■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

潜在意識を使いこなす達人が集うスレ その6
1幸せな名無しさん:2011/10/02(日) 20:18:48 ID:B1YG5fYI0
願いを叶えるのは当たり前。
どんな願望を叶えるのが一番幸せかも知っている。ブレない。
だから常に幸せの境地にいる。そんな人たちが自由に語らうスレです。

※(達人さん以外はロム専でもよいし,ロム専でなくてもよい。)
次スレは990を踏んだ人が立てて誘導してください。

過去ログ倉庫
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1218125927/4

2幸せな名無しさん:2011/10/02(日) 21:50:18 ID:0s0JtK3E0
>>1 スレ立て乙です、ありがとうございました。

1000いくと書けなくなるんだね。前スレの返信します。
995 運命論でぐぐったけどピンとこなかった。まあそうとも言えるんだろう。
998 >普通の意味の潜在意識 をあなたがどう定義してるか分からないや。
 そう、コントロール出来ないし選べないよ。ただ受け取るだけ。

目の前の現実は映画と同じ。全部幻想。
「そうか、いま見てるのは映画なんだからシナリオを変えれば映画の内容も変わるんだ!」
とシナリオを変える方法を模索したりシナリオを書いてみたりシナリオを変えるにはどうしたらいい?と相談したり色々やってみても
それらの行動も全て 映 画 の 中 の 出 来 事 だ。
ト書き:シナリオを書き変えようとする というシナリオ通りに動かされてる。
俺もこれを書かされているしあなたもこれを読まされている。俺達はどんな物語が展開されるのか動かされながら見てればいいんだ。

3幸せな名無しさん:2011/10/02(日) 21:54:42 ID:iWU3OQoQ0
ん?それじゃ願望実現出来ないのもシナリオ?
選べる立場の映写機に戻ればいいって、以前桑田さんも言ってたよね?
エゴの立場からは、見てるだけ、なら納得するけど?

4幸せな名無しさん:2011/10/02(日) 22:03:29 ID:0s0JtK3E0
>>3
そう、シナリオ通り。願望を抱かされ実現出来てないと思わされているだけ。
映写機の立場?そこに立ったように思わされただけ。
<私>目線で捉えると 選んでいる =動かしているように見えるけど、<私>に現実を動かす力は一切ない。

5幸せな名無しさん:2011/10/02(日) 22:21:34 ID:luhShRVA0
絶望にしか聞こえないんだが・・・・

6幸せな名無しさん:2011/10/02(日) 22:28:26 ID:0s0JtK3E0
もしこの世界が ○○ だから ▼▼ が成り立つ世界だったなら
A.あなたの中にある不要なものを取り除きましょう、そうしたらあなたにとって不都合な現実は起こりません。
といった話も成立していただろう。

Q.東日本大震災が起きたのは何故? といった質問にも明確なアドバイスができただろう。
あなたの中にある○○を取り除きましょう、そうしたら災害は起きません。
あなたの中にある○○を取り除きましょう、そうしたら人は死にませんって具合でね。
そう、自分がどうなろうと関係ない。世界は動かせない。仕方がない。受け入れるしかない。
そんな世界を許容しても拒絶しても歓迎しても絶望してもそれでも世界は動くし俺達も動かされる。

俺の書き込みも世界の捉え方の一つと捉えればいい。ここはお釈迦さんの手の上じゃないってね。

7幸せな名無しさん:2011/10/02(日) 22:41:51 ID:0s0JtK3E0
全てはコントロールできない云々って見方だと反証できない=全て受容できる。ように思わされry
眠いんで今日はこれで落ちます。次ここ見れるのは週末だと思うんでレス数日できません。
皆好き勝手に楽しく生きればいいんです。ではノシ

8幸せな名無しさん:2011/10/02(日) 22:42:44 ID:DLgKVC4wO
面白いwww

そう捉えてもいいし、
捉えなくてもいい。

全ては自分。


文章に書くのは難しいわ!
やっぱり。

9幸せな名無しさん:2011/10/02(日) 22:43:15 ID:ZcoY9Kr20
>>1
スレ立てお疲れさまでした。

>>6
前レス >>998です。

つまり願望がこれを叶えたいと思っている(思わされている)と言う時期もあるだろうし、
願望が叶った状態に思わされている状態にいる時もあると思うけど、
ただ単に、源泉(宇宙意思みたいなもの)が勝手に繰り広げている映像が流れているだけですよ、と言う事ですか?

とても不思議な感じです・・・(・_・;)

10幸せな名無しさん:2011/10/02(日) 22:46:04 ID:DLgKVC4wO
簡単に言ったら、

目的?結果?
決めたら放置でいい。

エゴにガタガタ言わせるな!って事だよ。

軽く考えて
楽しく生きたら
思い通りになる。

それだけよん!

11幸せな名無しさん:2011/10/02(日) 22:53:10 ID:ZcoY9Kr20
>>9ですが、
>>6さん消えられちゃったんですね。

願望が叶わないとキリキリギューギュー悲壮感溢れて行くよりは私も楽しいと思いました(笑)

>>10

結局やっぱり >>6さんはその為の方便を言われたんでしょうか・・・
ほっとけばほっとくほど不気味に思う位叶うんですよね・・・

謎です・・

12幸せな名無しさん:2011/10/02(日) 23:17:40 ID:DLgKVC4wO
>>11

6サンが語られた事は6サンしか分かりません。
6サンの世界なんで(^^;)


せっかく意図して潜在意識がその通りに世界を創造してくれてるのに、エゴがあーでもない、こーでもないって言って一喜一憂とかしてたら潜在意識もパニックになっちゃう訳ですよ!


なんで意図したら何もしない。
全て身を任せるんです。

それがコツ!


いーぱい意図して、
あとはエゴが楽しい!って思うことをしてたらいいんです。


気付いたら、意図した通りになってます。

13幸せな名無しさん:2011/10/02(日) 23:58:41 ID:RQ6dybg.0
>>2 の0s0さんて前スレの>824 >825の人?


>>2 なんだけど、じゃあ自由に現実をつくれないの?
そうしか聞こえないんだけど。エゴ君も見たい経験したい現実を叶えたいんだよね。
その源泉はエゴ君の見たい、経験したい事を叶えさせてくれないのかよ?

シナリオ書いても結局はエゴである映画の中の人物の行動にすぎないんでしょ?
だったら一体もうさ、

目の前の現実の妄想である映画のシナリオはどなたさんが書いたの?
誰が願って、誰が叶えんのヨ?

書こうとすれば、それは映画の中の奴だ。とくるし。
パペットマペットの黒子は何の意思にはエゴの俺ではなれないんだよな?

14幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 00:20:59 ID:6rTu6jec0
>>13
いや、多分だけど違う人だと思う
言ってる事が微妙にズレてる気がする…

15幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 00:26:06 ID:6F8qYGwk0
自分も別人のような気がする・・・

16幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 01:17:16 ID:J1cJ1xjwO
>>13 別だべ。

824 825はなんかすんなり頭に入ってきたが…

17みつろう:2011/10/03(月) 11:45:28 ID:zcpudZA60
いやー、おはよう。

帰ってきたら、土日の間に、ブルーベリーさんが居なくなったりして、本当に「今週は世界で何かが動くよ」って誰かが言っていた通りになりましたねー。

これできっとこのスレッドも、それこそ、ナッチが脱退した後のモーニング娘のように、すたれていくんでしょうねー。

いやー、もう誰も見てないんだろうなー、こんなとこ。この解放感。脱いじゃおっかなー。いや、脱ぐなら見られてた方がいいか。


今日は、僕は会社に仕事をしに来たので、楽しいキヅキが一つあったので、それだけをお知らせします。
キヅキというか、名言です。




「廻っても廻っても、悟らない二人。」




これは、水曜どうでしょうの大泉洋が、2年連続、四国88カ所お遍路巡りをした際に、
同行した嬉野Dと藤村Dにボヤイタ一言です。

これは是非インターネットでもTV番組が見れる今日この頃にみなさんが生きているなら、見てほしいのですが、とにかくこの一言を呟いた大泉さんは、

「ありがたいものぉ。(キラキラーッ)」を連発。何を見ても、何をされても、どんな困難な状況があっても、「ありがたいものぉ。」って言ってます。



「悟らない二人に気付いた側(大泉)は悟っているのです。」



「だから何?そもそもお前いつも水曜どうでしょうの話ししかしねーじゃねぇか」って突っ込みたいあなた。


「ありがたいものおぉ。」です。


さようならー。またくるねー。

18みつろう:2011/10/03(月) 12:10:32 ID:zcpudZA60
ほら!シンクロ!!

いまヤフウニュース見たら、『管首相四国霊場巡りを再開』の記事!

これはシンクロ。

「ありがたいものぉ。」

19幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 12:12:30 ID:.qqAdQQEO
>>18
こないだの続き聞きたいですー

20幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 12:16:09 ID:om4Z1F4IO
私も、続き聞きたいです!

21幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 12:23:25 ID:F.jplo4Q0
>>17

ブルーベリーさんのように悩んでいる方にアドバイスできる方は
他にもいらっしゃるだろうし、「すたれていく」という表現はいかがでしょうか。

22幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 13:05:44 ID:FNQMBNtg0
ここは定期的に達人が誕生するから大丈夫!

23幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 13:10:59 ID:ZQF4.l020
達人っつったって大した願望かなえて無いじゃん。
復縁達成がそんなに凄いかね?
どうして死ぬほどの大病克服した達人とか現れないのだろうか。

24みつろう:2011/10/03(月) 13:11:14 ID:zcpudZA60
もう一こシンクロ!

そのヤフーニュース『四国霊場巡り』の一つ下のニュースが、『チャングンソク始球式』だった。

キャーすごい。キャー。まじヤバーイ。アゲポヨー。



これはまさしく、マヤ歴(コルマンインデックス)の言うところの、もうすぐ起こるアレの予兆。



そのうち、シンクロしか起きない現実になるかも!

「○○が欲しいな」って思ったらすぐに「○○が現れる」そんな世界に。

み「仕事なんてしたくないな」って欲望が湧いたら、すぐに「先輩、仕事は僕がします」って後輩のヤマダ君が現れる世界。


さらーに、もっと進化して、「○○が欲しいな」って思う前に「○○が現れる」世界に。


「欲望」が湧く前に「すでに現実では解決している」っていう最高の世界に!!!キャー。

みつろうに仕事を振る前に(みつろうが仕事したくないなって欲望が湧く前に)、すでに周りがなぜか仕事を沢山している世界。


み「いやー、なんだか知らないが最近ヤマダ君ってとっても忙しそーだねー。」キャー。欲望すら湧かなーい。

『欲望すら湧かない』

…ということは要するに、最終的には、「お風呂にも入りたいと思わなくて」「ご飯を食べたいとも思わなくて」「お金が欲しいとも思わない」

そんな世界に!!!



キャー。たいくつー。みんなが一生懸命目指している世界って、タイクツー。別の領域って何ナノー?キャー。



目の前の仕事さん本当にありがとー。


『みつろう式合掌』をしながら、大泉洋風に一言ポツリと「ありがたいものぉ。(キラーン)」

25幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 13:11:43 ID:ZQF4.l020
みつろうさんに到っては何か叶えたんですか?長文理論ずっとスルーしてるから良く知りませんけど(笑

26みつろう:2011/10/03(月) 13:16:40 ID:zcpudZA60
ってかお前、仕事するとか言っときながら。

お前の仕事は「ヤフーニュースを読むこと」なの?

ハハーン。さてはお前暇だな?  って思ったでしょ??

バイバーイ。また暇になったら来るねー。続きも書くからねー。

正解は、「仕事」暇→「やふーにゅーす」もっと暇→「ここに来る」、こういう優先順位でしたー。バイバーイ。

27幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 13:27:11 ID:Mo51vvws0
>>2
ええと、じゃあ世界は内面の投影って考えはどう認識してるの?

28みつろう:2011/10/03(月) 13:30:00 ID:zcpudZA60
>>25

僕の長文はスルーする価値ありですよ。あなたは素晴らしい。そして僕も素晴らしい。読んでくれた人はもっと素晴らしい。

読んでも楽しいよ。

いやー、叶えた願いか。何だろう?教えて?僕が叶えた願いって何かね?教えて?

叶ってない(と思ってる)願いはクサルほどあるのだが・・・。例えば願いは、「ヤマダ君が異動してくること」とか。

視点の問題じゃない?

僕は最高に美人な嫁がいて、かわいい子供(長男コクトウ、長女ザラメ)がいて一部上場企業に勤めていて、車を2台持っていて、むちゃくちゃ健康で、エクスペリアアクロを持っていて、・・・・etc
だけど、何の願いも叶っていないよって思ってる。

視点の問題じゃない?

おんなじ事象(エクスペリアを持っている)を見て、これは願望が叶ったと思う人と、これはただ買ったものでしょと思う人。

踊るあほうと見るあほう。同じあほなら踊らにゃソンソン。


社長「みつろう君。叶えた願いとは何かね?叶えていない願いとは何かね?そもそも願望とは何かね?すべてはそれぞれの視点の問題ではないのかね?」

み「はぁ・・・。」

社長「いいからとにかく、今日は仕事をしたまえ。」

29幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 13:56:13 ID:i7jJ3gGs0
>>2さんの書いてることは真理なんだけど、源泉からの視点というか「私」がない視点からのもの。
だから「私」という認識で読むと絶望を感じると思う。
分からない人は放っておいたほうがいいよ。
というか考えても無駄だから。

「私」は幻想。「生きてる」も幻想。
「私」という視点では、「楽しもう!」と決めて楽しめばいいよってだけ。

30幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 13:57:37 ID:FNQMBNtg0
>>23そもそも達人は病気になどならないのだよ。
それから達人たちは物質主義ではなく精神主義なのかもしれないよ。
ミツロウさんの言う通り視点の問題かな。

31幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 14:13:14 ID:FNQMBNtg0
続き
精神主義とは「あれが叶ったら幸せ」の「あれが叶ったら」をすっ飛ばして
いきなり「幸せ」に到着することができる。
物質主義の視点では理解出来ないと思う。

32幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 14:50:50 ID:6rTu6jec0
でも、物質主義だと達人になれないって理屈はおかしい
それこそ分離思考

33幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 14:54:01 ID:6rTu6jec0
>>30
もともと病気しない人しか達人になれないのか?
達人だから病気しない?じゃあ今病気してる達人じゃない人はどうすんだ?
ヘンな理屈だな

34幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 14:56:17 ID:Zt5etYQ.0
物質を求めるところから幸せ探しは始まる。
ここの考え方を知ってからは物質を手に入れるために精神主義になる。
そうやって物質を得ていって、満たされていることに疑問が生じないくらいになったら、
はじめて物質主義から離れられるんだろう。誰も酸素を必死に求めないように。

35幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 15:48:23 ID:i7jJ3gGs0
あとね、「願望実現」自体が幻想です。(真理という立場から見れば)
だから「実現するには」っていう視点で書かれてることは全部方便です。
前スレ>824,825も方便です。
「私」が「実現したい」という認識から読んでわかるように書きました。
ここはそういうスレだと思ったんでw

いずれ認識が真理にたどり着けば、>>2さんの発言も絶望ではなく、安らぎを感じられる言葉になると思います。
でも考えてたどり着けるものではないので、「そういうものか」くらいで読んでたほうがいいと思います。
真理はどうでもいい、願望を叶えたいんだ!という人なら特に、
それについて考えずに、ただ楽しもう!と意図するといいと思います。

36幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 16:49:03 ID:J1cJ1xjwO
>>35さん、前スレの824 825の人?

37幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 17:50:18 ID:cAeDNJTQ0
>>35さんのお話なら、もっと聞きたいな

38幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 20:14:31 ID:kpXwBG6M0
わたしはみつろうさんのいうことは、すごくわかりやすいと思います。

そもそも潜在意識って自分を信じきる事なのだから、
そうできるためのアドバイスとして、
みつろうさんの言っていることはすごいしっくりきます。
自分をてなづける事が一番の近道だとわたしは思うので…

仕事中、合掌してます。
自分がココでOK!と決めた「くっつく」を体感しています。
願望を受け入れる「ココでOK!」を気軽に自分に委ねたいな。
コツがわかればさくさくできそう。

39幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 20:43:33 ID:8NjyNpPw0
>>32-33
>復縁達成がそんなに凄いかね?
>どうして死ぬほどの大病克服した達人とか現れないのだろうか。
復縁は凄くない、大病克服は凄いという変な理屈を持ちだしたのは君だろwww
大丈夫か???

40幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 20:58:59 ID:8NjyNpPw0
水を飲むのも大病克服も差は無いというのにwww

41幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 21:09:39 ID:RpjlUWaYO
私も>>38さんのように、みつろうさんの言葉でハッと気付かされる事があります。
最初は長文で何じゃこりゃ‥(ごめんなさい)と思ってしまいましたが、自分の中のモヤモヤをスッキリさせる手助けをしてくれる内容でした。
何となく読まず嫌いしてる方は合掌の話とか軽く目を通してほしいです。
みつろうさんだけでなく、スレ卒業されたブルーベリーさんや他の達人さんのおかげで、私も少しずつ潜在意識の力を感じる毎日を送ってます。

42幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 21:12:38 ID:yj7QT0D.0
その手の話はもうお腹一杯。
39がエゴで考えると大病克服に等しい願望達成してるなら、その話を語ってくれ。
あと、32と23は別人だ。

43幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 21:17:20 ID:yj7QT0D.0
その手の話ってのは、
>水を飲むのも大病克服も差は無いというのにwww

↑のことね。

じゃあ、みつろうさんのお話読んでみますかね。これも何かの縁と言うことで。

44幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 21:22:52 ID:60R9MSU6O
みんな達人じゃんかwww


気付いてるか、気付いてないかの問題だろ!www

45幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 22:37:16 ID:mza/0zBM0
みつろうさんのはわかるけど、例え話が長過ぎてそっちに意識が取られがちw
手を合わせる話も、
「起こる出来事は感情を含まず、ただ現象として認識する」
「さらに、その認識はさておき、あなたは願望を選択し続ければいい」っていうので済むんじゃないかな?

気付いてるんだけど、今までの顕在意識にまみれた頭の中の比率を一気に変えられないのが難しい。
気付いたときは「わかったああああ!!!!」と思うんだけどね。徐々に元に戻りそうになる。
日々の生活の中で、タイムラグに焦ってきてエゴが騒ぐ。
アファしてみても、アファが逆に叶わない足枷なのか?とか、受け取らないルールを探そうとエゴが騒ぐ。

「何をしても願望を選択した時点で叶う」を無心で信じきる方法を知りたいよ。

46幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 22:40:47 ID:mza/0zBM0
自分で答え書いてたけど…w
「さらに、その認識はさておき、あなたは願望を選択し続ければいい」

47幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 23:08:50 ID:kpXwBG6M0
>>45 >>46 さんへ

>>38 です。

わたしは潜在意識を知っていろいろと調べはじめて一ヶ月の初心者なのですが
調べれば調べるほど難しく考えてしまい、とても遠回りをしていたので、
みつろうさんのお話は笑いながら読めて、さらに「なるほど」と、しっくりきたのです。

そして、
>>今までの顕在意識にまみれた頭の中の比率を一気に変えられないのが難しい。

これ、すごくわかります。
それでわたし考えたんですけれど、(修行の身なのにすみません)
エゴという言葉自体わたしはここに来て知ったのですが、まあネガティブな感情が
あったら願いが叶わない、と思い込む事をやめたらいいんじゃないのかなとおもうんです。
だってそれも自分なんだもの。
そう思うことが難しいから消そう消そうと思ってしまうのですけど…

わたしはネガティブな感情も、それも自分、だけどわたしは潜在意識に
ちゃんと寄りかかって生活しているよ。って思うようにしています。
そのほうが焦らないから、そのほうが自分をちゃんと信じられるから、です。
「こうしなきゃ叶わないルール」をたくさん自分で採用してしまえばしてしまうほど
どんどん願いも楽しい生活も遠くにいってしまう気がするんです。

それで、バキュさんのブログで紹介してくれている瞑想なんかが登場するのかなって
最近はおもいます。
バキュさんが瞑想を毎日すすめているのは、潜在意識に刷り込みをする事で
願いが叶っていることがあたりまえの生活に「より早く」なるのかな、と。
確かに瞑想をはじめて1ヶ月なんですけど、時々願いが叶っているのがあたりまえ!
みたいな日があるんですね。そこに「在る」事を本当に心から実感できるんです。
まだ本願が叶っていない身なので、偉そうな事は言えませんが、
みなさん同じところでつまづくというか、悩んでいるのかなと思って
わたしの落ち着いた結論というか、これでいってみようと思っているやり方(?)
を書いてみました。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました。

48幸せな名無しさん:2011/10/03(月) 23:30:49 ID:zViFN43MO
達人の皆さん。あほっぽく思えるような質問になるんですが、ファンタジーなパラレルの世界って実在すると思いますか?
夢に出てくるような町が実在したらいいのにな〜ってすごく思います。

49幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 01:19:53 ID:IgFYNTC2O
なんという引き寄せ!
実は昨日ぼんやりと引き寄せによる
大病克服の難しさについて考えてたんだ

んで自分なりに到達した安易な結論は
大病と定義されるほどの強烈な病状でいるときに
すでに叶ってる(完治して痛くも痒くもなくなる)感覚に
なりきるのが難しいからじゃないかなと思った
自分は大病なんて大それた経験はなく
人生で経験した最大の痛みは腹が冷えたときの腹痛くらいだけど
あれでも痛みがきれいさっぱりなくなった気分になりきるなんて
ぜーったい無理だと言える!のた打ち回るほど辛い!
まして大病や不治の病に掛かった時なんて自分には不可能だと断言出来るw
それに比べたら失恋のあとに復縁出来た気分になるなんて
お茶の子さいさいだよね

50幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 01:36:36 ID:P14RXXkg0
どれだけ顕在意識を説得出来たかだから、
襲い掛かる死の恐怖に打ち勝った人は、やっぱり純粋に凄いと思うよ。
そこに死の宣告や時間の無さの焦りや、激痛とかの痛みがあった場合は、
尚更凄いと思う。

51幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 03:01:20 ID:So.5iCf2O
凄いとか凄くないとかもエゴだよね。
死んだって無に還る(他に良い表現が見つからん)だけだし、
焦ってるのもエゴだなぁ。

って思った(のもエゴだけど)

どうせ思考してんの顕在意識だし、
「考える意味」ってあんのかね。
「思考したい、考えたい」って願望を叶え続けてんのかな。

52幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 03:33:53 ID:IgFYNTC2O
顕在意識はなくすことは出来ないんだから
潜在意識をうまく誘導するためのツールみたいに
出来れば理想的だなと思う

エゴはなんか流行語っぽいけど意味がわからないから割愛

53幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 03:33:56 ID:P14RXXkg0
>>51
誰でも知ってると思うけど、潜在的に生・老・病・死の恐怖は強くて避けにくい物らしいよ。
後落下の恐怖とか、暗闇にも潜在的に恐怖心を抱きやすくて、避けにくいらしい。

↑これもエゴにさせられてしまうと思うけど。

試しに何でも可能で全部エゴと言うなら、東京タワーのテッペンで逆立ちを想像してごらん。
落下の恐怖が絶対的に勝って、それは落下は恐怖と感じさせてるエゴとか言ってられないから。
潜在的に人間に備わってる避けがたい恐怖も存在してると思うよ。

どんなにこれは顕在意識が見せてるエゴと言い聞かせても、誰も20階建てのビルからは飛び降りないだろう。
どうせ思考してんの顕在意識だし、で全て納得出来るなら、たやすくビルから飛び降りられる?
結果が想像の恐怖が誰も彼も勝るからだよ。

自分が言いたいのは、病気とか、人間に潜在的に備わっている恐怖に思いやすい部類のものに打ち勝てる人は、純粋に凄いと言ってるんだよ。←それがエゴと言われてしまうと思うが。

復縁や水を飲む事が凄くないなんて、一言も言ってないよ。

54幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 03:40:10 ID:P14RXXkg0
>>53
追加

復縁や水を飲む事も、素晴らしい潜在意識の働きだと思うが、
病気や死の直面と比べてしまうと、
潜在的に感じる”恐怖の度合い”が違い過ぎるって事だよ。

激痛とかは、エゴの前に潜在的に避けがたい苦しみを感じる事だから。

55幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 03:45:54 ID:IgFYNTC2O
熱いものに触れると反射的に手を引っ込めてしまうとかも
それに近いかもね〜

心頭滅却すれば火もまた涼しの領域にいければ
叶えられる願いの数も増えるのだろうか

56幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 05:04:33 ID:VIQdCAykO
ブルーベリーさんってチケット読んでないのか。

別の領域は「自分の思考」じゃないよ。

潜在意識とも違う。潜在意識とも顕在意識ともエゴとも「別の領域」。

isaさんの「自愛」はチケット7章の言い換え、具体化だから、チケット経由じゃない人がisa風のアドバイスをするのはちょっと無理があるんじゃないのかな。
もちろん、108式経由じゃなくても、7章と同じところに到達する人はいるだろうけど。ブルーベリーさんもそうかもしれない。
447さんもそうだよね。
第二の悟りを得た後の「よしお」化した彼は7章だ。

isaさん、後期の捻くれ者さん、よしおさんは確実に7章。
桑田さんや自己観察さんは、到達したのは7章かもしれないけど、説いているところは2章だよ。チケット読者向けに言うと、あれはメソッド19。
その次のメソッド20が7章。
ここの間にあるのが「認識の変更」という飛躍だよね。

ループしちゃいそうな人向けにひとりごと置いてみた。

57幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 05:21:48 ID:XLx9y1Zk0
病気か・・・。
私は何年か前に死んでもおかしくない病気したよ。
いつ再発するかわからないし、最悪死、そうでなくても重大な後遺症残る可能性が極めて高いといわれてる。
治すのは大掛かりな手術が必要で、今にして思えばよく耐えたな自分。と思う。
今ではピンピンして後遺症も全くない。
当時潜在意識のことは知らなかったけど、私は元々死ということに恐れがない。
死ぬときは死ぬものだと心底納得してる。
それでうまく潜在意識使えたのかなと思います。

経験したこと書こうと思って書いたんだけどスレ違いっぽいから書き込むの躊躇w
もし今病気と向かい合ってて何か聞きたいことある方いたら力になりたい。
遠慮なく聞いてください。

58幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 05:29:05 ID:FnngEAhoO
最近現れた達人さんは質問専用スレ立てて移動したのか…
しかし「負担を減らすため質問は控えましょう」って流れになってて意味が解らない…

59幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 07:13:45 ID:jwcrI59MO
流れの途中すみません。
達人の皆様、おはようございます。
ひねくれ者さんのメソッド?についてお聞きしたいです。
ひねくれ者さんのレスなどを読ませて頂いて、私もやっぱりひねくれ者だと思うところがありました。しかし、いざひねくれ式で今の状態に向き合ってみようと思っても、あまりよく分かりません。
叶えられてない自分を認め許す自愛ということでしょうか?叶えたくないと思っているということを認めてあげたり、そういうアファをしているとそれが潜在意識に刻まれるのかと思ったりするのですが…。
詳しく教えて頂けないでしょうか?

60幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 07:13:51 ID:A42cow0w0
>>56
7章がわからない場合、到達したい場合どうすればいいんでしょうか?

61幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 08:32:10 ID:Zd7L38MA0
出遅れてすまんが>>2の内容が真理だとすれば、思考(内面)を整えることを推奨してるエイブラハムやバシャールの発言も嘘になってくる
何を意図しようと何に焦点を当てようと自分の心の内側とはまったく関係なしに現実は展開していくっていうんだもんな
行動が現実化に無関係なのは知識と経験から腑に落ちていたが、思考までとなるともうどうしていいかわからないんだが
ここらへん皆がどう思ってるのか聞いてみたい

62幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 08:53:22 ID:D5VRcHaw0
>>61
上で誰か言ってるようだが、>>2は悟り的な見方だな。
このスレ的には無用の混乱を与えるだけだ。無視でいいと思う。
あくまでも自分が考え方、思い方を変えた結果、現象が変わる、世界が変わる、実現する、と考えて間違いはない。
ただ、潜在意識の活用を深化していくと、逆説的にそういう境地にたどりつくことがあるのは否定できない。
でも、知識として幻想幻想言ってても全然楽しくない。
多くの人にとっては願望が実現した時の喜びに比べたらカス同然。
幻想でも夢でもいい。楽しくてリアルな夢を見ればいい。

63幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 09:06:27 ID:9UCShdxU0
>59
私はひねくれさんのレス読んでから認識の変化が起こせたんだけど
「これは自愛ってこと?」「潜在意識に刻まれる?」
などといった他の知識はくっつけないほうがいいかもしれませんね。

ただ「自分は受けとりたくなかった・実現させたくなかったんだ。それを選んだんだ」
ということを実感すると、自分の主体的な力や制約のない自由に気づけるんです。

「こういう現実を作ることでこの感情を味わいたかったんだ・・・」
と、その感情にじっくり向き合ってみてはいかがでしょう。
その時に「私に現実が作れるってどういうこと?」とか理論的なことを考える必要はないです。

64幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 09:11:14 ID:hD9B6rB60
>>58
ああ、何か勝手に自治厨が出たね
本人が勝手に質問どうぞーとか立てたのに
外野が勝手にルール言い出した
まあ、ご勝手にて感じだけど

65幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 09:15:23 ID:7Y853Uf20
7章は言語化できないよ。
108さんが書いてるのがギリギリだと思う。
だから捻くれさんは消えたし、よしおは失敗して混乱させたw
>>2の人もそうだけど、7章の視点そのままの発言は、認識変更以前の人間は混乱する。
>>2さんも、なにか「思わされて」書きこんでるんだろうけどw
どうしてここでそれを書いてるのか聞いてみたいな。

isaさんは7章というより、そこにたどり着くための1つの道筋を示してる。(3〜6章?)
そういう意味では自己観察さん、桑田さんも道筋の1つ。
ブルーベリーさんは読んでないからわからないけど、チケットとは違う道筋なんだろう。

だからその人の発言が「どの視点からのものか」を理解して読まないと混乱するよ。
個人的には、7章の発言(というよりしっくり来ない発言)はスルーしたほうがいいと思う。
わかってしまえは、どこからの発言でもわかるようになるけど、
まずはしっくり来る人の発言に絞って読み込んでるほうがいいんじゃなかろうか。

66幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 09:18:01 ID:VIQdCAykO
>>59>>60
108式=チケットの方法論に忠実に行くとして、7章を体感できない(=「叶っていない」現実、現象化をどうしても取り下げることができない)場合に取る迂回路が捻くれ式。
捻くれ者さんのやり方は「裏から行く」108式だから、捻くれ式で行きたいならチケット読み込みが前提。その際、「潜在意識」は忘れること。

逆に潜在意識を活用して願望実現したいなら、108式のチケット7章はいったん脇に置いておいた方が良い。「混ぜるな危険」だよ。

67幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 09:24:32 ID:FnngEAhoO
>>64
レスあり。
いま前スレ読んでいる途中なんだけど、
質問スレは達人本人が立てた?のか。

いま自治してる人も心配してる人も過去に達人にたくさん話をきいてもらって、
アドバイスをもらっていたかもしれないのに、
これからは控えましょうみたいな流れになっているのがわからなかった。
矛盾してるような気もしてしまった。

でもそんな流れをみてしまうのも、
「言動不一致」な人がとても嫌だなと思っているから引き寄せてるのかもな、自分が…。
勉強になります…。
スレチですみませんでした。

68幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 09:33:37 ID:jwcrI59MO
>>63
59です。レスありがとうございます。
潜在意識とかではなく、まったく別の物として捉えなくてはならないということですね!

69幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 09:44:40 ID:jwcrI59MO
>>66
59です。レスありがとうございます。
潜在意識とチケットを同類のように捉えていていました(・_・;)
7章が体感しようとすると猛烈なモヤモヤが襲ってきて、ひねくれ者さんのまとめを読んでこっから行ってみようと思ったのですが、いまいちどういう認識に変更していくのか分かりませんでした。
潜在意識というものを取り除いて考えないとダメだったのですね。なんだか頭がパニックになってきました(@_@)

70幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 09:54:41 ID:VIQdCAykO
>>69
こちらこそレスどもです。
いろいろ混ぜるとやっぱり混乱しちゃうから、>>65さんが書いてる通りに「しっくりくる」人の発言に絞って読み込むのが良いと思います。
捻くれ者さんが相性良さそうと思うなら、いったん潜在意識活用の方法は置いておいて、108さんと捻くれ者さんだけ読み込んで実践した方が良いかも。

どこから行っても、「わかって」しまえば大丈夫だから、どの方法論を取るか、で到達できる場所が変わるわけではないのでそこは心配しなくても良い。自分がしっくりくるか、を基準に選べば良いと思いますよ。

71幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 10:08:35 ID:MGMvsNHc0
>>62
レスありがと
現実は内面の投影や認識=世界が真っ赤な嘘だと言うなら、乱暴な言い方になるが、自愛すら意味のないものになってしまう
やはり人は自分の信じたものを見る、これがすべてだと思う
と自分に言い聞かせつつ>>2の内容にかなり動揺して疑心暗鬼になってるのも確かorz
自分を信じるしかないな

72幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 10:12:55 ID:D5VRcHaw0
>>71
そうだよ。
逆に言うと、答えは人の数だけあっていいんだ。学校のテストじゃないもんな。
自分に効くやり方・考え方が自分にとって一番正しい、でいいと思う。

73幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 10:21:30 ID:7Y853Uf20
>>71
悟ると「私」というものはいなかった、という見方になる。
「私」がいないんだから、内面の投影も何もなく、世界はただ起こってる、としか見えなくなるわけ。

でも幻想とはいえ、「私」を認識して願望を叶えたい、幸せに生きたいと思ってるなら、
「私」を通して世界を見ているわけだから、世界=「私」の内面の投影になる。
だから幻想の中の「私」の体験を、十分に楽しめばいいんだよ。

悟った人なら、本当ならすべてを受け入れてるわけだから、悟ってない人に対して無闇に
「真理とはこうだ!」なんて声高に言わないと思うんだけどねw

74みつろう:2011/10/04(火) 12:09:54 ID:tRbpo/Is0
>>38

ありがとう。読んでくれてありがとう。
昨日(実は家でもこっそりロムできる環境あり)SASUKE見ながら、なんとなくあなたの書き込みみつけて、本当に嬉しかった。

ありがとう。あなたのためにも頑張ります。

今日は、本当に余裕ないので、取り急ぎ、御礼まで。

合掌。

75幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 12:16:21 ID:IgFYNTC2O
チケットとやらの話にはあまり偏らない方がいい気がするんだが…
知らない人間にとっては何を言ってるのかさっぱりだし
潜在意識とは別物なら尚更…

76幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 16:27:09 ID:anzzwFZE0
わかった!!そもそもメソッドとかいらないんだ!
世界=自分が分かればもういらないんだな
既にあるとかも充足を見るもやっと意味をつかめてきた
つうか、世界=自分って淡々と達人の人言ってるけど
めちゃめちゃすげーことだよね。だってじぶんが創造者
だったんだよ!!!?

7751:2011/10/04(火) 16:48:08 ID:So.5iCf2O
>>2さんのは「自由意思なんて無い」みたいな訳でいいのかな。

エゴの立ち回り、「私」の視点からだと
確かにこうなるよね。

エゴの立ち位置からだと絶望を感じるかも知れない。

78みつろう:2011/10/04(火) 17:00:13 ID:tRbpo/Is0
やったー。今日の仕事終わったー。終業のベルが鳴るまで、あと3分あるー。
奇跡ー。
マジでギリギリー。アンチ残業ー。

ひゃっほーい。3分で何ができる?

ラーメン?もできるし、アーメン?もできるしー。

『祈れる』し、『食える』よってこと?

わお。生きてく上で必要なこと全てできるじゃん。

ひゃっほーい。みんなテンション上げたほうがいいよー。もう、おうちに帰れるんだよー。

ばいばーい。

79幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 17:05:59 ID:IgFYNTC2O
>>76
頭ではわかっててもなかなかそうなれないからメソッドを使うんだよ

8051:2011/10/04(火) 17:38:54 ID:So.5iCf2O
>>53
独り言のつもりが反応させてしまったようで。。

全部言うとキリないんだけど、
そもそも「人間」ってなに?
あなたは「人間」なの?
「人間」と「それ以外の何か」があるって、分離だよね。

潜在的な恐怖うんたらかんたらは知らないけど、
まぁ恐怖感じてんのもエゴだし、私だし、あなた。
恐怖自体も私。んであなた。

言いたいことが上手く言語化できない。ゴメンナサイ。
どうしても情報の伝達に齟齬が発生してしまう…

よくわからんかったらスルーして下され。
「私」の見解ですから。

81幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 17:47:42 ID:EBC16DIMO
>>76

世界=自分
とか
エゴ
とかわかんなくても
潜在意識を確信できるなら
メソッドはいらないと思ってますが。。どうなのかなぁ?

82幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 19:09:58 ID:lIKgRIp20
>>73
>でも幻想とはいえ、「私」を認識して願 望を叶えたい、幸せに生きたいと思って るなら 私」を通して世界を見ているわけだか ら、世界=「私」の内面の投影になる だから幻想の中の「私」の体験を、十分 に楽しめばいいんだよ
超同意。ほんとこれにつきると思おう。
エゴ視点だから、とか言われてもしょうがないよ。分からないし、感情ナビは確かに不快を指すんだから。

俺は所詮悟りの境地に達したことのない凡人だけど、>>2の言ってることが本当に真理んなのかあやしいと思ってすらいるよ。

83幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 19:16:28 ID:VkOr5c.Y0
>>62>>72さんとか>>65>>73さんとか、さすが達人スレはレベル高いな。
楽しくてリアルな夢を見ればいい。端的に真理だなと思う。

チケット7章って、本当はシンプルなんだけどそれだけに雲を掴むようで、
一種の「悟り」みたいなものだから言語化しようとすると無理があるんだろう。
桑田さんや自己観察さんがわかりやすいのは、7章そのままじゃなくて
メソッド19を基点に7章への道筋を示しているからなんだろうな。
isaさんは、登場した時点で既に理論構築が済んでいたし(あれは自分が辿った道筋
そのままじゃなくて、辿り着いた後で考えたことみたいに書いてた気が)。

正直、特定願望の実現にはバキュさん式の瞑想とか、あるいは199式のアファとか、
LOAでもエイブラハム式の感情ナビスケールを使ったやり方とかのメソッドの方が
効果出るの早いような気もします。いろんなスレ見ても実現報告も多いし、
迷子になる率も低いんじゃ?という感じもしたり。

でも結局、108さんも7章で「ただ見ようとする意図だけ」と言っているし、
それは自分の見たい夢を見たいように見る、自分の経験したいことを意図して楽しむ、
ってことに行き着くんだろうな。

>>76さんの「わかった!」も、>>81さんの言う「潜在意識を確信できるならメソッドはいらない」も、そういうことかも、と思うと全部つながる。

おー達人スレすごい。

84幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 19:21:46 ID:RSE4SnD20
>>66
レスありがとうございます60です
「混ぜるな危険」をすでに混ぜてしまった状態です
ひねくれ式はわかったようでわかりにくいので
なにかしっくりっくる人の道筋で実践するということなんでしょうか?
ちなみにチケットは持ってます。

85幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 19:39:24 ID:VkOr5c.Y0
>>84さん
ID変わってますが>>66と同じ人です。
上書きこんでリロードしたらあなたのレスが!w

>ひねくれ式はわかったようでわかりにくいので
>なにかしっくりっくる人の道筋で実践するということなんでしょうか?

はい、私は>>72さんが上で言っている、
>逆に言うと、答えは人の数だけあっていいんだ。学校のテストじゃないもんな。
>自分に効くやり方・考え方が自分にとって一番正しい、でいいと思う。
が真理だな、と思ってます。

捻くれさん式は、たしかにかわったようでわかりにくいので、
もし実践するとしたら↓のisaさんの初期のまとめでisaさんが解説しているのを
参考にしてみるといいかも、と思います。
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/cb5c1d8de7526341ef1794fdf3a3ae5d

私は初め、捻くれさんのいわゆる「捻くれメソッド」の部分はあまりピンとこなくて、
自分は素直だから合わないのかなwとか思って試してなかったんですけど、
だいたい「叶ってる」のに胸が苦しくなることが同時に起きてしまうのはなぜだろう〜?
というようなことがあった時に、じっくり読みなおしてみてやってみたら、
たしかにそれを望んでいる願望が自分の中にあるのを発見できました。

で、それを自覚できただけで、その願望を持ってしまった理由とか、それにまつわる
古傷とかトラウマ、思考パターンみたいなものも結果的にリリースできちゃった
感じで、それ以後その苦しさは消えてしまったし、現実も動きました。

86幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 20:31:53 ID:H/hccg7o0
>> 74 みつろうさん 

昨日の >>38 です。

忙しい中、レスありがとうございます!
こちらこそ背中をトン!っと押してもらえてありがとうございました。

潜在意識とのおつきあいは、ひとりでやっているオセロゲーム
くらいの気持ちで白が一つでも多くなるように楽しみます!

87幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 21:16:37 ID:.PndzWcU0
>>65
それでも、>>2みたいなのは、読んでいて悟ってなくても違和感感じるんだよね
勘みたいなものだけど
あなたのはなんかスッと入ってくるんだよな
>2は誰かの受け売りそのままって感じだから応用効かない感じ。
体感して自分のものにしてるかの違いかな

88幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 21:22:01 ID:AE5dZTcs0
>>56 桑田、基本は7章前提で話も出来るし、どっからでも切り込み可能だよな。
それこそ、よしおとも言ってる事似てる記事あったし。俺的にやっぱ7章が一番ラクだし、
外さないコアの部分だと思う。よしおもはじめはあんだけ「セドナ手放し」「観念と願望の一致」
とか言ってたが、最終的に「それすら関係ね!!」になったからな。
ひねくれもいいね。つか昨日のひねくれ式のブルベリの解説は神だったかも。

108さんはただ、今になってとにかく「行動」「行動」とすすめてる気がする。
行動不要論者だったよな、108さんも。分かる分かるよ!!「しちゃダメだ」とも言ってないし、
「したければしろ」と言ってる事もね。

>>73 願望を叶える事と「私」の体験を楽しむ。って何??
願望叶えたきゃ、「私」の体験を楽しめって事?

つか「私」の体験が抽象的でわかんねし

89幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 21:31:33 ID:RSE4SnD20
>>85
ありがとうございますやってみます
ただisa自愛とチケットメソッド第2章の17と同じな気がするんですが
チケット話題はスレ違いっぽいかもしれないので
とりあえずリンク先のまとめをよく読んでおきます

90幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 22:11:29 ID:S7AZWzXw0
>>88
>願望を叶える事と「私」の体験を楽しむ。って何??
>願望叶えたきゃ、「私」の体験を楽しめって事?

7章は「私」についてはっきり言及してないけど、
全体とひとつであるとき「私」という認識はもてない。全体そのものだから。
全体そのものだから願望も持てない。全てがあるから。

「私」は全体からの分離。
全体から分離したときに初めて「私」(個である)という認識が生まれて、分離したから「願望を叶える」という概念が生まれる。
逆を言えば「願望を叶える」という体験は「私」という認識がないとできない。
だから認識が変わった人は、「叶えたい」という認識をもてなくなる。
どれを選んでも「叶わない」ということが体験できないから。

だから「叶えたい」という認識でいるなら、「私」という分離の幻想を楽しめばいい、という意味が一つと、
「私」という分離の視点から「全体そのもの」の意識を体感することは不可能だが、
「私=世界」として、最大限に「全体」に近い視点で、「人生を楽しもう!」と決めればいい、という意味で楽しめって書いた。

>つか「私」の体験が抽象的でわかんねし

そのまま。
「私」が望むことをそのまますればいい。
望む自分で在ればいいということ。

91幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 22:21:35 ID:VkOr5c.Y0
すんません今日ヒマなんでしょっちゅう出没してますw

>>88さん
56です。
桑田さんは「伝え方」がわかってる人なんだろうなと思います。
よしおさんとも似たところあるけどよしおさんよりマイルドな感じで

>つか昨日のひねくれ式のブルベリの解説は神だったかも。
たしかにあの数行でまとめるのはスゴイ。

桑田さんもブルーベリーさんも「チケット読んでない」ってのが驚愕です。
108さんはチケット7章は傑作だな、と思うけど、質疑応答は昔のLOAスレのまとめとかの頃の方が読んでてわかりやすかったかも。

>>89さん
isaさんまとめは、isa式自愛のすすめというよりも、isaさんの捻くれ式解説がわかりやすいので。昨日のブルーベリーさんの解説と同じ感じですが、かなり詳しく書いてるので。(スレ違いですが)isa式自愛は、isaさんまとめを読み込んでいくと、メソッド20
そのまんまをエゴエゴ目線からも受け取りやすい形で述べてたんだな、というのが腑に落ちてきましたよ。

92幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 23:23:30 ID:AE5dZTcs0
>>90 じゃああなたはもう「全体」認識なんですか?

あれ欲しい。これしたい。とかないの?

じゃあさ
月並みだけど「金持ちなりたい」ってのがあって「金持ち」になるにはさ、その「私」には金持ちになる為には何も出来ないの?
誰が「私」を金持ちにしてくれるのさ?

93幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 23:26:48 ID:AE5dZTcs0
>>90 ちなみにその「全体」の意識に俺もなりてんだけど。だってそれいいじゃん。
全てあるんでしょ。どうせばいいんすか?

94幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 23:28:57 ID:NcDrEcKU0
>>90分離を楽しむって何?
楽しもう!って思うだけでいいの?

95幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 23:30:14 ID:2I7OUJOkO
>>88 として書き込んでるあなた」は、全体から離れてるあなたじゃないんですか?

96幸せな名無しさん:2011/10/04(火) 23:48:53 ID:S7AZWzXw0
>>92
「欲しい」のは「ない」が前提だから分離。
全体そのものの意識になれば「欲しい」にならない。

「私」という分離意識に理解できる「全体意識に一番近い認識」は「私=世界」だと書いてる。
「私」ができることは「私=世界」の認識を採用すること。
金持ちになりたいなら、「なりたい」という認識じゃなく、「なっている」を採用することで金持ちになってる世界が展開する。

>誰が「私」を金持ちにしてくれるのさ?
「私=世界」の認識のなかに他に誰かがいるの?

>>93
まとめ読んで実践。

>>94
楽しむのに意味なんてないよ。
楽しみたいって思うならそう決めればいい。「私=世界」は理解できてる??

97幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 00:22:47 ID:VlroHjOQ0
ごめん、意味がわからなくなって来た。
全体そのものの意識になればと言うか、腹が減った。何か食べたいって言うのが
分離なんだろ?(欲しい)

腹が減っていない、腹がいっぱいになってるを採用しても、腹が満たされている世界は展開せず、腹は減ったままなんだが・・・・
俺はどうすればいいんだ。

98幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 00:32:20 ID:..cjb2aQO
桑田の成功例はなんか超合金のものゲットした〜程度らしいし
108自身は金が儲からないのか怪しい売り方しだしたし
チケットって効果あんの?って思うねぇ
成功体験談はチケ住人より潜在意識住人の方が多いって言われてるよ
なんとなく最もらしいことが言える人=達人なの?

99幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 00:43:21 ID:dHQZ.hZY0
全体そのものの意識になるというのは、いわゆる「認識の変更」というもの。

この世界は一応時空間が存在してるので、腹が満たされた世界を選択したからといって、
食事しなくても腹いっぱいになる世界が展開することはあまりない。
食べものが供給されることのほうが多いだろう。

全体の認識になったからといって空腹感がなくなるわけでもない。
空腹になったとしても、「ただそうである」という感じ。

空腹感、飢餓感などは人間の本能に基づくものとして根深いものだから
そこから全体性を理解しようとするのは取っ掛かりとして難しいと思う。
腹が減ってるなら「どうすれば」なんて考えず食事をすればいい。

100幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 00:45:45 ID:..cjb2aQO
このご時世だから食うものに困る時もあるんだけどね

101幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 00:57:17 ID:dHQZ.hZY0
食うものに困ってるならここで相談するよりしかるべきところにいったほうがいい。
余裕のないときに相談する場じゃない。

102幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 00:58:20 ID:GEyLfWRg0
>>96
あんたのいいまわしが分からないだけ

103幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 01:00:26 ID:GEyLfWRg0
>>101
結局、都合のいい理屈だけじゃん
余裕の無い時には来るなって、
勝手に決めんなよ、賢人気取りさん

104幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 01:12:31 ID:..cjb2aQO
>>101
潜在意識がマイナスの状態では
しかるべきところに相談しても門前払いをくらい飢え死に

そうならないように相談すれば
恩恵を受けられる潜在意識状態にしようってのがこの板なんじゃないの?

105幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 01:26:13 ID:dHQZ.hZY0
>>96
わからないならわかろうとする必要もない。
わかろうとする視点がそもそものまちがい。

「勝手に決めてる」も「賢人気取り」もあなたの認識。
自分を「余裕がない状況にある」と認識してる人は、その「余裕がない」という認識を取り下げないうちは難しいというだけ。
余裕がない人ほど、「余裕がない」という観念を強化するようなことをして悪循環に陥ってる。。
それより現実的な行動をしたほうが、結果、精神的な余裕を感じられるようになる。

106幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 01:47:00 ID:dHQZ.hZY0
>>105>>102

>>104
潜在意識的には、その困窮を招くに至るには余程の観念や抵抗があったということ。
その抵抗状態で「余裕のない」認識のまま相談しても、なかなか突破口は見つからないよ。
「どうすれば」なんて思考で解決することでもないし。

一旦現実的な行動をすることで、心に余裕が出来ることもあるし思考ループを切ることにもなる。
または観念や抵抗に気づくきっかけにもなりうる。

ところでこの板は「困ってる人が放談する板」だっけ?

107幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 01:48:20 ID:dHQZ.hZY0
>>106
>ところでこの板は「困ってる人が放談する板」だっけ?

スレの間違い

108幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 01:50:25 ID:dHQZ.hZY0
それと放談じゃなく相談。。

109幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 01:54:42 ID:VlroHjOQ0
おおお!悪い!

>>97だが俺の腹減り発言で悪い事したな。
ようやくコンビニに行って来たが、

俺が聞きたかったのは、結局潜在意識の事言ってんのか?
分離とか意識の変革とか、最終的な目的はその後ろに控えてる潜在意識を動かす目的の為に言ってんのか?

110幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 03:18:21 ID:dHQZ.hZY0
>>109
空腹が満たされてよかったね。
質問がよくわからなかったので言葉を変えて書いてみた。

潜在意識的に表現すると、顕在意識では現実を見て「ない」(から欲しい)と認識するが、
すべては潜在意識から生み出されて現実が展開するのだから、
「現実を見て」あるとかないとか判断するという行為は優先順位を間違えてる。

潜在意識と繋がっていれば「潜在意識の中にすべてがある」ことが感じられるから、
目の前になくてもそのうち実現するという安心感がある。
「叶わないかも」「そのうちじゃ困る」とかそんな風に思うとしたら、
潜在意識と繋がっていない=分離してるということ。

つまり潜在意識とうまく連携が取れていないから「手に入らないかもしれない」と不安があるし「欲しい」という渇望が生まれる。
簡単に手に入ることがわかってるものには「願望を叶える」という認識をもちにくい。
だから結局は「潜在意識が叶えてくれることを信頼できてるかどうか」
この部分の認識が、最終的に実現を左右する認識といえる。
「絶対にうまくいく」という認識があれば、何もしなくても叶う、ということになる。

ただ実際に目の前に「ない」が展開してるのに疑いを持たずにいることは難しい、と
潜在意識よりも、目の前の出来事のほうを優先してしまう人は、
認識を変えることについてあれこれ考えたりするよりも「楽しもう」と決めることのほうが単純だ。

潜在意識にはすべてがあるが、意思決定は顕在意識の仕事、と言われてると思う。
「どうすればいいんだ?」という思考の方向性だと、
潜在意識の中に存在する、潜在的な可能性が「どうすれば〜」というループしてしまう。
だから「楽しもう!」と顕在意識が決定して、楽しい方向に気持ちを向ければその方向に現実が展開する。
潜在意識では、世界は内面の投影ということが前提だと思うので、そうなるしかない。
という意味でのことが一つ。

それと、「楽しもう」と決めることは、「今」に強力に焦点を合わせることになるから、
「今に在る」ということは、不要な観念とか抵抗が関係なくなる。(これらは過去に関連するものだから)
最も願望が叶いやすいメンタリティでもある。
「楽しもう」とするのに、何かの根拠とか「どうすれば楽しめるか」とかそういったものもいらない。
そんなのは一切すっ飛ばして、たった今、楽しむと決めればいい。
顕在意識で出来ることのなかで最良のこと。
シンプルなことだから逆に難しく考えすぎるのかもしれないが。

111幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 04:12:55 ID:k5YDmnukO
ねえねえ、超能力ってあるん?
そう言う世界って選択出来るんかな?

112幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 04:21:59 ID:VlroHjOQ0
>>110

おおお!
「認識を変えることについてあれこれ考えたりするよりも「楽しもう」と決めることのほうが単純だ。」

ここまでは勿論わかるし、
お前ただ楽しむだけと「決める」と言う発想は凄いな!
俺も超同意だ。凄いと思うぞ。

楽しくなるには〜をすっ飛ばす所が凄いな。

お前その後のと
「いう意味でのことが一つ。」〜からちょっと小難しくなってけつの穴がムズムズするぞ。
お前は頭が良すぎるんだな。
最初から解りやすく長文で書け。

>>105
決してお前を陥れる為に言ったんじゃないと思うぞ。
はたから見てると意味が本当にわからないぞ。
高尚過ぎて意味がわからん・・・

つまりお前は >>2>>73と同一人物って事なのか?

113幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 05:18:08 ID:..cjb2aQO
>>107
潜在意識の板でチケットの話をする板違いスレで何を今更

114幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 06:28:47 ID:NqaL1ZTQ0
潜在意識もチケットも関係ないんだよ^^;
本当は喉から手が出るほど自分がほしがってる答えを目の前に差し出されてるのに
そうやって分類することでコレジャナイ!って駄々こねてるだけだよん。
「潜在意識」が好きなら>110が言葉を置き換えて説明してくれてるんだから受け取ればいいじゃん。
拒絶するのをやめる・自分に許可する。それだけだね。

どうしても自分の内面感覚より外の現象世界のほうにリアリティを優先させてしまう人は
とりあえずその世界を「自分の潜在意識がこの現実を作ったんだな」って認めてあげよう。
選んだのも自分。作ったのも自分。
でもそれはもう過去。
また新たに選んで作ればいい。(選ぶ・作る、っていう意識もなくなるけど)

「自分がこんな現実を選ぶわけがない!」って抵抗して実践しない人は
「あんなに細いタイヤ2本で走れるわけがない!」って自転車に乗る練習もせずに
物理学とか理屈で納得できるまで実践を先延ばししてるだけです。
理屈だけ覚えてもできるようにならないでしょ?

いったんできるようになれば理屈なんて関係なかった、ただの後講釈だよなぁ・・・って分かるよね、何事も。
論理的に相手の矛盾を指摘したつもりになっていい気分にならずに(まぁ、続けたければそれもいいけど)
自分にしっくりきそうなやりかたで実践していったほうが早いと思いますよ〜

115幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 08:18:13 ID:sIPXiLqgO
>>113

どなたかチケット版どこにあるのか教えてください。

116幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 08:46:14 ID:VlroHjOQ0
潜在意識が完璧で無限で何でも揃っていて実現可能な世界って言うのは
勿論わかって刻印するんだが、

その後の”待つ”状態が辛いって言う欠点を見事に言葉で無くす説明していて、
随分楽だな。

潜在意識を一応信頼はしてるつもりんだが、あの”待っている”(と思っている時間)が結局ワクワク楽しくしゃくちゃ〜みたいになるのが最大に辛いんだよな。

結果的に自分を奮い立たせずにも楽しむ方法と言うか楽しい毎日になってしまう事になる言葉の説明されると
随分楽になるな。

結局潜在意識を指しても通じるし、潜在意識は全く関係ないと言っても通じるし、
奇妙に楽だな。
なんか今頃奇妙な宇宙語にしか聞こえなかったのがわかったよー

117幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 09:38:00 ID:USeiivOkO
>>96 あなたは「レスしたい私」があってここにレスしたんじゃないんですか?全体意識としてレスしたんですか?
全体意識のあなたは個の意識の生理的な欲求の人間の三大欲求もないんですか? 「〜したい、食いたい、欲しい」とかさ。



「私=世界」の認識採用したはいいが「なっている」って、それだって「なっている私」になるんじゃないんですか?


「世界=私」で個の「私」はいないなら、個の私が「金持ちなりたい」つって、個の「私」ができる事は「私=全体」の認識なんでしょ、個がないなら誰が金持ちなんねん?世界が個の私を「金持ちになーれ」って金持ちにしてくれるんすか? でも個の私はいないとくりゃ世界は空振りすんじゃん。全体意識の金持ちってなんやねん。世界全体全員が金持ちなのかよ?

118幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 10:25:39 ID:VlroHjOQ0
>>117
ヨコ悪い。
金持ちにしてくれるのは、私だろ・・・

分離って言うのは、現実=潜在意識の世界しか映ってないって事になってしまうんだから、そもそも「金持ちになっていない」と言う発想がないんだよ。

見てる現実が常に潜在意識を映してるって事になってしまうんだから、
「金持ちになりたい」と言う願望を持つと言う発想がおかしい事になってしまうと言うのが俺でも気がついたぞ。

「金持ちになりたい」と願望を持ってせっせと刻印する事が、永遠に金持ちになれない事の繰り返しになっている事が気がついたぞ。
彼らの言ってる事が、願望を持つ事自体がおかしいのが気がつかないか?
彼らが言ってるのは、願望を持つ事が「分離」と言ってるのが、気がつくぞ。

本人が来るまで、よけいだったら悪い。

119幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 10:46:41 ID:VlroHjOQ0
続き

現実=自分(顕在意識)=潜在意識が繰り広げられるだけだから、
宇宙の中で思考を持ったり考えられるのはたった一人となってしまい、
それで個がないとか全体とか分離とか宇宙語を言ってるみたいに感じるんじゃないか?

潜在意識が完璧な世界なら、やっぱり自分(顕在意識)と見える現実が完璧になってしまうと言う事を言いたいんじゃないか?

120幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 12:13:05 ID:dHQZ.hZY0
>>112
>>2は別人。
わかりにくくてすまんねw

>>117
個の意識というのは、「自分で何とかしないと願望は実現しない」というのが前提になってる意識のこと。
潜在意識を活用するなら、「現実世界=内面の投影」が前提ではないんだろうか。
「金持ちになりたい」と言い続けてるなら「金持ちになりたいと言い続けてる現実」が投影され続ける。

「私=世界」は、すべてが自分の内面の投影なので、全体と繋がってることがわかってれば
「〜したい、食いたい、欲しい」があっても、世界が自分の望みを満たしてくれることがわかるので、
必要以上に「欲しい」と渇望できないということ。

>「私=世界」の認識採用したはいいが「なっている」って、それだって「なっている私」になるんじゃないんですか?

「私」がない、というのは認識がかなり進んでからじゃないと理解できることじゃないよ。
個の意識がないことがわかれば、全体そのものの認識になるので、「私=世界」の認識をわざわざ採用する必要なくなる。

その認識に至ってない人は、顕在意識で「私=世界」を採用することで全体性に近づくことができる。
(全体性=世界全体と自分は繋がってるので「叶わない」ことがない)
でも全体性に近い認識というだけで、「全体性そのもの」の認識ではない。
だから「私=世界」を採用して「なっている」を採用しても「なっている私」になる。

レスの流れで「個の意識」とか全体とかいう言葉を使ったが、
言葉は違っていても、特に新しいことについて書いてるわけではない。

潜在意識を活用する上でいちばん陥りがちなのが「理解しようとすること」だと思う。
理解しようとすることで、「理解しなくちゃいけないもの」を延々と作り出してるともいえる。
だからこういう場では「そういうものか」という感じで読めばいいし、わからないことがあっても、
「わかろうとする」んじゃなく、「そのうちわかるから」と放っておくほうがいい。

わからなくても「世界は自分の投影だ」というのを採用して、「欲しい」と思っても
「どうせ叶うんだから」と楽しく過ごせばいいということ。

121幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 12:29:30 ID:2VLHM/4g0
>120
>「金持ちになりたい」と言い続けてるなら「金持ちになりたいと言い続けてる現実」が投影され続ける。

だとすると
金持ちになりたいと言い続けて金持ちになった人がいるのはなぜでしょう

122幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 12:45:24 ID:dHQZ.hZY0
>>121
ここで書いてるのは「金持ちになりたい」と渇望することは「自分は金持ちではない」と潜在意識に宣言してるようなもの、という例として書いている。
人によっては「金持ちになりたい」という思考が渇望ではなく、意欲的に行動するモチベーションになったりもするだろう。

私は丁寧に説明する気はないけど、こういったことは潜在意識を活用したい人には基本事項だと思うので、
本当に疑問に思ってるんなら、ある程度潜在意識のことを学ぶ必要があるでしょう。

123幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 13:37:53 ID:ytNpD8pM0
>>2みたいなこと書いてある本とかサイトってある?
こういうの初めて聞いたんだけど。

124幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 13:52:31 ID:..cjb2aQO
>>114
じゃあ板統合するなり統合板作るなりすれば?
ひたすらアファしてるようなレスは
ここではアファ板への誘導がされるんだけどね
あんたが言ってるのは漫画版と実写版が作られてる作品において
実写版のファンが漫画版専門のスレで実写について延々と語り
『どっちも○○(作品名)なんだからいいじゃん^^;』と居座るようなもの

>>115
ぐぐればすぐでてくるよ
見ればわかるけど内容がこことかわらんようになってるよ
あっちで迷い込んだ潜在意識初心者が
潜在意識について語りまくったレスつけたら叩かれてたがね

125幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 14:03:53 ID:/xq8hyqU0
>>123
仏教

126幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 14:08:52 ID:NB5cnhlU0
>>125
仏教か・・・さんきゅ

ところで >>2と桑田さんブログの
最新記事が同じこと言ってるような気がするんだけど、どうだろう

127幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 15:15:40 ID:NqaL1ZTQ0
>124
そうだとしてもID::dHQZ.hZY0が書いてくれてることを受け取らない理由にはならないと思うぞ。
ちゃんと潜在意識板に配慮しつつ根気よくレスしてくれてるよ。

「目の前に答えが差し出されてるのかも」っていうつもりで読めば
分類に関係なく自分の本心が求めているものが手に入るよ。
「内容がこことかわらん」とあなた自身が感じてるならなおさら。
お察しのとおり行き着くところは同じなんだよ。

128幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 15:58:16 ID:2VLHM/4g0
>122
>本当に疑問に思ってるんなら、ある程度潜在意識のことを学ぶ必要があるでしょう

疑問に思ってるのはあなたの発言に対してであって潜在意識にではないので
学びようがありません

129幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 16:13:53 ID:NB5cnhlU0
その行き着くところ、ってのは「自由意思が無い」とか「運命論的なもの」なのか?

130幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 16:24:49 ID:..cjb2aQO
>>127
潜在意識板に合う書き方するのは当然だろ
ここは潜在意識板であってチケ板ではないのだから

自分は明らかにチケ板行きの話を潜在意識板で堂々とする事を言っている
チケットからの侵食組は頭に浮かんだ言葉を
潜在意識風に組み直してから書くべきだろ
ここは「潜在意識の達人のスレ」だぜ?
行き着く先は同じだなんて理屈を免罪符にするなよ

131幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 16:28:30 ID:dHQZ.hZY0
>>128
潜在意識で、現実=内面の投影なら「なりたい」=「なっていない」ということだから、
「なっている」という認識になれば「なっている世界が展開」と言うことになると思うが。
それのどこが疑問だろうか?
文脈を見れば金持ち云々は一例で、本題は内面の投影について書いてることは読み取れないだろうか。

「金持ちになりたい」と言う人が実際に金持ちになったとして、
その人の思考がどうであったかなんて本人にしかわからない。本人さえわからない場合もある。
認識上では「なっている」という認識になっていて、苦労せずに金持ちになったのかもしれないし、
「努力すれば金持ちになれる」と信じて、努力した結果金持ちになったのかもしれない。

人の人生のほんの一部分を切り取って「こういう場合はどうなのか」といわれても説明のしようもない。
そういう質問が出てくるということは「現実=内面の投影」を採用していないかと思ったので
学んだらと書いたが、潜在意識について詳しいのなら失礼したね。
私の説明は「現実=内面の投影」を採用する人向けなので、それを採用してない人の疑問に答えるのは難しいね。

132幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 17:21:39 ID:2VLHM/4g0
>131
○○になりたいと渇望してなってる人がいるんだから
現実=内面の投影という前提がオカシクネーということです

133幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 17:49:26 ID:uQLf4LVY0
>>130
でもそうは言うけど、スレ3の頃からテンプレには108さんまとめが出ているし、
http://jbbs.livedoor.jp/study/9650/storage/1297774358.html#958
そもそも初代スレの頃からチケットの話題が出てたスレなんだから、いいんじゃないかな。

134幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 18:20:11 ID:dHQZ.hZY0
>>132
>○○になりたいと渇望してなってる人がいるんだから

「なりたいと渇望してる一側面」だけじゃなく
例としては「金持ちになりたい」とこだけ言及してるが、現実にはもっと総合的に投影されるだろうね。

>現実=内面の投影という前提がオカシクネー

それなら最初から金持ち云々の例ではなく、そのまま言ってくれればよかったね。
どちらにしろそれについては議論するつもりはないよ。証明できるものでもないし。
一つの解釈として、あくまで方便で書いてるに過ぎないわけだしね。
「すべては関係ない」ことが採用できるならそれに越したことはないわけだし。
採用する人向けの説明だから、採用しない人はスルーしてほしい。

135幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 19:00:36 ID:sIPXiLqgO
流れを変えるようで申し訳ありませんが、どなたかご意見ください。

彼に1年近く嘘をつかれていたことを本人から自白され知りました。
内容は、職場を一流企業と偽って
それにふさわしい発言をずっと
されていたことになります。

職はなんでも構わないのですが
ずっと正直な人と信じていただけに
そんな大きな嘘をつく人だったことが
ショックで
許すというか受け入れられなくて苦しんでます。

お聞きしたいのは、
世界は自分自身の投影だという面で理解するなら
自分のどんな面が投影されたと
みなさんなら思いますか?

136幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 19:07:40 ID:USeiivOkO
>>118
「私」いないんじゃねーのかよ? 分離って世界と自分の分離でしょ。
「現実=潜在意識の世界しか映ってない事になってしまう」←何だ?何だ?

「金持ちになっていない、という発想がない」←うーん、ここはまず分かる。「ない」を認識出来ないもんだからね。「ある」は認識出来るのかな?


