよ。
そういう人たちがいるから甘えてくだらない質問を投下しまくる人たちが後を絶たないし、
結果的にその甘えてる人達の成長にならないことになぜ気づかない?優しさが仇になってるだけ。
そしてまともな人が少しでも厳しいこととかもっともなこと書けば、荒らしだ意地悪だ言われるし。

このスレに限らず全体的にそういうぬるーい甘えた共依存ばかりになったね。

351幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 18:25:55 ID:seqpxxxcO
>>350

あんたの意見に賛成というわけではないが、過去スレを読めば質問者してくる人の悩みが質問者にあてはまるものがかなり該当する。
聞くばかりでなく過去スレをよく読んでほしい。

読めば9割がた解決できるばずだ。

352幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 18:28:43 ID:seqpxxxcO

過去レスの間違えだ。
訂正する。

質問者は悩みがあって聞いてもらいたいのはわかるがそれならそれなりにあったスレでやってほしい。

353幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 18:36:13 ID:QFrmWBFo0
ほんとなんで皆読まないで質問ばかりするんだろうか。

そいでなんで私は351にアンタ呼ばわりされてるんだろうかw

354幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 18:41:14 ID:seqpxxxcO
じゃあアンタさんで♪

355幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 18:45:41 ID:b20nJdTc0
でもまぁ今語ってくれる人がいるなら、その人に聞きたくなるのはあたりまえじゃね?
自分好みのスレにしようったって無理でしょ
気に入らない流れの時は来なきゃいいし、自分次第だと思うが
それよりも自分が依存してしまっている(じゃなきゃそんなイライラしないでしょ)ことに気づいてみるとかさ

まぁ達人スレって銘打っている意味がないというのは思うけどさ

356幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 18:53:39 ID:seqpxxxcO
べつに依存している訳じゃないんだよ。
ただあまりにも過去レス読めばわかるような質疑をたくさんしてくるからそのようにいっただけ。

まぁきちゃうのはしょうがないのはわかるんだけどさ、もう少しどうにかならないものかなって。

質問スレや潜在意識を信じられないスレ、よってたかって助けるスレのような質問スレがあるんだからさ。

357幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 19:24:40 ID:i4X9vmi60
過去スレ読んでんなら高速スレも見てるでしょ?
達人さんくだらない事にも答えたり、リアルタイムで答えて
くれたりしてたじゃん。
なんかいちいち教えてちゃんにつっかかるとか
しなくていいと思う。

358幸せな名無しさん:2012/08/05(日) 23:20:41 ID:4DIF9TkU0
こんな所見るだけ無駄と思いつつ見ずに居られない自分が情けない

359幸せな名無しさん:2012/08/06(月) 02:59:50 ID:S8bLWqm20
ヒステリ起こしてる人に聞くけど
じゃあ達人さんを召還するスレなの?
クロカヨさんとか自己観察さんとかバキュさんとかブルーベリーさんか
桑田さんとか捻くれさんとかクレさんとかが座談会する所なの?
質問してないけど、そうとは知らずゴメンナサイ。
でも自由に語らうスレなんじゃないの?>>1

ヒステリ起こしてないで、↑の達人様を全部引き寄せてください。
頼みますよん

360幸せな名無しさん:2012/08/06(月) 03:58:53 ID:EKy0I3GQO
まぁまぁまぁまぁ、どうでもいいじゃないですか(笑)


私は質問者の方が質問をし、その返答を読めたおかげでしっくりきました。

特に
>>280
108さんより、分かりやすく本当に感謝ヽ(´▽`)/

>>302
>>304

波動の説明も素晴らしい!

分かりやすく説明して頂き、本当にありがとうございましたm(__)m
>>280の続き、すごく楽しみにしてます(^^)

361幸せな名無しさん:2012/08/06(月) 04:27:24 ID:yVxH4aRgO
>>359
誰がヒストリー起こしてるんだ!?おせーてくれw

362幸せな名無しさん:2012/08/06(月) 04:28:30 ID:yVxH4aRgO
ヒステリーだw

363幸せな名無しさん:2012/08/06(月) 04:48:32 ID:06eSfD1g0
>>349 80が70(以下自粛

364329:2012/08/06(月) 13:33:02 ID:guBFs3kM0
>>331
確かに心の狭い男ですね。もういい!と思う時も勿論あります。
けれどやっぱり謝ることが出来なかったので、それがすごく悔いなんです。
誤解されている部分もたくさんあると思います。
だからこの三ヶ月「許して欲しい。許して下さい」と毎日祈っていました。
「こんな自分はもう愛されない」とも思っていました。
自愛をしてもしっくりこず、罪悪感の方が勝ってしまうのです…。

331さんのおっしゃる通り、振り回されすぎなんだと気付きました。
もう三ヶ月。散々苦しんだ。そろそろ自分を、許してやろうと思います。
少しスッキリしました。ありがとうございます。

初歩的なくだらない質問で申し訳ありませんでした。
もう一度しっかり過去スレを読んで勉強してきます。

365幸せな名無しさん:2012/08/06(月) 14:47:45 ID:CrmjpzwU0
まあヒステリー起こしてる人は達人じゃない人だからほっときゃいいよ
あと馴れ合いどうこうで文句言ってる人も同類

366幸せな名無しさん:2012/08/06(月) 15:05:30 ID:yVxH4aRgO
>>365
ヒステリーなんて誰も起こしてないよ。

367幸せな名無しさん:2012/08/06(月) 21:43:21 ID:aKWB3a6AO

昨夜から急に幸せ気分がずっと続いています。
もしかしてこの感じがそうなのかな…って程度です。不安がなくなりふわふわな感じです。


エゴちゃんの出演頻度が日に日に減ってきてます。
まだ完全とは言えないかもだけど…
これからも自愛とポノ続けます。


達人の皆様の言葉には本当助けられました。この場を借りてお礼を伝えさせて下さい。
ありがとうございました♪


ではROMに戻ります。

368幸せな名無しさん:2012/08/06(月) 21:54:26 ID:SFHNzw3s0
好きな彼と結婚したくて色々メソット探したりしたけど、面倒になって、ネガった時だけ、〔私は彼の妻なんだ〕と思い出したように唱えています。
だんだん唱えていると、唱えることを思い出す回数も増えていきます。

理屈ではこれでも合ってますよね?

369幸せな名無しさん:2012/08/06(月) 22:30:33 ID:yVxH4aRgO
>>368
過去レスを読み返しましょう。

370幸せな名無しさん:2012/08/06(月) 22:51:53 ID:VMRDB6OE0
>>364
そうです!あなた自身を許してあげて下さい(^^)
三ヶ月もよくがんばったことです。。
くだらない質問ではありませんでしたよ!
すごくためになりました。
ありがとう!

371幸せな名無しさん:2012/08/06(月) 22:59:56 ID:VMRDB6OE0
おっと、IDが変わっている。ぼくは>>331でした。。

>>368
理屈が合ってるかはわかりません。
そもそもあなたのおっしゃる理屈がどういう理屈なのかわからない感じもあります(´-`)

面倒ならメソッドなんて止めてしまうことです。
止めたところで悪変したりしません。
ネガったときは「私は平気だo(^▽^)o」などと唱えるほうがよろしいかもしれません。
クソポジティブであると好転しやすいのは確かです。

372信頼:2012/08/07(火) 00:13:52 ID:ik/ruWSw0
丸5年さんお疲れ様〜(´・ω・`)ノシ

では燃料投下しよう!

まずこの世界の全ては何から出来ているか。
それは光エネルギーであり無尽蔵なエネルギー
無論、魂には意識が入っていて、光エネルギーで稼動する。

さてそこで問題となるのが、この光エネルギーを何処から得るのかって事で、
いわゆる達人って人は自分の中の魂からエネルギーを得る事を知った、「自給自足型」の人。
一方、普通の人ってのは他人からエネルギーを奪い合っている「他人搾取型」の人。

しかもこのエネルギーは与えれば増える性質をもっていて、いわゆる「愛」っていうエネルギーの事です。

エネルギーを与える又は与えて貰う場合ってのは、人に優しくしたりしてもらったりするって事です。
与える側、与えられる側双方が心がほっこり幸せ気分になり元気になりますよね!
双方共いい気分〜♪

しかし奪う場合は奪われる側は精神エネルギーが減り、ヤル気が無くなり落ち込みます。
奪った側も、どうだ俺は強いんだって思って一時的に精神エネルギーが補充され元気になります。
しかし何故か奪ったエネルギーは何処かに消えて(#゚Д゚)y-~~イライラになってまた、他人から奪います。

単にこの世界は皆で光エネルギーの奪い合いをしているだけです。

「光」「愛」「精神」エネルギーは同じもの。
怒りや哀しみのエネルギーで元気を得たりする人もいますが、
それはガソリンの種類みたいなもの。

エネルギーを原油に例えるなら、愛(ハイオク)、喜び(レギュラー)怒り(重油)、哀しみ(軽油)それぞれの思考(思い)フィルターを通しているだけの事。

悟りとは自分の中に自給自足なエネルギーがあるからそれを使おうよ!ってだけの話。
これを知れば他人がエネルギーを奪いにきても全く動じなくなります。
馬鹿にされようが、悪口言われようが、無視されようが、本人は(´∀`)ハハハハ〜それが何か?って感じで、
奪う側は(#゚Д゚)ゴルァ!!ってなりますね。

373幸せな名無しさん:2012/08/07(火) 15:02:29 ID:SR.Dyaf6O
質問します。
昨日あまり行きたくない集まりみたいのがあって中心の連絡がくるイメージをしました。
そしたら時間ぴったりに電話がきました。
ここまではイメージ通り。
ですが電話の内容は何時ごろ来れるかというもので結局集まりには行くことになり行ってきました。

電話がくるまでは完璧だったのに何がいけなかったのでしょうか。
これが解れば私は自分の抱く願望全て達成できると思います。
よろしくお願いします。

374373:2012/08/07(火) 15:24:50 ID:SR.Dyaf6O
中心の連絡でなく中止の連絡です。
すみません。

375幸せな名無しさん:2012/08/07(火) 18:26:06 ID:u52wZcXA0
>>373

中止の連絡がくるのをイメージしたときに、
「行きたくない」という感情に焦点を合わせてしまっていたのかもしれませんね。

現実=内面の投影
なので、意識ではそんなつもりはないと思っていても
集まりに行くという不満が実現してしまった現実が答えなのです…。

時間ぴったりに電話がくるという部分がきちんと実現しているということは
イメージ引き寄せ自体は上手くできている方なんだと思います(^_^)

集まりが中止になり、安心している自分。
この「安心感」に焦点を合わせ、中止になったとき感じるであろう安心を
感じきってイメージングしたなら
その通り安心する現実が創造されると思います。

376幸せな名無しさん:2012/08/07(火) 20:21:56 ID:5hp2KFQwO
質問です。
373の書き込みを読んで,私も焦点について“私も違うかも‥”って思いました。

私は復縁したいに焦点をおいてしまっている気が‥

377幸せな名無しさん:2012/08/07(火) 20:55:15 ID:ne.C3p0U0
>>376

復縁したいと願うとき
まだ復縁していない、好きな人と一緒にいられない自分の寂しさ・不足感を
抱えてしまっていませんか?

○○したいと願うことは、実は
○○を実現できていない、自分はそれを持っていない と言うことと同じなのです。

私が復縁を願っていたときにはまってしまった罠なのですが
(大好きな人との別れは辛いものですよね…よくわかります)
復縁したいと願えば願うほど、
好きな人と一緒にいられない現実をサクサクと実現していたのです。

なぜ願っているのに望まない方がサクサク実現したか。
復縁を願うことで
好きな人と一緒にいられない「寂しさ」の方をを強く潜在意識に植え付けていたからです。

とはいえ復縁を叶えたいですよね。
願うなって言われても困りますよね。
↑私がそうでした

最初からうまくできなくてもOKなので
彼と一緒にいられる「幸福感」「安心感」。
こちらを感じるようにしてください。

本当にほしいのは寂しさではなく幸せのはずです。
現実なんて心の中身がそっくりそのまま出てきているだけですから、
心の中をほしい感情(幸せ・安心)で満たせばそれが創造され現れるのです。

最初は孤独感や寂しさの方を強く感じてしまうかもしれませんが、
少しずつでも幸福感を先にイメージすることで、だんだんと目の前の
現実が調整されていくのが目に見えるでしょう。

大切なのはイメージの内容・やり方よりも
感じている感情だな、と私は思っています。

焦点について私はこう考えています。
>>376さんの幸せを祈っています。

今、書きながら
もしかしてスレチにならないか!?
と思ってしまいましたが、もしこの書き込みがスレチでしたらご指摘ください。
では長文失礼しました〜。

378376:2012/08/07(火) 21:02:18 ID:5hp2KFQwO
>>377
迅速なお返事ありがとうございます!

感情についてはイメージできてなかったです

反省です。そして大切なことを学べました!

少しずつ幸福感と安心感に焦点をおいてみたいと思います!

私もスレチでしたら申し訳ありません。

379幸せな名無しさん:2012/08/07(火) 21:06:35 ID:2P3DcavM0
自称お悟りさん(マスター・達人)に質問です。

どうして悟る?とセミナーを開いたり本を出したりしたくなるのですか?
人をたくさん集めて賞賛を受けたいのですか?
地味に集金して儲けたいのですか?

380373:2012/08/07(火) 21:31:15 ID:SR.Dyaf6O
>>375
お返事ありがとうございます。
そう言われるとそうでした。
どの感情に焦点を合わせるかということが大切なんですね。

貴重なアドバイス本当にありがとうございました。

他の達人の方のアドバイスも待っています。

381幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 00:18:37 ID:CTlio.Lw0
 こんばんは。潜在意識で自分を愛したけど、疲労がすごいです。

というのも、職場でオバサンにいじわるされたり
信じてた人に裏切られたり
ろくなことがなかったの。

自分を貶める人たちとつるんでも仕方ないし
孤立してもいい覚悟で、自分を貫くことにしたし
自愛して過ごしていたら
私が周囲に認められるようになり、立場は逆転した。

いじわるされた人や裏切られた人が最後は私に気をつかうようになっていた。

さんざんな目に遭ったから、仕返しするべきかどうか悩んだけど何もせず
異動の為そこでの勤務を終えた。これでよかったんだと思った。


でも、私は体調を崩してしまったTTT風邪や、治るものですが;;

あの人達に勝ったけど、くだらないことに巻き込まれ
笑顔が減った自分を愛せていないのかもしれません。

昔ここで、自分のエネルギーを人に奪われないようにと言われたことがありますが
奪われてしまったのかな…

体調を崩したということは自愛がうまくいっていなかったということなのでしょうか?

悩んでいます。
アドバイスいただければ幸いです。

382幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 00:29:37 ID:E5tK//tYO
>>381
たぶんいままで張り詰めていた緊張感から解放されたことで疲れがイッキに出たんだと思うよ。

お疲れ様

383幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 00:49:32 ID:Nlc70ycQ0
>>373
単に、断ればよかったのだと思います。
断れなかったのはなぜか、行きたくなかったのはなぜか、
そこを探ると良いと思いますよ。

>>381
異動になったのならよかったですね。
治る病気ならば、今後は心配ないかと思います。万事OK。
悩んでいらっしゃるのはどうしてでしょうか??

384幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 00:57:37 ID:T9sWUe4Q0
>>381
大丈夫うまくいってるよ
難しく考えすぎなんじゃないかな


あなたは思考パターンを大きく変えたことからくる変化に心身が疲れただけだよ
運動していない人がいきなり運動やりだして、慣れてないからしんどくてひどく疲れるといった感じと同じ

うまくいってるよ、というかうまくいって終わったんだよ

385信頼:2012/08/08(水) 05:58:19 ID:qU8lJf7M0
>>381
ん?それは貴方が他人からエネルギーを奪ったからですよ?
エネルギーの争奪戦をしたから疲れただけです。

そして他人からエネルギーを奪った事は潜在意識でちゃんと自分は知っていて、
奪った事に対する罰みたいなのを自分にやっちゃってるだけ。

何て言えばいいかな、取り合えず貴方は優しいんですよ。

(´・ω・`)勝負の世界を抜け出せば楽になれますが、
勝負って面白いから止める決断ってのが難しいですよねw

386丸5年:2012/08/08(水) 08:03:37 ID:wYyc1ENc0
>>340さん
>>341さん

結局どのメソッドも、現実(幻想)に飲み込まれ過ぎていることを辞めて、本来の自分の位置に気づくのが目的だと思います。

セドナも辛い気持ちなど現在とらわれていることを感じきって手放す。→本来の自分に気づく
神様の奇跡も、現在の辛い状況を、神様というものに預けて手放してしまう。→本来の自分に気づく
ポノも、現在の自分の辛い部分にありがとうなど声をかけて溶かしてあげる(手放してしまう)→本来の自分に気づく

など、です。手放すことが条件というより、現実と思っているものは本当は自分じゃないとよって、教えてくれるためのメソッドですね。


なので、自分に合ったものを選べばいいと思います。341さんがおっしゃっている二つのやり方は同じだと思いますよ。
ただ気づいていれば自然に定着してきますので。なので最初は定着できなくてもただ気づいてください、別に認識の移動ができなくても、
これは現実じゃなかったーとその都度、現実に飲み込まれないだけでも、かなり変わってくると思いますよ。その際、無理やり現実を変えよう、
無視しようと蓋にならないように気をつけてくださいね。単に、観察するだけでそこに感想を持つ必要はありません。


コメントいただいている方すみません、続き、またきます。遅くなってしまうかもしれませんが、質問いただいているものは返信いたしますのでお待ちいただければ幸いです!

387373:2012/08/08(水) 11:44:17 ID:PtfPu8/2O
>>383
お返事ありがとうございます。
探ってみようと思います。
でも自分で断るよりも、私はイメージングで解決してみたかったのです。

388幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 13:49:53 ID:MieZbO0A0
7章、別の領域が分かりました。
数日前の事ですが。
元彼と復縁したくて色々なサイトを巡っているうちに、潜在意識ちゃんねるに辿り着き、丸一年。
そこから、達人さん達のまとめ、ブログ、毎日毎日読んでました。
本もたくさん買いました。
ポジティブになってみたり、イメージングをしてみたり、ポノをしてみたり、セドナをしてみたり、ひねくれてみたり。
何でもしました。
分からないのが怖くて、分かった様な気になっていて、けど、分からないままでした。
達人さん達の言葉が、言葉遊びの様に感じて、ちんぷんかんぷん。
けど、分かりました。
とっても簡単。
7章、別の領域は、ただ単に自分の感覚というシンプルなものでした。
まだホヤホヤで、こんな事書いて良いの?って心配になるし、エゴ?とこの感覚を行ったり来たりしていますが(^-^;

389幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 14:22:44 ID:lQtwF8BAO
>>388さん
質問なんですが、7章を理解されてから現象化のほうはどんな感じですか?

390幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 14:30:06 ID:Yn94sgSk0
これだけ達人さんと言われる方々が、いろいろシェアしてくれていますが、やはり頭では理解できても、本心にストンと落とすのは難しいですね。

みなが別の領域を理解できるといいんですけどね。
私も含め、なかなか願望達成できない人って、いったいドコの部分でつまずいているのか、それが分かればまだ進めるのでしょうか。

達人さんが今までたくさん出て、これでもかというくらい、情報提供してくれているのに…もどかしいです。

391幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 14:30:32 ID:MieZbO0A0
>>389
「あ、これか!」となって、まだ数日で、現象化はしてません。
しかも、片足突っ込んだ様な状態です。
その領域に居る時もあれば、エゴ?の領域にいる時もあり、行ったり来たりですよー。
多分これが7章だと思うのですが...完璧には定まってないです。

392幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 14:53:42 ID:lQtwF8BAO
>>391
ありがとうございます。実は私も感覚をつかみかけている感じです。
創造者である私(別の領域?)を実感していると、喜びや幸せな感覚が湧いてきます。
定着すると良いですね。

393幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 15:00:49 ID:TQQ0rvkw0
>381
>385
381さんが奪ったなら、相手の態度が変わったりしませんよ。

381さんが奪われていることに気づいたから(自愛をした)、彼らが潜在意識でエネルギーを奪うことができなくなったんです。で、彼らの態度が軟化したのは、奪ったことに気づかれると反動でより大きなエネルギーが取られてしまうからで、それを恐れているだけです。結果立場が逆転した。

エネルギーを奪われるといっても、それは詐欺のようなものなんです。
周囲が自分を貶めることで、自分自身が自分を貶めるようになるから自分の力を捧げてしまう形になってしまう。どんなに嫌な目にあっても、自分が自分を愛している限り、エネルギーを獲られることはないです。暗示にひっかからなければいい。まあ、そういう人にはそもそもそういう輩は近寄って来ませんが。

381さんの心にはまだ恨み辛みや、悔恨の念があるかもしれませんが、奪われたものは倍になって返って来ますから自愛を続けていれば大丈夫ですよ。

394幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 17:43:27 ID:aVJkaHbE0
シンプルにそうなればいいのに、ゴチャゴチャ考え始めるから元に戻るんだよね
違いは本当それだけなのに、自分から元に戻ろうとする人のなんと多いことか

395幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 18:26:51 ID:9yw5Jyu.C
>>394 同意。宗教家じゃないけど、聖書に「なんであれ、祈り求めるものは、既に叶えられたと信じなさい。そうすれば叶えられるであろう。」(だったかな)と「幼子のようにありなさい」(これもうろ覚え)書いてある通りだと思う。

知性を持ちつつ幼子のようであれ、と。理屈じゃないんだよ、と。

396幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 18:29:55 ID:MieZbO0A0
>>392
はい!
何故かふいに、自分の中の「無い」が現実に「あった」のだと気付きました。
今はまたエゴ?の方に居ます。
ラスボスの抵抗かなー?
このまま、自分の中身を見て行こうと思います。

397幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 18:47:57 ID:ZZJyHZa60
「知識が豊富で難しい問題を解ける人=テストで点取れる人」というのが常識の中で育ったからね
潜在意識も同じで、「たくさん知識をつけて難しいことを理解できるようになる=成功により近づく」と思っちゃうのは分かる

潜在意識とか引き寄せとかの類は理論に飛躍があるものなに、理屈で理解しようとする矛盾
うまくいってない人はそりゃいつまで経ってもうまくいかないっすよ

398幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 19:15:55 ID:aVJkaHbE0
いや、理解するとかそういう事はどうでもいいんだよ
知識として理解したけりゃすればいい
それよりも考えすぎる事で、こんなので変わるもんなのか?っていう気持ちの方が優位になってしまう事が問題
どうしても現実の叶ってない証拠を見て間違ってる気がしてくるんだろう

399幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 20:08:58 ID:LGItr2nE0
シンプル。
そうなんですよね。
すぐに頭(顕在意識)で理解したがる自分がいて、いったりきたりの迷走してます。

あまりに近すぎて、
あまりに前はいつもしてた意識だったので、
本当にここ?
心地よいけど、実はエゴの罠?
ネガがないんだけど、ここなの?

と、エゴの声か、本当にそうか、悩んでは立ち入るみたいな。
心のバイオリズムのように、いったりきたりしてますw

自分を信じきれてないんだろうなぁ。
迷走したいのか、と感じる毎日。

なんか、スレチですいません。

ひとつ。
瞑想してて、背中の下らぐらいから、胸に気の流れが入り込むと、ポカポカ暖かくなり、不思議と苦しんでた胸が、やんわり暖かくなり痛みが消える。
こんな体験した方はいますか?

これもスレチならごめんなさい。

400幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 22:06:53 ID:CTlio.Lw0
>>382 ありがとう。

>>383 はい、ありがとうございます。
何というか…自分が相手のエネルギーを奪ってしまったのかと。
>>393さんが言ってくださるように、奪われた分が倍になって戻る分にはオッケーなんですが
自分が無闇に他人のエネルギーを奪ったのかと思うと泥棒みたいな罪悪感を感じまして、それで悩んでいたのだと思いますTTT

>>385さんがおっしゃるように優しすぎるのでしょうか?
また、それはある意味欠点なのでしょうか。

>>384
なるほど!思考パターンを変えて疲れちゃうってことあるんですね
ありがとうございます

>>393
よかった。奪ったかもしれない罪悪感で悩んでましたが
奪われた分が倍になって戻ってくるのと、自分が勝手に奪うのとでは意味が違いますものね。
これかも自愛を続けていこうと思えました。ありがとうございます。

401幸せな名無しさん:2012/08/09(木) 01:30:12 ID:GBV/mCC60
>>399
胸のあたりがやんわり暖かいのはイイですよ。

これは、自分にセンタリングする体感的な方法でも
あるそうなので。
ある人に教えてもらってうろ覚えで申し訳ないのですが、
状況に反応して不快になったり不安になったりした時など、
胸を意識していくと、思考モード(エゴな自分)から
感じるモード(本来の自分)に移行していきます。

気づいたらやるといいよとお勧めされていたのを思い出しました。
私も胸をポカポカにしよう。

402399:2012/08/09(木) 04:01:38 ID:7AZVppeA0
>>401さん
ありがとう。
そうなんですね。

本来の自分。
ここがそうなのかな。

知識がふえ、メソッドを試す気持ちが現実化してた。
最近の一連の覚醒された達人の方と話してて、
言葉で理解しようとする自分を見つけた。
覚醒されたかたは、感じ続け辿り着いてから、言葉にしようとしてくれた。

だから、まずは考えるのではなく、感じようと。

続けてみますね。
ありがとうございますっ。

403丸5年:2012/08/09(木) 07:23:27 ID:0dUveRVs0
>>367さん

それがだんだん続いてきますよ^^最初は定着しないかもしれませんが続けてみてください。


>>372 信頼さん
そうですね、愛がたくさんの世界っていいですよね。私も周りの嫌だったことが気にならなくなってしまい、すると周りの嫌なことが起こらなくなって、周りの人やものが変わるんですよね。変えようと願わなくなることで変えられる、パラドックスですね。


>>379さん
確かに本を出して、高額なセミナーとかやってる人いますよね。笑。
悟って、それを伝えるのを仕事にしてお金を得るのはまあ自然かもしれませんね。

でも一回5万円とか、高いと私は感じますので、受けませんし、別に自分もしません(笑)でも5万円出して受けたい人がいるので、その価格設定が出ているのだから、まあ受けたい人には価値があるので、受けたらいいのでしょう。

ただ自己啓発系セミナーの中には、全く認識の変更が起こってない人がやっているのも多いですよね。文章読んでて、あーこれ受けても逆にエゴエゴになるだろうな、って思います。

404丸5年:2012/08/09(木) 07:26:11 ID:0dUveRVs0
この世界を鏡に例えている方が誰かいて、今思い返すと良い例だなーと思ったので、ちょっと長文失礼します。必要ない方スルーしてくださいね。

たとえば、鏡に映った髪がはねていたら、鏡をこすったりしないですよね。自分の髪をとかせば、鏡に映った自分の髪も直ります。

まさに鏡に映った自分が現実というただの投影された世界で、こちら側が本来の自分なのです。ただそれに気づかず毎日鏡を見ているので向こう側が自分だと思い込んでいる、そして引寄せの法則で鏡に向かって念じてみたり、何とかメソッドで頑張って鏡をこすっている、そういう状態なのです。

なので、それに気づくのが、認識の変更、別の領域、悟りとか言われていることなんです。

たとえば、青い服が嫌いで、赤い服が好きだとしましょう。今、青い服を着ているので鏡に映った自分はどんより気分も最悪です。赤い服を本当は着たいのに、鏡に映った青い服を見ては、どうして自分の服は青いんだろう、どうして赤い服を着れないんだろう、赤い服は高いから手が届かない、そうやって四六時中青い服のことばかり考えています。

するとクローゼットに行った時、青い服のことで頭がいっぱいなので、赤い服が箱の中にあるのに目に入らず、今自分は青い服を着ているから、それに合うのは好きじゃないけど青い帽子かな、とさらに嫌なことへ進みます。そして再び鏡(現実)を見て、どうして自分は本来したいことができなくて悪い方向に進むんだろう・・・。そう考えるのです。

でも、例えば今青い服を着ていても、まあ今度は着ないようにしよう!そう思って鏡の中のことに飲み込まれないで生活していると、クローゼットを開けたとき、青いもの以外にも色々なものが目に入るのです。すると何かないか整理してみようかなーと、あれ?この箱は何だろう?赤い服だ!じゃあ着替えよう♪

となるのです。最初から願望と思っているものは全てあるんですが、鏡の中に没頭して見えてないだけなんです。まあ鏡に映る自分には多少時差はあるかもしれません。引寄せの法則のDVDのように、いきなり象を見たいと思った途端、部屋の中に出現したらびっくりしますからね。

405丸5年:2012/08/09(木) 07:30:19 ID:0dUveRVs0
先ほど書いた鏡や達人さん方が色々例え話をしてくれていますが、それを頭で理解したら、今度は自分で今何を思っているか、観察がおすすめです。

自分の感情は現実に没頭しているのかなー、どうなっているのかなー、とただ見つめて感じてみるのがいいと思います。無理に変えようとしないでください、鏡なんですからこすっても仕方がないです。

そうすると、ふと、自分の感情を見つめる自分がいて、あれ?何心配しているんだろう?心地よい領域だなー、こっちが本来の自分だ。って思い出します!

最初は定着というか、そんなにはっきりしないかもしれませんが、だんだん分かってくると思います。

406幸せな名無しさん:2012/08/09(木) 08:01:39 ID:JdNegexs0
>>405
ふーむ。やはり自己観察とかヴィパッサナー瞑想を勧めておいでなのですな。

407幸せな名無しさん:2012/08/09(木) 09:25:26 ID:CJZV8g6g0
>>404 丸5年さん
やはり非常に、わかりやすいです。
映写機より、鏡を擦ってるという表現に、はっ、としました。

以前、書いていただいた感情キャッチを続けてます。
まだ、全てある、を確信できませんが、自己観察さんのまとめで、何を伝えたいのか、前より理解できるようになりました。

感じることが大事。
でも、言葉を作った我々は、言葉で感情を作る習性にどっぷりある。
言葉は直結するけど、全てを表現はしてない、みたいな。

なので、丸5年さんの例えた言葉は、気づきになり、自分がフンワリ感じてたことが、言葉で明確になりました。

ありがとうございます。

408幸せな名無しさん:2012/08/09(木) 12:33:37 ID:3PASNxH2O
創造した時が『今』で目に見えてる現実は『過去』ってなだけなんだよね。

409幸せな名無しさん:2012/08/09(木) 14:24:32 ID:58G9EgW60
>>408さん
シンプル。
どなたか(108さん?)も、言ってた。

過去スレだと思うけど、当時は、ふ〜んでした。
(これも、自己観察で流してたのか?)

今、このタイミングでの投下が、僕にはすんなり受け入れられた。

投下いただき、ありがとうございます。

410幸せな名無しさん:2012/08/09(木) 17:07:06 ID:I03kt1V.0
丸5年さん、441です。
色々と丁寧なアドバイスありがとうございました。

411幸せな名無しさん:2012/08/09(木) 18:06:15 ID:3PASNxH2O
>>409 それは良かった。達人まとめとかで『言葉にするのが難しい』って書いてあるけど、それって『言葉にするのが難しい』という『認識をしてる』だけなんだよ。

私が書いたとき、私の認識は『周りが分かる(ストンと入る)文章を書ける私』になっただけだよ。

それが貴方に合ったみたいで良かったよ。こちらこそありがとう

412幸せな名無しさん:2012/08/09(木) 19:42:17 ID:csFUS1kMO
>>404
わかりやすい(*´∇`*)

ありがとうございます!!

赤でもピンクでもミドリでも好きな服選らんじゃえば鏡に映りますね。

あ、鏡に映す目的じゃなくて、着たいから着るんだから、これが現実に左右されずに意図するってことでしょうね。

色で自分を意識するのってすごくわかりやすいから、実際に服の色で意図した自分を意識するのも面白いかもしれないですね(^-^)

413幸せな名無しさん:2012/08/09(木) 21:30:18 ID:gb3FKb/I0
>>387
これは右側にあるものを無理に左手で取ろうとするようなもの。
現実的対処もいわゆる引き寄せも同じもの。
右と左がバラバラだと、叶ったり叶わなかったりのままだよ。
神を試すな、という教えもありますし。

414幸せな名無しさん:2012/08/10(金) 03:16:11 ID:j8.qWXVsO
いくらいいメソッドや高額のセミナーや勉強会に参加をしたとしても自分がそれを使えなければ知識で終わる。

メソッドもあうあわないがあるだろう、またメソッドだけがすべてではないのである。

とにかく本質をつかむ。

頭だけでなく大事なのは、自分の身体全身で理解することなのだ。

頭で理解しても使えない人がどれだけいることか。

知っている事と使える事は違うというのをハッキリすることである。

415幸せな名無しさん:2012/08/10(金) 03:54:28 ID:KGrgcWmk0
>>404 これやね
デイビッド・アイク〜現実の捉え方「鏡をとかしていないか?」
ttp://www.youtube.com/watch?v=eY23DqVvkTA

416幸せな名無しさん:2012/08/10(金) 13:46:00 ID:cS8oZ9dE0
7章の立ち位置に立つ事が出来たのに、数日経つと、元の立ち位置に戻ってしまいましたー(--;)
ただの視点を変えるだけで良いのに、出来なくなってるー。
うーん。

417幸せな名無しさん:2012/08/10(金) 13:49:52 ID:S4WOLICE0
頭がごちゃごちゃになっちゃいました。。。上手に説明できなくてすみませんが。

現実の彼、出来事に一喜一憂したくないから「今はお互い別々の生き方してるけど、どうせ私たちは結ばれる」と現実に起きていることを割り切りたいのですが
この考えだと別々の生き方がループしてしまいますか?

418373:2012/08/10(金) 15:08:29 ID:sdBPEL8YO
あの後達人の方に言われたりことを踏まえて簡単なイメージングをしました。
特定の相手からメールが届くかどうかです。
恋愛的なものではなく、しばらく会っていないので何してるのか気になったのでイメージングの練習ということで。

ちなみに私は普段からメールなんて送らないし、メールも基本的にきませません。

イメージングの結果としてイメージングした相手ではない方からメールが来ました。
しかも色々な方から・・・ とても珍しいことです。
しかしなぜイメージングした相手からこないのでしょう?
この前もそうですがなぜ微妙に違うのでしょうか?
その日のうちにメールがくるまではイメージング通りなのに。

どなたか私にわかり易いアドバイスよろしくお願いします。

419幸せな名無しさん:2012/08/10(金) 15:58:57 ID:znNn62s20
>>418

>>413で指摘してるけど、知らんもんは知らんのブログの人が言うように、願望は手足を切り離すようなもの。
イメージして…メールで…その日のうちに…と条件付け、願望を限定すると難しいよ。エゴを手放しにくくなるから。
だから、なぜだろう?と考える(エゴ)のはもう少し待ってみてからでいいよ。
直接会ったり、手紙くれたり、違う形でやってくることもあるから。
もっと自然に「あの人どうしてんだろうな~」と思うだけのほうが早いかも。

420幸せな名無しさん:2012/08/10(金) 16:04:18 ID:znNn62s20
>>416
またチャレンジするんだ!
>>81に丸5年さんが方法を書いています。
できなくなった、と考えているエゴを観るんです。

421幸せな名無しさん:2012/08/10(金) 16:09:10 ID:znNn62s20
>>417
果たして割り切れますか?エゴが騒ぎませんか?
割り切れるなら、望むようになります。
割り切れないなら、現実に起きていることよりも、自分の心を大切にして下さい。

422幸せな名無しさん:2012/08/10(金) 17:13:50 ID:S4WOLICE0
>>421
アドバイスありがとうございます。正直、疲れている自分がいて
割り切ったら楽になるよ。みたいな声が聞こえます。これがエゴなんですね。

私は復縁希望なので潜在意識に疲れつつも自分の心の声は、彼に会いたい、愛されたい、などの欲が出てきます。満たされたい感、不足感を感じます。

また質問で申し訳ないのですがこれから先はどんな心の持ち方をしたらいいのでしょうか

423幸せな名無しさん:2012/08/10(金) 17:46:48 ID:znNn62s20
>>422
潜在意識に疲れるというのは、なんか違ってるときのシグナルだと思う。
割り切るというのは良いこと。
割り切ったときの心って、静かでしょう?
それっていわゆる自己観察とかエゴとは別の領域にいる。。
だからみんなが頭をひねって、自己観察って何だ?別の領域って何だ?ってなるけど、
実はみんな頻繁に経験している。
でもなかなかそこに居続けられないだけなので、
>>81に書かれているのを参考にしてやってみて下さい。

>>422に書かれていることはすべて、あなたじゃなくて、エゴの声です。
だからすべて「」にくるんでしまって、それを眺めてみて下さい。

424幸せな名無しさん:2012/08/10(金) 20:26:07 ID:S4WOLICE0
>>423
たびたびありがとうございます。
たしかに割り切れた時の気分は晴れやかです。安全で平和です。
これが別の領域なんですね。
今から湯船につかりながら教えていただいた>>81をやってみます。

425幸せな名無しさん:2012/08/11(土) 04:49:12 ID:aWf.4nmU0
てててすと

426幸せな名無しさん:2012/08/11(土) 14:29:27 ID:QDty9qnc0
達人に質問です。
瞑想でのイメージングなんですが、毎回同じシーンのイメージをした方が良いのでしょうか?
なぜこのような質問をするのかといいますと、前までの瞑想では、希望する職場に就職が決まり、新入社員として仕事をしているイメージを毎回同じシーンでできていたのですが、ここ最近になってその一歩先のシーン(仕事に慣れて他の業務もこなしている)ばかりがイメージしやすくなっているからです。

427幸せな名無しさん:2012/08/11(土) 17:54:00 ID:/ia1W6IU0
自分にとってより気分が良いことがいいよ
毎回同じシーンでいつまでも同じようにわくわくできるならそれでいい

428幸せな名無しさん:2012/08/11(土) 22:04:16 ID:TYS5E6rw0
426です。
427さんありがとうございます。
シーンを変えた時の方がワクワク感が強いので、そのまま続けてみようと思います。

429幸せな名無しさん:2012/08/12(日) 04:54:04 ID:QyO9HMe.0
>>416 さん
わかる〜。7章かどうかはわからないけど、なんかそういう体験したり、
おお、わかったわかった。これだ!とか。そっか!これかとか。
数日したら、またすっかりどうやって視点変えられたのか忘れちゃうみたいな。
でも、わかった。ここだ。の頻度はあがってきてるから。
自分は一気に視点変わればそれでよしってタイプじゃなくて、
3歩進んで2歩さがるタイプ?って最近は楽観的になってきた。
おしまいには、そんな時期があったよね〜。自分かわいいくらいに
思える時が来ると信じられるようになってきたよ。

達人さんの認識変わってそのまま突き進むみたいなのに随分影響されちゃってるけど、
それぞれ人にあった変化があって当然だよね。

お互いがんばりましょう。

430幸せな名無しさん:2012/08/12(日) 09:07:17 ID:S9QaVvOw0
>>429さん

横ですが、
僕もそうです。
以前、迷走してるコメも書きましたが、いったりきたり。
望まないネガがでてくると、抑えてたものがでるかのように、連鎖してでる。
それが、実現化したりw

ダブルブッキングしたときは、余計なこと考えて、どちらもおじゃん。

『Wの悲劇』w(ダブル)

でも、認めたり、意識のキャッチしてるうち、ここかというのを、自己観察さんみたい意識するようにしてます。

少しずつでいいんだよね、って今の僕には励みになるコメントでした。

今週は焦ってた。
ゆる〜く、楽しみながらがいい。

気づきをありがとうです。

431幸せな名無しさん:2012/08/12(日) 19:44:28 ID:MEH85thMO
いくつかの願望を2年持ち続けてるけどひとつも叶ってない。
変化も見られない。
月収は1000円も増えないし、体重は500gも痩せてないし、友達はできないどころか出会いがないし、顔は変わらない。
変化を期待して出歩くも何もない。
「なる」とかやってもやっぱり現実で証拠探しをしてしまう。
あーどうしたらいいのか…疲れてきた

432幸せな名無しさん:2012/08/12(日) 20:40:26 ID:K.F2aXHcO
>>431
引き寄せの法則の基本を理解したほうがいいね。

ただいいイメージするだけじゃ叶わないよ。

自分にあわない人のメソッドにこだわるのも意味ないかもね。

433幸せな名無しさん:2012/08/12(日) 20:52:48 ID:F/IEEHzAO
>>431
願望を成就させるには、叶うだけイメージだけでは駄目なんですよ。
願望を成就させるには、叶った時の幸せな感情を今感じる事だと思います。

434幸せな名無しさん:2012/08/12(日) 21:04:10 ID:tzzpu6b.0
>>430 さん
429です。お仲間がここにも!
一緒に頑張りましょう!!

