■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
瞑想関連統合スレ- 1 :幸せな名無しさん:2008/08/04(月) 20:56:55
- 瞑想法、呼吸法、自律訓練法、クレンジングなど、瞑想に類する話題のスレです。
- 2 :幸せな名無しさん:2008/08/14(木) 00:43:29 ID:YeK2AK2M0
- 前版で話題になっていた幸せを開く7つの扉を購入し、早速見てみました。
半分これでチャクラが開くなんてうそ臭いなと思いながら
見てたら、急に体がぽかぽかしてきてびっくりしました。
ほんとにチャクラが活性化しているのかもしれませんね。
- 3 :幸運さん:2008/08/14(木) 10:17:58 ID:Lq/WXYQ60
- >>2 さん
前板を詳しく読んでいないのですが、
特に何もしなくても読むだけで体が反応したってことですか・・・?
だとしたら凄いですね?
- 4 :幸せな名無しさん:2008/08/19(火) 13:42:20 ID:D/jh6IRk0
- こんにちは。
潜在意識を知って半年がたちます。瞑想を始めたときはなかなかうまくいきませんでしたが、4ヶ月ほど前に、初めて手に軽くしびれのようなものを感じました。それが全体に広がっていき、今では瞑想を始めたら(というより腹式呼吸をしたら)すぐに、全身がじんわりしてきて、いい気分になります。
(あー今、潜在意識につながったのかな?)と考えて、いいイメージングをひたすらするようにしています。
- 5 :2:2008/08/19(火) 21:24:23 ID:kE6d7cgI0
- >>3
幸運さん、こんにちは。
言葉足らずですいません。
幸せの開く7つの扉はDVDブックで、本を見て体が反応するのではなくて
富士山の映像とBGMが流れるDVDのほうを見ると体が反応します。
ただ見ているだけで体がぽかぽかと反応したので本当に驚きました。
気のせいかもしれませんが、これを見た後はエネルギーがみなぎっている感じになります。
- 6 :幸せな名無しさん:2008/09/03(水) 11:32:40 ID:GC80bCXA0
- 偽ワクワクってあるよなあ。
本物のワクワクとどう区別をつけたらいいんだろう?
- 7 :幸運さん:2008/09/03(水) 13:58:40 ID:YcxD9n0s0
- >>2 さん
お答えありがとうございます。(遅れてごめんなさい><;)
なるほどそういうことですか?
余程 そのDVDにはパワーがあるということなのでしょうね?
きっと、気のせいではないと思います。
- 8 :幸せな名無しさん:2008/09/15(月) 23:55:09 ID:jDdJy55sO
- 瞑想する場合食事の量を減らした方がいいのですか?
- 9 :空耳:2008/09/16(火) 01:30:56 ID:59AToeQY0
- >>8
特に減らす必要もないとは思いますが、私の経験上で言わせていただくと、おなかが空いている時の方が瞑想時の集中力は高まりますし深く入れます。
減らすのであれば腹八分位がよいのではないでしょうか。
腹式呼吸を伴う瞑想の場合はお腹が空いてる状態の時が一番やりやすいですね。
参考になるかわかりませんがよろしければどうぞ。
- 10 :幸せな名無しさん:2008/09/16(火) 01:58:37 ID:U6lHvE/EO
- こんばんは。
潜在意識を知って半年。
知ったその日に挑戦し翌日イメージ通りの出来事になり驚きました。
…が、めんどくさがりな私は腹式呼吸がうまく出来ずに集中出来ないんですよね…。
たまーに挑戦すると回数やお腹に意識がいってしまうんです。
そして疑問に思ってることなんですが…。
腹式呼吸を終えて半目でイメージに入ろうとすると、目がチカチカする時があるんですが何でですかね?
因みに私は真っ暗な部屋であぐらをかいて印をしてますが、白い光が何度も目に入るんです。チカチカ見えて不思議。
あと腹式呼吸の際に体(頭かな?)が揺れているような感覚になります。
実際に揺れているのか気のせいなのかは分からないんですが…
同じような経験ある方、いませんかね?
瞑想うまくなりたいなぁ。
- 11 :8です:2008/09/16(火) 14:26:02 ID:MkKAjjYoO
- 空耳さんお答え
ありがとうございます!
腹八分目を目安に
食べたいと思います。
- 12 :ドキンちゃん:2008/09/21(日) 23:47:14 ID:ExBfeDWUO
- 横レス失礼します。何日か前から瞑想をしてます。瞑想後、眠たくなるというか、体の力が抜けるみたいな状態になるのですが、同じようになる方はいらっしゃいますか?
- 13 :幸せな名無しさん:2008/09/27(土) 14:43:48 ID:SckvolscO
- 携帯から失礼します。瞑想している途中から体が前後に揺れるのですが、そんな事って他の人にはあるんでしょうか。揺れた時は瞑想が上手くいってるような感じもするのですが…。
- 14 :幸せな名無しさん:2008/09/27(土) 19:07:51 ID:IvOZb7SE0
- >13
私もありますよ。
深くなるともっと動きますから、あまり心配なさらず。
上手くいってますよ。
- 15 :幸せな名無しさん:2008/09/27(土) 19:50:27 ID:SckvolscO
- >>14
13です。レスありがとうございます。そうですね、潜在意識に上手く刷り込んでるんですよね。お互いに願いが叶うと祈ってます。
- 16 :幸せな名無しさん:2008/09/28(日) 00:25:40 ID:ixol8aCA0
- >>9
空耳さん、
以前他スレで、
瞑想で頭痛くなることに対してアドバイス頂いた物です。
近頃眼を閉じればすぐに白い雲のもやと青いオーロラが見えます。
光の輪も見えます。
でもそれでイメージングしても、何も現状動きません。
イメは感情移入できてワクワク越して感涙ばかりです。
遠距離の彼と復縁希望です。
むしろ、瞑想が心地よくて、
このまま執着なくして他の世界に入ってしまいそうです。
瞑想は、フランク・ローレンツェンのCD聴きながら、
すぐに軽い催眠状態になって、そこでアファ&イメしています。
願望達成のためにも、このやり方で大丈夫なのでしょうか?
再度アドバィス頂ければ幸いです。
まだ始めて4ヶ月足らず。
やり方は間違っていませんよね...
- 17 :空耳:2008/10/04(土) 01:33:30 ID:9pJOuHPY0
- >>16
こんばんは。お久しぶりですね。
最近忙しくここにこれなくて返信遅くなりすみませんでした。
それでメール読ませていただきましたが、そのやり方で間違っているようには思いません。
ただ、ご存じかと思いますが願望達成にはいろいろ方法があり、どの方法がその人に一番あってるか
は実践してみないとわからない面があります。
結果がでないと迷いの心が出るのは自然なことだと思いますが、もうしばらく続けてみてもよいのではないでしょうか。
ところで対人(恋愛、営業等)の願望達成に高い効果の期待できる技法があります。初心者には難しいですが、16さんのイメージング能力ならばうまく
いくのではと思いましたのでよろしければ参考にどうぞ。
ペーシング(潜在意識アクセス法)
1、誰か特定の人をイメージします。(16さんの場合は復縁したい彼)
2、その人をできる限り細部までイメージします。
3、イメージの中の人とあなたが向かいあってるとイメージします。
4、相手が呼吸しているリズムをイメージの中で捕まえます。(呼吸に合わせて肩が動く、胸またはお腹が膨らむ)
5、イメージの相手の呼吸にあわせてイメージのあなたも呼吸します。
6、イメージの中で互いに呼吸が同調していくのを実感してください。
7、あなたの呼吸のリズムを変えます。そのリズムに合わせて、相手の呼吸も変化するのを実感してください。
8、イメージの中でペーシング(同調)している気分をよく覚えておいてください。
この後私がアレンジ?でやってたのが、イメージの中で会話するというものです。
呼吸が同調したあと、相手と好きに会話してみます。
肯定的な言葉だけ使い、楽しく会話するのがポイントです。イメージなので愛してるでも他人が聞いたら恥ずかしい
ような会話でもなんでもいいと思います。よく知っている相手ならば声や喋りなど特徴もイメージしやすいと思いますし。
ただこれが有効かは保証できません(汗)。自分の場合はやってみていい感じで(復縁ではなく片思いと仕事面)効いたので一応書いてみました。
基本的に上記の方法で充分だとは思いますが。
最後に私は復縁経験がないので、適切なアドバイスができた自信があるとは言えません。
復縁に詳しい方か復縁経験のある人にアドバイス求めるのもよいのではないでしょうか。
長々と失礼しました。
- 18 :追記:2008/10/04(土) 02:55:22 ID:9pJOuHPY0
- 瞑想時に体の一部がぴくっ、ぶるっと動く、わけもなく涙があふれる、体が温かくなる
唾液がたくさんでる、呼吸が遅くなる、眠くなる、体の力が抜ける、ゆらゆら揺れる
ぐるぐる上半身がまわる
といった症状はすべて瞑想時の正常な反応です。
- 19 :16:2008/10/04(土) 19:44:24 ID:Ci1qBNVs0
- >>17,18
空耳さん、丁寧なアドバイス有難うございます。
私も、書き込んだ翌日以降、忙しくてこのスレを全然見ていなかったのが、
今日の今になってふと気になって、開いてみたら、
空耳さんの書き込みを拝見して、ちょっと感激です!!
これもシンクロ!!って言ったら大げさかもしれませんが、
やっぱり潜在意識のつながりってあるんだ・・・と、
お陰で確信持てました(^^)
教えて頂いたイメージング法、早速試して見ます(^^)
夏バテで疲れた体にネガが入って、ちょっと焦っていたようです。
また気長に、頑張りすぎずに取り組んでみます!!
有難うございます(^^)
話は変わりますが、瞑想を始めて以来、
ロト6がちょくちょく1000円だけど当たるようになりました。
今日も抽選で当たったビールが届きました(^^)
少しずつ運気UPしているようです!!
- 20 :幸せな名無しさん:2008/10/06(月) 20:03:22 ID:ysuioFKYO
- 空耳さんのレスにあったペーシングというイメージングを私もやってみました。
普段のイメージングよりも彼を身近に感じて、とても穏やかな気分になりました。その後のイメージングもいつもよりも映像が鮮明に感じました。
空耳さん、教えていただいてありがとうございました。
- 21 :空耳:2008/10/07(火) 01:33:23 ID:LHneevFA0
- >>19
よかったですね(^^
瞑想は確かにシンクロ誘発させます。言われるとおり運気UPしてきているんでしょう。
余談になりますが、願望達成というのは小さな願望から叶えていくほうがコツをつかめます。すぐに叶いそうのものから始め、あれも叶う、これも叶うとどんどん叶えていきましょう。それが、イメージしたことは叶うんだと自分のマインドにインプットされます。そうなるとしめたもので、どんどん
叶っていき、やがて大きな願望達成へとつながります。
ちなみに確信=安心感です。(疑いの心、難しい、駄目だ、やっぱり無理など不安に思えば思うほど確信から離れ叶わなくなります)
確信が持てれば、願望実現も近いです。
(願望に執着するのではなく手放す=宇宙に安心してまかせる。※諦めるとは違います。手に入らなかったらどうしようという焦りなど不安感があるうちは叶いません)
安心感が願望を達成します。
実現することを当たり前のように信じてしまった淡々とした心境これこそが願望達成のこつではないかと思います。(16さんの復縁の趣旨とは離れてしまいすみません)
18は上の方のレスで、瞑想時の体の変化に対して疑問を持っている人がいたのでみなさんの役にたてればと思い書いてみました。
- 22 :空耳:2008/10/07(火) 02:20:26 ID:LHneevFA0
- >>20
どういたしまして。
こちらこそ報告有難うございました(^^
このペーシングはうまくいけば個人的にかなり有効だと思います。
おまけでこのペーシングの応用版(呼吸+ボディランゲージ)を載せておきます。
1、特定の相手をイメージの中に呼び出します。
2、その向かい合っている相手の行うボディランゲージをよく観察します。
(例,テーブルに手を置く、コップを持つ、頭に手をやる、足を組む、身を乗り出す等)
3、相手がイメージの中で行う動作をあなたも一緒に行ってみる。
目を閉じながら、実際のあなたもそれに合わせて一緒に動いてみる。
4、イメージの中で、相手と動作を同調させてみる。
5、動作を同調させた後で、相手の呼吸に注目する。
6、イメージの中で、相手と呼吸を合わせる。
7、動作と呼吸の両方がベストマッチした時、現実世界の中でもあなたと相手は無意識の うちに繋がってきます。
イメージの中で行われたペーシングが現実の相手に対しても同調性を生み出します。
潜在意識が集合的無意識(超意識)の層を通り、相手に対しあなた自身の波動を送り込むことによって生まれる一種のシンクロです。
この方法は呼吸のみより難易度が高いと思いますが、興味があれば参考にどうぞお試しあれ。
- 23 :幸せな名無しさん:2008/10/07(火) 08:30:16 ID:Fj0QilPc0
- >>21空耳さん大変ありがたい文章をありがとうございました。
私は小さな仕事の願望をいくつも達成していて確信の域まで達しているのですが、
なぜか寝起き時にだけ疑いの心、難しい、駄目だ、やっぱり無理など不安感が出てきます。
一度ベッドから出てしまえば不安感は消えます。
この寝起きの不安感をなくせば完全にうまく行くと思います。
瞑想を引き続きやろうと思うのですが、もに何かアドバイスがありましたらご教授いただけませんか。
よろしくお願いします。
- 24 :20:2008/10/07(火) 09:39:38 ID:14F1xDVIO
- 空耳さん、またまた教えていただいてありがとうございます。
ボディランゲージも試してみたいと思います。
あとひとつ質問なんですが、ペーシングで彼と呼吸を合わせて会話していると、どうしてもくっつきたくなってしまうので、会話というよりも抱き合って呼吸を合わせて、ひたすら彼に愛しい気持ちや愛を送っているのですが、このやり方でもいいのでしょうか?
向かい合ってちゃんと会話したほうがいいのでしょうか?
アドバイスいただけたら嬉しいです。
- 25 :16:2008/10/07(火) 11:03:29 ID:bv8PJujc0
- >>21
空耳さん、重ねてこんなご丁寧なアドバイス、有難うございます!!
空耳さんは、潜在意識の達人!でいらっしゃるんですね!!
お会いできて本当に幸いです!
これもきっと、潜在意識が導いてくれた縁なんでしょうね(*^^*)
おすすめ頂いたイメージング法、私も早速試してみました。
彼と同調しているという安心感がすごく得られますね・・・
ボディランゲージ法も早速試してみますね(^^)
最近モノ関係については、ちょっと欲しいな、と思ったものは、
案外すぐに手に入るようになりました。
大物や高価な品はなかなかですが・・・
でも一つ一つ、小さな願望から叶っているのですね!!
本当に望む大物(彼)は最後にやってくると思って、
空耳さんの仰るように、
毎日を安心感に包まれて過ごすよう、まずは心がけてみます(^^)
有難うございました!!
空耳さんの一層のお幸せを、お祈り申し上げます!!
- 26 :叶っている:2008/10/07(火) 16:19:15 ID:5kFiz2xsO
- 空耳さん、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
私はどうもイメージングに集中力がないようなので、複式呼吸とアファメーションで乗りきっています。
だけど、イメージングで彼をもっと感じれたらいいなぁと思っています。
私の場合、彼なのか他の人なのか、よく分からないイメージになってしまっています。
気持ちは真っ直ぐ彼だけなんですが。
- 27 :子ぞう:2008/10/07(火) 19:37:41 ID:7IahldngO
- 空耳さん、スレをご覧の皆さん始めまして。教えて頂きたいことがあるのでよろしくお願いします。瞑想時に身体が揺れるのは異常じゃないみたいですが、私の場合、異常と思えるほどぐるぐる回ったり揺れたりします。その間は意識ははっきりしているし、目を開けても身体の揺れは止まりません。揺れるのは空になった時にのみ起こるものだと思ってたのですが、しっかり意識のある状態で身体だけ揺すられているような感じです。これで瞑想はうまくいってるんでしょうか?長文、乱文すみません。
- 28 :幸せな名無しさん:2008/10/07(火) 21:53:40 ID:u5vpjsQ.0
- >20
空耳さんではなくて恐縮ですが・・・・大丈夫ですよ。
付き合い始めてからは、リアルでもやってみてください。
すごいことが起きます^^
もう1つ付け加えるなら・・・・「呼吸を吐くとき」に合わせて言葉をかける・行動を起こすといいですよ。
>27
おかしくはないですよ。
瞑想=意識がぼんやりしているとは限りません。
意識はしっかりしていても、瞑想には入れます。
- 29 :20:2008/10/07(火) 22:28:30 ID:14F1xDVIO
- <<28
アドバイスありがとうございます。
早速今夜からやってみます。
私はもともと妄想好きなのでイメージングはすんなりとできるようになったのですが、最近この方法を始めてからイメージングが楽しみで仕方ありません。彼を身近に感じられるからでしょうか?
空耳さん、28さんに感謝です。
- 30 :子ぞう:2008/10/07(火) 22:45:12 ID:7IahldngO
- 28さん、お早い解答どうもありがとうございます!意識があっても瞑想に入れるとは!安心しました。ペーシングもやってみようと思います。本当にありがとうございました。
- 31 :幸せな名無しさん:2008/10/07(火) 23:05:02 ID:7FikblPoO
- 空耳さん
はじめまして。
ペーシングって知らなかったのですが私も昨日から試してます。
ちなみに空耳さんは片思いではどんな効果がでたのですか?
- 32 :幸せな名無しさん:2008/10/08(水) 10:22:21 ID:V15aehzc0
- >>20
普通のイメージングより、彼との繋がりは濃いですからね^^
ペーシング(リアルの方ですが)は催眠療法やカウンセリング(コーチング)現場でも頻繁に使われますから、効果は非常に高いんですよ。
「苦手な人が苦手じゃなくなる(好かれる)」効果もありますよ♪
>>30
ヴィパッサーナなども意識がしっかりしたまま入りますよね。
身体の揺れが激しい人は意識が拡張(身体だけじゃなく部屋・空間が自分のように思えます)していったり、意識だけ飛んでいく(いわゆる体外離脱ですが)こともありますが、それも上手くいっているので大丈夫です^^
- 33 :20:2008/10/08(水) 17:25:25 ID:XZhrXCZMO
- 32さん、コメントありがとうございます。
なるほど、効果が高そうな方法なんですね。
私は彼と呼吸を合わせることが心地良くてとても安心できるんです。
現実でもできるようになること信じて頑張ります。
- 34 :幸せな名無しさん:2008/10/13(月) 01:51:42 ID:LIRUgNgM0
- ずっと前に瞑想中眠ってしまい一度で挫折して以来久々に瞑想にチャレンジしてみたのですが・・・・
どうしてだか見たこともない女性の顔が目の前に浮かんで必死に振り払おうとしてしまって
願望を思い描こうにもその映像が邪魔してイライラしたまま瞑想とは程遠い単なる座禅で終了(TωT)
リラックス状態にも全くなりきれてなかったし
こんな風に失敗したと思った後すぐにイチからやり直してもいいんでしょうか。
瞑想ってむやみに何度もやりすぎるとよくないらしいと聞いたので、
失敗の瞑想とはいえ明日にした方がいいのかな・・・
- 35 :幸せな名無しさん:2008/10/13(月) 09:02:17 ID:pCgzVm/.O
- 34さん
その現象わかります!
私も瞑想中に、全然関係ない場面とか、怖くて鋭い目など、いろいろ出て来る時があります。そんな時私は、追い払おうとせず、その現象を楽しんじゃってます。(良いのかわからないけど。)「何これ〜、面白い〜。」ぐらいの感覚です。そうすると、無理矢理打ち消そうとしなくても、落ち着いて消えていきますよ。その後ご自分のイメージをすれば良いかと思います。私はまだ願望を達成できてないので、このやり方で良いのかわかりませんが、気が向いた時にでもよかったら試してみて下さい。一緒に頑張りましょう!!
- 36 :幸せな名無しさん:2008/10/13(月) 09:27:29 ID:qnfnqADgO
- >>35
レスありがとうございます!(^^)
ちょうど好きな人との幸せなをイメージしようとしてた最中だったから異様に焦ってしまって…
でも、結局のところなんと言い訳しようが自分自身が映し出した何かなのだから、敵対心や抵抗は願望達成には逆効果ですよね。
これからはうまくイメージが浸透するまでは、逆らわず静かに眺めてみようと思います。
今まで瞑想は苦手!無理!と思い込んでてイメージにふけるだけ&アファだけで何とかならないかな?と頑張ってきてましたけど
絶叫瞑想会得します!
>>95さんのステキな願いがたくさん叶うようお祈りしてます☆
- 37 :幸せな名無しさん:2008/10/13(月) 09:33:03 ID:qnfnqADgO
- ↑絶対瞑想会得します
の間違いでした(><)
誤字だらけで失礼しました!
- 38 :幸せな名無しさん:2008/10/13(月) 19:34:23 ID:OkmLVGyo0
- >>36
ヴィジョンは瞑想中にチャネリングしたんだと思うよ。
自分や周囲に関係あること・願望達成のヒントをくれたりするから、メモっとくといいよ♪
歌とか声・メッセージも受け取れると思う。
でもネガな時はアクセス先が不安定になるから、先に心を落ち着けてね。
- 39 :幸せな名無しさん:2008/10/14(火) 08:12:21 ID:LB25m6yk0
- >>38さん
ありがとうございます!チャネリングということは瞑想できてなかったわけじゃなく
ちゃんと瞑想状態に入ってたってことか〜。安心しました(^^)
別のサイトでも瞑想について
「本人の予想以上に案外誰もがうまく瞑想できてるもの」といったくだりを見つけたこともあって
上手に瞑想!とか固く考えないで続けてみようという気になってきてます。
ただ、腹式呼吸で息止める&吐き切る時身体中に力が入ってしまって
その後のイメージング中リラックスというより少々疲れ気味で瞑想状態に入ってるのが何となくわかるんですよね。
固く考えなくていいとはいえこんなものなのか?と多少気になります(苦笑)
- 40 :幸せな名無しさん:2008/10/14(火) 19:08:21 ID:H6b0HlUs0
- >>39さん
大丈夫ですよ〜。
腹式呼吸にすら拘らなくて良いです。
「イメージングしなければならない」こともありません。
イメージングは単に意図を明確にする道しるべなだけですから。
「こうなったらええやんな〜うはははは」って感じで十分叶いますよ。
見たこと無い綺麗な人とかは
「こうしたいんですよ〜」
「こうするにはどうしたらいいですか?」
って話したら答えくれるから、相談してみて^^
- 41 :幸せな名無しさん:2008/10/14(火) 20:31:52 ID:kMKaue2k0
- 瞑想で質問なのですが、好きな彼の事でイメージしてる時、彼の顔や姿が漠然としてるのですが、そのような場合でも潜在意識にはインプットされてはいるのでしょうか?
瞑想中はゾクゾク感が少しと手がポカポカします。
幸福感はあるのですが、彼自体を鮮明にイメージできないのでちゃんと届いてるのか
少し不安になりました。
あと、彼との事で不安感がほとんど無くなってきたので、瞑想も休みがちになってるのですが、やっぱり毎日した方が良いのでしょうか?
- 42 :幸せな名無しさん:2008/10/14(火) 21:42:03 ID:H6b0HlUs0
- 彼の姿だけを愛しているのではないなら、エネルギーとして感じても同じ事です。
彼のエネルギーを感じれば、彼と過ごしているのと同じです。
瞑想は「しなければならない」ものではありませんよ。
あなたが楽しめるかどうかです。
- 43 :幸せな名無しさん:2008/10/15(水) 02:00:53 ID:LaW9xkI20
- >>40さん
ありがとうございます。
瞑想時のイメージングは個人的にセルフイメージ改善と恋愛面で必要なので
やっぱり習得しておきたいんです・・・・
腹式呼吸を気張り過ぎずで対処できるなら何とか工夫してリラックス目指します。
瞑想時のイメージ外映像(人物)に話しかける事も出来るんですね(^^;)
機会あれば試してみます。ありがとうございました。
- 44 :幸せな名無しさん:2008/10/15(水) 13:16:59 ID:BpYjFGzg0
- >>200
やっぱりそういうことも願望達成に必要ってことなんですかね?
- 45 :幸せな名無しさん:2008/10/15(水) 16:52:11 ID:rVUiRkeU0
- 関係ない〜制限つけるのはもったいない
- 46 :幸せな名無しさん:2008/10/15(水) 20:49:54 ID:vpTHAcacO
- ペーシングはイメージの中でやるものなのですか?
イメージの中で呼吸を同調させるとありましたがどんな効果が得られるのでしょうか?
イメージの中でやって効果があるのですか?
- 47 :幸せな名無しさん:2008/10/15(水) 21:45:04 ID:kP63GXUUO
- 私はうまくイメージできない・・・
写真もないしみんなうまく相手をイメージできてんのかな
- 48 :幸せな名無しさん:2008/10/15(水) 23:35:27 ID:/C77Vqjc0
- >>46さん
もう一度空耳さんの説明と他の皆さんとのやりとりをよく読んでみたら
わかると思いますよ
- 49 :幸せな名無しさん:2008/10/16(木) 14:06:45 ID:rLX0WfPEO
- >>47さん
>>42さんのレスにもありますが、完璧にイメージしようと頑張らなくてもいーと思いますよ。
あ、彼が目の前にいる!と思えたらその最も感じる部分に集中、でいいと思います。
イメージングの不発が彼との成就を妨げる、という恐れを手放す工夫も必要かも。
どんな一般論も彼との固い絆の前には通用しない!なんだかんだで叶っちゃう!という位がいいと思います。
- 50 :幸せな名無しさん:2008/10/24(金) 08:33:08 ID:dBzciqjMO
- 瞑想して数ヶ月になるのですが、過去に押さえ込んできた
憎しみが沸き上がってきて参っています。
- 51 :幸せな名無しさん:2008/10/24(金) 09:28:25 ID:TvRfLEc6O
- 瞑想してる最中、リラックスし過ぎなのかイメージングを進めれば進めるほど気付けば印を結んでる両手がほどけてだらーんってなっちゃいます(^^;)効果に影響はない…ですよね…?
気付いたら手を組み直しても大丈夫でしょうか?
- 52 :幸せな名無しさん:2008/10/24(金) 10:01:08 ID:TvRfLEc6O
- >>50さん
瞑想中の感情は押さえ付けようとしないで
感情や思考の流れ、感情を伴う際の身体に現れる症状などに集中して
全てを観察というか見届けるようにするといいそうですよ!
可能なら、ですけど時折[大丈夫、私は癒されていく]とか感情を包むように静かに優しく心で唱えてあげるのもいいですよ。
自分を強引にコントロールしようと頑張らないことがポイントです^^
- 53 :50:2008/10/25(土) 17:45:49 ID:ycxKAOxE0
- >>52さん
レスありがとうございます!
自分の感情を無理やりコントロールしようとしてたのかも知れません。
早速やってみます。
- 54 :幸せな名無しさん:2008/10/29(水) 05:44:40 ID:zwSLcT2o0
- >>51
目的によるだろうけど、心身の弛緩が重要なら問題ないかと。
自分の場合、最初は座って印を結ぶスタイルでやっていたけれど
姿勢が気になって集中しにくいので、仰臥(仰向け)スタイルに変えた。
「自分が点になる感覚」も、たまにだけどちゃんと体験できるよ。
- 55 :幸せな名無しさん:2008/11/02(日) 01:52:22 ID:iv5HNK1YO
- 最近瞑想を始めると、決まって数十秒おき位に涙がぼろぼろ溢れるほどの大あくびに襲われ止まらなくなりました。逐一あくびの度に腹式呼吸もやり直してるんですけど、こんなので大丈夫なんでしょうか(滝汗)
一応今のところ
あくびは我慢できなくなったら出し、涙はこぼしっぱなしで堪えられなくなったら拭き取る(どっちもプロセスには集中)ということにしておいてます。
- 56 :幸せな名無しさん:2008/11/02(日) 13:30:58 ID:mdeGuN0w0
- >>55
自律性解放
- 57 :幸せな名無しさん:2008/11/02(日) 14:01:16 ID:iv5HNK1YO
- >>56さん
いえ…
あくびと涙がなんなのかという
状態についてを聞きたいのではないんです。
出たときにどうするのがいいのかが知りたいんです…調べてもはっきり分からなかったんで。
- 58 :幸せな名無しさん:2008/11/05(水) 07:53:00 ID:H38epIrcO
- 瞑想始めて1ヶ月も経ってないしまだ効果も実感できてないのに、もうやる気が起こらなくてサボる日が増えてしまった…
最近はやらなきゃみたいな義務感とかサボり癖への自責ばかり出てきて、瞑想にとりかかることすらしんどい。
なんでこうなるんだろうなー……
チラ裏スミマセン。
- 59 :幸せな名無しさん:2008/11/10(月) 18:58:30 ID:Bnm/8QUY0
- >>58
>瞑想始めて1ヶ月も経ってないしまだ効果も実感できてないのに、
>もうやる気が起こらなくてサボる日が増えてしまった…
それは心の底から叶えたい願望ではないからサボってしまうのでは?
>最近はやらなきゃみたいな義務感とかサボり癖への自責ばかり出てきて、
>瞑想にとりかかることすらしんどい。
>なんでこうなるんだろうなー……
それはその感情が瞑想をしんどくしているんだと思うよ。
自分はさぼり癖があるとか、そういう自責ばかりしているから
その感情が現実になって、そうなってしまう。
重要なのは瞑想なのではなく、すでに願望が達成しているという感情を
心に持ち続けることだと思うよ。瞑想はその手段にすぎない。
瞑想以外にも色々な手法があるけど、
重要なのはすでにあるという感情にひたることだよ。
- 60 :58:2008/11/11(火) 00:35:26 ID:k3C8ngiUO
- >>59さん
ありがとうございます。
あの書き込みをした日は結局瞑想サボらなかったんですけど、私も「こんな早く嫌になるなんて私の思い入れもこの程度なのかな」と落ち込んでいました。
一応その瞑想の他にも生活中頭が暇な時にイメージング、アファ、ポノポノ、リストアップもたまにと毎日何かは必ずやってはいるんですが、全部個別で言えば日課ではない分確かにその辺にコンプレックス抱えてますね。
それから、今日気が付いたのですが、私は瞑想をするにあたって「出来るだけ毎日最低でも20分以上・空腹時・瞑想後の入浴洗顔禁止・ゆったりした服装で…」など自分なりに決め事をしていたのですが、この条件を満たすことに気を取られすぎて窮屈になってたみたいです。
>>59さんのアドバイス通り、余り瞑想瞑想と手段だけにこだわらないで条件に振り回されず、真の目的にしっかり目を向けようと思います。
- 61 :幸せな名無しさん:2008/11/12(水) 18:00:02 ID:yVbrG8mQ0
- 初めまして。
最近、潜在意識について知りいくつかサイトを見てみたのですが、
瞑想とイメージングの違いがよく分かりません(>_<)
教えていただけないでしょうか?
- 62 :幸せな名無しさん:2008/11/12(水) 20:47:40 ID:7OhJTosI0
-
瞑想は何も考えないで、心を空ッぽにする事。余計な思考をストップする事かな。
イメージングは、ありたい自分の姿や、相手との関係を想像(創造)する事。
頭の中に描いて、それを目で見てる様に楽しむ事かなあ。
瞑想の目的は、余計な心配から起こる思考をストップして
「すでに叶ってる」と思える強い精神を養う事が目的。
見えないものを(叶えたい事がすでに叶ってる状況)を信じられる強さ。
イメージングの目的も、「すでに叶ってる」を目で見て
心で感じて、信じられるのが目的。
どちらも、本当は必要ない。
ただ「すでに叶ってる」と思えるためのものです(*^_^*)
- 63 :幸せな名無しさん:2008/11/12(水) 22:42:21 ID:.bBeZfUAO
- >>62さん、私もそれ知りたかったので
とても分かりやすい説明ありがとうございました!
- 64 :61:2008/11/13(木) 00:02:45 ID:B991p2kw0
- >62さん
詳しいご説明をありがとうございます。
やっと理解できました★
- 65 :幸せな名無しさん:2008/12/27(土) 14:24:15 ID:xNRqJOLU0
- 瞑想&イメージング初めてそろそろ半年過ぎましたが、
10月頃だったか、瞑想中に、
視界に急に金色の火の玉みたいなのが奥から飛んできて、
ボッと燃え広がるようになって視界が黄金色一色になり、
その瞬間、全身もボッと熱くなって驚いたことがありました。
時に、こうした妙な体験皆さんもありませんか?
こういうのってやっぱり、潜在意識の活性化に繋がるんでしょうか?
最近は腹式呼吸しなくても、目を閉じたらすぐに視界が白い光で揺らぎ、
青紫色のオーロラが見え始めます。
小さな願望(物関係)は、確かに叶いやすくなったようです。
一番の願いの復縁も、そろそろ動きが見えたらいいんですが...
- 66 :幸せな名無しさん:2009/01/06(火) 17:09:48 ID:IR3lIVWY0
- 遅ればせながらこのスレに書かれてるペーシングやってみました!
映像化するのがちょっと苦手なので、できてるか不明なんですけど、
出来てるということにしちゃいましたw
寝る前にやったら心地よく眠りに入りました☆
元々、離れる前、彼が先に寝て、
私が寝てる彼の呼吸に合わせたら、私もすぐ寝れる〜
てなことを何度も経験してたので
そんな思い出もあってとても幸せな気分になりました。
- 67 :幸せな名無しさん:2009/01/06(火) 19:23:16 ID:G9.WADOUO
- よかったね(^_^)
- 68 :クック:2009/01/31(土) 01:08:16 ID:pSU.bSbI0
- LOAにも通じるゼロの法則のサイトです。一味違ったプラス思考やシンクロなど紹介していてとてもタメになりますヨ☆
ttp://www.eccentric-i.com/index.html
- 69 :クック:2009/02/05(木) 17:16:17 ID:w1DYX6rQ0
- 丹光の詳しい動画です。参考にどうぞ☆
http://www.alpwork.co.jp/method/tankou.html
- 70 :幸せな名無しさん:2009/02/21(土) 09:42:10 ID:Iuf9ecuE0
- 質問です。瞑想の時に、ゆっくり呼吸していくと本当に気持ち良くてどんどん
周りの空気と一体化してきて・・とここまでは良いと思うのですが、眠ってしまう一歩手前と
眠りを行ったり来たりしてしまって、感覚的には「あ〜今なりたいイメージを浮かべればいいんだ」と
思いつつも、すでに夢を見てしまっていて(寝ている時の夢です)でも「あっ寝ちゃってる〜」と思って
イメージングに戻ろうとすると 起きなきゃって思いが素直なイメージングを妨げてしまい
またゆっくり呼吸すると夢うつつを彷徨うという感じなのです。
分かりにくい説明かもしれませんが、あの気持ちの良い状態で(眠らずに)
うまくイメージングするにはどうしたら良いのか・・。
どなたかアドバイス頂けたらうれしいです。よろしくお願いします
- 71 :幸せな名無しさん:2009/02/21(土) 15:31:42 ID:dZ2A49Cc0
- わかるわかるサーフィンみたいにあっちとこっちにいったり来たりですよね。
まさに!そこは叶ってしまう領域ですから
とりあえず「愛してる」といってもらうとか
「あ〜幸せ。彼とラブラブ」と思うでもいいんじゃないでしょうか?
そのまま眠りに落ちるのってすごく良いと思います。
- 72 :70:2009/02/21(土) 19:12:54 ID:Iuf9ecuE0
- そうなんです。何となくですが、ここが叶う領域に違いない!と思うのです。
なのにうっかり夢みちゃうもんだから、「あっいけない!!」と思ってイメージングを
頑張ろうとしすぎちゃうのかもしれませんね^^;
71さんのおっしゃるように 短くても幸せだ〜と感じられるバージョンを考えておけば
いつ寝ちゃってもOKかもしれませんね♪
つい長いイメージングを与えなければと思って、そのシーンが終わる前にまた寝ちゃって
・・を繰り返す毎日です(笑!)
ありがとうございました
- 73 :幸せな名無しさん:2009/02/21(土) 20:25:20 ID:pvC3Qll.O
- >>68
瞑想あんまり関係なくないですか?
見てみましたけど、LOA的というよりは古典的自己啓発に近いですね。どうもマイナスの取り扱い方への記述が足りないというか「なにがなんでもプラスにすればいい」という結論に終始しすぎかなー
- 74 :幸せな名無しさん:2009/02/21(土) 23:58:48 ID:W0Q8Dr0.0
- >>73
瞑想とは直接関係なかったですね。
瞑想スレが気にいってるので貼ってみました。参考程度に読み物として楽しんでもらえればよいですよ☆
- 75 :るー:2009/02/23(月) 00:39:51 ID:NDpNi.mMO
- 前の交流板で書いたことがあるのですが、ここ1年ほど短眠に挑戦していました。
色々試行錯誤して最近やっとフローが出来上がってきた感じです。
睡眠時間が減って肌の調子が悪くなったり生理周期が乱れたりしては本末転倒、
やるからにはアンチエイジングも両立させようという目標がありました。
今の睡眠時間は平均4時間、生理は順調、体調も良好です。
この生活には瞑想が大きな役割をもっていて、必要不可欠でした。
近いうちブログでまとめたいです。(女性の短眠ブログって少ないんですよね)
- 76 :幸せな名無しさん:2009/02/23(月) 06:29:28 ID:VtnbsZKoO
- るーさん
おはようございます。
いいですねその短眠って。
ぜひ詳しく教えてください(・∀・)
多分るーさんと同年代かなーと思う私は通勤時間の都合上同じくらいの睡眠時間なんで、参考にさせていただきたいですヽ(´ー`)ノ
よろしくお願いします。
- 77 :幸せな名無しさん:2009/02/23(月) 10:23:27 ID:bSOcE/2o0
- もう見てないカモだけど・・・・
>70さん
アンカリングしといたらいいんじゃない?
イメージに拘らなくても、その時の感情とか体感思い出せれば同じだよ。
「叶った状態」を潜在意識に分かるように伝えれば叶うんだから。
個人的には、瞑想は瞑想で楽しむ方が好きだ。
- 78 :幸せな名無しさん:2009/02/23(月) 13:03:10 ID:3ngjbbk20
- やっぱ仰向けになってやるより座ってやった方が良いですかね?
人それぞれですか?
- 79 :るー:2009/02/23(月) 15:37:59 ID:NDpNi.mMO
- 76さん
えー76さんは今もはや4時間睡眠なんですね!
眠くないですか?(笑)
同世代とは嬉しいです。
快適短眠には食生活をかなり変える(減らす)ことが必要でしたよ。
- 80 :しぃ:2009/02/23(月) 18:52:43 ID:VbEivDA.0
- >>るーさん
私も短眠についてお話聞いてみたいです!
瞑想やイメージングの内面のお手入れ+これまで普通にやってた外見のお手入れ
両方やるのには、ほんの少し時間が足りないんですよね、現時点。
睡眠を削る勇気はなかったけど、やってみたいなと思いました〜!
確かに瞑想始めてから質のいい睡眠できてる気がするので、いけるかも!
ともかくブログ楽しみにしております^^☆
- 81 :70:2009/02/23(月) 19:24:16 ID:CXVQ8rYM0
- 77さん
書き込みありがとうございます。 私はアンカリングというものを知らなかったので
さっそく検索して調べてみました。
特定の経験や感情を五感に記憶させて ある一定の行動でそれを簡単に引き出す。
という解釈であっていますか?
実際にどのように行えば良いのか よくわからないのですが(NLPポータルサイト等は読んでみました)77さんの行っている方法など教えて頂けたら とても助かります。
よろしくお願いします。
- 82 :るー:2009/02/23(月) 20:24:35 ID:NDpNi.mMO
- しぃさん
分かります分かります!
ブログ今日にでもアップできそうです。
待ってて下さい。
- 83 :るー:2009/02/23(月) 21:00:06 ID:NDpNi.mMO
- 早速ですが、URLです。
(管理人様、場所をお借りしてすみません)
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=usancosan&guid=ON
一応、願望実現からは離れた内容になりますので、興味のある方〜ということで。
タイトルはちょー勢いでつけました(笑)
- 84 :76:2009/02/23(月) 22:13:42 ID:BeBmPNl20
- るーさん
そうです。私は通勤時間が長めなので、必然的に睡眠時間が少なくなりますです・・
そして早速ブログアップですか!!
ではではお邪魔させていただきますね(^^)
これから仲良くしていただけると嬉しいです♪
ではあちらでお会いしましょう(^^)ノシ
- 85 :77:2009/02/24(火) 14:09:32 ID:WsZEql720
- >70さん
NLPのアンカリングの説明で合ってます。
70さんの場合は瞑想中に体感などを思い出すわけですから、瞑想中のポーズや行動にアンカリングすると良いと思います。
イメージング中、特にその時の感情や体感などが最高潮になったらあるポーズをとったりするんです。
大体3回で条件付けが出来ます。
たとえば、イメージング→最高潮になった瞬間に指先同士を触れ合わせる×3回、指先同士を触れ合わせるだけでイメージングの感覚が蘇れば成功です。
これは物にも応用出来ます。
物の場合は触れたり握ったりすると良いです。
これを瞑想中に身につけられる物(瞑想でクリスタルを使う人はクリスタル)や、瞑想する際のポーズに応用すれば、瞑想中でも適用されますよ。
>78さん
座ってやる方が瞑想としては良いそうです。
理由としては「背骨と骨盤が立っている状態」の方がグラウンディングしやすいから・気が通りやすいからです。
あと、座ってる方が眠りにくい(笑
眠っても良い・グラウンディングも別にしなくていいやーって時は、仰向けでも良いと思います。
私は眠ってもいいと思ってるので仰向けでやります。
- 86 :幸せな名無しさん:2009/02/24(火) 18:44:39 ID:Wwrx2wZQO
- >>85
座っても寝ても自分がリラックスできる方で構わないんですね
ありがとう御座いました
- 87 :70:2009/02/24(火) 19:19:46 ID:eraPsqxU0
- 85さん
丁寧なレスありがとうございます。
わかりやすかったです! さっそく試してみます
- 88 :幸せな名無しさん:2009/02/24(火) 20:58:40 ID:3.zohGUU0
- >>るーさん
こんにちは。
ブログにアクセスしても、ページが開きません。
どうしてでしょう?
- 89 :るー:2009/02/24(火) 22:43:11 ID:lOtDnw3QO
- 88さん
あれ、なぜでしょう?
今試しましたが開けました。
もう一度アクセスしてもらってもいいですか?
- 90 :幸せな名無しさん:2009/02/24(火) 23:04:00 ID:3.zohGUU0
- >>るーさん
すみません、今開けました。
お時間とらせてしまってごめんなさい!
- 91 :るー:2009/02/24(火) 23:17:29 ID:lOtDnw3QO
- よかったです!
- 92 :幸せな名無しさん:2009/03/02(月) 01:02:00 ID:S4Rv3Q660
- 瞑想中に足がしびれてしまい集中できません。
なにかいい方法はないですか?
- 93 :幸せな名無しさん:2009/03/02(月) 01:39:53 ID:AkGLFyxwO
- イスに座ってやるとか?
自分のリラックス出来る体制で構わないらしいです
- 94 :幸せな名無しさん:2009/03/02(月) 02:13:52 ID:S4Rv3Q660
- ありがとうございます。
椅子でもやったことあるんですがなんだかできてるのか
不安になってやめちゃいました。
リラックスできるように工夫してみます。
- 95 :ちゅん:2009/03/02(月) 04:22:37 ID:c/koajyY0
- >>92さん
私は変わってるかもしれないですが、立ってやってます。
「瞑想」というものとして知らない時に
「やるとなんだか頭も心もスッキリする方法」として瞑想と似たことをしていて、
そのときに立っていたからか、なんだかうまくできるようです。
自分の一番ラクな、やりやすい方法ならなんでもいいんじゃないでしょうか
- 96 :幸せな名無しさん:2009/03/03(火) 14:07:39 ID:SDTy2qJQ0
- >>95サン、変ってるどころかそれも正統な瞑想ですよ〜(^^
中国の気功や武術には、立ったままで呼吸や意識、姿勢
を整えるタントウ(漢字変換不能だった)というのがあり
ますが、これなんか坐禅に対して立禅とも呼ばれてます。
あと、聖書ではキリストが森の中で立ってお祈りしてたり、
ロシアの修道士さんも朝の祈りは立ってやるらしいですが、
これなんかも実態は立ってやる瞑想みたいですね。
- 97 :幸せな名無しさん:2009/03/05(木) 01:08:53 ID:OoSSVf2A0
- このスレの前スレってどこで見られますか?
過去ログ倉庫にはありませんでした。
- 98 :幸せな名無しさん:2009/03/05(木) 18:20:29 ID:p4GAcS1U0
- ここで言うクレンジングというのは、自分の中のマイナス・否定している自分を
洗い流すイメージでやるという事ですか?
- 99 :幸せな名無しさん:2009/03/07(土) 03:44:27 ID:aiO0nsYI0
- るーさん
ブログはPCからでは見れないのでしょうか?
携帯から見てもお探しのページが見つかりませんてなっちゃって。
- 100 :るー:2009/03/21(土) 19:49:04 ID:cgwnsZp6O
- 99さん
リストアップスレからレス確認しました。
モバブロなので、PCでは表示されないみたいですね。
確認不足でごめんなさい。
PCのアメーバTOPから「ショートスリープ」で検索してもらえると出ます。
今出先なのでURLを貼れないので取り急ぎ。
- 101 :99:2009/03/21(土) 21:34:34 ID:.sgPEcFU0
- るーさん
早速どうもありがとう。PCで見る事で来ました。
ゆっくり読ませて頂きます。
- 102 :ひびき:2009/03/22(日) 00:20:45 ID:ZoSP0voAO
- 不安スレでお世話になってるひびきです。
みなさまに聞きたいことがあって再質問スレと迷ったのですが、こちらに書き込みました。スレチだったらごめんなさい。
私はイメージするのが苦手で、普段あまり上手にできないのですが、なんか突然「彼が好きだぁ〜」という想いが体からあふれそうになるくらいこみ上げてきて、めちゃめちゃ幸せを感じる瞬間があるんです。
そうすると、彼からメールが来たりとか、ちょっといい事があるんですが、この現象も瞑想とかイメージングとかと関係あって、潜在意識に働きかけてるのでしょうか?
想いがこみ上げてくる時、寒気に似たような感覚を覚えるくらい凄く幸せに感じて、ニヤニヤしてしまうんですよね〜。
- 103 :幸せな名無しさん:2009/03/22(日) 14:18:21 ID:FCR9zJJo0
- 瞑想中に、他の人が出てきてしまう人はいませんか?
私の状況と心理的な面では下記のような感じです。
常に仕事で一緒に接しなければならない男性で、
自分に気があるのが明らかに分かるのですが、
生理的に受け付けないほどの嫌悪感があります。
ただ仕事なので、もちろん普通に接してきました・・・。
でも相手はそれを勘違いして私に好かれてると思い、
なれなれしくしてきたり、さりげなく触れてきたりします。
気持ち悪くて仕事に行くのすら嫌になる状態までなっていて、
瞑想中にも、その人が出てきて妨害され気分が悪くなります。
こういう瞑想中イメージの妨害のようなものは、
どうやったら上手く消せるのでしょうか。もう何か月もすごく悩んでます。
ご存知の方教えてください。スレチだったらすみません・・・。
- 104 :幸せな名無しさん:2009/03/22(日) 16:18:11 ID:vMfVFD0Y0
- 瞑想中にほかの人が出てきたことはないが、毎日これでもかッてぐらい彼のこと考えてるのに、今日の夢に彼じゃなく水嶋ヒロがでてきてしまった(笑)なんか彼にごめんなさいな内容だったよ。。。
- 105 :幸せな名無しさん:2009/03/22(日) 19:31:51 ID:6QHK.b720
- 103さん、私もそれ良くありました。
状況も驚く程似ています(笑
私の場合は、腹式呼吸を始める前に自分の周囲に
イメージでの結界のようなものを作ってやってます。
自分を球形のドームにスッポリ入れるような感じです。
復縁したい彼と自分の潜在意識のみがそこに入れる!って規定して。
そしたら他の人が出てくる事はなくなりました。
良かったら試してみて下さい。
- 106 :103:2009/03/22(日) 20:15:51 ID:FCR9zJJo0
- >104さん
思わず笑ってしまいました。
それはそれで、面白いですね(笑)
>105さん
ありがとうございます!
早速今夜からやってみます。
- 107 :幸せな名無しさん:2009/03/22(日) 20:47:12 ID:iBpDOn9E0
- >102さん
幸せを感じる=幸せなことが起きるってことですよね。
それはバシャールが言う宇宙の法則とか、引き寄せの法則と同じことなんですよ。
自分が幸せを感じていれば、その感情に相応しい出来事が起きてくる。
自分の感情が出す波動に、相応しい出来事が共鳴して起きるんですけどね。
「出来事が起きてから幸せを感じる」というのが当たり前に思ってる人が多いですけど、逆なら自分を幸せにするのは簡単ですよね。
「自分が出してる波動で、自分を取り巻く全てが引き寄せられる」と思って行動してみてください。
意識的にその波動を出せれば、達成までそう時間はかからないはずです。
- 108 :ひびき:2009/03/23(月) 20:17:22 ID:jjBYcoY.O
- >>107さん
- 109 :ひびき:2009/03/23(月) 20:20:33 ID:jjBYcoY.O
- >>107さん
すいません、途中で書きこんじゃいました…
そうですよね、自分が幸せ感じれば、自分を幸せにしてるんですもんね。
やっぱり幸せに感じることは大切ですね!
最近、ネガティブから脱出できず、ある瞬間に彼が愛しくなって、それが幸福感に満たされると不思議なことが起こっていたのですが、納得しました。これからもネガティブに負けずに頑張ります!