みてる現実が過去の潜在意識の投影で「金ない」をつくってたんだな…って発想はあるだろ。


あなたは金持ちになりたいならどーすんですか?
あの女といい事したい!とかさ。

137幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 21:21:21 ID:VlroHjOQ0
>>136

>>118だ。

お前は仕事もしないで何やってんだ・・・
お前もうその女といい事してるだろ。

あいつらの言ってる事、なんか変な精神世界論とか夢の世界とか言ってねえのがわかったぞ。
最初、「すでにある」「今、叶ってる」とか言うのが、
潜在意識の言う所の、実現するまでポジティブ思考で行きましょう〜とか「そうなってる状態を思い込む」「思い込まなきゃいけない」とか
そう言う「感情に」なる為に言葉のトリックやモチを上げる為にそう言う言葉を使って思い込まされるだけ、結局それなだけと思っていたら、

実在してるしかなくなってしまうんだよ。
実際実在してる事になっちまうぞ。

と言うか実在してるじゃねえか・・・
昨日深夜実在してる事に気がついて、マジでビビッたぞ。

最初は腹が減ってんのにどっかパラレルワールドとかに行く事とかそう言う宇宙のファンタジーを言ってんのかと思ったら、
違うじゃねえか・・・

あいつら本当に潜在意識の事しか言ってねえぞ。マーフィーが言ってる事と全く同じ。

>>121
単純に潜在意識について、俺もその部分に思う事があるんで、後で書かせてね。

腹が減ったんで、飯食って来る・・・

138幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 21:27:28 ID:uQLf4LVY0
76. 熟すこと

瞑想があなたに、どんな夜にも輝く光を もたらすようになって初めて、
死さえもあな たにとっては死ではなく、神性への扉にな る。
あなたのハートのなかの光で、死そのものがひとつの扉へと変容され、
あなたは宇宙の スピリットに入る。あなたは大海とひとつになる。
そして、この大海のような体験を知るようにならないかぎり、
あなたは無駄に生きてきたことになる。
今がつねにその時だ。そして、実はつねに熟している。
あなたは勇気をだして、自分の内なる森へと入っていけばいいだけだ。
実はつねに 熟しているし、機はつねに熟している。
今はその時ではないということなどない。

Osho A Sudden Clash of Thunder Chapter 6

解説:
果実は熟すと、おのずと樹から落ちます。あるときは樹の枝の生命の糸
にぶら下り、活力に満ちたジュースではち切れんばかりですが、
次の瞬間には落ちてしまいます――。
それは無理やり落とされたり、ジャンプしようとしたからではなく、
実が熟したことを樹が知って、ただ落ちていかせたからです。
リーディングでこのカードが現われたときは、あなたには自分の内なる
豊かさ、「ジュース」を分かち合う用意ができていること を示しています。
あなたがしなければならないことは、まさに自分のいるところでリラックスし、
それが起こるのを喜んで迎える ことだけです。この自分自身を分かち合うこと、
自分の創造性が広がることは、多くのやり方で訪れます――仕事、関係性、
日々の生活体験のなかで。
あなたの側で特別な用意や努力をする 必要はありません。
すでに機は熟しているからです。

和尚禅タロットおすすめっす
http://www.osho.com/Main.cfm?Area=magazine&Sub1Menu=tarot&Sub2Menu=oshozentarot

139幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 21:29:08 ID:VlroHjOQ0
続き

>>136

>分離って世界と自分の分離でしょ。

じゃねえよ・・・自分と潜在意識が分離してるから、
マーフィーの顕在意識と潜在意識が同調していなくて、願望を達成出来ないから、
出来るだけ、同調させましょう!
と言うのを、あいつらは分離させないと言ってんだろ。

140幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 21:52:53 ID:2VLHM/4g0
>134
>例としては「金持ちになりたい」とこだけ言及してるが、現実にはもっと総合的に投影されるだろうね

そのままお返しします
それなら最初から金持ち云々の例ではなく、そのまま言ってくれればよかったね。

141幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 22:13:52 ID:bAkbQG4MO
>>140
くだらねw
読解力がないだけじゃね?
疑問を呈するならきちんと読んでからにしたらw

142幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 22:55:34 ID:57L9Yp2U0
>>120 「その内わかる」が投影され続けないか? それ。
「どうせ叶うんだから」これもだよ。俺、そう思ってきてたよずっと

143幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 23:04:16 ID:57L9Yp2U0
>>120 礼を忘れてた・・分かり易くて有難う。流石です。



極端な話だども、
要は「世界を変えれ(創れ)」ってことだすべ?

144幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 23:28:46 ID:dV4NcrSk0
お金を得ることをイメージしているのですが
なかなかうまくいきません。
無職だからだと思います。

なにかコツはありますでしょうか?

145幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 23:39:29 ID:uQLf4LVY0
そういえば447さんがマズローの至高体験について述べてたよね。
こういう板に来る人だったら、常時的な覚醒に到達とまでは言わないまでも、
一時的な至高体験の経験が一度や二度はあったりする人も多いだろう。
ま、「エゴの超越」だよね、コレが。

で、特定願望についてもそれなりに成功体験もあると思う。

そこから、初代スレの1さんとか、447=よしおさんみたいな、万事オートマ入れ食い状態
にまで行けるかどうか?は、自己受容がどこまでできているかどうかだったんだな。

これを上手く説いたのがisa式自愛だったんだな。
彼は目線落として説明してたから、最初は「エゴに餌与えてるだけじゃねーか」
とか思ってたw でも、後からわかった。わかったら、全部つながった。

自己受容、完全肯定には限界がないね。
わかったようなこと書いてるけど、私はまだまだだよwww

146幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 23:55:08 ID:uQLf4LVY0
要はすべてを統合していけばいいんだな。
108さんはトータルセルフにエゴもハイアーセルフも統合していく、と昔書いてたけど。
マーフィーの顕在意識と潜在意識の同調ってのもそういうことか?

ちなみに、私はレスター博士の自己探求みたいなやり方を独自にやってた。
愛にかえていく、っていう形で。
あと、ユングの「個性化」過程みたいなの。男性性と女性性の統合、みたいな。

それとは別に、引き寄せみたいなのは得意だった。
『シークレット』が流行った時には、なんだこれあたりまえのこと書いてあるじゃん、
って思ったくらい。軽い引き寄せは無意識にやってた。

でも、LOAと自己統合の関係がよくわかってなかったんだな。
そこは、アトキンソンの『キバリオン』読んで、繋がってたんだ!と気づいて、
目から鱗だったけど。

最近、ピンポイントで「叶う」のに、なんで詰が甘いんだろ(反作用みたいなのがどうしても来る)、
あとどうしても不得意分野があって(私の場合は金w)、そこを克服したい、そう思った。

で、「捻くれ式」を初心に帰ってやってみて、そこで根強いトラウマを発見して、
その後でずっと押し込めてきた「本当の望み」と、それを抑圧してきたことの痛み、
みたいなものが噴出した。
それを認めることで、やっとわかってきたよ。ああこれが、この過程が、多くの達人が
言ってた「自愛」なんだな、って。ここを「わかったつもり」でおざなりにしてきたから、
小さな器のままの自分に盛れる程度にしか受け取れてこなかったんだな、って。
頭で考えすぎてたのかもしれない。

自分語りすいません。

147幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 23:56:38 ID:dHQZ.hZY0
>>142
確かに「そのうち」「どうせ叶う」だと今は叶ってないが「いつか」叶う、という未来の設定になるね。
一応、両方とも「適切なときに適切な形で供給されることを知っている」という状態のつもりで書いた。

「既に叶ってる」「知っている」と書くと、潜在意識的には「叶ってる未来の感情を先取り」
という意味で捉えられるような気がしたので、先取りという意味ではなく、
叶うことに一切疑いがなく叶ったも同然という意味でのことを書こうと思ったんだ。
指摘してくれてありがとう。

>>143
そうだね。
潜在意識への認識や信頼、世界の見方そのものを変えれば、世界が変わる。
それは何かを理解しようとか、叶えようとがんばることじゃない。
ただ人生の主導権を持て、ということかな。

148幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 00:35:25 ID:q/roECPE0
要約力がないだけじゃね?
きちんと書いてからにしたらw

149幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 00:54:52 ID:dSLCjr5QO
もう相手にされてないのに

150幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 01:00:13 ID:q/roECPE0
おまえもなー

151幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 03:44:11 ID:ClhzDefw0
121
潜在意識だけの事を言ってしまえば、
例えばマーフィーだと、生まれながらにクリスチャンで、牧師を職業として選ぶ位の人のだから、
小さな頃からの神への祈りの習慣で作り上げられてしまった物とか、何か願いを叶えてくれる存在がしいって言う、
無意識の中の強い確信が無宗教が多い日本人とは桁が違うと思うんだよ。回りから聞こえて来る神への絶対的な信頼の言葉とか。

俺も小さい頃”神様助けて下さい”って一回だけ強烈に思った事が叶った事があり、
○○して下さい〜とか、叶ってない状態の「懇願している状態を」祈った方が叶う事があって、
これって、俺の潜在意識が決めた事なんだろうね。

実際俺の母親がくどい程困った時祈れば天から見ている存在が助けてくれるよ、助けてくれるよって繰り返し言われて育ったよ。
だから、俺の潜在意識には、「懇願すれば」(反対に言うとまだ叶ってない状態を認識)していても、叶うって刻印がされているんだと思った。

ただし一回だけ、強烈に思うって言う自分で決めたらしい無意識の中の条件があるらしくて、その後、それについて考えてしまうると叶わないみたいになってしまってるんで、
それで、出来るだけ○○になったって言う完了形で言っても叶うし、
○○になりつつある、○○になりたいでも叶うようになれたらいいなと思ってたんだが、
マーフィーとかほんの二週間程度の繰り返しで潜在意識が動くと本に書かれているのが多いのは、
神を信じる習慣のあるクリスチャンのアメリカ人が受け入る感覚と、日本人の受け入れられられる心の感じ方がそもそも違うんじゃないか。

日本人でも口では潜在意識とか神とかハイヤーセルフとかあり得ないとか言ってても、
無意識に心の中で神様が見ていて、この願望を叶えてくれる・・・って言う確信が何故か出来上がってしまっている人もいるだろうし、
口でどんなに私は潜在意識を信じていますって言っても、
心の中で習慣になってしまっている何かが「何言ってるの・・・願いなんて叶うはずないじゃない・・・」って言うのがささやいてしまっている状態の人は、
やっぱり叶いにくいんじゃないのかと思う・・

だから俺も同じようにやったつもりなのに、ある願望は叶い、何故か簡単だと思ってる方の願いがどうしても叶わなかったり、
この不規則性が不思議だな、と思うぞ。アファすればする程、変な事ばかり起来る人とか。

これは人によって、どう言う無意識下の願いが叶うにはの約束事が取り決められているのかは、
自分で探るしかないんじゃないか。

金持ちになりたい〜では叶わない、願望を持つ事自体がおかしくなってしまうと>>199で書いたのは、

>>110での奴の解説が、
今度は叶っていない〜
叶えて下さい〜
金持ちになりたい〜と言ってしまうと、

今度は潜在意識に対して、君は嘘をつきます、君は僕は完璧だ、なんでも揃っていると言ったのに、
何故、今度は嘘をつけ、逆の事を命令するの?さっき、僕は完璧だって言ったじゃない。

って事になってしまうんだよ。

>>110の説明はそこまで追い込む説明をして来るから、
今度はマーフィーの、ポジティブアファしてるのに、どこか自分に嘘をついてる・・・本心は叶ってないと心のどこかで思っている・・・と逆の事が起こるんだよ。

叶っていない状態を認めてしまう事が、今度は嘘をついている、と言う事になってしまうから、
実在しかあり得なくなるんだよ。

あいつの説明の仕方通りにしてみると、叶っていない状態がどうとかじゃなくて、
金持ちでない世界が存在出来ない事になってしまうんだよ。

金持ちになっていないと思う事が事態が不可能になってしまう説明したから俺は驚いた。
それで>>118で書いた。

今度は金持ちになってない状態の自分を認めるのが困難になるよ。金持ちになりたい〜とやり始めると、
嘘をついている・・・と思って来るような説明の仕方だよ。
もうすぐ叶うし、とか、どうせ叶っちゃうしと思うとしたら、言葉をどれにすればとか、どうなんどろうな。

俺は使う言葉が優先されてしまうのか、実在しているのが見えたって言う確信部分が重大なのか、
どっちなんだろうな?これも人によってマッチする言葉の折り合いを付けて行くしかない事なんだろうか。

やっぱありがとうございますになるのかね?
急に無意識に手放しとか起こっちゃうのかね。

長文悪い。

152幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 04:22:04 ID:ClhzDefw0
>>151

>>121

アンカミス

>>146
俺もすげえええ思った!
「統合」してない。

結局統合していれば、3つの世界で思う事が同時進行しやすく、
タイムラグに使う時の言葉も選ばなくて済むって事だよな。


俺は自愛って言う言葉が最初は受け入れられなかったから、
インナーチャイルドヒーリングに走ったよ。

潜在意識が色々イヤーな感じとか出してくるから、すげえええとか思ってしまった。

自愛をしてる状態って常に潜在意識と手を取り合って話を聞いてあげて、存在を認めてるって事だもんな。

>>110
神ありがと!ここまでようやく(フィーリングで)わかって来たぞ!

153幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 05:21:06 ID:25S5pJMQ0
月末に給料が振り込まれることが決まってると自分でわかりきってたら
わざわざアファーメーションの言葉に悩むこともないよね。
お金が手に入る理由は宝くじでも遺産でも何でもいいけど。
自分は豊かだと感じてればそれで終わり。
悩んだり悪戦苦闘することさえできなくなってしまうことに無意識に抵抗してるんだね。
ま、無意識といってもみんな気づいてるんだけど自分でわざと無視してる、抑圧してる。

154幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 06:06:28 ID:ClhzDefw0
>>153
>自分は豊かだと感じてればそれで終わり。
俺は相当ビビッたぞ;
結局自分は幸せだ以外の事を言うのが不可能と言う事にさせられてしまうんだよな。

個々の願望が叶うとか叶わないとかじゃなくて。

反対から行くと皆叶ってしまう事になってしまうと言う・・・
させられてしまうとかなってしまうとか言ってしまった・・・・

155幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 07:37:40 ID:Q9nX6xOoO
誰か聞いて下さい。
人の怖い冷たさ(?)にあたると辛いです。
それこそ人を殺したり、盗みを働いた人に向けられるような、よっぽどの事をしないと出てこないような人の冷たさや怖さにあたる時があります。
自分は犯罪も、それくらい酷い事をした事も無いのに、小さい頃から大切な物を傷つけられた時の人間の怖さを何故か知っていて怯えてました。
今でも時々夢に出てきて怖いです。夢は罪悪感でいっぱいでどうしようもなくて…ってパターンばっかりです。
いつ人の地雷を踏むかわからなくていつも怯えてます。
普通の人もみんな同じなんでしょうか?
潜在意識でどうにか出来ないんでしょうか?
思い出すだけで胸がしめつけられて怖くて泣きそうになります。

156幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 08:33:23 ID:25S5pJMQ0
>154
おつかれさまでした。
「ただいま!」「おかえり!」って一人芝居したくなるような気分でしょ?

157みつろう:2011/10/06(木) 08:40:34 ID:Qi3R8.9s0
おっぱー。ちょっと見ない間に、スタレルどころか盛り上がってるねー。
すげー。

チケット板の質疑応答も見た?すごいよ。なんか、悟った人だらけになってる。
悟った人がウジャウジャ湧いてるよー。
バシャールが言うところの、この地球に悟った人がある一定の数に達したらアセンションしますってやつじゃない?もう、あと2〜3人でいいんじゃねぇの?

すごいのが、悟った人が、他の悟った人に、「悟った後に悩みが無くなっちゃたけどこのままで大丈夫なの?」って質問しているよ。それが悩みだから良いんじゃないのかい。
なんかね、懐かしいらしいよ。「動くはずがない現実を一生懸命動かそうとしていたあの頃が」懐かしいらしいよ。うらやましいよねー。

このままだと、この地球上に悟っていないのはみつろうだけになっちゃうんじゃない?

そしたら逆にチヤホヤされちゃうんじゃない?

「みつろうさん、悟っていないっていうのはどういう感覚なのですか?もう忘れちゃって思い出せないのです」って。
「悟らないためのメソットって何かありますか?」って。

ッキャー!!!そんな世界も素敵ー。

158みつろう:2011/10/06(木) 08:58:06 ID:Qi3R8.9s0
昨日、さんまのほんまでっかTV見た?
なんかゲストの上戸彩(米倉)が『ダイエット』の相談をしていて、その道の専門家みんなで悩みを解決するヤツ。
『解決策の数』のすごいこと。まぁ結局、どれを上戸彩がその人生に採用するかということなんだけどね。

「○○」なら「△△」
「かつおぶし汁を飲め」ば「やせる」とか、「ガムをかめ」ば「やせる」とか。
いっぱいあったのさ、この「○○」の部分が。

中には凄いのがあって、「貧乏になって食事もままならなくなれば痩せるから、多額の寄付をしなさい」ってのもあったの。すごくね?天才じゃない?
この場合、

「寄付をし」たら「痩せる」

もう、これは人知を超えた真理かもね。

だって、「寄付をする」という現象と全く関係ない所で起こっている「痩せる」っていう現象を結びつけることできる?無理だよね?
無理だよね。
無理だよねーほんと。

ん?無理だよねって思ってるあなたの観念はどうなってんの?

普段、「ミスド食べ」たら「太る」。この二つの現象を強力に結びつけてるんだよね。
「ミスド食べる」という現象と「太る」というまったく関係のない所で起こっている現象を結びつける。
だけど、この場合、関係があるよって思わせるような観念がこっそり沢山あるんでしょ?
「食べ」れば「生きる」。「食べもの」が「肉になる」。「あまれ」ば「脂肪になる」。「ミスド」は「油」。とか。
だけど、実はその一つ一つを、完全に証明するような科学理論って無いんだよ。
どこまで細かく見ていっても良いんだけど、結局それはあなたがあきらめた(許可した)時にしか理論にならない。


そうです、人類の歴史とは、あきらめることの歴史だったのであります。

159みつろう:2011/10/06(木) 09:15:21 ID:Qi3R8.9s0
まぁ、「みつろうさんのような世界にたった一人だけ悟っていない人の話しには耳を貸したくありません」っていう人のために、「著名な権威ある人」が書いた本があります。
『99.9%は仮説』という本です。僕が7〜8年前に読んだ本です。

「実は飛行機がどうして飛ぶのか、だれもわかっていない」

というショッキングな本でございます。
飛行機が飛ぶことを説明していたと思われる「ベルヌーイの定理」だとか「渦巻き理論」だとかでは不足で…、
まぁ、要するに、ボーイングの社員も、東大の物理学者も、「飛行機なんで飛んでいるのかよくわからん」というのです。
おいおい。でも飛んでるじゃないか飛行機?

えぇ。飛んでますね。それは、アキラメタカラです。

何を?何をさ?

説明(エゴッチ)をです。

おいおいおい。どういうことだい?

「飛ぶ」または「浮く」という現象と、まったく関係ない所で起こっている様々な現象を結びつけることを、アキラメタカラです。だから、飛びました飛行機。

おい、じゃぁ何かい、飛行機を飛ばすための理論(エゴッチ)なんて必要じゃなくて、アキラメルことが必要だったってのかい?あんたやっぱりおかしいんじゃねぇの?

じゃぁ、私(みつろう)は詩人でもありますので、かっこいい言葉も添えましょう。
「飛行機を飛ばしたのは、ライト兄弟の勇気です。
飛ぶと信じた勇気です。いつまでたっても説明できないナントカ理論よりも、飛べると信じた勇気です。飛行機を飛ばしているのは、アキラメと言う名の勇気なのです。」

良いこと言うじゃないかにいちゃん。おいすわりな、俺のおごりだ飲んできな。マッコリ。

『その本です↓』
http://www.amazon.co.jp/99%E3%83%BB9-%E3%81%AF%E4%BB%AE%E8%AA%AC-%E6%80%9D%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%BF%E3%81%A7%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9-%E5%85%89%E6%96%87%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E7%AB%B9%E5%86%85-%E8%96%AB/dp/4334033415

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108292240

てっか、

「権威ある著者」が言えば「信じる」も観念です。

「パッパラパーのみつろう」が言えば「信じる」も観念です。

どちらも関係ありません。

さようなら、また来ます。昨日はたくさん働いたので、余計な仕事をたくさん増やしてしまって、もう大変なのです。だれか、早く僕を働かないで済むくらい悟らせてください。

160みつろう:2011/10/06(木) 09:21:53 ID:Qi3R8.9s0
あ、一応さ、アマゾンのブックレビューも貼っとくね。
なんかいいこと書いてあったから。

べつに、買えってわけじゃないよ。

『「最近どうも頭が固くなってきたなぁ」
そんなあなたにつける薬は“科学”です。文系理系を問わず、科学のホントの基本を知るだけで、たったそれだけで、あなたの頭はグニャグニャに柔らかくなるかもしれないのです。科学の基本……それは、「世の中ぜんぶ仮説にすぎない」ということです。思いこみ、常識、前例、先入観、固定観念……そういったものにしばられて身動きがとれなくなっている人っていますよね? 「なんでこんな簡単な話が通じないんだ!」ってイライラしますよね? そんなときは、気休めにこの本を読んでみてください。きっと、ものの考え方から世界の見え方まで、すべてがガラリと音を立てて変わるはずですから。 』

こんな本に7〜8年前に出会えたわたしゃしあわせですな。

「ありがたいものぉ」

161幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 10:07:35 ID:yqSH7Kg2O
みつろう、ちょっとキャラがウザイ

162幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 10:32:51 ID:MPrii4aYO
>>160
みつろうさん、これらが前回の2つの解決法なのですか??????????

163みつろう:2011/10/06(木) 11:47:00 ID:Qi3R8.9s0
>>162 前回のとは無関係ですぅ。

164幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 13:00:52 ID:77Th.S2U0
>>161
たしかに、自分の言葉で書いていないな。
教養がある感じの人なのにもったいない。

165幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 13:50:48 ID:bhrJs/DMO
初カキコです。
みつろうさん、いつも楽しく読ませてもらってる一人です。
ありがとうございます。
今後もよろしくです。

>>161
>>164
他人=自分

投影してるだけなので書き込まずポノしちゃってください。

166みつろう:2011/10/06(木) 14:21:11 ID:Qi3R8.9s0
>>165 うぅ…。ありがとう。いつも楽しみにしている人が居たなんて。

世界って素敵。地球って丸い。日本って赤くて丸い。

僕、さっき紹介した本のこと、「買えってわけじゃないよー」って言いましたが、お金に余裕があったら、買ってもいいかもね。
だいぶ前に買った本だから、内容は覚えてないんだけど、たぶん買ってもいいくらい楽しかったかも。だから買ったのか。

お金に余裕がある人は買ってみたらー。(超おすすめってわけでもない。)


あ、それよりは、神との対話の普及版の①を買ったほうがいいかも。

あ、でも、それよりは、バシャールも捨てられないねー。

どうしよう?やっぱどれも買わないでいっかー。

掲示板って無料だしねー。誰かがきっと読んだ本の内容をわかりやすく説明してくれるさー。

いっかー。買わなくて。

167幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 14:33:28 ID:1GyS1d2w0
>>152
おめでとう。よかったね。
ここは普段見ないから、「このスレ的な解釈の仕方」がイマイチわからんかったんで、
勝手に自分の認識に沿って書き進めたんだけど、伝わってよかったよw
時差ボケ頭のいいリハビリになったわw

ということで却って混乱した人、スレ違いが気になった人はすまんね。
それではみなさんも人生という自己表現を楽しんでください。

168幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 15:22:29 ID:BL9PskJgO
達人さんへ質問です。
憧れの人が出来て、ブログのメアドにメールをしました。友達になりたいのですが返事はありません(>_<)

仕事中も気になります。
返事が来ていると思ってチェックして返事が来てないと、自分勝手ではありますが待つのが嫌になります。

達人さんならこんなときどうしますか?

169幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 16:11:11 ID:MjddvxTM0
アファが凄く効果ありますよ。○○(←名前)からメールが来た。と数回
唱えるだけでいけます。
私はこれでよく叶ってマス。唱えて5秒後にきたこともあるし。

気軽にアファしてみてください(^^)

170幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 16:15:23 ID:52/XEBVkO
>>167
自己観察さんか。

171幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 17:13:47 ID:Ne6YAQ1YO
バシャール最高!

172幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 17:51:56 ID:6InJsec.0
>>169
横からですがなんというシンクロww
調度今、というかメール待ちで昨日からモヤモヤしてたので試させて頂いたら返事が来ました!!
169さんありがとー!!

173幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 18:27:16 ID:BL9PskJgO
>>169さんへ
ご親切にありがとうございます(>_<)

>>172さんへ
おめでとうございます(^O^)

174幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 18:57:47 ID:mHM.qyIMO
>>171
バシャール読んだけど結局何が言いたいのか分からない。どのあたりが最高なの?

175幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 19:04:58 ID:DYiN32x.0
>>151 どゆ事? 何言ってるんだかまったくわからね。

つまり何?

どーすりゃいいのよ?

176幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 19:08:31 ID:Ne6YAQ1YO
>>171
私はYouTubeで見たよ!
永久保存版の

177幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 20:48:11 ID:MQ5LBnxE0
達人さんへ質問です。

わたしは容姿で潜在意識を使わせてもらっているのですが、
いまだ自分に自信がでませんし、
うわぁ、かわった!なんていう漢字もあまりありません。

容姿が嫌=自分が嫌い(自己否定)になるのだとしたら
ポノなど自愛から始めたほうがいいのでしょうか。
でもポノは毎日ちゃんと唱えています。
(特別こころを込めているわけではないですが)
鏡法やなりきりなどをしていますが、
友達と顔を合わせて話すのが怖いです。

178幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 22:14:11 ID:MjddvxTM0
172
参考になってよかったです^^

179幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 00:23:52 ID:eET7uwSs0
こんばんは、>>2を書いた奴です。>>7以降ここを覗いてない&書いてないんで簡単な返信になりますが
俺の書いたものが気に入らなかったり肌に合わない人はスルーしましょう。それも源泉=世界から湧き上がってきたものなので。

>>6 そうです
>>13 前スレ824-825さんは俺じゃないです。自由に動かせる、ように思わされてる。
 願望とか叶う叶わないとかも全ては源泉から自動的に湧いてくるだけ。俺達はそれをどうこう出来ない。ただ受け取るだけ。
>>27 内面を変えれば世界も変わる、という意味なら 世界がそう思わせてるだけ。
 パペマペのうしくんかえるくんが(黒子の手が俺の体内に入ってて好き勝手動かしてる)と認識してる状態の意味ならそうだね内面(パペットの皮一枚の違い)だねと言ってみる。
 もちろんパペット=肉体も世界から湧き上がってきたもの。
>>65 何も思わされてない(と思わされてる) 打ってる間は無。俺は湧き上がってきたものを打ち出す(ように思わされている)だけ。
>>77 そうだね、自由意思があるように思わされてる。エゴや絶望とかも全部湧き上がってきたもの。
>>126 イタコの記事?そうだね、俺達は依代とも言える。存在してると思わされている。


もう一回パペットマペットに置換してみると
俺=うしくんかえるくん(パペット) 世界=後ろにいる黒子 なので 「俺」は実際は何一つ生み出せないし何も出来ない。

俺が書いてる(ように見えるだけで実際は黒子が書かせてる)
俺が考えてる(ように見えるだけで実際は黒子ry
俺が悩んでる(ように見えるだけでじry 俺が喜んでる(ように見えry
全部「黒子」から発生したものであって「俺」が出来ることは何一つない。
世界が生み出した世界を見る ことも「俺」からわき上がったものではなく「黒子」がそうさせている。
「黒子」がどんなパペットマペットのショートコントを「俺」に演じさせるのか?
なぜ「黒子」が「俺」や舞台設定をこんな風に動かしたのか?
と意味や原因を考えてもそれらも全部「黒子」から湧き上がったものなので「俺」達は「黒子」に動かされ受け入れるしかない。
以上です。次はいつ覗けるか分からないんで引っ込みます。また覗かされ書かされるかもしれないけどね。では。

180幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 00:29:42 ID:eET7uwSs0
あ 「黒子」に動かされ受け入れるしかないって書いたけど抵抗してもいいんだ。
ただその抵抗すらも「黒子」の動きなんだ。
黒子があたかも「パペットが抵抗してるように見せてる」だけ。
全部そう思わされてるだけ。じゃさよならっす。

181幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 00:40:24 ID:00cKX6uk0
潜在意識の活用で頑張りすぎて疲れちゃった人は>>2>>179-180もアリだね。
真逆のようでそうでもないから。
よく知らないのに言うけど、ポノのクリーニングやセドナの手放すも>>2
いわゆる「自力」を否定して楽になる、救われる、という浄土真宗的な話と似てる。

182幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 00:43:44 ID:gWlKa34U0
私はこうなってほしいなどの願望をイメージング(妄想?)しています。
でもイメージングを続けていくほどにどんどん悪い方向にいってしまうんです。
”イメージしたら悪い方向にいく”と潜在意識に伝わってしまってるのでしょうか?
ポノでこの意識を変えられるのでしょうか?

183幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 00:46:01 ID:00cKX6uk0
>>182
悪い方向に向かってるなって気付いたらその都度いいイメージに帰ればいいだけ。
それをただ続ける。

184幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 01:02:36 ID:EXhKVwzY0
>>156
>>151だ。

肩こりが治ったぞ。

>>167

達人ありがと。
潜在意識風に書くの凄い苦手だろ笑

また現れて暇だったら疑問に答えてくれ。

>>171
よお、
どうしたんだ・・・お前は・・・

お前は昨日の>>121とかID:2VLHM/4g0か?

同一人物か?

ID:2VLHM/4g0
だったら、お前は>現実=内面の投影という前提がオカシクネーとか言ってた奴か?

お前はその前提がおかしいと思ってるんだから、
いいんだよ。それで。お前にとってはそれが真実。

それでお前は願望を達成したいんだろ?
その>現実=内面の投影という前提がオカシクネーと思っていても、
お前の願いは叶うから心配するな。

お前が何思っていても叶うと思ってれば叶うだけだよ。

>>151でお前が何がわからんのかわからんが、
お前が金持ちになりたいと思っていても金持ちになる人がおるのは何故?と書いた奴なら、
だから○○になりたい〜とか
まだ達成されていない状態の言葉を使っても、お前が金持ちになるのを信じていれば、叶うって事だよ。
だから信じていればなんでもいいんだよ。

今思考している部分のお前が口で金持ちにならんと言っていても、
心の中のお前が俺は金持ちになると言っていれば、叶うって事だよ。

そう言う意味での願望を叶えるのは私と書いたけど、お前の願いをお前以外に誰が叶えてやれるんだ??

あの達人の全体の私とか、個の私とか言う部分は書き方が個性的な達人だから、
俺もあの言い方はわからんけど、

あの達人が言ってるのは単に普通に生活してろってだけだよ。

どの世界の自分も一緒になって、自分が自分に帰れるって事は
お前解脱してしまうぞ。

宇宙とか神とかそんなのの悩みなんて、悩むのが不可能なんだから、
悩む事が羨ましいと思ってるらしいぞ。

あの達人も自己表現を楽しんでねって言ってるだけじゃん。

だからお前は何がなんだかさっぱりワカンネーのかわからんけど、
その何がなんだかワカラン状態を楽しんでれば願いは叶うから安心しろって。

そこを解れよ。

185幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 01:15:14 ID:00cKX6uk0
>>177
ポノも自愛もいいと思う。
君、容姿以前に自信がないことを変えたいって思ってるようだから、
まずはメソッドで安心を増やしていこう。

186幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 01:16:19 ID:a/GwWA/gO
>>184さん願望叶いまくってる?

187幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 01:21:54 ID:EXhKVwzY0
>>186

俺か?俺は結構叶うと言えば叶う方だけど、
皆と同じ程度じゃないか?

でも、この願いの叶い方は念で叶えているだけと言われたぞ。

188幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 01:23:44 ID:oDXjxjAY0
なぁ、俺達が目指してるのは、パペットから黒子の立場に移りましょうってことじゃないのか?
桑田さんで言ったら映写機になる?
選択出来ずに受け入れるしかないなんてそんなロマンのないことがあるかよ

189幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 01:24:08 ID:a/GwWA/gO
>>2>>180 待てこら。
スルーできるかよ!

ってスルーできねーのも源泉から勝手に湧いてんだからいいだろよ。



あんたが言いてー事って結局願望なんてない。叶うとかもない。ないないないない!じゃねーか。何がんな人生楽しんだよ。

願望なんて諦めて叶わないんだから普通に生きろ。現実をみろ。って事かよ。

もうこの掲示板終わっちまうつか元も子もねーだろ。
あんた死んでるも同然じゃん。
人間の根本的欲求ねーの?
家族と幸せに暮らすとか愛とかねーのかよ!?

スルーするしねーは俺の自由だろ!ってのも源泉だからいいだろ。これ書いたってよ

190幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 01:32:05 ID:00cKX6uk0
この世界の仕組みをどう見るかは俺らにゆだねられている。
学校で習ったような問題解決方法じゃない。答えは一つじゃない。
>>2がそう思っているならそうさせておけばいい。
自分で選び、自分で叶えるんだ、って思う奴はそれを選べばいい。

つまり、エイブラムスとの対話で言うところの「許容し可能にする」だ。

191幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 01:36:24 ID:00cKX6uk0
間違えた。エイブラハムとの対話だな。

192幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 04:36:49 ID:8M7A1djs0
>>180はただの受け売りちゃんだよ
状況も書き込みの立場も読めないんだから相手にするだけ無駄だよー

193幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 05:41:11 ID:qwITPotg0
>>2は仏教の基本だよ。
パペットマメットなんかに置き換えなくても、
昔から言われてるように人生は川の流れ。
流れに抵抗するから苦しみが生まれる。

仏教板?にいけばいいのに何故ここに書き込んでいるんだろうか。

194幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 05:58:50 ID:qwITPotg0
>>2の話だと証明できない話がある。
ここに二またに別れた道がある。
右に行くか左に行くかコインの裏表に任せるとする。
コインを投げるまでパペットも黒子もどうなるか分からない。
シュレディンガーの猫だ。
裏が出るか、表が出るか、結局投げないのか、観測するまで全ての可能性がそこに重なってある状態。

自分は、潜在意識はそこに介入できる手段だと信じている。
コインの結果を気にするのではなく、その道の先にある真実を信じてコインを投げる。
真実に向かう意思があれば、今回は違う道が選ばれたとしても
遠回りでもいつかはたどり着く。
向かっているわけだから。

195幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 06:10:53 ID:QJYvz2KcO
みつろうさん
私も楽しく読ませてもらっている1人です。読んでて改めてハッとさせられることもあり、
真理をついていておもしろいです。いつもありがとうございます。

何か潜在意識を知ると、すべては曖昧で確かなものなんてないような気がしますね。
この言葉をどう捉えるかは認識の違いかとは思いますが、自分が選んだからそうなる。
何でも自分が選択できる立場にあるってことですね。いわゆる日常生活の中にいると、それを忘れてしまいがちですね。

自分で決めて選択して、確かなものにしていくんでしょう。
自分で自分の道を作っていけるんです。何て素晴らしい。潜在意識(自分自身)にありがとうって思いますね。

196幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 07:48:11 ID:kKO9PrhYO
>>185
ご回答ありがとうございます。
(携帯からです)
心の奥をぐいっとあらわしてくれた感じ(>_<)
全体的に自信がないのかもしれません。
ありがとうございました。
うれしかったです

197幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 09:43:35 ID:pxBicsow0
>194
「遠回りでもかまわない」「違う道でもかまわない」を潜在意識に送ってそうだね。
あなたの信念によるとたぶん潜在意識がそういう経験をするように
コイントスの結果に介入するんじゃないかな。
べつにそれを続けることを止めはしないけど、
潜在意識の手綱を握ってコントロールすることにいつか疲れたら放してもいいんだよ。

言うことをきかせようと手綱をギュッと握ってるから振り回されるんだね。
放し飼いで大丈夫なんだって安心していられるのがマスター(主人)なんだよ。

198幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 10:29:50 ID:a/GwWA/gO
>>197 あんたマスターについて詳しいな。願望叶ってるの?

199幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 10:42:33 ID:J4cYL7WkO
ポノとか思考停止とか潜在意識まで使っといて何も変えられないとそれを責める自分が出て来て余計辛くなって来ます。
知ったから楽になれた事もあるけど、何も起こせてない日々を見てどうしても惨めな気分になるし、いい気分にあまりなれなくて、やっぱり自分を責めてしまうんです。
何やってんの?って。
今何がしたいとかもわからなくなって、なのに達人さんのお話はいつも納得出来るから、わかるけど出来ない、が続いています。
そこをどうやって乗り越えたらいいのでしょう…(+_+)

今幸せになる、が上手く出来ず、すごい壁に感じています。
まとめもたくさん読んだのにこんな質問してすみません…

200幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 12:39:09 ID:Xqk1yscQ0
>>180
真我から「起こってくること」を、エゴからすると「自由意志がない」「思わされてる」
となるのはわかるんだけど、それを「潜在意識で願望を叶えよう(と自我が「思わされて」る)」という主旨のスレで書くのは
どういう動機なんでしょう。

あなたに自由意志がないにしても、なにか「思わされて」のことでしょうから、
一体なにを「思わされて」「書かされて」るのかが知りたいです。

201幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 12:46:39 ID:rMXFYafo0
>>197
それは「意図」や「選択」も放棄してしまって大丈夫ということ?

202幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 13:12:29 ID:QtgImVVU0
>>199
乗り越えてない人ですがいいですか?

僕もほんとにいろいろやって、出来なくて苦しくてしんどかったです。

まとめだって何回も読んで、セドナやってポノやってアファやって自愛やって…

テクニックを求めれば求めるほど、うまくできない自分にいらだちました。

isaさんやはげどうさんのまとめは読みましたか?

なんで願望を実現したいのか、願望を実現して何が欲しいのか?自分と向き合って問いかけてみるといいかもしれません。

すると…愛がほしい(愛を感じたい)んだと僕はなりました。それでも願望に執着するのがエゴです。はげどうさんのまとめの感覚を、自分に問いかけて腑に落ちるようにすると見えてきます。

ほんとに自分を好きになりたい、それだけだなって。

そしたらもう知識はほとんどいりません。今まで知識をいれてうまくやることを考えて自分を責めてきたんですから。

自愛がうまくできなくてもいい。自分は自分を愛する。それだけだ。自分が愛を感じたとき幸せなんだから。今僕はこう思っています。

それで時間がたってどうしても気持ちに蓋してたりしてるなって思ったら、isaさんのまとめ読もうかなと、今は思っています。

もう一回願望実現とか別領域とかテクニックとか置いておくのも方法かなとも思います。参考にならなかったらごめんなさい。

203幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 13:42:36 ID:qwITPotg0
>>197
そうですね。私は恋愛系の願望を持っていて、現状叶っていません。
「既にかなったと思え」とサイトで読みましたが
どんな理屈を持ってしても叶ってないものは叶ってない。
催眠術などを使えば、叶ったと思い込むことはできるかもしれませんが
それでは日常生活に支障をきたしてしまいます。

なので叶ってない現状をポジティブに捉えるには
今日という日も願望へ続く道の途中だと
思うしかありません。

これは間違ってますか?
他に時分を納得させて日々を過ごしていける手段があるなら
是非教えて欲しいです。

204幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 14:48:21 ID:J4cYL7WkO
>>202さん

レスありがとうございます。
isaさんとはげどうさんのまとめは何回か読みました。でもまた読んでみます。
出来るんだ!!と思って何も出来ない失望感から恐怖心まで湧いてくるし…
これもコントロール出来ないのかな?一体いつまで繰り返すのかと思って(>_<)
でも止める事も不安で出来ないし。

そうなんですよ。自分への愛と安心感を求めてるけど望みに近づいていない事を責めてしまいます。
スピリチュアルに頼らないとダメな自分の事も。
幸せな気分はご飯食べてる時とショッピングやそれを考えてる時だけだから…

幸せを選択出来るって理解は出来てもなぜだか掴めなくて不安です。
自分の心なのに…
これも神の意思なんでしょうか…

205幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 15:46:05 ID:GJaB7Cc6O
>>168です

あれからメールが来ません…(>_<)気長に待つべきでしょうか?

206172:2011/10/07(金) 16:43:40 ID:8xVQNP6Q0
>>173
>>178
178さん、173さんありがとうございます^^

>>205さん、参考になるか分かりませんが私の場合はアファを試させていただく前は、早く来い!!と思いつつも半分どこかでスムーズに返事が来る事を投げてましたww 最悪来なかったら、時間を置いてこちらからまた送るしかないかな、でも嫌だなー、みたいな気持ちですww なので73さんのアドバイス通り何も考えずただひたすら気楽に唱えてみたのが良かったのかも知れません^^
205さんも上手くいかれることを祈ってます!!

207幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 16:57:54 ID:pxBicsow0
>198
自分で叶えようとしなくても潜在意識が今、現に叶えてくれてることを否定できなくなるんだよ。
誰もがマスターなのに、コントロールしなくちゃと思っている間は自分がマスターであることを否認し続けてる。

>201
湧いてきた意図がなんであれ、あれこれ悩んだ末にした選択がなんであれ、全部オッケーだと知ってる状態。
他に「正しい」意図・選択の仕方があったんじゃないか・・・って心配する必要がないんだ。

>203
>194を読んで俺が感じた印象より全然わかってる人みたいだ。

誰にでも合う手段ではないかもしれないけど
俺が最終的に気づくことになった一つのアプローチは(←つまり最後まで避けていた)
自分が意図・選択したことを潜在意識が完璧に実現していると認めたんだ。
とりあえず「叶っていない現実」に対応して湧き上がる自分の感情を受け入れて味わっていたんだよ。
しばらくやっていると「フーッ、一休み!」っていう気分にどうしたってなる(しんどいから)。
それをバカみたいに繰り返していたら自分の意図や潜在意識のことがなぜかわかったんだよ。

もう一つは、以前に「小遣いが足りない」とか「あれはレア物だから」とか
手に入らない理由を並べて欲しがる(手に入ってない)状態を続けてたのに
なんだかんだいって今、手元にあるものに対して感じる「既にある」の当たり前な感覚を
「ない!欲しい!」と思っていた頃の自分の気持ちと比べてた。
手に入った、実現した理由・手段は問題じゃないんだ。
ただ、「ない」から欲しがってた頃の気持ちを、実際に「ある」今から見つめてやったんだ。
そのフィーリングの違いがヒント、というかほとんど答えだったんだよ。
結局、物やお金でも恋愛・結婚でも「自己実現」でも同じだったんだ。

あなたは何も間違っていないよ。
外側の力に依存せずに手段も答えも自分で見つけられるよ。
あなたの顔がパァッと晴れたとき俺は自分のことのように喜ぶよ。

208幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 17:47:05 ID:.Ml/v4GcO
>>207
それ捻くれ式w

>>2の発言は試金石だよな、「認識の変更」ができているかいないか、の。

まぁそこまでいかなくても「願望実現」はできるけどね。
自己観察さんとか。
あの人、7章わかってるつもりでわかってないのにw、それでも「実現」できてるでしょ。

それで良いんだよ。

209幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 18:10:32 ID:hW8SzVeE0
認識の変更ができたら自分たちは単なる操り人形とか言いだすようになるのかよ・・・

210幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 18:36:49 ID:qkdJeaSQ0
アホかw
>>2を試金石とかwチケットも知らないやつから見たら
意味がわからなくて当然だろ
だから他の方便で言い換えたヤツがいたんだろ
空気も必要性も読めない、上から目線の
>>280の方が色々試されてるんじゃないの?
あんたも認識変更出来てないんじゃないの?
してるつもりだから質悪いよな

211幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 18:50:36 ID:qwITPotg0
>>207
レスありがとう。
前半部分、よくわかりませんw
飽きるほど叶っていないことに浸かっていたら、突然思考の壁を突破できたんでしょうか。

>手元にあるものに対して感じる「既にある」の当たり前な感覚を
>「ない!欲しい!」と思っていた頃の自分の気持ちと比べてた。

これはとても気になっていました。
今まで願望が叶った時、確かに嬉しかったという記憶はありますが、
その瞬間どういった感覚だったのか。
それはその瞬間だけのものであり、後から鮮明に思い出して、全く同じシチュエーションを作ったとしてもそれは違う感覚になる。
今の自分の本願が叶った時どのように感じるか
実際その時まで想像つきません。

瞑想という名の妄想で感じようとすると「叶ったんだ、あっそ。よかったね。」
ニュートラルです。
心の底で、ま、妄想だしと捉えてるのかもしれませんが。

しかし、この既に叶ったとしても特に感動もしないことが
あなたの言うフィーリングの違いなんでしょうか。
なんとなくですが日々ネガティブな思考に持ってかれそうになった際、思考の戻る場所が掴めそうです。
ありがとう!

212幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 18:53:47 ID:3liHw8Q.O
え、自己観察さんて7章わかってないの?

213幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 18:54:48 ID:XhxASvUs0
で、結局>>2は真実なの?

214幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 18:58:35 ID:uFqt6OxQ0
大金持ちになりたいです
コツを教えて下さい

215幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 19:46:25 ID:i7.mpGMUO
試金石とか言ってる人、本とかの知識はありそうだけど体得できてない典型ぽいけど。
知識で人を判断しようとしてるように見える。

216幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 19:49:22 ID:Xqk1yscQ0
>>2は真理のほんの一側面なんだけど、エゴから見てことさら絶望を感じることを強調して言ってる。
真我では「自由意志はない」と同時に「無限性」を感じることができるよ。

217幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 19:58:43 ID:KKBh3its0
>>213
普遍的真実があるというのも幻想。
それぞれのやり方でやるが吉。

218幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 20:21:54 ID:7QkJwZJE0
>>216
>真我では「自由意志はない」と同時に「無限性」を感じることができるよ
わからんwww
ええと、煩悩を捨てた無欲な仙人みたいになるってこと?

219幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 21:28:16 ID:YN4h51Jo0
>>213 >>2は失敗した奴の結論。成功した奴は別の結論がある。

220幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 21:37:25 ID:508mgx/.0
>>2を「まぁそういう表現もできるけどね」とサラっと流せるなら体得してるんだろう。

221幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 21:46:23 ID:2rRIYBRcO
私は>>2さんの言ってること分かるけどな。。

例に出てた「パペマペ黒子」が何なのか、はどう考えますか?

私は「黒子」は立ち位置(視点とか認識)で、そこに立つことは出来ると思う。
んでそこが「別の領域」だったり「潜在意識」かなぁと。
「潜在意識=別の領域」とは思ってない(そこまで深く考えてない)けど、
「別の領域」はチケットの話題なので割愛。

カエルは黒子だけど、黒子はカエル(?)みたいな。

ご参考までに。
私の考えなので受け付けない人はスルーでw

222幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 21:59:34 ID:Xqk1yscQ0
>>218
うん、トータルな感覚としては、「ただそうである」とか「無限」とか「自由」とか。
自由意志はないのに無限で自由って描写としては矛盾してるけど、それが矛盾なく感じられるんだよ。
たぶん、今イメージできる「自由」よりはるかに大きな自由だよ。

仙人のようになる人もいるだろうけど、そこで創造を楽しんで、物質世界の恩恵を楽しむこともできる。
「悟ると物質性に興味がなくなる」っていうイメージも幻想だよ。
この世界が幻想、自我が幻想だと悟ったからこそ、世界を楽しむことができるんだ。

言葉で描写すると矛盾するものを言葉にするわけだから、>2のように一側面が強調されるような表現になるか、
方便として書くしかないんじゃないかな。
真我っていうのは沈黙そのものともいえるから、それ以外はすべて幻なんだよ。
「幻想だから、楽しむというのも幻想」という風になるか、「幻想だから楽しもう!」となるか、
悟っても人それぞれなのかもしれないね。

223幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 23:01:56 ID:.oK7mQyo0
>>207 最後の一文かっこいいよ。

実際にある「今」から見つめた。ってどゆこと?

例として、高級車欲しい奴の例で。(俺はそんな高級車は欲しくないよ。高級日本邸宅は欲しいけど。例ね例)

「高級車が車庫に今あるとする」って事? 物理的には、車庫にはチャリしかないが。

ちなみに車庫にチャリも例だからな。ちゃんとあるぞ車は。って脱線脱線だったな。

224幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 00:00:39 ID:RirkZhJA0
>>222
丁寧に説明してくれてありがとう
やっぱりなんとなーくしか分からないwwんだけど
とにかく恐れたり絶望する必要はないってことは分かったよ
ちょっとホッとしたかも、ありがとう

225幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 00:09:35 ID:bf3ZLAz.O
達人さんに相談です。

私は理想の人に出会いたいと思っていたら三年ぶりに気になる人が出来ました。

しかし話をするうちにやっぱり違うなと思いまして。
すると同じ日に、結婚相談所から電話がありました。
三年前に登録してて、今あなたの年齢の方を探していますと言われました。
当時は登録したものの全然活用せずに終わってます。

今このタイミングに縁を感じるものの、行く勇気がありません。

いるのかな、とゆう不安があります。これは不安があるうちは行かなくていいのでしょうか。

潜在意識は、もっと自然に(不安がなく)出会いを運んできてくれるもの…と思っていても大丈夫でしょうか?
これが潜在意識がくれたチャンスなのか私には判断がつきません(>_<)
宜しくお願いします。

226幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 00:12:18 ID:RirkZhJA0
>>222
「自由意思はない」について詳しく教えてくれませんか。
それは、望む現実を好きに選ぶことは出来ないという意味ですか。

227幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 00:29:00 ID:j.MPKsCoO
仰天ニュースの奇病などを見て、自分もこうなったらどうしよう。もしかしたらなるかもしれないって思ってしまうのですがどうしたらいいんでしょうか?

228幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 01:25:09 ID:MP0Qbiu20
>>226
これまた矛盾してるけど、「何かを望む」=「流れにゆだねる」という感覚なの。
「望む」ということが「叶えよう」とすることではなくて、手放す感覚になる。
それをエゴから見ると「自由意志がない」ともいえるし、望むものを選べるという見方もできる。

229幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 07:12:02 ID:1Urj5eLM0
>>227
私も同じようなこと思うので、その気持ち分かりますw
でも、いつもなんともないので大丈夫だと思いますよ。

私もそういう番組をつい好奇心で見たくなるけど、
後で後悔するのであまり見なくなりましたw

230幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 09:05:13 ID:CjhgCZ6kO
>>2の言ってることはわかるけど
「で?っていう」って感じだな
俺らがやりたいのは映画のシナリオを
望む通りに動かすことだし
実際にそれをやれてる人間もいるわけだ
やれてない人間がやれてる奴に方法を聞き
やれてる奴がアドバイスするだけのこと

結局俺らはこういう存在なんだよ!とか
最終的にはこういうことに行き着くんだ!みたいな話には興味がない

231幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 09:24:03 ID:sbJpisiU0
達人さん達に質問です。

潜在意識や引き寄せは必ずあると神を信じる様に信じてる一人です。

潜在意識を知って長い月日がたちますが、ズーッとやり続けてた訳ではありません。

究極に満たされてる時は潜在意識とか瞑想とか意識しないし忘れてるしでやらないもんですね。
人間都合のよい生き物です(笑)

何かにぶち当たったり 目標が出来たり 環境変えたいとか 恋愛 お金 仕事など
さまざまな良くも悪くも目標が出来たり弱った時に
思いだした様に潜在意識に又チャレンジしてみたりする私です。
しかし、やりだすと気持ちと裏腹に具合が悪くなって行き、分かりやすく言うとプチ鬱状態になります。
以前、お金に関する事で潜在意識や引き寄せをやってみました。かなり忠実にやりましたね。。。

しかし私はお金に関してだけは自分の哲学が拭えず、額も大きいのでお金だけは潜在意識で今どうこうするのは無理と判断して自らのビジョンとスタイルでまた一から出直すよう決断しました。しかし変な置き土産と言いますか。。。
潜在やってる期間とやめてからも毎日ドンドン倦怠感に襲われ勿論元気も出ないし軽い鬱のようでした。払拭するまで1カ月かかかりました。

又何年かした現在は復縁と言う目標が出来ました。
恋愛関係は潜在意識で成功した例があり勿論期待満々!
しかし昔、成功した時でさえも潜在中はかなりの暗いどん底のプチ鬱の渦中でした。

そして今 復縁の潜在意識をしてますがやはり気持ちとは裏腹にドンドン倦怠感がまして
体の底からだるい重たい。だから気分が日に日に落ちて行く。
仕事にも支障が出そうな勢いです。

こう言う現象ってあるのですか?

潜在意識が叶うもかなわないも別にして 潜在意識メゾッとやりだすとプチ鬱にかかるって。。。

こう言う時どうすればいいのですか?

復縁や恋愛で楽しくイメージングしたりして楽しんで現実になるわーうふっ
なんて 結構楽しくして復縁に関してはとても自信はあり不安はない程に潜在意識下では
ラブラブ状態。
なのに現実の私は体が鉛のように多く暗い この暗い世界にひっぱられそうな勢いです。

なにすればイイですか?

232幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 10:29:55 ID:j.MPKsCoO
>>231
私も同じ状況かも。
なんなんだろうね

233幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 10:32:11 ID:KJHTxXKw0
なんか潜在意識についての自分独自の思い入れをスレ住民の共通認識にすり替えて
「潜在意識板は僕が守る!」とか勝手にガーディアンを自任してる人がいるみたいだな。。。
もっと力抜けよ。守ろうとするところに弱さあり、だ。半ば自覚してるんだろうけど。

234幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 11:01:10 ID:CjhgCZ6kO
>>231
潜在意識に限らずなにごとも
突き詰めようとすると不安神経症になってしまうから
気をつけましょう

精神疾患状態になってるのを
エゴがどうたらこうたら考えても悪化して迷走するだけだよ

235幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 11:07:53 ID:CjhgCZ6kO
>>223
それを一般的に自治というのだが
自治側に反対意見を持つと君のような考えになり
賛成意見を持つと自治側につく
掲示板ではよくあることだから
そんなもっともらしい理屈こねなくていいよ

潜在意識の達人なら潜在意識の力で反対側の意見を退ければ良い話なんだが

236幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 11:09:17 ID:lgLcxvVQO
皆さんに、相談したくカキコします。

私は、三十路近くの女ですが事情があり今は実家に居候の身です。
もちろん仕事をちゃんとしていますが、両親の束縛が異常で、どうにかならないのかと困ってます。
子離れしていないのが目に見えるくらいなのです。
特に、帰宅時間。門限はないのですがこの頃金曜日に終電で帰ると翌日、すっごく回りくどいネチネチ感で嫌みを言われます。

毎週末、金曜だけ遅いのに不信がり。。

土日休みの方なら解って頂けると思いますが、社会人の金曜の夜は楽しみなのです。

それなのに、いつも両親の顔色を伺っていなくてはならない毎日。
正直、やりきれない気持ちでいっぱいです。

口では、自分の金と体力があるなら遊んでもいいと言うくせに態度は全く違う。

私、現状では鳥かごの中の鳥です。
私は潜在意識を知り、当たり前ですが、私の人生は私がハンドルを握っている。と何度もアファしています。
が、両親のあまりの束縛が耐えられません。

どうしたら良いのでしょうか。

237幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 11:10:08 ID:CjhgCZ6kO
アンカーミス
>>233

238幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 11:15:50 ID:eJEkpz3g0
>>204
>出来るんだ!!と思って何も出来ない失望感から恐怖心まで湧いてくるし…
かなりネガティブが頭から離れないようなので…自愛的なアプローチだと「なんで出来ないと怖いの?なんで止めると不安なのかな?なんで望みに近づいていないと責めてしまうんだろう?」と自分に問いかけてみるといいかもしれません。出てきた答えに「それはなんで?」と問いかけていきます。
僕は問いかけたところ「そんな自分は耐えられないから。そんな自分は嫌でしょうがないから。そんな自分は愛せないし、許せない」というところに行き着きました。
isaさんがまとめに書いている通りです。願望は自分に愛される(自分を好きになる)ための手段。恐怖は自分に嫌われることへの恐怖。
するともう自分を愛して許してあげることじゃないか、となりました。なんとなく>>204さんも自愛がよさそうかなと感じます。
あと自愛をやるとしたらメソッドみたいにやらないでハートでやるといいですよ。自分なりでいいと思います。(テクニックみたいにやると苦しいし、もはや自愛じゃないような…)
幸せを選択というか、とにかく自分を愛して許してあげれば、心境は変わってくるかと思います。
僕も心の病とかコンプレックスで本当に苦しくてお先真っ暗でしたけど、今は(たとえ)お先真っ暗でも、自分は自分を愛してるし、ここに愛はあるから、だいぶ幸せです。
でも自愛も全然やりたくなかったらやらなくてもいいと思います。自分に正直にが一番かなと思います。

239幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 11:16:28 ID:KJHTxXKw0
>235
ああ、たしかにそうだな。自分もいつの間にか視野狭窄に陥ってたわ。指摘ありがとう。

240幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 11:16:45 ID:YP30MqHkO
そろそろここも卒業します。
ありがとうございました。

何かヒントになると思い、投下します。

時間の概念を一旦捨ててください。

時間は、
未来⇒現在⇒過去
と流れていると信じて下さい。

未来に結果を決定して下さい。
そしたら、決定した様になります。

全ては自分次第。
自分を信じるのみ。
見えないものを信じるのみ。

241幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 11:38:59 ID:YP30MqHkO
>>240

追加です。

未来に何かを決定すると、自動的にそう世界が動いていきます。

オートマです。

なんで、何もしなくていいです。

242幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 13:50:48 ID:qzzDtYlY0
>> 240さん

例えば、来年2月までに絶対に叶えたいことがあれば、
「来年2月にそうなっている」という風に決定すれば、
そうなるもんですか? その間何があったとしても?
そして期間が決まっていても?

243幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 14:22:01 ID:ni/Kv47sO
>>240さん、過去も未来もなく「今」しか無いから「今」幸せになってください、「今」叶えてくださいって達人さんたちは言いますよね。

思考を未来に飛ばしてて叶うんですか?
240さんの言ってる未来とはまた違うのかな。叶うから安心して「今」に在ればいいってことですか?

244幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 14:22:34 ID:YF.nqEEY0
>>240san
よく言われている「今」とはまた違うのかな?

245幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 15:08:41 ID:eIt7flAkO
変なスレだな。
このスレ始めた初代スレ1と同じこと言ってる>>2がスレ違いとかw

246幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 17:21:07 ID:pyqM7QP60
初代1は潜在意識に丸投げしていれば最良の物が手に入ると言っていて、2は最良も最悪も
そんなことは知ったことじゃないんですよ、と言っているように思うが?

247240:2011/10/08(土) 17:52:37 ID:YP30MqHkO
>>242
そう自分で決めたのなら、そうなります!

何があっても、ただの過程に過ぎない。

決定したら、
信じて下さい。

248240:2011/10/08(土) 17:56:13 ID:YP30MqHkO
>>243

分かりやすく説明したまでです。

悟り出すと、色々分かってきます。
今分からなくても、いつか分かるので何もしなくていいです。


未来を決定すると、世界が流れます。
オートマです。
何もしなくていい。

249幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 21:16:18 ID:PuBEspdw0
>>248 その「未来に願望を据えた今」が延々とループしねーのかって?

250236:2011/10/08(土) 21:31:37 ID:xmmGC1iA0
すみません、236ですがどなたかアドバイス頂けないでしょうか。。
宜しくお願い致します。

251幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 21:53:46 ID:aJnXeQhQ0
>>236

両親には両親の思いがあるし彼らの行動の自由もある。
好きに言わせておけばいいだけでしょ?
両親は何か言うだけで君の行動を実際に制限しているの?
君の受け止め方について自分で検討してみたか?
実際制限されてないでしょ。だって君は現に終電で帰れているんだから。

もうちょっとシンプルに考えたらいいのに。気付けばいいのに。
自分の人生は自分が決めているんだって。
自分の考えていること、決めつけ、ルールをあらためて見直してみてください。

252幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 21:56:55 ID:84JCWaoo0
>>250
家を出たら?

253幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 23:06:00 ID:9A7rs19wO
>>238さん

自愛は今まで私には合わないんじゃないかと思っていたのだけど、しばらく取り組んでみます。
愛する、というのがなんだか難しく感じてたので、許す感じで^_^;

今までの人生ネガティブな思考ばっかだったので気がつけばそうなっていて、嫌だったのですが、それも少しずつ許せたらと思います。

優しいレス頂いて嬉しいです(^^)
ありがとうございます。

254幸せな名無しさん:2011/10/08(土) 23:42:24 ID:/IU6VCdI0
>>138

かなり亀感想になってしまいましたが、
おかんが同じ事を言っていて、仰天です!

果物の実って言うのは時が来て熟せば自らポトっと落ちていく物なのよとか、
自分でそうしよう、そうしたいって思ってもなる物じゃなくて、
熟せば自然とそうなって行く物なのよとか、(熟す時が来てすべてが整えば(理解出来たり受け取る準備が整えば)あとから理解が着いて来る)

部屋の中は自分の心の中を表す物だから、常に綺麗にして置きなさいとか、
潜在意識の事言ってんのかなーみたいな、世間一般の人の方が知らずにそう言ってますね。

タロットの絵柄が素敵でやりたかったんですが、
どうにもタロットのやり方が解りません。
又お暇な時教えて下さい〜

こちらは素敵な達人さんが多いですね(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ

難しい言葉からでも色々勉強させて頂いているんで、卒業されてしまう達人さんとか寂しいですが、
また色々書いて欲しいです。

255幸せな名無しさん:2011/10/09(日) 03:14:28 ID:.u9j7GbYO
流れなんて関係ねぇ!ので投下していくwww

認識が変わった時点で達人だと思っていたけど、達人にもランクがあるんじゃないかなーと
思っていたので、勝手にわかりやすく分けてみた。


達人初級=「現実は内面の投影だ」と理解できる、認識変わりたてホヤホヤのニューフェイス

達人中級=どうでも良いものは良く叶うが、本願が中々叶わないタイプ

達人上級=そんなの関係ねぇ!!でお馴染みのよしおタイプ。願望入れ食い状態。

ちなみにクロカヨさんは当然達人上級者。
クロカヨさんも消える前くらいにあれとこれは関係無い、とかって書いてるからね。


「潜在意識的には何をしても良いし、何を考えても良いんだから、何をしようが関係ないじゃん」ってのは、
上級者が最終的に行き着く所なので、現実を見ながらこれを採用するのは結構難しいのではなかろうか。

もしくは割り切りが上手い人向け。
割り切ってしまえば叶わないなんてことはないはずだ。ってクレさんも言ってるし、私もそう思うよ。


「達人」と、「達人ではない人」はどこが違うのかとゆーと、「現実を見ているか」「現実を見ていないか」の違いがある。

達人と呼ばれる人は、現実に主導権を渡さなくなり、現実にリアリティを感じなくなるせいか、現実をあまり見なくなるんだよね。

これは脳内お花畑状態って言っても良いかもしれない。
エゴ側から見れば全然理解できないから完全に電波としか思えないし。

その一方で、達人ではない、叶わない人は、現実に主導権を渡しているので、現実ありきから物事を考える特徴を持っている。
だから現象に左右されやすい。


達人になるにはどうしたら良いか?と聞かれても千差万別あるので、これが良いとかは一概には言えない。

でも、「自分の持っている概念で世界は動く」ので、概念のあぶり出しは効果があると思う。
どんな概念で自分の世界が構成されていたのかを知り、それに気付くことにより、
その概念は解放されるので、正直別にクレンジングとかは不要なんじゃないかなと思う。
概念に気付いた時=クレンジングされた時って感じだし。

ちなみに私のやり方を紹介しておこう。
まず、チラシの裏とかに、お金とかについて思っていることを何でも書き殴る。そんで見返してみる。
お金は苦労しなければ手に入れてはいけないものだと思っていた。とか書いてあるのを見る。
自分が何をどう思って世界を構築していたのかが一目瞭然。
そんな概念たちはもう不要なので、書いた紙をグシャグシャにしたりして好きな方法で捨てる。

書いて捨てた方が概念捨ててる感じがするので、私はこれを採用している。
書くだけでも気分が違うし、もう不安に思わなくてもいいんだ!安心していて良いんだ!とか自分に許可を出しやすくなったよ。


ドラマや漫画では現実を見ろよ!と言っている場面があるが、実はあれとは真逆な方向を向くのが達人なのだよ。

256幸せな名無しさん:2011/10/09(日) 03:25:03 ID:.u9j7GbYO
もうこのスレに思い残すことはなにもない。
さらばじゃ。

257幸せな名無しさん:2011/10/09(日) 04:33:44 ID:p5vg1ZIA0
>>254 >>255

置いて、置いて行かないで下さいぃ〜。・゚・(*ノД`*)・゚・。
達人さん達って、現実はしっかり見ていても、そこにまだその実態が具現化されていない事すらにも疑問をもう感じないんですよね。

叶っちゃうのは(それが現実に現れて来るのは)もう当たり前の事なんだし、
現実を見る事を不足を感じて嘆く事を目的として現実を見てるんじゃなくて、

現実を見る事を、あ、まだまだここにも不足してる考え方があるなーと確認する為に使ってるだけと言うか。

現実を潜在意識が映してる鏡として使ってるだけと言うか。
不足している部分を気づけて喜べる事が出来る人はいいけど、
自分はダメなんだーとか嘆きに変わってしまう人は、クレンジングとかも時間がかかるし、以下ループに引っかからないようにしないとですね!!

258幸せな名無しさん:2011/10/09(日) 04:37:09 ID:p5vg1ZIA0
>>257

アンカーミス。
>>255 >>256さんも卒業されてしまうのは、寂しいぃ・・・

259幸せな名無しさん:2011/10/09(日) 07:46:55 ID:5YHCAt7U0
>概念に気付いた時=クレンジングされた時って感じだし。

これ本当にそうかもしれない。セドナで手放して〜とかやってると
そもそも手放すって何?本当に手放せたの?とかなりがちだと思った。
最近気付くだけですっきり出来るようになってきて、へ〜、こんなに
簡単だったのか、何だったのだ今までの苦労は…と唖然としています。
まぁ、まだすっきりし始めたばかりなんでこれが正しいのか確信なかったのですが
達人さんの言葉でこれで良いのかも♪と思えました。
大変分かりやすく方法も実践し易いので卒業と言わずもっと色々
話してもらえたらな〜なんて。

260幸せな名無しさん:2011/10/09(日) 08:18:28 ID:UrR9ZL/Q0
潜在意識関連でよく現実は内面の投影だといわれますが例外なくすべてなんでしょうか
例外がないのであれば殺人の被害者も津波で亡くなった人も内面が投影された結果ですか
達人のみなさま教えてください

261幸せな名無しさん:2011/10/09(日) 08:42:42 ID:ZXv1ruXEO
>>260

またまた意地悪な質問ですな。

津波やら地震やら自然現象そのものを
亡くなった人がひきよせたわけじゃなくて。

自然現象がたま〜にあるにもかかわらず、
十分な配慮をせずに、

海岸近くに家を立てたり原発立てたり。

そういう人間の油断が災害結果をひきよせた
と考えるんじゃないかな。

262幸せな名無しさん:2011/10/09(日) 08:51:24 ID:5L6cwZyUO
>>260
その状況を見ているのはあなたです。他の人の世界では震災は起こっていないし、誰も被害に会っていないかも、です。
つまり、引き寄せているのはあなた自身です。

263幸せな名無しさん:2011/10/09(日) 09:53:18 ID:h8a94Pb6O
>>260
君の近親者が殺されたり津波や地震で亡くなった?
それともニュースで見た範囲の中の話をしてる?
質問の雰囲気からして後者だと思うんだが
君に起きたのは「人が死ぬニュースが流れた」という現象だけなんだよ

264幸せな名無しさん:2011/10/09(日) 12:14:49 ID:EfqGozWUO
>>255
そうしてみると、殆どの達人でさえ「内面の投影」から入ってるよね。
内面の投影から入って、「なんにも関係なかった」と気づくのが王道なのか…?
確か自己観察さんも、いずれ全部関係ないことに気づくけど、「なにもしなくていい」と言われても難しい人のために書いてる、みたいなこと言ってたし。

いまだ書いてくれてる桑田さんやブルーベリーさんも同じで、「関係ない」けどいきなりそれだと無理だから、ことを目線を下げて、わかりやすく書いてくれてるんだと思うな。

265幸せな名無しさん:2011/10/09(日) 13:16:47 ID:UrR9ZL/Q0
>261
>亡くなった人がひきよせたわけじゃなくて

誰が引き寄せたかを聞いているのではなく
内面の投影に例外があるかないかを聞いてます

>262
>引き寄せているのはあなた自身です

引き寄せたのが自分か他人かではなく
内面の投影に例外があるかないかを聞いてます

>263
>君に起きたのは「人が死ぬニュースが流れた」という現象だけなんだよ

私におきたのがどんな現象かを聞いてるのではなく
内面の投影に例外があるかないかを聞いてます

世の中の出来事が例外なく内面の投影かどうか知りたかっただけです
喧嘩を売ってるわけではありません気分を害されたらすみません。

266幸せな名無しさん:2011/10/09(日) 13:41:10 ID:19Kq23X.O
またこの手の話題かよ

267幸せな名無しさん:2011/10/09(日) 13:47:11 ID:ezvu7pCM0
「内面の投影」は、「既にある」をエゴから見て納得するためのものだよ。
方便ともいえるし、真理から見て「一つの側面から見ると内面の投影ともいえるね」という感じ。
だから、「内面の投影」という考え方からすると、みんなか書いてくれてる通りの解釈になる。
例外があるとかないとかではなくて、「内面の投影」からするとこういう解釈になるよってこと。

真理というものは、エゴでは到底理解できるものではないよね。
それはなんとなくわかるでしょ?
それをあえてエゴの範疇で理解するとしたら、そういう「根拠」みたいなものがないとむりなのかもしれないよね。

そして「何も関係ないんだ」というのは、エゴで理解する必要はなかったんだ、ということでもあるよね。
だから今すぐに一切理解することも放棄して、安心して世界を楽しむのもいいし、
エゴを追求していきながら、「なんだ、関係ないじゃん」って気がついてもいいし、
どっちにしろすべて完璧に起きてるから、大丈夫だよ。

268幸せな名無しさん:2011/10/09(日) 14:20:01 ID:43Wl2r2Y0
願望が全て叶うんならなんでもいいんだ

269幸せな名無しさん:2011/10/09(日) 15:15:45 ID:ezvu7pCM0
ふと思ったんだけど「内面の投影」が正しいか正しくないか、とか
あの達人の言ってることはどうこうとか、レベルがどうこうとか、
なんかエゴに引っ張られてるような気がする。

結局、自分にしっくり来なけれれば無視すればいいだけなのに、それについて納得したい、
自分の考えを正当化したい、この意見は正しいかどうか確認したいってのは、
どうでもいいことに目を向けさせようとするエゴの活動にまんまと嵌ってるんじゃないか。

結局、叶うんならなんでもいい、が本当のとこだと思う。
自分を信じることが先決だよね。

270幸せな名無しさん:2011/10/09(日) 15:47:46 ID:5L6cwZyUO
>>265
内面の投影に例外があることにすればある、ないことにすればない、じゃないの?
何でそんなにこだわるのかな。

271幸せな名無しさん:2011/10/09(日) 16:31:52 ID:k4feAN6g0
内面の投影じゃないとなると何が怖いって、
結局、現実は自分の意思を完全無視でただ起こってるだけなのかよってことだよな
怪我も病気も事故も災害も避けられないのかよ、って
全ての現象はニュートラルなのに、怪我に負のレッテルを貼ってるのは君のエゴ、とか言われるんだ

272幸せな名無しさん:2011/10/09(日) 17:16:09 ID:X/TDpo1oo
「潜在意識に備わっている機能で願い事を願ったように叶えるには
自分の今までの人生全て、自分が目にする世界の全て(たとえテレビのニュースでも)を
一切合切自分が作り上げたのだと納得しなければいけない」

達人さん達のアドバイスに余計にドツボにはまってる人がこだわってるのは
多分こんな感じなんじゃないかと思うんだが……これってほんとに「必須」なのかい?