できたはずだったのに、ネガが連鎖して実現化。あります。あります。
それにネガなんてでると焦る焦る。焦りまくってますますわからなくなりますよね。
でも、乗り越えてみてたら(というか諦められないw)少しずつ減って、いいかんじの時間が増えてるのは確かで、大丈夫、安心のほうを選択できる回数が随分ふえてきました。

435431:2012/08/12(日) 21:14:56 ID:MEH85thMO
>>432
レスありがとうございます。
イメージは最初はしてたんですが最近はほぼしてないです。
メソッドは色々やってきましたが、飽きっぽいのもあってかしっくりくるメソッドがないんですよね…
引き寄せの基本ですか。
エイブラハムもう1回読めばいいのかなー

>>433
レスありがとうございます。
皆さんイメージしてすごくワクワクするとか言いますが、私は望みのイメージをしてもそれほど幸せな気持ちにはなれないんです。
「ふーんこんなもんか、まぁ確かに嬉しいけど」みたいな感じです。
鮮明にイメージできたら違うのかもしれませんが。
イメージ向いてないのかもしれないです。

436幸せな名無しさん:2012/08/12(日) 22:06:41 ID:8tU2wCSMO
復縁希望者です

私は友達に“なんか不愉快な思いをさせられる”と思う人がいます。

私の潜在意識をどう働かせたらいいのかわからなくて‥

復縁したい相手とは別人ですが,その友達を許せない気持ちが影響しているのかなと思う気もして‥

437幸せな名無しさん:2012/08/12(日) 22:24:20 ID:EemQ32Ag0
頭で理屈を理解したら、ひたすら実践だよね。
頭で別の領域理解できたつもりで、ほんの少しその領域に立てた気がしても、がっつり認識の変更が出きるまでは、エゴに飲み込まれない、エゴと同一化しない、その都度、ちょっとしんどいけど、そこは努力が必要なのかも。
丸5年さんの書き込み読んで実践続けてみて、思ったこと忘れないように書いてみた。そんな私は丸4年。

438幸せな名無しさん:2012/08/12(日) 22:48:01 ID:K.F2aXHcO
437さん

別の領域とは何ですか?

439幸せな名無しさん:2012/08/12(日) 23:16:06 ID:EemQ32Ag0
>>438さん
エゴとは別の領域って意味で使っていました。

440幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 01:55:17 ID:cFYfBSkEO
いつも思うことがある。

この潜在意識ちゃんねるは名前に反して?潜在意識がおいてきぼりにされているというか、皆イメージで叶えるとか潜在意識を信じるというが、実際には潜在意識自体を知っている人が少ないのではないか?

人がとなえるメソッドに懸命にしがみついて自分に合わせようとしてうまくいかない。

なぜか?

潜在意識を理解していないから人の言葉に振り回されるのです。

しっかりとした軸があれば間違っているのか?自分にあったメソッドか?などを判断することができますよね?

でも軸がない人はいつまでも不安でこのやり方やメソッドが正しくできているのか?効いているのか?わからない。

もちろん知識なくメソッドやアファをしてつかめる人は問題ないと思います。

が、潜在意識を知っているほうが修正は俄然しやすいでしょう。

また軸や土台があったほうがメソッドも安定する事は確かであることは言うまでもありません。

この言葉の意味をどう理解してとらえるかはその人各自の選択でもあります。

ゴミだと思うか?ヒントと思うか?これもあなたの潜在意識が関係しています。
頑張り過ぎるあまり他人の言葉やメソッド、(この文章も含めて?)、自分はその人の言葉に乗っかり過ぎてないか?

どうでしょう?

441幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 02:05:39 ID:cFYfBSkEO
正しい言い方をすれば、潜在意識を理解していれば、その人のメソッドや理論に振り回さる事がなく正誤の判断や自分の能力にしていけるのです。

442幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 03:01:13 ID:nvrLnUxAO
>>440>>441
その通りだと思いますが、それを運用するための理論や、
方法論を具体的に示さないと、あなたが何を理解してもらいたいのか
分かりようがないし、伝わらないと思いますよ。

443幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 03:08:12 ID:cFYfBSkEO
>>442
理解してもらおうというよりただ思った事を書いただけなんだ。

別に何か理論を提示しようとかわかってもらいたい訳ではないんだ。

自分は達人でもない、まぁなる気もないんだけど。

444幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 03:39:10 ID:nvrLnUxAO
>>443
そうなんですか。
ただそういう動機なら「日記はブログでやれ」とか言われそうですね。
雑談スレとか独り言スレが適してるんじゃないかと思いました。

445幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 03:48:14 ID:cFYfBSkEO
>>444
そんな固い事言わないで

これもひとつの提示だよ

それにそんな事をここに書くなと言われたらほぼ全部のスレが該当しちゃうんじゃないかな

446幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 03:51:10 ID:cFYfBSkEO
>>445
理論でなく意見を提示ってことね

447幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 05:32:56 ID:tLyvAJVE0
>>441
潜在意識を理解しているっていうその理解とやらが
既に概念としての理解なわけだから結局理論だし
いやいや概念としてじゃなくて体験としてだよっていうなら少なくとも体験として理解するまでの間は
理論なるものに振り回されるでしょう
君のいうその理解とやらのソースは?

448幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 05:44:27 ID:cFYfBSkEO
>>447
何だかんだ言われてもあの文章の以上でも以下でもないよ

潜在意識を使うことよりも、メソッドを使うことに力を入れてるように見えたからいっただけ

ただそれだけさ

449幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 12:52:32 ID:YoxJ5c6A0
最後の一行が誘い受けくさかったが
吐き出したかっただけならそれでいいよ
要は君はレスは欲しかったけどレスしたくないんだね

パソコンて基本キーボード打たにゃ文字入力できないんだけど
「君はパソコン使ってるってよりキーボード触ってるだけだね」
とかいわれてもああそうですかとしか。

450幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 13:04:20 ID:jZ.N7C.kO
>>440
批判じゃないからね。
しっかりとした軸って何だと思いますか?
信念?無意識に優先させてる考え?
私は自分に軸があるかどうかわからないけど、最低限自分が真から嫌なことはしない主義。
あなたの思う軸って何?

451幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 13:22:05 ID:nvrLnUxAO
>>450
軸は「潜在意識の理解」ということだと思います。
この人はそれを理解している人が少なすぎると言いたいのではないですか。
それだけ書かれても、そうですね、としか言えないわけですが。

452隣のぽち:2012/08/13(月) 13:27:58 ID:yazTBLDYO
んなもん どうでも良いよ

453幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 13:34:24 ID:nvrLnUxAO
>>450
その心は?

454幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 13:36:43 ID:nvrLnUxAO
ごめん、アンカーミス。
453は>>452さん宛でした。

455幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 13:52:33 ID:jZ.N7C.kO
>>451
ああそっか!
「潜在意識とはなんぞやというところをしっかり理解するってのを軸にしなさいよ」ってことね。
よくスポーツ選手とか監督とかが軸がぶれない云々言ってるのを見て、軸ってなんや?と思ってたので。いや、ここで聞く話ではないんだけどね。
何か特別な心がまえとかが自分には欠けてるんじゃないかと思って。
451さん、答えてくれてありがとう。

456幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 14:19:44 ID:cFYfBSkEO
素材の味や特性(潜在意識)を知らないのに調理法(メソッド)だけというのはしっかりした料理は作りにくいんじゃないかな?って思っただけだよ。

フカヒレやトリュフの高級食材の味や特性を知らずに焼いたり炒めたり似たり蒸したり調理法を覚えても、食材の味や特性を知らなくては、素材の味を最大限に引き出すことはできないんじゃないか?っていう事。

457隣のぽち:2012/08/13(月) 15:08:43 ID:yazTBLDYO
俺は料理人ではない
食べて自分が旨いか不味いかだけにしか興味ない
他人の味覚なんて関係ない

458幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 15:14:12 ID:cFYfBSkEO
比喩が解らないらしい

皆、自分で作って食べてるのさ

459幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 15:14:56 ID:8U1JMTGkO
教えていただけたら嬉しいです(^-^)

叶えたい願望がたくさんあるのですが、
1つに集中せずに、たくさんの願望を願っても大丈夫なのですか?

460幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 15:48:19 ID:YoxJ5c6A0
つまり>456は
電子機器が電気信号で動く仕組みを理解してなきゃ
電化製品使っても使いこなせるわけないでしょ、と
言いたいのかな?

461幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 15:51:15 ID:jZ.N7C.kO
>>459
大丈夫だと思いますよー。叶うまでのタイムラグはまちまちだろうから、何日までに!とか力まないほうが叶いやすいよ。
たまに宇宙通販とかで期日どうりに叶う人もいるようだけど。

462幸せな名無しさん:2012/08/13(月) 15:55:55 ID:8U1JMTGkO
>>461
さっそく教えていただき、ありがとうございます!!

いっぱい願望あるけど、欲張りすぎで大丈夫かな〜
ってずっと思っていたので、
すっきりしました☆

親切に教えていただき、
本当にありがとうございます(o>ω<o)

463隣のぽち:2012/08/14(火) 00:08:14 ID:4/egolM2O
俺は卵を産まないが
その卵が旨いか不味いかくらいは判別つくぜ
byどっかの何かの本に書いてた

464幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 00:15:27 ID:leNYDdw.O
>>460

そんなことじゃないよ

皆、引き寄せやら108だのあるないできるできないいってるから、感覚がつかめず意味も理解できないんだったら、潜在意識を理解すればおのずとメソッドや引き寄せでいってる意味がわかるんじゃないですか?っていったの


潜在意識しらない人だって知らずに使って成功しているしオリンピック選手がいい例だね

だからまずメソッドがうまくいかなくて悩んでるならとっかかりを変えてみたらどうですかっていったの

よく考えてみればこのサイトにきている人は突き詰めていえば潜在意識を使って叶えたいんでしょ

なのにメソッドばかりおいかけて潜在意識はよくしらないって?と思ったのさ

465隣のぽち:2012/08/14(火) 00:32:49 ID:4/egolM2O
は?いみわかんね
日本語でおけ?

466幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 00:43:16 ID:leNYDdw.O
>>465
だったらスルーしとけ

467幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 00:58:21 ID:wRSRTy820
なんか定期的に「潜在意識を理解していない」厨が出てくるけど

理解していない人に理解できるようレスするのがこのスレの意義でもあって、それを「理解していない」とレスし続けることに何の意味があるんだか。

468幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 01:05:49 ID:LYgb1Zt60
>>467
それは違うよ
「理解していない」と言ってるのは確かだけど、どうすればいいかをちゃんと言ってる

ただ、そういった人たちのレスが受け入れられていないのは言葉が悪かったり難しかったりでうまく伝わってないんだろうね


私もそうゆう人たちのレスはまるで「私の持ってる考えだけが正しい!」「私は神だ!」と言ってるように見えて相手にしにくそうだからだいたいスルーしてるし

469幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 01:08:04 ID:leNYDdw.O
>>467
ひとつの提案に絡んでくる奴とバカ犬も勘違いしてるけどね

あほくさ バイバイ(笑

470幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 01:20:12 ID:leNYDdw.O
>>468

自分はメソッドが難しいとか達人の方がいっているのが解らないならばメソッドからよりも、潜在意識のほうから理解したほうがメソッドや達人のいっている意味もわかるんじゃないかっていう、違う方面からとらえてみるとわかるんじゃないか?と提案しただけ。

言葉って難しいね。

ありがとう。

471幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 03:19:54 ID:wRSRTy820
潜在意識を理解するって簡単に言うけど、まだまだ解明されていない未知の領域だから潜在意識なわけで、されていたとしても理解できる人ばかりじゃないだろう?だからメソッドやったり達人の話を聞いて潜在意識を理解しようとしているのに。素材の特性ってのは調理しながら覚えていくもんでしょうが。

説明しても言葉が難しくて伝わらないとしたら、潜在意識を理解しろなんて言っちゃいけないわな。伝えることが難しいから理解するのも難しいわけで。誰のせいでもないのだから言っても仕方ないでしょ。

472幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 10:26:27 ID:W4FEXSJkO
私なりに考えてみた
潜在意識についての認識。

【顕在意識】大抵、あれをしなければいけない、すべきだ、していないと大変なことになる!と焦っているエゴ。常識的にこれが正しいと思いこんでいる。

【潜在意識】顕在意識の奥にある。真我、超自我、無意識の本音。宇宙の源からなんかよくわからないけど現実化に必要なエネルギーを引っ張ってきて現実化させてくれる魔法使い。プログラマー?

【ソース】宇宙の源。潜在意識のオーダーした設計図を元に何か作る建築資材、材料。
潜在意識の奥にある。

以上の三層構造かな〜?と。どうでしょうか?何かご意見あればお願いします。

473幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 11:18:44 ID:f26vsY7o0
意識できることと、意識できない領域。

ただ、それだけな気がしてきました。

旨い魚は、塩をふって焼くのが一番旨い。
でも、『一番』というには、色々な調理を試した結果。
焼き方だって、焼いてみた試行錯誤で、焦げたら不味いが、わかったわけで。
でも、その焦げが好きな人もいるわけで。

何がいいたいかというと、素材の良し悪しも、焼くとか、刺身にするにも、思考を試行錯誤しないとわからない。

潜在意識は、意識できないんだから、やってみてなんじゃないかなぁと。

迷走してる自分がいうのもなんですが、迷走も試行錯誤かなと思ってて、だから先人の意見は、よいなぁと。

474幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 11:51:27 ID:jiYgKO8Q0
>>472
私の見解。

【顕在意識】
主に思考=言葉によって成り立つ。
時間・空間の概念がある。
未来や過去に意識を飛ばすことができる。
つまり良くも悪くもイメージ(想像)することができる。

【潜在意識】
言葉よりも身体感覚・感情を司る。
時間・空間の概念がない。
感じている感覚を自分自身だと認識する。
だから未来や過去のイメージによって感情や感覚が生じても、
潜在意識は「今、ここ」で起こっていることと認識する。
記憶や様々なプログラムを貯蔵している。
ここにプログラミングされていることが出来ることである。
例えば車の運転や楽器の演奏、運動、タイピングも。
無意識にできることはすべて潜在意識にプログラミングされている。
魔法使いなどではない。真我などでもない。
潜在意識はどんな時も自分自身を守ろうしてくれているものである。
危険な体験をしたときに恐怖症になるのはその作用による。
エゴも多分に含まれる。エゴ=記憶だから。

475幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 14:38:03 ID:W4FEXSJkO
>>473>>474
見解ありがとう。
いろんなひとの意見が聞けるのはいいですね。
ところで、
>>474**潜在意識にエゴって入ってるの?

476幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 15:01:19 ID:jiYgKO8Q0
>>475
エゴは「こうあらねば」「こうあるべき」などといった
信念・観念・思い込みによって構成されています。
こういった信念などの思い込みは根深く、潜在意識の中にあります。

477幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 15:17:20 ID:jiYgKO8Q0
これも私の見解ですが、
潜在意識を使って願望実現をしようとする場合、
いわゆる叶ったり叶わなかったりになると思います。
なぜなら上記の通り潜在意識には良くも悪くも
自分自身を守る働きがあるためです。
例えば恋人がほしいという願望があるとして、
内面にはそれと相反する信念や思い込み
(一人の時間が大切・他人は恐ろしいなど)がある場合、
叶わない場合があります。
また、その信念を解除したり薄めたり、
新たに願望実現に役立つ信念をインプットすることが条件になります。

色々な方のまとめを読みましたが、
達人と呼ばれる方たちは潜在意識を使っているというより
それを超越した在り方を体現しているのだと思います。
だから、上のほうで潜在意識ちゃんねるなのに潜在意識をないがしろに
しているというような書き込みをされた方がいましたが、
ある意味でその通りだと思いました。

478幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 15:38:39 ID:QYsJgnoE0
潜在意識と顕在意識のふたつはまだ試行錯誤中でよくわからないけど、ソースは「愛」しかないですよ。
それだけは確かです。

ここでもエゴまみれでも純粋な愛に気がついたときに復縁できた、とか両想いになった、病気が治って奇跡が起きた!というのも偶然じゃなくて、元々「愛」しか存在しないから、それに同調して物質や距離など一見不可能なことの全てを超越できるんです。
私も過去にそういう人に出会って、治りづらい病気があっという間に治った経験からそう思いました。

479幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 16:43:39 ID:MJESmbLE0
誰にでもある「自律神経」=潜在意識だと本に書いてありました。
・顕在意識..寒いから毛布掛けよう、みたいことをする。
・潜在意識..傷口を作っても徐々に瘡蓋になって治癒していったりとか。
心臓動かしたりとか。

ただ願望を叶えるなどの潜在意識は、宇宙みたいに捉えてます。

480幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 17:13:16 ID:JkdJMYVQO
>>479
心理学の潜在意識と引き寄せの潜在意識は別物ですよ。

481幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 18:20:28 ID:W4FEXSJkO
>>477
そっか…。
潜在意識と顕在意識はダブルで自分を守ってくれていたのですね。
私はてっきり潜在意識にはエゴは無いもんだとばかり思っていました。

「本願が叶ってしまうことは健康を損なう危険性がある」と私の潜在意識は思っているようで、思うあまり本願が叶う前に健康を損ないました。
完全に過剰ポテンシャルです。
本当に叶えたいと思ってはいるのですが本腰入れたらまた健康を損なうんじゃ…のループにはまりっぱなしでどうにかしたいのです。
安全性を潜在意識に納得させる、書き換えを上手くいかせるには、行動するしかないのかな〜。

達人さんみたいに本願とかどうでもいい超越したところに行けば上手くいくんじゃないかと…。エゴまるだしですね。
レスありがとうございました。

482幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 18:29:39 ID:W4FEXSJkO
>>478
ソースは愛ですか。確かに。一見不可能そうなことが叶う瞬間って、愛そのものに戻っているような気もしますね。病気治って良かったですね。
>>479
自律神経ですか、解りやすいですね。無意識に自分を運営してくれてるんですもんね。

483幸せな名無しさん:2012/08/14(火) 23:31:43 ID:leNYDdw.O
人間の意識の割合として、顕在意識1に対して潜在意識は9と言われていますよね。

顕在意識の1はよく氷山の一角に例えられたりしてますね。

顕在意識は理論的に考えたり意思決定をします。

また潜在意識は言葉で意味を理解するのではなくイメージを感じることや感情などで理解するのを得意としています。

それを先程の顕在意識1:潜在意識9の割合でみれば叶えたいことに感情や感覚を乗せて潜在意識が喜びやる気がでるようなイメージをしてみればいいのではないでしょうか?

いくら顕在意識で叶えたいといったところで。潜在意識がその叶えたいことに良いイメージがなければ叶わないのは先程の1:9の割合からみてもらえれば納得がいく思います。

無理してダイエットしてもリバウンドしちゃうのはそのためです。

なのでいかにこの潜在意識の9をうまく使えるかが、大事になってきます。

なので顕在意識、潜在意識の各役割を認識理解をしてうまくイメージ活用をやりながら、¨イメージという言葉¨を使って潜在意識に叶えたいことを教えてやればいいのです。

うまく自分の叶えたいイメージを気持ちや感覚をつかってを誘い出す、誘導してやるような感じ。

潜在意識の機能を意識、理解して活用しましょう。

だからといって倫理観のない使い方やバランス感覚を忘れずに意識をしながら、使いましょう。

484幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 00:48:40 ID:YfYguV4g0
>478
>479
ソースは愛っていいですね。だから自分自身が愛そのものになれば、ソースに一番近くなるわけですね。

傷口を自然治癒したりする力が願望を叶える力でもありそれはソースから来ているパワーだと思うのです。
なので、自分自身を愛で満たせば、一番強いパワーを身につけることになりますね。なにせ宇宙のソースですから。自愛最強。

>483
そこら辺は潜在意識について言われている基本的な情報だからね。皆さん勉強しているので、知りたいのは多分その先。

485幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 01:03:52 ID:PhcR5emQO
>>484
基本ではあるんだけど、それを知らないようなレスをしている人もいるんで書いてみました。

基本をおさえるこては大事だからね。

でもこれだけでも叶えられるからね。

これをヒントに自分でメソッドやアファも作れるからね。

486幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 02:04:30 ID:YfYguV4g0
>485
潜在意識を理解しろとか言っているから何かもっと詳しいことを話してくれるのかと思ったよ。483の内容は別に知らなくても支障はないし。メソッドしてれば自然にやってることだから。

487幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 02:16:30 ID:PhcR5emQO
>>486
それはごめんよ

でもそれはあなただけに話している訳じゃないからさ(笑

ただ これを知っているからといって残念だと嘆いているのは短絡的かもよ。

これは序文で基本だけども本当に理解しているならば、かなり自分で作れるはずだよ。

情報を知るだけじゃなくてそれを理解して使えるようになることだよ。

基礎だからと侮っているけどこれを理解すれば自分で気づきからかなりのメソッドやアファが作れるはずだよ。

488幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 02:54:01 ID:yjmKnZoo0
ID:PhcR5emQO=ID:leNYDdw.Oは>>483をいろんなスレにコピペしてるね

数スレを同じ流れにして何がしたいのか分からないけど、スレタイ選んでレスしてくれ
これじゃただのスレ荒らし

489幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 03:01:13 ID:PhcR5emQO
>>488

コピペはやってないけども似たようなことはレスしたよ。

1回しかほかにレスしてないかと思うけど良かれと思い書いたことだけど、それが荒らし呼ばわりされるのは心外だな。

それならば、レスはやめるよ。

490幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 03:03:15 ID:PhcR5emQO
>>489
忘れてた
うまくできないのサイトにコピペしたね(汗

でも迷惑らしいね

悪かったねゴメンよ。

491幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 03:05:48 ID:yjmKnZoo0
>>490
ログしっかり残っててちゃんと証拠あるのになんで嘘つくんだ
スレURL貼って証拠載せて晒して責めるつもりはないからそうゆうことやめてね

493幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 05:31:07 ID:Ixa7uqL.O
レスやめると言って絶対にやめない件
一ヶ月ももたないだろうなぁ(笑

494幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 06:33:14 ID:5wrJblIoO
483さん
基本の復習ができてよかったよ。分かりやすくまとめてあって、ありがとう。
達人予備軍のかたには物足りなかったのかもね。

495幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 11:35:41 ID:Nwg09ErM0
本人かな?
物足りないとかそうゆうことじゃないんだよなぁ

>>443のような態度とか>>469の暴言とかね、無駄な改行も目障り
>>443とは矛盾するように連日ID真っ赤にして必死

浮いてる人間が何を言ったところでまともに相手してもらえないよ

496幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 11:59:41 ID:5wrJblIoO
>>495
ゴメン。本人じゃないよ。紛らわしかったかな。
私は昨日「私なりに考えてみた」を書き込んだ者です。

497幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 12:08:53 ID:5wrJblIoO
>>495
今他のスレも見て来た、コピペたくさんすんのは確かに良くないね。
確かに「そういうことじゃなかった」ね、すいません。

498幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 14:51:16 ID:NKl.c2T60
>>483
>潜在意識の機能を意識、理解して活用しましょう

活用できる(自分で動かせる)時点でそれはもう潜在意識じゃなくて顕在意識になるんだけど。
潜在意識を理解したからって顕在VS潜在の1:9の比率が2:8とかって潜在意識が増えるわけではないよ。
483は無駄に長いだけで、この潜在意識ちゃんねるで語られる引寄せには殆ど役にたたない書込みなので
雑談スレくらいだったら文句言われなかったんでないの?w

色々理論とか説明してる人に限って大した引寄せできてないと思うな。
自分はかなり自己流でシンプルだけど願い全て叶えてきてるし、ごちゃごちゃ説明したり
理解できないと言って何度も繰り返し人に質問ばかりしてる人達も
そんなんだから願い叶えられないんだよ、と決して上から目線ではなく、もったいなという意味で残念に思う。

499幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 15:23:16 ID:ZgZJmqeo0
今度の日曜までになんとかしなければならない悩みがあるんですが、
期限がある場合はどうすればいいのでしょうか?
行動などではどうにもできないことなのですが、
日曜までに叶わないと私自信が崩壊してしまうんです・・・・・
なんとかできないでしょうか?

500幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 15:37:51 ID:feegrLH6O
500

501幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 16:01:16 ID:gMah.VygO
>>498
確かに理論だけはすごい人っていますよね。
その理論でうまくいっているかと問うと絶句という。それにしても、願いを全て叶えられてきたなんて凄いです。
私は全然ですので…。これじゃあ理論だけの人間とかわらないですね。
でも理論すらたいしてないという(泣)
よろしければシンプルな方法をぜひご教授ください。

502幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 18:05:40 ID:KGknA6Vc0
>>499
崩壊しても君が死ぬわけじゃない。
今までの自分や思い込みが死ぬだけ。
そのあとも自分は続く。今までの自分にしがみつかなければいい。
もちろんできることはやって、あとは運命でも神でもいいから任せたらいい。
どうなっても悪いようにはならないって信じることだよ。そして、後悔しないこと。

503幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 19:15:59 ID:HcL6PWuw0
>>501
シンプルな方法は別に大したことないです。
自分の場合は欲しい物を明確にし(仕事・お金・恋愛問わず)必ずGetすると決めるだけ。
多分「既にある」とか今流行りの(笑)701さんの感覚が私は近いかと。
昔から知らずと実践してきたことで、後から達人さんの言葉に当てはめただけだけど。
ちなみに「手放す」とかは意味が分からない派ですw

自己流がなければ達人さんの言葉やまとめや過去スレでよく書かれていることの中から
自分に合うもの見つけて実践することお勧めします(見つけるという言葉は語弊があるかな。
大体皆さん同じようなことを言ってるし引寄せの法則って基本はシンプルなので)。

ちなみにメソッドとか瞑想もしないですね。する必要がない、既にある、だから。
新月のお願いだけは保険みたいな感じで今もやってますがw
叶えたい願いがある時もあまりこういう掲示板は見ないです。
見る暇があるならなりきった自分に浸ってニヤニヤしてる方が良いので。
今日は風邪をこじらせて寝込んでいて暇なので久々にきちゃったけど。

501さんが中々引寄せが上手くいかないなら、こういう所をみて理論を次から次へと探すよりも
何か一つ決めて実践なりやってみることお勧めします。
良く質問を繰り返したり、〇〇でも叶いますか?等、他人に意見を委ねてばかりの人がいるけれど
潜在意識って自分一人でやるものかと。答えは全て自分の中にある。
世界=自分。自分で全て決める。
以上、本当にシンプルだと思います。では^^

504幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 19:53:40 ID:3L7iKzLMO
イメージングしてもすんなりとこうなると確信というか受け入れられません。

最初はそうでも繰り返しイメージすれば確信が持てるというのをよく見ますが私はなかなか・・・

上手くいくでしょうか?

505幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 20:07:32 ID:f2b4bO1MO
>>483
スレッドを読むと俺はこの人は引き寄せをよく熟知していて使える人だと思う。
基本をこのスレッドでやることはないとは思うけどwでも丁寧に
説明されていて判りやすいと思うけど。

イメージ言語という表現が気に入ったわb
荒れて批判されている理由は知らんが確かに少し長いねw

それでも内容は真っ当で基本構造の流れを説明してるね。
言葉の表現やセンスはいい人だと感じた。

506幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 20:24:09 ID:S/qfW0SwO
>>503
リリース派ながら全面同意。

507幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 20:48:39 ID:j3fOW.qkO
>>503
とてもわかりやすいです〇
そうですよね〜、
私は必ずGetすると決めるだけなんですよね

508幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 21:20:30 ID:gMah.VygO
>>503
ありがとうございます。
ちょうど701さんの書き込みの意味が分かってきたところなので、
おっしゃる意味もなんとなく分かりました。

>なりきった自分に浸ってニヤニヤしてる方が良いので。
イメージングもされているんですね。
ここでちょっと疑問なんですが、これはメソッドとどう違うのでしょうか?
既にあるのにイメージングをしてニヤニヤすることは内面で矛盾が生じないでしょうか?

509幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 21:20:43 ID:/4GjMJ4Q0
>>483さん
出発点からゴールまでのガイドをしてくれているような説明を有難うございました。

私は初心者ではないのですが大きな気づきをいただきました。

どこかブログなどやってらっしゃいますか?もしやっていたら教えていただけると幸いです。

胸のつかえがとれたような感覚です。本当に有難うございました。

510幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 21:26:26 ID:C3z0xxm60
483は言ってることは間違っちゃいないけど、掲示板での態度が悪いんだよね。

自分の言うことわからなければスルーしろって強要したり、反論する人を犬呼ばわりしたり。マルチしたりね。ここはみんなの掲示板なんだから、訳わからないこと書いてれば突っ込まれるのは当然だし、スルーするかしないかはこちらが決めること。書いた本人が言うセリフじゃない。

マルチにしたって、書いたレスを評価してコピペするのは他の住民がやることだよね。自分のスレでも板でもないんだから、それを何を勘違いしているのか自分でやっているから反感を買ってしまうんだよ。

内容がもっと素晴らしければ我慢するが・・・。過去レスみてもこの人とは語り合えないんだな。「迷える子羊にアドバイスする自分」っていう立ち位置を崩したくないらしい。

イメージングはね、イメージするだけでもう繋がっているんだよ。逆に言えばイメージできないのは繋がれないから。

511幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 21:27:52 ID:C3z0xxm60
なんか書き込みした後に自演くさいレスが。。。

やっぱり誘導しようとしているんだね。宗教臭いと思ったもの最初から。

512503:2012/08/15(水) 21:44:08 ID:NAOrtKvo0
>>506 私ももちろんリリース派を否定とかではないです^^
506さんは多分、リリースして叶うと決めてるか無意識に決めてるのでリリースで叶うんですよね。
私は「必ずGetする」と決めることで叶えてきた、俗に言う執着派ですな。

>>507 なので、必ずGetすると決めるか、リリースで叶うと決めるか、
他に何かあればそれで叶うと決めるなど、自分がシックリくる決断でどうぞ^^

503の最後にも書いたように、世界=自分なので、自分で何で叶うかも決めるのも手かと。
メソッドやら色々あるけど、1つやって叶わないから次は〇〇試す、とループにはまるのではなくて
何かメソッド使うなら、「自分はこのメソッドで叶える」と決めて実行すれば良し。
実現までに時間かかることもあるだろうけど、そこで「叶わない〜次はどうすればいいの〜」ではなくて
「いや、これで叶うから」と決め、自分のメソッド実行のみ。
私のようにメソッドいらない派は「叶う」と決めるのみ。

くどいけど、「世界=自分。自分で全て決める」
この2文に尽きるので>>504みたいな質問の意味すら分からないです。
確信を持つことが願いなのか?ならば「確信を持つ」と決めるだけ。
そもそも確信持つって決めることでしょ。
朝起きて「今日はピンクのスカートをはいていこうと決めた」
「今日はこのピンクのスカートをはいていくと確信した」は同じこと。
毎日会社や学校に来ていく服を自分で決めれるのなら、自分の世界も自分で決めれます。
人にイチイチ聞いたり、答えを委ねる必要なんて全くなし。

何度も長文失礼しましたノシ

513幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 21:50:16 ID:dB7Yyl.A0
うーむ。
エゴ以外の領域からすると、イメージングも無いし、潜在意識を活用するという考えもない。
叶う、も無いし、願望も無い。ただ幸せな今がある。。

そういう領域を志す方は減ったのかな?

最近の皆さんの書き込みは「AだからB」というエゴからのアプローチなので、結局、願望実現ゲーム。
だから叶ったわなかったり、から逃れられないと思うけど、、

514幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 21:51:29 ID:dB7Yyl.A0
>>513
最後のところ、

叶ったり叶わなかったり、から逃れられないと思うけど、、

です。

515幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 21:57:33 ID:NAOrtKvo0
512を書き込んだ後で508さんからの質問を見たので連投スマソ

>>508
>既にあるのにイメージングをしてニヤニヤすることは内面で矛盾が生じないでしょうか?

え?矛盾??全くしませんね。
例えば彼氏と週末に彼とデートすることになっていたら、週末のこと考えてニヤニヤしますよ、私。
彼氏がいることは「既にある」。デートすることは今日(水曜日)ではまだ「既にある」ではないかもしれない。
なぜならまだ土曜日まで3日あるから。土曜日は未来だから。
でも既にデートすること決まってるので「既にある」。

良くある通販の例とか再度読んでみたらどうですか?

>>508の書込みをみて、508さんが叶わない理由分かります(別に喧嘩売ってるわけじゃないですよ!w)
頭でイチイチ考え過ぎ。理屈や、理論や、否定する方法ばかりを探しているんじゃないでしょうか。

516幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 22:03:44 ID:Ixa7uqL.O
結局ID:NAOrtKvo0も同類だったな(笑

517幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 22:04:35 ID:NAOrtKvo0
>>515の例は別に彼氏とデートが決まってなくても通用します。
「デートする」と自分で決めりゃいいので。
何度も言う「自分で決める」ってやつです。
それでニヤニヤしても別に矛盾なんて全くなし。だってデートするから。3日後が無理でもそのうちデートするんで。

本当にこれで最後です。風邪ひどいので寝ます。では〜

518幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 22:07:34 ID:NAOrtKvo0
>>516
ハ?誰と同類? 
意味分からんけどまあいいわ。好きに勘違いしてて。

おやすみ〜

519幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 22:09:26 ID:Ixa7uqL.O
(笑

520幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 22:31:32 ID:gMah.VygO
>>515
度々ありがとうございます。
私が言いたかったのは、イメージングをすることで願望を「叶えるもの」にしてしまうと思ったからです。
ただ、ご説明のように考えると自然ですね。
最後の一文がグサグサきましたが、その通りだと思います。
ありがとうございました。

521幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 22:37:40 ID:S/qfW0SwO
>>513
イマスヨ


522幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 22:55:06 ID:/4GjMJ4Q0
510、511さん
私のことを自演していると言ったのですか?
私は違いますよ。

あまり邪推とか変な決めつけは意味がないように思います。
そのような書き込みも悪口と同じではないでしょうか?

