■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
潜在意識を使いこなす達人が集うスレ その11- 1 :幸せな名無しさん:2012/06/03(日) 23:42:52 ID:hb0hhb.QO
- 願いを叶えるのは当たり前。
どんな願望を叶えるのが一番幸せかも知っている。ブレない。
だから常に幸せの境地にいる。そんな人たちが自由に語らうスレです。
※(達人さん以外はロム専でもよいし,ロム専でなくてもよい。)
次スレは990を踏んだ人が立てて誘導してください。
過去ログ倉庫
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1218125927/4
- 2 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 07:54:23 ID:/U9iR49QO
- 梅おにぎり一つ手に入れられず
とりあえず空腹を満たす願望は叶えた!と
ごまかしちゃうような人が達人気取りするスレになったの?
- 3 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 08:04:51 ID:.l2.3i6A0
- 開放にハートロケット法をしてる方いますか?
- 4 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 08:12:19 ID:3SccytIA0
- 豊かさとは
1・やる必要のあることを
2・やりたいと思った時に
3・することの出来る能力
というのは有名な話ですし、私も納得してますが、
高級品・贅沢品が手に入らないのは
1・やる必要がない
という結論になって、貧乏生活を余儀なくされるのではないでしょうか?
私は必要なくても、あれもほしいこれもほしいけどなぁ
- 5 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 08:23:01 ID:qDWntNLcO
- >>2
自分は前スレのおにぎりの人ではないけど、自分ならあの直後におにぎりの山を出現させるね。そういう経験をしてきたからね。
既にあるも違うと思う。
- 6 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 08:25:33 ID:qDWntNLcO
- >>4
必要がない
必要なものしか手に入らない
(手に入れてはいけない)
そう自分で決めてるだけ。
それを止めればいいだけ。
- 7 :隣のぽち:2012/06/04(月) 08:40:17 ID:gnWFy8jIO
- >>4
お金だして買ってください
- 8 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 08:42:31 ID:3SccytIA0
- >>6
アーッ!(ウホではない)
おっしゃるとおりですね!必要なもの以外も手に入れるって決めればいいんですよね
>>4
お金をもっと稼ぎたいでつ
- 9 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 09:16:45 ID:qDWntNLcO
- >>8
潜在意識の原則は、現実は内面の反映であるってことでしょう?
それを何処迄掘り下げられるか。
必要な物は手に入らない
因果応報
幸せと不幸せは量が同じ
全部自分の内面がそうした世界を作っている。
なら、とっぱらえばいいんです。
自分は何処にいて何をしてどんな過去を背負っていても無制限に幸せになっていいし、欲しいものを手に入れていい。
- 10 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 09:48:48 ID:NcT4p2hYO
- >>4
豊かさとはそのような決まった固定観念ではなくシンプルにただ豊かさを感じればいいのです。
意味の固定観念にしばられていては豊かにはなれないのです。
- 11 :隣のぽち:2012/06/04(月) 10:18:54 ID:gnWFy8jIO
- 私は充分満足してるの
でも、もっと欲しいだけなの
- 12 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 12:20:24 ID:kKE6ZfkEO
- 梅おにぎりの話、面白かった。
- 13 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 13:01:47 ID:RBjiJgOA0
- おにぎりの話面白かった
それを恋愛ばーじょんか仕事バージョンみてみたい
>>6
教えてくれてありがとう
必要以上のお金を手に入れてはいけないという考え方を発見できました
よければそのとっぱらい方を教えてください
必要じゃないものを手に入れてもいい 無制限の幸せを手に入れてもいい
執着とかあっても手に入る
ここまではわかったんですが潜在意識が少し拒否してる気がするので
アドバイスおねがいします
- 14 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 13:57:15 ID:mXRZptAE0
- 私はおにぎりの話は何回読んでもよくわかんなかったよ。
顕在意識で梅おにぎりを手に入れたいと思ったら手に入れたいなと思う。
潜在意識で本当に願ってる事なんて顕在意識の自分にはよくわからな
いし。
どんな観念、信念があっても梅おにぎりを手に入れたいと決めたら
どうなるのだろう?
- 15 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 14:26:16 ID:qDWntNLcO
- >>13
その考えに気付いたら、その都度リリースすればいいんです。
自分自身に対して、この考えは必要ありません、手放します、と宣言すればいい。
抵抗(不安や不快感)が出たら、それに集中してよく感じた後に同じように手放して下さい。
大切なのは気付いた時だけやって、他の時間はプライベートを充実させる事、そして、抵抗やいらない観念に対して労りの気持ちを持つ事です。
それは自分なりのやり方であなたを守っていてくれたからです。
拒絶ではなく、ご苦労様と言って手放して下さい。
- 16 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 14:30:33 ID:Gzh8pGHMO
- 梅おにぎりの者だが。
どーしても梅おにぎりが食べたいなら、瞑想やらアファやらで
顕『梅おにぎりが食べたい』
潜「梅おにぎりが食べたい」
すればいいんじゃないの?
もうエゴが薄く感じてしまって特定の何かに拘る事がわからなくなりつつある。
- 17 :13:2012/06/04(月) 14:44:32 ID:RBjiJgOA0
- >>15
教えてくれてありがとです 抵抗やいらない観念に労わりっって発想がなかったらので
ご苦労様です、今までありがとうって言って手放したいと思います
15さんはおにぎりの山を出すって書いてありましたが
アファや瞑想で出す感じですか?それともちがうメゾット使って出す感じですか?
お金100万引き寄せてみたいなって思ったんで
おにぎりの山をだす15さんのやり方を教えてください
>>16
おにぎりの話面白かったです
潜在意識と顕在意識を一致されるのにどんな感じのアファや方法やったらいいか教えて
達人二人に質問出来てうれしいです
- 18 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 14:59:36 ID:Gzh8pGHMO
- >>17
どうやら>>15は達人のようだ。
ちなみに、俺は達人じゃない。
本当の自分の願望に気付いて受け取れたってだけだからなー。アハハ
- 19 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 15:24:10 ID:qDWntNLcO
- 15です。
「梅おにぎり…いいな…」←意識しないよう努める
妄想して(幸せ…)←こっちの感情に集中、維持
これで手に入りますよ、梅おにぎりでも特定の人でも者でも評価でも。
- 20 :13:2012/06/04(月) 15:43:50 ID:RBjiJgOA0
- >>18
あなたの発送が面白いです
謙虚なところもいいと思います
>>19
レスありがとうございます
手に入ってる感情に浸るってかんじですね
欲しい=手に入ってないと現状では感じてる=不足の視点ですからね
評価も入るんですね その発想はなかった
15さんの理論だったら復縁も叶えられそうですね
ちなみに15さんはどんな願いを叶えましたか?興味あるのでよかったら教えてください
後 おにぎりの山ゲットって思う→ねがう→イメージ浸る→願いかなう→うれしい感情になるにどんくらい時間かかったりしました?
読んでいただいてありがとうございます
- 21 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 15:45:23 ID:/U9iR49QO
- 疲れた時に梅のような酸味を求めるのは肉体からの素直な欲求であり
すなわち潜在意識からの願望だと思うんだが
恋愛も種族繁栄の本能からくる潜在的願望だろう
周りが結婚してるから焦ってしたがるようなのは
顕在意識願望かもしれないが
- 22 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 16:13:20 ID:mXRZptAE0
- >>15さん
>妄想して(幸せ…)←こっちの感情に集中、維持
これが難しい場合はどうすれば良いのでしょうか?
私はネガが酷くてなかなか幸せというかワクワクが出来なくて
無理にしようとすると逆効果になってしまいます。
>>18
>本当の自分の願望に気付いて受け取れたってだけだからなー。アハハ
私は達人さんだと思ってます。
ただ「本当の自分の願望」に気付くのが難しい人もいるのかなと思います。
私がそうなので。
問いかけ、ひねくれとかやってみても全然返答無し。
「本当の自分の願望」と言っても正直今の私には顕在意識ではピン
と来ない。
問いかけが上手くいけばなあ。
色々アドバイスありがとうございました。
- 23 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 16:30:55 ID:r2gBjqbU0
- なんつーか、自分学生の頃、そばに自分のことが好きな男の子数人いて全員イケメンでかっこよかったんだが、「わたしは○○さんがいい○○さん以外の愛は受け取れない」(自分じゃ到底手が届かないようなスーパーサイヤ人)
って死ぬほど固い信念があって誰の行為も受け取れなかった
まぁ、アダルトチルドレンだとかなんだとか色々幸せが怖くて受け取れなかったのかもしれないがもったいなかったなと思った
幸せを受け取れないってヤバい治すつもりだ
- 24 :13:2012/06/04(月) 16:37:46 ID:RBjiJgOA0
- >>22
すごいわかる
>>23
幸せを受け取れないはもったいないよね
お互い良い方向にいくといいですね
- 25 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 16:41:12 ID:rKFVAVDAO
- >>18
梅おにぎり氏は、援護スレの323さん?
マネゲ勧めた者です。(しつこいってなw)
なんか元々欲が少ない人なんじゃない?
目先の欲より、別の領域にいる喜びとか安心感の方が大きいと勝手に感じた。
- 26 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 16:46:07 ID:rKFVAVDAO
- >>22
>>15さんじゃないけど。横からごめん。
自愛か自己観察オススメ。
- 27 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 16:55:30 ID:q04FE/Uk0
- おにぎりのお話をお金が欲しい場合に変えてお話ししてほしいです。
- 28 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 16:59:20 ID:IDADsuG.0
- おにぎりのお話を復縁がしたい場合に変えてお話ししてほしいです。
- 29 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 17:02:04 ID:Gzh8pGHMO
- >>25
よくぞ見抜いた。フフフ…
マネゲ本探したけどどこにも置いてなかった。
まあそのいち手に入るでしょー。
『わけわかんねー』とか『ガッカリした』とか書いてるブログもあったけど、今の私なら間違いなく理解出来る内容のものだろう。
もしかして>>25は達人なのか?
- 30 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 17:39:38 ID:NcT4p2hYO
- 梅おにぎりの話は潜在意識どうのじゃなくて梅おにぎりを食べたいけど、とりあえず空腹だから身近にあるもんを食べて空腹が満たされたから潜在意識も落ち着いたってだけの話じゃないの。
- 31 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 17:44:26 ID:pBUfWaGk0
- 梅おにぎりを待つ間に鮭おにぎり食っとけってことじゃない?
空腹で梅おにぎり食べたいのはわかりますが
- 32 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 17:45:33 ID:B1HclGZ60
- 幸せを受け取れない
テレビで好きな俳優みるだけでいたたまれなくなる
異常だ
- 33 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 18:17:05 ID:rKFVAVDAO
- >>29
もしや「マネゲ」っていうタイトルだと思って…ないよね?(笑)
私は達人じゃないよ〜
てか皆、達人かぁ。
108さんも読んでないし、セドナも読んだだけで、試してないけど、既にあるってのがいきなり分かった。その後、マネゲで再確認。
無意識に昔から知ってた領域だったんだよね。頭ん中でこねくり回りして、なんかとてつもなく壮大なものかと勘違いしてたけど。
潜在意識ちゃんねるを覗くきっかけとなった願望はまだ、現実と呼ばれる世界では実現してないけど、気付いてからは、ぽかぽかふわふわ幸せ〜な感じだから、梅おにぎり氏と同じ立ち位置なのかも〜
- 34 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 18:24:31 ID:mhradto60
- 既にあるってなにサー
- 35 :15:2012/06/04(月) 18:35:57 ID:qDWntNLcO
- >>20
願望自体に注目すると不足を見る事になるし、結局成就させるのは自分ではないんです。
願望ばかり意識しているのは、自分でどうにかしようとしているわけで、潜在意識に任せられてない。
この方法を始めてからは、叶う迄は最長5ヶ月、最短10分位です。
対人、外見、評価、理想通りの部屋、必要な情報等日常的に連鎖的に上手くいくので数えるのは難しいです。
- 36 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 18:46:25 ID:hjhK.wioO
- 梅おにぎり話おもしろい!私なら、梅おにぎりが無くて潜在意識が用意してくれるならもっといいもの(好きなもの、身体の為になるものetc…その人によりけり)がいいなあ。
金額でわかりやすくいうと、いくらおにぎりとかさw
お腹さえ満たせるならパンでいっか!なんて嫌だー(´・ω・`)w
- 37 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 19:48:32 ID:IDADsuG.0
- 結局ウメおにぎりは食べられないの?
- 38 :15:2012/06/04(月) 19:49:00 ID:qDWntNLcO
- >>22
先ずネガをリリースするといいと思いますよ。
日常生活の充実は常に基本です。一番大事です。
- 39 :13:2012/06/04(月) 19:53:41 ID:RBjiJgOA0
- >>35
やっぱり達人さんですね
最長でも5ヶ月ってすごい希望が持てました そういう話きくだけでわくわくします
最短10分ていうのもすごい
なるほど 願望自体に叶えようとするのも不足をみてる視点になったりするんですね
どの達人さんかは忘れましたが、方向性だけ定めてあとは神様又は潜在意識又は宇宙にまるなげする感じですか?
おにぎりの山→ねがう→丸投げ、全部任す→その間自分の好きなことしてる→いつの間にか叶ってる
こんな感覚ですか?
何度も答えてくれてありがとうございます
- 40 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 20:03:55 ID:NcT4p2hYO
- >>37
梅おにぎりなんてコンビニたくさんあるんだし、そのコンビニが売り切れでもほかのコンビニで買えばいいだけ。梅おにぎりの話はべつに引き寄せとは関係ないんじゃない?うどん屋にいってかきあげ天がなかったからちくわ天にしたってことと同じだべ。
- 41 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 20:06:09 ID:mXRZptAE0
- >>15さん アドバイスありがとうございます。
22です。
実はリリースが上手く行かないのです。セドナ、ポノ、ハートロケット等を
試しましたが手放し感がゼロ。
結局続けても効果が無くて辞めてしまいました。効果が無いのに続けるのは
逆に負担になってしまいました。
>日常生活の充実は常に基本です。一番大事です。
心からそう思います。
正直願望実現よりは心の安定、安心感が欲しいですね。
>>26さん アドバイスありがとうございます。
自愛、自己観察、瞑想を一年位、今現在やっていますが正直あんまり効果を
感じていません。
リリース(手放し系)がダメだったので受容系を続けるしかないのかなあ
とは思うので頑張ってみようとは思います。
ただネガがキツイ時は自己観察はしんどいですね。距離が取れないで
感情に巻き込まれてしいます。
めちゃくちゃネガが酷くて改善された人っているのかなあ。。。。
- 42 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 20:18:21 ID:qDWntNLcO
- >>39
そうですね。自分は丸投げ派です。
ワクワクというのは期待ではなくて、
大抵の人は願望+ワクワク(叶った時の幸福感)をセットで持っていると思います。
願望の方を完全に神様にお任せして自分は幸福感だけ持っている感じです。
- 43 :15:2012/06/04(月) 20:23:02 ID:qDWntNLcO
- >>41
思い切りネガってみるのもいいと思いますよ。
感じ切ればネガは消えます。
ネガなんてないんですよ。
怖がりながら横目で見れば大きく思えますが、正面から向き合えば見えなくなります。
幻想だからです。
- 44 :13:2012/06/04(月) 20:33:54 ID:RBjiJgOA0
- >>42
ありがとうございます
そのためにネガなど抵抗、を手放すためにクリーニングするって感じですね
そして自愛などの心地よい状態にするって感じですね
そしてすでにある視点でいごこちよく過ごして、潜在意識を信じて幸福感だけ持ってる感じで過ごす。
そして幸せをこのぐらいって限定せず、期間もあまり限定せず、無条件に許可するって感じですね
だいたいこんな感じですか?
- 45 :22:2012/06/04(月) 20:47:42 ID:mXRZptAE0
- >>15さん、
>思い切りネガってみるのもいいと思いますよ。
なるほど、そういう手もあるんですね。
しつこくて恐縮なのですが例えどんなに酷いネガも感じきると本当に
消えるのでしょうか?
色んな方法を試しても中々効果が無く、さすがにネガに悩まされるのに
疲れて来てしまい、ネガを感じきる事に不安を感じる自分がいます。
ネガを感じきってもなかなか消えず、結局ネガを感じきる事によって自分
の精神が磨り減ってしまうのではないかと。
- 46 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 20:53:29 ID:qDWntNLcO
- >>44
そんな感じでやってみて下さい。
幸せでいる、は最強のメソッドです。
他のメソッドはこの為だけにあります。
- 47 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 20:57:53 ID:qDWntNLcO
- >>45
大丈夫ですよ。
思い切り泣いてすっきりするのと同じです。
ただ、ネガに思考をくっつけないで下さい。
辛い辛い、自分がこんな辛いのは××のせいだ、と理由づけするとネガはそれによって再生産されます。
考えないで、ただワーッと感じきるんです。
- 48 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 21:02:34 ID:Gzh8pGHMO
- 言い忘れたが、前スレの梅おにぎりは『願望実現』の例ではない。
あくまで『願望に気付く、叶っていた事に気付く』例のつもりだったのだ。
あしからずm(_ _)m
- 49 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 21:04:06 ID:Gzh8pGHMO
- >>33
それはわかってますっw
- 50 :22:2012/06/04(月) 21:07:56 ID:mXRZptAE0
- >>15さん
色々アドバイスありがとうございました。
もう一度ネガに向かい合ってみようと思います。
- 51 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 21:13:36 ID:rKFVAVDAO
- >>41
私は重度の鬱病(しかも何度も繰り返して)だったけど、今は落ち着いてるよ〜
- 52 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 21:14:39 ID:NcT4p2hYO
- >>48
叶っていたのと気づくってのとも違うみたいだけど
- 53 :22:2012/06/04(月) 21:59:21 ID:mXRZptAE0
- >>51
そうなんですか。とても励みになります。
明けない夜は無いのでしょうが、夜明け前にダウンしそうです。
病院も通ったのですがダメでした。薬はほぼ効かないです。
差支えがなければでどのような方法で落ち着かれたか伺っても
良いでしょうか?
- 54 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 22:59:10 ID:rKFVAVDAO
- >>53
薬もどんどん増えてって、体重も増えてって(笑)、仕事もしてなかったし、貯金もなく、(雇用保険でなんとかやってました)、病院行くのに電車が怖い、というか人が怖くてって感じだった。
それからバキュさんのブログに辿り着いて。時間もあったし、毎日繰り返し繰り返し読んで。潜在意識のことは元々知ってたけど、一般の人で、成果出してるのは初めて知ったからそれだけで心強かったし、久しぶりにホッとした。
で、今までの私は暗い音楽、本、映画が好きだったんだけど、聴かない・見ないようにした。愚痴・不満しか口にしない友達には連絡しない、来ても避けてた。
私の過去の思考が鬱病や望まない現状を呼び寄せてたのは分かってたからショックは大きかったけど、無理矢理にでも切り替えて、「不幸を呼び寄せたをだから、幸せだって絶対呼び寄せる」って決めた。ただただ決意したよ。
それからはこの板を遡って読んで、自分と照らし合わせる…の繰り返し。
自分なりに自己観察かな。正直辛かったよ。
忘れたい複雑な家庭環境や惨めな自分を思い出したし。
でも決意しかない。
どんだけ逃げたって、死ぬまで自分とは付き合わなきゃならないんだから、じゃあ今向き合おう。今から幸せになろうってそれしか無かった。
ごめんね、長文の上にうまく説明出来ないけど(^^;)
自己観察でも自愛でも瞑想でも、ピンと来るものがあったら、とにかくやってみて。としか言えないわ。
当時は辛いと思ってたけど、おかげで、不幸な自分に酔っていたいっていう気持ちに気付けた=叶ってる。自分が引き寄せてるって理解出来たよ。
- 55 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 23:19:07 ID:rKFVAVDAO
- >>54に追加。
自虐史観って分かるかな?大東亜戦争時、日本=悪。
アメリカ=善、支那・朝鮮=被害者。っていうやつ。
あれが真っ赤な嘘だったって、日本は大義の為に戦ったっていう真実を知ったのも、ひとつのきっかけだったよ。私の祖父は立派な人だったんだ、私は産まれてきて良かったんだって思えた。(異論ある人も居るだろうけど、私には真実です)
日本に日本人として産まれたことに心底感謝した。
比較するのはあれだけど、歴史だってこんな風にフィルターかけてるんだよ?
じゃあ、自分自身のことも、色んなフィルター(観念・概念)かけてるだけだって気付けた。
セドナも一応読んだけど、結局自己観察が合ってたのかも。あとはスルスルスル〜
今は呼吸するだけで幸せです。
私に出来たんだから大丈夫だよ。
焦らずにね。
- 56 :幸せな名無しさん:2012/06/04(月) 23:36:13 ID:Gzh8pGHMO
- >>52
うぬぬ、違うのか…。
まだまだ達人の境地は遠い!
- 57 :22:2012/06/05(火) 00:49:20 ID:.UbkidYI0
- >>53、 54
ご自身の体験を書いて頂きありがとうございました。
読んでいておつらい心情部分の所は本当に共感しまくりました。
身にしみる位に。
>でも決意しかない。
この言葉は物凄く胸に響きました。
そう、それしかないのでしょうね。
自己観察いいんですね。
何か感情を見ているだけで物足りない感じがしてたのですが続けて見ます。
本当に貴重な体験談をありがとうございました。
- 58 :13:2012/06/05(火) 04:12:04 ID:0E89lLK60
- >>46
ありがとうございます。
イメージが湧いてきました 楽しんでやっていこうと思います
自分は限定的、条件的幸せになってたのでリミッターを外してみようと思います
>>22
軽うつとかだったらビタミンBコンプレックスと女性なら鉄の栄養不足説
があるからやってみるのもいいかと思います
自分はビタミンB50の海外サプリ飲んで元気になりましたよ
あとはほめ日記とかありがとう連呼しまくるのも一つの手ですね
アファとしては「なんか知らないけど医者も驚く超健康体になった」
とかですかね。
あくまで一意見なのでスルーしてもらって大丈夫です
22さんや読んでくれたからが「驚くほど簡単にうまくいって嬉しい気持ちになりますように」
- 59 :幸せな名無しさん:2012/06/05(火) 06:27:34 ID:KvoBH2TkO
- >>32
受け取る、受け取らないで悩んでる人が多いですね。
受け取ると言われてもものじゃないんだし分からないですよね。
個人的に方法は3つあります。
1つは自分にやって来る感情を、良いとか悪いとかジャッジせず味わい切る事です。
もう1つは現実で自分にやって来るチャンスを最大限に生かす事。
コスメのサンプル貰ってラッキー→放置、なんてないですか?
そして普段自分の周りにある日常の幸せを積極的に感じる事です。
- 60 :22:2012/06/05(火) 10:31:12 ID:.UbkidYI0
- >13さん、
お優しいお言葉ありがとうございます。
ぼちぼち頑張ってみようと思います。
- 61 :幸せな名無しさん:2012/06/05(火) 12:58:12 ID:GHDw1CfsO
- 最近望んでいる事と全く逆の事が起こります。
気になる人からメールが来る!と望めば、その人に恋人ができ、
仕事でうまくいく!と望めば仕事は失敗ばかり。
神様の奇跡をやっているのですが、うまく届いてないのでしょうか?真逆の事が起こりすぎてどうすれば良いかわかりません。
- 62 :幸せな名無しさん:2012/06/05(火) 13:32:09 ID:Glkvdq7E0
- >>59
ありがとう
自分の気持ちに正直になって、
幸せを受け入れるのですね
いつも願望が叶ってないのに幸せにしても意味ないだとか、気を抜いてると穴に落ちるだとか考えてしまいます
これがしぶとくてツラいです
- 63 :梅おにぎり:2012/06/05(火) 15:53:35 ID:KkF62R8kO
- >>62
ふっ…心配するな。
俺はかつて、あまりのモテなさ振りにトンボ(片方の尻尾くわえてランデブーしている姿)にすら嫉妬していたような男だ。
笑いたくば笑うがいい。
- 64 :隣のぽち:2012/06/05(火) 16:22:30 ID:u1Ht0D2wO
- ふ
- 65 :幸せな名無しさん:2012/06/05(火) 19:47:23 ID:pfvR5JzQO
- >>53
横からすみません。
ヒーリングコードを試してみるのも良いのでは。
本は図書館にもあると思います。お金も掛からず簡単ですよ。
バランスの取れた食事や規則正しい生活、早寝や睡眠をちゃんと取る事もされたら
良いのではないでしょうか。
大丈夫!きっと良くなりますよ(^^)
- 66 :幸せな名無しさん:2012/06/05(火) 20:53:09 ID:y7ldULjc0
- >>61
あのアファの過去スレ読めば同じような人が一杯いるよ。
- 67 :幸せな名無しさん:2012/06/05(火) 21:41:39 ID:c4QbdP3IO
- >>57
どういたしまして。
参考になれば良いけど。
この板に辿り着けたあなたなら大丈夫だよ。
本来のあなた自身が導いたんじゃないかな〜
ネガに襲われても大丈夫だからね。
感じきってしまえば、再配達もないし、次に進めるから。
私は途中で病院に行かなくなっちゃったけど(笑)、そこは真似しないで良いからね〜
- 68 :幸せな名無しさん:2012/06/05(火) 21:42:21 ID:VgqCB/tEO
- >>63
梅おにさんおもしろすぎw
最近、本当にシンプルなやり方が一番って思う。
だけど、本願を叶えられるのかわからないやー!
なんかもう〜潜在意識さん勝手にいい方にやってやってください!な気持ち。
自分でどうこうできるような気がしないww
- 69 :53:2012/06/05(火) 21:44:00 ID:.UbkidYI0
- >>65
ヒーリングコード検索してみました。
色々調べて見ます。ありがとうごいます。
- 70 :幸せな名無しさん:2012/06/05(火) 21:47:39 ID:c4QbdP3IO
- >>63
しつこく「梅おにぎり氏」って言ってたら、ついに梅おにぎりと名乗るようになったな〜w
わ〜いwww
- 71 :名無しさん:2012/06/06(水) 05:00:39 ID:X3sKLneA0
- >>61
望んだことと逆になるなら
最初から逆のこと望めば
本来の望み叶うんじゃない?
- 72 :幸せな名無しさん:2012/06/06(水) 08:42:51 ID:bnCldux6O
- >>53
潜在意識で病気を治すスレの268も参考になると思いますよ。
- 73 :幸せな名無しさん:2012/06/06(水) 10:53:20 ID:DX5gfmF.0
- 梅おにぎり、全く意味が分からなかった。
- 74 :53:2012/06/06(水) 13:24:03 ID:e3kbFrPk0
- >>67
>本来のあなた自身が導いたんじゃないかな〜
その自分を信じて頑張ります。りがとうございました。
>>72
読んできました。感謝っていいんですね。
ありがとうございます。
- 75 :幸せな名無しさん:2012/06/07(木) 15:07:38 ID:y5b3uuToO
- 今日も最高さん、いらっしゃいますか?
あれから20日間、最初こそ物事がいい風に動いていって効果を感じられたのですが最近は停滞している気がして…
詳しくは今は語らないと、おっしゃってその後も語られてないようなので、もしよければいろいろ教えて頂ければ幸いです。
今はこれしかやってませんw
- 76 :幸せな名無しさん:2012/06/07(木) 18:44:43 ID:q86MMS1o0
- うーん。
潜在意識をうまく活用できてる時と、
なかなか願望が叶わない時の違いがよくわからない。
- 77 :幸せな名無しさん:2012/06/07(木) 22:28:14 ID:Z.MxAdhwO
- >>76
潜在意識は自分世界のエネルギーです。
目指すものがそれをイメージしたときの潜在意識のエネルギーで手に入れる事ができると思えれば、それはやがて引き寄せられてきます。
シンプルです。
- 78 :幸せな名無しさん:2012/06/07(木) 22:33:01 ID:S58OJTRo0
- バキュさんの瞑想しながら願いを思い浮かべる方法ではなく
瞑想して心を静止させる(何も考えない)瞑想方法でも願いは潜在意識に届くのですか?
- 79 :幸せな名無しさん:2012/06/07(木) 22:44:49 ID:Z.MxAdhwO
- >>78
心を静かにする瞑想をしていてもあなたの潜在意識が叶えたいイメージに対して確信やいい予感があれば、叶うでしょう。
瞑想していても目標に対して潜在意識がマイナスイメージならばそのような結果になるでしょう。
シンプルです。
- 80 :幸せな名無しさん:2012/06/07(木) 23:34:08 ID:S58OJTRo0
- >>79
回答ありがとうございます。
>77もそうですが結局は自分の心の持ち方次第ということですよね。
- 81 :幸せな名無しさん:2012/06/07(木) 23:44:29 ID:Z.MxAdhwO
- >>80
友達とは信頼関係をきかなくてもわかりますよね。
願望も同じで、信じこもうとすることなく、目標とするイメージと自分が仲がよく信頼関係があれば叶うのではないでしょうか?
シンプルですね。
- 82 :幸せな名無しさん:2012/06/08(金) 00:22:52 ID:jZ0Q32s60
- シンプルですね。
ありがとうございました。
見えてきました。
- 83 :幸せな名無しさん:2012/06/08(金) 02:48:58 ID:F9PMgSlg0
- 特定の人物の存在自体を記憶から消すことってできますか?
顔を見ても認識できないほど。
- 84 :幸せな名無しさん:2012/06/08(金) 11:21:06 ID:CM6NmBWw0
- 見返りを期待する癖を
治したいのですがどうしたらいいですか?
恋愛の願望だけでなく
普段の生活でも願望や願望以外の見返りを期待している自分がいます。
例えば電車で席を譲るー>良い事が起きるんじゃないか、彼から連絡がくるんじゃないか、などなどです。
で、結局連絡がこなくて凹む…て感じです。
セドナはやりましたが、あまり
しっくりきませんでした。
少しだけ自己観察して気づいたのが小さい頃に読んだ
つるの恩返しや傘地蔵とかも影響してるのかなと思いました。
- 85 :隣のぽち:2012/06/08(金) 11:29:26 ID:nFFLXg9wO
- >>83
特定の人を見たり思い出すと 嫌な感情が 湧いてくるの?
その人の記憶を無くすこやり方は 知らないけれど
その人を 見ても嫌な連想を しなくなる 可能性の方法はありますよ
EFTという面倒な手法
- 86 :隣のぽち:2012/06/08(金) 11:38:28 ID:nFFLXg9wO
- >>84
見返りを期待する癖は
あなたを苦しめる
なぜなら 思い通りになる 結果にならないから?
見返りを期待しても 思い通りの見返りにならなくても 平気にれば良いの?
それとも 見返りを求めること自体の癖が なくなれば 良いの?
- 87 :幸せな名無しさん:2012/06/08(金) 15:16:05 ID:FIBJryKcO
- トラウマが解消されて、幸せだと思ったら、まだ解消されてなかったことがショックです。嫌だと思っても人に悪意をぶつけてしまうのは、本当はそうのぞんでるからでしょうか。憎さを通り越して、割りと冷静な状態で悪意をぶつけてしまいます
- 88 :幸せな名無しさん:2012/06/08(金) 16:26:49 ID:SM8G6xPYC
- >>87 人間は「やってはいけない!!」と強く禁止されると、その行為を強く意識しすぎて、やりたくなってしまいます。鶴の恩返しの、決して覗いてはいけません→覗く(笑)みたいに。
なので、「トラウマ云々〜」はひとまず置いといて、人に悪意をぶつけることも、人間たまにはあるわな〜くらいに軽く思ってください。「人にたまには悪意をぶつけてもいいし、ぶつけなくてもいい」と、強い禁止事項を自分の中で和らげてください。
引き寄せ的にも、人に悪意をぶつけることに強い嫌悪感、罪悪感や恐れなどで焦点を当て続けている(しかもかなり強く)ことになるので、焦点を当てるなら、人に対して愛情深く接することを意識してください。
恐れから、ではなく、愛からでお願いします。
- 89 :隣のぽち:2012/06/08(金) 16:41:12 ID:nFFLXg9wO
- >>87
それは あなた次第と思われ
あなたが嫌だと思えば潜在意識を書き換える努力をすべきだし
そのままで良いならそれで良いと思われ
潜在意識はあなたのご主人様ではないので
- 90 :幸せな名無しさん:2012/06/08(金) 18:06:23 ID:RB5Hw3Gg0
- >>86
隣のぽちさん
>見返りを期待する癖は
あなたを苦しめるなぜなら 思い通りになる 結果にならないから?
そうですね。がっかりします。
思い通りにならない現実にも過度に期待してしまう自分にも。
>見返りを期待しても 思い通りの見返りにならなくても 平気にれば良いの?
平気になりたいです。
>それとも 見返りを求めること自体の癖が なくなれば 良いの?
この癖がなくなればいいです。
- 91 :隣のぽち:2012/06/08(金) 18:36:40 ID:nFFLXg9wO
- >>90
セドナは どういうことに 対して 手放したのですか?
人に親切にした→良いことを期待 その時に良いことを期待 することを手放したのですか?
- 92 :幸せな名無しさん:2012/06/08(金) 19:25:26 ID:RB5Hw3Gg0
- >>91
好きな人に対する期待と>91の様な
何か行動した時の見返りをまとめて
私は好きな人に対する期待を手放します、日常生活での見返りを手放します。
と、セドナをしていました。
- 93 :幸せな名無しさん:2012/06/08(金) 19:51:07 ID:jJLKJMJs0
- 達人の方ご回答お願いいたします。
不満ではなく感謝をとのことですが、自分が中国の貧困地区に住んで、
政府の管理統制を受けても、生きてるだけで感謝、あーありがたいって
思わなければならないのでしょうか?
それって現実逃避と何が違うのですか?
- 94 :幸せな名無しさん:2012/06/08(金) 20:45:33 ID:R8BC8hd6O
- >>93
この世に「しなければならない」ことなんて実はないです。
あるとすれば「しなければこのような悪い結果がもたらされるであろう」という先取りの思い込みだけ。
と、少し脱線しましたけれど本題に。
どんな世界に住んでいてもありがたいことって必ずあります。
まずはそのことに目を向け不足にばかり目を向け続けないで
というだけのことです。
>貧困地区に住んで
>政府の管理統制を受けて
この状態に感謝しなければならないというわけではないです。
例えばこのような状態に現実が晒されたとしても
ひとりくらい心優しいと感じる人と出会うかもしれない
星や花が美しく咲いていると感じることができるかもしれない
そのことは貧しくとも管理されていようともありがたいこと
これらのありがたみに心が動くことそのものは現実逃避ではないですよね。
貧困や管理統制とどう折り合うかは自由ですが
どうせ自分にはどうにも出来ない、と思うのならばせめて
どうにも出来ないことに拘り不満唱えるだけの毎日よりも
出来ることに着手した方が人生もっと豊かになります。
- 95 :幸せな名無しさん:2012/06/08(金) 22:16:23 ID:MZotLgjI0
- >>93
感謝できないことは感謝しなくていいんですよ。ただ感謝できないことばかりに
意識が集中し過ぎれば感謝できないことを感じる神経が育ってしまって敏感に
なってしまいます。するとほんのちょっとの感謝出来ないことでも大きく感じ取る
ようになってしまって怒りや不満がすぐに起こるようになってしまいます。
同じ所で同じように暮らしているのに他の人よりより強く不満や怒りを
持つことになるわけです。何かとても損をしている感じがしませんか?
体の健康にも良くなさそうだし。
この敏感になり過ぎた感覚を元に戻す方法が感謝できることに対して感謝する
という方法です。こうすると意識は感謝できることにフォーカスし、それを
感じとる神経が育つことにより感謝できることに敏感になります。
- 96 :幸せな名無しさん:2012/06/08(金) 23:04:47 ID:YY3Dx6O.0
- 私は職場で人気者とアファしていて特定の上司が私を可愛がってくれるようになりました
一緒にご飯を食べに連れていってもらったりメールをしたり
でも、新しいアルバイトのことを楽しそうに話すのを見てちょっとジェラシーを感じてしまいました。
ただ、新しいバイトはこんな子だよwと言われただけですが・・・
ジェラシーをどう消去すればいいのかわかりません。
私は嫉妬しないというアファをすればいいのでしょうか…?
- 97 :幸せな名無しさん:2012/06/08(金) 23:37:44 ID:aZnq7XjQO
- >>96
ジェラシーがあるということはまだあなたがそのアルバイトの子と上司の関係より同等か下だっていう潜在意識からの反応です。だからやきもちをやくんですね。
ジェラシーをなくすより、まずジェラシーがでたときその気持ちを客観的にただ受け入れましょう。
ジェラシーはあなたの波動が作り自分でやきもちをやいているのです。
少し瞑想をしつつその場面をみたときにどういう気持ちになりたいかを考えて、なりたい気持ちをあわせていきましょう。
あなたと上司の信頼関係をしっかり感じることができれば少しは違ってくるのではないでしょうか?
シンプルですね。
- 98 :幸せな名無しさん:2012/06/09(土) 00:17:22 ID:/nm3De.Q0
- >>94-95納得です!ありがとうございました!!
- 99 :幸せな名無しさん:2012/06/09(土) 01:29:32 ID:AWsn4nZgO
- 88さん、ぽちさん、ありがとうございます。87です。
ネガや不安に襲われたときは、自愛がうまくききます。世界は愛でできてるような、自分が幸せだと思えばなんでも幸せに思えたり。
割りと穏やかに静観して生活ができてました。
しかし突然怒りや恨みのような感情がでてきました。
もういなくなったと思ってたのに。悪意のぶつけかたも、「たまにはこんな時あるよ」レベルではなく、狂ったように責めてしまいました。もうその人と二度と会うことがなくても仕方ないし別にいいんですけど。
今までこういう感情がでた時は自己嫌悪と自責で相手にすがってたけど、今回は出して出してだしつくしたい衝動にまけました。
セドナとかもやってたし自愛も効果あるんですが、怒りや恨みには効いてないのかな。なんか自分が別人みたいです。今、少し落ち着いて穏やかに憎しみをもっているという変な感じです。現実が最悪な展開になっていても今の自分は別にどうでもいいやとも感じているけど、うまく手放す方法ないかな。。。
- 100 :幸せな名無しさん:2012/06/09(土) 05:28:37 ID:qHpI3jloC
- >>99 88です。古い、抑圧された感情が表出してきたのでしょう。たいがいそんな感情は社会的にあまり、肯定されることがないので、表現されることなく心の奥底に何事もなかったように閉じ込めてしまいますからね。
そんな感情を枕やクッションを殴ったりすることで、その暴力的ともいえる衝動を解消してみてください。激しい恨みつらみを、定期的に肉体的に動くこと(運動)で浄化してください。紙に真っ黒になるほど恨みつらみを書き出すのでもいいです。感じきるのもいい。今までの自愛にクレンジングをプラスするのを考えてみてください。
- 101 :隣のぽち:2012/06/09(土) 05:59:46 ID:vidRB6a.O
- >>99
EFTという面倒な手法があります
不思議ですがセドナメソッドよりも私はおすすめします
- 102 :幸せな名無しさん:2012/06/09(土) 06:21:01 ID:eAWWSi6AO
- ・今までの人生全てが完璧に思い通りになっていた事に気付いた。
・それを受け入れた。
・大半の欲求を手放した。
・「エゴ」と『本当の自分』の区別が出来るようになった。
・「エゴ」によるネガ感情を瞬時に制御出来るようになった。
・常にニュートラルで居られるようになった。
・『観客』の立場に立てるようになった。
・過去も未来も無く、今だけを感じるようになった。
結果、欲求がほとんど湧かなくなった。
「欲求が無い」=『既に有るのと同じ』と言う事なんだろうか?
無気力ではない。
諦めでもない。
何なんだろうこれは?
同じレスをザ・チケット板に書き込んだが、『それは目覚めたんだよ!』とか言われた。
これが達人の境地なのか?
- 103 :幸せな名無しさん:2012/06/09(土) 09:23:04 ID:51ysbyqcO
- >>99
出しきれ!
私も同じようにぶわっと出たよ。出しきったら、青空見えるよ!頑張れ!
- 104 :幸せな名無しさん:2012/06/09(土) 11:07:19 ID:32du3TO20
- >>102
おめでとう
- 105 :102:2012/06/09(土) 14:07:24 ID:eAWWSi6AO
- 拍子抜けだ…。
あーでもない、こーでもないと右往左往して振り出しに戻ってみたら素の自分じゃないか。
自分の家に居て自分の家は何処だと捜し回っていたのか。
- 106 :102:2012/06/09(土) 14:13:55 ID:eAWWSi6AO
- うーん…。
やっぱ違う気がするなあ。
- 107 :幸せな名無しさん:2012/06/09(土) 14:26:47 ID:u1ZyVo8MO
- >>102
欲求がなくなることはないんじゃ?
無気力と欲求がなくなるのは意味が違うからね。
- 108 :102:2012/06/09(土) 14:40:57 ID:eAWWSi6AO
- >>107
俺は「今この瞬間」がどうであるかしか見ていない。
何分か後、何日か後に何かしらの欲求が湧くかも知れんが、湧いた直後にまた消えるだろう。
ちなみに、俺にとっては5分前も5日前も5か月前も全て同じ感覚だ。
未来もまた然り。
すでに今じゃないからな。
- 109 :幸せな名無しさん:2012/06/09(土) 14:49:01 ID:bCllao7s0
- ようやく願望ゲームから離脱できたってことだよ。
マネーゲームからサヨナラするのと同じようにね。
- 110 :幸せな名無しさん:2012/06/09(土) 14:52:50 ID:b.2P5Ud20
- 他スレから誘導されてきました。
胸が張り裂けそうでつらいです・・
好きな人がいるのですが、ある宗教をやっていて恋愛をしてはいけない決まり?があると知ってしまいました。
バキュさんのブログ見てたら、相手が生きていさえすれば叶うとあったんですが、
こんな特殊な状況でも叶うのか自信がなくなりました・・
彼はお母さんの影響で小さい頃から宗教に入っていて今も信仰心は強いみたいです。
なので彼の家族との関係性もあるだろうし宗教を簡単にやめるとも思えないです。
でも私は彼が好きで好きで仕方ありません。
欠点も含めて全部が愛おしいです。
当然大好きなので彼の肌に触れたいし、当然抱かれたりもしたいです。
でも性行為も禁止らしいんです・・
そして結婚だってしたいです。
こんな状況でも一般的な潜在意識の使い方で叶うのでしょうか?
宗教を信仰している人との恋愛は難しいのでしょうか?
- 111 :幸せな名無しさん:2012/06/09(土) 15:32:27 ID:u1ZyVo8MO
- >>108
いまの思考(波動)がこれからのいまを引き寄せるから、何週間も同じ生活なんだよ。
- 112 :102:2012/06/09(土) 15:35:39 ID:eAWWSi6AO
- >>109
願望はあるがな。
誰も不幸にならない形で、働かなくても穏やかかつ裕福な暮らしがしたい…という願望がな。
別に現状にも特に不満はないが、選ぶんならそっちを選ぶ…って感覚だ。
>>110
すまんが、全部>>110がそう決め付けているようにしか見えないんだが。
心底そう思ってるんだな…と、読んだだけでわかるくらい文章から気持ちが溢れてる。
そんだけ思いが強ければ、思った通りのビジョンが映し出されるのも当然かと。
- 113 :102:2012/06/09(土) 15:38:22 ID:eAWWSi6AO
- >>111
肝(潜在意識)に命ず。
- 114 :幸せな名無しさん:2012/06/09(土) 15:44:28 ID:u1ZyVo8MO
- >>110
外側の彼を変えることではなく、変えるのはあなたの内面の視点で見ている(心のなかで見ている)彼との調和ができれば、変わることができるかもしれません。あくまで外側に解決を求めるでなくあなたの(心の)世界の現象であるってことであることが理解できればコンディショニングしやすくなります。
- 115 :幸せな名無しさん:2012/06/09(土) 16:12:22 ID:lkj5v2Ug0
-
>>110 自分もその宗教入ってみるのは? 性行禁止の宗教入って、それでも彼のこと好きで仕方ない、性行できなくても良いと思いが変わるかどうかとか、自分の気持をまず見てみては。
本当に思いが強ければ宗教問題だって乗越えれるし、潜在意識からみたら宗教なんて小さいことになるかもしれない。
個人的には宗教問題(しかも小さい頃から)は根深いので、110さんの気持は彼のことまだ良く分かってないけどとりあえず好き、自分の物にならないから思い募る、みたいな状態ではないかと言うのが読んだ印象だが。
- 116 :110:2012/06/09(土) 16:41:02 ID:b.2P5Ud20
- >>102
自分の中で難しいみたいに決め付けているんですかね・・
>>114
イメージの中で一方的でなく、宗教がどうこうは別として彼も私と付き合って幸せであるところを感じていくことが大切ですかね。
彼とはほぼ毎日顔は合わせる環境にいるのですが、
顕在意識で積極的に行動して外側から働きかけるのは控えたほうがよさそうですか?
>>115
私自身は宗教にどこか抵抗があって、入るというのは難しいです。
一度入るとそう簡単には抜け出せなくなるようですし・・
思いが強ければ宗教も乗り越えられるという言葉にすごく励まされました。
願望実現に難易度の差はないとききましたが、
結局は絶対的に無理と決まってるのではなく、
私自身の潜在意識の使い方次第で実現可能なんですよね?
私はまだ潜在意識初心者で勉強中なんですが、
みなさまこのような状況でのよいイメージ、瞑想法などありましたら、
参考に教えていただけるとうれしいです。
- 117 :幸せな名無しさん:2012/06/09(土) 16:58:47 ID:u1ZyVo8MO
- >>116
友達でも恋人でも本当に、つながるのは顕在意識ではなく潜在意識でつながっている状態なので、顕在意識でいくら頑張ったり取り繕っても潜在意識がかわらなければ現象も変わりません。
顕在意識はいわゆるあなたの外側に意識を向けていることになります。
あくまで彼との関係はあなたの内側の現象なので、それはあなたの内面(潜在意識)の調和が大事になってくるのです。
なので外側(顕在意識)を変えようとすることはないのです。
- 118 :102:2012/06/09(土) 17:02:32 ID:eAWWSi6AO
- u1Zはもしや>>15と同一の達人では?
- 119 :幸せな名無しさん:2012/06/09(土) 17:07:20 ID:u1ZyVo8MO
- >>118
残念ながら違います
- 120 :幸せな名無しさん:2012/06/09(土) 17:07:26 ID:5MlrjyhkO
- >>116
彼が熱心な信者であるならば、もしも付き合う事になった場合、信者になる事を勧められると思いますよ。
もしも結婚したら、毎日のようにもっと熱心に勧誘される事になると思います。
あなたのご家族もです。その宗教は、彼の人生の中でとても大事な存在になっているのでしょうから。
本当に丸ごと彼を愛しているのなら、彼が大事に思っているその宗教を愛してあげる事も大事なのでは。
あなたも、長年続けている大好きな事を止めてくれ、と言われたら、
困るのではないでしょうか。君の全てを愛しているけど、君が長年命より大事にしているその○○は止めて欲しい、
受け付けられない、趣味じゃない、と言われたら困るのでは。
その宗教について
〜らしい、では無く、
もっと正確な知識を得る事も大事だと思います。
- 121 :幸せな名無しさん:2012/06/09(土) 17:15:34 ID:6l7xw1CoO
- >>110
彼氏さんの事情は、彼と結ばれないという世界を強化する為にあなた自身が作り出した幻想に過ぎません。
あなたには必要ないものです。リリースして下さい。
- 122 :幸せな名無しさん:2012/06/09(土) 17:19:33 ID:5MlrjyhkO
- >>116
あなたは、
あなたが大切にしている心のより所や習慣を否定して、
あなたを自分の都合の良いように変えたいと願う人物と、恋愛や結婚を考えられるのでしょうか。
付き合ってもいない状態の相手から
そのように思われた時、好感が持てるのでしょうか。
思い通りに出来る人もいるのかも知れないけど、
ちょっと考えてしまいました。
その宗教はそんなに悪質な所なのでしょうか。教義や内容は本部に問い合わせ等されたのでしょうか。
- 123 :幸せな名無しさん:2012/06/09(土) 17:23:23 ID:6l7xw1CoO
- >>121です
私は正確な知識を得ることはお勧めしません。
エゴ視点の解決法だからです。
あなたが彼氏さんの好ましくない部分を調べれば調べる程、それはあなたの中で事実として確定し、変更が難しくなります。
あなたの幸せにとって必要な事実ならば、おのずと明らかになる筈です。
この事実には、彼氏さんが実は信者でなかったというものも勿論含まれます。
- 124 :幸せな名無しさん:2012/06/09(土) 17:30:37 ID:u1ZyVo8MO
- >>122
別に宗教がいい悪いではなく、自分のイメージで好き嫌いはなるからね、
AKBとかだっていい悪いじゃなく単に自分が好きか嫌いかってことだからね。
だからって実際の彼を変えるということではなく、あくまで彼女の潜在意識の彼との調和を見いだせるということだからね。
- 125 :102:2012/06/09(土) 17:40:57 ID:eAWWSi6AO
- こんだけアドバイスがあったらどれを採用したらいいかわからんなw
- 126 :幸せな名無しさん:2012/06/09(土) 17:55:45 ID:5MlrjyhkO
- >>124 122
すみません。そんなに難しく考える事でも無かったですよね。
116さん、上手く行くと良いですね。
- 127 :幸せな名無しさん:2012/06/09(土) 19:04:40 ID:c/1z2m3s0
-
>>116
>思いが強ければ宗教も乗り越えられるという言葉にすごく励まされました。
あー多分115で私が書いたこと、誤解してとらえてしまったようだな。
>私自身は宗教にどこか抵抗があって、入るというのは難しいです。一度入るとそう簡単には抜け出せなくなるようですし・・
宗教も彼の一部になっているんですよ今の時点では。で、116は彼の全てを受け入れられてはないんですよ、宗教に抵抗ある時点で。
だから彼のこと良く分からないまま、一部(宗教)を受け入れられてもないのに、今は好きで好きでしょうがないって思い込んでるだけなんでしょうね。
恋に恋してる状態で。それに116が気づいてないかもしれないけど。
潜在意識で彼を変えたり宗教を抜けたりやめさせるようなことが出来ると116が思ったならそれは違うとかなと。
潜在意識で116の意識や考えが変わったり、あなたが変わったことで彼が変わったり、116の頑張り関係なく彼が宗教から抜けることも可能性としてはあるだろうけど。
まず本当にどうしても彼が良いのか好きなのか愛なのか、その宗教含めもっと自分と向き合ったら良いかと。
>120にもあるように、結婚となったらその彼の宗教も絡んでくると思った方が。絶対とは言わないけど99%そうでしょう。
- 128 :幸せな名無しさん:2012/06/09(土) 19:44:16 ID:/nm3De.Q0
- またまた質問させて下さい!
「下着を取ろうとする者には上着も取らせなさい」とありますが、
チョソに竹島を、チャンに尖閣諸島をとらせろというのでしょうか?
泥棒に追い銭ってバカがすることじゃないのですか?
- 129 :110:2012/06/09(土) 19:53:19 ID:FbSlbLVk0
- 121さん、
ありがとうございます。
彼の事情について正確なことを知りすぎてしまうと、
確かにそのことで不安が強くなってしまうかもしれないし、
詳しくは知らないほうが願望実現に支障がないかもしれませんね。
127さん、
ありがとうございます。
宗教が彼の一部であることは受け入れているつもりですが、
彼と恋愛などできないということであれば私としては苦しいです。
宗教をやめさせるとか一方的な考えではなく、
結局は彼も私といて幸せであれば一番いいわけなので、
もちろん彼のことも尊重しますが宗教ばかりを考えるのではなく、
結果的に彼や私の家族含め関わる人みんなが幸せであるイメージを持てればいいと感じるのですが、
どうなんでしょうか?
これからの彼の人生にとっても、必ずしも宗教だけが幸せとは限らないですよね。
彼が宗教を続け、私との恋愛もできるということが一番いいですが、
宗教を続ける限りは恋愛すると掟を破ることになるだろうからあまり現実的に考えられないし、
顕在意識で考えると難しいかなと思ったりしますが、
そういう細かなことは潜在意識に任せて2人が幸せなことをイメージできればいいでしょうか?
- 130 :幸せな名無しさん:2012/06/09(土) 19:59:59 ID:oMTR.xOk0
- >>112
まあそれも願望といえなくもないけど、誰もが持っている望みぐらいなもんじゃないかな。
人間の持っている当然の願いで、それは潜在意識にあるもの。人間が心地よくいられる状態。
なんとしてでも叶えたい、あれも欲しいこれも欲しいというのが、まあ大抵願望といわれるもので、それは顕在意識からもたらせることが多い。その部分がなくなったから、願望ゲームからいっちょ上がりってことだ。
- 131 :幸せな名無しさん:2012/06/09(土) 20:34:08 ID:6l7xw1CoO
- >>129
あなたは自分の望む方向を向くだけです。後は潜在意識がやってくれますよ。
宗教は今彼の一部であるかも知れませんが本質ではありません。
あなたが彼を思って心に自然と湧く感情こそが彼の本質です。
それ以外は無視して構いません。
- 132 :102:2012/06/09(土) 23:32:17 ID:eAWWSi6AO
- >>130
あれも欲しい、これも欲しいとかは欲求じゃないのか。
願望と欲求の違いがわからんのだが、どっちも同じなんだろうか?
どちらにしろ、焦燥感にかられるような願望や欲求は湧かないのは確か。
- 133 :110:2012/06/10(日) 00:09:28 ID:0URZaKPU0
- >>131さん
アドバイスありがとうございます。
細かいことは潜在意識に任せて実現するのを楽しみにしたいと思います。
- 134 :幸せな名無しさん:2012/06/10(日) 01:14:06 ID:uH5kJqrA0
- 復縁希望の潜在意識初心者です。
彼と付き合っていた時の些細なズレや嫌だったことが記憶に残ってしまい、
好きだという気持ちも、やり直したい(新しい関係を築きたい)という想いもあるのですが
イメージングをしてもその記憶が邪魔をして、またそうなるんじゃないかと思ってしまいうまく行きません。
瞑想や自愛やいろいろあるようですが、まず私に今必要なことは何でしょうか?
- 135 :幸せな名無しさん:2012/06/10(日) 04:04:57 ID:y9Qnwmj60
- >134
>瞑想や自愛やいろいろあるようですが、まず私に今必要なことは何でしょうか?
まずはまとめや過去レス読んでから質問しましょう。あなたの質問は過去散々繰りかえされている質問。
そしてとりあえず自愛やらセドナやら色々やってみて自分で試してみては?
初心者なら尚更のこと。人によって合う合わないあるし。
- 136 :幸せな名無しさん:2012/06/10(日) 06:07:38 ID:r8O3G8DA0
- 達人まとめブログの自己観察さんを初めからもう一度読んでるんだけど、やっぱすごいわ。
ここまで言葉に直せるって神業的。んですごい長い間いろんな人にアドバイスしてるし。
彼女どうしてんのかな〜?
- 137 :幸せな名無しさん:2012/06/10(日) 09:16:19 ID:abGiyPNYO
- >>110
彼のお母さんは、性交して彼が生まれたのでは?
- 138 :幸せな名無しさん:2012/06/10(日) 09:16:20 ID:RpA54ExgC
- >>135
134です
すみません。
自宅にPCがないので遡るのに時間がかかり
ちゃんと見れていませんでした。もう一度見てみます。
繰返しの質問にお返事頂きありがとうございました。
いろいろ試してみます。
- 139 :幸せな名無しさん:2012/06/10(日) 11:36:04 ID:f6gepJ1UO
- フェイスブックで一目惚れをしました。彼の写真などを見て、なんとも言えない感情になりました。
人間違いを装いメッセを送ったのですが返信が来ません。
何も接点のない人を引き寄せる事は可能でしょうか?
アドバイスいただきたいです
- 140 :幸せな名無しさん:2012/06/10(日) 12:18:28 ID:vjBgUEYwO
- >>139
潜在意識の使い方は知っていますか?
どういった働きをするのか知っていますか?
- 141 :幸せな名無しさん:2012/06/10(日) 12:22:44 ID:9cmfw7Go0
- 友達になりたい人がいて、声をかけてみたり積極的に行動しているのですが、
いつも空周りで上手くいきません・・
潜在意識はどう使ったらいいですか?
- 142 :幸せな名無しさん:2012/06/10(日) 12:28:21 ID:mCTc7c8I0
- >>132
その欲求がなくなったんでしょ?
願望と欲求の違いか。自分は欲求は願望のベースになっているものだと思うかな。
願望は欲求の昇華されたものというか。
ベースが消えた(薄くなった)なら、願望もそんなに生まれなくなるよね。
- 143 :139:2012/06/10(日) 13:47:31 ID:f6gepJ1UO
- >>140さん
>>139です。アファやイメージングをすることで人を引き寄せられるものだと考えています。
使い方として、私は祈ったり、神様の奇跡などを行っています。
- 144 :102:2012/06/10(日) 13:52:53 ID:OI8jzGzEO
- >>142
欲求は皆無と言っていいな。
今あると認識しているのは、誰も不幸にならない形で、働かなくても穏やかで裕福な暮らしをしたいという望みだけ。
- 145 :幸せな名無しさん:2012/06/10(日) 14:30:42 ID:vjBgUEYwO
- >>143
140です。アファやイメージングは引き寄せの一つの方法ではあります。
その前に、引き寄せの方法とは自分(の潜在意識)が信じていることを引き寄せて体験していることを言いますよね。
これにあてはめればあなた(の潜在意識)が信じていることが引き寄せられていますので、あなたがアファやイメージングをやって、(イメージと調和ができて)引き寄せられると思えれば叶います。
あくまで外側ではなく、あなたの内側(潜在意識との調和)が大事です。
調和=達成された気持ちが湧き出ることです。
それがあれば潜在意識が、叶えてくれるでしょう。
- 146 :幸せな名無しさん:2012/06/10(日) 14:39:31 ID:vjBgUEYwO
- >>145
143に追加ですが神様に祈ったり奇跡を起こすというのは外側の神様よりもあなたの内側(潜在意識)に、調和したイメージを預けて生活していれば何等かの兆しが見えてくるかと思いますよ。
- 147 :幸せな名無しさん:2012/06/10(日) 19:51:51 ID:jB/bLXZYO
- >>139>>141
どちらも共通で言えることなんですが
行動による効果はある程度意識がポジティブであることにより後押しされていくものです。
お二方の場合まだその域には達してないというか
行動によりうまくいくのだろうかどうだろうかと
相手の顔色を伺いつつ一か八かの丁半勝負に出ているのですから
その潜在的な意識の通り、効果がない方に向いても仕方がない状態では。
もちろん丁半博打を打って出るのですから、行動で効果が出る方に転ぶこともあります
しかし確実ではないことは心得ておくべきです。
博打のつもりでないのでしたら意識が熟してから(既に仲良くなったというところまで意識が固まってから)行動に移す
それが辛抱ならないのならば動くこともありですが
「うまくいかなく感じても前進だ」という意識をもって動き、結果もそのように受け止める
そうすると、どういう展開を見ることになっても潜在意識に行動の価値が刻まれ目標に進みやすくなります。
- 148 :幸せな名無しさん:2012/06/11(月) 18:24:18 ID:jY9AqeU.0
- 復縁を願って、1年になります。
現実は、動いていません。
1年間ずっと毎日、潜在意識系のサイトを読み漁り、知識だけはあります。
この知識に、今度は逆に身動きが取れない状態になってます。
『願いは叶う。「叶えたい立場」にいる限り叶わない。』とか・・・。
元彼に彼女が出来たと聞き、復縁を信じていたのに、諦めかけてる自分もいました。
ですが、今日、思いました。やはり、叶えたい。
絶対に叶えたいんです。
この本願が叶わないのは、何か私の中にブロックがあるのでは?と思っています。
このブロックを見つければ、願いが叶うのか・・・?
