■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ネガティブと向き合う・受け入れる
1ぽん:2010/03/08(月) 09:01:05 ID:5/kQc63g0
潜在意識を活用している人の中できっと一度は感じる「ネガティブな感情」
願望を達成するのに一番影響するのがネガティブだと思います。

打ち消したり浄化したりと様々な方法がありますが 
私はあえて「ネガティブと向き合って 受け入れる」と言うのをオススメします。

打ち消しても浄化しても消えないネガティブとあえて向き合って
「自分の中に存在しても良い」と言う事にすると自然にネガティブは減っていきます。

あえてネガティブをテーマにしたスレです。

2ぽん:2010/03/08(月) 09:12:20 ID:5/kQc63g0
私自身、自他共に認める「自分に自身が無い」人間でした。
褒められても素直に喜べず、過去の経験から人を心から信用できず
ちょっとした失敗でも気持ちが地に落ちるタイプでした。

それでも暗い人に見られたくなかった為、周りから見れば「明るい人」と
思われていたでしょう。 この時点で「ネガティブを見て見ないフリ」していた
と思います。

そんなときに失恋をし、復縁を願っていたときに潜在意識に出会いました。
瞑想、リストアップ法、浄化法など様々な潜在意識に効果的な方法を試しました。
しかし現実に振り回され、彼と向かい合ってきたときに心のバランスが保てず
何度も良い状況をぶち壊しました。 その結果復縁には至りませんでした。

この事から「何故叶わなかったのか?潜在意識が効かなかったのか?」と考え
ましたが、思い返しても潜在意識的には良いめぐり合わせは結構あったような気が
します。 それを上手く利用できなかったのは結局自分の負の感情だったと気が付いたのです。

3ぽん:2010/03/08(月) 09:25:43 ID:5/kQc63g0
長くなったので続きます。

その一件以来「自分のネガティブとは結局なんなのか?」と考え始めました。
そして過去をさかのぼっていくと自分が自分に自信が持てない出来事に思い当りました。
そこを整理すると自分がいいチャンスが巡ってきたときにどうしたら負の感情を
ぶちまけないで済むか分かるようになります。 これが「ネガティブと向き合う」
と言う事でした。

その後、久しぶりにこちらの掲示板にお邪魔した時にどちらかのスレで
「自分が幸せになると言う事を許可すること。 今日は自分にとって人生最良の日で
明日はもっと最良の日になると言う事を許す事」といった言葉を見つけとても心に
響いたのです。

この言葉で気が付いたのは、ネガティブな感情と言うのは「自分がこれ以上傷つかない
為にあえて最悪の状況を想定する」防御の動きなんだなということと
ネガティブがあろうが無かろうが今日が最高の一日である事に変わりがなく
ネガティブを無理に捨てる必要が無い ということでした。

日々生きていると悲しい事が起こったり、不安になるような事件はどうしても
舞い込んで来ます。 それを見て「ネガティブになるな」と言うのは難しいものです。
だったらあえて見て見ぬふりをせず その時沸いたネガティブを冷静に観察し
「ありがとう。あなたのおかげで何が私にとって不安なのか分かったよ。
でも大丈夫。今日は最高に幸せだし明日はもっと素敵になるから」と言い聞かせると
自然にネガティブに感じる事は減っていきます。
私自身こうやって考えるようになってから色々物事がうまく回り始めました。
あんなに自分に自信が無い人間だったのに そういう気分になる事は今では殆どありません。

長文になりましたが、こちらの掲示板の悩みで同じようにネガティブを上手く整理できず
不安になる人をみかけたのであえてこのスレを立ててみました。
皆さんの中にあるネガティブを整理し、更に願望を叶いやすくしていけたらと思います。

4幸せな名無しさん:2010/03/08(月) 09:51:34 ID:7g3Gw2rcO
>>3
ぽんさんありがとう。
私もネガティブと向き合ってみようと
思ってた所です。

5ぽん:2010/03/08(月) 23:26:31 ID:5/kQc63g0
>>4さん

よかったです。良いタイミングが4さんにめぐってるのかもしれませんね。
このスレが少しでも皆さんの潜在意識に良い方向に活用できれば幸いです。

6幸せな名無しさん:2010/03/09(火) 13:03:47 ID:Z2CNYGew0
ぽんさん、自分ももっとお話聞きたいです。
今念願叶って現実が動き出したのですが
その中で無気力になっている自分がいます。
負の感情をぶちまけるには至りませんが
チャンスが巡って来たらそれを事務的に処理してww
前進するだけで喜びなんぞありません。
仕事が休みの日は(今日)家で惚けています。

状況が善い方に変化するのすら恐ろしいのか‥‥。
自分自身に幸せな未来を受け入れる自信がないのか‥‥。
最善を選んだつもりなのに、未来に裏切られるのが怖いのか‥‥。
基本一人で考えるべきことなのでしょうが
却って行き詰まっています。

因みに
>>ネガティブな感情と言うのは「自分がこれ以上傷つかない
為にあえて最悪の状況を想定する」防御の動きなんだなということ
これにはかなり共感しています。

7ぽん:2010/03/09(火) 16:20:37 ID:IpW2KtFw0
>>6
詳細は分かりませんがその無気力感は今回が初めてでしょうか?

そういう時は個人的には無理に動かなくて良いと思います。
もちろんチャンスを逃さないよう意識だけは現状に向けていた方が
良いと思いますが、やはり気持ちも身体も活動的な方が自分も楽しいと
思いますし。

人間って思ったより無気力期間って続かないものですよ。
私もそういう期間(ていうか実は私も今まさに無気力期間w)何度か
ありましたが、あまり長く続くと「やばい、このままじゃやばい気がするっ」
って気持ちが重くなってきますから。そういう時に腰は重いけどとりあえず
動くぐらいでも良いかもしれません。

私自身この2カ月ぐらい願望達成にガツガツ行動して 結構あり得ないぐらい
ぎりぎりスケジュールがなんとか成功という形で達成しました。
それが終わった途端に魂抜けたようにやる気がおきてません。
せっかく休みなのにテレビ見るのもおっくうですw
まぁそんな風に感じられるのも今だけかなと思い今はあえて何もしないし
何も考えないようにしてます。
この数カ月で自分で選択し続けるのに少し疲れたというのもあったので

人間って「絶対幸せにならなければいけない!」ってわけではないですしね。
あまり深く考えずその無気力期間を楽しんでみても良いと思います。
「あったしやる気ねーなーw」ぐらいで。

なんかアバウトな回答になってしまいましたが ^ ^;

86:2010/03/09(火) 17:54:04 ID:Z2CNYGew0
うわーぽんさんレスありがとうございます〜。

自分は以前から、物事が善い方向に勝手に動き出すと
無気力になる気がします。
『逆境から勝ち取る』ケースだと
結果を喜んで『受け取れる』のに。
イメージングをして思いがけず状況が改善されて
みたいにラッキーな事が続くと
却って怖くなるのかな、精神的にヒキ状態になる感じです。
こんな上手い事続くはずないよ。
成就したってその後嫌な事あるかもしれないし。
人生完全なハッピーエンドなんてないんだからさー
という気持ちがあるのかもしれません。

先に進むのが怖いという気持ちが一番でしょうか。
もしこれが自分のイメージした通りに動いていって
完全に成就したら、
今の生活もがらっと変わってしまう筈だし。
勿論自分がそれを望んでいた筈なのですが。
今は自分が何を好きなのか、望んでるのかもよくわからないです。
頭が全然働かない‥‥家にいると特に(^^ゞ
こういう時は無理に結論を出さない方がいいんでしょうけど
根がせっかちなので、つい決着つけたがるんです。

9幸せな名無しさん:2010/03/09(火) 18:52:51 ID:vtX0RIZcO
どこで聞いたかは忘れてしまいましたが、
体が冷えたり寝不足などで脳が疲れてると
ネガが加速しやすくなるそうです。

10ぽん:2010/03/09(火) 20:03:17 ID:IpW2KtFw0
>>6さん
むむむなるほど。 自分の意思でつかみ取った幸せでは問題は無いのに
自分の周囲が妙に上手く行ってると逆に引いてしまう ということですね。
恐怖を感じるなら自分の気持ちに任せて引いたままでいようかな・・・と思うと
今度は「いや!幸せな結果を早く見たい!」と思うせっかちな自分がいる
ということでしょうか。

ネガティブかな?と思うポイントは二つありますね。
一つはこれから良い事が起こりそうなのにそうなると恐怖を感じてしまう。
これは何故でしょうか?生まれた時から?それとも過去にそういうどんでん返しで
傷ついた事があったから?

もう一つは上記とは反面自分で幸せをつかみ取りたい。 上手く動いてるなら
早く結果を見たい!という結果を重視している部分。

非常に相反する性質が6さんの中に存在しているみたいですね。
この二つに対してなんとなく思い当る事があれば6さんの気持ちも少し
軽くなるかもしれません。

潜在意識的には上手に利用していられるようにみえるので 後は自分の気持ちの
整理整頓って感じなのでしょうかね?

11ぽん:2010/03/09(火) 20:04:13 ID:IpW2KtFw0
>>9
すごくありそうですね。 血の巡りとかがネガティブに関係しているのかもしれませんね。

12幸せな名無しさん:2010/03/10(水) 01:34:34 ID:wBE5To/Q0
>>9
歩くと血行がよくなって、思考もスッキリするというのは本当にありますね。

体調によっては、カフェインが私の不安感を増幅させることがあります。
なんか焦燥感、不安感があるな…と思い返すと、コーヒー飲んだあとだったり。
食事と体調は、実は結構ネガに関係あると思います。

13幸せな名無しさん:2010/03/10(水) 05:47:01 ID:ubo/Z1zs0
>>12スゴイ分かります。私も一生カフェインの入ったものはお茶であっても飲まないようにしています。

14幸せな名無しさん:2010/03/10(水) 07:51:47 ID:9XrqcyuU0
胃が悪い時ってやたら落ち込んだ気分になる
ストレスで胃を悪くするの逆パターン

15幸せな名無しさん:2010/03/10(水) 10:11:01 ID:lpypVDQw0
スレ立てありがとうございます。

私は彼との復縁を心から望んでいるものです。
彼と別れてもう半年経つのに、全く忘れられず、
最近は想いが強くなる一方で、毎日毎日泣いています。
最近ネガティブ過ぎて、病的な状態でした。
ネガティブ状態を受け入れる、今まで考えたことなかったです。
これで少しは前向きになれたらいいな。
ありがとうございます。

16ぽん:2010/03/10(水) 10:43:50 ID:4zGEyQdk0
コーヒーは本当に身体を冷やす作用があるのでアイスコーヒーなんてどれだけ
身体を冷やすんだって代物みたいです。 まぁ時々のむぐらいの感覚が
良いのかもしれませんね。

>>15
ネガティブ状態で気持ちが病みそうな時って
「こんな自分じゃだめだ 何もかも上手くいかない 幸せが見えないつらい」
と自分を攻撃、否定しちゃうんですよね。
特に復縁は相手の行動や反応にとっても一喜一憂してしまうので余計にそう
思いやすいのです。 私も経験あります。

ネガティブと向き合うコツは自分の心の声に耳を傾けて自分がお母さんにでもなった
つもりで聞いてみる事。 多分潜在意識だけじゃなく顕在意識の声も混ざって出て
くるのでどっちの声かな?と冷静に分析すること。
そして徹底的に優しく甘やかす事。

何故彼が良いのか? 何故今も悲しいのか? どうして想いが強くなるのか?
と沢山聞いてあげると面白いほど反応が返ってきますよ。
その言葉を見て行くうちに自分の悲しい理由が分かってくると思います。

176:2010/03/10(水) 19:15:22 ID:JrN3Fsw.0
>>10
ぽんさんありがとうございます!!
自分はどんでん返しトラウマ系だと思います。
人生には常に裏切られるものだ、という思い込みがあります。
だから安心するのが怖いんだと思います。
潜在意識の『いい気分でいるといい事が引き寄せられる』って
心の底で納得してないです。
そういう人って結構いると思うのですが、どうでしょうか。

18ぽん:2010/03/10(水) 21:03:58 ID:4zGEyQdk0
>>17
オーラの泉で美○さんも「良い事と悪い事は人生のうちに同じぐらい起こる」
って言うぐらいですもんね。 なにか見返りがあるんじゃないかって不安な気持ち
わかります。

私もちょっとそんな風に考えてた時期があったのですが 色々考えて
「良い事があった後同じぐらい悪い事が起きるとは限らない」って思うように
しました。
トータルで見て良い事50% 悲しい事50%だとしたら 日々の小さい失敗や
ミスや悲しい事件も「悲しい事」として加算されて行くといいますか・・・・
上手く伝わるかな(^^;)
例えばお財布を家に置き忘れたとか、小さなミスをしてしまったら
「よっしゃ!マイナスポイント加算されたからこれで大きな事件は起きない!」
なんて自分の中で思う事にしちゃいますw

人生が100%幸せな事で埋め尽くされるということは無いと思うんです。
子供の時は潜在意識なんて知らないし 知らないまま大人になっても
幸せな人はいるし。 大事な人の死は逃れられない悲しい事だし。
逆に人生全部が悲しい事っていうのはありえません。

結局自分の受け取り方次第かな、と。 自分が全ての事に幸せと感じれば
その人生はその人にとって生から死まで幸せな人生だった。他人からはそう見えなくても。

だから「良い気分でいると良い事が引き寄せられる」ってのは自分が幸せに感じる事が
引き寄せられると言いますか・・・・。


また幸せな気分でも冷静な視点を持つ事は確かに大事だと思います。
例えば自分にとって最高の恋人が出来て 何も考えずにその幸せに浸ってると
確かに何か問題が起きた時に対応ができなかったりしますよね。
だから6さんのように「もしかしたらこういうことも起こるかもしれない」
って言う考えって凄く大事だと思うんです。 それを踏まえて恋人と付き合うと
良いバランスが保てるといいますか。

なんだかあまりまとまりが無い文章ですが
「どんでん返しが来ても大丈夫なように 今色々な予測を立てて見よう」
って言う風に自分の恐怖感と上手くつきあっていくと 結果
「良い気分で良い事が引き寄せられる」につながると思うんです。

19幸せな名無しさん:2010/03/11(木) 22:58:38 ID:nWfPHq3wO
スレ違ったらすいません…
真剣に悩んでて
突然ネガになったので
書き込ませてもらいます…

私は普段から負けず嫌いで
とてもライバル思考が高いんですが、特定のある子のみ執着のように高くなります…
あの子には全て負けたくない
みたいな…
それで負けた時には
すごくイライラしてしまいます
でも普段は普通に友達です
もうその子の事を考えて
イライラするのをやめたいんです
どうすればいいですか?

20ぽん:2010/03/12(金) 09:22:46 ID:YCWYHxIQ0
>>19

どんな人でも「人を羨ましく思う」「負けたくないと思う」という気持ちは多かれ
少なかれ存在します。
だから普段友達でも心の中で「負けないぞー!」と思っていて良いと思います。
そういう事を考えるのは悪い人!ってことはありません。

ただイライラしてしまう というところだけちょっと気になったのですが
負けて悔しいと言うよりイライラする!って言う感情が強い場合
何か心のなかでその友達に対する本音と建前みたいなのがズレて存在してるのかなと。

なぜイライラしてしまうのか?なぜその子に対してより執着が高くなるのか?
本当に友達と思っているのか? ここら辺を自分自身に問いかけてみると
きっと解答があるんじゃないでしょうか。

21幸せな名無しさん:2010/03/12(金) 17:31:03 ID:565gBhdQO
>>20さん
レスありがとうございます!

その人は表面的にはいい子なんですが、昔、陰で裏切られたことがあるんです。
今は気にしてなかったんですけど、潜在意識の中に残ってて
そういうのも関係あるのかなと思いました。

この苛立つ気持ちを取りのぞいて、もっと何も考えず過ごしたいです…

22幸せな名無しさん:2010/03/12(金) 18:05:46 ID:PmMm/DikO
すみません…私も相談させてください。

私は好きな彼との成就を願っているものです。
最近彼に彼女が出来てしまうのではないかという事ばかり考えてしまって苦しいです。この感情を一旦受け入れてしまおうと思ったんですが、現実にそうなってしまったら?と思うと怖くて。
一刻も早くこの状況から抜け出したいのですが…マイナス思考のループから抜け出す方法などありましたら教えていただけないでしょうか。
解りにくい文章で申しありませんがよろしくお願いします。

236・17:2010/03/12(金) 19:35:59 ID:G80H47l20
>>18

そういえば‥‥
自分は以前は最悪の事態を一度考えて
対策を立てて安心するタイプでした。
潜在意識の本を読んでから
悪い事を考えるのは一切いけない
(悪い事を引き寄せてしまうから)
と思う様になり、無理にありえないプラス思考を保とうとしていた気がします。
最悪をとりあえず想定していた以前の方が
精神的には落ち着いていました。
本当のプラス思考というのは
闇雲に『大丈夫、大丈夫』とアファしたり
ネガを打ち消す為に空騒ぎするのではなく
もっと静かに希望を持ち続ける覚悟みたいなものなのかな
という気がしました。
すごくいいスレですね。
他の方の相談も参考になります。
ありがとうございました。

24ぽん:2010/03/12(金) 21:22:47 ID:YCWYHxIQ0
>>21・23
裏切りは忘れられませんよね。
私は無理に忘れなくて良いと思います。
それを許す浄化方法もあると思いますが あえて許さない事も浄化方法に
繋がると私は考えます。

もしかしたら裏切られた事を気にしないようにしたい気持ちが強いのかもしれませんね。

例えていうなら昔遅刻の常連だった子が今遅刻しない人になったとしても
なかなか「遅刻して人を待たされてイライラした気持ち」と言うのは忘れ
られないものです。
でも普段はその遅刻の事をイチイチ考えたりはしませんよね?
それは「自分の中でそのこの性格の良さと遅刻する部分の整理が付いている」
からだと思います。
イライラさせるところはあるけれどやっぱり良いところあるよね と。

その裏切りについてですが それは6さんにとって友情にヒビが入る、相手の人格を
疑ってしまう程の事なのでしょうか? もしかしたらその時点で6さんの中で彼女との
友情は終了してるのかもしれませんね。

一度思いっきり憎しみを再確認して彼女に対して思いっきり怒ってみる(自分の中で)
のも良いかもしれません。中途半端に「でも友達だから・・・」と苛立ちを放って
おくと余計に我慢してる部分が鮮明になってしまうのかもしれません。

潜在意識の上で悪い事を考えると言うのは確かに邪魔になるので
「あったら邪魔!」という意識でついクレンジングしがちですが
やはりそれが得意なひとと不得意な人もいるわけで自分に合った方法を探すのが
良いと思います。
良いスレと言ってもらえてうれしいです。

25ぽん:2010/03/12(金) 22:53:03 ID:YCWYHxIQ0
>>22さん
復縁を願う上で一番難しいとされてるのが「現実に振り回されない事」だと思います。

彼に冷たい事を言われた。 彼と実際距離がある。 彼から連絡がこない、しても無視されるなど・・・・。
これに振り回されず、純粋に願望を唱える事が大事なのですが(願望が鮮明な方が
叶いやすいので) そう言われてはい、そうですか。 と良い事だけ考えられる
ように人間はなかなか出来ていません。 惑わされるのは非常に当たり前の状況
だと思います。だから惑わされて駄目だ なんて思わないでくださいね。

ただ23さんの場合に言えるのは 
「彼が彼女ができたら終わり」という風に考えてるのかな?と思います。
復縁の仕方って人それぞれ非常に様々で、彼女ができようが結婚しようが
復縁した人ってのはいっぱいいます。
勿論 別れ→しばしの時間→復縁の方が自分の気持ちが穏やかでいいですが
どういう状況であろうと「復縁したい」と願った時点で復縁はできます。

勿論彼が一度復縁するなんてそんな状況望んでませんよね?
それでも「もしも」を考えて不安になる時は「辛いよねーよしよし
怖いよねー実際そんなの怒ったら嫌だよねー」と声をかけてあげましょう。

そして実現したらどうしよう ともしも思った時
「じゃあもし彼に彼女ができたら私は彼をあきらめるのか?」
とわざとそのネガティブな状況を想像してみると以外にネガティブに浸らずに済みます。
実際現在起こってるわけではないので勝手に想像してみるのも一つの手です。
その方がネガティブに浸らなくて済むので。

また潜在意識に「私があんなに不安になってたのが馬鹿みたいに良い結果をありがとう!」なんて言ってみるのもいいかもしれませんね。

やり方は色々あると思いますよ!まずはネガティブに対して質問してみてはいかがでしょう?

2622:2010/03/13(土) 11:46:58 ID:/5H7suL6O
ぽんさんレスありがとうございます。私の場合は復縁ではなく片思いなんです。最近よくない妄想のおかげか彼と距離ができてしまった気がしています…過去の色々な記憶がどんどん浮かんできて最近苦しくてたまりません。今までも塩まじなど色々してみたんですがすっきりしなくてどんどんはまっていく感じです。ぽんさんの教えてくださった問いかけをしながら自分の内面と向き合ってみます。

27幸せな名無しさん:2010/03/13(土) 20:17:17 ID:tGPlH8vUO
私は復縁したのですが、また別れるんではないかという不安に突然襲われてしまいます…。
彼が急に忙しくなったんだと思いますが、連絡が急に少なくなったりすると、私より魅力的な相手が出来たのかなと思ってしまって。
特に今は辞令が出る時期でもあり、転勤して離れていくのではないか怖いです。
嫌な想像をしないようにとは思っているのですが、払っても払っても不安が湧いてきます…。
どうしたらいいのでしょうか

28ぽん:2010/03/14(日) 00:28:19 ID:pf7mmB5.0
>>26さん
また辛くなったら書いてみてくださいね。

29ぽん:2010/03/14(日) 00:40:01 ID:pf7mmB5.0
>>27さん
潜在意識を抜きにした話を先に一つ。
実際27さんがどんなに悪いイメージを持っても 彼が現実でどういう風に考え
どういう願望を持っているかを100%知ることはできません。
勿論言葉である程度人に気持ちを伝える事は出来ますが、それが彼の本心かどうか
分からないのです。(人は無意識の自分の願望に気が付かず行動する事も多いので)
だから27さんがどんなに不安になっても、はっきりと先の事が分かるためには予知能力
でも無いと無理でしょう。

それを踏まえて。 そんなことは分かってるけどでも怖いものは怖い!ですよね。

文章を読んでいて気になったのは、27さんが彼中心の生き方なのかな?その理由は
なんなのだろう? と言うことです。
彼が好きな理由、彼じゃなきゃダメな理由、メールがこないと不安な原因
彼の心がうつろってしまう不安の原因、距離があったら更に不安になる原因。

ここら辺を今一度自分で見つめなおしてはいかがでしょうか?
払っても不安がわき出てくる場合は自分から飛び込んで解明しちゃいましょう。

30幸せな名無しさん:2010/03/14(日) 02:09:03 ID:XE5GeqEwO
私も相談させてください。

芸能人スレでもお世話になっておりまして私が恋している方は、今とても売れっ子な芸人さんです。とても売れていて来月からもたくさん仕事が増える事、共演者の方にモテモテだったり、人気があったり遠く感じてしまいまして。本当は、喜ばないとだめなのに私の成就への気持ちをネガティブにさせます。芸能人スレの皆さんにも大変お世話になってアドバイスを頂いたりしたのですがどうしてもこのネガティブから抜け出せません。どうネガティブを受け入れたらいいだろうと悩んでおります。

31幸せな名無しさん:2010/03/14(日) 02:49:14 ID:pnklAzFk0
彼と復縁希望なんですけど、彼と私は車で早くて1時間半かかる距離に住んでいます。
高速を使えばそれくらいですが、大体2時間近くかかる距離に住んでいます。
私は一人暮らしで、彼は実家住まいなんですが、彼はいつも送ってくれていました。
しかし付き合っていくうちに、距離がしんどいみたいで「遠いから来るのに気合がいる」と言われました。私も気を使うので、それなら中間地点で待ち合わせして、
そこでバイバイしようと提案しましたが、どうしても送らないと気がすまないようで、
いつも私のマンションでバイバイしていました。
その距離のことも含めてだと思いますが、彼にお別れを告げられました。
彼とすごく復縁したいのですが、実は私は今月末で実家に帰ります。
仕事も辞めて、4月から看護学校に通います。
いつも会ってた部屋も無いし、学生だからお金も無い。
ちなみに実家は今住んでるところよりも車で30分くらい彼の家から更に遠くなります。
付き合ってる頃より、会い辛くなると思うんです。
潜在意識でイメージしたりアファしたりしていますが、この件がどうしても引っかかって
モヤモヤして悩んでおります。どうしたらいいでしょうか…。

32ぽん:2010/03/14(日) 10:01:08 ID:pf7mmB5.0
>>30さん
私も昔好きな芸能人さんが居たので気持ちがわかります(^^)
ぱっと文章を読んだ感じ「独り占めしたい」と言う気持ちに抵抗があるのかな?
と思いました。 そこは正直になった方が良いと思いますよ。
芸能人だろうが政治家だろうが 恋してる事に変わりはありません。
思っているうちは欲張りでいいんです。
実際ファンから結婚された方も沢山いるわけですし、欲張ったもん勝ちです!

多分実際傍にいたら彼の売れっ子ぶりも喜べると思います。
離れてるから不安になるのかと。
その不安を認めてあげてみてはいかがでしょうか。
喜べない自分を悪いなんて責めたりしないでくださいね。

33ぽん:2010/03/14(日) 10:14:31 ID:pf7mmB5.0
>>31さん
一度ネガティブを整理する前に現状を整理してみていいのかな? と思います。
現在は一度お別れしてしまってるので距離で悩む必要と言うのは実はありません。
そして4月から学校に通う、看護学校と言う忙しい状況の中で彼との遠距離で次の
デートで頭を悩ませる必要が無いという視点もあります。

そして潜在意識の上で距離って本当に問題になりません。
彼が外国人で彼が母国に帰ってしまっても復縁したケースと言うのもあるぐらいです。

まずは自分の現在の目標は彼だけなのか?という事を考えてみてはいかがでしょうか。
幸い今の時点で31さんがやるべきことは他にもあります。

過ぎ去ってしまった事の方が良かったと感じてしまうかもしれませんが
今の状況が自分にとって最善な状態である、と認めてあげるのも大事です。
過去より今の方が状況が悪いって無いのですよ。 ただ自分が不安になる
気持ちを否定せず、それでも今の状況にも幸せな気持ちを持つのが大事だと
思います。

ネガティブとポジティブは表裏一体で、自分の視点を考えるだけで明るくなれますよ。

3430:2010/03/14(日) 11:01:55 ID:XE5GeqEwO
ぽん様

お返事ありがとうございます。大変嬉しかったです。涙が出そうでした。独り占めする事への罪悪感…そうなんです。よく分かっていらっしゃる!確かに隣にいられたら彼が売れている事も喜べます。もちろん体とかは、気になりますが…友達に少し話したりしてしまうと当然ですが違う世界の人、私の事も知らない人など言われてネガティブになってしまったりもありました。そんなネガティブもあって当然と受け入れる事が大切と言う事でしょうか?私は、眠る前にイメージングしたり時間があれば彼と一緒にいる事を想像したりして幸せな気持ちには、なりますが複式呼吸がストレス性の呼吸障害が少しある為にできていません。

35ぽん:2010/03/14(日) 11:44:26 ID:pf7mmB5.0
>>34さん
不安になるのは仕方がないです。 なんてったって人気者ですから!
出会いも多いしそう思って不安になってしまうのは仕方がありません。
しかも芸能人の場合リアルタイムで色々な情報が入ってくるので惑わされるのが
普通だと思います。
後はそれを上手くプラスイメージに置き換えれば良いとは思うのですが
例えば仕事が多くて色々な人に会っても「おまえの側にいるのが一番幸せ」と
言ってる相手のイメージとか やきもちやいてしまう自分を「可愛いv」と言って
くれるイメージとか。
あまり周囲に話さない方が良いかもしれませんね。それも辛かったら成就後の
「なんで教えてくれなかったのー!」と言われ「だって言われたら白い目で見られる
かなと思ってv」なんて自慢してるイメージとかw

腹式呼吸は無理にやらなければいけないと言う事はありませんよ。
あれは身体が一番リラックスできる方法なので34さんなりにリラックスできる
呼吸法で良いと思います。 大事なのはゆっくり呼吸する事なので。

無理にネガティブを鮮明にする必要はありませんが どんなポジティブを考えても
ネガティブが付いてまわる時その理由を考え
「あなたの不安は至極当たり前の事。それでも大丈夫!だって既に叶ってるから!」
と励まして優しくすると少し楽になるのではないかなと思います。

3630:2010/03/14(日) 15:18:33 ID:XE5GeqEwO
>>35

ぽん様

返事ありがとうございます!ぽん様からお返事頂いてかなり心があたたかくなりました。本当にありがとうございます。

できるだけ誰にも話さずやってくのがネガティブを軽くするかもしれませんね!そして売れている現状であったりをイメージに生かすと言う方法は、思いつきませんでした。売れている彼を癒やすイメージしたいと思います。すごくぽん様のお返事は、目から鱗と言いますかとても参考になりました。

呼吸も腹式呼吸にこだわらずゆっくり呼吸してリラックスしてイメージして幸せを感じたいと思います。

今もイメージしてる時は、幸せなんですが一番の不安は、出逢う事なのかもしれません。。どんな風に出逢えるのかなぁと。重ね重ねすみません。

37ぽん:2010/03/14(日) 16:20:30 ID:pf7mmB5.0
>>30さん

それではとっておきの実例をお教えします♪
私の友人の話なのですが、某J系グループの1人の大ファンでコンサートに行ったり
してました(現在でも活躍中の人です)
友人はいつか自分の将来の夢が実現したら彼に実際会って「あなたがいたから
私は頑張れた」と言いたいとずっと言ってました。

そしたらある日偶然彼がオフの日に出会えたそうです。
周囲の人には気が付かれず、彼も1人で(待ち合わせっぽかった?)居たので
彼女は思いきって声をかけたそうです。
その時点で彼女は夢を達成したわけでは無かったそうですが、こんなチャンス二度と無い
と思い話しかけたところ、相手も非常に快く応対してくれたそうな。
そして自分がずっと彼に伝えたかった言葉を伝えたら相手は非常に喜んでくれて
時間にして10分ほどでしたがその彼とお話ができたそうです。
その彼は真剣に友人の話を聞いてくれて、ファンとしてではなくまるで友人のように
話してくれて、最後には「頑張って!俺も応援してるよ!」と言ってくれたそうです。

彼女はその事が更に励みになり、今将来の夢実現の為に活動中です。

また、うちの姉も「芸能人で一番結婚したい人」とCDショップで偶然会えた事が
あります。握手してもらえたそうな。

ちなみに上の2人は潜在意識については知りません。
ただ純粋にその相手の好きな気持ちが反映された出来事だと思います。
多分出会い方とかまではそこまで設定してなかったと思います。

なので是非30さんも「既に会える事が決まってるんだ!楽しみだなぁ♪」
と言う感じで、達成を楽しみにしていて良いと思いますよ♪ 今から楽しみにしちゃって
ください♪
なんなら出会った時のイメージトレーニングなんかでもいいですね。
うちの姉はあまりのビックリで逃げ出そうとしたところを、友人に止められ、代わりに
友人が声かけたそうなのでw

38幸せな名無しさん:2010/03/14(日) 17:43:52 ID:Un0Nny0IO
不安に思ったり、ネガティブに考えたことが叶い安くて、なんだか不安に考えたことのほうが、本来の願いより叶ってしまうのでは…という悪循環な状態に陥っています。

どうやったらこの状態から抜け出せますか?

3931:2010/03/14(日) 18:09:48 ID:pnklAzFk0
ぽん様

レスありがとうございました。

彼はデートの際、遠いのでいつも帰るときにしんどそうに見えたんです。
彼が復縁を考えてくれた時に、その距離のしんどさを思い出して
「やっぱりやめておこう」って思ったら…という不安が強いんです。
彼とお別れした時に「精神的にも肉体的にもしんどい」って言われたんです。
その後、mixiとか見てたら元気そうなので、私との付き合いがしんどかったのが
理由だったんだと思います。
だから、私との付き合い=しんどいって公式が彼に出来てそうに思って
更に私は学生でお金も無いから、余計に彼を疲れさすのでは…という思いがあります。

>そして潜在意識の上で距離って本当に問題になりません。
>彼が外国人で彼が母国に帰ってしまっても復縁したケースと言うのもあるぐらいです。

ぽんさん、何度も申し訳ございません…。
このパターンを見ると大変励みになるのですが、私みたいに彼が距離(を含む)で疲れちゃった場合でも
同じように言えるのでしょうか…。
質問ばかりでごめんなさい。

4030:2010/03/14(日) 19:29:09 ID:XE5GeqEwO
ぽん様

本当に重ね重ね私のためにお返事頂きありがとうございます。

ぽん様の周りの方々は、強い気持ちで引き寄せられたのですね。私もそう言う事がありました。なんで忘れてたんだろう?本当にありがとうございます。ネガティブの受け入れ方が分かったような気がします。ネガティブな気持ちがあっても大丈夫!私は、潜在意識と知り合う事ができたから絶対彼を引き寄せられる。彼と幸せになる。そう信じてイメージにはげみます。ぽん様の仰せられている様にネガティブを利用してそれをプラスにイメージしていきます。本当にありがとうございます。ぽん様もずっとお幸せに。ここのスレには、また遊びに来ますね。

41ぽん:2010/03/14(日) 20:34:54 ID:pf7mmB5.0
>>39
これは潜在意識もネガティブとも違う話になりますが
彼の気持ちを心配するのはすごーく大事なことですが
あなたがどれだけ彼の気持ちを推測してもそれが彼の本心だとは限りません。
mixi、ブログ、メール、電話 どれもそうですが
そこに書いてある彼の言葉が真実とは限りません。
書いた本人は本心のつもりでも たくさんの人に見てもらえるブログに載せる
言葉と言うのは考えて選んだ言葉を使います。
例えそこに「彼女と別れてラッキーだったぜ♪」と書いてあっても
彼がどんなつもりでその言葉を書いたか読んでる私たちは推測して結論を
出すしかできないのです。

mixiを見て元気だから自分と別れてよかったと思ってるんだ と言うのは
あくまでも「39さんの推測」でしかないのです。
だからこれについてそれが真実かどうかなんて 絶対に突き止めることはできません。
もちろん潜在意識を使えばある程度彼の本音が分かるかもしれませんが
あなたにとって本当に手に入れたいのは彼の本音ではなく彼との幸せな未来ではないでしょうか。

そしてもう一つ
人の気持ちは日々変わっていき、日々成長していきます。
「今」彼があなたと付き合うのが無理でも 「明日」彼はあなたともう一度頑張って
みようと思う可能性はあるのです。

そして39さんもそういう可能性を信じられないなら諦めるしかないのですが
復縁を願うと言う事はどこかでその可能性を信じているんだと思います。
本当はどんなことをしてでも彼を手に入れたいという願望をきちんと自分が
受け入れる必要があると思います。

そしてその彼を気遣う上での自分に返ってくるネガティブをきちんと整理する
必要もあると思います。

彼が疲れるかどうかはあなたに判断はできません。 それは彼が考えて判断して
あなたに伝えてくれるのです。
だからそれはいくら考えても答えは出ないと思います。

彼が「あなたのことだけで疲れた」と思ってるのはあなただけだと言う事に
気が付いたら きっと先に進めるのではないでしょうか。

42ぽん:2010/03/14(日) 20:45:00 ID:pf7mmB5.0
>>38さn

レス順番間違えてすみません。
私個人は悪い想像が悪い未来をつなげるとはあまり思っていません。
しいて言うなら「悪い事を願っている、悪い事をしている」人には悪いことが
巡ってくるとは思います。 それはその行動で誰かを傷つけた場合、自分に
かならず「望んでいるつもりの無い何か」が返ってくると思うからです。

自分ひとりが「明日東京大地震が来たらどうしよう・・・・」と思っても
地震がおきないのが現実です。
悪い事を考えるだけでは何もおきません。

良いイメージでもそうです。
良いイメージだけで自分に対して何もプラスになることをしなければ叶わないというのと
一緒で、悪いことも自分が悪い事を望んで行動しなければ自分に降りかかることはありません。

考える世界は自由です。 しかし考えるだけではかないません。
そのことが理解できれば悪いイメージにとりつかれることは減ると思いますよ。

43ぽん:2010/03/14(日) 20:47:55 ID:pf7mmB5.0
>>40
そう思っていただけて幸いです♪
私自身本当にネガティブ思考で何度も潜在意識のブログや掲示板に助けられた結果
今にたどりついたただの一般人です。
こういう風に人に上手く伝えられて良かったな♪と思います。こちらこそありがとう
ございました♪

44幸せな名無しさん:2010/03/14(日) 22:04:39 ID:EUt9Gf9YO
>>42
イメージしただけではかなわないって事は 例えば特定の相手と成就を願ってる人で 避けられている状況の場合 自分からはコンタクトもなるべく取らない方が良かったりしますよね?
そういう時って 行動は控えて
相手と仲良くしてるイメージをすると思います。
このような イメージも何の効果もないって事でしょうか‥?

4538:2010/03/14(日) 22:13:12 ID:Un0Nny0IO
>>42ぽんさん


お返事ありがとうございます。そうですよね、結局は自分に返ってくること…ですね。

私は不安にばかりなって、自分のためにも、周りにも良いことはしていなかったと思います。特に自分を愛する、自分を信じることをしていなかったので、どんなに楽しいことをイメージしても、根本的には自分を信じておらず、だから自分には返ってこなかったのかもしれないと思いました。

46ぽん:2010/03/14(日) 23:50:53 ID:pf7mmB5.0
>>44さん
自分からコンタクトを取らないと言うのも一つの「行動」です。
「選択」と言う言い方の方がピンとくるかもしれませんが。
自分と彼との関係を考えた上で「自分が動くのは得策ではない、良い事ではない」
と言う時は動かないと言う選択肢も必要です。
何も考えず顕在意識だけで動いているときは、自分では行動しているつもりでも
実は自分の本心を無視して「ただ何も考えず身体だけ動かしている状況」だと
思います。

自分で選択した行動はどんな結果であれ受け入れられ前に進めます。
しかし、何も考えず行動しているだけの時は返ってきた状況を受け入れる
「覚悟」が出来ていないのでショックも大きいのです。

44さんの文章で例えると・・・
ある人が好きで、しかし避けられている状況の場合。
まずは「何故避けられているか」を想像します。 そして想像できる限りの彼の性格を
考え自分がどう動くと彼の負担にならないか考えます。 その上で「今は声をかけないで
待った方がいいな」と自分が納得したらじっと待つ方が良いのです。

重要なのは「自分のイメージと自分の本心を照らし合わせた上での行動は全てプラスに
繋がる」という事です。

47ぽん:2010/03/15(月) 00:02:59 ID:cvVwViWs0
>>45さん
多分どんな人でもそこで沢山悩んでしまうものですよ。

優しくしたいと思っても優しくできなかったり 不安に考えないようにしても不安に
思ってしまったり。 私自身もずーっとそうやって悩んできました。
しかし潜在意識の話や現実と付き合っていくと、結局最後に大事なのは自分を信じて
自分の意思で動く事だと思えました。

4830:2010/03/15(月) 01:29:04 ID:LcwKAJJEO
>>43

ぽん様

本当にありがとうございました。そして他の方々へのレスを見てもかなり参考になります。不安を受け入れると言う事の意味がわかった気がします。私もぽん様の様に不安を受け入れ願望を引き寄せたいと思います。

4939:2010/03/15(月) 03:09:11 ID:KuGCcmqc0
ぽん様

度々のお返事、大変感謝しています。本当にありがとうございます…!
ぽん様のお答えの通りです、彼の本心はmixiその他を見ても、
彼の気持ちは推測でしかないですよね…。
推測だったら、いくら考えても答えは出ないし、ネガティブに考えても
全く意味は無いですね。ハッ…としました。
気付かせてくれて、本当にありがとう…!
私は今まで、「予想」「推測」「想像」でネガティブになってたんですね…。
ぽん様のお答えを忘れないように、また再びネガティブになった時にすぐに見れるように
携帯にコピーして、いつでも見れるようにしておきます。

私は絶対諦めません。
必ず復縁するはずです。
復縁したら、真っ先にぽん様に御知らせしたいです!ありがとうございました!

50ぽん:2010/03/15(月) 11:31:55 ID:cvVwViWs0
>>39さん
前向きな気持ちになれて良かったです♪
きっと辛い気持ちになる事は今後もあるかもしれません。
そうしたらまたこうやって文章にして少しずつ整理していけば
必ず39さんの良い方向というのが見えてくると思います。

春からの学校生活も楽しみつつ、復縁も頑張ってください♪

5127:2010/03/15(月) 21:58:55 ID:JqHwWB0YO
>>29
ぽんさんありがとうございました。

彼はモテることを自覚していますし、身体と心は別という人なので…連絡がないのも距離が出来るのも怖いのです。
彼のことを信じきっていない私が全て原因なのかもしれません…。

52幸せな名無しさん:2010/03/15(月) 22:05:46 ID:K0VaB7VY0
恐れは、遅かれ早かれ現実化するよ。強気で。そして淡々と毎日を大切にしよう。
周りの人を見ていても思うけれど、あまり心配せずのんきな人って、成功していることが多い気がするよ。

5351:2010/03/15(月) 22:38:08 ID:JqHwWB0YO
>>52さん
そう聞くので、何とか気持ちを切り替えなきゃと思うのですがなかなか出来ません。
それで困っています。

54幸せな名無しさん:2010/03/15(月) 22:50:54 ID:aMvXIgkEO
>>53
確かに実現はするよ。だけど切り替えなきゃと気にするのも疲れるでしょ?実現したら実現した時だよ。
とにかく自分を信じて。自分が思ったことに間違いなんてないから。ネガティブな感情だって間違いはないと私は思う。自分はいつも幸せな方向に導いてくれると信じよう。信用できるのは自分だけじゃないかな。
とにかく無理に何かをしようなんて思わなくていいと思う。こうしようああしようだけでエネルギーは半端ないから。それは実現の元になり兼ねない。

5553:2010/03/15(月) 22:56:53 ID:JqHwWB0YO
>>54さん
ありがとうございます。
ネガティブも間違いじゃないか…そうかもしれないですね。
何だかちょっと楽になれました。
なるようになるかな。

56幸せな名無しさん:2010/03/15(月) 23:11:53 ID:aMvXIgkEO
>>55
私は事情はよくわからないけど、貴方が素直に思ったこと…信じきれないなら信じなくていい。自ら条件をつけることないよ。
ただ貴方にとって本当に大切なものだけは貴方がしっかり守っていかないとね。
恋愛だから多少傷つけるし傷つくよ。恐れだってそりゃあるよね。だけどそんなものより大切に思うものがきっとあるはずだよね。恐れは恐れでいいんだよ。気にしなくていい。実現したらそりゃ辛いけど、死ぬわけじゃないし何より失うものは何もないよ。わかりにくいけどこの意味わかるかな?きっと貴方の中でなくならないものがあると思う。それがあるだけでいいんだと思う。とにかく自分だけは自分の味方でいてね。無理させないでね。
言葉悪いけど願望のために無理させるなんて馬鹿げてる、ぐらいでいいと思う。

5755:2010/03/15(月) 23:22:08 ID:JqHwWB0YO
>>56さん
彼は二度も戻ってきてくれたし、例え他に誰かいても全然違う扱いされてるのわかる。
私は充分大切に愛されているのに、ほんの小さな違いが気になる、嫌われたんじゃないか怖くなる。
彼が原因なんじゃなくて人を信じられない自分が嫌になります。
こんなに好きなのに信じきれない自分が嫌…。

58ぽん:2010/03/16(火) 00:14:49 ID:D7aQ0VUo0
>>51さん

ポイントはそこですね!
>彼は心と体が別の人、彼のことを信じきっていない私が全て原因なのかもしれません…。

ここにネガティブが辛くなる原因があります。

信じなくたっていいんですよ! 彼を一番よく見てきた51さんなのですから
彼の今までの行為を無理に「信じよう」 なんて思わなくて良いんです。

傷つけられたりショックな出来事と言うのはなかなか忘れられません。
それを無理に忘れようとしたり無理に前向きになろうとするとズレが生じます。
許せないと思ったら思いっきり「あいつめ!」って思って良いんです。

ただ今のその彼が信じられなくても
明日にはその彼を信じられる事が起きる可能性はあります。

別のとこにも書きましたが人の気持ちは日々変化し、成長していきます。
それだけは信じても良いと思うんです。

57で彼を信じられる事が増えてきたのにほんの少しの事が不安になるのも
自分の中で「信じなきゃいけない」という葛藤があるからです。

もう一度書きますが信じなくたっていいんです。
そんな「信じられなくて苦しいよう」と言う自分の感情に優しさをあげてください。
押し込めたらもっともっと辛くなってしまうと思います。
「辛かったよね。信じられないよね。 でも彼を好きな今は最高に幸せだし
これからは更に素晴らしい結果が待っているんだよ」
そうなると少しずつ気持ちも柔らかくなってくるんじゃないかな?と思います。

59幸せな名無しさん:2010/03/16(火) 01:32:05 ID:4iDDj68sO
はじめまして。私の相談にのって下さいm(__)m
私は好きな人がいるのですが、今新しく気になる人ができて…自分の気持ちがわからなくなってしまっていて。
潜在意識で願えば叶うんだって何故かわからないけど絶対的に思ってしまっていて…。
私はどっちが好きなの?悩むって事は2人とも好きではない?っていみなく毎日ネガってます。
ネガティブな事を考えれば現実になるし…どうしたらいいかわかりません。
こんな自分は嫌いです…どっちに進んだらいいのかわからないですm(__)m

60幸せな名無しさん:2010/03/16(火) 01:43:08 ID:kTnOMO6.O
>>57
うん。でもそういう時あるんじゃないかな。基本一緒のこと言うけど、なんでそんな信じ切れない自分を嫌がるの?自分で自分をいじめないでね。嫌わないでね。
信じる自分の方がまだ好意的に思えるのかな?そりゃ信じていたいよね。想ってもらった分想ってあげたいもんだよね。
だけど貴方は信じ切れないと言ってるんだ。
私はそんな素直な貴方こそ好きになってほしいな。
彼だって彼なりの自由な愛情表現してるんだし、貴方だってそれは自由でしょ。嫌なものは嫌でいいじゃないか。信じられないならそれでいいじゃないか。
でも好き。それでいいじゃないかってね。逆に自問自答してみてください。何がいけないんだろ?それで叶えちゃいけないって理由も存在するかな?
自分と相手は対等なはずだけど対等にみれてますか?貴方が嫌われない為にすることは何もない。
勝手な印象だけど、結局はたぶん他の第三者を不本意ながら彼と貴方の間に持ち込んじゃってる気がします。
それが嫌で貴方は貴方を責めるんじゃないかな?
しっかりしろ!ってね。そんな気がするんだけど…
偉そうな事言ってごめん。あくまでも客観的な意見と聞いてもらえたらいいです。

61ぽん:2010/03/16(火) 08:15:03 ID:D7aQ0VUo0
>>59
57さんへの返信と似通いますが
何故別々に好きな人がいると辛くなるのか?
どっちか1人に絞れない自分に対して罪悪感があるんですよね。

別に良いんですよ。2人とも気になる人が居たって。
人間ですからそういう事あります。

あなたはまだその2人に対して何もしていません。
何もしていないのに罪悪感を感じるのは必要はあんまり意味がありません。
「潜在意識がどちらが好きか教えてくれる」でオッケーです。

あとネガティブは考えるだけでは実現しませんよ。
このスレ内でもその事について書いてあるのでよかったら参考にしてくださいね。

62幸せな名無しさん:2010/03/16(火) 11:48:13 ID:oWiZrL..0
もやもやとした不安や、気持ちが重い感じがしたので
クレンジングのつもりで「私を傷つけた○○さんを許します」と呟いてみました。
すると、普段は好きだと思ってる人たちの名前もぽろぽろと口から出てビックリ。

でも、遠慮をすべて捨てて、「もうやだ、みんなであたしを傷つけたんだ!」
「あたしはわるくないもん!」と、ひたすら文句をたれてみました。
そうすると、日々ほんとに些細なことで「見下された、拒否された」と感じ
そんな扱いを受ける自分はみんなより劣っている、大嫌いだ、と思い
自分にひどい言葉を投げつけていたのは、結局自分だったことに気付きました。

他人に対する怒りって押さえがちですが、たまには自己中になって
あたしはわるくないもん!って言い切ってしまうと
自分の心の奥が少し見えるかもしれません。

6357:2010/03/16(火) 12:03:51 ID:HEJjDQ0E0
>>58
ぽんさんありがとうございます。
私は元々どちらかというとネガティブな考え方をする傾向があります。
彼と出会った当初、潜在意識のことは全く知りませんでした。
でも、そんなネガティブで警戒心の強い私を彼は好きになってくれました。
それを考えると、おっしゃる通り別に自分に無理してポジティブではなくてもいいのかなと思います。
信じられるところだけ信じていけばいいのかな。
いつも彼が余所見をすると、彼からの連絡がないと、「私の魅力が足りないから、私が何か言ったから」と気にしてしまいます。
もう少し自分に優しくしてあげようと思います。
すぐに変えようとしないでまずは自分を認めてあげたいと思います。


>>60さん
何度もありがとうございます。
ぽんさんも書いてくれましたが、私はもう少し自分を大切にした方がいいのかもしれないです。
私、これまでの人生であまり誉められたことがなくてあんまり自分が好きではないので…。
ぽんさんのお返事にも書きましたが、彼はネガティブで警戒心の強い私を彼は好きになってくれました。
だから想ってもらった分想ってあげたい…けど急にはそれが出来なくて…。
そしておっしゃる通り、私は無意識のうちに彼の周りにいる(かどうかわからない)第三者と自分を比べています。
負けないように自分を責めているんだと思います…。

64幸せな名無しさん:2010/03/16(火) 15:41:31 ID:JEOtn4XwO
ネガティブな自分を直すって難しいですね…。
自分ではすっかりポジティブな自信人間になれたと思ってたのに、
いざ動揺するような事が出来ると反射的に悪い発想がわいて、
落ち込んでる自分に気づいて、全く変わってないじゃんって呆れちゃう

65幸せな名無しさん:2010/03/16(火) 20:35:47 ID:3y7Cfrt6o
>>64

こんなこと言っても何の慰めにもならないかもしれませんが、
変わろうとさえしないダメ人間を沢山見てきた自分からすると
貴方が変わりたいと願っている時点で素晴らしいと思います。

願うことと叶うことは違うというけれど、
願わなければ叶いません。

66幸せな名無しさん:2010/03/16(火) 21:10:10 ID:kTnOMO6.O
>>63
余計な話かもだけど、第三者より優れてる貴方だから好きとかではなく、貴方が貴方だから好き…そういうのを貴方は求めてるんじゃ?
なら貴方は貴方らしく自分に素直に、大切にしていきたいよね。
それなのに自分が自分と他人を比べちゃそれは悲しいかも。
信じられないというのも素直な声だよ。そこを無視して例え上手くいったとしても貴方は納得できるかな?
それでも本当に幸せといえるのなら全然いいと思うけどね。
どうせ上手くいくんだし無理もなく、更に心から理解し合える仲がいいじゃないか♪
その方がきっと貴方の心も幸せだと思うし、一生崩れない関係になれると思うんだ。

6763:2010/03/16(火) 21:34:55 ID:Uq549nDgO
>>66
私には今までの環境から、他より優れていないと愛されないっていう考えがついてしまっていて、彼はおそらく私が私だから好きになってくれたんでしょうが…そんな彼を失うのが怖くてまたいい子になろうとしてしまいます。
素直に伝えているつもりが、後から考えてみると全然違ったり。
おっしゃるような関係になれるように、気づかないうちにしている無理をやめるようにします。

68幸せな名無しさん:2010/03/16(火) 22:19:48 ID:kTnOMO6.O
>>67
とにかく比べたりしてもう疲れたでしょ?たまには休もう。走り続けるのを止めて見えるものもあるんじゃないかな。
信じられないのももぉ無理して信じたくないってことかもしれないしさ。
願望を持ってる事で苦しむのも悲しいじゃん。
結構そういう心の声に従って、目指す目標や彼を真剣に想う自分がなくなっても、本当に大切なものは絶対自分に残ってるよ。なくならない事に気付くよ。
そんな時私は自分自身や相手に本当の意味で感謝できるんだけどね。
貴方はどうか私は貴方じゃないからわかんない。けどその本当に大切なものやその時の自分や相手…本当に幸せにしてくれるから貴方にも感じてほしいですね。
絶対幸せになって。それでは。

69幸せな名無しさん:2010/03/19(金) 08:10:37 ID:Q4ZzqlyY0
今、超ネガティブです。
なにから書いたらいいかわかりません。
とにかく幸せになれないので絶望しています。
親の鬱に自分の病気。
自分の病気で人より十年以上遅れているのに
家族の世話で毎日が潰れてゆく虚しさ。
全くそれを手伝わず自分の人生を謳歌している兄弟。
半年程自分の理想の将来をイメージし
現実は動き出してきると思いますがもう疲れました。
自分をこのようにした家族
自分が幸せになれなかった世の中
その他全てが憎いです。
長い間(自分の病気が酷かった頃から)
小さな幸せをみつけ、日々懸命に、前向きに生きてきましたが゛
それもみじめたらしい、情けないことだった気がします。
横では当時は鬱でなかった親と兄弟が、
旅行に行ったりバイトをしたり進学したり
自分には手の届かない幸せを楽しんでいたのに

そして今は、小さな幸せすら感じることができなくなりました。
幸運がきても、『もういいめいどくさい』と追い返してしまいそうです。
よく潜在意識は願いを叶え最善のタイミングを知っているのだ
と言いますが
もう私は待てません。このまま年を取りたくありません。
潜在意識が万能なら時間だってコントロールできる筈だと思います。
幸せをイメージすることすらできなくなりました。

書きなぐりすみません。

70ぽん:2010/03/20(土) 11:38:14 ID:eE7zlhpk0
>>69さん
もしこのスレで気持ちを吐き出すだけ吐きだして少しでも楽になるなら
是非ここで辛かった事を書いていってください。

文章を読んでいていままでの苦しい気持ちがひしひしと伝わってきました。
ここまでその辛い気持ちと闘ったり、それでも前向きであろうとした69さんは
それだけで本当に素晴らしい人だと思います。
見ず知らずの私にそんな事言われても・・・かもしれませんが
それでもここで沢山の気持ちを吐き出して何か気持ちに変化があるなら
是非このスレを使ってほしいです。

今は無理に前向きになる必要も、無理に行動する必要もないと思います。
ただ少し気持ちが落ち着いたときに今まで出してきた事で見えてくる
事になれば・・・ と心から願います。

私も大した事が言えずにすみません。

7169:2010/03/20(土) 12:03:30 ID:ISPrFkSQ0
ぽんさんありがとうございます。
大人げない書き込みをしたと反省して
削除依頼ができれば出そうと思っていました。
今まで相談しようとしても
余りに重すぎる内容でこちらから途中で誤魔化してしまったり
言ったら言ったで
「世の中にはもっと辛い人間もいる」
「海外には飢えに苦しんでいる子もいる」
それはそうなのでしょうが‥‥辛かったです。
ただ「大変だったね」と言ってもらえるだけで
本当に楽になるものなんですね。
どんな具体的で、立派で前向きなアドバイスより嬉しかったです。
ありがとうございました。

72ぶりぶりざえもん:2010/03/20(土) 12:16:22 ID:/gDk5raEO
流れぶった切ってごめんなさい
別れてそろそろ1年
復縁希望で相手は地元に彼女もち
最近 アファとイメージングしてやっと気持ちが落ち着いて先取りできてたはずなのに
彼の家が私の家から近いもんだから久しぶりに彼の家の近くの友達の家に用事あるから通ることに
ああ やっぱり連休だもんね…
彼は地元に帰ったんだわさ…(嫌でもポストが見えてしまう→中身が溢れていたorz)
また現実に振り回される自分に嫌気
見たくないし見なくてもいいものを見てはガッカリしてる自分がいやだ(;ω;`)

現実に振り回されないくらい強い気持ち欲しす(;ω;`)

若干のチラ裏スマソ

73幸せな名無しさん:2010/03/20(土) 17:01:08 ID:j4E3ON1E0
>>69さん

69さんのお気持ちと境遇が自分と似ていたので思わずカキコミしました。
幸せになりたくてもそうさせてくれない状況ってありますよね。

私も物心ついた時には親から育児放棄され親戚に預けられやっかいもの扱いされ、
家族と暮らすこともできず、ようやく親と暮らせるようになっても
親の身勝手のせいで家庭環境が貧しく、それが原因でいじめにあい・・・。

アトピーのせいで健康状態も精神状態もぼろぼろ、大人になっても
何ひとついいことないまませっかく就職しても不況で職をうしなったり、
なかなか職がきまらなかったり、家族の介護、さんざん好き勝手してきた親から
面倒をおしつけられたり自分の人生はいったいなんなんだろう、
イメージしても瞑想しても何ひとつ動かないばかりか状況は悪化する一方で
生きてることすらつらいことも多々ありました。

何年も、自分の人生と親を恨みました。情けない自分を責めました。
苦しさと悲しさすら自分でわからず、涙すらでないときもありました。
でも、もういい。なんでもいい。生きてるだけでいい。
もう私は充分がんばったじゃないか、これ以上何をすればいいんだ。
もう今ままでのぶんも私は幸せになっていいじゃない、と諦めにも
似たような思いを抱いてから、現実が少しずつ動き始めました。

もちろん家族の介護など状況が好転したわけではないけれど、
考え方が変わったんです。なんというか、楽になれたというか。

小さなことですが、楽しいこと、うれしいことがでてくるようないなりました。
泣けるようにもなりました。
少しでも、動くと加速するように何かが動き始めます。
69さんも、いっそどうにでもなれ、くらいの気持ちになるといいかもしれません。

文句をいって叫んだり、わがままいってもいいと思います。
いっそ家族と絶縁して遠くへいってやる、私はそれくらいの思いも今あります。
心が軽くなると、外へでたくなります。

すぐに現実がかわらなくても、やはり潜在意識は水面下で動いてくれてると
思えるようになりました。信じてみてください。潜在意識は69さんご自身なのですから。
せめて自分だけは自分を信じてあげてほしいです。

長文すいませんでした。

7469:2010/03/21(日) 18:15:04 ID:Pa4y6NxU0
>>73さんありがとうございます。
>>潜在意識は69さんご自身なのですから。
>>せめて自分だけは自分を信じてあげてほしいです。
本当にそうですね。少し気分が落ち着きました。
>>73さんの毎日が
一日も早く好転することを願っています。

75幸せな名無しさん:2010/03/22(月) 10:15:37 ID:6hAX4OzY0
もうだめだ
別れて欲しいっていう願いが強すぎて
イメージングが呪詛みたいになっていきます

好きな人が奥さんと産まれたばかりの子供と一緒に私の前にあらわれて
体が震えて涙が出て、殴りつけたい衝動にかられました。
最初は奥さんに嫉妬してるんだと思いました。
でもよく観察すると、私が想像上で怒鳴りつけていたのは彼に対してでした。
私との関係を中途半端にして、ふりまわして、他の人と結婚して、
私が好きだって言ってるのにほっといて傷つけて
そのあとも中途半端に優しくして勝手に幸せになってバカじゃないの!!!

それでも好きな人だから、決して恨みを持たなかったつもりが
心の底ではそんなことを思っていました。
もちろん他人である私に対して彼が責任を持つ必要はないのはわかっています
せっかく幸せになったんだからいまさら別れて欲しいんじゃない。
ただもう私を傷つけないで欲しい。私が傷ついてるのを知って欲しい。
でもそれは私が今の環境を捨てて去らないと難しい。
だったら別れてくれれば私は楽になれる、別れちゃえよ、
なんて気持ちが昨日から火山のように噴火しっぱなしです。

不幸を願いたいわけではないんです。
でも実質、彼の不幸が私の幸せ、となってしまうんです。
この気持ちはどうしたらいいんでしょう…

76幸せな名無しさん:2010/03/23(火) 00:44:38 ID:I.2fNpwMO
私も75さんと同じように苦しい気持ちを抱えて気が狂いそうになってる。

でも今日気付いてしまったんです。
私は彼の元カノに嫉妬してるんじゃなかった。

私が彼みたいになりたかったんだって。
多くの友人に恵まれて、お金も沢山あって、人がよくて、仕事で色んな人から評価を得て、美人で素敵な彼女がいて…


私は彼みたいになりたかったから、彼と付き合うことや彼から大切にされることで惨めさから逃れたかったみたいです。


なんだかそんな自分が可哀相で少し泣きました。
背伸びをしてたみたい。


今はこの気持ちをどう癒していくか考え中です。
とりあえずポノポノかな?

75さんも辛いだろうけど、今日は私が75さんの心が鎮まるよう祈ります。
きっととても辛いですよね。
好きな人を憎む感情って自分をも傷つけてしまうし…
でも大丈夫。楽になりますよ。それは信じましょう!

77幸せな名無しさん:2010/03/25(木) 07:21:40 ID:m2scLzbs0
>>72
ぶりぶりざえもんさん。
遅レスですが金時豆さんのブログが参考になると思います。
『金時豆』『復縁』で検索してみて下さい。

78幸せな名無しさん:2010/03/25(木) 14:12:13 ID:D7b/Ztd6O
>>69さん、73さん

とても遅いですが…

何でこんなに、こんなに前向きに、色な事を克服し努力し変わって来ている自分が、どうしてまだ苦しくて絶望を感じるんだ…
と感じる事ってありますよね。

こんなに苦しんでいる人がいるのに、どうして自分は何もしてあげられないんだろう。
力になれなくて、ごめんなさい。
不甲斐なく思います。

私の存在はちっぽけだし、潜在意識の扱い方もまだ発展途上ですが、私からも潜在意識に刷り込むよう、瞑想しますね。
潜在意識は繋がっているはずだから。
69さんと73さんが、溢れんばかりの幸せを感じ、掲示板に書き込む姿をイメージさせて下さい。

79幸せな名無しさん:2010/03/25(木) 23:49:08 ID:bTBGfoGs0
復縁を願ってる元彼は、双子座のO型なんですが、ミクシィの双子座O型のコミュには
双子座でO型の人の性格の特徴は、

・飽きっぽい
・一気にさめる

とか書いてて、そのコミュにいる双子座O型の人たちは
「まさにその通り」「当たってる」「そのまんま」とかの発言が殆どで…
凹んでしまいました。。
彼もそうだと思うと、復縁は難しいのだろうか…って考えてしまって…

80幸せな名無しさん:2010/03/26(金) 00:01:09 ID:rSTG3uUAO
>>79
よく考えてみて下さい。
人間は人それぞれ個性があります。
あなたの好きな彼は、たった4つの血液型やたった12の星座で割り振った性格分析の枠に収まってしまうような単純な人なのですか?
あなたが知ってる彼はどんな人でしょう?
誰とも知らない大勢に対してなされた分析より、彼をよく理解しているのはあなたなのでは?

81幸せな名無しさん:2010/03/26(金) 00:04:15 ID:DtQ7ZDyc0
>>79さん
大半がそうだからといって、彼がそうだとも限りませんよ!
難しくしてしまう、簡単に復縁できる、それを決めるのは>>79さんです。

落ち着いたら自分がどうしたいか、考えてみて下さいね。
本を読んでみると良いです、おすすめは「鏡の法則」です☆
気が向いたら、是非読んでみて下さいね♪

82幸せな名無しさん:2010/03/31(水) 03:15:45 ID:1if/6m1w0
すみません、潜在意識で音信不通だった彼と元に戻りたい、とイメージング、
アファなどをがんばってました。
最近は彼も姿を現すようになり、言葉も交わすようになり、もうすぐ仲直りできる
と思っていた矢先に、彼が私の友人と付き合ってたことがわかりました…。
しかも、彼女に私のことを嘘ばかりついて悪者にして…。
今は別の人に夢中で、私と付き合ってる間も、複数の女の子と関係があるそうです。
そして、彼はそれについて罪悪感を持ってません。

混乱してます…。
潜在意識を信じて、がんばってきて、最近はどんどん幸せになってきてたのに、
どうしてこんなことになったのか、全然分かりません…。

83ぽん:2010/04/01(木) 09:39:48 ID:bZeF8zV20
>>82
胸中お察しします。 幸せを願う時に辛い事が巡ってくると確かに
悲しい気持ちでいっぱいになりますよね。

これはネガティブの話とはずれて来ますが、私個人は潜在意識というものは
自分のイメージ通り、想像通りの展開を持ってくるわけではない、と考えて
います。
ゴールがハッキリ決まっていると 潜在意識はそのゴールに向かって一番
短くすむ展開を持ってくると考えています。 そしてそれは決して私達の
「理想の進み方」では無い と思うのです。
「理想の復縁までの道のり」に固執すると今度はゴールがぼやけてきます。
人間と言うのはそう隅から隅まで複数のイメージを考える事が出来ない
と思うので、今一度願望を願う時に「復縁が大事か、経過が大事か」を
考える必要性があります。

そして82さんの状況の場合、「最善の復縁の為の途中経過」中に起こった
一つの経過だと考えます。 自分にとっては辛い事件であっても
潜在意識視点からみれば実は良い方向に進んでいると。

と、言われましても今目の前にある現実に混乱してしまいますよね。
しかし「どうしてこんな事に・・・」と考えてもきっと事実は分からないと
思います。

なので自分自身の傷ついてしまった心を癒して、自分のせいでこの現実を
引き寄せた、などと考えず(そういう風に考えてしまう人も多いので)
自分が引き寄せたんじゃない、潜在意識にとってはこれは復縁のための
経過なんだ。 でも悲しいものは悲しい で良いと思います。

そして気持ちが落ち着いてきたら 今後の願望を同じものにするか、
それとも彼の事を諦めるか整理してみても良いと思います。
82さんは今まで知らなかった彼の一面を見てしまったわけで、それで
気持ちが変化してもしなくても どちらにしてももっと大きな幸せを
手に入れる事は出来るとおもいます。

84幸せな名無しさん:2010/04/01(木) 14:18:56 ID:BZFhHn4U0
>>82
さんではないですが

>ゴールがハッキリ決まっていると 潜在意識はそのゴールに向かって一番
>短くすむ展開を持ってくると考えています。 そしてそれは決して私達の
>「理想の進み方」では無い と思うのです。

これに励まされました(T-T)
詳しく書くと重く+長くなっちゃうので省きますが
主に健康面の事情から、成就にかなり焦っております。
進展はかなりしてるものの+停滞を繰り返し
多分傍からみれば贅沢だろコノヤローな状態なんでしょうが
個人的にはかなりキツイ、
潜在意識のやつ、手遅れにするつもりか、と
悪態をつきたくなる毎日です(´・ω・`)
最短、最短、それを信じたいです。

もし相手を特定せずに望んだらもっと早く展開するのかもしれませんが
どうしてもこの人、と決め、一回きりのハプニングではなく
永続的な幸せを望んだからには
色々と向き合わなくてはならない問題があるのかもしれないですね。

そういう意味では、
>>82さんの辛い状況も
自分自身に繰り返し訪れる停滞も
必要な事なのかもしれないです。
一つ一つを、なにかのせいにしたりせずに向き合う事で
達成が早くなればいいなと思います。

>>82さんや他の方々が
達成に必要な全てをスムーズにのりこえて
幸せになれるよう祈っています。

85幸せな名無しさん:2010/04/01(木) 15:22:48 ID:KpZehm2A0
>ゴールがハッキリ決まっていると 潜在意識はそのゴールに向かって一番
>短くすむ展開を持ってくると考えています。 そしてそれは決して私達の
>「理想の進み方」では無い と思うのです。

私も今この文章を読んで、泣きそうです。
彼と距離が離れることが急に決まって、不安で押し潰されそうになっていました…。
距離が離れれば私のことを忘れてしまうんじゃないか怖くてたまりません。
もしかしたら、今の道が最短で最善なのかもしれないけど。

86ぽん:2010/04/01(木) 17:13:47 ID:bZeF8zV20
>>84さん

気持ちが少しでも楽になったら幸いです。

何度か掲示板に書いた事があるのですが
「現実は真実ではない」と私は思っています。

自分で見た状況が全てで それがまごう事無き真実と言う事はありません。
自分の中でどんなにショックな出来事でも そこからいくらでもどうにでも
なります。

それでも焦りが出てきますよね。 そういう時はゴールのイメージに
「なんか思ったより早く叶ったな♪流石潜在意識!」と言ってる
自分を想像すると良いかもしれません。
そして現実で辛い事があってネガティブになってしまったら
自分の心と対話して「辛いよねー 悲しいよねー 焦っちゃうよね。
今の辛い気持ち吐きだしても良いよー♪」と話しかけると きっと自分の内面から
色々な言葉が飛び出してくると思います。 その声に耳を傾けると、自分がどうしたいのか 今何が必要で欲しいのか 迷わずいけると思います。

87幸せな名無しさん:2010/04/02(金) 08:00:44 ID:/b1urPDA0
>>84 です。
ぽんさん!ファンです(T-T)。ありがとうございます。
いい展開があるとすぐ舞い上がっちゃって
「もうこれで一直線だー!!」って思ってしまい
その反動で→(_ _)ダウン
の繰り返しです‥‥。
モノ引き寄せならぶっちゃけ1回宝くじでも当てて成就、なのですが
相手がいる場合、なかなかそうはいかないですよね。
その上この落ち込みの処理がすごく苦手なんです‥‥。
絶対動いてる!!という確信はあるので
このまま信じて行こうと思います。
できればこの過程も
「なんかドラマみたい〜、ハッピーエンドは決まってるんだし!」
と楽しみたいです。
ネガってしまった時は、ぽんさんのアドバイスで切り抜けていきます。

質問者さん本人じゃないのにすみません。
ありがとうございました。

88幸せな名無しさん:2010/04/02(金) 08:39:14 ID:lnm.5dVsO
このスレ見てかなり楽になりました。

悪い事やネガティブな事は考えてはいけないって思ってたけど、気にしない様にしても気になるもんは気になる。
悲しい時は悲しいって素直に受け止めて、泣きたいだけ泣いて最後に「じゃあ自分はどうしたいの?」って問いかけてみると、思いのほか願望がシンプルに纏まって明確になるもんですね。

何より好きな彼への怒りというか不満の消化が出来るようになりました。
そういうマイナス感情は抱いてはいけないと思ってたけど、彼に言いたい事(ムカついた事)を書きなぐって、それに対して彼が謝る姿を想像する…それを繰り返してたらスッキリして、実際には彼に不満をぶつける事がなくなって、なんていうかマイナス感情を冷静に受け止められる様になり、彼の幸せを望めるようになりました。
そしたら彼の反応が変わってきて、ちょっと前進(^_^)

ぽんさん本当にありがとうございます(*^o^*)

89ぽん:2010/04/02(金) 09:18:55 ID:pTjuR4qo0
>>85さん
>もしかしたら、今の道が最短で最善なのかもしれないけど。

無理にそう思い込まなくてもいいんですよ。
大好きな人と現実的な距離が出来たらやはり悲しいものです。
今は思いっきりその悲しさを受け入れても良いと思います。
ただ、「これが悪い方向に向かってる」と思わず 少し落ち着いたときに
「きっとこれは自分にとって良い事なのかもな」と言う思考の選択肢があれば
気持ちも少しは楽になったりすると思います。
それだけ彼の事好きなんですもん!その気持ちから来る悲しさは人としてとても
普通でまっとうだと思うのです。

90ぽん:2010/04/02(金) 09:27:38 ID:pTjuR4qo0
>>87さん
いやいや私も最初は皆さんと同じでネガティブまみれで潜在意識をなかなか利用できない
人間でした。 上手く行ってる人が妬ましかったり。
それでも今の状態にこれたと言う事は、皆さんもみなさんなりに潜在意識やネガティブと
上手に付き合える日が来るって事ですよ(^^)私でもできたんだからというのが本心です。

>モノ引き寄せならぶっちゃけ1回宝くじでも当てて成就、なのですが
相手がいる場合、なかなかそうはいかないですよね。

確かに「段階」と言うのがありますね。 でも宝くじを何回もあてに行く感覚で
「第一段階クリアー♪」なんてやってくと更に幸せ度もあがるかもv
潜在意識は時々その段階すっ飛ばしてくれたりしますしね。

>その上この落ち込みの処理がすごく苦手なんです‥‥。
絶対動いてる!!という確信はあるのでこのまま信じて行こうと思います。
できればこの過程も
「なんかドラマみたい〜、ハッピーエンドは決まってるんだし!」
と楽しみたいです。
ネガってしまった時は、ぽんさんのアドバイスで切り抜けていきます。

そのイキです♪ また何か迷った時は是非こちらに書いてみてください♪

91ぽん:2010/04/02(金) 09:38:08 ID:pTjuR4qo0
>>88
このスレが役に立って良かったです♪

悪い事を考えると悪い事を引き寄せる 悪い事は駄目な事
というのも一つの方法としてアリだと思いますが 自分がそれでがんじがらめになって
苦しい時期があったので 「たまには良いんじゃないかなー?」と思ってから
楽になったので 是非この方法を推奨したいと思ってスレを立てたので。

ネガティブで苦しんでる人全てに幸せがふりかかって欲しいです♪

9285:2010/04/02(金) 14:05:29 ID:zVb4ux860
>>89
ぽんさんありがとう…。
けど、彼と別れ話っぽくなってしまって益々どうしていいかわからないです…。
今は二人とも動揺しているからなのか…もうどうしよう。

93ぽん:2010/04/02(金) 17:55:09 ID:Se51GGp.0
それは遠距離が原因で別れる話になっていると言うことでしょうか。
詳細が分からないので詳しくは書きませんが
良かったら整理する意味も含めてここに書いては
いただけないでしょうか?

9492:2010/04/02(金) 18:02:21 ID:zVb4ux860
>>93
私、彼と折角復縁して今までにないいい関係が作れていたのに、今回の転勤の話を聞いて距離が出来ることにも不安だった…あまりに急で寂しくて彼にその気持ちをぶつけてしまったんです…。
そしたら、強くなりなさいって。私が求める役割をするべき男性は他にいると言われてしまいました…。

95ぽん:2010/04/03(土) 01:00:25 ID:vfWfHw5E0
>>94さん
ふむふむ。彼から直接「別れたい」と言われたわけではなく
「そんなこと言うんだったら他の男性が良いんじゃない?」と言う感じの事を言われた
と言う事でいいでしょうか?

多分彼は拗ねた・・・というかちょっとむっとしてしまったのではないでしょうか。
潜在意識とは別の話ですが、男性と言うのは「解決策」と言うのを真っ先に考える
生き物です。 きっと94さんの不安な気持ちを聞いて
「現状の自分ではどうする事も出来ない=だったらこの子にとって他の男性が良いんじゃないか?」と言う思考になってしまったのではないでしょうか?

といってもこれだって推測なのでなんとも言えませんが
どちらにしろまだ「お前と別れたい」と言われていないのだとしたら
まだやれる事・考えられる事はあると思いますよ。

ネガティブと向き合う時の一つのポイントで
「出来る限り自分で自分のネガティブを開放して、周囲(友人や恋人)にはなるべく
ネガティブを見せない」と言うのがあると私は思っています。

今回の転勤の話で言うと、転勤と言う現状から来る不安を彼にぶつけても
彼にはきっとそれを解決する術が無いわけなので、結果彼をを苦しめたり悩ませる事に
なってしまうのです・・・
多分あなたを悲しませていると言う事は重々承知だからこそ、更に本人から不安を言われて
「今のおれにはその不安を解消させる事はできない」と悲しい気持ちになってしまった
のではないかと・・・。

それでも人(というか女性は特に)は自分の不安な要素を誰か他人に聞いてもらう事で
自分の不安を整理する と言う性質があります。
多分94さんも整理しようとしていたのですが、彼からの返答が更に不安を募らせる
結果になってしまったと言う感じなのかなと思います。

今ここで冷静に考える必要があるのは
・距離を取ると彼が自分の事を忘れてしまう と言う不安は自分の経験からくるものか?
それとも彼の過去の行動からそう感じてしまうのか?そうじゃなければ何故自分はそういう
風に感じてしまうのか?
・彼からの現在の言動・態度は 本当に別れたいと思っているからこそ出てきたものなのか?
・変える事が出来ない現状の中で自分はどうしたいのか?
距離があるなら別れたいのか、距離があっても不安にならない方法があるならそれに
縋りたいのか、それとも彼に変わって欲しいのか、少しでも出来る事があって繋がれる
なら繋がっていたいのか

ここら辺かなぁと思います。

復縁して今までにない良い関係が築けたのなら、距離があっても良い距離感が
築ける事は出来ます。 潜在意識的には「距離があるからちょっと大変」なんて
事はないんですから。

いろいろ好き勝手に書きましたが、参考になれば幸いです。

9694:2010/04/03(土) 07:26:13 ID:TuTgtgpsO
>>95
ぽんさん、ありがとうございました。
だいぶ励まされました。

そうです、別れたいと言われたわけではありません。

本当に急な人事で、彼に伝えられた次の日には離れ離れで…私はすぐに気持ちを切り変えたり受け止めたり出来なくて、彼だって戸惑っていることに私は気づけませんでした。
おっしゃる通り、彼にもどうすることも出来ないことなのに、追い詰めてしまったんだと思います。

「出来る限り自分で自分のネガティブを開放して、周囲(友人や恋人)にはなるべくネガティブを見せない」
これをもっと早く実践するべきだったんですが…電話もでてくれず、お別れや見送りが苦手な人で会うとまた凹ませてしまうため出来ず、このまま離れてしまって仲直り出来るのかなと思っています。

私を悲しませていると彼は充分思っていたことは私も承知で、だから最初はおめでとうと言ったんですが…彼に俺が近くにいなくても充実した毎日が送れるって信じているって言われて、一人ぼっちになってしまったような気になってしまったんです…。

一晩考えていたのですが
・距離を取ると彼が自分の事を忘れてしまう と言う不安は彼の過去の行動や性質からです。
彼はモテる自覚もあるし複数の女性とお付き合いが出来る人です。
事実私もセカンドで…更に距離のある私が、近くにいていつでも会える女性に太刀打ち出来るのだろうかという思いからです。
・彼からの現在の言動・態度は 本当に別れたいと思っているからこそ出てきたものなのか?
拗ねたというのと、私の為を思ってくれているのだと思っています。
私が喜んでくれることが俺は嬉しいと言っていたし、それは本心だと思うのです

・変える事が出来ない現状の中で自分はどうしたいのか?
距離があっても不安にならない方法があるならそれに縋りたい、少しでも出来る事があって繋がれるなら繋がっていたいです…遠くからでも彼に愛を伝える、感じてもらえる方法があるなら知りたい。

復縁も3回目で、やっと何もかもが通じ合った気がしたのにどうしてこんなことになってしまったのか…。
私は今彼に具体的にどうしてあげたらいいのか、何を考えても自信がないです。

97幸せな名無しさん:2010/04/03(土) 08:35:47 ID:OjEsZ4YcO
レスを見てると、ぽんさんてすごいなぁって感じます。
まぁこのスレ全部に目を通したわけではないのですが(汗)

自分は男なのに女の子みたいに、不安を誰かにみたいなところがあって、大切な人を追い込んでしまったりしたことが…。
今もそれは変わらなくて(汗)男はやっぱ弱いとこ見せちゃいけないんだなぁと。
その大切な人とは潜在意識で一時、復縁みたいなとこまで行ったのですが、自分が未熟なので結局手放してしまって。
今は他にもたくさん悩みがあって、自分がどうしたいのか、どうすればいいのか(汗)

なんか潜在意識と関係ないレスになっちゃいましたかね(汗々)
ネガと向き合うとか受け入れるって難しいです(´・ω・`)

98ぽん:2010/04/03(土) 11:38:49 ID:vfWfHw5E0
>>96さん

>彼の過去の行動や性質からです。
>彼はモテる自覚もあるし複数の女性とお付き合いが出来る人です。
>事実私もセカンドで…更に距離のある私が、近くにいていつでも会える女性に
>太刀打ち出来るのだろうかという思いからです。

なるほど。これは一つのトラウマですね。
現在の状況で愛されてて上手く行っている自覚があっても、彼の過去の行動から
どうしても不安に思ってしまうのですね。

>私が喜んでくれることが俺は嬉しいと言っていたし、それは本心だと思うのです
これは素直に信じて良さそうですね。

>遠くからでも彼に愛を伝える、感じてもらえる方法があるなら知りたい。
そうですよね。 私は遠距離恋愛については詳しくないので
あえてここは「遠距離恋愛カップル」のブログや本などを見て
どうしたらその距離を気にせずにいられるか など調べてみても良いかもしれません。
潜在意識も大事ですが、使える情報を自分で探す力も大切です。

>復縁も3回目で、やっと何もかもが通じ合った気がしたのにどうしてこんなことになってしまったのか…。
>私は今彼に具体的にどうしてあげたらいいのか、何を考えても自信がないです。

彼はまだ頭に血がのぼっている状況だと思うので、あわてて謝ったりしない方が
良いと思いますよ。 自分の中の感情が整理できてないうちは行動しない方が得策です。

人間生きているといろんな事が起きます。 このタイミングでこれかい!って思う事も
沢山あります。 大切なのはそのつど「自分はどうしたいのか。 どうなったら気持ちが
楽になるか」と考える事が大切です。

また「彼に返答を求める」のではなく「自分の解答を彼に聞いてもらう」と言う方が
彼も考えやすいと思います。
「遠距離恋愛なんて嫌だ。自信ない。さびしい。」と言うのはストレートなネガティブな
感情です。これを人にそのままぶつけると「じゃあどうすればいいの?」と言う気分に
人はなってしまいます(女の子同士だと「ただ聞いてほしいだけ」と言うのがありますが
男性は「解決してあげたい」という気持ちが動くので そういう話は???となるのです)
なので彼に伝えるときは
「あなたが側にいないと寂しい。 でも絶対に遠距離が原因で別れたくないから
あなたを寂しくさせないようにしたいし、距離があっても不安にならないよう頑張りたい。 でもどうしても寂しくなったら寂しい気持ちを話を聞いてくれるだけでも嬉しい
意味の無い事かもしれないけれど、聞いてくれるだけで寂しさを少し整理できて元気に
なれるから」
と言うように「寂しさをどうにかしてほしい」のではなく「私はこれで寂しさを少し
解消できるから、協力してくれる?」と言うように話しかけると効果的だと思います。

これはあくまでも言い方の一例ですが、「こうなったら嬉しい」「こういう事に協力
してほしい」と言うようにハッキリとしたお題を提示する方が「この子はこれで幸せに
なれるんだ」と理解して頑張りやすいのです。

今はまず彼の気持ちが落ち着くのを待つ必要がありますが
その間は自分の気持ちを整理させ、彼に何を伝えてあげたいかを考える時間で
良いと思います。

99ぽん:2010/04/03(土) 11:48:02 ID:vfWfHw5E0
>>97さん
私も昔はぜーんぜんダメダメでしたよー(^^;)
97さんと同じでネガティブ振りまいて大切な人追い込みまくった事沢山あります。
今考えると感情だけで動いてしまっていたんですよね。

不安を聞いてほしいと言うのは多分男女共通の感情だと思います。
ただ女子の方がそれを表出するのが上手といいますか・・・
上手に言えればきっと周りを追い込まずにすみますよ。

文章を見た感じだと「自分の中で何が一番重要かが整理できていないのかな?」
と感じました。
怒りや悲しみや憎しみというのは割と表面に出てきやすい感情ですが
そこでいったん冷静になれると、そのネガティブな感情の奥底に実は本質の感情が
隠れている事があります。 それを自分で知っていると、復縁等感情が揺れやすい状況
の時にも自分自身を保つことができるのです。

なので「なんだか全部上手くいかないなぁ・・・」とごにょごにょ感じている時は
一度自分の心に話しかけて質問してみる事をお勧めします。
例えば「復縁したら嬉しい?」「恋愛本当にしたい?」「どうしてしたいの?」
「自分は何に幸せを感じるの?」「今手に入れたら一番嬉しいものってなんだろう」
などなど。 思いついた事を目を閉じて自分の内側に話しかけるのです。
そうすると返答・・・というか反応が沢山返ってきます。

自分の悩みをリストアップしてみて、 それに対して一つ一つ質問していくと
きっと何か解決の糸口が見えるのではないでしょうか。

100幸せな名無しさん:2010/04/03(土) 13:22:34 ID:.udND3kkO
ぽんさん…

私わ約1ヶ月前に彼と別れ復縁希望の者です。


数日前わ彼との楽しく笑い合っていて幸せな気持ちでいる夢を見ました。
毎日イメージングやアファしてるのが繋がってきてるかななんて思っていました。
(よく復縁する前の兆候などで良い夢を見た)となってますよね…

でも今日目覚めてとても喪失感でいっぱいでした。
とても悲しい辛い夢を見ました。かなり現実味があり怖いくらいです。
もうどうしていいのか…
不安です。
何か意味があるのでしょうか…

101ぽん:2010/04/03(土) 13:59:23 ID:XbN9Cqbo0
100さん

私自身「悪夢が現実化する」ということは
無いと思ってます。
予知夢をみるという人ならともかく、普通の
人が見る悪夢というのの大半は「自分の不安
が夢に投影される」ものだと思うからです。

夢は夢で現実ではありません。
プラスな気持ちになるならともかく、マイナスな
感情の夢ならあまり気にしなくても良いと思います。

私も仕事が大失敗する夢とか沢山見てきましたが
実現したことなんかありませんよ。
むしろ成功してることが多いです。

102幸せな名無しさん:2010/04/03(土) 14:34:42 ID:.udND3kkO
ぽんさん

とても励まされるお言葉でしたp(^^)q
ありがとうございます★!

確かに言われてみて、落ち着いて考えてみると
私の考えていた不安な要素、寝る前読んだ本などが投影されているのではないかと感じます。

あまり気にせず
今まで通りアファやイメージングなど楽しみたいと思います♪

ほんとありがとうございましたo(^-^)o

103幸せな名無しさん:2010/04/03(土) 14:56:13 ID:E49qgfpg0
取り止めのない内容になってしまいますが考えの整理の為に書き込みます。
自分の体や頭が動きません。
以前ある人を好きになって、かなりいい雰囲気だったのですが
私が自分にに自身がなく、いつもオドオドしてしまった為に(?)
振られてしまいました。
潜在意識を知り、イメージングをして以前よりも親しくなれたのですが
振られた時のことがトラウマになっていて、ぎりぎり前向きになるのが難しいです。
というのも、振られた時というのは
これからは自分に自身を持って恋に前向きになろう、
と考えを変えた矢先だったのです。
(今程ではないですがスピ系の本を読み、願掛けの様な事も始めていました)
その為、前向きになったら、また振られるのではないか‥‥。
という考えが自分の中にあるのだと思います。
冷静に考えると、あの失恋があったのだから今彼とここまで親しくなれた訳で
潜在意識に自分の気持ちが届いていたのなら
失恋すらも過程だったのかな‥‥と考えられるのですが。
頭で考える事と心で思う事は違いますね。
今も、上手くいけば行くほど、前向きになろうとすればするほど
またあの時の様に足元を掬われるのではないか、と怯える自分がいます。
頑張り損になる事や、本気を出して駄目になるのが怖くて
「本気を出せば上手くいった」という言い訳を残す為に
不戦敗に終わりたい
という気持ちもあるのかもしれません‥‥。

104幸せな名無しさん:2010/04/03(土) 20:58:44 ID:VpeDWCZE0
>>103
大丈夫、これからずっとうまくいく。

10596:2010/04/03(土) 22:11:29 ID:TuTgtgpsO
>>98
ぽんさんありがとうございます。

私は彼から大切にされていると思います。特別な存在であるのも本当だと信じています。
だけどどうしても不安が拭えないでいます。

実は彼と付き合うまでは遠距離恋愛をしていました。
結局その時はお金のことが原因で別れたのですが、近くで愛される心地よさを感じてしまった今、もう一度その時自分がしてきたことを思い出してみようと思います。
ケンカだって勿論したけど、4年も続いたから。

彼には謝りました。
彼の気持ちをわかってあげられなかった、傷つけてしまったことは今謝ってもいいだろうと思ったので。
私の気持ちは伝わったと信じています。

今日感情をクリアにする機会があって、転勤を含めて今回の事柄は彼に必要と感じて欲しいと望んだ自分が引き起こした事だって気付けました。
今は無理にどうこうしようと思っていません。
悲しいなら感じたままでいいし、続けていくかどうかも思考するのを止めました。
少し時間はかかりますが、私のしっくりくる感情で覚悟が決まった時、全て私の願う通りに動くのだと思います。

感情はぶつけるのではなく、差し出すものだと今日教わりました。
ぽんさんの教えてくださったこともそういうことですよね。
私は彼に何を伝えたいのか、まだ伝える機会は与えられていると思っています。
彼に何を伝えるか、少し整理をする時間が出来た、今後繰り返さない為に学べただけ転勤もケンカも絆を深められる出来事なのだと思っています。

10682:2010/04/04(日) 00:12:53 ID:L9nd3lVI0
ぽんさん、かなり亀ですが>>82です。
アドバイスありがとうございました。

あれから、彼と話す機会があり、思ってることを全部ぶちまけました。
罪悪感を持ってないなどというのは私の思い込みでした。
彼は罪悪感とコンプレックスのかたまりで、
私を傷つけたことに関して自分も傷ついていました。
心に問題を抱えてるようで、ああいった行動に移ったようです。

結果、本音をぶつけあったので、今はいい友達になりました。
彼もそれを望んでいます。

…でも、私はやっぱり好きなんです。
彼の心に問題があるなら、救ってあげたい、彼を幸せにしたいって思います。
彼にとって私は癒しの存在だったようなので、きっと幸せに出来ると思うんです。

かなり厳しい状況ですが、潜在意識、がんばっても大丈夫なのでしょうか?
本当に…普通であればうまくいく確立はかなり低いです。

これが過程…だとしたら、こうして気持ちをぶつけ合うチャンスを潜在意識が
くれたのだ、とも考えられます。
今はすごく強い絆ができました。友達としてですけど…。

もしも、彼がふさわしくない相手ならやっぱり諦めたほうがいいのでしょうか…。
私の気持ちは諦めたくないです…。

107幸せな名無しさん:2010/04/04(日) 00:26:28 ID:68RNpKMY0
こんにちは、今までネガは手放したり浄化したりしてきました。
それがここ2ヶ月ほど、ネガティブな感情が胸の中にあって気持ちのアップダウンが激しいです。
私もネガとちゃんと向き合った方が合っているのかと思い、
こちらに書き込ませて頂きます。
長くなってしまいますが、アドバイス頂けたら嬉しいです。

彼との復縁を願い、潜在意識を活用しはじめて4ヶ月です。
彼との別れの原因は、
私が彼に依存しすぎてしまい、自分の目標に向かって努力しなかったことで、
「魅力がなくなった。」彼がそんな私に冷めてしまったようです。
別れを告げられた時は
「確かに私は彼に依存しすぎていた。この別れは、成長する為の別れかもしれない!
もっと良い女になって彼とまた付き合いたい!」
なんて、今思うとなんて前向きなんだ‥と思いますが、そう考えて受け入れました。
それから2ヶ月ほどはネガになりながらも、前向きに日々過ごしていたのですが、
気づかないうちに徐々にネガティブが大きくなってきて、
•目標があるが、何から手をつけたらいいのか分からない。
•自分が本当にやり遂げられるのか
•街行く人と自分を比べて、なんで私は皆の様に若々しく、可愛くないんだろう。と自分を卑下してしまう。
(以前はそこまで自分に自信が無い訳ではなかった。)
•もっと魅力的になりたいのに、4ヶ月前とあまり変わってないこと。

また別れる少し前に、手を繋ごうとしたり、くっついたりすると
「きもちわるい!笑」と、ふざけた感じですが言われていて
それが以外にも結構トラウマになっているようで、
普段もそれを思い出しては悲しい気分になったり、
彼に腹が立ったり。

良いことを考えて、前向きに過ごそう!と気合いを入れるのですが
気づくと気分が落ちていて、また上げて‥
心の中、頭の中がいろーんな考えで、何から手をつけていいのか。。
自分をもっと好きなになって、
シンプルに良い気分で毎日過ごしてゆきたいです。
このモヤモヤとした気分をスッキリ爽快にする良い方法があれば、アドバイス頂きたいです。
ここまで読んで下さってありがとうございました。

108ぽん:2010/04/04(日) 00:30:59 ID:e9Ebe98Q0
>>103さん

「自分に自信が無い」と言うのが一つの大きなテーマのようですね。
そして振られた時のイメージが強すぎて前向きになりたくてもなれないと。

>頑張り損になる事や、本気を出して駄目になるのが怖くて
>「本気を出せば上手くいった」という言い訳を残す為に
>不戦敗に終わりたい
>という気持ちもあるのかもしれません‥‥。

私はこういう方法を取るのも一つの手段だと思います。
自分を傷つけない方法を知っていると、何か辛い事があった時に上手く心を
休めてあげられますからね。

ただ、そういう選択肢を取った時に 「心の自分は本当にこの選択肢を望んでいるか?」
と言う風に確認を取ってみる必要があると思います。
文章を読んでいると少し頭で考えすぎかな?という印象を受けたので。
もう少し「自分の心」と対話する必要を感じます。

自分の自信の無さはどこからくるのか 何が手に入れば自信が付くのか
傷つくぐらいなら何もしない方が自分にとって幸せなのか

目をつぶって自分の内側に話しかけると きちんと返答が返ってきます。
その言葉は表面的なものから深い本心からくる言葉と様々なので注意深く聞いてあげると
きっと自分が本当はどうしたいのか分かると思いますよ。

109ぽん:2010/04/04(日) 00:37:03 ID:e9Ebe98Q0
>>105さん

文章が最初の書き込みの時と比べると気持ちや感情の整理ができてきたんだな
と感じます。 本当に良かったです(^v^)

なかなか不安な気持ちと言うのはやっかいなものですが
過去4年と言う実績があるならもっと自信をもって良いと思いますよ!
今はまだ彼の気持ちが不安定かもしれませんが、潜在意識を利用して彼の悩みが
少しでも解消されるイメージなんて言うのも良いかもしれません。
(気休めかもしれませんが 私は彼と喧嘩して気持ちの整理がついた後
これをよくやります)

喧嘩を乗り越えて更に深いきずなが出来るよう応援しています!

110ぽん:2010/04/04(日) 01:00:18 ID:e9Ebe98Q0
>>82>>106さん

当初の時より好転しているみたいで本当に良かったです!

潜在意識的にいえば例え彼に絶交されたとしても
「復縁したい」と言う気持ちがあればその時点で復縁出来ます。
「あれ、別にもう彼と復縁とかじゃなくても良いかも・・・」と思った時に
初めて諦めればいいと思います。

例え周囲から見て「あなたにあの人はふさわしくない!」と言われたとしても
あなたが彼との素敵な関係を望めばその結果は必ずついてきます。

自分の気持ちに嘘をついて周囲に合わせようとすると必ず感情のズレが起きて苦しむ
事になります。 だったら自分自身には正直でいても私は何も問題ないと思うのです。

ただ、これは余計な話ですが「救ってあげよう」とはあまり思わない方が良いと思います。

今回の件で彼の心の弱さ、コンプレックスが見えたと思います。
勿論それをタイミングの良い時に手助けしてあげたりすることは良いと思いますが
今回のあなたもそうなように、自分の悩みを救えるのは自分自身です。彼の悩みを
救えるのは彼自身です。(これはあくまでも私の考えですが・・・)

他人が誰かに救われたと感じる事は確かにありますが 実のところは他人は「きっかけ」
であり、きっかけを利用して強くなるのは本人の力なのです。

特に男女関係では彼女のポジションが「お助けマン」みたいになってしまうと
その人の強くなる要素を潰してしまう事がおうおうにしてあります。

なので「彼のコンプレックスが少しでも解消されますように」とイメージするのは
良い事ですが、現実ではあくまでも手出しをせず傍観者の立場でいる方が良い関係が
築けると思います。 勿論彼から「助けて!」と言われたら考えて助けてあげれば
いいのですが。

今は友達として、そしてひそかに好きな気持ちを持ってる人として繋がりを大事にして
いれば良いと思います。
彼の気持ちも日々変化していくので、今は友達関係を望んでいても、明日あなたの
存在の大切さに気が付く可能性もあります。

でも とにかく良い関係が築けて良かったです!その幸せを是非かみしめてください!