達人さんのスレッドでやめた人と言っている人の批判をいつまでもやっているのは
どちらも同じように私は思います。

本題だけに集中してほしいです。

余計な事かもしれませんが失礼いたしました。

523幸せな名無しさん:2012/08/15(水) 23:46:29 ID:qEo7xUXQ0
>>513
ノシ
行ったと思ったら戻されたり、ふらふらしてますがw

524幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 00:04:08 ID:vM0.S/pM0
私も>>504さんと同じ状態なのですが、確信をどうやったら持てるのでしょうか

525幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 00:42:49 ID:qNmjdnZQO
>>513
願望もないなんて事はありえない

533幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 05:39:20 ID:iA2xKGMYO
>>523

あれを維持するのが難しい。
あまりに自然過ぎて。
メソッドマニアの自分はつい何かやりたくなってしまう。

534幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 05:52:37 ID:iA2xKGMYO
>>525
願望が浮かぶのと同時に叶ってゆくから願望として意識する事がない。
力んで叶える必要が全くなくなる。
胸の奥に常に静かな幸福感がある。
自分はただそれをいつも感じながら生活している。
それがどんな幸福なのかは全く考えない。恋愛の、とか金銭の、とか条件をつけない。
名前をつけていない幸福感は内面から沸き上がり現実になる。
それを体験して自分はこれだ、と思う。
軽く願った事、過去に願って諦めていた事、ずっと願っていた事、願いすらしなかった事、全ての幸せが叶ってゆく。

また戻ろう。

535幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 06:22:33 ID:usxNF4UI0
>>534
戻ろうとか、維持しようとさえしないことだよ。そこにもう時間感覚ができてしまうから。
感覚の中に「ある、いる」感じかな。

ちょっと前にいた丸5年さんのほうがここ数日のさまざまなレスの数倍有意義だよ。
(おっと、本人じゃないからね(笑))
無論、それは俺の考えなんで、イメージングなりが参考になる方も多いだろうけど。

536幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 11:48:37 ID:iA2xKGMYO
>>535
ありがとうございます。
今朝からその状態に戻りました。
現実が速攻変わりました。自分にはこれしかないと思います。

537幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 12:00:15 ID:iA2xKGMYO
>>513
最近のというより基本それだと思う。
叶えて幸せになりたい、でここに来ているからなかなか引っ繰り返せない。

叶ったり叶わなかったり、叶っても維持出来なかったり叶った現実に幻滅して後悔したりする。

そこを問題提起しても、もっといい別の方法を探すとか、叶った後もメソッド続けるとか、出戻り組ですwとなって根本的な部分迄掘り下げない。
結局エゴのゲームが好きなんだと思う。一生懸命頑張ってる私、いい感じだしやりがいを感じられるし。
二年前の自分です。

538幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 12:57:26 ID:qNmjdnZQO
こういったスレッドこそエゴが出やすい

539幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 13:43:53 ID:nQvr8DZcO
自覚はあるようで

540幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 13:50:59 ID:LInYIqYA0
>>538
荒らしは黙ってろよ
深夜のレスが丸ごと削除されてること分かってないのか?

541幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 14:15:16 ID:qNmjdnZQO
すべては良くも悪くも自分の観念が引き寄せをしていることに気づけるかどうかが大事になる

542幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 14:19:22 ID:nQvr8DZcO
まずは自分で気づきましょう

543幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 14:22:05 ID:qNmjdnZQO
その通り
まずは自分で気づくことが大事になります。

気づければ変わります

544幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 14:23:48 ID:nQvr8DZcO
自覚があれば行動が変わるはず

545幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 14:27:34 ID:qNmjdnZQO
>>544
その通りだね、行動というより人生の世界観が変わるからね。

546幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 14:31:08 ID:nQvr8DZcO
このスレも自覚ある人の自覚ある行動によって変わっていくことでしょう

547幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 14:37:22 ID:qNmjdnZQO
>>546
あなたの言っている意味と俺の言っている意味は観点が違っているようだ。

世界観のとらわれを解く気づきの話をしてたがあなたの言いたいそれは判るがね。

548幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 14:44:26 ID:nQvr8DZcO
まずは自分で気づくこと

549幸せな名無しさん:2012/08/16(木) 14:45:58 ID:qNmjdnZQO
映画のマトリックスしかり、オープンユアアイズしかり、映画的なデフォルメはしてあるが潜在意識をうまく取り入れて表現している。
オープンユアアイズは得に秀逸かもしれない。

疑わず無意識に信じこんでいたことや観念に気づくことで、一瞬で世界は変わることができる。

550幸せな名無しさん:2012/08/17(金) 10:15:14 ID:pucuBbCw0
達人さんたちの言ってた世界観はほんとうだった。
全てがただ上も下もなく等価に存在しているだけ。
自分で勝手にややこしくしてすごいひとりあそびだった。
引き寄せとかも意図とかもなんだかよくわからない
ただただそこに在るそれだけだ。
まだまだ変わりたてだからどんどん変わってくのが楽しみだ。
なんか日記みたいにしてすみません。

551幸せな名無しさん:2012/08/17(金) 10:37:44 ID:v65XCo5YO
既にあるを体感したら不安もネガも全部まやかしだとわかったけど、まだまだ別の領域とないの世界を行ったり来たりしてる
ある視点の固定はどうやったらいいんだろう

552幸せな名無しさん:2012/08/17(金) 10:44:37 ID:cNN7qBtYO
>>551

別の領域とはどういったことでどのようなものですか?

553幸せな名無しさん:2012/08/17(金) 10:55:56 ID:v65XCo5YO
>>552
願った瞬間に叶ったって感じる世界です

554幸せな名無しさん:2012/08/17(金) 11:02:45 ID:cNN7qBtYO
>>553
願った瞬間、既にあると感じるのはその願いとあなたの波動がつながったために既にある感覚を得られたんだと思います。

例えばちょっといまは難しいと思う願いは既にあるように思えないですよね。

555幸せな名無しさん:2012/08/17(金) 11:07:49 ID:v65XCo5YO
>>554
なるほど、波動があったからそう思えたのですね!

そうです…
ちょっと難しそうなことは既にあると思えません

ついでにいうと、あの穏やかさが忘れられず今は自愛と自己観察してるんですが、まえより上手くいかなくなってます
何かヒント頂けたら嬉しいです

556幸せな名無しさん:2012/08/17(金) 11:26:37 ID:cNN7qBtYO
例えばそのような穏やかさを感じたい場合、自分が当たり前だと思っている事を改めて認識してみるといいのではないでしょうか?

例えば、ちゃんと健康で身体に不自由なく生活ができていること。
これは当たり前のようで忘れがちだと思うんです。

障害という言い方は好きではありませんが、健康で不自由がないのはやはり嬉しいことです。眼が見える、音が聞こえるなど、また現状がガンなどの病気でないことにも有り難く思えたりします。

生まれた国についてもいえるかもしれません。
日本も不況と言われていますが、独裁国家や紛争があるわけでも、テロが多発する国ではありません。

ほかにもたくさんさがせば有り難いことがあるかと思うんです。

自分がしっくりくるものがあればそれを意識して思い出してみるのもいいのではないでしょうか?

557幸せな名無しさん:2012/08/17(金) 11:32:07 ID:v65XCo5YO
>>556
アドバイスありがとうございます
当たり前だと思っていることに感謝するということは確かにやってませんでした
穏やかな気持ちになりたいくせに裏腹に気持ちが急いていたので落ち着かせるためにもそういったことを考えてみます

558幸せな名無しさん:2012/08/17(金) 11:37:41 ID:cNN7qBtYO
>>557
自分で考えて自然と感謝が込み上げてくることがらを大事にするといいかもしれません。

また自分の好きな場所や人、物、思い出などいい気分になれる物事を意識して大事にしてみるのもいいかもしれません。

559幸せな名無しさん:2012/08/17(金) 12:18:42 ID:n3B1IxjY0
ちょっと難しそうなことは既にあるとは思えないってそれ別の領域視点じゃないのでは?
その難しそうな願望叶える為にこういうところに来てる訳だし・・・

560幸せな名無しさん:2012/08/17(金) 12:34:46 ID:cNN7qBtYO
>>559
世界ひとつを取ってもその人の意図やとらえ方の観点からあるから、あなたのいう領域と自分がいった領域の観点というか領域に対する焦点の当てかたが違っているのかもしれないですね。

だからといってどちらが違うということはないと思うんでどちらもひとつとしての領域でいいかと思います。

561幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 08:55:44 ID:98tkmWawO
全ての領域(別の、と言うより私にはこっちの方がしっくりくるので)では恋愛でも相手とは物理的に離れていても、すぐ近くにいると分かった。
何故なら「ここ」と「あそこ」が存在しないから。
既にあるってこのことなんだろうね。

562幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 09:53:26 ID:Tgtw9KKk0
難しいと思うことは既に在るとは思えない。
↑確かにそう。思おう、なろうと思えば思うほど、外野から
無理〜ってヤジが飛んでウルサイです。

ですが、そのヤジって真実?正体はエゴですよね?って思ったら、
じゃあ、気にしなくていいじゃないのって思い、私は選択した願望を取り下げていません。
揺るがないし、でっぷり落ち着いて構えているのです。

良い気分だなって浸れるときは、思い切り浸る。

ただね、腹式呼吸して瞑想の時間を設けて浸ろう(=要はニヤニヤ)って思うと、
肩に力が入ってしまう。なんでだろ。

563幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 12:33:43 ID:Amu9Q8ww0
>>561さん
同じことを、考えてる方に出会えました。

迷走してたのですが、覚醒された達人の方や、丸5年さんや、701さんとやり取りして、感じることを実施してた。
チケットも読み始めたのですが、別というか、全部自分じゃない?
と、思い始めた。

一昨日から、復縁したい彼女のことを、何故か涙が出る。
悲しいとか、辛いと涙してた過去と違い、体の反応が先に出た。

悲しみたいんだと、浸ろうとしたけど、胸が苦しくなく、温かい。

彼女の笑顔が出てきて、涙が溢れるが、悲しい感情とは違う。

どうかして、しまったのでしょうか。

スレチなら、ごめんなさい。

564561:2012/08/18(土) 12:45:43 ID:98tkmWawO
>>563
その通りです。
全て自分自身なんですよ。

よく分かりますよ(^^)
それが「愛」なんです。
どことなく懐かしい感じがしませんか?
そのまま感じきってください。

565563:2012/08/18(土) 16:29:41 ID:AmnYPGrk0
>>564さん
ありがとう。

彼女を想うとそうなる。
懐かしい。そうなのか、わからない。
でも、胸が鼓動してる。
心地よい温かさ。
前に自愛スレで愛を知ったときと同じような、それよりも高揚しているような。

自己観察してる場所とは違う不思議な場所。

もっと浸ってたい場所。

うまく言葉にできないけど、溢れる。

566幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 16:39:38 ID:N3JBX3jgO
>>561
どちらも言っていることは間違いではなくてその人の世界に対する見方の違いです。

なので、つながる在り方やメソッドなどはいくつもあるので、自分がしっくりくるその見方でつながれるのが一番いいと思います。

567幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 17:37:15 ID:2yv/stog0
>>565

ポエムなら自分の日記にでも書いてくれ。
偶然読んでしまって気持ち悪くなっちゃったよ(荒らしとかじゃなくて本当に気分が悪いって意味)

568幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 17:44:36 ID:4YE0T4v20
>560
それだと定義が変わって来るよ。

ここで言っている別の領域は波動やら何やら全部関係ない。うまくつながったらとか願望の優劣とかは関係ないよ。

日常生活に感謝することは大事だけど、既にある、ってそういうことじゃないからね。

569幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 17:58:39 ID:N3JBX3jgO
>>568
自分とあなたの言っている領域とは領域に対する意味合いの観点が違っているのだと思います。

それでいいと思うんです、互いに違う角度からの領域の話をしています。

つながることが大事だと思うんで、つながれれば何も問題ないですね。

570幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 18:09:24 ID:98tkmWawO
>>565
懐かしさは人それぞれみたいなので、貴方の感覚を一番大切にしてください。

溢れて感じられるのは、そこがソースだからですよ(^^)

全ての生命の源だからダイレクトにパワーを感じるんです。

571565:2012/08/18(土) 20:00:17 ID:dSSCtKpY0
>>570さん
ありがとう。
なんとなく、ここでいいんだと、感じてます。

書き込みしたあと、
奇跡なのか、本命から突然の連絡がきました。

この状態を続けてみますねっ。
ありがとうございます。

572570:2012/08/18(土) 20:17:51 ID:98tkmWawO
>>571

良かったですね!

私も貴方の書き込みで全ての領域につながったみたいで、心がいっぱいになってきて涙が溢れてきそうになりました^_^;

これからも、その感覚を大切に生きてくださいね(^^)

573幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 21:01:35 ID:LH0fcbj.0
>569
アドバイスするからには過去スレとかまとめサイトとか少しは読んだ方がいいと思いますよ。

574幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 21:18:21 ID:N3JBX3jgO
>>573
あなたも繋がったことがあるなら繋がり方にこだわる必要がないこと知ってますよね?

人それぞれ、自分にあった繋がり方叶え方が一番いいんです。

575幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 22:54:10 ID:98tkmWawO
>>567
いや、彼はとても大切なことを言っているよ。

潜在意識的に、ね。

576幸せな名無しさん:2012/08/18(土) 23:00:13 ID:98tkmWawO
>>566
ごめんなさい、携帯なのでレスにいま気がつきました。

そうですよね(^^)
ずっと自愛を続けていたら、急にある日涙が止まらないくらいの「愛に満ちた領域」を感じました。
それ以来、何もかもが全て一体性の中にあるようにしか見えなくなってきました。

577幸せな名無しさん:2012/08/19(日) 10:13:40 ID:MWco/bHoO
別の領域行ったのに(数週間)チョットおバカさんな事して戻っちゃった…自己観察して変わったのに もう一度別の領域にいけない。あの時の感覚は覚えてるけど あの時の感覚に戻れてない。少しパニクってる。自己観察してもあの時の感覚に戻れない。つーか自己観察があの時のように上手く出来なくなった。クレさんの『なる』も出来てたのに一瞬で『なってない』に戻っちゃう…

ダメだ…どうしたら良いか分からない。

思考と一体化しちゃう『不安だぁ!』に対して『あぁ不安なんだね』って観てる側に意識が置けてない。意識が置けてないっていうのも自分で分かる。感覚が全然違うから。自己観察やってもあの時の感覚と全然違う。もちろん自分の身体なのはわかってるけど、自分の身体じゃないって他人を見てるような説明出来ない正に内側を信用しきれてる感覚だったのに。後頭部に居た感覚だったのに…

『あの時の感覚を思い出した私』になって数日…どうしたもんか…

あの時の信頼感はどこに行ったの?

578幸せな名無しさん:2012/08/19(日) 10:25:04 ID:xzPtEZJ60
>>577
その安心の領域は、感じられたなら分かると思うけど、いつもあるんだよ。
パニクってる時もね。別の領域と普段とを行き来してるように感じるけど、そうじゃない。いつもそこにいる。

でも自我が、「あーあ、ちょっと前は良かったのに戻っちゃった、バカだねー」
「なんとかしないといけないのに、分からない。もうダメじゃね?」
「あのとき感じた感覚が良いもので、今の自分はダメだよね」
というストーリーを作って、自分がまんまと信じ込んじゃってるだけなんだよね。
これはいつもの習慣だからね。

自我のストーリーに引き戻されることは当たり前に起こる。
それでうろたえてやっぱ自分ダメだって思う。
そのダマシの構造に気付いて客観視した方がいいね。
自分が何をしているか冷静に見られたら、いちいちパニックになることもなくなる。

579幸せな名無しさん:2012/08/19(日) 12:16:55 ID:ccJ7qrhcO
流れ切る様ですみません。
今迄割と叶えてきたせいか願望を持つのに凄い力みが入ってしまいます。
一度願い叶った物に一生しばられなくてはいけないみたいな責任を感じるんです。
そのせいか叶い方が中途半端。
復縁スレとかみんな一途で頑張ってるのに自分ダメ人間と思ってしまいます。
未来ってどこまでですか?
そのときどきの望みの積み重ねでいいですか?矛盾していてもどうにかなるものでしょうか?
自分でも整理できてなくてすみません。
全部丸投げがいいでしょうか?

580幸せな名無しさん:2012/08/19(日) 12:21:59 ID:xzPtEZJ60
自分で選んだことが自分の真実になる。
みんなとか、責任とか、今までとか、全部自分の理解に過ぎないし、
自分がそれに振り回されなくてはいけないと決めているだけ。
全て義務感。どうしたいかよりもどうしなければいけないかを重要視しているから息苦しい。
自分で自分の好きなようにやっていい。

581幸せな名無しさん:2012/08/19(日) 12:38:53 ID:pHk2a03gO
本当に不思議。
エゴの中でもがいでいる割には、彼らは自分で好んで分離の世界の中にいる。
特にエゴが強いほど、本当はその世界の方が好きなんじゃないかと感じてしまう。
こういう風に見方が変わった自分にも驚いたけど、やっぱりみんな自分で好きな世界を選んでいるんだな。

582幸せな名無しさん:2012/08/19(日) 13:43:27 ID:MWco/bHoO
#577です>>578 ありがとうございます
べらぼーに長文です。

「あのとき感じた感覚が良いもので、今の自分はダメだよね」これを思った時にも客観視しましたが何にも感じない。逆に今の状況を受け入れ『まぁいずれまたあの時の感覚に戻るでしょ』とアッサリ思っています。が…前のような安定感が無いです。

『エゴの領域に戻っちゃった』⇒『あぁ戻ったと思ってるんだねぇ(観察)最初から別の領域にいるのに』(あの時エゴに引っ張られて戻ったと思っただけで)

ワクワク感や楽しい気持ちや嬉しい気持ちが出て来ないんです。だからといって実現しないんじゃないか?という不安は無く『一生このままでも良いや』という諦めのような感覚です。

前は不安が出たら逆に喜びを感じました。不安は真実を隠してると認識してたので不安が出たら『という事はやっぱり私(内側)が真実なんだね!嬉しい』となってました。

例えば『車が手に入らないかもしれない』と不安が出てきたら『という事は…私やっぱり今車持ってるんだ☆嬉しい!』ってなってたんです。内側にあるのを確信出来た。だから現実に対しても何も思いませんでした。現実に対しては適当に理由付けてたので。『今は納車されて来てないだけ』と。

でも今は不安が出て来ても逆に取れなくなってしまい『手に入らないかもしれない』⇒『という事は持ってるんだよね(内面はシーン)』←心が棒読みしてる感じです。

『手に入らないかもしれない』←信用してる

『という事は持ってるんだよね』←信じてない

こんな感じです。これも客観視して『あぁ内面を信じてないんだなぁ』と思いました。

だからといって内面を信用出来るように働きかける事を何かする気も起きなくて(例えば自分がワクワクする言葉を言ってみる等)。

前までは『現実が過去』だと認識してましたが今では『現実が今』になってしまっています。

長文スイマセン。なんだか泣きそうになってきました…あの時の感覚に戻りたい

583幸せな名無しさん:2012/08/19(日) 14:08:16 ID:0I3g0sowO
質問する皆さんに言いたいのが、繋がり方は色々あるんですが、繋がる先は同じなんだけど、各観察者が独自の繋がり方をレスするためにここに質問してくる人が戸惑うのはしかたないというのがあります。

繋がることがわかった(体感できた)ら、自分なりの繋がり方でその気づきを大事にしてほしいと思います。

やり方も大事ではあるけど、繋がること、そして叶えることを目的にしているのでここのスレで質問する場合はそこらへんを注意しながらやるといいかと思います。

584幸せな名無しさん:2012/08/19(日) 18:19:41 ID:hDNCdfX.O
私には夢があります。
それで、達成したイメージをしています。

そこで質問なんですが、私は来年成人式なので、成人式の会場で昔の友達などから祝福されるイメージングってありでしょうか?
わざわざ聞くなって思われそうですが・・・

なんか期限つくることになっちゃいそうだし・・・
達人の皆さんどうかお返事お願いします。

585幸せな名無しさん:2012/08/19(日) 19:07:31 ID:pHk2a03gO
>>582
よくある事だから気にしないことだよ。
私も何回もあったけど、それを経て思ったのは「そうなる」ことに執着しないのが一番良いって分かった。

分からなくなったら、またイチからやるような気持ちで(ニュートラルで)潜在意識をやればいいんじゃないかな?

でも一番はやっぱり自愛だね。
とにかくいっぱい自分を愛して、それがある時に容量を超えると急に周りへの見方も何もかも全てが同じ領域に見えてくるよ。

586信頼:2012/08/19(日) 21:36:50 ID:beccmRAg0
>>552
現実的感覚が味わえるように説明してみます。

家は貧乏で、借金もある。
借金はそうだなぁ〜800万近くで銀行からの催促も・・・
クレジットカードなどもブラックで使えないつまり借金出来ないとします。
仕事もバイト収入のみ。
しかし、何とロト6の1等に当選しました!更にキャリーオーバーで当選金額が4億以上だった!!

貴方は当然気が狂うほどの大喜び!!
もう何をどうしてよいやら願望でまくりで、借金返済してあれ買おうこれ買おう旅行に行こう!!!
っと色々と考えていました。

そしてある考えがフッと浮かびました。

ん?うん、今の貧乏な状態を少し楽しんでみてもいいんじゃないかな?って思いました。
1ヶ月ぐらい当選した事は誰にも秘密にして、今の状態を楽しんでみよ〜全部上手く行く事は確定しているのだから。
っと想像してみて下さい。

さあ、この状態で銀行の催促や借金取りが来て、何か怖れる事果たしてあるかな?
貧乏な家、バイトの少ない収入に悩んだりするだろうか?

こんな感じかな。

587幸せな名無しさん:2012/08/19(日) 21:44:01 ID:ETn.IABI0
本当にそんな領域あるのかよw

それに仮にあったとしてどれくらいの人がそこに辿り着けるんだろうか?
年間三万人も自殺してるというのに・・・
こんな物を信じて縋ろうとしてる哀れな自分

588信頼:2012/08/19(日) 22:25:47 ID:beccmRAg0
>>587
今いる領域がその領域。
それに気付いていないだけだってのが色々な本に書いてあるよね!

年間自殺者は三万人いや四万人以上はいるんじゃないだろうか?
まあ、私もその一人になる所でしたがw

んでね今の社会は気付かないようにさせている社会なのですよ。
つまり、自分には力が無いと言う方向にもっていっている社会って事。
だってそうしないと色々と都合が悪くなっちゃうの。←これを大人の事情とかってかたづけてますねw

589幸せな名無しさん:2012/08/19(日) 22:39:21 ID:ETn.IABI0
>>588
気付いていないだけと言われても、、、何も状況変わらないから困ってる!

590幸せな名無しさん:2012/08/19(日) 22:40:03 ID:FuCAoxhU0
>>587
いや、風呂入った瞬間の気持ちよさとか日常の要所要所で感じてはいるはずだよ
ただ別の領域が一人歩きしすぎて壮大感勝手に増してるせいかその些細な感覚がそれだと認めないだけで
もっと凄い感覚じゃないと俺の願いは叶わねーんだ、こんなもんじゃねーって感じ

591幸せな名無しさん:2012/08/19(日) 22:52:05 ID:0I3g0sowO
>>588

社会の話は信頼さんの領域での話になるよね

同じ日本でも皆、生きている領域は違うからね。

592幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 00:05:45 ID:HdHzjghcO

絶対叶えたいのですが、必死になれないというかなんというか・・・
絶対叶えたいんです。
だけどなんか冷めてるっていうか・・・

こんな感じの方も達人さんたちの中にいたりするのでしょうか。

叶えられるのでしょうか。

593信頼:2012/08/20(月) 00:19:55 ID:Aq6f7I/20
>>589
何も状況が変わらない?そりゃそうですよ。
外側が変わったのを確認して内面を変えようとしているんですから。
違います?
これを逆転させないと現実は動きませんよ!

それには色々方法はありますが、一番簡単なのは今のままでいいやと諦める事。
でもエゴが絶対に嫌だって騒ぎますよね!←こいつをどう突破するかが問題なだけ。
それにはガツンともう現実なんてどうでもいいや〜ハハハハもうどうしようもないよね!
って完全お手上げ状態に私みたいになるか、それとも突然今の状態で気付くか。

私の場合はお手上げ、ハイおしまい!ってエゴが思っちゃいました。そして気付いた。
全然終わってなかったし、なにも起きてなかった事にw

>>591
社会の話は私が楽しんでいるだけですからねw
ただ、劣等感を持つように育てる親は多いですよね。
結果的に他人の目を気にするように育てるようになってる。

594幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 00:34:48 ID:.fsc96Aw0
>>593
レスありがとございますー

諦める事…これが中々ハードルが高いのですな
諦めてしまうと自分の場合、ひたすら自堕落な行動を繰り返してしまうのです
これは諦めきれていないということでしょうか?

595幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 00:45:04 ID:.fsc96Aw0
>>590
レスどうもですー
つまりその些細な感覚から開始される自然な流れよりも
これこれをこうしないと叶うはずないみたいな思考を
採用してしまうから叶わないってことなんですかね?

596信頼:2012/08/20(月) 00:59:10 ID:Aq6f7I/20
>>594
自堕落な行動をやりぬいてみてはどうですか!
諦めるってのは、その願望を許すって事でもあります。
ん〜分かりにくいですね、願望を諦めて、同じ願望を達成した人を見てもなーんとも思わなくなるって事かな。
そこで羨ましいとか僻んだりするって事は諦めてないって事ですね。

その願望が無ければ自堕落な行動をするって・・・
多分、その願望を叶えなければ自分には価値が無いと思ってませんか?

もしくはその願望自体は果たして自分の願望なのだろうか?
例えば親がそう望んでいるとか、自分の子供を芸能人にしたい親とかっているじゃないですか。
そこら辺も内面を分析してみてはどうかな〜と。

どんな願望か分かんないと詳しく分からないので。
ドラゴンボールみたいに舞空術で空飛びたいとかw

まず、自分の願望なのか、他人の願望なのかを探るってのが近道ですね!

597幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 01:02:36 ID:aTXAOSt2O
信頼さん
劣等感を持つように育てる親が多い?
たぶん社会の話も同じだけれど、それは劣等感のその話も信頼さんの視点を通しての世界なんじゃないかな。

言いたいことはわかるけど自分はそのような視点ではないので。

だからどちらが正しい間違っているということもないけどね。

598幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 02:21:16 ID:lMJjILEQO
信頼さん
劣等感を植え付ける社会だって私も思います。
だって学校とかに行くまで自信満々で、あの頃は本当にに無意識に潜在意識使えてた気がするんですよ。
自信が無力だと設定しなおして我慢する事をしないといけない=大人になることだと思い、頑張って働きましたが、身体を壊しました。どうも考え方がおかしいと気がつき、潜在意識ちゃんねるにたどり着き、今にいたります。願いも叶えて、本当の大人になりたいです。

599幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 02:44:18 ID:aTXAOSt2O
>>598
自分世界のエネルギーの在り方をどう受け止めるかによって、自分の人生を作って行ける生き方もあります。
ただ生きているだけではなく、人生は認識や波動を変えるだけでカスタマイズをすることができます。

それに気づけることによって人生は変わります。

600幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 03:13:09 ID:lMJjILEQO
>>599
ありがとう。どうしても長年しみついた観念が取れなくて社会のせいにしてしまう。ちょっと変えてみます。

601信頼:2012/08/20(月) 03:28:29 ID:Aq6f7I/20
>>597
ん?当然私の視点(フィルター)を通しての話ですよ?
貴方がその視点ではないってのは了解してますよ?

人の話は全部その人の主観でしかないですからね。


>>598
学校は社会に上手く適応するようにプログラムする所ですからね!
良い先生に巡り合えれば別でが、良い先生って教育委員会は嫌ういますからね。
人にとって良い先生と学校にとって良い先生とは全く別ですから。

しかし何の問題もありませんよ、既に貴方は気づきはじめているからですね。
自分で書いている通りに。
大丈夫、到達点はみんな同じ、ただ道が色々あるだけ。

602幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 03:53:26 ID:lMJjILEQO
>>601
ありがとう信頼さん。
ずっと思ってたこと言えてスッキリしました。
学校にいる間もなんか違和感があって、でもなんだかわからなくてそのまま社会人になって、自分がなくなりそうでつらかった。
もう自分を大事にして、ちゃんと自分の人生を作りたいと思ってる。

603幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 07:20:59 ID:jNg06rZAO
>>585ありがとう >>582です『あの時の感覚を感じたい!』と思ってるんですよね…これも願望になってますね

自愛が全く分からなくて。

『〇〇(不安の内容)が実現しちゃったらどうしよう!』⇒『〇〇が実現しても良いよ』⇒…(何も感じない)ってな内面になります

『〇〇がバレてたらどうしよう!』『〇〇って思われてたらどうしよう!』『〇〇ムカつく!』

言葉が関係ないのは分かってるんですが、言葉をあまり知らないので何を言ったら良いのかサッパリ分からなくて…

やってみたんですが自分への声のかけ方が理解出来てないみたいで。

『〇〇が嫌』⇒『そう思って当然だよ☆(賛同)』
『〇〇が嫌』⇒『〇〇が嫌でも良いよ(〇〇に視点を置く)』
『〇〇が嫌』⇒『嫌だと思ってても良いよ(思ってるって事に視点を置く)』『〇〇が嫌』⇒『嫌で居ても良いよ(嫌という事に視点を置く)』

『〇〇(不安)が実現したらどうしよう!』⇒『?』

全く分かりません…

isa式見ましたが『そんな自分も許すんだよ』『許せない自分も許すんだよ』しか出て来ないので許すってどうやって?と理解出来なくて。

604幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 07:36:47 ID:ylv2gNQA0
>>603
>『〇〇(不安)が実現したらどうしよう!』⇒『?』

「◯◯が実現したらどうしようと不安になる自分も許す」

>どうやって?と理解出来なくて。

「どうやって?と理解出来ない自分も許す」

許せないと思っている自分も許すんです。

605幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 07:41:02 ID:aTXAOSt2O
>>603
>isa式見ましたが『そんな自分も許すんだよ』『許せない自分も許すんだよ』しか出て来ないので許すってどうやって?と理解出来なくて。

これは、そんな自分も許す、許せない自分も許すというのは、自分がいいと思っていることも悪いと思っていることも善悪のそのような判断をつけずにただ自分がそのように反応するんだなと、客観的にその気持ちや感情を受け止めるってことだと思います。

606幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 07:48:40 ID:xE6gkB32O
7章には内面と世界、その他全ての関連づけを放棄するとあるのに、何故まず内面、という話が出て来るのだろう。
やはり別の領域に立ったひとはいないのかな。

607幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 08:02:35 ID:aTXAOSt2O
>>606さんには申し訳ないけど、108さんの書籍でのレスならそっちのチケ板でやったほうがいいかと思うよ。

ちなみにその関連書籍は読んでないけどその領域という言葉に語弊があるとは思うけど、潜在意識を使える人ならその領域にたくさんの人がふれていると思うよ。

108さんの言葉をここで使うとややこしくなるから専用スレでやったほうがいいと思うよ。

608幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 08:09:42 ID:aTXAOSt2O
追加するとさ、ここはシンプルに潜在意識を使いこなす人のスレだから例えば、108さんやバシャールやエイブラハム、苫米地、石井裕之、マーフィ、浅見帆帆子とか好き嫌いは抜きにして表現方法や独自の意味合いをもった言葉の使い方する場合もあって皆違うから解らない人もいるんだよ。

そこが食い違ったりする理由もあるんだよね。

609幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 08:14:25 ID:xE6gkB32O
>>607
ありがとう。
自分はクロカヨさんからチケットに入ったし、達人、先人さんは普通にチケット用語を使うのでつい…
やっぱりそうですよね。

610幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 08:16:09 ID:xE6gkB32O
>>608
ほんとそう思います。
たまに歯がゆいです。

611610:2012/08/20(月) 08:50:08 ID:xE6gkB32O
連投すみません。
暑気あたりで動けなくて今日は時間があるので…
自分も本当はただ願望を叶えたい、幸せになりたいだけなんです。
本当はエゴとか別の領域とかどうでもいいんです。
小さい頃から身体弱くて虐められて今はどうにか普通の生活は遅れて友達もいますが一歩先は真っ暗です。
今迄出来なかった事を取り戻したいので一度に沢山確実に直ぐ叶えたいと思ってしまいます。

612幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 10:18:22 ID:B/mjkPY.O
>>603
他の部分は他の方が答えていらっしゃるので、自愛についてだけ。

信頼さんもちょっと前に書いてたけど、「今の私」と「あの感覚の私」はギャップがあるから「あの感覚の私」が全く別のものに感じられているだけじゃないかな?

そこで、私の場合はそこの「今の私」との差を埋めるのが自愛になった訳です。
それだとギャップも少なくなるし、最後には「あの感覚」と言う別の感じも無くなると思うよ。

具体的に自愛とは、お風呂に入ってゆっくりする、自然の中でほっとする、好きな音楽を聞いたり潜在意識的な行動なら私は幸せとか可愛いとか気分が良くなるアファをとにかく集中してする。

それだけである日急に視点が変わった。
自分自身を愛でいっぱいにすると、それは自然に外に溢れだすから全てが同じ領域に感じてくる。
もちろんそうなっても自愛は継続することは大切だよ。

613信頼:2012/08/20(月) 10:44:47 ID:Aq6f7I/20
>>606
そりゃ簡単、殆どの人が外面(外側の現象)が上で内面が下だと思っているから、
内面にまず焦点を当てる事から始めるようにした方がスムーズだからですよ!

そして内面内面と焦点をあてていると、これもどうも違うなぁ〜ってなりますね。
そこで別のベクトルが意識に感覚として現れてきます。

内面に焦点を当てるのがまずスタートラインですね〜

外面>内面から外面<内面になって、
外面=内面にもってく。←この状態になれば世界は一つ外も内も一つが理解できますね〜あくまで頭での理解ですがw

>>608
108氏、バシャールやエイブラハム、苫米地、その他色々読みましたが、
ある時に、全部同じ事を違う表現で言っているだけだと分かりました。

微妙な言葉のニュアンスとか違いとかは問題じゃなくて、シンプルに何を言っているのかが分かればいいだけですよ!
何を言っているのか?ここは書かない事にしよう。
それは自分で気付いた方がいいからね。

>>612
愛って書くとさ、何か恋愛の愛ってイメージがしますよねw
自愛って書くと自分を恋愛の対象にするみたいな誤解する人もいるんじゃないかと私は思う訳ですねw

恋愛と愛の違いは、愛した対象が他の異性と浮気しようが何しようが、
その人が幸せであってくれればいいってのが本当の愛ですよね。

私が愛して貴方も私を愛してくれなければってのは、それは愛ではなく恋愛。

つまり自愛ってのは自分がどんな状況にあろうが許しまくる、私には人生において何の責任も責務もない。
これは人生に意味は無いってのにも繋がりますね。
人生に意味は無い、つまり決まった人生やレールなんてものはない。
意味は自分でつけていいんだお〜って事ね!
これは>>608の答えにもなっています。

614幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 11:13:23 ID:B/mjkPY.O
>>613
思いがけぬ人からレスがw

他の人はどう思ってるか分からないけど、私は手法はどうあれ自分の中にあるソースからのエネルギー(愛)に焦点をあてて強く感じるように意識することだと思ってた。

それがいっぱいになってくるとアレコレしなくても自分の中の悩みや疑問が自然に解決しちゃうから、一番楽な方法じゃないかなって感じたよw

615幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 11:39:28 ID:B/mjkPY.O
>>613
これだけじゃ足りない気がしたから付け足すと「愛」について>>614のように思ったのは、オカルトめいてるけど私がまだ肉体を持って生まれてくる前の純粋な意識だけの世界や過去世を覚えているから。

そこから得られた感覚は紀元前だろうがどの時代に生まれてきてもソースとしての「愛」だけはいつも変わらないで存在している。
そこには「時間」も無いから、たまに我に返るときに最初から今までずっと自分はここにいたんだって私も含めて皆、そう感じるんだと思う。

これが潜在意識には時間軸が存在しないとか別の領域とか言われるゆえんかなって思ってたよ。

でも一番良いのは自分がその存在そのものだと思い出すのが手っ取り早いね。
潜在意識はそれを思い出すための方法のひとつなのかなって感じていた。
そこの捉え方は人によって違うのかも知れないね。

616幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 12:00:27 ID:aTXAOSt2O
>>613
信頼さんの言っていることよくわかります。
なんとなくだけど108さんの言っている領域と一般的に使っている領域では文字こそ同じでも意味あいがちがっているよね。

108さんがいう領域は、すごく大事な意味を持ちますよね?
でも108さんのことを知らない人が読んだら勘違いするか意味がわからない人がでてきますよ。

その意味では需要あるないは別にして108スレ、バシャールスレ、苫米地スレとか専用の個別スレでやれば混乱なくて済むと思うんだけどね。

617幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 12:11:20 ID:Wym14opQ0
初めまして。

スレチ承知で失礼します。質問にヒントいただければ光栄です。
(ここが一番書き込みやすかったので・・・)

私は遠い異国の知で収入の手立てをなくし、
家賃の支払いまであと2週間を切り、焦っています。

潜在意識の実践的&本格的なアプローチは昨年末位から始め、
(もっと昔から知っていましたがあまり信じていなかった)


外見(コンプレックスがある)、お金(本願に必要)、
そして本願(夢)の、大きくは3つに取り組んでいます。

本願(夢)は、そのフリルの部分がありえないような叶い方をしたり
その道に至るのに関連する喜ばしいきっかけを掴んだり、
ありがたいと思ってるし嬉しかったし、で、シンクロと捉えて地道に努力中。
本願が理想通り以上に今すぐ叶えばお金の問題も外見の問題も吹っ飛ぶのですが。。。
(好きなことをルートに収入&好きなことをやって自信・魅力、外見なんて気にしない)
今はあまりに自分に実力なくて自信がないです。


で、収入をどうしかしたくて、本気で取り組んでいますが、
職探しも難航、どういうわけかもう少し!といったチャンスも奇跡的にどっか行く。

そうしたらやたらと異性に電話番号を聞かれるようになりました。
しばらく、あまりそういうことなかったのに。
事情を正直に話したら、電車代や電話代として少々の額をヘルプしてくれましたが、
(本当にその位切迫しているのです^^;)

正直、相手が恋愛目的だと会うのが面倒くさい。
(結婚して移民だったら相手も頼れるし職探しもイージーでしょうが、
それは私の意思や本願とちょっとずれる)


チャンスはどこから入ってくるのかわからないのだからオープンマインドで、
みたいな心理がはたらいて一応電話番号交換とかしますが。
まぁ向こうが恋愛目的ならこっちも実務目的なので下心と言えば下心(^^;


同時に外見的なアファーメーションに取り組んでいて、
そちらに効果出たのかな?