ありがとうございました。
- 110 :107:2009/03/23(月) 21:34:56 ID:RDTh5v9s0
- >109
ネガのとらえ方もそれぞれだけど・・・・ネガって苦しいですよね。
個人的には「苦しいことの反対考えたらいいよ」っていうサインだと思って、「ああ、私今逆のこと考えた方が良いんだな」って考え直すようにしてますよ。
ネガを完璧に排除しようとせず、ネガすらポジへの道として利用しちゃえばいいんですよw
勝ち負けは要らないので、楽しいこと考えましょうね〜〜^^
- 111 :ひびき:2009/03/24(火) 08:56:33 ID:Xt01rFk2O
- >>107さん
ネガと上手く付き合えるようになりたいですね〜。本当に…
ネガをポジティブの入り口と考えてしまえばいいんですよね?
自分が幸せを感じれば、幸せとの距離が近くなっているはずなのに、最近、彼が趣味に没頭する季節になったり、私が忙しくて仕事のスタイルが変わったりで、前よりなんかすれ違ってしまうために、自分は嫌われたりしたのかな〜ってネガになることが多くなってしまったんですよ〜。
自分なりにネガをポジティブの入り口と考えられるような方法を探してみたいと思います。
- 112 :幸せな名無しさん:2009/03/24(火) 09:59:51 ID:FM727qSEO
- ネガってる時は、開き直って「はい、ネガで〜す!」って、認めるようにしました。でも、そこからのネガストーリーは作成しないで、Love song♪をひたすら聴いたりします。そうすると、自然に優しいキモチになる。男性vocalに限るけど★
- 113 :ひびき:2009/03/24(火) 17:56:45 ID:Xt01rFk2O
- >>112さん
ありがとうございます。私はネガティブになって、友人にメールで話したりしてるウチに、彼を好きな気持ちが溢れてきて、ゾクゾクするんだけど、優しい気持ちになるんです。そうするとイイ事が起こる気がします。
やっぱり瞑想とかの時に優しい気持ちになるのが大切なんですかね〜?
- 114 :幸せな名無しさん:2009/03/24(火) 20:38:08 ID:eOQQL6bc0
- いいや
- 115 :幸せな名無しさん:2009/03/25(水) 18:01:33 ID:6PSBxuKMO
- 瞑想のネタって皆さんきれません?例えば結婚式の瞑想するなら何回も同じ瞑想をしたりするんですか?
- 116 :幸せな名無しさん:2009/03/25(水) 21:45:25 ID:aGeZ00VU0
- 私は徐々に細かくしていってますよ〜
最近ブーケの花まで鮮明にスケッチできるレベルになりました(笑)
完璧にちょっとアブナイ人です(笑)
- 117 :幸せな名無しさん:2009/03/26(木) 10:38:00 ID:3MH7M5s60
- すごい!!ブーケの花の種類まで瞑想してるんですね!なんか楽しそう
ですね。瞑想は楽しむことが大事ですよね。わたし最近途中で寝ちゃっ
てちゃんとできてない。私も細かい部分しよう。。結婚関連で新婚旅行
とかも瞑想したいけど新婚旅行で行きたい国が行ったことなくてどんな
とこか瞑想しづらくて困っています。その国の本でも買うしかないかな笑
- 118 :幸せな名無しさん:2009/03/26(木) 12:10:01 ID:ir0GjRx60
- >>116
ホント、すごいです!
どうしても私、イメージしても画像がボンヤリとして、
もうアバウトでもいいや!
そんなことお構いなしで叶うんだからと開き直っていますが(笑)
でもどうしたら、そんなに細かく鮮明なイメージが描けますか?
何かコツとかありますか?
- 119 :107:2009/03/27(金) 11:42:54 ID:K09pmIms0
- >113さん
優しい気持ちというか、先にも書いたけど幸福感があればそれに相応しい出来事は起きるよ^^;
「今、ここ」が幸せなら、それに相応しいことが起きるのね。
未来に期待して嬉しく(イメージングとかだけど)ても良いんだけど、今を楽しんでる方が展開は早い。
彼との時間とか、めちゃくちゃ楽しんでみて。
「次のデートは?」とか「次はいつ連絡くれるの」とかじゃなくて、「今最高に楽しい」「彼と居られて幸せ」って気持ちを味わうの。
目の前のこと・今起きてることをじゃんじゃん楽しむと、叶いやすい物からどんどん叶うよ。
>117さん
横だけど、行ったこと無い国イメージするより、パンフレット集めたりしてワクワクする方がいいよー。
「新婚旅行どこにしようかなー」ってワクワクする気持ちで引き寄せられるから。
これは彼と結婚が決まってからすることを、今すぐ先取りでやってワクワク感も楽しめばいいんだよ。
「演じる」「なりきる」ってことだけど、実際に旅行会社に行ってみたらいいんじゃないかな。
新婚旅行じゃないけど、それやるといつも旅行に誘われるよ。
結婚したいなら式場の下見・ドレスやブーケも決めるつもりで見学したらいいよ。
現実で今すぐ出来ることはこなしていくと、実現化は加速するんだよ。
- 120 :幸せな名無しさん:2009/03/27(金) 19:35:11 ID:AXtpUOKEO
- 横レスですが。
前の板で彼の名前のはんこ買うとか、ゼクシィについてる婚姻届書くとかいうのもやってる人いましたよね。
ついでにゼクシィ読むとさらに実感わくしね。
- 121 :幸せな名無しさん:2009/03/27(金) 20:28:39 ID:kNTdy/x2O
- >>119
旅行会社でパンフ早速貰ってきて、ウエディングドレスの雑誌買ってきた!(笑)新月のドリームマップ作るのに切り取っちゃったけどやっぱり幸せな気持ちになりますね。
>>ゼクシィに婚姻届の用紙なんてあるんですね。そんなん書くと気分あがりそう。ハンコは金時豆さんがブログで書いてましたよね!
- 122 :107:2009/03/27(金) 20:58:44 ID:K09pmIms0
- >120さん
ありましたねぇ。
私もゼクシィ買ったなぁ(笑)
婚姻届は役所でもらったけどね・・・・リアリティを考えたら、ウキウキしながらもらいに行くから、そのプロセスも楽しかったよ^^
判子は知らなかった・・・・もうリアルにあるから試せない(笑)
>121さん
新月のドリームマップなんてあるんだ〜^^
楽しそうだから、何か叶えたいときに試してみるわ〜♪
- 123 :幸せな名無しさん:2009/03/27(金) 21:23:08 ID:4AQttCqEO
- 瞑想してたら、みけんの所がもぞもぞ感じました!も、もしやこれが第三の目のところなのでしょーか?!
だからといって何もないんですが(笑)ただ、初めてそんな風に感じたのでびっくりしました。
上手くできたことになるんでしょーか?どなたかこんな感じの方いらっしゃいますか?
- 124 :幸せな名無しさん:2009/03/27(金) 22:07:26 ID:kNTdy/x2O
- >>122
私も今日ここの掲示板でしって、、なんか今回の新月今年で一番強力らしくてマップ作ったほうがいいらしいってことで今作り終わりました。すっごい楽しいんでお勧めです!スレチすみません。
婚姻届市役所にもらいにいったんですか!やぱ現実になるのなら私も行こぉかな。ウエディング雑誌買うだけで今日オロオロしちゃったのに(笑)
- 125 :ひびき:2009/03/27(金) 23:39:21 ID:wVuA5oA6O
- >>107さん
- 126 :ひびき:2009/03/27(金) 23:43:16 ID:wVuA5oA6O
- >>107さん
>目の前のこと・今起きてることをじゃんじゃん楽しむと、叶いやすい物からどんどん叶うよ。
なんか納得です!私、欲張りなクセに不安症で、ちょっと変化があるとすぐに不安になってしまうんです。だから楽しいことをイマイチ楽しめないまま終わったり…。友人曰わく、恋愛は楽しんだほうがうまく行くって言われたりしてたんですが、107さんのレスを見て本当に納得しました。
これからは彼との間に起こる今も楽しみ、感謝しながら、未来をイメージしてさらに楽しみたいと思います。
- 127 :107:2009/04/02(木) 12:40:47 ID:OZgbTQ5k0
- >123さん
それはよくあるよ^^
チャクラ対応の石とか持ってると、ガンガン来ることもあります^^;
>124さん
私も一番最初に雑誌買ったときは恥ずかしかった(笑
「予定もないのにすみません」って思ってる自分を変えるために、出る度に「結婚決まった私」気分で買いましたw
新月のマップ・・・・今回逃したから次つくろ(笑
>126さん
わかるよー。
「なんも起きてないけど、なんか起きたらどうすんの」って思って色々考えるんだよね。
でも他のこと考えると目の前のこと感じられないから、ちょっとバカになってもいいから考えないことにしたよ^^
そしたら彼も「お前といるときが一番楽しい」って思ってくれたみたい^^
自分を幸せにしたら、他の人も幸せに出来るんだーって思った瞬間w
楽しんで生きましょう♪
- 128 :幸せな名無しさん:2009/04/08(水) 12:16:57 ID:w5QKdLmc0
- 昨日実現スレの336に書き込んだ者ですが、
早速寝がけに「私は彼と幸せになるためにどうしたいいだろう?」
みたいに問いかけて瞑想してみました。
そしていつの間にか空っぽの状態になっていたら、
突然耳元で「何でメール来ないんだ(くれないんだ?)!?」
って、男性の大きな声が響いて驚きました。
いったい誰?お隣さん?それとも表からの声?
と思いもしたけど、
ヘッドフォンをしている状態で、外部の声が聞こえるはずもなく。。。
実は私、復縁したい彼と離れた後も、
時に「元気?」なんて短いメール送っていたのですが、
今年になってすべてそれさえやめてしまったんです。
もちろん、現実の彼を引き離して潜在意識に委ねるために。
もしかしたら夕べの声、彼の潜在意識につながって聞こえた、
彼の心の声かも、ですね。。。
私がメール送ってる男性なんて、彼しかいなかったし、
声も話し方も彼によく似ていたし・・・
これまでのイメージングも彼に伝わっているかもと思って、
勝手にうれしくなってしまいました!
これからも瞑想&イメージングに励み、
必ず成就します!
- 129 :幸せな名無しさん:2009/04/08(水) 21:05:43 ID:DDPnTWJkO
- 127さんへ
123です。
お返事ありがとうございます。
そうなんですねー!初めてだったので!
瞑想がうまくできた時本当にすっきりできるのでこれからもしたいです。(^-^)
- 130 :実現スレの335:2009/04/08(水) 22:56:06 ID:T3RRee/.0
- 128さん
お相手の心の声が聞えたなんて、なんかすごいですね♪♪
- 131 :幸せな名無しさん:2009/04/09(木) 00:15:36 ID:DxCCfGyMO
- それでメールされたんですか?
凄いですね(^-^)v
- 132 :幸せな名無しさん:2009/04/14(火) 16:01:05 ID:PnDabfko0
- どなたか、インサイトCDを使って
瞑想&イメージングをされている方ありますか?
- 133 :幸せな名無しさん:2009/04/14(火) 18:57:47 ID:PMQHvSUk0
- 瞑想するときよく使っていますよ。
- 134 :幸せな名無しさん:2009/04/14(火) 20:06:52 ID:PnDabfko0
- >>133
そうですか、使った感じどうですか?
私これを使いだして、確かに今までにないほどの深い瞑想状態に入れるのですが、
そのまま聞きながらイメージングをしたら、
胸にギュンとくるほど、深く感情が入るようになって、
その分長くイメージングできなくなりました。
まあ長くダラダラするより、質的には向上してるのかもしれませんが。。。
イメージングの際にも使ってありますか?
- 135 :幸せな名無しさん:2009/04/14(火) 20:41:01 ID:PMQHvSUk0
- 134さん
イメージングするときもたまに使っていますよ。
深い状態にはいれるのが実感できます。とても集中しやすくなるし、
リラックスして、余計なことを考えない透明な心の状態になれます。
感情が深くはいる、ということは特にないのですが・・
人それぞれだと思うのですが、感情が深くはいるのは
うまくイメージできているということではないでしょうか?
満足いくイメージができてると感じられるのなら、
長くても短くても関係ないような気がしますが・・
私は5分くらいの軽いイメージでも叶ったものありますよ
- 136 :幸せな名無しさん:2009/04/14(火) 22:05:25 ID:PnDabfko0
- >>135
ありがとうございます。
やはりこのCD、結構効果大みたいですね!
実は私、これを使ってから、イメージングの映像もリアルになって、
でもその分、息苦しいくらいに胸がドキドキして、
イメージングの途中でもう駄目!ってくらいになって。。。
でも、以前のダラダラとして映像もボンヤリの状態より、
きっと集中的なイメージングができるようになったのだと、
おかげで納得できました。
何だか、もう叶うしかない!って気になっています。
ありがとうございました!
- 137 :幸せな名無しさん:2009/04/14(火) 23:06:48 ID:fcNvBoVgO
- インサイトCDというのは、普通に売っているイメージCDの事でしょうか?
ぜひ欲しいのですが、教えていただきたいです。
恋愛関係の瞑想用CD(恋愛系のJポップをギターのアルペジオで弾いている)は持ってますが、
有名な曲ばかりなのでつい歌ってしまい集中できず…
最近ではイメージング前の瞑想の時に半分だけ暗記した般若心経唱えてます(笑)
- 138 :幸せな名無しさん:2009/04/15(水) 12:40:00 ID:kxzJI5MA0
- こんにちは。
ネットでいろいろ検索していると、「シナリオ式イメージング法」があるというのを知りました。
誰か使ったことある人いますか?
私はあまりイメージが上手ではないので、ここのサイトを見てるととても気になります。
誰でもうまくイメージができるようになるそうなんですが…。
使ったことがある人の感想を聞いてみたいです。
- 139 :叶っている:2009/04/15(水) 15:31:32 ID:WvkqLVEIO
- 私もあまりイメージングが得意なほうではないのですが、インサイトCDというのを調べてみました。ヘッドフォンで聴かないといけないようなので、すぐには買えませんが…。
シナリオ式イメージング法は、向き不向きがあると思います。私には向いていなくて、数秒のイメージで終わっています。
個人的には、クリスタルボウルを聴きながら瞑想すると、イメージングの鮮明さは変わらないけれど、心地よくなれます。
- 140 :幸せな名無しさん:2009/04/15(水) 16:47:11 ID:hz5Qs8ukO
- 私もインサイトCD使って瞑想してます!
>>134さんに質問なんですが1・2・3番全て聞いてますか?
私は2番までしか聞いてないんですが…。
今の所これと言った効果は見えてません><
気付いて無いだけだと思いますが。。。
興味があるので是非聞かせて下さい
- 141 :138:2009/04/15(水) 20:43:57 ID:kxzJI5MA0
- >>139
シナリオ式、良さそうに思えたんだけど、やっぱり個人差があるのかな。
ここで話題になったことないから、あんまり良くないのかなぁ。
- 142 :134:2009/04/16(木) 06:49:30 ID:I9/Twe/c0
- >>141
今のところ、私が感じられる効果は、
瞑想が深くなったことと、
イメージングがより濃密になり、映像もリアルになったこと。
そのぐらいです。
早く何か、目に見えた現状の変化が得られたらいいのですが。。。
お話しできること、このぐらいしかなく、申し訳ありません。
お互い、一日も早く願望成就出来たらいいですね☆
- 143 :幸せな名無しさん:2009/04/20(月) 23:13:22 ID:Dgtpu6owO
- こんばんわ。ここでお話が出ているインサイトCDについて興味を持ったので調べてみたところ、モンロー社のヘミシンクというものもあることを知りました。 後者のヘミシンクCDには色々なものがあるようですが、どなたか日々の瞑想時などに聞いていらっしゃる方はいますか? 私は瞑想時に雑念が沸きやすいので、もしCDを聞くことで、無心になれ、尚且つ穏やかな気持ちで瞑想に集中できたらいいなと思いますし、 リアルなイメージングにも効果があるようなら、ぜひ試してみたいと思いますが、インサイトかヘミシンクにしようか迷っております。
- 144 :幸せな名無しさん:2009/04/20(月) 23:23:54 ID:qvnHP0kUO
- 変な質問なんですが、瞑想とか続けてると相手の自分に対する感情がなんとなく伝わってくる事ってありませんか?
怒ってるとか喜んでるとか、そんな感じなんですけどね 多分気のせいかな?
- 145 :幸せな名無しさん:2009/04/23(木) 00:33:57 ID:jbzuW8TgO
- >>144
相手アングルに切り替わった事や、サーッと感情や思考とおぼしきものが流れ込んできた事ありますよ。
その時は丹光らしき青い光の中に相手のシルエットが見えました。
- 146 :幸せな名無しさん:2009/04/24(金) 09:40:50 ID:2Qn4/C1U0
- インサイト聞いてると、雨の音なのに、すっごい明るくて光が差し込んでるように見えてくる。いつも途中で寝ちゃってるが。。
- 147 :幸せな名無しさん:2009/04/24(金) 15:40:46 ID:iO2LbibI0
- >>144
わかります!!私は瞑想中ではなくてふと「彼は今不安なんだろうなぁ」と感じたことがありました。その時は「大丈夫。私は貴方の全てを受け入れる準備は出来てるよ。安心して」と言ってます。
最近、彼が夢に出てきて彼が泣いている姿を見ました。今まで彼の泣いた姿を一度も見たことがなかったのにリアルに鮮明に見えたんです。そのとき私の感情の中に「彼は私とよりを戻したいのに悩んでいる」と感じたんです。これも潜在意識の力ですよね。彼とは必ず付き合います!!!
- 148 :幸せな名無しさん:2009/04/24(金) 15:43:29 ID:iO2LbibI0
- 147です。
最後はスレ違いの文になっちゃいましたね。。
感情が高ぶってしまって・・・・すみません。
- 149 :幸せな名無しさん:2009/04/24(金) 15:50:43 ID:iO2LbibI0
- たびたびすみません。147です。
瞑想中じゃないこと時点でスレ違いですよね。。本当にすみません。
相手の感情が伝わってくる事があるのか私も聞きたかったもので144さんの文を読んです書き込みしてしまいました。失礼しました。
- 150 :幸せな名無しさん:2009/04/26(日) 08:29:57 ID:MMQcaQqEO
- >>149
何でも参考になるのでまたおしえてくださいね
- 151 :幸せな名無しさん:2009/04/26(日) 16:51:05 ID:4d6OvXqk0
- >>144
>変な質問なんですが、瞑想とか続けてると相手の自分に対する感情がなんとなく伝わってくる事ってありませんか?
>怒ってるとか喜んでるとか、そんな感じなんですけどね 多分気のせいかな?
>>145
>相手アングルに切り替わった事や、サーッと感情や思考とおぼしきものが流れ込んできた事ありますよ。
>その時は丹光らしき青い光の中に相手のシルエットが見えました。
質問なのですが、そういう感覚って瞑想開始後どれくらいの時間でなるのですか?
瞑想中ですから正確な時間とかは分からないでしょうが、感覚的にはどれくらいの時間たったころ感じるのですか?
- 152 :幸せな名無しさん:2009/04/26(日) 16:53:32 ID:4d6OvXqk0
- 瞑想を開始して30分くらいたつと眠くなってしまうことがあるのですが、皆さんもそうなることありますか?
そういう時って気にせずそのまま瞑想を続けますか?
他の方たちはどのようにしているのでしょうか?
意識は失っていないけど姿勢が崩れてきて、明らかに眠気を感じる状態になることがあるのですが。
- 153 :幸せな名無しさん:2009/04/26(日) 17:10:11 ID:qP0lRKAw0
- >>152
すんごいリラックスしてるんでしょうね〜。
素晴らしいと思います^^
私は基本的に瞑想は寝る前にするんで、眠くなってそのまま寝ます。
- 154 :幸せな名無しさん:2009/04/26(日) 18:22:24 ID:zI/m/oe6O
- >>144さん
私もありますよ、そういうの。相手の感情が流れ込んでくるような感じでしょうか。
普段会話の中で声が聞こえるような感じに、頭(こころ?)の中に声が聞こえるのに似た感覚がくることあります。
瞑想の中でその声と会話していくことで、本人自身も自覚していないような相手の本音が聞けたりすると私は思います。
「水面下ではつながっている」という表現がよくでますが、そのつながっているところまで意識が達したということではないでしょうか。
- 155 :幸せな名無しさん:2009/04/26(日) 19:00:06 ID:MMQcaQqEO
- >>154
うわぁ〜いいなぁ!
向こうからなにげに聞こえてくるのですか?
それとも彼に問い掛けてみたりするのですか?
- 156 :幸せな名無しさん:2009/04/26(日) 20:30:51 ID:zI/m/oe6O
- >>155さん
私の場合は瞑想中に、友達も多くいつも人前では泣いたりしない人が「寂しい」といって一人小さくなって泣いている…そんな姿を目の前で見ているような感覚につつまれたことがありました。
(感覚のみで、実際に音や映像はなかったです。)
ただの「感覚」にしてはあまりに心にズシリときたので、安心して良いよ…と話しかけて抱きしめるようにしてあげ、最後には泣き疲れて寝顔もみた気がします。
私自身ほとんど眠りの世界に落ちているような状態で瞑想しているのが殆どなので、夢だったとか自分の勘違いかもしれないし、本当に成功したのかもしれないし、定かではないです。
-
ということで、向こうから来る(と、いうよりながれて入ってくる感じ)場合もありますし、自分から話かける、問いかけるのも有りだと思います。
たとえば現実でいえば、向こうが伝えたいことがあれば向こうから伝えるために電話がかかってきたりしますよね。
こちらがはなしたいのであれば、こちらから電話をかけて、話したい内容を話しますね。それとあまり大差ないように思います。
-
どの言葉が的確かよくわからないですが、瞑想中に相手と自分の心の回線をつなぐ感覚にもっていき、なんとなく繋がったかな?と感じた時点からゆっくり対話してみてますよ。
テレパシーや、以心伝心と言うものも似たものかと思ってますがどうでしょうか。
- 157 :幸せな名無しさん:2009/04/26(日) 20:41:19 ID:4c3UGSS6O
- >>144さん
私も>>154さんと似たような感じの事が日常的にあります。ネガになるとこういう感覚を持っている自分を頭がおかしいとさえ思ったりするのですが、144さんや144さんにレスしている方の似たようなお話が聞けて嬉しいです。
私は瞑想中もそうですが、一人でリラックスしている時にそういう声が聞こえます。人物は私の好きな彼だと名乗る男性や自分のハイヤーセルフ。
彼と非現実の会話でラブラブだと現実でも上手くいきますが、口喧嘩をしてしまうと現実でもすれ違ったりします。
今は非現実の彼とのように現実の彼とラブラブになれたらと思います。
オカルト話みたいでごめんなさい。参考になったらいいなと思います。
- 158 :幸せな名無しさん:2009/04/26(日) 22:06:00 ID:MMQcaQqEO
- >>156
繋がってる感いいですね〜。『私を好きになってよっ』てしつこく頼んでみようかしら。
うざいのはだめかなぁ… 活用したいです
- 159 :幸せな名無しさん:2009/04/27(月) 19:58:36 ID:6t.34MCMO
- 片思い・復縁・不倫・その他さまざまな境遇の皆様。やはり相手からの告白、アクションを願って潜在意識な日々をお過ごしですか?ぜひ全員にお聞きしたいです。 ちなみに私は相手から来てほしいなぁ(^^)
- 160 :幸せな名無しさん:2009/04/29(水) 01:02:06 ID:M/F0u6M.0
- >>143
瞑想用に使うならその名の通り、メディテーションがおすすめですよ。
どんな音かというと、風のような音が低くゴーゴー唸ってるような音。
自分の場合は10分くらいでガクンと瞑想状態が深まるのが実感できます。
同じ脳波誘導のインサイトもそうですが、通常、この手のCDは10分くらいで目的の脳波へ導き安定するようです。
あと音は好みもあると思うので、他のCDも含めヘミシンクのショップなどのサイトで視聴してみることをお勧めします、。
- 161 :幸せな名無しさん:2009/04/30(木) 13:26:47 ID:9MnINlik0
- 瞑想用CDはヘミシンクやインサイト、宇宙意識と繋がるCD他、市販含め数多くあるけど、
経験上、自分が心地よいと思える音ならどんなものでも効果あると思います。(α波などに脳波が変化するため)
小川のせせらぎ、野鳥のさえずり、(さざ)波の音なんかもリラクゼーション兼ねて使えますよ。
- 162 :幸せな名無しさん:2009/04/30(木) 13:35:50 ID:u4miQk9w0
- 私も最近インサイトCDを使って瞑想を始めましたが、
それにあわせてイメージングをすると、
「イメージしてる!」ってより、
うとうとしながら夢を見てるような感じになりました。
本当に心地よい中に、映像も自然と浮かんでくるようで、
その映像は決してリアルでありませんが、
(それでも時に瞬間的に、リアルになります)
力まずにイメージング出来るようになれたようです。
ゾクゾク感や、感動しての涙は流れます。
私的には、これまで使った瞑想用のCDの中で、
このインサイトが最上だったようです。
日常でも、緊張性が強い性格だったのが、
かなり解消されてリラックスして過ごせるようになりました。
- 163 :幸せな名無しさん:2009/04/30(木) 13:47:10 ID:9MnINlik0
- >>162
良かったですね。
あなたには相性ピッタリだったんでしょう。
相性最高のCDに出会えたときはまさに最高!ですね(^^)/
- 164 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 165 :幸せな名無しさん:2009/05/10(日) 15:49:14 ID:0bjvQdv20
- インサイトCDを購入してみました。
いつも丹田呼吸をしながら聞き始めます。
雨音を聞いていると外界から切り離されて
自分の世界に集中できるようでいい感じ〜と思うのですが、
それは毎回聞き始めの時だけで、
聞き始めて数分も経たないうちに、丹田呼吸も忘れ、半分眠ったような状態になり、
次から次といろんな雑念が湧いてくるのです。
その日にあった出来事や人物、数日前にあったようなこと、
特になんでもない出来事(人ごみを歩いてるとか、電車で通勤してる時に目に映っていたような映像)
気に留めていないような芸能人の姿も現れたり。。
そのようなシーン(映像)が、なんの一貫性もなく、あとからあとから止め処なく流れてきます。
浅い眠りで夢を見ている状態だと思います。
半分眠っているなら、そのまま寝てしまってもいいやーと思っても、
結局、半分眠っている状態から、いつの間にか”今”に意識が戻ってきて
「まだ25分経たないの?(まだ終わらないの?)長いな〜!」と
時間が気になり始め、
「あ、明日のあの準備しなくちゃ」などと、他事を考えてたりするのです。
集中力のない自分にあきれています!
それと、次から次と流れてくる映像を見る自分に、
「私の頭(意識)の中で気にしていることって、こんな支離滅裂なことなワケ!?
普段、生活してる時の顕在意識で、私が1番望んでいるのは、彼との幸せな時間なのに。
その映像を見ないなんて、私の潜在意識に刷り込まれてないってことなのかー(> _ <)」
と、愕然とします。
インサイトの体験談などでは、CDを聞くと心が落ち着いたり、深い眠りにつけるという方が多いようですが、
私はインサイトを聞いたあとは、妙に興奮状態になって、なかなか寝付けなくなるのです! (> _ <)
私ってオカシイのかな!?とも思います。
私にはインサイトが合ってないのでしょうかね!?
だから変な映像も見たりするのでしょうか?
CDの雨音はまったく不快じゃなくて、むしろ好きなんですけど。。
長文失礼しました! どなたかご意見頂けるとありがたいです。m( )m
- 166 :幸せな名無しさん:2009/05/10(日) 19:09:21 ID:K4urcLYY0
- >>165
活性化されているんじゃないかなと思います。
- 167 :幸せな名無しさん:2009/05/10(日) 20:33:29 ID:aE2eMBhE0
- インサイトCDを買うか、近所の本屋で売っている瞑想用CD付きと書かれた本を買うか迷ってます
インサイトCDっていうのは、科学的に周波数によって潜在意識にアクセスするんですよね?
瞑想用CDにはそういった根拠が書いてなくて、他のヒーリング系との違いがわかりません。
他のだったらブックオフで250円でも売ってるし…
エンヤとかエニグマとかデッドカンダンス系のも好みなので持っていますが
歌詞があるとどうしても声に意識が持って行かれてしまうんですね。
でも瞑想用CDは価格は安い…(チャクラ解説付き1600円)
普通の瞑想用やイージーリスニングCDを聴いてる人と、インサイトCDを聴いてる人
どちらの感想も知りたいので教えてください。
- 168 :165:2009/05/10(日) 21:12:41 ID:FMOWuXc2O
- ケータイからの書き込み失礼します。>>166さん コメントありがとうございます!…ごめんなさい、活性化とは、何が活性化しているのでしょうか?私の潜在意識ですか? 認識不足でごめんなさい!! 興奮して寝付きが悪くなるのは、活性化してるからなのでしょうか? とにかく、インサイトCDを使っての私の瞑想は悪くはないと捉えていいのでしょうかねf^_^; >>167さん、 私もインサイトCDを購入するまで、同じように何を選んだらいいか迷いました。私も皆さんが日頃どのような音楽CDを使われていて、どんな感想なのか聞いてみたいですね。 まぁ結局は、どんなCDでもその人にとって心地良かったり、気持ち良く瞑想できればいいのかなとは思いますけれど。 瞑想の際、ただただ無になれたり、心静かになれたり、深い眠りについたり…とは逆で、前途の私のように、とめどなく色んな映像が流れてきたり、瞑想後は頭が冴えてしまい、なかなか寝付けられない人がいらっしゃるのかどうかも気になります!
- 169 :ふるふるゼリー:2009/05/13(水) 12:25:28 ID:gtz0zEEk0
- 幽体離脱の練習で全身の力を抜いていく訓練があるのだけど、それを応用して脳の力が抜けるイメージでやると無念無想になる。
- 170 :幸せな名無しさん:2009/05/17(日) 11:10:46 ID:Rrjyvh5.0
- 昨夜、夜中に目が覚めて、
もう一度寝るのに瞑想&イメージングしてたら、
急に頭の中が強烈な白い光いっぱいに明るくなって、
全身が電気にしびれるような感覚になりました。
しばらくそんな状態が続いた後超リアルな夢に突入。
星空に北斗七星がくっきりと見え、バラ色の星雲も。
そして流れ星、すごく綺麗でした。
今朝目覚めても、何の変化もなし。
にしても、昨夜は不思議な経験でした。
あの白い光は、何か潜在意識からのメッセージだったのでしょうか?
- 171 :幸せな名無しさん:2009/05/17(日) 13:29:51 ID:ATt4KMlUO
- >>170さん
それは丹光ではないでしょうか?
バキュさんのブログかWikiあたりから丹光のイメージがみられるページにリンクがあったと思います。
そこまですてきなものを見たことはないですが、私も真夜中の瞑想後に眠ろうと目を閉じると眩しすぎてめを閉じていられず、開けたらその方が暗かったという体験をしたことがあるので似てるかも?と思いました。
良い瞑想・イメージングをされているんだと思いますよ
- 172 :幸せな名無しさん:2009/05/17(日) 13:46:23 ID:Rrjyvh5.0
- >>171
丹光は、普段の瞑想でもよく見るんですが、
昨夜のようなのはホント、初めてでした!
まるでフラッシュライトのようにまぶしくて、
171さんがおっしゃるように、目を閉じていられないほどに。
(でもなぜか目も開けられませんでが...)
何かいい兆しであればいいな、と思います。
- 173 :ふるふるゼリー:2009/05/18(月) 01:34:44 ID:Ai418oh20
- >>170
ヘミシンクを聴いたことは無いですがバイロケーションとゆうものではないでしょうか。
自分も夢が急にリアルになり視点だけ現実のようなリアルな町を観察したことがあります。
- 174 :幸せな名無しさん:2009/05/18(月) 13:41:43 ID:KEuPnU.kO
- 今朝、出勤中の電車で座っている時に目をつむっていたら、彼と初めて会った日の映像がなんとなく浮かんできて、そのまま早送りするように、彼と初めて出会って挨拶したシーンまでさかのぼっていくと、彼が登場した瞬間、視界の左側からピカッとものすごく明るい光(フラッシュ)が広がって、びっくりして目を開けました。 まさか誰かが目をつむってる私の瞼に懐中電灯でもあてたのか?なんて、思いましたが、地下鉄の車内はいつも通り。 あえて瞑想をしていたわけではありませんが、これも丹光のようなものでしょうか!? だとしたら、初めての体験で嬉しいのですが、過去のシーンではなく、彼との幸せな未来の先取りシーンで丹光を見てみたいなと思います。。 そのほうが瞑想がうまくいってるみたいで、私のモチも少しは上がりそうな気がしまして。。 長文失礼しました!
- 175 :幸せな名無しさん:2009/05/24(日) 09:42:32 ID:QUYyJDSAO
- 1ヶ月ほど前から、瞑想始めてすぐにそんな深く丹田呼吸しないうちに頭の中が平たくなるような感覚、そして次第に真っ白になって何も考えない状態、そしてさらにピカピカと光が見えるようになりました。
でもすぐに眠くなりなかなか続かないんです(;´∩`)
これでもよいのでしょうかーだれか教えてください(;´∩`)
- 176 :幸せな名無しさん:2009/05/29(金) 05:25:36 ID:0QgC06SkO
- 布団に横になって腹式呼吸しながら軽く瞑想していたら部屋にうちのネコが来ちゃったから、ヤレヤレと目を開いたら青白いフラッシュが2回くらい来ました。
ネコも反応してキョロキョロしてましたから、気のせいでは無いと思うけど…。瞑想始めてから、今までに無い経験でした。
- 178 :幸せな名無しさん:2009/06/21(日) 01:12:52 ID:16QpHLL60
- >>175
どれも変性意識状態の特徴ですね。瞑想として成立しています。
本当は眠ると眠らないの狭間で踏み止まれればベストなんですが、
その状態の時に一瞬でもイメージしたりアファできればいずれ効果
は出ますよ。
- 179 :幸せな名無しさん:2009/06/21(日) 12:48:21 ID:lK/b3HzI0
- >>176
私は最近、瞑想をしているとしばしば、
猫が上に乗ってきます。
リクライニングチェアで瞑想しているのですが、
腹式呼吸しているお腹の上に丸まってきて、
でも瞑想を始めて気づいたら、
猫の重みも感じられず、一体化してしまった感覚になってしまいます。
何だかこのままでは望む彼とよりも、
猫と潜在意識が協調して、
妖しい関係になってしまいそうです...
- 180 :幸せな名無しさん:2009/06/21(日) 14:42:11 ID:SZiIvzgMo
- >>179さん
ごめん。想像してちょっと和んでしまいました(笑)
瞑想中のイメージを猫さんではなく願望へ正しく持っていくことが出来れば、
猫がお腹の上に乗っていても大丈夫では?
どうしても猫に意識がいってしまうのであれば、少し可哀想だけど、
瞑想中だけは猫を部屋から追い出しておくとか。
- 181 :幸せな名無しさん:2009/06/21(日) 16:27:11 ID:FnwlnVZwC
- >>176
>>179
ぬこは全てを解っています。
- 182 :幸せな名無しさん:2009/06/21(日) 17:27:34 ID:lS3ZPDjQ0
- 実家で19年飼われてた猫は、胡坐をかいて瞑想すると、
脚を組んでる股の所に来て、そこで丸まりシアワセそうにしていたよ。
なんか二人(?)で瞑想してる気分だったw
- 183 :幸せな名無しさん:2009/06/30(火) 12:18:24 ID:5pwmLVJM0
- 昨夜寝がけに目を閉じて瞑想していたら、
視野に打ち上げ花火のような映像が見えました。
色鮮やかではなく、白い光のものでしたが、
とても綺麗でした^^
- 184 :幸せな名無しさん:2009/07/01(水) 05:39:37 ID:WQ7odkHIO
- 私は気が向いた時にしか瞑想はしないのですが^_^;、すれば必ず何だか景色だったり幾何学模様が見えたりします。
普通に目を閉じてもそれは見えません。
で、気付くと最低でも40分はたっています。
でもみなさんのおっしゃるような光は見えません(;_;)
やりつづければ見えるようになるんでしょうか?
でも一旦瞑想始めると楽しくて気持ちよくてあっという間に1時間くらい過ぎちゃうので、逆にその心地よさが怖くてあまりする気が起きないんです…
- 185 :幸せな名無しさん:2009/07/31(金) 15:17:44 ID:uWMraXIMO
- 今日は、休みなんで朝一度起きてもう一度、寝ようと思い、断言法とイメージだけしてました。横向きになってイメージしてたら、後ろから、人が近づいてくる感じが…。
こんな経験された方いらっしゃいますか?
スレチだったらすみませんm(__)m
まだ、初めて日が浅いんで分からなくて…。
- 186 :幸せな名無しさん:2009/08/09(日) 22:43:26 ID:TuMhiPbI0
- >>185
見知らぬ人(過去にテレビとかで見た記憶かも)の
怖い顔やヘン顔の雑念ぽいイメージが浮かぶことはあるけれど、
何者かの気配を感じた経験はないなぁ。。。
- 187 :幸せな名無しさん:2009/08/11(火) 01:47:16 ID:Be8cuzl6O
- 185です。
たまに、ありますね…。
夢と現実の狭間にいたんですかね…。その時は、顔が分からないのですが、黒い影みたいな者でした。
でも、別れた彼の体型に似てたような感じがしたんですよね。ちょっと、霊感みたいな話になってしまって、すみませんm(__)m
- 188 :幸せな名無しさん:2009/08/17(月) 06:00:20 ID:FYoAoJXkO
- こんにちは。
瞑想していたら、体が尋常じゃないくらい熱くなって、上に強く引っ張られる感じがしました。少し怖くなってしまい途中でやめてしまったんですけど…;
始めたばかりなのでよく分からないのですが、これで大丈夫なのでしょうか?(´ω`;)
- 189 :幸せな名無しさん:2009/08/17(月) 12:50:18 ID:Wk85RqwkO
- そこまで感性が強いってことは瞑想自体は合ってるんでしょうね。
どの瞑想法を採用してますか?手法もいろいろあるんでもう少しインスタントな手順を採用したらよいんじゃないかな。「簡単 瞑想」で検索したらたくさん見つかりますよ。
禅を組みやる瞑想以外効果がないとかはありませんし、心だけでなく身体にもしっくりくるものを試してみたらいいと思います。
- 190 :幸せな名無しさん:2009/08/19(水) 14:39:57 ID:Mm8.DOzI0
- インサイトCDをiPodで聞いている人いませんか?
圧縮したりすると効果が半減してしまうと、とあるサイトに書いてあったのですが
Appleロスレス・エンコーダを使って限りなく無圧縮にした場合はどうなのかと疑問に思ったのです。
やっぱりiPodは止めた方がいいのでしょうか?
- 191 :幸せな名無しさん:2009/08/20(木) 09:25:52 ID:9w7znG020
- >>190
その方法でipodで聞いてたけど全然効果あったよ^^
あとはヘッドフォンのが効果あるとかいうよね
余談だけど、横向きで寝ながら聞いたら不快感がでるw
- 192 :幸せな名無しさん:2009/08/20(木) 20:48:09 ID:eeZN32To0
- >>191さん
よかったらですが、どのような効果があったのか教えてもらえませんか?
自分は聴き始めて3ヶ月くらいなんですが・・・特に変わりがありません(;毎日2時間半聴いて
大体三ヶ月くらいで効果が実感できるとサイトには書かれてました。。
- 193 :幸せな名無しさん:2009/08/22(土) 19:39:31 ID:rYgvg.320
- >>191
今日iPod買ってきました。
確かにCDと同じ音質でした。
レスありがとうございました。
- 194 :幸せな名無しさん:2009/08/23(日) 02:13:34 ID:nJCkBuVoO
- >>193
どういたしましてー(^O^)
>>192
遅くなってごめんね!
んー…あんまりちゃんと続けて効いたことはなかったんだけど、
効いてる途中は深い意識レベルだなあと思ったりイメージが見えやすいなあって思ったりした。
冷静になるとか記憶力が良くなるとかいう効果はインサイトでめちゃくちゃ実感できるかっていったらそうではない(^_^;)
そのへんは、自分に自信が持てるかとか、いかに雑念を消せるかが関係してるしね…
あんまり役に立てなくてごめんw
- 195 :194つづき:2009/08/23(日) 02:17:12 ID:nJCkBuVoO
- でも、インサイト聞いた日とかは、やけに思考がクリアで頭も心もすっきりしてることあったし、効果はあるんだと思う。
継続したらもっと効果があるのかもしれない(・_・)
おれもまた聞いてみよかな!
若干のスレチすまそ…
- 196 :192:2009/08/23(日) 21:14:20 ID:xInwkhJA0
- 194さん
レスありがとうです。
やっぱり劇的な変化はないですか。。でも、194さんは続けて聴いてないみたいなので続けて聴いたら凄い効果ありそうですね^^
とりあえず、自分は、効果を感じてませんが、、聴き続けてみます^^;
- 197 :幸せな名無しさん:2009/08/24(月) 13:18:02 ID:StJgho0U0
- 瞑想中に、好きな人から言われたセリフを、
実際にその人から言われたことがあります。
その時は「ただの偶然だろう…」と軽く思っていました。
でも、偶然でこんなことが起こるのだろうか…と、ずっと気になっていました。
ここの書き込みを読むと、どうやら「ただの偶然」ではなさそうなので
ちょっと嬉しいです。
- 198 :幸せな名無しさん:2009/08/26(水) 11:09:39 ID:NeTXKrok0
- インサイト今日初めて1〜3を聞いたんだけどなんだかよくわからなかった。
ずっとアファをやっていようとしたけれど、数分おきに意識がところどころ飛んでしまって、
それは寝てしまったのか、それともそれだけ集中してやれたのか、一体どっちなんだろうか?
終わったあとは非常にすがすがしかったから効果はあると思うんだけど、このまままたやってみていいのだろうか?
8日目でやるのは早かったのかな?
疑問だらけな文になってしまった。
- 199 :幸せな名無しさん:2009/08/26(水) 11:33:34 ID:aSmlc0LM0
- >>198
私もインサイト使って瞑想していますけど、
確かに、意識飛びますよね!
それが深い瞑想状態なのか、私もわからずにいるところです。
意識が飛んでいる間の事は、すごく長い時間に感じられるけど、
実は短い時間で。。。
これを使うと、イメージングも短い時間で凝縮的になって、
長い時間は出来なくなりました。
- 200 :198:2009/08/28(金) 21:53:57 ID:UIXO74ac0
- 今日も飛びまくった。
>>199
レスありがとう。
やっぱり飛びますか。慣れの問題なんでしょうか・・・?
時間に対しては同感です。
長いような気がするけれど実際には短いという、それだけ深い状態に自分がなっているのでしょうね。
なんだか濃密な時間を過ごしているんだなという気がします。
- 201 :幸せな名無しさん:2009/09/05(土) 16:58:51 ID:hdYpHxhQ0
- インサイトCDを買って瞑想して一か月。すごい効果でびっくりしています。
深い部分での気づきがあって感動して涙が出ました。
最近、フォーカスも買ったんですが(英語学習のため)Envisionは
アファメーションにも有効かな?と思いました。
実際こういう使い方してる方いらっしゃいますか?
- 202 :幸せな名無しさん:2009/09/05(土) 17:25:42 ID:itAuMkK.O
- >>201
インサイトで具体的にどんな効果があったか書いてもらえると嬉しいです(^O^)
エヴィンションは、確かにアファに向いてそうですね(-"-;)
英語の学習をしていた時に、聞きながら勉強してたら寝てしまった?(意識はある状態)んです。
でもその間ものすごい勢いで直前に見てた英文が頭ん中で再生されてた経験があります。
これは頭ん中にちゃんと入ってるってことですもんね。
- 203 :幸せな名無しさん:2009/09/05(土) 23:38:52 ID:d49NoLL.0
- インサイトって結構高いんですね。
で、いろいろ調べているうちにヘミシンクというのに出会いました。
http://www.gnomad.info/
で3種類無料で落とせるみたいですが、こういうのでもいいんでしょうか。
どの種類がいいのかもよくわかりませんが・・・
- 204 :幸せな名無しさん:2009/09/05(土) 23:53:04 ID:hdYpHxhQ0
- >>202さん
私は抑うつ神経症なので長年、自我との戦いwに明け暮れていました。
(意識もせず自我に囚われていた状態で、様々な恐怖症で心身が疲れていた)
インサイトで瞑想していた時、その恐怖症を敢えて観たら「何とも戦うことはない」
という思いが浮かんだんです。
私はチャクラとか信じなかったんですが、ちょっと興味がありその思いは
ちょうどハートチャクラから来た感じでした。泣きましたw
また続けているうちに「思い込み、固定観念は捨ててしまえ」
という感覚も胸の辺りからこみあげてきました。
昔、夢の中で浮浪者というかヒッピーのおじさんが「あるがままに生きなさい」
というメッセージを受けてかなり衝撃体験だったのですが、それに近い感じです。
半信半疑だったインサイトでの気づきが凄くてフォーカスを買ったのですが、
聴いてると、頭の中が揺れる感じがしますw
正直、こういうCDには興味なかったんですが効果ありますね。
私は昔は願望が良く叶ったんですが、その後しっぺ返しがあったりw
で、自我に囚われていたのかなと思う次第です。
ただ凡夫なので執着や虚栄心が強くて困ったものですw
>英語の学習をしていた時に、聞きながら勉強してたら寝てしまった?(意識はある状態)んです。
でもその間ものすごい勢いで直前に見てた英文が頭ん中で再生されてた経験があります。
言語の概念も身につくということかもしれませんね。
ここのBBSで情報を共有できたらうれしいです。よろしくね!
- 205 :幸せな名無しさん:2009/09/06(日) 00:48:39 ID:t8Q1LyzIO
- >>204さん
なるほど…自分も強迫神経症だったのですが(今は少し和らいだ)聞き続けたら効果ありそうですね…
しばらく頑張ってみることにします
どうもありがとうございます(*^_^*)
- 206 :幸せな名無しさん:2009/09/06(日) 01:16:42 ID:kIUBJxg.0
- 私も強迫神経症っぽい症状があります(ちょっと汚い物に触ると手を洗うとか)
固定観念やエゴを手放すのが課題ですね
- 207 :幸せな名無しさん:2009/09/07(月) 19:36:18 ID:OTEQOzJo0
- 否定的な感情はEFTを使ってるが多い印象うけるけど、TFTではだめ?
- 208 :マントラ:2009/09/07(月) 23:06:06 ID:ospC1iP2O
- オーム
- 209 :幸せな名無しさん:2009/09/11(金) 11:04:47 ID:1pLPIUng0
- 昨夜、瞑想CDを聞きながら眠りについたら、
意識が少し朦朧となり始めたとき、
どこからか不思議な声が湧き上がるように聞こえました。
「(瞑想中に?)仏像を思い浮かべたら導きを得られる」とか。
つい何日か前に、展覧会である国宝の仏像を見たばかりだったから、
その影響かもしれませんが、
これって潜在意識からのアドバイスでしょうか?
その前に、とても美しい夕陽のビジョンも見えました。
瞑想って、不思議な経験が色々得られるものですね。。。
- 210 :幸せな名無しさん:2009/09/11(金) 19:24:29 ID:As4R5o3.O
- その瞑想用CDというのはヘミシンクかインサイトですか?
- 211 :幸せな名無しさん:2009/09/11(金) 21:45:03 ID:4/1g6FE.0
- インサイト1日目だけど集中力がすごいというか
イメージング中に普段はぼんやりとしか思い出せない好きな相手の顔を
はっきりと描くことができた。
- 212 :幸せな名無しさん:2009/09/11(金) 22:42:41 ID:1pLPIUng0
- >>210
はい、ヘミシンク系です。
インサイトも併用して使っています。
なかなか面白い経験しています。
ただ、一番の本願はまだ叶う前の過程ですが。。。
- 213 :幸せな名無しさん:2009/09/22(火) 20:13:03 ID:gvcsmaJkO
- 昨日、ネットで買ったインサイトなCDが届きました。
インサイトについて、いろいろと調べてみたのですが、このCDを使って復縁された方っていますか?
説明書を読んでたら、妄想の質が上がるとか、願望を達成できるとか、いろいろと書いては、あるので、ちょっと楽しみです。
- 214 :幸せな名無しさん:2009/09/24(木) 08:02:47 ID:VWhoQXGY0
- 瞑想の際何かひとつのことに集中しますが、
呼吸でも、時計の秒針でも、心臓の鼓動でも、数を数えるのでも、何でもいいんですか?
- 215 :幸せな名無しさん:2009/10/07(水) 00:15:27 ID:Jer8EeLoO
- どなたか詳しい方が、いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?
インサイトCDとヘミシンクCDを購入していますが、時間的にも忙しく、環境的にも落ち着いて聴く余裕がありません。それで、iーpod nanoを買ってインサイトとヘミシンクをiーpodnanoに入れようと思うのですが、音源データが圧縮されて効果が出ないのでしょうか?自分でもネットで色々調べてみたら、効果が出るだの出ないだの両論あって、よく分かりません(汗)
効果があるなら、nanoを買おうと思うのですが、値段が高いので、効果が無いなら買うのに踏み切れないでいます。
どなたか詳しい方が、いらっしゃいましたら、教えて下さい。
- 216 :幸せな名無しさん:2009/10/07(水) 00:17:56 ID:09U.QuMY0
- >>215
http://meisou-genki.hustle.ne.jp/archives/2/96/20/000160.html#Q2
- 217 :215:2009/10/08(木) 21:30:15 ID:SV460WbMO
- 216さん。
お礼が遅くなって、すみません(>_<)
ありがとうございます!