111ぽん:2010/04/04(日) 01:21:55 ID:e9Ebe98Q0
>>107さん

前向きである事は素晴らしいと思います。
ただ自分の中での不安がほっておかれてここにきて前向きと後ろ向きの感情で
ズレが浮かび上がってきたのかな と言うのが率直な感想です。

彼から言われた言葉や自分へのコンプレックスをひっさげて前を向くのはとても
素敵ですが、自分一人で不安をひっさげて歩いて行くのはとても気力の居る事です。
(そう考えると四か月も頑張ってきたのは素晴らしい事だと思います)
だったら少しでもコンプレックスを解消したり、自分の不安点を癒してあげる方が
自信を持って先に進めると思います。

>•目標があるが、何から手をつけたらいいのか分からない。
これはあまり深く考えず「何でもいいから手をつけてみる」と良いかもしれません。
感じとしては「勉強をしたいけど、全て分からなすぎてどこから始めたらいいか
分からない」と似てるかなーと。
こういう時はとりあえず一番手っとり早く行動に移せるものに挑戦してみると
すぐに「良い」か「悪い」か実感できると思います。
これは上手く行かない事が続くかもしれませんが、実行すれば「自分にとって必要が
無いもの」という経験が詰めて次に進みやすくなるからです。

>•自分が本当にやり遂げられるのか
これも頭で考えているだけでは分かりません。
心に聞いてみましょう。「やり遂げられると思うか。 やり遂げられないと感じるのは
何故か?」と聞くと何かしら反応が返ってくると思います。

>•街行く人と自分を比べて、なんで私は皆の様に若々しく、可愛くないんだろう。と自分を卑下してしまう。
>•もっと魅力的になりたいのに、4ヶ月前とあまり変わってないこと。
この二つはあくまでも「自分視点」での判断かな と思います。
自分の見える景色が全て「真実」と思ってしまうとどんどん自分を追い詰めてしまいます。
こういう時に必要なのは「客観的視点」です。
信頼のおける友人に思いきって「自分はどう見えるか、もっと変わりたいけれどどうしたらいいと思うか」などを聞いてみると、参考になると思います。

その際必要なのがネガティブと向き合う・・・と言うか「自分が感じる自分の問題点を
リストアップする」と言う事です。
自分のコンプレックスは他人からみるとそうでも無かったりします。
それらを知るためにも今自分の不満点をリストアップする事で客観的参考意見を
引き出しやすくなるのです。
例えば太っているのを気にしているとしたら 洋服を買いに行ったときに店員さんに
「自分は太っているので痩せて見える服が買いたい」と言えば必ず痩せて見える服を
選んでくれます。

ネガティブと向き合う、と言う事は実は不安を広げる事ではありません。
自分の不安点を見つめなおすと「自分はこれがクリアできれば自信を持って先に進めるな」
と言う確認の作業だと私は思っています。
太っていたら痩せたら自信が付く。 彼から気持ちが悪いと言われて傷ついたら
どうしてそれを言われてショックだったか、本当に自分の行動は気持ち悪かったか?
など客観的に自分のネガティブな部分を見つめてみてください。

そしてネガティブな部分を含めて自分自身を好きになれれば変わることも増えると思いますよ。

112107:2010/04/04(日) 02:20:42 ID:68RNpKMY0
>>111  ぽんさん
早速のレスありがとうございます!

前に進まなきゃ、と言う気持ちばかりが先行して焦っているのかもしれません。
もっと今を見つめて、一つ一つクリアしていくことにしてみます。
早速ネガティブな部分をリストアップして、自分と向き合ってみます。
今読み返すと潜在意識とはズレた質問でしたが、丁寧にレスして下さり、
とっても嬉しかったです。気持ちも少し、楽になりました。

また良い変化があれば、こちらに報告させて頂きますね。
ありがとうございました。

113103:2010/04/04(日) 07:55:32 ID:wqa0ADoQ0
>>103です。
>>108ぽんさん、ありがとうございます。
自分に自信がないというのはあると思います。
小さい頃から、家庭でも学校でも、
ネガな言葉をぶつけられて育ってきたので‥‥。
大人になって克服したつもりでしたが
彼に対してだけは出てしまうようです。
今迄、人との付き合いに深入りせず、成績などは学生時代からいい方で
(自分で言うのもなんですが)
割合周囲の評価も高い優等生タイプできていました。
だから、彼を好きになる迄は過去のことも忘れていました。
それだけに、臆病になってしまった自分がショックでした‥‥。

今まで、彼が自分を想ってくれても、
こちらの自信のなさから一方的にネガって傷つく事が多かったです。
それで彼を傷つけてしまったのだと思います。
傷つくくらいなら人間関係は適当にあしらって、深入りしない
一人でいるのが楽、と過ごしてきた自分が
一緒にいたいと思った初めての相手なので、
まだ諦めずにいたいと思います。
彼にも申し訳ない事をしたと反省しています‥‥。

>>104さん、ありがとうございました!
彼に振られた事と、自分が前向きになった事は
たまたまそのタイミングがあっただで
(過程のひとつではあったかもしれませんが)
前向きになる=振られる
と結びつけて考えるのは絶対間違っていますよね。
これからは上手くいくと信じようと思います。

114ぽん:2010/04/04(日) 09:43:21 ID:e9Ebe98Q0
>>112さん
気持ちが少し楽になったようでよかったです。
この4か月の間前向きに頑張ったからこそ気が付いた事だと思います。
頑張ってきた自分をほめてあげて良いと思いますよ♪

潜在意識とズレてるなんてとんでもない。
潜在意識に取り組む前に心の整理をするというのはとても大事な事です。
また何か不安になることがあったら書きこんでくださいね。

115ぽん:2010/04/04(日) 09:54:08 ID:e9Ebe98Q0
>>113さん

私自身も小学生時代の数年間 周囲のネガティブな行動や言動に大きく振り回され
長い間自分のコンプレックスを抱えて生きてきたので 非常に共感できます。
というかつい最近まで自分に自信なんか1ミリもありませんでした。
(その頃の事についてこのスレの1〜3に大まかに書いてあります)

不思議なんですけれど、好きな人を目の前にすると人は「正直でありたい」という
感情が強く出てきます。 コンプレックスを守るために人と距離を取っていても
好きな人は距離を近づけたいために 素の自分と言うのが出やすいです。
そして今まで自分のコンプレックスを隠してきた人は これを相手にぶちまけて
困らせてしまう事が多いです。(私もやりました)

自分で自分のコンプレックスやネガティブを認めてあげて許可すると、
不思議とこういった気持ちは減っていきます。
「こういうところもあるけど、それでも私は私だからこれで良いんだ」と。

今自分を受け入れる時期に来ているのかもしれません。

116105:2010/04/04(日) 13:01:49 ID:pUqqglH.O
>>109
ぽんさん、私が気付いたことは彼も必ず気付いてくれると思っています。
距離が気持ちを近づけてくれると信じて頑張ります。

私は昨日、彼がこれから暮らす街へ行ってきました。
彼のこれからの生活を守って欲しいと神社にお参りをしてきました。
今は彼が1日も早く生活に慣れ、辛い思いをしないよう祈ります。
アドバイスありがとうございました!

117幸せな名無しさん:2010/04/04(日) 16:52:29 ID:sFkFdOKcO
このスレ、大好きです(^^)


私も相談があります。


私は復縁したい彼がいるのですが、別れてから、仕事をやめて仕事探しをしてました…。


三ヶ月間仕事がなかなか決まらず、イライラ・モヤモヤしており、実家の家族にも迷惑をかけてしまいました…。


その間、彼にメールを三回ほど送ったのですが、返事が来るはずない…って思ってて、予想どおり返事はきませんでした…。


今年に入り、新年早々に仕事が決まって、今年はいい年にする!と決意しました!!


彼にも報告しようと思ってたんですが、返事がこなかった事のトラウマから、メールを送る事が怖くてできなくなってしまいました…。




…続きます(^^;

118幸せな名無しさん:2010/04/04(日) 18:45:50 ID:sFkFdOKcO
117の続きです。



ここ3ヶ月ほど、メールは送っておりません。


彼が今、どこで何をしているか、わかりません…。


彼の事を思うとポジティブになったり、ネガティブになったりの、気分の上下が激しいのが、自分の嫌いな所で、葛藤してしまいます。


正直、諦めようと何度も思いました。



でも、本心は復縁したいんですよね。。

上手に気持ちをコントロールしたいのに周りの環境などを見ていると、モヤモヤしたりしてしまいます…。得に恋愛話をされたときなんかは…。



めちゃくちゃな文でわかりにくいですね(^^;すいません。。


自分と向き合って自分と上手に付き合うにはどうしたらいいんでしょう…。



長文になりましたがよんで頂いてありがとうございました!

11982:2010/04/04(日) 21:58:48 ID:L9nd3lVI0
ぽんさん。

ありがとうございます。

普段、あまり友人に彼の話をしないのですが、つらくて彼の話をしたら、
みんな口をそろえて「あの男はやめておけ。女を犬ぐらいにしか思ってない」
とけちょんけちょんに言われ、かなり凹んでしまいました。

彼と真剣にすごくいい時間が持てて、いい話し合いができたと思っていたのに、
あれは彼の同情を引く演技…?と疑ってしまって…。

今は、自分の彼に関するネガティブな気持ちをなんとかするほうが先かもしれません。
彼に対して、疑いや信じる気持ちが、欠乏してる気がします。

>あなたが彼との素敵な関係を望めばその結果は必ずついてきます。
とっても励まされました。
反対する人にはもう話さないほうがいいですね。
いちいち傷ついてたら、潜在意識によくないですよね…。

私と彼は共通の友達が何十人といますが、誰もが反対します。
彼の親友でさえもそうです…。
そんな人とでも、潜在意識は助けてくれるのでしょうか?
潜在意識がふさわしくない相手として、拒否するのではないかと不安です。

>「救ってあげよう」とはあまり思わない方が良いと思います
はい、そうですね。依存の対象になりかねないですよね。
私は、彼の孤独な部分を見て、癒してあげられないだろうか?と思ったのですが…
友人として、そっと見守ることにします。

それから、友人関係を築いた、とはいえ、あまり自分からアクションを
起こさないほうがいいかな、とも思ってます。

実は、あと少しで私が遠くに引っ越してしまいます。
それを知ってるので、引っ越す前に一緒に食事をしたいと言われてます。
最初は断ったのですが、どうしても…と言っていて。
もちろん友達として、彼の親友も交えて…だそうです。

もうそれを最後にこちらからはあまりアクションをしないほうがいいかなあ
と思ってます。
誕生日メールぐらいで…。
やっぱり、潜在意識を信じる場合、顕在意識であまり動かないほうがいいですよね…?
どうなんでしょうか。

いろいろ書いてしまってすみません。

120ぽん:2010/04/05(月) 00:45:07 ID:SM9/s3nw0
>>117 >>118さん

このスレ好きと言ってもらえてうれしいです(^ ^)

文章を見た感じ ゴールが定まってるのに、顕在意識に振り回されていると言う印象を
受けました。

彼からの返信が欲しい、メールが欲しい 来ないと傷つく という一連の流れは
復縁を願う過程で一番失敗しやすい行動の一つなのです(私も経験があります)

別れた彼にメールを出す という行動は 「彼からの返事が来ると幸せ」
と言う全体が自分の中に出来ています。 つまり「彼から返事が来ないと不幸せ」
と言う流れが出来ているんですよね。

自分に置き換えて考えるとよく分かるのですが
もし自分の愛情が無くなって別れた相手から 別れた後にメールが来たらわざわざ
返事を出そうとは思わないものです。 一度や二度ぐらいは出すかもしれなくても
そのあとしつこくメールが来たら返信するのが面倒になりますよね。

潜在意識に置き換えても 「彼からメールの返信が来る」と言う事が最終願望では
無いはずです。>>118でも書いてる様に「それでも復縁したい」というのが一番の
目標であり願望であるはずですよね。

自分と向き合う と言うのは自分の「本心」を再確認し その為に何が必要か
自分自身で確認し行動する事だと思います。

「復縁」が心から望んでいる事なら 彼にメールで仕事が決まった事を報告するのは
本当に必要なことなのか? 意味のある事なのか? 多分自分の心に聞けばすぐ
返答が返ってくると思います。
それをきちんと整理し、理解していると 傷つくことも減り、コントロールも凄く楽に
なると思います。

まずは何故返事が来ないと傷つくのか 彼にメールを出すのは自分の心から望んでいる
事なのか 返事が無くても心から望んでいるから彼にメールを出したいのか
自分自身に質問してみると きっとちゃんとあなたの心は答えてくれると思いますよ。

121ぽん:2010/04/05(月) 00:57:21 ID:SM9/s3nw0
>>119さん

周囲の意見というのは あくまでも発言した人の言葉でのみで判断しています。
どんなに自分が全てを伝えたつもりでも それが100%伝わっていると言う事はありえません。

例えば友達の彼氏が仕事をしていなくて「無職」であるときいたらどんなイメージを持ちますか?
フワフワだらだら生きていて 友達を悲しませる悪い彼氏と言う印象を持ちませんか?

そのあと「彼女の結婚するために 今までより良い仕事を探すために必死でいい仕事を探している」という話を聞いたら きっと印象が変わるのではないでしょうか。

上記の話はあくまでもざっとした一例ですが
それぐらい人の情報の伝達と言うのは不確かで曖昧な上でなりたっています。

だから周囲の人があなたを心配する気持ちが本物でも
周囲の人が彼を評価する言葉が真実とは限りません。
彼の本質は彼じゃないと分からないし、彼自身も自分を100%理解していないし
あなたはあなたが知る限りの彼しかしらないわけで
彼の恋人でも無い周囲は彼の事をもっと知らないわけです。

だから まずあなた自身が知ってる限りの彼を信じるのが第一です。
それは例え間違った真実でも、それがあなたの願望を確固たるものにする術の一つになります。

周囲の人に反対されてくじけるような願望なら 諦めた方がいいでしょう。
その方が正直楽です。 誰からも反対されない男性を選ぶ方がよっぽど楽です。

それでも「好き」と思える人だから悩むのではないでしょうか?

潜在意識は「善悪」で判断して願望を達成したりしません。
好きな相手が例え連続殺人犯でも あなたが心が好きと望む相手なら
その人との成就の道を作ってくれます。

周囲の評価はあくまでも一つの評価です。
客観的意見ももちろん大事ですが それを尊重しすぎて自分の本質を見失うと
願望への道は遠くなります。

彼からのアクションにこたえるか答えないかは自分の気持ちで判断していいと思いますよ。
後は実際会った時の彼の行動に振り回されないことです。
もっと言えば都合のいい女にならなければ問題ありません。

重要なのは「自分の復縁願望がゴールとして そのゴールに行くまでのルートとして
それは必要か必要じゃないか」と自分で判断できれば
迷う要素もキット減ると思いますよ。

12282:2010/04/05(月) 02:26:22 ID:mtMHq/8g0
ぽんさん。

いつもありがとうございます。

周囲の人に反対はもうずっとされてます。
でも、諦めきれずに2年も付き合って…、今も諦めてません。
ただ、やっぱり言われれば、不安になったり、くよくよ考えてしまったりします。
そのたびに、潜在意識に悪い影響がでるのでは…?と考えてしまうのです。

今は、応援してくれる友達にしか話してません。

おそらく、一度だけ、友達として食事をすると思います。
その後はもう何もしないつもりです。
遠距離になれば、時々メールをするかもしれませんが、自分のイメージング
の時間を大事にしたいので、あんまりアクションはしないつもりです。
会ったときは、普通に楽しく過ごしたいと思います。
相手の行動や発言に一喜一憂しないように気をつけますね。

ありがとうございました。

123幸せな名無しさん:2010/04/05(月) 03:57:36 ID:NmwmUpy.O
>>99
ぽんさん、お返事ありがとうございます。
>>97です、お返事遅くなりました。

アドバイス、自分にはしっくりきたような気がします。
今までアファやらポノやら、とにかくやってればなんとかなるでしょ、みたいな感じでやってきました。
実際、多少はなんとかなってきた気がするのですが、やはり悪いことにしか目がいかなくて(汗)
しかもついさっき大切な人を失ってしまいました。
久しぶりに会えたのに、自分の何気ないというか、心許ないというか、その言葉で。
悩みは増える一方でもうorz
自分の中に語りかける…今の状態でできるかわかりませんがやってみようと思います(´・ω・`)

ぽんさん本当にありがとうございます。

124幸せな名無しさん:2010/04/05(月) 04:21:26 ID:YVkeZB560
ぼんさん、最高。

125むにゅむにゅ:2010/04/05(月) 06:40:14 ID:8r.1/0hIO
このスレは読んでいて本当に心がほっこりとなりますね。

私もつい最近までネガティブな感情に振り回されてました。仲良くなれた方とも疎遠となり、心苦しさから、ポノってみたり、アファしたり。
でもなかなか改善されないので、自信を喪いかけてました。
ぽん様、皆様、やる気を分けてくださってありがとうございます。

良い報告が出来るよう、これからも続けてみようと思います。

126ぽん:2010/04/05(月) 10:12:20 ID:SM9/s3nw0
>>122さん
誰だって周囲から反対されればどんなに好きな人でも疑いたくなってしまうものです。
でもそんな自分を許してあげましょう。
話を聞いてもらっても反対されるって分かっている。それでも話を聞いてもらいたい時もある。
潜在意識に悪い影響があるのでは?と不安になる自分がいる。

そんな時こそネガティブな自分に優しくしてあげましょう。
「怖いよね。不安だよね 私がいるから大丈夫だよ」と。
不安をはげませるのは自分自身です。 癒していくときっと少しずつ周囲の言葉が
気にならなくなってくると思います。

彼と絆が深まるお食事になる事を応援しています♪

127ぽん:2010/04/05(月) 10:27:55 ID:SM9/s3nw0
>>123さん
何かしっくりきたものがあったならそれだけでも嬉しいです(^ ^)

潜在意識だけでなく、ダイエットや勉強もそうですが
いくらメディアや沢山の人に効果があっても「自分自身に合うかどうか」というのは
とっても重要な事です。

私が潜在意識を利用し始めた当初、クレンジングの有無に対してのスレがあって
「クレンジングは良い事だけれど、あまりクレンジングに執着すると
『不安を浄化しないともっと不安になる』という悪循環が生まれる事もある」という
言葉を見かけた事がありました。
私自身もクレンジングがあまり向いておらず 消したつもりで消えてない感覚が
強く、それ以降はやっていません。

大切な人を失ってしまった と言うのはとても辛い経験ですね。
詳細は分かりませんが 今はあまり自分を責めず、失った喪失感を抱えた自分に
優しくしてあげてください。
傷つけてしまった反省も大事ですが、心の準備ができていないとどんどん自分を
追い詰めてしまう一方できちんと反省する事もままなりませんから。

悪気が無くても人は人を傷つけ、追い込んでしまう事がどうしてもあります。
傷つけない唯一の方法は相手に対して「無関心」であることです。
でも無関心だらけの人生と言うのは豊かではありません。

二度と傷つけない為に何をするべきか どうしてその言葉を出してしまったのか
自分に問いかけてみれば必ずヒントは出てきます。

あわてずゆっくり自分との対話を楽しんでください。
もしまた悩みの迷路にはまってしまったら このスレで整理も兼ねて吐きだして
みてください(^^)

128ぽん:2010/04/05(月) 10:30:41 ID:SM9/s3nw0
>>124さん
ありがとうございます(^^) そんな風に言っていただけて凄くうれしいです。

>>むにゅむにゅさん
暖かい気持ちになってもらえて嬉しいです♪
このスレで何か気が付けたと言うのはむにゅむにゅさん自身の力です。
今はすんなり事が進まなくても、その気が付く瞬間を忘れなければ結果はどんどん
好転していくはずです。 応援しています♪

129幸せな名無しさん:2010/04/05(月) 22:34:48 ID:ZCqPZ.fcO
遅くなりました!!

117です(^^)



ぽんさんからのお返事、感謝感激です!

やはり顕在意識に捕われ過ぎていて、顕在意識に従って行動してしまっていたようです…。



彼の今の本心を知りたい、彼は私を覚えてくれてるのか、彼は今彼女ができたのか…考えただけでも不安でいっぱいになってしまいます…。


でも、その事を潜在意識に引き渡ししてしまったら……不安が現実になるかも…とか考えだしたらキリがないですね(^^;


自分自身のもう一人の本心ときちんと向き合う事をしてなかったのかもしれません。。



難しいように思ってしまいます(^^;頭カチカチですね…。。

130ぽん:2010/04/06(火) 11:27:22 ID:wNDnMzOw0
自分と向き合うのは難しく無いですよ。
静かに一人になれるところで、目を閉じてリラックス
してみて、まず自分の内側の「存在」にきがつきましょう。
どう感じるのも自由です。
あまりピンとこなければ「インナーチャイルド」でけんさく
してみるとわかりやすいかもしれません。
そこであくまでも客観的に内側の声に耳を傾けましょう。
しだいにどれが顕在意識で、どれが潜在意識の声か
わかるとおまいます。

まずは目を閉じてみるだけでいいんです。簡単ですよ(^o^)

131幸せな名無しさん:2010/04/06(火) 12:10:14 ID:gTkM0FXQO
>>130


ぽんさん、度々お返事ありがとうございます♪♪



自分自身と向き合う……難しいイメージがありましたが、これこそ、今の私に必要な事なんだと思いました!!



自分自身のネガティブな部分を無視せず、きちんと向き合って、抱きしめてあげようと思います(^^)



心境に変化が現れたら、また報告しにきますね♪♪


ぽんさんと、このスレの皆様が幸せに満ち溢れますように☆

132<削除>:<削除>
<削除>

133ローザ:2010/04/06(火) 19:38:49 ID:8USUsYhgO
私もこのスレ大好きです。すごく自分に当てはまる部分が沢山あって、私と似た悩みを抱えながら頑張ってらっしゃる方がいっぱいいて共感できるし、ぽんさんのアドバイスになる程と頷くばかりです。
私も整理したいので書かせて下さいませ。
私は1ヶ月ほど付き合っただけの彼氏が最近いました。年下君なんですが熱いアプローチされまして、知り合ってみると私のリストアップした理想の彼氏像にソックリ!でつき合いました!
ですが三回目のデートをして次の日から…音信不通になりました。
意味不明、原因不明です。心あたりを探してもぽんさんおっしゃる通り、真実は彼に聞けないのでわかりません。別れたいとも言われていないので、復縁というのも違いますよね。
兎に角、最終的な願望は彼と元通りになり、お互い成長出来る恋愛をする事です。
私も連絡きて欲しくて連絡が気になりがちです…

134幸せな名無しさん:2010/04/06(火) 22:40:14 ID:m9pVT9LkO
復縁と片思いの中間みたいな私です…
 
ネガを上手に解放し、モチ上げて、瞑想やイメージングにアファ頑張ってきました…
それこそ、幸福感に身体が震えにやけるほど幸せでした。
 
ここ数日、そろそろ少しでも動きが…と思った途端、願ってもない方向に動き出しました。
そして我慢しきれず、顕在意識で動いてしまいました。
原因は過去のトラウマ…
ただ後悔はしてません。
 
でも…これからどうしたいか全くわかりません。
こんな時どうしたらいいのでしょう…
今はただ泣いたり、気分の上げ下げに振り回されています…

13582:2010/04/06(火) 23:10:28 ID:A9cHMetI0
ぽんさん、彼と友人に裏切られてしまったと書いた、>>82です。
何度もアドバイスを求めてしまってすみません。

彼と話した直後は気分がよくなって、前向きになれたのですが、時間が経ったら、
かなり大きなネガが襲ってきてしまいました。
先週の出来事なので、当然と言えば当然なのですけど…。

主に私を裏切った友人達や、彼女の言葉、今の彼の気持ち(友人のうちの一人に
気持ちがいっている)、そういうことが頭から離れなくて、苦しくてたまりません。

クレンジングやポノをやってみたのですが、余計にネガが増えてしまった気がして…。
排出するために、ネガが一時バーンと出てしまうということはあるのでしょうか?
それでも、一人でいるときはいつもポノの4つの言葉を言ってます。

昨日彼の姿を見たのですが、やっぱり好きで仕方がない相手だと感じました。
なんとか落ち着いてイメージングに持っていきたいのですが…。
こういうネガって当たり前のことなんでしょうか?
今は仕方がないんだ、これは当然の気持ちなんだ、と受け止めるようにしてますけど。

136幸せな名無しさん:2010/04/06(火) 23:50:18 ID:77qnih9QO
なんかどうでもいいやーって気分になるのは、ネガティブからくるものなのでしょうか…?

そのうち幸せになれるべ♪みたいな感じなんですけど…

137ぽん:2010/04/07(水) 00:45:36 ID:jc9vkHIk0
>>ローザさん
このスレが少しでも参考になったようで良かったです♪

音信不通の彼氏さんですが・・・ なんとも不思議な気持ちになってしまいますよね;
しかも期間が短い分想像しようにも彼の情報が限られているし・・・。

おっしゃられている様に原因不明、意味不明であればあまり「自分のせいだった」
などと考えずのんびり待ってみるしかないかと思います。
ただ、こういう場合は一度大きな願望を後回しにして
「彼からメールが来た。 心配して損した!ってぐらい何ともなかったー」
って言うイメージングに持って行って良いかもしれません。
安否確認ができないのは不安ですからね。
自分の不安を解消するためにも、彼からメールが来て「なぁんだ〜」と言ってる
自分を感じても良いと思います。

ちょっと情報が少なすぎるのでこれ以上うまく言えませんが
彼から反応が返ってくるよう、応援してます!

138ぽん:2010/04/07(水) 00:54:11 ID:jc9vkHIk0
>>134さん

>顕在意識で動いてしまいました。
>原因は過去のトラウマ…
>ただ後悔はしてません。

詳細が分からないのでなんとも言えませんが、行動自体は後悔はしていないけれども
過去のトラウマが出てきたという事は、このトラウマの存在が上手く消化できていない
のではないか?と感じました。
「自分にはこういうトラウマがある」と言う整理がついていれば あまり顕在意識は
勝手な行動しないと思うのでそう感じました。

>こんな時どうしたらいいのでしょう…
>今はただ泣いたり、気分の上げ下げに振り回されています…

今はそれでいいのではないでしょうか。
人は24時間365日ずっと悲しみにくれると言う事はできません。
夜は眠くなるし、お腹も減るし、やるべきこともある。
それも忘れてしまいそうなぐらい悲しい気分の時は思いっきりその悲しみに浸って
良いと思います。
「悲しんじゃ駄目」と押さえつけるより「今日一日は思いっきり悲劇のヒロインになって
やる」といって思いっきり悲しむ方が 早く悲しむことに飽きて次のステップに進み
やすいと私は思っています。

悲しみでいっぱいの時って 一種の興奮状態なんですよね。
ハイな状態の時にいくら冷静な考えを持ってこようとしても整理が付かないものです。

今は気分が上がったり下がったりとで疲れると思いますが
思いっきりそれを発散すればきっとそのうち「いい加減悲しむのに飽きてきた。
さてどうしようか」って気分になると思いますよ。

だから今は思いっきり悲しんで良いと思います。

139ぽん:2010/04/07(水) 01:28:24 ID:jc9vkHIk0
>>82>>135さん

前向きであろうという姿は凄く素晴らしい事です。
でもそれでも前に進めないと言う事はきっと本心が前進したい、というのと
別のところにあるのかな と思います。

>主に私を裏切った友人達や、彼女の言葉、今の彼の気持ち
>(友人のうちの一人に気持ちがいっている)、そういうことが
>頭から離れなくて、苦しくてたまりません。

これについては何を言われたのか分からないので あえて文章だけで判断して書きますが・・・

大事なのは 彼からの言葉、友人からの言葉を聞いて「あなた自身がどう思うか」です。

彼がいくら好きな相手でも 彼から言われたあなたへの言葉は全て「うん、そうだね!」
と思えたのでしょうか?
大事な友人だと思っていた相手の言葉は全て「そのとおりだね!」と思えたのでしょうか?

どんなに愛してる人でも どんなに大切だと思う人でも 「それは違う」と思ったら
違うと感じて良いし、相手が間違ってると思ったら「それは間違ってる」と感じて
いいのです。
「あなたのこういうところが嫌い」と言われたとして それを聞いた自分が
「その通りだ!これは直さないと!」って感じるか「私を思って言ってくれたとしても
それは違うと思う。私はそれはしたくない」と思っているかで大分差があります。

彼や友人からの言葉を聞いてあなたはどう感じているのでしょうか?
今これを考えるタイミングなのかもしれません。

あと、クレンジングやポノについては申し訳ないですが私は分かりません。
何故なら私はこれらを一切やっていないので(^^;)
印象としてはあれらは「自分を励ます言葉の一つ」と思っているので
ネガが上手く解消されてない状態でやってもあまり効果がないと思っています。
例えるならインフルエンザにかかっているのに咳どめの薬を飲んでいるような
やり方かなと思ってしまいます。

今は無理にイメージングに持っていかず 思いっきり自分のネガが何なのか
排出してみるタイミングなのかもしれません。
排出しきれば、ネガが一気に出てくると言う可能性がぐっと減ると思うので。
もしかしたらネガの排出が足りないのかもしれません。

文章読んだ印象なのでこのぐらいの事しか言えませんが・・・。

クレンジングやポノをやってみたのですが、余計にネガが増えてしまった気がして…。
排出するために、ネガが一時バーンと出てしまうということはあるのでしょうか?
それでも、一人でいるときはいつもポノの4つの言葉を言ってます。

昨日彼の姿を見たのですが、やっぱり好きで仕方がない相手だと感じました。
なんとか落ち着いてイメージングに持っていきたいのですが…。
こういうネガって当たり前のことなんでしょうか?
今は仕方がないんだ、これは当然の気持ちなんだ、と受け止めるようにしてますけど。

140ぽん:2010/04/07(水) 01:31:20 ID:jc9vkHIk0
>>136さん

どうでもいい気持ちとネガティブとの関係はあまりないと私は思っています。
どうでもいいやーって時はどっちかっていうと頭も身体も休めるタイミングなのかな と。
そのうち幸せになれる♪できちんとはっぴーになれるなら それでOKだと思います。
人間って飽きっぽい部分があるので どうでもいいやですら続かない時もあるので。
ただ、時々自分の心を注意深く見てあげて 少しでも「あれ?違うかも・・・」
って思った時に自分と向き合えば おのずと答えは出てくるのではないでしょうか。

141ローザ:2010/04/07(水) 14:16:14 ID:zvP1LVkoO
>>137有難うございます!
彼から連絡なくて1ヶ月経ちました…。
でも電話が一度繋がった事があるんですが無言というか無音でしたね…。生きてはいます(笑)
で、ですね!潜在意識の導きなのか私の女友達(よく恋愛相談にのってもらっている恋愛に詳しい仲良しな子です♪)が彼氏の職場に偶然勤務する事になってました!
ぽんさんおっしゃるように、なぁ〜んだ!って感じで済むと良いなぁ。
次彼と会う時までに輝いた自分で会いたいので自分磨き頑張ってみます!
また進展あったらまたここにきたいです。皆さんも良い進展ありますように☆

142<削除>:<削除>
<削除>

143幸せな名無しさん:2010/04/07(水) 21:36:59 ID:fj/P85UIO
>>138
ありがとうございます。

トラウマ…というのは、彼に何度も嘘つかれたこと、SNSで知り合った何人もの女性と会った事があると聞かされた事からきています。
今回はSNSが原因でした…
書き込みしてから、何度も泣いて泣いて…

今日決定的にダメになりそうでした。メール拒否、電話は無視…どうにか話す事はできましたが、誤解はとけず、また(今回で二回目?かな…)私では無理だとわ、と振られました…

ただ電話の合間に、

俺が連絡するまで待ってて

とイメージング?まではいきませんが思い浮かべたら、最終的にいつになるかわからないけど、彼の気持ちが落ち着いたらまた会おう、連絡はするようにする、待ってて、と言ってもらえました。

自分で招いた結果ですが、気持ちが落ち着いたら、また会えるまで瞑想やイメージング頑張ろうと思います。

今はもうダメかも…いつ会えるのか不安な気持ちもありますが、何となく、何となく彼とは縁が切れない気がして…まぁ私が諦めがわるいだけですが。

こんな状況でも、潜在意識を信じて、絶対叶える!って思っていたら、叶いますよね?

144幸せな名無しさん:2010/04/07(水) 23:00:52 ID:fj/P85UIO
>>143 追加ですf^_^;

最初は彼女候補だったのが、いろんな事を経て、最近は完全な片思いの友達扱いでした…

このままじゃ進展しない、距離を置かなきゃ…とふと思ったら、彼から今は遊びたい気分じゃない…と言われ、今回も一度気持ちを終わりにしなきゃダメかな…と思った矢先の出来事でした。
今回の事で気づきもありました。今朝は彼と同県ナンバーの車見かけたり、電話の後も、彼の車と同じ車種見かけたり…シンクロもちょいちょい…だから潜在意識は信じてます…

今最悪な状況だけど、何故か成就への必要な出来事なんだと思える自分がいます。
何の確信もないんですけどね(>_<)

145ぽん:2010/04/08(木) 07:56:42 ID:mZTUWdRU0
>>141さん
とりあえず生存確認があるのは嬉しいですね。 私も音信不通くらった事あるので
お友達の件も凄いですね! 何か少しでも情報が入ってはやくほっとしたいものですよね。
141さんに良い繋がりが出来るよう応援してます!

146ぽん:2010/04/08(木) 08:23:30 ID:mZTUWdRU0
>>144さん
少し状況を整理してみてもよいでしょうか?

彼女候補だった、と言う事はお付き合いまでは至らなかったけれど、
彼女みたいな扱いを受けていた・・・と言うことでしょうか?
その色々あった結果、現在彼はあなたに対して友達という意扱いしかされて無かった
けれど、時々連絡を取ったり会ったりはしていた。
そんな折に潜在意識の繋がりで良い方向に進んだけれども、彼がまた不穏な動きを
してトラウマが発動し、彼から拒否されるようになってしまった・・・。
落ち着いたらまた遊ぼうよと言われているけれど、144さんはまだ諦めていない と。

んー要所要所が曖昧で少し把握しきれないので
あくまでも文章を読んだ印象で書かせていただきますが
あまり現状の自分と彼の関係を、あなたが客観的に見れていないのではないか?
そして「復縁したい」と言う本心以外の自分の気持ちに目を向けていないのではないか?
と言う印象を受けます。

前向きな気持ちになろう と言うのは勿論大事な事ですが
現状の整理が出来ていないのに無理やり前向きになろうとすると必ずズレが生じます。

「友達」と言っていますが彼とは本当に「友達」と言えるのか?と言うのが率直な意見です。 自分の彼以外の友達と比べて見ましょう。 彼は本当に「友達」と言える人柄
なのでしょうか? 彼が同性だったら「友達になりたい」と思えたでしょうか?
彼は「友達」ではなく「異性として好きな人」ではないでしょうか?

また彼のこれまでしてきた事、された事について きちんとあなたは自分の中の
怒りや悲しみを認めてあげてますか?
どこかで「好きだから許してあげなきゃ」と思っていませんか?

「許す」と言う工程は潜在意識の上でもよく使われますが、それは前提として
「きちんと怒りや悲しみの感情を受け入れる」と言う事が前提としてあります。
別に彼自身に分からせる必要はありませんが、「私はあなたのこういう行動は
理解できないし、許せない」と自分だけが認めてあげましょう。
彼が何故そういう事をする人なのか 自分は何故それをされて不愉快に感じるのか

きちんと自分と向き合っておかないと、良いチャンスが巡ってきても心の準備が
出来ていないので、発散しきれていない怒りが表出してしまうのです。
今が最善だと丸のみする前に自分の心を知りましょう。
「自分は彼とどういう関係でいられたら最上の幸せなのか」
と言う事を知れば、彼がどんな行動に出ても惑わされる事はありません。

「最悪な状況」と感じる時は足を止めて考える時だと思います。
今までの事を状況整理してみてはいかがでしょうか?

147ぽん:2010/04/08(木) 08:39:20 ID:mZTUWdRU0
今月号の「ダ・ヴィンチ」と言う雑誌で漫画家浅野いにおさんの作品について
精神科医の名越康文さんがインタビューを載せているのですが
その文章内でネガティブについて書いてありました。
面白いな と思ったので載せておきます。

「(中略)人間はどうしてネガティブなものを直視して、解釈しようとするかって言うと、
それを『改める』ためじゃない。ネガティブなものをネガティブなものとして実感すると、
エネルギーが湧いてくるんです。そこに強烈な嫌悪感が湧いてくると、必死になって
手足を動かしだすんですよ、人間は。頭も動かしだすんです。
それから、浅野さんの登場人物たちはみんなおそるべき内面の暗さを持っている
わけですけど、暗ければ暗いほど強烈なエネルギーをため込んでいる。そのエネルギーが
解放された時はものすごいクリエイティブになる、世界に風穴を開ける力を持っているん
だっていうことも明確に描いていると思う。」

このネガティブから生まれるエネルギーと言うのは良い事だけではなく
きっと人に迷惑をかけたり傷つけてしまったり、と言う事もあるんだと思います。
人を傷つけると更にネガティブがつのるので、そこらへんのバランスが大事だと
思うのですが、私はこの「ネガティブを実感して必死になって手足や頭を動かす瞬間」
と言うのを上手に付き合えば、きっと状況って変わっていくと考えています。

人を傷つけては駄目、憎んではだめ、許さないとだめ と潜在意識を使ううえで陥り
やすい感情ですが、本当のネガティブが解放されないと言う事は自分の本心も
解放できず願望達成に繋がりにくいのでは と思うのです。

ご参考までに!

148幸せな名無しさん:2010/04/08(木) 18:00:59 ID:0nwbA49MO
>>146
アドバイスありがとうございます。


ぽんさんの仰る通り、一時は彼も認める彼女同様の存在でした…
いろんな事を経て、いつの間にか彼にとって私は遊び友達になってしまってました。
連絡はとってましたし、時々会ったりもしてました…


でも私は一度も友達になりたい、と思った事はありません。
異性として、好きな人、彼とちゃんと付き合いたい…これは潜在意識を知る前から変わらない願望です。

アドバイス頂いて、まず自分が彼とどうなりたいか、から考えてみました。

彼女になりたい。例え彼が何をしていようと余裕で構えて、お互い信じあえるお付き合いをしたい。

そこから彼がどんな人か、なぜネガティブになるのか、なぜ悲しいのか考えました…

彼は詮索干渉を嫌うんです。
SNSはリアルとは違う、と言われてはいたのですが、過去の発言からどうしても信じ切れず…
動きがあるかないかを確認してたんですよね…
…でもこれって、自分に自信がないからなんだ、って気づきました(T_T)
潜在意識を信じてる、と言いつつ信じてないから動きを気にしてしまう。

そして彼にされた事への悲しみ…どんなに思いを伝えても受け入れてもらえない自分の気持ち、嘘をついてまで隠したい行動が理解出来なかったんです…
勿論彼には何も伝えてませんが、自分ではハッキリと認めています。
これに関しては、叶った自分が過去の自分を慰め励ますイメージでしのいできました。

一番の原因は結局自分に自信がない事…なのかな…


長文失礼しました。
ぽんさん、見つめ直すキッカケをありがとうございました(^O^)

149幸せな名無しさん:2010/04/08(木) 18:10:19 ID:1LfFq4ms0
>彼は詮索干渉を嫌うんです

みんな嫌いだと思う。
女は「気にしてくれている、愛されている」と感じる人もいるけどね。

150ぽん:2010/04/08(木) 21:03:24 ID:mZTUWdRU0
>>148さん
まだ少し気になる部分があるので追加で書かせていただきます。

>ぽんさんの仰る通り、一時は彼も認める彼女同様の存在でした…
>いろんな事を経て、いつの間にか彼にとって私は遊び友達になってしまってました。
>連絡はとってましたし、時々会ったりもしてました…

この文章を見る限り、148さんは彼に対してずっと異性としての想いを持っていたけれど
彼の中では148さんは「彼女」と言う風には見ていなかった と見えます。
2人の事は2人にしか分からないのでこれは私の憶測にしか過ぎませんが
もし思い当ることがあるならこれは一度きちんと整理する必要があります。
考えうる彼の思考から自分はどう思われていたか?と再認識する作業と言いますか。
これを自分なりにきちんと感じていれば、次に彼がどんな行動に出ても少し対策がとれます。

>彼女になりたい。例え彼が何をしていようと余裕で構えて、お互い信じあえるお付き合いをしたい。

この発言に少し矛盾を感じてしまいます。何故なら

>過去の発言からどうしても信じ切れず…

と書いているように、148さんの本心は彼の不特定多数の鑑賞されない男女の繋がりを
どうしても受け入れがたい事と感じているように思えるからです。
と言うか現時点で多分彼が信用できない人間だと思っているのではないでしょうか。

私個人、自分以外の他者の信用できない部分は無理に信用する必要が無いと考えています。
人のお金を盗んだり、嘘をついたり、人を傷つけることが平気な人の行動は
受けた側は傷つくし必ず記憶として残ります。
「俺は変わったよ!」と本人が言ったとしても なかなか信用できないと言うのが
人間と言うものです。 そしてその人の行動を見て、少しずつ信用できるようになっていく
のが人とのコミュニケーションだと思います。

148さんのネックとなっているSNSを利用した彼の行動は
詳細は分かりませんがあまり良い事だとは感じられません。
それでも148さんが「私そういう事されても全然平気。そういう人とのつながりもある
んじゃない?」と思えれば現状の彼でも上手く行くと思います。
しかし今あなたはSNSを利用する彼の気持ちを理解できないし、良い事とは思って
いないのではないでしょうか?

その思考を無理に変える必要はないのです。
「彼はそう思っていても 私はそういう事する人は嫌 信用できない」
本心でそう思っているならそれでもいいのです。 その気持ちを無視して
「そんな彼も全て受け止めてあげたい」なんて思う必要はありません。
「そんな彼でも私は好き!」と言う事と、自分の気持ちとして許せないと言うのは
全然別のところにあります。

>彼は詮索干渉を嫌うんです。
>>149さんもおっしゃってるように、人は自分のテリトリーに土足で入られるのを嫌います。
特に彼はきっと自分自身でも「人から文句を言われる事」を自覚しているのでしょう。
だから「俺鑑賞されるの嫌いだからほっといてくれない?」と防御策を立てるのだと思います。

>動きがあるかないかを確認してたんですよね…
>…でもこれって、自分に自信がないからなんだ、って気づきました(T_T)
>潜在意識を信じてる、と言いつつ信じてないから動きを気にしてしまう。

自分に自信が無いから相手の行動の結果を見て安心する というのはよくあることです。
私も経験があります。 でも今気が付けたから一歩先に進めます。
自分に自信が無い理由はどこからくるのか?まで見つめあえればきっと先に進めるのでは
ないでしょうか。

>一番の原因は結局自分に自信がない事…なのかな…
要員の一つとしてはあると思いますが一番の原因ではないと思います。
やはり客観的に見ると彼の行動も曲者です。
彼の行動はきっと148さんの自信の無い部分にリンクしやすいんだと思います。

あと、凄く余計なお世話なのですが
彼の事本当に好きなのかな?と感じてしまいました。
何故ならこれまでの文章でマイナス面での彼の気になる点は沢山出てきましたが
「それでもこういうところが好き!」と言う部分があまり見えてこないのです。
「この人しかいない!」という気持ちは伝わってくるのですが・・・・。

と、ズケズケと書いてすみません。
あくまでも客観的意見なので想い悩まないでくださいね。

151幸せな名無しさん:2010/04/08(木) 23:38:25 ID:0nwbA49MO
>>150
ぽんさん凄い!
あのわかりにくい文章で理解して頂いて感謝ですm(_ _)m



私はずっと気持ちを伝えてきたし、彼も私の気持ちを知っていました。
ただ…その頃の私は顕在意識に任せて、いつ終わってもいい!って感情のまま動いていました。彼のSNSの事を知ったのもその頃です。
それから段々今の現状へ移っていった気がします。

ハッキリ言って彼の事は信用できません。嫌なものは嫌です。今回も嘘つかれた事に今日気づきました…

ただ単に彼に執着してるだけ、とも思いましたが…やっぱり好きなんです(T_T)
そんな部分を含め、彼なんだ…とも思ってます…

今までにないタイプだし、彼の求める彼女というものがわからず…もてる人だから余計に自信がないのかもしれません。まだ自分に余裕があった頃はこんなに関係が悪化する事はありませんでした。
もう一つ言えば…彼と上手くいったら全てハッピー、といった依存心がダメなんでしょう…
彼にも伝わってるんですか、重たいとよく言われます
これは自分の直すべきところ、自分を愛するというものに繋がってる気がします。


今は彼に対する怒りややるせなさを声に出して発散してます。
そうすると余計彼女になりたい、愛されたいという欲求が強くなるんですけどねf^_^;

152ぽん:2010/04/09(金) 07:29:03 ID:LYMlvCeQ0
>>151さん
そう言ってもらえて良かったです。
少しずつ本心が見えてきた、と感じます。

「彼の行動は嫌!でも彼の事は好き!」どちらの気持ちも本心ならそれぞれきちんと
自分で認めてあげましょう。

>もう一つ言えば…彼と上手くいったら全てハッピー、といった依存心がダメなんでしょう…
>彼にも伝わってるんですか、重たいとよく言われます
>これは自分の直すべきところ、自分を愛するというものに繋がってる気がします。

自分で自分自身を認めてあげると 自分の力で己を幸せにすることができます。
これが出来るようになってくると彼がどんな行動をとっていてもぶれる事が減ってきます。
彼があなたを幸せにしてくれるのではありません。
自分を幸せにするのは自分で、そこに彼がいるともっと素晴らしいものになる
と考えた方が幸せの量も多いですよね。

自分の本心が大分見えてきたと思うので
今は彼の事は置いといて徹底的に自分と向き合って 自分に優しくし認めて
あげれば、きっと次彼にあっても大丈夫だと思います。

愛されたい!って思っても良いんですよ。 好きな人がいたら愛されたいですもの!

153幸せな名無しさん:2010/04/09(金) 13:14:08 ID:9EpmL4nYO
ぽんさんに質問です。
潜在意識と顕在意識の違いって、はっきり分かるんでしょうか?

自分磨き全然出来てなくて別れた時と変わってない私に好意持たれてる彼が可哀想だ。もう、ほっといてあげよう。街ゆくカップルみて羨んでるくらいだから本心じゃ復縁が決定してないんだよ。って自分と

修行僧かお前ってくらい化粧に興味無かったのに、つけまなんか始めちゃったよ凄い進化じゃないか!偉い!復縁実現も決定事項じゃないwktk

って自分が交互に出てきて、前者の方が潜在なのかと…

見分け方ってあるんでしょうか?

154ぽん:2010/04/09(金) 14:11:08 ID:LYMlvCeQ0
>>153さん

面白い質問ですね。楽しく考えさせていただきました。

私自身、自分が「潜在意識マスターだ」と自覚しているわけではないので
(まだまだ勉強が足りない部分があるので)あくまでも私個人の見解の
「潜在意識と顕在意識の違い」を書きますね。

簡単に言えば顕在意識は「その時の感情と頭で理屈を考えてる事」で
潜在意識は「心や直感で考える事」だと考えています。

153さんの文章で例えると
>自分磨き全然出来てなくて別れた時と変わってない私に好意持たれてる彼が可哀想だ。
>もう、ほっといてあげよう。街ゆくカップルみて羨んでるくらいだから本心じゃ復縁が決
>定してないんだよ。

これらは全て「自分視点で頭だけ使った感情」だと思います。
自分磨きが全然できてないと感じているのは自分自身。
こんな私に好かれている彼はかわいそうだと思うのも自分自身。
本心じゃ復縁が決まってないんだ と決めつけているのも全部自分だけです。
自分自身の視点で出てきた「理屈」の塊です。

「これ以上傷つきたくない」と言う本心が水面下にあって、それが表面化して
出てきた感情が「もう何も変わってないからやめてしまおう」と言う「理屈」の感情。
なので前者は「顕在意識」と私は感じます。

>修行僧かお前ってくらい化粧に興味無かったのに、つけまなんか始めちゃったよ
>凄い進化じゃないか!偉い!復縁実現も決定事項じゃないwktk

これらは今までの自分の経験を知っているからこそ出てくる感情ですよね。
素直にwktk出来るってことは自分の本心とリンクしているからだと思います。
潜在意識の中にある経験以上を体験できて、素直に喜べた と言う事だと思います。

見分け方としては 普段から自分の「心の声」を聞く訓練をしていれば
見分けられるようになってくると思います。

頭で考えるときと、心で考える時の切り替えが出来れば、潜在意識が大きなチャンスを持ってきて
くれた時にも「自分はどうしたいか、どうするべきか」と判断できて良いですよ。

また探してみたところこんなページもあったので参考にどうぞ。
私も勉強になりました。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~jams-s/saimin/hypno/ishiki/senzai.html

155153:2010/04/09(金) 19:50:23 ID:9EpmL4nYO
うむむむ…教えていただいたのにすみません。貼って貰ったページもみたんですが、今の私には上手く理解できませんでした。

潜在意識っていうのがあると知ったばかりの頃はナルホド!寝起きと寝入り端ね!
と単純に考えていたんですが、半年も進展がないように思ってしまっている今は、なんかこうハッキリしないなぁ…と…。

156幸せな名無しさん:2010/04/09(金) 20:41:26 ID:PBCamgmw0
相談させて下さい。

半年前に片思い失恋をし成就を願っているものです。
私の不用意な行動で相手が疑心暗鬼となり、付き合ってもいませんが振られました。
ネット恋愛かつ同性との恋愛で誰にも相談できず、振られた直後は生きた心地のしないまま生活していました。
4ヶ月程前から潜在意識の事を知りアファメーションや断言法を続けて来ました。
その間もずるずると連絡を取っていましたが、最近になって相手に好きな人が出来たようです。
お相手は私が片思いしている時から嫉妬していた相手でした。
相手の気持ちがどんどん離れていくのがわかり、自分だけが取り残された様な気持ちになって久々に落ち込んでいます。

お互い新生活が始まり、復縁に固執していつまでも立ち止まってる訳にはいかないと思っているのに、
どうしても過去を思い出しては悲劇のヒロインに浸ってしまいます。その方が楽なんだなと最近気づきました。
相手の様子をうかがったりメールをしたりして、一喜一憂して振り回されて、
結果的に相手のことをどんどん嫌いになってしまって行っている気がします。
こんな自分にウンザリしているのですが、何かをする事にも最近は疲れてしまいました。
諦めて前に進むにしろ、復縁を目指すにしろ、もっと前向きになりたいです。
もう今はただこの出口の見えない迷路から抜け出したいという気持ちで一杯です。

157幸せな名無しさん:2010/04/09(金) 23:15:12 ID:Y0Wr9qu6O
>>152
ぽんさんありがとうございましたm(_ _)m


一種のクレンジングになったのかな?って思ってます。
ますます過程の一つだったんだな、って思いました。
今は叶ってるんだから気楽にゆる〜くって気分です(^O^)
しばらくは自分がアゲアゲになれるよう、可愛がってあげようと思います。

願望達成の際は必ず報告に来ますね!

158ぽん:2010/04/10(土) 01:59:10 ID:52hhgXig0
>>155さん

あじゃー上手に伝えられなくててごめんなさい。(^^;)

私は人の言葉を読み取って出しか判断できないので、あくまでも客観的な意見しかいえないのです。。

>>155さんの文章を読んで、もし解したら潜在意識は全ての願いをかなえてくれる存在と思っているのな?と感じてしまいました。
個人的に、それはイエスで、ノーな部分もあると思います。

潜在意識とは、氷山の一角で、水面下が潜在意識で、表面化が顕在意識としか
良い洋画有りません。
>>155さんがどういう風に潜在意識を捕らえてろるのか、ということで言い方がカワってくると思うので、現状は上手く説明できないとしかいえないのかなぁと思って今います。
上手に説明できなくてごめんなさい。

159むにゅむにゅ:2010/04/10(土) 04:12:17 ID:s2jaInoo0
むにゅむにゅです。
PCからアクセスしてるので前回のIDとは違うことをお許しください。

>>156さん

私も同性の方との付き合いがこじれてしまい、復縁を目指している身の上です。
誰にも言えなかった悩みをこういう形ででも吐露しようと思ったのは前進ですよ^^

まず「付き合ってもいませんが振られました。」と思い込んでいる意識から改善しましょうね。
これは、お相手の方から同性との恋愛には興味がないとハッキリ言われたのでしょうか?
だとすれば、確かに振られたことになるかもしれません。
しかし、同性間での恋愛というのはやはりタブー視されています。
公であるいはネット上のプロフィ等でその情報をアウトプットされているならまだしも、その方が心の内に秘めている場合はわからないもの。

ネット上やメールでのやり取りというものは不思議なもので、ダメなのかな?という意識で見ているとどんなに良い内容が書かれていても勘繰ってしまうんですよ。
あなたはそんなご自身を責めていらっしゃる。
私もそんな感じです。
いや、もうちょっと悪いかもしれません^^;
自分の至らなさを責め、上手くいかないと相手がなびかないことに腹を立てては意地悪な内容のメールを送ってしまい……の繰り返しで。
メールを送った後で「失敗した……かも」とまた自分を責める(苦笑)

>その方が楽なんだなと最近気づきました。


そんなあなたを、私は許します。だからあなたもご自身を許してあげてくださいね^^
お相手だってあなたと同じように苦しんでいるかもしれません。
あなた次第なのです。何か起こることを前提にして身構えるんでなしに、自然体で接して言葉を交わして、お相手との絆を深めて下さいv
あなたに素敵な未来があなたに訪れますように。

160幸せな名無しさん:2010/04/10(土) 08:48:31 ID:VEddNKXo0
>>159
むにゅむにゅさんレスありがとうございます。
言葉足らずでごめんなさい。

私も相手も、同性との恋愛を望んでいます。一時期は端から見たら付き合っているような関係でした。
でも、私の八方美人な所と依存気味だった所に相手が耐えきれなくなってしまったようです。
私が他の人と話しているのを見られて大げんかしました。
何とか和解したと思ったのですが、喧嘩の後はお互いに疑心暗鬼になって、お互いがお互いを探り合うような関係になってしまいました。
結局、距離を置かれる事になって私から話を切り出したら「付き合えない」と言われました…。

勘ぐってしまうのは仰る通りだと思います。私もむにゅむにゅさんのような独り相撲(?)をここ半年ずっと続けてきました。
だからこそ、マイナスに捉えてしまう自分の性格をどうにかしたいのですが、ここに来てどうしたら良いか分からなくなってしまいました。
相手が苦しんでいるというのは、よく分かります。その原因は自分ですし…。
別れて直ぐの頃は色々と破壊行動を繰り返して、相手に迷惑を掛けてしまって申し訳無いと思っています。
それなのに無視することなく誠実に答えてくれた事には本当に感謝しているんです。

今でも連絡を取り合える仲ではあります。
最初の頃はむにゅむにゅさんの仰る通り、自然体で接して居ればそのうち諦める事が出来て、いい友達になれるかな?と思っていました。
でもそれは体のいい言い訳だったようです。
やっぱり自分はあの人と結ばれたいと、改めて強く意識するようになってしまいました。

暖かい言葉ありがとう御座いました。
潜在意識の話ですらなく、ただの愚痴になってしまったことをお許し下さい。
むにゅむにゅさんも幸せになれるようお祈りしています。

161155:2010/04/10(土) 12:36:46 ID:Xg15kZgYO
いやはや、ぽんさんありがとうございます。
私の支離滅裂な文章で察して頂き、痒い所に手が届く的確な意見を頂けて嬉しいです。
>>潜在意識は全ての願いをかなえてくれる存在と思っているのな?と感じてしまいました。

正しくそう思ってましたw潜在意識にお願いすれば何でも叶えてくれるよ、だから絶対信頼してね〜と思っています。
だけど

>>潜在意識とは、氷山の一角で、水面下が潜在意識で、表面化が顕在意識としか良いようが有りません。

ここに尽きるんですよね。自分の内面にお願いして何で願いが叶うのかと´ω`
願望実現の為に行動しつつ、瞑想やアファ、リストアップをイメージトレーニング的な感じでやれば、心は穏やかでいられるよね(^ω^)
と理解して…いいのか、な?袋小路です。

ネガティブを受け入れように関係ない話題でスイマセン

162あや:2010/04/10(土) 13:08:17 ID:110fmHjw0
はじめまして。いつも拝見させてもらっています。
私は好きな人がいるんですが彼女がいて、いわゆるセカンドになっちゃってる状態です。彼は彼女の事は隠してます。その状態が辛くて別れたんですが、会いたくてしょうがないです。
彼が私を遊んでいたっていうマイナスの現実を受け入れることがどうしてもできないです。
現実にまけちゃいます(>_<)
何か受け入れるコツ?を教えていただきたいです☆

163むにゅむにゅ:2010/04/10(土) 17:45:22 ID:s2jaInoo0
>>160

うーん……やはり潜在意識は偉大です^^;
あなたは気づかれてないようですが、ご自身で不安に思ったことがすべて現実になってる気がしますよ。
>やっぱり自分はあの人と結ばれたいと、改めて強く意識するようになってしまいました。
目標が定まっているのですから、あとはやり方ですよ。

他スレで見つけたのですが、こちらのサイトはかなりおススメですよ。よろしかったら参考にされてください。
ttp://ameblo.jp/sennsaiisiki/
『一瞬で願望がかなって幸せになる方法』


そして。ドリーン・バーチューの著書『エンジェル・エッセンス』にこんな文章を見つけましたので一部抜粋させていただきますね。

>自分や相手に、よい、悪い、正しい、間違いというレッテルを貼るのはやめてください。
>レッテルは不正確なだけでなく、あなたにとっても相手にとっても辛い感情を引き起こすだけです。

ぽん様のように的確な進言ができればよいのですが、私もまだまだネガティブさんとは大親友状態なので。
でも、ここのスレの意見を参考にするようになってからはずいぶんと変わってきた気がします。
ひとごこちついたなら、その時はぜひもう一度読み返してみることをおすすめします。
スレ主のぽん様みたいに、素敵な人生が拓けるように頑張りましょうね^^

そして、横レスになってしまって申し訳ありませんでした。

164ぽん:2010/04/11(日) 09:09:21 ID:1JH2Azgs0
>>156>>160さん
少し楽になったのかな?と思いましたが一応返信させていただきます。

恋愛面で難しいのは、相手を傷つけた 相手に傷つけられた と言う思いは
なかなか理屈でどうこうできない部分にあると言うのがあります。
相手から連絡が来たらやっぱり嬉しいし、こなければ悲しい。
今は我慢の時と思っていても相手からの行動に一喜一憂してしまう。

そんな進んでるんだか進んでないんだかわからない現状に疲れて
きちゃったのかな?と感じました。
だから「いっそ諦めて別の方向に向けば楽になるんじゃないかな?」
という気持ちになるんだと思います。 私も経験があります。

私は自分で分かっているなら悲劇のヒロインに浸る瞬間があっても
良いと思います。
今傷はまだ生傷なんだと思います。 この生傷が癒えて行くには時間が
必要です。 傷に効く薬は色々あるけれど、どれが効くか分からない。
彼女の行動も一つの薬なんだろうけど、それは今手に入らない。
「こんなに苦しいのにどうしてわかってくれないんだ!」と心の中だけで
怒っても良いと思います。
一人よがりな怒りだろうとしても、今「傷が痛いんだ馬鹿やロー!」って
言いたくなる自分を許しても良いと思います。

満身創痍状態で先に進もうとすればやはり疲れてしまうと思います。
今は自分だけでもそんな悲劇のヒロインに浸ってる自分を許してあげて
良いと思います。 多分やりきればある時「こんな事してる場合じゃ
無いかも」と次のステップに行く準備が出来ると思います。

165ぽん:2010/04/11(日) 09:11:23 ID:1JH2Azgs0
>>むにゅむにゅさん
優しい視点をお持ちのむにゅむにゅさんんいも幸せが行きますように♪
文章からにじみ出る優しさに私も癒されました♪

166ぽん:2010/04/11(日) 09:32:39 ID:1JH2Azgs0
>>161さん
こちらこそ説明が下手ですみません(^^;)
えーと潜在意識は願望をなんでもかなえてくれるものだと私も思います
(ここの書き方まちがっちゃいました;すみません)

願望を達成したい!と思ったとき 潜在意識(というか自分の内面)に願望を言います。
すると潜在意識は願望達成に向けて一番近道を探してかなえようとしてくれます。
その「近道」は私たちの望んでいないケースを連れてきたりします。余計に不安に
なったり、何も動かないように感じたり・・・
その時動くのが「顕在意識」です。不安を解消したり防御したりするために
頭が本能的に動いてしまうんですよね。
こうしたら損なんじゃないかな、 こうした方がもっと上手くいくんじゃないかな
と、頭で考えて体を動かしてしまいます。 すると願望達成のルートが外れて結局
遠回りになってしまうことがあります。

>願望実現の為に行動しつつ、瞑想やアファ、リストアップをイメージトレーニング的な感じでやれば、
>心は穏やかでいられるよね(^ω^)と理解して…いいのか、な?袋小路です。

そうですね とも言えるし そうじゃないかも・・・とも言えます。
なぜなら瞑想やアファメーション等はどれも「やれば良い」わけではなく
結局これらの方法の中から自分に向いてるものを選ぶ方がいいという感じです。
ダイエットととかと一緒です。 自分の中で「これは良い!自分に向いてる!」
と思うものを選んでやるほうがいいと思います。

私自身アファメーションやクレンジング等はやりません。
瞑想やリストアップは好きですがそれらも時々しかやりません。
前者は向いてなかったんですよね。やっても「?」という感じで。
でもこれは私の場合で、逆に瞑想やイメージングは苦手だけどクレンジングが好き!
という方もいらっしゃいます。

で、話が最初に戻りますが 文章を読んでると顕在意識と潜在意識の差というより
願望達成に重きを置いてるかな?と感じてるので、ひとまず「どうしたらよりよい
願望達成が出来るか?」を自分なりに模索して見て、また「これは顕在意識か、
潜在意識か?」となったら 潜在意識に聞いてみるといいと思います。

なんだか結局グタグタ長くて分かりづらいかもしれませんが;すみません(^^;)

167ぽん:2010/04/11(日) 09:38:25 ID:1JH2Azgs0
>>むにゅむにゅさん
度々の返信すみません。
このサイト面白いですね。 そして「エンジェル・エッセンス」の言葉なども
その通りだー と私もぴんときました(^^)

私自身もまだまだ勉強中です。
このスレで私に相談してくださる方のを答えてるうちに自分も凄く学ばせていただいて
います。
このスレで少しでも気持ちが変わっていったとおっしゃっていただけて本当に嬉しいです♪ありがとうございます!

168幸せな名無しさん:2010/04/11(日) 18:12:23 ID:EJhD4TSU0
>>163-164
むにゅむにゅさん、ぽんさん

暖かいレスありがとうございました。
今は何をするにも本当に疲れてしまいました。
潜在意識を活用するにも、不足に焦点が当たってしまっている気がします。

暫くは相手と距離を置いて、自分を癒すことにします…。

169むにゅむにゅ:2010/04/12(月) 12:53:33 ID:LN9MQMFo0
>>162あや様

またもや横レスでスミマセン。
自分のことは一番に考えてほしいですよね。そのお気持ちよくわかりますよ。
しかし、あなたはもう出来てますので大丈夫です。
「受け入れがたい現実を受け入れようと頑張っている自分が嫌いだ」というネガ感情をしっかりと受け入れてます。

どうでしょう。少しはすっきりとされましたでしょうか?
もうやるべきことはやったんだ!と、いうわけで、これからは幸せな未来を引き寄せましょうね^^

170むにゅむにゅ:2010/04/12(月) 13:02:30 ID:LN9MQMFo0
>>ぽん様
いつもお世話になっております。このスレのおかげでずいぶんと気持ちが楽になりました。
少し前までこんな風にネガってる自分が嫌いでたまりませんでした。なにか特別なものであるように錯覚していたからだと思います。
潜在意識をプラス面で活用するにあたってはまだまだ半人前ですが、これからもこちらのスレを参考にしつつ頑張りたいと思います。
返信、ありがとうございました^^

171幸せな名無しさん:2010/04/13(火) 21:26:03 ID:7LUX3Khg0
はじめまして。潜在意識について悩んでいるさなかにこのスレに辿り着いたものです。
潜在意識の存在を知ったのは今年の初め頃とまだ日が浅いのですが、どうしてもネガティブな考えが浮かんでしまい毎日苦しいです…
頭が混乱してて上手くまとめられずすいません…

私は今片思いをしている人がいます。
潜在意識の事を知ってから、何度かその人と成就した未来を思い浮かべてみたのですが、
そのとき思い浮かべる相手像が、今私が見ている(知っている)相手像と違いすぎて、
なんだかとても悪い事をしているような気分になってしまうのです。
「これは自分の理想を相手に押し付けているんじゃないか?
 相手を変えようとしているんじゃないか?
 ありのままの相手を見てないんじゃないか?」と思ってしまうんです。

嘘つきな面が直ってほしいとか、きつい冗談を言わないでほしいとか、
一匹狼的な人だけど、一緒に時間を共有する事を必要としてほしいとか、
ものすごく受け身な人だけど、少しだけでもいいから好意を表してほしいなとか…

尊敬できたり好きだなって思えるところはいっぱいあるんです。
でも、どうしても合わないというか、価値観が噛み合わないというか、複雑な気分にさせられる一面があるんです。
そういう要素が多少はなくなった上で成就したい、と願うのは失礼な事でしょうか?私の考えは重いでしょうか?
相談した友達には、「それが受け入れられないなら、諦めるか距離を置いて友人として付きあえば?」と言われ、
友人として接する事を実行してみたのですが、結局それもつらくなってしまいました…

172ぴーす:2010/04/14(水) 02:16:24 ID:9AYnUl1o0
はじめまして。いつもここをのぞかせて頂いてぽんさんの言葉に励まされながらがんばっています。
私は復縁希望で潜在意識と巡りあうことができました。
早速ですが、マリアさんという方のブログの方に、「復縁はうまくいく場合とうまくいかない場合がある」という記事を目にして不安になってしまいました。
潜在意識はうまう活用すれば何でも思い通りにできると思っていたので・・
やっぱり潜在意識にも限界があるのでしょうか?
つたない質問かもしれませんがよろしくお願いします。
がんばろうって思ってはりきっていた時に目にしてしまったばかりにまたネガになってしまいまして・・

173ぽん:2010/04/14(水) 07:59:18 ID:zZvky.BQ0
>>171さん
相手に理想を押し付けようとしてるんじゃないか、とちゃんと足を止められるという
のはそれだけ相手を思いやってる と言う事だと思うので あまり気に病まないで
くださいね。とても重要な感情だと思います。

私の考えですが、人と人と付き合っていく上で「100%全てが理解しあえる」と言う
事は前提としてあまり無い と考えています。(そう感じられる相手にはそれで
良いと思うのですが)
生まれも育ちも違う他人同士が一緒にいるうえで 「相容れない」部分があるのは
至極当然なことです。 そしてそれを否定したり、変えようとしたりする事も出来ない
と思っています。

しかし、彼が勝手に変わって行くという可能性はあります。
今現在171さんとはお友達と言う繋がりなら、恋人同士になった途端「一緒にいる事の
すばらしさ」を知って彼の意識が変わる 自主的に2人の時間を大事にしたりする
可能性もあります。

付き合ってる期間は不真面目だったけれど、結婚した途端に滅茶苦茶真面目な
良い旦那さんになった。 なんて例もよく聞きますよね。
人って日々色んな影響や変化で変わって行きます。
 
>嘘つきな面が直ってほしいとか、きつい冗談を言わないでほしいとか、
>一匹狼的な人だけど、一緒に時間を共有する事を必要としてほしいとか、
>ものすごく受け身な人だけど、少しだけでもいいから好意を表してほしいなとか…

なので気にしてるこれらの部分も、変わっていく可能性は大いにあります。

もしどうしても罪悪感が残ってしまうなら 成就後のイメージで
「あれだけ罪悪感があったけれど、達成したら取り越し苦労だったな!
彼も幸せそうで、気になってた部分もなくなって来たし、私も幸せ!」
と感じている自分に 焦点をあわせて見てはいかがでしょうか。

経過は潜在意識に任せて、自分の罪悪感が解消されて達成しているイメージです。

また、自分の罪悪感と 自分の願望 天秤にかけてみてどっちが重要なのか?
と自分自身を知る作業も必要かもしれません。

願望はどんな願いだろうが自由です。 イメージの世界も自由です。
相手を変えようとする願いをかけたからって その相手から「勝手なことするな!」
って怒られるわけではありません。だから素直に「叶えたい!」と思って良いと思います。
ただ、どうせ叶えるなら自分も相手も幸せになる結果がいいですよね。

174ぽん:2010/04/14(水) 08:09:05 ID:zZvky.BQ0
>>ぴーすさん

私はそのブログを知らないので、どういう風に書かれていたのかハッキリはいえませんが・・・

簡単に言えば「願望はなんだって叶う」と思います。
どんなに現実で難しそうな状況だって 復縁を願えば叶うと思います。

ただ、強いて言うなら復縁は「余計な感情に惑わされやすく、それに惑わされてると
失敗する事が多い」とは思います。

潜在意識が限界なのではなく、自分が先に限界が来てしまうのです。

よくあるのは 彼から連絡が来なくて自分から連絡をして その返事が無くてガッカリしたり、
彼とデートできる状況まで来たのに、嬉しくなりすぎてしまって再度告白して撃沈したり

潜在意識に任せておけば良いのに顕在意識で動いて自滅するパターン と言うのが
他の願望に比べて多いかもしれません。それだけ感情が動きやすい事柄ではあると
思いますが・・・。

上手く行かない場合 と言うのは潜在意識とのお付き合い方が下手なんだと思います。
自分自身と向き合いきれて無いと、せっかく潜在意識が最短ルートを教えてくれてるのに
どんどん回り道をしてしまうことになるんだと思います。

175幸せな名無しさん:2010/04/15(木) 15:40:26 ID:.ZH9YAe60
はじめまして。

今片思いをしてます。
彼を想って11か月。
本格的にイメージング、瞑想、アファをして3カ月。
彼からメールの返信が来なくなって3カ月。
ここ最近はイメージングやアファもしつつ彼の幸せをお祈りしています。

私から相手を追うパターンが変えられず、どうにかして変えなくちゃ!と思っている矢先彼からの返信なくなったので、
いい機会だと思って本格的に潜在意識を活用し始めています。

潜在意識を信じてないわけではありませんが、何も状況が変わらないのでネガになってしまいます。
水面下で動いてくれていても、目に見えて何もないと「大丈夫なの?」と思います。
イメージングでは彼を想ってつい泣いたりもしますが、背中ぞくぞくはありません。
シンクロは彼の誕生日のナンバープレートを見たり、彼を連想してしまうような似た人を見る程度です。
夢もここ最近彼は出てきてくれません。

「大丈夫だよ」と一言言っていただけたら嬉しいです。
お願いします。
彼とは同じ大学ですが、相手は休みがちで春になってからは一度も見ていません。

176幸せな名無しさん:2010/04/15(木) 16:30:50 ID:gOq.IBSAO
>>175

初めまして(^-^)

私は昨年の5月に別れ、今年の1月から戻った者です。
戻るまでいろいろとありました。
いろいろとありすぎてトラウマになったりと…(;´∀`)
今も不安に襲われたりしてます。


そんな相方がmixiのプロフに「笑顔で大丈夫と言えるお父さんになりたい」と言う文章を書いていました。
ちなみに「大丈夫」という言葉は好きな言葉だそうです。

そんな言葉を175さんに言わせて下さい!

「大丈夫。大丈夫だよ。」

175さんの願いが叶いますように☆彡

177ローザ:2010/04/15(木) 16:40:24 ID:row3PNecO
>>174
こんにちは。
このぽんさんが書かれたこと本当にそうだなぁ〜と思いました。
すごく自分にあてはまりました!
最近、心が自暴自棄気味で負けそうでしたが読んでハッとしましたね。
どんなに現実で難しそうな状況だって 復縁を願えば叶うと思います。

こう思い続ける強さや忍耐力いりますね。

ただ、強いて言うなら復縁は「余計な感情に惑わされやすく、それに惑わされてると失敗する事が多い」とは思います。

そうそう!その通り!ここが難しいです(>_<)


潜在意識が限界なのではなく、自分が先に限界が来てしまうのです。

確かにぃ…

潜在意識に任せておけば良いのに顕在意識で動いて自滅するパターンと言うのが
他の願望に比べて多いかもしれません。それだけ感情が動きやすい事柄ではあると思いますが・・・。

そうなんですよね〜

上手く行かない場合と言うのは潜在意識とのお付き合い方が下手なんだと思います。自分自身と向き合いきれて無いと、せっかく潜在意識が最短ルートを教えてくれてるのにどんどん回り道をしてしまうことになるんだと思います。

ここをこのスレやこの掲示板で学ばねばですね…

私の方はまだ進展は無いですが夢は見ました。彼から手紙がきて、その手紙がなぜか輝いていて私は心底、安堵する夢でした。単なる願望が夢になっただけかもしれませんが、現実になって欲しいです!

178幸せな名無しさん:2010/04/15(木) 19:05:36 ID:qhp8UvEsO
遠距離の片思いでも大丈夫でしょうか(;ω;)?

179幸せな名無しさん:2010/04/15(木) 22:20:23 ID:40nJOR/AO
ずっとネガティブでした。

復縁にこだわり過ぎて本当に自分が望んでいたことが見えていませんでした。
全て流れに任せようと思います。
最善の道が用意されているんだと思うと安心です。

180幸せな名無しさん:2010/04/16(金) 02:08:41 ID:LUk0FiXY0
同じ会社で元彼が結婚して、夫ヅラしている姿を毎日見せ付けられています。
最初は無理にでも祝おうとし、結婚祝いパーティーにも出席しました。
しかし結局その時の光景がトラウマとなり、怒りから抜け出せなくなりました。
ネガティブを受け入れようと、気のすむまで怒り散らしても消えてはくれません。
ある日怒りが爆発→寝ても冷めてもイライラ→いつのまにかケロッとする→しばらく経ったころまた怒り爆発のループ。
私は私で幸せになるし☆あんな彼より100倍すてきな彼氏できるし☆
っていう未来を潜在意識に伝えようとしましたが全然心が動かず、想像力が働きません。
今日も、新月のお願いを書こうとしたのになにも考えられないので、自分の心を探ってみたところ
ただひたすらムカつく、という気持ちでいっぱいなことに気づきました。

仏教の本や心理学の本をいくつか読んだんですが、
嫌いな人に関わっても損するだけ、可能なら遠くまで逃げろ、と書いてありました。
仕事はそれほど不満でもないし、築いた人脈や信頼を捨てるのも惜しい。
このご時勢、転職する行動力も度胸もありません。
でも毎日彼や彼の奥さんに心の中で毒づくばかりで
彼が結婚した頃からはストレスなのか体中に湿疹ができて治りません。

こんな環境も潜在意識で解決できるのでしょうか。

181幸せな名無しさん:2010/04/16(金) 02:54:11 ID:5o3Qpj/k0
若く見られたたい。40歳で驚かれない。
自分の中で若く見られることが義務になっている。容姿が良い事が。
でもそういう観念が親から埋め込まれた事だって気づいた。
年相応に見られる場面を避けてしまうから監獄に閉じ込められている感じです。
どうしたらいいのかな?昔は顔、今は若さ。どうしたららいい?

182幸せな名無しさん:2010/04/16(金) 03:38:23 ID:5o3Qpj/k0
でも理想体重とか理想の彼氏は思い通りになったんだよね
執着がいけないのか

183ぽん:2010/04/16(金) 10:36:16 ID:GZfh0qfA0
>>175さん
大丈夫ですよ。 願望は願い始めた時からきちんと達成までの道のりを歩みます(^^)

目の前の状況が何も変わっていない気がして不安になる気持ち、私も経験した事があります。
辛いですよね。

好きな人を見かけるだけでも幸せだし、声が聞ければ心が躍ってしまいます。
それが恋ですからね。 だから逆にそれが無いと「繋がりが彼と私には無いんじゃないか?」
と思ってしまうんですよね。

ただ、目に見える現実は真実ではありません。 真実なように見えますが
あくまでも自分視点で考えると現実に思えてしまうだけで、
神様視点(水面下とも言います)で見れば175さんの状況は確実に進んでいるのです。

こういう時にオススメなのは「忙しく」なる事です。
彼以外の生活を充実させる。 趣味でもバイトでも仕事でも何でもいいです。
そちらに力を注いでる間は彼の事にそこまで集中しなくてすみます。

個人的に効果的なのは美容やオシャレなどに力を入れてみる。
恋愛関係のエッセイの本を読んで勉強して見る など
そういう事をしておくと結果的にいい恋愛が出来る状態にあるんですよね。

今は彼の事で頭がいっぱいで行動的になれない場合はおとなしくするのも一つの手ですが
少し気持ちに余裕が出来たり、むしろエネルギー有り余っていたりする場合は
他のことも取り入れていくと、結果的に一つの事に執着しすぎず、恋愛に対しても
程よく肩の力を抜いて取り組めます。

ここまで来た、と言う事は彼を想い始めた頃とは確実に先に進んでいるのです。
それは175さん自身が足を進めたからですよ。 自信を持ってください♪

184ぽん:2010/04/16(金) 10:46:28 ID:GZfh0qfA0
>>ローザさん
これは私自身が潜在意識を使い始めた頃がまさにこんな感じだった体験談から
来ています(^^;) 復縁願望だったのですが何度も自滅して結果自分でダメに
してしまいました(苦笑)
当時は「潜在意識でも叶わない事があるんだ・・・」と思いましたが
気持ちの変化とともに「自分に自信が無くて、潜在意識を信用せず顕在意識で動き
まくったからあの結果だったんだよな」と納得してます。
その経験があったおかげで、今は更に良い人と巡りあえたので、そんな過去の自分にも
感謝できるようになりましたが(^^*)

潜在意識というか自分自身と上手に向き合って付き合っていくのってやはり訓練が
必要なので、最初の頃は「叶わない!」と感じる事も多いかもしれません。
でもそうやって繰り返し色んな願望や自分自身の心と向き合っていくうちに
きっと自分に合ったやり方が見つかってスルスル叶っていくと思います♪
どんどん現実化させちゃいましょう♪

185ぽん:2010/04/16(金) 10:50:15 ID:GZfh0qfA0
>>178さん
大丈夫ですよ♪ 昔読んだ体験談で地球の裏側に住んでる想い人と
上手く行ったケースを見たことがあります。
あと、「奇跡体験アンビリー●ボー」の感動のアンビリーバボー
なんて見てると、距離を越えた素晴らしい出会いというのも沢山あります。

あと哀川翔さんの奥さんとの出会い〜プロポーズまでもなかなか凄いです。
(力技な部分もありますがw) 参考に読んで見てはいかがでしょうか。

186ぽん:2010/04/16(金) 10:52:35 ID:GZfh0qfA0
>>179さん
自分自身の本当に願うものを知ると 凄く動きやすくなると思います。
気が付けた179さんはもう一歩前進しています!
今日のあなた自身は既に幸せのてっぺんで、明日はもっと幸せ!という事実を
受け入れれば、きっと更に良いほうに転がっていくと思いますよ♪

187ぽん:2010/04/16(金) 11:10:19 ID:GZfh0qfA0
>>180さん
まず、なかなか現実から目を背けられない状況に 逃げずにきちんと向き合っている
180さん自身を褒めてあげてください。 私個人も、とても難しいことと向かい合ってて
素晴らしいなと感じています。
仕事も逃げない、結婚式のパーティーにも出て祝福しようと思っている。
イライラを浄化するために色々な勉強をし、頭で次の幸せを目指そうと考えてる。

文章読むだけでも180さんが凄く努力し、なんとか次に進もうとする姿が感じられます。
なかなかそう思えない事です。 本当に偉いと思います。

私個人は 一度潜在意識から離れ 彼に対する憎しみや怒りを徹底的に出す
作業をする事をオススメします。
女性でしたら一番良いのは「誰かに話を聞いてもらう」です。
仕事関係の人ではなく、出来たら自分が信頼のおける口の硬い話の聞き上手な
人に「本当に悪いんだけれど愚痴聞いてもらっていいかな・・・!」とお願いして
思いっきり愚痴ります。
女性は考えて喋るというより、話しながら物事を整理していくことが多いので
怒りに焦点を置き、今率直に感じている怒りを言葉にして素直に吐き出すと 
きっと自分がどうしたいのかも見えてくると思います。

加えて「あの時は元彼見る度に怒り心頭だったけど、そんな事もあったよねー
今は全然平気!あの頃が嘘みたい♪」と感じる自分をイメージし、潜在意識にお任せ
願望をしてしまえば きっと潜在意識はそのルートを作ってくれます。

もし、話を聞いてくれる人が身近にいない場合は、このスレで思いっきり吐き出しても
いいですよ。 きっと書きながら少しずつ整理ができると思います。

188ぽん:2010/04/16(金) 11:18:03 ID:GZfh0qfA0
>>181さん
理想体重、彼氏が上手くいったと言う事はあと一つコツを掴めばきっと
上手く行くんだろうな と感じます。

文章を読んだ感じだと「現状の自分に不満」と言う事でしょうか?
そして逆に「容姿にこだわっている自分に嫌気がさす」という印象も受けます。

願望という視点で言えば「いくつになっても若々しく見られたい!」といえば
いいだけですよね。 体重の時も、彼氏の時もそう思って願ったはずです。
でも、それ以外の葛藤をなんとなく感じます。
ご両親の事を書かれているというのも、何か自分の中で引っかかりがあるのかな?と。

現状の容姿に何が不満なのか。 それともそんな思考を持っている自分が嫌なのか。
ここら辺がポイントかなと感じました。

189幸せな名無しさん:2010/04/16(金) 11:30:00 ID:WtXKUPGM0
ぽんさまの温かいコメントにいつも癒されます。

私も彼との成就を願って、結婚する!と決めているのですが、2回目の音信不通に入り早1ヶ月。
1回目に音信不通になったときに潜在意識を知って1ヶ月程で連絡が来るようになり、『家族に会わせたい』『写メほしい』と言われていたのに、またいきなり連絡が来なくなりました。
成就までの過程だと分かってはいますが・・・・
ふとしたときに落ち込んでしまいます。

190ぽん:2010/04/16(金) 11:55:15 ID:GZfh0qfA0
>>189さん
状況が不安定な時は心も不安定になってしまいますよね。
でも潜在意識を利用して一ヶ月で連絡が来た!と言う事はきちんと動いてるという
事ですね♪ 自信を持ってください(^^)
連絡が来なくてどれぐらいなのでしょうか?
今は不安になってしまう自分を責めず「だって好きなんだから不安になるわい!」
と正直な気持ちを癒してあげてくださいね。

191幸せな名無しさん:2010/04/16(金) 12:00:45 ID:20E34812O
いつもネガティブな思考が邪魔をします。
叶えたい事を思うと同時にもし叶わなかったらってセットで頭に浮かんできます。
そういう場合はどうやってネガティブを打ち消して願いを叶える事が出来るんでしょうか?

192ぽん:2010/04/16(金) 12:53:46 ID:NZ/0V97c0
191さん

一通りこのスレを読んでいただけるとわかると
思いますが、ネガティブな感情というのは無くなったり
消したりすることはできません。 一つのネガティブが
無くなったとしてもあらたなネガティブは日々増えて
いき、大きな心の傷は、どんなに癒しても傷が無い状態
には戻りません。
生きて行く上でネガティブは人のこころに存在します。

願望に対してネガティブが出てくるのには必ず原因が
あります。 その不安の原因を自分自身が知り、
認めることで、初めて対処法が出てくると思います。

193189です:2010/04/16(金) 13:19:20 ID:GZan0qoUO
ぽんさま、お早いレスありがとうございます。
2回目の音信不通になって1ヶ月です・・・
1回目の音信不通後に連絡が来たあとは何度か会えたんですけど、明らかに音信不通前とは違い、向こうのテンションが下がってて、
私の思い描いていた再会とは少し違いました。
今は、多分仕事が忙しいのと彼自身の性格的なこともあり、今私にできることは彼と潜在意識を信じて待つことしかできないと思ってます。

19485:2010/04/16(金) 14:48:14 ID:beJpcknc0
ぽんさん
今月初めにアドバイスいただいた者です。
今朝、転勤した彼から連絡があり、仲直りしました。
アドバイスいただけて本当に助かりました。
ありがとうございます

195幸せな名無しさん:2010/04/16(金) 16:44:26 ID:scXH6LkYO
はじめまして、

私も189さん同様に2度目の音信不通になって、もうすぐ2か月です。一度潜在意識が働いた事を感じているので、今も信じてます。
ただ私の場合、彼との事だけでなく、仕事が昨日までで終わり、一人暮らしのなか生活の事も頭を痛めて、八方塞がりの状態です。

今の状態では1月生活出来るかどうかって感じで…

一度に彼との事、仕事、お金の事なんて難しいでしょうか?

196179:2010/04/16(金) 17:33:44 ID:hHdKI.IgO
>>186
ありがとうございます。
別に今が不幸ではないですが誰かと一緒に幸せになりたい。

その誰かは彼なんですが彼のことを憎んでいる自分いるんです。

過去に言われたことやつらかった仕打ち。
また関わりあっていますがそれがフラッシュバックするんです。
それで再び関係が悪くなりました。
何か大きな切っ掛けがほしいです。

197幸せな名無しさん:2010/04/16(金) 21:06:45 ID:q36J2geoO
>>185
ぽんさん お返事ありがとうございます。
アンビリバボーといえば 私は見てないのですが10年ぶりの再会、結婚 みたいな話があったみたいですね(≧∇≦)

私と片思いの彼の状況は 私の連絡を
スルーされ、マイミクも拒否され
元々友達ゆう関係だったわけでもなく
私が一方的に恋心を抱いてる感じですが‥
この状況で遠距離 どうやって
恋愛に発展するのか 全くわかりません。


ただ付き合ったら お互いの誕生日を
入れたアドレスにしようとか
付き合い出したら 彼の名前をこう呼ぶの
なんて微妙な先取りをしててそれが楽しいです(^O^)

198ぽん:2010/04/17(土) 11:14:06 ID:GiR2UxHg0
>>193さん
潜在意識に任せてる と言えども、実際に会って「あれ?」と感じると不安になりますよね。
でも、「彼と会う」事が願望のゴールではありませんよね。
彼と結ばれる事がゴールである場合、自分の想像の範囲外で潜在意識が動いている
と言う事がよくあります。 だから自分の想像が及ばないところで、確実に動いている
と言えると思います。

もしどうしても不安なら、恋愛の悩みに対するアドバイス本や、そういうサイトで
知識を集めて見るというのも一つの手です。
待つ期間と言うのは潜在意識だけでは不安になると言う事がよくあります。
第一に信用しつつ、それ以外で恋愛に関する行動真理の知識を深めたり
自分個人の時間を充実させていくと、彼一人に執着することなく日々を過ごせると
思います。その方が潜在意識も寄り道をせずぐんぐん動いてくれていますしね。

199ぽん:2010/04/17(土) 11:15:38 ID:GiR2UxHg0
>>85>>194さん

おめでとうございます!とにもかくにも仲直り出来てよかったですね♪
ちゃんと自分が頑張って手に入れた二人の縁です。
距離に惑わされず、今後も深い中を築いていってください☆

200ぽん:2010/04/17(土) 11:22:24 ID:GiR2UxHg0
>>195さん

一度に願望を複数叶える と言うのは出来ると思います。
一番簡単なのは「潜在意識が私を最善の方向に導いてくれる」と、全て丸投げで
お願いするのです。そう思った時点で「よし、今の時点でもう自分は全ての悩みが
解決する道を歩き始めたんだ!」といえば必ず状況は変わります。

ただ、これをする前に一度頭の整理が必要だと思います。

お金が無くても良いから彼との事を早く進展させたいのか
やはり生活が困窮するのは怖いから先にお金の事をどうにかしたいのか。
それとも同じぐらい大事だから同じぐらいのスピードでやって来て欲しいのか。

ここをきちんと整理させた方が、潜在意識も迷いません。
現状を整理して、自分が何が一番欲しいかを意識すれば潜在意識にも届きやすいと思います。

201ぽん:2010/04/17(土) 11:29:23 ID:GiR2UxHg0
>>196さん

大きなキッカケは外やましてや彼にはありません。
あなた自身の中に存在しています。

彼との繋がりを求めているにも関わらず 憎しみが沸く、と言う事は
彼への憎しみが整理されていないと言う事だと思います。
許せていないのに 先に進もうとすると反動が起きます。

彼を許したいのか、許したくないのか
自分自身でハッキリ知る必要がある時間なのだと思います。

202171:2010/04/17(土) 11:42:54 ID:iPeHEvWI0

彼を想い続ける・成就をイメージする事に対して、ネガティブな考えしか出てこなかったのですが、
前向きにイメージする考え方を教えてもらえて、気持ちが軽くなりました。
まだ罪悪感は完全には消えていないのですが、焦らずゆっくり整理していってもいいのかなって落ち着けました。
彼の事だけじゃなく、自分を見つめなおす事も同時に進めていこうと思います。

潜在意識の事は誰にも相談できなくて、ずっと一人で悩んでいました。
そんな中、このスレにたどり着けたのも潜在意識のおかげなのかな、と思うと
やっぱり潜在意識は私の為に働いてくれてるんだな、とか思ったり…

もしまた迷ったときは相談させてもらえると嬉しいです。
ぽんさん、本当にありがとうございました!

203189、193です:2010/04/17(土) 13:21:32 ID:QPtE7XOIO
ぽんさま、ご丁寧なレスありがとうございます!

私の願望は『ただ彼と会う』『ただ連絡を取り合う』のではなく、『彼と結婚して支えていくこと』です。そこに一点集中して、潜在意識を信じていきます。ゴール以外はすべて過程ですね!
ただ、彼は、自分の性格的に結婚には向かない、人と深く付き合えない、と自覚していると言っていました。
そういったところも潜在意識を信じて任せれば、変わっていくのでしょうか。
ぽんさま、お忙しいところ頼りっぱなしで申し訳ありません。

204195:2010/04/17(土) 15:24:42 ID:tNShUcmIO
ぽんさん、ありがとうございます!
とても解りやすく詳しく話して下さって、お陰で少し不安になってましたが、また頑張っていけそうです。

叶ったら必ず報告します☆

感謝します。ありがとうございます☆☆

205196:2010/04/17(土) 15:50:02 ID:v2VyTph6O
ぽんさん
再びありがとうございます。
許したいけど許せない。
憎しみからは何も生まれないけどどうしても素直にはなれないです。
ただ穏やかに幸せにいたい。

206ぽん:2010/04/17(土) 21:07:06 ID:GiR2UxHg0
>>202さん
少しでも参考になったら幸いです♪
また悩んだらいつでも書き込んでくださいね。
一人で悩むのは、やはり身体や心に悪いですから。

207ぽん:2010/04/17(土) 21:18:04 ID:GiR2UxHg0
>>203さん
人の気持ちは日々常に変わっていきます。
だから彼が今そう思っていても、明日あなたと結婚したい!と思うことはあるのです。

また、いつどんなときでも結婚できるチャンスを逃さないためにも
自分自身が「結婚できる状態」にいしておくのもポイントだと思います。
花嫁主張でもしとくと余計リアリティなイメージができますからね♪

私の今の恋人も付き合うまでは結婚なんて自分は無理だ と周囲にもずっと言って
いましたが、私と付き合ってからは絶対結婚するぞ!と意気込んでくれてますw
つまり、状況によって人は言っている事が変わります。

彼の状況と、203さんの状況がピタッと当たるときにその道は開けるのではないでしょうか。

208ぽん:2010/04/17(土) 21:19:51 ID:GiR2UxHg0
>>204さん

不安要素が一気にくると混乱しますよね;
そういう時は人に喋ったりすると少しずつ整理できるので
もしまた不安要素が複雑になってきたら整理の意味も含めてこちらのスレを利用してください♪

209ぽん:2010/04/17(土) 21:23:18 ID:GiR2UxHg0
>>205さん

許したいけど許せない・・・というのは 多分きちんと憎みきれていないのかもしれません。
人はきちんと怒ったり憎んだり、その憎しみを理解したときにはじめて人を
許せると私は思っています。

怒ったり、憎んだりすることは「いけないこと」とされていますが
せめて一人の時にきちんと自分の憎しみと怒りを認めて「ふざけんなよコンチクショー!」
と過去の彼をののしっても良いと思います。
一人の時間の行為を責められることはありません。

ちゃんと許したい と思っている時点で205さんはちゃんと優しさと愛情を
理解している人だと思います。
だから今この時だけ、彼をしっかり憎み、恨みののしれば
少しは自分の気持ちに変化がでてくるかもしれません。

210189、193、203です:2010/04/17(土) 22:37:48 ID:QPtE7XOIO
ぽんさま、重ね重ねありがとうございます!

ぽんさまの彼さまも結婚に対して気持ちが変わったのですね♪
私も彼との結婚生活をイメージすると、ウキウキワクワクして身体がポカポカしてきます。
イメージしてると現実の世界と区別がつかなくなっています。かなり、なりきっちゃってます。

実際は音信不通状態ですが、思ってるより早くイメージの世界が現実になりそうな気がしてきました!

211幸せな名無しさん:2010/04/18(日) 11:21:48 ID:1klBlL2UO
>>209
ありがとうございます。
どうしても信用できない部分があるのです。
あやふやなところ。
やはり再会してもそこが許せない。
もう3年近く悩んでいます。
また同じようなことを繰り返し多分戻れないところまでいきました。
明日、別れになると思います。
私自身は頑張ったとは思います。
解り合いたかった。
無理だよとの潜在意識の警告なんでしょうか。
全てが上手く回りだすのはやはり魔法なんでしょうか。

212幸せな名無しさん:2010/04/18(日) 15:01:17 ID:78YgQ42kO
ぽんさま、はじめまして。いつも拝見させて頂いてます(^O^)


私は、復縁したい彼と1ヶ月前に婚約破棄という形で終わってしまいました。


酷いマリッジブルーだったのか、ただの我儘なのかあれ嫌!これ嫌!で彼を沢山困らせ、本心は結婚したいのに、結婚したくないが口癖になっていました。
それで彼は私に嫌気がさし、別れを告げられました。

別れて潜在意識を知ってからは、あのまま結婚しなくて良かったと思えるようにまでなりました。
全然相手を思いやれてなかったので(汗)


しかし、婚約破棄なのでお互いの親までも巻き込んでしまっています。
彼は、私と私の親とはもう上手くやっていく自信は絶対にないって言いました。

この言葉が忘れられないのと、婚約破棄という状況、最後はうちの母親が彼に対して酷い言葉を言ってしまって彼を傷つけ、ボロボロにさせてしまいました。


この状況から 彼にとって私との復縁はあり得ないんじゃないかと時折、不安になってしまいます。


あと、イメージングは結婚式をしていたのですが あまりワクワクしなくて、彼から2回目のプロポーズをされるイメージに切り替えたところ、嬉し泣き?なのか感動なのか、涙がいっぱい出ました。
こんな方法で良いのでしょうか(>_<)

長くなってしまってすみません。

213幸せな名無しさん:2010/04/18(日) 16:52:06 ID:vU8Pyoy20
>>211
どうしても信用できない人と上手く行くわけないじゃない。
好きだ嫌いだって気持ちは一瞬でどうにでも転ぶけど、相手に対する信用は
例え相手のことが一時的に嫌いになっても変わらないと思う。

>無理だよとの潜在意識の警告なんでしょうか。

信用できない人は受け入れられないってことでしょ。
本能が拒否している様に見える。

214ぽん:2010/04/18(日) 18:27:11 ID:Zxr84oCY0
>>210さん
その気持ちがぽかぽかする感覚を大事にしてくださいね☆
自分のイメージと現実世界を大事にして、どんどん叶えちゃいましょう!

