■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

セドナメソッド(リリースメソッド)スレ
1管理人★:2008/12/02(火) 23:20:03 ID:???0
ネガ発散など効果があった人、取り組んでいる人いますか?

2幸せな名無しさん:2008/12/03(水) 15:34:57 ID:pzdWxUDMO
ttp://f33.aaa.livedoor.jp/~mindtech/index.php?%A5%EA%A5%EA%A1%BC%A5%B9%A1%A6%A5%C6%A5%AF%A5%CB%A5%C3%A5%AF
参照

自分の抱く感情を手放すメソッドです
まだまだマイナーですが願望達成にも効果がありますので皆さんの手助けになると思います

私はネガなレスを見たとき神経質になっていましたが
手放す方法を知ってからかなり楽になりました
他にも過去の悪感情も効果的に手放せたのでお薦めです

3幸せな名無しさん:2008/12/04(木) 09:36:48 ID:744gaeM.0
>>2さんは具体的にどのようにセドナメソッドを使ったのですか?
その過程を知りたいのですが。

42:2008/12/04(木) 16:59:54 ID:357Bxp2cO
>>3
またネガな文章を読んでしまった…と言う苛つきや
この方法でちゃんと叶うんだろうか?と言う不安、
仲違いした人への憎しみ、過去の後悔、経済不安に対する怒りetc.
思い付いたものは片っ端から手放しました
上手く手放せているか?と言う不安も手放したり(笑)

頭の中で唱えたりチラシの裏に上記の様なことを書いては「手放しますか?」「はい」と続けて書いたり
手放したけどモヤモヤするな〜と思ってふて寝したら
翌朝爽快な気分で目覚めて、昨日と同じ事を考えても
何の感情も(怒りや不安を)感じなかったのには驚きました

もちろん手放したけどまだ不安だ!という事も
有りますが試行錯誤を繰り返してます

52:2008/12/04(木) 17:06:21 ID:357Bxp2cO
追記です
私は↑のサイトで十分でしたので調べてませんが
本も確か出ていたと思います

所詮セドナもツールの一つですし
ポノポノその他と併用して自分に合ったネガ発散方法を探すのが一番だと思います

6幸せな名無しさん:2008/12/04(木) 19:12:54 ID:EnUBtrZg0
>>2さん。
復縁を望む彼へ突然怒りがわいてきて、これはクレンジングしないと!!と
ちょうど思っていたので、早速上記のサイトを拝見しました。
2さんが実践されているのはリリーステクニックでよろしいでしょうか?

ポノポノはこれまでもやっていたので、併用してやってみます!!
いい方法ありがとうございました〜☆
効果のほどをまたレスしにきます。

7幸せな名無しさん:2008/12/04(木) 21:17:44 ID:357Bxp2cO
>>6
はい
セドナメソッドの別名がリリーステクニック
もしくはリリースメソッドです

良い効果が出ることを期待しています

83:2008/12/04(木) 23:04:51 ID:GQWX5YxY0
>>2さん、ありがとうございました。
やってみます!

9幸せな名無しさん:2008/12/06(土) 22:25:56 ID:MVcJFd0kO
とりあえず
http://c.2ch.net/test/-/healing/1216599427/1-

10幸せな名無しさん:2008/12/08(月) 22:01:38 ID:mBB0p8DoO
これものすごい効き目

ただ1つの感情に焦点を当てて手放しても、それと繋がっている様々な感情が沸き上がって来るから根こそぎリリースしなければダメかな。リリースしていく度に心は軽くなるし、体調もよくなるのは確実(^O^)

手放せたかなぁ?って不安になった時はも昔はありましたが、今ははっきりわかる。多分やる人がすべてが通る不安の道だと思う。
1日2日の短いスパンではなくて、最初のうちは1ヶ月ぐらい手放せたかどうかの判断を保留してもイイと思う。

あと大事なのはその感情をしっかり感じ、認める事。一度見つめると2回目からは「これはもう経験済みだ」となってかなり落ち着いて対処できます。

11幸せな名無しさん:2008/12/08(月) 22:20:14 ID:mBB0p8DoO
と、2チャンネルにも書いたことをここでも書いたが、突っ込まないでください。(笑)

潜在意識を知って最近思ったことは、エゴとは浄化(クレンジング、リリース)しきれてない過去の経験や観念、それと恐怖なのかな…と

そんなものは、宇宙のどこにも書いてないし、今ここにあるのは3次元でいえば、自然科学の法則(重力、エネルギー保存の法則など)だけなんですよ
んで、意識、精神の世界においても、重力がはたらくと思うんですよ。(よーするに引き寄せの法則)だから、自分の中にある恐怖や嫌悪感を手放してください。絶対に出来ます。

それじゃノシ

12幸せな名無しさん:2008/12/08(月) 23:07:35 ID:5.bwoWwE0
ここの紹介を見て本も買ってみました。
効き目ありますね。
目をそらさないで、しっかり感じ切るのがコツかなと思いました。
肉体も精神も循環してるので中に押し込めさえしなければ表面にあがってきた感情は自然と排出(手放し)されるのが自然なんですね。
あと最近知ったんだけど、感情って層になってるんですね。
一度で効かないと効果ないのかと思ってたけど、どんどん取って行けばいいんだってわかりました。どんどん軽くなるって、そういう事なんですね。

あと本は感情を言葉で分けてあり、それがすごくわかりやすかったです。
後悔や不公平感、罪悪感、恥=悲しみの感情
疑い=恐れの感情 とか

13幸せな名無しさん:2008/12/16(火) 13:20:26 ID:DAYRFIAQO
セドナって掃除に目覚めて汚部屋を片付けてる感じがする
一度綺麗な部屋にすると過ごしやすさも段違いだから
もう汚い部屋に戻れない

14:2008/12/18(木) 23:52:13 ID:W.n7GV.IO
視覚のイメージで
自分の中でいい感じのがみつかりました。


解放したい事を考える→体に違和感がでてくる


そして違和感がある箇所を、固まった砂にみたてます。


それを想像の手で
もみほぐして
崩すと、
下にサアーーっと
砂粒になって落ちていく。


このイメージかなり
しっくりきてます。



4つの質問なくても
これでリリースできちゃいました。
それでも消えない時は質問とこのイメージを組み合わせます。


なかなか解放できない人一度お試しを。

15幸せな名無しさん:2008/12/19(金) 11:08:56 ID:RXXiD.N.0
抵抗を手放す、という項目があるんだけど
何かやる時に「めんどくさいな」「かったるい」という気持ちが出る事があったので
それについてやってみました。
抵抗を解放する、の項でわかりやすかったのは
抵抗はブレーキをふみつつアクセルをふかす状態だということでした。

「〜したくない」という気持ちと共に
「〜を止める」という事にも抵抗を感じているんだとか

この両方を手放したらその後すぐ動く気になったり積極性が出て来てビックリ!

本に書いてあった「〜しなければ」という気持ちは「抵抗」です。
というのは納得。
こう思うとどんなことでも楽しくなくなる
この気持ちも手放します

166:2008/12/19(金) 11:52:09 ID:rMYxxyI.0
2週間ほど前にセドナしてみました。
その後1週間ほど未だかつてない超特大ネガに見舞われ、やらなければよかったと思っていたけど、
今週になってほとんどネガになることなく毎日幸せな気持ちで過ごせています。
手放したいと思っていたことを考えてしまうこともなくなったのでどうやら成功したようです。

今回初めてやったのでよくわからないのですが、効果がでるのに時間差がある場合もあるんですね。
私が今回手放した内容がかなり大きいトラウマになってたことなので、時間がかかったのかな。
結果的には時間がかかってネガに見舞われたからこそきちんと手放せたのかなと思うのでよかったです。

でもセドナやるたびにあの特大ネガが来たら体がもたないので、最終手段としてとっておこうと思いました。

やってよかったです。どうもありがとう☆

17幸せな名無しさん:2008/12/20(土) 03:34:04 ID:mHII.ceMO
とりあえず、やるやらないは別にして、ネガになることの恐怖だけでもクリンクリンしたらどうかと…
僕も最初の頃、特大ネガが襲ってきてかなり鬱っぽかった時期がありましたが、今は自信をもってネガを歓迎できますね。(笑)
それだけこのメソッドは素晴らしいし、なんかRPGやってる感覚ですわ!
感情をクリアにして経験値をつんで、トラウマ(中ボス)を倒す。んでラストのボスは死の恐怖かなと…
ゲームよりはるかにオモロイと思います

18幸せな名無しさん:2009/02/02(月) 15:37:08 ID:D6t46eAs0
age

19幸せな名無しさん:2009/02/11(水) 01:16:40 ID:hLn3/dIkO
セドナ試してみた。
手放したい感情に浸る過程が本当に苦しくて、想像以上にネガが湧き上がってきてびっくりしたんだけど、皆さんもそうなんですか?

20幸せな名無しさん:2009/02/11(水) 07:31:43 ID:KYTkDm3EO
リリースって恐怖に対しても願望に対しても同じ事をしますよね
恐怖に感じている事は手放した時、実現せずに済むのでしょうか?
ちょっと気になってしまって…どなたかご教授願います。

21幸せな名無しさん:2009/02/11(水) 07:45:04 ID:KYTkDm3EO
すみません。
>>20は自己解決しました。m(_ _;)m

22幸せな名無しさん:2009/02/11(水) 14:50:15 ID:I10jWy7I0
ネガに浸る時は言葉にしてあれこれ考えて発展させず
ただそのモヤモヤとした気持ちだけをじっと感じるのが大事だと思います。
例えば胸にズ〜ンと来てる感覚がずっと浸ってるとフッと軽くなるように感じられる時が来ます。
そこが手放し時なんですよね。

喜びの感覚もずっっっと永久には続かない。それと同じにネガも永久に感じる事はできません。
大切なのは恐れないことだと思う。
必ず発散できると正しく知る事だと思います。

2320:2009/02/12(木) 03:22:07 ID:/C39JYBQO
>>22さん、分かり易くありがとうございます!深く考えずに、じっと感じてみようと思います。

24幸せな名無しさん:2009/02/21(土) 14:48:31 ID:PZ4Usd.sO
>>22さんに関連して
本を読むと喜びは手放す度に増す、ネガは減るとありました
つまり洗顔と思えば良いのかなと
ネガ=埃etc.
ポジ=古い角質
こう考えれば手放す事にに躊躇しないかなーと思ってるのですがどうでしょう?

25幸せな名無しさん:2009/02/21(土) 14:50:32 ID:PZ4Usd.sO
>>22さんに関連して

↑は消し忘れですorz

26幸せな名無しさん:2009/03/07(土) 10:48:31 ID:1oFdWTBk0
質問させてください。
P37の2番の3つの質問、
「この感情を手放せますか?」
「この感情をそのままにできますか?」
「この感情を認めることはできますか?」は、
ひとつだけでもいいし3つ質問してもいいですよね?
「この感情をそのままにできますか?」てのは、
押さえつけたりすることなく感じるままにさせておけますか?てことですよね?

27幸せな名無しさん:2009/03/07(土) 22:38:32 ID:/4HV.10s0
>>26
yes

28幸せな名無しさん:2009/03/09(月) 13:17:41 ID:WbGZi1kE0
>>27 
ありがとうございます。

29幸せな名無しさん:2009/03/15(日) 20:59:43 ID:NATvVIC20
はじめまして!
最近、セドナメソッドを知りまして、やってみましたところ、
すごく心が軽くなる感覚があり、
現実においての流れがよくなってきました。

理解できない部分がありまして、教えていただけますとうれしいです!

4章「人生の流れを妨げる抵抗を解消する」で、
p.108〜抵抗を両側から解放するという節があります。
そこに、②「…をしないことへの抵抗を手放せますか?」とあるのですが、
考えても頭が混乱してしまいます。。

例えば、恋愛であるなら
「恋愛をすることへの抵抗を手放せますか?」」というのは、
スッとわかるのですが、

「恋愛をしないことへの抵抗を手放せますか?」は、
「もう恋なんてしない!!」という私がいて、
「そんなこと言っちゃだめ!!」と押しとどめる私がいて、
押しとどめる私の方に、「エイ!」ととび蹴りを食らわすことはできますか?
というように考えてしまうのですが、
大丈夫なのでしょうか?
この質問は、
現実が恋愛していないならば、
どこかで「恋愛したくない」という意思があって、
その意思を素直に認めて、手放せ!ということなのでしょうか?

セドナメソッドのほかの質問は、
本当に心が軽くなるのですが、
この質問は全く腑に落ちず、混乱してしまいます。

抵抗を解放するということについて、
教えていただけたらと思います。
お願いします!

30幸せな名無しさん:2009/03/15(日) 23:37:02 ID:JlCWqqRo0
29さん初めまして
わかりにくい質問は翻訳文のせいもあると思うので、私はなるべく文を極端にして考えます。
例えば「恋愛する事への抵抗」が「じゃあいますぐ恋をする?」と考えて抵抗の気持ち(傷つく事の恐れや先延ばしの気持ち)が浮かんだらそれを手放します。
「恋愛しない事への抵抗」は「じゃあ一生恋をしない?」です。
するとまた抵抗の気持ち(孤独への恐れ等)が浮かぶと思います。それを感じきって手放します。

参考になれば嬉しいです。

31幸せな名無しさん:2009/03/16(月) 23:32:24 ID:GmiGNofQ0
30番さん!
ありがとうございます!!!

確かに、「んじゃ、一生恋しない?」といわれると、
「ぎゃー、、そんなの嫌だ〜」と身の毛も総立ちとなります。
これが抵抗で、この抵抗を手放すということで、
ものすごく腑に落ちました!

シンプルでわかりやすく教えてくださり、
ありがとうございます♪

32幸せな名無しさん:2009/03/21(土) 11:57:10 ID:t0E2WVUMO
幼少時から悩んでた考え方の癖(?)を手放したら
ニキビが減って肌が結構キレイになった
原因はストレスだったのね…orz

某所にも書き込んだので被ってますが
平常時はかなり穏やかな気持ちでいられますが
ネガに陥らない訳ではないみたいです

皆さんも頑張って下さい

33幸せな名無しさん:2009/03/25(水) 22:01:26 ID:C6k52hsg0
>>32
どんな風に手放したのか聞かせてください!

34幸せな名無しさん:2009/03/31(火) 22:01:35 ID:bV1LsBSUO
>>33
とにかく解放してましたとしか言えないんですけど…
上にあるまとめサイトのkissリリーシング(だったかな?)にある方法で
「抵抗」と「変えたい」という気持ちをがむしゃらに手放してました
ずっと解放してると昔のトラウマ?ムッとした事なんかがありありと思い出されて
「原因はお前だったのか…!」という気持ちとともにスッキリ
しばらくしたらこの一連の流れもよく思い出せなくなりました

トンネル開通みたいな感じです
これはかなり大きなネガでしたが何回かやってると
「またネガが…はいはい解放しますから」と余裕が生まれたり
何でも継続なんですね

35幸せな名無しさん:2009/03/31(火) 23:39:12 ID:FAvo2o3cO
>>29さん天才!
>>28さんではないけど解りやすかったです!
ちなみに…みなさん声に出して言ってますか?

36<削除>:<削除>
<削除>

38幸せな名無しさん@アファメーションちゃんねる発足!アファ系スレは移転しました。:2009/06/08(月) 00:11:13 ID:dBZ8yAYw0
結構前からセドナやってたけろなんかあんまし手放せた感じしなくて
昨日ハートロケットっていう浄化方法見つけてやってみた
ハートロケットは動作(セドナもペンとか持ってたけろw)があるからなんか手放せた感じした
で、セドナで使ってる誘導文を使ってハートロケットやったら単品でやるよかいい感じ
「手放す?」→「YES」→「いつ?」→「今」←この今って時にロケットをおもっきり飛ばすとマジスキーリする!
やっと解放してるってのがワカタ

39<削除>:<削除>
<削除>

40幸せな名無しさん:2009/09/17(木) 12:16:32 ID:OrpmjvAM0
リリースメソッドって心理療法の一種なんだろうな。

41柴犬:2009/10/18(日) 22:32:52 ID:jyiu3CRwO
ポノポノと併用も効果高いですね。

42幸せな名無しさん:2009/10/19(月) 10:15:48 ID:b/kVyIxc0
私は徹底的にリリースしたら最後にリリースした自分もリリースして締めるようにしている

43幸せな名無しさん:2009/10/19(月) 12:53:11 ID:jNt.EjlIO
今日知った。ちょうど何度も湧きでてくる罪悪感があったからチャレンジしてみる。

44幸せな名無しさん:2009/10/19(月) 14:40:46 ID:YbGou.IQ0
>最後にリリースした自分もリリースして締めるようにしている

哲学的な落語のオチみたいだな

45幸せな名無しさん:2009/10/27(火) 22:07:37 ID:2aLnLO/U0
簡単に感情を解放できるなんてウソばっかり。

今朝、嫌味を言われてむかついた。
自分にも非があるからしかたないかもしれんが、あんな言い方をしなくてもと
悔しくなった。

そんなもやもやドロドロした気持ちをセドナの手順て解放しようとしても
全然解放できない。

「今、何を感じていますか?」
むかつく、腹が立つ、なんとも言えないいやないやな気持ち

       ↓
「その感情を認める事はできますか?」はい/いいえ 
いいえ
       ↓
「手放しますか?」はい/いいえ
はい       ↓

「いつ?」今
今!

今!とやってもダメ。
何度繰り返してもダメ。
腹が立つ、苦しい、悔しい思いがぶり返してくる。

なんでだ。

46幸せな名無しさん:2009/10/29(木) 16:39:11 ID:wSWz3IZE0
>>45
まどろっこしく感じるかも知れないが、これで試してみてくれる?

「モヤモヤする感情(怒り、その他)をコントロールしたい欲求を認められますか?」
→(はい/いいえ)

「その欲求を手放したいですか?」
(以下同じ)

「手放せますか?」

「手放しますか?」

「それはいつ?」
→(今)
同時に胸から鳩のように解放されたい欲求が羽ばたいて行くイメージをしたり、
鉛筆が簡単に手からころりと転げ落ちるイメージをしたり、
何かしっくり来るイメージングを併用。

私も素直じゃないのかセドナはバシバシ劇的に効く方じゃないんだけど、
「コントロール欲求を手放す」は何かとまあまあ効くんで、良かったらお試しあれ。

47幸せな名無しさん:2009/11/03(火) 21:03:45 ID:aQfuLUm60
45です。
46さん、レスくれてありがとう。
しばらくネットを見てなかったのでお礼が遅れてすみません。

本とはちょっと質問が違ってるんだね。
うん、試してみる。

48幸せな名無しさん:2009/11/03(火) 21:10:41 ID:aQfuLUm60
45です。
ちなみに、45の書き込みの後もセドナを続けていたんだけど、
どうも、質問している間に感情が隠れてしまう、逃げてしまう感じだ。

解放した、じゃなく、逃げた、隠れたとしか言いようがない。

感情をじっくり感じる、質問をするとしている間に、ムカムカとか
腹立たしさの生々しさが減ってくる。
だけど、解放された安心感はなく、むっとしたとらえどころのないもやもやが
ある。

そして、後になって何の前兆もなく、ムカムカした気分や怒りがぶりかえして
くるんだから、やっぱり、隠れてるだけなんだと思う。

誰か、セドナでこんな経験をした人いないか?
できれば克服の手段を知りたい。

49はじめまして:2009/11/08(日) 10:58:27 ID:D6MvwUe2O
45さんへ
それ、チョット違います。それは自分の感情を抑圧してますね。「あんな言い方しなくても…」=「もっと優しい言い方すべきだ!」となり、相手を支配しようとする願望がある訳です。で、その願望を認められるか否かがあなたの課題なのです。どう言う言い方をするかは相手の自由であり、相手をコントロール、又は支配しようとしている感情を認められるか否かです。

5045:2009/11/08(日) 22:32:07 ID:Ob9SlRsc0
49さん、レスをありがとう。
盲点をつかれた感じです。
自分のムカムカ気分を味わう、手放すことに焦点を向けていたけど、
相手を支配しようという願望があったわけですね。

まだムカムカをひきずっていて、思い出して「むかっ」がぶり返す時が
あるので、今度そうなったら、「相手を支配したい願望を認めることが
できますか」で問いかけてみる。

5145:2009/11/08(日) 22:38:51 ID:Ob9SlRsc0
ついでに、49さんへということでなく、セドナ・スレへの質問として
疑問を書き込んでおく。

p38の3番で「この感情を手放しますか?」と問いかけて、
「ハイ」でも「イイエ」でも頭に浮かんだ答えを素直に口に
すればいいとあるけれど、
「ハイ」ならともかく「イイエ」で、次の
「いつ手放しますか」⇒「今!」と続く流れが理解できない。

理解できないなりに、
「この感情を手放しますか?」が「イイエ」であっても、
「いつ?」⇒「今!」と答えているけど、嘘っぽくて
違和感がある。

「イイエ」でも、次の「いつ?」⇒「今!」に進んでいいのか?

52幸せな名無しさん:2009/11/09(月) 18:18:10 ID:ewrQjo.M0
今!と答えるのに違和感があるときは、自分は言わない。
で、最初にもどって繰り返す。

53幸せな名無しさん:2009/11/09(月) 20:36:50 ID:FwN2zTA2O
私もセドナ超苦手で敬遠してたんですが>>46さんの方法いいですね!
鳩のように〜のイメージだけでもいけそうです(それでは意味がないかしらw)

54幸せな名無しさん:2009/11/12(木) 13:57:33 ID:XQn6u9xEO
49です。
解放出来ないときは認めれば良いんですよ。自分は今、怒っている、感情に振り回されている…、終わった事をいつまでも気にして何になるのだろうか?ナンか馬鹿らしくなってきた。もう気にするのはやめよう…。
となって解放が起こるんです。焦りは禁物です。

55幸せな名無しさん:2009/11/12(木) 21:55:48 ID:uRsVoDrM0
「ココロを開くアイコトバ」という本がけっこう参考になる。
あの本、セドナメソッドに影響受けてるのかな?
ただ、あの本のタイトル買うのが恥ずかしかった。

56幸せな名無しさん:2009/11/15(日) 00:38:10 ID:FJsC1HBs0
55さん、いい本紹介ありがとう。良さげなんで注文しました。

57幸せな名無しさん:2009/11/15(日) 17:45:02 ID:2qlWDr6gO
今日、最高に嫌な夢を見たので、早速そのまま布団の中でセドナをやった。
オポノポノのヒューレン博士も言っていたように、問題が起こった時はチャンスと捉えセドナをやってる。
その意識を持つだけで大分楽になった。
嫌な気持ちになったらチャンスだ。
観念をリリースするチャンス。
私はその観念に対して、今までご苦労様、さようならって気持ちで手放してる。
嫌な気持ちになることやネガティブになることを恐れずに生きていこう。

58幸せな名無しさん:2009/11/15(日) 22:13:00 ID:7iSa7zOsO
>>57さん
私も昨日嫌な夢を見ました。
というのも、以前復縁を願っていた相手が出てきたんです。
私はもうその人を必要としていないし、
新たに想いを寄せる相手がいます。
今まで塩まじないや
「今までどうも。さようなら」と
クリーニングも何度かしました。
昨日寝る前も今想う相手との結婚式のイメージをし
感激のあまり涙を流しながら心地よく眠りました。
なのに・・・
これは私の中に「復縁したかった」という気持ちが
根強く残っているんでしょうか。
地味にシンクロらしきものもあります。
もう要らないのに。
一刻も早く消したいです。

59幸せな名無しさん:2009/11/16(月) 00:18:33 ID:XNFsMGvIO
>>58さん
ID変わってるかな?57です。
復縁したかった気持ちが残っているのか、は分かりませんが
彼の夢を見た時に嫌な気持ちを感じたということは確かでしょう。
まずはその感情を認めてリリースするんです。
「私は彼の夢を見て嫌な気持ちになっている。淋しいし怒りも感じる。」
↑(これは私の勝手な例えです)
それを認めて感じきるだけで消えていきます。
うまくいけば、夢を思い出してみても同じ感情にはならないと思う。
あと、リリースする内に深い原因にたどり着くかもしれない。
セドナはリバウンドしないと言われてますから、安心してどんどんやってみてください。
私の夢は彼に嘘をつかれて「嘘つき野郎〜!」と叫んでる夢でした(笑)
今までなら一日中引きづっていたけど、そうかそうか私は彼に嘘をつかれるかもと思っているんだなと
その感情を認めてさよならしましたよ。

6058:2009/11/16(月) 09:53:39 ID:f2cWY/L6O
>>59さん
ありがとうございます!
昨日ここに書き込む前にテレビを見ていたら
劇的ビフォーアフターでその元カレの名前が
連呼されていて(漢字まで一緒)嫌になりチャンネルを変え、
ここに書き込みし、今度は中居くんの黒バラを
見ていたらまたも連呼され、ア然としテレビ消して寝ましたw
>>59さんの方法さっそくさっきやってみました。
確かに何だか理由が分かった気がします。
「そうか・・・」
と思ったらスーッと軽くなっていきました。
不思議ですね。
私、復縁はもういいやと思いつつ、どっか無意識
のうちに今度は彼に対し嫌悪感を抱いていたように思います。
幸せになんなきゃいいのに とか色々・・・
自覚してなくても心の底ではそんな思いがあった気がします。
何度かこの方法試してみますね!
>>59さんの夢の内容笑ってしまいましたw
ごめんなさいw
でも>>59さんが幸せになるイメージが漠然と浮かびました。
なんだかそんな気がします^^
ありがとうございました☆

61幸せな名無しさん:2009/11/17(火) 17:07:03 ID:2z4nWO7A0
>>60
度々57です。
「復縁したかったのにできなかった。私の価値を分からないあいつがむかつく。憎い。
あんな男に執着してた自分も大嫌い。私を選ばなかったこと一生後悔すればいいんだ」
こんなとこかな?
もし、当たってるとしたら、なぜ当てれるのかというと、
私も同じような気持ちをもったことがあるからですよ〜(笑)
今でも少しあるかもしれません。
だから余計なお世話しちゃいます。

こういう気持ちを抱えたままだと新しい恋愛もうまくいかない。。。ことはない。
でも随所随所でこういう観念があぶり出される出来事が起こる。
これは今のとこ個人的には絶対です。
(違う恋愛で似たような失敗しちゃうことない?)
その時焦らなくていいことを覚えて。
お、出てきた出てきたって感じで淡々とセドナやオポノポノでリリースしてね。
すぐに消えなくていいんだよ。
時間がかかってもいいんだ。
「また」って思うかもしれないけど、一度リリースしたら二度と同じ場所には立っていないから。
最初は体感しにくいかもしれないけど、リリースした分はちゃんと離れていってるよ。

62幸せな名無しさん:2009/11/21(土) 00:29:14 ID:56f9KGzE0
潜在意識ちゃんねるはどのスレ逝っても結局復縁絡みなんだね

63幸せな名無しさん:2009/12/16(水) 18:11:53 ID:p0JyVyWU0
良さげなメソッドなのに下がりすぎage

64幸せな名無しさん:2009/12/30(水) 22:27:07 ID:UJVy5AVk0
>>45
これはセドナメソッドの110ページにある
「抵抗し続ける許可を自分に与えられますか?」って質問を
試してみたらどうでしょ。

あと、
〜「この『腹が立つ、むかつく』という気持ちを絶対持ち続けてやる!」
・・という気持ちを手放せますか?〜

はどうでしょうか?

いや、セドナ、すごいよね。レスター博士、こんなすごいこと
発見してくれて、マジで感謝だ。

65<削除>:<削除>
<削除>

66幸せな名無しさん:2010/03/11(木) 17:01:41 ID:09Om1NBQ0
最近セドナ知って、今までのプラスのアファーメーション
とかで積極思考にするていう本しかしらなったから目から鱗だったんだけど
あまりレス伸びてないですね。
この本マイナーなのかな。

67幸せな名無しさん:2010/04/05(月) 15:48:18 ID:l7YCwVA60
この板の特性上伸び悩むのは仕方が無いと思います
私も願望実現ばっかり考えてたときは何が何でもかなえたくて
クレンジングなんて二の次、三の次でしたし…

68幸せな名無しさん:2010/05/03(月) 08:11:39 ID:z9BKTwGMO
age

69幸せな名無しさん:2010/05/11(火) 23:26:37 ID:K0qcO25g0
自分の性格について悩んでいたら、ある人にこのメソッドを薦められました。
翻訳文のせいかちょっと読みづらいのでなかなか読みすすみませんが…
「問題や感情は自分そのものではない」という考え方に目からウロコでした。

肝心のリリースはなかなかできている感じがしません。
「感じる→感情を認める→手離す?」まではわりとよくできるんですが
「いつ?今!」がしっくりこなくて、毎回もやっと不完全燃焼ってかんじ。

ただ、もやっとしながらも同じ問答を数回繰り返してたら
視界がスカッと晴れたような感覚を一瞬だけ感じました。
意識上では全然実感ないけど、実は効いてるってことなのかな?
続ければ心がすっきりするのかな?

70幸せな名無しさん:2010/05/12(水) 00:29:21 ID:aHyof.WQ0
あくまで個人的な見解だけど無理に手放そうとする必要はないかとおもう。
手放す事に意識が集中しすぎると手放さなければとなりこれが抵抗となるから。
むしろ最初の質問の感情を認める、(味わう、迎え入れる、ダイブする)こちらの方が重要かも、その上で手放す、若しくはその感情を自由にしてあげる。
http://f33.aaa.livedoor.jp/~mindtech/index.php?%A5%EA%A5%EA%A1%BC%A5%B9%A1%A6%A5%C6%A5%AF%A5%CB%A5%C3%A5%AF
上記を参考にしてみるといいかもしれません。

71幸せな名無しさん:2010/05/12(水) 00:32:31 ID:aHyof.WQ0
追記
本の最初の章にあったように手放すイメージとか又
実際ペンとか握って動作してみたらどうかね。

72幸せな名無しさん:2010/05/13(木) 12:11:07 ID:okfhFXwM0
自分の場合、「手放す」という行為は、この感情に消えてもらいたいと
なってしまって逆効果に感じ始めてきた。セドナも愛着・嫌悪を持たないことが
自由であると書いてあったとおもう。そうすると望まない感情というのは
「嫌悪」になるのではないだろうか?だから最近はその感情を感じるだけで
良いと思うようになった。感じてあげれば消えていく。

73<削除>:<削除>
<削除>

74幸せな名無しさん:2010/12/06(月) 00:05:06 ID:hQe62CvYC
あげてみる
ポノスレは書き込みあるけどセドナは人いないねぇ

75幸せな名無しさん:2010/12/11(土) 23:49:16 ID:2Lh0AmT.0
帰宅中に突然お腹が痛くなって、お腹をさすりながらなんとか歩き続けていたんだけど
セドナで痛みを手放す話があったのをふと思い出して、「この痛みは私自身ではない」と考えてみた。
そうしたらなんかめっちゃ冷静になって、他人事みたいな気持ちになった。
いや、痛いは痛いんだけどw
痛い、苦しい、つらいい〜〜と思いながら歩いていたのが、
ええ、痛みがありますね。腹部に。みたいな感じになりましたw
『お腹の痛い私』が『お腹、痛み、そして私』に変わった、みたいな。
…だからなんだ、って話ですけど、この感覚は面白いな〜と思ったので。

76幸せな名無しさん:2010/12/20(月) 23:49:49 ID:EpYK3LiYO
長文です、ゴメンなさい

二股されて振られた彼と復縁希望で、7ヶ月前にこの板にたどり着きました。

アファしまくりイメージングしまくり
マイナス感情にならない様にずっとプラスで過ごし
家の掃除も徹底的にやり、いつも笑顔で過ごして運動もかかさずして
モチベーションのあがる曲や映画を見て過ごしていました。

そしたら先月から突然ネガが襲ってきて、何も出来なくなりました。
そこで先日からセドナを始めたんですが、始めてからというもの
彼に対しての怒りや恨みが止まらず、怒りまくった次の日は泣きまくる・・・という
超情緒不安定な状態になって驚いてます。
私は願いを叶えるのに必死で、無理にプラスの感情を押し付けてたんだなーと、しみじみ・・。
私はセドナ効果としか思えませんが、これはたまたまなのでしょうか?
感情噴き出した方いらっしゃいますか?

77幸せな名無しさん:2010/12/21(火) 19:48:38 ID:HzPqLPGY0
447さんでセドナ盛り上がったと思ったけど
人少なくて寂しい><

78幸せな名無しさん:2010/12/22(水) 10:07:50 ID:62CjCDds0
人いませんねw

セドナってめんどくさいのかもね。
いや、メソッド自体は簡単だけど、それよりアファとかポノとかのほうが
楽で人気があるのかなと思う。
自分と向き合うのもしんどいし怖いし。

でもセドナで自分とよく向きあう、自分を知るってことは
願望叶えるにもすごい大事なことだと思う。
誰かが幸せにしてくれるんじゃなくて、全部自分だからね。

79幸せな名無しさん:2010/12/24(金) 21:32:19 ID:TCzI0xhgO
>>76
ちょっと違うけど、似たような経験があるので、もし参考になれば...

私も、好きな人のことでネガが爆弾のように出てきて、片っ端から手放したけど全然消えず

頭ではネガになる必要ないと理解しているのに、何がそんなに気に入らないのか全く分からなくて困っていたんですけど、

ふと、願望を意識しすぎたから現状に不満が溜まったり、不安を見ないようにして膨れ上がっていたのかもって思って、

逆に「彼に自分の思い通りに変わってほしいという気持ちを認めることはできますか?」
   ↓
「変わってほしい気持ちを手放せますか?」
   ↓
「手放しますか?」
   ↓
「いつ?」

を、しばらく繰り返したら、いつの間にか爆弾が消えていて、不思議なくらい心も体も軽い軽い。

同じように、最初は抵抗あるけど、自分の今のネガをやめたい気持ち、付き合いたい気持ち、今の状況を変えて願いを叶えたい気持ち、片っ端からやってみたら、彼への気持ちも、改めて大好きだって思えて、自然と前向きになれてきましたよ。

最初に気持ちを自覚(認め)しないといけないから、辛い時もあるけど...

よかったら、お試しあれ。

長文失礼しました!

80幸せな名無しさん:2010/12/25(土) 00:20:51 ID:HYmxV9tY0
セドナで何度も手放したはずの感情がまたまた出て来るときってどうすればいいのかな?
じっと感じて、勢いが弱くなったところでリリース、とやってるんだけれど、一旦消えても繰り返し出て来る。

81幸せな名無しさん:2010/12/25(土) 00:59:20 ID:Di99Lx/oO
>>80

その消したはずの感情を完全に消すことが不安とか、実はまだそれを持っていたいとかを、手放してみてはどうでしょう。

あと、「この気持ちを完全に手放すことへの抵抗を認められますか?」
  ↓
「その抵抗を手放せますか?」
  ↓
「手放しますか?」
  ↓
「いつ?」

とか。

私は嫌な感情なくしたいはずなのに、なぜ手放してもぶり返す?と内観していたら、実は手放したくないとか、嫌な感情持ってるのが安心って気持ちがあったりしたんですよ。

自分の体験からだから、絶対うまくいく!とは言えないけど、よかったら試してみて〜

82幸せな名無しさん:2010/12/27(月) 09:33:00 ID:kdUZ5pMk0
>>81
80です。どうもありがとうございます。
抵抗をしているのかどうかしばらく自分を観察していたのですが、書き込み以来割と落ち着いたので、ちょっと分からずお礼が遅れてしまいました^^;
未だに抵抗があるのか分からないのですが、もし出て来たらまたやってみますね。有難うございました!

83幸せな名無しさん:2010/12/30(木) 18:21:44 ID:k/dlI0p20
家族のことでリリースしてたら、ついうとうと。
夢のなかでは母親と言い争いをしていて、俺はいい加減嫌気がさして外出しようとした。
そうしたら母が一言「そんなことだから赤点なのよ」と。
赤点?もう既に学生でも無いのに?

その瞬間、母親に対して物凄い抵抗感が生じて、
思わずセドナを始めた。(夢のなかで、だよ)

「母に対する抵抗感を手放せるか?」
「はい」と言いかけたが、浮かんだ言葉は「いいえ」。

そしたら物凄い悲しみが渦巻いて、全身がガクガク痙攣して、
金縛りみたいな重苦しい感覚が駆け巡り、涙があふれた。

もう一度同じ質問を繰り返しても、
何かが全力で、意地でも「はい」とは答えさせない。

しばらくその何かと押し合いへし合いをし、リリースの質問を繰り返した。
そしたら夢の続きに戻って(といっても別の場面)、目が覚めた。
あれはたしかに夢だった。俺は涙を流してなんかいなかったし、のたうち回った形跡も無かったから。

不思議な体験だった。

84幸せな名無しさん:2010/12/31(金) 02:48:40 ID:Tt0HJOAg0
>>83
すげえw
あたしは結構前、やりはじめは簡単ジャンすごい!
ってなったけど、今は駄目だ。
感情に飛び込む、感じきるっていうのがわからない
怒ってるとき思い出して怒ってるよ怒ってる!!
って思うのとどう違うんだぜ???

85幸せな名無しさん:2010/12/31(金) 10:52:09 ID:DpYoL1RcC
>>84
そんときに怒ってないならする必要ないんじゃない?
嫌な感情が出てきたときがチャンスでしょ。
どこからきたのかつかみやすい。

穏やかにすごせていたらそれでよし。

苦しくなってきたらそこでその苦しさに向き合ってみる。
何がそうさせてるのか?
苦しさを認めると更に苦しくなるはず。それをじっと感じてみる。逃げずに。たいてい、逃げてる。だから苦しいんだと認めてきちんと苦しさを受け止める。受け取ったあとに手放すのがコツ。

感じきってないうちになかなか手放せない。繰り返す。

自分は何度も繰り返すの面倒だから、苦しいときは我慢しない。見逃さない。どっかで一人の時間とって泣いたりわめいたりして思い切りそれに向き合う。

それで、そのことについては、苦しさすっかりなくなる。

8685:2011/01/01(土) 02:14:10 ID:G9NCHLyM0
違う違う。
怒り心頭なんだよ。怒りで体が震えているくらい
日常生活に支障きたすんだけど、
それを感じきるとか飛び込むってのが謎なの。
今のこの状態で、例の質問はいけるんだよ。
ただ、実感が伴わないのよね。

87幸せな名無しさん:2011/01/01(土) 23:30:49 ID:Xtyzh.DMO
セドナメソッドをつい最近知りました。

好きな人と結ばれたいという願望があります。

セドナを試してると
結婚して幸せな友達、妊娠して幸せな友達に対する嫉妬心がどんどん沸いて来た。怒りに近い感情。
自分より幸福なのが許せない。好きな人と幸せになりたいのも元カレを見返すためとまで思ってしまった

そんなこと思ってたなんて自分でも驚くぐらいでてきた。


好きな人に愛されたい、価値ある人間と認められたい。だけど彼の事本当に好きなのかわからなくなってきた。

何をどう手放せばいいのか混乱してます。


何から解放すればいいんでしょうか。

88幸せな名無しさん:2011/01/04(火) 21:44:24 ID:tYw3QNzsO
ちょっと個人的なことなんですが、教科書通りのセドナの言い回しがどうも苦手でした。

それで最近やってるのが、

「あなたは不安を感じてますね〜」
「はい感じてます」
「それをどうにかしたいと思う?」
「思う!」
「手放せると思う?」
「手放したい!」
「じゃあやってみる?」
「がんばる!」
「いつやる?」
「今やる!」
「やってみて」
「えいっ!」(と握った手を離す)
というものなんですが、結構楽になります!
わたしの他に、手放しよりテキストに集中してしまって、本末転倒になってしまうひとがいたら、こんなものでも参考になればな、と思って書きました。

長々すみません。

89幸せな名無しさん:2011/01/04(火) 22:58:43 ID:MaMcJAPc0
ふーん、面白いね。心理療法寄りのテクニックだなー。>セドナ リリース

90幸せな名無しさん:2011/01/05(水) 15:25:44 ID:AawFlvTUO
どうしても訳し方で多少の不自然さはあるからね。

自分なりにアレンジしていいと思う。

91幸せな名無しさん:2011/01/06(木) 14:28:33 ID:EXSW8giwO
これやってから物事が全て良い方に動き始めた。
あまり難しい事は考えずネガティブな感情(不安、怒り、憎悪等)が湧いてきたらそれをキャッチして即座にリリースしている。
電車の中でも買い物している最中でもいいから頭の中でリリース。
ネガティブな感情を持つ事を恐れなくなったのが良かったのかも知れない。
片っ端からちぎっては投げていけばいいんだと。
セドナを知らない頃、必死にアファやリストアップをしていたにも関わらず、状況が改善されず焦っていたのが嘘みたい。
一見地味な作業かも知れないけど自分には効果てきめんだった。

92幸せな名無しさん:2011/01/06(木) 16:40:32 ID:e2naS3Kk0
上の人おめでとう。俺はさっぱり効果分からず。かなり長いことやってるのに
何でだろう?達人スレの447さんのスレを見てから、再開する気になったけど、元々の
出来が違いすぎて、俺ごときがいくらやっても駄目なんじゃね?って気がする。
だって彼はたった三ヵ月で悟っているw

何か、もっと落ちこぼれ的な人が悟ったというか、かなりの進歩を遂げられた
報告が載っているスレって無いものでしょうか?w 俺にも出来そうだっていう
希望みたいなのが無いと続かないっす…。

93幸せな名無しさん:2011/01/06(木) 18:30:52 ID:EXSW8giwO
>>92さん
社会的に見たら自分も立派な落ちこぼれです(笑)。
でも落ちこぼれだって、大金持ちになって素敵な人と結婚したってイイじゃんと考えております。

あくまで自分の心掛けですが、
①友達に一回愚痴を言ったら、次に会った時は同じ愚痴を全く言わないようにする。
辛くなったらとにかくリリース。
紙に嫌だと思うことを書きまくって破り捨てるだけでも良い。
②楽しい事を見つけてよく笑う。
(家の中でテレビ見ながらゴロゴロしていても良い)
③他人の機嫌をうかがおうとしない、自分が楽しむ事を最優先する。
と、いう三点を意識しつつセドナを実施しました。
周りに居る運の良い人を観察していたら、みんな笑い上戸で根に持たない性格なんですよね。
おそらく自覚は無いけどネガティブな感情をリリースする事が習慣になっているのでしょう。

私も少し前までは毎日が辛くて泣いていたけど、今は笑って過ごせるようになったから>>92さんも大丈夫ですよ。
まとまりのない文章で申し訳無いのですが、何かの参考になれば幸いです。

94幸せな名無しさん:2011/01/06(木) 19:48:30 ID:7fzrnj5M0
>>92
2chのセドナスレや達人スレにも書き込んでる方ですか?(別人だったらごめんね)
感情の解放に、優秀か落ちこぼれかなんてまったく関係ないですよ。

ただ合う・合わないはあるかもなので、どうしてもセドナで全然効果が感じられないのなら
他のクレンジング(ポノポノとかEFTとか)も併用してみては?
もしくはひたすらアファを唱えるやり方の方が合ってるのかもしれない。

上手くいかなくて苦しいと思うけど、貴方のようなタイプのほうが
コツさえつかむと一気に花開きそうな気がします。
447さんも、かつては命を絶つことを考えたくらい追い詰められてたそうですしね。

9592:2011/01/06(木) 20:16:13 ID:LPbGmGxs0
>>93
お返事ありがとう御座います。
友達居て社会生活営めてる時点で俺にとっては雲の上の人ですよw
生きてて楽しいなんて思いつかないけど、達人スレ読んだり、この糞ムカつく
自殺したい現状を変えられる方法について、情報の収集に当たるのが今一番
楽しいかもw 頑張りますw

9692:2011/01/06(木) 20:35:58 ID:LPbGmGxs0
>>94
見っかっちゃったww はい、僕ですw

EFTってツボをタッピングする奴ですよね?あれは難しくて
良く分からなかったです。ポノポノ本、注文したので試してみます。

セドナ・メソッド全く効果無いとは思ってなくて、だから何かもどかしくて。
アファと言えば、447さんの「〜であってもいいし、無くてもいい」、これは
かなり効いてくれそうな感じです。

セドナと感情を無条件に感じる方法が自分的に一番効果を感じました。
だから、これをとりあえず続けていきますが、あんまり結果を出せていないので
本当にこれで大丈夫なのかしらと、不安です。

97幸せな名無しさん:2011/01/07(金) 08:06:26 ID:MHZOt.cA0
セドナやっぱり効くね。
上にも出てるけど本に出てくるまんま、一字一句間違えないように
しなきゃ効かない…んじゃなく語尾は自分流でいいと思う。
自分がしっくり来る奴で大丈夫。
昨日やってて、一瞬で胸苦しさが消えてビビッた。
探したけど消えちゃったのが凄いw

あと、セドナとは関係ないけどこの掲示板って
どこにでも自分がどれだけ復縁したくて悩んでるのかを
あっちこっち復縁スレ以外でも回答を求めて
書く人が絶えないけど、自分は「復縁出来なくて苦しんでます」を
世の中に宣言してるだけになってる人が多い。辛いのはわかるけど。
はづき何とかって人の「書くだけで奇跡が起こる 魔法の手紙」を
読んだらいいよ。

98幸せな名無しさん:2011/01/09(日) 02:18:56 ID:9NB4mCuoC
本当に…
セドナって効くんだね。
自分のことなんてどうでもいいと投げ遣りにしていたけど…
セドナしてから、凄いですわ。

99幸せな名無しさん:2011/01/09(日) 03:35:32 ID:0yxfKZQEO
あたしもです
今までロム専でしたが
ものすごい心が軽くなりました
今までこんな心が重いままむりやり願望を叶えようとしてたんだな…と
自分と向き合うって大事なんだと想いました
こんなすごい方法を教えてくださって感謝です

100幸せな名無しさん:2011/01/09(日) 14:48:07 ID:QyPfmOEI0
昨日、一睡もできないくらいの問題があって
「私にはできないできないできない!!!」って感じだった。

手放しまくり(実感は無かったけど)、現状に関係なく
「ああ、良かった全部解決したーーー」と意図してホッとしてみました。
(実際、心底ホッとはしてませんでしたが)

すると次の日、ほんとに解決ししてホッとできましたw

101幸せな名無しさん:2011/01/10(月) 02:29:07 ID:T0fVBcDQ0
アファで願望実現を目指してたんだけど、
ネガティブな光景が浮かんで来てしまってうまく行かない。
セドナを知ってから、思いついた時に、
「解放できないという抵抗感を認めますか?→はい」
「それを手放せますか?→はい」
「いま手放せますか?→はい」と
心の中で唱えるようにしたら、
願望は叶ってないけど、
大きなカサブタの、ほんの一部がポロッと剥がれて
新しい皮膚が出て来たような、不思議な感覚。
なんなんでしょうかこれは。
お布団の中で唱えていると、スッと眠れる。

102幸せな名無しさん:2011/01/11(火) 19:33:02 ID:xXXe7aqEC
皆さん、片っ端から手放してる?
欲求も感情も観念も願望も。

103幸せな名無しさん:2011/01/12(水) 15:20:00 ID:Sn.CWXGo0
>>102
私は、不快に感じたことは基本的に全て手放すことにしてます。
でも、願望は自分から手放してないかもしれません。
私の願望は『復縁する』ですが、それにこびりついている「復縁したい」「愛されたい」「愛したい」「怒り」「恐れ」「不安」などの欲求や感情のみ手放してます。

セドナは面倒くさくて敬遠してましたが、やったらすごかったw
447さんに出会って、私に必要なのがリリースだって事に気づいて。
すぐにポノとセドナを平行してやったら、すごく好転しましたw
復縁の兆しは目に見える現実では動きはないけど、執着は取れてすごく楽になりました。
気持ちとしては、復縁に関してはどっちでもいいかなと。
幸せになれるなら、可能性として復縁も視野に入れておこうぐらいになりました。
現実の動きでも、退職を考えていたら、会社都合にしてもらえる状況に勝手になってたり、再就職もゆっくり探そうと思っていたら、友人から頼みもしないのに「面接してみない?」と就職の話が来たり(笑)
恋愛面でも紹介の話が沸いて出てくるようにもなりました。
元彼を見返すために新しい彼氏が欲しいとネガの塊で望んだときは、全くそんな話沸いてこなかったのにw

104幸せな名無しさん:2011/01/12(水) 16:22:26 ID:jOXHCklQO
>>103さん

私もあなたと同じように復縁目指してる(?)者なんだけど
怒りや憎しみなどのネガティブな感情を手放すだけでなく
ポジティブさえも手放すっていうのをよく見かけるんだ。
私も今までずっとネガティブのみ手放して
いこうと思ってたんだけど‥(^^ゞ
このあたりどうなんだろうね。

ちなみに手放していると本当どっちでもよくなるよね。
まあ、私の場合自愛から入ったから自愛で
だいぶ執着なくなったんだけど(´∀`)
私もあなたが書いてる事そのままな感じ。
お仕事とかうまくいくようになってよかったね☆

105幸せな名無しさん:2011/01/12(水) 17:12:02 ID:ym/q4W9MC
>>103
一緒w
私はリリースが面倒くさくて、必要ないだろ…とか思っていたし、叶えることに必死でそれどころじゃなかったんだ。
世界は自分って理解していたつもりだったんだけどなぁ…

それで私は447さんのレスを見て全部を手放してみたんだ。ネガもポジも。
まだあなたみたいに完全に執着が消えたわけではないけど、一時期そういう感覚になった時は愛しか感じられなかったんだよね。
ただそこにいるだけに幸せだった。
根本は愛なのかなと。

今日も手放すか!w

106幸せな名無しさん:2011/01/12(水) 17:15:31 ID:Sn.CWXGo0
>>104
ありがとうございます^^
私は自愛がうまくできなくて、セドナでおもいっきりすっきりできるようになりました☆
そして、セドナやポノを通して本当の自愛を理解できましたw

>ちなみに手放していると本当どっちでもよくなるよね。

そうなんですよね、もうびっくりです。
執着の奥底の開放も至るまでは本当に辛くて苦しかったけど^^;

>ポジティブさえも手放すっていうのをよく見かけるんだ。

そうですね、著書には
・ポジは開放すると強くなる
・ポジの開放によって抑圧としがみつき傾向が弱くなる
となっていますが…。

私の勝手な解釈ですが、いい感情は手放すと自分だけではなく、周りにも優しくしたりすることがよりスムーズにできるようになるのかもしれない…と感じました^^;
でも、今の私は自分の事でいっぱいなので、当面の間ネガのみの手放しをしていくつもりです。

107幸せな名無しさん:2011/01/12(水) 18:11:36 ID:Sn.CWXGo0
>105様
うわぁ〜…私も105様が書かれている事と私の行動や思考がほとんど一緒ですw

私は「どっちでもいいや世界」と「やっぱり執着世界」に行ったり着たりでした。
そこで、『現実=願望』に立ち戻ってみました。
現実=苦しい、となると 願望=苦しみたい になるなと。
そして内観していくと超ドMっ子な私を発見してしまいました。
苦しむことにどこか安心してる自分がいまして^^;
私の場合ですが、それを手放した時、全てがどうでもよくなってしまいました。
苦しむために執着していた私は、苦しみを手放すことによって、執着する必要もなくなった…という感じですね^^;
今でも彼のことは好きですが、どうなるかはお任せしてますw

108幸せな名無しさん:2011/01/12(水) 23:22:56 ID:HQ2xTYlAC
>>107
うわぁ〜w
私まだいったりきたりw

そして貴方のレスを読んで、ちょっと恐怖が出てきたw
どっちでもいいやって思うのが怖いって…。
まだまだだなぁ〜。

まだ理解出来てないので貴方のレスをもう一回読み返してみますわ。

109幸せな名無しさん:2011/01/13(木) 12:49:55 ID:GSgGlx8s0
>>108
はい、私も怖かったですw
でも楽になりたかった。
なので、毎回泣きながらセドナしまくりました。
私も発展途上なのですが、私の経験を図々しく書かせていただきます(笑)
セドナをして、大きく心がラクになった瞬間気づいたことです。
現実は何にも変わらないって事です。(私の場合は互いに愛し合っている恋人としての彼が居ないこと)
ちょっと語弊があるかもしれませんが、この状況はこれ以上悪くなりようがないということに気づいたんです。
相手に恋人がいようが居なかろうが、結婚してようがしてなかろうが、好きだろうがそうじゃなかろうが、連絡を取れようが取れなろうが、今の現実は、『互いに愛し合っている恋人としての彼が居ない』なんです。
もし、彼がまだ私を好きで恋人も居なくて連絡を取り合えていたとしても、彼が復縁しようと思ってくれなければ、辛いのは一緒なんだなと思ったんです。
相手に恋人もしくは結婚相手が居て、絶縁状態で連絡も取れない。こっちの方が一般的に見れば辛いように見えますが、同じなんです。
いろんなスレを拝見していても、状況はそれぞれ違うけど、本人たちが辛かったり、悲しかったりする比重はそんなに違わない気がしたんです。
例えば、この人の状況より私の状況のほうがマシと思って得た安心は、観念からくる安心であって、「でも辛いでしょ?」って聞いたらみんな「うん、辛いw」ってなると思うんです。
それなら、今が一番辛いんだから、もう良くなるしかないなってw
そうなると、怖いこと何もないじゃんってw
そしたら、何でもよくなっちゃいましたw
セドナで手放していったら、色々クリアに見ることができるようになったんです。
それで、みんな”気づき”があるんだと思います。
4日前の私だったら、今これを読んでも意味がわからないと思うだろうなぁw
皆さんがおっしゃってるように、答えは自分の中にしかないから、私の体験談が役に立つかどうかはわかりません。
でも、ちょっとでもヒントになれば…嬉しいです。
今でも、現実の動きによって恐怖や不安を感じること結構あります。
でもすぐにセドナをして手放します。
そして、毎回気づきます、この感情は単なる私の妄想と記憶からだったんだなって。

私も今後も精進していきますね♪
長文失礼しました。

110幸せな名無しさん:2011/01/13(木) 17:46:34 ID:POpQYfDcC
>>109
うんうん。確かにそうだ。
辛いのはなんにも変わらない。一緒にならなければね。

私はまだ一生懸命叶えたいと思ってるんだよね。
いったりきたりの今執着にきてるw
あと思考が止まらないw
考えたくないのに、頭にたたき込まれるみたいに思考が入ってくる。
頭で理解したいのかな。

まだあなたのようになれないけど、楽になると何もないのに幸せだよね。
あああああ、嗚呼w

111幸せな名無しさん:2011/01/13(木) 23:05:25 ID:XR0wYvQo0
セドナの本やっと注文したよ☆
なくても行けそうな気がしたんだけれど、中古が値下がりしてたからさ。

112幸せな名無しさん:2011/01/13(木) 23:34:19 ID:GSgGlx8s0
>>110

うん、すごくよくわかりますw
やっぱり私もそうでした。
だから、断言できます!
あなたは大丈夫です^^

私は手放していって、今理解できてることは 現実=願望 だけですw
世界=自分 っていう所まではまた行き着いてないのです。
でも、セドナでポジ感情も開放していけば、たどり着けるかもしれないと、ふと頭に過ぎってますw

あと1つ、お伝えしておきたいことがあります。
手放して楽になった先でも彼への愛情はなんら変わりません。
変わったのは、「願望」が「意図する」になった事です。
浮かんでくる思考がなぜか、「彼の奥さんになりたい」ではなく、「彼の奥さんになるんだなぁ」と漠然と思えてしまうんです。
不思議ですがw

ここであなたに会えたことに感謝しますw
そしてこの感謝の気持ちもセドナっておきますw

113幸せな名無しさん:2011/01/13(木) 23:49:31 ID:GSgGlx8s0
>>111

きっと、ちょうど色々とタイミングだったんでしょうね^^

114111:2011/01/14(金) 11:33:31 ID:A23aVsmE0
>>113
どうも(^^)。今見たらまた値上がりしてました(笑)明日あたり届くかな。
また気づくことあったら書き込みします〜。

115幸せな名無しさん:2011/01/14(金) 17:17:47 ID:vtMLs3SMC
>>112
>手放して楽になった先でも彼への愛情はなんら変わりません。

この文章を読んでわかりました!
自分が悶々していた理由が。
愛情も手放さなきゃと思ってました。
全部手放さなきゃ苦しいままだと思い込んでました。
だからこの思い込みもリリースしました。
別に望んだっていいんですよね!こう在りたいって。

ありがとう。

116幸せな名無しさん:2011/01/14(金) 19:07:10 ID:vnI2CVnU0
もし既出でしたらごめんなさい!!
興奮していてわかりにくかったら申し訳ないのですが、聞いてください!!!
最近セドナを毎日やっていたのですが、コレといって目に見えて手放せた!!!
と実感できず、でもやり続けたらきっと…と思い地道に手放していたのですが、
めっっっちゃ手放せる方法を見つけたので書き込ませてください!!!!

ダウジング、フーチってご存知ですか!?
紙に上下にYES左右にNOって書いて、5円玉(本当は水晶とかでするみたいですが)
5円玉に糸を通して、その糸の端っこを持って紙の上で質問するんですが、
これに手放しの質問(○○を手放せますか?○○を手放しますか?等)をドッキングするんです!!!
この方法を思いついてやってみたら、今まで「手放せてる…のだろうか?」って感じでしたのが、
「よし、手放した!!」と思えてスッキリしました!!!
既出でしたらごめんなさい!!!!失礼しました。

117幸せな名無しさん:2011/01/14(金) 20:22:16 ID:STYM2MREC
>>116
本当に手放せただろうか?って、あんまり気にしたことなかったなぁ。
あなたに合った方法が見つかった良かったですね!!