一体、どこから、アプローチすれば良いのでしょうか?
アプローチなんていらないのでしょうか?
もう、分からなくなっています。
達人様方、ご教授をお願い致します。
- 149 :幸せな名無しさん:2012/06/11(月) 18:47:06 ID:i.UKIUQ.O
- >>148
物事が叶うときっていうのはいい緊張感こそあれ、どうしても叶えたいという力が入ると逆に難しいという反作用を生むのではないでしょうか?
物事がうまくいくときってそんな血眼になりませんよね?
一生懸命になるからそのような現象を引き寄せているのです。
あなたが少し落ち着いて、イメージと無理なく調和ができて本当に信じることができればよい引き寄せができるのではないでしょうか?
- 150 :幸せな名無しさん:2012/06/11(月) 19:16:29 ID:x5O0WFnE0
- >>149
渇望し過ぎと言った所でしょうか?
叶っていない現実に焦点を当てすぎ?
本願を達成した達人さん達は、本願達成の際、どの様な心境に至ったのでしょうか?
手放す、認識の変更等、よく目にします。
私はどちらも出来ていませんが、この本願が叶うのであれば、どんな事でもしたいと思っています。
- 151 :幸せな名無しさん:2012/06/11(月) 19:35:53 ID:i.UKIUQ.O
- >>150
叶っていない現実に焦点をあて過ぎているのですか?
もしそうなら引き寄せは、数学的に正確なのでそのような現象を引き寄せますよね。渇望もまたしかりですよね。
引き寄せの法則はあなたの潜在意識が信じている現象を引き寄せています。
渇望というのは不足の心理なので渇望を引き寄せたまでです。
なのであなたが友達や家族などの信頼感があるように彼に対しても、うまく信頼関係が築けるという潜在意識の調和が無理なく生まれるようにできればそのような関係に徐々になっていくのではないでしょうか?
あなたは人間関係が親しくなるのに、必死になりますか?なりませんよね?
それと同じですよ。
- 152 :梅おにぎり:2012/06/11(月) 20:57:10 ID:0RQbwOYkO
- う〜ん…。
>>148は俺よりずっと潜在意識の知識は豊富だろうし、種々のアドバイスも理屈ではわかると思う。
だけど彼の事で頭が一杯の状態で果たして心が受け付けるかな?
俺も好きな娘に振られたのをキッカケに潜在意識を学び始めたが、失恋で傷を負った心のままじゃ、どんなメソッドもただ苦痛なだけだった。
おまけに『そうこうしてるうちに彼氏が出来るかも…』なんてビクビクしてたら本当に彼氏出来ちゃった。
でも各種メソッドが水面下で効いていたのか、少し淋しい気持ちはしたけどショックは無かったな。
まずは火照った頭と心をある程度冷ましてから、色々考えたり取り組んだりしてみては?
- 153 :幸せな名無しさん:2012/06/11(月) 21:47:33 ID:x5O0WFnE0
- >>151
>>152
もぅ、快とか無理なんで、開き治っちゃいます。
あまりに現実が動かず、「インサイトCD」なるものを購入し、先程聞いてみましたら、私の心、大絶叫です。笑
「オラー!何故だー!潜在意識だ?全然叶わないじゃないかー!ふざけるなー!早く叶えろー!私は復縁したいんだよー!馬○野郎ー!早くしろー!死○ー!」となっていました。
ハァ…。こんなんで本当に復縁出来るのか…( ノД`)って感じですよ、もぅ。
ひねくれさん的には「叶ってる」って事ですけどね。
もぅ…ですよ( ノД`)
- 154 :幸せな名無しさん:2012/06/11(月) 22:02:51 ID:i.UKIUQ.O
- >>153
インサイトCDは使い方はちゃんと気をつけて使わないと余計に疲れちゃうよ
そんなことをやるよりもさちゃんと潜在意識のしくみを知ったほうがいいよ。
やみくもにやってもよくないかもよ。
- 155 :幸せな名無しさん:2012/06/11(月) 22:11:48 ID:i.UKIUQ.O
- 追加でインサイトCDをやったからといって叶いやすくなるわけじゃないからね
あんまりはじめからやりすぎると脳に負担がかかりすぎて体調悪くなるからあまりイレ込みすぎないようにね。
- 156 :幸せな名無しさん:2012/06/11(月) 23:48:19 ID:Qpo6xrT60
- 親友とトラブルがあって疎遠になってしまいました・・
以前のようにお互いを分かり合える仲のいい親友だった頃に戻りたいのですが、
方法は恋愛・復縁と同じ感じでいいのですか?
- 157 :幸せな名無しさん:2012/06/12(火) 03:07:07 ID:fsgQvTGA0
- 当方、復縁希望。
ちょっと潜在意識に意地悪してみたくて「本当に復縁できるんやったら、月を見せてくれや」とお願いをしてみた。ちょうど空が雲って月が隠れていたので…
しばらくして、リラックスタイムに入ろうとお香を焚くためにライターを持ったときに気づいた。
お香の商品名がMOONだ…
ハッとしてしまった。
潜在意識、自分に似て少しズレてるじぇ
というかコレは ありなのか……?
- 158 :幸せな名無しさん:2012/06/12(火) 03:28:49 ID:B5G1aGmkO
- >>157
ムーンにフィット
- 159 :幸せな名無しさん:2012/06/12(火) 03:43:06 ID:8lxUYQYg0
- >>158
上手い!!
- 160 :ゆん:2012/06/13(水) 22:12:26 ID:DtDlQNvoO
- 復縁&結婚を希望して、日夜アファやイメージングなどをしています。
潜在意識を知ってから大体3、4ヶ月位です。
彼との結婚を意識しだして、アファとかし出したのですが、結婚どころか別れたいみたいと言われ、今離れています。
その事自体は前から潜在意識はゴールの為に、悪い?出来事を起こす事もあるし、特に心配していないのですが、先程フッと「彼は嘘つきかもしれない」という思考が入ってきました。
これは不安からくる思考なのか、潜在意識のメッセージなのか…
彼の事は大好きで、結婚したい気持ちは変わりませんが、潜在意識が「実は彼はあまりよくない人で、私の為に敢えて別れさせた」のであれば、ちょっと考えますよね…
皆様ならどう取りますか?
アドバイスあればよろしくお願いします。
- 161 :ゆん:2012/06/13(水) 22:14:43 ID:DtDlQNvoO
- 別れたいみたい→×別れたい→○
です。すみません。
- 162 :幸せな名無しさん:2012/06/14(木) 17:42:16 ID:ouVOYlzk0
- 潜在意識は自分じゃないと思ってませんか?
思ったこと感じたこと全部全部自分なんだよ
つまり自分はどうしたいかは自分にとことん聞いてみるしかない
- 163 :幸せな名無しさん:2012/06/14(木) 17:55:00 ID:B9YH.oVY0
- 良く復縁スレに書き込んでるゆんさんと同じ方でしょうか。
>>160
>潜在意識が「実は彼はあまりよくない人で、私の為に敢えて別れさせた」のであれば
潜在意識には良い意味でも悪い意味でも善悪の区別がありません。
例えばどんなダメ男でそんな男と付き合っても金品貢いで心身共にボロボロになって最後捨てられると分かっていても、もし本人がそれでも良いから好きだから付き合いたい、と思えば潜在意識は願望成就に向かって働きます。
なのであなたの上の発言は潜在意識ではなくて単なるエゴの発言です。
潜在意識を知ってから3,4ヶ月とありますが、そもそもの潜在意識を誤解してるようなので再度お勉強されては如何でしょう。
- 164 :幸せな名無しさん:2012/06/14(木) 23:34:31 ID:ctgKiS/k0
- >>150
願望を叶えるコツというか、願望が実現した時の心境は
「今この瞬間」の心の状態を「ドキドキ ワクワク」で満たすです。
願望実現のイメージングの時どんな気持ちですか?
ドキドキ・ワクワクしてますか?
もしそうでなければ、いくらイメージングやアファを実行しても
逆効果です。むしろイメージと真逆の現実が叶ってしまいます。
でも今の状況で「ドキドキ ワクワク」なんて無理!という時は
少し願望から意識をずらします。
具体的には、少し叶いやすそうなというか、
100%叶えられるだろうという「笑える挑戦」を
意識します。(例:今日マクドナルドでスマイル注文とか)
実際にやらなくても良いです。それ出来たら少しは笑えるなくらいで十分です。
そうやって少し「今」執着してしまっている願望から意識をずらし
別のことで「ドキドキ ワクワク」を感じることができたら、
「このドキドキ・ワクワクが願望実現につながっている!」と意識します。
因果関係は無視です。
そもそも潜在意識での願望実現に因果関係はありません。
そうやって「おっ!ひょっとしてこれも願望実現に繋がってる??」と思いながら
「ドキドキ ワクワク」を探しながら一日一日を過ごしていきます。
それが楽しくなってきた時なんとなく願望が叶っている状態になってます。
- 165 :ゆん:2012/06/15(金) 00:10:48 ID:1ZjxLzv.O
- >>162
>>163
アドバイスありがとうございます。
潜在意識は知ってから3、4ヶ月ですが、まだ手探り状態です。
エゴに引きずられてますね。
あと、自分の気持ちって一番大事ですよね…
ちょっと見直してみます。
あと、復縁スレは、私とは別人のゆんさんです。
紛らわしくてすみません。
ありがとうございました。
- 166 :幸せな名無しさん:2012/06/15(金) 00:52:33 ID:EydpHL0g0
- >>165
ふっと何気なく思うことというのは、潜在意識からのメッセージ、直感ですよ。
そういうものは大事にした方がいいです。
エゴはそういう風に出てきません。抵抗だったり恐れや不安などが頑固に居座る感じです。
ただそういう降りてきたものをそのまま信じるのではなくて、なぜそれが降りてきたのか検証する必要があります。たとえば、彼はあなたに嘘をついている部分があった、彼自身が自分の心に嘘をついている、とか。解釈はいろいろできます。一番しっくりくるものを時間をかけて見つめた方がいいです。
願望実現のために都合の悪いことはすべてエゴのせいにするのはどうかと思います。
そうすると、潜在意識が教えてくれる直感だったりビジョンだったり、感覚的な能力が抑えられてしまうんですね。潜在意識が活性化していると、直感やビジョンを見ることが多くなるので、それは貴重なサインとして大事に受け取った方がいいと思いますよ。
- 167 :幸せな名無しさん:2012/06/15(金) 01:12:24 ID:3juOcZbk0
- >>160ゆんさん
>>163さん
潜在意識に良い悪いもなく、願望成就に向かうってもっともと思います。
なので潜在意識が別れさせるってことは163さんの言うように同じくないと思いますが、「彼は嘘つきかも?」とふと思考に入って来たのは単なるエゴとは決め付けられないのではないでしょうか。
潜在意識との繋がりを強く意識し始めると、直感がするどくなったりしませんか?
私はそれで色々な事を回避できたり、良いメッセージを受け取ったりもしました。
その時ネガに陥っての思考から思ったのなら、エゴかと思いますが、全然関係のない事をしてる時などに突然頭に浮かんでくるメッセージ・本能的直感というのも誰しも持っているものだと思います。
ゆんさんがその思考が入って来た時にどのような状態だったかにもよるかと思います。
- 168 :幸せな名無しさん:2012/06/15(金) 01:17:04 ID:5Zdfl5qU0
- 167です
文章考えているうちに166さんの書き込みを見ていなく、ほぼかぶってますね(^-^;)
失礼しました〜
- 169 :幸せな名無しさん:2012/06/15(金) 01:59:49 ID:mwg9ppNQ0
- >>164
バシャールが言っていることと似ていて、参考になりました。
よろしければその方法でどんなことを実現されてきたのかも
大まかで良いので教えていただけませんか?
- 170 :160ゆん:2012/06/15(金) 06:12:48 ID:1ZjxLzv.O
- 皆様ありがとうございます。
フッと思ったのは、車運転していて信号待ってた時でした。
彼の事を考えてた流れで思った訳でなく、「彼は嘘つきかも」っていう一言だけが突然浮かんだ感じです。
でも、状況はそんな感じですが場所が彼の家の近くで、ちょっと2人の事で嫌な事件があった所の間だったので、無意識にそれを思い出しての思考かもしれません。
深読みしすぎかなという気もするし、わからなくなったので書き込みました。
いただいたアドバイスは、何度も読みました。
どうしたいのか、と言われると、彼の事は純粋に好きなので結婚したいという気持ちは変えずに、流れに任せるようにしようかなと思います。
- 171 :163:2012/06/15(金) 07:33:04 ID:eoksta9k0
- >>166、167
言葉足らずで失礼。しかし>>160を良く読んでみましょう、特に>166さん。
私がエゴの発言と言ったのは>潜在意識が「実は彼はあまりよくない人で、私の為に敢えて別れさせた」のであれば
の部分。160さんは別にその部分がふっと浮かんだとは書いていません。
>160さんの言うふっと浮かんだ思考というのは↓の場所。
>先程フッと「彼は嘘つきかもしれない」という思考が入ってきました。
この直感らしきものの後にエゴが「実はあまり良くない人で・・・云々」と後付けしていると思います。
私は↑についてエゴの発言とは言っておりません。
潜在意識と関係ないので>163で書かなかったけど、おそらく女の直感って奴だと思います。
ふっと何気なく思ったことは当たってる場合が多いので、根拠なくても(私の場合だけかもしれませんが)。
>ゆんさん
結局直感が正しかろうが彼が本当に嘘つきだろうが、好きで結婚したいと言うならその願望に集中した方が実現早いと思いますよ。
- 172 :160ゆん:2012/06/15(金) 08:05:14 ID:1ZjxLzv.O
- >>171
状況が後出しになってしまってすみませんでした。
そうですね、彼の欠点なども含めて彼の事が好きです。
その気持ちが一番ですよね。
何にしても自分が納得できるように集中してみます。
- 173 :幸せな名無しさん:2012/06/15(金) 10:31:07 ID:BTBIyKXw0
- 〉〉169
私の場合は仕事での評価です。
入社以来、結果がなかなか出ない営業をしてました。
同期はドンドン成果を出し、高い評価を得ている中、
私は逆にドン底の評価でした。
特に周りと違う事をしているわけでもなく、自分でも
大幅に活動が遅れているという感じはありませんでした。
しかし、評価はドン底…
目の前の仕事を頑張ってやり、とにかく「努力」と感じる
ことを必死にやりました。
しかし、評価は下がる一方でした。
そんな時に引き寄せ系の事を知って実践しました。
でも、評価は下がりました。
評価を得たところをイメージし、その気分にも浸りました。
半年位やりました。
でも、評価は下がりました。
そこで気付きました。
イメージングし達成した時の気分に浸っても
その直後にイメージと逆のマイナスな気分で現状を評価している事に。
つまり、今までのイメージングは単なるフリで、
潜在的には「評価が下がる」イメージングを実践していました。
そこで何が原因か考えた時に出たのが、「ドキドキ ワクワク」です。
イメージング実施後に「ドキドキ ワクワク」がなかったのです。
それから先程記載したことを実践しました。
一日一回願望を確認し、「ドキドキ ワクワク」を探しました。
それから二ヶ月会社の新規プロジェクト立ち上げメンバーに
選出されました。選出基準は管理職能力がある人物です。
ドン底評価の私がです。
ビックリしました。その間仕事のスタイルは変えてません。
自己啓発もやってません。
やったのは、「ドキドキ ワクワク」を探し、それが願望実現につながると
信じた事です。
長文失礼しました。
- 174 :幸せな名無しさん:2012/06/15(金) 12:28:41 ID:lLCBFbbI0
- 160
>>170
彼が嘘つき であっても、ゆんさんが結婚したいのなら、それでよいと思います(^.^)
お話しを読んだ限りでは、ネガではなく潜在意識からのメッセージと感じました。
たぶんそのうち、ゆんさん自身がネガとメッセージの違いがわかるようになると思います。
願望を願いつつ、メッセージ頂いた事には感謝の気持ちを伝えていると、もっともっと必要な情報を貰える・そしてメッセージにもっと気付けるようになるかと思います。
そのうえでその度に、ゆんさんがどうするか決めれば良いかと思います。
お幸せ お祈りします(^-^)
- 175 :160ゆん:2012/06/15(金) 12:51:18 ID:1ZjxLzv.O
- >>174
ありがとうございます。
こうやってアドバイスをたくさんいただけた事も感謝いたします。
彼とはどちらにせよ離れているので、、まずは感謝をメインに持っていきつつ結婚の願望を叶えます。
きっとどういう形にしても、私にとって悪いようには絶対絶対ならないはず!
心あたたかい応援もありがとうございました。
- 176 :幸せな名無しさん:2012/06/15(金) 14:05:47 ID:CkHNTQFcO
- >>173
IDが違いますが169です。
詳しく教えていただいてありがとうございます。
あなたの書き込みで色々と気付きがありました。
特にイメージングのことで学びがありました。
ありがとうございました。
- 177 :幸せな名無しさん:2012/06/15(金) 22:58:39 ID:D7CFqrBw0
- >>171
潜在意識のメッセージともいえる直感について、潜在意識と関係ないと思っているとしたら驚きです。
直感や夢=潜在意識ですよ。
よく知識やメソッドばかりで頭でっかちになってわからなくなる、という人がいますが、自分の直感とかを無視してやっているとそうなりますよね。直感やビジョン、身近なサインに気付いたり、夢の内容などは、自分にどんなものがどれだけダウンロードされたかを示すバロメータでもあります。願望実現に集中するあまり、それらを無視していたら行き詰るのは当たり前です。
だから、自分に降りてきたサインを無視して願望実現に集中した方が早いようにみえて、それは地図を見る時間がもったいないと言っているようなもので、停滞する可能性も高いんですよ。
ただ、これは男性と女性で差があるかもしれません。男性は突進力や集中力で一気にエネルギーを高めて実現する、人生を切り開く人が多いように思います。女性は受信する能力が高い人が多くて、それで身を守ったり道を迷わないようにしているような気がします。
- 178 :幸せな名無しさん:2012/06/15(金) 23:59:48 ID:Rvs/33rsO
- >>173
ドキドキワクワクか…
仕事のことじゃなくても大丈夫かな?
前フリの例とかとてもわかりやすかったです
- 179 :幸せな名無しさん:2012/06/16(土) 21:32:59 ID:lSxOD0Ig0
- 達人さん、お力を貸してください。
職場でお局気質の性格のきつい女性に精神的に追いつめられています。
質問が2つあるのですが、
まずその女性と関わると、全体的にネガティブなオーラのようなものが出ていて
自分もネガティブに引き込まれてしまいそうになり、しんどいのですが、
どうすれば影響されずに済むでしょうか?
もう1つは、その女性とはもう関わりたくないのですが、
潜在意識について調べてみると、
相手を許して祝福して手放し、「もう関わることはありません」とアファをすると
相手がいなくなるということを知りましたが、
このような方法をとれば、相手が辞めるなどして関わることがなくなるのでしょうか?
- 180 :幸せな名無しさん:2012/06/17(日) 00:06:44 ID:9IjPQd2A0
- 潜在意識のテクニックとしていろんな本でイメージすることが紹介されてますが、
イメージがリアルにできないようでは願望は叶いにくいですか?
私はイメージが苦手でなかなか鮮明に思い描けないので、
変わりに感情を伴わせたり感謝法を取り入れているのですが、
イメージ力を鍛えなければ厳しいですか?
- 181 :幸せな名無しさん:2012/06/17(日) 00:25:31 ID:bKwJkmmA0
- >>179さん
辛いですね。
私の体験で宜しければ・・・。
>どうすれば影響されずに済むでしょうか?
179さんが苦手な女性と関わるときは、ネガティブオーラを遮る壁のようなもので
受けたネガティブが反射されていくイメージをすると
自分は守られているって感じがしていいかもです。
>相手を許して祝福して手放し、「もう関わることはありません」とアファをすると
>相手がいなくなるということを知りましたが、
>このような方法をとれば、相手が辞めるなどして関わることがなくなるのでしょうか?
なくなると思います。
私も>>179さん同様、気の強い年上の後輩に悩まされた時期がありましたが
似たような感じのアファで1年以内に後輩が社長相手にトラブルを起こし、退職しました。
あと、自分が実践してみて結構良かったのが、以前書籍で読んだ(書名忘れました)
自分が受けた精神的ストレス(ネガティブな感情等)を相手にお返しするイメージングです。
相手から受け取ってしまったネガティブでできた大きな槍を、
自分の背中(背骨付近)から取り出して、相手の住んでいる方角へ向けて
「この感情を○○さんへ返します!貴方のネガティブは貴方が処理すべきもので、私には不要です!」って
心で叫びながら、ものすごい速度で投げ返すイメージング。
相手に対するストレスがたまった時に実践して妙にスッキリしてたのを思い出しました。
他には・・・相手に光を注ぎ、笑顔にするイメージングも、自分に対する相手の態度が柔らかくなるのでオススメです。
ただ、個人的に人間関係は潜在意識で持っている、自分に対する評価の現れなんだと思います。
ジョセフ・マーフィーがいうように、人間関係に悩んでいる人は、自分との折り合いの悪さに悩んでいるんです。
自分に起こる出来事は実際は「よく」も「わるく」もなくて、それを判断しているのは自分自身の意識です。
自分との折り合いをつけることができれば(「彼女」に対する自分の考えを変更できれば)
同じ職場にいても特に問題は発生しなくなると思います。
そして、もしかしたら、この記事とか参考になるかもしれません。
ttp://senzaijitsugen.seesaa.net/article/166440582.html
もうご存知でしたらごめんなさい。
>>179さんが感情的に嫌で、今は絶対に無理って思うかもしれないけれど
相手に対する感謝(今の問題を自覚させてくれてありがとう等)の気持ちを持っていると
気がついたら状況が好転していた!ってなると思います。
長文、失礼しました。
>>179さんが一日でも早く穏やかで平和に暮らせますように。
- 182 :幸せな名無しさん:2012/06/17(日) 01:08:59 ID:7ov4pm3M0
- >>180
イメージ力で叶うスピードが変わるわけではないです。
基本は「良い気分」になれるかどうかが重要です。
イメージ力を鍛えても「悩み」・「不安」・「欠乏」等の感情を抱えていては
願望実現は遠のきます。酷い時はイメージと逆の現実を経験します。
潜在意識はイメージした内容よりも「感情の強さ」を優先する傾向があるので、願望実現した状態を
イメージしていてもネガティブな気分が強ければ、逆の状態が叶ってしまうという感じです。
例えばお金が欲しいという願望があったとします。
そして大金持ちになり豪邸に住むイメージを完璧にしたとします。
イメージした時はポジティブになりますが、買い物に行って財布の中を見て
お金がないと感じたり、明日のカードの支払を考えたりして一日のうち大半を
お金がないという「不足」の感情を強く感じて過ごしているといつまでたっても
願望は叶わない。むしろお金が減って行くといった感じです。
なので、イメージ力よりもまずは自分の心を「良い気分」にもっていく力を養った方がよいと思います。
その手段や願望の方向性を確認する物としてイメージ力があると考えてみてはどうでしょうか?
今「良い気分」を感じているかに集中することができれば、感謝法でもイメージングでもアファでも
手段はなんでもよいと思います。
自分に合った「良い気分」を強く感じる方法を選んでください。
- 183 :幸せな名無しさん:2012/06/17(日) 02:59:26 ID:Q5pOX29c0
- イメージが苦手とかうまくできないときって、それに対して何かしらの感情的なブロックがある場合があるよ。イメージのうまい下手よりもそっちの問題の方がネックになっていたりする。あとストレスが強い環境にいるとリラックスできない=潜在意識が活性化しないので、イメージングも難しい。
たとえば、おいしいごはんが食べたいなあ〜とか、こんな所に行ってみたいな〜、と思うとき、「イメージがうまくできない」なんて悩んだりしないと思う。感情的なもつれが何もないから、実際は完璧にイメージできてなくてもイメージしている気になっている。
気持ちの上で引っかかっているものがないか自己対話してみるといいかも。
- 184 :幸せな名無しさん:2012/06/17(日) 15:15:53 ID:.Pzxwjkg0
- >>182さん
>>173さんでしょうか?
ひとつ質問させてください。
潜在意識は実現と因果関係がないからドキドキ・ワクワクを探していけば良いとのことですが、
これまで私は毎日何かしらワクワクしていましたが「理想の彼氏」が出来ていません。
二重になるとか。
ドキドキワクワクした後に、これで叶う!と意識したら良いのでしょうか?
- 185 :184:2012/06/17(日) 15:17:35 ID:.Pzxwjkg0
- ×二重になるとか。
○二重になるとか他の願望も叶っていません。
- 186 :幸せな名無しさん:2012/06/17(日) 15:20:01 ID:51zQZcQYO
- >>181
横からすみません。
私も以前>>179さんのように、職場のパートさんに悩まされたことがありました。
もう今は色んな事柄が重なりその職場は退職しましたが、貴方のレスを見て急に泣いてしまいました。
退職から何年も経ち、その頃に潜在意識を知ったので自分なりに自愛、セドナやポノで解放したと思っていましたが…まだ奥底に残っていたのですね。
貴方のレスのお陰で気付け、ようやく大元を解放出来そうです。
まだ涙が止まりません。
本当にありがとうございました。
僭越ながら、私からも179さん、181さんのこれからの幸せをお祈りしております。
自分語り、横入り失礼しました。
- 187 :幸せな名無しさん:2012/06/17(日) 18:54:32 ID:BzrAe2w6O
- >>179
精神的に追い詰められると言うのが
仕事上正当な理由で、言い方がキツイだけであれば、辛いけど我慢して
仕事が出来るよう努力。
全てにおいて理不尽な態度を取られて、
特に相手の恨みや怒りをかった事も無ければ
(もしそうなら謝る)なるべく気分を良くする努力をして、
間違っている事は穏やかにはっきりと否定、又は穏やかに指摘するとか、
黙ってスルーされていたら良いのでは。
その人も良く注意してみたら、
ごく僅かでも、何等かの形で助けてくれたり、気を使ってくれている所があるかも知れませんよ。
今の状態は、その人の体調や、職場での立場や私生活も関係しているのではないでしょうか。
内面の良い気分や感謝は目に見えなくても相手に良い影響を与えるので、
そういう事も少し、心掛けてみられたら良いと思います。
そうすれば、良い事や良い人にも、もっと出会いやすくなると思いますよ。
ご飯をちゃんと食べたり、早寝したり、運動したり、上手に気分転換をしたりして、健康管理をする事も大事だと思います。
あなたの健康なエネルギーとご機嫌な気持ちは、
相手にも今の状況にも良い影響を与えると思います。
状況を良くする力になると思いますよ。
- 188 :幸せな名無しさん:2012/06/17(日) 19:38:30 ID:BzrAe2w6O
- >>179
仕事の面で何等かの問題がある。
又は職場での態度、行動、職場での人間関係に関するふるまいに何等かの問題がある。
(周りに代わってその人が注意)
以上の事で問題が無ければ、
>>179さんの内面の怒り、恨み、心配や不安のイメージに、
相手の方が影響されて、それに反応している場合もあると思います。
>>179さんのネガティブもおそらく、相手に伝わっていると思いますよ。
健康管理して気分を良くされていたら、色々と良い方に変わってくるのではないでしょうか。
- 189 :幸せな名無しさん:2012/06/17(日) 20:47:46 ID:P.aLSyTI0
- >>186さん
横ですけれど・・・>>181です。
>>186さん。幸せを祈ってくださってありがとうございます。
>>186さんの気づきをお手伝いできたみたいなので、>>181に少し追記です・・・。
大元を解放すると、きっともう二度と同じようなことで悩まされることもなくなると思います。
どの職場へ行っても、同じような人は必ずいますよね。
解放しないでそのまま職場を変えても、また同じような人に悩まされてしまいます。
これもきっと、自愛のisaさんがいうような『再配達』なんだと思います。
受け止めて解放する(大元を解放する・許して感謝する)と、自分にとって「いいこと」も「わるいこと」も
再配達されないんだと思います。
>>179さんや>>186さんが穏やかに暮らせますように。
- 190 :179:2012/06/17(日) 22:13:09 ID:/TfaQnAY0
- みなさん暖かい書き込みありがとうございます。
遅くなりすみません。
いろいろ振り返ってみますと、
最近仕事がすごく忙しくて疲れきっているので、
会社でも元気がない自覚はあります。
相手の女性は基本的にネガティブな性格で、
何か上手くいかないとすぐに顔に出て、仲のいい人に愚痴を言います。
人への接し方も極端で、
仲のいい人にはすごく笑顔で接するのですが、
苦手、嫌いな人にはあからさまに顔、態度に負のオーラを出すので、
実際多くの人に嫌われ陰口を言われています。
本人は気づいてるか知りませんが・・
きっと私は嫌われてるというか避けられている方で、
グループで活動するときも、私にだけ意図的に話しかけてこない感じで、
他の人の話には聞かれてなくても積極的に話しかけています。
私の方がかなり年下ですが、
いい年して大人気ない女性だと思います。
先日その女性は車で事故に遭ったのですが、
おそらくいつも負の感情を持っているので、
自分で引き寄せたんだろうと思います。
私はそんな女性と関わる中で、
自分てダメなのかなと否定してしまいそうになってしまうときがあります。
ちなみにこの状況が続くのは苦しいですが、
個人差を考慮するとしても、
一般的に潜在意識で叶うにはどのくらいの期間がかかるのでしょうか?
やはり状況が改善するには数日、数週間ということはありえなくて、
何ヶ月もかかるものでしょうか?
- 191 :幸せな名無しさん:2012/06/17(日) 23:02:49 ID:0OcD14fg0
- >>190
潜在意識に”こうすれば絶対にこうなる”というものはありません。
色々な達人さんが似たようなことを言葉で表現されていて、
その中核的意味合いを”一般的”と表現することは出来ます。
ただ、その”一般的”なモノがすべての人に当てはまるとは言い難いです。
貴方の望んでいることが、今日叶うか明日叶うかそれとも数年後なのか、
それはあなたの潜在意識次第です。
願いが叶う期間というのは、個人差がありすぎて
とても”一般的”に議論できるものではありません。
先ずは実践です。
あれこれ考えるよりも、実践することが願望達成への一番の近道です。
日々の小さなこと。
例えば「今日は午前中だけでも気分よく過ごせる」等のささやかな願いを叶えることから始めてみてください。
あと、何か習い事を始めるとか、趣味に没頭する時間を増やして
その女性について考える時間を少しずつ減らしていけると良いですね。
嫌なことを考え続けて自分をいじめると、気分もすぐれませんので。
日々の対処法については>>187-188さんがまとめてくださってます。
無理せず、時々休みながらでも、実践してみてください。
- 192 :幸せな名無しさん:2012/06/17(日) 23:10:45 ID:vnD0kP..0
- >>190さん
貴方が自力でここにたどり着いた事実は
あなたの素晴らしい能力があったからこそ出来たことです。
その能力は誇るべきものです。
いまは色々と煩わしいことがあると思いますけれど
その女性に対して
>いい年して大人気ない
と思えるほど、あなたは大人なのです。
比較するわけではないですが、あなたのほうがずっと素敵な女性なんだと思います。
この状況を乗り越えることができれば、今よりももっと素敵な女性になれますよ。
乗り越えられない問題は発生しないんです。
きっと、貴方の素晴らしい能力で乗り越えることができます。
だから、どうか無理しないで、淡々と実践してみてください。
きっと叶います。
連投失礼いたしました。
- 193 :幸せな名無しさん:2012/06/17(日) 23:11:55 ID:vnD0kP..0
- >>191=192です、ID変わってしまいましたので、念のため。
- 194 :182:2012/06/17(日) 23:43:41 ID:7ov4pm3M0
- >>184さん
173です。
「ドキドキ ワクワク」を探すのは、一つの手段と考えて頂ければと思います。
私の感覚で申し訳ないですが、願望を叶えることはとても楽しいものであるのでは?と
いうのが私の根本の考えです。
なので、願望が出た時も、叶うまでの過程も、そして叶った後も楽しいと思えるようにしたい
という思いからの「ドキドキ ワクワク」を探すという行為です。
例えるなら遊園地でジェットコースターの順番待ちをしているような時の感覚でしょうか?
順番待ちの間「つまらない」や「しんどい」などを考えていては時間が経つのが長いと思います。
しかし、友達と話したり、外の景色を楽しんだり、乗った時の興奮を想像したりして
「ドキドキ ワクワク」していると待ち時間は短く感じるかと思います。
この時、待っている間に行って楽しく感じている行為とジェットコースターに乗って得られる楽しさとは
因果関係ありませんよね。
しかし、ジェットコースターに乗るという願望には繋がっているということを応用した感じです。
確かに願望が出たときは何かしらの「不足」・「不安」・「悩み」があると思います。
しかしそこに焦点があると実現は難しいです。
でも、今これからの自分の活動が全てその願望に繋がっていると考えれば
なんとなく「ドキドキ ワクワク」してきませんか?
そして叶えたい願望が「希望」や「楽しみ」といった感情を伴って
より具体的になってくるかと思います。
いわゆる「すでにあると感じる状態」に近づくのでは?と
考えています。
願望が叶うまでの間、嫌なことも、不安になることもあると思いますが
「ドキドキ ワクワク」を感じる時間を増やせば、ネガティブなエゴの声に
負けないようになると感じています。
今はまだ願望が達成されていなくても、それは問題ではないです。
その願望に向かっている過程を楽しみそしてその後を楽しみにすることが
願望達成までの速度を速めると実感しています。
- 195 :幸せな名無しさん:2012/06/18(月) 10:43:58 ID:NDNdhroM0
- 毎日アファや感謝法(これはまだ始めたばかりですが)をしていますが、
やはり飲みの場とか職場で同僚と話をしていると、愚痴の話をしてしまいます。
いいように自分を変えたくてアファをしているのに、
これでは何も変わっていないのではないかとへこみます。
皆様は愚痴が出そうなときどうしていますか?
愚痴というか不満なんだけど、それが自分の意見であったりもするので...
- 196 :幸せな名無しさん:2012/06/18(月) 13:24:49 ID:UNHbRcWY0
- クレンジングの方法って
ポノやセドナ以外でどんな方法がありますか?
簡単にできるのってどんなのがありますか? 教えてください
- 197 :幸せな名無しさん:2012/06/18(月) 17:09:22 ID:k8TJwGZkO
- 『何かを叶える為』に「メソッドをする」
俺にはとても変に思える。
これではその何かが叶っていない事が前提になってしまう。
- 198 :幸せな名無しさん:2012/06/18(月) 17:13:53 ID:LoiYnUscO
- >>197
そんなまどろっこしいことを言ってるから叶わないんだよん!
- 199 :幸せな名無しさん:2012/06/18(月) 18:49:47 ID:L.zabA8U0
- 皆さん結果が出るまではどうしていたんですか?
例えば仕事ができる(怒られないって意味で)って考えていても仕事で怒らたり。顔を良くしたくても鏡を見ると違っいたり。
例えばこれは起きてよかったことなんだ!(怒られたこととか)って思っても虚しくなってしまいます
- 200 :幸せな名無しさん:2012/06/18(月) 19:22:22 ID:LoiYnUscO
- >>199さん
引き寄せの法則は心の目線を変えることでもあります。
仕事ができる人でも怒られることはあります。
ようは仕事ができるできないは外の人の判断ではなく、自分が仕事が好きかできるかで評価しています。
なのであくまで評価を決めているのは自分である事に気づいて、変えることではないでしょうか?
- 201 :幸せな名無しさん:2012/06/18(月) 19:40:49 ID:QJKe..OAO
- >>199
今迄を振り返ると、願いが叶う前は大抵、違う事に夢中になっていました。願いの事は忘れていたと言うか、
構っている暇が無かったです。
- 202 :梅おにぎり:2012/06/18(月) 19:51:20 ID:k8TJwGZkO
- >>198
反論するつもりはないが、俺は全部叶っていた。
そして、これから抱く願望も全て実現するだろう。
この境地に達すると、『何かをする為に何かをする』という意味が本当に解らなくなる。
>>201
みんなそれを分かってる、または思い当たる事があるはず。
俺もそうだった。
後は、一旦全てをニュートラルにして考え直すだけ。
すると解る。
『全部思い通りになっていた』
…と。
- 203 :幸せな名無しさん:2012/06/18(月) 20:08:08 ID:LoiYnUscO
- >>202
この境地がどういった境地だかわからないけど大変そだね?
- 204 :幸せな名無しさん:2012/06/18(月) 21:03:12 ID:a4uXFtrs0
- >>203
なぜ大変そうと思うんですか?
202さんじゃないけど、願ったら叶うの当たり前だから得に何もする必要ない、不安にもならないから。
普通に楽しく過ごしてるだけ。
そういう感覚。
全然大変じゃないですよ。
大変と思うと色々しなきゃならなくなるんだろうけど。
- 205 :幸せな名無しさん:2012/06/18(月) 21:42:36 ID:gXaAOQkw0
- インナーチャイルドという存在ついて今さっき知りました。
見よう見真似でいまさっきイメージをしたら、涙が止まらなくなってしまいました。足や手が痺れて、今尚も涙が止まってくれません。ご無礼を承知で書き込みます。怖くてたまりません。助けてください。
- 206 :幸せな名無しさん:2012/06/18(月) 21:58:03 ID:BvUVT7.U0
- 199です。
みなさんレスありがとうございます。先ほどの例なんです。
202さんが言ってるように願えばもうある、という状態が理解できつつあります。
でもまだ、それが目に見えてないとき。例えば顔がかわってないとか。
そういうまだ現実に変化が現れてない時はどうおもえばいいんでしょうか。
顔の場合だと理想の顔のこととか一旦忘れて他のことに集中するとかでしょうか。
でも顔とかは絶対みてしまうものだし。
そういう現実をつきつきられたらどうしたらいいんでしょうか。
- 207 :梅おにぎり:2012/06/18(月) 22:09:03 ID:k8TJwGZkO
- >>203
暫定的に『境地』と表現しただけだが、この感覚は何と表現していいかわからん。
…が、少なくとも大変ではない。
喜怒哀楽の無い、穏やかで平穏な時を過ごさせてもらってる。
退屈ともまた違うかな。
>>204
そう。
もう何だか、『願うって何?』みたいな感覚だ。
したくなったらする、みたいな。
それまでは放っておけばいい、みたいな。
意識して腹を空かせたり、眠くなったりしないだろう?
腹が空いたら食いたい物を食う。
眠くなったら寝る。
全てにおいてそんな感じだ。
- 208 :幸せな名無しさん:2012/06/18(月) 22:18:19 ID:YnV5rkik0
- >>205
手足がしびれているのは過呼吸みたいになってるからでは?
深呼吸できるんなら深呼吸。ゆっくり吐いて吸って。
もし、過呼吸になっているんならビニール袋に息を吐いて吸って。
インナーチャイルドがどんなにさびしがろうと怖がらせようとも
それはあなたへの愛情ゆえのことだから、あなたは恐れないで。
子どもをあやすように。
それでも恐怖を感じるのなら、それは今必要なケアじゃないのかも。
- 209 :205:2012/06/18(月) 22:29:37 ID:tDKGvf/Q0
- >>208
ありがとうございます。
今ビニールを当てています。呼吸を落ち着けても涙がとまりません、
よく分からないんだけど、寂しかった、気づいて欲しかったみたいな言葉がさっきから浮かんできます。私が考えているのか子どもの私が叫んでいるのかは分からないです…
- 210 :幸せな名無しさん:2012/06/18(月) 22:43:24 ID:LoiYnUscO
- >>207
べつに引き寄せは不思議なことでもないのに大層なこといってるんでつい(笑
悪気はないんでゴメンね(笑
- 211 :幸せな名無しさん:2012/06/18(月) 23:03:07 ID:MVK6khYU0
- >>209 さん
私も以前ありました。
怖がらず、抱き締めてあげて
大丈夫だよ、独りじゃない、一緒にいるよって。
頑張ったねってその子を自分自身を誉めて愛してあげて下さい。
言ってると涙が止まらないけど、少しずつ、落ち着いてくると思います。
私はこれを繰り返してだんだん出なくなりましたよ。
>>209 さん
私も以前ありました。
怖がらず、抱き締めてあげて
大丈夫だよ、独りじゃない、一緒にいるよって。
頑張ったねってその子を自分自身を誉めて愛してあげて下さい。
言ってると涙が止まらないけど、少しずつ、落ち着いてくると思います。
私はこれを繰り返してだんだん出なくなりましたよ。
大丈夫ですよ
- 212 :幸せな名無しさん:2012/06/18(月) 23:05:39 ID:MVK6khYU0
- なぜか文章が繰返しなってる;↑
くどくなってしまいごめんなさい;
- 213 :幸せな名無しさん:2012/06/18(月) 23:09:16 ID:kb6mMA1E0
- 大事なことなので(ry
- 214 :205:2012/06/18(月) 23:45:35 ID:8o2sDfyg0
- >>212
ありがとうございます。
レス通りに呼び掛けてみてやっと落ち着きました。
やり方も間違っていたかもしれないのに、なぜこんなに爆発したように涙が出てしまったのか分かりませんが、なんだか今とってもほっとしています。
本当にありがとうございます。
- 215 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 00:00:26 ID:Ybivr4X.0
- 好きな人(もともと友人)と付き合いたくて潜在意識を使い始めて一週間が経ちました。
少しずついい兆しが見えてきたような気がしていましたが、
今日好きな人の家に行って話をしたときに、
「前から思ってたけど、優柔不断でイライラする」と突然言われ、
何が何だかわからなくパニックになってしまいました。
今まで積み上げたものが崩れ落ちたような気がしたのですが、
これまでの一週間は意味がなく、振り出しに戻ってしまったのでしょうか?
それともこんな落ち込むことがあっても前に進んでいるのでしょうか?
- 216 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 00:14:25 ID:E89XQgMU0
- >>214よかったです。
ずっと214さんが押し込めていた小さい頃の感情の記憶、それだけ頑張ってきた
出てきた時は私も辛かったけど、反面とても愛しかった。
潜在意識と繋がりやすくなった頃、いろんなものも出て来ちゃったりもしたけど、
全て自分。
たくさん愛してあげてくださいね(^-^)
愛される価値がある、願って当たり前→叶って当たり前
心から思えるようになる、第一歩なのでは、と思います。
自分の体験からなので伝えたかったけど
えらそな文章になってたらごめんね
- 217 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 00:40:41 ID:9LaO4S5U0
- >>216さん
アドバイスをありがとうございます。
もう小さな私を無視するのは止めようと思います。
こんなに泣き虫で、寂しがり屋だったなんてもう忘れてしまっていました。
気づかせてくれて、本当にありがとうございます。
>>216さんの人生が実り多いものになりますように。ありがとうございました。
- 218 :184:2012/06/19(火) 00:54:17 ID:bP/SPknEO
- >>173さん
ご回答ありがとうございます。
ドキドキ・ワクワクを感じることによって叶うのを待っている時間も楽しくなり、
つまりそれが願望実現を早めるということですね。
私も願望達成までを大好きなディズニーランドのアトラクションの待ち時間に例えて楽しんでいこうと思いました。
ありがとうございました!
- 219 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 10:56:47 ID:pL723V8AC
- ある試験を受けたいんだが、年齢制限越えてんだけど。
こんな場合、どうやったら合格しますか?
- 220 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 11:08:33 ID:QsxWkb/6O
- >>219
みんなやり方は基本的とおなじだよ。
- 221 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 11:22:08 ID:pL723V8AC
- >>220
いろいろ実現はしてきたけど、それは世の中が変わらないとってのがあって難しい。
- 222 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 11:53:59 ID:36cT6uIE0
- 私は好きな人がいますが、その人は既婚者です。
もうそれだけで、心の中は無理だろ〜のオンパレード状態。
加えて、私は借金があり、それは相手には絶対に知られたくありません。
もし、結婚できるけど借金のことはバレてしまうか、結婚諦めるかの2択を選らばなければならないとしたら、泣く泣く諦めるほうを選ぶと思うほど、死んでも知られたくない。
まして仮に結婚の方向に向き始めたときには、貯金を多少もっていないと呆れられそうとも思う。
すると貯金がある状態にならないと、心底、願いが叶えとは思えない。
これだけでもかなりのブロックだと思います。
結婚となれば、色々なものをさらけ出さないといけなくなるし。
逆に今、結婚という流れになったら、すごく困ります。
待って〜あと1年、2年かな?
もうちょい待って!今は困る!!すごく困る!!ってな具合に。
だからとにかく今は、借金を返す&お金が欲しいと思っています。
それが最優先です。
本当にいい年して借金がある自分が情けない。だから結婚を願えない自分もつらい。
色々なものが絡まって、どれから対処していいのかわからないです。
達人さんの立場から少しでも助言をもらえると助かります。
お願いします。
- 223 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 12:29:48 ID:QsxWkb/6O
- >>222
すべて基本形でみんなそれらが一段落落ち着いてあなたがホッとごまかしではなくできれば叶うんじゃないですか?
- 224 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 12:42:34 ID:Hap/lMxA0
- >>222
借金ってお幾ら万円?
- 225 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 13:07:48 ID:aP/Uw8dc0
- >>223
ありがとうございます。
早く落ち着きたいです。
>>224
だいたい70くらいです。
助言というか、どう気持ちを整理したらいいのか、どういう気持ちの切り替えかたをしたらいいのかを知りたいです。
この問題だけじゃなく、5月から新しい職場になり、勿論、借金のために働き続けないといけないけど、職場とかではなく、心底、いまの職種が嫌になってきていて(医療関係です)、でも辞められず、そんな自分も嫌いだし。
結婚もしてない、親に孫の顔も見せてあげられない自分もダメ人間としか思えなくて。
状況は変わらなくても、ただ、楽な自分になりたいです。
だらだらと自分語りすいません。
- 226 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 14:14:34 ID:Hap/lMxA0
- >>225
最近、潜在やら何やら本を読み始めてるです、僕。
だから助言なんてできない・・・・お。
ただ思うに、自分が自分を否定するのって良くない。
自分が自分を愛せるようにならんと誰と付き合っても・・・
愛を受け入れる準備が出来上がってないと思うです。
台風、気をつけて職場から帰ってくださいね。
- 227 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 14:19:36 ID:X4PYWyoYC
- >>226
ではなぜ、達人スレに!
- 228 :梅おにぎり:2012/06/19(火) 14:59:26 ID:1pF3dwxIO
- >>222
『好きな彼と結婚したい』のが願望だと思うが、それが何で「借金があると駄目」に結び付くのか?
借金や貯金は結婚する事になんの関連性もありません。
日本は多重婚は禁止されてるけど「相手が既婚者だから駄目」…も関係ない。
「相手が円満に離婚して、自分と再婚する」ビジョンだって選択出来ます。
>>222は年齢が幾つだろうが、借金が幾らあろうが関係無く、結婚を願う権利がある。
でもその権利を自分自身で剥奪してしまっている。
『好きな彼と結婚したい』が叶わないとしたら、それは好きな彼か>>222が亡くなってしまった場合のみ。
バキュ氏も似たような事を言っていたかな。
- 229 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 15:05:51 ID:QsxWkb/6O
- >>228
叶わないこともありますよ。
あまり無責任にそれ以外なら叶うとかいわないほうがいいですよ。
- 230 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 15:21:56 ID:HVJsOvxM0
- >>229
228を読んでも全く無責任と感じませんが。
過去の達人スレなど基本からよく読んで見てみるとよいと思います。
- 231 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 15:50:46 ID:QsxWkb/6O
- >>230
基本を知っているから言っているんです。
魔法ではないんです。
そのような盲目的観点は危険です。
- 232 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 16:29:53 ID:mCN/li/w0
- どなたか215にも答えていただけませんか?
- 233 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 16:33:25 ID:nkSlEeWA0
- 思うに今すぐ全部叶えようと焦る必要はないんじゃない?
自分でもちょっと待って、って思ってるようにさ
借金の額も一年くらい頑張れば返せるはず、だって結婚したい人って一年で100万とか貯めるイメージあるし
相手が既婚者なのも、今の事実ではあるけど一年後は分からないし
「今」無理でも、「今後」無理な訳じゃないよ
それより、今なんで仕事が嫌なのか見つめたり、その職を選んだときの気持ちなんかを思い出したりしてみては?
この御時世、新卒でも働きたくても働けない人もいるのにしっかり稼げてはいるんだから、ダメ人間なんかじゃないよ!
親孝行だって、孫の顔見せるだけじゃない、あなたが元気なことが親孝行
心苦しいなら、借金完済したら近場の温泉にでも連れて行ってあげれば良いよ
あなたは幸せになれるんだから
今はちょっと苦しいだけ
- 234 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 16:39:20 ID:3zXU3TXQ0
- >>215
不安だろうけど、むしろ相手は本音をぶつけてくれてるんじゃない?
言われなければもっと彼をイライラさせてたかも知れないよ?
世の中で喧嘩しないカップルのが少ないしさ、先取りしただけ
彼との関係を続けるなら避けて通れない部分だったんだね
そこに気付いたら、もっと自分を魅力的にしてあげればいいんじゃないかな
「あなたに言われたから変われた」って結構殺し文句だと思うけどw
- 235 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 16:44:34 ID:YxASeyik0
- あーでも大事なのは自分を押し付けないことかな
「私こんなに変わったよ!見て!」
じゃなくて潜在意識的に言えば
「私こんなに魅力的で更に彼のために努力してるんだから、彼がこの魅力に気付かないはずない、もうメロメロ」って感じ
ちなみに私は今の彼につきあう前に二回振られてたけど、付き合う確信があったよ~
- 236 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 16:49:34 ID:QsxWkb/6O
- >>234
付け加えさせてもらうとあなたがそのように言われても無理することなく彼との関係に調和を見いだせるならば大丈夫ではないですか?
- 237 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 16:50:51 ID:zkBt42JA0
- >>231
えー確認もおろそかに間違って重複スレ立てちゃった私が言うのもなんですが
私は
>>228梅おにぎりさんが言われてることが
ぜーんぜん無責任にも魔法にも盲目的観点にも読めなかったんですが
どう読んでそう思えたのか解説をお願いしまっすー
わたしゃ達人じゃねっすのでわからんちん( ^ω^)
- 238 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 16:52:47 ID:3G3hZI.o0
- >>215
今は未来に関係ないよ。
私は今付き合ってる彼に「今後あなたを愛することは絶対ない」って言われたけど復縁できたし、西洋医学で「治せない」って言われた病気もアプローチを変えたらどうやら治りそうな方向向いてきたよ。
好きな人にイライラすると言われてショックじゃない人はいないよね。
でも、少なくとも関心はあるってことじゃない。一番ショックなのは何をしても無関心ってことだよ。
潜在意識の効果を外に求めないことだよ。
- 239 :梅おにぎり:2012/06/19(火) 16:52:57 ID:1pF3dwxIO
- ふむ。
>>229は潜在意識について、『叶わない事があるので盲目的な視点は危険』という認識を持っている…と思っていいのか?
それが>>229の認識なら、>>229の潜在意識はそのように働くだろう。
俺には『物理的に不可能でない限り叶わない事は何も無い。潜在意識は絶対的な味方であって、どのような認識を持とうが危険な存在では有り得ない』という認識がある。
だから、俺には潜在意識は万能で絶対的な味方として機能するだろう。
物理的に不可能な事とは、例えば自力で鳥のように空を飛び、魚より速く泳ぐ。
今この場で1億円を出現させる。
地球の裏側まで瞬間移動で一瞬で行く。
亡くなった人を生き返らせる…等だ。
これこそ>>230で言う魔法だろうから、さすがにこんなの実現しようもないだろうな。
つか、こんなの願望じゃねーや。
潜在意識はその場の思い付きや欲求まで全て叶えてくれるものではなく、本当の自分が常日頃願っているものを叶え続けてくれるものだと思ってる。
最後に言うが、これは俺の世界の『潜在意識の定義』な。
>>229には>>229の世界の『潜在意識の定義』が、>>222には>>222の世界の『潜在意識の定義』がそれぞれあるだろう。
だから、俺が一所懸命に『こう!こう!こうだぁ!』と言っても、読んだ人が『違う!』と思えば、その人の世界では俺の考えは『間違い』になるんだ。
俺の世界の定義を押し付ける気は毛頭無いし、そうしたいとも思わない。
俺はただ『こうだと思いますよ』程度のニュアンスしかない。
>>230
『解らせたい!』と思うと文章って難しいと思うよ。
達人たちの過去レス集を今も読んでるけど、達人たちも質問に答えるのに四苦八苦してたんじゃなかろうか。
それに、達人同士でもお互いにピンと来ない部分もあるみたいだし、やっぱり個々の世界の定義に若干ズレが出るのかな。
俺は『解らせたい!』とは思わないから関係ないけど。
- 240 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 17:05:08 ID:QsxWkb/6O
- >>237さん
解説をお願いします、というよりもちゃんと潜在意味の仕組みや役割、機能などを理解したほうがいいですね。
亡くなる以外なんでも叶う!みたいなどこかのカルト宗教みたいに盲目的に信じ込んでいる人は危うさをおぼえます。
- 241 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 17:08:41 ID:QsxWkb/6O
- >>239
梅おにぎりさえ引き寄せられずに空腹だったからなんでもよかった・・でごまかしちゃった人が?
- 242 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 17:12:11 ID:myEug80A0
- まあまあ、認識の違いだよ
梅さんは自分の認識と経験の中では何でも叶うって思ってるから良いじゃない
ただ、潜在意識にすがってるって言うか負のオーラ全開なのに潜在意識で何とかなるって盲信してる人は確かに心配にはなるけどさ
- 243 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 17:14:34 ID:2/H5FzPU0
- お?auって書き込む度にID変わっちゃうのね…
- 244 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 17:21:41 ID:QsxWkb/6O
- >>242さん
認識の違いというのはわかりますし認めています。
ただ万能信仰は危険性もあり、カルトでもあるためそれを信じ何年も棒に振ることで人生の大事な時間を消費してしまうのはあまりにも残念ですよ。
書き込みは自由でしょうけど責任はとれないぶん余計にそのように思いますね。
- 245 :梅おにぎり:2012/06/19(火) 17:29:53 ID:1pF3dwxIO
- うーむ…。
『万能』がなぜ「カルト」とか「危険」に結び付く?
『本当の自分の視点』はおろか、「エゴの視点」に立ってさえ全く理解出来ん。
面白い奴だな〜(´ω`)
- 246 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 17:34:59 ID:Ilx3t.BM0
- 潜在意識は信じれば叶う、というものではないので、そう思っている人は確かに危険ですよね。何年も棒に振る人はそう思っている人がほとんどなんじゃないでしょうか。
正しくは、潜在意識の法則に則ればその通りになる、ということです。エネルギーの法則のように、それに自分の意識を合わせれば、それが現実化することは法則通りで奇跡でもなんでもないです。そういう意味では万能であるのは法則に則った場合、ということになってしまいますね。
- 247 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 17:35:23 ID:QsxWkb/6O
- 245
たぶん梅おにぎりさんにその文章の意味が理解できてないので話にならないので終わりにしますが、ではあなたがそのように万能ならばあなたはこの世界の救世主ですよ。
梅おにぎりの引き寄せ頑張ってくださいね(笑
質問を受けて信じた彼女の将来を心配せずにはいられません。
- 248 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 17:42:00 ID:zkBt42JA0
- >>240
いや、だから
どう読んでも
あなたのおっしゃる
>亡くなる以外なんでも叶う!みたいなどこかのカルト宗教みたいに盲目的に信じ込んでいる人
のようには読めなかったんですよ。
私には
「自分に制限を設けない」
「関連づけをしない」
(今まで達人さんがよく言われるとおりのこと)
としか受け取れなかったんですが(・・?
あなたの言わんとしてることは
>>242さんの言う
>在意識にすがってるって言うか負のオーラ全開なのに潜在意識で何とかなるって盲信してる人
に近いことですよね?
>>228梅おにぎりさんのレスを読んで
その受け取り方は理解に苦しんだので
解説をいただきたかったのです。
>>244
>>247
つかそれなら
読むのも自由だし、自分の責任において、それを選ぶのも自由ですよね?
盲信するのも、懐疑的になるのも
全部自分の責任において自由ですよね?
あなたが彼女のこと(>>222さん)を心配なさるのは勝手ですが
その決めつけは、彼女を見下してることにはなりませんか?
ありがとう( ^ω^)
- 249 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 17:49:32 ID:QsxWkb/6O
- >>248
やはり無理なようです。
潜在意味を正しく理解できていない人の意見というのがよくわかります。
たぶん正しい理解を得てないので通じないでしょう。
認識と違い以前のことですが無理でしょう。
これ以上は無駄だと思うので失礼します。
- 250 :215:2012/06/19(火) 18:18:39 ID:mCN/li/w0
- 234さん、238さんありがとうございます。
238さんは、今の彼氏さんに愛することは絶対ないといわれてから復縁するまで、
どのくらいの期間かかりましたか?
- 251 : Euro Mobile:2012/06/19(火) 18:27:27 ID:RY24X0ag0
- スレ読んだけど248氏はなんも理解できてねぇみたいだなw
前後の文章自体も理解できてねぇみたいだし・・・・w
あなたが彼女のこと(>>222さん)を心配なさるのは勝手ですが
その決めつけは、彼女を見下してることにはなりませんか?