215ぽん:2010/04/18(日) 18:31:03 ID:Zxr84oCY0
>>211さん

無理だよとの潜在意識の警告なんでしょうか。

>>213さんもおっしゃってるように、潜在意識というか自分自身が今の時点では
彼を許せないし、心が受け入れる準備が整っていないのだと思います。
時間がかかるかもしれませんが、その彼を憎んだり許したりの過程を経て
受け入れ準備が整うんだと思います。

全てが上手く回った と感じるのは多分それらのことが全て達成してから感じると
思うので、少しでも諦めたくない気持ちがあるなら、その経過を経てから
願望を叶えていけば良いと思います。

216ぽん:2010/04/18(日) 18:42:31 ID:Zxr84oCY0
>>212さん

もし家族だけではなく、自分以外の人に「無理無理!」といわれてしまったとしたら
その結婚を諦めるでしょうか?
まずはその覚悟の確認が必要だと思います。

そしてもう一度同じ道を望む、と言う事はマリッジブルーもまた起きるかも
しれない と言う事です。 マリッジブルーになった原因などに自分自身が気が付く
必要もあると思います。

「ありえない」と思ったら願望はそこで願望として終わります。
でも不安になりますよね。 沢山の人を巻き込んでしまいました。

ならば、その巻き込んでしまった人たちに出来ることを考えてみても良いと思います。
次に会う機会があった時、どうしたら信頼を取り戻せるのか。
彼に不信感を抱いている親の気持ちを、どうしたら解消してあげられるか。

状況が状況なだけに、あなた自身もレベルアップする必要があります。
前と同じ状況で復縁し、再度ご両親に会いに行ったとしても どうしても疑いの目は
向けられてしまうものです。 その時自分がきちんと乗り越えられる女性になっている
必要があります。 簡単に言えば自分に自信を付ける作業が必要、って事ですね。

あと、イメージングは自分が一番しっくりくるなぁ〜というものであれば
嬉し泣きで良いと思います。

大丈夫です、諦めなければ必ず状況は好転していきますよ♪

217211:2010/04/18(日) 21:28:57 ID:1klBlL2UO
>>213
おっしゃる通りです。
たぶん本能が拒否してるんです。
信用したいけどできない。
ずっと繰り返してきました。
ただ辛い思いをしない穏やかな安心できる場所にいたい。
これが本当の願いです。

218211:2010/04/18(日) 21:31:44 ID:1klBlL2UO
>>215
もう憎んだり苦しんだりしたくない。
それがクリアできたらきっと何かが変わり前に進めるのですよね☆

219212:2010/04/19(月) 09:38:10 ID:LbbAlz2c0
ぽんさま、ありがとうございます♪

そうですよね、またマリッジブルーになる可能性もありますよね。
それも含めて、自分に自信が持てるように頑張りたいと思います!!

巻き込んでしまった人たちに出来る事・・どうやったら信頼を
取り戻せるか・・考えてみます☆

ありがとうございました^^☆

220幸せな名無しさん:2010/04/19(月) 10:41:09 ID:p0uHFjvY0
>>217
辛い思いをしない穏やかな安心できる場所にいたい

あなたの中ではもう答は出ているんだよ。
だからこそ、何度も何度もあなたの潜在意識はあなたに「ここじゃないよ」と
伝えてる。情もあるし好きな所もある彼だけど、信用できない&安心できない。

彼を受け入れるにしても、見切りをつけるにしても、先ずは彼を許すことだと思います。
そうすることで、あなたの傷も癒されるんじゃないかな。
どちらにしろ、許すことであなたは心から幸せになると思います。

221175:2010/04/19(月) 13:10:15 ID:HzQxP/Js0
>>176さん

遅くなってごめんなさい。
それからお返事どうもありがとうございます。

1月に復縁されたなんておめでとうございます!
大丈夫と言っていただけて嬉しいです。
私は片思いですが、復縁を成功された方に大丈夫と言っていただけると安心します。

222175:2010/04/19(月) 13:16:27 ID:HzQxP/Js0
>>ぽんさん

遅くなってごめんなさい。
お返事ありがとうございます。

水面下で状況は進んでると言っていただいて嬉しいです。
一応自分なりに彼以外のことに集中しようとしてます。
美容もオシャレも楽しんでます。
少し彼のこと「大丈夫かもしれない」と思い始めたころ新学期が始まり、彼の姿がなく動揺してしまったんだと思います。
どうやら学校はやめてしまったみたいです。

ついこないだまではすぐ彼を隣にイメージできたのに・・・
春になれば彼に会えると思っていたのに、それが叶わずネガになってしまいます。

223217:2010/04/19(月) 16:08:31 ID:JqUVcHI6O
>>220さん
ありがとうございます。
3年近く苦しみ続けて疲れはててます。
ずっと許さなくちゃと思ってきました。
許したい。
へんな質問をさせて下さい。
許す方法を教えていただけないでしょうか?

224ぽん:2010/04/20(火) 07:18:14 ID:S4DwqJ3Q0
>>211さん
焦らずゆっくり行きましょう。
すぐには全ては変わらないかもしれませんが、きちんと自分と向き合って行けば
必ず状況は変わります。

225ぽん:2010/04/20(火) 07:21:28 ID:S4DwqJ3Q0
>>219さん
ゆっくり行きましょう。一度離れたり壊れたりしてしまったものが
修復していく過程はある程度の時間が必要です。
自分と向き合う時間、自分以外の人たちの気持ちが変化していく時間だと
考えて進んで行ってください!

226ぽん:2010/04/20(火) 07:33:38 ID:S4DwqJ3Q0
>>222さん
なるほど。前向きに行けてたのに、彼がもう近くにいないと言う現実に
気持ちが落ちてしまったのですね。

まず、その彼がいなくて寂しいよーと言う気持ちを大事にしてあげてくださいね。
それも彼の事を「好き」の一部分なのですから。
好きな人には傍にいて欲しいし、彼の姿を見かけるだけでも元気になりますよね。
あまり無理せず今はきちんと悲しむ時間を作ってあげましょう。

少し気持ちが落ち着いてきたら、自分の目に見える状況だけに頼るのを
止めて見ましょう。 彼が近くで見られなくなった と言う事はあなたに
とってはショックな出来事ですが、全体から見れば良いことなのです。

潜在意識は無意識化での引き寄せなので、自分の気が付かない部分で事が
動いていきます。残念ながらあなたの目で見て分かるように事が動いて
行くわけではありません。

言い方を変えれば「今まで彼を追うパターンだった」と言う事を
しなくてすむ状況を作ってくれた、とも考えられます。

彼が学校を辞めてしまった というのは彼の意識の意識のお話です。
その状況を作ったのはあなたでもあなたの潜在意識でもありません。
いつも会えるわけではなくても、最終的には良い結果につなげようと
しているのが潜在意識の動きです。

でも今はあまり深く考えず、自分の中での彼に会えない寂しさを癒したり
優しくしてあげてください。

227幸せな名無しさん:2010/04/20(火) 17:43:05 ID:PqrKFv1U0
>>223
マーフィー100の成功法則という本(500円くらい)に詳しく方法が
載っていました。許せないからいつまでも心の傷が痛むんだと書いてあります。
簡単にいうと「私は○○を許します」とアファするんだけど、もし詳しく
知りたいなら本を読んでみてはどうでしょうか?

228幸せな名無しさん:2010/04/20(火) 19:00:08 ID:DyO58R3sO
>>224
許したわけではないけど何だろう。
終わりとってもスッキリしました。
今まで追っていたものがなくなり寂しい気持ちになるはずなのに。
もう追いたくはない。
穏やかな幸せがほしいただそれだけです☆

229幸せな名無しさん:2010/04/20(火) 19:03:14 ID:DyO58R3sO
>>227
本を買って読んでみます。
でも全てが終わりスッキリしています。
のんびりただ幸せを意図していきたいです。
たくさん相談にのって頂きありがとう☆
たぶんまた何か変わる気がします。

230幸せな名無しさん:2010/04/20(火) 20:54:04 ID:GXvZYkt.O
ここ何年も彼氏が出来なくてそれが悩みなのですが 自分が素敵な人と幸せになる事を受け入れれば幸せなお付き合いができるでしょうか?
ただどうやって 出会うか 既に出会ってるかもわからないので 実現しない気がしてしまうのです。

231ぽん:2010/04/21(水) 14:27:04 ID:Z6Z0JnhA0
>>228さん
とりあえず現状がスッキリしているなら良かったです♪
迷うことがあればまた書き込んでみてください。

232ぽん:2010/04/21(水) 14:32:34 ID:Z6Z0JnhA0
>>230さん
実現しない気がする・・・と言うのは現状を見た自分の感覚ですよね?

ざっくり言えば自分が彼氏ができることを願えば彼氏は出来ます。
そしてその動きは自分が気が付かないところで繋がりが生まれて行きます。
自分がその繋がりを考える必要はあまりありません。
まぁじっとしていてもダメなので、それなりに出会うために
行動することは大事ですが。

自分が幸せになる事に戸惑いやコンプレックスがあるなら話は別ですが
特にそういうのがなく「彼氏が欲しい。素敵な人と幸せになりたい」と思えば
まずはいいのではないでしょうか?

233幸せな名無しさん:2010/04/21(水) 15:51:06 ID:HdLgiITkO
>>232
ありがとうございます。
戸惑いやコンプレックスはありません。

質問なんですけど、出会う為の行動って
どうゆう事でしょう?
やっぱり 合コンに参加したり、友達に
紹介してもらったりって事でしょうか?

勝手ながら私はそうゆう過程で出会うのが前から好きではありません(>_<)
過程は限定しない方がいいとは聞くけど、自然な感じで出会いたいのです(*^o^*)

234幸せな名無しさん:2010/04/21(水) 16:11:28 ID:kN80F1zI0
>>230、231
便乗してすいません。
私もずっと同じことを思っていますが、なかなか彼氏もいいと思える人すらできません。
いつ出会ってもいいように身なりは気をつけてますが、肝心の出会いが...

235幸せな名無しさん:2010/04/21(水) 19:22:23 ID:23Ocl5Wk0
はじめまして。

久しぶりにこの掲示板に来たのですが
ぽんさんの書き込みに、しばらく涙が止まりませんでした。

私もネガティブの真っ最中です。
彼には長年お付き合いしている女性がいます。私とは出会って3年です。
何度も突き放されてきたのですが諦められず、結婚してもずっと好きで居る!と決めました。
そしたら彼も優しくなり、気持ちも私の方に向いている様子でした。

しかし急に彼の仕事が忙しくなったようで、連絡が一気に減りました…
今までならネガになっても、自分なりに良い方に考えて切り替えが出来ていたのですが
今回はそれが全く出来ないんです…
きっと忙しくても彼女には甘えるんだろうな、とか考え出したら止まらなくて…
切り替えができた!と思っても、数分後にはまたネガに戻ります。
またいつ突き放されるんだろう…と凄く怖くて。
彼にも何通もメールしてしまいます(いつもはこんな事しないのに)
そして皆さんと同じで、返事が来ないとさらに不安になる…
彼が忙しいのは分かっているのに、欲ばかり出てくる自分が情けないんです。

私は現在、求職中なんですが、それもあまり上手くいってなくて。
考え過ぎとストレスで体にも支障が出てしまい、薬を飲みながら生活しています。

ここまで辛くなるのは初めてです。
でもふと冷静になった時「あなたはどうしたいの?」と自分に問いかけるんです。
答えはただ一つ、「彼のお嫁さんになって、彼を支えたい」でした。
もうこれだけなんです。
仕事もやりたい事も色々あるけど、絶対に叶えたい夢はこれだけ。

ちゃんと答えは出たんですけど、やっぱりまだ「叶っていない」という状況に左右されてしまいます。
あと私は比較的叶いやすい体質なので、それも怖いです。
「こんなことずっと考えてたら、また現実になってしまう」と…。
長くなりましたが、こんな私にもアドバイス頂けたら嬉しいです。

236幸せな名無しさん:2010/04/21(水) 22:29:56 ID:0N9ZZGNUO
ぽんさん、初めまして。
ずっと書き込みを読んでいました。優しい言葉たちが沢山あって、思わず涙があふれそうになりました。
その温かい人柄につい甘えて、相談してしまうことをお許し下さい。
皆様のように恋愛のネガティブでなく、人間関係のネガティブなのですが…


私は、昔から 他人とのコミュニケーションがあまり得意ではありません。
人間が大キライ!というわけではありませんが、やっぱり苦手ではあって、いまだに少し怖いと感じます。関わりにくいと言われやすいです。

幼少の頃より、母親や祖母や、同級生の一部等に、度々人格や外見を否定されるようなことばかり言われて生きてきたせいか、自分にあまり自信も無く、言いたいことも遠慮して上手く言えず、少し褒められただけでも畏縮して、裏があるのではないかとビクビクする性格になってしまいました。

そんな自分が情けなくて、尚更、好きになれずに俯いて、上手くコミュニケーション取れないという悪循環です…。
どうしたら、上手く自分と付き合えるでしょうか…
長文になってしまい、大変失礼しました

237ぽん:2010/04/22(木) 01:30:17 ID:j.FB4Nuk0
>>233さん

>合コンに参加したり、友達に紹介してもらったりって事でしょうか?

これらが一番手っ取り早いですね。「恋愛」と言う段階に進みやすいです。
ただその分自分が相手のことを「異性」として意識しすぎてハードルが高くなる部分も
あるのと、そういう場所に来る人は同じように自分の事を「異性」としてでしか
判断してない部分もあります。

ただ友人の紹介で気楽な感じでご飯を食べる、なんてのは良いとは思います。
私の経験上合コンは何回かしましたがそういう場所で出会ったことは無く
今の恋人さんは友人の紹介で出会いました。(異性としてというより、遊び仲間として
紹介された感じです)

でもこれも私の場合です。
合コンで理想の相手と出会う方も沢山いらっしゃいますので一概に合コンがダメとも
言いきれません。

出会う為の行動、というのは異性と出会う為に動くのではなく
「人との繋がりを増やすために行動する」と言う事です。

例えば学生であれば興味のあるサークルに入ったり、面白い先生に話しかけてみたり
例えば職場だったりあまりかかわりの無い部署の人達とあえてお話してみたり。
趣味があれば習い事をしてみて、そこのクラスの人と話し合って見たり。

友人が増える、と言う事はそのまた友人の友人との新しい繋がりが生まれる可能性が
増えます。 いつも同じ友達、同じ環境同じ生活を繰り返しているうちは
新しい出会いが出てくるなんて一年に一回あれば良いほうだと思います。

合コンや紹介が苦手というのは個人の感覚や性格がくるので
無理にやる必要は勿論ありません。しかしその分理想の人と出会う確率を確実に
狭めていることも自覚しましょう。
合コンや紹介(お見合いも?)の良いところは 自分の予測外のところから
人が出てくるところだと思います。

「異性」と限定しないで、興味を持ったことに対して動き回るのが一番
出会いの確率を高めます。
好きな作家さんのサイン会に足を運ぶなどでもいいのです。
何もしないよりはぐっと出会う確率が上がります。

また学生さんなどでしたら、異性と出会ったり話したりするバイト先などを
見つける、というのも一つの手ですね。

自分の近いところに理想の人がいたとしても
自分が動かないと出会えない と言う事は本当によくあるのです。

238ぽん:2010/04/22(木) 01:31:39 ID:j.FB4Nuk0
>>234さん
状況がよく分からないのですが 出会いが少ない環境なのでしょうか?
それとも出会いはあるのに見つからない と言う感じなのでしょうか。

239ぽん:2010/04/22(木) 01:55:15 ID:j.FB4Nuk0
>>235さん
文章を見た感じでは 潜在意識との付き合い方がとても上手な印象を受けます。
ただ、それを乗り越えてしまうぐらい今感情が湧き出て、止まらなくなって
しまっているのかな と思いました。

>今までならネガになっても、自分なりに良い方に考えて切り替えが出来ていたのですが
>今回はそれが全く出来ないんです…
この文章が少しきになりました。
何か自分の中で「これをしてしまったらいけない」「こんなことを考えてる自分は
ダメなんだ」というような事を考えてしまってはいませんか?
ポジに考えるの疲れている印象を受けます。

>またいつ突き放されるんだろう…と凄く怖くて。
>彼にも何通もメールしてしまいます(いつもはこんな事しないのに)
これは実際彼に冷たく突き放された経験がある と言うことでしょうか。
そこで不安だから欲張りになってる自分はダメだ。なんて思わないでくださいね。
感情の動きとしては人間として本当にあたりまえのことなんです。
その自分をどうか自分が許してあげてください。


>答えはただ一つ、「彼のお嫁さんになって、彼を支えたい」でした。
>やっぱりまだ「叶っていない」という状況に左右されてしまいます。

例え話ですが・・・
あなたの願望がもし「赤ちゃんが欲しい♪」と言うものであったとします。
赤ちゃんは十ヶ月経たないと生まれて来ません。これは潜在意識でも変えられない
「時間」です。
またパートナーがいない場合パートナー探しの時間なども増えてきます。

潜在意識は距離や、時間を超越するような願望は無視すると私は思っています。
だからどんなにたった今すぐ自分の子供を産み落としたくても
妊娠〜出産までの時間は飛び越えません。

235さんの願望と言うのはこの「子供が欲しい」と言う願望と同じ分類に入ると思います。ある程度の時間が必要な願望。

子供が産める身体で、赤ちゃんが本当に欲しい!人生の中で一番の願望!と言ってるのに
「今の私には赤ちゃんがいない。不幸だ!」と思うのは変な話だと思いませんか?

人生の目標の一つに「彼との結婚」がぶれずにある と言う事はとても素敵で
大事なことです。 その気持ちはどうか大切にしてください。

ただネガに関してはちょっと分かりにくかったので詳細がしりたいです。
自分自身の何を自分は愛せないのか、彼とその恋人にたいしての気持ちは
「好き」なのか?「許せない」こともあるのか?
よかったら教えていただきたいです。

>あと私は比較的叶いやすい体質なので、それも怖いです。
>「こんなことずっと考えてたら、また現実になってしまう」と…。
大丈夫です。悪い事を考えても実現するって言う事は 私はあまり無いと考えてます。
ただ、実際考えてたことが現実化したら凄く嫌な気持ちになるから考えない方がいいよ
と言うのはあります。

それでも押さえきれないネガティブな気持ちや負の感情というのはきちんと排出すべき
です。「今日一日はあの人の悪口を言う!!」と決めてわーわー悪口を言い、
少しスッキリしたら「言えてよかった!潜在意識!これは私の願望じゃないから!」
ときちんとお願いすれば実現することはありません。 大丈夫ですよ。

240ぽん:2010/04/22(木) 02:07:13 ID:j.FB4Nuk0
>>236さん
ここが少しでも参考になってくだされば幸いです。

文章を読んでいてひしひしと「ちゃんと人とコミュニケーションをとりたい」
という気持ちが伝わりました。きっと236さんなりに色々挑戦して上手いかず
傷ついた事もあるんだと思います。
まずは自分の怖い、と思っているのに挑戦した自分を褒めてあげてください。

ただ文章を読んでいて気になったのは「人ときちんとコミュニケーションが取りたい」
のか、「自分と向き合いたい」のか どっちの方が比重が大きいのかな?と感じました。
それによって書く事が少し変わってくるので。

私の話になりますが
私も過去に人と上手く付き合えなず一人になる事を余儀なくされた期間と言うのが
ありました。 それでも私は人が好きだったのでなんとか人の中に溶け込みたい!
自分が人の輪の中で存在したい!と思い、今に至ります。
結果言えるのは、人と仲良くなる術(すべ)は訓練で割とどうにでもなる と言う事でした。

今では嫌いな人も、生理的に受け付けない人も、話しても分かり合えない人と一緒に
要ることを余儀なくされても その時間コミュニケーションが取れるようになりました。
これに関しては訓練です。訓練で誰にでも出来ます。

だから236さんもその気になれば必ず人と何気ない会話が楽しめるようになりますよ。

241235:2010/04/22(木) 02:47:53 ID:LwN.1Ivk0
>ぽんさん

早速のお返事ありがとうございます。
思い切って書き込みをして、なんだか肩の荷が下りた感じです。

>「これをしてしまったらいけない」「こんなことを考えてる自分は
ダメなんだ」というような事を考えてしまってはいませんか?

その通りです…。
ネガティブな事はもちろんですが、彼に対する欲や彼女さんへの嫉妬…
今まで抑え込んでいた感情が、一気に出てきた感じですね。
とにかく彼中心の生活になっているので、そんな自分が情けなくて仕方ないんです。

いつもはネガになったら色んな本を読んだりセミナーを受けたりして
自分を変えよう、悪い癖やトラウマを改善しようと頑張ってきました。
効果はあまり…でしたが、日常の考え方はだいぶ変わったと思います。

>実際彼に冷たく突き放された経験がある と言うことでしょうか。

そうですね、数えきれないくらいあります^^;
いつも突然、一方的に別れを言われたり暴言を吐かれたり、しかも言いっ放しで私の話はスルー…
全く向き合ってくれません。
でも後々彼に聞くと「幸せになって欲しいから、わざと言ったんだ」と言います。
彼も自分に自信がないんですね。あと自分の気持ちが分からない。

「赤ちゃん」の例え話は、確かに納得です!
そんなすぐに叶う願望ではありませんし、結婚となると両親や周りの環境もありますもんね。
その辺も少し問題というか…うちの両親が彼を良く思っていないんです。
それは彼も知っていて。最近は結婚の話もしてくれたのですが、やっぱり両親が気になるようです。

ネガに関してですが。
「彼を許せない」という気持ちは、ほとんどありません。
彼女さんに優しくしているのは確かに悔しいし、嫉妬もありますが、彼に酷い事を言われたり
裏切られた事は、もう全て許しています。
今は「彼を幸せにしてあげたい」という気持ちでいっぱいです。

ただ二人の事を考えると…時々気が狂いそうになりますね。
上手くいってないとか、本当なの?って疑う時もありますし
彼を信じられない部分もあると思います。
彼女さんは私の知らない彼を知っているから、とにかく羨ましい。
お付き合いの長さでも、敵わないような気持ちになってくるんです。
もし私と結ばれたとしても、彼女さんと比べられるんじゃないか…って。
私はたぶん「愛される自信」がないんだと思います。
だから順調な時ほど不安になったりして…幸せが怖いというか、慣れてないんです。

>悪い事を考えても実現するって言う事は 私はあまり無いと考えてます。

私もある本でこういう内容を読んで、ホッとしたんですね。
でも今まで起こった嫌な事を思い出すと、一度は「こうなったら嫌だな」と思っていた事なんです…
逆に良い事もたくさん叶っているのですが、それはただ「なんとなく」思っていたんですよね。
だから叶うまで忘れていました。それが一番の近道なのは分かっているんですけど^^;
どうしても叶えたい!っていう願望は、やっぱり力が入ってしまいます。

242幸せな名無しさん:2010/04/22(木) 07:40:33 ID:7oPKAX8kO
>>237
まだバイトをする気にもなれないし
家と学校の往復なので このままでは
彼氏はできないかもしれませんね(;_;)
学校は共学じゃないし‥
人との繋がりを増やす為に
趣味などを探そうとの事で 考えてみましたが パッと思いつく事がありません(>_<)
アドバイスいただいたのに こんな調子でごめんなさい。

243幸せな名無しさん:2010/04/22(木) 08:04:35 ID:qodJc6YM0
こっちが下手にでてりゃ調子こいてんじゃねええええ!!!1!!!!!
その上から目線がムカつくんだよ!!!!
大体観察者気取りで上から目線ウゼーんだよバーカ
自分のことは棚に上げて他人に厳しいアンタなんなのさ
アンタに貸したペン、帰ってこないまま半年以上経過してるんですけどー…
つーか只のペンじゃなくて隣人の幼稚園生からプレゼントされた、大事な大事なペン
っだったんですけど!!!!!!!!!
この前アンタ、偶然それもってたよね。でも、何故か壊れてたけどなんで?
なんで返さないの?それの元の持ち主も忘れてるわけ?
久しぶりに見たそれがあまりにも無残な姿で、何も言えなかった…
あ、消しゴムもなくされたっけなぁ。
それとさ、こっちには一口ちょうだいっていって結局半分くらい食べやがるくせに、
そっちが食べていいよって言うからほんの少しもらったらムスッとして、しかもこっちが届かないように
抱えて食べてたのにはうわって思っちゃったかな
しかも何か気に入らないことがあると理不尽なクレームつけて店員困らすのやめなよ
そういうの、一緒にいるこっちが恥ずかしいんだよね…とりあえずドンびいた……
ちょっとした言い間違いにもキツイ口調で「ハ?何言ってんの」とかズカズカ言うのやめてくれないかなー
小さいことかもしれないけど私にとっては結構大きかったわ>ペンのこと
積もり積もって爆発する前にちょっと遠ざかろう
友情ごっこは続けるけど、もう只の踏み台としか思えないや
ごめんね

244234:2010/04/22(木) 11:37:50 ID:RdfRIvuc0
もともと出会い0の仕事で、これではダメだと、
趣味関連でいろいろ出向いてみるも特にそれらしい出会いなし。
趣味のなので、特に男性を求めてた訳ではないですが、タイプがいたらラッキーぐらいでした。
友人数人に「誰かいたらお願いします」と頼んでみるも、探して見るけどいないと思うと言われる感じです。
現にいない...
とにかく友達になりえそうな人すら出会わない。
NEWな男性と知り合えないのです。
お払いレベルですか?

245クロカヨ(妊婦):2010/04/22(木) 12:02:08 ID:bk5gRRFA0
るーさん、おめでとうございます。

久々にきてみました。

246クロカヨ(妊婦):2010/04/22(木) 12:07:44 ID:bk5gRRFA0
るーさん、おめでとうございます。

久々にきてみました。

247むにゅむにゅ:2010/04/22(木) 21:32:37 ID:pj2HP2gc0
>>243さん
毒を吐き出したいだけの場合はアファメーションチャンネルにあるネガのゴミ箱スレへの投稿をオススメしますよ^^

248ぽん:2010/04/22(木) 21:49:28 ID:j.FB4Nuk0
>>242さん
「この状況じゃ彼氏は出来ない」とちゃんと理解してれば問題ありません。

私も大学は女子大でしたが 女子大は 確 実 に 出会いが少ないですw
自分から動かないと出会いが無いと言うのは確実です。

出会いの確率を増やすのはなんでも良いんです。
買い物に出かける、本屋に行って気になる本を探す、気になる映画を借りてみる。
そうやって何かに「出会う」事でつながりは生まれてくるのです。

動けば出会える。
学校に行って帰ってくるだけでは出会いの可能性は少ないし
潜在意識の良いチャンスも逃しやすい というのが上手く整理できれば次に進めると思います。

249幸せな名無しさん:2010/04/22(木) 21:51:23 ID:cT3QJUlsO
携帯から書き込みします。
ここに書き込んでいいのかわかりませんが…。
私は7ヶ月前に振られてしまった彼との復縁希望です。なんとなく戻れるだろう。とか、また付き合える気がすることがよくあります。イメージも多分できてるけどやはり現実で何も動かないのでネガになりやすいです。また、連絡はとっていないので本当に戻れるのかな…という不安もあります。過去の書き込みを見ると絶縁状態でも復縁できたという書き込みがありますが、私は復縁できるのだろうか などどうしてもネガになってしまいます。こんな時どうすればいいでしょうか?

250むにゅむにゅ:2010/04/22(木) 21:51:37 ID:pj2HP2gc0
続投スミマセン。
うっかり投稿してしまいました;;
ネガティブを受け入れるとはけっして一方的にまくしたてて終わりではないと私は考えています。
243さんが本気で怒っていることはわかります。ものすごく腹がたって仕方がないという気持ちはわかります。私も一時期そうでした。自分を受け入れてくれない相手が本当に憎くてたまりませんでした。
ただ、そうやってぶつけるだけじゃやっぱりダメなんですよ。返ってきたものを受け取らないと。幸いなことに私には話しを聞いてくれるだけでなくアドバイスをしてくれる人がいました。
このスレでいえばぽん様のような感じですね。しかし、気持ちを爆発させるだけではポン様もアドバイスしようがないと思います。
どうしたいのかを考えて、改めて投稿されることをオススメします。

ポン様、お邪魔をしてスミマセンでした(ぺこり)

251ぽん:2010/04/22(木) 22:03:04 ID:j.FB4Nuk0
>>244さん
お払いレベル と言う事は無いと思います。
きちんと動いてる。ただその動いた範囲にいなかった というだけかと。

そういう状況ってガックリくると思います。
頑張っているはずなのになんだか上手く行かない。
モチベーションが下がってしまいますよね。

行動力がある人なんだな というのは伝わってくるので
その体制を崩さず、あえて「レベルを下げて見る」のが必要なのかも?と思いました。

レベルを下げると言うのは理想を下げると言う意味ではなく
「願いが叶いやすいものを叶えていく」というものです。

今回の場合で言うと「理想の異性を見つける」からワンランクダウンさせて
「理想の友達を増やす」と言う願望にするのです。

「理想の異性♪」というのは凄く限定された願望なので
自分の状況、環境、タイミングが合わないと潜在意識の与えてくれたチャンスを
掴みにくいときがあったりすると私は勝手に思っています。

潜在意識は きちんと耳を傾けてその願望に対しての最短ルートを探してくれます。
逆に言えば願望が非常に限定されていることの場合、 それを叶えるための最高の
ルートを探すためにどうしても時間がかかってしまったりします。

例えば自分自身が潜在意識だった場合
「この職場で私は理想の人と出会いたい!」と言う願望と
「この職場で仲良くなれる人を沢山増やしたい♪」と言う願望だった場合
どちらの方が楽に叶えてあげられると思いますか?
叶えて揚げられる力がそれぞれあるとしても どちらの方が早く叶えてあげられそうですか?

現在潜在意識が叶えてくれている途中だとしたら
もしかしたら願望が限定されすぎてて時間がかかっているのかもしれません。
なので、メインの願望とは別に「沢山の気の合う友達と出会って楽しくやりたい」
というように、少し叶えやすい願望をメインの願望の手前に叶えておくと
結果的にメインの願望を叶える手助けになるのではないかと思います。

252幸せな名無しさん:2010/04/22(木) 22:26:11 ID:7oPKAX8kO
>>248
ぽんさん!
朝はバイトしたくないとか言いましたが
バイト探そうと思います!
候補はラーメン屋かミスドで 笑
他に何かあるかな〜?笑

バイト先で交際に発展するような
素敵な出逢いがあるように潜在意識さんにお願いします(^皿^)

進展があったらこちらに報告しますね♪
アドバイスありがとうございます!

253幸せな名無しさん:2010/04/23(金) 13:02:40 ID:TQhnmESA0
ぽんさん
244です。
アドバイスありがとうございますm(__)m
トライしてみます!

254ぽん:2010/04/23(金) 17:33:57 ID:lQWxn//g0
>>249さん
まず自分視点の現実を全て信用しないこと。
全て見た事が真実と思ってしまうのが人間ですが、実際は自分の見えないところで
様々な事が起こっています。 自分が知ろうとしても、その全ては見えてこない
というのが現実です。

また、連絡を取れているから必ず繋がっているというのもあなたの視点、価値観の
1つにしか過ぎません。 連絡がつかなくても相手を思っていればそれは繋がっています。
これは実感する事はなかなか難しいですが、逆に考えればどんなに連絡を取る
関係でも全てがOKで全て繋がっていると言う事はないからです。

ネガティブになってしまわない為には現状に頼り過ぎない事かな と思います。
あなたの願望、イメージを信じ、あなたの幸せであり現実と言う事が認識できれば
必ず幸せな願望に繋がっていくからです。
つまりは自分自身を信じることです。
ネガティブになってしまうと言う事は自分自身を信じきれず、現実の状況や
彼の行動を真実と考えてしまってるのかな と思います。

255ぽん:2010/04/23(金) 17:36:48 ID:lQWxn//g0
>>250さん
いえいえ、このスレが色々な形で活用していただければ私は幸いです(・∀・)
私は聞かれた時だけ答えるようにしているので、吐き出すのも1つの方法かな?
という風にも少し考えてました(が、確かにそれでいっぱいになるとちょっと
本来の目的とずれるかな?とも思うので)
意見や感情を文章にしてこうやってやりとりが出来れば 結果オーライと思ってます。
むにゅむにゅさんの文章、とても分かりやすくて私も勉強になりました。

256ぽん:2010/04/23(金) 17:37:59 ID:lQWxn//g0
>>252さん
交際目的だけでなく、広い視線でいろんな人と交流できるようになると
もっと理想の彼氏と出会える確率は上がってくると思います。

良い出会いがあることを応援してます。

257ぽん:2010/04/23(金) 17:38:36 ID:lQWxn//g0
>>253さん
また迷う事があったらこちらに書き込んでください。
良い出会いが巡ってくるよう祈ってます。

258235:2010/04/23(金) 22:41:18 ID:8QQrFyvc0
>>ぽんさん

こんばんわ。
昨日からまたネガが酷くなってしまって、頭がもうパンクしそうです。
自分でも最低だと思うんですけど…
「いなくなればいいのに!そしたら上手くいくのに!」って…
その…彼女さんに対して…ほんと最低ですよね。
こんな風に思ったのは初めてなので、なんかもう気が狂ったみたいです。

「思ってもいいんだよ。辛いよね。悲しいよね」って言ってあげるんですが
なかなか治まらなくて…ほんとに苦しいです。

259幸せな名無しさん:2010/04/24(土) 01:58:00 ID:vc3YTC6o0
ぽんさん、はじめまして。
女友達と話している時に好きな彼の話題になったのですが、彼が大学生なので、新入生コンパに参加してたら新しい出会いがあるかもとか、彼自身、甘いマスクで優しいから彼を気に入ってる子がいるかもっていうのを聞いて、今までネガにならずにやってこれたのですが、急に不安になってきました。
>>254に書かれている内容にも書かれているように連絡の有無では一概には言えないというのはわかってはいるのですが、ここ最近は私からメールを出すばかりで彼からは一向にきません・・・。
返信は必ず来るのですが、(からかわれているのかなぁ・・・)とかついつい思ってしまいます・・・。
こういったネガはどうやったいいのでしょうか?
わかりにくい内容ですみません・・・。

260幸せな名無しさん:2010/04/24(土) 10:38:33 ID:OE8zKC82O
ぽんさん、皆さんはじめまして。ここには久々にきます。旧交流板の頃からロムしてましたが2月に失恋した事をきっかけに精神不安定、すべてに対し無気力になり板から離れてました。彼とは潜在意識のおかげで親しくなり付き合う事ができましたがもう復縁したいと思うこともできません。そんな気力がないのです。なんとか変えようとこんな状態から必死にポジティブになろうとすると余計ネガティブが増えます。私としては結婚して幸せになりたいというのが一番の願いですが今は普通にポジティブな気持ちをもてる日常を過ごしたいです。
助言いただけると幸いです。

261ぽん:2010/04/24(土) 11:04:50 ID:s0lXzIwU0
>>258さん
自分自身をそんなに責めないで下さいね。
復縁相手に現在恋人がいることに対して嫉妬や憎しみが沸くのは
人間の感情として本当に普通の事です。
「こんな事考えてはいけない」と思っている時点できちんとストップが
かかっているし、大丈夫ですよ。

今は痛いけれど、あなたにとってネガティブを「出す」期間なんだと思います。
今まで抱え込んでいた反動なのでしょう。
だからもっと正直になって良いと思います。
「別れて欲しい!」「あなたが羨ましい!悔しい!」
ストレス解消の1つだと思いましょう。
そして時々冷静になった時に「別れて欲しいのは本心だけれど
本当にその人に危害を加えたいわけではない。 自然と別れて欲しい」
と潜在意識に確認させてあげれば問題ないですし。

ストレス解消の1つのやり方で「叫ぶ」というのがあります。
大きな声で思ってる事を言うって結構気がはれたりする部分があります。
私も時々、お風呂の湯船にもぐって水の中で叫んだりします。
近所迷惑にならないようにw

「最低ですよね」なんて 周りに同意を求めて更に自分を傷つける必要
なんてありません。 人間だから当たり前です。 いたって普通です。

怒りやネガティブと戦う期間は確かに辛いです。
それでも生みの苦しみだ と思い 今はきちんと怒りや憎しみを出してあげてください。

262ぽん:2010/04/24(土) 11:22:45 ID:s0lXzIwU0
>>259さん
>彼が大学生なので、新入生コンパに参加してたら新しい出会いがあるかもとか
>彼自身、甘いマスクで優しいから彼を気に入ってる子がいるかもっていうのを聞いて

うーんこれって勝手なこちら側のイメージですよね(^^;)
実際そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。自分の目でその事実を確かめる
事はできません。だからあんまり心配しても仕方がないです。

それにまぁ大学生ですから、実際行く可能性はあるかもしれませんが
じゃあ何故行ったら嫌なのか?彼がモテてしまうと不安なのはライバルに負けて
しまう恐怖心からなのか? などをきちんと整理した方が良いと思います。

>ここ最近は私からメールを出すばかりで彼からは一向にきません・・・。
>返信は必ず来るのですが、(からかわれているのかなぁ・・・)とかついつい思ってしまいます・・・。

こういうやりとりはあまり潜在意識がどうこうと言うより 恋愛に対してどういう風に
動くのがベストか、と言う部分で研究をした方が良いと思います。

あなたと意中の彼がどういう関係でどういう繋がりがあるか文面からじゃ分かりませんが
読んだ印象だと、彼からメールが来ないと言う事は現時点ではあなたに矢印が向いてない
可能性は確かに高いです。 でもこの矢印を自分の方に向けるテクニックなどは実は
沢山世の中に例があります。

自然体で動いて自然に出会えるのは確かに素敵で理想ですが
知識無しの行動はやはり行動範囲が狭くなってきてしまいます。
ネガティブを作る原因が自分の勝手なイメージからであれば
そのネガティブを気にしないぐらいの恋愛の知識と行動と経験を増やし
自分に自信をつけるのが一番手っ取り早いです。
そしてメールだけではやはりその自信はつけられないのですよね。

彼の情報を増やすのではなく、男性女性それぞれの恋愛心理パターンの勉強をすると
きっと何か変わるのではないでしょか。

263ぽん:2010/04/24(土) 11:25:50 ID:s0lXzIwU0
>>260さん
失恋の傷というのは時間が解決してくれますが
傷が癒えるスピードと言うのはそれぞれの恋愛の形やその人の精神状態が絡んでくるので
きっと今はまだ傷が生傷状態なんだと思います。 心中お察しします。
そういう時は早く治りたい!早く前向きになりたい!と強く思ってしまいますよね。
でも怪我と一緒で焦っても悪化してしまう事も多いので、今はこういう時間なんだと
出来る範囲で受け入れてあげてください。

文面からだと何に対してネガティブになってしまうのかちょっと分からなかったので
もし嫌じゃなければネガティブの内容をお聞かせいただけないでしょうか?

264幸せな名無しさん:2010/04/24(土) 13:54:34 ID:g4HdJteo0
ぽんさん、アドバイスありがとうございます!
彼はかなり年下で・・・。(しかも遠距離です)
今までは彼と楽しいメールのやりとりをしていたのですが、つい最近、彼からの返信に敬語が交じるようになり、なんというか変な距離感を感じたのが原因です。
やんわり指摘をしたら気がついたみたいなんですが、敬語を無意識につかったかもしれないし、特別な意味もなく使ったかもしれないし、いろんな理由が浮かんだのですが、やっぱりなんとなく不安です。
恋愛の駆け引きみたいなのが必要なのかもしれないのですが、半年近く会ってない状態なのでどうしてもこのまま連絡しないとそのままになりそうでついつい連絡してしまいます・・・。
このような場合でも潜在意識にまかせておけば大丈夫なんでしょうか?

265260:2010/04/24(土) 18:05:41 ID:OE8zKC82O
>>263

ぽんさんありがとうございます。
今の私は失恋をきっかけにバランスを崩し全てに自信をなくしました。
それからは何気ない行動一つにおいてもネガティブです。それに対しても普通の人からしたらひいてしまうんじゃないかとネガティブになるくらいです。
例えば会社の人に声をかけ、嫌な態度をとられただけでも1日憂鬱です。昔なら周りに愚痴ってたのですが潜在意識を知ってからは愚痴も返ってくるしとあまり言わないようにし、かえってしんどくなり引きずります。

今までの私は常に恋愛してるタイプでしたので恋愛をとったら何もないと感じます。

20半ばになり、気づけば周りは結婚している事、両親が昔から不仲で離婚し、父親にどこか似た彼氏に恋人としてではなく別の感情を抱いてた事も色々考えネガティブの原因です。

まとまりなさすぎの文章ですみません。

266258:2010/04/24(土) 23:47:21 ID:.muGTRhc0
>>ぽんさん

お返事ありがとうございます。

>今まで抱え込んでいた反動なのでしょう。

そうかもしれないですね…
自分なりに解釈してポジティブを保っていたけれど(おかげで良い事もありましたが)
本当は「無理して保っていた」のかもしれないですね。
彼や彼女の幸せを願わなきゃいけない。立場的にも我が儘は言えないし、言ってはいけない。
でも彼に嫌われたわけじゃないし、積極的過ぎるくらいの女性がいいって言われたから
何度もメールを送ってしまいました。そして返事がないと後悔する。この繰り返しです。

こんなに彼が大好きなのに、この気持ちは誰にも負けないのに、そばに居るのは私じゃない…
悔しいし悲しいし羨ましい。私も彼と一緒に居たい。ただそれだけなのに…
色んな感情が出てきて、毎日涙が止まりません。
ぽんさんのおっしゃる通り、ずっとずっと抑え込んでいた”本音”だと思います。

「自然に円満に別れて欲しい」というのは、正直、一番願っている事ですね。
ただやっぱりどこかで「長年一緒に居た人だし、彼も彼女さんが一番大切なんだろうな」と思ってしまうんです。
でも、ぽんさんが皆さんにおっしゃるように、彼の本心は誰にも分かりません。
もちろん彼女さんの気持ちも、自分が勝手に想像しているだけで、真実は分かりません。
そうやって自分を慰めているのですが、今はまだ混乱していて…
いつも連絡が減ってくると「やっぱり彼女が大切だから」と言われ音信不通になるので
怖くてたまらないんです。考えたくないのに考えてしまう…

267ぽん:2010/04/25(日) 02:03:08 ID:1dnApmK60
>>264さん
うーんと、現状の整理を後回しにして行動と潜在意識に頼っている印象を受けます。

文章から見た中であくまでも客観的に彼の印象と現状を想像で書かせていただきます。

彼は新しい学生生活が始まり、今の時期がヒマと言う可能性は少ないはずなんです。
授業を決めたりしなきゃいけない。サークル活動やプライベートの時間を充実させる
事にも興味ある。 自分が自由に使えるお金がもう少し欲しいからバイトもしたい。
等、彼が大学一年生だった場合、やりたい事 やらなきゃいけない事でこの時期は
追われてると思います。

そんな時、自分の中では「友人」と位置づけしている人から「今何してる?」や
現状報告のメールが来ると 時間に余裕があったりメールがマメな人じゃない
限り少し返信がおざなりになりがちなのが人間のよくある行動パターンです。

自分に置き換えてみましょう。
仕事や受験勉強で追われている時に 友達から「今何してんのー?」や
「今度遊びたいねー」といわれても 自分の中でその時間を裂けない状況で
ある場合返信が億劫になったり曖昧な返事をしてしまう事がありませんか?
相手が「特別」と感じる人なら話は違いますが、「友達」と言う位置づけだと
そこまでやろうとしないのが人間です。

なので今あなたがメールを送っても彼があなたの為に何かを進展させる可能性は
低いのです。恋愛なら尚更。
むしろこれ以上送ると「面倒くさい人」「俺の事好きなのか?」と
あまりよくない状況に転ぶ可能性が高いのです。

なのでまず彼と自分との人間関係の距離感をきちんと再確認する必要があります。
頻繁に会う長い付き合いのなんでも話せる友達なのか、メールなどでしか話した事が
無く数回しか会った事がない友達なのか。

それを確認し、まずはその「友達」と言う距離で理想的な関係を構築した後に
やっと恋愛に人の気持ちは移るのです。(一目ぼれや身体の付き合いからスタート
等もありますが、あくまでもよくある例で話しているので割愛します)

その現状を把握した時に、初めて潜在意識を利用する事で状況が好転するのです。
「潜在意識に丸投げ!とにもかくにも彼との距離を縮められる!」と言う根拠の無い
自信を持つぐらいの願望のかけ方が出来ればいいのですが、現状であなたは
自分が作り出した不安でいっぱいになってしまっています。
なのでまずは現状の整理をきちんと認識して受け入れる事が先だと思います。

268ぽん:2010/04/25(日) 02:26:28 ID:1dnApmK60
>>265さん
きっと今まで何とかバランスを保っていたものが 恋愛で糸が切れてしまって
噴き出してしまったのですね。 むしろ今までそのバランスで自分の中の物を
抱えてながら前に進もうとしていた事を褒めてあげてください。

えっと文章を読んだ感じてネガティブのポイントをまとめてみました。
・失恋してからとにかく無気力。前向きになる気力すらない。些細な事でネガティブになる。
・いやな事があって愚痴を言うと自分に返ってくると思って言えない。
・今まで恋愛一筋だった分、失恋したら自分には何もなくなってしまったように感じる。
・周囲が結婚している中自分は独身に対する焦り。幸せな結婚をしたいと思っている。
・両親が不仲だった事、父親に対して似たような彼に対して恋ではないものを求めてた罪悪感

他にもあると思いますが大体こんな感じでしょうか。
逆にこれを踏まえたうえで質問してもよろしいでしょうか?答えられる範囲でいいので。

・恋愛一筋でそれを取ったら何もない。と言うのは恋愛以外の趣味は無いという事でしょうか?
・彼と復縁したいと思わない と言うのは復縁する気力がないだけなのか 彼が復縁するほどの魅力が無いのか またはそれ以外の理由か
・両親に対してどういう想いがあるのか。

ざっとここら辺を答えていただけると参考になります。
あまり楽しい質問ではないので、答えにくかったらスルーしてもかまいませんからね。

ただ1つアドバイスさせて頂きたいのですが、私は愚痴等は言っても良いと思います。
言えない事がストレスになるなら尚更言った方がいいです。
私はこのスレではさも聖人ぶってコメントかいてますが愚痴も悪口も言います(苦笑)
勿論「こんな愚痴言ってる自分嫌だなぁ」とも思うのですが、私は怒りや憎しみや
イライラを言葉にして発散するタイプなので なるべく言わないようにしつつも
どうしても無理!って時は愚痴を吐き出し聞いてもらいます。
で、言った後に「言ってスッキリしたからもうお終い!これで相手を憎むのはお終い♪」
ぐらいに考えてます。聞いてくれてる人にも「つまんない話聞いてもらってごめんね
でもスッキリしたから聞いてくれてありがとう」と感謝して それでお終いです。

悪い事を言ったら自分に返ってくる と言うのはあるかもしれませんが
あるかも知れないことを気にしすぎて動けなくなる方がよっぽど辛いです。
潜在意識に届きそうで怖かったら「言ってスッキリしたからもう大丈夫♪」と
潜在意識に伝えれば返ってくることも無いと思っています。
人の不幸を願っているわけではないので。

269幸せな名無しさん:2010/04/25(日) 02:29:58 ID:YdLssMaEO
初めて書き込むものです。

とても良いスレだと思っていたのですが、ぽんさんへの相談ばかりで、ぽんさんに負担か掛かっていないかが心配です。

ぽんさんは1人1人丁寧でいて的確なアドバイスをされていらっしゃるので、皆さんが便りたい気持ちも分かりますが、あまりにも便りすぎな気がします…。

270ぽん:2010/04/25(日) 02:46:06 ID:1dnApmK60
>>266さん
なるほど・・・読んだ印象では満身創痍 立っているのがやっとなんだと思います。

ちょっと違う方法をあえてオススメします。
段々状況整理が出来て、自分の内面の本心が見えてきました。
なのでここの掲示板で本題の潜在意識の方に行きます。

私が個人的にこの方法でネガティブが大分マシになったのがあったので
合うかどうかは分かりませんが、一度ネガティブと向き合うのをお休みしましょう。

ネットで調べれば出てくると思いますが「インナーチャイルド」と向き合う方法です。
これに関して私も素人なのであまり詳しくは書けないのですが ネガティブを癒すのに
徹底する為に「傷ついたインナーチャイルドを癒す」方法を利用しても良いかもしれません。

なんだか最後にあまりちゃんとアドバイスできなくてごめんなさい;

271ぽん:2010/04/25(日) 02:51:37 ID:1dnApmK60
>>269さん
お気遣いありがとうございます!(^^)
私自身は割と負担はかかっていないので今のところ大丈夫なのですが
私一人の経験、知識、感覚で答えているので大丈夫かな?
と不安になっているのが正直なところです; 
というかそもそもこの掲示板全体の本題に合っているスレになっているのかな?
と言うのもあったりして・・・

ネガティブについて潜在意識を踏まえて色々意見が交わせれば幸いなのですが
もしかしたら少し別のやり方をやった方が良いかな?とも思ってます。
ありがとうございます!お気持ちがとっても嬉しいです。

272幸せな名無しさん:2010/04/25(日) 03:33:02 ID:YdLssMaEO
>>ぽんさん

269です。レスありがとうございます。負担になってないということで安心しました!

ぽんさんのアドバイスが的確だからこそ皆さん相談されてると思いますし、本当にきちんと考えてくれているのが伝わってくるので不安にならなくて大丈夫だと思います!

>ネガティブについて潜在意識を踏まえて色々意見が交わせれば幸いなのですが

私もそういうスレになると思って見ていたので、今の流れはちょっと違うのでは、と思ってつい書き込みしてしまいました…。

私も復縁を願っていてネガになりやすいタイプなので、ぽんさんの経験と意見を読んでとても救われています。ありがとうございます。

長々と、そして偉そうな意見失礼しました。

273260、265:2010/04/25(日) 09:42:03 ID:uf3vksd2O
>>268

ぽんさん
お返事ありがとうございます。私の気持ちは以下のような形でこたえます。

・失恋してからとにかく無気力。前向きになる気力すらない。些細な事でネガティブになる。

→そうです。それでも一時前向きになろうと無理するので余計ひどくなります。

・いやな事があって愚痴を言うと自分に返ってくると思って言えない。

→正確には時々言います。が、悪い言葉にとても後悔してしまいます。

・今まで恋愛一筋だった分、失恋したら自分には何もなくなってしまったように感じる。

→恋愛をする事で他がうまくいく、または他がうまくいってなくても恋愛があるという生き方できたからです。

・周囲が結婚している中自分は独身に対する焦り。幸せな結婚をしたいと思っている。

→誰よりも結婚したいといってきたのに気づけば周りが結婚していき、焦りもあるが寂しさもあると言った感じです。

・両親が不仲だった事、父親に対して似たような彼に対して恋ではないものを求めてた罪悪感

→罪悪感というか無意識に父親の存在を求めてた(彼は5コ上なだけですが)ので単に失恋しただけではないなんとも言えない思いがあります。
しかし彼とは結婚したいほど本気で好きでした。

・恋愛一筋でそれを取ったら何もない。と言うのは恋愛以外の趣味は無いという事でしょうか?

→前はおけいこに通ってみたりしてましたが今はネットショッピングばかりしてます。

・彼との復縁の事ですが私達は一度別れ復縁しています。それは私が潜在意識を使ってです。
ですが彼は恋愛に向いてるタイプではないのでまた一緒になってもしんどい、両親が離婚する原因となっているような事をしている(金銭面)そういう思いからできません。

あと両親に対してですが子どもの頃父親がギャンブルをしてほとんどいなかったのですが、寂しい気持ちが段々と「平気、家族なんてどうでもいい」となりました。
そんな気持ちを持ち大人になり20代前半は家にいるのが嫌で寝に帰ってるだけと言うこともありましたが最近になり、本当はこうして欲しかった、寂しかった、どうでもいいんじゃない、普通の家族仲良くいたかった。と夜自分の部屋で泣くときがあります。

274幸せな名無しさん:2010/04/25(日) 09:43:56 ID:nRmFqmpM0
>>273
横ですが、伊藤 明著の「恋愛依存症」という本を是非読んでみてください…。

275260、265:2010/04/25(日) 09:46:32 ID:uf3vksd2O
>>268

続けてすみません。

例え愚痴ったりしても最後の終わり方で気分も変えられそうな気がしました!

ありがとうございます^^

276266:2010/04/25(日) 11:01:06 ID:btmC5nbQ0
>>ぽんさん

ありがとうございます。
ここまでネガティブが続いたり、顕在意識で行動してしまうのは本当に久々というか。
潜在意識を知らなかった頃の自分に戻ってしまった感じです;
昨日は「あの時あんな行動しなきゃよかった」→「でもこれは実現のために必要だったんだ」
と繰り返し繰り返し、思っていました。

インナーチャイルドに関しては、私も以前から気になっていました。
実際にセラピーやレイキなども受けて、ある程度の癒しや解放はありましたが
トラウマの原因や、過去に戻ってインナーチャイルドを癒す、というのは実感できず…
家庭環境や育ち方が原因なんだろうなぁというのは、なんとなく分かるのですが。
本当にたくさんの本を読んでいたので、知識を詰め過ぎて純粋に受けられなかったのかもしれないです。

ぽんさんは、どんな風にインナーチャイルドを癒されましたか?
教えて頂けると嬉しいです。私はとりあえず、インナーチャイルド関係の本をネットで買ってみました!

277ぽん:2010/04/25(日) 11:29:34 ID:1dnApmK60
>>272さん
ありがとうございます。
色々やってみて、いいスレとして活用されればいいですよね

278ぽん:2010/04/25(日) 11:47:16 ID:1dnApmK60
>>273さん
>恋愛をする事で他がうまくいく、または他がうまくいってなくても恋愛があるという
>生き方できたからです。
>20代前半は家にいるのが嫌で寝に帰ってるだけと言うこともありましたが最近になり、
>本当はこうして欲しかった、寂しかった、どうでもいいんじゃない、普通の家族仲良く
>いたかった。と夜自分の部屋で泣くときがあります。

ここら辺が現在の273さんの内面部分のポイントなのかな?と思います。
結婚したい!と言う事は言い方を変えれば「家族と言うコミュニティを作りたい」
と言う意味も含まれると思います。
273さんの育ってきた家庭に対して自分自身が叶えられなかった想いと言うのを
きっと恋愛や結婚で補いたかったのかな?と感じてしまいました。

これは273さんではなく人の意識の中で大なり小なり存在するものだと思います。
現在の日本の「結婚」は世間から「私達は夫婦です」と認められるための一つの過程
になっているともいえます。
世間から認められると、責任感が生まれ「夫・妻」と言う役割を与えられます。
273さんはその役割をきちんと好きな人とこなして行きたいと言う想いがあったにも
関わらず、結果結婚には至らなかった、周囲は出来ているのに自分は出来ていない
と言う感情で自分を責めてしまっているのかな と感じました。

と、これは現状確認ですが・・・↑

やはり今自分がどうしたいか?が重要になってくると思います。
今はただただネガティブを吐き出して 先の事なんか全く考えたくない のか
このネガティブまみれの生活から少しでも抜け出したい 復縁がどうかとかより
とにかくネガティブを感じにくい生活に戻りたい のか
きちんとネガティブの原因を受け入れるために ネガティブと向き合いたい のか・・・

ちょっと分かりにくくてスミマセン。

279ぽん:2010/04/25(日) 12:02:29 ID:1dnApmK60
>>276さん
なるほど もしかしたら情報過多になってしまっているのかもしれませんね。

私自身はとあるブログで(残念ながらそのブログは閉鎖されて今はないのですが)
インナーチャイルドについての話があり 「へぇそんな物が自分の中にはあるのか」
と想い、瞑想ついでに「自分の中にインナーチャイルドがいる」と仮定して
ビジュアル化して客観的に観察する と言う方法でやりました。

簡単に言うと目をつぶって内面に目を向けて
「インナーチャイルドさんいらっしゃーい」と声をかけるだけです。
その時どんな形が浮かんでくるかは多分人それぞれだと思います。

私の場合はハッキリとトラウマの原因になった時の年齢の自分が出てきて
背を向けて何故かびしょぬれでした。
そして私の問いかけに対して無視してきました。ただ怒りや悲しみみたいなのを
漠然と感じました。

どういう姿か実感できたらその次の段階があるのですが、とりあえずこの
内面部分に対して自分が実感すると言う作業を一度オススメします。

280幸せな名無しさん:2010/04/26(月) 00:37:30 ID:448zB3cA0
とても遅くなりましたが、>>187ぽん様、ありがとうございます。

私は自分について、怒って泣いて嫌がってるだけで何もしてない
と思っていたので、努力しているといっていただいたことに驚きました。
怒る自分を許可してもネガが改善しないなぁ、と思っていたのですが、
「いつまでも下らない事で落ち込んでバカだ、はやく抜け出さなくちゃ」
って、根本ではネガな自分を受け入れていなかった、ということに気づけました。
わかっているつもりでもなかなかできないものですね。

人に話すと整理できる、ってその通りだと思います。
なかなか話せる相手がいませんが、友人にきいてもらおうかな…

ネガにハマッてしまって、彼と仕事場が離れるイメージをすればいいかな、とか
彼が離婚してシングルに戻ったってイメージしたら救われるかな、とか、
奥さんと会ったら泣いちゃいそう…なんてことばかり考えたら現実化しちゃうとか
不快に焦点をあわせておかしな方向に物事を考えてました。
いちどそうなると、心がズブズブと沼に沈むように、全く這い上がれないんですね。

思考だけをポジティブにしようとしてもちっとも気分がシフトしない。
もしかしてうつ病にでもなったかな、と思って少しだけ調べてみたところ、
「ホルモンバランスの乱れ・セロトニン不足」というのが気になりました。
最近読んだ本では、朝のウォーキングを習慣づけることで脳が安定すると書いてあり
とっても気になったものの、面倒で実践できていないのですがw
ネガを繰り返してる人は、カラダからもアプローチするといいかもしれませんね。

281276:2010/04/26(月) 01:02:29 ID:/biigHWA0
>>ぽんさん

ありがとうございます。
潜在意識を知ってから、自分を変えたい!変わりたい!と思い、あらゆる本を読んで実践して
失敗もあったけれど、知識がなかった頃の自分に比べると180度考え方が変わりました。
例え上辺だけだとしても、知っているのと知らないのは全く違いますよね。
彼にも「こんなに自分を変えようとしてるって凄い事だよ」と言われた事があります。

でも今日、彼にもらった大切な物をなくしてしまったんです…
外出している時に落としたのか、どこを探しても見付からなくて。
不吉な予感がしてたまりませんでした。
友人は「また新しい物を貰えるって事だよ!」と優しく励ましてくれたのですが;
メールも返ってこないし会うのも拒否されて…。
仕事が忙しいみたいですが、会いたくないなら会いたくないって言えよ!とか思うし
なんかもう、どうでもいいです。疲れました。今は追わない方がいいって事かもしれません。
ちょっと行動し過ぎたので、しばらく身を潜めます。

そして今夜から、ぽんさんの教えて下さった方法で、インナーチャイルドを癒してみます。
瞑想は苦手ですが…少しでも何か見えたらいいなと思います。

282222:2010/04/26(月) 14:41:02 ID:e8a68HYQ0
>>226ぽんさん

お返事ありがとうございます。
遅くなってごめんなさい。
ぽんさんからアドバイスもらえてほっとします。

しばらく不安な日々でしたがお陰さまでようやく楽しいイメージを再開できるようになりました。
どこにいるかわからないけど彼の幸せを望むことに変わりないので、
この気持ちが彼にふんわりと届いていることを願いながら。

去年の秋も彼が学校に来なくなって、友達に「行動しなきゃ何も始まらないよ」言われ
自分から何度かメールしたりもしました。
今回も彼がいないことが前回と同じだなと思いますが、前回のようにあせらず楽しいイメージングと彼の幸せ祈願に力を入れようと思ってます。
ぽんさんのおっしゃってくださったように無意識化の引き寄せを信じます!

ところで、これはずっと気になったことなのでぜひぽんさんのご意見を聞かせてください。
私の場合片思いなので、相手のことをよく知りません。
確かに学校でも見ていたしメールもしてました。電話も一度しました。
でもここまで思ってようやく引き寄せてもどうしようもない人だったらどうしようとよく考えてしまいます。
理想の人をリストアップして、片思いの彼が理想の人!!と思ったりもするのですが
大学には来ない(最終的にやめちゃった)、メールの返事は遅い(スルーされたこともある)こんな人を一生懸命思い続けていて大丈夫なのかと思ってしまうのです。
彼のことを好きだけど、ただ愛着がわいて手放せないだけなのかもしれないと思うことがあります。
彼でイメージしているので他の人でイメージしてもしっくりこなかったり、いやな気持がしたり・・・
優しいところもあったし、いいなと感じる部分があったことも確かなので、
やっぱり好き!と思ってまた彼でイメージしていますが、どうなんでしょうか?

ご意見きかせてください。

283ぽん:2010/04/26(月) 17:30:51 ID:K1wdHdkY0
>>280さん
>心がズブズブと沼に沈むように、全く這い上がれないんですね。

負のサイクルにはまってしまう時ってありますよね。
本来良い事を引き寄せたいから潜在意識を使っているはずなのに
気が付いたら潜在意識のルールに捕らわれてしまって自分に厳しくなってしまった事
私にも経験があります。

>ネガを繰り返してる人は、カラダからもアプローチするといいかもしれませんね。
運動とネガティブの関係性と言うのは結構深い繋がりがあるみたいです。
身体を動かす事で、ネガティブから離れられる と言う実例はあるようですし。
まずはストレッチからでも気分が違うかもしれませんね。

努力ってなかなか目に見えない割には 人から「努力してる・してない」と評価
されてしまうものなので難しいのですが
私は心が「先に進みたい!」と必死で頭を使って考えて行動しようとしている時点で
きちんと努力している と思っています。
勿論上手くいかなかったり、サボってしまったり、失敗したりといった事はありますが
だからといって「努力が足りない」になってしまうと ドンドン自分を追い詰めてしまうんですよね。

話を聞いてもらう人には先に「なんか自分も滅茶苦茶でよく分からないんだけれど
話を聞いてもらいたいんだけど良いかな?」等というだけでも結構違いますよ。
複数人から聞く というのも1つの手ですね。

何はともあれ少し気持ちが軽くなったなら幸いです(^^)

284ぽん:2010/04/26(月) 17:37:27 ID:K1wdHdkY0
>>281さん
大切な物が無くなってしまうのはとても辛い事ですよね。
心中お察しします。
でも今日、彼にもらった大切な物をなくしてしまったんです…
外出している時に落としたのか、どこを探しても見付からなくて。
不吉な予感がしてたまりませんでした。

色々な事に挑戦してきたから 今はお休みする時なのかもしれませんね。
朝起きて夜必ず眠りに付くように、人間は活動し続けるとどこかで燃料切れ
になってしまいます。 きっと今は次の動きへの充電期間なんだと思います。
ゆっくり休んだりのびのびしてみてください(^^)

瞑想はポイントとしては
「瞑想をきちんとしてやろう」「インナーチャイルドと向き合うぞ!」と力を入れすぎず
まずは「気持ちの良い腹式呼吸をする」事に焦点を絞ると良いと思います。
鼻から息を吸ってお腹に空気を入れて吸った時間の倍の時間で吐く。
最初は慣れてなくて上手く行かなくても 1日10回でも吸って吐いてを練習すると
腹式呼吸の時間だけは心地よい安らげる気持ちが手に入ると思います。

焦る必要はありませんよ!

285ぽん:2010/04/26(月) 17:57:23 ID:K1wdHdkY0
>>282さん
少しずつでも気持ちの整理ができると良いですよね。応援してます。

質問に関してですが私は以下のように考えます。

簡単に言えば先のことは誰にも分かりません。
あなた自身が自分の先の事を分からないように、私も、意中の彼も自身の先の事は
分からないです。
そして日々人は変化していきます。
10年前の自分と今の自分は全く同じ事を考えているでしょうか?そんな事はありませんよね。
根本的に変わらない部分もありますが(持って生まれた性格などですね)
環境や肉体の変化とともに人の考え方は常に変わっていきます。

だから引き寄せた相手が良いか悪いかは実際彼を引き寄せた時にしか分かりません。
潜在意識は「彼と付き合いたい!」と言う願望が入ればそれにしたがって動いてくれますが
その願望があなた自身の幸せに繋がるから動いてくれる というわけでは無いと思います。彼があなたにとって合っている相手かどうかまでは考えずに動いています。
結構潜在意識って単純なんです。 
なので「彼が理想の相手となって私の前に現れる!」と言う願望ならきっと潜在意識は
その条件であなたの願望を叶えてくれますが、今度は彼の気持ちの変化を待つこととなり
それなりの時間を伴うのではないかと私は考えます。

以前ここの掲示板で「潜在意識に『短期間で痩せたい!』と言う願望をしたら
仕事がいきなり激務になって仕事をしているうちにみるみる痩せた。
痩せれば嬉しいと思っていたけれど正直身体がフラフラで嬉しいとか感じない」
と言う書き込みを見た事があります。それぐらい潜在意識って単純でシンプルな
動きをしていると私は思うのです。(勿論結果自分が嬉しい!と感じる事も
あるとは思いますが)

では彼を思い続けるのが良いのか悪いのか?と言う迷いから少しでも抜けるにはどう
すれば良いのか?
これは様々な人と出会っていき、人との経験を増やせば「自分がどういう人が好みで、
どういう事に幸せを感じるのか」というのがわかって行くと思います。
彼以外の異性と接する機会が増えたり、異性と恋愛に対して意見交換をしていくと
少しずつ彼が本当に自分の運命の人かどうか見えてくると思います。

無理にお付き合いする必要はありませんが、デートをしてみたり、ご飯を食べに行ったり
何かしら接触すると少しずつ経験値が上がって、彼が本当に理想の人かどうか少しは
判断が付くのでないでしょうか。

286273(260):2010/04/26(月) 18:02:51 ID:uVdbUIZQO

>>278
遅くなりました。
そうですよね、ありがとうございます。

今どうしたいかというとネガティブを感じず穏やかに過ごしたいです。
今まではネガティブを打ち消そうというやり方をしてきましたが、逆効果になっていたので無理のない方法を見つけたいです。

287281:2010/04/27(火) 14:46:41 ID:sz/aRhPc0
>>ぽんさん

こんにちは。
ぽんさんのおっしゃる通り、今はお休みする時期なのかもしれないですね。
彼にも連絡せず追うのを止めたら、なんか少し冷静になってきました。
考える時間もほんのちょっとですが減りましたし、今は「なんとかなるか」と思ってます。

腹式呼吸やってみたのですが、疲れていたのか数回で眠ってしまいました^^;
でも凄く心地良く眠りにつけましたし、なんと久しぶりに彼が夢に出てきてくれたんです。
夢で会えただけでも本当に幸せです。しばらく続けてみようと思います!

ぽんさんのおかげで、少しずつですが前を向けるようになってきました。
本当にありがとうございます!!

288282:2010/04/27(火) 15:26:02 ID:qTbT6LD20
>>285ぽんさん

丁寧なお返事どうもありがとうございます。

やはり彼がいいか悪いかは引き寄せてみないとわからないんですね。
復縁をした方で、復縁してみると相手がとても変っていた(良いように)という書き込みを何度か読んだことがあったので、私の場合もそうだったらいいなーと思っていました。
彼が理想の人になるまでに時間がかかる・・・というのも当然ですよね。

「私の願いって短期間で簡単に叶うんだ!」と言っていれば短期間で簡単に叶うというのを読んだことがあるのですが、短期間で痩せた方のことを考えると、本当に潜在意識は単純でその通りには動いてくれるけど、短期間っていう期限付けしちゃうと他にガタがでる場合もあるんですね。
短期間で突然願いがかなって幸せって人もいるので一概には言えなさそうですけど・・・
難しい。。

彼を思い続けるのが良いのか悪いのか?と言う迷いから少しでも抜けるにはどう
すれば良いのか?
これもぽんさんの仰るようにいろんな人を見たり、いろんなことを経験していくことが大切なんだと思います。
そうすることで彼への執着も少なからず取れると思うし、彼だけ!と思わず他の人とも遊びに行ったりしてみたいと思います。

ずっと思い続けてきた人だし、意地になってる部分もあると思うけど、好きな気持ちが冷めないってことは何か目に見えない理由があるのかもしれないですし、とりあえず気持ちに決着がつくまでは引き寄せ、頑張ります!!

289お幸せな名無しさん:2010/04/27(火) 21:52:18 ID:Htpvv0I.O
悩み相談のようになりますが、潜在意識で自分の本当の気持ちを気付くために何をしますか?今、前からの希望の仕事に就くために必要な勉強をする機会ができました。でも、自分の中の弱い部分があります。そして不安になります。私は昔から口だけの人間だと言われてきました。私は潜在意識関連のことに出会い一年が経ちましたが、うまくいかない部分があります。また、恐怖や憂鬱、悩み、怒りなどのマイナスの思考になりがちです。私が身近にマイナスを感じるのは親です。
また、自分自身が本当にすべきことは何なのかが本当に分かっているのかもと思う時はあります。自分への愛や笑顔、ポジティブ思考、感謝、前向きな行動が大事だと思います。
質問が増えますが何かアドバイスも頂けますか?

290ぽん:2010/04/28(水) 09:57:23 ID:mNRlA6KI0
>>287さん
少しでもお役に立てて幸いです^^
また悩む事があったらここを利用してください。

291ぽん:2010/04/28(水) 09:58:44 ID:mNRlA6KI0
>>288さん
好きって理屈じゃないですしね。
何か自分の中でストンと納得できるときがくれば先に進めると思います。
頑張ってください!

292ぽん:2010/04/28(水) 10:04:05 ID:mNRlA6KI0
>>289さん
>潜在意識で自分の本当の気持ちを気付くために何をしますか?

私がよくやるので一番簡単なのは瞑想や真っ白い紙に思った事をとにかく書いていくマインドマップ法です。

>今、前からの希望の仕事に就くために必要な勉強をする機会ができました。
>でも、自分の中の弱い部分があります。そして不安になります。
>私は昔から口だけの人間だと言われてきました。

何に対して不安なのでしょうか?

>私は潜在意識関連のことに出会い一年が経ちましたが、うまくいかない部分があります。

願望が叶わないという事でしょうか?

>また、恐怖や憂鬱、悩み、怒りなどのマイナスの思考になりがちです。
>私が身近にマイナスを感じるのは親です。

ここら辺も詳細を教えていただきたいです。 親に対してのマイナスとは何か?

>また、自分自身が本当にすべきことは何なのかが本当に分かっているのかもと思う時はあります。
>自分への愛や笑顔、ポジティブ思考、感謝、前向きな行動が大事だと思います。

頭では分かっていても上手く先に進めない場合は 自分の中の「引っかかり」が
解消されていない、理解してない可能性が大きいです。 そこをまず自分自身で理解していきましょう。

293287:2010/04/28(水) 14:00:15 ID:xCkLut120
>>ぽんさん

本当にありがとうございました。
昨日も腹式呼吸をして眠ったのですが意味深な夢を見ました。
「彼とはどんなに頑張っても気が合わないんです」と彼女さんから手紙が届いたんです…
何かのメッセージでしょうか。腹式呼吸で心を落ち着かせるようになってから
夢の内容が変わってきたような気がします。この調子で続けてみますね^^

294幸せな名無しさん:2010/04/28(水) 22:07:44 ID:tN1kQAAwO
ぽんさん回答頂きありがとうございます。
289です。
昨日書いていたら、スッキリしました。私は大学四年で今大学と専門学校に通い、就活をしています。資格取得をすると希望の職種の就職試験だけで有利で仕事でもプラスになるからです。
今の私は一日で気持ちの浮き沈みが大きい時がありパニック状態になります。前に書いた質問文はパニック状態の時のものだと思います。
家族について前回書きましたが、私の父親は家では気分屋で理不尽なことで怒鳴ったり、殴るような人です。他にも悪い印象があります。母もネガティブな思考を持った人です。家にいると親のマイナスの部分が気になり自室にいても気持ちが安定しません。
また親と家の中にいると緊張感を感じます。
他に書いたことについてはアドバイス頂いたことを参考にしてからまた考えてみます。

295ぽん:2010/04/29(木) 00:03:09 ID:F1syd/1.0
>>293さん
良い夢見るとモチベーションアップになりますよね♪
そのいきでぐんぐん良いものを引き寄せてみてください♪

腹式呼吸は最初は気持ちよくて寝ちゃうぐらいで良いと思います。
少し腹式呼吸に慣れてきたら座って瞑想に取り組んで見ると良いかもしれません。
私は最初の頃座ったままでよく寝てましたw

296ぽん:2010/04/29(木) 00:06:24 ID:F1syd/1.0
>>294さん
書いてみてスッキリしたり気持ちを落ち着けるというのはとても重要な事だと思います。
ネガティブを吐き出すときって聞いてもらう人もそれなりの聞く技術を求められますが
こういう場所なら整理の意味も込めて出して見ると少しずつ自分がどうしたいか見えて
くると思います。

焦らず自分の気持ちと会話をして見てください。

297幸せな名無しさん:2010/04/29(木) 04:33:02 ID:hl.czbFIO
294です。ぽんさん適切な回答とアドバイスありがとうございます。相談にのってもらい助かりました。本当にありがとうございました。

298幸せな名無しさん:2010/04/29(木) 14:43:24 ID:z.RyzqwYO

ぽんさんこんにちは。
たくさんの相談がある中で大変だと思いますが、何かアドバイスのようなものをもらえたら嬉しいです。

4月から学校移転などで環境が変わった事もあり、中々馴染めずに気分が沈んでしまい苛々と寂しさが混ざったような感情が続いています。

話は違いますが、
私は「またこうなるんじゃないか」と過去に捕らわれてしまい、経験もしていない事に対してもネガティブなイメージばかりもってしまいます。

理想の恋人が欲しいのに、理想の顔になりたいのに、仲の良い友達が欲しいのに。

ここ一週間で3回も知らない男性に変な声をかけられたりして男性が苦手になってしまいそうだし、理想の顔になるイメージをしてもどんどんニキビが増えてしまうし。

自分の可能性を信じて自分なりの努力をしている事とは裏腹に悪化してるこの状況が嫌で嫌で口では「どうでもいい」と言って逃げている気がします。

長文失礼しました

299ぽん:2010/04/29(木) 22:05:04 ID:F1syd/1.0
>>298さん
>4月から学校移転などで環境が変わった事もあり、中々馴染めずに気分が沈んでしまい苛々と寂しさが混ざったような感情が続いています。

ここの「寂しさ」と言う部分をもう少し深く聞いて見たいです。
何に対して寂しいのか?何に馴染めないのか?等

>私は「またこうなるんじゃないか」と過去に捕らわれてしまい、経験もしていない事に対してもネガティブなイメージばかりもってしまいます。

またこうなってしまうのではないかと言う恐怖心は 過去の印象強い出来事からくる
のでしょうか?それとも何度か似たような事件が起きて、それから新しい事にチャレンジ
する事に恐怖心をもってしまうのでしょうか?

>理想の恋人が欲しいのに、理想の顔になりたいのに、仲の良い友達が欲しいのに。

これは今現在強く感じる願望ですよね。 現状でこれが上手くいっていない感じが
するのでしょうか? 顔のイメージに関しては現状がにきびで悩んでいると言う事
ですが、これは何か思い当たる点があるのでしょうか?それとも全く無い感じでしょうか?

>ここ一週間で3回も知らない男性に変な声をかけられたりして男性が苦手になってしまいそうだし、

これはどんな風に声をかけられて 嫌な想いをしたのでしょうか?

>自分の可能性を信じて自分なりの努力をしている事とは裏腹に悪化してるこの状況が
嫌で嫌で口では「どうでもいい」と言って逃げている気がします。

これは反動かな と思います。 「どうでもいい」って不思議ですけど「どうでも良くない」
事の裏返しなんですよね。 ってことは本当は現状が好転する事を強く願っているのでは
ないでしょうか。

あまり気持ちよくない質問かもしれませんが、答えていただけたら幸いです。

300幸せな名無しさん:2010/05/01(土) 17:16:32 ID:JTbfSF9AO
どこかのスレで願いをかなえる1秒ルールって本が紹介されてたけど、ネガティブな私にはぴったりの内容でした。
例えば痩せたいと思った時無理に私は5キロ痩せて綺麗になりましたと願うとほんとに痩せるの?とネガティブな思考が浮かんで結果挫折してしまうけど、残念ながら私は5キロも痩せて綺麗になってしまいましたと視点を変えて願うといいみたいです。
私にはこっちのやり方の方があってるのでこれからはこれで行きたいと思います!

301幸せな名無しさん:2010/05/01(土) 17:53:37 ID:xj8n..C6O
>>288 ぽんさん、お返事どうもありがとうございます。

ぽんさんのお返事を読ませて頂き、冷静に出来事などをノートに書いてみたら頭の中のごちゃごゃが少し整理できた気がします。

・馴染めないというのは通学路や授業の受け方が変わったという事

寂しさについては

・学校に話が合う友達がおらず、特定の仲の良い人が居ない

・みんなグループが決まっていて輪に入れない

・仲間さそうに笑っているクラスメイトが羨ましい

・一緒に行動する人がいるクラスメイトが羨ましい

「寂しさ」というより「羨ましい」という気持ちが強い事に気付きました。

恐怖心については過去の出来事と新しい事に関してです。

私は今高3なのですが、高校入学直後に男子から罰ゲームの対象にされたり、ダシに使われたり、ずっと外見について悪口を言われていたそうです。(入学して1ヶ月後くらいに当時の友人に聞かされました)

「○○高の男子はみんな298の事キモいって言ってるけど〜」とも聞かされ。
当時の私はすごくショックで毎日泣いていた事を覚えています。

それ以来、異性に対して不信感を持ってしまい、体目当て?罰ゲーム?遊ばれてしまうの?などと自分に自信がもてない部分があります。

願望に関してですが、美肌を望んでいるのにニキビができたりと現状は望んでいる事と逆の事が起きたり。ニキビについては思い当たる点がありません。

男性については、しつこくナンパされたり援助交際を求められたり、駅のトイレに1人で居たら男性が入ってきたり。

3つとも何事もなく無事でしたが自分の身に起こるとは思わず、またそうなると‥と思うとすごく怖いです。


反動ですか‥。なるほど
ぽんさんの言う通り本心では現状が好転する事を強く望んでいるのに、弱い自分を周囲に見せられずに口では強がって「どうでもいい」と言ってしまいます。


長くなりましたが、本当にありがとうございます。

302幸せな名無しさん:2010/05/01(土) 17:56:26 ID:xj8n..C6O
>>301ですが間違えましたレス>>299です。すみません!

303幸せな名無しさん:2010/05/01(土) 18:45:17 ID:ImxTOH.gO
>>300さん
ちょうど今日からダイエット開始しました!300さんイイ情報ありがとうございます!!

304幸せな名無しさん:2010/05/01(土) 19:26:23 ID:dLoRJZ62O
>>300
残念ながら彼は私のことが忘れられずプロポーズしました。
とかいいね!
これいただきますわ。

305300:2010/05/01(土) 20:42:27 ID:JTbfSF9AO
ネガティブを逆手にとって願いを叶える方法らしいですよ!
私も残念ながらって付けただけでなんかしっくりきた感じしました。
やり方はどうであれ要は潜在意識に願望を上手く刷り込めればいいんですよね。

306ぽん:2010/05/02(日) 07:21:48 ID:vwPfYNf60
>>300さん
自分がしっくりくるやり方が見つかってよかったです♪
いろいろなネガティブとの付き合い方、潜在意識への刷り込み方があると思うの
是非今回のやり方の具合を今後もこのスレに書いてってほしいです♪

307ぽん:2010/05/02(日) 07:35:50 ID:vwPfYNf60
>>301さん
ざっと読んだ感じ 学校生活を良好にするのが先か
恐怖心を少しでも解消するのが先か まずはどちらかに絞った方が良いと思います。

勿論潜在意識に全部丸投げで「すぐ学校生活が楽しくなるし、男の人も
怖くなくなる」というやり方もアリだと思いますが

コンプレックスや恐怖心などが非常に複雑に絡まってしまっている状態の
ように見受けられます。

>高校入学直後に男子から罰ゲームの対象にされたり、ダシに使われたり、
>ずっと外見について悪口を言われていたそうです。
>(入学して1ヶ月後くらいに当時の友人に聞かされました)

これちょっと分かりづらかったのですが、自分ではその当時のご友人に
言われて初めて気がついたのでしょうか? それとも自分でも「何かおかしい」
と感じたのでしょうか?その後も何か嫌な事は続いたのでしょうか?

また高校3年生と言う事でひとつ考えられるのは
制服を着ている為変な人が近づいてくる という可能性もあると思います。
気休めですが、高校を卒業したとたんにそういう変な人に付きまとわれる
可能性はぐっと減るのでご安心ください。(制服って一種の記号みたいな
ものなので)

全てが好転することが勿論大事ですが
自信がなくなっている今、優先順位をつけて見るのが良いと思います。
自分はどうしたいか?どうなりたいか?
願望のテーマを明確にすることで、自分のネガティブな部分との付き合い方も
見えてくると思います。

308301:2010/05/04(火) 22:08:10 ID:zuLRN1/.O
>>307ぽんさん

レス遅くなってすいません!

私は恐怖心を少しでも解消する事を優先します。
コンプレックスや恐怖心はこれでも以前よりは大分克服できたつもりなのですが、まだ無意識に恐怖心を感じてしまっているのかもしれません‥。

悪口の件なのですが、当時の友人は私の悪口を言っていた男子の彼女でした。

その頃はクラスで色々問題があり、私とその友人はクラスの女子に口を聞いてもらえない時期でした。

不安で泣いていた私達を助けてくれたのはその悪口を言ってた男子とその友達でした。


一緒に帰ってくれたり、心配してくれたり。


なので「悪口言ってる」なんて聞かされても全く信じられませんでした。


その後は面と向かってではないですが、1人でいる時や授業中に酷い事を言われましたが、悪口を言っていた人達はぼぼ退学してしまったので今は問題ありません。


あっ‥制服かぁ‥
確かに制服は一種の記号みたいなもの

この言葉にとても安心しました。ありがとうございます。


今自分にとって一番大事な事を優先順位順に見ていくと自分を大切にし、自分で自分を大好き!と言える自分になって幸せになる。というのがテーマです。

もしかしたらこのネガティブな感情は自分を信じる為の試練なのかな。


ぽんさん、丁寧なお返事どうもありがとうございます。

309幸せな名無しさん:2010/05/04(火) 22:35:15 ID:VarCZdrUO
急に湧いてきたネガと上手く付き合いたいです。
そうやって考えてると叶わない、早く行動しないと手遅れになる。そう言われてばかりで焦ってしまいます…。
人間なんだからネガティブがあってもおかしくないと思うんです。
無理やり押し込めるのではなく、どうしたら良いのでしょうか。

310幸せな名無しさん:2010/05/04(火) 23:35:39 ID:p0ckJ2hY0
>>309
ねがったときは、

はは〜ん、どんなにネガろうが私の願いは叶ってしまうんだもんね〜残念でした〜やったーばんざーいべろべろば〜

みたいなかんじで考えてますわたしは。

311トニ〜:2010/05/05(水) 00:00:48 ID:6Mzh0DgMO
>>309さん

前まで私も309さんみたいな感じでしたが、急にピタッとネガわ襲ってこなくなりましたよ!
というか、動じなくなりましたね〜笑

私はネガったら仕方ないんでこれ以上悪い方向に考えないように気をつけてました。

時間があれば散歩してました。
空をみたり公園いったり違う場所を探検したり!

したら、いつのまにかあ!ここ絶対彼とこよ〜って想像したり、
彼に、心の中で話しかけてみたり!

そんな風にしてたら今凄い楽しくて、最近では潜在意識にもう一人の相棒みたいに話しかけてます。

ネガッて諦められるならその程度の気持ち。
ネガってキツくてもやっぱ諦められないのは本気で好きな証だと思う。

好きなものは好き! こんなに好きな人と出会えた事に私は感謝してる。

そんな事を潜在意識に教わった気がするwww

312トニ〜:2010/05/05(水) 00:10:17 ID:6Mzh0DgMO
あ!だから、私わ今ネガりそうだな〜思ったら、また私を試してるな!?笑
も〜好きなものは好きなの!みたいに友達と話してる感じで話しかけてます。

ネガるのわ辛いけど、ネガるって事わ試練だと私わ思います。

今考えればネガってキツかった事が色々な事を気づかせてくれて今私自身変わり始めてます。考え方とか!

だから、色々な壁があるようにそれを乗り越えればいつのまにか自分自身への成長に繋がると思います。

例えば、行きたい大学に行くために必死で勉強する。そして合格!したらむっちゃ嬉しいですよね?
キツイおもいを乗り越えたからむっちゃ嬉しいし、キツイ事があったから、その嬉しさは何倍も嬉しくて幸せな気持ちになるんだと思います!

313幸せな名無しさん:2010/05/05(水) 18:16:08 ID:rLptMLPMO
>>312

レスに関係ないけど気になったから…ごめんね。
「わ」じゃなくて「は」だよ。
自分の日記なら好きにしていいと思うけど、公共の場ではちゃんとした日本語を使おうね。

314ぽん:2010/05/06(木) 07:14:11 ID:vj8U6Loc0
>>308さん

なるほど経緯がなんとなく分かってきました。
男性に対する恐怖心は接触する経験が増えれば解消される可能性も高いので
今が高校3年生とかでしたら 焦らずいつか変わるかもなーぐらいで良いかもしれません。
男性って大学生ぐらいになると異性に対して急に優しくなることを覚えますから(苦笑)
高校生ぐらいだと悪ぶってたり女の子をいじめてるのが楽しい年頃ですし。

今は怖い気持ちを持っていても良いとおもいます。
無理に変えようとすると疲れちゃったりしますしね。

私も高校生ぐらいまでは痴漢にあったり(道端で追い抜きざまお尻触られた事あります;)
変質者にあったりとかよーくありましたが、大学生になって私服になったとたん
とんと合わなくなりましたよ。 もう少しです!大丈夫!

そしてネガティブを克服する事を目的にしなくて良いと思います。
勿論いつか克服できたら良いなーぐらいに思っても良いと思いますが
今はどちらかと言うと「ネガティブの原因、理由」などをしっかり観察してあげて
無理に解消しようとしなくて良いと思います。
ネガティブがあるのって普通ですし、ネガティブは自分を守ってくれる作用を
してくれてるので、ゆっくり付き合っていってネガティブに感謝できるように
なると良いと思います。

ネガティブがあっても、上手く行かない現実があっても
今日の自分は最高のじぶんであることを認めてあげてください。

315ぽん:2010/05/06(木) 07:17:45 ID:vj8U6Loc0
>>309さん
>早く行動しないと手遅れになる

これはどちらかと言うと「言葉の力」みたいなもので
実際に自分が「そんな事ない」と思っちゃえば潜在意識に影響はありません。

>人間なんだからネガティブがあってもおかしくないと思うんです。

この言葉どおり、ネガがあるのは人間にとって普通の事です。
無理に押し込めるのではなく「どうして今急にこんな気持ちがわいてきたんだろう?」
とゆっくり見つめてあげるのが良いと思います。 観察していくとネガの動きが
わかって、次に沸いてきても自分なりの対処法が分かると思うので。

そういう時は願望とかは一度置いといて「潜在意識にまかせまーす」とお願いしとけば
良いと思います。

316幸せな名無しさん:2010/05/06(木) 16:09:23 ID:4fne91zo0
308さん

ぽんさんの仰るように、男子って大学生になるとみんな優しいし
今まで、男子、女子って意識してたのがウソみたいにおしゃべりできるようにもなるし
そしたら苦手意識とかもなくなってくるかも!
そしたら自分に自信がでてくるよ。
私がそうでしたから。

317幸せな名無しさん:2010/05/06(木) 17:56:28 ID:3BRWuazw0
お世話になってます。293です。
最近、彼の彼女さんの名前が気になって
テレビや雑誌で見かけると反応してしまうし、いつもチラチラ浮かびます。
気にしているから余計に引き寄せられて目の前に現れたり;
忘れるというのは難しいので、どうしたらいいか困っています…。

318ぽん:2010/05/06(木) 19:54:50 ID:vj8U6Loc0
>>316さん

ありますよねw
私も女子校歴が長くて 男の子のイメージが小学校で止まっていたので
大学生になって同い年ぐらいの子と接する機会が増えたとき
「男の子って意外に親切だな・・・」とビックリした覚えがあります。

319ぽん:2010/05/06(木) 20:00:57 ID:vj8U6Loc0
>>317さん
こればっかりは時間が解決 と言う言い方になってしまうかもしれません。
今はまだ彼とその彼女さんへの想いや記憶が生々しいものです。
反応するのは普通です。 避けようと思うと余計に意識してしまいます。
そんな時は自分を許して甘やかしてあげてください。

オススメなのは身体を動かしたりするとその瞬間は頭から名前や感情が飛んでって
くれますよ。 ストレッチとかでも良いかもしれませんね。

気を紛らわしてるだけかもしれませんが、運動してるとき、脳の情報は無駄な
ものが排除されシンプルなものだけ残ります。

320317:2010/05/07(金) 01:25:40 ID:DCj8NDbI0
>>ぽんさん

度々ありがとうございます;
そうですよね、時間が経って記憶が薄れていくのを待つしかないですね。
気を紛らわす為に、本屋さんやカラオケに行ったりしたのですが
そこでもちょっとした文字に反応してしまって…。

運動はそんな効果があるんですね!
確かに、運動してる時はあまり考え事が浮かばない気がします。
運動不足解消も兼ねて、今夜からストレッチしてみよう!
ぽんさん、いつもありがとうございます。

321幸せな名無しさん:2010/05/07(金) 03:43:17 ID:RbDWGY3wO
今日(5月7日)のたけしのニッポンのミカタっていう番組でネガティブとの付き合い方の特集やりますよ!
ネガティブは悪いことじゃないらしいです。
それで成功した人の体験とかもやるみたいなので、気になる方は見てみては?

322309:2010/05/07(金) 09:48:18 ID:EcHj9loo0
皆さんありがとうございます。
お返事が遅くなって申し訳ないです。

>>310さん
そうですよね。
そう考えればいいんだろうなと思うのですが、どうしても焦ってしまって…。
本当にそう思ってんの?って自問してしまうのです。
最初はそうでも、なるべくそういう風に言い聞かせてみますね。

>>311、312トニ〜さん
散歩はいいですね。
私はネガティブになるとどうも動く気がしないので、なるべく空気の良いところに行って
みます。
>諦められるならその程度の気持ち
そうですよね、私も出会えたこと自体に感謝しようと思います。
最近はどうにかしようとばかり思っていたので。

>>315ぽんさん
>実際に自分が「そんな事ない」と思っちゃえば潜在意識に影響はありません。
そう言っていただいてほっとしました。
一度そう考え始めると止まらなくて、ポジティブに考えよう考えようとすればするほど落ち込んでしまっていました。
自分の気持ちをゆっくり見つめる為に、ネガティブな勘定も必要なことだと考えられますね。
ネガティブになるのは自分の願望がズレていたりするサインかもしれません。
そう考えると、今の私は彼から連絡をもらうことが願望に摩り替わっていたと思います。
本当の願望は違うのに。

今は「任せます」とお願いしてしまって、ジタバタしない方がいいのかもしれませんね。

323幸せな名無しさん:2010/05/07(金) 16:21:09 ID:GbzgZvho0
>>320さん
鬱と運動不足の関係って心理学や脳科学とかでもよく取り上げられる
のです。 鬱とまでは行かなくても、暗い気持ちの時に重い腰を上げて
身体を動かすと、少なからず気持ちが前向きになる効果があるみたいです。

勿論根本的に問題解決に繋がるわけではないのですが
身体が鍛えられてくると、不思議とふさぎこみにくくもなるんですよね。

私も最近運動不足で時々どかっと調子が悪くなりそういう時はテンションも
低いです(^^;) でも動けば楽になるのを知ってるし、動き出すとき
死ぬほど面倒でもやっぱり歩くだけでちょっと違ったりします。

個人的にはヨガもオススメです。 ヨガは瞑想なども含まれてるので
潜在意識的に見ても趣味程度に取り入れても良いかもしれませんね。

324ぽん:2010/05/07(金) 16:23:44 ID:GbzgZvho0
上の書き込み名前を書き忘れましたがぽんです(^^;)
スイマセン

>>321さん
為になる情報をありがとうございます!
これは私も気になるので見てみようと思います〜

325ぽん:2010/05/07(金) 16:31:10 ID:GbzgZvho0
>>322さん
私自身もそうでした。 明るく考えようと思ってもなかなか出来ないときって
時々おきてしまうんです。
口に出して「大丈夫」って言ったり 笑顔を作ってみたり(笑顔にする事で
脳が『楽しい』と勘違いするそうな) と言う方法も勿論大事ですが
時々は「自分が何故不安になるか? ネガになるか?」と問いかけてみると
良いかもしれません。 原因が分かると解決策も見えてきます。

ぶわっと不安な気持ちが出てきたときは 目を閉じて内面に問いかけてみましょう。
「どうしたの?」「その不安はどこから来るの?」「何があればあなたは
幸せを感じるの?」「私にどうして欲しいの?」などなど・・・

きっと何かしらの反応を感じられるはずです。

ネガティブ、ポジティブ、願望含めてあなた自身の一部ですからね。

326322:2010/05/07(金) 17:09:15 ID:EcHj9loo0
>>325ぽんさん
ありがとうございます。

例えば、その原因が自分だけではどうにも出来ないことだった場合はどうしたらいいんでしょう?
今の私は、彼から連絡がないことがネガティブの原因になっているんです。
これ以上求め過ぎて凹まないよう、自分から電話をかけるメールを送ることを止めてみることしか出来ないかなぁと思っています。

327ぽん:2010/05/07(金) 22:07:59 ID:GbzgZvho0
>>326さん

>例えば、その原因が自分だけではどうにも出来ないことだった場合はどうしたらいいんでしょう?
>今の私は、彼から連絡がないことがネガティブの原因になっているんです。
>これ以上求め過ぎて凹まないよう、自分から電話をかけるメールを送ることを
>止めてみることしか出来ないかなぁと思っています。

うーんとですね
今現状では「彼が連絡くれないのが原因」と感じているみたいですが・・・
実は本題はそのもっと奥底にあるんですよね。

1:「何故彼から連絡が来ないと幸せに感じられないか?」
2:「彼から連絡が来れば本当に全て幸せに感じられるのか?」

ここが実は凄く重要なんです。

私も経験があるのですが 連絡が来なくて落ち込むのは「好き」の気持ち
だけじゃなくて 実は「自分の寂しさや孤独を自分の好きな人に埋めて欲しい」
と言う気持ちの現れなのです。
また、彼から連絡が来るという喜びは「自分がまだ嫌われていないと言う事を
確認したい」と言う気持ちの表れなのです。

私がこのスレで提示している「ネガティブと向き合う」と言う事は
こういう自分の心の部分を知る事なのです。
彼からの連絡が来なくて不安と言うのは 彼に幸せを振りかけてもらおう
と思っている自分を知る と言う事なのです。

こういう言い方すると「反省しなさい!」みたいな話に聞こえるかもしれませんが
そういうわけではないですからね(^^;)
人間は人に甘えたり頼りたい気持ちが必ずあります。
女性なら特に男性に頼りたい気持ちが強いので当然です。

ただ、現状でそういう気持ちが強くなってしまう自分を「知る」ことで
「自分で自分を幸せにしたいのか?」 「彼に自分を幸せにして欲しいのか?」
と言うように自分がどうありたいのか見えてくると思います。

そうしたら後はそんな風に上手く行かない気持ちひっくるめて
自分の心を癒してあげて優しくして、ネガティブポジティブひっくるめて
今日の自分が最高に幸せであると言う事を許可してあげてみてください。

328320:2010/05/08(土) 12:56:50 ID:rPewztkw0
>>ぽんさん

確かに腰を上げるまでは憂鬱ですが、思い切って立ち上がってみると
結構スッキリしたり、気持ちも前向きになってきますよね。
最近お天気が悪かったので、気分的にも憂鬱な日々を過ごしていました;

ヨガは一時期やってた事あります!
忙しくてなかなか続けられなかったけど、この機会にまた挑戦してみようかな。
ネガになっていると、色々大切な事を忘れがちですね…。
このスレはそれを思い出させてくれるので、本当に感謝しています。

>>326さんへのお返事も、納得でした。
「寂しさや不安を埋めて欲しい。まだ好きで居てくれるか確認したい」
私も彼に対してこう思っているんだなぁと気付きました。
知らず知らず、求め過ぎてしまうんですよね;
幸せ恐怖症な所があるので、順調な時ほど不安になったり疑ったりして。
そういう所も治していきたいです。

329ぽん:2010/05/09(日) 12:58:43 ID:0BsYVwKA0
先日>>321さんが教えてくださった「たけしのニッポンのミカタ」で
ネガティブについて特集がされていたのですが、その番組で参考に
なった部分を書いておきますね。

街頭の人に「悩み事をどうやって解決しますか?」というインタビューを
受けたところ、「ストレス解消をして忘れる」「寝てしまうと忘れてる」
と言う回答が多かったそうですが
これについて精神科医の方の意見が
「悲しいときにきちんと悲しまないというのは、心身を害することが分かっている。
自分のネガティブな感情を気にしなくなると現実逃避になり、
問題解決に向き合わなくなってしまう。」とのこと。

しかしネガティブと向き合うのにも段階とコツがあります
まずは、『最低だ』『誰とも上手くいかない』というような
「単純な言葉で言うのをやめる」。これにより極端な考えにブレーキがかかり、
気持ちが落ち着くのです。
そして第二段階「反証する」。つらいと感じた場面の中でも、
『少しは良かった』『ちょっとは上手くいった』という事実を探す。
これによって凝り固まった考えがほぐされ、自ずとポジティブな行動が
見えてくるという。
「ネガティブな要求や感情を持ったら、とにかく解決を焦りすぎないこと。
そして多少のリスクがあったとしても、思い切った行動も必要」
(番組HP参照)

と、非常にネガティブの付き合い方として分かりやすく
まとめられていて、私も大変勉強になりました(・∀・)
特に「大雑把な言葉で反省する癖をやめる」と言う部分がこのネガティブと
付き合う上で非常に重要だと私も考えています。

ネガティブと向き合うとき「あれがダメだった これが私の悪いところだった」
と、自分の悪い点ばかりに焦点を向けていませんか?
失敗は悪い事ではありません。 たとえ人に迷惑をかけてしまったとしても
それに気が付き、反省する時点できちんと先に進む心がその人には備わって
いるということです。
(本当に悪い事をしてないと思ったら反省もしませんしね)

また解決を焦らず、だけど思い切った行動をするというのも結構ポイント
だと思います。 一見矛盾しているように見える文章ですが
(復縁などで連絡を待つ方等は特に悩むところですよね)
様は「解決するために動くのではなく、自分自身にとって良いと思う事を
信じ、例え結果失敗してしまったとしても その覚悟で何かを行動する事は
大事」と言う事だと思います。
うーん私が文章で書くと分かりづらくなっちゃうな(汗)

この心の動きに慣れてくると、願望達成のときの「執着を手放す」事が
大分楽になってくると思います。 悩んでる人はお試しあれ!