118幸せな名無しさん:2011/01/15(土) 01:12:34 ID:icWzkXjk0
>>116
「手放せてるかどうか?」 ってのを糸ついた5円玉に託したって事か?

119幸せな名無しさん:2011/01/15(土) 01:13:59 ID:icWzkXjk0
116よ。なら俺流のも思いついた。鉛筆倒し。倒れた方向でな

120美月:2011/01/15(土) 12:51:49 ID:soroHMI2O
>>109
私の中のわだかまりがあって…。
それは私の過去の記憶と妄想だったと。
現在にはもう生じてないし、関係がない。
気付きをいただきました。ありがとうm(__)m

121116:2011/01/15(土) 15:43:53 ID:clfcWWjM0
いや、託したというか、意識してない無意識で、潜在意識で動かしてるんだよ!
みたいな事を聞いた事があったので、
自分で心の中で「手放せた?」「YES」とかやっても
手放せて無いような気がしたのでためしにやってみたら
ビックリするほど効果があったので…共有したいなぁなんて思って書きました。
すいません、何かくだらなかったですよね(汗)
鉛筆、それで手放せたって感じるなら良いんじゃないでしょうか!
それでは!みなさんの幸運を祈ります☆

122幸せな名無しさん:2011/01/15(土) 16:33:47 ID:HCit6KGwO
このスレありがとう。
素晴らしい

123幸せな名無しさん:2011/01/15(土) 21:22:46 ID:nvHRWUK.0
>>115

良かったですw
ネガは手放すと小さくなり、ポジは手放すとさらに大きくなる。
だから、『大丈夫』です^^

>>120

美月様

こちらこそ、お役に立てた事に感謝します^^
関係ないですが、以前別のスレでお名前を見かけた気がw

>>116

自分にあったやり方は人それぞれですから、ROMしてる方の中に116様の方法が役に立ったという方もきっといらっしゃると思います^^

124幸せな名無しさん:2011/01/15(土) 22:33:09 ID:1VaJbBj20
コイントスでyesかnoでもいいかもしれないね〜。

125幸せな名無しさん:2011/01/16(日) 23:02:27 ID:J0ryGlOIO
セドナは地味(…失礼)だけど一番確実に効果があると思う。
個人的には瓶に入った液体を何度もろ過しながら不純物を取り除いていくイメージ。

126幸せな名無しさん:2011/01/18(火) 14:18:50 ID:FQf1FfCk0
アマゾンでセドナ本を注文しました。楽しみ!!

127幸せな名無しさん:2011/01/18(火) 22:19:46 ID:eVYPbhC.0
俺の中でセドナ=効果の出る人少ないから、セドナ=効果の出る人はかなり多い
に認識が変りつつある。もっと早く潜在意識チャンネルの色々なスレを読んで
いれば…w

128幸せな名無しさん:2011/01/22(土) 12:18:14 ID:jPjrfD8k0
セドナメソッド
http://www.youtube.com/view_play_list?p=E193D014953139E2

129幸せな名無しさん:2011/01/23(日) 00:46:32 ID:ImL/91oU0
セドナし始めて、確かにネガや不安が手放せたような思いがしていたのですが、
数日前から、これまでない不安や恐怖が急に怒涛のように湧いてきて
(主に将来についての杞憂的なものですが・・・)
へこんでしまっています。
それもこまめにセドナで手放していますが、
こうした反動的なネガの急襲も、クレンジングの過程なのでしょうか???
どなたか経験のある方、よろしければアドバイス頂ければ助かります。

130幸せな名無しさん:2011/01/25(火) 11:16:53 ID:R1ZCV1l.0
>>81さん
私は80ですが、その後抵抗がばんばん出て来る(というか見つかる)ようになりました。
その度にリリースしてます。
>嫌な感情持ってるのが安心
というのではないんですが、何かしら抵抗「放してやるもんか!」みたいな意地があるようです。

ヒント有難うございました。改めてお礼申し上げます。

131幸せな名無しさん:2011/01/25(火) 19:47:58 ID:sc7Qqmy.0
気持ち悪い質問でごめんなさい。
以外注意して下さい。







私は、性欲が強すぎてこまっています。
そのくせあまり興味ないふりして格好つけてしまいます。
これはどうやって手放せば良いでしょうか??
正直苦しいので楽になりたいです。
どなたかアドバイス頂けませんでしょうか??

132幸せな名無しさん:2011/01/25(火) 21:49:39 ID:irJHPcTUC
>>129
わかります。
私の場合は、面倒くさい気持ちと言いますか、無気力な状態になってます。
その前の日は恐怖で夢にうなされてましたw
毎日違う感情が出てきて少し気分が落ちてますが、447さんが言っていた常に幸せの絶頂をむかえていた時期もあります。
振り子のようにただ揺れているだけと願って、毎日リリースしてます。

133幸せな名無しさん:2011/01/25(火) 22:18:05 ID:SyImpJrw0
>>131
良いこと、悪いことを書き出し、それに対して湧いて来る感情を片っ端から手放すのが良いかと。
セドナスレなんで、本に書いていることを色々当てはめてワークしてみればいいんじゃないかなあと思いました。

134幸せな名無しさん:2011/01/25(火) 22:22:23 ID:mC3pJWxQ0
>>133
わかりました!
とにかく片っ端から手放します!

アドバイスありがとうございます。

135幸せな名無しさん:2011/01/25(火) 22:40:47 ID:OXY7/Qws0
>>132
129です。
自分なりに後で考えて、
これは感情の状態が「無気力」から「恐れ」の段階に一気に昇ってしまった現象では、
と思いました。
ところで、セドナメソッドは本の順序に従って、
一つ一つのワークをこなした方がやはり効果的に解放できますか?
基本の形だけでも同じように手放せるものでしょうか?
現在ちょっと鬱っぽい状態で、
一々紙に書いたりとなると、面倒で仕方なく思えてならないのです。
質問ばかりすみません。

ただセドナを始めて約1カ月過ぎましたが、
過去の出来事をずっと悪夢に見ていたのがなくなりました。
確かに効果は出ているようです。

136幸せな名無しさん:2011/01/25(火) 22:48:35 ID:.Fk3TpYkC
>>135
私はネットのを見てやっているんで、本を読んだことないんです。
だからいちいち紙に書くだのはしてないです。
それでも一番、どうしても叶って欲しかった願いの執着は消えたように思います。
その事に対しては明るい考えしか出てこないのです。

少し欝っぽくなってるのでしたら、リリースは一旦やめにしてみてはいかがでしょう?

137ヒョッヒョ:2011/01/25(火) 23:44:57 ID:NVMUnqrQO
どもっこんばんわです。
初めて投稿です
セドナって余り知らないですがリリースしたいなら
不愉快だなっと思う感情にたいして『ありがとうございます.お世話になりました』
(´ω`゙)/って言って見てわどうでしょうか..しかもなるべく優しくね

138幸せな名無しさん:2011/01/26(水) 00:53:50 ID:UpU6dCQw0
>>136
>>137
アドバイス有難うございます。
鬱状態をとにかく早く何とかしたくてこの掲示板でセドナを知って試してみたら、
これまでのどのメソッドよりも確かな効果は感じられているのです。
ただ、本を読んでいると、基本のメソッド以外がややこしく感じられてきて、
そこまでするのはシンドイな、でもそれが現状が良くなるならやるしかないか、
なんて、ちょっと葛藤を感じてしまったわけです。
そうした「鬱を早く治さなきゃ」とか「現状を早く何とかしたい」
という思いからまず手放した方が良さそうですね。。。
まずは無理せず基本のメソッドだけで続けてみようと思います。

p.s.セドナを始めて一番効果あったのは、
幼少時からの確執で何かと対立してばかりだった母との関係が一気に好転したこと。
長年の「母を許せない」という頑固な思いが、
ある日を境に雪のように消えてしまいました。

139幸せな名無しさん:2011/01/27(木) 05:24:57 ID:ileWEE5AO
>>137

おおっ
とても(・∀・)イイよ!
ありがとう〜!

140セドンナ:2011/01/29(土) 19:51:49 ID:YWYjVTx6C
まだ本を手にしてないのですが、唱えるだけで効果テキメンですね。
ブロックがとれて、ホッとして落ち着きます。マインドは、言葉そのものにも反応するので、もっと肯定的なものにアレンジしたらいいと思います。

141幸せな名無しさん:2011/01/29(土) 22:44:10 ID:sJowU/0k0
EFT、TFTとセドナどっち効くんだろ?

142幸せな名無しさん:2011/01/29(土) 23:04:25 ID:YoQqU53U0
EFTは私はタッピングが面倒くさかったのでやらなくなったけど、気が向いたときに組み合わせてもいいかもね。

143幸せな名無しさん:2011/01/29(土) 23:23:55 ID:ZHqxahKE0
自分はタッピングは頭痛とか肩こりとかには目覚しい効果がありましたが、心理的にはいまひとつ。
ついでにポノは全く効果なかった(かえって悪い結果ばかり起こった)

セドナは、やった直後は「本当にこれでリリースできたのだろうか」と疑問に感じることはあっても、
あとあと気が楽になったり、自分が嫌な感情の裏側に「それでも手放したくない何か」を持っていることに気づいたりと
それなりの効果はあると思います。

なお自分は>>137の『ありがとうございます.お世話になりました』の言い回しが気に入って、
リリースするときに使わせていただいてます。
嫌な感情でも円満に紳士的にさよならできるのがいいですね。

144幸せな名無しさん:2011/01/29(土) 23:44:21 ID:sJowU/0k0
>>142 そうなんだよね。なんか順番とかあと叩く場所もアバウトながらも叩く場所があるし、大体ムカついた人前でやったらチーンだし、セドナだと根治っぽい感じで「ムカつかなくなる」というより、手放したらその事象そのものが起こらなくなるって感じだしね

145幸せな名無しさん:2011/01/30(日) 09:09:44 ID:NAStjrN2O
セドナってネガ発散するだけで願望実現には直結しないのかな?
セドナスレで実現って聞いたことない

146幸せな名無しさん:2011/01/30(日) 10:03:48 ID:FFthy.YwO
こんにちは。
セドナをやり始めてだいぶ心が軽くなってきました。でも、消したい事がなかなか取れません。あっ無くなったと思ってもまた、ふとした時に出てきます。繰り返し続けていけば、完全に消えてくれるのでしょうか?

147幸せな名無しさん:2011/01/30(日) 10:38:45 ID:I8k5qDeE0
>>145
おいw セドナだけで叶うこともある、って沢山報告があったのが見えてないのかw
全部が全部叶うというわけではないかもしれないが、とりあえずサッカーは優勝したぞ。

148幸せな名無しさん:2011/01/30(日) 12:47:23 ID:NAStjrN2O
>>147
本当ですか!?
ちゃんと読んできます

149幸せな名無しさん:2011/01/30(日) 12:48:37 ID:95vV3D9sO
>>145 「今」活用 すれば、できるのでは?
外側の願望より、内側のことを望むといいと思う

全ての問題を解決しますか? 「はい」いつ?「今」
幸せを受け入れますか?「はい」いつ?「今」
心の平安を受け入れますか?「はい」いつ?「今」
みたいな(笑)

150幸せな名無しさん:2011/01/30(日) 13:22:53 ID:mypmuJC20
>>148
セドナスレだけじゃないからね。

151幸せな名無しさん:2011/01/31(月) 12:28:28 ID:fE.RWcmI0
手放せますか?の質問文、繰り返してると段々抵抗が出てきませんか?
同じ文をいつも頭の中で繰り返すのうざい…みたいなw
以前鼻から息を出すだけで解放できるようになったと言っている達人が
いましたが、んー、自分も出来るようになるのかしら。。
同じような悩みを解決した方、居られましたらアドバイスください。

152幸せな名無しさん:2011/01/31(月) 17:07:38 ID:P7IZWQdYC
(笑)
要は、自己暗示みたいなものですかね

153幸せな名無しさん:2011/01/31(月) 20:54:17 ID:eQQHjjMgO
>>147

サッカー優勝なんか
日本中がお願いしたじゃないか(笑)
叶って当然だろ〜〜!!

154幸せな名無しさん:2011/01/31(月) 21:48:39 ID:mVOubYI.0
>>151
できるんじゃない?やってみたら。

155幸せな名無しさん:2011/01/31(月) 21:56:43 ID:4WZqZgWIC
手放したいことがなかなか手放せないよー。
信念と願望の不一致を見つけたんだけど、これ本当に最終ボスだな。手強い。
これ何回かやれば、消えてくれるのかな。
憂鬱で仕方ないw

156幸せな名無しさん:2011/01/31(月) 22:13:46 ID:k3CX.dO.0
無感覚って本当に手放せるのかな?

「何も感じない」という感じを手放すってのがピンとこない。

157幸せな名無しさん:2011/01/31(月) 22:17:52 ID:dYqN6kVkO
>>155
すでに消えた という立場をとって確認しないのも手だよ。

なんだかんだで応用がきく

158幸せな名無しさん:2011/01/31(月) 22:45:39 ID:7K/e96wEC
>>157
ほうほう。
願望を手放していらない観念も手放してったのよ。

そしたら先日友達が痴漢にあったのを聞いたんだ。
昔自分もストーカーだの、痴漢だのにあった事を思い出して、願望は好きな人と一緒になるなんだけど、私の中では男=気持ち悪いになってる事を発見した。
これをなかった事に………………うわああああ!!!!
モヤモヤしてきたw

159幸せな名無しさん:2011/01/31(月) 23:19:26 ID:dYqN6kVkO
>>158
なるほど。生理的な気持ち悪さね。なかなか消えないと思う気持ちは良くわかる。

けどまあ、発見できたんだし、気長にしてれば気づいたら消えてるよ。

焦らない、焦らない。

160幸せな名無しさん:2011/02/01(火) 00:08:44 ID:KGAhnXiAO
>>155

この願いが叶ったら困ることはなんだろう?
という切り口はどうだろうか?
あと、一見すると関係ないような事から自分に聞いていったり、色んな方面からアプローチしていったらどうでしょうか。

161幸せな名無しさん:2011/02/01(火) 00:17:12 ID:J01/sfAs0
私も男性不信が手強い

162幸せな名無しさん:2011/02/01(火) 01:27:58 ID:zTWsyhqIC
私は問題自体を解決したり、叶えたりするのではなく、心の平安を基準にしています。心の平安にとって要らないものがあれば手放します。
しかし、手放すのに「○○を手放しますか」という質問は、逆に○○に意識の焦点がいってしまい、心がざわついたりしてしまうのですが…
次から次へと手放すことが出てきてキリがないですし…
セドナメソッドは自分で出来る簡単なリーディングの一種みたいなものなのでしょうか

163幸せな名無しさん:2011/02/01(火) 11:13:20 ID:GBqFXBIA0
>>162
専門家ではないので正確かどうかは分かりませんが、○○へ感じていることをまず認めることから始めるのがいいと思います。「○○」は出来事なのか感情なのかちょっと分かりませんでしたが心はざわつくのは仕方ないと思います。
それを頭で考えるのではなく、ただ「嫌なのだな」と感じる。頭で考えると、おっしゃるように次から次へと思い出が連鎖して出て来ます。(別に連鎖して出て来るのは悪いことではないしそれを解放すれば良いのですが)
ただ、そのざわつく感情にも対面するのが辛い、というときには「○○」という言葉を使わず「この感情を手放しますか」とぼかした表現にして手放すといいのかもしれません。その分解放しきるまでに時間はかかるかもしれませんが。
あと、リーディングって何かわかりませんでした。リリーシング、ではなくて?

164幸せな名無しさん:2011/02/01(火) 12:33:14 ID:TtpwU0CIC
めっちゃありがとうございます!何もかも頭で考えてたことに気づきました。

165幸せな名無しさん:2011/02/01(火) 23:01:52 ID:n0Y3JS/2C
セドナの本、さっき購入しました。難しそうです

166幸せな名無しさん:2011/02/02(水) 04:07:18 ID:QxTJG6Dg0
>>165 全然難しくネーヨ

167幸せな名無しさん:2011/02/02(水) 08:19:28 ID:lNSaKHtMC
読む前から、難しそうとか決めない方がいいかと

168幸せな名無しさん:2011/02/02(水) 13:13:45 ID:5mCKmPSU0
人それぞれで難しいとかあるかもしれないが、出来る所から始めていけばいいさー。

169幸せな名無しさん:2011/02/02(水) 16:50:32 ID:VqSGcQa60
すぐに全部理解しようとか、マスターしようと意気込むと難しく感じてしまうかもしれない。
少なくとも私はこのタイプで、今まで散々いろんな物事を放り投げてきたので、
今回は本と同時進行で実践することにした。
現在、1ヶ月かけてようやく本の半分に来たところ。
このやり方だと進行は遅いけれど、本に書いてあることが理解しやすくなるよ。
それに次はどんなことを学べるか展開が読めないから新鮮で楽しい。

170幸せな名無しさん:2011/02/02(水) 17:35:28 ID:2NmD3HtE0
セドナで心の病克服した人いますか?

171幸せな名無しさん:2011/02/02(水) 21:45:02 ID:OmBfkC0wC
どこかのスレに、エックハルト・トールの「今この瞬間〜」よりもいいと書いてあったので、中身を見ずに購入してしまいましたが、さらっと見たところ、何だかややこしそうで、エックハルトの方が読みやすいかなと思いました。

172幸せな名無しさん:2011/02/02(水) 22:24:12 ID:ZlRXZjvs0
読み物じゃなくて実践するんだけどね。

173幸せな名無しさん:2011/02/03(木) 03:16:21 ID:1z1WW8SoC
本の太字の部分だけを読んだ、魔法みたい、勝手に効果が出るところがすごい

174幸せな名無しさん:2011/02/03(木) 13:59:21 ID:D5mobZ5Q0
手放しても手放しても同じような感じの辛い感情が再生されるんですが終わりはあるのでしょうか?><

175幸せな名無しさん:2011/02/03(木) 16:11:02 ID:PdfqthFA0
>>173
どの本の太字ですか?

176幸せな名無しさん:2011/02/03(木) 22:17:02 ID:a66vRIfIC
>>175 人生を変える一番シンプルな方法  セドナメソッド です

177幸せな名無しさん:2011/02/03(木) 22:40:31 ID:lug14vfAC
まぁセドナのスレだし、それ以外にないわなw

178幸せな名無しさん:2011/02/04(金) 00:13:29 ID:v4die63w0
セドナの本、大きい本屋を2,3軒回ったけどどこも在庫なかった。結局Amazonで注文したけどAmazonのセドナ本もかなり売れてるよね。
それだけ読みたい人が多いのかな?(の割に書店に並んでなかったけど)

179幸せな名無しさん:2011/02/04(金) 20:43:44 ID:emYLzQl.0
CDの日本語版出ないのかな?

180幸せな名無しさん:2011/02/04(金) 20:55:18 ID:m14UBmSM0
私もパラ見したいのにどこにもなくって。。。
ブックオフも全滅。やっぱアマゾンしかないかなぁ〜

181幸せな名無しさん:2011/02/04(金) 22:41:26 ID:YJ1rdfDcC
書店で注文した方が送料かからなくていいですよ

182幸せな名無しさん:2011/02/04(金) 23:00:55 ID:Or4IlIw60
セドナはアマゾンのマーケットプレイスでも値段高いねえ

183幸せな名無しさん:2011/02/04(金) 23:02:04 ID:omIb0QiQ0
amazonて送料かからないんじゃないの?

184幸せな名無しさん:2011/02/04(金) 23:49:18 ID:60T0siPg0
ネガティブな感情を無くそうとすること自体がネガティブな感情を存続させることにはならないのでしょうか?手放しても手放しても消えてくれないのは、自分が消そうとしているからかも?と思うのですが・・・

つまり、消そうとする事自体、ある事が前提ですよね?ということは消そう、消そうとすればするほど、それがあるという事実を強める事にはならないのでしょうか?

185幸せな名無しさん:2011/02/05(土) 00:01:41 ID:USEXWe8gC
そうだね、そこに意識を向けない方が解決早いかもね

186幸せな名無しさん:2011/02/05(土) 00:52:03 ID:YHz3tpBI0
>>184
消すっていう感覚が違う気がするよ。
上手く言えないんだけども、ネガティブな感情を持った自分を認めて許す感じ。
ネガティブな感情も自分だし。なんとなくセドナを続けてみて思うのは消すじゃなくて
ちょっと横におく感じ。心の真ん中には置かない。
私の場合は横目でみるとあるな〜ってとこぐらい。
それに、持っている感情を気づくだけでも変わるってどっかで読んだよ。

あなたが言うとおり、消そうとすると「ある」を強めると思う。

187186:2011/02/05(土) 01:10:25 ID:YHz3tpBI0
これも参考になるのではないかと思います。

【解放】 セドナメソッドpart5 【自由】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/healing/1285194204/499

188幸せな名無しさん:2011/02/05(土) 01:13:34 ID:ugAqf1AYO
皆さん「許す許す」とおっしゃいますが
つまりどういうことなんでしょうか。
許すってなんですか?
認める?
いまいち分からなくて。
どなたか教えて頂けませんか?

189幸せな名無しさん:2011/02/05(土) 01:21:01 ID:gx3xx5H20
ネガティブな感情を持ったのは自分の責任。それを認めて自分を許す。って感じ

某電子書籍の手放し方が好きだけどな。
ネガティブな感情を発見したら、それを体感して、自分の一部であることを認めて
『ありがとう、でもいらない、さようなら』って手放す方法。

190幸せな名無しさん:2011/02/05(土) 01:31:31 ID:YHz3tpBI0
>>188
許すがわからなければ「許可する」はどうかな?
ネガティブな感情を持っていることを許可する。
あぁ、うまく言葉にできない。
ネガティブ感情を持っててもいいじゃんって思って、横に置く感じでしてます。

191幸せな名無しさん:2011/02/05(土) 01:44:30 ID:gx3xx5H20
>>190

ネガティブな感情とかいつも引っかかって上手くいかない抵抗とか
その存在があることを認めて、放置するという感じかな。

たとえば恋愛でいつもここというところで上手くいかない
「なんで?」みたいなことになる。そんなとき「なんか大きな抵抗があるんだね〜」
と体感するなりして、抵抗の存在を認めて放置して、別のことを考えるようにする

これでいい?

192幸せな名無しさん:2011/02/05(土) 06:29:26 ID:3SF6AyGgC
やってもやってもキリがない

193幸せな名無しさん:2011/02/05(土) 09:07:08 ID:Ud2/z0320
>>188
あ、不安なんだな、それもいいんだよ、自分を責めなくていいんだ。としている。でもそれって自愛だよね、セドナじゃない。セドナは感情を確認して解放。

194幸せな名無しさん:2011/02/05(土) 10:57:02 ID:GKgyny5s0
>>188
自分の感覚は「許す」じゃないなあ
でもやってることは許すと書いてる人と同じなのかもと思う
人によって表現違うから、
自分がすんなりハマった表現でやるのがいいよ

感情があるのを確かめて、自分の権限で手放しますよ、と
決めるのがセドナだと思ってる
というか最初はそれすらわからなくて上手く手放せなかったけど、
感情や観念に振り回されてるってのは
感情>自分なんだよね
セドナは自分>感情の立場になって
自分が手放すと決めたから手放すんだ

自分で自分のこの感情から自由になる、と決めるんだ
やってることは、自分の人生、自分の世界の主導権を
自分に戻すってことだよ

言葉で書くと大したことないみたいに読めるだろうけど、
実はすごいことだと思う

195幸せな名無しさん:2011/02/05(土) 12:26:34 ID:OwfxnKi20
セドナでネガを認可、開放した上で『願いはかなわなくてもいい』とアファ(パーミッション?)
してる。元々ネガティブな性格なのでこっちのほうが安心する

196幸せな名無しさん:2011/02/05(土) 18:18:49 ID:ZpATU5AAC
たった今、本を注文しました。気になる=直感からのメッセージですね。
(´ゝ`)

197190:2011/02/05(土) 22:19:10 ID:YHz3tpBI0
>>191

> たとえば恋愛でいつもここというところで上手くいかない
> 「なんで?」みたいなことになる。そんなとき「なんか大きな抵抗があるんだね〜」
> と体感するなりして、抵抗の存在を認めて放置して、別のことを考えるようにする
>
> これでいい?

うーんと、例えがざっくりしていて伝えにくいのだけど
「大きな抵抗があるんだね〜」という原因を掘り下げる前とか同時に
例えば「なんで!いつもこうなるんだ!」というような怒りとか、「いつもこうなりたくない
という悲しみとか、」「いつまで繰り返すんだろう」とかの不安も出てこない?

私は「大きな抵抗があるんだね〜」を掘り下げて、例えば実は一人のほうが気楽と
考えていたといような原因と思われることが出てきたら、そのことと先にあげた怒りとか悲しみの
感情も認めて(あることを受け入れて)まるっと、手放します!って感じにしています。

そうすると、別のことを考える「ようにする」感覚ではなくて、その存在が萎んで気にならなく
なります。無くならなくてもスッキリします。
中には一時的には全く感じられなくなることもありますが、しばらくすると湧いてくるから
繰り返しですねぇ。
でも、自分の中で手放し感(気にならなくなる感)があるやり方でよいと思います。

198幸せな名無しさん:2011/02/06(日) 05:21:20 ID:GCqpSU4Q0
なるほど
今まで「いつ叶うんだろう、いつまでこのままなんだろう」と繰り返し思ってて、
さらに「疑ったら叶わなくなる〜」って苦しくなって、
その気持ちを許可するまではできたんだけど、まるごと手放せばいいのか。

>「ようにする」感覚
あるある
無理矢理ポジティブに考えないといけないと思ってた

199幸せな名無しさん:2011/02/06(日) 11:04:35 ID:lT.O2E2YC
無理矢理ポジは蓋になるし反動きたとき大変だよ

200幸せな名無しさん:2011/02/06(日) 17:07:34 ID:ARi1mv/.C
本だけじゃ、本当のやり方がわからないよね。これでいいのかなぁと思ってしまう。
何をするにも自己責任だよね。自分がやってて納得すればそれでよし

201幸せな名無しさん:2011/02/06(日) 17:31:37 ID:lbjWQECgC
>>200
これでいいのだ♪
(`・ω・´)モキュ

202幸せな名無しさん:2011/02/06(日) 23:47:37 ID:wZarPDYA0
>>201
チケ板のモキュさん?w

203幸せな名無しさん:2011/02/07(月) 09:35:38 ID:R7IeO/4Q0
>>202
マネしているだけで違うと思うぞ

204ひゅ:2011/02/07(月) 19:50:49 ID:YYpScDhYO
今年に入ってセドナを知って、効果てきめんで驚いてます。
わたしはずーっと仕事のことで毎日胃が痛くてストレス溜まりまくってて、
今年に入ってから気になる異性ができたんですが、最初は相手からマメに毎日連絡来てたのに、あんまり連絡が来なくなり仕事と恋愛ダブルでイライラして情緒不安定になってしまっていました。

それでセドナを知って初めてやってみたところ、一発で苛立ちとか胸のつかえが嘘のようにスッと消えてしまったんです。
悩んでた時は周りの人にはあんたは考え過ぎなんだよって言われてて、
今思うと本当にそうだったなぁと実感してます。
もう必要以上に考え込んだり気にしたりしなくなりました。

苛々と執着を手放したら気になる人からの連絡も来ましたし、良かったら食事行かない?ってお誘いの電話でした。

わたしはすぐ効果出たのでこの方法はすごく合ってました。
本当にセドナには感謝です。

205幸せな名無しさん:2011/02/07(月) 20:43:39 ID:vDDnr1XUC
>>204 いいなぁ。私もやってみよう(^▽^)

206幸せな名無しさん:2011/02/07(月) 22:02:48 ID:hKbOIWhA0
セドナで解放すると
首から肩背中みぞおち下腹部へと、リラックスの流れが突き抜ける感じがする
質問はせず、まず嫌な感情を受け止めて、それをサーっと流す感じでやってます
体の芯が軽くなって気持ちよくなります

207幸せな名無しさん:2011/02/08(火) 04:58:53 ID:.QTU/T8o0
食欲を手放せば痩せられますか?

208幸せな名無しさん:2011/02/08(火) 05:40:44 ID:1d6vS1DI0
そんな単純なw
セドナ風に言えば「太っている自分に愛と承認を与えない気持ち」は手放した方がいいね
体験談にもあったように「太っている利点は何ですか?」って自分に聞いてみたりね

209幸せな名無しさん:2011/02/08(火) 19:08:17 ID:amPAwBTk0
たまに無性に攻撃的な気持ちになるのですが、こういうときって単に攻撃的な気分を手放せばいいですか?
決まった○○に対してとかでなく、単にすれ違った人を死ねと思ったり、他愛ない書きこみにこいつ馬鹿じゃないのと思ったりしてしまいます。

210幸せな名無しさん:2011/02/08(火) 19:51:48 ID:m59hTwvQC
うんうん、原因のわからないイライラや怒りも、解放できればいいな

211幸せな名無しさん:2011/02/08(火) 19:58:45 ID:NxU5ha.A0
>>209
ある程度、セドナによる解放を実感されていますか?

私も一時そういう時ありました。
内心で人を批判したり見下げたくなる感じでした。
過渡的な症状として、そういうのが出てくる場合があるようです。

212幸せな名無しさん:2011/02/08(火) 21:09:35 ID:amPAwBTk0
209です。

初めてセドナをやった時は、すーっと何かが抜けていくような感覚がありました。
それ以降は何となくスッキリしたかなぁ?っていうくらいで、しばらくしたらまた同じことを解放して・・・といった感じです。
何回も繰り返していけば、そのうちおさまっていくでしょうか。

213幸せな名無しさん:2011/02/08(火) 21:54:15 ID:NxU5ha.A0
>>212
たしかに高原状態というか、平行線をたどる時はあるような気がします。
あまり効果を感じなかったら、しばらくは無理のないペースで取り組んるうちに、
そのうちまた新たな局面が来るかもしれません。

私は2009年の9月頃に第一波の「ドサッと解放」があって(号泣を伴うくらい、
それから1年くらいは緩やかですが着実に解放が進み、職場の人間関係がすごくよくなりまして、
以前に増して、とても良くしてもらえるようになりました。
しかし一方、去年の夏から秋にかけて、意味なくイラついたり、優越感や他人への見下しなどの感情がしばしば出て、
困っていたのですが、最近はまた新たな局面に入ったのか、激しい感情がまた一段と少なくなりました。

着実にやっていけば、スルっと良化する可能性はあると思います。

214幸せな名無しさん:2011/02/08(火) 23:18:40 ID:fQg4fVog0
>>131
遅れすだけど、、
性欲が強くて困る、ならば
性欲が強いのを否定している自分、から解放というか
性欲があったってなくたってよいではないか、方向から
解放するのが早いかと・・・なんとなくそう想いましたー。

215幸せな名無しさん:2011/02/08(火) 23:45:17 ID:ySVgYoHwC
幸せのツールとして、セドナを実践するのはいいけど、あまりにも神経質に結果を期待すると、かえって大変な気がします

216幸せな名無しさん:2011/02/09(水) 01:42:35 ID:Oblan3M6C
セドナをはじめたら、よくシンクロが続出すると書いてあるけど、具体的にどんなシンクロか知りたいです。どなたか体験された方いませんか?

217幸せな名無しさん:2011/02/09(水) 07:38:06 ID:xb5MlM8A0
本買ったけど何章と何章読めばいいっすか?

218幸せな名無しさん:2011/02/09(水) 07:58:36 ID:1rTcZu2I0
>>217
ゆとりか?w
最初から読めよ。順に実践していくようになってる。
書いてあるように専用ノートを用意すると効果が違う。

219幸せな名無しさん:2011/02/09(水) 20:21:51 ID:pPOZSFa6C
セドナメソッドのスレに出会い、素敵な本にめぐりあいました。ありがとうございます、感謝します。

220幸せな名無しさん:2011/02/09(水) 21:01:11 ID:v2S53wIkC
早く読み終わりたい。カバーの写真が綺麗ですね。読み終わったら、その景色を見て感じる気持ちも、もっと深くなりそうです♪

221幸せな名無しさん:2011/02/10(木) 18:26:35 ID:Jei/DAZwC
自分はセドナよりポノのが合ってるかな・・・。まだ第3章読んでる途中ですが、実際セミナーに参加したほうがよさげ。

222幸せな名無しさん:2011/02/10(木) 20:10:10 ID:.gvaR.vw0
5月に彼と別れ潜在意識を使って10月に復縁しました。
今は彼との幸せな結婚を目指して頑張っています。
イメージングとアファを続けていたら、昨日イメージング通りの彼が現れました。
イメージングの彼は現実の彼のキャラではないので、現実にいながら
イメージングでの出来事かと錯覚するくらいでした。
イメージングのしすぎで現実と区別がつかなくなったのか・・
わたしの頭がおかしいの?
なんだか混乱してしまいました。笑

本当に思った通りの、作った通りの世界が現れるんですね。
すごい、の一言です。

223222:2011/02/10(木) 20:12:13 ID:.gvaR.vw0
スレッド間違いました。。。

224幸せな名無しさん:2011/02/10(木) 21:44:32 ID:6PUbD3k2C
>>222

復縁トピで聞かせてください!イメージングはどれくらいしていましたか?私はイメージの場面が数分でころころ変わっちゃうんです。 どうしたらいいんでしょう・・・

225幸せな名無しさん:2011/02/10(木) 21:49:41 ID:AUfbFyDsC
>>222

イメージ通りの展開が起きて、現実とイメージの区別ができなくなるなんて、凄いですね。おめでとうございます♪

226幸せな名無しさん:2011/02/11(金) 21:56:16 ID:cw3zUd8A0
職場での自分への評判が、去年の初めくらいから怖いくらい良くなってきた
セドナの効果を実感し始めたのが一昨年の秋ごろ
明らかにリンクしていると思う
特に女性同僚からの評判がすごい
この2月に入ってから、さらに色々賛辞を耳にする
「モテ」というより、信頼とか優しさに対する賛辞が多い
○○さん、最近(いい方向に)変わったね とも言われる

自分としては普通にやってるだけなのに、とにかく色々良くしてもらえるので
驚いている

227幸せな名無しさん:2011/02/12(土) 00:49:38 ID:TW14gIB20
家族が私のじゃなくて自分の仕事のことを愚痴グチ言うのが嫌な時って、愚痴聞かされて嫌な気分を解放したらいいのか、前の方のレスに合ったその人をコントロールしたい気持ちを認めればいいのかどっちだろう。
どっちもやってみたけどよく分からない・・・。

228幸せな名無しさん:2011/02/13(日) 00:29:22 ID:UiUkWlmo0
呼吸+手放すような動作を行うので、
セドナでピンと来なかった人は、
ハートロケットをやってみると良いかも知れない。
http://www.youtube.com/watch?v=G67qYZ3HDus

229幸せな名無しさん:2011/02/13(日) 01:31:28 ID:CrrVAFDw0
やってみるありがとう!

230幸せな名無しさん:2011/02/13(日) 13:53:18 ID:VsfjW9cE0
やっと第3章まで読み終えた
この気持ち認めることで切る?
捨てることで切る?
いつ捨てる?

なんでもかんでもこやって捨てればええってことけ?

231幸せな名無しさん:2011/02/13(日) 16:49:17 ID:iXj6MrDw0
とりあえず3章の部分をめたらやったらやっていたら、何かが変わってくると思うよ

認めて、体感して、開放する この一連の基本の動作を何も考えずに実施して
数をこなすことが一番の早道だと思う

232幸せな名無しさん:2011/02/13(日) 18:05:48 ID:pv.nE7Js0
231さんに同意
慣れてくると少し嫌な感情が出ても、すぐに消える感じになってくる

さっき出先で喫茶店入って、セドナ本読みながら解放しまくってたら
体の芯から気持ちよくなって、軽い眠気みたいなのは来て、すごくいい感じだったわ〜

233幸せな名無しさん:2011/02/14(月) 12:35:56 ID:wXhZoq.sC
私は、一生懸命にセドナをしていましたが、奥にめり込んでいく感じで我流ではよくないかもしれません。
それなら、まだシンプルに呼吸意識していた方がいいと感じました

234幸せな名無しさん:2011/02/14(月) 14:30:42 ID:MxqEtuuoC
今第7章を読んでいる途中・・・。山は越えたかな。

235幸せな名無しさん:2011/02/14(月) 21:49:04 ID:fiY8XTf2C
原因不明の感情を即座に手放せるから、すごくスッキリします、セドナ最高

236幸せな名無しさん:2011/02/15(火) 02:08:37 ID:wZqhwef.C
次の章へ探求を進める前に、この手順を行ってみてください と本に書いてありますが、全部読んでから解放を始めてもいいんでしょうか。 解放は1人でやるより、ペアでやる方が効果ありそうなのですが、1人でやる場合は 紙に書いてやればいいですか? 本を読んでいて、確かに、効果は期待できそうだと思いました。

237幸せな名無しさん:2011/02/15(火) 04:48:24 ID:POECF5Jo0
感情と自分は別物ということを理解するにはセドナ最高
そこから一歩進んでコアトランスフォーメーション理解すると超最高
ぐだぐだを、①切り離す→②受け入れる→③活用する

238幸せな名無しさん:2011/02/15(火) 22:35:37 ID:SA/NMfM60
自分がしたいこと、なりたい状態 を思い浮かべ
それにまつわるメンドくさい気持ち、嫌な気持ち、を手放す

「まつわる欲求」を手放す、とすると、何かややこしくなるので、
自分の場合は上のようにシンプルに考えています
すると、霧が晴れるように「快」の気持ちになれます

239幸せな名無しさん:2011/02/15(火) 22:57:34 ID:tS0dE7bcO
セドナせっかくやってたのに、今日不満がふとした瞬間に噴出して愚痴たらたら言っちゃった…

なんか振り出しにもどった気分(泣)でもこうやって愚痴を後悔してるだけでも少しだけ進歩(違うか…)??

またセドナどんどんしなきゃ

240幸せな名無しさん:2011/02/15(火) 23:18:46 ID:SA/NMfM60
>>239
いやいや、愚痴を後悔するだけでも進歩だと思うよ
世の中の人って愚痴を当たり前に言って、何も感じない場合のほうが多いから

たとえ愚痴を言っても、段々切り替えが早くなってくると思うよ
俺は今、そういうのを凄く実感してるよ
今のところは、愚痴を言いたい時は集中的に言えばいいんじゃない?
愚痴を言っちゃったこと自体をクヨクヨすることないよ
そこからサッと切り替えられたら、それはそれでいい練習になるし
自信にもなると思うよ

241幸せな名無しさん:2011/02/16(水) 18:27:44 ID:5hHWx6.6C
セドナメソッドについて
http://www.youtube.com/watch?v=w8JpKPt7-3U&sns=em

242幸せな名無しさん:2011/02/16(水) 22:08:44 ID:eXjWUuNEC
セドナやっと読み終わった!11章と13章のメソッドを今夜もやろうと思います。(`・ω・)

243幸せな名無しさん:2011/02/16(水) 22:13:21 ID:omWxABtA0
3章で止まってる・・・頑張って読み進めなきゃ・・・

244幸せな名無しさん:2011/02/16(水) 22:21:24 ID:bJ9ZxJGc0
>>242
お疲れ様でした 頑張ってください

>>243
進めるのが大変なら、ひとまず3章の内容で取り組んでみては?
3章だけでも、かなり効果が出ると思います

245幸せな名無しさん:2011/02/16(水) 22:33:19 ID:kAYnRNqkC
>>244さん

ありがとうございます。
解放しまくろうと思います(・∀・)

246幸せな名無しさん:2011/02/17(木) 22:35:36 ID:g5w5IQ9s0
>>238 やりやすいありがとう。
「もじゃもじゃ」にアクセスして手放したよ/あっけなく

247幸せな名無しさん:2011/02/18(金) 07:07:45 ID:73k/.itQ0
手放すというイメージというかやりかたが今一しっくり来ないのですが、
溜息とともに一気に手放すイメージを持とうとしているのですが、手放しきれないというか、残るというか残尿感というか、とにかく手放しきれないのです
コツがあれば教えていただけませんか

248幸せな名無しさん:2011/02/18(金) 11:00:59 ID:dTrLIhEo0
>>247
こういうのも良いかもよ?
http://67005366.at.webry.info/201102/article_2.html

249幸せな名無しさん:2011/02/18(金) 11:31:05 ID:73k/.itQ0
>>248
窓を開けるイメージがしっくり来そうです
これでやってみますありがとう

250幸せな名無しさん:2011/02/18(金) 15:43:32 ID:MhWwIp4UO
本は未読で、ネットの情報のみで実践しているので
ひょっとしたら基本のやり方から外れているのかも知れませんが…。

私の場合、セドナを初めて行った時に、かなり心の負担が軽くなった実感があったのですが
その後気持ちが不安定になり、
一旦回復するも、消しきれない負担がちょこちょこ顔を出し
手放しても手放しても追いつかない状態になりました。

ちまちま手放すのに疲れてしまって、ふいに
「そもそも、もう今までの人生の記憶が全てなくなってもいい位なんだよな」と気付き、

「昨日までの自分を手放しますか」
と問い掛けてみました。

そうしたらこれが私にはしっくりくる方法だったようで、それ以降は
「これまで色々あったけど、今現在の自分は新規・真っさらの状態で、
これから自分の働き掛けひとつでいくらでも変化出来るんだよな」
という心境になり、かなり負担が軽くなりました。

全ての方に当てはまるとは思いませんが、
似たような状況の方の何かしらの参考になれば幸いと思い、書き込んでみました。

長文失礼しました。

251幸せな名無しさん:2011/02/18(金) 17:51:30 ID:jDX2Lnuo0
不安定になったのは、過渡的な症状が出たのかも知れませんね。
直線的に良化するとは限らないので、一旦うまくいかなくなっても
無理せず突破口を見つけるように、気楽にやれば
250さんのように、打開できることもあるのでしょうね。
書き込みありがとうございました。

252幸せな名無しさん:2011/02/19(土) 17:58:20 ID:wP/QZT2s0
別のスレに書き込んで思い出したけどお礼言ってなかった。
ハートロケット教えてくれた人ありがとう。
じわっと来る不安とかはセドナで、衝動的な感情はハートロケットで解放するようにしたらうまくいってます。

253幸せな名無しさん:2011/02/19(土) 18:36:37 ID:LRFFzGdo0
このスレみてセドナ読み始めたんだけど、ネガティブな感情を手放すというのはわかるけどポジティブな感情を手放すってイマイチ府に落ちない。ポジティブな感情をなぜ手放さないといけないの?

254幸せな名無しさん:2011/02/19(土) 18:52:01 ID:NevBLR3E0
本に書いてある

255幸せな名無しさん:2011/02/19(土) 18:59:42 ID:YzadP3.g0
ポジティブは手放せば強くなるそうです。

256幸せな名無しさん:2011/02/19(土) 20:14:29 ID:h/4nNcvs0
ポジティブな思い出の手放しは復縁希望者にお勧めです。
素晴らしい経験のひとつひとつを感謝して送り出すと
執着がなくなって心が軽くなります。

257幸せな名無しさん:2011/02/20(日) 07:39:12 ID:e2IuwBrg0
性欲が強くてムラムラするのも開放出来るようになりますか?
3章まで読んだところだけど、渇望に入るのかなあ?

258幸せな名無しさん:2011/02/20(日) 08:12:38 ID:kwMxoBe2C
セドナに副作用はありませんか?

259幸せな名無しさん:2011/02/20(日) 10:42:06 ID:zc7s8DKc0
性欲も解放出来ますよ。しかしすぐにまたムラムラしてくるけどねw

260幸せな名無しさん:2011/02/20(日) 11:37:35 ID:e2IuwBrg0
>>259
ありがとうございました
なくなったら、それはそれで困りますもんね

261幸せな名無しさん:2011/02/20(日) 19:25:21 ID:14cw514IC
>>256 復縁ったって、一度ダメになった相手とは、何度やってもおなじことだよ

262239:2011/02/20(日) 19:53:47 ID:QyLDlIyo0
>>240

遅くなりましたがレスありがとう。
愚痴を言ったことに大してまたクヨクヨしてることがいけないですね・・・。

ゆっくりゆっくりがんばっていこうと思います☆

263幸せな名無しさん:2011/02/20(日) 20:56:17 ID:Wfg41bRQ0
>>261

264幸せな名無しさん:2011/02/20(日) 21:58:59 ID:JVWHHx5A0
復縁復縁って何でそんなに復縁にこだわれるのか理解不能
男も女もそれこそ腐るほどいるやんけ
私にはこの人しかいないなんて幻想に過ぎない

265幸せな名無しさん:2011/02/20(日) 22:22:53 ID:Wfg41bRQ0
>>264
その気持ちを手放せますか?

266幸せな名無しさん:2011/02/20(日) 23:25:28 ID:vp9niA0.0
復縁にこだわる気持ちは、俺も理解できない
むしろ旧来の関係の囚われから抜け出すためにセドナを用いるべきではないのか

267幸せな名無しさん:2011/02/20(日) 23:28:04 ID:iSYO9DZYC
スレチだってば

268幸せな名無しさん:2011/02/20(日) 23:30:52 ID:ducN9hG.O
何で復縁の話になってんの?

269幸せな名無しさん:2011/02/20(日) 23:39:51 ID:ducN9hG.O
あー>>256で出てた
まぁ、人が何望もうとそんな気になるもんかね
あくまでも個人の価値観なんだし

270幸せな名無しさん:2011/02/20(日) 23:52:56 ID:ZXjHl5z60
256もそもそも復縁へのこだわりを捨てろってこと言ってるんだけどね。
取り戻そうと執着する前にこれまでのことに感謝したことあんのかって。

271幸せな名無しさん:2011/02/21(月) 00:38:43 ID:rLpssEf2C
反応しすぎ・・・。
自分へのメッセージだよ。感謝しましょう☆

272幸せな名無しさん:2011/02/21(月) 01:47:08 ID:D21eV2KwC
お風呂でセドナしました。
粗塩で体を洗い、「〜の感情を手放しますか?」と問いかけ、シャワーで勢いよく塩を洗い流してみました。 サッパリしました
(*'∀'*)お試しあれ♪

273幸せな名無しさん:2011/02/21(月) 08:04:45 ID:mYr4iMi60
中々こだわりを捨て去るのって難しくないですか?
解放したはずの感情も、気付けばまた現れてきて自分は何も進歩してなど
居ないのではないか?と暗い気持ちになるのですが…

274幸せな名無しさん:2011/02/21(月) 11:20:40 ID:.YcdiIx60
捨てるというより、認めて放置するという感じかな

275幸せな名無しさん:2011/02/21(月) 13:30:28 ID:197aPDJs0
消しゴムや鉛筆もって、「今!」の時に手を離して落としたり、
「今!」の時に手をひらいて上や前に突き出すのもいい感じ。

276幸せな名無しさん:2011/02/21(月) 13:56:31 ID:md/sWzUI0
嫌な感情は、もともと自分と一体のものではない、と認識できればOKですよね。
大抵、感情を「自分そのもの」だと誤認していますからね。

277幸せな名無しさん:2011/02/21(月) 14:38:53 ID:kWJ3MppgO
今セドナメソッドの本買って読んでます
質問があります
37頁の
②次の三つの質問の…を問いかけます
a)「この感情を手放せますか?」ハイなら解放ですよね?
b)「この感情をそのままにできますか?」ハイなら受け入れちゃいますよね?
c)「この感情を認めること(迎えいれること)はできますか?」ハイなら受け入れちゃいますよね?
a)とb)=c)では意味が真逆ではないのですか?
理解できないので助けてください

278幸せな名無しさん:2011/02/21(月) 15:29:57 ID:Awbqzpy60
あのですね

解放と受け入れは同じことなんです

もともと「手放す」は 「Let it go」 を無理に訳したものでね

本来の意味は「それをそのままにしておく」ってことなんです

279幸せな名無しさん:2011/02/21(月) 16:52:55 ID:kWJ3MppgO
>>278
ありがとうございました
その感情に飲み込まれないで放置プレイ出来ますか?
って意味で良いですか?

280幸せな名無しさん:2011/02/21(月) 17:08:31 ID:FobSI1toO
皆さんは何のためにセドナを行っていますか?
私は理由が分からなくなりました。
手放しても手放しても不安が込み上げてくるし、手放せている実感もない。
現状も相変わらずだし…

今は「行き詰まりを変えたい気持ち」を手放す章を読み実行しています。

281幸せな名無しさん:2011/02/21(月) 17:23:59 ID:md/sWzUI0
自分の場合、クヨクヨしすぎるところ、他人の目を気にしすぎるところ、
心配性なところ、仕事などで緊張しすぎるところ、などを改善したくて始めました。
かなり改善できたと思います。

282幸せな名無しさん:2011/02/21(月) 17:26:35 ID:jaLcCFt60
>>281
図太くなきゃ生きてられないよ

283幸せな名無しさん:2011/02/21(月) 17:33:55 ID:md/sWzUI0
>>282
ええ ですから、ほとんど改善できました。
今は驚くほど落ち着いています。
周りからも、明らかに変わったと言われています。

284幸せな名無しさん:2011/02/21(月) 17:40:30 ID:kWJ3MppgO
セドナはビパ瞑想に似てますよね
ポノは慈悲の瞑想に似てるし

285幸せな名無しさん:2011/02/21(月) 18:32:14 ID:u5b6W8HAC
>>280
セドナをひと休みして、キャンドルをつけたりお風呂に入って、ボーっとした方がいいかもしれません

286幸せな名無しさん:2011/02/22(火) 00:03:09 ID:upmFuwl60
>>277
>>279

278さんではありませんが…

P.38の通りですよ。
その行動をとることができるかどうかを
素直に答えるだけでオーケーです。
答えはそれほど重要じゃありません。
ハイと答えようとしちゃダメです。
深く考える、
先を読む、
行動や結果のメリットを考える、
などはすべてNG。

質問そのものも重要じゃありません。
質問し、それに素直に答える
というプロセスによって、
感情を手放すという意識がうながされるからです。

287幸せな名無しさん:2011/02/22(火) 00:11:20 ID:upmFuwl60
>>280
セドナメソッドの本はお持ちですか?

288幸せな名無しさん:2011/02/22(火) 00:11:57 ID:upmFuwl60
失礼お持ちですね

289幸せな名無しさん:2011/02/22(火) 00:19:30 ID:upmFuwl60
>>280
もういちど「はじめに」を読みなおしてみられては?
特にP.24。あまり必死になると、
よけいにうまくいかなくなります。

他の方法とも併用しても大丈夫ですから。(P.55)
あまり自分に厳しくならないように。
焦って先へ進んでもあまり効果は期待できないと思います。
ゆっくりね。(P.64「急ぐのをやめる」)

290280:2011/02/22(火) 12:32:24 ID:v5NXKlWAO
>>289
レスありがとうございます。セドナに期待しすぎですかね。本の成功談読むとよし!!って思うし!!

291幸せな名無しさん:2011/02/22(火) 13:16:15 ID:5WcGMbRQO
【死ねっ】 思い出し奇声 PART10【ミソッミソッ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1272289383/
これなんかに効く?

292幸せな名無しさん:2011/02/22(火) 18:23:42 ID:5WcGMbRQO
セドナメソッドで解放したい心が思い付かない時は
過去を思い出して呼び覚ましてやるのでしょうか?
今の
何も不都合のない心を解放するのでしょうか?
あと
心は「怒り」とか「憎しみ」とか形容した方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします<m(__)m>

293幸せな名無しさん:2011/02/22(火) 20:56:43 ID:4WMf4WXA0
>>292
ご質問の趣旨が判然としないのですが・・・

解放したい心がない=特に不快な感情などがない、ということでしょうか?
まあ、その場合は、ポジティブな感情を解放すればいいのではないでしょうか?
ポジティブな感情は解放すると磨きがかかる、ということだそうですから。

あと後段は、ちょっと正確な意味がわかりかねます。。。
不快な感情をどう呼称すべきか、ということでしょうか?
ご自分でしっくり来るように呼称すればよろしいのではないでしょうか?


セドナ本をお持ちの方は、50〜65pにおいて著者がFAQをまとめていますので、
まずは慌てず騒がず、そちらを当たってはいかがでしょうか?
代表的な質問への回答は、ほぼ載っています。
本をお持ちでない場合は、こちらで質問されるしかないでしょうけど。

294幸せな名無しさん:2011/02/22(火) 21:48:00 ID:upmFuwl60
>>292

293さんのアドバイスにプラスして。

P.47もお読みになることをおすすめします。

後段は人と場合によると思います。
感情をはっきりさせるほうがうまくできる場合もありますし、
自分でもよくわからない感情を手放したい場合は、ただ単に
「この気持ちを手放したいですか?」
でも良いと思いますよ。私はそうしています。

295幸せな名無しさん:2011/02/22(火) 22:01:42 ID:5WcGMbRQO
>>293様ありがとうございました
>ご質問の趣旨が判然としないのですが・・・
→さぁ時間を作ってセドナやるぞ,とか瞑想中にやろうとしても浄化する対象が思い浮かばないとセドナメソッドができないのかなと
ネガティブな感情の時にセドナメソッドが使えるのかなと
>解放したい心がない=特に不快な感情などがない、ということでしょうか?→そうです。可もなく不可もなく平坦な気分です
>まあ、その場合は、ポジティブな感情を解放すればいいのではないでしょうか?→ポジティブでもなくニュートラルな感覚です。
>ポジティブな感情は解放すると磨きがかかる、ということだそうですから。→なるほど

>あと後段は、ちょっと正確な意味がわかりかねます。。。
>不快な感情をどう呼称すべきか、ということでしょうか?→ラベリングしなくてもよいのか,それともラベリング呼称すべきか?という質問です
>ご自分でしっくり来るように呼称すればよろしいのではないでしょうか?→ラベリング呼称すべきなのですね?

セドナの本は昨日購入しました

ありがとうございました(≧ε≦)

296幸せな名無しさん:2011/02/22(火) 22:09:28 ID:5WcGMbRQO
>>294

簡単に「この」で特定しちゃって良いのですね
なるほど
「この」→どの?どのような?って性質とかを特定しようとしてました
目からウロコです
ありがとうございました(*^∇^*)

「今」とあったので「今ネガティブな感覚」を召喚させて手放さなきゃと思ってました
別に「今」ネガティブな感覚を召喚させなくても「今」この正体不明な感情を手放せばよいのですね

297幸せな名無しさん:2011/02/22(火) 22:17:10 ID:upmFuwl60
>>296
>ポジティブでもなくニュートラルな感覚です。
これも「平安」という感情(P.98〜100)で解放の対象です。

昨日購入ならまだそこまで読まれてませんね。
けっこう目からウロコがいっぱいですよw
楽しんでください。

298幸せな名無しさん:2011/02/22(火) 22:26:00 ID:5WcGMbRQO
>>297様ありがとうございました
勉強になりました

299幸せな名無しさん:2011/02/22(火) 22:26:24 ID:.Rdgdnsk0
刺激を求めるのってどの欲望なんでしょうね。
恋愛のワクワクを感じたい、ちょっと困らせたいとか、飽きて来ると物足りないとか。
あと毎日が短調だとなんだかつまらないからホラー映画とかアクション映画とか見たくなりません?

制御?分離?なんなんでしょう。

300幸せな名無しさん:2011/02/22(火) 22:41:35 ID:upmFuwl60
>>299
承認/否認欲求じゃないですかね…
なんとなくですがw

基本的に自分の感情や欲求は、
自分にしかわからないと思いますけど

301幸せな名無しさん:2011/02/22(火) 22:44:19 ID:4WMf4WXA0
>>295
昨日購入ですか。
ゆっくりお読みくださいね。
再読すると、また味わいが出てくるので、ほんと面白いですよ。

302幸せな名無しさん:2011/02/22(火) 22:52:45 ID:upmFuwl60
>>299
ひとつ抜けました。正確には
承認欲求←→否認欲求/愛したいという欲求
です。(セドナ本 P.131〜)

303幸せな名無しさん:2011/02/22(火) 23:41:53 ID:4WMf4WXA0
なんか制御のような気もするけど。

304幸せな名無しさん:2011/02/22(火) 23:44:28 ID:A3bae.qI0
実際問題何欲求かなんてどうでもいいんだよ
どれも観察すりゃ安心安全欲求だ

305幸せな名無しさん:2011/02/22(火) 23:45:09 ID:YouPWx3s0
同じく制御のような気が・・・

306幸せな名無しさん:2011/02/22(火) 23:49:41 ID:.Rdgdnsk0
299です。皆さん有難うございます。個別レスできずすいません。
>>302 承認否認、は自分にはあまりしっくりきませんが、ちょっと心のなかにそういう部分はないか覗いてみます。
>>304 それは確かにそうですね。いつも思うのですが、どれも安全欲求だなといつも思っているが、なぜセドナ本ではいちいち分類されているんだろと疑問です。

307幸せな名無しさん:2011/02/23(水) 00:19:44 ID:v6BvIiPQ0
何々欲求とやらなくても不快な感じ方を変えたいから手放すのだから変えたい気持ちを手放せますか?で良いのではと思ってしまう。でもそれだと根源的な解放は出来ないのかもしれないけど・・・。

あと、何々欲求って感覚として違いが分からないな〜、長い事やってるけれど。頭でついつい考えて分類している時が多い気がする。

308幸せな名無しさん:2011/02/23(水) 00:23:51 ID:AjfClqSk0
とにかく嫌な感情、邪魔な感情を捨てていくだけでもかなり変わりますよ。

欲求云々は、「ああそういえばこれの根っこはこの欲求かもなあ」
と意識していくだけで当面はいいのではないでしょうか。

309304:2011/02/23(水) 00:26:55 ID:sOte37Z.0
>>306
どれもこれも安全欲求っていう認識で間違いないと思うよ

分類されてるのは細かくより自分を知る為何だろうね
その先に安全欲求にたどり着いてるのならOKだと思うよ
その認識を瞬時に感情に照らし合わせられれば
手放しは楽だと重
と言うか何を感じてても安全欲求だって思えれば手放しなんて難しいもんじゃあない

310幸せな名無しさん:2011/02/23(水) 00:30:59 ID:1Ccc3bns0
>>307
ちょっと同意。
私も最近はいちいち分類しないことが多いんですよね。
だから解放したのが感情だったのか
欲求だったのかもわからないときもあるw
気持ちに焦点当てるだけで、あっ外れたって感じて
そのまま気がつかないうちに消えてることも。
今のところそれで不都合がないから、
なかなかそれより先に進む気も起きないことも問題かもですけどw

311幸せな名無しさん:2011/02/23(水) 00:32:08 ID:KFs1YvCE0
>>299に似てるかもだけど、時々かなりネガティブに陥りたくなる事がある。
わざと2chで確実に嫌な気分になりそうなスレ覗いたり、夜に怖い話や動画を見たり、
悲惨な事件の詳細を調べたりしたくなる。
これって何の欲求なんでしょうか?
死にたい欲求に近いような気がしています。
最近はその傾向も減って来ましたけど、未だにあるので、セドナで消去していくつもりです。

312幸せな名無しさん:2011/02/23(水) 10:49:41 ID:urQjdKuA0
ホ•オポノポノの本を読んで一ヶ月ほどやってみたのですが、いまいちしっくり来なくてセドナメソッドに挑戦しようと思うのですが、両方やってみた方いらっしゃいますか?
セドナメソッドむすがしいでしょうか?