- 218 :幸せな名無しさん:2009/11/11(水) 21:36:41 ID:34my1h2cO
- スレチだったらすいません。
さっき瞑想をしていたら、丹田に強く溜まった気が突然胃の方に伸びて強い圧迫感が。
戻そうとしてもなかなか戻らず、しまいには股間の方にまで伸びる始末。
ひとまず散った気を丹田に戻すイメージはしたものの、イメージングなんか出来やせず終了。
未だに胃に圧迫感があるんだが、小周天を途中で止めてしまった状態になってんのかな?
ヴィパッサナーのつもりだったんだが、どうなんだろこの状態。
どなたかエロい人教えてください。
- 219 :幸せな名無しさん:2009/11/11(水) 21:44:05 ID:NwG4eZYUO
- >>208
- 220 :幸せな名無しさん:2009/11/11(水) 21:49:53 ID:NwG4eZYUO
- >>218
何だったか忘れましたが、確かヴィパッサナーはチャクラを通して脳天を突き抜ける感じでやると良いらしいんだけど、指導できる人がいない状態で素人がやると下手をすれば気が体に貯まって危険だと聞いたことあるよ!!
エロくなくてごめんなさ〜い^^;
- 221 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 222 :幸せな名無しさん:2009/11/23(月) 02:22:03 ID:nCjny4bQ0
- test
- 223 :幸せな名無しさん:2009/11/23(月) 23:25:06 ID:TEwzBhSQ0
- フォーカスCDを使い出してから、勉強がはかどるようになった人の感想が
知りたいです。
- 224 :幸せな名無しさん:2009/11/23(月) 23:26:55 ID:Lm6QGnvc0
- >>223
FocusもInsightもあまり体験談がないんだよね
- 225 :幸せな名無しさん:2009/11/24(火) 02:03:32 ID:YhvWjMAA0
- 効果があるから、みんなあまり有名にしたくないのだろうか。
- 226 :秘蔵っ子:2009/11/24(火) 02:17:59 ID:kQxV0ivQ0
- 私はInsightを聞く事で体験できた状態(オーロラとか霧みたいな光が見える)を
実際聞かずに行った瞑想でも体験出来たので、自分の瞑想はいい感じなんだと確信しました。
まだ目に見えた変化はそれだけですけど、かなり嬉しくてワクワクした。
- 227 :幸せな名無しさん:2009/11/29(日) 00:30:14 ID:AsZWV2LM0
- 私の場合インサイト効果なしです。友人(不思議な力あり)も同様でした。
話題に出ないのは、効果があまりない人も多いからなのでは?
ちなみに瞑想とは若干それますが、ドクター苫米地のゆびほかについてきた
CDで瞑想するとその時は癒される程度ですが、現実がかなり良くなりました。
あと、癒しの鐘で瞑想するとフワフワ体が浮いて離脱も時々できます。
- 228 :幸せな名無しさん:2009/12/02(水) 06:27:38 ID:kr5Ds4JA0
- ネガになったらバキュさんのブログで紹介されている丹田式呼吸法を
スピードアップさせ意識的に過呼吸気味にして
頭をボーっとさせ変性意識状態になったところで
良いイメージ+アファをしてます。そしたらほとんどネガが消えているし
良いイメージ+アファが潜在意識にちゃんと届いている感があります。
収入アップを望んでいますが、徐々に効果が出てきています。
- 229 :幸せな名無しさん:2009/12/04(金) 21:39:57 ID:HvxbO/aYO
- インサイトは人によって合う合わないあるから過度に期待しないほうがいいよ。買ってしばらくして放置って今までよく聞いたし。
- 230 :幸せな名無しさん:2009/12/04(金) 22:56:16 ID:tKWNjZh60
- 自分もインサイト全然効果ないって思ってて、でも一応聴いてたんだけど。。ただ、聴いてたときは眠気もなくしっかり聴いてたんだけど、先日から最初に丹田呼吸をしながら聴いたら少し効果を感じた。脳がグラっとして油断すると寝てしまいそうになる。そのうとうとしてる時にイメージングとかアファしてる。効果あるといいな><
- 231 :秘蔵っ子:2009/12/05(土) 01:14:33 ID:VHnAk1B60
- >>230
私も丹田呼吸法といっしょにやってます。
30回ぐらい呼吸法するんですが、20回目あたりから息を吐くときに息が続く限りアファしてます。
丹田呼吸法は声帯が開いている方が効果的だと何かで見た気がするので。。
- 232 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 233 :幸せな名無しさん:2010/01/14(木) 15:12:32 ID:wZuP6RgwO
- 瞑想についての質問です
バキュさんのwikiによると
半目になって眉間に集中してると霧のようなモヤが
周りに感じられるそうですが、
ちっともそうなりません
何かコツはありますか?
- 234 :幸せな名無しさん:2010/01/14(木) 19:13:00 ID:TQdSwf.o0
- >>233
右脳トレーニングの「オレンジカード」って御存知ですか?
「オレンジカード 右脳」で検索したら色々でてきますけど、
あれをやると眼を閉じた後に残像が見えるんです。
瞑想時に見えるモヤとはまた違うものなのですが、
そういうものを「感じる」練習にはいいと思います。
- 235 :幸せな名無しさん:2010/01/17(日) 00:35:47 ID:A/BZ8QF6O
- インサイト、ヘッドフォンで聞かなきゃいけないのに、しばらくPCから流しっぱにしてBGMのようにしてた。
ちゃんとヘッドフォンして聞いてみたら、一気に瞑想状態突入!!
…いや〜使用法はちゃんと読むべきでした。
- 236 :幸せな名無しさん:2010/02/22(月) 18:27:53 ID:25qUFueo0
- インサイトCDの雨音ヴァージョンを最近寝る前に聴きだしているんですが、
恐い夢を見るようになりました。
抑圧されてるものが排出されてるならいいのですが不安です。
どういう状態でしょう? 分かる方お教えください。
- 237 :幸せな名無しさん:2010/02/24(水) 05:57:07 ID:sw3lJe9.0
- 不吉な夢や恐ろしい夢は逆に幸運が舞い込む前兆だと夢占いの本で読みましたよ。
- 238 :幸せな名無しさん:2010/02/24(水) 10:10:20 ID:3pqjhLcs0
- >>237
236じゃないですが、ちょうど今朝怖い変な夢を見て、その後怖くて寝れなかったのですが、のですが、「逆に幸運が舞い込む前兆」だと聞いて、ハッピーになれました!ありがとうございます!
- 239 :236:2010/02/24(水) 18:53:37 ID:KALJzOek0
- >>237さん、ありがとう。そういう考え方もあるんだね!
助かりました、いや、でも考えてみるとツイテルこと多いです。
- 240 :幸せな名無しさん:2010/02/25(木) 23:08:42 ID:NnNiEZPoO
- はじめまして。質問ですが呼吸がなかなかうまくできません。呼吸していると疲れてしまいます。ちゃんとできてるかも不安ですが何かコツは、ありますでしょうか?
- 241 :幸せな名無しさん:2010/02/27(土) 02:38:16 ID:GCWkyrtQ0
- インサイトCDを毎日聴き始めて3ヶ月経ちます。
気持ちの面での変化がありました。
今までは頑張らないと笑顔になれない状態だったのですが
今では自然と笑顔になるようになりました。
周りにも明るくなったねと言われるようになりました。
- 242 :幸せな名無しさん:2010/03/05(金) 21:40:54 ID:WvIPT1jAO
- 半ば体験談になりますが
横になり腹式呼吸30回をしてからイメージするも、イメージが暴走して、なかなか思考がまとまらない
何故が直ぐに夢を見てしまう(と言うか夢の世界に入ってしまう)
途中、金縛りになりフィン!フィン!キーン!など妙な音が聞こえる時がある
瞑想が上手く行き、願望やイメージがまとまると、何故か妙に嬉しい、体が暖かいような気がする
目を閉じると、光が体を駆け回るイメージがする
以上です
やり方が下手なのか思考やイメージがまとまらず、二年ほど瞑想はやっていません。
- 243 :幸せな名無しさん:2010/03/15(月) 04:45:19 ID:bPs2r58UO
- 最近瞑想を初めた者です。
瞑想では息を止めることが重要という記事をよく目にしたので、実際に意識してやってみると体中が痺れてなんとも言えない変な感じになります。(説明へたですみません;)
これってただ酸欠状態になってるだけなのか、上手くできてるのかよく分からないのですが、皆さんは瞑想中どんな感覚になりますか?
- 244 :幸せな名無しさん:2010/03/15(月) 07:22:10 ID:zaGLZ0wk0
- >>243酸欠ではありません。逆です。過呼吸状態です。
吐ききって止めてたくさん吸うので過呼吸状態になります。
全身がしびれるのは過呼吸状態の症状です。
- 245 :幸せな名無しさん:2010/03/15(月) 07:55:11 ID:bPs2r58UO
- >>244さんありがとうございます。過呼吸って瞑想としては駄目なんでしょうか?
ちなみに頭も膨脹して血管やばいんじゃないかなってくらい息止めてます…^^;
でもその後の痺れる感覚が嫌な感じがしないのでどうなんでしょう…?
- 246 :幸せな名無しさん:2010/03/15(月) 09:03:31 ID:wkRzdqYEO
- 過呼吸から命を落とす人もいるんですよ…
単独や知識を持たない人の実施は
大変危険を伴います。
- 247 :幸せな名無しさん:2010/03/15(月) 09:42:37 ID:zaGLZ0wk0
- >>246さんのはストレスなどからくる発作的な過換気症候群ですね。
救急車に運ばれちゃうやつですね。それは確かに危険です。
しかし、瞑想などでわざと過呼吸状態を引き起こしてトランスに入るのは全く安全なものです。
セラピーやヨガでやってるとこもあります。
ただ、高血圧や過換気症候群で治療中の人とかはやめといた方が良いです。
お医者さんに聞いてみてください。
- 248 :幸せな名無しさん:2010/03/15(月) 12:03:08 ID:wkRzdqYEO
- 私が案じたのは、
過呼吸から一気に酸欠状態に入り、
気絶や心停止を引き起こす状態です。
周りにすぐに助けに来てくれる人がいれば良いですが、
そうでない場合、しかもネットでの文章から得た知識で実施する事は危険だと思います。
正しく出来れば問題ないのだと思いますが、
本人の健康状態や環境が解らないネットでは、
奨めない方が良いと思います。
- 249 :幸せな名無しさん:2010/03/15(月) 12:25:15 ID:zaGLZ0wk0
- >>248それはストレスから来る過呼吸の話ですね。
意識的にわざと過呼吸状態を作る分には安全です。
ただ辛いなぁと思ったら止めれば良いだけです。
(とても辛すぎて続けられませんが。笑)
過度に心配せず普通にやってれば平気です。
私も長期間やってますが、何の問題もありません。
逆に健康法として丹田呼吸法はお医者さんが推奨しているくらいです。
- 250 :幸せな名無しさん:2010/03/15(月) 17:05:57 ID:bPs2r58UO
- >>246-249さん、ありがとうごさいます。
自分的に止息をしている際に急激に頭に血が登る感覚があり、そういう点で少し間違ってるのかな?とも思います…
ちょっとやり方を変えてもう一度出直してきます。
アドバイスくださって本当にありがとうございました!
- 251 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 252 :幸せな名無しさん:2010/03/18(木) 23:44:45 ID:S0xDs2dcO
- 質問です。ぜひ教えてください!!
イメージングと瞑想の違いを教えてください。
お願いします。
- 253 :幸せな名無しさん:2010/03/22(月) 19:53:39 ID:A8qE2VPMO
- 潜在意識の力でしょうか?
妄想と瞑想とイメージングの違いが判らず
質問しようとしたら
同じような質問が先に出てますね
どなたかレスお願いします
因みに私は通勤時の運転中に思い描いてニヤニヤしてます
これはどうなんでしょうか?
- 254 :幸せな名無しさん:2010/03/22(月) 21:12:01 ID:JO9gwB4.O
- >>253
それは妄想orイメージングだと思います
この二つは同じという人もいれば違うという人もいます
自分がやってるのがどっちだろうと悩む人も多いです
瞑想はまるで別物なので悩む人も、
違いを議論する人もほとんどみませんね
- 255 :253:2010/03/22(月) 22:27:18 ID:IZcV7Q620
- レスありがとうございます
妄想とイメージングの違いもわかりかねますが・・・
スレチですね
いろいろ試してみます
ありがとうございました!
- 256 :秘蔵っ子:2010/03/22(月) 23:00:11 ID:.XIMFjqw0
- バキュさんのブログを読んで思った「瞑想」と「イメージング」の違いは
「瞑想」という行為はひとつの大きなくくりで、その中に
「丹田呼吸」という心をフラットにし、潜在意識にアクセスしやすい状態とつくる行為と
「イメージング」という潜在意識に自分の願望をインプットする行為がある。
「瞑想」=「丹田呼吸」+「イメージング」なのかなって、自分はそう解釈してます。
人それぞれですけど、みんながそれぞれ納得いく素敵な解釈ができるといいですね。
- 257 :幸せな名無しさん:2010/03/23(火) 09:11:49 ID:p1SVH5rEO
- 質問失礼します!
最近仰向きに寝ながら瞑想、イメージングしてましたが、全く眠れません。
そのまま寝たいのに、気がつくと一時間、二時間…
そのまま横にコロンと向き、布団まで潜って丸まると寝れます。その時もイメージングしていますが…
いくら楽な格好でも、横に丸まりながら瞑想は効果があるのでしょうか?
仰向けの方法なら聞いたことはありますが…
ちなみに潜ってイメージングしても、額付近や背中がゾワゾワしてます。
- 258 :253:2010/03/23(火) 11:09:48 ID:RfhmrjtcO
- >>256
レスありがとうございます
色々試してみます
難しく考えたらキリがなさそうなので
自分なりに解釈してやってみようと思います
ありがとうございました!
- 259 :幸せな名無しさん:2010/03/25(木) 08:10:04 ID:Lt0HBy060
- 質問です!
以前ずっと朝晩瞑想していて、願望が叶った事がありました。
だから瞑想、イメージングの効果は知っています。
しばらくやらない時期が続いて、「あの人と復縁したいな」と思っていたところ、
最近心が落ち着いてきてまた瞑想しよう!という気持ちになれました。
昨日は眠くて寝てしまって朝早く起きる事ができたので、朝瞑想イメージングしました。
終わって始めは良かったです。「仕事いくまで片づけしよう」とか+思考でした。
ですが、急に激しい動悸や吐き気、落ち着かない感じがします。
この状態がもう2時間、今も続いています。
マイナス思考や不安は無いのですが・・・体が変な状態、興奮状態です。
どうしたら良いのでしょうか!?
また、瞑想に何か問題があるとこうなりますか?
- 260 :幸せな名無しさん:2010/03/26(金) 01:38:35 ID:o2IoUam2O
- 腹式呼吸をすると、
大体の確率で、何だかお腹が張ります…。
息をうまく吐き出せていないのでしょうか?
感覚としては、呼吸すると
体がポカポカフワフワするので、成功しているかと思っていたのですが…。
- 261 :幸せな名無しさん:2010/03/27(土) 23:56:51 ID:nWs1RDI60
- 腹式呼吸、瞑想、イメージング、と毎日合わせて45分ぐらいやってるのですが、
光や白いもや、背中のぞくぞく感を感じたことがありません。
指や腕がぴくっと動くことは頻繁にあるんですけど…。
彼とのことをイメージングしてるのですが、リアルなイメージングはできても、
嬉しくて涙が出るとか、感情が高ぶるとか、そういうことはないです。
地味に嬉しいな〜ぐらいです。
こんなんでも、効果あるんでしょうか?
なんか、今のままの瞑想でいいのか、不安になってきました…。
- 262 :幸せな名無しさん:2010/04/07(水) 05:26:42 ID:ZqKujUn60
- >>260
腹筋とお尻の筋力が低下してませんか?
胃下垂とかで、お腹がぽちゃぽちゃ鳴ったりとか。
>>261
>嬉しくて涙が出るとか、感情が高ぶるとか、そういうことはないです。
「ポジティブ幸せ力」をつかむハッピー・ノートという本がいいですよ〜
その感覚を彼とのイメージングを被せればいいとおもうのですが。
絶版になってるので図書館に行かなきゃなりませんが、その価値はあるとおもいます。
- 263 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 264 :幸せな名無しさん:2010/04/17(土) 00:59:45 ID:Cw..6aZkO
- 携帯から失礼します☆
さっきバキュさんのブログを参考に初めて瞑想をしてみました。
復縁したい彼が現れて嬉しくて涙が出ました!心臓もドキドキしてて体も全体的に温かかったです。嬉しいのと涙が出てきたのにビックリしてすぐにやめてしまいました(^o^;
何か瞑想ってすごいですね☆
- 265 :幸せな名無しさん:2010/04/21(水) 19:46:18 ID:rphfo7CcO
- 瞑想中は、すごーく気持ちよくなってイメージングして、さぁ!寝ようと思うと興奮しちゃって寝れません。どなたか同じような方はいませんか?
- 266 :幸せな名無しさん:2010/04/24(土) 12:38:01 ID:Ia4KSxLUO
- 瞑想をはじめて1月位になりますが、なかなか感情がわきません。
心にブロックがあるような感じがします。
どうしたら、彼に愛されて嬉しい感情を感じられるのでしょうか?
- 267 :幸せな名無しさん:2010/05/19(水) 02:24:54 ID:IhuKI8Kw0
- >>265
よくありますね。
自分は日暮れの堤防を思い浮かべるとリラックスして眠くなるので
その情景を思い浮かべます。思い浮かべるというより入り込む感じですかね。
大きなTV画面みたいなものをイメージし、その画面に風景を映し出す。
画面に触れると水面が波紋を走らすような感じになり、
画面の中の世界に入り込む。
これは個人的なものでしょうが、イメージしたとき、後ろを振り返ったりして
目の前だけでなく360度イメージの世界に入っていると感じると
リラックス度も増す気がします。
>>266
まず相手に愛されてる自分を第三者視点からイメージしてみて、
幽体離脱したみたいに、その自分の体に入り込むと想像したらどうでしょう。
最初の頃、自分はそれでうまくいきました。
- 268 :幸せな名無しさん:2010/05/19(水) 19:59:04 ID:myg1ySgM0
- ポール・マッケンナのCDを聞いている人はいますか?
効果はありますか?
- 269 :幸せな名無しさん:2010/05/19(水) 22:26:15 ID:dh4QaF2EO
- >>268
持ってます。
が、数回で断念しました。
願望実現の為、というよりも、潜在意識そのものをクリーンにする感じかな。
特定の願望実現には向かないと思います。
幸せなイメージをする時間も短い(色んなテーマが盛り沢山だから)ので。
でも、毎日前向きに過ごしたい人にはオススメ。
特定の願望を持たない人が、やる気に満ち溢れるようになる感じです。
Amazonレビューも、大分参考になりましたよ。
- 270 :幸せな名無しさん:2010/05/20(木) 18:36:13 ID:zvetXL.60
- >>269
レスありがとうございます。
インサイトcdを聞いてだいぶ浄化が進んできたので他のも試してみようかとして、
以前聞いていたマッケンナのCDのことを思い出しここで質問しました。
マッケンナのCDは言葉があるから少し苦手でイライラしながら聞いていました。
どうやら私にはインサイトcdの方があっているみたいですね。
こちらを粘り強く聞きたいと思います。
- 271 :幸せな名無しさん:2010/05/21(金) 09:46:04 ID:2LHwOuw60
- >>270
インサイトcdはどのような時に聞きますか?
- 272 :幸せな名無しさん:2010/05/21(金) 18:37:47 ID:cr4pihzk0
- >>271
平日は起床後トラック1と2を、入浴後にまたトラック1と2を聞いております。
休日はそれに加えて昼食前にトラック1と2を聞くようにしております。
- 273 :幸せな名無しさん:2010/05/23(日) 22:16:35 ID:pDfAFQ6IO
- すいません初歩的な質問します
瞑想って
無になったあとイメージするんですよね?
- 274 :幸せな名無しさん:2010/05/24(月) 08:57:28 ID:Yy0JjRsY0
- >>272
ありがとうございます。
インサイトcd持っているのですが、全然聞いてなくって。
浄化が進んだとの書き込みを見て聞いてみようかなと思った次第です。
これを聞いてどんな感じで浄化が進んだのですか?
- 275 :幸せな名無しさん:2010/05/24(月) 18:49:24 ID:E6MLLvbY0
- >>274
聞く度に少しずつ自分の器が大きくなっていっているような気がします。
今まで悩んでいたことが、ある日突然どうでもよくなりもっと発展的な考えを持たないと
いけないよなということに気づき、それを実行しようと自然に感情が動きます。
(まだまだうまくいきませんが本当に少しずつ良くなっています)
私の場合、2〜3週間ごとにそれが実感できます。
器が大きくなったぶん、その器の中に入れることのできる水の量に余裕ができ
その余裕になった部分が、今までの人生で蓄積してきた嫌な記憶や感情を
少しずつ浄化するために働いてくれているな、という気がします。
インサイトを聴き始め9ヶ月ほど経ちましたが効果があるのが実感できるので
ここまで続けることができたと思っています。
- 276 :幸せな名無しさん:2010/05/24(月) 21:40:58 ID:0YAfJQNoO
- 今までお休みしていた瞑想を久しぶりに昨夜やってみました。
目を閉じ、腹式呼吸をしながらへその下辺りと呼吸にだけ意識することを心掛けて実践していると頭がぼーっとしてきて、不意に内側から言葉が浮かんできました。
全ては一つなのだから、自分の身の回りも綺麗にすればそれが返ってくるんだ!と。
そのイメージが浮かんでハッとして、身の回りの掃除をしていると昔の日記や不必要なものを破って捨てて気分もすっきりしました☆
瞑想はシンプルに何かを求めたり期待するのではなくて、静かに自分の内面に目を向けることが大切なんだなあと思いました。
自然とメッセージは内側から湧いてくるような気がします。
朝晩とこれから出来るときは無理なく続けたいと思います♪
- 277 :幸せな名無しさん:2010/05/25(火) 09:24:46 ID:eWWWeZ5U0
- >>275
詳しい感想ありがとうございます。
なるほど〜かなりの効果があったんですね。
心の浄化は私がもっとも必要とする事なので、私も
このcdをうまく活用して頑張ってみます。
- 278 :幸せな名無しさん:2010/05/30(日) 18:45:52 ID:mhdM3PtAC
- 瞑想してると、本来の目的と全然関係ない事とか一日の出来事とかが現れて、うまくイメージできてる気がしない…
ゾクゾクっていうか、悪寒みたいな鳥肌みたいなのは感じるんだけど、これって集中できてないって事なのかなぁ?
- 279 :幸せな名無しさん:2010/05/30(日) 22:37:48 ID:FpIcn8IM0
- ゾクゾクくるっていうのは潜在意識発動!ってことじゃなかったでしたっけ?
ちなみに私は風がふきます。
- 280 :幸せな名無しさん:2010/05/31(月) 19:58:20 ID:Z9mpgY16C
- >>279 風がふくなんてすごい!潜在意識に届いてないとは思わないんだけど、あまりにもイメージがコロコロするっていうか余計な事ばかり浮かんでくるから、集中力が足りないのかと思って…
- 281 :幸せな名無しさん:2010/05/31(月) 21:32:41 ID:Zoo6meNIO
- 片思い成就の瞑想を教えて下さい。 やり方がわるいのか、実現まで程遠い毎日を過ごしています。
- 282 :幸せな名無しさん:2010/06/01(火) 00:50:07 ID:KlqpT9/g0
- ゾクゾクきたらどうかとか、光が見えたらどうかとかいう話はよく聞くのですが、
逆にそういうのがまったくないのはどうなんだろう。
変わった事はなにもおきない。揺れたりもなにかが見えたりも感じたりも全くないのですが…。
暖かくなったりもしません。
そういう体感できるなにかが一つも無くても届いてるのかなあ?
- 283 :幸せな名無しさん:2010/06/21(月) 12:06:33 ID:GFjKWzEs0
- 瞑想するときにベストの体勢ってあるのかな?
いつも寝ながらか長座ですよ。
- 284 :幸せな名無しさん:2010/06/24(木) 12:54:33 ID:t/JpyRVoC
- >>281
最も有名と思われるバキュさんのやり方で、基本的には足すことも引くこともないように思います。
強いて言うなら、あれは「瞑想」と言うより「イメージング」というほうが、
私にはしっくり来ますが。
>>282
瞑想・イメージングで現れる体感は、個人差がとても大きいと思います。
○○が▲▲だから□□、ということは、一概に言えないように思います。
中には共通の体験もあるようですが。
ただ、あなたが仰っているのが具体的なイメージを意識に刷り込む「瞑想」なら、
「何一つ、一ミクロンも手応えの類いを感じない」
というのは、正直まだ成果は少ないように思います。
>>283
ベストというものはないように思います。
人はそれぞれ、どのような姿勢が一番リラックス出来るかは異なるでしょうから。
個人的には、楽だからと言って、骨や筋肉に負担のかかる姿勢はあまりよくないとは思いますが。
- 285 :幸せな名無しさん:2010/06/24(木) 13:23:03 ID:EauYwGp.0
- 私は瞑想がしたくても半目にして何かが見えてくるという感覚がよくわからなくて
苦手で出来ないと思ってしていませんでした。
イメージングはよくしていたので、その前に深呼吸をしていました。
そしたらこの前、寝ているようだけど意識はある、夢か現実かわからない感じだけど
今、ここで刷りこめば潜在意識に届くのでは?とハッキリ自問しているという感覚になりました。
これってトランス状態?瞑想が出来てる状態?になったのでしょうか?
- 286 :幸せな名無しさん:2010/06/24(木) 13:59:37 ID:ZXqLjkHQC
- >>285
はっきりしたことは保証して差し上げられませんが。
次にその状態になったとき、願望をインプットして、経過をご覧になってみれば、
答えは判明するのではないでしょうか。
それから、瞑想は半眼でない状態でも出来ますよ。
- 287 :285:2010/06/24(木) 18:57:31 ID:EauYwGp.0
- >>286
ありがとうございます。
その状態にまたなりたいと思って、あの時と同じように深呼吸したりしたのですが
あれ以来、あの感覚になれません。
手足も動かそうと思えば動くのだろうけど、動かして覚めてしまったら嫌なので
動けないっていうか、重いような金縛りに近いような感覚でした。(でも金縛りではない)
あぁでもまたそうなったらインプットしてみます。ありがとうございます。
トランス状態の
- 288 :幸せな名無しさん:2010/06/25(金) 22:34:18 ID:5rkEITiYO
- ageます!
- 289 :ぽっちゃま:2010/06/26(土) 10:43:37 ID:LFxQnMKQO
- 初めまして。
私は復縁希望です。
どこに書けばいいのか分からなかったのでここに書くべきじゃなかったらゴメンなさい・・
そして携帯から長い書き込みお許し下さい。
潜在意識を知って2ヶ月。いまいち瞑想のやり方、これで正しいのかってゆうのが正直いままでよく解りませんでした。。
複式呼吸も、うまくできず・・イメージング程度でした
それでも、叶う!って思って続けていました。
イメージング中幸せな気分にはなってました!!
今ちょっと時間があったので、自分なりに複式呼吸を丁寧に、呼吸後もすぐにイメージしないでいたら結婚式のイメージが湧いてきて、誓いの言葉。誓いのキス。みんなに祝福してもらっているところをイメージしていたら、急に涙が出てきました。幸せすぎて感情が入りすぎてしまいました!!
私にはこのイメージがあっているのかな。。
また夜からこの調子で瞑想を続けたいと思います!
具現化するのがもうすぐな気がします!
瞑想って楽しい〜!
- 290 :幸せな名無しさん:2010/07/03(土) 10:25:39 ID:.oK.3JFAO
- パワーストーンを左手に持ち、瞑想しました。
しばらくすると、目の前が黄色の光?でいっぱいに。
その黄色の光は1〜2分間目の前にモヤモヤ
その後はスーッと消えていきました。
この現象は何なのでしょうか?
判る方いらっしゃったら教えてください。
- 291 :幸せな名無しさん:2010/07/04(日) 00:30:00 ID:HizYSQtE0
- >>290
それは丹光ではないでしょうか。
どのパワーストーンを使われたのですか?
やはり黄色い種類の石ですか?
私も手持ちのパワーストーンで早速試してみます。
- 292 :ららら:2010/07/04(日) 01:45:11 ID:ovys3wOYO
- こんにちは。
バキュさんのブログは全て目を通していてバキュさんの瞑想法を毎日してます。そこでちょっと疑問があるのですが、恋愛関係の願望&お金の願望など異なる種類の願望が複数ある時は瞑想でどうやったら良いでしょうか?
二つを組み合わせた瞑想をしてしまうと達成が先延ばしになってしまいそうな気がしてちょっと怖いですww
ちなみに一つの願望の瞑想はもう二ヶ月半以上日がたってます。達成が近づいてきてるので良い感じです。
- 293 :幸せな名無しさん:2010/07/04(日) 07:18:23 ID:2B5o/U92O
- >>291
290です。レスありがとうございます!
パワーストーンは水晶です。
- 294 :幸せな名無しさん:2010/07/08(木) 13:53:07 ID:BomsbeA20
- 質問です。
「半目にして眉間のあたりに意識を集中」しようとすると、
どうしても寄り目のようになってしまい頭痛がしてきます。
目を閉じた状態でもなります。眉間を意識し過ぎているのでしょうか。
あと、みなさんどこで瞑想されていますか?
私は一人部屋が無いのでなかなか集中して瞑想出来ません。
- 295 :幸せな名無しさん:2010/07/08(木) 14:07:30 ID:LD9yhR2kC
- >>294
眉間を云々、というよりは、目を閉じる筋肉に力が入り、緊張しているのだと思います。
目を上手く閉じられず、目を閉じよう閉じようとして力を入れてはいませんか。
個人的には、目を閉じるのが上手く出来ないときは、アイマスクをお勧めします。
視界を遮ると、まぶたが自然に閉じるようになります。
手触りや色など、気に入ったものをよく選んで買うと、気分もよくなります。
一人の部屋がないのはつらいですね。
思い付くとすれば、(近くにあるのならば)静かな公園、図書館の人気のない区画、
思いきって個室のある漫画喫茶、などはいかがでしょうか。神社や河原、土手などもいいかもしれません。
手頃で安全な場所が見つかるといいですね。
- 296 :幸せな名無しさん:2010/07/09(金) 20:19:53 ID:IyJmIPco0
- >>295
確かに目に力が入っているみたいです。
目を隠してみたら良い感じでした。
座禅を組まなければ家族に見られても不自然ではなさそうなので、
寝る姿勢でやってみようと思います。
これからアイマスクを探してみようと思います。
ありがとうございます。
- 297 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 298 :幸せな名無しさん:2010/08/12(木) 00:36:40 ID:zI3IHuBU0
- あまり、周囲に潜在意識系の相談をする方がいないので
ご意見を聞かせて頂ければと思います。
バキュさんのブログなどを読み、瞑想を続けていた所
丹光を見るようになりました。
そして、丹光を調べていくうちに、丹光により第三の目が昇華すると
クンダリーニなるものが
尾てい骨の辺りから上昇し、その後悟りを開くとか・・。
(皆さんはもっと良くご存じかと思いますが。。間違っていたらゴメンなさい)
その際、膨大なエネルギーの為、内出血や事故を起こす可能性もある等の
記述があり、少し怖くなってしまったのですが・・
また、ヨガの先生から素人の悟りは危険との発言を聞いたことがあり、
詳しい方に意見をお聞き出来れば幸いです。
怖がらせてしまったら、
また知識不足で発言してしまいすみません。
よろしくお願い致します。
- 299 :幸せな名無しさん:2010/08/12(木) 05:08:13 ID:Fhz2gLPoO
- クンダリーニヨガだったか忘れましたが、確かこのヨガはエネルギー的な物が下のチャクラから順に第七チャクラがある頭のてっぺんより上まで通り抜ける上級者向けのヨガなのですが、素人がやると頭のてっぺんでエネルギーが抜けずに溜まっちゃうらしく、それが溜まり過ぎると内出血やら精神崩壊を起こしちゃうらしいです。
だから専門家が必要だと見たことがあります。
正直なところ、願望だとかイメージングをするために瞑想すると思うので、丹光だとかチャクラを気にせずやった方が良いと思います。気にし過ぎると、そればかり目がいっちゃうと思うので(^_^;)
間違ってたらすいませんね!
- 300 :幸せな名無しさん:2010/08/13(金) 14:00:12 ID:9bgaWbtU0
- >299さん
298です。ありがとうございます!
そうですよね。瞑想がそんな危険なものだったら、座禅だって危険だし
著作で色々な人がすすめる事もないですよね。
皆さんもやっていることだし、のめり込みすぎないようにして
気楽に楽しんでいこうと思います。どうもありがとうございました^^
- 301 :幸せな名無しさん:2010/08/13(金) 19:36:28 ID:aoI.N.FE0
- 気になっていろいろ調べた結果、よくわからずそのまま忘れていましたが
ちょっと思い出したので、どなたかわかる方いらしたら教えてください。
1年以上前のことなんですが、寝る前に部屋を薄暗くして瞑想をしていました。
目をつぶり、30ほど腹式呼吸をしてからイメージをしていると、
おでこに冷たい風のようなものがフワーッと当たりました。
10円玉とか100円玉くらいの大きさの感じがあり、局部的にでした。
ビックリして目を開け辺りを見回しましたが、冬だったので窓とカーテンはしっかりと閉めていて隙間風らしきものは入らない状態でした。
こんなことがあったのですが、一体あれは何だったのか・・・
こんな経験した方いらっしゃいますか?
また何かわかる方いらしたら教えてほしいです。
- 302 :幸せな名無しさん:2010/08/13(金) 20:09:41 ID:BJefnMNo0
- >>301
自律訓練法という自己催眠に入る方法があります。
あそこで唱える言葉は、催眠状態の人が感じる共通の感覚を
暗示として語るのですが、その中に「額が涼しい」という暗示があります。
風が吹くような涼しい感覚を感じるそうです。
おそらく催眠状態になっていたのではないでしょうか。
- 303 :幸せな名無しさん:2010/08/13(金) 20:55:09 ID:9bgaWbtU0
- >>301
私も同じ現象が起きたのですが
イメージが潜在意識に落ちた証に、そのような現象が起きるそうです。
たまに、その様な方はいらっしゃるようですよ。
- 304 :幸せな名無しさん:2010/08/13(金) 22:53:18 ID:ODkkOTPw0
- >>299 素人にも関わらず、クンダリーニを経験しました。専門家に相談すると、「一時的悟り」という状態で、過去悟りを開いた人達の意識のレベルに一気に到達しました。至福、神、完全を「知る」ことができます。生きている意識の次元が変わります。自分が愛だけに満たされます。
ただ、日常生活には、甚だしい障害をもたらします。当時学生でしたが、統計学等無意味なものになります。素人なので、1年程度で意識レベルが元のレベルに降りてきました。
何故自分に起こったか、ですが、失恋直後で精神の枠がもろい状態にあった、元々繊細、誤った瞑想をした、でした。
- 305 :301:2010/08/13(金) 23:20:00 ID:KNH7EY120
- >>302さん
ありがとうございます。
催眠状態ですか。
ってことは、けっこう良い状態だったのかもしれませんね。
その時はビックリして催眠状態も吹っ飛んでしまったかもですね(^^ゞ
>>303さん
ありがとうございます。
303さんも同じ体験があるんですね!
今はその時の願望と違うのですが、また瞑想したくなりました!
あの体験をもう一度感じてみたいです^^
- 306 :幸せな名無しさん:2010/09/03(金) 21:22:00 ID:dwxh/Y4M0
- 266のような書き込みしたってことは、過去にも同じように注意された経験でもあるんかな。
いちいち文体を変えて擁護したってことは自覚してるんじゃないの?
これだけだとスレ汚しになるんで、通りすがりさんという名のぶるべりさんに返信。
腹式呼吸がめんどくさくて、半目ができないのならバキュさん式の瞑想方法はむいていないんじゃないかな。
ほかにも瞑想方法はいろいろあるとおもうので、自分でやりやすいのを見つけてください。
検索サイトで「瞑想 やり方」などで検索して出てきたサイトを上から順に全部読んでいって試してみてください。
じゃ、がんばって。
- 307 :幸せな名無しさん:2010/09/03(金) 21:22:32 ID:dwxh/Y4M0
- スレ間違えましたすいません・・・
- 308 :幸せな名無しさん:2010/09/10(金) 19:38:38 ID:.N2YMNWY0
- ランタンさんのブログで腹式呼吸のやり方が書いてあったよ☆
- 309 :幸せな名無しさん:2010/09/25(土) 01:04:24 ID:72O0dw4o0
- 瞑想がうまくできません…
あくびがものすごく出て、涙がボロボロ出て集中できません。
座禅が組めないので胡坐ですが、足の付け根がモゾモゾして、すぐ足を伸ばしたくなります。
「あぁ〜寝転がりたいー」っていうだるさがすごく襲ってきます。
普段の生活でもすぐ背中が丸まってしまうし、まっすぐ座ってられないし…筋力不足…?
寝転ぶ瞑想で脱力するのは得意ですが、やっぱり座っての瞑想をマスターしたいんです。
- 310 :幸せな名無しさん:2010/09/25(土) 21:46:01 ID:smLNTeng0
- iPhoneでPranayamaって無料appをインストールしてみました。
呼吸のためのappなんですが、
ちょうど呼吸をするのにシンプル便利でいい感じです。
- 311 :310:2010/09/25(土) 21:57:14 ID:smLNTeng0
- iPhone用だけじゃなくて、web用もありました。
http://www.saagara.com/products/28-demo.html
でもこっちは英語のみ?iPhone用だと日本語だったんですが・・・。
- 312 :幸せな名無しさん:2010/09/26(日) 09:25:38 ID:a3EdSA0MO
- 最近宇宙と一体化するイメージで瞑想してるけど気持ちよすぎるのでオススメ
- 313 :幸せな名無しさん:2010/09/30(木) 03:55:39 ID:z8BYmHvs0
- 309ですが、できないながらも毎日続けていたら、できるようになったみたいです!
背筋を伸ばせなかったのは、「さあやるぞ!」という気合が入りすぎてたようで
「瞑想?ハイハイ」くらいの感じで適当に座ったら、安定しましたw
腹式呼吸にもやや慣れ、あくびも出なくなり(最初は異常でした)
今日、寝てのイメージングでは得られなかった、「背筋のゾクゾク」を体験しました!
ただ、足がしびれてしまって長く続けられないのが問題です。
皆さんは足、大丈夫ですか?
- 314 :椿:2010/09/30(木) 12:06:13 ID:yCJw7KncO
- まだ瞑想を本格的にやり出してそんなに経っていないんですが、初めのうちは背中のゾクゾクを感じられませんでした。
ですが最近背中もゾクゾクするしあぐらをかいている足がガタガタ震え、昨日は天井から誰かに引っ張られる感覚がすごすぎて何だか怖くなってやめてしまいました(*_*)
体が左右に勝手に動いたりもありました。かなり激しく動いてました。
これってちゃんとできているんですかね?どなたか教えてくださいm(_ _)m
形態から失礼致しました。
- 315 :マヘッジ:2010/09/30(木) 19:42:08 ID:T4pFv24U0
- 椿さん>>それはおそらくストレスなどが浮き上がってきてる状態だと思います。
しばらく続けてると収まってきてより深く入れると思いますよ。
ただし、恐怖感があまり続くようでしたら一旦リセットされたらいいかと・・。
- 316 :幸せな名無しさん:2010/09/30(木) 21:31:18 ID:/AImUDvEO
- >>312
宇宙と一体化する瞑想方法に興味があるので良かったら教えて下さい
- 317 :椿:2010/09/30(木) 21:49:07 ID:yCJw7KncO
- >>315さん
レスありがとうございます!
ストレスが浮き上がってきていたんですか(*_*)あんまりストレスとか感じてなかったんですけど知らんとこに溜まってたんですかね(^^;)でも「あの世へ〜」とかじゃなくてよかったです(>_<)
あの、あぐらをかいた足がガタガタするのは何なんでしょう?質問ばかりですいません。もし既に出た質問なら過去レス見てみますのでご指摘お願いしますm(_ _)m
- 318 :幸せな名無しさん:2010/10/01(金) 04:30:19 ID:RvuQqmCY0
- >>317 クンダリーニで調べてみて。素人見解で続けると危ないかもしれないので。
- 319 :椿:2010/10/01(金) 10:19:34 ID:2eF.rcFYO
- >>318さん
レスありがとうございます。
携帯しかないもんで、一応携帯から調べてみました。ですが、私のはクンダリーニではないようですが…確かに上に引っ張られる感覚がすごかったですが、クンダリーニのように様々な面での過剰反応(?)は起きていないのです。
危ないと言われると、これから瞑想しようか迷いますね(/_・、)
- 320 :マヘッジ:2010/10/01(金) 11:50:20 ID:AnUYVsA20
- >>319 椿さん
>足がガタガタするのは何なんでしょう
大丈夫ですよ、それは気功でいうところの「自然動功」というものです。
自然とおさまってきます。
クンダリーにではありませんし、初心者の間はむしろクンダリーには危険です。
尾骶骨(第一チャクラ)から頭頂(第七チャクラ)まで気を上げると抜けきれる
のがマスターしにくいからです。
クンダリーには瞑想の経験を積まれて、しかるべき指導者の下で練習されるほうが
賢明でしょう。
反応で注意するのは、まず呼吸や脈拍が苦しかったり乱れたりしているのは
よくない反応です。あと気分が悪いとかも注意です。体の律動などはしばらく様子
見たりしてますと収まってきます。リラックスを心がけてください。
- 321 :312:2010/10/01(金) 12:55:26 ID:VTfWCKpo0
- >>316
単なるイメージなんで方法とか特にないのです(^^;)
あたかも正しいやり方があるみたいな紛らわしい書き方してすみません。
以下、私のイメージのやり方です。
基本的にバキュさん式の瞑想と同じです。
最初の呼吸の時、自分が宇宙空間に漂っているイメージをしてます。
宇宙なので星がキラキラ輝いているのですが、
それを生命エネルギーやプラスのパワー、幸せや愛そのものと捉えます。
呼吸をしながら体の中からマイナスを吐き、星のキラキラを吸って体に蓄積させます。
マイナスを全て吐ききったら、体に充満したキラキラが今度は逆に私から溢れだし
最後には体が溶けて宇宙と一体化してしまう。というイメージです。
呼吸にどうしても集中できず雑念だらけになるのでそれを払拭すべくやり始めました。
それぐらい気軽且つ適当なものなのですがw
イメージの中で宇宙と一体化してると本当に気持ち良いですよ!
本気で宇宙とひとつと感じたり、この世には私の思考以外存在しないんじゃないかと感じたり、
すごく愛で満たされたり、感謝の気持ちで溢れたり感じることはやるたびに違ったりします。
うまく言えませんが、現実の捉え方は確実に変わりました。
長文失礼しました。
- 322 :幸せな名無しさん:2010/10/01(金) 21:07:22 ID:7q.e.0hoO
- >>321
ご親切にありがとうございます。
ステキな瞑想方ですね^^
宇宙とか星とかが大好きなので早速今日から取り入れて瞑想してみます。
- 323 :幸せな名無しさん:2010/10/01(金) 22:20:20 ID:KSMZfe7M0
- ガンツフェルト状態って知ってますか?
あれを応用して、アイマスクと、イヤホンでG線上のアリアとか
夜の虫の鳴き声とかを流しっぱなしにしておくと
瞑想しやすいしイメージも湧き易いですよ。
視覚だけでなく聴覚も外の世界と隔絶することで
心の中の世界に入っていきやすくなります。
- 324 :幸せな名無しさん:2010/10/06(水) 02:49:19 ID:bcklgmXY0
- 腹式呼吸が上手くいくと、手と頭が痺れて、胸がキュンと甘酸っぱいような感じがして、背中がゾクゾクします。
背中がゾクゾクすると潜在意識に願望が受け取られた、と言いますが、
別にイメージングを何もしていない時にも、これが起こるんです。
結局、このゾクゾクって何なんでしょう…?上手くいってると思っていいのかな?
ところで、瞑想中に何を考えるかって、結構難しいですね。
問題に集中しちゃうと不快になるし、幸福もなかなか具体的にするには時間がかかる。
頭カラッポにできるのは数秒だけだし…
- 325 :幸せな名無しさん:2010/10/09(土) 11:25:08 ID:quB.awMU0
- 自分は瞑想中、頭を空っぽにする(呼吸に集中しているため、何も頭に
浮かばない)のは得意。
基本、ゆったりとした幸せな気持ちでいられるし、気持ちいい。
ただ、アファを唱えたりイメージングをしたほうが願望実現に近づく
のかな?とふと我に帰り、アファを唱え始めたりする。
ひたすら無を味わうのと、アファなどをプラスするのと、どちらが
いい(現実が、より理想的に変化する)のか悩み中。
経験者の意見が聞きたいな。
- 326 :幸せな名無しさん:2010/10/13(水) 22:29:14 ID:lfUbGsfYO
- >>325さん
潜在意識の達人になると、アファとかしなくても日常でふと思ったら軽く実現するらしい。
アファとかしたほうが潜在意識に届きやすい、と自分で思ったらそうなるし、アファとかしなくても瞑想がうまくできたら大丈夫、と思えばそうなるのかも。経験者じゃなくて、すみません。
ただ私の場合、昔から瞑想とか念を込めなくても、晴れて欲しいときには晴れます。
- 327 :幸せな名無しさん:2010/10/13(水) 23:45:49 ID:vBZxka0Q0
- ひと月ほど前から瞑想しようとしたら首に違和感。
最初は紐が当たっているような感じがどんどん広がり首前面だけ
なにかが張り付いているような感覚に。
その後は四六時中感じるように。
ヒプノセラピーのカウンセラーさんには
喉のチャクラに違和感?言いたいことが言えないとか?と言われ
ネットで検索していると
高次元のエネルギーがひっかかっているとそうなるとか???
年上の人に相談すると「更年期障害のときにそうなった」と…。
(更年期障害は年齢的に少し早いと思う…)
数日前から瞑想後のイメージングで元彼と対話するのをやっていたら
違和感が減ってきた。
やっぱり言いたいことが言えなかったからか…。
ちょっとひとりごと。
- 328 :幸せな名無しさん:2010/10/14(木) 19:13:47 ID:95UtuYQw0
- >>326
軽く思っただけで実現、というのは分かる気がします。
自分は全く達人ではないのですが、ふと考えただけで望みどおりの仕事が
舞い込んできたことがあるので。
>アファとかしたほうが潜在意識に届きやすい、と自分で思ったらそうなるし、アファとかしなくても瞑想がうまくできたら大丈夫、と思えばそうなるのかも。
結局、そういうことなんでしょうね。
条件に関わりなく望みを達成する!と心に誓おうw
最近の瞑想では基本は無を味わい、それに飽きたらアファを加えています。
あと私も326さんと同様、予報が雨でも「雨は勘弁!」と思った日には
晴れたり曇りになったりします。
- 329 :幸せな名無しさん:2010/10/23(土) 11:30:49 ID:Z5eWgSjk0
- このスレ静かですねぇ
瞑想してる人が無口なのは当然かw
瞑想って心地よいのは確かなんだけど、続けていても特にドラマチックなことは
起こらなくないですか?
- 330 :幸せな名無しさん:2010/10/27(水) 08:20:24 ID:mz9Sr7d6O
- 瞑想中に体が熱くなるのはやり方間違ってますか?
- 331 :幸せな名無しさん:2010/10/27(水) 10:56:13 ID:owGPcVtQ0
- いえ、あってます。
- 332 :幸せな名無しさん:2010/10/28(木) 20:13:46 ID:BLgh0/GI0
- >>331
簡潔な応答をありがとうございます。
- 333 :331:2010/10/28(木) 20:46:48 ID:X19ADx9s0
- いや、簡潔すぎましたかな(笑)
それは瞑想のときは腹式呼吸法をしますよね?そのとき下丹田(下腹)に
プラーナ(気のエネルギー)が入ります、身体的には血液が集まって毛細血管等を
開きます。それによって気熱が生じその血液が全身を駆け巡ります。
気功や仙道でいうところの「周天」はその気を回します、なので体が
熱くなるのはごく自然なことです。
また、あまりのぼせるようでしたら上丹田(頭)のほうに意識をもっていかず、
下丹田に意識を止めて口から息を吐いてエネルギーが抜けていく様をイメージ
すればよいでしょう。
- 334 :幸せな名無しさん:2010/10/29(金) 01:48:54 ID:RUjpjrEk0
- バキュさんとこの参考に腹式呼吸をしてるが
苦しくてたまらないよー。。。
みんなどうしてるんだべな。腹筋が足りないのかな??
- 335 :幸せな名無しさん:2010/10/29(金) 09:20:33 ID:i7Xby7rY0
- >>334
寝っ転がってやってみてはどうでしょう。
座ってるよりやりやすいですよ。金時豆さんは腹式呼吸は寝て、
イメージングは座ってしていたそうです。
あと、苦しいようなら最初から完璧にやろうとしないでちょっとずつ
馴らしていったらいいと思いますよ。
- 336 :幸せな名無しさん:2010/10/29(金) 17:33:26 ID:1BKTUCDQ0
- >>335
ありがとう。座る、にこだわりすぎていたみたい。
寝転がったら楽でした^^
- 337 :幸せな名無しさん:2010/11/09(火) 04:34:38 ID:qlNGetdc0
- ヒーリングCDを聞きながら瞑想をしているのですが
最初は身体感覚が薄れて自分が空間へじんわりと広がっていく感覚がします。
きのう、感覚が高揚してあと一歩でパチン!とはじけそうな感じになりました。
「はじけてしまえば、何か、ある部分に到達できるのでは?」というような感覚でした。
これって、>>333さんが仰ってる「のぼせてる」状態なのかな?
