■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

原子力発電所を考えるスレッドです
1沖浦克治:2011/03/27(日) 17:10:41 ID:AJ3hr85o0
 全面廃棄叫んでも、具体的な方策が無いなら無意味です。

 皆様方のご意見をどうぞ。

2沖浦克治:2011/03/27(日) 17:30:05 ID:AJ3hr85o0


828 名前:んっ? 投稿日: 2011/03/27(日) 09:11:52 ID:rPXwPA.o0
電力需要は季節・時間帯によって大きく変動する。
特に夏場は昼間の需要が夜間の2倍になる。
其の為,私の職場でもピークカットの要請が毎年ある。

深夜電力・ピークカットが何故割引になるのか考えれば
電力需要の変動が解るはず。

年平均の数字のみを見て可能だ可能だと云うのを
机上の空論という。(笑)

あくまでも独り言です。

3沖浦克治:2011/03/27(日) 17:30:41 ID:AJ3hr85o0


829 名前:沖浦克治 投稿日: 2011/03/27(日) 12:54:48 ID:AJ3hr85o0
んっ?さん、今日は

 電気を効率よく貯める電池が開発されるなら、時間帯の問題は解決いたします。
 今、自動車に走行用の電池が採用され、急速に進歩中です。
 又、太陽光発電の効率は将来60%程度に改良が可能とされています。
 10年前、私共は夜蛍光灯をつけ、ブラウン管のテレビを見ていました。
 今どうですか?
 既にブラウン管テレビは過去のものとなり、LED照明は数年で蛍光灯に取って代わります。
 自動車もそうですよ。
 ハイブリッドカーは1997年にはじめて市場に出ました。
 それが近い将来、自動車の大半がハイブリッドカーに移行するでしょう。
 ハイテクって言うのはね、もう直ぐ当たり前になる技術です。

 蓄電池はこれにより、飛躍的に進歩すると思います。
 太陽光で発電し、それを効果的に各家庭で蓄電が可能なら、原子力発電所は家庭の電源として不必要になります。
 日本の所帯数は2005年で4906万3000所帯です。
 この莫大な所帯がそれぞれ太陽光で発電し、蓄電して電力消費を補うなら、原発にどう言う存在意義がありますか?

 以前、アメリカにブッシュと言う大統領がいました。
 彼は石油メジャーの利益代表で、自然エネルギーの研究に待ったをかけた人です。
 発光ダイオードの信号機を導入しなかった、警察官僚と同類です。
 原発には大きな利権が絡んでいるでしょう。
 ですが、人類存亡の危機です。 
 今こそ、そう言う利権を吹き飛ばすような、国民運動を起こすべき時です。

4沖浦克治:2011/03/27(日) 17:31:24 ID:AJ3hr85o0
831 名前:んっ? 投稿日: 2011/03/27(日) 14:05:26 ID:rPXwPA.o0
沖浦さん,こんにちは!

電力需要の平均化は各電力会社が真剣に考えてますよ?
自然エネルギーとは其の名の通り自然に左右されます。
太陽電池は夜は勿論の事,晴天でなければ使えません。
風力発電は低周波の問題がありますし,風が吹かなければ唯のオブジェです。

蓄電池は寿命が約7年ですから其の度に買い替えが必要ですし,
消防法上は危険物ですから夜間の需要を賄う程の容量は家庭に
設置出来ません。

LEDは御存知でしょうが直流で点灯させる物なので変換器が内蔵されて居ます。
省エネだけを考えれば有りでしょうが,蛍光灯が管の交換だけで済むのに対し
変換器ごとの交換を考えると莫大な費用です。
一般家庭の電球をLEDに変えるのとは訳が違うのですよ。

今回の福島の話は耐震の問題ではなく津波による冠水の問題ですよね?
危険だから使用するなという事なら世の中使える物はありません。
事故を起こす可能性があるから自動車は廃止だと云うようなものです。

今,考える事は其の危険性を少しでも回避できる基準の見直しや
対策の実施でしょう。
我々は原発なしでは暮らしが成り立たないのですから。

5んっ?:2011/03/27(日) 18:06:35 ID:rPXwPA.o0
沖浦さん,本来コメントしないのが前提である「独り言」に返答してきて
反論に窮すると私の承諾もなく此の様なスレを建てるとは・・・。

申し訳ありませんが此のスレに此れ以上書き込むつもりはありません。
素人が寄り集まって論じ合ったところで問題が解決するとは思えないからです。

6沖浦克治:2011/03/27(日) 18:45:48 ID:AJ3hr85o0
 んっ? さん、今晩は

 消防法は変えれば済みますから、この際問題にはなりません。
 事実政府は、電気自動車の充電ステーションに関わる法律を改正いたします。
 法律とはそう言うものです。

 蓄電池の寿命は7年ですか?
 技術革新で倍になるでしょう。
 ですので、この点は日本人の優秀さを信じます。
 直流と交流の問題も技術が解決しますでしょう。
 現在では信号機の照明はLEDが主流です。
 変換機ごと取り替えてもペイする証拠ですし、そもそも照明の消費電力が原発と関わるのですから、変換機は無視して結構です。
 自動車は危険ですが、人類が即滅亡する危険ではありません。
 原発は人類だけではなく、地球の生命形態そのものに深刻なダメージを与えます。
 許されるべきではありません。

 9,11のテロで、貿易センタービルに旅客機が突っ込みました。
 あの時、テロの側で原発に突入させようと言う案もあったのです。
 ですが、さすがにそれをやると、地球環境に深厚な被害がある。
 それで、中止したのです。

 テロリストでさえ、原発事故の深刻さを恐れるのです。
 そう言う危険極まりない物を、許すべきではないと思います。

7沖浦克治:2011/03/27(日) 19:09:24 ID:AJ3hr85o0
 んっ? さん

 このスレッドは貴方のために立てたのではありません。
 そして、一切衆生のほとんどの方々が素人なんです。
 一切衆生は生存の権利を持っています。
 それを脅かす物は、

 悪!!

 これが基本ですよ。

 今確認すべきことは、

 原発やめますか?
 人間やめますか?

 この、2択なんですよ。

8沖浦克治:2011/03/27(日) 19:11:39 ID:AJ3hr85o0
 戸田先生の原爆禁止宣言から抜粋引用

 『なぜかならば、われわれ世界の民衆は、生存の権利をもっております。その権利をおびやかすものは、これ魔ものであり、サタンであり、怪物であります。』

9沖浦克治:2011/03/27(日) 19:16:01 ID:AJ3hr85o0
833 名前:んっ? 投稿日: 2011/03/27(日) 18:32:46 ID:rPXwPA.o0
みんなの党の渡辺さんが菅さんの○○担当大臣の増員に対してコメント。
「バカ+バカ+バカ=バカだよ」と・・・。

素人の菅さんが自分の記者会見の為に説明を求めるもんだから
現場作業が進まないと東電側がもらしたのは有名な話。

NETで中途半端な知識が得られるもんだから俄か評論家が増える。

独り言です!