313304:2011/02/23(水) 12:11:55 ID:sOte37Z.0
>>312
達人スレにいた447は両方やってたよ
記憶を消すと言うか記憶に縛られてる自分を解放するにはポノはいいと思いますよ

セドナ(手放しの質問)にこだわる必要はないよ
手放す解放するのであるなら何でもいい
あくまで俺はだけど、手放す事に対しての認識が変われば簡単
とりあえず本でも読んで理屈を理解してみるといいんじゃないかな

314幸せな名無しさん:2011/02/23(水) 12:12:21 ID:QnrLUnkE0
299,306です。
>>309 後からわき上がって来るのがしつこいですが手放しは難しくないですね。欲求の分類は、なぜセドナ本ではわざわざ分けているのかが不思議なので、ちょっと別のところでも聞いてみます。

>>311 299に似ているところがありますね。あなたがそう感じるならば、死を求める部分もあるのかもしれません。私にとってはやはり「刺激を求める」です。100円のチョコに飽きて1000円のチョコを求めるような。ルーティンワークに飽きてもっとスキルが必要とされる仕事をしたくなるような。

315幸せな名無しさん:2011/02/23(水) 12:23:31 ID:FiIeSUPs0
>>313
本のレビューで和訳が変っていうのが多くて躊躇していましたが、
理解深めるために買ってみます。
ありがとうございました。

316幸せな名無しさん:2011/02/23(水) 12:24:16 ID:sOte37Z.0
>>314
初めの頃は自分も気になったけどねw
結局のところ自分分析を徹底的にって事
分類は分析していく事での終着点として設定してるだけだと思うよ

317幸せな名無しさん:2011/02/23(水) 12:32:36 ID:sOte37Z.0
>>315
あくまで理屈さえ分かればいいと思う。
手放しの質問で原文がWould you〜Could you〜だからどうのこうのっていう解説してるサイトもあるけど
気にしなくていいと思うよ。

318幸せな名無しさん:2011/02/23(水) 12:40:27 ID:zDa56jKg0
セドナとポノは相性がいい。
ポノをやっていって、セドナの理解を深めることがあるし、その逆もある

319幸せな名無しさん:2011/02/23(水) 13:23:18 ID:R8zk.P/M0
>>304さん

認めて放置する、それをそのままにしておくというのが
手放しの意味であるというお話が上の方でありましたが
304さんも同じ見解でしょうか?

不安感が強い時や繰り返し湧いて来る時だと、中々
巻き込まれずに放置しておくというのが難しくて
出来れば消し去りたいと思ってしまいます。
でもそれだと手放しでは無いのでしょうか?

320幸せな名無しさん:2011/02/23(水) 13:59:01 ID:sOte37Z.0
>>319
んー物によるかなあ
嫌な気持ちなんかはそう言えなくもないかな
ただ付け加えると
感じきる、とにかく感じきってもう結構です!てくらい
何度かやっていくとそのいやだと思う気持ちを感じる事が
飽きてくる?と言うかもう嫌だとかじゃなくて十分と言うか
おなかいっぱいなので結構ですと言うかそんな感じ
俺の意見は、感じきる。
そうしていけば徐々に手放していける。かな。
暴れさせるだけ暴れさせたらいい。
四六時中ずーーっとそれだけに囚われるなんて事は恐らく無いだろうし

仕事中なんでササっとこんな感じですが、参考になれば

321幸せな名無しさん:2011/02/23(水) 14:28:46 ID:QnrLUnkE0
299,306,314です。
回答をひとつもらってきました。
全文を載せることは著作権上できないので私なりの言葉の解釈になりますが

-確かに安全、生存欲求はあるが、最初は表面的なものしか感じられない。
-深いところにある安全、生存欲求は、一つ一ついろんな欲求を剥がしていくことで、リアリティーを持って感じられるようになった
-だから自分の欲求を丁寧に探ることが大事

というような事をその人は書いてくださいました。
似たようなことを447さんも書かれていましたよね。「安全欲求が確かに自分の中にあった」と。
最初それを読んだ時「あるに決まってるじゃん」としか思えなかったけれど、何か確実な感覚があるのかもしれません。

322幸せな名無しさん:2011/02/23(水) 15:13:31 ID:FiIeSUPs0
>>317
早速注文してみました。
オポノポノって、本を読み進めて行くうちに宗教かよ!って思ってしまい、信じられなくなってしまいました。
サイトなどでも高額なセミナーやグッズが売ってあって…

323304:2011/02/23(水) 18:50:08 ID:sOte37Z.0
>>322
宗教について悪いイメージしかないのかな?
まあ俺も興味は無いけど
ある意味自分宗教って感じだけどね

まぁポノでもセドナでも何でもたどり着く場所は同じだからネ

324幸せな名無しさん:2011/02/23(水) 18:58:28 ID:eSLe26qMC
声に出してセドナをするのと、声にださないで心の中で言うのでは、かなり感覚が違う気がします。みなさんは、どちらの方法で行っていますか?

325幸せな名無しさん:2011/02/23(水) 19:18:05 ID:k685I.tE0
>>322

本質的にポノもセドナもフォーカシングもコアトラも同じで
分離した自分を統合しようといういたって健全な心理技法だけど
ポノは妙なオカルトビジネス連中が日本でヒューレンを取り巻いちゃって
おかしな雰囲気かもしちゃってる。効き目はまったく疑う必要なしだけど。

326幸せな名無しさん:2011/02/23(水) 21:28:11 ID:AjfClqSk0
>>324
自分はもっぱら心の中でやってます
体感覚で解放するほうなので

327319:2011/02/23(水) 21:48:44 ID:7SCGycj20
>>320
レスありがとうございます。
感じきる、やってみます!

328幸せな名無しさん:2011/02/24(木) 01:07:01 ID:hDpkohpEO
スランプだな

誇りの感情が凄い
自分はイケてるだろ みたいな感情
承認欲求全開

しんどい
そんなに強気になりたくないのに

329幸せな名無しさん:2011/02/24(木) 05:01:34 ID:ZBkYybmcC
>>328 左脳が優勢に働き過ぎなのだと思われます
頭を使わずに、心を使うといいと思います

330幸せな名無しさん:2011/02/24(木) 09:23:37 ID:hDpkohpEO
レスありがとうごさいます

ちょっと色々客観的なスペックに振り回されすぎてました

今日一日落ち着かせてみます

331330:2011/02/24(木) 22:19:56 ID:g98xDXDw0
かなり楽になりました
今日はうまく解放できた

332幸せな名無しさん:2011/02/25(金) 07:37:20 ID:cqzA.bqEO
おはようございます
セドナメソッドの例題を作ってみました
誰か添削よろしくお願いします
①嫌いな人の顔をおもいだしてください
②(貴方は)今その人に対して何を感じますか?
③憎しみ?恨み?怒り?何となく?嫌いですか?(なんでも結構です)
④その感覚を再生してください。出来ますか?
⑤そしてその感覚から距離を置いてください。出来ますか?
⑥(貴方は)いつ距離を置けますか?
⑦(私は)今置きます

333幸せな名無しさん:2011/02/25(金) 11:36:48 ID:3a2LjfZc0
>>332

あなたのそのセドナに対する制御欲求を手放せますか?
添削してもらいたい承認欲求を手放せますか?

334幸せな名無しさん:2011/02/25(金) 12:09:39 ID:HE3ET9To0
何やらスルーできないものがあったのだろうか・・・

335幸せな名無しさん:2011/02/25(金) 12:10:52 ID:VA68aM4E0
糞ワロタwwww

336幸せな名無しさん:2011/02/25(金) 13:10:13 ID:yKTLW58UC
添削www

337幸せな名無しさん:2011/02/25(金) 14:22:23 ID:cqzA.bqEO
>>336
添削よろしくお願いします
最近セドナメソッドの本買って良かったので
他の人にも勧めたいなと

どんな例題が良いかなと

338幸せな名無しさん:2011/02/25(金) 20:33:06 ID:s/ziG4/Y0
例題っていうか、やり方でしょ

339幸せな名無しさん:2011/02/25(金) 21:05:09 ID:63KsydjsO
色々な感情をそのつど手放してるんだけどつまりは無になるってこと?

340幸せな名無しさん:2011/02/25(金) 22:39:01 ID:s/ziG4/Y0
余計な囚われがなくなること では?

341幸せな名無しさん:2011/02/25(金) 23:12:07 ID:1hD5n7us0
>>323.325
322です。宗教に関しては悪いイメージが強いですw
勧誘や無差別テロ等で…。
セドナの本届きました。本腰入れて読まないと頭に入ってこないので
じっくり読んでみます。

342幸せな名無しさん:2011/02/25(金) 23:58:19 ID:7MyfjaTk0
意識の浄化をしたくてセドナの本を買ってみたけど、難しい
感情の動きが鈍いのか、「その感情を認めますか?」と自分に問うてみても
「感じてるのは事実だから承認するよ」としか思えない
そもそも「手放す」というのがどういうことなのかいまいち解っていない
「いつ手放す?」「今手放す」と思うのを繰り返せば何かわかるんだろうか
何度も繰り返したつもりだけど、頭の中で小芝居をやってるようにしか思えない
ペンを離すイメージを浮かべたりしているけど、変化はまるでないように感じる
何も考えず、ただ何度も繰り返す事で手放すということが出来るの?
向いていないんだろうか…
詳しい方、教えていただけると幸いです

343304:2011/02/26(土) 00:46:01 ID:psk3QQLc0
>>342
手放しの質問に関しては合う合わないはあると思うよ
ただどこで判断するかは分からないから何とも言えないです
理屈を理解してれば方法は何だっていいんす。

後は上にも書いたけど不安感だったり負の感情は特に
感じきるのがいいかと思う
それに対して色々付いて回る感情もとにかく感じきる
感情を出せるだけ出す
すると気持ち的な限界が恐らく来る
これ以上が無いってくらい
それを繰り返していくと
例えるなら感じきるが思いっきり握りしめる行為だとすると
必ず握力が弱まってくるするとフワっと気持ちが軽くなる
また握ってしまう事があれば繰り返す

それと自己分析、ある事に対してどういう風に自分が思ってて
どういう考えが実現に妨げているのか
まあとにかく自己分析ですね

長くなりましたが参考になれば

344幸せな名無しさん:2011/02/26(土) 00:50:12 ID:DB50jWQc0
>>342
仲間がいた。
私も全然ダメ。すごく効きますと言う人がいるのをみると羨ましいと思ってしまいます。
本を読んで、順番にメゾットも試したんですけどなー。

345幸せな名無しさん:2011/02/26(土) 01:05:01 ID:pftOSlzM0
これは向き不向きあるよ
目の焦点ずらして立体視する絵あるじゃん
あれと同じ
分かりだしたらバカみたいに分かるんだけど
分かんないとさっぱり分かんないみたいな

346幸せな名無しさん:2011/02/26(土) 06:32:11 ID:9rNrp1Mg0
感情を感じにくい人や押さえつける癖がある人には最初は難しいのかも。
まず感情を感じるところで抵抗があるし。

347幸せな名無しさん:2011/02/26(土) 09:20:00 ID:1TaS5R3Q0
私は効くほうですが、感情を胸のあたりで感じて、ポンと押し出す感じで手放してる。

348幸せな名無しさん:2011/02/26(土) 11:18:39 ID:Efmc4r8s0
今、受け付けなくても、ある日突然すんなりと入ることが出来たから
全然ダメを落ち込まなくてもいい。
でも心の声みたいなものは未だ聞こえないけど

349幸せな名無しさん:2011/02/26(土) 12:50:23 ID:8HbVnISk0
その感情を~ってやってる間に感情を忘れる感覚でもいいのですかね?
あれ?なんの事に怒ってたんだろー?みたいな。

350幸せな名無しさん:2011/02/26(土) 14:03:25 ID:pftOSlzM0
>>349
それでもいいと思います。
むしろそれってベストな感じでは?
感情が本当は自分と一体不可分のものではない、と認識できればOKだから。

351幸せな名無しさん:2011/02/27(日) 15:39:41 ID:nJUNAiH60
消しゴムつきのえんぴつを握ったり手放したりしたら如何。
セドナとポノいっしょにできますw
いまなら使い捨てのホッカイロを握ったり手放したり。

352幸せな名無しさん:2011/02/28(月) 01:11:42 ID:9jvCprFEO
亡くなった人に対する後悔、
過去に無くした物や、
お互いの心にわだかまりを抱えたまま離れた苦々しい過去、
言ってしまった言葉、言われた言葉、
苦手な人とのやり取りなどなど、
物事、人への執着、不安が強すぎて解放出来ません。
感情を認めるところまでは出来ました。
それを「手放せますか?」と自問してみたとき、
「はい」と言えなくてストレスになります。
「はい」と言えないから私には解放は無理、という先入観を持ちながら本を読んでしまいます。
「手放せますか?」に対して「いいえ」と答えた時、
「手放しますか?」「いつ?」には、どう答えて行けば楽になれるのでしょうか。
本心は「いいえ」なのに、ひたすら「はい」と答えて、
「いつ?」に対して「今」と答え続けていれば、
いつか解放出来るのでしょうか。

353幸せな名無しさん:2011/02/28(月) 01:25:47 ID:xZ4I.Zeg0
>>352
いきなりそこまで大きな感情を扱うのは
ちょっとリスクがある気がするのですが…

本っていわゆるセドナ本ですよね?
「はい/いいえ」は本心で答えていいんですよ。
P.38の最後の部分を見てください。

他の本で
少し説明のしかたが違うやり方もあるのですが、
長文になってしまうんですよね…^^;

354幸せな名無しさん:2011/02/28(月) 02:07:36 ID:uC5XietU0
>>352
可能ならでいいのですが、「今ほんの一瞬だけ手放してみる」と思って「はい」と答えることは可能でしょうか?
セドナ本にありますが、はい、いいえは単純な選択です。勇気を持って手放す、という大げさなものではないのです。
あまりに苦しいから手放す、という感覚でも特に問題ないと思いますので、無理のない程度にやってみてください。

355幸せな名無しさん:2011/02/28(月) 12:28:18 ID:z1LQffBQ0
>>352
「いいえ」と言い続けて、「いつ?」→「今」
でやってました
手放したい物事そのものがあるし、
その上、自分に嘘つく罪悪感まで抱えるのはきついです

たぶんハイとかイイエの言葉尻はどうでもいいんじゃないかなあ?

356352:2011/02/28(月) 17:35:41 ID:9jvCprFEO
>>353さん、 >>354さん

ありがとうございます。

そうです、「人生を変える〜」のセドナ本です。
P.38をもう一度読んでみました。
とてもわかり易くてシンプルな方法なんですよね、
「はい」でも「いいえ」でもオーケーと説いてくれているのに、
「いいえ」なのに「いつ?」と問われても答えられない、とか、
自分だけ解放できて楽になれても、
相手の心にはずっとわだかまりが残り続けているんだろう、とか、
頭カチカチですよね(^^;

いつもネガティブな考え方をしているわけではないのですが、
時々フッと浮かぶことがあって、
あの人は今はどう思っているんだろう、とか、
あの時はこう言うべきだった、など、
振り返り始めて後悔の気持ちがわいて来ます。
過去に対する思いにしがみついていたい訳ではないのに、
感情を認めて感じ切ると、
不安や焦燥感が出て来てしまいます。
>>353さん、
もし、お差し支えなかったら、違う方法も教えていただけませんか。
試してみたいです。

>>354さんの仰った「今ほんの一瞬だけ手放してみる」というやり方は、
今まで考えたことがなかったです。
直観で「はい」と言えそうな、
ちょっとした事をほんの一瞬だけ手放してみる、を
繰り返して行ったら、慣れてくるかなあ?
確かに、手放すことをおおげさに考え過ぎていると思います。


>>355さん

ありがとうございます。

355さんは「いいえ」→「いつ?」→「今」で手放せたんですか?
「自分に嘘つく罪悪感」、そうなんですよね。
「いいえ」で手放すことは、何度も繰り返されたのですか?
「いいえ」に対するこだわりを解放できたらとても楽なんですけどね(^^)


長々と失礼致しました。

357幸せな名無しさん:2011/02/28(月) 19:15:10 ID:eZbRSRHg0
効果を実感できないという人にありがちなのは頭で考え過ぎってことだね。
「はい」も「いいえ」も頭で答えようとしていない?

「自分の頭」で答えようとしないこと。
感情を自分とは別物と見なして、問いかけて答えを待ってごらん。

たいてい感情だから腹のあたりにあるとして、腹のその感じる部分に訪ねるの。
形だけ質問を読み上げるんじゃなくて本気で訊くんだよ。
訊き方はどうだっていい。質問の文章は問題じゃない。本気で問うているかどうかだ。

そしてその腹の感情がどう反応するかじっと観察する。
「はい」とか「いいえ」とか綺麗な答えが返ってくることを期待しない。
言葉で返事が来ることすら期待しない。ふつう返って来るのはフィーリングやイメージだ。
そしてどんな反応が返ってきてもそれを頭で理解しようとしない。ただ受け入れる。
「こういう答えであるべき」とか期待や決めつけをしない。ありのままを観察する。
未知の動物とつき合うつもりでやってみるのもいい。

358幸せな名無しさん:2011/03/01(火) 00:42:01 ID:PqwCIMIs0
>>356
353です。
すみません。やっぱり著作権とか、
ここをケータイで読んでる人もいると思いますので、
ちょっと差し支えますね^^;

ただレスを読ませていただくかぎり、
少しずつだとは思いますが、
良いほうに進んでいる感じがします。

本で何度も強調されているとおり、
焦らず、
心をオープンに、
そしてリラックスして、
第2章を読んでみてください。

個人的におすすめなのが、
自分が視覚、運動感覚、聴覚のうち
どの感覚が優れているかを見つけることです。
私はそれで解放がかなり進んだ気がします。
(P.55の最後の部分〜「解放を促進する」)

そのうえで、余裕があればこの本
http://www.amazon.co.jp/dp/4872578872/
の「付録」の部分を読まれてみてはいかがでしょうか。

359幸せな名無しさん:2011/03/01(火) 07:11:58 ID:W/9TJgB20
>>352
あるブログに載ってた方法です。
「手放せますか?」にYESと答えられなくても、これなら抵抗は少ないのではないでしょうか?
>あなたは今、その気持ちを抱えてしまっていることを認めますか?(Yes or No)
>じゃぁ、その気持ちを手放すことができますか?(Yes or No)
>あなたは、それから自由になりたいですか?(Yes or No)
>それじゃあ、いっそうのこと、その気持ちを手放しちゃいますか?(Yes or No)
>そんじゃあ、いつ?いつ手放しますか? 今ですか?それとも・・・
>できることなら、いつ手放したいと思っていますか?

360幸せな名無しさん:2011/03/01(火) 07:29:15 ID:fu7kQy160
> 「はい」と言えなくてストレスになります。

変えたい気持ちを手放してみてください。


> 本心は「いいえ」なのに、ひたすら「はい」と答えて

これはやめた方がいいです。

「いいえ」なのに「はい」と答えるのは「いいえ」という答えを抑圧する
ことになるので、逆にネガティブな感情を持ちつづけることになってしまいます。

361幸せな名無しさん:2011/03/01(火) 21:51:52 ID:ux6dVxGYO
あれを叶えたい!でも…の抵抗を手放してるけどなかなか消えた感触がない
いつかは消えてくれるのかな?

362幸せな名無しさん:2011/03/01(火) 22:06:12 ID:s.chsgcw0
見にくいので一回あげよう
>>361
いつか、は分からないけれど消えますよ。制御欲求を手放し続けてみてください。

363352:2011/03/02(水) 14:59:07 ID:dnNU5ERM0
パソコンが復旧しました。良かった・・・

>>357さん、ありがとうございます。

>言葉で返事が来ることすら期待しない。
>期待や決めつけをしない。ありのままを観察する。

スッとしました。私は感じ切っていたつもりでしたが、
頭で考えていただけだったのかも知れない。。。
誰かを好きになった時にときめく場所って頭じゃないですよね、
変な例えですが、そういう感じ方が出来たら良いのでしょうか。


>>356さん、ありがとうございます。

セドナ本の第2章で、
自分の優れている感覚がどれなのかピンと来ないのですが、
視覚的イメージの内容は、運動感覚、聴覚の内容よりやりやすそうです。
教えていただいた本を、アマゾンにさきほど注文しました!
リラックス&心をオープンにできる時といったら、
お風呂に漬かっている時か寝入りばなの時が良いかなぁ。


>>359さん、ありがとうございます。

「はい」と答えやすいフラットな文体で、とても馴染みやすいです。
特に最後の2行はカチカチ頭の私に向いている感じがします(^^)
いつでも見られるように、携帯電話の画面メモに保存させていただきました。


>>360さん、ありがとうございます。

>変えたい気持ちを手放してみてください。

そういう発想もなかったです。やってみます。
行き詰まった時は、漠然と、
「このネガティブな気持ちを手放せますか?」などと問いかけていましたから・・・


本を読んだだけではわからないことやコツをたくさん教えていただけて、
本当に良かったです。
皆さんありがとうございました。優しいお気持ちに感謝します。

スレッドを見づらくしてしまってごめんなさい。

364幸せな名無しさん:2011/03/02(水) 23:56:05 ID:rHpeaRL60
経済的自由や交遊関係(主に異性)に対する感情が個人的には一番ネックで
そこらへんを集中的に解放したところ、かなりブロックは取れてきたのだが、
根底の承認欲求が露呈し始めたのか、
あくまで内心でだが、やたら「俺ってイケてるでしょ感」が出てしまって正直しんどい・・・
前は自信なさすぎて困ってたのに・・・

俺の承認欲求 中々根深いわ

365幸せな名無しさん:2011/03/03(木) 15:04:55 ID:.vhIDBrQC
いいスレですね。他の2ちゃんねるや中傷サイトよりマシです。

366幸せな名無しさん:2011/03/03(木) 16:19:26 ID:iQ6yJEEwO
他を否定する必要はないと思う。

367幸せな名無しさん:2011/03/03(木) 16:26:25 ID:zWgHQQwYC
マシって全然褒めてないしw

368幸せな名無しさん:2011/03/03(木) 18:20:59 ID:j0qlwP/.0
>>364
その欲求を手放すことが出来たら、きっと本物の自信がつくんだろうね。

私はセドナを始めてから、表面の感情はすぐ手放せるようになったし、引き寄せも簡単に出来るようになった。
でも、子供の頃から抑え込んでた強い劣等感と安全欲求が表面に出てきてしまって、
しかもそれを充分に感じるのが怖くてなかなか認められなくて、手放せないでいる。
早く手放したいけど、これを認めるには今の私にはかなりの勇気と
丸2〜3日間は引き籠るくらいの時間が必要になりそう。
そんな強いネガを持ってるせいで、最近は嫌なことも引き寄せやすくなってしまった
まずはこの感情への抵抗を手放すべきなんだろうか。

369364:2011/03/03(木) 21:27:14 ID:kpmWuwaY0
>>368
引き寄せ詳しくプリーズ

何となくいい事象が多くなったという感じは確かにするんだよね
それは、自分の気持ちが悪いことをスルーできるようになったのもあるし
実際コミュニケーションが円滑になるから、現実的な面から良化するのもあると思ってるんだが・・・

何か、目に見えない力的な引き寄せを体感されたんですか?

370364:2011/03/03(木) 21:34:43 ID:kpmWuwaY0
訂正

自分の気持ちが悪いできことをスルーできるように

悪いできごとをスルーできるように

371368:2011/03/04(金) 07:34:06 ID:NGbzJjKk0
>>369
引き寄せたのは、欲しい物がすぐに手に入ったり、仕事が早く終わったり、
先輩や同僚に優しくされたり、友達が増えたり、とそんなところです。
嫌な引き寄せの現象は主に、オッサンに馴れ馴れしくされてしまうこと。
50歳前後の見知らぬオッサンに馴れ馴れしくされて嫌な気分でいるとまた他のオッサンを呼びよせる。
気分転換してその感情を忘れるとその現象は無くなる、て感じです。
とにかく、頭の中で想像した良い事も悪い事もすぐに現実化するようになっちゃってます。
ちなみに、>>364のレスをした直後にセドナの本を読んだら、「抵抗を許可する」という項目を見つけました(P110)

期待通りの力じゃないようですみません。

372364:2011/03/04(金) 21:29:19 ID:QFte6o260
>>371
人から優しくされるのは同感だなあ。良くしてもらえる様になりますよね。
友達増えたってというのは羨ましいな。
既存の交遊関係に磨きがかかるのはあるけど、範囲は広がらないんですよ。

欲しいものがすく来たりって凄いね。物質的な部分ですもんね。

期待通りではないなんて、とんでもない。
参考になりました。
解放が事態の好転を生み出すという事例が、
他の人の体験においても存在することがわかって安心しました。

373幸せな名無しさん:2011/03/06(日) 18:25:18 ID:95qBhNWs0
セミナーやセッションを受けた事ある方います?
私は今日、安藤さんの無料電話体験セッションを受けてみました。
セミナーかセッションへの参加も考え中です。

今日の電話セッションで、私はセドナをやって小さかったはずの感情からいろいろ思い出して感情が増大していったことが何度かあるのですが、
そんなタイプの人は、一人で何もやってない時に時間をとってセドナをしたほうが良い、と聞きました。
今感じてる感情だけ手放してあとは思い出さない(追体験しない)ようになってから、仕事中等でもセドナをやっても良いそうです。
知ってる人もいるかもしれませんが、とてもいい事を聞けたのでここでシェアします。

374幸せな名無しさん:2011/03/06(日) 21:30:44 ID:PKjnbmNM0
仕事中でもやってよいって
もともといつやってもよいものではないの?

375373:2011/03/07(月) 06:46:15 ID:XXbra6eI0
>>374
私のようなタイプは何もしてない時に時間をとってやったほうが良いらしいです。
”今感じてる感情だけ”を手放せる人は、いつやっても良いそうです。
本人の性格によるようですね。

376幸せな名無しさん:2011/03/07(月) 22:08:22 ID:f5c4xEvc0
人間関係のリリースで「あなたは私」の感覚を感じるとあるんですが、どうも感覚がわかりません。
どうしたらいいでしょうか?

378幸せな名無しさん:2011/03/08(火) 12:06:29 ID:aq94YR0g0
自分は仕事中だろうが移動中だろうがすかさずリリースしてるよ。
リリースって自分の心の歪みを取る作業→歪みが取れれば望みは自然に叶う
と考えているので、生活の中に取り入れて一生続けられるやり方がいいと思う。

>>373さんの発言を全て否定するわけではないが、
商売の人間はメソッドを大袈裟にして金を搾り取る。
気をつけた方がいい。

379幸せな名無しさん:2011/03/08(火) 12:43:56 ID:LNR/Jk9w0
安藤さんってこの本の訳者だよね?
勿論、有料ワークは自分も好きじゃないけど
有料ワークは自分ひとりで上手く出来ない人の為の手助けになるし
悪いもんじゃないんじゃない?本当にどんずまりの人には誰かのサポートが必要だよ。
高い安い、腕の問題もあるけど、感想は受けた本人によるんだし。

378は「商売の人間はメソッドを大袈裟にして金を搾り取る。」のブロックを外した方がいいよ。

380幸せな名無しさん:2011/03/08(火) 12:52:48 ID:fSVH8swcC
どんづまり

381幸せな名無しさん:2011/03/08(火) 13:56:56 ID:qH9jw5bsO
>>379
それより
一人では上手く出来ない
というブロックを外す方がいい

382幸せな名無しさん:2011/03/08(火) 14:59:10 ID:3mxnsC7Y0
メソッドを大げさになんて全然なかったよ。
むしろこっちは奇跡的効果を期待していますが、アメリカのセミナーに出て直接そういう
体験をした人と会った事ありますか?と質問したら、ありませんと答えられたくらい正直な方だったw

383幸せな名無しさん:2011/03/08(火) 15:35:14 ID:5fIFTJp.0
>>379
安藤さんは監修で、訳者は乾真由美って人だよ。
表紙に書いてある

384373:2011/03/08(火) 19:07:14 ID:TvZkPlog0
>>378
仕事中にリリースしたら感情が増大して困ったことがあるんですよ。
大きくなった感情は結局リリースせずに抑え込む形になってしまいました。
私のように、一つの感情を手放したら連想ゲームのように他の思い出や感情が湧いてきて止まらなくなるタイプもいるそうです。
セドナに慣れたら感情が大きくなることもなくなると言われました。

>>382
セッションを受けようかセミナーを受けようか迷ってます。
セミナーなら1000円なのですが、セッションだと2セットで20000円なので。
1回一万円は高すぎる…。

385幸せな名無しさん:2011/03/09(水) 04:29:04 ID:ZcxD9oAc0
他と比べると随分安いような。
麻痺してるのかねえ

386352:2011/03/09(水) 13:50:57 ID:vCXRIKh60
>>358さん
届いた本の付録の部分を読んでいます。
セドナ本の中で、よくわからなかったところが説かれていて、
さらに、解放のしかたがたくさん載っていて、
自分で実践できそうな方法がいくつかありました。
中でも「消し去ろうと思わない」「愛を抱く」「ネガティブな感情に感謝する」は、
私に向いているようです。
今、自分でも不思議なほど、心が落ち着いていて静かな気持ちです。
家ではテレビを消している時間が長くなりました。
本を読むのも、実践するのも、私には空腹時が向いているようです。

とても良い本を教えていただき、本当にありがとうございます。

387378:2011/03/09(水) 17:09:39 ID:/a5Fin460
>>384

ああーそういう人いるんだ。スマン。
自分はセドナだけではピンと来なくて
108まとめブログを読んだらリリースができるようになった。
コツは手放したい感情から「出来事」を抜いて
ただエネルギーとして感じる。
「過去のこういう出来事」「未来のこういう不安」ではなく
「イヤダイヤダイヤダイヤダ…」という感じ。
或いはただ胸が苦しいとか、胃が思いといった感覚。
それを味わい切ってリリース。
目を閉じてやるんだけど、開けたら即、目の前の物に集中。
信じて貰えないかもしれないけど、何を手放したか、も忘れてるよ。
「手放せたかどうか確かめない」とチケにあったので、
ネガが湧いた時だけするようにしてる。

あともう一つ
以前、Aという願望についてのBというブロックを手放した後、ふと
Aもいらなくない? と思った。
それで、Aを「叶えなくてはいけない」という観念をリリースした。
数時間後、ありえない凄いラッキーがありましたよ。
願いは叶えなくてはならない、という観念を自然にリリースできたら
凄い進展があると思います。

セドナより108式に近いのでスレチかもしれないけどご参考迄。

388幸せな名無しさん:2011/03/09(水) 20:54:19 ID:vIPMt58gC
私もザ・キーの付録のリリースが気に入りました。やっていて、楽でした。そしてすっきりしました。

あれこれ感情を追求しないで、解放できるのがいいです。

389幸せな名無しさん:2011/03/09(水) 21:07:48 ID:9h2twuIg0
へえ、興味あるなあ

390384:2011/03/09(水) 22:44:57 ID:Mf0cfeJk0
>>387
出来事を抜いてエネルギーとして感じる…。
私の性格だと慣れるまで難しそうですが(この思い込みもセドナしないとですね)やってみます。
良い方法を教えてくださってありがとうございます。

391幸せな名無しさん:2011/03/10(木) 12:34:55 ID:oDDEINIA0
恋愛感情も手放したりできるのかな
もしそうならすごく楽になれそう

392幸せな名無しさん:2011/03/10(木) 13:47:21 ID:pI6FSaMcC
>>391
何で恋愛感情を特別視してるのかわからないけど、出来るよ

393幸せな名無しさん:2011/03/10(木) 16:29:03 ID:oDDEINIA0
惚れっぽいんだ、自分
仕事中も集中できなくて困るw

394幸せな名無しさん:2011/03/10(木) 21:01:56 ID:sxJX1IHsC
>>393
できますよ。他に集中できないというのは、嬉しいとか楽しいとかの感情ならば、いいのではないか?と思いますが、

恋愛感情を手放すというよりも、関係にこだわったり相手の態度にふりまわされたりするのは、恋愛に関して言えば、独特な感情をもってしまいます。独占欲や嫉妬、といった、家族等に対しての愛情とは違った感情がわいてくるから辛いんですよね。

まあ、だからこそ恋愛っていいものだと言われたらそれまでですが、

辛いならば、辛さはセドナ等で手放せます。

自分は、楽しくありたいのですが、恋愛の醍醐味とも言えるべき、もどかしさやドキドキ感というのは、手放す際、惜しい気持ちになることもあります。

嫉妬心は辛いですから、ガンガン手放します。自分にしか方法はわからないのではと思いますが、
例えば、もしも相手に素敵な人ができたら?等の不安や苦しさは、感じきってしまえば、消えてしまいます。

これは、慣れてきたらすんなりできるようになります。

自分にはセドナは、感じきるまでクリアなクリーニングはできませんので、
チケット板に行ってるなら散々話があってると思いますが、苦しいとか嫌な気持ちを無視するのではなく、その時は苦しいけど、きちんと向き合って認めてみることで、自分はすっかり手放せます。
最初は何度も同じような感情がわいてきますが、その都度感じきるうちにどんどんクリアになっていきます。

再配達ってのもよく言われますが、認めて受け取ってないはね返したものは何度も返ってきます。
現実にもそのような再配達がくるので、
それで、わかるようになります。

認める。これはセドナでもクリーニングでも根幹になるものだと思います。

395幸せな名無しさん:2011/03/11(金) 01:33:05 ID:BnYDF2lQO
そもそも自分は 感情を感じる という時点でつまずいている気がする
不安とか、向き合って感じきるって言われてるけど、その不安に集中してみても、不安はただそこにあるだけだ
なんかもやもやが浮かんでくることがあるけど何なのかよくわからない
見極めたくて、悲しいの?怒ってるの?と問いかけるのだけどこれは感じてるといえるのだろうか?
感情と思考の区別がついてないんだろうか
それとももやもやを感じて頭に浮かんだ何かがあったら、それが感情を感じてると言うこと?

ここまで初歩の初歩でつまずいているのは自分だけだろうか…

396幸せな名無しさん:2011/03/11(金) 07:15:39 ID:ixxD0Ebk0
>>395
感情と思考を区別出来ない人もいますよ。
思考(理屈)優先の人の中には感情を自覚出来なかったり理解出来ないタイプがいます。
でも何かを考えてる時に感情が出てこないってことは有り得ないので、
何かモヤモヤしているものを感じていたらそれを手放せば良いんです。
手放す時、感じている感情を説明したり種類を区別する必要はありません。
思考なのか感情なのか区別出来なかったら、とりあえず思考も手放せば良い。
もしかしたら感情かもしれないから。

397幸せな名無しさん:2011/03/11(金) 23:45:44 ID:BnYDF2lQO
>>396
ありがとう。
思考優先のつもりや自覚はなかったのだけれど、自分は感情を自覚できない性質なんだろうな。「不安を感じる」と「不安だと考えている」の差違がわからないんだ。
もやもやを見極める必要はなくて、もやもやのまま認めて手放すのか…。
セドナの問いかけをしてみても、感情が見えないから、文言を唱えてるだけとしか思えないんだ。これでも手放してることになるのだろうか?

398幸せな名無しさん:2011/03/12(土) 14:05:21 ID:rMLI06W2C
>>395
そのモヤモヤこそが感情でしょう。

思考は、ただの思考。考えたこと。

それについてくる不快感や快感などこそが感情であって、

思考は、焼き肉を食べよう。あの人と食べよう。タレにするか、塩にするか、タレにしよう。値段はこれくらいで、カルビにしよう。とか、そんなもんで

感情は、それにともなってついてくるもの。

やったあ!嬉しいな!肉嫌いなのに付き合いだから仕方ないなぁ、やだなぁ、肉は嬉しいが一緒にいく人が気をつかうなぁ、高いから不安だなぁ。
思考から入るとわかりづらい。

思考しているときに感情は必ずしも伴うとは自分は思わない。

ボーッと考えてるときなんて特になにも感じてないときもあるし。

感情から入るとわかりやすい。

特に苦しいとか悲しいとか胸で感じているときに何を思考していたか?

それで正体がわかってくる。

ああ、嫌だなぁ。不快だなぁ。なんで?
どうして?
何を考えていた?てな具合で、気づいていくとわかりやすいのではなかろうかな?

思考を止めるとよく言われるけど、それって今に集中してるんだよね。

自分は逆に、感情が発生しているところに思考がないのはありえないと言いたい。

399幸せな名無しさん:2011/03/13(日) 15:52:46 ID:BsYNPLHM0
地震が怖い...
自分の身にもこんな大地震が降りかかったらどうしよう...
という恐怖と不安を、
一昨日来ずっとセドナで手放し続けていますが、
なかなか手放せず、
新たな不安が次々に湧きあがってきます。
例え手放せたとしても、
地震そのもの起こることを止めることは不可能ではないか、
ただそんな非常時にも冷静に、
自身や家族・周囲の人たちの安全を守るべき行動はとれるようになるのかもと、
とにかくセドナを続けていますが。
こんな日本の状況下で、同じように不安に駆られている方も多いかと思います。
何とか不安を手放せた方ありますか?
取り乱した文章になって申し訳ありません。
今私の住む地域は何もなく穏やかで、
ありふれた日常の風景の中で子供たちの笑い声が響いています。

400幸せな名無しさん:2011/03/13(日) 17:02:54 ID:2cFKJcmo0
>>399
私もそうです。怖いという感情だけでなく、生存欲求を手放ししているけど無理でした。
それでここは無理にポジになろうとはせず、怖いという感情をただ認めるだけにしてます。

401幸せな名無しさん:2011/03/13(日) 17:07:12 ID:YvYtYpZo0
先程手放しました。生存欲求。

402幸せな名無しさん:2011/03/13(日) 17:46:53 ID:BsYNPLHM0
>>400
>>401
生存欲求を手放す・・・なるほどですね!
生きたいという思いが強いからこそ、
地震や災害への不安・恐怖が湧きあがるわけですよね。
私自身だけでなく、被災地も日本のすべての状況もよくなるように、
セドナとポノを続けてみます。
そして、かつて旅して見た海岸が、
また美しく蘇り漁港も栄えるように、
その光景をひたすらイメージすることにします。

403幸せな名無しさん:2011/03/14(月) 01:36:13 ID:WfJK7QDQ0
自分は死ぬ事そのものよりも死ぬ時に感じる苦しさや痛み、
あと被災して家が壊れていったり家族に何かあったら…とかの惨状を考えると怖い
もしそんな事態を目の前にしたとして、そんな現実を受け入れられるのか、
とても正気でいられそうにない。生きてる事が怖くなる。
痛みや惨状に対する恐怖心を取り除けられれば冷静に行動できるんだろうけど…

404幸せな名無しさん:2011/03/14(月) 01:41:36 ID:J2AvEng60
一刻も早くセドナをマスターすべし。
セドナ本 P.77〜78

405幸せな名無しさん:2011/03/14(月) 06:50:37 ID:RgU00LnIO
401です。
自分は一度どん底を経験しているので、生存欲求を手放すのは楽でした
元々生に対する執着が希薄なのだと思います
かといって、他の命を軽く見ている訳ではありません
震災のあった日の朝街を歩きながら、沢山の家と
そこに住む見知らぬ人たちのことを、いとおしいと思いました
どん底の、世界を憎んでいた時の自分にはなかった感情でした
震災後、多くの人たちの助けで家に帰り着くことができ、メールで大切な人たちと無事を確かめ合いました
世界を憎んでいた時にはなかったことでした
いつ死んでも構わない自分の命でも
愛することも、幸せを感じることもできます
今日迄の命かもしれなくても、世界やみんなのことが大好きです
1日も早く平穏が戻るよう祈っています

406幸せな名無しさん:2011/03/14(月) 08:12:47 ID:L43eDQvA0
生存欲求は楽に手放せる。死ぬのは怖くない。
でも愛する人を失う怖さがなかなか手放せない。

407幸せな名無しさん:2011/03/14(月) 12:10:51 ID:L9nDOuao0
無理に手放そうとしなくていい。抵抗せずにただ感じてあげればいい。

408幸せな名無しさん:2011/03/14(月) 15:33:44 ID:iSaPoCC20
俺がいま感じているのは

俺は無力だ、世の中の何の役にも立たない。いらない人間だ。

みたいな感情。これは何欲から来てるのか。。。

409幸せな名無しさん:2011/03/14(月) 17:07:48 ID:NX9X30UIO
>>408
承認じゃね?
地震で被災者助けられないなら一体分離?

410幸せな名無しさん:2011/03/14(月) 22:18:47 ID:KQomycos0
要らない人間だと思って無力感を感じるのは必要な人間になりたいと思ってるからだから、承認欲求だね。
とりあえず募金でもしてみたらどうだろう。
東北の人達の役に立てるよ。

411幸せな名無しさん:2011/03/17(木) 11:52:49 ID:dXGraVuMO
セドナメソッドは過去の記憶も手放すと効果有りますか?

412幸せな名無しさん:2011/03/17(木) 21:36:49 ID:5Ufmqpd.0
記憶というより、その記憶にくっついている感情を手放すのでは?

413幸せな名無しさん:2011/03/19(土) 13:38:27 ID:xiQDpOx.C
頭に記憶があって、それが反映されたものが身体の感情や状態…ですか

414幸せな名無しさん:2011/03/19(土) 17:35:56 ID:zwoaocok0
感情も記憶の一部。
何かの記憶を思い出すとそれに伴う感情も湧きあがって来るはず。
その時に湧きあがって来た感情をセドナすると、
次に同じことを思い出してもそれに対して違う感情を持つようになるよ。
嫌な感情や後悔が薄れていくこともある。

415幸せな名無しさん:2011/03/19(土) 19:54:45 ID:WfOXm442O
何も感じ無いときは"何も感じ無い"を手放すでよいのですか?

416幸せな名無しさん:2011/03/25(金) 19:23:32 ID:DcuAr1Ws0
何もないのだから、無理に解放することもないのでは?

417幸せな名無しさん:2011/03/26(土) 21:50:05 ID:.A4pFMsAO
セドナ本を3章まで読んで、ペンを落とす作業をやってみたけど、ネガが大きくなってしまった。気持ちがスッキリするどころか、重苦しい固くなってしまった。やり方が悪いのか合っていないのか。


恋愛のネガは、「不安」「相手への期待」「執着」「相手を自分の思うようにコントロールしたい欲求」等、感情が複合的に多々絡み合ってるのに、「彼から連絡がない不安を手放しますか?」→「yes」では、全然手放したスッキリが得られず、逆に不安感に意識の焦点が当たってしまい、ネガが肥大してしまった。イライラします(/_;)こんなイライラしていては、彼への潜在意識に良くない。


ネガの感情を認める→感じる→手放すなら、108さんの自愛の方が向いてるのかも。
セドナは私のやり方が悪いのでしょうか?

418幸せな名無しさん:2011/03/27(日) 11:57:37 ID:1ZeuXXz.O
>>417
手放すことを抵抗してるんだから
"手放す抵抗"を手放す

419幸せな名無しさん:2011/03/27(日) 13:18:35 ID:h5ZtrxMsO
手放しても手放してもまたやってくる。

420幸せな名無しさん:2011/03/27(日) 13:21:09 ID:KTMfrbss0
やりたくないことならいっぱいあるんだけど、
やらないといけないことなんだよな。
結局手放したって、やることが楽になるのかもしれんが
結局はやるんでしょ?やらないと生きていけないもの。欲しいものも買えないもの。
やらなくていいようになりたいけど、
やらないといけないのがつらい。仕事でも支払いでもなんでも。
それがいやでしょうがない。
まとまりの無い文章だけど、ずっとこれに悩まされている。
解放もうまくいっているのか良く分からん。

421417:2011/03/27(日) 19:23:26 ID:2w.TeOPkO
>>418さん
ありがとうございます。
私が頭悪くて読解力が無いのか、3章まで読んでも、よく分からず。


私はネガを手放すことに抵抗があるんでしょうか?そう言われれば、そうかも、とも思いますし、何だか分からないですね(+_+)


達人さん達は、「メソッドなんかしなくても、本当は、すでに在る」みたいな事を仰っているので、イメやアファ、手放し等で無理矢理ポジに持って行ったり、押し付けなくても、瞑想なんかで「今ここ」の別の領域を見つけた方が良いのかな?と思ったり。何か、しっくり安心できる方法が無いものかと悩んでいます。

422幸せな名無しさん:2011/03/27(日) 21:56:19 ID:1ZeuXXz.O
>>417
私らみたいな凡人には達人達は参考ならないよ
達人なれば「ああ、なるほど」と思えるかもね

恋愛のネガは、「不安」「相手への期待」「執着」「相手を自分の思うようにコントロールしたい欲求」等、感情が複合的に多々絡み合ってるのなら
その一つずつを丁寧に手放してますか?
「彼から連絡がない不安を手放しますか?」→「yes」では、全然手放したスッキリが得られず、逆に不安感に意識の焦点が当たってしまい、ネガが肥大してしまった。
だったらやり方変えるべき
楽なやり方は楽な結果しか現れないかも
地道にコツコツだと思います

423幸せな名無しさん:2011/03/27(日) 22:12:40 ID:1ZeuXXz.O
>>421
セドナは頁155で
相手を制御しようとすると駄目らしいですね

424幸せな名無しさん:2011/03/30(水) 22:36:55 ID:V5y9c.WA0
手放しと諦めってどう違うのでしょうか?

425幸せな名無しさん:2011/03/31(木) 07:06:00 ID:97JRK1.A0
108さんによると似たような物。セドナ本には無気力の一つとしてよくない感じに
書かれていますね<諦め

426幸せな名無しさん:2011/03/31(木) 16:32:24 ID:w4duzPDM0
<<425さん

ありがとうございます。
無気力、確かにそんな感じですよね。

427幸せな名無しさん:2011/03/31(木) 19:37:02 ID:lkOyuOO60
考えないようにすることと、手放すことは違いますか?

428幸せな名無しさん:2011/03/31(木) 20:22:07 ID:VuoJSh.kO
>>427
考えないように「する」って事は
つまり願望について考えないように考えてるよね
つまりは願望を握りしめてる事になるから
まったく違うと思うな〜

手放すためには無理に手放そうと思わない方がいいと思うよ

429幸せな名無しさん:2011/04/01(金) 19:45:17 ID:9feJuXdM0
暫く色々な観念や不安をリリースしていたら
もう忘れた筈の過去のある出来事を思い出した。
その時の心の傷がネックになっていたと確信した。
ばかばかしいくらい同じパターンを踏み過ぎている自分…。

これを手放して願いが叶うかはわからないけれど
とにかく凄い脱力感がある。やっと安心して眠れるというか。

その出来事について具体的には書きませんが
最もまずかったのが、その出来事について自分が自分を責めてしまった事。
本当は相手も責められるべきなのに
「相手は悪くない。自分が駄目人間だからだ」
「あの時と同じように傷つくのだ。それは自分のせいだ。誰が相手でも同じだ」
となってしまった。
その観念が心の底にあるから今まで誰も信じられなかった。
だから対人関係の願望が叶いかけても不安になり停滞していた。

すぐ叶ってほしい気持は勿論ありますが
今はこの安心感に浸りたいです。

430幸せな名無しさん:2011/04/01(金) 23:16:27 ID:0jV0Tt0.0
>>428さん

ありがとうございます。
やっぱり違うことですよね。
私は一生懸命手放すようにしていて、手放したくない抵抗も手放そうとしてるけど
それすると無気力になります。

431幸せな名無しさん:2011/04/01(金) 23:25:44 ID:MyhBHHKkO
>>430
手放さないと願望が叶わないと思ってるから、手放そうとするわけだよね
それをしている限りは結局手放せてないんだよね

手放せないなら手放せなくていいじゃない
手放せなくても叶っていいじゃん

手放せなければ願望が実現しないという観念をリリースがいいかもねー

432幸せな名無しさん:2011/04/01(金) 23:41:10 ID:0jV0Tt0.0
>>431

ありがとうございます。
執着もアリだっていう人もいて、執着しながら願ってきたんだけどなかなかうまくいかなくて・・・

セドナ本に、願望は手放して叶うって書いてあったから、この方法を試してみよう!って思ってやってるのですが・・・
まだ始めたばっかりだからよく分かってない部分もあるかもしれません。
ただ、一生懸命今は手放そうと思ってるけど、手放さないと叶わないとは思ってないんですよね。
だけど、今ある感情を手放したら楽になれそうな気はするのです。

433sage:2011/04/02(土) 00:36:20 ID:yJ2qR5.wo
>願望は手放して叶う

2ちゃんねるの願望系スレでよく出てくる「忘れた頃に叶う」とか
同じく2ちゃんの「よく効く呪い」スレで取り上げられる「発動待ち」
(怒り・憎悪・恨みつらみのエネルギー対象に注ぎ尽くしてすっきりした状態。直後に呪いが発動)
なんかの表現の一つなんだけど、誤解を招きやすい言い方ではあるよね。

いきなり「手放す=叶うから願う必要もない」に無理矢理持って行こうとするより、いっぺん
「思いっきり握りしめ」てみるってのはどうだ。ミサンガなんてそっち系列の最たるもんだと思うが。

434幸せな名無しさん:2011/04/02(土) 17:36:44 ID:1Wh947wU0
>>433さん

思いっきり握り締める、というのは、「その感情を認める(感じる)ことができますか?」の時にやってることと同じですか?
それとももっと握り締めるのですか?

435sage:2011/04/02(土) 19:43:38 ID:tJg5QZVoo
どっちかっていうと「もっと握りしめる」かな。これでもかって程、もうこれ以上は無理って言う位。
叶えたい叶えたい叶えたい。私は「これ」が欲しい、どうしても欲しい。そういうエネルギーを、
味わうというより「注ぐ」。よく効く呪いスレの場合は呪う対象に。願望の場合は……「叶えてくれる」
媒介に、かな。
で、そうやってるうちに「ぷつん」てな感じなんだろうか、どうでもよくなるというか、
呪う対象を祝福するような感じさえするらしい。臨界点なのかな。

そこまでするのはしんどいよ……と感じるなら、「手放せた状態=発注手続き完了」の解釈から
「発注した物をわざわざまた発注しない=叶う事が決定した願望をわざわざ『叶えたい』と思わない」
とつなげて、自分なりの「手放せた」感覚を知るしかないんじゃないかな。
もしくは、もう難しい事考えないで「四六時中欲しい欲しいと念じたら手に入る」式でやっちゃうとか

436幸せな名無しさん:2011/04/02(土) 21:17:57 ID:NMTMYHP.0
手放すところで効果あるかなと多少思ったとこでやらなくなった
もっと劇的な何か効果があると思ったのに・・・本も読み進めてないw

437幸せな名無しさん:2011/04/02(土) 23:55:30 ID:Fw5/p63Y0
>>435さん

ありがとうございます。
これでもかってくらい握り締めても「ぷつん」っていうどうでもよくなる感覚まで行ったことがないんです。すぐにダメだ、なんとかしなくちゃ!っていろんなメソッドしたりして。
握り締めて握り締めて手放すことを繰り返したら「どうでもいい」たどり着くかもしれない。

そこまでするの・・・に書いてくださった2つはもう随分やってるのですが、なかなかうまくいきません。

438433:2011/04/03(日) 01:46:15 ID:bBL3PAx2o
名前欄にsageって書いてた。そりゃ下がらんわなごめんなさい。

握り締めて手放すを繰り返すのも良さそうだけども。
「手放したら叶う」式をひとまずおいといて、あんまりあれこれ他のメソッドを渡り歩くのも
ひとまずストップして、手放すために握り締めるのではなく一心不乱に握り締めてみます?
「手放す」を手放すというか。
セドナはメソッドとそうでないときの切り替えに使う感じにできませんか。

「手放す→叶う」は「なんで叶わないのムキーッ!」を回避するにはいいけど、理屈をあれこれ
こね回すタイプの人には誤解に陥りやすい面があると思う。
「忘れた頃に叶う」状態を意図的に作り出す筈が、願望そのものを「捨て」てたら何にもならない。

439幸せな名無しさん:2011/04/03(日) 02:59:25 ID:EzAQUyvgO
「手放し」て願望が達成出来るものと出来ないものがあるよ?
「手放」す対象はなに?
セドナメソッドやってる人が引き寄せの法則も使ってるんですって
シークレットの講師の中にはセドナメソッド実践者が多いんですって

シークレットでは欲しいものは手放すんではなく
また,ただ欲しが(イメージ)るだけではダメといってましたね
「欲しいものを実際に手に入れたイメージをし手に入れた時の感情もイメージし身体で表現し持続させて,ありがとうと感謝」してくださいと書いてました
潜在意識は欲しいは嫌がるんですって
欲しいは今自分自身に手に入っていない
手に入っていないものは必要ない
って潜在意識は判断するらしいのです
潜在意識は変化を嫌うという原則からきてる理由です
なので「欲しい」は変化なのでダメ
でも実際に持っている喜びの感情まで感じると潜在意識は受け入れるそうです
実際に持っていると潜在意識は錯覚して手に入るそうです
わかりにくくてすみません

440幸せな名無しさん:2011/04/03(日) 08:06:09 ID:0WC4ZUH60
>>436
もう一回最初から読んでみては
何回も読んでるうちに頭に沁みていくということもあるし

441幸せな名無しさん:2011/04/03(日) 17:15:21 ID:5tu.xsCg0
>>438さん

ありがとうございます。
あれこれ他のメソッドを渡り歩いて変化がなかったので、セドナだけを今はやってます。
うーん、握り締めるのは私自身もう疲れたので、うまく手放したいんです。
「手放す=叶う」→だからかなえるために手放したいのではなく、ただただ手放したい。
手放したいというよりも解放したい、かな。

>「忘れた頃に叶う」状態を意図的に作り出す筈が、願望そのものを「捨て」てたら何にもならない。

確かにそうですよね。諦めることは、願望そのものを捨てている気がします。

442幸せな名無しさん:2011/04/03(日) 17:21:57 ID:5tu.xsCg0
>>439さん

ありがとうございます。
手放す対象は・・・渇望とか、自分を認められない気持ちとか(承認?)変わりたい気持ちとか・・・かな。
欲しい!は、欲しい状況を引き寄せるんですよね。
だからそれを手放したい。

潜在意識は変化を嫌うっていうのは初耳です。

>実際に持っている喜びの感情まで感じると潜在意識は受け入れるそうです

既にある!願いはもう叶ってる! ですよね。
「手放し」て願望が達成出来るものと出来ないものがあるよ とはどういうことですか?

443幸せな名無しさん:2011/04/03(日) 17:54:17 ID:EzAQUyvgO
>>442
ありがとうございます。
手放す対象は・・・渇望とか、自分を認められない気持ちとか(承認?)変わりたい気持ちとか・・・かな。
それを手放せばヨロシ
手放してどうしたいなんてのをまとめて手放そうとしてる?

欲しい!は、欲しい状況を引き寄せるんですよね。
だからそれを手放したい。
「欲しい」を手放して
別に今既に持っているとイメージするヨロシ
「手放し」て願望が達成出来るものと出来ないものがあるよ とはどういうことですか?
やり方が間違った「手放」方

目標宣言まで読まれましたか?

444幸せな名無しさん:2011/04/03(日) 19:35:12 ID:EzAQUyvgO
>>442
「手放し」て願望が達成出来るものと出来ないものがあるよ とはどういうことですか?
そもそも何を手放して何を達成したいの?