どこで見下してるってことになるんだ・・・・?????
この人に説明すんのは大変だなw
- 252 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 18:54:16 ID:tQryVsDk0
- シークレットのdvdを見たのですが
欲しがってたらネックレスを彼氏みたいな人からもらえるみたいな
駐車場が空いてるように思えば空いてるとか
そんなのも潜在意識でなんとかなるのでしょうか?
達人 教えて下さい
- 253 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 19:39:56 ID:DFIRnVFAO
- >>222
ブロックと認識してるものをリリースすれば叶いますよ。
で終了。
つまらなくてごめんね。
- 254 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 19:40:45 ID:wWBRP0S.0
- 前スレも少し危なっかしい空気にはなったけど、
既婚者との恋愛は諦めろというのが達人スレでは定説なんだろうか
- 255 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 21:06:08 ID:DFIRnVFAO
- >>254
自分はそうは思いませんが。
- 256 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 21:17:21 ID:4qoVratw0
- >>228
借金があったり、貯金が無かったり、問題がある男とケコーンするのはリスクが大きすぐる
なんぼなんでも駄目でそ
- 257 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 21:18:04 ID:4qoVratw0
- >>254
望めば叶うかもしれないけど、それって幸せなん?
- 258 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 21:34:44 ID:Ilx3t.BM0
- 既婚者と恋に落ちる人ってスタートから間違っていることが多いんだよ。
その人はリストアップして出会った人ですか?理想の人ですか?って聞くと誰も答えられないと思うよ。
だってリストアップしている人は、それに近い人に出会っても既婚者だとわかると「斜め上だった〜」ってなる。そういう書き込みを見る。ちゃんと自分の幸せのイメージを持っているから、それにそぐわない人は自動的に選択肢から外している。ゴールがわかっているから寄り道や遠回りをしない。幸せ以外の道を歩まない。
だから既婚者を好きになる人にはアドバイスが難しい。不倫をなんとかしたくて潜在意識にたどり着く人が多いだろうけど、そもそもその出会が悩み=不快を作る元になっているし、自分の理想やビジョンがないまま出会った恋愛に潜在意識的にどう答えろと。
- 259 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 22:14:52 ID:2C4p944o0
- 255当たり前。
- 260 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 23:29:21 ID:0/pXASzs0
- >>221
世の中変わった経験あるよ。
昔、PCはブラウン管モニターが主流だった。
ブラウン管モニターが嫌いで嫌いで仕方なかった。
けれど自分は、長時間作業していると眩暈等の体調不良を起こしてしまうから。
PC操作は好きだったから、そいう体質が嫌でたまらなかった。
だから、ブラウン管じゃないモニターが普及することを願った。
その結果は言わずもがな。
現在は液晶モニターの前で長時間作業しても体調不良は起こらない。
眼精疲労はたまっているけどねw
結局「制限をかけないこと」が重要なんだと思う。
- 261 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 23:36:28 ID:3EpENZW2O
- 諦めた頃に叶う、忘れた頃に叶う、の原理って何だろ〜。
私はメソッドやるよりも上記のが叶いやすいんです。
でも叶えたいこと(復縁)はメソッドしたくなるんだよな〜。
どうしたもんか…意見聞かせて下さい。
- 262 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 23:57:03 ID:DFIRnVFAO
- >>258
理想もビジョンも要りません。
コントロール欲求を捨てて幸せな感情に浸ればいい。
自分や他人に対するジャッジもしない。
後は良いようになります。
- 263 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 00:47:11 ID:zFonbfgs0
- >>262
別に理想もビジョンもあってもいいと思うけどね。あって邪魔なものじゃないじゃない。
大体自分のイメージした通りになっていくもの。
いつも幸せな感情でいられるとは限らない。不安になったりネガになったり、気が付いたら他人に求めていたり、負の感情というのは何かしらの出来事で起きたりするもんだ。それこそ不倫している人にそんなことを求める方が酷ってもんだよ。でも自分の中にあるイメージ、理想やビジョンがあると、そういう日々のブレを自動的に修正してくれる。だからそれを軸にして大きく踏み外さなくなる。
理想やビジョンにはそういう自己補正機能が付いているんだよ。だから目の前にどんな素敵な既婚者がいても不倫に走ったりすることもないわけ。でもこう書くとその立場にいる人から必ず反発喰らうんだな・・・。
- 264 :222:2012/06/20(水) 00:55:34 ID:jaiUojlU0
- 色々な意見ありがとうございます。
相手が亡くならない限り恋愛の望みは叶う…確かにバキュさんが言ってましたね。
私にはたぶん自愛が必要なんだと思います。
なぜ、結婚するのに借金の有り無しが必要か…とのことですが、借金を作るような女だと知られたくないんです。
借金があることで自分を散々責めてきました。
今は既婚者を好きな自分を散々責めています。
でも彼が好きだし、諦められれば一番いいのでしょうが、出来ないんです。
反射的に彼の家族に罪悪感を感じてしまい、それも辛い。
しまいには、なんで出会わせたのかと神様を恨む始末。
どなたかが書いてくれましたが、今は無理でも、これから先は無理じゃないかも。
そうあってほしいと思います。
どうしても彼が離婚するとは思えない。でも、彼の離婚にこだわれば、ますます自分を追い込んでしまいますよね。
とにかく、色々なことに罪悪感と自責感がこびりついてるみたい。
これを取らないことには解決しないのかもな〜と思いました。
- 265 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 00:56:21 ID:zFonbfgs0
- >>261
まあいろいろ考えられると思うし、自分もよく考えていますが、一つは、忘れることによってそれが記憶として整理されて潜在意識の中に沈んでいくんじゃないかと。
意識の上にありながら、潜在意識に落とすってやっぱり簡単には行かないのかもしれませんね。瞑想や呼吸法なども、自分の意識を外すためにやっていますし。
忘れなくても叶えている人も多いですね。その場合は、毎日を充実させているみたいです。楽しいと楽しいことに気を取られますから、一時的にでも忘れた状態になりますよね。毎日楽しく過ごしていたら、脳内では忘れているのと同じ状態になるのかもしれません。
まあ他にもいろいろあると思います。本当に不思議ですよねえ。
- 266 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 01:03:41 ID:N9KQKdUs0
- >>264
潜在と何の関係も無いが・・・
あなたと彼が上手く行く事が彼の幸せ
今のまま幸せになるのが彼の幸せ
どっちだと思いますか?
- 267 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 01:09:02 ID:V3EX89jQ0
- >>264
固定概念ありすぎですよね。
まぁ、無理もないんでしょうけど。。
本気で好きになったら、男も女も借金くらい払ってくれますよ。
それにこういうとアレですが、70万程度なら大した借金じゃないですよ。
いわば車のローンも奨学金も借金なんだから。
また、不倫が悪いとも限りません。
例えば離婚になったとて、そのあとで皆が幸せになれたらいいんですから。
そういう像はなかなかイメージしにくいでしょうから、
あなたのおっしゃるとおり、まずは罪悪感をどうにかしましょう!
楽しく過ごせる日はきっときますよ(^∇^)
- 268 :222:2012/06/20(水) 01:34:24 ID:fRWgvz1k0
- >>266
うーん…どうなんでしょうか?
すべて信じてるわけではないけど、夫婦関係は破綻してるらしいです。
何度も、私と知り合う前から離婚は考えていたし、親とも相談していたみたいで。
形的には外から見たらただの不倫としか思われないでしょうが、彼が自分のできる限りのことをしてくれてるのは分かります。
どっちというより、彼が幸せになり私も幸せになれれば結果はどうでもいいかな?
彼を苦しめることだけは絶対にしたくないです。
>>267
ありがとうございます。
不倫というと責められて当たり前だと思っていたので、あなたの言葉は嬉しかったです。
なんだか救われた思いがします。
好きでいてもいいんだなって。
彼の幸せが一番なんです。
離婚しないことが彼の幸せなら、私は自愛をして違う幸せを掴めばいい。
お互いの幸せが、もし一緒になることなら、こんな嬉しいことはないですね。
彼は中学の同級生で、ずっと会いたいと思っていた人だったので、20年以上振りに偶然再会したので、なおさら、男女間というより、人間として好きで。
たとえ別れても、友人としてずっと関わっていたいんです。
- 269 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 03:31:59 ID:Lv6orS0MO
- つかさ、自分以外の他人が幸せかどうかなんて分かりようがないやん
唯一体験・体感できるのは自分自身のことだけやねんから
自分が幸せやなと感じるほうに進めば良いんやないかな
たとえば、もし今持ってる不安とか問題がすっかり解決している未来…
相手と幸せそうに話したり、お茶したり、ご飯食べたりしてる未来…
そんな未来があったとしたら何を感じるやろ?
そんな自分になりきって想像をしてみたら色々感じるものがあると思うで
少なくとも悪い気分にはならんと思う
それで心地よくない気分になるんやったら、本当に望んでることとは違うんかもな
自愛もええけど、特定の関係に限定せんで、ただ2人で楽しい時間を共有しているイメージをしてみる、
喜びや幸せの感情・感覚に浸ってみるのも一つの方法やと思うで
- 270 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 06:37:51 ID:f5MjGV3sO
- >>239
で、梅おにぎりさんて具体的に何か引き寄せる事ができたんですか?
いままで意図的に何を引き寄せることができたのですか?
- 271 :253:2012/06/20(水) 07:13:20 ID:KUttoFr6O
- >>268
潜在意識の法則では世の中順序が逆なんですよ。
まずあなたの中に自分は彼に相応しくない、という観念があって、それを強化する為に既婚者だったという事実が出て来る訳です。
だったら余計な観念を解放してやればいい。
ブロック外せば後は叶うだけでしょ。
前から離婚を考えていた云々、は、あなたのブロックが外れて来てるんだと思いますよ。
ここで大事なのは焦って事実確認をしないことです。
確認って疑いの気持ちから来てるでしょ。
またブロックかかってしまうんです。
時期がくれば願望実現に都合のいい事実が明らかになります。
今は好きでいるのは自由、という気持ちで安定できればいいと思います。
死んだ人との恋は、本人との、は無理でしょうが、そっくりな人と出会ったり、思いがけない形でその幸せが叶うケースはあります。
あと伝聞レベルなら死んでなかったことになるとか。
曖昧な状態にしておくって結構重要です。
- 272 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 07:15:21 ID:bmTQlHmE0
- >>264
レス読んで思った。
あなたは自分わ嫌いだから、ますます自分を嫌いになるような
状況がやってきた。簡単な法則だよ。
手放しで自愛ができたら最高だけど、
まずは、自分が今持ってるもので好きなものを
もっとよく感じて見て、充足に浸ってはどうかな?
満たされた自分になるから、満たされる状況がやってくる
んだと思います。
- 273 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 07:22:22 ID:KUttoFr6O
- >>252
ちょっとだけイメージしてすぐ忘れて放っておくと結構叶いますよ。
この前姉と買い物に行った時、こういう○○が欲しいんだよね〜、って言って正にその通りのものが次に入ったお店にありました。
かなり具体的に言ってたので姉が仰天していました;
ただそんなにいつもなんでも叶えようとか引き寄せようとは思ってないです。
心が安定すると物事が上手くいき易くなる感じです。
上原愛加さんの本はこの辺りわかり易いですね
自分がイメージよりリリースを優先させるのは心の安定が得やすいからです。
それだけで全部叶うと思ってます。
- 274 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 07:40:53 ID:i3QI0AYM0
- 別に既婚者が好きとか制限にする必要はない
ただ覚悟は必要
婚姻関係が破綻してたとか本人がどう言おうが実際はあなたには関係ない。あなたは彼の婚姻関係には部外者で
部外者が他者の家庭に不倫という形で干渉しているという事実とそれに伴うあなた自信の責任は存在する
なので自分の意思で行動を起こす以上それに伴う責任を負う覚悟は持つべきでしょう
ある日突然職場と実家に内容証明送りつけられて職を失って訴えられて慰謝料求められても誰も恨まないだけの覚悟を持つべき
それが自分の感情と行動に責任を持つということ
不倫関係において自分と彼との間に嫁は関係ないが自分は嫁と彼との婚姻関係へ不当に侵害しているという自覚と覚悟を持てば何してもいいよ
- 275 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 07:46:27 ID:1n9k00gQ0
- 丁度>>271さんと>>272さんの意見が自分が今悩んでいることについてなので
横入りで誠に申し訳ないのですが書きこませて頂きます。
2年半ぶりに再会できた彼に対してだけどうしても自信がもてなくて
セドナや自愛、元々得意ではないのですが何とかやってみても
結局自分なんてふさわしくないと思ってしまうんです。
そう思ってしまうのには彼と趣味が違う(彼がコアな音楽とか好きだったり
非常にお洒落だったり等)とか、まあ全て自分でつけてる制限かも知れませんが
彼に対してはどうしても自分はつまらない人間だなって思ってしまうんです。
彼以外に対しては逆に人から羨ましがられるくらい自由で人生楽しんでる人と思われがちなのですが
なぜか彼になると、ワタシなんて・・・と思ってしまいます。
(元々破綻家庭出身なので愛情面での自信を持つことが苦手ですが
彼以外の昔の彼氏等にはそこまで自分を卑下しないで付き合ってこれたと思います)
3年前お付合いする前にも「私なんて無理だな」と思っていた所から奇跡でつき合えたのですが
別れて、再会してみたら彼が更にパワーアップしてて遠い存在になっていました(と自分で思ってしまった)。
継続できる自信を持つようにするにはどうしたらよいでしょうか。
好きなことや得意なことをして日々充実させるとかもあると思うのですが
家事など地味なことが元々好きで・・。
あと頭では色々理解しているつもりなのですがいざ実行となったり
自信を持つために自愛となったりするとどうしても上手く続けられません。
まとまりない無駄な長文ですみません。
自信をつけたり持つためにどうしたら良いか
達人のみなさんからご意見頂けると助かります。
- 276 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 08:04:37 ID:V3EX89jQ0
- >>274
いや、その考え自体制限だから。
そういうエゴからの声を自分がもつのはよいけれど、
ここで扇動しないほうがよいですよ。
- 277 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 08:28:01 ID:i3QI0AYM0
- ただのサレ側の戯れ言ですよ
色々やっと終わったけどラリ期の夫のせいで子供はまだ情緒不安定
夫は戻ってきて円満になったけどまだフラバや不信で自分自身の自愛が大変
相手には相応のペナルティ負わせて社会的に制裁は受けさせたけれどそれで気が晴れるわけでもなく後味悪い
結局いったい誰が得したんだろうね。特に子供の心の傷は一生消えない。
それは私と夫が一生背負わなきゃいけない。私も夫も夫の相手も全員が加害者
潜在意識的に夫の不倫は私にも原因があるのかもしれない。私と夫の関係の歪みが現れたのでしょう
だから私と夫との関係において私にも責任がある
だけど見ず知らずの赤の他人に家庭に土足で踏み込まれるいわれはどこにあったの?私は赤の他人に何かされるようなことをしたの?私の子供は?
子供の心に消えない人間不信を植え付けるだけの権利が誰にあったというの?
既婚者との恋愛に興じるならその全てに自分の答えを持てと思います。それが一人の人間としての責任でしょう。
>>276
これが私のエゴですよ
あなたはみんな幸せになれと笑いながら他人の頭を踏める人なのね
それはそれでいいよ
- 278 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 09:00:00 ID:KUttoFr6O
- >>277
ジャッジは大抵不安か嫉妬から来ているものですが、これは判りやすいですね。
潜在意識を土台にして生きるなら全ての責任は自分にあります。
私にも、ではなく、私に、です。
- 279 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 09:22:56 ID:KUttoFr6O
- >>277さんの中ではまだ終わってないのだと思います。
自分の辛さや無念さを周囲に認めて貰いたいという気持ちがあるのでは?
そうした気持ちを持っている限り、辛さや無念さを周囲に認めさせなければならない状況が展開されますよ。
恨みにしがみつかず、解放する事をお勧めします。
- 280 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 09:33:13 ID:gB3b0LgY0
- >>276だけど、
>>277
ごめん、そういうつもりじゃないんだ。あなたはあなただし、>>264にも彼女の生き方はある。
でもあなたもきっと楽しく過ごせる日はくる。
それまでは辛いだろうけど、少しずつでも良くなっていくことを願っています。
- 281 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 11:22:00 ID:Vbj7Lays0
- >>273
ありがとうございます。
まだ、引き寄せの法則を読み始めたばかりですので
出来る限りモノにしたいので
自分の疑いの気持ちをクリアーにしたいのです。
上原さんの本も読んでみます。 多謝
- 282 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 11:43:55 ID:eKRdjPVw0
- >>277
>>278が書いてる通り、潜在意識を土台にして生きるなら全ての責任は自分あるよ。
けど、あなたは自分に責任があるとは思ってないよね。
それを認めてもいない。事実も認めてもいない。
夫にラリ期とやらがあったこと、子供が情緒不安定なことも事実として受け止めていない。
こんなのあなたの思い描く幸せな家庭じゃないと思ってる。
自分の書き込み読み返してみなよ。
加害者とは思ってないよね、自分を被害者だと本当は思ってない?
起きてしまったことは時間は戻せないよ。
辛かったのなら辛い、苦しいって一旦気の済むまで吐き出して、それが自分だって認めてあげなよ。
それをしないとまた同じこと繰り返すと思うし、子供にも悪影響だよ。
- 283 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 13:46:43 ID:Vbj7Lays0
- >>273 自分がイメージよりリリースを優先させるのは心の安定が得やすいからです。
それだけで全部叶うと思ってます
これを自分で理解できるように頑張ります。ありがとうございます。
- 284 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 14:44:57 ID:B198gIdc0
- 俺が女で>>277みたいな経験したら同じこと思うだろうな
- 285 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 16:12:19 ID:KUttoFr6O
- >>275
彼氏さんに対する重要度を下げる事ですね。
彼氏さんがあなたにとって特別な存在過ぎるから抵抗が出るのだと思います。
リリースや自愛のコツを掴めていない、意味の理解が出来ていないのかも知れません。
彼氏さんがいようがいまいが幸せ、でいれば自然と上手く行くんですけどね。
願望なんて普段から刻印されまくってます。
ブロックも一緒に刻印されるから現れないんじゃないでしょうか。
だからブロックを外すか願望を意識しなければ叶います。
自信をつけるのは手段であって目的ではないですよね。
彼にふさわしい自分になる事に専念しすぎるといつまでも許可は出せないですよ。
私は彼の最愛の女性である
これで充分です
それから、一度は彼はあなたを選んだんだよね?
それはあなたが最高の存在と崇める彼氏さんがあなたを自分にふさわしい女性だと認定したって事でしょ?
その通りなんですよ。
無駄な抵抗は止めて受け入れちゃっていいんですよ。
- 286 :梅おにぎり:2012/06/20(水) 17:27:31 ID:xbqesKnEO
- >>270
俺の場合は『物』ではなく『状態』なんだが。
・何をどうしても太らない、かつ細く引き締まった体
・怪我、病気、事故とは一切無縁
・金が減らない
・何処へ行っても好みのタイプの異性に会う
・どんな仕事をしてもすぐに覚える
・すぐに上司からの評価を得られる
・何処へ行っても自分にとって理想的な人間関係が築かれる
・誰でも笑顔を向けてくれる
他にもあるかも知れないが、思い付く範囲はこんなところだ。
- 287 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 20:01:28 ID:WPyAW/lw0
- >>272です。「あなたが思っている通りに世界は展開する」。
まずは、このことを忘れずに。
>>275のレスだけで、現在、自分にどれほど制限かけてる気付けるかな?
今、あなたは「自分には価値が無い」と考えている。
「なぜ彼でなくちゃだめなのか?」という部分を追求してみる
ことをオススメする。
「彼がいい」「でもダメそうだ」そう思っているうちはつらい。
つらいのに、彼を望む。自分で自分を追い込んでる状態。
たぶん、答えを言っちゃうと、
「(自分が素敵だと思えるような)彼に愛されない自分には、
価値が無い」とかね、そういうのがあるんだと思う。
だから、彼からの愛を求めて、つらい。
彼からの愛が手に入るまで、自分を好きになれない。
条件で自分を縛ってるわけ。愛さないようにしてるわけ。
でも、本来錯覚・幻であるはずの外側を、
そんなに凝視して変更しようとにらんだって意味ない。
外側に依存して内側を変えるんじゃ潜在意識的には、やり方が逆。
>>285さんと同じになっちゃうけど、
「どんな自分でも好きな状態になる」からこそ、
周りの人にも好かれる、んだよね。
自分と素直に向き合って、抱えているものを地道に手放していけば、
「どんな自分でもOKなんだ」
と自分を好きになれると思いますよ。
- 288 :275:2012/06/20(水) 21:20:03 ID:DfyjwFUc0
- >>285
早速ありがとうございます。(ちなみに蛇足ですが彼氏ではないです。彼は今フリーです)
>リリースや自愛のコツを掴めていない、意味の理解が出来ていないのかも知れません。
おっしゃる通りで、ものすごく苦手で、理解もできてないです。
リリースや自愛等をしなくても昔から変に願望を叶えてきてしまっていたので、
きちんと自愛等と向き合ったことがありません。向き合うことに対しての恐れもあるかと思います。
>彼にふさわしい自分になる事に専念しすぎるといつまでも許可は出せないですよ。
許可とは、自分自身に受取る許可が出せないということだったでしょうか。読解力が乏しくてすみません。
- 289 :275:2012/06/20(水) 21:21:41 ID:DfyjwFUc0
-
>>287 どうもありがとうございます。
>あなたは「自分には価値が無い」と考えている。
基本、こういう考えで生きてきました。愛とは何か良いことをして初めて受け取れる物と思って育ってきたので、過剰に尽くす癖などがあり、自分は尽くさないと愛される価値がない、と言った信念になっています。
>「なぜ彼でなくちゃだめなのか?」という部分を追求してみることをオススメする。
正直、会うのは2年半ぶりで、自分の気持が冷めていることを期待していたのですが
再会してみると、昔と何も変わらない自分の彼に対する想いの強さにショックを受けました。
なぜ極度に緊張してしまうのに彼のことが好きなのか、追及しないといけませんね。
ちなみに彼の容姿やお洒落な所は嫌なんです。尚更釣り合わないと思ってしまうので・・
>「(自分が素敵だと思えるような)彼に愛されない自分には、価値が無い」
自分には価値がないので彼には愛されない、と思っているのとは少し違ったりしますか?
最後の三行心に響きました。地道な作業で努力と時間がかかりそうですがやってみます。
どうしても自分のことを好きになりたいんですよね、彼のこと云々以前に。
生きてて楽しいと思いたいので、自分のこと好きになれるように試行錯誤してみます。
お二人とも、ご丁寧にどうもありがとうございます。
- 290 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 21:43:49 ID:f5MjGV3sO
- >>286
梅おにぎりさんて超達人ですねっ!
梅おにぎりさんはブログやHPなどあるんでしょうか?
また本などは出していないんですか?
なんかうらやましい
もっとたくさん教えてほしいです!
- 291 :272 287:2012/06/20(水) 21:53:52 ID:WPyAW/lw0
- >>275 >>289
レスもらったんでもう1度だけレス。
>基本、こういう考えで生きてきました。
ということがもうわかったなら、それは無効化できるわけです。
信念はあなたの元から離れていって、どっかで幸せにやっていきます。
すぐに無効化されたように感じなくても、そのうち消えるから大丈夫。
あと、ここからは憶測というか、私の考えが入ってしまっているので、
参考程度に読んでね。
まず、「彼の愛が欲しい」「彼の恋人にならないとだめなんだ!」と、
「彼への思い」「彼を愛する気持ち」「彼を素敵だと思う気持ち」は、
別物なわけです。
でも、なんらかの「条件付け」よって、
なぜか愛と所有欲をごっちゃにして、
苦しんでるわけです。だから苦しいわけです。
※ だからといってそれが悪いというわけではないです。
さらに自分を裁いたりしないように。
>>「(自分が素敵だと思えるような)彼に愛されない自分には、価値が無い」
>自分には価値がないので彼には愛されない、と思っているのとは少し違ったりしますか?
とのことですが、ではなぜ、悩んでいるのでしょうか?
「愛されない」のをどうにかしたいから…つまり、彼に愛されたいからですよね?
彼に愛されたらどうなりますか?自分を好きになれるんですよね?
彼に愛さ、自分には価値があるとそこでようやく認められる。
価値が在ると自分を認め、そんな自分を好きになれる。違うかな?
また、一度お付き合いするとこういうことのほかにも、
いろんな条件付けがついてる可能性も。
「(振られたなら)振られて悔しい」とか「見返してやりたい」とかね。
そこはやっぱり自分を探るしかないのでは?
でもレスを読んで、とっても素直で良い方なんだな〜、と思いました。
その調子でご自分とも素直に向き合ってみてくださいな♪
スレの皆様も、長文、大変失礼しました。
- 292 :289:2012/06/20(水) 23:14:27 ID:QIyaIO0.0
- >>291
度々ご丁寧にありがとうございます。
>それは無効化できるわけです。信念はあなたの元から離れていって、どっかで幸せにやっていきます。
勇気もらいました、決別しようと思います。さよなら、私の架空の信念よ。
>「(振られたなら)振られて悔しい」とか「見返してやりたい」とかね。
そういう気持ちは全くないんです、とお返事しようとして気づいたことが。
むしろハッキリふってくれたら良いのに、無理なら無理と拒絶してくれれば彼のこと諦められるのに、と彼に対して思い続けていたことに気付きました。
なのでぎこちなくなり、再会後にお礼のメールをしたものの返事すらなく、ダメな方ダメな方へと願望が叶ってしまっているんだな、と。
フってくれればいいのにと思っている自分の願望叶いつつあることに気付いてなかったです。
>>287で「あなたが思っている通りに世界は展開する」とおっしゃっていた通りですね。
ずっと潜在意識使って生きてきたと思っていたのに、そんなことにすら気づいていなかったなんて・・・自分の愚かさにビックリですが。笑
本当に色々気付きを頂いてありがとうございます。まだまだやっとスタート地点ですが、大分救われた気分ですし、進む道が分かった気がします。感謝です。
度々の長文、連投で皆様失礼しました。
- 293 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 23:16:51 ID:fLOFuIYo0
- 潜在意識を使ってて苦しんでます。
実現するまでにはある程度の時間が必要なので、
今現在苦しんでいる状況に耐えられないときにはどうすればいいのでしょうか?
私は最近隣人の騒ぎ声に悩まされていていて、
今この瞬間もうるさくて心は落ち着きません。
おさまるよう心から祈ってますが、
当然すぐに改善されるわけもありません。
夜寝る前には静かな環境で瞑想やイメージもしたいのですが、
耳栓しても声がきこえてきちんとできません。
願いを叶えるのを妨害されてる気分です。
先のことではなく今この瞬間をなんとかしたいときはどうすればいいのでしょうか?
- 294 :梅おにぎり:2012/06/20(水) 23:32:47 ID:xbqesKnEO
- >>290
その手のブログならもう沢山あるし、備忘録にも達人たちの過去レスがてんこ盛りだから、俺がする事は何も無い。
つか、>>286は正確に言えば『実現していたにも関わらず、見ようとしなかった為に見えなかった願望』…と言った方が正しいかもしれないな。
どれも人によっては物凄く叶えたい願望だろうが、それが当たり前だと思い込み、不足ばかりに目を向けていた。
結果いつも満たされず、いつもネガに苛まれ、いつもイライラして自分は不幸だと心底思わされた。
今だけを見、充足に目を向け、全て認めて受け入れれば、誰でも達人と呼ばれた人達と同じ位置に立てるでしょう。
気付いてないだけで、みんな達人なんですよ。
- 295 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 23:34:40 ID:cHT8epcE0
- このスレ 最近になって見始めたですが
先人達や達人たち・質問者達に御礼を申し上げまする。
ありがとう。
- 296 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 23:52:52 ID:f5MjGV3sO
-
すいません・・。
読解力不足で。
もう少しかみ砕いて教えてもらっていいですか?
実現していたにも関わらず、見ようとしていなかったために見えなかった願望
て、意味がわかりません
わかりやすくおねがいします。
ごめんなさい。
- 297 :幸せな名無しさん:2012/06/20(水) 23:54:25 ID:f5MjGV3sO
- 296のコメントは梅おにぎりさんにです。
- 298 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 00:06:27 ID:CjqnO86YO
- >>288
そうです。
受け取る許可、叶える許可、幸せになる許可ですね。
自分で自分に出してしまえばそれでいいんですよ。
他人や社会や常識の許可を待つ必要はないんです。
ものすごく簡単なんですよ。
- 299 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 01:42:33 ID:DqLFA2ak0
- 質問させてください
家族、恋人等すべて自分という考えの場合、相手を癒すには
相手=自分だから自愛の方が効果的なのでしょうか
それとも「恋人が良くなった」等のアファ、イメージの方がいいのでしょうか
- 300 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 02:00:36 ID:LaZTKs.6O
- >>299
文章を読ませてもらうとあなたは潜在意識を勘違いをしています。家族や恋人は自分ではなく、自分の波動の観点からとらえた解釈になります。
それはともかく恋人を癒すにはとありましたが恋人なら普通にコミュニケーションをとって癒してあげればよいのではないですか?
- 301 :梅おにぎり:2012/06/21(木) 02:14:11 ID:yj49v0FQO
- >>296
そのままの意味です。
>>286は『見よう!』として初めて叶っていた事に気付いた願望リスト。
つまり、『見よう!』としない限りは永遠に叶っている事に気付かなかった。
これだけ沢山の願望を叶えておきながら、『叶わねー叶わねー』言ってた訳。
- 302 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 02:23:28 ID:LaZTKs.6O
- >>301
梅おにぎりさんは潜在意識を理解してるのと間違えて理解してる部分とあるね。
梅おにぎりの話の件は梅おにぎりじゃなくただ潜在意識が空腹を満たしたかった話さ。
あれは潜在意識が具を梅で食べたかったんだよ。
潜在意識を理解してればわかるよね?
ただ空腹が満たされて潜在意識もとりあえず満たされたってだけだよね。
だからあの話は本当の事に気づく話じゃなく代用品で食欲が満たされちゃった。って話。
- 303 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 03:54:15 ID:e/aeJHVM0
- >>301 例えば >かつ細く引き締まった体
実は誰がどう見ても細く引き締まった体だったのに、自分ではデブだデブだと思い込んでいた。
が、身長も体重も全然変わってないのに自分で細く引き締まった体だと気付いたからそうだった
みたいなかんじ?分からん・・
- 304 :梅おにぎり:2012/06/21(木) 04:24:53 ID:yj49v0FQO
- >>302
果てしなくどうでも良い。
>>303
「よくよく見たら俺の体ってカッコ良くね?何で今まで気付かなかったんだ?」程度のもん。
見苦しく肥ったり、ガリガリなのは嫌だな〜と思ってたら、既に理想の体型でしたって話。
- 305 :梅おにぎり:2012/06/21(木) 04:27:02 ID:yj49v0FQO
- ちなみに食事制限も運動も全くしてない。
勝手にシャープで健康な肉体が維持されています。
- 306 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 06:37:29 ID:CjqnO86YO
- >>299
個人的には自愛をお勧めします。
相手=自分というか、世界=自分です。
自分に愛を注ぎ癒せば、世界も変わります。
どのみち自分が触れるものは全て自分の内面の反映ですから、自分の内面を癒すのが一番手っ取り早いです。
プリンセスレッスンでは、自分自身を幸せで一杯にするとそれが溢れて周りの人も幸せに出来るとあります。
最も大切なのは、他人を癒す為に自分を癒さないことです。
- 307 :288:2012/06/21(木) 07:50:29 ID:f.EbaBg60
- >>298
許可、たまに自分に向かってただ言ってるだけでした。
「愛される資格がある」「そのままの自分でも良いんだよー」みたく。
理解もせず、ただ何かしないとと思ってとりあえずで言ってるだけなので
ストンと落ちてこないし、潜在意識に響いてないんだと思いますorz その言葉自体信じ切れてないと言うか。
やはり自愛についてしっかり理解を深めることが先決ですかね。
(もし何か具体的な実践のアドバイスがあれば頂けると助かります。
特になければお返事結構です。2回も答えて頂いてありがとうございました)
ちなみに自愛のブログ等は依然読んだのですが頭で理解したつもりになってるだけで
実際抵抗があるっぽいのでセドナの本を買ってじっくり読んでみようかな、と届くのを待っているところです。
重ね重ねありがとうございます。
- 308 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 08:46:35 ID:LaZTKs.6O
- >>296
そのままの意味もわらかないよ。
>>304
自分が都合悪くなるとどうでもいい、ってないよね。
前のスレで万能っていいながら全然説得力がないよ梅さん。
現象を引き寄せるんじやなくてただ鈍感なだけ?のような感じだゃ
- 309 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 11:42:58 ID:Oqzs4WeYO
- >>308
もうええやん、自分は正しく理解出来てるんやろ?
そんで引き寄せも上手くいってるんやろ?
それでええやん
あとな、正しさなんて人それぞれ感じたり持ってるもんやで
だから「あんたは間違ってる」って、ただ指摘されるのはツライことや
それぐらい分かってると思うけど
- 310 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 12:35:45 ID:fz0vW2SsO
- 梅おにーさんは最近認識の変更というか、気付きみたいなことが起きて全てが腑に落ちた。
で、308さんは、その解釈に何か足りないというか、なんとなく違うと思ってる…って感じに見える。
なんとなくだけど。
- 311 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 14:27:08 ID:rPiwnieQ0
- 付き合いたかった人への執着が取れなくて1年以上悶々としていたころ、
バーで突然の出会いがありました。言葉にはできないけどピタっと合う人で、
以前彼を忘れようとしてリストアップしていた条件そのものの人でした。
トントン拍子に次のデートの約束をして、次に会ったら確実に付き合うんだろうな…
という直感もありました。
でも私は、「前の人を取り戻さなきゃ終われない!」と思いこんでいて、
「もうちょっと待ってほしいからできれば延期してほしい」と思い数日。
なんと出張が入ったと言って本当に延期になってしまいました。
潜在意識って怖いですね。で、なぜかものすごく落ち込んでこういう書き込みをしてる
自分がいるっていう……
自分が一体どうしたいのかわかりません。両方引き寄せたい、と思うのは都合が
良すぎるんでしょうか。。。
- 312 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 16:55:25 ID:ZvZVe2rU0
- ひねくれをやろうと思ってアファしてみました。
「私は彼と絶対に結婚したくない」
してみて思ったのは、この言葉の通りになったら嫌だな〜と。
彼と結婚したいとアファしてたときには、何度も言いながらも、無理だろうなという気持ちになり。
反対の言葉のときには、この通りになったら嫌だ…と。
これはどういうことなんでしょうか?
- 313 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 17:21:41 ID:CjqnO86YO
- >>307
あまり色々手を出さない方がいいんですけどね。
一つに絞って数ヶ月専念するといいですよ。
その間は徹底してそのルールにのっとった考えをして下さい。
それから、叶える為に何かをする必要は、本来ならありません。
内面が幸せであればその通りの現実が現れます。
いつも内面を整えておく為にメソッドがあります。
気持ちが安定したらメソッドはいらないんですよ。
多分メソッドに執着するのはコントロール欲求から来ているのだと思います。
自分の願望についての現象を全て思い通りにしたいわけです。
ですが
ここからは自分の体験ですが
切実な願い程細かいコントロールはしにくいですし、叶っても後の展開が的外れになりがちです。
例えばイメージ通りに結婚式を挙げたけど一年で離婚とかね。
ですからこの場合、自分は彼の最愛の女性であるとだけ決めて後は潜在意識に任せて下さい。
その方が上手く行きました。
それから、メソッドを選ぶ際には理論に納得できるものをお勧めします。
- 314 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 18:03:25 ID:rwcFLoUs0
- >>313 何度もありがとうございます。何か弱ってるせいか、涙でましたw
何かしてないのが不安なのとせっかちなので気持ちが焦って、何かしなくてはと思ってるようです。頭がすごく煩い感じがしています。
最初から言って下さってるように、自分は彼の最愛の女性であると決めて少し静観します。
お二人の方にご親切にお返事頂いて本当に感謝しています。
私今まで人様に頼ったこととかが余りなく、頼ったり相談するような弱い人間が嫌いだったんですが
たまには誰かに甘えてみたり頼ってみるのってすごく大事だし、嫌い(不快)どころか快だな、と思えました^^ ありがとうございましたノ
- 315 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 18:17:52 ID:qJQkpuTI0
- ずっと好きだった人に告白をしたら、自分は不誠実な男だから傷つけて捨てるから、やめといた方がいい。というような内容の発言を言われてしまいました。
こんな状況でも変わるのでしょうか。
私の願いに変わりはありません。
でも、思い出すと悲しくなり、諦めた方が良いのか?と考えてしまいます。
まとまりのない文章ですみません。。御助言をお願い致します。
- 316 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 18:35:26 ID:6KlW1Sw.0
- >>300
>恋人なら普通にコミュニケーションをとって癒してあげればよいのではないですか?
このスレで、潜在意識の観点から答えられないくせに、質問者に勘違いしているとか言わないでもらいたいですね。
以前も質問者に対して潜在意識を誤解しているとか勉強し直せとか発言してた人じゃないですか?
このスレで質問者を見下すような発言をするなら、達人面して書き込むのは止めてもらえませんか。
- 317 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 19:43:55 ID:LaZTKs.6O
- >>316
こうゆう時って潜在意識うんぬん難しく考えるよりも普通に接したほうがよかれと思いいったのですが・・。
余計なこと、ごめんなさいね。
- 318 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 19:53:14 ID:LaZTKs.6O
- >>316
あと見下してはいませんよ。
それはあなたの見方の判断です。
- 319 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 20:53:36 ID:Pm8GurjU0
- >>315
諦めたかったら、諦めたらいいし、好きなら好きでいいんじゃないかな?
そればっかりは、自分で決めることだよ。
ただあなたは、「好きになった人に、大切にされない」という観念を
持っているみたいだから、そこと向き合ってみてはどうだろう?
- 320 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 21:21:47 ID:IhWdUUBAO
- >>316
300さんのレスはおかしく無いと思いますよ。
私なら落ち込んでいる時は、恋人に自愛をして貰うより、
普通にコミュニケーションを取って癒して欲しいですw
見ていたら、中には潜在意識の事に関して、少々間違った解釈をしているなと思う人もいますよ。
300さんが以前にそれを注意してあげた事があるのかは分かりませんが、
あまりに間違っている時は、教えてあげた方が親切な時もあると思います。
300さんは見下した発言や達人面等、されていないと思いますよ。
- 321 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 21:31:10 ID:IhWdUUBAO
- >>299
場合にもよると思うのですが、
現実的な行動が出来る場合は、
現実的な行動+自愛+アファやイメージをされたら良いと思います。
自愛は大事な事だし、相手にも良い影響を与えると思いますが、
出来る事は現実的にも行動して行かれた方が良いと思いますよ。
- 322 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 21:39:20 ID:5bdUsmMs0
- 多分300だけじゃなくて、他のレスも全体的に見て、ちょっと言い方がキツい人だったので、300も実際以上にキツく感じたんだろう
純粋に300だけを見ればキツくない
- 323 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 22:21:47 ID:de6Y3Ibc0
- 自分はここは達人スレということで、質問に対しては極力潜在意識の視点から答えるべきだと思うんだよね。それができないで質問者に対して何かを間違っているというのは、お互い様にしか見えなかった。
質問者は現実的な対応で限界を感じているからここに聞きにきているんであって、それができるならわざわざここにこないでしょ。何か難しいものがあるから相談しているわけだし。
それに質問者さんはそんなに的外れな質問をしていない。自愛がいいのか、相手がよくなるイメージがいいのか、どちらがいいのかを聞いている。自分はどちらでもいいと思う。自愛の方がいいと思うけど、相手がよくなっている理想的なイメージだって十分効果的だ。勘違いなどしていない。
- 324 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 22:33:52 ID:LaZTKs.6O
- >>323
それもアリだと思います、が初心者の方が潜在意識を活用して難しくするよりも恋人ならば普通に素直にコミュニケーションやスキンシップなどの手段をとって相手を思いやるほうが彼女の潜在意識が彼氏に伝わるので、そのほうが解決しやすいと思い話しただけです。
- 325 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 22:38:49 ID:LaZTKs.6O
- >>323
付け加えると、恋人同士はお互いの潜在意識で結び付いているので、テクニックよりも普通にコミュニケーションをしたほうが伝わりやすいと思うのです。
なので潜在意識を無視してコメントした訳ではないのです。
これが悪いというなら無視してください。
- 326 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 23:29:22 ID:IhWdUUBAO
- スレの最初に
願いを叶えるのは当たり前。
どんな願望を叶えるのが一番幸せかも知っている。ブレない。
だから常に幸せの境地にいる。そんな人たちが自由に語らうスレです。
※(達人さん以外はロム専でもよいし,ロム専でなくてもよい。)
と書いてあるんだし、
自由に語り合ったら良いんじゃないのかな。
もっと気楽にやっても良いと思う。
- 327 :幸せな名無しさん:2012/06/21(木) 23:50:41 ID:NymBi3Ow0
- どなたか293にもアドバイスお願いします。
- 328 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 00:04:22 ID:dU/.9cpYO
- >>293
とりあえず警察に匿名の電話で相談されるほうがいいかもしれません。騒音がマンションなのであれば管理人さんに電話とか。
まずはこれが一番早いのではないかと思います。
また静かなときに騒音問題が解決してホッとしたイメージを潜在意識に届けてみるとよいかもしれません。
はやく解決することをお祈りしています
- 329 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 01:09:03 ID:MY8cwmFg0
- >>315
彼の今までの彼女がそうだっただけだよ
あなたは違う
彼にとってあなたは特別
彼にはあなたが必要
こんなことを思いつきましたが
- 330 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 02:01:04 ID:eJ5jL.ag0
- >>325
>恋人ならば普通に素直にコミュニケーションやスキンシップなどの手段をとって相手を思いやるほうがの潜在意識が彼氏に伝わるので
>恋人同士はお互いの潜在意識で結び付いているので、テクニックよりも普通にコミュニケーションをしたほうが伝わりやすいと思うのです。
恋人同士が潜在意識で結びついているなら、尚のこと潜在意識で解決しやすいでしょう。質問者さんはまさに潜在意識で解決することを聞いているのに。
ちょっと325さんは潜在意識について誤解している・・・って、私はこんなセリフを言いたいわけじゃないんだけど、まさにブーメラン効果か。
とにかく、潜在意識には時間や距離が関係ないことは基本ですよ。なので、コミュニケーションやスキンシップの方が潜在意識が彼氏に伝わる、というのはおかしいです。それは気持ちとか愛情とかで、潜在意識じゃないです。
潜在意識の上で相手といい繋がりがあるから、コミュニケーションやスキンシップが成り立つんです。
順序が逆です。
- 331 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 02:20:09 ID:dU/.9cpYO
- >>330さん
恋人同士だから直接会えば気持ちや波動がじかに伝わって解決がはやいって言ってるんだと思うよ。
あと気持ちや愛情は潜在意識からでる波動と同じだよ。
そのくらいは基本的な事を知らないで反論はあなたヤバいでしょ(爆
- 332 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 03:09:40 ID:uevTbVoYO
- >>331
あんたの書き込みを見てると気付かされるものがあるわ
色んな意味でな
- 333 :梅おにぎり【EGO】:2012/06/22(金) 04:16:57 ID:sP7eWv1MO
- >>326を支持する。
このスレは潜在意識について己の理論をぶつけ合うスレではないだろう?
色々な理屈・理論があるのは結構だが、お互いに違う、違わない言い合ってどうする?
自分の理論は正しいと認めさせたいのか?
自分の理論は間違ってないと主張したいのか?
そんなエゴ丸出しな真似をする者が、達人やそれに準じる者であろうはずがない。
- 334 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 05:45:19 ID:VhS/VPHcC
- >>333
そっくりそのまま返したい。全く関係ないけどずっと見ていてあなたの方がそうだと思ってたけど。
- 335 :梅おにぎり:2012/06/22(金) 05:51:50 ID:sP7eWv1MO
- すまんのう(´ω`)
どうでも良い事だった。
- 336 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 07:01:43 ID:YYuPU58I0
- 刺々しい流れを収めようとしたレスにそんなふうに言うこたない
ふんっ私が達人になった暁にはこんな流れも素晴らしく愛に満ち溢れた理論で円満に収めてやる(願望)
- 337 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 07:06:11 ID:kXU7o7nA0
- >>319
向き合うとは自分自身に問いかけてみるのでしょうか?
そんな概念を持ってることも認めたくない、厄介と思ってしまいました…
なんで?と聞いたら、得ることはいつか失うということ。大切なものでなくなるのが怖い。自分自身に自信がないから、相手が好きになるなんておかしい。
子供じゃなくなる。嫌われたらすごく悲しいから。
やり方あってるか分かりませんが、ボロボロ溢れるように出てきました。
気づくだけで良いのでしょうか?
>>329
ありがとうございます。そうだと嬉しいです。
こんなに好きになった人初めてで、幸せになりたいだけなのに
なんですんなりいかないんだろう…と思います。
二人でまた遊びたい(/_;)
誰よりも特別で最愛の存在でありたい。
私はがんばって受け入れるから、一人で抱え込まないで欲しい。
- 338 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 07:11:31 ID:Tw3sd60.0
- >>330
そのとおりだと思いますわー。
普通のコミュニケーションがうまくいっていないって人も多いと思うし、
そんなつもりないのに毎回彼氏がDV男とか同じ悪循環を引き寄せる人もいるし。
内面の調整を優先する方を勧めるわ。
潜在意識でどーにかできるんだから、結果的にその方が俺も早いと思う。
>>334もおもしろいなーw
- 339 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 08:33:34 ID:zuqdonV.O
- >>334
まぁまぁ。苛々しないで。何か嫌な事でもあったのかな。スレの最初に書いてある事でも読んで落ち着いて。
梅おにぎりさんも気にしないで。
- 340 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 12:11:22 ID:F4FSPKocO
- >>336
期待してます。早く達人になって。
- 341 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 12:47:45 ID:zuqdonV.O
- >>340
皆で達人になりましょう。あなたも私も、皆で一緒に(^^)
- 342 :まず潜在意識の正しい知識を覚えましょう:2012/06/22(金) 15:04:51 ID:dU/.9cpYO
- 潜在意識にこだわるあまり見えなくなって実現を阻んでしまわれてたり色んな意見を 聞きすぎて混乱をして潜在意識を信じられなくなってしまう人。
潜在意識の間違った知識を信じて叶わない人など、たくさんの人達が見受けられます。
変な話、潜在意識を意図的に活用するより普通にやったほうがうまくいくのではないか?という人もいるのです。
だから言いたいのですが、まずは正確な潜在意識の機能や知識の理解をまずしてもらいたいと思います。
それがわかれば相談せずともどうすれば良いのかわかり振り回されることもなくなります。
間違った知識を学んで間違った答えを出して叶わずに何年も時間を棒に振るのは勿体ないです。
- 343 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 15:20:30 ID:dU/.9cpYO
- 相談者のコメントをみていると潜在意識の理解を浅いとか知識がなく、〜を続けていっていいんでしょうか?など他にもありますが、潜在意識の理解がないとたぶん本当に願掛けや占いの域をでれないと思うんですよね。
なのでしっかり潜在意識の役割を知ることでやみくもに信じてようとして変な不安や疑心暗鬼になることもなくなります。
相談者の皆さんがはやくそれらを理解して叶えられることを猪野っています。
- 344 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 15:24:43 ID:dU/.9cpYO
- 祈っています。
誤字失礼しました。
- 345 :かずお:2012/06/22(金) 15:34:44 ID:R7rqqy8M0
- >>342さん
まだ一般人なので、潜在意識をもっと活用したいと考えています。
342さんがご存知な、「正確な、潜在意識の機能、知識の理解」を教えていただけないでしょうか。
または、342さんのベースになる考えや、参考にしている(できる)サイトを教えていただけないでしょうか。
議論の場で、質問してよいか迷いましたが、お答えいただけると嬉しいです。
- 346 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 15:56:45 ID:GUPSMQkU0
- いろんな理解の仕方があったっていいんじゃないでしょうか。
それを間違っている、と否定することはないかと。もちろん本当に間違えている人もいるかもしれないし一概には言えませんが。
願いを叶えたくて、でも叶わなくて相談に来ている人が殆どだと思うんですけど、
その人に「間違っています。勉強しなおしなさい」「いや間違ってないよ」と達人さん同士で議論してしまうと
それこそ>>342さんの言う色んな意見を聞いて混乱、になると思いますが。
私も願いを叶えたくてここを今までロムしていた者です。色んな意見は貴重な意見でもありますが、本人が一番納得できるものを信じればいいんじゃないでしょうか。
私自身理解しているようで実はしてないのかも?とちょっと混乱しています。
色々サイト探しつつ、今度書店でよさそうな本探してみます。
- 347 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 16:24:38 ID:dU/.9cpYO
- >>345さん
まず意識の理解ですが意識にはもちろん意識と潜在意識がありますよね?
割合的にはおよそ意識1:潜在意識9であることはご存知でしょうか?
また役割として意識は思考や言語、時間の認識などがあり、潜在意識はイメージ、感覚、感情、時間の概念がありません。
簡単にみてもらうと1:9という割合からもみてわかるように圧倒的に意識より潜在意識のほうがパワフルですよね。
そこで¨役割¨をみてもらうとわかると思いますが意識は思考や認識ができますが、そのある物事を認識し思考したときに浮かぶイメージや感情は潜在意識の¨役割¨が機能していますよね。
ということはある物事を認識したとき1:9の割合からみてもその物事にあなたがどいゆうイメージや感覚、感情を抱いたかで好き嫌いなどの価値観が作られているのかがわかります。
続く
- 348 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 16:40:24 ID:dU/.9cpYO
- >>346さん
潜在意識について色んな理解の仕方があるかとは思いますが、それは潜在意識をしっかり理解したうえでないと色んな理解にはつながらないのです。
なぜならば潜在意識の仕組みや構造についてはメカニカルなことなのでいろんな理解というより人間の構造のことなのでいろんな理解では軸が理解していないのでつかみにくいのです。
軸をしっかり理解していればいろんなメソッドなども質問などせず理解できます。
なのでそこの部分はいろんな理解でやっても基本の軸がないと必ずブレが出てくるのでしっかり潜在意識をつかう!という意識は生まれにくいと思います。
- 349 :かずお:2012/06/22(金) 16:55:07 ID:cnLac/Yw0
- >>347さん
役割の部分ですが、
潜在意識はイメージの概念がないが、イメージが残る。
だから、好きや嫌いの感情は、潜在意識の力が大きく左右する。
ということでしょうか?
続く、とあるのでコメントを控えてました。
続く、教えて下さい
- 350 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 16:59:03 ID:dU/.9cpYO
- >>345さん
続きです。
例えばAKB48がいてAKB48自体は良くも悪くもないんです。
例えばAKBをみて認識(意識)してあなたがどいゆう感情(潜在意識)を持ったかであなたのAKBに対する評価はきまります。 それはまた何かで見直したとき評価がもちろん変わることがあります。
なので極論あなたが人生はこういうもんだ(人生にたいする感覚や感情)という認識があなたの人生を作っています。
いわゆる、これはあなたがAKBをどう思うか?と同じように人生をどう思うか?というあなたの潜在意識(感性、感情)が作り出したあなたの世界なのです。
何となく潜在意識の機能や役割がわかってもらえたでしょうか?
くわしくは山崎啓支さんの書かれた 願いがかなうNLPを読まれるとよく理解できるかと思います。
- 351 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 17:05:18 ID:dU/.9cpYO
- >>349さん
前後になりましたが好き嫌いの感覚や感情は潜在意識の領域なのでその通りです。
なのでやらなくてはいけないけどできないことや、ダイエットしたほうがいいけどできないという仕組みが解るのではないでしょうか?
ダイエットのリバウンドもいい例ですよね。
潜在意識に無理して減量をしても潜在意識自体は変わっていないのでもとに戻っちゃうわけです。
- 352 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 17:09:52 ID:dU/.9cpYO
- なので、いかに潜在意識に良いイメージや感情を与えることができるか?が成功へのカギとなります。
ここらへんの基本が解ればかなりスッキリするんじゃないでしょうか?
- 353 :かずお:2012/06/22(金) 17:10:49 ID:cnLac/Yw0
- >>352
- 354 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 17:19:55 ID:Km0XdH/6O
- >>350
少し前から山崎なんとかさんの布教をしている人ですね。
あなたが誰を支持しても構いませんが、その人の解釈が正解ではない筈です。
潜在意識は物理科学の対象ではないですよね。つまり客観的な真実は存在しません。
自分に合う物を見つけるしかないと思います。
個人的には中途半端にあれこれ試さず、一つの方法を徹底して実践する事をお勧めします。
自分に合う物なら効果は直ぐに出る筈です。
- 355 :かずお:2012/06/22(金) 17:20:32 ID:YVXzSJn20
- >>352さん
説明いただき、ありがとうございます。
なんとなくの知識が深まりました。
他人がからむ、引寄せや、奇跡と思える実現についてのメカニズムについての、ご意見も聞きたいですが、
僕ばかりがここを専有もできないので、
教えていただいたことを参考に理解に勤めます。
ありがとうございました。
- 356 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 17:31:11 ID:dU/.9cpYO
- >>354さん
何か勘違いをされていますね。
布教などしていませんし、
潜在意識の構造や機能などはしっかり医学でも認識され医療に貢献しています。
そのような原理もご存知なく真実なとありませんというのはあまりに無知としか言いようがありません。
まず話にならないでしょう。
- 357 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 17:36:59 ID:dU/.9cpYO
- >>354さん
基本という土台があってのそれぞれの解釈(世界)があるということが理解できないと本質をつかむことはできないでしょう。
それが理解できていない人があまりにも多いです。
- 358 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 17:37:35 ID:F4FSPKocO
- ん、
なんかわかってきた。願いが叶わない理由が。
上の人の言ってた「自分の人生観がそのまま出てる」っての参考になりました。ありがとう。
成功したいけど、妬まれるのが怖いんだ。
自分が成功したい分野で成功してる人を見ると、自分だって妬んでしまう。
遼くんとかQちゃんとかみると、大変だな〜って思う。
お金持ちを見ても大変なんだろうな、なら自分はこれぐらいでいいや、てなる。
この恐怖感、セドナしてもなかなか取れない。
どうしたらいいのかなぁ…。挫けずセドナ続ければ消えるかな?
- 359 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 17:56:45 ID:hQ5wmkXw0
- 取ったり消したりしなくてもいいよ
それがあるから叶わないんだな→それがあっても叶っても良い
だって関係ないもの
叶わないって思ってても叶っても良い
だって関係ないもの
それにとらわれてても叶っても良い
だってものごとはバラバラなんだ
つなげてるのは自分なんだよ
- 360 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 18:11:16 ID:dU/.9cpYO
- >>354さん
それは山崎啓支さんの解釈ではなく潜在意識の大前提としての¨基礎中の基礎知識¨ですのであしからず。
- 361 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 18:13:06 ID:Km0XdH/6O
- >>356
代替医療は科学はありませんよw
中学の理科から勉強しなおして下さい。
まあ科学で証明できない=間違いではありません。分野が違うだけですから。
あなたが何を信じても私を無知呼ばわりしても別に構いません。
ただ、自分の方法が絶対という言い方は止めて頂けませんか?
私もある方法を主に使っていますが、それを絶対叶うとは勧めはしません。
読んだ人に合わなくて叶わなかったり悪化したりした場合に責任が取れないからです。
もし全ての方法に共通する核があるとすれば、自分を取り巻く世界は自分の内面の反映である、という事だと思います。
では如何に内面を整えてゆくか?
その方法が各々違う訳です。
真実味を持たせる為の疑似科学的説明や、特定個人はダメ、略奪愛や不倫はダメといった道徳が入ることもありますが、それは気にしなくていい。
要はやりやすいものを選べばいいと思いますよ。
合っていて、やり方がただしければ直ぐに心が安定します。
現実に変化が現れる迄数週間かからない筈です。
- 362 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 18:15:15 ID:F4FSPKocO
- >>359
そっか、そうだったね。
なんでも繋げてるの自分だった。これも観念か。
- 363 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 18:21:18 ID:zuqdonV.O
- ジョゼフ、マーフィーの本は潜在意識の事を勉強するのに良いと思います。
- 364 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 18:25:50 ID:dU/.9cpYO
- >>361さん
めんどくさいからもう読みません、好きにしてください。
自分は質問者の意見に答えただけです。
- 365 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 18:28:52 ID:Km0XdH/6O
- >>364
いえ、私が去りますので、好きにしてらして下さい。
何よりあなたが幸せになって下さい。
- 366 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 18:36:05 ID:GUPSMQkU0
- 私には>>361さんの意見がすとんと入ってくるみたいです。
現実に変化……はまだおきていませんが自分自身に変化は起きてます。
あ、これも一応現実に変化になるのかな。
- 367 :梅おにぎり:2012/06/22(金) 18:52:42 ID:sP7eWv1MO
- あらゆる達人のレスやこの手のブログを読んだ結果、俺は447式と桑田式が一番しっくり来た。
>>361が言う『直ぐに心が安定する』状態になった。
つい1か月前の話だ。
結果的に言っている事は同じでも、合う合わないはやはり有る。
- 368 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 18:59:14 ID:dU/.9cpYO
- >>361さん
あの絶対なんてどこで言ってますか?
言ってないですよ。
- 369 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 19:02:05 ID:hSjpLqjY0
- なんかギスギスしてんなw
正しさを押し付けんなってことやね
- 370 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 19:05:54 ID:Q64b7x9M0
- >>331
他人のフリしてもやっていること同じだからすぐ同一人物ってわかるけど。
あなた隣のポチでしょ?
恋人同士だから直接会えば気持ちや波動がじかに伝わるなら、なんて多くの恋人同士が別れているんでしょうかね?こんなアドバイスで達人面して答えているのは片腹痛いです。
愛情や気持ちは潜在意識の領域と関係ありますが、それを潜在意識と呼ばないのは、それが別物だからですよ。あなたは誰かに気持ちを伝えるときに、愛情を伝えるときに、「潜在意識を伝える」なんてこと言いますか?