- 338 :幸せな名無しさん:2010/11/11(木) 00:36:05 ID:07CQbuMk0
- 彼と復縁し潜在意識で結婚希望で瞑想を始めましたが
瞑想中、心の声どころか完全心が無の状態が続きます
無の時にイメージをした方が良いのでしょうか?
また、皆さん瞑想中
足しびれませんか?
- 339 :幸せな名無しさん:2010/11/11(木) 08:05:49 ID:MrdPBAXsO
- >>338
心が無になる瞑想というのは、とってもいい状態なんですよ!
瞑想していたら、必ずしも心の声が聞こえるわけでないので、
そのまま無になる瞑想を続けていかれれば、心の平穏が保たれるようになりますよ。
瞑想とイメージングは(本来は)別ものなので、ある程度
無になる瞑想をしてたらイメージするといいと思います。
潜在意識系に関わらず、いろんな瞑想方法のサイトがあるので参考になさって下さい。
あるサイトでは、瞑想(イメージングではなく)時間は短くていい、15〜20分まででとも書いてありました。
あと、足がしびれるようなら椅子や立ったままの瞑想もあります。
お尻の下に座布団を重ねて敷いても楽ですよ。
- 340 :幸せな名無しさん:2010/11/25(木) 18:38:06 ID:FIOoeHdM0
- はじめまして。質問させてください。
座って瞑想するのが苦手で横になって瞑想するのですが 瞑想の後に目を開けると
天井に向かってグルグル竜巻のようなものが回っているのが見えることがあります。
この現象がなんなのか分かる方がいたら教えてください。
- 341 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 342 :幸せな名無しさん:2010/12/11(土) 01:23:15 ID:iNn7Rzzc0
- 質問です。
結婚願望で瞑想をはじめて一週間になります。
最初は上手く瞑想が出来ず、沢山瞑想したと思ったら10分も
たっていなかったりしていました。
昨日位から不思議に瞑想し彼にプロポーズをして貰うイメージをしている
のですが・・・
急に周囲から聞こえてくる雑音が低音に聞こえた瞬間、心が無となり
寝ているのか起きているのか分からず、気が付いたら一時間以上たって
います。
瞑想後、何故か気分爽快です。
果たしてこんな状態で効果が出てくるものなのでようか?
ちなみに、寝て瞑想しています。
- 343 :迷走さん:2011/01/03(月) 23:06:35 ID:yqKWo.JI0
- このスレでよく見かける『背中のゾクゾク』という感覚がよく分からない・・・
瞑想はじめて10日あまりなんだけど、
良い音楽聴いて感動したりしたときに感じる痺れ(って言うのかな??)
ジワーンと全身に軽い電流流れるみたいな感覚ならあるんだけど。。。
背中のゾクゾクとはどんな感じなんだろう。
どなたか教えてチョ!
- 344 :幸せな名無しさん:2011/01/04(火) 02:59:26 ID:23A34jmMO
- >>340
それはもしやチャクラの回転?と思った。
オーラが見える人もいるし、瞑想後というのもあって、見えても不思議ではないかもしれませんね。
>>342
寝てるか起きてるか、夢を見てる感じって、すごくいいイメージング瞑想されてると思いますよ!
- 345 :幸せな名無しさん:2011/01/04(火) 12:44:07 ID:BgDWP/PEO
- いつもと同じように復縁の瞑想をしていたら、心臓を締め上げられるような感覚と息苦しさが襲ってきて瞑想を打ち切ったけどまだ息苦しい…
これは隠れていた不安が噴出してきたのでしょうか
どう処理すればよいのか教えていただけると幸いです
- 346 :幸せな名無しさん:2011/01/04(火) 23:17:22 ID:abIvPk.I0
- インサイトCDを聞きながら瞑想を始めて3が月ほどになりますが、
いまだに、カクンと意識がとぎれそうになるんですけど、これは普通にあることなのでしょうか?
- 347 :幸せな名無しさん:2011/01/04(火) 23:20:10 ID:GcSG/pVw0
- うまく瞑想できない…
- 348 :幸せな名無しさん:2011/01/04(火) 23:22:56 ID:abIvPk.I0
- スレを読み返したら、普通にあることみたいですね。スレ汚し済みませんでした
- 349 :幸せな名無しさん:2011/01/05(水) 00:05:50 ID:sB0T.BJ.0
- >>347
瞑想というものを難しく考えないことです。
正しい瞑想なんてありません。本人のやり易いやり方にアレンジすればいいのです。
要は、イメージの世界に没頭できればいいのですよ。
イメージが思い浮かばないなら、映画の場面を思い出してみるとか、風景の写真を思い浮かべてみてください。
ハッキリした映像でなくても結構です。思い浮かべたら、その映像の場面に自分がいたら
そこからどんな音や声が聞こえてくるか、どんな気温でどんな気分かを空想していってください。
瞑想、イメージングのコツは、あれこれ難しく考えないことです。
- 350 :幸せな名無しさん:2011/01/05(水) 00:19:37 ID:g/lBI7dc0
- 私は瞑想しようとしても暗闇で座ってやってると後ろで気配を感じて怖いんで横になりながらやってるんですが、これって瞑想じゃなくて妄想になりますか??腹式呼吸やっても皆さんが見てるような光とか全然見えないし不安です。
- 351 :幸せな名無しさん:2011/01/05(水) 00:39:51 ID:sB0T.BJ.0
- 光が見えなければ太陽が出てる風景を思い浮かべればいいと思います。
それを写真のように眺めながら、その後その風景の中に入っていければなお良いですね。
瞑想で光が見えなくても不安になる必要は無いと思います。
後に気配を感じるなら瞑想中 自分の背中を神様や天使が守って立ってる光景をイメージしてから
瞑想したらどうでしょう。
- 352 :幸せな名無しさん:2011/01/05(水) 01:19:50 ID:g/lBI7dc0
- >>351さん
太陽といい背後に神様や天使といいとても素敵な発想ありがとうございます^^
ただ瞑想中に天使が立ってるイメージしたんですが、怖がりだし背後が空いてるのがいやなもんでどうしても霊的なものに感じて怖いんですよね;;もう少しがんばります。
- 353 :幸せな名無しさん:2011/01/06(木) 00:10:14 ID:DL/R/yYYO
- 腹式呼吸の最中、息を吐ききって止めてまた吸う時に、頭が頭上に引っ張られるというか伸びてしまうような感覚になる事があります。
瞑想中は変な感じだなというくらいにしか気にしていなかったのですが、この感覚は大丈夫なのかと心配になってきました。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
- 354 :幸せな名無しさん:2011/01/06(木) 16:12:48 ID:psPq4Ic60
- 瞑想始めてから、やたら嫌な感じの夢とか、怖い夢ばかりよく見る。
- 355 :幸せな名無しさん:2011/01/08(土) 11:29:25 ID:.ShAiRaM0
- InsightCDを買って3日目です。
アマゾンのレビューですぐ寝れるとか瞑想に効くとか聞いて
購入したんですが、業者のレビューだったのかって思うくらい
効かないし、むしろ聞いてたら目が覚めます。
何か聞き方が違ってたりするんでしょうか?
- 356 :幸せな名無しさん:2011/01/08(土) 12:05:10 ID:o8f8ur/MC
- >>355
ちゃんとヘッドホンで聴いてる?
私はめっちゃ効果あったけどな。
- 357 :幸せな名無しさん:2011/01/08(土) 12:59:52 ID:.ShAiRaM0
- >>356
はい、聴いてます。
脳波慣れしてないんですかね^^;
356さんはどう効きました?
- 358 :幸せな名無しさん:2011/01/08(土) 21:51:48 ID:LNlpbalM0
- >>355 効かねーなら買わんぜい
- 359 :幸せな名無しさん:2011/01/08(土) 22:09:05 ID:CPnLZZik0
- 推奨の環境でちゃんと聴いていて効果がないと感じるなら合わないんでしょ。
自分も朝シャキシャキ目が覚めるようになったし、わりと良い事が寄ってくる印象
少なくとも何週間かは試してみればとは思うが、合わない人もそりゃいるだろうと思うよ
- 360 :幸せな名無しさん:2011/01/08(土) 22:33:03 ID:qdvZV6KU0
- 3ヶ月使用しているけど、いまだにインサイトCDで眠りそうになる。
ヘッドフォンの規格として 20Hz〜18000Hz が再生可能なものを使っている?
- 361 :幸せな名無しさん:2011/01/08(土) 22:41:40 ID:zm1rXGHw0
- >>359
合わないんですかね^^;
そうだったら残念です
>>360
今日家に帰らないので分かんないですけど
千円台ででかめのヘッドフォンです(>_<)
みなさん小さめなの使ってます?
- 362 :幸せな名無しさん:2011/01/08(土) 23:52:37 ID:wqP6kC96O
- >>361
値段は関係ないよ
規定に合ったイヤホンなのか
音源を圧縮とかはしてないよね?
その前に3日で目に見える効き目を期待するってもう少しやってみたらどうなの
- 363 :幸せな名無しさん:2011/01/09(日) 00:00:41 ID:ZJ3O3tWM0
- >>361
大きさも値段も関係ない。まずはヘッドホンの規格を調べたまえ。
高くても、規格に合わないものもあるし。
規格に合わないのだったら、ソニーのEX300SLがアマで3000円くらいであるよ
- 364 :361:2011/01/12(水) 22:32:48 ID:f56aoMD20
- >>362-363
遅くなりましたが規格調べてみたらちゃんと聴けるヘッドフォンでした。
で、今日改めて聴いてみたら結構効きました。即効性を求めてしまったのがいけませんね^^;
おかげで瞑想に専念できそうです。質問に丁寧にお答えいただきありがとうございました^^
- 365 :幸せな名無しさん:2011/01/15(土) 21:56:36 ID:YsdgpQ2I0
- 私もインサイトCDはどちらかというと目が覚めるな。
聴き始めて5ヶ月経つけど、それは変わらない。
リラックスしつつ頭はすっきりするので、これでよしとしてる。
もともと、全く不眠症状はないので眠れなくなることもないし。
インサイトCDって眠くなったり意識がボーっとしないと
いけないということはないですよね?
- 366 :幸せな名無しさん:2011/01/18(火) 07:20:01 ID:YsaDy2nkO
- はじめまして。もしよろしければ教えて頂きたいのですが。腹式呼吸したあとに瞑想すると丹光が何種類か見えます。緑色からオレンジ色、紫色、青色みたいな感じです。色が変化するのは大丈夫なんでしょうか?あとアファメーションした後に目を閉じると丹光が見えます。
すいません。瞑想を始めたばかりでまだあまり分からなくて。
- 367 :幸せな名無しさん:2011/01/18(火) 17:24:08 ID:2z50gr0s0
- >>366
丹光の見え方について書かれているブログがありました。
http://plaza.rakuten.co.jp/miminet/diary/200711060000/
見えようは人それぞれだと思いますが、参考にしてみてください。
- 368 :幸せな名無しさん:2011/01/18(火) 17:40:43 ID:YsaDy2nkO
- >>367さん
ありがとうございますm(_ _)m。
- 369 :幸せな名無しさん:2011/01/19(水) 15:46:10 ID:GT.oPIUsO
- こんにちは。
昨日、瞑想を終えた直後に突然ビジョンが見えました。まるで自分がそこにいてるような鮮明なビジョンです。このような経験をされた方おられますか?自分でもかなり鮮明だったので驚いています。
- 370 :幸せな名無しさん:2011/01/19(水) 17:33:04 ID:I7p.xhgc0
- インサイト聞きながら、瞑想、アファメをしようと思うんだけど、上手く出来ません。
頭が心地よくも重い感じになって、アファメをしきれないんです。
こういう場合は、インサイトをした余韻を利用してアファメしたらいいんじゃないかと
思うようになったんですが、どうでしょうか?
- 371 :幸せな名無しさん:2011/01/19(水) 18:53:08 ID:tMKGNB7Y0
- >>370
自分に合った方法でいいと思う
- 372 :sdrtんみおpl:2011/01/22(土) 10:08:13 ID:erMfDakY0
- 気の弱い人が瞑想(心を無防備に)をするのは危険でしょう。
憑依されてコントロールを奪われる危険性があると思われ。。
- 373 :幸せな名無しさん:2011/01/22(土) 14:15:42 ID:mOkrdQbg0
- 憑依するものなぞいないwwww
- 374 :幸せな名無しさん:2011/01/22(土) 14:32:05 ID:STxvnbDoC
- >>373
相手しない方がいいよw
- 375 :幸せな名無しさん:2011/01/22(土) 23:16:34 ID:gAG.S42Y0
- >>367さんの紹介して下さったサイトを見てちょっと前に見えたオカルトちっくなものが丹光だと気付きました。
部屋を暗くして瞑想する
↓
紫〜青の丹光が見える
↓
しばらくしたら突然誰かが懐中電灯を顔に向けたかのようにチラチラとした眩しさを感じる
↓
眩しすぎて思わず「誰だよ!」と思って目を開けてしまう
↓
部屋真っ暗。もちろん誰もいない
↓
すわっ!オカルトか!!
あともうちょっとでビジョンが見える段階だったのかと思うと惜しいことしたなぁと思いました。
- 376 :ヒョッヒョ:2011/01/25(火) 17:23:21 ID:NVMUnqrQO
- どもっ初まして
瞑想関連はココでヨロシイですか?とりあえず書かせてもらいます
瞑想してたら頭のテッペンと眉間辺りがぅずく&クニクニ指先で突っつかれてる感がある…最初は瞑想中だけだったけど今はしてない時でもそうなる…なんでしょうねッコレ
- 377 :幸せな名無しさん:2011/02/26(土) 11:19:14 ID:hudWgxI.0
- ウチのジムに、会員は全員必ずそこを通るストレッチエリアがあるのですが
そこである男性会員(30歳位?)が、目をガン開きにして
延々と瞑想をしているんです。しかもそこを通る会員さん達側を向いて。
正直いって、気持ち悪すぎます。
見た目や雰囲気も「これはヤバイかも」という感じです。
同じストレッチエリアで屈伸してる他の会員さんも、
片手で目を遮ってまでして視界に入れないようにしてる位です。
- 378 :幸せな名無しさん:2011/02/26(土) 14:30:00 ID:EuGTtTHIO
- >>370
アフォ録音してヘッドホンからながして
ヘッドホンの下にイヤホンでインサイトCDを聴く
- 379 :幸せな名無しさん:2011/02/26(土) 14:32:39 ID:6jEI4baUC
- アファねw
- 380 :幸せな名無しさん:2011/02/26(土) 14:35:24 ID:gpuC6c1gO
- インサイトはヘッドフォンで聴かないと効果減だったと思う
- 381 :幸せな名無しさん:2011/02/26(土) 21:54:15 ID:EuGTtTHIO
- >>380
そそ
だから
ヘッドホンとイヤホンを2重に重ねて同時に使う
- 382 :幸せな名無しさん:2011/02/26(土) 22:00:49 ID:PwdFS2f6C
- >>381
だったらアファをイヤホンで、インサイトをヘッドホンじゃないの?
ヘッドホンしててもインサイトがイヤホンからじゃ意味ない
- 383 :幸せな名無しさん:2011/02/26(土) 22:29:24 ID:FjA/rxT60
- インサイトってぶっちゃけどうなの? 効果あるの?
- 384 :幸せな名無しさん:2011/02/26(土) 22:58:05 ID:EuGTtTHIO
- >>383
瞑想状態は意識のある熟睡状態
創造してください
左右同時に違う音を聞くと気分的に変化すると思う?
- 385 :幸せな名無しさん:2011/02/26(土) 23:07:14 ID:EuGTtTHIO
- イヤホンって耳に差し込むやつだよ?
インサイトCDの説明書読めばインサイトCDの理屈解るでしょ(笑)
イヤホンCDの仕組み解れば両方「耳タイプ」のステレオイヤホンを使うくらい理解が出きないの(笑)?
- 386 :幸せな名無しさん:2011/02/26(土) 23:24:12 ID:PwdFS2f6C
- 理解出来てないのは385だw
- 387 :幸せな名無しさん:2011/02/26(土) 23:30:07 ID:gpuC6c1gO
- 色んなサイト見るとどこも周波数的な面でヘッドフォンを勧めてるね
- 388 :幸せな名無しさん:2011/02/26(土) 23:49:54 ID:dsSFzh/U0
- >>385は性格悪そうだな。
もっと普通にもの言えないんだろうか・・・
- 389 :幸せな名無しさん:2011/02/27(日) 04:05:55 ID:cpvgDXP60
- >>385(>>378)さんのしたいことなんとなくわかる。
アファをヘッドホンにしてインサイトをイヤホンにすることで
インサイトを集中して聞いている状態で、遠くにアファが聞こえるようにしてんだとおもう。
イヤホンでもインサイトに十分使える性能もってるやつがあるだろうから別に問題ないんじゃないかな。
ところでイヤホン+ヘッドホンよさそうだなあー
同じようなこと考えてて、普通にヘッドホンでインサイト聞きながらごく小さい音でアファ文再生させてたよ。
耳の違和感に耐えて瞑想できそうなら試してみるwいいアイディアありがとう
- 390 :幸せな名無しさん:2011/02/27(日) 10:38:24 ID:eL3V4xWcO
- 俺の持ってるインサイトCDの日本語版解説書には推奨周波数をカバーしてるステレオイヤホンかヘッドホンを使用と書いてます
ちなみに
Amazonとかで買うと日本語版解説書は付いてこないらしいね
- 391 :幸せな名無しさん:2011/02/27(日) 13:27:12 ID:uL0vmfog0
- >>381
ありがとうございます。いま、ヘッドフォンでインサイトCDを聞きながら
インナーイヤータイプのイヤホンから別の音楽を流してみたら
凄くいい感じです。
ありがとうございます。感謝です
凄いこと考え付くひとがいるなあ!さてアファ録音しよう
>>390
代理店?の人から買うと、アフターフォローもしてくれますよ
- 392 :幸せな名無しさん:2011/02/27(日) 15:59:30 ID:78bGohHE0
- 横レスすみません。
イヤホン+ヘッドフォン併用で使う方法はインサイトの販売と解説をしているサイトさんでも紹介していた方法(ただし、ページでは確かリスニングしながらFocusを聞いて集中力を高めるというものだったと覚えていますが)でしたよ。
私は瞑想でやった事はまだありませんが学校の講義のDVDを倍速で見る時にヘッドフォンFocus+イヤホン講義で使用したことがあります。最初は耳に違和感ありましたが慣れるとかなり集中できたので、インサイトでも同じようにアファとの併用はできるんじゃないかと思います。
- 393 :幸せな名無しさん:2011/03/04(金) 21:55:15 ID:XJXm/d0I0
- 俺はすごい効果的なアファwuthインサイトを編み出したぞ(自慢)。
非圧縮でPCに取り込んで(i-tune)、それをヘッドフォンで聞きながら、
パワポで作ったアファメッセージ(アニメーション機能+自動スライドショー機能)を
自動再生する。
それに意識を集中しながら、24分・・・・・・
今度は願望を具現化した写真なども取り入れてやってみる。
結構、ワクワクしていいぞ。きっと。
俺は天才だwww
みんなマネしていいよ〜
- 394 :幸せな名無しさん:2011/03/05(土) 13:35:28 ID:sDguNHKo0
- http://spontaneous-healing.blogzine.jp/blog/2010/01/post_1ac6.html
このブログに載っていた瞑想法が、なかなかよかった。今までやっていたやり方より、より深い安らぎを
得られた。
- 395 :幸せな名無しさん:2011/03/06(日) 17:09:12 ID:95qBhNWs0
- 引き寄せ関係の本に載っていた瞑想法を試しています。
背筋を伸ばして座り、深呼吸して呼吸や体の感覚だけに集中し、何も考えず、頭の中に雑念が浮かんでも追いかけずにそのままにしておく、
という、かなりシンプルなものです。
でもこの「雑念を追いかけない」というのがいまいちよくわかりません。
普段から、何かがふと思い浮かぶと、連想ゲームのように次から次に思い浮かんだり思い出したりして深みにハマっていく癖があって、
瞑想中は普段ほどではないですが、やはり考えを追いかけてしまいます。
- 396 :幸せな名無しさん:2011/03/08(火) 07:10:30 ID:f7mSqc6.0
- インサイトのMP3ダウンロードバージョンを試した方いますか?
CDをMP3化したものでなく、MP3用に開発したもので効果に違いは無いそうですが、
実際はどうなんでしょうか?
- 397 :幸せな名無しさん:2011/03/09(水) 07:23:34 ID:es4zvRDA0
- >>396
私はインサイトとフォーカス共にMP3買いました!けど、CDの方を聞いていないのでなんとも言えないです(-。-;
でも、二つともすごい効果ありますよw
リラックスできるし、集中できるし、しかも4000円ぐらいで両方揃う。
iPhoneで聞いているので、先にCD買っていたら、やっぱり圧縮したらだめなのかな?って思って開発元のMP3も買ってしまうと思います。
だから、先にMP3買ってよかったですw
- 398 :396:2011/03/09(水) 22:53:04 ID:Mf0cfeJk0
- >>397
報告ありがとうございます。
MP3でも効果あるんですね。(そのための商品だから当り前か)
- 399 :幸せな名無しさん:2011/03/10(木) 16:43:00 ID:6ft/ZqME0
-
瞑想を最初の数カ月ほど続けていた者なんですが質問させて下さい。
瞑想というのは普通願望達成まで続けるものなんでしょうか?
数か月やって願望達成を待って放置というのは
意味をなさないのでしょうか?
ある日ふと瞑想しなくてももう叶ってるし後は願望達成までの時差を待つだけという思いが芽生え
また瞑想やイメージングを続けるということがなんだかまだ願望が達成されていない
と体にしみつける感覚、行為になってしまい、
(また、執着している気になってしまうというのもあります。)
毎日するのをやめてしまいました。
瞑想というのは叶っている感覚に浸れる大事なメソッドであるし
瞑想自体は好きなんですが。
ちなみに願望はまだ叶っていません。
私は執着を手放すという意味を履き違えてますか?;
- 400 :幸せな名無しさん:2011/03/10(木) 17:31:27 ID:zRiRUrxM0
- 昨日辺りから初心者増えてない?
- 401 :幸せな名無しさん:2011/03/10(木) 17:44:15 ID:IzJMfMLEC
- なんだかねぇw
春だから?w
- 402 :幸せな名無しさん:2011/03/13(日) 20:14:42 ID:Sb/W5ucM0
- >>399
もっと自信持ちなさい。
「瞑想しなくて大丈夫だ」って気持ちになってるということは、潜在意識が動いてて
顕在意識もイメージの自分を信じ始めてる証拠。
そのまま自分の気持ちに素直にすすみなさい
- 403 :幸せな名無しさん:2011/03/14(月) 13:17:56 ID:tYZDY.ds0
-
>>402
ありがとうございます。
顕在意識もイメージの自分を信じ始めてる証拠。
嬉しかったです。
素直に進みます。
- 404 :幸せな名無しさん:2011/03/18(金) 10:30:42 ID:BFL3bhVE0
- >>399
瞑想は願望をかなえる為にするものではないよ。
- 405 :幸せな名無しさん:2011/03/20(日) 15:09:33 ID:kw.p2sJUO
- >>404
瞑想を願望を叶えるためにしてる人もいるよ。
バキュさんとかそうなんだからそこそこ多いんじゃないか。
- 406 :幸せな名無しさん:2011/03/20(日) 16:04:36 ID:zoNvd8EgO
- 録音したやつだけ聴くだけでも効果ありますか?
- 407 :幸せな名無しさん:2011/03/20(日) 16:30:15 ID:LLy5/3XQO
- 瞑想初心者です。
腹式呼吸などで心を無にして気持ちを静めようとするほど、雑念が湧いてきます。特に不愉快な出来事や、不愉快な印象を受けた人の顔などが浮かんできて、そのまま瞑想しても、その不愉快な印象の事や人などが、潜在意識に入りそうで怖いです。
心身、距離が出来てしまった片思いの相手との成就が目的で始めた瞑想なのに、最近、若干、知的障害の中年の方から、相いを寄せられ、正直、困っています。瞑想しようとすると、インパクトが強いのか、その方の顔が浮かんで、ウンザリして落ち込みます。何か良い対処は無いでしょうか?やはり練習して自分でコントロールしていくしかないのでしょうか?
- 408 :幸せな名無しさん:2011/03/20(日) 18:28:16 ID:NrY9IRrwO
- >>407
セドナとかヴィパ
- 409 :sage:2011/03/20(日) 18:57:48 ID:iWKPhmOgo
- 雑念が湧いたら追いかけないでどければいい。
関係ないおっさんの顔が浮かんでも同じ事。
>そのまま瞑想しても、その不愉快な印象の事や人などが、潜在意識に入りそうで怖いです。
入ったら入ったで、自分が潜在意識に入れたい情報をせっせと入れて押し流しましょう。
ご自分でも書いてるように、ぱっと見のインパクトは一見影響しやすいように思ってしまいますが
慣れりゃどってことないです。動揺を引きずらなければ、ですが。
- 410 :407:2011/03/20(日) 19:54:19 ID:LLy5/3XQO
- >>409さん
>>408さん
ありがとうございます。>>408さん。
セドナは昨日からやり始めました。これで日常の感情を解放していこうと思ってます。
ところでヴィパって何ですか?(汗)
>>409さん。
やはり慣れしかないんですね。
まだ瞑想もやり始めたばかり、セドナも昨日からで、やってみてはいるものの、出来てるのかも分からないし、自分の内面も問いかけても、何か、ちんぷんかんぷんです。
まだ勉強します。
- 411 :sage:2011/03/20(日) 20:16:01 ID:iWKPhmOgo
- やり始めたばかりなら雑念出るのも仕方ないですよ。
落ち着いて、潜在意識に「入力」したいモノに照準あわせましょうねー
- 412 :410:2011/03/20(日) 21:34:09 ID:LLy5/3XQO
- >>411さん
ありがとうございます。
108さんのチケットも、ここ1週間で読み、セドナ本も昨日から読み始めたばかりです。
私の場合、片思いの相手に対する執着をどうにかしたくて、自分と向き合う事を始めたんですが、自問自答してると、よく分からなくなりますね。何故、彼に執着するのか?彼だけじゃなくても、昔から片思いで相手に執着して、何となく片思いで終わってしまう?尋ねるんですが、理由が分かりません。
それでも分かるようになるもんなんですかねぇ?続けてみます!
- 413 :幸せな名無しさん:2011/03/20(日) 23:41:20 ID:8aCS3IaQ0
- そんな言う程 ヴィパよくねー。
形式にとらわれるな
- 414 :幸せな名無しさん:2011/03/21(月) 07:47:15 ID:fZc.Mat.O
- ヴィパやってからセドナやるとセドナが解りやすい
- 415 :幸せな名無しさん:2011/03/21(月) 16:04:03 ID:CsAb7gfQ0
- >>410
ヴィパッサナー瞑想だね
セドナは開放できているか、出来ていないかは考えずに
ただやみくもにやっていくといいと思うよ。
そしたらなにか変わってくる。
簡単な日記を書くといい。
こういうことをセドナで開放した。何も変わったことは感じない・・・
みたいなことを書いていく。
- 416 :410:2011/03/21(月) 19:54:39 ID:UVVr6XgoO
- >>415さん
ありがとうございます。
瞑想も手放しも自愛も、始めて1週間も経ってないくらいです。108さんのチケットを始めて読んで、目からウロコ的な驚きの感覚と、面白くて仕方無い感覚です。セドナ本と447さん達人スレも少しずつ読んでいるのですが、面白いです。
ただ昨日から、セドナの基本メソッド「鉛筆を落とす」を試してみたのですが、気のせいか、それを行って以降、楽になれるどころか、胸がすごく苦しいです。胸や心臓が痛く、重苦しい塊のような感じで、心臓まで痛いです。それで、自愛で、その重たい塊の言葉を聞いてみようと思うんですが、言葉にならず、ただ胸に重く乗りかかっていて締め付けているようで苦しいです。多分、色んな感情や不安が入り混じっていて、自分でも何が何だか分からない感じです。
ただのストレスか病気かもしれません。
今も苦しくて心臓が痛いです。
私はセドナが合ってないのかなぁ?と不安になります。
- 418 :幸せな名無しさん:2011/03/21(月) 20:56:22 ID:ntbUWBVw0
- >>414
なるほど、瞑想の後にセドナですか。
雑念を払った後に瞑想した方が良いと思って、いつもセドナを先にやってました。
良い方法を教えてくれてありがとうございます。
>>416
その苦しみもセドナで開放すると良いですよ。
私もそうですし、セドナ実践者のブログでも見かけたのですが、セドナで表面にある感情を手放すと、
奥にしまいこんでいたもっと強い感情が湧き出てくることがあるようです。
その感情の正体がわからなくても、セドナの手順を繰り返すと良いですよ。
- 419 :幸せな名無しさん:2011/03/21(月) 22:49:25 ID:fZc.Mat.O
- >>418
ごめんなさい
ヴィパのラベリング経験したらセドナは楽にマスター出来るかなと
私はヴィパ挫折しました
意味が解らなかった
セドナやったらヴィパの意味が解りました
- 420 :幸せな名無しさん:2011/03/22(火) 00:01:42 ID:vCtqOnj60
- >>419
私もセドナをやっていって、ヴィパに出会った。
セドナである程度、手放しを進めないと、ヴィパはワケが分らないだろうと
思っていたよ
- 421 :416:2011/03/22(火) 00:08:50 ID:kop7wD2IO
- >>418さん
ありがとうございます。
始めたばかりなので、胸の痛みに戸惑っています。痛みにいろいろ原因を喋らせたいのですが、言葉にならず、ただ重く痛く苦しいです。
ので、418さんが仰ったように、まずは単純に「痛み」だけを手放す事を試みてみます。
片思いの相手への執着を取りたくて始めた事ですが、何だか今は、執着を始め、「何だか分からないけど、とにかく、もう解放されたい。もう楽になりたいよ」という気持ちです(/_;)
- 422 :幸せな名無しさん:2011/03/23(水) 13:33:09 ID:PsVNfPys0
- スレチかな。
横だが、ちょっと。。聞いてくれるかい?
瞑想が好きでちょこちょこやっていたんだよ。
で先週の火曜日にやり方変えたんだよ。
そしたら、ゲリピーになり胃痛と吐き気と悪夢に
見舞われて
「こりゃよくねーな」と思っていたんだが
その新しいやり方の瞑想は
もう気分がよすぎるのでやめれなかった。(キモイ)
だからそのまま続けたんだ。毎晩。寝る前に。
そしたら昨日、元彼から奇跡的に連絡が来た・・・。
なんだか、もう。。。「ぽかーーん」だよ。
瞑想をしたから連絡がきたとは思わないけど
色々変わってきたんだと思った。
昨日からゲリピーも止まったし、今日は胃も痛くない。
日中もぽかーんとしているよ。
仕事全然してねーーw
私はこのままぽかーんと生きていくよ。
瞑想万歳。
- 423 :幸せな名無しさん:2011/03/23(水) 22:22:23 ID:8FdFcW960
- >>422 どんな瞑想?
- 424 :幸せな名無しさん:2011/03/24(木) 00:02:17 ID:Bq8wXr/Q0
- >>422
私も気になります!
どんな瞑想か良かったら教えてください^^
- 425 :幸せな名無しさん:2011/03/24(木) 02:38:42 ID:zjfLxx.60
- >>422
好転反応じゃない?
- 426 :422:2011/03/24(木) 10:01:22 ID:f0ZXqHu20
- >>423さんと>>422さんは今どんな瞑想してますか?
バキュさんのブログに書かれているやり方とか
108さんのブログに書かれているやり方とかかな?
私はお二人のやり方を参考にやってきたよ。
一応書いておくね。暇だったら読んでみてね。
とりあえずどんなやり方でもいいんだけど
瞑想を始めて、目を瞑って、呼吸に集中して
「いーーち、にーー、さーーん、」
って数えてやってたんだが
「いーーち」の「ち」を言う前に既に違う思考が走り出してた。
何度確認しても瞬時に華麗に、悉く、
ずっとどうでもいい思考が走り出してる。
ざわめき始める。必ず。
それでもずっと続ければ、
色んな経験は出来た。水の中でぷかぷかする感覚や
空を飛んだり、突っ立ている感覚や。
「コレが瞑想かな」と思っていた。
半年くらいやったが特に何も起こらなかった。
いい事も嫌な事も起こらなかった。
さすがにつまらなくなったので
先週の火曜日、
せめて「いーち」の「ち」まで思考をストップさせるように
専念した。
かなりの集中力が要ったよ。はっきり言って疲れた。
私は小さい時から「集中力がない」と通知表に書かれる子だったしな。
余計に辛かったかもしれない。
これを30まで数えるのか・・と嫌気がさした。
↑
(これさえももう違う思考に走ってる。)
でも何度も「集中する」ことに集中した。
(ポイントは思考が胸の辺りにある感覚でやった。)
時間は計ってないから分からないけど
大体30分弱は思考に踊らされていたよ。
これが先週の火曜日にやった瞑想。
なんらよく聞くやり方だと思うが
私はそこまで集中しなくてもいろんな体験が出来ていたから
そこまでやらなかったんだよ。
ここまでやる必要はないと思う。
私はやりたかったからやっただけだから参考までにしておいてください。
でももう今までとは違う時間を過ごせるようになったよ。
たのしすぎる。
長文すまん。
- 427 :幸せな名無しさん:2011/03/24(木) 10:33:36 ID:CMOAEaeYO
- >>426さん
私も瞑想初心者で、バキュさんや108さんのような呼吸の瞑想をやっています。
雑念や不安は湧くのですが、それでもやらないよりマシと思ってやっています。
正直、もう楽になりたいんです。447さんや108さんのようになりたい(涙)私も集中できるように、高めます。
- 428 :幸せな名無しさん:2011/03/24(木) 10:53:12 ID:f0ZXqHu20
- >>427
うん。
必ず思考はざわめきだす。
そのときに「呼吸呼吸」と呼吸に意識を戻す、という
作業を繰り返してみてくださいね
。
中にはよりリアルな雑念や不安がよぎるとおもう。
でも「呼吸呼吸」としぶとく意識を呼吸にあててね。
最初はしんどいかもしれないけど必ず出来る。
雑念や不安もあなたのモノだよ
あなたの言うことしか聞けない。
あなたが呼吸に集中したとき、見るも無残
それらは消えるよ。
がんばれ。
- 429 :幸せな名無しさん:2011/03/24(木) 21:55:24 ID:RtXPgXfk0
- インサイトだ
- 430 :幸せな名無しさん:2011/03/25(金) 11:24:11 ID:JDUMjQrU0
-
あるサイトでレコーダーに自分の願望を吹き込んで
それを聞きながら瞑想、イメージングなどをすると効果倍増と聞いたんですが
どなたか実践されてる方いますか?
- 431 :幸せな名無しさん:2011/04/04(月) 11:33:33 ID:.fVgiZwMO
- 最近、瞑想をはじめたのですが
自分が本当に願っているプラスのことを思っている最中に
それに関連するマイナスなことが強く思えてきます。
説明下手で意味がわからないかもしれませんが
例を挙げると
・女優として成功した!
→ただしAV女優として……
・〇〇(欲しいもの)を手に入れた
→ただし万引して……
みたいな感じです。
本当どうしたらいいのでしょうか(´;ω;`)
- 432 :幸せな名無しさん:2011/04/04(月) 13:52:12 ID:atwJjuDwO
- >>431
セドナメソッド
- 433 :幸せな名無しさん:2011/04/06(水) 18:52:30 ID:FL.ehBUs0
- 腹式呼吸すると体がぽかぽかするって良く聞くんですが
私の場合、ぽかぽかどころじゃなくて暑くなるんですよね。
背中やおでこに汗がダラダラじゃないけど結構でます。
暑くて暑くて仕方がないんですよね。
私みたいな方いますか?
- 434 :幸せな名無しさん:2011/04/06(水) 23:14:51 ID:PK3OIaJg0
- それって腹式呼吸と同時に気を練っているんじゃね?
- 435 :幸せな名無しさん:2011/04/07(木) 13:20:50 ID:t6RNA7720
- >>434
どういう事でしょうか?
- 436 :幸せな名無しさん:2011/04/08(金) 11:56:58 ID:GZ2U.DIgO
- インサイトCD瞑想してる方。
3-2-1プロセスしてますか?
- 437 :幸せな名無しさん:2011/04/08(金) 14:38:59 ID:ULXiD8ugO
- >>436
解説書読んだほうが良いよ
下手すると効果なし
- 438 :幸せな名無しさん:2011/04/08(金) 20:30:35 ID:GZ2U.DIgO
- >>437
いま読んでますが、読み流しちゃってます。
聞いてたら寝ちゃってました(T_T)
- 439 :幸せな名無しさん:2011/04/09(土) 15:35:31 ID:EaazeJGIO
- 瞑想をやっていて、「冷静な内在する意識」を少し掴みかけていたのですが、また出来なく分からなくなってしまいました。冷静な内在する意識を感じずに、途中、半分寝たようになっています。こういう状態でも瞑想になってるんでしょうか?
- 440 :幸せな名無しさん:2011/04/10(日) 23:44:40 ID:Yxf.gtts0
- 瞑想終了後にいつも眠くなるんですが、
他の方も同じようになりますか?
- 441 :幸せな名無しさん:2011/04/11(月) 00:07:33 ID:rTS1uZ/M0
- >>440
なります。
なので、本当は朝夕やるのが望ましいそうですが、夜だけやるようにしています。
瞑想はネガティブ思考の時にやると悪い事を引き寄せやすくなるのでやらない方が良い、
と聞きましたが本当でしょうか?
瞑想によって引き寄せの力が強くなることは実感済みなので、それを聞いて少し怖くなりました。
最近は分けあってネガティブが強く、セドナでもポノでもなかなかぬぐえないので、
瞑想は全くやっていません。
でも精神を安定させるのにも瞑想は効果的とも聞きます。
何か良い方法はないでしょうか?
ちなみに今までやったのは、呼吸に集中するものと、インサイトです。
- 442 :幸せな名無しさん:2011/04/11(月) 00:44:56 ID:HJgFSHxYO
- >>441さん
ワタシはネガ…というか気持ちが重い時に、クレンジング+自分自身の癒しのために瞑想してます。
方法は自分が一番気持ちのいい、やり易いものなので、ある意味自己流ですが、効果は高いですよ。
『○○しちゃいけない』ということ自体が思い込みだったりするので、理論より自分の気持ちよさを優先してみてはいかがでしょうか〜?
- 443 :441:2011/04/11(月) 00:59:23 ID:rTS1uZ/M0
- >>442
ありがとうございます。安心しました。
とりあえず、まずはやってみます。
- 444 :幸せな名無しさん:2011/04/14(木) 21:31:27 ID:S8UtMT0c0
- インサイトCDをATRAC Advanced Lossless、352kbpsでソニーのウォークマンに転送しました。
CDでは時々「ピー」という音が聞こえていたのに、ウォークマンでは聞えません。
これは音が削られてしまったのでしょうか?
wavで転送し直した方が良いでしょうか?
- 445 :幸せな名無しさん:2011/04/15(金) 23:32:41 ID:zpjjHR6k0
- >>444
CDは圧縮したら効果ないって説明されていたよ
- 446 :幸せな名無しさん:2011/04/16(土) 22:16:40 ID:vU4OH0Ns0
- インサイト効果でました?
- 447 :幸せな名無しさん:2011/04/17(日) 21:53:05 ID:D3f0XZWs0
- ほんとのところ、インサイトとかドリームウォークって効くの?
- 448 :幸せな名無しさん:2011/04/17(日) 23:24:10 ID:ka1kcaEQO
- >>447
何を持って効果あるやなしや?
- 449 :幸せな名無しさん:2011/04/18(月) 21:43:51 ID:u5R6s4Ao0
- >>448 誰だお前?
- 450 :幸せな名無しさん:2011/04/18(月) 21:46:37 ID:u5R6s4Ao0
- インサイト ドリームウォークとかで願いが叶い易くなったとか色々あるだろ。
そういう効果あったかって事だよ。
- 451 :幸せな名無しさん:2011/04/19(火) 07:02:44 ID:WUFZvM.MO
- >>450
聴くだじゃ無理ぢゃね?
インサイトは瞑想するツールだし
ドリームは明晰夢ツールだし
ESPテープとかそっち系のほうが良くね?
- 452 :幸せな名無しさん:2011/04/20(水) 22:33:33 ID:O0eGTH9Y0
- >>451
だからその瞑想に効果あったりとか、明晰夢がよく見れるかって事だよ。
めんどくせんだよ。大体分かるだろ。
「効果」でよ
- 453 :幸せな名無しさん:2011/04/20(水) 23:27:10 ID:5iEAVD4kO
- >>452
あんたには効果ない(キリ
あんたには使えない
- 455 :幸せな名無しさん:2011/04/22(金) 13:02:37 ID:WZWfUSHoO
- 腹式呼吸の瞑想中、頭痛がします。何か良くない事でしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたら、お願いします。
- 456 :幸せな名無しさん:2011/04/23(土) 01:06:49 ID:pcoBq9D6o
- 肩や首回り、眉間辺りもしくは顎に力が入っていませんか?
リラックスしなくてはいけない、と思うあまり逆に力んでしまうケースもあります。
息を吐く時に意識的に筋肉を緩めるようにしてみてください。
- 457 :幸せな名無しさん:2011/05/12(木) 22:22:20 ID:Ok4zUBQc0
- 瞑想を始めてから、眉間が痛いんですが、やり方が悪いんですかね?
- 458 :幸せな名無しさん:2011/05/15(日) 19:09:53 ID:gyvKQo7Y0
- 瞑想終了後、トイレに行きたくなったり、頬がプルプルするのはなんでですか?
- 461 :幸せな名無しさん:2011/05/25(水) 13:34:00 ID:Sa7cAZ/s0
- やってみたらすごくよかったよ〜 オススメ。
「理想の自分」を体感する セルフイメージのエクササイズ
http://arayashikidiet.nari-kiri.com/Entry/20/
- 462 :幸せな名無しさん:2011/05/30(月) 00:34:44 ID:r2Hop6IcO
- 丹田呼吸法で瞑想を始めてから少食になった気がするんですけど関係ありますか?
お腹減っていてもご飯食べ始めてすぐに胃が重くなります
少食は痩せられて健康に良いかもしれないけど、外食する時に残したくないのでちょっと困ります
あと、1日中心臓か肺の辺りに振動(携帯のバイブの弱い版みたいな)を感じる変な違和感が瞑想始めてから出ていてちょっと気持ち悪いです
- 463 :幸せな名無しさん:2011/05/30(月) 00:56:10 ID:r2Hop6IcO
- >>462ですがもう1つ忘れていました
割りと便秘気味だったのに瞑想始めてから物凄く便通が良いです
良いというか良すぎて食べたら出るみたいな感じです…
色々な症状出るのは、今まで元気無かった内臓が急に元気に動き出したって事なんでしょうか?
- 464 :幸せな名無しさん:2011/05/30(月) 02:26:29 ID:PaG8D8kI0
- 瞑想によってリラックスすることで、ストレスが解消されてるってことじゃないですかね
- 465 :幸せな名無しさん:2011/05/31(火) 00:19:38 ID:EXeMAIykO
- >>464
胸の違和感は気持ち悪いですけど、そういえば肌は綺麗になりました
ストレス解消されているんですかね?なら良かったです♪
ありがとうございます
- 466 :幸せな名無しさん:2011/05/31(火) 01:31:10 ID:0Mf3eQHcO
- >>462
すごいじゃーん(・∀・)
今、いい状態がでてると思うよ。
よいこと(瞑想)をはじめたのに悪いことが起きるとかないから、不安にならなくてぜんぜん平気だよ
ブーンとするのは、チャクラかもしれないね。
そのブーンを頭と肛門のあたりから抜けるイメージをして、リラックスして気持ちよくしていたらいいよ^ω^
あと人間はエネルギーが満ちているとおなか減らないらしいよ。
自分はハワイ行ってエネルギーの強さにびっくりしたのだが、
朝サーフィンして朝日を浴びて、昼は大自然の中で山や森でモリモリして、
夜は月の光を浴びて〜…と、
海!空!山!太陽!な生活を一週間していたら、ウマーなご飯もきちんと食べてたはずなのに、4キロも痩せてた。
人間てエネルギーに満ちたとこにいると、おなかもあんま減らないんだなーとかわかった。
仙人が霞を食って生きてるっていう意味がわかったし。
- 467 :幸せな名無しさん:2011/05/31(火) 01:51:08 ID:0Mf3eQHcO
- アッ、書き忘れてたΣ( ̄□ ̄)!
連投するね、ごめんね。
瞑想とちゃう分野かもしれないけど、このスレが好きだから書いちゃうね。
自分の中の人のことを探るのに、ダウジングがすごくいいみたいだよ。
中の人っていうのは、自分の無意識の部分、潜在意識が思ってることなんだけどね。
ポノポノでいうと、ロウセルフのことだね。
顕在意識(ミドルセルフ)と無意識(ロウセルフ)の願望や思ってることが違うと、方向が右と左で自分の中がおかしくなっちゃうみたいなんだ。
自分は、恋愛の成就を願っていたんだけど、潜在意識の中では、相手から「愛されたくない」みたかったんだ。
顕在意識は「愛し合いたい、愛されたい」って思っていたのに、無意識ではそう願っていなかったんだ。
それじやぁ叶わないよねぇ。
それに気がついたら、自愛やセドナで手放したり、瞑想で一致させて修正したらいいよね。
あっそれと、ダウジングは、五円玉で簡単にできるけど、
イマイチ安定感がないから、まんまるいボタンなんかを使ってやったらいいかもよ。
じゃあ、みんな今夜もハッピーな夢をね〜^ω^
- 468 :幸せな名無しさん:2011/06/01(水) 00:19:28 ID:RhUPlSHwO
- >>466
そうですよね
瞑想は良い事なんだから悪い事あるわけないですね♪
実際、雲の上を歩くような感覚によくなっていたくらい自分が自分でない感覚がしょっちゅうあったのが、今はしっかり自分を保てている感じします
自律神経正常になってきている感じです
ブーンはチャクラかもしれないですか
チャクラが活性化してるんでしょうか
下に下ろして肛門から抜けていくイメージでやってみます
ハワイはそんなにエネルギー強いんですか
私は面倒くさくて何処かに行きたいという気持ちすら無いので、呼吸法続けて元気になって466さんみたいに人生楽しみたいです!
ハワイのエネルギー感じてみたいですね
霞み食べるで思い出したんですけど、私は息を吸う時にキラキラした金色の空気を吸って体全体が包まれるイメージでやってます
それでエネルギー入って少食になったんですかね〜
- 469 :幸せな名無しさん:2011/06/01(水) 00:39:11 ID:RhUPlSHwO
- >>468でお礼書き忘れていました(--;)
466さんありがとうございました!
>>467
ダウジングで私も潜在意識と会話した事あったけど、本当に潜在意識と会話出来てるのか気になってずっとやってませんでした
でもレス見てちょっとやってみたくて久々にやってみました
私は健康ですか?→いいえ
私は健康になりたいですか?→いいえ
私は頭が良いですか?→いいえ
私は馬鹿になりたいですか?→はい
…となりました
健康になりたくなかったなんて!馬鹿になりたいだなんて!!
健康になった、頭が良くなったという私の瞑想中のイメージングは全く潜在意識には浸透してくれていませんでした(^^;
その場でダウジングで「私は健康です。分かりましたか?」と心の中で言い、もう一度「私は健康ですか?」と質問したら「はい」になってました!
これ、ダウジングで潜在意識洗脳しちゃったりとか出来るんでしょうか?
このやり方で良いなら、イメージングや根気いるアファより簡単で良いかなと思います
- 470 :幸せな名無しさん:2011/06/01(水) 04:06:28 ID:VmmTF.PEO
- 頭と、こーもん様(・*・)の、ふたつね。上と下から抜いてみてちょ
おなかのその場所は、チャクラでいうと三番目で、色は黄色、
古代カフナの教えでは、そこは潜在意識(ロウセルフ)が宿っている場所らしいよ。
カフナも呼吸法はとても大事にしていて、それで願望を実現さしちゃったりするみたいなんだ。
あと、人間は呼吸を通じて大自然のパワーやエネルギーを取り入れることができるんだって。
まさに、それ霞じゃねーかとおばちゃんは思ったりしたわけで(・∀・)
あとダウジングなんだけどね、自分で答えをコントロールしてることも、あるんだなこりが。
自分の中で、『この質問の答えは「はい」がいい!』って強く思っていると、素直な潜在君は、
「うんわかったー」と、結果をコントロールしたりするんだ。
うーん、愛だねぇ。
だから、質問は、顕在意識と無意識の両方に聞いてみるといいよ。
かんたんなやりかた
①「はい」の振り、「いいえ」の振り方を目視で確認し、潜在意識に覚えさせる
覚えさせるっていっても、ただ、こりで(`・∀・)よし、って思えばいいよ。潜在君は素直だから。
簡単な質問「私は男です、女です」とかで答えを確認できるね。
②質問をする
例)私は彼を愛しています
③振り子を垂らす
④目を閉じて、
自分の(顕在意識からの)答えを言う
(そうするとだんだん振り子が自然に揺れてくるよ)
例)顕在意識での答え、「はい」
自分自身は、彼を愛してると思っている
⑤自分の答えが決まったら、目を閉じたまま、手の感覚で振り子が動いているのを確認する
⑥目をあけて、振り子の答えを確認
例)潜在意識の答え、「いいえ」(°∇°;)
なんと深いところでは彼を愛していないようだ!