330幸せな名無しさん:2010/05/09(日) 15:13:09 ID:CsKiSQRw0
自分を責めすぎて壊れました。要は自尊心が低すぎた。
自己一致(表面的な願望と真に望むこと)していない、あと執着とそれが叶わない場合の恐怖心。
昔ね10キロ痩せたくてイメージしたけど「無理だろう」と思ったんです。
忘れた頃に叶いました。付き合っていた彼氏にフラれ鬱病になり。意識しなくてもその体重を今もキープしています。

前に2ちゃんで見たハゲ板でハゲを克服した人(私は女なのでハゲじゃないけどw メソッドが凄い!と思った)
彼がココを読んでいて、レスがあったら嬉しいな・・・
私は自己否定が凄いです。
だから恐怖心から「私は変わらなくちゃ」って思う。女に取っては見た目です。

気づいたことは、有り得ない「自己像」を目指してる。
このスレではないけど「人は容姿で判断すると悟った」と言っていた人の書き込みが印象的です。
私もそう思ってきました。
整形もしました。でも違う。上手く言えないけど違う
自分が嫌いなんだよ。自分が嫌いでも潜在意識は細くて華奢な容姿を実現してくれる。
ただ年齢は「絶対に若く見えなくちゃ”自分じゃない”と思う。」
最近は年相応に見られる。

本音に気づくにはどうすればいいのかな?
私は老けて見られるのは嫌。でもそう見られ事に恐怖心がある。
自分を受け入れる事とか陳腐な言葉じゃ感情は納得しないよね。

自由に生きるたい事を阻止している牢獄から抜け出したい。
それは自分の気持ちを認めるとかいうよな。

難しいよ

331幸せな名無しさん:2010/05/09(日) 15:18:29 ID:CsKiSQRw0
連投ごめんなさい。私はフォーカシングと交流分析と参考にした。(人生脚本、禁止令と拮抗筋指令)
あとはアダルトチルドレンの概念も。私の友人で「欲しいと思った物は何か手に入るんだよね」と言っていた。

欲望を「強制」にしないためにはどうすればいいと思いますか?

332ぽん:2010/05/09(日) 23:00:29 ID:0BsYVwKA0
>>330さん

本題の話に入る前に
文章を読んで気になった事をいくつかいいでしょうか?

まず330さんの中でポイントなのはここら辺なのかな?
というのを私なりに考察してまとめてみました↓

・自分に対して自己肯定意識が極端に低い。それに大して「変わらなきゃという」
強い気持ちがあるが少し脅迫的な気持ちがある?
・女性は容姿が重要と言う考えに共感する部分がある。 その反面そんな考えを
持っている自分自身に対して後ろめたさや疑問がある?
・自分自身の容姿が年齢とともに若く見られなくなると言う実感があり、それが耐えられない。仕方が無い事と思いたいのに恐怖心に耐えられない自分が居る?

あと、>>331で書かれていたフォーカシング以下もろもろの心理学的考察や方法
(私はどれも初めて聞く言葉だったのでネットで調べたぐらいの知識しかありません)
を見たところ、幼い頃の家庭の中で植えつけられてしまった感情や性質があると感じているのかな?
と感じました。 それに対してどうにかしたい気持ちがあるのかな?・・・と。

でも最終的に>>330の最後に書かれていた「自由に生きたい事を阻止している
牢獄から抜け出したい。」と言う事が容姿や過去の事を含めて>>330さんの一番の
願望なのかな?と思いました。

質問してくださったのに、質問返しですみません。
もしよかったらお返事いただけたら幸いです。

333幸せな名無しさん:2010/05/10(月) 07:03:16 ID:7z4YsAKQO

ぽんさん初めまして。
いま上手くいっていて、
付き合うというとこまできていますが
なかなかそこまでいく機会がなくて…
焦ってしまい、
いろいろなありもないことを考え過ぎて
ネガティブになってしまいました。
ネガが現実化するのではないかと思い…不安です。
どう向き合ったらいいか
ちょっとわかりません。

334幸せな名無しさん:2010/05/10(月) 07:42:18 ID:awNZq9n.0
ぽんさん、327で「自分がまだ嫌われていないと言う事を確認したい」と書いておられ
ましたが、ほんとにその通りです。見捨てられ不安がものすごく強いという自覚は
あるんですよね。彼に幸せにしてほしいとまでは思っていないのですが、見捨てられる
ことへの恐怖感があります。どうしたら、癒されるのかしら?

335幸せな名無しさん:2010/05/10(月) 08:35:01 ID:4dXVM6oIO
>>334
横からごめんなさい。
私も三年位同じような感じでした。
見捨てられることが怖かった。 自ら連絡をしたり確認して気にしてました。
でもその不安定な状態が耐えられず先日自らぶち壊してしまいました。

それで良かった。
好きという言葉の裏で結局彼に自分の幸せを依存していたんです。
恋愛は対等だし何かあれば相手の全てを受けとめるだけの強さも必要だと思います。
依存している状態でたとえ復縁できても何かあれば不安になりまた同じ繰り返し。
今、自分の価値を認め一つ一つ整理しながら見つめ直してます。
一人でも幸せ。彼と一緒でも幸せ。そしてもしかしたら他の誰でも幸せ。
そんな風に自然に強さも備わった時にきっと大きく何か変わるような気がします。

お互いにゆったり構えて行きましょう☆

336ぽん:2010/05/10(月) 10:05:22 ID:agOveHwQ0
>>333さん
個人的にネガティブな考えが行き過ぎてそれが現実になる
とは思っていません。
潜在意識などで「悪い考えは悪い事を引き寄せる」と言うのは
そういうのを「願った時」限定だと思っています。
だから不安でしたらまずネガティブに考えても
「これは恐怖心から来るもので願望とは違うよー」
と潜在意識に教えてあげれば問題ありません。

現実問題上手く行っていると言う事に対して、あと一歩が届かず焦っている
と言うのは、プレゼントが届くのが待ちきれない気持ちと似ているのかな?と
読んでて思いました。
プレゼントは必ずあなたの元に届きます。そこに自信を持ちましょう。
なので気持ちが落ち着いたら潜在意識に向かって「なぜ私は届く事が決まっているものに
対してこんなに不安になってしまうのだろうか?」と聞いてあげてみてください。
不安の原因さえ分かれば、待っている間の辛さも軽減されるはずです。

そしてこれまでの事を振り返って見て「ここまで私はちゃんと歩いてきた。叶えてきた」
と言う事実を認めてあげましょう。

337ぽん:2010/05/10(月) 10:31:11 ID:agOveHwQ0
>>334さん

私自身の経験からの話になりますが・・・・

私も昔334さんと全く同じ気持ちになって復縁希望の相手にメールを送っていた事がありました。 返事が来れば嬉しいし、返事が来ないと悲しい。
自分の寂しさから来る行動だと分かってなかったのもあり、相手の気持ちを無視して
今考えるとかなり面倒くさい事を相手にしてしまってたと思います。

復縁を諦めた後に冷静になってその頃のことを思い返したあと 何故私はあんなに
復縁相手に執着していたのかを考えました。

すると 私の過去の経験から「自分が好きだと思った相手(友人なども含む)に
好きと思われる事で初めて自分に自信が付く。だから逆に好きな相手に嫌われると
自分はなんてダメなヤツなんだろうと、自信がなくなってしまう」と言う心の
動きがあると分かりました。

だから、復縁など一度お付き合いしてる人などは「一度自分を好きだった事がある」
と言う事実があるので、なんとかその時の状態を取り返したい、そのときと同じ状態
じゃないと自分は幸せじゃない と言う先入観が働いてしまうのですよね。

また、片思いの場合などは、他者から認められる事で自分の気持ちが満足するため
「この人が私を認めて(好きに)なってくれたら私は満たされる」と言う思いが強い
現れなんだと思います。

つまり見捨てられる不安が強い=自分が自分を認めてあげられない気持ちが強い
と言う事だと考えています。

決してこれは特別な事ではなく、全ての人間は他者とのコミュニケーションの中から
自分に自信を付けるという心の動きはあるんです。
しかし「好きな人に認められ無いと自分が認められない」と言うのはそのバランスが少し
他者からの評価によってしまっているため 苦しくなってしまうのです。

長くなりましたが、まずは自分で自分の全てを受け入れて認めてあげる事が大事です。
自分の恐怖心の正体をきちんと理解して受け入れられるようになる事で、相手の行動
に一喜一憂しなくて済む様になってきます。

338ぽん:2010/05/10(月) 10:33:52 ID:agOveHwQ0
>>335さん
私自身も自分で一回ぶち壊したあと全く同じような気持ちになりました。

その執着から抜け出すための一連の出来事だったと思えば、過去の出来事も
(当時は辛かったけれど)全て幸せな出来事だったなぁと今は思えます。

335さんもこれから自分でどんどん幸せをつかめる所に来たんですね♪

339330:2010/05/10(月) 11:32:31 ID:QKXN8WD60
>>332さんレスありがとうございます

願望ではありません。生き方、思考の癖を変えないと自殺に追い込まれるほどでしたw
もし、興味があればこの事に関して詳しく説明してある交流分析の人生脚本(禁止令、拮抗禁止令)
でググってみて下さい)
願いを叶える、ひいては自分の思考を見つめ直して幸せになるためのヒントがたくさんあります。

ココに書き込みしてる皆さんは願望を叶える為のメソッドをやってらっしゃいますよね
自己肯定感が低い場合は超自我(インナーペアレンツ)…概念ですがそれに支配されています
要は自分を責めて貶める思考です。その思考は自分の本心では有りません。本心は感情なんです
私はインナーチャイルドという言葉ば好きではありませんが説明しやすいので使いますね
親から些細だと大人の自分で思うことでもインナーチャイルド(当時の自分の感情)は傷ついている
私の場合は「お人形さんみたいに可愛い」という母親の言葉がでかかったw
「お人形さんみたいに可愛いくないと人に認められない」という脅迫の言葉です
もう一つ母親に言われた「いい子になればおもちゃを買ってあげるわよ」…これが恐らく人生脚本の根本です
言い換えれば「自分が変わらなくては、やりたい事をやってはいけない」という呪いの言葉です

でも自分の中の子供の自己(感情、親に傷つけられた体験)を開放すれば確実に変わってきます
私はまだ途中だけど、随分変わりました。
歳をとる事が怖い=自己否定 だったんです。自分がなかったよ。他人中心で自分がなかった。

そして他者評価で生きてきた心の癖を変える作業がフォーカシングです
あくまでフォーカシングという手法が私に合っていたという意味です。
フォーカシングは無意識レベルで変化するので埋れていた無意識を意識に引っ張り上げるのに最適です

自由に生きることを阻止する親の観念から自分自身を生きる事へのシフトです。
前向きに捉えています。
変な話、執着のない願望って叶うんだよね。
ただ強制や義務を伴なうモノは叶わない
私の場合若返ること。容姿に関しては整形(病的な意味で)しましたが当時は自信なかったけど今は満足ですよ。
美人と言われる、昔の写真を見せたら「別人?!」と驚かれる。
整形は重瞼術(成功)、鼻はだんご鼻矯正(変化なし)…ハッキリ言うと当時は整形したこと、誰も気づかないレベルの
変化しか無かった。
それが今は昔の知り合いから気付かれない。正直びっくりだよ。
段々要望に執着がなくなって言ったからだと思います。
ただ若返りは今の所ダメw 老いて醜くなる恐怖心と強制があるから願い事が叶わないです^^;
自分の嫌は面も許さないといけないってことです
長文すみませんでした

340330:2010/05/10(月) 12:41:41 ID:QKXN8WD60
連投すみません。ぽんさんのスレを建てた趣旨と書き込みを読ませて頂いてます。
ごめんなさい。最初から読んでなかったです。

レス番の2に書かれていた
>しかし現実に振り回され、彼と向かい合ってきたときに心のバランスが保てず
何度も良い状況をぶち壊しました。 その結果復縁には至りませんでした。うk

こういう状況を繰り返してしまうのが人生脚本だと思う(実際は脚本は概念です。親からの刷り込みだと思います)

>この言葉で気が付いたのは、ネガティブな感情と言うのは「自分がこれ以上傷つかない
為にあえて最悪の状況を想定する」防御の動きなんだなということと
ネガティブがあろうが無かろうが今日が最高の一日である事に変わりがなくネガティブを無理に捨てる必要が無い ということでした。

私もそれに気づきました。自分を守る為の行為なんです。フロイトの言う防衛機制です
だからそれに気づいたぽんさんは凄いです!
私は心理学の本をたくさん読んで…そしてフォーカシングで気づいたんです

ネガティブな感情こそ大切だと思う 私はそれを見ないように抑圧してきたから仲良くなった友達に
「思い込みが激しい」とか「いつも怒っている」と言われました。
心療内科の医師にも「何を怒っているの?」と。母親が好きだけど嫌い、というアンビバレントだったんです

「今に在る。これもまた過ぎ去るだろう。抵抗しない 判断しない 執着しない」
難しく感じるけど簡単な真理だと思う

こういう書き込みをしている私は、ぽんさんを認めつつ「こいつバカじゃね?」というあら探しをしています
あら探しをしているのは自分が優位に立ちたいから
それは親の観念が染み込んでいる。「あなたは特別よ。弱みを見せちゃダメ」
と言う母親の言葉です。忘れられないのは母がクラスメートの苗字を見て「金子くん?林さん?チョンかしら?」
当時、チョンという意味が分からなかったけど人を軽蔑しているのは感じた
また母は小学生の私に「下品な公立中学にいれたくないわ」と言った
私、母親大嫌いなんだよ。頭ごなしに否定されたから。でもねそれが「潜在意識レベルで洗脳されている」ので自分が特別な人間でなければいけない。

持論で申し訳ないです。ただ自分の本心に気づくことが大切だと痛感した。
見栄、世間体、他者評価、全部親から植え付けられたものだ!
「願望」も親から認められる為だったんだよね。
今、気づいた事は「私はお洒落も容姿が可愛い事も好き」←それを自分の中に巣食っている寄生虫の親の観念が強制する」

だから私は自分の子供の時に受けた傷に向きあっています。辛いよ。急性ストレス障害の症状が出た
その時泣いたら治ったんです 感情を抑えていたから泣くのが難しかったけど。

341ぽん:2010/05/10(月) 16:40:29 ID:agOveHwQ0
>>339さん
339さんはこれらの心理学的方法で気づきが増えた・・・と捉えて良いでしょうか?
いくつか簡単に調べましたが、とても興味深かったです。

私はインナーチャイルドという言葉ば好きではありませんが説明しやすいので使いますね
親から些細だと大人の自分で思うことでもインナーチャイルド(当時の自分の感情)は傷ついている
私の場合は「お人形さんみたいに可愛い」という母親の言葉がでかかったw
「お人形さんみたいに可愛いくないと人に認められない」という脅迫の言葉です
もう一つ母親に言われた「いい子になればおもちゃを買ってあげるわよ」…これが恐らく人生脚本の根本です
言い換えれば「自分が変わらなくては、やりたい事をやってはいけない」という呪いの言葉です

でも自分の中の子供の自己(感情、親に傷つけられた体験)を開放すれば確実に変わってきます
私はまだ途中だけど、随分変わりました。
歳をとる事が怖い=自己否定 だったんです。自分がなかったよ。他人中心で自分がなかった。

全体を読んだ印象では非常に自分自身のことをきちんと捕らえている方だなと言う印象を
受けました。文章で随所に使われている心理学的用語も理解されている上できちんと
使われていると。(私は結構感覚的に書いてしまっているので素直に感動します^^;)

ここで気になるのは>>330の後半に書かれていた
「本音に気づくにはどうすればいいのかな?」と言う言葉です。自分の本音部分に
接しているのでは?と言う印象を受けたので少しギャップを感じました。
>>340では大事さに気が付いた と書かれているのでひとごこちは付いたのかな?
とも思ったのですが 文章全体から感じる怒りを含めた感情のエネルギーと言うのを
なんとなく感じるので少し不思議に思いました。
あぁでもそれが>>340でおっしゃられてるアンビバレントに繋がるのかな・・・。(考察中)

>だからそれに気づいたぽんさんは凄いです!

>こういう書き込みをしている私は、ぽんさんを認めつつ
>「こいつバカじゃね?」というあら探しをしています

わざわざ抽出する必要無いかな、とも思いましたが個人的に面白かったので
出させていただきます。面白いと言うのは非常に339さんのこの二つの言葉から
人間の複雑な心の動きが見えるように感じられたからです。
前者に対してはそう思っていただけると嬉しいです。 私もずーっとコンプレックス
の塊で生きてきた人間で、専門的と言わずとも前向きになるために色々な本を
読んでました。(主に河合隼雄先生の本とかですが)

後者に関しても、そう思う感覚ってなんとなく分かります。
だからそれをあえて正直に書く339さんって実は凄く素直な人なのかもとか勝手に
想像してます。

342339:2010/05/10(月) 17:23:46 ID:QKXN8WD60
ぽんさん、レス嬉しいです^^

ここで書き込みされている方に向けたメッセージじゃないんです
ごめんなさい

自分自身を不幸にしている事=それから逃れたいから”願望”という人がいらっしゃるんじゃないかと思ってます
潜在意識は・・・私は叶ったこと何度もあるんですよ
その後、しっぺ返しがきました
だから偉そうな事言えないんですけど「自分を大切に思うこと」「自分の気持ちを最優先すること(本音ね)」

ぽんさんが建てたスレをさっき言った通り全部みてないです
ただ真贋に気づかれた方だと思います

…イジメや親の虐待でトラウマにあってる方へ
子供の自己に触れてみて下さいな。驚くほど可愛いです
癒せるサポーターになるのは友人や信頼している人、もしくはカウンセラーだったりするけど
一番の味方は「自分自身」です

幸せは今に在ると思います
そしてどんな願望でも叶うんだよ

343342:2010/05/10(月) 17:35:42 ID:QKXN8WD60
レス嬉しいです!

>本音に気づくにはどうすればいいのかな?」と言う言葉です。自分の本音部分に
接しているのでは?と言う印象を受けたので少しギャップを感じました。

読みなおすと変でしたね^^; もちろん深い部分で本音に気づいています。
それを理性で否定するんですよね
(インナーペアレンツとか超自我←フロイトの言うものではない)

私自身の事です。「その願望は自分の本心なの?」ただそれだけを言いたくて
エクスキューズ?しちゃったんですかね

344幸せな名無しさん:2010/05/10(月) 17:39:36 ID:CL2AG6KE0
>>336
びっくりしました!
すごくネガになってしまってぽんさんに相談しようかと思ったら
正に私に向けてのような回答が!!

自分も333さんと同じ様な状況です。
よくここまで来たなとも思いますし
もっと幸せを味わっていい筈なのに
『その瞬間』だけがなかなか来なくて。
焦って、何度もしつこくイメージングやアファをした挙句
今度はありもしない事ももやもやと考えるようになってしまいました。

しかも、イメージングをすると、その『嫌な方』に
イメージが歪んでしまうんです。
たとえば自分が別の(知人の)女の子になっていたりとか……
↑彼とどちからといえば親しい方、という程度で、
所謂ライバルではないです。

それで、これが叶ってしまったらどうしよう、と
びくびくして、もうなにもしない方がいいのかなと落ち込んだり、
と同時に
「こんなに願って、しっかりイメージをしていたものがまだ叶ってないのに
どうしてふっと浮かんだ、自分の望まないイメージが叶ってしまうと
恐れなければならないの?」という
自分(と潜在意識)に対する苛つきもありました。
今夜から、この歪みがなくなるまで、
『自分それを願っていないよ』と
潜在意識に話しかけようと思います。

今回の事で、人って本能的(生得的)に
幸せな心の状態を維持するのは難しいものなのかなと思いました。
幸せで悩みがないと、わざと悩みをみつけてしまうような気が…。

横レスですがありがとうございましたm(_ _)m

333さんに最高のプレゼントが届きますように。

345333:2010/05/10(月) 19:07:57 ID:7z4YsAKQO
>>336
ぽんさん返事ありがとうございます。

そうですね。
私はいまの願いは何故か悪いことが、現実化するのを恐れて、何故かその悪いことの証拠探しをしてしまいます。

そのためどこか
嫌なものを見つけてしまったりして…
その現実に振り回されてしまいます。

今までメールが来ていたのに
初めてメールが途切れて来なくなり
とてもネガってしまいました。
他の人と絡んでいるのを見たり…


感覚的にはそうですね
プレゼントを待ち通しい感覚と一緒です。

まず私は自分が愛されることが怖いんです。
自信をもてず…
自分が愛されていいのか?と。
過去は過去ですが
裏切られたことがあり
好きになっても裏切られるんじゃないかと
それを考えていたら焦って不安になってしまいました。

元々は復縁を望んでいましたが、偶然彼に出会い久しぶりに恋をしました。
復縁を望んでた時は冷静で、なんでネガるんだと思っていますが、いざ彼に愛されることが目に見えると怖くなりました。
たまたまだとか
一瞬だとか…
愛されていいのか?とか

ポノをしたりしていますが、ゆっくり落ち着いてみたいと思います。

346335:2010/05/10(月) 20:12:25 ID:4dXVM6oIO
>>338
ぽんさんありがとうございます。
恐怖が先立ち受け入れる事ができないのです。
他の人間関係もボロボロでした。
一度全てを修復してそして自分に自信がついたらまた絶対前に進め変わるって信じています。

そして本当に心から愛せる相手が私の前に舞い降りて来てくれるのを信じます。
私は一年単位で物事を見るようにしているので来年の今頃にはこの事も幸せになる過程の出来事だったと思えるように日々を丁寧に生活します☆

347335:2010/05/10(月) 20:29:27 ID:4dXVM6oIO
一度送信してしまってすみません。
全てを終わらせた日の夜
なぜか赤ちゃんを抱っこしてる夢をみました。
すごく可愛くて大切で愛しかった。
目覚めてとても暖かい気持ちでした。
自分にとって大切な人ってきっと相手に対してこんな優しい気持ちを抱くんだなって思いました。
赤ちゃんを通して教えてもらいました。
可愛い赤ちゃんの夢は新しい局面や転換期にみる夢みたいです。
楽しみです☆

348ぽん:2010/05/10(月) 20:29:57 ID:agOveHwQ0
>>342>>343さん
おおなるほど。
ここまで読んでやっと少し文章全体の意図が理解できてきました。
えーっとこれはちょっと独り言ですが、時々別スレで「ネガティブな事書き込まないで!」
と言う事でもめるやり取りを見て、個人的にここでは想いっきりネガティブな事や
吐き出したい事みたいなことを書いて良いスレであって欲しいな、と考えていました。
ネガティブな文章を見たくない人はこのスレを開かなければ良いわけで
(だからスレタイに思いっきりネガティブと言う言葉をいれたと言うのもあります)
吐き出したい人の為のスレであればそれでいいかも、と私自身は思っています。

342さんは別に吐き出したいと言うのとは違うのかもしれませんが
沢山の言葉と想い(プラスもマイナスもひっくるめて)と言うのは私個人としては
ネガティブを考える良い刺激になりました。ありがとうございます。
あんまりきちんとしたレスになってないかもしれませんが・・・(^^;)

349ぽん:2010/05/10(月) 20:40:16 ID:agOveHwQ0
>>344さん
参考になって幸いです♪

>今回の事で、人って本能的(生得的)に
>幸せな心の状態を維持するのは難しいものなのかなと思いました。
>幸せで悩みがないと、わざと悩みをみつけてしまうような気が…。

んーこれは正直なところ「人それぞれ」ってのが結構大きい気がします(^^;)
簡単に言ってしまえば「心配性」ですね。 これってそもそも生まれもった「性質」が
大きいと私は考えています。 後は過去の経験から来る「心配性」ってのもありますが…

人によっては上手く行ってるとき「よっしゃー!今幸運期だー!」と引き寄せたものに
一切の心配をしないタイプの人もいます。 願望を引き寄せるとき気持ちが楽なのは
こういうタイプの人ですね。

ただ、じゃあ心配性じゃ無い人がいいかつったらそんな事も無く、やはり心配が少ない分
注意力散漫になりがちで、思いっきりでかい失敗をし易いのもこういうタイプと言えます。アップダウンが激しいタイプですね。
どっちが良いとかでは無いですが
(それぞれの性質によってメリットデメリットと言うのはあります)
人間生きてりゃ色々起きますから、いちいち心配事を見つけていくと本当ーにキリが無いんじゃ
ないかなーとは思います。

心の平穏は自分次第でなんとでもなると思いますよ。

350ゆき@:QKXN8WD60:2010/05/10(月) 20:43:34 ID:QKXN8WD60
>339さんはこれらの心理学的方法で気づきが増えた・・・と捉えて良いでしょうか?
いくつか簡単に調べましたが、とても興味深かったです。

心理学を学んだ(独学だけど)事と気づきは違いますね
フォーカシングはユージン・ジェンドリン氏がカウンセリング中に「思考で答えるクライアント」は
治癒しないけど「胸がもやもやする。言葉では言えないんだ」というクライアントは治癒の確率が高かった
その違いです。もちろん後者は治癒率が高かったんです。

ジェンドリン氏の動画
http://www.youtube.com/watch?v=j7PEC5Mh5FY&playnext_from=TL&videos=WKl7PNACBdo

>文章で随所に使われている心理学的用語も理解されている上できちんと
使われていると。(私は結構感覚的に書いてしまっているので素直に感動します^^;)

感覚なんですよ!だからぽんさんは凄いと思いました

>ここで気になるのは>>330の後半に書かれていた「本音に気づくにはどうすればいいのかな?」と言う言葉です。
自分の本音部分に接しているのでは?と言う印象を受けたので少しギャップを感じました。

そこが試行錯誤なんですよね^^:
さっき私が書かせて頂いた超自我という概念はまるで私の思考のように擬態します。
最近ファイナルファンタジーⅦのラスボスのセフィロスにハマりましたw(プレイしたのは13年前なんですけど)
セフィロスは自分の存在不安を自覚した時に精神が壊れました。
私も親にディスカウントされた時を思い出したときはセフィロス状態で憎しみで自分を制御出来ませんでした。
自我が壊れました(私は誰?状態ですw)

>アンビバレントに繋がるのかな・・・。(考察中)

そうですね〜。母親が好きで嫌い。でも父も母も姉も信頼出来て何でも話せる。愛と憎しみは表裏一体ですw

------------------
復縁を望んでる方、幸せになりたい方、夢を現実にしたい方

潜在意識は叶えてくれます。と言うより自分でコントロールするものです
自分の精神力の強さです。私は中村天風氏が好きですが、そういう師を見つけるのも
良しですし、俺様でいいんだよ〜

351ぽん:2010/05/10(月) 20:47:27 ID:agOveHwQ0
>>345さん
気のせいかもしれませんが、文章読んでると「愛される事」より「愛する事」の方が
恐怖心が強そうな印象をうけます。愛してそれが上手く行かない恐怖心と言いますか・・・。

経験談ですが私もボッコボコに裏切られた事ありますw
まぁそれは私もまだ未熟で相手に対して期待過剰だったと言うのもあったのですが

でも今はそんな過去を払拭するような幸せをつかめている実感はあります。
私個人「私が出来るんだから皆できるに決まってるw」って思ってます。

その恐怖心をどうしたいか ですよね。
恐怖心を大事にして彼を諦めたいか、やはり恐怖心を払拭したいか かと。

352ゆき:2010/05/10(月) 21:24:32 ID:QKXN8WD60
ネガティブな感情を否定しちゃいけない。
ぽんさん、ひつこいけど気づかれたあなたは凄いと思います。

353333:2010/05/11(火) 00:22:37 ID:StFGza6QO

>>351

言われて見ればそうですね。
本気で好きになることで裏切られる。
それが怖いんです。
だからと言って無条件で
相手から愛されることも
受け入れられないというか。


私は同じひとに何度も
裏切られたから怖いんです。
その後も付き合ったりしましたが…完璧に相手を信じきれず、逆に傷つけてしまったり。


この恐怖心と向き合い
諦めたくないですね。
怖いからと言って
逃げられるわけでも
簡単に諦められる訳でもないですし、
いま逃げてもきっとまた
繰り返しそうですし…

向き合いたいです!


とりあえず、彼に私から気持ちを結局伝えました。
どうであれ、私は最善だと思うのでスッキリしてます。


>>344さん
私の相談で参考になって良かったです。
ぽんさんのコメントは、本当にためになります。
必ずプレゼントを受け取り、ここで報告します。
344さんも幸せになりますよ★

354326:2010/05/11(火) 15:32:05 ID:hXlzOaso0
>>327
ぽんさん
お礼が遅くなってしまってすみませんでした。
あの後色々悩んでしまったのですが…何とか不安いっぱいな状態からは抜け出せました。

教えてくださったとおり、私は「自分がまだ嫌われていないと言う事を
確認したい」という状態でした。
結局は、「自分で自分を幸せにしたいのか?」「彼に自分を幸せにして欲しいのか?」というより、自分の都合しか考えていなかったんだなということに気付き落ち着きました。

実はまだぽんさんの言葉を理解しきっていなくて、まだまだ手探りの状態です。
少しずつ、今日の自分が最高に幸せであると言う事を許可するということができるようになりたいです。

355幸せな名無しさん:2010/05/11(火) 18:05:25 ID:FKa/uX/gO
すいません、スレチかもしれないですが吐き出させてください。
ずっと好きだった元カノの真実を知ってしまいました。
元カノは人妻だったそうで、今思えば確かにそうだったかもと思えるようなこともあったような。
騙されていたのがショックだし、しかも陰で自分を悪者にしていたようです。
なんだか自分がすごい惨めで情けないです…。
そして前にも増して、女の子が余計怖くなりました(苦笑)
なんていうかほんと…惨めとしか…。
愚痴ですいません。
ありがとうございました。

356幸せな名無しさん:2010/05/11(火) 18:30:20 ID:pDgpEOncO
すみません。
長文になりますが聞いてください。

まだ元カレと別れて1ヶ月なんですが、
お互い学生なんで学校で顔あわせたりします。
相手は明らか避けてて、
凄く嫌な気分になります。

更に今相手のクラスに
可愛い子いるし、

おまけに前元カレが好きだった子もいて不安で仕方ありません。

瞑想して3週間ですが
もう色々不安になって
疲れてしまいました。

瞑想した後、
イメージングのすぐ直後は幸せなんですが
いざ現実を見せ付けられると辛いです。

しかも彼の前の好きな人とは嫌でも絶対週1顔あわせる授業があるので心乱れます。。


受験でもあるので
更に追い詰められて
辛いです。


でも好きだから復縁したいです。
だけど受験もあって精神もつかわかりません。

この不安からどうすれば解放されるんでしょうか。、

357ぽん:2010/05/11(火) 20:57:54 ID:8MdAHpD.0
>>345さん
>何故か悪いことが、現実化するのを恐れて、何故かその悪いことの
>証拠探しをしてしまいます。
>過去は過去ですが裏切られたことがあり
>好きになっても裏切られるんじゃないかと

これらは過去の経験に対しての心の防御運動ですね。

もし気持ちに余裕がある場合
今の恋で傷ついても良い覚悟があるか、傷つきたく無いから少し控えめでいるか
自分の心に聞いてあげても良いと思います。

恋愛ってある時物凄いガビーンとショックを受ける事件って起こりやすいものです。
片思いでも、復縁でも、両想いでも ふとしたことで自分にとっては大打撃な瞬間
って、交通事故みたいに時々起こります。

好きになっても裏切られるかもしれないと言う恐怖心・・・・
これに対して私は「そんな事無いよ!」とも「そう言う事はよくある」ともいえません。
なので345さんが今の恋に対して傷ついてもぶつかっていきたいか
やっぱり過去の傷がいえるまで待ちたいか そこの部分に気が付く必要があるのかな
と思いました。

自分がどう感じてるかによって 今上手く行ってる相手に対しての行動が変わって
来ると思います。 今が防御の体勢だから悪いって事はありません。

傷ついてもいいぞ うりゃー! と言う気持ちなら自分からプレゼントをとりに行くのも
1つの手です。
やっぱり傷つきたく無い・・・ならプレゼントが届くのを待つのが自分のためにも有効です。

358ぽん:2010/05/11(火) 21:01:36 ID:8MdAHpD.0
>>346>>347さん

赤ちゃんの夢私も見た事ありますよー^^
良い傾向だと思います。 私はそうでした。

恐怖を受け入れるのは時間がかかります。
私も受け入れようと思ってからは早かったですが
それにそもそも気が付くまで10年以上の時間がかかりました。

受けた恐怖や傷がその人にしっくりはまるまでは 焦る必要が無いんだと思います。
たとえその間が苦しい時間だとしても。

359ぽん:2010/05/11(火) 21:11:01 ID:8MdAHpD.0
>>350 ゆきさん
わぁなんだか褒めていただけて嬉しいです。

人の個人個人の不安やネガティブ、トラウマは本当に人それぞれで
ここで書いてくださる皆さんの様々な経験談を読むとやはり人が人を救うなんて
事は出来ないなとふっと考えてしまうときがあります。

ゆきさんがおっしゃる存在不安を抱えてる人に 変な話アドバイスなんて
余計なお世話なんです。
憎しみが爆発するとき人は止められないから と。

だから潜在意識同様、好きなように自由なように
人にアドバイスとか言う風になりすぎないで(時々やってしまいますが)
このスレでは皆さんのネガティブの意見交換をしていただけたら なんて
いうのがきっと私のスレを立てた理由なのかなぁ
とゆきさんの文章を読んでて今言葉が浮かんできました。 独り言みたいですみません。

360ぽん:2010/05/11(火) 21:17:23 ID:8MdAHpD.0
>>354さん
あわわなんだか悩ませてしまってすみません;
私の説明が下手なだけかもしれないので、あまり気にせず気になった言葉だけ
抽出してくださればかまいませんからね;

ただ、
「彼があなたの幸せの全てを左右しているわけではなく 彼は自分の幸せの一部である」という事はいえるかなと思います。
彼が好きと言える素敵な人である幸せ これは354さんにとって絶対です。
自信持ってくださいね♪

361ぽん:2010/05/11(火) 21:20:43 ID:8MdAHpD.0
>>355さん
お気持ちお察しします(´‐`)
ただ、女性全部がそういう人と言う事はなく、きっと数少ない
当たりくじ(嬉しくはないと思いますが・・・)に当たったという
可能性が高いので
今はこういうところで吐き出したり、惨めになったりとでしっかり悲しんであげてください。
自分自身のために。

362ぽん:2010/05/11(火) 21:36:20 ID:8MdAHpD.0
>>356さん

文章を読んで真っ先に思ったのは「数ある願望に優先順位をつけるとしたら
何が上位にくるのか?」と言うことかな?と思いました。

また「彼と復縁したい」というのが一番の目標というのは確実ですが

1:彼と学校で時々すれ違うが、相手は露骨に避けて来て辛い
2:彼のクラスには可愛い子と彼の事を好きだった子が居る
3:彼が前好きだった人と週に一回顔を合わせるので心が乱される
4:受験もあって心が落ち着かない

この4つがあなたの心を乱すポイントと考えられます。

まず1番は彼の気持ちを考えればあなたに対して何を言ったら良いか分からない。
分からないから避ける というのが考えられるので あなたも気にしないのが
1番です。 出来るなら「おはよう!」と声を自分からかければ対応が変わる可能性が
かなり高いです。

2番はあなたの見えないところで起こるあなたの悪いイメージです。
これは想像しても彼自身が何を考えているか現時点では分からないし確認も出来ないので
想像するだけ無駄とも言えます。
そうだ!といえる可能性も、そうじゃない!といえる可能性も五分五分だと思います。

3番は 何故自分が不安に感じるか。 心が乱されるか?です。
自分のコンプレックスを刺激されるから?それとも彼にちょっかいを出しているから?
不安の原因を自分自身で知る必要があります。

4番は 個人的にこれが結構重要度を締めてるのでは?と感じました。
何故ならコレに関しては「期限」がハッキリとあるからです。
あなたの年でこの受験に挑戦できるのは今回だけです。
そして人生に結構大きく関わってきます。 受かれば学校に入学するし落ちれば
再度受験生に戻ります。

自分にとって今は恋愛が重要度が高いか、長い目で見て受験の方が重要度が高いか
しっかり認識する必要があります。
どっちも重要で同時平行で進める!というならそれもアリです。

不安を解消する前に まず自分が復縁を含めて全体像でどうなりたいか考えましょう。
受験も上手く行きたい、恋愛も上手く行きたい。 それには何が必要で何が入らないか
なくなって欲しいか? 細かい願望に気が付くのが重要だと思います。

363334:2010/05/12(水) 05:14:05 ID:tUhuTzps0
>>334 です。遅くなりましたが、ぼんさんありがとうございました。335さんも。

自分で自分が認めてあげられない、か。。 無価値感が強いってことですよね。
。。。

364幸せな名無しさん:2010/05/12(水) 06:57:30 ID:PUUi9xFY0
専用のウィルコムを私と彼は持っていたんです。
彼と別れて半年…ずっと彼は電源を切ったままでした。
恥ずかしながら、彼が解約をしていないか
非通知でかけて、解約をしているかどうか調べてしまっていました。
すると先週、彼にいつものように非通知で電話をかけたら
…いきなり繋がったのです…。
私はビックリして速攻切ったのですが…

もしかして、、ウィルコムで話す彼女が出来たのかな…とかなりネガってしまいました。
もう一度確認したいですが、履歴で残ってしまうし
私だとバレバレっぽいからかけていません。

たまに彼にメールをして、はじめのころは無視されていたのですが
最近返事は送ってくれるようになりました。
でも、この件があって、ちょっと不安になったので
彼にメールをしてみました(全くウィルコムとは無関係な話題です)
すると、また無視されちゃったので
「やっぱり彼女ができたのかな…」と更にネガってしまいました。

彼に新しい彼女が出来ないか、それが一番の心配で
いつかそれが実現してしまわないかどうか…。
実現しないように、あまり考えないようにしているのですが
やっぱり、心の奥では考えてしまってます、、

365幸せな名無しさん:2010/05/12(水) 09:01:11 ID:JGlH6baAO
元彼に会った時、いくつかショックな事を言われてしまい、ネガってしまいました…。

週末に友達と風俗に行くと嬉しそうに語られたり、
今は自立してないから彼女作っても結婚考えられないし、
友達と遊んでる方が楽、等色々言われました。

そこでさらっと流せば良かったんですが、
テンション下がってしまって、こちらの気持ちもバレバレです。

いざ会うと戻りたい気持ちや嫉妬が邪魔して焦ってしまったことに自己嫌悪してます。


復縁本を読んだりしてるので、
こうしたら上手くいかないっていうのに捕らわれすぎてるのかもしれないです。

せっかく進展しそうだったのに、また振り出しに戻りそう…。

しばらく彼とは会わず、イメージングに励みます。

366幸せな名無しさん:2010/05/12(水) 12:40:02 ID:.K1e2ymY0
お付き合いしている彼についてなんですが。
付き合い当初、何股もされていたのがトラウマになっていて
「彼は遊び人だ」という思考がなかなか消えません。
私に対しての愛情は凄く感じますし、彼もちゃんと表現してくれるのですが、ふとした時に疑ってしまうんです。
会う日がキャンセルになったり、会えないと言われていて突然会えたり、忙しいからと何度も断られたり…
そのたびに「どうせ他と掛け持ちしてるんでしょ」と思ってしまうんです。
だけど、最終的には私の所へ戻ってくるという自信もあったりします。

彼が遊び人だと思っているうちは遊び人だ、というのは分かっているのですが
癖のようにそういう考えが浮かんでくるので、どうしたらそうじゃない!と思えるのか悩んでいます…

367彩乃:2010/05/12(水) 14:07:23 ID:5ReX8mokO
初めまして。
今、営業の仕事をしています。が、いつも成績が挙がらず…。頑張りたいのに頑張れないんです!
人間関係もキツくて無視もあります。直接の上司からなので結構堪える部分もあります。
ネガを受け入れたいけど相手を思うと怒りや悲しみもあり、抱え切れません。
どうしたら良いですか?

368(б∀б):2010/05/12(水) 21:52:51 ID:l2RsOA5QO
301,308ですが、HNを(б∀б)に変更しました。

>>314 ぽんさん

お返事ありがとうございます。

言われてみれば、異性とあまり接点がありませんでした。2クラスの学年なのに話した事のない人もいるくらいです。前と比べたら本当に恐怖心も改善してきてるのでこのまま解消したら嬉しいです!
焦らずいつか変わるかなーぐらいで良いと言われて気付きましたが、私は何事に対しても焦り過ぎてたのかもしれません。
大学生ぐらいで急に優しくなるとは初めて聞きました。
なんだか嬉しいというのか安心というか、ほっとしました。

変質者についてはぽんさんも被害にあった経験があったのですね。大分落ち着いてきました。話して下さってありがとうございます。


一週間程前に担任の先生と話す機会があったのですが、私の心の中の問題は全て自分がこれ以上人の言動を恐れ、傷付きたくないが為に自分で自分を卑下してる自己防衛だと気付きました。(人に言われる前に自分で認めてしまおう。という感じです)

そうするうちに自分は価値のない人間、なんの才能もない。などと思い込んでしまっていました。
潜在意識を使用するにはネガティブはあってはならないという事でいつの間にか願望を達成する事よりネガティブを解消する事を願望にしてしまい、その結果悩んでいるという現実を作り出してしまったのかもしれません。本来の願望に対する焦りと不安をタブー扱いしていました。

これからは最高の自分を認めます。

ぽんさんのお返事で気付かされる事が沢山ありました。どうもありがとうございます


>>316さん

レスありがとうございます。

中学に入学して以来、周囲が性別を気にしていたのでいつの間にか私も性別を気にし過ぎていました。
おしゃべりできるようになる。
苦手意識もなくなる。
自分に自信が出る。

そういって頂けると安心します。
どうもありがとうございます。

369345:2010/05/12(水) 22:59:06 ID:EiKuX2cwO

>>357ぽんさん
レスありがとうございます。

本当に裏切られたという過去が、あまりにも影響するので暇があるとポノしてます。


私結局一昨日覚悟して
彼に気持ちを伝えました。
返事はダメでした…


友人に私のこと真剣に考えてると話していたり、いろいろあったのに、急にメールも来なくなったり、ダメだったりで
何だったのだろう?って思ってます。

やはり自分の中の愛することが怖いという事が、相手にも伝わったのかなって。

彼も彼なりに私のこと
真剣に考えてたと思うから…
いまも彼は考えるんだろうなって思います。
こんな状況でもうまくいく気がします。


今まで復縁にしても何しても、自分の願いを叶えることが出来ませんでした。
今回はプレゼントを受けとりたいです。



願望は違う形でしか
叶わないって観念があります。

そのまま叶えばラッキーで、叶えた方たちはすごいという感覚。
自分の願いがいい方向だったら叶い、よくないなら叶わないって感じで。

良い悪いなんて
潜在意識にないの
わかっていますが…
自分にとっていいもの、幸せになれるものだけ叶うっていう感じで


例えば、復縁願ってたけど新しい人と付き合って幸せとか…
好きな人いたけど別のひとと幸せにみたいに…
変換されるのかなって。


だから私のプレゼントも
形を変えて叶うのかなって…

だったらストレートに
そこにいかせてくれれば
いいのにって思いますが。
私はそのものが欲しい。
自分が思っているものが。

プレゼントが。

370幸せな名無しさん:2010/05/13(木) 01:07:20 ID:OWsN3sIIO
ネガを受け入れるまでに長くかかりました。
旧板からだからもう三年近くです。
辛いのに離れたくなくて電話やメール、逢っては一喜一憂。 あることで怒らせて連絡を取ることはなくなりました。
ネガは充分受け入れたので何だかスッキリです。
でも諦めたわけでもない。現実を見るのはかなり辛かったから良かったと思います。
前向きになり生活が楽しくなってきました。
彼と一緒になれなければ幸せになれないと追い詰められていましたが幸せになると意図したら一人でも幸せだし他の誰かでも幸せ。彼と一緒に歩めても幸せ。
ニュートラルな精神状態になりました☆
どんなことが待ち受けてるかワクワクします。
どんなにネガでもどん底だった私がここまでになれたから大丈夫です。

371幸せな名無しさん:2010/05/13(木) 01:39:51 ID:09G0l/gwO
>>361ぽんさん、>>355です。
意外と悲しみとか早く過ぎ去って行きました。
興味がなくなったのか、諦めがついたのか、自分でもどういう心境なのかわかりませんが、今はもういいやという感じです。
吐き出せる場所があるのと、こうしてレスをもらえるのはありがたいです。
本当にありがとうございます。

372ぽん:2010/05/13(木) 10:29:46 ID:GDNe55dM0
>>363さん
何故自分に対しての価値を感じられないか
見捨てられると何故恐怖なのか
ここに対して自分自身が気が付いて思い切り甘やかしたり
悲しんであげたりすると、少しずつ光明が見えてくるのではと思います。

373ぽん:2010/05/13(木) 11:11:31 ID:GDNe55dM0
>>364さん
うーん自分の不安のイメージが強すぎて
結果自分の妄想で自分を苦しめている印象を受けます。

>彼が解約していないかどうか確認
何故確認するのか? 解約していたら「自分はもう必要とされて無い」と
感じるから 確認してしまうのではないでしょうか

>もしかして、、ウィルコムで話す彼女が出来たのかな…とかなりネガって
>しまいました。

これはあなたのイメージのみのお話で現実は実際どうなのか分かりません。
ウィルコムは安いので同じウィルコム仲間と使うために使ってるかもしれないし
あなたのイメージ通りの事かもしれませんが 結局確認する術はありません。
彼に確認したところであなたは満足するかもしれませんが、彼に対する執着が
きっと彼に伝わって困らせてしまうと思います。

>でも、この件があって、ちょっと不安になったので
>彼にメールをしてみました(全くウィルコムとは無関係な話題です)
>すると、また無視されちゃったので
>「やっぱり彼女ができたのかな…」と更にネガってしまいました。

これもあなたが作り出したストーリーです。
自分の想像って結構狭くて、真実はもっと色んな状況が起こり
彼はウィルコムを使ったりあなたに返信したりしなかったりを決めています。
あなたの悪いイメージが真実と言う事は無いのですよ。

>彼に新しい彼女が出来ないか、それが一番の心配で
>いつかそれが実現してしまわないかどうか…。

実際彼に彼女が出来たらどうしますか?
ショックを受けるのは勿論だと思いますが
彼女が出来たらあなたは諦めますか?
それともショックを受けつつ諦めませんか?

まずは自分の不安のイメージはあくまでもイメージで真実では無いことを
知りましょう。 そして悪いイメージが現実にならない為に彼に確認したり
メールをしたりするのをやめましょう。

そしてまずはその不安が付きまとわなくするために
「じゃあもしこれが現実になったら自分はどうするのか?」まで思いっきり
考えちゃって見ましょう。 辛いと思います。楽しいイメージではありません
からね。 しかし、もしそのときが訪れたと想像すれば なんとなく自分は
こういう行動を取るのでは無いかというイメージをつかむことはできると思います。

先の幸せを願うときには色んな状況を想定する事も必要です。
ですからその悪いイメージを逆手に取って「こういう状況だったらこうしよう」
と、あらかじめ気持ちを整理させとくのも大事な作業だと思います。

勿論無理してやる必要はありません。 大事なのは自分の気持ちに対して
優しくしてあげることです。 無理してつかれちゃったら意味無いですからね。

374ぽん:2010/05/13(木) 11:17:37 ID:GDNe55dM0
>>365さん
好きな人が自分の幸せなイメージにそぐわない事を発言するときはやっぱり
ショックを受けますよね。胸中お察しします。

>いざ会うと戻りたい気持ちや嫉妬が邪魔して焦ってしまったことに自己嫌悪してます。

相手のことが好きな時はどうしてもこういう感情が出てしまうものです。
あまり自分を責めないであげてください。
せめて自分ひとりの時だけは「辛いよねーやだよねーよしよし可愛そうに」と
自分のショックな心に優しくしてあげてくださいね。
そんな事考えない方が良いのは勿論そうですが、やはり我慢してればそういう気持ちが
落ち着くわけではありませんから。

ただ、人の気持ちは常に変化していきます。
彼が今そう思っていても、明日同じ事を考えてる保障は実は無いのです。
私の現在の彼も昔はそう言う事を言っていたみたいですが、私と付き合ってから
真逆の事しか言わなくなってみたいです。(出会う前の事で私がよく知らないのが
幸いですが) 彼自身も当時のその考えが変わることが無いと思っていた分
今全然違う気持ちを持っている自分が少し不思議だ と言ってました。
そのぐらい人の気持ちって感情や状況によって変わっていくのです。

まずは自分の気持ちに優しくしてあげて、振り回されてしまう自分の心を許して
あげましょう。 嫌なものは嫌です。 認めてあげればきっと少しは気持ちもマシに
なってくるのではないでしょうか。

375ぽん:2010/05/13(木) 11:35:57 ID:GDNe55dM0
>>366さん
んー疑う気持ち・・・とても難しい問題だと思います。
多分ですがこれは彼に対しての疑いがゼロになるのは難しいと思います。
それかものすごーく時間がかかることか。

勿論そんな気持ち無いに越した事はありません。
でも起こってしまった事です。これは変えられませんよね。
だったら思い切って「今の彼じゃまだ信用できない。疑うのは仕方が無い!」
と自分の気持ちだけでも開き直ってしまうのも1つの手だと思います。

人間心理で最初から高い評価の人って少しのミスでも評価がガクーンと下がりやすい
ですが、最初から評価が低い人って些細なプラスな出来事で物凄い評価が上がりやすい
んですよね。

だから思い切って「こいつは信用ならん」ぐらいに思ったほうが、彼の行動
も些細な事で「あれ?もしかして浮気とか本当に無いんじゃない?」って
思える可能性が高いです。

付け焼刃といえばそうなのですが、それでもその感情が普通のものになっていくまでの
時間は「疑う気持ちも仕方が無い。そんな自分を許す」と認めてあげてください。

376ぽん:2010/05/13(木) 11:45:08 ID:GDNe55dM0
>>彩乃さん

まず自分の怒りやムカつき、辛い気持ちをきちんと出してみましょう。

私は個人的に「一人陰口」と言うのを推奨しています。
例えば部屋で一人になった時に思いっきり怒りを噴出するのです。
声に出しても良いと思います。
「あいつら無視しやがって!」「上司も周囲も馬鹿ばっかり!」「頑張ってるのに
評価されない!」などなど。(この瞬間は相手の気持ちとか全く無視して良いです。
だって一人で言う分には相手には聞こえませんから)
近所迷惑が気になるならお風呂でもぐって水の中で大声出すのも1つの手です。

バカバカしいやり方と思うかもしれないですが、声で「ムカつく!!」と発散
する事できちんと自分の怒りを認めてあげることができます。
あとこの作業どうやっても30分も続かないので、一回やると少し心が冷静になります。

次に気持ちが落ち着いたら紙などに今の自分の不安を書いてみましょう。
客観的に自分の怒りを確認するのです。
一つ一つ羅列していって 他人にでもなったように怒りを見てあげると
その中でも何が一番重要で、何が満たされたら自分は嬉しいと思うのかが
見えてくると思うのです。

抱えて無理に浄化させる必要はありません。
むしろ自分の怒りを認めてあげましょう。「怒っちゃだめ」なんて思う必要
全く無いのです。

377ぽん:2010/05/13(木) 11:48:02 ID:GDNe55dM0
>>(б∀б)さん

気持ちの整理がつき始めたみたいでなによりです♪

自分の気持ちを客観的に見て理解できたならもう大丈夫です!
それを受け入れて「じゃあどうするともっと良いかな?」と1つずつ
行動していけば、必ず状況は変わります。
元気になられたようで私個人も嬉しいです♪

378ぽん:2010/05/13(木) 11:58:25 ID:GDNe55dM0
>>369さん

彼の気持ちをきちんと考えようとしている時点で
また1つプレゼントをきちんと受け取る体制が整ったと思います。
その気持ちがまずは大切なので、自分で「よくやった!」と褒めて
あげてくださいね。

>願望は違う形でしか叶わないって観念があります。

うーんこれは確かにそうかもしれません。
結局自分のイメージした世界って狭いですからね。
自分のイメージに固執してしまうと達成したときのギャップと言うので
混乱すると言うのは確かにあるような気がします。

>良い悪いなんて潜在意識にないのわかっていますが…
>自分にとっていいもの、幸せになれるものだけ叶うっていう感じで

これって「結果論」なんですよね。
結局あの時ああいう選択したらこうなってたかも と言うのも自分の世界の中だけの
話で、結局のところ本当はどうなってたかなんて分からないんですよね。
そういう意味では今まで歩いてきた結果が今自分の手の中にある と考えたとき
それら全てに意味があってそれら全て素敵で大事なものなんだ って考えると
結局は自分が「楽」で「幸せ」なんですよね。
私はそれで良いと思ってます。 自分が幸せと思えば幸せなら、今までのことも
後悔しなくて済むので

>だったらストレートにそこにいかせてくれればいいのにって思いますが。
>私はそのものが欲しい。自分が思っているものが。

そのものが欲しい場合は そのものを受け入れる体制を準備する必要はあると思います。
手に入れたいものを手に入れてる人は多分その体制が出来ている人で、
369さんは叶えたい事と、現実で起こしている自分の行動にもしかしたらズレがあるのでは?
と思いました。

379ぽん:2010/05/13(木) 12:00:24 ID:GDNe55dM0
>>370さん

正にネガティブを受け入れて気持ちが良い方向に進んだという感じですね!
おめでとうございます!
私もネガを受け入れたとき、370さんと同じような感覚になったので
共感します。 先の事が楽しくなりますよね♪
お互いどんどん良いことを引き寄せていきましょう♪

380ぽん:2010/05/13(木) 12:01:35 ID:GDNe55dM0
>>371さん
そう思って頂けて本当に良かったです。
少しでも吐き出したり、整理する場所って人それぞれ必要ですからね。
今後新たな幸運をどんどん引き寄せちゃってください☆

381369:2010/05/13(木) 23:00:33 ID:wQ8kmqQ6O

>>378
ぽんさん。

少しずつ何かぬけてきた気がします☆
ずっと胸のあたりが苦しかったのですが、軽くなってきました。


なんだか願望について
考えていると、
結局幸せで違う形でしか叶わないのなら、
最初から願望なんて持つ必要ないんじゃないかって
思いも出てきたんです。
実際叶ってる方たくさんいますが…

自分がこの現実を
作っているのもわかります。

ズレってどのような感じですかね?(>_<)

382幸せな名無しさん:2010/05/14(金) 01:34:54 ID:ZsNFAQBgo
>結局幸せで違う形でしか叶わないのなら
いやいや待てまて。
どんぴしゃ思い通りに叶ってる人沢山いるやん自分でも書いてるように。

>最初から願望なんて持つ必要ないんじゃないか
どっかで誰か(何か)に洗脳されてる可能性あり。
こういう事を言い散らかすタイプの人間が願望達成だ潜在意識だの関係する場所にはよく湧く。
この掲示板でもよく書き逃げして行く。こんなん効果ないよと。

「違う形でしか云々」「願望なんて持たなくてもどーのこーの」
頭の中で誰ぞがそんな亊言い始めたら
「 そ  れ  が  ど  う  し  た 」
と言い放ってやればいい。アンタが何言っても叶いますが何か?と。
叶えたいもんは叶えたい。思い通りに叶えば嬉しい。自分がそう思って
何か都合の悪い事でもあるのかと。

383365:2010/05/14(金) 07:20:48 ID:b2OQUEmQO
>>374
ぽんさんレスありがとうございます。
少し落ち着きました。


自分に語りかけると気持ち楽になりますね。

辛いのはそれだけ彼の事好きなんだなって改めて思いました。
会いたい寂しいって思いを肯定すると、少しすっきりしました。
朝はまだ辛いですけど…。


相手の本心は本人にしか分からないし、
あまり深く考えずに復縁までの過程だと思って楽にとらえようと思います。


相手の気持ちなんていくらでも変わりますよね。

ぽんさんのお話大分救われました。
きっとぽんさんだから彼さんもより変わったのかもですね。
ぽんさんのようになりたいです。

本当にありがとうございました。

384ぽん:2010/05/14(金) 12:27:56 ID:KJabX7sA0
>>381さん
うーんと 私が文章を読んでいて率直に感じた「ズレ」は
「上手く行く事が決まってるのに自分の感情で行動してしまってる」と言う事です。

今回の彼に自分から動いてしまったのは 潜在意識の良いルートを自分で無理やり
方向転換させてしまっている と言う印象なのです。 わざわざ遠回りなルートに
自分からつき進んでると言いますか。

願望達成の基本をおさらいすると

願望があって潜在意識にお願いする
→潜在意識が最短で願望達成のルートを見つけて
水面下で進展してくれている(この進展は自分自身は気が付かない事が多い)
→水面下で動いている間は、なるべく願望の事を忘れ、自分を充実させる事に
時間を使うと良し。 彼との間で何かあってもあまり自分から行動するのは得策では
無い(この行動するしないは説明するとちょっとややこしいので割愛)
→時が経ち潜在意識が最高の結果を持ってきてくれる。

こんな感じです。
復縁などで上手く行かないよくあるパターンは(私も経験がありますが)
自分自身のネガティブな気持ちや不安から自分が顕在意識で動きまくって
しまうと言う事が殆どです。

では何故そんな風に顕在意識で行動してしまうのか?
それは381さんの場合は「過去に裏切られた経験」が未だにネックになっているからだと
思います。
この経験が癒しきれていないため今回のような状況だと
「もしかしたらこれは悪い結果なのかもしれない」とあえて悪い想定をし
過去に起きたトラウマより怖い事が起きないよう心に防波堤を立てようとして
しまうのです。 そうする事でダメだった時も「ほらやっぱりダメだった」と
自分自身で想定していたから大丈夫 と言う風に思いたいのかな・・・と。

理想通り願望を叶えるにはまず自分の傷を自分自身が癒してあげる事から始まります。
嫌な言い方ですが、その傷を癒さない限り、今後も今の彼への恋心や新たな恋が来たと
してもまた同じように過去の傷が浮き彫りになってくる事になると思います。

トラウマを自分なりに受け入れるか、それとも見ない振りして先に進むかは
381さんの自由ですが、自分自身に対してのコンプレックスやネガティブが上手く
受け入れきれてないうちは 願望も思い通りにいかないかもしれません。

385ぽん:2010/05/14(金) 12:29:37 ID:KJabX7sA0
>>382さん
「それがどうした!」の部分を読んでカッコイイって思ってしまいましたw
どんな人でも叶えられるんですよね。
私も勉強になりました。

386ぽん:2010/05/14(金) 12:33:36 ID:KJabX7sA0
>>383さん
少し気持ちが楽になったようで良かったです。
本当に人の心って変わって行きますよー
自分で考えても10年前と今の自分は考え方も違いますよね。
ある研究者曰く「人間は寝て起きたら細胞レベルで昨日の自分とは別人になってる」
と言うぐらい日々変化し続けてるみたいです。

彼の前では素直で正直に「あなたといると楽しいよ!風俗とかは嫌だけどね!w」
ぐらいにサッパリ喋れるようになると、きっと彼も少しずつ意識が変わるかもしれませんよ。元気にいっちゃいましょう!

387366:2010/05/14(金) 12:58:17 ID:Oh5rIrDk0
>>ぽんさん

ありがとうございます。
確かに気持ちがゼロになる事は、無理に近いと思います。
なので「結婚してもこんな風に疑ったままなのか」と不安にもなります…

順調な時はそんな事も忘れてしまうのですが、ちょっと距離を感じるとダメですね…
ぽんさんの仰るように、自分の気持ちを認めてみたりもするのですが
(嬉しかった事を思い出して、全く問題ないじゃん!とか。)
でも時間が経つとまた元の思考に戻ってしまうんです。
かなり潜在意識に刻み込まれていると思うので、それが実現してしまうんじゃないか
という恐怖もあって、頭がパンクしそうになります…

彼自身も「オレなんか信用するな」という人なので、そこが基準になっていれば
些細な事で「心配するほどじゃないかも?」と思えるのかもしれないですね。
なかなか難しいですが。。

388幸せな名無しさん:2010/05/14(金) 13:03:26 ID:3G7/OlAcO
>ある研究者曰く「人間は寝て起きたら細胞レベルで昨日の自分とは別人になってる」
>と言うぐらい日々変化し続けてるみたいです

それは「細胞レベル」での話では(笑)心の領域は全く話が違いますよ。

389幸せな名無しさん:2010/05/14(金) 13:09:52 ID:3G7/OlAcO
>嬉しかった事を思い出して、全く問題ないじゃん!とか

それをやると一時的に自身は安定しますが、結果として「悪い方向」に向かいます。
厳密に言うと都合の良い方向に解釈し、現実的にはますます悪い方向に向かいます。

390ぽん:2010/05/14(金) 17:41:53 ID:KJabX7sA0
>>387さん
距離を感じると不安なのは 自分の中で「こうじゃないと私は嫌!」と言う
強い想いがあるからだと思います。 一度きちんと認識してあげると良いかもしれません。
389さんもおっしゃってる様に、一時的に安定しても後からぐわっと本心の強い部分で
自分が揺れてしまう可能性は確かに高いのですよ。
出来たら嬉しかった事だけではなく「自分は彼が良いけれど、理想のお付き合いはどんなの
だろう?」と思い出してみると良いかもしれません。

あと不安は自分が「こんな風に不安になってるけど、これは実現したい事じゃありません。」と潜在意識に伝えれば、実現する事は無いですから大丈夫です。

大事なのは自分が何を望み、何が嫌なのかハッキリさせることだとおもいます。

391ぽん:2010/05/14(金) 17:45:46 ID:KJabX7sA0
>>388さん
個人的に身体と心は密接に関係している、という話を聞いた事があったので
(日常から運動をしている人は精神が不安定になりにくい等)毎日身体が少しずつ
変化するなら心も少しずつ変わって行くんだろうな、と解釈してます。
でも確かに私が勝手にそう思っているだけなので、実際のところはわからないですよね;
ご指摘ありがとうございます。

392:2010/05/14(金) 23:01:28 ID:KM8n7o0sO

>>382さん

381です。
わかりやすいように
名前つけてみました。


実際この潜在意識ちゃんねるでも、
本当にたくさんの方が願いが叶ってますよね。
ここの実現報告等でも、よく見かけますし。
願いに対する動きとかも、自分で体験したことありますし。

段々いろいろ知っていく内に、逆に迷い込んで、そのような観念が出てきました。


382さんのこのレスを読み、
思わず笑ってしまいました。
自分に対してです。
何に振り回されているんだと。


自分が考えた嫌なものは叶って
良いことが叶わないのは
有り得ないですし…

結局は自分次第ですね。


ここまで徹底に
向き合ったのも
初めてかもしれません。
客観的に見ていただいたら、いろいろ見えてきました。

今日「叶わない、違う形〜」が浮かんで、実際にそれがどうした?と
やってみたら、あれ?という感覚になりました。

ありがとうございます。

393:2010/05/15(土) 00:02:08 ID:JecjixKYO

>>384
レスありがとうございます♪
>>381ですがちょっと名前
わかりやすいように
つけてみました。



今冷静になってみると
本当にそう思います。
彼に出逢ったのも偶然で
本当にビックリする位
ポンポン進んでいましたが
自分で焦りや不安が出て
行動してしまいました…。
私に冷めて
誰かと付き合ってしまったら…
なんて。


冷静な時は本当に気持ちが快で、どうしてもって時は行動しませんでしたが、いざこう現実に触れてた感じになると、振り回されてしまって…


今回もまた裏切れるの怖いから、本気で好きにならずにいよう。
また傷つくのは自分。
防御すれば大丈夫だよね。
こんな感じでした。

とにかく怖かったのです。
本当に心から愛したのに、心に抵抗があった。


ちょうど今日考えていました。

いまここで向き合なきゃ、永遠に同じ繰り返しするだろうなって。


私はいつも自分のその傷等を、中途半端になおしたつもりで、あっちこっちいろいろなものに手を出してしまっていました。
ポノがいいと思ってやってたけど、効果でるっていういし、これが良いみたいだから、違う方法に変えてしまうというような感じです。


いつも中途半端で結局は、
完全に向き合ってスッキリしてないので、
ネガに振り回されたりと繰り返してます。
もうこんな繰り返しは嫌です。
苦しいのも嫌です。


必ずいつも心に何かしら
抵抗が現れて、苦しいんです。
心から相手を愛したい。

だから向き合います。

394幸せな名無しさん:2010/05/15(土) 01:04:23 ID:UL1xVO4YO
>>388

全く違う話ではないですよ。

心というものの定義が無いので、確かな事をいうのは誰にも無理です。
そもそも、心の領域を定める事は出来ますか?
心は身体にあるという説、無いという説、記憶にある説、意識にある説、様々あります。思考は物質であるという話もありますね。
1人の人間に対し、1つの心ではないという説まであります。

細胞の中に、心を形成する核となるものが存在する、という説もありますよ。

395幸せな名無しさん:2010/05/15(土) 01:55:31 ID:RlNwmo9oo
まあ、一見、確たる「物質」として存在しているように見える肉体ですら
ごっそり入れ替わるんならエネルギーに近い「精神」もそりゃ変化しますわな。
小難しく考えんでも。

396363:2010/05/15(土) 10:31:01 ID:dEQaq1t.0
>>372 ぽんさん、ありがとうございます。

>何故自分に対しての価値を感じられないか

昔にいじめられたことがあるので、自信が無いのでしょうね。。

>見捨てられると何故恐怖なのか

また一人ぼっちの世界になってしまう。。。と思っている自分に気がつきま
した。彼に見捨てられたところで、私を愛してくれる人達はたくさんいて、
ちょっとも一人ぼっちじゃないことに気がつきました。

あの暗い、孤独な世界に、もう帰ることはない。さよなら、です。友人も
いるし、家族もいます。彼は、私の世界の、ほんの一部でしかない。

気づかせてくれてありがとうございました。

397363:2010/05/15(土) 19:47:13 ID:dEQaq1t.0
↑を書いて半日くらい経ったのですが、自分の中の認識がごろっと変わったのがわかり
ます。おびえた子供の自分から、大人の自分になったような。まだ安定しないですが。
世界が違って見えます。大きなシフトです。本当にありがとう。

398383:2010/05/16(日) 01:14:03 ID:C5/5L27M0
>>386
ぽんさんレスありがとうございます。
細胞の話、興味深かったです。

彼の前では明るく頑張ってみようと思います!
こうしてほしいのにって思う前に、
まずは自分が変わらないとですね。

399彩乃:2010/05/16(日) 15:52:54 ID:RqmSeBwYO
>>376ぽんさん

ありがとうございます!
今日から早速やってみます(^∀^)

変化があったらまたレスします!

400344:2010/05/17(月) 13:49:11 ID:2zM6Qg.20
前に一度イメージの歪みでパニクって書き込んだものですm(_ _)m
あれから少し落ち着きました。
イメージの歪みはまだ出ますが、
当時の様な激しい絶望感が伴わなくなりました。
一歩前進かなと思います。
そこまでしてイメージしなくっていいじゃんと思われるかもしれませんが
イメージング大好きなんです。
ネガさえなければ半端じゃなく幸せになれるから。

他の方の本当に大変な書き込みを読んで、
なんで自分はこんなに不安がらなければいけないんだろう…と思ってます。

今彼との間には何も不安を感じないです。
大きな問題がない事もありますが…。
他人から見れば『〇〇が不安にならないのか!!』という要素を
いくらでも見つけられると思うのだけど、全然それがない。
自分から動く事も本当にしないです。
少なくとも現実で動かない、はマスターできてると思います。
メールに一喜一憂していた時期も過ぎました(^^ゞ
最後に残ったのがこのイメージの歪みと
それが刻印されて本当になったらどうしよう、という不安です。
ただ、ぽんさんのお答え読んだり自分の過去の経験から
嫌だ!! こうなってほしくない!! という想像は叶った事ないです。

昨日、イメージが歪むシーンが決まっている事に気がつきました。
それがよりによって自分が一番好きなシーンなんです(´・ω・`)
もうこの為に!!!!(笑)みたいな。
それでまたもうちょっと考えて、
以前も一度、全く同じシチエーションをイメージして
全く同じ歪みに襲われたのを思い出しました。
これは(最後の?)ブロックかもですね。
自分の自信のなさからきてるのか…
彼女は『ブロックの象徴』に過ぎないのかもしれないです。
自分はこの恋に相応しくない、だから手近な相手に置き換える。
みたいな感じでしょうか。
普段は自分に絶対の自信があるのですけど。
少なくとも彼の最高の理解者である自信はあります。
もしかしたら『恋人』は無理、自分なんか…って
どこかで思ってるのかもしれません。
(所謂友人以上恋人未満の関係です)
半分チラ裏ですみません。
でも書いてて少し気持ちの整理ができてきました。
ありがとうございました。

401幸せな名無しさん:2010/05/17(月) 13:51:45 ID:2zM6Qg.20
>ただ、ぽんさんのお答え読んだり自分の過去の経験から
>嫌だ!! こうなってほしくない!! という想像は叶った事ないです。

ここなんか変な文ですいません。
自分でもネガな事はかなり強くイメージしても叶った事がないので
大丈夫かなと思います。
一般には関係なく叶うと言われてますが
自分の経験を信じた方がいいですよね(^-^)

402幸せな名無しさん:2010/05/17(月) 17:18:44 ID:O3jSIA.w0
別スレにいたのですが完全ネガ相談なのでこちらに来ました。よろしくお願いします。
長文になってしまいますが、吐き出させて下さい。

遠距離の彼との復縁を願っています。彼には近場に新しいお相手が居ます。
先日、彼の地元で泊りがけの飲み会があり出席してきました。彼に会うのは4ヶ月ぶりでした。
そこで、ネガになるような状況でなかったにもかかわらずネガを起こしてしまい、そこから数日間ひどい状態です。
状況的にはこんなかんじでした。()内は私のその時の心情です。
●ネガになってしまったこと。
・彼が痩せていた。(前はいくら言ってもダイエットしなかったのに彼女のために痩せたのかな)
・携帯ストラップが女の子の好きな某キャラクター物になっていた。(彼女の趣味かな…)
・私と友人達は遠方からの参加で泊りだったので、翌日の観光案内を頼むと断られた。(毎週末はデートらしいので今週もか…)
・結果、私が道案内をしたがうろ覚えで上手くいかなかった。(彼さえいてくれたら…。半年に一度の友人達より彼女が大事なの?)
●ポジになれた(なるべきだった)こと。
・彼の方から「元気にしてた?」と声をかけてくれた。(ストラップに気がついた直後だったのでなんか嬉しくなかった)
・私が痩せた、ファッションを変えた等に気がついて言ってくれた。(返事するのに必死で嬉しいとかよくわからなかった)
・数分だけど二人きりになる機会があった。痩せた話などした。(上記参照)
・飲んで洗面所から戻ったとき「大丈夫?」とこっそり声をかけてくれた。(これは普通に嬉しかったです)
・隣に座ったのでノリで何度かボディタッチがあった。(これも嬉しかったです)
・全体的に笑って楽しくすごせていた。(笑顔を作りながらもなぜかずっと悲しかったです。こっそりトイレで涙をふいたりしました)
・彼ではないけど久しぶりに会った友人達から「いい女になった」「若返った」「垢抜けた」と言われた。(彼の目の前で褒めてほしいなー)

こうやって並べても、ネガになる要素は少ない上に不確定的(例えばストラップだって彼女の趣味とは限らない。私も好きなキャラなので
私にあわせて付けてくれたんだと思い込むことも出来る)ポジのが多い筈なのに、ネガでいっぱいになってしまったのです。
ずっと潜在意識を勉強して、小さなことに幸せを拾う練習をしていた私はどこにいったのかと。
彼に会いに行くまではイメージなどで彼と仲良くしたり、毎日楽しい良いことを集めて幸せでいたりしていました。
しかし、私は本当に毎日幸せだったのかと疑問に思ってしまいました。「幸せな快い気分でないと潜在意識に上手くいかない」から快いと
思い込んでいただけなのではないかと。本当は押さえ込んだ不幸せでいっぱいだったんじゃないかと。
でなければ、彼に会えた(しかも客観的に見て悪いことは起こっていない。いいことのが多い)のになんでこんなに悲しく辛いのでしょうか。
彼と会えたらとにかく楽しい気分でいようと思っていたのに、結局出来ませんでした。
観光途中も帰りの新幹線でも何度も泣きそうになり、帰ってきてから何もやる気が起きません。
楽しいイメージをしても悲しく、良いほうへ楽しく考えようとしても「私は今本当に楽しいんだろうか」と疑問が浮かびます。
どれが顕在意識でどれが自分の本当の感情なのか、もう区別がつきません…。
不足にばかり焦点が当たり、悪い解釈ばかりに惑わされて、私の中で時間が数ヶ月巻き戻ったようです。

403ぽん:2010/05/18(火) 10:16:05 ID:ERk2Hq0Q0
>>☆さん
自分の中で向き合うと言う事がしっくり来たようで何よりです。
繰り返さないですむように、これからは自分を大切にしてあげて
くださいね。 応援しています。

404ぽん:2010/05/18(火) 10:19:56 ID:ERk2Hq0Q0
>>396さん
私もネガティブと向き合うまで、過去のトラウマで全く同じように
感じていました。
人に嫌われるのがいや もう仲間はずれは嫌 と。
そして向き合ったとき、396さんの言う自分の視点が変化したのが
分かるんですよね。 とても共感できます。
今後が楽しみになってきますね!応援しています。

405ぽん:2010/05/18(火) 10:22:45 ID:ERk2Hq0Q0
>>398さん
参考になって良かったです☆
聞きかじりの知識ですが、聞いた時「そっか、人は変わってもらいたくて
変わるんじゃなくて勝手に変わって行くんだー」と思えたんですよね。
焦らずゆっくり彼との関係を築いていってください♪
一緒にいるだけで充実できる関係が築けたとき、彼も勝手に意識を変えて
くれると思いますよ♪

406ぽん:2010/05/18(火) 10:24:00 ID:ERk2Hq0Q0
>>彩乃さん
頑張ってください♪
私も最近色々停滞気味だからやろうかなー

407ぽん:2010/05/18(火) 10:31:57 ID:ERk2Hq0Q0
>>400さん
状況整理の為にこういう場所で文章を書くのって気持ちの整理の意味で
とっても重要なことだと思います。だから利用していただけて嬉しいです☆

イメージの歪みはあとちょっと!って感じですね!
幸せなイメージを楽しみながら、引っかかる部分と向き合っていけば
きっと進展があると思います。
潜在意識の使い方は上手な印象を受けたので あと一歩 頑張ってください!

408ぽん:2010/05/18(火) 10:56:33 ID:ERk2Hq0Q0
>>402さん
まずきちんと自分の中で何が一番辛くて何が一番嫌なのかハッキリ
確認する事が大事です。そうしなければどんなに良いイメージをしても
現実の自分の琴線に触れる状況に出会う度にネガティブにならざる
えなくなります。
ここのスレで何度か同じような話題も上がってるのでよかったら参考に
目を通して見てください。

客観的に見て、402さんは「彼に新しい彼女がいるのが嫌」なのが本心です。
復縁希望ですから当たり前ですよね。「彼に彼女がいても良い♪私は彼の
事好きだから♪」なんて思えてたら復縁を希望しようなんて思わないでしょう。

その気持ちを抱えながら彼の飲み会に参加した。
そりゃネガティブになって当たり前です。 新しい彼女の存在を
確認するようなものなのですから。
飲み会自体は楽しかった、でもずっと悲しかったと言うのは彼女の
存在を感じる彼に対しての悲しみが出てくるからです。

潜在意識も別に意地悪みたいに「良いイメージが出来ない人の願望は
叶えてあげません!」と言ってるわけではありません。
ただ、良いイメージと悪いイメージがごっちゃになってしまうと、潜在意識は
願望を達成する上で混乱してしまうという事です。
あれ?さっきはこうしたいって気持ちだったのに、今はこういう気持ちなの?と。

今必要なのは
何故自分は悲しい気持ちになるのかしっかり自分の心に聞いてあげること。
飲み会での彼の行動は自分の妄想から来てるだけなのか、本当に現実なのか
しっかり見極める事
そもそも彼女の存在を感じる事は前提として分かっていたはずなので
飲み会に遠方から無理して行く必要はあったのか など
行く必要があったとしたらそれは何故なのか?自分の気持ちを埋めたいためか
仲間内のお付き合い敵なものなのか

きちんと自分自身に問いかけてみましょう。

あと、観光案内に関しては「友達がいが無い!」と怒るのは少し
お門違いだと思います。 頼みたいならもっと事前にお願いするべきだし
知らない場所ならやはりコチラも下調べが必要です。 彼に甘える前提で
彼がしてくれないから怒るというのは、こちらも友人としてのマナーが
問われる事だと思います。 彼の予定は彼のものなのですから。

409402:2010/05/18(火) 17:24:34 ID:LKoHdM7Q0
>408 ぽんさん
お答え下さって有難うございます。
書いて頂いたことについて考えてみました。
確かに、私は、彼の新しい彼女の存在がものすごくものすごく嫌だったんだということに気がつきました。
しかし、潜在意識を勉強する過程で「彼に新しいお相手がいても気にしちゃいけない。そこに焦点を合わせてはいけない」と
強く習い、あえてその感情から目を背けていました。

>飲み会での彼の行動は自分の妄想から来てるだけなのか、本当に現実なのか
これは、話しかけられたりしたほう(ポジなこと)は全て現実です。
痩せたこととストラップに関しては、事実ですがその理由(彼女のため)は私の想像です。
>飲み会に遠方から無理して行く必要はあったのか など
 行く必要があったとしたらそれは何故なのか?自分の気持ちを埋めたいためか
自分の気持ちですね…。彼とは遠距離なので、こういう機会を活かさないと会えない!と思ったことと、
彼とお別れするとき電話だけで告げられ、会って欲しかったのに会って貰えなかったから、というのがあります。

それと観光案内のことに関しては言葉足らずになってしまっていました、すみません。
彼が案内してくれないことは事前にわかっていたことなのです。
彼とは別れてからもネット上での付き合いがあるので(今回の飲み会もそこの仲間でのオフ会です)
そこで何回か友人が彼に観光はついてくるのか、と聞いて彼がハッキリ答えずはぐらかしているのを見ていました。
なので「彼女との毎週末デートがあるから無理なんだな」というのはわかっていたのですが、もしかしたらと期待してしまいました。
友達甲斐がない!というのは私の八つ当たり的な気持ちです、説明が足りなくてすみません…。

彼は別れてからも友人のスタンスなので、ネット上でも話をするしメールもたまにするのですが、そこで彼女の話が出ます。
私に話してくること、他の友人が彼から聞いたこと、を総合すると、新しい彼女はすごいヤキモチ焼きで束縛癖があり彼は困っている。
付き合い始め、彼女のことを本当に好きかわからないと言っていた。今回のオフも彼女に言うとダメといわれるから彼は内緒で参加。
彼女に対して何度も私と名前を呼び間違えており、それで彼女が怒って、私に対して強い反発感を持っている。
等、聞いていたので、「なんで早く別れないの?」という気持ち(期待)がすごくあります。
おそらく、今回のオフでも彼女と別れている彼や、彼女と仲悪くなっていて私達に合わせてくれる彼を期待していたのです。
(これが今回会いたかった大きな理由ですね)
それがその様子が(少なくとも表面上)なかったのでガッカリしたのだと思います。
しかし、それこそ、抱いてはいけない勝手な期待だということは潜在意識を勉強してとっくにわかっていたことのはずで…。
なのにこんなにショックをうけてしまった自分に、何のために勉強してきたのか、やってきたことはただの空回りだったのか、と。
私は現実が動かないと動くことが出来ないのか。彼が彼女とお別れしたという「事実」が手に入るまでダメなのか。
なんか潜在意識を使う上で致命的なところに来てしまった気がして…。

410幸せな名無しさん:2010/05/18(火) 18:15:59 ID:39Mt2EOoO
すいません、ちょっと長いのですが書かせてください。

私には片思いしてる人がいて、その人とは一応友達という関係です。
ですがこちらが一方的に動いて、相手が気が向いたときだけ構ってくれているような状況です。

その人はすごく気まぐれで、一日中デートに付き合ってくれるときや、帰りにわざわざ送ってくれたり、秘密にしてる事を話してくれたり、長時間お話ができるときもあれば、
メールをしてもほとんど返信がなく、話を出しても適当に返事されたり、誘いを流されたりもします。
向こうから遊びなどに誘われた事もありません。
頻繁に会える距離に住んではいるのですが、気軽に会う事も出来ません。

自分を客観的に見ると、「脈がないのに必死な片思い女」「相手の領域を侵害している」「適当にあしらわれている」風に見えて悲しく情けないのですが、相手がたまに優しくしてくれるので、素っ気ない態度を取られても結局こちらから動いてしまうんです。
来月が相手の誕生日なので、飲みに行こうと誘いたいのですが、
実は今の時点で、夕飯や遊びなどの軽い誘いを3回連続で断られています。
以前に飲みに行ったときには「また飲みにこよう」とは言ってくれたのですが、また断られる(迷惑になる?)のが怖くて言い出せません。

潜在意識の事を知って、このスレを読んでからは、
「お互い幸せなお付き合いが出来てる状況」を思い浮かべ、自然に任せる努力をしていますが、連絡を取りたくなるような出来事(今回ですと誕生日の事とか)が頻発し、その度自分はどう行動するべきなのかがわからなくて、混乱して苦しくなってしまいます。

411(б∀б):2010/05/18(火) 21:12:56 ID:qsBK9KGQO
>>377 ぽんさん

お返事ありがとうこまざいます。

あんなに悩んでいたのに自分でも不思議に思ってます;笑


全て自己防衛だったと気付いて以来、不安などがきても「もう大丈夫だよ。守ってくれてたんだね。今までありがとね」と対処できるようになりました。

必ず状況は変わるという言葉に希望が持てました。
自分を本当に信じたいと思いました。

すごく幸せで楽しいイメージングもできるようになりました。

嬉しいといって頂けて私もとても嬉しいです。

この板では色々な事に気付かされました。感謝します。


それではお世話になりました。

毎回丁寧なお返事ありがとうございました。

ぽんさんとここの人達がもっと幸せになりますように。

412ぽん:2010/05/19(水) 01:46:09 ID:aUg5.aiU0
>>409さん

うーん 少し色々考えすぎ&彼の行動や見える世界に振り回されすぎてしまっているのかな
と思います。

>しかし、潜在意識を勉強する過程で「彼に新しいお相手がいても
>気にしちゃいけない。そこに焦点を合わせてはいけない」と
>強く習い、あえてその感情から目を背けていました。

これはそうでもあり、そうじゃないとも言えます。
勿論気にしないのが一番です。潜在意識に余計な感情を届けずに済むので。
でも実際はなかなかそんな事が出来ないのが普通です。 あなたが出来ないのではなく
誰だって好きな人に別のパートナーがいたら気にせずにはいられません。
「気にするのが当たり前なんだ」と言う事を受け入れてあげましょう。

ではどうしたら気にせずにすむのか?
それは彼の行動や言動にいちいち振り回されず、「自分自身がこうありたい自分になる」
事が必要となってきます。

今回の件で言ったら、彼の言動や行動で「彼女と仲が悪くなっていて欲しい」と言う
期待感が前提にあります。これは彼任せの願望で、こういう考え方だと彼が彼女の
悪評を言わない限りあなたの心は安心しない事になってしまいます。
でも良く考えて見ましょう。あなたが本当に欲しいのは「彼女と別れた彼」ではなく
「あなたを愛してくれて、あなたの傍にずっといてくれる彼」では無いでしょうか?
彼女と別れるのはもっと手前にあって、あなたの願望はもっと先にあるのではないでしょうか?

今のままだと、彼がその彼女と別れたとしても、あなたと付き合うまでの時間で
またあなたは新たな不安を見つけてしまうと思います。
彼の行動を見て安心する執着がある自分をまず知りましょう。
その次にまず彼ありきの幸せではなく、彼に現在彼女がいても
彼を好きでいる自分、そしてこれからどんどん状況はよくなっていくという
「自分自身の幸せ」をまずあなた自身が許可してあげる必要があります。

彼と別れてからの月日の間、409さんはきっと努力してきたんだと思います。
それはとっても素敵な事です。 その努力は今回きちんと彼にも届いてます。

だから今度は自分の心にもっと集中して話を聞いてあげてください。
離れてる彼の行動に一喜一憂するのではなく、自分にとって何が必要で何が嫌で
どうなりたいか?根本的な事を心に問いかけてあげてみてください。

そうすれば次自分が何をするべきか見えてくると思いますよ。

413ぽん:2010/05/19(水) 02:00:05 ID:aUg5.aiU0
>>410さん

私も似たような心の動きを経験しているのでお気持ちお察しします。
そういう期間は苦しいですよね。

ざっと見た感じでは彼はあなたの想いに気が付いてますが、付き合う気が無さそうに
見えます。 ただ好かれるのは嬉しいから程よい距離で付かず離れずな関係を
取っているのかな・・・と(あくまで個人的意見です)

とりあえず誕生日に飲みにお誘いするのはあまりオススメしません。
現時点で3回かわされてるなら今回がOKが出る確率が低いのと
もし断られた事を考えると410さんが更に苦しい思いをするだけだからです。
本当の友達だったり、複数でお祝いするならアリだと思いますが、
片思いの当人が意中の相手にそういう事をするのは、あまり片思い中にやっても
プラスになりません。
と言うか私もやっちまった事がありますが、結局こっちの気持ちがただただばれる
だけで、異性としてプラス印象にならないんですよね・・・

誕生日だったらメールで「おめでとうー!」の一言でも十分お祝いしたい気持ちは
届くので、今はそちらの方がまだ良いと思います。



ですがこちらが一方的に動いて、相手が気が向いたときだけ構ってくれているような状況です。

その人はすごく気まぐれで、一日中デートに付き合ってくれるときや、帰りにわざわざ送ってくれたり、秘密にしてる事を話してくれたり、長時間お話ができるときもあれば、
メールをしてもほとんど返信がなく、話を出しても適当に返事されたり、誘いを流されたりもします。
向こうから遊びなどに誘われた事もありません。
頻繁に会える距離に住んではいるのですが、気軽に会う事も出来ません。

自分を客観的に見ると、「脈がないのに必死な片思い女」「相手の領域を侵害している」「適当にあしらわれている」風に見えて悲しく情けないのですが、相手がたまに優しくしてくれるので、素っ気ない態度を取られても結局こちらから動いてしまうんです。
来月が相手の誕生日なので、飲みに行こうと誘いたいのですが、
実は今の時点で、夕飯や遊びなどの軽い誘いを3回連続で断られています。
以前に飲みに行ったときには「また飲みにこよう」とは言ってくれたのですが、また断られる(迷惑になる?)のが怖くて言い出せません。

潜在意識の事を知って、このスレを読んでからは、
「お互い幸せなお付き合いが出来てる状況」を思い浮かべ、自然に任せる努力をしていますが、連絡を取りたくなるような出来事(今回ですと誕生日の事とか)が頻発し、その度自分はどう行動するべきなのかがわからなくて、混乱して苦しくなってしまいます。

彼の優しい行動に期待してしまうのは仕方がありません。
行動したくなる気持ちは痛いほど伝わりますが、動かない方が良いと思います。
動きたくなるときは「何故動きたくなるのか?」とじっくり自分の心に聞いてあげる
事が大事だと思います。

414ぽん:2010/05/19(水) 02:01:23 ID:aUg5.aiU0
>>(б∀б)さん
こちらこそありがとうございます♪
何か素敵な事がありましたら是非またここで報告してください♪

415400:2010/05/19(水) 07:00:52 ID:H0EsGIe.0
>>407
ぽんさんありがとうございます。
まだまだですが褒めて頂いてちょっと自信がつきました。

現実で動かないようになったのは、
潜在意識抜きで考えても、追うのは逆効果だと思ったからです。
たとえば無理矢理デートに誘って一緒にいられても、
後で「本当に彼は楽しかったのかな」とネガってしまうでしょうし、
「私の事本心では好きなんでしょ」と詰め寄ってイエスを貰っても、
無理に言わせた言葉って信じられないですよね。
だからイメージング始めてからは寧ろ彼の事は避けてました。
その分向こうから誘ってくれた時は本当に嬉しかったです(*^。^*)

ただ、その自信というのは
「私は潜在意識使ってる!!いつもイメージングしてる!!
アファもしてる!!だから大丈夫!!」
という所から来るものでした。
その為、今回の事が半端でなくショックだったんだと思います。

現実にネガが出た時
(彼が〇〇になっちゃったらどうしよう)
の対処はけっこうできるようになりましたが、
イメージングの中にネガが押し入った(←ほんとにこういう感じでした)
のは初めてで、辛かったです。

ネガって一生付き合ってゆくものですよね。
彼の恋人になれても、それで自動的にネガが消えるものではないと思います。
自分の夢は彼とのハッピーエンドを迎えて、
その後もずっと一緒に幸せでいる事なので、
今のうちに自分のネガは絶対自分で処理できるようにしたいと思ってます。

例の超ネガがあってから、
以前ほどイメージングをしなくなってしまいました。
彼が嫌いになったとか諦めたとかいうわけではないのですが、
なんだか乗らないというか、あんなに好きだったもアファも、
「ああそうですかそれで?」みたいな感じになってしまったんです(;_;)
アファの文章が意味のない文字列になってしまったというか。

手放す時期に来てるのかなとも思います。
(でもつまんないです。ヒマなので自分磨きします)

もし実現できたら絶対ぽんさんにご報告したいです。

長文失礼しました。

416409:2010/05/19(水) 16:13:47 ID:YvjUOCOo0
>>412 ぽんさん
お返事ありがとうございます、染み入ります。

彼の新彼女さんについては、考えましたがやはり忘れることも気にしなくなることも出来ません。
というか、思い出すと、私は常に彼女のことを考えているようです。
会ったこともないのですが、私のイメージの隅にはいつも彼女がちらちらしているようです。

>あなたが本当に欲しいのは「彼女と別れた彼」ではなく
>「あなたを愛してくれて、あなたの傍にずっといてくれる彼」では無いでしょうか?
>彼女と別れるのはもっと手前にあって、あなたの願望はもっと先にあるのではないでしょうか?
その通りです。先の願望のためにはここはスルーしなきゃいけないところなんですよね…。

>今のままだと、彼がその彼女と別れたとしても、あなたと付き合うまでの時間で
>またあなたは新たな不安を見つけてしまうと思います。
これも全くその通りだと思いました。私もここ数日この考えにたどり着いて悩んでいました。
このままだと、もし彼が新彼女さんと別れても、私は次のお相手を疑っておびえ続けるでしょう。
>「自分自身の幸せ」をまずあなた自身が許可してあげる必要があります。
私は幸せになりたいですし、それに向かって進みたいですが、これは許可とは違うのでしょうか?
>彼と別れてからの月日の間、409さんはきっと努力してきたんだと思います。
>それはとっても素敵な事です。 その努力は今回きちんと彼にも届いてます。
ありがとうございます、ここで本当に涙が出ました…。
>自分にとって何が必要で何が嫌で
>どうなりたいか?根本的な事を心に問いかけてあげてみてください。
何度も考えましたが、やはり私は、私の望む彼とずっと居たい。これが全てです。
そういえば、よく最終的な願望で「彼との結婚生活」と答えられる方を見ますが、私はここがずれていまして。
私の最終的な願望は、「私が(もしくは彼が)死ぬときにお互いの手を握って、貴方のお陰で幸せな人生だった、と言い合う」
ことなのです。なので、実は結婚のイメージとかってどうでもいいというか…。
結婚して(一緒に暮らして)幸せな生活、とかも、全てはその最終シーンに繋がるため、みたいな感じです。

ところで今日、変な夢を見ました。
私は夢はすごく見るほうで、彼とお別れしてからはしょっちゅう彼の夢ばかり見ているのですが、何故か流れがあります。
最初の1〜2ヶ月は、彼が夢に出てきても居るだけでした。背景に居るだけみたいな。そして、私と彼は別れているのが前提でした。
そのうち、少し話すようになりましたが話の内容はいつも新彼女のことでした。
それがここ1ヶ月ほど、話したり、喧嘩したり、一緒に歩いたり、キスされそうになったりというふうに急に接近してきたのです。
しかも、そのほとんどの彼には彼女がいない前提でした。(一度だけ見たこともない筈の彼女の姿が出てきました)
しかし、今日の夢は私と彼が旅行をしている夢なのですが、彼の顔が別人なのです。(こんなことは初めてです)
そして、彼はずーっと彼女と携帯で話をしており、私が怒るとくっついて誤魔化してきます。
それでさらに腹が立って何故か「私のどこが嫌いで別れたの!」と聞いてしまう夢でした…。(ここで目が覚めました)
起きて、とにかく現実じゃなくて良かったと。彼にそんな台詞ぶつけることを想像したら冷や汗ものでした。
なんだか私の不安と願望がいっぱいにつまってる夢を見てしまったようで…。
落ち込むような、それとも違うような、なんだか変な気分です。

417ぽん:2010/05/20(木) 10:49:52 ID:2Yx/7sok0
>>415さん

そうなんです。ネガを感じにくくする事は出来ますが
基本ネガは「あって当たり前のもの」なんですよね。
だから悲しい時はしっかり悲しんだ方が実は後々
悲しみを乗り越える事に繋がったりします。

現在はイメージングに良い意味で執着しなくなったって所に
来たのかもしれませんね。 これはこれで良い傾向だと思います。
自分のネガをきちんと受けれて、自分磨きをするというのも
とても素敵なことだと思います♪
個人的にイメージングは「楽しくなるための手段」だと思っているので
あまり今そこに興味がわかないなら放っておくのも1つの手かと。
またやりたくなる時がくるかもしれませんしね☆
今後の報告を楽しみにしています!

418ぽん:2010/05/20(木) 11:07:30 ID:2Yx/7sok0
>>416さん

>私は幸せになりたいですし、それに向かって進みたいですが
>これは許可とは違うのでしょうか?