達人さん達は自分の願いが叶って行く過程で自然にこうなっていった(と自分は思うが)のを、
叶わない叶わない、でも達人さん達の言う事は受け入れなきゃ、と言ってる人達はまず
自分の願いに関係ない事にまで「願いを叶えるための心構え」を当てはめようとしてる。

「手放す」もそうだよね
あれって最初は「もーどーでもいーやって思った頃に叶って今更興味ないのにトホホ」
から始まって「じゃあ、一旦願って上手に放置すればいいのか」っていう
単にプロセスの一形態にすぎないのにみーんな「忘れる」「手放す」に固執し始めて
(余計放置プレイできんわ)横合いから「別に忘れなくても叶うでしよ」って何度言っても
皆聞きやしねー。

ここ来てる人の目的って何よ? 達人さん達のアドバイスの「分析」じゃなくて
それぞれの願いを願ったように叶える事でしょうに。

273幸せな名無しさん:2011/10/09(日) 17:26:36 ID:q0CwAkeE0
そもそもエゴって何?本当に存在してるの?
潜在意識とか達人とか願望実現とか全部幻想なんでしょ。

274幸せな名無しさん:2011/10/09(日) 20:03:42 ID:Ac4lo8B.0
エゴってただの意識とかの形態じゃないかな、って思った。
だから「エゴ」ってのが、本当の自分の他にもう一個存在してるものではないと思ったんだ。
ただ思っただけだから

275幸せな名無しさん:2011/10/09(日) 21:57:45 ID:h8a94Pb6O
>>265
あくまで自分の経験上だが例外はないと言える
理由は簡単
いままでに自分に起きたこと全て(忘れてる事は除くw)が
あのときのあの意識が投影されたくせーなと
腑に落ちることばかりだったからだ
まぁ無理やりこじつけただけじゃ?といわれればそれまでなんだがw

と、書いてみたがレスの内容が的外れだったらすまん

276幸せな名無しさん:2011/10/09(日) 21:59:03 ID:h8a94Pb6O
>>273
他はともかく
エゴは108と108信者が言ってるだけだから何とも

277幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 00:04:47 ID:zQIV7xpsO
真面目に潜在使えば、覇王翔光拳とかカイザーウェーブ撃てるようになりますかね!
自分格ゲー好きなんで!

278幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 00:40:03 ID:EUejDaUoO
>>277
空飛べるようになった人ならいたよ。
私もかめはめ波打ちたいなあー。

279幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 02:22:48 ID:elVre.Kg0
物理法則を無視なんてできるのかww

280幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 03:13:20 ID:sInmJAdsO
可能性はなくはないだろうけど
そのレベルに到達するのと寿命が終わるのどっちが早いかだなw
自分は寿命期間内に到達出来る気がしないから挑戦しないけどw

281幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 07:36:11 ID:hztfDzwUO
自愛で自分はこう思ってんのか〜って気づく事に意味なんて無いって思うじゃん。

それが意味あるとか言われてもは?って感じだよね?意味ねーよって。

でもやっぱり大有りなんだよね。

何故かと言うと、
人間って聞いて欲しい、知って欲しい欲求があるから。

自分は自分の事を全部知ってるって思うから見落としがちだけど、

さんまさんになったつもりで自分の思いを聞いてあげるってすごく大事なんだよ。

だからよく蓋をするって言葉を見かけるけど、言い換えると、話の腰を折るってのに近いと思うんだ。

話聞く途中で「〜って思ってるんだ。でも大丈夫だよ」なんてKYになるんじゃなイカ。

こっちは話をしっかり聞いて欲しいだけなのに、
なにが大丈夫なの?まだ話の途中なんだけど…って自分は寂しくなるじゃなイカ。

282幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 11:27:37 ID:5apuY3GU0
>>280
潜在意識的に言えば、簡単な願いも難しい願いも同じなのでは。

283幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 12:43:04 ID:8enSZ2Sg0
生きてきた常識からどれだけ脱せられるかって点もあるから
潜在意識だけの問題じゃないとは思うよ

284幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 13:20:43 ID:sInmJAdsO
その通り
上で誰かも言ってるが達人にもランクがあり
到達段階は人によって違うからな
成功体験談みても同じ願にもかかわらず
あるものは三日で叶いあるものは数年かかっている

285幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 13:34:47 ID:xp5wNTwYo
高レベルな達人になると桑田さんブログ最新記事のように
自由意志なんか無いと断言出来るのか

286幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 14:01:10 ID:RZQ.WX160
>>285
欲望が叶っていって、叶うことが当たり前になったら、
欲望自体が浮かばないか、どうでもいいって心境になって、
そういう憑き物が落ちたら自由意思なんてなかった、
って境地にたどりつくのかもしれない。

287幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 14:14:45 ID:dipkJTYYo
「既にある」「今叶える」もいきなり受け入れるにはハードル高いよね?
なんていうと「いや、あなたが勝手にr」と言う人もいるんだろうけど
素直に「欲しい」と思って叶える人もいるのにそりゃねぇよと。
「既にある」「今叶える」は基本のアラヤ(字忘れた)識瞑想でのイメージの間だけ
感じてれば良いと思うのに日常的意識で認識しろと言ってるようにとられる表現で言ってるし。
あとは叶えるためにメソッドやってていい筈なのに「叶えるためのメソッドはダメ」とか。

あえて達人さんに聞こうと思わないで基本のメソッドに専念した方が
叶いやすいんじゃないかと思う場合もあるなー………

288幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 14:36:22 ID:PXl3.WDM0
桑田さんは自由意思なんかないと言いつつ願望実現メソッドも同時に紹介したりするんだよなぁ
達人さんが言うところの自由意思の定義が知りたい

289幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 14:49:42 ID:X8ZDl9NA0
基本的に桑田さんはアバウトなので定義も何も大して気にしてないんだろう。

290幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 15:45:37 ID:N38XkmAk0
>>287抵抗しなきゃいいんですよ。

>>288自由意思がないから、願望は確実にダイレクトに絶対に叶っているんです。
いまもうすでに。
ただ、エゴ目線の願望と同じとは限りません。

291幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 15:49:28 ID:dipkJTYYo
>>290
りょーかい。理屈は抜きにして基本の瞑想に専念するわ。

292幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 15:50:38 ID:sInmJAdsO
>>285
桑田って高レベル達人だったの?
何叶えたの?

293幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 16:02:31 ID:PXl3.WDM0
>>290
全ての願望は既に在る、ならエゴ目線の願望だって在るんじゃないの?

294幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 16:09:37 ID:tPVMnYcM0
>未来に結果を決定して下さい。

決めても不安になったりぐらついたりしてしまう。
いつくるの?まだ?ってすごく気になってしまう。

どうなったら「決定」したことになるんでしょうか。

295幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 16:21:49 ID:ZaxbAOS.0
私もそれ気になる

296幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 16:44:07 ID:N38XkmAk0
>>293
全ての願望は既に在るというのがどういう文脈でのことなのか、わかりません。
エゴ目線の願望の多くは、欠乏感がもたらす錯覚です。
本当に叶えたいことは叶うので安心して下さい。

297幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 18:47:14 ID:tHofMQHg0
ほら出たよ、エゴ目線の願望と同じとは限らない
これって、真実ですって言えば聞こえは良いけど
叶わない願望もあるってのを単に都合良く言い換えただけでしょ
願望にエゴとそうでないものと別だってことじゃん
じゃあ叶いません!って言ってもそれはエゴの目線の願望ですよって言えば
なんでもスルー出来るよね

298幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 19:07:14 ID:kGwRZhdc0
>>296です

>>297
どういうことを叶えたいのかわからないけど、
認識が変更されたらそんなこと気にならなくなるから、安心して実践を続けてほしい。
というと怒るかもしれないけどw信じてくれ。

299幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 20:12:34 ID:sInmJAdsO
>>297
「本当の願いなら」もよくあるご都合言葉かもなw

300幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 20:20:11 ID:sInmJAdsO
>>287
チケットと潜在意識まぜると混乱するという好例だな
最終地点が同じなら素直に一つの乗り物でさっさと行った方が早いだろ
途中の道であれこれ乗り換えてたら到着遅れたり
間違った方向に迷い込む

301幸せな名無しさん:2011/10/11(火) 00:31:37 ID:d90z6xoIO
>未来に結果を決定して下さい。

これあまりオススメしない。
未来に期待ばかりして、証拠探しをやり始めるから、ループに陥る。
現実を完全に無視できる(証拠探ししない)のならば良いんだが、
期待しまくってる状態で現実を見ないのはかなり難しいだろう。

今から未来や過去を作るから、アリっちゃアリなんだけど、結構難しいと思うよ。
常に「未来に叶う」に集中してしまうから「今叶ってない」ことになる。
だから個人的にはオススメしない。

302幸せな名無しさん:2011/10/11(火) 00:39:36 ID:d90z6xoIO
ちなみに「何も関係なかった」に達人たちが至るのは、
全ての関連付けをしていたのは自分自身だったってことに、自分で気付くからだよ。

303幸せな名無しさん:2011/10/11(火) 00:41:54 ID:htAxWs/UO
バキュ氏がブログ更新してた
忘れた頃に地味に更新するから気づくの遅れるw

304幸せな名無しさん:2011/10/11(火) 01:22:43 ID:1.popS0I0
>>303
私も先日気付いたw
相変わらず優しいよね。あのブログ大好きです。
自分としては一番分かりやすくて参考になるブログだな。
このスレやブルーベリーさんのスレも助かってます。

スミマセン、別件なのですが、
「エゴ」って…心の中から叫んでくる感じがしますが、
これって顕在意識の領域なんですよね?
潜在意識ではないんですよね。
なんか混乱してますでしょうか、私。
よくよく考えたら分からなくなってしまいました。
どなたか教えて下さい。

305幸せな名無しさん:2011/10/11(火) 01:48:52 ID:AEbSGbFIO
>>304
私も同じですよ。
それがエゴって気付いてるからそう感じるんだと思います。

306幸せな名無しさん:2011/10/11(火) 05:07:48 ID:jWAysTwUO
言葉の意味を統一しないと議論にもならないと思った。

307幸せな名無しさん:2011/10/11(火) 06:23:54 ID:iM0KcZzA0
元々日本人って謙虚な姿勢や発言が美徳の文化で
自己の夢や信念を強く仲間とかに語ると引かれたりするよね。

人間は本当は心の底では よーしやってやるぜ!って思ってるのに。

自分も強く!絶対に!とか、なりたい自分を語れないタイプ。
正直、職場でも余程の事じゃ無い限りは謙虚発言で
だから人間関係や

308幸せな名無しさん:2011/10/11(火) 07:02:35 ID:iM0KcZzA0
あは、、、続き

だから人間関係や集団組織での人間関係は上手く行ってるけど。。。

凄いですね!と褒められても、いや〜そんなこと無いですよとか言って。

皆さん、知り合いや同僚などにポジ発言ばかり言えたりしてますか?

友人と仕事恋愛等の夢を語っても最後は だめかもしれないけど頑張るって

ネガ発言後に自己主張。

断言方って周りにも願いを断言する事ですよね?これ当たってますか?分かんないもんで。

私の強く信じ表現出来ないのは元の性格もありますが、尊敬していた先輩が
日本人に珍しい願望を強く人に表現出来る人でした。夢も必ず実現すると何度も表現してました。
しかし一度会社経営と言う夢を実現しましたが その後経営不振になり会社を閉めて
借金とストレスで入院。心と体が弱り資金もないので二度と経営者には戻れなかった。

先輩は早い時期から必ず思いは叶う、努力もしていた。だから自信をもって公言すると言ってました。
そんな人間に出会ったのが初めてだったので 性格は違うけどかなり影響はうけました。

この尊敬していたパワフルな先輩の事業失敗の姿が私のトラウマ。
成功者の話を聞いても先輩の事を思いだす。

自分も小さいけど独立とか考えると頑張れるけど最後にいつも先輩の転落がよぎります。

かなり根深く、これを忘れる事が出来るのでしょうか?

309幸せな名無しさん:2011/10/11(火) 07:15:05 ID:miiwd3rYO
特定の願望もエゴなのでしょうか?

310幸せな名無しさん:2011/10/11(火) 09:42:15 ID:htAxWs/UO
エゴとは?で頭ごちゃつく人は頭から離した方がいい
バキュ氏はエゴの話なんて一言もしてないんだから

311幸せな名無しさん:2011/10/11(火) 15:41:53 ID:x5d074OYO
みつろうさんのお話の続きが読みたい!
お仕事が忙しいのかなぁ

312幸せな名無しさん:2011/10/11(火) 15:42:43 ID:d4WnyT6E0
桑田さんのブログに自由意思はないについて書かれてた

313みつろうfrom優雅なリゾートホテル:2011/10/11(火) 17:55:14 ID:mTTxXlxw0
やっほー、みんなげんきーん?キャッシュー?
僕くらいのエリートサラリーマンにもなると、東京に仕事で出かけてたりしたので、先週は不在でした。
もう、帰ってきて、優雅なリゾートホテルから、オフにもかかわらず、書いたりしています。(ヒマカっ!)
ビッグシティ東京で、英語にかかわる機会があって、そこで気づいた事があったので、今日は英会話レッスンをします。
大手プロダクションの社長さんに、外国語講師としてお越しいただきましたー。

ジャニー「ユーたち、調子どー?」

エゴッチ「I'm angry」

ジ「ワッツ???ユーたちのグループ名はアングリでしたっけ?」

エ「違います社長!僕たちは、次世代亜空間アイドルユニット『エゴッチーズ』です。先日デビューしました。ってかあんたが名前付けたんでしょ!さっきのはあんたが、調子どうよって聞くから、怒ってるって言ったの!」

ジ「オー。ノーノー。ワタシーハ、How do you feel?ってキキマシター」

エ「だっかーらー!!!怒ってんだってば!I'm angry. いつまでたっても、ヘイセイジャンプばっかCMを打ちやがって!怒ってんの!」

ジ「ユーたちは、アングリではないでしょ?『ユーが、アングリを、フィールしてる』んでしょ?ユーたちはアングリじゃないよね?」

エ「なにが言いたいの社長?売り出してくれないばかりか、英語能力にまで文句を言うの?だいたいいまどき、I feel angry.なんて言う奴いねーって。
I'm angry.って答えるの!」

ジ「ノーノー。ユーたちマチガエテマース。あなたは、怒りそのものではありません。あなたが、怒りを感じているのです。」

エ「・・・ハッ!!シャ、シャッチョサーン。今気づきました!そうでした!僕は、怒りそのものでは無く、『僕が』怒りを感じていたんでした!なんというキヅキだ。
ありがとう、シャッチョサーン。」

まぁ、いつも通り長くなりましたが、要するに、あなたは感情そのものではありません。あなたが、感情を感じているのです。
英語では、I'm happy.やら、I'm zetsubou.やらで、「私=(は)絶望です」としていますが、それは間違いです。
あなたの名前は、エゴッチです!あなたは絶望なんかではありません。

『アナタガ』絶望を感じているのです。

日本語でも一緒です。ってか、もっとタチが悪いよ日本語。日本語は、ほぼ主語を入れないので、それこそ、誰がそれを感じているのかが見えなくなっています。

『怒り心頭』という言葉があります。文字通り、心も頭も(要するにケン君もセンちゃんも)あなたの全てが怒りそのものになっている状態です。

これでは、危険。混ぜるな、危険。あなたが、怒りを感じているのです。ユーがゼツボウをフィールしているのです。決して、ユーはゼツボウそのものではありません。


もう、優雅なレストランの予約時間になりますので、尻切れトンボではございますが、さよーなら。

ミーが、ハングリーを、フィールしちゃったもので・・・。決して、僕の名前は空腹ではありません。ミツロウです。次世代亜空間アイドルの、ミツロウです。


ちなみに、ジャニーさんは、「ユータチ、売れちゃいなよ」って言うそうです。これって、凄くない?「売れるために頑張ろうね」でも無く、「売れたらいいね」でもないのです。「ユータチ、売れちゃいなよ」このくらいじゃなきゃ、スマップみたいにはなれません。

「ユータチ、売れちゃいなよ」。このくらいの姿勢で許可出さなきゃ。一切、不安や心配が無い。これぞ許可。「売れないかも」とか、「そのためには努力しなくちゃ」とかでは無くて、もうただ単に、「ユータチ、売れちゃいなよ」


この掲示板の皆さん、  

「ユータチ、叶えちゃいなよ!」

メシ食ってきまーす。あとで暇だったら、またなんか書きにくるかもー。

314みつろうfrom優雅なリゾートホテル:2011/10/11(火) 18:00:55 ID:TDkIitqo0
っげ!!!!

>>311

あんた、凄すぎる!!!

まじで、トリハダがたった。

久しぶりに書き込んでみたら、まさかの「みつろうの話しが読みたい」

これぞシンクロにシティ!!!

もうじき来る、アノセカイへの入り口!!!

ってか本当に、びっくりするくらいトリハダたった。
もう、チキンは食べられないってくらい、おれのトリハダ全開です。

ふぃー。

名前とか、みんな付けないんだね。そんなルール?2CHって?

みんな、苗字は「幸せな」さん?

名前が「名無し」さん?
いや、いつも「みつろうさん読んでます」って人が何人か居たんだが、あれ、全部こっそり、僕のオカンあたりが、僕をハゲマスために、バイト雇って、同じ人が書いてない?
まぁ、いいや。

あなたがミツロウを引き寄せたのか、ミツロウがあなたを引き寄せたのか。

その両面から見ている視点こそが、シンクロニシティであり、ワンネスです。それは自由意志とかでは無いんですよ。

どちらも動いているのです。「我々はみんな、海の子です。」

いやー、トリハダタッタ。

315幸せな名無しさん:2011/10/11(火) 20:06:42 ID:htAxWs/UO
まぁ最近の新人ジャニーズは売れてないけどな

316みつろう:2011/10/11(火) 20:27:36 ID:TDkIitqo0
ふぃー。くったくった。さすがに優雅なレストランともなると、食いすぎちゃいますねー。
僕の名前はマンプクです。「I'm manpuku.」  not  「I feel manpuku.」。

さて、さっき尻切れトンボって言ったものの続きです。

基本的に僕は、文章などを読んで、ハッと気付くその感覚のほうが大事だと思っているので、メソッドなんかは薦めませんが、
僕たちはヤリチンとヤリマンの集団、要するに、ヤリタガリなので、さっきのやつにメソッドを一つ。前提はさっきの文章を読んでいることです。

名付けて 『ダレガミーガメソッド』 です。

よく小学生とかが、「ピザッて十回言って」とかってゲームをしますが、そんな感じです。
やり方は非常に簡単。

「ミーが」って100回言ってみて。ってか、死ぬほど言って。何回でも言って。

「『アナタガ』、怒りを感じている」ということを気付けるように、口癖にすればよいのです。

例→非常にむかついているシュチエーション。

「はー、もう、ほんっとうにイライラする!!!あのハゲアタマ、なんでハゲテンダカ。」

って今までは言っていたと思うのですが、このときに、意識して、「ミーが」を付けます。

「あー、もう、ミーが、本当にイライラしてる。」

するとどうでしょう。客観的に見れて、『ミーって』存在はイライラしないでも良いのに、イライラを選択してるんだーって目線で見れます。


「うぅ・・・。本当に、ミーが悲しい・・・。」

とか

「ミーは怖いなー」

とかになります。

で、やってみれば分かるんですが、本当に、どんなに怒っている状況でも、なんだか笑えてくるのです。

「ミーが、怒ってる・・・???ププププ。馬鹿みたい。ミーは怒らないでも良いのに・・・。」って。

「ん???ミーが悲しんでる???プププ。ムフムフ。ミーは悲しまないでも良いのに・・・。」って。


嫁に早く部屋に帰って来いって、呼ばれたので、バイバーい。


ダレガミーガメソッドやってみてねー。

基地の外で合唱しながらマッコリを飲むメソッドに次いで、二つ目のメソッド紹介でした。

バイバー意。いつも中途半端ですまん。

317幸せな名無しさん:2011/10/11(火) 21:12:01 ID:P7k4ya7UO
達人さん相談させてください!

今月末に一週間の休みが取れました!
沖縄かグアムかハワイか、とにかく海に入りたいです!でも一緒にいくパートナーがいません!

友達からは「旅行より趣味」「仕事」など断られました。
一人でも行きたいけど旅行代も心配です。
お金とパートナーを引き寄せたいので何か策がありましら教えてください!

いまはパンフレットを見たり計算しては金額に凹んだりしてます。

成り切ってワクワクしてたら自分から探さなくともパートナーや旅行代は引き寄せられますか?

318キュー:2011/10/11(火) 22:15:37 ID:kW6XDNqUO
みつろうさんの「ダレガミーガ」メソッドやってみたら、思わず笑ってしまったw


みつろうさん、笑いをありがとうございます\(^o^)/

319幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 00:12:25 ID:s.RRYXeMO
>>312
顕在意識であれこれ考えずに潜在意識おまかせすればいいという
散々この板で言われ尽くしたこととどう違うのかさっぱりわからん

320幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 01:13:28 ID:qJQX9MYg0
同じじゃないか

321幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 06:17:05 ID:eveo3oT60
みつろうさんって嫌いじゃないけど品がないね^^;

322幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 06:33:01 ID:qgLYta2Q0
桑田さんのブログ、本日も難解だった。
自由意志は無いし、勝手に設定作って、あれこれやってるならどうしてその設定を外すことが出来るんだろうか?設定作る自由意志も無いなら「山田太郎40歳独身」って自動的に出来てしまう設定は変えられないんじゃないの?

323幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 07:28:42 ID:s.RRYXeMO
最近は年齢や性別の枠にとらわれず
自由に生きてる人が増えてると思うんだがw
どうやら自分は桑田さんと違う世界を生きているらしい

324幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 08:46:26 ID:dNk1uzksO
「自由意思」の解釈が人それぞれだからなんとも言えん…
桑田さんの言ってること理解はできたけどね

325幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 11:52:35 ID:aSraq3.AO
別に自由意志があろうが無かろうが関係ないじゃん。

自由意志にこだわる人は、
「自由意志がないと、自由に願望を叶えられなくて困るじゃん。」って無意識で思っていて、
これを突き詰めていくと、「自由意志がないと、自分の思い通りにならないじゃん。」
ってなるから、何か引っ掛かる感じがするんだよ。

要はコントロールしたい欲求があるのだよ。
コントロール出来ないと、「私」は「私ではないもの」になってしまうじゃん。って感じの恐怖もあるのかもしれないな。


まぁ今日の桑田ブログの話はそっち(自由意志云々の話)ではなく、
「今、自分でしている設定に自分で気付けば?」ってことを書いているんだよ。

326幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 13:15:34 ID:Gh9QoOAo0
というか全体性に対して不信感がある所以なんだろ
俺もようやくここ最近全体性について踏み込めてきて信頼できるようになってきたけど
それまではやっぱ自分のしたい夢はやっぱ無理なんじゃねーかとか試練ばっか起こして嫌な事ばっかやらなきゃいけないんじゃねーかとか
神とか決められてるってものに異常に抵抗があった

327幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 13:28:03 ID:s.RRYXeMO
>>325
いや自由意志がないなら設定変えたりなくしたりする
自由もないんじゃねーの?という疑問っつーかツッコミだろ

328幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 14:25:21 ID:aSraq3.AO
>>327
疑問に思ったのならば、「自由意志はない」を採用しなければ良いだけの話じゃないか。
きみの自由意志の定義なんて私にはわからないし、正直言ってどうでも良い。

私自身は自由意志なんて関係ないじゃん。って思っているからどうでも良いし、どっちでも良いんだよ。
きみはきみの好きな方を選べばいい話じゃないか。
達人の話を鵜呑みにしすぎだよ。

329幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 14:41:06 ID:aSraq3.AO
達人になると願望出て来ないんですか?とかたまに聞く人がいるけど、
そんなの聞いてどうするんだろうな?って正直思ってた。

達人だって人間なんだし、人間として当たり前である衣食住に関わることの願望なんて出てくる方が当然じゃないか。
キリストだって元々は人間だろ。水をワインに変えたりとか石からパンを作ったりしてんじゃん。


だから、願望が出てくることが悪いとは思えない。
「願望は自動的に叶うもの」だから、願望が沢山出てくるのは、むしろ良いことなんだよ。

でも願望っていうものは、自分で、「今の自分は○○である」という
「認定」や「設定をしていないと」出てこれないものなんだよ。

だから、願望が何かあるのならば、「自分は今○○である。」という「設定をしている」ということに気付いて、
それを「解除していけば良い」んだよ。
設定を外すってゆーのはこーゆーこと。

解除が出来たら、「あ、ここはもっとこうなっても良いんじゃん。」ってなってきて、
「自分に願望が叶う許可」ができるようになる。
だから、「じゃあ今○○だ、と認定しても別に良いんじゃん。」ってなってきて、
「では、自分は今から○○です。」
と「自分で、自分を認めること」ができる。
文字通り「今叶える」ことができるんだよ。


「今叶えるが難しい」というのは「今の自分を知らないから」なんだよ。
「今、自分がどんな概念を持っているのか」、「今、自分が、自分にどんな設定をしているのか」
を知らないと、今叶えるのは難しいのさ。

330幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 16:06:07 ID:C5FQJ/ukO
達人さんよろしくお願いします。

運動もしていて食べる量もそんなに変わってないのに、寒くなってから体重がじわじわ増えて焦っていました。
今日、「体重が増えていく原因となっている記憶を削除してください」と言って朝30分程ポノしてみました。
そうするとさっき、急に未練がましく携帯にずっと残していた好きだった人からのメールを全部削除したくなって削除しました。
削除する前につい読み返してしまって大泣き。
楽しかったメール、酷い事やキツイ事言われたメールで当時の感情がよみがえってきました。
振られたのはもう1年以上前になるので、久々にそんな感情で号泣しました。

メール削除出来た事で心は浄化出来たんでしょうか?
体重についてポノったのにこんな事もあるんですかね?
まあ振られた後に過食に走って太ってしまったので関係無くはないと思うんですけど…。
あれから誰にもときめかなくなった重い心も体も軽くなれたら嬉しいです(^^;
「結婚したから」で振られたのでトラウマレベルの傷になってます。
あの時はどうしようもない現実に、悲しくて死にたくて仕方ありませんでした。
今は死にたいは無いですけど。

331幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 16:11:35 ID:aSraq3.AO
達人が書いていることや本に書いてあることを鵜呑みにする必要はない。
神様を信じることも必要ない。
神様なんかに自分を明け渡す必要もない。

神様が信じられなくても別に良いんだよ。
だって、神様は信じられなくても、自分自身は信じられるでしょ?
自分自身が神様みたいなもんなんだから、自分の好きなことをしていても良いんだよ。

達人が書いてることは、丸ごと鵜呑みにするんじゃなくて、
自分が取り入れたいと思ったものや、自分が良いなって感じたものだけを採用していけばいいんだよ。

だから、メソッドをしても良いし、メソッドをしてなくても良いんだよ。どっちでも良いんだよ。


>>255でスレ卒業したけど、またこのスレ見に来てよかった。
また書きたいことがあったら書きに来るかもしれないけど、どうなるかはわからないな。

332幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 17:12:34 ID:s.RRYXeMO
>>328
いや、むしろ自分は
「で?桑田って人が何でそんなにすごいの?実際正しいわけ?」
と思ってるくらいなんだがね
しかし何かとここでクワタサンガークワタサンガーと出てくるから
へーそんなすごいんだー絶対的存在なんだーと
流れに乗って疑問をふっかけてみてるだけだ

333幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 17:15:47 ID:O48PrboQ0
ここで聞くより直接メールすれば良いんじゃないか。

334幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 17:19:46 ID:s.RRYXeMO
メールするほど彼本人には興味ないんだよね
そんな彼をすごい人だ真理到達者だと
このスレの人々が判断したことに関心があるんでね

335幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 18:11:32 ID:Wtoz3L2E0
桑田さんのブログを読んだんだけど、

現状に不満があるのは、自分が気づかないうちにあれこれ勝手に設定しているからで、
それをなくしてしまえば(いまの現状に満足する)楽になるってことなんだろうか。
あれこれ不満に思うことすら「あくまでも自分が決めて」不満だって思っているに過ぎないというか。
「自分はこんな現状望んでない」ってどこかで被害者意識があったけど、
本当は自分が決めているんだって考えたらなんか力が抜ける…。

願望については意図して(?)証拠探しをしないこと。
証拠探しは辛くなったり焦ったりするだけで意味はない。
それをしたがるのが「エゴ」なんだろうかとか。
そういうときは自己観察さん方式で「あ、いま不安だわ」で気付けばいいのかなとか。

…ということなのかな。
なんとなくわかったようなそうでないような、もうちょいでわかりそうな、そんな不思議な気持ち。

336幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 19:04:44 ID:eowawyio0
ID:aSraq3.AO が痛すぎるw

337幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 19:44:22 ID:kQl3/LoY0
>>329
すごくわかりやすいです。ありがとうございます!

338幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 19:45:12 ID:AWNwk0Bc0
ID:aSraq3.AO がよしお信者なのはわかったが、
あれもたいがいだろな。自分で願望入れ食いって言ってるだけだし。
で、言ってる事といえば 関係ねえ!だけだしw

339幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 20:53:33 ID:JrrCct8o0
>>329
もう少し詳しく聞きたいです

340幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 21:37:07 ID:8wmyuVxQ0
今同じクラスにすごく友達になりたい同性の子がいます。
ときどきは話しますが、その子は他に仲のいい人たちがいるので、
一緒にいれる時間は短いです。

ふとその子とどんな風になりたいのかと考えてみましたが、
休日に2人で一緒に遊んだりお互いの家を行き来するくらい仲良くなりたいんだと自分でわかりました。

でも私は話が下手でその子と話すときも上手く話せないし面白いことも言えません。
こんな私でもその子と親友のようになれるでしょうか?
アファやイメージングは恋愛と同じような感じで大丈夫でしょうか?
最近はその子と同じグループの子たちにどうしても嫉妬してしまい苦しいです・・

341幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 22:33:15 ID:/k/vndSAO
達人さんこんにちは!

いきなりですが、望まない妊娠を避けることや、避妊というのはどのようにイメージすればよいのでしょうか…

達人さん、よろしければアドバイスお願いしますm(_ _)m!

342幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 23:31:01 ID:Vn2zG24k0
>>329
分かりやすい説明、感服致しました!
ただどうしても気になるのは、329さんがどういう願望を叶えているのかとか
周りでどんなことが起こっているのかといったことです。
教えてプリーズ!!

343329:2011/10/13(木) 03:13:30 ID:4nD6.RHIO
書き忘れた。

メソッドはやっても良いけど、あれこれやりすぎるな。
掛け持ちするなら2つくらいまでにした方がいい。
あと、メソッドをやるなら徹底的にやれ。
メソッドやって楽しいのなら続けても良い。
メソッドやるのが嫌になった場合は、
「叶える為にメソッドする=叶える為にメソッドをやっても叶わない」が解るまで徹底的にやった方がいいよ。
そうすれば、もうメソッドしようとは思わなくなるし、今を見ようとするからね。


ついでだから色々答えていこう。
今後来るかどうかわからないし。

>>336
オカルトに既成概念持ち込んで判断したら、そうなるのは当然だし、仕方がない。
完全に電波だと思われても仕方ないし、だから何?って感じ。
潜在意識使うなら痛いくらいが丁度良いんだよ。
クロカヨさんとか今読むと相当痛いじゃん。


>>338
勝手によしお信者だと思われるのはイヤだw
自分は桑田信者だとは思うが、よしお信者ではないぞ。
まぁ結論として行き着いたのはよしおだけど。

今の自分のやり方としては、よしお式とかクレ式とか自愛とか色々混ぜたみたいな感じだから、
そう思われても仕方はないかなとは思う。


>>342
最近は願望を願望としてあまり捉えていないから、願望が叶おうが叶うまいがどっちでも良いかなって感じになってきているんだよね。
んー、最近で言えば、先日お金が無くなったけど、その日の内に10万円手に入れることができたよ。

まぁ「ピンチがチャンス」とは良く言ったもので、お金についての概念や関連付けを変えたばかりなので
今後どうなるかは今のとこ様子見って感じかな。
でも、前よりずっと安心感があるよ。

潜在意識系をやり始めてからは、周りもすごい変わったなぁって思う。優しくなった。

家事を一切しないお父さんが、自分で洗濯をするようになったし、晩御飯の時、お茶碗出してくれたりとかするようになったよ。
マジでビックリする。

あと、同窓会とか行かなくても十数年振りに見たい幼なじみに会えたりとか、
見てみたいと思った人にピンポイントで呼ばれたりしたな。
会うツテなんて全然なかったんだけどね。

来週は沖縄旅行に行くし、一昨日も洋服たくさん買ってもらったなぁ。
車も自分で買ったことがないし、車検代も親に出せとか言われない。
そういえば2台目の今の車は、前に欲しいと思っていた車だなぁ。

まぁ他にも色々あるけど、大体こんな感じだよ。結構普通だよね。

344幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 04:53:45 ID:4nD6.RHIO
あー、また書き忘れた。
書きたいから今書いたんだけど、眠いから文章おかしいかもしれない。

時間の概念なんだけど、時間は今から流れている。
「過去←今→未来」って感じで、今からどっちにもいける。

時間は「今」しかなく、「過去」も「未来」もない。
逆にいえば、「今が無ければ」、過去や未来は出て来れない。
これは桑田ブログにも書いている。

「過去があるから今があるんじゃん」と今までは思っていたが、実はそうじゃない。
リアルタイムで進行中なのは、「今」だけだ。

「今が無ければ」、過去や未来は出て来れない。
だから「今持っている概念」は、「過去に起こってきた出来事」と一致するし、「未来に起こるかもしれない要素」でもある。

だから「今叶える」というのは、「今、叶った未来を創る」とも言えるので、
願望を未来に置くってのも、一応可能っちゃ可能な訳だが、「今叶えた方が早くね?」って感じ。

「今」を「今と認識した瞬間」に、「その認識した今」は「過去」になるんだから、
「今叶えたも〜ん。」と認定出来れば、次の瞬間から「叶った世界」と「叶った(なった)自分」が始まる。
後は現実を見ても、取り下げなければ良いだけの話。

取り下げなければ、そのうち「叶った出来事」がきちんと自分のところに来る。
達人はそれがわかるから、安心して、後の時間は好きなことして遊んでよーって感じになるんだよ。

345幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 05:20:00 ID:ADXNgYik0
おはようございます(・∀・)
って、来てみたらいきなり知りたかったレスがっ!

>>344さん、そうなんですよ、できたら今叶えたいのよ。

>「今叶えたも〜ん。」と認定出来れば、次の瞬間から「叶った世界」と「叶った(なった)自分」が始まる
>後は現実を見ても、取り下げなければ良いだけの話。
>取り下げなければ、そのうち「叶った出来事」がきちんと自分のところに来る。

ここんとこもうちょっとkwsk!取り下げなければ良いだけってどういうことですか?
「かなっちゃったーやったー」ってイメージ先取りして、思い込んでればいいってこと?
で、現実まだ叶ってなかったら(´・ω・`)ショボーンってなるところですよね。
どうしたらいいのかな。

346幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 06:54:01 ID:5N3K0BEg0
>>344
いろいろ納得です。ありがとうございます!
すべてが「今」なんですね。

過去にいったり未来にいったりしたら
今に戻る
私も最近そんな感じでいます。

でもたまに今から離れてドツボですが。

また気が向いたら是非話をお聞かせくださいませ。

347幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 08:12:12 ID:USsTRlpYO
頭悪そうw

348幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 08:54:37 ID:f2Yo2cB20
>>344
わかりやすすぎる。
ありがとう。

349幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 10:55:31 ID:4nD6.RHIO
桑田ブログの「自由意志はない」の定義は多分こうかな。

自由意志とは、現象をコントロールしようとする意志のこと。

「現象は過去」で、「今持っている概念から発生している」もの。
現象は過去だから、もうコントロール不可なので受け入れろって書いてある。

だから、その原因である「今持っている概念」や「今自分がしている世界の設定」を変えると、
つまり、「今の認識を変える」と、今見えてる世界の設定も変わりますよ。って桑田さんは書いてるんだよ。

だから、過去が変わっててビックリした。とか言う人がいるのも多分こーゆーことなんじゃないかなぁ。

350幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 11:17:27 ID:4nD6.RHIO
>>345
「イメージ先取りして思い込む」のとは全然違う。
この辺はちょっとややこしくて説明が難しいなぁ。
「なる」は、クレさんも書いているが、認識の変更が出来ていないと難しい。
知らず知らずのうちに、いつのまにか現象ばっか追いかけ始めて、
ほぼ無意識で「証拠探し」をしてしまうから、叶わないループになりやすい。

桑田ブログの研ナオコの辺りが「なる」の説明に該当する。

「思い込もうとする」のは「今叶ってない」が前提に無ければ出てこない。
だから、「何で思い込もうとしたのか」を自分で探っていけばいいと思うよ。

351幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 11:27:53 ID:rq5Bltf20
願望達成で色んな方法を試して、叶わない叶わない・・・・ってループして苦しい人は、
いったんすべて投げ出すのもいいかもね。バンジー飛ぶみたいにw

ひとつだけ、後先を考えずに今、いい気分になることだけを目指す。
願望もひとまず忘れて。リラックス。

だってさ、願望をかなえるのが目的じゃないでしょ。
それによっていい気分になりたいんでしょ。
じゃ、最初にそうなれば?

願望が叶わないと幸せになれないって考えてない?
でも、必ずしもそうじゃないでしょ?
今、幸せに浸ろうよ。

探すのを止めたとき、見つかることも良くある話で、踊りまs(ry、だよ。

352幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 12:32:52 ID:.iBv40kw0
>>350

奥歯に引っかかった菜っ葉が取れたようなわかりやすい解説でびっくりしました。
(質問者さん、横からすみません)

>>351
夢の中へですよね!

私もカギとか無くしてしまったり探し物をしてる時、必ずこの歌が頭をぐるぐる回ります。

探してる時とかって、必ず「ない!ない!見つからない、見つからない!」って繰り返しながら探し回ってるんですよね(笑)

叶えたい事はなんですか?まだまだ叶える気ですか?とか替え歌にすると笑えますね(笑)

353幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 14:34:04 ID:4nD6.RHIO
「今、叶えたい」は、逆に考えると「今、叶っていない」だ。

「願望=勝手に叶うもの」のはずなのに、「今、受け取れていないのは何故なのか?」と考えていけば良い。

「叶った」を「受け取る」には、「叶ったら」何もしなければ良いということ。

「何もしなければ良い」になるには、「何も認定しないこと」から始める。
だから、「今、証拠探しをやめて、今まで持っていた概念や設定を解除していく」と良い。

「今まで自分が世界にしてきた設定を解除」出来れば、その次の瞬間である、「新たな今」に「叶った今」を選ぶことができる。

要はニュートラルにして、チョイスするということ。


ちょっと抽象的過ぎて難解だったかな?わからなかったらスルーするのが一番良い。

個人的には、「叶うのを自信も無くただ待つ」より、
今自分が持っている概念や、今自分がしている設定に「気付いた」方が、「叶った今に在ること」ができるのではないか?
と思っているので、「今自分が持っている概念や設定を洗い出すこと」が
願望実現に関しては、一番効果があるんじゃないかなって思うよ。
この板で達人と呼ばれる人はほぼみんなこれをやって叶えている。

何か昨日からすげー勢いで書いてきたけど、書きたいことは大体出し切れた感じがする。
まぁ、やるならとことんやれば良いし、やらないのならばオカルトからは一切手を引くのが一番良いよ。

354幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 18:17:44 ID:hqw3CY36O
「思い込む」
ではなく、
「成りきる」
て事でしょうか?

子供がよく、何とかレンジャーに成りきったりするじゃないですか。

あんな感覚かなぁ?

355幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 18:30:45 ID:R2JCy5cY0
言葉遊びだけじゃなく、ちゃんとしたアドバイスはないのかなー。

356幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 18:33:02 ID:hqw3CY36O
>>355
分かる!
かえって混乱するw

357幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 20:37:24 ID:uFKRzulg0
>>335 禿同

358幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 20:37:35 ID:icpHoFcEO
>>351
さん、願いが沢山あってどうしたらいいか、どれを選んだらいいか分からない時も、いい気分でいればOK?

359幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 20:47:02 ID:ADXNgYik0
>>350
達人さんからのレスだわーい!ありがとうございます。
桑田ブログ・研ナオコの「なる」をさがしてたら、まとめブログがあって
読んでたら「エゴ」がポイントっぽいなって思った。
うーん、願うことも思い込みたがるのも、エゴが満足してないんだろうな。
つか、日々エゴまみれwしかも強いww

「お前エゴだろ(・∀・)ニヤニヤ」ってやってみたら、すうっと落ち着いてく感じがして
447さんが、あってもなくてもどっちでもって言ってたの思い出した。
(いつのまにかよしおに進化を遂げておられたんですねww)
これがニュートラルな立ち位置で、この状態で意図してけばいいのでしょうか。

んで桑田ブログ・研ナオコの「なる」が見つけられない。
どなたか教えてくださーい。

360幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 20:48:43 ID:uQ2NC6lg0
>>354

「思い込む」でも「成り切る」でもなくて、「なっている」かと思います。

今、願望を抱いたら、「その今」と「願望を達成した時点」は繋がるので
しかも最短距離で
さらに、「願望を達成した時点」に向かっていやおうなく進んでいるので、
願望を抱いた時点で「なっている」のです。


紙に書いた2点の最短距離は直線だけど、紙を折り曲げてその2点をくっつけたらもっと近い
というのは、ドラえもんの漫画で、アインシュタインの相対性理論を説明する場面で
出てきたけれど、直結とかいうのはこういうイメージかなと勝手に思ってます。

361幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 21:11:45 ID:bd.041Xw0
水を飲むとか、既に叶ってる、叶ってないとか
哲学の基本をすっ飛ばした言葉遊びは置いておいて。

例えば自動車免許が欲しいという願望がある。
ここに既に叶ったとか、なっている、とかを持ち込んで
無免許で車に乗ったら道路交通法違反になります。

我々は原子の集まりである物質的な世界に暮らしているのだから
あの子と付き合いたいとか、車が欲しいとか物質的な願望に関しては
物質的な面をクリアするための潜在意識であるべきだと思う。

だから、願望を持ち、まず願望が叶った気分に浸かり、願望が叶うために
向かって進んでいく。それはわかる。
そこに叶ってないという下地があるとか、願望を持っている=叶ってない
とか国語の勉強を持ち込んでも、哲学的な定義がすっ飛ばされてるので
意味はないと想いますが、達人さん達はどう思いますか?

362幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 21:31:13 ID:g5rWSGG.0
>>353 その解除の仕方はあなたはどうしてる?

いまいち
「解除したい→解除開始!解除→解除成功」の画が浮かばんし、例もないから分からん。
大体「おー解除された」なんて分かるのか。
みんな試みてはいるんだよ。その解除を。
でも「変わってない」ときて、ここで相談すれば「それはやり方が違う」とくる。
ちゃんと成功する完全な事実としてのアドバイスを欲しいんだよ

363幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 22:07:08 ID:uFKRzulg0
>>362 “ここで相談すれば「それはやり方が違う」とくる。”

鋭い指摘だと思います。
まあ達人が集うスレで質問スレじゃないみたいなので
いいのかなとおもいますが解っている(つもり)の人たちが
「そうそう、フフフ。
ぁあ〜それは、アレだよね。
えっ、それって…あ、そうなんですか、なるほど。
さすがですね(*^^*)」
といった、ちょっとした中2病の集会みたいに感じています。

364幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 22:14:29 ID:W840mGso0
>>363 地獄のミサワ思い出したw

365幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 22:32:44 ID:dnufbZMI0
>>362
ブルーベリースレ行けばいいじゃん

366幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 23:04:37 ID:QCxbogCU0
「既にある」は言葉遊びじゃなくて認識だよ。

現象世界では一応、「時間の流れ」という感覚があるから、
何かを欲して手に入れるまでの過程が「あるように感じる」

でも「意識」には時間の流れというものは存在しない。
私たちが時間の流れを体感できるのは、思考があるから。
思考があるから「過去→現在→未来」を感じることができて、「手に入れるまでの過程」を体験することができる(ように感じる)。

だから思考がとまれば、ある意味時間が止まったような体感になる。
時間が止まった感覚のような、すべての時間が「今この瞬間」に凝縮してるような感覚というか。
「時間の流れ」というものが存在できないから「手に入れる過程」が存在できなくて
「ある」しかない、という感覚がわかるようになる。
そのときに「ああ、既にあるじゃん」って感覚になる。

で、その感覚が腑に落ちると、その認識で現象世界を見たときに、
今までは「叶うかどうかわからなかった願望」が「実現するしかないもの」にしか思えなくなる。
ただ現象世界として「時間の流れ」に沿って、今すぐ目の前に出現するわけではなくても、現れることに疑いが持てなくなる。

367幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 23:07:58 ID:iqLiB5eE0
気付けば解除されるって言われてもな〜。
気付いただけでこんなことが叶いました!っていうとんでもない成功談もないしね。
まぁ復縁とか超合金塊とかささやかな願いは気付けば叶うみたいですね。。

368幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 23:17:03 ID:bd.041Xw0
>>366
瞬間瞬間に「既にある」と勘違いすることはできる。
ドラッグや瞑想を使って恍惚状態に陥ってる人なら感じたこともあるだろう。

しかし人間の脳味噌は永遠に思考停止することはシステム上できないので
免許証を既に取得していると思っても、物理的に免許証が
現在「存在しない」ことに気づき、法律上的には車に乗れないと判断する。

あたなは「既にある」の認識状態を24時間維持できるのか?
その感覚で無免許で車に乗ってしまうのか。
そこのところを素人は知りたいのです。

369幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 23:35:35 ID:QCxbogCU0
>ただ現象世界として「時間の流れ」に沿って、今すぐ目の前に出現するわけではなくても、現れることに疑いが持てなくなる。

って書いてるよ。
意識の上では免許証を既に取得できてるという認識で、「時間の流れ」として取得するまでのプロセスを苦痛なく過ごせるってことだよ。
24時間「既にある」認識を維持する、というより、基本的な認識が「既にある」という感じだから、
目の前に物理的に「存在しない」としても、それが「現象世界としての便宜上そうであるだけ」という感じかな。

物理現象が魔法のように突然目の前に降ってくる可能性は低いよ。
意識上時間の概念がないからといっても現象世界では一応時間が存在するから。
まあ時間もけっこうあやふやなものだから、たまに魔法のようなことも起こりうると思うけど。
あと「免許証」という物質が欲しいのか、「運転技術」が欲しいのか、とかそれによってもプロセスは変わってくるよね。

370幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 23:39:06 ID:YBX/3hAg0
どなたか340に答えていただけませんか?
すごく苦しいです・・・

371幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 23:42:56 ID:4ExNq7VwO
>>366
ありがとうございます。
すごくわかりやすかったです。
まだ『ある』感覚にはなってないですけど。
頭では理解出来ても、こればかりは感覚ですもんねー。

372幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 23:50:13 ID:bd.041Xw0
>>369
>「時間の流れ」として取得するまでのプロセスを苦痛なく過ごせるってことだよ。

この感覚は理解できる。叶わない夢だと思ってネガティブに過ごすより
叶えてみせるとポジティブに過ごしたほうが絶対にいいだろうし
夢を叶えた人は後者の人の方が多いと思う。

ただ、「現象世界としての便宜上そうであるだけ」と24時間思い込めるのが
自分にはできない。
文章では理解できるが、日々の生活の中で、目に見えるもの、五感から入って
くるもの全てが「叶ってない情報」だから、自分の中の叶えてみせるという
感覚が破壊されたり、疑惑に侵されていく。

どのように思い込み(認識)を維持しているんでしょうか。
何年も叶っていない状態が継続されていても、思い込みを捨てず
信じ続ける。これは潜在意識というより信仰心とも言えるのではないですか。

373幸せな名無しさん:2011/10/13(木) 23:53:30 ID:hsCFPc160
>>370 「〜さんと親友になれたらいいなあ」と思い、そのまま忘れる。
何も期待しないこと。ほったらかしでOK
あとはしつこく自愛してたらいいですよ。
鏡を見ながら笑顔の練習も忘れずにね。

374幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 00:35:39 ID:9E/8ZwKg0
認識は思い込みじゃないよ。
思い込みだと「ないけどあると思おう」みたいな感じだけど、
認識だと「ないと思ってたけど、なんだあるじゃないか!」
とか「今はないようにしか見えないけど、どうせ私のものになるから」という確信が
思おうとしなくても自然にそう思える。

思い込もうとすると、それを一時でも忘れると不安になるかと思うけど、
基本的な認識としてそうあると、「私のものだ」ということを忘れてしまってもどうでもよくなる。
だから思い込みを維持するとか信じ続けるということとはまったく違うよ。
例えば、自分のことを日本人だとか女性だとか男性だとか、いちいち維持しなくても基本的な認識としてあるようなこと。

女性だと思って口説いたら実は男性だった、みたいな話を聞いたことあるけどそんな感じw
一旦、男性だという衝撃的な事実に気づくと、もう二度とその人が女性に見えなくなる。
それは男性が事実で、女性に見せかけてたということなんだけど、
「ない」というのも見せかけで「ある」が事実なの。
まず「あるが事実」というところから始めないと成り立たないけど。

「ある」が事実というのは体感すれば疑いようもなくわかるけど、
その体感以前に「あるが事実」ということをまず採用してみるかどうかによるのかな。
男性だという噂もあるけど裸を見るまでは男性だと認めない!と言ってるようなものかもしれませんね。

375幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 00:38:42 ID:0/1QXUEg0
>>372

横失礼。

>ただ、「現象世界としての便宜上そうであるだけ」と24時間思い込めるのが
自分にはできない。

>どのように思い込み(認識)を維持しているんでしょうか。
何年も叶っていない状態が継続されていても、思い込みを捨てず
信じ続ける。これは潜在意識というより信仰心とも言えるのではないですか。

言っている疑問が凄いわかる!
苦しいよね。

例えば夜中深夜1時だと、あと数時間で夜が明けるなーとか、
ほっといてもそうなるだろうなーと言う「確信」に変わるよ。

夜が明けて、朝が来るのか来ないのか不安になって、アファをしたり、
一旦朝が来ると信じたのに、感覚が破壊されたり、疑惑に侵されていく。人はいないでしょ?

一生懸命朝は来る!と自分を何度も何度も立て直おすどころか、何も朝が来る事すら当然の事で、考える人はいないでしょ?

一瞬で認識が変わったり、アファを繰り返してついに潜在意識に願いを到達させた人は、
自然にこれが起こって来るよ。

今度はネガとか、願いは叶わないんじゃないかと言う疑惑を持とうとしても、
それが何故か出来なくなると言うか。

朝が来るのに疑惑や疑念を持つのが難しくなるのと同じような感じになるよ。

感覚を言葉で書くのは難しいけど、自分も「叶う」「既に叶っている」とか言葉遊びで自分に言い聞かせているだけと思って辛い時期があったよ。

「確信」と言うより、
深夜1時だったら、あと数時間で朝になるでしょとか、
日本人だったら秋が来たら冬になるなとか、「確信」すらもしない状態に願望も同じようになるよ。

ああ言う「当然でしょ」みたいな感覚も、願いを受け取った潜在意識が後ろから起こして来るんだろうね。

376幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 00:57:13 ID:d71JQ5SQ0
「なる」は認識の変更が無いとわからんらしいが、
意味が分かる私は認識が変わっているのだろうか?
その疑問が浮かぶ時点で変わってないのだろうか。。ううむ。

投影論で、今見えてる世界が「過去」で
これから投影される自分の中身が「未来」だとしたら
「今」はどこにあるんでしょう?

それとも、「過去」はただの記憶であり「未来」はただの予測で
本当に、ただそれだけ、「今」しかないんでしょうか。
「今」はずっと「今」でしかなくて、時間の流れなんか存在しなくて、
ずっと時が止まっているような。
言葉に書くと説明しづらいですね。

私的には後者の方がしっくりきます。
世界の見方は投影論と同じなのですが。。

377幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 01:19:04 ID:dZ.6anXQ0
>>374
自分が言った思い込みというのは、第三者からあなたを見た場合のことです。

別に悪い意味で言ってるのではなく、物質として免許証を持っていないのに
「既にある」と認識しているあなたを第三者から見たら、思い込みと判断しますよね?
免許証を既に持っていると認識しているあなたが、そのまま無免許で
車に乗らない時、そこであなたの認識と現実との差が生まれますが
そういった時に、どのように思い込み(認識)を納得させているのか。

「今は持ってない」けど、じき免許取れるからそれまで我慢しよう。
となりませんか?


まあ認識と思い込みの違いの定義はどうでもいいのです。
「ある」と認識しているあなたが過ごしている物質的な三次元空間で
日々直面する「ない」現実をどのように受け止めているのか。

「免許証が既にある」と思い込んでいるのに、法律に反するから車に乗らない。
そこであなたは自分をどのように誤魔化しているのか(言葉は悪いですが)。

378幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 01:29:46 ID:B1aD.yXQO
>>376
後者の解釈で良いんじゃないかなぁ

過去も現在も未来も同時存在している、と良く言うよね
「今にある」感覚の状態でいる最中は確かに過去や未来に思い至らない、
そういう状態でない時に振り返って記憶の再構成しているんだろうなと

私もいろんなこと、「わかる」というかむしろ「え!それあたりまえじゃん」みたいな感覚になってる

けど、「わからない」という人に対して「なんでわかんないの?」という気持ちがどうしても出てきて、これって分離意識なのかな、
達人さんみたいに優しく答えてあげる気持ちに素直になれない私ってば未だ本当は「わかって」いないのかな?
とか疑問を感じたりしてますw

でもそれよりは自分が経験していく方が先という段階なのかな。

379幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 01:35:59 ID:dZ.6anXQ0
>>375
朝が来る、は過去何千日も朝が来るを体験しているので
例えとしてはちょっと…
しかし、その当たり前の感覚を、願望に結びつけるということでしょうか。
水を飲むとか朝が来るとか、体験済みのことではなく
一度も体験したことがない願望に対しての例というか
心構えが聞きたいです。

「叶って当たり前だ」の感覚を、どのように本願にスライドさせていくのか。
そして日々目に入ってくる「叶ってない世界」から、どのように
「叶って当たり前だ」を維持し守っていくのか。

朝が来るも地球なら24時間周期で来ます。
ですが、超巨大な惑星で1000年周期で朝が来る星だったら。
あなたはそこで人生50年の人間に、明日当たり前の朝が来るよとは
言えないはずです。
また、その星であなたみたいな確信を持っている人も、朝日を見ないまま
死んでいく可能性が高いのです。
まあ、これは揚げ足取りみたいなので無視して結構です。

既にあると思っている「心」と、無い情報のみの「現実」。
色々な格言や良い言葉を見て、瞬間瞬間は「ある」と感じても
その認識、思い込みを維持していくのはとても難しいです。

380幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 01:45:38 ID:dZ.6anXQ0
自分で言っていてアレですが

>水を飲むとか朝が来るとか、体験済みのことではなく
>一度も体験したことがない願望に対しての例というか心構えが聞きたいです。

二次元の人に、三次元の概念が理解できないように
体験したことのない願望は、体験しなければ100%理解できない。
なので、ここで「既にある」がいつも揺らいできてしまいます。

381幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 01:46:42 ID:B1aD.yXQO
なんか本当に、いろんなまとめとかスレとかで言われていることが「1+1=2」みたいなあたりまえのことにしか思えなくて、
実際にそうだし、初めから知ってるよ、みたいな感じw

「みなさん、1と1を足すと、2になるんですよ!」とか力説されてるような感じがしちゃって、
達人さんたちのありがたいお話しも、はいはいはい、それで?それってそんなに一生懸命説明することなの?
みたいな感じになっちゃってるお〜

もう既に「元からそうだった」気になってるんですけど
(昔はそうじゃなかったのかもしれないけど、そうじゃなかった自分が思い出せないw)

「なる」とか「体感する」、認識が変更される、というのと、
それをアドバイスできる、教えられるというのは、全く別のことなんだろうな、と思います。

学生と教師の違い?

382幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 02:26:21 ID:0/1QXUEg0
>>379
>>380

どうしたの!!

>>377の場合の他の人に言っている、

>そこであなたは自分をどのように誤魔化しているのか(言葉は悪いですが)。

は、誤魔化す方に視点が行くんじゃなくて、
今度は視点が「免許が取得出来た後」に向くから、

待っているのが苦痛じゃなくなるよ。
免許取ったら何しようかな、に考える事が変わって行くよ。考える事があるとしたら。

さっきの朝の場合でも、朝が来ると確信出来ていれば、
朝が来なかったらどうしようしよう・・・朝は本当に来るのだろうか・・・

と言う視点から、
朝が来たら何しようかな?に考える事が変わって行くよ。

でも朝の場合の確信は適切じゃないんでしょ?
なんて言ったらいいんだろうねww
この確信するのが難しいんでしょ?

又後で書くね。

自分は心構えと言うか、何かの法則があるんだなと思ったよ。
それで達人さん達とかがゴチャゴチャわかる!わかんねえぞ!みたいな口論を繰り返しているのを見ていたら、願望が叶い始めた事もあって、自然に理解と言うかその「当然でしょ」みたいな法則みたいな物があるのがわかったけど・・・

383幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 02:29:48 ID:/dVLRquwO
桑田ブログの自由意志の解釈は、私の解釈の仕方で合っていたみたいだな。
今日の内容見てそう思った。


「なる」については、>>360が書いている通り「思い込む」でも「成り切る」でもなくて、「なっている」だよ。
「なっている自分がずっと続いていく感じ」だから、
どんな現象が起ころうが疑いを持たないし、認定を取り下げることもないんだ。
つーか現象なんてどうでもよくなって気にならない。

「なる」に関してはクレさんのまとめを読んだら良いと思う。

時間に関しては説明する上での便宜上、「今」という言葉を使わざるを得ないのが現状。
「今」は「今と認識した瞬間」に「過去になる」から、
実際の「今」は「掴めない空気みたいなもの」で捕らえることは出来ない。


理論は理解できていても、体感できていない場合もあるし、その逆もまた然り。


あと、私は言葉遊びはしていない。自分で経験した上で、適切な言葉を使って書いている。


アドバイスが欲しいのなら、今の所はブルーベリーを頼った方がいい。
彼は喜ぶと思うよ。自ら望んでアドバイザーになってるからな。

384幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 02:31:59 ID:RYH2axVw0
最近読む本で語られてることと、ここで言われてることは同じだな。
そういうことかー、と腑に落ちるもの

「今」に注力して習慣化していこう

385幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 02:46:13 ID:/dVLRquwO
割り切れるのなら、色々と割り切って物事を考えた方が良い。
そうした方が自分の理解が進む。
達人が書いてるからって、自分に合わない概念まで取り込もうとするから遠回りするんだよ。


>>381
元からそうだったことに気付いているなら、君はもう達人なんじゃないか?と私は思うぞ。


実は私も過去に出てきた達人と同じ内容を視点や言葉を変えて書いてきただけだしな。

私も桑田さんと同じことしてるんだよなぁ。
だからもう書くのはいいや。
ここは達人がたくさんいるから超安心だしね〜♪
これからロムる側になるわ。

386幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 02:51:36 ID:dZ.6anXQ0
>>382
!!!

なるほど。そう言えば、免許を取って感動のフィナーレ!完。
を目指しているわけではなく、免許取って車買ってどこそこ行ってが
したいわけですもんね。
自分の日々の思考をできるだけ、免許を取った後のしたいことに持っていく。
そうすることによって潜在意識が、前提の免許を取ることを
叶いやすくしてくれる。という考え方でしょうか。

文章や理屈では分かってきました。
ですが、免許取った後のことを考えて、いざ車を買いに行ったとして。
はたまた、旅行用の雑誌を買ってプランを建てたりしたとして。
そこから現実が動かず、雑誌もたまって行き、車も免許無くて買えなかったりと
あらゆる角度から自分の願望が叶ってないことを見せつけられてきたら。
そこで実際問題願望叶ってないし(免許持ってない)に戻って来てしまうのが
素人なんでしょうか。

免許なんてややこしい例えを出してしまってますが、自分も一番人気の
恋愛系の本願があります。日々ポジティブに物事を考えるようにしていますが
自分の中で考え方が揺らぐ時もあります。
そこでも、叶うという意思を持ち続けるには。

387幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 03:00:50 ID:dZ.6anXQ0
>「思い込む」でも「成り切る」でもなくて、「なっている」だよ。
>「なっている自分がずっと続いていく感じ」だから、
>どんな現象が起ころうが疑いを持たないし、認定を取り下げることもないんだ。
>つーか現象なんてどうでもよくなって気にならない

こういうのが一番分かりにくいです。
なっているあなたが、なってない現実を生きている。
なってない現実と差異が生まれる。
なってない現実で生きていくため、本当はなっているあなたなのに
現実でなってない振りをして日々過ごしていく。
現実は気にならないと、なった体で行動したら犯罪になってしまう。

達人の日々の過ごし方を知りたい。

388幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 03:16:22 ID:UhsjkqvoO
>>366 時間の流れの枠が外れただけで、手に入れる過程まで外れて更に手に入るあるしか感じられなくなる。ってこの論こそ過程踏みまくりだろ。

納得いかねーのが時間外れただけで何で手に入れる過程まで外れるんだよ? そこには時間だけでなくあいつがいて、とかあれがあってとかの状況とか、舞台、シチュエーションとかも関わってくるだろが、ここで悩んでる人達みんながみんな時間の奴隷になってると思うなよ。

389幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 03:21:41 ID:UhsjkqvoO
>>374 思い込みじゃない、自然にそう思える為のアドバイスが欲しいんです。

大事なのはそこだ

390幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 03:23:41 ID:UhsjkqvoO
>>375 全部分かったの?あなた

391幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 03:26:33 ID:UhsjkqvoO
>>376 言葉で書くの整理出来てから書いてけれ。
でないとその未整理された文入ってくるから混乱する人増えるんだべ

392幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 03:29:18 ID:UhsjkqvoO
>>377 ここにきて違いの定義どーでもいい、って何だそれ?

393幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 03:32:47 ID:UhsjkqvoO
>>378 安心しろ。まだあんたに質問きてないだろ

394幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 03:37:45 ID:B1aD.yXQO
>>387
映画見てる感じだよ。
初めからハッピーエンドなのは予め知ってて、それがどんなストーリーで展開されるんだろう?
ってワクワク楽しんでる感じ。

主人公は自分で、映画の中の主人公は現実世界のルール=映画の設定に合わせて、
役割を演じてるだけなので、そんなに深刻に考えなくても〜
みたいなことしか私には言えないw

てか、
「免許取る」と決めた時点で、免許取った自分が、
現実世界の「免許を取得するプロセス」を再構成したので、
現実世界での「免許取るまでのプロセス中」の時間軸にいる自分は、
それを便宜上経験しているだけです。

それはほっとけば「起こってくる」ので、
流れに身を任せれば良いだけだよ。

ってそんなふうにしか言えないw

395幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 03:38:04 ID:/dVLRquwO
>>387
めんどくさく考えすぎだよ。
本当にシンプルで言葉通りなんだよ。
叶っていない現実を過ごしているのではない。
叶っている現実を日々過ごしているんだ。

さっきからやたら噛みついているのがいるとは思ってたんだが、保証を求めているのは君かね?
君は達人の日々の過ごし方を聞いて何がしたいの?
君の願望実現が上手くいくかどうかを保証して欲しいんだろう?

外側だと思っている世界に、そーゆー保証を求めるのは何でか、自分に聞いてみれば良いと思うよ。


まぁ日常としては極々普通な毎日だよ。
普通だって答えに、君は不服を感じるかもしれないけどね。
達人だって普通の人なんだよ。

396幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 03:42:38 ID:/dVLRquwO
眠いのでもう寝ます。

397幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 03:45:06 ID:B1aD.yXQO
>>396
おやすみーノシ
私も寝よ☆

398幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 04:22:54 ID:nnrANsRwO
何がキッカケでそういうのを認識出来た?

瞑想?

399幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 06:38:13 ID:0/1QXUEg0
>>386

今まで体感した事を元にしか確信が難しかったら、
それは仕方がないと思うから、

一旦は今見ている現実世界の方に、いくら保証や証拠を探してもないのは当然だから、
って言う割り切りは必要になって来るかもね。

確信しなくても難しい願いが叶っちゃった事あったよ。(その時の思い込みが無意識では確信になっていたのかも知れないけど。)
理性や現実的に考えてどうしてもこれは無理だろと思って、

もうやめた・・・ま、潜在意識が叶えてくれるって言っても、
これはどうせ無理って事で!叶ったら奇跡って事で!考えるのも面倒臭いと思っちゃってクサクサして忘れてたら叶っちゃって・・・

何も知らずにちょっと潜在意識を小ばかにしたような発言をした事を後悔しているよ。
今でも。

今考えると自然に手放しが出来ただけと思うけど、
今度は手放しに執固すると妙な緊張が湧き上がって来て、その時と同じように出来なかったり・・・

ネガや現実を見て辛いと思っている時期は、無理に逆らわずに、自分と願望を大事にして、ほっとくのが一番いいとしか、
やっぱり言えないんだよねww

400幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 06:50:09 ID:1gzPAFtc0
>>395
自分の事達人って言ってるの?
イタイなあ

401幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 07:21:51 ID:G7gmX8GQ0
理屈で納得したい人は付き合う前に「あなたほんとに男(女)?裸を見せて」って言ってるようなもんだよ。
付き合ったら裸(証拠)を見せてくれる。

自分で証拠を見て納得したかったら先に採用しないとダメなんじゃないかな。
この見解を採用しなきゃダメ、みたいなカルト的押しつけじゃなくて、
これがあなたが望む世界観なら採用してみて。そうすれば自分でわかるよ。
望まないなら無理に採用しなくていいよ。
好きにして、自由だよ。ってことかと。

疑ってる間は「わからない!」というループが止まらないから、
わかりたかったら考えてないで飛ぶしかないんじゃない?

402幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 09:41:50 ID:49NUQwq60
面倒くさく考えずに喉が渇いたから冷蔵庫にいけば飲み物がある
その確信の幅が達人は人より広いだけだよ

403幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 10:27:49 ID:UhsjkqvoO
>>401
あなた飛んだの?

404幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 10:29:40 ID:UhsjkqvoO
>>402 何なの、その例え。さらってうまい事言ってるつもり? それで誰か納得すると本当に思ってレスした?

405幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 10:35:23 ID:GDjSLZ9c0
ID:dZ.6anXQ0さんと他の方のやり取りがとても良いですね。
良くこれだけ分かりやすく自分の疑問点を説明できる物だと感心しました。
でもやっぱり現実に証拠を探してしまう癖をどうにかするのは難しいという感じですね。
既にあるを採用しなきゃ分からないよと言われても叶っていない現実の辛さが
あまりにもリアルなうちは不可能でしょうね。辛さが何度も何度も押し寄せて来るうちに
やっぱり叶ってないよ!既に有るなんて嘘だ!!となってしまうような…。

クリアリングも上手く行かないし中々難しいです。

406幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 11:11:29 ID:NWfT7OQUO
>>402
はチケットままなので何とも。


結局決めたら何もしないで、何が起きても安心してればいい?
それだけならかえって呆気なく出来そうなのに、何かメソッドぽい事をしたくなる。

407351:2011/10/14(金) 11:48:11 ID:NEWhIN8Y0
>>358
そう。まあ確かに難しいかもしれないね。
何かをしてたら、他のあれもした方がいいんじゃないか、とか。
でも、自分じゃない自分、自分じゃない何かが最適な選択をしてくれるって任せきるといいと思う。

408幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 11:49:24 ID:49NUQwq60
根が不安のまま安心せねばならないって思ってるからかな
それは俗に言う蓋をする行為だから意味が無いと思う
まずどうしてその願いを叶えたいのか自分に聞いて見るといいかもね
現実に振り回されるのは現実に対して嫌だと感じる部分を放置し続けて何故それが嫌なのかを知ろうとしなからって点もあるから
原因が分かれば同じ現実に随分振り回されなくなるよ

409幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 12:07:43 ID:NEWhIN8Y0
なんだか、いろんな人の書き込み読んで混乱してキレ気味の人もいるね。
このスレのスレタイ、「達人」だもんね。混乱を招く要素もあるかもしれん。

でさ、混乱しちゃう人は、自分が今納得できる、スッと腑に落ちる意見だけ見て、
自分の考えに反する書き込みはどんなに正しそうでも無視するといいよ。
自分の意志に反してやる、無理に納得しようとする、っていうのがあまりよくないもん。
叶った気持ちになるといいって言われてるけど、
それって叶った気持ちにならないと叶わないって意味じゃないと思うよ。
とにかく、現状はさておき、気分良くなろうよ、ってことが大事なんだと思う。
それをあきらめずに続けると、現状もその気持ちに合わせて変わっていくから、
って俺は解釈してるけど。

まあ、無理は禁物だと思う。
現実社会では頑張ればそれだけ見返りがある、頑張ることが正しい、
そうじゃない奴はズルをしてる、とかあるけどさ、それじゃ疲れるし、上手くいかない。
それでここの考え方に至るわけでしょ。
理屈や常識に照らして正しいと思ったからやる、じゃなく。
実感を言葉にして分かりあうのは難しい。各人のフィルターを通してるからね。

とにかく、自分の感覚に合う、腑に落ちる、これがその人にとって正しい。
そうやって自分の人生を楽に乗りこなそう。

410幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 12:10:14 ID:NWfT7OQUO
>>408
レスがついてる〜!!ありがとうございます!


多分安心そのものが不安なんです。
田舎に越して、この辺りは泥棒いないから鍵かけなくて大丈夫だよ、と言われて、実際泥棒の話がなくても、掛けないと不安。
不安がるって結局、顕在意識レベルでの叶える努力じゃないですか?
叶えたい、或いは身を守る為(自分はこっちの方が多い。特に恋愛)に、最悪のシミュレーションをしておく行為。やがて自分がそれに呑まれてしまう。
でも、安心して、或いは覚悟を決めて鍵開けたまま眠ったら、だんだん安心できるんでしょうか?
普通の人は不安が習性になってると思います。

411幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 13:20:38 ID:9E/8ZwKg0
直線的に考えると 「不安 → 段々不安が薄らいでいく → 安心」 になるから、
安心にたどり着くためには、不安が薄らぐための対策が必要になるんだよね。

この直線的な物の見方が今までの常識だから、どうしてもそういう捕らえ方しかできない。
だからみんながんばって、この直線的な過程を辿ろうとして、
不安が薄らぐために何かをしたり、不安にならなくていいという理屈を納得させる必要が生じる。

不安が薄らぐために何かをする、という直線的な見方をしてる人に
その見方自体を変えてみたら?という提案がされてるんだよね。
つまり、あなたが本物だと思ってる不安なんて本当はないんですよってことが繰り返し言われてる。
違う次元での話しになるから、お互い噛み合わないんだよね。

だから各自、自分の中で不安を感じにくい心の在り方を見つければいいんだよ。
それには自分にしっくり来る意見だけを採用する、ってのもそうだよね。
納得できない意見があると、どうしてもそれに対して反応してしまう習性があるけど、
それだと自我が活発になるので、逆効果。

自我で理屈を納得しようとするメンタリティよりも、スルーできるメンタリティのほうが、
不安や不足じゃない、安心のメンタリティに近いから。
わりと勘違いされがちだけど、理屈でわかったら実現できるのとはちがうよ。
安心できるから、安心と同じ属性の実現が可能になる。

だから理屈を知って安心する、というのもひとつの方法ではあるけど、理屈を知ろうとして却って安心から遠ざかってるなら本末転倒。
知ろうとすることは止めて、安心できるメンタリティを自分の中に探ったほうがいい。
快になればいいっていうのはこういうこと。

思い込みと認識は違うと書いたけど、「思い込み」でも安心できるならそれはそれでいいわけ。
ただ思い込んでも、逆に日々の「不足」が気になって安心できないなら、その思い込みは逆効果になる。
だから思い込みだろうと何だろうと、あれこれ考えないで安心できることに目を向けられる考え方を採用すればいい。

あと理屈って、感覚で腑に落ちたものを、後からアタマで理解するためものだから、
一旦納得できるような理屈に出会っても、角度を変えてみると穴だらけだったりする。
真理は完全なものだから、言葉という不完全なもので描写しても完全にはなりえないから。
だからアタマで納得しようとすると「じゃあこういう場合はどうなの?」となって、
穴のほうが気になって余計信頼できなくなることもあるのかも。
だからこういう掲示板では「理解しよう」とするんじゃなくて、「ひとつのヒントとしてそれを採用してみよう」とするのがいいと思う。

412幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 13:32:13 ID:49NUQwq60
顕在意識がどうのこうのとかはよく分からないけど
不安がニュートラルになっていたって事に気付いてるなら思った以上に進んでると思う
大体そこに気付くのは別の領域へ行ってる感覚が増えた人が気付き始める1つの境だろうし
あとは不安になってしまう自分を悪い事だと責めてる観念に気づけばほぼ終わるんじゃないかな?

413幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 13:49:25 ID:gEBjlDDAC
もっとシンプルに書こうか。

願望を叶えたいのなら、叶っていない今の現実を受け入れろ。
「叶っていない今」を「認めれば良い」んだ。
その方が楽になる。


いつまでもたっても「叶っていない現実は認めない!!」というスタンスをとっているから、
「叶っていないと認めざるを得ない状況」が現実として、現象として、どこまでも自分を追いかけてくるんだよ。

それを一旦受け止めてから、自分の持っている概念や設定を変えていけば良いんだ。


私は、「叶ったと素直に思えるまで」、「例え手元にまだきていなくても、叶ったと素直に認められるまで」は、
メソッドをしてもいいし、叶える為に何かしても良いというスタンスを取っているんで、
何もするな、とはあまり書いていないと思うぞ。


最後に書きたかったのはこれだけだ。
ほんじゃあ今日はこれから友達と映画見に行くんで去りますわ。
ノシ

414幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 13:52:04 ID:/dVLRquwO
あら。ID変えてしまった。
>>413は395が書きました。

415幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 16:58:04 ID:U63.wpc6O
「なる」は認識の変化が起こってないと出来ないみたいなことを
クレさんが言ってるし、
頑張って説明して伝わるかは微妙。

「○○な自分」に「なる」。
そのまんまだよ。

「海賊王になる!」ってったら
あなたはもう海賊王。
海賊王になる為に必要なことなんか無い。
現象化しようがしまいがいいじゃん、もう海賊王になったんだし。
まぁどーせ現象化しちゃうんだけどね。

これから夜まで塾だから来ないヨ(・∀・)

416みつろうはいつも尻切れトンボ:2011/10/14(金) 17:01:28 ID:c4xCZ5so0
その1『ワイはゆで卵なら20個はいけるでぇ〜「疑い」はあなたの願望ですの巻〜。』

あなたの願望はいつでも、即、叶っています。タイムラグなんてありません。

昨日TVで坂東英二が、大好きなゆで卵をビュッフェから取ってきてテーブルに置いたら、ゆで卵が皿の中でぐるぐると動き続けていました。 なかなか止まらない卵を見て、坂東さん、

「あれ、なんかこの卵、いつも以上に動き続けてへんか?」と疑いました。

これは、「ゆで卵を、いつも以上に動かしている怪しいチカラが他に無いか?」と疑問を抱いたという事です。

『 「怪しいチカラが他に無いか?」という疑いとは、「怪しいチカラが他にあって欲しい。」と願っているという事です。 』

わかります?上の文章がかなり重要よ。腑に落ちるまで、ここまでの文章を何回も読んで。

「他に何かないかな?」という疑いは、「他に何かあって欲しい」というあなたの願望です。

えぇ。「疑い」とはあなたの願望なんです。

「疑い」とは「そうである可能性もあって欲しい」というあなたの願望なのです。

「宝くじにはなかなか当たらないんじゃないか?」という疑いは、「宝くじにはなかなか当たらない世界であって欲しい」というあなたの願望です。即、叶っています。ほら、願望って、速攻で叶っています。

「いつまで経っても叶わない。何かが足りないのでは?」という疑いは、「何かが足りない現実であって欲しい」っていうあなたの願望なので、即、叶っています。

「いやいや、みつろうさん、だけどその理論だとこの部分がおかしいのでは?」という疑いは、「その部分がおかしい世界であって欲しい」というあなたの願望であり、ホラ、速攻で叶っているでしょ。

要するに、『探せば見つかるよ』って事を一歩踏み込んで、『答えを探そうとしているあなたの意志とは、「探したいよ」という願望であり、ドラゴンボールが7個そろうまでも無く、シェンロンが速攻で出てきて叶えてくれて、「探し続けることが出来る世界」を創り上げてますよ』という事です。

あなたの疑いの数だけ、この世界は分岐しています。あなたの疑いの数だけ、パラレルワールドは多様性に富んでいくのです。これが、『神との対話』で言われている神の願いです。

要するに、何も疑問を抱かなければ、目の前の世界はそのままの世界なので、叶っています。そして疑いを抱いても、それが叶っています。

なので、あなたの目の前の世界は、100%(混じり気なしストーレートオレンジ)、あなたの望み通りの世界です。

あなたの願望は、いま、目の前で、100%、叶い続けています。

⇒いちおう、続いてみる。
(就業時間が…今日もドキドキ…今4時…行けるか?今日こそは行けるかミツロウ)

417みつろうはいつも尻切れトンボ:2011/10/14(金) 17:02:34 ID:c4xCZ5so0
その2『普通、おばあちゃん家に着く前にグレますって〜あなたの人生で「疑いと観念は同数」ですの巻〜
「○○」なら「△△」
「○○」の部分が「新車が欲しい」、「△△」の部分が「新車が手に入った」とします。

「新車が欲しいと意図し」たら「新車が手に入った」
この二つの事象をそのまんまクッツケる事が出来ている人は少ないかと思います。
だって、「エルグランド欲しいな」って思った瞬間、「エルグランドが降ってきた」ことはないでしょ?
どこまで達人でも、この二つの事象の間に、様々な別の観念があり、それらを連結して、二つをクッツケています。

(最初)⇒「○○新車が欲しいと意図○○」したら、
(途中の観念の群れ)⇒「車屋さんに行って」「予約して」「働いて」「お金を作って」「お金を払って」「トラックが納車に来て」etc…×沢山
(最後)⇒「△△新車が手に入った△△」
ほーら、やっとクッツイタって感じです。
「○○」と「△△」が、やっとクッツイタね♪
間に、たくさん「□□」だとか「☆☆」だとか「ДД」だとかの観念があったけど、それらを経て、連結して、クッツイタね。

で、何度も言っていますが、この途中に出てきた観念の群れを作ったのは、あなたです。

そして、なんと! この「観念の数」と「疑いの数」がピッタリ一致するのです!!!キャー!!!

見ていきましょう。

子供のころは、「お金を払」えば「車が買える」くらいをクッツケテました。
ある日、赤ミツロウちゃんは森で出会ったアヒルが「お金は大事だよ〜」って歌ってるのを耳にします。
すると、疑うわけです。
「お金って簡単には手に入らないんじゃないかな?」
この疑いは、イコール、
「お金が簡単に手に入らない世界を創りたい。」という願望です。
速攻で叶いました。赤ミツロウちゃんはお金は簡単に手に入らない世界を創りました。
それと同時に、赤ミツロウちゃんは『「苦労し」たら「お金が手に入る」』という観念もGETしました!おめでとう。1つレベルアップです。(疑いと観念は同数です)

赤ミツロウちゃんが、泣きながらしばらく森を歩いていると、マツコという大きなクマに出会います。マツコが言います「私は女になりたいのに男に生まれたのよ。やせていたいけど太ったのよ。なんか文句あんのかよオメェ。」

赤ミツロウちゃんは震えながら疑います。
「人は生まれながらに不平等なんじゃないか。」
この疑いはイコール、
「不平等な世界であって欲しい。」という願望です。
速攻で叶いました。
と同時に、「実現」には「生まれながらの運が関係する」という観念をGETしました!
……、
おばあちゃんのお家に着くまでに、赤ミツロウちゃんは、沢山の「疑いという願望」を叶え、それと同じ数の沢山の観念をGETしました!


家を出る前は、『「お金を払」えば「車が買える」』程度だったシンプルな人生が、
『「苦労を」して「手に入れたお金」を「(不平等だから)売り切れているかもしれない車屋さんに行」って「お金を払」って「新車を手に入れる」』
くらい複雑になっちゃいました。

だけどー、それでいいのです!何故なら、あなたの願望は叶い続けているから!!
「苦労をしなければお金が手に入らないのでは」という疑いは、
「苦労をしなければお金が手に入らない世界を創ってみたい」というあなたの願望だから。
全て、いま、目の前で、連続して叶い続けているから。

あなたの世界に多様性を持たせた(複雑にした)のは、あなたの飽くなき願望からなのです。

あなたが、エルグランドの下敷きにならずに済んでいるのは、あなたが疑問(願望)の数だけ、複雑な世界を創り上げたからです。

ピッタリ五時でさようなら。

決めた。いつか、いままでの全ての尻切れトンボをぜんぶ書き直す。今回の尻切れトンボもちゃんと書き直す!!決めた!
バイバイ。

418幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 17:31:04 ID:LtGGHg9c0
最近「潜在意識」と「宗教」の関係について考えてる。
宗教持ってる人はなんらかの対象に向かって祈っていて。
その精神状態って「願望」や「不安」を信仰の対象に手放ししていて。
だから「叶った」って思うのかなあ。

>>411
すごくわかりやすいです。

419幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 18:02:22 ID:NWfT7OQUO
>>411
今うわーって事がありました。

自分は数年前、環境の変化の時に、なりたい自分のリストを作りました。
こんなイメージのキャラで仕事ができて上司に可愛がられ後輩に慕われモテモテで…。
当時の自分にとっては妄想でしかないリスト。だけど全部、実現しました。
が、そこでなんだか凄く苦手な女性登場。
何故彼女とだけ上手くいかないのか考えました。昔自分をいじめた子に似てる?とか。
だけどさっき分かった。彼女は自分だった。
悪口は書きたくないけど、彼女は職場で自分はモテてる、好かれてると思い込んでるイタイ人。つまり、自分が恐れていた、成就に失敗して空回りしてる自分そのものだった。
(ここで、あんただって本当はイタイ人なんじゃない?と言われそうですが)
でも、本題はそこではなくて、そうか!と思った時の力の抜け感です。
あんなに嫌だったのが(露骨に敵意を示されてるので)、あー、なーんだ、といい気分でがっくり来た。
考え方は何でも良くて、ここに至るのが大事なのではないかと思った次第です。

420408:2011/10/14(金) 18:09:34 ID:NWfT7OQUO
憧れの人を半月で引き寄せて、でも不安でいっぱいで、付き合う直前に駄目になり
こんな人だったら安心できるのに、と考えた通りの人を数日で降臨させたのに、好きになったら結局不安なのです。
もう、これは自分の内面の問題だわ、現実関係ねえと思いました。
状況に関わらず全力で心配する自分…。

レスありがとうございます。
100回読みます。

421幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 20:42:05 ID:1bye.oK20
>>393
あ、なんかありがとう
そうだよねw なに無用な心配してたんだろ?
てか、自意識過剰なイタイ人でしたねすんませんorz

あなたのツッコミ、私はなんかすがすがしいなぁと思っちゃった。
実はすごい上級者で、自分は高等数学みたいなところで悩んでるのに、
「1+1=2」みたいな話ですべて説明できてるつもりになってんじゃねぇよ、
みたいなツッコミなのかなぁという感じしました。

私は自分の認識しかわからないから、
相手の持っている観念とかを言い当ててカウンセリングみたいなやりとり
ができる達人さんたち(ブルーベリーさんとか、今別スレで捻くれ式のアドバイス
してる人とか)って、単純に「すげーなー」と思ってしまいます。
明らかに私はその域まで理解してないし体験してないよ。

>>398
自己流の瞑想ちっくなこと(による「ワンネス」体験みたいなの)+自分の成功体験、
&ブロック解除、みたいな感じです。

バキュさんが提唱しているようなちゃんとした瞑想は呼吸法がめんどくてできないんですがw
私はこどものころから「あっち側」行きやすいタイプみたいで、
小さい頃はそれで「霊感あるのかなw」とか思ってたけど、長じるにつれドライな考えになってきたので、
ただ変性意識に入りやすいだけだったんだな、と思うようになりましたw

だからジャンキー的なワンネス状態みたいなのは体感としてわかるし、
こういうところでよく言われる「個=全」、「すべて自分」みたいなのもそういう状態にあれば
すんなりと腑に落ちる。

でも、ぶっちゃけ、それだけじゃ「叶わない」よw
「願望=実現」にはならない。

願望を持って、叶える、ということとは別のものだから。

「叶いやすく」はたしかになるかも。
私はある特定の分野では、こどものころから自分の思い通りにはなってました。
でも、それは自分にとって「あたりまえ」だったから、「叶えた」って感じじゃなかった、ぜんぜん。
もともと満たされたことには、不足感がないから願望を持たないし。

で、思い通りにならなくて「こうしたいのに!」って思ってたことは、
ワンネスみたいなのをいくら感じたって、それだけじゃぶっちゃけ叶わねぇw

「許可したことしか実現しない、受け取れない」みたいな話、本当だと思う。

ぶっちゃけブロック解除。言葉変えればリリース。とか?
これが可能になったから願望が実現するんであって、
「既にある」「すべてある」みたいないろんな理屈ってちょっと本質からずれてんじゃないのかな?

解除するのは、初めは私はメソッドとかに疎くて、ひたすら自分の内面を深く潜るような、
ゴリ押し力技みたいな感じでやってたから、ひどくしんどかったですw
何段階も、何年もかかりました。

でもその過程で、いろいろ「あぁ噂のLOAとかってあるじゃんやっぱり」みたいな体験があったから、
自分の「あたりまえ」が変わっていったのは事実ではあるな。後付けだけど。

でもそれだけじゃ「願望入れ食い」な達人にはぜんぜん及ばないよw

最後は、いろいろ知るようになって、今話題の「捻くれ式」で、残りカスをオールリリース!
みたいな感じになれて、そのあとやっとすべてつながったw
最近の話w

だから今は面白がって大胆に意図してますがー
現実はすぐ動くよ。でもすぐに全部実現とかしないよw
でも焦燥とか渇望とか「叶ってないじゃん」みたいなのは全然ない。
最近意図したのは途方も無い成功と永続的な繁栄みたいなのだから、
現実が動き始めただけで「ラインに乗ってるじゃん!」みたいな感じ。
ええ、ただのイタイ人ですよw

「大は小を兼ねる」で、でかいオーダーをすると、
どうでもいいことはわりと簡単になるよー(私の場合)。

422幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 21:05:17 ID:MexZIXHs0
設定や概念に気付くだけで何でもホイホイ叶うものですかねぇ
じゃあ、お金は空から降ってくるもんだと設定して叶えられる達人が
どんだけ居るんですかねぇ
無理なもんは無理じゃないのかなぁ

423幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 21:46:50 ID:U63.wpc6O
>>422
お金が欲しいなら色んなルートで入ってくる(もち降ることもある)だろうし、
その体験がしたいなら普通にできると思う。

人がばらまくんだか空中に現れるんだか、
その他なのか、それは知らんけど。

424幸せな名無しさん:2011/10/14(金) 21:48:33 ID:O4a9y5mk0
免許がどうとか騒いでいたものですが
>>399さん含め、アドバイスありがとう。
自分の中で結論が出ました。

既にあるとか、水を飲むとか、許可とか、認識とか、わざわざ遠回りで
複雑にして、潜在意識のシステム自体を高尚なものに持っていく方も
いますが、結局は一番単純でシンプルで、子供にも分かる言葉
『信じれば夢は必ず叶う』に落ち着くということを。

そんな有り触れている言葉とは違う!と言われる方もいるかもしれませんが
端から見たら同じなんです。
第三者から見たら単なる思い込みなんです。
しかし、第三者から見たら無謀に見えるものでも
当事者は100%疑わない。信じているから。
宗教と同じで結構じゃないですか。

100%信じ続けるのは、この今の3次元+時間に住む人間にはとても難しい。
なので、夢を信じるために、今ある現実から夢をバックアップできる事柄を探し、
信じる心が揺らがないように現象を積み上げていく。
これが一般人というか、潜在意識素人です。

テストで0点取っている人が東大に入る夢を信じ続けるより
テストで100点取っている人の方が夢を信じ続けやすい。
潜在意識とは、0点でも東大に入る方法なんでしょう。
どれだけ自分を信じ続けられるか。どれだけ夢を信じ続けられるか。
実際問題0点を取っている人が夢を信じ続けるのは不可能でしょう。
それが人間です。

しかしそれでも、お前(自分)が本当に夢を信じているなら必ず叶う。
こんなんで諦めるならそれは夢じゃねーよ、と自分を鼓舞して
信じて向かっていく。向かっていけばいつかは届く。向かっているのだから。
既にあると言ってる人はただ夢を信じているだけです。
ですがただ信じているわけではなく、1%の疑念もなく信じている。だから叶う。
空からお金が降ってくることを叶える人がいないのは、それを100%信じている人がいないからだと想います。

425幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 01:36:50 ID:OHIhrjtMO
>>422
具体的な体験談なくてもなんとなく小難しい引き寄せ論語る人を
さもそれが真理かのように
むやみにありがたがってるだけだからな、みんな
それを理解出来る俺に酔う事で得られる
ハイレベルな自分像があるのかもしれないけど

>>424
難しそうな事を子供でもすんなりわかるように
シンプルに説明出来る人が本当の賢者っていうよね

426幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 02:04:48 ID:3l0DHMG20
東大に入ることを「夢」とか言っちゃうような人の感覚は自分にはわからねー

ひとそれぞれに住む世界が違うよな

427幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 02:18:48 ID:3l0DHMG20
>>424
「信じる」とか「自分を鼓舞」とかじゃなくて、
単純に自己評価の違いなんだよ。

『信じれば夢は必ず叶う』

間違ってないだろう。

でも、ある人にとっては「夢」みたいなことでも、
ある人にとってはそれは当然のことなんだ。

その違いって、何だと思う?

428幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 02:30:12 ID:3l0DHMG20
よく大金の現象化についてはできるのか、って言われるけど、
金はあるところにはあるじゃん。

実現くんが月収1000万円で凄いとか言われてたけど、
年収億単位の人だっているところにはいるし、
一生働かなくても生活できる資産家だっているところにはいる。

そういう人達はそれがあたりまえの環境にいて、
別に達成したとか夢を叶えたなんて思ってないだろ。

別に金が欲しいだけなら、超常現象みたいなこと起こさなくても、
それがあたりまえのステージに自分が移行すればいいだけだろ。

金に限らないけど。

>>424 みたいなことに共感する人もいれば、
はぁ?とか思っちゃう人もいる。

潜在意識って別に魔法じゃなくて、
そういう自己像の書き換えは後天的にも可能だ、っていう話だよ。

429幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 02:39:29 ID:3l0DHMG20
>>424
>既にあるとか、水を飲むとか、許可とか、認識とか、

これらは
「わざわざ遠回りで複雑にして、潜在意識のシステム自体を高尚なものに持っていく」
ような話じゃなくて、ただ決めるだけで自己像の書き換えができない人向けに、
説明してるだけの話だよ。

だから、分かる人には分かるし、解っちゃえばどうでもいい話なんだ。

430幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 03:55:40 ID:Joo7DRb6O
>>421
ひねくれはリリースしてねぇだろ

431幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 04:01:12 ID:Joo7DRb6O
>>413
その概念や設定変えるのが一番難解なんだがや!

そこなんだよそこ!問題は

432幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 04:05:00 ID:Joo7DRb6O
>>415
海賊王で例えるなよ。

ありがちなのでいいだれよ。例えば芸能人やらプロ野球選手とかよ。

433幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 04:06:22 ID:Joo7DRb6O
>>416
なあ それブログでやれや。

434幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 04:08:47 ID:Joo7DRb6O
>>417
いやだから書き直しはいいが、アッチいってやれ

435幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 04:13:45 ID:Joo7DRb6O
>>425 同意。

真理分かった奴はけっこういる。それはええがな。わしらもそこ向かっとる。

ただそれを腹立たんと投げ出さんとちゃんと言葉に出来たのが達人、賢者やね。
だから軽はずみな言葉は逆に混乱。本人だってわからなくなるべし

436幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 04:19:58 ID:Joo7DRb6O
>>429 簡単に書いてけれ

なぞなぞやめれ。

分かる人には分かる。分からない人には分からない。これなーんだ? ってが。

437幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 05:15:08 ID:k4nrnKREO
>>436
自分の設定を自分で決めるだけだよ

なぜそれがあなたは難しいのか?

私にはわからないが、
どんな賢人だってそれはわからないだろう。

答えはあなたしかわからないよ。

どうなりたいの?

438幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 05:24:40 ID:LRYnQsGIO
自分の願望に「叶える許可ができる」のは、他の誰でもない、「自分しかいない」。

>>1にも書いてある通り、
「達人は、願望が叶うのが当たり前」なんだから、願望が叶ったと認識できれば、
後は「普通の日常を過ごす」のは「当たり前」のこと。
だから見えている世界の印象には変化があるけど、
極々普通の、今までとは変わらない、当たり前な生活を毎日安心して過ごしているんだよ。
私はね。
>>1に書いてある通り、本当にブレがないな。



ついでに急いで書いた>>413の打ち間違いを訂正してく。
×いつまでもたっても
○いつまでたっても
だ。



>>1に繋がったので、今日まで自分が書いてきたものはキレイにまとまった気がする。
色々書けてすっきりさっぱりした。
やっぱ自分は潜在意識そのものだね。

439幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 05:26:29 ID:k4nrnKREO
>>436
あなたは(その理由は私にはわからないが)わからない自分を維持したいだけだよ。

なぜ「わからない」と言い続けたい?

なぜ、誰かにその方法を教えてもらいたがってるんだ?

あなたの生きている世界のことは、あなたにしかわからないよ。

誰も助けてはくれない。

人間は孤独なんだ。

あなたはあなたの世界の支配者だ。

そこではあなたは神で、王者だ。

神も王者も、孤独だよ。

唯一者だからな。

誰の言葉も信じるな。
すべてただの甘言だよ。

440幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 06:59:30 ID:HqIPfJ5E0
>>428 うわっ、実現君って何だか超懐かしい。久々に名前聞いたわ。
そういえば昔そういうBlogあったもんね、何か大盛況だったような・・・
今どうしてはるんだろうか?

441幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 07:26:49 ID:3l0DHMG20
申し訳ないが気分がいい
全ては此処につきるはず
どうしてこんなに 当たり前のことに
今まで気づかなかったのか
(岡林信康)

442幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 08:13:29 ID:7/aqSxbEO
>>432
モノが変わったって説明は同じ。
「海賊王」を別のものに置き換えればいい。

海賊王だろうが芸能人だろうが
野球選手だろうが、同じこと。
あなたの中で「海賊王は難しい」「現実的じゃない」って考えたから、
こういうレスをしたんだと思うけど、
潜在意識に難易度とかは無いよ。

443サルサル:2011/10/15(土) 08:59:46 ID:7kCgSUtk0
>>416
みつろうさん、いつも楽しく読ませてもらってます。
みつろう式合掌で、「なる」が腑に落ちました。
ダレガミーがメソッドも、怒ったときに、かなり使えますし(^^ゞ
>>433
みつろうさんの書き込みを楽しみにしてるひとは、わたし以外にもたくさんいるのでは?
いつも笑えるから、ブログも読んでみたいけど、ここのほうが、絡めるから嬉しいです(^○^)

>>417
疑いが願望ってことは、わたしが、「彼氏ほかにすきなひといないかな?」も願望?
土日はみつろうさんはいないから、誰か教えてください。

みつろうさんの記事を全部読んでたら、最近は色々叶うようになりました(-.-)
もうじき達人?

444幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 09:22:40 ID:3l0DHMG20
私はたった一晩で、自分の結論に辿り着いた>>424さんを祝福したい。
他人の言に惑わされずに自分を信じたあなたは素晴らしい創造者だ。

だから、少しだけ言いたいことを言わせて欲しい。

>既にあるとか、水を飲むとか、許可とか、認識とか、わざわざ遠回りで
>複雑にして、潜在意識のシステム自体を高尚なものに持っていく方も
>いますが、結局は一番単純でシンプルで、子供にも分かる言葉
>『信じれば夢は必ず叶う』に落ち着くということを。

そう、シンプルだよ。

でも、本当は、あなたが辿り着いた結論よりも、もっとシンプルだ。
きっと、あなたはそれにすぐに気づくだろう。
あなたは自分を信じられる強さがあるから。

>既にあると言ってる人はただ夢を信じているだけです。

こう認識できるあなたは、きっともうすぐに気づくだろう、

>100%信じ続けるのは、この今の3次元+時間に住む人間にはとても難しい

その今の世界でさえ夢であることに。

あなたは今、その世界を100%信じているね。
それと同じ事だよ。

私が気になったのは、

>第三者から見たら無謀に見える

あなたにとっては、あなたの望むことはそうだと思うの?
それは、第三者の目線ではなくて、今現在のあなたの自己評価でしか無いんだよ。

>実際問題0点を取っている人が信じ続けるのは不可能

これは比喩だろうけど、あなたは実際0点ばかり取っているの?
その評価のものさしは何?
その点数は誰がつけているの?

>潜在意識とは、0点でも東大に入る方法なんでしょう。

違うよ。
0点を取りたいと思えば取ることもできるし、
100点を取りたいと思えば取ることもできるし、
東大に入りたいと思えばふつうに入れるようになる方法だよ。

あなたは東大入試の採点者なの?(これも比喩だろうけど)
違うでしょ。

あなたの価値を決めることができるのは、あなただけなんだよ。
それが真実で、それ以外はただの思い込み、まやかし、洗脳だよ、
真実に気づけよ、ってのが本当のところなんだよ。

>夢を信じるため

>信じる心が揺らがないように

>自分を鼓舞して

そんなに力まなくてもいいよ。
もっとリラックスしてもいいんだよ。
しなくてもいいけどさ。

もしかしたら、頑張っている強い自分を認めて欲しいのかな?
わからないけれど。

でも、誰かにわざわざ認めてもらわなくても、
あなたは既に強い人間だよ。
あなたの辿り着いた結論がそれを証明しているでしょう。

>空からお金が降ってくることを叶える人がいないのは、それを100%信じている人がいないからだと想います。

うん、
超能力者になりたいなら、それを本当に望んで叶える人はいるかもしれないけど、
お金がほしいならそんな難しいことを叶えなくても必要ないからだよ。
だから、それを本気でわざわざ信じてる人がいないだけだと思うよ。

あなたは自分を納得させるために、なんかすごく難しい仮定を想定するのが得意だよね
自己分析力も、想像力も、文章力もあるし、知性も凄く高い人だと思う。

だからなのかな、と私は思うのだけれど、本当はわざわざ遠回りで複雑にしているのは、
あなたの方なんじゃないかな?と思うんだ。

『信じれば夢は必ず叶う』

あなたは既に叶えている、この現実を。
ただそれだけのことだった、ともうすぐにきっと気づくよ。

きっと、今のあなたが今は夢だと思っていることが、
現実になる日が来るよ。

だから、良い旅を。

445幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 12:32:25 ID:LRYnQsGIO
さっき投下した文章は、ちょっと言葉が足りなかったかもしれないと思ったので、【】の部分を追加する。

>>1にも書いてある通り、
「達人は、願望が叶うのが当たり前」なんだから、願望が叶ったと認識できれば、
後は【何もする必要が無い】ので「普通の日常を過ごす」のは「当たり前」のこと。

こうなります。

446幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 12:39:13 ID:qh4RNTIc0
みつろう氏は、自分では悟って無いとかいってるけど、あれはかなりのレベルじゃなきゃ書けないよな。
わしも、読んでたら、ストーンと悟ったもん。

ミツロウ式合掌って、どこで読めんの?
まとめサイトとかあんの?

447幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 13:46:03 ID:lkvcGDfMo
達人の域に行っちゃってる人は結局

「叶うから叶いました。以上」

なんだよね、多分。叶えたいともがいてた時期もあった筈だけど、その時とはもう
別人になっちゃってるから「叶えたい人」に伝わる説明がなかなかできない。
逆上がりが始めから何となくできちゃってる人とできなかったけど練習でできた人の違いというか。
説明する程ドツボにはまる。訊く人は訊く人で、そんなんじゃ分からない、
もっと分かりやすく言ってと訊き続けて縋り付くみたいになっていくケースも
多いし。

448幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 14:00:38 ID:9KgF0is.0
>>369 意識上時間の概念がないからといっても現象世界では一応時間ってのがある

それは分かってるんだって。困ってる奴は現象世界側に比重があるんだから。
達人は時間概念がない方に意識の比重が言ってるんだろ? その体験をもっと語らないと。

449幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 14:02:38 ID:9KgF0is.0
>>374 「ないと思ってたけどなんだあるじゃないか」ってそれ現象世界側での結果の感想じゃん

「ない」と思ってるのをだから「ある」が事実ってだからよ〜
基本「ない」の人がさ、どう「ある」を事実に思えるのかそこの話まで話せる??

450幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 14:07:48 ID:9KgF0is.0
>>375 言葉遊びからぬけたまでの話がききてえ

しかも 朝なるのに疑いのない事実としての認識は過去からの現象ありきでの認識だから
それを「願望が叶う事の」疑いのない認識と一緒にするのは無理ねえか?
願望叶えるなんて、最初は大体が「ない」「叶ってない」からスタートなんだから。

「朝」がない「叶ってない」なんて意識はハナからねえ

451幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 14:15:31 ID:9KgF0is.0
>>394 だからそのプロセスは自動的なのかよ? そのプロセス中は意識的じゃないのか?

時間軸ではどう過ごしてんだ?


つかよ、映画全てが全てハッピーエンド求めていくわけじゃないやろ。

452幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 14:19:28 ID:9KgF0is.0
>>395 叶ってる現実を日々過ごすってなんやねん? 物理的にないのをどう認識してん?

この質問に保証求めてるやつは逆に誰か聞いてみいや。あんたやろ。
文だけ読んで噛み付いてると思ててもアカンで。めっちゃ笑うてるかもしれんやろ。

453幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 14:22:59 ID:9KgF0is.0
>>411 元も子もないやんそれ

454幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 14:30:48 ID:9KgF0is.0
>>437 「現実的に金持ちな俺」じゃ。

設定を決める? 頭ん中で「俺は〜です」って設定を宣言するんかいな?

455幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 14:33:57 ID:9KgF0is.0
>>442
海賊王になる為にする必要な事はない
野球選手も同様か? 言えるか? 確実に??
楽しんで練習とかするんとちゃうんか?

ルフィは海賊王になる為に仲間集めて、冒険してるんとちゃうんか?

456幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 14:35:04 ID:9KgF0is.0
>>445 叶うのは当たり前認識から、なんで「叶った」っていう過去形なんねん?

457幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 14:37:49 ID:9KgF0is.0
>>448〜456 ワシ自身にレスするわ!!

ワレ聞き過ぎやで!!!
一つにまとめーや!!
「わからん」を助長するだけや。

458みつろうアットホーム:2011/10/15(土) 16:20:30 ID:SzgIS9os0
>>443

内緒だけど、実はお家にもパソコンあったりする…。
子供の予定が無ければ、土日も書けたりする。滅多にないけど…。



>>446

あのさ、悟るときの感覚は、「ストーン」じゃないよ。(笑

「スパーン」だよ。


あれ、ちょっと待ってよ…、「スコーン」だっ!!!「スコーン」!!忘れてたwww




……あれ、違ったかな。ちょっと待っててよ、今ちょっと悟ってみるから。


チチンプイプイノー合掌!!!




あっ! …「パッコーン」だった!!

悟るときって、「パッコーン」だったよ!!!




⇒僕らは、要するに、こういうことをこの掲示板でずーっとやってるんだよ。

本人にしか分からない感覚を、一生懸命、あーでもない、こーでもないって。

でも悪いことじゃないと思ってる。「スコーン」の方が、「ガッシャーン」よりも「パッコーン」に近づけてるでしょ?
まぁ、なんでもいいんだけどね。正解は、その人にしか分からないし。


だけど…、「パッコーン」だよ。wwwwww

459幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 16:26:35 ID:k4nrnKREO
>>454
素直で良い奴そうな人だなw
それで良いよ。
厭きるまで宣言し続けたらいいよ。

ついでに、質問し続けたいなら質問し続けたらいいと思うよ。
自分にも聞いてみるんだ。
ここで書くことで、自問自答にもなってるみたいだから、
楽しいなら他人の言うことは気にせずやったらいいよ。
厭きたらやめればいい。

気に食わない意見には従わなきゃいい。
「あなたは私です!」みたいな達人さんもいるけど、金持ちには事実いけ好かない奴もいっぱいいるし、
そんだけ簡単に説得されないタイプだったら、撤退して俺様でいるのが近道かもしれないよ。

460幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 16:28:40 ID:k4nrnKREO
>>459
あ、徹底して、だw
撤退しちゃいかんよな

461幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 16:46:07 ID:k4nrnKREO
>>455
お、あんたが正しい!
楽しいこと、やりたいことだけやって、金持ちになるのが当然の人間だ、自分をそう設定するんだよ。

その上で、自分のやりたいことだけを本当にやるんだよ。

自分だけ信じればいい。
私が書いてることも「はいはいまた達人気取りがw」って流す位のメンタリティの方がたぶん叶いやすいよ。

私は達人じゃないしw








神様なのでw

462幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 17:54:52 ID:9KgF0is.0
>>461 わしも達人より神様がええな

463幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 17:56:42 ID:9KgF0is.0
質問続きのワシだがこれはこれで、けっこうこのやり方で後、スコーンとくるのが分かっとるからな。それがワシのやり方と分かってるから寛大なレス返してくれんかな・・

まあありがたや〜だな

464幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 18:00:55 ID:7/aqSxbEO
>>455
ルフィは別に潜在意識知らないんじゃないでしょうかね。
ワンピース読んだことないので知りませんが。

「何もしなくていい」ってのは、家に引きこもっていればいいって意味じゃなくて
(引きこもっててもいいけど)
毎日を好きなように過ごしてていいってこと。

楽しく野球の練習したければすればいいし、
引きこもってたければ引きこもってればいい。
テレビでふと見た野球で野球がやりたくなったり、
友人からクラブチームに誘われたりするかも知れない。

「私」の「思考」ってのはエゴちゃんなので、
思考では全く思い付かないようなルートになったりするので
どんな叶い方かはわからないけれど。

465みつろうアットホーム:2011/10/15(土) 18:12:38 ID:SzgIS9os0
>>443
ごめん、飛ばしてた。こたえるよ。
>>416 に書いたとおり、【「疑い」とはあなたの願望です】


「彼氏が浮気しているかも?」って疑問が湧いたんでしょ?

それは、あなたの願い(気持ち)を何でも叶えてくれる宇宙からすれば、

「浮気しているかも」ってご主人様の命令(疑い)だから、「おい、浮気している可能性のある世界をワシは少し信じてるおるぞ」でしょ?

「浮気している可能性のある世界もすぐに用意しなさい」、
「だってワシがその世界もあるかもって思っておるのだぞ」、
「なにぃ!お前はそんな世界は無いと申すのか、ワシの言うことが聞けないのか」、
「ワシが思っておるのだぞ、浮気している世界があるのかもって」

あなたの疑いイコール「私の彼氏が浮気している世界があってもいいんじゃないかな、私はその世界も見てみたいな」って願っちゃったんだよね。
即、叶ってるでしょ、目の前で。

うーん…だから、『疑いという願い』とは、「違う世界も覗いてみたくなっちゃった。」っていう感覚かな。

「神様、こんな世界があってもいいんじゃないかな…、ワタシはそう思うよ。(あってほしいな)」って感覚。期待。これが疑い。
感情(エゴッチ)と一体にならなければ、疑いって、ただの探検なんだ。

「Aって信じていた」としよう。だけどAを疑ったってことは、
「Bの可能性も見てみたい」って願いなの。

「Aを疑ったというより、Bを信じてみた」ってこと。あなたはいつでもなにかを信じてるんだ。
疑ってる瞬間なんて、一瞬も無い。常に何かを信じている。そして信じるものが現実になる。なんて完璧な世界。


そして、「彼氏は浮気していない」ってあなたが100%思えているなら、疑いなんて湧かないでしょ?
その状態のときの願望は、

『この世界は、「浮気していない彼氏」の世界であって欲しい』これが、願望。
即、叶ってるでしょ。だって疑いが湧かないんだから。浮気していないチャングンソクが目の前のソファに座ってるんでしょ。

そして、「彼氏は浮気してるかも」って疑いが湧いたなら、

『浮気している世界もあって欲しい』って願望なの。これも即、叶ってるでしょ。


結局伝えたいのは、【あなたや、あなたの心が、どんな状態でも、目の前の現実では、100%あなたの願いだけが叶い続けてるよ】ってこと。


ヤリタガリさんは、じゃぁどうすればいいの?ってなるよね?

じゃなくて、キヅケタだけで凄いんだよ!だって、あなたがどんな状態でも、100%叶うんだから、不安が無くなるでしょ。

目の前の現実がどれだけ悲惨でも、あなたの願望が常に叶い続けているってことだよ。

「えぇ、全てはワタシが望んだんだよ!」って心から思えれば、イヤナコトから順に消えていくよ。不思議だけどね。

だって、>>417 「あなたの人生の疑いの数と観念の数は同数」だから。

466幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 18:57:08 ID:1orNFxEs0
>>448>>449
自分だったら、その質問をせずにはいられない、納得したいという活発な自我を取り下げるだけかな。

あなたのいう「現象世界側に比重がある困ってる奴」も「基本『ない』の人」も
それからその他の質問についても自我納得したいだけだから、そうすれば全部解決するよ〜。
後はなんても思いつくままに好きなことでもすればいい。
また不安が起きてきたら、それも「いらね」とポイッとすればいいよ。
そうやって繰り返してたら、いつの間にかあなたが疑問に思ってたことのすべてが、
「あれ?いつのまにかわかってるや」みたいになる。

あなたの聞きたい回答ではなくてすまんけど、「わからない」ループからさっさと抜けたほうが楽だし早道だよ。

467幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 18:58:37 ID:7/aqSxbEO
つーか、エゴで理解しようとするからこんがらがる。
エゴじゃ理解とか説明とか制限ありすぎだよ。
まぁそれでもエゴで少しずつ「潜在意識」の感覚つかんでくんだろうけど。

正直、難しく考えずに
「潜在意識さん、お願いしまーす!」
これだけでいい。
これだけ言ったらもう何もしない。忘れる。
最近はこれで大体配達される。

468みつろうアットホーム:2011/10/15(土) 19:16:29 ID:SzgIS9os0
>>465 続き
それでも何かをヤリタイ。そんなあなたのために、今日は素敵な商品をご紹介します。
それがこの『ヤブレカブレメソッド』(抜き込み980円)です。

「ワーオ、ナンシー。これは一体どうやって使うんだい?」
「もう、トムってば、慌てない慌てない。今日はゲストを呼んでます。まずはこちらのVTRをご覧ください。」

Drミツロウ「みなさーん、幸福ですかー。」(観衆)わーっ!!!
ミ「テッテイテキニ、やるのでーす。テッテイテキニでーす!」[わーっ!!!]
ミ「幸福ですかー。」[わーっ!!!]  ……宗教かっ!

科学の世界では、理論が通じないことを、「ヤブレテイル」と言います。
例えば、ニュートンの考えた理論、「万有引力」は、地球とか惑星とかには通用しますが、素粒子物理学の世界では通用しません。「理論がヤブレテイル」のです。
まぁとにかく理論が通じないよって言うのを、科学者はかっこよく、「ヤブレテイルよ」って言います。

1+1は2ですよね。この法則を適用することで、2+2=4になります。どこかでヤブレテいて、急に4+4=9とかにはならないですよね。

ところが、普段、我々は、どこかで急に、4+4=9だと主張しています。テッテイテキニやれてないのです。ヤブレテイルのです。

マツコ「おいおい、ミツロウ。私がいつ、4+4=9だなんて言った。男なのに女だって主張している私でも、足し算くらいはちゃんと出来るワイ!」

ミ「じゃぁ、最近あなたが叶えた事を教えてください。」

マツコ「お団子食べれたなぁ。他にはないわよ。苦労ばっかりよ。」

ミ「じゃぁ、あなたはヤブレテいまーす。あんたの場合色んな意味で、人生がヤブレテイマス。4+4=9って言ってます。」

マツコ「やっちまうぞテメェ。」

ミ「だって、あなたが叶えたことは何ですか?って聞いたのですよ?それがお団子だけ?ヤブレテます。」

マツコ「どうすりゃ良いってんだよ!」

ミ「こう言って下さい。『私がアイフォン5を創りました。私がチャングンソクを創りました。えぇ、私が全て創りました。』と。はいっ。」

…ちょっと、このやり取りに疲れたから、普通に書かせてもらいます。赤子も横で泣き出したので、タイムリミットもあるので。

要するに、『自分がアイフォン5を創ったって思えないような奴は、LOAやら潜在意識なんてヤメチマエ』ってことです。

やるなら、テッテイテキニやるのです。

「えぇ、そうです。私が団子を引き寄せました。私が復縁を達成しました。私が全て創造しています、アレとコレ以外は。」では、全く意味が無いのです。

それだと、ヤブレテイルのです。理論が通用しないのです。急に4+4=9になっちゃうのです。全てを認めないといけないのです。

ちなみに、僕の母が急に「ミツロウ、私がアイフォン5を創ったよ」って言っちゃたら、アウトです。もうそれはただのアルツファイマーです。
彼女は彼女の世界を適用してるので、良いのです。

「あなたたちは、LOAという法則を適用したがっている。それなら、その理論が少しでもヤブレテイたら意味が無いのです。テッテイテキニやるのです。
「アレとコレ以外は」は通用しないのです。全てがあなたの創造です。あなたがアイフォン5を創ったのです。

スタジオへ返しマース。


ト「ナンシー、VTRで何かがわかっちゃったねー。光ったもん。パッコーンて。それでは早速、今日の商品の使い方です。」

ナ「トム、使い方はいたってシンプルよ、もう分かっていると思うけど、『ヤブレカブレメソッド』とはコレを口癖にすることなの。」

『えぇ、私がアイフォン5を創りました。』

できれば、人前で言っちゃうくらいじゃないとね。だって、LOA信じて適用したいんでしょ?じゃあ、その理論がヤブレテいたらダメなの。テッテイテキニやるの。

さぁ、みんなで言いましょう。

『えぇ、私がアイフォン5を創りました。』

469幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 19:33:19 ID:hAziAfE60
ネガティブスレに書こうか迷ったんですが先人さんにお聞きしたく・・・。

私は、婚約者(潜在意識でつかみました)の数か月後の試験の合格を待つという状況です。
私自身、潜在意識に触れていたので「もうすでに受かっている」と思っていたのですが
その試験は合格率はさほど厳しくないですが、レベルが高い試験です。
彼は試験に一度落ちている上、事実学校も何度も留年していました。
実際は最近の模試の結果は合格が軽視できるほど良いわけではなく、数か月後の試験を控え強烈なネガ思考がおそってきました。
合格のイメージは浮かばないのに、そうでなかったときのイメージはものすごく鮮明にできるようになってしまいました。

きっかけとして同時に、うちの苦労人の母・姉からネガの刷り込みを受けるようになりました。
電話で、「あなたがまんまと好きなことをして結婚するなんて許せない!」という発言。
(自分で引き寄せたといえばそれまでですが・・・)
それもあってか私の中では、彼が合格するのが怖くなってしまいました。
合格しないのが、良いわけないです。私の願いはそれじゃないからです。
でも私自身が心の底ではことを願っているかもしれなくて怖いのです。
昨日は「もうだめだね。今年も○○るね(文章にしたくないので)、絶対○○るよ」と泣きながら彼に言ってしまいました。
潜在意識を知っているだけに、それが自分の望んでいることであるということが辛くてたまりません。

合格しなければ彼は職がありません。
私が望む世界は優しい旦那さんの子供を産んで、「親から自立している」上で収入などすべてが安定した家庭にいることです。
私は彼が合格したらそれが一気にすべて叶うこと、それを恐れているとわかってしまいました。
(私は、苦労しなければ幸せになれないという思考の家庭で育ったので・・・。潜在意識を知ったことでそこに気付かせてもらいました)

私は恐れや不安から解放されたい。でも突き抜けて幸せな自分が怖い。
でも試験がうまくいかないほうがもっともっと怖いです!
試験まであと数か月の今の自分はいったい何からどうしたらいいでしょうか。
この状況をどうしたらいいでしょうか?

470469:2011/10/15(土) 19:38:47 ID:hAziAfE60
469追記です
幸せへの恐怖とともに
強く、「合格しないイメージ」を鮮明に自分の中に植え込んでしまったと思います
それを覆したいのです。数か月先の試験に備えて・・・
長文すみません

471幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 20:01:04 ID:1orNFxEs0
>>470
自愛をして自分を満たしてあげるといいよ。
彼のことがどうとか難しいことは関係なく、自分を満たしてあげることで全部解決するから。

自愛についてはisaまとめかブルーベリー専用スレ参照。

472幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 20:56:58 ID:bNAJ6grU0
>>467
それができずに現実に反応してしまう自分が来ました

473幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 21:02:49 ID:1orNFxEs0
>>470
あとね、鮮明にだめなイメージしてしまったからとか、刷り込まれたネガな観念とか、
心の底ではよくないことを望んでるかもしれない・・・とか、そういうの一切関係ないから。

「心で信じてることが実現する」という潜在意識のセオリーからすると、
「内面に蓄積されたネガティブが実現に関係する」という見方になるんだろうけど、
それをもっと掘り下げてみれば、「そう考えてるからそうなる」というだけだよ。
そんなの一切関係ない、だめなイメージが浮かぼうが、家族にネガなこと言われようが、
そんなことに一切関係なく、幸せな自分になればいいだけ。

「ネガなこと考えたからネガが実現してしまう」という内面から、
「ネガだろうがなんだろうが、幸せで安心だ」という内面になってしまえば、幸せで安心な現実になるよ。
あなたの幸せは、彼氏の状況やすべての外側の現象に依存しないけど、
あなた自身が幸せになれば、あなたの周りの環境は「幸せなあなた」にふさわしい現象にならざるを得ないから。

つまり、あなたは現状に関係なく、たった今幸せになることができるし、
あなたの内面が幸せであるなら、外側の状況は勝手に整うので、あなたの幸せな生活の中に合格してる彼が存在するようになる。

極論を言えば自愛さえ必要ないんだけど、「たった今幸せになる」って言われても〜ってなるだろうから、
別に自愛じゃなくてもいいんだけど、自分を満たして安心できることをすればいいと思うよ。

474幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 21:08:33 ID:uayzd.hg0
>>467

なんか...はっきり言うとあなたは彼の幸せは考えておらず「自分のこと」しか考えていないのですね。潜在意識どうこうより。
一見すると家庭のせいでかわいそうな自分みたいに聞こえるけどどうかな。

>「親から自立している」上で収入などすべてが安定した家庭にいることです。
これは「彼が仕事を得て給料をもらえるようになったら」のことですよね?彼の給料で「親から自立」?意味がわかりません。
あなたは働いていないのですか?彼を支えようと思わないのですか?

475幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 21:13:53 ID:7/aqSxbEO
>>472

現実に反応したっていいんだよ。
しちゃだめなことなんかない。
どんな風に過ごしたって良いんだよー。

476幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 21:20:13 ID:gjYGUgSwO
>>469
中途半端に現実見てない気がする。
合格しただけで家族迄養える安定収入が得られるものなんて有るの?
もし潜在意識を信じるなら合格関係なく豊かになれるんでは?

477幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 21:26:25 ID:gjYGUgSwO
>>407
ありがとうございます。
全託→候補現れ→特定願望化→不安
みたいになってブレブレです。
断固として幸せでいればいいんでしょうか。
イメージというか妄想は幸せ。叶える為ではなく娯楽としてやってしまう…。

478幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 21:27:56 ID:bNAJ6grU0
>>475
ありがとうなんか救われた
反応しても何しても「お願いしマース」でいいんかな?

479幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 21:35:25 ID:7/aqSxbEO
>>478

いいんです。
オールオッケーです。

どうせエゴじゃなんもできないし、
全部潜在意識さんにおまかせーです。

480幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 21:36:52 ID:yqwotLG60
そんなの関係ねぇ、と言う人が増えてきましたが抗生物質など
飲まないと絶対治らない病気はあります。薬で人類の寿命は飛躍的に伸びました。
平均的には金持ちほど先進医療が受けられ長生きできます。
関係無いことばかりではないと思うのですがどのようにお考えでしょうか。

481サルサル:2011/10/15(土) 21:45:34 ID:k.8yCEnMO
>>458

みつろうさんの、こんなたあいのない書き込みでも、いつもハットします。真理がちりばめられてる。

>>468

ひねくれ式に通じる考え方なのかな。とにかく全て認めるっていう。

みつろうさん、私は悟りかけてるので、本当はあまり悩んでないのだp(^-^)q
ありがとう。


>>473 >>469

あれとこれとそれをして、いつか幸せになろう
よりも

今幸せになったほうが良いってことだよ(^○^)

でも難しい時もあるはずだから、無理に今幸せって思う必要もないよ。

混乱するかもしれないけど、何もしなくても、何をしても、自分を愛せば良いよ(*^o^)/\(^-^*)

482幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 21:56:04 ID:1orNFxEs0
>>480
「絶対に治らない病気」というのも幻想だし「生きてる」というのも幻想なの。
真理の立ち位置から見るとね。

で、「すべてが幻想だったんだな」と気づいた位置に立てば、もし今まで自分がそういう病気だったんだとしたら、
自分が「薬を飲まなきゃ絶対治らない病気という現実(幻想)を作り出していたんだな。じゃあその現実じゃなくて健康な現実にしよう」
と思えばそうなる。
他人の場合なら、「薬を飲まないと絶対治らない病気、という現実を他人に経験させる現実を作ってたんだな」となる。
なんにしても、どんな現実にも良い悪いという判断はないよ。

直接的に自分や他人の病気という現実を作ったという場合もあれば、
「薬で寿命が飛躍的に延びた」という医療の発達した現実を作ったときに、反物質として病気が存在するという見方もできるけど。

483幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 22:10:19 ID:MbUnzONk0

瞑想のことでお願いします。

好きな人には彼女がいます。
でも彼からよくメールがきて(大抵は課題範囲教えて、みたいな)
結構楽しいし1週間以上メールが続いたりします。

彼との恋愛成就のイメージなどは、
彼女がもっと幸せになれる相手を見つけ、彼と私が結ばれ
幸せになる、みたいな感じでいいのでしょうか。
ブルベリさんのスレか、ここのスレでそのようなのも
見た気がするのですが、探してもみつからなくて;

お願いします。

484幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 22:13:14 ID:bNAJ6grU0
>>479
7/aqSxbEOさん質問責めでもうしわけないんだけど
潜在意識にお願いって
神様にお願いとおんなじことなのかな

485480:2011/10/15(土) 22:14:29 ID:WFttvRes0
>>482なるほど納得!

486幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 22:15:32 ID:1orNFxEs0
あと一応だけど、私の書いたことは、よしお氏の「そんなの関係ねぇ」とは少し違うよ。
根本的には同じだけど、あの人は「意図」とか叶うも叶わないも関係ねぇって言ってたんじゃなかったっけ?
意図も、叶うも叶わないも関係ねぇというのは、一切お任せでいれば大丈夫、すべて完璧ってことなんだけど、
一切お任せって言うのは、悩んでる人にとっては難易度が高いでしょ?

「関係ねぇ」で、いきなりすべての束縛から解き放たれて自由になったら、逆にどうしていいかわからなくなる人は、
安心してれば叶うんだから安心して良いよっていうほうが楽じゃないかなーと思ったから。
だから自愛とかその他自分にあった方法で、自分を満たす、安心や楽になれることを何かすれば良いよって書いてるの。

487幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 22:29:42 ID:1orNFxEs0
何度もすまん。

「幻想」っていうのは、移り変わるもの、つまり変更可能なものという意味での「幻想」です。
なんか「幻想」っていうと空しく感じる人がいるみたいだからw

病気って現実的に捉えると、「闘病がんばらなきゃ」とか「辛い」とかそういうことにフォーカスしてしまうけど、
それは「現実はなかなか変えられないもの」と思い込んでるから。
だから「幻想だ」と気がつくと簡単に変えられるようになる。
それこそ「こっちの幻想を選ぼう!」って感じで。

そして、「幻想だ」ということに気づこうとするよりも、
単純に、「気楽で安心」というメンタリティでいることのほうが、現実に対する重要度が下がるので、
実現しやすいということになってます。

488幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 22:34:04 ID:sR6KDQ7EO
アホな質問なんですけど、

妄想とイメージングとどう違うんですか?

489469:2011/10/15(土) 22:37:45 ID:hAziAfE60
>>471
今、ログ確認します。

>>473
>「ネガだろうがなんだろうが、幸せで安心だ」という内面になってしまえば、幸せで安心な現実になるよ。
自分は今幸せだって思うことが急に思えなくなってしまったんです

>>474 476
自己中心的な文章になりましたが、それは彼の大きな望みでもあります。
詳しくはかけませんが、彼の気持ちも汲んでいます。
その時は今を楽しもうと思ったのに「現実」が見えてきて急に恐ろしくなったのです
親からの言葉で「現実があるんだから!!」といわれ急に恐ろしくなりました
それを「今幸せ」と思えない自分が問題だから苦しんでいます。
混乱しているとは思います。

490幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 22:42:11 ID:7/aqSxbEO
>>484

全然大丈夫ですよー。

おまかせする相手はなんでもいいです。
潜在意識、宇宙、別の領域、本当の自分…
神様でももちろん大丈夫。

「神様」の定義が人によって違うんだけど、
「いっぱい頼まなきゃ叶えてくれない」とか
「たまにしか叶えてくれない」とか
神様をそんな風に思ってなきゃ大丈夫。
(まぁ、思っててもいいんだけど、これじゃ安心しておまかせできないからねw)

491469:2011/10/15(土) 22:47:46 ID:hAziAfE60
何度もお目汚しすいません
>>473
「そう考えてるからそうなる」というのが怖いのです。
>そんなの一切関係ない、だめなイメージが浮かぼうが、家族にネガなこと言われようが、
>そんなことに一切関係なく、幸せな自分になればいいだけ。
これが、どういうふうなことなのかわからなくなってしまいました。
目に見える表面上のことや、「〜なければならない」という自分の思い込みに振り回されています。
状況に振り回されて「ネガだろうがなんだろうが、幸せで安心だ」と
どうやってやっていたか思い出せません。本当に情けないです。

492幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 23:03:38 ID:9KgF0is.0
>>464 誰が潜在意識活用してるルフィの話した? ルフィが潜在意識知ってる知らねの話やないやろ!
あんたバカにしてんの

じゃあよ「何もしない」って表現すらもう変やな

493幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 23:04:21 ID:XYf72CCE0
>>487
丁度病気のことで悩んでいまして、もしよろしければアドバイスください。

病気のせいで制限も多く、何か好きなことをしようとすることが困難です。
そういう体力もありません。肉体的に苦しいし、中々幻想だと軽く捉えられないのですが
そういう場合どうすれば良いでしょうか?

難病で治る見込みもないし、絶望的な気分で居る事が多いです。
こういう時に、これは幻想だって思うのって悟った人でもないと無理ではないでしょうか?

494幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 23:05:32 ID:9KgF0is.0
>>466 いや、けっこう参考になったよ。

おおきに

495幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 23:23:26 ID:7/aqSxbEO
>>492
別にバカにしてないですが…
ワンピース知らないのに海賊王って書いたのがいけなかったんでしょうかね。
これからはペコポン侵略にでもします。

「叶えるために何もしない」

「どうせ叶うから何もしない」
この違いだけです。

「何もしないメソッド」をやるんじゃなくて、
「叶えるためにすること」をやらない。
やらなくても叶うから。

別にやりたけりゃやってもいいし、
めんどかったらやらなけりゃいいだけ。


つーかまぁ最初のクレシフトの話なら
なった瞬間にもう叶ってるんだけどね。

496幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 23:27:55 ID:9KgF0is.0
>>495 「叶える為に何もしない」も「どうせ叶うから何もしない」もどっちも「叶ってない地点」が在っての事だよな? 「今叶ってね〜けどどうせ叶うから何もしない」ってなるんだろ?


クレシフトでなった瞬間に叶ってるって、あれだって物理的に即叶ってるって話じゃねーだろ? それこそ叶ってるつー感覚の話だったやな?

497幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 23:35:04 ID:i5i0PI3MO
>>487
潜在意識を知って3ヶ月、初めての書き込みです。
「現状は関係ない」「現実は幻想」…何度も色々な所で見てきましたが、そしてそう考えようとしてきましたが、なかなかできず、「本当はそう思えてないのに、思おうとして蓋をしてるのか?…いや、そう思うとそうなるからそうは思わない!」と繰り返してました。
でも、気づきました。
本願に関して前提の今ある条件は「移り変わる状況ではない」って心底思ってました。
まずは現状ありきで、そこからどう変えていけるか?って思ってました。そう思うことで「望んでいない前提条件」を支えてました。
すごくハッとさせられました。
どうしてもお礼を言いたくて…ありがとうございましたm(__)m

498幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 23:41:19 ID:ABXWZhng0
>>494

あ、ID:9KgF0is.0
がまだいた!自分は上の方で朝がどうのこうのでみたいに書かれた者だけど、
自己完結した?

今掲示板を見たからわからないや。
自分が朝の比喩を書いたのは、確信した後の感じは朝を待つような気分で待てるから、
何もネガとか起こらなくなるよ、の場合を書いたんだよ。

でも、どうすれば確信その物を出来るのか?って言う部分が
ID:9KgF0is.0は疑問で、達人さん達が言葉遊びをしているようで、それが腹立たしいからやめろ!みたいに書いてるんでしょ?

そもそもここ達人さん達が自由につぶやきや自分の思った事を書き込むスレだし、
早く言えば達人さん達が言葉遊びを楽しんでいてもいいスレだよ。

実際ここの達人さん達言葉遊びなんかしていないし、まとめとか過去ログもろくに呼んでいなくてわからないと騒いでいるだけでも丁寧過ぎる程レスくれるし。

自分はここの達人さん達の屁理屈みたいな?
言葉遊びみたいなのを見てるのって貴重だなーって思ったよ。

だって自分も大雑把に大きな緊張伴わない願望をたまにまぐれみたいに叶えられるだけだったけど、
ここの達人さん達の書いてある事読んで質問が浮かんだ時質問するようにしてたら、

ビンゴゲームの出てくる数字が全部そのままピッタリ同じに揃えられたよ。
7回連続で・・
正直潜在意識ってここまで正確にやるのかな?って思った・・・・

ここの達人さん達は、遠回りするような口調や、上から目線みたいな屁理屈みたいな感じで、上手い具合に大きな緊張を伴わせないように自分の立ち居地がーとか、全体やら世界やら一見意味不明なようなようで、ちゃんと願望達成の手助けと説明してると思うよ。

それを上手く自分なりに繋ぎ合わせて、がんばるしかないと思うよ。

わからない時は、本当にわからないから、スルーでもいいし、噛み付いて食いつくのもいいと思うよ。
自分もそうしたから。

そもそもここの達人さん達は個々の悩みを解決する方向とかテクを書いてるんじゃなくて、その悩みがなんで発生するのか、自分はなんなのか方向の大きな事からから説明を始めるから、

悩みを解決だけしたい質問者から見ると、屁理屈言っていたり上から解ったような口を聞いてるだけに思いやすいんだと思うよ(笑)

そもそもここ質問スレじゃないし、いちいち答えてあげているここの達人さん達って、
ありがた過ぎるし、親切な人が揃ってると思う(笑)

499幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 23:45:38 ID:7/aqSxbEO
>>496

「叶えるためにしてることを一切やめる」ってことです。
「どうせ叶うから」は例えにふさわしくなかったです。すいません。
正しくは「もう叶ってるから何もしない」でした。

例えば、「地球侵略したい!」ってのが願望だったとします。
「地球侵略達成した我輩になりたい!」ってのと同じなの分かります?

だから、その「地球侵略達成した我輩」に「なる」。
「今の我輩」と、「地球侵略達成した我輩」を、合体させる。

そしたら、「地球侵略達成した我輩」が前提の世界が展開していきます。

うーむ、結局クレさん自身の説明が一番分かりやすいなぁ…

500幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 23:49:16 ID:mfHbJOEI0
長くなり、申し訳ないですが・・

願った以上は諦めない限り必ず叶う。
ネガになっても良いし、それに押しつぶされてもいい。それらは試されてるだけである。
どんなに落ち込んでも否定的なこと考えてそれが実現しても、諦めなければ必ず実現にたどり着く。

こうすれば叶う、の手段はたくさんあるし、ネガを消す手段も山ほどあるが、それらは全て叶うのを信じるか諦めるかの査定であり、どれを使っても願いは叶う。
たとえ忘れる(手放す)でもキャンセル(あきらめた)わけでなければ実現する。
いろんな手段があるけれど、諦めさえしなければ手放したって執着したって自爆したってはたまた様々なアファや瞑想重ねたって結果(実現)は同じなのである。
だからいろんな達成者がいるのである。

その中でワクワクしたいからイメージングを選び、その日の夜にはネガに襲われて泣いてい、朝には手放していても、諦めず願えば必ず実現する。

ちなみに信じるというのは叶うことを信じるのであって、自分を信じられなくても願いが叶えば自信につながるのだからどっちが先でも良いのである。
つまり諦めなければなんでも良いのである。

・・というのをどこかで聞いてから急に楽になり、多重人格かってくらいいろんな手段を使う私が私の中にいますが、不思議と好転し始めました。(復縁希望。最近連絡再開!)
参考になれば・・


長くてすみません。

501幸せな名無しさん:2011/10/15(土) 23:56:12 ID:k4nrnKREO
●「行動」について
「何もしない」アプローチに混乱しちゃったら、違うアプローチをしてみよう。
道はひとつじゃない。

「叶ってる」状態は「今に在る」状態なんだ。
これ、別にアラヤ識瞑想とかしている最中だけじゃないよ。

「フロー体験」でググってみてくれ。

ま、鍵は、無我夢中になれる程、やりたいこと、楽しいことがあるならそれをやればいい、
なければ探してみたらいい。

まぁバシャールとかが言ってる「ワクワク」みたいなの、実証心理学的にも正しいということがわかるだろうから、
オカルトが苦手で理性で納得してみたい人にもおすすめする。

502407:2011/10/16(日) 00:03:55 ID:QPvxZdDI0
>>477
ブレブレでもいい。妄想でもいい。娯楽でもいい。
ブレブレも妄想も娯楽も、君のネガティブな思考が君自身の(あくまでも)現状を
言い表しているにすぎない。一面的なものだ。いいがかりだ。
ブレブレならその都度正しい場所に戻ればいい。
現実化すれば妄想は妄想じゃなくなる。つまり現実が生る木の種だ。
娯楽じゃダメか?遊び気分じゃなくて真剣にやれってか?現実を見ろってか?