445幸せな名無しさん:2011/04/03(日) 22:48:48 ID:YGb8Xio60
>>439
横レスですが。。。

>でも実際に持っている喜びの感情まで感じると潜在意識は受け入れるそうです
実際に持っていると潜在意識は錯覚して手に入るそうです

この文を見て、改めて潜在意識に対する認識を新たにすることができました。
今ここで実現したかのように感じきっちゃうということですね。
ここから状況を変化させたい、変化させたい、と思うことは
現状への不足感を生みますからね。
結局不足にまつわる現実がまたやってきますもんね。

446幸せな名無しさん:2011/04/05(火) 02:32:48 ID:SmpXeUuI0
>>444さん

ありがとうございます。
目標宣言、軽くですが読みました。そう急がずに初めのほうのステップを今はやってるのでノートにもまだ書いていませんが。

>「欲しい」を手放して別に今既に持っているとイメージするヨロシ

セドナは最近始めたばっかりですが、既に持っているイメージはもう2年ほどしています。イメージをしても、幸せ感じて嬉しくて泣いてもうまくいきません。
渇望の方が大きいのかもしれないです。

447幸せな名無しさん:2011/04/05(火) 06:36:46 ID:FJ0fkBbcO
>>446
何を欲しくて
その為に何を手放してるの?

人の心は直接コントロール出来ないですよ?
復縁ですか?
嬉しくて泣けばよろし
で神様ありがとう
って感謝する

448:2011/04/05(火) 08:36:35 ID:6h6Dy.EIO
>>445さん、初めまして。そうなんですよね!
変化させたいさせたいって思うと現状が満たされてないってことですもんね。
わかってはいるんですが、『私は毎日○○で幸せですありがとうございます!』と言いつつも、
(よし♪これでどんどん変わっていって幸せになれるんだ)と心に勝手に浮かんでしまいます。

アファ以外にも、ポノをやって、ガヤトリーマントラ聞いて、宇宙通販に注文していますが、なかなか根本的なところが手放せていないんです。
自覚はあるものの勝手に頭に浮かんでしまって困ります。

449幸せな名無しさん:2011/04/08(金) 12:53:53 ID:/16Rojm60
セドナ本に出会って1週間程度の初心者です。
自分の感情を認めながら解放するように心がけていったら少しずつ色々なことに
前向きに対処できるようになり、身の回りが少しずつ整理されてきた実感があります。

自分が解放を進めていくにつれて、欲望との向き合い方がわからなくなってしまいました。
こうなりたいと思う気持ちを解放すると、目標まで解放してしまった感じになるいうか、
目標のビジョンみたいなものを無くしてしまうというか、
心は落ち着いてるのに、何にも考えないで生きているような感じがしてしまいます。
こうしたいっていう気持ちを捨ててしまってどこにいってしまうのか、
みなさんどういったことを行っているのかを教えていただきたいです。

450幸せな名無しさん:2011/04/09(土) 14:23:29 ID:OsO1DOP.0
解放することで本来の目標は見えやすくなるのではないでしょうか。

451幸せな名無しさん:2011/04/10(日) 02:16:47 ID:vcM.M2tI0
セドナメソッドで軽い感情はリリースできるのですが、重い感情がリリース出来ません。
重い感情は「手放しますか?はい」と問いかける手順を踏んでいるうちに、奥へと戻っていってしまいます。
問いかけの手順を踏まないで開放する方法もあるようですが、そのやり方もわかりません。
感情を感じとれるだけ感じることは出来ますが、その後どうすれば解放出来るかがサッパリです。
元々自分の感情と向き合うのが苦手なせいもあるのかもしれません。

嫌な事を聞いたりすると、次々と嫌な話を自分から集めようとしてしまうことがあって、
それで立ちあがる事も億劫なほど凹むことがあるので、早い所この変な癖をなんとかしたいのですが。

452幸せな名無しさん:2011/04/13(水) 18:11:19 ID:zWomdj4A0
手放すよりも、まずは感じきることに重点を置いてみては?

453451:2011/04/13(水) 23:41:32 ID:AQK17PkI0
>>452
その「感じきる」というのがよくわからないんですよね。
感じれば感じるほどどんどん深みにハマっていっちゃって。
軽い感情なら感じ切ってリリース出来るのですが、重い感情はどんどん重くなっていく一方なんです。
日が経てばその重い感情も薄れていくのですが、忘れるだけで手放してるわけじゃないので、定期的に復活してきます。

454幸せな名無しさん:2011/04/15(金) 13:27:51 ID:qCWC4FNk0
>>453
モーニングページと併用してみてわ。
自分の気持ちに蓋をしちゃってて、上手くいかない人はいいかもよ。

455幸せな名無しさん:2011/04/15(金) 14:13:14 ID:QrvTnL.g0
http://digi-log.blogspot.com/2008/10/blog-post_30.html

456451:2011/04/15(金) 20:18:43 ID:5Lrzfw.Y0
>>454
ありがとうございます。
モーニングページというものを初めて知りました。
調べて思ったのは「超面倒臭え」でした。
以前はノートに書くアファを朝晩やっていましたが、朝、特に平日は気持ちが焦って余裕が無いので、
今は夜だけやるようになりました。
そんな朝に3ページも書くのは私には向いてなさそうです。
せっかく教えていただいたのに申し訳ありません。

457幸せな名無しさん:2011/04/15(金) 23:44:36 ID:NDR3FzBc0
モーニングページのやり方を3行で説明して

458幸せな名無しさん:2011/04/16(土) 00:59:01 ID:Tuml3SN20
ポジティブなことでもネガティブなことでも頭に浮かんできたことをなんでも書きなぐる。
書くことがなければ、「書くことがない」とか「何も浮かばない」と書き続ける。
書いたものは当分(本では8週間)は見直さない。


やり方は上記通り。これだけ。
それと自分は3ページもやってなくて、大学ノートにゲルインクボールペンで見開き2ページのみ。
ペンをノートからなるべく離さないように流れるように書いてるから見直したらきっと読むのみ解読がいるぐらい汚い文字。

459幸せな名無しさん:2011/04/16(土) 19:00:40 ID:BiHGgCbY0
社内恋愛をしていた彼氏に「結婚ができないから付き合えない」と振られ、2ヶ月後に彼に「悲しませてごめん」謝られ、物わかりのいい女でいたかったので、気にしてないから!と許したつもりでいました。
でも社内で会うと避けてしまったり、そっけなくしてしまったりして以前のように話をすることができません。
彼は普通にしてて、他の女子社員に話しかけたりしてて見ると苦しくなります。
セドナで「彼を許さないことを手放せますか?」としてるのですが、うまくいきません。
たぶん許す事は彼をあきらめること、別れた事を受け入れることになると思っているからだと思います。もう一度付き合いたいのだと思います。
でも復縁したいと思っていながらも、いろいろ合わないところもあったので付き合ってもうまくいかないんじゃないかとどこかで思ってて、アファもうまくいきません。
どうリリースすればいいのかわからなくなってしまいました…
こういう場合はどうしたらよいのでしょうか。
勉強不足ですみません。

460幸せな名無しさん:2011/04/16(土) 23:07:04 ID:sc0pbSdw0
偶然なのかセドナ効果なのかわからないけど、
執着手放したとたん2週間連絡来なかった片思いの彼からメールきたw
たった今。執着手放せたのが3時間前位。
うけるw

461幸せな名無しさん:2011/04/16(土) 23:36:24 ID:/P982QBU0
復縁・恋愛ものの成果より、経済的成果が知りたい

462幸せな名無しさん:2011/04/19(火) 13:52:19 ID:6.1xQ1jw0
>>459
ふと思ったんだけど、物分りのいい女を演じた自分が許せないんじゃない?
その自分を許したら?
別れたことを受け入れられない自分を許す

463幸せな名無しさん:2011/04/19(火) 14:01:47 ID:mQqgYh9U0
461同意w
復縁なら復縁スレがあるし
セドナ使って復縁したいならスレチじゃないとは思うしあまり楽しくない恋愛もしてるけど
今一番つらいのは承認欲求とお金を持つことへの抵抗

464幸せな名無しさん:2011/04/19(火) 17:46:23 ID:mzuWDrXM0
>>463
承認欲求。過去の苛めの傷をどんどんリリースしてたらなくなってきた。
人間関係(恋愛以外)も上手く行くようになった。
傷つきにくくなった。

465幸せな名無しさん:2011/04/19(火) 19:06:34 ID:3CFRtMVQ0
>>464
恋愛は制御欲求を手放せば上手くいきやすくなるぞ

466幸せな名無しさん:2011/04/19(火) 19:29:48 ID:r8imTwMI0
繰り返せば繰り返すだけ苦しみも薄れるのだろうか?
現状は変らず、症状も良くなっているとは言い難い。
抵抗を感じきるようにすると、そのときは楽にはなるのだけど・・。

467幸せな名無しさん:2011/04/19(火) 19:33:31 ID:1Y8kkgSgO
>>465
同意
其処迄に二年半かかった
信じてないからコントロールしたくなるんだよね
自分と相手と潜在意識を信じたら
手放すのは簡単だった

468幸せな名無しさん:2011/04/19(火) 21:56:56 ID:wG6GTDFo0
私も経済的成果について知りたい。
本には何例か書いてあったけど。

以前通ってた学校の学費ローンが払えなくなってしまっている自分を想像してしまって、
そればかりが頭から離れなくて仕方ない。
これは何かの欲求?
とにかくこの不安を手放したくて仕方ないんだけど、最近は手放し方がわからなくなってきた。

469幸せな名無しさん:2011/04/20(水) 03:43:49 ID:cenxVTzYC
金運を上げる風水を実践した方がよいと思われます(笑)

470幸せな名無しさん:2011/04/20(水) 21:11:53 ID:vlZ9m0qo0
なら復縁も風水しろや

471幸せな名無しさん:2011/04/20(水) 23:23:42 ID:dMF69OhI0
この板で言うのもなんだけど、風水は信じられない。
以前は割と信じて実践してみてたんだけど効果が感じられなかった。
引き寄せの法則の方が効果がよく実感できたわ。
セドナは引き寄せの妨げになってる思考や感情を拭い去るのに便利。

472幸せな名無しさん:2011/04/30(土) 00:29:11 ID:lb6v/UXE0
age

473幸せな名無しさん:2011/04/30(土) 00:54:33 ID:4qbj3sWo0
>>468
私はホスト遊びにはまって貯金失う自分を想像してしまうw
そんな風になることを望んでいることを認められますか?ってところかww

474幸せな名無しさん:2011/04/30(土) 04:06:08 ID:wqqlULOA0
何故ホスト遊びにはまると思っているか、掘り下げてみたら?

475幸せな名無しさん:2011/04/30(土) 09:27:56 ID:Z1YQnq0w0
そのホストにとって一番いいお客さんを演じることによって承認欲求を満たしたいから。
そしてそういう欲求のためにホストなんかにお金使ってる自分に罪悪感があって罰したいと思っている
こんなところかな
世間のイメージのようにお金に任せてホストを自由にしてるとかそんなことは全くなく
お店で飲んでるだけなんですが
こういう例で不快に思われた方いましたらごめんなさい。

476幸せな名無しさん:2011/05/02(月) 04:17:23 ID:6eMTb0920
何であやまるの?
別に悪いことしていないのに。
罪悪感あるっぽいね。

477幸せな名無しさん:2011/05/08(日) 08:51:08 ID:cgFnrgNQ0
岡田斗司夫が以前ここで紹介されてたモーニングノートみたいなスマートノートの本出してますが良さげですね

478幸せな名無しさん:2011/05/14(土) 09:48:51 ID:ZvARHfNY0
447氏、ガッチャンさんを知ってから、この本を徹底的にやってます。

こんなすごいものがあるんだなーと、高い効果を実感してます。
目に見えて大きな効果をあげたもの。

・ダイエット:完全に解放ができて現在1週間ですが、何もせず2.5キロ。
今まですごい辛い思いをしても1キロがやっとで、すぐリバウンドだった。

・人間関係:会社の上司。パワハラで辛い日々でセドナを行うこと自体も
大変苦痛だったが、完全開放の日から怖いくらいに全てが変わった。

・恋愛:復縁を願っていた彼の解放をずっと続けていたところ、
その彼に会う前に出会って気に入っていた素敵な人が
(その時は相手にされなかった)急にアプローチしてきて進行中。
そして今朝完全解放できました^^どうなっていくのか楽しみです。

諦めず感情をきちんと掘り下げてリリースを手順通りにしっかりやることで
効果が高いです。コツが分かってから効果があがりました。私の場合は、
気付かずに持っていた感情を知る瞬間に涙が出ることが多くあります。
一応その後手放しはするけど、もうこの時点で解放が起こっていると思います。

今は仕事とお金に取り組んでますが、人生全体?での考え方というか
認識というかが変わり、解放のようなものが起こってきています。

このメソッド素晴らしいのでスレ盛り上がることを願って。長文失礼しました。

479幸せな名無しさん:2011/05/14(土) 10:25:59 ID:ZvARHfNY0
478ですがもうひとつ。

お金は解放途中ですが、3年頑張っても返せなかった借金50万円、すぐに返せました。

480幸せな名無しさん:2011/05/14(土) 15:25:27 ID:SAXiudt.0
承認欲求を解放したら彼女と復縁できた。
即効性があるのがいいね

481幸せな名無しさん:2011/05/15(日) 18:40:38 ID:zolEoF7U0
>>478
セドナを使いこなしていらっしゃいますね。凄いです。僕はあんまり上手く行かないのですが、いくつか質問よろしいでしょうか?

完全に解放と表現されていますが、その状態は目標に関してネガティブな感情が全く無くなった状態と考えて良いですか?例えばダイエットなら、中々痩せられない自分を責めたりしなくなった、このままでも別に良いじゃんという感じなのでしょうか?でもついつい食べ過ぎてしまった時、ほんの少しは自分を責めたり嫌な感じを持ちませんか?

上司に対しては、嫌だという気持ちが全て無くなったんでしょうか?というのも僕は中々人に対して嫌悪感が取れないからです。辛い気持ちにさせた人間に対して、完全に解放するとどういう気持ちを抱くのか教えてください。少しも嫌だと思わなくなるんですか?

あと、手順どおりやると効果高いとありますが、感じきる解放より478さんにとっては、解放の質問を使った方がやりやすいんでしょうか?

解放しても解放しても、また後で延々と沸いてきて疲れてくるといったことはありましたか?その時の対処法も良かったら教えてください。

484幸せな名無しさん:2011/05/17(火) 19:54:02 ID:q71H5v8M0
>>481さんへ

>>478です。勉強途中ということもあってうまくまとめられないので読みづらいかもしれませんが。参考になれば幸いです。

私の場合は完全リリースに達すると、ネガティブな感情がなくなります。全くです。

例えば殺したいくらい(物騒ですみません^^;)憎んでいたような上司で、
最初セドナをやることすら辛くてできませんでした。好き嫌いメソッドをしたのですが、
最初好きが何もなくて・・・。でもそれでも何とか小さなことを探してやっていたら、
昔自分をかばってくれたことを思い出したんです。そしたら涙が流れて、
あ、完全にリリースだなーと。

そしたら次の日から、全く別人になりました。というか、
私の認識が変わったので、自分からその人に出る波動のようなものが変わり、
それを受けてその人も変わった感じがします。良い面が出てくるように見えます。

そして今は例え嫌なことがあっても、以前の嫌で憎むような感情は全くなくなりました。

ダイエットはちょっと完全じゃなかったようです^^;今ちょっとやり直してますね。
うまく言えないのですが・・・。また気付きがあれば報告します。

恋愛は完全リリースです、今恋愛での悩みはありませんし今後もないでしょうね。
そして最近は、人生全般の認識が明らかに変わり、穏やかなものになってます。

あと方法は本のとおり、感じて、質問して手放すです。やり方は変えてません。
延々と沸いてきたら、解放を繰り返します。疲れたらその日は辞めて次の日やります。

485481:2011/05/18(水) 21:01:07 ID:AcelJ9Uk0
484さん

レスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

もう何ヶ月も取り組んでるんですが、ある感情というか
思考の癖からどうしても自由になれません。
手放しがどういうことなのか分からなくなる時もあります。
本には握ってるペンを離すことと同じだとか、握り締めてる力を
ちょっと緩めることとか説明されてますが…。

もっと頑張ってみます。ありがとうございました。

486幸せな名無しさん:2011/05/18(水) 22:12:07 ID:yulxWzgg0
ひろさちや氏の「こだわらない」をオススメします。手放すのは願望ではなくて執着心です。これは煩悩です。煩悩から生まれたものはたとえどんなんに良いことであっても不思議と不具合が生じます。人間のコントロールするべきことではないと悟ることで、こだわり=執着を手放せます。そして人間よりもはるかに大きな力(それを神と呼ぶ人もいるし人知を超えた力など色々と呼ばれます)の流れの一部であることを実感として持ち、その流れに心身任せることが出来たとき、全ては良い方向に流れ出します。手放すのは煩悩である。ただ人間は凡夫であるがゆえに煩悩をなくすことは出来ません。しかしその煩悩の火を小さくすることはできます。

487481:2011/05/19(木) 09:38:12 ID:Y.tnxmmU0
>>486
レスありがとうございます。
執着心が苦しめているというお話実感として分かります。

ひろさちやさんの「こだわらない」という本見つからなかったのですが
もしかして「無関心のすすめ」ではないでしょうか?

488幸せな名無しさん:2011/05/19(木) 20:06:58 ID:IrCZm.7o0
>>478
どのような経緯で借金を返済出来たのでしょうか?
お金に関してずっと悩みの種なので教えて下さい。

489幸せな名無しさん:2011/05/20(金) 08:21:52 ID:IpMpV7Ao0
>>478です。

>>488さん
経緯を書くと、逆に制限になってしまうかもしれません。
でも私も逆の立場だったら知りたいと思いますので、あくまでも手放した
私にただ結果として起こったこととして読んでください。

・ボーナスが連絡もなしに勝手に昨年の2倍に増えました。
(特に個人的に業績をあげたわけではありません。)

・月に10万円ずつ会社以外からお金が入りました。
 (得意なこともない年収300万円台のOLで、今まで会社以外からお金のあてはありませんでした。詳しくは書けませんが、突然個人的に仕事をいただいたのです・・・。怪しくないですし本業にもほとんど負担になりません。)

ちなみにお金の悩みを手放さない限り、お金に悩んでいる状態から抜け出せません。
借金をどうやって返そうと考えていると、その状態がずっとループするんです。
私がそうでしたので・・・。

でも手放すと解決します。返済の方法なんて考える必要はありません。
借金の問題は片付きましたが、お金については自分もまだ今リリース途中だと思います。

490幸せな名無しさん:2011/05/20(金) 11:40:46 ID:RgXzdCPo0
次から次へと出てくるし、かなりきついな
認めるという行為もかなりきつい

491幸せな名無しさん:2011/05/20(金) 17:05:47 ID:yiM0aWGoO
>>490
かなりきついという感情を解放して下さい

492幸せな名無しさん:2011/05/20(金) 18:37:26 ID:RgXzdCPo0
>>491
なるほど
そういうことか
ありがとう

493幸せな名無しさん:2011/05/20(金) 20:59:10 ID:S8f3/AiE0
>>489
丁寧なレスありがとうございます。
感謝します。

494幸せな名無しさん:2011/05/20(金) 23:41:59 ID:tmSiiMR.0
>>478さん
リリースのコツってどんなところでしょうか?

495幸せな名無しさん:2011/05/21(土) 10:28:52 ID:p5QSn8DE0
>>478です。

あくまで私の場合です。

本の手順通りにやりますが、感情を認めるところで、
胸のあたりに苦しさなど感情をためこみます。
そして最後のいつ手放すかの質問の、「今です」で、
大きく勢いよく息を吐き、胸にためこんだものを吐き出すイメージ。

どこででもできますので、手放したい感情に気が付いたらやるのがいいです。

あと感情は一度でなくならなかったり、後から出て来るので、
手放せてないと思いがちですが、少しずつでも手放せています。
しばらくやっていて、ふと気がつくと最初より楽になってることに
気付きますので、とにかく続けてみてください。

あとメソッドを実感するため、軽い問題からやるといいです。
私もあまりにも辛いものだと、その感情を感じるのが嫌で、
セドナを始めるまでに1週間以上かかる場合もあります。

ちなみに私は、3年以上潜在意識をとにかく学んできたのですが、
恋愛も仕事もお金も思い通りです!とはなれませんでした・・・。

でもセドナメソッドで変わりました。

欲しいと願望を持つことで欠乏を生み出し、手に入らない人生をループしてたんです。
願望を手放すことで、自分の本当に求めていたものは、最初から持っていることに
気づくんです。願望を実現させるとかじゃないんですね^^;

あんなに悩んでよく読んでいた恋愛系スレも、全く見なくなってしまい(笑)
今は達人まとめサイトを読む程度。あとセドナが素晴らしいメソッドなので
多くの人に広まって力になるといいなーと思って時々こちらを覗いてます。

長文失礼しました。

496幸せな名無しさん:2011/05/21(土) 11:51:53 ID:xiRCPkFE0
こんな掲示板あるんだ、ぐぐるから飛んできた

もう2年ぐらいセドナメソッドのお世話になってるが
たしかに精神的にらくになったな
大金持ちとかにはなってないけど。

悪い感情は簡単に手放せるんだが、
いい感情も手放すのがナカナカ難しいよな。
 
ソフトバンクの引きよせの法則の
青いマークの本のやつに、オールを手放して下流へ迎え、
そこに目的のものが有る、っていうたとえ話が乗ってるけど
それってセドナメソッドそのものだよな

497幸せな名無しさん:2011/05/21(土) 19:32:00 ID:qZ/9S1yQ0
>>478さんのレス、とても参考になりました。
また気がついたことがあったら、書き込んで下さいね。
ありがとう!

498幸せな名無しさん:2011/05/21(土) 22:55:55 ID:NZpSUgYI0
>>495
ご回答ありがとうございました。
さっそく同じようにやってみました。息を吐くことでリラックスでき
解放しやすくなるように感じました。良い方法を教えて頂きありがとうございます。

499幸せな名無しさん:2011/05/22(日) 14:20:45 ID:Ytqi2a66O
>>478さん

セドナメソッドで先週の土曜日から解放を始めて、昨日の土曜日にさらに解放のコツを掴んだので進めてみました。

そうしたら今朝から感情が激しく揺れ、解放しても一時的になり、ネガいっぱいになって、ついには大泣きしてしまいました。。

こんなに泣くほど感情を押し込めていたのかもしれないですが、こんな精神不安定になるのは辛いです。

せっかく解放出来てる感覚は実感出来てるのに、泣くほどなになるのが辛く…

やり方間違ってるのでしょうか?
それとも、過程なんでしょうか?

感情を感じきるようにやっているのですが…
478さんはこんなことありましたか?
良かったら教えてください。

500幸せな名無しさん:2011/05/22(日) 19:39:07 ID:WgjEbopoO
長文なので、面倒な方はスルーして下さい。





何年経っても忘れられない、しつこいトラウマがある。

ポノのお陰で随分気が楽になってきたけど、根本的な治療に踏み込みたくて、最近はじっくりセドナに取り組んでる。
これがまた苦しい。とにかく苦しい。
そのせいか無意識に感情が逃げ出して(隠れて?)しまい、ちゃんと気持ちに浸り切れずに中途半端で終わってばかり。

でも今さっき、インサイトCD(雨音バージョン)を聴きながら、その出来事の最初から数年後の今日まで、思いつく限り掘り起こすことに成功。
体を鎖で縛られ、手足がいばらのように尖り、巨大な石が乗っかって押し潰されるような…(心以上に)すごい体の反応と闘いながら。

その後、何度も何度も質問を繰り返し…
何度目かで、あんなに重かった体がぶわーっと軽くなった。
同時に、手の中の苦しみが鳩のように飛び立つ感覚もわかり、ものすごい爽快感。

まだ完全に消え去ったわけではないけど、これは期待出来そう。
ここの方達の書き込み通り、凄いなぁセドナって。

501幸せな名無しさん:2011/05/23(月) 01:12:01 ID:0yo.Ydx60
>>499さんへ

>>478です。

私も手放す時に涙が出ることが結構あります。
私の場合、ネガが出るのと愛を感じる涙がありますね。

ネガを感じる場合は、完全リリースではないですが徐々に手放せてます。
愛を感じる場合は、完全リリースの場合が多いです。

あとセドナを始めた最初の頃は、リリースが出来た夜は怖い夢をみました。
達人さんなども怖い夢を見た言っていましたので、手放せているサインかと思います。

なので、徐々に手放せていると思います、やり方は間違っていないと思いますよ!

502幸せな名無しさん:2011/05/23(月) 01:16:59 ID:0yo.Ydx60
>>500さん

ホント、セドナすごいですよね!

私もポノ、タッピング、NLP等々、潜在意識歴が長いので(笑)
あらゆるメソッドをしましたが、セドナの効きががダントツです!

ここまで人生変わると思いませんでしたねー。

ずっと悩んでた恋愛から解放後、仕事・お金・ダイエットに取り組んでますが、
どんどんリリースしてます。自分が変わると周りも変わるからすごい。。。

503幸せな名無しさん:2011/05/23(月) 02:48:16 ID:K2tdHcHkO
みなさんセドナが上手く出来て羨ましいです。
私も本を買って途中まで読みましたが、文章が分かりにくくて、実行してみてもサッパリ要領を得ず?…です。


例えば私の場合なんですが、「片思いの男性に対する執着を認めますか?」→「手放しますか?」→で、それとなりに手放すイメージとかしてますが、手放したつもりでも、胸のモヤモヤ感や重たさが残ったままだし、むしろ強化されてます。
それでも、これを何回も繰り返し続けていれば、手放せるようになるんですか?

良ければアドバイス下さい!お願いします(>_<)

504幸せな名無しさん:2011/05/23(月) 09:20:42 ID:Sl5x2jm.0
出来ない人も居るので安心してください(笑

505幸せな名無しさん:2011/05/23(月) 19:53:17 ID:GdddCJYkO
>>501

478さん、レスありがとうございます!

私は解放直後というより、その後しばらくしてからポロポロ涙が出てきて…(しかも食事中とか)

昨日はすごく不安定になっていて、今後大丈夫かと自分が心配になるくらいでした。
でも今朝は朝からネガがなく起きられ…(いつも朝は微妙にネガになるのに、かなりビックリ&うれしかった)
そして、普通に仕事できました。

まだ怖い気持ちもあるけど、セドナやり続けてみます。

478さんは「仕事」「恋愛」と分野別に取り組まれている印象を受けましたが、私は仕事も恋愛もその他も全部同時進行なんです、次から次へと感情が沸いてくるから(^_^;)

テーマごとに集中したほうが良いのかな〜と疑問に思っています。。
私も会社の上司との関係で一時期倒れるほど悩んでいたので、パワハラ乗り越えた478さんが励みです。

506幸せな名無しさん:2011/05/23(月) 23:28:58 ID:YZt74DrI0
>>478です。

私はテーマを分けた方がやりやすかったですが、
繋がってしまう場合もあるので、どっちでもいいのではないかと思います。

ちょっと恋愛についての話があったので書きます。

>「片思いの男性に対する執着を認めますか?」→「手放しますか?」

とありますが私だったら、手放した後にさらに突っ込んで、

「なぜ執着するのですか?」と聞いてみます。

そうすると、

「彼を自分のものにしたい、手に入れたいから(制御)」
「彼といると、自分の居場所だと安心するから(安全)」

などへたどり着くと思います。さらにもっとあったら掘り下げます。
そして、最後には全部手放します。それを繰り返します。

復縁も片思いも、願望としてかなえたいと思っているうちは叶いません。
叶えたい!と執着しているとその状態がループです、苦しいだけです。

手放すと、自分が本当になりたかった幸せな状態に今なれることに気がつくのです。
全て叶ってるんです、現実がどうとか心配する必要はありません。

復縁だろうと片思いだろうと、今すぐ叶えられるんです。
現実は違うのに、無理やり叶ったと思い込むという意味ではないです。

本当に叶ってる状態の自分そのものなんです。そして気がつくと、
どっちでもいいとしか思えなくなった現実(笑)でも、叶ってるんです。

恋愛で苦しんだ自分が、今思うと懐かしいです^^;

507幸せな名無しさん:2011/05/24(火) 01:35:52 ID:FsTi2QhUO
ここを見て本を購入しましたがよくわからない部分があって、
どなたかアドバイス戴けたら嬉しいです。
長文ですみません。

煙草をやめようと思いつつやめれなくて、
セドナを試しているうちに、健康に悪いのにと
罪悪感を持ちながら煙草を吸い続けるのは、
ペットが病気になって亡くなって、病気を治せなかった自分に
罰を与えてるのかという気がしてきました。
ペットを助けられなかったので、自分だけが
健康で幸せになってはいけないみたいな。
ちなみにペットは煙草が原因で病気になったわけではないです。

思い返すと煙草以外の事でも、明らかに自己嫌悪に
陥りそうな小さいトラブルを自分で起こし、
自分に嫌な感情を味わせて罰を与えている気がします。


セドナで手放す時にペットに持っている罪悪感を手放すと
ペットへの愛情も手放しそうで怖いんです。
罪悪感とか罰を与える、自分を許せない気持ちや
喫煙習慣だけを手放すことって、セドナを
繰り返すうちに手放せるんでしょうか?

それともペットに持ってる罪悪感ごと手放さないと
他の感情も手放せないのでしょうか?


なんかわかりにくかったらすみません…

508幸せな名無しさん:2011/05/24(火) 21:02:41 ID:hOSqDb1M0
>>506

>>478さんへ、>>499です。
恋愛の執着についてのレス、ありがとうございました!
まさに私が今苦しんでいることだったのでビックリ。
好きな人への執着が、心にものすごく重いんですよね^^;
執着があるから苦しい、解放してもまさに玉ねぎの皮のようにむいてもむいてもまだある、という感じ・・・
そして、今日帰りがけに「なんでこんなに苦しいのにこの執着を抱えてるの?私。いいことないじゃん」と自問自答してセドナしていました。
478さんの方法を取り入れて、もっと掘り下げて解放してみますね。

でも安全や制御の欲求は手放しづらいです・・・手放しても、いくらでも沸いてくる感じで。
続けていればいつかは解放されるのかなぁ、と心配になって焦ります。
その焦燥感も解放している毎日・・478さんは比較的時間かからずに解放できたのでしょうか?
早い方だとすぐに効果が現れ、数か月もやってるという方もいるし、人それぞれなんでしょうが・・

509幸せな名無しさん:2011/05/24(火) 22:20:59 ID:6uICOBQY0
>>478です。

全部手放してもペットへの愛情は消えないと思いますが、
愛情というものの見方が変わるかもしれませんね。

あと手放すまでの時間は、私も1回で手放せるものから、
何カ月かかっても微妙なものもあります。

いちいち現実に起こることに反応しないことで、落ちついていきますよ。
例えば恋愛だったら、彼からメールが来ないことで落ち込んで、悲しくなるとか・・・。
いちいち色んな事に反応してると、手放すこともどんどん増えてきます。

今、目の前にある現実は、本来の自分に関係ないので反応する必要は全くないです。

510幸せな名無しさん:2011/05/25(水) 23:00:49 ID:94a7mwikO
偶然かも知れません。
仕事で、帰り際、ご意見のお電話を受けました。お客様のお気持ちはよくわかりますが、こちらにも落ち度はなく、お客様のご要望に応えるのが難しいというご案内をし、翌日へ持ち越しとなりました。
帰り際、社内の人間関係や手続きの煩雑さへのイライラが募り、セドナメソッドを初めて試してみました。何度か繰り返し、苛立ちが和らいだかな?と感じた程度だったのですが…。
翌日、お客様より、ご理解下さったとお電話が入ったことを人づてにうかがいました。私への厳しい物言いについても謝って下さっていたとうかがい、とてもびっくりしました。お客様のお人柄のおかげでメソッドは無関係かも知れませんが…。
セドナメソッドはまだまだやり始めたばかりでうまくいっているのかわかりませんがこれからも試していきたいと思います。

511503:2011/05/26(木) 02:20:50 ID:aiA2iSoMO
>>506
>>478さん


お返事遅くなって、すみません。
>>503です。
レスありがとうございます。体調が悪くて書き込みできないでいました。
というか、片思いの彼の事を考えすぎて、体調崩してしまった(/_;)


何だかセドナも潜在意識も人生も上手く出来なくて、投げやりな気持ちです。何から手放して良いのやら…。手放したくても、感情が複雑で混乱していて何から手放して良いのやら。


彼に対しては、「制御と安心」ですね。彼に振り向いてもらいたい…そうすれば安心できるから。

絶望的な状況から、達成できた人もいるのに、意志の弱い私は、すぐにマイナスに流され、電話占いに依存してしまいます。
もう誰か助けてほしいです(/_;)

512幸せな名無しさん:2011/05/26(木) 02:28:25 ID:aiA2iSoMO
連投になって、すみません。


無理矢理、思い込もうとするんじゃなくて、どうしたら自然に「叶ってると思える」状態になれるんですかね?


セドナは分かりにくいですが、知識ばかり増えて、ネガに負けて電話占いに依存して、潜在意識を活用できない自分が苦しいです。


ネガな書き込みで、ごめんなさい…。

513幸せな名無しさん:2011/05/26(木) 02:31:19 ID:jbd3GSx.0
>>511
電話占いに依存するくらいなら、マーフィーの易占いをやったほうがいい
瞑想して、なにかネガがあればセドナでニュートラルにして
3つのコインを6回振り、キーワードを得る。それだけです。
それだけでかなりの的中率です。しかもそのキーワドを与えてくれるのは
無限の知性である、己の潜在意識なのです

514幸せな名無しさん:2011/05/26(木) 02:40:23 ID:jbd3GSx.0
スレ違いなので、最後にしますけど
易を始めるまえに
「私には潜在意識があらゆることを知っていることが分っています
潜在意識は私に利益に対して関心を持ち、私のとるべき道に
答えを与えてくれます。私は与えられる導きに従います」
と言い聞かせてから行うのです。

アマゾンのレビューで野球の試合を占ったけど、当たらなかった
と書いてありますが、当然です。結果を占うのではなく、己の取るべき
道を潜在意識から受け取るメッセージなのですから

515幸せな名無しさん:2011/05/27(金) 02:45:11 ID:/OTOKRpMO
>>509

>>507です。
レスありがとうございます。

一旦、丸ごと手放す方向でやってみようと思います。

日々の小さい嫌な感情なら簡単に手放しているつもりですが、
心の大部分を占めてる感情って、手放した後にどういう気持ちになるんでしょう??
平安って感じでしょうか?

いちいち感情に振り回されなくていいというのは、
感情そのものが過去だから、現在の自分と関係ないという事でしょうか?

本を読んでると、良い感情も手放せって書いてますが
何の感情もないニュ―トラルになれってことですよね?
全部手放したら自分の気持ちはどうなるのか??
考え込む自分には難しいです…(^^;

516幸せな名無しさん:2011/05/28(土) 00:41:04 ID:K/sNIB7.O
>>478さんのおかげでセドナのコツが掴めてきたかもしれません!
面倒になって3章で放置してたけど、自分なりに進めてます。
まずはセドナをすることへの抵抗と、しないことへの抵抗を解放w

>>478さんありがとう。感謝感謝です。

517幸せな名無しさん:2011/05/28(土) 14:14:07 ID:lZF5ADu.0
性欲(欲望のみ、やりすてでも風俗でもいいからやりたいという欲求)
を欲求のレベルで開放したいんだけど、4つの基本的欲求のうちのどれだろう?
感情の部分では女体への渇望だろうと思うんだけど、
こればかりは開放しても追いつかない(汗

518幸せな名無しさん:2011/05/28(土) 23:41:25 ID:OlXZqt5w0
ちょマジ 不安手放せば(持ってる不安に気づけば、手放せる。気づけば距離が出る。手放れる。
目クソは目クソと気づいて取れるし)自動的に安心って舞い込んでくるんだな。

「〜じゃないとヤバい」で今まで生きてきてた俺。これに気づいてリリースされたら
一瞬安心が来た。正に元々持ってる安心。

519幸せな名無しさん:2011/05/28(土) 23:54:00 ID:NUTINHBU0
>>478さんへ、>>499です。

その後、478さんと同じように恋愛について取り組んだところ、
かなり深いところまで掘り下げてしまい、胸の奥の痛みに苦しみ、
この板に来るどころじゃないほど数日苦しい日々を過ごしました。

寝る前にセドナをすると楽になれ、朝起きぬけのは頭が「空っぽ」でネガがなく不思議でしたが
思考が戻ると日中苦しむ、という連続でした。
そして、とうとう昨日心の苦しみが体に移り、高熱を発してしまいました。
セドナして熱を出す人っているのだろうか・・副作用ないって書いてあったのに(++;)
と、思いつつ熱を出している際は体の痛みに気を取られて、心は苦しくなく「これは心の苦しみを体が受け継いでくれて発散してるんだ」
となんとも都合のいいように解釈していました。

で、今朝は熱も下がり・・
体に痛みが移ったあたりから気付いていはいましたが、片思いの彼に対する気持ちがなくなりました。
好きだと思っていたけど、それは執着だったんです。
それがほとんどなくなり、今日もセドナを続けていてほぼ消えています。
残るのは、彼への「愛」の気持ちだけ。
もう彼に自分のところに来てほしいとは思わないし、来てもいいし、本当にどっちでもよくなりつつあります。
数日前までは「なんで私のところに来てくれないのー!」と本気でもがいていたのに、
それがない。ただの感情だったんですね・・

まだまだクリアする問題はあると思いますが、セドナが効くって実感しました。
何度も何度も苦しい思いと向き合うのは本当に辛いですが、それを通り越すと穏やかな心にたどり着ける感じです。
もっと自分と向き合ってみますね。

520幸せな名無しさん:2011/05/29(日) 01:37:56 ID:yHFu88AM0
>>478です。

私も499さんと同じように、今はどんな人に対しても愛の気持ちだけになります!

今、ダイエットがやっとリリースできました。これは自分が手放せなかった理由が
ずっと掘り下げていったら、予想外のものだったので時間がかかりました(><)

手放した途端、どんなに頑張っても落ちなかった体重が2日で2.5キロ減りました!
全く苦労も何もなかったです。あと5キロくらい落ちると思います。

でも最近は、ダイエットと潜在意識のおかげで見た目もよくなったようで、
ある意味モテ過ぎ状態?で、それを見て本命の彼がひいてしまってます(笑)
キレイになって嬉しいけど、何だか変な状況になってしまったなーと^^;

まあ、結局在るべき方向へ進むので、別にいいんですけどね。

仕事については現在リリースが徐々に進んでます。もう少しかかりそうです。
これは、完全に出来たら結構すごいライフスタイルになります!

セドナすごいですよねー。

521511:2011/05/29(日) 02:37:35 ID:n/IRugmwO
>>513さん

お返事が遅くなって、すみません(>_<)
レスありがとうございます。

彼が自分の事を、どう思っているのか、これからどうなるのか、不安で電話してしまいます。
どうして一人で安心できないのか情けなくなります。

もっとセドナが体感出来れば良いのですが。
酷くて瞑想も出来ず、悲しみから熱が出てしまい…

マーフィーの易占い試してみます。
ありがとうございます(涙)

522幸せな名無しさん:2011/05/29(日) 02:56:58 ID:xESA0R1oO
>>521さん

占い電話で話して楽になるのならそれもありでは? そんな自分を許して受け入れてあげればちょと楽になるかもo(^-^)o

占うというより
恋愛の悩みはやっぱり誰にも話せなかったりするし‥誰かに自分の口から吐き出す(聞いてもらう)
‥のってけっこう楽になりますよね。
o(^-^)o

523幸せな名無しさん:2011/05/29(日) 12:47:47 ID:2Ivp5u1c0
>>521
易占いは
彼がわたしのことをどう思っているかという占い方より
彼のことが好きでたまらないけど、どうすればいいかという自分本位で
占ってみて。文庫本1冊と自作のシートで済むし、自分の潜在意識に対する
信頼感も増す。

そういやセドナで開放しなければならないほど、重いものを背負っちゃう人って
人に甘えるというか頼るのが下手だったりするかな。
自分がそうだったと気付いたんだけど

524幸せな名無しさん:2011/05/29(日) 23:45:00 ID:t.3bgqTM0
>>521さん

占い、私もはまってました。
今はもう意味ないので辞めましたが、そのときは必要だったんだろうなーと思います。

自分自身、不要だと気づいたら辞められると思いますので、心配せずにリリースしていればよいと思います。

525521:2011/05/30(月) 00:58:51 ID:aJP8dsdY0
>>522さん>>523さん>>524さん

ありがとうございます。
また他のみなさま、スレチなのに、すみません。申し訳なく思っています。

>>522さん。
私も最初は、そう思っていたのですが、ハマるとやっかいで、依存症のようになってしまい、抜けたくても抜けられなくなり、お金も無くなり自己嫌悪になっています。潜在意識的にも良くないとは頭で分かっていても、頼ってしまいます。心が弱いんでしょうね(><)

>>523さん
彼の気持ちや今の状況をコントロール出来るわけではないので、523さんの仰ったように、自分がどうすれば良いのか知った方が良いのかもしれませんね。
私もマーフィーの易占いを購入してみます。

>>524さん。
ひょっとして、良くないとは思いつつ、抜けられない人はたくさん居るような気がします。
占ってもらっても、やはり良い未来の結果は言われず、でも諦めきれず・・・
頭では、本当は不要だと分っているのですが、不安に勝てず辛いし情けないです。
心まで不要だと心底思えて手放せるようになりたいです。

526幸せな名無しさん:2011/06/02(木) 07:49:10 ID:WXQwA1QQ0
>>520

>>478さん、>>499です。

すごいですね!
解放して現実がどんどん変わるなんて!
励みになります^^

私はまたちょっと行き詰っています。
478さんは、解放をするときって感情を引き起こしている原因の出来事の再体験をして解放されますか?
それとも感情の「エネルギー」の解放だけをされていますか?

過去の出来事の再体験をするとすごい感情のエネルギーが出て、そのときの気持ちを感じきるとそれは確かになくなります。
が、ものすごく辛くて疲れる。
過去の出来事を少し思い出して今現在の不快な感情の「エネルギー」だけを感じて質問を繰り返すようにすると
そこまで辛くないけど、完全に感情がすっきりしない。

感情自体を感じきるのか、感情のエネルギー(体の中にたまるようなもの)だけを解放するのか、
478さんや皆さまはどのようにされているのかなあと思って質問してみました。
文章わかりづらかったらすみません。

527幸せな名無しさん:2011/06/02(木) 14:00:51 ID:JR5CRJnY0
>>526
欲求レベルの解放しながら、感情の解放をする

528幸せな名無しさん:2011/06/03(金) 06:42:00 ID:LAAb5U720
就職活動したくないけど、したくない感情を手放したらしなくてはなくなるという
感情を手放したら、ハローワークいけたわwでも、本音は仕事したくないし、怖いし、
まだまだだね。もっとお金が入ってくるようになりたい。金欠が怖いわw

529幸せな名無しさん:2011/06/03(金) 08:19:14 ID:epiOfmiYO
>>528
金欠になるのが怖いという感情を解放してみたらどう?
お金に対するマイナスな感情をどんどん解放してみると良いと思う

530幸せな名無しさん:2011/06/04(土) 00:58:37 ID:roocc.PY0
「ザ・キー」の付録にある4番目の方法
「消し去ろうと思わない」が目からウロコだった。
消そう、手放そうと、躍起になって「努力」すればするほど、
対象である感情を益々とらえて固定しまうことになる。

ただそういう努力を止めればいいだけ。
おかげで驚くほど心の雑音が消えて、静かになったよ。

531幸せな名無しさん:2011/06/04(土) 01:08:24 ID:oOkPDPm20
わかるな〜。手放すってどうしても手放せない現実もくっついてくると思うのよねん。
447氏流に言うと、手放そうとすると抵抗にぶち当たるってね。
ただ見つめる、一体化する、そのままにするってのも手放しだよなぁと思う。

532幸せな名無しさん:2011/06/04(土) 01:09:15 ID:roocc.PY0
○ 固定してしまう

533幸せな名無しさん:2011/06/04(土) 13:04:28 ID:roocc.PY0
感情や欲望は、究極的には「虚」なわけで、
本来は手放すという実行行為すら必要ないはずだが、
それらに対して、あたかも「実」であるかのような認識を抱いてしまうのが人間の性。
そこで敢えて手放すという実行行為を投げかけることで、
「虚」であることを明確にさせることに、本来の主眼があるんだろうね。

534幸せな名無しさん:2011/06/08(水) 11:17:31 ID:VvBLe0oI0
>>489の報告はとても勇気が出ます

自分もこの4月末に、同僚とのちょっとした会話から、本来可能な扶養控除の申告を
ここ数年していなかったことが判明し、あわてて税務署に行って申告し直したら、
35万くらい還付されることになりました。

4月末はかなり集中的に解放していて、とても安らかな状態でした。
ほんと何気なく切り出した会話が、上のような話につながって、びっくりします。
ここ数年全くノーマークでしたから。


奇しくもこの35万で、以前から目指しつつも、なかなか到達できていなかった
大台の貯蓄額に到達することになりました。

535幸せな名無しさん:2011/06/08(水) 20:27:42 ID:47G1kNoQ0
>>527さん

レスありがとうございます、499です。
「欲求レベルの解放しながら、感情の解放をする」ですね、やってみます。

思考錯誤しながらセドナをしています。
感情を感じきるのは時間がかかるのですがとてもクリアになるので時間があるときに、
質問をしてリリースをするのは時間がないときに、と組み合わせてやっています。
(セドナプラスというサイトにそれぞれの長所・短所が書いてありました)

最近少し状態が変わりつつあり前ほどネガにならないので、もう少し自分なりに自分に合った方法を見つけようと思います。
ありがとうございました!

536幸せな名無しさん:2011/06/11(土) 01:43:48 ID:9zthV6hU0
>>478です。

再体験というか、出て来る感情をそのまま感じきって手放します。
ここでその感情に抵抗しないことです。例えば、普通だと辛い、苦しい
とか浮かんでくると、すぐ○○しよう、○○しなければ、
もし○○したらどうしよう・・・とか考えてしまいますが、
これは抵抗。ただ、私辛かったんだ・・・、で感じて終わり→手放す。です。

あと達人さんのまとめを読んでいて気付いたのですが、
手放すのがうまくいかない場合は、感情を認めたり、
許すだけでも大丈夫です。第三者になって、
その感情を眺める感じです。

結局それが手放すということ。方法は違っても同じことです。

537幸せな名無しさん:2011/06/11(土) 02:04:00 ID:9zthV6hU0
>>478ですがもう少し書きます。スレ違いかもしれませんが・・・。

認識というか世界が変わりました。

潜在意識を知って3年くらい、願望を叶えるには一体どうすればいいのか、
本当に多くの本を読みサイトを見てきました。
でも結局、叶ったり、叶わなかったりをループしてました・・・。

ところが最近セドナを知り、手放すということ、認めるということをしてきて、
今、不足なんて最初からなくて、全てが在ることに気付きました。。。。

全ての世界、そして人も、自分の中の一部なんです。

今は、誰に対しても愛(という表現になっちゃいますが)を感じて、
もう何かを叶えたいと苦しみもない。なぜなら既に全部叶ってるので。

すごく幸せというか満たされていますが、まだその変化に、
少し戸惑いを感じているところです。。。

というか、やはろスレ違いな感じですね、しかも上手く書けません。
落ち着いてまとまってきたら、どこか適切なスレに移りたいと思います。

最後に。
セドナは素晴らしいメソッドです!是非合う方はそのままやってみてください★

538幸せな名無しさん:2011/06/11(土) 02:20:10 ID:fXOJGOqsC
>>537
478さん、私はあなたのお話をもっと聞いてみたいです。

539幸せな名無しさん:2011/06/11(土) 11:37:15 ID:pW87VwDE0
スレ違いではないのでは?
ていうか、すごくスレ趣旨合致

540幸せな名無しさん:2011/06/11(土) 20:28:45 ID:OnS/ze9g0
うちのマンションの前の通りが夜7時から朝7時まで改造車・暴走族の騒音がひどいので
セドナで騒音に対する怒り・憎しみ・イライラをクリーニングしようとするので
すが全く開放できません。さらに怒り憎しみが倍増しています。どうすればいいのでしょうか?

541幸せな名無しさん:2011/06/11(土) 21:03:40 ID:Ubp9u9TI0
それは警察に取り締まってもらったほうがいいよw
実力を行使することも時には必要

542幸せな名無しさん:2011/06/11(土) 22:39:25 ID:4RLJrytE0
>>537
わかる!
わたしもちょっと前に認識変化しましたよ!
まだエゴ思考が出ますが、だいぶ静寂の時間が長くなりました。
ほんと、愛しかないんです。
エゴすら愛だったんです。
世界=自分でした。


>>540
うまくいっていると思いますよ。
怒りや憎しみが倍増しているのは内包していた怒りや憎しみ浮き上がって表面化してきたからだと思います。
経験測ですが、手放せる時が近いと溜め込んでいた感情が表面化します。
そのまま続けて大丈夫だと思いますよ。


セドナは本当に感情を手放すのに適していますね!
あまりにも色々な感情を身体に溜めこんでたことに気づき驚きました。

543幸せな名無しさん:2011/06/12(日) 01:53:46 ID:fnlCDsIU0
>>478です。

>>542さんもですかー。

認識変わって驚いたことの一つ。全ての人に愛というような感情しかないんです。
大嫌いな人とかいなくなります。というかそういう感情にならないんです。

今まで結婚した人やよい会社に転職した人を、うらやましいとか、
悔しいと思ったり、どうしても心の底では思ってしまってました。

今は、本当に嬉しいんですよ。他人のことであっても心から喜びを感じます。

あと自慢したりする人、嫌味を言う人、批判する人にも怒りや憎しみが
わいてきていたのですが、今はその人に対して笑顔で優しい気持ちになります。

我慢するとか見下すとかじゃなくて、全く負の感情を感じません。
息をしているくらい自然です。

544幸せな名無しさん:2011/06/12(日) 01:56:35 ID:5sJN81Vg0
>>542
>>543
全ての人に愛って凄いですねー。
やっぱり欲求の解放を使いこなせないとそうならないのでしょうか?
お二人は欲求の解放メインですか?
それとも感情でも良く解放したりしますか?

545幸せな名無しさん:2011/06/12(日) 13:12:30 ID:SmLP27Kw0
>>541
>>542
レスありがとうございます。
もう少しセドナメをやっていきたいと思います。

546幸せな名無しさん:2011/06/12(日) 14:34:25 ID:FoVca8Gs0
>>542です。

>>478
わたしもよく憎しみとか怒りとか負の感情を抱えていました。
そうすると無意識の負の引き寄せがものすごくて。
自分でもそんな感情を抱えてるのが嫌でしたし。

でも今はすべてが自分なので愛おしいというか、すべてが愛だった。
嫌な感情を持ってしまってもそんな自分もあ
そんな感じです。


>>544
わたしは基本LOAです。本は立ち読み程度ですが。
「すべての観念がクリアリングされ、常にニュートラルかプラスでいられる自分」の引き寄せをしたんです。

セドナには上の引き寄せの過程で出会いました。
セドナは感情の解放メインでやってますよ〜。

547幸せな名無しさん:2011/06/12(日) 14:38:44 ID:GwyW2UNg0
>>546
544です。レスありがとうございます。
欲求の解放が上手く行っていない感じがしていたので
感情の解放というかもっと大雑把な感じで解放してみようと
思います。

548幸せな名無しさん:2011/06/12(日) 14:39:06 ID:FoVca8Gs0
>>542です。
「嫌な感情を持ってしまってもそんな自分もあ」の続き
愛に満ちている。認められる。

と書きたかったのですが途中で書き込んじゃいました(--;)

549幸せな名無しさん:2011/06/12(日) 15:16:17 ID:NpX06D460
>>544さんへ

>>543です。

欲求の解放とか、分類はだんだん気にならなくなりました。
全部手放せばいいだけです。ただ色んな事を感じる自分を
認めればいいだけです。

550幸せな名無しさん:2011/06/12(日) 17:27:49 ID:3M4OCLzg0
>>549
544です。
おぉ〜、そうなんですね!
かなり楽になりました。ありがとうございます。

551幸せな名無しさん:2011/06/12(日) 19:48:30 ID:8lLwV9.c0
究極敵には、人は何も見てないし、何もしていない。
自分と言うフィルターを通してこの世の事象を解釈し、
ホログラム的に現実を投影する。
悪いフィルターを手放し、良いフィルターを通して投影する。

この今、かなり「何もしていない感」が凄い!
この感覚を持続したい。

552幸せな名無しさん:2011/06/12(日) 21:15:42 ID:ocTuPBgI0
>>536

>>478さん、>>499です。

再体験しなくてそこまで到達されたのですね〜すごい!
私はセドナ始めてやっと一ヶ月くらい経ちましたが、先週の月曜日ちょっとやり方を変えたら
かなり解放できた気がして、寝る寸前にすさまじい幸福感に包まれました。
「この感覚さえあれば他は何もいらない〜幸せ〜ありがたい・・」という感じでした。

でも翌日には普通に戻っていました。毎夜、解放して幸福感を得て戻る、の繰り返しでした。
でもここ3日くらい仕事絡みで忙しくセドナを全くできなくて「あの幸福感はどこ?」になり、焦りを感じていました。
焦りをリリースしても焦ります^^;

まだ「このやり方でいいのだろうか?」という感じで手探り状態です。
なので、もうちょっとやってからまた報告します。
478さんや542さんみたいな人の成功体験談は聞くと励みになるし、参考になります。
いろいろ実践してる人のやり方を参考に、自分なりの方法を見つけることが出来ていますので・・・
本当にありがとうございます!

553幸せな名無しさん:2011/06/13(月) 01:09:42 ID:1uzhw0Zw0
セドナで嫌いな人に対する感情を開放したあと、その人が幸せになれるよう
心から祈れるようになってきた。そうすることで、自分がより幸せになれると
思うから

これって>>546のすべてが自分という概念に近いですよね!

554幸せな名無しさん:2011/06/13(月) 17:58:59 ID:cK4esfKk0
以前は、1人で出かけようと何人で出かけようと、な〜んかつまらなかった。
空虚というか、「俺何してんだろ」的な感覚があった。

今は逆に、何してても、そこそこ楽しめてしまう。
街歩いたり、運動したり、何気ない行動もいちいち楽しめる。

555幸せな名無しさん:2011/06/13(月) 22:32:33 ID:LdIiQU7MO
セドナもポノポノも、おなじことなんだね。ようやくわかりました。

556幸せな名無しさん:2011/06/13(月) 23:25:46 ID:Ro0Zg5cg0
>>555
詳しい説明キボンw

557幸せな名無しさん:2011/06/13(月) 23:33:12 ID:LdIiQU7MO
>>556
おおレスがw

これは私の考えだから参考程度に。

両方、『既にある』を前提にしてるんだな、ということ。

雲を取り除けば太陽の光が降り注ぐでしょ?

雲があるんだな、と認めるだけで良かったんだ。
欲求の種類を見分けるとか、愛してると唱えるとか、おなじことなんだ。

雲があるかのように思いたかったのは自分なんだと気づくこと。

雲を外してクリアーにすれば、すべてはそれ自身の力で、あるべき場所におさまるということ。

心配することなかったんだ。

558幸せな名無しさん:2011/06/13(月) 23:38:19 ID:cK4esfKk0
セドナとポノオノは普通に併用しているが

559幸せな名無しさん:2011/06/14(火) 06:27:24 ID:oo36SegU0
恋愛に関するセドナですが、強い順に制御、承認、安全欲求があることに
気付きました。これって1つずつ開放していったほうがいいのでしょうか?

560幸せな名無しさん:2011/06/14(火) 22:24:53 ID:zCIZawmI0
>>557 ここでの雲っていらん観念とか嫌な感情の事?

561幸せな名無しさん:2011/06/15(水) 20:11:44 ID:ZzRLEEtYO
>>560
そうだね。
あと、欲求『〜したい』とか過剰な期待とか頑張りとか見張りとか、俗にいうエゴの活動すべてかな。

書くと細かくなるけど。

植物は勝手に育つのに、
過剰に日光に当てたり、
肥料や水をやりすぎたり、
温室で育てようとしたり、ね。

何もしない、委ねる、とはまさにこのことかと。

562幸せな名無しさん:2011/06/16(木) 22:08:55 ID:N6vsw9Fc0
>>478です。
セドナもポノも、余計なエゴを手放すということです。
ついでに。あえて手放さなくても、そのエゴを認めれば
それで消えて(手放せる)しまいます。

ただ認識が変わらない状態の時に、認めるっていうのは難しかったです。
すぐ叶ってないよ、悲しい、辛いとか浮かんできます。
なので私は、自愛や自己観察はうまくできませんでした。

セドナやポノは余計なことを何も考えなくてできるから楽でした。
そしてポノよりセドナの方が自分には効果が高かったです。

563幸せな名無しさん:2011/06/16(木) 22:24:20 ID:N6vsw9Fc0
ちょっとセドナをやっていて気付きがあったので。

実は私は願いがかなわなくて辛くなるより現実が嫌で仕方がなくて。
でもだったらどうなりたいの?って言われると分からなくて・・・。

認識が変わって世界を受け入れられるようになっても、好きに選べるのに
何を選べばいいのかずっと分からず無気力のような感じになってきました。

セドナは無気力になるのでは?と不安になりましたが、
それでも思い浮かぶことをさらに手放し続けてみたら、
自分の選びたいものが自然に分かってきました。。。

自分ではもう手放すことはない、現実に影響を受けてないつもりでしたが、
まだまだみたいです^^;しばらくどう変わるのか続けてみたいです。

564幸せな名無しさん:2011/06/16(木) 22:48:50 ID:usUGqZzY0
>>562,>>563

>>478さん、意見をお伺いできて嬉しいです!