10沖浦克治:2011/04/01(金) 06:26:15 ID:AJ3hr85o0
移動いたしました

名前:ヒロGO 投稿日: 2011/04/01(金) 05:00:23 ID:.frqldFwO
原子力発電は、ボイラー形発電であることはみなさんご存じだと思う?
原子力の魅力は、コストが低いとこかな?
しかし、危険性は高い物であることは間違いない
僕は、昔日雇い労働者で茨城県東海村の原子力発電所建設工事現場で働いた経験がある
福島原子力発電所も、東海村と同じ地形だと思う
何を言いたいや?と言われるかな?(笑)
よは砂地に立てたものが、はたして安全なのか?と僕は思うからである
福島原子力発電所問題は?僕は天災と思ってない
人災だと思ってる
自然界は、人間が考えてる以上の力をもっている
人間が自然界をコントロールできるわけがない
驕りそのものだ
これからの電気エネルギーは、それぞれの地域で考えたほうがよいと思う
例として役所に太陽パネルを取り付けるとかね?
後は屋根付きスタジアムとかも考えられるし
昔みたいに、川の近くに水車を建てるとか?それぞれの地域で工夫していけば、よいのではないだろうか?
タダで安全は買えないことを理解してもらいたい

11沖浦克治:2011/04/01(金) 06:26:51 ID:AJ3hr85o0
名前:ヒロGO 投稿日: 2011/04/01(金) 05:44:42 ID:.frqldFwO
連続書き込みすみません
創価学会会館がなぜ安全性が高いのか
これも僕が日雇い労働者としての経験を語りたい
建物は、目に映るとこしかで判断されることが多い
たいがいの建物は、そこにお金をかけてる
創価学会会館は、目に見えない所にもお金をかけてる
一例としてそれは、基礎の杭である
普通の建物よりも、基礎の杭にお金をかけてるのは間違いない
だってさ〜〜
僕は東京千駄ヶ谷の国際友好会館で働いていたからね
現場監督にも聞いたけど、建物基準よりも大きい基礎の杭だったのは間違ない
現場監督いわく創価学会はお金があるからねと言っていたけどね
確かに安全はタダで買えないからね
その他の東京信濃町の会館で働いたけど、ガラス一つでも、安全性が高いのを使用している
地域幹部がもっとらしく話していたけど
僕は、自分の目で直接みているから間違ない
いかに池田先生が、安全に細心の注意をはらっているかよくわかる。

12沖浦克治:2011/04/01(金) 06:27:43 ID:AJ3hr85o0
名前:ヒロGO 投稿日: 2011/04/01(金) 06:22:03 ID:.frqldFwO
三回続きの書き込みすみません
僕が以前幸福では無いけど不幸ではない?と言いましたが
ある意味合いでは、僕は幸福な人間かもしれません。
それは、池田先生の人物像を知りえたからです。
それも、本とかでなく心しれる幹部と友人とかアンチの人から聞いたからです。
まあアンチの人の話は、えぇでしたが
友人とか心しれる幹部の話からすると、一つの現象からのとらえかたかな?と思いました
池田先生は、惰性を嫌い
これに関しては、相当厳しい人だそうです
アンチの知り合いも本部職員だとかで、名刺を見させてもらったことがありますからね
つまり本部職員に厳しいがゆえに
先生にオンシツする本部職員がいるんでしょうね
この話は昔の話なんですが、池田先生て、親方みたいな人だと思いました。
幹部は会員を守る為にあると池田先生は常々思ってるいるんですね
それが理解できない本部職員もいるんだとわかりました。
ここには書き込みできないエピソードもありますが
池田先生ほど人間らしい人はいないと思います。
池田先生に直接お会いすることは、なかったけど、東京信濃町の会館現場で仮囲いの壁を隔てて近くまでいられたことがあっただけでもよしとしますか?
この時は空気が変わって僕なりに緊張しましたね
で人間池田先生万歳です
沖浦さんごめんなさいです

13タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/04/01(金) 08:14:18 ID:WwDrUF2wO
オハヨウゴザイマス。早く危険具合が収まる様に祈り願います。

◎原発のある城下町で今まで暮らし、関連企業で働き、そこで紡がれたモノを脱ぎ着をし、その周辺の作物や飲み物を飲み食いして生活して、支えて暮らして来た人々の一部に、アメリカの軍事基地がある沖縄みたいな複雑な心情の人々が居ます。◎アメリカの軍事基地の城下町でも似た生活具合で、それが無いと、暮らせて行けないと嘆く人々に、どのように、代替えの安全性ある暮らし、働き場所、作物造り、酪農仕事、モノの売り買い、物流、を定着化をさせて行けば良いか?安全性ある生活の青写真を提案出来なければ、原発の城下町だった場所でも、生活の未来は描けない厳しい現実があります。◎簡単には全く、原発の無かった頃の自然豊かな漁村や農村がある生活風景に戻せないのです。◎これらを現実的に過疎の町にしていかないよう。。原発のある城下町に代わる、安全性ある生活基盤城下町に建て直せていける工夫知恵を色々な企業や色々な知識ある人の工夫等で提供できなくてはなりません。
◎アメリカ軍事基地の常駐状態下の、沖縄でも同じく然り。。。

◎各地にある原発がある城下町でも同じく然り。。 ◎そのあたり政治家の中で、ホンマに知恵を出して、人間の将来未来と命とを大事に考えて真剣に、革命的に、変えて行くんや!!との志でしっかり、対応してもらいたいです。◎目先の利益と一部の人の利権の汁奪いアイのため、利権の甘い汁ための都合先送り、丸投げ政策している、場合ではないですよね??選挙でも、地元民衆の立場に本当に根差してやれているか、シッカリ志青写真描いてやってもらいたいです。
早く安全性のある代替えの城下町で住民が安心して誇りを持って、暮らせて行けます様に。。。どなたでも志ある方々は、知恵を結集を!

14日々朗らか(前進) ◆kzJPIT27Ks:2011/04/01(金) 19:07:05 ID:8FNX.yWoO
駄洒落しか出ないオッサンが考えてます(-.-)。

【原子力発電1基または一施設】作るのに、

『火力』や『水力』では、何基作れるのでしょうか……。
『風力』だとはどのくらいなんでしょうか……。

まだ未知な『太陽光』発電では、開発費含めて、概算でどのくらいできるのか………。



原子力は、20世紀が生み出した、人間のエゴみたいな感じだと………、

私は、最近感じるようになりました。

15ヒロGO:2011/04/02(土) 04:53:59 ID:.frqldFwO
>>14
日々しゃん まいど~~?
建設費は?火力発電所を造るのとそんなに変わらないと思います。
火力発電も原子力発電もボイラー形ですからね
ボイラーでできる蒸気で、電気を作るダービンを動かしてますからね。
問題点は燃料費ですわ
原子力のほうが、コストが低いんで使いたいのが、本音ですね。
日々しゃんは甲子園球場に行ったことありますか?
建物の周りはツタがはえてます。
見栄えが悪いけど、植物により球場を温暖から守ってるんですね。
今流行のエコーの先端を甲子園球場は昔からやってるんですわ。
要はなにかしらの工夫をすれば、エコーができるてことですね。
今年の夏はどのくらい暑いかわかりませんが、クーラーを使わないようにします。
去年タダでもらったクーラーですが、電気代をみてびっくりしました。
便利な物は?お金がかかりますわ。
うちわで、しのぎますわ。
あと蚊取り線香ですかね。
これだってみんなが連帯していけば、電気かかりませんわ。

16日々朗らか(前進) ◆kzJPIT27Ks:2011/04/02(土) 07:28:18 ID:8FNX.yWoO
おはようございますm(__)m。
>>15
ヒロさん、おはようございますm(__)m。
確か火力の場合、石炭が原料でしたよね。輸入で賄っていると聞いた事があります。っつうか、火力発電所のパンフレット作った事あるから、仕組みはある程度知ってます(^_^;)。

やはり、コストが、かかるのですね。

電力量を使うのは、テレビ、エアコンですね。

放送局の輪番制(^_^;)で、終日、テレビ番組を休むとか、よく7のつく日とか、曜日決めて出る日を決めてる遊戯関係は、毎週、○曜日は、業界全体でて休みにするとか……なんか一体感のある節電ってできないもんですかね。

今年の夏は、大変そうですね。
どうしましょうか。悩みます。扇風機は駄目ですかね(:_;)。
会館も極力会合とか減らさないと、駄目かもしれませんね。

と思いますね。

17備前 ◆TtzwqSGci2:2011/04/02(土) 08:55:58 ID:rWGCiHoU0
  おはようございます

  発電コストですか (^^; 発電すると言う事だけに絞れば、原発がダントツ有利ですね。
  それと、流行の温暖化対策と言うのを加えると。
  しかし、一連の新規製作から廃炉までのト−タルコストで考えれば、どうなんでしょうか?