でも本願とお金のことが叶わなければ(充実していなければ)
モテモテとかあんまり楽しくないです。


それでも、オープンマインドで会った方がいいかな?
気分が乗らないならやめとくか。
でも、引き寄せの効果かも知れないから理性でストップやめとくか。

正直、人を頼りにしなくてはいけないからこんなことで迷っている、
(人の助けを借りなくていいならお互いの目的が一致して会いたい人にだけ会えばいい)
あ〜あ。

という気持ちもあります。


再度、スレチすみません。

こういうステージ乗り越えられた方のご考察いただけたらなと思います。

618幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 12:38:14 ID:gqzxpuQs0
スレチだと思うならこのスレに書き込むのは止めてください
自分語りしたいなら独り言スレ、かまってほしいなら雑談スレ、質問したいなら再質問スレへどうぞ

619幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 12:50:03 ID:jNg06rZAO
>>603です。ありがとうございます。>>604 >>605
>>612

>>604 >>605許す(受け入れる)っていう事自体は分かってるんです。
客観的に見てる時が本当の私であり そこに意識を置くというのも分かるんです。そうじゃなくて私が分からないのはどこに視点を置くのかが分からないんです。

>>612おっしゃる通りギャップにやられてます…

『その気持ち分かるよ。そう思って当然だよ』と同意をすれば良いのか。

『〇〇が嫌』⇒『〇〇が嫌でも良いよ』〇〇に視点を置くのか

『〇〇が嫌』⇒『嫌だと思ってても良いよ』嫌だ思ってるって事に視点を置くのか

『〇〇が嫌』⇒『嫌で居ても良いよ』嫌で居続けるという事に視点を置くのか

『〇〇が嫌』⇒『嫌な気持ちがあっても良いよ』嫌な気持ちがある事に視点を置くのか

これは どれがあってるんですか?

例えを出してもらえませんか?

620幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 13:11:45 ID:Wym14opQ0
>>618
読んでくれたんですね^^
ありがとう♪

621幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 13:38:47 ID:gqzxpuQs0
>>620
はい。5行目までですけど
おいくつか分かりませんが、書き込むならまずちゃんと謝りましょう

622幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 13:50:52 ID:Wym14opQ0
>>621

いえいえどういたしまして♪
ありがとうございました^^♪

623幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 14:12:05 ID:OiL/2gAY0
>>619
どこに視点を置いても良い、です。
こうしなきゃ、ああしなきゃ、は分離の思考です。
どっちでも良いんです。
それが許すということ、受け入れるということ。

624幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 15:10:36 ID:MqmH9R5Y0
>>619
横ですが

619さんは見えない敵と戦っているようなものですよ。その敵をなんとか倒さなきゃいけない、そうしないと叶わないと思っているでしょ?それはあなたが願望を持った時に同時に不安も一緒にセットする習慣があるからですよ。その自分のクセに気づいていないですね。


>例えば『車が手に入らないかもしれない』と不安が出てきたら

自分が不思議に思ったのは、これは「車が欲しい」と思ったはず?なのにそれを書かないで「手に入らないかもしれない」場合について書いてますよね。私から見るとあなたは願望よりも不安の方が好きなように見えます。

「車が欲しい」と思ったら、車が手に入る人は、車がやがて手に入る過程に自ら入って行きます。高速に乗るときに進路を選ぶようなものです。手に入る過程(道)に入って行く。その時インターで迷ったら大変なことになりますよね?事故りますよね。『不安だぁ!』は事故っている証拠ですよ。

で、その過程の内で不安になることはあると思います。でももう行きたい方向の高速に乗ったのだから、どんな風に手に入るんだろう、遅いなあと思うことはあっても、辿り着けないかも(手に入らないかも)と心配したりしないでしょ?

私たちは願望を持った瞬間に常にその道(過程)に向かって走り始めている。だからそれに対して不安になるのは、自分が好きで勝手にやっていることなんですね。だから不安になったらそれをどうにかしなきゃいけないとか考えるのも無駄なんです。どの視点に自分を置けばいいか?それさえも無駄です。強いて言うなら自分は今その道を走っていると思うだけです。

いくら高速に乗っても余所見ばかりしていたら辿り着けませんよ。

625幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 16:15:53 ID:L9X3IUOs0
横横だけどそんな感じでいいんだね。
道を選ぶみたいに力まず計算せず軽い気持ちで。
気が変わったら選び直せばいい。
瞬間瞬間が全ての願望に対する選択なのかな。
ありがとう
スマホ打ちにくいヽ(;▽;)ノ

626幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 18:32:17 ID:/ZLJGb2s0
横横横だけど
そうやな

627幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 19:26:54 ID:jNg06rZAO
>>623ありがとうございます。>>619です

とても安心しました。大事な事を忘れていました。気分がよくなれば何でも良いんですもんね。完全に忘れてました。本当にありがとうございます。

628幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 20:18:47 ID:jNg06rZAO
>>624 ありがとうございます。>>619です。長文すみません。

敵をなんとか倒さなきゃいけない←これは思っていました。おっしゃって頂いて気付くというより思い出しました。ありがとうございます。

そうしないと叶わないと思っているでしょ←思っていません。私は安心して過ごして居たいんです。

叶う叶わない手に入る入らない云々より『強力過ぎるしぶとい不安』が出て来た時の落ち着かせ方を知りたくてカキコミをしたんです。手に入らないと書いたのは例えです。この時私が思ってた不安は、そうなるかもしれないし ならないかもしれない自分じゃ対策のしようが無い『過程に対して』不安になって居ました。そういう過程を通って欲しくない、そういう過程が起きて欲しくない、と思っていました。

不安も一緒にセットする習慣があるからですよ←願った途端に不安になる事はありません。

私が『車が欲しい』と書かなかったのは私が知りたいのは『車が手に入る方法(方法(内側を信じる)は分かっているので)』では無く

【落ち着かない・不安な気持ちが長引く・内側を見ようとしても不安の方が覆いかぶさるように強く出て来ておさまらない・強力でしぶとい不安】これが出て来た時の落ち着かせ方を知りたいんです。今回飲み込まれてしまいました。

前まで(別の領域に行く前まで)直ぐに切り替わる自分に合った方法は効果がありました。でもエゴの領域に戻ってからは、前までの方法では落ち着かせる事が出来なかったんです。

数日前より大分落ち着いてますが『不安も過程の内だ』というのもエゴの領域に戻る前までは使っていたので落ち着いていました。今は落ち着きを取り戻したので『不安も過程の内だ』というと安心します。

別の領域に行く前までは、こんなに強情な不安は出て来た事がありませんでした。なのでエゴの領域に戻ってから初めて強情なエゴが出てきてパニクってました。

これから今回のように強情な不安が出て来るのが怖いんです。だから対処方が知りたいんです。安心して過ごし続けて居たいんです。

629幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 20:20:40 ID:jNg06rZAO
>>624 >>619です。続きです

『これから今回のように…』←この思考だと また強情なエゴを引き寄せてしまう事は分かっています。これで強情なエゴが出てきても構わない!それでも知っておきたいんです。

今回落ち着けたのは皆さんの優しい気持ちのこもったカキコミで安心できました(皆が居たから落ち着けたんだと後付けの解釈で申し訳ないですが)

ありがとうございました

630幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 20:40:17 ID:GXCzxob.0
>>619
624です。実はあえて書かなかったのですが、不安が出たら喜びに感じる、というのがありましたよね。

これ、感情エネルギーを物凄く消耗させているんですが、これがますます精神的に不安定にさせている覚えはないですか?

喜びや不安、怒りなど強い感情は精神的にとても消耗させるんですよ。それを同時にやるとなると、ちょっと恐ろしいですね。情緒不安定になるのも当然ですよ。誰にそんなことを教わったのかと思いまして。

631幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 20:57:06 ID:OiL/2gAY0
>>627
もっと言えば、気分がよくならなくてもいい、です。

あと、余談かもしれませんが、不安も過程のうち、というのはよくわかりませんね。
別の領域には不安もありませんし、過程もありません。
不安が過程として訪れることもありません。
あなたが不安になるのは叶わないかもしれないから、や、叶わなかったらどうしよう?ということですよね。
にも関わらず、叶う叶わないよりも不安を解消したいのだ、というのは不思議なことです。
僕からみれば、叶えたいという本心に蓋をして、不安をやり過ごしさえすれば叶うはず、と言い聞かせているようにみえます。

本心から逃げても、同じ不安が再配達され続けるだけです。

叶わなかったらどうしよう?と強く思っている自分をまず認めることです。
その上で、叶わなかったらどうしよう?と不安になる自分であってもいい、エゴまみれでもいい、と考えるんです。

632幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 21:14:11 ID:aTXAOSt2O
叶えたいことに同調してれば叶うってことさ
自分で叶うと思えば叶う、叶わないと思えば叶わない。叶うかどうかは潜在意識の声を聞けばいい。

633幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 22:48:29 ID:H1bT4cCIO
>>632
あれ?ブログでやるんじゃなかったんですか?

634幸せな名無しさん:2012/08/20(月) 22:56:57 ID:aTXAOSt2O
ブログとは別に暇つぶしのツィッター感覚だね

635幸せな名無しさん:2012/08/21(火) 16:01:23 ID:aVW01qZY0
>>624
自己レス失礼。

701式の「叶っている自分だから不安になってもそれは叶っている自分がしていることだから大丈夫」というのは、もう目的地へ行く高速に乗っているんだから、その途中で不安になってもそれはやがて辿り着く自分が不安になっているだけだから無問題、ということでは。

自分はチケットは読んでないけど、「何もしなくていい」というのも、その過程を既に走っているから何もする必要はない、という意味かも。突き詰めるとそうなるという。

636幸せな名無しさん:2012/08/21(火) 17:28:54 ID:EyRdU7C20
>>635さん
私もそう思って635さんの最初の書き込みに、納得しました。

ネガになって渋滞になり、焦って斜線変更したら、そっちが渋滞して、またイライラ。

疲れたら、サービスエリアに入ってもいいかも。

ただ、忘れがちなのは、エゴが暴れた時に、アクセルを踏むのを忘れてること。
楽しいこと、好きな音楽、友人と楽しくおしゃべりしながら、適度にアクセル踏んでいれば目的地に到着する。

エゴに振り回され、降りる場所とか、分岐点を見失わなければ、それだけ、早く着く。
でも、遠回りしてもいい。
道は繋がってるから。

その道路から、『私』が降りることを選択しなければ。

と、考えながら、701式をやってます。

637幸せな名無しさん:2012/08/21(火) 22:19:11 ID:2GNEEhNAO
オノマトペを使ってやってみるのも楽しいね

638幸せな名無しさん:2012/08/21(火) 23:29:58 ID:5CGXEiqsO
最近、ずっと他の人だけじゃなくて動物や植物の中にも自分と同じ無限の意識が宿っているのを感じる。
姿形は違うんだけど、全部本質的には全く同じもの。

だから、生き物を見るとき自分がその動物の姿をした意識そのものの自分自身をまるで鏡で見ているような不思議な感じがする。

でもあんまりこれ以上いくとこの世の常識では生きていけなくなってしまう。
だから、ある程度はエゴも残さないと。

他にも同じような感じ方の人、いるのかなぁ?

639幸せな名無しさん:2012/08/21(火) 23:59:23 ID:q2wxv5ZA0
>>638

それわかってから生きにくくなった

640幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 01:32:55 ID:9om6k87w0
別の領域だとかなんだとかどうでもいいというか、
とにかく、「あたい、とっても不安なの!僕ちゃん、不安で不安で死にそうなの!だって○○までに××にならないと
△△になってしまうしもにゃもにゃもにゃ」みたいになっても、
目の前に展開されている今とにかくどうにかしたいとか思ってみても、
そんなもんはもうどうにもならないのだからほっとけっていうのが体感でわかりました。

潜在意識活用って、何度も何度も繰り返し言われているように魔法じゃない。

ここにたくさんたくさん切羽詰まって質問の書き込みしている方たちがいるけど、
とにかく現実無視、内面重視をシンプルにやっていればいいんじゃなかろうか、と
シンプルに思うのです。

答えは本当に自分の中にしかないです。
シンプルーです。

641640:2012/08/22(水) 01:37:20 ID:9om6k87w0
自分の書き込み読み直してみたら切羽詰まった質問者さんたちを煽ってるような文になってしまった。そんなつもりはないです、すみません。

切羽詰まることはなんもないですよ、現実に振り回されて疲れる必要は全くないのですよ、と言いたかっただけです。

シンプルなのに自分が一番シンプルに伝えられなかった。

642幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 09:22:17 ID:UDJ/tO7YO
>>641
そんなことないですよ(^^)

シンプル、確かにそうです。
全て自分自身、それしか無いですしね。

643幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 09:23:14 ID:UDJ/tO7YO
>>639
同感です^_^;

やっぱりある程度エゴを残しつつ、がいいのかな。

644幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 10:45:08 ID:MMyHc7oMO
>>635
私は上原愛加さんの、どこへでも連れていってくれる魔法の馬車を思い出した。
今自分がどこに行きたいかを決めました。
ただ決めて降りない、それだけでいいんだと思いました。
今は凄く幸せな気持ちで世界を見守ってる。

645幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 12:39:54 ID:4zpmtdO60
>>644
多くの人が本当は願いを持った瞬間にその過程を走りだしているのに、自分の不安やら後ろ向きの感情で途中で望まない方へ針路を変更してしまうんですよね。

じゃあなぜそういう感情が湧いてくるか。それは目的地へたどり着けるかどうかというよりも(それはもう高速に乗っているわけだから)、実はうまく運転できていない(毎日が充実していない)、運転に自信がない(自分に自信がない)、という所から出てくるのかもしれないと想いました。望んだ瞬間にその過程へ向かっていることは、潜在意識のレベルではわかっているんですよ。誰でも。無意識ではわかっている。

本当は叶うかどうかを不安に思っているんじゃなくて、今運転している自分、現在の自分に対して不安なんですね。そこら辺がわかってなくて、叶っていないから不安になったりエゴが出てきたりすると思いがちですが、本当は逆なんですよね。

646幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 18:29:37 ID:MMyHc7oMO
>>645
うん。
それにプラスして私は、この望みでいいのかな?って疑問が出て高速降りちゃう。
どんな願いでも叶うんだったらもっと欲張った方がいいんじゃない?って。
これが一番大きいかも…。

647幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 18:55:46 ID:VChx8LKkO
相談した方じゃありませんが、納得。
現実に重きを置く自分にイラっとしますわw

今、ふと思えばシンクロや何か実現に向けて事が進むとわくわくして、何もなければうまく出来てないんじゃないか?と不安になって。
現実に振り回されまくってブレブレな自分に気が付きました。

内→外なのに、わかってるのに気付くと外→内になるんじゃって考えだー。

最近、潜在意識からめっきり離れていて基本が曖昧になってるなあ。w

648幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 19:17:15 ID:5Zecamfk0
音楽を聞いたりして気分転換しても、
どうしても気分がhappyにならない時
達人の皆さんはどうしていますか?

649幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 19:21:01 ID:RBxlBN5k0
>>648
まあいいか、と思う。
上手くいかないことはそうやってそのままほっとけばいい。
happyにならないことをどうのこうの思うことはエゴの罠だから。

650幸せな名無しさん:2012/08/22(水) 21:36:32 ID:Ws/pQ.rkO
>>648
達人じゃないけども、ハッピーでないときは、いつまでもそれが続くわけじゃないし、また普通の自分には戻れる訳だしと思いハッピーではない自分を無意識的に受け入れてますかね

またそのような時例えばドラマなんか見てるときずっと幸せなドラマなんてつまらないでしょ?

それと同じようにとらえますかね。

ずっとハッピーな人生なんて語弊あるかもしれないけどつまらないかな

まぁその時にもよるんだろうけどね

651648:2012/08/23(木) 01:38:04 ID:Jm.4e0HM0
>>649
エゴの罠!
はまっていたのですね私。
はっとしました。
気づかせてくれて本当にありがとうです
(つД<。
よかった……

>>650
メカラウロコです
今の私はハッピーでいなきゃいけないってこだわりすぎていました。
やっと肩の力がとれて楽になれました。
起伏ある楽しい人生を送ります
(*^_^*)

優しく質問に答えてくださってありがとうございました
ここに来て本当によかったぁ

あ、あれ?happyだわ私(笑)

652幸せな名無しさん:2012/08/24(金) 10:50:07 ID:sos2RK/cO
アドバイスお願いします。
私は自分なりに友人、お金等引き寄せて来ましたが恋愛だけ上手く行きません。
男友達は多く、この人いいな、と思った人とは自分から動かなくても友達になれています。
ただその先が上手くいかないです。
私が恋愛感情を持つ様になるとなぜか駄目になります。
振られるとかこっちが冷たくしてしまうのではなく、遠距離になったり第三者に悪質な嫌がらせされたりです。気持ちはあるのに上手く行かないんです。

私の母は堅い人間で、小さい頃から恋愛は馬鹿のするものといわれていました。
また、母が仕事人間だったのと、お産は辛いものと聞いていたので母親は子供を憎むものだと普通に思っていました。
十代の頃は特に母のフェミニズムの影響を受けて男嫌いでした。
まだこうした事がブロックになってるんでしょうか。
メソッドで進展してもあり得ないアクシデントで破綻。同じパターンを五年繰り返し(少しずつ改善はされています)もう疲れました。怖いしイラついてます。

普通に恋愛や結婚がしたいです。
アドバイスお願いします。

653幸せな名無しさん:2012/08/24(金) 14:20:04 ID:8JT1WPwYO
達人の皆さん!
どうかアドバイスお願いします。

私はずっと憧れてた人がいました。本当に大好きで私にとって本当に憧れてた存在で、その憧れてた人と知り合いたい、仲良くなりたい!と長年思ってましたが遠すぎて諦めてました。
そしていいお年頃になってきた時に、知り合って仲良くなった友達が、なんとその私の長年憧れてた人と知り合いだったんです!そして友達の方から、私をその人に紹介してあげたいと言ってくれたのです。
本当に憧れてた存在だったし、まさかそんな人に出会えると思っていなかったので、かなりの衝撃と本当なのかな?と疑いの心もありました。
でもずっとその方にあいたいと思っていたし、本当なら是非会いたい!と思い、自然の流れに任せることにしたのです。でも、そこからがうまくいかず…友達の周りの人が紹介したくないみたいで、あと一歩憧れの方までいけません。
偶然その友達と仲良くなって、紹介してあげたい話まではすいすい進んでいたのに…
せっかくここまで引き寄せられたのに…なんでうまくいかないのでしょうか;
諦めてたのに、憧れの方と知り合いの方が急に現れて、叶えたい気持ちが強くなり力みすぎたのがいけなかったのか…?
あの時、まさかそんなはずはないと疑ってしまっていたからなのか…?
もしそうでも、軌道修正して願い叶えたいです。
この場合、どうすれば良い方向に進むんでしょうか。
ちなみにその友達とはメールだけまだ続いています。
潜在意識でここまで引き寄せてくれたことに本当に感謝ですが、長年の願いを叶えたいです。
アドバイス宜しくお願い致しますm(__)m

654幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 04:40:09 ID:H0iHWPRk0
>>653
あなたのその事例だけに当てはまるってことじゃないけど、

結果だけを集中的に想像する

何が起きても、「憧れてた人と知り合いたい、仲良くなりたい!」と長年思ってきたことをこれからも思ってウキウキしてればいいよ
叶えたい夢や体やお金や人などなど、どれもやることは同じよ
今後もうまくいってないなーとかやりかたが違うのかなーとかで悩んでしまうことがあるかもしれないけど、
やることは結果だけを集中的に想像すること
叶えたい願望がすでに叶っている、その感情を感じることよ
マイナスの感情は一切いれない、うまくいかなかった場合を想像しないこと

もしあなたがどう動くべきなのか知りたいのであれば、ここで達人に聞いても求めた答えは得られにくいと思うよ
結果を得るための手段を限定したところでその通りにはいかないことがほとんどだからね

655幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 11:34:08 ID:41n.HugoC
昨日の夜から全てあるって
思えてきて。

そしたら幸せ感に包まれて。

今、胸の辺りが温かい。
勘違いとかではなく、
本当に温かいの。


同じような経験された方、いますか?

656幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 11:45:54 ID:MrWsDqywC
>>653
うわぁ。あるある。同じことあった。
私も、憧れの人に近づきたい!もっと知りたいって思っていたら、近い友達の友達の兄弟だってことが判明。
で、紹介して!とか言ってはしゃいでたけど、
紹介してくれる気持ちは全くないみたいで、結局見てるだけの存在でいる。進まないよ。

657幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 12:09:18 ID:EG0xBtRU0
>>655さん
あります。
以前、迷走してたら、なりましたと書いたものです。
その時は、それが愛そのもの。
本来の自分と教わりました。

まだ、本来の私かはわかりませんが、恋してるような、暖かさがありませんか?

そこに、キーワードを入れるだけで、さらに膨らみました。
動詞でなく、名詞で充分イメージします。

『愛』、『幸せ』

お試しください。

658幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 12:57:03 ID:nxuEeqhsC
>>657

恋してるような…
はい。そんな感じです。

こんな体に症状(笑)が
出てくるなんて
思わなかったから、
びっくりするやら
嬉しいやら…

ありがとう。

その名詞、大切に使います。

659幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 13:45:57 ID:Z6IoUMGAO
潜在意識をあらゆる角度から使えるようになって、かなり楽しい。

自分が使う楽しみもあるが、使うという程ではないけど人を元気づけて幸せにできることに、喜びを感じる。

660幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 13:50:30 ID:Z6IoUMGAO
>>652
お金や友人と使い方は同じさ。
恋愛は自分がうまくいってないと思われる観念と折り合いがつけばなんとかなると思うよ。

661652:2012/08/25(土) 13:59:42 ID:EhSvWay2O
>>660
レスありがとうございます。
抵抗や観念については一年やってるんですけどね。
本当虚しいです。
期待裏ぎられてばかりですよ。

662幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 20:54:35 ID:igPp7A8.0
復縁したい彼とのメゾネットをして長いのですが
何の変化もなく、会うことも声聞くこともなく現在に至ってます
最近、彼への憎しみが涌いてきてメゾネットができません
自愛をすればいいと言われそうですが、それも無理で
突発的に彼の勤務先にでも電話してやろうかと思うくらいまできてます
何年も願っているのに、どうすればいいのかわからなくなっています

663幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 21:49:42 ID:Z6IoUMGAO
>>662

何年も願っているとまたはメソッドをしているようですが、それをしてうまくいくと思いますか?

またなぜ彼を憎んでいるのかしら?

664幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 21:52:01 ID:igPp7A8.0
>>663
すみませんスレ違だったようですね
他で聞いてみます

665幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 22:00:13 ID:Z6IoUMGAO
>>664
レス拒否している訳じゃないんだよ。
願ったりメソッドをしたときにあなたの実感を聞きたかったからさ

それで色んなこてがわかるんだよ。

彼をなんで憎んでるのか
うまくいかないから?

666幸せな名無しさん:2012/08/25(土) 23:52:25 ID:j/eWG/ac0
達人さんに質問です!
私はずっと憧れていた職業に潜在意識を使って
就職することができました。
勤務地も希望がありそこで憧れの職業について希望の勤務地で働くことが夢でした。

しかし、実際の配属先は全くの予期していない場所で交通の便でも通い辛いところでした。

上司の方たちはすごくいい人たちなので、切り替えて頑張ろうと思ったのですがやっぱり希望の勤務地だ働きたいと言う思いが消えません。

私が希望していたのは都心で人通りの良い忙しいところ、
今働いてるのは都心から少し離れ、ゆったりとした落ちついたところです。

先輩方はいい方なので申し訳ないのですが
そこで働いている他の子の話を聞くと羨ましくて(>_<)
あまり移動はないと上司から聞いて余計に前向きに考えれなくなり、
潜在意識使って就職できたのですが流石に勤務地までは無理なのかと悲しい気持ちでいっぱいになります(>_<)

達人さん達ならこういった状況をどうやって回避されますか?

この就職難に職につけただけでも感謝しているのですが、
希望のところで働きたくて、、

長文駄文失礼致しました!
アドバイス頂けると嬉しいです。

667幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 01:00:16 ID:FPkUqMjQ0
>>666
現状を細かく説明されていていかに現実的に考えて好転するのが難しく不利な状況にいるのか伝わってくるけども
潜在意識を使って願いを叶えることに今の現状なんてどうでもいいし考えない方がいい
現状と願望にできてる差を埋めようと手段を限定して困難に思ったり、叶いっこないと失望したりしてしまうからね
結果これは強いマイナスの感情を生む
その後はマイナスの出来事が現実に起きるよ雪崩のようにものすごいスピードで


で、結局どうすればええねんって
それは、マイナスの感情を入れないようプラスの感情を抱きながら生活すればいいってとこかな
望んだ世界とは違う現実にいちいちマイナスの感情を抱く必要がない
どうしても沸いてくるようなら思考を別のとこに向けてプラスの感情を抱いていればいい
例えば、朝ころんで不機嫌になってしまっても、夜に家で大好きなプリンを食べることにパッと思考を向けて朝から1日中ヨダレたらしておくとかね
そうして過ごしていれば、ふと気付いた時には想像以上に素晴らしい現実になってるよ

668幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 12:24:14 ID:GNoJFxGwO
>>652 こらーっ!!自分の観念がブロックになっているのに気づいているなら、それに真っ向から取り組まんかい!!今からブロック解除の言葉をあげとくから、好きなようにアレンジしてくれ。

私の母は堅い人間で、小さい頃から恋愛は馬鹿のするものといわれていました。→周りを見渡せば一番馬鹿な考えだし、早く解除したい考えだよね。「恋愛・SE×(伏せ字です。いちおう…)は素晴らしい!」「恋愛は、誰でもするもの!。出来るもの!」「私は男性・恋愛・SE×が大好きです!!」

長文なので続きます。

669幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 12:32:02 ID:GNoJFxGwO
>>652 続きです。

また、母が仕事人間だったのと、お産は辛いものと聞いていたので母親は子供を憎むものだと普通に思っていました。→「仕事を選んでも恋愛・結婚を選んでも、どう転んでも私は幸せ!」「お産は自分が思っているより楽」「母親はいろいろあっても子供を愛するものだ。お腹を痛めて産んだ我が子がかわいくないわけがない」←この言葉は将来的に母になるあなたのためにぜひとも言い聞かせてほしい。少なくとも母親は子供を憎むものだなんて普通に思うな。自分の人生にそれが現れてきたら悲しいだろ。(あなたがいくつか知らないけど、今から「私は安産」とアファしたり、腹筋を鍛えたり、ビタミン・ミネラル葉酸をしっかり摂ることをしたらいい。あと、胎教でお腹の子に「自分からスルッと産まれてきてね!」と頼むとホントにそうなるんだと。これ予備知識な。)


十代の頃は特に母のフェミニズムの影響を受けて男嫌いでした。→「私は男性マンセー男性は素晴らしい!!私は男性が大好きです!」「私は女性である自分が大好きです!!私は女性だからこそ味わえる幸せを目一杯楽しみます!!」


もう一度切ります。

670幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 12:46:56 ID:GNoJFxGwO
>>652 一番の問題は、いい年こいても、母の呪縛から逃れられないあなた自身だ!。今はネットがあるから「安産」で子供を産むための方法や経験談なんていろいろ調べられるのに、あなたが「お産は辛いもの」と信じているから探す気にもならない。(事実このままだとそうなりつつある)おかんの考え・言うことばっかりだ。あなたの話の中のどこに652さん、「あなた」がいるんだ?あなたはまずその母の呪縛から自分を解放させるんだ!!!!!あなたのおかんは人としても女性としてもツラく苦しい人生をおそらく送ってきたのだろうが、あなたがそのおかんのツラく苦しい男性観や恋愛観・結婚観を採用することはない!!断じてないんだ!!!!!恋愛してしまえば母のいう「馬鹿」「不幸」になってしまう恐怖から潜在意識で恋愛や結婚を避ける状況を招いているんだろうと思う。自分で自分を認められないんだ。

「私は私。私は自分と母の意見を区別できます。私は私らしく生きていいんだ!!」「私は私が大好きです!!私は誰のためでもない、私の幸せのために生きている!」抵抗なければ「私は母から馬鹿にされてもO.K.!!私は自分で自分を認めます!!」


どの言葉にも!がついているのは、大きな声ではっきりと自分=世界に「宣言」してほしいからです。 中にはスゴい(笑)のがあるけど、T.P.Oを考えて大声で心の中でハッキリと断言してほしい。(間違っても、お風呂場で実行して全館放送(笑)にならないように)

人生のしくみ 〜 夢はかならず実現する〜
越智啓子 著

この本を良かったら読んでみてください。ドクタータツコ・マーティンさんの本も自分を確立させるのにいいですよ。

超長文すまそ。652さんが自分で人生を切り開いて幸せになれるように…。

671666:2012/08/26(日) 14:14:22 ID:oEFmbP4U0
>>667さん

ありがとうございます!
無理と判断してしまう材料が揃いすぎて現実の世界ばかり見てしまってました。
私はあまり自分に自信がないのでそこのマイナス面が勤務地に出てしまったのですかね(>_<)

本当に希望のところで働きたいので気分を切り替えて頑張ります!

でも、ふとしたときに本当に叶うのだろうか?と自分にストップをかけてしまっています。

自分の気持ちをコントロールするのが本当に難しいですが、、、頑張ります!

672幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 15:37:32 ID:U3dE5IN.O
>>670
横からだけど…
あんたいい人やなぁ…
(T_T)泣けてきた。

673幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 18:54:53 ID:yUde758AO
>>668さん本当にありがとうございました。
長くなるので控えますが恋愛、体調不良その他複数の事が重なりとても辛い状況です。
スレが流れてしまい諦めていたので、丁寧なお答えとても嬉しかったです。
作って頂いたアファをよんで久し振りに笑ってしまいました。
次にこの板に来る時は良い書き込みをしたいです。

674幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 19:01:09 ID:8eiHlapsO
潜在意識知って結構たつけど達成してない。
叶った安心感に焦点を合わせてイメージングしてるのに・・・

どうしてなんでしょうか?

675幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 19:54:14 ID:Pk6hwND60
>>674さん

叶った安心感に焦点を合わせてイメージング、は願望実現に全く関係ありません。
よく言われるように○○したから××、はあり得ないです。

でもあなたは、○○したから××になる、叶った安心感に焦点を合わせてイメージしているから願望が達成するという認識を採用しているので、
今現状、実際問題として目の前に現象化されていないその願望に対しては安心感は本当の意味でもてていない、むしろ現象化されないことにたいして不安をもっているのではないでしょうか。

だとすると、「叶った安心感」は嘘となります。
あなたの認識があなたの中で本当の意味で真実なら願望は叶っているはずだから。

と、通りすがりに言ってみます。
不快にさせたらごめんなさい。

676幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 20:06:40 ID:Pk6hwND60
675に補足です。

でもそういったイメージングだったりなんだったりは、>>674さんが気持ちいいならやればいいし、違うと思うならやめたらいいです。

願望実現に関係ないならやめてやる、と思ったのであれば、その作業はあなたにとっては別に快になるものでなく、ただの義務感で苦痛を伴うものだったのではないかな、と推測。こんなんで本当に実現するの?とかいう疑念を抱いていたり。
本当に安心感に焦点合わせてたら「イメージングしてるのに…」が出てこないです。

もっと言うなら安心感は焦点をあてるものではなく、感じるものです。

677幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 20:27:41 ID:FPkUqMjQ0
>>674
潜在意識を知っているのならどうして達成できないのかは分かるんじゃない?

678674:2012/08/26(日) 20:34:56 ID:8eiHlapsO
>>675
もうどうすれば良いのか分かりません。
私はどうすれば良いのでしょうか・・・


>>677
すみません分かりません教えて下さい。

679幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 20:37:02 ID:Iqbe6ouQO
>>675
>叶った安心感に焦点を合わせてイメージング、は願望実現に全く関係ありません。


このコメントは誤解を与えかねないですねぇ

全く関係ないことはないですよねぇ

680幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 20:49:32 ID:Iqbe6ouQO
>>676
>もっと言うなら安心感は焦点をあてるものではなく、感じるものです。

言いたいこと判るけどさ、これは揚げ足取りってものだよ。

681幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 20:55:48 ID:FPkUqMjQ0
>>678
どうすればいいか、
もう1度しっかり潜在意識を勉強した方がいいと思う
本でも講演でも映像でもブログでもなんでもいい
あなたが勉強してきたことをもう1度改めて真剣に勉強し直す方がいいと思うよ

ここにいる達人の十数行のレスであなたの悩みが解決するとは思えないんだ
助言されたことを実践すれば、ある程度はうまくいくとは思うけどすぐにグラついて迷走するんじゃないかなと思う


それにここで助言を求めてレスされている方は、
実践してすでにある程度結果を出していて、でも納得できるほどの結果が出ていないことに悩みここでレスをしている

あなたの場合はそうじゃないからもっと自分でたくさんの情報をインプットする方がいいと思うよ

682幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 20:59:58 ID:Pk6hwND60
>>674さん

どうすれば、でなくて、あなたはどうしたいか、です。
その願望が叶わないするとあなたはどうなるのでしょう?

>>679さん
誤解を与えてしまったのなら申し訳ない。
全く関係ないは私の認識として捉えて頂ければ幸いです。
前提がどこにあるか、それのみです。

683幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 21:21:54 ID:Iqbe6ouQO
これらを言葉で伝えるのは難しい。
言葉では限界があるからである。

684幸せな名無しさん:2012/08/26(日) 23:07:55 ID:Ji5dCHbI0
潜在意識のメカニズムは自分のこころを整えて力をみなぎらせることにあるのではないでしょうか?