近いからと言って用語を混乱させるのは止めてください。
愛情があったって伝わらないで苦労している人はいっぱいいます。
そういう人が潜在意識を使って伝えようとしているんです。
だから潜在意識という言葉を愛情や気持ちと同じように使うのはおかしいのはわかりますよね?
携帯から書いているみたいですが、言葉足らずだから迷惑をかけたり誤解されるんですよ。
- 371 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 19:06:19 ID:2BoWUJ1k0
- 私のスタンスは>>361さんと同じなんだけど、
人によっては、>>368さんのように、
「これが正しい」と言ってくれるほうが
すっと受け入れやすいかもね。
この議論を読んでいる人は
>>361さんの懸念も含めて
自分のやりやすい方法というものを
見つけられたのではないかなと思うよ。
- 372 :371:2012/06/22(金) 19:07:47 ID:2BoWUJ1k0
- 含めて→ふまえて、でした。すいません。
- 373 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 19:14:40 ID:hQ5wmkXw0
- 道は違えどたどり着くとこは同じってことだね
自分もいろいろさがしたなあ
クレさんとクロカヨさんとバキュさんを取り混ぜておっぱっぴーになるのが自分には合ってたみたいw
カキコしてくれるみんなや、まとめてくれてる人たちみんなのお陰で近道できたと思ってる
ありがとうございます
- 374 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 19:14:56 ID:X34nXX1g0
- でもNPT読んだ人が叶わなかったら、もういいです、とか言ってさっきみたいに逃げちゃうんだろうね。
- 375 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 19:21:23 ID:F4FSPKocO
- ポチさんか?違う気がするけど…。
女の人のイメージだけど…。
- 376 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 19:21:24 ID:hSjpLqjY0
- それは間違ってるとか、自分が正しいというニュアンスで何度も書き込まれたら
自分の考えが絶対だと思ってるんだなって思うわれても仕方ないかもね
- 377 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 19:25:35 ID:hSjpLqjY0
- ごめん、376間違い。
思うわれても→思われても
あと、この人は男やと思う。どうでもいいかw
- 378 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 19:49:32 ID:4iK7DGAE0
- >>358
あの、簡単なモノは引き寄せできるんですか?
人に妬まれない程度のモノ?
- 379 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 20:21:32 ID:F4FSPKocO
- >>378
よくある食べ物系なら叶うよ。
カレー食べたいなーと思って昼カレーパン食べたら、家に帰ってもカレーだった、ぐらいの。(^_^)
- 380 :340です:2012/06/22(金) 21:01:02 ID:F4FSPKocO
- >>341
遅くなったけど、ありがとう。お互いに達人になれたらいいね。ここの人も皆ね。
- 381 :パイン:2012/06/22(金) 21:28:19 ID:Fis2QRtM0
- 347さんの潜在意識についての説明とても参考になりました!
メソッドやってもあまり効果を感じられずもやもやしてたときにこの書き込み
があってなぜうまくできないのかよくわかりました。
メソッドのアドバイスはよくあるけど潜在意識の説明はしてくれてなかったの
でありがとうございます。 感謝(^▽^)
- 382 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 22:25:45 ID:7llb0.eI0
- よく自分の感情をを認めるといいますよね。
認めるというのは、例えば、好きな人には彼女がいて、その人と付き合いたいと願ってるとしますよね。
そういう人にまず、現状を認めろとアドバイスする人がいる。
この場合の認めろとは、どういう意味でしょうか?
本人は好きな人に彼女がいると知っている。
これだけでは認めているうちに入らないということでしょうか?
逆に認めているとは、どういう状態をいうのでしょうか?
考えてみたけど、よく分かりません。
- 383 :幸せな名無しさん:2012/06/22(金) 23:00:04 ID:FFqaX.Ec0
- >>382
彼女がいるという事実に対して、どう思われますか?
イライラする?悲しい?別れりゃいいのに!事故にでもあえ!とか、
別にいまのままでもいいや!とか、何とかして彼氏にしたい!とか、
事実に対して副次的に生まれてくる感情を観ていくってことかと思います。
- 384 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 00:09:12 ID:Su/NiX0EO
- >>382
自分の中に沸き上がる感情を味わい尽くす。
味わい切ればその現象は終わるよ。
- 385 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 00:32:43 ID:0zLtaIn2O
- 潜在意識をくゆさせれば変えられる
- 386 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 00:57:07 ID:0zLtaIn2O
- 潜在意識を使いこなせれば、叶うときは潜在意識がちゃんと教えてくれるんだよね。
引き寄せが起きている感覚もわかる。
これは各自のセンスによるところも多いかも。
魔法ってあるんだなと思ったね。
- 387 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 01:02:47 ID:66oGiLAA0
- くゆさせれば?
意味が分かりません
- 388 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 01:05:48 ID:0zLtaIn2O
- >>387
潜在意識で空間の気を揺らせて作る感じやね
- 389 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 01:08:12 ID:0zLtaIn2O
- くゆらせるだった。
- 390 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 01:10:02 ID:66oGiLAA0
- ふーん、おもろいね
波動ってやつかな
- 391 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 01:11:15 ID:66oGiLAA0
- >>389
そうかと思った
調べてもそんな言葉なかったし
- 392 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 01:32:05 ID:Btv60u1M0
- 達人がいらっしゃったら教えて頂きたいのです。
例えば、車 を引き寄せた!という方
いらっしゃいませんか?
いらっしゃったら、どういうふうに引き寄せた
どういう風に車がきたか、具体例を知りたいのです。
どうか御願いします。
- 393 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 06:47:48 ID:Su/NiX0EO
- >>392
交流板の方にいましたよ。
何故そんな質問をするのですか?
同じ事を叶えている人がいないと不安なの?
きりがないですよ。
- 394 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 07:02:39 ID:8oUJCcrs0
- >>392
新車欲しいな、と思ってたら、なんか買ってもらえたけけど?
- 395 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 09:04:22 ID:4RncOe6o0
- >>393
はい。不安というか、引き寄せがまだ全然分かっていません。
実例を見れば、ああ、あるんだ・・・と思え
更にポジティブになって捉えられるのでは!?と思いまして。
車は例えですけども。今は本を数冊、読んだだけです。
>>394
ん〜金持ちの親に欲しい欲しいと、子供が言えば
買ってくれる親は居るかもしれませんが
それも引き寄せというなら・・分かりません。
- 396 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 10:14:12 ID:FQtfEmGA0
- >>395さん
信じるということは理由を積み重ねてできることではなく、
「よくわからないけど信じてみるか」と飛び込んでみることではないかな。
パスカルでしたっけ?
「神はいないかもしれないけど、神を信じて損はないから私は信じる」と言ったのは。
少なくとも金銭的な損失はないのですから、引き寄せも信じてみてはいかがですか?
- 397 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 10:37:39 ID:0zLtaIn2O
- 本当に欲しいもんであれば引き寄せられるよ
引き寄せのキモをつかめれば叶う
- 398 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 11:16:04 ID:dWH.nDKcO
- 本当に欲しいものでなくても引き寄せられるよ
潜在意識がそっちを向いていればね
- 399 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 11:26:46 ID:R9iHeCQI0
- こんにちは。
数年前に偶然SNSで知り合った憧れの方がいるのですが、
1度だけ会ったのですが、自分の身勝手さから少し気まずい状況に陥って、もうかれこれ1年以上連絡していなかったのですが、
つい最近連絡したくなってしてみたら返信がありませんでした。
簡単に会える方じゃないので、状況を変えるのが難しいと思ってしまいます。
達人さん方だったらこのような場合どのようにアファとか、潜在意識を活用しますか?
この方と付き合いたいという願望はないです。
でも、もう一度楽しくお話したいです。
よろしければアドバイスお願いします。
- 400 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 11:27:19 ID:Qqw.vGPY0
- 3月から会社で働いていますが、最初は理由があり、悪口を言われていました。
そのせいで、私は会社内では自分を出せなくなり、暗い性格になっています。
自分を通常以上にうまくコントロールできなくなり、会社内では軽い神経症のようなものにもなってしまっています。最初は神経症とはわからなかったのですが、症状を調べたら、神経症の症状に当てはまったことを知ってしまい、病気ではないかと自覚したら、さらに症状がひどくなってしまいました。
いつもの自分ならもうちょっとうまく人間関係を作れるし、普通に生活できるぐらいの社交性はあるのではないかを思っているのですが、(←これも今となってはどうかわかりませんが)最初から悪口を言われていたためそれもできません。仲良しになりたいとかではなく、普通に付き合えればいいんです。(ほかの社員の人は仲良しクラブのような社風ですが。)
悪口は表立って前ほど言われませんが、前より多くの人から、性格と軽い神経症のせいで影で悪口を言われ始めているきがします。
自分が神経症ぽくなったし神経症で周りに迷惑をかけているせいで毎日神経が磨り減る思いで本当につらいです。今なら、会社を辞めれば、神経症はよくなると思います。
会社を辞めたいと思うのですが、たまに神経症がマシな日もあり、その時はそこまで辛くもないのです。そのため、神経症がよくなって、暗い性格が治り、いつもの自分になれれば、もしかすると今の会社はいい環境(早く帰れますし、中にはいい人もいますし、直接がみがみ怒られるわけではありません)なのかもしれません。
あの会社内にいる限り、暗い性格のままな気もしますし、長く続けたいと考えられませんが。
自分でも、辞めたいのか、辞めたくないのかもわかりません。そのため、どうしたいのかわかりません。何を願ったらいいのか。
一つわかるのは、幸せになりたい、穏やかになりたい。神経をものすごくすり減らす生活から解放されたいということです。
ちなみに医者にはいきましたが、軽い神経症だけどそこまでではないといわれましたし、薬の効果はありませんでした。保険を使えないので、医者探すにも、お金もありません。
私はどういう考えをして潜在意識を活し何をしていけばいいんでしょう。
ほんとう辛いです。潜在意識系の本とかまとめサイトとかはよく見ているほうですが、今、どうすればいいかわかりません。どうにかお力を貸していただけませんか。
どうか何か教えていただけませんか。お願いします
- 401 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 11:49:36 ID:5wKQ1dTY0
- >>400
自分よりも、他人の声を採用しすぎるとそうなるんですよね…。
よくわかります。
どのような実践されてますか?
あと、理由があったそうですが、その問題は双方で完全に吹っ切れたのでしょうか?
まだなら、その問題があなた(相手ではなく)の中で引っかかっているとか。
- 402 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 13:35:51 ID:Su/NiX0EO
- >>395
本は一冊で充分です。
信じるのに必要なのは覚悟ですよ。
信じるというよりその世界観に生きるというべきか。
- 403 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 13:49:33 ID:0zLtaIn2O
- >>402
信じるのに覚悟は緊張感を生むよ。
信じるんじゃなくて認識することだよ。
だって潜在意識はあるのだから。
- 404 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 13:51:13 ID:bRlgIn5.0
- >>396
はい。ありがとうございます。
ただ、バッティングの技術より
1本のホームランを実際に球状で見る。
この方がホームランを打つという事が違う側面かもしれませんが
理解できるのでは?と思います。
>>402
はい。ありがとうございます。
掲示板を読んだりし始めて
なんとなく・・・でも、未だ、理解には程遠いと思いますが・・。
402さんの仰られる事がスンナリ理解できるように何時かはなります。
(敢えて、なりたい、とは言わないようにしてみました)
- 405 :396:2012/06/23(土) 13:57:46 ID:FQtfEmGA0
- >>404さん
先の書き込みでは、「ホームランなんてあるの?」
「自分にも打てるの?」と聞かれていた気がしました。
質問されていたのはこの確信が持てた後のことようですね。
失礼しました。
- 406 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 14:04:40 ID:bRlgIn5.0
- >>405
すいません。その人は・・・わたしと違うと思います。
- 407 :396:2012/06/23(土) 14:12:28 ID:FQtfEmGA0
- >>406さん
ごめんなさい!
>>395さん=>>404さんという勘違いをしてました。
できれば横からコメントする際には、「横からですが」などと
いっていただければ幸いです。
- 408 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 16:42:28 ID:i4/jLqMQ0
- 401さんありがとうございます。
継続的には自分を責めないようにはしています。
時々しねばいい、とは思いますが、昔のようなあからさまな自己嫌悪の念ではなく楽になりたいという思いからです。
前はあからさまに自分を責めていましたが。
他にやったりしていることは愛でつつんでいるイメージをしたり、
爽やかで明るい自分をイメージしたり少しアファしたり。
しかし爽やかで明るい自分は想像できません。
また、私は自分にいい選択をして、周りからも好かれるような行動をするってアファしたり。
あとセドナで周りがきになってしまう神経症の解放したりです。でもやっぱり会社にいる間はへたに意識してしまうので、だめでした。家ではわざわざ思い出してやるので、逆に意識してしまいます。
他の会社で幸せにやってるイメージはできますが、会社でたのしそうにやってるイメージはうまくできませんし、苦しくなります。
あと会社をやめたいのかやめたくないのか自分の願いがよくわからないので、
どう潜在意識を活用すればいいかわかりません。
とにかく幸せになりたい、穏やかにとは思うのですが。
- 409 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 18:23:15 ID:Su/NiX0EO
- >>403
変な言い方だけど、緊張したい覚悟。いつも幸せでいる覚悟。信じぬく覚悟。
今の私には潜在意識の存在は普通だけど、二年前はそうじゃなかった。
達人さんの書き込みを見ても言葉遊びにしか思えなかった。
認識とか設定とか、かっこいい言葉を使って気取ってる様にしか見えなかったんだよ。
だから覚悟が必要だったんだ。
- 410 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 18:23:41 ID:Su/NiX0EO
- >>403
変な言い方だけど、緊張しない覚悟。いつも幸せでいる覚悟。信じぬく覚悟。
今の私には潜在意識の存在は普通だけど、二年前はそうじゃなかった。
達人さんの書き込みを見ても言葉遊びにしか思えなかった。
認識とか設定とか、かっこいい言葉を使って気取ってる様にしか見えなかったんだよ。
だから覚悟が必要だったんだ。
- 411 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 18:24:25 ID:Su/NiX0EO
- すみません409は間違い。
- 412 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 19:01:03 ID:0zLtaIn2O
- >>410
確かに。覚悟は人生の向きを変えるね。
変なプレッシャーは良くないだろうけど前向きな覚悟はなった瞬間から人生が変わる。
気づきをありがとう
- 413 :幸せな名無しさん:2012/06/23(土) 19:05:11 ID:0zLtaIn2O
- >>410
確かに。覚悟は人生の向きを変えるね。
変なプレッシャーは良くないだろうけど前向きな覚悟はなった瞬間から人生が変わる。
気づきをありがとう
- 414 :幸せな名無しさん:2012/06/24(日) 16:29:38 ID:j1cwswv60
- 大事なことなので2回(ry
- 415 :幸せな名無しさん:2012/06/24(日) 16:59:41 ID:WrAki7B.0
- 今日は休みだったので、じっくりチケットを読みました。
今までも読んではいたんですが、あまりよく分かっていなかったみたい。
結局は、今、現実にどんな状況であろうが、何を考えていようが、エゴに振り回されていようが、ヘコんでいようが、「私は○○である(○○を手に入れている)!」と意図するだけなんですね。
あとはなにもする必要はないということなんでしょうね。
それでも現象化を望んでしまうけど。
意図しても、色々関連づけたりもしてしまうけど、何かしたくなるけど、それさえしてもしなくても自由であり、現象化には関連なく、意図した通りになると決めて、その世界の住人となる。
こんな感じでいいのでしょうか?
- 416 :幸せな名無しさん:2012/06/24(日) 17:13:09 ID:jqtarvx2O
- >>415さん
たぶん文章の最後に?がつけてあるってことはまだそれに対する自信がないのでは?
外の世界で起きているあるひとつの現象見ても、それを見ての印象や感想などのとらえかたは人それぞれで事実(と思っていること)はみんな違うということです。
事実というより、認識や感情や感想といったほうがいいかもしれないけどね。
- 417 :梅おにぎり:2012/06/24(日) 18:02:06 ID:1zk3.8P6O
- >>415
『○○する!』と意図したら、後はどんな邪魔が入ろうが、考えを曲げなければ良い…と解釈したんだが。
自分『○○する!』
他人A『そんなの無理だから××にした方がいいよ〜』
自分『う〜ん…やっぱり?じゃあ××にしようかな』
他人B『いやいや、△△の方が自分君にふさわしい!』
自分『あ、そう?じゃあ△△に…』
こんな感じに意図をコロコロ変えたらどれも実現出来ない。
自分『○○する!』
他人A『そんなの無理だから××にした方がいいよ〜』
自分『天才の自分に不可能はない!○○する!』
他人B『いやいや、△△の方が自分君にふさわしい!』
自分『○○こそ自分にふさわしい!○○をする!』
こんな感じで意図を最後まで貫くって意味じゃないかと。
- 418 :ティンバー:2012/06/24(日) 19:54:39 ID:ytsGPx.Q0
- 417 :梅おにぎり
それさダイエットと同じことだよ
でもできないからみんな悩んでるんじゃん
417のスレなんて潜在意識どうのって話じゃないね
- 419 :梅おにぎり:2012/06/24(日) 20:11:30 ID:1zk3.8P6O
- >>418
ふっ…待っていたぞ。
では>>418の見解を聞かせてもらおう。
- 420 :ティンバー:2012/06/24(日) 20:21:56 ID:ytsGPx.Q0
- 梅おにさんさ そういうことじゃないじゃん
子供と同じだよ
- 421 :幸せな名無しさん:2012/06/24(日) 20:23:28 ID:BzR8Ps8M0
- >>415
その通りだと思います。
援護するスレにも書いたんだけど、結局「既にある」ことを認めて潔く「叶える」ことから手を引くかってとこだと思う。
こんな感じでいいのか?って思ってもいいんですよ。
七章を理解できなければ叶わない、悟らなければ叶わないっていうのは、チケットを読み直したならお気づきだと思いますが、従来通りの考え方でしかないわけで、
もう既に叶っていることを知っているならそれはもう「叶える(引き寄せる)」云々の次元にはいないってことですよ。
だからあなたが仰る通り、今何を考えていようとエゴに振り回されようと、願望が叶っていることには変わりありません。
「不安になっても構わない」耳タコですね。
>>417
まあごり押ししてもいいけど、そんなに力入れなくてもいいんじゃないかな。
ごり押ししたいのって、結局「叶えたい」からでしょ?
でもそれらはもう叶ってるもんだから、力抜いててもいいと思います。ま、入れてもいいんですけど。
- 422 :梅おにぎり:2012/06/24(日) 20:38:18 ID:1zk3.8P6O
- >>421
>>417はエゴを他人AとBに例えた単なる解釈だ。
エゴの言う通りにさえしなければいいんじゃねーの?って意味。
あと、俺はもう『願望を叶えたい!』なんて力む事はない。
つか『願望を叶える』って言葉自体が日本語として変だろう。
願望は実現とセットなんだから。
ただ、俺には達人たちが言う事が解らない事が1つある。
『自分=世界』という認識だ。
エゴは自分ではないとハッキリ認識出来るし、意図的に別の領域に移動する事も出来る。
しかし、自分は世界であるという認識が出来ん。
みんなどう感じてるんだ?
- 423 :幸せな名無しさん:2012/06/24(日) 21:34:36 ID:jqtarvx2O
- >>422さん
自分=世界というのはね、世界の1つの出来事や物事でも1人ひとりの認識や感性、とらえかたが違うでしょ。
そのような意味で自分の認識や感性が自分オリジナルの世界を創っているということだよ。
- 424 :幸せな名無しさん:2012/06/24(日) 21:52:55 ID:BzR8Ps8M0
- >>422
なるほど。
ならわかってると思うけど、エゴの言う通りにすれば叶わないわけでもありませんよね。
んー僕もわかんないですね、自分=世界は。
おそらくですけど、達人になると「分離」がなくなるわけだから、
自分(「俺」)が考える「自分」と、たとえば「テレビ」という区別がなくなり、
結果として「存在(在る)」という本質だけが残った結果
世界は自分自身であった、自分は世界そのものであったとなるんやないんですかね。
でもそこらへんは説明しだすと結局分離した表現になってしまうと思います。
(自分という言葉も世界という言葉もある概念を含むから)
思うに「自分=世界」ていうのは、「自分(と思えるもの)も世界(と思えるもの)も本当はありませんでした(そこに在るだけでした)」
が僕の認識としてはあってる表現かなと思います。
てか僕的にはあなたの
>エゴは自分ではないとハッキリ認識出来るし、意図的に別の領域に移動する事も出来る。
がわかりません。
思考を止めれるってことですか?
- 425 :幸せな名無しさん:2012/06/24(日) 21:57:50 ID:BzR8Ps8M0
- >>423
その意味も含むと思います。
でも某達人(本人は達人ではないといっている人)は、
「分離がなくなると、壁に伝う虫の感触が自分の肌を伝っているのと同じに感じるようになる」(合ってるかな?)
と言っています。
この境地は説明できませんよね、、、すごい。
- 426 :幸せな名無しさん:2012/06/24(日) 22:11:19 ID:G9taHbss0
- 自分自身のことを心からなかなか受け入れられません。
家にいるときは自分の世界に入れるのでいいのですが、
学校とか人のいるところに行くと、
どうしても自分の存在が劣っているように感じたりしていしまい自信が持てません。
なぜなのか考えてみたのですが、
自分がゲイということと身長が低いことがコンプレックスなのが大きいと思います。
そのせいか、人前で話すときには恥ずかしいほど声が震えてしまい情けないです。
自分でいろいろ考えてましたが、いきづまってしまいました・・
どうすれば自分を心から受け入れて好きになり、
人がいるところでも自信を持って堂々といられるようになるんでしょうか?
- 427 :ティンバー:2012/06/24(日) 22:14:13 ID:ytsGPx.Q0
- 梅おにぎりさん
あと、俺はもう『願望を叶えたい!』なんて力む事はない。
つか『願望を叶える』って言葉自体が日本語として変だろう。
願望は実現とセットなんだから。
意味がわからないよ。
説明して。
- 428 :梅おにぎり:2012/06/24(日) 22:19:47 ID:1zk3.8P6O
- >>423
む・む・む!
そう言う事か!
それなら『今』でも漠然と解るぞ!
すぐにハッキリと『こうだ!』と認識出来る時が来るだろうな。
いやいや、ありがとう。
>>424
それがいわゆる『叶ったり叶わなかったり』って奴だと思ってるけどな。
だが、これもエゴの巧妙極まる罠ではないのか?
エゴの言う通りにして100%失敗するのなら、『なんかおかしいぞ…』って気付かれるかも知れない。
たまに叶った(と思い込ませる)事で、『人生思い通りに行く事もあるし、行かない時もある』と信じ込ませている。
…とかな。
あともう1つ。
エゴによる欲求は、実現する前も実現した後も常に不安と不満が付き纏う、平穏とか幸せとは程遠い異質なものである気がしてならない。
- 429 :梅おにぎり:2012/06/24(日) 22:32:24 ID:1zk3.8P6O
- >>424
言い忘れたが、意図的に意識を飛ばす事が出来るという意味だ。
その間は完全にエゴが引っ込むし、何を考えていたのかは後になっても思い出す事は出来ない。
仕事中は凄まじく便利だ。
疲れも面倒臭さも感じず、誰に何を言われようとも気にならず、時間の経過もあっと言う間だ。
>>427
願望が湧いた時点で実現が確定すると言う意味だ。
だから、俺はただ願望が湧くその瞬間を待てばいいだけ。
待つと言う言い方もおかしいが、要は成り行きに全てを任せると言う事だ。
願望が湧く=潜在意識からの『準備が出来ました。お受け取りください』のサインだと思ってる。
- 430 :幸せな名無しさん:2012/06/24(日) 22:33:33 ID:BzR8Ps8M0
- >>428
んー???理解できませんごめん。
あなたの言う「エゴ」って何?
エゴエゴ言ってることがもう既にその枠組みの中でしか無いんじゃない?
エゴの言うとおりにしたら100%失敗するのでしょうか?
「エゴによる欲求」とはなんでしょうか?それらは生理欲求とかとどう違うのでしょうか?
エゴによる欲求は常に不安と不満を纏うものなんでしょうか?
だとしたらそれらは諦めるべきなんでしょうか?
- 431 :梅おにぎり:2012/06/24(日) 22:35:43 ID:1zk3.8P6O
- 意識じゃないな。
思考だな。
- 432 :ティンバー:2012/06/24(日) 22:40:29 ID:ytsGPx.Q0
- 429梅おにぎりさん
自己啓発本とかにかいてあるようなことと潜在意識を意識的に活用できることは違うよ。
言葉でいうことはできるよね、誰でも。
- 433 :幸せな名無しさん:2012/06/24(日) 23:30:49 ID:WP6Ugn6oO
- ダークナイトすげー面白かった!
潜在意識使えば素人の自分でもハリウッドであんな映画に出演できますか?
- 434 :幸せな名無しさん:2012/06/25(月) 00:14:17 ID:nvrZYjQE0
- >>429 梅さん
>だから、俺はただ願望が湧くその瞬間を待てばいいだけ。
待つと言う言い方もおかしいが、要は成り行きに全てを任せると言う事だ。
願望が湧く=潜在意識からの『準備が出来ました。お受け取りください』のサインだと思ってる。
なるほど、達人がよく『全部手放して別の領域に浸りきって全自動お任せコースにしてたら全部上手く行く』
って言ってるのはそういうことなのか。
- 435 :幸せな名無しさん:2012/06/25(月) 00:18:14 ID:KProFD3Q0
-
自分は梅おにぎりさんのファンだよ。
でも>>286に書いてあることは本当にしょぼすぎて吹いた!笑
潜在意識使わなくても、自分も病気以外は全部286にあることなんて普通だし、むしろ金は減らないどころか増えてくしさ。自分だけじゃなく周りの人間(世間一般ではちょっとできる人って言われる部類かも知れないけど)にとっても286に書いてあることなんて普通なんだよな。
梅おにぎりさんがでっかい野望抱いたら叶いそうだけどね。まあ本人は286くらいで満足してそうで欲がなさそうだよな。そういう所も含め梅おにぎりさんのこと好きだけど。個人的には大きな野望抱いてそれを叶えて、それについてまた語って欲しい。発言にもはくがつくだろうし。
- 436 :幸せな名無しさん:2012/06/25(月) 00:22:21 ID:BG7eIcgEC
- ふーん。
- 437 :幸せな名無しさん:2012/06/25(月) 01:51:22 ID:rqLq4vl20
- 梅おにさんってどうしてこんなに突っかかられるの?
コテの宿命なの?
- 438 :幸せな名無しさん:2012/06/25(月) 02:18:48 ID:bvuOQ65IO
- どうなんだろうね
あれじゃない?コテの宿命というよりちょっと変な解釈したりキャラや発言が変ぽいからじゃないかな
なんか意味わかんないことまどろこしくいってるから?
まぁツッコまれキャラでいいんじゃ?
- 439 :幸せな名無しさん:2012/06/25(月) 06:52:26 ID:WKOLihFs0
- >>426
文面から推測だけど、多分あなたの不安はそのコンプレックスより深いところにあるんじゃないかな?
温かい布団の中ででも、自分に語りかけてみて
考えるんじゃなくて、自分に聞いてごらん
どうしてこんなに周りを気にしちゃうのか?
本当は何を望んでるのか?
何も難しいことはないよ
自分が何を求めてるかが感じられたら、その自分を可愛がってあげて
あなたはあなた
どんなあなたでも良い
幸せになって良い人なんだよ
自信を持つために何をするかはその後で大丈夫
自分を認めてあげれば自然と世界はついてくるよ
- 440 :幸せな名無しさん:2012/06/25(月) 07:22:37 ID:IVrr4xMUC
- >>437
嫌いではないな。口調がカッコつけてるわりには、しょぼい実現てやつが、なかなか滑稽でお茶目だから。それに、しょぼさでは、自分も同じ。それくらいは当たり前にやってる。でも、もう少しできてると思われる。
〜だ。〜だろ。と断言して話すコテさんいるけど、ある程度の実績とか説得力がある場合は持ち上げられるけどね。
キャラでも賛否両論だよね。
金持ちになりたいってのはなかなか叶わない。金には全く困ってないし好きなものもある程度買える。好きなもの食べてるし、好きなもの来て、楽しめる程度は十分にいちもある。
でも、大金はなかなかつかめない。
でも、お金を望むより〜とか、本当に得たいのはお金ではなく〜とか、それはエゴが〜とか。
聞きあきた。
あまり金持ちになった人をみかけない。
そこを、実績をもって教えて欲しいと、流行りのエゴが言ってるよ。
- 441 :幸せな名無しさん:2012/06/25(月) 07:23:54 ID:74Ls15owC
- >>440
誤字多かった。すいません。
- 442 :梅おにぎり:2012/06/25(月) 08:33:40 ID:eTOUuwFMO
- おはよう(´ω`)
>>430
>あなたの言う「エゴ」って何?
『みんなから見た俺』
支離滅裂で意味不明だろう?
>エゴエゴ言ってることがもう既にその枠組みの中でしか無いんじゃない?
その通り。
しかし、エゴ視点に居る相手に話すには、エゴ視点で話す以外にない。
>エゴの言うとおりにしたら100%失敗するのでしょうか?
たまには叶うと書いたが。
>「エゴによる欲求」とはなんでしょうか?
欠乏(=無い)が前提になっているもの。
>それらは生理欲求とかとどう違うのでしょうか?
エゴが横槍入れて来ないだけで同じもの。
なぜなら、これを満たせないとエゴ自身も存在出来なくなるから。
>エゴによる欲求は常に不安と不満を纏うものなんでしょうか?
少なくとも俺はそう。
>だとしたらそれらは諦めるべきなんでしょうか?
好きにしたら良い。
自分で自分に制限を付ける必要はない。
しかし、俺ならその欲求を手放すだろう。
- 443 :梅おにぎり:2012/06/25(月) 10:40:40 ID:eTOUuwFMO
- >>432=ティンバー
その通り。
>>434
同じ様な事を言った達人が居るとは知らなかったが、それはそう思う。
>>435
充足を見よ。
- 444 :幸せな名無しさん:2012/06/25(月) 12:31:02 ID:jEZWHIm6O
- >>286
これ自分もあてはまるなぁ
んで出会った好みの異性への想いがなかなか報われないから
ここで叶えかたを学んでいるわけだ
- 445 :梅おにぎり:2012/06/25(月) 12:48:27 ID:eTOUuwFMO
- >>435
>>286はどれも人によっては切実な願望になり得るものだ。
>>435は何故それを『普通』だと思うのか?
何故それを『しょぼい』と感じるのか?
>>435にとって『既にある』ものだからだ。
しかし、俺と>>435は同じものを持ちながら決定的に違うものがある。
俺は『充足』に目を向けた。
だから、今この時点で願望が実現した状態であると認める事が出来る。
だから、有り難いと思う。
>>435は『不足』に目を向けた。だから、不足が満たされない限り願望が実現したとは認めようとしない。
だから、有り難いとも思わない。
既にあるものを有り難がらず、無いものを欲しがり続けるエゴの支配から脱却しない限り、どんな願いが実現し続けても永遠に満たされない。
- 446 :430:2012/06/25(月) 13:02:25 ID:VKYd8YHQ0
- >>442
なるほど、わざわざエゴ視点でレスしてたんですね。
あ、僕はアドバイスを求めたわけではありませんよ。
でも、もうそろそろエゴが云々っていう説明は十分されてきたんじゃないかな?
>>445
この説明も耳タコだと思う。
充足に目を向けてもいいし
不足に目を向けてもいい。
ただ全てのことはもう既に有ることを知っておけばいい。
極論以外はそれこそ蛇足じゃないかな?
- 447 :430:2012/06/25(月) 13:40:57 ID:PpoIVPgs0
- >>445
その通りだけどね。
- 448 :幸せな名無しさん:2012/06/25(月) 18:56:48 ID:HAruCLKEO
- 自分なら、>>435さんはその願いを叶える事に全く抵抗がない。
あって当然と思っているから日常的に引き寄せているんだと考えます。
それこそ水を飲むようにね。
不足を見ているのではなく、充足が当然になっているのでは?
全てに於いてそうなれれば達人ですよね。
- 449 :幸せな名無しさん:2012/06/25(月) 22:52:01 ID:CzJRiKLc0
- しょぼい、とか捉え方はホント人によるよね。
私も、だいたいお金以外は>>286にあるけど、ぜんぜん、しょぼい実現なんて思わなかった。(お金はない方だけど、あまり渇望していないし、私にとって強い願望ではない)
・・・しょぼい、やエゴが云々や、やっぱり言葉遊びというか、言葉尻をとらえてのレスし合いになりやすいよね。この達人スレって。。。
- 450 :幸せな名無しさん:2012/06/25(月) 23:31:54 ID:tc56NXvE0
- 自分も>>286は実現された願望というより当たり前だな
初心の気づき→感謝ならわかるんだけど、小さいシンクロが重なる事を
自分は潜在意識を理解したぜ!キャッホーイ(゚∀゚)という罠にハマるって
どこかに書いてあったのを思い出した
- 451 :幸せな名無しさん:2012/06/26(火) 00:09:24 ID:IOmVuGzY0
- 言ってることさえ正しければどうでも良いな
私の本願だって価値観の違う人から見ればどうでも良かったりするんだろうし
- 452 :幸せな名無しさん:2012/06/26(火) 00:17:06 ID:/cwDlgZw0
- 色々手放せてうまくいっているのに、ただ1つレスの悩みだけ手放せず自愛も出来ず困っている。
- 453 :幸せな名無しさん:2012/06/26(火) 01:40:13 ID:BURqL2DA0
- だから願望とか不足とかって、本人が何にフォーカス当ててるかってだけの話でしょ。
でもフォーカス当ててるからその現実が創造されるからってわけじゃないと思います。
だってじゃあフォーカスの元になってる自分の思考をコントロールすれば現実が変わるってわけじゃないわけで。
で、その願望を叶えたいってゆーのでアレコレ試行錯誤したところで、叶うときもあれば叶わないときもあるわけで、その試行錯誤が本当にその「叶う」「叶わない」ことに関係があったのかって言ったらそこんところは明確には知れないわけで。
このことからもわかるけど、〜したら叶うとか叶わないとかっていう次元で説明できるもんではないんですよね。
練習したら強くなる人もいれば、大して練習してなくても強い人もいるし、その逆もまた然りだよね。
でもこのことには一見もっともなツッコミが入る。「才能じゃね?」とかね。
そんなごもっともで、かつ良く考えれば論理として破たんしているものを取っ払ったのが、ザチケとか潜在意識の達人。
まあ彼らの中もだれが本当にそこを脱してるのかわからないけど、
共通してるのが「分離は錯覚」ってこと。
本当は「願望」って思われるものも全部ここに有るんだよ。
それは何かをしなくちゃ自分のもんじゃないってわけではなくて、もう自分のもんとしてここにあるわけ。
だからそれをもう自分のものとして見ていいんですよ。
でもこれは一般的なごもっともな考えからしたら到底受け入れられない。
宗教とかウソとかじゃあ叶えたもん言ってみろよとか言って否定したがる。
それはまあ仕方ないと思います、
がそれもまた全てが叶ってることに変わりありませんね、もう全部終わってるんですから。
だから信じられない人も結局チケットで言う7章の領域にいるってわけで、
それを理解できるか理解できないかっていうとこはどうだっていいわけです。
ちゃっかりその営みもその領域に組み込まれているんですから、どうしようと勝手。叶っていることに全部関係ありません。
桑田さん的に例を出すと、バットを振るという行為は既に完成されたものであるからそれから腰の振り方がどうとか手首のスナップがどうか言えるわけです。それをどう工夫しようと、「バットを振る」という完成された事実からは逃れられないわけです。
まあ結局言いたかったのは、どんな屁理屈も同じこと。
常に完成されているからこそワイワイ騒げるんだってことです。
だから僕が上で述べた屁理屈もクソだったってわけです。
- 454 :幸せな名無しさん:2012/06/26(火) 07:58:08 ID:03/.GOs20
-
しょぼいって書いたものだけど
「梅おにぎりさんが潜在意識で叶えたことを教えてください」って言われてその返事で>>286みたいなこと答えるからしょぼいって思った、それだけのこと。
だから実現報告スレに>>286書いてあっても、しょぼいと思わずおめでとうって素直に言えるね。
286は他の人も書いてるけど当たり前のこと、普通のことなんだよ、多くの人にとっては。潜在意識使わなくても既に持ってる状態。不足に焦点おいてる云々の話じゃない。
で、何度も言うけどしょぼかろうがなんだろうが自分は梅おにさんのファンなんだってばさ。
- 455 :梅おにぎり:2012/06/26(火) 08:33:04 ID:EbJo3O12O
- おはよう(´ω`)
>>446=430
どうも>>446は俺より前に居て、より深く知っている気がする。
俺に聞く事など何も無いんじゃないのか?
- 456 :梅おにぎり:2012/06/26(火) 08:35:16 ID:EbJo3O12O
- >>454
そういう事か。
ならば、『何も引き寄せてはいない』が答えだ。
- 457 :梅おにぎり:2012/06/26(火) 10:40:02 ID:EbJo3O12O
- >>440
あえて突っ込ませてくれ。
>金持ちになりたいってのはなかなか叶わない
うむ(-_-)
>金には全く困ってないし好きなものもある程度買える
…は?(゚д゚)
>好きなもの食べてるし、好きなもの来て、楽しめる程度は十分にいちもある
…金要らねんじゃね?(゚д゚)
喉が渇いてないのに水が欲しいって言ってるのと同じではないか?
欲しいのは大金そのものより、『大金があれば出来る何か』じゃないのか。
- 458 :446:2012/06/26(火) 11:24:56 ID:QCei1aqs0
- >>455
聞くことはないんです。
でも、もう色んなアドバイスがされてきたわけだから
達人の立ち位置?まあなんでもいいけど、がわかった人は極論だけ言えばいいと思った。
それ以外はほんとに語る必要がないんじゃないでしょうか。
ってことをあなたに言いたかった。
エゴ視点になって人にアドバイスするのもいいけど、もはやそれさえも関係ないのが結論でしょ。
- 459 :446:2012/06/26(火) 11:26:12 ID:QCei1aqs0
- まあ大きなお世話ですね、すみません。
- 460 :幸せな名無しさん:2012/06/26(火) 11:27:43 ID:R9PN1g4I0
- >>梅おにぎりさん
自分は梅さんのファンですが、
じゃあ 働かなくても、好きなことだけして毎日楽しく暮らせるお金の場合、はどうしたらいいの?
- 461 :幸せな名無しさん:2012/06/26(火) 12:12:18 ID:hw6acuMo0
- おらも聞きたいお。
今、有るモノに感謝。これは・・・が分かってない事は分かってる。
だぎゃ、お金が欲しいって思ったらいけないのだろうか?
いいじゃん。金が欲しい思ったって。
それが潜在意識で叶わないの?でしょうか。
つーか達人には出来るのでしょうか?
- 462 :梅おにぎり:2012/06/26(火) 12:38:44 ID:EbJo3O12O
- >>458
やはり、俺のレスは『アドバイス』として受け取られるのか。
自分としては、単に思っている事を文章化しただけなんだが。
俺の極論は『何もしなくていい』なんだが、>>458はどうなんだ?
- 463 :梅おにぎり:2012/06/26(火) 12:53:06 ID:EbJo3O12O
- >>460
199式が非常に参考になる。
んで、読んだ瞬間に一発で合点が行ったので今実践している。
>>461
何を思ったって自由。
今有るもので満ち足りたと思うのも自由。
今無いものを欲しいと思うのも自由。
金が欲しいと思うのも自由だし、別に欲しくないと思うのも自由。
ただどう思おうが、それで自分が苦しいなら、その思考は止めた方がいいんじゃないかと思う。
- 464 :446:2012/06/26(火) 13:20:28 ID:4Btm6xcY0
- >>462
エゴ視点になる必要は無いと言ってるだけです。
何もしなくていい、僕もそう思いますよ。
無いという認定こそが幻っていうか、そもそもあり得ないものだった。
全てがここに有る、だから「叶える」ことも、また叶えるために何かをしなければならないことは無い。
そもそも全てがここに有るからこそ「何かを叶えよう」とすることができる。
だからそれが苦しいなら叶えることをやめればいい、でもそれはいつでもここにあるよ。
それはこれから手に入れるまでもなくもうここにあるよ、何もしなくていいよ。何でもしていいよ。
って感じです。
>>461
だから達人だから叶えられる、達人じゃないから叶えられない、っていう次元ではないってことです。
だれにとっても叶えるもんではなくここに有るものだからです。
それを断固否定するのかどうかでただ考え方が違ってくるだけのことです、達人なんてもんはありません。みんな同じところにいます。
- 465 :446:2012/06/26(火) 13:25:40 ID:4Btm6xcY0
- あ、考え方が違ってくるから「叶えられる」わけでもありませんよ。
ここに書くことが変わってくるくらいのもんです。
考え方が「叶える」ものではありません。
全てもう既に叶っています。ただそれだけです。
- 466 :460:2012/06/26(火) 14:55:54 ID:R9PN1g4I0
- >>梅おにぎりさん
レスありがとうございます。
199式は自分も読んでて、好きですね お金まとめのところとか好きです
>>446
個人的にあなたも勝手に達人だと思ってレスしますが、
446さんはどんな願いとか叶えてきましたか?
お気に入りのアファとかメソッドとかどんなのありますか?
あったら教えてください
- 467 :446:2012/06/26(火) 18:38:43 ID:JSFjsONE0
- >>466
僕のレスを読んでいただけてるならわかると思いますが、「叶えた」ものはありません。
話が脱線しますが、
現実的のような努力をして「手に入れた」ことも
スピリチュアル的な努力をして「引き寄せた」ことも、
両者とも「無い」という虚偽の前提に立っていることに変わりありませんし、
それらはただの「印象」に過ぎません。
本当は既に有るのに、「手に入れた」も「引き寄せた」もあり得ないのです。
だから「こんなこと叶えました」と語ることは無意味なことです、しかも「願望」は人それぞれ異なるために、もはや「叶える」という価値観すらあやふやなものであります。
これから叶えるのではありません、既にもう有るんです。
今はアファもメソッドもやっていませんが、前までは自己観察をしていましたよ。
- 468 :幸せな名無しさん:2012/06/26(火) 18:40:12 ID:Qvgl1VFE0
- 461です。
>>463 >>464 レス 恐縮です。
_____________________________________________________
>>464 達人なんてもんはありません。みんな同じところにいます。
こういう事をサラッと言えるのが
達人なんだと思います。
- 469 :幸せな名無しさん:2012/06/26(火) 22:14:11 ID:Nyui3jJ20
- 達人さん
教えてください
段階的
消費税増税
住人税増税
控除廃止
上げればきりが無いが
今の官僚や政治家に対する
憤りが消えない。
特定の人たちだけが得をするような世の中にどんどん進もうとしている
結局その先は破滅しかないのに。
潜在意識的に
どうすればいい?
- 470 :幸せな名無しさん:2012/06/26(火) 22:32:07 ID:BICQ/LyAC
- >>457
440
金には困りはしないけど、制限があるんです。これ以上は無理だっていう。
したいことが他にある?
当たり前ですわ。したいことが大有りです。
まず、引っ越したい。今すぐ引っ越したい。
家も気に入らない。豪邸とは言わないけど、自分の理想の家に住みたい。
車も家具も服も電化製品も。たくさん欲しいものがあります。
困りはしてないけど、理想のものでそろえたい。
更に、安心したい。ずっと安心したい。
更に、家族にもたくさん安心をあげたいし、お金たくさん渡したい。贅沢させたい。
美容に興味あるし、美容関係でもたくさん欲しいのはある。
こんなんも、気づくだけでいいと言われながら、気付いてきたけど、許可もできない。
まさか!と思っている。あまりに何でも手に入ると怖い。
これが邪魔してるのにも気づいてる。
気づいてて、まぁいいや。これで満足だからって時もあったけど、
特に何か変わったわけでもない。
皆さん、口々に言うわけです。
何か他にしたいことがあるだの、
気付けばそれだけでいいだの、
今すぐ叶えろだの、
既に叶っているじゃないのだの。
それが出来てないから聞いてるのに。
金持ちになりたいと言ってるのに
あまり具体的にアドバイスできる人にあわない。
違うところに理由があるとか、どうでもいいんだけど。
そして、金持ちになりゃ、いっぺんに叶うと思っている自分にも気づいてますよ。
でも、関係ないんでしょ?そんなんもどんなんも。
あー、スッキリした。
書くだけ書いてみたら、やっぱり恐怖がありますね。
自分は、これらを叶えるのは怖い。
自分でなくなりそう。
悩んでこそ自分みたいなのが染み付いてて離れない。
ごめんね、梅おにさん。当たりまくって。
今書きまくったら、自分が今一番望んでることがわかった。
今一番の願いは引っ越したいんだ。
で、少しあてはあるけど、迷ってる。
そこにするかなぁ?って感じで迷ってる。
- 471 :460:2012/06/26(火) 23:04:38 ID:R9PN1g4I0
- >>446
レスありがとうございます
既にある 素敵ですね
達観してる感がすごいって感じました。
- 472 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 01:13:34 ID:2kHlcf2g0
- ROM専ですが今回だけ。
>>469
特定の人たちだけが得をするような世の中にどんどん進もうとしている
結局その先は破滅しかない。
両方ともあなたが決めている。◯◯だから◯◯は幻想。増税と破滅の関連づけを解除してあげな。
あなたにすすめるのはふたつ。
・破滅の世の中ではなく、どんな世の中になってほしいのか考える
・政治家や官僚を許せない自分を許す
- 473 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 01:26:05 ID:kk8pAqjo0
- >>472
横ですが、本当に同感です!
それも、こんなにシンプルかつ的を得てる文章、すばらしい
- 474 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 02:07:56 ID:.kI6e0YEO
- 447まとめの最新がよしおさんだったから改めて全部読んでみたけどわかりそうでわからない感じ…
よしお式に詳しい方いたら語りましょう!
願望=実現
願望を持った時点で叶ってる
(でも叶わないと思ってたら叶わない)←これどういうこと?全ては無関係なんじゃないの?願望持った時点で叶ってるんじゃないの?
- 475 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 07:26:06 ID:YIMn5VPc0
- 願望=実現
願望≠実現
どちらも成り立つ
≠なら願望という信念(自分の設定)が合っていないからセドナったり自愛したりして願望と信念の方向を揃える
これが初期のよしお
願望を持った!かなってるうう!何もしなくてオッケー、かんけーねー!おっぱっぴー
がその後のよしお
という解釈をしている
※敬称略
- 476 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 07:58:48 ID:kshnWw5E0
- ご回答宜しくお願いします。
高齢・バツイチ・コブ付 は結婚(or再婚)が難しいと思うのはエゴの決めたことでしょうか?
人によっては前の結婚よりも凄くいい条件で結婚できる人や
彼氏が途切れない人って案外沢山いますが、
一般的には上記のような方々は、やっぱり敬遠されるし、
私自身もイヤだなと思っていますが。
- 477 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 08:06:49 ID:R/xDvffkO
- >>476
叶いますか?だけはもう止めない?
- 478 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 08:12:46 ID:YIMn5VPc0
- >>476
自分がその考えを採用してるだけだよ
レスの初めから最後まで全部あなたが採用している考え
- 479 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 08:14:50 ID:kshnWw5E0
- >>478
じゃああなたは本気でそうは思わないのですか?
- 480 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 08:15:31 ID:YIMn5VPc0
- >>479
思ってないですよ全力でw
- 481 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 08:21:48 ID:kshnWw5E0
- >>480
そうなんですかw
BUSUやBBAだから男性に人気が出ない&選ばれないとかも?
(煽りじゃないですよ)
じゃあ、パチンカスやスロッカス等のギャンブルが原因のだらしない多重債務者が
一生更正することが無いと言うのも、私が勝手に採用した考えってことですか?
- 482 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 08:22:00 ID:YIMn5VPc0
- 高齢、バツイチ、コブ付
だからなんなんでしょう
ただ高齢、バツイチ、コブ付
なだけですよね
だから~ってのはいらないですよ
関係ないもの
- 483 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 08:22:36 ID:YIMn5VPc0
- あらかぶってしまったw
そうですよ~自分がつなげてること
- 484 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 08:22:41 ID:kshnWw5E0
- なるほど〜ご回答ありがとうございました
- 485 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 09:25:06 ID:T2SaHKaU0
- >>472
回答ありがとうございます。
●
デフレなのにインフレ対策してるバカども
何がエリート官僚だ?
官僚にせよ政治家にせよ
国家のために死ぬ覚悟がないならやるな。
公僕だろ?
特亜のバカどもや、市場原理主義に踊らされやがって
それこそ国自体が「自愛」しろ
って思っちゃってるんですね。
憤りを通り越して、財務省に爆○テ○でもしてやろうか?
とか妄想しちゃったり。
浮かぶたびに受け入れ許し手放しはやっています。
日本だけで言うなら、共産主義や極端な自由主義に傾くことなく
皇室を敬い、中庸の道でみんなが笑顔で幸せで暮らせる世の中
そういう世の中を引き寄せる。
と思っています。
あまり潜在意識関係なくてすみません。
- 486 :485:2012/06/27(水) 09:27:44 ID:T2SaHKaU0
-
途中で送っちゃったw
許さねーと思ってる「自分」を許します。
ありがとうございます。
- 487 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 09:44:06 ID:nJWs2eSo0
- 許せない!誰々を 許す ・ 嫌な奴を許す
こういうのって、心から許せるわけ?
or 許すという見せ掛けの行為でも構わないの? でしょうか
- 488 :梅おにぎり:2012/06/27(水) 10:40:43 ID:YY/w8KiYO
- >>465
学べる事が多そうなのでまた聞く。
①意図→過程→結果
②意図→結果→過程
俺の考えを端的に言えば、②ではないのかと感じ始めているのだがどうだろう?
①を採用すれば『〜すれば叶う』だが、②を採用すれば『叶う』だけになる…というか叶うという概念すら消える。
- 489 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 11:24:20 ID:cAsOCY3o0
- >>476
エゴが決めたのではなくて、エゴに言われてあなたがそう決めただけ。
最終的に決めるのはあなた。その決定権をエゴに委ねているだけ
- 490 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 11:40:16 ID:.kI6e0YEO
- >>475
回答ありがとうございます。
聞きたいことは少し違うんです。
ロジックの447さんではなく後半のよしおさんが、
うぃーw全ては何も関係ねーww内面を映し出してるのが外側とか関係ねー捨てちまえww
とか言いつつも、
叶わないと思ってたら叶わない
とか言ってたので??となったんです。
毎日辛いって思ってても実現には関係ねーw
のに、
叶わないと思ってたら叶わない
は関係あるの?ってことですね。
- 491 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 12:02:26 ID:.kI6e0YEO
- 便乗w
>>465
既にあるから、見えたり触れなくても「だから?願った時点でここにあるし」って余裕で思えれば見えてくるってこと?
よしおさんは願った時点であるから取りに行くだけって言ってたけども。
年収1億を願った瞬間に、他が何一つ変わったように思えなくても、もう年収1億の自分ってこと?
- 492 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 12:13:23 ID:169/QWe60
- >>485
私も政治には言いたいことありまくりだけど、やっぱり不満点ばかりに目がいくとそれが拡大されちゃいそうだよね
最近日本近海なんかで資源がもりもり見つかってるし、新しいエネルギーもどんどん出てきてるし、きっと未来の日本は明るいはず!
今は膿出しの時期なのさ~世界的にもね
せっかくなんだから、愛・プラスのエネルギーで世界を包んであげましょ☆
- 493 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 12:43:24 ID:FanmVH.o0
- >>487
許せなくていい。許せない自分を許してあげればそれでいい。
- 494 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 13:01:02 ID:YIMn5VPc0
- >>490
一番新しくあがってたの読んできた
自分はおっぱっぴーなテンションだけだけいただいて後は読み流してた
だって混乱したんだものww
自分は叶わないと思ってても叶っても良いことにしてる
それはいろんな人の書き込みを読んで自分の中に入れていくうちにそうなった
よしおが言ったことを丸ごと理解したり採用できなくても良いよ
自分の都合の良いように(自分がより心地いい方に)いろんな考えを採用したり捨てたりしていけば良いと思います
誰かが言っていた
達人さえも疑えw
- 495 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 13:02:32 ID:T2SaHKaU0
- >>492
回答ありがとうございます。
好転反応好転反応好転反応・・・
とは思ってるんですがねぇ(´・ω・`)
・自分さえよければいいという考えは自滅する。
・お後もよろしくない。
=「不安」や「不足」を見ながら生きることになる。
という観念がかなり強固に根付いてます( ^ω^)
つかその観点があるから
世界=自分
自愛する=外側も愛する
が納得できたんですよね。
なので
>>472さんに指摘されました
自分本位=破滅の関連付けを外す
ですが
=自愛否定
って関連付けてしまっているようで結構厄介ですw
昨日の法案衆院可決で、がっつり
外の世界に振り回されちゃってますが
参院否決→衆院戻しさらに否決。
そして高橋是清のような人物の台頭を想念します。
- 496 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 13:06:33 ID:nJWs2eSo0
- >>493 ありがとうございます。
- 497 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 13:12:11 ID:aLQIfDDsO
- 人は皆、自分のなかに潜在意識という磁石を持っている。
その磁石の性質によって、人生が色づけられる。
それを知ってから人生は、まさに甘く豊潤な果実のようだ。
- 498 :梅おにぎり:2012/06/27(水) 15:30:22 ID:YY/w8KiYO
- >>470
スッキリしたか?
さて、あくまで俺の視点で物申すが、>>470はただ『己の胸の内をぶちまけたい!誰かに聞いて欲しい!』という欲求があったのではないか?
またその欲求が湧いた時、何度でもぶちまけて貰って結構だが、それが『欲求』である限り、何百回繰り返しても>>470は満たされないのではないか?
正解を得たとしても満足しないのではないか?
>>470の幸福を祈る。
- 499 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 15:33:51 ID:qZAsJK960
- >>497
達人さん、質問があります。
磁石の性質を変えるにはどうすれば良いか簡単に教えてください。
また、やりたいことをしながら希望の収入額を得るという願望がありあますが、
肝心のやりたいことが分からない場合どうすればいいですか?
- 500 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 17:36:15 ID:.kI6e0YEO
- >>494
ありがとうございます!
願望=その瞬間実現、全ておっぱっぴーなら何故願望を叶えてないの?おっぱっぴーだから理由はない??
よしおさん式はエゴが色々大混乱だ。
もうわからん!
私も自分式を信じることにします。
叶わないと思ってるとか関係ねー!
- 501 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 19:03:07 ID:aLQIfDDsO
- 自分に合わないメソッドをやり続けるより自分でアファ作るなり自分なりの引き寄せを作ったほうがよっぽどはやくて叶いやすいんじゃないかな。
- 502 :446:2012/06/27(水) 19:27:57 ID:R8dHlN3o0
- >>488
まあ文字であらわすならそうなりますね。
>叶うという概念すら消える
ここが重要なんではないでしょうか。
消えたということはどういうことでしょう?
>>491さんも以下の文で僕からの返信としてください。
日常的に達成しているあらゆること(飲む、歩く)と自分が執着していることの違いはあるのでしょうか。
「叶う」が消えたんですよ、いわゆるこれが既に有るってことです。
「既に有るから叶えることができる」とか「既に有るんならどうして今俺は貧乏なんだ」とかいうもんじゃないんです。
「既に有る」んです、その前提から「叶える」のではありません。
その前提に立てば、それから何かをしなければならないっていう条件なんて無いでしょう?
そして、誰かのレスの、よしおさんの言葉
>叶わないと思ってたら叶わない
これはちょっと語弊が付きまとう表現ですが、言い換えると、
歩きたいのに「歩けない、歩きたい」っていつまでも考え込んでるだけならそりゃあ歩けるわけない(てか歩く気無い)でしょってことだと思います。
それと一緒で、「既に有る」という前提に立てば「それを妨害する条件」なんてもんはありません、妨害するにしても妨害するものがないのです、
だから「いつまでも何を悩んでんだ」ってことです。
必要なのは上のような理論でもありません、何かを理解することでもありません。
ただ「自分には○○が無い」という不必要な前提で話をしているに過ぎないんです。
その前提で話をすることをやめたなら、あなたは自分の疑問に対してなんと言うでしょう?
- 503 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 19:48:34 ID:qZAsJK960
- >>501
よろしければ499にもお答えください。お願いします。
- 504 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 20:12:24 ID:aLQIfDDsO
- >>499さん
自分は達人ではないけども答えますね。
磁石の性質を変えるには、端的に言うと潜在意識を変えることです。この潜在意識が磁石の役目を果たしています。
やりたいことをしながら希望の収入額を得るという事ですが、
肝心のやりたいことが分からないということですよね。
まず潜在意識は感覚やイメージ、感情などの機能を働きます。
なのであなたが日頃に心がウキウキ動かされる事はなんでしょうか?
そこにまた過去にアルバイトをやったことがあるならそこに何かヒントがあるかもしれません。
また潜在意識に自分のやりたい仕事はなんだろう?と問い掛けてみると、日頃の生活のなかで心にピンとくるものが出てくるかもしれません。
そこでありたいことがきまったら先程の潜在意識に伝わる言葉(感覚、イメージ、感情)を使ってあなたが叶って喜んでいるイメージを伝えましょう。
無理なくイメージが伝われば生活でヒントや叶うような兆しや行動力も出てくるかと思います。
イメージしたときにうれしいような感覚や無理なく、確信の気持ちがわいてくれば生活はその瞬間から変わるはずです。
カタくならず楽しみながらやってくださいね。
潜在意識の構造や役割などは本で学ぶと腑に落ちるかと思います。
もっといろいろありますがまずはホントにざっくりですが基本的なものです。
イメージするときはアファメーションといっしょにやるとよりいいかもしれません。
あとはいろいろアレンジをやってみるといいかも。
まずは潜在意識を本で学んでみてくださいね。
- 505 :491:2012/06/27(水) 20:23:50 ID:.kI6e0YEO
- >>502さん
ありがとうございます。
既にある…
桑田さんも「不足がないなら叶ってるじゃん」とか言ってましたね。
確かに既にあるならすることはないです。叶うのではなく願った時点である、既に。それが物だったら躊躇なくただ手に取るでしょう。
既にあるなら泣こうが喚こうがメソッドやろうがあるものはある。
でも今まで願ってここに既にあると見えなかったのは?108さん理論の見ようとしなかったからですか?
見ようとするって何?どういうこと?