  それに、火力の場合は、燃料である石炭(?)、それとも重油(?)の単価も加味するけど、
  原発の場合、燃料棒の制作費は無視されてますね?
  この、燃料棒の製作費とか、これを作る上での温暖化の比率といったものは、どうなっているのでしょうかねェ〜?

18日々朗らか(前進) ◆kzJPIT27Ks:2011/04/02(土) 09:17:02 ID:8FNX.yWoO
>>16あ、忘れてた。冷蔵庫もだ(・o・)。

これが、「エコ三種の神器」ですね(^。^)♪。


あ、>>17備前さん、おはようございますm(__)m。
こちらの火力発電は、石炭をたしかオーストラリアから輸入してたはずです(^_^;)。
重油ってところもあるんですかね(・o・)。
海洋は発電には、使えないのかな?。

19岩志九郎:2011/04/02(土) 09:30:26 ID:/wCA7iX.0
>>12
沖浦克治様、おはようございます。
>先生にオンシツする本部職員がいるんでしょうね

カタカナで書かれたところを見ると、難しい字なんでしょうね。
私が思いついたのは、温室、音質だけでした。
WEBで、「瘟疾」と言うのが見つかりましたが、このことでしょうか?

20ヒロGO:2011/04/02(土) 09:52:57 ID:.frqldFwO
日々しゃん 海洋も良い案ですね。
なんかの記事で海流を使っての電気を起すのがありました。
僕としては、大規模な施設を造っての電気ではなく
地域社会での電気システムを造ったほうがよいと思いますね。
東京みたいな所だったら、ゴミ処理所ですわ
毎日どれだけのゴミを燃やしているか?
あと考えられるなら、高層ビルですね。
あれは、人工山ですわ。
すごい風がふいてますね。
一つ一つ小さい規模でも、集結すれば、新しい電気エネルギーを造れますよ。
世の中立て社会ですから、上手くいかないだけですわ。
電気に関係無いかもしれませんが?
お風呂のお湯なんか、ペットボトルで間に合いますね。
僕とこは風呂がないですが
夏場はペットボトルでシャワーみたいにして衛生を保ってます。
難しく考えず、身近なとこでエコーを考えるとよいですね。
ホームレスの方々は、ある意味生活の達人ですね。
少ない予算で、生活してますね。
僕は机上ではなく、今までの体験から考えてます。
確かに世間的には恥ずかしい体験ですけどね。

21日々朗らか(前進) ◆kzJPIT27Ks:2011/04/02(土) 10:13:46 ID:8FNX.yWoO
>>20
ヒロさんo(^-^)o!
「仏法に無駄はない」って事を、実感なさっているカキコミですねっ!!。
節電の呼びかけが今後ますます増えるであろうこの時、ヒロさんの今までの経験が活きてきますね!。
また色々と教えてくださいm(__)m。

しかし、エコポイント、エコ家電、特に地デジは普及率はかなり高いって言ってますね。

普及した今と、アナログだった前の電力消費は、どの程度、変化しているのでしょうかね(-.-)。

アナログテレビのマンマだったら、計画(輪番)停電の実施回数も、今より増えてるんでしょうかね(^_^;)。


電力使わない家電の開発より、ヒロさんみたいな実生活での節約の仕方のほうに目を向ける必要ありですね。

政治も、そのような視点に立つ時期ですね。


電力の地域分担。細分化の提案は、素晴らしいですね。

ゴミ処理施設は、発電には使えませんかね(^_^;)。
先人たちは、糞尿だってエネルギーにしてたんですからね(^。^)。

22ヒロGO:2011/04/02(土) 11:47:12 ID:.frqldFwO
>>21
日々しゃん ゴミ処理施設での電気は可能ありだと僕は思います。ただ、施設を改造する予算をどうするか?
また造られた電気はわずかなものですから
使用範囲をどうするか?ですね。
話飛びますが
現在僕は冷蔵庫を使用してません。
部屋が寒いんで、使用する意味が無いからです。
蛍光灯も一番小さいやつで間に合わせてます。
本を読む時はスタンドだけです。
ですから、電気代は二千円ぐらいかな?
ガス合わせても五千円ぐらいですかね。
交通は、ほとんど自転車ですわ
片道10kmまでなら、平気ですね。

23日々朗らか(前進) ◆kzJPIT27Ks:2011/04/02(土) 12:34:14 ID:8FNX.yWoO
>>22
ゴミ処理の電力は微量か(:_;)。
今日の昼は、ヤキソバでした(^_^)。
今、「讀賣新聞」を読んでたら、識者インタビューで、「同志社大学の山口さんって教授」の記事が載ってました。

夏場の電力需要のピークは、過去5年間の平均で6100万キロワット。東電では4650万キロワットしか供給できないから、不足分の1450万キロワットをどうするか………。

その教授の話しだと、ヘルツの違う西日本の電力を東日本に融通する方法。
これをするためには周波数変電所を増設しなければならず、1ヶ所で最大60万キロワットしか賄えないので、24ヶ所が必要で、これだと、夏まで間に合わないそうです。

で、山口教授が提案しているのが、そのまま60ヘルツのままで、東電管内に供給する方法だそうです。


東電の鉄塔を借りて、西日本から送電線を延ばして60ヘルツの電力を東日本に送るそうです。

色々な課題があるようですが、わたしも、色んな情報を読み、意識を高めていきたいと思います。

我が家の場合は、電気ポットや電気ケトルはなくて、ガスで湯を沸かし、ポットに入れてます。
極力、見たいテレビも我慢して、合わせるようにしています。
暖か便座の温度も、ギリギリに下げました。
石油ヒァンヒーターも、家族別な部屋でなく、ひとつの部屋にして、あまり使わないように、しています。
外灯も、必要な時以外は、点けないようにしてます。
こんくらいしか思いつきませんが、夏までには、もっと意識を高めていかないと駄目なようです(-.-)。

最後に、この教授が記しておりました。

東電は日本の電力の3分の1を供給していて、「縄張りに入ってくるな」的な地域独占を守ってきた経緯があり、今こそ、東電から「助けてくれ」と言うべきだ。という内容で締めていたのが印象的です。

24日々朗らか(前進) ◆kzJPIT27Ks:2011/04/02(土) 14:45:32 ID:8FNX.yWoO
さっきまで、先週見れなかった大河ドラマ「江」の再放送を見てました。

讀賣新聞に
「原子力安全委員会」と「IAEA」の見解の違いの記事が載ってました。

注視していかねばと思いました。

25ヒロGO:2011/04/08(金) 05:42:33 ID:.frqldFwO
またや地震や
福島原子力発電所は大丈夫だとテレビで放送していたが?
地震発生地の宮城県の近くにも、原子力発電所あり
地震国日本に原子力発電所がはたして安全だと言えるだろうか?
生活の為に箱もの作りの日雇い労働をしてきたが
常々なんかやりきれない感情があった
今一度ライフラインを見直して欲しい
地域社会での団結こそが、キーワードになると思う