君の中で湧くツッコミは今までの無力な流れのままでいることで安心したい
というホメオスタシスの働きだ。君はどうしたい?
無力なままでいたいのか?

503幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 00:04:34 ID:trLSuwpQ0
>>491
えーっと、あなたは今、「だめなイメージばかり浮かんでしまうから、そういう現実になってしまうのではないか」
というのが不安で仕方がなく、とてもじゃないけど「幸せな自分」になれる気がしないんでしょう。
だから「幸せな自分」になるには、

>目に見える表面上のことや、「〜なければならない」という自分の思い込みに振り回されています。

という感じになって、ますます自分が情けなくなる・・・という悪循環にはまってるんだと思います。
自愛を薦めたのは、何かしらの方法を用いて自分を満たしてあげれば、
それらの負のループから「抜け出そうとしなくても」あるいは逆に「抜け出そうとしても」
どっちにしろ結果的に抜け出すことができるから。

なので、「幸せな自分」を思い出すためにとか、自分を満たすためにでもいいし、
「叶えるために自愛をしなくてはならない」というところからでもいいので、まず、
「どんな自分でも良いんだ」と自分を受け入れることから始めてみるといいよ。

どんな嫌な自分でも情けなくても、自己中でも、そして「幸せな自分」になれなくても
「〜なければならない」と思ってしまっても、「しようとしてるのにできない」となってしまっても、
どんな自分でも責めないで、そして自分を責めてしまったとしても、そういう自分も責めないで
「こういう自分でもいいんだ」と、心底思ってみたらどうかな?
そうやって「自分が安心できるメンタリティ」というのを、自分の中に探してみて。

>>493
そうだね。「これは幻想だ」という気づきは、ある種悟りのようなものだね。
そして頑張って「幻想だ」と思っても意味はないから「幻想だ」と思えないならそのことはスルーしたほうがいい。
「気楽で安心」というメンタリティでいればいいよ、というのも、
現実的に苦痛や制限を感じる中では、なかなかそう思えるものでもないというのもわかるよ。

ただ言えることは、少しでも自分が安心を感じられることをすればいいということくらいかな。
それがまったく関係ない趣味的なものでも、病気に対する対策に関してでも、願望達成のためのメソッドでも。
そしてそのときに感じられる「安心感」というものを、もっと評価してあげるといいと思う。
「ただなんとなく」とか「すると良いらしいから」とか惰性でやってることでも、
「自分はこれで安心できてるんだな」ということを自覚して、その安心感をもっと感じてみるとか。

もしそんな安心を感じられるようなことなんて全然ねーよってことなら、
そういう「安心することが全然ない自分」でもいいんだ、と認めることで安心を見つけてみてください。

誰でも、どんな辛いことを抱えてる人でも、少しくらいは安心を感じられるはずなんですよ。
でも辛いことのほうが注目度が高いから、知らないうちに隅に追いやられてしまってる。
その隅っこに追いやった安心を、もっと認めてあげるといいと思うよ。
そうやって少しずつでも「安心感」を自覚して、そこからもっと安心感を感じることを広げていけばいいのではないかと。

一概に言えないかもしれないけど、病気っていうのはどこか「注目されたい」というのの現われかと思う。
あなたの中に、あなたに認められたい、愛されたいと思ってる抑圧された感情があるのかもしれないね。
別に見つけようとしなくてもいいけど、あなたがあなたを愛してあげればいいよ。

「病気で苦しい自分」を愛せ、というんじゃないよ。
「病気という現実を作ってしまったけど、そういう自分でもいいよ」だったり、
または「病気という現実を自分が作ったなんて認めたくない、そんな自分を許せない、愛したくない」と思うなら、
「病気を自分が作った」なんて認めなくてもいいし、そういう「自分のことを許せない自分」でもいいんだ、という感じになるかな。

潜在意識とか知ってしまうと、自愛するといいよ、となると「自分のことなんて愛せない」とか
「できない」ことでますます制限を増やしてしまうパターンがあるんだけど、
開き直って「できないでもいいんだ」ってことにしてしまえば、それが最上に自分を許してることになるよ。

>>497
こちらこそありがとう。よかったね。

504幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 00:16:56 ID:KHIuENq20
>>499 地球〜我が輩 なんか笑っちゃった。

前者と後者はいる地点が違うくない? 前者は願望持ち、後者は要 は叶った後。
侵略前と侵略後。

地球侵略した我が輩ーーーーーー地球侵略ーーーーーー地球侵略した我が輩

  プロセス、行動で悩んでる人は↑の実際地球侵略で?ってなってるのよ。
何もしなくていいって「地球侵略しなくていいのか?」ってね。

地球侵略前と地球侵略後ってモチベも違うだろ。どこが同じなのよ?
今の我が輩って「地球侵略したい」って願望持ってる我が輩ってことか?

505幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 00:34:22 ID:REy9MrKoO
>>502
レスありがとうございます。なんだか眠れないです。

勿論自分は都合のいいくらいに望み通りの未来を手に入れたい。
でも、理想の結婚が願望で、好きな人がいても、その人との結婚が理想的なものになるのか自信がない。
相手についてはお任せした方がいいのか、でもそんな風に違うかも…とやってたら叶い方も中途半端になるのではないか。

願望を絞るのが、恋愛では特に怖いです。
過去、この人、と決め、いい雰囲気になった途端に同じパターンの厭な事が起きる。のを繰り返したので。
去年から今年にかけては特にきつかったです。突然、変な事が起こり、滅茶苦茶にされた。だから、また同じ事が起こるかとびくびくしてます。だからピンポイントで願望を決めるのが怖いし、ちょっとの事に過剰に反応する。疲れました。

それから、次々願いを叶える人間になったら、周囲に奇異の眼で見られるんじゃないかという怖さもあります。

達人さんから見れば馬鹿な内容かもしれません…申し訳ないです。

506幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 00:45:08 ID:5r3cbL6kO
>>504

ええと…
「既に叶って」たらメソッドとかやらないですよね。
クレシフト後は願望叶ってます。
だから何もやらなくていいんです。
前者はシフト前です。ってかたくさんの人が勘違いするとこですな。
あなたは分かっていると思いますが。

例えのことだったら同じですよ。
「地球侵略したい!」→まだ侵略してない
「地球侵略達成した我輩になりたい!」→まだ侵略してない

「今の我輩」はそれで合ってます。
「達成した我輩」に「なる」んです。
自分を変えることはできるでしょう?
世界=自分 なんだから、自分を変えれば世界が変わるんですよ。

前にも書きましたが、その「実際地球侵略編」は私のエゴちゃん(思考)では分かりません。
地球侵略を部下達が勝手にやってくれるのかも知れないし、
各国のお偉いさんから「我が国をあなたに!」とか電話来るのかも知れない。
可能性は無限にあります。

「侵略達成した我輩」になったから、
「侵略達成した世界」が目の前に現れる。
それだけです。

クレシフトはメソッドじゃなく
「認識の変更」そのものですので
「認識」が変わってないと云々、をどっかで見たはずなんですが、、どこだったかな…

507幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 00:49:12 ID:5r3cbL6kO
あちゃ!
>>506、今まで話してた人だと思って書いてました。
なんか「え?俺知らねえし」ってとこあったらごめんなさい。

ID確認してなかったー(・・;)

508幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 00:58:15 ID:QPvxZdDI0
>>505
いい雰囲気になった途端に自分にはそんな資格がないと自分でぶち壊す、
よくあることだね。誰だって未体験の世界に踏み出すのは怖いからぶち壊して安心する。
それで自分ってダメだなあとへこみながら安心する。でもそんなんじゃダメだ、と思う。その繰り返し。

今まで上手くいかなかったからこれからもそうだろう、
今まで上手くいかなかったからそもそも自分には幸せになる資格がないのだ、
そう決めつけている。それは違うんだが。
その思いが君の幸せへの歩みの足を引っ張っている。
不安に支配されていると、思うようにいかない些細な部分をこれでもかと探して、
それに集中し、何度も記憶を再生し、だから自分はダメだ、これからもたぶん、かならずそうだ、
と自分で自分のあり方を決めて、今後もダメでいることを選択し、安心するわけだ。
今まで自分をダメだと思ってきた時間が長いほど、ダメってことにした方が安心するものだ。

はっきり言う。ダメな人間はいない。自分をダメだと思っている人間はたくさんいるが。
思いが今後の自分を作る。だから小さくてもいいから自分は有能だ、自分が好きだ、という思いを増やしていこう。
恋愛は置いとけばいい。自分は有能で、幸せになるに値する人間だ、と自分をほめ、自分を誇らしく思っていこう。
不安や不足が出てきても、いい気分に戻れば問題ない。信じてやっていくこと。変わりたければ。

509幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 01:12:46 ID:QPvxZdDI0
>>505
付け足し。
もしいい感じになってる最中に嫌なことが起こるとして、
それは最初のふとしたきっかけを君がネガティブ思考で対応していった結果、
本当の嫌なことに育ててしまった、ということなんじゃないだろうか。俺はそう想像した。

現実を見るな。ネガティブなままで見たら地獄にしか見えないから。
現実は生きていく上で支障がない程度に合わせるだけでいい。
自分が大好き、自分が自分として生きていることが幸せ、それをまず目指そう。義務じゃないよ。
力を抜いた状態で、いい感じ、ウキウキ、こんな感じでできるだけ過ごす。
自分が好きになると必ず世界は変わる。

510幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 05:03:02 ID:REy9MrKoO
>>508さん…(泣)
確かに自分は変化に弱いタイプです。クラス替えが憂鬱なタイプ。
それでも別の、自分の努力でどうにかなるもの(進学、試験など)には現実的な努力で対応し、人並み以上の成果を出して来ました。
ですが、恋愛や結婚となると、相手のいる事なので、自分の努力だけでは無理と考えてしまう。
他の点で自分を評価できても、友人は多くても、たった一人の人に特別に求められない事に劣等感があります。
それから、私は昔重い病気をして、治った今も無理が出来ません。でも、病気に甘えず、出来る事は全部して生きて来ました。
それでも一人の人と深く関わると、迷惑をかけてしまう、普通の人に生活を合わせなくてはならないのが怖いです。
その一方で、私より迷惑かけまくりの、依存的な人が、ちゃんと恋も結婚もできるのが、悔しいです。去年からはそんなタイプの人間に、酷い目に合わされました。
でも、潜在意識を知っているので、彼女のせいにするつもりはないです。私が恋を拒んだ結果、彼女が上手くいかない理由として現れたのですから。
実際、今迄の障害は、はた目には全く心配する必要のないものでした。女友達からも、何故気にするかわからないと、いつも言われていました。
人生の大きな変化を経験するのが怖いから、それと、自分は人を好きになると、上手くいってても幸せ過ぎて何も手につかなくなってしまうおばかな人間なので、それが嫌で、些細な事にわざとこだわって、立ち止まっていたかもしれない…
今、また素敵な人とご縁があって、会う前は、また傷つく事があるのではと緊張してしまいます。大事にされているとわかるし、会ってる時は幸せなのですが。
今度はちゃんとお付き合い迄行きたいです。
病気も、一時は普通の人生は無理と言われたのに、ここ迄きました。もっと前にすすみたいです。
一人の時をどれだけ幸せに過ごせるか、やってみます。

511幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 05:45:16 ID:REy9MrKoO
>>509
今も下らない、些細な気になる事があります。
今度は注目しすぎないように、ついもしも、と考えてしまうけど、やってみます。
過去、現実の問題に直接対処するのが普通になっていたので、現実を見ないのは難しい。
まっとうに生きる事が大切と考えてしまい、現実と内面の二枚舌?な生活に抵抗を感じます。
でも、同じ事を繰り返すのは嫌です。
なので、やってみます。

512幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 05:46:32 ID:REy9MrKoO
>>507
侵略面白かったです(^∇^)

513幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 06:46:52 ID:coJicexg0
達人さん達に質問です。
時間ありましたら意見聞かせてください。

潜在意識を夏から初めました。 その頃、区画整理でかわ毎日使う駐輪場が移動になり
駅から少しはなれた場所になりました。
クジを引いて自分の駐輪場所決めるのですが運悪くかなり遠くの場所になりました。

その駐輪場に変わってから段々と元気出ない、軽い鬱状態、でも仕事は行ける。
しかし好きな仕事も行くのが何故だか訳分からず辛くなった。
先日、母が入院した。

なんだか夏から良い事ないなーと感じ、最近思ったのは駐輪場を変えてからなんかおかしくなり始めた気が。

やはり家とかではなく 駐輪場、毎日使う場所って風水とかあるんでしょうか?
止めてる場所に昔何かあったとか?

よく潜ちゃんしたら悪くなるとかも聞きますが、私は朁ちゃん信じて願望達成一度した人間なので朁ちゃんやり過ぎておかしくなったとはどうも思えません。

こんな質問に何か詳しく教えアドバイスしてくださるかた居たら幸いです。

どうも駐輪場に何かを感じるのです。

514幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 09:34:01 ID:PNbxireo0
>513
駐輪場を変えてからおかしくなったのか
たまたまおかしくなりだした頃に駐輪場を変えたのか
駐輪場に霊的な問題があるのであればほかの人も
おかしくなってないと説明つかない

515桜華:2011/10/16(日) 12:35:16 ID:58nGUZ.g0
>>468 みつろうさん
バシャールでおすすめの本とかありますか?
良かったら教えてください。

516幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 12:35:40 ID:iwR3JR2EO
>>506 つまり「地球侵略後の我輩」になるんだな?

ただ、俺はそれを願望の先取りとか叶った未来に意識だけ行く、とか考えてるんだがそれとは違うの?


クレシフト後もたしか似てた気がするな。シフト後願望叶ってるって時間概念無視した話なのか…

517幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 13:07:22 ID:5r3cbL6kO
>>516
はい。

先取りとか未来とかじゃなく、
「今」叶えるんです。

よく「なりきる」だとか「なったつもりで過ごす」だとかありますが、
それとは違います。

時間概念無視しなくてもできますよ。
「今、この瞬間」になりたい自分に「なる」んです。
「地球侵略達成後の我輩」と「今の我輩」は同じ「我輩」です。

ま、「なる」じゃなくても「へんしーん!」とかでもいいんですよね。
月野うさぎがセーラームーンになるみたいな。

518幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 14:30:42 ID:HkCuobl6O
今叶えるには、ゆとりや余裕がないと難しい。

執着してても叶う場合もあるから、別に執着しても良い。
条件もそうだ。条件付けてても叶う時だってあるんだから、条件を付けてしまっても良いんだ。

でも、「執着」や「条件」とゆーのは、ちょっと緩めた方が叶いやすいと思っているので、
執着や条件を「緩めると良い」。



今叶える=「今、自分の手元に持っていなければならない」
という「決めつけ」を大抵の人はしていると思う。
まぁ既成概念で考えたらそうなるから仕方ないんだけどね。

「今手元に持っていなければならない」は「条件」だ。

本当は、今叶えることに「条件なんて必要ない」んだけど、
そこをちょっと緩く考えて、「条件を付けてしまっても良い」とする。

じゃあ、条件を付けても良いんだから、「条件を変化させてしまっても良い」んだ。
だから、「今手元に持ってない」という「条件を変化させれば良い」んだ。
条件を変化させると、「今手元に持ってなくても、叶えて良い」となる。
あとは、これを自分に許せること(許可)ができれば、今叶えることが出来る。


いつまでたっても既成概念で物事を考え、判断しているから、叶えられないんだ。

既成概念を無くせとまでは言わないが、「既成概念で物事を決め付ける」のはやめろ。

自分が今までどんな既成概念を作って生きてきたのか、自分で探れ。
紙に書いて、書いたものを見るだけでも良いんだ。
自分の人生は、全部自分で決めて生きているんだよ。

519幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 14:33:56 ID:HkCuobl6O
あと、「快になれ」とゆーのは、「ネガティブから目をそらせ」ということではない。
「ネガティブなことも、受け入れて」しまった方が、だいぶ楽になる。
「叶っていない現実」は決してネガティブなことではない。
「叶っていない現実」を「今叶えている」とゆーことに気付いて、自分をもっと知っていけば良い。

メソッドというものは、本来、認識の変更をする為のツールなんじゃないかな。と最近は思っている。

520幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 14:50:24 ID:iwR3JR2EO
>>517 環境、状況の変身じゃなく 内部ってことでしょ? メンタル的なことってかさ。

先取りと何が違うの?
身体はまだ物理化してない現状に身があるのに、心意識が叶った方いってるんでしょ?

521幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 14:52:38 ID:iwR3JR2EO
>>517 ちなみに侵略後の我輩と今の我輩は同じって、今の我輩は「侵略したい」侵略前の我輩だが、同じって何が同じなの?

522幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 14:57:18 ID:HkCuobl6O
自分に、「今叶えてしまっても良いんだ」と許可ができた時は、
何だか知らないが、やたらとテンションが上がる。

スッキリして、すんげーワクワクする感じ。
今叶えてやったぜ!!IYH!!みたいな。
何かとにかく、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!って感じがする。

まぁ、体験してみればわかるんだけどね。

523幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 15:01:06 ID:iwR3JR2EO
>>518
「今手元になくても叶ってる」ってどういう状態、状況なのよ?

手元になくて満足出来る人ならいいが 結局 最終目的地は物理的に現実化でしょ? 違う?

524幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 15:17:12 ID:lRkJVyvA0
今叶えるの説明に納得できた試しがないw

自分の手元に無いのに今叶ってるってw
それは願望によっては、そういう風に思いこめることもあるだろうが
でも基本的に叶うというのは叶った証拠を手に入れることだろ?
それが既成概念とか言われたら、そもそも「叶う」って何なのさ?w

525幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 15:17:39 ID:5r3cbL6kO
>>520
自分=世界 なんだから、どっちか変えればもう片方も変わるんですよ。
メンタルを安定させるためにやるメソッドとかじゃないです。

>身体はまだ物理化してない現状に身がある
まぁ、「身体も投影」って考えならこれも正しいんですが。

あなたは何をもって「物理化した」と決めているんですか?
目の前の現実は、叶った後の自分が見るはずのないものですか?
なぜ目の前の現実を見て「叶ってない」と思うのですか?

>>521の質問のほうは、
どっちも同じ「我輩」じゃないですか。
「我輩」に「侵略した」とか「侵略してない」とかの属性がついただけです。

「今の我輩」に「侵略前」って属性がついてるなら、
「侵略後」って属性にチェンジすればいいんです。
へんしーんです。

526幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 15:19:11 ID:BKQulVmo0
>>518
自分の作ってきた既成概念を探るにはどのようにすればいいですか?

527幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 15:24:47 ID:BKQulVmo0
>>525
内面を侵略後の自分に変えたとして
そのように現実を振る舞ったら逮捕されませんか?

属性チェンジした自分でどのように生活したらいいのか。

528幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 15:27:45 ID:5r3cbL6kO
>>527
>現実を振る舞う
「なりきる」じゃないですよ。

いつも通り過ごしてていいですよ。

「なった」後の「我輩」の行動は
「地球侵略達成後の我輩」の行動です。

529幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 15:39:22 ID:BKQulVmo0
>>528
例えの話ですが。
侵略後の自分になったので、そこらへんを歩いている支配下の
人間を襲ったら逮捕された。
逮捕されるということはまだ侵略していない、と内面が気付きますよね?

530幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 15:42:49 ID:iwR3JR2EO
>>525 メンタルの安定求めたい。って言ったか?言ってねーよな?

侵略後の属性って何やねん? あなたは目の前に叶った現実なくても叶った属性なら叶ってるって言いたいんだろ? だから叶った属性、侵略後の属性って何?って話なのよ。何かそこには属性の変化があったんだろ? で、現実とかも関係ないと考えてるんだろ? だったらその叶った属性が示されるものって何よ?


で、基本さ目の前に叶った現実が見たいでしょ。高級車欲しいなら、叶った現実って、高級車乗って触ってさ。

あなたの願望って何なの?

531幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 15:45:06 ID:iwR3JR2EO
>>528
いつも通りって「いつ」のいつもよ?

そこはあんた叶った後のいつもって言うと思ったよ

532幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 16:06:45 ID:5r3cbL6kO
>>529
関連付け(イコール付け)はある程度外れてた方がいいです。

逮捕される=侵略してない
逮捕されない=侵略してる
関係ないです。

533幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 16:23:14 ID:5r3cbL6kO
>>530
そういうものじゃないですよ、って言っただけです。

>目の前に叶った現実なくても
あなたは何をもって「叶った現実」とするんですか?
それに尽きます。そこは関連付けの世界です。

属性を変えるのは自分自身です。

「高級車を持っている私」の現実が
「高級車に乗ったり触ったり」することなら
友人の車や販売店の車でもできることですよね。

私の願望、ですか…
志望大学現役合格ですかね。別にそんな渇望してませんが…

>>531
あなたの今過ごしている毎日のことです。
「なった」瞬間から「叶った後」なんで
「あなたの過ごしている毎日」は「叶った後の過ごしている毎日」です。

534幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 16:23:55 ID:trLSuwpQ0
「なる」のに認識の変更は必須ではないが、
「なる」を理解するには認識の変更が必須だと思ったw

535幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 16:27:09 ID:5r3cbL6kO
>>534
「なる」自体が認識の変更ですもんね…。
エゴちゃんで理解しようってのが既に無謀なのかもw

536幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 16:38:20 ID:BKQulVmo0
>>532
ちょっと意図から外れています。
あなたは侵略後のあなたなんだから、現実で何やってもいいよと言っているのですか?が質問。
女性を襲おうが、店を襲おうが、逮捕されても
自分は侵略後の自分なんだから逮捕されない、おかしい!と叫ぶんですか?
ストーカー推奨ですか?
そうでないなら変わった内面と、まだ変わっていない外側に妥協点をおいているはずです。

537幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 16:43:34 ID:BKQulVmo0
>>533
>私の願望、ですか…
>志望大学現役合格ですかね。別にそんな渇望してませんが…

既に「なった」ならバイトの面接の履歴欄に、年齢と○○大学入学と詐称するのか?
しないなら、そこでなってない現実の状態を記入するはず。
その時のあなたを説明して欲しいんだ。

538幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 16:47:36 ID:5r3cbL6kO
>>536
全部関連付けですよ。

侵略した=女性を襲っていい
侵略した=店を襲っていい

まぁこれより前に、
女性を襲う=悪いこと
女性を襲う=逮捕される
って関連付けがされてます。

「侵略とはこういうもんだ!」っていうイメージがないのがクレ式。

クレさんまとめの雑技団スレ十八幕、882のクレさんの書き込みがとっても分かりやすいです。

539幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 17:01:17 ID:5r3cbL6kO
>>537
言葉遊びみたいで申し訳ないですが、
私の望みは「合格」です。
「入学」はまだしてないし、するかも分かりません。
なので、履歴書には書きません。

>>538に書いたクレさんのログ、良かったら読んでみてください。
私より全然分かりやすいです。

540幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 17:14:46 ID:BKQulVmo0
>>538
うーん。ダメだ。
あなたは質問にうまいこと返してる自分のイメージ先行で
あなたのリアルが全く見えない。
入学とか合格とか言葉遊びはいらないんですよ。
関連付けとかどうでもいいのよ。そんなことは聞いてない。

あなたがある人を好きになった。
既になったあなたは彼をレイプした。
あなたの中ではそれは良しとしてるのね。

まあお薦めのほう見てみるよ。

541幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 17:18:57 ID:BKQulVmo0
でもまさか入学を願望したっていう例えのイメージすらしないで却下するとは思わなかったよ。
想像力とかないんだね。

542幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 17:33:11 ID:5r3cbL6kO
>>540
関連付けしてるエゴちゃんで理解しようとしたって難しいんですよ。

別にしたいこと何したっていいですよ。
付き合ってない=レイプだめ
じゃあ逆に付き合ってたらしてもいいんですか?
大人の恋愛観はよくわかりません。ゴメンナサイ。

>>541
「志望校に入学した私」になったとします。
しかし、今通ってるのは高校です。
「大学に入学したのに高校に通ってるじゃないか、叶ってない」って引き戻されます。
まぁ、高校に通ってる=大学入学してない も関連付けですが。
引き戻されたら、またその都度「なれ」ばいいんです。

543幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 18:24:36 ID:iwR3JR2EO
>>533 逆に何をもって志望大学現役合格なの?
他人の合格通知で「私合格!」て思う? 一個先輩の合格が私合格ならあんた明日から大学行かんとあかんのとちゃうの?
つか「志望大学現役合格した私」になった?


他人の車は「他人の車認識」で「店の車」もそうでしょ。所有者現実的に俺のものとして乗り、触るのが叶った地点だよ。

544幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 18:26:31 ID:iwR3JR2EO
>>539 だからじゃあ何をもって合格よ?

合格した私にはなれるんでしょ?

545幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 18:31:34 ID:N4jwAPfsO
達人さん、願望とされてるものって結局『既にある』から『ない』と認識できて願望として浮かんでくるわけだから意図してほっておけば勝手にその世界が目の前にあらわれてくるって事でOK? 昨日からエゴに巻き込まれて泣いたりしてたんだけど考え疲れたからみなさんの書き込みみて頭を整理してみました。こんな解釈でいいのかしら?

546幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 18:33:35 ID:trLSuwpQ0
横だけど。

>所有者現実的に俺のものとして乗り、触るのが叶った地点だよ。

それは今までの既成概念での「叶った」でしょ。
それが「正しい認識だろ」というところから1ミリも見方を変えないで、新しい見方を理解しようったって無理でしょう。

わかりたくて質問してるんでしょ?
なのに自分の判断の正当性を主張してるだけじゃん。

547幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 18:47:29 ID:5r3cbL6kO
>>543
なにをもってでもないです。
「合格した私」は「合格した私」です。
現実で証拠探しはしません。
先輩の合格は先輩の合格です。関係ありません。
合格=大学に行かなきゃいけない
これも観念です。関連付けです。


後者は>>546さんの言う通りだと思います。

548幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 18:49:14 ID:5r3cbL6kO
>>544

>>547と同じくです。
なにをもってでもありません。

549幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 18:51:52 ID:WoQu5FhMO
達人さん、私も質問させてください・・・

片想いの彼との結婚を目指し潜在意識を知ってから年単位になりますが、なんら現象に変化が見えません。
これは『既にある』のに気付かずに、ないことばかり(連絡ない、会えてない)に意識が向いていたからその世界が目の前に広がっているのですか?
そういう世界を自分で創ってしまったっていうことですか?

『今そうなって』しまえば(彼の奥さん)、そういう世界が追随して現象化として目の前に現れてくるのでしょうか?

『今そうなる』というのは自分で許可する、決めた、という解釈でいいのでしょうか?

レスの一連の流れを読んでみたのですが私には難しくて、今さらですが質問させていただきました。
よろしくお願いします。

550幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 19:00:37 ID:5r3cbL6kO
>>549
「なる」についてなら、クレさんのまとめを読んだ方が分かりやすいと思います。

投影論を採用するなら、今目に見えるもの、現状は、全てあなたが作ったものです。

あと、
連絡がない=結婚できない
会えない=結婚できない
この関連付けを外すことはできますか?
これ、どちらも関係ないですよ。

551幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 19:07:45 ID:BKQulVmo0
>>547
引き戻されるとか、現実という言葉を使い始めましたね。
なったあなたと、なってない現実の
降るまい方や過ごし方を聞きたかったんだよね。

552幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 19:17:34 ID:58nGUZ.g0
>>551
今の振る舞い方ってことですか?
「合格した私」は抵抗が強いので「合格できる私」になってます。
過ごし方は普通ですよ。
勉強したくなったら勉強する、疲れたら休む。
掲示板見たかったら見る。書き込みたかったら書き込む。
今ここであなたと話しているのも、
「私の書き込みで何か得て欲しい」という願望なのかもしれませんね。

553幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 19:21:14 ID:WoQu5FhMO
>>550
ありがとうございます。

今まで潜在意識を知りつつも、顕在意識で物事を見ていました。
今は、その「=」を外せつつあります。
『既にある』んだと思うと嬉しくてたまらないのですが、どうしても目に見える現象化を求めてしまいます。

ということは、『既にある』を否定していることになりますか?

達成後のイメージをずっとして楽しんでいたのですが、そのワクワクより『ない』『〜したい』の意識が強かったから今の現象が繰り広げられてるのでしょうか?

質問ばかりですみません。

554幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 19:23:19 ID:BKQulVmo0
>>552
何を対象に普通と言っているか分かりませんが、そういうのが聞きたかった。
「なった」に抵抗がある理由は何ですか?

555幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 19:39:19 ID:5r3cbL6kO
>>553
現象化を求めてしまう気持ちは分かります。
私も前まではそうでした。私は執着なくなった時にほぼ無くなりましたよ。

「既にある」が本当に体感できていたら、不足はありえないんです。
ただごめんなさい、私は「既にある」の説明苦手なんです(泣)

人によるのですが、イメージと現実を比べて「ない」を強調してしまう方もいるようです。

叶うことに疑いはありますか?
余計な観念が付属してる時もあります。
焦りや不安はありますか?

556幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 19:44:31 ID:5r3cbL6kO
>>554
理解が遅く申し訳ない。
普通ってのは、私の思ってる「普通」です。

抵抗の理由は、エゴちゃんが騒ぐからです。
「大学合格(入学)したのに、高校にいるのはおかしいだろ!」だの、
「まだ試験も受けてないのに何いってんの?」だの
エゴちゃんが言ってきます。
思考(これもエゴ)でも「え?は?イミフ」ってなります。

「合格できる私」ならそれが無いので。

557幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 20:01:11 ID:iwR3JR2EO
>>547
合格した私になった?
なってる?

558幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 20:07:57 ID:BKQulVmo0
>>556
なるほど。でもそこのエゴというか現実世界での常識とされるものからの関連付けを無くせと言っているのがあなただね?
自分のエゴには都合よく、他人のエゴには簡単にものを言う。
そんなんでこっちが理解するのは難しい。

559幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 20:09:03 ID:WoQu5FhMO
>>555
ありがとうございます。
何度もすみません。

叶うことへの疑いは、『既にある』というのを知ってだいぶなくなりました。
『既にある』はよく理解できていないのですが、単純に「あ〜、見えてないだけで、あるんだ〜」

と感じています。

不安や焦りも、まったくではないですけど、少しずつ減ってきています。
ただ時間がかかっているので、そこだけは少し引っかかってしまいます。

今まではメソッドをしてもすぐ「でも、現実は・・・」という気持ちが勝っていて、それで何年もループしていたのかと思います。
自分で条件づけてハードルを上げていたというか、余計な観念は多かったと思います。

560幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 20:10:32 ID:N4jwAPfsO
>>558
どうしてそんなに突っかかるの?わかりやすく説明してくれてるじゃない

561幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 20:15:09 ID:BKQulVmo0
>>560
そうか。ごめん。
ただ合格した私、と言っていたのが、難しいから合格している私に変更されたり
難解なんですよ。

562幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 20:15:24 ID:5r3cbL6kO
>>557
「合格した私」になるのは抵抗(>>556)が強いので、
「合格できる私」になってます。

563幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 20:22:05 ID:5r3cbL6kO
>>558
だから最初から「エゴで理解するのは難しい」と言ってたんですw
エゴは勝手に関連付けしてくるんですよ。関連付けはされてることに気付けてればいいんです。

二、三行目は何が言いたいのかよく分かりません。
エゴはエゴです。今あなたに必死で伝えようとして文章を考えてるのも私のエゴちゃんですよ。

564幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 20:33:25 ID:5r3cbL6kO
>>559
「既にある」はチケット的解釈なんですよね。
これが理解できたら世界に不足なんてなかったということが分かります。

疑い、不安、焦りは、執着をなくすことでなくなりますよ。

メソッド的なものや考え方だったらいくつか教えられるものがあります。
今はどのように過ごしているのですか?

565幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 20:45:11 ID:Yn71eZ6s0
>>490
7/aqSxbEOさんまだいるかな?(ID変わっちゃったかな)
質問に答えてくれてありがとう
「お願いしマース」ってやってるんだけど
どうしても現実に反応してしまう。
475で反応したっていいって返事してくれてるんだけど
こういうときは流行の?自愛なのかなぁ
どうしたらいいんだろう・・・・

566幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 20:55:53 ID:WoQu5FhMO
>>564
何度もご丁寧にありがとうございます。

正直、執着しまくってます(笑)

今までは「イメージしてワクワク→でも現実は・・・」
だったのが、今は
「イメージでワクワク☆」で止めています。というか止まります。

よく瞑想が勧められていますが、瞑想は苦手なので自分に制限をかけてしまう気がしてやっていません。イメージングはメソッドというより、楽しいからやってるという感じです。

焦りや不安が顔を出したときは「あ、既にあるんだった、あるんだからいいじゃん」と自分に語りかけると安心できます。

「既にある」の本質を本当に理解できてれば、現象化にこだわらずにいられるのでしょうが、やっぱり現象化は一番の願望というか、どうしてもこだわってしまいますね。

でも以前より、不足感はかなり減ったと思います。
年月がかかってしまったのは、今までの意識や捉え方が間違えていたのでしょうか?

567幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 20:56:04 ID:5r3cbL6kO
>>565
ID変わっちゃいましたw

自愛で「現実に反応しちゃってる自分も愛す」ってのでもいいし、
「何で反応しちゃうんだろう?」って自問自答してみても良い。
自分がやりたいと思う方法でやってみて下さい。
もちろん、やらなくてもおーけーです。

叶うことに執着してるとどうしても現実に反応しちゃうよね。
すごくわかります。

568幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 20:57:34 ID:GiyO1avIO
バイト先の大好きな彼にベタベタする女がいて仕事中イライラして怒りや嫉妬が凄いです
彼も彼で仲の良い子にはボディタッチが凄く、それを拒まず受け入れる女もムカつき、嫉妬しまくりますが、100歩譲ってそれはまだ彼からベタベタしてるので仕方ないです…

けど前者の女は自分から彼に触りまくります
たった今も彼の頭を撫でていた所を見て吐き気がしました
嫉妬ではなく怒りが止まらなくて何をしてしまうか分からないです今(その女は私が彼の事を大好きな事を知っています)

まだ彼女ではないので彼に嫌だと言う事も出来ず辛くて仕方ないです
さっき見た瞬間やそれ以外にも以前に彼がボディタッチしまくってた残像が離れず怒りや悲しみでいっぱいです
ポノとかセドナとか効きません
今は彼に触った女への怒りを少しでも抑える為に、安定剤を飲みましたが未だに女を見ると、殴り二度と彼と関わるなと怒鳴ってやりたい位です
ハッキリ言って嫉妬やイライラは普通より凄いある性格なんだと思います
もう彼とはどうしたら良いんですか
あまりに怒り狂ってとりあえずここにレスしてしまいました

569幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 21:11:54 ID:5r3cbL6kO
>>566
答えたくて答えてるのでお気になさらずw

恋愛で「執着をなくせ」は難しいですよね。
そして瞑想は私も苦手です。堅苦しいのはやってません。
スタンスはとても良いと思います。

焦りや不安は、「叶わないんじゃないか?」や
「叶わなかったらどうしよう」
という類いのものですか?

現象化にこだわるのも執着のせいですね。

私の持論では「何したっておっけー」なので、
意識や捉え方を気にする必要はないと考えます。

570幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 21:16:43 ID:iwR3JR2EO
>>566 合格した私のいいんじゃない?
なるだったら

571幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 21:19:18 ID:58nGUZ.g0
>>570
私へのレスでしょうか?

それでもいいんですが、それだと私は「なって」も瞬間エゴに引き戻されちゃうので。
「合格できる私」なら抵抗が少ないので、私はそれを選びました。

572幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 21:29:05 ID:WoQu5FhMO
>>569
うぅ・・・優しい・・・

お言葉に甘えて・・

焦りや不安は、色々なスレを読んで、達成している人より時間がかかっているので「私は大丈夫なのか?」というのと、年齢的な焦り、あとあまり文字にはしたくないのですがw、「誰か他に・・・」というのもなきにしもあらずです・・・

すべて自分の自信のなさから来ていると思います。

573幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 21:35:56 ID:5r3cbL6kO
>>572

どれくらい時間がかかるかは、人によりけりですよ。
1日の人もいれば、何年もかかった人もいます。

自愛するといいかも知れません。
「焦っている私」も、「自信がない私」も、すべて愛す。
やりたいと思えればやってみてください。
面倒だと思ったらやらなくていいですw

私自身、自愛で大方の執着がなくなりました。
なので一応、オススメです。

574幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 21:38:35 ID:c500cANg0
>>556

>「大学合格(入学)したのに、高校にいるのはおかしいだろ!」だの、
>「まだ試験も受けてないのに何いってんの?」だの

そのエゴからの抵抗感は、次のような認識で乗り越えられませんか?

「既にある」系の世界観で、
「創造は既に完了している」というのがありますね。

これはどういうことかというと、
この宇宙の全ての時間軸におけるすべての可能世界の映像はすべて撮り終わっている、
ということです。全てが「既にある」のです、同時存在です。

時間軸は意識によって再構成されたものでしかない。

だから、現実世界における現在のあなたは「高校に通っているあなた」
その「あなた」と、「大学に合格したあなた」と、「志望大学で大学生活を満喫しているあなた」
これら全てが同時存在していて、エゴを超越した「本当のあなた」がそのすべてを
同時に認識している、というのは矛盾のない認識なのですよ。

「合格できる私」ならエゴの抵抗がない、というのは真実を語っています。

「志望大学に合格したあなた」を選択した時点で、現実世界での時間軸における
「高校に通っているあなた」は、既に「志望大学に無理なく合格できる要素を備えたあなた」
であることが決定しているのだから。

私はこの世界観をもって認識しているので、「なる」ことによる抵抗がないのですよ。

この世界観での認識だと、現在の行動に無理や矛盾が自然となくなっていきます。

575幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 21:45:36 ID:sBs2CrZI0
>>567
早速の返答ありがとうございます
シンプルにいけばいいはずなんですよねきっと
それがエゴ?というか色々考えちゃうからややこしいんでしょうね

576幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 21:49:22 ID:c500cANg0
この世界観での認識で生活していると、日々のあらゆることがすべて、
自分の望む「そこ」へ向かうための道程であると、
そう感じられて、すべての瞬間がかけがえのない時であると思われてきて、
すべてのことが愛おしくなります。

577幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 21:51:02 ID:5r3cbL6kO
>>574
レスどうもです。
「合格した私」でもいいのですが、私にはうまく説明できなかったので…
あと実際今は「合格できる私」なので。

同時存在わかります。
最近時間軸について考えてるんですが、、そのことになると話が長くなりますorz

上で話してた人たちにも>>574さんの理論読んでみて欲しいな。

578幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 21:52:57 ID:gahCaNs20
>>576
556さんではありませんが、なるほどです。

576さんも556さんもすごくわかりやすい話をありがとうございます。
私も段々、時間の観念が変わって来ました。

579幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 21:53:10 ID:c500cANg0
>>577
ええ、きっとあなたならわかっていらっしゃると思いました。
まだ高校生なんですね、お若いのにびっくりしますw

時間軸について、ぜひぜひ気が向いた時でいいので、語ってみてくださいね。

580幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 21:55:45 ID:WoQu5FhMO
>>573
私も自愛取り入れてみます。

たくさんアドバイスありがとうございます☆

ズバリ聞いちゃいますが、573さんの願望はもう達成(現象化)しましたか?

581幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 21:55:51 ID:5r3cbL6kO
>>575
そうです。
エゴってのは本当に使い勝手のいい言葉だと思いますが、
時に人を混乱させますね。

頭で考えたってわかんないもんはわかんないんです。
だから全部おまかせしちゃいましょ、って話ですw
気楽だしシンプルなので(*^^*)

582幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 21:57:13 ID:CzTP6yHQO
ブルーベリー様、前回達人スレで猫が病気で寿命が近いということを相談した者です。覚えておいででしょうか。
猫は15日天国に旅立ちました。19歳でした。
今日は式場で火葬してもらい収骨を済ませました。

八月の終わりに風邪を引いたのをきっかけに、持病の慢性副鼻腔炎が悪化してしまい、薬を飲んでも治らず鼻が詰まって膿がたまって、自力でご飯が食べられなくなってしまいました。
シリンジで無理矢理食べさせては頻繁に病院に通っては皮下輸液をして水分をいれていく日々が続き、体重は下がっていく一方で、最期は歩くのもやっとという状態でした。

でも大元の病気の原因が細菌性の慢性鼻炎だけでしたから、ご飯とお水をあげて栄養を与え続けて生きてさえいればいつか薬が効いて鼻が通って食欲が戻れば治るという期待があったのですが、結局は衰弱の一途を辿っていました。

亡くなる前日はやたら歩き回り、亡くなる当日はほとんど歩かなくなってしまいましたがあれほど悩まされていた青っ鼻が出なくなって、鼻の通りがよくなっていて、病気になってから首を鳴らすことはなかったのにその日は撫でるとゴロゴロ首を鳴らしていたので、自分で死期を悟ったのかも知れません。

そして夕方、いつものように強制給餌をして口の中にご飯を入れて食べさせて、完食させた直後に突然苦しみだしてうめくように鳴き出しました。
誤嚥か、食事を喉につまらせたのかと思って慌てて病院に電話をして、事情を説明しましたが、その途中で既にぐったりしてしまいました。すぐに病院に向かって人口蘇生の措置を行いましたが、もう先生が診たときには心臓が止まっていたそうです。

でも喉は綺麗だったので、喉につまらせたのではなく、ご飯を食べさせた直後がちょうど猫の寿命だったんだそうです。
直接の死因は栄養失調と老衰だと言われました。
でも安らかに逝ったというよりは、苦しみながら息を引き取ったとしか思えなかったし、私が生かそうと思って無理に与えたご飯のせいで苦ませて、体力を使わせて死期を早めたのではないかと思うととても苦しいです。
いまもご飯をあげた直後に苦しみだした猫の姿が脳裏に蘇ります。

大変長くなって申し訳ありません。

583幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 22:01:40 ID:5r3cbL6kO
>>579
いえいえw
みなさん年齢関係なく話してくださるので楽しいです。

実はブルベリさんのスレでちらっと語ってたりしますw
「時間は未来から過去へと流れている」ってのを見た時に
なんじゃそりゃ!!!って思って。
そっから考え出しましたw

584582:2011/10/16(日) 22:01:47 ID:CzTP6yHQO
申し訳ありません、前回達人スレに書き込んだ者です。ブルーベリー様のスレッドに書き込むつもりが間違えてしまいました。

改めてブルーベリー様のスレッドに内容を送信いたしました。
お目汚しでしたら申し訳ございません。

585幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 22:01:57 ID:28iFkiRI0
>>576
あなたのような答えを待っていた!
感動!!
横スレ失礼しました。。

586幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 22:03:37 ID:c500cANg0
>>578さん
こちらこそどうもありがとうございます。
「変わっていく」過程も、かけがえのないものですね。
愛おしんで味わってくださいね。

587幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 22:07:44 ID:5r3cbL6kO
>>580
ぜひ!
わからないことがあれば聞いてくださいね。

私は、実は固定の願望、今は無いんです。
知ったのは復縁願望からなのですが、「願望入れ食い状態」に惹かれどうでも良くなっちゃって(笑)
復縁願望も、ただ自分が幸せになりたいって願望の手段でしかなかったんです。あと執着。

あ、その「幸せになりたい」って願望なら叶ってますね。

その場その場の願望はよくポンポンって叶いますよw

588幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 22:23:57 ID:WoQu5FhMO
>>587
ありがとうございます。
自愛始めて入れ食い状態w?

またなにかあったら、質問させてくださいね。

えっ!!Σ 高校生だったんですか?

589幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 22:33:13 ID:5r3cbL6kO
>>588
きっかけは自愛かもですw
あと部屋の掃除は本気でおすすめします。

ぜひ!
たまにコテハン使って書いてるんですが、「桜華」って呼んで頂ければ反応すると思われます。

はい、実は…←
小娘が偉そうに語っちゃってごめんなさいw

590幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 22:52:43 ID:WoQu5FhMO
>>589
ああ!「桜華さん」だったんですね!
たまにお見かけしてました。

とんでもない!とっても参考になりました。

次は「桜華さーん(ノ^o^)ノ」と呼び掛けます(笑)

とりあえず自愛して、自分可愛い!自分最高!でいってみたいと思います。

591幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 22:56:55 ID:c500cANg0
>>585さんもどうもありがとうございます(照れ

>>589
あ、桜華さんだったんですねw

大学受験について、
そういえば私は当時は潜在意識とかLOAとかの知識はなかったんですが、
いろいろ事情があって、あまり受験勉強だけに専念できる状況じゃなかったけれど、
大学に行ってこういうことをする、というビジョンが明確にあったんですね。
目標とか夢とか、そういう感じじゃなくて、「する」、みたいな。

で、既にやってました。高校の勉強そっちのけで、大学生が読むような専門書読んだりとか。
「ごっこ」ですねw バイトもしてましたw

受験勉強らしきことなんて、直前期に志望校の過去問ぐるぐる回し位しかしてなかったけど、
「ごっこ」のおかげでw、合格に必要な知識や能力は身についてたみたいで、
あたりまえみたいに合格しましたよ。
受験当日は、問題見たら正解がわかる、みたいな感じで「受かる」って確信しましたw

あと、不治の病について、上の方でお話が出てたので。
私の母は、内科系の不治の病を抱えているのですが、数年前に、もう投薬が必要ないところまで
寛解しました。今も検査のために通院していますが、すっかりよくなりました。
母は病気のせいでいろいろと苦労もあった人でしたが、くよくよしない、明るい人です。
「私は病気になったことも、良かったと思う」と言ってました。
「もし病気にならなかったら、鼻持ちならない女になってたと思う、病気のおかげで成長できた」、って。

潜在意識的に考えるなら、たぶん、自己に対する怖れが病気を引き寄せ、
でもその病気をきっかけに「本当の自分」に気づいて、自己受容が進んだ結果、良くなったのかな?
と思います。

592幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 23:21:36 ID:HkCuobl6O
要はさぁ、人生ってうまく行ってもいいじゃん。
自分に都合の良い人生になってもいいじゃん。
そう思わないか?

で、「一体誰が」、人生はうまく行ってはいけないって「決め付けた」ワケ?って話。

結局、全てを決めていたのは、自分だったんだよってこと。
だから自分が変われば世界も変わるのさ。

自分=世界だろ。

「結構、無意識で色々なものを決め付けて判断しているんだな」ということに、是非とも気付いて欲しいな。

593幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 23:30:54 ID:5r3cbL6kO
>>590
お恥ずかしいw

お役に立てたのなら良かったです。

了解ですw
火曜からテストなので覗く時間減るかもですが…
呼ばれたのにレス遅くなったらごめんなさい。

ガンガン愛しちゃって下さいw

594幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 23:42:29 ID:5r3cbL6kO
>>591
はいw

おぉ!
貴重な体験談ありがとうございます。
画面メモしました。

最近は良い参考書に巡りあったりしてます。
ワクワクしながら勉強することになるとは、前の自分からは想像もつきませんw

595幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 00:39:05 ID:7CnUw1GMO
「認識の変更」とは、「自分の中の既成概念を変えること」だ。

既成概念を変えても、誰にも責められないから安心しろ。

まぁ自分で自分を責めてたら周りからも責められてしまうが、
世界を創ってるのは全部自分なんだし、マゾじゃないんだから、
もうそんなことはしなくて良いだろう。

もっともっと、楽しい人生を過ごせば良いんだよ。

もっと楽しく生きよう。

596幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 01:04:13 ID:GpFPRFto0
「既にある」とか「なっている」とかは、混乱を招く為の言葉じゃなくて、
そう言う感じで説明された方がわかりやすい状態の人とか、そう言う理論で説明されると急にわかりやすくなってしまう人の為のものだから、

どうも理解できないとか、余計に混乱してしまう人は全然無視でOKだと思うよ。

潜在意識は理論や実態を理解して欲しいんじゃなくて、
よりよく生きる為に、どうぞ私を使って下さい。いつでもあなたの望むイメージや、その事が達成された時にどんなに嬉しいか、どんなに幸せな気持ちになるか、

それを毎日の繰り返しで思う事や、イメージや感情でわかりやすく私に伝えて下さいって言ってるだけだからさあ。

わからないって質問を繰り返すものいいと思うけど、
ちゃんと大元の説明してる文章を読んだのかとか、チケットを理解したかったらちゃんとチケット自分で読んだのかとか、潜在意識だったら色んな本読んでまず疑問の前に実践してみるとか、

結局普通の世間一般の人が自分にも他人にも気持ちよく生きようとしてる人が、
潜在意識の事を知らなくても、一番いきいきと動かせてるよね。

無理に理解して認識が変更が難しい人は、自然に楽しく生きて行こうって心がけるだけで自然と「世界は既にすべて揃っている」とか「自分がわざわざ不幸を選んでいただけ」って気がつくよね。

597幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 01:32:30 ID:kyx3Pw/Y0
生まれた時から願望入れ食いだった。

598幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 05:43:24 ID:STjbHzsoO
ここでいいのかな?

潜在意識のことを意識しはじめて約3ヶ月、仕事・恋愛・お金・容姿・家族のことが、どんどん嬉しい形で現実化しています。

色んなメソッドがあるようですが、私はテクニックに捉われるのが好きではないので、自分がしっくりくるやり方を取りました。

そのプロセスの中で特徴的だったのが、「自分に制限をかける存在」との向き合い方です。

その存在は、色んな願望を想起する私に「どうせムリだよ」「そんな上手い話、世間が許さないよ」とキツいダメ出しを続けるのです。

最初はダメ出しを無視していましたが、あまりにも辛辣なダメ出しに私自身が少し参ってしまい、このままではいけないと思い「その存在」ととっくり向き合ってみました。

すると、「その存在」は、ひどく傷付き、生きることそのものに怯えている様子が見えてきたのです。

それがわかってからというもの、「その存在」がダメ出しをする度に、「不安にならなくても大丈夫だよ」「ありがとう、大好きだよ」と声を掛け続け、寝る前には「これまで色んな辛いことがあったんだね、それでも一生懸命頑張って生きてきてくれたんだね。これまでありがとう。私はもう大丈夫だよ」と話し掛けたりしました。すると、「その存在」も応えてくれたのが、徐々にその存在が薄れていきました。

それからというもの、願望実現のスピードと質がこれまでとは全く違うものになり、人生って自分の幸せに忠実でいると、願った通りになるんだな、と思考の力の素晴らしさを実感しています。


ちょっと分かりにくくアヤしい内容かもしれませんが、皆さまの参考になれば(^^)v

599幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 05:46:52 ID:STjbHzsoO
>598追記です。

遅ればせながら
私が幸せに暮らしていられるのも、ここの皆さまのおかげです(^^)

皆さまの願いもどんどん現実のものになりますように☆

600幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 06:40:31 ID:aBGN3R1UO
>>598
自分にもしっくり来ます。
ありがとうございました。

601幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 08:00:47 ID:WLmmlkGwO
>>598


おめでとうございます。

私もいざ良い気分で過ごしていても度々『あ〜やっぱりどうにもならないかも…』『こんな奇跡起こるわけないか…』

なんて気持ちが襲って来て、前に進まない感じでした。


私もアナタの様にいつも逃げてたんだけど、心の声としっかり向き合ってみようと言う気持ちになりました!

素晴らしい報告をありがとう★

602幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 17:54:00 ID:Mk9v6F4oO
>>583さんの時間は未来から過去に流れてるって言うのが、さっき猛烈に腑に落ちた。
じゃ、意図して、流れてくる未来選択すればいいだけじゃん!って。
でも、望む未来が来るのを待ってるって感覚もあって、待ってるってどうなんだろう?
今しかないはずだよね、ってエゴが騒ぎ出した。今叶えてって108さんも言ってたし…
ただ確実に未来→過去は納得できている、まだ数時間だけど、、

603幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 19:21:57 ID:yFXIB1Ms0
>>547 合格=大学に行かなきゃいけない は観念付けです。

ってそんな観念はねんだけど。

合格してその大学行きたいから、合格したいんだろ? 違う?

あんた合格して 合格したから大学通うって認識はないの?

604幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 19:25:31 ID:yFXIB1Ms0
>>571 エゴの抵抗度をみて「なる」をどれにするか調節もアリなのか〜

605幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 19:29:27 ID:yFXIB1Ms0
>>574 ブレのない自信に充ちたレス、こういうのを待っていた。
ありがとう

606幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 19:34:53 ID:RgHNh3ac0
>>603
スレの趣旨とはずれるが、
滑り止めで受けたり、記念受験だったり、
単に東京に行きたいから東京の大学に受けに行く人(それはうちの妹だがw)もいる。
受かったけどやっぱりヤメタって言う人もいるね。
必ずしも、

>合格したから大学通うって認識はないの?

とは言えないんじゃないの?547さんの言うとおりだ。

607幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 20:49:41 ID:viUYMmsgO
マイホームが欲しいと思い意図しました。駅徒歩10分の新築分譲マンション。
実際に建ったマンションでチラシも入ったので眺めながら、“ここに住む”と意図しました。貯金はほとんどなし。でも叶うと思い意図してほっときました。たまに買い物に行けば、“これ新築の家に置こう〜”など思ったり。
でも最近販売も終え結局買えずじまいでした。見学にも行ったりしたのにな…何がいけなかったんだろう………どうしたらうまく意図したことが叶うのでしょうか?

608幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 21:38:17 ID:M48OK31Y0
>>576
c500cANg0さん
その世界観にいけず苦しいんですけどどうしたらいいんでしょうか?

609幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 21:51:49 ID:eS7kszaIO
>>603
>>606さんの例えがとても分かりやすいです。

大学に行きたいから合格するんじゃないです。
合格したいから合格するんです。

合格した=大学に通う
誰が決めたんですか?
潜在意識は「一般常識」でくくりつけられるものではないです。
むしろ今までの「常識」からは外れまくってるくらいでしょう。

>>603以外の人でも、もし脳内で「何いってんだこいつ頭おかしいんじゃねーの理解できね」って思ったら、
それはチャンスだと思います。
エゴちゃんの脳ではそこが限界ってサインですのでw

610583:2011/10/17(月) 21:59:40 ID:eS7kszaIO
>>602さん
私もそこでぐるぐるしてます。
でもどうせ考えたって分かんないので、潜在意識におまかせしてます。
「わかんない!教えてー!」ってw

そしたら過去も未来も今も同時存在にたどり着きました。
でもそれじゃ未来→過去じゃないし…ってことで、また今おまかせ中です(笑)

611606:2011/10/17(月) 22:21:11 ID:RgHNh3ac0
>>609

今思い出したんだけど、自分は大学受験にことごとく失敗して、
「滑り止めにもならないよね〜」となめてた大学しか合格しなかった。
試験前、「力試しだと思って受けなさい」といってた父が
合格したら、「合格したら必ず行くもんだ!」みたいなことを言って
無理やり入学させられた。つまり、

>合格した=大学に通う

という観念を押し付けられたということ。

でも、それが通過点となって、今があってオールOKなわけです。

612幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 22:34:50 ID:PJLUab6g0
>>608さん
昨日のc500cANg0ですw

うん・・・どう説明するのがいいかな?
私の場合は、認識は何段階もかけてやっと変わっていった感じでしたし、
正直に言うとけっこう時間はかかってしまいましたよw

具体的なお話をしてしまうと逆に混乱してしまうかもしれないので、
一つ、私にとって鍵になった言葉をあげてみます。

「価値判断をやめる=愛に移行すること」。

この世のすべてのこと、私やあなたが経験するすべてのこと、
それに「良い」とか「悪い」とかいろいろな意味づけを与えているのは現在の自分の
価値判断でしかなくて、本当は、すべてのことがプレゼントなんですよ。

すべてのことは、永遠の視点から見たら、「善きこと」しかないんです。
愛という永遠の存在の、変幻した姿でしかないんです。

そして、私たちはそこに「意味」を創造できるんです。

現実の世界には素晴らしいこともたくさんあるけれど、絶望を感じることもある。

どちらも私たちが創造したことなんですよ。

>>574で、「創造は既に完了している」という世界観を述べましたね。
私たちがこの現実世界で生きている形を取って生まれる前から、すべての事象は
既に存在していたという世界観です。
それなのになぜ、私たちが現実を創造することができるのか?
私の言っていることは矛盾しているような感じがしますよね?
(それは私の表現がこなれていないせいでもあるのですがw)

この宇宙のすべての時間軸におけるすべての可能な事象は、すべて創造が済んでいる。
でも、それに意味を与えることができるのは、私たちだけなんです。

すべての現実、すべての事象、起ったことも起こりうることも、この世界のすべてには
「意味」が「無い」んです。

宇宙は価値判断をしないんです。
自然を考えてみたらわかりますよね。擬人化しないかぎりは、草も木も花も、
ただ「そこにあるだけ」です。

すべての現実は、ただ「そのように」あるだけ、です。
それに意味を与えて、どんな感情も生み出せる、それだけの力が、
たとえ願いが叶わないと悩んだり、苦しんだりしている時の私たちにもあるんです。

「叶っていない」という思いも、実は勘違いみたいなものでしかなくて、
私たちは既に、自分の体験している現実を叶えているんですよね。

まず、このことを実感してみること、かな。

そうしているうちに、ある時、きっと、この宇宙のすべてのことは、愛であることが
腑に落ちてくると思います。
私たちの人生に起こるすべてのことは、「プレゼント」だったんです。

613602:2011/10/17(月) 22:38:49 ID:Mk9v6F4oO
>>610さん
お返事ありがとうございます。
そうですね、考えてもエゴには分からないし、またエゴにはまりそうなので、私も自分に問いかけて放っておきます。

614幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 23:04:33 ID:MlYa.Nus0
過去は記憶でしかないし、未来は想像でしかない。
つまり、頭で情報の解釈、構成をしているにすぎない。
自分と他人ということも同様。
だからあるとも言えるし、無いとも言える、いいかげんなもの。
脳のそういった働きがシャットダウンされれば、過去現在未来も、自他も無くなる。
そういう枠組みを絶対視すると、現実の生活では便利だけど、ここでは混乱の元にもなる。

脳の働きがバリバリ介入する以前の、ただの刺激・感情が今。
現実に実現しているか、ただの感情なのか、それすら分からない。
今しかないって言ってる人はそういうことなんじゃないだろうか。

615幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 23:21:40 ID:yFXIB1Ms0
じゃあ別に大学の試験に合格しなくてもよくなるだろ? ってなるがどうなの?

合格したら大学に通わなければいけないなんて行ったか?
 
必ずしも一般常識でずっと俺が語ってると思ってもらっちゃ困るな

616幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 23:24:31 ID:yFXIB1Ms0
>>606 それは「こういう人もいるよ」論だろ。
俺はそれに対しこだわりねーし、話はそこじゃねんだけど

617幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 23:27:10 ID:eS7kszaIO
>>612さん
撮り終わった映像は無限にあって、
一瞬一瞬、その映像を自分で選択している
みたいなのが浮かんできました。

「撮り終わった時」も「撮り始める前」も同時存在してるので、「全て有る」けど「何もない」。

なんか上手く語言化できないのですが、、伝わるでしょうか?

618幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 23:29:46 ID:yFXIB1Ms0
>>606 それは「こういう人もいるよ」論だろ。
俺はそれに対しこだわりねーし、話はそこじゃねんだけど
 
>>547 さんがどこに着地してそこで何をしたいか、何で喜びたいかだろ。

「合格できる私」ええやんええやん。俺もそれはええと思う。合格出来る私だって
そりゃいいもんな。でも、目指すは「合格」だろ。で、そこでその合格で何をどう感じたいかじゃん
でもそれはまた人それぞれだから「こういう人もいるよ論」だときりないやろ。
どれも不正解はないんやから。
おれは「合格したらその大学通うって意識はないの? あ、ないんだ。バカじゃないの?
じゃなんで受けるの?」って聞いてないやろ。そこはまあ、文だけ見たってそりゃわからんか

619幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 23:31:42 ID:eS7kszaIO
>>615
そうですよ。
通いたいのなら、必ずしも大学の試験に合格する必要はないです。

その二つに関連性はありません。

合格したいから合格する。
これに尽きます。

620幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 23:36:48 ID:yFXIB1Ms0
>>619 じゃあ「合格」って意味観念そのものも崩壊しない?

大学の合格じゃなくてもいいじゃん。
なんかの資格のでもいいしさ。

あなたでも大学のなんでしょ?

621幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 00:14:33 ID:fLc0c4YoO
>>619 「志望大学に通う私」「志望大学に合格した私」「志望大学に合格したい私」「志望大学に通いたい私」「志望大学に合格出来る私」全て別々っことで、お姉さんは「志望大学に合格した私」だと抵抗あってなれないから「志望大学に合格出来る私」になってるんだよな。でもまるでそれだとお姉さん「志望大学に合格出来る私になりたかった」みたいだけど、それはそれで完成なのかな…関連性がないならね。ただそっからいつ「志望大学現役合格した私」にシフトするのだろうかが疑問だ。そこはエゴの抵抗度よるの?
お姉さんだったら何も「合格出来る私」とハードル下げなくても、再三出た「関連性がない」「それはエゴの観念付けだ」と一蹴で済めばいいんだけどな…


つか 若いのに凄いよな。
頑張って欲しいな。

622幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 00:30:56 ID:chfjrIQcO
>>620
「大学に合格」したいんですよ。

うーん、そのプロセス(経緯)はエゴちゃんじゃわかりませんが…
「たまたま適当に書いた論文が教授の目に止まり、招待された」だとか。
それなら「大学に合格」しなくても「大学に通う」ことができますよね。

必ずしもイコールでないってのは、こういうことです。
可能性は無限ですからね。

623幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 00:37:33 ID:a7Neju320
>>620
素朴な疑問なんだが、それを突き詰めてどうしたいんだ?

624幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 01:05:55 ID:KjwNV/rE0
>>38 の者です
知らない間に認識の変更というものをしていたようです。
ちょっと自信がなくて遠回りもしたりしましたが、
「おお、これか」という感じです。
思えばみつろうさんのカキコミがきっかけでした。
この根拠のない自信が面白いです。
みつろうさん、ありがとうございましたー。

625幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 01:07:42 ID:KjwNV/rE0
>>624 あ、根拠のない自信っていうのは、今のわたしの状態です。
ほんとにありがとうございました。

626幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 01:12:55 ID:chfjrIQcO
>>621
「私」の前についてる言葉は全部「私」に属性をつけてるに過ぎないので、
その属性のなかからしっくりくるもの、「今の私」に付属しやすいものを選びました。
全部同じ「私」ですよ。


…今まで長ったらしい文をつらつら書いてたのですが、全部消しました。
さっきなんかひらめいたんですが、
「合格した私」でも大丈夫でした。
ありがとうございます!
なんか勝手に納得しちゃってごめんなさい。
感謝感謝です。

最後の二文、嬉しいです。
ありがとうございます。

627幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 01:19:13 ID:ePxhJAMg0
最近瞑想とかしてるのにどんどん状況が悪化しています。
人間関係がひどくなり、今日などは大学受験落ちて浪人確定してしまいました。
信じた上での出来事だったので、潜在意識を信じてたことがアホらしくなってメソッドしてきた年月は何だったんだろうとか考えてしまいます。それでもまた信じたいって複雑な気持ちです。
ちょっとしたことやライブのチケットなどを引き寄せたこととかはあったのですが上のように肝心な願望はいつも叶わないんです。執着心のせいなんでしょうか?
あと何でメソッドしても悪化していくのか知りたいです。

どうか助言お願いします。長文失礼しました。

628幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 01:22:13 ID:ePxhJAMg0
627ですが、上のレスとかで受験の話してるのに空気読めない相談投下してごめんなさい><失礼しました。

629幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 01:26:20 ID:a7Neju320
>>627
どんな風にメソッドしたの?

630幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 01:27:54 ID:xOarOTgo0
>>627
瞑想しても、心が全然落ち着いてないだけだろ。
瞑想は願望実現のおまじないじゃないぞ。
ま、それ以前に、
「肝心な願望はいつも叶わない」
という思い込みのせいだと思うけど。

浪人確定て。今落ちてもまだまだ学校受験したらいいだろ。

631幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 01:38:52 ID:ePxhJAMg0
>>629
瞑想、アファを主にしていました。
あと周りに願望に対して否定的なことを言われたらポジティブなこと言うことやってました。

>>630
早く叶えたいって焦りがあったからかもしれません。思い込みを払うには自愛とかセドナした方がいいでしょうか。

事情があって一校しか受けれなかったので、あとは来年しか受けれないんです。

632幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 04:03:07 ID:0rJ95Ol6O
達人の方々にぜひお伺いしたいのですが、
Gの恐怖から逃れるためにはどうしたらいいでしょうか…

築30年の実家に住んでますが、家族のうちでGに遭遇するのは決まっていつも自分です。
それもそのはずで、とにかくGの存在が恐くて恐くて、でもこの家には絶対大量のGが…って常に警戒してる自分がいるのです…。

これでも恐怖感はかなり薄れた方なんですが、(夏頃には遭遇すると発狂してそのまま死んでしまおうかという勢いでした)
フラッシュバックみたいなのがひどくて、何かにつけ奴のイメージが無意識に浮かんできてしまうので、もう10月だというのにまたも自室で遭遇してしまいました…

たぶん自分が引き寄せているのは明らかなので、本当にもう見たくないのですが
こういう、潜在意識に焼き付いてしまって振り払いたくても振り払えないイメージはどうしたらいいのでしょうか?
なるべく注目しないようにはしてるのですが、気にしないようにすればするほど逆に気になってしまう感じです。
幸せ気分で調子よくいても不意打ちで現れるので、なかなか安心もできず…。
かといって正面から向き合って、Gに愛を送るとか感謝とか、とんでもなく恐ろしすぎてとてもできません…。
(というか愛を送ったりしたらもっと出てきてしまいそうで)

深刻になるのは良くないと思いますが、もう本当に藁にもすがる思いです。
もし何か良い方法があれば、ぜひ教えて頂きたいです。
長文で、そして何か場違いな書き込みだったらすみません。
どうかよろしくお願いします。

633幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 05:13:47 ID:2kWCEo8wO
>>632
それは大変ですね。こちらこそ場違いなアドバイスで申し訳ないですが、私なら潜在意識の前に、木村藤子さんに頼るかも。ご存知なければ出版されてる本を見てみてください。そっちのほうが手っ取り早いと思います。

634幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 06:02:50 ID:tbcc1mIU0
>>617さん
>>612です。伝わりますよ。そうです、その通りなんですよ。

>一瞬一瞬、その映像を自分で選択している

そう、だから私たちは、現状にかかわりなく、「今」選ぶことができるんです。

>「撮り終わった時」も「撮り始める前」も同時存在してるので、「全て有る」けど「何もない」

それがエゴを超越した「本当のあなた」が認識している世界です。

そう、もう一つ。
宇宙は肯定しかしないんですよ。
それはどういうことかというと、あなたがどんなありかたで存在することも、
許されているということです。
あなたのどんな選択も、許されているということです。

そのまま、ご自分のビジョンや感覚を大事にして行ってください。

635幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 07:53:15 ID:366NLtxQ0
>>612san
ご丁寧な説明ありがとうございます
なかなか難しいですね
頭で理解するのではなく感覚的なところなんでしょうか
選ぶっていう言葉はわかるんだけどわからない
って何を言ってるのかがさっぱりわかりませんが

636幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 08:14:59 ID:2wXkT6wAO
>>632
小生も、風呂場で裸になったときに上からGが落ちてきて身体を這い回られてから、Gが大嫌いです。
現実的なやり方ですが、タニサケの『ゴキブリキャップ』がおすすめです。いろんな製品を試しましたが今のところダントツにききます。ゼロにはなりませんが、遭遇率がゼロに近くなりました。
あと、夜中に台所に1人で行くときは、ノックしてから台所に入ると遭遇率が下がります。

637幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 08:39:04 ID:nK1b0WYA0
ノックワロタw

638幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 10:00:02 ID:a7Neju320
>>632
>何かにつけ奴のイメージが無意識に浮かんできてしまうので

自分も昔そうだったw
気持ちよく瞑想してても、その時も不意に浮かんできてしまったりして、
実際に目を開けたら奴がいたこともあってめっちゃ恐怖だった。

今でも嫌いだし、奴に愛を送ったことはないけど、そういう世界を作り出してしまったんだな〜
という自分を受け入れられるようになってから、全然遭遇しなくなったよ。

本当はただそこにいるだけなのに、自分が恐怖の対象としてGという存在を作ってる
(ただいるだけの虫に「恐怖」という属性を与えてしまってる)というのが実感できたら、
>>612さんじゃないけど、「なんだ〜、自分ってこんな恐怖さえも作り出せる存在なのか」って感じで、
それがわかったら、「もう今までのように怯えなくてもいいんだな」って思えるようになったよ。

方法としては、「自分が作り出してるんだ」ということに向き合って、そういう自分を自愛するって感じかな。

639幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 10:19:11 ID:8QTKIeJwO
>>638
G並みに嫌な人に苦しんでいる自分にも参考になりました。

640幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 10:52:08 ID:a7Neju320
何かや誰かに、属性(レッテル)を貼るっていうのは、自分でそれを作って育ててるようなもの。
「感じの悪い店員だ」とか「肝心の願望はなかなか叶わない」とかね。

ただの店員さんに、「感じの悪い店員」という属性を与えてるから、
その人はあなたのために「感じの悪い店員」に「なって」くれているのです。
「なる」の他人バージョンw

私たちは、自分の世界のすべての人や物に、好きな属性を与えることができる。
かといって、さっきまで「嫌い」だった人に「好き」を貼るには記憶が邪魔をすることがあるので、
まずは「好きな属性を張ることができる権限を持った自分=なんでも創造できる自分」なんだということに
もっともっと気づいていけばいいと思います。

641幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 11:48:19 ID:8QTKIeJwO
>>640
好き属性は抵抗が有ります。嫌な事をされていたりしたら特に。
不幸属性をいっそつけたくなるけど、せめて自分の人生に介入しない、他人属性をつけたい。
自分が万能なら、なぜわざわざ好き属性?と思ってしまう。

642幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 11:54:20 ID:chfjrIQcO
>>641
もし自分の勘違いなら申し訳ないのですが、
「好きな属性をつけることができる」ので、無理に「好き属性」つけなくてもいいんじゃないでしょか?