685幸せな名無しさん:2012/08/27(月) 01:06:21 ID:BZ0qw4yoO
>>684
確かにその通り。
潜在意識がわかる人には、その本質や意味が通じるんだけどね。

シンプルなんだけど奥深いのが魅力であり難しいと思われている所かもね。

潜在意識の活用には感覚を使うからそれがわかって、ちゃんと使い方から流れが理解できればこれほど楽しく使えるものはないかとは思うけれどね。

686幸せな名無しさん:2012/08/27(月) 02:22:18 ID:Z2TYyG7U0
潜在意識を勉強し始めて3ヶ月経ちました。
始めた時と願望は変わりません。
一時は執着がひどく、叶わなかったら人生終わるくらいの勢いでメソッドしてました。
これ、困りに困って潜在意識に辿り着いた人にありがちですよね。
そのうち執着したくないと思いセドナで手放すことにしよう!
そう思い書籍を買ったのですが理解しきれてないのかいまいちしっくりきません。
だから自己流手放しをしましたが、手放した(つもりだけなのかもしれません)そばから「叶えなくちゃ…困るし」とかエゴだらけ!
あとからあとから湧いて出るのです。
毎日毎日それでは良くないと知りつつ願望漬けでした。
考えないようにしてても考えてしまう状態でなんだか疲れていました。
今でも願望はひとつだけ。そして叶えたいです。
でもあるときを境にアファなどをやろうとすると「そうなるときはやんなくてもなるよ…疲れた…。」って思うようになりました。
「やらなくちゃ」って思わないとできなくなりました。
もう自分でわからなくなってきてるので質問させてください。
これは手放せたんでしょうか。
それとも諦めなんでしょうか。
「手放した状態」と「諦めた状態」が判断できずにいます。
長々すみません。どなたかご助言ください

687幸せな名無しさん:2012/08/27(月) 17:13:27 ID:dNjKa4sQ0
>>686
ちょっと分かりづらい文章なんだけど(笑)答えてみるとあなたは手放せてない。
なぜならだってまだその願い続けてることが願望なんでしょ?
そして諦められてもない。
どっちでもなく、願望にガッチガチにしがみついてる状態だと思います。

>でもあるときを境にアファなどをやろうとすると「そうなるときはやんなくてもなるよ…疲れた…。」って思うようになりました。「やらなくちゃ」って思わないとできなくなりました。

疲れた、とあるのでアファが義務になっている。なぜならアファをやらなくちゃ叶わない、
アファすることで願いを叶えたい、と無意識にでも思ってしまっている状態。
手放せると、別にその願いが叶おうが叶わなかろうがどっちでも良くなる。
「どっちに転んでも私別にハッピーだからいっかー♪」とか
もしくはそれすら思わず、そのずっと抱えていた願望すら思い出さないかと。

手放した状態と諦めた状態を簡単に見極めるのは
その願望を思った時、胸に痛みと言うか、悲しみとか落ち込みとかガックリ感があるかないかが簡単な方法。
手放した状態ならそのずっと抱えてた願望思い出しても懐かしいことはあるかもしれないけどブルー入ることはないでしょうね。
諦めた状態なら敗北感とかなんらかのちょっとしたマイナスな感情が伴う。
だって諦めるって行為は不本意なんだよね。
叶いそうもないから、疲れたから、もうこれ以上頑張れないから
仕方なく諦めると言う道を選んだ、もしくは諦めたフリして自分を納得させようとしている。

私はリリース派じゃないしリリースなしで願い叶うのでセドナとの付き合い方は
他の詳しい方からの助言を待って下さい(笑)

でも多分あなたみたいな一生懸命派は一度全てから離れて見ては?
一気に潜在意識の知識を詰め込み過ぎて頭デッカチになってしまってて
潜在意識の基本を忘れてしまってると思う。
あなたが思ってるような、メソッドしなくては叶わない、とか手放さなくては、とかそういうものじゃない。
もっとシンプル。もっと簡単。頑張るものや、義務感を抱くものではないよん

長文失礼

688幸せな名無しさん:2012/08/27(月) 19:02:49 ID:.o1RDR8Q0
初めてカキコします。わー緊張する(汗)

ずっと潜在意識のことを勉強したのですが、情報過多で混乱してきてしまいました。

なので、もうとにかく実践だ!と思い、
今はちょっとずつ「エゴと距離を置く」というのが分かって来た気がします。

ですが1つ疑問があり、そこが曖昧なまま実践しているので、思い切って質問させていただこうかと。

それは、エゴは切り捨てた方がいいのか、愛してあげた方がいいのかということです。

両方ともやってみたのですが、どちらもしっくり来ないのでどっちが良いのかよく分かりません。

個人的には実践してて、思考停止するのが楽なので、エゴも切り捨てた方がやはり楽なんですが、
エゴも自分の一部だとなると、愛してあげた方がいいのかなとも思います。

文章におかしいところがあったらすみません(汗)。
もし良ければ、実践が進んでいる方、どなたか教えていただけますでしょうか。

よろしくお願いします。

689686:2012/08/27(月) 21:08:01 ID:kAUbNzck0
>>687 わかりづらい文章でしたのに丁寧なレスありがとうございます。

やっぱり手放しなんてできてないですよねー
まさしくあたまでっかちになるほどに色々詰め込んでしまい、理屈では嫌ってほど
「もうあるのだから何もしなくても受け取るだけ」とか頭の中をぐるぐるしてました(笑)

リリースはわたしも合わない(理解ができてない)のだと思います。
「すでにあるって?受け取れるのいつ?いつ?」状態では手放したところで途端にだめな気がしてました…。

そうですねー
仰っていただいたようにガッチガチなんでしょう。
ちょっとリセットして基本に戻ります。
ほんとに「今の自分の状態」がわからなくなっていたのでレス有難かったです。

出直します(`・ω・´)!

690幸せな名無しさん:2012/08/27(月) 22:01:17 ID:wLKlG.7I0
>>688
どちらがいいか、それは人によって違うというのが正解
頭で考えることは何だっていい
重要なのはどう感じるかなので、幸せになりたいのなら気分良く感じる方が正しいとなる

なので、どちらもしっくり来ないあなたはどちらもしなくていいということだね


実現したい願望があるなら、それを実現している時に感じる感情を今この瞬間に感じること
もっと楽しいことを考え感じる、それだけでいいよ

691幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 13:35:41 ID:yEiyl7Zk0
>>690さん

688です。ありがとうございます!

どちらもしなくていい…、大丈夫なんでしょうか、しなくて…。
すみません、素直じゃなくて。

>実現したい願望があるなら、それを実現している時に感じる感情を今この瞬間に感じること
>もっと楽しいことを考え感じる、それだけでいいよ

今の私はどうしてもこの「感じる」が難しくなっています。
きっと本当に知識がぶつかり合っちゃってるんでしょうね、頭の中で。

自愛や観念のあぶり出し、解放などやってきたのに、
最近あんまりお目にかかったことのない超ショッキングな出来事があり、
もうなんだか身体のすぐ側を、分厚い壁で覆われているような気持ちです。
息苦しい。

私に限っては、潜在意識とか別の領域とか既にあるとか、一生分からない気がしています。
(↑ 受け取る方によってはとても傲慢な感じですよね、すみません…でもホントそういう気持ち)

「あんまりメソッドとか調べずシンプルに」と仰ってた、どこかの達人さんの言葉が思い出されます。

知り過ぎちゃったかしら…
おまけにこの素直じゃない性格。
疑い深い性格。

すみません、知識としてもう色々知ってるのに、
いつまでたっても自分の状況や気持ちが矛盾していて、少し混乱しています。
(文章見ても観念まみれだって良く分かりますww)

少しスレチな内容になってしまったかな。
長々とごめんなさい。

692幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 14:41:05 ID:zHG22iy20
スレチだったらごめんなさい。分かる方教えてください。自己観察が分からなくなりました。
不安な思考が出てきたら「不安かんじてるんだなぁ」という感じで気づくっていうのが分からなくなりました。
観察するとき「○○は怖い」と出てきたら「怖いんだな」という思考が出てきます。
これってエゴの声なんじゃないかと思って分からなくなってしまいました。
無心で思考停止しながら見るのか。自己観察やってる人は観察してるとき思考はありますか?
思考は出てきますか?「またエゴがなんか言ってるよ」とか思考がでてきますか?

693幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 15:15:10 ID:xPRGOMz60
>>691
テストで高得点を取る人が優秀でありそうなるよう教育される、優秀になるにはたくさん勉強してより多くの情報を持ち難しい問題も解けるようになること
それが常識である社会の中で育ってきてるから、潜在意識を使いこなそうと勉強頑張っている人はどうしても無意識に難しく考えてしまうんだよね
潜在意識というテストで100点を取ろうと頑張る、100点を取るには難問があり難問の先にしか成功がないと思ってしまっている
もちろんその先には大成功が待っているよ、でもシンプルに簡単に考えても100点は取れるし同じように大成功が待っているんだ

潜在意識を実践している人はだいたい以下の2パターンに分けることができて
・成功を繰り返している人は、シンプルに見ている
・成功しようと頑張っている人は、難しい方向を見ている
ごく少数だけどもう1パターン厄介でものすごい影響力を持っているタイプがあって
・潜在意識は簡単だと言いながらも難しいものだと思わせ、その解決法をお金で売る
自愛だのメソッドだのアファだの手放すだのいろいろな方法論が存在しているよね
残念だけどこれらはお金儲けをしようとしている人が手を加えて難しくしている物もあるんだよ
常識的に難しく考えてしまうのを利用して難しい方法論をお金儲けにしている人たちがいるんだ(もちろん悪い人ではないし気付かずにやっている人もいる)


なんでこんなこと言うんやってそれはね、
あなたが難しい方法論にしがみついてるからだよ、どうみても完全にハマってる
難問が存在しているのが常識としてあって、その難問を見て「むずかしいよー><」と嘆いているね
ここまで説明しないと抜け出せないのかなと思ったよ

ちょっと長くなったから次のレスで、あなたもよく知っているであろうもっと簡単な方法をいくつか提示するよ

694幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 15:29:38 ID:xPRGOMz60
>>691
私がおすすめする方法として、2つ
1つ目はよく知っているだろうことだけどできればすごく理想的、それでダメなら2つ目をおすすめする
ただ2つ目は痛みを伴う、良薬は口に苦いってやつだ

1つ目は、
願望が実現している感情を感じるのが難しいと言うあなたはまず、今自分が持っているものに目を向けてみよう
手足が動く、目が見える、物が聞こえる、食べる物がある、寝るところがあるなどなど
それで感謝できるようならそれを感じ、「些細な事だけど今日はこんなことがあって嬉しい〜」みたいに感謝できるものを少しずつ拡大していくんだ「今日はこんなことがあるから楽しみ〜」みたいにね
そうすると頭の中が感謝の念でいっぱいになる、その感情は願望が実現している時に感じる感情と似ているから近いうちに願望が実現してしまう
先日私が「もっと楽しいことを考え感じる」と言ったけどもこうゆうことでもある


2つ目は、
1つ目で感謝の念が沸いてこない場合、あえて望まない方向を生きてみることだね
おそらく毎日嫌な思いをして苦しいだろう(もしかしたらあなたは今そうかもしれない)
嫌な出来事が起きて嘆くんじゃなく冷静に何で嫌なのか分析するんだ
なんでかって言うとね、嫌なことを経験する方が願望がよりはっきり見えるようになるしその方向への思いがより強くなるんだよ
それに幸福は不幸を知らないと感じられないもんでしょ?
人間ってね、絶望している時ほど他人の意見を真剣に聞くんだよ
その時に聞いたこと見たことから願望が浮かんでくるんだけど、その方向へものすごい力を発揮するよ

ちなみに、潜在意識を知っている知らないに限らず大成功している人たちって、嫌なことを経験している人が多いんだよね
家庭、学校、職場、事故、病気などなど
望まない世界を生きたことで、望んでいる世界がはっきり見えて目指せるようになるからだね
勇者が魔王にやられそうな時にものすごい力を発揮して大逆転して世界を救うのもきっとそうゆうことなんだろう


いろいろ実践して気分が良くならないのならやめればいい、空腹時間は長い方がご飯はおいしいんだ
望まない方向を分析しながら生きるのって結構楽しかったりするよメシがもっとうまくなるって思ってればね、苦しいけど

695幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 16:10:31 ID:g3xQhStMO
いつもここを見て気になるんだけど、自己観察さんの言う観察している自分の方に何でみんな視点を向けていないんだろう?
別に思考やエゴはいくらでも出てきてもいいし、ただ自分がその観察している穏やかな自分に浸るだけで自動的に出来るのに。
観察しなくちゃ、って言うエゴを握りしめてしまっているようにしか見えない。

696691:2012/08/28(火) 16:28:06 ID:yEiyl7Zk0
>>693(694)さん

現実逃避から戻ったら、こんなに丁寧なレスがあって感動しました。
わざわざ時間を割いてくださって本当にありがとう。

>あなたが難しい方法論にしがみついてるからだよ、どうみても完全にハマってる
>難問が存在しているのが常識としてあって、その難問を見て「むずかしいよー><」と嘆いているね

そうかもしれません。
自分の中に「難しい方が達成感があるし、なんだか効果ありそう」という考えがある気がします。

>残念だけどこれらはお金儲けをしようとしている人が手を加えて難しくしている物もあるんだよ

そそそ、そうなのですか…
書籍を買い集めたりとかも、そのお金儲けの一端になるのかな。
でも、「感じる」ことが苦手な私でも、
たくさんの達人さん方の書き込みを読むとすごく愛情を感じます。

あ、もしかしたら、その愛情を感じ続けたくて、願望を叶えたくないのかもしれない。
ずっと答えを探し続けることで、書き込みをずっと読めるから。(また考え過ぎかな)

>私がおすすめする方法として、2つ

ありがとうございます。
まずは1つ目に素直に取り組んでみます。

もう空腹すぎてぶっ倒れそうですし(笑)
実際、ショックでこの二日間、ご飯をちゃんと食べられてません (-∀-`; )。

>その時に聞いたこと見たことから願望が浮かんでくるんだけど、その方向へものすごい力を発揮するよ

しつこくお聞きして申し訳ないんですが、
もしよければ、この文章の意味をもう少し詳しく教えていただけますか?
その浮かんでくる願望は、今まで叶えようとしていた願望とは違うものなのですか?

697幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 16:41:13 ID:YxNBzxQM0
>>695
ね。

皆エゴにとらわれ過ぎじゃないかな。エゴに焦点当て過ぎというか。
エゴなんて排便と一緒。あって当然、普通。
イチイチ焦点あてたり観察したり対処しようとしなくても願いは叶う。
最近また皆ゴチャゴチャしすぎでは。

698幸せな名無しさん:2012/08/28(火) 16:54:52 ID:xPRGOMz60
>>696
どうもありがとう
次ご飯を食べる時はきっとすごくおいしいもんだろうね

>あ、もしかしたら、その愛情を感じ続けたくて、願望を叶えたくないのかもしれない。
これすごく分かるよ、遠足は行きのバスが1番楽しいのと同じような感じだよね
私はこのバスに乗った感じが理想でずっと生活しているからすごく分かる


>その時に聞いたこと見たことから願望が浮かんでくるんだけど、その方向へものすごい力を発揮するよ
叶えようとしていたこと、考えもしなかったこと、その両方、どれもありえるね
私も経験したことがあるけど、その時は両方だった

例えで説明するけど、
プロスポーツ選手が今まで残せていた結果が思うように出せなくなるいわゆるスランプ状態に陥った時、練習しても生活環境を見直してもうまくいかない
ものすごく苦しんでいる時に、口うるさくて耳を傾けなかったコーチや恩師の指導を真剣に聞き取り組んだらスランプから抜け出して叶えたかった結果を残すなんてことがある

一方で、病気や事故でそれまでの生活が失われ体の一部(ここでは目としよう)が機能不全になったとして、
目が使えないから耳や指先の感覚に目覚め、アーティストとして大成するなんてこともありえるんだ

前者は叶えようとした願望を叶えたパターン
後者は絶望を経験することで考えもしかなかった事が浮かんできたパターン


これは失う物や性格、環境と色々影響してくるだろうからどちらがというのは結果論でしか分からないことだと思うよ
私の場合だけど願望が叶う時って今自分が想像できる結果よりもさらに大きくなって叶うことが多いかな
今分かるのは感情だけで望んだ結果が寸分の狂いもなく叶うってのはないんじゃないかなーと思う

699696:2012/08/29(水) 13:06:31 ID:LjboqnXI0
>>698さん レスありがとうございます!

>私はこのバスに乗った感じが理想でずっと生活している

いいですね〜(*゚v゚*)。
うらやましいです。
理想を体現されてる698さんは凄いですね。

昨日は「今あるものに感謝する」心持ちでいたところ、
こんなの何年振り?!というような嬉しいことがあり、驚きました。
実践した事と関係ないかもしれないけど、ひとまず喜びました(笑)
不安やエゴに追いつめられながら、何とか今もやっています。

ただ、やっぱりショックなことがあった現場(会社)にくると、
ぐわーーーっとネガな方へ意識が戻って行ってしまいますね。
このネガやエゴに飲み込まれるスピードが凄まじいです。
そして、ギリギリのところで眺める立ち位置に飛び退く感じ。

浮かんでくる願望の説明、ありがとうございました。
とても分かりやすいです。
もっと実践を続けたら、私は結局何を望むんだろう…。

700幸せな名無しさん:2012/08/29(水) 13:31:46 ID:EQkOsoa60
「私は今、〜と思っている」ことに気がつく。エゴに気がつく。
ただ「別の領域」から気付いて観察するだけ。

これだけでいいのでしょうか?
こうすることで、やがて常に別の領域に立てるようになる、すべては手に入っていることに気付く、と理解しているのですが...。

>>693さんのおっしゃる「成功を繰り返している人は、シンプルに考えている」というのは、「そっか!願いはすべて叶うのか!な〜んだ♪」(終了)という感じでしょうか?

達人さん、どうお考えでしょうか。
よろしくお願いします。

701幸せな名無しさん:2012/08/29(水) 23:48:02 ID:QqGEJEOA0
何をやっても上手くいかない時ってどうしますか?
去年末に彼と別れ、職場も仕方なく辞職してから急降下です…
別れた事で身が千切れそうな程辛いのは当然、新しい仕事も決まったと思いきや(派遣ですが)すぐ切られ、そこからもう半年以上仕事が決まらず
無職な事で家では肩身も狭く、書類落ち、面接落ちが続き
心が折れました。何も出来ない、けど働かないといけないし…でも上手くいかない

彼と離れざろえなくなってから、もうボロボロで何も上手くいきません
潜在意識に関する事(瞑想など)も気力もなくずっとやっていません
毎日が辛く、彼との結婚を達成させたいのですが希望がもてなく
自分の未来が怖いです。
達人の方、こんな状態の私はどうしたら良いのでしょうか。
(とにかく生活を変えるためにも早く仕事が決まりたいです。。)
良かったらアドバイス下さい。。

702幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 00:12:25 ID:A32rmHw60
>>701
ご苦労お察しいたします。
いきなり失礼かもしれませんが、職種についてはかなりこだわりをお持ちでしょうか?
たとえば、どうしても広告代理店に勤務したい!というようなお気持ちがあれば就職はしやすくなるかなと思います。
そういったものをお持ちでなければ、まずは少しずつパワーを蓄えていくといいと思います。
好きなDVDをみたり、音楽をきいたり、パワースポットにいくなり、とにかく周りの何かからパワーをもらって集めてみるといいかと。
人に無理やり励ましてもらったり、甘えてみたり、公演をききにいったり。
親切な店員がいる店にいって、良い待遇を受けてきたり。マッサージなんかもよいかも。

あと、自愛は自力でできるパワー補給になります。
自愛瞑想もいいと思う。
いろいろありますがあなたには、目を瞑って宇宙から光がふってきて、それを受け止めながら心の中でありがとうとつぶやくのはどうでしょうか。
気が向いたら10呼吸分くらいやってみて下さい。

すごくお辛い状況でしょうが、優しいスレ住民がついています。
絶対大丈夫!皆で乗り越えましょう。
ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために。
職安なんかも親身になって相談にのってくれるところもあると思います。
恋愛については、自分のパワーがもう少し回復してきてから実践してみましょうか。

703幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 00:23:35 ID:DxM070eE0
集合住宅?

704幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 00:28:05 ID:lFfF34h60
>>699
どうもありがとう
いい気分でいられる時間を多く取っていると次第に状況は勝手に変わっていくよほんとに
私は以前一ヶ月半だけいた職場で、強いマイナスの感情をぶつけてくる人(嫌いではない)がいたんだけど、その人は大きなミスを続けて起こしてクビになったことがあった
嫌な気分を感じさせられる環境って誰にでもあるだろうけど、抵抗も戦おうともせずマイナス感情に呑まれないようにしていい気分でい続けてたら、ほんとに勝手になくなっていくんだ

私にマイナス感情をぶつける人は、その何倍にもなって事故や病気として跳ね返ってることがはっきり分かっててちょっと怖く感じてる
私に愚痴った人がその日のうちに事故を起こしたりってことがほんとによくあってね

あなたも徐々に周りの環境からマイナスな物がなくなっていくと思うよ

705幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 00:41:22 ID:A32rmHw60
>>704
僕もそれよくあります。
こいつを消そう、と思ったら本当にいなくなってします。
だから、大事な人なんだけど、嫌な面を見てしまったときは、自然に消そうという作用が働くのがわかるので、
いやいや、これくらいのことで消したらダメだよ、と思い直して取り消しさえします笑

でも病気にさせたり事故に合わせるというのは、作用としてあまりに強すぎると思うので笑
ご存知のこととは思われますが、その設定はあなた自身がされているものだから
もう少しお仕置きを弱めに設定されたほうがいいと思います笑

706幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 00:42:15 ID:lFfF34h60
>>700
私は「別の領域」や「エゴ」という表現はよく目にするから知識としては多分あるんだろうけども、
実感したことがないしよく考えたことがなくて分からないので、力になれないな申し訳ない
私の潜在意識の活用法は、>>693-694でだいたいのことを書いててそこに載ってないことは私はアドバイスできない

>「成功を繰り返している人は、シンプルに考えている」というのは、「そっか!願いはすべて叶うのか!な〜んだ♪」(終了)という感じでしょうか?
うん、だいたいそんな感じでいいんじゃないかな
これは繰り返している人にしか理解できないことかもしれないね
例えば、自転車に初めて乗る時って練習しないと乗れないよね、つまり自転車に乗ったことのない人には難しいと感じるよね
でも自転車に乗れるようになるとものすごく簡単というか乗れて当たり前でペダルのこぎ方とかハンドルの握り方とかいちいち意識しないで乗れるよね

成功を繰り返している人というのは、この例でいう自転車に乗れる人だね
成功を繰り返している人は「願いはすべて叶う(人それぞれ程度はありそうだけど)のか!な〜んだ♪」と当たり前というか思考パターンとして出来上がっていて習慣となってるよ

潜在意識も自転車と同じ、ちょっと練習したらすぐに乗れるようになるよ
あなたも自転車に乗れると思うけど、どう?乗るのって難しい?乗れない人に向かって難しいと言う?

707幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 01:00:27 ID:lFfF34h60
>>705
私と同じようなことだね、人の人生を操作することができる感じがしておもしろ怖い
私は復讐心とかいたずら心がある意地悪な人間なのでそのままでいることを選ぶかなーと
痛みを経験することは振り返れば人生楽しいと思うしいいんじゃないかな!

見方を逆転させると、「自分は神でマイナスの感情を持ってる人間に天罰を与えることができる」とできるよね
いやー怖い怖い

708幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 07:11:00 ID:s3DjeLDc0
私もある。本気で嫌いになると、その人に不幸な事がおきてしまうから今は嫌いになってしまった後に笑顔のその人を思い浮かべてサヨナラしてる。でも嫌いは嫌いなんだけどねw

709幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 10:00:52 ID:o64uf4JY0
そもそも人を不快にさせる様な人は自分に返ってきてるだけだと
思うので、自分が他人の人生を神のごとく左右してると思うなんて
おこがましいと思うのは私だけでしょうか。難しいですね。

710幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 10:09:24 ID:ByxPhUrU0
自分の感情、エゴを客観的に他の場所から眺めているような感覚を持てる方教えて下さい。
よく「ああ、悲しいんだね。うんうん」とか「また不安なんだね」と対処できると聞きます。
あげ足を取るわけじゃないんですが、一度そうなると
泣いて取り乱してしまうような出来事に対しても同じ感覚でいられる?
例えば大切な方の不幸などです。
わたしは物事に対して感情の起伏が激しく怒るにしても悲しむにしても落ち着くのに時間がかかります。
だからなおさらそんな風にサラッとなってみたい。

711幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 12:06:41 ID:9Rg0/uV60
昨日ふと、「世界中の人間に愛されることはできなくても、世界中の人間を愛すことはできるんじゃないか」
って思って、ならなぜ世界中の人間を愛すことが出来るのかと言えば、愛するのは自分の思い一つだからかなぁ…
なんて考えてるうちに、「じゃぁ、目の前では起きてないけど思いの中で信じていればそれは現実なのでは?」
と思うと、すごく満たされたのですが、やはり現実化のためにはそれ以上(でも、現実にはなってなくね?)という考えは捨てたほうがいいですよね?
わかりづらい文章で申し訳ありません。達人さんに教えていただきたいです

712幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 17:23:23 ID:H5qgjjBo0
ちょっと思ったんだけど…
この世にネガなことを経験するためにいるとして、
それを無くそう無くそうとすることって、逆に不幸せなことなのかな。
よく分からなくなってきた。
本当の自分がいることに気づけば、ネガがあっても幸せってことなんだろうけど。

713幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 20:03:04 ID:EzLHweIE0
>>706
レスありがとうございます。

「あなたも自転車に乗れると思うけど、どう?乗るのって難しい?乗れない人に向かって難しいと言う?」

いえ、簡単です。乗れない、と言っている人に向かって何か声をかけるなら「いやいや、絶対乗れる。私でも乗れるんだから(笑)」でしょうか...。

成功を繰り返している人はまさにこんな感覚!?

>>693-694を読み直して気がついたことを一つ。
私は毎日食べたいときに食べたいものを食べられるし、お風呂にも入れるし、クーラーの効いた部屋で快適に過ごせる。
望んでいることは、当たり前のように叶えられて、当たり前すぎて、有難さを忘れているけど。
本当は、すべてに置いてこのことが当てはまる。
自分で勝手に「これは叶えられて当然、手に入って当たり前」「これは難しい、時間がかかる、叶えられないかもしれない」と設定しているだけ。

なんかストンときたような気がします。

どうもありがとうございますm(_ _)m

714幸せな名無しさん:2012/08/30(木) 22:06:12 ID:7Op/2llc0
イメージング、アファーメーションを一年以上は繰り返してきました
毎日毎晩です

しかし、一向に叶う気配がありません
こんなものなのでしょうか?
もちろん行動もきちんとしています

715幸せな名無しさん:2012/08/31(金) 00:41:39 ID:hSQlKRDIO
>>709
その通り。
ただのイジメっ子思考と神とかおこがましいカルト思考ですな。

716幸せな名無しさん:2012/08/31(金) 01:21:41 ID:y2gM08EI0
見方を逆転させる〜の意味が分からなかったようだね

私は神だなんて思ってないよ
ただの煽りだろうから深くは言及はしないけども

717幸せな名無しさん:2012/08/31(金) 01:24:48 ID:hSQlKRDIO
煽りじゃないお
どアホめ

718幸せな名無しさん:2012/08/31(金) 01:50:32 ID:y2gM08EI0
お、そうかそれはすまんな
放っておこうと思ったけども私のレスに目を通してくれてるみたいなんで1つだけ言い返しておこうかな

人を否定することに意識を向けるのはやめてもっと自分が楽しめることを考えていいんじゃないかな
あなたもここを見ているということは幸せになりたいんだろうし、抵抗せずにここで共有されてる方法をやってみてはどうだろう

天邪鬼で何を言われても抵抗する思考が沸いてくるだろうけど、とりあえずなりたい自分や気分の良くなることを考えてみて

719幸せな名無しさん:2012/08/31(金) 02:01:33 ID:hSQlKRDIO
>>718

おりこうさん
よしよし(^O^)

720幸せな名無しさん:2012/08/31(金) 02:49:23 ID:7r08oOoUO
この人復縁スレに毎日張り付いて文句言ってる

うまくいかないからイライラしてるのかな

721幸せな名無しさん:2012/08/31(金) 08:01:29 ID:Lc0vLP0UO
なかなか実現しないのですが、イメージングなどやり方がまちがっているのでしょうか?

なにかコツなどあれば教えてください。

722幸せな名無しさん:2012/08/31(金) 18:51:44 ID:wLs9l5.AO
>>721
「なかなか実現しない」と判断するのをやめてみては??
イメージングが楽しいのなら、ただ楽しむためにやるとか。

723幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 15:24:41 ID:4FmnkUAgO
地方に住んでいて付き合い子がいます。
ですが自分は東京に出て行きたいです。
この子と付き合ってしまうと東京に出るとき遠距離みたくなってしまいます。

どうすればよいでしょうか?
ぜひアドバイス下さい。

724幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 17:34:15 ID:TYMbl9jsO
>>723
過去レスを読みましょう

みんなかいてあります

725幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 18:58:29 ID:qt99/f1w0
質問です。
叶っているところをイメージしていて叶った方はどの程度イメージと同じでしたか>>
そのとき着ている服とか周りの景色とか・・・
細かいディテールにこだわってしまって、本当にそうなるのか心配が出てきます・・・
心配しちゃだめと言われてもしちゃいます。

イメージで出会いたい人の顔をイメージするにも会ったことない人の顔をイメージするのも難しくて・・・
例えば出会ってこんな顔してる人なんだーっていう感情は出会ってみてから沸くものだからそれをはじめから感情で味わうのが難しい・・
私のやり方はなんか考えすぎなのか?

果たしてイメージするのはどの程度細かく設定すべきなのか・・・アドバイスください。

726幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 20:10:38 ID:fUl5m8AI0
>>725
恋人ではまだ叶ったわけではないですが、
細かいにしてもややおおざっぱにしても、
大事なのは自分がイメージしてワクワクするかどうかです。
イメージをしている最中に、そんなかんじに疑問・不安がでてきたということは
それはネガティブな感情なのであなたは望まないことが叶う方を向いてしまってます。

顔は、だいたい自分の好みがあると思いますし、二次元でも芸能人でも
目はこんなかんじで体型はこの人っぽいのがいいかなとおおざっぱに考えていいかと。
そもそも顔にたいしてそこまで「こういうひとがいい!」というのがなければ
あまり考えず人間性に集中し、二人で過ごすとき自分にどう接してくれるのか・・・
くらいでいいと思いますよー
服は、「あのお気に入りの服をきていきたいな」とか、お店に行ったとき
「デートにはこの服をきていこう」とか考えたら楽しくなると思います*

727幸せな名無しさん:2012/09/01(土) 21:59:43 ID:XUfz2QEc0
>>725
私は求めていた願望とは全然違う形で叶うことも多いなぁ
想像外のことでも感情だけは一致してるから叶ったことにしてる

そうゆうことを繰り返してて思うのが、自分って自分の好みが全然知らないんだなーと
こうゆうのもアリだなーまだまだ知らない世界があるもんだなーって自分の知らない自分の好みが新たに発見できてすごく楽しい
変化や新しいことはどんどん受け入れていくように構えてると心配や不安は沸いてこなくなった

想像する時は、この人とこの場所でこの時間にこの服を着てこんなことをする!って細かく設定する方がよりリアルに感じられていいよ
その時に、どんな音が聞こえるどんなものを見ている何を触っているって五感をフルに使うんだ
それと、これじゃなきゃ嫌だ!これだけを望む!ってこだわるよりは、他の場所でもいいし他の服でもいい朝でも夜でもいいあんなことしてこんなことしてって広く想像をするとよりニヤつけて効果が出ていいよ
想像する素材は検索すれば写真や画像がいくらでも出てくるから私はそうしてる


トキメキやドキドキを感じたことがなくて恋愛感情が分からないって人は感謝に置き換えてみていいと思うよ
自分好みの人に出会えて嬉しい、理想の人と出会えることに感謝とかね
愛と感謝は近いもんだからちゃんとついてくる

728幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 02:49:27 ID:6LUdmMDo0
>>695

亀レスだけど

>自己観察さんの言う観察している自分の方に何でみんな視点を向けていないんだろう?
別に思考やエゴはいくらでも出てきてもいいし、ただ自分がその観察している穏やかな
自分に浸るだけで自動的に出来るのに。

自己観察さんもおっしゃっていたけど、エゴが強い人間はそれがなかなか
難しいんだ。
エゴには気付けても、立場というか視点がわからない。
多分わかる人にはどうしてわからないんだろうと思うのだろうけど。

729幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 08:32:53 ID:QTluga.AO
>>728
そのエゴの強い人間というのが思い込みじゃないのかな?
そのフレームの中でやっていたら難しいと思います。

私もちょっとした恐怖症があったりそのくらいエゴの強い人だったけど、最初は自己観察をしようと努めるよりもとにかくリラックスする時間を作ってその自分に浸っていました。
それだけで自然に変わっていきましたよ。
その自分になるとエゴが出てきても瞬時に消えてなくなってしまうんです。

きっと自己観察をしようと頑張るからエゴが主体になってしまうんじゃないのかな?
これは頑張ってしようとすることじゃないんですよ。

730723:2012/09/02(日) 08:43:47 ID:5H1b42msO
>>724
どのあたりに書いてありますか?

731幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 11:01:49 ID:9tuSuAtE0
727さん、728さん、アドバイスありがとうございます。
感情が一番大事なのかな?
細かくそのとおりにならないと叶ったことにならない?と考えてしまってました。

芸能人でイメージするのはやりやすいかも笑
本人じゃなくて似た人を引き寄せることになるんでしょうか??

五感を振るに使った場合、確かに楽しそうです・・・
でも、例えば黒い服を着ている彼をイメージしていてもその人が黒い服を持っていなかったりしたら叶わないのか?などとマイナスになってしまいますがそれはイメージと違っていても、いいんでしょうか?
ようするに感情に近いものを引き寄せるのかな??

732幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 12:54:21 ID:6LUdmMDo0
>>729

なるべくエゴが強いという思い込みも持たないように、「わかる」という視点
とかで色々やってみたんだけどやっぱり????なの。
瞑想もやってリラックスする時間も取ってはいるんだけど。
エゴが出てきた時は頭からっぽにしてじっーと見ているんだけどエゴは
わかるんだけど視点は???。
自己観察さんのスレでもそこで躓いている人が多いよね。

まあでも最近は視点にこだわらないようにしている。
そこにこだわるとループしそうだから。
エゴまみれでもとにかくエゴを見続けてみるよ。

733幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 13:08:44 ID:QTluga.AO
>>732
エゴに気がついているなら、それで合っているような気がします。
あんまりにも身近な(普通な)感じ過ぎて「これほんとに本当の自分なの?」になっているだけだと思います。
つまずいているんじゃなくて、これは本当に自己観察している自分なんだと、信頼出来るようになっていく為のただの過程です。
私にはそのように見えました。
上手くいっていないというフレームを捨てたら、全部上手くいっていますよ(^^)
参考になれば幸いです。

734幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 17:23:36 ID:2N2QlSlg0
>>729さんの説明わかりやすいです。
違うところにも書いたことがあるんですが、
自己観察してる時って、こんな感じですか?

・河川で漂流物を堤防に居ながら監視してる人が「私」とする。(←なんじゃ、その仕事!ですがw)
・目の前の川からプカプカとペットボトルやら空き缶、桃なんかもドンブラコッコ。
とりあえず「私」は、それらを拾ったり検証したりせず、「色んな物が流れてるのだ」と気づくだけ。

対して自愛は、それらに様々な感情を引き起こしている場合、受け止めてあげる。
愛は誰しも持っているものなので、愛に満たされていることを改めて実感すると言うか。

どなたからでもご意見いただけると嬉しいです。

735幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 17:51:20 ID:CQbGhQ9Q0
>>734さん
他の方はわかりませんが、私は、そんな感じです。
もっといえば、イライラしてんなぁ、と『気づいてる』、そこのたち位置だと。

あまりに身近で、いつもしてたことなので、本当にこれ?って感じでした。

736729:2012/09/02(日) 18:02:23 ID:QTluga.AO
>>734
気がついていらっしゃるか分からないけど、701のスレでもレスしていましたねw

あっちのスレにも書いたけど私はとにかく音楽を聴いてその心地よい自分に浸りきったので、自己観察する以前にそれを飛び越えて自分の身体の奥に光がいつもキラキラと光っているような感じがするようになってきました。
その自分と同化(視点を移す)すると、愛に満ちた気持ちになってきます。

その状態だとエゴが出てきても感じきる以前に瞬時に消えてしまうので、どんなエゴだったかも察知出来ないくらいです。

でももっと軽い感じなら、ここで皆さんがやっているように普通にエゴを感じきって自己観察している自分を感じることもあります。

737幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 18:26:46 ID:2N2QlSlg0
>>735
確かに「イライラしてる」とかに気づいてる(傍観してる)私がいますよね。
で、そこにいる私はなんとも平穏、というかまるで他人かのように思えたり。
>>736
気づいてませんでしたw
度々有難うございます。
701式と似た話題が出てたので並行してこちらも拝見してました。
元々人間は愛で満たされた存在。それを改めて認識する>>736さんの方法は
私がとても快になりますね。
心に留めていきたいです。

738幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 19:16:12 ID:m4yA6lx20
結局どうすれば現実は動き出して、願望達成できるんでしょうか?
現実無視して気分よくやってきたけどなかなか叶わない・・・
皆さんは今までどんな方法でどんな願望を達成してきたんでしょうか?
ぜひ教えてほしいです。

739幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 19:29:11 ID:Glsq08wcO
>>738
気分良くなるだけじゃ叶わないですよ。

アファでもメソッドやなんやでもそれをやった時に、無理したり思い込むんじゃく、自然と叶う気持ちがでること、叶う確信がでてくることが大事になりますから、単に気分がいいだけでは妄想と同じです。

740幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 19:41:35 ID:m4yA6lx20
>>739
では、どうすれば自然とそういった気持ち、確信が出てくるのですか?
聞いてばかりですみませんがぜひ教えてください!!

741幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 19:54:58 ID:6o1EOPL60
>>740
気分がいいのはのぞみが叶う方向へむかってるという証拠。
ただ「叶う」と信じるといっても、739さんがおっしゃるように、
「かなう、かなうぞ!」って自然とワクワクし、高揚する、叶うと確信できなければそれはどこか疑っていたり無理してる証拠なので、叶いません。

この確信は普段からいいことを考え、自分がしあわせを感じられることを選択し続け
ちいさーい願いから叶えていき、自信をつけていくことがいいと思います。
どんなこともそうですが、とにかく経験が一番です。
それと、自分の願いが自分と合う波長なら自然に確信は湧くと思います。

742幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 21:02:21 ID:SxvkYIfo0
まずは"今"を体感してみて。伸びをして、お風呂入った時の鳥肌立つ感じとか
あれを意識的に自分でその感覚に浸れるように練習してみて
視界がキラキラするよ。音がいつもよりハッキリ聞こえるよ。気持ちいいよ
その瞬間の私は願望が不足した私を継続させてないよ。過去と決別したよ。完璧に自由な私だよ
それが"今"なんだ。多分な。そしたら>>741の言う確信の度合いは高くなっちゃうんだよ。終わり

意味わかる?

743幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 21:20:55 ID:6o1EOPL60
>>742
741です。
今まで生活の一部にすぎなかった行動が
ひとつひとつ感動にかわっていく感じいいですよね。
気分が明るくなります。

744幸せな名無しさん:2012/09/02(日) 21:40:46 ID:6LUdmMDo0
>>733
度々ありがとうございます。
他人の自己観察の体験談に振り回されず自分の感覚を信じてみよう
と思います。

745幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 16:35:35 ID:ZBJ/naFoO
叶えたいのは変わらないのですがイメージングしてもそんなにわくわくしなくなりました。

これはなぜなんでしょうか?

746幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 16:43:05 ID:P4W55ZKgO
>>745
それはあなたが叶えたい事に対して難しいと思っているかまたは心のどこかでまだ信じきれてないかまたは目標に対してある意味ですが他人事のように無関心(主体的になれていないかのどれかだと思います。

747幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 16:57:12 ID:ZBYXRDU60
>>745
それはただの慣れだね
潜在意識的にどうとかってことは全く関係ないよ

748幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 16:59:33 ID:P4W55ZKgO
>>747
人生で潜在意識に関係ないものはないよ

749幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 17:24:40 ID:hvhG8MK2O
完全なる健康と適職と高級マンションの一室と嫁が欲しいんですが
どうしたらいいですか?

750幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 17:43:12 ID:Y.vTB6RY0
>>749
それが既に手に入ってるかのように生活する。
なりきるというのが難しく感じるなら、それらをすべてもってるふりをする。
ほら病気のふり(仮病)とか、いそがしいふりとかできるじゃない?あんなかんじで。
いま高級マンションにすんでないなら「ああこの貧乏な生活もあきてきたな。高級マンションがおれの自宅なんだよなー。そろそろ帰る準備しよう。嫁もまってるし!本職もさぼってるからそろそろ再開しなきゃー。まあしかし元気すぎて楽しいな〜最高!」とか
そんなぐあいで。これは例にすぎないけれど、自分がなりきりやすい設定を考えてそれがほんとのことのようにすごす。これだけ!

751幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 18:10:09 ID:P4W55ZKgO
潜在意識がわかると人生を可変的にカスタマイズできるから楽しいね。
エネルギーのなかに生きて引き寄せる。
この可変自在な感覚がたまらなく楽しく気持ちいいね。
人生はエネルギーに満ちている。
人生に翻弄されるか使いこなせれるかは本人のみぞ知る。

752745:2012/09/03(月) 18:37:43 ID:ZBJ/naFoO
自分は役者になりたいのですが、745に書いた通りイメージングしてもわくわくしなくなりました。

そこでどのようなイメージング等が良いでしょうか?アドバイス下さい。

753幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 18:55:04 ID:P4W55ZKgO
>>752
全部イチから勉強すれば良いんじゃ?

754752:2012/09/03(月) 19:52:47 ID:ZBJ/naFoO
>>753
色々と見たりし過ぎて何をどうすれば良いのか分からなくなってしまって・・・
達人の皆さんなら私が今何をどのようにすれば良いのか分かりやすく教えてくれるとおもったので。

755幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 19:58:35 ID:P4W55ZKgO
>>754
なら過去レスを読んでいきなよ。
あなたの相談に似たようなのがたくさんあるからさ、自分にあてはめて読んでみなよ。

756幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 16:35:53 ID:Ea0tLv8g0
>>754
それさ、あなたが100%納得する答えを授けてくれる達人が
バッチリなタイミングで現れるのを待つより、
あなたがあなたの潜在意識の達人になっちゃうほうが早いんじゃないか。

誰かの力を借りないとどうにもならない。
という観念を放棄してみてはいかが?

757幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 16:42:07 ID:rp1ydnnQ0
職場環境を改善したいと思っています。
今の上司が有給を取らせてくれません。
研修なども有給を使わされ、それ以外は体調が悪くても出勤させます。
しかし、自分だけは好きなように有給とるので、(上司が勤務表を作るので)かなり不満が爆発してます。

その上司の上の上司も(うちの職場では一番上)も、同じような考えなので、言ったところでダメなようです。

こんな調子でみんな諦めているようです。
その上司が来てから、こんな流れになったみたいで。
潜在意識でなんとか変えることは出来ないかな〜と考えています。
直接、苦情を言った方もいたのですが、考えを変える気はなく、私たちは現状はこの上司に従うしかありません。
相手は変えられないとよく言いますが、潜在意識でなんとか有給を取れるようにしたいです。

労働基準監督所?のような所は使ったら面倒なことになるのは目に見えてるので、皆、口にはしながらもなかなか…
だからこそ、潜在意識でうまく解決したいです。
上司は居ようが居なくなろうがどっちでもいいので、どう潜在意識を使えばいいのかヒントなどを貰えると助かります。

758幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 16:57:15 ID:q0DWg8zY0
>>757
ここ100レスぐらいを読めばどうすればいいか書いてますよ
ちょうど100レスぐらい前の達人のアドバイスを自分にあてはめれば答えは見つかります
現在の状況を詳しく説明されてもやることはみなさん同じですのであなたのその状況だけに効く特別な方法というのはありません

759幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 17:19:03 ID:HdI9DugkO
>>757
たぶんこの場合はホオポノポノをご存知ですか?
それを使って上司に対するあなたのイメージを変えていき解決へ導くのはどうでしょうか?
有給は大事ですよね。
まず、上司に対してあなたが抱いている悪い感情を、ポノしていきます。
なぜそれをするかといえばあなたが上司に抱いている感情は伝わるからです。
当然悪ければ互いにギクシャクしますよね?
なのでまずあなたからイメージを変えれば、その変わったイメージが相手に伝わり、相手もあなたに対するイメージも変わるというわけです。
なので少しポノをやり続けて相手が変わってきて、話をできると思ったときに、繰り出してみるといいかもしれません。

ただあなたがどうせダメに決まっているとか思っていたらそのようになりかねませんのでしっかり見極めてからやってくださいね

760幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 17:34:10 ID:HdI9DugkO
>>757
あと758さんもおっしゃられていますが、それだけに効くというより解決法はたくさんあります。
ポノをやりながら、引き寄せて狙いを定めたりたくさん方法はあるので。
まぁ人にアドバイスてか、自分の悩みを聞いてほしいてのはわかるけどね。
過去レス読んで使えるようなものをやってみるのが、確かにいいかもね。

761幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 17:50:16 ID:q0DWg8zY0
>>760
ただ1つの状況だけに効く解決法というのはありません
アファ、ポノ、自愛・・たくさん方法はありますがどの状況にでも効きますよ

762幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 18:03:39 ID:EVOZytyk0
つかぬことを質問しますが、
テンプレの>>1の、
>どんな願望を叶えるのが一番幸せかも知っている

の、「どんな願望」って、どんな願望のことですか?
前々から気になっていたんです

763幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 18:03:39 ID:HdI9DugkO
>>761
一つの方法だけ効く解決法がある、なんて一言も言ってないんですが・・。
よくレス読んでね。

764幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 18:06:33 ID:HdI9DugkO
>>762
自分の心に響くってことだよ。

765幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 18:17:04 ID:q0DWg8zY0
>>763
>それだけに効くというより解決法はたくさんあります。
「それだけ」というのは1つに限定したことでしょう
これについて私は「ただ1つ」はないと反論したんです

よくレス読むのはあなたのほうですね

766幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 18:18:35 ID:EVOZytyk0
>>764
なるほどー
自分の心に一番響くってことだったんですか
「こういう願望を叶えるのが一番幸せだよ」って誰かが押しつけているのかと思ってた

767幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 18:21:00 ID:HdI9DugkO
>>765
それは揚げ足とりってもんだよ。
文章読めばすぐ違うと判るはずだよ。
これ以上はいってもしかたないからやめるよ。
誤解を与えたならすまないね。

768幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 18:27:05 ID:q0DWg8zY0
>>767
あなたの妄想の世界に付き合わされて大変でした
お疲れ様です

769幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 18:27:31 ID:HdI9DugkO
>>765
>それだけに効くというより解決法はたくさんあります。

なんて書いてないじゃないよw
間違えた言葉をあたかも引用したようにやらないでよw

770幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 18:30:03 ID:HdI9DugkO
というより って書いてあるのを理解できる?

771幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 18:31:42 ID:HdI9DugkO
>>768
嫌味なコメントが性格よく出てますなw

772幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 18:38:33 ID:q0DWg8zY0
>>769
私の相手するのやめると言っておいて掘り返すとはどうしたんですか
NGIDに入れますのでさようなら

773幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 19:03:30 ID:8mkX.o6g0
>>772氏の読解力の問題じゃないかなぁ^^;

774幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 19:22:49 ID:ytqsVe.YO
>>768
私もあなたの読解力の問題だと思う…

775幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 20:28:37 ID:q0DWg8zY0
>>773-774
愉快犯は割り込んでこなくていいです

776幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 21:46:02 ID:Q0vGCYPIO
兄弟が近々結婚するんですが、反対ではないけどすごくもやもやしてしまっています。
そのもやもやをしばらく感じてても全く変化がありません。
感じきればその感情エネルギーが動くとか、スッと楽になるとか言いますが、私にはよくわかりません。
感じきるのが向いてないんでしょうか?
セドナもあまりしっくりきませんでした。

777幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 21:53:09 ID:/MYoxBYI0
777(^.^)

778幸せな名無しさん:2012/09/04(火) 23:30:46 ID:HdI9DugkO
>>775

愉快犯なんて見当違いも甚だしいし二人に対して大変失礼だよ。
あなたは言葉をよく読み、言葉を選んだほうがいいよ。

779幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 07:48:42 ID:Ri6G6iho0
>>752さん
ワクワクしなくなったなら、願いが潜在意識に届いたと言うことだから、後は手放せばいいんだよ。

願いの潜在意識到達おめでとう〜。

780幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 15:19:46 ID:hCVl/51E0
自己観察について質問です。

たとえばある事象で「いま胸が痛いんだ」って感じる場合
なんだか別領域にいる自分の胸も痛いんですがこれで大丈夫なんでしょうか?
痛さた重さを共感してしまって、なんだか憂鬱な気分が少し出始めました。
「いま怒ってるんだ」と感じる時は、エゴの怒りとして切り離せるのですが・・・。
エゴを1メートルくらい上から見ている感じでやってます。

それと自己観察がすすむにつれ、抑えてきたものがドンドン事象として出てきますか?
もしそうなら毒だしだと把握し、不愉快な事でもなんとかやり過ごせそうです。
ちなみに自分の場合、願い事等じゃなく人間関係を良くしたくて自己観察を始めました。

781幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 17:15:41 ID:1mrU/cRs0
怒りや不安や過去の自分の後悔ってどうしたら良いですか?
よく解放って聞くけどわからない…
具体的に皆さんどんな事をしてますか?
セドナメソッドは今一上手く出来ないんです…

782752:2012/09/05(水) 19:02:23 ID:WYmahQewO
>>779さん
本当ですか!!
嬉しいです。

自分の中で今度の試験が終わったら現実は動き出すってなんとなく前から思っていて・・・

一応ずっと勉強してきたので、挑戦したいと思っていたので。

お返事ありがとうございました。

783幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 19:59:42 ID:OB9a1k6I0
できると思えばできる

この一言につきる

784幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 20:00:37 ID:OB9a1k6I0
>>782
できると思えばできる

この一言につきる

俺も同じような高い壁を目指して努力してます
同志として応援しています

785幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 22:14:53 ID:FmqjXXuM0
はじめまして。質問です。
ここは自己観察をされている方もかなりいると思うけど自己観察ができるからといって人格的に良いひととは限らないんですか?
不思議になってきました。
そこはあまり関係ないのかなー?

786幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 22:19:00 ID:M7E5/XxQO
>>785
関係ないですね〜
良くも悪くも自分が無意識も含めて信じている事が、引き寄せを起こしているのです

787幸せな名無しさん:2012/09/05(水) 22:39:08 ID:FmqjXXuM0
>>786
ありがとうございます。
やはり関係ないですか!
自己観察は自分の嫌な面をみて変えることだとおもっていました。
ちがうんですね・・・。

788幸せな名無しさん:2012/09/06(木) 22:42:33 ID:WhrR4ji.0
>>780
胸の痛みは階段登ったら疲れるのと同じようなもんだから気にしなくていい
別の領域とエゴ領域のギャップに肉体が慣れようとしてる感じ
自己観察さんはこれを浄化してるような感じと例えてた

789幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 09:22:54 ID:Gl2ytdtg0
達人さんいたら是非アドバイス下さい。
私は約3年半バイトをしていた職場を彼との別れが切欠で辞めました。
それが去年の年末です。
同時期大学4年生の子や結婚退職の人もいて、
私とほぼ同時期に他に私3人辞めました。
その3人の送別会は今年の5月頃にしたようなのですが
(参加可否のメールが来ました)正直、私もその人達と一緒にしてもらえる
と思っていたので不思議に思いました…。
すみません続きます…

790幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 09:29:33 ID:Gl2ytdtg0
最近急になぜ送別会をしてもらえないのか不安になってきました…
そのせいで毎日彼との復縁を願ってるのですが集中出来なくなってきました。。

私は辞める直前等彼の事で精神的に参って(職場の後輩に略奪されました)
同僚には迷惑もかけたので不安です…
彼も職場を辞めたので彼と一緒に送別会をしてくれる気かもよ
と私側の友達は言ってくれるのですが、前途の通り彼は今後輩と付き合ってるので
そうは考えられないです…。。
迷惑かけた事もあったけど3年半もいたし、送別会を無視される程とは
思えないし(職場の先輩1人からは2ヶ月に数回位趣味でやっている
イベントの告知等来ます。一括メールかもですが…)
ただ、一番仲良かった結婚退職した友人は6月にこちらがメールをしてから返信
もなくそのままです。。一番仲の良い男友達もずっと連絡なしです。
両方私が彼の事で相談のような重めの電話をしたのが切欠かもですが長年友人で
いたのに辞めた途端こんな状態になって凄く辛いですorz
彼との復縁が一番だけど元職場は大好きだし今の状況は辛くて
毎日悲しくて仕方ないです。
これは潜在意識で何とかなるんでしょうか?その場合元職場との
関係復帰のようなイメージをするべきでしょうか?
送別会が未だない理由等ばかり分析してしまって辛いですorz
どうするべきか教えて下さい。毎日凄く不安です。
長文すみません。

791幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 09:31:54 ID:NIF1GIiE0
>>788
質問スレでもないのに申し訳ございません。
胸の痛みを感じてもそのまま放っておきます。
安心しました。ありがとうございます。

792たか:2012/09/07(金) 10:23:40 ID:CRxCSesY0
今日までに息子の学費を払わないと除籍になる お金がない 焦ってるけどイメージングアファは続けてる 焦ってる 潜在意識よ助けてくれ

793たか:2012/09/07(金) 10:45:44 ID:CRxCSesY0
なんか 急に落ち着いてきて 根拠もないのに 解決されたって気分になってきた 根拠もないのに
ちょっと潜在意識に任せてみよう 不安はあるのだけれど

794幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 11:14:18 ID:PtIRJncs0
ここで実況はやめてね

795たか:2012/09/07(金) 11:31:37 ID:1rhiH38o0
m(__)m ごめんなさい
つい苦しくて
失礼しました

796幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 15:44:15 ID:r7v2xAqA0
>>795 達人さんじゃなくてすみませんが、
もう午後だけどお金なんとかなったかな…。
お子さんの除籍とか他人ごとながら心配になってしまった。
自分はギリギリで支払いのお金が舞い込んだことありますよ。
アファじゃなくて「土壇場でなんとかなる!」って決めつけていました。
学費なんとかなっているといいなあ

797たか:2012/09/07(金) 15:55:09 ID:xlwBuPF20
有り難う
少し待ってもらいました
心強くなりました
心配してくれて有り難う

798幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 16:14:01 ID:646oCSG60
よかった^^

799幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 17:31:54 ID:g3ZtATzY0
>>480
>>479
>心理学の潜在意識と引き寄せの潜在意識は別物ですよ。

800幸せな名無しさん:2012/09/07(金) 20:46:57 ID:A6cWQ/0sC
普段、あなたのように不安にかられている人には手を差し伸べるほうですが、あなたの相談には「?」に感じています。

最近急になぜ送別会をしてもらえないのか不安になってきました…
○今が辛いのはわかりますが「私は最近とある事情で会社を辞めるのですが…」とかの前置きなしでは文章が急すぎます。不安に振り回されすぎです。


私は辞める直前等彼の事で精神的に参って(職場の後輩に略奪されました)
同僚には迷惑もかけたので不安です…
迷惑かけた事もあったけど3年半もいたし、送別会を無視される程とは
思えないし…○あなただけがそう思っているだけであって、周りは辟易してたかもしれないですよ。


ただ、一番仲良かった結婚退職した友人は6月にこちらがメールをしてから返信
もなくそのままです。。一番仲の良い男友達もずっと連絡なしです。
両方私が彼の事で相談のような重めの電話をしたのが切欠かもですが長年友人で
いたのに辞めた途端こんな状態になって凄く辛いですorz
○職場内恋愛の自由度が高いのかもしれないけど、同じ会社内にいる以上、彼らも公としてあなたの味方ばかりはできないと思いますよ。あなたは彼らに自分の不安から何度も電話やメールをしていませんでしたか?あなたがこの件で精神的にまいってしまい会社にも迷惑をかけた自覚があるなら、送別会なんてないのをいっそ覚悟した方がいいくらいなのでは?辞めた途端にこうなったのではなく、あなたが彼らの本心に気づかずにいただけかと。それにあなた達の事情を知っているだけにあなたの新しい門出を「祝う」ことができないのかもしれませんよ。


これは潜在意識で何とかなるんでしょうか?
送別会が未だない理由等ばかり分析してしまって辛いですorz
どうするべきか教えて下さい。毎日凄く不安です。

○それはあなた次第ですよとしか言えないです。

誰だって安心したいし、愛され大切にされたいのです。人は、あまりに自分の不安から自分の人生や行動や考え方の指針を他人に丸投げ・依存し、頼りすぎる人に対しては、共にいることを重荷に感じ、離れていってしまうことがあるのです。少ない情報から察するに、別れた彼も、自分の不安・感情に振り回されるあなたに疲れ果て、後輩のもとにいったのではないでしょうか?

憶測でしかものを言えない状態なので、違っていたら申し訳ないです。あなたには他の方からのレスもつくと思うので、そちらも参考になさって、自分を良くいたわってあげて、自分で不安を解消してあげてください。その方が、今後の人付き合いのためになると思います。


あなたには溝口あゆかさんの『「愛されるオーラ」になるスピリチュアルな方法』『まずは「思い込み」を捨てましょう!』を読んでみることをオススメします。

長文すみません。

801幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 08:56:13 ID:K61BGaBcO
>>799
潜在意識、別の領域、エゴ…
みんな微妙にずれた意味で使っているから話し合いも難しいと感じてしまう。
私だけ?

802幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 09:09:32 ID:cOMDkXJoO
片思いの恋が成就しそうにないので諦めて、
理想の恋人を召還しようとリストアップしてるのですが、
片思いの彼の事を完成に吹っ切る事が出来なくて、リストアップに集中出来ません。

こんな時はどうしたら良いでしょうか?

803幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 09:42:18 ID:raCNqOzg0
諦めなければいい

804幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 12:05:40 ID:vrZ2IZzo0
>>800
レス有難う御座います。
私の相談は?ですか…。。
凄く悲しくてどうしようもないので自分でもどう感情を整理したら良いのか…。

>あなただけがそう思っているだけであって、周りは辟易してたかもしれないですよ。
このレス読んだ瞬間正直心がえぐられました;。
そうですね…人は何を考えているか分からないですもんね…。
同僚に迷惑をかけたのは、事実ですし…悔やみきれず辛いです。

ただ、最終日には花やケーキやメッセージカードを先輩や上司が用意して
下さったので。。
でも自分では人間の本意が見抜けなかったのかもですね…。

友人に関しては本当によく分かりません…。
3月に海外旅行に行こうとまで話していて、すぐ会う約束
(お互いの風邪で流れてしまいましたが;)をしていてた友人が、
直後に私が彼との事でした相談電話で縁を切られてしまうのか…。

勿論電話は面倒で重くて嫌だったかもですが、
3年半の付き合いで私の性格は分かっているし
今更ここでいきなり切られるのは疑問なんです。。何度も遊びに行った仲ですし。
(勿論自分の性格を正当化してるわけでないです)

3月の電話の謝罪を今更また謝るようなメールをするのもおかしいですよね…
それこそ鬱陶しいというか…でもこの状態は辛すぎるんですorz

>事情を知っているだけにあなたの新しい門出を「祝う」ことができないのかもしれませんよ。
そうですね…。門出を祝うというより、辞めたくないと言って
未練たっぷりな終わりでしたので…。
それに万が一、彼の現在の彼女さん(後輩)
が出席したらお互い気まずいだけでしょうしね…;。
(ただ、やはりそれなら4月にした3人まとめての送別会に
私も入れてまとめてやって欲しかったな、とショックは消えませんorz)

これは潜在意識で何とかなるか、どうしたら良いかを
>それはあなた次第ですよとしか言えないです。と言いますのは?
復縁でも何でも意志させ継続させれば大丈夫だと言われますよね。
でも私のこの悩みは違うのでしょうか…?

自分を良くいたわってあげて、自分で不安を解消する。
というのがまだ分からないです。。
私は彼と離れた悲しさ、友人が連絡をくれない悲しさ
など悲しさで一杯です。送別会をしてもらえない子を彼は何と思うか…
悲しくて恥ずかしくてたまりません。。余計に復縁への道に自信が薄まってしまうんです…。。
(リンク先の本詠んでみます。有難う御座います)

805幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 13:59:08 ID:vANGwFR.0
>>804
失礼だけど、書き込みからあなたは他人の気持ちにちょっと疎いというか想像力がないのかなという印象を受けました。
旅行の約束をしていたくらいならあなたの事友達と思っていたんだろうけど
グチとか恋愛の相談を聞かされるのって結構エネルギー消耗するから
ご友人も疲れちゃったのかもよ。
みんなそれぞれ悩みや考える事があって、辛いのはあなただけじゃないから。

>3年半の付き合いで私の性格は分かっているし
性格を分かっていてもそれを受け入れられるかは別だと思うよ。
そもそも仕事に恋愛事を持ち込まれると周りは迷惑だし
それで会社を辞めるとかなおさら…
社会人は特に仕事の場では大人の振る舞いをしなきゃいけない時もあるから
みんな大人の対応をしてくれていたんじゃない?
今の状態が辛いのは分かるけど今は直接謝罪とかは止めた方がいいよ。
オポノポノとかイメージの中で元同僚達にあなたの思いを伝えて
みんな楽しく幸せにしているイメージをしたらどうかな?

806幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 14:24:19 ID:vrZ2IZzo0
>>605
仰る通りだと思います…。私は焦ったり感情的になると他人の気持ちを
考える余裕が無くなる所があり、自分でも凄く嫌で直したいです。。
今何をしたら良いか分からなくて不安な気持ちだけだったのですが、
直接伝えなくても、大人な対応をしていた友人達に感謝の気持ちをもって
オポノポノ等をしてみようと思います。
それで状況が少しでも変われば良いなと思います…

807800:2012/09/08(土) 14:54:04 ID:t5P.K2wIC
>>804 自分のレスのこの部分を読んでくれましたか?



人は、あまりに自分の不安から自分の人生や行動や考え方の指針を他人に丸投げ・依存し、頼りすぎる人に対しては、(以下略)


あなたが、今が大変辛いのも、人に甘えるのも悪いことではないし、人に優しくしてもらいたい時があるのもわかります…。ですがあまりに「悲しい私を慰めて。落ち込んでいる私に優しく接してくれるのも送別会もしてくれるのも当然でしょ。愛情クレクレ」ばっかりだと、人は疲れ果てて離れていってしまうこともありますよ。 あなたに対する同僚の微妙な雰囲気・態度はそれかと。彼らの本意が気になるなら、いきなり謝罪ではなく(その方法は周りが見えてない)、「元気してる?」と明るい出だしで本人達に連絡をとって様子をみてみるのもいいと思います。(すでにやってたらごめん)


どこのスレでも、長々と悲しんで自分で立ち上がる努力もしない(ように現時点では見える)人に対して、結構辛辣なレスが返ってくることがあるのは、その人がいい気分のエネルギーの高い状態にいたのに、悲しんでいて同情を欲しがる人(そのように見える人も)のせいで自分が暗くなる=エネルギーを奪われるせいだと思います。オススメした「愛されオーラ…」の本にはそこらのことも書いてあります。


みんなが、愛や優しさや幸せで自分が満たされているわけではないんで、悲しんでばかりで前向きの言葉も出ないような、そういう人の相手になるのは案外疲れるもんですよ。


あなたが運動などで体を動かしたりして悲しみに埋没しているヒマを無くすか、泣きまくってスッキリするか、悲しい気持ちも「送別会がなくてもある意味仕方がないな…」と受け入れるか、楽しいことに打ち込むか、とにかく人生は短いので、短時間に嫌な思考から切り替える方法、 感情をなるべくコントロールして広い視野で物事を眺める方法を身につけたらいいと思います。


この出来事から、悲しんでいると悲しいことが引き寄せられることを自ら体験し、学んだのですから、少しでも「楽しいこと・幸せなこと・心がホッとすること」を考える努力をしてください。

あなたにとっては、悲しんでいる時に鞭打つようなレスかもしれませんが、幸せな人は嫌なことがあってもそんな自分を笑い飛ばし瞬時に切り替えるよう努力し、不幸な人は嫌なことを1日、ひどいと年単位でとらえ、それに引きずられるそうなので、あなたが幸せな人生を歩むのに必要であると思い、レスしました。


長文すみません。一刻も早く、あなたの心が温かく幸せなものになるように…。

808幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 16:46:44 ID:InZBqEl60
>>805>>807の意見も超良くわかるのだけれど、
潜在意識ってそういう諸所の事情関係なしに叶えてくれるものだから、
ああしなきゃ、こうしなきゃ、は無いと思うよ。
他人がこう思うだろうからこう振る舞わないと、叶えるためにはこうしないと、、
そういうことって結局、自分の中のことじゃなくて、外部に左右されるってことだから。

傍若無人でも、人に愛されていい。ドジでも何でも受け入れてもらえたっていい。

自分の外側は関係なしに、自分を肯定してあげることも大事だと思うよ。

809幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 17:07:55 ID:vrZ2IZzo0
>>807
レス有難う御座います。
>>800で書いてくれた部分も読みました。
悲劇のヒロインの様にかまって欲しいと振舞うのは本当にいけないですね…
大切な人だからこそ(友人も彼も)重荷にさせて申し訳なかったなと
罪悪感です…。。

送別会に関しては「してくれて当然」というよりは、
「私一人ならやらなくても仕方ないけれど
私より後に辞めた子達は纏めて開かれたので、
そこで一緒にやってくれたら良かったのに、あからさまにスルーしなくても…orz」
というショックが大きいですね…。
(上記の子達の送別会のお知らせメールは来たし…)

元職場は入れ替わりが激しく、親睦会送別会は必ずといって良い程するので。。
彼も同じ職場だったので、送別会スルーされてしまう自分なんて
どう思われてるのかと、もの凄く恥ずかしくて泣きそうです…。

仲良しの元同僚とメールをしたのは、何事もなかったかのように?
「元気?」程度のメールをしてみようと思います。
(ただ友達の誕生日におめでとうメールは送ったのですがスルーでした;
なのでもうメールを送るのが怖いかもです…大好きな友人なので尚更)

>短時間に嫌な思考から切り替える方法、
感情をなるべくコントロールして広い視野で物事を眺める方法を
身につけたらいいと思います。
私は長く悲しみを引きずるタイプなのでこの方法を何としても
身につけます。というか絶対そうなりたいです。
私のような性格だと悲しんだり苦しむ時間が長くて自分でも辛いです;。
これも紹介して頂いた冊の本が良いんでしょうか。
今まで達成系の本しか読んでなかったので…。

807さんのレスは今の私にとってとても大事な事を気が付かされ
私の最も悪い所を変える大きなきっかけになりました。
本当に有難う御座います。

810幸せな名無しさん:2012/09/08(土) 23:39:22 ID:CW61RZDIO
いままで自分じゃ無理じゃないかと言えるような女性と付き合う事ができた。
考えてみると楽しい気分を自分は提供できると思っていたし相手もそれを感じたからだと思う。
決して見た目だけじゃないんだよね。

811幸せな名無しさん:2012/09/09(日) 17:22:01 ID:RrsCE8nwO
休みで特に今日みたく天気のいい日はどこか行きたいなーって思うけど、誘う友達もいなくてどこに行ったらいいかも思い付かなくてついダラダラしてしまう。
携帯いじるか食べるか寝るかの3択。
外出準備めんどくさいダラダラ→もうこんな時間!今から準備しても夕方だ、やめよう→することないよダラダラ がいつものパターン。

めんどくさい気持ちは、気持ちいい天気でどこか行きたいに対するエゴの抵抗だよね?
例え行き先が思い付かなくても外出してみれば気分だけでも変わるよね 多分。
来週からはとりあえず準備して外出てみようかなあ・・・

812幸せな名無しさん:2012/09/09(日) 23:07:42 ID:zp5jr3N20
>>811
私も!
来週一緒に出掛けよっ

813幸せな名無しさん:2012/09/09(日) 23:18:25 ID:Ia.LeHhgO
自分はエネルギーである
そのエネルギーがあらゆる物事と化学変化を起こし、感覚という経験をさせてくれる

814幸せな名無しさん:2012/09/10(月) 01:08:57 ID:c7jkv6TIO
>>812
うん!一緒に出かける!
一気に元気でた!ありがとう〜

815幸せな名無しさん:2012/09/10(月) 09:13:45 ID:VwTRTCYs0
>>811
甘い物とか砂糖取り過ぎとかない?
潜在意識全く関係ないけど砂糖とりすぎると無気力になるから、取り過ぎてたら控えることお勧めします

816幸せな名無しさん:2012/09/10(月) 09:47:37 ID:t/DZPlDo0
>>811
ダラダラしていてもいいんだよ。

動けない時は2つの気持ちが葛藤しているときだよ。
あなたが怠けものだからダラダラしてるんじゃなくて、
「ゆっくり休みたい」という気持ちと、
「それじゃダメ!」っていう自分を責める気持ちが綱引き状態になっているんだよ。

「ゆっくり休みたい」という気持ちを認めて、
「それじゃダメ!」っていう自分の勤勉さをほめると楽になるよ。

817幸せな名無しさん:2012/09/10(月) 10:03:14 ID:lqP8wfyE0
横レス失礼します
潜在意識にいつも助けられてきたものです
今、妊娠を希望していますがなかなかうまくいきません
「妊娠したい」と思う気持ちが「妊娠できない自分」をクローズアップして逆効果なのか、
子作りはすぐ結果がわかるものなので現実に振り回されてしまいます

ちょっと状況がおかしい場合、こんな状況じゃ妊娠しないのではという不安で潜在意識がうまく活用できなくなりました
排卵を調べるときや病院通いのための基礎体温図ったりしていると
今の状況が一か月一か月分かりやすい分、現実に振り回されて不安になってしまいます
最初は楽しく潜在意識で自分が妊娠してうれしい姿をそうなった今と感情を楽しんでいましたが
何度もその後だめで、不安が強くなりました
恋愛や結婚のときは楽しく潜在意識出来ていたので戸惑っています

今回は振り回されずに・・・と思っていた矢先、体温が上がらなくて
そういう目に見える現実を知ってしまうと病院に行かないといけないかも・・・とか頭でっかちになって非常につらいです 
妊娠は奇跡だとかいう言葉も好きではないのですが耳に引き寄せてしまいます
初心に帰って思考をクリアにしたいと思いたいのですがなかなかできません
私の場合「妊娠の機会を得られるほど求められずすぐ妊娠できないのではないか」「結婚してもすぐ出産は(誰かに)追い抜かれるのではないか」という不安が独身時からありました
そういうのはよろしくないとわかりながら、知らずに刷り込まれていたようです

達人さん 妊娠希望の場合どのようなイメージングや行動をすればいいか勝手ながらアドバイスをいただけますか

818幸せな名無しさん:2012/09/10(月) 12:57:49 ID:dfqXcdk60
>>817さん

赤ちゃん用品やベッドを買いそろえてみるなんてどうでしょう?
ワクワク楽しんでやるのが一番だと思います^^
早くあお赤ちゃん授かるといいですね!

819幸せな名無しさん:2012/09/10(月) 13:18:03 ID:2wwaOCFsO
>>817
最近過去ログで読みましたよ。
余計な事は一切考えない。
赤ちゃんを思い浮かべて幸せに浸る。
現実で赤ちゃんに触れる機会があればその可愛さを十分に味わう。
といった感じでした。

可愛くて元気な赤ちゃんが授かるといいですね。

820幸せな名無しさん:2012/09/10(月) 13:43:31 ID:KSWwtL7U0
いろいろなスレ拝見しました
その中で、お相手の彼女さんには
他に素敵な人が現れ幸せになりました
と祝福するといいと聞きましたが

彼女さんの顔を知りません…
その場合知らない顔を想像して、イメージングするより
アファメーションだけの方がいいのでしょうか…?

それとも、完全に彼女さんをイメージングできなければ
効果は半減しますか?

達人様、アドバイス下さい

821幸せな名無しさん:2012/09/10(月) 13:46:39 ID:LqxQaFV.0
いろんなスレを見たのなら当然このスレも見てると思うんだけどな
100レスほど前に同じような質問が出てる

822幸せな名無しさん:2012/09/10(月) 14:09:41 ID:HCXZgOfA0
〉〉821
再度、見てきました

細かく設定した方がいいってことですよね;

彼女さんの姿を思い浮かべようとすると
片思いの人と仲良さげにしているイメージまで湧いてしまって…

最近は、イメージングせず
アファメーションで彼女さんの幸せ願ってました…

823幸せな名無しさん:2012/09/10(月) 19:20:26 ID:0eR5iLWw0
>>817
経験者じゃないのですが、周りに不妊治療していた人が何人かいたので、感想と潜在意識をからめて少し。

不妊については、体質的なものを心配する人が多いですが、傍から見ると単純に行為の回数が圧倒的に少ないことに本人たちが気付いていないんだなーと思いました。不妊治療している人は、やっぱり少ないんですよね。で、なんで少ないかというと、理由はいろいろありますが、そういう気分にならない。そういう状態なんで、たまにしても妊娠するまでに至らない。仕方ないから不妊治療、って感じでした。

817さんは、体温が上がらない、ということですが、妊娠のことを考えるより、旦那さんに対して熱くなれない(笑)理由を心理的な面から見直してみるといいんじゃないでしょうか。心と体は繋がってますからね。

妊娠に対してもともと不安があったから、というのは意外と自分が勝手に持っている観念に過ぎないかもしれませんよ。本当の問題は夫婦間や日頃のストレス、出産後の不安など、別の所にあるかもしれません。

824幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 00:00:48 ID:01cPlupY0
誰か助けて下さい!
潜在意識を知って数カ月…容姿も変わらない…恋もうまくいかない…
他の人の幸せばかり見てイライラしています。
もう死にたい…

825幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 00:12:57 ID:A9.KjleEO
>>824
そんなんでしぬこたぁないよ。短絡過ぎさ。
諦めがはやいんだね。
所詮は君がなりたいのに、諦めるって気持ちはその程度のものなのかい?
情けないと思わないか?

826幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 01:10:02 ID:csc/2ehcC
>>824
気軽に「死にたい」とかいう人多過ぎ!

人の幸せを妬むようは人のところには幸せをはやってこないよ!
まず、そこから気を付けてみたら?

827幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 01:20:03 ID:upV.Uk0g0
今ちょうど、上のリンクから、潜在意識達人447のまとめを見てここに帰ってきたところ。
そこには、「人の成功は追うな」って書いてあったよ。
>>824さんへのお土産にするよ。
私は達人じゃないけど、違う要件でここにきて、824さんの助けを呼ぶ声が引き寄せた何かなのかもなあ。

824さんはみんなが通りやすい挫折中で
このままでは、できない、変われない、が叶ってしまいそうなピンチなんだと思うけど、
セドナなどをして、ネガを解放できていますか?
そんなに肩の力を入れて、思いつめているような方法では、
まだまだ叶わないよ。
でも叶うチャンスはいつでもある。

私はまたこれから、掲示板リンクの、達人477の発言まとめに行って、じっくり読んで来ようかと
思っているのですが、824さんもよかったらご一緒してもらえませんか?
気軽に、楽しく観光するくらいの気持ちで。

828827:2012/09/11(火) 01:27:27 ID:upV.Uk0g0
あ、要件なんですが、
今さらですが447さんのまとめに出てくる、
個人ブログらしきものへはどこから行けるのか
どなたか存じませんか?

ここに行けば本人(447、改めよしおさん)に聞けるかも、
という場所でもいいです

829幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 01:36:28 ID:UBqsKhoE0
>>828
めんどくさいからヤラネ宣言してたような気がする。

830幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 02:51:17 ID:fnJIVAP.0
たまにはこういうのを見て基本に帰るのもいいもんだ

望むものが実現しないのはなぜか?宇宙にNOはない(引き寄せの法則)
ttp://youtu.be/RzHFESIsQ2g

831幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 07:13:20 ID:hneFxn3I0
日本人が語ると一気にうさんくさく感じる不思議
ttp://www.youtube.com/watch?v=Vt91_kYBh70

832827:2012/09/11(火) 11:15:27 ID:upV.Uk0g0
>>829
なるほど、理解しました、ありがとう(*^_^*)

833824:2012/09/11(火) 14:01:12 ID:01cPlupY0
達人477の発言まとめ読んでみましたが何を言っているのか難しすぎてわかりません。
私には理解できないです 泣

834幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 19:17:53 ID:A9.KjleEO
>>833
達人スレとかまたは既にあるとかはある種の概念やメソッドが含んでいるから、例えばあなたはイメージをした途端に既に叶っているんですよ、と言われても何かピンとこないですよね。
叶え方は本当に無数にあるんですけど、感覚さえつかめればいいんですけどね。シンプルに自分の感覚を意識するやり方はどうでしょう?
潜在意識ってそんな難しいものじゃないんですよ本当に。
わかりやすくいうと初対面なのにこの人と仲良くなれるかも!とか欲しいものがあって絶対に買って手に入れてやる!って思ったり、明日の朝、目覚ましなくても〇時に起きる。とか友達であの人とはしばらく合わなくてもずっと付き合いが無くなることはないねとかいう感覚と同じなんですよ。
他にもたくさんあるでしょうが自分に合う感覚を意識して使ってみるといいかもしれません。
だからふだんでも無意識に潜在意識って使っているのがわかるかと思います。

835幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 19:59:09 ID:cCfzHx1g0
叶ってないを叶えてるということは、叶ってる世界も叶ってない世界を叶える力があるということ。
ゆえに私はもう願望達成している。

という理解でいいのかな?

836幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 20:29:07 ID:ZMYDH7isO
いいんじゃないかな?
願いを持った瞬間、その願いに対して最初に感じた印象(結構時間かかりそうだとか色んな紆余曲折の末叶うんじゃないかとか)どうりに叶う設定がされているんじゃないだろうか?と最近思う。

837幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 20:33:35 ID:hneFxn3I0
>>835
それを"願望"達成と言うのかは微妙なとこだよね

838幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 20:54:56 ID:A9.KjleEO
>>835
それもアリなんだろうけど潜在意識がつかめてない人には叶っている世界にしちゃうど概念やメソッドのようになるから本当にシンプルでわかりやすいほうが良いかと思うんだよね。

839827:2012/09/11(火) 22:05:15 ID:upV.Uk0g0
>>833

わかります、こういうのはフィーリングの部分もあるし。
私もつい難しく考えちゃってうなってます(^_^;)

きっとよりシンプルに腑に落ちる方が、達人さんには近づけるんだろうなぁ。

でも、叶うか叶わないかを自由に選ぶ切符を、
私たちは現実にもう既に手にしているのだから、
どんな道を通っても好きな駅に着くはず。

お互い、いい旅になりますように

840824:2012/09/11(火) 23:14:14 ID:Fv0boGH20
読めば読むほどわからなくなりました。
どうしよう 泣
子供でもわかるようにシンプルで簡単なのがありがたいんですけど・・・
今やってることを信じて続けろってことなのかなぁ?

841幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 23:23:09 ID:IZk8RtTs0
>>840
容姿とか恋愛とかいう前に
ちょっとのことで動揺したりしない丈夫な心とか
物事を落ち着いて理解できる聡明さを
自分に与えてみたらいいんじゃない?
与えかたは簡単、自分はそれらを持ってるんだとしっかり心に決めるだけ

急がば回れですよ

842幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 00:02:02 ID:TKGzHA8MO
>>840

>>834は難しかったでしょうか?

843824:2012/09/12(水) 00:09:04 ID:X2Ssjoj20
ごめんなさい・・・今は頭の中がわけわかんなくなっていて
なかなか感覚が湧いてこないです。

844幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 00:15:05 ID:TKGzHA8MO
>>843
そしたら一旦、叶える事を忘れてそこから離れてみて自分が好きなことをしてリフレッシュしてみたら?
それでまた元気を取り戻したらまた取り掛かってみたらどう?

845824:2012/09/12(水) 00:39:27 ID:X2Ssjoj20
そうですね・・・一度、全部忘れてみます。アドバイスいろいろありがとうございました。

846幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 00:41:30 ID:JhH.PLks0
恋愛スレで聞けばいいのに長文。

847幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 00:43:53 ID:TKGzHA8MO
>>846
まぁまぁいいじゃないか
君が嫌ならスルーすればいいだけだよ

848幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 10:09:14 ID:HgNwJnxA0
>>847
横だけど、スルーしない方が悪いと思っていない?
目に余る書き込みをする方が注意されているんだけど。

849824:2012/09/12(水) 11:33:24 ID:X2Ssjoj20
すいません私のせいで・・・
達人さんたちなら何かいいアドバイスをくれると思って書き込みしました。
本当にごめんなさい。

850幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 12:15:04 ID:HgNwJnxA0
>>824
藁をもすがる思いで書き込んでしまったのかもしれませんが、その悩みが容姿や恋愛のことだけだとしたら、もっと苦しんでいる人がたくさんいる世の中で随分感謝が足りないと思いませんか?

自ら自分の中に不足を見出して、自分を悲劇のヒロインに仕立て上げているとしたら、何も現実は変わらないですよ。それはあなたが選択したことですから。

ちょっと厳しい言い方になってしまい申し訳ないですが、いくらでも自分に課している設定は自分で変えられるのですから。感謝法も実践するといいと思います。

851824:2012/09/12(水) 12:42:36 ID:X2Ssjoj20
ありがとうございます・・・私以上に苦しんでる人もいることは十分わかってるんです。
でも私も苦しいです。10年以上自分の容姿や肌の病気に苦しみ仕事も出来ず恋愛も一度も経験したことなく、こんな自分を変えたいと思って潜在意識に助けを求めたんです・・・ケンカ腰みたいでごめんなさい。

852幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 13:04:22 ID:HgNwJnxA0
仕事ができないほど肌の病気がひどいということですか?

自分を悲劇のヒロイン設定にしたら、次から次へとトラブルや不足が生まれ、不幸は連鎖して全部繋がりますよ。自分で勝手に結びつけてしまうんで。

でも自分をありのままに受け入れたら、全部関係ないです。
自分の容姿の優劣と恋愛も関係ないし、肌の病気と恋愛も関係ない。仕事ができないこととも関係ない。全部バラバラになって一つずつ解決していく。

どちらを選びますか?それはあなた次第です。

853幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 13:12:27 ID:SDANkGEgO
isaさんが分離は錯覚で統合していくと愛の世界みたいなことを言ってたよね?

分離が錯覚ってことは誰かに傷つけられたってことも錯覚ってこと?

例えばいじめを受けてたとする。
暴力も受けた、罵倒も受けた、嫌がらせも受けたとする。
目撃者もいてクラスで問題になった。
そのいじめによって心に深い傷を負ってトラウマになった。

この場合はどこまでが錯覚なの?
いじめは本当にあったが、心に深い傷を負ったっていうのが錯覚?
いじめ自体錯覚で本当は起こってなくて、自動的に心の傷もトラウマも錯覚?
わかる人いますか?

854幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 13:16:05 ID:R0AH30D6O
>>853
全部錯覚。

855幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 13:16:28 ID:aIumBV/Y0
>>851
俺も同じだから気持ちわかるよ
幸せになりたいと思うことはいいことだ

妬むのも苦しむのも悪くない
ただしそれでも最後は前を向こう

ここで立ち上がれば、あなたはきっともっともっと優しく強くなると思うよ
俺は同年代の中で一番失敗してきたし、みんなが笑っちゃうくらい漫画みたいな
大きな失敗、普通なら自殺するって言われる位の状況を乗り越えてきた

それでもまだまだ失敗だらけで幸せだと諸手を挙げて言える瞬間はほとんどない

だけど少しだけ自分が前より好きになったよ
きっとあなたも今を乗り越えたら、自分のことを好きになれる

そしたら幸せに確実に近づく
潜在意識が自分を愛してくれるようになる

856幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 13:33:25 ID:R0AH30D6O
>>854
チケット読みましたか?
本来世界には愛と充足しかありません。
不足、不幸、悲しみは全て認識の歪みからきています。
叶える為にメソッドしなければいけない、というのは、世界は不足に満ちている→だから努力して幸せにならなければ、という間違いの前提に基づく行為です。
だから叶わなかったり叶ってもすぐ壊れたりする。
私達が事実誤認しているだけで実は全ての願望が今叶っている。所謂不幸もあなたが望んだんでしょ、じゃなくて、既に幸せの絶頂にいる。
それをただ素直に受け入れればいい、というのがチケット(特に七章)の考え。

過去は今の不幸な状況を裏付ける為の幻想に過ぎない。

クレ式や自愛はチケットから来ているので、まずはチケットを読んで基礎を理解すべきだと思います。
ここはチケット板じゃないのでこれで終わりますが
あれこれ理解なくつまみ食いして叶わないという人が多いので書き込みしました。

857853:2012/09/12(水) 14:07:18 ID:SDANkGEgO
>>854
おぉレスありがとう。
いじめ自体錯覚ってことでいいのかな?
錯覚の眼鏡を外して本当の知覚で見れば、いじめなどなく皆仲良く過ごしてたってことになるのかな?
目撃者のクラスメイトやいじめの加害者(だと思ってた人)すら、とぼけてるのではなくいじめの事実を全く把握してないみたいな。
加害者も被害者のことを好きだったりとか。

例えば被害者にはいじめの暴力によって怪我を負い後遺症があったとする。
それすら錯覚なんだよね?
いじめが無かったのだから怪我、ましてや後遺症が存在するわけがない。
被害者がその錯覚を見破った時に後遺症はスッと消えてしまうのかな?

858幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 14:13:01 ID:y90FCB1oC
>>851
あなたは仕事が出来なくなるくらいとありますが、難病か何かに指定されているような皮膚の病気なのでしょうか?

私も皮膚の病気で25年程、針で刺されるような痛みと痒み、肥大していく傷に悩まされています。
最初は体にできていたので、服で隠してましたが、今は顔にもあります。それも数箇所。
髪の毛で隠せるようなところでもないので、その傷が見えている状態です。もちろん、化粧で誤魔化せるようなものでもりません。

着たい服も着れなかったり、ピアスなどもできないので
とても嫌ですけど、でも、どんなに悩んだところで、直ぐに治る訳でもないから、
仕方ないど、これも自分の一部として受け入れています。
痛み、痒み、見た目の問題だけで、死に直結する病気ではないから、まだましなほうだ。と思い続けてきました。

だけど、この傷で恋愛できなかったことや、いじめられるようなことはまずなかったですね。

ようは気持ちの問題じゃないですかね。
あなたは恋愛できない原因を肌のせいにしているけど、それは違いますよ。

見た目がどうであろうと、毎日を楽しく過ごしていたりしたら、魅力的に映るようです。
よくそんなことも言われました。
私はけっして美人ではないですが、性格美人(これもよく言われます)ということもあってか
告白してもらうようなことも何度かありましたし、結婚もしましたよ。

悲劇のヒロインにならずに、もっと自分に自信を持って下さい。

859幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 14:20:44 ID:R0AH30D6O
>>857
今の不足を説明する為に過去の不幸を作り出しているだけ。
過去を変えようと拘らない方がいい。
あなたの目的は今幸せになることだよね?
その為には今の自分の不幸の条件になっているものを手放す事。
あなたが先に幸せになれば過去も変わり得る。
思い違い、実は○○だった等、あなたに納得のゆく事実が明らかになってくるよ。
どちらにしても今幸せでいるのが最優先。
あなたの内面が幸せに満たされれば、過去現在未来含めて現実も変わる。

860幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 14:25:41 ID:R0AH30D6O
追記ね。
後遺症がスッと消える場合もあるけど、それよりはエゴにとって納得のゆく過程を経る場合が多いよ。
例えばいい治療法が見つかるとかね。
奇跡なんてエゴにはなかなか受け入れられない。
だから辻褄合わせが必要なんだよ。
あまり願望を監視しすぎないで。その方が実現は早いよ。

861824:2012/09/12(水) 14:50:35 ID:X2Ssjoj20
難病に指定されているかどうかかわりませんが、難治性とは言われました。
私は全身と顔です。人にも散々言われましたよ。
酷い顔だね〜とか汚い顔、パーツがイマイチだとかいろいろ。
それで自信をなくしてしまって・・・

862853:2012/09/12(水) 15:02:47 ID:SDANkGEgO
>>860
ありがとう〜
優しいなぁ。心にじんわりきた。

いじめの話は実体験では無いんだけど、似たニュアンスのことがあったんだ。
私自身の幸せに意識を向けるなかで、加害者に対してたまに「あいつが幸せになったら許さない」と激しい怒りが沸き上がる。
その怒りがその辛い出来事を手放させない感じ。

そのうちにisaさんの分離は錯覚、画家さん・55さんの1と0の話に辿り着いた。
もし私の感情が錯覚、いや感情を起こさせた出来事すら錯覚(本当は起こってない)としたら・・・
私は自分を責めることも、相手を責めることも必要ない。
でも体には傷が残ってる。相手を恨み続けるのは苦しい、でも怒りを手放したくない、あいつを幸せになんかさせたくない。

吐き出したら長文になってしまったw
内心ではそろそろ手放したいのかもしれない。
手放したらそんな過去もあっさり無くなってしまうのかも。
じっくりレス読んで消化してみる。本当にありがとう!

863幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 16:19:41 ID:Kt7JInbM0
>>838さん、見て下さってると良いな。すみません、私は>>835さんではありませんが、教えてください。
>それもアリなんだろうけど潜在意識がつかめてない人には叶っている世界にしちゃうど
↑???(しちゃうど!?)←なにかの変換違いだと思うのですが、「しちゃうと」でした?(こんなこと聞いてごめんなさい。)

835さんは701式(クレさん寄り)の考え方だと思うんですが、
838さん的には、(701式は)初心者にはあまりお勧めできないという意味でしたでしょうか?

864幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 17:40:18 ID:KpOkbJQk0
>>861

なかなか落ちつかないのかな?

861さんのレスを見ていると、
最初から最後まで、反発をする気持ちばかり書いてあるの

たくさんいいアドバイスももらっても
それを受けとって感謝する基盤がないと、
同じように自分にチャンスがめぐって来ても
気づかずに自分に反発しているだけ。

せっかく、ハッピーとアンハッピーを選択することができるのに、
アンハッピーを選択しているのはあなた自身なんだって、
気づくことができたら、
厳しいどの意見からもたくさんのチャンスを得られますよ

865824:2012/09/12(水) 18:42:15 ID:X2Ssjoj20
確かに落ち着かないです。どうしたら願いを叶えられるかばっかり考えて
感謝の心を忘れていました。
でもアドバイスをくれた皆さんには感謝しています。これはホントです。

866幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 18:44:58 ID:TKGzHA8MO
>>856
チケットがすべてとか真実と思っていること自体が勘違いしているよ。

867幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 20:36:53 ID:fBqQckwg0
>>866
>>856はチケットが全てとか真実なんて言ってないと思うのだけど。

868幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 20:50:40 ID:TKGzHA8MO
>>863さんお待たせしました。
誤文の訂正は叶っている世界にしちゃうと ですね。

少し長文になります。
・願望成就できないと悩む時=「叶っていない私」になっている時です。
「叶っていない私」は「叶っていない世界」を展開させます。

これは初心者でも理解しやすいと思うんです。

・【起きた現実+効果があるメソッド→望む未来】
一見真実っぽく見えるのでこう取り組んでしまいがちですが
この公式を採用すると「叶わない」ループにハマります。私がそうでした。
●望む未来へ辿り着くために「叶っていない現実」が絶対条件となります。
 =「叶っていない現実」大前提の世界になるのでいつまで経っても叶いません
ここの意識の持ち方が自分とは違うところになります。

起きた現実は良い悪いの判断はやらないで現象をただ受け入れます。
それができたら、自分はどうなりたいのか?をハッキリします
そしたらそれを¨現在完了形¨でイメージやメソッドを使って叶えていくというやり方です。

既にあるがつかみにくい場合は、
【起きた事実は良くも悪くもなくただ現象としてとらえます(物事の良し悪しを判断しているは自分だからです。同じフラれても気にしていない人もいればこの世の終わりかのように悩む人もいますよね。+効果があるメソッド(現在完了形で既に叶ったような気分または確信や自信を掴めるようにイメージを調整していきます、確信がつかめたら・・)←望む未来】
となるので701さんのが違うとか言っている訳ではありません。
つながる先は同じなんですがやり方が少し違うというだけなんです。
つながり方はそれこそ無数にあります。
なのでイメージやメソッドなど叶えるときにはまず「叶っていない私」を重要視することはないということです。
重要視するのは自分がこれから「どうなりたいのか」をハッキリ決めてイメージやメソッドの際に現在完了形で叶った嬉しい体感を無理なくイメージできるようになり「叶っている自分」になる(イメージを合わせる)ことです。
そのイメージ体感がつかめたらあとは701さんと同じになります。という理論です。
まだ説明不足はありますが概要はこんな感じです。
質問があればまた答えますね。

長文失礼しました。

869幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 21:43:05 ID:cExw6mlg0
>>868
物凄くわかりにくいね。701を持ち出さない方がかえっていいんじゃない?
要はメソッドで叶っている自分を作っていく、と言いたいんでしょ?

>>863
多分この人はメソッドなどで体感しないと「叶っている自分」は作れない(脳が認識しない)と思っているんだと思う。初心者には頭で理解するのが難しいだろうから、感覚的に体験した方がいいと考えているんじゃないかな。

870幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 21:43:06 ID:JtnfnHsI0
863さんではないのですが、質問しても良いですか?

>>868
〉起きた現実は良い悪いの判断はやらない で現象をただ受け入れます
ここが難しいです。
嫌なことがあると頭一杯に広がってしまうんですよね。
そんなときは気を紛らす、自愛する、イメージをする、ということでしょうか。

現実にいちいち相手してしまいます。( ノД`)…
そして悪い妄想。
不合理って分かっているのにやめれない。
癖になっています。

叶えたくないのか?と疑いたくなる程です。
でも、理由が見当たりません。

871幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 21:50:24 ID:TKGzHA8MO
>>869
その通りです。
701さんのやり方がオートマに対して、今回のレスは初心者がわかりやすいようにベタですがオートマに対して、マニュアル的な手法をレスしてみました。

872幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 22:08:59 ID:TKGzHA8MO
>>870
自分自身=世界、という概念は知っていますか?
世の中の物事自体は善悪はなく無色であるのに対して、物事を認識するその人それぞれの価値観が善悪を作ってまたその感覚や感情をも作り出しているということです。
例を挙げると足ツボマッサージを痛いから嫌いという人もいれば痛気持ちよくて好きという人もいますよね。
さて、あなたの問題ですができごとの感情に振り回されちゃうという事ですね。まずとりあえずこのレスの初めに書いたことは理解できますか?あなたの悩みも善し悪しでなく無色なのです。そこにあなたが無意識ではありますがそれにマイナスの意味づけをしていただけなのは理解できますか?

873幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 22:19:07 ID:cExw6mlg0
>>871
マニュアルの運転が苦手な人がオートマに感動しているんだよあのスレは。
初心者にもオートマの方が運転は楽だし。

チケットは自分も読んでいないし、わざわざ読もうとは思わないけど、だからといってそれを批判するつもりもないし、それも一つのアプローチだと思っている。君の言っていることは間違っていないけど、866のようなレスは失礼だとは思わないか?自分のやり方を認めてもらいたかったら、まず他人を認めることだ。

874幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 22:31:25 ID:TKGzHA8MO
>>873
確かに言い方にしては失礼な言い方になって誤解を与えたことに対しては謝罪するよ。

875幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 23:39:29 ID:vDgZ2K1s0
>>868さん、お礼が遅くなりました。
仰る意味が伝わりました。
「叶えてる私」になると、「叶った私」ごっこ。
私はどっちなんだろうか?って悩んで色んなスレに質問をするループから抜け出せない場合、
幸せな気持ちに浸るという方法が一番ですよということですね。
瞑想したり幸せ気分に浸るのが好きなので早速実践させて頂きますね!
ありがとうございます。
>>869
868さんの説明は分かりやすかったです。
ですが色々と説明を加えてくださってありがとうございます。
理解が更に深まり感謝してます。
701式は興味深いのですが、つい過去の達人スレを読んで答え合わせしたくなります。
私は「ごっこ、ふり」なのか「本当になった」のか。
なれた自分を信じているし、信じたいけれど。
それを証明してくれるのは現実化・現象化だけだなと思うとつい気にしてしまう。
リトマス紙みたいなものでズバリ判定してくれたらいいのになって思います。
正直、今はそんなことで悩んでいて、そこから抜け出したいです、。

876幸せな名無しさん:2012/09/12(水) 23:47:54 ID:CA8IZnFg0
現在完了でイメージして、幸せの感覚や叶っている感覚を体感できても
ほとんど現実が動かないから困る。
イメージングして快になる→なんとなく落ち着かないor元に戻る
→イメージングして快になる→元に戻る のエンドレスループ
一日中イメージングしてないとダメなのかよってなる。

877幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 00:05:10 ID:NEzm.l4EO
>>875
レス返ありがとう。
色々と試行錯誤しながら試してやってみるのがいいかと思います。
きっとつかめる時がきますよ。
自分の感情や感覚を大事にしてください。
それが潜在意識の声でもありますから。
答えが出ることを前提に、迷ったらどうしてできないんだろう?からどうしたらできるだろう?など感情(潜在意識)の向きが答えや人生を導いてくれると思います。
あなたに最善の選択が与えられると信じてください。

878幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 00:12:11 ID:NEzm.l4EO
>>876
私のアドバイスでよければ聞いてください。
たぶんイメージして快になるだけでは言い方が誤解を与えるかもしれませんが、妄想や空想と同じになっちゃうんだと思います。
イメージをしたときに快の感情と叶った現象を先取りしたような感覚や確信に似た体感があるんだと思います。

879幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 00:28:00 ID:0VslzYIM0
>>878
>快の感情と叶った現象を先取りしたような感覚や確信に似た体感
この感覚はイメージングしているときや、その直後ならしばらく感じられます。
でもその後、元に戻るんです。だから一日中やらなきゃダメなのかよ?
どれだけ繰り返せばいいんだよ?となります。

880幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 00:40:27 ID:NEzm.l4EO
>>879
頻度は人それぞれだと思います。
あなたがその感覚をうまく定着できるまで予定されている届け物を待つような気分で楽しみながらやってみるといいのではないでしょうか?
イメージの確信がわくほど不安や心配がイライラなどが少なくなってくるかと思いますよ。

881幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 02:54:20 ID:kHu.ADYIO
>>876
動かない…って、どのくらいの時間で思うの?

882幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 03:26:31 ID:0VslzYIM0
>>880
ありがとうございます。もう少しやってみます。

>>881
3ヶ月程度だと思います。といっても3ヶ月間、
毎日同じ時間イメージングをしていたわけではありません。
他の願望では1年以上のものもあります。

883幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 07:06:43 ID:UjDtMvgc0
>>872
ありがとうございます。
この前そのような体験をしました。
私的に嫌だなーと思ったことを、(若干無理めに)良い出来事だ。と思うようにしたら、
思わぬチャンスをいただきました。
そのチャンスをどうこうしようというのはないのですが、
嬉かったです。

では今どうしても彼の妻とは思えないのですが、これも私が勝手に解釈をしているということでしょうか。
でも、やはりふとまだ叶ってない。叶いたいなー、ふー。となってしまいます。

884幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 07:51:23 ID:VLYvsR8cO
達人さんたちは、現実に嫌なことが起きたらどういう感情でいるんですか?

最近始めた仕事が嫌で、かなり現実に振り回されてます。
慣れるまでの辛抱とは言え、嫌だって感情でいっぱいになってしまいます・・・。

885幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 08:03:14 ID:NEzm.l4EO
>>883
では今どうしても彼の妻とは思えないのですが、これも私が勝手に解釈をしているということでしょうか。
でも、やはりふとまだ叶ってない。叶いたいなー、ふー。となってしまいます。
との事ですが既に叶っているやマニュアルを使うにしてもやはり個人差があれば倫理感覚もありますので、本人しだいという所も私はあるかと思います。

886幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 08:52:39 ID:bVdkH3e2O
質問させて下さい。

私、すごく心配性で物事を悪い方向に考えがちなんです。ああなったらどうしよう、こうなったらどうしようとリアルに想像してしまい、一度悩み出すと何日も何日も考えこんでしまうんです。心身ともに疲れます。しんどいです。

でも、そうやって悩んでいると、何故なのか分からないんですが、ある日突然その事柄がどうでもよくなると言うか、考えられない・考えたくないという状態になるんです。悩むのに飽きると言うか…。長い間、頭の中に居座っていたネガティブな考えがもう出て来なくなるんです。

これって、もしかして手放した状態なんでしょうか?もしそうだとしたら、私がリアルに想像してしまったネガティブな思考の内容が実現されてしまうんでしょうか…?なんだかとても不安です。

887幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 09:08:39 ID:e3K5Vsyk0
>>886
あなたが今思っていることが実現するよ
頭の中にある時の方が考えがない時よりも実現しやすいよ

感情が沸かなくなるのはただその状態に慣れたってだけだろうね
人間の感情はプラスであれマイナスであれ次の刺激を与えなければ弱くなっていくもんだからね

それと「手放す=実現」というのは絶対そうだという訳ではないよ
「手放す」というのは、願望と現実のギャップにどうしてもマイナス感情が沸いてしまう人に有効な方法ってだけ
願望が実現した時に感じる感情を感じられなければ手放したところで何も実現しないよ

今のあなたの場合はマイナス方向のことだけど、
これからマイナスのことが起こると思っているのなら起こるし、何も思わないのなら起こらない

888幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 09:36:26 ID:v60ri7yQC
>>886
考え方が変わったと思えばいいのではないでしょうか。
今まで必要以上に考えていることに無駄だと無意識のうちに思えるようになったってことですよ。

私ならそう考えます。

あなたが手放したから…と思えばそうなるのでは?

捉え方でどうにでも変わります。もっとシンプルに物事を考えた方がいいですよ。

基本に戻って過去スレなど読んでみたらどうですか。

889幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 13:07:49 ID:ZuwwZBN.O
>>886
あなたは手放せてますよ。
現実になんてなりません。
悩めるだけ悩み、泣けるだけ泣く行為は一番のクレンジングです。
マイナスの感情を敵視し押さえつけないで、自分を労りながら感情を解放してあげて下さい。

890幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 13:29:25 ID:WJvxOjsoO
結局イメージングにしろその他メソッドにしろ、
幸せな感覚を感じられたら現実も追い付いてきますよ、ってこと?
達人はそんなことすら必要ないって感じ?

891幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 13:47:19 ID:pZfprpEA0
私は顔を変化させたいのですが桑田さんの肉体をチョイスで「自分の作品である今の肉体を否定しない事だと思います。
創ったのものはまず受け入れて、でも次は別の絵の具で肉体を描いてみようという認識です。」というのは自己愛をしてアファなりイメージなりのメソッドを行えばいいと言うことでしょうか?よくわからなくてすいません。

892幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 17:43:58 ID:ZuwwZBN.O
>>890
叶える為にわざわざイメージングはしないですよ。
妄想好きだから妄想はしますけど。
自分○○でーす××しまーすヘラヘラ終了
が結局叶い易い。

893幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 18:33:36 ID:NEzm.l4EO
>>890
達人であろうがなかろうがその人がやりたい叶え方でいいんじゃない?
アファ、メソッドやイメージングまたは既にある。
何でもいいんだ。

894幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 19:20:37 ID:WJvxOjsoO
>>893
そりゃそうですが、聞きたいことはそんなことやないです。

895幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 19:37:19 ID:NEzm.l4EO
>>890
結局イメージングにしろその他メソッドにしろ、
幸せな感覚を感じられたら現実も追い付いてきますよ、ってこと?

幸せな感覚というよりは、叶うという、または叶っているという感覚や確信があるかどうかだと思います。
達人はそんなことすら必要ないって感じ?

その通りですね、既に叶っている(自分の)世界にいるんだからね。

これでOK?

896幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 19:54:13 ID:F14.E4OY0
なんか、アドバイスが達人によって違うから混乱する
ポジティブに考えようって言う人がいる一方で、
何を考えてようが関係ないって言う人もいて

897幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 20:07:45 ID:NEzm.l4EO
>>896
たぶんそれは叶え方のスタイルが違うからだよ。
叶え方は無数にあるよ。
達人でもなくても関係ないんだよ。
自分のスタイルを見つけよう

898幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 20:18:10 ID:F14.E4OY0
>>897
ふ〜む、つまり、
「ポジティブに考えれば叶う」というルール、
「何を考えていようが関係なく叶う」というルール
を適用しているからその通りになるってわけかい?

>達人でもなくても関係ないんだよ。

「誰もが実は達人」っていう表現もよく見かけるよね
自分のスタイルって、自分が楽なやつでいいってこと?

89957:2012/09/13(木) 20:26:47 ID:l4ny5ayI0
>>898
横だけどそれでいいと思う
結局全部自分の思い込みや決めつけなんだよね。毎日イメージングすると叶わないとか、でも叶った人沢山いるし、ネガティブでも叶うって思って叶った人もいる。
自分が納得の行く方法を貫き通せばいいんでないかな。

900899:2012/09/13(木) 20:28:22 ID:l4ny5ayI0
ごめん。57っての気にしないで

901幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 20:35:32 ID:Q0xH9a/g0
明日から新しい仕事なのですが不安です。
前職とは180度違う職種で不安も不満もあり、何より仕事中に彼の事を
思い辛くなったらどうしたら良いのでしょうか…今から不安です。
彼がもしも、もう、私を思い出す事もなかったらどうしたら良いんだろう…とか
彼の今の状況は楽しそうで私は孤独で辛くて、悲しくなります。。

そんな事を考えて歩いていたらパニックになり泣きそうになりました。
一応内科から安定剤は貰っているのですが、仕事中に不安定になったらと思うと怖いです。(決して楽しめる職場ではないし)生活の為にも仕事はしないとですし、無職なのも
気が滅入ります。成就された方はこういう心情はどう対処していたのでしょうか…

902幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 20:41:32 ID:ZZa1q2.I0
潜在意識を知って一年。
リストアップやらイメージングやらアファやらチケット、セドナ、ポノ、
瞑想、達人まとめ…取組む、取り組まないは置いておいて、とりあえずいろいろ手を出しましたw
アレもやらなきゃ、コレもやらなきゃ…みたいなw

そんなこんなで、気持ちが重〜くなってきちゃって、自分にイライラしちゃいました。

そしたら突然、自分の中から声が聞こえました。

叶えるためにどんだけすればいいんだよっ!!
つーか、もっと簡単に叶わないのかよっ!!!

って。その時気付きました。

叶えるのに条件付けてストップかけてるの、私じゃんwって。


そしたら何だか、笑けてきました。

叶えるのに、「何か」は要らないんですね。


ちょっと嬉しかったから、初めて書き込んでみました(・∀・)

903幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 20:45:20 ID:F14.E4OY0
>>899 >>900
思わず57見てしまったよw
方法も思い込みなのかー

904幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 21:39:06 ID:17dVnfj.0
>>892

妄想とイメージの違いってあるんでしょうか?どちらも心や頭に思い描くもの
ですよね?違っていたらすみません。

905幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 21:50:02 ID:NEzm.l4EO
>>898
ふ〜む、つまり、
・「ポジティブに考えれば叶う」というルール、
→ある叶えたい事をイメージやアファ、メソッドetc〜を使って狙いの波動に合わせて叶えていく

・「何を考えていようが関係なく叶う」というルール→これは自分=(既にかなっている)世界の概念なのでイメージやアファ、メソッドetcなどで波動を合わせる必要がないって訳。

なので達人でなくても関係ないんだよ。

「誰もが実は達人」て言葉は好きじゃないけどね。
達人て言葉が好きじゃないだけなんだけどね

自分のスタイルって、自
分が楽なやつでいいってこと?

はい、どちらがいいというわけではありません。
自分の好みです。

自分はどちらも使えるけど気分に応じて使います。

906幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 22:19:55 ID:kDB8YjBc0
「何を考えていようが関係なく叶う」は最強のポジティブな感じがする

907幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 22:24:57 ID:ZuwwZBN.O
>>904
自分はないですよ。
力んでイメージング!とやらなくても叶うので、わざわざ分けてないです。
イメージングしなくても叶いますし。
イメージングでコツがあるとすれば、これは現実的にない!という内容でも構わず純粋に楽しむ事でしょうか。
そのイメージは絶対叶わない。そう言われても楽しめますか?
YESなら上手くやれてると思います。

908幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 22:32:42 ID:NEzm.l4EO
>>906
あなたが言いたいのはわかるが最強かどうかの話ではなくて自分の好きな叶え方でいいんだよって話だよ

909幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 22:35:17 ID:3a.6RN/wC
>>901
社会人であれば仕事とプライベートは切り離して下さい。
プライベートで泣こうがネガろうが好きにして構わないけど、仕事中は仕事に専念して!!
回りの人に迷惑になります。

心が不安定で仕事どころでないのであれば、いっそうのこと治療に専念した方がいいですよ。

仕事は遊びではないです。
こんな時代だから、あなた以外にも採用の候補者はいたと思うんだけど、あなたに決まったことにより採用されなかった人が可哀相だよ。

910幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 22:38:22 ID:ZuwwZBN.O
>>906
それがよく言われる既に在る、ですよ。
願う→叶う、です。
→の部分を直結させるのは難しいのでメソッドを使って叶える許可を自分に出すわけです。
メソッドを楽しんで叶えられれば問題はありません。
ただ、いくらメソッドをしても、まだまだ!自分はちゃんと出来てないから!と成就を先伸ばししてしまう場合がある。

911幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 22:41:46 ID:F14.E4OY0
>>905
なるほどー

>「何を考えていようが関係なく叶う」というルール→これは自分=(既にかなっている)世界の概念なのでイメージやアファ、メソッドetcなどで波動を合わせる必要がないって訳。

達人でなくても関係ないって言っても、
これってなんか上級者っぽい感じがするんだけどなー
ついでに、達人て言葉が嫌いなのは何故ですか?

話変わるけど、引用するときに、引用符(>)つけてもらえませんか?
引用符ないと若干読みにくいです

912幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 23:09:35 ID:RqNgEP3w0
>>901
こんばんは(^ω^)
明日から新しいお仕事ですか。。不安になるのも無理ないですね。
彼を羨む気持ちもよくわかります。
幸せなイメージさえも描きにくいとき、私はよくゆっくりと深呼吸をしてみます。
辛いことや、嫌なことを思い浮かべてみたりもします。
深呼吸とともに、それらがゆっくりと流れ出ていくようにイメージします。
必ずしもスッキリできるとは限りませんが、心の疲れを少し取るのに効果的ですよ。
こうやってまずは、ゆっくりと心の中を洗っていくといいと思います。

それに、もしかしたら楽しめる職場かもしれませんよね。
過度の期待も辛くなるかもしれませんから、あまり考え込まないほうがいいかもしれませんね。
明日のあなたの幸福を祈っております!

913幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 23:34:26 ID:NEzm.l4EO
>>911

達人て言葉が嫌いなのはね、自分が達人に成るために潜在意識を使うわけじゃないからだよん。

914幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 00:05:50 ID:t/u1Hy.Q0
>>882
夜中に聞くだけ聞いといて、レス遅くなってごめん。
そうか〜そろそろ動いてほしいね。

自分は元々叶えたいことをイメージしてやってきたんだけど(潜在意識うんぬんをあんまり知らない頃)、
一時期、四六時中イメージしないと叶わないのか?叶ったら叶ったで維持するために一生しないとダメなのか?
と思ってしまったことがあるよ。
確実に引き寄せるためなら長期戦もOKな自分だけど、さすがにそんなのうんざりだと思った。
(必死過ぎてたんだな)

で、今は自分の昔のやり方で、気が向いたときとか思い出したときにイメージする。
現時点A、ゴール先Bとしたら、とりあえずBにイメージで行って、BからAを見る。
Aを見て懐かしがったり、盛大なため息(笑)ついたり。Aの自分にがんばれーと言ってみたり。
Aから難易度高そうなゴール先B(って、それも自分で決めちゃってたり?)見たら果てしないけど、
BからA見るととそうでもない感じになる。
繰り返してると、AがBに近づいてくるのがわかるから(B視点)、イライラやら焦りも少なくなってくる。
(B地点に行くだけのときもある。そのときの気分は普通〜快ぐらい)

叶うのがなんか遅い…の場合は、何かしら抵抗があったり(実は叶わないほうが都合いいとか)、タイミング待ちだったりすることがあるよ。
A→→→Bの→部分も気にしないでいいよ。後からみると見事にパーツの1つになってるから。
メソッドは、あくまでネソッドなので、メソを完璧にすることが目標にならないでね。
大事なのはBの設定だよ。

915幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 01:56:08 ID:eXAAroXU0
>>910
質問者じゃないけど、ちょうどもやもやしていた部分がすっきり解決しました

既にあるという波動に合わせるためにメソッドをしていたんですねー
私にはすごいしっくりきた
教えてくれてありがとうございました

916幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 03:44:39 ID:6dMYWtG2O
>>914
横からですが、とても参考になりました。Bの地点から眺めていると、なんだか胸が熱くなって全てうまくいきそうな感覚になりました。
ところで914さんはこの方法でどんなことを実現されてきましたか?気になったのでよろしければ教えて下さい。

917幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 10:54:25 ID:FAC7Etq.0
>>914
なんだ、この素敵な人は。
拍手ボタンがあったら30回くらい押すわ。

私は願望をすぐ手に入れることができるけど、
あなたのようにできない人目線にたって親切に上手く説明できないので、
そういう事ができるあなたを尊敬しちゃう

918幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 12:16:26 ID:6dMYWtG2O
>>917
同意。すごく丁寧で分かりやすかった。

>私は願望をすぐ手に入れることができるけど
しかしあなたも、凄いことをサラっと言われるんですね^^;
その実現の秘訣を是非、教えてください。

919幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 14:10:48 ID:XIz18jwc0
>>918
>凄いことをサラっと言われるんですね
凄いこと、と敷居をあげちゃってるのがあなたの叶わない原因では?と思った。

聞かれたので答えるけど、実現の秘訣とやらがあるとすれば、
全く大したことないけど「そうなる」と自分で決めるだけです。
潜在意識ってシンプルだし。
意志の強さかな、しいて言えば。

ね?>>917にも書いたけど私はアドバイスが下手w
別に意地悪してるわけじゃなく、ただ本当にそれだけのことだから説明のしようがないし、
「そうなる」と決めたり、強く信じることが出来ない人や
自分で決めれずに質問ばかりして他人に委ねている人たちの気持が分からないので。
(あなたのことじゃないよ、〇〇でも叶いますか?みたいな質問ばかり繰り返してる人たちのこと)
なので>>914さんのように親切で説明上手な方を尊敬してますよー

920幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 14:53:57 ID:6dMYWtG2O
>>919
厳しいお言葉(私にとって)ありがとうございました。確かに敷居をあげてますね。
今までメソッドやらなにやらで全然成果が出なかったので、
そんな私からしたら凄いとしか言えませんでした。
秘訣はそうなると決めるだけ、ですか。
私もそうなります。ありがとうございました。

921幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 15:18:23 ID:8GeC4jO.0
>>919

言ってること分かる!!!
自分で「そうなる!」と決められた時、信じられた時は、超簡単・シンプル♪

でも、願いによっては、そうなれない心情の時もある。
どうしてだか 私も分からない。

そういう時に、どうしたらええんか? と人は 聞きたくなるのだと思う。
でも、強く信じるしかない。としか、言いようがないよね。
感覚的な問題だから。

私も、願望によっては、そうなる!と決めるまで
気持ちを持っていけない時がある。
そういう時は、何とかしたいと思って 裏付けをの理由を探してしまうのね(^^:
波長が…とか、信じる強さが…とか、自愛が…とか。
そして、強く信じるために、あれやこれや 成功法則を やってみるんだよね

結局、どうしたら、簡単に決める!気持ちに自然となれるのか。
未だに、私もそこが分からない。

922幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 17:31:43 ID:hpqKqyU.0
>>914さん
882です。レスありがとうございます。
全く同じようにイメージングをひたすらやらなければならないのかと思い
必死になっていました。イメージングが義務になると本末転倒というか
つらいです。
叶った自分が現在を振り返る手法はどこかで聞いたことがあったのですが、
やっていませんでした。やってみたところ、現在の叶っていないと感じている
状況が変わってはいませんが、楽観視できるというか不足感がなくなってきた
ように思います。それもすぐに元に戻ったりしますが、その度に振り返っている視点に
移動しています。
大事なのはBの設定ということですが、それはゴールを明確にするということでしょうか?
私のBの設定は抽象的すぎるのかもしれません。
具体的にやりたい仕事が決まっていないけど、自分の住みたい場所でやりたいことを毎日やり、
幸せな自分のイメージはできます。好きな人とも一緒に過ごし、経済的にも成功している。
そんなイメージをしていると、とても気分が良いし、これが本当に実現したいことと思っています。
このようなBの設定はOKなのでしょうか?具体的にやりたい仕事が分からないので、
最後の到達点だけをイメージしていれば潜在意識が取り計らってくれると思っているのですが…。

923幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 17:44:04 ID:cEYQdyowO
既に叶っているでもありだけどカタ苦しくないけどイメージングする楽しさというのもあるしどちからいいてかはないよね。
イメージングやアファなどの楽しみもあるし

924幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 18:10:54 ID:ZC5.wN1UO
モラハラも潜在意識で治るのだろうか

925幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 18:21:05 ID:NYk98RsY0
>>890
人によるんじゃない
こういうのもスポーツと同じで向き不向きあるだろうし

短距離走が得意な人もいれば長距離が得意な人もいる
後者が前者の走り方の真似をしたって
いい記録は出せない
それと同じで
ガチガチにアファ続けた方が叶いやすい人もいれば
さっと願望を浮かべて後は幸せにしてるだけの方が
叶いやすい人もいるんだろう

926幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 18:57:09 ID:h2ajb.g.0
>>920
私前も多分あなたとからんだことあると思う^^
どこの板か忘れちゃった。あまり普段書き込まないから。
真面目な方だよね。色々メソッドとかしてるんじゃなかったでしたっけ?
その時も律儀な方だったので多分同じ方だと。

あと>>917ですぐ叶うと書いたけどそれちょっと嘘だったかもw
2年かかった願いもあった。でもその時は「そうなる」と本気で思えてなかったから時間かかったんだと思う。

>>921さんの「どうしたら、簡単に決める!気持ちに自然となれるのか」につながるけど
私の場合はその願いの強さというか、本当にそれが欲しいのか、本当にそれになりたいのか
が足りなかくて「そうなる」って決めれなくて結果2年かかったのかも。
恋愛系だったけど「でもダメだったらどうしよう」とか不安の方が大きかった。
不安よりどうしてもそれが欲しい(叶えたい)って気持ちが勝った時に
「そうなる」って強く決心できて不安がきても「いや、でも私どうしてもそれ叶えたいから!そうなるから!」って
ネガ等を払いのけて、自分の意志が勝って願いが実現したんだと思う。

やっぱ説明下手なのでロム専に戻るわーw

927幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 19:28:10 ID:S467gfWU0
再び、>>904です。
イメージするときは自分を第三者のような形でイメージするのですか?
それとも直接自分目線でイメージするのですか?>>917さんやほかの
方はいかがですか?文章が乱雑で申し訳ないです。

928えっ??:2012/09/14(金) 19:30:01 ID:cEYQdyowO
>>917
私は願望をすぐ手に入れることができるけど、
あなたのようにできない人目線にたって親切に上手く説明できないので、
そういう事ができるあなたを尊敬しちゃう

とありますが、
願望をすぐ手に入れることができるのに、できない人目線にたって親切に上手く説明できないの??

929幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 19:32:09 ID:YSpBTHEsC
>>925
それありますよね。

私も潜在意識を知る前の方が願望が叶ってましたよ。
知る前は、漠然と○○なんだろうなぁ〜と思うだけで、望みどおりになってました。

今は力が入り過ぎてしまっているせいか…(笑)

930幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 20:22:27 ID:6dMYWtG2O
>>926
たぶん私ですね。何か恥ずかしいです。
ダメだったらどうしようとか、今回もうまくいかないんじゃないかという不安はあると思います。
強く決心できていたか思い返すと、そうではなかったように感じます。
お金スレの199さんが書かれていたこと(不安になろうが、それでも私は手に入れるということ)と同じなんだなと思いました。
レスありがとうございました。参考になりました。

931幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 21:07:37 ID:NYk98RsY0
>>928
「できない人目線に立って説明できる私になりたい」
という願望がないならできないだろうね

932幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 21:10:25 ID:cEYQdyowO
>>931
それはわかるんだけどさ、すぐ願望が叶えられるって言っている人なのに・・ってね。

933幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 21:21:59 ID:gtWidauQ0
>>932
潜在意識の感覚って言葉で表すのが難しいとかどこかで読んだ気がします。
その感覚を上手く説明出来るか出来ないかの違いなのでは?
達人だとしても上手く言葉をまとめられない方もいらっしゃるのかと…。

934幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 21:25:19 ID:6CM92f7o0
言葉の含んでるイメージが人それぞれ違うから説明が難しいのは当然だよね
文字だけのやりとりとなるとさらに難しくなる

935幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 21:48:53 ID:/e1iwpDk0
それと今回のことは意味が違うじゃん
おかしいよ、矛盾して

936幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 21:54:49 ID:wQ6Z2wxUO
矛盾してないんじゃね? >>931でFAだろ。
>>928みたいなのは達人が現れるたびに出てくる「じゃあ貴方100億円手に入れられるんですね?」
「今すぐ大富豪になれるんですね?」って言いたい奴と同じことだろう。
本人が願ってもいないのに、「やってみせてくださいよ」って言いたいんだから。

937幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 22:08:09 ID:NYk98RsY0
学校の先生やインストラクターみたいな職だって
最初からサクサク出来た人より
元劣等生だったけど苦労の末出来るようになった人の方が
指導がうまかったりするじゃん

938幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 22:38:32 ID:.uLZdyjo0
荒れてんな。
誰か最近、これだ!といった情報とか、経験持ってない?
どんどん出して。

自分では、今までいろいろやってきたけど、いろいろ実現してきて、くっきりとはまとめられないんだけど、やっぱり自分に許すかどうかということと、持つ覚悟かなって感じた(あくまでも感じたということね。証明って言われてもできないから)。
ゆるしてるともう願う前から叶う(そう、今それ欲しかった。なんかいいタイミングできたなってこと)みたいな。

あと、パラレル的話になると一人一人の世界が違って、自分自身の選択に影響を与える人は本当はいない、管理者などはいないということなら、やっぱり自分が決めることが肝なのかってこと。
今のところこんな感じかな。

939幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 23:28:45 ID:6CM92f7o0
荒れてないよ
ここは質問専用スレじゃないから議論することだってよくあること

荒れる時は、分が悪くなったら結論のごり押しとか揚げ足とりとか性格否定とかする人がいる時だね

940幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 23:45:05 ID:WmrW05T20
深読み思考には向いてない。
それだけは言える。

941幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 00:07:15 ID:5XqLnQB2O
人生なんて気づけば一瞬で変わる。

942幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 00:09:30 ID:SScDRNoo0
914です。ネソッドって何…orz

>>916
何か参考になったのならよかった。
基本自分はイメージングで、対象によって若干やり方変えてます。
(物系は、手を伸ばして目的の物を引っ張る感じ)

914のは仕事と対人関係です。
視点をずらすので、不安や焦りが強い場合にいいかも。
A地点で確信持てるかというとちょっと難しいからB地点へ行くというか。
あと、B地点にいるとき、Bの自分にインタビューしてみてね。
どんな気分?叶ったのは何でだと思う?とか。(多分そこで出てきた答えが叶い方のベースになっていく)
願望関係なく、昔の自分を振り返ったら、
ああ、あの頃焦ってたなあ、今ならあの頃の自分にこんなアドバイスできるのに…とかってよくあるでしょう?
あんな感じです。


>>917
ありがとう〜照れるよ(笑)
ほんと、「そうなる」と決めるだけ。それと意志の強さ。←私は念の強さと言ってる(笑)
めっちゃシンプルなことに気づいてから、願う→叶うの→部分をあーだこーだ思わなくなりました。

>「いや、でも私どうしてもそれ叶えたいから!そうなるから!」
全く同じなこと言ったよ!(笑)叶えたいもんは叶えたいもんねw


>>927
私はだいたい自分目線かなー。シーンの場合は第三者目線で思い浮かべるよ。

943幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 00:10:04 ID:SScDRNoo0
>>922
914です。

882さんの願いは充足感かなあ。
すぐ戻っても大丈夫。また繰り返しやってみたらいいよ。だんだん慣れてくよ。
あと、もしかしたら充足感を受け取ることを拒否してるか、何か逃げ腰・及び腰になってるか。
念のため(笑)自分に受け取り許可も出しておいてね。

自分だったら、細かくBの設定するかな。
今882さんのイメージしてるのが最終ゴールなんだろうけど、それらが一発で全部揃ったところとなると、
それぞれ時間差もあるだろうから遠く感じちゃうかもしれないね。
別にBは複数あっていいので(笑)
やりたい仕事が見つかった自分を設定するのもいいね。
振り返りは全部にしなくていいから、できるだけそれぞれ具体的にイメージして自分に浸透させてね。

944幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 00:34:49 ID:atTt3yM60
>>926

3段目?3メッセージ目? 分かりやすい。
ストンって頭に入ってきた。 

「決めること」「意志」かぁ。大切なこと学びました。 ありがとう☆

945幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 00:44:00 ID:CC2R9lvc0
今、寝る前にイメージングしてたらかれが

946幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 00:56:06 ID:CC2R9lvc0
ごめんなさい。焦って何か操作ミスった。
イメージングしてたら、よりを戻したい彼が、私の方に近付いてきてくれて、私を抱き締めてくれました。
そこまではよかっんだけど、彼がさよならって言って離れていって、その後に彼の車が事故るイメージ出てきました。
大丈夫なのでしょうか?
こういう望んでないイメージが急に出てきてしまって、、、彼が大丈夫なのか心配です。
ちなみに、イメージしてたとき、ずっと頭が痛くてぐるぐるしてたかんじなんですけど、そういう私の体調とかも関係してるんですか?
すみません。文章ぐちゃぐちゃで。
彼が大丈夫なのか不安になってしまって、ROM専だったのですが書きこんでいます。
なぜ、こういうイメージが急に出てきたのかわかりませんが、こういうイメージしたくないことが急に出てくることとかってあるのでしょうか?

947幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 01:25:16 ID:IEsfIqyA0
不安感は、脳内にあるセロトニンやドーパミンなどの神経伝達物質のバランスが崩れてしまうことが
発症に関わっているのではないかと考えられています。


ネガは科学の力で対策できそうだけど
この板では見向きもされないよね

948幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 02:52:55 ID:tyHCyLzoO
私には絶対叶えたいことか゛あります。
それでイメージング等するのですが、なんとなくって感じだけが残ってしまいます。
私には叶えるぞという意気込みみたいなものが余り感じられないのです。絶対叶えたいことなのに・・・
とても分かりにくい文章ですが、私が願いを叶えるために今後どうしていけば良いかアドバイスお願いします。

949幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 03:09:41 ID:MSjrO6Is0
>>943
882です。ありがとうございます。だんだん慣れてきました。
やはり具体的な設定をしたほうが良いのですね。
私が現段階でイメージしたとき住みたいマンションの一室にいて
とても寛いでいる自分が見えます。
同時に理想の場所にいるということで、やりたいことは分かっていないけど成功しているんだなと
感じられています。
それで良いのかなと思っていましたが、アドバイス通りやりたい仕事が見つかった自分を先に実現しようと思います。
そうすれば終着点のイメージもより鮮明になると思うので。
光がさした気分です。色々とアドバイスありがとうございました。

950幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 03:48:28 ID:RuygOX9w0
例えば願望を手放そうとして、なってもいいし、ならなくてもいいよ〜と思うと、そうならないと困る!!と出てきてしまいます。

これが執着でありエゴなんですよね?
この、そうならないなんて考えられない!!そんなの絶対ヤダ!!をなくすにはどうすればいいのでしょうか?

色々勉強してると、手放す=願望を諦める という訳でもないんですもんね。
なぜ大多数の人たちが、そう思ってしまうのか。
叶わないと思ってしまうことが怖いのか、 わかれば少しは気持ちが落ち着くのかもしれないけど。

951ミリア:2012/09/15(土) 04:01:00 ID:rM2cEXLcO
>>948
こんばんはーー

私の理解ですが、今はまだ叶えたいことにたいする、情報や確信や理解やいろーーんな材料が整っていなかったりはしませんか?

もちろんそれでもイメージングはしててOKだけれど
どうしても曖昧になってしまいますね。
本当に叶えたいことなら、イメージングと並行して
情報を集めたり、一つ一つのステップを上がったときのワクワクを感じてみたり、そういう作業もまた楽しくワクワクするものだと思います。
あとリストアップまでしなくとも紙に書くというのも、思考や目的がはっきりするので、曖昧になってる場合には有効ですよ。
そうしてワクワクする作業を進めてください。どんどんどんどん相乗効果であなたの叶えたいという気持ちも、意気込みも出てきます。
ただ、上の作業をするのが億劫だったりする場合はまだ今はその時ではないと思われます。
潜在意識は事を起こすのに的確な時期も知っていたりするので、その時は他のワクワクすることをして待ってみるのもいいかなー

952ミリア:2012/09/15(土) 04:10:46 ID:rM2cEXLcO
>>946
それは不安になりますよねー(T_T)
イメージングはよいイメージを潜在意識に伝えるためのもの
だけど時に潜在意識に潜んでいるあなたの観念や思考が反映されたりします。

最初は驚きますが、普段は気づいていなくても、自分が良くなろうとすることに抵抗してる自分を発見するチャンスだったりします。
どこでよいイメージを保てなくなったのか、その後何が起きたのかと、自分の観念や思考の癖を照らし合わせると色んな発見があります。
いらない思考や観念は手放して、ポイッとしてくださいね。

この解釈に納得できれば、あなたの状態にも合っていると思いますので、この考え方使って見てくださいo(^-^)o

953ミリア:2012/09/15(土) 04:13:45 ID:rM2cEXLcO
>>952
追加
言い忘れました
もちろん観念、思考、抵抗だけでなく、「不安や焦り、恐れ」なども
イメージングのときに出てきます。

954幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 07:00:26 ID:CC2R9lvc0
946です。

〉〉947
伝達物質の関係も自分が不安になってしまう原因ですよね(*^^*)
幸せホルモンが少なくなっちゃってるのもあるのでしょうね。

〉〉952
わかります。
自分でも今の自分では駄目だと、彼とよりを戻すなら、もっと素敵な女性にならないとと気付いてないけど思っている自分がいるんですよね。
自愛等で大丈夫だよ〜と言い聞かせてるのですが、まだ根本的なところは否定し続けてるのでしょうね。
難しいですね。
うーん、、、自分はもう叶えてると思ってわくわくしてたのに、急に変なイメージが出てきてビックリしました。
でも、これもきっかけの1つだと思うので、よかったと思います。

アドバイスありがとうございました(*^^*)
あと、私はずっと叶ってる!と思ってイメージングをしてて、今回のような事があり、まだ自分の中では本当は認められていないということがわかりました。
私のような場合、引き続き自愛等をしていけばいいのでしょうか?
宜しければアドバイスお願いします。

955幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 07:15:14 ID:5sid0i8kO
>>950
無理して叶わなくてもいいと考えなくていいと思いますよ。
自然にそういう気持ちが出て来た時に受け容れればいいんです。

潜在意識に刻み込んで叶える方法の人は手放すのは怖いかもですね。
私は手放して叶えるタイプなので願望湧いたら速攻で手放してます。

956幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 08:03:25 ID:nHVdw84I0
>>950
執着やエゴを消さなきゃって思うのもエゴの仕業だと思います〜。
叶えるためにそうならなきゃ、そうしなきゃってことなので。

私はそこに気付いたら、何をしなくても良いんだ!願いなんて簡単に叶うんだ!って思えるようになりましたよ(・∀・)

今は注文した商品(願望)が届くのを楽しみに待っている感じです。


少し前にお話に出ているように、「そうなる〜」とか「B地点から振り返る〜」とかに慣れてくると安心感からか、叶わないのが怖いとか、叶う叶わないの意識が薄れてくるのかもしれませんね。


執着やエゴがあったって願望実現には関係ないし、持ってるのがしんどかったら手放しちゃえば良いんじゃないでしょうか?


って、朝から偉そうにすみません;;

957幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 14:42:58 ID:yQTkhPmk0
振り返り〜は、バキュさんのブログにありましたね。
私もやったことありますが、前スレの方の工夫は面白いと思いました。

エゴの蓋の話をちょうど、自己観察さんのまとめで見てました。

ポジにならないと〜として、実は辛いとか悲しいと思ってる自分がいることも発見しました。

まだ思考の癖は残ってますが、気づきが増えてから、何故か最近、痛かった胸が、ほんわか温かくなってることが増えてます。

恋のようにドキドキワクワクが自然にでてくると、小さいけど現象化もする。
だから、またワクワクします。

本願を叶えることがまだできないですけどねw
ブレーキしてるんだろうなぁ。

日記みたいで、ごめんなさい、、、

958幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 15:36:52 ID:sdReSsk6O
俺、引き寄せの法則なんて知らずに、18の頃、できたての彼女を助手席に乗せて稲毛海岸沿いを車で走ってるイメージングしまくった
感覚も一緒にイメージングした
だけど一度も彼女を車に乗せたこともなく別れた
自動車の普通免許も期間内に取得できなかった

それでも引き寄せの法則なんて信じてる馬鹿がたくさんいることにびっくりしてます^^

959幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 16:29:15 ID:RcB95VZE0
>>957さん、私も自己観察さんを最近読ませていただいています。
自己観察式から少しずつ。他の方のも少しずつ。
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
もし宜しければ、そのエゴに蓋のURLを教えていただけないでしょうか?
クレ式なるの説明のカテゴリですか?

バキュさんの振り返り法(懐かしみ法)も良かったですよね!

なる、と、なったふり(ごっこ)では似てるけど全然違う、別物ですと言われると
つい自分は大丈夫なんだろうかって不安になります。

960幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 17:01:33 ID:atTt3yM60
>>958

腹がすわってない イメージングを何度してもしゃーないやろ 笑www

961幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 17:46:47 ID:0BkgnG8gO
>>958
自分の願望が達成出来なかったからって馬鹿がたくさんいるって言い方はないんじゃない?

そんな性格だから彼女とうまくいかなかったんでしょ
法則も知らないで失礼ですよ

962幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 21:38:46 ID:Q27f3SMAC
>>958
なら、あなたもそんな馬鹿なひとりだね!

963幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 21:57:37 ID:2YI0r0yQ0
>>958
可哀想な人(笑)
叶わないのが不思議でしょうがないわ

964ミリア:2012/09/15(土) 22:34:19 ID:rM2cEXLcO
>>958
残念な結果に終わってしまったんですね(>_<)
きっと何かしらのマイナス観念か何かがあったのでしょうけれど、そんなにイメージング頑張られていたなら、信じたくなくなるのも分かります。
だからその後、「イメージングしても叶わない」世界を採用されている。なにを採用するも自由です。あなたが幸せならなんでもいいんですからo(^-^)o
もちろん今からまた変わって
イメージング採用してもそれも自由o(^-^)oなにを採用しても
あなたが常に幸せならばいいんです。
ただ同じ言葉がかえってくるから、あまり自分を罵倒される原因をつくらないで(>_<)

965幸せな名無しさん:2012/09/15(土) 22:56:46 ID:qc0LYsNU0
やっとわかった
この世界は叶う人と叶わない人がいる
そうじゃないと不公平だからだ

966幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 02:07:54 ID:m.w0Q5f2O
>>965

叶わない人も「叶わない」という思いが実現してるから、叶ってるんじゃないかな。

うまく言えなくて申し訳ないけど。

一つだけ言えるのは、みんな叶える力を持ってるということ。 だから、あなたも必ず叶えられる。

967幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 02:57:23 ID:9HMCj4TA0
クリーニングの重要性を再確認。

叶わないと悩む人も、固定観念などを洗浄してからで
遅くないと思いますよ^^

968幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 03:59:19 ID:9HMCj4TA0

相談というか、皆さんにご意見を
うかがいたくて書きこみます

AとBの強い願いがあって
両方を願ったんです

でも、AとBは理屈上、パラレルワールドでもない限りは相入れないものです。

ちょうどBを願った時から突然Aは遠ざかってしまいました

Bが叶うための経過なのかなとも思ったのですが
遠ざかってしまったAへの願いを追ってしまいます

まだBは目に見えないのでよけいにAを追ってしまうのですが…

最初は、Aは自分の主軸とベクトルが異なっていたので、
修正のきくBが採用になったのかなと。
でも最近、セドナなどでAに纏わるものを解放していたら、昨日くらいからAのベクトルが主軸にあっちゃったんですよね(^_^;)

で、Aも採用されるようになってきたらBが遠ざかるのかなとか、
思考のループにハマっています(笑)

ここでご意見を聞きたいのは
「相入れない複数の願いというものがある時
それはどう作用すると思いますか?」
ということ

ちなみに私の場合、Aは過去から継続して目に見えていたもの

Bはまだ見ぬ未来です

私の例に限らなくていいので、
鍵かっこ内について
ご意見いただけたら嬉しいです

969幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 05:06:45 ID:xea/NtsU0
>>959さん
こちらです。

引寄せやマーフィを知り、いつの間にか蓋している自分もいました。
本願の蓋は見えないけど、それでもよいやと実践中。

ttp://s.ameblo.jp/tatujin447/entry-10835688434.html?frm=theme

970ミリア:2012/09/16(日) 08:43:24 ID:PLZpwNswO
>>968
お話に具体性がないので
こんな返信になっちゃいますが。
その二つの願望を「相いれない」と最初に言っている(思っている)限りは「どちらかが叶う」、もしくは「どちらも叶わない」という結果しか得られないでしょう。
あなたにはまた、こだわりや不要な観念もあり、それがあなたをすっきりとさせることから遠ざけているでしょう。
いつだって必ず答えはあなたの中にあります

971幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 09:33:19 ID:Hp/Ip0ioO
最近朝電車に乗る前に必ず座ると心に決めてイメージングを始めたら今のところ毎日座れています。今までは全く座れなかったのに・・・
そこでイメージングの力をもっと確かなものにしたいのですがどのような方法があるでしょうか?またイメージング中不安な気持ちが出てきた時、どのように解決していますか?
達人の皆さんどうか教えて下さい。

972幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 10:26:37 ID:SSkUmo62O
>>971
まず自分で過去レス読むなり本を読むなりしてみなよ

973幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 10:35:27 ID:9HMCj4TA0
ミリアさんありがとうございます
こだわりや不要な観念、このコテコテした衣が
もっとはがれたら、全然違うものが見えて来そうですね
最近、小さなところからどんどん手放していくたびに、
今までと別人になってしまいそうな恐さを感じていて。
過去から変わることの抵抗をはずしたら楽だろうなと思います。
人生を左右する願望、AもBもいらなくなったりして(笑)

話しがそれましたが、「相入れない」観念で両方叶わないのは
避けたいですね
もっと柔軟に考えてみます

でもまだ気になってしまいます、このお話しの行方。

例えば、A願望「私は四角になりたい」B願望「私は丸になりたい」

この両方を切に願って、叶う、とした時
「相入れない」という観念が叶わないと判断するか、
どちらか自分の主軸に合う方が選択されていくのか
と、ミリアさんのお話しを聞いた上で思いました。
前者の可能性はいやなので、
私は「相入れない」を払拭しようと思います。

私の例はおいておいて、この、四角になる、と、丸になる、の間にある「相入れない」を
払拭できた達人さんたちがこれを叶えようとした場合、
何が起こるのかが今一番気になります(笑)

ミリアさんの言うとおり、答えは願う人の中、
かもしれませんが。
私も自分の例の答えを探ってみます。
ミリアさん、素晴らしいお言葉ありがとうございます

974幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 10:46:04 ID:iYRDZ/UYO
>>971
イメージングを例えばアファに変えて、書き込み読み直してみて。

きっと結果は同じになったと思うよ。
ドコが作用したのかな?

975幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 11:13:06 ID:1ecbmANo0
今まで過去書き込み見たり
ブログ読ませて戴いてたのですが
いろんな方の話見てるとどんどん解らないようになったので…;

今、彼とは再会して付き合って結婚して幸せなったイメージングを毎日しています。

ネガティブな不安もなく、今現在の彼に一喜一憂などで振り回されることもなくなったのですが

それぢゃ、ダメなんでしょうか?
この質問自体不安なってる証拠かもしれないですけど…苦笑

質問しながらも&周りに何を言われても
でも、あたしは彼の奥さんなったって確信?はあります

976幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 11:19:18 ID:MNk818Oo0
>>973さん
横からです。抽象的な話ですが思いつきを書いてみます。

1.矛盾したAとBの両方を満足させるようなCを見つける。
2.AとBの矛盾そのものを評価してそこに自分の気持ちを見出す。
3.矛盾というものが存在していないと考える(AでもありBでもあるという状態)

ちなみにこの3つの回答は哲学や仏教で考えられてきたことをベースにしています。
そもそもAとBは矛盾するのか(丸いものが四角いものと違うということは本当なのか)を
考えさせてくれると同時に、
AとBをまるごとつつむような、2の考え方が私は好きです

977ミリア:2012/09/16(日) 11:46:55 ID:PLZpwNswO
>>973
これは私の個人的思想ですが
生きることは変化です。
とどまることではなく。。。

だけれど時に、握りしめていたくなる。ちょっぴり変化に嫉ましさを感じながら、懐かしさと、安心とこだわりと、、、変化へのちょっぴりとした怖さに
とどまる時期もあって。
それもまた人間にとって素晴らしい経験なんです。
その時が来れば手放せるし
今そうしたければすればいい。
一生今のままでもいい。
選択は常に自由の上にあるのだから。
ここまでは多分潜在意識と無関係な私の思想でしたw

 後半部分に対するお答えですが
両方を叶えることだってできるし、相いれないとすることもできる。自分にピッタリの方を自分で選んで行くこともできる。
もちろんあなたの願望にも、あなたの観念にも、あなたの潜在意識にもよりますがf^_^;

丸と四角なら、何を以って丸、四角と定めるかにもよります
真ん丸じゃないとダメ?
1、四角の角を、四角にも丸にも見えるようにアールにすることもできる。
2、また上から見れば丸、横から見れば四角(円柱)。前から見れば丸、後ろから見れば四角の立体になることも
3、あなた自身が場面場面で七変化する能力つまりこの場合、粘土で作っておき、必要に応じて形を変えることも
4、はたまた、最初からツーパターン用意しておくこともできる。5、時間でわけて、最初に丸を経験した後四角を経験することも。
ただあなたの場合本当に丸にも四角にもなりたいのかなー??
もう少しご自分と向き合われてもいいのかなーという印象を受けました
少ししかお話聞いてないのに勝手なことを言いました。

978幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 12:08:13 ID:eMp8kuiM0
>>973

50年も昔、携帯電話と、カメラは 相いれないものだと 思ってた。
携帯電話と、インターネットは 相いれないものだと、誰しも思ってた。

でも、今では、常識だ。

固定観念がはずれると、非常識も 常識になる!
人間は、無限の考えが できる創造主なんだよ。

大学時代に とあるアメリカの大富豪の講義を 受けた事があります。

979幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 13:39:03 ID:9HMCj4TA0
>>977ミリアさん
個人的思想のお話し、とてもありがたくいただきました。
もう今、私は素晴らしい経験をしているのですね。
なんだか心が休まります

丸と四角も、方法を変えるだけで両方手にいれることができるんですね。両方手にいれるアプローチの仕方もたくさんあるなんて
同時に存在できないと思ってた私が恥ずかしいです

>ただあなたの場合本当に丸にも四角にもなりたいのかなー??
もう少しご自分と向き合われてもいいのかなーという印象を受けました

ご指摘の通りです
いただいたご意見が大きなヒントになりましたので、迷子でしたが先に進めそうです、ありがとうございます

>>978さん
固定観念って自分では気付かないところに
たくさんはりついているんですねー
うまくはがせるようになって、自由に創造できるようになりたいです
気づかせていただきありがとうございます

980ミリア:2012/09/16(日) 13:58:01 ID:PLZpwNswO
>>979
なにかお役に立てたのなら良かったです。
また自分に向き合うにあたり
わからないことがあれば
過去ログを読んでみたり、それでもわからなければ
ここのみんなの力を借りてくださいね
まー私は稀にしか掲示板見てないですが、最近また来てます。
きっとみんな素敵な力を分けてくださいますよ。
お幸せにo(^-^)o

981幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 15:08:42 ID:mjhJ8uGQC
>>978 横ですが…。978さんの言う通りだと思います。電話自体を小型化して携帯できる時代が来るとも思ってませんでしたからね、昔は。


差し支えない程度でいいので、978さんの大学時代の、アメリカのとある大富豪の講義がどのようであったか聞きたいです。

982幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 16:03:03 ID:eMp8kuiM0
>>981

その大富豪は、固定観念が 外れれば 今、見えない物が 必ず見えてくる。
そこに、無限の可能性がある。 そういうビジネスチャンスを作り出せ。
創造主は 君たち自身だよ。という事を 何度も話してました。

先の携帯電話の話しですが、

2012年の自分「携帯で撮った画像を送るね」
50年前の自分「おいおい。携帯で写真がとれるわけないだろ」
2012年の自分「いや。撮れるから。実際にその携帯がここにあるから」
50年前の自分「信じられないよ。どうやって2つを合体させるんだ。ありえない」
2012年の自分「構造は分からないよ。でも、今 僕の手の中に 確かにあるんだ」
50年前の自分「不可能だ。ははは・・・」(バカにした感じの笑い)

50年前の自分、ここにマインドブロックがあるのが分かるかい?
2012年の 達成した領域から 見れば、当たり前のことが、
50年前の自分には、想像できない。可能性すら 信じられない。
これが、マインドブロックだ。

今の自分の目に 見えること、感じることだけを 信じても仕方がない。
自分の頭で 理解できるものは、自分が 成長してきた過程で 得たもの。
親の教え、先生の教え、先輩の教え、そんな小さな頭で 生きたって仕方がない。
もっと、もっと、大きな感覚を、もっと 大きなビジョンを持って 生きなければ、
自分の 小さな頭の 領域から、脱することはできない。

自分は 成功できて当たり前と思え!
2012年には、当たり前のことだから。なんの不思議もない。
今、自分の携帯を見て、不可能だ。ありえない。と思う人は 一人もいないはずだ。
普通に 当たり前の物として、使っている。

それと同じ。
自分が成功できるのが、当たり前と思うまで、自分を磨き上げろ。

--------

書ききれないので、1つの話しだけにさせて頂きました。
英語で聞いたので、日本語訳 にすると 少し変ですけど、
こなん感じの話を 3時間 聞きました。

とても エネルギッシュで、前向きで、本当に鳥肌ものでした。
話を聞いた時は、あまりにも壮大で
迷ってることも、できないと思うことも、バカバカしく思えてきました(笑)

こういう話を聞き続ける。または、本で感銘を受け続けることの大切さも説いてました。
人間は すぐ元に戻ろうとする 習性がある。だから、常に前向きになれる
講義や、本に 投資をすることは、いいことだよ。と仰ってました。

参考になったでしょうか。

984981:2012/09/16(日) 16:54:07 ID:mjhJ8uGQC
>>982 書き込んでくださってありがとうございます!!!。 レスを読んでるだけでも私には鳥肌モンなのに、リアルタイムでその大富豪のお話を聞けた982さんは、きっと感動の嵐の中で立ち尽くしていたのではと思います。


今、このタイミングでこのレスを引き寄せた自分も波に乗っているのだと感じられてとても嬉しいです。「君もマインドブロックを解除して、夢を叶えることができるよ!」と言われているみたいで…。


このお話は私だけではなく、この板全体の人に有用・参考になると思います!

私も、本や982さんのレスを何度も読み返して糧にしていきます。


982さん、本当にありがとうございました!

985幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 17:16:31 ID:nUB9QFXc0
>983さん
あなたほどの実践家はもう少し他人や状況を柔軟に受容ができる方だろうと思っていました。
せめて相談室に嫌悪を感じる理由と、他の提案があれば救われましたが。それもなくて悲しい

987幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 18:34:47 ID:Hr0M38rY0
>>982さん
横ですが、素敵なお話しをありがとうございます。
忘れていたことを、思い出させてくれました。
たち位置と、ブロック。
この書き込みに多くの気づきがありました。

質問者さんにも、ありがとう。
そして、その質問に真摯に答えていただき、ありがとうございます。

988幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 19:56:45 ID:9HMCj4TA0
>>982さん素晴らしいお話しを分けてくださりありがとうございます

あ、ぽちさんだ
相談というか、いろんな達人さんの思考が知りたくて
変なこと書いちゃってごめんなさい
上の意図、私の場合は文中に書いたつもりだったけど伝わらなかったでみたい
書き方気をつけますね

ところで、いつもいろんなスレでだまって見てたんですけど、
ぽちさんは何か学んできたことなどでがんじがらめになっている方なのかな
って、ものすごく気になってます
でも、達人然としてご自身が幸せならそれでいいのかな(^_^;)
不快はお互い様になってしまいますが、
反発では不快は増殖すると思うので私は苦手な人を愛してみることにします(今から!)

ここにお話しを聞きに来る、私のような駆け出しがどんなに不快な書き込みをしても、
達人の皆様ってそんなことは意に返さず臨機応変で、
ミリアさんなんか上のように、包みこんだ上でそっとさとしてくださるぐらい。
感銘を受けてます。
それって性格云々ではなく、実践者がいつもいる精神の立ち位置なんですよね
そういう方たちの色んなお話しを聞けるこのスレが私には本当にありがたいです

かと言って勉強不足で相談ばっかりは、ぽちさんのように迷惑と思う方がたくさんいるでしょう
その辺り、臨機応変で自然な流れにまとまっていくといいなぁ(願望)
毎度長文すみません〜(汗)

989幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 20:01:18 ID:9HMCj4TA0
ぉぁ、あれ、レス相手さんが消えていました。
豪快な独り言をはさんですみません(^_^;)

991幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 20:25:19 ID:RiFn1YHY0
>>990
>>1より※(達人さん以外はロム専でもよいし,ロム専でなくてもよい。)達人以外もレスしていいだろ知ってる人は知ってるだろうがミリアさんは達人でない。が、レスはくれるだろ

992幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 20:31:59 ID:dgGhLpbwO
>>990
おやぽち殿、御自身で創ったルールではあなたがレスできないことになってしまわれるよ

>>988
伝えたい時は省かなくてはいけない言葉もある

993幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 20:41:44 ID:yEIO2b5Q0
>>990
次スレよろしくゥー!

995幸せな名無しさん:2012/09/16(日) 21:44:41 ID:dgGhLpbwO
>>994
何言ってんだ、削除してもらえて良かったじゃないか

スレ立て宜しくな
お疲れさん!

996ミリア:2012/09/16(日) 23:11:29 ID:PLZpwNswO
>>991
わお☆過去の私の発言をよくご存知でo(^-^)o嬉しかったです♪
自分の願望実現だけなら、達人には程遠いと思うのは今も変わっておりませんf^_^;ついレスしちゃいましたw

997幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 04:08:17 ID:aCMFHJcsO


998幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 04:09:13 ID:aCMFHJcsO


999幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 04:10:13 ID:aCMFHJcsO


1000幸せな名無しさん:2012/09/17(月) 04:10:51 ID:aCMFHJcsO
1000

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■