くぉんなことがおきたり(・∀・;)スル
これが自分の願望でおきたりした日にゃ…ガクブル
一つの質問に対して「はい」と「いいえ」の両方が出る時は、注意なんだな。
- 471 :幸せな名無しさん:2011/06/01(水) 22:06:53 ID:RhUPlSHwO
- >>470
間違ってましたね
頭とコウモン様からでしたね(・*・)←なんかカワイイw
昨日の寝る前に間違ったやり方でしたけど下からブーンを出すイメージして、チャクラと聞いたからハート対応のローズクォーツを胸の上に乗せて寝て、今朝起きたらブーンが全く無くなりました!
お陰様で気持ち悪いのが治りましたた
ありがとうございました
潜在意識ってハートのイメージでしたけど、お腹のチャクラですか
呼吸法は大事そうですね
でも毎日しっかり丹田呼吸してから瞑想しているのに全く潜在意識に伝わらないのは何故でしょう…
雑念多くてあまり集中できてないし、2週間位ではやっぱり難しいですかねー
ダウジングまたやり直してみました
目を閉じてやるとやっぱり答え変わりましたね(--;)けっこう自分の顕在意識が邪魔しちゃうんですね
健康に関しては一発で潜在意識が理解してくれたみたいですけど、他は駄目でした
やっぱり瞑想やアファでもコツコツやるしかないですかね
- 472 :(・*・):2011/06/02(木) 19:02:50 ID:aVeJG2fkO
- 雑念が多いうちは瞑想がストレスになるよ。
叶ってない現実と一致する願望(ダウジングで出た無意識からの情報)を認識して処理してからのほうがいいよ。
瞑想中は無意識優勢だから、顕在意識の願望と、潜在意識の願望の、両者の不一致があってぶつかるんだな。
それが不快感だったり。
それか、一旦願望はおいといて、叶える為の瞑想をやめて、ただ気持ちよくなるためだけに瞑想をやったほうがいいよ。
- 473 :幸せな名無しさん:2011/06/04(土) 02:23:05 ID:edSp5oDk0
- あと不規則な生活でもきちんと毎日瞑想出来るコツってないですかね?;
私は仕事柄、帰宅が深夜二時とか昼夜逆転の様な生活スタイルなので
どうも瞑想するのが億劫に感じてしまいます;
深夜ゆっくり出来る貴重な時間につい他の事をしてしまいます…
バキュさん推奨の瞑想で願望達成したいのですが
瞑想(+イメージング)の後はそのまま就寝しないと意味無いのですよね?
それだと中々難しくて…
きちんと毎日瞑想出来ている方凄いです
願望達成したい気持ちが足りないのかなぁ…;
- 474 :幸せな名無しさん:2011/06/04(土) 09:58:03 ID:9nFFcvzo0
- >>473
瞑想は、いつでもどこでもできますよ。休憩中とか電車の中とか歩きながらとか。
さすがに車の運転中はまずいですが。
何も瞑想しなければ願望達成ができないわけではないし。
「バキュさんの瞑想」にこだわるなら、そうしてくださいとしか言いようがないですが、
またバキュさんは「ご自分(の生活)にあった方法で」ともお書きになってますよね。
- 475 :幸せな名無しさん:2011/06/04(土) 17:44:48 ID:29dqLULsO
- >>472
コテが(笑)
ありがとうございます
雑念が多いと瞑想がストレスになっちゃうんですか!?
私はイメージングしだして最初のうちは気分が良かったけど、段々飽きてきたのかあまりワクワクや幸せな感情が湧かなく、作業みたいになってきてしまいました^^;
ダウジングで願望とは反対の意識が出る場合は、やはりクレンジング等で処理してからのほうがいいんですかね
(・*・)さんのレス見る前に瞑想中は願望のイメージングやめて、この問題をどうやったら解決できるのか?等の対話になんとなく切り替えていました
でも対話もやめて、気持ちよくなる瞑想にしようかと思います
雑念感じない無の経験してみたいです
- 476 :幸せな名無しさん:2011/06/06(月) 02:52:12 ID:IBqfwkxs0
- >>474
レス有難うございます
外でも瞑想出来るのはプロですねー羨ましいです・・
うーん書き方が悪くてすいません;生活に無理があってというか
どちらかというとPCいじったりTV見たりしてる時間を本当は瞑想したり
して過ごしたいんですよね・・でもついPC消せずダラダラしてしまう・・
何だろ、勉強したいけど他の誘惑に負けてしまうというか・・
達人の方で4時間位瞑想+イメージングしてたって聞いて羨ましいです
これはもう自分の意志の問題ですよね;どーにかしたいです
- 477 :幸せな名無しさん:2011/06/06(月) 03:15:40 ID:1nvSWc8w0
- 願望達成のための瞑想なら、時間以上にタイミングが大切ですよ
寝入りばなのうとうとした時間に、潜在意識に願望を伝えるのです。
イメージでそれをやるのは、ひとによっては難しいですけど
- 478 :幸せな名無しさん:2011/06/06(月) 13:16:39 ID:IBqfwkxs0
- >>477
そうですね、静かで落ち着きますし夜寝る前にやっています
ただ毎日続けるには毎日何時に寝て、その1時間前からやろう
とか決めないと難しいかもですね;
誰かが瞑想を毎日続けるには規則正しい生活が必須だと言われてましたが
本当にそう思います;
- 479 :幸せな名無しさん:2011/06/07(火) 11:15:30 ID:OrwaZez20
- 何時に起きる
何時から始める というのを潜在意識に刻むことから始めればいいと思います
2週間続いたら習慣化されるといいますし、瞑想の時間だけど、なんだか
面倒だと感じれば、セドナ方式で『抵抗』解放すれすればいいのです
むしろ本番前の軽いトレーニングと思えばいいではないですか
- 480 :みん:2011/06/09(木) 18:01:31 ID:aNKPXMekO
- はじめまして! 瞑想を始めて2週間ほどになります。瞑想をすると凄く気持ちがぽかぽかして良く眠れるのですが、瞑想中に暗闇を歩いている様な感覚に多々あうことがあります。 その暗闇に引き込まれるんじゃないかと怖く感じる時もあるのですが、皆さんはそんな感覚ありますか?
- 481 :幸せな名無しさん:2011/06/13(月) 13:39:40 ID:y6GD8B8AO
- 質問させてください。
去年の1月頃にバギュさんスレを見つけてその日からほぼ毎日丹田呼吸瞑想してます。今までずっと口から吸って口から吐く呼吸してました。ですが一昨日とある瞑想本で「口から呼吸するより鼻からの方が宇宙と繋がりやすい」みたいな文章書いてあり昨日試しに鼻から丹田呼吸する瞑想したとこ、口からやる場合とのあまりの違いにどっちが正しいのか疑問だらけになってしまいました。
誰か良いアドバイスお願いします。
- 482 :幸せな名無しさん:2011/06/13(月) 15:14:54 ID:7/UGKyU.0
- 宇宙と繋がる云々は別として、
息を吸うときは鼻から吸ったほうが良いです。
鼻の粘膜や毛が、雑菌や埃が体内に侵入するのを防ぎますから。
- 483 :幸せな名無しさん:2011/06/13(月) 18:35:22 ID:y6GD8B8AO
- >>482
ありがとうございます。これからは鼻呼吸瞑想にしてみます。確かに口呼吸より鼻の方が良いみたいですね。
誤解されないように、一応言っておきますが、もちろん瞑想以外の普段の生活では鼻呼吸して生きてます(笑)
- 484 :幸せな名無しさん:2011/06/13(月) 18:37:22 ID:jPJmbO1AO
- チャクラに詳しい人に聞きたいんですけど第1チャクラから順番に覚醒しないと駄目なんですよね?
チャクラを覚醒させるイメージングってどうやるんでしょう?
腹式呼吸やっている時に自分流で赤い第1チャクラのイメージしながらやってみたりしています
でも毎日ダルイしテンション低いし自分という存在がしっかりしてきた感じもありません
アファなんかも組み合わせれば効果あるんでしょうか?
願望叶える為にもまず元気な体になりたいです
- 485 :(・*・):2011/06/13(月) 19:35:04 ID:hs3V4aGAO
- >>484
やりかたいろいろあるよー。
こーもんから頭のてっぺんまで、一本の筒になりましょう。
その筒の中を、地球の中心と宇宙の果てがつながります。
その中を、エネルギーが、ドーン!と通っていきます。
すごいエネルギーです。
上から下にドーンするのが気持ちいいか、
下から上へドーンするのが気持ちいいか、好きな方でやってねー。
立ってる時は、足の裏でやるといいよー(・∀・)
- 486 :幸せな名無しさん:2011/06/13(月) 20:50:40 ID:jPJmbO1AO
- >>485
おお、こーもん様ありがとうございますw
前にレス貰っていた者です
筒になってドーン!でいいんですね
上から下が気持ち良さそうだから上から下で寝る前にやってみます
続ければ第1から7まで一気に覚醒できるんですかねー?
今日は晩ご飯前に第1チャクラ対応に入っているパワーストーン持って瞑想しました
するとヘソから下の辺がカーッと熱くなって肌寒かったのが全身温かくなりました
冷え性で足先がいつも冷たいのに今は温かいでもないですがいつもより体温高くなって冷たい感じはないです
これは良い兆しでしょうか?
- 487 :幸せな名無しさん:2011/06/16(木) 20:04:55 ID:K7mrJs0w0
- 質問です。よろしくお願いします。
瞑想中に初めて体が揺れたのですが、床とお尻の接地面から体の中を上に向かって
螺旋状の何かが通っていて、その螺旋にそって回るような感じでした。
頭のてっぺんに意識を向けると回り、頭のてっぺんから逸らすと止まります。
これはどういう状態だったのでしょうか?また、瞑想できているのでしょうか?
- 488 :幸せな名無しさん:2011/06/16(木) 20:13:28 ID:3.IEjt2s0
- >>487
出来てます。
α波が出ている状態で、潜在意識にインプットをとてもしやすい状態です。
- 489 :幸せな名無しさん:2011/06/16(木) 21:03:25 ID:K1YyXh9UO
- 瞑想中に意識が何処かに吸い込まれるような感覚になることありますか?
- 490 :幸せな名無しさん:2011/06/16(木) 21:15:28 ID:3.IEjt2s0
- >>489
わたしはその経験はありません。ひとそれぞれだと思います
そういえば、手の平を上に向けて、ひざの上に乗せたとき
ずっしりと重くなることがありますねえ
- 491 :幸せな名無しさん:2011/06/16(木) 21:52:30 ID:Ka4XV6xMO
- >>489
意識が吸い込まれるというか体全体が下に落ちていくような感覚になることならありました。
- 492 :幸せな名無しさん:2011/06/16(木) 22:10:17 ID:d5u996QcO
- 頭の中が雑念ばかりで上手く出来てるとは思いませんが、あぐらかいて腹式呼吸をやっていると、腕がしびれたような感じになったり、体が熱くなったりします。
この前は、疲れた中、インサイトCD聞いていたら、体中が熱くなりました。怖くなって、息が浅くなって途中止めました。
何が起こってるんでしょうか?大丈夫なんでしょうか?
- 493 :487:2011/06/17(金) 01:20:35 ID:S0QORBO.0
- >>488さん
ありがとうございます。
瞑想できていたのですね。
安心しました。
- 494 :幸せな名無しさん:2011/06/17(金) 08:35:07 ID:MIdjVjb2O
- >>485
おっ、待ってました!そのコテ最高ですわ 笑。
- 495 :幸せな名無しさん:2011/08/06(土) 01:37:00 ID:ZP5oGILg0
- age
- 496 :幸せな名無しさん:2011/08/08(月) 14:59:18 ID:Lr6wgKm60
- インサイトCD聴いてる時にくしゃみしたり、かゆくなったところをかいたり、
近くで人が「あ!」とか言ったせいでびっくりしたら、効果なくなっちゃうんですか?
- 497 :幸せな名無しさん:2011/08/08(月) 18:10:46 ID:Qy94GIGE0
- 我慢せずにくしゃみしたり、痒いところをかいた方がいいですよ
別に効果が無くなったりはしません
- 498 :幸せな名無しさん:2011/08/08(月) 22:38:55 ID:NJ6IMwnM0
- ものぐさの私が考え出した瞑想法ですが。
目を閉じて楽な姿勢で、
「3回の丹田呼吸で潜在意識にアクセスできる」と言う。
3回の丹田呼吸。
「3回のアファで潜在意識に刻み込まれる」と言う。
3回のアファ。
それだけw
「自分が決めたことが現実」を勝手に解釈して作ってみました。
意外とこの方法でも充実感があります。
- 499 :幸せな名無しさん:2011/08/08(月) 22:53:46 ID:Qy94GIGE0
- 七田眞氏の催眠の本に書かれていたことですが、
催眠状態になったという実感が無くても、「深い催眠に入ったことにしてドンドン先に進めて行く」のが良いそうです。
- 500 :幸せな名無しさん:2011/08/08(月) 23:04:10 ID:Lr6wgKm60
- そうなんですか。ありがとうございます。安心しました。
でもこのCD、1トラックあたり24分なんですよね。けっこう長い…。
- 501 :498:2011/08/08(月) 23:34:17 ID:NJ6IMwnM0
- >>499 ありがとうございます。レス嬉しいです。
これからもドンドンやってみますね。
この方法を実行し始めてから、ずい分執着していたことも
「○○が叶っても、叶わなくてもどっちでもいい〜」と本気で思えてきました。
肩の力が抜けて来た感じで気分が楽です。
- 502 :幸せな名無しさん:2011/08/09(火) 15:02:05 ID:tA18UfrE0
- 初めてこのスレに書き込みさせて頂きます!!
今日瞑想をしていたら体が揺れるのはいつもの事なので気にしていなかったのですが、額全体がズーンと重くなって何分かたってもズーンズーンってゆー感じで重たいのがとれなかったので怖くなって途中で瞑想を止めました…。。
瞑想は続けたいのですがまた重くなるのかなぁ…と思ってしまいます。
違うスレとかも探してみたんですが見つからなかったので書き込みさせて頂きました。
似たような質問あったらごめんなさい…(T-T)
- 503 :幸せな名無しさん:2011/08/09(火) 18:46:43 ID:/Utfb7UM0
- 復縁希望の者です。
先ほどの瞑想中、ぼんやり青い光のようなものが見えていたのですが
ハート型だったんです。(気のせいかな・・・)
いい方向に進んでるといいな。
- 504 :幸せな名無しさん:2011/08/09(火) 20:45:22 ID:eoPetEZg0
- >>503
凄い!ハート型!!
ラブラブ過ぎるぅ〜!
- 505 :幸せな名無しさん:2011/08/20(土) 20:08:35 ID:vHzJwQyo0
- インサイトを聴き始めて2年。
いまいち効果がわからない。
不眠は改善されたんだけどな。
- 506 :幸せな名無しさん:2011/08/21(日) 11:30:52 ID:SPg6afEY0
- >>505
そうなんですよ。私もわからない。私は496です。
普段の生活でイライラするときはやっぱりイライラするし、
ツイてると思うこともあれば、その逆だってフツーにある。
1トラック目で寝てしまうということは少なくなりましたが。
インサイト聴いてる時、本当に自分の脳波が変化してるのか、
気になりますよね。
- 507 :幸せな名無しさん:2011/08/23(火) 10:42:18 ID:aD72MaaI0
- Vantage quest とか Brain sound quest 持ってる人います?
Insight と比べると、どうなんだろう…バイノーラルビートよりも
効果が高いって、広告には書いてある。
- 508 :幸せな名無しさん:2011/08/23(火) 16:50:41 ID:SHy5adk2O
- (・*・)さんはもういらっしゃらないのかな?
グラウディングたまにするようになってから瞑想時以外で下半身でブーンと弱い振動感じる事あります
グラウディング上手く出来てると思っていいでしょうか?
- 509 :幸せな名無しさん:2011/08/25(木) 01:41:22 ID:vQo./t/IO
- 観月環の「月の瞑想」が和む。
聞いていると褒めてくれるし、自分を肯定的に受け入れられるようになりました。
普段、周りからポジティブな人だと思われてるし、
自分でもそう思っていたけど、このCDを聴くことで自信がつきました。
最近は瞑想関係なく聞いています。
次はお金と恋のCDかな。
復縁希望の彼も夢に出る回数も増えたし、
瞑想中にプロポーズもされました。
しっかりと私の潜在意識に届いているのでしょうね。
実りの秋らしい時間を過ごせそうで楽しみです。
- 510 :幸せな名無しさん:2011/08/26(金) 00:16:49 ID:hXJr4Z5oO
- >>509
Amazonでレビュー見たら声が…みたいに書いてありました
声は男性女性どちらでしょうか?
内容良くてもあまり良い声ではないと続かないですよね
- 511 :幸せな名無しさん:2011/08/26(金) 09:05:48 ID:7n8mHpbU0
- >>510
ヨコですが、私も観月環さんのCD持っています。
声は観月さんの声です(女性)。
CDでは高くもなく低くもなく、落ち着いた穏やかなやさしい声です。
声は個人の好みの問題もあるので。
you tube で音声があったのでチェックしてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=t7I221TDrSE&feature=related
- 512 :幸せな名無しさん:2011/08/26(金) 15:02:39 ID:hXJr4Z5oO
- >>511さん
動画までありがとうございます
そんなに不快な声なのかと思ってたけど普通の女性の穏やかな声ですよね
気になるので買ってみようと思います
ありがとうございました
- 513 :幸せな名無しさん:2011/09/06(火) 07:44:22 ID:RYRueeBgO
-
きのう初めて瞑想をしてみました
やり方が解らなかったので
とりあえず大の字になって
宇宙と一体になるイメージ、
ポノで浄化をし
(体中がじ〜ん、ぴりぴりしてきた)
ピンク呼吸ならぬ白呼吸
(体中の中をまずからっぽし、
そこからピンクで埋める)
そしたらいきなり
目をつぶっているのに
視界がぱっと明るくなり
声が聞こえ目をあけてしまいました
瞑想‥になるのかな‥
よくわかりません‥
長文になりましたが
どなたかアドレスおねがいします
- 514 :幸せな名無しさん:2011/09/06(火) 16:36:02 ID:WxZeQRso0
- 瞑想していきなり光がみえたのでビックリしました。
他のスレで、凡光としりましたが
よくわからなくて…
なにかの兆候でしょうか?
詳しい方お願いします。
- 515 :幸せな名無しさん:2011/09/06(火) 16:38:12 ID:WxZeQRso0
- すいません、あと最近瞑想がとても、、リアルなんです
- 516 :幸せな名無しさん:2011/09/06(火) 18:13:35 ID:wsDs8g/gO
- >>514
凡光ではなく丹光です。
- 517 :幸せな名無しさん:2011/09/06(火) 18:20:30 ID:vQMGXFuw0
- >>514
丹光は血液中の酸素濃度の変化によって見えるものだそうです。
何かの兆候かといわれたらよく分からないけれど…。
- 518 :幸せな名無しさん:2011/09/06(火) 20:31:09 ID:WxZeQRso0
- そうですか…ありがとうございます。
対して意味ないですね。
- 519 :幸せな名無しさん:2011/09/06(火) 23:40:24 ID:ObbzT3DI0
- >>517
え・・・そうなの?なんかショックなんだけど・・・
- 520 :幸せな名無しさん:2011/09/07(水) 06:21:23 ID:h3RTsSi20
- 私も結構ショックでした…
- 521 :幸せな名無しさん:2011/09/07(水) 07:42:43 ID:EZintRgkO
- >>518-520
え、そうなん(笑)
だから、腹式呼吸が推奨されてるんですよ〜。
なんで、ショックなんかしら??
腹式呼吸によってリラックス=腹式呼吸によって血中濃度が変わる。
つまり、瞑想がうまくいっている、ということです。
瞑想はとても科学的なんですよ。
- 522 :幸せな名無しさん:2011/09/07(水) 10:20:39 ID:wjVl48kk0
- >>518
>対して意味ないですね。
丹光が見えたからどうこうはないけど深い瞑想ができているということでは?
バキュさんもこのように言われています↓
丹光が見えられているので、良い感じで瞑想を楽しまれていると思いますよ。(・∀・)
(もちろ丹光が見えなくてもOKなのですが。(・∀・;))
今現在の感覚で、結果を手にしている状況を楽しまれているのであれば、ワクワク感の事は、そこまで気にされなくてOKです。
http://vacuumfella.blog62.fc2.com/?mode=m&no=440&m2=res&page=5
- 523 :幸せな名無しさん:2011/09/07(水) 10:23:58 ID:wjVl48kk0
- 丹光の動画サイト載せておきますね。
http://www.alpwork.co.jp/method/tankou.html
こちらに丹光のことも書かれています。参考になさってください。
ただ、丹光が見えたから願望が叶った、見えないから叶わないというものでは
ないので、丹光を見ることを目的にされないほうがいいようですよ。
と、バキュさん。
- 524 :幸せな名無しさん:2011/09/07(水) 14:54:55 ID:/qaipmAoO
- 基本的な事ですが、腹式呼吸が全く上手く出来ませんorz
バキュさん式で、
①口から息を吐く→お腹が凹む
②鼻から息を吸う→お腹が膨らむ
を実践していますが、①はまだ出来てもその後の吸うが3秒出来るか位でしかも、お腹が膨らむのを意識しても、吸うと胸が苦しくなってしまいます;これだと胸式呼吸になってますよね?
鼻で吸ったら即胸が苦しくなって次が続きません;。
寝る体勢でやっても同じです。
正しい呼吸法でないとリラックスして瞑想出来ないのでどうにか腹式呼吸をマスターしたいのですがorz
全く上手く出来ないお陰で瞑想が嫌になって面倒になってます…
どうにかバキュ式腹式呼吸(丹田を意識した)がマスター出来るコツを教えて下さいorz
因みに動画等て見ながらやってもさっぱりです…
教室とか通わないと駄目なんですかねorz
- 525 :幸せな名無しさん:2011/09/07(水) 16:58:15 ID:wjVl48kk0
- >>524
腹式呼吸なら教室に通わなくても大丈夫!だって、寝てるときは誰しも
腹式呼吸をしているから。
おなかはへっ込むんですよね。しばらくはそのへっ込むことだけをして
あとはイメージでおなか(丹田)まで空気が到達しているイメージを養って
いけばいいと思います。
寝転がっておなかに本など重いものを置く、というトレーニング方法がありましたよ。
http://www.voicetraining.jp/voice_training/01_02.html
おなかに手をあててやってもいいと思います。
腹式か胸式かの違いについた↓こちらもご参考に。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014384265
- 526 :幸せな名無しさん:2011/09/07(水) 23:45:57 ID:.PnJ.YWA0
- 質問です。
バキュさんのブログを参考に腹式呼吸と瞑想2週間目です。
復縁を希望しています。
イメージングなんですが、
「潜在意識で願望を達成しよう・まとめサイト」によると
Q:イメージは毎回同じ内容にしたほうがいい?変えてもいい?
イメージに関しては毎日同じイメージを楽しむのが良いんじゃないかな?
もちろん、それじゃマンネリになるから他のイメージも追加して良いと思うよ(・∀・) 大切なのは実際叶った状態でイメージする事、叶った事に感謝する事だよね。
(by:バキュームフェラさん 「効果的な瞑想」より)
イメージは何かプラスのモノを一つ二つ準備するのも良いかも?
彼との結婚ならプラス彼とのデートみたいにどうしてお同じイメージじゃ集中できない場合も有るから。
でも幾つも持っているとイメージが二転三転してしまって効果は無いので注意が必要です(・∀・)
(by:バキュームフェラさん 「恋愛2」より)
http://heartland.geocities.jp/vacuumfella_matome/image.html
とあります。
私は彼との結婚生活を主に描いていますが、
結婚報告〜結婚式、子育てをしてる様子、ドライブしてる様子、旅行してる様子、
色々です。
時にはストーリーになってたりもします。
それよりも30分くらいイメージングするにあたり同じ風景(動きがあったほうがいい?)だけ映し出して
喜びに浸った方が良いのでしょうか?
色んなパターンを持ってると二転三転して叶いにくくなるんでしょうか?
よくわからなくなってしまいました。
アドバイス宜しくおねがいします。
- 527 :幸せな名無しさん:2011/09/08(木) 00:15:37 ID:3I9gJMQI0
- >>524
>>525さんの書かれている通り、人間誰しも腹式呼吸をしています。
寝ているときは確実にやってますし、
トイレで力むときもやってます。
どうしても経ったり座っているときに出来ないと感じるならば、
寝転がってやってみてください。そのときはお腹が呼吸の吸う吐くにあわせて
お腹が上下していることがわかると思います。
これが、意識してできるようになったら、その感覚を忘れないで、
座っても立っても同じように出来るようになってください。
もともと出来ているはずなので、すぐできるようになると思います。
- 528 :幸せな名無しさん:2011/09/08(木) 00:17:01 ID:3I9gJMQI0
- >>526
イメージの内容よりも、そのイメージによって、あなたが快い・楽しい・ワクワクする
状態になったかどうかの方に重きを置いてください。
- 529 :幸せな名無しさん:2011/09/08(木) 17:31:16 ID:md4ReDIs0
- >>528
有難うございます。
やり方は自由なのですね?
’感情’が具現化を加速させる為に重要だということですよね。
- 530 :幸せな名無しさん:2011/09/09(金) 16:54:33 ID:/2TFjW9Y0
- 質問です。
私は朝、少し早めに起きて(バキュさん方式で)
腹式呼吸を30回+瞑想してます。
アファもしたり。
すみません、瞑想してる段階も「腹式呼吸」しながらイメージングした方がいいのでしょうか?
そうしつつワクワクしたりゾクゾクしたり。あと眉間にある第三の目を意識したりとか。
同時に色々は難しいですが、それが出来なければ意味はないですか?
- 531 :幸せな名無しさん:2011/09/09(金) 18:23:43 ID:Fmf3fXUYO
- 私も瞑想にチャレンジしましたが、腹式呼吸後のイメージングも腹式呼吸をしながらやるのでしょうか?
腹式呼吸に焦点が当り、イメージングに集中出来ないんですが。
- 532 :幸せな名無しさん:2011/09/09(金) 18:39:13 ID:fkbCHPAIO
- >>530>>531
呼吸に集中する瞑想は「無」になる瞑想ですね。
座禅とかがそうです。
イメージングは、イメージする世界に
集中するものだから楽な呼吸で大丈夫ですよ〜。
むしろ、イメージングの間はこうすべきという
ルールよりも自分という主体がリラックスする
方法(感覚)を各々考えられたら
いいと思います。
- 533 :幸せな名無しさん:2011/09/09(金) 19:42:40 ID:1PXn0rNk0
- >>530です。
>>532さん、早速のお返事ありがとうございます!
良かった〜w
呼吸よりイメージングに集中していて大丈夫なんですね。
今後もリラックスして楽しみたいです。
今までは7時過ぎに起きてたんですが、バキュさんのブログを読み、
早めに起きて瞑想するのが日課になりました。
仕事の調子も上がったし、生活のリズムも整った気がします。
ランタンさんという方のブログも興味深くて読んでます。
http://yourdreamcontroler.blog101.fc2.com/
脱線スミマセン。
>>531さん、お互い上手くいってそうですね♪
- 534 :幸せな名無しさん:2011/09/09(金) 20:13:43 ID:1PXn0rNk0
- 連投すみません。
もう一つ、質問です。
瞑想するときって、脳がアルファ波(α波)になってるときがベストでしたよね?
腹式呼吸も勿論行いますが、並行して
・天然のアロマオイルを焚いたり、嗅ぐ
・ステレオグラム(マジカル・アイ)を眺める。(本来は視力向上を目指すものですが、脳がα波になると聞いたことがあって。)
並行するとより効果的でしょうか?
自分では勝手に取り入れて実行しちゃってますw
- 535 :幸せな名無しさん:2011/09/09(金) 20:50:45 ID:XvWjXUBw0
- スレチだったら、スイマセン
諦めようか、考えていたときに、どうしたらいい?
と思い寝た時の朝方
大好きな人が、後ろから抱きしめて、好き。
と…リアルで忘れられず
どうしたらいいでしょうか?
- 536 :幸せな名無しさん:2011/09/09(金) 21:27:32 ID:9qvWFOhs0
- >>534
瞑想の目的にもよるのでは?と思います。
α波をたくさん出したいというのが目的なら理にかなってます。
また、リラックスしたいとかあなたが心地よくなりたいのなら、よいでしょう。
イメージングや願望達成のためにだったら、私ならあまり集中できないかも。
あなたが瞑想しやすいスタイルなら、何をやってもよいのではないでしょうか?
- 537 :幸せな名無しさん:2011/09/09(金) 21:31:28 ID:9qvWFOhs0
- >>535
夢占いでは、そういう状況は、「願望の現われ」などと書かれているから、
「やっぱり好き」みたいになるかもだし、
また別の解釈では、「夢で実現しちゃったから満足」みたいに書かれているものもあったりする。
よく分からないけれど、あなたがやりたいようにやればどうでしょう。
潜在意識にお任せしちゃうとか。
- 538 :幸せな名無しさん:2011/09/09(金) 23:03:22 ID:1PXn0rNk0
- >>536さん、レスありがとうございます。
瞑想の目的は、ずばり復縁です。
瞑想を始めて2週間目。
彼が夢によく出てくるようになりました。
そこで満足したら引き寄せやシンクロで喜んでるだけの状態になってしまうのですがw
叶った!と体で感じて行っていきたいです。
あと話が変わりますが、>>533のブログの中に、イメージングについて
気をつけておきたいチェックリストが下記の通りあったのですが、
・イメージング編・
□ちゃんと具体的に目標を明確にしていますか?
□イメージングの内容をリアルな描写を入れて書きましたか?
□内容がブレていませんか?
□感覚を味わっていますか?
□起きた直後・寝る前にちゃんとしていますか?
□毎日続けられていますか?
>内容がブレてませんか?
って具体的にどんなことを指すと思いますか?
筋だってない、結婚生活を描いてると思ったら、婚約してる姿、復縁したばかりの二人を描いてるとか、そういう事でしょうか?
潜在意識には時間の概念はなかった筈だし、よくわかりません。
- 539 :幸せな名無しさん:2011/09/10(土) 23:24:44 ID:y5ogs5D20
- つい最近、猫背矯正のためにストレッチポール(ヨガポール)を使い始めたのですが、
これに横になると、起きてる状態と寝ている状態の間のような感覚にすぐになることができました。
今まで瞑想CDや音楽を聴いても効かなかったのにです。
姿勢を気にしたりと変に力むことなく行えるのが良いのかもしれません。
ストレッチポール、オススメです。
- 540 :幸せな名無しさん:2011/09/10(土) 23:37:01 ID:KFy8ci4Q0
- >>538
それは時間がズレてるだけでブレとは違うと思う。
たとえば、
「自分が幸せになるために」彼と復縁したいという気持ちが
基になったイメージング
「彼に傷つけられた心をいやすために」彼と復縁したいという気持ちが
基になったイメージング
の意味が違うの分かるかな?同じ復縁したいというイメージングでも
これだとブレる可能性があるってことじゃない?
- 541 :幸せな名無しさん:2011/09/10(土) 23:52:14 ID:4Ik/uNV.0
- >>539
へぇ〜!そんなのあるんですね。
後で調べてみます。
539さんは、そのボールをしながら瞑想(イメージング)されてるのでしょうか?
>>540
538です。
なるほど!
ありがとうございます。
(自分のイメージはブレてないと思います。良かったw)
私のイメージングでは一貫して「私と彼が復縁して幸せになりたい」と願ってのことだったので。
過去のことはブログでも紹介されてたオポノポノなどを利用したりして
手放しています。
不思議とすっきり薄れていきます。
540さん、ご丁寧で解り易いアドバイスに感謝です。
- 542 :539:2011/09/11(日) 02:32:54 ID:ePFQxAoE0
- >>541
はい、ポールに寝転んだまま瞑想や録音アファをしています。
長い円柱型のポールに上半身を乗せて仰向けになって、膝を曲げて足は地面につけた状態でやるので、
背筋が自然に伸びてるのに力を抜いた状態で行えるし、
かといって完全に寝そうになるとすぐにバランス崩してポールから落ちそうになるので、
寝ると起きるの中間の状態を簡単に維持出来ます。
2000円前後で買えますし、ポールを手作りする方法もネットに載ってますよ。
- 543 :幸せな名無しさん:2011/09/11(日) 12:01:43 ID:cygti1Ws0
- >>542さん
ありがとうございます。
背筋にも効果があって一石二鳥(それ以上)な感じですね。
気持ち良くて寝てしまうこと、私もよくあります。
話題が変わります。
どなたでもアドバイス頂けたら有難いのですが、
普段は雑誌の付録のバイノーラルビートを聴いて瞑想してます。
(ちょうど30分くらいなのでタイマー代わりにもなるし)
そんな中、ラブに効く18歳未満禁止と書かれた
バイノーラルビートを見つけました。
バイノーラルビートなので実際はエロくないはずですw
復縁や恋愛成就を目指してる場合、これを聴いて瞑想ってどうなんでしょう?
普通に静寂感のあるメディテーション系の方がいいのでしょうか。
要は本人に合ってるかどうかなんでしょうけれど。
※リンクを貼ろうとしたらNGワード(Hな言葉)が含まれてるみたいなので、控えます。
アマゾンで「Kelly Howell」でミュージックのカテゴリーで売られています。
- 544 :543:2011/09/11(日) 13:03:05 ID:cygti1Ws0
- すみません、潜在意識と音楽というスレがありますね。
そちらに尋ねてみます。
>>542さん、
姿勢に効果のあるバランスボールは20センチくらいのもので良いのでしょうか?
60センチくらいの大きいものだと、使いこなすのも難しい感じもしました。
決して私は潜在意識に良いからとアレコレ手を出すタイプではないですが、自分も猫背が直したかったんです。
- 545 :幸せな名無しさん:2011/09/11(日) 19:22:49 ID:cygti1Ws0
- 連投すみません。
>>542さん、長居円柱型のものと書かれてましたね。
ゆっくり探してみます^^
またまた違う質問です。
どなたでも答えて頂けたら有難いのですが、
起床時に仰向けの状態で腹式呼吸をしたら、空気を吸った状態のときに
お腹(丹田?)の辺りに脈を打つ感じがしました。
皆さん、いかがですか?
座った状態だとあまり感じられないのですが。
- 546 :幸せな名無しさん:2011/09/11(日) 22:56:25 ID:w1SXyMFwO
- 瞑想のやり方は様々だと思うのですが、わたしの場合眠くなった頃
電気を消す→座禅を組む→腹式呼吸数回→頭からっぽとゆうか「自分の望むもの」をイメージ→イメージ→イメージ→終わり。って感じです。完全オリジナルですみません。でも半眼になると目が疲れるし気分悪くなります。だからバキュさん流の霞が見えたりとかはないです。皆さん霞とか見えたりしますか?
あと、わたしは寝るとき真っ暗&無音じゃないと寝れません。録音アファを寝るときかけますが途中寝そうだなってときに消してから寝ます。
例えばそのまま寝ても、必ず30分後くらいに音で起きて、「あーもーずっと寝てたかった」と思うからです。
皆さんはどうですか?
普段は寝付きがそんなに良くないので即寝れたらラッキーな感じで。
でもテレビつけっぱじゃないと寝れない人いますよね。羨ましい。
脱線してすみません。
- 547 :幸せな名無しさん:2011/09/12(月) 01:06:37 ID:Q57DbOB20
- >>546
半眼を開けているコツは、45度前に視線を落とすようにすれば、力が抜けやすいです。
私は半眼とはいえ、まつげが見える程度だけ開けるようにしているので、正確には半眼ではないですね。
- 548 :幸せな名無しさん:2011/09/12(月) 21:17:19 ID:uQLIL49wO
- はじめまして。
瞑想中の視覚化について、教えていただきたいのですが
目を閉じ瞼の裏を見ていると白い靄が見えてきます。
ですが、その靄の中にイメージ映像を映せません
なので、頭の中でイメージを視覚化しています。
これでも問題はありませんか?
それとも慣れてくれば靄の中にイメージ映像を映して見れるようになるんでしょうか?
- 549 :幸せな名無しさん:2011/09/12(月) 21:45:30 ID:myj4uoDoo
- 「瞼の裏」に実物があるようにイメージするには少々訓練が必要だよ。
頭ん中でのイメージで問題無し。
つか、チラっとでも映像が浮かぶんなら「まるっきり頭ん中だけ」じゃなくて
脳の視覚を制御してる部分が反応してるってことなんだろう。
- 550 :幸せな名無しさん:2011/09/12(月) 21:53:40 ID:eVtuAelEO
- >>547
ありがとうございます!斜め下を見る、地面を見るような感じでも大丈夫でしょうか?
- 551 :548:2011/09/12(月) 22:03:12 ID:uQLIL49wO
- >>549
ありがとうございます。
頭の中の視覚で問題ないんですね。よかったです。
チラッとは見えますし調子が良ければ瞼の裏でも見えます。
それと、時々瞼裏に観音様みたいなものが見えます。
- 552 :幸せな名無しさん:2011/09/12(月) 22:13:16 ID:eVtuAelEO
- 550の者です。
霞が見えるのって、瞑想してたら自然と見えましたか?
それとも、霞を見る、と思ってましたか?
- 553 :幸せな名無しさん:2011/09/12(月) 22:26:48 ID:O6KPpegA0
- >>550
「斜め下を見る」と必然的に地面が見えると思ったのですが、
座禅の宗派によっては壁に向かってやるところもあるので、
地面以外のものも見えるのかな〜と思ったんですけれど、そういうことでしょうか?
積極的に何かを見るということではなくて、視線を落とすという感覚です。
>>552
自然と見えました。
「霞を見る」と思ってみるときは、現実の風景が見えるかどうかのギリギリのところで
眼を開けて(または閉じて)います。
ところで、霞を見たい見えないは、本来の目的とは違いますよね?
霞が見える見えないと瞑想や願望達成とは違うと思いますよ。
- 554 :幸せな名無しさん:2011/09/12(月) 22:37:16 ID:eVtuAelEO
- >>553さん
ありがとうございます。
そうですよね。ハッとしました。重ねてありがとうございます。
- 555 :幸せな名無しさん:2011/09/13(火) 01:40:00 ID:jAAXnyjUO
- 瞑想中に片思いの彼に「早く会いたい。」に言われたんだけど。
そろそろ会う時期に来てるってこと?
- 556 :幸せな名無しさん:2011/09/13(火) 19:47:19 ID:TMhqU2tk0
- >>555
そうかもしれないし、「片思いの彼に「早く合いたい」と言われたい」というあなたの願望が出てきたのかもしれないし。
なんともいえません。
- 557 :幸せな名無しさん:2011/09/13(火) 21:20:33 ID:KXIyPm6oO
- 真っ暗な部屋にいて、
視界全体にぼやっと白い靄がいくつか見えました。
想像していた霞とゆうより、煙みたいな靄です。とりあえずそこに願望をスクリーンで出しましたがいいのでしょうか…?
あと、視線は45度下ですが、眉間の間を意識すると視線があがります。なので二点を同時に見る感覚でしたが、他の方はどうされていますか?
- 558 :幸せな名無しさん:2011/09/15(木) 22:55:57 ID:4f3.XLLQ0
- 瞑想やイメージングしている最中の脳波は、どれが最適なんですか?
α、β、θ、δだと…
- 559 :幸せな名無しさん:2011/09/16(金) 10:29:46 ID:rH4UdZdA0
- こんにちは。瞑想初心者です。
瞑想時に質問をすると腰から上に縦揺れか横揺れが起きます。
縦揺れがYES、横揺れがNOと解釈していますがこれで正しいでしょうか。
大きく揺れる時は強いYES or NO。弱く揺れるときは弱い YES or NOと解釈してます。
潜在意識が質問に答えているものと解釈していますがこれで正しいでしょうか。
そもそも、こういう事はよく起きるものなのですか。
- 560 :幸せな名無しさん:2011/09/16(金) 20:24:32 ID:jQjPxngUO
-
559さん
YES NOに関しては自分の名前や性別で質問してみたらどうですか?わざと「わたしの名前は山田太郎です」とNOの質問もしてみてください。
- 561 :幸せな名無しさん:2011/09/16(金) 20:38:19 ID:C0.ktd8Mo
- 普通は揺れが微かで感知し辛いからふりこやダウジングロッド
使うんですね。
- 562 :幸せな名無しさん:2011/09/17(土) 08:25:47 ID:43qTtkv6C
- >>558
αデショウ。
- 563 :幸せな名無しさん:2011/09/17(土) 15:22:39 ID:7rVVlXcY0
- INSIGHTとかFOCUSのCDを、扇風機をかけて聴いていると、ヘッドフォンに風が当たる
ことによる音(ゴーッと言う音)が邪魔になります。効果がなくなってしまいますよね?
節電の夏は厳しい…。
- 564 :幸せな名無しさん:2011/09/18(日) 13:36:43 ID:2/miEOpQ0
- >>562
サンクスです。
ブレインシンクというメーカーの商品の「Deep Meditation」という商品は
αもΘもδもβも全部入ってたんで、どうなんだろーって思って。
αだけのを買おうかなとか思ってます。
宣伝ではありませんが、一応貼っておきます。
http://www.amazon.co.jp/Deep-Meditation-Brain-Sync-Corp/dp/1881451909/ref=pd_sim_fb_2
http://www.brainsync.com/shop/deep-meditation.html
>>563
私もです。
クーラーは節電対策の為にも、あとそこまで暑くないので扇風機にしてるんですが、
少しウルサイですよね。
気にしないで取り組んでますw
あとすみません、オポノポノやセドナの他にEFTをされてる方、いらっしゃいますか?
- 565 :幸せな名無しさん:2011/09/18(日) 15:28:45 ID:FHN9lww6O
- 最近瞑想でイメージングしている途中に、急に頭の中が変な感覚になって映像も妙な感じに見えるようになりました
感覚は風邪で高熱出した時に部屋やトイレが妙に広く感じたりするあの変な感覚です(伝わりますかねw)
ついでに額の近くに何か迫っている感じして額がムズムズして気持ち悪かったです
その時のイメージの映像は断片的に妙なレンズで見てるみたいな、真ん中辺りにくる物がアップ?になって歪んで見えたりしながらも、何故かリアルな感覚がありました
でも映像が暗くてハッキリ見えないという変な状態です
これは気が頭に上がりすぎてるんでしょうか?
グラウンディングは面倒でたまに1分くらいしかしてません
- 566 :幸せな名無しさん:2011/09/18(日) 19:23:16 ID:zYtZ.i.IO
- >>564
ウンイイヨ!でもθ波でもイイヨ。たぶん達人レベルがこの脳波。α波でも十分に潜在意識活用デキルヨ。まずはα波がたくさん出る脳を作ってあげるのがよいかと。大変な作業もリラーックスしてできるようになるカモネ。ワクワク
ちなみに前EFTヤッテタヨ。
- 567 :幸せな名無しさん:2011/09/18(日) 23:51:14 ID:2/miEOpQ0
- >>566さん、レスありがとうございます。
脳科学はまだ試行錯誤というか奥深いですよね。でも興味湧いてますw
EFTされてたことあるんですね。
最初にネガティブなことを唱えながら7か所でしたっけ、タッピングしてくというのが
後から幾らポジティブなことを唱えてタッピングしようが、ネガを押し込んでいるみたいで
違和感を覚えてます。
ただブレンダさんの本は単行本の安いのですが、面白くて何度も読んでます。
もうEFTはされていませんか?
- 568 :幸せな名無しさん:2011/09/19(月) 08:52:21 ID:NyQTuEwIO
- ウンイイヨ!
>>567サンが扱ってる問題にもよるねえ。トラウマとか深刻な問題ほど根気よく行う必要があるカラネ。大変ダ。
ネガを押し込んでる感じがするなら「EFTの効果が上手く感じられないケド必ず効果が出ると信じて、すばらしい結果を楽しみに待ってマス」みたいなフレーズで行ってみては イカガカネ。
また567サンはネガを押し込んでると表現してるけど他に思い浮かんだ問題はなかったカナ。必ずメインの問題の裏には他の様々な感情の記憶も含まれているカラネ。無意識に抑圧しちゃった!ということも無きにしもあらず。だから違和感があったのカモヨ。
その場合はひとつひとつの問題と向き合わなくちゃならぬ。アチャ-。
ワタシ現在EFTやってない。悩みがないカラカナ。小さな問題はセドナやポノがで手放スヨ。
でもブレンダサマがいうてることキョウミブカイネ!オモロイワ!
- 569 :幸せな名無しさん:2011/09/19(月) 14:39:10 ID:.vz/SXpw0
- >>568さん、どうもありがとうございます。
アドバイス頂いたセットアップフレーズも是非取り入れつつネガティブを手放していこうと思います。
568さんは瞑想だと、どなたの方法を参考にされてますか?
568さん自己流ですか?
私はバキュさんのブログのやり方を参考にしてます。
腹式呼吸は最初は座ってやってたのですが、どうも上手くいかないので仰向けで行ったら
感覚が掴めるようになりました。
仕事に行く前の朝にやってるので、タイマー代わりにもなるCDを聴きながらトライすることにしました。
- 570 :幸せな名無しさん:2011/09/19(月) 17:14:38 ID:NyQTuEwIO
- >>569サン
ハイ、ドウイタシマシテ!
バキュサンのやり方はやはりたくさんの人がベースにしててすごいや。
568サンも自分に合う瞑想法を模索してるのでスバラシイデスヨ。ウン
ワタシは、、ハテ、、自己流でしょうなあ。誰かのやり方を特に意識してはないので
でもセドナやポノには大変お世話になっております。いやあ感謝
- 571 :幸せな名無しさん:2011/09/19(月) 23:12:14 ID:.vz/SXpw0
- >>570
お褒め頂いてありがとうございます。
570さんは女性の方でしょうか。
不安があるとき、自分は下記の方法もやってます。(特に③が気に入ってます)
※妊婦さんは不安なら自己判断で、だそうです。
聞かれてもないのに…長々とすみません。
まず不安を手放さないことに瞑想って集中できないものだなってつくづく思います。
雑誌の記事だったんですが、子宮(えな)をクレンジングする瞑想法が載っていて
①椅子に背筋を伸ばして座る。
②頭上に黄金に光り輝く太陽があり、そのエネルギーが吸う息と共に頭頂部から流れ込んでくるのをイメージ。
③尾てい骨を長いパイプのように伸ばし、地球の核の部分まで辿りつかせるようイメージ。
そこにはブルーのクリスタルの母岩があるので、タコの吸盤のようにしっかりと吸着させるようにイメージ。
④イメージしたパイプを通して、吐く息と共に日常生活で生まれた思考、「感情の老廃物」を地球の中心に流していくのをイメージ。
(地球はそれを浄化・還元していく。)
⑤頭上の太陽から黄金の光エネルギーを吸い込み、老廃物エネルギーをパイプから地球に流し込みます。
これを数回繰り返す。
⑥両手の平を目の前に差出し、その中に手の平サイズの真珠色に輝く白い光の玉を想像する。
これは細かい泡で出来ている。
⑦その玉を子宮の中に入れると、白い光の液状となり、子宮を満たしていく。
まるで洗濯機の水のように、右手で反時計回りに子宮の中をザブザブ洗っていく。
⑧老廃物やクスミが取れて液体は濁るが子宮は浄化されていく。
⑨十分にクレンジングが済んだら両手で子宮(球体をイメージ)を体外に取り出すイメージを。
⑩目の前に、白く輝く水が湧きだしているのを想像し、そこで子宮を何度も洗う。
⑪くすんだ水はどんどん流れていく。地球がそれを受け止め浄化し還元。
⑫きれいになった子宮をお腹の中へ戻す。
右手を時計回りに動かしエネルギーの渦を作ったら終了。
- 572 :幸せな名無しさん:2011/09/20(火) 23:50:40 ID:T77XkBqw0
- 瞑想系のCDってどうして気が付いたら寝てしまってるのでしょうか?
最近はブレインシンクを利用してますが、ドリーンバーチューさんの誘導瞑想CDを過去に利用してました。
あちらは潜在意識とはまた違った考え方なんでしょうか?
瞑想ってバリエーションに富んでいるものなんでしょうか。
- 573 :幸せな名無しさん:2011/09/21(水) 23:55:51 ID:LE7IlKzM0
- 瞑想はアグラをかいた状態で行ってます。
(約30分くらい)
でも毎回、右足がシビレてきたり右肩が凝ってきてしまいます。
やり方・姿勢が悪いんでしょうか?
特に肩こりは慢性化してしまって困ってます。
- 574 :幸せな名無しさん:2011/09/22(木) 10:53:41 ID:QK1hDkoM0
- 瞑想始めてから夢を見なくなった…覚えてないだけかもしれないけど。
同じ方いませんでしょうか…?
- 575 :幸せな名無しさん:2011/09/23(金) 00:33:39 ID:DGqdYlJo0
- >>574
起床したら、腹式呼吸⇒瞑想してます。
何かしら見てたとは思うんですが、起きると忘れてるんですよね、私。
呼吸や瞑想中に思い出すこともあるけれど、最近忘れてます。
人間は(犬や猫などの動物も?)夢は絶対見てると言われてますし、見てるんでしょうけど
忘れる場合って、その人にとって都合の悪いものなのか、意味のないものなのか真相はわからないです。
不思議ですね。
- 576 :幸せな名無しさん:2011/09/23(金) 16:14:41 ID:YenyYmXQ0
- 先ほど瞑想して3、4時間後、急な眠気に襲われウトウトしていたら、まっ暗い広い宇宙に体が浮いていて、ふわふわしてたら急に下に引っ張られていくような感覚で、ハッと目が覚めるて、朝なのか昼なのか夜なのか時間の感覚が全くなくなっていました。ほんの一瞬のできことでした。瞑想とは何も関係ないかもしれないけど、こんなの初めて。
- 577 :幸せな名無しさん:2011/09/23(金) 17:20:45 ID:58YuBiIEO
- >>571サン
長々とカキこみしてくれて
アリガトウ!えなのクレンジングとかオモロイヤ
ヤッテミタヨ。②、⑤のアタリが気にいった!というのも自分が普段ヤッテルやり方に通ずるものがあるカラでしょうな。
生理痛を柔らげるのにも使えそうだとオモッタヨ。サンキウ。
- 578 :幸せな名無しさん:2011/09/23(金) 21:31:23 ID:PHDg9EsMO
- >>577
その見辛い半角カタカナ止めてもらえませんか?