実はこれが416さんのお話の中で一番のポイントなんです。

自分自身の幸せを許可すると言う事は
「彼と付き合っていない今現在も 自分は今まで生きてきた中で
最高に幸せであると言う事を許可すること」です。

「彼が手に入らないと幸せになれない」ではなく
「悩みも苦しみがあっても生きて来た中で今日が一番最高に幸せ♪
明日はもっと幸せ!彼と一緒になったら更に幸せ」と思うことが重要なんです。

あなたの反動は「彼が自分の幸せの全てを握っている」と言う
凝り固まったイメージから来ています。
このイメージは「彼がいないと自分は幸せじゃない」と潜在意識に植えつけて
しまう事になってしまうのです。

あなたを幸せにするのはあなた自身です。
彼の評価や行動があなたの幸せを左右するのではありません。
あなた自身が自分を受け入れ、認め、幸せである事を理解すれば
彼の些細な行動で一喜一憂する事はなくなります。


彼女の事に関しては 彼女のことを何故そこまで気にしてしまうのか
自分自身に質問して見ましょう。 いなくなってくれれば嬉しいか
彼女にとって良い彼氏が見つかって欲しいか、それとも嫌な目にあって
欲しいのか。
あなたの心がその回答をちゃんと知っているのです。

夢に付いては私はあまり気にしない事をオススメします。
夢って体調や精神状態に凄く関わってくるし、プラスに考えられる
夢なら信じておけば良いし、嫌な夢なら「疲れてるんだなー」など
思うぐらいで良いかと。

ここでも夢でこんなのを見て現実になる!?と言うお話もありますが
個人的にあまりそう思わないのと、専門外なのでこれぐらいしか言えません。
スミマセン;

どちらにしてもまず彼や彼女の行動に視点を置かず自分自身に目を向けて
自分自身の幸せを許可してあげてください。

419410:2010/05/20(木) 16:11:17 ID:mcp5I0U60
ぽんさんお返事ありがとうございます。

>ざっと見た感じでは彼はあなたの想いに気が付いてますが、付き合う気が無さそうに
見えます。 ただ好かれるのは嬉しいから程よい距離で付かず離れずな関係を
取っているのかな・・・と(あくまで個人的意見です)

やっぱりそう見えますよね…
客観的に言ってもらえて、改めて自分が恥ずかしいというか、すごく悲しい気持ちになりました。
頭ではわかってはいるのですが、相手と関わる(会ったり話したりする)たび、
距離が少しずつ縮まっていると錯覚?してしまうんです。

「微妙な反応をされちゃったから、もうあまり動かない方がいいかな…」としばらく距離を置き、
「でもまた話したい。動こう。でもちょっと控えめにしよう…」と動くと、
相手は私が予想していた以上に優しくしてくれたり、いろんな事を打ち明けたりしてくれるので、
「あ…もうちょっと距離をつめてもいいのかな?」と思ってまた動いてみると、
今度はものすごく適当な対応を取られてしまう…
そしてまた距離を置いて、また動いて、と…もう1年程、ずっとこの繰り返しです。

あと、実は出会ってからわりとすぐに告白して、振られています。
その後多少気まずくはなったのですが、クラスメイトという事もありなるべく普通に接していました。
それから先程書いたような状況が一年程続き、今年でお互い学校を卒業してしまうので、
「卒業後も友達として構って下さいw」というような事を告げたら一応喜んでくれたみたいでした。
それからはチャットで長時間話をしたり、ネット上で遊んだりするようになったのですが、
実際に会おうと誘うとかわされ、今に至ります。


>とりあえず誕生日に飲みにお誘いするのはあまりオススメしません。
そうですよね… メールで一言伝えるだけにします。
それ以降は、誘ったり動いたりするのはもうやめようかなと思っています。


>動きたくなるときは「何故動きたくなるのか?」とじっくり自分の心に聞いてあげる
事が大事だと思います。

「自分が動かなければ、相手と縁が切れてしまう、忘れられてしまうと思っているから」だと思います…
私の事なんてどうとも思ってないんだろうなと感じる事がよくあるので…
相手がどう思っているかなんて、誰もわからない事なのですが…とても強く感じて、
相手が素っ気無い態度になるときには、悲しい、虚しい、惨め、といった感情が沸いてきます。

それと、仲良くなりたいと思った人には、同性異性問わず積極的に動く性格である事も一因だと思います。
あと、後からで申し訳ないのですが、実は私は171で書き込みをした者です。
罪悪感も無くなってきて、良いイメージングが出来るようになってきて、気分も軽くなってきたので、
「また誘ってもいいんじゃないかな?だって上手くいくんだし♪」というノリで誘ってみたらかわされ、
ネット上でも全然会えなくなり、どんどん距離が離れていくようにしか思えなくなっています…
だからこそ余計に動きたくなってしまうのだと思います。

今の状況で「大丈夫、ちゃんと幸せになれるよ」と、イメージングをしてみると、
胸の辺りがすごくドロッとした気持ちになり、「ばかじゃないの?いい加減さっさと諦めなよ。惨めだし無理だから」と
辛辣に自分を罵る自分が出てきます。
一方で、「私の潜在意識はすごいんだから大丈夫だよ!」と(実際に潜在意識の力を経験した事も何度かあるので)
信じようとする自分もわずかに残っていて、もうぐちゃぐちゃです…

420ぽん:2010/05/20(木) 17:24:38 ID:2Yx/7sok0
>>419さん

171さんでしたか! それ以降罪悪感が減ったのは何よりです♪
これまでの事を客観的にまとめさせてもらいました↓

[彼の特徴]

・彼とは同じ学校のクラスメイト。学校では一応普通に接している。
・出会ってすぐに告白して振られている。
(彼はまだあなたが自分の事を好きだと気が付いてる可能性が高い)
・一匹狼で気まぐれ。 誘いに乗るときもあるが、ある距離まで近づくと避けられる。
・彼から誘われた事は無い。

大きくまとめるとこんな感じですね。
あくまでも私の意見ですが、彼はあなたの事を嫌っていないとは思います。
ただ現時点で恋愛対象に思えないため、あなたの恋愛的好意を感じると
逃げの体勢になってしまうという感じかと思います。

何故嫌っていないといえるか? 本当に嫌いだったりどうでも良い相手だったら
こっちが勘違いするような良い反応なんて返ってきません。
一緒に遊んだりした事もあるというなら、一緒に遊ぶ分には楽しいのだと思います。

自分に置き換えてみましょう。 友達としては良い人だけど、異性としての好意を持って
こられた場合、純粋に遊べませんよね。 こっちは友達としてなら楽しいけど
好意みたいなのが見えると避けたい気持ちになりませんか?

これが行動しない方が良い理由です。
これを続けても、彼は逃げの体勢の気持ちが強くなりすぎて 異性として見ようという
気持ちが薄くなってしまうのです。
(偉そうに言ってますが、私も昔は同じような失敗をたーっくさんしました。^^;
なのでお気持ちはよーっく分かります!)

でもこれまでの事を振り返ってみっともない、惨めだ なんて思わなくて良いんですよ。
ここまで失敗したり、上手く行かなかったりやってきた上で、彼があなたに少しでも
心を開いてると言う事は、良い関係を築きかけてると言う事です。それは419さんが
頑張ってきた結果なのですよ。そこは自信を持って良いんです!

また、忘れられてしまうと言う不安ですが
これもこのスレでよくあがる質問ですが、相手が本気で自分の事を忘れてしまうなんて事
ないんですよ。

今までのお話からすると、少なからず彼はあなたとの記憶が「嫌」だったり「面倒臭い」
と言う可能性は低いです。1つの良い思い出として、例え距離が離れて滅多に会えなく
なってもあなたの事を1年や2年で綺麗さっぱり忘れることなんてありません。
だから「忘れられたくない!」と動きすぎると、今度は彼にとってあなたとの思い出が
「辛くて嫌な事」になってしまう可能性があるので止めたほうが良いと思います。


ではここから質問です。
細かい事を抜きにして、彼を諦めたいですか?それともやっぱり諦めたくないですか?
素直に自分の心に聞いてみましょう。どんな反応が聞こえてきますか?

今はきちんと自分の心の声に耳を傾けてみましょう。

潜在意識があるから大丈夫!と思うのも大事ですが、今は自分が本当はどうしたいのか
分からなくなっているような印象を受けます。
だからまずは現状の気持ちの確認です。 潜在意識とかはひとまず置いておきましょう。

421416:2010/05/20(木) 18:38:14 ID:Z/LTDROc0
>>418 ぽんさん
お返事有難うございます。

潜在意識を知ってから3ヶ月ほど、ここ1ヶ月くらいはなんだか毎日小さなことでも
(ケーキが美味しいとか、天気がいいとか、旅行に行ったり買い物に行ったり)楽しいな、幸せだなーと
思っていて、「私は彼抜きでも幸せが実践できてる!」と思っていたのですが、
やっぱり、まだまだ、自分に幸せが許可できていなかったんですね…。

>いなくなってくれれば嬉しいか
正直に書きますが、嬉しいです。むしろ、いなくなれ!!って心の中で叫ぶこともあります。
こういうのは人の不幸を願うことになってダメじゃないだろうかと思いつつも、消えろ!!みたいな…。
>彼女にとって良い彼氏が見つかって欲しいか、それとも嫌な目にあって欲しいのか。
良い彼氏は見つかって欲しいです。
でも、それは彼女への優しい気持ちからではないのです。
彼女が彼と別れて不幸になったら、また彼へ戻りたくなるかもしれない、だから新しい良い人を見つけて
彼を思い出さないくらい幸せになって欲しいと…。
いやな目にあって欲しくはありません。
そんなことになっても私に何の得もありませんし、関係ない人の関係ない不幸は意味がないと思っています。

彼女のことをなんでこんなに気になるのか考えてみました。
全部わかったわけではまだありませんが、一つ。
彼女のいる場所はわたしが居るべき場所なのに、という気持ちがあるのに気がつきました。
これには、彼が彼女のことを話してきた時に、「なんか○○(私)に似てる」と言ったことがあるのかもしれません。
体型も、性格(全部ではないけど)も、趣味も私に似ているんだそうです。
それでしょっちゅう呼び間違えるということもあるんだとか。
だから、私の中では、「じゃあなんで彼女なの?私でいいじゃない」という気持ちがあると思います。

ぽんさんとお話していると、自分の中の気がつかなかったところに色々気がつくみたいです。
本当にありがとうございます。

422416:2010/05/20(木) 19:04:47 ID:Z/LTDROc0
>>418 ぽんさん
連投すみません。直接彼女のことではないのですがもう一つ気がつきました。

私は彼と6年お付き合いしたのですが、その間に、彼が間違っていると思ったことが無いのです。
こういうとなんかすごい盲目みたいですが…(汗)
彼はいつも正しくて、私を楽しくさせてくれて、私に怒る時もあったけどそれは正しい理由でした。
私にとって彼はいつでも良い方へ導いてくれる人だったのです。
これに関しては、そんないつも正しい人間いるわけないだろって意見もあると思いますが、
私は彼に全幅の信頼をおいていて尊敬していて、そんな自分を改める気にはなれないのです。
むしろ彼への信頼は私の誇りです。

なので、もしかしたら私とのお別れも、彼女とおつきあいしてることも、
彼が選んだことなんだからそれが正しいんじゃないかって…
そう思う自分がいるのに気がつきました。
これは苦しいです(;;)

423幸せな名無しさん:2010/05/21(金) 18:30:13 ID:L31..DmM0
横レス失礼します。

私も、彼の彼女がチラついて苦しいです。
最近は彼の事より彼女の事を考えているような感じです。
二人でいる所やイチャイチャしてるのを、嫌なくせに想像したりして…
彼と遊ぶ機会も多いのですが、「彼女と比べられてるのかな」とか思ってしまいます。
以前はそんなことなかったんですが、最近は彼の気持ちが気になって仕方なくて。
遊んだあとも「楽しかったかな?」って心配になるし…
今以上の関係には発展しないんじゃないかって不安もあります。
だからといって、彼を諦めたくない。矛盾だらけです;

424ぽん:2010/05/22(土) 00:48:00 ID:LT5VF/nQ0
>>421さん >>422さん

少しずつ自分の気持ちに気が付いてきたみたいで良かったです。

彼女への気持ちは純粋に嫉妬だと思います。
でも嫌な目にあって欲しくない、そう思えてるなら大丈夫です。
あって当たり前です。その場所は自分のものなのに!と思うのは普通です。
心の中でだけ「彼女に彼よりもっと良い人が現れますように」そう願うのは
自由です。自分だけは自分自身の本当のワガママを許してあげましょう。
自分に対して厳しく「これはいけない!」と制して苦しくなってしまっては
自分のためにもあまりよくないと思います。

あと422のお話ですが

彼を尊敬して、それを誇りに思うのもとても素敵な事だと思います。

しかし、彼が選んだ状況が正しいからと言って
あなたが間違っているという事はありません。
あなたが彼を好きなのは本当の気持ちだし、諦めたくない気持ちが
あるのも本当の事ではないでしょうか?
それとも「彼が正しいから諦めようっと」と言えるほどの気持ちなのでしょうか?

人それぞれ「正義」や「真実」を持っています。
彼が正しいと思うならそれでも良いと思いますが
自分が彼の正しさを受け入れて苦しくなるのは自分の心の「正しさ」を
無視する事になります。

「彼は彼なりに選択して、今の状況にいるんだな。じゃあ私は今の現状の中で
自分が一番『正しい』と思えることはなんなのだろう?」と確認して見ては
いかがでしょうか?
うちはうち!よそはよそ!じゃありませんが、彼の現実に自分を合わせる必要は
無いのですよ。

425ぽん:2010/05/22(土) 00:54:01 ID:LT5VF/nQ0
>>423さん

先が見えにくい状況で、心が不安からわざと悪い想像をして
これ以上傷つかないように守ってくれてるのかな?と思いました。

一度細かく「自分が望んでいる状況」と「自分が現状の中で何が嫌で
不愉快に感じているのか」を心に問いかけて整理してみるといいかもしれません。

彼が何を考えてるか分からないから じゃあ聞いてみれば安心できるのかな?
彼が別れてくれれば全てハッピーなのかな?
もし別れて一緒にいられるならどういう風な状況だと私は幸せだと思うのかな?
嫌な想像を考えてしまうのはなんでかな? などなど。

彼女と比べられてると思うのは何故か?
彼が楽しくなかったと感じるのは何故か?
進展しない気がするのは何故か?

とにかくしつこく聞いてみてあげてください。
色んな言葉が出てくる中で、きっと自分が何に対して重要だと
思っているのか気が付けると思います。

426幸せな名無しさん:2010/05/22(土) 03:56:19 ID:A86RmJEw0
>>422さん
彼氏さんを絶対に信頼・尊敬している部分
自分に似てるなと思いました。
周囲から尽くしすぎ、今どき珍しい、変って言われます(^^ゞ

ただその盲目的? な信頼は
自分がある時点でそうする事を選び、
今もそれを選択し続けているから…なんです。
(勿論周囲にそんな事言いませんし、
この選択を死ぬまで続けたいと思っています)
つまり、いつでも解消可、なんです。実は。
この部分で自分の自由意志を手放さなければ
422さんはもっと楽になるんじゃないかなと思います。

そこまで思える相手に出会えたのは素敵な事ですよね(^-^)

横レス失礼しました。

427423:2010/05/22(土) 13:23:03 ID:Qup5pahM0
>>ぽんさん
レスありがとうございます。

ぽんさんのおっしゃる通り、私は昔から悪い想像をして実際傷付かないようにする癖?があります。
それはたぶん「愛される自信がないから」だと思います。
こんな私を愛してくれるはずないよな〜彼女以上には想われないんだろうな〜いつでも切れる存在なんだろうな〜って…
彼と付き合っていた時も、好きだと言われても本当か?と疑ってしまったり。愛される事に慣れてないんです。
過去の男性からの扱いも影響してると思うのですが、「私は彼より下の立場でいなきゃイケナイ」みたいな。
我が儘も泣き言も言ってはイケナイ。嫌われる。と…

>彼女と比べられてると思うのは何故か?
>彼が楽しくなかったと感じるのは何故か?

これは私の勝手な判断ですね…。
いつもより会話が少なかったり、そばに座らなかったり、冗談で触れ合うのもなかったり。
会ったあとのメールも、いつもは返してくれるのに返って来なかったり。
「彼女に悪いと思ったのかな?」という自己判断です。

私の望む事は、やっぱり彼に愛される事です。一途に大切に想われたい。
私が居なきゃ生きていけない!くらいになって欲しい。
だから今、彼女がいる事、結婚すると言っている事、連絡が頻繁に取れない事、素っ気なくされる事
全てが不愉快です。現実を突き付けられます。

>彼が別れてくれれば全てハッピーなのかな?

正直YESかもしれません。別れてくれたら、もっと彼との時間が増える。
でも421さんと同じで、別れてもまた戻りたくなるかもしれない…それは絶対に嫌です。
彼女にも幸せになってもらいたいから、彼を越えるくらいの素敵な人と出会って欲しい。
誰も恨むことなく円満に。
彼に愛される事よりもまず、別れて欲しいというのが一番の望みかもしれません。

「〜になったら幸せ」という考えは、あまり良くないのは分かっています。
「彼がいなくても幸せ。彼じゃなくても幸せ」ですよね。
最近までは、彼を好きで居る事だけで嬉しかったし幸せでした。
連絡も繋がるし、少しの時間でも会えています。

だけど彼の仕事が忙しくなったと同時に連絡が減り、私には「欲」が出てきてしまったんです…
もっと会いたい。話したい。彼が欲しい。自分でも怖いくらい執着するようになりました…
なので余計に、「彼に嫌われたらどうしよう」と不安でいっぱいなのかもしれません。
先日そういう夢も見てしまったし…相当ですね;

428彩乃:2010/05/23(日) 01:35:51 ID:.EnYYTUkO
以前書き込みさせて頂きました。
ぽんさんの言う方法をやってみた所、良い感じの方向に向かってます(^^)ありがとうございます☆

それとは別に新たな悩みが出来てしまいました…。営業の仕事をしているのですが来月査定があります。
数字が全然足りてないのです…。査定も落ちたくないし正直落ちるなんて事に許可もしたくないし受け入れるなんて絶対嫌なんです!
こんな時どうしたら良いですか?
勿論活動はしています。

429ぽん:2010/05/23(日) 09:13:49 ID:89nWVC6I0
>>426さん
>つまり、いつでも解消可、なんです。実は。

ここの部分。私もなるほど!と思いました。 そうですよね。
ためになる意見ありがとうございます!

430ぽん:2010/05/23(日) 09:36:09 ID:89nWVC6I0
>>427さん

んー自分に自信が無いのと、彼に好かれたい気持ちとが整理できていないのかな?と。

自分に自信が無い。愛される自信が無い!と思ってしまうと言う事は
「こんなに自信のない私ですがそれでも好いてください」と言うお願いを相手に
する事になります。
そして彼が愛してくれる事のみで自分を認める事が出来るため
嫌われないよう嫌われないようお付き合いすると思います。

彼に嫌われたり、彼が離れてしまうとあなたの気持ちはまた乱されてしまうと思います。

現状でも、彼がどうでも良い存在とおもってるかも・・・というだけでここまで乱されています。

少し極端な言い方になりましたが、このままだと、彼とお付き合い出来たとしても
彼の対応一つ一つに敏感に反応する可能性が高いのかもと感じます。

もっと欲張りで良いんですよ。
彼に好かれたいのは勿論ですよね?でも自分の心がのびのびした状態である事の方が
幸せじゃないでしょうか?

過去の男性経験や今好きな彼の事も含め「自分がどういう風に愛されたいか」
また「何故こういう風に愛されたいと思うのか?」と自分に聞いてあげてください。

そして過去の事から傷ついた自分を愛してあげましょう。
自分を認めてあげること、自分がくだったら良いなという前提の元に彼からこんな風に
愛されたいと言うのが自分の中で整理がつけば、きっと彼女とか、彼の心に乱される
事はすくなくなってくると思います。

431ぽん:2010/05/23(日) 09:54:39 ID:89nWVC6I0
>>彩乃さん

う・う〜ん(^^;)
ごめんなさい、「こうすればきっと査定も落ちないよ!」なんて無責任な
言い方はできませんが・・・。

ただ、そういった気持ちは分かります。 このままだとまずい、こうなるのは絶対嫌って
言う時はありますよね。

潜在意識を活用する場合、私は結果が出た日、結果が出たあとの気持ちを考えて
「なーんか納得行く方向に結果が出たなぁ」と、結果が良いか悪いか想定せず
とにかく全て終わって自分が穏やかな気持ちでいるという事をイメージしています。

ただ、嫌な結果が絶対嫌!と言う場合
これは「あがく」しか方法が無いかと。 ただ、それは今やってる活動をもっと頑張れ!
とか言う意味ではありません。
他に出来る可能性を考えてみると言いますか。
結局自分ひとりでやってる事って自分でしか判断してないから視野が狭くなりがち
なんですよね。 それで「もっと頑張ればきっと結果が付いてくる!」と根本を
考えずに動くと結果に納得行かず反動がでっかくなりがちになっちゃうのかなーって。

なので 私の場合ですが、周りに相談に乗ってもらったり話を聞いてもらったりします。
注意点は「どうしたら良いですか!?」と言う丸投げな質問では無く「これこれ今
こういう活動をしていて、自分としては納得して仕事をしてるのですがそれでも数が
全然足りず、先の事を考えるととても不安です。至らない点がもし見ててありましたら
教えていただきたいです」等、自分の仕事を客観的に見て整理した後どの部分に問題点
があるか聞いてみる。とか。

別に同じ仕事の人じゃなくても良いです。 違う仕事、職種の人の意見なんかも時には
参考になります。 ただ、その時丸投げな聞き方だと、丸投げな回答しか返ってこないので
自分で一度自分の仕事を客観的に見てみる必要があると思います。

彩乃さんの環境や状況が分からないので、それすらも難しいのかもしれませんが
大事なのは「自分の仕事を客観的に見て整理する」事でしょうか。
点数評価と言うのはそう簡単に何かが変わるものでも無いと思うので、それなりの
試行錯誤が必要だと思います(もし簡単に出来る方法があったらみんなやってますよね)
なので、自分が出来る、自分らしい仕事振りを確認してみてはいかがでしょうか?
そして時に人に頼ってみると、他のやり方も見えてくるかもしれません。

432427:2010/05/23(日) 22:59:13 ID:OhERKx4k0
>>ぽんさん

>彼が愛してくれる事のみで自分を認める事が出来るため
>嫌われないよう嫌われないようお付き合いすると思います。

その通りです。
嫌われたくないから、嫌われるのが怖いから、本当の自分を抑えている部分があります。
彼の言葉や態度に敏感に反応して様子を伺ってしまうのも、付き合っている時からそうでした。
「彼がいなくても幸せ」と思いたいけれど、今は思えません…
彼が居る事で、彼と仲良く出来る事で、私は幸せだし生きる意味ができます。
彼なしの人生なんて考えれないのです。情けないですがこれが本心です。

なので、「彼がいてもいなくても幸せ」と思う事は本心ではないので、物凄く苦しい…
思いたくても思えないんです。一瞬思えても、すぐに彼でいっぱいになります。
そしてそんな自分がダメだと思ってしまうから、こんなんだから叶わないと思ってしまうから
もう毎日泣いてばかりです。今も涙が止まりません…

433ぽん:2010/05/24(月) 01:06:40 ID:QAXNVnNw0
>>432さん

大まかにですがこれまでの文章でポイントとなる部分を
まとめさせていただきました。
客観的に見てまとめただけなのでもし違う点があったらご指摘ください。


[現状・現実]
・以前彼と付き合っていた
・彼には現在彼女がいる。(結婚すると言っている)
・彼と時々遊ぶ機会がある
・彼の事を諦めたくない
・432さんは過去、男性から良い扱いを受けていない?

[432さんが彼に対して思ってしまうこと]
・「彼より下の立場でいなきゃいけない」と思ってしまう。
・彼を煩わせる事は嫌われる事だと思っている
・彼と彼女にまつわる話の全ての事が不愉快
・正直別れて欲しい。出来れば円満に

[432さんが自分に思うこと]
・愛される自信が無い(だから悪い想像をしてしまう)
・本当の自分を抑えている自覚がある
・彼がいなくても幸せ と思いたいけれど思えない
彼がいることで、仲良くなる事で、幸せだし生きる意味がある。
彼無しの人生なんて考えられない。

[432さんが望んでいる事]
・愛される事 一途に大切に想われたい
・自分がいなきゃ生きていけない!ぐらいになって欲しい

こんな感じでしょうか。

まず、現在彼女がいて結婚したいと言っているけれど
やっぱり彼の事が好きで、彼の事を諦めたくないと想っている事は確実ですよね?
ここにブレが無いかどうか自分自身に聞いてみてあげてください。

次に、もし彼と一緒になれたら、自分だけ見て欲しくて、一途に愛して欲しい。
この気持ちは大事です。ある意味、これまでの文章の中で432さんの一番
ストレートな感情だなと思います。
それぐらい好きな彼に感謝し、それぐらい人を好きになれた自分自身を愛して
あげてみてください。

そして話の中である意味一番整理が付いていないのかな?と感じたのは
「愛されたいけど愛される自信が無い」 この相反する部分です。
個人的に、この矛盾した感情が432さんを負の感情に引っ張っていってる印象があります。

何故、彼から愛される自信が無いのですか?
その原因、理由はどこから来るのでしょうか?

今一度聞いて見てください。
言いづらかったらここに書かなくてもなんら問題ないので
ただ一度自分ではない誰かになったつもりで「どうしてそう想うの?」
「なんでこう想うの?」と徹底的に聞いてみてください。


彼がいない人生なんて考えられない!
そう強く思える感情を大事にしてあげてください。
そのぐらい強く思えるって事は、そのぐら強く彼を愛せるって事です。
気持ちの強さって大事です。

今はその強い感情と現状から、自分はどんな風に行動すれば気持ちが少しでも
楽になるかを知っていく段階なのかもしれないな と思いました。

だからまず聞いて見てください。何故、愛される自信が無いのか。


先に色々「それで良いの?」と言う書き方をしましたが
432さんの強い決意みたいなのを感じる事が出来ました。
あとは自分がどうすれば楽な気持ちになるか?ですよね。
(話が振り出しに戻った感じがするかもしれませんが;すみません)

現状さえ変わってくれれば・・・と感じるかもしれませんが
残念ながら彼と彼女の現状を432さんがいくら頭を使っても、行動しても
かえる事は出来ません。 壊す事は出来るかもしれませんが、そんな事
望んでませんよね?

だったら自分の根本に戻りましょう。何故、愛される自信が無いのか?
今一度自分にしっかり聞いてあげてください。

434432:2010/05/24(月) 02:43:35 ID:qHOJqWQ.0
>>ぽんさん

お早いレスありがとうございます。
先ほど電気も点けず真っ暗なお風呂で、泣きたいだけ泣きました。少しスッキリしました。

内容をまとめて下さってありがとうございます。付け足すとすれば…

>432さんは過去、男性から良い扱いを受けていない?

これは「好きになった人」からですね。
友人や私を好きになってくれる男性からは、とても優しく一途に愛されます。
しかし自分から好きになった男性には、ことごとく裏切られたり利用されたりします…
そして嫌われたくないから、自分を抑え込んでしまう。

彼と彼女は一緒に住んでいます。両親にも会ったそうです。
私とは一緒に住んでくれなかったし、両親にも反対されていたので、
そういう事を考えると「無理だよな…彼女に敵うはずない」と思ってしまうんです。
彼と彼女はお似合いだし、私と一緒になるよりも今のまま進んだ方が、彼は幸せかもしれないって…
最近急にそう思うようになったんです。

私が彼女のポジションになりたいけど、なんか釣り合わないような、そんな気もしています。
だけど彼の事は諦めたくないし、もっともっと彼を知りたいし、たくさん笑い合いたい。
ほんと矛盾だらけなんです…

>それぐらい好きな彼に感謝し、それぐらい人を好きになれた自分自身を愛して
あげてみてください。

そうですよね。ここまで人を好きになれたのは人生で初めてです。
たぶん後にも先にもないと思ってます。馬鹿みたいですが、一生彼を好きでいる覚悟もあります。
彼に対して「ありがとう」と気持ちを送ると、涙が止まらなくなります。出会えてよかった、と。
この気持ちだけでも、十分幸せですよね。

>何故、彼から愛される自信が無いのですか?
>その原因、理由はどこから来るのでしょうか?

実際の体験でお話しますと…。
彼とは何度も喧嘩をして、一方的に別れを告げられていました。
その時に私の人格を否定されたり、君といても幸せになれないと言われたり…
別れてからも、彼女を愛してるとか、こんな気持ちになったのは初めてとか…
こういう事が何度もあったので、「彼は簡単に私を切れるんだな」という思考が染み付いてしまったんです。
イコール「私はそこまで愛される女じゃないんだな」と。
なのでメールが返ってこなかったりすると、また切られるんじゃないかってビクビクします。

とにかく彼にはずっと優しくされたい。大切に想われたいんです。図々しいですけど。
彼女との関係については、壊したいとか奪いたいとか、そういう恨みはありません。
「羨ましい」というのが一番近い感情でしょうか。
同時に「彼を支えられるのは彼女しかいないのかな」とも思ってしまうんです。
この前会った時にいつもと違ったから(勝手な判断ですが;)余計にそう思ってしまうのかもしれません。

もっともっと自分への問いかけが必要ですね。

435幸せな名無しさん:2010/05/24(月) 16:26:27 ID:1in.iPi60
ぽんさん、こんにちは!

初めてこのスレを読んだのですけど、すごくためになりました。
実は私も幸せを手に入れても、不安のせいで手放してしまう癖があるみたいで、、、

引き寄せというか、潜在意識の力は信じてるし、現実に願った出来事はおきているので、ぜひ、今度は
ちゃんと幸せ掴みたいので、本格的な瞑想やイメージングに入る前に自分の思考の癖や
心を整理したいなと思うので、よかったらアドバイスをお願いします。

まだ子供というか幼いときはとにかく「女性はとにかく愛されるのが幸せ!」と思ってたんですが、
なんていうか、「ま、全然この人好みじゃないけど」という気分で付き合ってたんですね。
でも、ここ3年くらいで、「本当に大好きな人に愛されたい」と考えるようになったんですね。

でも、それ以降恋愛(付き合い自体)があまりうまくいかないのです。
確かに大好きな好みの人や理想の彼は見つかるし、付き合えるんです。

その途中でフラれた人と復縁を目指して潜在意識をしりました。
復縁を願っていたときは半年くらいで元彼が彼女と別れて連絡がついたり、それから好きと言われたり、
復縁直後にやっぱり不安になって続かず。
理想通りの人がちゃんとやってきてトントン拍子で恋人になるのですが、ちょっと喧嘩したり、
自分でいいのかな?とか、このままつきあっていってOKかな?と
考えると自信がなくなってしまって他好きされてしまったりしてしまうんです。
最近別れた彼もそうでした。

気づいたんですが、大好きなのに、フラれたり、会えなくなるとつらいのに、その時は
心の負担がなくなるような気がするんですね。
だから、会わなくなると直後は楽になるのですが、その後はやっぱり悲しいし、虚しいんですね。

なんとなく、目の前に現れた理想のどおりの人があまりにも素敵だ、とか、とても魅力的な女性が
彼をすきになったらどうしよう?と考えちゃうんです。
自分を選んでくれてるから、もっと彼を信じられるといいんですけど、結局私はあまり好きになれないけど
純粋にすきになってくれるひととしか上手くいかないのかなと思ってしまったり。。。

今、また理想の彼(旦那さん)を潜在意識にお願いしたいなと思ってます。
せっかくならうまくいかせたいです。復縁とかはもう望んでないので、また新しく
リストアップでもしたいのですが、その前に、気持ちをクリアにしてたいな〜と思いました。

ぜひアドバイスお願いします。

436ぽん:2010/05/24(月) 16:52:55 ID:QAXNVnNw0
>>434さん

>友人や私を好きになってくれる男性からは、とても優しく一途に愛されます。
>しかし自分から好きになった男性には、ことごとく裏切られたり利用されたり
>します…そして嫌われたくないから、自分を抑え込んでしまう。

これは受動と発信のバランスが悪いのかな?と感じます。
一般的に人は愛されて生まれ、育ってきます。
だから「愛され方」を知っているので すよね。
しかし、「愛し方」はそれなりの年齢になってから行う事が殆どです。
好きな人や自分の子供とかですよね。 経験が無いなりに愛するので
時には失敗してしまいます。
434さんの場合どうやら愛し方がこれまで上手く行かなかったようです。
では何故失敗したか?相手が悪かったのか、自分の行動に問題があったのか。

過去の辛い経験は本当に苦しいものだと思います。
しかしこれから同じ事をもうしない、されない為には一度
過去を振り返り問題点を把握する必要があります。
自分が悪かったか、相手が悪かったか・・・自分で結論を付けてみましょう。
そして恋愛では時に自分でも意味不明なことを相手にしてしまったりします。
時が経った今、何故自分があんな事をしてしまったのだろう?と質問してみましょう。

生まれた時から利用されたり騙されたりするのが決まってる人なんていません。
性格や性質でそういう方に行きやすい人はいますが、それですら必ず変えられます。

「自分は愛される資格が無いんだ」という曖昧な言葉でごまかさず
「何故あの時上手く行かなかったんだろう?」と聞いてみましょう

本題の彼や彼女の事について関係ないのでは?と思うかもしれませんが
現実の彼の動きなんて実は問題じゃないんです。
ここの掲示板では芸能人であったり、既婚者の復縁を願う人も沢山います。
現実に振り回されないためには自分の心に振り回されない必要があるんです。

そして434さんは「自分への自信の無さ」が苦しさを生み出しています。

>彼とは何度も喧嘩をして、一方的に別れを告げられていました。
>その時に私の人格を否定されたり、君といても幸せになれないと言われたり…

このことについても「自分が釣り合わない」と言う言葉で自分の気持ちを
ごまかしている印象を受けます。
何故彼は一方的に別れを告げたか?何故人格を否定したか、何故幸せになれないと
思ったか。彼と喧嘩したときの私はどうだったのだろうか?

過去にしがみつくのは良くないですが
過去を振り返ってみて問題点は自分で認め、受け入れると言う事は必要です。

潜在意識を上手に利用して願望をかければ必ず物事は良い方向に行きます。
彼と彼女が婚約してたのに、自然に破綻。結果彼と結婚できたと言う
例もこの掲示板にはあります。 出来るんですよ。434さんも。

ただそのためには自分を信じること。 盲目的に信じるのではなく
自分の中で自分を信じられる理由を思い出すこと、信じられない理由を
受け入れ癒してあげること。

少しずつで良いんです。
好きだから羨ましくて当たり前。苦しくて当たり前です。
だから少し心が落ち着いてきたタイミングで自分の過去を整理してあげてください。

437419:2010/05/24(月) 17:43:08 ID:XYb3Dw7k0
すいません、返信遅くなりました。
自分の本心に深く問い詰めてみたら、ものすごい量の負の感情が出てきました。
その感情についていけず、また処理もできず、ぐったりして寝込んでしまいました…
頭の中が全然整理出来ていないのですが、とても一人で抱えきれない状態なので、少し吐かせて下さい…

>自分に置き換えてみましょう。 友達としては良い人だけど〜…
私としては、友達感覚で誘ったり話しかけたりしているつもりなのですが、向こうはそう思ってないかもしれないんですね…
それは私も薄々感じていて、だからこそ「友達としてよろしくね」という風な事を伝えたのですが…
それと、今この文を打っていて気付いたのですが、私は相手の事をどういう意味で好きなのかわからなくなりました。
最初に書き込みをしたときから「片思いしてます」と書いていますが、実際に相手には「友達として」仲良くなろうとしているし、
今思えば最初に相手に抱いた感情は「この人と友達になりたい、気軽に会ったり、いろいろお話したりできる仲になりたい」であって


「恋人としてお付き合いをしたい」というものではなかったんです。対等な友達関係になれればよかったんだよな…と。
そもそも、…お恥ずかしい話なのですが、私は今まで男の人と付き合った事がないので、
想いが成就するとか、好きな人に好きになってもらうとか、彼氏彼女という存在がよくわからないのです。
私から見れば「友達として普通な態度」も、相手から見れば「重い、アプローチ」になってしまうとしたら、
私は相手に対してどういう態度を取ればいいのでしょうか…
あと今ふと思い出したのですが、相手が自分から、私の用事に着いて行くと言った事もありました。
(相手から誘われたわけではありませんが…)
遠いのに地元まで送ってくれたり、飲みに行ったりしてくれる人に、
交友を求めて何がいけないんだろう?何が間違っているのだろう?と私の本心は思っているみたいです。

>でもこれまでの事を振り返ってみっともない、惨めだ なんて〜…
ありがとうございます。確かに一年前と比べて、心を開いてくれているように感じます。
周りからも「自分だったらとっくに関わるのやめてるよw」とか
「え、その人(相手)ってそういう人なんだ、意外」と言われたりもします。
ですがやっぱり、いつもこちらから動いて、流されたり、素っ気無い態度を取られると惨めな気持ちが消えません。
だったら動かなきゃいいのに…と思っても自分から動かないと接点がないので、そのままフェードアウトになるのが怖いのだと思います。
もしかしたら、ギャンブルに近い感覚になっているのかもしれません。たまに当たるから、借金してもやめられない、みたいな…

438419:2010/05/24(月) 17:43:46 ID:XYb3Dw7k0

長くてすいません。続きます。

>細かい事を抜きにして、彼を諦めたいですか?それとも〜…
この文を読んで、真っ先に思ったのはやっぱり、「絶対諦めたくない!」でした。
ですがその後に「でも…」とネガティブな感情が続きました。
これだと同じ事の繰り返しになってしまうと思ったので、今回は理屈や常識や人の目を取り払って、本当の本心と向き合ってみました


以下に非常識な発言や不快な発言がある事をお許し下さい。

実は413でぽんさんが言って下さった、
「ざっと見た感じでは彼はあなたの想いに気が付いてますが〜…」のくだりを最初に読んだときに、
「うわ、そういう人って最低だわ」と思いました。今思えば、相手の言動に対してそう感じる事は何度もありました。
でもその直後に、相手に対する負の感情を押さえつけていました。
「相手の言動に対して不満に思う自分がいけないんだ。この現状は諦めていない私のせいなんだから。自業自得なんだから。
個性として受け入れよう。絶対に相手を責めてはいけない。私なんかが相手に要求する事自体が間違っている」と自分を責めました。
ですがもしかしたら、相手に対して不快に思うこの自分が本心なのではないかと思い、その自分と向き合いました。

簡単に応答をまとめてみました。
「諦めるなんて嫌だ 絶対嫌だ 諦めたら許さない
私が忘れたら、動かなくなったら向こうは動いてくれないんだからおしまいなんだよ
今までこんなに頑張ってきたんだし、潜在意識があるから叶わないわけない!」と泣き喚いていました。
その状況で「相手を諦める、思いを手放す」という想像をすると、すごい拒絶反応が出て涙がとまらなくなりました。
「でもこれ以上傷つかなくちゃいけないならこの人との関係なんていらない
私を傷つける人なんかいらない こんな惨めな思いをさせる人なんてもういやだ
こんな苦しい関係が続くならもう全部いらない 友達にもなれないならもういい!」
「そもそもなんであんなに態度が変わるの?態度に一貫性がないから全然信用できない
向こうから歩み寄ってきてくれたかと思って近寄ったら拒否するし、全然理解できないついていけない!」
「本当に潜在意識が願いを叶えてくれるなら、この人がたまに見せてくれる優しい面でいつも接して欲しい。
(もちろん具合が悪いとか気分が優れないときとかは無理強いしない。) 相手にとってプラスの存在になりたい。
対等な関係になりたい。向こうから気軽に声かけたりして欲しい。もっといろいろな事を話したい。私を必要として欲しい。
…となるとやっぱり友達というよりは彼女という存在に近いのかなぁ…」

こんな感じでしょうか…実際はもっと辛辣で極端な言い方でしたが、ちょっと柔らかくしてみました。
結局自分がどうしたいのか、まとまっていないですね…相手に対する要求ばかりです。

439434:2010/05/24(月) 23:16:25 ID:qHOJqWQ.0
>>ぽんさん

>では何故失敗したか?相手が悪かったのか、自分の行動に問題があったのか。

お互い様だと思います。
彼もフラフラと、あっちへ行ったりこっちへ来たりしていたし、私も彼に執着し過ぎていました。
そして彼を疑い続けていました…。どうせ私は大勢のうちの一人なんだ、と。
彼と付き合っている時も現在も、不安が消える事はありませんでした。
メールの返事がないと「もう嫌われた」と勝手な自己判断→自分から離れようとする。
ここが一番問題なんだと思います。

実際彼にも「他の女の話とかうんざりだ」と言われた事があるので、彼も相当嫌だったんだと思います。
ウジウジしてる所も治せって言われました。

私は彼を一途に真っ直ぐに愛しているし、かなり尽くしてきました。
見返りがなくてもいい。彼に何かをしてあげる事が、私の楽しみであり幸せだったんです。
だからこそ、「どうして私じゃダメなの?」「どうしてもっと愛してくれないの?」と、”本当の自分”は思っていたんですね…
ここまでしてるのに!って。

彼と別れた時は、もちろん苦しくて辛くて生きてる意味ないって思いましたが(自殺未遂した事もあります…)
彼とは強い縁を感じ、それを信じていたので、逆に離れている方が楽だった気がします。
イメージの中の彼で十分というか。現実を見なくなった分、自由にイメージができました。
何度か復縁も出来ているし、絶対無理だと思った事が叶ったりしているので、力はあると思うんです。
ただそのあとが問題。
彼を失いたくない!という不安が再び現れ、元に戻ってしまうんです…。

今は、彼に言われた嬉しい言葉だったり、叶ってきた出来事を思い出して「大丈夫、大丈夫」と自分に言っています。
悪い想像が浮かんだら、「それはただの不安で、願望じゃないから!」と、半信半疑ですが思うようにしています。
感情が行ったり来たりで凄くしんどいですが、本当の気持ちを抑えずにちゃんと見てあげたいです。

440彩乃:2010/05/24(月) 23:20:40 ID:gWsGiNKUO
>>431ぽんさん

ありがとうございます☆
中々達成した後の気持ちになるのが難しいと感じる今日この頃ですf^_^;
ぽんさんのおっしゃる通り一度(長くは無理ですが)もがくだけもがいてみようと思ってます(>_<)
また近々報告にお伺いさせて頂きます!

441ぽん:2010/05/24(月) 23:24:55 ID:QAXNVnNw0
>>435さん

ここのスレがためになったと言って頂けて嬉しいです♪

んー文章を読んだ感じだと、やっぱり自分に自信が無いのかな?と感じました。

愛されてるって、ある意味無条件で愛してくれるから、相手が愛情表現が
上手な場合 その愛情がシンプルに自分の自信に繋がり易いんですよね。

でも自分から好きになった場合、付き合ってても
自分のほうが好きな気持ちが大きいと感じる場合。
自分に自信が極端に無い人は愛し続けるのが辛くなっちゃうんですよね。
「こんな自分じゃ駄目なのかもな」と言って本心にブレーキがかかっちゃう。
で、ある時 「それでも愛して欲しいの!」と言う気持ちが爆発してしまう。

付き合うまでの肯定が割とトントンいくって事は、社交性などはバッチリ
あるんだと思います。 きっと苦手なのは素直な自分を出す事なのかな?と。

ここまではあくまでも客観的な私の意見です。

後は「自分に自信が無いの?」 「過去のこう言う事 どうしてそう言ったの?
そう感じたの?」と自分自身に聞いてみてください。
心から発する言語は自分を知るためのキーワードです。
冷静に自分の声を聞くと、自分の重要点に気がつけると思います。

442幸せな名無しさん:2010/05/25(火) 00:05:29 ID:BVW2AMW6O
>>441
ぽんさん、435です。

はい、自信がないんです。
今自分に聞いてみたら、
私なんて大したことないのに…とくに見た目とか普通だし…
と返ってきました。
実は小さいとき、太っていて、美人で細い姉や人気者でハンサムな兄にかなりのコンプレックスがありました。
今は痩せたので親や友人にも差が無いと言われるのですが。

引き寄せた人はみんな今思うと優しくて元モデルとかJ系みたいな人でした。
だから、モテモテでしたけど、みんな最初は、すごく忠実で優しいので、(そう願ったから)
私の社交性はもとより、それこそ素直に気持ちを出せるんですが、
多分男性特有の慣れてきたり、体の関係になって安心しはじめると、
あとは彼の素敵な女友達とか紹介されると、
彼は飽きてしまったのかな?とか、何かやり方間違ってしまった?と考えて
なんとか愛されてる状態に戻そう!
と恋愛の本とか読んで間違い探しをしてました。
そして、うまくいかないともう私のことなんて大して好きじゃないんでしょ?とキレて、離れて自己解決してました。
愛されてないという苦しい感覚から逃げたんでしょうね。

これは自分のコンプレックスのせいですかね?
治るかな?

443422:2010/05/25(火) 02:15:26 ID:jIashf2.0
>>424 ぽんさん、>>426さん
レス有難うございました。返信遅くなってしまってすみません。

>それとも「彼が正しいから諦めようっと」と言えるほどの気持ちなのでしょうか?
諦めません。そうですね、正しいとか正しくないとかじゃなくて、私には諦められないですね。
諦められない以上、しょうがないですよね(←あ、これは良い意味でです)

>「彼は彼なりに選択して、今の状況にいるんだな。じゃあ私は今の現状の中で
>自分が一番『正しい』と思えることはなんなのだろう?」
考えました。
彼の選択を否定せずに、私にとっての正しいとも言えること…。
まだハッキリとは言い切れないのですが、とにかく最終的に、あの時はああだったけどあれで良かったんだ
と言えればいいのですよね。
彼のあの一時的な選択も正しかったけど、その後の私も正しいんだと。
>この部分で自分の自由意志を手放さなければ
>422さんはもっと楽になるんじゃないかなと思います。
426さんに仰って頂いたここにも通じるんじゃないかと思いました。
もっと自分がいいように、楽になってみようと思います。

>そこまで思える相手に出会えたのは素敵な事ですよね(^-^)
こういっていただけると嬉しいです。
はい、本当に彼に出会えてよかったと思っています。これは心底の本心だと言い切れます!

いろいろとアドバイスいただいて有難うございました。
こちらのスレのおかげで少しづつ心が軽くなった感じです。
言っていただいたことを胸に私なりにがんばってみます、お世話になりました!

444ぽん:2010/05/25(火) 11:13:51 ID:cKARVpJY0
>>437さん

>自分の本心に深く問い詰めてみたら、ものすごい量の負の感情が出てきました。

大丈夫ですか?焦らずゆっくりで良いですからね。
多分身体が疲れるぐらい出てきたって事は、それだけ我慢してた
気持ちが大きいと言う事だと思います。
少しずつ、出来るところから整理していきましょう!疲れたら休みましょう。

437でのお話を読むと、非常に自分の中での感情が複雑に絡み合って
しまっている印象を受けます。
そしてポイントは
「友情なのか恋心なのか自分がどういう関係を望んでいるのかハッキリしない」
という事ですよね。

それでは今度は彼の事を抜きにして、あなたが思う理想の友人関係と言うのを
考えてみましょう。同性の友人関係で整理してみると考えやすいかもしれません。

今まで育んできた友達とはどういう風に仲良くなっていったか。
人付き合いが苦手な人と仲良くなりたい場合、自分はどういう対応を
取ってきたか又は取ろうと思うか。
友人から暫く連絡が無い場合、惨めで寂しい気持ちになるか。

異性間での友情はありうるか?ありえないか?といった議論があるのは
ご存知でしょうか?
「絶対ありえない派」と「ありえる派」で意見が衝突する事があるのですが、
437さんはどっちだと考えますか?そう思うのは何故か?など。

自分の中で友情と恋心について整理できてくると、おのずと
彼に対する対応がどういう物が良いのか見えてくるとおもいます。
437さんは現時点でここがごちゃごちゃになっているから
動いて良いのか良くないのかすら分からなくなっているのかな、と。

あと、感情の整理で1つ注意した方が良いのは
「負の感情は時々嘘を付く」ということです。

「もう良いよ!あいつなんんかどうだって良いよ!嫌だ嫌だ!」
と、駄々をこねた子供の様な反応をする時があります。
そういう時はその言葉を鵜呑みにせず
「どうして嫌なの?どうだって良いって思うのは何故?」
と子供をあやす親の様に聞いてあげましょう。

445ぽん:2010/05/25(火) 11:24:09 ID:cKARVpJY0
>>437さん

すいません、438についての追記です。

自分の中の応答ですが
非常に素直な気持ちが隠れていましたね。
今は思いっきりこれに付き合ってあげましょう。

それこそ友達が「最近バイトで嫌な事あってさー!ちょっと聞いてよー!」
と言ってくる時の様に聞いてあげましょう。
女の子同士の「話したいだけ」と同じだと思うので、何度も何度も
心に話させるうちに自分の中の重要ポイントに気が付くはずです。

そして心の中だけでも彼を責めても良い、責めてしまう自分を
許してあげてください。「あんのやろう!最悪だ!ばかばか!」
と(笑) それを更に人に話すのは良くないですが自分一人の
時ぐらい素直な感情を認めてあげましょう。
そして少しずーつ気持ちが落ち着いた時に整理してみましょう。

沢山の言葉を我慢してたんだなって思います。
今はきっと「心を整理してあげましょう」と言うタイミング
だったんだと思いました。

446ぽん:2010/05/25(火) 11:41:19 ID:cKARVpJY0
>>439さん

439の文章を読んでいて、自分に対する自信の無さ以外に「強い執着心」
を感じた気がします。 その執着心はどこから来るのかな?と。

彼が執着を作らせる、と感じるかもしれませんが 実は「執着」が先にあって
人は人を選ぶのです。自分の中で満たされない何かがあって、それを完璧に
満たしてくれる気がするのが彼なんですよね?きっと。
だから余計に彼無しの人生が考えられない。

その執着心はどこから来るものなのでしょうか?
(こういった執着心は多かれ少なかれ人の中に存在します)

それは過去の男性経験よりもっと前のところから始まっている気がしました。
まだ恋愛とか知らない頃からの他者とのコミュニケーションの中で
何に対して自分は満たされて無い、満たされたいと思っていますか?

447ぽん:2010/05/25(火) 11:44:20 ID:cKARVpJY0
>>彩乃さん

なかなか現実の状況が困窮しているものだとイメージがすんなり出来にくかったり
しますよね(^^;)分かります。

でも私もちょっと前 もう絶対に間に合わない!このままじゃヤバイ!
と言う状況の中で時間がある時に「意外に間に合ったなぁ。良かった良かった」
と無理矢理口にして、その後現実見ると「やっぱやべー・・・」とか
なってましたが、なんとか口にしてた様な良い結果が出た事があったので
オススメしたいと思います。

良い結果が出る事を祈ってます!

448ぽん:2010/05/25(火) 12:04:40 ID:cKARVpJY0
>>442さん

>これは自分のコンプレックスのせいですかね?治るかな?

私も幼い頃から太ってて容姿に対するコンプレックスが強かったので
お気持ちよーく分かります。

そしてこれは治りますよ〜! と言うか私は治りました!

恋愛関係に関しては時間と経験との戦いかなと思います。
恋愛関係中の経験は恋愛しているときにしか増えて行きません。
442さんもいくつかの経験の後「このままじゃいけない!」と感じたと
思うので、逆に考えれば今が状況改善のチャンスなんだと思います。

ポイントはお付き合いして、少し関係が落ち着いて来た頃の辺りですよね。
男性の態度が変化した時に自分のネガティブが思いっきり出てきて
あれこれと挑戦してみるも最後には自己完結をする事で自分を守る方に
気持ちを向かわせてる。

オススメの方法は二つあります。

1つはお付き合いして落ち着いてきてしまった時の男女のあり方を書いてる
参考になる本を読むのが良いかもしれません。
恋愛系の本を読むそうなので、個人的には「ジョン・グレイ」と言う方の本が
この部分に付いて非常に参考になるのでオススメです。
そういう時の男性の気持ちについて非常に上手く書かれています。
(大きい本屋とか行けば多分一冊はあると思います)
海外の方が書かれてるので、日本人に合わない部分もありますが(笑)
ポイントポイントでとても参考にしています。

2つ目は自分自身のコンプレックスと向き合う事です。
容姿に対するコンプレックスはなかなか複雑なもので
特に幼い頃植えつけられてしまったものは結構根深いものです。
なので「私なんて大した事無い」と思ってしまう自分と向き合って
癒してあげる必要があるのかな と。

「自分」として向き合うのではなく、自分がお母さんにでもなったつもりで
「そんな風に思うのは悲しいよね。辛いよねでもあなたは可愛い!そのままで
もあなたは可愛い!」と声をかけてあげてください。

コンプレックスは「必要としている言葉」があるんです。
容姿の場合は コンプレックスが生まれた自分に対して
「あんたは誰よりも可愛いよ♪」と言う言葉を欲しがっています。
それでも心の声は「そんな事無い!」とか反発してくるかもしれませんが
丁寧に心の声と会話すると少しずつ気持ちが落ち着いてきます。

自分自身の幸せの許可が普通になってくると、
自然とコンプレックスも落ち着いてきて、男性とのお付き合いも
自然になってくるのではと思います。

449ぽん:2010/05/25(火) 12:10:24 ID:cKARVpJY0
>>443さん

>彼の選択を否定せずに、私にとっての正しいとも言えること…。
>まだハッキリとは言い切れないのですが、とにかく最終的に、
>あの時はああだったけどあれで良かったんだ
>と言えればいいのですよね。

んーとこれは過去についてではなく、どちらかと言うとこれから先
についてそう思うという事ですね。
彼は正しい。自分も正しいと思える行動を整理して実行してみる。
勿論すぐにははっきりしませんよね。 でもポイントは自分が楽に感じる
行動と言う事だけです。

過去の事は時が経てば「あれも必要な経験だった」と思えるときが
多分来ると思うので、あまり気にしないで良いと思います。

でも心が軽くなったようで何よりです♪

450439:2010/05/25(火) 14:04:43 ID:7xMFnUVo0
>>ぽんさん

>自分の中で満たされない何かがあって、それを完璧に満たしてくれる気がするのが彼なんですよね?

その通りですね。彼と一緒に居れば、全てが満たされて心も体も元気になれるんです。
良い歳してこんな風な自分が情けないし、潜在意識以前の問題ですよね。

>その執着心はどこから来るものなのでしょうか?

過去の経験…両親からの扱い…が思い浮かびました。
母親から聞いたのですが、私が小さい頃、父は仕事で忙しくて育児を全くしなかった。
もちろん一緒に遊んだ記憶もありません。父親の愛が足りなかったのも原因でしょうか。

あとは学生時代ですね。中学の頃にちょっとした嫌がらせを受け、高校では両親からの強い束縛…
その頃に精神的な病気になり、学校へ通うのも精一杯でした。
恋愛に対して臆病になったのは、たぶん小学生の頃からです。
初恋の人には嫌がられ、中学で出来た彼氏は元カノに奪われ、高校の時はお金と身体を利用されていました…
そのあとに出会った男性も散々でした…。私が呼び寄せているのかもしれませんが。
そんな奴、切ってしまえば良い話なのですが、好きになるとその人しか見えないタイプなので
嫌われないように言葉を選び、悪くないのに謝り、自分を抑え続けてきました。

>何に対して自分は満たされて無い、満たされたいと思っていますか?

今の状況で言うと、どうして彼から愛されないんだろう?どうして上手くいかないんだろう?
それは自分に自信がないから。褒められても素直に受け入れられない自分がいるから。
周りと比べて、自分は全然ダメだと思ってしまうから。

生まれながらの恋愛体質なので、恋愛が上手くいかないと全てが曇って見えるんです。
一途に愛されて大切にされて、笑顔の絶えない恋愛がしたい。もう苦しい想いはしたくない。
子供のように素直に笑ったり怒ったり、甘えたりしたいです。

でも、少しずつ「この前の事は気のせいじゃないか?」と思ってきました。
彼は変わらず笑ってくれたし、また会えるって言ってくれたし、特別悪い事はなかった。
仕事が忙しくて疲れてるとも言っていたので、ただそれだけじゃないか?と。
昨日までは「もう終わりだ」と思っていましたが、今朝「なんかまだ大丈夫かも」と思えました。

451442:2010/05/25(火) 17:59:57 ID:BVW2AMW6O
>>448
ぽんさん、お返事ありがとうございます。

ぽんさんも容姿で悩んでいらしたんですね。

そうですね、両方のアプローチをしてみます。

姉妹と比べて鼓舞していた両親の教育もあって、自分と他人を比較して勝てないかな、と見てしまいます。
比較されるのは嫌なのに、負けず嫌いというか。
だから、わたしは一番ステキ!とアファしてたんですが、言うと
彼を巡る新しいライバルが出てきて、またそこで自信がなくなり、他好きされそうになったりして、
自分から耐えられず逃避するのです。涙

一体コンプレックスのある自分が何を求めてるか知らないので探してみます。

ジョングレイ博士の本、読んだことあります!

ただ、なんか、本に自分のしたことがタブーみたいに書いてるとかなり落ち込んでしまうんですね。
成功したくて読んでるのに、これもまた自信のなさです。

恋愛相談で有名なぐ〇どうぃる博士のとか読むと、ますます、落ち込んだり。
なんか、自分の行動が正しい方向に行ってない…とか、男性心理に沿った行動をしてないから、冷めたのかな?
て逆に焦ってしまいます。
ぽんさんとのやりとりで、いかに自分はネガティブか、うまくいかないか予防線を張るタイプなのかわかりました。
自分で認めて、探っていったら、少しましになりそうなのが救いです。

ぽんさん、ありがとう。

452ぽん:2010/05/25(火) 20:14:14 ID:cKARVpJY0
>>450さん
異性との関わりに対しての自分の中での矛盾で
苦しんでるのかな、と感じました。

異性に対して嫌な想い出も強い
けれど、お父さん?とのコミュニケーションから来る
(私はここの関係性はあまり専門的には分かりませんが…)
のか自分を認めてくれる異性を欲している部分も強い。

異性に肯定されたい、でも傷つきたく無いと言う気持ちが強いのかなと。

私個人は少し異性との恋愛を抜きにしたコミュニケーションを増やして
行くと、この部分は少し解消されるように経験上思ってますが…
でも彼の事が非常に450さんの中で大きいポイントになっているので
無理には薦めません。 自分が納得しなければ出来ませんからね。

と、言うことは450さんが出来る事は

・450さん自身が出来る範囲で自分のコンプレックスに優しくする
・自分が否定する部分ときちんと向き合う。受け入れる
・自分が苦しい想いをしない為に何を自分が出来るか考える。

・彼との現在の関係性で どういう関係性が良いか彼の視点、
自分視点両方から見て分析してみる。

・自分の妄想に振り回されないようにする。
彼の言う事や自分が見たものが全て真実とは限らないというのを理解する。

これが出来るようになってくると変わってくると思います。

勿論彼の言葉に期待したって良いと思います。
彼の言葉に素直に喜ぶのは良いことです。

でも、彼は常にあなたの傍にいる訳では無いし
自分の苦しい気持ちの為に彼に何かを求めるのは彼を困らせてしまいます。
彼を困らせたくは無いですよね?

彼がいない一人の時間を出来る限り自分に向けてあげるのが
やはり大事だと思います。

453ぽん:2010/05/25(火) 20:28:53 ID:cKARVpJY0
最後に逃避という選択を取るのが普通になっていると言う事は
それだけ「この部分で傷つきたく無い」と言う気持ちが強いんだと
思います。
だからゆっくり「あなたはどうしたい?」と聞いてみたり
「今どんな風に感じてるの?」と声をかけて見るといいかも
しれません。

私は外部から「ブス」とか「デブ」といじめられてたのが
結構長い事払拭できなかったのですが
それでも大人になって「そんな自分でも好きと言ってくれる
人たちがいた。だからそういう人たちに感謝しよう
そしてそういう風に思ってもらえる自分を認めよう」
と考えるようになって少しコンプレックスがマシになりました。

今も中途半端に太ってますが(笑)それでも愛してくれる人が
いるし、どんな人にもぴったりの人は絶対いるんだなー
というのを今では思えるようになってます。

○っどうぃる博士!懐かしい!
私も昔お世話になりました。 ・・・が博士はタブーした人に
対しての対応が結構きつい印象があって自然と足が遠のいて・・・;
(好きな方いたらすみません;) 言ってる事は正しいですよね。

ジョン・グレイ氏は心が落ち着いて来たときにまた見てみると
参考になるかもしれませんね。

454450:2010/05/26(水) 14:32:48 ID:4zo5uPDc0
>>ぽんさん

度々ありがとうございます;

男性に対する不信感はありますね。特に好きになった人に対して。
自分が愛している人に、認められたい。大切に大切に想われたい。
実は精神的な病気になった時、両親から全てを否定されていたんですね…。
あれをやってはイケナイ、あの友達とは関わってはイケナイ。体調が悪くても「気が弱いからだ」と。
私には歳の離れた妹がいるのですが、妹は何をしても許してもらえていたし、心配もされていました。
この体験もかなり影響してるような気がします。

>私個人は少し異性との恋愛を抜きにしたコミュニケーションを増やして行くと

ここは説明不足でした。スミマセン;
異性の友達はたくさん居ます。一緒に遊んだり飲みに行ったり、大勢の時もあれば二人の時もあります。
意外と男性の方が気が合うというか、一緒に居て楽なんですね。恋愛感情がない分、素の自分を出せます。
自分で言うのもおかしいですが、昔はよく告白もされました。
女性の友達からも「あなた結構人気よ」と言われます。私が居るから遊びに来る男性も居たそうで…。
だから、もっと自信を持って良いはずなんです。

でも好きになった人は全然…。なぜでしょうか。やっぱり「素の自分」を隠してしまうから?
嫌われないように言葉を選んだり顔色を伺ってしまうから、でしょうか。
ここでも矛盾があるような気がしますね。

ぽんさんが何度もおっしゃっている「見たものが全て真実とは限らない」という言葉。
辛くなったらいつも思い出しています。全ての苦しみや心配は、自分の脳内で起こっている事で
実際目には見えていない。逆に、彼から連絡がなくても、目に見える変化がなくても
水面下では少しずつ動いているかもしれない。
でも不安なのは不安…。もう自ら関係を切った方が良いのかとも思う。
↑このやりとりが毎日脳内で続いています。

彼を困らせたくないです。無理して付き合って欲しくないです。
今の私は、彼に求めてばかりで、不安を解消して欲しくて仕方ないんですね。
いつもと違う態度だと「いつもはこうなのになんで!?もう嫌いになったんだ!」とか思いますし。
現実に振り回され過ぎていますね。焦りもあると思います。
彼の事ばかりじゃなく、自分の事もちゃんと大切に考えてあげたいです。

455幸せな名無しさん:2010/05/27(木) 07:50:59 ID:NDyZXBq20
潜在意識を知ってから、ちょうど6ヶ月です。きっかけは失恋です。その後、仕事を無くしたり(今は契約社員)、いろいろありました。彼との連絡は、向こうから連絡が来て復活しましたが、やっぱり前と同じ低温状態で、少々疲れました。

快を保ち続けるのも、難しいですね。。。 元々、快をあまり感じない心の体質なのでしょう(抑鬱的)。彼のことはおいて、どうしたら、幸せを感じられますか?

456ぽん:2010/05/27(木) 11:04:48 ID:xGdaAhJQ0
大分引っかかりが見えて来ましたね。

これまでの事をまとめると恋愛で上手くいかない要素の
大部分で「染み付いてしまった自分に対する否定する気持ち」
に左右されているんだな、と感じました。

好きな人に対して不安を感じてしまうのは我慢している部分と
素の自分の矛盾が心の中で起きているからです。(私も経験あります)
そしてこれらはあなたの心の奥底で凝り固まってしまった自分に
対するマイナスの意識が起こさせていると思います。

後はそのマイナスの気持ちをどうしたいかにかかってくると
思います。このままにしたいか、癒したいか。
癒したいと決めたらもう徹底的に自分が癒してあげるしかありません。

誰かに傷つけられた傷はその誰かに癒してもらえるわけではなく
実は自分で癒すものでしかないと私は思っています。

少しずつで良いと思います。
抱えているものはそんなに単純なものでは無いように感じるので
出来る事から1つずつ受け入れてくと自然と自分が楽になるのでは
ないでしょうか。

457ぽん:2010/05/27(木) 11:10:10 ID:xGdaAhJQ0
>>455さん

無理に心が気持ち良い状況を続ける必要も無いと思います。
やはり毎日幸せな事が起きれば幸せですが、生きているうちはいろんな事が起きるため
嫌な事が起きたら怒ったり悲しんだりする事も大事だと思います。

復縁に対してはあまり見た状況に振り回されない事が大事だと思います。
ここでよく言ってるのは「自分が見えた現実が真実とは限らない」と言う事で
自分では楽しくない、面白くない と思える状況でも実は神様視点(って言うと怪しいですがw)
ぐらい客観的に見ると悪くなかったり実は良い状況だったりする事もあります。

なので彼からの反応が全てと思わず、大事なのは半年たってもこんなに好きで
いられる彼がいる自分の幸せを許可してみたりすると良いと思います。

幸せを感じられるかどうか・・・に関しては まずは自分が何に対して幸せを
感じるか整理してみるのも良いと思います。 重要なところから小さな事まで。
何を欲しているかを知って、出来る範囲から動いてみたりするのも良いと思います。

彼以外の部分で小さな幸せを摂取していくのが上手になると、自然と彼の行動や
反応に一喜一憂しにくくなると思います。

458454:2010/05/27(木) 18:54:43 ID:wNqKllVI0
>>ぽんさん

>好きな人に対して不安を感じてしまうのは我慢している部分と
>素の自分の矛盾が心の中で起きているからです。

ここですよね。
「素の自分を見せたら嫌われるのではないか?」「素の自分を愛してくれるのだろうか?」という不安や恐怖。
素直に感情を表現している女の子を見ると、私もあんな風になりたいって思います。

自分を癒せるのは自分しかいないですよね。
ただ「自分を愛する」ということが、いまいち分からないのです。
長年自分を抑え込み責め続けてきたせいでしょうか。感覚が思い出せません。
今、潜在意識を知った時に買った書籍を引っ張り出して、読み直しています。

昨夜は久しぶりにイメージして眠ろうと思い、腹式呼吸を何度か繰り返しました。
そしたら昔ずっとイメージしていた彼との結婚式の場面が浮かび、涙が止まらなくなりました。
そのあと夢にも出てきてくれて…とっても幸せな夢でした。
勝手な判断ですが、まだ諦めるな!と言われているようで。彼も会いたいのかなぁなんて。
やっぱり諦めたくないですね。もう少し頑張ってみようかなって思いました。

ぽんさんとのやり取りのおかげで、今まで引っかかっていた事や、見て見ぬフリをしていた事が
ハッキリと分かってきました。一人で考えるだけでは、絶対に分からなかったと思います。
本当にありがとうございます(;_;)
今は自分を癒して、認めてあげる時期なのかもしれないですね。

459ぽん:2010/05/27(木) 20:53:11 ID:xGdaAhJQ0
>>458さん

>ただ「自分を愛する」ということが、いまいち分からないのです。

私の場合で言います。
私の場合一番根本にあったネガティブが小学生時代のいじめでした。
大人になっていじめなんて受けそうに無い性格にはなりましたが
根本で当時受けた傷と言うのは私の心に無意識に根付いていました。
いじめてきた奴等の事は絶対忘れないし、心でも許しはしませんが
どこかで「自分にも問題があったのでは無いか」と言う気持ちがあり
それが人付き合いをする上で私の心をよくグチャグチャとさせていました。

ある時「インナーチャイルドに話しかける」と言う方法を知り
その方法にそって気楽な気持ちで自分の心に問いかけてみました。
(瞑想の延長みたいなやり方です)
するとイメージで小学生の頃の自分がずぶぬれで浮かび上がり
私に背を向けうずくまってるのが見えました。
話しかけても最初は答えてくれず、無視されたり
「ほっとけ!」と言われたり
自分自身であるはずなのにオロオロしてました(笑)
色々話しかけたり、抱きしめたりしているうちに少しずつイメージの
中の子供像が変化していき、自然と出たのが
「大丈夫。あなたは絶対悪くない」と言う言葉でした。

私はいじめを受けた自分を「絶対にあなたは悪くない」と
肯定されたかったんだなぁと気が付いたのです。

・・・とまぁこれは私の場合です。
458さんがインナーチャイルドと向き合う事が解決に導くかは
分かりませんが、1つの参考としてトライしてみるのも良いと思います。

心理学の簡単なのを読んで見るというのも1つの手です。
本屋に行けば458さんが気になるテーマの本は必ずあると思うし
その中の方法を色々実践してみて結果を見てみて、いるものは利用し
いらないものはやらなければ良いとおもいます。
結局自分に合った方法が一番ですからね。

後は「嘘」でも良いから「今日の自分は今までで一番幸せ!」
と口に出してみる。 そう思って無くてもいいんです。
声に出すと脳が勘違いして幸せな気分になっていくって事本当にあるみたいです。


私は458さんのお話を聞いてお話を整理しただけですよー(・∀・)
全ては458さんの中にあった出来事で、それに気が付いたのも
なんとかしようと思ったのも全て458さんの力です。
分かりたいと思ったから分かったんですよ。
こういうとこも「自信」持って良いと思いますよ♪

460<削除>:<削除>
<削除>

461458:2010/05/28(金) 12:44:22 ID:UY8nrT9I0
>>ぽんさん

インナーチャイルド…聞いた事あります。
以前他の方とお話されていましたよね。
私の場合は両親からの扱いが一番影響しているような気がします。
今でもずっと顔色や機嫌を伺っていますから…。
すぐに本屋さんへ行って、関連の本を探してきますね。ネットでも調べます。
瞑想やセラピー系はなかなか体感できなくて苦手なんですが、心を落ち着かせる為にもやってみます!

最近はずっと「こうなったらいいな」と思う事をブツブツ言ってます。
勝手に架空の友達を作って「大丈夫だよ」って励ましてもらったり。イタイですね^^;
でも自分には合ってるみたいです。まだまだ感情は一定しませんが…。
昨夜も腹式して眠ったんですが、また夢に出てきてくれました。連続なんて初めてです。
想いが強いだけかもしれませんが、こんな自分も褒めてあげたいです。

ぽんさんのおかげで、色んな事に気付けました。
お忙しい中、何度も丁寧なお返事を下さって本当にありがとうございました。
ぽんさんの言葉は、忘れないようにコピーして保存しました。
これからは自分らしく、ありのままの自分で生きられるように頑張ります!

462幸せな名無しさん:2010/05/29(土) 13:34:20 ID:f/dS.9kU0
はじめまして。
3年付き合っている彼に「お前と居ると刺激がない」と言われてしまいました…
最後に会ったとき確かにあまり会話が弾まなくてヤバイと思い、刺激のある毎日をイメージしていました。
彼が凄く喜んで楽しくしてる所とか。一緒に楽しみたい!って思って。その矢先だったので物凄くショックです…。
「1分も会いたくない」って言われて…。今彼は仕事が順調でちょっと偉そうというか、彼の嫌な所なんですけど、
オレのレベルに合わせろみたいな感じで。刺激のない奴、オレを楽しませない奴はポイみたいな。
私も腹が立って言い返したんですが、返事はありません。
フラフラしてる彼なので今頃新しい刺激を求めて違う女と…なんて思ってしまいます。
刺激を求める人ってそんな感じがするので。勝手な解釈ですが。

ここは黙って潜在意識に任せた方が良いのでしょうか?
つい会いに行こうと飛び出したり、何時間でも待ったりしてしまうので。これは顕在意識ですよね。
でも刺激が欲しいなら直感で動いた方が良いのかもしれないし…凄く迷っています。

463ぽん:2010/05/29(土) 23:55:05 ID:c8403/Xc0
>>462さん
文章を読んだ感じで根本的に求めている願望と言うのが何なのかな?と思いました。
彼の望みどおりの自分になること? 彼と一緒にいて幸せを共有している状態?

これまで3年お付き合いされたのなら、きっと先のこととか色々具体的になっている
頃だと思います。 一度彼と自分の関係で「こうなったら良いな〜」というのを具体的に
見つめなおすといいのかな?と思いました。
読んでいる感じだと、彼の反応に一喜一憂している印象を受けたので。

刺激 と言う単語が出てきましたが、いまいちこの刺激と言うのがどういうものか
私にはピンと来ませんでした。(なんとなく分かる気もするのですが、具体的に
考えてみると良いかもしれません)
彼が言う刺激がどういう意味なのか
刺激が欲しいなら直感で動くと良い!と言うのは何故なのか?

潜在意識に任せるには自分のはっきりとした願望像が出来上がってからでも
遅くは無いと思います。

464462:2010/05/30(日) 02:36:01 ID:VqrSDWKo0
>>ぽんさん

お返事ありがとうございます。

確かに彼の態度や言葉に一喜一憂していますね。
彼との付き合いは3年ですが色々な事情があり、将来の事はちょっと不安なのです。
でも彼と結婚したいという気持ちはずっと変わりません。
3年目にして初めて「刺激がない」と言われてしまったので、自分の行動や言動に後悔しています。
単純にマンネリもあると思いますが。

「根本的に求めている願望」
ずっとお互いを大切に想い、愛し合っていきたいです。
私と居るといつも楽しくて笑顔が絶えない、仕事も体調も素晴らしく調子が良い。
私が彼に対してこういう気持ちなので、彼にもこんな風に思って欲しいです。

彼の言う刺激というのは、新しい事に挑戦したり知らなかった世界を知ったり、そういう事です。
お前にはそういう所がないって言われました…。私だって彼に言わないだけで自分らしく頑張ってるのに!
今までそんな私も好きだって言ってくれたのに!突然どうして!と、怒りも込み上げてきます…
直感で動くというのは、やっぱりドラマみたいに予測不可能ですし、頭じゃなく心で動くから。
彼はウジウジと考えて悩むのが嫌いなんですね。人に対しても。だからそんな風な方が良いのかな?と。
体当たりというか、それこそ刺激的な行動。私も本当はそんなタイプなんですが、やはり「好き」という想いがあるので
「ほんとは迷惑かも」と反応を気にして躊躇ってしまうんです。

465ぽん:2010/05/30(日) 10:06:38 ID:mL7q.0Ok0
>>464さん

まずは第一目標としてお互いを大切にしあった上でその彼と結婚したい、
と言うのがあるんですね。

潜在意識を上手く活用する手もありますが、リアルタイムで状況が
進行していると思うので少し話し合いが必要なのかな?と感じました。
「刺激が無い!」と怒っている彼の気持ちがが現時点では
どこから来ているのか見えていませんよね。
彼が何故そう思うのか?彼の今の現実から何故その言葉が出てきたのか。
これを考え話し合う必要があると思います。

まずは自分の怒りを確認して整理して見ましょう。
今感じているのは
・彼が偉そうな部分
・俺に合わせろ、楽しませろと強要してくる部分。
・自分なりに努力しているのにそれを認めてくれない不満
・将来に対する不安
・今まではそんな事言わなかったのに何故そんな事を言うの?と言う不満
等でしょうか。

そして自分の不安や不満に焦点を合わせて見て
「何故不愉快か?」「この中で何が一番嫌だと感じるのか」
「大切に思いあって行くにはどうすればいいか?」
と自分なりに整理してこうしたら良いのではないのか?と
答えを出して見ると良いと思います。

自分の気持ちが整理できた後、今度は自分なりに彼がどうして
今不満に思っているのか整理してみましょう。
多分分からない部分もあると思います。
それは彼が少し気持ちが落ち着いたタイミングで
「聞いてみたいんだけれど・・・」とコチラのテンションも下げて
冷静に彼に聞いてみると良いかもしれません。

話し合いの時に腹が立ってもその時はぐっとこらえて相手の言い分
を聞いてみましょう。
会話の上で、売り言葉買い言葉になるともう相手の本音が出て
来なくなってしまうので・・・・・

彼に会いに行くにしてもじっと待つにしても
まずは自分の気持ちを整理する必要があると思います。
何が嫌か、何に問題を感じるか 今自分は動くべきか?など。
気持ちが整理出来たときに話し合いをした方が事がスムーズに
行きやすいからです。
彼も今は感情的な感覚で頭がいっぱいのように感じられるので
もしかしたらメールを出しても無視されるかもしれませんが
コチラが大人な対応をすればきっとかれもそのうち頭が冷えて
話してみようかなと思うかもしれません。

そして彼の見えない行動に自分の妄想を加えない事。
「もしかしたら・・・」と嫌なイメージでいっぱいになっても
「いやいやこれこそ私の妄想だから。そんな事望んでないし」
と潜在意識に伝えれば大丈夫です。

彼の気持ちを汲み取ろうとするのは勿論素敵な事です。
でも、彼に振り回されない為には自分の気持ちを理解するのが
必要なのでは?と思いました。

466464:2010/05/30(日) 14:49:03 ID:VqrSDWKo0
>>ぽんさん

彼の言葉の理由は分かっているんです。
仕事や日常生活で色々と考える事が増え、人生に対する価値観が変わったようです。
彼とは歳が離れているので、子供っぽい私を見て「刺激がない」と思ったのでしょう。
じゃあ刺激のある大人の女でも探せば?と心の中で思ったりして。でもそんなこと望んでない。
私も彼の態度に苛々して反発してしまったので、すごく後悔です…。
もちろんメールの返事はありません。

でも言いたい事は言ったので、スッキリした感じもあります。
逆に言ってよかったのかも。彼がどう思っているか全く分かりませんが、これも過程の一つ。
お互いの気持ちを整理するキッカケなのかなと思いますね。

今は会いに行かず、じっと待つ事にします。
その間に自分の気持ちをちゃんと整理して、嫌な妄想に惑わされずイメージに専念したいです。
今はまだ「あんな事言うじゃなかった」と後悔も凄くあるので…。
怒りや悲しみも、辛いんだから思って当たり前なんですよね。抑え込まずに素直に受け入れようと思います。
だいぶ肩の荷が下りた感じです。距離があると現実の彼を見なくていいから、案外楽かもしれません!

467幸せな名無しさん:2010/05/31(月) 07:47:16 ID:nmJjPi020
ぽんさんいつもお世話になっています。
>>344>>400>>415です。
ネガの正体が分かりました。
私は彼女に大きなコンプレックスを持っていました。
私が彼より年上で彼女が彼より下という事です。
その点で、彼女が羨ましくて仕方がありませんでした。
この劣等感がずっと続くのかと考えたら
達成しない方がいいかもしれないと思えてきました。
でも、潜在意識に不可能はないなら彼と一緒にいたいです。

歳の事は彼は知っています。
自分としてもずっと前に克服て、最近は忘れていました
それなのにこの様な形で出てきてしまったという事は、
心のどこかに残っていたのでしょうか。
だったらこの先もずっと心に残って
達成後の幸せを壊してしまうかもしれません…。

特にイメージングをしなくてもテレビを見たりして
「こんな所に彼と行きたいな」と考えただけで
そのイメージの自分の姿が彼女になってしまいます。
それが辛い…達成以前に彼の事を考えてうっとりできないのです。

イメージングの中に彼女が割り込んでくる前こんな事がありました。
自分と彼の一緒の姿を想像して、
「全然似合わない、自分はなんて醜くてみっともないんだろう」
と思ってしまったのです。
それで無意識に、自分と彼女(=なりたい自分)
を置き換えてしまったのだと思います。

今まで彼との間で色々と問題があり、
自分自身のネガとも向き合って来ました。
これが一番大きいネガな気がします。
正直乗り越えられる自身がありません。
(一度と乗り越えたと思っていたし…)
逆にこれが最後の山という気もします。

年齢以外では絶対の自信があります。
だから諦めたくないです。
また、やはり歳を考えるとどうしても焦ってしまいます。
「潜在意識の最短って何?すぐ叶えてよ、これ以上歳を取りたくないよ」
と潜在意識に対して怒る自分がいます。

何度もすみません。
よろしくお願いします。

468<削除>:<削除>
<削除>

469幸せな名無しさん:2010/05/31(月) 13:37:49 ID:BXOV3o06O
>>464さん
横レスごめんなさい。
わたしの別れる前の状況とよく似ていて、応援したくなりました。
私は当時潜在意識のことは知らず、
私より年上で尊敬できる彼に対して「嫌われないようにしなきゃ」と相手の顔色を伺い、
このままでは別れを切り出されてしまう、と不安になる日々でした。

今思えば自分で別れや、彼の態度を引き寄せていたなあと思います。
それに当時の自分は、将来に光が見えず不安ばかり…心の中は真っ暗闇。
不安を彼で補おうとしていました。
すっごい悪循環。
結局彼に「魅力が無い」と降られてしまいました。

それから潜在意識を知り、半年経ってやっと本来の私になってきました。
今は彼との復縁を楽しみにしつつ、前向きに生きてます(^-^)

464さんはちゃんと彼のこと、
未来のこと、
自分自身の在り方をしっかり立ち止まって見据えてる。
素晴らしいなと思います。
ちゃんとまた上手くいきますよ♪素敵な報告お待ちしていますね。

470ぽん:2010/05/31(月) 13:59:42 ID:pHZsLPf.0
>>466さん
焦らずゆっくりいってみてください。
恋愛に関してはリアルタイムで事が進んでいくので、彼の反応だったり
言葉に振り回されてしまうかもしれませんが、良いタイミングだったと
思い、次会ったらこう伝えたいな。 ここが分からないから聞いてみたいな
と良いイメージ作りに取り組んでも良いかもしれません。

あとどうしても不安になったら、仲直りしたあとの「喧嘩中は嫌だったけれど、
終わってみたら話し合えてよかったな」と思っている自分を想像するなども
良いと思います。
彼の事をきちんと考えられるあなたはちゃんと優しい人です。
自信を持ってください。

471ぽん:2010/05/31(月) 14:14:47 ID:pHZsLPf.0
>>467さん

年齢と言うの事に対し、とても重要度が高いと思っている
自分がいる と言う事に気が付いたのですね。

年齢は女性にとっては確かに重要なファクターと
捉える人は多いと思います。特に相手が自分より年下の
彼女がいるという事実は確かにうぅっと心に来ると思います。

イメージにまで侵食してくると言う事は相当467さん自身が
その事について気にしているという事なので・・・
加えて「年齢=超えられない現実」と言う意識が強い
のも影響しているのかな?とも思いました。

だから叶えたくてイメージングに励んでも
どこかで「だって私年上だから無理でしょう」と言う
防御の気持ちが動いてしまって、潜在意識の中で矛盾が
生じて苦しくなるのかな・・・と。

個人的に読んでいて、気になったのは以下の部分です。
・彼は現在若い子と付き合ってるのは事実だが
そもそも彼は若い子が好きな嗜好があるのか
それとも付き合った子がたまたま若い子なのか

・自分ではなく、友人などが同じような事で悩んでいた
場合自分はどういう風に感じるのか。

・彼との最終的な目標が結婚→子供を作って家庭を作るという
事ならば、それに大して自分が何に不安を感じ、何に焦りを
感じるのか? 時間に対する焦りとはどういう考えから
来るものなのか?

と言う事です。
そもそも彼との距離感がちょっと分かりづらいので
なんともいえませんが、自分が望んでいる事、それと現実
とのギャップを更に明確にしていくと、自分がするべき事が
見えてくるのかな・・・と感じました。

472647:2010/05/31(月) 14:29:01 ID:nmJjPi020
ポンさん、レスありがとうございます。
自分の事についてネットで書くのはとても怖いのですが
思い切って書きます。

先ず彼女というのは彼に一方的に憧れているだけで
彼に今お付き合いしている女性はいません。
私が一番彼に近い女性と自負しています

同じ悩みを持っている女性がいたら
自分なら年齢差による価値観が違いすぎて
恋愛にならないのではと言います。
自分は長い間体を壊し入院生活を送ってきました。
その為社会経験がなく精神的にもとても幼いと思います。
だから彼と一緒に居ても違和感を感じません。
私が彼に恋愛感情を自然な形で持つのは
こうした特殊な事情の為です。

出産については体が弱いのでこの先も無理だと思います。
焦りは年齢もですが、
長く病気で何もできずにきて人生を取り戻したいというものも
あると思います。

473幸せな名無しさん:2010/05/31(月) 16:01:48 ID:nmJjPi020
ぽんさんへ。
気がついた事があるのでもう少し書きます。

私には彼との事以前に
病気で無駄になってしまった時間を取り戻したい気持ちがあります。
本当は自分はこんな歳ではないのにと考えて苦しいです。
だから同年代で
私が苦しんできた時に恋愛や仕事をしてきたのに
幼なぶって年下の男性を好きになる女性に
強い嫌悪感を感じてしまう。
一緒にしないでという気持ちがあります。

(実際身近に年下の男性と結婚して
年下は躾け易いと冗談を言っていた人がいたので…
いつもは自分は幼い、彼の方が精神年齢は上と言っていたのに…
隠れてそう言っているのを聞いてとても嫌でした。
勿論私は彼に対してそんな気持ちはありません)

今は歳の差恋愛は一般的になっているので
偏見だとは判っています。
でも、それが自分の正直な気持ちです。

474ぽん:2010/05/31(月) 17:30:36 ID:pHZsLPf.0
>>472>>473さん
正直な気持ちを書くのは勇気がいったと思います。
ありがとうございます。
彼女と書いてたのでお付き合いしてるのかな?と
勝手に勘違いしていました; スミマセン!

読んでいて思わず「なるほど!」と思いました。
473さんの年齢差に対する意識がとても明確に伝わって来ました。

私はその考えをそのまま持ち続けても良いと思います。
自分の経験から来る473さんならではの確かな理論なので
例えそれが偏見部分が入っていたとしても、無理にその意識を
曲げたり変える必要は無いと思います。無理に変えようとする方が
きっと余計に辛くなってしまうのでは無いかと思ったので。

その理論が明確だからこそ、その彼を好きな別の女性に
対する思いが出てきてしまうのですね。 これは確かに辛い。

でも読んでる限り、彼とはとても良い関係ではあるようですし
潜在意識についても上手に利用してるとも思うし
とても前向きに物事を捉えよう!と言う気持ちも感じます。
本当にここのネガ部分が強固なんだろうな、と。

>勿論私は彼に対してそんな気持ちはありません

私はここをもっと自信を持って良いと思います。
周囲の例で嫌悪感を抱いたとしても「私はそんな風に思わない!
そんな好きを求めていない!」と求めている理想像をハッキリさせて
周りの一般的感情とは違うんだ!と特別視しても良いと思います。

こう言う事って周りに言ったりすると「同じだってw」って言われたり
するかもしれませんが、自分の中でそう信じることを誰も咎めたりしないと思います。
イメージングなどでも「こんな不安があったけれど、やっぱり彼は
私が思ったとおりに素敵な人だったなぁ♪」と言うイメージなんかは
いかがでしょうか。

それでもやっぱりネガ部分が見えてくる場合
これは正しい方法かは分かりませんが、思い切って信頼の置ける人に自分の胸の内を
相談してみるのも1つの手だと思います。 むしろ彼との友人としての信頼が築けて
いるなら、彼に思い切って相談してみても良いかもしれません。

恋愛を含めて全て話す必要はありませんが、かいつまんで
「私こういう風に考えちゃうの。だから時々凄く年齢とかのことで
人付き合いで臆病になっちゃうんだ。先に進みたいと思ってるけど、どうしたら良いと思う?」ぐらいで。

自分が根本的に抱えている気持ちを人に話して、いろんな人から
アドバイスをもらえるというのは年齢関係なく結構重要な事です。
一人では見えてこない事でも、自分を知っている人間からのアドバイスは
とても参考になるし、自分の自信にも繋がると思います。

彼に相談、と言うのは極論ですが、気楽に話せる間柄ならそういう選択肢
もあって良いのかなと感じました。 これは473さんが良いと思う選択肢で良いと思います。

私も、過去いじめを受けてた数年間の影響で、ずっと「人より4年人生が遅れてる」と
常々勝手に思っていました。(今でもそうです)
なので、なんとなく473さんの言ってる言葉が分かります。

でも、その4年間で473さんにしか分からない気持ちはきちんと成長して
いたんじゃないかな、と思います。 人とは少し違う視点で物事を捉えられる
心が成長せいてたんじゃ無いかな・・・と。

すみません。辛さを知らない人間が偉そうになってしまいましたが、参考になれば。

475472・473:2010/05/31(月) 18:33:57 ID:nmJjPi020
ぽんさん、何度もありがとうございます。

他の女性に対する嫌悪感、年齢自体の問題と
自分の今の不安との繋がりは
書き込みをしていて初めて気づきました。
今迄何人かの人に彼の事や自分の考えを話すと、
正にぽんさんの仰った通りにあしらわれてしまったり
今時おかしい言われたりして
いつもやりきれない気持ちでした。
無理に変えなくていい、と言って頂いて
とても嬉しかったです。

彼とは恋人ではありませんが
とても大切にされていると感じています。
年齢や病気の事、気持ち等全部話してあります。
特にアドバイスはせず、ただ聞いて受け入れてくれました。
だから本当に私の心の問題、
あと周りからどう見られるか…今はそれ程でなくても将来は…
そこに拘っているのだと思います。

今迄割と一般から外れた人生だったので
逆手に取って自分を特別、と思ってしまっていいかもしれないですね。

落ち着いて自分の気持ちや価値観を整理してみようと思います。
もっと自分に自信を持ちたいです。

476466:2010/05/31(月) 18:57:36 ID:EmtcRwIo0
>>469さん
同じ心境の方にレス頂けてとても嬉しいです。
ありがとうございます。

私も不安を彼で補おうとする部分がありますね…
連絡が取れなきゃ不安だし会えないと寂しい、怖い。
今回もそんな不安や恐怖心から、彼の態度を引き寄せたんだと思います。
カラクリは分かっているんだけど、なかなか難しいですね。
昔から想像力が豊か過ぎてリアルに色んな事を想像してしまうんです。
それが「悪い内容」だからイケナイですね^^;

私も、本来の自分を取り戻せるようになりたいです。
ありのままの自分で彼と付き合えるように。そして愛されるように。
469さんの幸せも心から祈っています☆

>>ぽんさん
ありがとうございます。
私は彼の事を理解しようと努力してるし、彼の意見もしっかり受け止めてます。
なのに何で私の事は分かってくれないの!?と、まだまだ怒りが出てきますね…。
でも昨日「仲直りできた」というイメージ設定で彼と会話してたら、1時間も経ってました!
彼に話したい事もたくさん出てきたので、会える日を楽しみに待ちたいです。
そして「刺激がない私も愛されていいんだ」と認めてあげたいです。

477幸せな名無しさん:2010/06/02(水) 19:36:57 ID:hxDE.z5c0
すみません、ちょっとだけ吐き出させて下さい。

私は去年、彼に他好きでフラれて何ヶ月か後に復縁し、今は
とても仲良く付き合っています。
他好きが発覚したのが去年の6月で、その時私はショックのあまり
半狂乱になってました。
相手の女の子が自分とは正反対のタイプだったので、「自分にはないものを
あの子は全部持ってるんだ…。」とすごく悔しくて妬んでもいました。

今は彼も戻ってきて楽しいし幸せだし、その女の子も今は全然関わりなくて
心乱されるものは何もない…と思っているのですが、6月に入ってから
「あぁまたあの季節が来たんだな…。もう一年経つんだよなぁ」と思ってしまい
何かにつけ過去のフラッシュバックやトラウマが蘇ってきてネガに陥っています。

「また他好きされたら…」という不安は、復縁を願っていた時からあったのですが、
そういう不安は自分の中で折り合いをつけて消化していかなければならない、
相手にぶつけてみてもしょうがない。と考えているので、一人悶々としてしまいます。

こういうトラウマとは、どんな風に付き合っていったらよいのでしょうか…?
自然と風化していくものなのでしょうか…。

478ぽん:2010/06/03(木) 13:02:51 ID:5zbz/79A0
>>475さん
自分の中での繋がりに気が付けて本当に良かったです。
彼との関係もとても良いものみたいですね。
今後とも迷う事もあるかもしれませんが、彼との関係が
よりよく、475さん自身が楽しく感じられる毎日で
ある事を応援しています。

479ぽん:2010/06/03(木) 13:04:38 ID:5zbz/79A0
>>476さん
前向きに捉える事ができて何よりです。
彼と次に話すときは前向きな話が出来るといいですよね。
応援しています。

480ぽん:2010/06/03(木) 13:15:11 ID:5zbz/79A0
>>477さん
暗い気持ちや、不安、ネガティブに思ってしまう自分をまず許してあげる事
ネガに浸るのは辛く楽しい事でもありませんが、無理して違う事で気を
紛らわそうとしても、根本の問題は解決されないので、そういう時は
思いっきり浸ってしまった方が意外と回復が早いと個人的には思っています。
そして少し気持ちが落ち着いた後「悪い事は望んでいない」と自分で
ハッキリ自覚すれば少しずつ心の変化が訪れると思います。

過去の出来事は一発逆転のように解消される事では無いと思います。
やはり時間が解決していく、時間が消化してくれるものだと思い
自分が無理に直そうとする必要は無いのです。

現時点で彼にぶつけても仕方が無い と言う風に頭で分かっている時点で
とても偉い事だと思います。

それはそれ、これはこれ!とネガに浸るときは「あの時の彼は許せなかった・・・」
「もうあんな事ごめんだ!」「本当に傷ついた」とハッキリ認識し
それでもモヤっとする場合は彼に思い切って甘えてみるのも1つの手だと
思います。
「今の彼はこんなに優しくなって私のところにいる♪」という感覚を強く
するんです。

またイメージングなどは次の一年後の事を考えて「一年前は辛かったけど
今はもう大分気にしなくなったなぁ♪」と感じている自分を想像してみる
なんていう手もあると思います。

481幸せな名無しさん:2010/06/04(金) 00:28:16 ID:C1VXf1c60
ご相談です
イメージングがうまく出来始め、復縁したい彼ともう復縁してるような気持ちでルンルンな日々を送っていた矢先
急に仕事が厳しく忙しくなり、イメージするゆとりも時間もなくなり
一気にネガな気分に落ち込んでしまいました。
せっかくいい感じになっていたのに・・・。
一度ネガになると、今までの潜在意識の効果は消えちゃうのでしょうか?

482ぽん:2010/06/04(金) 12:15:35 ID:Tx9kfUWA0
>>481さん
そんな事は無いとおもいますよ。 特に潜在意識のサイトでもそんな風には書いて
いませんし。 年がら年中イメージングできてないと叶わないっていう風になっちゃったら
なんかおかしいですよね。

今はそういうネガとの付き合い方を見つめなおす期間に入ったのではないでしょうか?
生きていれば忙しいときもあれば暇な時もあるし、ネガが完全になくなるって事も
無いと思います。

潜在意識は自分の中の出来事なので、自分の心がしっかりしていれば変に悪い方に
転がる事も無いと思います。

483477:2010/06/04(金) 23:25:46 ID:1t4Hm6/k0
ぽんさん、お早い返信ありがとうございます。

やはり過去のトラウマには時間が必要なのですね…。

彼に対するマイナスな感情はだいぶ薄れてきているのですが、なぜか相手の女の子に
対する執着が自分の中に色濃く残っていて、その子に関するもの(彼女が好きだったキャラクターとか)
を目にするだけでイライラし始めたり、とてつもない嫌悪感が湧いてきたりするんです。
彼が「他の人に惹かれていた」という事実には冷静になれているのに、どうしてもその女の子
だけ自分の中から消せていない…という感じなんです。

彼の中でもその子はとっくに過去の人になっているのに、どうして自分だけこんなに
執着してしまうんだろう?と落ち込み、だんだんネガのループに陥ってしまいます…。

484ぽん:2010/06/05(土) 11:54:20 ID:IwQcs43o0
>>483さん
んー印象としては「憎みきれて無い想いがあるのかな?」と思いました。
コイツが張本人だ!許せない! ときちんと相手を悪者に出来なかった
彼が戻ってきたからとにかく忘れよう と無理にその気持ちを隠そうとしたのかな?と。

終わった事は今更どうにも出来ませんが
心の中でその女性に対する怒りや憎しみを認めてあげる事が大事なのかな?と思います。
その時の状況の詳細は分かりませんが、あなたにとって確かに嫌な存在であることは真実
だと思います。 だから心の中では「あんたなんか大っ嫌い!」って言っても良いと
私は思うのです。

勿論それで気が晴れるかはわかりませんが、我慢するよりは良いんじゃ無いかな・・・と。

485477,483:2010/06/06(日) 23:41:18 ID:c.ZdsyvE0
ぽんさんありがとうございます。

確かに「彼が戻ってきたんだから、それでいいじゃないか…」と自分のなかで
燻っていたものを抑えようとしていた部分はありました。
自分とその子を比べて劣等感を持ってしまったり、過去に捉われたままの自分を
とても情けなく感じて自信を失くしたり…。
でも今すぐに、このモヤモヤから解放されることはないと思うので
気が済むまでとことんその子を嫌いでいようかな、と思います(^^;
もう少し自分の中でそのモヤモヤが落ち着いてきたら、また未来の事を
イメージングしていきたいな…と思います。

ぽんさん、長々と聞いてくださりありがとうございました!

486幸せな名無しさん:2010/06/07(月) 03:14:43 ID:8Yb93iF2O
グダグダしていてやっとスッキリしたと思いましたがどうしても彼がいい。
絶縁でもうどうにもできないくらい状況は最悪です。
イメージもできないしアファも白々しい。
でももう一度仲良くなりたい。
疲れました。

487幸せな名無しさん:2010/06/07(月) 18:50:40 ID:77ucAzXAO
突然すみません(;_;)
>>486さん、なんだか気持ちわかります。
私の状態は絶縁ではないと思いますけど連絡はとっていません。
いろいろ考えたけどやっぱり彼が好きです。彼は運命の人、また付き合えるって思える時のが多いのですがやはり、連絡とってないのにまた付き合えるのかな?会えるのかなと不安になってしまいます。シンプルな法則って頭ではわかってるのに...