私は何の属性もつけず、興味を失ったら
嫌だと思っていた人は大体向こうから去っていきましたよ。

643幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 12:04:20 ID:8QTKIeJwO
>>641
ちょっと考えた。

自分が相手に、不幸等のマイナス属性、或いは無関係属性を貼りたいのは、相手を恐れているからだ。
実害があったり、不快な感情を味合わされたりする。
もし自分が完全に自分の内面=世界(相手含め)を条件付けしていると理解できれば、安心して相手によい属性を与える事ができる。
無関心を装ったり無視したりはよくないのかもしれないですね。その人物は、私の内面の反映として現れたとも言えるのだから。

小学生の頃いじめの経験があるので、対人でつまづくと弱いです。今もどこかでびくびくしてる。

644幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 12:11:41 ID:8QTKIeJwO
>>642
レス混雑してますが、そういう方法も有るんですね!

顔を合わせる時は平静を装いつつびくついてしまうんです。情けないですが。 相手に主導権を握られた気持ちになる。いじめられてた時と同じ精神状態です。

こう書く事自体、相手に自分に害をなす人属性を与えてるのかも。

645幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 12:18:52 ID:chfjrIQcO
>>644
あなたがどう在ろうと、それを阻害する権利は誰にも無いですし、
他の人にも同様です。

一度「どう思われてもいいや、関係ねぇ」って思えれば吹っ切れるんですが…

自分に自信がないのでしょうか?
もし違ったら大変申し訳ない。

646幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 12:25:15 ID:a7Neju320
>>641
別に「好き」を貼れといってるんじゃないよ。自由に好きなレッテルを貼れると書いてる。

「人生に介入しないで欲しい」「他人属性として自分と無関係な人でいて欲しい」というのは、
まだその人に対して、「自分にとって嫌な人」というレッテルを貼ってるままになってるよ。
今の「嫌いな人」のまま、属性を変えようとするのは難しいよ。

その人を「嫌な人」として存在させてるのは自分だ、ということに気づくということは、
この人は本当は「嫌な人」ではなく、自分の「与えてる属性」によってその人が「嫌な人」となってるんだ、
「嫌な人」はいなかったんだと気づくことだから、それがわからないと自分が万能だという実感まで至らないでしょう。

自分が万能だということは、世界はただニュートラルなものであったという気づきだよ。
あとは自分の好きなレッテルを貼ればいいんだから、どんな素敵な世界でも創造できるけど、
万能な自分に気づいてもまだ自分の世界に「不幸な人」を作って楽しみたければそうすればいいと思うよ。
たいていは、本当はいなかったと気づいた時点で「どーでもいい人」になるんで、不幸にしたいとすら思わなくなるんじゃないかな。

647幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 12:34:13 ID:8QTKIeJwO
>>645
行動に出されなければ、どう思われても関係ないのですが。
自分に自身、対人関係では、根っこの所でないです。いつか裏切られるのでは、疎外されているのではという恐怖が、人と深く関わると、ガーンと出ますね。

648幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 12:38:09 ID:8QTKIeJwO
>>646
嫌な人、より、怖い人、のレッテルだと思います。
会うたびつけていったんですね。剥がしたいです。

649幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 12:41:54 ID:a7Neju320
あ、あなたがレッテルを貼ってるんだよ、と言われると、
レッテルを貼り替えようとか、そのレッテルを剥がそうとかいう発想になるでしょ。

それでセドナとかその他のメソッドに目を向けがちになる場合が多い気がするけど、
(まあそれはそれでいいんだけど)それだと、その人について取り組んで、
わざわざその人に対して抱いてる感情を掘り起こしたりすることになるからめんどうじゃない?

だからそうじゃなくて、「レッテルを貼ってる大本の自分」に気づいてしまえば、
「メソッドで手順を踏んでレッテルを剥がしてから貼りなおす」というめんどくさいことをしなくても
わざわざ一つ一つのことに取り組まなくても、あなたの世界のすべてに対して
「自由にレッテルを貼れる自分」になれるよってことです。

そういう意味では、その「嫌な人」もあなたの万能さに気づかせてくれるために
あなたが創造した「布石」として見ることもできる。
その人に感謝する必要もないけど、「嫌な思いしてきたけど、万能な自分に気づくために自分でしてたんだ」
そんな自分には感謝してみてもいいかも。

650幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 12:54:34 ID:8QTKIeJwO
>>649
前対人関係でセドナやって悪化したので、大元の自分に気付きたいです。

651幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 13:21:14 ID:a7Neju320
意識的に「自分がそういうレッテルをつけて世界を見てるんだ」という見方で過ごすことかな。
そうやってて納得いかない気持ちになったり、自分を責めたくなったら自愛かな。
自愛することによって、大元の自分に気づけるようになるし、その自分に信頼が増すようになるよ。

自愛も形式にとらわれる必要なくて、どんなときも自分を肯定してあげるというか、
「こんな恐怖とか嫌な奴とか作り出せる自分ってすげぇ!」とか
「自分を責めたり、自分を愛せないとか思い込めるくらい、難易度の高い創造してる自分ってすげぇ!」とか
自分って本当はすごいんだってことに、もっと気づいてあげるといいと思うよ。

653幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 14:23:54 ID:8QTKIeJwO
>>651
ありがとうございます。
たった今からやってみます!

654みつろう:2011/10/18(火) 16:15:45 ID:2wUBSVWY0
みんな元気―?僕は元気ー!

4日ほど、断酒みたいな感じで、「断達人スレ」をしていたので、まったく何が起こっていたのかわかりませんが、
僕宛に質問されたみなさん、お答えします。

ちなみに、また数日間は「断達人スレ」を決行予定ですので、僕への質問はうれしいですが、返事が遅れてもイジメないで下さい。

「イジメ、かっこ悪い。」って前園さんが言ってましたが、そんなCM知ってる世代はもうこのスレにはいませんでしょう。


>>515 桜華さん

サクラバナさんって読むの?オウカさん?

この掲示板のみんなは、「幸せ」が苗字で、「七無し」が名前って知ってました?全員、「幸せ七無し」さん。

要するに、「幸せ家のみなさん」なんです。かっこいい。


バシャールは、この世界や宇宙やパラレルワールドがどうなっているのかを知りたいなら、『坂本政道×バシャール』という本が、

自分の人生へ各種アプローチを施したいなら、『バシャールペーパーバック全8巻』が、

なんか宇宙人以上に変なテンションの芸能人の会話を読みたいなら、『スドウゲンキ×バシャール』が、

なんだかんだで、僕が最初に買った本は『本田健×バシャール』が、

アンフィニティとかいうセドナメソッとっぽい「テバナシ」が学べるのは、『バシャール×関野あやこ part2』のみの購入が、

僕は、なぜか、バシャール(宇宙人)、エイブラハム(蛍のような妖精)、神との会話の神(神)などの、人間以外の書物ばかりを読んでます。

どれだけ人間不信なのかって突っ込まれそうなほど。

でも、やっぱり、バシャールやエイブラハムや神との対話は、読んでいて、腑に落ちることが多いよ。

結局、バシャールのペーパーバックなんて一冊1,000円くらいだし、神との対話の普及版なんて800円なんだから、

マクドナルド食べるよりは、こっちを買った方が絶対にいいって。

バシャールなら、①②⑦⑧くらい読んどけば良いし、神との対話なら、①②③くらいをよんどきゃいいよ。



>>624


ちょ、ちょっと!!!

あなた、達しちゃったのですね!イッチャッタのですね!

いーなー♪うらやましいなー♪置いてかないで―。

でも、僕がそのきっかけになれたんなら、本当に嬉しい限りです。

こちらこそ、ありがとうございます。

どうすれば、達することができるのか、教えることで是非ほかのみんなを引き上げてくださいね。

ってか、僕をまず引き上げるために、教えて。どうすれば、この目の前の仕事が無くなるのか。


でわでわ、みなさんお元気で―。新しい魔法が見つかったらまたくるねー。

655幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 16:24:34 ID:fLc0c4YoO
Gってゴッキーか…。
俺G嫌い。あ、ジャイアンツの方ね。

あとねーヘビ、カエル嫌い

656幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 16:29:40 ID:0rJ95Ol6O
>>632です。
色んな方の書き込みどうもありがとうございます!
同じような恐怖抱いてる方も結構いて、ちょっとだけホッとしてしまいました。

自分で恐怖を作り出している…本当にそうなんですよね。
でも自分で作ってるからこそ、なんとかしてその恐怖を消さなきゃ!って躍起になっていた気がしました。

恐怖を作り出している自分をそのまま受け入れるって、できていなかったかも。
まるで自分自身を必死に拒絶していたのかなぁって思いました。
まずは自分で自分を自愛する方向でやってみたいと思います。

教えて頂いた現実的な対処法も色々試してみます!
皆さん本当にどうもありがとうございました。

657幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 17:11:28 ID:chfjrIQcO
>>647
ううむ、私も経験が無くはないのでわかるのです。
前は結構びくびくしてたんですが、今なぜ変わったのか…何でだっけ…

別にこれは自愛進めてるわけじゃないんですが、自愛で相当変わったんですよね。
誰に何を言われようと、「絶対、いつでも自分は自分の味方」って思ってたら気にしなくなりました。
人間関係かなり良くなりましたし。

なんかあまり良いこと言えてませんが…
少しでもご参考になれば。

658おーか:2011/10/18(火) 17:16:16 ID:chfjrIQcO
>>654
みんなかっこいいっす!
コテハンつけて質問したこと忘れてました。
みつろうさんは「みつ」「ろう」さんですか?
それとも「み」「つろう」さんかな。

冗談です。
詳しくありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

659幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 18:22:23 ID:PDZGRWh20
彼と私は結婚する。
彼は私を心から愛している。
彼は私のことが好きで愛しくてたまらない。
私はどんなにネガティブになっても不安になっても、ネガティブな妄想をしても絶対私と彼は結ばれる。
はい、決定。

↑本当にこれでいいの?こんなんで叶うとかやっぱオカルトすぎる。
気分悪くされた方がいたらすみません。
一秒でも早く叶えたいんです。

660幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 18:39:24 ID:QB7pDZlU0
それで叶うわけねーだろ

661幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 19:27:34 ID:kMfqDaUE0
ID:a7Neju320さん

一連のレスとても勉強になります。
ただ良く分からないのは、a7Neju320さんは、Gに「嫌いな生物」というレッテルを
未だに貼り付けてるのに、どうして遭遇しなくなったのでしょうか?
>>646のレスと矛盾するように思うのですが…。

あと、そもそもどうして「嫌い」を貼り付けると遭遇するんですか?

662幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 19:36:15 ID:8QTKIeJwO
>>657
ありがとうございます。
ナーバスな時は、相手を思い出すだけでウオーッ←恐怖
となったり、身体が震えたりするorz
先ずそんな自分に、大丈夫だよと言って、愛してあげてみます…。

663幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 19:39:07 ID:PDZGRWh20
>>660
でもこんな感じじゃないですか?w
真面目に書きました。

664幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 20:16:01 ID:87wUPJYM0
せめて「彼に好かれる私になる」とか

665幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 20:23:14 ID:tbcc1mIU0
>>635さん
そう、感覚的につかんでいったほうが良いと思いますよ。
思考に引きずられてしまうより、ご自分の感覚を研ぎ澄ませてみるのが良いです。

「選ぶ」のは、属性を選択するというのではなくて、「ありたい自分」をその都度に
選択していってください。属性はニュートラルなままで良いです。

「価値判断をやめる=愛に移行すること」

これを感じてみてください。

666幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 20:37:39 ID:tbcc1mIU0
絶対的な全肯定とは、「ただ認めること」、これが「無条件の愛」の姿です。
宇宙はただそのようにあります。

・・・というのは私の真実であって、もちろんそれ以外の受け止め方や感じ方が
間違っているわけでは決してないです。自分にもっとしっくりくるものがあれば、
それを採用するのが一番です。

ただ、私の辿り着いた認識では、この「無条件の愛」という全肯定の在り方は、
よく言われる「関連付けの放棄」と同じことだったんですよ。

ということで、私なりの「宇宙におまかせ全託コース」の最短距離は、
「価値判断をやめる=愛に移行すること」
この言葉の示すところをじっくりと感じきることだったんです。

でも、「属性を貼り替える」という方法論も、かなり使えますよ。
私は時間がかかった分、いろんなことを試しているのでw

ID:a7Neju320さんみたいに、これが得意な方もいるし、
それが自分にあってそう、と思ったら、ID:a7Neju320さんのアドバイスを参考に
どんどん現実の世界で遊んでみてください。

現実に主導権を渡さずに、ただ「自分であること」が一番大切なことなのだと思います。

667幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 20:56:26 ID:tbcc1mIU0
あぁ、属性という言葉で行くならば、こう言った方が良かったかな?

「価値判断をやめる」ということは、今まで私たちが現実に与えてきた属性を
取り下げて、それを「愛」という属性に変えるということでもあります。

「属性を貼り替える」というアプローチで行くならば、その属性を「完璧」にしちゃってみてください。

「完璧メソッド」ですねw

なんかよくわからんがすべては完璧、でオッケーです。
なんも考えなくてもいいから楽チンですよ。全託ですw

668幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 21:04:25 ID:Ar6SBqgs0
>>662
私も同じく似た様な経験があるのでお気持ちはお察しいたします。
657さんも仰られている様に自愛はなんか分からないけれど効いてくれるみたいです。
怖がってる自分でも、いいよ。パニックになっちゃてもいい、大丈夫と自分にいい続けてあげてたら
ゆっくりではありますが、だんだん気にならなくなっていってくれました。

後、ご参考になるかわかりませんが、私はこのページの心構えにも助けてもらいました。
http://anotherworld000.blog22.fc2.com/blog-entry-139.html

669幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 21:09:12 ID:a7Neju320
>>661
細かく書くと「嫌いだから遭遇したくはないけど、まあ現れたとしてもどうってことないな」って感じでしょうか。
「嫌い」といっても、感情を揺さぶられることがない状態というか。
当時は恐れていた存在だったのでw

もっと気をつけて書けばよかったですね。
紛らわしい書き方をしてすみません。

>あと、そもそもどうして「嫌い」を貼り付けると遭遇するんですか?

これは感情的な反応を伴う場合の「嫌い」とか「恐怖」とかの場合なんですけど、
「嫌いな人」「怖い人」というレッテルを貼り付けることは、
「彼らは私に害をなす人」というレッテルを貼り付けてるのと同じ意味になるんです。
そうなると彼らは、私から「私に害をなす人」という任務を与えられた存在として、私のために働いてくれるんですよ。

>>666
私もお任せなんですけど、ここではわりと方法論的に書きました。
私もいろいろプロセスを通ってきたので、いきなり全部放棄していいんですよーってのは乱暴な気がして小出しにしてるんですよw
まあそれも私の観念なんでしょうね。

670幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 21:20:34 ID:LvCfqaAc0
>>659

>↑本当にこれでいいの?こんなんで叶うとかやっぱオカルトすぎる。

>>660は、↑が叶うわけねーだろと言っているのでは?

それと、やはり「彼に愛される私になる」は必須でしょう。

671幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 21:41:56 ID:UKc1p/a.0
>>667さん
いやな出来事、変な人も「完璧」なんでしょうか?
「価値判断をやめる=愛に移行すること」。
なかなか難しいですよね判断しないって

672幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 21:45:02 ID:chfjrIQcO
>>662
いいと思います。

最終的に「あんなんどーでもいーや」って思えたら素敵です。

673幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 22:06:16 ID:8J4zxtcsO
>>666
でもa7Neju320さんは「属性を張り替えよう」って言ってるんじゃなくて「中立な世界に属性を与えてるのは自分だ」ってことに気づこうって書いてるんだと思うんだけど。

それってあなたのいう「価値判断をやめること」「関連付けの放棄」と同じじゃないのかなあ。

674幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 22:36:36 ID:wt3MQqZU0
>>665 「ありたい自分」を選ぶのも「ありたい自分」に付随する属性がよくて選んでるでしょ?

675幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 22:55:38 ID:wt3MQqZU0
>>626 ここにきていい感じ。ここまで付き合うてくれて俺も感謝しとるよ。
勿論勉強もしとるやろうしね


おねえさんは勿論はじめ言ってた「志望大学合格したい」っていう願望も
勿論あるだろうけど、「今の私」ニュートラルでいれるからポンと「合格した私」もしくは「合格できる私」
になれるんだろね。
俺の状態ってのはさ、大学合格に例えるけど、ちょうどそれこそ「今の私」が「志望大学合格したい」
の「〜したい」って属性で「合格した私」になろうとするが、「今の私」が「合格したい私」じゃん、
で「したい私」と「した私」がうまく重ならないつーかさ。きついでしょ。「したい私」が「した私」に「なる」
から矛盾が起きるつか、「なったフリ」になっちゃうんだよね? で、もっとつまづいてしまうのは
「『合格した私』になりたい私」をやってしまうんだ。ツボにはまっちゃうというかね。
「『合格した私』になりたい私」の状態(今の私)から「合格した私」になろうとする。
おねえさんはここでつまづいたりしないよな?


で、問題が「今の私」についてくる「〜したい」「〜なりたい」っていう属性だよね。
ここをクリアせんと「〜な私」「〜が手に入った私」つまり叶った私に「なる」のはつらいと思ったんだよね。

スタート地点が「叶ってない私」「なってない私」なら、「叶った私」になったとか言っても、そりゃ
現実化、現象化とか見てしまっても仕方ないのは分かるよね。スタート地点は「現実化してない私」とか「叶ってない私」
がスタートなのだから。


ちなみにオネさんは「合格した私」像ってのが、ある? で、その型があってそれに「なってる」感じなのかな?
その像に「今の私」を重ねるというか。
あなたの「今の私」についてる属性とかあったりする? まそりゃエゴで探せば出てくるだろうけどね。
「高校生」とか・・。

676幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 23:11:49 ID:PDZGRWh20
>>670
そういう意味で言っていたのですね!
ありがとうございます!
そんなこと言っているということは、取り消していると一緒ですもんね。
分かってはいるんですが・・結局は信じれていないのだと思います。
早く付き合いたい。泣

>>664さんもありがとうございます!

677幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 00:17:22 ID:qJari69YO
>>675
あれから更なる気付きがありました。本当感謝です。

「なったフリ」は、きっとみなさんつまづくところなんだと思います。
クレさんのまとめ読んでてもたくさんいるので。

「合格したい私」と「合格した私」って、「私」っていう同一人物ですよね。
時間軸を利用して言えば、「未来の私」は「合格した私」。
未来だったら、「合格した私」に容易になれるわけで。
その「未来の私」だって、かつて(未来から見た過去、つまり今)は「合格したい私」だったわけです。

なぜ「未来の私」なら「合格した私」に容易になれるのか?
「今の私」と「未来の私」の違いは何か?

「時間は存在しない」を採用すれば未来も過去もないので同じ「私」なんですが、それはまぁおいといて。
(もし採用できるならこの考え方がいいと思います)

願望にもよるんですが、「なる」ことにすんごい抵抗が起こることがあります。
「なった」直後に、思考(エゴ)に全力で否定されます。
抵抗によって「叶ってない私」に引き戻されるんです。
「なる」のが一瞬なように戻されるのも一瞬なんですよね。

「合格した私」は…特にないですね。「今の私」そのままです。
「なった」後だからもう分からないのかも知れません。

「今の私」には何もついてないです。
でも、何でもつけることができます。
「なりたい私」をいつでも何でもチョイスできる感じです。
エゴ視点で見れば「高校生」やら「遅刻魔」やら「中間テストなう」だとかありますよw

私、相手の言いたいことを上手く読み取れないようで…
また何か「そうじゃなくて!」ってあったらごめんなさい。
「察しのいい私」にでもなっておきます。

678幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 00:31:49 ID:k5mijGdg0
>>669さん
なるほど了解です。

>>673>>674さん
そこはわかりますよー

決定するのは「自分」の在り方に注力して、
それ以外の他者や外界の現象に関する属性は取り下げて起こってくるまま
あるがままに全託、が楽チンですよーということでした。

もちろん、自分に関してもすべての属性を取り下げて、設定解除してしまうアプローチもあります。
完全な全託はこれですね。どんな願望を抱くかということすら潜在意識へ丸投げおまかせ
ももちろんアリです。

あと、 ID:a7Neju320さんの表現ですごく秀逸なのが、
「なる」の他人バージョン
というもの。

この発想は、現実に対するコントロール欲求を取り下げた状態で適用できるならば、
かなり強力な方法論にも転化できます。
自分の望むバージョンの他者を選ぶ、引き寄せる、というアプローチ。
しかしこれをテクニックとして取り組もうとすると、現実に対するコントロール欲求との
葛藤に陥りやすいので、けっこう難しいかもしれないです。

ただ、実際には、私たちは意識せずにこれと同じことをいつもしているんですけどね。

679幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 00:51:52 ID:k5mijGdg0
>>671さん
>いやな出来事、変な人も「完璧」なんでしょうか?

はい、実はそうなんですw
でもわけわからんですよね。
だからわけわからんまま、いやな事や変な人に対する「いや」とか「変」とかと
いうのは「自分が与えてしまった単なる属性である」ということに気づくとこまで
で完了して、それ以上はアプローチしないほうが楽チンかなーというのが私の
思うところです。

だから私は方法論的なところはすっとばして結論だけ書いてしまいましたw
乱暴なんですがw

そう認定することに対して、自分のなかでざわつく部分があるとしたら、
「そういうふうに捉える視点もある」と思ってみるくらいで終了して、
深く考えない、くらいで良いと思います。

ぶっちゃけ、素直に自然とそう思えるようにある時なりますので、
その状態は自然に起こってくるものとして、あるがままに任せて、

それまでは自分に素直に「あーあいつむかつくぜ!」とかなんでもいいですけど、
感じるままに感じて、感情を抑圧しない方が、スムーズに移行できるように思います。

「変」とか「いや」とか感じてしまう、ということは、それに対応する自分のなかの何か
があるということだから、自分の内面に注力した方が早いかもです。
自分の声を存分に聞いてあげる、というように。

680幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 01:05:38 ID:vwttjdpEO
>>677 俺も気付けたし、ネエさんも更なる気付きあってよかったよかったよ。
ほんと

681幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 01:11:47 ID:4JQgPPcoO
多分色々と気づけてきました。
昔に比べたら気にしなくなった。
だって全てはそのままでよいのだからー

ただ、エゴ的に考えると願望入れ食い状態ではない。それすらもどちらでもいいと思ってきたけど、やっぱりその状態にもなってみたい。

この先に進むにはどうすりゃいいんだべ。と思ってる。

ちなみに過去レスは一時期すがりつくくらい読みました。当時はエゴに振り回されながらよくも悪くも色々気付きがあったけど、なぜか今はふーん、としか思わないんですよね。

似たような人いるかな

682幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 01:14:12 ID:qJari69YO
>>679
どこかで、「現実」に「幸せ」という属性をつけるって話を見ましたが、
それと同じですよね。(パクってるとかそういう意味じゃなくw)

属性つけるよりはニュートラルでいた方がいいんですかね?
いや、どっちでもいいのかな。

属性つけたら相手が勝手にそう「なる」なら無敵ですなぁ…
でもコントロールしようとしなければ普通に可能ですね。
や、コントロールしようとしても可能なのかな。

なんか変な文になっちゃいました。

そういやiPod touchのデータ全部飛んだけどニュートラルだったなぁ…

683幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 01:17:36 ID:qJari69YO
>>680
何か少しでもお役に立てたのなら良かったです。
ありがとうございます。

684幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 07:43:00 ID:BDvS2CS20
>>679san
いつも丁寧な返答ありがとございます
良くいやな出来事も変な人も自分が引き寄せた
内面に持っているってあります。納得いかないんですけどw

>変」とか「いや」とか感じてしまう、ということは、それに対応する自分のなかの何か
があるということだから、自分の内面に注力した方が早いかもです。
自分の声を存分に聞いてあげる、というように
この部分に鍵があるんでしょうかね
あとは潜在意識に丸投げですか
うーん混乱してきましたw

685みつろう:2011/10/19(水) 08:58:25 ID:E1cxfrTQ0
『タイガーの魔法瓶』

しばらく来ないと言って、翌日来たりするみつろうです。
だからと言って、明日は居なかったりするみつろうです。

どうも。

先日、ビッグシティ東京へお仕事で行ったと書きましたが、その時のお話しを少しシェアします。
僕のように、ある程度達している人向けになります。

夕刻、山の手駅周辺でお腹が減っているのを感じたみつろうは、お食事場所を探しました。
しかし、大都会東京。さらに連休効果や、なぜだか開催されていたお祭り効果もあって、人の数が半端ない。
こんなに沢山人間っていたっけ?って本気で思ったりするほどの人ゴミ。
当然、どの店も外の席までウエィティング。
「ねぇ、2時間待ちって何?」あなたたち都会人は、2時間も待ったりするの?


そこで、みつろうさん意図を使いました。

「おいしくて、人が少なくて、和食っぽいのが食べたい。」

すると、全ての店がかなり混んでいるのに、ガラッガラの店を発見。
みつろうが入店すると、唯一のお客のカップルが出て行き、貸切状態に(かなり広い店)。
みつろうさん、8人掛けのテーブルで、くつしたまで脱いじゃって、かなりリラックスモード。
あまりの人ゴミの中で、貸切れる店に少々不安を抱くも、かつどんとざるそばセットを注文。
注文後、「あぁ、ざるそばを大盛りにしとけばよかったなー。」と悔いていると、
「すいません、間違えて大盛りにしちゃいました」って店員がメニューを運んでくる。
食べていると、意外とお腹が減っていないことに気付き、「あぁ、やっぱり普通盛りが良かったな」なんて思っていると、
お皿がざるで底上げされており、実は食べきれる量であることを発見。


さてここで、みつろうさんはピーンと来た。

『ってか、「願望」って大したことないんじゃない?』

①「ガラッガラの店に入りたい」という願望が叶う、すると、

②「ガラッガラの店って危ないのでは」と不安を抱き、

③「大盛りにしたい」と願望が叶うと、

④「やっぱ、普通盛りにしとけばよかった」と願望が出てきて、

⑤「意外と食べれる量」だと気付く(叶う)。

『ってか、「願望」って大したことないんじゃない?』

と思った次第であります。

普段、願望があまりにも叶わないと思い込んでいるから、「願望」自体がまるですごいことのように錯覚しちゃいます。

それこそ、「願望」を神のように崇拝しているようですが、ポンポン叶うと、願望なんてたいしたことないなって気づきます。

逆に、あなたのその大切な「願望」を、たいしたことないなって思えないから、叶わないのです。

要するに、あなたの周りで、ぽんぽん叶い続けている願望(ざるそば大盛りぐらい)に目を向けると、

「願望」なんてたいしたことねぇなって思えます。そこを注意して追い続けると、願望が連続で叶っているのを発見できると思います。

すると次に、「願望」をコロコロ変えている自分を発見できます。(「叶う」がたいしたことないから、ぽんぽん変えている自分)

そこから最初に目を向けると、さらに「願望」ってたいしたことねぇなって思えます。


で、もう少し感覚を研ぎ澄ましていくと、「願望」を湧かせている自分こそがすごいのではないかと思えます。

「願望」自体はたいしたことなく思えるから、それをぽんぽん湧かせている自分がすごいなって感覚になります。

それをさらに達観してみると、そんな自分を配置した神(ワンネス、全体性、我々全て)ってすごいなって思えます。


要するに、お湯を沸かす魔法ビンってありますが、あれは、「お湯」が凄いんじゃなくて「魔法ビン」が凄いんじゃなくて、タイガーが凄いんです。

まぁ、魔法ビンじゃなくて、タイガーが一番すごいって気付いたので、報告まで。


「タイガーってすげー。もう、タイガーに就職しようかな。それとも象印にしようかな…、 …ハッ!!!みつろうさん、象印の存在は何なの?」って気付いた人は、どんどん追っかけて、

「この宇宙と引っ付いたり離れたりするブレーン宇宙」を想起してもいいですし、あっさりタイガーに就職してもいいですし、以外にタイガーウッズあたりで落ち着いてもいいかもね。

ばいばい。

686幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 09:00:21 ID:7Z2aK5ig0
みつろうさんのお話の要点を三行くらいにまとめてくれる人が現れると助かるなぁと思う今日この頃

687みつろう:2011/10/19(水) 09:08:12 ID:E1cxfrTQ0
誰にでも、身の周りにポンポン叶い続けている願望があるから(絶対に誰でもある)、それに注意を向ければ、願望をコロコロ変え続けている自分に気付けます。
そこに気付ければ、「願望」ってたいしたことねぇじゃんって感覚になれます。そして、願望をポンポン湧かしている「自分こそが」すげぇってなれます。

だから、身の回りで、ポンポン叶い続けている願望を探してみてください。絶対にありますから。

三行です。

ねぇ、三行のラブレターってあったよね、テレビ番組で(←ホラ、この行のせいで、4行です。)

688幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 09:16:34 ID:7Z2aK5ig0
おお、ありがとうです!
でもあるかなぁ…。
ああでも、本当にしょうもないことは思い通りになりますね。
昨日病院行ってきたんですが、あまりに待ち時間が長いので、一時間くらいブックオフで時間潰してから戻ったら、丁度自分の順番でびっくりしたとかね。一秒も待っていませんwでもその程度w 

後は地獄の毎日。。
こんな地獄を毎回再生できる自分ってすげぇとは思いま・・・せんw

689幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 09:32:57 ID:OIdMDtUM0
よく言われる執着の無い願望はぽんぽんと叶いますね。
でも執着して、難易度無意識に上げてしまうから、延々と地獄のループ…。

690幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 09:53:02 ID:AUI6gkMMO
>>679
お任せコースって「認識の変更」が必要ですか?
理性では、お任せしてたら間違いないんだろうしそうしたいって思いつつも
自然にそう思えないから抵抗あるんです。

今失業保険中で、本当はもう働きたくなくて、でもやりたいことがあるわけじゃないし、
快適で面白そうな仕事だったら働いてもいいんだけど・・・って感じで、
そういうの「お任せコース」に任せてしまいたい。

でも実際には、ハロワのカウンセラーにどんどん段取りされて、話を進められるのに抵抗してる自分がいる。
このままだと面白そうな仕事見つける前に、就職決まってしまうかもとか
もちろん嫌な仕事するつもりはないけど、あまり選り好みしてたら受給に差しさわりがあるんじゃないかとか
どんなふうにお任せしていいのかわからない。
これって認識が変更できていないからだろうと思うんです。

「判断するのをやめる」というのは、例えば就活がいやだというのも判断ですか?
求人票見て「これ面白そう」と感じる会社が今のところ皆無なんですが、この状態でどうお任せしたらいいんでしょうか。
何かアドバイスをいただけますか。

691みつろう:2011/10/19(水) 10:32:51 ID:E1cxfrTQ0
>>688

絶対にあります。身の回りで、ポンポン叶い続けてることが。そして、コロコロと願望を変えている自分が。
そこに頑張って(意識的に)フォーカスして、『「願望」なんてたいしたことねぇな』って思えるようになることがポイントです。

無理やり、思うんじゃないですよ。
思えるようになるはずなんです。感じるはずなんです。『あ、「願望」なんてたいしたことねぇんだな』って。

そのために、頑張れることがあるとすれば、意識的なフォーカスです。

別に、「病院に行けるような病気を創った自分ってすげぇ」ってまで思えとは言ってません。
まぁ、そこまで行ければ完璧なんでしょうが、むりっしょ?痛いんでしょ?
エイブラハムなんかは、「痛み」とは「考え続けちゃってる思考」って言ったりしますけど、無理でしょ。

まぁ、ブックオフで時間つぶして、1秒も待たなかったなんて、本当に奇跡みたいなもんだと思うけどね。
ブックオフで、「内田有紀写真集」を6分23秒見て、「AKB写真集」を19秒見て、レジで人とすれ違ったせいで18秒かかって、自動ドアの性能が15ワットじゃなくて26ワットだったために、0.8秒早く店を出て、…。

この計算を全て緻密にできる?

帰ったら、ピッタリ、病院の看護婦に、「幸せさーん、幸せ七無しさーん」って呼ばれたんでしょ?

どう見ても、あなたが創っている世界じゃない?あなたが看護婦を仕込んで、ぴったりに呼ばせたんじゃない?


今回大事なのは、ちょっと上のブックオフだけでは足りなくて、
ポンポンと願望が叶っているものを見つけて、しかも自分がそれを、コロコロと変更しているということまで気付けたら、コロコロ変える(要するにどっちでもよかったんだ)って思えるから、
「願望ってたいしたことねぇ」の感覚になるよ。

「大盛りがいいな」って思ったくせに、叶ったら「普通盛りにしとけばよかった」って思うなんて、願望をコロコロ変えてるんじゃないのってことです。

コロコロ変えれるくらい大したことない願望だったんでしょってことです。



はっ!!!!さらに重要なキヅキが!!!


このメソット名、「タイガーの魔法瓶」じゃなくて、「月刊ボンボンは月刊コロコロと合併しました」にすればよかった。

692幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 12:26:35 ID:rubLseo.O
占いをしてしまい私の願いと違いどん底に落ちたような気分になってしまいました…せっかく占いするまでは楽しみな世界に生きてたのに

どうしたら良いか分からない。

693幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 12:29:38 ID:vwttjdpEO
>>685
ある程度達しているのみっつろーさんに質問。

願望なんてどうでも良くなった頃に叶う。忘れた頃に叶う。と言いますよね。
で、実際にそういう体験をした人も少なくないし、自分にもあったりしました。ずっと好きだった子が半年経って俺の気がどうでも良くなった頃なって、どっからともなくあの手この手で彼女から接近し、美女につきくるもの拒まずの俺はありがたく交際したり、気になる女の子のメールが滞り「あーもういいや。消去」なんてメアドやら番号やら登録消して、風呂入ってあがってきたらその子から「メール遅くなってごめん…怒ってる…?」みたいな「いやいやぜーんぜん(たったいま消したとこだけどなんちゃって)」みたいな、事は少なくないが、あれは色々、手放されたから、執着度がなくなり過剰ポテンシャルがなくなったから、忘れてゼロになったから、とか色々ありますが、どんなメカニズムなんでしょうな? これ願望狙い撃ちの要素になるよね。長くなってもいいけど、なんか茶番劇な例えはキツイからよろしく。

694688:2011/10/19(水) 12:41:09 ID:oyzNwYt60
>>691
みつろうさんレスありがとう。
でも、それって所謂どうでも良い願望はぽんぽん叶うけど
本願というか悲願みたいなのは叶いませんって、良く聞く話の
解決策になってるの?
叶っても叶わなくてもどっちでも良いや〜って思えないよ。

695688:2011/10/19(水) 13:12:35 ID:oyzNwYt60
ある程度達している人向けの方法だったかw
俺向けじゃなかったorz

696幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 13:42:54 ID:IOO7BkNEO
生きてる事自体、願望達成してるんじゃ?と思う今日この頃。

697みつろう:2011/10/19(水) 15:15:30 ID:E1cxfrTQ0
>>694 >>695

ある程度達している人向けだから、あなた向けじゃないとかじゃないよー。
あなたはある程度達しているよ。みんなそう。


ただ、ごめん、ちょっと時間がなくて、簡単な説明で申し訳ないけど、


「どうでもいい願望はポンポン叶う」まで来ているんであれば、わざわざ「本願」とか区別する必要ないんじゃない?
僕、「本願」って言葉自体があまり好きじゃないからなのかわからんが、それって自分でお笑いのハードル上げてるだけだって。
とにかく、あなたのような人にお勧めなのは、
「ポンポン叶う=どうでもいい願いなら。」だけでも十分すごいので、
ポンポン叶うたびに、すげぇーって浸ったほうがいいよ。

あなたは、ブックオフ病院の人だよね?

自分のこの世界の創造力がすごいって褒めたみたら。視点の問題だから。


観念はたくさん絡まってて、大変そうに見えるかもしれないけど、逆に、

たくさん絡まっているからこそ、一つの観念でも変われば、全体に影響を及ぼすんだ。


だから、「ポンポンかなう願い」=「どうでもいい」を結びつけないで、

「ポンポン願いかなえれてる」=「スゲー」ということだけでも浸ってたほうが、

あなたの全体性に及ぼす影響は大きいと思うよ。


あと、あなたのような人は、今笑った方がいいよ。


アレとソレとコレをして、いつか笑おうって思ってるみたいだけど、最終目標は「笑う」だから、

アレもコレもソレもしないで、いま笑おう、の方がいいよ。

ラフターヨガやってみたら。お金が無いなら、ラフターヨガに参加している自分を想像するだけでも、腹がヨジレルクライ笑えるよ。

やってみたの、みつろうも。ラフターヨガに参加している自分を想像してみたの。

もう、これがかなりおかしくて、腹の底から笑えたよ。いい大人がみんなで集まって、なんだかしらないが、一斉にわっはっはって笑い出すんだよ、考えただけでお腹痛い。考えながら、わっはっはって笑えれば、それはラフターヨガと同じだから。


とにかく、「ラフターヨガをする」か、「ラフターヨガに参加している自分を想像する」か、をしてみたら。


ごめん、簡単な回答になってしまって。

さらに疑問(という願望)が湧いたら、他の達人さん(という名のあなた自身)に投げてみて。

しばらく来れないので、ごめんね。

698みつろう:2011/10/19(水) 15:28:57 ID:E1cxfrTQ0
時間ないって言いながら、ちょっとからませて。ごめん。

>>692

占いについてなんだけど、『占いとはその時点でのエネルギーなので、解釈問題です。』みたいなことを言っている有名な宇宙人がいるので、ご報告まで。


良い未来を占い師に言われたなら、絶対にその未来が来ますし、

悪い未来を占い師に言われたなら、絶対にその未来は来ません。


そんな馬鹿な。「そんな良いことばかりであっていいのか?」

これも観念です。「良いことばかりあってはいけない」という観念です。


「いいことばかり起こり続ける」

これが、真理です。


僕なんて、


『悪い夢を見たら、逆夢って言って、その日に良いことが起こるらしいよー。』

って信じてますし、同時に、

『良い夢を見たら、正夢って言って、その日に良いことが起こるらしいよー。』

って信じてます。


ここに矛盾を感じるのは、あなたの観念のなせる業です。

僕は、ぜんっぜん矛盾を感じませんから。

Aという数式とBという数式が、相互依存せず(絡まらず)、個別に存在する可能性は、科学的にも矛盾がありません。



「良い夢を見ても悪い夢を見ても、良いことが起こる。」

それだけです。

なんの矛盾も感じません。


なので、あなたは、良い占い師を引き寄せたのかもしれませんね。

おめでとう。未来は明るい。10月28日はもうすぐじゃ。バイバイ。

699幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 16:49:42 ID:ZbDQVido0
みつろうさんの最後の「10月28日」ってのなのですが
本当に人類は滅亡するのでしょうか。
東海地震がくる、なんて事も言われていますよね。
私の地区は静岡県富士富士宮なので、富士山噴火についても怖いです。

潜在意識でなんとか、なりませんかね。
デマなのかなあ・・・
知人に何人か占い師やスピリチュアルな能力を持った方がいるけれど、
みんな秋、冬、9月、11月 あたりが危険。というんですよね。。。

700みつろう:2011/10/19(水) 17:00:26 ID:E1cxfrTQ0

帰る前にのぞいてみてよかったー。

>>699

滅亡するの?それってあなたの観念じゃない?

僕は、その滅亡という情報を知りません。(ごめん、本当に知らない。あ、教えなくていいですよ、信じませんから)。

ただ、マヤ歴の「意識の進化が完了する日」っていう情報しか、まじで知りません。


いったい、だれが、滅亡なんて吹聴して回っているのでしょうか・・・。

あなたも言っている通り、「どうにかなりませんかね?」⇒どうにでもなります。大丈夫です。

坂本政道って知ってますか?彼は、これまでネガティブ勢力のいう事を信じてましたが、

一転して、ポジティブなことしか信じなくなりました。


もう、おうちに帰ります。

大丈夫です、あなたの世界にはなにも起こりません。そう信じていれば。

701幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 17:06:02 ID:YpqSh5FYO
>>699
横だけど、そう言う質問ってさ、誰に聞いたって結局は
自分次第なんじゃないかと思う今日この頃

702幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 17:29:44 ID:vwttjdpEO
みつろう

>>693は?

703幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 19:08:39 ID:VoFjNrw2O
みつろうさんのファンになりました!
例えが面白くてわかりやすいです(^o^)
今までのまとめなんて作られないのでしょうか?

704幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 19:53:03 ID:2KfqSKwA0
みつろうさん。
例えば神社や寺のお守りなんかを買って早々落した!傷ついた!
もしくは良い事思ってたのに落して壊した!

ってことがあったら、どう捉えるのがいいだろう。
得意の軽い感じで良い言い回しあったら教えてホシイノ。
真剣な言い回し合わなくて。でも思いつかなくて。

お礼は寒くなってきたから鍋焼きうどん。

705幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 19:57:23 ID:k5mijGdg0
>>682さん
ですですw

「どっちでもいい」もその通り、
「コントロールしようとしても可能」もその通り、
と思いますよ〜

自分が楽なほう、楽しいほうがいつだって正解です。
「苦しみ」はいつだって自分が創造しているものですからね〜
苦しいなら、それはその人にとって真実じゃない。

>>684さん
混乱してきましたかw

既存の概念や価値観が揺らいできてる、ってことかも?
それは言葉を変えれば、これまで自分を制限していた制約が
緩み始めてる、ってことですよ、たぶん
だから混乱しちゃっても大丈夫ですw
悪いことは起こりません。

>>680さん
「認識の変更」が必要、というより、
おまかせコースに乗れちゃうんなら認識はもう変更されちゃってるんですよ。

「果たして認識を変更することはできたのだろうか?」とか判断しないで、
まず「乗っちゃう」みたいな。それができるなら既に認識は変更されちゃってますよ。

で、今のあなたは、
>ハロワのカウンセラーにどんどん段取りされて、
>このままだと面白そうな仕事見つける前に、就職決まってしまうかも
これって、なんかよくわからんが「流れてきている」って状態ですよ。
既にオートマ状態開始しちゃってますよw

就活がいやだというのも1つの判断ですね。
たぶん、すごく面倒に感じてしまっているんだと思います。
なぜそのように感じるかというと、やっぱ真面目にやらなきゃいけないと
常識的に考えてしまっているからじゃないかなと。
そもそも就活は、してもいいし、しなくてもいいです。
就活!って感じで頑張ったり意気込んだりしなくてもいいです。

ハロワのカウンセラーさんが勝手に段取りしちゃってくれてるなら、
後先考えずに乗っちゃうのも手だし、
「そんなんじゃなくて、もっとこういう、楽しい仕事を探しているんですけど」
って本音を伝えちゃうのも手です。

でも、もしあまりにも強い感情で「いやだ!」という反応が出てきてるんなら、
本当の自分に戻る転機であるのかもしれないです。

>本当はもう働きたくなくて

これが本当の望みだったら、それでもいいです。

でも、どちらかと言うと、「快適で面白そうな仕事」の方が流れてくる状況の
ような感じがします。

選り好みしてて良いんです。
内定しても辞退したっていいんです。
「受給に差しさわりがあるかも」ということですが、現実的なアドバイスとしても、
それなりに応募活動をやっている求職者であれば大丈夫なはずですよ。

>本当はもう働きたくなくて、でもやりたいことがあるわけじゃないし、
>快適で面白そうな仕事だったら働いてもいいんだけど

「働かなくても生活できる」か「快適で面白うそうな仕事」
どっちでもいいですけど、ご自分の抵抗感が少ない方をオーダーしちゃってください。

あとは、流れてくる状況に抵抗しないで、それに対しても「良い」「悪い」とか
あまり頭で判断しないで、とりあえず乗っかっちゃってみてください。

706661:2011/10/19(水) 20:18:00 ID:34HeBpBo0
>>669
解説ありがとうございます。大変良く分かりました!

707サルサル:2011/10/19(水) 20:28:13 ID:pM1jyEUsO
>>703

私も、みつろうさんの文章を読んで悟れた者の一人です。たぶん、他にもたくさんいるのでわ?

>>38 さんもそうみたいだし。

あのひと、何気ない会話も破壊力あるよ。
だから、長文ばかりじゃなくて、ちょっとしたレスにも注目です。

復縁のキツ゛キの話しとか。
他にも色々。


38さん、みつろうさんは、名前を付けて欲しがってるみたいよ。識別できないから?なんでも良いから、名前を付けて、みつろうじゅくの卒業生として、他の人やみつろうさんにアドバイスしましょσ(^_^;)?

>>705

自分が楽なほうが、いつでも正解って、
ほんとにそうだと思います。
感情がナビゲーターですよね。

708幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 20:45:20 ID:qYW8f6nc0
>>677 (>>なぜ「未来の私」なら「合格した私」に容易になれるのか?
「今の私」と「未来の私」の違いは何か?)


ここ答えは何よ?
 
「なぜ『未来の私』なら『合格した私』に容易になれるのか?」 何故だ?

「『今の私』と『未来の私』の違いは何か?」 違いは何?

709幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 22:01:48 ID:qJari69YO
>>708

「同じ(違いは無い)」です。
「未来の私」と「今の私」に違いなんか無く、全く同じ「私」なんです。
だから、「未来の私」にできることは「今の私」にもできるんです。

「未来の私」なら「合格した私」になれる、ってのはエゴの見解です。
「試験が終わったから」「合格通知が来たから」
「○○だから××」の○と×に関連性はありません。

710幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 04:25:42 ID:bMJCSXxwO
>>699
気になったので。。
人類滅亡だとしても、富士山規模は関係ないと思います。
富士山噴火の予測も予言もないうちは、なにも怯える必要はないかと。
富士山が噴火なんてありえない!生きてるうちは一生富士山が美しい、
と思うなどして
それを引き寄せていたほうが毎日有意義かと思います。


ちなみにマヤの暦が2012年で終わっているという話ですが
あなたのカレンダーが2011年12月31日のを見ているのと同じらしいですよ。最後は惑星が落ちて来る?っぽい絵みたいですが、こないだ落ちてきた人工衛星?だっけ?のこととでもしときましょ〜

711幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 10:21:57 ID:D8KhrOew0
いろいろなまとめを読み、ここのまとめも読みました。
自分でも気がつかない制限、観念、ルール、エゴの抵抗等々
違う言葉で書いてあったものの、全ては同じことをさしていると思っています。

「自分でも気がつかない」ことにどうやって気がついたのでしょうか。

私は今自分がやってしまったことでひどく落ち込み
自分を責めまくって自分に責められています。
それをとめたくてまずは自分を好きになろうとしても
胸の辺りがざわざわして自分を好きになることを許してくれない気がしています。

自分はなぜ許せないのかが知りたいのですが
その参考になればと思い、いろいろなまとめを読んだ次第です。

ぐるぐるループから抜け出したいです。

712幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 11:30:29 ID:ThQmcjxQO
>>708 存在として同じ私なのは分かるけど、「今の私」と「未来の私」には気持ちや心情、状態的変化、違いはあるよね?
「今の私(〜したい私。〜が欲求がある私)」「未来の私(叶った私。欲求が叶い満足した私)」。
この今と未来の心情や状態、気持ちのギャップはどう埋めてる?

713幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 12:28:40 ID:XHL9WOKk0
>>705san
私は680ではないですがこのお任せコースでも
ハロワに行くっていう行動?は必要ですよね
どこからがお任せコースとかあるんでしょうか?
実際行動(この場合は就活動)してもうまくいかなかったことがおおいので
705さんの返答もわからなくはないんですが
そこらへんなんですよね潜在意識ってなんだろうって思います

714幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 12:34:04 ID:1dJr.cWkO
>>692です ありがとうございました。凄く気持ちが晴れやかになりました。悪い事言われたら良い事が起こるし良い事を言われたら もっと良い事が起きるって思ったら楽になりました。

今 風邪をひいていて風邪を引き寄せたいと思わなかったのに…風邪を引いた理由は何だろうって悩んでます。そんな中みつろうさんのスレを見て元気になりました

ありがとうございました

715幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 13:17:43 ID:JSfAXhYwO
過食がとまらない場合はどう考えますか?

716幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 13:32:25 ID:cg1uPdBMO
>>715
潜在意識ではないけど、あなたの中に満たされない部分があると考えるのが普通です。
自愛等を治療と併用してみては?

717幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 13:48:42 ID:pqaO0dog0
>>714
風邪は・・・潜在意識と関係ないと思います
今の時期は季節の変わり目で風邪ひく人いるし、疲れてたのでは?
風邪ひかない達人なんていないし、死なない人だっていないから
風邪を引いた理由は何?で悩むだけ無駄だよ
治って元気になった自分を意図し想像しよう
とりあえず薬飲んでよく寝てお大事にしてください^^

718幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 13:50:28 ID:cg1uPdBMO
>>705
私もおまかせコースに乗ったぽい事が今起きています。
本当にこっちを選んでいいのかと戸惑います。思いがけない方からやって来た+巧すぎる話なので。
進路で迷っていて、潜在意識に、正しい道をはっきりしめして下さいと祈り、十数分後旨い話降臨でした。
不安というより、こんなんでいいのか?、というかんじです。

719幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 16:59:55 ID:CN2f/7JEO
>>705
丁寧なレスありがとうございます!
>おまかせコースに乗れちゃうんなら認識はもう変更されちゃってるんですよ。

すでにオートマ状態開始・・・してたんですかー。
結局、受け入れるということなんですね。それが「愛に移行する」ということなんですよね。
でも抵抗したいwと思ってるところもあります。(←これが認識変更前のマインドですよねw)

レスをいただいて、やっぱ受け入れるしかないんだなと、最後通牒つきつけられたような気がしましたw
で、これが愛かーと思いつつ「受け入れてみよう」と覚悟しました。
そしたら、「なんであんなに抵抗感じてたんだろう」と思えるくらい楽になりました。
まだ全部消化できたわけじゃなくて「嫌だ」とか「めんどくさい」とかの判断もあるんですが、
それを観察してニュートラルに受け入れてる自分がいて、心地よく感じています。

今日カウンセラーとの面談日だったんですが、今までよりいい感じで話ができました。
この就活を通して、この幻想がどう動くのかなんだか少し楽しみになってきました。
本当にありがとうございました。

720幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 17:01:11 ID:CN2f/7JEO
>でも、もしあまりにも強い感情で「いやだ!」という反応が出てきてるんなら、
>本当の自分に戻る転機であるのかもしれないです。

あとこれちょっと気になりましたw
>>705さんの転機でも、強い反応があったんですか?

721幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 17:53:47 ID:1dJr.cWkO
>>717 >>714です。ありがとう。風邪は潜在意識と関係無いと言って頂いて落ち着きました。

日常で聞く言葉や起こる事全てに意味があると思ってるので常に理由を探して居ました。なので今回の風邪も何か意味があると思い理由を探していました。『なぜ今風邪を引く必要性があったのか』と考えていました。でも全然思いあたるふしも無く…

理由を捜せば捜すほど頭はクラクラしてしまって(笑)

本当にありがとうございます☆

722幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 18:52:49 ID:jdSjPpEYO
>>712

私の場合、時間の概念を無くしているので、「未来」も「今」も同じなんです。説明しやすかったので時間軸を使わせて頂きました。

気持ちのギャップ、というのは
「未来の私」なら合格して余裕、「今の私」は不安と焦り
ということでしょうか?

ギャップが少ないものに変えてはどうでしょうか。
「志望校に余裕で合格できる私」など。

ただ、もともと「なる」は気持ちの余裕がある時
(受かっても受かんなくてもどっちでもいいと本気で思えるとき)
にやるものなので、そう思えなければ他の方法の方がいいかも知れません。

723幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 21:21:27 ID:W17i3xxE0
>>707 サルサルさん
ですよね!

>>713さん
>どこからがお任せコースとかあるんでしょうか?

これに関しては、>>718さんや>>719さんのレスが参考になると思いますよ〜

一言補足すると。「行動」と「判断」ということであれば、
「〜しなければならない」とか「〜すべきである」といった、価値判断による
行動規範に基づくことは、おすすめしません。
この世界で「しなければならない」ことは、本当は何も無いんです。

「判断をやめる」というのは、そういうことです。

「したい」と「しなければならない」の違い、
あるいは、「気づいたら〜していた」と「仕方なく〜した」の違い。

前者の方が、楽だし楽しいと思いませんか?
それが「受け取る」ってことですよ。

>>718さん
>思いがけない方からやって来た+巧すぎる話なので。
>進路で迷っていて、潜在意識に、正しい道をはっきりしめして下さいと祈り、十数分後旨い話降臨でした。

完璧ですね!w
そう、自然に「起ってくる」って、そういうことなんですよね。

>こんなんでいいのか?、というかんじです。

こんなんでいいんですw
むしろ、それが本来のあり方なんです。
達人誕生の瞬間ですねw おめでとう!

>>719さん
こちらこそ、どうもありがとうございます。

>結局、受け入れるということなんですね。それが「愛に移行する」ということなんですよね。

完璧すぎるレスですね。

>「受け入れてみよう」と覚悟

この「覚悟」は、これまで自分を制限していたものに対して「さようなら」を
言うことでもありますね。
これができちゃったら、もう、あなたが感じている「これが愛かー」、その愛しか
やってきませんよ。

時には、抵抗しちゃったっていいんです。
「抵抗するあなた」も、全然間違っちゃいない。
でも、受け入れれば受け入れるほど、愛は増していきますし、
ニュートラルになればなるほど、フットワークも軽くなっていくと思います。
そうすると、それに伴って現実の動くスピードもあがっていきますよ。

ご自分の好きなペースで、楽しんでくださいね。

>>720について
はい、私は何度かそういう転機を経験しましたよ。

>もしあまりにも強い感情で「いやだ!」という反応が出てきてるんなら、

どこかで読んだのですが、こういうものは、「神聖な不満」というのだそうです。
本当の自分に気づく転機だから、不満という負の感情であっても、それは神聖というか
別の領域から来たものなんでしょうね。

あ、本田健さんの本だったかな?
子どもって成長が早いから、去年お気に入りだったセーターも、今年は小さすぎて
着られなくなっちゃったりとか、ありますよね。
それと同じことなんだよ、って書いてありました。

自分の成長に、周囲の現実がそぐわなくなってしまう時期というのは、あるのだと。
そういう時期が来ると、今まで通りの自分でいることに、強い不満や違和感を
覚えるようになるのだと。

私もそういう時期を経験しました。
その「いやだ!」という気持ちから目を背けずに、蓋をせずに、じっくりと向き合ったら、
思いも寄らない方向から、現実が変わっていきましたよ。なんというか、「押し出される」
というような感じです。そこから、新しいステージが始まって行きました。

724幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 21:22:20 ID:6eoVRqwE0
>>722 気持ちのギャップというのは、別に「合格した私」には余裕があって、「合格したい私」
には余裕はなく、不安で・・・とは言ってないです。

ただ単純にですよ、「今の私」が「合格したい私」ですね。で、気持ちは「〜したい」の欲求があります。
で、まあ「〜(合格)したい私」と言っても、不安な時もあるし、それこそ、余裕な時もるでしょう。
ただ、根本にあるのは「〜合格したい私」願望、欲求を持ってる私ですね。この私でありながら、この
「〜したい(合格したい私)」の状態がキープされたまま、「合格した私」になるのはキツいものがあるでしょう?
って事です。なぜか、「合格したなら合格したい」と思わないですから。「合格したいのはこれから合格が楽しみでまだ合格の列車はきてないから」。


「合格したい私」(〜合格前のワクワク)
「合格後」(合格のリアルタイムのワクワク)

合格したい私「合格したいな〜受かりたいな〜」と合格した私「やったー合格した受かったやったー」のギャップですよ。


元気な私と瀕死私の存在tしての「私」は同じですが、
体験してるスクリーンというか見てる感じてる体験には違いがあるでしょう。
瀕死な私(瀕死だが回復を志す私)「・・・・・ゔ。生きたい。治りたい」
元気な私「123ダー!!!!!!!」「ッシャッこの野郎」

725幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 23:09:09 ID:jdSjPpEYO
>>724
>願望、欲求を持ってる私ですね。この私でありながら、この
>「〜したい(合格したい私)」の状態がキープされたまま、「合格した私」になるのはキツいものがあるでしょう?

なぜキツいのですか?
抵抗が強いということですか?


見てる感じてる体験ってのは
「誰が」感じてるのですか?

なぜ自分が「瀕死」だと思うのですか?
なぜ自分が「元気」だとわかるのですか?

726幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 23:12:30 ID:foz/7jAQO
>>714
体をとにかく冷やさないようにしてみな
それだけでも風邪は遠ざけられる
あと出来るだけ笑うこと
これは単純に免疫力アップになるし
潜在意識への働きも良いぞ

727幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 01:02:32 ID:QoCJEygk0
>>38 のものです

>>654
みつろうさん、お返事ありがとうございます!>>707さんもおっしゃっているように
自分の思うところなど、少しづつできる事をしていけたらとおもっています。

なかなか伝えようと思うと、難しいですね…

わたしの場合、みつろうさんの書いてくれた事を読んで、なるほどと思ったあと、
エゴってなんだろうっておもってチケットも読んでみたり、まとめスレもたくさん読みました。

その間に、偶然じゃないよね?っていう不思議な体験をしたりして
それによって、逆に「こわい!」という感情が芽生えてしまって頓挫したりしました。

それで、結局わたしが落ち着いたところは、ありきたりなのかもしれないですが
許すってところでした。自愛に近いんですけど、なんでもかんでも許してましたし
今も許しまくってます。

うまく伝えられそうだなと思ったら何かカキコミさせてもらいますね!

728幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 01:17:52 ID:PGncqI7M0
>>723san
質問責めですみません
「仕事をしたい」「仕事をしなければいけない」
この違いなんでしょうね
そのための「判断をやめる」
「判断をやめる」にはどうしたらいいんでしょうか?
質問責めだけではなんなので過去ログも何度も読んできます

729幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 01:45:28 ID:r9ULUKxwO
>>725 言葉尻とってる?何逆に質問してんねん。

ま一応答えるけど、だから抵抗があるからキツイとか言ったか? それこそ人の文をネガに持ってくクセねーか?あんた。

誰が瀕死に感じる? 「私」つまり自分、以外にいる? あんた風邪ひいてつらいとかないの? タンスの角に足の小指ぶつけた事ないの? 痛いだろ? 誰だよそれ? お前だろ? つまり「ぶつけた私」だろ?

一瞬前に「ぶつけてない私」は笑ってた。ぶつけた私「いてー」だろ?

この2つには私という体験者存在は同じだが、二人いないか?
ぶつける前の無痛な私とぶつけた後の痛い私。

合格したい私 合格した私。
今の合格したい私がと合格した私になるんだろ?

私って合格したい私なんだけど合格した私なんだよね。
二役なるのか?

730幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 01:58:06 ID:r9ULUKxwO
>>725
そうだそうだこう聞こう。あ、それとひとつ上のレスの文、感じ悪いな。ごめんね。

今の私は「合格したい私」でもあるし「合格した私」でもあるね。それはオッケ。時間取っ払えば、全ての可能性あるから。


「今の私」が「合格したい私」だとして、「合格したい私」のままその上から「合格した私」を重ねる感じなの?
それとも「今の私」が「合格したい私」だとしたら、その「合格したい〜」をチャラにして、ただの「私」ニュートラルにしてから「合格した私」になるの?

731幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 02:28:46 ID:J9va1DAIO
>>730
私、大分ものわかりが悪いみたいで…。
気分を害させてしまってごめんなさい。
問いかけたらその後に答えを書くべきでした。

「元気」という状態に「健康だから」とかの理由をつけるてのは、全部エゴ、って言いたかったんです。

・ただの「私」ニュートラルに戻ってから→「合格した私」を選択
・「合格したい」→「合格した」にクラスチェンジ
どちらでも良いと思います。
自分にしっくりくる、やりやすい方を選んでください。

そのまま上からでもいいと思います。
「合格したい私」がいたからこそ、「合格した私」が存在するので。

ちなみに私は基本ニュートラルなので一番目のやつです。

732幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 06:47:31 ID:XpLwc1hU0
みつろうさん、タイガーの魔法瓶は、
ほんと良かったです!

視点や視角が急に変わったような不思議な感じがしました。

733幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 12:00:45 ID:bTkEVQ1U0
>>350さん
もうすでにいないかもしれませんが
いわゆる潜在意識にイメージしてインプットする
これだと345さんのようになってしまうってことですよね
ではそうすればいいか?ってことが最大の難関なんですよね

734みつろう:2011/10/21(金) 16:22:56 ID:vyw5o9k.0
>>693

茶番劇はキツイ?
えーと、僕は、あなたのいうところの「茶番劇」に全てを賭けていますので、そこを否定されると僕の存在価値は無いのです…。

じゃぁ、「パッコーン」です。こうとしか言えません。

前も言いましたが( >>458 )、『悟った時の状態って、「ストーン」だったっけ?いや、「スコーン」じゃねぇ?いや、「ドッスーン」だったよ!』ということを、僕たちはやっているのです。
なので、僕のたとえ話に共感できる人間(振動数が合っている)や、僕より簡単な説明をする人の方が分かる人間、…etc、人の数だけ沢山の方法があります。

まぁ、仮にあなたが、僕の「茶番劇」での回答を希望していらっしゃるなら、また今度、あなたの質問にお答えします(土日は来れないので時間かかるが…)

その際のタイトルを予告しておきます  『幸と書いてシアと読む』です。

>>703

「みつろうさんのファンになりました。」って、僕のお母さんがバイトを雇って書き込んでいると知ってます。
でも、ありがとう。バイトでも立派な仕事さ。

>>704

ねぇ、よく、お礼は「食べ物」です。って言うじゃん?2CHの人たちって。あれって、どういう仕組み?みつろうの自宅に鍋焼きうどんが送られてくるの?
それとも、僕の息子がよくやっているように、「はいどうぞ。」「パクパクモグモグ」っていう食べたふりをするゴッコ?

いや、もしそれなら、かなりレベル高いと思うよ!
『子供は、ままごとなんかをやりながら、実際に、目の前に無い、リアルな世界を見ています。』ってバシャールが言ってるから、そうだとすると、鍋焼きうどんを見ているあなたは、かなりの達人じゃないかな。

えーと、お守りを落としたなら、もうバチが当たるんじゃない?それもかなりなバチが。
神の一部である、あの大切な大切なお守りを、落としちゃったんなら、もう神はプンプンじゃない?
まぁ、それを落としたあなたも、神の一部だから、プンプンじゃない?
そしてどっちも神の一部だから、みんなでプンプンしたら、解決するんじゃない?どっちも怒ってるんだから。


>>707

そう!僕はみんなに名前を付けてほしいの!だって、みんな「幸せ家」から嫁がないじゃない?見分けがつかないじゃない。
サルサルさん、あなたは立派。僕の塾を卒業して、僕を置いてサッサとイッチャッテ下さい。僕にもアドバイスして。

>>714

僕は、最近カゼをひかなくなっちゃいました。瞑想始めてから、ほんとにひいてないなー。
でも、なんで風邪ひいたのかなって原因を探したってあるけど、良いんじゃない?探しても。
僕も、僕の世界は全て僕が創ってるからには、風邪もあなたに起因するものだと思うよ。
ただ、「なんでかな」を探すと疲れるはずなので、「わたしのせいだ」とだけ思えば良いんじゃない。
そして、「風邪をひいた自分を褒める」。風邪ひけるなんてすげーって。
バシャール「地球人はよく、自分を休ませるために風邪をひいたりします。」って言ってたよ。
俺くらいになると、バッチファイルのアップロードじゃないかって思ってる。
ほら、ウィンドウズとかから、かってに更新のためのメール来るでしょ?あんな感じ。
神が、自分の体に必要なプログラムを、ウィルスを使って、定期的にアップロード。

あれ、俺最近アップロードされてないけど、大丈夫かな…。

735みつろう:2011/10/21(金) 16:23:30 ID:vyw5o9k.0
>>727

あなたは、サルサルさんよりも先にみつろう塾を卒業してるはず。
名前付けたらわかりやすいね。
そして、自分の体験を他の人にシェアすると、もっと上昇できると思うよ。
あなたなりの言葉があるはずだから、きっと誰かの役に立つよ。
自分で名前付けるのが嫌なら、僕が名前を付けますよ!「どっかにミツを入れて、のれん分けみたいにしよっと」

>>732

おぉ、よかった。タイガーの魔法瓶ってすごいよね。

お湯(願望)が凄いんじゃないよね。いつも僕らは、お湯(願望)が凄いって勘違いしてるけど。お湯(願望)を崇拝してるけど。

じゃなくて、「お湯(願望)をポンポン湧かせてる自分こそが凄い」んだよね。ジブンコソガ!

もうちょっと瞑想したら、魔法瓶を創ったタイガーもすげーってなるはず。(別にここは感じないでもいいと思います)

君にもミツを入れた名前を付けようか…ムッフッフ。要らない?あぁ、そうですか。



全部を読む時間が無くて、検索機能で『みつろう』を検索して、ひっかかったスレのみに返答しました。

カタカナとかでミツロウって書いてある場合、無視したんじゃないからね!ごめんね。

またいつかやってきまーす。金曜の夜は、「いつか幸せになろう」と思っているみんなが、「いつか」を「いま」と感じれる絶好のチャンスです。ムフフ。

736みつろう:2011/10/21(金) 16:57:31 ID:vyw5o9k.0


↑「またこんどねー」って言ったら、来週まで来ないと思った?甘い甘い!「また今度が今なのです」

だって、終業時間の5時まで、あと30分もあるではないか!

これは、何か書かねば!

ということで、ショートストーリを一本。


『カエルの子はカエル』


さて、残念なお知らせです。

あなたには、目の前の現実を変える力はありません。

あなたが悲惨だと思っている、「ハゲに関する悩み」や、「宝くじに当たりたい欲望」や、「ソファーに縛り付けておきたいチャングンソク」。

あなたには、目の前の現実を変える力はありません。


マツコ「おい、みつろう!どいういことだよ!私たちはなんのために、LOAやら潜在やらを信じてきたんだよ!ってか何のために毎朝、瞑想してると思ってんだ!わたしは、あぐらが組めないのに、頑張ってやってんだぞ!」

みつろう「えぇ。まつこさん。実は、全部ウソだったんです。LOAやら瞑想やら。あなたには、あなたの目の前の現実を変える力はありません。あぐらが組めないんですか。そうですか。」

マツコ「な、なにぃー!!!きーっ!!!全部ウソだったのか!何のために頑張ってきたんだか!!」


あなたには目の前の現実を変える力はありません。

あなたには、何一つ変えることなんて出来ません。

目の前のハゲアタマなんかは、もう、あなたが創造した後ですので、変える力はありません。

原理上、あなたは、何一つとして変える事は出来ないのです。

だって、創造してるんだもん。しかも鏡なんだもん。原理上、絶対に変えることは出来ないっつのー!