一か月セドナをした>>499です。
私も自愛や自己観察を以前したのですが効果がすぐに出なくて…辛くて悩んでいたところ
セドナをしたら即効性があって今でも続けています。

エゴを認めるだけで消えるのですか…私はそれができたらどんなにいいだろうって思うくらい
今、エゴが次から次へと出てきて、正直倒れそうです。

なぜ自分が自愛や自己観察ができないかわかりました。
ものすごいネガな感情があったのにそれをポジティブ思考で無理やり抑圧していたからです。
本当は自分が嫌いだったのに好きに無理やりなろうとしていたので、自愛してもどこか自分に届かなかった。
セドナをしたら自分のネガな感情・思い込みにいかに自分が捉われているかわかりました。
そして、それが自分自身じゃないことも、それを握りしめるのをやめれば
「今ここ」に本当に幸せがあるのだということも、心から体感できました。

私はセドナじゃなければ、気付けなかったようです。
でも今週、ものすごく自分の固定観念を刺激することばかり起きて(正確には自分の観念や感情がその出来事に反応して)、
本当に辛くて参っています(++;)
怒りやネガな気持ちが半端なく、それが自分の首元あたりですさまじくモヤモヤしてるのがわかって
正直仕事どころじゃなく…倒れそうになりながら仕事して辛いです。
でもそこまでのネガを今まで押し込めていたのだってすごくわかるので
リバウンドとは思っていなく、むしろ解放するチャンスだと冷静な自分もいます(自己観察が勝手にできてます)。

とはいえ、ものすごく辛い。>>478さんや他のセドナやってる皆さんはどうやって乗り越えたのだろうと思ってしまいます。
特に解放に集中できない昼間が辛くなります。。解放の時間がほしいって焦ってしまいます。
ずっと外に幸せを求めていて、セドナで「自分の中にこそ幸せがある」って気づいたのに、過渡期に倒れそうです。(セドナは続けますが)

565幸せな名無しさん:2011/06/17(金) 00:42:12 ID:ZeirZ50s0
>>564
大変ですね。。
セドナの解放ですが、ぼくはペンを握って、
ペンに怒りや不安を転移させた気分になって、
「どっかへ行け」と思いながらポイと投げます。
すると胸がスっとしてネガがどこかへ行きます。
これはめちゃくちゃ簡単ですぐできますよ。
どうでしょうかこの方法は?難しいですかね。
あと、目を閉じて、火のついたローソクをイメージします。
火をエゴだと思って、息を吹きかけて消すイメージをします。
これも個人的には速攻でできます。
ほかには、アホな顔を一瞬つくります。怒りがバカバカしくなる技です。
そのほか「ぼくはいま怒っている、不安になっている」と
つぶやくのも効果があります。

いずれにせよ、エゴはあなたではありません。
楽しいこと、ホッとすることに意識を集中し、
ありがとうとつぶやいて生きましょう。
意味もなくありがとうとつぶやくと、
つじつまを合わせるために宇宙がありがたいことを引き寄せてきます。

566幸せな名無しさん:2011/06/17(金) 01:52:23 ID:zRHZimUM0
>>564さん

>>478ですが、大丈夫ですよ!
私も今もエゴが出て来る時がありますし。

ただ今は、エゴだってことが分かるので、
それにいちいち振り回されないだけで、
離れてぼんやり見ていると消えていきます。

消えないときや、消えたか微妙な時はセドナします。

私も最初は、気づいてもやはり現実に振り回されることの繰り返しでしたよ。
そしてやっと、ある日完全に別の領域にいるとう感覚になれて、それから
だんだん少しずつ別の時間が長くなってきて今に至ります。

気づいてる途中だと余計に現実が辛かったりします。
でもエゴだと気付いている時点ですごい前進だと思いますが・・・。

これから徐々に変わってくるはずです。
時間がかかったとしても、誰でも必ず別の領域に辿り着けます。

567幸せな名無しさん:2011/06/18(土) 10:33:40 ID:/Hbm1T1c0
>>565さん

レス、ありがとうございます!

ペンを持って握るのは過去やってましたが、すっかり忘れていました。
ローソクの火を消すのはやったことがないので挑戦してみます。
アホな顔をするのは面白そうですね!

ありがとうと言い続けるのはやったことが過去にあるのですが
今はとにかく心の表面に怒りが湧いてきてるのでありがとうの言葉が心に入っていかない感じです。。

本当にこんなに感情が湧いてきてビックリです、怒りや恐怖が消えないんじゃないかって思うくらいに。
でも自分にはないと思っていた量なので、ためこみすぎていたのかなぁと。。
セドナは効くと思っていますが、辛すぎてやめたいという気持ちにも振り回されています(エゴだってわかってますが・・)

568幸せな名無しさん:2011/06/18(土) 10:34:27 ID:/Hbm1T1c0
>>566

>>478さん、ありがとうございます!

478さんも、同じように振り回されていた時期があるのですね。
それはセドナでずっと解放されてきて、今の心に至るのでしょうか・・・
私も昨日心を遠くから見るようにしたのですが、見てはいられるし冷静な自分もいるけど
怒りや不安に体が反応して(仕事場がものすごく緊張する場所なので)、へとへとになってしまいます。
セドナを続ければいいんだって信頼はあるけど、その前に倒れそうなのでもっとごっそり解放されないかなぁと願ってしまう。

あまり強いものでない感情などは時間がかからず解放できるのですが、根強い感情や観念は解放に時間がかかってしまい・・
私は解放の時にものすごくエネルギーが体を通って行くのを感じるので、とても体感的に疲れてしまうのです。
解放されていく感じがわかるのはいいのですが、体力を使い果たしてしまう。

これから徐々に変わるのですね…
無理だ、戻れ〜というエゴに振り回されています。
もう少しやってみます。ネガばかり書いてますが、セドナはすごいと本当に思っています。
一見悪い状態ですが、過去の出来事に対しての感情はちゃんと消えているので…

569幸せな名無しさん:2011/06/18(土) 13:31:05 ID:Rz/FzskI0
>>567
怒りがでてきていいんですよ。
素直なきもちなんで抑圧しないほうがいいです。
そして「うわ、わたしめちゃくちゃ怒っている」と冷静に見るんです。
そして何で怒っているの?とそのエゴ君に問い掛ける。
そしたらうまくいかないとかわたしはだめだとか、いろいろ湧いてきます。
そしたら、その湧いたものをペンに集めるようにして、
「この感情を手放します!」とか「お前なんかいらんのじゃ!!」と
思いながらペンをぽいと投げて下さい。
胸がスーッとするはず。
これを毎日一回ぐらいやるといいと思いますよ。

570幸せな名無しさん:2011/06/19(日) 19:33:18 ID:RYLDlNzU0
>>569さん

レスありがとうございます!
言葉を出しながらペンをぽいってやるのもいいですね、やってみます。
怒りは普通の感情なんですよね。
なのに、今までの人生でいかに抑圧してきたかがわかりました。

そして、昨日まではあんなに辛かったのに今は変化したことをお知らせします。
いったん強制リセットかけて心を安定させてから再度セドナに取り組みました。
今までのセドナのやり方は、過去の辛い思い出にどっぷり浸かって不安になりすぎたので、
今度は感じすぎず少しずつ手放していきました。

そして今日は「愛情」「平安」の気持ちを感じることができたのでそれを手放してみました。
すると勝手に頭が無の境地に行きました。
誰か人と話したらもとに戻るかなぁと思ったけど、まだ戻らないままです。
今まで感じていた自我が奥にいった感じで、「空」が前面に来ている気がします。

また明日にはもとに戻るかもしれないけど、やっぱりセドナってすごいやって思いました。
今は「外の世界」に幸せはあるのではなく、「自分の内側」にこそ幸せがあるって実感しています。

571幸せな名無しさん:2011/06/19(日) 19:38:07 ID:RYLDlNzU0
>>569さん

あ、言葉を出さずに心の中で思いながら、ペンをぽいってやるのですね。

今までセドナの質問しか唱えてこなかったから、今度から「いらんのじゃ!」と心の中でつぶやいてみようかな。

沸いた感情をペンに集めるようにして、ですね!

572幸せな名無しさん:2011/06/19(日) 23:29:05 ID:vxQ0nrwY0
>>570
おめでとうございます(^^)
またエゴを感じたら、またセドナすれば大丈夫ですよ。
ソースとつながっている気分はどうですか?
最高ですよね!

>>571
慣れてきたら、より簡易的なやり方もありますよ。
手の上にピンポン球をイメージして、
その玉に怒りや不安を転移させたイメージし、
それを投げたり、息で吹いたりします。
これも効果がありますが、イメージ力がいるのでまぁ、お手軽バージョンですね。

573幸せな名無しさん:2011/06/20(月) 01:27:13 ID:ZTL6rbWc0
「外(そと)には何もない」
わたしは何も見ていないし、何もしていない。
わたしはただ、今、ここにあるだけ。

574幸せな名無しさん:2011/06/21(火) 22:59:09 ID:njs9jEOI0
思い込みを除去すれば世界が変わる

575幸せな名無しさん:2011/06/27(月) 18:59:56 ID:wluQbJY60
どんどんクリアになって、幸せになる

576幸せな名無しさん:2011/06/30(木) 20:03:49 ID:gy5Nixao0
今日は、何ものにも動じなさすぎで、テンションあがらない
不快というほどではないが、快でもない
とにかく心が「凪」の状態
解放しすぎ?

577幸せな名無しさん:2011/06/30(木) 21:33:21 ID:Y5zacvSE0
知るかよ

578幸せな名無しさん:2011/06/30(木) 21:37:02 ID:gy5Nixao0
知るかよて つれないね

579幸せな名無しさん:2011/06/30(木) 23:33:21 ID:0iJva6820
知らんがな はOK.

580幸せな名無しさん:2011/06/30(木) 23:43:11 ID:ha3fHIgo0
>>576
>不快というほどではないが、快でもない
>とにかく心が「凪」の状態
>解放しすぎ?

↑エゴ。判断は全てエゴ。

581幸せな名無しさん:2011/07/01(金) 19:22:53 ID:Jk07qzKw0
OK 解決です

582幸せな名無しさん:2011/07/09(土) 16:44:22 ID:QDbEHkeE0
何か情報ください

583幸せな名無しさん:2011/07/11(月) 19:08:43 ID:kWe/xUnY0
ペンをポイして、また次の手放しをしようとしてペンを拾い上げると
手放したものをまた取り戻してるような感じになりませんか?

584幸せな名無しさん:2011/07/11(月) 23:25:57 ID:AQ8wJl3.0
なりません

585幸せな名無しさん:2011/07/13(水) 15:01:48 ID:Iuo4DWycO
セドナはよく効きますね
いやな思い出が抜けていきました
私の場合、消去しますか?→はい→消去しました、と頭と心が言います
まるでパソコンのいらないデータを消去しているような感覚になります

586幸せな名無しさん:2011/07/13(水) 21:46:23 ID:HOEsEk7w0
>>585
自分もPCのデータの消去みたいな感じでやってます
ゴミ箱を空にするってイメージで、あの効果音あるじゃないですかバサバサバサーッて音
あれをイメージしながら手放してます
びっくりするくらいスッキリしますw

587幸せな名無しさん:2011/07/15(金) 23:10:29 ID:nkuHY1ys0
数ヶ月前ガンだってわかったんだけど、
今まで死ぬのは怖くないと思ってたけど
ほんとに死ぬかもって思ったらもう、
生存欲求半端ないことが判明w

これを手放せたら、ほんとに楽になれる気がするわ。
ボスは手ごわい

588幸せな名無しさん:2011/07/16(土) 00:06:43 ID:lU3oPWxs0
「別にどちらでも構わない 結局どちらでもないのだから」

589幸せな名無しさん:2011/07/16(土) 00:30:24 ID:7cGuYoV2O
>>587
死ぬの怖くないって言ってんがエゴなんでない?
生存欲求はあって当たり前でそれはもう意図する意図しないとか
そういう範疇を超えてると思う。
だからわざわざ「生きたい」と思考せずとも身体が勝手にそうするしそれが本来の反応なんじゃない?

590幸せな名無しさん:2011/07/16(土) 18:34:21 ID:lU3oPWxs0
「勝手な推断などしない 推断など、元々必要ないのだから」

591幸せな名無しさん:2011/07/17(日) 03:28:20 ID:bKCKd6Kg0
>>589
587じゃないけど。
自分は肉体でしかないと信じていると、死ぬことに怖れがあるそう。
だけど、自分が肉体ではなく、神(源でも宇宙でも呼び名は何でもいいけど)であると体験したら、死ぬことが怖くなくなったと、体験された知り合いが言ってました。
「死ぬ」というのもエゴ(幻想)のようです。
「人は生まれもしていないし、死にもしない」というのが、悟った人の共通認識のようですね。

592幸せな名無しさん:2011/07/17(日) 11:35:58 ID:sdg/J/O60
「私は何物にも自己を同一化しない。同一化する意味などないのだから」

「とにかくすべてを成すにまかせる。結局それが最も自然で効率的なのだから」

593幸せな名無しさん:2011/07/17(日) 16:43:51 ID:sdg/J/O60
「観察者の立場に徹する。それ以外は誰が何を言おうが、無駄な部分である」

594幸せな名無しさん:2011/07/18(月) 15:19:22 ID:RIqMdc7.0
>>589

そう言われたらそうかもね。
自分本来の体の欲求、反応にまかせておくか。


>「人は生まれもしていないし、死にもしない」

こういうのって、病気になる前は
頭ではわかってたっていうか
フンフンなるほどそうだよね、って思ってたんだ〜

自己啓発本とか何冊も読んできたし
体はただの入れ物、
肉体が死ぬだけだよね、って思ってたけどさ

肉体が死ぬ、ってことよりも
死んでいく過程が怖いのかな

ごめん、スレチっぽい中身になってしまった。
相手してくれてありがとう。

595幸せな名無しさん:2011/07/20(水) 18:20:17 ID:uEWe6XN60
5月末頃セドナ本を購入して解放していました。
1週間程で効果が出てきて、心は楽に毎日は楽しくなり
効果を実感していたのですが
先週末くらいから何故か不安が出てきて、(それも解放していたのですが)
元に戻ってしまったような感じです。
心は重く楽しくなく不安ばかりで萎縮している感じです。
こういびっくりです(><)

596幸せな名無しさん:2011/07/21(木) 01:41:59 ID:Rdt3nqncO
>>595
体の疲れがある場合や、余程嫌なことは何度かセドナが必要かもしれません
体の疲れがたまっていませんか、大丈夫ですか

597幸せな名無しさん:2011/07/21(木) 02:52:30 ID:k/qksKbU0
>>595
595さんの心のフタが開いて、過去のいろんな感情が出てくるようになったのだと思います。
自分はセドナを去年の夏頃からやってますが、いろんな時期がありました。
死にたいくらいの酷い感情が出てきたこともありますが、今は凪の状態で静かです。
またネガティブな感情も出てくるかもしれませんが…それもまたOKです。
少しずつ心の中のゴミを捨てていけば、やった分だけ確実に楽になっていけますよ。

598幸せな名無しさん:2011/07/21(木) 08:18:22 ID:Rdt3nqncO
昨日家族と話し合いになりました
私が明らかな原因ですので謝りました
ただ妹たちの言い方がきついのです
それでセドナをしたら怒りが収まりました
それから自分のどこが悪いのかを考えられるようになりました

599595:2011/07/21(木) 16:11:23 ID:db6wKP5g0
596さん
ありがとうございます。
「余程嫌な事」は現実には起きていませんでしたが
この楽で楽しい今がまた戻ったら嫌だ とは
思っていました。(その都度解放はしていましたが)
良い状態が続いていたので突然セドナを始める前に
戻った(><)と思ってしまいました。

600595:2011/07/21(木) 16:27:08 ID:db6wKP5g0
597さん

ありがとうございます。
「心のフタが開いて、過去のいろんな感情が出てくるようになったのだと思います。」
それなら嬉しいです。
解放するとだんだん良い方に向かうと書いてあったので
このまま「勇気」や「不動心」の流れに向かうと思っていたので
真逆のことが起こり落ち込んで書き込んでしまいました。
今の状態は「悲しみ」か「恐れ」の状態に近い感じです。
同じ道を辿られた方がいらっしゃったらお聞きしたかったので
597さんの経験談を聞いて少し楽になりました。
ありがとうございました。

601幸せな名無しさん:2011/07/21(木) 19:14:34 ID:NSqqcNA20
セドナ・メソッドをし始めてから、気を失うように眠たくなる者ですが、同じ方はおられませんか

602幸せな名無しさん:2011/07/21(木) 20:19:50 ID:hgjQsWLU0
セドナのやり方がなかなかつかめないー

603幸せな名無しさん:2011/07/21(木) 20:28:22 ID:NSqqcNA20
テクニックにこだわり過ぎると、逆に本質をつかめないような気がします。
前世療法で言う、無意識下で自分を苦しめているエネルギーを解放する・・・のを自己流にアレンジしてみれば、効くのではないでしょうか?
>>14さんがご自分でアレンジして効果があるようですね。

604幸せな名無しさん:2011/07/24(日) 20:21:37 ID:3e5Ag1LUO
大まかなやり方はググってわかるんだけど、もっと知りたくて本屋を何軒かはしごしたけど見つからない…
これはまだ買うなということか?
アマゾンで買ってしまおうか迷うな。

605幸せな名無しさん:2011/07/24(日) 21:24:40 ID:sxYW/WZY0
>>604
書店だとかなり大きい店でないと置いてないことも多いですね。
どうしても中味を確認してから買いたいのなら、
図書館に問い合せて取り寄せてもらうのはどうでしょうか?

606幸せな名無しさん:2011/08/05(金) 19:42:55 ID:oMI36ozs0
全然レスないね

607幸せな名無しさん:2011/08/05(金) 21:13:21 ID:LQEjLtXs0
>>604
やり方はネットで十分わかる。
本は手元において辞書がわりに使うだけだが、それもネットで調べられる。
むしろ経験者のアドバイスなどがあるので、とりあえず始めるだけならネットだけでいいと思うが?

608幸せな名無しさん:2011/08/05(金) 23:27:42 ID:VzC4ocN60
age

609幸せな名無しさん:2011/08/05(金) 23:35:54 ID:9WYUkLYAO
あげ

610幸せな名無しさん:2011/08/06(土) 00:08:56 ID:IW8ZPv660
セドナぼちぼちやって約1年、かなり楽になってきているのですが。
数日前から自殺願望が出てきて(これは昔からある)、「もう全て終わらせるしかない」と思っていた。
今日になりセドナしていたら、至福感を感じ、生きる喜びを感じてました。
この天国と地獄を行ったり来たりみたいなのを結構繰り返しているんだけど、他の方はどうですか?

これ(いろんな感情を感じること)が生きるってことなのかなあ。
セドナ続けていけば、もっと違う反応をするようになるのでしょうか?

611幸せな名無しさん:2011/08/06(土) 01:00:56 ID:0nfBac4QO
あげ

612幸せな名無しさん:2011/08/06(土) 06:05:10 ID:L35V.4aE0
セドナやると昔の嫌な思い出が沢山出てきて返って辛い

613幸せな名無しさん:2011/08/06(土) 09:16:07 ID:xxJQaMcQ0
よく言われるが感情は層を成している。

リリースでキミらに嫌な感情が出てきたっていうのは、隠れていたものが出てきているに過ぎない。
つまり、傷の上にできたカサブタで感情を抑えていたのが、顔を出したんだ。

リリースは傷をなくしていく作業なので、これまでのカサブタのようなごまかしの解決ではなく
根本的な解決を期待できる。

続けるのがいいと思うが、自殺願望は穏やかじゃないので医者にかかるのをおすすめする。

614幸せな名無しさん:2011/08/06(土) 11:50:30 ID:ZOzwiviY0
さっき初めてやった。
自分の最初の恋人がずっと許せなかった。
彼との長い恋愛で、自信を失い自虐的になった点がいっぱいあって。
憎しみを味わいきったら、彼に認めて貰えない寂しさが浮上した。
彼には悔しくて言えなかった。
それを吐き出したら、感謝と、忘れてた愛情が噴き出した。
駄目な彼女だったね、ごめんね。
一緒にいてくれてありがとう。
思いながら、ぼろぼろ泣いた。
最後に残ったのは、彼が素敵な女性と幸せになるのを祈る気持ちだった。
自分でも驚いたけど、やってよかった。
いま、まだざわついてるけど、心があったかい。

皆さんも、温かく穏やかな気持ちになれますように。

615幸せな名無しさん:2011/08/09(火) 03:39:20 ID:FdtA3Xes0
ここ一週間、激しい怒りの噴出。
ぐるぐるぐるぐる。
ふうー。
苦しい。


みんなが幸せになれますように。

616幸せな名無しさん:2011/08/12(金) 08:57:40 ID:OqChAaCE0
現実的に、悪事を延々としてきた人間が、更に悪事をしてきたのを、
仕返しもせずに、そのまま、というのがなかなか。
復讐心に対する、
良いコツないですか?

617幸せな名無しさん:2011/08/15(月) 17:51:43 ID:/5C5uUew0
実害があるなら、ある程度は主張したほうがいいと思います
メソッド万能というわけではないと思います

618幸せな名無しさん:2011/08/15(月) 18:32:58 ID:A3GY1fKs0
上座部仏教の慈悲の瞑想をしてみてはどうでしょう。

今の段階でその人を許す必要はないですが、セドナが進めば最終的には赦すことになると思います。
赦さざるをえない境地に到達するでしょう。

619幸せな名無しさん:2011/08/15(月) 19:49:45 ID:BreV4zIM0
>>616
悪事を働かれて仕返ししてやりたいと思うのは人として当然ですぜ。
ただ616さんが物理的にやり返しすぎて警察沙汰、なんていうだけの価値もない相手だと思われますので、
616さんのいう「復讐心」(モヤモヤ)をその原因の発信者に返す、というカンジで解放してみるのは如何でしょうか。

433さんも仰られている「よく効く呪い」スレをご参考になさってみては。
呪い、というとなんだかアレなんですがwww
まとめや過去スレもきちんと読まれるとかなり参考になります。

620幸せな名無しさん:2011/08/16(火) 08:16:44 ID:DEBg57H.0
>>617
ありがとうございます。誠にごもっとも。主張致します。
黙っていたら、それでいいと思われたのか、やりたい放題にやられてしまいまして。
大切なものを盗ったり、更に嫌がらせしてきたりエスカレート。

反撃もしないと、相手にもいつまでも悪事をさせることになりますね。

>>618
ありがとうございます。ごもっともでございます。
権利を護りするべき事をして、その後流し去りたいと思います。
その境地へ行きますよ。

>>619
ありがとうございます。
お、恐ろしいサイトが・・・ネットは深い。
こちらから撃つのではなく、シールドと全て跳ね返すイメージをしてみます。

621幸せな名無しさん:2011/08/16(火) 10:50:53 ID:6KirAwDI0
>>620
あなたに、
「優雅な生活が最高の復讐である」
のことばを贈りたい。

私、田舎で過ごした小中時代にいじめに遭ってたんです。
精神的な後遺症もあって、随分長いこと恨んでた。
全員酷い目に遭わせたいとも、何度考えたか。
そんなとき出会って考えが変わったのがこの言葉。

あなたは、
酷いやつらの痕跡なんかひとつも残さず、
最高に美しくかっこよく、
愛すべき人たちに囲まれて、
やりがいのあるお仕事や趣味を楽しみながら、
輝くほどに幸せな人生を歩みましょう。
幸せな人生に夢中で、復讐なんて考えるヒマなし。
今度何かしてきても、幸せなあなたは華麗にスルーできる。
悪事を働くようなつまらない人間は、それが一番堪えます。きっと。

あなたの幸せを祈っています!

622幸せな名無しさん:2011/08/16(火) 17:40:12 ID:EEE7E.IQ0
私は616さんではないですがひとこと

621さんのいうことも一理あります。
が、それも「見返し」という名の復讐という見方もあります。
すなわち「復讐する・したい」という心の持ち方から1ミリも動いていないようにも受け取れます。

「相手に悔しい思いをさせてやりたい!」という動機ではなく、心の底から自分の今後の幸せを追求できるなら
621さんに賛成です。

623616:2011/08/16(火) 22:21:46 ID:DEBg57H.0
>>621
621さんの書き込みに、心が救われました。
そんな優しさの人になるために、その試練をプラスにしていらっしゃる。
素晴らしいと思います。昇華しておられる。
その文も素晴らしいが、貴方の書き込みで、前を向く気になれました。

「いじめというのは、最下等の人間のすることです。」
オーラの泉で言っていました。その通り。
他の書で読みましたが、輪廻の中ですぐ前が動物であったり、悪かった人なども、
色々といるらしいですよ。動物は極端ですが、凶暴なのもいて当然。

こちらも、621さんの幸せを願います。本当にありがとう。


>>622
622さんは、仙人殿。
大丈夫です、自分も本当に、ただ過去を振り切る気になれます。
力のある言葉というものは、あるものですね。

624幸せな名無しさん:2011/08/16(火) 22:26:28 ID:DEBg57H.0
ああそうか、、、タイトルの一部分、最高の復讐である
のところが・・・あれ抜きで。
あの本文が、特にジーンと来る。

625幸せな名無しさん:2011/08/17(水) 19:35:11 ID:S4C/lZdk0
結局、主張したらかなり心すっきりでした。
まあ当然のこと、ピーチクパーチクこちらが悪いと言ってきましたけどね。
しかし実は、実際には何倍も、主張する方が効率がいいのではないかと。
なんて言ったら、ここの意味が薄れますな。

626幸せな名無しさん:2011/08/17(水) 21:12:51 ID:6XCxaoHc0
その解決が対症療法では?というのがセドナメソッドの考え方ですよ。
同じパターンが繰り返されるのは別の原因があり、その原因が自分。ということです。
(これが正しいかどうかは議論の対象ではなく、セドナではそう考えるということです)

解決したのは良かったです。
おめでとう。

627幸せな名無しさん:2011/08/17(水) 22:21:08 ID:S4C/lZdk0
相手の、こけ脅しを必死でする反応を見ていると、
どんだけチンケなんだ。何であんなのにイライラ悩んだのだろう。
ああ下らない。心がスカーッ。
さらに取り巻きが一人こけ脅しを。また心がスカーッ。
加藤諦三氏の本で見ましたが、まさに「立ち向かうと相手の正体が分かる。自信もついていく。」
何かしらして要は出せればいいんじゃないかな。まずは。メソッドでもいい。

これの力かな、切り捨てよう、という強さが出てきた。
--------------------------------------------
あなたは、
酷いやつらの痕跡なんかひとつも残さず、
最高に美しくかっこよく、
愛すべき人たちに囲まれて、
やりがいのあるお仕事や趣味を楽しみながら、
輝くほどに幸せな人生を歩みましょう。
幸せな人生に夢中で、復讐なんて考えるヒマなし。
今度何かしてきても、幸せなあなたは華麗にスルーできる。

あなたの幸せを祈っています!

628627:2011/08/18(木) 21:07:05 ID:bCPMPaZM0
また書いてしまうのですが、

これらで何度も何度も何度も手放せなかった怒りと復讐心が、主張したらスコーン!
嫌がらせがピターッと終了。こちらの機嫌を伺い中。
その場その場で言い返せたら、手放すものすら溜まらずいいんでしょうな。
まあそれが中々できない状況が多く、溜まるから、これらのテクニックがあると。

617さんたちも、ありがとう!。

629幸せな名無しさん:2011/08/20(土) 20:21:29 ID:IOQ98p/Q0
相手に対して過度に萎縮するのも、過度に自己主張するのも、
ベクトルが逆なだけで、行動原理は同じ。
相手を恐れるのも、見下すのも、根っこは同じ。
針が逆に振れただけで、本質的には大差ないよ。

コミュニケーション力がある人なら、
こじれる前に、明るくかつ鋭くたしなめるなり、段階的にもっと上手く対処するよ。
突然態度豹変の自己主張は、回りからみれば、いつキレるか分からない人物にも見えがち。

レスターは、誰に対しても態度が安定していた。
セドナ本なら、裁判官のエピソードが、近い状態だと思う。
他人の状態に左右されず、自分の中心を安定させて動けるようになるのが、
セドナメソッドなどの方向性かと。

630幸せな名無しさん:2011/08/21(日) 04:12:49 ID:1w3lW2L60
自殺願望があるとか物騒なことを書いてしまった610ですが。
あれから変化あったのでレスします。

その後「あれ?なんか以前とは違う」と気付きました。
心も体もとても軽いのです。

あれから達人さんたちのまとめブログの自己観察さんのレスを
読んでいました。
(なぜか自己観察さんのレスだけ読みたくなったw)
読んでみると、自己観察さんのプロセスと自分のプロセスが
似ているみたいで過去のレスがすごく自分には役に
立ちました。

以前から「別の領域」を感じていましたが、たぶん最近
その領域が広がったのだと思います。
広がった分、エゴが減って楽になったのだと思います。

お盆の初めに、家族のかなり大きな問題(のように見えるもの)
が起こってきてモヤモヤしてましたがそれを解放してたら、
2日後には特に気にならなくなりました。
最近、問題めいたことが起こってきても、ただ感情を感じたり
「別の領域」に浸っているだけで、収まるべき場所に収まると
いうか、勝手に解決してしまう感じです。
そして、エゴで想像(創造)していたより、「別の領域」に
任せる方がずっとベターな結果になることに気付きました。
エゴは自分の経験則からしか答えを出せないけど
その範疇を超えた自分一人では思いつかない解決方法が
出てきたりします。

お任せの「自動操縦」の方が楽で確実なのに、「私は自分で
運転するんじゃーー!!」って強くハンドル握って
「手動操縦」で人生をやってきたんだろうなw

たぶんもう自殺願望は出てこないと思います。
出てきたところで、これまでのようにエゴに振り回される
ことはないと思います。

自己観察さんには感謝しています。
ここ読まれてるかどうかわかりませんが。
とても的確な言葉で書かれていて、自分の中に自然に言葉が
入ってきました。

631幸せな名無しさん:2011/08/21(日) 10:02:56 ID:z14um57U0
頭が悪いのか、自己観察さんの高度な哲学が難しい。
630さん、解説していただけないでしょうか。
どんな工夫をされましたか?

632610:2011/08/22(月) 21:54:57 ID:6dM5zJ820
>>631
自己観察さんは「自己観察」と「別の領域に浸る(感じる)こと」
この2つをされてきてると思いますが、今いる場所が苦しければ
「それらをやってみたらどうですか?」ということを
一貫して伝えられていると思います。

自己観察さんをはじめ、達人さんたちに質問される方は多いですが
仕組みを理解するよりは、実践が大事です。
仕組みを理解したところで、「別の領域」を感じること
を(自分の本質が何であるかを実感)しなければ、
根本的には何も変わらないと思います。
これは自己観察さんも似たようなことをおっしゃっていると
思いますが。

質問はエゴからしか出てこないし、別の領域のことは言葉では
充分な説明ができません。
一つの質問をして答えを得たところで、エゴは決して満足しない
ので、また別の質問が出てくるだけです。
質問→答えはエンドレス状態です。
自分の中であれこれ質問しないで(思考の方にフォーカスしないで)
自分の内側(別の領域)を感じるようにする方がいいです。
その方が早く楽になれると思います。

ですが、こういうところで質問することで後の人達にも役に立ちますし、
質問することにも意義があると思っていますが。
実際自分にも自己観察さんのレスはとても役立ちました。

自分はただ毎日淡々と実践をやってきました。
日常などで不快な感情が出てきたらセドナをして
夜寝る前など一人静かな時間に別の領域に浸るといった
感じです。
特に工夫といったものはしていません。
シンプルでオーソドックスなやり方だと思います。

633幸せな名無しさん:2011/08/22(月) 22:11:44 ID:e1V6CWlk0
>>632さん
大変参考になります。

ちなみに「別の領域」を感じる方法っていうのはどこかにまとめサイトがあったりするのですか?
瞑想のようなもの?

634幸せな名無しさん:2011/08/22(月) 22:20:11 ID:i8Ko6X3w0
447のよしおは別の領域に浸る必要もね〜関係ね〜って言ってたな。
「別の領域浸り」と「実現」とかをつなげてしまうのもエゴみたいな事をな

635幸せな名無しさん:2011/08/23(火) 19:06:54 ID:CklWAtn20
このスレで完全解放の時に478さんや501さんの様に、涙が出るってあったけど、どうも
これが鍵なのかも。
最近ディマティーニ関連の本を読んで、これをインスピレーションの涙と呼んでいてリンクする
ことに気づいた。

「マインドが完璧なバランスに達すると、必ずインスピレーションの涙が現れました。
これは感情ではなく愛です。両者を区別して考えてください。感情は分裂、愛は統合です。
インスピレーションの涙は、自然と尊敬を誘います。誰かが感謝と畏敬の念に満たされ、
インスピレーションを受け、心を開いているとき、人は彼らを称え、尊敬せずには
いられません。」(正負の法則より)

636610:2011/08/24(水) 01:15:41 ID:JpAycaNw0
>>633
「別の領域」を感じる方法だけのまとめサイトは
特になかったように思います。
まとめブログの中に自己観察さんが「別の領域」の感じ方
みたいなレスは書いてたかもしれませんが、覚えて
いません。

自分は10年くらい前に、「別の領域」の感じる方法を
他で教わりました。
数年続けましたが効果がなく、そのうちやめてしまい
ましたが、数か月前から再開しました。
今思えば、解放していない感情が多すぎてなかなか
アクセスできなかったのかなと思います。
セドナで感情を解放することで、アクセスしやすくなった
のかもしれません。
教えてもらって実践しているやり方ですが
「自分は誰ですか?」とか「本当の自分はどこにいますか?」
といった問いを心に問いかけます。
質問には思考で答えようとしないで、内側で感じるというか
内側で探るような感じでやっています。参考までに。

例え達人さんたちが言っていることでも丸々信じないで、まず
実践して体験してみて、それが本当なのかどうか考えを吟味して
受け入れる方がいいと思います。
やみくもに他人の考え(観念)を受け入れると、却って遠回りになる
場合もありますので。
私が書いてることも最初から丸々信じないでくださいw
それよりも、まず自分の直感などを信じてください。
実践していると自分にとって何が真実かはわかってくると
思います。

637633:2011/08/24(水) 08:24:09 ID:PPOEk1kk0
>>636さん
ありがとうございます!
先は長そうだぁ〜

638631:2011/08/29(月) 21:38:59 ID:LBjbKVgM0
あれから、主張メソッドに凝っているのだけれど、
教えていただいたので、自己観察もしてみよう。
「別の領域」か〜、素晴らしい!

636のお話は、マハリシという人の、who am i というのが元かな。
よく知りませんけど。自分は誰か問い続けるという。
凄いですな〜。
自分もいろいろ頑張ってみます。

639幸せな名無しさん:2011/09/02(金) 00:26:48 ID:LTxil6eU0
617ですが、チラっと「主張すべき」と書いたら、
一部で「主張メソッド」なんて呼ばれていて、なんだか照れますw

これはメソッドというより、人間として当然の範囲内だと理解しますがw
とにかくどの方向へ向かうにしても「無理」が一番いけないと思います

640610:2011/09/02(金) 02:30:23 ID:i65zvstc0
>>631
>636のお話は、マハリシという人の、who am i というのが元かな。
よく知りませんけど。自分は誰か問い続けるという。

たぶんそうだと思います。
別の領域を教えていただいた人は、昔の覚醒者に詳しかったので。
禅のこともよく知ってらっしゃいました。

631さんは、ザ・チケットはお読みになりましたか?
自分は最近読んだのですが、とてもよかったです。
別の領域を感じていれば他の知識なんて特にいらないと思って
いましたが、先人さんたちからは学ぶことが多いなーと
思いました。まとめブログもとても役に立っています。
500円などという安価な値段で惜しみなく後から来る人たちに
自分の楽になったやり方を披露される太っ腹な108さんに
感謝、感謝です。

641幸せな名無しさん:2011/09/02(金) 09:16:23 ID:PC1OtDUA0
この本て絶版になったの?
amazonは今だに品切れだし(3000円に高騰中!)
セブンネットみたら絶版重版未定になっとる。

642幸せな名無しさん:2011/09/03(土) 03:22:43 ID:9QQ0X/No0
近所の本屋で昨日買ったばかりだ

643631:2011/09/03(土) 23:16:25 ID:p7vMzWLM0
>>640
チケット読みました。
今、今、今、今、が一度だけ実感できたかな・・・という感じでした。
当方、まだまだの者です。

やはり貴方のような真剣な人は色々出来られるんですなー。
そこに行けば、幸福感とか感じられるんでしょうか。
世の中では、嫌な人物とも接しますが、
その領域に入ったまま、生活できるものでしょうか。

644幸せな名無しさん:2011/09/05(月) 00:22:09 ID:kQIXwkSw0
「別の領域」はダグラス・ハーディングの「頭がない方法」をやった時に
感じた感覚に近いのかもしれません

http://www.ne.jp/asahi/headless/joy/

645幸せな名無しさん:2011/09/05(月) 23:20:04 ID:M18iGUBQ0
「今ここ」って完全にエックハルト・トールそのものやん

646幸せな名無しさん:2011/09/05(月) 23:57:10 ID:M18iGUBQ0
「ザ・チケット」読んでみました。
一番面白かったのは最終章。
「究極的には自分は何もしていない」という仮説を明快に立証してくれました。

647643:2011/09/09(金) 07:12:04 ID:T8mmwnFk0
>>644
どうもありがとうございます。
皆様色々工夫されてるんですなー。
自分はチケットすら・・・

648幸せな名無しさん:2011/09/09(金) 18:56:28 ID:vE53PlPo0
注文再開したと思ったら、amazonのランキングで急騰してるね。
圏外から今は総合74位か。
いったい何が・・・

649幸せな名無しさん:2011/09/09(金) 23:33:44 ID:.5SG3GAEO
よくわからない所がある。
自分=感情ではないんでしょ?

例えばなにかが原因で怒ったとする。で、手放したい時最初にその感情を認めたり受け入れたりするでしょ?

でもその感情は自分のものじゃないんだから認められいよってなっちゃう。

650幸せな名無しさん:2011/09/10(土) 00:52:32 ID:9xVQuEbI0
感情があることを認めればいいんじゃないかな。
自分に手はあるけど自分は手じゃない。

651幸せな名無しさん:2011/09/10(土) 06:56:49 ID:D/S1u3TQ0
>>649
自分=感情ではないけど、感情を握り締めてるのは自分なわけだ。
握り締めてなきゃ怒ってないでしょ?
感情を握ってることを認めればいい。

652幸せな名無しさん:2011/09/10(土) 08:21:53 ID:mYtbHsSc0
自分が「無い」と思っているものは手放せないだろ?
ってこった。

653幸せな名無しさん:2011/09/10(土) 08:43:37 ID:D/S1u3TQ0
なるほど。一種の抵抗かな。
とすると、まずは「認められない気持ちを手放すことはできますか?」
とかで抵抗を解放するのが先っぽいね。
どっちにしろ、質問の言葉にフォーカスするより今の感情「怒っている」
もしくは「怒ってるけどこれは私じゃないんだよ」っていう微妙な感情に
浸るのが大事だと思われ。

654649:2011/09/10(土) 08:49:56 ID:ZNAh20OA0
そっか、握りしめてるのは自分だ。。。
みんなありがと><

>>653
認められない気持ち、確かにあります。
手放せば楽だってわかるのに頑固として握っていたい。
なんか自分じゃなくなるような気がしてしまう。。。

655幸せな名無しさん:2011/09/10(土) 08:56:57 ID:mYtbHsSc0
まず、セドナを試す前に受け入れたほうがいいと思う考え方がある。
感情や欲求は現実を生き抜く上で邪魔になるって考え方だ。
つまり感情や欲求は人生で得られる成果には不要ってことだよ。

こいつを受け入れられないと手放しは難しいと思う。
セドナ本を見れば理論っぽいことが書いてあるので、そいつが腑に落ちたら手順を試してみてはどうか。

656幸せな名無しさん:2011/09/10(土) 08:59:13 ID:mYtbHsSc0
補足

感情や欲望はあってもいいけど、それらに同化するのは益なし!
ということね。

657幸せな名無しさん:2011/09/10(土) 10:24:54 ID:LB77f5AE0
仕事に対するやる気、執念というものが落ちてしまった人居ますか?
こちら、この1ヶ月ゴソッと落ちてしまって。
やり方がおかしかったのか。

658幸せな名無しさん:2011/09/10(土) 10:44:42 ID:D/S1u3TQ0
>>654
うんうん。それは皆が通る道だよ。
でも大丈夫、自分じゃなくなる事ではないよ。真実はその逆。
655さんの言うとおりセドナ本のP67見てみよう。
「解放は決して感情の死につながるものではないことを保証します」って書いてるよ。

あと、見てると感情の分離が出来ずに飲み込まれてる感じに見えるから、まずは
分離する(客観的に見る)訓練を最初は意識して練習したほうがいいかも。

自分が最初にやった客観的にみるトレーニング
・心の中でたくさんの羊放し飼いにしているイメージをする。
・怒りが沸いてきたりしたら、その中の1匹が怒ってるイメージ
 今回の場合は怒りを認められない羊君がジタバタしてるイメージかな。
・それを客観的に見つめてあげる。
 「おぅおぅ羊君がジタバタしてるよ」みたいな感じで。
・その羊君を捕まえる(同時に拳をにぎりしめて体感するのもいい)
・ここでセドナの質問をするのもいいし、愛してるよと言ってなだめるのも
 いい。
・羊君が落ち着いたらと思ったら拳をゆるめて、ふーっと一息。
長文スマソ

659幸せな名無しさん:2011/09/10(土) 12:20:49 ID:Gn9oOAn.0
究極的には解放する必要さえない
もともと解放するものなど ないのだから

660幸せな名無しさん:2011/09/10(土) 12:57:05 ID:I0QDit76O
>>658
ありがとうございます。試してみます!!

あと、今日上司に怒られていらいらしてしまったので手放そうとしたら、エゴ?発生。怒られたのはあきらかに自分のせいではないから手放したら納得いかない!!あいつがいけないんだからあたしは何もする必要ないってすごい抵抗がでました(T-T)

661幸せな名無しさん:2011/09/10(土) 13:44:04 ID:I0QDit76O
>>655
うん!その通りですね!まずはそこからですね!セドナメゾットやる前にその部分わかってないとうまく認められないです

662幸せな名無しさん:2011/09/10(土) 15:51:52 ID:9.S01rUQ0
ヨコですが、セドナメソッドにおいては、「感情や欲求は現実を生き抜く上で邪魔になる」
とまでは言い切っていないような気が。
「ネガティブな感情は解放すると弱くなるのに対し、ポジティブな感情は強くなる」とあるので。

感情や欲求を邪魔なものだと一括して定義すること自体が、
思考によるラベリングというか、抵抗を生みやすい感じもする。
むやみにジャッジせずに、あるがままの状態を、ただ手放していけばそれでいいんだと思う。

「let go」の手前に「welcome」がある。”感情を歓迎して迎え入れる”というニュアンス。
邪魔だから手放す、とはちょっとちがうね。
この辺りの姿勢は、アドヴァイダ寄りの考え方とは温度差がある気がする。

663幸せな名無しさん:2011/09/10(土) 15:57:17 ID:9.S01rUQ0
ついでに、最近のヘイルさんは、「手放す」より「受け入れる」の方向になってきているらしい。
執着が強い人は、手放す行為そのものが抵抗を生み出しやすいのは、このスレ見ていても感じる。
十分に受け入れればそれだけでも解放は起こる。
”古くからの友人を歓迎して迎え入れるように”まずは「welcome」の段階を大事にした方がいいかも。

664幸せな名無しさん:2011/09/10(土) 16:01:07 ID:xpUS2Uoo0
>>663
ありがとう…なんかこれ読んで開けた…
「出そう出そう、手放そう」と
「OK!受け入れよう」じゃ違うね。

665幸せな名無しさん:2011/09/10(土) 19:07:44 ID:D/S1u3TQ0
>>663
なるほど。確かに受け入れるのほうがしっくりくるね。
最近ディマティーニメソッドが普及してきて、ネガティブとポジティブを
統合する(受け入れる)っていう考え方が広まってきたから。
セドナもポジティブとネガティブを解放するから、これを受け入れるっていう
言葉にすると繋がったわ。本質的には同じだね。
面白いなぁ。

666幸せな名無しさん:2011/09/10(土) 23:35:54 ID:K0prmdyw0
セドナを始めて2週間ぐらいですが、やはり、抱えている感情と自分の存在を切り離して見ることが大切みたいですね。
特に1つ目の問いかけで、「この感情を認められますか」というところで、抱えている感情と自分を同一視してしまうと、巻き込まれるだけで終わってしまう。
そんなことはいつもやっていることなのに・・・

ただ、ここで一つ疑問に思うことは、切り離すことができないほど激しい感情を持つ人は、これを実践出来ないんじゃないかってこと。
感情の生起と同時に巻き込まれてしまって脱出できないような人だと、最早手が施せないのではないかと。

その時は、呼吸法とか他の瞑想法とか、問題の感情と直接対峙しないような方法から入るしかないのかとも思いますが、どうでしょうか?

667幸せな名無しさん:2011/09/11(日) 00:26:26 ID:8zlK/MCw0
たしかに
なんとな〜くもやもやして、毎日なんとなく面倒くさくて
クサクサするっていう程度の人向きな感じするなあ>セドナ

劇症の場合は、かなり効果的なバイパスを見つけないとマズい気がする

668幸せな名無しさん:2011/09/11(日) 00:42:44 ID:.RBneRns0
「邪魔」は乱暴な言い方だった。
誤解を招いてもうしわけない。
細かく書くと重要なことが伝わらないので、インパクトがあるように書いたのです。
(でも間違いとは思ってない。感情との同化は明らかに不要)

とにかく、言いたいことは
「自分が無いと思っているものは手放せない」ということです。
その意味で感情を受け入れるのは重要。
それで、感情が消える人ならそれでいい。
「手放し」という意図的なプロセスが消えるだけで、解放される。

手放しをしようと統合?とやらをしようと、行き着く先は解放。

669幸せな名無しさん:2011/09/11(日) 06:54:40 ID:1B9QXJJ60
>>666
まずは小さな事から扱って練習していけばいいと思われ。
セドナ本でもこういうゲームを進めてるよ。
「生来の解放能力に光を当てるために、一日を過ごす中で小さなゲームをやってみましょう。
目的は感情を握り締めることと手放すことの練習です。ただしちょっとしたやっかいごとや感情
だけを扱って、深刻にならないようにしましょう。」(P60より)

瞑想するなら自分は気づきの瞑想(ヴィパッサナー)をオススメします。
感情を切り離す良い訓練になるよ。

あと2ちゃんの板でこういう人がいたのでご紹介。
>16. 癒されたい名無しさん [sage] 2009/09/11(金) 21:50:33 ID:vf4vcyy0
>気性が激しいタイプだったせいかセドナはわりと実感しやすかった。
>社会に無理矢理合わせるため荒い性格を抑圧して、仮面をつけて理屈が全ての人間となり
>何年間か演技して生きてたら今年とうとう精神に変調がおきた。
>抑圧された感情は簡単には爆発できずに欝みたいな感じをたどって、強い怒りと悲しみと無気力に襲われた。
>長年おしのけた感情はけして消えてはいなくて、ずっと私の中でさ迷っていたみたいです。
>本気で自分の内面と向き合う決意をした。
>それが今年の五月。セドナを真剣にはじめた。
>今は人生が快適になってきています。
>不思議なこともたくさんおきてる。
>ほんとに素晴らしい!
>ここでセドナの話を分かち合えるのがとても嬉しいです。

670幸せな名無しさん:2011/09/11(日) 14:39:20 ID:W2wBvZ0o0
>>669
そんな記述もありましたね。
今は激しい悪感情は幸いにも湧いてきていないので、もし悪感情に陥ってしまった時にはヴィパッサナーともども試してみたいと思います。
ありがとうございます。

2chにもセドナについての板があるのでしょうか?
もしよかったら、URLを教えていただけませんか?

671幸せな名無しさん:2011/09/11(日) 21:48:02 ID:1B9QXJJ60
ほい。
【解放】 セドナメソッドpart6 【自由】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/healing/1308993321/l50

まとめ
ttp://sedonamethod.seesaa.net/

672幸せな名無しさん:2011/09/11(日) 22:54:49 ID:W2wBvZ0o0
>>671
ありがとうございます!^^
まとめサイトの存在も知らなかったので、すごく助かります。

673幸せな名無しさん:2011/09/11(日) 23:17:36 ID:8zlK/MCw0
「ザ・チケット」腑に落ちすぎ
若干難解な部分はあるが「今ここ」感を実感しまくり
ものすごく力抜けてる

674幸せな名無しさん:2011/09/12(月) 03:33:01 ID:.mV/DO1Y0
>>657
自分は反対に無気力だったのが、やる気が出てきました。
掃除や整理整頓が大嫌いだったのが、最近急に掃除がしたくなり掃除しまくっていて家族に驚かれていますw
セドナで解放すると、ニュートラルな状態に戻っていく感じがします。
657さんは仕事に対してへんな気負いや肩の力が抜けて自然体になっただけでは?

675幸せな名無しさん:2011/09/12(月) 08:22:57 ID:I4XqOY/A0
無気力の状態からなかなか抜け出せない・・・。

676幸せな名無しさん:2011/09/12(月) 21:57:39 ID:hidh5gtM0
657です。
>>674
1月前と比べて、向かって行くぞ、やったるぞ、やらないと、という気持ちが無いような。
まあ何となく、何とかなあ、のような気分ですかね。
経営者の人とか、何かの幹部とか、独立しようという人だったら・・・これは・・・。
元々のその人の性質に戻る、という感じなのでしょうか。
分かりませんけど、自分は本質がのーんびりした人だったのかも。

677幸せな名無しさん:2011/09/13(火) 00:52:30 ID:w86CKPAw0
>>676
解放を進めていくと、一時的にちょっと気力が下がった状態になった
というような体験談は、いくつか見た覚えがあるよ。
そのまま解放を進めて通り抜けて、また上向きになった模様。

解放を進めれば、行動を起こすための根っこの部分がシフトするから、
一時的にそうした状態になるのはありえると思う。

また、感情は層になっているから、解放の結果、
今まで見えなかった感情の層が、表に出てきたのかもしれない。
どちらにしろ、層の全てを解放したわけではない感じがするので
今の状態も解放していくべし。

678幸せな名無しさん:2011/09/13(火) 20:45:57 ID:Mpnj0FpM0
>経営者の人とか、何かの幹部とか、独立しようという人だったら・・・これは・・・。

その気持ち よくわかります
他の境遇と色々比べて自分は・・・みたいな心境ね
これはエゴの典型ですね
何にもしなくていいのです
なるようになるだけですから

679幸せな名無しさん:2011/09/13(火) 21:08:25 ID:rSuyx1NY0
>>678
>他の境遇と色々比べて自分は・・・みたいな心境ね
>これはエゴの典型ですね

657さんはそんな意味で書かれたのではないように思う。
セドナで解放することで、自分はやる気ややらなければという思いがなくなってしまった。
(自分はそうじゃないからいいものの)経営者や何かの幹部だったら、こんなにやる気がなくなってしまったらやっていけるんだろうか?という感想(疑問かな?)だと思う。

680幸せな名無しさん:2011/09/13(火) 21:20:49 ID:Mpnj0FpM0
>>679
すみません 言葉足らずでした
しかるべき立場だったら 一体どうなるんだ という心境のことですよね
自分もそのつもりで書きました
まあ、結局遠まわしに他人と自分を比べてることにはかわりないとは思いますが

そしてそれは究極的は、657さんの内面に巣食うエゴの仕業だといいたかったのです
657さんの本来の意図や望みに関わりなくね

681幸せな名無しさん:2011/09/15(木) 18:06:19 ID:KuUnFowo0
>>676
遅レスですが、もう一つ可能性が。
セドナ・メソッドには過剰を削り、不足を補うというような働きがあると思います。
ですので、657さんが1ヶ月前に持っていた「向かっていくぞ」「やったるぞ」という気持ちが、実は過剰だった可能性があります。
つまり、ご自分では気づいていなかったかもしれませんが、どこか無理をしていたり、そのまま行ったら健康を害していたかもしれません。

もっと気楽な状態で、同じぐらいの成果を得ることができるよ、というメッセージなのかもしれません。

682幸せな名無しさん:2011/09/18(日) 01:16:01 ID:neIiXKjU0
言いたいことわかるな

自分の夢は人の評価が如実に出ることで、その上負けず嫌い
ライバルを勝手に決めて、こいつには負けない!みたいな状態で
それで能力を高めたり、作業を仕上げたりしてきた

でもそれじゃキツくて、執着を手放した
そしたら無気力とは違うんだけど、がむしゃら感がなくなった
しばらく待てば、本当に好きならやる気もまたわいてくると思う
でも承認要求だけでやってたなら、このまま消滅かもと思うとそれも不安

そしてその間に、ずっと脇目もふらずがんばってる(過剰な)人に
負けてしまう(夢がかなわなくなる)ような気がして

683幸せな名無しさん:2011/09/18(日) 15:03:23 ID:v1chbjeI0
>>682
脇目もふらずに頑張ってる人は基本ライバルなんか目に入らないんじゃ?
なにやってるか分からないけど、本当に好きで好きでしょうがなくて
好きな物を形にするための努力を惜しまない人って結局評価が後から付いてきてるもん
承認欲求だけでやってたらその心境にはなれなそうだし苦しそう
ガツガツしてつくったものって見てて分かるしねえ

いらん執着がなくなって能力や作業を仕上げる「楽しさ」だけ残ったら夢が叶いそうだね

セドナじゃなくて一般論でごめんなさい

684幸せな名無しさん:2011/09/21(水) 20:51:07 ID:i0YFPrFQO
セドナいいかんぢです!最初だるかったけどやっている内に自分の意識が毎日目まぐるく変わっていくのがわかる。毎日違う風景に見える。
ずっといじめられた記憶から解放されたくて凹んでいたのですが、自分=世界っていうのが腑に落ちてから変わりました。自分は小さい頃から自分の事をみじめで恥ずかしい存在だと思っていました。すると、いじめられて恥ずかしめを受け、みじめにさせる人物が現れました。要するに自分で自分をいぢめてたんですよね。だからいじめられた。自分のせいだった。それわかったら楽になれた。

ってかんぢでセドナやってから毎日気づきの連続です!理屈抜きに実践あるのみ!ぶっちゃけ自分はセドナ全然わかってないですw

685幸せな名無しさん:2011/09/21(水) 22:35:10 ID:uSUZZYAg0
>>684
おとなしくて、正しくて、優しい子が、ストレス解消の標的にされる時代なのさ。
動物のようなのに仕掛けられても、君の価値は揺るがない。
前進だ〜!

686幸せな名無しさん:2011/09/24(土) 15:13:34 ID:75mTW1Mw0
>自分は小さい頃から自分の事をみじめで恥ずかしい存在だと思っていました。

>>684さん
小さい頃からの思い込みって中々解放し辛いのでは?と思いますが
どうですか?解放していって私には価値があるんだ!という所まで行けると
良いんですけどね。私も似たような悩みで死ぬほど悩んでいるものですから><

687幸せな名無しさん:2011/09/24(土) 20:58:36 ID:/32/Wpww0
>>686
ヨコレスですが・・・

本当に囚われがなくなって、力が抜けると
価値があるんだ!って力入れて主張するまでもなくなると思います

本当にそのままでOKになります

688幸せな名無しさん:2011/09/25(日) 01:00:59 ID:zo54b3mgO
>>686
小さい頃の思い込みはなかなか取れないものですよね涙。
併用してインナーチャイルドを癒すようにはしてますが、やる気が起こらなかったりしてなかなかうまくいきません。。
セドナで恥ずかしい気持ちとかとれたらいいな。なんかずっと握ってたい。手放したくないんです

689幸せな名無しさん:2011/09/25(日) 15:42:24 ID:NqFSUndY0
>>684 >>686 >>688
それはね、こういうのもいいかもしれないけど、
アダルトチルドレン関係の本を、ちょろっと古本屋ででも探して見るのもいいよ。

>>みじめで恥ずかしい存在
断固としてそれは違う。

690幸せな名無しさん:2011/09/25(日) 15:54:14 ID:NqFSUndY0
あ、こんな人も。そうか、これでも大丈夫なんだ。



732 :癒されたい名無しさん :2009/08/23(日) 18:55:31 ID:zjQnGvBs
>>731

自分はアダルトチルドレンの症状があり(まあ、PTSDね)、
認知の歪みがひどく認知療法が必要かと考えていたんだけど
セドナだけでほぼ歪みを手放せた。
(ポノとEFTも気分で併用)
どす黒いトラウマとか消えてる。
人生があまりにも変わり、穏やかさに満ちはじめています。
なにより痛感しているのは、
「生きるために難しい理屈は一切不必要」ということ。
人生はすごくやさしかった。
あなたの恐怖も解放されるのを待っていますよ^^

691幸せな名無しさん:2011/09/25(日) 18:38:37 ID:e4LJMYI20
>>732
詳しく教えていただきたいです!!!
自分もACなので

692幸せな名無しさん:2011/09/25(日) 18:52:42 ID:NqFSUndY0
>>691
あー自分は、689の方法で変わったので・・・。
本を探さなくても、AC情報をネットで探してたまに読んでみて。
しかし2chのACスレは、他人を引きずり降ろそうというのが多いので見ない事。
これは必ず。

690のは、他人のコピーです。
素人解説ですけど、認知の歪みというのは、
どうせまた〜だろうな〜、というようなマイナス思考の事。
それをこれで解放して行ってみたらどうでしょう。

ACの人たち応援してるよ。
自分も気持ちが分かるからね。

693幸せな名無しさん:2011/09/25(日) 19:15:21 ID:NqFSUndY0
>>691
これ見える?
ここの732の人。
http://wakeupfromdream.blog65.fc2.com/blog-entry-1.html

694幸せな名無しさん:2011/09/25(日) 21:02:05 ID:e4LJMYI20
>>693 一度見ましたが、また再度見てみます!