488幸せな名無しさん:2010/06/07(月) 19:33:12 ID:wZAJ4i1Q0
見る夢がいつも、
彼のいない間に家に忍びこんで、
見たこともない彼ファミリーが帰ってきちゃう!と焦ってる自分とか、
彼の家を遠くから見る自分とか…

そんな夢見ませんか?

潜在意識にまだまだ届いてないんだなぁ〜とか凹みます。
もっといい夢見たいのに。

真面目にアファでもやろうかと思います。

雑談スレで笑われちゃって・・・。初めからこちらに来ればよかったです。

489幸せな名無しさん:2010/06/07(月) 20:58:01 ID:i7tLXxkw0
>>488

見ない。

490486:2010/06/07(月) 21:38:35 ID:8Yb93iF2O
>>487
レスありがとうございます。
シンプルな法則だけど過程を考えてしまいますよね。
私は仲直りをどうしたらできるかと考えます。
考えても仕方ないけど。
奇跡が起きたらと神頼みです。

491幸せな名無しさん:2010/06/07(月) 21:58:24 ID:8osd6tj60
もう二年前に別れつげられた音信不通の彼とは
また付き合える、いづれ再会できると何の根拠もなく信じてるんだけど

こんな状態でいいのだろうか。はたして本当にそうなるんだろうか。
そうなって欲しいけど確信はない。
そうならなかったら、どうしよう。
時間の無駄にはならないだろうか?

492幸せな名無しさん:2010/06/07(月) 23:35:21 ID:1FrMJAqoo
>>489
見ないんだったら、そっとしておけばいいのに。
意地悪がここにも来てるね。

493幸せな名無しさん:2010/06/07(月) 23:37:54 ID:1FrMJAqoo
>>489
雑談スレにもいた性格悪い人か。納得。

494幸せな名無しさん:2010/06/08(火) 07:21:28 ID:GcbNFQ6U0
>>488
夢自体見ない人もいるから。
だんだんいい夢に変わっていくといいね。っていう以前にスレチ↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1247555765/l50

495幸せな名無しさん:2010/06/08(火) 07:42:56 ID:cCKtMdnA0
>>489

そうですか。潜在意識うまくつかえているんですね。うらやましいです。

496幸せな名無しさん:2010/06/08(火) 07:56:29 ID:cCKtMdnA0
このスレがあるのに、夢だったら、一律そこじゃないといけないのでしょうか。

497幸せな名無しさん:2010/06/08(火) 10:14:54 ID:CKMmui1YO
>>496

うーん、なんか荒れちゃうんだよね。

498幸せな名無しさん:2010/06/08(火) 12:14:13 ID:nOzzUj2c0
>>496

夢の話というより本当はネガのことが聞きたかったのかもしれないから
一概にスレチでもないかもと思うのですが
夢スレも読むと、安心する答えあると思います。

>>494さんも、夢スレをあることを(知ってるかもだけど)教えてくれたんだし、

>だんだんいい夢に変わっていくといいね。

って言ってくれてるし
それも、もっと素直に受け取っていいと思いますよ。
ネガを抜けるのは、
やっぱり感謝の気持ちと謙虚さと明るさが大事な気がする。

ゆっくり、できる範囲からでいいから。
そしたら、たぶん夢や出来事に振り回されなくなってくと思う。

ちなみに、私は、そういう夢を見たときはデトックスしてくれてるんだ、と思って
(多少、夢見が悪いと疲れるけど)ありがとーと忘れます。
だからどう、とかすべてに意味づけしようとすると、消耗するだけだし
自分の可能性や自由を自ら狭めて身動き取れなくしてしまうから

すべては流れていくもの、ですよ。
自分の願いや幸せに焦点を当て続けるだけです。

気にしないで、心を積極的に保って前向きにいきましょ。
私も一緒にがんばりたいし、応援してます。

499幸せな名無しさん:2010/06/08(火) 12:18:06 ID:CKMmui1YO
>>498

ナイスレスポンス〜

500494:2010/06/08(火) 16:43:55 ID:GcbNFQ6U0
なんか悪い風に取られてしまったみたいですね。
急いで書き込んだので…言葉足らずで申し訳ないです。

ただぽんさんは、自分は以前、自分は夢に対して詳しくないし
聞かれても答えられない…という様な事を仰っていたので…

ここでの書き込みだったら
自分の中にあるネガに焦点を当てた方がいいと思います。

>>498さんフォローありがとうございましたm(_ _)m

501幸せな名無しさん:2010/06/08(火) 17:56:01 ID:cCKtMdnA0
>>498 どうもありがとうございました。

荒れレスにもつい反応してしまって、余裕なくてすみませんでした。
こういう夢を見ると、潜在意識にこういう風にインプットされてるんだ、まだまだだなーと思っちゃうんですよね。
今日からまたがんばります。

502494:2010/06/08(火) 18:03:57 ID:GcbNFQ6U0
>>こういう夢を見ると、潜在意識にこういう風にインプットされてるんだ

そんな事全然ないですよ。
潜在意識にも色々ありますから。
自分が意識していない心の奥の部分と
願望実現の為の潜在意識は別ものです。

501さんの夢は、心の奥のモヤモヤが夢に出てしまったのですよね。
アファなどを続けて心の奥が落ち着いてくれば
夢もいい方に変わってゆくと思います。

自分も道端のベンチで彼をずっと待ってる…すごく淋しい夢を見た時期があって、
その後暫く見ない時期があり
最近になって彼と一緒に電車に乗る夢を見ました。

元々夢を見ないタイプの人の場合
潜在意識が活性化されたサインとして夢をみる事があるそうです。

ぽんさんじゃないので書き控えていましたが
参考になると嬉しいです。

503幸せな名無しさん:2010/06/08(火) 18:43:00 ID:cCKtMdnA0
494さん、どうもありがとうございます。
494さんもそんな時があったのですね。
そういうことをここで共有できたということが、ありがたくて心の安定につながります。
私も次は、そんなレスができるようになりたいと思います。

504幸せな名無しさん:2010/06/08(火) 19:01:30 ID:8N.RxVk.O
今日昼寝して起きたら、起きた瞬間
復縁とか叶うか?連絡すらないのに?連絡来た状態を信じられないじゃない?
と復縁自体を信じられない気持ちになってしまいました。
思い続けて一体本当に変わるのか、奇跡は起きるのかと。
奇跡とか思ってる時点で問題なんだけど
どうしても奇跡にしか思えない。

505幸せな名無しさん:2010/06/08(火) 19:07:12 ID:8N.RxVk.O
連レスで申し訳ないけど、
潜在意識とかマーフィーとか意識してできるものではなくて、
芸能人との恋愛スレ見ててもわかるように
結局すべて妄想なんではないですか?
妄想で生きる、現実がわからないようにするから幸せなわけで…

音信不通なのに信じ続ければ連絡は本当に繋がる?
妄想ではなくて?

506幸せな名無しさん:2010/06/08(火) 19:29:24 ID:GcbNFQ6U0
>>504>>505さんは過去ログの先人スレ1読み返すといいかも。
妄想なりアファなりで幸福感がいっぱいになると
その心の状態が現実になる=望みが叶う。

でもネガの為に幸福感に浸れない、浄化もダメ、
な人のためにあるのがこのスレ。

自分は今までけっこう成就してるので
潜在意識は信じてる。
ただコントロールしようとするとネガ意識しちゃって難しいです。
いつもフワフワ妄想してた頃の方が叶ってました。

507幸せな名無しさん:2010/06/09(水) 03:38:53 ID:JMbPbGt2O
>>505

私の好きな人も芸能人ですが(と言っても私は彼を芸能人だと思った事ないし、ただの男と女、普通の恋愛としか思ってませんが)この3ヶ月ほど彼からのアクションいっぱいもらってますよ。

音信不通から復縁した方なんていっぱいいらっしゃいますし。

だから大丈夫ですよ!

508475:2010/06/10(木) 14:31:13 ID:Ukb8b.D20
ぽんさん、お久し振りです。
>>475です。

あの後色々苦しみましたがネガは大分治まりました。
まだ浮かぶ事はあるのですが雑音レベルになりました。

他の年下の男性に恋をするいい年の女性に対する嫌悪感は変わりません。
あり得ないと思います。
私は彼を人として尊敬しています。
世間知らずで無鉄砲なために失敗ばかりしている私を
いつも笑って見ていてくれます。
かわいいとか若いのが自慢とか、まだまだ自分はいけるとか、
一緒にされたくないです。

気分が落ち着くと同時に、彼への執着がなくなりました。
精一杯やったから、後はなにか大きなものに任せよう、
恋人 になれたら嬉しいけれど、
別にもっと素敵な人が現れたらそれでもいいかなあ
だって一番大事なのは自分の幸せだから。
自然にそんな気持ちになりました。

彼とは出会いからシンクロが凄くて運命的なものを感じていました。
だから、結ばれるのが運命ならなにもしなくていい筈だ、とも思いました。
(以前占い師さんに、どうせ彼とは結ばれる運命だから
安心して浮気でもしてれば? と言われた事があります(^^ゞ)

それと、無理をしてなにかを手に入れる…という事に
疑問を感じる用になってしまいました。
このスレというより板全体の方に申し訳ないのですが、
イメージングして、自己分析して達成して、
自分の場合は将来の不安もあるので、
その為にまたイメージングして…
なんだか違う、というか。
本当に自分の為に用意された最高の幸せなら
もっと自然に手に入るんじゃないかと思ってしまいました。

でも、そんな風に『丸投げ』をした途端、
物凄いラッキーが流れ込んできました。
こうなったらいいなー、
こんな事あったら面白いなーと
小さい頃から思っていた事が
殆ど一日で現実化してしまったんです!!
本当にまさか、まさか、まさかの連続でした。
プライベートな事が沢山含まれているのでここには書けませんが
「こんな事、現実にあるんだ!?」と夜眠れないくらいでした。
まるで彼への執着が、幸せの流れをせき止めていた様です。

これからどうなるかは分かりませんが
そのラッキーの中に「彼との成就」があれば
感謝して受け取るつもりです。

とりあえず中間報告です。
ありがとうございましたm(_ _)m

509幸せな名無しさん:2010/06/15(火) 06:36:53 ID:cMjwVW.wO
片思いの相手がいて、去年からずっと潜在意識の力を信じてアファやったりしてました。結構いい感じだったけど、やりだしてすぐに相手に彼女できたことがわかり、それでも顕在意識にとらわれないようにひたすらアファを続けてきました。
が、付き合って数ヶ月で彼女が妊娠してしまい、デキ婚するみたいです。
本気で彼は私と一緒になるから大丈夫って思ってやってきたのに、こんな現実…どう受け入れたらいいのか辛すぎてわからないです。

510幸せな名無しさん:2010/06/16(水) 17:46:42 ID:HIyEjtCQ0
レスを全部読んでなくてカキコします スミマセン
インナーチャイルドを癒す方法をやって自分が凄く変わりました
ただめっちゃ苦しいです… 自分の見たくない感情を受け止めるから
その分自分が自由に生きる事を実感できつつありますよ!
私はフォーカシングという技法を使っているうちにインナーチャイルドが出てきました

511幸せな名無しさん:2010/06/16(水) 17:55:40 ID:hjq2GdTYO
>>509さんみたいな書き込みみると
潜在意識って効くのかな…て思っちゃいます。

いくらプラスに考えようとしても…
短期間の恋愛の末の出来婚なんだから遅かれ早かれ二人はうまくいかなくなり
その彼さんは509さんとうまくいき
彼女さんはまた別の幸せな道があると思うしか。

実は私も、うまくいきかけた男性にこっぴどく振られ、
半月もしないうちに別の女のところにいかれてたことがあります。
うまくいく!とかなりのプラス思考だったので、潜在意識的には有り得ないことです。
なんでこんなことが??と思いました。
しかも女も同僚だし、なんで私じゃ駄目だったの?なんて落ち込んだり傷ついたり。
確かに、一瞬、他の女にとられたらやだなと思ったことはありますが、一瞬です。
こんなんで悪い考えが実現してしまうのなら、正直疲れます。
そんな不誠実な男性と付き合って時間の無駄にしないで良かったと思うしかないです。

512幸せな名無しさん:2010/06/16(水) 18:18:05 ID:HIyEjtCQ0
横レススミマセン
>潜在意識的には有り得ないことです。
それって私は何か違う気がします。私は何度か願いが叶った事があったけど結果的に
悪くなった事が多々ありました。
私はなんでこんなしっぺ返しがあるんだろうと思った。私と同じ感覚なのかな、と思った。
「エゴ」に支配されているんでないでしょうか?
私も偉そうなことは言えませんし、叶うときは叶うけどその後の仕打ちが酷かった。
理屈で物事を計らないで考えてみたらどうでしょうか?
山川あずさ、ディーパック・チョプラ、エックハルト・トールの本がオススメです!

上に書いた私の文章のインナーチャイルドに向き合う事も大きな価値観の変化がありました。
以上は私に合ったやり方ですが参考になれば幸いです。

513幸せな名無しさん:2010/06/21(月) 19:01:59 ID:U4aD4/A2O
恋愛相談を聞いてもらっている周囲からの意見が苦しいです。
ごく限られた友人にだけ恋愛で行き詰まっていることを話したのですが、彼女たちからの否定的な言葉に心が乱れます。
常識的に考えれば、私は次の恋にいくべき状況なのだろうし、私を心配して言ってくれてるのはわかります。
けど…彼女たちが私の幸せを決めつけてしまって、私の気持ちが置いてけぼりなんです。
解決して欲しいわけではなく、ただ私の気持ちを吐き出させて欲しいだけなのに…もっと他の男と遊ばなきゃとか、スピリチュアルな能力のある子は未来予知も含めて諦めろという話をされています。
それがとても苦しい。
私はとにかく幸せになりたいのではなくて、今の相手と幸せになりたいのに…。
だんだん罪悪感ばかりが増してきて、どうにかなってしまいそうです…。
こんな風に思う私がわがままなだけでしょうか?
どうやって向き合ったら良いでしょう…。

514幸せな名無しさん:2010/06/21(月) 19:31:43 ID:CojyNrfs0
>>509
アファするってことは、結婚しちゃうかもという不安があったのでは。
叶うに決まってる、と信じていれば、何にもしなくてもいいような気が、最近するんですよね。
どうなんだろう。

私は、今まで心配がことごとく実現してきたので、これからはクロカヨさん式に
「心配しても実現しない」を採用してみようかなと。

>>513
友達に話さないのが一番だし、
友達が心配してくれたら、一応話を合わせておけばいいんじゃないかな。
「お見合いしたら」とかしつこく言ってくる親とかと、同じと考えて。

潜在意識で行くと決めたら、
気持ちを吐き出さないのがいいんだけれど、(吐き出すとその言葉に自分が左右されそう)
吐き出して楽になりたいなら、掲示板とかがいいんじゃないかな。

515幸せな名無しさん:2010/06/21(月) 20:34:37 ID:DvjpptTEO
>>513

人に相談すると、その相手の考え方の考えしか返ってきません。それで余計落ち込んだりしてしまうんですよね?人に相談するのは悪いとは思いませんが、人は人なんです。彼と幸せになりたい…と書いてありましたよね?もぉ答えはでていますよ??その気持ちを大切にしたらいいんではないでしょうか?イメージングをしていくのであれば、人の意見は聞いても流して心を安定させるのみです。イメージングをしていけば、安定してきますが最初の頃は、人の意見・彼に振り回されて幸せなイメージングができなくて悪循環になるかもしれませんが、他人が自分の幸せを決めるのではないんですよ?

516幸せな名無しさん:2010/06/21(月) 20:48:14 ID:JTCkROC2O
>>513
話を聞かされる方の気持ちも考えたほうがいいと思うよ。
気持ちを吐き出したいだけ、聞いてほしいだけなんて、そんなの周りの人だってたまらないよ。
逆に、あなたが別の友人から同じ様な話をされたら、彼女たちのようなリアクションとりませんか?
親身にアドバイスしてくれるだけありがたい、恵まれてるんですよ。

あなたの人生ですから、まずはあなたがどうしたいか。

517幸せな名無しさん:2010/06/21(月) 20:54:22 ID:U4aD4/A2O
>>516
そうですね…
ごめんなさい、すみませんでした…

518幸せな名無しさん:2010/06/21(月) 21:04:40 ID:vuizGRe.0
>>517
私も全く同じでした。
受け入れられないアドバイスには最近まで思い出してはイライラさせられました…
でも、それも実は自分で引き寄せてたんですよね。
嫌な思いをしてまで分かってくれない人に相談しなくても、気持ちを吐き出す方法は色々あると思います。
歌ったり踊ったり♪

519幸せな名無しさん:2010/06/21(月) 21:40:51 ID:T1iCi12k0
>>517

某復縁サイトの受け売りですが…

あなたのお友達は基本的にあなたの味方です。
だから、あなたが彼の事で苦しんでいると、彼が悪いと思ってしまう。
このままだとあなたが幸せになれないと思ってしまう。
だから、あなたを無理矢理にでも新しい恋愛に持っていこうとするのです。

もしもあなたが、今の恋愛のためにもっと輝いて
幸せな姿を一杯見せたら、きっとお友達も分かってくれるはずですよ!

520幸せな名無しさん:2010/06/21(月) 23:13:29 ID:meBD1/6M0
なんていうか、人を何だと思っているのかと思った。
お友達は不安・愚痴処理係ではないです。
あまつさえ分かってくれない人呼ばわり。

他人は他人です。
相手の気持ちを考えられないなら、まずは復縁よりそっちを改善すべきだと思います。

話をただ聞いてほしいのなら
「今日はただ、話を聞いてほしいだけなの。お願いしてもいい?」と最初に言うべきです。
誰かに肯定されたい気持ちはよくわかります。
でも自分の信念を自分で肯定できるようにならないと、いずれまた痛い目にあいます。

521幸せな名無しさん:2010/06/21(月) 23:24:52 ID:vuizGRe.0
>分かってくれない人呼ばわり
>相手の気持ちを考えられない

相談者だけでなく、相談者もアドバイスする人も
相互に「相手の気持を考えられない、分かってくれない人」なのでは?
愚痴を話し続けるのも次の人に行けと言うのも相手の気持ちを考えてませんよね。
それなら何もいいことないので、人に話すより他のことで解消したらいいというのが私のスタンスです。

522幸せな名無しさん:2010/06/22(火) 07:25:54 ID:x5YvlDj.0
>>常識的に考えれば、私は次の恋にいくべき状況なのだろうし
>>513さんは潜在意識という超常識の世界にいるのですから
常識に縛られなくて大丈夫。

私は愚痴はノートに書いたり
イメージの中の相手にぶつけたりしてます(^^ゞ

523<削除>:<削除>
<削除>

524テミ子:2010/06/22(火) 21:09:07 ID:k9x.fc4wO
相談させて下さい。
別れた彼との復縁を願い、日々イメージングしています。
最近じゃ前のように話せるようになってきて現実が動いてきたなぁと実感してきました。
しかし最近なぜか彼と同じ部署で働いてる女の子の存在が妙に気になります。
何でかわからないんですが元彼がその娘とつきあうんじゃないかという不安があるのです。
でも、その娘には彼がいると聞いてるのでそれはありえないかと思い込ませていました。
最近その娘と話す機会があり、さりげなく「ご結婚は?」って聞いたら「ないですね。最近別れちゃいましたよ」と。
ショックでした。もしや元彼とその娘がつきあうように現実が動いているのでないか?と焦り出しました。
その娘が彼と別れたのは私が引き寄せたのか?と。
もう今は不安でたまりません。
元彼からその娘の話を聞いたことなんて一度もないしタイプかすらもわからないし全く根拠もないのに。
なのにこんなに不安になるのは何ででしょうか?
どなたか相談に乗ってください。

525幸せな名無しさん:2010/06/22(火) 22:23:46 ID:8ffU.4nAO
>>524

不安は自分で勝手に作りあげた物ですよ?全く気にならない人もいれば、気になる人もいるでしょう…人それぞれ見方は違うんです。残念ながら同じ考えの人間なんて存在しません。その不安が余計潜在意識に入っていき…不安そのままの現実がおきますよ?あたしが過去にそぉでしたから。

考えるだけ、不安は増えていきます。

526テミ子:2010/06/22(火) 23:09:34 ID:k9x.fc4wO
>>525
アドバイスありがとうございます。
不安が現実になる、何度も体験しわかっているのに不安を拭えない。
私はまだまだ潜在意識を活用できていないのだと実感しました。
>>525さんはそのような状況に陥った時、どのようにして潜在意識をポジティブに切り替えましたか?
参考までに教えてください。

527幸せな名無しさん:2010/06/23(水) 11:14:44 ID:7UVOPda.O
>>526

未練全くなかったから、あんまり気にしませんでした…;みんなポジティブにならなきゃ!と必死になっていますが、ネガティブから無理してポジティブに考える事がネガティブの気持ちを大きくするように思います。ネガティブも自分の気持ちの一部だと思うんですよ。だから、イメージングがうまくなればネガティブな考えは自然にきえていきます。

528幸せな名無しさん:2010/06/24(木) 01:22:03 ID:2xuu6KCAO
ネガティブな気持ちが苦しいです

彼と別れて二年、生きがいや励みがありません。
どんなに前向きになろうにしても、何度も何度も絶望に落ちます。
抗うつ剤を飲んでも効きません。
解決策が見つかりません。
潜在意識を知り、快を求めようとしても
意欲がわかず、昔を思い出し涙が出そうになります。もう二年もです。
毎日毎日時間が過ぎていくのが苦痛で苦痛で、まさに生き地獄です。
頑張っても現状は変わりません。
幸せになりたいのに、もうたまらなく苦しいです。
彼がいない今の人生が認められない。
彼は私のそばにいるんだと思い込んで、幸せな気持ちになれる時もあります。
ですが、爆発するように、もうだめ、つらい、死にたいという気持ちが湧き上がってきて、
結局現状は変わりません。音信不通です。

529幸せな名無しさん:2010/06/24(木) 13:14:08 ID:idtOK176C
>>528
失礼ですが、通院はされていますか。
私は医療従事者でもなんでもない素人ですが、あなたの状態は、
少なくとも健康より病気の状態に近いように思います。
とりあえず抗鬱剤を飲んでも効かないような落ち込みを、気持ちの持ち方一つでどうにかしようというのは、
不可能ではないにしても、とてつもなく効率が悪いだろう、と私は思います。

今のところ、思考を生み出す元と考えられているのは、脳、という言わば内臓です。
心臓や胃と、言ってしまえば同じです。
胃が悪いのに気持ちを明るくしようとしても、きっと食事はまずいままでしょう。
あなたの脳が不調なら、それを生み出す思考も、不調になるでしょう。

まずは、肉体の不調を治すことから、始められてはいかがですか。
もし仮に通院をされているとしても、二年を経て何も進展がない、と仰るなら…

大変失礼ですが、転院をお勧めいたします。

530AN:2010/06/24(木) 22:49:14 ID:7l7/wnCw0
>>528
私も同じ状態で三年間引きこもっていたのでその気持ち分かります。
書いておられるのと完全に同じ気持ちでしたよ。毎日泣いていました。
薬を飲んでも全く効かず、副作用で10キロ以上太ったり顔中ぶつぶつになったりしましたが、
シークレットを知ってから潜在意識について色々調べ、段階的に状態は良くなりました。
「幸せになりたい」という気持ちがあるのはポジティブですごくいいと思うので、
その気持ちで治療を続けて自分を癒したらいいと思います。
もう復縁ができないと思って「死にたい、もう人生終わってるし」と絶望していたときは
実際に人生が終わっていました。自分がそう思っていたので。

531幸せな名無しさん:2010/06/29(火) 23:30:31 ID:/wMMDjNwO
初めまして。相談に乗ってください。
大好きな彼と結婚する事になったのですが
マリッジブルーになってしまいネガが邪魔してしまい結婚を辞めようかと本気で思います。
彼と結婚して幸せになれるのか、もしかしたら違う人と結婚した方が幸せなのか等考えてしまい
つらいです(;_;)
よかったらアドバイスお願いします。

532幸せな名無しさん:2010/06/30(水) 07:25:49 ID:VDA8ahYA0
>>531
マリッジブルーって普通にあるものだけど
潜在意識を知ってると必要以上にネガが気になりますよね。

結婚1周年記念日をイメージングしてみては?
彼氏のお仕事やその他色々な事も纏めて上手くいってラブラブ♡

533幸せな名無しさん:2010/06/30(水) 07:29:36 ID:VDA8ahYA0
最近本で思考停止法というのを知りました。
ネガが頭について離れなくなった時にどうでしょうか。

ネガをリアルにイメージするのがコツだそうですが(^^ゞ
無理にイメージしなくても
ネガが出てしまった時にやるのでもいいと思います。
最終段階では勿論希望する未来のイメージで。

元々はストレスコントロールの為の訓練だそうです。
ttp://e-eap.com/contents/cm_03/cm03_09/cm03_09_02.shtml

534<削除>:<削除>
<削除>

535幸せな名無しさん:2010/07/18(日) 16:33:22 ID:zaZ76jhQ0
>>1
克服しても残っているのって、ネガティブじゃなくて
単に覚えているだけなんだけど。

536幸せな名無しさん:2010/07/22(木) 01:48:23 ID:pXoRSNB2O
なーんか今気づいたこと。

ネガティブになるのは悪いことじゃない。
迷うのも悩むのも泣くのもイライラするのも不安になるのもぜーんぶ自分の自由。
いっぱい不安になって迷って悩んで泣いたってまた笑えるならそれでいい。
自信もってネガティブに悩むし泣くし不安になる。
どんな自分もまるごと許してあげよう!


なんかそう思ったら今かなりハッピーです!
ネガティブになったってすべては幸せのためなんだからなんでもありですね!

537幸せな名無しさん:2010/07/22(木) 10:40:25 ID:77rtt6hwO
ここの管理人消えたの?

538幸せな名無しさん:2010/07/22(木) 10:43:04 ID:3mgzWpSgC
>>537

管理人さんなら、こまめに板の管理をしていらっしゃるようですが…
スパムなども迅速に削除されていると思います。
何故、そう思われたのでしょう?

539幸せな名無しさん:2010/07/22(木) 11:22:19 ID:77rtt6hwO
言い方が悪かったようです。
ごめんなさい。
この ネガティブと向き合うスレ
を立てた人の事です。

540幸せな名無しさん:2010/07/22(木) 11:34:03 ID:yGCFfbFY0
そうね、しばらく見てないね。来てくれるといいなあ。みんなで祈れば、届くかな?

541幸せな名無しさん:2010/07/23(金) 04:18:42 ID:mU50zR16O
>>539
いつの間にかスレ主に相談するスレになってて、潜在意識ともネガとも関係ないようなただの恋愛相談が増えてたからレスするの疲れちゃったんじゃないかな。

542幸せな名無しさん:2010/07/23(金) 04:30:18 ID:gckZS5j60
>>539「スレ立て人」といいます。

543幸せな名無しさん:2010/07/24(土) 15:26:49 ID:EyiwU2sg0
ネガは悪いものじゃないしそれ自体に力は無いけど、
ネガに対する怖れが力を呼んじゃうんだよね。
ただ認めて、解放してあげればいい。

そういう気持ちになるのもしょうがないよね、でも大丈夫
不安になっても、それでもうまくいくからね

544幸せな名無しさん:2010/07/26(月) 12:52:02 ID:weW/xPwYO
隣の部屋に住む、
騒音&ゴミ放置&子供が壁に落書きをするという迷惑な一家にいなくなって欲しいんです。
仕返ししたら隣人と同じレベルになるので、
うちは黙っている状態だけど、そろそろ限界です。
天罰降れとかネガティブなことをどうしても念じてしまいます。
どこかの掲示板で「嫌な人をロケットで飛ばすイメージをする」という書き込みを見たんですが、
嫌な人にいなくなってもらうイメージをしてうまく行ったお方、
どうか方法をご伝授下さい…

545幸せな名無しさん:2010/07/26(月) 20:55:35 ID:GScSiRFso
塩まじが向いてそうかな。
とりあえずシンプルに「隣りの住人の騒音」「〜ゴミ放置」「〜落書き」と
書いて塩ひとつまみまぶして焼いて灰を処分。焼かずにトイレに流すも良し。
何度か続けてみましょう。

546544:2010/07/27(火) 12:48:32 ID:mjasT4fkO
>>545さま

アドバイスありがとうございます。
塩まじないは考えたことがなかったです。簡単なんですね。
塩まじないのスレも読んでみました。
ネガティブな現状をトイレットペーパーに書いて塩をまぶして流してしまえば良いんですね。
焼くのはちょっと怖いので、書いて流そうと思います。
それだけでも気分がスッキリしそうです。
帰宅したらさっそくやってみます。ありがとうございます。

547幸せな名無しさん:2010/07/28(水) 02:49:34 ID:7IDL7o1Y0
自殺しようと思ってるのに、なぜか明け方のウォーキング始めた私・・・
なんだこれ?

548幸せな名無しさん:2010/07/28(水) 12:04:14 ID:yzyiorII0
>>547
良かったですね!良い方向に向かっているのでは?

549幸せな名無しさん:2010/07/29(木) 22:40:28 ID:iZS8u69I0
>>547

ウォーキングなどの有酸素運動を続けると脳からセロトニンとかドーパミンなどの幸福感を感じるホルモンが分泌されて幸せな気分になるらしいですよ。
成功脳を作るにはすごくいいらしいです。
太陽、特に朝日を浴びるることもセロトニンレベルを上げる一因になるらしいです。
ポジティブ思考にセロトニンやドーパミンは必須と思います。
>>547さん自身の潜在意識がそうさせたのかな。

550幸せな名無しさん:2010/07/29(木) 22:51:57 ID:s8XDiEYA0
>>547

元気ないときは体動かすのいいっていいますよね。
私もウォーキングしてみようかなぁ
>>549さんもおっしゃてるように、有酸素運動っていいらしいから
運動靴とか見に行ってみようかな。形から楽しむのも有りかな、と笑

551幸せな名無しさん:2010/07/30(金) 13:03:27 ID:Y3RQKUFw0
失恋・仕事のことで悩み
ここを読み続けて、
前向きに、できる限りのことを頑張ってきました。
仕事もものすごくストレスな環境なのですが、
親が期待する・世間の目、結婚相手を探すためがんばってきました。

体調の変化を感じ病院へ。
自律神経の失調、貧血、月経不順(原因不明の高プロラクチン血症)
もうイメージングどころじゃありません。

まだ20代なのにストレスでここまで私の体はボロボロになっていたんだと・・・
これから先、どうやって生きていったらいいのかわからなくなりました。

病院に行っても「採血結果は一週間後」とかいずれはMRIとか、
悠長な検査しかしてくれません。
それはもうさまざまな病院に通っても、何一つよくならなかった。
仕事上、これ以上通院する時間もありません。
仕事やめることも、できません。

結婚・妊娠する願望だけはずっとあるのにこの仕打ち。

病院(精神科など)いっても、良くならないんですから・・・
もう、人生終わりです。
ひとつ言えるのは、わたしはいろんな試練をのりこえてきたと思うんです。
でもそれでも駄目?人生ってなんなんですか?

552幸せな名無しさん:2010/07/30(金) 13:55:32 ID:rk3eEI6s0
>>551
頑張らなくていいんじゃないかな?

あなたはこれまで頑張ってきたんですよね。
それは素晴らしい事です。えらいと思う。

上手く言えないけど、そもそも潜在意識活用は頑張るものではないと思うんですよね。
苦しむ為のものじゃない、楽しく幸せになる為のものですよね。
「こんなに頑張ったのに」「こんなに頑張らなきゃならないの?」ってなっている方は、頑張る事が苦痛になってると思うんです。
苦痛が基盤となれば、それがまた現実化して悪循環になってしまう。

>>551さんの中に、幸せは頑張って手に入れるものという認識はありませんか?
もし少しでも思い当たれば、「頑張らなくても幸せになって良い」と認めてあげて下さい。
頑張ることと、幸せになることは別です。繋げて考える必要はないです。無条件で幸せになって良い。

だからといって、あなたが頑張ってきた事は無駄にもならないし、間違ってもいません。
あなたは、努力出来る人間なんですよ。それって凄いことだと思う。
頑張ってきたことは、頑張ってきたこととして自分を称えてあげて下さい。

前向きになることも、快になることも、あなたにとってまず苦痛を伴うことなのだとしたら、一旦やめた方が良いと思います。
それがあなたにとっての快になっていく方法じゃないかなと思います。
あなたはもう頑張らなくて良い。
十分頑張ってきたんですから。

553幸せな名無しさん:2010/07/30(金) 16:38:13 ID:kktQVe3U0
>>551
自律神経とか婦人科系は、東洋医学の方がいいかもね。
(気分が落ち込む、よく眠れない、イライラ不安感、生理不順などは漢方の得意分野)

婦人科なら、不妊治療もやっているような所だと、色んな検査をサッサと
やってくれるし、メンタルケアも併せてサービス行き届いているところが多いから
普通の病院に行くより、精神的に楽だと思う。

554幸せな名無しさん:2010/07/30(金) 16:46:27 ID:XlS/TRGw0
>>551
親の期待・世間体なんて下らないことです。あなたがどうしたいかでは?
それに、試練を乗り越えて来たのがアイデンティティならこれからも試練に富んだ人生になりますよ。
「それでも」駄目というか、「だからこそ」というか。

555幸せな名無しさん:2010/07/31(土) 07:00:05 ID:ivjJb1XAC
>>551
アダルトチルドレンでは?
もしよかったら調べてみてね。
違ったならスルーしてください。

556幸せな名無しさん:2010/07/31(土) 11:38:52 ID:D/LOxJkMO
毎日会う苦手な人がいます。 苦手なりに上手く付き合おうとしたけど どんどん悪循環

教えてくれて有難う とは思っても

今のまま状況良くなるの期待するだけ傷ついたりで

ぶっちゃけ一日でも早く会いたくない 縁切りたい(笑)

この場合 もう会わなくて済む事になる (^O^) やったーきれいさっぱり縁きれた。とか先の事考えてたほうがいいですか?

心の中では『サヨナラ〜』とか(笑)

こんな自分にもいいのかな?とは思うけど 自分を許して 自分を楽にしてあげたいです。

557幸せな名無しさん:2010/07/31(土) 23:11:27 ID:oFDDxWq.0
>>551 そこで、あえてイメージングしてみるとか。
転職もお勧めかなぁ。私は前の仕事でボロボロになったから、転職したよ。

558幸せな名無しさん:2010/08/01(日) 02:29:43 ID:YsfTYi2wC
>>556
関係ない質問ですみませんが、なぜ「、」を使わないで半角スペースを空けるんですか?
知り合いにもいるので、ふと気になりました。

559幸せな名無しさん:2010/08/01(日) 19:10:36 ID:hbnuaiQkO
>>558
あ〜‥なんか文詰まってるより読みやすいかな?と思ってから少し癖づいてます f^_^;文、 好きじゃなかったらごめんなさい。

560幸せな名無しさん:2010/08/01(日) 19:47:38 ID:OvFN1bT2C
>>559
いえ、私はそんなに嫌ではないです。ただ、不思議だったもので。
ちなみに、私から見ると読んでいて「?」みたいなブランクが出来るので、
「、」のほうがやはり読みやすいようには思いますf^-^;
ですが、ご自分で解りやすいようなら、それでいいのではと思います。

561幸せな名無しさん:2010/08/01(日) 22:03:38 ID:vbPtBec20
普通に書いてある方が見やすいです。

562幸せな名無しさん:2010/08/01(日) 22:23:06 ID:PH9iwRbM0
>>556

潜在意識を知る前ですが、すごく嫌な相手を飛ばしてしまった事があります。
お客様でしたが、後輩への嫌がらせやいちゃもんクレームの毎日で
ある日「もうどこかへ行ってしまえ!!」と心の中で怒りを爆発させたら
翌週彼は不祥事を起こして別に部署に飛ばされました。
彼も今では現状に満足しているようなので、よかったです。
ご参考までに。

563幸せな名無しさん:2010/08/01(日) 23:25:31 ID:hbnuaiQkO
>>562
飛ばしたってすごいですね(笑)それに 嫌な相手っていずれ繋がりがなくなりますもんね。o(^-^)o
ありがとうございました☆

564幸せな名無しさん:2010/08/02(月) 17:14:04 ID:K8D6ARlcO
>>562
飛ばしたお話しありがとうございます。 念が強いと早く叶うかもですね。
この土日に『縁切れましたーさようなら』とか『関わりがなくなります』とか口にしたり瞑想?(その人が辞める事になって関わりがなくなった良かった〜)ってイメージしたら不安から落ち着いて自分でも『良かった〜』って気分に☆
今日職場行ったら向こう普通に出勤はしてたけど なぜか今日は関わりがほんのちょとしかなかった。 (しかも今日の関わりは苦痛うける事はなかった。)これも潜在意識活用の一歩?
自分でもどういう行動してたかメモして 毎日やってみようと思いますo(^-^)o

565幸せな名無しさん:2010/08/05(木) 21:03:27 ID:yMGoQ7rQO
なんか今の職場で自信喪失です。痛いとこ見られてるっていうか‥。注意されてるけどだんだんよけいいずらくなってきた。(>_<) もうそこでは笑えない(笑)

566ちまき:2010/08/08(日) 06:07:33 ID:Tq6lVEDoO
流れ読まずにすみません。
胸にくさりのようなもでガンジガラメに縛られていて、いつももやもやしながら日々を過ごしている方。
野口嘉則さんの『鏡の法則』という本を呼んでみて。
きっと力になれるよ。心がもやもやしていつもイライラしてる状態だと引き寄せたいものも引き寄せにくくなる。
そんな人はまず心の中をクレンジングする事が先決。
お金がないなら、図書館で予約してみて下さい。
あなたに安らぎの生活が届きますように。

567幸せな名無しさん:2010/10/12(火) 22:51:20 ID:HEwlTl/s0
>>566
興味が出たので地元の図書館の蔵書検索をかけたらありました。
本があったのも何かの縁だと思って、読んでみますね。
私は『ストレスが自信に変わる本』(高田明和著)を読んで、
自信についての新しい解釈を知りました。
みなさんも良かったらご一読ください。

568<削除>:<削除>
<削除>

569幸せな名無しさん:2010/10/14(木) 09:38:40 ID:e4Ij0oBcO
とーてもネガですが御意見下さい。孤独死になりたくないなぁと思ってます。親しい人に優しく囲まれて逝きたいなぁ。。今からそんな心配してもしょうがないとわかってるけど毎日ニュースで見ると悲しくなりつい考えます。こんな時のネガはどうすればよいですか?

570幸せな名無しさん:2010/10/14(木) 11:52:47 ID:pMkCohKA0
>>569
報道されているのはひとつの側面だから、もしかして幸せな孤独死も
あるかも知れない。細かな事情を知らない私たちからすると
「悲しい結果」のように思えるけど。
(住宅を管理する側とか云々は置いておいて、本人の気持ちとして)

まあ、それはさておきそのネガを受け入れると569さんがなぜ孤独死に
なりたくないのか、に行きつくと思うのです。
なぜ孤独死に焦点が当たっているのか。
そこに向き合ってみてはいかがでしょうか。
その気持ちを浄化されたいのなら、塩まじないやポノポノをしてどう生きたいのか
(親しい人に優しく囲まれて生活したいではないでしょうか??)をイメージされてたら
と思います。
これは私の一意見です。

571幸せな名無しさん:2010/10/14(木) 16:14:10 ID:e4Ij0oBcO
570さん ありがとうございます。私の孤独死したくない原因は離婚して孤独の苦しさを味わったからです。幸せな孤独死もあるかもしれませんが今の私には自分と重ねて寂しい人としか見えません。

572幸せな名無しさん:2010/10/14(木) 17:39:18 ID:cyUwGgSI0
一人で幸せに死んでも孤独死って報道されるんだろうなぁ。

私も離婚したけどだれかと一緒にいても孤独だった。
相手からの愛を求めていたからです。
でも本当に求めていたのは自分からの愛だった。

つまりだれかと一緒にいるいないは孤独と無関係。
自分ひとりでもハッピーにはなれるわけですよ。
もちろんだれかと一緒にハッピーにもなれます。
569さんは今から一人でもハッピーになればいいのですよ。
自分を愛してください。

573<削除>:<削除>
<削除>

574幸せな名無しさん:2010/10/14(木) 19:46:38 ID:e4Ij0oBcO
572様 ありがとうございます。一人でもhappyですか・・結婚前は一人でも幸せは十分感じられましたが、今は喪失感が大きく無理です。でも今度はこんな人と結婚して幸せになりたいなぁと思うようになってきましたが、こんな心持ちでいいのか不安にもなります。

575572:2010/10/15(金) 12:09:28 ID:5KkixTV60
>>574

幸せになれますよ〜。
一人でもハッピーっていうのは、その、状態は今は無理かもしれませんが
自分を大切にしてくださいね、という意味で。

離婚して傷ついてしまった自分をいたわり、大事にし、
美味しい物を食べたり、嫌な部分があればごめんねを言い、
自分自身のいやなとこいいとこ、まるごと受け入れていくことです。

自分を大切にしていくと、また結婚して幸せになれますよ。

私自身は、二度と結婚なんかするもんかボケwくらいに思ってましたが
今は自分を大切に扱うことから始めて、
また結婚したいなぁ〜今度は相手を大切にしたい、
なんて思ってるので。またきっと結婚すると思います。

幸せになりましょう。

576あっちゃん:2010/10/19(火) 18:16:58 ID:4oR6Njk.0
私は以前、東京で俳優を目指して活動し、それが叶わず地元に帰ってきました。
しかし地元でやってみたい仕事がみつからず、兄が住んでいる東京へ
もう一度半年の期限付きで仕事を探しに行くことになりました。
ですが正直、どんな仕事がしたいのかハッキリ分かっていません。
挑戦しないと将来、後悔するのではないかという気持ちに突き動かされて
かなり悩んで東京行きを決めました。

そして今週末に東京へ発つ事になり、引越しの準備を勧めて出発の日が
迫ってくると、
「行って失敗してくるだけではないだろうか?」
「仕事で失敗しないだろうか?」
「地元を離れるのが辛い、本当に行く意味はあるのだろうか?」
「また失敗して地元に帰ってきてしまうのではないだろうか?」

とネガティブな事を無意識に考えてしまいます。
この気持ちは以前、就職が決まったにもかかわらず、いざ働くと
なると怖くなって辞退した時の気持ちと一緒で怖じ気付いている
のだろうとも思います。

この半年の期間は甘ったれていますが、「憧れ」と考えていた
仕事に携われるか試したい気持ちと、「お前は通用しないと」
ハッキリダメ出しを食らったら、それならそれで気持ちを整理
して地元でやっていくケジメをつける為の期間とも考えているのです。

1.そんな気持ちで果たして東京に行って良いものか?
2.行く前から東京に行くことが不安でしょうが無い。

こんな考えで東京に行って良いのでしょうか?
不安で仕方ありません。
どのように考えればポジティブに行動できるのでしょうか?

577幸せな名無しさん:2010/10/19(火) 22:18:24 ID:cv90m/Zs0
>>576
あっちゃんさん、こんにちは。

>こんな考えで東京に行って良いのでしょうか?
潜在意識云々なしの私の意見ですが、「ええんちゃう」です。
すごく<失敗すること>に焦点が当たっていますが、
「失敗してもええんちゃう」と思うんです。
だって、失敗しても帰れる地元があるんですよね。
無責任なことを言わないで、と思われるかもしれませんが、
なんとでもなるものです。

>どのように考えればポジティブに行動できるのでしょうか?
さて、このスレ的に考えると
そのネガティブに徹底的に付き合ってみてはいかがですか?
自分のネガと向き合って、とことん話し合ってみてください。
なんで、そんなに心配してるの?って。
全部出たら一緒にがんばろ、てならないかな←自愛。

>この半年の期間は甘ったれていますが、「憧れ」と考えていた
>仕事に携われるか試したい気持ちと、「お前は通用しないと」
>ハッキリダメ出しを食らったら、それならそれで気持ちを
>整理して地元でやっていくケジメをつける為の期間とも
>考えているのです。

↑ちゃんと自分の気持ちが確立できておられるし、大丈夫だと思いますよ。
ネガがダメ!じゃなくて、ネガになってもいいやんか〜!と開きなかったら
また違うものが見えてくるんじゃないでしょうか。

東京に行ってもしんどくなったらここで相談したらいいし、
ひとりじゃないから〜。
ご健闘をお祈りしています!

578577:2010/10/19(火) 22:28:37 ID:cv90m/Zs0
>>576
追記:あっちゃんさん
>正直、どんな仕事がしたいのかハッキリ分かっていません。
東京での新生活がスタートしたら、生活に流されないためにも、
瞑想を習慣にされたらいいんじゃないかなあ、と思います。

579あっちゃん:2010/10/20(水) 12:08:14 ID:ScjLocPs0
>>577
「失敗してもええんちゃう」という言葉が大変ありがたいです。
実は昨夜、書き込んだ内容とほぼ同じ事を話したところ、
父に
「なぜそんなに不安になるのか分からない、恐らく人生最後の
チャンスなんだぞ? あのとき挑戦しておけばと後悔していいのか?」
と言われ、飛行機のチケットを仮予約から本予約に切り替えました。
先日の深夜24時がそのチケットのタイムリミットだったので、
まだ行きたい気持ちがあるのだと思います。
自分が作った不安(ネガ)に押しつぶされそうになってるのでしょうね。

自分のネガと向きあってとことん話し合うこと、確かに必要と思います。
「ネガになってもいいやんか」というお答えは新鮮で驚きました。
そう考えてもいいのですね。そうして少しずつ解消していく。

東京に行ってもしんどくなったらここで相談したらいいし、
ひとりじゃないから。

この言葉に大変救われました。
半年の期限についての考え方を両親にも反発され、昨晩は
考え込んでろくに寝れなかったので、自分の気持が確立して
いるという受け止め方をされて大変嬉しかったです。
ありがとうございます。

>>578
瞑想を習慣に。
確かにネガになるとすぐに潜在意識に語りかけるのを怠るように
なるので気をつけたいと思います。

580幸せな名無しさん:2010/10/20(水) 15:42:07 ID:Xml57WcQO
あっちゃんへ 自分が楽しんで仕事をしているイメージ出来ますか?ついでに本当に叶えたい願望もイメージします。イメージ出来たらもう半分は大丈夫だと思う。先取りして自分の幸せを見てきたんだから、多少の嫌な事おきても、そこは役者になって演じて下さい。応援してます。私もまだまだ夢の途中。人生の女優を演じようと思ってます。

581幸せな名無しさん:2010/10/20(水) 18:53:44 ID:obUsl2Cg0
>>576
どんな仕事がしたいのかハッキリ分かっていません

ここが一番大切なんじゃないの?!
私は、こんな状態での東京行きは反対します。

でも、あっちゃんさんの文章を読んでいると、

>ハッキリダメ出しを食らったら、それならそれで気持ちを整理
>して地元でやっていくケジメをつける為の期間

が本音なんだろうな〜と思います。もう、いい加減、俳優になる夢に
見切りを付けたいのではないでしょうか?
本気で成功したい人はこういうこと言いません。
やはり、先ずは自分が何をしたいのかハッキリさせて、自分は出来るんだ!
という実感がわくまでイメージングすることだと思います。

582幸せな名無しさん:2010/10/20(水) 19:02:36 ID:B5sL./J6O
昨夜、とある恋愛コラムのページを読んでて、いろいろ考えてしまって、今号泣しています。

今日、勤務中も何度か泣きそうになってしまいました…
とりあえず、ポノってました。
前から引っかかってた「待ってます」と伝えたことが気になってて、そのページ読んで可能性ってもう低いのかなと思いました。
そこまでは泣かなかったんですが、そういえばはっきりとお礼も感謝の言葉も言ってないから、一度きっちりと区切りをつけるために、誕生日メールで感謝を伝えようかなと思って文を作ったら、泣き出してしまいました。(誕生日はまだ先なので送ってません。)
メールは送らない方がいいというのをよく見ますが。

相手は、「待ってます」ということをたぶん気にしてないのではと思いつつ、今日は「人の考えは移り変わる」というのが頭をよぎり、更に涙…
ここ最近は、どうすればいいんだろう…ばかり思ってます。

すぐに泣いてしまうため、こういうことは表立ってあまり人に相談したりしませんので、こちらに書き込ませて頂きました。

583幸せな名無しさん:2010/10/20(水) 19:33:56 ID:BxddQzFcO
あっちゃんさんへ
大きな決断ですものね、不安になるお気持ち、わかります。
良いことを考えると失敗した時のショックが大きくなるから、悪いことを考えて失敗した時に傷が浅くなるように、と私も考えてしまいがちです。私自身も潜在意識を知ってもまだうまくコントロール出来ず、もどかしいです。

私が大きな決断をするときは、10年後の自分はどう思うか?という視点で考えています。
「あの時ああしていたらどうなってたかな」と思うか、「やらなくてよかった」と思うか、どちらが後悔するか…

そんな風に考えてみていますよ。そして、その10年後の自分は幸せでいることを前提に考えるともっといいかもしれないです。

584幸せな名無しさん:2010/10/20(水) 22:22:04 ID:kVMSGlVE0
>>582
「ネガと向き合う・受け入れる」スレですので、その観点から。
いじわるで書いてるのじゃないですよ。
泣いてもいいじゃない!どうすればいいか分からなくてもいいじゃない!と開き直れますか?
たぶん…、そのご様子では今はムリですよね。
でも、そうやって落ち込んでいるのって582さんが彼のことを大好きだから、
ですよね。そういう気持ちを持っている自分自身を抱きしめてあげてください。

さて、潜在意識です。せっかく潜在意識を活用することを知ったのですから
これからどうするか?の計画を立てませんか?
582さんが彼とどうなりたいのか?どんな未来を描きたいのか?
未来は582さんが作るのです。
582さんが「待っている」と伝えたことを気にし続けている限り、
その言ったことは消えないけれど、582さんが作る未来には消えているかも
しれないんですよ。
>メールは送らない方がいいというのをよく見ますが。
これも潜在意識に従えば一概には言えませんよ。
人の考えが移り変わるのなら、彼が582さんのことをまた好きになることも
あるじゃないですか。

とりあえず、いまはそんな自分を許してあげてくださいね。

585582:2010/10/21(木) 00:07:31 ID:4MPdipMQO
>>584さん

>>582です。ありがとうございます。
今日は職場でちょっとプレッシャーに感じる指導も受けまして、余計に負荷がかかった感じでした。

書いた後で、ログなどで見た「泣きたいときは、思いっきり泣けばいい」という言葉を思い出して、泣いていいんだよなぁ…と思ってましたが、「どうすればいいか分からなくてもいいじゃない!」というのは考えたことがなかったので、言われて救われた気持ちです。

大好きなんだけど、よく分からないときもあって…
誰かに相談したくても迷惑じゃないかと思ってできず、自己解決しようとしてたことが非常に多いんです。

後押しが欲しかったのかもしれません。

大好きでいて良いんですよね。

メールは、もしかしたら区切りつけようとするからネガになるのかなと思ったら、少し楽になりました。

これからどうするか?の計画は一応考えてましたが、漠然とした感じなので、もっとよく鮮明になるように考えてみたいと思います。

本当にありがとうございました。

586あっちゃん:2010/10/24(日) 23:26:12 ID:A1iJz.Ts0
東京にやってきましたので、励ましてくださった方々にご報告します。

>>581
私の文章が稚拙だった為か、俳優になることを諦めきれずに
東京に再度出てきたと解釈されてしまったようですね、失礼しました。
俳優になる夢は以前にキッパリ決別して、それとは別にここ2年ほど
心の隅に引っ掛かっていた仕事が気になっていたのです。

正直、東京行きのチケット購入から、出発直前のゲートを潜るまで
地元を離れるのが辛くて仕方がありませんでした。
「やはり地元に残って、別の仕事を探す」
そう両親に話しましたが、

「今後のお前の為、成長の為に行って来い!」
と気持ちにケジメをつけて成長する為と言うことで
地元に残る事を反対され、不安な気持ちと成長したい
という意思を抱え東京に出てきた次第です。

移動中の飛行機の中で、気づくことがありました。
それは至極当たり前のことで
「どの仕事をしている人も、形はどうあれ皆懸命に働いて生きている。
そして、それはどんな仕事をしている人も自分という人生の主役であり
それが一番大事なことであり、素晴らしいことなんだ。
それを両親は伝えたかったのではないか?」
と考えた次第です。

だから、あとは心のわだかまりを無くす為にケジメをつける事
に集中したいと思います。

587幸せな名無しさん:2010/10/25(月) 12:39:00 ID:osG9RB1w0
>>586
ケジメを付ける
=心の隅に引っかかっていた仕事にチャレンジしてみるけど、きっと駄目だろう
から、駄目だというハッキリとした結果を出して、地元に帰る
ということでしょうか?

あなたの本音(潜在意識)は、全てに見切りを付けて、心機一転
地元で頑張りたい、に見えます。それはそれでいいと思います。
とにかく、後悔の無いように、精一杯頑張ってくださいね。

588幸せな名無しさん:2010/10/25(月) 19:29:53 ID:ZRaCeUDkO
よく登場する場面。
西岡にしっと。彼氏と付き合ったばかりで凄い幸せそうで、うんと憎たらしかった。私はムカついて、キレてキレて切れまくった。「もう早く帰ればいいのに!」と怒鳴ってやった。
あん時、紹介するとか言いながら自分の自慢話ばかりされてで、すごくイヤだった。

彼氏がいない自分。
幸せじゃない自分が膨張されてしまう。
↑これが今現在、私の観念になっていて恋人が出来ないんだと思うんだ。
幸せになりたいし。あの頃のあいつらを手放せば私にも恋人があらわれるかな?

589幸せな名無しさん:2010/11/01(月) 06:31:50 ID:FzJSzaiUO
最近イライラしっぱなしです。仕事の不満、負荷が大きいのが現実に原因なんだけど、ちっとも心穏やかになれません。

何かオススメの心が穏やかになる方法はありますか?

590幸せな名無しさん:2010/11/01(月) 09:35:48 ID:/Taf/Pmw0
>>589さん

こんにちは。仕事が原因のイライラわかります、わかります。
仕事を離れたらすぱーんと仕事のことを忘れられたらいいんですけどね。

このスレは
>打ち消したり浄化したりと様々な方法がありますが 
>私はあえて「ネガティブと向き合って 受け入れる」と言うのをオススメします。
という趣旨のようですので、

589さんのイライラの原因を見てみましょうか?
仕事への不満はなに?
負荷が大いのはなぜ?
これって結構、まわりへの不満があるんだと思う。
原因を見つめたら対処法も湧いてくるかも知れない(気持ちの持ちようで変わってきたりもするし)。
さて、
>何かオススメの心が穏やかになる方法はありますか?
ホ・オポノポノとか塩まじないで不満を流すとかを試されてはどうでしょうか。
あとは自分をひたすら可愛がる!
好きなことして、好きなもの食べて。イライラする自分を責めない。
その一瞬、短い時間だけでも仕事のことを離れられたら、その感覚を忘れずに。
いつでも(短い時間でも)イライラを離れられることを知ったら、少しは
安心できて気持ちも変わってくるかと思います。

591あっちゃん:2010/11/05(金) 16:08:49 ID:tM1AyCKU0
 東京に来て2週間近くが経ちました。
希望していた企業へ、挑戦してみたのですが見事に
玉砕しました。
正直悔しいけれど、いつまでも煮え切らないままで
過ごすよりよっぽど良かったとも思えています。

希望の業界では通用しないことがハッキリしたので、
別の道を模索してみたいと思います。
新しい興味の分野を探したり、自分の持ち味を活かせる
ものを探しみてみようかと思いまして。

みなさんにはご相談に乗っていただいているので、ご報告
させて頂こうと書き込ませていただきました。
潜在意識とうまく付き合っていけるよう肩の力を抜いて
マイペースに行こうかなと思う次第です。

592幸せな名無しさん:2010/11/07(日) 09:16:36 ID:xDmnYDxYO
今ちょっとネガぎみです。

自分は人見知りが激しく人と話すのが苦手なので、話さないことが多い人間です。
人と話すときもかなり言葉を選ぶのですが、考え過ぎて何も出ず、結局話さなかったりします。

昨日、職場の上への意見をブログに書いたつもりが、友達がそれに「自分の責任」とレス。
その後、足跡が消されてました。

友達を傷つけたんじゃないかと凹んでます…

一応ポノってますが、気になってポノに集中できません…

「案外、人は他人のことを何も気にしてない」と別の友達にアドバイスを貰ったことがあり、自分がかなり気にしすぎだと分かって、改善できたつもりでしたが。

次に友達と会えるのは、明日か明後日です。
気にしすぎだと思いますが、大丈夫でしょうか?

593幸せな名無しさん:2010/11/07(日) 09:36:37 ID:4De6O8G2O
>>592さん

もし本当に友達が592さんのブログに傷ついているとしたらどう思いますか?

○ネガの原因と向き合う。
凹むのは何故ですか?
→「誤解」ですよね。592さんが意図したことと違うからではないでしょうか。
まずその気持ちを確認して下さい。
→もしかして、内心(どこかで)その友達に対してブログに書いたのと同じ気持ちを
持ってはいませんか?これは私のあてずっぽうなので当たっていなければ「そんなことはないわ」と
強くスルーしてください。もし思い当たるところがあれば、その気持ちを確認してみて下さい。

まず上記のことを認定すると心の持ちようが変わってくると思います。

592さんが人見知りで言葉にすごく気をつけているのは自分が傷つきたくないから
ではないですか?
大丈夫、心の持ちようが変われば592さんが外のことで傷つくことは減ってきますよ。
応援しています。

594幸せな名無しさん:2010/11/07(日) 13:03:26 ID:xDmnYDxYO
>>593

レスと応援ありがとうございます。(涙)
592です。

誤解だと思います。
友達は、かなりオープンでユーモアがあり周りに慕われてる良い人で、今回いっしょにやってた仕事では具合が悪くても出てきて、背負いすぎじゃないかなと思うほど最後までやるくらい責任感があり尊敬できる人です。

だから友達に対しては、ブログに書いた気持ちは全くありません。

何かを気にする暇があれば仕事など行動をする、という感じで前向きな人なので、多分あまり気にしてないかもと思ってます…
ただ、嫌われたかも…という気持ちがあって、気になってしまって。

試しに、自分の中で元カレに話してみたら「大丈夫」という言葉が自然と出てきて泣いてしまいました。
実際に言ってくれそうなので少し安心したのもあります。


今回、「"自分が傷つきたくない"から言葉を選ぶ」ということを気付かせていただいて、とても感謝しています。
自分のことがまだまだ見えてないなぁと思いました。反省しきりです。

本当にありがとうございます!
これからポノってきます!

595幸せな名無しさん:2010/11/08(月) 21:00:53 ID:U9HnG5pcO
私は最近思うんです!

大丈夫って魔法の言葉だなあーって!!

すっごいネガが強くて散々苦しい思いをしてきたんですけど。

潜在意識を知ってから私なりに不安に向き合って受け入れられるようになりました。


やり方は
泣くだけ泣いて
お風呂に入って、大丈夫を百回言う事!!
それから
お風呂上がりに鏡の前で
ニコってしながら
不安は実現化しない!!
って言い切る!!

そうすると
本当に大丈夫になっちゃうんですよねー!!

それでも駄目な日は諦める!!笑

一日ネガにひたります。

でも人って不思議なもんで次の日天気良かったりするだけで、スッキリしちゃったりするんですよねー☆

ネガりまくった最後は
こんな日もあるか!笑で終わらせちゃいます。


これで私、
躁鬱直りました!!!

次は復縁しちゃいます☆


潜在意識の基本
どんな自分も認めてあげる事かなって!

みなさんもやってみてください☆

596幸せな名無しさん:2010/11/12(金) 02:08:07 ID:9cVl2tCI0
大丈夫だ、問題ない

597幸せな名無しさん:2010/11/12(金) 03:12:15 ID:kJvuSvFAO
携帯からの書き込みですので見にくかったらごめんなさい。

勇気をもって行動したいのでアドバイス頂けると嬉しいです。
ただ、いま自分がダメすぎてくるしい状態です。

わたしは社会人4年目です。
精神的に追い詰められて仕事にいけなくなり退職をする予定です。
入社して以来漠然と人が恐いと思い続けてきました。
というよりも生まれてからずっと人が恐かったです。
いろんなことから逃げてきたように思います。
そしていますべてから逃げるように退職してしまう自分がいます。
まわりのひとはどう思うんだろうとか
自分はダメ人間だとか
そんなことばかり考えてとても苦しいです。

ちゃんとしたいのに怖くて家から出られないんです。
吐き気やめまいが襲ってきてしまいます。

ただ最後、できるかぎりちゃんとしたいです。
潜在意識がいつもの方法で私を守ろうとしているのかなと思います。(逃げること)
明日こそ会社にいきたいです。
どういうアプローチをしたらいいのでしょうか。


自分は最低な人間だと思います。

598幸せな名無しさん:2010/11/12(金) 07:44:35 ID:rvjNLTRAO
>>597

明日って、12日のこと?13日のこと?

どちらにせよ、時間ないですね。時間あるときにレスをぽつぽつ入れていくので読んで下さい。

まず、このスレッドのぽんさんの1〜3を読んでみて下さい。

599598:2010/11/12(金) 07:56:16 ID:rvjNLTRAO
>>597

ごめんね。私も携帯からなので、ぶち切れ投稿します。

まず、
「自分は最低な人間だと思います。」
どうして、そんなこと決めてるの?
>まわりのひとはどう思うんだろうとか
>自分はダメ人間だとか
そんなことばかり考えてとても苦しいです。
うん、でもね、まわりは関係ないんです。実は。
まわりの環境は自身の内面の投影なんです。自分で環境を作るような感覚になるとまわりも変わるんですよ。
長年染み付いた思考は急に変えられないと思うから、いまはとりあえずそんなんだ、と思って下さい。

600598:2010/11/12(金) 08:10:26 ID:rvjNLTRAO
>>597

597さんのネガティブ(人が怖い)の原因をぽんさん3の方法であぶりだして認識できたら、
恐怖心というのは軽減できると思います。
597さんも言われているように、恐怖感があるというのは潜在意識が597さんを守ろう、と
してくれてやっていることなので、それに「ダメな人間」とかのレッテルを貼らないであげてくださいね。

そうか、そうか私を守ろうとしてくれてるのか、ありがとう!愛してるよ!
って、自分を労ってあげて下さい。こんなんじゃダメだ!まわりはどう思うのか?ではなく
自分をいい意味で甘やかして下さい。

もし、まだ家からでられなかったら、それでもいいと私は思います。
時期がまだ来てない、と思えばいい。誰が597さんを守ってくれるの?自分自身でしかないのです。
そんな自分を否定しないであげて欲しいです。

601598:2010/11/12(金) 08:25:28 ID:rvjNLTRAO
>>597

ここからは時間があるときにでも読んで下さい。
文章読むだけでも、597さんは自己否定感が強いようです。
「ほめ日記」といって、毎日自分をほめる日記をしてみては?
小さなこと(綺麗に化粧ができました、とか)でもほめていく習慣がつくと
自己肯定感が強くなります。同じ環境でも、内面が変わると暮らしやすくなりますよ。
あと、この板の潜在意識を浄化するスレの瞑想マニアさんの方法とかも
いいと思います。

人生に無駄なことはないそうです。自分を責めず、無理せずに。

602597:2010/11/12(金) 09:02:09 ID:kJvuSvFAO
>>598
598さん
朝から返事いただけてうれしいです。
ありがとうございます。
今日出勤したいのです。


わたしは12月末で退職します。
11月に入ってからは完全に会社にいけなくなり
毎日明日こそは!と思うのですが家からでれません。

603597:2010/11/12(金) 09:21:02 ID:kJvuSvFAO
>>600
598さん
ぽんさんの1〜3を読みました。


わたしのネガティブの原因は父親だと自分では思っています。
常に怒っていた人だったので。
暴力もときどきありました。
自分はアダルトチルドレンの傾向があるかなぁと二十歳ぐらいから感じています。
ただもうこんな自分は嫌なんです。

>「ダメな人間」とかのレッテルを貼らないであげてくださいね。

そうですね。潜在意識にありがとうってゆうくらいのほうがいいですよね。


職場の大勢の中にいくのがほんとうに怖いです。
いまも出る準備できない自分がいて、
今日も休みます。って連絡するのが嫌です。


職場も悪いひといないのに自分でつくりだした恐怖に勝てなくなります。
職場に行ったときどんなふうにふるまえばいーのかわからないんです。
想像するとこわくなります。
ほんとにつらいです。

でも潜在意識ありがとう。ちょっと間違った方法だけど守ってくれて。笑

604597:2010/11/12(金) 09:27:42 ID:kJvuSvFAO
ここに書き込みすることですこし落ち着きました。
今日も休みます。
でも来週からはいきたい。

でもただの甘えなんだろうな
って思ってしまいます。

605598:2010/11/12(金) 10:07:45 ID:GvFKesg60
>>604
落ち着きましたか。よかった。
来週からの出勤は、努力目標にしましょう。行けたらいいし、行けなくてもいい。
12月末までまだ時間はあります。
行けないものは行けない。甘えていいんですよ。
なんどもいいますが、自分を責めないでください。

アダルトチルドレン、という自覚があるのならアプローチの仕方はありますよね。
カウンセリングも方法のひとつかと思います。
「こんな自分は嫌」と判断をくだす前に、「なるほど、そういう風に考えるのね」と
一歩ひいて客観的に<判定せずに>自分を見れるようになるといいんじゃないかなあ。
たまたま読んでいた『宇宙に上手にお願いする共鳴の法則』に負の感情のクレンジング方法が
掲載されていました。
自分が過去にされていやだったことを全部(!)書き出して、今なら許せると思うものに
印をつけて燃やしていくといいそうです。
それから「ほめ日記」ですが、紹介していたNHKのサイトにこんな研究結果がでていました!
>9人の学生に4週間「ほめ日記」を書いてもらい、その前後の心理状態を比較しました。
>その結果、強迫観念と困難を乗り越える力の項目で改善が見られました。
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2010/11/01/01.html

いろんな方法があります。597さんの状況は改善されますから、希望を持ってくださいね。
あ、私がまず598さんをほめます!

「会社に休むって連絡入れたのえらい!」

606幸せな名無しさん:2010/11/13(土) 11:13:42 ID:1D0julSsO
ヒーリングとフラワーエッセンス服用したらネガが消えた。
気休めかもだけど。

607597:2010/11/14(日) 23:12:37 ID:iQJI5SrI0
>>598
お返事ありがとうございます。

じぶんがこんなふうになるなんて思ってもいなかったです。
いやどこかで思ってたような気もする。

自分ほめを少しずつしてみようと思いますが、一番苦手です。
ほめるところをみんなはどうやって探しているんだろう…。

608598:2010/11/15(月) 11:35:41 ID:1gCs5JZU0
>>607
597さん
>自分ほめを少しずつしてみようと思いますが、一番苦手です。
>ほめるところをみんなはどうやって探しているんだろう…。

すごく簡単なことでいいみたいですよ。
たとえば、「食器をきれいに洗えて私ってえらい」とか。
ほめ日記でブログを検索したら、みなさんいろいろ書いてます。
「ありがとう、て言えた」とか「テレビ番組見て感動した私の感性」とか。
ああ、あと「自分をほめようとしている私ってえらい」とかね。
こんなことまでほめて自分を甘やかしてるんじゃない?とか思えるくらい
ほめたらいいですよ。
597さんはとても自分に厳しい人みたい。その厳しさをちょっとゆるめて
あげてください。597さんは自分に厳しいから、他の人、まわりの人も
厳しく他人を見てるんじゃないかと思って怖いんじゃないのかなあ。
会社に行こう、行かなきゃて思ってるのも充分えらいですよ。
597さんが「行けないから私はダメだ」と思う前に、
私は「行こう」と思っている597さんをほめるし、
会社に連絡してるのだってほめますよ。
>>606さんがヒーリングとフラワーエッセンスでネガが消えたと言われているのは
ご自分をいたわったからだと思います。
597さんも自分を甘やかしてあげてください。自分ほめはその練習だと思います。

609597:2010/11/16(火) 02:09:42 ID:aoQVppuIO
598さん


いつも丁寧に教えてくれてありがとうございます。
自分はやはり甘えていると思います。

あとまだ会社にいけていません。
朝になると不安が襲ってきて怖くていけなくなります。
今週中にはどうしても行きたいです。
不義理なまま辞めたくないです。


会社に行ったとき、どんなふうに振る舞えばいいのか想像しただけで怖くなります。
普通がわからないです。


文章がうまくかけず一方的なかんじで気を悪くしたらごめんなさい。

610598:2010/11/16(火) 13:28:20 ID:0WQW.o3I0
>>609
597さん、こんにちは。
気を悪くなんてしてませんよ。安心してください。
他の人の気持ちを考えすぎて、先回りして、読みすぎてる。
597さんは本当にやさしい人なんだと思います。人を傷つけたくないと
思いすぎるが故に人の気持ちを考えすぎてしんどくなっているんですよ。
でもね、まわりの人たちのことも信用してあげてください。
そのためにも自分をもっと信じてあげてください。

>自分はやはり甘えていると思います。
どうしてそう思うんですか?心が、悲鳴を上げ続けているのに。。。
私から見ると597さんは甘えていないです。自分を痛め続けているように見えます。
言葉を変えましょう。597さんの「甘え」という言葉は環境(会社、家族)に対する
言葉ではないでしょうか?
せっかく「潜在意識」を扱うところにきたのですから、597さんの言う「甘え」を置いてください。
自分の内面に対して甘えてください。自分の内面には甘えてないですよね。
外に出るのが怖い、どうまわりの人と接していいのか分らない、という597さんの内面にいる
597さんを抱きしてあげてください。

597さん、会社の方々はいい人たちと前に書いてましたよね。本当にそう思うのなら
それにも甘えていいんですよ。597さんがしんどくて辛くて苦しい思いをしているのに
無理に会社に来てさらに辛い思いなんてしてほしくないと私なら、そう思います。
597さんは不義理をしている、というけれど本当に誠意があれば手紙でも伝わるんです。
それも行動のひとつです。
できることからすればいいんです。。。

いったん切ります。

611598:2010/11/16(火) 15:12:37 ID:0WQW.o3I0
>>609
続きです。
一度、今の状況を手放してほしいです。
会社に行かなきゃ、甘えてはいけない、こんな自分はダメだ、と思っているのをせめて一日は
休んでほしい。そして、瞑想マニアさんの提唱するアファを四六時中するなり、瞑想するなりして
違う環境を身をおいてみませんか。
598さんの文章には「でも〜【マイナスな言葉】」が多いです。その「でも〜」の前でいったん思考を
止めてみてください。
いま会社に行けないのなら、その間に潜在意識ちゃんねるやチケット板やいろいろのぞいて
見るといいですよ。他の人の悩みやそれに対するアドバイスからも何かのヒントは転がっていますよ。
私も伝えたいことが伝えられているか自信がないです。
でも、同じことをいいます。自分を責めないでください。
子どもの頃、大人になってからもまわりからいい人と言われてませんでしたか?
その頃に叫びたかった気持ちや泣きたかった気持ちがいまでてきているんじゃないでしょうか。
いま、思いっきり子どものように泣いて叫んで。

612597:2010/11/18(木) 21:35:06 ID:eoB3Mab.O
598さん


教えてもらった浄化スレの言葉を半日となえていました。

きっとそのおかげで行動をおこすことができました。
(そんなすごい行動じゃないですが)


なんとか逃げないですみそうです。
598さんのおかげです。
ありがとうございます。
優しさを感じました。

613598:2010/11/19(金) 21:18:32 ID:kZc5LyIs0
>>612

>行動をおこすことができました。
よかった。どんな一歩でも前には進んでいます。
焦らずにできることを積み重ねてくださいね。
誰よりも597さんの潜在意識が597さんの味方です。
いきなり全部はできなくても、597さん自身を大切にしてくださいね。
この感覚、忘れないで。

614<削除>:<削除>
<削除>

615幸せな名無しさん:2010/12/29(水) 13:14:21 ID:whVuMjigO

留年二年目、大学にも行かず働きもしないニート状態の兄がいる。
甘えっぱなしのくせに親に対して偉そうに怒っているのを見てつい怒鳴ってしまった。

こんな現実を自分がつくっていると思うと辛い。
まさにこういう思考が今の家族をつくっているんだとわかってもどうすれば良いのかわからない。
もう失望で気力もない。
いっそ兄がいなくなればいいとすら思う。
最初から兄などいなかったことにしたい。

616幸せな名無しさん:2010/12/29(水) 14:13:43 ID:Ar7l0zrE0
家族ってバランスを取り合ってるの知ってる?
バランスコミュニケーション(バラコミ)で
検索してyoutubeの動画見てごらん。

617幸せな名無しさん:2010/12/29(水) 15:00:59 ID:q38/.jU2O
年末の書類整理のついでに、シュレッダーにかける紙に今許せない事腹ただしい事を書いてみました。
全て許したつもりでも、まだありました。

こりゃ願望が叶う訳ないやと妙に納得というか、安心?しました。

黒く塗り潰してシュレッダーにかけたら何だか少しスッキリ。
このままいい気分で年越すぞー!!

618幸せな名無しさん:2010/12/29(水) 23:30:15 ID:whVuMjigO
>>616
レスありがとう。
ただ現在PCでネットが使えず、携帯では見れなかった。
せっかく教えてくれたのに申し訳ない。

619幸せな名無しさん:2010/12/30(木) 08:10:08 ID:HR43knbgO
病院ってネガティブになりませんか?

先生の発言一つ一つにピリピリするし
悪い影響受けやすい気がする
になりやすいかもねとか平気で言われる
潜在意識に認識してしまいそう
疑いで通院中だが違っててもそうなりそうな気がしてなんか嫌だ
病院通いの人いませんか

620幸せな名無しさん:2011/01/01(土) 04:18:47 ID:KVmQnQfoO
罪悪感って、どうすればいいんでしょう。

父親に嘘ついてしまった。
車を譲ってもらえることになったんだけど、仕事を何とか早く見つけたくて、伝がないか従姉に連絡してしまった。

父親は従姉のことを怒っていて、私に嫌な思いさせたら困るから(父親の思い込みなだけで、従姉はそんなことしないけど)
連絡先を教えないと言っていたのに、先日従姉の旦那のアドレスを知っていたことを思い出してメールしてしまった。

従姉には、メールしたこと父親に言わないでとお願いしたけど、バレないかものすごく怖いし、勝手なことをしてしまった罪悪感で潰されそうです。

正直に話したら大変なことになるから、言えるはずもなく...

クレンジングしたらバレないかなあ。
罪悪感消えるかなあ。。。

621幸せな名無しさん:2011/01/05(水) 00:03:51 ID:/IxQMRkIO
>>620
620さん、初めまして。

罪悪感ってのは、心に沿った(ワクワクや愛など)生き方をした時に出てきますよね。

正直に話せるのが一番なのですが、620さんが既に「話したら大変なことになる」と不安な方向になると考えていらっしゃるので、620さんが考えている通りに「大変なこと」が起こるのだと思います。

一応、提案をさせて下さいまし。

「大変なこと」を620さんが選ばないと言う選択肢はいかがでしょうか?

罪悪感をクレンジングするのは、「自分が悪い」と言う意識に囚われいるので
ありがとうメソッドなどでクレンジングなさると良いと思います。

それ以外の選択肢です。
「大変なことになる」ではなく「良好」へと変えてみてはいかがでしょうか。

お父様にお話をされた時、お父様が怒っていないイメージをしてみてはいかがですか?
お父様にお話をされた時に、どう言っているかをイメージする。マイナスなイメージではなく、そして自分は良い気持ちになることを考える(みんなが仲が良くニコニコと笑ってるイメージは大切だと思いますよ)

不安なイメージより、幸せなイメージを。不安になったら、どんな事が不安なのか嫌なのかを紙に思うままに書いて見てください。きっとスッキリしますよ

622幸せな名無しさん:2011/01/07(金) 00:57:58 ID:Pnricp/YO
>>621

ありがとうございます。
お礼遅くなってごめんなさい。

ありがとうで浄化と、イメトレしてみます。

父親はカンシャク持ちで、意に沿わないと爆発するし、一度怒ったら長いんですよ…。

言えたら一番いいんですけど、自分の中で頑張ります^^;

623幸せな名無しさん:2011/01/07(金) 19:53:47 ID:tn.DhE.E0
>>622さん
621です。ああ、我が家の父親と同じですね。普段は、優しいのですが、訳の分からない時に怒りだします。
癇癪持ちですが、こういう不幸な時ほど自分の潜在意識や引き寄せの法則を試す時です。
私も、ずっと家族(特に両親)で悩んでいましたが、不安になる暇もなく「ありがとう」メソッドをしました。
そして、父親が凄く怒っている時、自室に籠って深呼吸し父親が笑顔で「お腹減ったな〜」と言う場面をイメ―ジしました。
その時に、「絶対に大丈夫」と思うことが必要ですけども。
何回かイメトレ繰り返すと絶対に上手く行きます。大丈夫です。

624幸せな名無しさん:2011/01/07(金) 21:22:14 ID:8NEnAszMO
>>623 お父様が笑顔でお腹減った〜とイメージ後の態度はいかがでしたか? うちは星一徹(わかります?)みたいな頑固親父&人を馬鹿にするのが大好きで困ってます。30過ぎてまだ父親にむかつき・ビクビクしております

625幸せな名無しさん:2011/01/08(土) 23:24:55 ID:Ase9J.W20
>>624
621です。おお、星一徹wwうちの父は、星一徹とまでは行きませんが、話が通じないことがありますね(笑)
父親にムカつくのは、まだ624さんの中で癒されていない気持ちがあるからかもしれませんね。

>お父様が笑顔でお腹減った〜とイメージ後の態度はいかがでしたか?

怒っていた時は、すごくタイミング良く父がコンビニに出かけ、一時間後くらいに帰ってきたら、「●●(私の名前)
〜飯行くぞ」と笑顔で、ご飯を食べに行っても、その怒ってる内容には全く触れられずに今日まで来ましたw

私の場合なのですが、親に対する怒りの気持ちを紙に書けるだけ書き殴って、
その紙をビリビリに破って庭で燃やしましたww
怒ったって、良いんですよ。つーか、怒りの気持ちを自分の中に溜めこむと苦しいし、イメージング出来ないと思います。
あと、イメージングで自分を信じることが大切なので、怒りの感情を溜めていると自分を信じれない気持ちになりますしね。
他人のいない場所で怒りを発散させればよいんです。「ムカつくんだ畜生!クソジジイ!」ってね。


ただ、お父様を憎んだりしなければ良いと思います。
人を呪わば、穴二つですからね!

626幸せな名無しさん:2011/01/09(日) 02:28:32 ID:uhh1wUbsO
>>625 詳しくありがとうございました。本当に激しい親父なんです。姉の子供10才(孫)と本気で取っ組み合いの喧嘩してます。挙げ句の果てに「孫に殺されるなら本望だ」 普通好かれるジイジになりたいと思うのですが、嫌われるジイジで良いそうです。こんな糞オヤジで難しいそうですが無理せずイメージしてみます。ありがとう!

627幸せな名無しさん:2011/01/09(日) 13:42:26 ID:DVsHMKyAO
>>626

凄い…(笑)取っ組み合いとまでは行きませんが、我が家も私の弟(高校生)と60のお父さんが本気の言い合いしますよww

でも孫に殺されて本望と言うお父様を私なら笑い話にして周りに話すかもしれませんね笑
どんなネガティブに見えても、こっちが笑い話に変えてやれば良いんです。笑えたら儲けものです^^

私も父親の微妙な態度や酷い言動も笑い話にします「マジうけるよね〜! でも私はそんなん言わないw」と父親と別の行動して楽しみましょうねっ!

顔張って下さいね(*^o^*)

628幸せな名無しさん:2011/01/09(日) 15:44:23 ID:uqeldHfQ0
ネガティブ・・・とは若干違うかもしれませんが、すごくつらいです

ここ1〜2年くらい気分の揺れや落ち込みがひどく一日一日気分が変わります。
すっきりした日もあれば死にたいくらいの気分になるときも。
なんというか無気力・・・生きてて楽しくないという気分。
落ち込み、ため息しか出ない状態。強い不安感。
とにかく、生きていて楽しくない。本当に、苦痛・・・。

鬱やPMSを疑い、病院に通い抗精神薬やピルもやってみました。
潜在意識のことも知りました。
カウンセリングもヒーリングも受けたし、食事療法や運動、サプリもやった。
でも運動していても早く帰りたくなってしまう。
人とも会えなくなって、友人やお世話になった人にも連絡をできない。

エネルギーが全くない状態。
もともとは努力家で、趣味や勉強が好きでした。
今は、何もする気が起きず、何かしようとしても不安感が襲ってきて集中できず。
(不安感は、このままでいいのかとか、嫌われたり愛想つかされたりしないか、など)
食べることも関心がなくなってしまった。
万事窮す・・・
親にも「また?あなたどうしてそんなにふさぎこむの。
あなたはいつになったら治るの?」と急かされ逃げてきました。

どうしたらいいのか。
なにか対策・・・あれば、教えてください。
ポノをやっていた時期もありましたが、最近はやる気が起きません。
板違いでしたら、すみません。

629幸せな名無しさん:2011/01/09(日) 16:13:16 ID:uhh1wUbsO
>>627 ありがとう。笑い飛ばせるようになっている自分をイメージしてみますネw

630621:2011/01/09(日) 16:36:03 ID:n0PcpzBc0
>>628

628さん、頑張ってきましたね。本当に頑張りました。しかし、もう頑張る時期は終わりです。顔晴る方向へ進めると良いですね。頑張りすぎると、
顔がこわばって本来の力が発揮できないんです。だから、自分自身に「無理やり元気になれ」って頑張らせないで下さい。十分、頑張りすぎたから辛いししんどいんです。
人間って、本当は生きているだけで素晴らしいんです。そして、更に行動もプラスしたら、もっと素晴らしい存在になるんですよ。
628さんと、同じように何をしても無気力な時ってありました。たまに、なりますね。
そんな時は、私は自分に逃げることを許します。逃げたっていいんです。無意識に、ダメだと決めつけるから苦しくなるんです。
そして、人間は一日に約六万語を頭の中でとめどなく考えているそうです。
頭に、「自分はダメだ」「辛い苦しい」と何回も思っていませんか? そう思い続ければ、苦しくなるのは当たり前だと思えるまで来ました。
つまり、その「苦しい」と言う単語から自分を切り離してみましょう。
大切なのは、「何も考えない時間」です。全く考えないで、深呼吸してみて下さい。
深い呼吸、してますか? 呼吸が浅いと、酸素が頭に回らなくなり、‘苦しく‘なります。
きっと、今の状況の気持ちとも一緒になり、さらなる苦しさを引き寄せているのだと思います。

「元気にならなきゃ」

そう、思う気持ちは
「元気にならなきゃならない」
と言う状況を生み出します
(自分にとって、元気になるための苦しみが生まれるのだと思います)

まずは、頭の中の「苦しい単語」をブツッと切っちゃいましょう。
そこから始めてみてはいかがでしょうか。
頑張らず、顔晴ってくださいね

631621:2011/01/09(日) 16:38:07 ID:n0PcpzBc0
>>629

そのイメージ最高ですね! 絶対に上手く行きますね〜! 万歳!
上手く行くこと、私もイメージしときますね☆

632幸せな名無しさん:2011/01/16(日) 05:57:51 ID:k5AFVzzc0
人を信じられない自分に気付きました。
友人や恋人にいつ裏切られるかとびくびくしていましたが
実は自分自身が本当は誰のことも信じていませんでした。
だからメールの頻度で相手の自分への気持を測ってしまったり
少しのことで落ち込んだり執着したりします。
(周囲には知られていないのが救いです)

さっき起きてすぐにその原因に気付きました。
昔、精神的に大変だった時に助けてくれると言った友人がいたのですが
信じてすがったらウザがられ音信不通になりました。
(今考えれば相手にも自分の生活があったとわかるし
精神的に不安定だったとはいえ当時の自分はやはりウザかったと思いますww)

ずっと忘れていてその過去に拘っていなかったのですが。
対人関係にいつも不安を感じ、ときにそれが現実に反映する
(裏切り・失恋とまではいかないがぎくしゃくする)
はそのせいかもと思いました。

長文すみません。

自分はもっと人と関わりたいし、好きな人とわかりあいたいし結婚もしたいです。
アドバイスを頂けると嬉しいです

633幸せな名無しさん:2011/01/16(日) 06:44:09 ID:iPK1rXTIO
潜在意識で願いを叶えるっておまじないみたいなもんなのかと思ってしまう。叶ったことがないのでw

634幸せな名無しさん:2011/01/16(日) 08:34:08 ID:CPDSE6bQO
>>633
潜在意識を魔法とかおまじないみたいに思っていると、
メソッドに縛られ過ぎてなかなか願いが叶わないのではないでしょうか?

私は今まで様々なメソッドを試してきましたが、ルールに縛られずどれも自分にとって心地よい「快」の状態が保たれるように、自分なりにほんの少しルールを変更したりしながら行ってきたため、ほとんどの方法で効果を得ました。

特に効果があったのが1000回アファ、ナンバーズ法、なりきり法です。
↑の1000回アファも1000回数えるのが面倒だったので、
あんまり数えていませんでした。日によってバラバラで平均すると1日400から500回くらいしか唱えていなかったと思います。
それ以上やると大変で「快」の状態は保たれないと思ったからです。

でも面倒くさいなー、と思いながらやるよりは遥かに効果がありました。

潜在意識はおまじないなんかではなく、「自分自身」であると自覚することが大切だと思います。

635幸せな名無しさん:2011/01/16(日) 12:32:48 ID:iPK1rXTIO
>>634
レス有り難うございます!ネガティブな書き込みをしたのでスルーされると思ってたんですが、レスを頂けて嬉しいです。

私はアファとなりきり法を2年やってたんですが、正直効果は全くなく、も〜いいや!っと落ち込んでましたorz
イメージでは恋人も友達にも恵まれリア充生活を満喫♪なのですが、現実は全然そうじゃなくてw

友達は『そんなのただのおまじないと同じ。そもそも引き寄せや潜在意識があるって証拠はどこにあるの?信じるのは自由だけど変な宗教の教えみたいで不気味』と言って引き寄せや潜在意識を完全に否定してるんですが、その子は凄く運が強け楽しい人生を送ってまして羨ましくて仕方ないです。

潜在意識は自分自身なんですよね。
私もアファまた始めてみます。
今年はいい結果出したいな。

長々と失礼しました。

636幸せな名無しさん:2011/01/16(日) 15:44:02 ID:8BWXOYFsO
>>632
自愛をしてみると良い。
自分が他人を信じていないのではなく、自分が自分を信じていないんだと思う。
つまり『自信』がないということ。

637幸せな名無しさん:2011/01/16(日) 16:23:51 ID:GZCgZtZoO
やっぱり漠然とした不安がある。
それはしょうがないのかな。

638幸せな名無しさん:2011/01/16(日) 20:57:09 ID:h1QU7VA6O
ずっと彼との復縁を願ってきました。
潜在意識で彼と復縁できるように、イメージしたりしてました。
全然メールの返信なかったけど、返信してくれるようになり、
年賀状や、『また近況教えてね』ってメールの返事くれたりしたんです。
十一月に、彼の彼女が遊びにくると、彼の双子の兄の奥さんのツイッターで、知りました。
彼女がいると知り、ショックでした。
今日そのツイッターで、彼がマンション購入するらしく、見に行くとの書き込みがありました。
多分結婚するつもりだと思います…
潜在意識を信じてイメージしてたのに、ほんとにいつか会えると信じてたのに…ほんとにショックです。
潜在意識を信じてたけど、漠然とした不安はありましたが、漠然とした不安なくいれる人ってどうしてるのか知りたいです。

639幸せな名無しさん:2011/01/16(日) 21:29:31 ID:8BWXOYFsO
>>638
漠然とした不安なくいれる人はいないでしょう。
ミスや失敗、傷付いたこと、嫌な記憶は誰しも持っています。
不安はいつも側にいます。
安心の横や後ろにいつも。
でも結局セットなんです。
二つで一つ。
怖がることないです。
どちらも自分なんですから。
あなたが不安(自分)を受け入れられないはずがない。
願望が叶わないのを不安のせいにして嫌わないで下さい。

640幸せな名無しさん:2011/01/17(月) 09:44:10 ID:mkmFd8g6O
嫌いな人て皆さんいますよね。意地悪で散々傷つけられた自分。相手を不幸にする妄想が止まんなくて。
自分が嫌になります。

641幸せな名無しさん:2011/01/17(月) 16:30:16 ID:kGtwT/cw0
>>640
>嫌いな人て皆さんいますよね。
いない人もいるし、「嫌い」じゃなくて「苦手」な場合もあるかと思いますよ。
まあ、ここ↑はさらっと読んでください。

>意地悪で散々傷つけられた自分。
意地悪なAさんに散々傷つけられた(過去)と感じている自分(現在)、という意味ですよね?
640さんの中で過去が終わってない、握りしめたままだからそれを感じ続けているのではないのでしょうか。
①この怒りを手放す。
また、「相手を不幸にする妄想」については、それだけツライ想いをしたから仕方が
ないんじゃないですか。その気持ちが湧いてきたときに「自分を嫌に」ならないで、
「こういう風に感じてたんだよねー(自分を責めない)。うん、分った」と
②自分を許してみては?

私の場合は、セドナで①をやってたら、妄想が浮かんでもそれを深追いすることがなくなりました。
ぽんさんのコメント3も参考になさってください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1268006465/3

642632:2011/01/18(火) 13:23:44 ID:86Jx6tjo0
>>636
最近isaさんの自愛有名ですよね。
正直私は自分の事をどうしようもないくらい自分勝手で欲深な人間だと思ってます。
(願望とか他人に知られたら恥ずかしくて死ねるレベルです)
だから自愛は自分には全然関係ないと、スルーしてきました。
でもまとめ読んだら自分が考える自愛とは深度が違うみたいで…。

自信がないのはその通りです。
当時の相手の反応が今も自分自身の評価=対人関係で常にウザい奴
こいつメンドクセ、何時縁切ろうか(と思われてるにちがいない)
になってる。
今はそんな事言われてないのに。

前の書き込みの後わざとその昔の友人のことを思い出したら
ぼろぼろっと涙が出ました。
その後信じられないくらい気持が軽くなり、
その日のうちに、半年願っていた事が一つ
ちょっとこうなったらいいなーとトイレで願った事が数分後
叶ってしまった。
(どちらも対人関係です)

今も友人からメール来なくて、普段なら(また前みたいになるのかな…)
と不安になるのですが
今日はそれほどでもないです。

レスありがとうございましたm(_ _)m
まとめ熟読して自愛やってみようと思います。

643636:2011/01/18(火) 13:51:48 ID:8c1MvNJ.O
>>642

「正直私は自分の事をどうしようもないくらい自分勝手で欲深な人間だと思ってます。」


私も自分がそんな人間だと思ってました。
私の場合は特に親に対しての甘えや執着が強く
ちょっと怒られただけですぐ泣き、「私は必要ない子だ」なんて思ってました。


「前の書き込みの後わざとその昔の友人のことを思い出したら
ぼろぼろっと涙が出ました。」

あなたが一人で泣いていたと思うと私まで胸が痛みました。
繋がっているんですね。
あなたは私で、私はあなた。
人類みな兄弟、ですね。(ちょっと違う)


「こうなったらいいなーとトイレで願った事が数分後
叶ってしまった。
(どちらも対人関係です)」

良かったですね!


「今も友人からメール来なくて、普段なら(また前みたいになるのかな…)
と不安になるのですが
今日はそれほどでもないです。」


なるかもしれないし、ならないかもしれない。
どちらでもいいです。
私はあなたが生きているならそれだけで幸せです。


自愛ぜひしてみて下さい。
私は世界が変わりました。

644幸せな名無しさん:2011/01/18(火) 14:50:07 ID:TLGP975w0
>>637
全く不安が無い!
とかいうよりも
人間味があって好きだけどね

645幸せな名無しさん:2011/01/18(火) 20:01:36 ID:86Jx6tjo0
>>643

ありがとうございます。
そうですね。どっちでもいいんです。来ても、来なくても。
なんだかその感覚が、例の泣いた時以来わかってきたようで…
それで、>>642を書いた後、そんな気持で、
とにかく安心していよう、自分を大事に、
実現に拘らずに、今幸せな気持でいようと努力していたら
すぐにメールがありました。
なんだか今までにないくらい、すごく嬉しい内容のメールでした!!
(恋愛でなくて申し訳ない)
なんで友人を信じられなかったんだろう、と、その時思いました。

私たちは信じる事に保証を求めますよね。人にも潜在意識にも。
でも、いつか信じるなら、今しかないと思います。
裏切られるかもしれませんが、絶対に裏切らないことを確かめようと思ったら
どちらかが死ぬ直前迄信じるのを先のばしにするかない。
それにもし信じきれたら、死ぬ直前に裏切られた(ように思えたとしても)
やっぱり相手の事を信じられると思います。
裏切られたように見えても実は事情がある筈だ、と。
(変な文ですみません)

本当にありがとうございます。
やはり実践は大切だと思いました。

646幸せな名無しさん:2011/01/19(水) 00:30:11 ID:wYBY7S3gO
微妙にスレ違いかもしれないけどヘルプミー\(^o^)/

好きな人がいて、その人がブログとかたまーに書いたりしてるんだけど
そのブログってアクセス解析きっちりしてて、どんなページから飛んだかとかわかるんです
で、この板読んだ後→彼のとこに飛ぶ自分に今やっと気付いて泣きそうww
気持ち悪がられたかな?色々バレたかも…。。
どう受け入れましょか。。。

647幸せな名無しさん:2011/01/19(水) 08:40:51 ID:b7TZdDFs0
>>646
アクセス解析ってリンク元のページは分かるけど、直前にどのページ見てたとか分からないのでは?

ここのサイトに彼のブログのリンク貼ってあるわけじゃなくブクマから言ってるんですよね?