キャラ作りもウザイし
- 579 :571:2011/09/23(金) 23:11:05 ID:DGqdYlJo0
- >>577さん、レスありがとうございます。
勝手に長々書いてしまって申し訳なく思っていて。
>>573も私なんですが、瞑想中の姿勢って皆様、背筋をピッと伸ばし、
首をまっすぐにされてますか?
なぜか右足だけがシビレたり、右肩だけが凝ったりするんで、重心がそっちに偏ってるのかなとか
思ってます。
- 580 :幸せな名無しさん:2011/10/02(日) 21:16:05 ID:r3MxLBqk0
- 瞑想中にイメージの彼をヨシヨシしてるんですが、
もう一人の彼(ヨシヨシしてるはずの彼w)がいるんです。
合計2人なんです。
彼を想い過ぎ?でおかしくなったのかな。。
こんな経験された方いませんか?
- 581 :幸せな名無しさん:2011/10/07(金) 15:07:22 ID:CCEdPaps0
- 瞑想初心者です。
丹田呼吸を昨日30回くらいやってたんですが、お腹が痛くなった上に丹田呼吸ができた時の効果としてのイメージのワクワク感が全くありませんでした。
やり方が間違っているんでしょうか?
- 582 :幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 18:37:27 ID:MXsM.CF.0
- >>581
普段運動してないとかだったら、翌日などに筋肉痛になるでしょう。
そうでなくて、やってる最中から痛くなったのだったら、力が入りすぎているのかも。
力を抜いてみてください。どうしてもうまく行かなかったら、最初は仰向けに寝てやってみて
腹式呼吸の感覚をつかむとよいでしょう。
丹田呼吸でワクワク感がでるのではなくて、丹田呼吸で酸素が身体の隅々に十分にいきわたることによって
身体がリラックス→イメージがより深く感じることができる→そのイメージでワクワクということだと思います。
- 583 :幸せな名無しさん:2011/10/10(月) 19:11:34 ID:ONMY8dx.0
- >>582
レスありがとうございます!
最中に痛くなったので力を入れすぎたんだと思います。今日再び挑戦してみます!
- 584 :幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 07:42:46 ID:51eluONoO
- 瞑想中は 楽しいより うれしいという気持ちが 強く 毎回自然に涙が出てきます。
これは 潜在意識に届いているのでしょうか?
- 585 :幸せな名無しさん:2011/10/12(水) 11:10:20 ID:9RBoykGQ0
- 感情が伴うほど潜在意識に届いてると聞きましたよ。私はそんな体験がないので羨ましいです。
- 587 : ◆WxtDKPTJ3A:2011/10/21(金) 13:44:59 ID:MsfTf3xgO
- >>585
今、試しに笑顔を作ってみてください。
それだけでも、少しワクワクして来ませんか?
笑顔でイメージングをするだけでも、幸福感に違いが出たりしますし、
笑顔を作りながら、「今、最高に幸せ!」と心の中で繰り返し呟くだけでも違いますよ。
幸福感は、感じようとさえすれば簡単に感じられるので大丈夫ですよ。
- 588 :幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 16:19:32 ID:VvXsWFzcO
- 初瞑想してみました。驚いたのが、深呼吸30回に近づくにつれて、目頭にピンクの光がランタンのようにふわーふわーっと現れ続けたのですが、あれはなんでしょうか?色はひとそれぞれ?
自分がやりたいイメージの前に雑念イメージばかりですぐ意識が勝手に違う方向に。。映像が見えるのはその雑念ばかり。まったく日頃考えもしない内容です。いきなり知らないじい様ばあ様がスルメを作っていたり、子供達が保育園で遊んでるシーンやら。。
初心者だからでしょうか?
瞑想前に準備することってありますか?バキュさんの丹田式です。
どなたかアドバイスください。
- 589 :あき:2011/10/24(月) 11:01:10 ID:a1yeflX.O
- 初投稿お邪魔します。
私も復縁希望で
潜在意識を活用してます。
絶対戻れるし
彼は私のことが
好きなんだ、と思っても
メールで冷たくされたり
噂で女とかなり絡んでる、
学校でモテてる、
など聞くとネガが
出てしまいます。
あと、瞑想のとき、
周りが霧がかかった感じに
なってそこに映像を
浮かべると書かれてましたが
どうしても鮮明に
映像をうかべられないし
このやり方でいいのかと
不安になります。
瞑想のコツはありますか?
- 590 :幸せな名無しさん:2011/10/31(月) 10:16:22 ID:OVyXdTKc0
- バキュさん式瞑想を始めて一週間ちょっとたちました。
うまくできているかどうかはよくわかりませんが
イメージングするのがとても楽しくて、瞑想自体も楽しかったのです。
ところがここ2・3日、全然集中できず、イメージングを始めても
すぐに気が散るようになりました。
イライラするような動かずにはいられなくなってきます。
同じような経験をされたかたいますか?
やり方が間違っているのか、合っていないのでしょうか?
- 591 :幸せな名無しさん:2011/10/31(月) 15:50:55 ID:1/RDijPkO
- 瞑想してる間に、壁になってる原因はなに?って聞いたら出てきた。
復縁だけど、私は、彼に求めすぎて与えることをしてなかったんだとふとわかった。不思議な感覚だったなあ。
だから復縁できたらちゃんと愛を与えることをしよう。
瞑想中にそうやってみんな自分に問いしてる?
- 592 :幸せな名無しさん:2011/10/31(月) 19:15:52 ID:u3VN39qc0
- >>589
別に鮮明でなくてもいいと思うよ。
「鮮明でないと叶わない」なんてルールないから。
やり方どうこうより、瞑想を楽しむことがコツ。
細かいことは気にしすぎずに楽しむ!でいいと思います。
- 593 :幸せな名無しさん:2011/10/31(月) 22:21:18 ID:I/3GnRXg0
- >>589
イメージングには視覚型、聴覚型、触覚型とありますから
自分にあってる感覚のイメージ法でいいと思いますよ
別に映像の鮮明さは問題じゃありません
大事なのは叶った場面で自分がどんな気分か、どんな心地で、どんな息遣いで
何を考えているか、というその時の自分の感覚や気分に焦点を合わせることだと思います
- 594 :幸せな名無しさん:2011/11/02(水) 20:59:50 ID:bTrcvTV20
- いーーーーーーーーしーーーーーーやーーーーきいもーーーーーーーおいもーーーー
- 595 :幸せな名無しさん:2011/11/26(土) 00:59:01 ID:h/oI0VzA0
- 教えて下さい!
ヘッドホンでメディテーション用の音楽を聴きながら瞑想してます。
基本は、①腹式呼吸を30回→②瞑想〜イメージング、なんですが、
腹式呼吸してる時も音楽聴いていて良いでしょうか?
腹式呼吸してる最中は無音のほうが効果的なのでしょうか?
- 596 :幸せな名無しさん:2011/11/27(日) 09:46:35 ID:hXuzr0v.0
- 腹式呼吸は心を落ち着かせ、集中するためのものなので
音楽聴きながらでいいですよ
- 597 :幸せな名無しさん:2011/11/28(月) 13:48:42 ID:BoDRAodw0
- 595さんに便乗して‥。
瞑想する時にインサイト雨音バージョンを聞きながらやっています。
外からの音が聞こえなくなるのですごく集中できますが
時々猛烈に眠くなる時があります。
効果に影響があるようなものなんでしょうか?
- 598 :幸せな名無しさん:2011/11/28(月) 18:04:24 ID:ivabq.HA0
- 猛烈に眠くなるというのは極度にリラックスしてると言えます
まぁ寝てしまっては瞑想にはならないかもしれませんね
- 599 :幸せな名無しさん:2011/11/28(月) 20:26:09 ID:BoDRAodw0
- >>598
ありがとうございます。
がくん、となってしまうほど眠くなるのです。
確かに寝てしまっては瞑想になりませんね。
ただ、その瞬間は頭がからっぽになってますね。
- 600 :幸せな名無しさん:2011/11/29(火) 13:17:30 ID:JRHiCeKEO
- 私はイメージングが苦手なのですが‥
丹田呼吸は潜在意識を活性化させるのですよね?
なら、丹田呼吸をした後にアファメーションや断言法をすると効果が上がるのでしょうか?
すみません、どこのスレにこの質問をしていいかわかりませんでした‥
- 601 :幸せな名無しさん:2011/11/29(火) 18:25:33 ID:MrTIzaN20
- 丹田呼吸、腹式呼吸をしていくとリラックスします
すると理性によるガードが緩んで、潜在意識が暗示を受け易くなるという仕組みです
通常の意識状態で暗示をすると「無理」「出来ない」という判断を理性が下して却下してしまいますが
リラックスしていると理性の判断が緩くなるのでアファや暗示を受け入れ易くなるのです
だからアファは腹式呼吸などでリラックスした後が効果的でしょうね
断言法はどうなんでしょう
あれも暗示のようなものですから同じかもしれませんね
- 602 :幸せな名無しさん:2011/11/29(火) 20:23:58 ID:JRHiCeKEO
- >>601
的確なレスありがとうございます!
良い効果を期待して断言法もやってみようと思います
- 603 :幸せな名無しさん:2011/12/05(月) 23:09:31 ID:0Syo4Wps0
- 仏教的に正しい禅定の作り方 ttp://www.j-theravada.net/sakhi/pali_sutta3.html
おもしろい。
- 604 :幸せな名無しさん:2011/12/06(火) 00:10:50 ID:s7NG2DvwO
- 今だによく分からないのですがイメージングと妄想の違いが分かりません・・・
何が違うのでしょうか?教えて下さい。
- 605 :幸せな名無しさん:2011/12/06(火) 20:24:59 ID:xY8qQTPQ0
- いろんな説があるからなぁ
イメージング 妄想 違い
でググったらいろいろ出てくるよ。
- 606 :幸せな名無しさん:2011/12/09(金) 20:40:59 ID:9Ov7OyJQO
- >>604
もうすでに達成したとイメージするか
達成したらよいなぁとイメージするか
- 607 :幸せな名無しさん:2011/12/09(金) 20:48:05 ID:WdGNpmZ20
- ブルーベリーさんスレの>>691にそれに関して載ってるよ
- 608 :幸せな名無しさん:2011/12/10(土) 14:27:38 ID:dTYdrVvs0
- レイキというのはは瞑想やイメージングに含まれますか?
少し前に始めましたが効果があったような気がします。
- 609 :幸せな名無しさん:2011/12/10(土) 21:53:15 ID:72VmCHzUo
- レイキってのはおおざっぱにいえば気功みたいなもん。
瞑想(イメージングも瞑想の一分野)の助けになるけど
瞑想そのものではない。
- 610 :幸せな名無しさん:2011/12/10(土) 22:42:19 ID:.FyXIy7IO
- >>607
みてきた!これは知りたいという気持ちが引き寄せたかんじ?笑
答えてくれた皆さんもありがとうございました
- 612 :幸せな名無しさん:2012/01/01(日) 11:14:27 ID:ExRrCcJg0
- 瞑想してると、意識があるのに
夢見てるみたいになっていろんなことが思い浮かんでくる。
なんだこれ
- 613 :幸せな名無しさん:2012/01/01(日) 11:56:50 ID:ExRrCcJg0
- 瞑想していると意識があるのに、夢を見ているように映像が見えることがあります。
そして、過去レスより腹式呼吸が大事だとわかったので、
苦手ながらも腹式呼吸を意識しながら瞑想をしましたら、
全然映像も眠くなることもありませんでした。
全然リラックスできていないのだと思います。
それでもやはり苦手な腹式呼吸をしながら瞑想するべきでしょうか
ちなみに自分は何も考えない瞑想をしています。
しかし、いいものを引き寄せるべく
いいイメージを浮かべる瞑想をしてみたいと考えています。
- 614 :幸せな名無しさん:2012/01/01(日) 13:44:14 ID:drqPpSYA0
- 腹式呼吸は心が落ち着くまでの1分ほどで止めて
それからは普通の呼吸に戻せばいいよ
催眠の事前準備でもそうだから
- 615 :幸せな名無しさん:2012/01/01(日) 14:42:52 ID:ExRrCcJg0
- >>614
お答えありがとうございます。
普通の呼吸に戻して大丈夫ですね。
でも
体幹がなくて、姿勢良く瞑想するとすっごく呼吸浅いのですが
それでも大丈夫でしょうか。自分的には一番楽な呼吸なんですが。
- 616 :幸せな名無しさん:2012/01/01(日) 18:27:38 ID:drqPpSYA0
- 自分が出来る範囲での深い呼吸で構いません
苦しくない程度で結構
目的はリラックスですから
10回くらい鼻から吸って口から吐くという腹式呼吸をしたら
あとは普通の呼吸で結構
- 617 :幸せな名無しさん:2012/01/01(日) 23:23:28 ID:ExRrCcJg0
- >>616
ありがとうございます。
ここのスレに書き込んで昼寝したら夢の中でも瞑想してビジョン見て笑った。
明日もやってみよー
- 618 :幸せな名無しさん:2012/01/05(木) 20:43:20 ID:jkAJmGj.0
- こんばんわ。回答をお願いします。
音楽を聴きながら、何も考えない瞑想を行っているのですが、
そういうイメージングでない瞑想でも引き寄せに効果はあるのでしょうか?
瞑想前にアファして、BGMは(Brain Power)というθ波やα波の出る音楽を
聞きながら20分やっています。
それとたまに瞑想中にビジョンが見えるのですけど、
これには意味がありますか?
ちなみに今日見たビジョンは近くの駅の券売機でした(笑)
- 619 :幸せな名無しさん:2012/01/06(金) 11:08:18 ID:1eofBVQk0
- >>618
瞑想とは人によって見解が違うかもしれませんが
願望実現の際にする瞑想は、リラックスすることで意識による検閲(『〜だから出来ない』だとか
『無理に決まってる』という批判的考え)を和らげることと、イメージし易い状態に導くことです。
ですからリラックスしていればOKです。
ただ漠然と叶った状況を眺めるのではなく、『願いを叶えた後の自分はどんな生活をしてるだろうか』とか
『○○な状況の時、どんなことを考えるだろうか』などを意識すると、叶った世界に実感がわき
願いが叶い易いと書かれてる場合が多いようです。
そしてビジョンですが、以前読んだ本では それを言葉で解釈しようとせず
見たシーンをそのまま意識して覚えておけ、とのことです。
一つの場面には言葉では言い表せないほどの情報が詰まっているので
言葉で限定してしまうとビジョンが伝えようとしたことを間違って解釈してしまうから、という説明でした。
- 620 :幸せな名無しさん:2012/01/06(金) 17:50:39 ID:zE4j.GR20
- >>619
回答ありがとうございます。
リラックスするだけの瞑想でもいいってことですよね。
そして、イメージングするならば願いが叶った後の生活などを
イメージするほうがいいということですよね
- 621 :幸せな名無しさん:2012/01/06(金) 19:16:18 ID:1eofBVQk0
- 叶った瞬間より、叶った後の生活をイメージしたり感じたほうが叶い易いとのことです
- 622 :幸せな名無しさん:2012/01/06(金) 20:34:33 ID:zE4j.GR20
- イメージかぁ...
叶っても大して喜んでいない自分のイメージがw
というか、例えば大金を手にするイメージをしても全然その喜びの実感がわかない場合
どうしたらいいんでしょう。
- 623 :幸せな名無しさん:2012/01/07(土) 09:10:42 ID:dQ3h4Nl60
- 大金が手に入ったら、自分の生活の何が変わるだろうか?と自問してみるといいですよ。
車が高級車になってたり、服屋に行って20万くらいする服を躊躇せずに購入してたりとか
そういう変化を感じてみるといいと思います。
- 624 :幸せな名無しさん:2012/01/07(土) 11:20:56 ID:QWT2Gs5o0
- >>623
その、無くなることばかり目について...w
- 625 :幸せな名無しさん:2012/01/07(土) 17:34:14 ID:QtkFGnEIO
- >>622 あなたは、何のために大金が欲しいんですか?
もし、〜するために、〜を買うための手段として大金が欲しいなら、大金じゃなく、その目的をすでに叶えた状態をイメージングするほうがいいですよ。きっとその方がテンションも上がりますよ。
- 626 :幸せな名無しさん:2012/01/08(日) 01:42:21 ID:kiPYbQ0A0
- >>625
その、大金に限らず、何かを手にして喜んでいる自分が思い描けないのです。
とりあえず大金を手にして買いたいものを列挙して想像してみようと思います。
ありがとうございます。
- 627 :隣のポチ:2012/01/08(日) 01:42:41 ID:/aEfzrbUO
- 潜在意識は変化を嫌う
貧乏人は貧乏でいようとする
金持ちは金持ちを維持しようとする
だから
既にお金持ちだということを潜在意識に思い込ませる
シークレットのDVDには
高級車を所持して
そして高級車を運転してるイメージをする
その時に五感をふるに使う
エンジンの音
ハンドルや運転席の感触
運転席から見渡す風景
高級車の匂い
などなど
金持ちなら
札束を視覚化して札束の重み,匂い,肌触り,札束の音などをイメージするのでしょうか
- 628 :幸せな名無しさん:2012/01/08(日) 09:15:28 ID:qVmRRDp60
- みなさん、こんにちは。
どなたか、良かったらお教えください。
イメージングがうまくできないので、何も考えずにただ瞑想することに集中してみました。
瞑想後、願望についてネガが出てきたり、心がモヤモヤします。
これは潜在意識にある、願望についてのブロックがあらわになったからなのでしょうか。
- 629 :幸せな名無しさん:2012/01/08(日) 10:28:11 ID:OAp0lYfc0
- >>628
常識的な考えに囚われる意識が
「○○なんて出来る訳が無い」と否定的な結論を出してるということでしょう
- 630 :幸せな名無しさん:2012/01/08(日) 10:39:02 ID:ceJufcyEO
- >>629
ありがとうございます
そういった観念がブロックしているのですね。
瞑想するまで気づきませんでした。
瞑想をすることによって、ネガティブが露わになることはあるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
- 631 :ぺ1号:2012/01/08(日) 15:03:41 ID:fKlhlC86O
- >>630
横スレですいません。
ネガティブな思考、つまりエゴ、つまりあなた自信です。
ただ、叶う願望に茶々をいれているだけです。
無視無視無視と行きましょう。
どんどん流して構いません。
どんっどん流してスルーです。
思考がでてきても応答しなくてかまいません。
邪魔をしてるだけです。
流すイメージとして、
川の流れる音を聞きながらやると深い瞑想ができたりします。
iPodTouchのアプリにもあるし、
YouTubeで探してみては?。
- 632 :幸せな名無しさん:2012/01/08(日) 15:22:43 ID:OAp0lYfc0
- 夢の中って現実離れしたシチュエーションでも「本当の世界だ」と素直に受け入れてしまいますよね。
でも夢から醒めると「何だ、あの非現実的で無茶苦茶な世界は」と感じてしまう。
この「非現実的だ」と吐き捨ててしまう意識の門番を通過して、自分の願いを無意識の世界に伝えるのが
瞑想であり、アファメーションであり、催眠暗示であり、イメージングです。
逆のこともあり、無意識の世界がインスピレーションなどで伝えようとしているものを
意識の門番がシャットアウトしてしまって知覚できない場合もあります。
瞑想はそういうことを知るためのものでもあります。
つまり意識の門番の力をリラックスすることで和らげるのが目的です。
- 633 :幸せな名無しさん:2012/01/08(日) 22:33:07 ID:ceJufcyEO
- >>631
ありがとうございます。
あわせてポノやセドナで茶々入れを浄化して、川のBGMで流してみます。
>>632
ありがとうございます。
つまり、意識の門番が抵抗している状態ということですかね?
瞑想を続ければ和らいでくれますね。
きっと。
- 634 :幸せな名無しさん:2012/01/22(日) 12:31:47 ID:ZJy/k9p.0
- 瞑想していると
勝手に歯がカチっと噛み合わせたり、
立てていた足がパタッと倒れたりするのですが、
これはなんでしょう。
気にしないでいたほうがいいのでしょうか。
- 635 :幸せな名無しさん:2012/01/22(日) 19:54:05 ID:kklG426Y0
- 気にしなくてOK
瞑想中は神経が過敏になり、普段なら気にならないことを気にしてしまったりします
例えば心臓の鼓動音が大きく聞こえたり
だから全く気にしなくてOK
- 636 :幸せな名無しさん:2012/01/22(日) 20:24:16 ID:npkgQetE0
- 瞑想始めた当初は悲しくもないのに涙がぼとぼと出て止まらなかった。
検索したら、副交感神経へスイッチングしてて要するにリラックスできてるよ、と
書いてあったので安心。
気持ちいいので、生まれてこのかた三日坊主の私が1ヶ月続いてる。
変化は体調が良くなった事くらいかな。
最近は涙がほとんど出なくなってしまった。
貯めたぶんのストレス物質は出し切ったって事かな?
泣いた後はものすごくスッキリするから
ちょっと残念w
- 637 :幸せな名無しさん:2012/01/22(日) 23:00:22 ID:sNFw89WI0
- >>635
ありがとうございます。
あんまり動きが大げさなほどでしたので、心配してました。
ありがとうございます^^
- 638 :幸せな名無しさん:2012/01/22(日) 23:03:10 ID:ylMm/0.wO
- 私、瞑想中ってか腹式呼吸中凄く唾液が出るんですが…
同じ人居ませんか?
- 639 :幸せな名無しさん:2012/01/23(月) 00:37:53 ID:pvYKkvOs0
- >>638
唾液が増えるのはきちんと腹式呼吸が出来てる証拠
その調子で続けるんだ
- 640 :幸せな名無しさん:2012/01/23(月) 00:43:16 ID:GDOmiIEEO
- >>639
ありがとうございます☆
口から息吐く度に飲み込まなきゃいけない位だったから異常なのかと思ってました(・∀・)
安心して続けます!
- 641 :幸せな名無しさん:2012/01/25(水) 03:01:21 ID:yZ7kEmQsO
- さっき始めて『瞑想成功(?)した!』みたいな実感があった!
自分は座っての腹式呼吸が苦手で、仰向けで膝を立てて腹式呼吸してるんだけど、呼吸を整えてさぁ瞑想!ってなった時に背筋がゾクゾクっていうより、体の輪郭が無くなって空気中に溶ける?混ざる?って感じがしました!
ただ呼吸して目を瞑って…とは明らかに違う感覚にびっくりして飛び起きたw
でもなんかコツつかめた気がします!
- 642 :幸せな名無しさん:2012/01/25(水) 05:40:41 ID:MEibGaBEO
- 深く理想をイメージングしてると、いつも幸せ感でいっぱいに満たされたような不思議な気持ちになって涙が溢れてくる。
- 643 :幸せな名無しさん:2012/01/25(水) 12:25:19 ID:g67YWuVk0
- 最近本などで見かけるようになりましたが
心は脳ではなく心臓にあるという話
だから頭で思い描いたものを心臓辺りに落とすことが大事
- 644 :幸せな名無しさん:2012/01/25(水) 19:56:15 ID:Jf/GcvuE0
- 瞑想は呼吸の数を数えることで現実に呼吸をさせている存在に気付くこと
- 645 :幸せな名無しさん:2012/01/25(水) 19:59:12 ID:z7/P6M..0
- 数息観
って奴ですね。
僕も最初瞑想に雑念ばかり浮かんだ頃やってました。
すっごく落ちくし、雑念がなくなります
- 646 :幸せな名無しさん:2012/01/26(木) 22:45:51 ID:XICQHiBcO
- とても気持ちいい瞑想ができたので書き込み♪
呼吸法からはじめて、
メビウスの輪を使って輪の真ん中に自分、輪がまわりおわるまでポノを続ける
まわり終わったら
かるく身体全体浄化のため何回かピンク呼吸
またメビウスの輪
今度は感謝しますとだけ心で
またまわりおわるまで続ける
すごく気持ちいいので
やってみてください☆
- 647 :幸せな名無しさん:2012/02/01(水) 18:23:03 ID:yTkGZBbM0
- 一定のリズムで呼吸をしたいのだけど何かコツありますか?
- 648 :幸せな名無しさん:2012/02/02(木) 18:34:32 ID:vzXrPrlg0
- 一定のリズムならメトロノームを利用してはどうでしょう
ネットでメトロノームの音をダウンロードしてみては
- 649 :幸せな名無しさん:2012/02/05(日) 16:21:08 ID:J7sZ2ZKc0
- >>648
ども。
探してみます。
- 650 :幸せな名無しさん:2012/02/06(月) 00:44:23 ID:SkwjQ2KY0
- 瞑想中に気持ちの悪いビジョンをみましたー。本当に勘弁してくれ…
- 651 :幸せな名無しさん:2012/02/20(月) 21:13:33 ID:d6NUbLx20
- イメージ瞑想などがうまくできなくて、
瞑想まとめスレでシルバメソッドの簡易版を知って、試してみました。
それも、どうしても途中で上の空になってしまうなーーーーー。
と思いついて、好きな人とか仲良くなりたい人に、イメージの中で数字カードを持ってもらって、それをめくってもらう感じで瞑想してみました。これだとかなりやりやすくなる感じです。ちょっとオススメ書き込みです。
上の空になりかかってくると、イメージ内の人ががんばれ!っていってもらえたり(?)もします・・するかも?
そのうちイメージの人と呼吸もあってくるので、上のほうに書いてある空耳さんのペーシングもできて、一石二鳥!なので、もしイメージがしにくい。。という方がいらしたら、試していただいてもよいかも。
既出だったらすいません。。
あと、どなたかオープンユアハートを聞いたことがある方はいますか?私、どうしても寝落ちしてしまって・・・最後まで聞けないのですが、コツがあれば教えていただければな。。と。。
- 652 :幸せな名無しさん:2012/02/21(火) 00:19:37 ID:idvUBLJQO
- 瞑想は究極の癒し
- 653 :幸せな名無しさん:2012/02/21(火) 20:21:18 ID:6zWNQrmk0
- 瞑想してたら前頭葉のあたりから沢山岩が出てくるイメージと眉間が開くような感じがした
- 654 :幸せな名無しさん:2012/02/21(火) 20:59:32 ID:idvUBLJQO
- 私の快楽神経は瞑想の虜☆〃
- 655 :幸せな名無しさん:2012/02/21(火) 21:03:03 ID:idvUBLJQO
- >>653 凄いですね〜
何かの身体か思考のモヤモヤが出たのですかね?
- 656 :幸せな名無しさん:2012/02/22(水) 13:22:44 ID:cjesdvBU0
- 質問させてください。
恋愛を成就させたいのですが、いつもなかなか寝付けないほど疲れがひどく、瞑想しようにも雑念がわいてきてばかりでなかなか集中できないんです。
で、かわりに抱き心地のいい枕を意中の相手だと思い込み、うとうとしながらその枕を相手だと思い込んで、やさしく抱きしめたりそっとなでたりしながら、会話やスキンシップをしているイメージをしながら眠りについているんですが(想像されると気持ち悪いですよね、すみません)、これでも瞑想になるのでしょうか。
効果は出てきますでしょうか・・・。
- 657 :幸せな名無しさん:2012/02/22(水) 13:39:14 ID:7ByvnQUY0
- おおう…アブノーマル!
じゃなくて…
それをしていると楽しいですか?時間も忘れるほどワクワクしますか?
それならいいと思います。
時間も忘れるほど没頭している状態は潜在意識につながってっているので。
それよりも、自信をもって効果があると信じて続けることのほうが大事じゃないでしょうか
- 658 :幸せな名無しさん:2012/02/22(水) 18:39:17 ID:80gdu9Dg0
- 時間を忘れて没頭してる時ってエゴと一体化してる状態じゃないの?
状況を冷静に見つめていられる時が瞑想状態、所謂別の領域と思ってるんだけど
- 659 :幸せな名無しさん:2012/02/22(水) 20:08:51 ID:7ByvnQUY0
- >>658
瞑想にも種類があると思います。
ヴィッパサナー瞑想などだと、あなたのおっしゃるとおりと思いますが、
好きな人と話すイメージングも瞑想といえます。
瞑想を「これ」って定義しすぎないほうがいいんじゃないかと。
- 660 :659:2012/02/22(水) 20:16:22 ID:7ByvnQUY0
- ヴィパッサナーでしたねw
- 661 :幸せな名無しさん:2012/02/22(水) 20:35:44 ID:6y2M30/QO
-
眉間に集中してもムズムズしてこしょばくて、意識が眉間から離れちゃいます(-"-;)
- 662 :658:2012/02/22(水) 21:01:19 ID:nPXPmEV20
- >>659
イメージングも瞑想のひとつなんですね
どっちも未だうまく出来ないです
- 663 :656:2012/02/22(水) 22:35:34 ID:cjesdvBU0
- >>657さん
レスありがとうございます。
やっぱりアブノーマルですよね(汗)
ただ、枕があると、その温もりがそばに感じられてイメージングがちょっとやりやすい気がします。
自分としては、潜在意識に刷り込む際の補助的なものとして、っていう感じです。
ただ、時々これってただ単に枕を愛しているだけだと刷り込んでしまわれないか心配になるんです。
楽しいといえば楽しいし、ワクワクもします。
ですが、自信をもって効果があると信じるというところまではあまりいけていないです。
布団の中でしかできないですし、一年くらい続けているのですが現実世界はなかなか変化がありませんし・・・。
かといっていまさら他のメソッドに切り替えてしまうといままでやってきたことが帳消しになりそうで怖いのです・・・。
- 664 :幸せな名無しさん:2012/02/22(水) 23:23:57 ID:OP8uqT6.0
- >>663
疲れがひどいとすぐ眠れると思うんですが、寝付けないほどというのは??
その精神状態の方が問題のような気がします。
イメージングや瞑想はヒーリング作用があるので、本当は疲れが取れやすくなると思うんですが。
日中でも空いた時間にイメージングをされるといいと思います。
24hイメージングってヤツです。
- 665 :幸せな名無しさん:2012/02/23(木) 10:25:55 ID:Wtgk7AeM0
- >>656
イメージング、視覚化スレの121を参考にしてみてください。
- 666 :幸せな名無しさん:2012/02/23(木) 11:51:49 ID:w/nKbNik0
- >>664
少し瞑想をしてから寝ると眠りの質が上がるのは確か。
でも、マントラが機能しすぎた場合は、ハイパー状態になってしまうこともあるんだよ。
- 667 :656:2012/02/23(木) 23:31:39 ID:YTR62ZsE0
- >>664
レスありがとうございます。
疲れがひどくて逆に度を越して寝付けないこと、私はよくあります。
立ち仕事なので脚はほてってパンパンにむくみ、腰はズキズキ痛いし、まぶたがぴくぴく痙攣して、
ストレスかもしれないですが疲れていても頭が逆に冴えて落ち着かないんですね。
で、なかなか寝付けないのです。
弱めの睡眠導入剤を時々飲んでいます。
瞑想は、体力的な余裕と時間のある休みの日はできるのですが、疲れが取れると感じたことはあまりないです。
精神的にはリフレッシュできますけれど、瞑想に入る前に体のあちこちにリラックスするように暗示をかけはじめると
すこし抵抗があるんですよね。
ですので、普通の瞑想は休みの日しかできていないです。
>>665
ご紹介ありがとうございます。
同じようなメソッドの方もおられるんだと心強く、また勉強になりました。
しかし私はもうすぐ一年たつのに効果が見えてこなくて・・・。
時々疑問を抱くのがいけないのですかね。
>>664
私はハイパー状態まではいってないです。
もっと前の段階ですね。
長文ですみません・・・。
- 668 :幸せな名無しさん:2012/02/24(金) 18:47:37 ID:ZpnS4pJA0
- >>656
同じように枕いちゃいちゃやってる者だけど、
>これってただ単に枕を愛しているだけだと刷り込んでしまわれないか心配になるんです
ならない、ならない(笑)そんな心配無用(笑)
私はその枕を気に入って買ったから、枕としても愛してるけど、
彼と見立ててるときは彼だと思えるよ。
(枕のサイズが彼の胴囲と似てたのでイメージングに使うようになった)
一時期彼が痩せたので、ちょっと違和感出てきたけど、そのまま使ってたら
彼がまた太って同じようなサイズになっちゃった。変な効果出たー!(笑)
現実的な対処として、できるだけお風呂にゆっくり浸かってみてね。
あと寝転んで手足を上にあげて、ぶらぶらぶら〜とするの、おすすめ。
- 669 :幸せな名無しさん:2012/02/24(金) 22:18:54 ID:ZKspIUA.0
- >>667
667さんの心と体の両方に強い緊張を感じます。体は疲れているのに緊張しているから疲れが取れない。心も緊張しているから眠ることも瞑想することもできない。
ちょっとこのまま行くと崩壊しそうです。心も体もですから。いつ病気になってもおかしくないです。脅しているわけじゃないです。私も似たような経験してますから。
瞑想するときに体がリラックスしないのは、心が緊張しているからだと思います。心が先で、体が後ですから。だから、抵抗が出るんだと思います。心の緊張を解かないと体の緊張も解けませんから。
んーどうすればいいんでしょう。瞑想よりも何か発散できるようなことをしてみては。好きなこと楽しいことを思いっきりやる。心の緊張を解くことがまず先です。
心が堅いと、潜在意識に強力な鍵がかかっているようなもので、効果が現れにくいと思います。
- 670 :656:2012/02/25(土) 22:13:26 ID:m3..1dCo0
- >>668,669
レスありがとうございます。
明日お礼を言わせてください。
- 671 :656:2012/02/26(日) 21:39:09 ID:BWT682D20
- >>668
心配無用ですか。そういっていただけるととても安心できます。
ホッとするお言葉をありがとうございます。
意外にも、同じようなやり方の方けっこういらっしゃるようで驚くとともに心強く思いました。
このやり方に自信を持っていいんですね!
もうちょっと前向きに取り組んでみようと思えるようになってきました!!
>>669
自分でも、普段から肩に力がはいっているのをときどき感じます。
コーヒー飲み過ぎなのもよくないですよね。
まずは心的リラックスということですね。
発散できる方法、じっくり考えてみます。
暖かいお言葉とお気遣い、ありがとうございました。
- 672 :幸せな名無しさん:2012/02/27(月) 08:44:29 ID:8wnIJKCc0
- 瞑想してたら宇宙が見えた。
- 673 :幸せな名無しさん:2012/02/28(火) 18:54:58 ID:cj190IOo0
- 最近瞑想中に腕か肩がビクッと動きます。
これはどういうことなのでしょうか?
潜在意識に届いていると考えて良いのでしょうか?
呼吸中は起こりませんが、イメージング中に頻繁に起きます。
- 674 :幸せな名無しさん:2012/02/29(水) 02:54:47 ID:LqG/pcvU0
- >>672
仲間いたーーーーー!!
自分もたまに見えます。特に2度寝した瞬間に見えたり。
本気でなんにも考えていないニュートラルな状態に入ると見えるので、
そういうときは宇宙とうまくつながっているんじゃないですかね。
幽体離脱だったら面白いですよね。
- 675 :幸せな名無しさん:2012/02/29(水) 12:44:46 ID:QF5BEdtYO
- いいなぁー宇宙見たいっ
- 676 :幸せな名無しさん:2012/03/01(木) 07:58:59 ID:597PPkkY0
- 瞑想初心者です
とりあえず、腹式呼吸を30回繰り返してから、座禅を組んで集中するのですが、やはり半眼でないとダメですか?
目を瞑っていたら、黒い視界が光に包まれるような感じで、手と顔もほどよいむずがゆさを感じて、心地いいのですが
半眼にすると、その光は感じられません
- 677 :幸せな名無しさん:2012/03/01(木) 12:05:45 ID:uCkwcycY0
- 完全に目を閉じてもいいですよ
- 678 :幸せな名無しさん:2012/03/02(金) 00:27:57 ID:Ihl5rzFM0
- >>677
ありがとうございます!
今日、眼を閉じて、瞑想してたら、夢のような?映像が目の前に映った(意識はある)ので
近づいてるんだな〜、と思って、嬉しかったです
- 679 :幸せな名無しさん:2012/03/09(金) 09:53:38 ID:nkM9WnN.O
- 瞑想してたら、オデコが熱いというか痒くなる。
皮膚じゃなくて、頭の中の方
- 680 :幸せな名無しさん:2012/03/09(金) 18:03:11 ID:pVfIoEr2O
- >>673
私も同じように、ビクッとなります。
肩ではなく、腕や脚ですが…。
私も気になっていました。
皆さんはならないんですかねぇ。
- 681 :幸せな名無しさん:2012/03/09(金) 22:08:24 ID:pr2n/to2O
- >>679
なんというか、疼くというか、異様な感覚だよね
目を瞑って瞑想したら、薄い光が何層にもなって、おでことかが疼いて、首あたりが軽くこわばってた(?(表現しにくいですが)
今し方、電車の中で瞑想してたら、なかなかキマらなくて、普段の瞑想で正しいんだと実感して、嬉しかったです
- 682 :673:2012/03/10(土) 07:56:35 ID:LmPtKqPU0
- >>680 返信ありがとうございます。
私の場合、瞑想時以外でも、願望のことをイメージして、気持ちが高まったときにビクッとなります。
だから潜在意識に上手く届いてるのかもって思います(^-^)
- 683 :幸せな名無しさん:2012/03/14(水) 11:06:53 ID:mJw83yqo0
- 瞑想中高確率で黒人の女の人が見える…
- 684 :幸せな名無しさん:2012/03/21(水) 15:47:29 ID:p4LRfTg.0
- 横を向いた仏像が見えた
- 685 :幸せな名無しさん:2012/03/21(水) 16:57:06 ID:zRe7pcxoO
- ねはんぞう?
- 686 :幸せな名無しさん:2012/03/21(水) 21:23:02 ID:nmbLH962O
- あぐらかいて瞑想してるけど、瞑想中、うたた寝しているように、体がガクンとなる。雑念は止まらないけど、瞑想すると、体は、こうなるものなんですか?疲れていたり、眠たいだけなのかな?どなたか参考までに教えて頂けませんか?
- 687 :幸せな名無しさん:2012/03/21(水) 21:50:57 ID:XssQeyw6O
- >>686
普通に寝てても身体がガクンとなることはありますよね。
その時は高いところから落ちる夢等を見ていたりします。
筋肉の緊張が解けた時に起こる現象だったような。
名前は忘れたけど。
あまり考えなくていいんじゃないですかね。
- 688 :686:2012/03/22(木) 02:19:31 ID:ghC9a4icO
- >>687
ありがとうございます。なるほど。筋肉の緊張が解けた状態だったんですね。参考になりました(^o^)
- 689 :綾:2012/04/04(水) 10:31:52 ID:.FQ7X.cQO
- 瞑想初心者です!
アドバイスください!
瞑想してると青い宝石や山や川がよく現れます。
。。。が、だんだん瞑想していくうちに毎日観てる海外ドラマの登場人物が出てきてしまいます。
また、更に進むと眠りと覚醒の中間のような状態になり、半分夢観てるみたいになってしまいます。
心を無にしたのち、アファしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
- 690 :幸せな名無しさん:2012/04/05(木) 12:36:49 ID:c4OnmEUE0
- >>689
>また、更に進むと眠りと覚醒の中間のような状態になり、半分夢観てるみたいになってしまいます。
それってかなりいい瞑想状態に入られてると思いますよ。
(自律訓練で言う変性意識状態)
心を無にしたいという気持ちがもう雑念ですので
自然に心のままに任せてその状態を楽しむのがいいかと。
そのままアファしちゃえば
そのイメージが描かれるかもしれませんし。
続けるうちに、気付いたら無になってると思います。
心配しなくても大丈夫かと(^-^)
- 691 :綾:2012/04/06(金) 09:37:23 ID:/sgZVSyAO
- >>690さん
丁寧なレスありがとぉございます!
無にしたいと思うのが雑念とは気付きませんでした!
夢っぽいときにアファもするのですが、すぐ自分の意識と関係ない夢みたいなものの世界にいっちゃうんですよね〜
ダメだダメだって思わないで、それはそれで楽しみつつ、アファ唱えてみます★
ありがとぉございました!
- 692 :幸せな名無しさん:2012/04/06(金) 22:25:47 ID:Cc1HOsMo0
- 瞑想中によく見知らぬ人の顔が見えます。
最近は暗い中あくどそうな笑いを浮かべた、
魔術師のような男性(ちょっと年いってそう)が見えました。
すごく怖かったですー。
こういうのみたくないんですが、
どうしたらいいとか、方法はありますか?
- 693 :幸せな名無しさん:2012/04/07(土) 08:00:17 ID:Y6mIDRnY0
- 瞑想で頭や額がムズムズするのはいいことなのでしょうか?
調べてみたら、賛否両論だったので・・・
- 694 :幸せな名無しさん:2012/04/07(土) 12:35:33 ID:dIiFyF3.0
- >>692
私は瞑想中に悪魔がでてきたことあります。(昨日の瞑想中ですw)
同じように悪そうな笑みを浮かべてましたw
最初、恐怖感はありましたが、悪魔を見つめながら「何でだろう?」って
考えてたら恐怖はなくなりました。
そして、
達成感への感謝と充実感と幸せで、ほとんど気にならなくなり
考えてでてきた答えが「こんなに幸せでいいんだろうか?」という思いの具現化だと理解したので
「幸せでいいんだよー」って
悪魔に向かって「ありがとう、さよならー」って手を振ってましたw
どっか飛んで行っちゃったw
見たくないと思うよりも
その怖さを「何でだろう?」という好奇心と一緒に堪能しちゃって
「ああ、そういうことか」と理解されると、恐怖はなくなると思います。
理解して受け入れられれば、手放すことも友達になることも自由です。
>>693
賛否両論というより
人によって潜在意識への受け渡し感覚は千差万別です。
どれが正しいかは、その人ご自身の感覚だけです。
私はバキュさんみたく背筋がゾワゾワしたり
そのゾワゾワが全身を一気に駆け巡るような感じがしたりです。
瞑想されてる最中は、楽しんで幸せ感いっぱいですか?
その上で、ムズムズ感が
心地よくなかったり、不快感があるなら
ネガも一緒に受け渡されてしまって
中和されてる合図かもしれないですし
もしくは、そもそも今のされている瞑想方法があなたに合ってない合図で
違う瞑想方法に変えてくれ〜って言ってるのかもしれない。
または、本当に望んでいる願望ではない合図かもしれない。
そんなことはなく、
心地よくて、多幸感や楽しさが増すようであれば
あなたにとってはよい受け渡しがされている合図だと思います。
それはあなたご自身にしかわからないです。
自分自身の心にはどれだけごまかそうとしても
ウソはつけないので、「どうだろう?」とか「どうしてかな?」
と問いかけて自然に湧き上がってくる答えがでるまで掘り下げるとよいです。
瞑想は願望達成を先取りして幸せな状態を楽しむことが大前提だと思いますので
あまり細かいことは気にせず、目一杯楽しまれることをお薦めします。
私自身も「これでいいのかな?」とか不安に思ったりしますが
瞑想方法、イメージの仕方、合図も人それぞれですし
(潜在意識への不信感や他人の不幸はNGとか、誰もが共通する法則には則りますけど)
そのうちに、「ああこれだ!」ってのが見つかると思っています。
達人さんたちは、今も楽しみながら自分の方法を見つけ続けてると思いますよ。
そしてどんどん幸せになるという、プラスの螺旋を昇り続けてる。
そうなりましょう( ^o^)ノ
達人でもないのに
偉そうに講釈を垂れまして、不快に思われたら申し訳ありません<(_ _)>
- 695 :幸せな名無しさん:2012/04/07(土) 21:23:17 ID:Y6mIDRnY0
- >>694
長文での返信、ありがとうございます!
ムズムズするのはいい感覚〜みたいな感じで聞いてたので、首から頭にかけて、整体
で受ける電気のような衝撃が起きたときは「おぉ!!」と思ったのですが、検索したら
「ムズムズするのは「気抜け」といって、悪い兆候」なんて記事を見たので不安になって・・・
(そんなことを書いてあるのは、そのブログだけでしたが)
ムズムズすると、体がぽわ〜ってなってくるし、効いてる感じがするので好きです
瞑想・潜在意識を知る前は体験したことの無い感覚なので、成功してると感じられます
とにかく、今のまま続けようと思います、ありがとうございます!!
- 696 :幸せな名無しさん:2012/04/07(土) 22:02:06 ID:94UcKCNc0
- >>694
ありがとうございます。なんでもポジティブに考えるのが
潜在意識の基本ですもんね。最近そっちの勘が冴え渡るように
なってきて、ちょっと恐怖を感じていましたが、ポジポジします。
- 697 :幸せな名無しさん:2012/04/09(月) 19:56:56 ID:xERd/hH20
- 最近VantageQuestを聴き始めたんですけどコレって一日中聞いいててもオケなんでしょうか?それとどれくらいの期間聞き続ければ効果が現れるんでしょうか。
- 698 :幸せな名無しさん:2012/04/28(土) 23:23:35 ID:lBxKXBc60
- 足を組みながら瞑想をするって書いてあったけど足が痛くなる場合他の体制でもいいの?
いまいちこれであってるのかなって思うときがある。
- 699 :幸せな名無しさん:2012/05/03(木) 16:01:07 ID:6fjpDSYU0
- 瞑想出来てるのかわからないんだけど、瞑想してると体が浮いているような?感覚になります。これって、どうゆうことなんでしょう?未だにイメージはうまく出来ませんが(>_<)
- 700 :幸せな名無しさん:2012/05/03(木) 23:00:55 ID:AkOvN31c0
- >>698
俺も体硬いから結跏趺坐してると足が痺れたり骨がきしむ感じがしてキツかったなぁ
半結跏趺坐(だったかな)っていう少し崩した感じの座り方が紹介されてて
そっちなら多少楽に組めたから試してみるといいかも
瞑想したいだけで苦行や荒行してるわけじゃないし、楽な座り方が見つかるといいね
- 701 :幸せな名無しさん:2012/05/08(火) 19:40:28 ID:jlBk3/SwO
- 瞑想ってやっぱり腹式呼吸しなきゃだめですか?
私は呼吸法が面倒くさくていつもただ考えないようにじっとしているだけです。
呼吸法をしないせいか、落ち着いた状態になれる時となれない時があります。
- 702 :幸せな名無しさん:2012/05/08(火) 19:59:11 ID:f9JTr/BE0
- 腹式呼吸は最初の20回程度でいいですよ
その後は普通の呼吸でOKです
- 703 :幸せな名無しさん:2012/05/08(火) 22:55:47 ID:jlBk3/SwO
- >>702
そうなんですか!それなら続けられるかも。
今日からやってみます。ありがとうございます。
- 704 :幸せな名無しさん:2012/05/09(水) 08:58:56 ID:fYKVLIGo0
- >>702は誤解しやすいかもしれない。
人間はボーっとしていると腹式呼吸なんですよ。
最初の20回くらい意識してやれば、あとは自然とできてくるってこと!
どーしても腹式呼吸が気になるなら、瞑想より先に電車内や風呂で腹式呼吸の練習するとよし。
- 705 :幸せな名無しさん:2012/05/09(水) 09:01:35 ID:fYKVLIGo0
- >>698
左足のかかとを股間につけるように置いて
(男だと前立腺のとこ。チャクラの出入り口らしい)
右足を左足の前に付ける。
これが簡単な座禅の組み方らしいですよ。
- 706 :隣のぽち:2012/05/09(水) 17:32:45 ID:aSs4ur1AO
- 腹式呼吸と丹田呼吸は全然違うもの
- 707 :幸せな名無しさん:2012/06/08(金) 14:56:32 ID:xAEtROms0
- 最近は瞑想すると∞が見える
- 708 :幸せな名無しさん:2012/06/08(金) 16:48:57 ID:wx6k/c3o0
- >>706
どうして?
- 709 :隣のぽち:2012/06/09(土) 06:06:48 ID:vidRB6a.O
- >>708
腹式呼吸はお腹の筋肉を使って肺を膨らませたり縮めたりして呼吸する方法
丹田呼吸は丹田を燃やす呼吸法
- 710 :幸せな名無しさん:2012/06/10(日) 00:58:10 ID:q1PtUDOo0
- 普段、バキュさんの提案されてる瞑想法をしてます。
(>>676さんのような方法。)
ところで、瞑想って「頭を空にすることに集中する」ですよね?
そうなるとイメージングに浸るのって、いつ行えば良いのでしょうか?
瞑想(頭を空にし何も考えない)を15分程度して、頭をスッキリさせた後ですか?
瞑想中は、呼吸に意識を向けなくていいですか?
それから、腹式呼吸を30回してる間、瞑想上級者さんは何を考えてるのでしょうか?
いろいろスミマセン
- 711 :幸せな名無しさん:2012/06/10(日) 01:08:04 ID:q1PtUDOo0
- 連投すみません、瞑想中はinsightというバイノーラルビートのCDを使用してます。
- 712 :幸せな名無しさん:2012/06/10(日) 09:48:29 ID:aETlGYhQO
- >>710
全部まとめに載ってるよー
- 713 :幸せな名無しさん:2012/06/10(日) 14:07:56 ID:q1PtUDOo0
- >>712
潜在意識で願望を達成しよう まとめサイトでしょうか?