696幸せな名無しさん:2011/09/28(水) 21:17:36 ID:E4ducDnk0
まあ、いろいろと、合う合わないもあるからね。
こういうのも、こころを綺麗にできるかも。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1259067633/
いいね〜。

697幸せな名無しさん:2011/09/30(金) 11:38:48 ID:4J/oiYA20
長く暮らした地元を離れるのが嫌だ、とか親離れできないことを
セドナで解放できた人います?
自分はセドナで解放していたら今日これにぶち当たってしまって
これはダメかもしれないとパニックになってる。
解決したい気持ちを手放せばいいのかな。

698幸せな名無しさん:2011/10/02(日) 08:52:54 ID:W7o6Ut7o0
>>697
そういうのはプラスの自己暗示系もいいんじゃない?
イメージとかアファメーションとかかな。
自分はできる! 上手くいく! 楽しくなる! のような。

699幸せな名無しさん:2011/10/02(日) 18:45:15 ID:DpG3pHgI0
>>697
パニックは落ち着きましたが?
一度に大きい感情を手放そうとするよりも、
側面から一つ一つアプローチしてみてはどうでしょう?
たとえば、新しい環境への不安、上手くやっていけるか自信がない、
友人や家族と別れるのが辛い、など。

感情を整理するために、図にしてみるといいかもしれません。
紙の中心に「長く暮らした地元を離れるのが嫌だ」と書いて丸で囲む。
その周辺に、それに伴う感情を丸で囲って書いて、二つの丸の間に線を引く。
周辺の丸からまた伸ばして書いてもいいです。神経図みたいな感じですね。
書くだけでも結構落ち着きます。感情のみでなく思考や物事の把握にも応用できますよ。

700幸せな名無しさん:2011/10/02(日) 20:52:18 ID:W7o6Ut7o0
>>691
696の中の、47と48のマニアさんのは使えるかも。


47 :幸せな名無しさん:2009/11/28(土) 12:30:27 ID:EujRUE.o0
早速試してみましたが、私にはポノより効果が自覚できるようで、
瞑想マニア。さんには本当に感謝です!
私は過去の辛い体験や、人から受けた言葉がトラウマにもなっているのですが、
そうした体験や記憶にまつわるネガティブな感情も、
このメソッドで昇華できるでしょうか?
そうしたものも「不必要な観念」として一緒に排出できるなら、
本当に心が楽になります。


48 :瞑想マニア。:2009/11/28(土) 12:50:59 ID:lX/T2Tws0
>>47
結論から言うと、できます。
まず、意識が、ボーっとした状態で、過去の不快な記憶の場面を思い浮かべます。
〜〜〜〜

701幸せな名無しさん:2011/10/06(木) 21:06:56 ID:rnOT0fUk0
>>684
「一体、自分の潜在意識の中の何が原因で、
684さんにあのような思いをさせて、ここで見たのだろう。
ありがとう、ごめんなさい、許してね、愛しています
ありがとう、ごめんなさい、許してね、愛しています・・・・」

よーし、良くなった?

704幸せな名無しさん:2011/10/24(月) 08:40:02 ID:iMMfWZBc0
過疎っちゃいましたね。また478さんみたいな人出てこないかな。

705なるほど:2011/10/26(水) 19:42:18 ID:D2FfC7aU0
今朝、大きな変化があった。

セドナメソッドで、
「自分の過去を、感情も欲求も観念も思い込みも行動も全部、愛に変えれますか」と、やったら、身体の中から、ガサッと何かがとれた。途端に周りにある全てが、同じに見えた。と云うより、同じものとして認識された。例えば、電車待ちのオジサンとスグ上にある行先案内板とが同じ、一緒に。
そのスグ後、「自分の未来を、感情も欲求も観念も思い込みも行動も全部、愛に変えれますか」と、やったら、身体の中から、ガサッと何かがまた、とれた。
そうしたら、周囲にあるもの、見えるものが、もの凄くリアルに一体感、と云うより一体に認識された。
心は晴れやかで静かで落ち着いて、全部が、ココにある、と認識された。

ここ数週間、セドナでやたら解放していた。感情も欲求も、観念や思い込み、抵抗や恐怖など、自分と対話しながら、時には、サイトを見たり。
でも止まっているように感じていた。
悩んでもいたし、疑問も湧いてた。
解放が進んでいたのかもしれないが感じられず、相当ヤキモキしていた。

それが、今朝の解放で、認識が変わった。今の時間でも、相変わらず、心は晴れやかで、静かで、落ち着いてるし、見るものはクリアにハッキリ。
周囲との一体感はそのまま。

エゴはまだいるけど、その声は他人のおしゃべりのように、流せる、囚われない。

もう、しばらく見てみよう。

それにしても気持ち良い。

706幸せな名無しさん:2011/10/27(木) 08:30:14 ID:T3P2W9d60
>>705
すごい!
間違いなく目覚めの兆候ですね。
自分も本のやり方だとなかなか解放感が感じられないんでヤキモキしてるところ
でした。
ちなみに、解放の一番のコツは何だと思われますか?
認識、客観視、感じ切る、自問いろいろありますが。

707幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 22:12:38 ID:Xj9Rqzgg0
この人の説明がすごく分かりやすかったです。
http://s.ameblo.jp/lsc92/entry-11059892308.html

708幸せな名無しさん:2011/10/29(土) 23:46:48 ID:rLHtwgEc0
今日ずっと解放しまくってたら
ミントのタブレットが入っているように
頭の中がすっとして冷たくて気持ちいい状態になりました。
これは解放が上手く行っているという事でしょうか?
同じ感覚になった方いますか?

709幸せな名無しさん:2011/10/30(日) 08:28:29 ID:uSqv/9cg0
>>708感じ方が良くなったのであれば、確実に解放はうまくいっているんじゃないですか。その感覚にはなったことないですけどね。いい感じじゃないですかね。

710なるほど:2011/10/31(月) 07:41:33 ID:vaVcH9Mc0
>>706
遅れました。解放のコツは「解放のコツを知りたい」っていう欲求を解放する事でしょうか。ほんと、ここ1ヶ月くらいは、セドナ本の通りにやったり、普段の感情まで何でもリリースしてました。コツを知りたいって多分「知って変わりたい」という欲求だと思います。それも解放しちゃつて下さいね。大丈夫。何かあれば、またドウゾ〜

711706:2011/10/31(月) 08:05:56 ID:QLZYdw7.0
>>710
なるほど。深いですね。
ちなみに705の時の出来事があってからずっと一体感は続いている感じですか?
私はセドナじゃないですが、ディマティーニメソッドのワークに参加した後
2、3日強烈にハートが開く(心臓の辺りが熱い)体験をして、その時はまわりの人
全てに愛を感じたんですが、4日目くらいにまた元に戻っちゃいました。

712なるほど:2011/10/31(月) 09:22:10 ID:vaVcH9Mc0
>>706
ディマティーニというの良く知らないのですが、一体感は続いてます。四六時中感じてるたいうよりふと「ああ、同じだな〜」と思う感じですかね。後は、何をするでもない時に、喜びが湧き続けます。月を見て美しいと感じたり、周りの人に自然とかかわれたり、ご飯が美味しかったり、、何か普通ですねw

713706:2011/10/31(月) 09:45:51 ID:QLZYdw7.0
>>712
まさにレスター博士の境地ですね。
素晴らしい。
ちなみにどれくらいの頻度で解放されましたか?
好き嫌い等集中的に取り組まれたりしましたか?
まさに「知って変わりたい」欲求まるだしの質問になってしまいましたが^^;

714なるほど:2011/10/31(月) 13:07:48 ID:vaVcH9Mc0
>>706
レスターはちよっとw
自分でやってた事をまとめは書きます。ただ正解ではないし、答えは(やり方も)、706さんの中に必ずありますよ。
1.頻度は、仕事や食事、寝る以外は時間の7〜8割位、ざっと4、5時間。
2.手放したのは、当時自分だと思っていたあらゆる事。途中「これ以上何が手放すものあるの?」と思った事も。セドナプラスというサイトに、メソッド開発者がセミナーで使う?解放のリストのようなものがあり、それをやりました。
3.特に承認、制御、分離、安全の欲求は〜したい、と思った時にはどの欲求から来てるか自己対話して探り解放
4.好き嫌いもメリットデメリットも大分やった
5.以外だったのは、自分の中に憎しみがあって解放して本当によかった事。金銭的欲求の抵抗の原因になってた。
ちなみに、安全欲求のつまり、死へな恐怖も手放しましたが、まだ深いところにある気がします。ラスボスwただ、自分と感情や思考、肉体と意識は一体では無い事に気付けたので、深い安心、静かな気持ちはあります。
また、何かあればどうぞ〜

715なるほど:2011/10/31(月) 13:15:33 ID:vaVcH9Mc0
>>706
抜けが。憎しみは親へのものです。
失礼しました。

716706:2011/10/31(月) 19:14:06 ID:QLZYdw7.0
>>715
参考になります。
相当時間かけてますね。かなり励みになります。
あと大切な事2つ聞くの忘れてました。

セドナ歴はどれくらいですか?集中的にやったのが1ヶ月前と言う事でしょうか?
初めてやり始めたのが1ヶ月前という事でしょうか?

解放の手順ですが、どういう手順でされてますか?
基本のペン落としの他に、イメージを使ったり、呼吸法を併用したり
色々ありますが。
あと、2番目と3番目の質問の「認める事ができますか?」と「手放しますか?」
がルーチンワークみたいになってしまって、この質問事態に疑念が沸いてきているところなのですが、
この質問も毎回リアリティをもって問いかけをされてますか?
質問ばかりで恐縮です・・・

717なるほど:2011/10/31(月) 23:47:16 ID:I2Phc2zA0
セドナ歴という程長くなくw
9月から位です。ただ、自己観察は、その2ヶ月前位から、やってました。ペンを放すのもイメージも使ってません。手放せますか?手放しますか?いつ?今、とやって来ました。
私も、言葉には疑問が湧くこともありましたが、今はわかります。それをいうのはエゴです。まあ、ほんとう悪友みたいに巧妙に誘ってきます。無駄だからやめて遊ぼうってw
手放せた感じがしなくても、間違いなく手放せてますよ。また、自己対話の方向を変えるのも手です。何か恐れを手放したい時には、本当は手放したくない欲求が潜んでないか。
つまり、恐れを感じたい事自体が起きて欲しい、という欲求も手放して下さい。
私は全てを分かりたい所から、はしめたのですが、分かりたい感情も、欲求も本当は分かりたくない、全部わかったら、どんな世界になるのか怖いと思った気持ちも手放しました。結果は、感情も思考も思い込みも自分じゃない事に気付い来ました。あるとこまで行くには、ガンバですよ。大丈夫、答えは自分の中にあります。なにか、他質問があればどうぞ〜。あっ、706さんの体験も聞かせてもらえれば、違ったアドバイスも。

718幸せな名無しさん:2011/11/01(火) 01:07:39 ID:Atz2nUkgO
セドナは本を読んでもサッパリ意味が分からないし、やり方が分からないけど、とりあえず分からないなりにペンを落とす手順から行えば、分かるようになりますか?実感湧かないし、結局モヤモヤしたまま、何を解放したいのか分からなくなります。

719幸せな名無しさん:2011/11/01(火) 03:41:22 ID:PehVpmpA0
手放すの意味かぁ・・。
知らんモンは知らんに良く出てくる「何もしない」がそうなんじゃないかと最近思うのですが〜。。自分の場合手放そうとすると余計手放せなくなっちゃうんものですから。

720なるほど:2011/11/01(火) 05:52:57 ID:qVBn3QVI0
>>718
ペンを落としてとかは、やってもやらなくてもどっちでもいいですよ。
手放したい感情や欲求に気付いたら、心の中で、「手放しますか」「手放せますか」「いつ?」「今」とやればokです。ペンのやり方は導入の時や何か感覚を忘れた時で大丈夫。手放すものは何でも良し。まずは自分がどんな感情を持っているか、普段の生活で、ちょこちょこ気付く、手放すで。普段の感情や思い込みは、まるごとの自分から来てます。日常の解放が進むと軽くなり、面白い出来事も増えてきますよ〜

721706:2011/11/01(火) 11:44:14 ID:TQCrJrWE0
>>720
セドナ本をもう一度読み返して気付いたんですが、
一つ目の質問をダブってしていることに気付きました。
こんな感じです。
・感情に気付く
・「この感情を認めることができますか?」
・「この感情を手放せますか?」
・「この感情を手放しますか?」
・「いつ?」
どうりで質問を冗長に感じて、マントラみたいにただ唱えている状態になっていたのかも。
本ではダブって自問していいとは書いてますが・・

なるほどさんは
・「この感情を手放せますか?」
・「この感情を手放しますか?」
・「いつ?」
の3つに絞られていますか?

722なるほど:2011/11/01(火) 13:09:33 ID:9WyOEz5g0
>>721
そうですね。絞ってます。さらに慣れると手放すと決意するだけでも、いけますよ。慣れるまでは、手放せますか、手放しますか、いつで。
自分との対話なので本の通りでなくても、自分で「引っかかる」やり方がいいですよ。私が大きく気付きを得た「自分の過去について思考も感情も思い込みも恐れも全部愛に変えれますか」も本には載ってません。
サイトでみたのを自分で変えたもんです。セドナ本だと一つ一つ解放のようにありますが。706さんも自分の感覚を大切にしたら、きっと大きな気付きがありますよ〜

723706:2011/11/01(火) 18:21:42 ID:TQCrJrWE0
>>722
なるほどさんのレスで確信がもてました。有難うございます。
私もなるほどさんと同じく2、3ヶ月くらい前から自己観察を始めましたが、
セドナの効果にいまいち確信が持てず、バックボーンを固める為に色んな
覚者の本を総当りして理論を固めてエゴを満足させようとしてきました。
ようやく終わりが見えたようです。
しばらくセドナのワークを深める事にします。
変化があればまたここにカキコしますね。

724なるほど:2011/11/01(火) 18:26:55 ID:9WyOEz5g0
>>723
本当にエゴはしつこく巧妙です。自らの実践でたくさんの良い気付きがありますよ。頑張って下さい、というのも変ですねw

725幸せな名無しさん:2011/11/01(火) 18:55:37 ID:pdHl7qj6O
>>722
横ですが。。
焦りで現状を見張ってばかりだったので『焦りや不安を愛に変えますか?』と変えたら焦らなくなり穏やかに過ごせてます。
ありがとう。

726なるほど:2011/11/01(火) 20:10:33 ID:qVBn3QVI0
>>725
それは良かったですね〜
レスターさんも初めは、愛に変えるを相当というか、ほとんどそれだけで解放したらしいですよ。後、横とか全然気にしないで下さいね〜
質問も大丈夫ですよ〜

727幸せな名無しさん:2011/11/01(火) 20:56:34 ID:X7iQatII0
なるほどさあぁぁぁぁーーーん!

もう死とか、大して怖くないんですか?

728なるほど:2011/11/01(火) 21:35:34 ID:qVBn3QVI0
>727
凄い叫びでビックリです。
死への恐怖は、、、よく分かりません。でも、死への恐怖は相当手放しました。今は、自分の感情や恐怖を「見る」事が出来るようになって、自分って意識は肉体や思いと別に在るなあ〜と分かると、死んでも、今と体験の質が変わるだけ位かな〜とは思えるようになりました。たくさん手放した感じはあるので、死を想像してもニュートラルなのかもしれません。

729幸せな名無しさん:2011/11/01(火) 22:54:11 ID:mkn3FOpk0
なるほどさん
セドナプラスで見つけた解放するリストって「リリースすると良さそうなテーマ」
http://sedonaplus.info/personal-commantary/242-releasing-themes.html
ですかね?

730727:2011/11/01(火) 23:11:00 ID:X7iQatII0
>>728
なるほど。
なるほどさん素晴らしいよ。有難うございます。
いいところに行った人は皆親切だ。

感情を見れるのは、感情に敏感になって分かるようになられたという事ですか?

ワタクシも金の欲求くらい解放したいですが、それすらなかなか難しいです。

731幸せな名無しさん:2011/11/02(水) 00:42:14 ID:5XXr6qNw0
>>728
私もヨコですがお聞きしたいです。

解放したい事への抵抗の原因が明確に分からない時
どうされていましたか?
私は今金銭的欲求の抵抗の原因が分からなくて…。

人間関係の解放に取り組んだ際、
この人との関係が原因かな?と思って実行して変化無し、
翌々日起き抜けに頭に浮かんだ別の人で実行したその夜から
人間関係がガラっと変わりました。
ガラガラだった予定が人との交遊で埋まり、
今まで顔を合わせていただけの人と交流が生まれ
新しいコミュニティが出来たり。
特にいつもと変わらないままで居たのに。
これが行動不要論というものかと感心しました。

しかし逆に「正確な」抵抗の原因、を突き止めないと
解放が出来ないという事なのかなと。
一番困っている金銭面を何とかしたいのですが…

732なるほど:2011/11/02(水) 06:39:45 ID:NK38Id7E0
>>729
そうです。それです。他にこっちもおすすめです。ただし私の意見です。
http://sedonaplus.info/personal-commantary/235-type-9-release-questions.html
セドナ本には、涌いた感情や抵抗を手放しましょうみたいに書いてあるんですが、どうなんだろう?何故って感情が層になってるなら、自分が気付かないだけで、実は隠れた感情やシコリもあるんじゃないか、と思いました。それからはさっきようにサイトからリストを見つけてジャンジャンw解放しました。心が軽く静かで、でもエネルギーに満ち始めたのはそれからです。
でも、ゆっくり解放するのも大丈夫ですよ。私がせっかちだっただけですのでw また、質問あればどうぞ〜

733なるほど:2011/11/02(水) 07:14:14 ID:NK38Id7E0
>>728
みんなと共有したいだけで、親切なんて。私が遠回りしたんで、合うかは別に皆さんと共有してるだけですよ〜
感情に敏感というより、良く気付くようになったのは解放が進んでからです。本に「感情は何層にもなって」と書いてありますが、そんな事あるかいって思ってましたw
でも本当です。ある感情が解放されたとたん、別の感情に気付く事は良くありました。なので感情に気付く、解放、また感情に気付く、解放とやると結果、感情に敏感になってるという事です。ただ、気付きはするんですが動かされはしなくなりました。
金の欲求は私の意見ですが解放は時間がかかります。金は安全欲求にもつながってます。例えば金が無いと食べ物が買えない、家賃が払えずアパートに住めないとなると、相当怖いとなるのではないですか。へたすると死んじゃうかも、、。みんな安全への欲求です。なので手強いです。更に金があればあいつ言いなりに出来るのに、なんてくれば制御欲求のオマケまでついてきます。人によって(まさに自分の今までの人生によって)手放しやすさは違うのでやりやすいとこ、例えば壁のシミ、前の人の服の色なんか重くないとこからはどうですか?

734幸せな名無しさん:2011/11/02(水) 07:43:52 ID:Ip3Llk8wO
ポノスレに書くべきかもですが‥。
寝ながら瞑想、自愛や解放を含めポノをやって、
インナーチャイルドをやさしく抱きしめようとしたら
激しく暴れ、撫でようとしても暴れ(はっきりとはわかりませんが顔をくしゃくしゃにしてた感じがしました)
びっくりしてしばらくメビウスの輪をやり、おさまりましたが
なんだったのでしょうか‥(>_<)



前スレにインナーチャイルドの
ことがでてたので書きました
スレチならごめんなさい

735幸せな名無しさん:2011/11/02(水) 09:14:06 ID:/iDrpmk20
空気読まずに。
ポジティブなうきうきした気持ちを手放すと大きくなって返ってくるのが最初ホントに返って来るか分からなくて自信無かったけど、手放す前に心の中で、「ポジティブな気持ちは倍以上になって返って来ます」ってアファーメーションしてからやってみた翌日、願望が動き出した(・∀・)

736706:2011/11/02(水) 11:08:42 ID:CsXaC1Kk0
>>732
セドナプラスのリリースするとよさそうなテーマなですが、
ラリー氏の愛着と憎悪のプロセスってのが良く分かりません。
あれって好き嫌い、利点不都合が置き換わっただけですかね?
なるほどさんは置き換えてやりましたか?

737なるほど:2011/11/02(水) 12:49:14 ID:NK38Id7E0
>>731
横でも縦でも歓迎ですよ〜
人間関係、激的、劇的に変わりましたね〜。解放されると何で今までこだわってたんだろうって、思い出せない感じがありますね。
行動不要論は、「行動したければする、したくければしない」って捉えてます。ただ行動がエゴベースだと、悩んだり、後悔したりとなるので、解放しつつ、行動をするかしない決めてます。解放されると自然な行動が多くなりました。
原因の特定と解放については私も相当悩みました。私がしたのは、自分と深く対話する(思考でなく)する事で特定する。広く解放リストのようなもので、解放したいテーマについて順に解放する。過去の思い出の中で解放テーマに関係する場面がなかったか、想い出して解放する。
などです。ただ金銭的欲求は、私は、安全欲求にも制御欲求にも続いてると思うので完全解放は時間がかかると思います。安全欲求は、死への恐れに突き詰めるとたどり着くので。答えになりましたか?何かまたあれば、ドンドンどうぞ〜

738なるほど:2011/11/02(水) 12:55:35 ID:NK38Id7E0
>>735
願望動きだし、良かったですね〜
良い気持ち、私もしょつちゅう解放してました。今も時々やります。
感情の方向性が自分にとって、プラスかマイナスかの違いで、感情自体は変わらないとわかってからは、プラス感情も解放してました。

739なるほど:2011/11/02(水) 18:41:47 ID:NK38Id7E0
>>736
手放したと思ったテーマについて、まだ愛着が残ってないか、まだ憎悪が残ってないかと確認して、あれば解放。これを無くなったと感じるまでやる方法のようですよ。
ちなみに、私がやったのも似たようなもんでひとつのテーマについて、肯定と否定とかプラスとマイナス面からとか、2つの側面から手放すのは良くやりました。例えば、お金を働かずに得る事についての抵抗を手放しますか、と、お金は働いて得るものだという事への抵抗を手放しますか、みたいな感じです。
手放したい欲求や思い込みって良く探ると手放したくない欲求や思い込みだったりします。普段、目を向けてないだけで。なので、皆さんも、どうも解放した感じがしないなら、逆視点からの解放をオススメしますよ〜
w効果で、スッキリ度アップです。

740幸せな名無しさん:2011/11/02(水) 21:31:55 ID:pxT9qbXs0
>>733
丁寧に教えて下さり有難うございます。
頑張ってやってみます。

なるほどさんの、気分の良さについて教えてください。

741731:2011/11/02(水) 21:43:19 ID:5XXr6qNw0
>>737
なるほどさんありがとうございます!
自分との対話、なかなかしんどそうですが
頑張ってみます!

すみませんもう一つ、
>>739で書かれている「2つの側面から手放す」で
例からすると「お金は働いて得るものだという事への抵抗」を
手放した場合、結局お金を得るには働く、
という現実に行き着いてしまわないでしょうか?

742なるほど:2011/11/02(水) 21:59:17 ID:Yz2p2Vb20
>>740
気分の良さですが、自分の内側が、静かで落ち着いてる。
でも、エネルギーがあって、こだわりがない。だから頑張って行動したり表現するんじゃなく、落ち着いてるのに、気がつくと、気持ち良く「行動してたな、そういえば」という感じです。後、頑張ってやっていいんですが、頑張ってるって事自体の気持ちは手放すといいですよ〜

743なるほど:2011/11/02(水) 22:23:00 ID:Yz2p2Vb20
>>741
731さん、実はその通りです。
でも、解放の側面から見るとそうでない場合が結構あります。私はそうでした。一言で云うと、お金は働かなくても手に入るに対する抵抗を手放すと「不労所得」を拒否感はかなりなくなります。でも思い込みや感情は層になってる場合がとても多いので、反対の「でも自分は働いて給料得てるよ。おかしいじゃん」となるので働かないと金は手に入らないという手に入らない、という事も手放す訳です。金を得るには、働いても働かなくてもいい、ニュートラルな状態になる。その上で、働くと嫌だった仕事が好きになり金も入ってと自然に変わる感じです。

744なるほど:2011/11/02(水) 22:46:32 ID:Yz2p2Vb20
最近の心境を。
エゴ自体は完全には無くなって無いし、時々、エゴのささやきもあります。昔の自分と全く違うのはエゴの声がした時に試しにエゴ寄りになろうと、心配だ〜とか、どうしよ〜とか、不安だ〜とか思うとするんですが出来ない、エゴ声が消えちゃうって感じです。
凄く変な感じです。今まで、あんなに騒いでたやつは、、、どこに。

745741:2011/11/02(水) 23:13:10 ID:5XXr6qNw0
>>743
どう転んでも自分にとって良いようになる、という事ですね。
これで気兼ね無く解放に挑戦できます。
ありがとうございました!

746706:2011/11/03(木) 06:45:15 ID:x5wtCSWY0
>>739
なるほどさんレス有難うございます。解放続けてみます。
それにしても、744の状況はすごいですね。本当にレスター博士みたいですね。
レスター博士はその後超能力者みたいになってますがどうですか?
相手の考えてる事が分かったりとかw

747幸せな名無しさん:2011/11/03(木) 07:42:17 ID:nybp9mek0
オレが仕事で来られない間にすげーお人が現れた〜

なるほどさんはじめまして。
すげー初歩的な質問ですみません。
解放の質問をするだけで解放が起こっているとのことですが、機械的に回答するだけでもいいのですか?
「手放しますか?」(間髪いれず)「はい」とか

あるいは質問をするだけで、回答は不要なんですか?

あと、9月から始めて今見性されたなら全く遠回りではないと思いますよ!w

748706:2011/11/03(木) 08:16:07 ID:x5wtCSWY0
それにしても、、
セドナのAGFLAPCAPの上昇過程ってアセンションの意識レベルの向上
過程と同じなんですね。
ttp://bigpapa920jp.blog18.fc2.com/blog-entry-59.html
セドナをやるまでは精神世界懐疑主義者でアセンションなんて眉唾ものと思ってましたが、
今は少し変わったかな。
セドナをやるきっかけも本当に不思議なきっかけで今思えばなぜやろうと思ったんだろう。

あの神田昌典氏も正月の予言でこう書いてます。
--------
2011年は、いままでのルールがまったく通用しない
「新大陸」に私たちは上陸してしまいました。

いままでのルールに従って前に進もうとすると、後ろ向きに
進むことになります。
道なき道を思い切って進むと、扉が次々と開いていきます。

ただ、新大陸に上陸したことに、さらに多くの人が
気づきだすまでに、あと2年間は必要です。
その間は、次々と偶然と出会いが重なって、ありえないほど
HAPPYな世界につながっていく人と ― 逆に、小さな自分に
こだわるばかりに未来の扉に鍵をかけてしまう人が、同じ空間にいます。

好む好まざるとを得ず「なにを考えるか」
そして「なにを実際に行うか」によって、
世界が多層構造へと分かれていく2年間が幕開けしました。
------

今セドナをやってる我々はその大きな鍵を握ってるのかもしれませんね。

749なるほど:2011/11/03(木) 13:34:15 ID:CVN5ltmE0
>>746
別に相手の気持ちが読めたりはありませんw
ただこんなはどうでしょう?
顔が見たくない程嫌いな人が会えばケンカ、ひどく当たってたのが、解放〜。なぜだか、その人と上手くやれるようになり友達にもなっちゃった。これって解放した本人が気付かないだけで、相手の心を読み、更に自分にも無理なく、相手と自分の為の言動が出来る。見方を変えると超能力?w
ちなみに私の実話ですw

750なるほど:2011/11/03(木) 14:02:26 ID:CVN5ltmE0
>>747
はじめまして、なるほどです。
まず、初歩的な質問なんかじゃないですよ〜。とても大切な質問です。
はたから見ると(実際は心の中で見えないが)機械的です。手放しますか、って言ってスグに、ハイって言います。最近はハイも言わないことも、、。セドナを沢山やって分かったのは、感情でも願望でも思い込みでも観念でも、それに気付く事です。もちろん気付かず解放もアリです。ただよく言う、自己観察するといいというのは気付くだけで、感じ切るだけで、実際に手放せるからだと分かりました。なので、質問のように、機械的でもありです。
セドナは加速させる方法だと、私は思ってます。自愛も一緒で解放出来ない自分も解放出来る自分もまるごと愛する、認めるって自分を評価しないニュートラルでいる事と私は思ってます。
セドナでこだわりがなくなった状態と一緒ですね。
なので、完全に本の通りでなくていいと思うし、私のやり方も参考です。
ただ共通すると思う事は共有したい、悩んでるなら手伝いたいます。
達人まとめサイトとかにも書いてありますが、答えは自分の中に必ずあります。
また、なにかあればどうぞ〜

751幸せな名無しさん:2011/11/03(木) 14:56:03 ID:mzBDY3G60
解放するテーマと言うのは、積極的に探し出した方がいいのでしょうか?
過去を探って掘り起こそうとすると、そこから自分が崩れてしまうような気がするのですが、
悪感情が生起していない時には無理に掘り起こすことはないのでしょうか?

752幸せな名無しさん:2011/11/03(木) 15:16:06 ID:mzBDY3G60
すみません、あともう一つ質問です。
セドナを始めた当初、酷い不調に陥った時期があって、でも、その後すごく心が軽くなる時期が来ました。
でも、その頃から逆シンクロニシティーというか、心が苦しくなるような事態が次々と起こって、自分が流れとか自然に対してずれた所にいるような感覚が出てきました。
そしてそれがどうしても抜けません。(感覚としては、こういう流れになってるんじゃないかな、というものに対して90度ずれている感じです。180度真っ向ではなく、気持ち悪い変なずれです。)
今は心がすっかり負けてしまって、鈍重ですごく苦しいです。
気力も出ません。上手くいくという気持ちを持てない感じです。
何かご意見いただけないでしょうか。

753747:2011/11/03(木) 17:46:02 ID:nybp9mek0
なるほどさん

ご回答ありがとうございます!
まさしくオレが知りたかったことです!


見性のキーワードは
自愛
自己観察
セドナ
の三つでよろしいでしょうか?
自己観察というのがよくわからないので、ちょっと調べてみます。

どうもありがとうございました!

754747:2011/11/03(木) 18:25:52 ID:nybp9mek0
そうだそうだ。
あとひとつ。
なるほどさんに聞きたいんですが、オレは解放の質問をするとき、
声に出さずに頭の中でします(みんなそうかも知れませんが)

その頭の中の声って、オレには二種類あるんです。
一つは、のど元に意識を合わせて"声にはならないけど息を吐きながら、実際に発声している気分が半分"のもの。
もう一つは、頭の中に意識を合わせて"頭の中で響く天の声のような"もの。

状況伝わりますでしょうか?
これらはどちらが効果的でしょうか。あるいはそんなこと重要じゃないですか?

オレは頭の中で発言?するのが苦手でよく引っかかるので、のど元に意識を置いて
実際の発声の直前という方法でリリースしていたのですが、「これでいいのか?」と思いまして
お聞きしました。

755なるほど:2011/11/03(木) 19:12:36 ID:CVN5ltmE0
>>751
こんばんは。
分けて答えますね。
まず、感情が出てきた時だけやる、アリです。
751さんがセドナを始められたのは、きっと解放したい何かがあったことと思いますので、まずは自分で気になる悪感情から取り組むのはいいですね。
ただ、感情やこだわりは、広く深く自分でも普段はわからないとこで絡んでます。自分の解放したテーマが別の感情とつながってる事もあるので、リストなどで手放すと、大きなものが得られるとは思います。私はすくなくてもそうでした。
探ると自分が崩れてしまう、よく分かります。それなら「探ると自分が崩れてしまう事に対する恐怖を手放せますか」「探ると自分が崩れてしまう、それを嫌がってる抵抗を手放せますか」とやってはいかがですか。
私も、う〜怖い、何度もありました。そういう時は、その恐怖や抵抗自体を解放してました。何かあればまた、どうぞ〜

756なるほど:2011/11/03(木) 19:36:31 ID:PpP0WLK60
>>752
こんばんは
今は、セドナはされてるのですか。身体の具合は大丈夫ですか。アドバイスになるかわかりませんが、少し広げて書きます。
はじめに752さんは読んでて、とても真摯に取り組んだ、取り組み過ぎるかもしれない、と思いました。今はセドナを少し休まれては。じゃあ、どうすりゃいい?と思いますが、自分が気持ち良くなることをしてはどうでしょう?
温泉、散歩、お笑い番組、おしゃべり、旨いものを食べる、ストレッチなど。ただし、頭の中だけでやるものはダメです。人間は身体もあります。
自分を責めない。だって自分ですから。あっ、もうひとつ、「自分を大切にするために今スグできるのは何か?」と自分に問う、その後、湧いた事を自分のためにしてあげる、大切にしてあげるのも良いかもしれません。車の掃除、散髪、買いたかった物を買うなど。自分を大切にしてあげてください。疲れたらたくさん休んでください。元気になったら、また、セドナ。
大丈夫。

757なるほど:2011/11/03(木) 19:54:36 ID:PpP0WLK60
>>753
747さん、こんばんは。
自己観察は、私は潜在意識の達人まとめスレ、で当時、自己観察さんの愛称でよばれてた方の発言で知りました。
サイトもあります。
不快な感情が湧いたら、ただそれを見つめる。そして、見つめているという意識に気付く、その時の静かで落ち着いた状態が自分の真実であると認識する、というものとして理解してました。私もやりました。おっ、という意識に何度かなった事はありましたが、当時の私はエゴ100万馬力だったので、そこに浸れませんでしたw それでセドナをはじめました。ただ、自分に気付くという意味では、優れた方法だと思います。

758740:2011/11/03(木) 20:59:18 ID:f9HzWkI60
なるほどさんは、素晴らしい!
上を見ると478さんも素晴らしい!
そりゃ2人とも、いいところに行けるはずさ。
祝福します。ありがとう。

759747:2011/11/03(木) 21:37:03 ID:nybp9mek0
>>757
なるほどさん

よくわかりました!
達人まとめスレとやらを調べてみます。

自己観察というのはヴィパッサナー瞑想に似てるんですかね?
感情を「憎悪」とか「喜び」とかに都度つど分類して、自分から切り離す瞑想なんですが。

確かに一定の効果がありそうですね。

760747:2011/11/03(木) 21:43:01 ID:nybp9mek0
連投失礼。雑談です。

なるほどさんに限らず、見性された方に聞きたいんですが
引き寄せの法則などの願望実現は、やはりセドナのようなクレンジングの後でないと効果はありませんか?

それともエゴまみれのままでも効果を期待できるのでしょうか?

761なるほど:2011/11/03(木) 22:11:51 ID:PpP0WLK60
>>754
うーん、ごめんなさい。声の違いはちよっと、。
ただ、気になる事をひとつだけ。正しいやり方、いいやり方って凄く私もはまりました。このタイミングでこの語句で、、、、いけね、間違えた。うーん、他のやり方のが、、このタイミングでこの語句で、、、いけね、以下エンドレス。セドナにたどり着くつくまで迷って大分浮気しましたw セドナにであった時、決めた事。それは、満足出来る結果が出るまでは、やる。もうひとつは、自分の中に必ず答えがある、だからまよったらサイトも見るけど納得いくまで実践、でした。
結果は良かったです。自分の問題、腑落ちするには、自分との対話が一番いいと思います。続けると、きっとわかります。

762なるほど:2011/11/03(木) 22:24:21 ID:NEF5jOsc0
>>758
758さんも素晴らしいですよ。
みんな、素晴らしいですよ〜。年がら年中というわけではないですが、今日は、トイレのスリッパのおき具合が、可愛いと思ったり、電車で前のおじさんの姿が可愛げあるな〜、なんて思ってました。なんじゃですね〜w
でも本当なので仕方ないですw
素晴らしい、キレイ、カッコいいなど、自分の中に初めからあるのを見てるだけだと思います。

763なるほど:2011/11/03(木) 22:46:15 ID:NEF5jOsc0
>>760
では、雑談で。ひとつは、既に誰もが全部引き寄せてるという事。もうひとつは、たどり着くまでは、リリースは有効だという事。最後に分かってしまったとこに行けば、リリースも行動をするもしないも関係なく思えば(浮かべば)結果が出てくる、と今は実感してます。でも、私も、まだ、死=自分が無くならない、と、自分=世界が完全には腑におちてない感じがあるので、越えたら今よか、お〜へ〜ってのがぐんぐん増えるのはわかります。

764幸せな名無しさん:2011/11/04(金) 02:21:54 ID:XCnRQ3kIO
私は何か手放そうとすると、ものすごく抵抗が湧きます。
例えば、つい最近ですが、仕事の人間関係に不安を持っていて、恐らく私は「人に嫌われるのが怖い。人に悪く思われるのが怖い」が原因ですが、それを認めて手放そうとすると、胃と心臓が痛み出し苦しくなりました。何故こんな症状になるのか分かりません。
以前もセドナ実践して同じような事が多々あり、余計に不安感を感じました。
何故こうなるのか、何かやり方が間違っているのか、教えて頂けないでしょうか?

765なるほど:2011/11/04(金) 07:04:42 ID:tODNrI9M0
>>764
おはようございます。セドナをやると痛くなるのが紐づいてれば大丈夫だと思います。私の場合も安全欲求、例えば、ある人と一緒に居たいのにうまくいかん、なぞ解放してた時は、胸の中心、胸椎っていうのでしょうか。痛くなりました。安全欲求でも金銭的な抵抗を手放す時は、胃が痛くなる事がありました。余談ですが、前にいた会社の時、やはり胸椎の辺りが痛く、心臓も近いので心配になり、整形外科と内科にいきましたが異常無し。当時は解放なんて知らなかったので原因に悩んでました。ただストレスは相当酷かった。その後ある時、また、胸椎の辺りが痛くなりました。その時、人間関係のストレスが酷いと痛くなるのが分かりました。なので、セドナで痛くなっても、続けました。でも心配なら私のように病院をオススメします。
ただ人の身体って感情と密接してるなあと今は実感してる。胃潰瘍なんかも心的ストレスがありますよね。他にも、EFTという身体のツボをタップして感情解放するテクニックが在るくらいですから、身体、心、つながりはあると思います。

766なるほど:2011/11/04(金) 07:43:01 ID:tODNrI9M0
皆さん、おはようございます。ところで私の書き込み、長いっすね〜w スレ消費、すみません。私の文を読んで、不快になった方は「なるほどの文を読んで不快になる感情を解放しますか?」ってやって、スムーズに読んで下さいねw (冗談です)
報告です。確か昨日書いた、死=自分が無くならない、について。自分を含め家族の葬儀の場面、過去に立ち会った葬儀の場面での感情、思い込みなど、手放してました。
ここまでくると、?!ですね、人から見ると。ただ、私は、幼い頃にかなり死への恐怖があり、かなり、手放したつもりなのですが、ラスボスをなんとかしたいw
それで解放してました。
(あまり引っかかる方は読み飛ばして下さい)




当然、私はまだ、一般に云う死んでいません。自分の葬儀を見ると、以外と冷静でした。死ぬ時に5感が生きて、痛みを感じてるのは嫌だったので、痛み無しで死にました。
妄想と云われればそれまでですが、肉体とは別に意識はそのまま(医学でいう意識でなく自分が在るという)、あり、葬儀まで見てました。
解放を止めて戻ってかんじたのは、
更に一層周囲の人やものがリアルに感じられる事。特に視覚?敏感で、鮮やかに輝いて見える事、前からあった何でも一緒の感覚がさらに強くなった事(美人のお姉さんと、私のようなおっさんが一緒に感じられるのは、ちよっとこまってます。)
気持ちは穏やかで静かってとこです。なんかも少しありそうなんで続けてみます。
最後迄読んで頂いた方ありがとうございました。スレ消費すみません。

767706:2011/11/04(金) 08:19:13 ID:lGMoRr3I0
>>766
いやぁ、素晴らしいです。
どんどんカキコしてくださいw
最近セドナスレは、ここにしても2chにしても過疎ってたんで嬉しいですね。
それにリアルタイムのなるほどさんの体験が心強い。

それにしてもセドナは良いですね。最近は朝がスッキリ起きれます。
前は 朝(事象)→「嫌な仕事の始まり」(思考)→憂鬱(感情)
という経過があったのですが、思考のプロセスが解けたのかスッキリ起きられるようになりました。
セドナ本にも例えがありますが、パソコンで言うと事象がインプット、思考がタスクとくればセドナ
はさしずめkillコマンドですね。どんどんメモリ使用量が減っていくのが分かりますw

768幸せな名無しさん:2011/11/04(金) 17:22:33 ID:sB9DUpAs0
>>755
>>756
なるほどさん、ありがとうございます。

今はリラックスする時間もとれないほど忙しさと焦りにかまけてしまっているので、
アドバイス通りのことができるかどうかわかりませんが、大丈夫という言葉が心強いです。

なるほどさんは、自分の解放したいなというものをリスト化されたのでしょうか?
対峙するのが怖かったので、それをしていなかったのですが、その方が効率がいいでしょうか?

あと、複数の感情が出てきたときはどう対処されていますか?

769幸せな名無しさん:2011/11/04(金) 18:32:44 ID:kp7vIAak0
なるほどさん
どうしても解放出来ないものってありませんでしたか?
自分は一年以上解放出来ないものがあるんですか、どうしたら良いとおもわれますか?

770なるほど:2011/11/04(金) 20:13:08 ID:tODNrI9M0
>>768
こんばんは。リストのサンプルはこんなです。
これから起きるかも知れない問題への恐れを手放せますか?
重大な決定をする恐れを手放せますか?
他の人が自分に関して決定する抵抗を手放せますか?
味方に対する不安を手放せますか?など。
セドナプラスというサイトにたくさんあります。
解放のリストを使うと良いのは、自分でわからない部分にヒントをくれる助けになるとこです。私も初めてやった時は怖かったです。また、リストに反応した時も。でも解放するとホントスッキリします。
後、解放が怖い時は、怖い自分を解放します、っていうのもオススメです。

771なるほど:2011/11/04(金) 20:25:46 ID:tODNrI9M0
>>769
まだ解放出来てないのは、少し前で書いた、自分=世界への完全解放。死=自分がいなくなる、というのもありましたが今朝の解放で認識が変わった感じはあります。
一年以上解放出来ないというラスボスは、実は手放したくない、という事はありませんか。本当は手放したくないと思ってる自分を手放します、とやってはどうでしょう?
私はこれで結構、実は、、、系が見つかって驚いたことがありました。
案外、これやったらころっといくかもしれませんよ。

772なるほど:2011/11/04(金) 22:46:42 ID:blJfic7g0
>>768
質問もひとつありましたね。
複数でたら、はじめの内はひとつひとつ解放してました。ひとつだけでも、結構深い事もあり何回も解放しました。
慣れてからは、まとめて解放したりしました。部屋掃除と似てて、はじめは目につく大きなゴミを、片付いてきたら少しまとめて。でもまとめ解放は、少し進んでからの方が効果大です。

773なるほど:2011/11/04(金) 22:51:39 ID:blJfic7g0
>>767
良い感じですね〜
朝が気持ちいいって素敵です。解放が進むと、朝の景色(夜もですが)が、輝いて見えるようになりますよ〜

774747:2011/11/05(土) 00:21:10 ID:RKlQeZ5Q0
すみません。仕事でした。
なるほどさん。ありがとうございます。

>>761
そうですか。やはり問題ではないところで悩んでしまっていたようですねw
納得するまで実践してみます。

>>763
それがまさしく聞きたかったことです。
リリースするだけでも真の自分に近づけて、その結果願望実現(意図?)を実感できるということですよね?

セドナに取り組む意欲が増しました。
ありがとうございました!

775747:2011/11/05(土) 00:26:13 ID:RKlQeZ5Q0
追伸

なるほどさん
お忙しいとは思いますが、気が向いたらブログなんぞで読んだ本や効果のあった方法、
コツや気をつけたことなどを書いていただけたらうれしいです。

毎日更新して!とは言いませんw
2、3ページぐらいで終わってしまってもいいので、ぜひ考えていただけましたらうれしいです。

776なるほど:2011/11/05(土) 00:32:53 ID:xNG6/uyc0
>>774
okです。ひとつ。願望=したい=今不足 になってしまって不足の状態が、ちゃんと実現します。だから、〜であると意図してお終いです。

777幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 00:40:31 ID:Br00r9zQO
777だ☆

778764:2011/11/05(土) 01:39:41 ID:aMRMzoAMO
>>764です
回答ありがとうございます。
セドナは難しくて、実践してみてもピンと来なくて、やり方や解釈が間違っているのか、自信がないままでした。
恋愛や人間関係など、経済的な事も、単純な思考と感情だけではなく、自分ではハッキリ分からないモヤモヤした幾つもの感情と思考が絡まっているので、何からどうして良いのか分からず、実践しても、解放されてスッキリするどころか、エゴが「切り捨てないで」と言わんばかりに、余計不安や痛みが強くなり、辛くなって止めていました。「手放しますか?」→「はい」の機械的なループで、不安や痛みは増すばかりで、何故スッキリしないのか、自分にはセドナが向いていないんだろう、と思っていました。機械的なループでも、不安や痛みが増しても、何の感情か漠然と分からなくても、続けていれば出来るようになるでしょうか?

779幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 02:21:06 ID:EPz3wjBQ0
>>778
他に回答する方がいらっしゃるかと思いますが、
私の経験を参考までに。

認定コーチの安藤さんは
「物体は動かそう(変えよう)としなければ変化しませんが、
気持ちというのは動かさない(変えない)ことで自然と変化するんですよ」
と仰っていました。
ここに感情に関する一つのパラドックスがあります。

セドナメソッドの基本の手順は「手放す」というキーワードがありますが、
ホリスティックリリースやトリプルウェルカムは「受け入れる」というキーワードがあります。
これは「手放す」というニュアンスも含み、
なおかつ言葉に囚われないところも良い所かと思います。

このスレには潜在意識や感情解放に関するさまざまな知識を
お持ちの方々が沢山いらっしゃると思いますが、
「受け入れる」というキーワードを含む手法が多いことに気が付きませんか?

「受け入れる」っていうのは、日常生活で無意識にやっていることでもあるので、
私自身も初めはあまりピンとこない事でもありました(;^-^)

セドナメソッドに取り組んでいる>>778さんは
不快に感じる感情に挨拶したことはあるかもしれませんが、
その不快な状態に「どのように自分が入っていくか」を見守ったことはありますか?

自分の経験をコントロールするのではなく、理解してナビゲートするという姿勢は、
沢山の発見を自分にもたらしてくれます。
そして、いつの間にかその不快は解けて、自然に離れていきます。
(この辺はバイロンケイティも同じように言ってますね)

あまりに辛い状態ではなかなか難しいことかと思いますが、
少し余裕があるときにでも意識してみることをオススメします★

780幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 02:38:40 ID:8W2kMbCs0
なるほどさんお伺いしたいのですが約一年半前にセドナを知り実践
しているのですが今イチ効果が感じられません。
感情を感じきる、観察した後にセドナをやっても効果が無いです。
手放せていないという観念も手放しますもやってみましたがそれでも効果無しです。
でもセドナはシンプルで好きなので続けてはいますが効果が実感出来ないのは
残念です。
セドナは向き不向きがあるのでしょうか?

781なるほど:2011/11/05(土) 06:27:02 ID:xNG6/uyc0
>>775
747さん、お早うございます。ブログはあります。ここ1ヶ月くらいで大きな気づきがあったので、自分でも書いてみようかな、と始めました。ひとつだけ書くと、そのブログはセドナメソッド(本当はそれすら違っているかも、、)に限らず、自分、世界、時間、意識など
思いつくままに広範で雑多です。できるだけ、分けてわかりやすく書いていきますね。

サイトはこちらです。http://ameblo.jp/ha-naruhodo/
遊びに来てください。

あと、今朝大きな気づきがありましたので、また、書きます。今は言葉にするのが難しい、、

782幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 06:53:22 ID:ZBjnVpQwO
なるほどさん、おはようございます。

達人スレの男好きです(笑)

久しぶりにセドナやりました。
なるほどさんが最初の解放する部分を文にしてくれたので大変やりやすかったです。
あの最初の「〜の部分を解放します」を考えるのが面倒で昔挫折しましたw
でもセドナやった後はやはり心なしか気持ちいいですね。
障壁となるようなものがとれるといいな♪

783なるほど:2011/11/05(土) 06:58:39 ID:xNG6/uyc0
私自身が思っているのですが、正確に言えば私のやり方はオリジナル(あるかわかりませんが)のセドナメソッドでないと思います。

私はそれでいいと思います。私も含めて多くの人はやり方が知りたいのではなく、自分の見たいありたい姿や未来になりたいだけだと思ってます。

セドナ本と言われる「人生を変える一番シンプルな方法―世界のリーダーたちが実践するセドナメソッド」も和訳ではないそうです。
抄訳つまり端折ったところがある。ということです。(もちろん、肝の部分は入ってます。やり方だけなら第一部で充分と思います。)

それでも効果は大きく出る。

私も、以前は、方法探しの、正しいやり方探しの毎日でした。みなさんが悩むのは自分の事のようによくわかります。

でも、セドナメソッドを始めた時に決めました。やり方はずれていい。自分自身と対話して決める。はじめのレスターさんだってそうだった。

それでも自分では、以前の自分が考えてた「解放されてる!!この人」とか「達人だ〜!」(笑)というとこまではこれたかなと感じてます。

また、基本セドナや解放の質問にはこの板でお答えしますが、「あれっちょっと違うかも」って質問は、適当な板がないので「潜在意識を使いこなす達人が集うスレ」でお答えできればと思ってます。

だって自分のしたいこと・モノ、なりたいこと、手に入れたいモノ・ことなんて、そんなに綺麗に分けれらないから。

私流(本当はみなさん流)で良い方はこれからもお付き合いお願いします〜

784なるほど:2011/11/05(土) 07:23:30 ID:xNG6/uyc0
>>780
おはようございます。780さんは、日常的な部分では特に悪と自分が思う感情が少ない(と思っているだけかもしれませんが、、)のでは。なので普段考えていること以外の事を、あえて、自分と対話して解放してはどうでしょうか。
あと、セドナ本にも書いてありますが、まず感情の解放、その後、欲求や抵抗などを解放するとありますがやってみられましたか。
また、本の最初の方に「感情に気づいたら手放す」みたいに書いてありますが、それだけだと足りないかな〜と私は思います。
感情も思い込みも観念も普段きづかない、蓋してるものが多くあります。なので自分と対話したり、解放のリストなんかで、気づき解放すると「こんなのが自分の中にあったのか」というのが出ます。
一年半やられて、「もう少し深く解放したい」と780さんが思うなら、自己対話と解放リストをススメます。
ただ、自分の内面を見て解放するのは、時に非常にシンドイのでゆっくりやればいいと思います。やめたって全然OKです。解放のリストはセドナプラスというサイトにあります。サンプル的に載せます。
サイトには中級者向け向けと書いてありますので上手に使われたらいかがでしょうか。(多分シンドさをやはり心配してのことだと思います)

セドナプラスはわかりやすく書いてあっていいサイトと思います。

【表面上他の人にあわせている】という表題のリスト

自己主張は良くないという考えを手放せますか?
失う恐れを手放せますか?
葛藤への恐れを手放せますか?
「いいえ」と断る恐れを手放せますか?
自分が分裂・離脱する恐れを手放せますか?
ごたごたを起こしたくない欲求を手放せますか?
安全策への欲求を手放せますか?

セドナプラストップ:http://sedonaplus.info/
リスト(他にもあります):http://sedonaplus.info/personal-commantary/235-type-9-release-questions.html

785なるほど:2011/11/05(土) 07:25:25 ID:xNG6/uyc0
>>782
障壁とれるますよ。きっと、大丈夫!!

786706:2011/11/05(土) 07:59:33 ID:DGrMUyXQ0
なるほどさん、利点不都合などで感情を掘り下げる時のことなんですが、
セドナに限らず完全解放の時はよく涙が出てくるというのを聞きます。
なるほどさんは完全解放の基準をどこに持ってきていますか?
涙が出てくるまで掘り下げる?

私はセドナじゃなく、別のテクニックのワークショップでファシリテーターのサポートで号泣するまで掘り下げて解放した体験が
あるのですが、1人で掘り下げてるとなかなかそこまで至りません。
逆にその時の体験が仇になって涙が出てくるまでやらないと解放できてないんじゃないか?
という観念すら出来てしまいました。
なるほどさんは涙が出るまで掘り下げられてるのでしょうか?
それともそこまでやらなくても大丈夫なんですかね?

787なるほど:2011/11/05(土) 08:34:16 ID:xNG6/uyc0
>>778
おはようございます。764さん。「機械的にループ」とは少し違うかな。それと、不安や痛みが増すのは、ある意味いい兆候です。それだけ自分に気づけているということです。
では分けて。
「自分ではハッキリ分からないモヤモヤした幾つもの感情と思考が絡まっているので、何からどうして良いのか分からず、」本に書いてある。9つの感情でひっかかる言葉を順に手放しては。
無気力、悲しみ、恐れ、渇望、怒り、誇り、勇気、受容、平安をまず、手放しては。それぞれの言葉にまつわる過去の思い出や場面に紐付けてもいいかもしれません。
「エゴが「切り捨てないで」と言わんばかりに、余計不安や痛みが強くなり」
エゴには「おお、すごいな〜。ガンバってるね〜」くらいで扱っては。それでも騒げば、今度はエゴを掘って解放もできます。
機械的ということではなく、自分の気持ちに、自分を向ける、気づく。それを手放す。解放の最中に「あれっさっきと違う感情が出た」「違う思い込みがあった」とかすかに気付くことができれば、そこから次へ進めます。

本当にかすかな時もあります。気づかないと機械的に言うだけになってしまいます。

気付けるだけでも大きな収穫です。気づいたら解放です。

788なるほど:2011/11/05(土) 08:50:46 ID:xNG6/uyc0
>>786
706さん。ほら、自分で答え出してますよw

まず私の気付きを。解放をたくさんしてた時に考えたことは、
1.完全解放またはかなり解放できたな!
2.でも、普段の生活でまた溜まっちゃうのでは(不安)
3.また解放(以下ループ)
というモードがあるのでは思ってました。よし、じゃ涙がでるまで解放だ〜とは、私はしませんでした。
考えたことはあります。私は自分の感覚に頼りました。今でも、完全解放できてるかわからないことはたくさんあるかもしれない。でも、「わーこんなに変わった」でいいのでは。
ひとつだけあるのは時間が少しして同じ感情が出てきたら、またやってました。

あと、涙がでるまでやらないと解放できてないと思ってなら、それ、充分、「観念」ですw

自分の感覚を信じる。本当に自分の中に答えはあります。やり方や疑問があってサイトや私への質問も全然ありですが、
自分で探ることは続けてくださいね。
ゆっくり、しっかりやっていきましょう。

789706:2011/11/05(土) 09:22:33 ID:DGrMUyXQ0
>>788
ありがとうございます。確かに自分で答えを出していたようです。
まだ疑念という恐れを持ち続けているようですw
手放したくないのか・・・
最近、大分エゴと「わたし」を切り離すスキルが上がってきたのですが、相変わらず
「疑念」君がつきまとうようです。
とりあえずじゃんじゃん解放するかw

790747:2011/11/05(土) 12:23:39 ID:RKlQeZ5Q0
なるほどさんおはようございます。

>>781
ブログあったのですね。
ブックマークいたしました。

内容、参考にさせていただきます!

791幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 15:23:08 ID:KYsnRTroO
なるほどさんへ

達人スレでお世話になっている引きニートの者ですw
セドナで気になっている事があるので質問お願いします

ググったりしてやり方見ていると、小難しいやり方と簡単なやり方がありますよね
私は小難しい方の感情の分類がよく分からないので簡単な方でやりたいんですけど、どちらも効果は同じでしょうか?
簡単な方は、手放したい感情意識して、手放しますか?いつ?の質問するだけのものです

それから手放した瞬間にイメージみたいなのは特にいらないんですよね?
また最初に戻って質問、を数回繰り返すとあったので
質問して返事していくだけで既に感情は解放されていっている、という事で間違いないでしょうか?

792なるほど:2011/11/05(土) 17:52:53 ID:xNG6/uyc0
>>791
こんばんは〜。

 >>小難しいやり方と簡単なやり方   って? ご自分で書いてる
 >>手放したい感情意識して、手放しますか?いつ? ってやり方で私はやりました。

難しい方というのは? あなたの書く「簡単な」やつで大丈夫。

 >>手放した瞬間にイメージみたいなのは特にいらないんですよね?