26最新情報:2011/04/10(日) 19:32:49 ID:QuwZ5wWM0
ここで、原発が無くても電気の供給が可能な事、
原発の危険性
再臨界、最悪の状況を踏まえて
テレビでは絶対に聞けない内容を話されています。
http://www.ustream.tv/recorded/13897618
京都大学 助教

27沖浦克治:2011/04/10(日) 21:27:26 ID:AJ3hr85o0
 最新情報さん、

 本当は自己紹介がひつようなんですが、事態の重大性を優先いたします。
 貴重な情報をありがとうございます。

 このまま行くと、日本に人が住めなくなるほどの放射能汚染が起きる。

 理解いたしました。

28最新情報:2011/04/11(月) 15:51:18 ID:QuwZ5wWM0
沖浦克治さん、
自己紹介無く突然の書き込みで失礼致しました。
また、記事を取り上げて下さり感謝いたします。
子ども達に明るい未来が訪れますように祈ります。

29沖浦克治:2011/04/11(月) 20:19:38 ID:0KnfI3X.o
 最新情報さん、今晩は

 後先になりましたが、自己紹介スレッドで自己紹介をどうぞ。

30沖浦克治:2011/04/11(月) 20:25:15 ID:0KnfI3X.o
 原発が絶対に安全なら、何故大都市に立てない?

 以前からの疑問でした。
 何百キロと言う送電線はいりませんし、現在5%ほどある送電ロスもなくなります。
 いいことばかりですよ、本当に安全なら。
 でも、これまでは作らなかった。
 本当は事故がいつかは起きると知っていたんですよ。

 原発の電源が途切れる事は絶対にない。

 これが安全神話の基本です。
 でも途切れた。
 結果が今の惨状なんです。

 日が西から昇る。
 原発の電源が途切れる。

 両者を同じ可能性だと大嘘をついて騙していたのが、これまでの原発行政です。
 許すことは出来ませんね。
 人類最大の嘘つき野郎です。

31沖浦克治:2011/04/11(月) 20:27:59 ID:0KnfI3X.o
 小出さんのお話にあります

 原発は機械です。
 機械は絶対に故障します。
 扱うのは人間です。
 人間は絶対にミスを犯します。
 ですから全ての原子力発電所は、何時か必ず事故をおこすのです。

 その通りですよ。
 騙された私共が愚かでした。

32タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/04/12(火) 07:54:49 ID:WwDrUF2wO
◎福島原発の事故の進展無いこの状態は、ついに政府はチェルノブイリと同じ危険度レベル7に引き上げを検討だそうです。。。。。。。テレビ番組内の中の話より。

ちなみに、別の番組で何日か前に見た番組では、チェルノブイリの石棺は、25年たった今、老朽化とキズが出来ていて、放射能が又漏れ始めています。更に石棺を覆い放射能漏れ止めの工事をしなければなりません莫大な費用がかかるそうです。。チェルノブイリの原発現場から、30キロ圏内は今も放射線を測るガイガーカウンターはレシベルが普段からも6を示していて住民は立ち入り禁止圏に指定されて古い団地や公園がありますが、、人の営みが無い、ゴーストタウン状態です。

33備前 ◆TtzwqSGci2:2011/04/12(火) 16:19:27 ID:rWGCiHoU0
 政府も、やっとこ正直になったようですね。
 と言っても結局の所、隠し通せないと判断したのでしょうね。
 で、後は政府が、どの様に始末を付けて行くのかが問題です。

 此の問題に限り、大政翼賛会的に各政党が智慧を出し合っていかない限り解決は困難というか
 生き物の住めない土地となるでしょうね。
 しかし、植物は強いな。

 『ですから全ての原子力発電所は、何時か必ず事故をおこすのです。』

 > その通りですよ。
 > 騙された私共が愚かでした。

 しかし、本当に事故が起こらない無いと皆思っていたのだろうか?
 結局の所、予想はしていていても、怖くて考えていなかっただけでは無いでしょうか?
 「政府が言っているから、遣っているから」と、一億総責任の丸投げをやっていたに過ぎないのでしょう。

34ヒロGO:2011/04/13(水) 06:02:06 ID:.frqldFwO
原子力利用は、ある意味合いでは魂を悪魔に売った行為と同じだと思う
冷却に海水利用これもコスト削減の為
土地代も安くすむと全てはお金お金を優先してるにすぎない
海辺は砂地、厚いコンクリートで造っても、必ず罅がはいる
放射能が漏れるのは当たり前
自然界に人間は勝てるはずがない
中道とは何か?
もう一度考える必要がある

35タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/04/13(水) 07:18:22 ID:WwDrUF2wO
チェルノブイリの事故の場合は、旧ソ連時代の対応の仕方でした。その事故の出た時に出た、実録チェルノブイリと言う正確な題名は忘れましたが、チェルノブイリ周辺の住民家族の避難状況をドキュメントタッチで出された西側から出た本が出て居ました。避難先でガイガーカウンターをチェック受ける時に、男女、別れさせられて、と言う酷いシーンは、まるでナチスの、アウシュビッツのガス室に行かされてしまうシーンを思わせました。ガイガーカウンターで数値が高すぎて引っ掛かった人は、愛する家族からも引き離されて、どこかに防護服を着た係りの人が連れて行くのです。ガイガーカウンターの数値によっては、生きて会えるかわかりません。 そういうシーンの表現の本を見て、ショックを当時、受けました。ヨウ素を中和させる事が出来るとして、消毒の医薬部外品のヨードチンキを子供に応急措置として飲ませているシーンもその本には示されて居ました。医薬部外品のヨードチンキは今は他の弊害があるため、絶対に飲ませてはならないと医者は言ってましたが。。当時はパニックで飲ませて居たようです。 この西側から出た本は、当時取材に入った西側のマスコミが混乱の中で、何家族かにインタビューが出来て状況を実録として、出した様です。旧ソ連時代の時なので、チェルノブイリで何が起きたのか?ホントの状態はわからない事が多くありました。

日本だと、病院に隔離入院するにしたって、面会位は特別服を着るにしても可能だと思いますが。。。。。。旧ソ連時代に起きた、大変なチェルノブイリの事故の時にはガイガーカウンターの数値が高い住民がどこかに隔離の後は、家族と一切会えず、生き死にも未だに、わからないままと、その後の話を聞いた事があります。。

日本政府の厚生省等は、人道的な健康対策対応を福島周辺の住民に切に願います。

36タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/04/17(日) 08:54:12 ID:WwDrUF2wO
◎おはようございます。昨日何グループか団体の主催背景はわからないが、大阪の御堂筋で淀屋橋駅付近から2000人規模で、原発反対のデモ行進が有りました。
原発反対デモは良いが、原発の放射能具合を怖く思うばっかりに、福島からの転入、転校生を差別排除したりしないよう注意深くそのあたり、無知な過激者が出ぬ様に願いたいです。

何かデモするにしても、某仏法信奉者は大変だからこそ冷静に、中道精神で平和的にデモンストレーションでが大事かな?と思います。

37X−PRO−Z:2011/04/18(月) 03:00:30 ID:kVAmSFnE0
今回の 地震や津波でも こわれない 原発を作るには
一体どれくらいの 費用が かかるのだろう?