もう一度、目を通して見ます。
- 714 :幸せな名無しさん:2012/06/13(水) 06:43:47 ID:N55QhVoY0
- とにかく苦手で、まず私にはできないと先入観があります。
すこしやってみたりするのですが、やっぱり雑念がすごく、とうとう日々の心配事とかよくない考えばかりが浮かび…
まったく出来ません。
すこし考えて、頭の中に真っ白なスクリーンがあって、イメージの中でそれを見てるようにすると、雑念はあまり出てこないような感じ。
もとより苦手な方で、こういう方法で克服したとか好きになった…なんて方がいたら、やり方を教えてもらいたいです。
お願いします。
- 715 :幸せな名無しさん:2012/06/13(水) 12:13:07 ID:FW.MlMP.0
- ホワイトノイズとか、日常の雑音系の音源が
逆に雑念を押し流してくれる感じはした。
- 716 :幸せな名無しさん:2012/06/13(水) 23:21:52 ID:27UfffnE0
- 私の瞑想…
①ガヤガヤ、ザワザワ・・・
②ダメダメ、静かに!
③ガヤガヤ。ちょっと何も考えないでみよっと。。
④ザワザワ、ガヤガヤ、←コラっ!!!
⑤あっ、いけない!願望が既に叶ったイメージに浸りきるんだった。。
ワクワクする材料…あぁこれは少しマンネリしてきたし、えっと..,あぁでもない、
こうでもない…
TIME UP
こんな感じで進歩しません。。。。
普段から落ち着きがないし、人と話していても話題が飛びやすいです
- 717 :幸せな名無しさん:2012/06/14(木) 09:22:05 ID:bfImSQIw0
- 小川のせせらぎをイメージして、そこに雑念が流れていくイメージがいいと思います。
- 718 :幸せな名無しさん:2012/06/14(木) 22:34:26 ID:r/MB3hTE0
- 瞑想はしたことがないのでどのスレに書こうか迷ったのですがスレチだったらすみません。
昨日録音アファを聞きながら寝てたら、途中でうっすら意識はあるんだけど、
視界は真っ白に光ってて何も見えなくて体は激しく上下に揺れてて力は入らない状態になった。(金縛り?)
意識はあるから録音アファは流れてくるんだけど、聞くたびに体がゾクッって何回も反応してました。
こういう感覚は初めてだから潜在意識に反応したのか単に脳に異常があるのかわからなくて怖いんだけど…。
同じような状態になった人っていらっしゃいますか?
- 719 :幸せな名無しさん:2012/06/15(金) 01:02:30 ID:mpRo756.0
- 多分、深い変性意識に入ったんじゃないかな。
呼吸を意図的に荒げると過呼吸状態になって、頭がふわーとしてくるのと似た感じ。
ぼくはそれよくなるわ。
変性意識状態だとアファが潜在意識に入りやすいらしいよ。
- 720 :幸せな名無しさん:2012/06/17(日) 10:16:23 ID:1B5R0jOk0
- >>718
激しく波打つ感覚なら
それは幽体離脱の前兆ですよ
自己催眠でもたま〜になります
- 721 :幸せな名無しさん:2012/06/19(火) 22:06:14 ID:0R0zVyf20
- 質問です。
自分は腹式呼吸後に、約30分程度の瞑想しております。
で、まずは心を空にして深い瞑想状態を目指してます。
でも雑念を追わないようにしてる間に時間がどんどん経つばかり。
そうそうイメージングしなきゃって焦って、イメージングへ転向するにも、
リアリティにも欠けるしでテンションも上がらない。
瞑想をやり始めて半年以上経つのに情けないです。
どなたかアドバイス頂けたら幸いです
- 722 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 00:24:36 ID:Cdze5wY.0
- 宝彩有菜さんの瞑想本を読んで実践されてる方、いらっしゃいますか?
- 723 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 00:31:59 ID:clbGYU4g0
- オンナームスバーハではなく、アーオームでやってるけどな。
- 724 :幸せな名無しさん:2012/07/01(日) 13:22:22 ID:Cdze5wY.0
- 即レスして頂いたのに、すみません。
境地瞑想、なかなか難しいです。
大昔のこととか確かに思い出すことあるんですが、雑念みたいになってしまって
棚上げしたり、流したりができない。
それでも良いのさって思えばいいのでしょうかね。
- 725 :幸せな名無しさん:2012/07/03(火) 05:40:04 ID:1mTHF35Q0
- 雑念との戦いが大変ですよね。
先日瞑想のインストラクターさんにお会いしたとき心は瞑想することが本当に
大嫌いなんですよと仰っていました。
瞑想で平穏な気持ちになると心や妄想達は自分の存在が消えてしまうと焦り
あの手この手で襲いかかっていますよね。
追い払ったり見て見ぬふりをすると反動もひどくなる場合があるのでひたすら
感情移入はせず流れる雲の如くただじーーーーっと眺めていたら消えていくそうです。
私もそれをするようになり出してから楽になってきました。
たまに過去のトラウマなどなんでこんな時に思いだすの?と思うような強い妄想や
雑念もきて戦うこともあるのですが「あ、また邪魔しにきてるな」ぐらいスルー。
相手にしないよう頑張ってます。
某掲示板ではよく暴言や足引っ張るようなレスついても次第にこちらも煽り耐性が
つくように瞑想中の雑音も訓練すればかわすのに慣れてくると思いますよ。
- 726 :幸せな名無しさん:2012/07/03(火) 13:09:50 ID:lbLjbA5E0
-
〜(・∀・)イカリー ソネミー>(・∀・)〜
〜(・∀・)<フアンー
アセリー>(・∀・)〜
カナスィ>(・∀・)〜 〜(・∀・)<チカレター
○○ホスィ>(・∀・)〜 ( ゚д゚ )
〜(・∀・)<マンドクセー
\____ ______________________________/
∨
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
- 727 :幸せな名無しさん:2012/07/03(火) 17:31:39 ID:b//4/i5cO
- はじめまして。瞑想のやり方について、みなさんと少し違ったので質問させて下さい。
いつも、まず初めにリラックスしたままイメージを膨らませる時間を30分とります。
そしてその後、複式呼吸をしながら、数字の1〜10を数え、10まで数えたらまた1から数え始めることに集中する瞑想を15分行い、終了です。
書き込みをみる限り、初めに数字を数え、それから瞑想の時にイメージする方が多かったので、私のやり方は間違えているのかな?と思いまして…。
どなたかご回答お願い致します。
- 728 :幸せな名無しさん:2012/07/03(火) 17:47:20 ID:u9XOE4XA0
- 横からすみません。
私も>>721さんのようになってしまいます。
- 729 :幸せな名無しさん:2012/07/03(火) 19:50:17 ID:lbLjbA5E0
- 根本的に
瞑想が義務にはなってないかい?
「〜だから瞑想する」って関連付けしてないかい?
だいじょぶでっしゃろか?
そりゃ雑念を追わないようにすればするほど雑念に気を取られるでよ。
不足を見るからその状態が叶ってるっつーのと一緒だべさ。
「〜しなきゃ」って思ったらもうどつぼっすよ。
セドナ本で書いてあったが
「白い象を想像しないで下さい」って言った瞬間から
白い象を思い浮かべてる。
逆説的だぁね。
「空」にしたいなら
「空にしたい」という雑念を捨てる。(手放す)
戦わないこってす。
最初から白旗あげ〜。
空にするっつーのを何か特別な状態と考えると
難しい方向に行っちゃうからね
何かに集中してて「あーもうこんな時間かい?」ってことよくあらーね
ある意味「空」なんてそんなもんって思った方がいいでっせー
知識詰め込んで頭でっかちになるより、単純な方がいいんじゃないかと思う今日この頃
感じを掴むには
ウォーキングでヴィパッサナーとかを、短い時間から始めるのがいいかもねー
ああ
腹式呼吸より丹田呼吸のほうがええとおもー
私的には気持ちよくて幸福感を味わえるなら、雑念があろうがなんでもいいじゃんって思ってるんだがね。
客観的立場から雑念と戯れる。
また楽しからずや。
支離滅裂でごめんなさいよ〜
- 730 :幸せな名無しさん:2012/07/03(火) 20:29:56 ID:V4EFiOso0
- >>727
数息観は立派な瞑想法だよ。それだけでもいいよ。
- 731 :728:2012/07/04(水) 06:27:38 ID:5w.HJF6o0
- >>729さん
とてもわかりやすくて、あんまり苦しく考える必要ないんだと思いました。
幸福を味わうことを楽しんでやってみます。
- 732 :幸せな名無しさん:2012/07/04(水) 07:02:25 ID:oLPZ/1rAO
- >>730
レスありがとうございます!
まとめとか見ても、みんな最初に複式呼吸→瞑想中にイメージを浮かべるという順番ですが、リラックス中にひたすらイメージ→瞑想中に複式呼吸の順序でも、正しい瞑想になっているのでしょうか?
- 733 :幸せな名無しさん:2012/07/04(水) 17:36:00 ID:5let4Jt60
- 復縁したくて最近瞑想を始めたのですが、バキュさんのブログを参考に複式呼吸からの瞑想をやっています。しかし背中がゾクゾクする感覚も霧がかったようにも全くなりません。イメージも集中出来ずにすぐにマイナスなイメージが入ってきてしまいます。こんな感じではたとえ続けていても意味がないのではと不安になってしまいます。続けていくうちに変わっていくものなのでしょうか?
- 734 :幸せな名無しさん:2012/07/04(水) 19:41:55 ID:pt.tmuYw0
- >>732
理論追求したいん?
幸せになりたいん?
どっち?
幸せになりたいなら、自分が気持ちよけりゃなんだっていいさね。
両方実践してみればどっちがいいか自分で決められるでしょ?
乱暴に言っちゃえば、瞑想方法に正しいも間違いもない。
>>733
最近っていつから?
最低でも1ヶ月くらいは続けてみた?
それでも少しもイメージできない?
バキュさんのブログは隅から隅まで読んでみたかね?
半信半疑でやるならそっちのほうが意味ないよ?
お二人とも、他人に自分を預けちゃってることを理解しよう。
(この板的に言うなら、現実に振り回されてるということ)
例えば毎日睡眠は3時間、10kmジョギング、丹田呼吸を3時間
その後うんちゃら瞑想を指示通りに4時間しなきゃ効果ないよ
って言われたらその通りやるかい?
それを実行して自分が幸せなら別にいいんだがね。
「やってみよう」って思ったなら
ごちゃごちゃ考えずに信じて実践、そして継続しよう。
自分に合ってるかどうかはそのうちにわかる。
- 735 :幸せな名無しさん:2012/07/04(水) 20:05:00 ID:5let4Jt60
- 確かに現実に振り回されていました。信じて続けていこうと思います。ありがとうございました。
- 736 :幸せな名無しさん:2012/07/04(水) 22:43:20 ID:Pv3iROXk0
- バキュさんのブログとかでも、腹式呼吸したあと、
半目状態で第三の目に集中しながら瞑想してると、
昔の懐かしい記憶が蘇るとか書かれてたし。
恋愛成就させたいイメージ瞑想をしてるつもりなら、
昔の子供の頃の記憶が走馬灯のように出てくるってのも、
ある意味、雑念みたいな一種ですかね?
瞑想の上級者は、それらの思考を上手に流してるってことですか?
- 737 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 06:25:42 ID:d5/UELg60
-
腹式呼吸の後、ボーとしてたら意識がすーっと落ちていくような感覚が来ます。
これは心地良くてうまく出来てるのかなぁっ思っているんですけど、その後、
眉間の辺りが内側から押されるような感覚が毎回来るんです。イメージを
始めると感覚が強くなって、やめると弱くって感じです。
不快感は無いんですけど、まだ始めたばかりで良く分からなくて…
もし、分かる方がいらしたらアドバイスお願いします。
- 738 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 08:24:08 ID:57ZwEqNQ0
- >>736
ただの脳の記憶の再生だと思いますよ。
夜に見る夢もほとんどが以前に見たり聞いたり感じた物事の再生のように瞑想中に浮かぶ
懐かしい思い出も過去のトラウマもある意味雑念の一種だと思います。
通り過ぎるものにはあまりジャッジメントせず眺める程度にとどめるのが良いと思います
でも雑念も感謝や幸福感で満ち満ちてくる良い雑念ならその前向きな波動ひとつで成就に
繋がる懸け橋になると思いますよ。
- 739 :幸せな名無しさん:2012/07/05(木) 10:19:10 ID:K2uVgG4M0
- >>737
心地良いならそのまま続けてみてください。
人によって表面にでてくる感覚的なことは全然違いますんでね。
足の裏がぽかぽかする人もいるだろうし
脳天引っ張られるような人もいるだろうし
それと皆さん「腹式呼吸」と言われてますが
「丹田呼吸」を指して言っているのかな?
まあ人によって色々あーじゃねこーじゃねあって
何でもいいっちゃいいんですが・・・
・・・バキュさんとこは「腹式呼吸」って書いてあるね(^_^;)
でも解説は「丹田呼吸」のことを言ってる。
ならいっかw
まあ丹田に意識を集中(吸った息を丹田に流し込む感じ)
させると、単なる腹式呼吸よりも氣道が開く&
肩や首のりきみが抜きやすくなるんでよりリラックス効果が高い。
その辺はググればいくらでもでてくるんで
お調べになって好きなもん取り入れやがれください。
それと
バキュさんとこにもちょこっっと書いてありましたが
吐くときの息を細く長く、それとともに全身に
氣が巡るイメージをすると、そりゃもう気持ちよくておぬぬめ
その感覚が日常的につかめるようになると
いつでも好きなときにおっぱっぴーになれますw
運転中は危険ですのでおやめ下さいw
- 740 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 08:59:45 ID:GGrhCad20
- >>739
腹式呼吸も丹田呼吸も一緒よ。
- 741 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 11:24:32 ID:JSQm.UEI0
- >>740
うんだからどっちゃでもいいです( ^ω^)
意識的に丹田をイメージするのとしないのとでは
氣道の開き具合や横隔膜の動きが経験上違ったので
俺的には便宜上わけてるのよ。
丹田を意識した方がよりリラックスできて瞑想もイメージングもしやすくなりまっせって話し。
- 742 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 12:56:36 ID:eutchFnw0
- 1からざっくり読んで昨日夜改めてイメージングしてみたら、今までで一番リアルに想像できた
なにより朝起きたときの気分が今までになく幸せなものだったよ
みんなありがとう
- 743 :幸せな名無しさん:2012/07/06(金) 14:00:21 ID:RLaecVWk0
- 「ハートの聖なる空間へ」という本があります。
他の本でも言われてることですが、瞑想する時は頭で考えるのでは無く、
意識を心臓の辺りにまで落として、そこでイメージすると良いそうです。
- 744 :隣のぽち:2012/07/07(土) 08:18:10 ID:LeOKus4cO
- 腹式呼吸は腹の筋肉を使う呼吸
腹式呼吸と丹田呼吸とは全然違うけど
腹式呼吸で丹田呼吸も出来てる人もいる
俺は腹式呼吸って丹田呼吸だと思って腹式呼吸をやってたら頭を壊した
結局丹田呼吸に辿り着いた
丹田呼吸は究極的に地球や宇宙と一体になる呼吸
腹式呼吸だと思って無意識に丹田呼吸もやってる人もいる
- 745 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 16:08:51 ID:iWMUVUDw0
- >>744
腹以外のどこの筋肉を使って丹田呼吸をしてんの?
お前の認識上の腹式呼吸、丹田呼吸の定義が間違ってるんだよ。
- 746 :幸せな名無しさん:2012/07/07(土) 22:55:04 ID:hg50n5lA0
- 瞑想中、雑念が沸いたら「ぷっつん」って心の中で言うことにした。
今日思いついたばっかだけど、取りあえず瞑想後にでも考えるようにはなった。
- 747 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 01:12:42 ID:9UyVVQbUO
- 素人質問ですいません。瞑想するときの姿勢ですが、臥禅(寝ながら)瞑想してる人いますか?
私は体が硬くて座禅がキツイものですから参考に聞きたいのです…。
- 748 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 01:21:51 ID:.H3Obo5Y0
- 私はインサイトCD使って瞑想してる。
元来めんどくさがりの私はバキュさん瞑想は面倒だし、他の瞑想法も
手間がかかり過ぎるように感じる位、瞑想に関してはなまけもの。
(唯一音に耳を済ませる瞑想方法はOKだった)
これは聞いてるだけでOKなので私にはピッタリだった。
聞いている最中に雑念出まくりだけど、確か脳波は深い瞑想状態
になっているみたい。
聞いて約二ヶ月だけど一回だけ別の領域らしき所へ行けた。
ある場所から買えば半年使っても効果なければ返品可能なので
めんどくさがり屋で雑念酷い人は試す価値ありかも。
- 749 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 01:22:26 ID:EZCAPqIsO
- >>744
>>745
流派?によって、丹田呼吸は胸式でするもの、腹式でするものと、定義が違いますよね。
お二方はどちらでなさってますか?
- 750 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 01:43:14 ID:xeFI5Uno0
- >>747寝た姿勢でもKだと思います。(←でも私は
難点は本当に寝てしまうこと)
金時豆さんも腹式呼吸は横になってされてたようです。瞑想は上体を起こしてたとおもいますが。
椅子に腰掛けてでもOKなはずです。
>>748
私も同じ所で買ったかもです。(瞑○元気みたいなサイトですよね!?)
私はドリームウォークもフォーカスも買ったけどあまり聴いてません。
でもインサイトは毎朝聴いてます。(1と3トラック)
もう4ヶ月目かな。
でも雑念でます。
別の領域、どんな感じですか?
何分くらい居られました?気持ちも幸せな感じが溢れる世界でしょうか。
仲間がいらっしゃって嬉しいです。また色々お聞かせください。
- 751 :隣のぽち:2012/07/08(日) 02:08:54 ID:4TfVtDlQO
- >>749
肺は袋
肺には筋肉がないのです
肺に酸素を入れるには肺を膨らませたり縮めなければならないのです
肺自体に筋肉がないのだから肺の周りの筋肉を使って肺を膨らませたり縮めたりする
肺が自立して膨らんだり縮んだりする機能がないのです
胸や腹の筋肉を使って肺を膨らませたり縮めたりするのです
- 752 :隣のぽち:2012/07/08(日) 02:17:37 ID:4TfVtDlQO
- 医学上,丹田という器官は存在しないはず
丹田というのは想像上のもの
想像上のものだから想像すれば存在するし
存在を否定すれば存在しない
胸式呼吸でも丹田を想像しながら呼吸すれば丹田呼吸になりますよ
丹田呼吸とは丹田を燃やす呼吸法なのだから
腹式呼吸だと丹田に意識が集中してたまたま丹田呼吸になる人もいるけど
普通,腹式呼吸だと丹田呼吸にはならないのです
- 753 :隣のぽち:2012/07/08(日) 02:34:30 ID:4TfVtDlQO
- >>747
俺は横になる瞑想をしてますよ
深い瞑想は熟睡中と同じ脳波をだすらしい
深い瞑想と熟睡の違いは?となると意識があるかないか
横になる瞑想は寝落ちに注意です
- 754 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 02:40:29 ID:.H3Obo5Y0
- >>750
そこです。そこで買いました。返品OKだったので気楽に試してみようかなと思って。
私は雨バージョンの1を毎日聞いています。時間があれば2を聞くというスタンスです。
一回だけ2を聞いている時に別の領域らしき所へ行きました。
そこではエゴが出てきても瞬時に消えました。なんていうのかエゴがいないというか。
確かにそこは別の領域かと問われたらわからないんですが、それまでとは全然違う
世界でした。言葉では上手く説明出来ないんですが安らかというか満ち足りているというか。
2を聞いている途中でそうなってそれは聞き終わるまで続きました。
でも一回だけなんですよ。変わらず私も雑念が出てきます。まあ気長に聞いてみよう
と思います。
- 755 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 14:16:50 ID:xeFI5Uno0
- >>754
ご説明ありがとうございます。
別の領域に辿り着いたとき、叶った自分に浸るとバッチリな感じですね。
というか、754さんは達成が目の前なのだと思います。
私は恋愛成就を希望してますが、754さんも恋愛系で取組まれてますか?
励みになりました。
>>753
ぽち様、
横からすみません。
私はCDを聴きながら呼吸と瞑想してますが、
呼吸中も数を数えてるつもりが、いつの間にか雑念に押されて占領されてしまってます。
呼吸中くらいはカウントするのと呼吸に専念するのがベストですよね?
瞑想の段階に入ったら、呼吸は浅くなってるかもです。
- 756 :隣のぽち:2012/07/08(日) 16:44:48 ID:4TfVtDlQO
- >>755
いろんな意見があると思うけど
瞑想というのは目的?手段?
瞑想という手段を使って目的を実現させる?
呼吸や数を数えるのが目的?それとも手段?
瞑想して良い感じになれば呼吸に気をくばったり数を数える暇も無くなるような気がします
ちなみに私のおもな瞑想は丹田呼吸法とヴィパとを別々にやってます
同時にやれる程,私は器用ではないのです
- 757 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 16:59:42 ID:.H3Obo5Y0
- >>755
私はネガティブ感情がきついので瞑想を始めました。
願望実現というよりはそれをなんとかしたいという気持ちが強いですね。
CDを聞いている最中に雑念が沸いてくる時の対処法がHPに書かれているので
もしまだ読まれていなかったら読んでみてください。
- 758 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 17:20:58 ID:iSv8VpCI0
- 瞑想中なんか気になってカッと目を開けたら黒いもわもわが目の前に浮かんでて消えていった。
何だったんだ怖い…。
- 759 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 17:52:57 ID:G4CqbpxcO
- >>755
原典読んでから語りなよ。別の領域についてそんな記述はない。別の領域に願望なんて存在しないんだよ。
まあ叶えばいいんだろうけど…
- 760 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 21:07:47 ID:fk9SwKh20
- チケットの別の領域と
バキュさんの瞑想の状態とを混同してる感じなんかな
- 761 :幸せな名無しさん:2012/07/08(日) 23:41:56 ID:xeFI5Uno0
- >>757
ありがとうございます。
>>759、760
以前、原典は買って一回だけサーっと読みましたが、別の領域って潜在意識のことなのかなって適当に解釈してお終いにしました。
あまり自分には合わないというか、そんな感じがしたので。
怒らせてしまってすみませんでした。
- 762 :幸せな名無しさん:2012/07/09(月) 00:41:37 ID:M1UY3GqE0
- >>756
ぽち様、ありがとうございます。
瞑想は目的を達成させたいからですね。
でも達成後ももっと気持ちにゆとりを持って続けて行えたらいいものだと思います。
- 763 :幸せな名無しさん:2012/07/09(月) 20:47:06 ID:VWcJ73aIO
- >>761
起こってはいないけど勿体ないですよ。
チケットだけでなく、全部さっとなんじゃない?
1つ読み込むだけで大進展するよ。
焦って乱読、質問しまくるのは遠回り。
- 764 :幸せな名無しさん:2012/07/09(月) 21:36:10 ID:M1UY3GqE0
- >>763
昨夜、怒ってと書いてしまって反省してました・・。
すみません。
電子書籍だったので印刷したら逆方向に出てきたり、画面と睨めっこで目が痛くなったり、、
↑どうでもいい言い訳ですね…w
さっさと読み終えました。
映写機の話とか印象深かったけれど、じゃあどうすればいいのよ?で終わってしまった。
初めて呼んだのは半年位前の話だからもう一度読んでみます。
あ、スレ違いでゴメンなさい。
ということで今夜も瞑想してみます。
- 765 :幸せな名無しさん:2012/07/12(木) 02:19:39 ID:1kzlurVQ0
- 瞑想をはじめて1週間ほどになりますが一向に白いもやが見えません…。
腹式呼吸は息を限界まで吸い込み、そのまま10秒〜20秒ほど息を止め、限界まで吐く。
吐いた状態で5秒ほどキープして再び吸い込むというようなやり方をしています。
限界まで吸い込み息を止めるとお腹の下のほうでじわりとした感覚があるので
それと丹田に送り込むイメージを重ねてやりやすくしています。
額がむずむずしたりむずむずした箇所がゆらゆらと熱くなったりはするのですがもやが見えず
願望をイメージしてもゾクゾクしません。
なにかやり方が違うのでしょうか??
どなたかご存知でしたらご教示お願いいたします。
- 766 :幸せな名無しさん:2012/07/12(木) 17:05:50 ID:2x5zVxmo0
- >>765
あなたは白いもやを見ることが願望なの?
白いもやを見るために瞑想してるの?
ゾクゾクして白いもやがみたいだけなら薄着で早朝登山でも勧めるけど、そうでないなら過去スレとかまとめ少しくらい読んだら?
もやなんて見えなくても、ゾクゾクしなくても願望叶ってる人なんて五万といるし、むしろ白いもやなんて見える人の方が少ないのでは?
- 767 :幸せな名無しさん:2012/07/13(金) 06:21:12 ID:5JDAQwAE0
- >>765
実をいうと白い光りとかそういうものは訓練しなくても皆みてる。
練る時に部屋が暗いと瞼にひかりが左右へ移動していったりするでそ?
一点凝視法で眼球を固定する訓練がいる。
リラックスを深めたら無理に見ようという意識がないため眼球をことさら移動させたりしないので
一点凝視もやるか、ひたすら意識を保ったままリラックスを深めるか。
それと、呼吸法はリラックスの呼吸法をやったほうがいいのでは?
- 768 :幸せな名無しさん:2012/07/13(金) 19:05:13 ID:iQxaNB6A0
- >>767
ありがとうございます!
あー、あれがそうなんですね!確かに子供の時から普通に見てます。
意外と普通のものなんですね〜。うーん…やっぱりリラックスするほうが重要なのですね…落ち着いて頑張ります。
一点凝視調べたら面白そうだったのでやってみます!
>呼吸法は…
白いもやが見えなくて困っていたらバキュさんって方が「そういう呼吸法だと見えやすいかも…」
というような事を書いていたので試していたのですが、普通の腹式呼吸(リラックスって腹式でいいんですよね?)のほうがいいですかね…?
息止めるのは苦しくはないですが呼吸に意識を取られるのでやりにくいなとは思っていたんですが…。
- 769 :幸せな名無しさん:2012/07/15(日) 19:03:17 ID:IDqzRyU20
- フルフィルメント瞑想ってどうなんだろう?
これは高いよね。
- 770 :幸せな名無しさん:2012/07/15(日) 21:14:44 ID:FA9Ieopc0
- お金のいる瞑想ってあるんだw
- 771 :幸せな名無しさん:2012/07/15(日) 23:41:38 ID:U20ZODDk0
- 金でマントラ授けるとかレイキと同じ匂いが・・・
商売としては一番お手軽な手法だわな
- 772 :幸せな名無しさん:2012/07/15(日) 23:52:47 ID:s59L7ojM0
- セミナーへのいざない、みたいな?
アマゾンのレビューにもありましたが原久子の本とか、まさにそんな感じでしたw
ショーバイショーバイな瞑想は関わらないほうが良さそう
- 773 :幸せな名無しさん:2012/07/20(金) 03:07:31 ID:GFx6Zx.c0
- 原久子の本とか、呼吸法の本の中では具体的に呼吸法の方法書いてると方だと思うけど。
ただし、十数年前に出した、『自己実現瞑想法 願うことが必ず実現する』が最高傑作かな。
初期の本だけあって、積み込めるだけ積み込んだぐらい内容が豊富。
その後の本は、初期の本とくらべると出し惜しみ感があるのは事実だ。
- 775 :幸せな名無しさん:2012/08/17(金) 08:52:16 ID:khPneCvI0
- 瞑想するようになってから肉たべると鼻水出まくって鼻がかゆくなるようになった
蕁麻疹でやすくなった
肉好きだったのに見るのもいやになった
- 776 :幸せな名無しさん:2012/08/17(金) 10:03:23 ID:rK6Xmzms0
- 一緒です↑後、塩分濃いのが苦手になりました。
- 777 :幸せな名無しさん:2012/08/17(金) 10:03:55 ID:rK6Xmzms0
- 777
- 778 :幸せな名無しさん:2012/09/03(月) 01:12:24 ID:YhJfZkJM0
- 瞑想してると顔から頭がビリビリ麻痺してくるんだけど、これは効いてるのかな?
- 779 :幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 16:50:30 ID:GKwF0pDM0
- さっき初めて瞑想が深まりました。
物凄く気持ち良くてビックリです…
瞼と手が痙攣して『わー、幽体離脱したらどうしよー』とちょっと怖かった。
あの恍惚感、また味わいたいです。
- 780 :幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 20:00:42 ID:LOG6mZ5Q0
- >>779
小さい頃、物凄い病気がちだったこともありしょっちゅう幽体離脱してたのを思い出したw
それが幽体離脱と気づいたのは大人になってからだけど、今はどう頑張っても幽体離脱できない。
当時は近所ばかり浮遊してたけど今幽体離脱できたら訪ねたいところがたくさんあるのになぁ。
彼氏遠距離だから是非幽体で訪ねてみたい。
ちなみに深い瞑想状態と幽体離脱状態は全く別の感覚なので心配しなくて大丈夫と思うよ。
瞑想ってどっちかっていうと沈む感じで、世界とか宇宙とかがどんどん自分の中に入ってくる感じだけど
幽体離脱は全く逆で自分が文字通り上に浮いて出てしまう、宇宙だかなんだかに吸い込まれていく感じ。
- 781 :幸せな名無しさん:2012/09/11(火) 20:27:28 ID:GKwF0pDM0
- 780さん
なるほど!そうなんですね。
私は目の前がブラックライトをチカチカさせたように見えてから、しゅわーっとした脱力感に襲われました。
身体がほわーっと暖かくなって今までに無い多幸感で…
ネガな感情が全く無い状態に超感動しました!
幽体離脱って怖いイメージがあったんですが、780さんの書き込み見るとなんだか楽しそうですね♪
- 782 :幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 08:13:40 ID:sALmvOBA0
- >>781
誤解させてごめんだけど当時は全然楽しくなかったよ。
瞑想の多幸感なんてないし、どんどん引っ張られてヤバいー恐いーって。
そもそも近所の屋根や空を夜中にさまよっても独りだしなんも面白くないし
本当に深刻な病気だったし、幽体離脱もある程度の高さに行くまではかなりしんどいし
目覚めても疲れてるから更に病気悪化、の繰り返しでw
ただ抜ける時の感覚を今も鮮明に覚えていて、またやってみたいし出来そうに思い
自分は瞑想とか得意だから何とか今なら幽体離脱中でも色々自分をコントロールできそうで
やってみたいこととか行きたいところとかあるけど、
何度試みてもやはりもうできないので、やっぱり瀕死とかかなり死に近い状況や体調じゃない
幽体離脱ってできないのかもと思う。
- 783 :幸せな名無しさん:2012/09/13(木) 09:21:20 ID:a2GJBmOw0
- そう?
瞑想を習慣にしてたら体外離脱は珍しい現象ではないと思うんだが…
まぁ、いわゆる禅病なんだろうけど
- 784 :幸せな名無しさん:2012/09/14(金) 12:35:49 ID:h0hDTuK60
- 深い瞑想状態の脳を調べると、体を認識する脳の機能の一部が停止して
自分を肉体から解放された意識だけの存在だと感じるらしい、
それを幽体離脱と感じるとかじゃない?
- 785 :幸せな名無しさん:2012/09/18(火) 21:48:47 ID:Q8EgnEw.0
- 多分>>783は幽体離脱したことないんじゃないかな。
実際してしまうと、瞑想と幽体離脱なんて全く別の物だよ。
似ても似つかない。
幽体離脱は実際体が置かれてる場所からそんなに遠くに行けないし、
瞑想みたいに未来が視えるとかもない。
- 786 :幸せな名無しさん:2012/09/20(木) 09:00:06 ID:OchrVr/A0
- 瞑想中に体外離脱するとは言ってない。
離脱をするのは長時間の瞑想後にベッドに横になったとき、
特に成功率が高いのは二度寝、夜中に起きて90分以上の瞑想後にまた寝ると離脱しやすい
二度寝の次に成功しやすいのが昼寝。
ちなみに本当に幽体が体から抜けたとは思ってない、夢とはまた違う現象の一種と思ってる
詳細に検証すると、離脱後の自分の部屋や周りの景色が現実とはわずかに異なるし、
離脱中の体験もその時間のリアルタイムの現実と異なる。
- 787 :幸せな名無しさん:2012/11/19(月) 23:10:53 ID:Uz3jPsXs0
- ある単語とゆうか、言葉を思い浮かべたとき方耳に耳鳴りのようなものが起きました
その言葉を繰り返すと耳鳴りが強くなりました。なにか意味があるんだろうか…
- 788 :幸せな名無しさん:2012/12/07(金) 09:51:54 ID:O7Ktzflo0
- 最近瞑想をはじめたものなんですけど、質問いいですか?
ゾクゾクが背中や肩じゃなくて、二の腕あたりなんだけど、これでもいいんでしょうか。
ちょっと心配なんです。調べてもなかなか出てこなかったので、教えて頂ければ幸いです。
- 789 :幸せな名無しさん:2012/12/12(水) 13:26:13 ID:VeJZKTbM0
- 人それぞれじゃね
- 790 :幸せな名無しさん:2013/02/16(土) 20:40:34 ID:3w.1kYmQ0
- しばらく書き込みないようだけど
誰か読んだら教えてくだされ
瞑想時は湧いてくる雑念を湧いてくるままにして
第三者の立場からその雑念を観察するといいって聞いたけど
イマイチ客観視するっていうイメージがつかめずにいます
自分の体そのものが雑念でできてるようなかんじで
ちょっと眺めれてもすぐ呑み込まれてしまう
コツみたいなものがあったら
教えてください
- 791 :隣のぽち:2013/02/16(土) 21:07:23 ID:a.MNBxcE0
- そのまんまで
いいよ
妄想するやん?
その時に
どんな妄想してる?
あー
おれってこんな妄想好きなんだ
って分かるところから始める
怒りなら
あー俺は怒ってんだ
なぜ?
みたいな
まーやらなきゃ分からん
- 792 :幸せな名無しさん:2013/02/16(土) 22:19:32 ID:3w.1kYmQ0
- ≫791
なるほどー
たしかに、いつもかなり構えて瞑想始めてて
楽しいとか気持ちいーとかあんまり思ったことなかった
いつのまにか思考にどっぷりハマってて
イカン、無にならねばと思う時ほど
焦ってくだらないこと考えちゃうのよね
ホクロから毛がニョロニョロ生えてくるのを
想像してたり(´-`).。oO
思考に浸かってる自分も放置してやってみます
ありがとう!
ちなみに、瞑想開始の時に
瞑想の目的を意識してたほうがいいでしかね?
- 793 :幸せな名無しさん:2013/02/16(土) 22:38:43 ID:3w.1kYmQ0
- 連投すんません
放置するってのは違った
逆に妄想を追っかけてみる!
- 794 :隣のぽち:2013/02/17(日) 22:29:59 ID:o1pf9toI0
- 目的違えばやり方も違ってくるよね
貴方の瞑想の目的は?
- 795 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 23:12:17 ID:CYnJVvXQ0
- >>794
己の寄る辺になるような
自分の中に強い芯かがほしい
いろいろあっても
なんとか生きていける自信がほしいんす!
もちろん、一人では生きてけないから
人と支え合うことは大事だと思うけど
あまりにも小心者で
人を支える前に
自分をなんとかせいやーっていう状況なんで…
- 796 :幸せな名無しさん:2013/02/17(日) 23:33:47 ID:CYnJVvXQ0
- またまた連投スマソm(_ _)m
さっきの内容と矛盾してるかもしれないけど、
強い芯のある自分でもあり、
弱くったっていーじゃない 人間だものっていう
弱さを認めてるおおらかな強さがほしい
ボキャ不足と文章下手でわかりにくくてすんません
- 797 :幸せな名無しさん:2013/03/01(金) 05:15:02 ID:FYyQKma2O
- 昨晩寝る前に瞑想していたら、雷に打たれたような強い光と衝撃があり、びっくりして目を開けてしまった。
瞑想を始めて二週間くらいの初心者だから尚更ビビった。
- 798 :幸せな名無しさん:2013/03/03(日) 15:14:34 ID:EyJfWpqU0
- 今日朝瞑想しながらイメージングしてたら、
いきなりハワイの木彫りみたいなおじさんのイメージが急に出てきた。
「誰だお前」と思いつつイメージングしてたんだけど、
しばらくそのイメージが消えなかった…
その後体が上に引っ張られてる感じがすごくあって、
怖くはなかったんだけど、あの現象がなんなのかが気になってしょうがない
詳しい方あの現象はなんなのか教えてくれませんか?
- 799 :幸せな名無しさん:2013/03/03(日) 16:00:09 ID:EkjpWTAQO
- 明晰夢やリダンツでググればきっとスッキリする
- 800 :幸せな名無しさん:2013/03/03(日) 17:30:15 ID:EyJfWpqU0
- >>799
レスありがとうございます。あと、ageてました。ごめんなさい。
リダンツは知ってたけど、まさかここで出てくるとは思いませんでした。
ちなみに、798で書いたことは瞑想にはいいことなんでしょうか?
よろしければ教えてもらえたら幸いです。
- 801 :幸せな名無しさん:2013/03/05(火) 07:30:29 ID:Igxkkrk2O
- >>800
その時の自分の心が落ち着いていて尚且つ集中している状態なら良い状態だったんじゃないかな
おじさんの件に関してはなんとも…
イメージは飽くまで内的なものから出てくるものだから、不快じゃなかったら気にしなくて良いんじゃないか
- 802 :幸せな名無しさん:2013/03/06(水) 08:56:10 ID:Jo.5O.iE0
- >>801
質問に答えてくださってありがとうございます。
いい状態だったと聞けて安心しました。よかったです。
- 803 :幸せな名無しさん:2013/03/07(木) 23:36:41 ID:O.6sxrJQ0
- ほぉ
- 804 :幸せな名無しさん:2013/03/14(木) 00:09:54 ID:.mM/YMIE0
- 暖かくなってきたから6時に起きて瞑想した。
雑念だらけだった。
早朝より夜の方が雑念少ないかも。
しかも今日は午前中から眠くて眠くて仕事にならなかった…
慣れればもっと快適になるのかな?
- 805 :みさ:2013/04/02(火) 18:47:26 ID:oBhjyciE0
- あまり更新進んでないですね・・・
もしどなたかご覧になってたらご回答頂きたいことがあります。
昨年末より、バキュさんの呼吸法→瞑想(イメージングも兼ねる)を実践しています。
1
今日に至るまで、白いもやもややゾクゾク感といったものを感じることが一切ありません・・・
特にゾクゾク感にこだわることはないのでしょうか?
2
この他、潜在意識に刻み込まれた兆候として、わくわく感や体が熱くなるというのを読んだ事があります。
瞑想を始めた1〜2ヶ月は毎日のようにわくわく感を感じることができ、引き寄せもうまくいっていると思える事が起きました。
しかし、ここ最近はわくわく感も感じなくなってしまったんです・・・
自分の中では、淡々とイメージングしているように感じてしまい多少不安です。たまに胸がキュンとなる感覚はあるので、わくわくを通り越した先の感覚で、叶ったあとの安心感なんかな?と勝手に解釈しているのですが、これはイメージングがうまくいかなくなっているということなんでしょうか?
3
そもそものイメージングも最近はうまくいかなくなっているような気もしてきました・・・
映像化が出来ないということです・・・
イメージングしている世界での音や声はハッキリ聞こえるのですが、ビジュアライゼーションというのでしょうか、それがどうしても上手に出来なくて・・・
普段はROM専にも関わらず初めての投稿で長くなってしまい申し訳ございません。
普段は瞑想しているとき以外にも、日常生活などで既に叶っている世界を実践しているのですが、
毎晩の瞑想がうまくいけば今よりももっと引き寄せを加速できるのではないかと思っていまして・・・
長文駄文申し訳ありませんが、どなたかご回答いただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- 806 :幸せな名無しさん:2013/04/05(金) 20:54:24 ID:sF3051..0
- 最近瞑想中にズドーンと自分が肥大化した様な感覚になるんですが…
どなたか経験ありますか?
- 807 :幸せな名無しさん:2013/04/05(金) 21:55:21 ID:k3uMHoGI0
- 時々ある。いい傾向なんだろうか?
まだ願望は実現してないけど
- 808 :幸せな名無しさん:2013/04/06(土) 20:40:38 ID:p4cQrR/c0
- 真剣に瞑想します
ちょっとクリアリングしてるつもりが
ネガ引き寄せてもた
イメージイングが
あとブロック外します。
- 809 :幸せな名無しさん:2013/04/11(木) 12:37:37 ID:csh8/Ypg0
- 瞑想してるときに家族の物音がしたりして気が散る事ないですか?
寝室にひとり居ても、ほかの部屋の音が聞こえてきて気になってしまいます。
また、瞑想ってやっぱり夜のほうがいいのでしょうか?
ぼーっとする時間が案外昼間にあったりします。
まふぁカフェなどでぼーっとするときに一緒に瞑想するというのも
ありでしょうか?
家族の雑音は気になってしまうのですが、カフェなどでの他人の雑音は
あまり気にならずボーッと出来るのですが。。
- 812 :幸せな名無しさん:2013/05/11(土) 00:16:33 ID:OR2Ke2B20
- >>806
魂が体の枠を越えて広がるとそんな感覚がするよ。
更に広がると身体の感覚が無くなる。
- 813 :幸せな名無しさん:2013/06/05(水) 08:33:30 ID:ZTFQ9VwQ0
- 昨日バキュさんのまとめを読み丹田呼吸と瞑想をし寝ました。
そして悪夢でうなされ夜中に起きました。
丹田呼吸なしの瞑想は時々しますが瞑想後にこんな怖い夢を
見たのは初めてです。瞑想と関係ありますか?
- 814 :幸せな名無しさん:2013/06/05(水) 08:40:53 ID:UGw2vuvI0
- >>813
おめでとう!
----
怖いものや怖い感情は、大方は自分を守ろうとするプログラムが反応して生じているものです。
ですから、そのプログラムの抜去の時期が近づいている抜去の前触れの場合もあります。
「怖い」という感覚は瞑想では歓迎だ、と思っておいてください。
-----宝彩有菜著「楽しもう瞑想」より
- 815 :幸せな名無しさん:2013/06/05(水) 09:07:54 ID:CWphLy8Y0
- >>814
な、なんと、そうなんですか!
ありがとうございます。
ちょっとブルーでしたが呼吸を意識しながら瞑想を続けます。
- 816 :幸せな名無しさん:2013/06/05(水) 20:38:22 ID:KWbBp70k0
- ひたすら座る瞑想が苦手なので、生活している中で思考をなるべく客観視したり今していることに集中するようにしてます
不安感が強いので始めたのですが、なんか余計に不安感に襲われるようになりました(・_・;
これも好転反応かしら…
- 817 :幸せな名無しさん:2013/06/05(水) 20:46:24 ID:.KMQfcTg0
- 816それって我流?
- 818 :幸せな名無しさん:2013/06/05(水) 21:09:59 ID:KWbBp70k0
- >817
いや、エックハルトやヴィパッサナーを読んで、常に「今にある」練習をしてます
- 819 :幸せな名無しさん:2013/06/05(水) 21:18:33 ID:zJl4UBkE0
- >>813
瞑想していると、掃除で、ネガティブなものが浮き出てくるらしいよ。
上江洲義秀師が語っていた。
悪夢は浄化のケースが多い。
- 820 :幸せな名無しさん:2013/06/05(水) 21:31:28 ID:fntj4qlQ0
- 818
らべリングしてます?
- 821 :幸せな名無しさん:2013/06/05(水) 21:43:57 ID:KWbBp70k0
- 820
してるんだけど、瞬時に適切なラベリングするのがまだ不慣れで戸惑っとります
不安感がきたらそれも眺めてるんだけど、うまくできてないのか心臓がバクついてきたりして、そのうち「うまくできてないやん」ってエゴの声がうるさくなります_| ̄|○
- 822 :幸せな名無しさん:2013/06/05(水) 22:17:21 ID:4tyCMg3k0
- らべりんぐって単語だよ?
簡単にらべりんぐするだけ
簡略化して単語にする
具体的にではなく
心臓がバクバクするなら
ただ単に
バクバク
とか
心臓とか
自分にわかればよいですよ?
- 823 :幸せな名無しさん:2013/06/05(水) 22:32:36 ID:KWbBp70k0
- ありがとう
難しい考えすぎてました
心臓がバクバクしたり呼吸が苦しくなると、混乱して焦ってラベリングどころじゃなくなるんだけど、そうなってもできるだけ冷静に「混乱してる自分」を見て、「息苦しさ」とか「混乱」とかラベリングしてけばいいのかなあ
今度やってみます
- 824 :幸せな名無しさん:2013/06/05(水) 23:35:31 ID:k11Hr0rY0
- 823
そそ
怒ってるなら
怒ってるで桶
私は誰々にどうしてこうしてなんてのは要らない
心配なら心配
自分でわかればよいのです
- 825 :幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 02:50:41 ID:FBsUx2twO
- 瞑想の際に不安に襲われる人は腹部のあたりで手を交差させるようにせよ
- 826 :幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 02:57:34 ID:FBsUx2twO
- 瞑想中は意識を俗世や外界から切り離すように
瞑想中何らかの力、ビジョンと接触する人間は紫の石を持つとよい
- 827 :幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 03:30:31 ID:FBsUx2twO
- 瞑想を行う際のクンダリーニの上げ方を教える
右鼻腔から強く吸い口から吐く
これを三回
左鼻腔から吸い口から吐く
これを三回
次にアーやオーなどの母音を内に響かせる
クンダリーニが正しく昇っていると後方に身体が引かれ
また額や鼻筋にある感覚を感じる
- 828 :幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 03:39:21 ID:FBsUx2twO
- 昼と夜11〜12時朝2〜3時
この時間帯が瞑想に適している
- 829 :幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 00:15:43 ID:r8rtSCBsO
- 瞑想しようぜ!
起きながらにして夢を視ようぜ!
- 830 :幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 00:42:52 ID:r8rtSCBsO
- 結局のところ考えてもわからない予測が困難なことについてはやはり宇宙意識に答えを聞かねばならない
それが瞑想
- 831 :幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 01:07:33 ID:7238PUb.0
- 瞑想って何も考えずに呼吸だけに集中するのと、
願望とかイメージングするのどちらがいいんだろう?
- 832 :幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 10:32:32 ID:XXK1HXkU0
- 意識を集中できるのなら人がいるところでやってもいいのかな?
電車のなかで座ってるときとか、スタバでくつろいでるときとか。
- 833 :幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 10:55:06 ID:gT.T08l20
- 832
クオンタムヒーリングのいたのひと?
- 834 :幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 11:40:45 ID:iS3E7yTI0
- 832ですけど違います。
809です。
誰も答えていただけないのであまりそういった環境は良くないということでしょうかね。
- 835 :幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 13:28:24 ID:aRSYJzY20
- 809
家族のこときらいですか?
- 836 :幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 14:25:17 ID:iS3E7yTI0
- 809ですけど嫌いじゃないですよ(笑)
でも、カフェなどで他人がたてる音のほうが気にならないというのがあります。
他人に興味を持たずに意識を自分に向けられるというか。。
あまり皆さんそういった音のことで悩まないのかな?
真夜中とか家族が寝静まってからやってるのでしょうか?
それとも集中力の問題でしょうか。
- 837 :幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 22:55:33 ID:yUQLLiNM0
- 836
耳栓つければ?
今普通に何分くらい瞑想続く?
- 838 :幸せな名無しさん:2013/06/14(金) 16:09:43 ID:EOTkZDsc0
- 瞑想中に泣いてる男の人が見えます
半分寝ていて夢の中で見ているのでしょうか。
何故泣いてるか聞いても相手には一切こちらの声は届いてないし見えてもないようです
- 839 :幸せな名無しさん:2013/06/17(月) 14:59:41 ID:qOUmLiBY0
- 838
貴女は女性?
あなたの潜在意識ウニヒピリかもね
- 840 :幸せな名無しさん:2013/06/19(水) 15:01:33 ID:EmTDIW3E0
- なかなかイメージングがうまくいかないので瞑想中ぶつぶつアファメーション唱えてるのですが、効果は期待できますか?
- 841 :幸せな名無しさん:2013/06/19(水) 16:32:28 ID:uRor3R.U0
- がんばれ
- 842 :幸せな名無しさん:2013/06/19(水) 22:21:58 ID:w/Ps2KHo0
- 瞑想はじめるとき、息を吐ききる時とお腹ぱんぱんに吸い込むとき、力が入るしリラックスどころか呼吸も乱れるし結構きついけど、皆さんもそうですか?
- 843 :幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 02:18:19 ID:RsPIviJQ0
- 842
それ何て瞑想?
- 844 :842:2013/06/20(木) 11:31:23 ID:SBQ5ksvU0
- >>843
まずは口から息を吐ききって数秒止めて、今度は鼻からお腹いっぱい空気を入れて数秒止めるのを30回くらい繰り返すって、だれだったか達人のまとめサイトみたいな所で調べたのですけど。これが瞑想の基本だと思ってました。
- 845 :幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 16:28:20 ID:bJ1HUfN60
- 844
へー
がんばれ
- 846 :幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 16:29:53 ID:bJ1HUfN60
- こういう変なサイト鵜呑みにするから
瞑想はちゃんとした師に付かないとあぶないとかなるんだよね
- 847 :842:2013/06/20(木) 20:38:00 ID:SBQ5ksvU0
- 845 846
842に書いたやり方は間違ってるので忘れてください
もう一度調べてみたら同じ瞑想の仕方なんですけど、やり方が違ってました。
無理せず苦しくない程度でいいんだって。
- 848 :幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 22:23:19 ID:eYmjpQBw0
- 847
良かったね
- 849 :幸せな名無しさん:2013/06/21(金) 01:24:14 ID:pl71euYA0
- >>842は、バキュームOェラ氏の瞑想法じゃないの?