あと物だったらあるないで簡単だけど、例えば顔の変化とか年収の変化とかの願望はどういうことになるんですか?
かりなの顔になりたい→(既にある)→鏡見ても変わってないけど…?
見ようとする意図を持てば既にかりな顔なの??
主語をなくせばいいのですか?
かりなを見る→(かりな)可愛い!→かりな=私、つまり私可愛い!みたいな?
すいません混乱しすぎですw
エゴエゴですが既にあるはとても理解したい、興味があるのです。長すぎすいません…
- 506 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 20:30:24 ID:qZAsJK960
- ありがとうございます。とっても参考になりました。
497で「それを知ってから人生は、まさに甘く豊潤な果実のようだ。 」
と書かれていましたので達人さんかと思いました。謙遜されているだけだと思いますが…。
何度も失礼かと思いますが、さらに質問があります。
叶ったときのことをイメージしてうれしい感覚・確信を感じられば現実が変化していくということですが、
教えていただいたことを実践されてきて、今までどんなことを実現されましたか?
さしつかえなければ教えていただけませんでしょうか?
- 507 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 20:31:44 ID:qZAsJK960
- すみません、アンカーを忘れていました。
506は>>504さんに宛てて書きました。
- 508 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 20:51:45 ID:aLQIfDDsO
- >>506
いえいえ達人という言葉は好きではないですし、ただ自分は楽しんでるだけなんです。
あと付け忘れましたがリズムも潜在意識の役割として働きます。
人間の意識と潜在意識の割合は、だいたい意識1に対して潜在意識9と言われています。ここらへんは本で見てくださいね。
この1:9の割合ならみても潜在意識のパワフルさがわかるかと思います。
ダイエットがいい例で痩せたほうがいいよなぁと意識してもでも潜在意識が面倒くさいし無理だよなぁという(感覚や感情)が出てくれば先程の1:9の割合からみてもわかるように成功は難しいですよね。そのままの潜在意識でなんとかやせたとしてもリバウンドをしてしまうでしょう。
ちと食事するんでまたあとで続き書きますね。
- 509 :梅おにぎり:2012/06/27(水) 20:59:44 ID:YY/w8KiYO
- 消えた=『既に有るのと同じ』…か?
- 510 :446:2012/06/27(水) 21:27:53 ID:cNhi2WNg0
- >>505
んーてか、自分でエゴエゴですがって言ってるってことはどういうことか分かりますか?
すなわち>>505で書いたことは取るに足らないことだって気づいているということです。
なのに何故それらを解決する必要があるのでしょうか。
先ほどのレス
>ただ「自分には○○が無い」という不必要な前提で話をしているに過ぎないんです。
を聞き流さないでください。
>>505もまたその不必要な前提で話を進めているだけなんです。
「既に有る」というのは「無いは無い」(あ、桑田さんの不足が無いなら叶ってる、と同様)の言い換えでもあるのです、そこらへんは言葉遊びであるので何でもいいわけです。
また「既に有るなら何故今は…」ていう疑問の正確な答えは見つかりません。(あなたが選んだからじゃない?とか言ってれば一時凌ぎにはなりそうですが。)
それもまた不必要な前提で考えるからこそ生まれるものなのです。
108理論の見ようとしなかったからっていうのは、しつこいようですが、不必要な前提のまま話を進められてるのだと思います。おそらく質問者さんに合わせて。
108さん自身、チケットでは「何かを成し遂げてから叶えるというものではない」と語っています。
何故色々悩んでしまうかっていうと、やっぱりそれは前提がおかしいのです。
「自分には○○がない、自分は○○じゃない」という前提です。これを前提に考えるから「悩み」が生まれるだけなんです。
で、そっから「どうすればいいか」の旅が始まるんですよ。
- 511 :446:2012/06/27(水) 21:36:08 ID:cNhi2WNg0
- >>509
歩く、飲むってのは「叶う」とは言わないよね。
でも大金を手に入れるなら「叶う」と言うよね。
その「叶う」が消えたんでしょ?
つまりどういうことなのか、気づいたんじゃないんですか?
それが「既に有る」でしょ。叶えなければならない(無い)ものなんて無かった、それが既に有るということですよ。
- 512 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 22:08:47 ID:aLQIfDDsO
- >>506
508の続きです。
なので叶えたいことをこのパワフルな潜在意識にうまく伝わればそれに向けての引き寄せ現象や自分でも行動しやすくなります。
先程のリズムの話ですが、楽しくなれ!と意識でやろうと思ってもできませんが、楽しかったデート(イメージ)や好きなタレント、好きな歌(リズム)やうれしかった事(イメージや感情)を思い浮かべてください。なんらか気持ちが動く反応が出るのではないでしょうか?
これらの範囲は潜在意識の役割なのでいかに有効か、わかってもらえたのではないでしょうか?
そのイメージとアファメーションを合わせればさらに強くできるかと思います。
なので意識と潜在意識の役割を意識して叶えたい事にうまく生かしていけるだろうと思います。
これはホントに基礎ですがこれだけでも叶えることは十分できます。
楽しんで気楽にチャレンジしてみてくださいね。
- 513 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 22:21:37 ID:aLQIfDDsO
- >>506
あと実現したことは色々ありますが、例えば自分にはちょっとムリめな女性と付き合えたり、昔は女性からあまり声がかからなかったんですが向こうからくるようなことがたくさんありました。病院に入院をしたことがあって1週間後にどうしても行きたいイベントがあったんですが医者からはムリと言われていたんですがそのイベントに行けたことや欲しい情報をたまたま街でみつけられたり仕事でも一番大な担当を任せられて成功したり他にもたくさんありますが自分が思うに引き寄せとかあんまりおおごとにとらえず楽しみながら試してやってみるのがよかったと思ってます。
- 514 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 22:38:11 ID:qZAsJK960
- >>508
ありがとうございます。勉強になります。
やはり潜在意識は強力だということなのですね。
本を読んで理解を深めていこうと思います。
>>512
昔、付き合ってた人との楽しい思い出とかに浸ると
とっても気分がよくなります。
それとか、過去に告白されたときのことを思い出していると
自分はモテるんだなー、とすごく良い気分になります。
またまた質問で恐縮なのですが、
こういうことをすれば、実際にモテるようになったり
モテるような行動を自然に出来るようになるということでしょうか?
>>513
>自分にはちょっとムリめな女性と付き合えたり、昔は女性からあまり声がかからなかったんですが向こうからくるようなことがたくさんありました
具体的には女性にモテているご自身をイメージされて
喜びを感じられたりされていたということでしょうか?
不特定多数の異性にモテるというのがちょっとイメージしにくいのですが、
「私はモテる」という喜びの感情を感じられたら、それだけでも十分なのでしょうか?
- 515 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 22:58:56 ID:aLQIfDDsO
- >>514
昔、付き合ってた人との楽しい思い出とかに浸ると
とっても気分がよくなります。
それとか、過去に告白されたときのことを思い出していると
自分はモテるんだなー、とすごく良い気分になります。
またまた質問で恐縮なのですが、
こういうことをすれば、実際にモテるようになったり
モテるような行動を自然に出来るようになるということでしょうか?
>>513
具体的には女性にモテているイメージはしていませんね。
自分は、意中の女性といいいい雰囲気で楽しくいい時間を過ごしてムリなく仲が良くなったイメージですかね。
で、それがうまくいったんで女性との付き合いに自信がついたことでそれが雰囲気として表れた事で他からも誘われたりでさらに好循環が生まれたんだと思います。
自分になじむイメージや言葉を選ぶと良いかもしれないね。
イメージした時に感情プラスうまくいくだろうというようなムリのない確信の芽生えのような感覚ですかね。
とにかくマジメに一生懸命にやらない事ですよ。
楽しいことにマジメは不要ですよね。
- 516 :梅おにぎり:2012/06/27(水) 23:36:19 ID:YY/w8KiYO
- >>511
理由も理屈も無い!
とにかく『意図(願望)→結果→過程』で納得しろ!
…って事でおkなのかな?
- 517 :幸せな名無しさん:2012/06/27(水) 23:49:46 ID:qZAsJK960
- >>515
まずは意中の人とうまくいっているイメージをされたということですね。
私はマジメにやってしまうタイプなので、楽しんでやりたいと思います。
最後に聞かせていただきたいのですが、
514で私が書いた昔の思い出に浸ることは、効果があると思われますか?
512でも楽しかったデートのことを書かれてらっしゃいますし、
想起すると良い気分になるというか、心地よい感情があふれてくるので
潜在意識的にも効果があると思っているのですが…。
- 518 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 00:10:29 ID:G9J2Qs620
- 質問したいことがあります。
「期待する」について、達人の方や皆さんはどのようにお考えでしょうか。
例えば、メールしたら、メールの返事を「期待する」
飲みに誘ったら、OKを言われることを「期待する」
旅行の招集をするためメールをしたのに、返事がこない、など。
期待をすることで、減点法になり、現実化しないと不足を生んでいる。
でも、仕事の成果を部下に期待すると、成果以上のことをするモチベーションアップになることも見ます。
期待をすること、またはしてないなど、ご意見をいただけたら嬉しいです。
- 519 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 00:15:33 ID:/IdVVhx6O
- >>517
理屈としてはイメージしているとはいえデートしている時、マジメにはしませんよね?
イメージというのは潜在意識、または波動とも関係ありますが、そのイメージをするのはその叶えたい事のセルフイメージや波動の調整と思ってください。
潜在意識は話さずとも相手に伝わります。
例えば苦手な相手って話さなくても何か感覚(潜在意識の分野ですよね)でわかりますよね。居心地が悪かったり気まずかったり。
これは自分の潜在意識(相手に対する感情)が、相手に察知するからです。
逆に気が合うのも相手に伝わり同じですね。
で、
514で私が書いた昔の思い出に浸ることは、効果があると思われますか?
512でも楽しかったデートのことを書かれてらっしゃいますし、
想起すると良い気分になるというか、心地よい感情があふれてくるので
潜在意識的にも効果があると思っているのですが…。
単に自分のセルフイメージをあげるにはいいかと思います。
ただ付き合いたい異性もみんな自分のリズムがありますから、あなたのリズムと¨気が合う¨ような状態に調整すればいいかと思います。
その意味で先程の過去のうまくいったイメージで弾みをつけてからホントに叶えたいイメージをするのも有効かと思います。
- 520 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 00:39:42 ID:fcC2qZCgO
- >>510さん
ありがとうございます!
エゴエゴなのはわかるんですが、巻き込まれてしまっています。う〜ん…
「〜がない」は不必要な前提ですか。
例えば、かりな可愛い→私もかりな顔になればいいんだ→願望=実現だからなった!やったー!現象化は少し待つけどオッケー→終 ってことですか?
願えば既にあるから「〜がない」と思わなくてもいいってこと?
ただ憧れたら願えばいいじゃん!ある(なる)んだし!みたいな感じ?
今かりな顔に見えなくても「なるって決まってるし知ってるよ?誰に何言われようとかりなだよ?」と堂々としてればいいのかな?
普段の行動(歩く、水飲む)と願望の違いは、
水飲むのは今ここで飲めなくてもいつか飲めるのは知ってる。
(既にあるなら飲みたい→飲んでる??)
願望は今の私の心境だと叶うか叶わないかわからない、いつ叶うか知りたい、みたいな不安定な感じ。
水飲むみたいに今叶ってるように見えなくてもさらっと信じてればいいってことですか?
う〜ん…?
- 521 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 00:46:10 ID:4Kg3Aa1kO
- >>520
横からごめん。
「既にある」って実感として分かりますか?
分からないのであれば、エゴの自分をもう一人の客観的な自分で見つめて下さい。
客観的に見つめる自分が、別の領域と言われる立ち位置です。
- 522 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 00:49:08 ID:73EYqtVg0
- かりなかわいい!→かりな顔になりたい!=かりな顔なってる
鏡見たら何も変わってないよ?←鏡に映るのが本当の姿だと疑わずに思い込んでいるのはなにもの?
- 523 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 00:53:14 ID:4Kg3Aa1kO
- >>522
エゴです。
「カリナになってない。」って思ってるんだな〜と客観的に見られますか?
- 524 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 00:58:37 ID:Ba0SJWu.0
- かりな顔になりたいと思っている時点で潜在意識を理解させるのは難しいと思われ。
自分以外の何者かに成りたいというのは自愛が足りてないんじゃない?と思うよね。
あなたはかりなよりずっとかわいいのに。ずっとかわいくなれるのに。
- 525 :522:2012/06/28(木) 01:00:37 ID:73EYqtVg0
- 523さんまじごめん。
私520さんじゃない。笑
520さんへのレスのつもりだった。横ごめんなさいね(´・_・`)
でも、523さんの言ってる事とほぼ同じ考えです。
正解はエゴ。
いろんな捉え方のタイプがあるけど、面倒臭がりの私にはこれがあってますた〜⊂((・x・))⊃
- 526 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 01:12:33 ID:UB5AITjA0
- >>519
517です。
過去の想起はたしかにセルフイメージを強化するのに役立つと感じました。
波動の調整というのは初耳ですが、気が合う合わないは
私も肌で感じるので、それを合わせていくということですね。
まるで実生活におけるコミュニケーションスキルみたいですね。
それをイメージの中でもやるということでしょうか。
これをやろうと思えば、ある程度面識のある相手で、
かつ相手の情報があったほうが良さそうに思いました。
一目惚れで、ろくに話したこともない相手だと
こちらの先入観で相手のリズムをイメージすることになりそうです。
そういう場合でも、相手と上手くいっているイメージングや、波長が合った感覚になることができれば
効果が上がるのでしょうか(最後と言っていたのにすみません)?
519さんがちょっとムリめな女性と付き合われた際にはどうだったのでしょうか?
- 527 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 01:12:38 ID:W9fguEBc0
- こんばんは。
復縁を望んでいて、ネガばっか出てきてイメージングとかしても全くワクワクしません。
冷静になってみたら、ああ、人から愛されたいんだっていうのがわかったのですが、
そこからはどうすればいいんですか?
自分を愛してあげるというのが、ただの上辺だけで、
全くできていないような気がします。
今いらっしゃっる達人さん方のお話がわかりやすかったので、
答えていただけたら嬉しいです。
- 528 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 01:19:21 ID:4Kg3Aa1kO
- >>524
>自分以外の何者かに成りたいというのは自愛が足りてないんじゃない?と思うよね。
同意。
「既にある」を、叶えるためだけに知りたがっているように思えた。や、別に良いんだけどね。
いきなり飛躍せずに、自愛が良いと思う。
>>525
ID変わってるから、違う人かな?PC(携帯)に変えたのかな?と思って答えてみたw
- 529 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 01:21:14 ID:73EYqtVg0
- 願望までも潜在意識の図らいであったとしたら?
潜在意識が、あなたに◯◯と復縁したい。って願望を抱かせていたとしたらどう?
- 530 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 01:23:12 ID:4Kg3Aa1kO
- >>527
私が答えて良いのか分からないが。
>>521をやってみれば良い。
ワクワクしない自分、ネガになっている自分を、客観的に見つめる。
自分の声を聞くことが自愛の根本。
- 531 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 01:26:34 ID:73EYqtVg0
- 528さん
本当ごめんなさいね(。-_-。)
あっ525です。笑
自己観察だいすき。笑
自愛も好きだけど、自己観察の方が簡単だった。
結局同じ事なんだろうけどね。
- 532 :446:2012/06/28(木) 01:36:25 ID:5pFsGwGQ0
- >>516
いや、納得しなくていいんですよ。
「意図→結果→過程」に重要度は無い。これがしっくりくるならそのままでいいし、しんどいなら考えなくていいよ。
んーと、
「叶う」が無くなったってことは「執着」が無くなったってことでしょ。
ということは歩くこともお金持ちになることも同等になるわけ。
するとどうなんだろう?
未だにお金持ちになることにしがみつく必要はあるのか、ないでしょ。
なのに何故まだ何かを納得させる必要があるのか?そのときの前提は?
あなたは「何もすることはない」が極論だと言った。
だとしたらわかってるはずです、無意識的に「無い」前提で考えてるだけ。
>>520
えーと、あなたは何故そのようなことを僕に聞くのでしょうか?納得したいから?何のために?叶えるため、ですよね?
ここで注目してもらいたいのは、やっぱり「無い」前提で話しているに過ぎませんってところです。
その前提のまま納得しようとすると???となってしまいます。
既に有る、と聞いて自分に無理に言い聞かせるのであれば、それは
『「既に有る」という今までとは違う突破口を見つけたからそれでこの状況を突破しよう!』と言うことで、今までの前提が変わってるようで変わっていません。
「もう既に思いつく限りの願望は叶っていて、幸福の絶頂にいる。今まで自分が何を考えてきたか、何を感じてきたか、何をしてきたかに一切関係なく、私はそれらを得ている」
という視点でいてください。(文章はチケットから参考)
そしてその立場で考えてみてください、「すべてが叶っているのに、何かをわかる必要があるのか、理論に執着する必要はあるのか」
- 533 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 01:44:52 ID:nbBLyBWU0
- 446さん
制限とめんどくさいの思想が引っかかって
行動するのに抵抗が発生してしまいますがどうしたら外せますか?
セドナは合いませんでした
- 534 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 01:49:41 ID:/IdVVhx6O
- >>526
波動の調整というのは初耳ですが、気が合う合わないは
私も肌で感じるので、それを合わせていくということですね。
まるで実生活におけるコミュニケーションスキルみたいですね。
それをイメージの中でもやるということでしょうか。
はい、その通りです。
なぜかというと先程話した気が合う合わないの潜在意識が相手に伝わるの話とつながります。
それは意中の彼に抱いているあなたの感情や感性(気が合う合わない)が伝わるからです。
なのでイメージで相手の彼と¨気が合う¨ように潜在意識を調整するのです。
その調整がうまくいけば、実際に彼に会ったときあなたの調整した¨気のあった¨潜在意識が伝わる、とゆうことです。
フィーリングを大事にしてください
ある程度面識があればないよりも情報があるのでよいかと思いますが、なくても相手とコミュニケーションをして楽しかったなぁという感情が作れればよいと思います。
あなたの内面(〜に対する印象)が相手に伝わるのであまり外側を意識しすぎないことです。
あなたが彼を好きかうまく付き合う自信があるか?ってことなのです。
なので
相手と上手くいっているイメージングや、波長が合った感覚になることができれば
効果が上がるのでしょうか
上がるでしょう。
このへんはミラーリングや好意の返報性をネットなどで調べてみるとよいでしょう。
519さんがちょっとムリめな女性と付き合われた際にはどうだったのでしょうか?
今回、書いた事と同じですよ。
楽しみながら何回もチャレンジしながら感覚をつかんでみてください。
その感覚があなたの宝になるはずです。
グットラック^^
- 535 :446:2012/06/28(木) 01:51:01 ID:pzpZoBq20
- ん〜
「既に有る」っていう表現についてなんだか先入観がある人がいるのかな〜
もう使い古された表現だからかな。
努力して理解してほんでもって実感として感じれて初めて「既に有る」んじゃないんですよ。
今までの「無い」という前提が間違っていた、ってだけ。「既に有る」のが特別なんではない。
「無い」がおかしいんです。
「無い」が間違いならどういうことなのか、それが分かってもなお「無い」前提で考えるのか。何故?
こんなもん認識の変更でもないし達人でもない、そんな美化されるもんではない。わかる必要もない。
そろそろ「無い」に執着する必要もないんじゃない?
今すぐ「有る」(叶ってるとかなんでもいい)前提で考えてみたら誰でもわかる。
ただ知らず知らずに「無い」前提で考えてしまってるだけなんすよ。
「あ、無い前提で考えてしまってたな、だから苦しかったのか」で終わりです。
- 536 :520:2012/06/28(木) 01:53:24 ID:fcC2qZCgO
- >>522さん>>523さん
ありがとうございます!
皆さん優しくて涙でそうです(T_T)
なんかすごくびびっときました!
かりな顔に見えないのはエゴ視点だったのか!!!
本来あるものを覆い隠すエゴ…すごすぎますね…
>>521さん>>524さん>>528さん
ありがとうございます!
本当に皆さんお優しい(;_;)
ご指摘通り既にあるは叶えるために知りたいんだと思います。
自愛は最近始めました。たまに自己観察になったり自愛になったりしてます。
もっと許しまくる予定です。
(524さん、かりなより可愛いってすごい嬉しくて幸せです!ありがとうございます!)
- 537 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 02:01:08 ID:UB5AITjA0
- >>534
何度も質問に答えていただいて、ありがとうございました。
潜在意識って面白いなあ、と改めて思いました。
>フィーリングを大事にしてください
>あなたが彼を好きかうまく付き合う自信があるか?ってことなのです。
ここに全てが凝縮されているように思いました。
その自信とフィーリング・感覚を得るためのイメージングなのですね。
ありがとうございました。
- 538 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 02:03:10 ID:4Kg3Aa1kO
- >>535
当たり前すぎて、逆に気付かないんだろうね。
- 539 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 02:03:22 ID:73EYqtVg0
- 446さんわかりやすー!
とくに535!!
気づけばいいんですよね。
自分を変えて、達観して、とかじゃなく、本当はみんなそこにいる。
面倒臭がりだって幸せの絶頂である事は全く以って可能なのだ!
\(^o^)/
- 540 :446:2012/06/28(木) 02:03:36 ID:pzpZoBq20
- >>533
んーこれだけでは別に言うこともありません。
行動したいなら行動すればいいんじゃないですかね。
制限とめんどくさがりが〜じゃなくて、わかってんなら無視して行動すればいいんじゃない?
行動することとめんどくさい云々は関係ないよ。関連付けてるのは「やりたくない」ことへの単なる言い訳。
そうじゃなくてそれらを外したいのかな?
そうだったら、、、んーあんまり考え込まなくていいよ。問題ではありません。
- 541 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 02:09:41 ID:/IdVVhx6O
- >>537
おもしろいですよね、僕も思います。
その好奇心がきっとさらにあなたの背中を押してくれると思います。
友達になる人の感覚に似ているかもしれませんね。
なんとなく気が合うのがわかる、みたいなね。
そのなんとなく、があなたの(たがいの)潜在意識なんだと思います。
楽しかったです。
こちらこそありがとう。
- 542 :533:2012/06/28(木) 02:25:40 ID:nbBLyBWU0
- >>446
ありがとうございます、少し軽くなりました、
あとは、無意識の制限に築けるようになりたいです、
ない目線でなく ある目線で、
- 543 :520:2012/06/28(木) 02:47:14 ID:fcC2qZCgO
- >>532さん
ありがとうございます。
確かに叶えたいからわかりたいんだと思います。
もうシンプルにチケットの文章を採用したいと思います。
「私たちは生まれてきたいから生まれた。細胞分裂がどうとかわからなくてもこうして生まれてきた」とどなたかも言ってましたが、確かにそうですよね。
ついエゴが知りたがってしまいますが自愛や自己観察をすることにします。
ご親切に長々と付き合っていただき本当にありがとうございました!
- 544 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 05:38:23 ID:S7aWqPhc0
- 例えばですが、自分が公務員だとして、
「いいねー公務員は、5時に帰れて、ボーナスも満額でて、苦労を知らない」
と嫌味を言ってきたりする人っていますよね?
私の場合、そんなこと言われたら、公務員を辞めたくなる(実際は辞めないにしても)。
そうやって自分を制限してしまう癖があります。
自分が他人より恵まれていることに対する罪悪感です。
そういう場合はどう対応すれば良いですか?
- 545 :梅おにぎり:2012/06/28(木) 07:18:36 ID:4xvXgbh2O
- おはよう(´∀`)
>>532
素晴らし過ぎるw
話が面白いから色々質問してみただけなんだ。
今は、特に何かを知りたいわけでもなく、何かを叶えたい(もう違和感バリバリな表現だが)わけでもない。
『この類の話題は面白いな〜』と感じているだけ。
面白い話をありがとう(`ω´ゞ
- 546 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 08:23:18 ID:W9fguEBc0
- >>530
レスありがとうございます。
そこは気付けてると思うんです、ネガってるなあとか。
そのあとその自分をよしよしってしてあげられないです。
ちょっと自己観察読み直してきますorz
- 547 :530:2012/06/28(木) 10:53:49 ID:4Kg3Aa1kO
- >>546
>そのあとその自分をよしよしってしてあげられないです。
無理ならしなくて良いんだよ。
ネガ・エゴに気付いてあげる、認めてあげることこそが、自愛。
今まで、心の声を放置してきたんだから、苦しいんだと思うよ。
例えば、悩んで苦しんでる人がいるとする。
その人は今まで誰にも話を聞いて貰えなかった。
ある時、真剣に耳を傾けてくれる人が現れた。
その人はどう思い、感じるだろう?
ホッとするんじゃないかな。
頑張る必要なんてないんだよ。
- 548 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 11:36:35 ID:W9fguEBc0
- >>547
確かに人に話しきいてもらえたら、だいぶ落ち着きます。
少し話ずれちゃうのですが、
昔から周りがあまり信用できなくて、毎日友達とはしゃいで、
肝心なことに蓋してたのですが、
頼れる相手が近寄ってきて助けられてました。
でも頼ってると、離れていくんですよ。
人に依存したくない気持ちがあるのかなと思うのですが、
結局ずっとその人のことでいっぱいいっぱいで。
これってなんなんですかね…。
自分の感情に気付いてあげたら、そういう存在いらなくなるんじゃないかって
不安が出てきちゃいます、ら
- 549 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 12:21:41 ID:ridVZlvgO
- >>532さん
「もう既に思いつく限りの願望は叶っていて、幸福の絶頂にいる。今まで自分が何を考えてきたか、何を感じてきたか、何をしてきたかに一切関係なく、私はそれらを得ている」
という視点でいてください。(文章はチケットから参考)
ということですが質問があります。
その視点に立つことって一種のイメージに同化することだと思ったのですが、
その視点にいてもいつ現実に現れるのだろう?とか、
いつこの手でリアルに触れられるのだろう?といった、疑問が湧いてきてしまいます。
達人さんはそういう疑問もなく、リアルにに欲しいものを手に入れたり、
実現されたりしてるのですか?
また、私はうまくできませんが、この視点にうまくいることができれば、
自動的に色々な出来事が起こったり、
自然に行動をしたりするようになるんでしょうか?
- 550 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 12:41:16 ID:ridVZlvgO
- 446さん
追加で質問です。
手元にも銀行預金にもお金がないのですが、
視点に立っていても、やっぱりないしどうしようもないです。
切羽詰まった状況は自分が招いたものだと思いますが、
そういう場合は現実的?な行動をしていったほうが良いのでしょうか?
- 551 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 13:10:39 ID:4Kg3Aa1kO
- >>548
>自分の感情に気付いてあげたら、そういう存在いらなくなるんじゃないかって不安が出てきちゃいます、
そもそも自己観察して、自分自身こそが頼れる、信じられるようになったら、誰にもべったり依存しないで生きていけますよ。
新たに協力関係を気付けます。
- 552 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 13:13:57 ID:4Kg3Aa1kO
- >>548
追加。
>547で挙げた例え話は、エゴと自分自身に置き換えるんですよ。
- 553 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 13:27:06 ID:L7f4bflA0
- 完璧を採用すること、認識を替えることを、思い込むことと混同してました。
完璧を採用するとは、そういうルールを採用することであって、よく町内会や職場などて、「今までなあなあだったから、これからはこれをしたら、この用紙に書くようにしましょうね〜」などのルールが出来て、それを守るようなものですよね。
勿論、慣れないうちは、書き忘れたり、違う書き方をしてしまったりするけど、失敗しながらやるうちに体に染み込む。
それくらい簡単に自分の記憶に入れる。
ネガになっても、ああ、すでに叶ってるんだったと思い出せばいい。
そう思ったらスッキリしました。
- 554 :546:2012/06/28(木) 14:29:35 ID:TxCkDWPE0
- >>551
なるほど…今距離置かれてる相手が求めてることと一致してきました。
エゴに置き換えると、そのエゴも相手にしちゃっていいんですか?
アファやってると必ずエゴが邪魔してきて、幸せより悲観的になっちゃいます…
- 555 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 14:39:48 ID:4Kg3Aa1kO
- >>554
先に訂正。
×協力関係を気付けます。〇協力関係を築けます。
>エゴに置き換えると、そのエゴも相手にしちゃっていいんですか?
相手にするというか、思ってること、感じてることをただ客観的に見つめるんだよ。
>アファやってると必ずエゴが邪魔してきて、幸せより悲観的になっちゃいます…
アファが課題みたいになって楽しめないなら、やらなくても良い。
それでもやりたければ、出てきた感情をただ、見つめるだけで良い。
完璧主義で、失敗したくないって思ってない?
ただ今までの習慣のせいもあるだろうけど、今、質問してきているあなた(エゴ)が納得しなくて良い。
とりあえずやってみ。
- 556 :546:2012/06/28(木) 14:48:46 ID:TxCkDWPE0
- >>555
今はただ自分の感情を客観的に見つめろってことでしょうか?
完璧主義というか、今までで一番手離したくない存在があるからですかね…
来月まで忙しいって言われたので待とうかと思うのですが、
その時期がきても連絡こなかったらどうしようとか。
こんなに丁寧に教えて下さって、ようやく理解できてきたのですが、
正直自分の感情に気付いてこの状況どうにかなるのかよって思っちゃいます…
- 557 :446:2012/06/28(木) 14:50:22 ID:ujkBDOb.0
- >>549
んー?一種のイメージに同化…わかりません。
あなたも何か誤解しています。
前提を変えたからって勝手に自分の体が動いたり摩訶不思議なことがぼんぼん起こるようになるわけではありません。
あのですね、あなたはやっぱり「無い」前提で話を進めてるだけなんですよ、
既に有るってのは理論でもありませんし特別なことではありません。
それを理解したからとか達人になったから→叶うんじゃないんです。
あなたが抱いている願望が全て叶っているとしたら、目の前で起こっていることや自分の感情や思考(と思われるもの)に対して何をする必要があるのでしょうか。
理解できそうもない理論を無理にでも納得しようと思いますか?
>>550
したほうがいいと思うならしたらいいんではないでしょうか。
視点に立っているからお金が沸いてくるってことではありません。
沸いてこないからってどうしたもんでもありません。
たとえば
トイレに行きたくなったらトイレに行けばいいのに「既に出ている!もう便は消えた!」とか念力で消そうとするよりも素直にトイレに行けばいいのです。
トイレに行ったからって「既に有る」を適用できてないってわけではありませんよね?
このように自分が適切だと思う行動をすればいいだけのことです、「既に有るからなんもしなくていい、全部この場でほいほい叶えるぜ」じゃなくて、
本当は「有る」前提で物事は有るんだから、何も心配しなくていいよってことです。
心配せずにトイレ行って来いよってわけ。
だから現実的な行動が己の願望を妨げてるなんて不必要なもんは要らんのです。
>>553さんみたいにただすっきりする方向を見つけてるだけでいいんです。
それが間違ってるってことなんかありません。
何回も書きますが、「無い」という前提こそが曲者なんです、その前提を何故このように常に採用し続けているのですか?
「既に有る」という理論を頭ごなしに理解する必要はありません、「無い」を疑ってください。
- 558 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 15:01:57 ID:/IdVVhx6O
- 「既にある」こと自体を理解できなくても引き寄せはできるんだから無理に理解して使おうとかすることはないよね。
- 559 :446:2012/06/28(木) 15:07:14 ID:ujkBDOb.0
- 既に有るってことは、完全であるという意味でもあります。
桑田さんの言葉を借りると、「完全であるからこそ分離することができる」んです。
ですから何かを思いつくということは、完全な存在であることの証明でもあるのです。
ルビンの壺の例もこのことを仰ってるんだと思います。
人の顔を見ることができたり、そうかと思えば壺を見ることができたり。
それぞれを個別で見ると「人の顔」と「壺」という風に分離します。
が、何故それらが分離できるのか、それは「ルビンの壺」として完成されたものだからです。
「人の顔としか見えない!壺なんてどこにあるんだ!」問題ありません。
それを認識できるってことはもうそれは「ルビンの壺」を認識しているのと同様なのです。
「あーそうなのか」
そう思うのなら、躍起になって壺を探す必要があるのでしょうか?
最近僕が「既に有る」という表現を多用してしまいましたが、表現にとらわれる必要はありませんよ。
- 560 :446:2012/06/28(木) 15:09:15 ID:ujkBDOb.0
- >>558
その通りです。「使う」ものなんてありません。
- 561 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 15:54:59 ID:ridVZlvgO
- >>557
無理にでも納得しようと思わないと思います。
トイレの話は分かりますが、たとえば「月収○○万で幸せ」という願望の場合、
どう動けば良いかわかりません。
心配せずにどこにいけばいいのでしょうか。
どうしても便をするためにトイレに行くこととは次元が違うように感じてしまいます。
トイレは目的地が明確なので簡単ですが、お金や異性と付き合うことになると複雑に感じてしまいます。
行き当たりばったりでも有るんだから動けということでしょうか。
- 562 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 16:43:57 ID:/IdVVhx6O
- >>560
まぁそんな揚げ足とらんでもw
既にあるを理解できなければそれに固執することなく別のやり方いいんだよ。
- 563 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 19:25:14 ID:6s42BXpQ0
- 便をするためにトイレにいくが理解できるのなら
月収○○万円を達成するために働く会社に行くでいいのでは
- 564 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 19:31:20 ID:iF35Ybkk0
- 563
いつからこんな低レベルになったんだろ
- 565 :446:2012/06/28(木) 21:01:04 ID:UodOwOJQ0
- >>561
あれは「執着しなくていいよ」ってこと言おうとしたんだけど、失敗だったみたいだね。
「トイレに行く」ってことが「叶える」属性ってことではないでしょ、ってことです。
んートイレのくだりは忘れてください。
じゃあ言い方を変えます。
いつまで「無い」前提で考えてるんですか、「無い」が前提で思考を働かすから「どう動いたら叶うのだろう」となるわけです、「無い」前提をいつまでも引きずる必要は無いのです。
でもここまで読んでもまだ納得いかないでしょう。それほどまでに「何かを叶えるためには何かをする必要がある、だってそれは今手にしてなのだから」という考えが当然のようになっているからです。
でも思い出してください、それらはこれから得るものではありません、あなたはそれらを得ているのです。
これは叶えるために思い込むものではありません、事実そうなのです。メソッドでもなければこれから納得せねばならない理論ではありません。
だからもはや何かを変える必要は無いのです。
あー最初からこう書けばよかったのかな。
あらゆる「不足」は思考を働かせて初めて感じられるものです。だからそもそも「不足」というものは目の前には無いのです、幻想であります。(「有る」というのも幻想なのだがここでは割愛)
思考を止めればそれこそ「完璧」「既に有る」と同じことなのです、「不足」を感じられるはずが無いからです。
「不足」は思考による賜物なのです、それでもまだそれを支えますか?
- 566 :素敵な名無しさん:2012/06/28(木) 21:31:24 ID:iF35Ybkk0
- 565さま
でも思い出してください、それらはこれから得るものではありません、あなたはそれらを得ているのです。
これは叶えるために思い込むものではありません、事実そうなのです。メソッドでもなければこれから納得せねばならない理論ではありません。
だからもはや何かを変える必要は無いのです。
とあるけど、”事実そうなのです。”と言われても観念のことなんで証明できないことですよね。
なので、”だからもはや何かを変える必要は無いのです。”と言われてもわからないと思うんです。
アナタの意見を否定しているわけじゃないんですよ。
ただこの「既にある」という観念をわからせるのは難しいと思いますね。
- 567 :446:2012/06/28(木) 21:57:54 ID:6um6Qr320
- >>566
だからさー
証明できないとしんじられっか!でもいいんですよ。
わからなくても構わないんですよ。
本当に!!構わないんですよ。
これはアファとか自愛とかの文面ではありません。ガチで信じられなくても構わないんですよ。
だから僕は散々「わからなくていい」と言ってきました、何故それが分かる必要があることになってんですか。ただ言葉尻を捕まえられたのではないでしょうか。
それにしても何故わかる必要があると思うんですか?そこがミソだってば。その時の立場を当然だと信じてるのは何故だ?ってことですよ。
「既にある」が観念なら、「無い」も観念だろ?なのに何故そればっかりに焦点当てて悩む必要があるのかってことです。
有る、無い、にとらわれるな。
これは何ら特別なことではないんです、わかった瞬間目の前の現実っぽいのがぐるぐる変わって自分の思い通りに変わっていくんじゃないんですよ、ただ叶ってない前提でぐしゃぐしゃ悩むことは不必要だって言ってるんですよ。
「分かるために何かをしたほうが良い」というのは簡単です、でもそれ自体本当に合ってんのか?それやって本当に効果あるのか?やり方ってなんだ?疑い始めたらそんなもん脆いもんです。
それより、そもそも、そもそも分からなければならないのは何故なんでしょうか?
- 568 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 22:08:45 ID:fgwEo6loO
- わかってる人にとっては当たり前のことかもしれないけど、わからない人もいるんだよ
わかって当然だというスタンスで話されても困るし、そういうスタンスで話すのはストレスになるのでは?
話すのが楽しくてしかたない!って人だけ語ればハッピーなスレになりそうなんだけどなぁ
過去の達人さんは、皆そんな印象を受けたよ
レスを読むだけでワクワクするような雰囲気があった
別に達人以外は語るなというわけではないけど、語らない潔さがあってもいいんじゃないかと思ってね
- 569 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 22:11:33 ID:ridVZlvgO
- 446さん
レスありがとうございます。
すみません、やっぱり理解できません。
わからなくて良い、何かを変える必要は無いというレスに混乱してます。
教えていただいたことが何の役に立つのか本当に分からないんです。
せっかくたくさんのレスをいただいたのにスミマセン。
ありがとうございました。
- 570 :素敵な名無しさん:2012/06/28(木) 22:24:06 ID:iF35Ybkk0
- 567さん
そんな熱くならないでください。
567さんの
だからさー
証明できないとしんじられっか!でもいいんですよ。
わからなくても構わないんですよ。
本当に!!構わないんですよ。
これはアファとか自愛とかの文面ではありません。ガチで信じられなくても構わないんですよ。
だから僕は散々「わからなくていい」と言ってきました、何故それが分かる必要があることになってんですか。ただ言葉尻を捕まえられたのではないでしょうか。
↑これらの説明はあんまりですよ。
上の説明は幽霊っているんだよ!幽体離脱ってホントだよ!UFOは絶対存在するんだよ!
わからなくても構わないんですよ!と言ってるのと変わらないですよ。
観念だけでは人間は信じろと言われても説明がつかないものをやみくもに信じることは難しいと思うんですよ。
これは新興宗教とか世紀末思想とかとアナタの説明は同じで説得力がないんです。
あなたは説得力はいらない!と言いたいかもしれませんがそれこそまさにあなたのエゴですよね。
- 571 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 22:31:54 ID:ARjKMMoM0
- >>569
横ですがわからないことをわからないと素直に言えるあなたはすごいと思います
私なんてわかった振りしてましたものw
わかってない自分を見てない振りして、わかった(・∀・)!ってw
わからない、で放っておいて、現実に対処できることをしてみてはいかがでしょうか
- 572 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 22:53:03 ID:c8..WOo.0
- 現実は意識によって作られているから、意識の上で「ある」と想わなければ、何の現実も生まれない。だから、「既にある」というのは、「ない」と思うのは止めて「ある」と思うところから始めましょうって言っているだけ。「ない」を前提にするのはもう止めましょう、「ある」と思わないと何も始まらないよ、っていう。
どんな発明品も、人間が脳の中で「ある」と思ったから発明される。「ある」と思ったことは現実になっている。
無一文で「お金が無い」と思っていたら、永遠にお金はない。だけど自分の脳の中にはお金を生み出す種が「既に」ある。その種をどう形にするか、それをひたすら考えていけば、それはやがて現実化する。だけど、その種を「ない」と思っている限りは永遠に「ない」。
一文無しからお金持ちになる人とダメになっていく人の両方がいる。それを分けるのは、自分にお金(を生み出す種)が「ある」と思っているか、それとも「ない」と思っているかの違いだけだ。
- 573 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 23:06:33 ID:73EYqtVg0
- 570さん
横です。
570さんの、納得しないで信じろなんてあんまりだと言われてますが、
あなたが信じる事の条件として納得する事を挙げているのはわかりますよね?
一見あたりまえの事ですね
でもね、あなたが気付く事と、納得する事は関係無いんです。
〜するには〜しないと
〜しないと〜できない
これらは全部嘘っぱちなんですよ、エゴの。
だから納得しなくていい。
納得しなくちゃ自分の物にならない、使いこなせない、は嘘。
すでにあなたは全て持ってますよ。
- 574 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 23:10:43 ID:73EYqtVg0
- 追加です。
あなたの気持ちは本当わかりますよ。
でも、説得力なくていい。はエゴだとおっしゃるあなたの発言からは、
私は、説得力必要だ!納得しないと進めない、変われない、気付けない、というあなたのエゴの叫びが聞こえます。
批判じゃないです。
ただ、あなたがつまづいてるのここかなって思いました。
- 575 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 23:22:13 ID:c8..WOo.0
- 自分はチケットというものを読んでいないけど、その話をする人は結構誤解を招きやすいと思う。多分「既にある」から何もしなくてもいい、という部分。「既にある」からこそ、現実化するために動くこともあるのだ。発明家がアイディアを発明品にするように。何もしなくていいとは限らない。
ただ、「ある」と思って行動するのと、「ない」と思って何とかするために行動するのでは、結果が全く違う。それは自分の意識の通りに現実が展開されるから。現実は自分の最初の思いを基点として忠実に展開される。
だから、まず「ある」と思うことが何よりも大事。その後にどんな行動を取っても、「ある」と思っていれば現実はそのように展開されるから、どんな行動を取るか、もしくは取らないかについては大した問題じゃなくなる。結果は最初の基点に集約されるだけだから。
ここが梅おにぎりさんが言っていた、
①意図→過程→結果
②意図→結果→過程
の②と同じようなものかもしれない。でももっと突き詰めると
③意 結←過
図=果→程
こんな感じ。
- 576 :素敵な名無しさん:2012/06/28(木) 23:35:04 ID:iF35Ybkk0
- 574さん
自分は「既にある」は知らないんですよ。やったこともないんです。
ただ他の方法で引き寄せみたいなことはやって叶えてます。
自分が答えたのは565さんのコメントを呼んでそれで信じるというのは難しいのでは?と言っただけなんです。
なので自分は「既にある」でつまづいてるわけではないんです。
言葉って難しいものですね。^ ^
- 577 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 23:48:42 ID:ridVZlvgO
- >>571
ありがとうございます。
なぜ分からないのだろうと思ってしまいますが、
出来ることをやっていこうと思います。
- 578 :幸せな名無しさん:2012/06/28(木) 23:54:23 ID:/IdVVhx6O
- 既にあるという言葉に振り回されている人が多いみたいね。
引き寄せはシンプルなんだけどね。
みんなうまくいくといいですね〜
- 579 :幸せな名無しさん:2012/06/29(金) 00:03:12 ID:tgxwgETc0
- 達人さん力を貸してください。
今週の日曜から感謝法を始め、翌日から毎日が楽しく過ごせるようになり、
効果を実感していたのですが、
今日突然どん底に落とされるようなことが続き、ショックで立ち直れません。
何があったかというと、
いろんなタイミングが重なり年齢のことで他人にキツく言われました。
「年よりも精神年齢が子供っぽくみえる」などと言われ、
大勢の前で恥をかきました。
それから自己評価はすごく落ち、自分はなんでこんなダメな人間なんだろうという思いでいっぱいになり、
昨日までがうそのように状況はどん底になりました。
なんで急にこんなことが起こるのでしょうか?
もうどう立ち直っていいかわかりません・・
- 580 :446:2012/06/29(金) 01:32:17 ID:RQih4IOc0
- >>568
わかって当然だなんてスタンスだったかなー?
わかる必要はない、って言ってきたつもりだけど。
たぶん僕のレス読んでワクワクしないのって、大げさに表現してないからじゃないかな?
愛が溢れていた!とか認識がガラガラ崩れて世界の全てが輝いて見えた!とかさ、読んだ人にとってはそれが足枷になったりするんだよ。
愛が感じれらないからどうしたらいいのかわからない、とかの質問が溢れているとは思わない?
僕はそんな足枷を創らないためにわざと無用な表現は避けた。
本当にそんな大それたことじゃないから。「認識の変更」ってほんとに難しいもんじゃないんだよ。
てかハッピーなスレにしたかったんならごめん。
>>570
そうですよね、まったく説得力がありません。UFOがいることを信じろ!と同じようにとらえられても仕方がないと思います、、
が、何度も言うように、信じろなんて言ってないんですよ。
「無い」という前提で話を始める(思考する)からこのような板で摩訶不思議な領域をコントロールするために四苦八苦してるんですよ、ただその前提に立っているのは何故なのか、
「無い」前提を疑ってみてください。と言ってるんです。
無暗に「既に有るからそれだけを信じろ」とは言ってないはずです。ここ重要。
「有る」を採用すれば→叶うとも言ってません。
その「無い」や「有る」に執着するゲームはもうやめませんかということです。
やめたいなら自愛やセドナをすることもなく、何かを新たに信じたり理解することもなくやめられるのです。
今ここで、なんの条件もなしにやめられるのです。
そして手を引く決心をしたとします。
「だったら何も叶わないじゃないか?」、お気持ちはわかりますが、もうその「有る無しゲーム」からは手を引いたわけです。
「有る」も無いし、「無い」も無いのです。
もう何にも執着する必要はありません、思うように過ごせばいいんじゃないでしょうか。
ゲームを終えたということはもはや「目の前に○○が無い」ということに執着をしません、問題視しません、○○を体験したいならその方向を向いて何かに執着することなしに歩きだします、そしてそれを手に取るのです。
ただそのようになるのです、コップの水を飲むように、学校までチャリで通うように、当然のようにそれを行うのです。
所詮上のような戯言も思考による産物です、
ご指摘のように僕のレスもいわゆるエゴということです。
だから言葉に執着する必要もないんです。執着すべきものは何もないのです。
- 581 :幸せな名無しさん:2012/06/29(金) 02:03:21 ID:tovnt6yoO
- >>580
文章がクドい。
それじゃ人に伝わらないやな。
既にあるとかどうでもええやんか。
引き寄せにそんなクドクドまどろこしいよ。
ほかの人もいってたけど読んでる人は余計混乱してわからないだろうね。
- 582 :幸せな名無しさん:2012/06/29(金) 05:43:40 ID:2lFKhpfcO
- ワクワクされない文章になるのは
581の言うように回りくどくて屁理屈っぽいからだろうね
- 583 :梅おにぎり:2012/06/29(金) 08:35:24 ID:knuWye6YO
- おはよう(^-^)
『ルビンの壺』で
( ゚д゚)ハッ!
と思ったのだが、もしかして『本当の私』とは『5感で感じている空間そのもの』ではないのか?
エゴ視点では『自分が風景を眺めてる』になるが、本当はその『風景そのもの』が自分なのではないのか?
可愛いあの娘も俺!
格好良いあの車も俺!
素敵なあの家も俺!
今、目に見えてるものすべてが俺!
俺・俺・俺!
って感じかな?
- 584 :幸せな名無しさん:2012/06/29(金) 08:51:12 ID:FwQXWcHk0
- 581
じゃあお前が解りやすく書けよ文句言うだけか
- 585 :幸せな名無しさん:2012/06/29(金) 08:54:59 ID:WHolcOdc0
- >>579
え?そんなたぐいのことでどん底なわけ?
キツク言われて大勢の前で恥かいた、とあるけどキツク言ってくれた人の言葉の中に気付きを見いだせないあなたは本当にその人の言う通り精神的に幼いと思う。「酷いこと言われた!恥かいた!キーッ」ってなるんじゃなくて、そう言われるような自分を反省してみたらいいのに。
反省したくないならそのまま自愛とか、また感謝法付の毎日おくってみるとか。
1週間でも3週間でもやってから達人に泣きつけば?昨日の今日でしょ?少しくらい嫌なことあっても2、3日したら気分マシになる事だってあるし。
せっかちなのか根気がないのかただ幼いだけなのか。潜在意識以前の話で呆れる。
- 586 :幸せな名無しさん:2012/06/29(金) 09:09:59 ID:pyEFOSa60
- >>585 キツク言ってくれた 「年よりも精神年齢が子供っぽくみえる」 反省
言ってくれた? 反省? これが仕事上で正しい指摘なら何も言えないが
ただの揚げ足をとるだけのパワハラかもしれないし
細かい状況が分からないのに・・・・言ってくれた ???? 反省しろ?
579が細かい状況をはなさないのは悪いが確認もしないで・・
反省しろ おまえが悪いなんて、よく言えるな 大達人だよあんた
- 587 :446:2012/06/29(金) 09:14:05 ID:mCniFSjk0
- >>581,582
一生懸命書いたつもりなんですが、申し訳ありません。
何も言い返す言葉はありません。
>>583
その通りです!
「既に有る」とかを簡潔に言うと「区別こそ、そもそもの勘違い」というようなことです。
全てが自分と言うことは、「不足」なんてものがあるのでしょうか、ってことです。
- 588 :幸せな名無しさん:2012/06/29(金) 11:29:22 ID:YxawYpiMO
- >>580
うーん、あなたはワクワクを大げさや足枷と表現する人なんだね
恐らく、そういう感じ方にワクワクしないんだと思った
言霊じゃないけど、やっぱりその人の感じ方は言葉に現れるってことかな
あとは、あなた自身が楽しそうにレスしてるように見えなかったから
質問されたから答えてますって印象
純粋にシェアしたくて答えてる人とは何かが違う感じ…
そのあなたの何かに引き寄せられてレスしたってことだから、自分を見つめてみます
- 589 :幸せな名無しさん:2012/06/29(金) 11:30:49 ID:4oi9bCDQ0
- >>587
あなたの意見は参考になる。
俺はくどく感じなかったし、言葉で説明できないことを
言葉にしようとするのにもどかしさがあるように感じた。
今、何度もあなたのレスを読み返している。
色々書いてくれてありがとう。
引き続き何かあれば書いてくれたらありがたい。
どんどん投下してくれ。
- 590 :幸せな名無しさん:2012/06/29(金) 12:39:14 ID:otj6/NXo0
- >>586 自演? 何をそんなにイラついてるわけ?生理前?更年期?
誰もお前が悪いとも、自分は達人だとも書いてないけど。目が悪いのか頭悪いのかしらないけど下品すぎなので以後スルーします。勝手に吠えてな
- 591 :梅おにぎり:2012/06/29(金) 12:54:27 ID:knuWye6YO
- >>446は精一杯の説明をしてくれた。
本音は『なぜかは知らんけど、有るから有るんだ!』と言いたかったんじゃないかと思うし、それ以外に説明しようがない。
>>286に俺の実現リストを晒したが、もう一度読んでくれ。
そんなの当たり前、普通だと感じた人が居たら聞きたい。
『なぜ健康なのか?』
…これを健康でない人に納得出来るように説明出来る自信があるか?
ちなみに俺はない。
- 592 :幸せな名無しさん:2012/06/29(金) 13:59:43 ID:6TwpPbIA0
- まじ10年以上
もうあらゆるものに手を出したりやめたりしたが叶わない
- 593 :幸せな名無しさん:2012/06/29(金) 17:25:57 ID:tovnt6yoO
- >>583
かわいい子が梅おにぎり・・。
熱中症です。
- 594 :幸せな名無しさん:2012/06/29(金) 17:39:01 ID:rguZDHHw0
- 使いこなす方に質問です。
叶う前の感情はどんな状態ですか?例えば常にフラットな状態とか。
- 595 :幸せな名無しさん:2012/06/29(金) 18:02:09 ID:KqilcpVg0
- 最近平和な気持ちで過ごしてました。すごく楽しくてしあわせな気持ちで。
でも今日仕事のことでかなりつもり積もってた不満が爆発してしまいました。
自分の中の怒りが
いまどうしてもおさえられないです(;_q)
押さえられない自分にも腹が立っちゃって。
怒るのは潜在意識にもよくないなっておもってしまって。
そうゆうときどうやってこころ落ち着かせますか?
- 596 :梅おにぎり:2012/06/29(金) 18:03:12 ID:knuWye6YO
- >>593
よいか!
そのレスの終盤で連呼されている『俺』とは、「梅おにぎり」と名乗ってる奴の事ではない。
「梅おにぎり」視点だと、可愛いあの娘とは=にならない。
しかし、『俺』視点だと、「梅おにぎり」=可愛いあの娘になるんだ。
>>593と実際に会えば、「梅おにぎり」=可愛いあの娘=>>593になるだろう。
まだ認識が浅いから今はこの辺りが精一杯だが、不足は感じていないぞ。
今はこれで完璧。
既に充足しているが、これからも充足に充足を重ねて行けば、壁を這いずり回る虫の感覚すら『俺』の感覚として味わう事だろう。
- 597 :梅おにぎり:2012/06/29(金) 18:13:43 ID:knuWye6YO
- 具体的にはどんな不満?(?ω?)
あと怒ってるのは勝手に>>595を名乗ってる違う何かなので、>>595は抑える必要はない。
友達の意味不明な愚痴を聞いている感覚で適当に相づちを打っておけば、やがて大人しくなる。
- 598 :幸せな名無しさん:2012/06/29(金) 18:21:00 ID:tovnt6yoO
- >>596
梅おにぎりはさしずめこのスレのエスパー伊東だね。
- 599 :446:2012/06/29(金) 20:02:21 ID:uw5WcX2o0
- >>588
ちょっと待ってよ・・・。そんなこと書いたっけ?
自分の感覚を大げさに表現すると、その感覚を目指してさらに混乱する人もいるから、そのような表現は極力避けたって書いたんです。
あと、つい前までここでお世話になったから純粋にほんとのことを伝えたくて書いた。
あなたがそう感じたなら仕方ないと思いますが、それは違うということを言っておきます。
最後の一文も・・・なんか悲しいっすわー。
>>589,591
ありがとう。
まあ僕も書きすぎたのかもしれないですね。
もう少しの間僕にレスが付くか見て、ほとぼりが冷めたようならここを見るのはやめようと思います。
- 600 :幸せな名無しさん:2012/06/29(金) 20:51:28 ID:fh2bjBoY0
- 446 さんに質問です。既にある、とは言いますが、純粋に「~が欲しい」と思うことすら「無い」が前提ということになるんですか? よくあると思うんですよ、例えばTvとかでふと車のCMになったときに「お、この車欲しい!」とか女優さんとかモデルさんがでてるのをみて、「この子欲しい」とか、そこまでいかなくても学校や職場で出会った異性に恋をしたと、その時「この彼女彼氏が欲しい」となるでしょう、それも「無い」が前提だということなのでしょうか? だとしたらよこれからあらゆるもの見聞きして「~が欲しい」と思う事は何の夢も希望もなく、不毛なことのようにならないでしょうか? なんか「欲しがるな、それは無いということになるから手に入らんぞ!」」と言われてるような感じがして
- 601 :446:2012/06/29(金) 21:59:51 ID:IzGsmQhY0
- >>600
それも「無い」という前提ということになりますね。
「私はあれが欲しい。何故なら無いから」と考えるなら。
なんの夢もなく希望もなく、不毛なことと思えるのはやはり「無い」前提だからです。
ですがその前提を取り下げてみれば、夢もあって希望もあるということが分かります。
今まで「無い」前提が当たり前だった人はその時のギャップに感動し、興奮するんです。
過去の達人があれだけうれしそうに語っていたのはこのことだったのか!と知ることが出来ます。
僕も最近そのことに気付いたんです。
で、ここはよく聞いてほしいんですけど、「無いと思ってしまうから手に入らない」とは言っていません。
無いとか有るとか思うことは重要ではありません。
「既に有る」というのは、「無い、有る」の概念を取っ払った先に見えるものです。
- 602 :梅おにぎり:2012/06/29(金) 22:09:57 ID:knuWye6YO
- 同じ『〜が欲しい』にもニュアンスが二種類ないだろうか?
①不足(無い)の状態の欲しい
②充足(有る)の状態の欲しい
①は不足を補う感じ。②は充足の上に充足を重ねる感じ。
①は絶命寸前の渇水状態の中、水を求める感じ(欲求)。②は単に喉が少し乾いたから潤そう…くらいの感じ(意図)。
同じ言葉でも、中身が欲求か意図かで大分違いそうだが、どうなんだろう。
- 603 :幸せな名無しさん:2012/06/29(金) 22:12:22 ID:mzIXkP1k0
- >>595 なぜ怒るのが潜在意識に良くないの?怒りたい時は怒って良いんだよ。怒って怒って怒りまれば、その怒りは消えてなくなる。でも押さえ込んでいたら消えるどころか自分の中に溜まるばかり。愛の入るスペースがなくなっちゃうよ。
そして自分に腹が立つって、自分を否定してる・認めてないってことでしょ。自分のことは否定するのに潜在意識は認められるの?自分=潜在意識なのに?
自分のレスをよく読んでみて。根拠のない思い込み&矛盾しかないよ。
- 604 :幸せな名無しさん:2012/06/29(金) 22:21:26 ID:tovnt6yoO
- >>602
ここは潜在意識を使いこなす達人たちのスレなのにさ・・・。
- 605 :幸せな名無しさん:2012/06/29(金) 22:41:12 ID:oRjbet860
- 1さんのような「願いを叶えるのは当たり前」を
体現している人の話が聞きたいなあ。
- 606 :幸せな名無しさん:2012/06/29(金) 22:41:40 ID:LPoLQ.kM0
- ビジネス系の動画だけど
引き寄せの法則を実践したら次は「戦略」だっていうのがあったな。
戦略をたてる=ワクワクすることをあれこれ試す。考える。
例えば
「好きな事をしてお金が入ってくる」とアファする人多いけど、大抵好きな事が明確じゃない人
これじゃ受け取れるものも受け取れないから何でも試してみるといいみたい。
- 607 :幸せな名無しさん:2012/06/29(金) 22:47:47 ID:oRjbet860
- なんかややこしい話ばっかりでついていけない。
潜在意識を使いこなすのって、こんなにややこしいの?
結局何をしたらいいのか全然わかりません。
- 608 :幸せな名無しさん:2012/06/29(金) 22:53:11 ID:tovnt6yoO
- >>607
そんなことはないよ。
ここのスレの人は「既にある」にこだわりすぎてるようだね。
引き寄せなんてシンプルなのにね。
- 609 :幸せな名無しさん:2012/06/29(金) 23:05:46 ID:oRjbet860
- イメージングしているときに罪悪感とか心配事が出てきて
上手くできないというか集中できないんですけど、どうしたらいいですか?