いりません。あってもいいけど、おすすめはしません、私は。

つかっても、らーめんにかる胡椒くらいでほど良くつかってくださいw

なぜか。イメージ使うと、それに、とらわれるからです。
例えば、手放した時に、「自分の胸から風船が飛んでいくイメージで」って本やサイトにかいてあると、

「風船・・・風船・・ありゃ萎んじゃった。ふくらまさないと、イメージでうん、うん」ってがんばって本末転倒w
「風船飛ばして、あれ、ひっかかった〜 取らなきゃ イメージでうん、うん」ってがんばって本末転倒w

イメージは媒介にしか過ぎません。自分の感覚が大事。
体感済みなので(もちろん私のなのをお忘れなく)お伝えすると、感情が手放せてないなあと思って解放できてることも多くあります。

 >>最初に戻って質問、を数回繰り返すとあったので質問して返事していくだけで既に感情は解放されていっている、という事で間違いないでしょうか

解放されてると思っていいです。でも解放されてないかもしれません。本当です。自分の中なんてそうそうわかりません。わかるまでは。

なので時間がたってまた出てきたら解放で。どうしても、このタイミングで行くとこまでいきてえっていうなら、チェック用でイメージを使います。さっきのらーめん使います。例えばらーめん大っキライで絶対みたくもないとします。(なんのこっちゃ)」

「らーめんに対する抵抗を手放しますか、、、」とやって、手放せた実感した、でも確かめたい。イメージで食べちゃってくださいっていうか

らーめん、イメージできれば既にOKかも。(レスターさんの解放の記録にも似たようなことが書いてあります)

こんなでしょうか。

793幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 19:23:51 ID:3aYfwRus0
セドナを始めて1ヶ月です。
手放すということを理解しているかはわからないけれど、
ある2つの問題に対しては成功した気がします。
その2つともセドナ時に、汚いけれど正直な感情を強く感じたこと・その感情の存在を認められたことなどの共通点がありました。
そしてセドナ後に、その問題に関することが急に好転し始めました。

現在、思考の根本的なところで悩んでいます。
小さい頃親に充分甘えられず、親の気を引くために自虐的行動をとっており、
その記憶が今も生活に影響しているのか、前に進めず足枷になっています。
また、実は私は不幸に憧れているのではないかと思いつつあります。
(一度、憧れる気持ちを感じてみたら楽になったため)
だけど勿論、結婚や仕事など幸せに暮らしたいです。
この場合、不幸に憧れる気持ちから手放せば良いでしょうか?
子供の頃の記憶に対しては、承認欲求の解放でしょうか?

長くなり申し訳ありません。
アドバイスいただけたらうれしいです。

794幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 20:55:12 ID:URqTAQUwO
たま〜に目の前の物や人々がたまらなく愛おしく感じる事がありました

道行く他人に対してもです 多分それが別の領域なんだろうなと思います
愛の世界ですね

でもそれが持続しないんです 1日経つと別の領域に居た至福感はなくて、いつものエゴちゃんにまみれた自分がいるんです

至福感をキープするのが自然に出来るようになれたら、認識変更したままの自分でいられるんでしょうね

それにはセドナは有効でしょうか?

795幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 20:57:59 ID:8W2kMbCs0
>>780 >>784です。
コメントありがとうございます。
実はいつも何かよくわからない不安感というかネガティブな感情に悩まされています。
時折強いネガティブな感情も伴いしんどいです。
セドナ、ポノポノ、他のクレンジングメゾットもやっているのですがどれも
すっきりした感じがありません。自分でも気づかない重荷があるんでしょうか。。。
もう一度教えて頂いた方法を試してみたいと思います。

もう一つ伺いたいのですが他の達人さんもおっしゃられているのですが
「自分のことは自分がよく知っている」という事で自分との対話を提案
されている方が多いのですが、私もやった事があるのですが自分に問いかけて
も話しかけてもうんともすんともありません。
ほっといて何か答えが沸いてくるかもとほっとていも返って来ません。
自分との対話は何かコツがあるのでしょうか?

796幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 21:03:24 ID:bGvcIthM0
>>793
”人生の選択はたった一つである
「幸せになりたいか、それとも、なりたくないか」という決断である”
という文章を読んで、解放したばかりなので、参考になれば。

100%幸せになりたいといいたいところだけど、
ちょっと引っかかる。「でも〜」「しかし〜」がある感じがする。
不幸でいたい自分が隅っこにいる。
それで、不幸でいることの利点と不都合をかなりやりました。
自分の場合は、承認欲求よりも制御欲求が強かったですね。
”不幸に憧れる”のは何故か、もう少し掘り下げてみるといいと思います。

797796:2011/11/05(土) 21:04:11 ID:bGvcIthM0
ご両親に対する承認欲求はヘヴィーと思うので、
まず、その感情を認める・受け入れることから始めては。
十分に認めた後に解放してあげると、スッキリ手放し易いと思います。

セドナ本に「人間関係を改善する」章があります。
「一掃手順」や、「一掃手順に分離欲求の解放を加える」などオススメ。
両親への感情は、私も解放に時間を要したので、
焦らずに、折を見て続けてみるとよいかと。

承認欲求か不幸への憧れか、どちらを先にやるかは、
ご自分の内面に尋ねてみてはと思いますが、
”不幸に憧れる”からの方が、取り掛かり易いかもしれないですね。

798なるほど:2011/11/05(土) 22:24:46 ID:xNG6/uyc0
>>793
こんばんは〜
親に対する感情、しがらみ、私の場合、憎しみすらありました。793さんのいう通り、承認欲求、安全欲求もあると思います。解放オススメします。
不幸に憧れてるんじゃなく、不幸になった時のメリット、人が優しくしてくれるとかを望んでませんか?
ならばそれ、解放です。
子供頃の自虐的な行動に目を向け、あまり、辛くなるなら、徐々に行きましょう。

799なるほど:2011/11/05(土) 22:36:39 ID:xNG6/uyc0
>>794
こんばんは〜
もうバッチリです。ひとつだけ。自分で腑に落ちる、いつまでも愛おしく思ってたい、かなり思うなら、もっと解放する事を進めます。
セドナは有効です。解放が進むと、あなたという通り、世界への愛おしさが続きます。
広く深く解放しては?

800幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 22:47:59 ID:J8fLsH1g0
通りすがりでスミマセン。

>不幸に憧れてるんじゃなく、不幸になった時のメリット、人が優しくしてくれるとかを望んでませんか?
ならばそれ、解放です。

これすごい。なんて言ってセドナすればいいんですか?

801幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 22:53:41 ID:URqTAQUwO
>>799
なるほどさんありがとうございますm(_ _)m

実は私が周りに愛を感じた時は潜在意識の知識を知る前でした

その時はなんでこんなワールドな愛を抱いてるんだ私w みたいな不思議体験でした

セドナはまったくの初心者なので、なるほどさんの一連のレスを読んで興味を持ち試したくなりました

そして願望実現という目標もあります

私のような人間は何を解放したらまたあの至福感に浸れるでしょうか?

それとなるほどさんのブログ拝見いたしました
私も同じとこでブログやってるんですよw

802なるほど:2011/11/05(土) 22:54:44 ID:xNG6/uyc0
>>795
>>自分でも気づかない重荷があるんでしょうか。。。
やってもやっても解放したかんじが湧かない、迷う時は、
時間をかけてゆっくり解放。
解放した感じが湧かなくても解放してる時も多くあります。
自分への問いかけは、自分限定なので、方法、感触、最後は自分で見つけるしかないですが、参考になれば。
ひとつは問いかけて放っておき答えを待つ。「自分はどうしてこんな抵抗があるの?」

ふたつめ、半ば、強制的に、解放のリスト等で自分の観念、抵抗を洗って解放。
三つめ、対話したら静かに、心の声を聞く、かすかな思いも拾ってあげて。案外自分の深い声は恥ずかしがり屋でちっさな声でしか話さない事も多いです。

803なるほど:2011/11/05(土) 22:59:45 ID:xNG6/uyc0
>>800
自分は、不幸になった時のメリットを手放せますか。

自分は、不幸になる事を望む気持ちを手放せますか。

って感じです。

804幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 23:02:29 ID:J8fLsH1g0
>>803
なるほどさん、なるほど〜!笑
ありがとうございます。言ってみます!ありがとう!

805幸せな名無しさん:2011/11/05(土) 23:09:23 ID:J8fLsH1g0
なるほどさんのその着眼点すごい。
不幸を考えちゃうって、ずっとモヤモヤしてた思考だった。
不幸の上に成り立つ幸せなんて、本当はそこには生まれないんだよね。
セドナしよ〜

806なるほど:2011/11/05(土) 23:14:54 ID:xNG6/uyc0
>>801
こんばんは〜
うーん、分かりませんというか、分け隔てなく愛おしいって、目の前のもの、起きてる事に、ニュートラルでないと出来ない。私は、はたから見ると、今やアホです。
扉と、隣で寝てる息子のイビキが、同じには感じられる。どっちも愛しい。
街を走る車が愛しい。虫の音と晩御飯がどっちも同じ。愛しい。
愛しいだけでなく、同じに感じられるのです。やっぱ変w
でも仕方ない。
広く、深く解放すれば、、

でも、そこ迄いかなくても結構楽しいですよ〜

ブログ教えて下さい。遊びにいきますよ〜

807幸せな名無しさん:2011/11/06(日) 00:01:35 ID:rgprgY/IO
>>806
そうそう同じ感覚です
すべてが同じで愛おしい
その時の自分はとても気持ちよくて涙さえ滲んできます

私もなるほどさんのように常にそれが普通の状態となるように、楽しみながらセドナやってみます


ブログ教えるのはここでは恥ずかしいので、なるほどさんのブログにコメントさせて下さい〜

ありがとうございました

808793:2011/11/06(日) 00:56:23 ID:qSY3.fRM0
>>796 >>798
アドバイスありがとうございます。
どちらもとても参考になりました。
レスを読みながら、なるほど~って呟いてしまいましたw

不幸になることの利点と不都合、セドナ本を読みながら早速書き出してみました。
そしたら利点が出るわ出るわ…
"幸せは退屈"というイメージや、"不幸な私は美しい"なんていう分離欲求まで出てきました;
顕在意識では、どうしてこんなに問題ばかり起きるの?と責任転嫁したくなっていたけど、
ある意味自分の望みどおりの状態が実現されていたんですね…

関連している部分が多いと分かったので、
不幸への憧れをメインに、両親への思いの解放も少しずつやっていこうと思います。
焦らず気長にですね。。

809幸せな名無しさん:2011/11/06(日) 02:32:59 ID:wc.P5HWk0
安全欲求を手放すというのがいまいちわかりにくいです。
現在解雇されて無職無収入から食べられない、死への恐怖があります
当然就職活動もしていますが
仕事へのトラウマもあり、よりいっそう恐怖感が加速しています
今日はハローワークも休みなのでひたすらセドナメソッドしたいと思ってます

810なるほど:2011/11/06(日) 06:52:37 ID:8lPj6MI.0
>>809
おはようございます。まず、再就職の間の収入を確保しつつ、お腹一杯ご飯食べてシッカリ寝て休む。

解放も、身体や心の状態が一般に云ういい感じの時は効果が高い。もちろん、苦しくて堪らない時も、解放の効果はある。でも、出来る範囲でいい状態を作れれば尚いい。

今は苦しいから、自分と向き合って解放と、本当軽い解放のサンドをオススメします。
軽いのは、壁のシミでも、落ちてるゴミでも自分と深く関わらないが引っかかる、これで慣れる。
ゆっくり慣れたら、自分と向き合う。
ここからは、ちょっとキツイかもしれない。読み飛ばしてと構わない。









生活するだけなら色んな姿がある。バイトで稼ぐもある。友達や親に助けてもらう。
解雇即死にはならない。だから、ジタバタ活動。解雇時は失業保険も高い。なぜこんな事、書いてるかというと、自分で枠決めて、それと合わないから、もうだめだ、とおもってないか知って欲しかった。自分の枠なんて、メデイア、友達の話、本に書いてあったこと、親の影響、サイトの情報、私の話、みんなに左右されて、でも自分で決めたつもりになってる。それに気付いたら、セドナで手放せばいい。全部、思い込みってわかる。その後残るのが本当の自分。それに従う、動きたければ動く、動かなくてもいい。

参考になりますか。キツイ言い方、ゴメンなさい。

811幸せな名無しさん:2011/11/06(日) 11:25:47 ID:wc.P5HWk0
なるほど氏返答ありがとうございます
「仕事ができない」
「対人関係がうまくいかない」
「このままだと死んでしまう」
すべて不要な思い込みで手放せるものと解釈してます
ただこのスレのだいぶ前のほうから
うまくいかないとの書き込みがあるように
私もいまいち手放せた感じがしません。
そんな不要な観念手放せたほうがいいに決まってるとわかっているのに不思議です。

812幸せな名無しさん:2011/11/06(日) 12:42:22 ID:Cs2YT4p.0
>>811
感情の解放でなく、観念の浄化からとっかかるなら、
バイロン・ケイティ でワークする手もあり。「」の思い込みは皆ワークできる。
見た感じ、こっちの方が向いてるかもしれん。

レスターもエックハルトもケイティも、どん底から”気づき”を得ているから。
そこに道がないわけではないよ。

813幸せな名無しさん:2011/11/06(日) 13:12:14 ID:bobPd16wO
なるほどさんこんにちは。
勇気を出してカキコミますw

私は彼との結婚を目指して潜在意識を活用しています。
ただ、自分の中で未だ昇華しきれない感情があるのか、
普段の生活でもモヤモヤやネガティブ感情が湧いてきて、
都度ポノや手放しはしているつもりですが、
消してもすぐ湧いてくるこれらの感情が気になります。

また、ほぼ毎日彼の夢を見るのですが、
わたしが意図しているつもりの彼との結婚ではなく、
その前段階の復縁する夢ばかり見ます。
わたしは「復縁」という言葉がしっくりこないので
それをすっ飛ばして結婚を意図していますが、
無意識のうちに「今別れている=復縁することが必要」と考えているのかもしれません。
むしろ、無意識でなく意識的に思っているからこそでしょうか?

夢の中のわたしは、結果的には復縁しても、
それまでの彼の反応や言葉にとてもビクビクしています。
彼の気持ちがわからなくてとても不安なようです。

夢は夢だと言ってしまえばそれまでですが、わたしが純粋に彼との結婚を意図し、受け入れるためには、
現実にいま抱えているであろう彼に対する不安感や不信感、欠乏感を手放す必要があるのではないか。
夢はわたしにそれを教えてくれているのかもしれないと思います。

そこで、これらの感情を手放し、すっきりさせたいのですが、
この場合、「彼に対する感を手放しますか?」とするのか、
もっと具体的に「彼がかもしれないという恐怖心を手放しますか?」とするのか、
或いはもっと効果的なリリース方法がありますか?

やはり長文になってしまいましたが、
要するに“もっと心を軽くしてワクワクした気持ちで現象化を待ちたいんだー”ということですw

814幸せな名無しさん:2011/11/06(日) 13:24:29 ID:bobPd16wO

>>813です。
すみません、うまく反映されなかった(゜ロ゜;

セドナの文言部分ですが
「彼に対する〜感を手放しますか?」(不安感など)
「彼が〜かもしれないという恐怖心を手放しますか?」(わたしを拒絶するなど)
というつもりで書きました。

815幸せな名無しさん:2011/11/06(日) 13:42:46 ID:me30YO7Q0
>>795
なるほどさん、アドバイスありがとうございます。

>解放した感じが湧かなくても解放してる時も多くあります。

この言葉で少し安心しました。本当にすっきり感がなく何度やっても結局
また沸いてくる感じできりがなく少々疲れていたので。

>心の声を聞く、かすかな思いも拾ってあげて。案外自分の深い声は恥ずかしがり屋でちっさな声でしか話さない事も多いです。

なるほど。じっくりと自分の声を拾っていこうと思います。

色々ありがとうございました。

816なるほど:2011/11/06(日) 13:52:28 ID:8lPj6MI.0
>>811

こんにちは〜 うまく手放せたかをどうしても知りたかったら確認の方法はあります。ただ、感情も思い込みも観念も、何層にもなってる場合が多いし、自分の心の中なんてそうそうわかりません。感じられないだけで、手放せてることはたくさんあります。(事実、最初のおおきな気づきの前、1週間はいくら解放しても全く解放感はありませんでした)

確認の方法は、対人関係とのことなので、それを解放。その後、イメージでその場面を想像する。抵抗感や嫌な感情が
湧かなければうまくいってると判断していいと思います。また、>>812さんが書いているように別の方法も有効と思います。

自分の観念や思い込みって本当深い。中から聞こえる声も小さい。だからゆっくり、静かに、自分を信じて「実践を続ける」です。。

817なるほど:2011/11/06(日) 14:24:12 ID:8lPj6MI.0
>>813

こんにちは〜 書きますよ〜
夢の解釈はは、良くわかりません、てかわかる人はあんまりいないのでは。すみません。ただ、そうかなというのを
体験も含めて書きます。

まず、潜在意識(一応こう呼びます)を何かの形で反映しているのは間違いないです。あと、夢の「ストーリー展開」はあんまり気にしないほうがいいです。何故って、夢の中って時間がないからです。つまりいわゆる原因と結果の関係が成立しません。

こんなのないですか。夢で遊園地に彼と来ていた。楽しく色んな乗り物で楽しんでいると、あなたの苦手なジェットコースターに彼から誘われた。好きな彼と一緒なら、彼の手を握って、暖かいな彼の手。ていう内に最初の落下。「ゴー」「やっぱこわーい。もっと彼の手を、、」「ゴー、ゴー、ゴー・・・あれ、ずっとコースターが落ちて」


ここではっと目覚ますと、布団の端をしっかり握って、目覚まし時計の音に気づいたあなたがいる。

目覚ましの音が聞こえた瞬間に、一瞬で、ストーリーをこさえたんです。潜在意識が。「そんな早くできるわけない」って思いました?それは今あなたが現実の時間の流れにいるからです。なので、夢のストーリーは気にしない。

解放ですが、あなたが書いてる通り、
・彼に対する不安感を手放しますか?
・彼が本当は私の事をあまり考えてないかもしれないという恐怖心を手放しますか?

でいいです。後、もうひとつ。これは勘違いしないでください。かなり怖いかもしれない。読み飛ばしありです。










・彼は、私の事をあまり考えてないかもしれないという状況を、私は望んでいるかもしれない。この観念を手放せしますか。

とやります。きつかったらごめんなさい。でも、こんなのないですか?彼が思ってないと自分に当てはめたら、
あなたはどうします。どうしたら向いてくれるかと、彼と会う時の服を気を引こうと一生懸命考えたり、言葉を選んだりしませんか。

818幸せな名無しさん:2011/11/06(日) 15:06:08 ID:wc.P5HWk0
>>812
>>816
ありがとうございます
しばらくセドナとバイロン・ケイティで解放をやっておこうと思います

819なるほど:2011/11/06(日) 15:14:17 ID:8lPj6MI.0
>>813
いけね、途中でenter押しちゃった。続き短く。彼を向かせようとする行為は良い。自分の気持ちに蓋したエゴから出てると辛い、シンドイ。だから解放。この恐怖解放したら、控えめなあなたも「この服かわいいでしょ。どう」って言える。自然に。そんな自然なきもちからの言葉は結構人に響きます。

820幸せな名無しさん:2011/11/06(日) 15:24:25 ID:bobPd16wO
>>817なるほどさん
ガツンと来ましたよ〜( ̄□||||!!
フラフラですorz

さらに、わたしはとんでもないことを潜在意識に刷り込んでるんではないかという恐怖感に襲われました(泣)
とりあえず、この恐怖感は手放しますね!いまこの恐怖感でとても背中がゾクゾクしてます!

なるほどさ〜ん
しかも私、いま彼にメール送っちゃったんですよ!
彼から連絡くるまでメール送るつもりなんて全くなかったのに、
彼に謝らなければいけない大失敗をやらかしちゃって、
すぐに謝らないといけない状況を引き寄せちゃって…

ここで「この状況は潜在意識が用意してくれたのよ♪いい流れを引き寄せてるわ☆」と思えればいいんですけど、
送ってるのが、ごめんなさいごめんなさいのネガティブメールなんですよね…

だってもう、あやまるしかない失敗をしちゃってorz

いま自己嫌悪でぺっちゃんこに押し潰されてるのに加えて、
なるほどさんに最後に言われた言葉、
わたしって望んで最悪に見える今のこの状況を引寄せてるのかもっていう絶望感!!

ぎゃー!なるほどさん助けて〜

もう混乱状態で上の文は支離滅裂かもしれないけど、そんなことよりとにかく実践ですよね!
支離滅裂なわたしかもしれないと思うのも併せて全部セドナでさよならします!

でも、なるほどさん
わたし、手放しできてる感があまりないんですが。
それでも気にせず、その不安も一緒に手放しちゃって
ただただ実践あるのみですよね!?
ぎゃー!!

821幸せな名無しさん:2011/11/06(日) 15:37:12 ID:bobPd16wO
>>820
なるほどさんの続き>>819にきづかないで
書き込んでしまいました。
スミマセン!

しかも、解放できてるかどうかについてもすぐ上で回答されてますよね(-o-;)
ごめんなさい!
わたしの求めている回答をすでに用意してくださるなるほどさん、素晴らしいです。
というより、おっちょこちょいな自分を反省します。

そして、薄々お気づきかもしれませんが、
わたしは控えめからは程遠い、どちらかと言えば高飛車な女かもです…

一応、見た目は大人しそうで控えめなんですけどね。
しゃべりだすとダメです。
自分は可愛いとか口に出して言ちゃうタイプですorz
はぁ、そんな自分に今は凹みます。

でもとりあえず実践してきます!
なるほどさん、ありがとうございます。

822幸せな名無しさん:2011/11/06(日) 20:56:36 ID:zVQWrwbc0
手放しを行っている自分は本当の自分なんでしょうか?それともエゴ?
どの自分が感情や思考などを手放しているのか長い間疑問なのですが・・・。

823なるほど:2011/11/06(日) 21:43:41 ID:8lPj6MI.0
>>822
手放しを行ってるのは、本当になりかけてる自分です。
安心して進め〜w
自分の状態に気付けてるいう事はエゴに乗ってない証拠。
大丈夫!

824幸せな名無しさん:2011/11/07(月) 10:51:37 ID:20pPWD2cO
なるほどさん、初めまして。
以前、セドナの本を読んで実践していたのですが、自分の感情や観念を上手く言葉にできず、やっていてもなんだかしっくり来ませんでした。感じたモヤモヤ感を手放せばいいのかと思ってやってもみたのですが、そうするとスーッとどこかに感情が隠れてしまうような気がします。
このスレを読ませて頂いて、もう一度挑戦しようと自分に合うようなものを使わせて貰っているのですが…。
言葉を上手く使えなくても解放できる方法はないでしょうか?

825なるほど:2011/11/07(月) 19:16:40 ID:VKGw.Qsc0
>>824
こんばんは〜
表現上の言葉は、そんなに気にしない。解放を繰り返す。
す〜っと逃げる気持ちがある?そしたら、「す〜っと逃げた気持ちを解放しますか?」とやればいい。なんじゃって思うけどそれでも大丈夫!
以前の私の体験ふまえ、さらにみんなの書き込み見て、やっぱり確信した。
万人にセドナが効くとも思えないし、効かなくてもいい。
ただ、効果が感じられない、解放しようとしてるのに中々出来ないって時、やっぱり、自分の中に解放を望んでない抵抗があるんじゃないか、という事。(抵抗の強さや量はわからないが)
これはセドナ本にも書いてあったが豊かさを求める時に、好き嫌い、メリットデメリット、両面手放すと良いと。豊かさの所を、自分の望む所に変えると、ほとんど全ての、解放テーマに当てはまる。
解放したいの逆は、したくないだから、向き合うのは相当怖い。でも怖いって感じてるだけ。幻みたいなもん。そっちも解放しちゃう。そしたら、新しい自分が見える。
ホントに自分が軽くなったり、見えるものが明るくみえたり、何故か気持ち良い自分に気付いたり。
長くなった〜 他にもやり方はあるので、また書きます。

826幸せな名無しさん:2011/11/07(月) 23:15:14 ID:Vd/uNYbA0
セドナとかポノやったその晩にめっちゃ怖い夢見た事とかありませんでしたか?
なるほどさん。実は俺昨日まさにそうだったもんで

827なるほど:2011/11/07(月) 23:37:42 ID:Mlwn44MM0
>>826
ある。しょっちゅうあった。
解放が進んでる証拠。いい兆候だと思う。夢って記憶や感情の整理をやっていると前に本で読んだ。ふーん、と思ってたが、セドナ後悪夢、その後、スッキリをなんども体験した。

ただ、心の中は未知な事もたくさんある。ゆったり進む事も大事。進むも、ゆったりも、しばらく止まるも、ずっと止まるのも、自分の心で最後は決める。
辛い時には、自愛もいいよ。

828幸せな名無しさん:2011/11/08(火) 00:28:11 ID:WBZyN88s0
>>827
横ですが自愛は何を参考にされてましたか?
isaさん辺りですか?

829幸せな名無しさん:2011/11/08(火) 01:19:50 ID:ySlk.h.kO
>>827 そう! 今朝はすっきりだった。ブルーベリーさんが言ってた「既にある」が空の心の胃に染み渡った。自然に吸うと入ってくる空気のように。
確かに心は未知ですね。他人の心もですが、その人心の邪が行き交い、幻想を作り出し、霊にもなりうる。というような夢だったんです。全く霊感はないし、大体霊と潜在意識とスピは関係が微妙ですがね。
ただちょっと話ズレますが日本古来神道などで、「龍」に重きを置いている理由が分かりましたよ。出雲大社で龍神が最高位というのもうなづけます。

830幸せな名無しさん:2011/11/08(火) 06:31:12 ID:gIfALGrU0
怖い夢か・・・
利点不都合けっこうやってるけど見ないな。
あせるぜ。

831幸せな名無しさん:2011/11/08(火) 06:47:27 ID:gIfALGrU0
なるほどさんは、利点不都合やるとき何個くらいほじくり返してますか?
セドナ本は9個出すって書いてるけどせいぜい3、4個しか思い出せない・・・

832なるほど:2011/11/08(火) 06:47:43 ID:IzMK2N0Q0
>>828
isaさんのまとめスレは良く見た。参考にもさせてもらいました。でも、一言一句トレースはしなかった、というよりできなかった。でも、自愛は良い。あっ、セドナのスレだったwww

833なるほど:2011/11/08(火) 06:53:46 ID:IzMK2N0Q0
>>830
おはようございます。
あせらな〜い。悪夢が必要なんじゃない。解放の過程で必らず通る道とも言えない。
解放のプロセスは大事かもしれないが、条件付けるとそれが抵抗になる。自ら重りは付けない。

834なるほど:2011/11/08(火) 07:04:23 ID:IzMK2N0Q0
>>831
数も問題じゃない。プラスとマイナスの両面から見て解放するプロセスが大事。数に拘りたーい、とどうしても思うなら、それぞれのテーマで解放。その時の数を書いておく。別のテーマで解放、記録を繰り返す。そこに傾向は出るかもしれない、それ活かす。
って、長く書いた割りに、引っかかる。同じ質問を時間置いてやるほうが、数に拘るより良い。

835茶目:2011/11/08(火) 09:49:36 ID:uRHIb3IIO
なるほどしゃん。
達人スレでお世話になった茶目です。
こちらにいらっしゃいますか?
時間がまだそんなにあいてないのにすみません。

今朝方から、手放しても手放してもエゴが『これでもか』と大騒ぎしてます。
今、堰が切ったかのように涙が溢れてます。たぶんずっと泣きたかったのに泣けなかった分、スッキリするとは思いますが、予想以上のエゴたんが襲ってきて正直苦しいです。

最後の大エゴと思いたい・・・
いつも聴いてもらってすみません。

836幸せな名無しさん:2011/11/08(火) 10:30:27 ID:gIfALGrU0
>>834
ありがとうございます。
助かります!

837幸せな名無しさん:2011/11/08(火) 12:12:59 ID:gIfALGrU0
今日、「セドナメソッドで自分が変わる事について」を主題にして、利点不都合をやってみた。
現状がなかなか変わらない事にやきもきしていて、変えたい気持ちを都度解放してもなんども焦りが復活してるので掘り返した。
すると現状が変わることにこんな恐れを握っている事に気付いた。
「セドナで自分が変わっても、自分の今抱えている問題(健康、お金)は解決しないんじゃないか?
健康問題なんて10年以上抱えてるのに、セドナで愛に目覚めたところでそんなに簡単に解決しないよ。
最後の砦のセドナで解決しなかったらどうする?。それに直面するのは怖いよ。
なら現状に甘んじていようよ。可能性をまだ残せるから。」
なんかちょっと矛盾してるような気もするが、これに気付くと何かが解放された気がした。
少しコツが掴めた。

838幸せな名無しさん:2011/11/08(火) 13:01:43 ID:anTlS4dk0
どう考えてもマイナスしか思い浮かばない場合って、マイナスだけを
解放していけばいいですか?プラスは?って自分に問いかけ続けると
本に載ってた例じゃないですけど、この状態のプラスだって?そんなのが
あればヘソで湯を沸かしてやらぁ!!って怒りが湧いてくるのですが・・・

839なるほど:2011/11/08(火) 13:53:51 ID:IzMK2N0Q0
>>835
今13時過ぎ。落ちいたのか?
泣きたい時は泣く。子どもは良く泣く。で、すぐけろっとしてる。大人も一緒。泣いたり、怒ったりすれば感情が解放される。もう一度、泣きたい時は泣く。枕に顔つっぷしてワンワン泣けばいい。



二つだけ。
しばらく解放は休む事。1日なのか2日なのか。とにかく休む。ゆったり休む。好きな事するのも良い。(前にも言ったか、、、)

それでもエゴが騒いだら、以下。

泣いて解放された感情をエゴの理屈で強化しない。何で、あんなに泣いたんだ、恥ずかしい、次は我慢する、泣いた理由はああだ、こうだ、、、とやらない。

次、
エゴは口だけ、ホント口しか出さない。心配してる振りだけする。
力も無いし解決策も出さない。試しに聞いてみりゃいい、エゴに。分かるかそんなのって開き直るから。私は、自分の中で何度も何度も聞いた、開き直るエゴの声。
でも毛嫌いしたりソッポ向くと反発する。
「おお、相変わらず騒いでるな。ありがとな。でも、もういいや、おまえ。サヨナラ。」って語ると良い。場合によっては、しつこく「大変な事になるぞ」と来たり「いや、待ってくれ!手放さないでくれ!」とすがってくるかもしれない。それでも「サヨナラ」。

自分にもっと優しくて良い。厳し過ぎ。効果も求め過ぎない。自分のペース!大丈夫!!

840なるほど:2011/11/08(火) 14:41:05 ID:38XuyA920
>>837
良い感じ。良かったな〜

841なるほど:2011/11/08(火) 14:46:57 ID:38XuyA920
>>838
浮かばなければ無理する必要はない。マイナス面を解放する。ただ。

842茶目:2011/11/08(火) 15:56:02 ID:uRHIb3IIO
>>839
なるほどしゃん。
レスありがとうです。

泣いてだいぶスッキリしました。(休みで良かった)
エゴの大群、本当にビックリした。キツかった。せっかく『潜在意識を活用』する、という事を知ったのに、それを知る前のような感じだった。
「もうどうしていいか分からない」
「もうどうしようもない」

たぶん、今回の私に起きた一連の出来事なんて(お泊まりからの〜連絡数回無視)、なるほどしゃん始め、潜在意識を活用している人なら、
「ぷっ、そんなことくらいで(笑)」
って感じくらいの事だと思うのです。
私よりも辛い(顕在意識で見ると)人もたくさんいる。(潜在意識には大きいも小さいもないと思うが)
それなのに、私がエゴにちょっかい出しすぎて、エゴが爆発しちゃった。

一昨日くらいに豪語した「自分で自分の世界創るんだ。ルン♪」
ていうのが、今朝はスポッと何処かに行っちゃった。
(今、また戻ってきつつある)

またエゴがやってきたら、軽く「はいはい、サヨナラ」してみます。

なるほどしゃん、いつもありがとうございます。

843幸せな名無しさん:2011/11/08(火) 17:27:57 ID:fG2fwD1c0
はじめて書き込みます。
なるほどさんに質問なのですがセドナをやる時は
目を閉じてやりますか?それとも目をあけたまんまでしょうか?
自分はセドナやる時は時間をとってある程度、静かになれる場所で
目をつぶってやってます。

セドナ本には目はあけてても閉じていてもいいと書いてありますが
自分の場合、目をあけたままだと周囲のことや雑音とかが気になって手放せた
感覚が薄いときがあります。やはり慣れないうちは静かな場所で目を閉じて集中して
やったほうがいいんでしょうか?
それとも多少雑音とかがあっても気にせず、日常で目をあけたままでもさまざまな感情を
「手放しますか」→「はい」の手順でどんどん問いかけて手放していくほうがいいんで
しょうか?

あと友人関係のことで。自分、男なんですが仲が良かった女友達と
ちょっとしたことでケンカ別れみたいになってしまって、できれば仲直りしたいと
思ってるのですが、今は連絡もとれない状態です。そのことについて手放そうとすると
「このまま手放したらもう一生元にもどることはない…」みたいな抵抗感
が出てきます。これも手放したほうがいいんでしょうか?それとも手放せる感じが
するまでしばらく「持っていて」いいんでしょうか?
いきなり沢山聞いてすみませんがなにかアドバイスがあればよろしくお願いします。

844なるほど:2011/11/08(火) 18:56:11 ID:38XuyA920
>>843
こんばんは〜
目を瞑るかは、どちらでも大丈夫。慣れの問題。瞑ったほうが、解放感あるならOK。
友達の件は、手放したくなってからでもよし。
なぜって、自分で書いてる。
抵抗感は十中八九エゴ。だから、手放せば自然な行動は出る。友達に自然な形で、連絡するか、自然な形で連絡しなくなり、でも心穏やか、いずれもある。
その後は分からない。

セドナとして語れるのはここまでかな。ここから先は達人スレで質問を、セドナも踏まえて答える。

845幸せな名無しさん:2011/11/08(火) 19:56:10 ID:zNb3b0zI0
>>844
すみません、時々話に出ている達人スレってどこでしょうか?

846幸せな名無しさん:2011/11/08(火) 19:59:20 ID:fG2fwD1c0
>>844
なるほどさん、ご回答ありがとうございます!
843です。
目を瞑るかどうかは慣れなんですね。
今はまだ気が散ることもあるので、しばらく目を閉じて練習して
慣れたら目をあけてやることもトライしてみます。

それから友達の件でのアドバイスもありがとうございました!
手放そうとすると心の中で抵抗感が出てくるのはエゴなんですね。
今はまだ自分の中にかなり不安や抵抗感みたいなのがあるみたいです。
また分からなくなったら達人スレで質問させてもらいたいと思います。
アドバイスありがとうございました!

847幸せな名無しさん:2011/11/08(火) 20:08:11 ID:gIfALGrU0
>>845
つttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1320497937/

848幸せな名無しさん:2011/11/08(火) 20:22:19 ID:NmtS4IcE0
>>829
ちょっとだけ、龍のこと教えて下さい。

849なるほど:2011/11/08(火) 20:59:41 ID:qx0wbVDk0
>>845
ここがそれ。
見てみて。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/study/9650/1320497937/l30

セドナの質問はここで大丈夫。でもあんま分けられないな。ゆるめで〜

850幸せな名無しさん:2011/11/08(火) 22:35:20 ID:gY7JWZBM0
>>848 まあ笑い話と捉えてもいいし、ヨタ話として捉えてもいいですが、

俺夢で、妹と俺の未来の嫁さんとその親戚一同で会食してる夢を見たんです。
でもそれが恐ろしい夢で、急に語れず話せず、口開けず、体中が重くなり、何かに憑かれているのは
認識しているんです。で、犯人は会食の席の中にいました。何の恨みがあってこういう事をしているのかは
分かりませんでしたが、それこそ、生霊という人もいるかもしれませんが、その人の思い、感情など、黒々としたものが、全て憑かれている間中重くのしかかって
いました。で、周りは俺の異変に気づいてはいます。でも、語れませんし、口も開けませんし、犯人は分かっているのですが、
言葉にならないんです。で、その犯人は女性でしたが、素知らぬ顔で談笑しています。
で、ふと一旦解放はされました。でも、記憶として「あいつだ」とはなりませんでした。
次に妹が狙われました。同じ状態です。俺と同じ状態になっている事は分かっています。ただ、犯人の記憶だけは割り出せませんでした。
気づけばその席にいる大半がその目にあっていました。で、再び俺です。
で、今度はそのつらい意識の中である事に気づきました。被害にあってない人もいたのです。そして共通するのが、「龍」でした。
名前に龍がつく人や、小物などに龍をつけている人。ある人にはその人の周りに小さな龍が飛んでいるイメージもありました。
早速俺は考えたら、俺の名に竜の字はないし、物もつけてない。大体田舎のヤンキーかヤー公くらいだろ。龍なんて好きなのは。と思ってましたが。
自分の心に龍を思い描きました。そして、自分が龍に転身するイメージもしてみました。
すると、急にその呪縛から解き放たれ、俺はここぞとばかり犯人の名を叫びました。たじろいでいるのもありありです。
大声で叫びました。日光東照宮の天井の鳴龍の響きのごとくに。そこで夢は終わり、スカッとして目が覚めました。
龍に邪はよってこれません。一言で言えばこうかな。龍について。

851幸せな名無しさん:2011/11/08(火) 22:37:53 ID:zNb3b0zI0
>>847
ありがとうございます。さっそく参考にします。

852幸せな名無しさん:2011/11/08(火) 22:39:32 ID:zNb3b0zI0
>>849
あ、なぜかなるほどさんへのレスが抜けました;
ありがとうございました。

853幸せな名無しさん:2011/11/08(火) 22:55:06 ID:x1srLTtc0
なるほどさんは利点不都合、好き・嫌いは同じテーマで最大何回やりましたか?
自分は何回かやっても気持ちに変化が起きなかったのですが、回数が足りなかったのかも。

利点不都合、好き嫌い全てやって一回とカウントすると、一つのテーマで最大三回・・・少なかったですかねw
利点不都合、好き嫌いをそれぞれ最低30分はやっているので一回あたり一時間以上です、通すと。

854幸せな名無しさん:2011/11/08(火) 23:36:40 ID:NmtS4IcE0
>>850
ありがとうございます。
それは確かに恐ろしいです。恐怖感MAXですね。ゾゾーッ。

855なるほど:2011/11/09(水) 06:38:31 ID:2KutHdp.0
>>852
こちらこそ〜

856なるほど:2011/11/09(水) 07:05:42 ID:2KutHdp.0
>>853
おはようございます。
うー、そんなに沢山はやってない(汗)好き嫌いまでやっているので、ある線まで解放してるセドナさんとして書くよう。
まず回数にこだわらない。文に、私の推測を追加すると、「こんなに沢山やってるのに〜どうなってる〜!!!」。

一個新たな思い込みを作ってる。たくさんやってもダメって云う。

これ制御欲求です。。なので「回数管理をしたいって云う制御欲求を解放しますか」とやる。
推測なので違ってたらゴメン。他にも制御欲求はないかな、自分の中に。探って解放が、意外と近道かもしれない。
あと、観念も感情もグニャグニャ絡んでる事が多いので、スッキリ解放感が、無くても解放できてる時は多いよ。
焦らず行こう。
質問はいつでもいいよ〜

857幸せな名無しさん:2011/11/09(水) 07:22:03 ID:Jsnd5Ttw0
なるほどさん、おはようございます。
>>839
>泣いて解放された感情をエゴの理屈で強化しない。何で、あんなに泣いたんだ、恥ずかしい、次は我慢する、泣いた理由はああだ、こうだ、、、とやらない。
これが、感情をそのまま感じ切る、ということでしょうか?
セドナメソッドではよく言われることなのに、私はよくわかってなかったようです。
気付かせてくれてありがとうございます。
このレスを見て帰りの電車の中で感じた事をそのまま感じてみたのですが、
「嫌われたくない。でも私は嫌われるのが当り前」から始まって最後には「怖い怖い怖い…」とひたすら心の中で言っていました。
こんな感じで良いのでしょうか?
嫌な感情が出るとそれが実現しそうで怖くなってすぐセドナの手順を踏むのですけど、
今まで私はその手順をすることでただ感情を抑えつけていたような気がします。
湧いて出た感情はどうすれば良いのでしょうか?
湧きあがってくるものを恐れずにひたすら感じ続ければ良いのでしょうか?
普段は自分の感情に鈍感なので、なんだかよくわからないんです。
変な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

858なるほど:2011/11/09(水) 13:18:15 ID:2KutHdp.0
>>857
こんにちは。早速書きます。出来るだけ理解しやすく書けど、実践は心の中でやる事などで自分の感覚を信じ進めよう。では。
湧いてくる感情を「見る」感じです。この後の文書、とても大事だからよく読んで下さい。
さっきの文、恐い、恐いを書いてたのは、「誰です?」
もう一度、
さっきの文の恐い、恐いを書いてたのは、「誰です?」
それは、あなたです。
じゃあ「恐い、恐い、、、」って言ってるのは誰ですか?
それは、あなたじゃありません!!エゴです。別の言葉で言えば、今までの人生で得た様々な情報や観念をベースに出てきた声です。
決してあなた自身じゃない。これを体得しろとは言わない、でも、頻繁に思い出して欲しい。エゴは心配したり、あおったり、脅したりするだけです。私自身が通った道だからわかる。この板の人もときには、気付く。
あれっこの心配ってホント??
そうしたら、感情を見る。
感じ切るやり方もいいが、エゴって本当にホントに巧妙で、感じてるつもりが、いつの間にか「考え」てる。
こうなると、「感じ切ったのにどうして、どうして、出てくるの??!!」となる。
そりゃ感じるそばから、新たな思考でエゴを応援してるんだから。だから、私は体験から見るという感じで行くのを進めます。
コツは、こんな人いませんか?
いつも愚痴ばっかで、自分の事しか言わず、それでいて、そうでしょ、そうだよね〜って同意求める。

それの対処は「ふ〜ん、そっ」で充分。

エゴも全く一緒。騒いでたら「ふーん」。

もし、ここで余裕があって解放に取り組んだら、効果はとても高い。

長文でゴメン。

859853:2011/11/09(水) 14:58:22 ID:9LldfIZ.0
>>856
なるほどさん、レスありがとうございます。

同じ感情が出てくるものだから、水面下で変ってる感じがしないのですが、それでも変化
出てるんですかね?

あと、感じ方を変えたくてセドナをやるのも制御欲求なのでしょうか?
いや、でも変えたいっしょ、現状辛いっしょ、だからセドナに手を出したっしょ
って、変えたいからセドナやるのに、セドナでは変えたい気持ち手放しましょう
と言われて、また同じ感情というか感覚が出てくると、あ〜ちっとも変らん!!(泣

となります。変化を求めている間は変化できない。変化を求める心を手放していけば良いですか?
でも変化を求めなければセドナやらないですし…どういう心持で解放に取り組んだら良いですか?

860853:2011/11/09(水) 15:06:32 ID:9LldfIZ.0
回数管理してたのは、自分を納得させる為(これだけやって駄目だったら仕方ないとか)
であったり、他の人がこれだけやって解放出来たと言う話をもし聞けたら、根気の無い
自分も続けられるんじゃないか…みたいな理由から付けていました。でももっとたくさん
やった気になっていたのに三回とは我ながら少なくてびっくりw

861なるほど:2011/11/09(水) 22:32:30 ID:nRTPKbaM0
>>859
こんばんは〜
少し自分の体験を。体験の中身は関係ないので。
他人をどうにかしたい、現状を変えたいっておもってた。
解放、解放、解放って変わらん。ウソやん、セドナ!
一週間(期間は問題ではない)やった、変化、全くなし。何気なく見たセドナ関連サイトで「ヒント」を得た。
自分の過去で全ての変えたい抵抗、変わらない現実を解放します、ってやった。
ちなみに、こんな乱暴な解放はやらない、本にも無いし、サイトにも無い。でも、なんとなくやった。全てが同じに見える、体感を得た。

ここで大切なのは、自分の心の状態なんてそうはわからない。解放の度合いなんて正確にはわからない。だから、解放感が無くても気にしない。

どうしても確認したければ、わざと嫌な場面を想像。
抵抗が減ってればよし。

862幸せな名無しさん:2011/11/10(木) 00:57:06 ID:EzUHIkI.O
なるほどさんこんばんは。
質問があります。
辛い気持ち、執着、ネガなどはセドナで手放すということはわかるのですが、容姿に関して(痩せる、○○のようになる等)は、アファで潜在意識に刷り込めば、気づいたら近づいてた、という方が多いので、迷ってます。
外見の具現化はまたセドナとは違うのですかね?

863幸せな名無しさん:2011/11/10(木) 01:18:23 ID:lOZnNw3IO
>>861
なるほどさん、自分の過去で全ての変えたい抵抗、変わらない現実を解放しますか?→はい

いつ?→今

と、やっていたのですか?

864なるほど:2011/11/10(木) 07:00:33 ID:gq0e/Hkg0
>>862
おはようございます。
ある意味そうです。何の条件も付けず、もちろん自分にも条件付け無いと、さらに良し。この条件付けないってのに、セドナが使える。
アファひたすらやって場合によっては過剰ポになっても叶うが、、、結構キツイよ。
アファで自然にいい気持ちになるなら、良し。
アファで抵抗出るならセドナ解放しつつ、と
云うやり方で。

865857:2011/11/10(木) 07:01:17 ID:eG4cNSdY0
>>858
御解答ありがとうございます。
>感じ切るやり方もいいが、エゴって本当にホントに巧妙で、感じてるつもりが、いつの間にか「考え」てる。
確かにこれは頻繁にあります。
感じてるつもりが考えてるだけなこともあれば、そうだと思い(感じ)込もうとして考えてることもあります。
エゴは自分だけど本当の自分ではないのですね。
なんとなくエゴと本当の感情の違いがわかってきました。
何度も実践して感覚でわかるように頑張ります。

866なるほど:2011/11/10(木) 07:09:33 ID:gq0e/Hkg0
>>863
そう。同じタイミングでもうひとつやってた。

「自分の過去を、感情も欲求も観念も思い込みも行動も全部、愛に変えれますか」と、やったら、身体の中から、ガサッと何かがとれた。途端に周りにある全てが、同じに見えた。と云うより、同じものとして認識された。例えば、電車待ちのオジサンとスグ上にある行先案内板とが同じに。
そのスグ後、「自分の未来を、感情も欲求も観念も思い込みも行動も全部、愛に変えれますか」と、やったら、身体の中から、ガサッと何かがまた、とれた。
周囲にあるもの、見えるものが、もの凄くリアル一体に認識された。
体験も書くとそんな感じ。

867幸せな名無しさん:2011/11/10(木) 21:59:23 ID:lOZnNw3IO
>>866
え〜スゴイ!
その2つをやれば最強なんじゃないですか?
私にも使わせて下さい♪
最近セドナやりだしてから毎晩悪夢見て、少し疲れてますが(;´Д`)

津波で日本が凄い被害受けていたり、化け物が出てきたり、キモイ虫が出てきたり、意地悪されていたりナドナド…
そして出てくる登場人物が日に日に懐かしい人に
大人から高校→中学→小学生(昨日)時代の、今まで思い出す事も夢にも見る事が無かった懐かしい人達
層になっている記憶が解放されていって、昔の記憶が出てきている証拠でしょうか
セドナって面白いですね

868なるほど:2011/11/11(金) 06:04:50 ID:NmXyBMao0
>>867
おはようございます。
悪夢、いっときかなりみました。自分の体験からは2つ。
夢は何らかの形で、過去の経験や潜在意識を反映する事がある、もひとつ、感情や抵抗の解放が進むとその下の感情や抵抗が出てくる。
つまり、あなたの解放が進んでると思いました。
そこは安心して。それに悪夢見た後、スッキリしてないですか。
後、例のやり方のポイントは、愛に変える、です。応用は他にも出来るので試して下さいね。

869たろう:2011/11/11(金) 08:33:03 ID:4cFoZ4oY0
ども。おはよーございます。
答えはやはり愛ですか・・・
自分も基本のセドナをやる前はレスター方式でやってました。
レスター方式の時は何度かネガがリアルに溶ける体感や、まわりに愛を感じたことがあったんですよ。
ですが、その後色んなサイトで基本に忠実にとか結構書いてあるんで、基本方式に戻したんですね。
それから行き詰った感がありました。
もしかしたら自分の場合は「手放しますか?」に無意識に「あっち行け!」てニュアンスを含めていたからかもしれないです。

インドの覚者・OSHOも、「技法には向き不向きがあるから、人の数だけ技法. が必要だ」て言ってますね。
やはり答えは自分の中にあるか・・・
自分に合った方法を手探りで探るしかないですね。

あと、かのチャールズ・ハーネルは愛についてこう答えています。
「愛は与えれば与えるほど、戻ってきます。愛を与える事ができる唯一の方法は
自分を愛でいっぱいに満たすことです。あなたが愛を引き寄せる磁石になるまで」

870幸せな名無しさん:2011/11/11(金) 10:24:33 ID:3jln2k1wO
なるほどさん、 824です。レスのお礼が遅くなってしまってすみません。
あれから、試行錯誤しながらセドナ続けてみました。欲求とか利点不都合とかよくわからず、ただ感じていること手放すようにしていたら、願望に対する思いが落ち着いたり、えごが騒いでもふ〜んそっか、そういうこともあるかもねといった感じで冷めたような気持ちになっています。願望を諦めたとかではないのですが…。
また、それとは逆に手放せば叶うんじゃないかと思い取り組んでしまっているところもあります。セドナってこういった感情を常に手放し続けていけばいいのでしょうか?

871なるほど:2011/11/11(金) 12:49:49 ID:v/vszmOA0
こんにちは。たろうさん、レスタ

ーのやり方も知ってたんですね。

レスターのやり方はこんな風にも

つかえますよ〜 お試しあれ。

ものに対して、(個々ではいつも

使ってるパソコンに対して)

「このパソコンとの自分の関係を

愛に変えますか。」

目に映る風景に対して、「この風

景との関係を愛に変えますか」と

か。これやると、モノや風景と自

分との一体感(自分と一体と認識

される一歩前位ですかね)は、非

常に、本当に非常に高まります。

実感としてわかります。

すると、モノや事から自分に入る

情報(基本的にいい情報です。な

ぜなら愛での得た一体感だから)

が増えます。
具体的には、
・風景が輝いてみえる
・普段気づかない情報が手に入る

(そりゃそうです。何故って対象

に愛を注いでるんだから)
・何気ない景色やモノに感動する

です。目あいてる時間が1日のほ

とんどだから、これは効きます。
楽しくなります。

872なるほど:2011/11/11(金) 13:03:29 ID:v/vszmOA0
>>870
こんにちは。

わー良い感じになってますよ。
願望を手放す必要は全くありません。

わたしの文章力が低く(泣)うまく伝えられない、、

まず、体験から。私自身が願望実現にセドナ使ってます。かなり効くからです

利点不都合は慣れるまで放っておいてもありです。少し順番に書くと、

【はじめのうち】
1.自分の感情や抵抗に気づく
2.手放す。
3.1と2の繰り返し
注意:解放感がなくても続ける。感情や抵抗は何層にもなっているからわかりにくい

【慣れてきたら】
1.利点不都合なので、プラスとマイナスの両視点から解放する
2.繰り返す
注意:願望のマイナス解放は、だれでも抵抗なく取り組めるが、プラスの解放はエゴが強いと猛反発を食らうことがある。なぜって自己否定になるから。

870さんは願望を冷静にみれてるってのがホント良い感じだと思います。
こういう状態で、解放しつつアファしたら、実現に効きます。

873キュー:2011/11/11(金) 15:02:08 ID:RDna.23AO
なるほどさんの、>>866のやり方を真似したら、泣けてきて、一瞬にして愛に包まれたような、そんな感じがしました。


モヤモヤしたスッキリしない気分だったのが、落ち着いてきて良かったです。


なるほどさん、ありがとう(^^)

874幸せな名無しさん:2011/11/11(金) 15:43:20 ID:INrPV64YO
>>868
やっぱ解放進んでるんですね
ありがとうございます

悪夢見ると熟睡感無くて体はダルイけど、心の奥底が軽くなってきているような…気がしないでもないかも…?
現実にはまだ変化はないですけどね〜

愛に変えるやり方は応用させてもらいます♪
ところで、なるほどさんはそれをどれくらい続けてガサッと取れたんですか?
私も早く全て同じの感覚を体験してみたいです

875幸せな名無しさん:2011/11/11(金) 18:11:23 ID:r717LMTs0
とっても好きだった彼や友人との楽しい出来事をいつも思い出す。
そして今はもうそれらの人が傍にいないことに悲しくなる。
「ポジティブな感情も手放す」っていうレスがあったけど、
過去の楽しかった思い出や出来事に対してセドナするってことかな。

876なるほど:2011/11/11(金) 18:22:09 ID:v/vszmOA0
>>873
こんばんは〜
良かったです。

877なるほど:2011/11/11(金) 18:29:29 ID:v/vszmOA0
>>874
こんばんは〜
セドナをはじめて約1カ月後に、このやり方を知り、その後、1週間位、愛に変えるをやりました。その直後。
でも、私はその前1ヶ月位、自己観察もしてたから。

あまり、期間は気にしない。自分のペースで自分を信じやる、これでいって下さい。

878なるほど:2011/11/11(金) 18:40:38 ID:v/vszmOA0
>>875
こんばんは。875さんが書いてある。
彼や過去の友達との楽しい思い出で良い感じになり、でも、今はそれがない事で生まれる悲しみがある。
その悲しみを手放す。
「昔あった彼や友人達との思い出で生まれる悲しみを手放しますか?」

わからなければ、質問はいつでも、なんでもどうぞ〜

879幸せな名無しさん:2011/11/11(金) 19:09:03 ID:INrPV64YO
>>877
こんばんは〜

そんなに短期間で!っと思ったけど、自己観察もしていたんですね
期間気にして自由無くなるとよくないですよね
自分信じてやってみます♪

なるほどさん、色々為になること教えてくれてありがとうございます

880たろう:2011/11/11(金) 19:26:09 ID:4cFoZ4oY0
また気付きを得られました。
今まで、必死こいてセドナを練習したり利点・不都合をこなしてましたが・・・
この行為ですら、「利点・不都合をやりまくって過去のトラウマ、観念を全て除去しないと別の領域に
行けないよ!」という観念を強化していたことに・・・
また、自愛のプロセスですら「自愛しなきゃ別の領域に行けないよ!」という観念を強化していた
ことに・・・
変えたい現状を手放しているつもりでも、それですらエゴにまきこまれていました。
確かに、セドナで観念を変える、自愛をするは非常に大事なんですが、
行為をする側の視点が違う事に気付きました。
今まで必死こいてエゴの視点からやってたんです。現実よ変われ〜!って。
そうではなく、自愛の場合は、ただ混乱しているエゴに真実を告げる。それだけという事に気付きました。
そうか、、、なるほどさんはずっとその視点から説明していたわけですね・・・
あーなんてエゴは狡猾なんだw
>>871
有難うございます。風景を愛にかえる。やってみますね。

881879:2011/11/11(金) 19:41:24 ID:INrPV64YO
あ、すいません
まだ気になる事がありました

なるほどさんは
「自分の過去を、感情も欲求も観念も思い込みも行動も全部、愛に変えますか?」→はい
いつ→今
のやり取りを、呪文みたいに淡々と繰り返し言い続けていましたか?
やり方も期間みたいに拘らない方が良いですかね

882なるほど:2011/11/11(金) 20:05:16 ID:v/vszmOA0
>>880
太郎さん、こんばんはー
新たな気づき、良かった〜

そうなんです。その事を言葉でかけば、変えたい気持ちも手放す、です。
頭で考えると、何で〜って思うけど、実践したら分かる。
私なんか、変えたいってなを手放す過程で、変わった現実を受け入れるのが恐い、なんてのまでありましたwww

実践、自分の感覚!理解は後〜です。

883なるほど:2011/11/11(金) 20:13:43 ID:v/vszmOA0
>>881
呪文のように繰り返しはしません。
回数ややり方は、本当に気にしない。じゃあ何でお前は書いてんだった言われそうだけど、助けになる、肝のとこは、出し惜しみなんか全然ません。だってみんな幸せのが良いじゃないすか。

自分の感覚を信じる。自分との対話を実践する。

過去の感情、行動、観念、諸々全部、愛に変えるのやり方だって、レスターさんの愛に変えるのやり方を見ての思い付きです。

自分を信じて大丈夫。ホントに大丈夫!

884たろう:2011/11/11(金) 20:38:59 ID:4cFoZ4oY0
>>882
そうですね。ほんと最初は理詰めで来ましたが、経験→理解ですね。
あと一つ気付いたのが、宇宙の構造は人間と似ているな〜と。
無限の宇宙=ワンネス
無数の惑星=人
そして引力=エゴ
普段引力の中で生活しているので、それは当たり前のモノとしてあり意識しません。
それと同じでエゴも意識しません。引力圏から出ようとしても無理やり引き戻されます。
ですが引力から外に出た人は初めて引力というものを客観的に分かります。
宇宙飛行士がよく悟りに目覚める事があるのもそういう事なのかなと。
なんとなく。

885幸せな名無しさん:2011/11/11(金) 22:12:50 ID:INrPV64YO
>>883
セドナは、回数やればやるほどいいのかと思っていました
やり方拘らず、もっと自分の感覚を信じて大丈夫なんですね!
自分の見付けた方法なのに、聞いた事全部出し惜しみしないで教えてくれてありがとうございます♪

886なるほど:2011/11/11(金) 22:58:29 ID:NmXyBMao0
>>885
ありがたがんなーいwww
みんなの中にもきっとある。

あっ、忘れるとこだったから、忘れない内に。
みんなもよければどうぞ〜

〜を愛に変えます。ってやった直後に、そうやった今の自分を愛し、受け入れます、てやつも効く。

今日思い付いたが、今日の中での自分の実証では効果高い。今まで解放で涙でた事ないが、今日は出た。
景色はホント輝いてるし、自分自身が何より愛おしかった。

887なるほど:2011/11/11(金) 23:10:27 ID:NmXyBMao0
>>886
オリジナルセドナやリリーステクニックとは、かなりずれるが大目に見て下さいね〜

ダメなら、「なるほどの良い加減解放と実践、認識と実現のスレ」でも立てるかwwww

888幸せな名無しさん:2011/11/11(金) 23:44:31 ID:INrPV64YO
>>886
他人は自分の鏡でしたっけね
じゃあ、自分良い人!自分スゲェ!って思っておきますw

また新たな方法が!
なるほど〜
過去の記憶や感情を愛に変えつつ、現在の自分も愛で包むわけですね
セドナと自愛のコンボみたいな

私はセドナやると涙出る事あります
今日はなるほどさんに教わった2つの文でセドナやり終わり、他の事している時、急に辛かった事思い出して涙でました
その記憶に対してセドナ少しやったら、少し楽になったかな〜って感じます

今まで涙出た事なかったなるほどさんて、挫折少ない楽しい人生送ってきたとか?