38沖浦克治:2011/04/18(月) 11:23:39 ID:AJ3hr85o0
X−PRO−Z さん、今日は

 地震だけでも、津波をこうりょしても、テロは避けられません。
 アメリカの貿易センタービルに飛行機が突っ込んだテロがありましたが、原発に突っ込むという選択もあったそうです。
 しかし、それをやったら、人類社会に大ダメージを与えてしまう。
 それで、やめたということです。

 いくら耐震補強しても、そう言う攻撃には耐えられません。
 どこかの国が、やけくそで日本の原発をミサイルで攻撃したら、一発のミサイルで日本は終わってしまうのです。

 原発など存在させてはならないと思います。

39X−PRO−Z:2011/04/19(火) 02:12:07 ID:epEh75HQ0
原発が 「エネルギ−資源小国 日本を救う」 夢の発電所ではない
ということは はっきりしたわけで 
「原発銀座 若狭湾」を 今回と同じ規模の津波が きたら 
どんなことになってしまうのだろう? 想像したくないが

むかし 「新エネルギ−政策」みたいなものがあった
それが いつのまにか「新エネルギ−」イコ−ル「核エネルギ−」に
もっと まともで 安全なエネルギ−が あるはずだ

40年の期限がきたら 予定通り廃止すべきである
撤去に20年ほどかかるみたいだが

40備前 ◆TtzwqSGci2:2011/04/22(金) 15:37:31 ID:rWGCiHoU0
 原発問題もさることながら、最近は放射能に関する差別行動が出てきましたね (^^;
 この「差別行動」に対して「人権侵害」なんて謳い文句を言っても治まる訳はなにのだが・・・
 学校というか児童においては、「放射能、放射線」に関する特別授業みたいなものを
 やっていかないと無くならないと違うのかな?

 後、親の方にも正確な情報教育みたいなものが必要かと思うがどうなのであろうか?
 「原爆の被曝国」、「原爆の被曝国」と言っている割には、「放射能、放射線」に関する
 出鱈目な情報が多すぎる様な気がする。

 最低限、伝染病みたいな扱いだけは無くして行った方が良いように思う。
 それとも、今日日の国内経済低迷の憂さ晴らし用に必要なのかな? (^^;

41沖浦克治:2011/04/22(金) 16:11:32 ID:AJ3hr85o0
 原発を日本から輸入する国がやめるそうです。

 新聞に、

 官民あげて推進してきたプロジェクトが挫折した。

 と、書かれてありました。
 官民あげて、国民に大嘘ついていたんです。
 自分達の利権が、国民の生活や健康より優先する輩です。
 こう言う連中は追い出しましょう。

42X−PRO−Z:2011/04/23(土) 00:05:00 ID:jVeVguY20
福島で 原発が 動くことは 2度とないだろう
東京電力は この夏 5000万キロワットの電力を
用意できるそうだ
原発なんぞなくても どうにでもできるという 証明ではないか

43沖浦克治:2011/04/23(土) 06:15:09 ID:AJ3hr85o0
X−PRO−Zさん、おはようございます

 以前アップし小出さんの動画では、政府の発表した資料に基づいて、小出さんが原発を即時廃止しても日本の電気需要をまかなえる事を証明されいてます。
 今回の事故で、原発を輸出できなくなりました。
 新聞には、

 官民を挙げてのプロジェクトが挫折する。
 経済界には大きな打撃だ。

 概ねこう言う記事が書かれてあります。
 お金受けで原発を使う。
 それなら、日本の国を原発だらけにして、これほど安全なんだと誇示する必要があったのです。
 マスコミは原発の宣伝を載せる事で買収され報道しません。
 御用学者も研究費でほっぺたを叩かれ沈黙し、原発におべんちゃらを言う。
 御書にある通りの世相だったんです。

 『畜生の心は弱きをおどし強きをおそる当世の学者等は畜生の如し智者の弱きをあなづり王法の邪をおそる諛臣と申すは是なり強敵を伏して始て力士をしる、悪王の正法を破るに邪法の僧等が方人をなして智者を失はん時は』
 (佐渡御書)

 原発と言う巨悪を政治や教育マスコミまでがもてはやしていた世相。
 経済のためには国民の命は二の次。
 政府が悪王です。
 邪法の僧等とは、御用学者。
 知者とは、原発の危険性を叫ぶ方々。
 このままの世相でした。
 そして、今回、原発の大事故という自界叛逆を招いた。
 今、この悪を断ち切らないと、この次は日本が滅びます。
 佐渡御書のままが現代なんです。

4473:2011/04/23(土) 08:21:04 ID:SoebKj8g0
原発を日本から輸入する国がやめるそうです。
 新聞に、
 官民あげて推進してきたプロジェクトが挫折した。
 と、書かれてありました。
 官民あげて、国民に大嘘ついていたんです。
 自分達の利権が、国民の生活や健康より優先する輩です。
 こう言う連中は追い出しましょう。


何の解決のたしにもならない
批評・批判はほどほどに。
原発で恩恵を授かった時期もあったわけで、
原発を悪にしても何も解決しない。

大聖人様の法を信受する者が第一に考え行じることは
大惨事を引き起こした元凶を断つこと。

貴方が先陣を切ってニセ本尊を捨てなさい。

45沖浦克治:2011/04/23(土) 12:11:01 ID:AJ3hr85o0
 73さん、今日は

 偽本尊と言うのは創価学会の本尊ですね。
 貴方方は常にそう言うのですから。
 ですので、今回の大災害が創価学会の本尊によって起きたと言う証明をしてください。
 もし、具体的な証明が出来ないなら、ここを永久にアクセス禁止に致します・。

 明日一日差し上げましょう。
 ではどうぞ。

46X−PRO−Z:2011/04/23(土) 20:25:14 ID:jVeVguY20
73サン フジボ−にでも トヨダさんのところにでも いけば?
きっと おおいに よろこばれる

聞くところによると 東京電力の賠償金は
数兆円になるとか

「原発は もうからない」ということにしないと
またぞろ 「原発推進」が でてくるのだろう
「つくりたいから 作る」では やはりこまる
北海道にも 原発があるのだが
全く意味不明である
そもそも 電力は足りていたわけだ

47雨煽り:2011/04/23(土) 23:11:07 ID:Pssg0Hu.0
創価学会の御本尊を偽本尊と言う法華講員が多いが
偽本尊と言うのなら、「偽」だという証明が必要ですよ。

私は、その御本尊に祈り、功徳だらけで忙しくてたまらないのですけどね。


原子力は、他の危険物とは違い、一瞬でその国土と衆生を消滅してしまう可能性があるのですから
原発に賛成する人は、原発の絶対的な安全性を証明しなければなりませんね。

まぁ、今となっては単なる砂上の楼閣に過ぎませんが…

48沖浦克治:2011/04/24(日) 06:52:52 ID:AJ3hr85o0
 雨煽りさん、

 以前エミョウが私の罰の体験を勝手に掲載しましたね。
 所が私は創価学会の本尊に創価学会の題目を唱え、創価学会の信心出宿命転換いたしました。
 もう、9年ほど実名で創価学会員としてネットやっています。
 ですので、嘘も隠しもございませんし、貴方を含めて実際にネットがきっかけで対面した方々は100人を越えます。
 その人たちが証人ですから、ごまかしようがありません。

 エミョウも、顕師も、如師も、創価学会の本尊が偽物だ。と言った時点で、私1人の体験によって、ネットでは大嘘つきなんです。
 体験とは最も力がございます。
 御書に書いていますのでね、どうしようもありません。

 創価の本尊が偽で、これほど毎日毎日功徳が出る道理がありません。

4973:2011/04/24(日) 22:26:03 ID:SoebKj8g0
創価の本尊が偽造されているのは、
怪文書班さえ認めていることです。

功徳だらけで忙しいから創価の本尊は本物という論理は
大聖人様の仏法にはありません。
私もその中の一人ですが、
世の中にはそういう人は腐るほどいるからです。
創価学会の教義がそうなら、創価学会は折伏できませんね。
そんな論法が通用したら収拾がつかなくなっちゃう〜
くらいの頭、働ないのだろうか。