大丈夫だと思いますよ

648幸せな名無しさん:2011/01/19(水) 21:28:55 ID:uIXJiJ6IO
今、ほんまでっかTVでオリンピックで金メダルを取った方の話が出ました!!
紙に「私はどんどん幸せになっていく」などの言葉を紙を読んでいたみたいです!
あまり詳しく書けなくてすいません。

649幸せな名無しさん:2011/01/20(木) 00:23:26 ID:l2v.ddvAO
>>648
スポーツ選手や歌手などでアファ、断言法をやってる方は結構いますよね。
潜在意識を知ってるのかどうかは分からないけど自己啓発としてやってるみたい。
イチローや水泳の北島は本当すごい。

650646:2011/01/20(木) 08:47:33 ID:qRq647ToO
>>647
ありがとうございます(´;ω;`)
あれから、しっかり色々調べてみたところ
647さんのおっしゃっるように、(多分)あちら側に どのページに居たかの履歴は残らないようです…
よかった(T_T)これからは何事も慎重にします。
レスありがとうございました。

651幸せな名無しさん:2011/01/21(金) 06:20:59 ID:HuUpbEYI0
今まで色々試してみたけどセドナメソッドは自分にはすぐ効果があった

「今の気持ちを手放しますか?」
「手放せますか?」
「いつ?」

と自問してみたら
自分の中から泥水が吐き出されるイメージが湧いてきて、
心と体がスッキリして悩みが消える感覚。

652幸せな名無しさん:2011/02/18(金) 23:46:48 ID:H0PGLmBc0
不愉快な気分になったり、
不安と感じた場所(体の外側)に蛇口が付いているイメージ
(私はたいがい「みぞおち」か、眉間)

キュキュッと蛇口をひねると、
ヘドロのような、きったない水がジャンジャン流れ出て来るんだけど、
だんだん澄んで来て、透明な水になる、というイメージ

流れ出た汚水は、熱したフライパンの上で水滴が撥ねるように、
足元で蒸発して消えてしまう。

怒りが沸いた時はスライムのような粘っこいのを蛇口から出すけど、
足元で焼け焦げてちっちゃくなって消えてしまう。

653幸せな名無しさん:2011/03/06(日) 21:05:53 ID:CNL8YrlkO
好きな彼と幸せになりたいと願っていた私ですが、

自分の性格では無理とわかり、私の親友に彼をとられ、自殺を考えています。

あれこれ不可能な現実を可能にしたくて実践したけど、だめでした。。

私の願望は消えなくて、されてきたことへの恨みも消えない。。

私なんか消えればいい。。

きっと彼も友達をそれを願っています。

彼を忘れられるようにねがうか、早く自分がいなくなることを願うか。。

最悪だとはわかっているけど、最悪な自分なのです。

654幸せな名無しさん:2011/03/06(日) 21:23:36 ID:CNL8YrlkO
変なこと書いてごめんなさい。。

私のはスルーして下さい。

またみんなに迷惑をかけるだけだし。

私はみんなに迷惑をかけるしかない人間だから無視して下さいね。

655幸せな名無しさん:2011/03/07(月) 01:35:15 ID:EorIdKNI0
いろんなスレに同じ事を書いている人だよね? 1年間、潜在意識から、きっぱり手を
引きなさい。アファもイメージングもリストアップも、苦しみを増加させるだけ。
「お気に入り」から抹消して、見ない。そうすれば、自分の傷と直面できるから。
それから、カウンセラーなり、心療内科なりを受診しなさい。

永遠にここに書いていてもいいけど、良くなるには、新しい空気を入れた方がいい。

656幸せな名無しさん:2011/03/07(月) 01:41:35 ID:NJZUzyCQ0
何十人にもレスもらっておいて、
慰めのレス以外はスルーした人だよね

658幸せな名無しさん:2011/03/07(月) 06:32:00 ID:yWQlSA/IO
657は自分の話を本当は聞いて欲しいんだよね。

659幸せな名無しさん:2011/03/07(月) 08:58:01 ID:eYok.zG60
657は結局何が書きたいんだ?
読んでてみんな気分悪くなるよ。

660幸せな名無しさん:2011/03/07(月) 14:20:43 ID:I9QOqP.YO
>>653
つ不言実行

661657:2011/03/07(月) 15:32:42 ID:Q6h33EykO
>>659
すまない。
653のコメントを見たらくすぶっていた怒りが爆発した。
削除依頼してもらってくるよ。

653が自分の死にはさも価値があるぞと言ってるように感じたから、
そうは思わない奴もいると言いたかっただけだ。

662幸せな名無しさん:2011/03/07(月) 16:10:21 ID:yWQlSA/IO
相手に説明する時に自分の細かな身の上話は要らないと思う。全然話が変わってくるよ。

663幸せな名無しさん:2011/03/07(月) 16:36:09 ID:eYok.zG60
>>659
いや、こっちこそごめんね。
何かに触れて、書いたであろう事は読んでてわかったんだけどさ。
あなたの母の死と虐待と背負わされたものと、上のコメの人じゃ全然レベルが違うよ。
レベル99の人がレベル10位の人にカッとしたようなものじゃない。
イラっとした気持ちは勿論わかるけどね。

664幸せな名無しさん:2011/03/07(月) 16:37:27 ID:eYok.zG60
アンカミス
>>663>>661さん宛

665幸せな名無しさん:2011/03/08(火) 00:51:42 ID:zgInC5OQ0
653はあちこちのスレを荒らしてまわってる「みん」なので
スルーでお願いします。

666幸せな名無しさん:2011/03/09(水) 00:19:31 ID:px8PMU1Y0
泣かないと決めていたのに、いない寂しさと悲しさで泣いてしまった
意思が固い人だから、別れるって言ったって事は本気だったはず
私に微塵も好きじゃない、存在も嫌だと言った、そんな人を本当にもう一度振り向かせられるなんてとても思えない
意思が固くて無理なものは無理な人
だから余計…
自信なくて辛い

667幸せな名無しさん:2011/03/09(水) 06:31:11 ID:p4TrVqsIO
>>666
で、どうしたいの?

668幸せな名無しさん:2011/03/09(水) 11:57:43 ID:qWnCDFf2C
>>666
ここはネガと、どう向き合っていくか話すスレだから
不安やネガを吐きたいなら不安スレに書きましょう

669幸せな名無しさん:2011/03/09(水) 12:40:21 ID:px8PMU1Y0
>>668
ごめん。この気持ちとどう向き合っていけばいいかわかんないんだ
セドナもポノもしてるけど、この感情だけは手放せないんだよ

670幸せな名無しさん:2011/03/09(水) 12:57:12 ID:5luRlXAsC
>>669
無理に手放さなくてもいいじゃん
辛いかもだけど、その感情にとことん向き合ってごらん
泣いてもいいし、ノートに書きなぐってもいい

手放せない自分を、まぁいいかって受け容れる

気がついたら何か変わってくるよ

671幸せな名無しさん:2011/03/10(木) 03:00:00 ID:pDb3NFoA0
>>670
ありがとう。
時間かけて頑張ってみるよ…
まあいいや、か。そうだね、そのうちそうなるよな!

672幸せな名無しさん:2011/03/10(木) 08:23:11 ID:YloduXSsC
>>671
頑張らなくていいんだよ
ゆったりとね

673もち:2011/03/23(水) 10:24:58 ID:cI9K1miE0
失礼します。先日大好きな彼から復縁を申し込まれ
復縁達成し、幸せだったんですが、最近彼がまた、冷たくて
会う約束もしない、メールも送ったら返す程度、友達と遊びにいって
ばっかりで男友達にどうやら私のグチを言ってたみたいで。
私は基本いつも最後は自分が追いかけてる状況になってしまい
その考え自体を変えようと、彼に愛されてるなどアファをしたり
するんですが、イメージの途中でいつも寝ちゃったり、付き合って
る彼からメールが来なくて落ち込んだりします。
このまま別れちゃうんじゃ、いやそんなことない、でも…の繰り返しで
こんなにネガティブになったのは初めてです。皆さんは不安で
たまらない時、現実と切り離して考えつらい時、どう切り抜けて
らっしゃるのか教えていただけませんか?参考にさせてください!

674幸せな名無しさん:2011/03/23(水) 12:43:29 ID:qFl6Pvcg0
>>673
このスレのぽんさん >>1->>3 は、ご覧になりましたか?
スレの趣旨は<ネガティブを受け入れる>なので、もちさんのほしい答えとは
違うものになりますが、書いてみます。

ネガティブを切り離す前に、ネガティブを受け入れて感じてください。
そのときはすごく苦しいけど、潜在意識的な目線でじっと観察していると
苦しさの中に原因となるものが見えてくると思います。
これは私の意見なので、そんなことない、と思えば流してください。
ネガティブの元は自分に対する不信感だと思います。それを受け入れて
自分を愛することができるようになるとネガティブも変化していくと
思います。

それから、いまの季節はホルモンなどのバランスが崩れてネガティブな
気分になりやすくなります。他にちょっとした体調の変化はありませんか?
腹式呼吸をしていると落ち着きやすくなりますよ。

675ヘセ:2011/04/09(土) 01:30:46 ID:gmOnM8920
まず恋愛事の場合それら全部をひっくるめて
「腹が立つ自分」「イライラする自分」「焦ってしまう自分」
を確認しましょう。
失礼します。先日大好きな彼から復縁を申し込まれ
復縁達成し、幸せだったんですが、最近彼がまた、冷たくて
会う約束もしない、メールも送ったら返す程度、友達と遊びにいって
ばっかりで男友達にどうやら私のグチを言ってたみたいで。
私は基本いつも最後は自分が追いかけてる状況になってしまい
その考え自体を変えようと、彼に愛されてるなどアファをしたり
するんですが、イメージの途中でいつも寝ちゃったり、付き合って
る彼からメールが来なくて落ち込んだりします。
このまま別れちゃうんじゃ、いやそんなことない、でも…の繰り返しで
こんなにネガティブになったのは初めてです。皆さんは不安で
たまらない時、現実と切り離して考えつらい時、どう切り抜けて
らっしゃるのか教えていただけませんか?参考にさせてください!

676幸せな名無しさん:2011/04/17(日) 20:04:58 ID:d4Kx7z2g0
死ぬことを考えてると落ち着きます。願望実現?死ぬ以外に楽に成れる道が
思い浮かばないから、死ぬことが願望なのかもしれない。でも生きている以上
死ぬことに抵抗する気持ちはあるのです。こう言う場合、何から取り組めば
良いのでしょう?自愛、セドナ、自己観察・・・どれも続きません。

677幸せな名無しさん:2011/04/17(日) 20:08:15 ID:d4Kx7z2g0
分かりにくいですね。すみません。自殺以外に楽に成る選択肢が無い現状を
変えるには何をすれば良いのでしょうか?

678幸せな名無しさん:2011/04/19(火) 15:25:03 ID:rwAyQYesO
不安が消えなくてネガティブになる時は、 何があってもうまく行く と決めるのも良いでしょうか? そう考えると少し安心します。 今まで言われてきた、感情を感じきる事や起こってほしくない事は考えない という事ができなくて(>_<)

679幸せな名無しさん:2011/04/19(火) 17:43:31 ID:mzuWDrXM0
>>677

チケより。
「私は絶対に自殺を選択しません。これは決定事項です」で、
↓自殺という選択肢を外し、
「何故、なにもかも上手くいったんだろう?」
「どうして自分は幸せになれたんだろう?」
或いは「どうしてかわからないけど楽になれた」

方法はアファでも何でもどうぞ。

680幸せな名無しさん:2011/04/19(火) 17:54:47 ID:mzuWDrXM0
折角成就、復縁できたのに不安になってしまう人。
自分の幸せ=彼、という依存をやめましょう。
一人のときの自分こそ大切にする事。
彼以外の人間関係、仕事や趣味を大事にできてますか?
彼を信じて愛情の確認をしない事。
彼への過剰な期待=彼をコントロールしたいという欲求=彼への不信です。
「〇〇して欲しい、でなければ自分は幸せじゃない」という願い方は
彼への不信に満ちた世界→そうした思考が現実化する世界に繋がります。

個人的にはイメージング等の力付くのやり方で願望を成就するより
思考パターンの矯正をお薦めします。
そうすればイメなんぞせずとも何でも上手くいきます。

681幸せな名無しさん:2011/04/19(火) 18:10:14 ID:2E0QMFtEO
潜在意識を知ってからネガティブな気持ちは無視してきた。
無理矢理前向きに過ごしてたら最近気持ちが爆発してしまい疲れてしまった。

今まで考えていたネガティブな感情が次々と溢れ出てきた。
全部吐ききって辛かったねと認めてあげたらなんだかすっきりした。

ネガも自分なのに無視しちゃって可愛そうなことをしてた。

もう全部受け入れる事にしたよ!

682677:2011/04/20(水) 15:11:09 ID:a9JlDSWM0
>>679
レスありがとうございます。
チケットは読んだのでそのメソッドは知っています。
でも、苦しみから抜け出した状態に自分を置かないといけないという条件に
自分は抵抗を感じます。
重苦しい気分にすぐ支配されてしまうので。口先だけで良いならもっと気楽なんですけどね。

683幸せな名無しさん:2011/04/20(水) 20:27:35 ID:GeN5BfCA0
>>682
自分も数年前は同じ状態だったよ。
小さい頃から、世の中=辛い場所がデフォだったので、いつも死にたかったです。
たまに(ww)いいことがあると余計死にたかったな。幸せな瞬間で時間を止めたかった。
でも色々あって、今の自分は生れて初めて『絶対死にたくない』
悪い事もできない。真っ当な人でいたい。

周りにいつも許してもらって、大事にしてもらって
変な話だけど、「そのままでいいよ」と許されれば許される程
もっともっとよくなりたくなる自分に気づいた。
「周りに申し訳ない」という気持を初めて知った。

何をいいたいかというと、人はほんの数年でここまで変われるし
環境も激変するという事。

あと、質疑応答で似た質問がありました。
解決した状態に自分を置く必要はないそうですよ。
アファった時に違和感を感じる程効果が高いそうです。
「何故幸せになれたんだろう」→「ハァ? なにそれ」でいいらしい。

無理になりきるより、断固としてもう一つの認識を採用するのが大事なのだと思います。

684677:2011/04/20(水) 22:12:11 ID:9yZiF45o0
>>683
レスありがとうございます。
そこまで変れるんですか〜。ちなみにメソッドのような類は何かされていたのですか?
うーん、自分も質疑応答で、解決した時の感情を感じていないと意味がないと
読んだ覚えがあるのですが・・・。
でもせっかくなのでやってみます。どうもありがとうございます。

685幸せな名無しさん:2011/04/20(水) 23:57:53 ID:ztlIWHscO
最近ずっと友達への嫉妬、劣等感の感情の固まりです
大好きな友達のはずなのに最近は常に嫉妬からくるイラつきが半端ないです
もうどうすればいいんだろう。多分自分も友達のように恋愛をしたい羨ましさからきてるんだけど。何も気づいてくれない遠慮なしの友達にイライラしっぱなし。。
どうしたらいいの

686幸せな名無しさん:2011/04/21(木) 11:53:46 ID:z6CA/GigO
>>684
特にしてなかったですよ
ただ、今思えばプリンセスレッスンに書かれていたような事に
気をつけてました
だから、たまたま薦められて読んだ時、
ダイアリーとかノート以外は全部やってるよ、
と思いました
あと、いい事をなかなか受け取れず苦しい時期があり、
ドリーンのエンジェルカードや
チケットのリリースで過去を癒したりしてました
遠回りしましたが、
自分や日常を大切にする事が最強のメソッドだと思います
チケットのメソッドも、その為にあるのだと解釈しています

687幸せな名無しさん:2011/04/21(木) 13:55:21 ID:98zTrO0s0
>>682 自愛。自分を、よしよし、大丈夫だよと、あやしてあげて。

688幸せな名無しさん:2011/04/21(木) 19:39:34 ID:QyjbZZwgO
他好きして、相手のいる彼と復縁希望です。
来月で別れて一年。
GWに彼氏との予定がある友達を見ると凹みます(;_;)
余計な想像しちゃいます。
どう自分と闘えばいいでしょうか?

幸せな人の話を素直に聞けない自分が嫌です。

689677:2011/04/21(木) 23:01:00 ID:roTLg4Uw0
>>686
レスありがとうございます。
快い状態で居られるように気をつけてみます。

>>687
レスありがとうございます。
自愛苦手なんです・・・すみません。

690幸せな名無しさん:2011/08/06(土) 01:33:54 ID:ZP5oGILg0
age

691幸せな名無しさん:2011/09/21(水) 23:15:34 ID:slQ1ea7c0
なんとなくこの頃彼と上手くいかなくて、
でもネガはいけないんだよなと無理やり良いイメージングとかしていたけど、
うまく出来ないうえに惨めな気持ちになるだけで涙が出そうになったりしていました。

そんなとき、珠玉のレス集を読み直してみて、ネガになってもいいんだと思いなおし、
昨日は心の中でですが思いっきり毒づいてみましたら、なんだかスッキリ(・∀・)!
今日も彼とはイマイチだったけど、以前みたいにイライラもせず不安感も殆ど無くて
心がニュートラル状態。

ネガを押さえ込んだり無視したりはもうやめよう。よく考えたら自分の一部だもんね。

恋をする以前の自分に戻って、マッタリ生きようと思います。

692幸せな名無しさん:2011/09/27(火) 04:23:30 ID:c.oRU6G60
色々自分を癒していたらかなり落ち着いて来て、
最近落ち着いているなあ〜と思ったら、
急にネガの大噴出でビックリ!

ネガも聞いて欲しくて、大噴出して来るんでしょうね・・・
心の自分も、いっぱい言いたい事があるんだろうなあ・・・と思ってしまいました。
もう一人の自分も充分ストレス解消して欲しいなって思います。

693幸せな名無しさん:2011/09/27(火) 16:12:40 ID:/3ZVTOPU0
願いが叶うのも、あと少しですね。
お互いに頑張りましょう!

694幸せな名無しさん:2011/09/28(水) 00:24:23 ID:z4yxyZWw0
>>693
ありがとうございますヽ(* `▽´ *)ノ
がんばりましょうね!

695幸せな名無しさん:2011/09/28(水) 00:28:13 ID:z4yxyZWw0
わ〜↑底意地の悪いみたいな顔文字になってしまいました。

皆さんのネガも日に日に癒されて行きます様に・・・・(^人^)

696幸せな名無しさん:2011/10/09(日) 19:07:43 ID:DuF4k.AQ0
ネガがでてきたことがあって、震えるほど怖いって思っていたんです
とっさに、「自分の潜在意識は顕在意識を応援してるんだ」と思いましたら、
とたんに調子が回復しました

697幸せな名無しさん:2011/10/09(日) 21:15:58 ID:HLykWnVc0
>>696 さん
私も今ネガが出てきて、怖いんです。
すみません、少し詳しく教えていただけないでしょうか。
「応援している」というのが、ちょっとわからなくて…
私も回復したいです。どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

698幸せな名無しさん:2011/10/09(日) 23:26:15 ID:pM843ywAO
>>697さん
それはお困りでしょうね
本当にそのまま小声に出したんです
「私の潜在意識は、顕在意識を応援してます」
「私の潜在意識は、顕在意識に『もう大丈夫』と話しかけてます」
「私の心は、頭と体に『もう大丈夫』と話しかけてます」
「神様が私に『もう大丈夫』と言って下さっている」
とつぶやいても良いでしょう

699697:2011/10/09(日) 23:44:55 ID:HLykWnVc0
>>698 さん、ありがとうございます。
>>696 さんですか?ありがとうございます。

「大丈夫」って言うんですが、解放しているのかがわからなくなるんです…
感情に蓋をしてるんじゃないか、ネガを相手にしない対応になって再配達が来るんじゃないか…
今日は1日ネガに占領され大変でした

言ってみます!私の潜在意識さん頑張ってるから!

702幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 16:05:18 ID:y9o67osk0
恋愛成就で毎日イメージングに励んでいるんですが、日常に戻ると、
ふと彼のブログとか検索してしまって、今の彼女との写真がアップされてたら
嫌だなあ…とか思いつつ見てしまうんです。
前にそういうことがあって、ものすごくショックだったので。
どうすれば辞められるようになるんでしょうか?泣

703幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 19:21:28 ID:JBg8JxL20
>>702
ブログチェックして写真アップされてたら恋愛成就しないの?
アップされてなかったら彼とあなたの恋愛は成就するの?
関係ないよね。気になるのはわかるけど。
嫌だなぁなんて思い続けてチェックし続けていい展開になれるなら何時までもチェックすればいいけど、あえて不安要素を探す必要ないじゃん。

とりあえず誰かに聞くより自分で見ないって決めるしかない問題じゃない?
もしくはアップされててもされてなくても私の恋愛とは関係ないと思えるなら見たら?

704蟹蟹:2011/10/22(土) 01:20:16 ID:/IYJdTzAO
このスレにも恋愛で悩む人が居たか。
それに引き寄せられたのかは分からないが。

自分は不安が沸いたらその不安ストーリーを気が済むまで妄想するタイプ。
沸く度にだから疲れる時もある。
これを感じきりというのかは分からんが。
意図的に受け入れてる感じも拒否してる感じもない。

拒否しなければ自然と消えるのは何となく分かるが、不安がなくなる手段も思い付く時があるよね。
それがコレだが。
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/sports/29003/1172973886/28
前例が無いが、成功したら史上最高の幸せがあるんじゃないかい。
会話が出来ない立場の人は、[私が話し掛けるだけで快感]とか。

705幸せな名無しさん:2011/10/23(日) 14:55:37 ID:wWWCIpXsO
好きな人がバイト辞めてしまったかもしれません。
最近、見る回数が減ってたし、もう1週間見てない…。
名前も知ることなく、話すこともなく。
好きになるのが、ちょっと遅かったかな…
これは、受け入れるしかないですよね…;

706蟹蟹 ◆DBC4n9j0Q.:2011/10/23(日) 22:28:57 ID:HiWQaM7k0
>>705
受け入れる方向性が違うようなw;
確かに現実を受け入れないと何も始まらないけど、そこで終わりだと思い込んで受け入れるんじゃなく、その悲しい気持ち=ネガ?を受け入れながら、好きな人と再会して付き合ってる願望を持てば良いと思います

707幸せな名無しさん:2011/10/24(月) 00:37:14 ID:FjtI4EOMO
なんかもう全部疲れちゃった。
アファとか瞑想とかイメージとか幸せ気分でいなきゃいけないとか…
ぶっちゃけ全部苦手だし。やりたくないし
もういや。全部いや。
やめたい。
こういう時って、全部やめちゃっていいですか?

708幸せな名無しさん:2011/10/24(月) 01:00:08 ID:K9mps6XEO
>>707

そういう時は辞めて楽しいと思うことでもしたほうがいい。

嫌々やっても余計ネガティブになる。

あんまり効果もないと思う。

時間が経てば気持ちも収まるし…

気持ちが落ち着いた時にまた始めてみたらいいのでは?

私も全く同じで他のことに目を向けてます。

709幸せな名無しさん:2011/10/24(月) 08:39:39 ID:Sj6FsLG6O
他人が面白いと、自分は面白くない。
自分の中の何がこんなに反応するのだろう。

710幸せな名無しさん:2011/10/24(月) 23:54:34 ID:FXga800UO
>>706

ありがとうございます!!
受け入れる方向間違えてましたね(笑)
いつも、告白しないまま、話さないまま、恋愛を諦めてきたので、慣れてしまってました;
あっ!ここ1週間以上見ていなかったんですが、いる絶対いる!ってイメージ?してたら、いました(*^^*)
嬉しかったです。
"再会"はしたので、付き合ってるイメージします^^
それとも、仕事場辞めない正社員になってるイメージにしようかな〜と考えたり^^;
好きなんだけど、あの場所にいると分かっただけでも、安心満足しちゃっているのがダメなんですかね^^;
まだまだ遠いです…;

711幸せな名無しさん:2011/10/25(火) 00:07:08 ID:26UHRUYQO
>>708
どうもありがとう。
もう全部やーめた!って思ったら、なんか楽になりました。
なんにもしなくていいんだー、って、それでちょっと幸せになれた。

色々やって逆に自分を追い込んでたんだって気づいたんで、良かったかもです。

712蟹蟹 ◆DBC4n9j0Q.:2011/10/25(火) 19:50:51 ID:yWWQKK/A0
>>710
目的が「彼を見ること」だったら、そこで満足するのも良いと思うけどw
彼を見たいだけだったのか、仲良くなりたいのか、ここは自分の本心に問うしかないですね

713幸せな名無しさん:2011/10/25(火) 21:47:51 ID:zlvN9L/cO
>>712さん

やっぱり、見るだけじゃ寂しいので、仲良くなります!!(笑)
またまた方向性間違えるとこでした^^;
お聞きしたいことがあります。
外の現実は関係ないと、よく聞きますが、悪いことの現実だけですか?
名前が分かった、目が合ったなどの、私にしたら嬉しい外の現実も気にしないほうがいいんでしょうか?

イメージだけで、本当に大丈夫なのかって、いつもエゴとネガで…
楽しくイメージしてても、途中で、いるかは分かりませんが彼女といる場面とか悪い想像がちらつくんです…。
イメージが全然すすみません。;

714蟹蟹:2011/10/26(水) 00:24:26 ID:b3Y7Asr2O
>>713
普通に考えてみましょう。
良い現実も関係なかったら、願望達成も関係ないことになりますよねw
イメージしてても不安になるのは分かる気がしますね。
達成者は皆そうだったから大丈夫ですよ。
不安がきたらそれを無理に消そうとかせずに、そのまま感じさせとけば良いと思います。
それ以上に楽しいイメージが出来てるなら問題ないし。
それが慣れてくるとそのうち不安ストーリーが湧かなくなって確信になるのでしょうね。

自分も対人系の本願は叶えてないが、レジの仕事をしてるときの釣り銭が少なくなったら必ず、客から一円玉を十枚貰う等で巻き返すので、
毎回巻き返してるとしてもヤッパ巻き返す前は不安にもなるんで、不安があっても叶うと確信してる。

715幸せな名無しさん:2011/10/26(水) 11:08:49 ID:XyHolbFEO
>>714

嬉しい現実は無視しないでいいんですね^^
スーパーの店員さんなんですが、一度レジしてもらったのに、その時気にもなってなかったので、レシートに書かれてる名前覚えてなくて;
名前分かったら、とっても嬉しいけど、知らなかったから嬉しい=付き合えてない現実 だから、無視したほうがいいのかなぁと思って^^;

不安ストーリーには、まだまだ慣れなくて、楽しいイメージがその後難しくなります。
慣れるまでが大変ですね…(T_T)

蟹蟹さんの対人系のお願いは、恋愛ですか?
他に叶ったことってあるんですか?
私、イメージが下手らしく微妙にズレて叶います^^;

716幸せな名無しさん:2012/03/26(月) 20:53:48 ID:iDxgY/8g0
ポジティブなときは仕事うまくいったり、調子も凄くいいんだけど
ネガが押し寄せてくると、取り除くのに時間がかかり、劣等感と悔しさが込み上げてくる
めんどくさいことも連続して起きる

最近は「こんなに辛いのに、耐えて、本当に自分はよく頑張ってる」って自愛するようにしてますが
他にいい方法ありますか?

ポジティブでいるといいこともかなり続くので、ずっとポジティブでいたいです

717幸せな名無しさん:2012/07/10(火) 14:56:09 ID:SF2t76fw0
違うスレに吐き出しちゃった…
マルチですみません、でもここで吐き出させて。。

何だかもう全てが嫌になってしまいました。
無理して頑張り続けてしまっていたからかも。
もう全部を投げ出したいです。
仕事も人間関係も、全部。
何もせず、ぼーっとしていたい。
けれど、そのことですら自分が自分を許せない。
そんな無意味で怠惰な時間を過ごしてどうするの?、と。
こんな自分嫌です。
自分の全てを受け入れて許してあげて、と書かれているのは分かっているのですが、もう自分を許せない。
疲れていることですら、自分がふがいないような気がしてくる。
気の持ちようが悪いから、考え方が悪いから、だから弱音を吐いているんだ、今こんな自分になっているんだ、と責め続ける気持ちから解放されない。
セドナとか自愛とか、知識だけはあるけれど、実行しても効果が出なくて、もう何が何だか。
楽になりたいけれど、そのやり方も、よく言われる
「自分に素直に」の意味もわからない。
素直な感想こそが「自分が嫌い」なのに。
すみません、もうどうしていいのかわからない。
高いお金払ってカウンセリングとか行かなきゃなのかな、でも行きたくない、と思ってます。

718幸せな名無しさん:2012/07/16(月) 05:21:12 ID:mi4TlYtI0
>>716
ネガも自分の一部。ネガになった時に襲う不安を認めてあげる。そうすると不安は実現しない(ただの思考クセ)と解る。で、ネガは勝手に消えてくれる。

719幸せな名無しさん:2013/03/04(月) 01:10:03 ID:aTNiFbHs0
はは

720幸せな名無しさん:2013/09/24(火) 02:14:02 ID:MUXpYCVk0
少し吐き出させてください。
今迄頑張れてたのに
今月に入って急に仕事がつらくなり、職場でも取り乱すことが多くなってしまいました。
どうしちゃったんだろう、こんなんじゃだめだ…って堂々巡りだったので
しばらく休みを頂いていて、このスレを読みながら自分なりにネガティブと向き合ってみました。
その結果また少しずつがんばってみようかなと思い、マネージャーと話したらクビ宣告されてしまいました。
もうどん底です。
話せる友達も親もいないので苦しいです。

721幸せな名無しさん:2013/09/24(火) 13:20:10 ID:M4dCc5pM0
>>717
その後ろ向きな気持ちが無くなればいくらでも稼げるんだから行った方がいいのでは

722幸せな名無しさん:2013/12/27(金) 04:03:30 ID:kcDAFECUO
こんなスレあったんだな

723幸せな名無しさん:2013/12/27(金) 09:05:41 ID:kcDAFECUO
いま>>1からザッと読んでみたけど、
自分に禁止してることに対してネガティブが出てるようだね。
これわたしが最近気付いたことと同じだから、そう感じたのかもだけど。

相手や他人に対してネガティブが湧くときって自分の中に
「それをしないのが常識」「それをしてはいけない、ダメ」
っていう何かしらの禁止項目があるんだよなぁ。

だから最近じゃネガティブが湧くと
「わたしはこの出来事に対してどんなことを禁止してる?」って探ってるわ。
うるさい→迷惑かけてはダメ、静かにいるのが常識っていう禁止項目がある。とかね

これも自分が身につけた判断なんだよね。
いかに自分が善悪、白黒、常識で物事を仕分けてるかって気づく。

ネガティブも自分がエネルギーという
最初の真っさらな状態に戻そうとするきっかけにすぎないのかもなぁ

724幸せな名無しさん:2013/12/27(金) 21:13:51 ID:i1iLKsuk0
クリスマスから年末年始にかけて独り身の三十路にはつらい
友達いない、趣味もなく、お金もない、実家暮らし
親は過干渉、過保護だし、9連休本当に憂鬱
仕事はイヤだけど家にいるより寂しさが紛れる
こんな感じで毎年お正月を過ごしています
でも今年はいつもより増して鬱です
同じ境遇の方いらっしゃいましたら、何かアドバイスいただけたらと思います

725幸せな名無しさん:2013/12/28(土) 09:20:25 ID:TTc8BOiwO
>>724
実家暮らし以外当てはまるわたしは
ポケットに1万円札が入ってるつもりで
「どこ行こうかな」「何買おうかな」って妄想してウキウキしてるよ。
あとは気に入った引き寄せ本読んでモチベ上げたりしてる。
実家にいた頃どうしようもなく鬱だった時は
「親に怒られてもいいや」って寝ちゃってたな〜

726幸せな名無しさん:2013/12/29(日) 11:56:46 ID:NDNHboYI0
>>725
参考になります
なんか死んだように過ごしていますが(笑)、
妄想して楽しみます
ありがとうございました!

727幸せな名無しさん:2014/07/09(水) 07:07:25 ID:DJEs6hnMO
良スレですね


ネガティブや不安に対しては
「ありがとう、いつもわたしのことを心配してくれてるんだね」

そう言って語りかければ向き合えますね


蓋をしたり無視する何回も襲ってくるものね…

728幸せな名無しさん:2014/07/09(水) 09:23:04 ID:f0aWZmaY0
このスレ密かにみてた。
いいスレですね。
なんでもポジティブ信仰が嫌なので、私に合ってる。

729幸せな名無しさん:2014/07/09(水) 10:13:27 ID:DJEs6hnMO
連投ごめん


わたしも過剰ポジティブ信仰が大の苦手

不安やネガティブが沸いてきたら否定したり無視したりせずに
「うんうん、そうだよね」と心の声に耳を傾けるのってとても大切

これは傾聴カウンセリングの基礎なんだけど相手の言うことを絶対否定しない

否定すればするほど「聞いてよ!! もっと構ってよ!!」となる

その場しのぎで蓋をしたりしても後で再発する

ネガティブや不安に対しては存分向きあい「ありがとうね」と言う

誰しも感謝されたらそれ以上攻撃できないよね

730幸せな名無しさん:2014/07/10(木) 11:46:43 ID:sTY1j.9I0
ずーっとノートに愚痴を吐き出しまくってたら、嫌な気持ちに対しても「それでいいよ」って言えるようになってきた。
そうしたら、これまではどうしてもわからなかった「本当の自分が望むこと」が体感としてはっきりわかるようになってきた。

けど、そうしたらですよ。
今更やりたいことがわかった!っていっても、もう30過ぎちゃったし手遅れだね!なにもかも遅かったね!ざまぁみろ!って、それはそれは憎ったらしくせせら笑うんですよ、自分が。

これまでの人生、いつも頭にぼんやりと霞がかかってるみたいで、
自分が何を感じているのか、どうしたいのか、自分のことなのによくわからない…という状態だったこと。
そのつらさを感じていても、他人に説明することができないし、してもわかってもらえなくて、ずっと五里霧中のまま、
実感としては泣きながら暗くて長い道のりを歩いてきた…という感じなんですが。

ようやく視界が開けたと思ったところで、こんな言葉を自分から聞いてしまって
ちょっと、どうしたらいいかわからないくらい凹んでいます。
「お前は、やりたいことなど絶対にできない!」っていうのが
私が私に課したい縛りだったのか?
まるで呪いだ。

731幸せな名無しさん:2014/07/11(金) 21:20:43 ID:0eL8dXqc0
>>730

とりあえず、行動してみましょう!!
とりあえず!

行動によってつぎに進めると思います。

732幸せな名無しさん:2014/07/12(土) 17:17:05 ID:UBjlh3DI0
良いスレだ〜

今まではネガティブな気持ちを押し付けて無理やりポジティブになろうとムリをしていて
それ自体を苦痛に感じていたけど(結局、たどり着くところはネガティブ)
ネガティブも受け入れて向き合ってそんな自分も大好きだと思うようにしたら物凄くラクになったよ

733幸せな名無しさん:2014/07/13(日) 03:08:57 ID:AwwU3RTM0
>>731さん

730です。ありがとう。
人からレスがあると、なんだか受け止めてもらえたような気持ちになるものですね。

ここに書き込んだことで、客観的に自分の感じたことを見直せたというか、ちょっと冷静にもなれました。

行動…まだ思いつきませんが、気楽にできそうなことから探して、動いてみようと思います。

734幸せな名無しさん:2014/07/13(日) 23:15:42 ID:gDgr8aeE0
別のスレに愚痴書いちゃったけど、こんなスレあったんですね
ここ見てたらネガティブな気持ちは悪くないんだと思えてきた
ありがとう

735幸せな名無しさん:2014/07/16(水) 00:49:52 ID:A9JFUJRQ0
私もここ数日ものすっごいネガに襲われて、叫びたい衝動に駆られてました。それを解放したくてブログ、本を読みあさってたけど自分と向き合おうと思い、何が不安なのか?どうしたいのか?を整理していきました。
ネガは落ち着いたのですが結局『どうしたら願いが叶うのか』に行き着きます。
なんで叶わないんだろ。もうどうしたいのか分からない泣

736幸せな名無しさん:2014/07/18(金) 21:18:21 ID:tr/g.gOM0
他人の不幸大好きw
特に粋がってる奴の転落劇とか超愉快w
与沢翼の破産はマジワロタwww
次は西村ひろゆきが没落して欲しいな〜wwww

なんていうネガティブな自分を受け入れる。
あぁ、楽ちん楽ちん。

ポジティブ信仰にはいいかげん疲れた。
仕方ないでしょ、ずーっとネガティブな人生で不幸をやってきたんだから、
ポジティブなんかになりようがない。
そもそもポジティブなんてわからない。
じゃあネガティブでいいじゃん。

って開き直ったらほっとしたよ。

737幸せな名無しさん:2014/07/28(月) 18:41:55 ID:HI3noT3IO
また何もかもいやになっちゃった
やっと自分は変わったと思ってたのに気づいたら去年と同じイライラした自分でした…
この10年いったい何だったんでしょうか
私が苦しんだ意味はあるんでしょうか
早くここから抜け出したいです
頑張っても頑張らなくても潜在意識とかいうやつは勝手にやってるんだろうからしばらく休みます

738幸せな名無しさん:2014/07/28(月) 19:26:08 ID:xX5LAqGM0
そのままでいい、とか自愛ではよく言われるけど、やっぱり叶ってほしいんだよね
少なくとも、今がマイナスな状況なのは確実なのだから
プラスとはいかなくても、せめてプラマイゼロ地点には行かせて欲しい
降って沸いたトラブルでマイナスまで落とされたのだから、せめてゼロ地点までは奇跡で持ち上がって欲しい
努力しなきゃいけないだろうってことはなんとなくわかってるんだけど、感情では奇跡を要求している
ふざけんな、なんで俺がこんな目に、元に戻るために奇跡を要求する! もしくは敵をマイナスまで落とせ!
こんな感じ

スレ見てると皆努力してるのに……変わり者でイヤなヤツだなあ、俺……

739幸せな名無しさん:2014/07/29(火) 18:51:03 ID:dFw09s22O
>>730
横レス失礼。
私の経験上でよかったら、参考にしてみて欲しい

多分、ネガティブなことをかいたことによる逆転アファを無意識にやったんだと思う

「あんたなんか夢が叶う訳がない」などの精神攻撃が来たら、
「だから、何?」

と返してく。ずっと繰り返していくと必ず黙る。
そしてだまったら、すかさず、「私は訳わかんないけど価値があるから。さてと。」
こういうと、引き続き黙るか、身の回りのことに目線が言って何かしら行動してる(今携帯から目をはなすと、床にホコリがあったからながら掃除しよう)とか


要は時間をかけてネガを喋らせる→行動することでスルー推奨となる

興味あったらでいいんで、やってみては

740シングルA:2014/08/08(金) 13:49:32 ID:cHlyVvAA0
1年3ヶ月付き合った彼に振られてしまいました。
途中から遠距離になり、付き合って1年ぐらいしてから、好きだけど別れたい…説得してやり直せたけど1ヶ月もしないうちに好きな気持ちがなくなったと言われてしまいました。
よく考えて見ると、別れたいと言われる前から、私はシングルマザーで一度結婚を失敗してるから、彼を幸せに出来るか不安になってました。
地元に帰ってから、友達と遊ぶのが楽しそうで遠慮してる態度が傷つけてたのかもしれません。
彼は子供がいたって関係ない、両親に反対されても俺がいいって言ってるんだからと記念日も毎月忘れないような素敵な方でした。
それなのにネガティブな発言ばかりをしてしまい、自分の自身のなさにまけてしまいました。
でも、別れて今彼の大切さに気付いて、私が彼といて幸せになりたいです。
今は感情の浮き沈みが激しく、眠れなくなり不安になると連絡をしてしまいます。
彼は私の弱さをわかってくれて、普通に連絡をとってくれます。
その優しさに甘えてはいけないとわかってるのですが、どうしたら良いかわかりません、。

741幸せな名無しさん:2014/08/08(金) 14:25:41 ID:ODG.6G.I0
>>740
>その優しさに甘えてはいけない

素直に甘えていいじゃないですか?
ただネガティブな面は直したほうがいいですね
もし他人が貴女にネガティブなことばかり言うと嫌な気分になるでしょ?

742シングルA:2014/08/08(金) 14:51:48 ID:cHlyVvAA0
ありがとうございます。
確かにネガティブな事ばかり言われたら嫌な気分になります。
友達に相談すると連絡はしない方が良いと言われて我慢しては苦しくなっての繰り返しでしたが、適度に彼に甘えてみます。

一緒にいて楽しいけど事あるごとに私が嫌な態度をとり、この先一緒にいても機嫌取りをしないといけないのかなと思わせてしまいました。
彼は私のことを嫌いになった訳ではない、会いたくない訳ではない、今は会えないけど来月ならいいかもと言ってくれてます。
それまでに自分に自信をつけていきます。

743幸せな名無しさん:2014/08/08(金) 15:08:39 ID:QW89unQI0
すみません。
どうしても勝手に浮かんでくる自分の望まないイメージがあります。
安心しようとしても、
自然に連想しちゃうので、本当にそうなっちゃうんじゃというのが不安で、
必死で拒否して打ち消しているんですが、
それも常に気を張っていてつらいです。
もうガンガンイメージしちゃっても大丈夫ですか??涙

意図したり神様にお任せしてるので大丈夫かな?

744幸せな名無しさん:2014/08/08(金) 15:25:20 ID:ODG.6G.I0
>>743
>もうガンガンイメージしちゃっても大丈夫ですか??涙

>意図したり神様にお任せしてるので大丈夫かな?

ガンガンイメージしちゃいましょうよ
意図したり神様にお任せは潜在意識の基本中の基本だよ
マーフィーの潜在意識に関する本に「人生は楽しむべきです。この世界には貴方が楽しむ為に色々な物が用意されてます。それに気が付くか付かないかは貴方の考え方、心の状態です」と書いてありますよ
あと「神様は潜在意識であって、いつも貴方の中にいます。いつも考えることが祈りになります。」ともね

745幸せな名無しさん:2014/08/08(金) 15:26:39 ID:otcfCvm6O
拠り所がないという彼

私のこと思い出してくれてるのが嬉しい反面拠り所を求めて他の人と付き合ってしまうのでは…とネガティブに

アファでプラスなことを呟いてるときも頭の中でネガがじわじわ広がっていってしまうのがつらい…

ネガがでてくるたびに向き合ってはいるけどこれでいいのかなあ…

746幸せな名無しさん:2014/08/08(金) 15:41:51 ID:QW89unQI0
>>744

ありがとうございます
ガンガンイメージというのは
浮かんでくる悪い妄想のことを言ったのですが、
大丈夫ですか??
書き方わるかったかもしれません><

747幸せな名無しさん:2014/08/08(金) 16:02:42 ID:ODG.6G.I0
>>746
なるほど…
でもね、貴女はイメージ出来るという素晴らしい力があるんですよ
だからそのイメージを意図という力で変えちゃいましょう
「出来ない」という言葉は捨ててしまってください

748幸せな名無しさん:2014/08/08(金) 18:53:58 ID:0GFi74AM0
>>747

ありがとうございます!
いやなイメージに意図が勝つには、
言い聞かせたり紙に書いたりとかでしょうか?
意図してるんですけど、私にとっていやな妄想がでてくるので、
意図してるつもりになって意図できてなかったらどうしようと思います。
想像力豊かかもしれません。
ありがとうございます。
意図しつづけます。

749幸せな名無しさん:2014/08/08(金) 19:05:57 ID:ODG.6G.I0
>>748
>意図してるつもりになって意図できてなかったらどうしようと思います。

だから〜「出来ない」という言葉は捨ててしまいましょうって書いてるのにw

頑張ってくださいね

750幸せな名無しさん:2014/08/08(金) 20:40:06 ID:C0T3S6ec0
>>749
そうだ...!>_<
知らずに使ってるもんですね...
指摘ありがとうございます
意図がんばります

751幸せな名無しさん:2014/08/09(土) 08:17:32 ID:2bJWgvN60
意図って頑張るものじゃないよ?
なんかいろいろと勘違いしてるみたいだしもう一度勉強し直した方がいいと思う
あと、あなた達人スレにもマルチしてるよね
レスももらってるのにお礼もしてないみたいだし
必死なのはわかるけどマナーは守ろうよ

752幸せな名無しさん:2014/08/09(土) 09:44:49 ID:OLXpjKcQ0
達人が意図することは簡単だろうけど、ネガティブな人が意図することは最初は難しいことだと思う

だからコツを掴むまでのちょっとした頑張りも必要だと思うけどね

753幸せな名無しさん:2014/08/09(土) 12:18:01 ID:Kr3ztkK20
>>751
マルチって何ですか?
同じ悩みを違うスレに書いたらいけないということですか??
すみませんでした。気をつけますね。

私は頑張らないと無意識に違う方向へ意図するので、
なにを望んでいるか間違えないように自分と向き合うことをがんばるという意味です

頑張らないで
意図って簡単にできる、といえるようになりたいです。

ありがとうございます。

754幸せな名無しさん:2014/08/09(土) 12:19:29 ID:Kr3ztkK20
>>752

コツを掴めるまでは、思い詰めすぎずに、適度にがんばりたいと思います。

皆さん、うまくいきますように☆

755幸せな名無しさん:2014/08/25(月) 12:04:25 ID:at4mFqug0
テスト

756幸せな名無しさん:2014/09/03(水) 20:32:02 ID:awXMB/Ns0
気になってることがあるので
質問させてください。
潜在意識を長年していて、最近結果が出ない事に(変わらない現実に疲れて)
人にメールを返すことや楽しんでSNSをしていたのに全部 停滞させてます。
こんな事してても現実は変わらないってシラけてるんです。
でも調子がいいとメール返したりTwitterするんですけど、翌日になると気持ちが下がってて。
もしかして鬱っぽくなってるのでしょうか?
キラキラした夢はあるから違うと信じたいけど、疑問です。

757幸せな名無しさん:2014/09/04(木) 05:58:32 ID:MdWJm.ek0
キラキラした夢だの楽しい事だののポジティブ面ばかりおいかけりゃ当たり前。
ネガティブとポジティブ、両方あって当たり前。
それが人間、それがこの世。
ネガティブ性を排除してポジティブ性だけ欲しいってわけにはいかないの。

あと、自分にとって都合の良い願望の実現、これも限界があるから。
願望は実現して当たり前、現実は都合よくなって当たり前。
ここに根本の間違いがある。

ネガティブはいらない、ポジティブだけ欲しい、
そしてポジティブな願望だけ都合よくかなってほしい。
そしてそれが当たり前。

こんな発想じゃ疲れちゃうだろうね。

758幸せな名無しさん:2014/09/13(土) 19:14:29 ID:DqxNGI.Q0
私もネガティブは受け入れた方がやっぱり楽です
学生時代はいじめられてて逃げることも出来ず、プライドがズタズタになって限界になると、ドMモードになって自分を守っていました。

もっと虐めて状態になると、どんな傷つくこと言われても嬉しくて、怖いもの知らずの無敵になった気分でした。
でもそんな良い気分でいると何故かみんなが優しくしてくれてつまらなくなり、すぐに元の臆病者の私に戻ってしまい長続きしませんでした。

潜在意識を知ってからはさすがに自分の不幸を喜ぶのは止めましたが、自愛とか自分を大切にするとやっぱり傷つくのが怖くなる。人から馬鹿にされると腹が立って仕方がない。
私みたいな人ってあんまりいないですかね

759幸せな名無しさん:2014/09/17(水) 14:55:14 ID:5snCDs.60
もう苦しい。
何で彼氏出来ないの?
今まで彼との幸せの為にってなんとか生きてきたけど全然出来ない心折れた。むきりょく。どうしたら思い描いてる幸せは手に入るの?

760幸せな名無し:2014/09/17(水) 19:58:03 ID:C6EmcOdA0
も、復縁だけはどうしても引き寄せられないんだね…。
もう心底疲れました。今ごろ超イケメンの元カレは超美人の教師今カノとラブラブ、彼女のために仕事も頑張ってまーすってか。

本当に惨めだな私。本当に大好きで色々尽くしたり、悪かったところ反省したり別れてから毎日自分を責めたり…。もー本当にどうにもならないことってあるんだな…。
変な占いや神社お寺巡り、塩まじないに…一体いくら無駄にしたのだろう。
彼は私の学歴をよく誉めてくれて、こんな自分に釣り合わないと言ってくれていたけど今カノ私より頭いいらしいし。もう本当に何なの。人生どん底気分。

復縁が無理でもせめて友達に戻れたりとかさ。絶縁状態だし。潜在意識でも無理なことはあるのか…もう真っ黒

761幸せな名無しさん:2014/09/17(水) 23:27:48 ID:ruPOZN9w0
〉〉760
落ち着くんだ。あなたの顔もあなたの元彼の顔もしらないがあなたの復縁をイメージングするから!!

762幸せな名無しさん:2014/09/18(木) 01:22:04 ID:twoPRtsQ0
>>757

疲れちゃうだろうねっていう概念がある限り、
まあそりゃ疲れるだろうね。あなたの世界では。

ポジティヴをいかに中立にもってきて「当たり前」にするかなんだけどね。
中立の立場に立てば、ネガティヴは起こらなくなることも可能だよ。
イヤな事をイヤと思わなくなる、というのではなく、本当にイヤな事が起こらなくなる。

ただ、この中立の立場をキープするのが難しい。

763幸せな名無し:2014/09/18(木) 07:06:03 ID:14DKRAns0
>>761 そう言ってくれるあなたがいるだけでも元気が出ます!ありがとう…!泣

764幸せな名無しさん:2014/09/18(木) 08:05:50 ID:Q1mFX7Ng0
好きな人から連絡は来るし、旅行にも行ったけどネガが襲ってくる。

この人と結婚するーって決めてきたのになぁ。
単に気持ちが落ち込んでるからなのかな。

なかなか前向きになれない。
仕事の事なども解決させなきゃ。

765幸せな名無しさん:2014/09/18(木) 08:32:59 ID:g2VP6mfY0
しょうがないよ。
だって日本人だもの。
日本人は世界一臆病な人種だってさ。
恐怖遺伝子でググれば分かる。
それ故にネガティブなのさ☆
ネガティブは自己防衛反応だもん。
それで、なおかつ女性ならばさらにネガティブは強い。
セロトニンの量が男性より少ない。
だから、もう受け入れるしかないのさヽ(´ー`)ノ
ネガティブを否定することは
「私は日本人女性をやめて、アフリカ人女性になりたい」
と言っているようなもの。(^^)
自然の摂理は受け入れていくしかない。

766幸せな名無しさん:2014/09/18(木) 10:13:38 ID:o45qsoS20
宗教板でこんなの見つけた
宗教板だしタイトルで眉をひそめるかもしれないけど
実際はスピ系の話なのでオカルト板でやるべきだったと言われてるスレ

悟ったからみんなを悟りに近づけるよ
ttp://ai.2ch.net/test/read.cgi/psy/1338589938/

上の>>47のワークはネガティブな感情をなぜそう感じるのか、それをどんどん掘り下げて言って
ポジティブ(本当に自分が望むこと)を洗い出すワーク
いわゆるマインドアップというビジネスでも使われる手法を取り入れたもの
>>476で作業例の画像がダウンロードできる。

やってみたけど最初は結構大変
掘り下げていくとまた別の項目にも発展することがあり、またそれについて掘り下げるのくり返しで大変だった
一つの事項でも結構時間がかかる
だけど自分がどう感じているかを掘り下げて何を望んでいるのか明確になった
頭の中でもんもんと考えるよりははるかに良かった

他にも魂に栄養(ポジティブ)を与えるワークも紹介されている
タイトルに悟りとか書いてあるが、このスレにはぴったりなワークだと思うので
このスレ住人ならば一度は読んでも損はないと思う

767幸せな名無しさん:2014/09/18(木) 10:22:53 ID:o45qsoS20
マインドアップじゃなくてマインドマップだった

768幸せな名無しさん:2014/09/18(木) 11:17:10 ID:0fw062as0
>>765
日本人にはぽのぽのが向かないって、ここかどこかに書き込みがあって、
何でなのかなってずっと思っていたのが解決してスッとしました。

書き込んでくれた人、日本人には向かない理由は話の流れが変わるから書かないよって言ってたので。

スッキリしました!

769幸せな名無しさん:2014/09/18(木) 11:34:52 ID:d0QYPb6o0
>>765
みんなアフリカ人みたいに陽気になりたいとまでは思ってないけど
日本人の中でもネガティブのレベルに個人で結構開きがあるからねw
日本人の枠の中でいいから出来るだけポジティブに生きたい
実際そうしてる人はたくさんいる

770幸せな名無しさん:2014/09/18(木) 12:15:58 ID:zmxUqhlQ0
そうだから私は後ろ向きに前向きに生きてる。

771幸せな名無しさん:2014/09/18(木) 13:06:03 ID:0fw062as0
無理やりポジティブよりも、自分らしくネガでもいいかな。
無理したら疲れるので。

772771:2014/09/18(木) 13:25:19 ID:0fw062as0
でもちょっと766のやつ見たら興味深いことがかいてる!
ありがとう。
行動不要論者さん思い出しました。

773幸せな名無しさん:2014/09/18(木) 21:29:41 ID:iPvH5kz6O
欠けていると思うと欠けている現実が手に入るから、
満たされている、あの人と一緒で幸せ(になりつつある)!と心底思いながらしばらくポジティブに過ごせたんですがね
近頃、秋だからか、めっきり人恋しいというか涙脆いというか
何かしら、あの人が側にいたらいいのにとか会いたいよ満たされてねぇよ!と泣きそうになってしまう
これはどういう受け入れかたが楽になるのだろう…

774幸せな名無しさん:2014/09/18(木) 21:56:39 ID:McTNhsVE0
>>766
そのスレ興味深いね
そこのワークやってみる価値ありそうだ

775幸せな名無し:2014/09/20(土) 09:18:26 ID:1EXvw9l60
人間どんな人でも落ち込むことやいつも以上に元気でハッピーな時ってあると思う。

私は先月までは色々引き寄せて、かなり強気で引き寄せるぞ!オーラを放ってた。でも本願の復縁が叶わないからとにかく最近落ち込みモード、今までの引き寄せも単なる偶然で私の思い込みだったのかなぁ…とまで思っちゃったり…。

元カレに後ろ姿が似てる人をたまに見かけるようになったりだとかはあるけど…なんか辛すぎて本当に眠れなくて。仕事中も手が空くと考えてどんよりしたり…。
元カレには新カノがいて、私より全然ハイスペックで立派な仕事、容姿端麗、お金もあり、そしてイケメンの彼氏 もいますってか!って思うと落ち込んで引き寄せも余計に不安になって出来ないんだよね…。。
そんな彼女から奪い返せるかなってね…。

うーん、こんな私は引き寄せやる前にまずは病院行けって感じかな?笑
みんなネガティブと向きあったり受け入れたりうまく付き合いできてるなんてすごい…。

長くてごめんなさい。吐き出す場所がなかったの…。

776幸せな名無しさん:2014/09/20(土) 20:58:08 ID:ZFPx9Fhk0
>>762
難しいとか言ってる時点でもう理論倒れなんだよw
その手の本に書かれてる事なんか鵜呑みにしたら疲れるだけだよ。
自分の現状をちゃんと省みないと。

嫌な事から一所懸命逃げるために中立とやらを求めてるとしてら、
本末転倒だよ。

777幸せな名無しさん:2014/09/20(土) 21:41:39 ID:4N1.JLlk0
引き寄せより自愛するべきだね

778幸せな名無しさん:2014/09/21(日) 02:22:15 ID:KfGJQUkE0
>>766スレに書かれてる>>476の作業ファイルをダウンロードしようとしても
ダウンロードがエラーになるんですが、アップした人が消したって事ですか?

779幸せな名無しさん:2014/09/21(日) 19:38:10 ID:fMx9wvpc0
>>775
現実なんて無視しよう?
貴方が新カノより劣ってるように見えても、それは貴方自身が作り出した幻想
奪い返すも何も、彼が愛してるのは元々貴方だけなのよ
幻想に振り回されないで

780幸せな名無しさん:2014/09/22(月) 01:10:15 ID:/379.qwE0
>>778
今試したらダウンロードできたよ?
ブラウザ変えてみるとかすればいけるかも

781幸せな名無しさん:2014/09/22(月) 19:59:14 ID:vEvtP7AI0
>>780
本当ですか!Chromeだからダメだったのかもしれないですね。
エクスプローラで試してみます、ありがとう!

782幸せな名無しさん:2014/09/23(火) 00:06:12 ID:d77swXAk0
>>766のワークをやってみた
自分が現在ネガティブに思っていること、そして何を望んでいるかを明確にできたが
ものによっては結局現状は変わらないので元のネガに戻ってしまうものもある
やり方が悪いのだろうか?
他にやった人がいたら感想を聞かせて欲しいです

783幸せな名無しさん:2014/09/23(火) 10:25:15 ID:f.81TWts0
私の上手くいってる方法。
あえて、日に1回ネガティブ時間を取り入れることです。
これで、彼の前でも暗い顔することなくなって恋愛順調だし、仕事とかも上手くいってる。
日に1回、例えば帰宅してから時間をとるから、ほかの時間はネガティブとさよならしなきゃならない。
帰ったら好きなだけネガティブしていいから今はポジティブに、と思うとポジティブ思考時間も増える。
要は、ネガティブになりたがってる自分を認めたってことで、ネガティブをご褒美にした感じです。

784幸せな名無しさん:2014/09/23(火) 17:38:35 ID:GdEwLTLQ0
>>780
エクスプローラでやったら、ダウンロード出来ました、ありがとう!

785幸せな名無しさん:2014/09/24(水) 13:58:50 ID:4UjAObs2O
ここに相応しいか分からないけど…
さっき、あんまり落ち込んでて何すればいいんだーってなってて、「もう降参!あんたは負けたんだよ、全てあんたの負け!全面的敗訴!!」って言ったら自我が黙ったw
「でもあの人がどーのこーの…」って他の人の悪口始まって、自分が正しいとか言い始めたらまた「でもあんたの負けなの!」って言って終わりw
いい加減諦めろっての自分めwもっと言ってやる

786幸せな名無しさん:2014/09/30(火) 21:34:06 ID:i5DhY7l20
>>785
あー、わかる!
私も別れた彼氏の事考えてる時に
「まだあのヤリチンの事考えてやんのm9(^Д^)プギャー!」
って自分プギャーしてる。
「さっさとあのヤリチンが悔しがるくらいの良い女になれや!」
悪い方に引っ張られなくなったよ。
まさにもう一人の冷静な自分だよ。

787幸せな名無しさん:2014/10/16(木) 17:06:59 ID:wHM.gWdUO
寒くなってきたのと体調不良と生理前なのが重なって、今ネガがすごい。
以前は、セドナ等でネガを手放すこともやってみたけど、上手くいかなかった。
ネガをそのままにする方法もやってみて、一時期は上手くいってたけど、
今はそのままにする精神的余裕が無い。
向き合って受け入れるのが一番良いのかも。
このスレ最初から読んでみます。

788幸せな名無しさん:2014/10/22(水) 07:57:00 ID:w2GAeS2.O
>>782
私もそのワークをやってみたら、根底にある願望が知れてスッキリしたネガと、
そうでないネガがありました。
ワークは昨日始めたのですが、スッキリできなかったネガは今日もまだ引きずってます。
覚えてないけど変な夢も見ちゃったし。
ネガ引きずったままだと嫌な事を引き寄せそうで怖い。

とりあえず今日の夜もワークを続けてみます。
それでも気分が沈んだままになってしまったら、やり方変えた方が良いのかな。

789幸せな名無しさん:2014/10/23(木) 01:43:20 ID:8ld2wwBg0
どこかで読んだ

自分を悪人だと思うことは謙虚なことなのか?自分の中の善を認めないのはなぜだ?
あなたは自分が冷酷だということに自信があるから良い人ぶってそれを隠そうとしている。
私達は自分を善人だと思ってるから、罪悪感はない。自分の利益を追求して何が悪い。自分は自分の幸福のためだけに動く。
私達は他人に悪いことをしたかもしれない。しかし、それを許容したうえ、引き継いだのは彼らの意思だ。

これらの文が心に刺さった。自分の中の善を認めないことは傲慢なんだなと。

790幸せな名無しさん:2014/12/18(木) 12:12:25 ID:ol9iI1fY0
自分的にすごい発見をしたのであげてみます。
ただ、今まで言われてたことが腑に落ちただけなんだけど。
すみません。

結論先に出すと、よく言われる「日々を充実させる」はネガティブに有効、とういうことです。

↓そこに行き着くまで↓
「なぜネガティブになるのか」と考えた時に、マイナス思考が楽→楽=普段とおり→マイナス思考が日常化している、とスラスラでてきた。

これにより
ポジティブを日常化すれば、ポジティブ思考が楽になる!
と気づいたけれど、それでもやっぱり私達は「ほら、やっぱりこうなる」「マイナス想定していて良かった」と思いたいもの。

それって、災害対策とかと同じじゃないかと。
だから、対策したらあとは安心して生活すればいい。

その対策とは何か。
「叶わなかった時に、どんな行動にでるか」です。
泣く、住むところを変える、アタック先を変える、お金ためる、我慢してたアレコレをする…

この「災害対策」、マイナス想定でやってるように見えて、結構キラキラしてないですか。
この日々充実させることを「マイナス対策」とするのは、私的にかなりの向き合い&受け入れだった。

幼稚な思考と長文、失礼しました。

791aki:2014/12/24(水) 11:04:15 ID:LQadm8Cc0
片思いスレに以前書き込んだものです。
瞑想をはじめたら、四ヶ月連絡なかった好きな人から連絡がきて週1で会えています。グループでなかよいので二人じゃないですが。
彼には彼女がいます。
このあいだ二人なったときにキスをしてしまい、エゴが爆発しまくりで瞑想もできなくなってしまいました。
瞑想やと触れられない現実の彼に執着してしまいそう。これは上手く瞑想やイメージができていないからなのでしょうか?
ネガすぎるのでこちらにおじゃましました。

792aki:2014/12/24(水) 11:17:30 ID:LQadm8Cc0
連投すいません。
というのも、私は以前にいわゆる都合のいい状態になったことがあって、その後はじめて好きになった人なんです。
またそうなってるんじゃないか、と不安がやってきます

793幸せな名無しさん:2014/12/24(水) 23:20:57 ID:oOc1dMNA0
彼にささいな嘘をついてしまい、心のもやもやがとれません。
今更、蒸し返す話でもないのですがなんだかもやもやしてしまいます。心のもやもやを晴らす方法はありますか?

794幸せな名無しさん:2014/12/25(木) 10:28:27 ID:YJqLkb7U0
恋ネガスレと上手く使い分けていきましょう!

795幸せな名無しさん:2014/12/25(木) 21:25:43 ID:bGwFq2J20
彼の近くに、露出多いギャルがいるから、イヤ。もう、別れてそうだけど。確かめるすべもない。

796aki:2014/12/27(土) 21:18:14 ID:it75JbFw0
スレチですか?すいません。
不安のままに書き込んでしまい不快な思いをさせてしまってすいません。もう少し自分の不安と向き合ってみます。

ありがとうございます☆

797幸せな名無しさん:2015/01/03(土) 16:02:28 ID:tKaYJClY0
よくいうネガを感じきる、ってどういう感じ?
ネガの深みにハマらない?
ネガの成分を分解していって、あるところで「はい!おしまい!」ってするのかな。

798幸せな名無しさん:2015/01/03(土) 20:11:17 ID:JRXXhWrs0
ネガの深みにハマりにハマって、もうどうにもならん!もういい!!もうウンザリだ!!!っていう所までネガティブな自分をやるって事じゃね?

799幸せな名無しさん:2015/01/04(日) 02:06:12 ID:LL3362lA0
ありがとう。
それって、普段からネガティブ思考の人とどう違うんかなぁ…って。
普段からネガティブ思考の人は、そこまで行かないから、飽きずにネガティブを繰り返すのか。

800幸せな名無しさん:2015/01/04(日) 13:13:09 ID:noCNFSDU0
ネガティブ思考をやり続けて、それで人生困らないというのであれば、
ネガティブをやり続ければ良いのでは?

801幸せな名無しさん@管理人バカンス中:2015/02/20(金) 15:26:34 ID:Uin4ckMQ0
しらんがなwww
ttp://ameblo.jp/satoshi406/entry-11734338129.html
『この言葉は波動的に、「どうでもいい」という感じであり、「問題の波動にもうやられてないよ。ダメージを受けてないよ。 
その問題事に関する詳細は一切関与しないよ。 もう私の問題じゃないよ。」 感情的に問題の波動に打ち勝った状態を意味します。
 この「wwww」の部分も、その出来事を面白可笑しく思えるという、気持ちが勝っているという状態を反映しています。 
そうなれば上記で述べた通り、いちいちくよくよと問題に関する詳細は考えなくていい状態に気持ちを持っていく事が出来る。 
そうすれば解決方と周波数が合う。』



なるほど、そういう考えもあるのかとおもった

802幸せな名無しさん:2015/03/12(木) 17:03:00 ID:ZLiAhiJo0


803幸せな名無しさん:2015/03/15(日) 20:44:06 ID:FhdMPLyg0
自分に起きた不幸なことが、誰かの潜在意識の願いだったのではないか、
と時々すごく嫌な気持ちになります
(自分の不幸が誰かの踏み台にされている)

たとえば、自分が「財布と落としたら嫌だな」と無意識に思う
どこかで誰かが「臨時収入あったらいいな」と無意識に願う
すると自分が財布を落とし、誰かがそれを拾い臨時収入を得る。

こういった経験を何度もしています。
自分が可愛くて賢い小鳥を飼っている。
誰かが無意識に可愛くて賢い小鳥がほしいと願う。
自分が小鳥を逃し、ショックで鬱になる。
以上は、あくまでも例えですが。
自分の絶望的不幸は、誰かがそれを願ったからでは?思う
潜在意識は善悪の区別がつかないらしいので、余計に。
自分はネガティブ思考なので、自分の不運が
誰かの幸運にされているのではと
悔しくてたまらなくなる。

804幸せな名無しさん:2015/03/20(金) 11:57:32 ID:.pPm4nM.0
世界は全部自分が作り出してるんですよ!
だから安心(?w)して!

も少し突っ込んで言うなら、「どう考えても誰が見ても反証しようがないくらい、他人によってもたらされた出来事」に見えることも、自分の潜在意識が招いたことです。

なぜって?
理解する必要はありません!
ロジックの大体は理解できないこともないけど、納得するまで時間がかかるよ。

そんな居心地の悪い考え方、採用したくなければしなければいい話。

でももっと理解したければ、この手のまとめやブログで全部答えも慰めも希望も見つかるよ。

で、全部自分の招いたことだってのは、あなたを「自業自得だ!」って正義ヅラの立場からあなたを否定したいからとか責めてるのでなく、あなたが相談してくれた不安に対して、安心(?w)して!
って答えを言いたいのです。

現実は全部自分が作り出してますよ。

805幸せな名無しさん:2015/03/20(金) 16:02:24 ID:SW3icwis0
>>804うう...
ありがとうございます
以下、長文です

小さい頃から恐ろしい数々の不幸に遭ってきました
おそらく不幸の数だけなら全国一ではないかと思うほどの
人生を生きてきました

家庭、イジメ、理不尽な借金、犯罪に巻き込まれること数知れず。
占いでは「家系の厄を全て負う宿命」とまで言われ...
そんなこんなで物心ついた頃から地獄の日々を味わってきました

幸せに慣れていないというか不幸が居心地よくなってしまったようで
自分の中に悪魔がいて足を引っ張られているような感じがします
あまりにも信じられないような不幸が続くので、
もしかしたら世界で一番神様に憎まれている人間なのかも?
と本気で思うようになりました(それしか考えられないから)
だんだん、不幸が加速していきました
大事なものを失うなど、ここ数年、益々不幸が集中して続いたため
数日前からアファを本格的にやり始めたとたん
大きな不幸がまた続けて3件起きました
すべてここ2日内の出来事です
私がアファを始めたため、神が「お前には幸せになる資格なし!氏ね!」
というメッセージが来ているのかと、今怯えています
アファを続けるべきか迷っています
次、同じような不幸が来たら今度こそ命はないでしょう
本来なら今頃、私のお通夜か葬式でした

806幸せな名無しさん:2015/03/20(金) 17:08:43 ID:.pPm4nM.0
>>805

今、言いたいこと伝え切れんかったので
時間のある時、後で書きに来ます!

少しだけ。

あなたにアレやコレやで酷い事言って来てるのは全部エゴです。
神や潜在意識ではありません。
神の属性は無条件の愛だそうです。

世界で一番…、って本気で考えられてしまう位、
人生のどこかでひっどいの(エゴ)w
掴んじゃったんでしょうね

私も同じように考えてた時期がありました
もう考える内容は絶望以下でしたね

でもそれは神や尊重すべき他人様の本当の願いじゃないので、
「お前なんか幸せになる必要なし!氏ね!」
と言ってるのは何かエラいやつじゃなくて心のゴミみたいなもの
(産廃級の手こずるやつかも知れませんが)、
ということはご理解ください

あなたがどっかで掴んじゃったひっどいエゴがそう言うてます
で、神でも人様でもないので
エゴの言うことは従わなくてもなんのバチも罪もありません

ただしエゴが反発、抵抗してくるような現象は経験するかも知れません
駄々をこねる子どもやチンピラの脅しと似ていますね

私も、実践中の悪い現象について相談したとこでした(笑)
だからここに居ます
結局、つまるところ大丈夫、
エゴのアフターフォローの心配しなくていいそうですよw

自己観察さんや
津留晃一さんの講演の話をオススメします
あいつらは権威者の御言葉なんかじゃなく
虚像だから、見つめてやれば消えるんです
そういうことがわかりやすく書いてます

で、エゴは有限、
神(=存在の本質の幸せ、無条件の愛)は無限だから、
最後に苦しいのは消えていいのが残るんだそうです。

でもあなたのようにエゴの暴威が大きな人は
一人でやるんがしんどいのも想像できます
でも大丈夫なんだって。

ぶり返しは、来ちゃったもんはしゃあない!
今、体験をしてしまったことはご愁傷様でしたw
でも、そんなもんは文字通り排泄物です。
出ちゃったものは流してこれから少しずつ心の中身変えていきましょう。
今が最悪で、これ以上酷いことは起こらないかも知れないし。

807幸せな名無しさん:2015/03/20(金) 18:48:40 ID:SW3icwis0
>>805ありがとうございます
私の中にいる悪魔は「エゴ」というものなのですね
母親は私に強烈な嫉妬心を持ち頭を押さえ付け育てました
人間が考えつく限りの汚い言葉を毎日四六時中浴びせられて育ちました
容姿が悪く要領も悪いので何に嫉妬してたのかわかりませんが...
「私は幸せになってはいけない」という洗脳は母親がかなり大きいです
母親に愛されたいばかりに、母の願い(私が不幸になる人生)を叶えて
あげよう、私が不幸になればお母さんが喜ぶから、という無意識が
不幸連鎖人生の原因の一つかと分析していますが、
あくまでも原因の一つであって、もっと複雑な原因がありそうです
原因の糸が絡まってぐちゃぐちゃの玉になっているような状態で、
あとどれだけ負の感情を取り除いて解きほぐせば
人並みの人生を送れるのか分かりません
今回死ぬかと思った出来事があり数百万飛びました
死にたい死にたいという願望を潜在意識が叶えようとしたのか?
それとも、アファを始めたことによる好転反応なのか?
それも全く分からず困っています。
災害などで死んでしまった人は潜在意識に誘導されたのでしょうか?
私の中での「幸せになってはいけない」呪縛は相当強固なようで
いつか潜在意識に引きずられて本当に自滅するのではないかと怖いです...
806さんに心からお礼を言わせてください

808803:2015/03/20(金) 18:59:57 ID:SW3icwis0
実は「これ以上悪いことは起きない」と思ったあとに何度も
「もっと最悪」なことが来ています
ここ10年特にひどいです
毎年毎年、すごいです。あまり書けないのですが、
ドン底の不幸の上には想像を超えた、もっとひどい不幸があると知りました

809幸せな名無しさん:2015/03/21(土) 21:03:58 ID:poZkg6h60
>>807

読んでいただきありがとうございます。

潜在意識的なことを説明すると
端的になってしまいます、

そのための方法も理論も豊富に
ここの各スレッドに書かれています、
まとめだってあります。

そして結論も、
あなたは大丈夫です。

少なくとも、
今の状態から人並み以上の幸せな気持ちで生活をすることだって
十分に可能です。

それだけです(^^)

…でも、困難な経験を色々書いてくれてるのは
それだけじゃ納得出来ないと思うんです
本当はポジティブ思考とか幸せを感じるとかしなくていいから
元からある程度恵まれてる人も、
私達のように重機のようなエゴを抱えたところからスタートする人も、
潜在意識をうまくわかって使えれば同じなんですけどね
(って、昨日気づきました)

確かに呪縛は強烈なようです。
でも、それは神や潜在意識があなたに仕組んでいるのではなく、
自分が不幸にも・運悪く・うっかり!(今はそう考えてもいいです)
掴んでしまったエゴの汚い想念を自分が信じてしまって
染まりきっているからと考えたらどうですか?
(あと、文面を拝見したらその原因は明確ですw)

また、そういうのはガンバって取り去る努力をしなくても、
意識的に目を向ける頻度を減らせば、
光や水を与えられない植物が枯れるように自然に消えるもののようです。

神や潜在意識はあなたの幸せを願っています。

あなたを覆うその頑固な蔦のようなエゴが枯れた時、
敢えてアファ等頑張らなくても
自然に神の光が射し込んで来るでしょう。

その時、枯れていくエゴの同情を引く言葉や断末魔の脅しに負けて
水をやってしまわないで下さいねw
(この世界観ではエゴが魔女のような気がして来ましたw)

私はあなたと同じような経験をしたか、
同じような思考体験を辿って来ました
なので、願望実現自由自在の達人ではありませんが
(でも、回り道が長かったですが認識変更が進んで、
もうじきなれると思っています。あとは観念を取るだけのような)
なので、そういう人達より、
もしかしたらあなたに沿った言葉が伝えられたらいいなと考えて書いています

私のレスを引き寄せただけでも潜在意識は完全にあなたの敵じゃないって理解してもらえませんか?w

810幸せな名無しさん:2015/03/21(土) 22:27:19 ID:FQqUMRHA0
>>791自分のやった事は自分に戻って来ますよ。自分が彼の彼女の立場だったら許せますか?誰かから奪うという事は自分も奪われるという事です。彼女から凄く恨まれて五寸釘打たれてもいいのであればそのままお続けになったらどうでしょう。やられた側はいつまでも覚えてますよ。恨みはいつまでも残ります。

811幸せな名無しさん:2015/03/21(土) 22:41:32 ID:FQqUMRHA0
>>791あなたが商店を経営しているとして万引きのせいで店が潰れてしまった。家族も路頭に迷い妻と子供が逃げてしまった。残るは借金のみ、もう自殺しかない…そんな状態でも犯人を恨みませんか??大げさではありません。誰から奪うという事はそういう事です。奪う側に焦点を当てて奪われた側には見向きもしない。奪う側を美化したり賞賛するドラマ。この国はおかしいです。もっと弱者を助けて欲しい。奪う側にこれ以上好き放題させたくない。

812幸せな名無しさん:2015/03/21(土) 23:33:32 ID:Lxz/PIco0
>>810
横だけどさ、彼女いるのに他の女にキスするような男に今彼女がそこまで執着するかどうかはわからないでしょ
仮に791さんと彼がくっついたとしても彼女の方から振るかもしれないしもっと好い男できるかもしれないし
何、一度付き合ったらお互いにもっと好い人が現れても別れちゃいけないの?
いい男いい女(モテる男女)には常に誘惑が付き物だしそういう人ほど浮気したり別れた男に執着せずさっさと次行ったりするよ
あと、791さんが弄ばれるだけで2人は別れないかもしれないし(791さん嫌なこと書いてごめんなさい)
彼女彼氏がいる人を好きになっちゃいけないんだったらほとんどの人が恋愛できないよ
ついでに、その彼と彼女の付き合い方や本気度がどの程度の濃さかもわからないし
婚約寸前くらいの本気度で別れて彼女が路頭に迷うくらいなら略奪と言われても仕方ないかもしれないけど何となく付き合ってるだけかもしれないしさ
でもそんな本気彼女がいる人が他の女とキスするとは思えないんだよね

813幸せな名無しさん:2015/03/22(日) 00:05:15 ID:kr/H1b7Q0
やったことは返ってくる思考ならそうなるし、全ては関係ないなるようになる思考ならそうなる。
>>791が現実の彼に執着してしまうのは、瞑想が上手くいってないと決めることは誰もできない。
何のせいにでもできるのだから。
理由なんて考えずに、できることに励んだらいいと思います。

814幸せな名無しさん:2015/03/22(日) 07:22:42 ID:VjhVDeew0
>>812奪う側の思考の典型だね。常に自己防衛、自己中心的、お互い好きな人が出来たら別れればいいじゃん。殆どの人が恋愛出来ないだって…じゃあしなくていい。恋愛とは呼べない。横領と窃盗と同じだよ。なんでこんな事がいつもまかり通って弱者が追い込まれるのか?

815幸せな名無しさん:2015/03/22(日) 07:36:30 ID:VjhVDeew0
>>791とその相手の男、奪う側に良い事があるとは思えません。あなた達は法的には裁けませんが神様がちゃんと見てますよ。不倫、浮気が善なんて事絶対ない。彼女からもの凄く恨まれて命奪われても文句言えない。それくらいの気持ちで不倫、浮気して下さい。中島みゆきさんのうらみますって曲聞いて下さい。それでも浮気、不倫しますか??

816812:2015/03/22(日) 10:22:25 ID:pNupvxh20
>>814
触っちゃいけない人なのかもしれないけど…
私は浮気されたことも他の女に走られて捨てられたこともあるけど(逆はないよ)それで相手の女を恨んだことも元彼に執着したこともないんだよね
だって私より向こうの方がよかったんだから仕方ない
自分の真の相手じゃなかったんだ、私の相手はどこかにいるんだ、とか一人でいる期間があるのもいいよねとか直ぐ思える訳ではないけど気持ち切り替えるよ
そしてやっぱり私の方がよかったと帰ってくる人もいたよ
あと、そもそも彼だから旦那だから自分の物という観念がないから取った取られたという観念がわからない
人は物じゃないんだしお互いの人生歩むだけじゃないか
私を選ぶのも捨てるのもまた戻ってくるのも彼の人生で私がとやかくいうことではない
ただ、後悔しないような選択しようね、戻って来たときにやり直せるかどうかはわからないよ()としか
(また浮気症の人はなかなか治らないからそれだけで冷めることもあるしね)
私はこういう後悔したくないから浮気はしないけどね

817幸せな名無しさん:2015/03/22(日) 11:08:52 ID:Oir19bHQ0
触っちゃいけない人なんだろうね。
この方、あちこちでこの話してるし、この人が楽になるようにレスも貰ってるのに…受け入れようとしない。
「自分の主張を見て!正しいと言って!正しいのに世界に反映されないなんて、おかしい!」ってそればかり。
その世界を作るのが自分なのに…。
あらゆる人の相談を論点をずらして、すぐその手の話に置き換えてしまう(^^;)
ここだって、ネガティブの相談だったはずなのにね。

私も>>816の考え方には納得です。
悪いも良いもないんだよね。
ただ、人はそれぞれ後悔ない道を、最善の道を、選んでいくだけ。

818幸せな名無しさん:2015/03/22(日) 19:29:18 ID:VjhVDeew0
>>816あなたみたいな人ばかりだったら私だってこんな想いをせずに居れましたよ。私の不倫、浮気嫌いは持病のような物で中々厄介なのです。でもそのせいで知らない方々にも不快な気持ちをさせてるとしたら謝ります。ごめんなさい。私のポリシーとしては絶対許せません。だけど押しつけるのは間違ってますよね。心の中で思ってればいいだけの話なのに巻き込んでしまって申し訳ないです。ネガの時は中島みゆきの恨みますと山崎ハコの呪いを聞きます。ここに書く事以外で昇華させる方法があればいいのですが…。

819幸せな名無しさん:2015/03/22(日) 21:44:27 ID:cYOPQjTQ0
寂しさや虚しさを根本的に克服する方法ってあるのかな。

その場しのぎじゃなく、根本的に。

自分の中で今一番乗り越えたい事はこの部分。
何かに集中したり動いたりしても、ふとした瞬間に寂しさを感じる。

820幸せな名無しさん:2015/03/22(日) 21:51:14 ID:cYOPQjTQ0
途中で送ってしまった…

無理に誰かと繋がろうとせず、一人だけで克服したい。
これが分かれば、だいぶ成長すると思うなぁ。

まずは寂しさや虚しさを受け入れるというのは分かるんだけど、その次に続かない。『受け入れたけど寂しいものは寂しいよ』って。
目に見えないものに見守られてるし、一人じゃないとも思えるけど、現実では、やっぱり寂しさは消えないよ。
ずっと何時間も続けてイメージの中で過ごす事も難しいし…。

821幸せな名無しさん:2015/03/22(日) 22:33:21 ID:mmPi4zNk0
>>818
そうだったね、ごめんなさい
それで苦しんでる人もいるんだもんね
浮気不倫を認めてる訳ではなかったけど無神経だったかも 
申し訳ないです
私の観念も私のエゴだもんね
あなたやこういうことで苦しんでる人が少しでも楽になってくれたらと願うけどそれも大きなお世話かな
本当申し訳ない

822幸せな名無しさん:2015/03/22(日) 22:40:22 ID:mmPi4zNk0
ネガネガで悩んでる時に前向きに物事考えなよ!と言われてもなかなか出来ないしうっせーよ、オメーとは違うんだよ!という経験は散々してるはずなのに自分がこっちの立場になるとやってしまうもんだね
反省反省
しかも、こんなスレタイの場でねぇ…
申し訳ない

823幸せな名無しさん:2015/03/22(日) 22:41:53 ID:mmPi4zNk0
ID変わってるけど816でした
では去ります

824803:2015/03/23(月) 16:48:43 ID:FmuYBkGQ0
>>809さん、ありがとうございました
レスをいただけたことをきっかけに、私のような不幸連鎖ばかりの
人生でも、光明があると信じていきたいです
一つの悪い事が起きると次の不幸が起き、ドミノ倒しのように2次災害、
3時災害、4次災害という人生を送ってきました
すべての不幸が数珠玉のように繋がっており、一体これは何なのだろう?
どこで連鎖を断ち切れるのだろう?と悩み苦しんで知ったのが潜在意識です
今も不幸のドミノ倒しの渦中にあります
アファを始めた(布団の中で「私は幸せです」連呼)とたんに
大きな事故に遭い...
幼少から長年イジメ、超難病、事故、
犯罪に巻き込まれる(何回も)、得たばかりの大事な物を盗まれる、
自分の命よりも大事なものを失う、
顔が悪すぎ異性から見向きもされない...数え切れません。

なんで私一人に大きな災害が集中してくるのか?
確率的におかしい、もはや私は悪魔に取り憑かれているのかとしか思えず...
少しずつでも変えていけたらいいな、と切実に願っています
809さんに感謝しています

825803:2015/03/26(木) 23:26:33 ID:JgKZgs2A0
804さんが「どう考えても誰が見ても反証しようがないくらい、他人によってもたらされた出来事」に見えることも、
自分の潜在意識が招いたことです。」とおっしゃいましたが
私がこの掲示板のいろいろなスレを読んでいる間にも
次々と嫌がらせをされています
主に、私の住まいに対するいたずら行為です
水使えなくされたり、車の出入り口に新品の釘をばらまかれたり
棚の上に置いておいたもの(簡単に落ちない)を叩き落とされてたり。
夜も眠れなくなっています
犯人わかりませんが、引っ越しても引っ越しても同じことが起きます
思うに、他人のスケープゴートになりやすいタイプのようです
(他人の怒りやストレス発散のはけ口として狙われやすいオーラが
出てるみたいです)
思えば小さい頃から、知らない人からの一方的ないじめ、嫌がらせにあう
ことが非常に多かったです
「嫌がらせされませんように」と怯えていたらそういう現実を引き寄せます
よね
ではどういう「願い」をすればそういった現象が起きなくなりますか
起きませんように、じゃだめなんですよね
何か起きたことをイメージするのは容易ですが、
何も起きていない平和をイメージするのってすごく難しいです

826幸せな名無しさん:2015/03/28(土) 01:03:54 ID:w7xlfwaU0
まさに、自分が描いたとおりのことが起きてるのでしょうね。
にわかには信じられないかもしれないけれど。
釘が撒かれていたことによって、何か別の災いから守られているかもしれない。
不幸ではなく幸せがもたされていたのかもしれない。
立位置を変えるだけでここまで思考は変わりますよ。

827幸せな名無しさん:2015/03/28(土) 23:58:57 ID:a8KObqz60
>>826どうしてもネガティブから抜け出せません
今までずっと不幸な人生だったので
逆に平穏や平和が居心地悪いみたいです
平和な日々が始まるとすぐさま大きな事件、事故が起きています
無意識に悪人やDQNの嫌がらせを引き寄せてしまうみたいです
自虐の一種ですよね
小さい頃から悪魔が潜在意識の主導権を握っている状態で
どこから改善したらいいのかわかりません
それもこれも親が「お前は不幸になれ」と全力で願い、
乳児の頃から洗脳されてしまっていて、、
親の愛が欲しいが故に真面目に受け止めて親の願望に
従っている状態のようです
大人になっても洗脳から抜け出せません
同じような人いないでしょうか、不幸に慣れてしまい幸せが居心地悪く
不幸を呼び寄せてしまうという....
表面意識ではもちろん苦行のごとく苦しいです

828幸せな名無しさん:2015/03/29(日) 00:02:21 ID:4m8eCMB.0
>>826釘をまかれていたことが幸せ?という考え方もあるのですね
ただ、悪意は悪意ですよね、しかも相手わからない
多分誰かのストレス発散のはけ口にされてるようです
水止められたり家の付属物をぶっ壊されたりゴミ置かれたり
ずっと嫌がらせされています、
「何もされない、何も起きない」状態をイメージするのは
非常に難しいです、どういうふうに潜在意識にお願いすればいいのかな

829幸せな名無しさん:2015/04/05(日) 22:35:11 ID:LZGvs8PE0
今、吐きそうなくらい寂しいです。
小学生の頃からずっと、苦手な男性ばかりが寄ってきてました。
好きなタイプが寄ってきても、中身に自信が無いせいか、仲が発展しませんでした。
人付き合いが下手なので、同性の友達も少ないです。
最近やっと人付き合いに自信がついてきたし、同性の知人も出来たのに、
今日、上記のことを私はこれからもずっと繰り返すのでは、と考えてしまうようなことがありました。
子供の頃から人付き合いが苦手でしたが、実は寂しいという感情が無かったんです。
寂しいという感情がわかったのは3年前からでした。
(私は7年前に広汎性発達障害と診断されています。
 広汎性発達障碍者の中には、寂しいという感情が薄いグループがいるそうです。)
寂しい感情にあまりにも不慣れなのと、今日の出来事のために、
ネガティブな感情が物凄くて、この感情をどう扱って良いのかわかりません。
紙に書き出してみてもまだ足りない。
なのでここに助けを求めに来ました。
どうかお願いします。

830幸せな名無しさん:2015/04/06(月) 14:12:46 ID:IqCYWwKA0
なんか、>>805さんと今の俺って似てるなあ、って思った。
なんかここ数年、潜在意識はおろか、世の中や神様に見放されてる気がするよ。
大いなる意志から、まだ生きてるの? 生きてるとこうなるよ? って言われてるような感じがするんだよね。
そんなもんなんかな。

831幸せな名無しさん:2015/04/07(火) 00:21:26 ID:kdQhYGgE0
>>828
もう、何をされてきたかの話はよいよ。
あなたが大変だったこと、よーく分かったから。
未来を見よう。
私からしたら、潜在意識は神様じゃない。自分自身。
だから自分の在り方を変えるだけでお願いしたことはないな。
でも、不幸が居心地いいと気付けたのは大きな一歩と思います。
そんなあなたはひねくれ式とか向いてるかもしれない。

832幸せな名無しさん:2015/04/08(水) 08:58:39 ID:cYU6yiTE0
7ヶ月前に別れた人と復縁したくて潜在意識を知って1ヶ月弱。
潜在意識を知る前は散々しつこくしたり責めたりタブー行動を繰り返して、「もうお前がどんなに変わろうと付き合うのは無理」と言われるまで信用をボロボロにしてしまった。
潜在意識を知ってからは幾分前向きになったけど、ライバルの存在、過去にしてしまった自分のタブー行動とかを思い出して1日に一回はネガになる。
もう少し早く潜在意識を知りたかったよ。そしたらタブー行動しなくて済んだかもしれないのに。

833幸せな名無しさん:2015/04/08(水) 09:16:35 ID:yOqRnc9g0
きりがない。
愛で出来てるなんて言葉だけじゃないか。
綺麗事に納得できてるときの自分が憎たらしい。何も叶ってないんだよ?現象として何も変わってないんだよ?
無様だ。無駄だ。大嫌いだ。

834幸せな名無しさん:2015/04/08(水) 09:21:14 ID:yOqRnc9g0
書き込んでて気づいたけど他の人達が言ってるエゴまんまだね。
私のエゴは見下されるのが大嫌いで嘘つきが大嫌いで無力なのが大嫌いで自分が一番じゃないと嫌らしい。
エゴが幸せになるにはどうすればいいのだろ。エゴも自分が作ったんだからそのままポイなんで身勝手なことしたくないけどどうすればいいかわからない

835幸せな名無しさん:2015/04/08(水) 14:22:29 ID:0WUKHjOQ0
>>830さん 同じような境遇のようですね
あるゲームのキャッチコピーで「どうあがいても、絶望。」
というフレーズがあるのですが、まんま今までの私の人生ですw
アファとかめっちゃ頑張っても次々不幸がきます
小さな簡単なものを引き寄せる練習もしているのですが、
まったく来ないです....

>>831さんレスありがとうございます
お声かけていただいてほんと心が軽くなります

836幸せな名無しさん:2015/04/11(土) 20:13:33 ID:h9xInfjgO
ふとした瞬間に、昔の嫌な出来事がフラッシュバックする。怒りがこみあげてくる。
潜在意識から抹消したい!
どーしたら消えるんだろ。

837幸せな名無しさん:2015/04/13(月) 14:27:03 ID:FAqXtDvw0
アファをすればするほど不幸が増えて行く
なんでなんだろ?
特に何もせずアファを休んでいるとその間は何も起こらない。
集中してアファった直後にものすごく嫌なことがバンバン起きる。
意味わからない

838幸せな名無しさん:2015/04/13(月) 14:42:08 ID:fbho8nH20
嫌な感情もいい感情も自分の中にあるってちょっとだけ認めたら
すこし楽になったかも
本当に少しだけね

839幸せな名無しさん:2015/04/13(月) 19:12:40 ID:xhytFfA20
自分には叶えたい願望があって、それを邪魔するようなネガティブがあったんだけど、今まではそのネガティブを受け入れたらネガティブが実現しちゃうかもしれないと、不安でしたけど、あ、受け入れても大丈夫なんだなーと最近知って、安心しました。
ネガティブを自分の中から無理やり排除しようとしてた。
ネガティブがあっても、それを選択するかしないかは自分自身が決めることなのに、と気付きました。
ネガティブってそんなに恐くないものなのかな。

840幸せな名無しさん:2015/04/13(月) 19:17:33 ID:eVIskIW20
ああ、そうだったんですか

841幸せな名無しさん:2015/04/13(月) 19:24:01 ID:j0JoGct60
ええ、そうだったんです

842幸せな名無しさん:2015/04/13(月) 19:34:11 ID:j0JoGct60
ここ良いスレだね

843幸せな名無しさん:2015/04/13(月) 22:29:45 ID:h/HWYa9sO
マツコのそっくりロボット、欲しいなあ。怖いけど(笑)
ロボットだから、何でも話せるし、なんか癒されそう。欲しいけど2000万もするんだよね、たしか(´・ω・)

844幸せな名無しさん:2015/04/15(水) 07:51:03 ID:A1t6xXcIO
幸せになりたいなら何が何でもポジティブ思考にしがみつくことです…って本に書かれてある。無理矢理ポジティブにするの?
えー

845幸せな名無しさん:2015/04/15(水) 20:35:07 ID:2bhLeHXg0
>>844

無理矢理ポジティブ思考にしがみつくって行為って、幸せをものすごく遠いものに設定しちゃってる気がします。
他にどんないいこと書いてあるかはわからないけど、
その部分は採用しなくていいんじゃないですかね。

846幸せな名無しさん:2015/04/15(水) 22:01:59 ID:FbC5.Jgs0
アファをすればするほど不幸が増える...と書いたものですが
ついに愛犬が蒸発する事態までなりました

アファをやっていない期間→何も事件が起きない。
アファをやりだすと→近日中に大事件が起きる

ついに犬ちゃんがいなくなりました...
ショックが大きすぎて涙が出ません
どうしてアファをすると突然大きな不幸が起きるのか??
続いているので、偶然ではないと思います
メカニズムがわかるかた教えてください

847幸せな名無しさん:2015/04/15(水) 23:02:18 ID:lCQvO7Lk0
ふぅー(*^。^*)
最近自愛をし始めてからすこしだけ楽になった気がします
やっている自愛は今ここにいるそのままの私でいい、この感情は私の中にある
などとアファることと達人さんのまとめを読むことです
だけど、やっぱり醜形恐怖症で鏡がまともに見れませんし自分は少なからず嫌悪感を抱かれていると思ってしまいます
自分の存在自体きらいだなぁーとか思ったりします
私は私を100%受け入れるといってみても違和感しかないです
受け入れるなら鏡も見れるはずだしもっと楽なはずだって
鏡を避けてしまって人の態度に左右されて細かいことに傷つく自分はどうなんだ?
あっ、そんな私も受け入れなきゃ→苦しい…
の繰り返しです
もっともっと自愛に励めばいいんでしょうか

848844:2015/04/17(金) 15:21:10 ID:CELSS6ZQO
>>845
はい。私は、無理矢理ポジティブ…は辛いのでやめました。
私が読んでるのはアメリカで活躍されてる タツコ・マーティーンさんという、とてもポジティブな方の本です。

849幸せな名無しさん:2015/04/17(金) 15:26:43 ID:CELSS6ZQO
少しずつでも、ポジティブ面を強化していきたいと思ってます☆

850幸せな名無しさん:2015/04/17(金) 16:04:38 ID:uB8KDb2c0
>>846 どんなアファメーションしてるのよ
見せてみ

851幸せな名無しさん:2015/04/17(金) 17:06:36 ID:bnOsHMuE0
主に自愛をしてきてふとぶつかった壁。
今日はその壁(ネガティブ)としっかりと向き合ってみた。
そしたら私への怒りや憎しみをどんどん言っててメチャメチャ責められてびっくりした。
自分と向き合うのは時に辛い作業だと、何かの本で読んだけど、まさにそうだった。
『じゃあどうすればあなたを救えるの?』と問うと返事が曖昧だったから
すこし時間を置いてみた。そしたら『許す以外に幸せになる方法はない』と頭に浮かんだ。
そしたら今までの事が繋がった。

852幸せな名無しさん:2015/04/17(金) 19:46:21 ID:ppusyZTo0
>>832
お気持ちスゴくわかります!!
私もしつこくしてしまい、関わりたくないと言われLINEブロックされています…。
もう何年も前のことだけど、私は未だに自分がやったことを後悔する毎日です。
もっと前に潜在意識知りたかったですね…。

853幸せな名無しさん:2015/04/21(火) 21:36:17 ID:9a0bdlCo0
>>850 アファは寝る直前に布団の中で眠りにつくまでに
「私は幸せです すごく満足な人生です」
「すごく性格のいい男性に愛されて幸せです」
を無限ループして唱えています
日によって細かい言葉は変えていますが

犬ちゃんは自力で戻って来てくれ安堵で涙しましたが
もしかしたら、犬をつないでいたロープは人為的に切られた可能性が
あります、犬が自力で戻ってきてくれたのが本当に救いです
(ただ、放浪中に衰弱したらしく具合悪い)
3年前からずっと「誰か」からの嫌がらせが続いています
犯人まったく分からず防犯カメラつけても次々に死角に嫌がらせ...
精神的に辛くて怖いです

854幸せな名無しさん:2015/04/21(火) 21:44:44 ID:9a0bdlCo0
>>853今悩んでいるのは昔(物心ついた頃)から
行く先々でいじめに遭ったりストレスのはけ口のように
サンドバッグにされてる人生ということです
大人になってからも悪意的なストーカーに遭い続けてます
引っ越しても引っ越しても嫌がらせを受けます
ストーカーを惹きつけるような雰囲気でもあるのか
目的不明の嫌がらせが起こらなくなるような心の持ちかたを
教えてください「何か起こること」をイメージするのは超簡単ですが、
「何も起きていない状態」をイメージするのはとても難しいです...
なんで私ばっかり人の悪意を受けるのか潜在的な原因が自分にあるとしても
辛くてしょうがないです

855幸せな名無しさん:2015/04/21(火) 21:46:51 ID:9a0bdlCo0
854は853の補足です 紛らわしくてすみません

856幸せな名無しさん:2015/04/22(水) 18:48:35 ID:JTjj1roQ0
829の人がどうなったのかちょっときになる

857幸せな名無しさん:2015/04/22(水) 22:10:51 ID:38dDfPhM0
>>854
今まで辛い中、本当によく頑張ってこられたんですね。まずはそんな自分を誉めてあげてください。
ストーカーのことは、警察には相談されましたか?
まず警察に相談して、身の安全を確保してほしいです。

今まで辛かった分、それだけカルマを解消されてきたんだと思います。
きっと今は頭の中でいろいろ考えても、よけい辛くなると思います。
アファとか引き寄せとかは一度忘れて、深呼吸して瞑想してみてはいかがでしょうか。
きっと辛い感情も沸き起こってくると思いますが、感情に抵抗せず、また飲み込まれず、ただそこにあるのを認められるといいですね。
自己観察さんのまとめブログなどもオススメです。よかったら検索してみてくださいね。

858幸せな名無しさん:2015/04/23(木) 17:22:43 ID:rTZ2jFY60
>>857さん ありがとうございます
自己観察さんのブログ教えてくださってありがとうございます
今までの私の人生は、ほんと神様の胸ぐら掴んで
「私が何をしたっていうんですか!?!?」と問い詰めたいぐらい
普通の人には起きないような不幸が20、30?
もう数え切れないぐらい重大事件が起きてます...
偶然的な犯罪にもバンバン逢いますし、私の親もそうです
今まで通り魔に2回あってます、血筋なのか...わかりませんが
私の前世は大量殺人鬼で、罰として今の人生なのかもと思う程、
大きな不幸続き...
友達、家族、恋人、最低限の学歴など
普通の人が息をするぐらい簡単に持っているものも何一つ持っていません 
難病のデパートですし収入も長年ゼロです 
ストーカーは警察に何度も相談しましたが事件未満のものは
取り扱ってくれません しまいには精神病扱いです
例えば帰宅して家の鍵が開いていても中に入って物を盗られてなければ事件にならない
無言電話が何百回かかってきても相手が非通知であれば警察は動いてくれません
外に置いておいた植木鉢が破壊されていても「じゃ今後外に物を置かないように」
と言われるぐらいでした
なんか神様に「お前だけは絶対に普通の人生は生かしてやらない」
と宣告されてるような気がしてます

でもこういった場所で辛い気持ちを誰かが受け止めてくださって
それだけでも心が軽くなります ありがとうございます

859幸せな名無しさん:2015/04/23(木) 17:43:55 ID:rTZ2jFY60
自分語りしてすみません
暗黒人生からなんとか脱却したいのです

860幸せな名無しさん:2015/04/24(金) 00:11:37 ID:KdAmNGjU0
>>854
何もないことをイメージするのは難しいですよね。
悪いイメージが湧く隙を与えないほどに「幸せな何か」が起こることをイメージしてみてはどうですか?
ただただ、温泉に浸かってホッとする瞬間に浸って気持ちよくなるような感じ。、

861幸せな名無しさん:2015/04/26(日) 19:19:26 ID:81UzSLTI0
>>860ありがとうございます
温泉浸かってほっとするようなイメージをやってみることにします
いくら強力な潜在意識とはいえ「他人の行動(ストーカー)」や
「自然災害」は変えられないようですね...
イジメもそうなのかな?
例えばストーカー加害者側が「あいつを何とかして消したい
うまい方法はないだろうか(欲望)」と潜在的に考え、
被害者が「いつかあの人に何かされるのではないか(強い不安、恐怖)」
を思ってたら、両者の潜在意識の相乗効果により、
被害者消滅が成立してしまう可能性は高くなりますよね
潜在意識の悔しいところは善悪の判断ができないってところです

862幸せな名無しさん:2015/05/06(水) 22:06:34 ID:LHZaiS0k0
>>858さん
まず、そんな状況でも今まで生きてきた、それだけでもすごい。強い人です!
必ず変えられます。全て引き寄せているからです。大きなネガティブを引き寄せられるひとは大きなポジティブも引き寄せられるんだそうです。
私もDVや自宅に嫌がらせをされたことがありました。
今考えるとそのころは自分がとてもネガティブで愚痴や悪口、辛くて毎日泣いていました。まるでネガティブな出来事を数えて生きているような人生でした。
でもそれがきっかけでこの板と出会い、運気を好転させられました。この板にであったなら大丈夫ですよ!笑
私の場合はまずネガティブな発言はやめてポジティブな発言を繰り返し唱えるというものでした。
それが出来ないときもネガティブな事を言ったら無理やりにでもポジティブなことを言って、あぁ良かった!と終わりにするようにしました。
ネガティブな側面ばかりに自分が注目しているということです。注目したものが増加し引き寄せられるのでまたネガティブな経験が増えるのです。
ネガティブがあってもいいです。
無理やりにでもほんの小さなことでもいい側面、ポジティブな側面を探して数えたり書き出したりするといいです。
自分に対してもです。自分を大好きですか?自分のポジティブな側面を数えましょう。書き出しましょう。
熱くなってすみません。昔の自分を見ているようで放って置けず。

863もと803:2015/05/07(木) 11:51:12 ID:ViWXt0PY0
>>862さんレスありがとうございます「大きなネガティブを引き寄せられるひとは大きなポジティブも引き寄せられるんだそうです。」
に励まされました
ひとつ不幸があると嫌な気分になりその暗い気持ちや不安が
次の不幸を呼んでしまっているということなのですね?
でも人間だから、特大級事件に逢えば動揺してパニックになり不安で眠れなく
なります(TT)私の人生史は犯罪被害で埋め尽くされてます、すごいですよ(笑
比較的平和な日本で1人の人間にこれだけ不幸が集中するなんて
天文学的数字じゃないかと思います
ただ826さんにレスいただき「やっぱりかも」と気付かされたことがあります
私は映画やゲームや本などで追いかけ回されたり命を狙われるような
ホラー系作品を好む傾向があるのです

そういうのを見ないようにして、ヒーリングミュージックを聴いたり、
こちらで教えていただいたブログ等を読むようにします
>>804>>806>>809>>826
>>831>>850>>857>>860さん
そして862さんのレスは全部スクショで保存しありがたく読み返しております
見知らぬ私に親切レスしてくださった方々に
私の感謝の気持ちが倍返しになって何かいいことがありますように

864幸せな名無しさん:2015/05/07(木) 12:40:04 ID:GqZkrQcU0
>>803さん
なんだか昔の自分と重ねてしまい熱くなりすぎたかなと思いましたが受け止めて頂きありがとうございます。803さんはとても素直で感謝や人の幸せを願える暖かい心を持った人なのでは。
そんなことが起きたらかなりパニックですね、死んでてもおかしくないです。
でも803さんは生きています。
そしてそれは過去に引き寄せたことの結果なのでいまから引き寄せることを最良のものにすれば良いのです。
ホラーや追われる経験を見ずヒーリングミュージック!かなりいいですね。その調子です!
テレビは取り込んじゃうらしいですよね。
私も実は子供のころ一人で幽霊の話を暗闇でみる癖があったのですよーそして金縛りに毎日あってました。
子供は特にテレビと現実を区別できないらしいから現実に引き寄せていたのかもしれないです。
今はテレビはあまり見ないです見ても心が温まるとか笑えるものにしています。
803さんはとても素直な方とお見受けしたので取り込みやすいのかな。だとしたらポジティブなことを取り込んでいけば…
潜在意識ちゃんねるの方々はみな、素晴らしいと個人的に思っています。
また熱くなってしまいました。すみません。803さんの人生が素晴らしいものになりますように!