これじゃあ逆効果だと思ってなかなか実践できません。
解放系のメソッドもやってますが、きりがないです。
- 610 :幸せな名無しさん:2012/06/29(金) 23:08:30 ID:TGo3tomk0
- >>608
わからないから拘っちゃうんだよ
わかりたいーって
んで補助輪なしでチャリ乗れる人から見れば
「あんで乗れないんだろ?」
「ほらもっとこうしてバランスとって」
だけど乗れない人にはどうバランスとればいいかわからないで
四苦八苦する。
補助輪なしでチャリ乗りたいからね。
ない
ある
うーむ(ーー;)
わからんからかんがえんのやめたーw
- 611 :幸せな名無しさん:2012/06/29(金) 23:19:29 ID:kJcBDSOs0
- 横からごめん
わからないままで放っておくとか、
ただあると思えってやっぱり難しいよね
無いと思うから、どうにかしようと色々思い悩んで動き回る
自分もわかんなかった
自分の場合だけど、きっかけはあった
自分の感情も思考も全部自分のものじゃなかったこと、
出来事に意味なんかなかったことに突然気づいた
気づいたら、「自分の考えだったもの」自体を信じる必要がなくなった
だから「無い前提」も消えた、根拠はなかった
「考え」を「自分だ」と思い込んでたんだってわかった
あえて出来ることがあるとすれば、自分でそうだと思い込まないようにしていくこと
毎日毎日、これでこれでこうだ、と習慣的に、無意識に思い込んでるんだ
だからそれを緩めていく、本当にそうか?と疑う
自分の信じてること、当たり前と思うことを疑う
そうして、有るほうがラクで豊かで平和で簡単なのに、
わざわざ無いほうを選んでる自分に気づく
そして今はそうしてるんだと許しておく
無いほうを選ぶ自分にも根拠はないよ
信仰みたいに思い込んでるから、そこから離れられないと思ってるだけだよ
- 612 :幸せな名無しさん:2012/06/29(金) 23:57:36 ID:YxawYpiMO
- >>599
シンプルに、惜しいと感じたからレスしたんだと思う
楽しくなさそうな人はたくさんいるけど、その中でもあなたは楽しいに一番近いと思ったから
あなたが最後まで楽しいと言わなかったのは本音だよね
それは何かもったいないと思った
悲しいというのは何が悲しいんだろう?
あなたにレスしたのは、あなたの何かに引き寄せられたからとしか言えない
あと、そんなこと書いたっけと言われても、あなたが書いた言葉はあなたの内面から出てきたものであって、言葉のチョイスによって色んな印象を持たれるのは仕方ないのでは?
あ、でも自分は理想が高いので、あまり気にしないでください
言っても仕方ないと思う人には全くレスしないタイプなので
- 613 :幸せな名無しさん:2012/06/30(土) 01:36:46 ID:JZQE9F0w0
- >>594
フラットでしょうね。心が重い状態では寄ってこないですね。
叶う時は、願望自体が願望ではなくなって、当然起こるべき現実になっているので「叶った」「叶わない」自体がどうでもよくなっていると思います。「気が付いたら(叶っていた)」って感じじゃないですか。
- 614 :幸せな名無しさん:2012/06/30(土) 01:44:43 ID:JZQE9F0w0
- >>609
解決されていない心の問題があるからですよね。わだかまりというか。抑えていたり見て見ぬふりをしている自分の心の問題があると思います。それが何か、自分と向き合った方がいいです。
なぜ罪悪感が出てくるのか。何を心配しているのか。自分の心に問いかけてみるといいです。
すぐにはわからなくても、何日も同じこと考えていたら、きっと何かしら出てきます。
それはふと目にした文章だったり、誰かの言葉だったりするかもしれない。あっ!とひらめく直感かもしれない。
夢で教えてもらえるかもしれない。
そうやって自分の心にあるものに気づいてからまたイメージングなどをやると、イメージングの内容も変わってきます。抵抗するものがなければ集中できるようになると思いますよ。
- 615 :幸せな名無しさん:2012/06/30(土) 02:06:00 ID:83Y5HYiI0
- >>614
優しいレスをありがとうございます。
実は罪悪感や心配の原因は分かっています。
その原因となった過去の出来事の記憶や、
それにともなう未来の恐怖のイメージがイメージングの邪魔をしてしまいます。
その出来事は物理的に終わってしまったことで変更ができません。
事実として残っています。事実を解消する方法はありません。
リフレームをして意味づけを変えてみても根本的な解決にもなっていません。
気が付けば罪悪感にとらわれているので、無意識に望まないイメージングをしてしまっていると思います。それを解決したいですが方法が分かりません。
なんとか向き合っていますが、どうしたら良いのか分からず質問しました。
- 616 :幸せな名無しさん:2012/06/30(土) 03:14:19 ID:JZQE9F0w0
- >>615
もう終わってしまった過去の出来事や記憶が、未来に影響すると関連付けているのがいけないのかもしれませんね。トラウマとなっている出来事について専門家でもない私は余り大したこと書けませんが、、、、
その過去が自分に悪い影響を及ぼしている、と認識できているだけでも、自己観察ができていると私は思います。なので、それをどうこうしようと逆に思わない方がいいかもしれません。それはそのままに。焦点を当てない方がいいです。
問題なのは、それが心理的に未来への不安とリンクさせている点です。過去の出来事をリンクさせるのもさせないのも自由です。
潜在意識を知らずに原因がわからなかったら、トラウマは勝手に未来へ影響を及ぼします。無意識の領域にあるので。でも、615さんはちゃんと客観的になって把握している。だから後は選択の問題なんです。問題は半ば解決しています。
615さんはイメージングなどによって、未来を創造できることを知っている。だから、未来への不安と過去のトラウマを関連づけてしまう自分の心理に気が付けば、実際にリンクされることはないということを知ってほしいのですが、どうでしょう?
原因は実は過去のことではなくて、未来を創造するのに過去を引き出してしまう現在の615さんの気持ちの方にあるということです。
- 617 :446:2012/06/30(土) 10:25:35 ID:LIN/NfQM0
- >>612
とりあえずレスありがとうございました。
なんだか僕の言いたいことが伝わってないようなのでシンプルに書き残しておきたいと思います。
「無い」前提に気付いてください。
願望達成だ何だと悩んでしまうのは、知らない間にそれが無いもの、または達成不可能なものという嘘の認識に立っているからです。
今何かが不足していると感じるのは、その不足の立場を起点するのが当たり前になってしまっているだけのことです。
どうか起点である「私は○○である」という前提を取り下げてみてください。
>>611さんがまさにそのことを書いています。
- 618 :幸せな名無しさん:2012/06/30(土) 13:20:01 ID:YNUdKOO60
- >>617
選択すればいいだけ?
確かに「ある」前提なら意図する、選べばいいだけだわな。
「ある」のに望むって変だわさw
- 619 :幸せな名無しさん:2012/06/30(土) 13:43:19 ID:EUXqko5wO
- >>617
色々と説明してもらったけど、結局楽しくなさそうなことに変わりないので、あなたに対する印象は変わりません
何か勘違いされているようだけど、あなたに認識の変更についての説明は求めてないですよ
>>568から一貫して、あなたがどういうスタンスでレスしているかについて、思ったことを書いたまでです
あなたに限らず、説明する人たちにありがちなのが、自分を全く省みないということだと感じます
自分は正しい、相手は違う、そういう姿勢を崩さずに説明を続ける人には、疑問や余裕のなさを感じます
そういう人たちが達人スレに書き込むことで、スレのレベルが下がっているのではと思いました
>>1にあるけど、あなたが常に幸せの境地にいるようには見えなかったです
感情スケールで言うと、良くて7くらいですかね…
あなた自身では、感情スケールのどの辺りにいると思っていますか?
これだけ教えてください
数値化することで、お互いの認識のズレがはっきりすると思います
- 620 :446:2012/06/30(土) 15:07:09 ID:mPC9kHW60
- >>618
伝わったようでよかった!
その感覚です!
>>619
>>617のあなたに対するレスは最初の一文だけです。
申し訳ないですが、僕に対して結構な思い違いをしていると思います。
僕は誰かの考えを否定する気は毛頭ありません。
あなたが思う幸せの境地なんて知らないですが、僕は幸せです。
それに僕のことを達人ではないと思っていただいても構いませんが、過去の達人のレスは大方分かります。
理論としてではなく、「この文章はこの感覚のこと言ってるな」というようにです。
だからこうしてそれなりに確信をもってレスを書いています。単なる自分の論理への驕りではありません。
あなたが思うよりも、僕は自分自身のことを内省しています。
「だからどうした」と言われればそれまでです、潔く去ります。
感情スケールについて知らべましたが、どれもしっくりくるものがありません。
強いて言うとしても、これらの感情に執着しない、「平穏」って感じでしょうか。
感情というものは常に移りゆくものです、どの感情もただただ楽しめたらいいですね。
- 621 :幸せな名無しさん:2012/06/30(土) 16:24:22 ID:YNUdKOO60
- >>620
あなたのレスをずっと読み返してた(俺は>>589です)
「ある」なら執着もなにもない。だって「ある」から。
「ある」んだから欲しいも何もない。叶うもなにもない。
選ぶだけ。
いやそりゃそうだわw
俺は普通にエゴはあるし、不安とか恐怖とかのネガもあるけど
んなこた関係なく
「ない」前提じゃなく
「ある」前提に立てば「願望」という感覚ではなくなるな。
たったそれだけのことかー
今までわかりそうでわからなくて
すげーもどかしくてもにょもにょしてたが
わからないって思ってただけだったわw
とりあえず、ゲームからは抜けたよ。
何と戦ってたんだ俺w
ありがとう。
あなたに感謝する。
- 622 :幸せな名無しさん:2012/06/30(土) 16:39:51 ID:4FP6rGdY0
- あるんだからあるんだ
意味分からんがこれでいいのか
説明すればするほど遠ざけてしまう自信があるわw
- 623 :446:2012/06/30(土) 17:31:09 ID:XRxoaRfc0
- >>621
>>622
おー!!その視点です!!
>何と戦ってたんだ俺w
この言葉が視点の変化を物語ってますね!
>意味分からんがこれでいいのか
そうです!結局今まで意味もなく「無い!」と決めつけていただけなんです。
「無い」という幻想を取っ払ったら、「意味分からんが別にいい」と思える。
何ら特別なことではなかった、ほんとに呆気のないものです。
- 624 :幸せな名無しさん:2012/06/30(土) 18:05:08 ID:4FP6rGdY0
- >>623
あるを中心にする、誰がなんと言おうとある
これだけだったんですねえ
どこからなにが聞こえてきても
え?あるんですけどw何か?
の一点張りで行きますわ
自分ガンコちゃんだからピッタリw
皆さんの書き込みに感謝です
- 625 :幸せな名無しさん:2012/06/30(土) 18:08:55 ID:jnZwVafs0
- >>466
まとめとかも見たが
貴方が1番わかりやすかった
モヤモヤが取れた!
有り難う感謝する
- 626 :幸せな名無しさん:2012/06/30(土) 18:11:03 ID:jnZwVafs0
- >>466でなく
>>446でした
- 627 :幸せな名無しさん:2012/06/30(土) 18:28:15 ID:EUXqko5wO
- >>620
なるほど
平穏はあなたにぴったりの表現だと思います
自分の認識とズレていなかったのでわかりやすいです
ワクワクしていたり楽しそうに見えなかったのは平穏だからですね
自分が見ていて楽しそう幸せそうと感じるのは、感情スケールの1、2のような言葉で素直に表現できる人なんだと思います
その状態でレスしている人を見るとワクワクします
あなたのレスを必要としている人もいるので、去る必要はないと思いますよ
- 628 :446:2012/06/30(土) 19:18:30 ID:HNKtK9/M0
- >>624
その調子です。
「無い」が要らない前提だったことが分かったなら、もう何にも執着する必要はありません。
力を抜いて、ご自身の道を行ってください。
>>625
こちらこそありがとう。僕もうれしいです。
>>627
確かにそのような方のレスはワクワクしますね。
ありがとうございました。
- 629 :梅おにぎり:2012/06/30(土) 20:50:43 ID:9RVxnZDEO
- >>628
「ないが前提」だったのを『あるが前提』に変えれば、後は何をしようがしまいが関係無く、自動的にそうなってしまう…でおk?
- 630 :幸せな名無しさん:2012/06/30(土) 20:59:59 ID:ntWNZcjQ0
- >>619
>>627でコロコロ意見変わりすぎ
なにがしたいの?
- 631 :幸せな名無しさん:2012/06/30(土) 21:23:29 ID:EUXqko5wO
- >>630
どこが変わってますか?
何がしたいって、思ったことを書いてるだけですけど
- 632 :幸せな名無しさん:2012/06/30(土) 21:40:44 ID:ntWNZcjQ0
- >>631
あなたは>>619で>>446さんのことをスレのレベルが下がるってボロクソに書いてたのに
>>627では
>あなたのレスを必要としている人もいるので、去る必要はないと思いますよ
と仰ってるので結局なにが言いたいのかと思いまして
- 633 :幸せな名無しさん:2012/06/30(土) 21:50:33 ID:EUXqko5wO
- >>632
レベルが下がると思っているのは事実だけど、446を必要だと思っている人がいる限り、去る必要はないと思ったんですが
ここは自分だけのスレではないので
- 634 :446:2012/06/30(土) 21:52:05 ID:Ge1sX7gY0
- >>629
結果的にはそうなりますが、
そもそも「何か特別なことをしなければならない」という認識こそ真実ではないのです。
説明すればまたぐだぐだになっちゃいますが、
それらは思考による賜物であるだけなので、実体がないからです。
ですからそれらを相手にしない、執着しない、その態度がそのまま「有る」という立場に立つということです。
だから「有る」に変えるというよりは、「無い」を撤回すれば、
それは自ずとそうなるんだなと実感できるのではないでしょうか。
それと、「有る」に立つと全てが有るようになるということではないと考えた方が、話がよりクリアになると思います。
「有る」に立つと全てに対しての執着が無意味なものとして認識されます。(無いが無いから)
それが過去のよしおさんの言ってたことで、「全て関係ねえ、おっぱっぴー」。
だから「これからそうなるんだなあウキウキ」と待つのではなく、
「あー今まで無いと思ってただけなのか。。。・・・ありがとう」と、
もうここに居るということ、ただそれだけでいいような感じになります。(あくまで僕の感覚)
そのあとどうなるかは分かりません。ここに因果関係を考えると話がややこしくなります。
「無いが無い」ということを見破いたのですから、因果関係をはっきりさせることは無意味ですよね。
その感覚が、>何と戦ってたんだ俺w という>>621さんの感想であります。
- 635 :624とか:2012/06/30(土) 21:56:42 ID:4FP6rGdY0
- >>629
自動的になってしまう
では「ない」が始点じゃないかな
「ある」んだぁすげえええぇぇぇw
で思考を終わらせれば良いと思います
自分はもう待つのがものすごくイヤになってたんだ
で、スレの流れに乗って「ある」ことにしてみたら楽になった
楽になりたかったからもういいんだ
訳わからんけど「ある」んだ
あれこれいうやつは投げ捨てたw
何でか知らんけど「ある」
ただそんだけでめちゃめちゃ楽になった
ただそれだけだよ
- 636 :幸せな名無しさん:2012/06/30(土) 21:57:55 ID:ntWNZcjQ0
- >>633
そういうことですね。
わかりました。
個人的にはあなたのような「スレのレベルが下がる」と他者を牽制するような書き込みをする人がいることにより、よりその低レベル化に拍車をかけるのではと思いました。
- 637 :446:2012/06/30(土) 22:01:19 ID:Ge1sX7gY0
- >>635
ちょ・・・めっちゃいい!!(笑)
その通りですwwww (w初めて使った)
ほんと、ただそれだけでいいんです!
- 638 :幸せな名無しさん:2012/06/30(土) 22:09:02 ID:EUXqko5wO
- >>636
そうですね、だから言いたいことだけ伝えて、後はROMするのが最善だと思っています
そもそも、レベルの高い人であればレスしなかったし、ここまで長引くこともなかったでしょう
あなたのレスがなければ終わっていた流れだったので、わざわざ蒸し返したのが不思議でした
- 639 :624とか:2012/06/30(土) 22:09:27 ID:4FP6rGdY0
- >>637
よかった?w
ありがと、恥ずかしいや
>>635
もなるへそな~って思ったよ
感謝の気持ちにくるまれてる感じ
思考を捨てて感じてます
- 640 :かずお:2012/06/30(土) 23:15:20 ID:xc4AzHmM0
- 446さんの説明をみてて、ぼんやり感じたのですが、
既にあるって、もう約束されているってことでしょうか。
まだ、実感がないので、違うなら教えてください。
先日、旅行にいきましたが、旅行に行く前はワクワクするものです。
日取りも決まって、どこに行くか決めてありました。
願望も、達成されるまではワクワクしている旅行前。
旅行は勿論、行きますし、後は旅行を楽しんできた。
こんな過程でしょうか。
すいません。まだ達観できないですし、何かの例でないと理解がまだできないので。
お答えいただけるとありがたいです
- 641 :446:2012/06/30(土) 23:19:30 ID:Ge1sX7gY0
- >>629
大事なことを書き忘れてました。
あなたが「無い」のは錯覚であったという認識に立たれて
先ほどのレスを書かれたのであれば、何も言うことはありません。
無いのが無いということさえわかれば、あとの理論は僕が決めつけることではありません、ご自分が思う通りでオーケーです。
- 642 :446:2012/06/30(土) 23:35:29 ID:Ge1sX7gY0
- >>640
約束…んー平たく言えばそうなのかなー。
でも約束だって考えてたら、「こうなるはずだ!でもならなかった!」となることが心配。
だからおすすめはしません。
「既に有る」は理論(または概念)ではない、と言っておきます。
んー旅行の例では語れないですね。ちょくちょく出る自転車の例でも僕は言い表せられない。
長くなるので切る。
- 643 :446:2012/06/30(土) 23:40:55 ID:Ge1sX7gY0
- 続き。
えっと説明を加えると、「無い前提」ってのは「私はこうである」という前提のことでもあります。
それを取っ払った後に残った状態、それが「既に有る」であります。人によっては「無」「神」「すき家の意志」その他諸々に言い換えることが出来ます。何でもOK。
そこには「私はこうだ」が無いので、あらゆる概念とは無関係。
ですから「願望」というものに執着しないし、執着すべきものが無い。
旅行に行きたかったら行けばいいし、ワクワクしてるなら尚楽しいですね。
自転車に乗れないなら、何度か練習すればいい。気づいた時にはもう乗れてるね。
って感じでしょうか。
あまりワクワクが込み上げたらどうだこうだっていう因果関係を引き合いに出すと混乱すると思います。
根本的な部分を言いますが、何故考えが違ったらだめなのでしょうか。
何に対して「実感がない」と分かりたい、達観、理解云々って思うのでしょうか。
まだ「無い」という前提で考えてることに気が付けますか?
その前提を疑ってください。その前提をうっかり自分の最前提に持ってきてしまっているだけですよ。
- 644 :幸せな名無しさん:2012/06/30(土) 23:43:05 ID:d/Yv0ktw0
- 446さんが言ってる「ある」「ない」って、
1.存在している
2.所有している
のどちらの意味(あるいはそれ以外)ですか?
- 645 :かずお:2012/06/30(土) 23:52:14 ID:xc4AzHmM0
- >>643 446さん
ありがとうございます。
達人と言われる方々が、「既にある」といっている。
その感覚って何だろう、どういうことだろうっていう興味だと思います。
どんな世界なんだろうって。
願望実現したいとかより、なんといいますか、どんな感覚だろうって。
言葉ではうまく表現できませんが、そんな感じですw
「私はこうである」という言葉が、なんだかスッと入りそうです。
でも、まだ「無い」という前提かも。
ゆるりと自分の考えを疑いつつ、楽しんでみます。
- 646 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 00:13:16 ID:07Z3zC4kO
- >>645
かずおさん、あんまり既にある、にこだわらないほうがいいかもよ。
自分の感性で作り上げたほうがいいよ。
既にあるブームみたいなもんさ。
オレは既にあるは知らないが引き寄せなんて潜在意識に叶えたいことを伝えるだけでいいのさ。
既にあるはイメトレの一種てことだよ たぶんね。
- 647 :446:2012/07/01(日) 00:13:52 ID:i3aTDLN20
- >>644
ちょうど>>643に書きました。
>「無い前提」ってのは「私はこうである」という前提のことでもあります。
>それを取っ払った後に残った状態、それが「既に有る」であります。人によっては「無」「神」「すき家の意志」その他諸々に言い換えることが出来ます。何でもOK。
「既に有る」は、今までの概念の「有る、無い」に執着しないということでもあります。
>>645
あ、そうでしたか(笑)
達人の言ってる感覚ってのは、追うのをやめたときに分かると思います。
その感覚は今ここにあります。どこか遠いところでなくて、ほんとに今。
「これではない、それはこうである」という思考が、ただ単に要らないだけです。
ゆるゆる楽しんでください。
- 648 :かずお:2012/07/01(日) 00:53:07 ID:Q5LrjrAc0
- >>646さん
ありがとうございます。
コメントが、スッと入ってきました。楽しくなってきました。
>>647 446さん
ありがとうございます。
潜在意識を言葉(顕在意識が理解できるもの)で、表現するのは大変なのに、
皆さんや自分のコメントに、そうなのかぁっていう感情だけ今あります。
ゆるゆるで楽しみます。
ありがとうございます。質問してよかったです。
- 649 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 00:55:13 ID:lIESmvPIO
- >>645かずお氏よ
皆さんから散々レスが付いてるが、一言だけ。
Don't think,feel
なんだぜ〜
かずお氏は、もう感付いてるぜ、きっと。
頭で理解したいのは分かるが、心で感じろ!
- 650 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 01:09:18 ID:iYQ0mSPQ0
- このスレの流れでこういう質問をしても良いのか迷ったのですが
アセっているので質問させて頂きます。
現在求職中の1人暮らしの身。
当然仕事を探しているのですが、ネックになっている事があります。
それは私はよくミスをして仕事が出来ないのです。
前の会社は派遣で働いていたのですが、一日一回必ず何らかのミス
をしてしまいミスをしない日とうのがめずらしい位でした。
しかも私のミスは普通のミスではなく、人がしないようなミスで一緒に
働いていた人から「〇〇さんのミスは私らが想像できないミスだから
フォローのしてあげられない」と言われていました。
自分でミスをしないように注意してもケアレスミス的なミスではないので
自分でもどうしようもありませんでした。
クレさん式で「正確に仕事が出来る人」になっても、リストアップに書いても
アファをしてもダメでした。
セドナやポノポノ系、自愛も効果なし。
どうにも自分に対して「仕事が出来ないミスをする自分」という思いが
根深いようです。
新しい職場でミスをしたらどうしようという怖さがあり、働く事に対する
恐怖があります。
しかし1人暮らしなのでお飯を食べるためには働かないといけないので
この恐怖に困っています。
なんらかのアドバイスを頂ければと思います。
- 651 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 07:16:54 ID:GQUMBkkE0
- .>>650さん
私は達人でもなんでもないんですが、たまたまロムっていて650さんのレスでちょっと思うことがあり書いてます。
たぶん、「ミスしてしまう」ことにだいぶ焦点があたっている感じがしました。
確かに仕事をしていてミスしてしまうのは効率的にはアレかもしれませんが、そんな重大なことでしょうか。
そして、ミスに対するその恐怖の裏側にあるものも探ってみるのも1つの手かも・・・?
周りの人からの評価を気にしすぎていないか?自分で自分を厳しく裁きすぎていないか?
650さんがミスしたところで、会社が倒産するとかではないですよね?
また、自分がその仕事に対してどう向き合っているかも大事かもですね。ミスばかりにとらわれていたら、その仕事の本質ややりがいなど見えにくくなるかも。。
大丈夫、大丈夫。ミスしても、まっ、いいか〜、今度は気をつけよう〜ぐらいでいると、ミス自体減ってくると思います。
自分にやさしく☆
- 652 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 08:09:46 ID:gGBHhuGU0
- おはようございます。
質問というか疑問なのですが、
自分の心の声が顕在意識なのではないかと常に思ってしまいます。
メソッドをやってると体がポカポカするというのも、
あれこれってポカポカするって言ってたからポカポカしてるだけじゃんとか。
どうすれば潜在意識の声を聞くことができるのでしょうか。
- 653 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 09:19:54 ID:LLzI6n3cO
- 先日、とあるサイトのコミュニティーにコンサートのチケットが一枚余ってる、と書き込みがあり、私にチケットを譲って貰いコンサートに行きました。
そしたら、その方が凄く素敵な人でした(ドキドキ)
私からメールして、一度は返信貰ったのですが、何の進展もありません。
彼ともっと親しくなる為には、潜在意識とか引き寄せの法則をどのように活用したら良いでしょうか?
アドバイスありましたら宜しくお願いします。
- 654 :梅おにぎり:2012/07/01(日) 09:53:48 ID:vIecc97sO
- >>653
>『彼ともっと親しくなる為に』は、「潜在意識とか引き寄せの法則をどのように活用したら」良いでしょうか?
すまんが「?」だ。
『呼吸をする為に』は、「潜在意識とか引き寄せの法則をどのように活用したら」良いでしょうか?
と言ったら>>653も「?」になるはず。
これは無い前提だから云々〜、○○の為に潜在意識を使おうとするのは不足に焦点が云々〜…などは散々出尽くした後だからもう言わない。
多分>>653は向こうからアプローチしてくるとか、何かが取り持ってくれるとか、自分はリスクを負わずに棚ボタが起こる事を期待してるのではないか?
他の人は何とアドバイスするか解らんが、『凄く素敵でドキドキしました。あなたと親しくなりたいです』と素直に伝えれば良い。
引き寄せでも何でもねーじゃねーか(#゚Д゚)ゴルァ!
…と思うはずだが、これは>>653が>>446氏の言う「無い前提が嘘」に気付けば、これが最短で最良の方法だと俺は思う。
- 655 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 10:29:19 ID:5lExsLXg0
- >>652
その思考を解放させてあげればいいだけでござんす。
1:9とかちゃちなもんじゃねーでござんす。
全部潜在意識でござんす。
顕在意識は潜在意識がほんのちょっと顔を出してるだけでござんす。
というより顕在意識という幻想を作り出してるだけでござんす。
顕在意識で潜在意識をコントロールとか
ちゃんちゃらおかしいんでござんす。
すべて潜在意識にコントロールされてるんでござんず。
どうもしなければ声は聞こえるでござんすよ( ^ω^)b
- 656 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 10:34:30 ID:LLzI6n3cO
- >>654
梅おにぎりさんありがとうございます
はい、私は自分から
>『凄く素敵でドキドキしました。あなたと親しくなりたいです』とは言えないです。
。
だから
>向こうからアプローチしてくるとか、何か取り持ってくれるとか、自分はリスクを負わずに棚ボタが起こる事を期待してしまう。
その通りですね。
「無い前提が嘘」←この意味が良くわかりません。
ちょっとROMって調べてみます。
- 657 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 10:56:13 ID:LLzI6n3cO
- 「無い前提が嘘」というのは「私は彼と上手くいって当たり前」という事ですか?
- 658 :446:2012/07/01(日) 11:06:09 ID:mcxZ2BZw0
- 「無い」前提という言葉に混乱しやすいと思うので、言い換えを書いておきます。
叶えなければならない前提、私は○○である(でない)という前提、不足の前提、
何かに執着した前提、なにかしら問題があるという前提
参考になれば。
- 659 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 11:42:14 ID:gGBHhuGU0
- >>655
思考と顕在意識って同じなんですかね?
もうぐっちゃぐちゃでわけわかんないです。
復縁したい彼に愛を送っても、ただフリだけなんじゃないかとか、
ここでお話きいたり本読んだりすると、なるほどってなって
良い感情になるのですが、すぐにどん底に落とされます。
もう少しお話を伺いたいです。
- 660 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 12:21:25 ID:07Z3zC4kO
- >>655
めちゃくちゃでなにもいえないねw
- 661 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 12:51:53 ID:iYQ0mSPQ0
- >>651
コメントありがとうございます。
>たぶん、「ミスしてしまう」ことにだいぶ焦点があたっている感じがしました
はい、自分でもそう思い仕事を辞める前はどの道もうすぐ仕事がお終い
だからミスしても仕方ないやと開き直っていましたがそれでもミスはなくなりません
でした。
でもミスを気にしなくても良いので辞める前になって随分気楽にはなりました。
自分に問いかけとかもやっては見たのですが答えが返ってきません。
私のミスは些細なケアレスミスではないので始末書を書くレベルのものが
多く、またそういうミスによって周りに迷惑をかけるのがつらいです
(ミスの後始末をさせる事になるので)。
普通のケアレスミス位なら私もここまで思わないのですが。
自愛もやってはみたのですが、私のミスで何度も周囲の人が後始末を
させられているのを見ると許すというのが難しく、そういう許せない自分
も許すというのはかなり抵抗がありました。
- 662 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 13:25:55 ID:Kx3h2uMA0
- 横からで申し訳ありませんが、このところのレスについて、
頭で考えてもしかたないのではないかと思っています。
私たちは周りの現象すべて理解しているわけではない。
身近な例を挙げると、テレビのスイッチをつけてテレビが映る……
そのプロセスを知らないけれど、私たちはテレビを見ることができる。
わからないけれど使うことができる。
潜在意識も一緒。
どのように存在しているのか理屈ではわからないけれど
潜在意識がある。わからないけれど使うことはできる。
この感覚をいろいろな人が言葉を使って説明してくれている。
理屈では到達できない地点があるので、
理屈でなんとか「わかろう」とすることは一度わきに置いてみたらどうかな。
- 663 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 17:22:01 ID:5lExsLXg0
- >>659
単純なんでござんすよ。
難しく思考がなんちゃらはいらんってことでござんす。
ぐちゃぐちゃでわけわかんなくてもいいんでござんす。
整理をつけようとすればするほどぐちゃぐちゃになるでござんす。
それはあなたが今感じられてるんではないかと思うんでござんす。
そこから離れたときに声は聞こえるんでござんす。
それが言い過ぎなら、
そこから離れたときに、声が聞こえる準備が整うんでござんすよ。
どうも自分のことを信頼できないとお見受けしたんでござんすが
根拠なんかなくていいんで、自分を信頼してあげてくださいでござんす。
- 664 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 18:43:11 ID:LLzI6n3cO
- >>653
彼からメールの返信が来ないと言う事は、縁が無かったって事ですよね。
は〜ぁ〜諦めて早く忘れる事ですね、は〜あ〜、なんで私の恋愛はいつも上手くいかかいのかなあ〜
- 665 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 18:51:41 ID:gGBHhuGU0
- >>663
ありがとうございます。
整理しようとしてぐちゃぐちゃですw
本当にそうですよね、自分を愛せていないし、信頼できていない、
だからそれが現実になって今現れているのだと思います。
あなたからのレスが涙で見えないですwww
愛するとか信頼するとかただの言葉でしか自分に言ってあげられないです。
こういう風になってる自分がゆるせないんでしょうかね。
- 666 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 18:53:17 ID:4Z5dOM2Q0
- もし、すべて叶う世界に自分がいるとしたら、夢みたいな話ですね♪
だって、願いは叶わないのが当たり前の世界に生きてきて、泣く泣く諦めたこともたくさんあるし。
ダメだろうな〜と思ってたことが叶うなんて涙が出るほどうれしい。
叶わないんだなぁ…なんて、がっかりして絶望感や不安を抱くことが本来間違いで、気分が良くなる考え方が自分にとって正しいなんて、こんなうれしい話はないですよ。
願望はすべて叶うという世界だったのがうれしい。
願望に罪悪感感じなくていいし、叶えられるんだ〜!! というのがうれしい。
- 667 :446:2012/07/01(日) 20:39:52 ID:3ZBykRWQ0
- >>663
語尾が変だけど、言ってることは的得てるなあ。
>>666
素晴らしいですね。
それが本来の在り方だと思います。
思考による制限ほど要らないものはありません。
気ままに生きましょう。
- 668 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 20:46:46 ID:GQUMBkkE0
- >>666さん
>もし、すべて叶う世界に自分がいるとしたら、夢みたいな話ですね♪
↑これって、「叶わない」世界にばりばり立っているセリフですよね。
自分の体感からしか言えないのですが、あっさり叶う願望って、やっぱり抵抗や疑いがない時なんですよね。なかなか叶わない、もしくは時間がかかる願望は、実際手にすることが怖い(リスクや変化が怖い)とか今までの一般常識など植えつけられた観念から来るマイナスイメージの影響が強いです。
やっぱ、ダメだろうな〜って思ってると、なかなか現実化しないんでは。むしろ、いや、ダメでも他の手段をとって最終的な目的は達成する!(できる)と思いこんでるほうが、なんか叶いますよ。
- 669 :梅おにぎり:2012/07/01(日) 20:53:31 ID:vIecc97sO
- 本当はただ、
『ある』
だけなのか。
理由とか理屈とか思考とか判断とか関連性とか、後からペタペタ貼ってただけなのか。
- 670 :446:2012/07/01(日) 21:11:17 ID:3ZBykRWQ0
- >>669
その通りですね!
そのような思考からあらゆるものが分離しているように思えるだけのことです。
- 671 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 21:18:48 ID:lIESmvPIO
- >>662
同感。
いっそ全て脇に置いておいて、旅行でもしてリフレッシュした方が良い。
- 672 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 21:28:44 ID:.MbzMqk2O
- >>666
私もホントそう思います。あなたのレスにすごく共感しました。その夢みたいな話が真実で嬉しい、気付けてよかったですよね。
- 673 :666:2012/07/01(日) 21:46:30 ID:0ILgw2JU0
- レスありがとうございます。
私は本当に叶えたい願いがあるのですが、一般常識や倫理から、まず叶わない可能性が高いんです。
諦めなきゃならないなぁ…と。
現実にも振り回されまくりで。
早く足かせを取りたいです。
自分次第で叶うんだ…と思うだけで本当にうれしいと思ったんです。
叶わない条件とか、足止めしてる観念が何なのか知りたいです。
なにより「叶えてもいいんだ 」と 許されたみたいで。
…ということは、自分に許してなかったんですね。
今はひたすら自分に、叶えてもいいんだよと言い続けてます。
早く許したい。
- 674 :446:2012/07/01(日) 22:20:59 ID:3ZBykRWQ0
- >>673
あなたの考えてること全て、そのままでいいのです。
思考や感情に良し悪しはありません。
本当に言葉の通り、そのままで構わないんです。
だから許さなくてもいいし、条件や観念をどうにかしなくてはならないことはありません。
それらは何も問題ではありません。
ただ単に、あなたは思考なり感情なりに「叶わない」理由を関連付けて、「叶わない」という前提で悩んでいるだけにすぎません。
そもそも、起点が錯覚です。
何かを解決しなければならない!どーすれば?
と考え込む前に、「なぜこの前提で考える必要があるのか」と疑ってください。気づくべきはそこだけです。
- 675 :665:2012/07/01(日) 23:11:59 ID:gGBHhuGU0
- 今いろんなまとめやら達人さんの書き込みを見て、
とりあえず自分が思ってること書き出してみたら
見事なマイナス思考でしたw
彼に距離を置かれてるというのもよく考えると自分の思い込み。
こないだ連絡きたのは自分がストーカーまがいのことしたから。
一緒に花火行きたいなと思っても、実現出来なかったらどうしようって。
でも、そんな彼を引き寄せたきっかけも、自分がふとバレンタインの日に
こうしてみたら彼からアクションがあるんじゃないかって、
1日で本当にそうなったんですよね。
クレさんのなる状態になってみて、これは彼とより良い関係になるための過程だろって
彼ばっかみて本業がおろそかにならないように距離感つくってんだよって。
実際彼と毎日のように夜遅くまで話して彼の仕事がおろそかになるんじゃないかとか
これじゃダメだって何度も思いましたから。
でもやっぱり自分が信じられないから、なってる状態の自分が信じられない。
あと、悲劇のヒロインに憧れてたんでw
まあ泣いてる自分に酔ってる時がありますw
誰かに心配されたいとか、同情してもらいたいとかw
特に今日は母にかまってもらいたい、愛されたいんだなって思いました。
明るくして良い波動に乗りたい気持ちもあるんですけど、
何か物足りないというか…
やっぱ自分愛さなくちゃですね。。
- 676 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 23:35:58 ID:5QlXn7GAO
- 今日すごく不安になる出来事があって、よく心を探ってみると「ない」視点から考えていたことに気付きました。
その出来事があるまでは「ある」視点のつもりでした。
気付けたんだから、そこからまた「ある」視点に戻せばいいだけですよね。
- 677 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 23:39:30 ID:5lExsLXg0
- >>665 >>675
涙を流すのは自愛でござんす。
泣けるということはあなたは自分を心から愛せることを知っているんでござんす。
思考はどーでもいいんでござんす。
自分を愛することに理由も理屈もいらねーんでござんす。
それは潜在も顕在も関係ねーんでござんすよ。
( ^ω^)b
- 678 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 23:44:19 ID:GQUMBkkE0
- >>677 ござんすサンのレス、いいなぁ〜
- 679 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 23:47:21 ID:07Z3zC4kO
- >>678
自演乙w
- 680 :678:2012/07/02(月) 00:07:17 ID:fcC5aWM60
- >>679
いえ^^;
わたしは、677さんじゃありません。ご期待に沿えずすみません。
(677さんにも、すみません)
- 681 :幸せな名無しさん:2012/07/02(月) 00:15:12 ID:WGr7D9nc0
- >>677
ありがとうございます。
涙流してる自分を素直に認めてあげたいと思います。
あなたの言葉、口調が素敵で、あなたにアドバイスいただけて良かったなって
心から思います。ありがとう。
- 682 :446:2012/07/02(月) 00:54:50 ID:GSJb/mOY0
- >>676
>よく心を探ってみると「ない」視点から考えていたことに気付きました
気づき始める人が増えてってますね!
気づいたんならそれだけでオーケーです。
もうその錯覚を採用する気にはならないですよね。
- 683 :幸せな名無しさん:2012/07/02(月) 01:28:22 ID:qcALn6EM0
- 何事も「〜があるなら」と考えりゃ良いってこと?
違うか( ̄ー ̄;
「ある」って考えたら良いことあるん?なんか変わるん?
- 684 :幸せな名無しさん:2012/07/02(月) 02:00:19 ID:1LMT1ZqgO
- どなたか言ってましたが自分の思考、感情は自分のものではないんですかね?
既にあると思って思考、感情を完全スルーすればいいのか…
- 685 :665:2012/07/02(月) 07:20:19 ID:WGr7D9nc0
- おはようございます。
なんとも気分良く寝たのに朝になったら、
気分がネガネガです。
そんな自分も愛してあげてれば、気分良く起きられるのかな。
- 686 :幸せな名無しさん:2012/07/02(月) 07:35:13 ID:N9sRZo.M0
- フゥー↑
今日も1ミリたりとも働きたいと思わねぇ!
遊んでてもカネ入ってくる様になんねーかな、マジで
なんで仕事ってこんなにファッキンなんだろう
職種関係なしに体が疲れるのと俺様の大事な時間を持って行かれるのがどうしても許せん
- 687 :幸せな名無しさん:2012/07/02(月) 07:49:08 ID:duhzGbtkO
- >>686
働きたくないのに金がほしいっていう矛盾があるからむりだね。
矛盾なくやってみれば?
- 688 :幸せな名無しさん:2012/07/02(月) 07:53:02 ID:U/d3v4wc0
- そんな時こそ199氏!
- 689 :幸せな名無しさん:2012/07/02(月) 11:23:29 ID:0VgkLFxs0
- 皆難しく考えすぎ。「ある」は全てにおいて「ある」世界。
心に願望が出来た時点でそれはすでに実現してる「ある」ってこと。
反対に、「ない」は不足に目を向けてる状態=「ない」
- 690 :665:2012/07/02(月) 11:25:46 ID:WGr7D9nc0
- >>689
不足の視点だから、現実が不足してるんだなとはわかるのですが、
あるの視点にズラすことが難しいんです。
- 691 :幸せな名無しさん:2012/07/02(月) 11:44:55 ID:wsj1yZm.0
- 「ある」から願望が発生する。
「ない」からは願望は生まれない。(だってないんだから生まれようがない)
別に禅問答でも特別でもなんでもない。
ただそれだけ。
- 692 :幸せな名無しさん:2012/07/02(月) 11:47:58 ID:fcC5aWM60
- 甘いもの食べ過ぎだから、太ってきているんだなとはわかるのですが、
甘いもの控えることが難しいんです。どうしても食べてしまうんです。
アドバイスください。
- 693 :692:2012/07/02(月) 11:56:25 ID:fcC5aWM60
- >>692は、>>690さんあてです。
- 694 :665:2012/07/02(月) 12:08:11 ID:WGr7D9nc0
- >>692
え、私ですか(´・_・`)?
控えようとするからなおさら食べたくなる…
だから、好きな時に食べる?あと、甘いもの=太るの概念を外す?
こんがらがるー(/ _ ; )
- 695 :梅おにぎり:2012/07/02(月) 12:44:18 ID:mkuB2MlgO
- そう。
『有る』にも『成る』にも何の根拠も証拠も要らない。
よって、俺は俺を
・愛の化身である
・女にモテモテである
・金持ちである
…と断じた(『思うことにした』…のではない、『決定した』んだ)。
これにより、俺はそう決定した瞬間から、愛の化身で女にモテモテで金持ちになった。
今まで違う属性を張り付けていた時のフィルムの在庫が切れた時、俺は新たなフィルムで望む映像を見て楽しむってわけだ。
- 696 :幸せな名無しさん:2012/07/02(月) 13:01:39 ID:duhzGbtkO
- >>695
よかったねぇ〜(笑
- 697 :692:2012/07/02(月) 13:37:12 ID:8vIr1RMAO
- >>694665さん
その「甘いもの」を「不足の視点」に置き替えてみよう〜
不足の視点からずらせないから、、というのは、更に不足の視点を強化してることだし。
いいんじゃないかな〜不足やらネガティブやら不安があっても。
ただ、ネガや不安は、「本当の自分」から離れてるよん、そっちじゃないよん、と教えてくれてるだけだから、
不安に襲われたら、その思考は「自分にとっては不正解!」って気づくだけでいいんだよ。
ぜひ、お時間あれば、参考にしてみてください↓
珠玉のレス集
ttp://anotherworld000.blog22.fc2.com/blog-entry-224.html
それから、なんだか不安からなかなか抜け出せないのは、やっぱ 不安に囲まれてるのが長年の習慣でラクってのもあるんだよね。
694さんも、前のほうのレスで「悲劇のヒロインに〜」って書いていたけど、そうそう。
だから、自愛しなきゃと思ってると思うけど、「しなきゃ」ループに気をつけてねん。
お母さんにかまってほしい気持ちも、根底には うしなうんじゃないかって不安、認めてほしい欲求(←裏を返せば、自分は認められてないって認識してる)があるような気がします。
的ハズレならごめんなさい。
でも、実際は失われることや壊れる人間関係なんて何1つないし、あなたは認められている。充分に。
本当はそうなんだよ。
- 698 :446:2012/07/02(月) 13:37:42 ID:ptlAAV6I0
- 思考をやめましょう。
変な屁理屈は要りません。
- 699 :446:2012/07/02(月) 13:51:49 ID:8WWMQolM0
- 叶えなければならないと考えるからその対象が生まれる、
許さなくてはならないと思うからその対象が生まれる。
問題があると考えるから問題があるように思える。
全てが思考が起点だということがわかるかな?
話は単純。それに気づいたら即幸せだよ。
- 700 :692:2012/07/02(月) 13:54:39 ID:8vIr1RMAO
- >>698さん
すみません、>>698は どのレスに対するコメントですか?
- 701 :665:2012/07/02(月) 14:15:22 ID:WGr7D9nc0
- >>697
ありがとうございます。
不足の地点にいたままでもいいってことなんですかね…
自分にとって不正解ですかwちゃんと不正解って気付かせなきゃですね。
この記事、昨日か一昨日に他のスレでみかけてたのですが、
頭ぐちゃぐちゃだったので開くだけ開いてちゃんと見ていませんでした。
そうですね、悲劇のヒロインになってれば誰か助けてくれるだろうし、
泣いていれば誰かかまってくれるからってww
小さい頃から兄が出来る人間で、両親はなるべく比べないようにしてくれていたけど
自分で比べてダメな子だなーって。
そして、現在兄が色々問題起こして、私が完全に空気になっていて。
ありがとうございます。「でもそんなことなかったじゃん」って過去振り返ってエゴが言ってますがw認めてあげたいと思います。
- 702 :665:2012/07/02(月) 15:04:44 ID:WGr7D9nc0
- 今692さんの教えて下さった記事読んで気付きました、
2週間前に彼から連絡がきて、
また連絡するって言ってくれたの信じられていない。
周りに話したら嬉しかった気持ちが不安になっていって
来月も忙しいからって言われたのを待つ決意してたのに、
来月まで待って連絡こなかったらどうしようって、
待っても連絡こないんだったら諦めたいのにってまわりに言ってた。
これ、多分連絡こないを意図したんですよね。
反対を意図してる…。
- 703 :624とか:2012/07/02(月) 15:22:01 ID:urhPv0dA0
- 「ある」がわかっても気がついたら「ない」に引っ張られるな
結局セドナったりアファしたりしてるよ
だからわかってもわからなくてもどっちでも一緒なんだなとオモ
- 704 :624とか:2012/07/02(月) 15:22:46 ID:urhPv0dA0
- タ
が抜けちった…
- 705 :幸せな名無しさん:2012/07/02(月) 18:35:06 ID:1LMT1ZqgO
- 既にあるが最近アツい話題だからまとめブログを読み漁ってた。
一番ピンとくる言い方だったのはこっそりさん説かな。
あらゆるパターンの自分が既に存在している。
勿論願望が叶ってるパターンもあるんだからそれをただ選べばいい。
でもエゴは既にあるが理解できないって言ってたから、ただ選んで証拠探しをしなければいいのかな?
なんかクレさんの「なる」みたくなってしまったけど。
- 706 :692:2012/07/02(月) 19:53:46 ID:8vIr1RMAO
- >>702さん
>待っても連絡こないんだったら諦めたいのにってまわりに言ってた。
そうですね、上のだと
「待ってても連絡こない」と「諦めたい」を意図しちゃってるかな。
実は私も復縁希望で、復縁スレにもちょっとだけ書き込んだことありますが、私も彼との関係をネガティブな方向に捉えて ダメ(彼にその気ないなら)なら諦めたいなんて、復縁迫って自爆したことあるんです。
でも、諦められずwまた改めて頑張ってます。もう、同じ過ちはしません。
ていうか、ホント自分が決めてるんだな〜って実感したのです。
だから、幸せを選択します。意図というのと同じだけど、結局はあらゆる可能性や選択肢がある中で、自分が選ぶ・決めればいいんですよ。
決めたんだから、「彼から連絡こない現実」と「彼とラブラブ」は関連は全くないんですよ〜
恐怖から彼を遠ざけないでください。不安から彼との幸せから目を背けないで。
彼への ひたすら温かい想いで自分を幸せに満たしてみてください♪
- 707 :706:2012/07/02(月) 19:58:09 ID:8vIr1RMAO
- >>706のちょっと誤字訂正です(^_^;)
>不安から彼との幸せから目を背けないで。
↓
不安を理由に彼との幸せから目を背けないで。
でした。
- 708 :665:2012/07/02(月) 20:35:50 ID:WGr7D9nc0
- >>706
そうですよね、この意図が塗り替えられていない気がします。
そうだったんですか…。
自分が決めてるんだな〜ってどうして思われたんですか?
どうしても相手の気持ちが気になって仕方ないんです。
選ぶんですね、毎回不安に襲われたらその都度選んでいこうと思います。
関連はですか…どうしても現実ありきで物事を考えてしまいますw
さっき夏祭り情報とか見て胸が苦しくなりましたw
幸せなんですもんね、幸せは決まってるんですもんね!
こんなに私の食い下がらないレスに返していただきありがとうございます!
- 709 :幸せな名無しさん:2012/07/02(月) 21:08:15 ID:CKQkXkboO
- まぁ、普通に多世界解釈の考えですよね
- 710 :706:2012/07/02(月) 22:26:57 ID:8vIr1RMAO
- >>708、665さん
>自分が決めてるんだな〜ってどうして思われたんですか?
>どうしても相手の気持ちが気になって仕方ないんです。
う〜ん、例えば、
A→長年の仲の良い友達にメールしたけど返信がなかなか来ないという状況
B→すごく好きな彼にメールしたけど返信がなかなか来ないという状況
Aの時、さんはどんな気持ちになり、どう判断しますか?
Bの時は?
それから、
>どうしても現実ありきで物事を考えてしまいますw
さっき夏祭り情報とか見て胸が苦しくなりましたw
その「現実」って、何だろう?
上の質問とかぶりますが、結局 「私にとっての現実は○○」と、○○を決めてる(解釈、判断)しているのは、さんなんですよ〜。
夏祭り情報を見て、胸が苦しくなったのは どんな感情になったからですか?
どういうイメージを描いたからなのかな?
質問ばかりでごめんなさい(-.-;)
でも私も復縁希望だから☆一緒に叶えましょう〜
ていうか、ここではスレチですよね…
私は、達人ではないし。。。
(達人の皆様すみません)
- 711 :710:2012/07/02(月) 22:31:37 ID:8vIr1RMAO
- すみません、また>>710の脱字訂正です(泣)
正しくは…
>Aの時、708さんはどんな気持ちになり、どう判断しますか?
Bの時は?
>結局 「私にとっての現実は○○」と、○○を決めてる(解釈、判断)しているのは、708さんなんですよ〜。
本当にわかりにくくてごめんなさい。
- 712 :665:2012/07/02(月) 22:44:15 ID:WGr7D9nc0
- >>710
Aの場合は忙しくて返信忘れてるのかなーってなって
Bの場合は興味ないから返信してくれないのかなーってなりますかね。。
なんか、完璧彼に捨てられたわけじゃなくて、距離置かれてるみたいな状況で。
その状況把握がいまいちできなくて、自分で何かと距離をはかろうとしちゃってるんです。
今はその距離が開かないように必死に何か手段を探ってる感じになっていて、
今月も忙しいって言ってたけど今月連絡しても返ってこなかったらどうしよう、
一緒に花火見に行こうって話もなしかなーとか。
楽しいイメージが難しいんですよね。
私からみたら706様は達人ですよ!
エゴの塊に丁寧に接して何度も何度も説明して下さるんですから、
神様同然です。
復縁スレに移動した方がよいのでしょうか…?
というか、706様こんなに付き合っていただき申し訳ありません(:_;)
- 713 :706:2012/07/02(月) 23:28:47 ID:fcC5aWM60
- >>712,665さん
いえ、私は本当に達人じゃないし神様同然だなんてとんでもないです。大きい願い(彼と一緒に幸せに暮らすこと)も、まだ実現していないですし ^^;
たまたまROMってて、同じ復縁希望の665さんのレスに共感したので。。。
ちょっとスレチかもなので、これ以上続きそうなら移動しましょう〜
とりあえず、さきほどの・・・
>Aの場合は忙しくて返信忘れてるのかなーってなって
Bの場合は興味ないから返信してくれないのかなーってなりますかね。。
Aの場合なら、忙しいんだ〜って何も疑ったりネガになることなく素直に思いますよね。
でも、Bno好きな彼の場合には、なぜ、「興味がない」って「判断」するんでしょうか?
だって、状況はAと同じだし、実際も全くAと同じかも(本当に忙しいとか、何かゴタゴタしてるとか)
そして、そのA、Bに感じた感情や判断の違いは、665さんの言動の違いになり、それぞれの人との関係性も違ってくるんじゃないかな。
なぜ、「興味がない」って思うのかな? 推測だと、「自分自身に自信がない」につながったりしないかな?
または、逆手をとって、実際ほんとうに彼が665さんに今は興味がないなら、665さんは彼を好きじゃなくなるのかな? 彼の気持ちが気になる、距離をはかってしまうと言うけれど、そんなことに665さんの彼への想いをあけわたせるものなのかな?そんなに、彼への気持ちは不確かなものなのか・・・自分の心に聞いてみてね☆
↑この質問って、私も前に自分自身に聞いてたものなんだw
それで、いろいろ答え(確信)を拾っていって、こないだは久しぶりに現実の彼と楽しくお電話で話しました。^^
そっか〜もう花火の季節だね〜☆
665さんは彼と一緒に花火に行けたらそりゃあ幸せだと思うけど、本当に叶えたいことは花火ではないよね・・・?
「忙しいと言っている彼」に対し、どんな解釈をしてどう判断しますか?そして、どうリアクションする?
長文になって、ごめんなさい;
- 714 :幸せな名無しさん:2012/07/03(火) 02:53:45 ID:kUecM6n60
- >>692
達人ではないので参考にならないかもしれませんが
私は8キロ太ってしまって
痩せる為に運動などしても2〜3キロぐらいしか痩せれず
どうしようかなと思っていたのですが
知らないうちに太る前の体重より痩せていました。
運動はまったくしてないのですが
その頃に、たまたま毎日18時頃に夜ご飯を食べるようになり
なぜかしら、お菓子もご飯も前ほど食べたいと思えなくなったせいか
ご飯も食べるのに時間が掛かり、ゆっくり食べてました。
意識的にそうなった訳ではないので、これが潜在意識だったのかなと思ってます。
今思えば、その頃に他に夢中になるようなことが出来て
痩せたいという欲求を忘れてしまったのが良かったのかもしれません。
- 715 :幸せな名無しさん:2012/07/03(火) 20:55:38 ID:EHGiJ886O
- 片思いの彼からメールが来てデートに誘われたい場合、どのようなイメージとアファしたらいいでしょうか?
- 716 :幸せな名無しさん:2012/07/03(火) 21:24:11 ID:kKjhOJbw0
- 色々と願望実現のブログを読みあさっていて、自分には不足に目を向けていたり、遮るブロックがあったりするのが分かりました。
しかしブログをよんでも頭では理解できるんですが、実際に適用できません。
とりあえず願望を許してないらしいので、
メソットの類いも何もせずに、「○○さんと結婚していいんだよ〜」とヒマがあれば自分に語りかけています。
でも疑うきもちもあり、結婚していいよと言ったことで多少、楽にはなりますが、でも現実は…とか、ふっと「夢みたいなことを…」とか。
現状がすべてになってしまう。
現状ネガになっても、勿論その都度また、結婚していいよ〜と言い続けてます。
これを続けているうちに、認識の変更はできるんでしょうか?
やっぱり私は、不足の視点にいますね。
- 717 :665:2012/07/03(火) 21:44:51 ID:TgiuTPko0
- >>713
本当にこうやって親切に教えていただけて嬉しいです♪
そうですね、自分に自信がないです。自分で1番これは面倒だって思いながらも
感情の赴くままに行動した時期があったので…。
いつも執着がくっついてきて、自分に対する相手の愛情あってこそでしょ!
って、やっぱりただの執着とか依存なのかなって思ったんですけど、
よくよく考えると彼が私を好きになるまでの彼も好きだったってことに気付いて、
そっかこれでいいのかって思えました☆
成人した人間なのですがwはじめてここまで人を好きになったので、
ようやく行けるってうきうきしてたんですw
そうですよね、来年も再来年もいつだって行けますし。
1ヶ月前に忙しいって実際に言われて、いつも自分のことを真っ先に考えて
なんでそんなこと言うの?連絡とらなきゃいいじゃんって。
それで半分冷めたって言われたんですけどw
2週間前の最後の連絡でまた忙しいって言われて、
そっか大変だもんね、がんばってねって表では言いましたが、
このまま連絡なくなるんじゃないかとか先が不安になってました。
復縁スレに移動しますか(´・_・`)?
もう少し引っかかることがありまして…申し訳ありません。
- 718 :446:2012/07/03(火) 22:05:56 ID:YW8toKXA0
- ちょっと投下。
思考に溺れない。
妄想に溺れることよりも、大事なことがあるよ。
今を感じて。音も匂いも視覚も味も触感も、願望よりもずっとリアルでどれも素晴らしいことだよ。
全部向こうからやってくるでしょ?「自分」が感じようとするまでもなく、それは向こうからやってくるでしょ。
- 719 :幸せな名無しさん:2012/07/03(火) 22:33:24 ID:kSunSN9MO
- 昨日「私はどうして既にある体験を遮断しているのだろう?」「全ての願望は叶っている」みたいなアファをしてたら、
今まで嫌だと思っていた体験が充足で全て届いていたじゃないか・・・って気持ちに一瞬だけなったw
これが既にあるか・・・?