じゃあ、あなたには何ができるか。

あなたは、変わる事ができます。

変えることは出来ませんが、変わることができます。



『世界=その全部が自分』なので、変わる事ができるのです。

ハゲアタマ=自分なので、ハゲアタマごとマルマル変わる事が出来るのです。


あなたは、目の前の現実を変えることは出来ませんが、目の前の現実ごと変わることは出来ます。


カエルカエルっていつまでも頑張ったって、しょせん、『蛙の子は蛙』なのです。

大海も知らず、井の深さも知らず、蛙の子は蛙なんです。


だから、目の前の現実を変えるぞー!!って頑張るより、

ただ、変わる方がいいですよ。


マツコ「じゃぁ、そのためには何をすればいいってんだよ?」

みつろう「いや、デラックスさん。聞いてました、お話し?それこそがカエルでしょ。」

マツコ「わかんねぇよ。何をすればいいんだよ!!」

みつろう「そうか、あなたはいつまでも蛙の子でいたいんですね。いいと思いますよ。カエルもあぐら組めないしね。」


まぁ、変えることは出来ないけど、変わることは出来ますって事です。

簡単すぎてすいません。ホラ、五時。

バイバイ。僕はカエル(帰る)ことが出来ます!!!(なんちゃって)


蛙の子はいつまでたっても蛙の子だから、早く哺乳類になってね。

思い切って、「蛙の子は蛙」の意味をググってみたら。本当に理解できるかもよ。

737幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 17:02:33 ID:r9ULUKxwO
>>736
「変わる」のコントロール出来んのかよ?

いいよカエルとかそんなの

738幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 17:47:56 ID:fnUBBN3w0
やっやばいっみつろうさん来てないかなぁって
心待ちにしてしまってる〜
いつの間にかみつろうワールドにはまってる〜

739幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 17:50:44 ID:ZJT5/3loO
>>726 >>721です

まずは風邪をふっとばさなきゃですね。風邪のおかげで何にもやる気でなくてアファもいい加減で何も感情がこもらなくて。仕事もグダグダでイラっと来たらポノをやりますが、全然心がこもらず頭に入っていかなくて

740704:2011/10/21(金) 19:04:12 ID:JudyOJtA0
>>734
みつろうさん

うん。そんな感じ。子供の食べたふりゴッコよろしく
アツアツのめっちゃ美味い鍋焼きうどんあげます。→わーい。もぐもぐ。ふぅ。うめぇ。
実際に現物を送りもしないし届きもしない。
しかし私の書き込みには確かに存在する鍋焼きうどん。味も匂いも超リアル。

あれ?達人ですか?やだなー。照れますよ。
レベル高いだなんてそんなもう、まだまだですから。
、、、。??
あれ??まだまだだって思うからいつまで経っても堂々巡りか。

ちなみに頭の中で神様私みんなでプンプンしました。
てめー!落すなんて何考えてんだ!
落しちゃったもんはしょーがないだろー!
つーかおめー落したから縁起良くないとか結びつけてんじゃねーよ。ばかじゃねーの?
解決しました。ありがとうございます。

741704:2011/10/21(金) 19:51:15 ID:JudyOJtA0
あ。すいません。もういっこ。704とは全然関係ないんですけど、

エゴエゴ言うから疎ましくもなるんだなと思いました。
そこで、エゴを「エガ」と名付けました。
エゴちゃんが「エガちゃん」になりました。エガシラです。私の中にエガシラがいます。
もうエガちゃんこわくなーい。

みんなでプンプンした後過去ログとか読んでたら急に降ってきました。
なのでプンプン勧めてくれたみつろうさんありがとう。

742幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 20:00:57 ID:bAC4FAZoO
>>693

達人の皆様、
この質問に答えて頂けませんか?
宜しくお願いします

743幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 20:28:07 ID:67/x/Mnc0
>>728

>>723さんではありませんが、

>そのための「判断をやめる」
>「判断をやめる」にはどうしたらいいんでしょうか?


「仕事をしなければいけない」=「仕方なく〜した」
は、「ホントはやりたくないんだけど、気が進まないんだけど、義務だから」が
本音だろうと思います。
「〜したい」がプラス(ワクワク)からのスタートだとしたら、
「〜しなければならない」はマイナス(嫌々)からのスタートといえるかと。

「〜しなければならない」と介入してくるのを止めることが、
「判断を止める」ことになるのでは?

新鮮な魚に、あれこれ手を加えるよりも、ほとんど調理せず素材を活かした方が
美味しいというのと似てるように思います。

744幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 20:47:12 ID:zlGHnVPw0
>>742

先人さんからの過去スレに答えがいっぱい書いてありますが。

「叶えようとしている状態」を手放す事で、「叶った」んでは。
願望は叶えようとして叶えるものではなく、叶うものなんで。

745幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 21:47:56 ID:z83xy1m6O
横なんですけど体調悪いのって潜在意識関係ないんですか?
風邪だっていつかの瞬間に自分が創造したものでしょ?違うんですか?

バシャールの本にも、体の疲れはしょうがないみたいに書いてあってガッカリした覚えがありますが。

746幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 22:24:54 ID:J9va1DAIO
私は風邪引いて喉痛・鼻水なうなんですが、
自分が体験したかったんだろうなと思ってます。

あぁ、風邪引きたかったんだろうなあ、完璧だわ。って。
その奥には心配されたいとか体を休めたいとかあるやも知れませんな。

747幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 22:27:38 ID:GikGeCxw0
>>745

仮面うつに代表される、「心の不調は感じられないけれど、身体の不調があり、
身体的な検査をしても特に不調はみられない」状態のときは、
ストレスなど、心(潜在意識)で抑圧していることが、身体を通して出てくるという考え方はありますね。

風邪は、免疫力が落ちてるときに、風邪菌を引き寄せてるってことですかね?
免疫力が落ちる状態を潜在意識が作ってると。

748幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 23:04:28 ID:DN.pH2jk0
>>731 説明しにくい質問ですまないと思ってるし、ありがたいって思ってるよ、俺は。

(>>そのまま上からでもいいと思います。
「合格したい私」がいたからこそ、「合格した私」が存在するので)

だよね。「合格したい私」がいたからこそ「合格した私」が存在するもんね。

で、そのまま上からいくとなると、それこそ、「思い込み」になっちゃうんじゃないか。ってあるのよ。
それと自分の中に二人役者が出てしまう事。で、そこを重ねると、2つの属性が混合した私になるじゃん。
ジキルとハイドまではいかないが、もとのはじめが、「合格したい私」で「合格した私」を上から重ねる。
すると、「合格したい私で合格した私」。前者の「合格したい私」は(時系列関係ないとはいえども)まだ合格
してない私、だからこそしたいわけで・・、で、後者は「合格した私」で、合格した私は今更「合格したい」なんて思わないよね。
で、この2つは相互いして、属性が違うもの同士で上から重なるか? ってことで、
そりゃ抵抗も生まれてくるもんだもん「思い込み」になっちゃわないかい?ってこと。

まあ、あなたのように元がニュートラルなら、互いする属性がないから、すんなりだろうけど。

749幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 23:07:45 ID:DN.pH2jk0
大学合格して卒論でこれ題にしたらすごいよな。

俺は卒論で、水木しげるの妖怪のやつやって、意外にウケがよかったけど

750幸せな名無しさん:2011/10/22(土) 01:08:24 ID:ZflkoXkEO
>>741
エゴって言葉の曖昧感が苦手
英語だからかなー
感覚的にしっくりこないアップル(りんご)みたいに日本に馴染みきった英語じゃないし
だからそれが羅列してるとモヤモヤ混乱気味になる

顕在意識の方がしっくりする

751幸せな名無しさん:2011/10/22(土) 03:18:04 ID:lvpUry3cO
>>746 >>747
レスありがとうです。
やっぱり風邪も病気も自分でしっかり引き寄せたものですよね。
自分が経験してることの中で潜在意識が関係してない事柄なんて一つもないと自分は思っているので、すごく気になってしまいました。

752幸せな名無しさん:2011/10/22(土) 07:19:49 ID:N4r95tFs0
みつろうさんが男性だったなんて!

753幸せな名無しさん:2011/10/22(土) 12:33:23 ID:EAigCA7IO
レス読んでて『身体を休めたい』っていう事を書いてくれてる人のを読んでピンと来た。身体を休めたいと思ってたわ…だから風邪ひいたのか。仕事休めないわ(涙)

754幸せな名無しさん:2011/10/22(土) 12:46:22 ID:jf9B6SF20
>>728
私も>>723さんではないんですが

言葉で書くと「判断をやめる」となってしまうけど、エゴは勝手に判断するんですよ。
そうせずにはいられない、
「判断しよう」としてやってるわけじゃなく自動的な反応なので「やめよう」としてやめられるもんでもないんです。
エゴからしたら「嫌だと感じてるから嫌だと判断するんだ」という以外にいいようがない。

>「価値判断をやめる=愛に移行すること」。

答えは既に書いてくれてますね。
愛に移行する、つまりエゴの放棄です。
放棄といっても、前述のとおり、エゴは勝手に判断したり分析したりと忙しくしてるので、
そのエゴを勝手にさせてあげて、でも「エゴではない自分=愛」でいることを選ぶんです。
愛でいれば、「嫌だ」という気持ちを受け入れていれば、それが結果的に「判断を放棄してる状態」になれているということになります。

それは自愛であり、受け入れることであり、観察意識であり。
その「エゴではない意識」に移行しましょうってことです。

ちょうど「エゴ」という言葉が曖昧だという指摘があったので定義しておきますと、
「すべてが一体である(ワンネス、愛、完璧等)と感じられる意識」から切り離されてると思い込んでる意識、として書いています。
本当はすべてと繋がってるから完璧で不足なんてありえないのに、
不足という幻を真実として、「不足という概念」を通して物事を見てる意識のことです。

この「不足という概念」が嘘だったと気づくことができれば「既にある」や「なる」が自然にわかるようになります。
「不足」というものがないなら「既にある」しかないからです。
「既ににある」しかないなら、「なる」のも自然で簡単なのです。
「不足」と「既にある」は矛盾してるので、「不足」という嘘にだまされたままだと頭で考えたって真実には気づけません。

755幸せな名無しさん:2011/10/22(土) 17:26:05 ID:SX7e2uHA0
エゴに気づいた瞬間の意識に戻るとエゴの声聞く前にエゴが消えるんですがこれって蓋なんでしょうか?
今までこのやり方でどんどん別の領域への信頼が厚くなっていったんですが
先日体調崩してから一気にそれまでのエゴがブワッと吹き出してリセットされてしまった気がしてしまったんです

756幸せな名無しさん:2011/10/23(日) 01:51:57 ID:PkPzL2fQO
>>748

もし重ねるのに違和感があるのなら、他の方法にするのも良いと思います。
(「合格できる私」など。)

本当は、「合格したい私」から「合格した私」に「なった」瞬間に、
「合格したい」という願望は達成されているはずなんです。
だから、「合格したい」とは思わないんです。

まだ「合格したい」と思うのだったら、きっと目の前の現象と「合格」を結びつけているのではないかと思います(エゴが)。
「合格した私」から「合格したい私」に、瞬時に戻ってるんです。
「なる」のが一瞬なのと同じく、戻るのも一瞬です。

そういう時は、また何度でも「なれ」ばいいんです。
「なって」いる時間の長さが長いほど、とか、常に「なって」いなければ、とかは関係無いので。

757幸せな名無しさん:2011/10/23(日) 02:39:54 ID:pi0FsvPU0
なったとか、なってないとかって過去形、
現在進行形、未来形など時間を表してるだけだよね。

心の中の状態を言っているのか、物理的なことを言っているのか。
そこらへんが食い違ってるのをよく見る。

758幸せな名無しさん:2011/10/23(日) 02:47:02 ID:PkPzL2fQO
>>757
心というか物理的というか…
「存在」?

時間は存在しないので、言葉遊びみたいになっちゃうんですけどね。
伝えるものが言葉だけってのが難しくて、面白い。

759幸せな名無しさん:2011/10/23(日) 05:15:56 ID:DoXHNZLo0
あの〜
質問ですが、例えば失恋して悲しく苦しい日々を過ごして、いいかげんそんな月日を
過ごすのに疲れ
もう早く彼を忘れたい、思い出したくもない、平穏な日々を送りたい場合
どう潜在意識を使えばいいの?

彼を忘れたいと願えば 彼 が出て来るので思い出し、
彼を思い出したくもないと願えば 彼が 出て来るので思い出し

結局 時が解決する、時が忘れさせてくれると言うのしかないのでしょうか?

760幸せな名無しさん:2011/10/23(日) 08:16:29 ID:Fby/7daA0
>>759
あなたの取り組み方は、まったく逆効果。
「象さんを考えないでください」といえば、象が自然と思い浮かぶのと同じ原理。

だから、自分が興味引く新しいことに全力を向けるんだよ。
ときどき彼のことが思い浮かんでも、空を流れる雲のように気にかけない。
そうすれば、いつのまにか毎日が喜びでいっぱいになっていますよ。

761幸せな名無しさん:2011/10/23(日) 08:57:04 ID:wHeT.uaYO
>>756
「合格した私」に「なる」ってより、「合格した」「私」に「なる」でなかったっけ?

「私」に付く属性を換えたというか、眼(私)はそのまま眼鏡だけ換えた。みたいな。

クレはそう言ってなかったっけ

762幸せな名無しさん:2011/10/23(日) 09:09:31 ID:mkKjFINcO
>どんな願望を叶えるのが一番幸せかも知っている。

この点について達人さんたちの意見をお聞きしたいです。
叶えても幸せになれない願望があるのでしょうか?
本心からくる願望なら叶うという方がいますが、それはどうやって見分けるのですか?
私には↑の説明には納得がいかないです。叶わない言い訳に思えてしまいます。

そもそも本心からくる願望とは何なのでしょうか?

763幸せな名無しさん:2011/10/23(日) 09:20:02 ID:PkPzL2fQO
>>761

カギカッコつけるのを省略してただけなのですが、
違うニュアンスで伝わってしまったでしょうか?
すいません。

過去レス読んでもらえれば分かりますが、属性を変えると説明してます(そのつもりです)。

764幸せな名無しさん:2011/10/23(日) 09:31:20 ID:Z2aBnKPg0
>>762さん
叶えても幸せになれない願望はあると思いますよ。
昔ありました。
叶いそうになった時に受けとるのをやめればいいだけだとは思いますが…
このまま進むと幸せになれないって感じたことありませんか?
本心からくる願望は自分をより知ることで分かるかなと思います。
夢中で楽しんでやってることって本心からの願望ですよね。
自分は今いい気分、イヤな気分、これは好き、あれは違うっていうのを身の回りや日々の生活からも意識してると本当の願望が分かるようになってきました。

昔、自分の願望がよく分からない時期があったので参考になれば幸いです。

765幸せな名無しさん:2011/10/23(日) 11:03:47 ID:PkPzL2fQO
>>762
願望が叶おうと叶わなかろうと常に幸せです。
なんかアファの文みたいになっちゃいましたが(笑)

私にはこの回答しか浮かびませんでした…

766幸せな名無しさん:2011/10/23(日) 11:28:10 ID:wHeT.uaYO
>>763 大丈夫だよ(笑)分かった。つか解ったみたいな。
「私」って不動のもので、つか「私」しかないんだ。他全て着せかえ的なもんだったんだ、みたいな。ありがとね。

「私」にただ「合格したい」とか「合格できる」「合格した」とかつけてただけで、「私、私、私」に焦点やると、自ずとニュートラルいくね。だから「合格したい」私が「合格した」私になると「合格した」私になるのは当然。そっから「合格したい」とかなったら「合格したい」私になるのは当然。だから重なるとかないんだな。
重なったとしてもそこは「合格したいが合格した私」とつけてただけなんだなと。

767幸せな名無しさん:2011/10/23(日) 11:51:36 ID:H5cc.LJ6O
>>764

横からすみません。

私も同じような経験がありました。

このままいけば叶うだろうと思った時にすごく怖くなったというか嫌な気持ちになりました。

自分の中でストップをかけたんだろうな。

何故だろうと思っていました。

今にしてみれば願望に捕らわれて自分の生活ができなかった。

たとえあの時は受け取っても幸せになれなかったとあなたのレスを読んで思いました。

768幸せな名無しさん:2011/10/23(日) 12:51:18 ID:PkPzL2fQO
>>766
ですです!
着せ替え人形みたいなものですねw

少しでもお役に立てたのなら幸いです。

769幸せな名無しさん:2011/10/23(日) 13:11:54 ID:mkKjFINcO
>>762です。
レス下さった方がた、ありがとうございます。

幸せと願望実現を結びつけないのがベストなのでしょうか?

上原愛加さんの新刊の冒頭に、願いが浮かぶ瞬間に、意識しなくても願いの卵の様なものが内面に生まれ、
幸せ(ふんわりまろやか)でいるだけで自動的に孵り、叶ってゆくという描写があり、とても惹かれました。

770幸せな名無しさん:2011/10/23(日) 13:13:13 ID:Fby/7daA0
>>762
>どんな願望を叶えるのが一番幸せかも知っている。
人知を越えたもの(潜在意識、宇宙、ハイヤーセルフなど)が一番適切な願望を知っている。
すべてお任せモードにすれば、自分思いもよらかった良いことが起こる。

>叶えても幸せになれない願望があるのでしょうか?
それは確かにある。叶ってみたら、本来自分が欲しかったものではなかったと気づいたことはありました。

>本心からくる願望なら叶うという方がいますが
ここに関しては、私も言い訳としか感じないです。経験則的にも叶った願望に本心とかは関係ないような気がします。
本心かどうかよりも、願い方が上手だったか下手だったかにつきると思います。だから見分ける必要もないと思います。

771幸せな名無しさん:2011/10/24(月) 08:00:17 ID:DV3FKIRkO
>>770
ありがとうございます。

ここ一年で願望の手放しはかなりできるようになりましたが
自分にとっての幸せ迄丸投げするのは抵抗が有りますね…。
自分は結婚したいのに、あなたの本当の幸せはキャリアウーマンだから!とハイヤーセルフに言われて、
それで実際幸せを感じてしまったら、やっぱり嫌です(^^ゞ
ただ、本当に考えてわからなかったり相手がいない場合、
結婚したいけど相手はお任せ、なら出来るようになりました。

一連のレスを読んで、叶えても幸せになれない願いというのは、
成就と幸せを強烈に結び付けてしまっている願い、なのではないかと思いました。
成就(現実)と幸福は関係がない、成就しなくても幸せは感じられるし、
幸せを成就迄許可していないなら、成就の後も幸せは得られないままなのでは…。

読みにくい文ですみません。

772764:2011/10/24(月) 12:23:23 ID:8CQOe1Is0
>>767さん
最近、この掲示板見つけたんだけど、引き寄せられちゃったかな^^

>>771さん
本当の願望と幸せはぶれないと思いますよ。
あなたの願望はキャリアウーマンよりも結婚じゃないかな。
文章からみてだけど。

よく感謝の心が願望実現にいいって言われるけど、
今に感謝してる人って、つまりは今現状を幸せととらえてる人ってことだと思うんよね。
私が昔、願望叶っても幸せじゃなかった時って、けっこう不満が多くて、
日常の当たり前の幸せを感じ取れなかった時だったんね。
だから変な形で叶ってしまったんよ。

潜在意識使って、日常の小さな幸せを感じ取れるようになった頃には
三十路にもかかわらず、理想どおりの人と出会って結婚することに。
だからその愛加さんて人は今幸せ気分でいることの重要さを言ってるんだと思う。
771さんももう気づかれてるみたいだけど。

願い叶ったらさらに嬉しいよね。
特定の相手いない方が、思いのままの引き寄せが出来るから有利だよ〜。
応援してるね。

773幸せな名無しさん:2011/10/24(月) 13:05:49 ID:Qx4K0sdMO
達人さん、お聞きしたいのですが、思考が現実化するとありますよね。世界は自分の内面というような…。
嫌なことや望まないことが起こってもそるは、実は自分が望んでいた世界というこですよね?それについて、考えたこともないのに起こるということは根本的な原因があってそれを見つけないといけないということですか?

774幸せな名無しさん:2011/10/24(月) 14:09:02 ID:DV3FKIRkO
>>772
ありがとうございます(^^)
私の願望は結婚して、家で家事をしながら好きな仕事をすることです。
ただ、ハイヤーセルフなんていうと、もっと立派な願いでなければいけない気がしてしまいます。
つまり私はキャリアウーマンを立派だと考えてるんですね。

ずっと揺るぎなく好きな人がいるのですが、その人とどうなりたいか、どんなに考えてもわからないのです。
なので、今はその人との最良の関係と、幸せな結婚につながる最高の恋を願っています。
その人が最高の人ならその人と結婚できるし!と割り切りました。
願ってすぐに、別の素敵な人が現れ、この人だろうか?上手くいくだろうか?と考えると不安になります。
別の人とむすばれるかもしれないし、色々あって結局ずっと好きな人と一緒になるのかもしれません。
どんなに考えても分からないので、こんな形になりました。

775幸せな名無しさん:2011/10/24(月) 17:54:51 ID:kasIWi4QO
今の現状が辛いです。仕事や人間関係。『自分が引き寄せたんだから』って思うと仕方ないかと思いますが そのあとにその状況を引き寄せた自分に腹がたちます。自分が引き寄せた理由が分かっても自分に腹が立ち自愛しても棒読み(頭の中でも声でも)。自分に腹がたって仕方ないんです

休日は凄く幸せで宝地図造ったり幸せを感じます。でも休日に誰かからメールが『めんどくせぇな』と思ったり。

会社で給食をとってますが嫌いな物が出ると先輩にあげてます(前から)。この行為をすることで先輩が気を使って『何か食べる?』と言ってくれるんですが気を使ってくれてる事に私が気を使って疲れます。そうなると『こんな思い(気を使う)するなら捨てちまうか』と思ってしまいます。でも捨てる事は食べ物に対して悪い事。なので捨てれず先輩にあげて気を使っての繰り返し。本当に自分にうんざりです。前に他の人にあげたとき先輩が私の給食を見て1つ空きがあるので『どうしたの?(欲しいからでは無い)』と聞かれ今まで食べてもらってたのに急に辞めると先輩がまた気にするんじゃないか?と思うと何も出来ません…

もうどうしたら良いのか分からなくて助けてください

776幸せな名無しさん:2011/10/24(月) 20:03:59 ID:4gqOjpEI0
>>775
先輩の前で
「今までは好き嫌いをしていたが、それは食べ物に対して悪いこと。これからは何でも残さずに食べます」
と宣言して残さず食べる。
解決。

777幸せな名無しさん:2011/10/24(月) 20:04:47 ID:4gqOjpEI0
777

778幸せな名無しさん:2011/10/25(火) 15:12:25 ID:ZeVqO/uEO
最近好きな物を見ていると何故か泣きそうになってしまうのですが、同じ方っていますか?

779幸せな名無しさん:2011/10/25(火) 15:14:45 ID:26UHRUYQO
質問があります。
私は人間(他人)が嫌いです。
好きになりたくてもなれません。
人間嫌いでは幸せになれませんか?
教えてください。

780幸せな名無しさん:2011/10/25(火) 16:23:37 ID:v2OBum4w0
>>779
自分の事は大好きなのですか?

781幸せな名無しさん:2011/10/25(火) 16:38:09 ID:E2FBm/eo0
自分のことを好きっていうのがそもそもわからない

782幸せな名無しさん:2011/10/25(火) 16:59:56 ID:v2OBum4w0
>>781
自分の事を嫌いっていうのも分からない?

783幸せな名無しさん:2011/10/25(火) 19:48:53 ID:oCvgOdMs0
>>779
自分が好きとか他人が嫌いとか、どうでもいいとふっきればいいと思います
他人が嫌いだと幸せになれないのかな?と迷っているのはエゴかなと
エゴが考えることは信用おけないです
何をもって信頼できると信じているのでしょうか?
自分が「エゴは正しいと信じている」から、
信頼しているに過ぎないんだと思います


ところで、現実を疑うをやっていて、苦し紛れに出てきたメソッド?ですが、
自分の欲しいものとか欲しくないものとかどっちにも
「○○ってあるの?ないの?どっち?」
ってただただ自分で答えは出さずに繰り返し聞いていると、
どっちでもなくなっていって、結構いい感じです

たとえば、お金は無くて、苦痛が有ると考えていたりしますが、
この立場だと、お金も苦痛も有る無しどっちでもないのですw
エゴの思考で答えを出さず、「わからないまま」にしておきます
それが真実だからです
どうしてお金は無くて、苦痛が有ると思っているのでしょう?
あれ?あれ?何を信頼してそう思っているんでしょう?
自分は観念の炙り出しに結構効きました
「現実を疑う」に通じるというか、とりあえず有ると思えなくていいので、
「無い」から移動して、「わけわからなくする」のが目的ですw
何が有るのか無いのかなんて、
自分で決めてそう信じているだけなんだな、ってことです

今は何か飽和状態というか、ほとんど「この現実って何」状態に陥っています
自分が信じ切ってきたことがどれだけ「信じる」ことだけに頼ってきたのか、
うわあって感じです
自分が信じてきた不足感、自分に足りないもの、持ってないもの、
ないと信じてきただけなのか…と疑うようになりました
未来なんかないんです、「いつか幸せに!」とか「こうなったらどうしよう」とか
エゴで考えた予想なんて考え事なんだなあって
いつかって目の前に確かに存在するわけじゃないのです
なのに、真実みたいに「コレコレこうしたらこうなる」と
根拠のない知識、経験や伝聞を総動員してエゴが納得できる結論を出して、
それを信じてるだけだったんです
そんなものを信じる必要なかったってわかりましたよ
「目の前の今」の方がいかに確かか、
そうすると過去も未来もそんなに重要だと思わなくなりました

人間てすごいですね、無いものを有るみたいに考えられるし、
ツンデレで有るものを無い!って知覚することもできる
自由自在の完全無欠なんでしょうね
自分も時々しかわかんないけどw
皆で目を覚ましましょうね!

784幸せな名無しさん:2011/10/25(火) 20:10:59 ID:pPfbIhxc0
世界が俺の認識である以上
他人もまた俺の一部であると思うようになったら
負の感情を抱かなくなった

785幸せな名無しさん:2011/10/25(火) 23:54:55 ID:TI1lWY2g0
>>779

私も便乗していいですか?
私は、自分以外の人は、家族や友達・仕事の人などをを除いて、「どうでもいい人」ですし、
「自分の幸せや自己評価とは関係のない人」という認識でいます。
自分のことはナルシスト的に大好きですw
それは、本当の意味での自愛ではないですか?

たとえば、自分が特定個人に愛を送るメソッドをすると、その愛を送る対象が
いつの間にか自分に変わっていて、言ったほうも言ってる方もニヤニヤしてる感じです。

786幸せな名無しさん:2011/10/26(水) 00:27:35 ID:dJbhhAdEO
>>780
自分のことを好きだからだと思います。
自分を守りたいのです。
今までは自分が嫌いで、どれだけ傷つけられても平気でした。
でももうそれをやめたくて。
そう思ったら、自分を守るために必然的に他人が大嫌いになりました。
でも他人=自分って言うし、受け入れられなきゃだめなのかなって。

>>783
自分っていうものも他人っていうものも最初から何もないって感じですかね?
それとも他人を嫌いでも幸せになれると思っていいということですか?

787幸せな名無しさん:2011/10/26(水) 07:14:53 ID:wojzZARY0
世の中にはいろんな人がいていろんな考え方があると思うので批判とかではないですが

他人への自分の態度は他人からの自分への態度のような気がします。

自分が嫌いと思ってると相手が嫌いな態度をとることめ多々あるような
オポノポノやtheパワーにもとにかく愛を送る大事さがのってます。参考になればと思います。
負担にならない程度に自分の周りに愛を送ってみたら何か変化があるかも
私は自分が嫌いで仕方なかったんですが ポノを始めてから自分も周りの人も大事に思えるようになりましたよ。

788779:2011/10/26(水) 21:57:43 ID:dJbhhAdEO
すみません。自己解決しました。

自分はエゴっていうものが何なのか、よくわかってませんでした。
エゴって肉体意識なんですね。自己保存の生存本能。
だから恐怖とか焦りとか色々あるんですね。
その部分を丸っきり無視してました。

どうしてエゴがあるのか、どうして苦しみがあるのか、がわかったら何か全部抜けました。
といってもやっとスタートラインですが。

今は幸福感でいっぱいに満たされています。
ありがとうございます。

789幸せな名無しさん:2011/10/26(水) 23:08:19 ID:QsgFwy6U0
>>788
なんか、良かったね。

790なるほど:2011/10/27(木) 07:39:59 ID:ZlYXsN5U0
こんにちは。
2つあると思います。嫌な事望まない事を「こういう事が起きて欲しく無い」と、逆に目を向けていないか、ということ。もう、ひとつは、起きた事の裏、と云うか、奥に隠れた願いが有るのでは?の2つです。
前者は思い当たらないなら、隠れた願い、自分では「意識してない」願いが、ちゃんと実現してるのす。
じゃあ、どうすりゃいいのって話しですが、私は、自己観察やセドナメソッドで、普段の気持ちや感情、考えている事に気付いて手放していきました。すると、起きて欲しく無い事も実は、起きて欲しかった事に何度も気づきましたよ。それを手放すと起きなくなる事もしょっちゅうです。隠れ欲求がわからないなら、ホオポノポノで「この事が起きた原因をまるごと消去します。ゴメンね。許してね。愛してます。ありがとう。」とやるのもいいデスよ。

791幸せな名無しさん:2011/10/27(木) 14:18:54 ID:yAdEecdQO
質問いいでしょうか

自分の容姿を変えたいという願望は自分を否定してることになるのでしょうか??

792幸せな名無しさん:2011/10/27(木) 14:54:48 ID:bneu1ubUO
リンクサイトでいいって書いてあったチャクラの動画見ながらの、
好きな芸能人引き寄せる瞑想しだして数日…
昨日の夜まで会いたい気持ちがすごかったのに、
急に落ち着いてきて瞑想する気になれない…なんだこれ?

793幸せな名無しさん:2011/10/27(木) 15:55:36 ID:Cc6CNWzcO
>>792
私も似た様な現象。
好きな人に裏切られたんだけど、イメージで彼が泣いて謝ってくる姿を見て1発ビンタしてやった。
「これでおあいこね!」
て許したんだけど、前みたいなネガティブな感情にならないんだよね。
至って平穏。
好きなんだけど、自分でもビックリなんだよね。

何だろう?これ。
誰か教えて下さい。

同時に彼と同じ趣味で同じ地域に住んでる人を引き寄せてしまった…

794幸せな名無しさん:2011/10/27(木) 18:38:25 ID:6uWAjneQ0
現実の不足にばかり目がいってしまいます。 けど、不足にしか目が行きようがないくらい人間関係が上手く行ってなくて(これも自分で作ったルールなんでしょうか)エゴに振り回されないようにしようとしてたけど、今日耐えきれず号泣してしまいました。何だか負けた気がします。
どうしたら自分の望むイメージを現実になるものと思えるんでしょうか?

795幸せな名無しさん:2011/10/27(木) 18:48:48 ID:a/RBtar.0
>>791
どうして、自分を否定していることになるのでしょう?

>>792
それが恒久的という保証はありませんが、いわゆる、
「潜在意識に届いている」状態だと思います。

>>793
自分望むイメージを上手に描くには、まず、自分自身の心にそれなりのエネルギーが必要です。
泣くことはよいことです。心に溜まった疲れを洗い流してくれます。負けたりなんてしていませんよ。
まずは、自分を癒して、エネルギーを養うことが必要と私は思います。

796793:2011/10/27(木) 20:17:47 ID:Cc6CNWzcO
>>795
いや、私は泣いてないです。お相手の彼が泣いて謝ってきたんですw

その彼に今まで我慢してきた事を全部話してビンタしてやった!って感じですが。

謝られ、言いたい事言えてスッキリしたのかなぁ?

イメージの中の話ですけど。

797792:2011/10/27(木) 21:04:10 ID:dw3TDYK60
>>795
毎晩丹田呼吸の瞑想を頑張ってやってたんだけど、なんとなーくそれもする気が起きない・・

こういうときってしなくていいんですかね?
丹田呼吸の瞑想はめんどうだけど続けた方がいいとかバキュさんサイトにもあったから続けるべきなのか・・

798795:2011/10/27(木) 21:25:47 ID:a/RBtar.0
>>796
すみません、>>794さん宛のアンカーミスでした<(_ _)>
上の>>792>>792-793のつもりでした。

>>797
丹田呼吸自体は美容健康によいので、続けるといいかもしれませんが、
瞑想法は、する気が起きなければしなくてよいと思います。

799793、796:2011/10/27(木) 22:13:00 ID:Cc6CNWzcO
>>798
そうでしたか(笑)

逆に私の場合、どうなんでしょう?…
彼のこと、好きは好きですけどイメージしようと思わないし、逆に忘れてる事の方が多いんです。

800幸せな名無しさん:2011/10/27(木) 22:18:29 ID:a/RBtar.0
>>799
チケット風に言うならば「手放し」というやつでしょうか。
やはり、潜在意識に届いたことが肌で感じられたので、
大丈夫であることが感覚でわかったのではないかと思いますよ。

801799:2011/10/27(木) 22:31:40 ID:Cc6CNWzcO
>>800
ありがとうございます。
あとはオートマでいきます☆

802794:2011/10/27(木) 22:41:00 ID:6uWAjneQ0
>>795
レスありがとうございます。
良くないことが重なりすぎて「潜在意識こんなに活用してるのに何で?」ってなってしまいました。
自分を癒すにも学校へ毎日行かなければなので現実に振り回されてしまいます。
泣いてしまうとそれを受け入れてしまったことになると思って我慢してたんですが今日はあまりに辛すぎて…
自分を癒すには、振り回されないようにするにはどうしたらいいんでしょうか?

803幸せな名無しさん:2011/10/27(木) 22:43:24 ID:RBJfoo0kO
私の場合、
「よし瞑想してスッキリ(スッキリというか手放しというか‥説明ができませんが^^;)しよう!」
とポノから自律なんとか
(落ち着いている→手足が重い→手足が暖かい→のやつ)
をやってからスッキリに入るのですが
最近はポノ中に寝てしまう。
単なる疲れ?それとも
もうスッキリしたい事について、瞑想やらなくてもいいってことかな。
クリーニングできたってことかなぁ。

804幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 00:43:38 ID:1WKWQN9c0
>>802

横ですが、
目の前の物を見ながら
そんなものありませんと
言うことはただの現実逃避です。

それよりも受け入れたくない自分を
受け入れてみてください。
辛いと感じてもいいじゃないですか。
泣いてしまってもいいじゃないですか。
泣いたらダメとか
現実を受け入れてしまったことになるから泣かない
ってゆうのは
自分を癒すことではありません。

癒すということは、そんな自分を許す、認める、知るということです。

805幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 01:37:13 ID:tr.mTNhwO
少し前に認識の変更ができて、エゴの声への対応が何となくうまくいき出してから、世界から起こるというか、色々なことが起こります。
エゴの判断を相手にしないようにしてるけど、エゴ目線でも悪いことではないです。悪そうでも結果的に別のいいことにつながったり。
まだエゴにぐっと持っていかれそうなこともあるけど、自分の作った世界だから嫌な気持ちになってもいいし、ならなくてもいいよって自由にすると消えていきます。

つらつら書いてしまったのですが、なんか今は毎日が目まぐるしい感じなんです。これが嫌とかではなくて、まだ認識の変更をして間もないからこんな風に感じるのか、これがいわゆる別の領域の感覚なのか、教えていただけたら、うれしいです。

エゴ目線でも、色々なことが、いわゆる叶ってきているので、まだ叶ってないことにエゴが顔だしても既にあるは感じられてるし、悪いことが起きなくて、昔なら偶然とかラッキーと思うことが続いてます。

わかりにくくてすみません。タイムリーに認識の変更についての体感を教えていただけたらと思ってます。

806幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 02:06:24 ID:GbQ64ht6O
なんか…

瞑想もアファもイメージングもめんどくさくなった
やるきおきない

潜在意識しるきっかけとなった問題はなんとなく途中までよくなったけど、最近また結局悪くなった

でも別に前みたいに必死に色々やる気力も沸かない

なんかどうでもいいから、願望入れ食い状態になーれ、と漠然と思ってます。

これであってるかな

807幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 06:00:52 ID:TuBANGFE0
達人の方、教えてください。

こうした掲示板を見てると、1年とか続けているのに悪い方向にしか進まない人が多くいますよね?
逆にとても上手くいって、願望を叶えられたという人もいます。
これって、両者が同じ願望を持っていた場合はどうなるのでしょうか?

これだけでは、ちょっと意味がわからないと思うので、私の状況をお話します。
うちは自営業をしていて、事務的な事は私がしています。
震災以降、一気に収入が減ってしまって旦那は掛け持ちでアルバイトを始めました。
アルバイト代を含めても、全収入は以前の半分にもなりません。

願いとしては、本職(自営業のほう)で最低でも以前と同じ収入を
安定して稼げるようになる事で、この願いは私も旦那も一致しています。
宝くじなどでの一時的な収入ではなく、あくまでも仕事での安定収入が願いです。
潜在意識の事などを知り、夫婦でスレなど読んでいますが、ここで上記の疑問が・・・。

例えば旦那は上手く潜在意識に丸投げ出来て、好転する側になったとします。
で、私はエゴに踊らされて丸投げが出来ないとします。
潜在意識と書きましたが、物は何でもいいんだと思います。
例えば、上のほうで出てきたクレさんの「なる」でも、自愛でも。

とにかく、片方はオートマ化のコツを掴んだ好転組みで、もう片方は逆。
そして望んでる事は同じ願い。
この場合、現象化はどのようになるのかな?なんてちょっと疑問に思って。

似たような内容ですが、一つしかない物を複数の達人が
手に入れようと思った時などもどうなるのかなぁ〜?とか。

スレを読んでいても、芸能人に恋焦がれている方も多いように見えますが
同じ芸能人に10人の達人が恋人になりたいと願っていて
当の本人も達人で、その10人とは関係のない人との縁を願っていて
その芸能人に好かれてる方も達人で、また別な人との縁を願ってるとか
そうなった時にはどう現象化するんだろう?って。

まあ、上記の芸能人の例では、結ばれなかった人達には
もっと良い人が現れたり、執着が無くなったりとかなんでしょうけど
私達夫婦の場合の願望は目標としてる収入額も同じですし
片方は達人、片方はダメダメな場合、どうなるのでしょう?

なんか長文ですみませんが、ずっと疑問だったもので・・・。
どなたか、よろしくお願い致します。

808幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 09:28:24 ID:fL9Zmuik0
>>807自分が書いた文を読み返せば分かると思うけど
それ全部あなたの印象。

809幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 09:52:46 ID:BWExg/RQO
>>807
其処迄知っていて何故投影説を知らない?
貴女以外の存在も現象も全て夢ですよ。私も含めてね。

810幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 10:57:03 ID:tQ7KrBMM0
>>805

ヨコですみません。
何きっかけで認識変更できるようになりましたか?
教えて頂ければ幸いです。

811幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 11:12:54 ID:G2/qEFn60
>>804
ありがとうございます。
現実を受け入れてみます。
でも受け入れようとすると、自分は上手くいってないってネガな考えになっちゃうのでなかなか難しいですね。
ここからどうやったらポジな方向に持ってけるんでしょうか?無理してやるにも後で爆発パターンなので…

812幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 11:44:57 ID:BWExg/RQO
>>811
受け入れるってみんなどんな意味で使っているんだろう。
自分は完璧認定。ピンチの時あれは最強だと思った。

813幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 12:11:13 ID:OP2hO9l.0
>806さん
潜在意識に浸透したってことじゃないですか?
私もイメージングがめんどくなった後、たいてい願いが叶いますよ。

814幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 12:19:42 ID:G2/qEFn60
>>812
レスありがとうございます。
完璧認定ってそんなすごいんですか?以前わざと思い込ませるんじゃなくてそれは自然に思うものだと言われたのでやってないんですが。

815幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 12:20:22 ID:Zov1lcdU0
>>807
例え、夫婦というほぼ一体と言っていい関係の他人であっても、
自分が引き寄せたことを受け取るのはあくまでも自分であって、他人ではない。
他人や世界とは、自分の知覚や記憶から脳が作り上げたリアルな幻。
結局は自分が今どんな気分か、それが重要。それだけに集中すればいい。
競争相手が何人いるとか、あの人は自分よりも有能だから困ったとかは
はっきり言ってここでは考える意味がない。
思ったようになっていないとして、それは今までの自分の思いや感情の
完璧な反映であることは間違いないわけだから。

潜在意識を使っていない人間は一人もいないということ。
他人の存在とか、物が有限であること、それらにあまり集中しないこと。

816幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 13:54:44 ID:BWExg/RQO
>>814
あまり深く考えたり情報集め過ぎないほうがいいよ。
自分は当時500円のチケットと108まとめBlogだけだった。それだけ繰り返し読んで実践した。
最悪と思われる事があり、メソッドやってたのに何で?と悔しくて
だったら徹底的にやってやる、とチケット巻末索引から完璧認定を選んだ。
最悪、なその事に対して、とにかく完璧だ、という事にする。ほかの全てにも。
理由はつけない。完璧なんだから。
1ヶ月弱で最悪の事は解決。
更に数ヶ月後、自分自身願いもしなかった幸福降臨。
振り返ればその幸せは、最悪の事態が伏線となっていた。
つまり、完璧だったという事。

817幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 14:13:51 ID:BWExg/RQO
あとね、チケットの二章は、わからなくていいからやってみて、というもの。
やれば効果はあるし、効果を実感しながら認識を変えて行ける。
認識が変わった人から見れば拙い回り道に見えるかもしれない。
でも悟った人といきなり同じやり方は出来ないでしょう。
だから偉い人にお伺いをたてて駄目かもと諦める前にやってみるべき
単純に実践した方が叶う。

818幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 14:46:37 ID:fL9Zmuik0
語弊があるかもしれんけど

潜在意識うんぬん
叶う云々、実践云々、
最悪な日々は終って素敵な日々がやってきました〜云々
なかなか叶いませーん云々

ここで話されていること全て過去からの印象や概念だけだからね。
要は全てエゴの言葉。
一見、「夢叶いました」という素敵に思える経験もただの印象でしかないからね。

叶いました。叶いません。言ってるうちは
同じところから一歩も動いてないよ。

「じゃーど う す れ ば い い ん だ YO!!」



A.何もしない。


以上。

819幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 14:54:11 ID:s4nFeEvY0
>>816
なんかスゲーなぁ
うらやましい

820幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 15:17:17 ID:LJnEsdt6O
今日だか明日だかに滅亡くるらしいからみんな止めてね

821ss:2011/10/28(金) 15:22:13 ID:vGKdaDcc0
,,,::::t:MMMMMMMMMBVt:+..
   ,IVXVYIBttt+::+IVVMMMMMMRR: '
   ,YYVYItMYti+i++:X+Rt:tXWRMR,
   .YRiIYRMViitVXRWRYMI++++itMM..
   .Y+,.,X::,,,YMMMMMMMMRVItXMti
    :X+:,X:,. .,iiIRMWMMMBBRMMBY.
    tR+:I:i:+Y:IitYVYMMMMMMMMRi.
    .+RXt:,::.::XXIBMMMMMMMMM+:
     ,RRXitY+,.::RWMMMMMMMMt.
      VYI:::,..:tVMMMMMMBY+.
      .VBBW:::::,i.MMMMMBi:.
      .tWRRVi:::.X:VMMMMMMY.
     ,+i+:,XYtt+:,i:,MMMBR:
  ...VV..:..:.tt::++:+,RMYMV.
 :M:::..:,.:,,,.+t+++Ytt.,+:
tRt:,.:,.:,:.:+.,:++tit,
:tXt:,:,:.:.,,+,:+YRY, http://www.yinkan.com/gemstone.php
 :++:::.,:.:.::+:iMi
  ,Ri:::,:::::::+Ii
  ,+:Xii:,,::I:tit,.
   :BBt,:+::,::i+.
   :BWXX::::::iX.
   :BWVIi++t+:V+
   WBXtItii+iWI.
   :MWIYIti+iVRY,
    RBXVYItiiIYXWI,
    :MRWWVYttttIIXWt.
    .XMBRRXIti++itIXW,
    .BMBBRVIi+::+ttXX.
     ,MMBRXYti:::+tIW:
     tMMRWYti+++ittXV
      +MRVYti+++ittWI
     .VMWVtiiiiiitIR,
     .XBBWVttttttttXRv
    .,WBRBXVtttttttIWt
    :RWXWBXYtttttttYR:
   .iRWVIiBWYIttttttYW,
  .tWVYti:WRVIttittIVV   .:,,
  tWVIi++:XRVIIttttIXY  ..:YYtYi:tittV,
  tXYti+++tWRVYttittYWIiIYYVItt:iXW+....
 :WIt+++iXRBBVYItitIYXXYti+iIYt++:IMRi:.
.:Xti+:+tRWt:BVYItitIYWVIIIYXXWXVXYt+i+IV:
.tYi+::IWI:::BVVItitIXBRVIt:::::::tIVXRiXt
:Viii++i:itIXBXVttitVW,        tBIX
.XIiXIttIVRBRBIItttIRX         :VX
.,tXXWWWVi+. RXXItiYRV         ..
       ,BWYi+IRX
       tBYiitWB,
       .WVtiiIRI
        VWtiiiIB,
        ,BIiiiiWt
        .BViiiiYV
        XXtii+YV
        iRiii+YY
        :Btii+XI
         Wtii+R:
         XY+t+B.
         YX+tYR.
         tX+iWV
         iXi+RI
         tYiIXX
        ,XtiIXRt.
        :BIVYRWIV
        +RYXXWiYR.
        iWIVYtXMV
        tBYItRtM+
        XBWttX:B:
       YYBXXYR: R:
       tIYYYIY: i:

822幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 15:50:56 ID:BWExg/RQO
>>818
そこまでいきなり跳べない。
逆上がりやっとの子供に、オリンピックレベルの競技でなければ無意味と言って萎えさせるようなもの。
取り敢えず叶った!でいいと思う。
今自分はやっと七章の状態がわかったレベル。
維持するのは難しいんだけども。

823幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 15:57:33 ID:BWExg/RQO
体調不良で暇なので今のうちに追記ね。
何もしない、手放す、エゴ等、お約束の言葉だけで語るのは無責任だ。
潜在意識を語る言葉は哲学用語と同じ、日常の言葉ではない。
手放すがどんな意味なのか、認識もばらばらだし、具体的な説明には結構な字数が必要になる。
それを踏まえずには議論もアドバイスも、言葉遊びとみられても仕方がない。

824幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 16:08:45 ID:LJnEsdt6O
>>818
なんかその手の話を聞くと

「片思いの恋が叶わず辛いです」という質問に対し
「恋しなきゃ辛い思いせずに済みますよ、恋なんて幻想です」
と答えてるような的外れ感があるのだが。

いやいや片思いの相手と結ばれる方法知りたがってる事くらいわかれよ、
その方法答えられないなら黙っとけよ、混乱させんなと思ってしまうw

825幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 16:12:05 ID:LJnEsdt6O
>>823
最後まるっと同意。
専門言葉を操る事に酔い、初心者混乱させて
達人気分に浸りたいだけの引き寄せオタ多すぎ。

826幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 16:35:03 ID:G2/qEFn60
>>816
ありがとうございます。
完璧認定はじめようと思います。
チケットまだ持ってなくて、潜在意識ちゃんねるのスレから何となく学んだ感じなので買ってみようと思います。

827幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 18:13:18 ID:xCA6eWm.O
教えてください。私は億の額を手に入れると願望があります。

たまたま今日モーニング娘のロト6のCMを見て、CMで『もうすぐ終わる』ような事を言ってるのを聞いて急に物凄く焦り始めました。『内心ヤベェこれハズしたらマジヤバイ!どうしよう!』と焦りがかなりヒートアップしてます…絶対 億のお金を手に入れたい!焦りと不安が混じり合って気持ちが落ち着かない…どうしたら良いのでしょうか?

828幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 18:40:02 ID:vKokHq0gC
>>827

ロト6の販売なんて週2回あるんだよ。
買えなくても次回買えばいいんじゃない?

焦ってもしょうがないよw

829幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 19:07:22 ID:xCA6eWm.O
>>827です >>828さんありがとう!

終わりになるときがあるんじゃないんですか!?閉幕ってCMで見たんですが…

830幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 19:24:30 ID:.axtDGIMC
>>829

828です。

閉幕???
それってBigだよ。

あれはJリーグが絡んだものだから
閉幕してもJリーグが始まれば販売されるよ

販売スケジュールはHPに掲載されているよん♪

831幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 19:50:21 ID:t6AKxnEw0
>>827
あなたが見たCMは多分
モーニング娘のロト6ではなく
森三中のtotoBIGです

832幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 20:54:05 ID:xCA6eWm.O
>>827です

間違えた!ロト6じゃなくてtotoBIGです…(涙)焦りまくって分からなくなってました(;_;)ありがとうございます

833幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 22:59:07 ID:m0xr2DQE0
>>823さんには同意。
けど
>>825さんには同意できない。

結局実践しかないでしょうね。
この感覚を文章で書くとすると
どうしても長くなる。
あまりにも簡単なことだから。
嘘じゃない。

でもここの皆は潜在意識と言うものを前提でここに来てる。
だからこの場に合った言葉で
説明したほうがニーズに合ってるでしょ。

とりあえず、願望はもう叶ってるよ
ってゆう説明で納得できる?
それと、
逆に専門用語ってなに?
達人ってなに?

残念ながら潜在意識の達人なんていません。
専門用語なんてありません。
それはそれをそのまま表してるだけです。

834幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 23:00:34 ID:cYgQGgNU0
>>818 メシ食いたいのにあなた何もしねーの?
寝てるだけで腹いっぱいなんの?

飢餓で飢えてる人は、「お腹いっぱい^」てな気持ちでなんもしなけりゃ腹いっぱいなる。って言ってんのと
同じだやそれ。

835幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 23:08:09 ID:cYgQGgNU0
>>805 タイムリーに認識変更の話してる人、ってまさにあなたですよー!
って思ったけど。
こういうレスがけっこうみんなの認識変更のものさしになってるもんだよ

836幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 23:32:40 ID:tr.mTNhwO
私は自愛で認識の変更ができました。

最近は、小さいこととかは意図が割とすぐ現象化してるので、どんどん既にあるが信頼できてます。

得することも多いし、なんか今までの日常になかったことが起こったり。

エゴ的に良くないと判断することがあっても、これも自分の創造したものだしと、あんまり気にしません。あと、過去のことだし、いらない設定だから意識を向けないとか。
毎日どんどん気にならなくなります。

まだ、私が出てきて何かしようとしてしまうこともあるけど、スタンスとしては、起こることを見ています。

837幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 23:50:35 ID:63kSyRFo0
潜在意識を使えば願望を叶えられる。
私は願望を叶えていない。つまり潜在意識を使いこなせていない。
潜在意識を使いこなす人はあらゆる願望を叶えているに違いない。
教えて達人さん!どうすれば潜在意識を使いこなして思い通りの人生を歩めるの?

といった感じで願望達成できず苦しむ方。
そろそろ「潜在意識で願望達成」は幻想だと思い出してみてはいかがでしょう。
薄々お気付きでしょうが潜在意識と願望達成は一切関連がありません。
願望が叶うか叶わないかは誰にも分かりませんし誰にも決められません。
宝くじと一緒です。願望という名の宝くじが当たるか否は運任せにするしかないです。
願望が叶ったのは願望達成のために何かやったからではないです。
その願望が当たりくじだったからあなたはそれを手に入れた訳です。
願望が叶わなかったのはやり方が間違ってるからではないです。
その願望は外れくじなので最初から叶わないんです。
勿論「お楽しみ抽選」と同じように外れくじが当たりくじになる場合もありますが
外れたくじを捨てずに持ってれば必ず当たりくじになるよ!と断言は出来ません。
↑黄色い財布で金運アップ↑といった類の話と願望実現メソッドは似ています。どれも関係ナシ。

どうしても叶えたい願望があるなら
潜在意識活用メソッドをする時間を現実的行動に充てましょう。
喉が渇いたなら何か飲む。腹が減ったなら何か食べる。金がないなら働いたり金を借りる。
合格したいなら勉強する。就職したいなら就職活動する。恋人が欲しいなら相手にアタックする。
それが一番早くて確実な近道です。

838幸せな名無しさん:2011/10/29(土) 00:18:39 ID:rjT1dj/QO
大丈夫、全てうまく行く!

839幸せな名無しさん:2011/10/29(土) 00:20:02 ID:O4nMakYIo
QRIOの開発を再開して欲しいならとっととロボット工学を学んで
科学者になってSONYに就職して部署を立ち上げろと?
却って非現実的な提案だねそりゃ

840幸せな名無しさん:2011/10/29(土) 00:56:09 ID:.ZdZdbOU0
>>818
劉備と老子の会話を思い出すわ
老子「世界は全て完璧。理想国家を作る必要はない。貧しい民を救う必要すらない。みんなすでに救われてる。」
劉備「それは真理だろうが全く何の役にも立たない思想だ。」

841幸せな名無しさん:2011/10/29(土) 01:06:27 ID:fK6WNrSA0
>>840
実際、日常を生きてる人たちにとってはどっちも大切なんだよね。
何事も完璧って考えも、何かやらなくちゃって気持ちもね。

842幸せな名無しさん:2011/10/29(土) 16:12:47 ID:QAauc5A.O
達人さん
ひねくれ者式のやって、例えば「お金持ちになりたくない」とずっとアファして何も浮かんでこなかったら、抵抗が無いって事でそれが自分の願望だったという事になるんですか?
何も出てこなかったら次はどこに進んだらいいんでしょう?

ひねくれ式やるまでは普通に「私はお金持ちになる」等のアファしていました
その時は「でも、お金沢山持ってると殺されたりする事件がある」とか「豪華で綺麗で大きな家に住んでも維持がめんどくさい」なんて観念が出てきていました

843幸せな名無しさん:2011/10/29(土) 17:17:23 ID:W6v6DP3QO
>>842
それは、あなたは本当はお金持ちになりたくないんじゃない?
だから抵抗が出ない。

844幸せな名無しさん:2011/10/29(土) 17:20:47 ID:QAauc5A.O
>>843
ええ、だから多分そうなんだろうかと思って聞きました
で、それが分かったからといってお金はたくさん必要だし次は何したらいいかなと思いまして

845幸せな名無しさん:2011/10/29(土) 17:45:36 ID:W6v6DP3QO
>>844
そうでしたか。失敬。
なぜお金がたくさん必要なのですか?

846幸せな名無しさん:2011/10/29(土) 18:33:04 ID:QAauc5A.O
>>845
いえ

お恥ずかしい事に借金が…
車が廃車になってしまったので車も必要です

847幸せな名無しさん:2011/10/29(土) 22:12:09 ID:rp6lo2fQ0
>>837 アンチなんすか?

848幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 01:30:33 ID:140kX1w2C
潜在意識を使って、すっかり彼女になるつもりでいたのに、
彼が違う女性と同棲を始めてしまった場合は
一体どうか考えたらいいのでしょうか?
教え頂けますでしょうか?

849幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 01:33:38 ID:C7KzYkY6o
>>847
アンチなんでしょうね。
コピペくさい上から目線のお説教が笑える。

850幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 02:50:08 ID:jNA.qqhAO
>>846
それなら、「お金が欲しい」より、
「何の貸し借りもなく安心した生活」や
「楽に車が手に入った」などではいかがでしょうか?
もし既にされていたらごめんなさい。
お金はただの手段でしかないので。

正直、考えるのをやめて、
潜在意識に全ておまかせー、が一番楽ですw

851幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 03:38:19 ID:AOuZLzQo0
>>849
アンチかもしれないけど、一理あるなあと思う
自分、潜在意識知って10数年だけど、
本にあるような引き寄せは無かったよ
偶然のラッキーとかはあるけど、そんなの、潜在意識知る前も
あったしね
しかも、本当に叶えたい事は全く叶わない
以前は自分が悪いんだと思って色々勉強したけど、
結局、自分以外も本願叶いました!なんて報告はほぼ無くて
最初は信じたいから盲目に頑張れるんだよね
瞑想とかさ

852幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 06:03:37 ID:dsYgPz1YO
二股に罪悪感があるのですがどうしたらいいですか

853幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 07:33:36 ID:mj4WKcwc0
アンチさんと思われる方の意見、私も一理あると思う。
と、言っても私は
潜在や流行ったザシークレット的考えは元気貰えるから好き。
叶おうが叶うまいがどうでも良い趣味の感じ。
なぜこうなったかと言うと潜在続けても何も変わらないから。
シークレットもトレーラー盤見てたら宝くじさえも当たるイメージ部分があった。
だから一時ロトやったよ。でも、引き寄せやる前の方が当たってた。
潜在も同じ。
自分で分析しロト6してた時の方が連日当選してた。

潜在をカワイイ意識で戯れのように愛して、自分の願望は自分の努力と行動で
掴むのが早い効果あるかもね。
余談だが
同級生がアイドルから女優として芸能人として成功した。
彼女は潜在意識で成功した訳じゃない。そういうの嫌いな子、云わば超現実主義。
淡い芸能界の夢は少し持ってたが家族問題と金銭問題を抱えデビューしたけど、
その仕事の辛さに毎日辞めたい辞めたい涙涙。。。辞めたいが口癖。ズーット言ってた。


でも、辞められなかった。辞めたいのに仕事がドンドン入る。やるしかもう道が無かった。
芸能界で成功したい子いくらでも居るのに、彼女は辞めたがってたなんて、
なんて幸せと思うが。

彼女が大スターになれた陰には事務所のために働き辛い寝れない遊べないのガンジガラメの
日々を耐えてこなしてきたからだ。
勿論、今はベテラン域なので全てに余裕がある。

夢をかなえる、願望を達成することは、辛い事も伴いそれを乗り越える精神力を
継続し続けることが一番の近道かと私は思う。

おその精神を養う意味で潜在意識をするのは良い事だけど、
棚ぼたで宝くじ当選や理想異性と付き合いたい、今の環境変えたいとかはね。。。

無理だとおもうな。

854幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 09:08:11 ID:cVtEeZdQO
意識的に潜在意識を使うのが合わない人はいるよ。
超現実主義者のくせに絶対使っているだろ!って人、
スピリとは無関係の平凡なタイプで実は使えてる人、知ってる。

世界は内面の反映である。
この原則をどう上手く利用するか
上手く利用出来るなら行動しようが瞑想しようが何もしまいが構わないんじゃない?
自分のやり方が見つけられればね。

余談ですが、転機のときの自分の感情ナビはワクワクではなく、
嫌でもそうしなけりゃいけない感。
動きだしたら後はワクワクですがね

855幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 09:12:24 ID:2.KzzbTgO
先日役所の面接を受けましたが出来はよくありませんでした。でも、どうしても合格したいのです。こんな時に効くアファとかあれば教えてください

856幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 09:15:21 ID:cVtEeZdQO
>>854
ごめん。スピリ→スピ

使い手の1人は意図したら何も考えず突き進む派
努力家でもあるけど成果が半端なく思える。

1人は感謝、笑顔、余計な事は考えない癒し系で御主人の幸せ迄引き寄せた(この不況で)人

自分も周囲から?と思われるくらい恵まれてますが、
この二人には叶いません。

857幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 09:20:09 ID:cVtEeZdQO
>>855
アファは自分で作るものだと思ってる。
ぴったりの言葉を探す事が内面との対話につながる。
完全オリジナルじゃなくても否定入ってても全然構わない。

858なるほど:2011/10/30(日) 10:04:30 ID:erbTxEcY0
>>852
罪悪感をなくして二股したいのか、二股をしたくないのか、どっち?

859幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 11:33:17 ID:B0Q4zcJY0
>>851
それは潜在意識を使いこなせてないだけかもしれないし、なんともね
自分も水泳知って10数年だし、時々プールにも行くけど大して泳げるわけじゃない
水泳知って3年の水泳部の人の方が自分よりずっと速く泳げる

860幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 11:39:34 ID:KsI3Mh3.0
>854
使ってなさそに見えて実は使ってるかもよ〜。
プロの選手もイメトレとかしてるし。
私も現実主義だけど、あまりにもうまく行くようになったから使ってる。
潜在意識って科学的にもスピ的にも言えるんだろうけど、
かなり効果は高いものだと思う。

結局は行動すればいいと言う意見もあったけど、
潜在意識使ってると、勝手に目的に沿って行動したくなるようにしてくれる。
はたから見て努力家と思われても、実は好きなことに没頭してるだけでたいした努力はしてなかったり。
目的を達成するためにふさわしい自分まで持っててくれるものだと思う。
潜在意識って。

861幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 12:09:13 ID:bDxDiIeUC
>>859

例えがよくわからないんだけど
努力が必要って言いたいの?

潜在意識からはなれるけど
スポーツなんて
時々やる10年と部活などで毎日やっている3年は全然違うでしょw

862幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 12:18:11 ID:TFovOGBoO
>>850
達人さんありがとうございます

「お金が欲しい」だと良くないと見たので、「私にはお金が十分にある」とか考えるようにはしてました
でもそれを考えても違和感あって抵抗があり、「お金持ちになりたくない」で抵抗出なかったから、心からお金が無い方が良いと考えているって事ですかねw

>「何の貸し借りもなく安心した生活」や
「楽に車が手に入った」などではいかがでしょうか?

安心とか楽にとか正に安心感ある言葉で良いですね
使わせてもらいます
ありがとうございます

>お金はただの手段でしかないので。

言われてみるとそうかもしれません
お金そのものに興味があるわけじゃなくて、それを使って得られる安心感が欲しいんでした
ハッ!トさせられました

>正直、考えるのをやめて、潜在意識に全ておまかせー、が一番楽ですw

手放すってやつですかね
それがなんやかんやで難しくてw
とにかく「安心」という言葉を意識しながら、あとは潜在意識におまかせ!って出来るようになりたいと思います

なんだか少し心が楽になりました
達人さんありがとうございます

863幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 12:35:29 ID:cVtEeZdQO
>>861
横だけど
理解、方法が適切でなかった。
潜在意識への誤解、或いは自分に不向きな方法で行っていた。
不向きな方法にしがみつくうち
潜在意識は効果がないという現実を強化してしまった。

努力はいらないよね。思考の向きを楽な方に変えるだけ
覚悟は必要だったけど努力はしてないな。

864幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 12:40:21 ID:B0Q4zcJY0
>>861
もちろん!
潜在意識系の本でもネットまとめでも努力不要なんて言ってるのはないよ?

願望実現への努力は不要だけど、潜在意識の活用に習熟するには
アファ1000回とかイメージングとか瞑想とか手放し法とか自愛とか知識を深めるとか、
何でもいいけど努力が必要だよ? 自転車と同じで一回乗れるようになれば、
あとはいつでも乗れるんだろうけど、それまでが大変。

865幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 12:48:15 ID:B0Q4zcJY0
>>863
努力の定義にもよるけど、それも一種の努力と言えるよね。
方法論を試行錯誤し、道に迷い、知識を深め、
ようやく自分なりの気づきに到達したプロセスがあったわけでしょ。

まあ言いたいのは、潜在意識を知ったからと言って
明日から一瞬で使いこなせるようになる人はいないってこと。
稀にそういう天才もいるのかもしれないけど。

866幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 13:00:47 ID:cVtEeZdQO
>>865
自分はそんなにない。努力とか試行錯誤とか。
到達もしてない。
常に楽しく脱力中だし、到達過程だし、常にこれを信じる覚悟をしてる。

一般的には幸せは真逆の物と引き換えに得るものとされてる。
努力、我慢、出費など

幸せは幸せに寄って来るから、引き換えなくていいというのが引き寄せ。

メソッドって不可能と思える物を手に入れる為につくられた
仮の支払い方法なんじゃない?

幸せ=幸せループを理解すれば努力なんていらないでしょ。

867幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 13:10:38 ID:xq2Gj94Ao
アファもイメージングも努力や行動とは認めない、って奴も
煽り連中の中にはいるからねえ……
まあそういう奴らは「現実的な行動と努力と苦労」を
好きなだけやってもらってていいんだけどね。

868幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 16:23:17 ID:jNA.qqhAO
なんつーか、努力の定義にもよるのだけれど
私は潜在意識と出会ってから努力はしてない。
知識を深めるのも、自分が知りたいからどんどん調べただけで
「努力した」とは思ってない。

願望実現に努力なんかしてません。
でも天才型タイプではないよ。

869幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 16:27:42 ID:rM94AWGk0
強制的な努力と
自発的な努力は別物だよね

870幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 17:03:56 ID:QuXRUOuQO
最近、この掲示板を知りROMさせてもらってます。

復縁希望とか片思い成就で悩んでる人って多いですね。私もその一人ですが、笑

結局、願望成就の一番の方法は、何の疑いも無く100%恋愛成就出来ると信じ、彼を信用して明るく前向きに毎日を生活する事なのかなあ〜と思う。

その反対に、ほんの少しでも疑いがあれば恋愛成就は無理なのかなあ〜と思う。

だから、恋愛成就なんて簡単なんですよ。私は絶対上手くいくと何の疑いも無く信じる事、ただそれだけ…


という私は片思い中で彼は既婚者です。既婚者と知らないで好きになってしまいました。

彼に出会えた事は、目には見えないが何か縁があると、前向きに考えてます。

871幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 17:18:02 ID:jNA.qqhAO
>>870
その理屈じゃ潜在意識を知らない世のカップルや夫婦は
どうやってくっついたんだかわからんよw

872幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 17:52:17 ID:cSOaw9sUC
>>871

潜在意識を知らなくても恋人がいれば、
結婚している人もいるよ。

縁や運もあると思うけど、気が付かないうちに潜在意識を活用していることもあると思う

私がそうだったから なんだけどねw

873幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 18:52:19 ID:jNA.qqhAO
>>872
そうですね。

わかりますよー。
思い返してみれば…ってのもありますしねw

874幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 19:28:36 ID:Xrj7arwk0
達人?

875幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 22:58:05 ID:e0N00rKIO
>>867
世の成功者って
現実的な努力+アファやイメージングしてる人がほとんどなのにね

876幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 23:01:27 ID:e0N00rKIO
この板に有名人が潜在意識使ってるスレがあるから見てみるといい

877幸せな名無しさん:2011/10/31(月) 00:38:33 ID:l7yUOAZUO
確かイチローは「努力したことない」とか
いってたんじゃなかったっけ?

どこかでその話読んだんだけど。
有名人スレかなんかのまとめか…

878幸せな名無しさん:2011/10/31(月) 00:53:05 ID:yHhARmgsO
イチローなんて子供の頃から父親ついて努力しまくってるじゃんw

それとも本人が楽しんでやった事は努力とは言わないとかいう
面倒くさい言葉定義の話に持ってっちゃう?

879幸せな名無しさん:2011/10/31(月) 01:30:01 ID:l7yUOAZUO
>>878
や、イチロー自身が言ってたらしい。
どこかで見た話で、私がニュースとかで見たわけではないから、
正確性は問われる。すまん。

本人からすれば「楽しく野球やってたら超強くなってた」
みたいな感じらしい。
まぁ>>878の通り言葉定義の話かもね。

行動不要論者さんの時の
「行動」の定義みたいなもんか。

880幸せな名無しさん:2011/10/31(月) 02:25:31 ID:T3eFU90E0
甘党がケーキ食べる時に、
食べるという一連の行動を努力なんて捉えはしない。
好きでやってる。

881幸せな名無しさん:2011/10/31(月) 04:40:26 ID:0yZn/ZxQC
>>879

潜在意識と関係ないけど似たような事が書いてあった本があった。
周りから見たらとても辛く大変な事でも
本人が楽しいと感じてやっていることなら辛さも大変さもないし、
むしろ、その楽しさで充実しているせいか時間が経つのも速く感じる。と

そんなものなのかもね

882幸せな名無しさん:2011/10/31(月) 08:43:00 ID:urdgLGD20
>>879
実際イチローはすごい練習してるけど
自分が気に入らない練習はコーチに言われても絶対しないらしいしね

883幸せな名無しさん:2011/10/31(月) 10:42:48 ID:3k9wCuqQ0
イチローは小学生のときに作文でプロの野球選手になると書いてたよ♪

884幸せな名無しさん:2011/10/31(月) 10:45:25 ID:cz7L18gk0
努力すべき。行動すべき。って人は努力してる自分が好きなのかもね。
私は読書好きで本は1万冊は読んできた計算になるけど、読書嫌いの人からすれば、これも努力と評価されるんだろうなぁ。

そんな感じ?