原子力は一瞬でその国土と衆生を消滅してしまう
可能性があったとしても、
その悪因を摘んでしまえば良いわけです。

原発の絶対的な安全性を証明・・、ですが、
世の中に、絶対的な安全性のものなど存在しないでしょう。
何故なら、依正不二であり、因果の法で動いてるからです。

私は別に原発推進論者ではありません。
電力が足りてる云云の話など論外ですし、
私が述べたい一点は、法に照らして
悪因悪果で原発事故は発生し、
その根本原因に言及しているだけです。

原発を悪にして他人を批難、批評しても
何も解決しないということですね。

結果が「永久追放」ということですから、
それも仏法の一理でしょう。

50X−PRO−Z:2011/04/24(日) 22:38:08 ID:1db5VlkA0
原発反対デモ 4500人参加 これで過去最大
「原発は反対 でも 停電はこまる」
そんなところだろうか

51沖浦克治:2011/04/24(日) 22:45:47 ID:AJ3hr85o0
 73さん、今晩は

 一応ご説明いただきましたね。
 私共にとって全く説得力がございません。
 功徳が出る本尊が正しい本尊です。
 道理証文より現証だと御書にございます。
 対してくどくがあっても偽の本尊の定義は御書にございません。
 ですので、貴方のご説明は整合性に欠けますね。
 然しながら、現状の日蓮正宗の教学力は、法主や能化でも貴方のレベルを超えません。
 所詮は、寛師教学ですから。
 ですので、正当性のある説明が貴方に不可能なのは貴方のせいではなく、日蓮正宗という衆派の限界でしょう。
 
 ご説明お疲れ様です。
 アク禁には致しませんので、礼儀作法を弁え、書き込んでくださいませ。

52X−PRO−Z:2011/04/26(火) 00:07:06 ID:OYzragAc0
東京電力の株価 466円
震災前の 5分の1

53X−PRO−Z:2011/04/27(水) 01:54:11 ID:rYqIVqgE0
それにしても 東京電力の社員は しんどいなぁ
給料2割カットか 被害をみれば やむなしだが

それでも 電力は おくりつづけなければならない

54X−PRO−Z:2011/04/28(木) 00:08:42 ID:rYqIVqgE0
中国でやろうとしている 「かなり 安全な原発」は
どうなんでしょう? 劣化ウランつかうやつだったかな?
たしか ビル ゲイツが出資したやつ ちがったかな?
わすれた

55X−PRO−Z:2011/04/29(金) 00:23:34 ID:rYqIVqgE0
浜岡原発を うごかそうとしている
こりない 連中である
「地震 綱m対策なし」で 運転しようとしているのだから
中部電力も たいしたものである

56岩志九郎:2011/04/30(土) 09:37:38 ID:/wCA7iX.0
>>55 
中部電力は、東電ほど政・官と癒着していないから、ごまかしは少ないと思います。
東電福島は、東電、自民政治屋、役人、御用学者、土建屋がつるんで、自然災害に対する設計基準を低く設定したようです。
基準をちょっと弄るだけで、コストが何10%も変わります。インフラまで入れれば、何倍、何十倍のコストの違いが出ます。
何百年に1度のその確率を、何百年か後に1回起きると思わせているが、稼動の初日に起きても、建設中に起きても、廃炉の後に起きてもおかしくありません。
確率が変わらなくても、大災害の後、間を空けず次々と大災害が発生することもあるし、何千年もまったく起きないことがあります。
確率には科学的な根拠がありますが、実際に使う人は、今回の事故のように、丁半賭博や、競馬や、宝くじのような軽いのりで使っているようです。起きなきゃラッキーって感じですね。
あの原発を東京都区内、とりわけ、霞ヶ関、大手町、新宿、渋谷辺りに作ったら、東電、自民政治屋、役人、御用学者も、福島のような結論を出さなかったことは確かです。

57X−PRO−Z:2011/04/30(土) 19:15:09 ID:rYqIVqgE0
なさけないなぁ 途中でなげだすなんて 
小佐古は アホだ
まあ いいか もうきえろ

58岩志九郎:2011/04/30(土) 23:46:54 ID:/wCA7iX.0
>>57 X−PRO−Zさん
> 小佐古は アホだ
X−PRO−Zさんって、すごく偉い方なんですね。
小佐古先生をアホと呼べるなんて、X−PRO−Zさんって、学会の権威なんですね。
小佐古先生は、東大研究科で、日本原子力学会、日本保健物理学会などの学会で活動され、何度かお付き合いしたことがあります。
X−PRO−Zさんはアカデミックな世界の方だと思いますが、どの「学会」で活動して、小佐古先生を指導されていたのでしょうか。
小佐古先生の先生が誰か、気になりましたので、教えてください。
http://www.n.t.u-tokyo.ac.jp/kosako/modules/home/?ml_lang=en
http://www.aesj.or.jp/information/tohokueq20110318.pdf
小佐古敏荘(こさこ・としそう)内閣官房参与(東京大大学院教授)が29日、官邸を訪ね菅直人首相宛てに辞表を提出した。小佐古氏は同日夕記者会見し、東京電力福島第1原子力発電所事故への政府の取り組みに関し「その場限りの対応で事態の収束を遅らせた」と激しく批判した。
小佐古氏は放射線安全学の専門家。首相は原発事故で外部から助言をもらうため、6人の内閣官房参与を起用した。最も早い3月16日に就任した同氏が、公然と政権批判して辞意を表明したことは、首相の原発対応の稚拙さを改めて浮き彫りにした。
27日に今後の原子力対策について報告書を提出した小佐古氏は、「提言の一部は実現したが、対策が講じられていないのもある。何を言っても無意味だというなら、参与に留まる意味がない」と述べ、不満をあらわにさせた。
なかでも福島県内の小学校や幼稚園などの利用基準で、被曝(ひばく)限度を年間20ミリシーベルトと設定していることを「とても許すことができない」と非難。特に同県内の小学校などの校庭の利用に際し、この基準を使用することを問題視し、見直しを求めた。
さらに「(小学生らに)無用な被曝をさせてはいけないと官邸に何度も言った。(このままだと)私の学者としての生命が終わる」と述べた。
緊急時迅速放射能予測ネットワークシステム(SPEEDI)についても「法令の手順通り運用されておらず、結果も迅速に公表していない」と指摘した。

59X−PRO−Z:2011/05/03(火) 01:29:00 ID:rYqIVqgE0
こんなときくらい はたらけ といいいたい
なんのために 専門家やってんだぁ です
「責任持てないから やめる」では
そ占い師とかわりないのです

60X−PRO−Z:2011/05/06(金) 21:41:46 ID:XKFDCt/U0
浜岡原発に停止要請
悪い はなしではない
「脱 原発」は正しい方向である

61沖浦克治:2011/05/06(金) 21:57:40 ID:AJ3hr85o0
 脱発から、禁原発です。

62X−PRO−Z:2011/05/06(金) 22:41:50 ID:XKFDCt/U0
なにせ 54もある
覚えてしました

63沖浦克治:2011/05/07(土) 06:11:23 ID:AJ3hr85o0
 この発言最低ですね

 こう言う会社、解散さしておいたほうが将来に禍根を残しません。 

 http://rocketnews24.com/?p=89942

64沖浦克治:2011/05/07(土) 06:13:00 ID:AJ3hr85o0
 移動いたします



930 名前:んっ? 投稿日: 2011/05/06(金) 19:42:08 ID:6gM.BWBE0
スッカラ管が浜岡原発を停止させるように要請したようだ。
曰く「防潮堤を作ってから」だそうだ。(笑)

三陸で10mの防潮堤が役に立たなかった事は如何説明するんだ?