とりあえず今日も寝る前にアファしよw
- 720 :713:2012/07/03(火) 23:02:44 ID:9xapOXJU0
- >>717,665さん
移動、OKですよ^^
でも、ホント私はまだ復縁実現してないですしね(そのうちするな〜って感覚はありますが)
・・・参考になるかどうか;
- 721 :幸せな名無しさん:2012/07/03(火) 23:05:00 ID:8gdLpOas0
- >>716
認識の変更は、特別なことじゃないでござんす。
446氏が言うように、できてもできなくても願いは叶うんでござんす。
あなたはそのままそれを続けてくださいでござんす。
付け足しで
疑いの心がでてきたら
「疑ってもいいんだよ〜、だって結婚していいんだから」
と疑ってる自分に微笑みながらやさしく語りかけてくださいでござんす。
考えるよりも実践でござんす。
続けることは大事でござんす。
>>719
>今まで嫌だと思っていた体験
だけじゃねーんでござんすよ。
(つかその「嫌だ」が幻想なんでござんす。)
全て完璧に届いてたんでござんすよ。
- 722 :713や692:2012/07/03(火) 23:13:27 ID:9xapOXJU0
- >>714さん、レスありがとうございます。>>692の質問は、690さん宛てへの例えの質問だったんです^^;
でも、私も実際に前、ちょっと体重増えてしまったときは、690さんや714さんと似た感じで「痩せなきゃ」にあまり焦点をあてなくなったときに&他のことで忙しくなって、気付いたら体重が減っていた、という経験があるので、とても共感しました!そして自分の望むように体重など無意識にコントロールというか潜在意識にインプットした感覚はありました。
ありがとうございます☆
- 723 :665:2012/07/03(火) 23:18:19 ID:TgiuTPko0
- >>720
ありがとうございます☆
713さんの説得力がすごすぎてw
頼りにばっかしてしまいすみません…(/ _ ; )
- 724 :713:2012/07/03(火) 23:37:18 ID:v2tiDdhUO
- >>723、665さん
いえいえ(^_^)
私も考えたり確認しながらレスしてるので なんかとても良い感じで再確認ができているので こちらこそ、ありがとうです☆
では、復縁スレに、先ほどの665さんのレスへの返信書きますね〜
- 725 :幸せな名無しさん:2012/07/04(水) 02:54:57 ID:GjgFgWk.0
- 相談です。
私は小さい時から、なぜか行動する時や何かの願望に対して「大丈夫だ」「叶うだろう」「上手くいく」と考えると失敗したり想像と逆の結果になります。
そして、「どうせ私なんか」「上手くいくはずがない」と卑屈になるとそうでもなかったり。
だからといって意図的に卑屈になって上手くいくかと思ったら最悪の結果を招いてしまったりと訳がわかりません。
快になったら真逆の事が起きるかも…でも不運は自分で現象化させるものだし…と、願望ができるたびに怖くて何も考えたくありません。
でも叶えたいのに…。
願望に対して素直な気持ちが抱けません。
理想のイメージをするほど真逆の事が起こっていたので…。
どうかご助言お願い致します。
- 726 :幸せな名無しさん:2012/07/04(水) 05:23:33 ID:f8OTKBeM0
- >>725
願望に何もくっつけない練習をしてみては。願望に対してネガだろうとポジだろうと、余計なものをくっつけすぎて、すみやかに流れていくのを阻害しているんじゃないかと。結果を求めすぎなんですね。
それよりも、なぜそういう願望を持つのだろうか、掘り下げてみては。そうしたら、自分の深いところにある自分が求めている青写真があるのに気づくと思うんです。それが見えると、余計なプレッシャーを与えることが少なくなるかもしれません。
- 727 :幸せな名無しさん:2012/07/04(水) 12:51:49 ID:2nqcX0gg0
- 私は仕事で自分の名字を1日にかなりの量書くんですが、最近、好きな彼の名字を書きたくてたまらなくなります。
自分の名前を書くとき以外は、忘れてるんですけどね。
書いても消せないので、あまりにも我慢できないと、紙につかない程度に、彼の名字をなぞって書いてるふりをするんですけど。
最近は、自分の名字を書きながら違和感を感じたりして。
うまく潜在意識にインプットしてるんでしょうかね?
願望を叶えたいのはもちろんですが、この彼の名字は私がしてて楽しいからしてるだけですけど。
- 728 :幸せな名無しさん:2012/07/04(水) 14:01:14 ID:brKuB3RA0
- >>726
レスありがとうございます。
どうしても叶えたい願望になるとやっぱり執着したりどんなふうに思ったら叶うだろう…と意識してしまいがちになるのですが、
そういう思考を気にして無い時に些細な事やこれから行動することに対して無意識にこうなったらいいなぁとイメージをして快に浸るといつも予想もしない正反対の嫌な出来事が起きるんです…。
あ、これが結果を気にしてる事になるんでしょうか。
別に願望じゃなくても、今の時間を純粋に楽しんでる時も必ずといっていいほど途中で嫌な事が起きたり何かを失ってしまうんです。
幸せで締め括りたい…。
- 729 :幸せな名無しさん:2012/07/04(水) 17:03:57 ID:IAR6aE4.0
- >>726 願望に何もくっつけない という表現、すごくいい!
- 730 :幸せな名無しさん:2012/07/04(水) 17:19:08 ID:cxtlX996O
- 最近無欲であることの大切さを改めて実感
イメージングやアファなども「欲」と言う願望実現を阻む障害を取り除く手法なんだということに気がついた
- 731 :幸せな名無しさん:2012/07/04(水) 17:42:11 ID:SFyUozkM0
- >>725
> 私は小さい時から、なぜか行動する時や何かの願望に対して「大丈夫だ」「叶うだろう」「上手くいく」と考えると失敗したり想像と逆の結果になります。
意図的ににそう考えたんですよね?
何故意図的にそう考えたんでしょうか?
叶わないと信じていたからではありませんか?
> だからといって意図的に卑屈になって上手くいくかと思ったら最悪の結果を招いてしまったりと訳がわかりません。
これも叶わないと信じていたから叶えようとしてそうしたのではないですか?
> 理想のイメージをするほど真逆の事が起こっていたので…。
信じている通りになっているだけですよ。
叶わないと信じ込んだままだから何やっても叶わないんです。
叶えるためには何をすれば良いかという問題ではないんですよ。
何をしても叶うと信じられないなら叶わないし、何もしなくても叶うと信じられるなら叶うんです。
- 732 :幸せな名無しさん:2012/07/04(水) 19:56:29 ID:MoRo0Mbk0
- 別スレに書き込んだのですが、
こちらのほうがいいかと思ったので失礼させていただきます。
自分に自信がないのか、人前に出ると緊張してしまい全く話せません・・
発表するときは周りの人が自分のことを見ていますが、
「否定的な見方をされてるんだろうな」という思いが勝手に出てきてしまい、
自分を表現するのがこわいという感じです。
自愛を始めて一人でいるときにはできるようになったと思いますが、
学校とか人がいる場所だとどこかおじけづいてしまったりします。
どうすれば人に影響されずにいられるようになれますか?
明日も大勢の前での発表があり泣きそうなくらい不安です・・
- 733 :幸せな名無しさん:2012/07/04(水) 21:22:27 ID:hVmc0LGUO
- >>730
別に欲があることは悪くないよ。
自分は欲をどんどん満たして幸せだよ
- 734 :幸せな名無しさん:2012/07/04(水) 21:49:25 ID:IN2fCrxU0
- >>732
何かトラウマがあるのかもね。
まずはよくあるおまじないをやってみたらどうかな。手に人って字を書いて飲むとか。
要するにその場で落ち着いて話せれば良いだけなのでこれでも上手く行くかも知れない。
根本的な解決はトラウマの元になった記憶を特定して、それがあったから緊張し、
なかったなら緊張しないという心の動きを観察することだ。繰り返すとやがて
思い出しても緊張するなどの体に対する影響がなくなる。
- 735 :幸せな名無しさん:2012/07/04(水) 21:49:38 ID:cxtlX996O
- >>733
満たされてるから幸せなんだと私は考えてます
「欲」は不足がなければ決して生まれることはないじゃないですか
すべては満たす為の方法論なんだなぁと
- 736 :446:2012/07/05(木) 01:07:26 ID:WQui8BNs0
- >>735
同意。
欲を満たすと幸せを感じる状態なのと、デフォルトが幸せだということに気付いてるのとは明らかな違いがあると思う。
以下長くなるので邪魔な人はスルーして。
既に有るとかさんざん説明してきたけど、結局本人が今までもこれからも満たされている(満たされていないという感覚が錯覚)ということに気付くことが全てだと思った。
何かを使ったり知ったりして幸せになろうとすると思いもよらない落とし穴にはまりかねない。
僕も新しく気づくこともあるけれど、それがかえって足枷になることが多々ある。
大切なのは何かを理解することじゃないし、願望を叶えることじゃないし、その方法論をはっきりさせることじゃない。
>>732
あなたはただただそれを経験するだけでいいよ。
辛いのは、ただ自分がだめだと自分を許さないから。
ただただそれらの思考をやめて、ここに居てみてください。
最初は難しいかもしれないけど何もかもやめてみてください。テクニックもくそもありません。すべてをやめてみるだけです。
- 737 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 02:20:43 ID:MFVL0xwoO
- >>736
まぁなぜ潜在意識を使いこなしたいかっていうことだよね。
使いこなすことに躍起になって大切なことを見失わないようにね。
既にあるないよりいい事もネガティブな事も含めて、人生を楽しめればいいんだよ。
- 738 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 03:19:31 ID:1C8V5G9c0
- 望むリアリティを創り出すマントラ 1/2 バシャール Mantra to create, Bashar
ttp://youtu.be/aIiIpB6uSx4
望むリアリティを創り出すマントラ 2/2 バシャール Powerful Mantra, Bashar
ttp://youtu.be/CX41zOQ6nE0
- 739 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 08:46:54 ID:1ipzmnlwO
- >>736
>欲を満たすと幸せを感じる状態なのと、デフォルトが幸せだということに気付いてるのとは明らかな違いがあると思う。
どちらも無欲、願いが叶うと言う点では同じだと思う
そこを分ける意図がよくわからない
- 740 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 09:09:40 ID:UtvpEk3I0
- >>737
だからそのことを言ってる。
>>739
自分で突き詰めればわかるよ。
- 741 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 09:19:38 ID:1ipzmnlwO
- >>740
言った本人もわかってないっぽいね
- 742 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 09:35:24 ID:jrgmcIZM0
- >>741
そう思うならそれでいいよ。じゃーね。
- 743 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 10:30:39 ID:xW2O7HTY0
- >>738動画の紹介ありがとう。
楽しかった!
- 744 :梅おにぎり:2012/07/05(木) 10:39:42 ID:JuBSwJL2O
- 欲を満たすと幸せ→無い・不足が前提。
デフォルトが幸せ→有る・充足が前提。
違う?
- 745 :梅おにぎり:2012/07/05(木) 10:41:04 ID:JuBSwJL2O
- でも、真我の視点ならどう転んでも完璧なんだから、結局は同じかも知れん。
- 746 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 10:57:40 ID:K2uVgG4M0
- >>739
裏を返せば、欲が満たされなければ幸せは感じられない状態
と言ってるのと同じだよ。
デフォで幸せなら、さらに欲を満たそうが満たさなかろうが幸せな状態は変わらずに「ある」んだよ。
- 747 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 10:59:06 ID:K2uVgG4M0
- あらw
梅さんおはよう
かぶっちゃったw
ごめんねw
- 748 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 11:00:46 ID:MFVL0xwoO
- >>744
梅おにぎりさん
欲を満たすと幸せ→無い・不足が前提。
デフォルトが幸せ→有る・充足が前提。
とかザ・チケットの概念にすべてを当てはめる事もないと思うよ。
ここで皆結構、既にあるないを語っているけど、それが逆に初心者やそれが合わない人には難しくしてるみたいだね。
潜在意識の活用がわかれば言い方悪いけど、既にあるない、不足とかでずっと悩んで足踏みすることもないんじゃないかな?
潜在意識はシンプルだからねぇ
あと、僕にしてみれば
梅おにぎりさんのいう
欲を満たすと幸せ→無い・不足が前提。
ではなく
欲を満たすことは不足が前提じゃないんだよね。
シンプルに欲しい(不足感じゃなく)から引き寄せる。
ただそれだけなんだよ。
- 749 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 11:11:59 ID:MFVL0xwoO
- 追加で
欲を満たすと幸せ→無い・不足が前提。
とも限らないんだよねって事をいいたかった。
欲を満たすとき、不足感があるかないのかはその人がどう感じるかだからね。
- 750 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 11:33:19 ID:WgW93lRA0
- >>728
>あ、これが結果を気にしてる事になるんでしょうか。
そうですね。それが一概に悪いわけじゃないですけど、728さんの場合はいい作用をしていないですね。
イメージングとか快に浸るとかは、普段何もないときに未来の種を植え付けるためにやることで、いざ行動に起こすときは、平常心が一番大事なんですよ。何か物事を起こす、成すときに夢見心地でいたら足を取られてしまいます。つまり、地に足がついてない状態ですね。何が起きても不思議じゃないです。
行動を起こすときには、心理的にもう(願望を)手放している状態だったり忘れて(現実に集中して)いる状態だと思うんです。だからこそ動けるというか。スピードが生まれて物事が流れていく。
それを行動する時までいろんなものを願望にまだくっつけていたら、アクセル踏みながらブレーキかけているような感じになると思います。
あと、もしかしたら728さんは「悲劇のヒロイン」設定がされているかもしれません。そうすれば、願望が叶わなくても最初っから逃げ道を用意していあるわけだから、叶わなくてもいい状況が生まれるんですね。
- 751 :446:2012/07/05(木) 12:29:53 ID:hVQSRixY0
- 欲を満たせば幸せ
言葉の通りによく考えてみてよ。
満たす前は幸せじゃないじゃん。
満たす前に不足感が無いなら、デフォが幸せなのと同じ。
>>749は知らずにデフォルトが幸せだと感じてる。
しかもさ、幸せって欲を満たせば味わえるものじゃないよ。
確かに満たすと幸せだなぁって思えるけど、それは一時的な高揚。
ざっくり言えばそれは嬉しいと言う感情。
それが幸せだと執着して終わらない幸福獲得ゲームに陥る。
それが欲を満たせば幸せ、というものだよ。
前提の話で言えば、無い・不足の前提。
人生のダイナニズムだよね。
でも幸せはそういうものじゃない。
ここに在るということの素晴らしさだよ。
だから本来ひとり残らず幸せであり続けてる。(既にある)
なのに幸せと感じないのは錯覚してるだけっていうのはそういうこと。
チケットの説明は分かりやすいと思ったから利用した。
それにこだわる必要はないよ。
ま、もう潜在意識とは関係無くなったから需要無いと思うけど一応投下。
- 752 :446:2012/07/05(木) 12:38:29 ID:APQWAcAs0
- 説明すると説教臭くて堅くなってしまうけど、
何を感じても何しても何思ってもALLOKどーでもいいよっていう意味ね。
- 753 :梅おにぎり:2012/07/05(木) 12:44:59 ID:JuBSwJL2O
- >>746
おす(´ω`)ノ
俺は>>746の言いたい事も>>748の言いたい事も理解しているつもりだ。
2人の『欲』という言葉のニュアンスの捉え方が違っているだけで、言ってる事は両方正しいと感じる。
>>746の『欲』は、『欲求』とか『欲望』を指すのだろう。
これは無いが前提の『欲』。
不足を満たそうとする『欲』。
>>748の『欲』は、ただ単に『あ、これ欲しい』って意味を指すのだろう。
コンビニでガムを買うのと同じ感覚で、手に入るとわかっていての『欲しい』だ。
これは有るが前提の『欲』。
充足に充足を重ねる『欲』。
行き着く所は同じなんだろうが。
- 754 :梅おにぎり:2012/07/05(木) 12:48:01 ID:JuBSwJL2O
- ちなみに、俺は最初の『無いが前提の欲』のつもりで書いた。
- 755 :梅おにぎり:2012/07/05(木) 12:55:10 ID:JuBSwJL2O
- >>751
『幸せ』って『嬉しい』とか『楽しい』とは異質のもの。
『嬉しい』とか『楽しい』って感じているのは自我であって、自我はこれを感じたいが為にゲームをしているんだろう?
時には『悲しい』とか『苦しい』とかを間に入れて、それを乗り越えた時に感じる一瞬の満足の為にゲームをしているんだろう?
始めからLV99、所持金MAX、最強装備だったらゲームにならないから、自分で最弱の状態からゲームを始める事を選んでいるんだろう?
- 756 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 13:04:57 ID:MFVL0xwoO
- >>751
べつにそんな小難しい話しじゃないよ。
理屈じゃないよ。
その人がどう感じているのかが大事なんだと思うよ。
言葉より感情が大切だよね。
みんな自分に合った引き寄せをすればいいんだよ。
自分はシンプルに引き寄せを楽しんでいるよ。
- 757 :446:2012/07/05(木) 13:36:44 ID:CTOm9MHI0
- >>755
んーわかんないけど、
最初から最弱装備、最強装備とかいうものに縛られないものだったということだよ。
ここに在るということそれだけで幸せだということを、思考とか感情とかに重きを置いてしまって忘れてしまってるってだけ。
敵は幻想。
- 758 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 13:49:02 ID:q.zMsPjkO
- 梅おにさんわかってるつもりとか言いつつ質問責めじゃんw
無理しないでまだわかってないって言えばいいのにw
- 759 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 13:52:01 ID:5jxDHB8kO
- だんだんただの理屈合戦になってきたな
- 760 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 14:00:22 ID:MFVL0xwoO
- 何かシンプルな事を皆難しくやってる気がしてならないね。
ただ自分が叶えたいイメージとの調和をはかればいいだけなのに。
エゴだの既にあるだの難しく考えることないのに。
梅さんはじめやりかたに振り回されて混乱しているように見えるよ。
- 761 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 14:03:51 ID:xhARKUWoC
- ここに達人はいませ〜ん
- 762 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 14:09:05 ID:MFVL0xwoO
- 達人なんかになりたくもないよ(爆
- 763 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 14:25:31 ID:hBgUxbZw0
- >>757
>敵は幻想
この「敵」って概念・観念は・・・?
敵なんて、どこにもないのに。
それから、その「ここに在るということそれだけで幸せだということ」も、思考や感情があってこそ気付くんじゃないのかなあ。
いろんな思考や感情、現実の出来事や幻想が自分にとってのコントラストで、そういうのを経て、「絶対的な幸せはいつも今ある」に気付くんじゃないのかな。
あと、願望って、結局自分が今回の人生でやってみたいことの青写真のようなものだから、あって当たり前なんですよ。青写真(やりたいことや望み、夢、願い)がなかったら、この人生をどう創り上げていくの?
願望は、人生を生きていく上で必要なエネルギーなんじゃない?
欲とか、有る前提とか無い前提とか、うんぬん、考え過ぎなような。。。^^;
私も、自分の人生はたくさんやりたいことあるし、叶えたいことある。
でも、今も充分幸せですよ。本当に^^
そんなものですって〜
- 764 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 14:32:09 ID:MFVL0xwoO
- >>763
だよね〜(^O^)b
- 765 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 14:52:10 ID:DPAEldygO
- >>760
あなたの言う、調和をはかるって、具体的にどうやるんですか?
- 766 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 14:57:05 ID:3Ja/yN7o0
- 既にあるって最高に近道でシンプルな結論だと思うけど
- 767 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 15:13:41 ID:MFVL0xwoO
- >>765
自分が叶えたいイメージに無理なくなじんで、叶ったという嬉しい感情と確信の気持ちが出てくるような感覚ですね。
これが調和したって感じですね。
- 768 :梅おにぎり:2012/07/05(木) 15:17:40 ID:JuBSwJL2O
- 俺には『今』叶えたい願望は無ければ満たしたい欲求も無い。
つまり、俺は『今』充足しかないという事だ。
何時間前に俺が何を思っていたかなど関係ないのだ。
- 769 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 15:20:08 ID:MFVL0xwoO
- 追加でイメージと調和できると、叶ったという認識が先取りした感じでわかるんですよ。
なのでイメージしたときに叶う叶わないはわかりますね。
なのでパッとこない場合は微調整を加えながら無理なくなじむようにしていきますね。
やっていくと楽しいですよ。
- 770 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 15:28:57 ID:MFVL0xwoO
- >>768
梅おにぎりさんすごいね〜、よかったね〜^ ^
自分はやりたいこと叶えたいこといっぱいあるな〜
これからが楽しみだな
- 771 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 16:46:46 ID:4sXQ9o8g0
- 達人さんは口論で言い負かされた場合の悔しさや怒りをスッと消せる?
今ムカムカが尾を引いてるんだけど、222のゾロ目を見たのでなんとか自分を落ち着かせてる
んーやったことないけどマネゲのプロセスやってみよう
- 772 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 17:16:21 ID:5jxDHB8kO
- >>768
こういう人は悟りスレ向きなんだよな
- 773 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 19:31:10 ID:q.zMsPjkO
- >>763
敵って表現は梅おにさんがRPGの例えで質問したからでは?
それと思考は完全に無くしたら生きていけないから、無駄な思考「〜がない」とかをするなってことを言いたいのではないかな?
確かに446さんは回りくどい言い方かもしれないけど、それで救われる人もいると思うよ。
人によって感覚も違うからピンとくる例え話で認識が変わるかもしれないし。
逆によしおさんみたいに簡潔に「関係ねー」で救われる人もいる。
だから別にいいんじゃないの?
- 774 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 19:38:09 ID:1ipzmnlwO
- >>767
自分の想定している感覚と似てるなぁ
>叶ったという嬉しい感情と確信の気持ちが出てくるような感覚
この状態が自分の想定している無欲の状態
もちろん今が充足しているのも無欲なのだけど、どちらも同じことだと思うんだけどなぁ
- 775 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 19:47:26 ID:.zDkOhkk0
- 769さんの、微調整の仕方を詳しく知りたいなぁ…
- 776 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 19:52:27 ID:5jxDHB8kO
- 空腹時に好きな食べ物たらふく食べて
「あー美味しかったぁ!幸せ♪♪」っていう状態と
好きでも嫌いでもない普通の飯を食って3時間くらい経った頃の
不足でも満足でもない無欲な状態って全然違うよな
- 777 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 20:04:27 ID:m5s/L9/20
- >>769
微調整しちゃえばいいのか
色々やってみる
- 778 :梅おにぎり:2012/07/05(木) 20:05:40 ID:JuBSwJL2O
- >>776
>空腹時に好きな食べ物たらふく食べて
「あー美味しかったぁ!幸せ♪♪」っていう状態と
おろかな!(゚人゚)カッ!
それは『空腹という不足』が前提とあって感じるもの。
真の平穏と幸福には前提など不要!
ただ平穏であり、ただ幸福なのだ!
- 779 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 20:13:30 ID:1ipzmnlwO
- >>776
ちょっと違うかなぁ
空腹時に好きな食べ物たらふく食べている最中に「好きな物をお腹いっぱい食べたい」って思わないでしょ
だって既に食べてるもん
それが無欲状態のひとつ
好きでも嫌いでもない普通のご飯を食べててそれに充分満足している状態も無欲
- 780 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 20:51:36 ID:q.zMsPjkO
- >>778
梅おにさんってお腹すかないの?
空腹は不足じゃなくて生理現象でしょ。
なんか意味わかんない方向いってるけど大丈夫?
- 781 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 20:56:47 ID:MFVL0xwoO
- >>778
梅おにぎりさん、誰かもいってたけど悟りスレでやれば?
- 782 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 21:10:23 ID:MFVL0xwoO
- >>775
微調整というのはそんなたいそうなものではなくて、イメージがあまりしっくりこない場合、無理に思い込もうとするんじゃなく少しづつ叶えたいイメージに、自分が慣れていく感じでしょうか。
イメージ回数を重ねる事で慣れていき叶えたいイメージとの差を縮める感じ。
馴染ませて無理なく違和感をなくして確信を強める感じです。
- 783 :梅おにぎり:2012/07/05(木) 21:12:25 ID:JuBSwJL2O
- >>780
睡眠、排泄、食欲は『生理欲求』と呼ばれている。
欲求ゆえに、永遠に満たす事は出来ぬ!
腹減った→飯食った→また腹減った→飯食った→以下ループ…を死ぬまで繰り返す。
しかし、『食べたかった物を食べる事が出来た』と言うならこれは別の話。
ステーキが食いたい→食えた!→終わり
これは食欲ではなく願望だ。
- 784 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 21:52:02 ID:3Ja/yN7o0
- まあ自由に語らうスレだから自由に語らって良いんだけどね
- 785 :446:2012/07/05(木) 21:52:11 ID:Q9FK8xz.0
- >>763
敵の話は流れ見てね。(笑)
んー願望はあってもいいと言ったはずだし、叶えたくてもいいんじゃないですか。
そんなもんですよ〜。
>>773
フォローありがとうございます。
あんま小ざかしい弁解をネットの世界で言うのは無駄なことだと思うけど、批判の筋が通ってないので書いときます。
何かと「既に有る」を引き合いに出して「考えすぎ」とか言う人もいるけど、>>766さんの言う通りで極めてシンプルですよ。
シンプルなことを難しくやってる(と感じてる)のは自分自身。深読みしちゃってんじゃないかな?
先入観無しで説明読んでくれればわかると思うんですが。そこまでは求めないので、一応知っといてください。
批判が気に入らないんじゃなくて、誤解されての批判は参考になりません。
理論じゃないとか言ってる人も結局理論語ってるし。
よしおさん見てないかなー。
- 786 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 22:09:19 ID:0XnpMABg0
- 梅さんおかえりw
やっぱ梅さんこっちじゃないとw
- 787 :765:2012/07/05(木) 22:32:38 ID:DPAEldygO
- >>782
ありがとうございます。 調整する=バキュさんが仰る、レベルを下げるということかと思いましたが、単に慣れの問題なのでしょうか? 例えば、好きな相手と結婚したいのが本願で、それを「レベルを下げてラブラブなお付き合いをするイメージ」ではなく、「既に結婚生活を送っている」イメージに慣れる。で合っていますか?
- 788 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 22:33:43 ID:ugQEjP4.0
- 引き寄せで例えばケーキ食べたい!と軽く思ったら家にケーキがあったり、
○○へ行きたい!と思ったら誘われた等を良く聞きますが
私の場合、ケーキ食べたいな!−>自分で買う−>翌日お客様に頂く。
あー、そろそろシャンプーがなくなる−>引き寄せるぜ!−>シャンプーなくなる−>
自分で買う−>3日後実家より送られてきた。
そして引き寄せようと考えた事もない予想外の物を引き寄せたりします。
必要な時にタイミングよく手に入らないというか、、、改善策があれば教えてください。
- 789 :悠子:2012/07/05(木) 22:46:57 ID:mB4tJs02O
- 引き寄せの法則を理解してるのに
最近嫌な状況、嫌な人ばかり引き寄せてます
私は人を好き嫌いで判断してしまうくせがあり
一度嫌な人と思ったら、その気持ちに支配されてしまいます
嫌な人が周りにいて嫌な状況になり…
悪循環とわかってるのに
好き嫌いで判断してしまう
そして嫌な気分に支配される自分に自己嫌悪に陥ります(T_T)
でも何の落ち度もないのに理不尽に失礼な扱いを受けると、どうしても嫌な気分がわいてきてしまうんです
自分でいることが難しいです
潜在意識の法則から言うと、自分が引き寄せてるのかなぁ…
本当に望んでないのに。
助けて…(T_T)
- 790 :763:2012/07/05(木) 23:06:35 ID:hBgUxbZw0
- >>773
>>785
そっか〜、LV99とかったドラゴンクエストのゲーム?だったんだね。自分は全くゲームやらないので知らなかったですw
446さんのレス以前に梅おにぎりさんの「敵」なんて書いてなかったから、流れ的にはてっきり・・・ね。
勘違いだったようで、失礼しました〜。
>あんま小ざかしい弁解をネットの世界で言うのは無駄なことだと思うけど
446さんのコメントを誰も(少なくとも私は)「小ざかしい」なんて思ってないよ。小ざかしい、なんて言葉出てこないしね。。。
やっぱ、思考→言葉だから。
- 791 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 23:07:37 ID:MFVL0xwoO
- >>787
調整する=バキュさんが仰る、レベルを下げるということも有効かと思います。
レベルを下げることで自信をつけて叶えるエネルギーをつけるのもいいんじゃないでしょうか?
野球選手が2軍で自信をつけ調整してバスみをつけるそれと似ていますね。
あとは単に慣れの問題もあるでしょう。
好きな相手と結婚したいのが本願では、あなたと彼女の距離感にもやりかたによりますがまだ親しくないなら、いきなり結婚生活イメージは難しいでしょうから互いに気が合い楽しく仲良くしているような雰囲気を体感として無理なくイメージできるといいんではないでしょうか?
自信があるなら少しチャレンジして関係が進んだイメージをしてみるといいかもしれません。
よくあの人といると元気がでるとか楽しいっていわれる人いますよね。
それは話が楽しいとかよりも互いのリズム(潜在意識)が調和していてさらにそれらが合わさることで互いにエネルギーを与えあっているからです。
なのでお互いがいっしょにいて気を使わない楽しいような関係を体感としてイメージできればいいかと思います。
自分の苦手意識や逆に気が合う人は黙っていても相手に確実に伝わります。
なので、あなたが無理なく調和できるところからスタートできるといいかもしれません。
あなたの彼女に対する内側のイメージが伝わります。
なので、あらかじめ調和ができていれば、彼女からしたら¨あの人とは気が合うかも¨となるわけです。
- 792 :梅おにぎり:2012/07/05(木) 23:15:32 ID:JuBSwJL2O
- >>786
ただいま(´ω`)ノ
こんなにも愛される俺は、幸せ者以外の何者でもあるまい。
>>791
俺は何をイメージしても何の感情もわかないんだが…。
願望がねーから当たり前か( ゚∀゚)アハハ
- 793 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 23:25:02 ID:MFVL0xwoO
- >>792
梅おにぎりさん
768:梅おにぎり
12/07/05(木) 15:17:40 ID:JuBSwJL2O
俺には『今』叶えたい願望は無ければ満たしたい欲求も無い。
つまり、俺は『今』充足しかないという事だ。
何時間前に俺が何を思っていたかなど関係ないのだ。
ってあったけど
悟りスレに行って
19:梅おにぎり
12/07/05(木) 20:30:00 ID:JuBSwJL2O
俺はこっち向きらしいんだが、あまりにもレス数が少な過ぎるから達人スレに帰る。
↑これって不足と欲求があるからだよねぇ
あきらかに矛盾だよね。
- 794 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 23:28:05 ID:uWmPnxHc0
- >>790
分かってもらえてよかった。
>446さんのコメントを誰も(少なくとも私は)「小ざかしい」なんて思ってないよ。小ざかしい、なんて言葉出てこないしね。。。やっぱ、思考→言葉だから。
いや、だからなんなのかわからない。言葉に敏感になってるんじゃないかなー。
- 795 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 23:30:16 ID:hKGuG0pE0
- なんとなくなんだが梅おにぎり氏は某板の信〇氏と同じ臭いがする…
- 796 :梅おにぎり:2012/07/05(木) 23:41:20 ID:JuBSwJL2O
- >>793
君は何時の俺の話をしているのかね?
俺が言う『今』とは、1時間前とか1分前を指すのではない。
『今』と感じた瞬間を指すのだ。
よって、『今』と『1時間前』や『1分前』の間には何の関連性もなければ、辻褄が合っている必要も全く無ーいのだ。
つか、悟りスレの俺のレスのどこに欲求があって矛盾があるんだ。
- 797 :763:2012/07/05(木) 23:42:09 ID:hBgUxbZw0
- >>794
>> 446さんのコメントを誰も(少なくとも私は)「小ざかしい」なんて思ってないよ。小ざかしい、なんて言葉出てこないしね。。。やっぱ、思考→言葉だから。
>いや、だからなんなのかわからない。言葉に敏感になってるんじゃないかなー。
うーん、私は単に発する言葉は大事にしてるんで・・・。なんか、自分や他人に対して否定的な言葉(単語)って使えないんですよね。
言霊ってなんとなく実感してるし。
まあ、人それぞれだから良いのでしょうね^^
- 798 :763:2012/07/05(木) 23:46:48 ID:hBgUxbZw0
- 梅おにぎりさん、おかえりなさい〜
- 799 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 23:49:50 ID:q.zMsPjkO
- >>795
私も同じこと思ってたw
それかここのコテハンのB氏。
なんとなく似てる。
- 800 :446:2012/07/05(木) 23:53:05 ID:uWmPnxHc0
- >>797
うん、僕は日本人的な「つまらないものですが」みたいな謙遜の意味で使っただけだから深い意味なかったんですよ。
でも言葉は大事ですね。良い気分になるような言葉を使おうと思えました。
ありがとうございました!
- 801 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 00:03:10 ID:ovcCZD16C
- >>797
私も同じです。
言葉遣いは生い立ちなどの環境が影響しているのかな〜と思うことにしています。
シ/ネという言葉を抵抗なく遣う人もいるし、人それぞれですよね。
- 802 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 00:04:04 ID:A.7dImtwO
- >>796
梅おにぎりさん
それでも過去にあった今に不足と欲求を感じた訳でしょ。
いってることわかるよね?
- 803 :梅おにぎり:2012/07/06(金) 00:21:19 ID:s5mAC3BAO
- >>802
『はい』
…と言えば、君の制御欲求は一応満足するのかな?
だがしかし、あのレスには何の意味も無ければ何も含む感情は無い。
ただ、『ああ書いただけ』だ。
うはははは!残念だったのぅw
つーわけでおやすみ(´ω`)
愛してます(^ε^)-☆Chu!!
- 804 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 00:31:55 ID:A.7dImtwO
- >>803
梅おにぎりさん
言い訳がましいよ
所詮そんなもんなんだよね
そんなんじゃ誰にレスしても筋が通らないよね
梅おにぎりさんは独り言スレのほうがお似合いだよw
- 805 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 00:49:16 ID:aQFypM0U0
- ちょっと悟りスレのぞいてみたけど、おもしろいテンポだと思った。穏やか・和やかな雰囲気あるね。
オススメされて、とりあえず行ってみた梅おにぎりさんは律義というか素直な方ですね。
まあ、でも、どこにレスするか本人の自由だよね。
- 806 :775です:2012/07/06(金) 01:00:31 ID:bWNsEXTs0
- 782さん、レスありがとうございます!
微調整、よくわかりました。
早速やってみます。
ありがとうございました(*^^*)
- 807 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 01:53:47 ID:cJsEStM6O
- >>791
>>765,>>787です。
イメージングに励みながらも、どうにもしっくり来なくて、「もしや相思相愛を望んでないのか?」と、自分自身の願望が分からなくなったりもしましたが、単に慣れていない、レベルを上げすぎたようです。
丁寧にお答え頂きありがとうございました。
- 808 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 02:52:00 ID:lB5zOk660
- 望む過去と未来を創る バシャール Create Past and Future you prefer, Bashar
ttp://youtu.be/c4o1f8r6AhM
- 809 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 09:51:06 ID:aQFypM0U0
- バシャール、いいよね。私も大好き。
バシャール読んで、意識がだいぶ変わったもん。
- 810 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 11:19:46 ID:9TrxQRPA0
- 達人に質問です。
願望について感情を手放すというプロセスは合っているでしょうか?
叶えたいという感情を持つ→焦り、不安が生じる・・・という解釈からです。
- 811 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 12:15:12 ID:A.7dImtwO
- >>810
叶うイメージと調和ができて確信の気持ちがあるならば、あとは引き寄せられてくる現象があると思います。
いつまでも手放せないのはまだ不安があったり確信がないからではと?
叶う確信があれば不安にもならないはずです。
- 812 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 13:14:13 ID:9TrxQRPA0
- >>811
810です。レスありがとうございます。
やはり叶うのは前提だと思っていた方が良いですね。
今まではイメージする時に、ネガティブな感情が生じてないと思っていたのですが、気づかないうちに生じていた事に気づいたのです。どうしても叶えたいという願望が強かったので。叶う確信をして、常に感情をフラットに維持するように気をつけたいと思います。
- 813 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 16:15:02 ID:Srbw8fzw0
- 落ち着かない。俺は統合失調らしい
潜在意識で治したい
- 814 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 17:27:55 ID:WhQKvZuU0
- 病院に行けば治るよ
- 815 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 17:35:47 ID:vfeIV2ic0
- >>813
病院で診断されたの?
病気なら素人がなんやかんや言わない方がいいと思う。
>>814
統合失調症をわかっていってる?
- 816 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 19:55:20 ID:Srbw8fzw0
- >>815
みたいだ。とにかく落ち着かないんだ
歩き回ってしまう。治したい
ワイパール?って薬を飲んでる
- 817 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 19:56:49 ID:Srbw8fzw0
- 治るとも治らないとも言われているな
短期で治ることもあれば長期かかかることもある
とにかくわかっていない病気なんだ。今の所幻覚、幻聴はない
落ち着かないから日常生活に支障が出ている助けて欲しい
- 818 :815:2012/07/06(金) 20:12:15 ID:vfeIV2ic0
- >>817
日常生活の対処法だと、同じ患者さんに聞くのがいいのかもね。
お住まいのところに患者会とかない?
全国的には「べてるの会」のとりくみが有名で
たくさん本が出てるから参考になるかもしれない。
ただし、医者の指示に従って。
私は単なる素人だから責任は取れない。
- 819 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 21:24:09 ID:8BkS7z7E0
- 病院に行かずに治したいって言ってるのかと思って病院池よ…という意味で適当こきましたずびばぜん(涙目)
臨床心理学は学んでばず(顔面真っ赤)
- 820 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 21:32:33 ID:WhQKvZuU0
- 誰か、学んだ人間が適当こくとか…単に身に付いてないだけだろ?そんなんだからグズなんだよビチグソって言ってくだたい!
- 821 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 22:00:17 ID:WhQKvZuU0
- オナシャス!!!!
- 822 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 22:05:19 ID:W4VGUoOg0
- 非常にしづらい質問なのですが、
好きな人に抱かれたいという願望を持った場合、
潜在意識で叶えることはできますか?
優しい人で好きで好きで、肌を重ねたいと思ってしまいます。
よく付き合う・結婚するという願望はみかけますが、
同じように叶えることはできるのでしょうか?
やっぱりこういった願望は難しいですか?
- 823 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 22:26:07 ID:A.7dImtwO
- >>822
できます。
やりかたはすべて同じですよ。
- 824 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 22:50:22 ID:wJB7w.D2o
- 質問させてください。
願望を叶える為に達人まとめを読みまくり3ヶ月…
若返り&美肌を願ったら、今まで出来た事がないニキビが大量発生し
長期的な片思いしていた人と、やっとメル友になれたと思ったら
最近なんの前触れもなく、パッタリと返信が途絶えました…。
自愛やリリースをしまくっていたので、悲しむ事も出来ず
(嘆いた方が気が紛れるのですが)ただただこれらの現象が不可解です。
もちろん、肌はツルツルになりたいし、相手とも仲良くしたいです。
私のやり方が悪かったのか、でもシンクロも起きる事もありますし、ちっちゃな成功体験も起きるんです。
でも本願叶わず…
意味がわからなくなってきました。
どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。
- 825 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 23:00:23 ID:XEvDzb/Y0
- 達人さんの中で以下の意見に賛同していただける方ご意見聞かせていただきたいです。
長文です。
母に引き寄せ&潜在意識の執着の件について話したところ・・・
なんか、めんどくさい話ね。例えば、彼氏が欲しいと思ったら彼氏が欲しいという状況が引き寄せられる。なんかややこしく考えすぎじゃない?
その引き寄せの法則ってことより願望への強さが強力に強ければそれが勝つと思うけど。と言われました。
確かに、自分も潜在意識を知らない頃、結婚したいと強い執着の中、理想の人と出会い結婚しました。もちろんその過程で、私は結婚できないかもしれないと強い不安はありました。
よく、潜在意識を知る前は、願望が叶ったという話聞きますが、それは、潜在意識を知ったが故に、執着してしまってる、マイナスに思ってしまってると考えすぎてしまい願望成就を阻んでしまってるということではないでしょうか?
108さんの過去ログなどをみると大変参考になると思う話もありますが、それを深く掘りすぎてしまい、かえって後退してしまう人もいるのかと・・・
執着しても、マイナスに考えても自分の願望の強さが強ければ叶う!そんなシンプルでいいのではないのでしょうか?人間である限り、不安やマイナス思考あると思います。
それを瞑想でも完全に無くすのは難しいと思います。
だって、108さんもバキュさんも素晴らしいアドバイスや助言を下さいますが、絶対的な存在ではないでしょ?世の中不思議だらけだし。自分の周りにいる幸せな人の意見を聞くことも素敵な近道かも。
私は、潜在意識についてのめりこみ過ぎて、自分の感情をあまりにも観察し過ぎてしまったことでかえって願望に遠のいてしまったことに気づきました。
ちなみに108さんやバキュさんを否定してるわけでは全くありません。
それよりも108さんやバキュさんのおかげで人の悪口を言わなくなり、幸せをより多くもらえた者です。
ただ、それとは別に願望実現について、母の助言で大きな事に気づいたので達人さんの意見も聞きたいと思い投稿しました。
- 826 :梅おにぎり:2012/07/07(土) 00:15:03 ID:xt9gUIrcO
- >>824
『若返り&美肌を願った』ら、「今まで出来た事がないニキビが大量発生」し
『長期的な片思いしていた人と、やっとメル友になれたと思った』ら「最近なんの前触れもなく、パッタリと返信が途絶えました」…。
『』と「」の間には何の因果関係も見出だせないのだが。
『若返り&美肌を願った』事と、「今まで出来た事がないニキビが大量発生」した事は無関係。
『長期的な片思いしていた人と、やっとメル友になれた』事と「最近なんの前触れもなく、パッタリと返信が途絶えた」事も無関係。
それぞれが独立した現象なのに、アフォ(^O^)なエゴちんが勝手に因果関係を結んでしまったのだ。
つーわけで放っておきなさい(´ω`)
- 827 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 00:26:52 ID:4jejhY0IO
- >>825
たぶん潜在意識を使いたいって思っている人は悩みがあったり自分の生活をよくしたかったりと結構ある意味、マジメな人が多いんだと思いますね。
なのでん108さんやバキュさんの理論やメソッドなどを理解しようとするあまり逆にうまくいかなくなっているように思います。
テレビのリモコンがあればすぐ変えられますが、ちょっとリモコンがどこかにいっちゃってずっとそれにこだわり続けて探しているような・・。
なければとりあえず手動で変えちゃえばいいのにってやつに似てますかね。
潜在意識は知らなくても、皆使ってるんですよね。
使いこなせなければ違うやりかたでいいと思うけど
- 828 :824:2012/07/07(土) 00:36:14 ID:48UmzbG.o
- >>826
アドバイスありがとうございます
え…っ、でもこのまま放っておいたら、何も変わらないし
今までまでやっていた事が無駄になってしまうような気がするのですが…
- 829 :822:2012/07/07(土) 00:41:06 ID:X2B6O4RQ0
- >>823
ありがとうございます。
他の願望と同じように、幸せな感情を味わいながら彼の肌のぬくもりを感じたりすればいいですか?
- 830 :813:2012/07/07(土) 00:51:56 ID:JCwKu2Zk0
- 事前説明が抜けていてすまなかった
今は週二で精神科に通ってエビリファイとワイパックスという薬を飲んでいる
元の状態に戻りたかった。藁にもすがる思いさ。
俺にはどんなアファメーション、イメージングが向いているんだい?
- 831 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 00:53:11 ID:4jejhY0IO
- >>824
イメージをしたとき無理がなく調和ができて叶うという確信のような気持ちがありましたか?
もし強引に思い込もうとしたり確信のゃうな気持ちがわかない場合、うまく潜在意識に伝わっていない可能性があります。
>自愛やリリースをしまくっていたので、悲しむ事も出来ず(嘆いた方が気が紛れるのですが)ただただこれらの現象が不可解です。
とありましたがやはり気持ちのどこかで無理をしているように見えます。
嘆いたほうが気がまぎれるならば、あなたの気がスッキリするまで一旦嘆いてみるのがいいと思います。
それで土台を調えて叶えたいイメージをしてみるといいかと思います。
なので叶えたいイメージがある場合、ある程度あなたの気持ちをスッキリと整理できた状態でやれば結果が違ってくるかと思いますよ。
- 832 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 00:57:18 ID:.Z1Cqln6O
- どうしたら願いがかなう確信みたいなものを感じることが出来るのでしょうか?
イメージなどしてみてもなかなか・・・
- 833 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 07:38:16 ID:4jejhY0IO
- >>829
ですが、その前に恋人になれたというあなたの彼との関係性が調和されている事が前提になります。
そして彼と精神的なつながりを感じながらあなたのいう、
>他の願望と同じように、幸せな感情を味わいながら彼の肌のぬくもりを感じたりすればいいかと思いますよ。
彼の恋人になっているという精神的なつながりを無理なく感じることができれば変わってくるかと思いますよ。
- 834 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 07:46:20 ID:4jejhY0IO
- >>832
どうしたら願いがかなう確信みたいなものを感じることが出来るのでしょうか?
それは願いというのは言い換えると、できるかどうか、とも言えます。
なのであなたが叶えたい事をあなたが違和感や無理がなくなるようイメージで体感しながら調整していき、できるかも!というような確信の気持ちが出てくればきっと変わってくるでしょう。
気楽に楽しみながらイメージしましょう。
- 835 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 08:10:48 ID:wpW9CEqU0
- 良かったら 片思いスレの332-336、353・356を読んでみてください。
達人さんがレスしてくれています。
メソッドも自愛なんだそうです。ネガは筋肉痛といっしょらしいよ!
- 836 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 08:26:17 ID:CYEiYFQUO
- >>830
落ち着かない事等身体の不調については、その都度、面倒でも納得が行く迄主治医に良く相談する。
精神にも負担がかかるので、
・夜更かし、
・身体に良くない食生活、
・家に閉じ籠って身体を動かさない、
・不規則な生活
・ストレスのかかる事
等をしている場合はそれを工夫しながら改善する。
患者会や家族会等にも相談しながら情報を貰う。
そういった事をしながら、
自分がすっかり健康になって、毎日を思うように生き生きと楽しく過ごしているイメージ
をしてみられるのも良いと思いますよ。
- 838 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 09:07:38 ID:wpW9CEqU0
- >>837
>先人さん達は現実の彼とは距離を取って瞑想してたんだよな
相手との関係がうまくいってなかったり、相手と会えない場合に
(要するに、現実がのぞみどうりでない状態)ネガにならないようにするために瞑想で理想の現実をつくるということ。
会わない方がいいというわけではありません。
前にお断りしてすごく後悔したのなら、今回は行ってみてはいかかでしょう。
わたしはお相手があなたを引き寄せていて、前回もあなたが来なかったお相手のがっかりした感情があなたに伝わったのだと思います。
好きな人に会うときというのは、もちろん嬉しくて快ですが両想いでも緊張すると不快にもなりますので。
お会いできるまでの時間に楽しい時間を過ごしているイメージをしながら
美容室に行ったり、お洋服を買ったりなんらか行動をすると自信がでてきて不快な感じも消え去ると思います。
- 839 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 09:34:28 ID:J5yD2nlk0
- 現実の相手が近くにいようが居まいが理想の相手は常に一緒だから、会っても会わなくても関係ないですよ~
結びつけないでオケ
- 840 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 09:47:14 ID:44qVa.uYO
- >>838
アドバイスありがとうございます。
こんなに早くいただけると思わなかったので本当に嬉しいです(/_;)
彼本人から誘われたなら二つ返事でお受けするのですが、気まずいまま疎遠になってしまいまして・・・
「行ったら迷惑かな」とか、悪いほう前提で顕在意識で考えてしまう癖がなかなか抜けないので、困ったものです。
悪い妄想が、今まで何年も流れを塞き止めていたんだと思います。
自分以外の方の意見は、新しい発見があってハッとさせられますね。
ありがとうございます。
- 841 :837:2012/07/07(土) 09:57:00 ID:44qVa.uYO
- >>839
アドバイスありがとうございます!
いざ、現実で動きがあってメチャメチャ結びつけてましたね。(笑)
「どちらに転んでも上手くいく」という解釈でいいんでしょうか。
- 842 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 10:05:51 ID:J5yD2nlk0
- >>841
どちらに転んでもうまくいく
それでオケ
あと自分を信じてね
ハッピーになれる方法を知っているのだから、
>>838さんの言われるように色々行動したりして楽しまれると良いと思います
- 843 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 10:06:31 ID:6qtjZIHMC
- >>837 「快」でも「不快」でもないなら、どちらを選んでもいいじゃん♪あなたのは潜在意識関係なく、自分の一存で決められることだよ。どうせ叶うと思っているなら、なおさら。
- 844 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 11:13:25 ID:3zEaOjX20
- >>830
素人が病気のことについては何も言えん。
あなたにレスしてる人が言っているように
専門家に任せるなど
治すためのことは、しっかり把握して行動してくれ。
病気のことじゃなく、この板的に言うなら
アファもイメージもしなくていい。(したけりゃすればいい)
ただ幸せを感じろ。
だ。
あなただけじゃなく全ての人に言えることだが。
あなたの平癒を願っている。
- 845 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 11:14:22 ID:bj30M4KE0
- ここに達人などいない
「あるない」ばっか連呼してるやつとかほとんど伝わらんだろうし
梅おにぎりとか最初の梅おにぎりの例えでわかるだろw
- 846 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 11:49:07 ID:3zEaOjX20
- >>828
その何も変わらないが幻想だ。
自分で決めてるだけだ。
俺の知り合いの女性がここ3ヶ月ほどで見違えるほど綺麗になった。
聞いても特に何かをしているわけではないという。
その女性が考えて言ったのが
「しいて言えば、ここんとこ幸せなんだ」
その女性は「〜だから」と物事と関連付けた幸せを言っていたが
そんなのは関係なく、
幸せでいることは、それだけで願いを叶えてくれる。
ただ幸せでいろ。
- 847 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 12:50:35 ID:3zEaOjX20
- >>845
つか達人の定義ってなんだ?
スレタイの通りを言うなら「ここに」だけじゃなく達人などいない。
願いを叶え続けてるということなら、みんな達人だ。
あなたも達人だ。それに気付け。
- 848 :832:2012/07/07(土) 13:09:50 ID:.Z1Cqln6O
- >>834
回答ありがとうございます。
楽しくイメージしても確信のようなものが持てません。
やり方がまちがっているのでしょうか。
- 849 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 14:50:43 ID:bj30M4KE0
- >>847
梅おにぎりさん、理解してないなら無理しない方がいいよ
質問者をミスリードするだけだからね
- 850 :梅おにぎり:2012/07/07(土) 16:22:35 ID:xt9gUIrcO
- >>849
俺はここ。
そーか。
全く無関係な>>847が俺に思えるほど、俺は>>849の心の中では大きな存在なのか。
愛属性最強!
- 851 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 16:43:46 ID:4jejhY0IO
- >>850
梅おにぎりさん、ホントにあなたの場合質問者をミスリードしたり混乱させかねないから独り言スレであなたの持論や自己満足を発散してくれよ。
ここはマスかくとこじゃないんだよ。
- 852 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 17:51:11 ID:3zEaOjX20
-
ふむ
どうやら俺は梅さんらしい。
俺が梅さんなら>>849も梅さんだな
んで俺だ。
自分=世界なんだろ?
まあ言葉遊びはどーでもいい
あなたも俺の言ってることがわからないならわからないでいい。
ただ幸せでいろ。
それだけだ。
- 853 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 18:23:54 ID:k8sEjgHw0
- どうしてそんなに梅さんに噛み付くのかねえ
- 854 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 18:34:38 ID:hm/IQfYE0
- どうにも上手くいかないです・・
友達になりたい人がいるのですが、
その人は話がうまくて面白いのですが、
私は会話が下手で続きません。
困ったのでユーモアを学ぶための本などで勉強しているのですが、
センスがないのかうまくいかず、
その人の周りにいる友達はみんな話が上手な人なので、
自分には無理なのかな・・と思ってしまいます。
やっぱり友達になるには潜在意識だけじゃなくて、
その人と釣り合う会話能力も必要なんでしょうか?
その人が私の会話が下手なところも魅力に感じてくれて仲良くなるというのは、
都合いい感じもしますが、難しいですか?
- 855 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 18:43:16 ID:6Thkt8k20
- >>853
そりゃ梅おにぎりだもの
日本人なら…な?
腹減ってきた
- 856 :梅おにぎり:2012/07/07(土) 19:29:52 ID:xt9gUIrcO
- >>852
俺が書き込んだかと思ったぞ。
>>849が間違えるのも無理は無い。
レスの中身はその通りだ。
>>854
『上手く話せるようになりたい』のか、『その人と仲良くなりたい』のかどっちなんだ?
『その人と仲良くなりたい』が為に『上手く話せるようになりたい』って意味がわからん。
- 857 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 19:33:36 ID:4jejhY0IO
- >>856
意味がわからんとかならばいちいち書き込みすんなよボケ!
- 858 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 19:42:01 ID:YTWrNtIkO
- >>857
うざい
- 859 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 20:12:25 ID:ggSLHx7UO
- 何がそんなに気にいらんのか不思議。
- 860 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 20:43:38 ID:oF9q9SOk0
- 私も梅おにぎりさん苦手だな。
言っていることも矛盾してるし説得力もない。
気取りすぎ。
- 861 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 20:51:23 ID:lq1Rx56U0
- アイツが嫌い、コイツが嫌い。
とっとと潜在意識に働きかけて、自分でなんとかしろ!
子供みたいに書き込むな!
- 862 :梅おにぎり:2012/07/07(土) 20:56:15 ID:xt9gUIrcO
- おす(´ω`)ノ
446氏やござんす氏ともっと語り合いたいな。
あの2人は面白い話をする。
- 863 :854:2012/07/07(土) 21:02:52 ID:0e4i3tCw0
- >>856
その人と仲良くなりたいというのが願望です。
ただそのためには、ある程度会話が釣り合わないと友達関係も
続かないような気がします。
実際話しているときも話が噛み合わなくて歯がゆい思いもします・・
- 864 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 21:05:25 ID:JzNGxVvUO
- コテ付けるってのは結局こういうこと。
某掲示板にもよく※荒れる原因となるのでコテ禁止って見るでしょ。
コテつけてしまえば嫌でも目にとまるし
さらに疑問を持つ人達に回を返していくなら尚更だよね。
108さんとか行動不要さんとか
もう自分の中で潜在意識を確立してるくらいじゃなきゃ。
コテ付けてレスするんだからそれだけの自信や自己の確立は必要だよ。
それが矛盾してたりしたら そりゃねぇ。
コテはただでさえ大概が嫌われんだから
住人に頼まれたのかは知らんが、自分も基本的にコテを良しとしない人なので。
ちょっとこんなこと書いてしまって申し訳ないが
- 865 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 21:19:49 ID:k8sEjgHw0
- 何が嫌いかじゃなくて何が好きかを考えれば良いのに
- 866 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 21:27:16 ID:4jejhY0IO
- >>864
同意。
- 867 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 21:29:58 ID:BWhidqKkC
- 荒らしを肯定するということか
- 868 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 21:37:38 ID:oF9q9SOk0
- 私も864さんの意見を支持します。
- 869 :梅おにぎり:2012/07/07(土) 22:00:54 ID:xt9gUIrcO
- >>863
じゃあ、『その人と仲良くなりたい』だけで良いんじゃないか?
もう「友達になろう」って言ってしまった方が早い。
上手く喋ろうとして歯痒い思いをするよりも、こっちの方が楽だろう。
たった8文字を口にするだけでいいんだ。
- 870 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 22:04:49 ID:kw658bT60
- コテ自体は別にいいと思うよ
ただ充分に理解しないままにミスリードするから迷惑なだけで
- 871 :梅おにぎり:2012/07/07(土) 22:11:50 ID:xt9gUIrcO
- >>864
>>1を読んだかな?
ローカルルールは読んだかな?
『コテ禁止』とは何処にも書いてない。
しかし、『コテ叩きは議論スレのみ可』とは明記されている。
ルールを破っているのは誰かな?
俺ルールを押し付けようとしているのは誰かな?
ここは君が言う某掲示板かな?
俺のレスが弁解の余地無く、目に余るほど酷いというのなら自粛しよう。
質問者に対する俺のレスが的外れだと感じるなら、俺に反論せずに改めて自分なりの見解をその質問者に返してあげればいい。
そうでならスルーしてくれればよい。
- 872 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 22:33:09 ID:opfip37A0
- >>871
コテとして続けるなら、相手に配慮した会話力は必要。
書くなら最後の3行だけでいい
- 873 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 22:36:00 ID:hpdug8coO
- 達人スレで達人かどうかもかなり怪しい人が
「ぼくがかんがえたせんざいいしきりろん」を
ダラダラ書き連ねたら鬱陶しがる人が出てきてもしょうがないね
ましてそれをもとに悩める人にアドバイスもどきをしてたら
咎める人が出てきてもおかしくはないよ
コテの有無は関係ない
- 874 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 22:46:12 ID:hpdug8coO
- > 自分なりの見解をその質問者に返してあげればいい。
いや、自分はまだ達人じゃないと思ってる人なら
下手に答えず自粛して見守るのが正解じゃね
不安スレあたりならともかく
ローカルルールを持ち出して反論するくらいなら
スレの趣旨もきちんと理解しよう
- 875 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 23:16:04 ID:CYEiYFQUO
- このスレの1に
※(達人さん以外はロム専でもよいし,ロム専でなくてもよい。)
常に幸せの境地にいる。そんな人たちが自由に語らうスレです。
って書いてありますよ。
皆それぞれ、思うように自由に書き込んだら良いんじゃないかな。
- 876 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 23:29:05 ID:4jejhY0IO
- >>875
それでも自己顕示欲の強い筋の通らないスレをつらつらされてごらんよ。
潜在意識を知らない質問者さんは、??!だよ。
もしくはミスリードだよ。
梅おにぎりさんを好き嫌いはべつにして反感を買うのも理解できますね。
- 877 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 23:35:48 ID:YTWrNtIkO
- 自己顕示欲が強いと思ったことないな
コテ自体が自己顕示欲が強いとは思わない
ただの文字
- 878 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 23:39:13 ID:YTWrNtIkO
- 荒らしに反応する人も荒らしと同じだから>>877はなしで
ROMに戻ります
- 879 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 23:41:04 ID:4jejhY0IO
- 荒らしとは随分失礼な事を人だ。
- 880 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 23:56:37 ID:ggSLHx7UO
- >>879
いい加減にしたら?
あなたも失礼なこと言ってるじゃないの。
- 881 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 00:09:59 ID:iXsfB6cAO
- 受け取り方は人それぞれだと思う。
それに、レスに納得が行かなければ、
質問した人がそう言うとかスルーすると思うよ。
そこまで心配してあげなくても大丈夫なんじゃないかなあ。
でも、こうやって自由に意見を言うのは良いと思うよ。
- 882 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 00:13:55 ID:UhOWydOQO
- 俺は梅おにぎり氏のいってる内容よくわかるぞ。
きっと彼の悪口をいう輩は『エゴ』を知るとよい。
たぶん悪口を言われても梅おにぎり氏は「?」だ。
彼は『不足』とは無縁だからな。
バカどもは悪口しかいえん。
俺は『エゴ』とは無縁だからな〜 アハハハ
- 883 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 00:46:11 ID:Fo.AjtkU0
- >>882
梅おにぎりさん、自演乙
- 884 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 00:48:07 ID:Fo.AjtkU0
- >>882
本性見せてくれてありがとう
わかりやすいです
- 885 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 01:17:59 ID:UhOWydOQO
- >>883
君は俺が自演をしていると思っているのかね?