865もと803:2015/05/08(金) 00:26:07 ID:IphtgUb.0
>>862(864)さん本当に、ありがとうございます
私がここに書き込んだのは3/15でしたがその数日後に大事故にあいました
書き込んだ3/15頃、ホラー系動画で車が正面衝突する映像を
見ていたのです「怖いなー」とぼんやり思っていたら
(この、ぼんやり思うというのがヤバイですね)
数日後自分も同じ大事故に遭ったのです!
ただ事故直前、アファを集中的にやっていましたので
「アファしたとたんに事故に遭った!どうして」と
こちらに泣きついてました
思えばあの衝突映像を見て「怖い」と思ってしまったからかも...
最近、嫌がらせストーカー(犯人も目的も不明)も加速しているのですが
ここのところ女性が追い掛け回されるゲーム動画をやたらと見ていました
見るもの注意ですね。
でも私がホラーを好む心理は、幼い頃から常に緊張か不安しか
感じない環境でずっと育ったからだと思います 慣れているのです
何も起きない、平和な状態は居心地が悪く、違和感があるのかも...
(多分幸せ恐怖症)
それにしても私が遭った不幸の数を列挙すると日本一ではないかと思います
表面意識では不幸は嫌なので、苦しんで泣いている状態です

潜在意識ちゃんねるの方たちは864さんを始め本当に良い人が多いですよね
この板は空気清浄機が入ってるような感じがします
暖かいレス本当にありがとうございます 正直もう死ぬしかない
とのかな、と思いますが、ここを見つけたんだから大丈夫と言っていただけて
すごく嬉しかったです。ありがとうございます-^^

866831、860:2015/05/09(土) 06:21:03 ID:WQeAsilo0
>>863
スクショしていただいたのですね。
お恥ずかしい。ありがとう。
あなたの気持ちを受け取って、私もハッピーになります(^^)

偉そうに見えたらすみません。
そして、考えに合わなければスルーしてください。
以下、経験と学習からの私の意見です。

悪い物を避けるのも良いことですが、まずは逃げずに自分の実現パワーを認めてみてください。
望んではいなくとも、あなたの「不幸が落ち着く」という思考癖に基づいて潜在意識は見事にその実現を叶えてくれていたのですから。
それを否定してしまっては、潜在意識が可哀想です(^^;)
「願ってない!」と思うかもしれませんが、願うことと潜在意識に書き込むことはまた別ですし、
それを受け入れるまではどんなにヒーリングミュージックを聞いても、何度も書き込まれた癖に基づいて現実が上映されると思います。

まずは、これまで自分のどんな考え方が今を作ったかを認め、それから、少しずつ「私は平和が落ち着く」という癖づけが出来ると、あなたの実現パワーと素直さをもってすればガンガン平和が叶うと思います。
あぁ、うらやましい!笑

867幸せな名無しさん:2015/05/09(土) 23:37:17 ID:/ApwVb5k0
>>866さん=831さんだったのですね 改めてありがとうございます!
早速ひねくれ式を読んできまして、なるほど、これは私に合っているかもしれない
と思いました
問題点を整理してポイント突いたレスを下さって、ご親切な温かいお気持ちに
心から感謝しております!
潜在意識は「自分が願ったことが世界に反映されている」が基本なのですよね?
でも一つだけその説に反論したいのです!
「人間、容姿(顔)は自分で選んで生まれてないよね-^^;」ってことです
私は小さい頃から容姿でどこ行ってもイジメられ辛く悲しい気持ちがデフォルトでした
(整形前のヴァニラさんみたいな感じです)
すべての不幸の発端はこの容姿ですイジメで学校行けなくなり傷ついて精神を病み、
学歴がないから雇ってもらえず若くても仕事選べないもちろん男性からは空気扱い
→ハードすぎる仕事で体を壊し...それがきっかけでの超・難病→いまここです
顔が不幸のドミノ倒しのスタートでした
顔は選んだ訳じゃないのに...
小児ガンとか生後すぐに亡くなる子供たちも...
その子がそれを望んだわけじゃないと思うのです。
なのに「すべて自分が選んだことが現実に反映されている」って聞くと
「いやー違うでしょ...潜在意識関係ない足枷ってあるよ...」って思います
なんで私だけこの顔なんだーってさっきも布団に突っ伏して「もう死ぬしか...」
と考えてました
でも元気を出さなきゃと思ってまたこちらに来て読んで周っていました
866さんのレスを拝読いたしましてまた励まされました
866さんや親切な方々のおかげで私にレスしていただき
なんとかそのご好意にも報いたいと思うのです
>>何度も書き込まれた癖に基づいて現実が上映されると思います。
本当コレが難所です...自分が一番慣れて居心地がいいのが「不幸」なのでしょう
物心つく前から「いつでも苦しくて悲しくて辛い気持ち」がデフォだったので
何もないとおそらく違和感があり落ち着かないから無意識に不幸を呼んでいる
ようです。
>>少しずつ「私は平和が落ち着く」という癖づけ
要点を頂いてありがとうございます(TT)本当に、ココです!
こんな私のために一緒に方法を考えてくださって本当にありがとうございます
何か良いことの「兆し」があったらご報告したいと思います!^^

868幸せな名無しさん:2015/05/09(土) 23:38:35 ID:/ApwVb5k0
長文で失礼いたしました。皆様の掲示板なのに、自分語りがうざくてすみません

869866:2015/05/10(日) 10:22:05 ID:pXVYeWlo0
私も、何度も長いレスをごめんなさい。
私達だけでなく、誰かの参考にしてもらえることを願いますが、本当お邪魔します。失礼します。


>>866
丁寧なレス有難うございます!

>潜在意識は「自分が願ったことが世界に反映されている」が基本なのですよね?

人によって捉え方は様々だと思うけれど、私の場合は違いますね。
願ったことが反映されるのではなく、
刷り込まれた癖が世界に反映される、と上では書いたつもりです…。

確かに、顔や病気は選んで生まれてないですね。それに恵まれただけでイージーモード。羨ましいです。
だけど、顔の作りや病気を「幸」「不幸」と分類して捉えているのは誰でしょうか?…「自分自身」です。
本来、起こる出来事に幸せか不幸かなんて統一のタグはついていません。
世間からの偏った情報を得て、この状況は不幸なんだ不利なんだと学んでしまうと、自分の物差しがそうなってしまうんだと思います。
「Aという社会から愛されるのに、自分の欲しいBから愛されない」があったとして。
これに意味を付けるのは自分自身しかありません。

とは言っても、私も凡人なので、病気になれば不幸だと思い、存分に不幸を味わいます(^^;)し、今自分の状況を辛いと思っている人に「全部お前のせいだ!」と突き付けるつもりはありません。
今までもがいてきた自分を責めないで欲しいと思います。
矛盾してますか?笑

なので、無理に元気を出す必要はないですよ。
それはきっと、まだ落ち込んでいたい時なんだと思います。(そんなことない!今すぐ元気になりたい!と思われてるかもしれませんが。)
いっぱい自分と対話しましょうね。
あなたが今まで体験してきたことは、あなたにしか辛さが分からない。
だから、それに一つ一つ意味をつけるようなことはしません。
ただ、ここまでプラスに変われたことに、過去のあなた達もやっと「頑張ってきて良かった」と癒されているのではないかな、と思います。癒やしてあげてください。
よく頑張ってきました。

私は、今までに仕事や恋愛、容姿、物…
欲しい物は色々手に入れてきましたが、満足してないしマイナスな叶い方も沢山ありました。
恋愛なら前の方との別れや後からついてまわる噂を代償に今の恋人との生活がある。車なら、あの事故がなければ今のカッコいい車は手に入ってない。
これをマイナスな叶え方、と表現しましたが、人によっては「どこが不幸なの?超ハッピーじゃん!」となります。
あなたはどちらの立ち位置につくでしょう。今までのあなただったら、この人って色々失って可哀想な人、ですよね。

自分不幸大好きだったので、ついレスしてしまいます(笑)あなたほどの体験は、さすがにしてませんけど…。
不幸は落ち着くんですよね。哀れんで貰えるし、世間からも叩かれないし、失った時のダメージは少ないし、常に頑張っていなきゃって思えるし、頑張っていると思って貰えるし…
これらは私の尺度なんで貴方には違うかもですが、とにかく、不幸でいるのは都合がいい!笑
それを認めるのは勇気がいることです。だから、これは最も難しくことを成し遂げたと言っていいと思います。素晴らしい!

今まで色んなスレであなたを拝見しましたが、最初の頃とは随分変わりましたよね!
あなた変わったから、世界に反映されて、親身になる人がこれだけ集まったのだと思います。世界が先に変わったのではありません。
私には、いい流れに乗って「いいことがありました!」と報告してくださる様子がもう目に浮かびます(^^)
楽しみにしています♪

870866:2015/05/10(日) 10:23:08 ID:pXVYeWlo0
>>869>>867宛でした。
すみません。

871幸せな名無しさん:2015/05/11(月) 18:48:53 ID:wZaxhJ3k0
>>866さん、私の問題を一緒に考えてくださり、ありがとうございます。
不幸続きの連続のような人生が、何がどうしてどうなっているのか
自分自身では思考を整理できないまま、不幸と縁が切れないまま、
いい年まで来てしまいました。
被害者や弱者でいると楽...だから自分で不幸を呼びよせているというのもそうですが、
心理の根底にあらゆる人や社会に対する「怒り」というのもあるようだと気付きました
866さん「不幸か幸せどうか分類しているのは自分自身」ということですが...
おっしゃっていることはよくわかるのです、でも質問させていただきたいのです
「どこから見てもこれは幸せではない」というケースは、悲しい気持ちを
どう整理したら良いのですか?
うーんたとえばオレオレ詐欺ですとか...
どの角度から見ても幸せな部分があるとは思えない...
潜在意識板では、「起きてしまった不幸を振り返ってもしょうがない、
今後を明るく考えよう」というのが主流の考え方だと思うのですが...
未だに、過去に遭った事件のことで納得できず泣くことがあります。

私のことを随分変わった...と言っていただきありがとうございます!
達人の方にそう言っていただけると本当に嬉しいのです^o^
重ね重ね御礼を申し上げます!

872866:2015/05/11(月) 20:56:13 ID:dja7goTI0
>>871

「怒り」ですか。なるほどです。
自分が不幸であることが社会への復讐な訳ですね。
確かに、ここで全てを手放して幸せになってしまったら、ここまで耐えてきた自分が何とも哀れな気がしてしまいます。
勝手な印象ですが、何で自分だけ!という炎がくすぶっているように伝わってきました。


「幸か不幸か分類するのは自分自身」についてですが、一つの出来事を多角的に見てみよう!という意味ではないのです。
出した例(恋人&車)が悪かったです…ごめんなさい。

これは幸せ、これは不幸せ、というのは何をもって判断するのでしょうね。
人の価値観ってそれぞれで、極端な話なでなでされて喜びを感じる人もいれば、踏みつけられて喜ぶ人もいます。
それについて「それで幸せなんてお前変だよ」って言う資格は誰もないんですよね。自由です。
自由といえば聞こえはいいけど、言ってしまえば無意味。ただ出来事があるだけ。
オレオレ詐欺起きた、それだけ。
そこに不幸と意味付けた方が辻褄合うから、みんなそうしてる。
まぁ、実際問題、現世界では犯罪として取り扱われてる以上、それをフラットな出来事にするのはちょっと無理ある設定ですけどね(^^;)

無意味とか言われたって、幸せになるためにここに来てるのに!!!
って感じですよね…。うぅ。
でも私は、そんな無意味な出来事がうまいこと「私にとっての幸せ」として出現するよう、試行錯誤しながら潜在意識にプログラミングしてみてます。
願い(思考癖)が叶う(姿を現す)ことは、必ずしも今の自分にとって幸せとは限らないですから。

前置き長くなりました。
本題の「悲しい出来事に対して心をどうに整理するか」ですが、悲しいなら悲しいでいいんじゃないですかねぇ。
ただの出来事について、あなたは悲しいと思った。
そしたら、悲しいが事実でしょう。
誰がなんと言おうとあなたの価値観で不幸なんです。
起きた出来事が、思い出してと騒いでるなら取り出して悲しんであげたらいいじゃないですか。
むしろ、過去の出来事にこそ自分の思考癖のヒントがあったりするかもしれませんよ♪
悲しみに浸ってるからって悲しい未来が起こるとは私は思いません。
むしろ、過去の出来事から思考癖を考察することこそ、未来に繋がると思ってます。

うわーん!
達人じゃないから上手く説明できない(;_;)
本当へたくそ!
モヤモヤさせっぱなしですみません。
今すぐでなくても、数日何ヶ月数年後にスッキリしてもらえたらいいな…と思います。
私も考えを整理させてもらって、大変自分の学びになっています。

873幸せな名無しさん:2015/05/12(火) 10:06:05 ID:71FHv7zI0
>>871さん(866さん) いえ、とてもわかりやすいです!
>>悲しみに浸ってるからって悲しい未来が起こるとは私は思いません。
むしろ、過去の出来事から思考癖を考察することこそ、
未来に繋がると思ってます。

よかったです、悲しい気持ちでいるとまた不幸を呼ぶのかと不安になってました
どういう気持ちでいたらいいのか分からなかったので
教えていただきありがとうございます。

>>自分が不幸であることが社会への復讐な訳ですね。
はい、人間全体に怒りがあります
生まれつき容姿が悪いためどこにいっても虐げられてきました
ビューティーコロシアム(TV番組)出れば?wwとからかわれたこともあります
幼少から容姿でいじめられ、話す相手すらゼロで、他者とのコミュ能力なんて育たず、
よけいに「なんか変な人関わりたくない」と思われるようです
ずっと1人なので会話力なく人に変な印象を与え次の場所でもまた虐げられ
の繰り返し(なのでネットでも人間関係は全く成立しません)
本を読んで自分でいろいろ思考錯誤したり慈善行為をしたりしましたが
何も変化せず。
どこに行っても嫌われ続け「人間」(全体)というものに対して
ものすごく怒りを持っているのだと分析します

不幸が多い人生なのは、怒りが「外」へ向かうのではなく
「自分」に向かっているからだと思います。
(無意識に自虐することで怒り発散)

けれどそれは全部無意識がやっていることなのです。表面意識の「私」は
ものすごく苦しみ続けているので、二重人格な感じです

>>何で自分だけ!という炎がくすぶっているように伝わってきました。
その通りです(TT)なんで自分だけこんな人生なんだろう...

でもこちらの掲示板は罵倒をしてくる人もほとんどいないので
ありがたい貴重な場所です
他スレッド読んでも866さんや他の方のように基本的に人に親切な方が多く
精神的に「大人」な方が多いですね。
こちらで一緒に考えていただき要点を見つけていただき、私の思考がずいぶん整理されてきました!
866さん、私にレスしてくださった方々、本当にありがとうございます!

874873:2015/05/17(日) 20:57:32 ID:sO4Jr91.0
873なのですが、ついに本日
自宅に人が侵入しようと試みた形跡を発見してしまいました
一生懸命、明るい気持ちを保とうと努力していても
現実で起きることは次々と怖いことばかりです。
アファすると良くないことが起きるのはなぜでしょうか
同じような方いらっしゃいませんか
何をすれば現実での不幸が止まってくれるのでしょうか?
もはや侵入されるのも時間の問題です

875幸せな名無しさん:2015/05/22(金) 09:03:46 ID:6C0K1Tk20

私を今まで不幸な目にばっかり逢わせてきた潜在意識という奴そのものに対して
怒りと憎しみが凄まじい
生まれた瞬間から壮絶な不幸だったのはいくらなんでも私の思考のせいではない

876幸せな名無しさん:2015/06/12(金) 00:40:22 ID:vZbm4T560
行ってみたいコンサートが秋にあるんだけど、その人たちの去年の動画見たら
不安になってしまった。
ライブ行きたい、しかしやらかしがあったら嫌だなーという感覚はどうしたらいいんだろ。

以前、潜在意識と全く関係ないところで似たようなこと吐き出したら、
「お客じゃなくて、ステージに立つ方の気持ちになってない?」って
言われて切り替えられたんだけど、その時の感じとは違うような気がする

877幸せな名無しさん:2015/06/12(金) 03:05:24 ID:dCFeUTQ20
>>875
そう、それはあなたのせいじゃない
100%あなたは悪くない
それどころかあなたの思考も怒りも憎しみも全部あなたに責任はない
状況に応じた反応が勝手に起こっただけ
あなたはたまたまそのそばにいただけ

878幸せな名無しさん:2015/06/13(土) 23:13:29 ID:ySqQCv0Q0
>>877ありがとうございます。
相変わらず犯罪者ホイホイな体質は変わらず未だに苦労しています
(監視カメラつけようが何しようが死角にいたずらしてくる異常者にロックオンされています)
引き寄せの成功体験談のまとめサイト読むと「他の人は人生楽しんでいるのに
私だけ地獄の人生、前世で何したんだろう」と激鬱になります

潜在意識は何がなんでも私に不幸を招きたいようです
自分であっても自分の知らないところで潜在意識が働いているならば、
それはもはや自分ではありません。憎むべき二重人格のようなものです
死ぬしか解決方法がないですよね、どう頑張ってもコントロールできないのですから。

私は最愛のペットの健康と長寿をお祈りして七夕の笹に吊るしました
そのわずか数週間後に私の過失で最愛のペットを惨殺してしまいました
(本当に、惨殺という形で)無念、理不尽にもほどがあります
潜在意識とやらがあるとすれば、私の別人格が最愛の子供を惨殺したようなものです。許せません

引き寄せは「すべて自分に原因がある」が基本らしいですね

ではホロコーストや小さい子供への虐待などはどう考えるのでしょうか?
まさか自分が殺されますように♪などと潜在意識で全員願ってるとは思えません
私は自分が引き寄せてないことも多々あるのでは?と思います

879幸せな名無しさん:2015/06/13(土) 23:38:26 ID:ySqQCv0Q0
幼少から止まぬ犯罪被害にあい続け、複数のウルトラ難病のかけもち、
友達ゼロの完全な孤独、親は2人とも毒親(子供の人生潰すのが彼らのライフテーマ)、
働きたくても働けない10年以上、
コミュ障とマイナスオーラのせいかネットで「知人」すら作れない避けられまくり
容姿が醜すぎて男性に全く縁なし(相手にもされない透明人間扱い)
ブスブスと言われる有名人に瓜ふたつの顔(美人のパーツひとつもなし)
私より不幸な人いないですよね 人生に疲れ果てました
それでも寝る直前のアファは続けてるんですけどね...

880幸せな名無しさん:2015/06/15(月) 09:23:48 ID:HK7R43uI0
アファってのは結局、潜在意識に思考を植え付けることなんだ
879さんのように、過去のことを悩み思考し続ける限り、マイナスのアファをしているようなもんだ
感情が大切だからね、幸せな気持ちでアファしなくてはならない
過去を気にしないで、未来に良いイメージを持って生きていくべきだ
879さんには瞑想を勧める、少しずつ良くなっていくよ
なんどもいうが、過去を気にしないことが大切

881幸せな名無しさん:2015/06/15(月) 12:11:18 ID:cMVALuO60
>>879
精神科医の越智啓子をモデルにしたマンガで前世の因果で現世苦しんでいるって話あったなぁ。
難病って手帳が貰えるレベル?
学校は今からでもやり直せるから合わせて役所の福祉課を相談しては?

882幸せな名無しさん:2015/06/16(火) 14:47:39 ID:7SWxjkRw0
>>880ありがとうございます
私の場合持っている心の闇が凄まじすぎて(私の親は加藤智大の親と同じぐらい酷いです)
生まれた瞬間から「お前は存在する価値がない!」を徹底的に教育として植え付けられました
24時間何をしても監視、人格否定、罵倒されまくり育ちました
それがあってかその怒りを「私自身」へ向け難病になったり不幸を招きつづけて
いるようでした(加藤は怒りを外へ向けた結果あのような事件になりましたが)
アファを始めてみると「親への激怒」がよりいっそう表面化してしまいまして。
その怒りのエネルギーで自分が大事故に遭ったりして、ろくなことにならないのです
風呂でぼーっとして瞑想もしているのですが
自分がリアルに刃物で刺されたりここに書けないような残虐な殺され方を
するイメージが次から次へと湧いてくるのです、はっきりと。
親に「人生は苦しむものだ」と教育されてきたのも一因だと思います
容姿も異常に悪いので「私は美人、私は綺麗」アファもやってみたのですが
そのアファが蛇口から時折垂れる水滴ぐらいの努力だとしたら
その反動で津波のように大きくかぶさるように醜い点
(目ちっちゃ!顔でかっ!鼻でかすぎ口ゴリラかよ足太っwww)などの声が頭に浮かんで
きて止まらないです。ループしています。
>>881私の難病はテレビでたまに特集されるようなものです
ほかにも、見た目でわかる奇形的な病気を複数持っておりバイトの面接すら受かりません
また、体質により普通のおしゃれや化粧がまったくできません
無理してやると持病が悪化したり別の病気の兆候も出てきたりして。
少しでも綺麗になる方法すら八方ふさがりです
女性らしく髪の毛をおろしたりコンタクトをすることすら病気に差し障るので。
ホメオパシーなど民間療法もずいぶんお金をかけてやってみましたがまったく効きません
でした。
すべて親からの洗脳です。何をやっても「自分は抹殺されるべき」と無意識レベルで
考えています。私は笑顔になってはいけない楽しんではいけない。という潜在意識が強くあります。
ついに私が溺愛してしまったペットの命まで、私に奪われました。
まるで二重人格で、悪魔が自分の中にいるようです。

883幸せな名無しさん:2015/06/16(火) 16:52:44 ID:bGRU5Im60
私の場合、絶望的な状況に陥った時はよく死ぬ死ぬ詐欺をしてましたね(笑)
神様や自分自身に向かって『こんな小さな幸せも叶えてくれないなんて…死んでやる!死んだらもうこれ以上私を不幸な目に遭わせられないわね!』と、自分の命を人質にして脅してました(笑)
そしたらもう叶わなかったら死んでもいいや、もう苦しまなくてもいいんだって心境になって、私を安らかな気持ちにさせてくれて、結果奇跡が起きました(笑)

潜在意識知った後だと、まだ何とかなるかも?死ぬなんて勿体無い!と思うようになってしまって出来なかったけど、
またやろうかな。いくらなんでもモテなさ過ぎだから素敵な彼氏が出来ないと死ぬぞー!ってさ(笑)
多分叶わなくても死なないな(笑)

884幸せな名無しさん:2015/06/17(水) 22:19:16 ID:/SQEqwvY0
10日ほど前に、いきなり巨大なパンドラの箱が開いたみたいで、それからというもの、仕事や日々の雑用に集中してる間以外、ずーっと自分の中の不安、恐怖、怒りといったネガティブ感情と向き合うことが続いていました。

しんどかったけど、ネガティブな思いが一旦枯渇したのか、その後でいろんなことに対する感謝の気持ちとか、幸福感・安心感が自然と出てきました。

この心地よさ、いつまで続くか?ですが、大崩れせずに継続してくれるといいなあ。

885幸せな名無しさん:2015/06/17(水) 22:21:56 ID:h/BmPKCE0
>>883さん それは、ひねくれ式みたいなものでしょうか?
原久子さんという方の、呼吸法と潜在意識の本の中に
「呼吸法(=瞑想)をすると刃物のイメージが浮かんでしまうのですが」
という相談話があり、それを昔読んだ時「こんな人いるのか大変だな」と思っていましたが
いざ自分が瞑想を始めると、全く同じ症状で驚き、落胆しました
瞑想でボーっとし始めると自分がリアルに刺されるイメージが湧いて止まりません
心の闇の量が凄まじいことに気づきました なにせ生まれてからずっと
親から徹底して虐められていますからね...親のかたきのごとく憎まれてます。
原さんいわく、瞑想で刃物イメージが出るのは罪悪感や自己処罰感情と関係しているらしいです
私もアファ(私は幸せ)を本格的にやり出した途端大事故に遭ったりし、
おそらく今まで何年も蓋をしてきた黒い感情がアファによって露出してきたのかと
それでアファすると悪いことが起きるのを確信したので、今休んでいます
バシャールの動画などYouTubeでよく見ていますが
そういうのを見ても、まるで対抗するかのごとく、
内側から湧き出る黒い感情(自己否定)が圧倒的な勢いで自動的に湧き上がってきます
883さんのお話聞いて思い出しました
死ぬ死ぬ詐欺で宝くじ3億円当てた人がいるらしいです
私は闇が深く徹底した自己嫌悪の塊なので自殺しようとしても恐らく半身付随とかで下手に命が助かる
可能性が高いです(潜在的に、何がなんでも自分虐めをしたくてしょうがないらしいので
すでに日常生活送れないほど不自由だというのにこれ以上悪魔の思い通りには
させたくないです...

886幸せな名無しさん:2015/06/17(水) 22:24:44 ID:h/BmPKCE0
私も883さんの真似をして死ぬ死ぬ詐欺をやってみます

887幸せな名無しさん:2015/06/18(木) 01:30:48 ID:q1WKPT220
>>885
捻くれ式って、意地でも叶えてやるもんかー!的なメソッドだったような気がします。

貴方のレス、読むのが辛い程悲惨な状況が伝わってきます。
前世で悪いことをしたんじゃないかと仰いますが、
人間はみんな不自由な世界で色んな経験を味わう為に生まれてきたんですよ。
ですから貴方の魂はよっぽどレベルが高くて挑戦者だったんですね。

どんな生き地獄でも必ず終わりが来ます。
そして死んでしまえば皆安らかで幸せな世界へ逝ってしまうのですから、
悪魔さんにもう少し付き合ってあげるわ(笑)と嘲笑ってやればいいんです(笑)

888幸せな名無しさん:2015/06/18(木) 14:49:49 ID:no8dbh8s0
>>884さん、おめでとうございます。
よろしければどのように向き合われていたか教えていただけないでしょう

889幸せな名無しさん:2015/06/18(木) 19:41:23 ID:/0Z42ypI0
>>888さん

手法としては、ネガティブな感情が消え去るまで感じつくすことと、
感情とともに出てくる身体の痛みを癒してあげることを
ひたすらやっていました。

今ここにとどまろうとすると、ネガティブな思いがすぐに出てくる。
それを感じつくして、身体を癒して、、、という繰り返しでした。
身体をゆるめることに関する知識があったので、それが幸いしました。

でも、この話にはオチ?がありまして。。。
今日になったら、また別のネガティブな考えがドン!と出てきました(笑)
身体の痛む場所も別の箇所でした。

今回は比較的短く、2時間くらいで通過できたようです。今感じているのは、普通の安心感です。
心地よさで言えば、昨日感じた感謝の気持ちや安心感よりも良い感じです。
これに比べると、昨日のポジティブ感情は「単にハイになっていただけ」に近いようにも思えますw

今は、その安心感の合間に、間欠泉みたいに時折
ネガティブな感情と身体の痛みが出てくるのを癒してあげて、、、
というのが続いています。

少しでも参考になれば幸いです。

890幸せな名無しさん:2015/06/18(木) 20:21:23 ID:TH06Ltnk0
初めまして。
トピ主のぽんさん(まだご覧になってるのな?)に御礼を伝たく、書き込みました。

ぽんさんの書き込みを見て、今まで悩んでいたことがスッと収まりました。
自分は男なんですが、
・幼稚園の頃からずっと女性っぽい、キモいとからかわれ続け
・街中を歩いてる同性に敵対心を持ち
・イケメンを見ては敵わないと落ち込み

等、常に低空飛行してるような感覚でした。
しかしネガティヴを受け入れる考えを知り、自分をコントロールできるのは自分であることも知りました。
本当にありがとうございました!
このトピを見てる皆さんが、最良な毎日を過ごしていますように。^_^

891幸せな名無しさん:2015/06/18(木) 22:33:41 ID:rw2Pf0zc0
誰かミラクルクエスチョンて本読んだ人いない?

892888:2015/06/19(金) 01:05:25 ID:J1XcT59I0
>>889さん
お答えいただいてありがとうございます。とても参考になります。

身体をゆるめる。という方法は知りませんでした。
怒りや悲しさなど、感情を感じたときには、身体がぎゅっとこわばったり、ふるえたりと、身体に症状をおぼえることがあります。
そういう感覚を覚えたら、意識して身体をゆるめる(脱力する?)と、ガス抜きみたいに身体から解放されて抜けていく。
やり方としてはこんな感じで合っていますか?色々聞いてしまってすみません。

893884:2015/06/19(金) 12:06:26 ID:4X/nyGz.0
>>888さん

ネガティブ感情は、身体が大なり小なり固まりますよね。
私の場合は、身体を細かく震わせる、というのをよくやります。
身体がこわばる場合には、手首から先だけでも良いので、心地良いスピードで、出来る限り無駄な力が入らないように揺らしてあげています。
身体が震える場合は、震えるに任せているようにしています。
どちらも、時間がかかる場合はあれど、ガス抜きのように身体の不快感が薄れていくので重宝しています。

また、動かすだけでもギシギシいったり、痛むような場合には、揺らすことが逆に身体を痛めることにも繋がりますので、まずはその場所をさするようにしています。

そのほかにもいろいろやってはいますが、文章でお伝えできるのは上のような感じでしょうか。

894888:2015/06/19(金) 13:24:58 ID:J1XcT59I0
>>893
>>884さん、教えてくださってありがとうございます。

スポーツの前のウォーミングアップみたいですね。なるほど力みがリセットされそうです。

実は、自分も最近やたら怒りが噴出していて、以前なら自分を責めたり抑えたりしていたのですが、
今回は直接相手に向かって言いたかったことを言ってます。多分「直接言うこと」もしてみたい気持ちがあったので、抑えずに言いたいことを伝えてるんですが、理解してくれないと、だんだんエキサイトして怒り爆発までいくんですよね。
今度爆発しそうになったら、試してみます。平和に自分の内側で処理できる部分も多いはずなので。
自分も884さんのようにパンドラの箱を空っぽにして自然体に戻りたいです。教えてくださってありがとうございました!

895884:2015/06/19(金) 15:13:57 ID:4X/nyGz.0
>>888さん

怒りの噴出は、以前私も経験しました。恐怖や不安に隠れていたりするので、出てきた時には私も驚きました(笑)
怒りを平和に自分のうちで処理するときには、特に身体を揺らす・震わせるというのは自然な発散反応とも言えます(怒りに打ち震える、なんて言いますよね・笑)。現代人は怒りを貯めこんでいることも多いので、時間がかかることは多いですが、発散しきってあげると、また一段ラクになると思います!

私自身も、ネガティブと向き合って解放するプロセスはまだまだ長いんだろうなあ、と思っています。お互い「より自然体」を目指して行けるといいですね~。

896888:2015/06/19(金) 17:02:17 ID:J1XcT59I0
おお、884さん。884さんなら長くないですよ、きっと!
ていうかもう充分だったりして!?幸せ感じたんだし、気にしてるだけだったりして?
質問者が言うなって話ですが。いい方法教えてくれて本当にありがとうございました!ガス抜き頑張ります!

897幸せな名無しさん:2015/06/19(金) 19:50:48 ID:VT4wqOU20
>>887さん ありがとうございます
幼少から、容姿の悪さ(いくつかの生まれつき奇形)が原因で
何もしていないのに虐められる、仲間はずれにされたり
親からも壮絶な虐待に合いましたので
自分の書き込んだ事に対して誰かに受け入れてもらえるということ、
嬉しく思います。ありがとうございます^^

「叶ったノート」を作って1年半以上、希望することをたくさん書いていますが
些細な願いすら全く叶っていないので落ち込みます...
引き寄せ成功体験談のサイト見ると成功している人ばかりで
自分はいよいよ落ちこぼれのバカなんじゃないかと思ってまた落胆するのです
自分は何のとりえもない...引き寄せ教わっても何も叶えられない出来損ない脳だと...
あるいは、引き寄せ自体にも疑惑が生じてきます
成功体験談あれはみんなの妄想創作話なのではないか?
何しろネットでの体験話なんて何も証拠がないですもん。
よく言われている「あなたは価値のある存在」にも首をひねってしまいます
自分が死んだところで地球は変わらないですしね

>>890さん 女性っぽいの意味が風貌なのか仕草なのか詳しくわかりませんが
世の中には「こいつ女かよと思うような男性」が好きな人もいますよ
私がそうでノートに書いてるぐらいですよ

898884:2015/06/19(金) 20:53:03 ID:4X/nyGz.0
>>888さん

もう終わってるんじゃないか?というのを、知り合いでヒーリングをやっている人に言われたことがあります。で、今回も>>888さんからコメントを頂いて、ああ、そういう捉え方もあるんだなあ、、、と思ったら、胸の当たりでブロックが出てきました(笑)。終わってない!って思いこもうとしていたようですね。背景には、「終わったと思いたいけど、終わった!って思って、実際終わってなかったらガッカリするだろう。終わってない、と思ってるくらいでちょうどいいんだよ」というチキンな警戒心が。そこそこ強いものだったのか、1時間ほどリリースしていたら、抜けた様子です。

で、今なんですが、考えはちょっと変わった感じ。
「まあ、終わりがなくてもいいんじゃない?何か出てきたらまた一段気楽になるんだし、終わりがないほうが楽しいかもよ」と。

気分的には、「終わらせたい」という気持ちや修行色は消えたっぽいです。これまたすごくラクな感じ。
心身が元気になっていくのは楽しいから、今後もネガティブとの向き合いは続けよう、、、くらいにラクに構えています(笑)

>>888さんの書き込みから、また一つネガティブをクリアするヒントを頂きました。ありがとうございます!

899888:2015/06/20(土) 05:21:31 ID:zWKP38.60
爽やかだったんで目が覚めちゃった。
>>898
心配してるくらいがちょうどいい、ってな考え、自分もすることありますよ~
あれってどうなんですかね、心配すればバランスが取れるって思ってるふしがあるのか。
そういうこと考えるからわざわざ心配事が湧くんじゃないかと近頃の自分の出来事に対して元祖1式を意識しながら思ったりしてるんです。
元祖1さんのように、だから思考停止。頭にも乗せない。と。自分は884さんみたいに空っぽの幸せがまだ味わってないですけどそうなんじゃないかな?と。
だんだん楽になってきているのは感じるので、ほんと、884さん、教えてくれてありがとう!なのです。884さんに幸あれ!どうもありがとう!

900884:2015/06/20(土) 23:42:41 ID:uzzsWQgs0
今日になって、またネガティブは出たけど、強度がかなり弱まっている感じ。身体の奥に芯のように居座る緊張があり、それに意識を向けていたら徐々に溶けていきました。
その後は、

901884:2015/06/20(土) 23:50:43 ID:uzzsWQgs0
間違って書き込みクリックしてしまいました(汗)
その後は、微細なネガティブは出るけれど、身体の緊張はごくわずか。ちょっと出てはリリースして、、、の繰り返し、というか、半分くらい自動化されてきたのかもしれません。出てくれば気づく。反射的に今ここを感じながらリリースしたくなる。
瞑想もやっていますが、それに近い状態になってきたかもしれません。身体にフォーカスしながらリリースを継続したことで、勝手に瞑想状態/今・ここ状態に至ったのでしょうか?またしばらく様子を見てみます。

902幸せな名無しさん:2015/06/21(日) 21:59:08 ID:Gfu90iiM0
思考している自分が一人しかいないと思うと、怒りとかネガティブなことを思っていると思ってないの0か100かになってしまわない?

自分の中に、ネガティブな自分、どうでもいいと思ってる自分、ポジティブな自分…が多重人格的に同時に存在してるなと思って、最近はネガティブに感じることがあったら、非ネガティブ派の自分たちを自分の中に探すようにしてる。
それで非ネガティブな自分が見つかったら、なんでネガティブにならないでいられるのか聞いてみる。自分で自分に聞く感じだからうまくいかないこともあるけど、100感じたとおもったネガティブが90にでも減ったら儲けもの。

ネガティブ感じるのには必ず理由があるし、ネガティブ感じた自分も尊重してあげるのがいいと思う。

これで私は立ち直り早くなってきたよ。

903幸せな名無しさん:2015/06/21(日) 22:15:06 ID:aG89N6vs0
25もすぎてるくせに恋愛経験のないブスだけど昔っから惚れっぽくて異性を意識しすぎる傾向がある。
最近やっと気づいたけど、どんな人が好み とかあまりなくて「誰でもいい」んだと思う。誰でもいいから他人の人に愛されてみたい
みんなどうやって恋愛しているんだろ。明るいキャラってだけじゃダメなんだろうな…喪女には恋愛なんて敷居高すぎる。ツライ

904幸せな名無しさん:2015/06/22(月) 01:50:54 ID:3DZTikqE0
ああつらいくるしいわ
最悪なタイミングで骨折とか。。この、数年はなんだったのか
やっぱりどうしても、試練とか何かの、邪魔が入って、気の遠くなるほどの努力は
泡と消える

そもそも、最初から悲惨な環境にそだち、孤軍奮闘しても、必ず奪われる。
病気や、無駄な糞な日々の勝手に
起こってる私のせいでない普通の、環境で、生きてきた子らには無縁の出来事や罵声のなか、それでもまえを見て生きてきたけど、
やっぱりこの、タイミングで、動けなくなることの情けなさ。

905幸せな名無しさん:2015/06/22(月) 07:43:02 ID:hPA7z3BI0
>904
今は最悪に思えても、それがあとの奇跡につながるのかもよ?
人間万事塞翁が馬ということわざもあるよ

906884:2015/06/22(月) 12:50:47 ID:6C7Na3ak0
ネガティブと向き合うことについて、現段階で結論付けていることがあります。

それは、メソッドは何でも、結局身体がゆるんで元気で、エネルギーレベル(気功的な意味)が上がる方向を中・長期的に目指していけばいいのだろう、、、ということ。

ネガティブと向き合う=過去から身体に蓄積された感情(コリ・ハリ・緊張として自覚されます)を溶かして身体をゆるめていく行為。継続すると、気の流れが少しずつ良くなり、エネルギーレベルが上がる。

瞑想=身体に溜まったストレスを癒すと同時に、気功的な意味でのエネルギーを身体にチャージする行為。と私自身は捉えています。(但し、こればかりだと、運動不足に陥って、いざインスピレーションが湧いた!という時に動くエネルギーが出づらいリスクあり)

そして、上記2つって、身体をゆるめてエネルギーレベルを上げる取り組みでも中・長期的な結果は同じなんですよね。身体に働きかける手法が潜在意識関連のツールとして出てくるのも、心の状態を変えるために、その元となる身体の状態を改善する、、、という考えが背景です。私自身はEFT・TFTは使っていないですが(働きかけの物量が少ない)、身体の結合組織(筋膜など)は感情と密接な関係があるので、方向性としては納得できる部分もあります。

ネガティブな感情と向き合うのがエンドレスになってきた人は、身体をゆるめて元気にする、、、という方向で考えてみるのはおすすめです。極力、身体を動かす方向でやっていくといいです。ネガティブなことを掘り起こしては向き合うことって、エンドレスで疲れてしまって、かえって悪い方向に転ぶことにもなりかねないですから。

907幸せな名無しさん:2015/06/22(月) 19:04:51 ID:3DZTikqE0
≫905ありがとう。塞翁が馬、そういえば私は普段ことわざとか好きじゃないんですが、案外その故事は嫌いではないのです
ただ、、勿論いま凄く絶望だったり、色んな意味で苦しくて本当つらかったり、どう考えても何かと不利なことばかり浮かんでしまう。まあ、そんな中で気晴らしもままならなかったり、出来る範囲でも自分を整えることが難しい(骨折の不安もあるし、それに結局治癒しなきゃ話にならないからなのもある。)からかな。
最初は、骨折の事の、今後不安で他の事なんてどうでもいいかもというレベルだったのを思えば、まだ症状は不安でも、
他の事への悩みと苦しいとか思えることはマシなのだ、って考えたりしてました。
でも、恋愛で、かなり長く遠距離になってた気になってる人がこのタイミングで、帰ってくることを知りました。
今後の関係の不安も沸いてるのもあるが、また会えたならば、 って楽しいことややりたかったこと、再会出来たとしたらのことなんかを、昔は思ったりしてたけど、
かなう叶わないは別として、気持ちだけでもそんな光景なんかを想像する事自体が今は出来ないせいで、
より絶望な気分になってしまったり。。
もちろん、どうなるかなんてわからないし、想像を超えた良い展開もあるかもしれないけど、現実的なリアルさに負けて、
どうでもいいやとか、私には何も決定権ないしとか、自分の行動がやれない感じのモヤモヤが、かなりしんどいです。
僅かには、信じたいし、なにか気持ちや考えも変わるなかで、好きな人も良いように感じてくれたり縁が続いて深めていけるようになったらいいのに、って、
前から心にあるそんな思いが叶えられたらとは思ってはいるのですが。

励ましてくださって嬉しかったです、ありがとうございます

908名無し:2015/06/23(火) 10:29:36 ID:xn/tyDSg0
頑張ろうとすると、どうして邪魔ばかりはいるのだろう、なんで?

909幸せな名無しさん:2015/06/23(火) 12:31:58 ID:DJn0SpG20
がんばらない道を選んだ方がいいと潜在意識が教えてくれているのかも

910幸せな名無しさん:2015/06/23(火) 21:27:49 ID:pqak8iDU0
価値あるもの、こと、出来事なんかのときに試練があるらしいと聞いたことがある

911幸せな名無しさん:2015/06/26(金) 09:09:50 ID:uyBgljP.0
>>906
>それは、メソッドは何でも、結局身体がゆるんで元気で、エネルギーレベル(気功的な意味)が上がる方向を中・長期的に目指していけばいいのだろう、、、ということ。
>ネガティブと向き合う=過去から身体に蓄積された感情(コリ・ハリ・緊張として自覚されます)を溶かして身体をゆるめていく行為。継続すると、気の流れが少しずつ良くなり、エネルギーレベルが上がる

最近気功体操やらくらく毛管運動をしているのですが、これは本当に↑の通りだと思ってます
辛かった感情や記憶は、精神的なものだとずっと思っていたけど、身体(筋肉や臓器)に蓄積されてるんですよねー
そして、その蓄積された感情を身体レベルでほぐしてあげると、精神的にも楽になるし、意識が変わる。
意識が変化すると、当然行動が変わるから運命(人生)も変わっていく。

人間の身体=精神(意識)=運命なんだなと実感します。

912幸せな名無しさん:2015/06/26(金) 16:29:54 ID:ylxDa95M0
自分に自信がない、人目を気にしすぎて自分の立ち位置キャラクターにこだわりすぎる。
入学して早々派手な子達にいじめられたり男子に嫌われたり部活に入ったはいいが人間関係がうまくいかなくてやめた。
母親や兄にも甘ったれるな、泣いて引きこもれば周りの大人がチヤホヤしてくれると思ってるだろといろんなこと言われた。
もう無理かもしれない、このまま生きていても学校にいかなきゃならない。生きなきゃならない。死にたい。
色んな事、継続できたためしがない。私をいじめた派手な子達はいろんな先輩や新しい先生と仲良くなって周りに認められて私よりも幸せそう。
つらいし、逃げたい。潜在意識を知って二年くらいになるけど全く変わらない。
構われたい欲、認められたい欲が強いんだ。顔が可愛くてスタイルが良くなきゃならない。運動神経が良くならなきゃならないで潜在意識を活用しようとしたけど
全く変わらない。自分に自信がない。自分が大嫌い。

913幸せな名無しさん:2015/06/26(金) 17:37:41 ID:Om/vj3oY0
>>912さん
あるがままの自分を認めたうえで
理想の自分を思い描くしかないでしょう
今はつらいでしょうが、光が差し込む日は来ますよ
走れなきゃ歩けばいいんだよ

914幸せな名無しさん:2015/06/26(金) 17:42:34 ID:ylxDa95M0
>>913さん、あるがままの自分てなんでしょう?自分を認めるとかよくわかりません。

915幸せな名無しさん:2015/06/26(金) 18:32:04 ID:Om/vj3oY0
>>914さん
何も考えずに、このままで良いと思うことです
余計な事を考えると、余計自信を無くすと思うので

916幸せな名無しさん:2015/06/26(金) 18:36:10 ID:nMOznE6w0
>>915さん、何も考えずですか。ありがとうございます。

917幸せな名無しさん:2015/06/26(金) 19:55:37 ID:6.8VqI.E0
>>911さん

お!身体重視の方が。感情が筋肉や臓器に溜まってる、というのを自覚した時には驚きますよね~(笑)
心の問題を心のレベルで解決しようとすると堂々めぐりになりがちだけど、身体という別のレイヤーで捉えられると便利ですよね。なんせ身体だから感覚として捉えやすいし、とりあえず身体がラクになればいいだろ!と開きなおれたりもwww

健康にもプラスだし一石二鳥。今日も、身体をゆるめて、呼吸を深くして、、、とやっていこうと思います~。

918幸せな名無しさん:2015/06/27(土) 01:03:56 ID:ljB9y4ZM0
身体が不自由なひととか、持病で臓器悪い人がかわいそう

919幸せな名無しさん:2015/06/27(土) 11:05:35 ID:8ZVYXyRs0
>>918

身体が不自由でも、持病で臓器が悪くても、身体面からのアプローチは可能ですよ。
動かせる部分から動かす、さする、それも難しければ感じる、、、などなど。
五体満足でなければできないわけではありません。
寝転がったままでできるアプローチもいろいろあります。

920幸せな名無しさん:2015/06/27(土) 11:24:22 ID:mb9qGtsU0
他人なんてどうでもいいって思えたらどれだけ楽なんだろう
学校が怖くてクラスが怖くて人間が怖い

921幸せな名無しさん:2015/06/27(土) 12:11:56 ID:Ki71ui2E0
>>920
自分を捨てちゃいなよ

By アカギ

922幸せな名無しさん:2015/06/27(土) 12:14:08 ID:pb687tSoO
うちの姉が赤ちゃん連れてうちに来ます…リア充の姉がどや顔で来ると思うといたたまれなくなってしまうから、正直言って来なくてもいいのに!って思ってしまいます…。嫌すぎて、またそう考えてしまう自分が嫌で、そろそろ来るなーと思うとうんざりしてきて、胃がいたいです。疲れているのになかなか寝られませんでした。 こなくていいこなくていいってそんなことばかり考えてしまいます。
すべては自分の人間の小ささに問題があります。だけどこういうネガティブな考えを消化してもっと広い心をもって受け入れるにはどうしたらいいんでしょうか。

923幸せな名無しさん:2015/06/27(土) 13:05:52 ID:Ki71ui2E0
>>922さん
僕も輝いている人を見ると、眩しいと思ってしまうので
お気持ちわかります
改善法ですが、嫉妬してしまう自分も素晴らしい! って思うのはどうでしょう?
何があっても、どんな気持ちになっても、自分は自分のままで良いんだと許可することです
ありのままの自分を認めるのです

924幸せな名無しさん:2015/06/29(月) 07:03:30 ID:Ix9ORGR.0
ttp://www.lifehacker.jp/2015/01/150112done_list.html
こんなのどうしょう?

できたことリスト

925幸せな名無しさん:2015/07/04(土) 01:46:31 ID:Sbvog1xI0
実は虐められる人には凄い力がある。
凄い力があるから、力の無い悪い奴らが虐めてきて力を奪おうとするのだ。
そして虐められて追い込まれた人はさらに力を蓄えることが出来るのでさらに虐めがエスカレートして根こそぎ力を奪おうとする。

力を取り返すには、虐めてくる奴らに対して心で助けを求めるか、命令をすれば良い。
奪われた力が自分の意思に反応して、苛めっ子達を無意識に操ることが出来る。

あと、調子の良い時に親切にしてくる奴等も、此方のポジティブエネルギーを奪おうとしているかもしれないので注意だ。

926幸せな名無しさん:2015/07/04(土) 02:52:33 ID:Mduclxe.0
苛めっ子や人に迷惑かけるDQNが調子良さそうに見えるのは、他人を凹ませたり落ち込ませたりしてポジティブエネルギーを奪っているから

虐められている人は奴等から力を取り返して、もっともっと幸せな願いを叶えることが出来ます。

927幸せな名無しさん:2015/07/04(土) 03:19:52 ID:Asq.BMks0
↑のレスは嘘なので信じないように
エネルギーの奪い合いがあるわけない
エネルギーは与えあうものだ

928幸せな名無しさん:2015/07/04(土) 10:39:49 ID:JTW.4k8Q0

学校や集団生活が苦痛です。
いじめられたり嫌われたり悪口を言われたりしています。
いじめは先生に言って無くなりましたが、今では常にひとりぼっちです。
私をいじめた人たちは、派手で人気者なので、クラスの中心になっています。
話しかけてきてくれる人、笑いかけてくれる人はいますがひとりぼっちです。

いじめっ子達は いじめられた私より幸せなんです。
それに、クラス全体も荒んできているというか、居心地が悪いです。

これから体育の授業でのグループ分け、チーム戦、遠足や修学旅行があるのに不安で仕方ないです。

居場所がないんです。ストレスばかりです。
心が痛いです。

929幸せな名無しさん:2015/07/04(土) 19:40:28 ID:Mduclxe.0
>>927
なんで嘘だって言い切れるの?
私もポジティブに持っていこうとすると何故か邪魔が入る…
みんなもそんな経験ない?
ていうか引き寄せの法則広めたのってフ○ーメイソンなんでしょ?
民衆の願望実現エネルギーを奪い取る為じゃないの?

930幸せな名無しさん:2015/07/04(土) 21:20:21 ID:Ip15H2VI0
>>929 私は、何故か邪魔が入るようなことも、エネルギーを奪われる(もしくは、ネガティブなエネルギーを押し付けられる)ような現象もあると思っていますよ。
悲しいことですが、意識的・無意識的にこのようなことをすることを得意とする人が一定数存在するのが世間というものかと。
このあたりの説明は、部分的には「ミラーニューロンがあなたを救う」「支配されちゃう人たち」という本でなされているかと思います。また「リアリティ・トランサーフィン」あたりもヒントになるかもしれません。

931幸せな名無しさん:2015/07/04(土) 21:29:24 ID:wXxyyZyk0

エネルギーは与え合うもの。
しかし潜在意識から上手くエネルギーを受け取れず、他者から奪い取る者もいる。

自分を虐めてくる奴がいても平然としてポジティブを貫けば叶う。
虐めは恨みのエネルギーまで取り込むので、いつかは返ってくる。
人に優しくしたり助けを求めると、害のないエネルギーが返ってくる。

932幸せな名無しさん:2015/07/04(土) 21:29:34 ID:wcD3YcXc0
>>928
あなたは、社会人になったら(学生生活が終わったら)幸せになれる可能性を秘めています。
学生時代に輝いていた人は、会社での仕事の繰り返しや上下関係に絶望して
子ども時代に戻りたい、と、呪文のように繰り返している人が多いです。
クラスの中では一番でも、会社に入ったら皆必ず下っ端になるからです。

社会人は学生と違って、職場を選ぶことができます、合わなければ変える事も出来ます。
大人は自己責任であれば、なんでも自由に出来ます。
どこかに所属することも、自分で会社を作る事も、なんでも自由です。

ですから、今、学校生活にしがみつく必要はないです。
寧ろ今から、起業するための勉強をしてみる等、新しい道を探す方がマシだと思います。

933幸せな名無しさん:2015/07/04(土) 21:45:49 ID:wXxyyZyk0
 
沢山の人を同情させる弱者が強大なエネルギーを持っている。
いじめられっ子を叩くほど、いじめっ子が強くなるのはそのせい。
いじめられっ子は心の中で助けを求めればいい。

934幸せな名無しさん:2015/07/04(土) 21:59:30 ID:2G7AVXzs0
928です。>>932さん、ありがとうございます。

私の将来の夢は、スマップのようなアイドルになる事なんです。
幼稚園の頃から、将来の夢の自分の絵を書く授業などで、アイドルになった自分を書くくらい華やかな職業に憧れを持っています。
でも、今のクソブスな自分じゃ絶対無理って思います。今の自分から芸能界に入った自分なんて恥ずかしくて想像できないです。
本当なら一刻も早くいろんなところのオーディションを受けるべきなんですけどね…

935幸せな名無しさん:2015/07/05(日) 05:05:15 ID:oe7ghX460
>>928
他人事のようですが、大変ですね。
もうすぐ夏休みだし、この際夏休みに呼吸法と、リバースを徹底的に練習して身につけましょう
「無限の力 ビジネス呼吸法」という本です。本当は呼吸法としては反式(逆腹式)呼吸がおすすめですが、
毎日30分やっていれば一ヶ月から一ヶ月半あたりで効果がはげしく現れます。
リバースは最初、大きな鏡にむかって自分に行ってみましょう。
できたような気がしたら家族や身近な人から順々に続々としてみましょう
呼吸法の効果の参考としては
ttp://blog.infinity-info.jp/201009/article_18.html
自分もかなり励みました。元々コミュ障だったので。
いまだリア充ではないですが、途中からどうでもよくなってきたら、
いつのまにかそれなりに人と話してた。

936sage:2015/07/05(日) 10:13:29 ID:MRchz4AM0
>>928
すごいよくわかる。友達がいないと学校はつまらない。
嫌がらせしていた人がいたのであればなおさら。
嫌がらせをするクラスの中心人物のほかにも周りがやっているからと
面白がってやってくるやつもいる。だから誰を信じていいのか分からないから
怖くって他の本当に何もしてこない人にも心を開けない。
私は休み時間は移動教室しかなく普段誰もいない階で待機、
昼休みのような長い時間は図書室で待機。
学校だから絶対に卒業という形でいなくなれる、
少しでも気持ちが楽になるように言い聞かせ通学していた。卒業式はとてもうれしかった。
私も本当に学校生活がつらくて仕方がなかったから
メソッドなどを根気よくやって少しでも楽になって夢を叶えてほしいと思う。

937>>298:2015/07/05(日) 11:27:49 ID:tfhMv6Ks0
>>935さん
リバースと呼吸法とはなんですか?
詳しく教えていただいていいですか?

>>936さん
そうですね、辛いです。
明日も一時間目から体育があって本当に辛いです…。見学はもうできません。
メソッドをやってみたいと思います。

938幸せな名無しさん:2015/07/05(日) 21:57:12 ID:USZtkP0w0
>>928
ひとまず、これ読んでみてくれ
ttp://anotherworld000.blog22.fc2.com/blog-entry-403.html
あなたのような状態から、大きく変わった人もいる
参考にしてみて

939>>298:2015/07/05(日) 22:17:30 ID:WSxTdpWY0

>>938さん
すみません、機械音痴なので会っているかわかりません。
今今メソッド?のスレが出てきました
これでいいのでしょうか

940938:2015/07/05(日) 23:02:33 ID:6JKV8ThM0
ごめんごめん
打ち間違えかもしれん
「【報告】友達なく一人だった私が、皆と仲良く楽しく過ごせるようになりました 「自分らしく心地よく」
これで検索して

941>>298:2015/07/05(日) 23:50:38 ID:27c1n9W.0
>>940さん、見ました。ありがとうございます。
自分をありのまま受け入れたり、自分らしくいることが大事ですね。
それを意識していきたいと思います。
ありがとうございます

942888:2015/07/14(火) 10:00:03 ID:ZXgwT8uU0
お礼かたがた実現報告です。
相手に気のすむまで伝えまくるで押し切って、
伝え切ったな。相手にも伝わったな。これも自分が伝えたいと望んだから伝えるプロセスを経験しただけだったな。
と満たされ感を感じたんですが、その後、全然別件ですが小さいながらいくつもお褒めを頂きました。
これも、全く同じ方法ではないものの、884さんの書き込みで何かつかめた感があったからからだと思います。
844さん、ありがとう!もっと理解が進みそうな(つまりはまだ未消化感があるので)これからも向き合っていこうと思っています。

943888:2015/07/14(火) 10:02:03 ID:ZUASM6620
失礼、正しくは884さんです。

944幸せな名無しさん:2015/07/16(木) 17:32:52 ID:nF9ysDAg0
ネガティブを受け入れていいとはいうけど、
よしゃこい!とばかりに、自分とは縁もゆかりもなさそうな
ネガティブを受け入れる必要はないよね。
意識を向けたものが現れるのなら尚更。
過去の選択が現れてるんだな。とさらっと受け止め流して
本当に欲しいものに集中してればいいんだよね。

945幸せな名無しさん:2015/07/17(金) 04:18:28 ID:lZG.9TWw0
>>882
絶対に良くなるから大丈夫!と本気で人を殺しかけた自分が言ってみる
今になって思う事は自分を憎む事が他者に向かっていただけなんだけどね
自分も親から植え付けられたイメージに縛り付けられて苦しかったけど、やっぱり良くなりたい!って思いがある以上は大丈夫!
神様=潜在意識に近い事はあるのかもしれない
解決出来ない問題はそもそも与えられないんだ
メソッドがどうとかじゃなくて本気で自分と向き合う事が一番怖いけど貴方はちゃんと向き合えてると思うし何か大丈夫!と思う
根拠は無くたっていいんだよ~大丈夫!
誰も自分の代わりにはなってくれないので少しずつで良いから日常のちょっとした幸せを感じる訓練をしてみるのもいいよ
ご飯美味しい!とか自分の選んだ身の回りの物を愛でるとか
それが出来ないから苦しいのはわかる
けど貴方が本気で望めば少しづつかもしれないけどちゃんと現実は変わっていくから大丈夫!
他人と過去は変えられないけど貴方は無限に変わっていける

946884:2015/07/26(日) 22:16:47 ID:qrHsBaZs0
>>888 さん
お!進んだようで何よりです。未消化感が感じられている、、、ということ自体は、肯定的に捉えて良さそうですね。
いい状態だからこそ、微細な違和感に気づけるわけで。
今後ともGood Luck!です。

947幸せな名無しさん:2015/07/26(日) 23:29:21 ID:EUxzKTEs0
願望ノートを書いて一年...
理想の配偶者のことから欲しい服(ただのシンプルな黒いワンピース)のことまでいろいろ書いて
1年経ってもひとつも叶うことなく、見つかる兆候すらなく。
ただの黒いワンピースが服屋をめぐってもめぐってもなんで見つからないのか。
みなさんの潜在意識はお利口さんでよく働いてくれるのでしょうね。
私の潜在意識は不幸を叶えるのだけは天才的。少し考えたとたん即日現実になるのです。
何かを考えることすら怖くなりました。
ぼーっとしていると再現なく残酷描写が脳裏に浮かんでしまいます。悪いことが続いています。
一方、小さな願い事すら、全く叶いません。
どうやら私の潜在意識はポンコツで壊れているか、天邪鬼のようです。

948幸せな名無しさん:2015/07/27(月) 19:24:37 ID:WRO4DDwQ0

そういえば、昔から嫌なこと言ってくる人がいた時はその人のせいでギャン泣きして周りに慰めてもらうイメージング?してた。
イメージングっていうか実際に泣いてたけど。
そうするとなぜか、その人が優しくなったりしてたなぁ。
またやってみようかな。

949幸せな名無しさん:2015/07/27(月) 22:50:21 ID:V5/wjjtQ0
先日たまたまNHKでネガティブとポジティブについての番組してて観たんだけど、
ネガティブな部分も自分を守るためには必要不可欠ですよって言ってた。
むしろそのほうが向いてる職業もあるって紹介されてた。

自分を変えたい、まずは心配性でネガティブな所やめようやめよう思ってたけど、
無理になくそうと思うのがそもそも不自然なんだなって思った。
通りで苦しかったはずだよね~いっそのこと個性だよ!って開き直ったほうがはるかに楽だ。

1さんもありがとう。こういうことかーと気が楽になってきた。
そのうち自分のいいところ見つけられていったらいいな。

950幸せな名無しさん:2015/08/19(水) 19:43:00 ID:VpuG96pc0
みんな...恋人がいて簡単に結婚したりしてるのに
私の半径500mには男性忌避剤が撒かれているかのように
まったく男性と縁がありません 父以外とまともな会話したこともない
というかそれ以前に神様に人間扱いされていない
神の不在証明を受けている存在
車椅子よりはるかに不自由な難病になっちゃったし(PC打てるけど)
年収0状態で痛い苦しいの難病10年以上。
独立したくても常に私をキ○ガイと罵倒してくる両親に金銭的に頼るしかない
なまじわずかな貯金があるため生ポは無理、使い切らないと
猛毒両親に育てられたので精神的な土壌が腐りまくっている
(罵られて育てられたので自分に自信もなく生きてるだけで幸せになっちゃいけないという
強い強迫観念や罪悪感がある)
男性からは物心ついたころから悪意を受けたことしかないし
そもそも会話したこともない ちょっと知り合っても皆サーッと逃げてく
友達になってくれる人も一人もいたことない
私以上の孤独で不幸な人いないだろうと思いながら生きてる

952幸せな名無しさん:2015/08/26(水) 10:07:50 ID:264e/WYY0
私は一重で瞼がとても重いです
寝る前に二重のテープを貼って、そのまま寝て起きて、テープを剥がすと顔がむくんでても二重になります
その状態でいつも人に会ってるので私は元から二重だと思われてると思います
合宿や旅行などでは二重のテープは多分使えないのですごく憂鬱です
自分の顔がコンプレックスで、なんで目がぱっちりじゃないんだろうとか色々ネガティヴになります
このネガティブな気持ちを追い払って二重になりたいです…

953幸せな名無しさん:2015/08/26(水) 11:09:14 ID:xW45ws6Q0
>>928
今、私は大学生で中学生の時はあなたと同じでした。クラスの中心人物だけでなく他のクラスの中心人物にもめちゃくちゃ悪口言われたり無視されたり、私が通ると臭っとか言われたり、なんで私がこんな思いしなきゃいけないんだ、あいつらは幸せそうだし、まじムカつくとか思っていました。あなたと同じこと思っていました。しかし、あなたはこの潜在意識ちゃんねる今います。大チャンスですよ。めちゃくちゃ喜んで下さい!あなたは確実にいじめてるやつなんかどーでもよくなるくらい幸せになりますから。本当に現状変えたいなら私の言う通りにしてください。本当に幸せになりたいなら。私は昔縋る思いで一日ずーっと、ありがとう、ごめんね、許してね、愛してる、大切なんだよっとネガティブな時もそうじゃない時もアファメーションしていました、心の中で言ったり、録音アファしたり。てゆか、何でこんな思いしてんのに、ありがとうやごめんなさいが出てくるんだよと思うのだと思いますが、ネガティブな感情を出してくれたことでありがとうを言うことでこのネガティブな感情が消えることができます、今まで自分自身が苦しんだからもう苦しまなくていいんだよって意味もあります、ゴメンねや許してねは、辛い現状があることで知らないうちに自分を責めてしまいます、自分が最大の味方なんですよ、そんな私を責めてゴメンねって、最後に愛してる大切なんだよって言ってあげて下さい。絶対に変わります。私も最終嘘くせえとか思いましたが、まじで気持ちが落ちつきます。そして、あなたが望んでる環境をノートに書きアファメーションして毎日ネガティブな感情が出ても押しつぶす勢いで聞いてください。どうしてもネガティブな感情が辛い場合は、頭が空っぽになるまで、ノートにネガティブな感情を書きまくって下さい、ネガティブな感情じゃなくて願望とかでも何でも書いてください。理想の環境をアファメーションするやり方は、色々ありますから検索して下さい。アファメーションする時は、自分主体で!今の現状に惑わされないで!この世は山びこ現象なんですよ、だから、アファメーションして自分の脳をお花畑にしてガチでしあわせになろ!私は、一日しつこくアファメーションしただけで心の変化がありましたが、人それぞれなんで3ヶ月は信じてやってください。後、潜在意識を使って幸せになった人の文を読み漁りました。モチベーションが上がります。何かを変えるには、他人は関係ないんです。自分だけしか自分を幸せにすることはできません。今私は潜在意識を知ってからめちゃくちゃモテるし毎日楽しいし友達も男女問わず沢山いますし和の中心にいますし彼氏にもめちゃくちゃ愛されていますし、有名な野球選手にも口説かれたり、容姿も自分の大好きな沢尻エリカに似てると言われたり、幸せだなーって。中学生の時、毎日辛くて学校をわざと遅刻したり保健室にばかり行って早退していました。あなたが何でこんな思いしてるんだろって思ってる時点でこんな思いしてるんだろってかえってきています。この世は山びこ現象です。変えるのは今なんです。あなた自身(潜在意識)が、チャンスをくれたんですよ。

954幸せな名無しさん:2015/08/26(水) 11:19:48 ID:xW45ws6Q0
後、朝と夜が肝心なんで朝夜ポジティブな言葉を投げかけて下さい。私は、朝→日々、すべての面で私はますます良くなり続けています、今日は奇跡が起こります。寝る前は、今日も幸せだったなー、私お疲れ様、いつもお疲れ様、明日もいいことが起こる。とアファメーションしてからまた、ありがとう〜大切なんだよっを聞いたり、理想のアファメーション聴きながら寝たりしました。朝私は、周りにいる人たちに感謝しているアファメーションしました。

955幸せな名無しさん:2015/08/26(水) 20:57:02 ID:CbfQmWBk0
950
大丈夫!大丈夫!大丈夫!神様は自分だよ。
自分のヒーローは自分だよ。
大丈夫!大丈夫!ほんとだよ。
いっぱい自分のために泣いてあげたり ゆっくりしてあげてね。

956幸せな名無しさん:2015/08/27(木) 00:05:51 ID:Y8Je8PSQ0
どうしても幸せから逃げてしまいます
自己防衛の気持ちからか分からないですが、幸せが起きそうな時とか、例えば好きな人と関わり合うときとか嫌われるようなことをしたりしてしまいます。
やめたいんですがやめれません。どうしてそうしてしまうのかはやはり自分を守るためなんだと分かってますが、叶うものも叶わないしほんとに辛い
どうしたらいいでしょうか?
やめたらいいじゃんって言われるのは分かってますが、毒親育ちのACです。
こういう歪んだ気持ちを持って育った人間に良いと思うアドバイスをください

957幸せな名無しさん:2015/08/28(金) 01:45:26 ID:s6QT/DUU0
毎日少しでも前向きにいようと思うけど、それでも良くならない人間関係。もう疲れた。
嫌われてる事で日に日に自信がなくなっていく。
どうしたらいい

958幸せな名無しさん:2015/08/28(金) 12:51:32 ID:s5fHgzIU0
>>956
私も毒親持ちだよ
うちは両親が不幸アピールすごかったから、彼らを差し置いて幸せになることに罪悪感があったんだよね
でもそれに気付いてからは勇気出せるようになったよ

>>957
好かれたい人に嫌われてるの?
私はこんな奴から好かれたらそっちの方が困るわ!って人達に嫌われてるんだと気付いて、環境を変えたらいい人たちに好かれるようになったよ
環境が合わないのかも

959957:2015/08/28(金) 13:11:06 ID:s6QT/DUU0
お返事ありがとうございます。
私は逆なんです。長い事居た職場ではみんなに大切にされて、
職場を変えたら、嫌われてどうしていいか分からなくて…
転職したばかりなのでなかなか簡単に変える事も出来なくて…

960幸せな名無しさん:2015/08/28(金) 18:08:42 ID:JFqwgv1Y0
>>957
あなたの自由だけど、合わなかったら転職したてでも再度転職してもいいと思うよ
それか、すぐ辞めるのがいやなら、半年とか一年とか締め切りつくって、それまではがんばってみるとか
実行するかどうか別にして、可能性を考えるだけはタダだから、限界なくして考えてみるといいよー

961幸せな名無しさん:2015/08/28(金) 18:50:20 ID:7suW2jEs0
ショックなことがあって落ち込んでたのですが、このスレを読んで、沸き上がる感情に大丈夫だよ、大丈夫だよ、と言い聞かせてたら
うるさい!大丈夫じゃない!
大丈夫だって言ってんでしょ!
って私が逆ギレ始めた(笑)

962957:2015/08/28(金) 18:56:24 ID:s6QT/DUU0
お返事ありがとうございます。
長く続けるつもりはないですが、(今の状況見たらますます)
その辞めるまでの1日1日をどう過ごしたらいいか分からなくて…
もともと考え込みやすい性格なのですが、
大切にしてくれる人の笑顔よりも、毎日嫌われてる人の態度で頭がいっぱいになり、自信をなくしてますます楽しくないです。
皆さんは仕事で嫌な事あったり、孤独だとどう過ごされているのでしょうか

963957:2015/08/28(金) 18:59:05 ID:s6QT/DUU0
961さん
潜在意識ってそうなんですよね。
毎日の小さな積み重ねで、小さな事を「大丈夫じゃん!」って感じれる事を積み重ねていくといいかも知れないですね

964幸せな名無しさん:2015/08/28(金) 19:45:56 ID:IbJ0/qR20
>>962
そんなに切羽詰まってるなら今すぐ辞めたら?生活のことは心配しなくていい!って私があなたの親だったら言うんだけどね…
同じことをあなたがあなた自身に言ってあげられればと思うよ
手の甲つねられたまま笑ってろって言われても難しいよね
私にはあなたがそれをしようとしてるみたいに見えるんだよね
週末はゆっくり休んでね

965957:2015/08/28(金) 20:09:03 ID:s6QT/DUU0
お返事ありがとうございます。
生活もあるのでそんな簡単には辞めれないです。
それに仕事ってどこ行っても多少なりとも、合わない人っているんじゃないでしょうか?
だから今の所辞めてまた次落ち込んじゃうんじゃないか怖いのもあります。
ありがとうございます。
休日も仕事嫌だ…ってそれで頭いっぱいになっちゃってます。
私が今変えるべきは職場じゃなくて、嫌な事で頭いっぱいにしない自分の心だと思っています。
強くなりたい

966幸せな名無しさん:2015/08/29(土) 15:47:01 ID:3JEQGUbk0
マイナス(ネガティブ)を見るときは
プラス(ポジティブ)の願望があるとき

願望を思うたび常にセットで存在してる

願望が叶った瞬間はプラスの感情があるだろう

しかし時間がたてば忘れてるくらい当たり前になる

つまりマイナスもプラスも無くなる

プラスイメージしてそっちに向かいたくても
マイナス邪魔で行けないなら

何も感じなくなるようマイナス消してまえ

飲まれるな飲み込め、あとは残ったプラスに行かざるをえない

967幸せな名無しさん:2015/08/29(土) 16:10:01 ID:3JEQGUbk0
今までで一番幸せやったときを思い出して欲しい

普段イライラすることでも気にならなかったはず

だから願望が叶った視点から見れれば
どれも受け入れていける


それが難しいなら豪さんブレインダンプ
マジおすすめ、全てホンマに全ての思考を
ひたすら紙に書く

もうホンマに全てそのまんま書く

たったこれだけでスッと楽になる

968幸せな名無しさん:2015/08/30(日) 00:35:04 ID:t5r1jfc.0
若い頃から恋愛運だけは悪くて
好きになった人や付き合った人には散々な目に合わされてきた。
精神的DV、結婚してるのを隠されて不倫、彼女が居るのを隠されて浮気、
やっと出会えた独身者にも告白したら着信拒否。
そして全ての男に共通しているのが、罪悪感がなかったということ。
私は色んな事がトラウマになって精神を病み、今でも通院しているし男が怖い。
仕事も上手くいかず何度も体調を崩して退社。
なのにその男たちな皆幸せそうに暮らしている。
子供が出来たり仕事で成功したり。
私を自殺未遂までに追い詰めた人ですら幸せそうに暮らしてる。
なぜ普通に何事もなかったかのように生きられるのでしょう。
やっぱり女の方が悪いという事?
いつか痛い目に合って欲しいという悪い思考があるからでしょうか?
自業自得な部分もあるけど、納得出来ません。

969幸せな名無しさん:2015/08/30(日) 03:56:30 ID:PEk/uJ1A0
>>968
辛かったでしょう

悪い思考してもいいですよ

納得はできないもんはできないですよね


紙を用意して出てくる思考全て書きなぐってください
ほんとにアホみたいなしょうもない事から
良い思考悪い思考もドッス黒い思考も書いていいです

わかんないもわかんないと書いてください

ほんとに全ての思考を浮かんだ
そのままの言葉でひたすら書いてください

マジで言ってますよ、
だから言葉になってないのも
書き出しちゃってください

これを良かったら続けてみてください
良かったらでいいですよ

970幸せな名無しさん:2015/08/30(日) 13:00:48 ID:DT5TVods0
人間の世界は、回っているから、そいつらは、これから、幸せ絶頂の時に、不幸がどっとやってくると思うよ。
自分は、復縁をずっと願ってた男が他の女と結婚した。たぶん、寝取られたかも。何も良い変化もないし、いい男も現れず、逆にキモいやつばかりに好かれて死にたい。自分の人生に嫌気がさして、もう、終わってもいいんだけどな人生。

971968:2015/08/30(日) 14:16:35 ID:UPnToRqM0
>>969さん
ありがとうございます。。
パソコンのメモ帳には日々愚痴やら泣き言やら打ってるんですが
やっぱり文字にして書いた方が良いのでしょうか?
人の不幸を願うなんて一番してはイケナイ事なのに…という葛藤もあります。。

>>970さん
同じですね。
私もリストアップ通りの人と出会えてずっと片思いしてましたが、呆気なく彼女を作られました。
一途に純粋に想っているのに、迷惑だとか重いとか言われる。
もう人を好きになるのが怖い。信じたら裏切られる。本気になったら逃げられる。
こういう観念があるからイケナイのも分かってる。でも怖いものは怖い。
私もいつ死んでもいいと思ってます。体もボロボロだし。もうこれ以上苦しみたくない。

972957:2015/08/30(日) 22:05:01 ID:ld6KfvZ60
967さんの書き込み参考にさせていただきました。
幸せだった時の事考えたら、まず幸せな気持ちになり、
そしてまたその時間を経験する!(旅行に行くとか)と前向きな気持ちになりました。
凄くいい気分で過ごせています。
ありがとうございます(>_<)

973幸せな名無しさん:2015/08/30(日) 23:12:17 ID:GU8EImfI0
>>958
親の不幸自慢というか苦労は美徳みたいなことをずっと聞かされてるからそういう気持ちも多少なりともあるけどACの原因を作った片方は他界してるから、差し置いて幸せにというか、、、そうは思わなかったなあ。地獄に落ちろとしか。
原因とか観念に気付いたりとかその通りに現実が動いてることは理解しても前を向く気になれない。
結構八方ふさがり。
もー生きるのめんどくさいなあ。
承認欲求がクソほど強いくせに幸せになっちゃいけないって、幸せがきたときに不幸がくるぞってエゴに脅されてどうにかしようとして結局落ちるんだよね。
あーもうしんどい。
こういう掲示板に書き込んでも結構スルーだし。高い金出して有名なカウンセリングとかしたけど、知識がありすぎて実践の足を引っ張るしいいことないし、嫌なことばっかだし好きな人とは疎遠になるし金もなくなるしもう嫌だなあ。うまくいくことなんてないし、というかこの思考の癖だって私のせいじゃないのに、これのせいで引き寄せてきた人生の結果って結局あのクソみたいな母親のせいじゃん。ほんとにやだ。やりたいことも怖くなったりうまくいかなくなったらどうしようって勝手に被害妄想でしんどくなるし。
何かを引き寄せたいというより、こういう自分とおさらばしたいんだよね。
現実が何かを仕掛けてきて怖いんじゃなくてこういう思考に苦しめられるのが辛い。
もうやだー辛いよー自分なんて大嫌い。
自愛もうまくいかない容姿もどんどん劣化してきて、周りからとうとうブス扱いされるようになってきて、昔は美人だってもてはやされてその恩寵で生きてこれたのに。
もーやだ。生きてたくない。
こんな苦しい人生早く終わらせたい。
こんだけネガティブ感じてるのに、同じようなことぐるぐる考え続けてるのに全然なくならない。もう人生諦めろってことかなあ。辛いなー生きるのもうやだな。

974幸せな名無しさん:2015/08/31(月) 00:44:13 ID:lxzgHVvs0
>>973さん
横レス失礼します。
私もあなたと同じ心境です。共感します。
ただただ共感で、なんて言えばいいか分からないけど
同じ気持ちの方が居て安心しました。自分だけじゃないんだなって。
私も散々メソッドとかやってセミナーとか行って頑張ってきたけど
結局なーんにも上手くいかなかった。いつもあと一歩の所でダメになる。
最近は内臓に炎症が起きてしまって、食べたい物も食べられない。
唯一の楽しみだったお酒も禁止。仕事も休職。友達と外食も出来ないから誘われなくなった。
生きている意味が分からない。守るものなんてないし。
いつ死のうかばかり考えてる。でも死ねないから生きてる。ただそれだけ。

975幸せな名無しさん:2015/08/31(月) 01:53:50 ID:7CyK5NEE0
>>974
あー分かります
なんか凄い虚無感というか。
友達と遊んだりしてるときは楽しいけどなんか楽しい時が終わった瞬間自分の、思考が大暴れしてほんと疲れるんですよね。
楽しいがあるから苦しいが目立つというか
常に恐怖心で心がいっぱいだから、結局幸せ諦めてしまうというか。
自分で自分が幸せになりたくないだけなんですよね。そんな思考に惑わされてまたドツボ
繰り返して繰り返して悲しんで悲しんでそれもなんか疲れてしまって。疲れきってるのかもーいいや。どーでもいい。嬉しい事も起きて欲しくない。だるい、〇にたいって感情でいっぱいになる
疲れきって休んでたら罪悪感に襲われて
自分が悪いんですよね
結局自分が自分を苦しめてるだけなんだから。でもやめられない止まらないどうしようもない。生きてても意味ないし楽しいことなんて何もない。楽しい事も苦しい出来事を際立たせるためにあるんですよね。
苦界というか地獄ですね現実は

976幸せな名無しさん:2015/08/31(月) 02:04:41 ID:vYqaFCIs0
>>973
なんかあの、変な書き方になるかもしれませんが、ちゃんと吐き出せてるな、と思いました。ここで
自愛スレでもカキコしてたんですが、ネガティブを紙に書き出すってけっこう難しくて、僕はもっぱらネガティブな思考やネガティブな感情を聞いたり感じたりする方にやってきたんですが、書く方はからっきしなんですよね。
誰が見るわけでもない、その後シュレッダーにかけるんですが、カッコつけちゃうんです。
その勢いでめっちゃ書きまくるとかはやってきたんですかね?
嫌な感情や思考は向き合いまくると晴れる実感はあります。

977974:2015/08/31(月) 18:38:21 ID:oBBHyg8M0
>>975さん
そうそう、ほんとその通りです。
「疲れた時はちゃんと休もう」って自愛しても罪悪感の方が勝ってしまって結局もっと悪化する。
うちも毒親だから親の目が気になって中途半端なまま仕事復帰→またぶっ倒れる。
この繰り返し。稼いだ金はほぼ病院代。「あんたに何のストレスがあるの?」が親の口癖。
恋人にも友達にも裏切られるし、もう誰も信じられないし人が怖い。
幸せだっていつか終わりが来ると思うと自分から避けてしまう。
そういえば高校の時も鬱になって死のうとしたな。
もう10年以上経つのに結局変わらないんだな。
叶った事も色々あるけどたいして重要な事じゃないし。
世界は自分が作ってるとか分かってるけど、もうどーでもいいよね。

978幸せな名無しさん:2015/09/02(水) 00:24:58 ID:6HtGsMEY0
>>976さん
書き出せてるけど肝心の願いが、、、
次から次に溢れでて色んなものに対して負のリアクションしちゃうからキリがない、、、性格なんでしょうね。救いようがないわー

>>977
今日もやばそうな事ありましたー
わかるわかる!気持ちが分かる!
とりあえずだるいの一言!めんどくさい!生きるのめんどくさいわほんとに。
嫌なこと多いし思い通りに行くことあってもそれはそれでどうでも良くて今ないものにまた執着して、、、疲れた

979幸せな名無しさん:2015/09/05(土) 13:47:19 ID:dzEzJNbc0
毎日死ぬ事ばっかり考えてる
休職中で働く気もないし何もしたい事がない
転職活動始めると立って居られないぐらい頭痛がする
生活費は親から援助してもらって情けないし迷惑ばっかりかけてるし
もういなくなった方が楽なんじゃないかと毎日思ってる
抜け出せる日なんて来るのかな、もう疲れた

980幸せな名無しさん:2015/09/06(日) 02:01:08 ID:EqB5BlDY0
逆に幸せだと思わない?生活費を援助してもらうって甘えてるよね。
なのに、不満をいうとは・・。
世の中には、アルバイトを頑張ってなりたい仕事のために頑張っている人だっている。
あなたは、生活費をもらってるんだったら、少しは、やりたいことや憧れを見つける努力をしましょう。
何もしてないから、死にたいとかそんな思考ばかりが出てくるのです。頭痛がしてもいいんじゃない? 働くことや社会に出ることに慣れてないだけだと思うけど。
何かを始めれば、死にたいとか考える暇がなくなると思うよ。

981幸せな名無しさん:2015/09/06(日) 09:49:00 ID:pEoFp1aY0
甘えてる、なのに不満を言う。
分かってるけど動けないしそういう自分が嫌で情けなくて
だったら自分が居なくなった方が家族の負担も減るだろうし
周りにも迷惑かけない。そう思ってしまう。
今まではちゃんと働いてきた。社会にも出た。
けど何度も体調を崩して過呼吸で倒れたりして
とにかく怖い。社会が。人が。自分が。
病院行った方がいいかもですね。
こんな所で吐いてすみません。

982幸せな名無しさん:2015/09/06(日) 13:52:44 ID:SVASMwD20
こういうとこでお説教ってどうなんだろうと思うなー
正論なんだろうけど全く心に響かない

>>981
辛いですよね。
休んでいてもずっと自分責めっぱなしだから休んでるのに休めていない
ブレインダンプとかでばーっと思考を書いていったら少しはスッキリするかも
心を休めてください

983幸せな名無しさん:2015/09/06(日) 22:56:40 ID:EqB5BlDY0
いや、本当に直したいか、直さずに自殺を選ぶかの話でしょう。直す方法はあります。
本当に直す努力をするのかって話です。
自殺をされたら、両親は、あなた以上に苦しむでしょうね。だから甘えなのです。
世の中には、精神的に病気になっても仕事をしてる人もいますよ?就職活動で死ぬほどつらいこと言われても頑張っている若者だっている。
説教というより、正論だと思いますが・・。仕事の悩みって大金が欲しいとかいうこと以外は、自分の努力でいかようにもなるよ。
自分は、周囲にばかにされて悪口とか、いっぱい言われても努力して、なりたい仕事についた。中には、病気だ病気だという人もいたけど、人を馬鹿にするやつほど病気だと思って努力しました。
要は、どれだけ本当に叶えたいのか、です。治すべきものがあるなら、治しましょう。
あなたの場合は、いくらでも努力するすべがあります。

984幸せな名無しさん:2015/09/06(日) 23:00:24 ID:DxbIFTcI0
981
アダルトチルドレンで検索してみ

985981:2015/09/07(月) 02:53:51 ID:DvPRJisc0
皆さんありがとう。
努力は自分なりにしてきたつもりです。
潜在意識で叶った事もたくさんあるし、仕事も楽しくやってきた。
というか頑張りすぎてしまったらしい。残業や休日出勤、クレーマーの接客、全て対応した。
毎日胃薬を飲んで、睡眠時間を削って休みもなく、がむしゃらに働いた結果、倒れてしまった。
今でも転職活動してるけど、いざという時に胃が痛くなったり過呼吸になったり
それでも時間がある時はハローワークへ行ったりして行動してる。
両親に援助してもらったお金はそのまま貯金して、後々返すつもり。
これでもまだ努力が足りない?甘え?ですか
983さんのように前向きに頑張れたらいいけど
皆が皆同じように乗り越えられるとは思いません。
私は私です。乗り越えられないから悩んでいるし、ここへ来た。
ありがたいご意見ですが、ここでは一般論は求めていません。
正直そういうのは聞き飽きました。

アダルトチルドレンは何度も検索して本も持ってる。
ただ今は本当になにもする気力が無い。
食べる事も話す事も歩く事も笑う事も、全てが億劫。
ここで吐き出して少し楽になったけど、嫌悪感を感じる人もいるから
早めに去りますね。

986幸せな名無しさん:2015/09/07(月) 03:06:39 ID:1FGwU3ag0
985
ヒーリングしてよい人?

987幸せな名無しさん:2015/09/07(月) 03:13:44 ID:1FGwU3ag0
985
自律神経わずらってるよね?
自律神経失調してると 冷え症なりやすいけど あなたは暑がり?
自律神経訓練法とかやってる?

988幸せな名無しさん:2015/09/07(月) 21:00:50 ID:0T7dj/7w0
985
そうかー。それならそうと書けばいいのに。なら話は別でしょう。今まで自分を大切にできていなかったという結果です。今は休むべきだね。始めの書き方なら、ただ社会が怖いって言ってる人に見える。
今は、愚痴も言いたいだろうけど、愚痴を言う前に休もう。あとは、自分を責めないことだね。責めれば逆効果。はっきり言って、休日出勤で、クレーム対応で、周りのフォローはなかったのかな。ならば、会社にも問題ありだし、自分を責めずに休むことだよ。
そりゃあ体が壊れたなら、本当にしたいことは見つからんだろうね。
たぶん、胃が痛くなったり、過呼吸も焦りからではない?
焦るな焦るな。今は、休めと神様や自分が言ってるんだよ。もう十分、となったときに動けばいいさ。

989幸せな名無しさん:2015/09/07(月) 23:30:40 ID:zjOhHlG.0
説教とレスしたのは明らかに疲れ切ってる人のレスに上から目線で頑張れとはやしたててる様にしか見えなかったので

>>985さん
そんなに追い詰められなくていいですよ

オススメのまとめがありますが、心の歪みを持つアダルトチルドレン、引き寄せとの向き合い方というレスのまとめがあります。
読む気力があれば少し読んでみてください。あと、あまりACということに着目してしまうとACというとこで罪悪感を感じて過去の自分に足を引っ張られてしまうこともあるのであまりそこに着目し過ぎるのもよくないかもしれないです
私は現実を動かそうとそこに取り組んだ時昔の自分や環境を呪わずにはいられなくなりました。
ご自愛してくださいね

990981:2015/09/08(火) 00:56:18 ID:HzxF7ips0
皆さん何度もありがとうございます。
私の説明不足でしたね、すみません。

会社は小さな所で今でいうゆとり世代が多かったから
自分がしっかりしないと、という責任感とプレッシャーで
知らず知らずストレスが溜まっていたみたい。
自分でもビックリするぐらい震えが止まらなかったり
食器を投げつけてしまったり…
自律神経失調症は昔から持病?です。暑がりの寒がり。手足は年中冷えてます。
過呼吸もあるから一応お薬は飲んでます。

ACについては昔両親が仲悪くて、目の前でよく喧嘩してた。
原因は私の事が多かったから「私さえいなければ」とずっと思ってきた。
今でも私がこんなんだから金銭面で迷惑もかけてるし、心配もさせてる。
だからいなくなった方がいいんじゃないかと思ってしまう。
メソッドとか治療とかも正直やる気が出ません。
何を読んでも何とも思わない。バラエティを見ても笑えない。
とにかく常に無感情。無気力。
昔はもっと前向きで明るくて行動的でキラキラしてたのにな…
まるで別人。抜け殻。
皆さんの言う通り、ちょっと休んだ方が良さそうですね。
ちゃんと休めるかな…罪悪感でいっぱいだけど。

991幸せな名無しさん:2015/09/08(火) 19:45:25 ID:uFTvl4d20
990さん、
うんうんいっぱい休んでほしい。
何もやる気おきないし聞くのも辛かったりするだろうけど あなたは何も悪くないと気づいて欲しいので書くね。
罪悪感で休めないとか、私がしっかりしないと 等の思考や自動思考は他人に作られたものであなた自身ではない。他人があなたを小さくしてコントロールするためにあなたの思考に埋め込んだものだよ。その証拠にあなたのエレルギーは全部他人にいってしまった。だからあなたは何もやる気が起きない。逆に自分の為にやった事は自分にエレルギーが帰って来て自分を育て強くしてくれる。
無気力無感動は今あなたを守ってくれている。もうこれ以上 エレルギーを使いたくないから。

あなたは何も悪くない。
あなたはちゃんと自分で自分を無意識に守っている。
そのままでいい。
あなたはあなたの声を聞いていればいい。大丈夫。

諦めないでね。いつか光がさすよ!!

992幸せな名無しさん:2015/09/08(火) 20:24:03 ID:gBfONtnsO
昨日から説教くさいレスしてる人目障り。
その人が精一杯やったかどうか本人にしか分からないじゃん。今までの頑張りがアンタの基準に達してなかったらゆっくり休んじゃいけないの?
後から思えば反省すべき点があったとしても、誰だってその時その時で精一杯の選択しながら生きてるんだよ。

993幸せな名無しさん:2015/09/08(火) 21:42:21 ID:28UxGZ9c0
>>979
ttp://binbou3setuyaku.blog.fc2.com/blog-entry-98.html
まあ泥沼というか底なし沼に足突っ込んで抜け出せないような錯覚に陥る事あるよな
これヒントに探してみたら?

994幸せな名無しさん:2015/09/09(水) 05:26:58 ID:ou1e99BU0
流れ無視
潜在意識を知ってから色々やってネガとハッピーの落差をとことん味わいやっぱりネガが強く出てきてしまい、恐ろしい程のネガに襲われました
もう、とことん抵抗しないと言うかそのまんまの感情を受け入れよう、疲れたよ、ちょっと休ませて、と全投げ
と自分に許可を出した途端に原因不明の発熱と体調不良で約1週間布団から起き上がれず仕事も休んでしまった
こんな事初めてで仕事に穴を開けてしまったとか更にネガ爆発
でも起き上がれない、身体が動かない、更に熱が上がりもう考える事もめんどくさっ
となったらいきなりパーっと視界が開ける感覚があって、どう説明したらいいのか分からないど、突然熱が下がった
陰極まって陽となる?を体感した?みたいになってから現実がグルグル動き始めた
ネガ悪いもんでも無いかなぁ、なんて気分にもなってかなり楽になった
それから自分の頭で考えすぎないようになって何となく色々叶うようになってきた
でも、全ての人にそこまで行け、なんて言えないし同じ苦しみは味わって欲しくはないけどちょっといい体験だったので参考までに

995幸せな名無しさん:2015/09/15(火) 10:34:22 ID:iPz2F8jk0


996幸せな名無しさん:2015/11/26(木) 02:47:51 ID:8hv47caIO
苦しい無理だ無理だ無理
諦めます
今まで言えなかった濁してた
逃げてきた言葉「諦めます」
手放しじゃだめで 諦めます だ
そしたら許せい気持ちの核が
「好きな人が他の子と幸せになるのが許せない」だってわかった
なんかすっきりした
別にいいじゃんって思えた

今までの私が一回死んだ
新しい気持ちで迎えられそうだ

997幸せな名無しさん:2015/12/05(土) 07:18:15 ID:B0oJGflw0
ttp://indeep.jp/seven-minutes-meditation-reduce-racial-prejudice/

慈悲の瞑想 たった7分間。

998幸せな名無しさん:2016/02/06(土) 12:18:44 ID:n1ovbje20
がんばってもがんばってもうまくいかない仕事も腹立たしいし、想っても想っても振り向いてくれないあの子も腹立たしくて仕方ない…
こんなにがんばってるのに

999幸せな名無しさん:2016/02/07(日) 11:06:41 ID:ziJ2SHv.0
勝手なルールを押しつけてくる気持ちの悪いアパート住人が幸せになってどこか別の高級マンションか何かに一刻も早く引っ越していきますように

1000幸せな名無しさん:2016/04/27(水) 08:33:30 ID:/B7839Hg0
世界が滅亡すればいい

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■