889幸せな名無しさん:2011/11/11(金) 23:54:22 ID:INrPV64YO
>>887
私はオリジナルセドナめんどくさいです
だから、なるほどさん専用スレ良いと思いますよ
ただ、ブルーベリーさんのスレとかでたくさんの人に返事してるの見ると、専用スレ立てると忙しくて大変だなと思いますけど
あれだけレス返せるって凄いなと思いますよ

890幸せな名無しさん:2011/11/11(金) 23:56:08 ID:INrPV64YO
何気に888ゲットしてた!

891幸せな名無しさん:2011/11/12(土) 00:07:20 ID:NWRXx0XY0
>>884

横からすみません、たろうさんにお伺いしたいです。

>>880でおっしゃっている
>ただ混乱しているエゴに真実を告げる
の「真実」とはなんでしょうか?

それと
>経験→理解ですね。
の「経験」とは?
セドナや自愛をやり尽くして、結局は両方不要だったと
悟るまでの過程の事でしょうか?

教えて頂ければ幸いです。

892幸せな名無しさん:2011/11/12(土) 00:50:54 ID:oybgfYvU0
セドナやってる時って何も感じないんだけど・・

はい。手放します。今。今に決まってんじゃん。みたいな。
感じでやって、あとは普通の生活に戻る。つーか、普通の生活で特に仕事とかで
キレそうつか、半ギレした時やるけど、セドナやっても、まだムカついてんだよね。
その怒りは勿論みてるよ。ただ、「俺ムカついてんじゃん」って怒りの再確認になっちゃう時もある。
「だよなー。ムカつくよなーエゴッち。分かるよ分かるよ。よしブン殴ろうか!今から一緒にこれから一緒に
殴りに行こうか!」でヤーヤーヤーした時もあったし。

「はい!手放した。ん? まだあるな。手放しました。バイバイ。ん? まだあるな。
手放したんだ。消えろって。戻ってこんでええって」みたいな。

893幸せな名無しさん:2011/11/12(土) 02:25:18 ID:oytfYFF2O
セドナやると腹筋とか身体の筋肉がビクビク動くんだが。
書く解放で、欲求をペンで触ると筋肉が動きまくる。
思考には昇ってこないけど、これって解放されてんのかな。
じっくりやると汗ばむし、毎日やってたら腹筋が割れてきたw。
が、状況はあんまり…
目覚めはよくなって来たから、気長にやってみっか

894幸せな名無しさん:2011/11/12(土) 05:32:05 ID:KqCKcetU0
セドナやりたいのにとにかく抵抗がすごい。
面倒くさくて仕方ない。やりたいのに。・゜・(ノД`)・゜・。

895なるほど:2011/11/12(土) 05:39:48 ID:krVp9a1o0
>>888
挫折しかありませんwww
ウソですwww 悲しかった事、書きます?ま、いっか。
最初の就職、希望先全部×
失恋とその途中の苦しみ、書けないほど多数
両親は平均年齢より20年近く若くして死んでる
お袋は、何と私の結婚式当日に死に到る病で欠席、入院。
何か履歴書見たいなんで、この辺で。

上に書いたのは、直接、解放したものも、まだ扱ってないのもありりますが、今は受け入れてるし、それについてのエゴは、、、、うん、騒いでないですね。

ま、単なる阿呆ってやつかもしれませんww

896なるほど:2011/11/12(土) 05:48:20 ID:krVp9a1o0
>>889
おはようございます。
確かにブルーベリーさん、忙しい!!
このスレの管理人さんに、ポスト中止にならない程度で、
紹介やアドバイスをします。

あっ、達人スレでは、セドナに限定せず、観察、認識、解放、実現、色々書いてるんで、そっちでの質問も、歓迎ですよ〜
こっち同様、質問、どうぞ〜

897なるほど:2011/11/12(土) 06:12:41 ID:krVp9a1o0
>>892
おはようございます。
実感がない、エゴの大騒ぎ、私もありましたってか、あり過ぎwました。

実感は無くても解放は出来て事が多いです。心の中、わかんのか、と言われるかもしれませんが体験ではそうです。

私流ですが、エゴを感じるよりは、「また、愚痴と大騒ぎのオンパレードだよ、本当こいつ良くやるよ、、。ハイハイ」って、自分の近くの仲間が話してるって「見る」感じです。
特に、感じてるつもりが、いつの間にか考えるタイプの方にオススメです。
あと、下の過去の私のレスも参考で〜

>>732
>>750
>>771
>>784

898なるほど:2011/11/12(土) 06:26:01 ID:krVp9a1o0
>>893
おはようございます。
腹筋割れw、すみません。つい、。
いわゆる、感情に気付くー手放せますかー手放しますかーいつー今ってやり方はやってますか。
書くと確かに解放出来ますが、道具いるし、ずぼらな私は、ほとんどしてません。
道具やイメージのやり方も本に書いてますが、オススメは
上に書いてるやり方です。

899なるほど:2011/11/12(土) 06:34:38 ID:krVp9a1o0
>>894
おはようございます。
簡単なもの、本にも書いてありますが、壁のシミとか、私は前歩く人の服の色なんか解放もしました。解放進まん時は。RPGと似てるとこはあるか?最初はザコキャラを、慣れたら、少し強い奴と。

900たろう:2011/11/12(土) 07:20:06 ID:9y4TnLFg0
おはよーございます。
>>891
私にご指名がはいってる(汗)
経験→理解ってのは、セドナや自愛をやり尽くして、結局は両方不要だったと
悟るということではなく、ただ実践して自分なりの気付きを得て、確信を得ていく
過程です。それに自分まだ悟ってませんし^^;
結構微妙な事なんですが、実践を重ねていくうちに知らず知らずにエゴの思考に
まきこまれて「状況を変えた〜い」という意思でセドナを使っていく事がよくありました。
「真実」てのは「愛に変える」ってことなんですが、別の領域の本質は「愛」なんで、その真実
をエゴにただ伝えるだけです。その視点を常に意識しないといつもエゴにまきこまれるので・・・

>>898
なるほどさん書く解放やってなかったんですね(汗)
利点・不都合そうとうやってたと聞いたのでてっきり・・・
書いて掘り起こさなくても、その領域に到達できるんですね。新たな発見だ。
って、それも観念か・・・

901幸せな名無しさん:2011/11/12(土) 09:49:18 ID:gleIsPokO
>>899
横ですが、教えてください。
わたしは「簡単なものの解放」というのがよくわかりません。

エゴの大騒ぎで引き起こされた比較的強い感情はセドナで解放されている感覚はあります。

でも、壁の染みとなるとその不快感を手放しても、
目の前にその壁があるので解放後もソッコー不快感を感じます。

壁の染みに対する小さな不快感は拭えなくとも、
もっと幅をとって自分を縛り付けている大きな観念たちを手放せてれば大丈夫ですかね?

「わたしは簡単なものが手放せないからダメなんだぁぁぁ」って新たな観念が生まれてしまいそうなのです。

902893:2011/11/12(土) 10:29:04 ID:oytfYFF2O
>>898
おっと、レスがwww
感情を認めますか、のメソッドは、やっても途中で雑念が入ってきてどうもぶれる感じなんですよね。
今の感情を認めますか、はい、手放せますか、で、あ、あれどうしたっけ?w、とか

雑念を手放そうとすると無限ループが始まったりするんですが。
なんかいい方法ありますかね

903なるほど:2011/11/12(土) 10:54:28 ID:krVp9a1o0
>>901

こんにちは。少し順番とパターンに分けます。ホントは心の中なんて人それぞれなんで、メソッドの効果も様々です。があえて。体験から。

>>エゴの大騒ぎで引き起こされた比較的強い感情はセドナで解放されている感覚はあります

OKです。問題なし。

>>壁の染みとなるとその不快感を手放しても、目の前にその壁があるので解放後もソッコー不快感を感じます。

人によってここは2通り。
①大きな感情や抵抗を手放そうとすると、エゴ猛反発の人がいます。エゴは消されまいと必死になるから。こういう人には、壁のシミや頼んだカレーに入ってる肉の数とか、要するに本人にとってあまり関係ない事か手放す事を進めます。エゴを慣らすようなもんです。

②逆に901さんのようなのは、違ってたらごめん。大きな感情の下に、蓋された欲求、強い制御欲求があると思います。なぜって、多くの人にとってあまり気にならない(多分)壁のシミを解放してもまだ抵抗があるのは、「壁のシミすら、なんとかしたい。とにかく汚いのは嫌〜」っていう制御欲求が根にあるのでは。

自分の中はひとと違う、だから、何か起きたら、そーっと静かにエゴに気付かれないよう「根っこを探って見る」のはおすすめしますよ〜

904なるほど:2011/11/12(土) 11:06:01 ID:krVp9a1o0
>>902

ありますよ〜 他の皆さんも、解放途中でなんかうまくいかね、雑念やエゴちょっかい出す!って時に使えるやつが。私のオリジナルではありません。紹介は下に。

そういう時は自分の中に、もう一人(場合によっては2人以上か?)の「自分」がいる感じがします。しなくてもかまいません。

そのもう一人に「抱えているものを解放して楽にしてあげるから、戻ろう」って心の中で話しかけます。
すると、もちろん必ずではないですが、分裂感は減少し自分の一体感が増します。そうしたら、また解放を続けます。

また、邪魔が入ったら同じようにやる。あるサイトに書いってあったやり方です。これの応用で、
目の前の世界と一体感を増すってのもサイトにあり、私もやり、効果ありました。気持ちいいんですよ。
つながってる感じがして。初めてこのテクニック使った時は、交通標識と一体感を持って変に喜んでました。

参考までに
セドナプラス 一体感を感じて見る http://sedonaplus.info/personal-commantary/237-feel-oneness.html

905幸せな名無しさん:2011/11/12(土) 11:14:24 ID:bvfPm5Tg0
>>878
レスありがとうございます。
メソッドの問いかけ文のサンプルもありがとうございます。

なんというか楽しかった出来事ばっかり思い出すんです。
楽しかった出来事に縛られてるみたいな感覚とでも申しましょうか…。
あの頃は良かった、なのになんで今こんななの、って思ってしまうというか。
だからその楽しい出来事に執着するのを手放す=ポジティブを手放すっていうことになるのかな?と。
常に意識が過去の楽しい出来事に向かってるんです。
単純に楽しいことを考えるのはいいみたいですけれど、
これじゃあなんかちょっとダメな気がして。

あと「愛に変える」っていったいどういうことなんでしょう。
心の中で唱えても「愛?なんだろうそれ?」っていうのがまず浮かんできます。

わかりづらい表現ですみませんでした。

906なるほど:2011/11/12(土) 12:17:47 ID:krVp9a1o0
>>905

だめじゃあない、私も含め、多くの人が過去を思い出すし、楽しければなおさら。でも楽しいことって、うれしいことって、「今」にはないのか?そんはずはない。目の前の世界を決めているのは、あなた自身。楽しいでも、苦しいでも、定義付けてるのはあなた。

自分がみる世界は誰にとっても同じ、つまり私とあなた、そしてこのスレのみんなが見ている世界は同じとあなたは思ってるかもしれないが違う。

同じ時間に同じ場所で同じ事をしてたって、違う。だから、あなたの望む世界は自身で作れる。

セドナは、そんな時に効く。定義を決めているあなた自身の考えだって多くのものに影響されてる。TV、新聞、雑誌、サイトの情報、友達や両親からの影響 みんなみんな。そのフィルターを外す作業といってもいいかもしれない。

愛に変えるのオリジナルは、セドナの前身(つまりセドナそのものではない)を作った?レスターさんという人のテクニック。

唱えるってちょっと違う。自分と対象をまず感じる、自分と対象の関係を感じる。イヤーな感情や怒り、恐れなど。それを、持ったまま「対象に語る」感じ。

基本的にセドナもレスターさんのも同じだが、アファーメーションではない。自己対話と解放のやり方、
うまく行けば1回でも解放される。

やり方はいくらでも教える。自分と自分の感覚を信じて進め。大丈夫、「今」は輝いてるから。

レスターの物語
http://f33.aaa.livedoor.jp/~mindtech/index.php?%27%27%A5%E1%A5%BD%A5%C3%A5%C9%C8%AF%B8%AB%A4%CB%BB%EA%A4%EB%BC%AB%B8%CA%C3%B5%B5%E1%A4%CE%CE%B9%27%27

907たろう:2011/11/12(土) 12:24:23 ID:9y4TnLFg0
>>904
一体感テクニック面白そうですね。
一体感を感じる練習にもなるし、今ある物に対して愛情を注ぐってことは
またそれを引き寄せることになるってことだし。
一石二鳥だw
よし、お金と一体感を感じてみよう。

908891:2011/11/12(土) 13:03:49 ID:NWRXx0XY0
>>900
たろうさんレスありがとうございました!
ずっと「状況を変えた〜い」という視点で
セドナやっちゃってました!!

セドナ自愛他メソッドをするにしろ何にしろ
現状の不都合とかそんなん置いといて
「全部愛だった事を思い出す」を目的にすれば
いいという感じでしょうか?

>>880で書かれている
「行為をする側の視点」は
どんな視点なのかがいまいちまだ分かっていなくて…
何度も質問すみません。

909幸せな名無しさん:2011/11/12(土) 15:58:15 ID:r2dtq32YO
なるほどさん。ありがとうございます。870です。願望成就に対してあまりに冷静で、なんというか悪い想像やなんかも以前ならイーっとなっていたのに、そういう感情にもならないため、私はこの悪い想像を受け入れてしまったのか?!と焦ってしまいました。
教えて頂いたようにやってみます。

910893:2011/11/12(土) 16:25:50 ID:oytfYFF2O
>>904
あー、皆さんあるんですね。
セドナとかポノやってると、確かにメソッドしてると雑念が入ったり、
問題を抱えてる部分が分離してるような気がする時があります。
まずは一体感を試してみます。
ありがとうございます!

911たろう:2011/11/12(土) 19:10:56 ID:9y4TnLFg0
>>908
>「全部愛だった事を思い出す」を目的にすれば
>いいという感じでしょうか?
自分の場合は、しいて言えば「ただ告げる」というという事が目的でしょうか。

>「行為をする側の視点」は
>どんな視点なのかがいまいちまだ分かっていなくて…
あくまで私の場合ですが、447氏の「「私は(痛み)を感じても良いし、感じなくても良い(何故なら既にその痛みは消えているから)。」
を利用しています。
セドナのプロセスの前に「〜してもいいし、〜しなくてもいい、なぜなら私は愛そのものだから」
と唱えてます。
最後むりやり愛にこじつけてます(汗)
これで、エゴの視点から切り離す事を心がけてます。
ちなみに、ザ・シークレットに出てくるディマティーニ博士も「私が何をしたとしても、何をしなかったとしても
私は愛されるに値する」って似たようなアファ教えてるんですよ。
達人達が似たような事言ってんなら間違いないなとエゴを納得させてます^^;

912幸せな名無しさん:2011/11/12(土) 22:59:31 ID:8/SWMpF.0
解放しても解放しても湧き上がる感情
何かやり方が間違っているのだろうか

913908:2011/11/12(土) 23:39:17 ID:NWRXx0XY0
>>911
たろうさんありがとうございました。
お答え頂いたこと、
今知りたかった事の全てです!
何か救われたような感覚です。
エゴ含め全部愛せるように
教わった手順でやってきます!!

914幸せな名無しさん:2011/11/13(日) 08:09:38 ID:VM5NYUqk0
なるほどさんにはまだ原発近くのこう汚染地域に子供が生活してることとか、今日福島で若い女の子たちがマラソンに参加させられる予定だとか、そういったことはどんな風に映ってるんでしょうか。
変な質問だったらすみません。極端な事象はどううつるのかと。

915幸せな名無しさん:2011/11/13(日) 20:12:42 ID:Y8M7v9IkO
>>912なるほどさんではないけど、その『わからないな』とか『わかりたいな』って気持ちも手放してみたら良いんじゃないすか?

916幸せな名無しさん:2011/11/13(日) 20:50:41 ID:3OY.1xKk0
セドナメソッドでダイエットに成功した方がいたら、
どうやればいいのか教えてください
ダイエットに対する観念を手放していけばいいのかな?

917幸せな名無しさん:2011/11/14(月) 02:47:36 ID:COrH/kk.0
なるほどさんの出現でセドナ大分分かりやすくなったなー
いや、今までも何度も本は読み込んだし実行もしてるんだけど、実践してある程度の?とこにたどり着いた人の話を効くとモチベーションUPするし、なるほどこれってこうなのか〜と納得いくというか。
前の前の壁のシミも手放してみるとか、思いもつかなかったからありがたいわ〜

918なるほど:2011/11/14(月) 05:40:06 ID:PEfyf31g0
昨日は一日中、とても楽しい用事があったので返事出来なかった〜 順に答えま〜す

919なるほど:2011/11/14(月) 06:41:04 ID:PEfyf31g0
>>912
>>915
おはようございます。
915さんの答えの通り!
あと、変えたいって感情も手放すと良いです。

920なるほど:2011/11/14(月) 06:52:09 ID:vDhZYfIE0
>>914
子供達の事は可哀想に思う。
マラソンは、開催する方も出場する選手も、私には良くわからない、なぜその場所でやるのか、なぜ出場するのか。
子供達とは違う。何故って、ある選択権がある。
出たくなければ出ない。
安全で無いと思ったら開催しない。選べる、どっちも。
子供達には、限られた選択権しかない、と私は思う。

921なるほど:2011/11/14(月) 06:55:56 ID:vDhZYfIE0
>>917
ありがとう!体験が役立てば。皆さんも読んで、やっても分からなけれは、質問、どうぞ〜

922幸せな名無しさん:2011/11/14(月) 07:04:30 ID:xB5fX4JgO
なるほど様

質問がございます。

最後の手放しますか?いつ手放しますか?

と言うところで実際手放せていなくてもいいんでしょうか?

イメージで手放していたりなんなら言ってるだけとかでもいいのでしょうか?

ご教示お願い致します。

923幸せな名無しさん:2011/11/14(月) 11:25:14 ID:JrYZ2z7E0
私もなるほどさんにお聞きしたいです。

「すべてを愛に変えますか?」の質問の時に
愛に変えられてる実感が無く口だけでもいいんでしょうか?
今まで愛していなかったものをいきなり愛せるようになれなくて…
何かコツがあったらお聞きしたいです。

924幸せな名無しさん:2011/11/14(月) 11:48:03 ID:PfjQh7v20
・金があと一ヶ月で尽きるのにまったく求職活動する気にならない
・しばらく働いていなくて怖い
・近所の騒音に悩まされて音がするたびに不愉快になる

こういうこともセドナですっきりできるのかな?
「愛にかえる」って難しそう。
だって怖くて、不愉快で、憎いんだもの、今は。

925なるほど:2011/11/14(月) 18:22:47 ID:vDhZYfIE0
>>922
こんばんは〜
なるほどさん、位でいいです。様は、、、

手放せた感じがなくても、手放せて事は良くあります。また、イメージした方が良い方もいるかもしれませんが、私は進めません。理由は、イメージに囚われる事で新たな抵抗や観念を産む事があるからです。

926なるほど:2011/11/14(月) 18:30:42 ID:vDhZYfIE0
>>923
こんばんは〜
愛に変える、のやり方で抵抗感あるなら、普通のセドナと併用も、全然OKです。
ただし、気付いて欲しいのは、いままで愛せなかったものが急に変えられない、ってとこに、自分のなんらかの抵抗がある、という事です。
セドナはアファーメーションなんかと違って、積極的にある状態に持って行こうとするメソッドではありません。どちらかというと、ある状態になるメソッドだ、という事を覚えて置いて下さい。

927なるほど:2011/11/14(月) 18:34:57 ID:vDhZYfIE0
>>924
こんばんは〜
もう解放のリスト、しかも自分専用リスト出来てるじゃないですか〜
あなたの書いてある文をそのまま、使って解放して下さい。人にもよるが、あなたの場合は、普通のセドナをオススメします。まず実践してみて下さいね。

928たろう:2011/11/14(月) 18:56:39 ID:nyjKscMw0
どもです〜。
なるほどさんが目覚めた時は、一度目覚めた後ずっとその状態が続いていたんでしょうか?
それとも、何度か目覚め→元に戻る→目覚めってのを繰り返されましたか?
今日一度、すごい視野が広がる経験をしました。言葉に説明するのは難しいいんですが、
視野が広がって、まわりに愛情を感じ、ハートが少し開いた感じです。
しばらくしてまた元に戻りました。
あれは何だったんだろう・・・

929幸せな名無しさん:2011/11/14(月) 18:59:15 ID:bFVKRfv2O
>>916
食べ物への執着を手放す
運動嫌いを手放す
悲しみや怒りを手放す(食べたい衝動の元になるから)
太っているという記憶を手放す
あと何を食べても太らない♪のアファと、暇があれば「愛してるよ」と自愛

930なるほど:2011/11/14(月) 19:41:59 ID:vDhZYfIE0
>>928
太郎さん、こんばんは〜
あと、皆さんも何か自分好みの名前を付けられたらどうかとw
いい感じす!自己観察してた時は、おお→あらっ→おおっ→あれっ?→おおっの繰り返しでした。長く続かなかったです。続けてれば、おおが長続きするようになったかもしれませんが。せっかちだった私はセドナに切り替えました。

セドナで例の「過去の一切合切、、、」てので認識が変わってからは、変わったままです。
あくまで、私の体験ですが、湧き上がるような高揚感が続くわけでなく、ふと、気付くと、一体や愛、世界が勝手に動いてる(最近、特に感じるってか世界が勝手に、、って認識します。)だなあ〜って思う感じでしょうか。
あ、そうそう、エゴはほとんど騒ぎません。無期限長期休暇でも、とって無人島にでも行ってるんでしょうかww
無人だけに絡む相手がいなくてしょげてるかもしれませんww
いずれにしてもいい感じ!

931たろう:2011/11/14(月) 20:18:30 ID:nyjKscMw0
>>930
なるほどさんも繰り返してたんですね〜。
脱皮のプロセスでもあるんでしょうかw
それにしてもセドナで解放が進むとエゴの声がホントに少なくなっていきますね。
普通に道歩いてるだけで、風景に目がいくというかその瞬間を感じられます。
ああ、これが「いまここ」ってやつなのかなって思いました。
今までいかに、恐れと罪悪感と夢想で「いま」に存在してなかったかを実感しますね。

932916:2011/11/14(月) 21:34:00 ID:tBWsjaRQ0
>>929
レスありがとうございます
やってみます

933923:2011/11/14(月) 21:53:19 ID:JrYZ2z7E0
>>926
レスありがとうございました!
何らかの抵抗がある、にドキっとしました。
言い当てられたようなw

この苦しい状況や過去や人に対して
嫌ったり拒否したりするのが疲れたので
もう全部愛してるって言えれば楽になれるんだけどなと
思うんですが抵抗の元を解除してからにします!

934幸せな名無しさん:2011/11/15(火) 12:10:42 ID:iYLKlFN60
>>927
レスありがとう。
セドナについてネットで調べたんだけど第一印象がうわっ!めんどうくさい!だった。
えー、こんな問いかけを全部頭の中でやるの?って。
でもこうやって今自分が苦しいなと思うことを箇条書きにして、
それをみながらやってもいいんだね。

935幸せな名無しさん:2011/11/15(火) 23:15:45 ID:wYUU/p/2O
>>925

なるほどさん

ご回答ありがとうございます。様は、やめますね。すみません。

では、手放せてるように感じれなくても手放せてると言うことでしょうか?そもそも手放すってなんだろうって感じです。それを忘れるってことでしょうか?

すみません、理解力がなくて。。

936幸せな名無しさん:2011/11/16(水) 00:38:24 ID:iDtm7HXsO
ネガティブシンキングの癖や、仕事で失敗続きだったので、その辺を利点不都合のワークでリリースしてみた。
どっちも自分が悲劇の主人公になれるwみたいな利点がでてきて、
誇りの状態や、分離欲求がでてきたので、リリースしたんだが、それぞれ30分くらいかかった。
今まで生きてきた中で相当溜め込んでたんやなと実感。
ありがとうセドナメソッド。

937なるほど:2011/11/16(水) 05:50:16 ID:PtzxaeZQ0
>>935
おはようございます。
感情も抵抗も欲求も何層にもなってるので、手放し感がない時もあります。でも手放せてます。深いだけ。あと、他愛もない事を解放するのも練習みたいでいい。このあったかい布団から出る事に感じ抵抗を手放しますwとか。

手放す、解放って拘りを無くす、ニュートラルになるって事。消すのとはちょっとちがくて、初めから、無かったような感じになる、

こんなとこです。

938幸せな名無しさん:2011/11/16(水) 07:03:58 ID:bmWrfAII0
なるほど氏、
願望実現関係は、いかほどに・・・。
越後屋からの、やまぶき色のお菓子などは、もう・・・。

939幸せな名無しさん:2011/11/16(水) 09:01:51 ID:8u7aliqM0
なるほどさん

リリースって手放したい気持ちから入りますよね?
でも実感無くて、解放されてるんだと言われても、やっぱり実感が伴わないとリリース
止めてしまうと思うのですが、そこを回避する有効な手法って何かないですか?

940幸せな名無しさん:2011/11/16(水) 11:35:05 ID:oCWtSNdo0
ポノの「愛してるよ」となるほどさんの「愛に変えられますか?」って同じだよね?

941なるほど:2011/11/16(水) 12:39:53 ID:HFRTEl5Y0
>>938
山吹色のお菓子ww
今んとこは縁ないですw
空からお金も降らないし、地面にも落ちてないww

938さん、私のアドバイスで改善したら、口座に振り込んで下さいwww

セドナで引き寄せに役立てようってのが途中でなくなってw
自分は金ではなく、事やモノのが実現してるかな〜
あと、不思議?体験とか。
自分がこうなったらいいな、って軽く思ったのは、結構、望むようになってます。

942なるほど:2011/11/16(水) 12:45:34 ID:HFRTEl5Y0
>>939
解放感したか確認するには、解放のテーマを自分で、解放後になぞるってのはあります。例えば、思い出しただけで腹立つ奴への感情を解放した後に、その人を思い出してみるって具合です。
そこで、抵抗や感情が湧くなら、何度か解放を繰り返すのもいいです。

943なるほど:2011/11/16(水) 12:54:02 ID:HFRTEl5Y0
>>940
最近は同じだなあと思うことがあります。ただ、私の場合は、ポノで、あれっなんかうまい事いった、って時は、自分に対する感覚がほとんどないですが、愛に変えるはやった後の自分の変化がありますね、実感で。例えば、景色が輝くとか、自分と愛した対象の境がなくなるとか、その辺の石っころと綺麗なお姉さんが同じレベルで愛しいとかwww
いや冗談抜きで、ハイ。

944幸せな名無しさん:2011/11/16(水) 18:17:53 ID:yxcdXQmMO
セドナで怒りの感情手放そうと思ってためすんですが、
同じようなことが起こったときにやっぱり反応してしまいます。

私はやられたらやり返す…というかなり嫌な性格で。
意図的に面倒な仕事を押し付けてこようとされたりとかすると、
その仕事自体をするのは嫌じゃないのに「押し付けられた」と思うとつい抵抗して突き返したりしちゃうんです。

コントロールされたくないとか損したくないっていう欲求が強いことに気づいてリリースするんですが、
また同じことをされるとやっぱりついいらっとしてやり返してしまいます…

皆さんはなかなかリリースできないときってどうされてますか?

945なるほど:2011/11/16(水) 19:00:04 ID:HFRTEl5Y0
>>944
こんばんは〜
何度も出てくる怒り、イカリ、、、私も苦しみました。

>>意図的に面倒な仕事を押し付けてこようとされたりとかすると、その仕事自体をするのは嫌じゃないのに「押し付けられた」と思うとつい抵抗して突き返したりしちゃうんです。

私も同じだったですよ。仕事もって来られて、、

同じような場面で、怒りが湧くという事ですが、実は違ってます。中々わかりにくいだけ。だから、その度に解放する。
慣れたら「手放します」と決意するだけで手放せます。
幸か不幸か、怒りの場面が多いので何度も出来ますね。

怒りの場面は今後も現れるかもしれませんが、解放出来てきたら、怒らなくなります。

性格は、後天的なものが多いですよ。つまり、経験や思い込みなどの集まりだと、今では私は感じます。
だから、その多くは、解放で変わってしまうとこ沢山あります。

946なるほど:2011/11/16(水) 19:03:00 ID:HFRTEl5Y0
じきに950に届きそうだが、980位になったら管理人さんが次立ててもらえるのかな?

947944:2011/11/16(水) 19:37:10 ID:WWnXuE420
>>945

感情を手放そうとしてもなかなか気持ちがおさまらなくて、
やり返したい!みたいになった時はそれもひたすら解放して自分の気持ちを抑えるほうがいいですか?

ある意味やり返してしまうとその場ですっと感情はおさまるんですが・・でもそれだと繰り返しになりますかね?

でも我慢しようとしてるのも結構イライラがどんどんたまって行っちゃうんです・・。

948なるほど:2011/11/16(水) 19:37:58 ID:HFRTEl5Y0
今日、嬉しい事がありましたよ〜
認識が変わった先がある事、その先は、生み出すって事を自分で出来る事。
今は体験と実践で、そこを楽しんでいきたい。

大きな自分の中での気付き後もずっとひっかかりがあった。先が在る気がしてた。
これを在る本を読んだ事で、体感含めて感じられたから。

長々すいません、っていつも長いかwww 許してwww

そして、太郎さん、いる?
ありがとう!!!
太郎さんが勧めてくれた本のおかげ。いや引き寄せ?メソッド?自分で産んだ?なんでもいいや。
ありがとうございます。

949幸せな名無しさん:2011/11/16(水) 20:20:30 ID:bmWrfAII0
みんなで、引き寄せたり、生み出したりして、
「おぬしも、なかなかのものよの〜。」
と言い合おう!

やまぶき色のお菓子をつまみながら。

950たろう:2011/11/16(水) 20:52:58 ID:2zhQDi6Y0
>>948
見てますよw
ね?凄いでしょ。 それはなるほどさんが作り出した創造物ですw
私も今日はジョギング中になるほどさんオススメの「風景と一体感のススメ」で気付きが得られましたよ。
いつも同じジョギングコースなんですが、無意識に惰性で同じコースを走ってるのを敢えて疑いました。
最初は新鮮だったのに何が変わったんだろう?って。
引越しも同じで、最初は新鮮なのに時間が経てば薄れる。そこに在る物は何も変わってない。
ということは思考が変わったという事なんだと。
素直に見ていると思っていた風景は実は見ていなくて、曇ったフィルム
を通してそれを見ていました。そして年齢を重ねるごとにフィルムはレイヤーの
ように重なっていく。
フィルムは観念。セドナで観念は手放せる。ああ〜そういうことか、と納得しました。

951幸せな名無しさん:2011/11/16(水) 21:49:44 ID:ws7zEOJoO
>>937

なるほどさん

ご回答ありがとうございます。

簡単なことからためしてみます。

なんでしょう。ポノにしてもなんか言ってるだけのような気がしてしまって。

もともとないことにする。例えば叶えたいことがあるとして、その叶えたいことを手放すわけでは、なくそこにある抵抗などを手放すような感じでしょうか。

すみません、質問ばかり。

私には、手放したいものがたくさんあるんです。

本当にありがとうございます。

952幸せな名無しさん:2011/11/16(水) 21:57:48 ID:1GsOEQJ60
たろうさん、たろうさんのオススメの本て、もう一度教えて?
私も読んでみたい。

953なるほど:2011/11/16(水) 22:28:56 ID:PtzxaeZQ0
>>950
こんばんは〜太郎さん。あれは読む本じゃない、食べる本ですね、実践の本ですwww

そう、いつもの道が輝いて見えるんですよね。解放で。

それと、私だけじゃない。みんな、そうなれるし、なりたくなけりゃならなくてもいい。
でも、楽しいし嬉しいしから、味わうのはオススメです。

味わいたい人には、許す限り、質問答えますよ〜

954なるほど:2011/11/16(水) 22:41:22 ID:PtzxaeZQ0
>>951
こんばんは〜
願望は無理に手放す事はない。自分がそうありたいって自然な事だ。
解放するのは、その脇にあって偉そうにしてるエゴ。主役の真の貴方より、目立ちたがり屋の観念や余分な感情のエゴ。でも、脇役だけど、口うるさいから、優しく退場いただく。それが解放。だから、手放しますか、手放しますっ聞く。でも、退場いただく。
解放テーマが山ほどあっても構わない。監督、あなたなんだから順に解放、退場させていいんだよ。そして自由にいきればいい。大丈夫。出来る。

955なるほど:2011/11/16(水) 22:56:38 ID:PtzxaeZQ0
>>947
ゴメン、飛ばした。
違うよ〜、違う。
解放は抑える事じゃない。どっちかといえば逆。蓋しないこと。だから、怒ったり、泣いたり、笑ったりするのはもちろん良い。心許せる人の前ならそれも良い。
でも、それが出来ないこともある。その時、解放。
あなたは、もっと感情を「見つめる」方が良い。「」に意味がある。感じようとすると、考えてしまう。見る感じ、他人事のように。少しでいいから。たちの悪い友達の愚痴を見るように。はじめ、出来なくても、出来るようになる。やって、また、分からなければ、質問すればいい。

956幸せな名無しさん:2011/11/16(水) 23:27:31 ID:57iMa.oM0
書き込みテスト。NGワードがあるとかで書き込めない・・・なんでだ。

957幸せな名無しさん:2011/11/16(水) 23:31:47 ID:57iMa.oM0
本読んだ感じでは何となく『手放すのは感情か?』『思い込みも?抵抗は手放すんだな?』とか、手放すものとそうでないものの区別が良く分からんと漠然と思ってたんで、セドナをいまいち使いこなしてなかったけど、なるほどさんのお話を読んでとにかくあれもこれもお手軽に『はい、手放します〜』と手放しまくってる。
そうすると、これはものの引き寄せではないけど、昨日もう何十年ぶり?子供の時以来寝るとき初めて『あ〜明日の朝が楽しみ〜ウキウキ♪』状態になった(別に特別なイベントがあったわけじゃないw)。
それ以前は寝る時にはもう心身ともに疲労困憊、朝起きたら重い心がどすーんとのしかかって憂鬱・・みたいな感じだったのに、毎日!
こ、これはすごい・・・とひそかに感動している。
あと、セドナ本のアマゾンの感想がすごいよね

958幸せな名無しさん:2011/11/16(水) 23:33:15 ID:57iMa.oM0
ってアマゾンの評価貼ろうと思ったけどNGワードらしくて?貼れない・・・

959たろう:2011/11/16(水) 23:39:14 ID:2zhQDi6Y0
>>952
ザ・マネーゲームから脱出する法
これは本当にオススメ。

960幸せな名無しさん:2011/11/16(水) 23:44:58 ID:mMdVqiXUO
>>813らへんで相談させていただいたものです。

今日、正式に彼と復縁しました!

なるほどさんにはこのスレやブログで大変お世話になりましたm(__)m
セドナ始めてからの変化はホント劇的でした!

これからもセドナの実践を続けていくつもりですし、スピリチュアルに関心が高い彼もセドナにかなり興味があるようです。

今後も引き続きお世話になるつもりでいっぱいです(笑)
よろしくお願いしますね☆

本当にありがとうございました。

961952:2011/11/16(水) 23:49:46 ID:6PbW0JoM0
たろうさん、ありがとう。読んでみます!

>>960さん、おめでとうございます!

962幸せな名無しさん:2011/11/17(木) 00:22:55 ID:B9vBsvUg0
>>937 ニュートラルになる事にどんなメリットがありますかね?
特に願望を叶える(実現化)(経験したい事を経験する)ことにおいてですが

963なるほど:2011/11/17(木) 04:57:25 ID:rWorVsHs0
>>957
そりゃーよかった。気持ちいいでしょ。なぜって、私達の中に元々、そういうものがあって気持ちよく、嬉しく感じられるように、なってる。

引き寄せや願望実現とセドナを、寿司食うのに例えると、、、
あなたは、トロが大好き!いつもトロ最初に食う。でも寿司屋の大将に、美味いから食べろって、白身や光り物や貝勧められ食べた。トロが食いてぇ〜!チキショー。
あれ〜美味い!!その後、頼みもしないのに、炙りトロが出てきた。いつものトロじゃないけど、こりゃうめぇ〜、、、、

こんな感じです。

964なるほど:2011/11/17(木) 05:00:06 ID:rWorVsHs0
>>949
ははは、それじゃ実現報告スレになっちゃうwwww

965なるほど:2011/11/17(木) 05:04:54 ID:rWorVsHs0
>>960
よかった。また、遊びおいで。私のブログも世話してwwwww

966なるほど:2011/11/17(木) 05:11:40 ID:rWorVsHs0
>>962
おはようございます。
あなたは、車か自転車は乗りますか。下りの坂道以外で、ブレーキかけたまま、アクセル踏んだり、ペダル漕ぐ?

それと一緒。あっ、オートマ車ギヤのNは、ニュートラルのNだって今、気付いたwww

967幸せな名無しさん:2011/11/17(木) 17:27:51 ID:nPo/DVcw0
日常的にずーっと不愉快な気持ちや不安な気持ちでいるのが辛いって話したら、
セドナメソッドがいいですよーってマッサージ師の人が教えてくれました。
検索したらここがひっかかったので、全レス読んでみました。

あまりにもモヤモヤしすぎてて&あまりにもイライラしすぎてて、
いったいなにが自分をそうさせているのかすら解らない状況なんだけど、
>>729のリンクにあるリストをみて、ソレに対して自分はどう思うかってのをメモってみて、
それをまずは解放してみようかな?って思いました。

968幸せな名無しさん:2011/11/17(木) 21:53:22 ID:B9vBsvUg0
>>966 踏みませんし、漕がないですけど、ちょっと分かりにくいかもです。

すみません理解に乏しく。

ニュートラルだと願望は叶い易いんですか?

車の例が出ましたが、車の例だと願望実現はどう表現できるのでしょうか?

車で願望到達地点まで行くって事・・? それならNじゃ・・・坂なの・・・・

969なるほど:2011/11/17(木) 22:23:12 ID:rWorVsHs0
>>968
こんばんは〜
表現が下手くそでゴメン。
こういう事です。

ブレーキを踏みながら前には進めない。
抵抗を持ったままでは前には進めない。

こんな感じで。
だから、自分の中の引っかかる、感情、観念、思い込み、過去の経験、親や先生や友達の影響などのブレーキを外せば、スピードが増す、ってことです。

970なるほど:2011/11/17(木) 22:27:58 ID:rWorVsHs0
>>968
もう一丁!
実現への抵抗をはずせば、実現スピードは早くなる。

971幸せな名無しさん:2011/11/17(木) 22:46:06 ID:p6jKUqPA0
初めましてなるほどさん
いつもROMってスゲーなって思ってました

初心者丸出しで恥ずかしいんですが質問があります
>>969見て思ったんですが
セドナって感情の解放だけだと思ったんだけど
観念や思い込みも解放できるの?

972幸せな名無しさん:2011/11/17(木) 23:49:06 ID:r5OaRQC.O
アファやったりして自分にはお金がたくさんあると思いこもうとしていた
でも今朝、食材を買いに行ったけど財布忘れて買えなくて、でも財布あったとしてもお金が無くてどうせ買えないなって思ってる夢見た
潜在意識ではお金無いって考えてるんだなぁと思いながらセドナした
寝る前になるほどさんの愛に変えるメソッドと、解放するメソッド毎日やっていると毎日色々な夢を見る
今朝はまあ上の通りだったけど気付きがあって良かった
でも凄く嫌いな人も出てきたり山の坂道登る夢で疲れたけど
まだまだ手放さないといけない記憶たくさんなようで正直ちょっとめんどくさいですw

973幸せな名無しさん:2011/11/18(金) 01:52:21 ID:s7HGK5KAO
968です。
なるほどさん解りました。ありがとうございます!


最近はセドナを何かの為という義務的動作じゃなくただ気持ちよくなるから、とかみのまわりの掃除や溜ったゴミ箱を空にして投げるという「すっきり習慣」に定着しそうな気がします。癖になるというか。

974幸せな名無しさん:2011/11/18(金) 01:59:57 ID:2KwnifbAO
なるほどさん
何を手放したらいいかわからなくなってきました。この気持ちも手放そうとはしてるのですが。
引き寄せで夢だった仕事に就きました。でも今は所謂試用期間で、それを無事乗り越える自信がなくなって怖い。この気持ちも日々セドナしてるんだけど、なかなか開放されないまま、安心できる状況になってない。安心、も開放してるから?

975幸せな名無しさん:2011/11/18(金) 04:23:35 ID:fvFJwAe.O
なるほどさん。
私何がいけないんだろう?
自分が感じる恐怖や不安など沸き上がる度にセドナで手放して
蓋をせずに向き合ってるんだけど、解放しきれてないのかな?
恋愛面でせっかくタイプの人と出会ったと思ったのに急に連絡取れなくなっちゃったよ。
その人に出会った時、恐怖があったけどそれも手放してたつもりなんだけど
その恐怖が現実化したのかな?

本願だけいつも叶わないよ。。
↑これさえも観念なんだろうね。
私のいけてない所を教えてください。絶対にもうすぐな気がするの。
どうかお願い!私もあなたの後を追いたいの!

976なるほど:2011/11/18(金) 05:48:34 ID:PWQ2lZbs0
>>971
おはようございます。
いけますよ〜 *観念や抵抗も。

はじめは、感情からやると楽です。これだけでもかなり大きな意味があります。
人間の過去って感情とひもづいて存在してます。だから過去の出来事の感情解放するだけで、いや〜な出来事が、な〜んでもなく変わります。

977なるほど:2011/11/18(金) 05:58:17 ID:PWQ2lZbs0
>>972
おはよう。いい感じですよ。
夢はなんらか、潜在意識というか、深い記憶とひもづいてます。嫌な夢って感情や抵抗や観念をちゃんと解放出来てサインと思っていいと思います。ただ、大切なのは自分の感覚ですよ、これからも。

メンドくさい気持ちも解放して下さい。あと、矛盾すると思うかもしれませんが、変えたいって気持ちも解放すると、さらにいいですよ。
自分と自分の感覚を信じ実践と体感、体験!!

978なるほど:2011/11/18(金) 06:03:01 ID:PWQ2lZbs0
>>973
おはようございます。習慣、最高です!!今も、時々やりますが、ふと湧いた、感情や思考を、「今の〜を解放します」ってやりますが、スッキリしますよ。

979なるほど:2011/11/18(金) 06:16:17 ID:PWQ2lZbs0
>>974
仕事、おめでとう!
よかったね!*
さて、違ってたらゴメン。夢だった頃その仕事に、つけるかな?ダメかな?!つけてもやれるかな?でも、引き寄せって、、、、なってなかった?もし、そうなら、何の心配もない。今の不安は、そん時のもの。構わず解放。

安心を解放してももっと、大きなお土産もって帰ってくるよ〜
自分の許す範囲でやったらいいですよ。

980なるほど:2011/11/18(金) 06:49:39 ID:PWQ2lZbs0
>>975
おはよう!あなたは、な〜んにも悪くない。それどころか、自分で書いてるように、相当いい感じ。
電話の件は、その恐れを解放。思考でエゴを支えない。
今、あなたは、中ボスクラスのエゴと向き合ってる。エゴは、巧妙に執拗にあなたに迫るが、それが手口。
エゴは「自分」が無くなるのが本当に怖い、そのくせに、もし、あなたがエゴのいう通りにしても、な〜んにもしてくれない。

恐怖は現実化しない。気づくと良いのは、実は恐怖を望んで、心配したいという観念がないか、という事。こいつは手放す。

最後に、本当に、ホントに、私のあとってか、おんなじような処まで行きたい?
ここ大切。みんなへのアドバイス、分けてます。私は。
本願を叶えたい、今の状態を変えたいって人には、セドナのアドバイスを体験をまじえて、迷っても先を自分自身で照らせるような視点で。
その事自体は、その人にとって今、一番なんとかしたい事だから、それはそれで良い。
でも、それ以上はあえて書いてない。

でも、解放をかなり進めると、今の本願が、本願で無くなる可能性も高い。かなり。

そういう理由で、突っ込んだ事はあまり書いてない。

それでも行きたい?達人さんみたいに、私位のとこ?
愛、自分=世界、みんな愛しい、世界が勝手に動く、軽くて静かで安心な毎日、などなど。

少し考えてみて下さい。時間はある。

981944=947:2011/11/18(金) 09:49:33 ID:rw0yLHyE0
なるほどさん
お返事ありがとうございました。

とりあえず怒りがでてきたときは解放する。
それでも収まらないときはいつもどおりやりかえしちゃってます・・;
だけどいつもはやりかえすことを選択したときに
凄い怒りが襲ってくるんですが、特に無感情のままでした。

これって解放することで変化がでてるんですかね?
やり返しちゃってる自分いやなやつだな〜って思ってたのが、
「いいじゃんそれでも」って思えるようになりました。

それが本当にいいかは疑問ですが;

あと、自分が願望として抱いていたものに対しての執着もほぼなくなり
「そうなればいいよね〜」ってくらいになりました。
そして毎日あまり感情の起伏がない感じで・・

いろんな感情を手放してなるほどさんや達人さん達の域までいけるといいな〜
と思うんですが、手放す感情が見つけれなくて・・。

ある意味無気力な状態なのかもです。

982幸せな名無しさん:2011/11/18(金) 10:30:14 ID:/UHAEnMsO
>>972さんとなるほどさん。
ちょっと気になることがあったので質問させてください。
972さんのレスを読んで思ったのですが、夢の内容って重要なんですね!
では、夢の中でまだ達成されていないような状況や気持ちでいたのなら、潜在意識にちゃんと願望が届いていないと考えてもいいんでしょうか?
潜在意識にちゃんと届いてるのか不安になるときがありますが、ちゃんと届いてるかどうかは夢の中の自分の状態を見て判断できるということでしょうか。

私は好きな方との恋愛成就を願っていますが、よく好きな彼が夢に出てきますが、付き合ってラブラブとかでなく、彼と話してあたしが喜んでるとかそういう感じばかり;

お返事宜しくお願いします。

983幸せな名無しさん:2011/11/18(金) 12:05:40 ID:jL/N6D7k0
潜在意識をしって、ポノとかアファを半年くらいやっているのですが、どうもしっくり来なかったところへ、セドナを知りました。
そこへすごく盛り上がっている掲示板が!

なるほどさんの、”実は恐怖を望んで、心配したいという観念がないか?”
にすごく共感ました。

成功が怖い。成功すると信じて失敗したときの失望が怖いので
最初から予防線を張ってしまいます。

私の場合は、恋愛なのですが、いつも心から相手の人を信じられず、
”どうせ続かないでしょ””どうせ浮気するでしょ””という疑いを持ってしまいます。
そしてそれは大体において現実化してしまうのですが、そうすると、”ほら。やっぱりね”といって、でも相手を責めてしまう・・。
矛盾してるなーと思うのですが、なかなか直せません。

アファ/ポノで、過去の記憶を解放しようとしたり、自分に肯定的な言葉がけをしていたのですが、無理やり上書きというか、自分を、”そうならなきゃ”と追い込みつつ、どこかに”いやいやそんなのむりだよ”と抵抗する部分があって、空回りしてる感じがありました。

セドナはその抵抗をまず手放そうのが、自分に対してゆとりを許可できる気がします。
セドナは私に向いているようです。
セドナプラスさんのセドナ問いかけ集はすごいですね。どの質問も的を得ていて、思わず単語帳にメモして、時間があるとき、眺めては自問自答しています。
そして、最後に、”自分の過去を、感情も欲求も観念も思い込みも行動も全部、愛に変えますか”と問いかけています。

愛、自分=世界、みんな愛しい、世界が勝手に動く、軽くて静かで安心な毎日、

ってすごくいいですね。
こうなりたいです。


とはいっても、小さいところで、
あなたはほうれい線を手放しますか?
あなたは顔のむくみを手放しますか?

なんかも手放しチャレンジしているので、なるほどさん、達人さんへの道はなかなか遠いです。笑。
ちょっと楽しいです。

めざせ。自分自身、世界の何もかもを愛に変えますか?

984幸せな名無しさん:2011/11/18(金) 14:09:33 ID:O9Q8RXE60
んなこと考えるより、愛に変えたほうがいいんじゃないかとも思うけど。
単純に疑問。
自分の世界にすげー憎くて消えて欲しいヤツがいるとする。
それは相手が自分の世界にいることを許してて、
本当は潜在意識ではその相手にいてほしいって観念があるのかな。
憎いと思ってるくせに、反面相手が消えることは望んでない、みたいな。
そしたらその観念はずしたら相手は自分の世界からきれいさっぱり消えるんかね?

985幸せな名無しさん:2011/11/18(金) 15:31:02 ID:2KwnifbAO
>>979
ごめんなさい。いまの不安は、そんときのものっていつのもの?

業務内容もそうかもしれないけど、最近一番怖がってるのは人間関係です。

クリエイティブな業界なのですが、自分のセンスがなくて、他の人から残念に思われてる感じです。
みんな仲良くて、いい人なだけに、私とだけぎくしゃくするのは自分が原因のようで余計にしんどくて。
このままだと、採用されない!てエゴがわめいてます。
上記の思いを、最近繰り返し手放ししてるのですが、なかなか晴れないです。
なにかみおとしてるのかしら。。

986たろう:2011/11/18(金) 18:43:48 ID:/LDssdZU0
最近リリーススキルが上がった気がしたんで、何かこう強烈にネガな事をリリースしたいなぁ、
と思ってたら、その日に今年一番のネガに遭遇したw
何度リリースしても、ゾンビのように沸いてくる。
ああ、まだまだ修行が足りんなと痛感した出来事でした。
それにしても、これは引き寄せレベルが上がったのだろうか?w

987幸せな名無しさん:2011/11/18(金) 19:55:12 ID:fvFJwAe.O
>>980 なるほどさん
>>975です。お返事ありがとうございます。

>電話の件は、その恐れを解放。思考でエゴを支えない。

これは、今まで通りに恐れが出てくれば解放を続ければいいということですか?

>エゴは「自分」が無くなるのが本当に怖い、そのくせに、もし、あなたがエゴのいう通りにしても、な〜んにもしてくれない。

これってエゴちゃんめっちゃ可愛くないですか?
何かずっと泣き続けてる赤ちゃんみたいに感じました。

>気づくと良いのは、実は恐怖を望んで、心配したいという観念がないか、という事。こいつは手放す。

なるほどさんにこの言葉を言われて、初めて気付きました。
私、今まで自分がうまくいきすぎてると怖いから
少し不安なぐらいが丁度いいと思っていたのかもしれません。
これを手放すべきですね。

あと、なるほどさんと同じところに行きたいという話ですが
まず私はそれ以前に願望をまず叶えたいと思います。
そこからですよね。欲張らずにマイペースに。

988なるほど:2011/11/18(金) 20:06:52 ID:CeoLqxj.0
>>981
こんばんは。いいですよー。良い感じです。ま、やり返し続けるのはwww
でも大きな前進ですよ。

無気力感の事は、1、良く自分の心を見たら、それはざわついてなくて静かなだけ。
2、あなたが、過去、猛烈に人生走ってたから、解放で少し気が抜けた。
このどちらかか、両方です。
どれでも前進!大丈夫!
自分が静かで安心してくると、普通に満たされた感じが自分で分かるし、嬉しくなります。アファと違ってとても自然で無理がない。

安心して。何かあればいつでも質問どうぞ、

989なるほど:2011/11/18(金) 20:15:12 ID:CeoLqxj.0
>>982
こんばんは〜
夢は潜在意識と関係してるが、すべて反映してはいません。
それと夢には、時間の流れがありません。急に場面が変わったりしませんか?夢で。
つまり、時間に沿って流れる原因と結果のつながりがないって事。
だから、夢の内容で判断しない。
それよか、届いてないんじゃないか、という不安や恐れを解放!
あっ、悪夢も解放が進んだ時に良く見ました。このスレでも、同じ事、書いてる人もいましたね。

990なるほど:2011/11/18(金) 20:23:46 ID:fUKPgHDk0
>>983
こんばんは〜
ん、大丈夫!なぜってここまで自分に気づけてる。文の通り。リストも見たんですね。
あれは、効きましたw、私も。
グサグサ刺さって血だらけにwww
でも解放すると、体から何かボコっと抜けた感じが何回もありました。
自分=世界になれば、、ここから先は、是非自分で体感して下さいね〜

991なるほど:2011/11/18(金) 20:28:58 ID:fUKPgHDk0
>>984
こんばんは。
消えません。でも、ほとんど気にならなくなります。人間は意識を向けたものしか、存在しません。

気にならなくなると、あなたは当然意識は、その人に向いてない、向いてなければ、存在してない。そういう事です。

992なるほど:2011/11/18(金) 20:38:23 ID:fUKPgHDk0
>>985
その時=憧れの仕事を引き寄せたかった時です。

違ってたらゴメン。問題は人間関係じゃない。あなたが、あなた自身に与えている、エゴの誤った評価からくる恐れ。これが問題だから、手放す。
しんどかったらゴメン。
もし、あなたに本当にセンスがないとしても周囲に仲間があなたに優しく接してくれて、あなたは心底納得出来る?多分出来ない。

センスがあって自信に満ちた確信を自分で持っているあなたが、仲間に認められているのが、本当の望みでは?

なんか、勝手に書いてしまったが、違ってたらゴメン。

993なるほど:2011/11/18(金) 20:45:56 ID:fUKPgHDk0
>>986
太郎さん、こんばんは〜
今でも、時々は引っかかる時が私もあります。
でも、「自分でルール作った、中々上がらない、ゲーム」ですからww

だから、最近は、自分の力を取り戻しつつ、楽しんで、のんびりやってます。そう、思って実践すると気付きが、ますます早くなりますよ〜

気付きの先は、まだまだ面白いです。

994幸せな名無しさん:2011/11/18(金) 21:33:08 ID:a/H6GyTs0
なるほどさんに質問があります。
なるほどさんが思う「既にある」って
具体的にどんな感じなんですか?
私はセドナを始めて今日でまだ5日目です。
彼と復縁・結婚が目標ですが、最近は執着心みたいなのが薄れてきて
何と言うか淡々とした感じです。
彼への気持ちも消えてしまいそうで少し怖いのですが・・・。
あとセドナをしていると凄く眠くなってしまうんですが
これでいいんでしょうか^^;

995たろう:2011/11/18(金) 21:41:02 ID:/LDssdZU0
>>993
こんばんわー。なるほどさん人間ゲーム楽しんでますねー。
なるほどさんが先に道を作ってくれてるんで、本当に励みになります。有難うございます。
最近現象化もついてきて確信を持てるようになってきたのでセドナの実践も楽しみになりましたよ。
最初は、変わらない!→変えたい気持ちリリースの繰り返しで苦痛でしたから。
最近はネガな出来事が宝箱に見えますね。よっしゃーお宝ゲット!みたいなw

996幸せな名無しさん:2011/11/18(金) 21:43:47 ID:aV.XoP.6O
>>977
こんばんは
めんどくさいも変えたいも手放せば良かったのか
なるほどw
自分の感覚大事にして頑張ります
ありがとう

997幸せな名無しさん:2011/11/18(金) 22:07:38 ID:SJeu35zIO
>>954

なるほどさん

ご回答ありがとうございます。

私は、願望を一番に叶えたいです。

だけど願望絡みの事以外もエゴ?抵抗だらけです。

なんか仕事のこと、友達のこと、親のこと、お金のこと。

何一つとってもうまくいっていない。

そして本当に毎日忙しく自分に構ってあげる時間がないです。

いっぱい抵抗やらなんやらあってどこから手をかけてあげていいかわからないのが現状です。。

998なるほど:2011/11/18(金) 22:12:03 ID:fUKPgHDk0
>>987
恐れが出たら、手放すだけ。
手放した後に、また恐れが出て嫌だな〜、ってやるのが、思考でエゴを支えるって事。
これはしない。しそうになったら、気付き手放す。

もう、バッチリ分かってる。あとは体感。そのとおり。エゴってやつは可愛い、可哀想なやつなんです。でも、勝手なやつでもあります。だから、同情しない。しなくても大丈夫。さよならって言うと、待ってくれ〜っ本当に云う時がありますよwww

ん、OK!叶えるのも、良い。
ゆったりね。

999幸せな名無しさん:2011/11/18(金) 22:16:19 ID:9S98UB.M0
999!

1000幸せな名無しさん:2011/11/18(金) 22:18:13 ID:YYkUcJso0
今月末、1年前447氏が登場された記念日がくる。
彼は自分の中の評価では、もはや神以上。
30日が来たら何かしたいので、
彼のためにロウソクと線香を灯させていただこう。
何度礼を言っても言い足りない。
彼こそ先駆者。ありがとう!

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■