俺は『エゴ』とは、何かを教えただけ。
俺を縛れるものは何もないんだよ。残念だったねw
『今』は既に自由なんだよ。
よって『今』と『過去』に関連性はないのだ。
勝手な勘違いは迷惑である。
なので以後はスルーする。
- 886 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 01:44:41 ID:fndL3PRcC
- >>885=>>796
www
- 887 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 01:53:48 ID:BaoLtwUQ0
- わかりやす過ぎワロタw
>>882も途中まで彼は、彼は、って言ってたのに
何で最後「俺は」って言っちゃってるんだろw
まあ不足を見ない人はバカども~とか言わんわな
あとチケ板まで出張してこなくていいよ
ここで頑張ってくれ
- 888 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 02:43:58 ID:4xwsBlNs0
- 888 みんなしあわせ☆
- 889 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 04:00:50 ID:fk9SwKh20
- 達人というのは煽りとかに乗ったり、コミュニケーションが一方的な人では絶対ないと思う
そういう人間になるくらいなら達人なんかになれなくてもまっとうな人間性を保ちたい
- 890 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 08:12:17 ID:iXsfB6cAO
- ここは達人でも達人じゃなくても自由に語らうスレなんだから
仲良くしましょうよ。
皆それぞれ個性があるんだし、皆それぞれ考え方が違うと思います。
それで良いんじゃないでしょうか。
梅おにぎりさんも
言い方をもう少し穏やかにしたら
もっと考えが伝わりやすくなるかも知れませんよ。
(丸い卵も切りようで四角)になっちゃいますからね。
もう少し肩の力を抜いてみたら良いかも知れませんよ。
- 891 :梅おにぎり:2012/07/08(日) 09:42:40 ID:2zIP6vQQO
- おはよう(´ω`)
『この世界は全て思い込みである』
…と、ある達人は言った。
>>883にとって、>>882と>>885はまさに俺(梅おにぎり)になってるわけだ。
>>882
ボケだの何だの悪口を言わ続けても『言われてるのはコイツであって俺じゃねー』…っていつもヘラヘラしたり、いつも本心から平気だと思うか?
- 892 :梅おにぎり:2012/07/08(日) 09:53:15 ID:2zIP6vQQO
- >>890
もっとくだけた論調の方がいいのかな〜。
確かに堅いかも(´ω`)
- 893 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 10:18:06 ID:iXsfB6cAO
- >>892 890
もう少し優しい言い方にしてみたら良いかも。
(俺)とか(〜だ)とかは少し強い言い方に感じる事もあるから。
- 894 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 10:18:37 ID:poJwKhf20
-
スレを読んでる人へ質問だ。
達人とか違うとか、分け隔て無くみんなへだ。
幸せになるのに条件がいるのか?
この質問に全精力をつぎ込んで答えてみろ。
別にレスする必要は無い。
自分の中で答えを出してみろ。
- 895 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 10:39:45 ID:iXsfB6cAO
- >>892 890
それと論調って言ってるけど、特に議論する場所でも無いと思うから、
それぞれが自由に気楽な気分で
楽しく語り合えば良いんだと思うよ。(^^)
- 896 :梅おにぎり:2012/07/08(日) 10:58:43 ID:2zIP6vQQO
- >>893
そうします(´ω`)ノ
>>894
『幸福』に前提も条件も必要ありません。
『幸福』はただ純粋に『幸福』です。
『○○であれば幸福』とか、『幸福になる為には××でなければならない』とかは、幸福でも何でもありません。
『幸福』であると認めた時点でその人は『幸福』なのです。
もう1個。
『愛』に前提も条件も必要ありません。
『愛』はただ純粋に『愛』です。
『相手が愛してくれなきゃ愛せない』とかは、愛ではなく単なる欲求です。
見返りや証明を求める『愛』など有りません。
『愛』はただ『愛』としてあります。
俺が思うに、『幸福』とか『愛』はエゴとは別の領域にあり、エゴの領域では正確に表現出来ないものだと考えます。
また、エゴには感知出来ないものとも考えます。
『何だかわからないけど心地よい感覚』を感じた時こそ、別の領域に触れている時ではないでしょうか?
- 897 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 11:28:51 ID:zbtiOUkw0
- >>894
ひさびさにハッとするレスを読んだって感じです。
>幸せになるのに条件がいるのか?
そこに尽きるんですよね・・・
条件なんて必要なかった、、、なんだ、自分はずっと幸せだったんだ、今までは「幸せではない」ことを自分で選んできただけだったんだ〜。
って、体感・実感できれば、すべてがすごい変わっていくと思うけど、
本当につらい渦中にいて、自分のこと嫌いだし、なんでこんな目に遭うの?ってもがいてる最中の人には、
幸せ? 幸せってなに?? とすら、なっちゃってるかもw ←前の私
やっぱり、そういうことが腑に落ちるまでの時間って、ほんと人それぞれだと思う。
でも、その時間も、その人にとって必要な時間で、一番のタイミングなんだよね。
>>894、改めて響きました。ありがとう。
- 898 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 15:53:25 ID:HIFT0TQk0
- >>896
お久しぶりです。>>446です。
自分の感覚をあまり書きすぎると不快に思う方もいるかもしれません。
ですが全ての書き込みを真剣に考えるべきだと感じます。
単なる言い合いだと片づけるのは本当にもったいない。
僕は何が良いのか悪いのか、そんな概念に僕自身囚われていたということも思い知らされました。
すべての書き込みの意図は正しいと痛感しました。
僕は今まで認識が変更されたと思い込んでいましたが、それさえも間違っていました。
達人と言われる人の言うことが分かった、今までの苦しみが自分の思い込みから生まれていたということも分かった。
でもそんなこと本当はどうでもよかった。
全てを分かった気になっていただけだった。
本当に知るべきことを知っていない気がしてなりません。
何か思い出さなければならないことがあるような気がするんです。
もっと根源的なこと、全部の元になっていること…なんなのでしょうか。
単なるチラ裏になってしまいました。長々と失礼しました。
- 899 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 16:09:33 ID:Kezw4Qag0
- >>893
良いじゃん、それが梅おにさんの個性なんだから。ちっとも強く感じたことないけど。
逆に>>896みたいに梅おにさんが急に敬語使ってるとすごい違和感だわ。キャラ変わり過ぎだしw
まあ本人の好きにしたら良いと思うけどさ
- 900 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 18:13:01 ID:iXsfB6cAO
- >>899 893
強制や否定の意味で言ったんじゃないんだよ。
- 901 :梅おにぎり:2012/07/08(日) 18:35:31 ID:2zIP6vQQO
- まあ、固定した俺様(梅おにぎり)なんてどこにも居ねーのよ。
その都度、『キャラ設定を選んでるだけ』なのよ。
不幸で『俺様』な梅おにぎり
幸せで『紳士』な梅おにぎり
愛に満ちた『俺様』な梅おにぎり
憎悪に満ちた『紳士』な梅おにぎり
…などなど。
ネットでもリアルでも、私達は自由に自分を設定出来るのですよ。
気に入らなければ元に戻せばいいし、気に入ればそのままで居れば良いのです。
- 902 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 18:51:00 ID:M9yqKUts0
- そ、そうですか
- 903 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 19:06:22 ID:IL7v1ZpI0
- まあ好きにして全然良いと思うけど、今まで「俺は〇〇だ」系できてたのに急にデスマス系でこられてもね・・・しかも自分で変えたんじゃなくて>893に言われて早速変えてたし・・
方向性見失ってキャラ設定がブレまくってる芸能人みたいになってるお
- 904 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 19:40:17 ID:k5BLnKkI0
- 梅しゃん、ネタキャラと化する
- 905 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 19:50:36 ID:fk9SwKh20
- 梅さんはここで色物コテやるより、他の板のほうが面白そう
ここってもうコテや達人さんはいなくなったの?
- 906 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 21:24:18 ID:LoIxl.aE0
- いてもアンチが潰して終わり
- 907 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 22:15:57 ID:kj7nhSTg0
- 梅ちゃんはさ自分でスレ立ててそこで思う存分に自論を語るといいよ。
もうここでは限界だと思う。
色モノになっちゃているし、梅ちゃんきてから達人スレって感じがなくなったよう。
- 908 :梅おにぎり:2012/07/08(日) 22:23:03 ID:2zIP6vQQO
- >>898=446
正しいも間違いも無いんじゃないかな?
解ったって解らなくたっていいじゃないか。
何を思ったっていいじゃないか。
生きてるだけで。
- 909 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 22:33:12 ID:poJwKhf20
-
幸せになるのに条件などいらん。
「いる」と答えをだしたやつは、
不幸を望んでいる、不幸せでいること、それがそいつの幸せなだけだ。
その時点で願望を叶えていること、幸せなことに気付け。
そこを見て見ぬふりするな。蓋をするな。
ただ幸せでいろ。
悲しみたければ悲しめ。悲しめる幸せを感じろ。
怒りたければ怒れ。怒れる幸せを感じろ。
泣きたければ泣け。泣ける幸せを感じろ。
不幸でいたいならいろ。不幸でいる幸せを感じろ。
言葉上の矛盾はどーでもいい。
潜在意識を活用だとか、小手先なことはどーでもいい。
みんな無条件で幸せなんだ。
それに気付け。
- 910 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 22:42:02 ID:siAb7HZc0
- >>909
わかったわかった
お前そればっかやん
- 911 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 23:16:16 ID:q2LAlrPsO
- 願望を叶えたいのは幸せになりたいからだろ〜
なら今幸せを感じればいい〜
願望なんていらんかったんや〜
↑こういうのはお腹いっぱい
これを唱える奴は定期的に現れるけど
達人とありがたがられる事はないね
願望を叶えたがるのは程度が低いとまで
言い出す人もいるから面倒くさい
そういう話は悟りスレでやってほしい
- 912 :446:2012/07/08(日) 23:28:04 ID:X4w8ApC20
- >>908
生きてるだけでいい、幸せだと思う時期もありました。
実際その通りです。
ですが、本当の幸せって味わったことがあるのでしょうか?
僕は本当の意味の「ここに居るだけで幸せ」を味わってないような気がするんです。
それを本当に体感してないと、「ここに居るだけで幸せ」「何思ってもいいじゃないか」これらも隠れ蓑になっていると感じるんですよねー。
- 913 :幸せな名無しさん:2012/07/09(月) 01:11:09 ID:16RpoznY0
- >>912
横ですが、
>本当の幸せ
これは、みーんな1人1人違うんでないでしょか。
>本当の意味の・・・って?
正解とかは、ないんではないでしょうか?
446さんの本当の幸せ、私の本当の幸せ、違うはず。
自分の幸せに関しては、具体的には頭の中に描けてる。それはもうリアルに。あとは行動するだけ。
感覚や感情は、もうそこにあるから、、、そういう意味ではホント幸せ。
やっぱ、幸せって、穏やかな気持ち、ワクワクする高揚感、なんて素敵だろう〜素晴らしいんだろう〜って感動する時、あたたかい優しい気持ちになる時、おもしろくて楽しくて笑ってる時、、そんな快な瞬間は、幸せといえるんではないだろか。
おいしいもん、食べた時とかも。
そんな快な瞬間は、何かしてる時に限らないけど、ふと、あー生きてるって悪くないよね、っていうのも、やっぱ幸せに思う。
↑これは、あくまで私の感じだから、たぶん、みーんな違うんだと思う。
横れす、すみませんでした。
- 914 :446:2012/07/09(月) 01:53:33 ID:0bHYnIsc0
- >>913
ごめん、そういう感じの幸せのこといってるんじゃないんです。
仰っていることはわかるんです。確かにそれは幸せだと言えると思います。
「本当の意味の幸せ」と書いたのがまずかったかもしれません。
でも言葉で表現する自信が無いのが今の状況です。
わかんないけど、自分の人生に対して「あれ?」って思うときない?
急にここに居るという感じから何故か正気に戻る感じがあるときない?
その瞬間、自分の哲学や考えが空虚なものに思えて、直感的に「こういうことじゃないんだよな」って思うんだよね。
「今まで自分の周りの状況を無理やり幸せなことだって言い聞かせてたんじゃないかな」って思う。
楽しかったら、心地よかったら、・・・幸せか????
辛いことがあった、泣きそうになった、・・・不幸??ちがう??それも幸せ??
幸せだとか不幸だとかを語りたかったのは、不幸が怖かったからじゃないのか。
自分がこれから不幸な状況になるのが怖かったからじゃないのか。
自分の考えとかを否定されたときに嫌な感情が沸いてくるのは、自分にそういう考えがあるからだってことに気づいたんです。
まあこれも僕の感覚だし、書きだしたら長くなるのでこの辺にしときます。
てかスレ違いかもしれないので迷惑だったら移動します。
- 915 :幸せな名無しさん:2012/07/09(月) 02:10:04 ID:10v/RGUEO
- >>911
そうじゃなくてさ、今、幸せになれば、願望も自ずと付いてくるよってことじゃない?
- 916 :幸せな名無しさん:2012/07/09(月) 02:30:12 ID:iRn0BAUI0
- >>914
「今まで自分の周りの状況を無理やり幸せなことだと
言い聞かせていた」という文にあるように、現象面を
ガン見しながら幸せを感じていたのだから、違和感を
感じ始めてきたってことだと思う。現象面をガン見して
反応していたら、幸・不幸の二元性からは逃れられない。
耳タコな話ではあるとわかりつつも書きますが、
元々の幸せというのは、どういう体験をしたいのか
選べる幸福ってことなんじゃないかと思う。
そして、今、まさに今、気づいていようがいまいが、
もれなく全員がこの幸福の真っ只中。
悲しい思いをしたけりゃしていいし、嬉しい思いを
したけりゃすればいい。
選んだ思いに現実は追随する。
そういう意味においては、今辛い思いをしている人も
皆、潜在意識の達人。
>>909の人の言ってることみたいになってしまったが、
446さんは、こういったことに直面しているような気がする。
- 917 :幸せな名無しさん:2012/07/09(月) 05:29:26 ID:IT3PTUpw0
- 痩せたい。
- 918 :913:2012/07/09(月) 07:37:29 ID:16RpoznY0
- >>914、446さん
うん、なんか言いたいことわかります。
まあ、913で書いたことは、具体的にというか私自身が、「私の本当の幸せ感」と現実の生活場面のどんな時に感じるかな〜って思い出しながら書いたので、「○○の時は幸せ」とか「△△→幸せ」って見えるけれど、なんていうかな、うまく言えないけど、
例えば、人とのつながりやお互いにいたわる純粋な愛や癒しの瞬間を、なんらかの形で目にした時、体験した時の心からの感動やあふれるような感情を感じる時、わあ〜、と息を飲むほどに自然や大空や宇宙や、何かに圧倒される時何かに気づく。
(いや、ずっと前からこうだったんだ、本質はここなんだと思い出す感覚)に、“何かにつながる瞬間”“思い出す瞬間”は、私は無条件に幸せだったんだって思い出せる。
そういう、瞬間って日常に転がってる。
これも、私の感覚だけれど、私にとっての本当の幸せって、不幸なんて概念?存在がない。恐れなんて初めから存在してない。なぜ、恐れる必要があるんだろう?
恐れをたどっていけば、生まれてから経験してきた(または前の人生やその前の人生から持ち越してきた・・・)、本来なら不必要な観念・思い込みなのではないかなって。
不幸なんて本当はもともとないものだから。
>>916さんも言ってるように、
>選んだ思いに現実は追随する
不幸っていうのを創りだして体験したいと、実際にできる私たちは、ある意味すごい。
でも、その創りだした不幸も、誰かから見たら不幸じゃないかもだし。
現実生活面で幸せを感じたい場合は、「自分がやりたいこと、好きなこと、ワクワクすることを行動にうつしてやる」のも良いと思う。そして、「自分」生まれてきてやっぱり良かったな〜って、自分を好きなら、それで幸せっ、てものじゃないのかなって思う。
↑私のバアイなので。
長文ごめんなさい。
- 919 :幸せな名無しさん:2012/07/09(月) 09:00:24 ID:QE1gEOOQ0
- 私は劣等生だなぁと思うこのごろ。
仕事が嫌いでどうしようもない。
でも独身だから私が働かないと生きていけないので、しょうがなく働いて。
本当は行きたくない。
よく日常でやりたいことや好きなことを優先にというけど、何もない。
仕事の日には休みを待ち望むけど、休み当日になると、計画してたことがすべて面倒になり、ただボーッと過ごす。
あそこにも行かなきゃとか、歯医者にも…とかあるのに。
したいことも見つからないし、借金はまだ返せてないし、なんだかもうヤル気なし。
だけど死ぬ勇気もない。
なんのために生きてるんだろうって思う。
ネガすいません。
- 920 :913:2012/07/09(月) 09:01:31 ID:16RpoznY0
- >>914さん
ちょこっと補足です。
>自分の考えとかを否定されたときに嫌な感情が沸いてくるのは、自分にそういう考えがあるからだってことに気づいたんです
誰かから否定的なこと言われたり、態度に出されて嫌な気持ちになるのは、突き詰めると、この人は自分を否定してると「判断して」、自分も自分を肯定できない気持ちになるからかも。
それは、「本当の」自分からのサインだったりします。「そっちじゃないよ」と。
- 921 :幸せな名無しさん:2012/07/09(月) 09:33:23 ID:TBo5aGFgO
- >>919さん
劣等生なんて、本当はないですよ。
私も、自分はダメだな〜って思う時はありますがw
その「ダメだな〜」は実は「こういう自分になりたい」という、自分が心地良く生きるようになるためのチャンスなんですよ。
コントラストっていうのかな。
A〜Zと、料理店があるとします。
A料理店に入ったけど、ぜんぜん美味しくなかった。
あそこは、私の口(好み)に合わないなって、もう入らないですよね。
人生でも同じかも。
出来事や会う人々、いろんな体験をしてコントラストを体験して、「自分」を知っていく。
そして、自分らしく生きようとする。
919さんは その仕事が自分にとって、どんなコントラストなんだろう?
この仕事のここが嫌い、でも ここはいい。とか。
あと、実際疲れちゃってるというのも あると思います。
じゅうぶんに休むこと、ゴロゴロすることも、立派な「やりたいこと」だと思う。
自分、よく頑張ってるな って自分を甘やかしてくださいね。
- 922 :446:2012/07/09(月) 09:41:31 ID:p8y3WOlc0
- >>916>>918
仰っていることはよく分かります。
本当によく分かります、僕は幸せとか不幸とかで悩んでいるのではありません。
言葉にできる自信が無いので今はあまり書きませんが、
本当の幸せ、本当の自由、本当の自分というものを本当に理解できているのでしょうか?
僕はいくら達人のレスが腑に落ちても、まだ分かってない気がします。
身近な例で言うと、>>916>>918さんは僕に対して「自分で選択して」レスをしたのでしょうか?
僕のレスに「書かされた」のではありませんか?
桑田さんではありませんが、「自由意志」なるものはあるのでしょうか?
でもそれが「自由ではない」ということなのでしょうか?
>大空や宇宙や、何かに圧倒される時何か
これなんですよね〜・・・。今は何とも言えませんが。
- 923 :幸せな名無しさん:2012/07/09(月) 10:34:30 ID:/XepBERs0
-
何故、不幸というベールを拭おうとしない?
何故、今幸せであることを享受しようとしない?
幸せだと願望が叶わないのか?
幸せだと願望が消えるのか?
幸せだと不幸になるのか?
何故、苦しいことを幸せじゃないと結びつける?
何故、悲しいことを幸せじゃないと結びつける?
何故無欲なことと幸せを結びつける?
幸せになることを、仙人みたいになることだと思ってるのか?
達人とか、自分で単なる幻想を追っかけてるだけじゃないのか?
何を勘違いしてるんだ?
メソッドとか小手先な事を追って
一番シンプルなものを見ようとしないで
複雑怪奇にしてるのは自分自身だろう。
ただ幸せでいろよ。
何でそれが嫌なんだ?
幸せでいることをスタート地点にしろよ。
そこからいくらでも自分の願望を叶えろ。
メソッドでも何でも好きなことしろ。
人間いつかは死ぬ。
それは誰にも逃れられん。
いまわの際に「幸せでいたかった」って思いながら死ぬのか?
自分が幸せな人生を送ってきたにもかかわらずだ。
もう一度問う
幸せになるのに条件がいるのか?
全力で答えを出してみろ。
>>922
人間はそれ以上でもそれ以下でもない。
人間を含めこの宇宙(自然と言い換えてもいい)は
人間の小賢しい思考など何も関係なく変化し続ける。
自由意志はあり、自由意志はない。
- 924 :918:2012/07/09(月) 10:35:16 ID:16RpoznY0
- >>922、466さん
>本当の幸せ、本当の自由、本当の自分というものを本当に理解できているのでしょうか?
これも私の感覚でしか表現できないんですが、私は「感じる」し「わかってる」んですが、現実生活で「実践する」は、う〜ん。。。私は、ある行動をすることが実践になるって、よくわかってるんです。もうすぐ行動することもわかってる。
書かされた・・・んだと思いますよ。っていうか、書きたいと思ったというより無意識に書いていた?って感じです。
>大空や宇宙や、何かに圧倒される時何か
これなんですよね〜・・・。今は何とも言えませんが
もう少し踏み込むと、その圧倒される何かは、私たちの一部かなって思います。
(そうであり、私たちが、その何かの一部)
私たちはそこから来てるんだから、だから、本当の幸せを感じる時って、「絶対的な安心感」につつまれてもいる。
全ては、完璧だって、よく言われるけど、ある意味そうなんだと思います。そういう意味では、私たちには「自由意志」がないのかも? 不幸を創って選んだりしてみても、そうはうまくいかないよ〜、その「私たちのオオモトである何か」が、完璧なほうに、安心のほうに私たちを流していくのだから。
- 925 :幸せな名無しさん:2012/07/09(月) 10:42:52 ID:G2n7F6sQ0
- 私は梅おにぎりさんがおっしゃってることに なんら矛盾を感じません。
達人スレだからこそ 達人さんはコテつけるべきっていうぐらいコテをつけたほうが便利なのではないでしょうか。
かみつく人は 最初から達人さんたちを疑っている。潜在意識をうたがっているのではないでしょうか。
わたし自身も 読んでくださる方が迷わないように断定的な話しかたをしていました。
それを不快に思ってしまう方もいらっしゃったようです。
誤解をとくためにレスを返した結果、結果的にスレを汚してしまったこともありました。
とりあえずは、誰のレスもあたたかい気持ちで読んでみるほうがミスリードも減って願望達成も早くなるのではないかと思います。
わからないことがあったら、かみつくのではなく
言葉をやわらかく質問したりして、お互い礼儀をわきまえてお話されたほうが深い理解も互いに得られるのではないかと思います。
- 926 :れてぃ:2012/07/09(月) 11:17:16 ID:G2n7F6sQ0
- 446さんへ。
「本当の幸せ」というか 私たちは 「本当は幸せ」なんですよね。
生まれる前の ちがう次元にいた時は、神様といっしょで、思ったことがすぐに実現していて
みんなそういう力がありました。
生まれてきて いったんそれを忘れて 今は達成を楽しむ・「成」というゲームをしているんです。
うっすら「思いは実現する」という法則を覚えていて 幼いころにぽんぽん願いを叶えていた人は思い出せばけっこういらっしゃるはず。
その法則をすっかり忘れて、悩んだり ネガになったり エゴに囚われたりしているわけです。
その度合い、ゲームの難易度は生まれたときの環境やそれまでに起こった出来事・めぐりあわせで(それも自分が選んでいて生まれる前に選んだ部分もあるのですが)違います。
一旦、全能のちからを手放して 自力でまたその力に気づくこと(気づいたときの喜びときたら最高です!)まえにいたみんなが幸せな世界を構築しようとしているのです。
生きているあいだに幸せとはなにか考えたり 求めたり、働いて富を産み出し その過程で成長し、
みんなで一緒に楽園をつくっていく。 それが生きるってことなんじゃないかなー。とわたしは思うのです。
ちなみに 私はアファするときに、潜在意識に作用させるためーという考え方で繰り返すのではなく(これだと不足を感じがち)
美味しいものをたべたときに おいしーいと唸ってしまうように
理想の現実が具現化するのを確信して それを感じて思わず「彼と私はしあわせだー」
「わたし きれいになったなあ」「お金がはいってしあわせー」etc と言ってしまう。そんな時に願いが具現化しました。
参考までに。
- 927 :幸せな名無しさん:2012/07/09(月) 11:22:44 ID:bitYexU60
- >>923
はいはい
そうですね(棒
- 928 :幸せな名無しさん:2012/07/09(月) 11:41:17 ID:UDfoQkno0
- >>923
>何故、苦しいことを幸せじゃないと結びつける?
>何故、悲しいことを幸せじゃないと結びつける?
私は苦しいけど幸せです(ニコリ
私は悲しいけど幸せです(ニコリ
それこそ棒読みになるわwww
いや、ある意味ではあなたの言うとおりかもしれないが、ただ幸せでいられないからこういったスレがあるわけで
そこばかり強調してもしょうがないんじゃないかな?
それに場合によっては幸せな気分でいなければってLOAお馴染みの罠に陥りかねないよそれ
- 929 :幸せな名無しさん:2012/07/09(月) 11:42:53 ID:/cFTfGQc0
- >>923
正直、その通りだと思う。 人間、自分を悩ましていると思えるものに目が行ってしまうと、なかなかその境地にはなれないが・・・。
個別のものを「叶えたい〜」と注意を向ければ、それは「叶ってない」ものとして居座り続けるんだな・・・。で、自分全体がマイナスになってしまう。
だから、そんなこと気にせず、幸せになればいい。自分の好きなことどんどんやればいいって思う。
達人かどうかわからないけど、某掲示板でこんなブログが紹介されてた。
ttp://blog.goo.ne.jp/divine-angel
考え方はまあ・・・、わかる。 スピ系丸出しの題名だけはなんとかならんかな・・・って思うけど。(笑)参考になった。
- 930 :幸せな名無しさん:2012/07/09(月) 11:51:11 ID:iD5DqrqAO
- 達人のみなさん
分からなくなってしまいました
私の悩み大学の単位取得と恋愛
です。
恋愛は毎回上手く行かず
今回も友達として上手くいっていた
女性を好きになった結果
電話は全て無視、メアドはいつの間にか
変更されていました、現在音信不通です。
大学は義務感で通っているような
状態で欠席が目立ってきました
かといって働きたいとは思えません
上記2つに共通していて
最近わかったことですが
自分は「不幸な自分を憐れむことが何故か心地良い」と深いところで思っているようです。
ひねくれ者アファで
「私は○○(上記の女性)と結ばれたくない」とアファすると
何故か安心するというか
ホッとします
でも好きという気持ちは嘘ではありません
もう日々が不安でどうにかなりそうなんです、でもなりません
いっそ
どうにかなってくれた方が楽かもしれません(笑)
どうすればいいんでしょうか
- 931 :幸せな名無しさん:2012/07/09(月) 15:33:43 ID:PjYSCRP60
- 達人さん達って再質問スレに移動しているのかもw
質問がある人はそっちのほうがいいような。
- 932 :446:2012/07/09(月) 16:24:53 ID:TdLbIkPE0
- >>924>>926
ごめん、うまく言えないんだけどそういうことじゃないんです。
なんていうか、僕は今まで誰かの言葉を信じたり、自分の体感を言葉に結び付けたりして、あたかも自分が「幸せ」の真髄を見抜いたと誤解していたんです。
でもそれは「概念」に過ぎなかったんです。「自分が気づいてなかっただけで今までもこれからも無条件に幸せであった」という言葉に隠れていたんです。
月を指す指が月なのではないということに気が付いたんです。知らず知らずに指を月だと誤解していました。
神様といっしょにいた、ということを信じることも悪くありませんが
実際に神様に会った人と、神様について知っているだけの人には雲泥の差があるように思うのです。
僕はその意味で今になっても分かってない。
概念を知り、わかっている気になっているだけで、本質として無知であると感じます。
ハワイに行ったことが無いハワイ愛好家みたいな感じ。
- 933 :924 918:2012/07/09(月) 18:52:54 ID:TBo5aGFgO
- >>932、466さん
わかりました。
そうですね、よく「別の領域」とか「既にある」感覚は、1人1人違うし。
でも、これも私の感覚になってしまうけれど、
特に特別なことでも何でもないと思うんです、私は。
最初のほうで書いたけど、
「私にとっての」絶対的な愛や何か大きな存在を感じる瞬間は、日常に転がってます。
それは、誰かの意見や価値観を聞いた時とかではなく、本当に一生懸命で無我で頑張ってる人の姿を見た時や、無償の愛で相手を思いやってる姿を知った時、自分にも、そういう強い愛があるとわかった時の温かい気持ち。
そういう、人間や自然のきらめきに触れた時に、「つながる」感覚、波が広がっていく感覚。
その感覚は 本当に 体が喜びや愛で満たされて 軽く透明になっていく感じ。
でも、常にその感覚でいるわけではないし、常にそう居たいとも思わない。
ほんと、日常生活を 自分なりに喜怒哀楽こもごも 過ごすことが大事だし、やっぱり楽しい。
以上はあくまで私の感覚でしかないから、466さんや他の人には ふ〜ん になると思うよ。
でも、それで良いと思う。
多様性を楽しもうよ♪
なんか、イミフな文章になり すみませぬ。
- 934 :幸せな名無しさん:2012/07/09(月) 19:33:13 ID:m8FJx63sO
- >>923
>もう一度問う
>幸せになるのに条件がいるのか?
>全力で答えを出してみろ
はい、条件いります(全力
幸せの定義は人それぞれだから
条件がいる人もいらない人もそれぞれいるよね
そして望んだ条件をしっかり引き寄せて幸せになってる達人もいるんだ
>>926みたいなさ
この人みたいに叶えたい理想があって
それを現実化させてる達人の話をもっと聞きたい
- 935 :幸せな名無しさん:2012/07/09(月) 21:00:33 ID:MOWQqQ2Y0
- まー誰に何言われても特定願望諦める気なんぞ欠片もないが。
叶ったら嬉しい。単純に。
「ほしい」が欠乏感「だけ」を起点にしてると断じるのは
危険じゃないかと思うし、別に欠乏感から来てても
良いんじゃないかと思うんだが。
- 936 :926(れてぃ):2012/07/09(月) 23:30:37 ID:G2n7F6sQ0
- 446さんは まだゲームの途中ではないのかな?と思って>>926にざっと書いてみました。
実際に力を信じて 使えたときに、446さんのいう「本当のしあわせ」感じられると思いますよ。
>>934 なりきり・今叶っている状態 おすすめです! 生まれる前のすごい力をもった自分を思い出してみてください。 最初はフリでも、だんだん本物の力、感じられます。
友達にゴットハンドと呼ばれるわたしの言葉を信じてみてください。(笑)
議論や考え方、理屈の世界じゃなくて 実践が大事だと思いますですよ。
ちなにに、923さんは達人だと思われます。欲をもつな・・・という意味でなく、本来もっている力や充足に気づかせるための質問だと思います。
- 937 :446:2012/07/10(火) 00:36:37 ID:TplKrC.20
- >>933,れてぃさん
自分自身でも言葉にできないので伝わらないと覚悟して書いてたんですが
やっぱ伝わりそうにないのでもうやめときます。
- 938 :れてぃ:2012/07/10(火) 01:03:12 ID:xqbSFuMUO
- >>937
お役にたてなくて残念です。
933さんの感覚、私も味わいました。
私は神に会って 本当の幸せがどんな感じだったか 伝えようとしていたのですが〜。
とりあえず
すべてが仕組まれた・運命付けられたかのような広大な宇宙を感じてもね、やっぱり自由意識はありました。
- 939 :幸せな名無しさん:2012/07/10(火) 01:13:34 ID:ucY6hkA.0
- 神にあったんですか?
- 940 :933:2012/07/10(火) 01:45:44 ID:PaswSUl.O
- >>937、466さん
すいませんf^_^;
確かに、なんか 446さんの仰りたいことが わかるようで、でも結局は何を言いたかったのか たぶん私は掴めてなかったですね。
466さんは、本当の幸せなんて感じたことがなかったんだ、実は。
ということを言いたいのかな?
話はちょっとズレるけど、実際に宇宙人やUFOや霊を見たことがなくても その存在を信じている人がいますが(例えば私w)
でも、見えないから、会ったことないから五感で感じたことないからって、その存在を疑うっていうのも… もしかしたら、疑うこと自体を疑うのもアリだろうなって。
要するに、この身体の五感や現実にある証拠なんてものを超えるものが、ゴロゴロある。
その超えるモノは私たちの中にもあるんだけどね。
だから、見えなくても わかるんだよね。
これも 単に言葉上の“概念” になっちゃうのかもね。仕方がないね
すみません。
- 941 :幸せな名無しさん:2012/07/10(火) 02:34:14 ID:9ALFj.aw0
- >>922
おそらく答えになっていないだろう、446さんの求めていることとは
ズレがあるかもということを承知の上で書いてみます。私も非常に
書きにくいことで、まともに伝わるかわからない。
最近、頓に感じていたことで、書きたいと思ったので書きます。
自分が選択してレスをしたのではなく「書かされた」のでは?
ということであれば、書かされたと言えます。
問題と答えはセットだから、問いが無ければ答えも生まれない。
私のエゴ(自我)が書き込みという現象に反応して書きましたと
言える。
観念というのは「本来の自分」とは違う。でも、観念が無ければ、
自我という機能が無ければ、こうして生活することは不可能。
なぜこういう風に私が感じているのかというと、セドナメソッドを
やりまくったとき、明らかに「思考、観念」は「本来の自分」じゃないと
見えた瞬間があったんで。
好ましいもの、好ましくないものに限らず、何気なく持っている
思考や観念を反映したものが外に映し出されているのを
ありありと見た。
そして、それに敵意を持ったり好意をもったりして、ただ反応
している自分も見た。
見た時、私は心底驚きました。私はただ反応しているものの集積に
過ぎなかったのだと。
つまり、自我は、何かが入力されるとプログラムが決まったように
再生しているようなものなんだ。自由意志があるように見えても。
しかし、一つ気づいたのが、持っている思考や観念が外に反映
しているのなら、それを置き換えることができるということ。
出発点が肝心だということ。因果律は関係なく、気づけばいつでも
可能であること。私はそこに自由意志を感じていますが、
実際、それすら自由意志じゃないのかも知れない。
一つ一つの願望と信念(観念)を一致させる初期の447=よしおさんの
ようなことも出来るが、自分を無条件でまるごと愛して、豊かさを
受けるにふさわしいと自分を許すと、それにふさわしいものが
反映される。しくみはとてもとてもシンプル。
願望と実現がワンセットでお膳立てされてくるような感じがあります。
なもんだから、ここで書くのはちょっとヤバイかも知れないんだけど、
ワンネスが退屈して分離を作ったとか、そういう物語は全て吹っ飛ばした。
私の場合、新たな謎と観念を自作自演して作るようなものになりがちだから。
私は、欲しいものは欲しいし、待ちたくないんだと決めた。
「本来の自分」と「自我」を分けて議論するのも、分離の発想で、
外に答えを求めることになりがちなので、したくなければしなくていい。
楽しければ存分にやるのもいい。
私は、そういう議論には加わらないつもりだが、否定はしないです。
それが、その人にとっての世界観であって、幸せなら、否定など
する必要なんか無い。否定するということは、私の世界観の中で
問題を作って、それを否定するという自作自演が行われるに
過ぎないんで。
と、いうわけなので、私は「何も知らない」し、「知る必要が無い」と
言うことを積極的に採用しました。考えていて不快になったり
ループする事は全て、自分に充足を感じさせないトリックで、
気づけば消えると思っています。
446さんなりの答えが必ず出ると、私は思う。
- 942 :幸せな名無しさん:2012/07/10(火) 04:14:29 ID:qklQi4II0
- ねーねー滋賀の自殺で思ったけど引き寄せって残酷じゃない?
2ちゃん見てきたけど最悪ぢゃんか
加害者のなんとか麿達がのうのうといきれる世界
因果応報て無いのかね
悲しくなったよ
- 943 :幸せな名無しさん:2012/07/10(火) 04:56:12 ID:oaU9h3Cs0
- 確かに446さんの言ってる事と回答者の間にズレがある感じはするね
受け売りっぽいのとか一般的な意味での幸せという概念っぽいのとか・・・
- 944 :930:2012/07/10(火) 08:08:04 ID:5nwqv.g.O
- >>931
誘導ありがとうございます
- 945 :れてぃ:2012/07/10(火) 08:12:55 ID:6qry/xgk0
- 神様・・存在します。
私はゲームをやめた時に願望するする叶いました。
>>942さん とっても悲しい事件です。
自分に起こったことは全て自分が引き寄せたのでは 絶対ない です。
思考にはエネルギーがある・霊の存在も影響する。前世からの影響も、社会全体の平均的な思念もあります。
様々なエネルギーが入り組んで作用しているので、自分が良いことを考え、良い言葉をつかい、幸せになって 幸せな優しいエネルギーを一人一人がどんどん出していけば
世の中必ず 良くなります。
人をいじめられる心理状態って、本人たちはなれてしまっていても、もうすでに地獄の苦しみですよ。
逆に、悪いエネルギーに知らず知らずにつかまったり 引っ張られたることのないように気をつけなければなりません。ニュースなどを見たら、批判で止まらずにどうしたら良くなるか、みんなで幸せになれるか 悪くなった理由よりも 良くなる方法を考えていくことはすごく大事だと思います。
- 946 :446:2012/07/10(火) 09:03:09 ID:vQ.P5hDE0
- >>940
>要するに、この身体の五感や現実にある証拠なんてものを超えるものが、ゴロゴロある。
>その超えるモノは私たちの中にもあるんだけどね。
前までの僕ならこういったことを信じました。おそらくそうなんだろうと。
でもそれは他人が表現した概念をそのまんま思い込んでるに過ぎなかった。
ハワイに直接行った人がその感想を述べたり景色を雄弁したとしても、それを聞いただけの人には本当の意味でのハワイは知ることが出来ない。
聞いた人はただ「ハワイはこうこう」という概念を集めたに過ぎない「ハワイ」を分かった気になるだけ。
だから僕は本当の意味で無知であると思うんです。
どんな言葉も本当のハワイには成り得ない、だから僕はハワイについて知りたかったんじゃないんです。
抽象的ですみません。
>>941
ありがとうございます。
僕は今充足とか関係ないことで悩んでいる(悩んではないけど)んです。
僕は充足を感じたいわけでもなく幸せになりたいのでもなく願望達成したいというわけでもありません。
てか願望は大方叶ってますし。
そうじゃなくて、「そもそも」っていうところなんですよね。
言葉にできないので多分伝わらないと思うんですけど。
僕はハワイに行ったことが無いんです。
- 947 :れてぃ:2012/07/10(火) 09:20:38 ID:6qry/xgk0
- >>946さん 横からすみません
446さん もうすでに神様にあった状態だったんですね。失礼しました。
その先の話だったのですね。 446さんこれから先はエネルギーそのものになってしまうかもしれない。
またまた 違っていたらごめんなさい。 貴重な疑問をシェアしてくださってありがとうございます。
- 948 :幸せな名無しさん:2012/07/10(火) 09:27:25 ID:Jw6WoL8M0
-
叶っても幸せ 叶わなくても幸せが一番理想なのはわかる。
幸せが条件づけになってしまうと、条件が満たさなくなったとき苦しんでしまうから
叶っても次の不足に気づくだけ だから内面を変えるほうが早いのもわかる
すでに幸せがある その上にいろいろ人生楽しめばいいんだから内面変えて人生楽しむ
理論があってるか間違ってるかは別としてクレンジングの必要性を感じたから実施しているが
結果がでないとやめたくなってる、
クレンジングやってるが抑圧がひどすぎるからうつになってやめたくなってる自分がいる
セドナとかやってるけど、きつすぎるので、ただ気持ちよくてクレンジングできる方法あったら
教えてほしいです。
抵抗と戦ってるなー
- 949 :940:2012/07/10(火) 09:32:35 ID:2B3xx4720
- >>946、446さん
>前までの僕ならこういったことを信じました。おそらくそうなんだろうと。
でもそれは他人が表現した概念をそのまんま思い込んでるに過ぎなかった。
ハワイに直接行った人がその感想を述べたり景色を雄弁したとしても、それを聞いただけの人には本当の意味でのハワイは知ることが出来ない。
ハワイに行けばいい、ってことかな?
んー、なんて言ったらよくわからないけど、446さんの中での「その何か」や「ほんとうの幸せ」が、「行ったことことがないが、よく聞くハワイ」のようなもの。
そして、でも
>だから僕はハワイについて知りたかったんじゃないんです。
>そうじゃなくて、「そもそも」っていうところなんですよね。
うん、だから、その「存在」や「幸せ」について、誰かから意見や考えを聞いても446さんには意味があまりないんだと思うな。
私も、ずっと言ってますが、ほんと「私の感覚・体験でしかない」ので。
そして、その「存在とやら」も、もし446さんが“体験”することがこれからあるなら、それは私や他の誰の体験とも違うんじゃない。
446さんはハワイと言ってるが、私は、実はモンゴルについて語ってるかもしれない。
でも、それで、何か問題は・・・・ないよね ? ^^
- 950 :れてぃ:2012/07/10(火) 10:01:15 ID:6qry/xgk0
- エネルギーも次元もつぎつぎと上の段階が存在しますから。
次の次元を446さんは感じてしまったのかも。
ハワイに実は居たのだけれど 現地の人も知らない秘境を発見してしまった。
- 951 :446:2012/07/10(火) 12:51:42 ID:FzB.DTyY0
- >>947
神様には会ってないです。
たぶん噛み合ってないと思います。
>>949
ハワイに行ければいいんです。
ごめん、教えてもらうために書き込んだわけじゃなかったんです。
ハワイも抽象的な表現なのでモンゴルがあるかどうかもわからないじゃないですか。
個人個人で違うっていうものでもないと思うんですけど…まあ分かりません。
確実なことは、僕はまだ知らないってことです。
>>948
クレンジングを願望達成のためにやってるとしんどく感じるかも。
僕も初めはわかんなかったんだけど、願望達成と自分の状態(思考、感情など)が絡み合ってると思ってただけで、
それらはそれぞれ独立しているものなんです。耳タコかな。
クレンジング出来てなくても何にも分かってなくても、気が付けば願望は叶っている場合が多いです。
ですからクレンジングは自分の思い込みをどんどん掃除するだけのものと考えればすんなりいくと思いますよ。
- 952 :949:2012/07/10(火) 14:55:26 ID:PaswSUl.O
- >>951 446さん
了解です。
私は「教えよう」ってのは全然ないです。
こういう話って、教えるとか 教えられるとか ではないように私は思うので。
私の場合は こういう話はだいぶ前から触れていたけど 自分の中で体験として腑に落ち始めたのは最近で、自分の中で全てが何かつながって、現実の物事もうまく回り出した実感があります。
一言で言うと、とってもラクになりました。
だから、こういう分野の話に出会えて 良かったな〜とつくづく思ってます。
446さんも 446さんならではの 毎日をお過ごしください。
いろいろ話せて私は得ることいろいろありました〜楽しかったです。
- 953 :幸せな名無しさん:2012/07/10(火) 17:17:50 ID:wq7hURfk0
- ケニアがハワイに変わってるw
- 954 :幸せな名無しさん:2012/07/10(火) 18:22:37 ID:Xjr9ijU60
- 個人的にクレンジングは必要ないとおもう、
観念でた!
それもただの湧いてでたもの。状況と一緒。コントロール不可。
流しちゃえー
- 955 :梅おにぎり:2012/07/10(火) 21:22:25 ID:MspotvKcO
- うーむ…。
片っ端から欲求や執着を手放し、エゴの存在に気付き、別の領域と思しき場所にも入った。
その結果、残ったのは無。
何もしたいとも思わない。
何を欲しいとも思わない。
幸福か不幸か、充足か不足か、二者択一で選べと言われれば、幸福と充足を選ぶ。
しかし、『どちらでもない』が選択肢にあったら、どちらでもないが本音だろう。
事実、相当恵まれているとは思う。
何も欲しくないのは、諦めとも無気力とも違う。
しかし、これはれてぃさんや達人たちが言う状態とはなんだか違う気がする。
なんなんだろう。
- 956 :幸せな名無しさん:2012/07/10(火) 21:31:18 ID:fAPodA1c0
- 学生です。
来月実習に行くのですが、
運が悪く実習先近くのアパートでルームシェアをさせられるグループになってしまいました。
私はどうしても一人になる時間が必要で、
他人と同じ空間で24時間生活するのは無理なので、
とても絶望感におそわれています。
友達は一人で住めるところに行く人もいて本当にうらやましいです。
あと一ヶ月くらい先ですが、
潜在意識でなんとか一人で住むことになるようにできないでしょうか?
ちなみにこれは先生が勝手に決めるので、
変えてほしいと言ったとしても聞いてもらえません・・
- 957 :幸せな名無しさん:2012/07/10(火) 21:33:11 ID:3IVFf5pcO
- >>955
だから?
- 958 :446:2012/07/10(火) 21:52:28 ID:O4oVzOK20
- >>952
いえいえ、自分でも言いたいことが分かんない意味不明な会話に付き合ってくださってありがとうございました。
答えが分かったらまた報告しに来ます。
- 959 :幸せな名無しさん:2012/07/10(火) 22:15:16 ID:y4qajviA0
- >>942
そうだよね…。
自殺した少年は自分でいじめを引き寄せたってのかね。
通り魔に襲われたり、居眠り運転の車に轢かれて半身不随になった人達も真の原因は引き寄せなのか?
- 960 :952:2012/07/10(火) 22:39:32 ID:2B3xx4720
- >>958,446さん
いえいえ、私こそ何だか意味不明っていうか、なんか一方的なレスになってたかもな〜って思いました;スミマセン。
けっこう、446さんの語りが好きなので、これからもレス楽しみにしてますよ^^
- 961 :幸せな名無しさん:2012/07/11(水) 12:39:34 ID:9//f48/Q0
- >>956
ここに書いたことそっくりそのまま先生に言うべきだと思う。そんなに難しいことなの?
本当に耐えられないなら、変えてもらわないと
職場じゃないんだしさ
「先生に言っても聞き届けられない」という思い込みが潜在意識レベルで染み付いてるのが問題
- 962 :幸せな名無しさん:2012/07/11(水) 12:56:29 ID:4SVC6CxY0
- >>955
多分悟りとかそういうものに対する先入観に成りきったって感じなんじゃないかな
何も感じないっていうようなものは違うって事だよ
- 963 :幸せな名無しさん:2012/07/11(水) 17:43:50 ID:iKEId9oUO
- れてぃさんと446さんの噛み合わない会話に笑ったw
自分でも言葉にできないなら伝えようとしても無駄、もし言葉にできるようになったら教えて下さい。
それにしてもれてぃさんの神様に会ったって何?どういうこと・・・(^_^;)
- 964 :幸せな名無しさん:2012/07/11(水) 18:40:26 ID:L7H23sF2O
- >>962
確かにその通り。
潜在意識は¨感じる¨事で機能するものだからね。
何も感じないというのは、違和感を感じる。
- 965 :幸せな名無しさん:2012/07/11(水) 19:53:55 ID:FY4BX3ak0
- >>959
『引き寄せの法則』は『本人の望む望まないに関わらず考えていた事が実現する』んですよ。
恐怖でも絶望でもなんでも、そのことを思っていると実現します。
- 966 :幸せな名無しさん:2012/07/11(水) 20:25:42 ID:Cro4ym6g0
- このスレで紹介されてたのかなあ、このブログなかなかいいよ
>あなたの近くにいる天使からのメッセージ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120711/k10013512021000.html
てかね、毎日自分の関心ごとにどんぴしゃのテーマがきてビックリするんだわ�堯�0д0)
- 967 :941:2012/07/11(水) 20:30:55 ID:DKf1alzM0
- >>946
なるほど、ハワイに行ったことが無いという…。
単刀直入に、私の場合はですがハワイは無かった。
というか、何も知らないし、行くことも出来ない。
いや、この表現も何かが違う。今、まさに自分が
ハワイであるとも言える。
上手く理屈立てては言えない。感覚を文にしようと
したら長レスになってしまって、何かをかするように
書いてしまいました。
でも、これは正解でも何でも無く、
同じハワイを指しているとも限らないです。
なんだか自分の考えを垂れ流したような感じに
なってごめんなさい。
何か発見ありましたら宜しくです。
- 968 :幸せな名無しさん:2012/07/11(水) 21:34:51 ID:gdxj7S9U0
- >>965
それ嫌い。
- 969 :あー:2012/07/11(水) 22:05:02 ID:cZ08lUVs0
- 今日、祖父が遺言書を遺していなくなりました。想えば自分の幸せばかりを考え、家族のことなど考えもしませんでした。家族の幸せが自分の幸せなのに。大雨の中、行く当てもなく着の身着のままで居なくなり、生きているかわかりませんが、帰ってきて欲しい。今の精神状態で潜在意識をどうのこうのできる気は全くしませんが、そこだけが頼りです。どうか何かアドバイスを頂けますでしょうか。
- 970 :ルート:2012/07/11(水) 22:41:16 ID:OQ4v1P6I0
- >>969
とりあえずは警察に電話。
- 971 :幸せな名無しさん:2012/07/11(水) 22:50:42 ID:b08RtxRg0
- >>966
url違う。NHKニュースになってる。
- 972 :幸せな名無しさん:2012/07/11(水) 23:14:27 ID:5ewpZAYcO
- 初心者です。くだらない質問かもしれませんが聞かせて下さい、スレ違いでしたらすみません。
断言法やその他の方法で紙を使用した場合、皆さんその紙はどうしていますか?
同居人に見られたら…と考えるとその都度捨ててしまおうかとも思うのですが(あまり一般的でない願望も多いため)、そうすると願望そのものを捨ててしまうようで気が引けます。w
良い方法がありましたら是非教えて下さいm(_ _)m
- 973 :幸せな名無しさん:2012/07/11(水) 23:25:15 ID:VxJLGXyg0
- >>972
私はPC、携帯電話、スマートフォンのメモ機能でアファメーションを書いては消す方法をとってますよ。
シュレッダーもあるので、他人に見られるのが嫌なら活用してみては?
- 974 :幸せな名無しさん:2012/07/12(木) 00:50:09 ID:yRspRGNU0
- 956です。
961さんありがとうございます。
言って変えてもらえれば一番いいんでしょうが、
「個人の希望を聞いたらきりがないので、変更はできない」
と先生にはっきり言われています・・
なので行動ではどうにもできない感じです。
数日ならなんとか我慢できますが、長期なので共同生活になり病んでしまうと思います。
おまけに同部屋の人はタバコ吸う人なので・・
まだ一ヶ月以上は時間があるので潜在意識で、
何らかの事情により一人で住むことになる、あるいは実習地が変わるなどしたいのですが、
どんな方法をとればいいですか?
- 975 :幸せな名無しさん:2012/07/12(木) 01:00:56 ID:hl4MD5Os0
- >>971 うわーごめんごめん!何でNHKなんぞ貼ってるのかΣ(゚Д゚ υ) アリャ
こちらでした・・・
ttp://blog.goo.ne.jp/divine-angel
- 976 :幸せな名無しさん:2012/07/12(木) 01:32:29 ID:a6YDHLK.0
- >>975
ステマ乙
最近いろんなところでそれ貼ってる奴いるな
- 977 :幸せな名無しさん:2012/07/12(木) 01:51:50 ID:JGuEyha.O
- すみません、どなたか教えて下さい。
内側を見つめていると、色んな声がして、どれがエゴで、どれが本当の声なのか、分からなくなってきました。そして、〜したいと思ったり、既に手に入ってると感じたり。ごちゃごちゃしてしまっています。
どなたか分かり易い言葉で整理の仕方を教えて下さい。お願いします。
- 978 :幸せな名無しさん:2012/07/12(木) 05:22:50 ID:QZicN9Uw0
- うん、スwテマwステマw
特別にいいこと書いてないし
- 979 :幸せな名無しさん:2012/07/12(木) 06:37:40 ID:wgpv.CQc0
- >>966
天使からのメッセージワロス
- 980 :幸せな名無しさん:2012/07/12(木) 08:28:30 ID:tEILcRrg0
- >>975
こことかチケ板、あるいはマネーゲームなどなどの知識を集大成してるだけだな
この板とかに何ヶ月かいれば誰でも書ける内容だね
そのブログはただ知識としてまとめてるだけで体験からきてるものじゃないな
しかも若干内容も間違ってるくさいところあるし
- 981 :幸せな名無しさん:2012/07/12(木) 08:32:10 ID:2jY6IyZM0
- >>977
通りすがりで、あまりエゴだエゴでないという言葉が好きではないのですが
敢えてエゴという言葉を使うと
「どれがエゴでどれが本当の声か」とか言ってるのも強いて言えばエゴだと思います。
エゴとその他を切り分けていいものを拾おうとしてませんか。
その営みもエゴだと思いますw
考えすぎのような気がします。人の整理された言葉を聞いても多分混乱が増すかと思われます。ここで提示されている世界観をエゴで理解しようとしているのでは。
一旦忘れてほったらかすなど深入りをしないか、ただ整理と理解を置いておいて
見つめ続けるか、どっちかがいいんじゃないのかな。
- 982 :幸せな名無しさん:2012/07/12(木) 09:42:39 ID:12ZUSE1E0
- >980
えらそうに、お前らの信じてる内容が正しくても誰が信じるんだよ。www
毎日この系の掲示板チェックしてないでさっさと仕事しろよwww
ステマとかアホか(笑)
- 983 :幸せな名無しさん:2012/07/12(木) 09:48:58 ID:gH1U9DJQ0
- >>982
本人乙
- 984 :幸せな名無しさん:2012/07/12(木) 13:54:41 ID:ULXflNo.0
- 982
本人乙
ああいうブログ書いてるやつしかも天使がどうこう
言ってるやつは例外なくうだつのあがらない不細工
- 985 :梅おにぎり:2012/07/12(木) 17:26:13 ID:o1iG6mzIO
- 俺はあの天使ブログ好きですけどねー。
>>965
悟りも達人の境地もへったくれもない。
何かに成っているとか、何かを知っているとか、そんな状態ではない。
>>965はいわゆる達人の境地に踏み込んだのかな?
- 986 :梅おにぎり:2012/07/12(木) 17:27:42 ID:o1iG6mzIO
- 壮絶な誤爆。
>>962だった。
- 987 :幸せな名無しさん:2012/07/12(木) 17:29:33 ID:3TBUeng.C
- >>962じゃなくて?
- 988 :幸せな名無しさん:2012/07/12(木) 17:30:18 ID:EF/tpqmUC
- かぶった
- 989 :幸せな名無しさん:2012/07/12(木) 17:32:03 ID:QEQq385oO
- 私も天使ブログけっこう好き。
書いてあることは知識として知ってることばっかりけど口調とか雰囲気に癒される。
まぁこれだけ色んな本とか達人さんとかいたら、これ以上新しい情報は出てこないと思うから復習みたいな感じで読んでる。
- 990 :幸せな名無しさん:2012/07/12(木) 18:09:39 ID:dJ/3lWDMO
- ブログの貼付けたの俺だよ。 ちなみに本人じゃない。
俺にはあんなめんどくさいの無理。
ここ最近達人さん全然来ないから俺が貼付けた。
俺は考え的に合ったから。 それだけ。
俺も最後にきっちり希望を持たせてくれる
終わり方するから気持ちいい。
ステマとかなんとかどうでもいいじゃん。
そうなったらひっかからなければいいんだから。
少なくともおまえらの疑心暗鬼のののしりあい
より参考になったよ。
- 991 :幸せな名無しさん:2012/07/12(木) 18:45:17 ID:OpOHwMTE0
- >>990
まあ気にしなさんな
単発IDの煽りなんて気にしちゃいかんよ
それよりまあ。。スレ立ておなげします
- 992 :幸せな名無しさん:2012/07/12(木) 19:01:56 ID:SkEl.tY60
- そのブログを有名にしたいという動機を持った奴がいるのは間違いないだろうな
まだ書き始めてちょっとしか経ってないのにそこまで押す理由がわからん
内容も完全にこことチケ板とかマネーゲームスレとかからのパクリだし
まるで自分の言葉で語ってないな
さらに1番痛いのは、まだちょっとしか書いてないのに、「私がよく言ってる事です」みたいな事言ってる事かな
ここでわざわざ宣伝しなければ、見てる人なんてほとんどいないのに
スゲー見られてる事意識して書いてるのが痛い
だからこことかチケ板とかで宣伝してるんだろうね
- 993 :幸せな名無しさん:2012/07/12(木) 19:14:37 ID:L2WvBTN20
- 情報がある程度カブる事もあるのはしょうがないとして
表現方法がイマイチだね
ただ出来る出来る、大丈夫大丈夫って言ってるだけな感じ
雰囲気とか口調で癒される人はいいんじゃない?
確かに天使っぽい口調に工夫してるみたいだしw
- 994 :幸せな名無しさん:2012/07/12(木) 19:48:30 ID:kOPQEtGw0
- >>993
>ただ出来る出来る、大丈夫大丈夫って言ってるだけな感じ
松岡修造か
- 995 :幸せな名無しさん:2012/07/12(木) 20:03:06 ID:jTxpN27o0
- >>990
もしかして他板にも張ってくれた人ですか?
どちらにしても、ありがとう。
- 996 :幸せな名無しさん:2012/07/13(金) 01:43:31 ID:HjvnRSXo0
- >>992,993
結局全部読んでんじゃねえか(笑)
一番イタいのは自分は何もせず匿名で
批評家気取りのお前らだよ。
- 997 :幸せな名無しさん:2012/07/13(金) 02:04:25 ID:DN1GjvWEO
- >>995
俺は他の板には張り付けてません。
多分違う人だと思います。
チケット板で
新着ブログから見つけたって人のを見ました。
>>992,993
そうやって人が善意でやってることケチつけるから
達人もアホらしくなってこないんだろ。
人に見られること意識しないでブログ書く奴
いない。
そこまで偉いなら自分でなんか披露してくれ。
どうせなんだかんだ理屈つけて煙にまくだろうが…。
- 998 :幸せな名無しさん:2012/07/13(金) 09:43:55 ID:vTL.HiAAO
- >>973
ありがとうございます!!色々試してみます〜(・∀・)
- 999 :幸せな名無しさん:2012/07/13(金) 10:21:28 ID:SxX3zJmU0
- >>975を読んでみた
叩かれるほどの事でもないし特筆すべきものもない感じだね
本人の趣味の範囲としては別にいいんじゃないかな
- 1000 :幸せな名無しさん:2012/07/13(金) 11:19:58 ID:DhLn8fWs0
- 1000
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■