そもそも,福島原発は地震で自動停止している。事故は其の後。
つまり,稼動してようが停止してようがリスクは同じという事だ。

リスクが同じで「電力を生まない発電所」を維持するのは無駄だ。


931 名前:沖浦克治 投稿日: 2011/05/06(金) 21:59:01 ID:AJ3hr85o0
 浜岡原発は

 このまま廃炉にすべきです。
 ああ言う危険極まりないものを、おいておくべきではありません。


932 名前:んっ? 投稿日: 2011/05/06(金) 23:10:30 ID:6gM.BWBE0
あれっ? 独り言なのに・・・。

未だ解ってない人が居るみたい(笑)
今回の事故見れば解りそうなものなのに・・・。
だ・か・ら,稼動していようが停止してようがリスクは同じ!

廃炉するのに何年かかると思ってるんだろう?
だったら寿命来るまで稼動させた方が良いのに。

グダグダ云う奴の電気止めてやれ!(笑)


933 名前:沖浦克治 投稿日: 2011/05/06(金) 23:31:31 ID:AJ3hr85o0
 世論が決めますね

 と、独り言です・・・・・・・・・・・


934 名前:んっ? 投稿日: 2011/05/07(土) 00:00:50 ID:6gM.BWBE0
まあ,計画停電していなかった23区居住の奴らが決めた事だから(笑)
自分が体験しないと解らないだろうね?

幸い,中部電力も東京電力同様,やるとすれば文句の来ない田舎から
実施するだろうから関西電力の応援が無ければ体験出来るよ(笑)

ただ,既に2位に転落したトヨタが,更に落ち込むのは心配だな〜。


935 名前:沖浦克治 投稿日: 2011/05/07(土) 05:42:43 ID:AJ3hr85o0
 んっ?さん

 それも含めて、国民が決めることですよ。
 私はね日本国民はおろかでは無いと信じています。
 御本仏が出現し、創価が誕生した国土です。

65沖浦克治:2011/05/07(土) 06:32:17 ID:AJ3hr85o0
 浜岡原発停止で大騒ぎです

 原発ないと困る社会を変えればいいだけですよ。

 小出先生の意見を聞けば簡単です。
 騒ぐ方がおかしいですよ。 
 原発が暴走したら日本は終わります。
 先日インタビューで保安院が言いました。

 福島が最悪になったら、日本が終わるから、その後は考えなくて良い。

 こう言う危険極まりないもの54も作って、絶対安全だって大嘘ついて。
 国民騙したんです。

 次の選挙は、原発容認派は全員落選させましょう。

 先ず、何が何でも全ての原発を廃炉にする。

 ここがスタートなんです。
 それ以外の選択肢は不必要です。

66X−PRO−Z:2011/05/07(土) 20:12:32 ID:XKFDCt/U0
「原発がなければ どうしようもない社会だ」というのは
そう思い込ませているだけですな
「リスクは いなかに 利益は 東京に」などという
ふざけた 論理は そもそも まちがいなのだ

ようやく そのまちがいに きがついたみたいだが

67沖浦克治:2011/05/08(日) 07:01:46 ID:Vp.g93c2o
 X−PRO−Zさん、おはようございます

 原発は官民挙げての輸出の製品なんです。
 大企業と国が癒着して国民を騙し、お金儲けの手段として開発したのです。

 こういう邪悪は即時廃止する。

 最初にこれを決めるべきです。
 無くなったらどうするのか?

 英知をしぼって解決すればいいですよ。

68タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/05/08(日) 07:55:52 ID:WwDrUF2wO
今朝の、朝日新聞によると、大阪・ミナミでどこの主宰かわからないが原発反対運動のデモ行進と、東京・渋谷では、ツイッターの呼び掛けで高円寺とか言うお寺さんの有志主宰で、原発反対運動デモ行進がありました。これ等のデモ行進には、福島県から子供の健康や安全に学校に保育園に運動場が汚染されているため室内で遊ばず事しか出来ぬ事から、汚染の少ない東京や関西に引っ越しを余儀なくされた親子も参加していました。

これから、どう言う主宰でも、原発関連の反対運動講演会や、原発反対運動デモ行進があちこちに出没するでしょうね。

戦時中広島、長崎の原爆落とされた地でも、声をあげる人が出るでしょうかね?広島・長崎の爆心地では、
原爆体験をされた方で、『はだしの元』の原爆の話の劇画の中にある話によると、二種類のイデオロギーのメンバーが原水爆禁止のグループとして発足していて、各々違った視点で原水爆禁止運動をしていました。このどちらか忘れたが、このどちらかは原爆を平和利用云々推進していたと思います。もう1つは全く反対で無くす方向付けをしていました。原爆落とされた広島・長崎でも、二つの考え方のグループが対立していました。でも一応、その代表者の主催者は、8月6日、8月9日の原爆忌には出席しています。

さて、いろんな原発反対運動が出て来ていますが、原発反対運動の中にも、原爆落とされた広島、長崎にあるような、二種類の考え方に各々こだわりの人が居るかもね?

COを減らすためには、原発が不可欠と平和利用的に原発あるやり方にこだわるグループと、全く反対して他のやり方で原発を一切無くすグループと二分するかもしれません。どうやって二分する考え方を折り合いつけれるか?

中道的に、安全説明が出来ないと、二分の溝は広がるでしょう。。。。

69タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/05/08(日) 08:28:39 ID:WwDrUF2wO
>>68←続き、創価学会は、二つの考え方に対して、中道精神にもとづき、なおかつ科学的根拠をシッカリ把握して、広島、長崎の原爆被害の時にも見られたような、二つの考え方のグループに平和対話で、どれだけ安心、安全、科学的根拠に基づく、地球環境保護のエコ工夫の原発に代わる安全安心のCOを減らす条件も含む、エコ代替え発電所が提案が出来るか?使命感ある有志の方は、実践と生活に安心安全せいを見せていけなければ、単なる科学的根拠なき原発反対や、科学的根拠なき地球環境護る、エコ代替え発電所建設の推進だけでは、絵空事にしか、見てもらえなくなります。
中道精神に基づき、平和対話にて、双方に納得させれる科学的根拠ある安全、安心の代替え発電所建設の具体的実践的にプラン言えるようならば良いのですが。。。なんとか絵空事に、一時的な危機の煽りだけで終わらない様に、科学的にや環境に詳しい方は政治的、企業の儲け主義的な利害にとらわれず、人間の命に優しい、温かみある、善き知恵の結集を!

願い祈ります。

70X−PRO−Z:2011/05/09(月) 00:57:45 ID:8GsWNFjg0
原発推進のために 毎年2000億円つかわれて
あと 余っているお金が 数兆円
それだけあれば バイオだろうが 太陽光だろうが
軽く 実用化できるともうのだが
次の選挙で 自民党に政権が うつるだろうから
「より安全な 原発をつくる」といことになるのだろう
でも 選挙期間だけは
「私は 原発に反対です」というのだろうなぁ
やれやれ ショ-モナイ話だ

71沖浦克治:2011/05/09(月) 07:10:57 ID:9Xq0.6cEo
 安全な原発なんてありませんよ

 原発は、動脈瘤みたいなものです。
 ひとつ破裂したら、その人おしまいです。
 ひとつ破裂したら、その国終わりです。

 そういう一凶許してどうしますか。

 核兵器があるから世界の平和が保たれる。

 原発があるから人類の文明が保たれる。

 同じです。
 今こそ、撤廃すべきです。
 そういう世論をネットで巻き起こすときです。

72タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/05/09(月) 17:53:10 ID:WwDrUF2wO
速報・浜岡原発、運転停止へ。中電、首相の要請受け入れ、不安受け止め、安全最優先。ただいま、中電の社長が会見中。詳しくはその後のニュースにて、確認ください。