願望が叶ってるみたいだが、ハンドルネームがエロいから何かなぁ
- 850 :幸せな名無しさん:2013/06/23(日) 04:58:31 ID:Z8wlcFww0
- お気に入りの瞑想法があったらおしえてください。
- 851 :幸せな名無しさん:2013/07/11(木) 23:27:22 ID:S5Z.GoT20
- フルフィルメント瞑想をやってみたいけど、教室が近くにない…
独学では難しいのでしょうか?
- 852 :幸せな名無しさん:2013/07/14(日) 21:17:19 ID:hN8.qifQO
-
フルフィルメント瞑想ゎ独学でゎ無理だと思います
マスターから伝授という儀式をしてもらうことが必要だからです
- 853 :幸せな名無しさん:2013/07/14(日) 21:55:46 ID:tlxOViFY0
- いろんな瞑想があるんですねー。
ワタシは自由人さんの瞑想をアレンジしてやってましたが、超絶気持ちよかったです。
最近は思考を見つめたり、思考を止めて感覚を味わうというのが多いです。これだと場所問わずできるし、全てが愛おしくなるのでオススメです(o´艸`)
- 854 :幸せな名無しさん:2013/07/28(日) 20:34:52 ID:83wkxpSQ0
- エイブラハムの瞑想CDを使っている方、おられませんか?
私は昨年11月から使っていますが、これといったことは起こっていません。
経済状態を好転させたいのですが…。
リラックスできるし、それなりにいい気分ではあります。
どれくらい続けたらいいもんでしょうか?
- 855 :幸せな名無しさん:2013/07/31(水) 01:58:46 ID:F93xpJUE0
- 久々に瞑想を20分やった。そうしたら、心の中にある傷(痛みがそこから出ていて頭痛になって現れてる)
がいきなり痛み出したので、意識をそこに集中させたら、頭の中に暴行されてる様な苦痛を感じた顔の女性が現れて傷の痛みがスーッと消えた
。
ちなみに俺は男で、昔からそういう行為(レOプ)とか言葉、映像が物凄く大嫌いで、憎いというか嫌悪感というか、凄い感じていた。
今まで瞑想をやっていて、こういう体験無かったから書いてみた。障害持ちなので言葉が上手く書けず、何が言いたいのか分からなくて申し訳ない
- 856 :幸せな名無しさん:2013/08/15(木) 21:30:43 ID:uWhFuftg0
- 瞑想すると、必ずその時に眠くなります。
そしてふねをこぎます。
コレって瞑想として成り立ってるかなと
心配になりました。
あと、瞑想のときにイメージングを
するのですが、さいきんはイメージが上手く
浮かばず、
頭でストーリーだけが流れて行くような
感じです。
ラジオドラマみたいな。
皆さんどうやって瞑想やイメージングされてますか?
- 857 :854:2013/08/15(木) 22:25:59 ID:Upumjn5w0
- CDを用いる瞑想では、呼吸と音楽と言葉に集中してます。
いろいろ考え事が浮かびますが、気にせず無視して、呼吸と音楽と言葉に戻ります。
- 858 :幸せな名無しさん:2013/09/26(木) 15:32:41 ID:NQGcXIEs0
- 今まで瞑想していて何かイメージがまぶたの裏に見えたりということがありません。忘れていたような
幼いころの光景が見えたりなどと書いてある所もありますが、そういう映像のようなものが見えることは多いんでしょうか。
- 859 :幸せな名無しさん:2013/09/26(木) 21:09:39 ID:iEe5vyO60
- 瞑想をはじめて数ヶ月で不可解な映像が見えました。
頻度は少なく、映像が何なのかもわかりません。
ただ、映像は夢よりも明瞭です。
何かわからんので、ほとんど無意味ですね。
- 860 :幸せな名無しさん:2013/10/16(水) 13:50:45 ID:Nz0TdEMcO
- てらさんの「心を受容的にするテクニック」のCD聞きながら瞑想・イメージングしてる人、他にいないかな?
- 861 :幸せな名無しさん:2013/10/20(日) 16:09:13 ID:WeDXtchs0
- 瞑想法で、「息を吐いた後に、更に腹筋に力を入れて吐ききることが大事」ってありますが、
この時ってお腹に力入っちゃいますよね?
「瞑想はリラックスするためにやる」って聞きますが、これでもいいんでしょうか?
- 862 :幸せな名無しさん:2013/11/01(金) 20:01:49 ID:9ZDhB8n6O
- >>861
瞑想は頭の中のおしゃべりを止める目的もあるからね。
個人的意見だけど瞑想は自分でアレンジしていいと思う。
結局、疑問や面倒なことがあると続かないからさ
- 863 :861:2013/11/03(日) 00:30:29 ID:Fkd2ih2k0
- >>852
レスありがとうございます!
全然反応ないなと思っていたので、とても嬉しいです^^
ちょっとスレ違いになりますが、「忘れた頃に手に入る」が実現した気分(笑)
- 867 :幸せな名無しさん:2014/03/07(金) 12:35:31 ID:a6gkWmB.0
- 瞑想しようと腹式呼吸をが終わった後
最近、必ずというほど眠ってしまいます。
お風呂に浸かっている時と、就寝前の2回やるのですが、どちらもです。
ただ、紫の丹光は見えます。
イメージングしようとすると眠ってしまうんです。
これじゃ、意味ないでしょうか?
- 868 :幸せな名無しさん:2014/03/08(土) 06:50:43 ID:7tO1JVYg0
- 瞑想中にめまいみたいにくらくらする。これは深い意識に入ってるのかな?
- 869 :幸せな名無しさん:2014/03/08(土) 07:05:37 ID:mSwF8/jA0
- >>868
危なかったりす
そういうのを勘違いして求め続けて取り返しのつかないことになることがある
だから
正しい指導者につかないと瞑想は危ないということになる
瞑想して神秘体験起きるのは
脳みその誤作動が原因
続けてると脳みそのぐちゃぐちゃになって ハイジンなったりする
神秘体験と悟りは別物だから
- 870 :幸せな名無しさん:2014/05/06(火) 13:49:05 ID:T/8Bru/.0
- トンレン瞑想をしっかり教えてくださるところはありませんかー
- 871 :幸せな名無しさん:2014/05/27(火) 09:22:49 ID:8PcU1nx.0
- 瞑想始めてから夢を見始めた。
大分ファンタジー入ってるけど
過去に言われて嫌だったことが多いからクレンジングしている
- 872 :幸せな名無しさん:2014/07/09(水) 09:34:33 ID:lKIFHVpk0
- 瞑想を一年間以上続けて、効果を感じられなくてやめた。
瞑想をやめて半年経ったが、瞑想に何の効果があったのか、まるでわからない。
- 873 :幸せな名無しさん:2014/07/12(土) 06:28:50 ID:cLTo/0DA0
- どんな瞑想やったんだ?
- 874 :幸せな名無しさん:2014/07/16(水) 07:05:59 ID:TBzybz9QO
- イメージングが出来ないからアファをひたすら唱えて瞑想してる
身体がずっとバチバチ痺れる感覚があったんだけど、いい兆候かな?
- 875 :幸せな名無しさん:2014/07/21(月) 12:39:14 ID:qBD1KsRY0
- >>869
868じゃないけど、私も同じようにコーヒーカップに乗ってるような
世界中が回る感じになりました。
これって危なかったんですか?
しかし師につけと言われても、その師が信頼できるかとか、どうやってわかるのか。
間違った師についても良くないんでしょうし。。。
- 876 :幸せな名無しさん:2014/07/23(水) 18:37:43 ID:oTK6SqVk0
- >>873
CD聴きながら15分間、呼吸に集中。
- 877 :幸せな名無しさん:2014/07/25(金) 06:47:32 ID:F1tZPUMA0
- 黒丸を凝視して、目を閉じると残像が見えるので残像を固定するように見続ける。
何回もこれを続ける。意識が低下するのが実感できるのと、いずれ目を閉じただけで光が見えるようになる。
一点凝視と残像で十分瞑想になると、中村天風の系列の本に書いていたが実感している。
- 878 :幸せな名無しさん:2014/07/28(月) 23:39:38 ID:eXMvCFLU0
- 瞑想してると眉間がぞわぞわしてきて
そのぞわぞわが左顔面、後頭部や腕等にも広がってきます。
日常的にも脚や顔等がぞわぞわする時があります。
一時期、瞑想をしていない期間があったのですが、その時はぞわぞわ感はありませんでした。
瞑想再開したら身体のぞわぞわ感も再開。。。
こんな人いらっしゃいますか?
- 879 :幸せな名無しさん:2014/07/29(火) 08:50:44 ID:ixCbna4M0
- ぞわ・・・・ ぞわ・・・・・
まあ真面目な話、初期はゾワゾワあるよね
続けて下さい
- 880 :幸せな名無しさん:2014/07/30(水) 23:42:18 ID:kOfwsDU20
- 質問です。横になって目を閉じて腹式呼吸で瞑想してたのですが、20分位経った時に、
頭の中に100円玉の様な光が見えて意識を向けた瞬間、そこに吸い込まれて、その光から雷の光がガッと光り、ビックリして目を開けてしまいました。
その後は、凄く気持ちイイ状態で過ごす事が出来ましたが今は落ち着いてしまいました。
同じ様な雷の光を瞑想中に経験した方はいますか?
自分は7秒位で息を吐き切る瞑想をやってます
- 881 :幸せな名無しさん:2014/11/25(火) 20:28:12 ID:/m0NnY2.0
- 結跏趺坐で瞑想してるけど
足の痺れがどうにもこうにも気になって20分ほどで瞑想止まっちゃうんだよなあ
何か良い方法はないものか
- 882 :幸せな名無しさん:2015/01/03(土) 07:50:35 ID:XEeWkI/UO
- age
- 883 :幸せな名無しさん:2015/02/05(木) 17:57:45 ID:TxLC9VXM0
- 「あー瞑想」やってる人います?
- 884 :幸せな名無しさん:2015/02/10(火) 00:48:26 ID:4UqdBo7c0
- 津田優という人の本によると口から「ハー」と吐きながらやると勝手に瞑想になるそうだ。
やってみると、たしかにハーで吐きながらやってると、体が勝手に脱力してくるので変性意識なのか意識が落ちやすい。
- 885 :幸せな名無しさん:2015/02/14(土) 18:27:21 ID:J9t6IPKE0
- ここにでてきてる瞑想法をいろいろ試し続けてもイマイチよくわからない
成功者の話を見ると瞑想したってよく見かけるけど、瞑想って素人がそんな簡単にできるものなの?って疑問を感じてしまう
- 886 :幸せな名無しさん:2015/02/14(土) 19:33:36 ID:OZCj8Yjk0
- 僕は19歳の時に初めて瞑想のメソッド習ってん十年ですがw
本当の(っていうか確かな、?伝統ある?)やり方でやると
簡単に確実に深い瞑想に入れます。
私の場合、脳波はαどころかθいかに下がりますので、その時点で
ガクンって姿勢が崩れ意識がなくなりますよ。
しばらくしてすぐ気がつくんですけどね。梵我一如とか、統一場とか言ったりしてる
あの事です。
- 887 :幸せな名無しさん:2015/02/14(土) 20:28:19 ID:/c8PU/XY0
- >>885と同じく。難しいよね。
>>886の「本当のやり方」っていうのがすごく気になる。調べたらTMというのが出てきたけど、それかな?
- 888 :幸せな名無しさん:2015/02/14(土) 23:33:03 ID:J9t6IPKE0
- 本当のやり方ってどれだろう?簡単に確実に深い瞑想に入れるってのはすごく興味深い
886さんいたら、もしよければもう少し詳しく教えてもらいたい
- 889 :幸せな名無しさん:2015/02/15(日) 09:06:02 ID:kpjysFLY0
- 本当のやり方ってなになに??
- 890 :幸せな名無しさん:2015/02/16(月) 00:30:27 ID:/SCdab6.0
- さっき瞑想してたら、頭の中が真っ白になりどっかにいきそうになってしまった。慌てて意識を少し戻し、その手前の状態でゆらゆらしてました。
これって瞑想できたってことですか?
いつもは、何も考えないができなくて、すぐやめてしまってたのですが…。
- 891 :幸せな名無しさん:2015/02/16(月) 23:29:50 ID:EJiVmx120
- >ガクンって姿勢が崩れ意識がなくなりますよ
それは瞑想状態ではなく、マイクロスリープでは?
- 892 :幸せな名無しさん:2015/02/18(水) 11:52:39 ID:drAoy08E0
- >>854
エイブラハム、かなりのヘビーユーザーだったよ。本にも書いてあった
気がするけど、どれくらい、っていう期限の思考があるうちはなんも変わらないと思う。
なんか、世界ってこんな素晴らしいところだったんだ、っていうのがっまず来て、
それからいろいろ好転するようになった。ほっといても必要なものは来てくれるんだって本気で
感じられるようになって、その通りになってる。
- 893 :幸せな名無しさん:2015/02/18(水) 11:58:41 ID:drAoy08E0
- >>883
あー瞑想は、ダイアーの本読んだほうがいいよ。Manifest your destiny。。
残念ながら、日本語訳はなし。
youtubeで、Getting in the gap が昔あったから、検索してみるといいかも。
感じはつかめると思う。
- 894 :幸せな名無しさん:2015/02/26(木) 22:25:46 ID:HLmvUuLE0
- 瞑想して数十分経つと、意識はちゃんとあるのに電車などでうたた寝したときみたいに首がコクリ、コクリってなるんだけどこれって別に問題ない?
その時の心だか頭だかの状態はとても心地良い。
- 895 :幸せな名無しさん:2015/02/27(金) 14:58:38 ID:t2RTo5To0
- 自律訓練法とかで、自律性解放とよばれるもの。
体がピクンピクンしたり、勝手に動きまくったり(気功や霊術でよくあるね)、押し込められていた感情が浮上してきて、
一時的に精神的に不安定になることがある。
が、出し続けているとカタルシスを感じてきて、徐々に収まってくるとされる。
- 896 :幸せな名無しさん:2015/03/07(土) 23:51:48 ID:a7pAikFI0
- 私は身体が大きく回転してしばらく止まりません。
はたから見たら、何かに取りつかれてるみたいかも。
- 897 :幸せな名無しさん:2015/03/23(月) 12:22:26 ID:9rbTEfdw0
- 瞑想していると呼吸が浅くなってしまうんですが、其の儘続けても大丈夫なんでしょうか?
- 898 :幸せな名無しさん:2015/03/23(月) 21:51:40 ID:wq4xESts0
- 問題ない。瞑想が深まって深い変性意識になると、鼻先だけの浅く呼吸してるだけになると、松本道別も言っているし、実際そうなる。
ただ、苦しい感じがするのなら別。瞑想以前に体の緊張が強い。
- 899 :幸せな名無しさん:2015/03/23(月) 22:33:36 ID:9rbTEfdw0
- >>898
レス有難うございます。
苦しくはないんですが、ちょっと不安を感じたもので。
鼻というより、鼻から口にかけの皮膚で呼吸してるような妙な感じでした。
- 900 :幸せな名無しさん:2015/04/14(火) 21:48:57 ID:becywbvM0
- ひとりで瞑想したり眠りにつくのがすごく怖いです。
幽霊のことを考えてしまうのです。いるんじゃないかとか、ドキドキしてきます。
私の様な人間はどうしたらいいんでしょうか
- 901 :幸せな名無しさん:2015/04/18(土) 00:20:37 ID:dUjS.pDA0
- >>900
自分の不安を心の稲川淳二に渡して喋って貰うのはどうか
怖いと思うことをネタにしてしまって、稲川淳二の話し方を使うことでギャグにしてしまう
- 902 :幸せな名無しさん:2015/04/30(木) 01:08:09 ID:TO5FD8Lw0
- >>900
職場が心霊スポットで、幽霊が怖いって感覚がなくなった私にはほほえましいです
仮に出てきても「相手する暇ない!邪魔!」って一喝すればいいだけです
何せ相手は肉≒ちょっとボロい鎧を持たないエネルギー体にすぎません
肉を持つ方が強いですよ
とりあえず部屋の照明は消さずに瞑想してみてはどうでしょう?
後は…折角の瞑想ですから、「幽霊怖い」って感情も見つめてみる
何か面白いものが見つかるかも知れませんね
- 903 :幸せな名無しさん:2015/05/03(日) 14:30:30 ID:2iS8RGbw0
- 瞑想し始めて、どれぐらいの期間で瞑想中に雑念が浮かんでこない状態に到達できました?
私は瞑想始めて1ヶ月ぐらいで、週に5回程度、一回あたり15分程度しています。
- 904 :幸せな名無しさん:2015/07/07(火) 20:55:30 ID:Uwjg5KyU0
- あめがふる
- 905 :幸せな名無しさん:2015/07/08(水) 00:27:43 ID:V/oRQI3A0
- 幽霊をなぐったことあるが、
いまだに瞑想はあまりできないな…
- 906 :幸せな名無しさん:2015/07/08(水) 12:29:48 ID:rq1Wnb/s0
- サマタあるいはヴィパッサナーを実践してる人はいるだろうか?
- 907 :幸せな名無しさん:2015/07/11(土) 05:04:37 ID:R58cdm0Q0
- >>903
津田優って人の本のHA音つかった呼吸法なら、その日のうちに出来る。
息を吐くとき口から「ハー」と吐くだけ。
ただし、本にも書いてるとおり瞑想状態になりやすいし、体が勝手に脱力してくるし雑念も沸きにくいけど、
ひとつだけ欠点があって、口をあけてHAAAAAAAAAで、吐いていくので長時間してると喉が渇いてくる。
鼻や口を小さくすぼめてフーならば連続2時間でも耐えられるが、HAAAAはそれほど長時間できない。
- 908 :幸せな名無しさん:2015/07/13(月) 00:33:55 ID:iR0730q20
- 瞑想してるときに将来のことを考えると、考える内容によって体が揺れ出したり、揺れが止まったりします。
最近この現象を発見して、もしかして自分の進むべき道がこれでわかるのかな?と思っているのですが、同じような体験をしたことある方いますか?
- 909 :幸せな名無しさん:2015/07/13(月) 00:51:23 ID:td2bbOtg0
- 908
きねしおろじー とか フォーカシンクで検索
- 910 :幸せな名無しさん:2015/07/13(月) 00:52:25 ID:.nEoIG9c0
- >>908
これは、筋反射テストの応用かもね。オーリングテストなど。
- 911 :幸せな名無しさん:2015/07/13(月) 10:48:51 ID:iR0730q20
- >>909
>>910
レスありがとうございます!
さっそく調べてみます!
- 912 :幸せな名無しさん:2015/07/15(水) 19:45:54 ID:FyyS1QgA0
- 腰が悪いから寝禅してるんですけど、さいきん身体が脱力状態に入ると腕に血流が集まったみたいにむずがゆいというか重いというか違和感がすごくて、途中で腕を動かしたりしてしまいます。
どうしてなんだろう…
- 913 :幸せな名無しさん:2015/07/15(水) 20:30:14 ID:70TWsMSE0
- 912
瞑想は我慢や苦行
ではないから 動かしても大丈夫
- 914 :幸せな名無しさん:2015/07/15(水) 20:51:10 ID:FyyS1QgA0
- >>913さん
良い感じにイメージングしていたのに、それが途切れるのが嫌だったのですが気にせず動かします
ありがとうございます
- 915 :幸せな名無しさん:2015/08/23(日) 17:38:49 ID:PrUufHIE0
- 先日、初めて瞑想中に至福感に包まれました
それは今までの人生で感じたこともないような
気持ちの良さでした 手足の感覚、体全体の感覚が
無くなってしばらしくてから、その感覚がやってきました
自分の望み、願望がすべて実現しても、ここまでの
至福感は得られないのでは無いかと感覚です
ただ、呼吸に集中して、何も考えないというだけで、
ここまで強烈な幸福感に浸れたのなかなり衝撃でした
- 916 :幸せな名無しさん:2015/08/25(火) 00:14:17 ID:924dH3gw0
- サマーディあるいは禅定ってやつだ。
よかったね。
執着しないようにね。
- 917 :幸せな名無しさん:2015/08/25(火) 09:45:29 ID:PUm2wcKk0
- 瞑想で、自分の過去の痛みとか内なる自分を経験したことはありましたが
昨日自愛からの瞑想で
他者の自分への気持ちを感じました。
他者の想念を本当は潜在意識で感じ取っていて
それが表にでてきたという感じです。
同じような体験をされた方いらっしゃいますか?
私の思い込みや勘違いなのかとも思い、
質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
- 918 :幸せな名無しさん:2015/08/25(火) 12:24:50 ID:ttnRPgis0
- >>916
ありがとうございます
そういう専門用語あるんですね
仰るとおり執着してしまっています・・
あの快感を味わいたいと
でも、それに近い感覚までにはいくんですが
まだ味わえてません
なんかあの快感を味わうために瞑想してるみたいで
ちょっと迷走してるみたいなので今まで通り
淡々と瞑想することに戻りたいと思います
- 919 :916:2015/08/25(火) 16:31:21 ID:924dH3gw0
- >>918
禅定とかサマーディ(三昧)は仏教用語だね。
仏教において瞑想は伝統的に行われてきた確立した手法なんだ。
何か1冊わかりやすい初期仏教あるいはテーラワーダ仏教の本を読んでみると、
瞑想は数千年にわたって受け継がれてきた方法だとわかるよ。
(個人的オススメは『マインドフルネスを越えて』サンガ、バンテ・H・グナラタナ著)
さて、なぜ執着がダメかというと、
瞑想の観点からいくと、「執着は集中の妨げになるから」となるだろうか。
執着は集中の対極だから、瞑想でよい結果が生まれにくくなるんだ。
禅定は、準備が整ったときむこうから勝手にやってくるものと思っといたほうがいいと思う。
淡々と瞑想するのは良いと思うよ。
近い感覚まで行くのもいい方向に行ってる証拠じゃないかな?
いい結果が出ることを祈ります。
- 920 :幸せな名無しさん:2015/08/26(水) 00:15:55 ID:Mc6gamTc0
- >>919
ありがとう
紹介していただいた本を読んでみます
それと執着は瞑想の妨げになってますね
一度の至高の体験が妨げになるなんて難しいですね
瞑想は奥が深いです
また初心に帰ってみます
- 921 :幸せな名無しさん:2015/08/28(金) 00:30:40 ID:6eflG0J20
- 「うまくやろうとせんでええんやで」って言うと力みが抜けていい感じになる。
うまくやろうとする隠れた欲求があることに気付く。。。
- 922 :幸せな名無しさん:2015/09/21(月) 11:22:40 ID:o5XlJtac0
- I AM THAT, I AM A two part meditation by Dr Wayne Dyer
ttps://www.youtube.com/watch?v=QTkftaT1_mc
自分はこのCDで結構深い瞑想に入れるようになった
「願いが実現する瞑想CDブック」についてるものがまるまる
youtubeにアップされてとは・・・本の方はほとんど読んでないので
気づいてれば買わなかったでしょうw
20分ずつで2種類のものがあります
聞いてみれ気に入ったらどうぞ
では~
- 923 :幸せな名無しさん:2015/11/19(木) 03:59:31 ID:B4yHNrCA0
- 最近、鼻孔を交互に使った呼吸にはまってる。瞑想てか、鼻に出入りする空気を観察するようにしてる。
ただ、鼻が詰まり気味なんだよなあ。で、仕方ないので仰向けでやったら鼻詰まり気味でも出来た。
少し前、受験生らに流行ったよね。
「鼻孔を交互に使った呼吸は、回を重ねるごとにたやすくできるようになり、最後にはこの呼吸で得た落ち着きと透明感は一日中つづくようになる。
光、色、音などを感じるかもしれにいが、心配は要らない。これらは体の中のエネルギーが動いている証拠に過ぎない。
夢と同じように自然な現象なのだ。落ち着こうとする行動に反発がおこるかもしれない。気が散ったり、少し疲れを感じても投げ出さずつづけよう。
咳や喘息にも効くし、集中力も強くなり、物忘れもしなくなるなど、見返りは多い。」
「実践メンタルタフネス 心身調和の深呼吸法」より
- 924 :幸せな名無しさん:2015/12/09(水) 23:30:12 ID:X6WxBaYU0
- もともと人間どちらかの鼻孔でしか呼吸してないよ。どちらかは休憩してるもんだ。
ttp://labaq.com/archives/51499636.html
- 925 :幸せな名無しさん:2016/01/12(火) 13:35:59 ID:HpNTT3J20
- イルカの脳と同じってことだね
蓄膿でがっつり鼻が詰まってるとき、鼻の奥がキューンって鳴ることがあるけど、あれはエコーロケーションだったんだね
- 926 :幸せな名無しさん:2016/02/09(火) 22:05:29 ID:4UrQt6p.O
- ↑素晴らしいですね。おめでとうございます。私もその境地を目指して頑張ります!
- 927 :幸せな名無しさん:2016/03/15(火) 05:52:04 ID:YLOWxs9Q0
- Super Meditation ~強靭なマインド~
//youtu.be/dH0YlQqUoxs
- 928 :幸せな名無しさん:2016/03/21(月) 23:04:45 ID:s7YDY4tU0
- 目の前に光の渦が回転しだす。自分と同じ人いる?
- 929 :幸せな名無しさん:2016/04/02(土) 03:47:00 ID:m9LIwXjY0
- あー瞑想、家に誰もいないときにしか出来ないので、しばらくやってなかったけど
あー瞑想て、密教にも「阿息観」というのがあるんだって。
ウエイン・ダイアーだけのかも?と思っていてちょっと安心した。
というか、龍村修のヨガのムックにアーで声出して瞑想すると
普通よりアルファ波が出やすいとかあった。
たしかに、声にだして「あー」とやると、雑念殆どでないのだけど
でも、声出すからあんまり出来ないんだよね
- 930 :幸せな名無しさん:2016/09/22(木) 13:06:03 ID:95UQ.7kQ0
- 瞑想は本当に短時間で1分とかの時もあるけど、やっぱりやらないよりいいみたいで
気分がスッキリしたり安心できたり良い効果感じるよ。
短時間でもやってみてね。
- 931 :幸せな名無しさん:2016/09/22(木) 13:35:48 ID:8QY4KiXM0
- 瞑想(アファメーション)しても途中で寝ちゃう、、、
- 932 :幸せな名無しさん:2016/10/11(火) 07:36:27 ID:JW9oLCgE0
- 質問です。
ヨガポール(ストレッチポール)に寝ながら瞑想をしても良いものなんでしょうか?
座って背筋を伸ばして瞑想するのが正しい、とか、寝瞑想は本当は良くない、とか耳にすることがあるのですが、
私は子供の頃からずっと長い事猫背だったので、あぐらをかいて背筋を伸ばすと、それだけで体が緊張してしまいます。
ヨガポールに寝そべりながらだと、リラックスして背筋を伸ばせるので、そのまま深呼吸して瞑想したいのです。
このやり方でも効果はありますか?
- 933 :幸せな名無しさん:2016/10/11(火) 10:02:29 ID:N58qgyj.0
- >>932
いいアイデアだと思います。
自分にとって心地よい方法が一番効果があります。
人に効果を聞くより自分で試して効果の有無を見出してみてください。効果がないと感じればやめればいい。
良いと思うならみんなに教えてあげればいい。
まずは実践してみてください。
- 934 :幸せな名無しさん:2016/10/11(火) 12:11:42 ID:naxEcCcw0
- >>933
ありがとうございます。
そうします。
- 935 :幸せな名無しさん:2016/10/12(水) 11:34:52 ID:oHSIpSHs0
- >>929 ダイアーも、あー瞑想はインド人のグル(確かBabaという人)から伝授されたらしいよ。
Japa meditation っていうらしいんだけど、結構ヨガ系のとかぶるかも。
- 936 :幸せな名無しさん:2016/10/14(金) 15:25:22 ID:3YLfHgw20
- ふとした時の妄想(想像)は、けっこう明確にできるんだけど、
瞑想でのイメージングとなると、なんかうまくいかない
願望が映像としてうまく出てこなかったり、明確に思い出せなかったり、
他の映像が邪魔してきたりする
イメージングなしでの「無」を感じるのは、1時間とか平気でできるんだけど…
- 937 :幸せな名無しさん:2016/10/16(日) 11:03:14 ID:7yKDY5OU0
- >>936
瞑想の目的は自分自身を見つめること(内観)だから、
イメージングはできなくても良いんじゃないかな。
無を感じられるならそれで良いかと。
- 938 :936:2016/10/16(日) 16:14:49 ID:N44njfGo0
- >>937
レスありがとう。
実は、あんまりきちんと瞑想やる意味を理解できてないんだよね。
・脳(海馬?)活性化
・自己(無)を感じる
・安心感を得る
・健康促進…とか?
よく分からないけれど、先人が進めてるから、とにかく皆いいって言うから
やってるみたいな感じ。
あと、脳のすっきり感、瞑想中の気持ちよさを味わいたくてやってる。
時間気にしなくていい時は、いつの間にか1~2時間は平気で経ってるわ。
逆にもうちょっと時間減らしたほうがいいのかも?
瞑想始めてから、ちょいちょいシンクロみたいのは増えた気がするけどw
特に時計のゾロ目、車の特殊ナンバーはよく見かける。
(車の特殊ナンバーは、知らなかっただけで意外と多くの人がしてるのかもねw)
とりあえず、瞑想の本買ってみたから、もうちょい調べてみる。
- 939 :936:2016/10/16(日) 16:23:40 ID:N44njfGo0
- そういえば、一度、潜在意識に身を任せた時に、
体が勝手に動いた時があったんだけど、
その時の呼吸がすごい深い瞑想する前に勧められてるような呼吸だったんだよね。
自分(顕在意識)は、最近その呼吸法してから瞑想する…ってことを知ったもんで、
自分(潜在意識)が既にその方法知ってたことにびっくりしたw
すごい時間かけて深く呼吸してたんだけど、今(顕在意識)では、うまくそれできないw
- 940 :936:2016/10/19(水) 10:14:50 ID:Y5P92v.c0
- 瞑想の本ゲット
瞑想は20~30分でいいとのことw
- 941 :幸せな名無しさん:2016/10/22(土) 13:45:05 ID:mXNlW0l2O
- マインドフルネス瞑想とか、科学やビジネス雑誌でも特集されたりしてるよね。
衝動的な行動でいつも失敗してるから、それをおさえるためとか
潜在意識抜きでも効果を感じてる。
とにかく瞑想が心地いいから、最近は瞑想したくてしてるかんじ。
- 942 :幸せな名無しさん:2016/10/22(土) 22:03:27 ID:p8MdR6pcO
- 瞑想はいいよね。パワー充電にもなってる。健康にもいいんだって。
- 943 :幸せな名無しさん:2016/10/22(土) 23:24:18 ID:FHcQYY/20
- 今日もテレビでやってたね
ガッテンでもやってたし
- 944 :幸せな名無しさん:2016/10/30(日) 11:07:34 ID:I3x0087A0
- 最近、瞑想中にかなり短い夢みたいの見るんだけど、全く記憶にない関係ない映像なんだよね。
不思議に思ってたけど、記憶整理してるんだね。
瞑想って、睡眠中に夢見てる状態と同じになるみたいなので、納得。
いつも、映像見たの気づいて、瞑想に集中しなおす感じ。
寝てる時と意識があるなしの違いかな?
- 945 :幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 10:35:15 ID:j.eDE0Yw0
- 丹光見てみたいと思って、意識してたらなんとか見れた。
今までは意識してなかったから、よく分かってなかったかも。
色付だったけど、チャクラの色とかに関係あるんだろうか?
今日見たのは、うっすら黄緑が入ったような黄色だった。
- 946 :幸せな名無しさん:2016/10/31(月) 17:04:55 ID:nqRATACo0
- スタンフォードのケリー・マクゴニガルさんも、瞑想を推奨してるね
- 947 :幸せな名無しさん:2016/11/03(木) 21:32:20 ID:y9pq245k0
- 今日の丹光、全体が白い光につつまれ、まぶしかった…
528Hzの音楽かけながらやってたんだけど
あと、時々ネガティブなイメージしてしまう
潜在意識に刻まれないことを祈る
- 948 :幸せな名無しさん:2016/11/15(火) 14:08:26 ID:u7.537xU0
- 日光が当たる場所でやると、青、紫、赤、マゼンダ系の丹光が表れることが多くて、
アイマスクとか暗めの場所でやると白、黄、緑系の丹光が現れる率高いような?
- 949 :幸せな名無しさん:2016/12/16(金) 20:18:59 ID:Vscl1NaQ0
- 瞑想始めてから耳鳴りみたいな音がずっと聞こえてる人いますか?
前は静かな場所にいると聞こえるだけだったのに
今日、瞑想したまま寝てしまって起きてからずっと消えない
これって良くない状態ですか?
- 950 :幸せな名無しさん:2017/02/12(日) 03:23:07 ID:gxXX5Fqs0
- ここの前スレってどこになるんですか?
- 951 :幸せな名無しさん:2017/08/17(木) 00:02:10 ID:7Bi/xHbM0
- だれもいないみたいだけど書き込む
最近瞑想はじめたけどとても落ち着く
この調子で続けたい
長く続ければ良いことあるかな
- 952 :幸せな名無しさん:2017/08/17(木) 23:23:35 ID:7Bi/xHbM0
- 二日目8分しか続かなかったけどスッキリした
30分とか長い道のりすぎる
- 953 :幸せな名無しさん:2017/08/18(金) 15:20:13 ID:JirgJLtQO
- 片岡鶴太郎瞑想しすぎて離婚
- 954 :334:2017/08/18(金) 16:17:51 ID:6ALDEWzI0
- 片岡鶴太郎はヨガもやっていてかなりストイックだったみたいだね。
あれはもう瞑想やヨガが生きる目的になっているようで、本末転倒というか。。
まあ幸せならそれでいいと思うけどね。
- 955 :幸せな名無しさん:2017/08/18(金) 17:48:49 ID:6ALDEWzI0
- 954です。名前のところの334は気にしないでください。このスレと関係ないです。
- 956 :幸せな名無しさん:2017/08/23(水) 18:41:14 ID:XoIanMU20
- 瞑想やってる人少ないのかなあ。
いつもは夜寝る前に瞑想してたけど、ネガが居座り始めたから瞑想したらすごく落ち着いた。
もちろん願望を叶えるためにやってるけど、それ以上に落ち着ける安心感って幸せ。
あと気づいたんだけど、2008年あたりに瞑想が流行ってた?みたいで
瞑想で願望達成、の体験談いろいろ読んでたら
最近の実現報告よりも達成までの時期がどれも短くて驚いた。
- 957 :幸せな名無しさん:2017/08/23(水) 20:00:55 ID:QRUMFfF.0
- >>956
瞑想とは少し違うけどヘミシンクやってるよ
俯瞰力がつくよね
海外のドキュメンタリーでちょうどやってて
イギリスで子供たちに授業の合間に瞑想を教えてる学校があってびっくり
あと脳の機能とかも教えてた
家でもキレかけたときに便利って小さい子供が答えてた
日本でもやってる所はあるだろうけど
脳機能の仕組み教えてまではやってないだろうな
- 958 :幸せな名無しさん:2017/08/23(水) 21:23:56 ID:FiWq7F0EO
- >>957
イギリスはブレインなんちゃらとか言う
脳機能活かした体操を全国の義務教育で教えてるってテレビで見たよ
- 959 :幸せな名無しさん:2017/08/23(水) 23:55:47 ID:XoIanMU20
- >>17さんのペーシングやってみたら凄く良かった!
本願は恋愛で、相手と潜在意識でつながっている感じが体で感じられた。
歩いている時の手の振りをイメージの相手に合わせてもらうと
腕がゾクゾクして気持ちいいような不思議な感覚が。
潜在意識、水面下で繋がってるってこういうことか・・・!な感じがしました。
これは独り言だけど、つい実現報告が多いメソッドを採用したくなるけど
結局自分に合うものを選べばいいだけなんですよね。
叶えてる人は自己流やマイナーなメソッドでも叶えてる。
最近「あ、これいい!」と自分の感覚でメソッド選べるようになってきていい傾向にあるなと思うことにしてる。
自分軸!
- 960 :幸せな名無しさん:2017/08/24(木) 21:45:14 ID:prrVYQB.0
- 色々調べてみたら瞑想で願望達成って本末転倒らしいね
エゴをすてるのが瞑想の目的らしいですよ
- 961 :幸せな名無しさん:2017/08/26(土) 15:47:22 ID:33GWom0Y0
- ふと思い立って調べながら瞑想やってみたらすっっごい眠くなって即眠れたw
ほどよくリラックスできたってことかな
- 962 :幸せな名無しさん:2017/08/28(月) 11:25:05 ID:rQ7laUw2O
- ポストに入ってた幸福の科学の小冊子に
簡単な瞑想のやり方と引き寄せのことが書いてあってワロタ
いまこういうので勧誘してんのね
- 963 :幸せな名無しさん:2017/11/01(水) 01:20:40 ID:8t4REMls0
- フルフィルメント瞑想についてはレスないのかな
ひとりマイペースにぼちぼちやってたら、最近ELMというのにアップグレードされてて驚いた
さすがにもう新しいの取り入れようとは驚いた思わんが、もしやってる人いたら情報モトム
- 964 :幸せな名無しさん:2017/11/02(木) 07:07:51 ID:hhE03pqo0
- >>953
- 965 :幸せな名無しさん:2017/11/02(木) 08:48:07 ID:oqST4qVo0
- エイブラハムヒックスの瞑想CD聴きながら
呼吸してると手足がビリビリ痺れるくらいに
なんだか電流が身体中をめぐるようになるのだが
これは良いことなんだろうか?
このスレの最初の方では過呼吸という情報もちらほらあるのだけど。
- 966 :幸せな名無しさん:2017/11/02(木) 20:56:58 ID:6apLmwsg0
- 鶴ちゃんの家系はスピ
これ豆智識
- 967 :幸せな名無しさん:2017/12/30(土) 07:30:14 ID:riURtS/g0
- あげさせてー
- 968 :幸せな名無しさん:2018/01/10(水) 01:13:23 ID:3bKgZKiY0
- 只今変性意識から無事帰還
宇宙と一体になるイメージしたろ! と思ってやってたら一部体の境がわからなくなるし頭部は勝手に回り出すし、戻れなくなったらどうしよってちょっと怖かったわ
- 969 :幸せな名無しさん:2018/01/12(金) 22:33:54 ID:66XLA/GI0
- 瞑想してると、目の奥がギューっと痛くなるんですが、そういう人いますか?
- 970 :幸せな名無しさん:2018/01/13(土) 13:45:34 ID:9beGiRdE0
- 松果体のチャクラに気が集中してるのかな?
- 971 :幸せな名無しさん:2018/03/05(月) 23:38:05 ID:hKbX9g.U0
- 股関節が脱臼気味で
あぐらや正座もできなくて
痛いんですが、こんな状態でも瞑想できますか?
- 972 :幸せな名無しさん:2018/03/06(火) 01:00:01 ID:3ZVVhUTw0
- 楽な体勢でいいと思う
ポーズじゃなくて、内観したり心穏やかにすることが肝心なんじゃないかな
- 973 :幸せな名無しさん:2018/03/07(水) 01:51:50 ID:Jx.gtyWw0
- 瞑想は人数多い場でやった方が相乗効果あるって言うんで瞑想会に参加したこともあったが、雰囲気合わなかったわ
やたら迷信深い人が多くて
自分はどっちかというと禅のような、あらゆる妄念や思考に惑わされてたと気づき、シンプルに直截的に空に浸りたいだけなんだけどね
自己観察もよくやってたし
でも瞑想会だとマスターや天使や不思議な力や存在の話が出て来て、それで一喜一憂してごちゃごちゃw
生きてりゃ日常生活だって煩雑になりがちなのに、さらに目に見えない存在とか持ち出して、一層話をややこしくしてるだけに感じた
敢えて自分の前に障害物を置いてるような
なんか違うなーと思ったんで、それ以来行ってない
ひとりでただ坐る方がいいや
たまに自己観察したりしながら
- 974 :幸せな名無しさん:2018/03/07(水) 02:00:43 ID:Jx.gtyWw0
- あと、自分は瞑想何十年やってる、それだからこの境地に達した(ドヤァ)って主張してくる人がいた
それがまた当人の悦に入ってるのを余所に、「何十年やっててこの程度か…」と思わせる痛々しさでプチ衝撃だったんだわ(笑)
ある意味目を覚まさせてくれてありがとう、だな
瞑想教師というより反面教師w
確かに不思議な力は多少あるみたいだけど、それで自分すごいって過信しちゃったみたいなね
エゴを肥大させてどうするの
ファンや取り巻きもいるからますます自分がおかしな方向に進んでるのに気づきにくいみたいね
魔境の住人って感じ
ああならない為にも不思議体験なんかに依存しないで淡々とやっていこうと思った経験でした
- 975 :幸せな名無しさん:2018/03/12(月) 21:03:22 ID:xtmmGSCI0
- 花粉症で花が詰まって呼吸法が難しい
瞑想にはつらい季節になりました
- 976 :幸せな名無しさん:2018/03/12(月) 22:52:52 ID:xCNCNSzo0
- >>975
ビュテイコ呼吸法が鼻に効く
別に逆張りとかではなく、井本整体の深息法とかでも同様で微かな息でやると鼻が通ると言っている
一応ソース
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00QQOINGC/
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07645RWYD/
ttps://ameblo.jp/buteyko/entry-11155570728.html
ttps://ja-jp.facebook.com/permalink.php?story_fbid=523605051158072&id=442917255831128
- 977 :幸せな名無しさん:2018/04/10(火) 00:29:04 ID:p.IXcB660
- 昨年から大手のヨガスタジオで体幹強化目的で通っています。
で、最近入ってきたベテランの先生のクラスに参加したら…何故か知りませんがフラットになり何もかもが解き放たれ、草原にいるような不思議なスッキリ感がありました。(もちろん宗教的な感じは無しです)
これって、願望実現的にも良い瞑想の状態ですか?
他の先生では体感体験したことのない不思議なリラックス感がありました。
- 978 :幸せな名無しさん:2018/04/11(水) 14:13:18 ID:HiZ90tng0
- 手芸とか黙々と単純作業やってると
幼少時の記憶が出てきたりする
これも一種の瞑想状態なのだろうか
- 979 :幸せな名無しさん:2018/04/11(水) 22:34:17 ID:/KINNO720
- 瞑想って怖いイメージがある
ちょこっとやるぶんにはいいんだろうけどね
独学で失敗したら怖いなあ
本に書いてあった、自律訓練法とかクレンジングみたいなイメージングの方法はやったら三日後くらいに頭スッキリしてきて驚いた
- 980 :幸せな名無しさん:2018/04/11(水) 22:42:45 ID:OZUd/4eQ0
- やり方が間違ってるのかもだけど瞑想してもスッキリしない..
- 981 :幸せな名無しさん:2018/04/11(水) 23:23:20 ID:/KINNO720
- >>977
やっぱりヨガって効くのかな
近くにそこあったら通ってみたいや
- 982 :幸せな名無しさん:2018/04/12(木) 15:40:47 ID:9DdhSnKo0
- >>981
効果云々はまだ分からないんですが
瞑想時に願望と一つになってみますね
また報告させて頂きます
- 983 :幸せな名無しさん:2018/04/14(土) 19:48:29 ID:MNf4NIB.0
- このスレ10年かかって消費しきってないんだ
すごいね
>>956が興味深い
アプリなんかもいろいろありそうだけど、地味に本とかCD使う人が多いのかな?
- 984 :幸せな名無しさん:2018/04/15(日) 20:54:56 ID:.GqX.agE0
- >>965
あれってガイダンス付き音楽なのに
なんで日本語で録音してくれないんだって思いませんか?
英語聞きながら超リラックスなんてなかなか出来ませんよね?
しかも英語の意味を聞き取ろうとしたらふつう脳波上がると思うのです
- 985 :幸せな名無しさん:2018/04/19(木) 23:38:20 ID:VpTSKgVs0
- >>984
もう一枚の日本語のほうは?
私は日本語の方で毎回途中で寝ちゃいます
- 986 :幸せな名無しさん:2018/04/21(土) 09:00:59 ID:uFWG6Mao0
- 日本語のほうはただの解説って書いてある。瞑想はえいごのCDでやって」って。
そんなおかしな事w
リラックスして!っていいながら横で外国語で話しかけ続けられるって
リラックスの妨害でしかないよねw
人間は無意識に理解しようとしてしまう。
日本語のガイダンス入りCDをアメリカで発売しても一切売れないと思う。
- 987 :幸せな名無しさん:2018/04/22(日) 16:58:09 ID:znL1RSlU0
- 英語版のナレーションもこの手のナレーションの経験が無い女性だと思う。
ガイダンス入り瞑想音楽のナレーションにはコツがあるんですよ。
- 988 :幸せな名無しさん:2018/05/23(水) 15:31:54 ID:Bqd7rMu60
- >>986-987
有難う御座います(亀レスになってスミマセン)
CD2枚の使い方がイマイチわかりにくいですよねー≒自由自在に使って良いって事なのかもですが。
日本語は数分の無音の時間があるじゃないですか、あれでパタリと寝てしまいますね。
起きた状態でやればいいんでしょうけど。。
でもヴォルテックスと既にあるは同じような意味なのかなと思ったり!?
- 989 :幸せな名無しさん:2018/05/23(水) 16:33:47 ID:guzdBcdU0
- 不親切なんですよ.ユーザーの事考えてない。
ボルテックスなんて、普通の英語の意味(渦)と微妙に違うニュアンスで使ってる言葉なのに
最後までその定義を書かない。それでいて一ページに10回以上
ボルテックスボルテックスって使いまくる。
別の出版社で販売し直すといいかもしれない。
- 990 :幸せな名無しさん:2018/07/19(木) 23:10:22 ID:Hgwy6GGM0
- 瞑想の達人いる?
私のサマーディへの簡単な到達方!とか語れる人いない?
- 991 :幸せな名無しさん:2018/07/22(日) 19:03:42 ID:iKcynuRI0
- >>960
誰がそんなデタラメ言ってるの?
- 992 :幸せな名無しさん:2018/07/22(日) 21:32:32 ID:nEMZ/7pM0
- 瞑想達人いないかぁ。
残念…。
- 993 :幸せな名無しさん:2018/07/22(日) 22:49:14 ID:ZnPQyQUY0
- 10代からやってるよ。
途中やめてた時期もあるけど。
自己流とかじゃなく習いに行った。
数分で呼吸は殆どしてないくらいになり、なんどか意識が消える。
っていうか意識失ったり戻ったりを瞑想中繰り返すんですよ。
- 994 :幸せな名無しさん:2018/07/22(日) 23:45:28 ID:nEMZ/7pM0
- >>993
おお!達人いた!
意識が消えるということはサマーディまで達してるんですね。
やっぱり数息観やってるんですか?
私も止瞑想を極めたいと思ってるんですけど、うまく行くと自然な集中状態になり、たまに意識が途切れ途切れにな段階です。
何かコツはあるんでしょうか?
- 995 :幸せな名無しさん:2018/07/22(日) 23:48:49 ID:nEMZ/7pM0
- ちなみに習いに行ってたとのことですが、禅宗のお寺ですか?
- 996 :幸せな名無しさん:2018/07/23(月) 09:24:43 ID:dpEzEbDE0
- 瞑想にテクニックを専門的に教えるとこです。(宣伝に思われるので書きませんが)
残念ながら日本のお寺では瞑想さえしない僧侶が多いようです。
(歴史のあるお寺はそうではないかもしれません)
廃仏毀釈で葬式などでの活動しか認められなくなった事が拍車をかけたんだと。
もちろん高野山などしっかり瞑想をやり込む本来のお寺もありますが
あなたのそばの普通のお寺に行って尋ねてみてください。
たぶん
「わたしもたまに座って(座禅組んで)みたりもしてます」なんていう
残念な答えのはず。
瞑想とはほど遠いお寺が多いのが悲しい現状だと思います。
これは余談程度に考えてほしいのですが
サマディ→ブッディ→プラサードとされます。決して序列ではないですが。
意味はあります。
インド人のちょっと偉い人(自称含むw)
には名前の頭にプラサードと付いてる人が多いですね。
これまた余談ですが、瞑想の技法についての日本の情報は
かなり意図的に誘導されてると感じています。
Amazon(レビューなど),wiki、各種BBS,個人ブログ等で簡単に人は信じてしまいますよね。
私の意見も鵜呑みにしないでw
- 997 :幸せな名無しさん:2018/07/23(月) 13:46:13 ID:Tx1y/4EY0
- >>996
へえ!!やっぱりお詳しいですね!
プラサードとは初めて聞きました。
サマーディより先の段階なのかな?自分でも調べてみます。
禅宗のお寺さんでもちゃんと座禅を組める人は少ないんでしょうかね、、、。
私の知り合いにも禅宗の僧籍を持っている人がいますが、禅定までは行っていなさそうです笑
ところで、私が止瞑想を極めたい理由は、達人が上記にレスされたように、意識が消えたり起こったりする状態をしっかり確認したいからです。
以前、熟睡から自我が生成され睡眠から起きる瞬間を思いがけず観察したことがあります。
いきなりのことだったので心構えができておらず、ちゃんと観察ができませんでした。
自我が生成される瞬間を今度はしっかり目撃したい。それが目的です。
自己流だとダメですかね?
どこか習いにいこうかなー。
- 998 :幸せな名無しさん:2018/07/23(月) 13:49:19 ID:Tx1y/4EY0
- 誘導されてるとは?
なぜにそのような意図があるのでしょう?
マインドフルネスはやけに耳にしますが、、。
- 999 :幸せな名無しさん:2018/07/24(火) 08:55:07 ID:N6PDKwCU0
- 流行を創り出そうという運動ですよね。
- 1000 :幸せな名無しさん:2018/07/24(火) 11:59:09 ID:f4PG77uo0
- マインドフルネスは流行してますよね~。
とりあえず、達人のお話をまだまだ聞いてみたいので次スレ建てました。
よろしくお願いしますm(__)m
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■