885幸せな名無しさん:2011/10/31(月) 10:48:56 ID:cz7L18gk0
>>883
それ読んだことある。
将来の夢を予定のように断言するかたちで書いてたよ。
書いたこと全部叶っててびっくりした。

886幸せな名無しさん:2011/10/31(月) 11:07:21 ID:uTrsH3p6C
>>884

凄いなー とは思うけど
努力したとは思わない

なんでだろ?

887幸せな名無しさん:2011/10/31(月) 17:29:31 ID:yHhARmgsO
本を読むのが好きだから沢山読みます
→ただの趣味

本を読むのが好きだから沢山読んでたら、
沢山本読まないと就けない職業に就けました
→(客観的に見て)努力した人

努力してないとはっきりいえるのは
本を読んでないのに本人読まなきゃ就けない仕事に就いた人だろう

888幸せな名無しさん:2011/10/31(月) 17:31:28 ID:yHhARmgsO
最後ミス
○本を読まなきゃ就けない職に就いた人だろう

889幸せな名無しさん:2011/10/31(月) 17:36:58 ID:yHhARmgsO
つまり何かを目指すにあたり、
必要な行動や積み重ねをする事を
まとめて努力と呼んでるだけ

その努力を苦痛に感じながらするか
楽しく出来るかはまた別の話だろうな

890884:2011/10/31(月) 22:06:40 ID:pLfMEocM0
>>886
うん、好きで楽しくて仕方なくて読んで来ただけだからなんの努力もしてない。

>>887
本たくさん読むおかげで今けっこう稼げてるけど、本読むこととは関係ない職業。

>>889
苦痛に感じる行動を努力と呼ぶのかと思った。
楽しんでも努力に入るなら、努力もいいね。

891幸せな名無しさん:2011/10/31(月) 22:44:11 ID:yHhARmgsO
>>890
> 苦痛に感じる行動を努力と呼ぶのかと思った。

普通「努力しなさい」って必要な行動をしてない人に言う言葉だもの。
すでに自分から進んで楽しくやってる人に言う事ってない。
そんなやりたくない人にとっては努力は苦痛に感じる。
努力=苦痛のイメージがあるのは多分そのせい。

892幸せな名無しさん:2011/10/31(月) 23:19:32 ID:OXNFuIUwo
行動してない『ように見える』人に対しての場合もあるかな。>努力しなさい

とにかく代償としての「マイナス」を被らきゃダメ!と思ってる人にしてみれば
進んで楽しくやってるなんて努力してるようには見えない、ってケースもあるんでしょ。
わざわざ願望達成系の板やスレに来てまで「こんなんで叶う訳ねーじゃんWW」とか
書き捨てる奴がいるトコ見ると。

893幸せな名無しさん:2011/11/01(火) 17:33:18 ID:FSctag0EO
久しぶりにみつろーさんの話聞きたいなー。
最近「ミツロウ」引き寄せたし(・ω・)!!
売り切れてたけどもw

894幸せな名無しさん:2011/11/02(水) 10:29:48 ID:iKm0L72.O
アトキンソンの本にはただのアファメーションには何の力も無いみたいにあります
形や色や匂いや音までしっかり視覚化してこそ力与えられるようです
自分には難しいです


そこで聞きたいんですけど達人さん達はここまでして成功してるんですか?
アファのみで視覚化なんてしないで成功しているよって人いますか?

895半貴石 ◆jr.hvaoXiM:2011/11/02(水) 11:07:18 ID:L2rHKzX.O
>>894
199式、呪文式(呪文考求提唱者)について、検索なさってみると、
探している答えが見つかると思います。

896幸せな名無しさん:2011/11/02(水) 12:50:42 ID:iKm0L72.O
>>895
その2人のはまとめで読みました
でも全く視覚化しなかったわけではないですよね
199さんはしっかり目標持って必死でやってますよね
呪文さんの場合は周りの環境がけっこう大きい気がしたし

897半貴石 ◆jr.hvaoXiM:2011/11/02(水) 12:59:15 ID:L2rHKzX.O
>>896
アファメーションをしていると、多かれ少なかれ多少のイメージングは、
自然に行っているように私は思います。
言葉はイメージを引き寄せるからです。
896さんは、いかがですか?

898幸せな名無しさん:2011/11/02(水) 13:20:48 ID:iKm0L72.O
>>897
そうですか〜
ありがとうございます

自分の場合はアファやってる間はアファの内容ではなく、全く別の事ばかり頭に浮かんできます
「あ!あれ忘れてた」「あ!あれやらなきゃ」「そういえばあの時…」とか

899半貴石 ◆jr.hvaoXiM:2011/11/02(水) 15:24:31 ID:L2rHKzX.O
>>898
仮に、ですがアファメーションで唱える言葉が「レモン」だったとして、
レモン、レモンと唱えながら全く別のことを考えていても、
頭の中にはレモンのイメージが幾らかは浮かびませんか?

900幸せな名無しさん:2011/11/02(水) 16:29:50 ID:Fr/B9kYYO
>>898
アファみたいなことを、ただぽろっと言ったら
叶ったみたいな経験なら結構ある。

イメージ必要だと思えば必要になるんじゃない?
不要でも叶うとすればそうなるよ。
って言うと的外れかな?

まぁただ耳に入ってるだけでも効くみたいだし
きっと無くても効果あると思うよ。

私はむしろアファしなくても叶う、とするが。

901幸せな名無しさん:2011/11/02(水) 17:15:09 ID:iKm0L72.O
>>899
今やってみました
レモンと言いながら考え事したら口はレモンと言い続けていても頭の中は別の思考に集中してイメージは浮かびません
イメージ作りに集中しないと自分の場合は出来ないようです
>>900
イメージが必要と思えば必要ですか
なるほどです
拘り捨てようと思います

アトキンソンが言ったからと言って自分が採用しなければ関係ないわけですね
楽な気持ちでやれば900さんみたいに寧ろアファすらなくてもポンと叶うという事でしょうかね〜
引き寄せの法則は理屈とか細かい事気にしないのが良いみたいですね

902幸せな名無しさん:2011/11/02(水) 18:23:54 ID:JzfVn0MoO
>>901

レモンと言いながら他のことを考えるのではなくて、
レモンと言い続けることに集中して(他のことを考えようとしない)
いるうちに、勝手に感情や思考が浮かぶのでは?と私は理解しています。

903幸せな名無しさん:2011/11/03(木) 17:44:50 ID:n09fkSjw0
シンクロが最近良くあります。
これって願望達成のよい兆候なんでしょうか?
意識した願望はなかなか叶いません。
でもシンクロを経験したことで引き寄せは可能なんだとちょっとした確信が持てました。

潜在意識ってまくコントロールできれば最強なんでしょうが意識する心が邪魔しちゃって
なかなかうまくいかないんですよね・・・

904幸せな名無しさん:2011/11/03(木) 20:50:08 ID:ND49Hpw6O
>>903
引き寄せし始めた頃シンクロで喜びまくってた自分が懐かしいw
今じゃシンクロしか起きないって事は
何かしらが足りないか障害になってるんだろうと
考えるようになったからな〜

905幸せな名無しさん:2011/11/03(木) 21:48:35 ID:n09fkSjw0
>>904
ということはやっぱり良い兆候なんですかね!
早く本命の願望を引き寄せたいです。

906幸せな名無しさん:2011/11/03(木) 23:02:36 ID:ztau2goUO
大丈夫!絶対願いは叶う!

907幸せな名無しさん:2011/11/04(金) 07:43:59 ID:eHIsHB5QO
>>891
苦痛ってか、給料は労働の対価っていつも感じるなあ。

908幸せな名無しさん:2011/11/04(金) 08:39:51 ID:mlGsS2b.O
>>858 なるほどさん レスありがとうございます。
罪悪感をなくしたいです。
好きな人が二人いて。
別に二股がしたいわけではないので、
どちらかが彼氏でどちらかが友達でもいいんです。
ただ二人を想うことへの罪悪感が実現を妨げている気がして。
潜在意識を知る前の別れもそういえばひとりを想えないことの罪悪感が原因だったな、って。
一応ポノくらいはしてるんですけれど、うーん…と言った感じで。
アドバイスあればお願いします。

909なるほど:2011/11/04(金) 12:56:03 ID:tODNrI9M0
>>908
こんにちは。私はセドナメソッドと言われるもので多くのものを手放しました。
罪悪感なら「二人の人を愛する事で生まれる罪悪感をてばなせますか、手放しますか、いつ、今」とやると、場合によっては1回で罪悪感は無くなる事もあります。もちろんなくならない事もありますが、
繰り返す事で軽くなると思います。ただ失礼承知で書きます。読み飛ばしてもいいです。


私は、あなたの心を探ったら二人の内一人でも、二人ともでもなく、特定多数の異性と付き合いたい、なのかと少し思いました。それ自体は、構わないので、そうならば、
「私は特定多数の異性と付き合いたいと思う時に出る罪悪感を手放します。」とやった方が良い結果が出るかもしれません。自分のホントの心に蓋すると叶わないと、今は実感してます。
セドナの詳しいやり方はサイトにもありますし、セドナメソッドの板に、私は居ることが多いので質問も歓迎です。
良い関係が生まれるといいですね。

910なるほど:2011/11/04(金) 15:55:51 ID:tODNrI9M0
>>908
誤解を与える表現が、、
*誤 *私は、あなたの心を探ったら
正 あなた自身があなたの心を探ったら、二人の内一人でも、二人ともでもなく、特定多数の異性と付き合いたいのかも、となるのでは、と私は思いました。

超能力者じゃないので読心は出来ませんw
読みにくくスミマセン。

911幸せな名無しさん:2011/11/04(金) 16:32:46 ID:WBW6A9zUO
なるほどさん初めまして
もし良かったらお願いします

親に早く仕事見付けろ!働け!と責められた場合、それを手放すと良いでしょうか?
自分の中に今働いていない事への罪悪感があり、近所の目が怖いです
出かける時もなるべく誰にも会わないよう出かけたりとか(^^;
自分の中のそんな感情が反映されて親の口から出るのか?なんて考えてしまってます
こういうのは潜在意識関係なく、常識的に考えて親が子供に言うのは当たり前かもしれませんけど

それからお腹減ると異常に大きな音で鳴るのが悩みでそれも解決したいです
学生の頃からの悩みで、それが嫌で胃が痛くなるまでご飯食べてお腹減らさないようなんとか持ちこたえるとかしてました
教室や職場では近くの人に聞かれまくりで恥ずかしいので…
持たない時は途中食べてたりもして、昔は少食で痩せていたのに胃も拡張したし太ってしまいました
なので痩せる願望もありますが、食べないようにしようと思っても胃が痛むまで食べてしまいます
いつも食べた後は、そういえばたいして味わってないなっていうのばかり
胃は苦しいし味わってないし何やってるんだろって思います
食べるから毎日1時間の運動を半年以上続けててても全く痩せないです
アファじゃ今のところ効果は感じないので、無理やりポジティブ入れるより、セドナでネガティブ手放すのが良いのかなと思っています

こういう相談無理だったらすみません
もしダメなら他のスレに行きます
良かったらお願いします

912幸せな名無しさん:2011/11/04(金) 16:58:30 ID:Y1CYfzbUO
>>911 自愛、で いいんじゃね? そんな大きな楽器並みの空腹音が出せる私を超絶愛しています!!!!!ぐらいのノリで。 お腹の音ネタは、昔のアニメなりコミックなりに必ず出てくる。お約束みたいに。 もし、お腹の音聞かれて周りが反応したら「すごいでしょ、迫力の重低音www」とか言って、明るく笑っとけ。 近所の目はそんなに気にしなくていいかも。近所や世間の目なんてメシ食わしてくれるとか何してくれるってもんでもないから。
怖いのは、自分に対する自分の嫌悪、憎しみの目。自分が自分を支えてたら、親や近所の目などの外圧にも負けないけど、自分で自分を責めてたら、立ち上がる内側からの力がなくなってしまうと思うよ。

913幸せな名無しさん:2011/11/04(金) 17:48:25 ID:WBW6A9zUO
>>912さんありがとうございます
こんなに早くレス貰えるとは思いませんでした
自愛ですか!

>そんな大きな楽器並みの空腹音が出せる私を超絶愛しています!!!!!ぐらいのノリで
>「すごいでしょ、迫力の重低音www」とか言って、明るく笑っとけ

ウケてしまいましたw
プライド意識して重く捉えるより笑いにした方が楽しいですねw

今まで「スゲー!何でそんなに鳴るの?w」「何で喉が鳴るんだよ!www」(唾飲んだ時喉も鳴ることあるので…)と常に何で何で?と嫌み言われてバカにされてました
自分自身をバカにしてたんですかね

近所の目も言われる通りそうですね
近所の目はただの近所の目でしかないですね
近所の目が何をしてくれるわけでもないし、そんなものに意識を向けるより、まず自分自身の内側が大事か…
そういえば自分で自分を非難して支えてなかったかもです
912さんの爽快で分かりやすいレスの全てになるほど!って思います


前に自愛少しやってみてしっくり来なかったんです
「○○を愛してるよ」とか言ってみたけど、自分の名前を自分で言うのも気持ち悪かったし、特に良い気分を感じなくて続けずに止めてしまいました
でも912さんのレス見て急に涙出てきて、ああ自分は許されたいのかなとなんとなく思いました
自愛って地道に毎日続ければいいですか?
やってみたいと思います
ありがとうございます!

914幸せな名無しさん:2011/11/04(金) 17:49:12 ID:Y1CYfzbUO
>>911 連投&横レス長文スマソ。 具体的には空腹音は繊維質の野菜、炭水化物、タンパク質をバランス良く食べて、腹持ちをよくする(炭水化物だけだと、消化が早過ぎ、すぐに空く)あと、どうあがいてもお腹が鳴るんなら、自分が心からおいしい!って物を食べなよ、それも自愛だから。変でムダな自分イジメの努力しないでさ。あと、引きニート状態?なら「しゃーないわな、オカン&オトンwithご近所にクールなアイで見られ、サドられても。今はそんな時なんだからな。 でも、自分の未来の可能性だけは疑わないでおこうな。1ヶ月先にバイト見つけるかもしれないし、3ヶ月先にはそれが縁で正社員登用制度のある所とか、もしくは正社員になってるかもwktk」とか自分が楽&面白くなるような考え方してあげて。 とにかく自分につらくあたらない、内側から自分に力を与える言葉や考え方をする。それでもorz…ってなる時には、セドナでもポノでもなく、「こんな自分、現実が嫌なんじゃわ、ヴォケ!」とぎゃん泣き、もしくはヘビメタロッカーになれる位に意図的に狂っとけ。それが終わったら感情が発散できてスッキリしました、ありがとうって言っとけ。アンタの健闘&幸せ祈るわな。

915幸せな名無しさん:2011/11/04(金) 18:18:37 ID:Y1CYfzbUO
>>913 喉が鳴るんだ…私とおんなじだ。飲む時食べる時喋る時に空気飲み込んじゃうんだね。対策はあまり大口を開かない。もし、自分の喉が素敵なサウンド(笑)ぐるぐるぐる…出しちゃったら「実は今まで黙ってたけど、猫から人間に進化したもんで、名残が…(笑)昨日は毛玉吐いて…」とか笑いに変えてお茶濁しとけ。ツラい現実かもしれないけど、明るさとユーモアで乗り切れ!!!! あなたなら、きっとイイ所に就職できるよ、大丈夫だよ。 あなたが幸福になる・幸福であることを祈りに祈りまくっているよ。 これでも塾考してるんだけど、相変わらず長文スマソ。

916幸せな名無しさん:2011/11/04(金) 18:38:27 ID:WBW6A9zUO
>>914
またまたありがとうございます
私は引きニートですハイw

お腹減らさない為にはバランスの良い食事が良いんですね
好き嫌い無いし1人分の食事としては野菜、たんぱく質、炭水化物はバランス良く食べてます
でもお腹減らさない為にそこから満腹超えるまで食べるには、食費的にも量的にもおかずを1人でたくさん食べるわけにもいかなくて、どうしてもご飯やパンを多く摂ってました
途中で手軽に素早く食べるのもおにぎりがちょうど良くて食べてました
炭水化物は消化早くて腹持ち悪いんですね
これからは食物繊維とかたんぱく質を意識します

心から美味しいものって、デザートやチョコレートとか甘い物系になっちゃうので抵抗が…
食べるとすぐ体重増えるんですよね
って、これも自分いじめになるんですかね?
自愛の為に、たまにはただ素直に美味しい!って感じながら食べたらいいのかな

親や近所の目はやっぱり仕方ないですよねw
はい、そんな時だからしょうがないじゃんって思っときます
自分いじめてないで、未来を楽しく思い描いて希望持って過ごしてみます
良い仕事すぐ見つかるかもしれないですよね!

内側に力与える考え方するよう意識して、それでも駄目な時は意図的に狂ってみる事にしますw
そういうのやった事ないです
誰もいなくても独り言言うのすら恥ずかくて、感情を思い切り解放する事ってそういえば無かったです
友達といても弾けられなくて、自分を抑えてばかりでクールに生きてきました
引きニートになって最近は特に無感情というか、感動したり笑ったりがほとんど無かったです
でも達人さんのレス読んで久しぶりに涙がどんどん溢れてくるし鼻水が凄いですw
久々に自分の心からの感情感じられて良かったです
検討と幸せまで祈ってもらえて感謝です
ありがとうございます!

917幸せな名無しさん:2011/11/04(金) 18:52:45 ID:WBW6A9zUO
>>915
えっ!達人さんも同じ症状だったとは
症状名で言うと呑気症ですよね
病院じゃ相手にされなくて悲しかったですよw
対策は大口開かないですか
ありがとうございます


素敵なサウンドw猫から進化w
自分の力では全くそんな発想が浮かばないんですけどw
私は達人さんみたいにユーモアある人に昔から憧れてました
私は真面目でつまらないとよく言われるので
頭脳も磨かないとですね

素敵な場所に就職できるとか大丈夫とか幸福になるとか優しい言葉ありがとうございます
もう涙と鼻水が止まりませんw
達人さんがちゃんと考えてくれてレスくれてるのはよく分かりますよ
ほんとありがとうございます!嬉しいです!

918なるほど:2011/11/04(金) 19:56:34 ID:tODNrI9M0
>>911
こんばんは。分けて書きますね。まず、今、働いてない事への罪悪感を手放す。そこで何が出るか?もちろん、あなたの心の中にです。こだわりが無くなって働きたくなるか、それとも気づかなかっただけで何か他にしたい事が見つかる。解放してみる事です。働く事への抵抗もあるのでは。それも解放してはどうですか。
あと、文を読んで気になったのは周囲の人と関係を持ちたくない、という思いがあるように思いました。お腹の音対策の多食も、太っての運動もベースは他人に映る自分を気にするとこにないですか。
傷つけたらすいません。でも、そうなら「他人の目に映る自分が嫌だという気持ちを解放します。」「他人の目に映る自分に対する抵抗を解放します。」とやってはどうでしょう?解放の方法は色々ありますが、私はセドナメソッドでたくさん解放して、多く気づけました。サイトや本もあります。疑問、質問はどうぞ〜

919幸せな名無しさん:2011/11/04(金) 20:09:43 ID:Mk0vCww20
すみません、録音アファメーションスレに書こうか迷ったのですが、こちらで聞いてもよろしいでしょうか?
録音アファメーションをして、(寝ている時に聞いているのですが・・・)一週間程なのですがアファの内容は凄くポジティブなのですが、日中とてもイライラしてしまいます・・・。これは、エゴが出てきていると思ってよろしいでしょうか?

920幸せな名無しさん:2011/11/04(金) 20:19:37 ID:ledYko0oO
すみませんこちらに書き込ませてください。
アドバイスお願いします。
潜在意識を活用して、先日初めて彼の家へ行く事ができました。(彼的に、人を家に入れるのはかなり稀とのこと)

かなりお互いに気を使ってしまったと思います。
私も緊張のあまり、彼の家で粗相してしまい(;_;)

その後こちらから連絡しても折り返しがなく・・・

疲れてる彼を癒しに行ったつもりが、反って疲れさせてしまったのではないかと、また粗相で幻滅されたのではないかと気が気でありません。

ずっと結婚生活をイメージしてたのですが、イメージングと同じような場面も現実化されました。
・・・のですが・・・

今は、なんとか「そんな私でも愛されてるよ」と自愛してみるのですが、目に見えてる現実にうちひしがれてしまいます。

どうかアドバイスをお願いします。

921なるほど:2011/11/04(金) 20:42:33 ID:tODNrI9M0
>>920
まず、一言、大丈夫。
彼はビックリしただけでは。彼は慎重な方ではないですか?違ってたら、すみません。だって、家に人を上げるのが稀なんですから。でも、あなたを上げたの彼がオープンになったから。慎重な彼がオープンになったのは、あなただったからと思います。
もう一度、直接アプローチしては?その前に、自分の感情、思い込み、抵抗なんかを手放していってみては。手放しきれなくても大丈夫。手放せた分、必ずあなたも今よりオープンになれてるし彼にもきっと伝わります。解放は私はセドナメソッドでやりますが、自愛や自己観察もアリです。質問あればまた、どうぞ〜

922なるほど:2011/11/04(金) 20:51:34 ID:tODNrI9M0
>>919
こんばんは。私はエゴだと思います。イライラの元を探って手放しては?
アファーメーションは私も随分やりましたが、同じような事がたくさんありました。例えるなら、マイナスとプラスの綱引きです。相手が強いと疲れるし、自分が参ってしまってました。
それからは、解放をかなりやり、願望は良い感じです。

923920:2011/11/04(金) 21:04:28 ID:ledYko0oO
>>921
なるほど様。
レスありがとうございます。

彼は潔癖とまでは言いませんが、慎重なほうだと思います。

出会ったばかりの頃にそういう話を聴いていたので、私もいざ家に行くとなったら、幸せと緊張が同じくらいの比率でした。
粗相については、気づいているのか、気づいてない振りをしてくれているのか分かりませんが・・・
もう自分でショック過ぎて、かなり勇気を出して連絡したものの折り返しがなかったので、怖くてもうこちらからはできません。(泣)

急に現実が好転した!!と幸せいっぱいだったのに・・・
なんか普通の恋愛相談みたいになってしまい&自分でも何が言いたいのか分からなくなってきました(汗)

でも、大丈夫と言ってもらえて少し落ち着きました。

「幻滅されたかも・・・」→「それでも愛されてるんだからいいじゃん」を繰り返しているんですが、
ふとした時に顕在意識(エゴ)が騒ぎ出して苦しいです。

924919:2011/11/04(金) 21:25:27 ID:Mk0vCww20
なるほどさん、ありがとうございます!
やはり、そうなんですね。
エゴだったんですね・・・
解放がんばってみます!!
ありがとうございます!!!

925幸せな名無しさん:2011/11/04(金) 21:53:44 ID:mlGsS2b.O
>>909 なるほどさん
つまらない質問なので怖かったのですが、丁寧なレスありがとうございます!

セドナなつかしいです。また挑戦してみようかな。

後半笑っちゃいましたw
たぶんそうだと思います
今日も一目惚れをし、また、自分以外がちやほやされることにおもしろくない気持ちでこのスレを開いたのでw

子供っぽくて自分でも認めたくないところなのではっきり言ってくれなかったら気付かなかったかも
と同時に、私は4年間片想いしてるしすごく堅くて一途なんです(笑)
この差ですごく苦しかったんですねw

セドナやり方忘れちゃったからセドナスレのぞいてやってみますね。

926なるほど:2011/11/04(金) 22:35:52 ID:blJfic7g0
>>923
なるほどでいいですよー。
エゴって、本当しつこいです。でも、「幻滅されたかも」「愛されてるからいいじゃん」「でも幻滅されて、、」、、。このままでは抜けれません。 * * *すこ〜し、ゆっくり呼吸してみて下さい。ゆっくり。他にはお風呂に浸かる。今は多分、自分、自分、自分で一杯だと思います。
ポノもセドナも自愛も、本当に煮詰まってるときは、単にやってるだけになってしまう。本当は効果が出てるけど、エゴ勝ち過ぎてわからない。だから少しでいいから今の自分から離れる。自分からちょっと離れたら、解放も自愛もホオポノポノも凄く良いです。
好きって時は当てはまらないと思いますが、愛してる、愛されてる時は自分も相手も自然に大切にしてます。自然にです。
今、自分から離れられそうなら「彼に対する自分の気持ちを手放せますか。」とやったら何か感じます。変わります。でも、今は無理なら深呼吸でも、好きご飯を食べるでも、思いっきり寝るでも良い。エゴが入りにくい五感に焦点を合わせて下さい。
大丈夫!

927920・923:2011/11/04(金) 23:04:56 ID:ledYko0oO
>>926
なるほど・・・しゃん(笑)

呼び捨てはできません(笑)
ご丁寧なレスありがとうございます。
先ほど、なるほどしゃんとやり取りさせてもらってからだいぶ落ち着きました。

今の現状は、きっとそんな大したことじゃないのに自分のエゴが大騒ぎしすぎなんじゃない?と客観的に見えてもきました。(明日になると分からないですが)

元々、私は考え過ぎ易く(これは潜在意識を知ってからも変わらず・・・)、彼も連絡はマメなほうではありません。

考え過ぎるのは自分の自信の無さと、彼を大きく見すぎなのもあると思います。
(伝わりますでしょうか)

いただいたレスの、
>「彼に対する自分の気持ちを手放せますか。」とやったら何か感じます。変わります。

というところなんですが、『彼に対して恐れている気持ち』という事でしょうか?

でも本当に「大丈夫!」が心強く、だいぶ落ち着きました。ありがとう☆

928幸せな名無しさん:2011/11/04(金) 23:14:03 ID:ra0JAoiQO
今まで結構色々理解・体感してきたんだけど、、
なんかいきなり言い様の無い感情が渦巻いてきた…
宇宙通販に注文してたら、欲望みたいなのが爆発した。
なんだろうか、これ。

最近は桑田さんのブログの「枠組みを外す」ってのをやって、
あとは久々にシークレット映像(20分)を見たくらい。

あ、そうだ。
今すっごく「もどかしい」。
でも何がもどかしいんだか。
今すぐに全部叶えられるのに条件付けて叶えてないような気分、かなあ

誰かわかる人いないかなあ…

929なるほど:2011/11/04(金) 23:32:22 ID:blJfic7g0
>>927
923さん、落ち着いてきてよかった〜本当。
ちょっと話していきます。
あなたの書いた文章に答えがあります。
自信の無さ、彼を大きくみてる、考え過ぎ、潜在意識をしってるはずなのに、そして自分でかいた彼への恐れ。
私は彼にたいする自分の気持ち、と書いただけです。あなたが恐れと気づけた。大事です。恐れが悪いんじゃない、気づく、出来れば手放す。
解放は逃げる事でも誤魔化す事でもありません。まず、見る。彼を愛してる気持ちも手放す、すると拘りから自由で自信のある愛になる。そうなれば無敵です。

930幸せな名無しさん:2011/11/04(金) 23:41:53 ID:Y1CYfzbUO
>>916 いつも食べた後は、胃は苦しいし味わってないし何やってるんだろって思います。食べるから毎日1時間の運動を半年以上続けててても全く痩せないです 凄く自虐的だよね…。どうせお腹が鳴るなら、大切な自分の為に、美味しく、健康にも美容にもイイ食事を味わって食べようよ。お菓子もそうだけど、これが私の言ってた自愛のひとつだよ。

931なるほど:2011/11/04(金) 23:45:24 ID:blJfic7g0
>>928
進んでるじゃないですか。
理解、体感。感情渦巻く。もどかしい。条件付け。答え、全部です。
気付けてるじゃないですか。

桑田さんのやり方出来るのも凄い。桑田さんブログ、今はなるほどと思いますが、前は私にはお楽しみブログでしたw

更なる変化、期待です。

932幸せな名無しさん:2011/11/04(金) 23:46:55 ID:ledYko0oO
>>929
なるほどしゃん。

毎回ありがとうございます。
だいぶせっぱつまってた自分を客観視できるようになったかな。
夜で、落ち着いていることも関係してますかね。

>『彼を愛してる気持ちも手放す』

愛してる気持ちもですか?これちょっと自信ないですが、どうすれば・・・

あれもこれもと次々に出てくるエゴちゃん達ですが、出てくる都度、ポノや自愛や手放しを繰り返していけば良いですか?

自愛やセドナはほとんど初めてなので、質問ばかりですみません。

933なるほど:2011/11/05(土) 00:20:34 ID:xNG6/uyc0
>>932
セドナメソッドは、こんなです。本とは少し違いますが外してはいないはずです。
解放したい感情に気づく。次に「この感情を手放せますか」「手放しますか」「いつ?」「今」とやると、気持ちが軽くなります。一度で実感できなければ繰り返す、というものです。
後、プラスの感情と思うものを手放すと大きくなって戻ってきますよ。
伝わりにくいかもしれませんがプラスもマイナスも解放出来ると、好き、じゃなくて「好」。愛してるじゃなくて「愛」に変わります。そのままの状態が受け入れられる。
とても自然で静かで、でもエネルギー満タンってなります。
愛してるが手放せなければ、さっきの恐れや考え過ぎなんか解放して下さい。
自愛は、彼に受け入れられてもダメでも、そんな自分を愛する。恐れのある自分も愛する。まるごと自分を許し、受け入れ愛する、というものです。自分に厳しいあなた向けかもしれません。

934幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 08:22:24 ID:1tkyanUoO
>>933
なるほどしゃん。
おはようございます。
夕べ、レスをいただいていたのに眠ってしまいました(>_<)
IDが変わってしまったかもしれませんが、『彼の家で粗相』の者です。

夕べはここでやり取りをして落ち着き、ぐっすり眠っていられたのですが、今朝の目覚めで自分を責めてしまう自分がいました。
罪悪感というか・・・
年齢的な焦りや恐怖が襲ってきます。

「朝ネガな自分でもOK!」と、自愛してみます。

あと自分の中の概念も少しずつ手放したいです。
「これだからこうでないとおかしい」とか、
「好きならこうしてくれるはず」
みたいなのも。

自愛や手放しは、自分を癒す事が目的だと思いますが、やっていくうちに自分の望む世界が展開されていきますか?
やっぱりそこに一番拘ってしまうのです。
願望を握りしめすぎだと自分でも思いますが、考えない日はないくらいで・・・幸せな事も不安な事も。
いつも上手く行っては停滞し、を繰り返してきました。それは「ない」を握りしめ、自分の概念が邪魔していたからなのでしょうか?

支離滅裂ですみません。

935なるほど:2011/11/05(土) 10:12:48 ID:xNG6/uyc0
>>934
遅くなりました。ゆっくり眠れましたか。

ゆっくり行きましょうか。(早く変えたいのはわかりますが)

他の方にもおすすめしましたが(セドナスレで)

「自分を大切にするために今すぐできることは何かないか」と自問して
浮かんだことを実行する、というのをまずやる。

それで出たのが、髪を切るならそうする、ネイルサロンに行くなんていうのも
でてくるかもしれません。単にチョコレート食べるなんてのも。

内容じゃないんです。自分を大切にしているって自分でわかることが大切です。

文を読んでると、自分をイジメすぎです。優しくしてください。
他人に愛を注ぐというというメソッドもありますが、自分に優しくないと
ひとにも優しくできません。できても、自分には蓋をしたままなのでつらいです。

焦りや罪悪感はセドナメソッドなどで手放しては?その時、たまにでいいですから、自分の焦りや罪悪感に向く時は「愛」で見てください。

「こんなやつめ」と扱う余計反発します。それはエゴに栄養あげてるの一緒。

自愛や解放で望む世界に行けるとは必ずしも言えません。
ただ、自愛や解放で自分を許せるようになると、願望(意図)を置きやすくなります。エゴ満タンだと、願望おいてもエゴに引っ張られて、ブレーキがかかると思います。

達人さんになってしまえば「関係ない、エゴがあってもなくても」となりますが、
私には、それは、自転車に乗れる人が「漕ぐだけだよ。ペダルを」と言ってるように今は思います。

なので、しばらくは自愛や冒頭の大切にする、セドナで解放などして、
少しでもニュートラルに近づいたほうが上手くいけると思います。

936幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 10:15:18 ID:l8bNviq20
この世には愛しかなくて、物事の好き嫌いはエゴがレッテル貼りしてるだけって言いますよね。
そうすると自分の「快」を選んでいいんだろうか?という疑問が湧いてしまいます。
好きという気持ちさえエゴなんだと思うと、願望実現(病体から健康体へ、貧乏から金持ちへ等)も
本当はよくないことなのかなと思ってしまって凹みました。
達人さんの意見を聞かせてもらえると助かります。

937なるほど:2011/11/05(土) 11:04:13 ID:xNG6/uyc0
>>936

快を選ぶのは、全く問題ないです。快の方向にいく自分オーケーです。
ただ、これはあるかもしれないと自分の体験ですが言えます。

自分が快だと思ってるのが、なにかのこだわりから来てないか。
何かに蓋して快って思おうとしてないか、ということです。

こだわりが解放されると「なんであんなこと欲しがったんだろう」て
変わって、欲しくなくなったりします。でも、そうなると「自分の好きな事が
なくなっちゃうじゃないか〜〜〜」となりますが、それが、エゴです。

快にはそんなこともあります。もちろんエゴ承知!俺は欲しがるぜ!でも
ありです。

でも、エゴゲームは疲れます。ほんっと疲れます。なら、エゴ手放して、
ゲームから降りる。めちゃ楽です。時には、逆にもっと素直にキレイに
その願望がはっきり見えたりします。

そうなると、本当の自分と願望が合うので行けます。

ちなみに愛しかないのは本当です。
私は愛って感じより、「みんな同じで愛しい、かわいいな」て感じです。
みんなには「なんでも」含まれます。

じゃんじゃん行ってくださいw 自分を信じて。

938幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 11:08:45 ID:1tkyanUoO
>>935
なるほどしゃん。

確かに自分をイジメ過ぎですね。
勝手に不安になって悪い妄想ふくらませて、自分を傷めすぎですよね。

とりあえず今日は、ぬくぬくゴロゴロしたいなぁ。なーんにも予定を入れずに。

自分を許していきます。
粗相(笑)な自分。
焦ってる自分。
自分を責めてしまう自分。
自己嫌悪な自分。
私は私のままで愛されているんだ!と。

今回の「彼宅へのお誘い」は、ここ1〜2ヶ月で知った「既にある」で、自分に余裕があり、多分ニュートラル状態だったんですよ。
本当に突然の好転だったので、戸惑いがなきにしもあらずでしたが(笑)

「既にある」のだから、今後なにがあっても大丈夫!と思っていたのですが、今回の事であっけなくグラグラ(笑)

また少しずつ、ニュートラ状態と余裕を取り戻していきたいです。

なるほどしゃんは、どうしてそんなに愛に溢れているのですか?

939幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 11:31:11 ID:C86U8oCYC
>>938

自分の厳しいというより
ただたんに
思い込みが激しいだけですよね。
勝手に思って、勝手に凹んで
それって周りの人間を疲れさすだけですよ。

あなたが書く粗相はどれぐらいのことかわかりませんが、
相手からしてみるば、なんてことのない事だってありますよ。

メールをしても返事がこない・・・ とか
相手が返事すぐに出せなかった理由なんていくらでもあるんですから
そんなことでウジウジしていても仕方ないですよ

940幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 11:48:59 ID:1tkyanUoO
>>939
確かに、思い込みが激しいと自分も周りも疲れさせますね。

そして今までを振り返って気づいたんですが、私は今まで不安に思ってた事は思い過ごしがほとんどだったって事。

私は「不安は現実化しない」んだって事。

あなたのレスと、なるほどさんにいただいたアドバイスのおかげで、だいぶ穏やかになってきました。

ありがとう。

941幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 11:52:18 ID:l8bNviq20
>>937
丁寧なレスありがとうございます。
こだわりから発生する偽の願望というのは「絶対iPadが欲しい」のようなものですね。
(ブログ拝見しました。人違いだったらすみませんw)

エゴゲームから降りるための手段の一つがセドナなんですね。
レスを読んで案の定、好きだと感じる気持ちが消え失せてしまったらどうしよう、本当の願望に今願っていることが含まれなかったらどうしようという不安がわらわら湧いてきて苦笑しました。

私は自分の快を選ぶことにかなり罪悪感があるようなので、そこから手放してみようと思います。
自分を信じてじゃんじゃん行くっていいですねww

942幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 12:33:47 ID:U5S4NCakO
>>936 この世界は中立で、レッテル貼りで変わると言うなら…
自分の「快」を選ぶ
→エゴ
自分の「快」を選ぶ
→自愛
自分次第だと思うのだが…。自分の幸せを考えられないのなら、生きてる資格なんてないような気もする。

943幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 13:00:35 ID:nbpaBOSg0
達人の方々こんにちは。
何カ月もこの関係の掲示板を見ていたのですが、はじめて書き込みします。流れを読まずにすみません。
質問したいことがあります。
私は今大学生です。ですが、勉強をしっかりしてきませんでした。
勉強したいという気持ちは人一倍あり、興味のある分野もあります。
しかし、いざ始めると、ものすごい反発が起こり、とても疲れます。
そして、どうでもいいことに時間を費やしてしまいます。

他の方々の質問・アドバイスを見て、
一時的に納得し、その時はできても、この状態に戻ってしまうということを繰り返しています。
私がしたいと思うことを自然にしていきたいのですが…

したいことを抵抗なくするにはどうすれば良いでしょうか?
アドバイスをして頂けると嬉しいです。

944なるほど:2011/11/05(土) 13:45:37 ID:xNG6/uyc0
>>938

いえいえ愛に溢れてなんかいませんwww 世界が愛に溢れてます。そこに自分も一緒にいるから愛を感じてます。
愛っていうより、わたし的には「(目に映るもの映らないもの全て)在っていいなああああ〜」ていう感じです。
今日はぬくぬくゴロゴロの〜んびりしてくださいね。自分に優しく、、

945なるほど:2011/11/05(土) 13:51:49 ID:xNG6/uyc0
>>941
いい感じですね〜 
「好きだと感じる気持ちが消え失せてしまったらどうしよう、本当の願望に今願っていることが含まれなかったらどうしようという不安」
ここです。この不安がエゴのまやかしです。
不安、解放したら、もっと良い感じになりますよ〜

946幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 14:02:17 ID:KYsnRTroO
>>930
確かに…
自虐的ですね
今日は納豆卵かけご飯と味噌汁を味わって食べてみました
「美味しいな〜」とほっこりした気分になれました
これからは自分の為にも、美容に良くて美味しいものや好きなチョコレートも味わって食べますね
達人さんありがとうございます

947なるほど:2011/11/05(土) 14:04:02 ID:xNG6/uyc0
>>943

こんにちは。あくまで、私の意見ということで。
「勉強したいという気持ちは人一倍あり、興味のある分野もあります。
しかし、いざ始めると、ものすごい反発が起こり、とても疲れます。」
1.単純に勉強のやり方がわからない。ということはないですか。だから疲れる。わからない。勉強(学習)の仕方なら、速読、発想法、問題解決法などで検索すると山のように情報が出ます。学びの仕方がわかると抵抗は減ります。

2.勉強をしなくても「しよう」と考えただけで反発が起きるなら、自分の中に「やりたい勉強でさえ」抵抗する気持ちがあると思います。っ自分と対話すると、「本当はその勉強をしたくなかった。」って気持ちが出るかも。でもそれが、あなたの本当の心です。
「本当はその勉強をしたくなかった。」という気持ちを解放できると前向きに取り組めるかと思います。

こんなで参考になりますか。

948幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 14:41:39 ID:zf3bW9GcO
>>936
「本当」も「よくないもの」もレッテルです。
「言葉」ってものは厄介で、レッテル貼らないと
会話さえできなくなっちゃうんですよね。

今の文だけでも、私は
「言葉」に「厄介」と貼り付けてます。

願望だってニュートラルです。
願望はただの願望であり、叶えるとか引き寄せるとかいうものではない。
でもこれ言うとたくさんのエゴちゃんに反発食らってめんどくさいので
何か聞かれても答えないかも。
レッテル貼って達成するなら叶えたり引き寄せたりできるよ。
どっちのやり方でやったっていいわけだしね。

「願望」自体がレッテルなんですよ。
「金持ちになりたい」「健康でいたい」これらに「願望」ってレッテルを貼ってる。
まぁ「金持ち」や「健康」もレッテル…っていうともうキリがないか。

949幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 14:50:06 ID:KYsnRTroO
>>918
なるほどさんこんにちは
レスありがとうございます
働いていない事への罪悪感を手放す事をやってみたいと思います
何が出てくるんでしょうかね
働く事への抵抗はありますね
しっかり働いてお金儲けている人に憧れつつ、自信が無く会話下手なので誰にも関わらない今の状態も楽だなとも思っています
でもやっぱり楽しく生きたいから、いずれ仕事は頑張りたいと思うので、働く事への抵抗も手放してみます

周囲の人と関係を持ちたくないというのは凄く当たっています(^^;
上にも書いたように口数少なくて会話下手なので…
ユーモアが無いので話していても会話が面白くないと言われてしまいます
すぐに真に受けるところがあって、冗談が通じないねとも言われます

運動のベースも、言われてみると綺麗に見られたいという、人の目を気にしての事みたいですね
身体を気遣ってではないようです
そういえば顔とか癖毛とか、とにかく人の目が気になってストレス溜めまくってました
40以降のおじさんやおじいさんからは何故か異様にモテるんですけど、同世代からはよく悪口言われていたので
癖毛が気持ち悪いとか、目が大きいからどこ見てるか分からなくて気持ち悪いとか、おとなしい性格のせいで面と向かって色々言われてきました
親を見て、あいつの親父目がデカくて気持ちわりぃ〜wと陰口言われているところを聞いてしまったりも
親の悪口言われるのって、なんとなく自分以上にショックなものがありました
その頃から自分も親も見られるの恥ずかしいみたいな思いがあったかもしれません…
なんか暗い話しを長文でスミマセン
他人の目に映る自分に対する抵抗とかをセドナで手放してみる事にします

なるほどさんは、文章から人の思いを鋭く読み取れて凄いですね〜
行動や言動で考えや性格が読める感じで、テレビに出てる精神科医の名越先生じゃないですよね?w
傷付いたなんて事は全くないです
ズバリと言い当てられて凄い!って驚きました

950ゆめ:2011/11/05(土) 15:51:44 ID:ZBjnVpQwO
なにも変わらない自分にいらいらするうううう
はやく 実現 が し た い
す る ま で や る

951幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 16:43:25 ID:aIdDYXV60
>>948 気持ちは分かるけど、本当は違うんだよな

952幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 16:45:22 ID:aIdDYXV60
>>948 どっちのやり方とか言ってるが、やり方ってのがそもそもない。

953幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 16:55:07 ID:ZBjnVpQwO
どうしたら叶うの?

954幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 16:59:16 ID:nbpaBOSg0
>>947
>>943です。なるほどさん、アドバイスありがとうございます。
二つ書いてくださいましたが、1つ目の勉強法については、自分なりに、色々しています。潜在意識を知る前、こんなにもストレスを感じるのは勉強法に問題があるのでは?と思ったからです。
私に合った有効な勉強法も、最近ようやくわかりました。

2つ目ですが

>>勉強をしなくても「しよう」と考えただけで反発が起きるなら、自分の中に「やりたい勉強でさえ」抵抗する気持ちがあると思います。っ自分と対話すると、「本当はその勉強をしたくなかった。」って気持ちが出るかも。でもそれが、あなたの本当の心です。

この文章を読んで、
「本当はその勉強をしたくなかった」というより、「勉強そのものをしたくない」という気持ちが私の中にあるように思いました。

>>「本当はその勉強をしたくなかった。」という気持ちを解放できると前向きに取り組めるかと思います。

この「解放する」ということは、今の自分の気持ちを認めるということでしょうか?

955幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 17:52:36 ID:SfVvkTkgO
>>936
「快」は「愛」だよ!

とりあえずプラスが真実で、マイナスはまやかしだ、って前提で過ごしてみそ。

だんだん体感でわかってくるはずw

956幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 18:08:21 ID:zf3bW9GcO
>>952
レッテルの話してたから言っただけですよー。

結局は何もしなくていいし、この世界自体も幻想なんですよね。

957なるほど:2011/11/05(土) 18:16:45 ID:xNG6/uyc0
>>949

自分に気づけた、それとも気づいてたかもしれないですね。

良い感じです。ひとつ。

 >>自信が無く会話下手 → 控えめで、落ち着いたゆっくりしゃべる思慮深い人
 >>人の目を気にして → 第三者の立ち位置から客観的に自分を見れる

なにかひっくり返りましたか、言葉の定義なんてこんなもんです。いい加減。まして自分に向ける時は。

解放前はこうならないかもしれませんが、ニュートラルになったら、上のように自分で思えることが増えます。

抵抗、感情、思い込み、観念・・・たっくさん手放しちゃっていいですよ。人の目なんか知るかです。

上で書いたことはもちろん「人の目」の当の本人にも当てはまります。要は中立、定義しないで状況をみるなんて普段の生活のままではできません。
人の目なんか知るかです。ファッイト!!

958なるほど:2011/11/05(土) 18:28:30 ID:xNG6/uyc0
>>954

こんばんは〜 >>この「解放する」ということは、今の自分の気持ちを認めるということでしょうか?

はい、いいです。まずは気づく。認める。そこまででもいいですが、メソッドを使って手放すともっと楽になれます。
私はセドナメソッドでいきました。

959幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 18:53:50 ID:EwvhSJkYO
>>956 極論だけど幻想もないと言えるし、リアルとも言える。

960幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 19:07:28 ID:nbpaBOSg0
>>958 なるほどさん

>>954です
こんばんは。
そうなんですか。セドナメソッドに興味を持ちました。
やったことがないので、しっかり調べて、じっくりやってみようと思います。
何か変化があったらまた書き込みに来ようと思います。
なるほどさん、ありがとうございました。

961幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 19:34:30 ID:9VJcye0MC
>>953

このスレを最初から読んでみるといいよ。

962なるほど:2011/11/06(日) 00:08:03 ID:8lPj6MI.0
>>953
う〜ん、も少し書いてもらえると。

963幸せな名無しさん:2011/11/06(日) 02:10:20 ID:xe9jeu7U0
願いは祈れば必ず叶うと
豪語していて
引き寄せや潜在意識を
知っている男性に
この前告白されました

知人としか思ってなくて
恋愛対象外だったので
お断りしましたが
ちょっと疑問になりまして…

男の人の潜在意識が働いているならば
私は彼を好きになるはずですが
まったくその気が起こらないし
今後会わないでいようと思っています

これはどういう働き
なんでしょうか

964幸せな名無しさん:2011/11/06(日) 02:24:29 ID:7v.B8Vbc0
> >963
知っている=活用できているとは限らない

965なるほど:2011/11/06(日) 07:02:21 ID:8lPj6MI.0
>>963
現実は全部自分がつくってる。現実を定義してるのも自分。だから、今の状態は963さんが引き寄せた。
好きになるも良し、「そういう事も潜在意識にはあるのか、ふむふむ」でサヨナラするも良し、です。

966なるほど:2011/11/06(日) 07:23:15 ID:8lPj6MI.0
昨晩、今朝と解放してた。
自分の本当の望み、胸に残る僅かな痛み、自分と世界の関係。
本当の望みは、自分を通してみんなが幸せになる事。それを見聞きして共有する事。

それを認めた事で、胸の僅かな痛みはほとんどなくなった。
大きな気づきが一度二度あった後、意図を設定しても、叶いやすいものと叶わないものがあった。それが何故か分かった。
また、大きな気づきがあるのもしれないが、それはそれ。
今は本当に良い気持ちで、みんなと一緒に幸せになる。

世界は自分が作ったと云うより、私には、自分が定義している、という事。
認識も変わった。

967幸せな名無しさん:2011/11/06(日) 12:06:47 ID:C4epWdAUO
>>966
なるほどさんおめでとう〜
ラスボス解放したんですね!


意図して叶いやすいのと叶いやすくないのの違いってどんな感じだったか、よかったら教えてください。

私は、観念が多いか少ないかと、放っておけるかおけないかでした。観念の量が多く、細かな箱を作っているほど、
意図が狭い道しか通れないので、叶いにくかったです。

968なるほど:2011/11/06(日) 14:45:13 ID:8lPj6MI.0
>>967

こんちは〜 ラスボスかはわかりません。だってよくあるじゃやないですか。ラスボスって思って
倒したら、急に空(もちろんゲーム内w)が曇って、ドドーンとさらにでっかい奴が〜 ぎゃ〜、、、てのがあるかもwww

967さんも素敵なとこ行けたんですね〜 おお〜

私は、本当の願望ていうか、447氏風に言うなら「信念」と一致したなって時、身体をワクワク感が駆け巡るので、それですかね。
例えば、前にIpad欲しくて、意図した(当時は願望だったかも)んですが、未だきませんwww。しばらく「何で??」てなってましたが、理由が分かりました。「信念」と一致しなかっただけ。自分であったらいいな、自分で使いやすいし、自分の調べ物簡単にできるよ。って「自分のオンパレード〜」

ブログにも書きましたが、私の信念は自分がみんなと幸せが共有できて、自分もみんなも幸せってやつのです。
なのでipadは叶わなかった。ま、これから来るかもしれませんが。あっipadで子供たちに絵本を見せて一緒に楽しむなんていいなあ〜 ジャストアイデアです。

こんな感じです。

969幸せな名無しさん:2011/11/06(日) 15:16:25 ID:emkU6A2EO
docomoからiPhoneが出るように意図したら
抵抗がはんぱないwwなにこれwww

叶おうが叶うまいがどっちだっていいんだがなぁ。
うーむ、暇だし向き合ってみるか…

970幸せな名無しさん:2011/11/06(日) 16:11:22 ID:hhNyVyoE0
腹が立つ奴に仕返しをしたい。なにかいい方法はないのかな?不幸を願うと自分に返ってくるというしどうしたらいいのかわからない。でもどうしても許せないから相手にも嫌なことが起こればいいのに…

971幸せな名無しさん:2011/11/06(日) 16:31:39 ID:C4epWdAUO
>>969
私も意図しました。たぶん出ます。
一年くらい待ってみましょ。そんくらい先には、まあ出てるかなと。

>>968
なるほどさん、レスありがとう〜。そんな感じなんですね!

ラスボスはかなり手ごわいですよね。でもかなりひっくり返ってきてるので、あと少し。
まあ、ラスボス解体できなくても構わないのですが。

私に限っていえば、心配がラスボスの正体みたいです。
心配してたいみたいです。
そんな自分でいたいみたい。
あまりにも長い間、そうしてきたから。
だからまあ、急に手放せなくてもいいか、くらいの感じでぼちぼちやってます。

自分語りすまそです。

ブログ読ませていただきますね!

972幸せな名無しさん:2011/11/06(日) 17:30:50 ID:emkU6A2EO
>>971
優しい\(^o^)/
ありがとうございますw
気楽に待ちますわー

973幸せな名無しさん:2011/11/06(日) 18:00:31 ID:Wfz3DfvQO
もうやだあああああああ
あうあうあああああ

974幸せな名無しさん:2011/11/06(日) 18:46:35 ID:zNnBYFO.0
>>973
わかるわかる

975幸せな名無しさん:2011/11/06(日) 18:55:18 ID:Wfz3DfvQO
>>974
わかってくれてありがとう〜
結局大きな(と表現するしかない)願いが叶わない

976幸せな名無しさん:2011/11/06(日) 19:00:43 ID:d0tawWTsO
なるほどしゃん。
いらっしゃいますか?

2日ほど前にお世話になった、「彼の家で粗相」です。
また彼に連絡(電話)してみました。焦りとかではなく、なんとなく快な感じで、何かに突き動かされたという感じで。

ま、結果、電話には出ず、未だ折り返しもありませんが、何故か今すごく穏やかです。
「電話したかったからした、満足☆」て感じです。

前のニュートラル状態が戻ってきた感じです。
明日の朝になったら分かりませんが(笑)
自愛、セドナ続けてみます!

また何かあったら相談させてくださいね。

スレ消費すみませんでした。

977なるほど:2011/11/06(日) 19:18:33 ID:8lPj6MI.0
>>976
こんばんは〜今きましたよ〜
良かったー、本当に。それと粗相って言い方はやめ!
お茶目で行こう!
自然な感じでいいですよ。そ、なんか分からんけど動く感じ、気が付いたらやってたってやつ。そん時、世界はあなたの味方!

978茶目:2011/11/06(日) 19:36:54 ID:d0tawWTsO
>>977
なるほどしゃん。
早いレスありがとうございます。

急に愛がぶぁーって溢れて、彼が愛しくて愛しくて感謝の気持ちが出てきて思わず電話しちゃいました。

自分はやりたいようにやったし、これから外の動きは彼に任せて、私は内を整て自分の世界を創っていきます。

「ちょっと早まったか?」もなくはないけど、いいや、彼と私は結婚するの知ってるし、今頃私へのプロポーズでも考えてるんじゃない?って感じ。

折り返しなくても、なんかワクワクしてます♪

なるほどしゃん、いつもありがとう☆

979幸せな名無しさん:2011/11/06(日) 20:33:05 ID:zNnBYFO.0
>>975
大きな、と自分で勝手に設定して難易度上げてるだけなんだろうけど
如何せんそうは分かっていてもなかなか難しいよね。
やはり地道にセドナ等で抵抗を解除していくのが確実だろう。
ともかく願いは必ず叶うんだから、大丈夫。
お互い頑張ろう

980幸せな名無しさん:2011/11/06(日) 20:57:50 ID:Wfz3DfvQO
>>979
よし!って切り替え直して何年やってんだろー…

ネガっててごめん。
叶うように応援してます!

981なるほど:2011/11/06(日) 21:56:54 ID:8lPj6MI.0
>>978
おーgood! 茶目さん!自分の世界作って下さいね。
私はこれで応援〜
「茶目さんが時に悩んだりする事があったらっていう僅かな自分(なるほどの)の恐れを手放します。」いつ?

今!

982なるほど:2011/11/06(日) 22:06:46 ID:8lPj6MI.0
>>975
叶ってる願いとの違いは何?
自分の気持ち?世間から見た叶いやすさ?解放の度合い?
願いの数?本当の自分と願望のズレ感?、、、、、、
何か叶わない時と違う事があるはず。それを自分に探る。

983幸せな名無しさん:2011/11/06(日) 22:41:16 ID:Wfz3DfvQO
>>982 なるほどさん
うーん、違いかあ。
一 「大きな願い」の方は複数ある

二 「大きな願い」の方は自分の自信のなさや罪悪感など根本的なものが影響してくる気がする

三 叶った方はとりあえず叶っても困らないことだった。
大きい方は叶うと取り返しがつかない部分がある気がする(恐れ)

セドナやアファでやるしかないんだよね!
でもたまにズドーンと落ちるんだ。
なにやってんだ私?って。
もちろん気分が良いときもあるんだけどね。
とにかく自分がやるべし!しかないのはわかってるんだけどさ〜
すがりたくなるんだよーー

984なるほど:2011/11/07(月) 06:58:46 ID:6.8ombMc0
>>983
うーん、眠いがおはようございます。
叶いやすい願い=執着なし
叶いにくい願い=恐れも含め執着あり *かな。恐れって「恐れないようにしよう」てしたらアウト!恐れに目を向け「ふーん、、」てなればOK。解放なり、ポノも良し。ほら「バンカーに入らないように、バンカーだけには、、どりゃ。入っちゃった、バンカーに。」ってやつです。

後、すがるの大有りw 山奥の修行じゃ無いし、尋ねたりサイトや、しょもない私の書き込みを参考にしたり、助けて
〜、もOK!!
ただ、自分でもやる、そしてまた、聞く、やる、、、、

985幸せな名無しさん:2011/11/07(月) 13:51:35 ID:FtEe2RlAO
みつろうさんに呼ばれて久々に顔出したww
懐かしいww
なるほどさん初めまして(^O^)

素敵な新しい達人さん登場ですね(^O^)

986みつろう:2011/11/07(月) 14:36:44 ID:sv6SGRIo0
ブルーベリーさん、久しぶり(ONこの板で)。名前がブルーベリーになってないよん。

いやーしっかし、さすがブルーベリーさん。
出し惜しみとかが無いんだね。

僕なんて、「985」というこのギリギリの状況で、もうすぐこの板が終わっちゃいそうな時には、もったいない気が全開で、達人スレ7になるまで待っちゃいそうな感じですが…。


出し惜しまない相方の姿勢を見習って、ほんとうに残念ではありますが、書き込むこととしたみつろうです。


ちなみに、なんか、ブルーベリーさんが書いて、10分後くらいにレスポンスしているみつろうを見て、

「おい、みつろう。お前いつもこっそり覗いていたな」って思われる人が多いと思いますが、

まぁ、信じられないかもしれませんが、奇跡的に、この板を見たのは本当に久しぶりという状況。

最近、やっぱ、シンクロって増えてきてるよね。ビックリだ。


ブルーベリーさんの板で、「みつろうさんを引き寄せました」って書いていた方が居たんですが、

前にも書いたんだけど、みつろうがその人を引き寄せたのか、その人がみつろうを引き寄せたのか。

それを、両方の視点(かなり上目線)から眺めているのがワンネスなのかと思っています。

シンクロとは共時性と訳。だから、どっちも動いている。で、そのどちらにも、神が分け与えた「視力」があるから、どっち側から見ても、シンクロ。

勝手に動いている木の葉とかが、ヒラリと重なり、その2枚の木の葉が、どっちも視点を持っているという世界。素敵。



みなさんご存じ、ブルーベリーさんは、専用の質問スレを持っているので、彼への個人的な質問はそちらの方が有意かと。

ここでは、ブルーベリーさんが語りたい(混じりたい会話など)ことを語った方がいいのでは。

これは、あくまでみつろうの所感ですが。


ということで、相方のおかげで、書き込むはめになったので、気になるレスポンスを一つ書かせてください。↓以下に。

987幸せな名無しさん:2011/11/07(月) 14:51:20 ID:FtEe2RlAO
>>986
質問が来ちゃったらあれなんでここでは名前は伏せようかなと;ww

せっかちなんで出し惜しみはしないタイプwww

まあみつろうさん、潜在意識系の事ゆっくり語り合いましょ。
みつろうさんが言ってた「イデア界から降ろした科学的なメモ。」も詳細気になるし(^O^)

みなさんまた仲良くしてください。

988みつろう:2011/11/07(月) 14:51:30 ID:sv6SGRIo0


いや、僕がレスポンスしたいというか、絡みたい内容の書き込みがあったので、その人に反応したいなーってさ。

それが、>>969 です。

おとといの夜、暇だったんでこのスレとブルーベリーさんスレを覗いたときには発見できなかったんだが、今読んでかなり笑えたので。


いやー、本当に素晴らしい。何がって、いや、何がって、絡みたいところ満載だけど、まずなにより、あなたとはきっと友達になれる。


だってさー、ドコモからアイフォンが出るように意図したら、「抵抗がはんぱない」って書き込み。

お笑い芸人「アンミツベリーズ」の突っ込み担当からすると、もうお腹痛い。


いやー、その抵抗って何だったか聞きたい!!!まじで聞きたい。どんな抵抗だろう?

そのためだったら、最近頻繁には見なくなったこのスレを、チョクチョク覗いても良いほどに。

だってみんな想像すらできないでしょ?

ドコモアイフォンを現実化する抵抗って?

おしえてー。たのむー。どんな抵抗があったのだー。



そして、そのあとの「叶おうが叶うまいがどっちでもいいのだが」ってのも笑えるし。


さらーに、最後の書き込み「暇だし、向き合ってみるか…。」

もう、この文章を読んだあたりで、みつろうは爆笑の真っただ中にいました。

エアーラフターヨガが出来ました。かなり笑わせてもらった。本当にありがとう。


こんなに笑わせてもらった御礼に、本当に微力ですが、みつろうのこれまでに詰め込んできた知識をいかんなく使わせてもらい、

あなたのその抵抗に協力したいと思っています。まじで。

きっと、ぼくの相方(ブルーベリーさん)も、セドナのなるほどさんも協力してくれると思うよ。


是非とも、みんなで、ドコモからアイフォンを出したい今日この頃です。


969さん。いやー、ほんとうに、良質の笑いをありがとう。



いつも、死にそうな相談とか多いじゃない。いや、そんな人には本当に失礼かもしれないけど、このくらいどうでもいい悩みって非常に稀有だから、大切にしたいよね。

出そうよ。ドコモからアイフォン。

ブルベリーさん、あなたのオフ会でも是非、みんなで念じてみてよ!


969さん。ちなみに、僕はxperiaのドコモを7月ごろ買いましたが、ものすごく重宝してますよ。


あと、だれか、このxperiaからなんで掲示板に書き込み出来ないのか教えて。

ここが書き込み出来れば、僕のレスポンスは格段に向上するのだが…。

989みつろう:2011/11/07(月) 14:53:15 ID:sv6SGRIo0
あぁ、そうか。むっちゃごめん。

モロばらしちゃったね…。

>>987

えーと…、みなさん彼はブルーベリーさんではありません。

みつろうのヒトリバカマです。

ごめんね。

990みつろう:2011/11/07(月) 15:05:42 ID:sv6SGRIo0


ブルーベリーさん、イデア界から降ろしたメモなんですが。まぁ、書くと長くなるのでこんど暇なときに長くまとめてみます。

「長くまとめてみます」ってものすごい矛盾のある文章だけどね。


端的に言うと、この世には、「真空」は無い。

どれだけ、素粒子を全て除去しても、何もない所から、素粒子がポコポコと湧いてきているのです。

文字通り、湧いてきている。


で、湧く時に、「粒子」と「反粒子」が湧くのですが、かならーず、2つペアで湧いてきます。

この二つの粒子は、スピンする方向だけが異なっていて、それ以外は全く同じ粒子。

これが「対生成」。


そして、それらの粒子は、お互いにぶつかると、ものすごいエネルギーを発して消滅します。

これが「対消滅」


で、ピーンと来たんですが、スベテガアルあの世界(別の領域でも第7章でもイデア界でもなんでもいいのですが)から願望の発生って、まさに「対生成」だと思います。

だって、イデア界では、「暑い俺」と「寒い俺」が矛盾無く重なり合って居る状態(なんでもあるから)。まぁ、この世に居るので想像すら出来ませんが。

(ちなみに、暑くも無くて寒くもないから、「すずしい俺」とかじゃないからね)

で、ワンネスからの分離の瞬間に(対生成)二つの状態に分かれるでしょ?


まぁ例えば、100億円欲しいだったら、

「100億円が無い状態という素粒子」と「100億円がある状態という素粒子」に分かれる。

この、願望の発生こそ、「対生成」だと思うよ(思うってかそうだよ)。


で、願望が叶う時には、少なくとも自分が勝手に分離させておいた「無い粒子」と「有る粒子」が合体(叶う)する。

ものすごいエネルギーを発生して(これが、ワクワク感とかの感情かな?)


まぁ、ちょっと、時間もアレなんで、要約すると、こんな感じです。

大丈夫。こんど時間あるときに、

「長くまとめてみます」

991みつろう:2011/11/07(月) 15:16:04 ID:sv6SGRIo0

ちょっと分かりにくいね…。

えーと、前も書いたけど、願望の絶対条件って願望が無い世界を創り上げる事だよね。

「復縁」するためには、絶対必要な条件があって、それは「恋人と別れている事」だよね。

それ以外の諸条件は、有っても無くても良いけど、「恋人と別れている事」は唯一絶対に必要な条件。


だから、イデア界に居た時には、全てが重なり合っているワンネスだけど、一度自分で分離する。

「復縁」という願望が湧くのは、同時に「恋人と別れている事」という条件も湧いている。

これは、絶対に「対生成」だと思うのです。


一度、自分で「無い世界」を創造しないと、「有る世界」も経験できないから。

で、もっと深淵に書くと、この、粒子と反粒子が出会うまでの時間が「この世の楽しみ」なんです。

だって、粒子と反粒子が出会っちゃったら、物質は出来ないんだよ。

何故だか、粒子と反粒子の数が不均一だったために、我々は宇宙に存在している。

(数が違うというのは大きく言うとだけど)

なので、この対生成から対消滅までの、ペアの粒子が別々の方向を探索している期間こそが、人生ではないか、諸君。


うーん、伝わるかなー。いつもみたいに、「長くまとめて」ないからわかりずらいかなー。


まぁ、とにかく、ニュートンのバックナンバーで「真空」が特集されてる号を読めば、絶対そう思うはず。

ちなみに、その特集は、けっこう前だったかも…。


その後、瞑想中にピーンときたみつろうでした。

992みつろう:2011/11/07(月) 15:22:34 ID:sv6SGRIo0


もう991だから、頑張ってその7にしちゃった方がいいのかな。

ちなみに…、その7を用意したのはみつろうちゃんでしたー!!!!

ドキドキしながら、おととい用意だけしときました。


いやー、ブルーベリーさん。僕ってちょくちょく「時間が無い」って騒いでいるのですが、今日もそう思っています。

ちょっと相談に乗ってくださいな(この板じゃだめか)。


サラリーマンなので仕事があるんですが、これをやらずにすむ方法が知りたい。

今日も、なんだかんだでこんなに書き込んじゃって、かなり時間を浪費してまして、不安でいっぱいなのです。

このままではやばいんじゃないかなーって。

仕事の締切とかに、アタフタしちゃうんじゃないかなーって。

これが、僕の最大の悩みですね。今となっては、最大にして、唯一の悩みですね。

どうすれば解決できるのでしょうか。良い機会だから教えてください。


あと7個書き込んだら、その7になれるから頑張ろう!にほん。

993みつろう:2011/11/07(月) 15:35:03 ID:sv6SGRIo0

で、みなさま。

勝手にいろいろ書いておいて、勝手に居なくなるという、いつものみつろうパターンの時刻、PM5が近づいております。


今日は、相方の「出し惜しまない姿勢」に背中を押されて、溢れるように書きまくったみつろうですが。

勝手に相方に、相談までしてしまったみつろうですが。


いつものゴールデンパターン、PM5が近づいて来ているのです。


そして、さっき書いたように、自分で勝手に「忙しい世界」を構築して、「アタフタ」しているみつろうちゃんなので、

11月と12月は、ものすごく忙しいと勝手に設定もしているので、書くだけ書いて、しばらく来ないという可能性も考えられます。


勝手に設定したこの世界から抜け出せればよいのですが…。


迫りくるPM5と迫りくる999の書き込み。


いったいどうなるのか…!!!!こうご期待。

994幸せな名無しさん:2011/11/07(月) 16:19:46 ID:1.yZqBzQO
>>988
ちわー。969です。
みつろうさんの書き込み見て爆笑してました。電車の中で。

しかし、きっと面白いこと書けない予感がしてます、ゴメンナサイ。

抵抗は、
「いやいやいや、出るわけないよ。」
「色々調べて、無理だってわかったじゃん。ムリムリ。」
「てか別に出なくてよくない?」
「外は関係ないっつっても、なんとなく無理そうじゃね?」
こんなんですかね。
なんか、書き込み当時に比べると減ってますな。

他のは抵抗ないのになんでこれだけ…。
みつろうさんみたいな面白い人になりたい。意図してきます。

995なるほど:2011/11/07(月) 18:45:44 ID:6.8ombMc0
>>991
こんばんは、そしてはじめまして。なるほどです。みつろうさん、面白!読んでて、ククク、wwwww!ドコモiphone、強力〜
でも、私が阻止!!
私のソフトバンクiphoneはどうなる泣
嘘です。こうします。新発売のドコモiphoneも何故かはわからないが手に入っちゃった。ソフトバンクと左右の手で2台持ち〜
万事目でたし、めでたしwww

後、5つ!

996幸せな名無しさん:2011/11/07(月) 18:50:48 ID:bM2hOH3c0
達人交流用スレを立てて
そちらに移動されてはいかがですか

997幸せな名無しさん:2011/11/07(月) 18:56:28 ID:HX1W1hHs0
>>996

スレの>>1に書いてある主旨にピッタリで、別スレの必要性はないと思いますが。
あと数レスで終わりますけれどね。

998幸せな名無しさん:2011/11/07(月) 19:18:21 ID:DrvGkgds0
docomoからのiPhoneに抵抗って、
本当は「欲しい」んじゃなくて「欲しいと思っていたい」からじゃないの?
本当は欲しくないんだ。だから抵抗が出る。出たら機種変しなきゃいけないから。
本当に欲しいなら、キャリア関係なくiPhoneにする。自分がそうw

999幸せな名無しさん:2011/11/07(月) 19:21:11 ID:DrvGkgds0
999!

1000幸せな名無しさん:2011/11/07(月) 19:59:23 ID:KQ3grQqIO
1 0 0 0 !

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■