73X−PRO−Z:2011/05/09(月) 20:44:38 ID:8GsWNFjg0
「停止決定か 時際の停止は 秋以降だぜ」
そんな かんじがしないか?
ひきのばしておいて
大急ぎで 工事して
「もう 安全です」みたいなこというのだろうなぁ
いやまてよ あと 2年 引き伸ばせば
どうせ 自民津せいけんになる 
そうなれば なんとかなるだろう
それまでに 経済危機を あおっておけばよいのだ
これくらいは かんがえているだろう

74X−PRO−Z:2011/05/10(火) 00:21:40 ID:8GsWNFjg0
停止は 数日後とのことだが
いろいろ 批判派も あるようだが

75沖浦克治:2011/05/10(火) 10:35:40 ID:AJ3hr85o0
 今日の信濃毎日新聞7面に載っている記事です

 東大発ベンチャーのスマートソーラーインターナショナルは9日、高高率な新しい太陽光発電システムの生産を6月から始めると発表した。
 発電量が1,5〜2倍で発電コストは従来の半分程度に下がる。

 要約このようなものです。
 今までこう言う発明はお金になりませんでした。
 だから進歩が遅れていたのです。
 しかし、今、太陽光発電システムはお金になります。
 国中で要求があるからです。

 夏に停電したら困る。 
 この際、太陽光発電システム購入しよう。

 こう言う人が沢山います。
 原発事故前はそう言う人はほとんどいませんでした。
 今は何十倍もいます。

 必要は発明の父。

 忘れたら絶対にいけませんね。
 今こそ、原発全廃のチャンスなんです。

76X−PRO−Z:2011/05/10(火) 23:49:49 ID:8GsWNFjg0
「2030年までに 原子力発電の割合を50パ−セントにする」
この基本計画を 白紙にもどすそうだ
当然だろうなぁ
例によって 突然言い出すもんだから
あちこちの 利益団体から ブ−イングだけど

77,:2011/05/11(水) 00:18:22 ID:gf5K/kbw0
>>76
文句あるなら自分で発電してここで書けや。
お前が見てる掲示板へのアクセスの電力も
原子力のおかげやぞ、タコすけ。

78X−PRO−Z:2011/05/11(水) 01:52:59 ID:8GsWNFjg0
ふ-ん おもしろいですね じゃ
以降 コメント不要です

79沖浦克治:2011/05/11(水) 06:34:18 ID:AJ3hr85o0
 77さん、アクセスお断りいたします
 
 原発賛成だからじゃないですよ。
 礼儀作法が駄目だからです。

 一斉解除の後、ハンネつけてキチンと自己紹介して出直してくださいね。

80沖浦克治:2011/05/11(水) 06:37:46 ID:AJ3hr85o0
 ,さん、ハンネあったんですね

 アク禁は暫く見合わせますが、礼儀作法守ってくださいね。
 少し柄が悪すぎます。

 今のキャラではここでは無理です。
 若鷹か楠にどうぞ。

 他人を罵ったら駄目です。
 この板は創価の板。
 怨嫉謗法は厳禁ですよ。

 では、礼儀作法わきまえてくださいね。

81沖浦克治:2011/05/11(水) 06:44:01 ID:AJ3hr85o0
>文句あるなら自分で発電してここで書けや。

 柄は悪いですが、真実を突いています。
 ですので、太陽光発電システムを開発普及させる事が不可欠です。
 数年で改良できるでしょう。
 そうなると、高圧線や、町の電柱はなくなりますから、景色だけでもすっきりしますね。
 送電のコストや、ロスもなくなります。
 1軒で30万円程度で、3〜4キロワット太陽光で発電できるなら、家庭は電力会社と縁を切れます。
 工場は自家発電をする。
 エネルギーシステムを革命するのです。
 その革命の根底が、創価の人間革命なんです。
 一切の革命の根底がこれからは創価の人間革命です。
 創価の責務は重要なんです。

>お前が見てる掲示板へのアクセスの電力も
原子力のおかげやぞ、タコすけ。

 この、タコすけがなければ、結構立派な意見なんですがね・・・・・・

82X-PRO-Z:2011/05/11(水) 17:35:00 ID:oS5QXxDI0
原発推進はの意見は
「何百万キロワットもの 安定した電力を供給するには
原子力発電しかない」いうものだ
その上に「オイルショック」がかさなって
建設が推進ということに
気持ちの悪い 動きだった 
各地で 原発賛成派 反対派にわかれて

これから 原子力発電所は 次々と停止していくだろう
いまのところ 再開のメドはない
代替発電が起動にのるまでは 
電力不足がおきるということだ
やっていられるだろうか?

83沖浦克治:2011/05/11(水) 18:04:01 ID:AJ3hr85o0
 X−PRO−Zさん、今晩は

 やってられないかどうか?
 そう言うレベルじゃないですよ。
 原発は国を滅ぼすんです。
 一凶なんです。
 止めるしかありません。

 核兵器と同じです。 
 廃絶しかないのです。

 軍縮で核兵器が半分になった。

 原発見直しで半分になった。

 これじゃ駄目です。
 貴方がギャングに囲まれていて、100人ピストル突きつけている。
 半分の50人がいなくなって、ピストルが50になった。
 ヤレヤレこれで安全だ。

 こう言うことありません。
 ゼロになってやっと安全なんです。
 原発はゼロにして始めて安全なんです。
 やってられっようが、やれまいが、ゼロにする以外、人類に未来はありません。

84X−PRO−Z:2011/05/11(水) 21:17:38 ID:8GsWNFjg0
「ゼロにするのがよい」 その通りだと思います
きっと こういうだろう
「将来ではなく いま 日本経済のために 必要なんだ」と
いかにも それらしいことを いいだすだろう
休止している火力なり ガスタ−ビンなりを 稼動させて
ふざけた 議論をさせないことだ とおもうです

あとは だれが 本気でやるか?

85沖浦克治:2011/05/11(水) 22:21:43 ID:AJ3hr85o0
 水爆を即時廃棄すれば、世界の軍事バランスが崩れて、平和を維持できなきなる。

 原発を即時廃棄すれば、日本の経済バランスが崩れて、経済を維持できなくなる。

 全く同じ愚論です。
 そう言う小さな事で日本がびくともするものですか。

 明治維新、
 第2次大戦ので敗戦、 
 数度のオイルショック、
 重ねて襲う円高ドル安。

 全て乗り越えたじゃないですか。
 高々、政府の電力会社の金儲け止めて、国民が困るものですか。

86X−PRO−Z:2011/05/11(水) 23:19:58 ID:8GsWNFjg0
なにせ いま とまっている 原発を
再開させてしまっては ダメだとおもいます
ナシ崩しで 次々と 再開となり
「あと 40年は使える」とかいうことに なりかねない
ちなみに 泊原発3号機は 去年から 動き出している

87日々朗らか(前進) ◆kzJPIT27Ks:2011/05/12(木) 00:44:05 ID:8FNX.yWoO
寝る前に、原発関連の記事(きじ)を持ってきました(^_^;)。

コウノトリならぬ、コウノキジです(・_・)。
(以下、したらばニュースより転載)


【放射性物質含む水が流出】
(※わかり易く、タイトルを【】で括りました)


《放射性物質含む水流出 限度の62万倍 福島3号機》
(※サブタイトルのようなので《》で括りますね。)

「5月11日21時34分」
(↑※ニュースが発信さるた時間のようです。「」で括りました。以下がその記事の内容です)


-----------------------------(分かりやすくするために-----で仕切りました)---------------

 東京電力は11日、福島第1原発の事故で、3号機の取水口近くのコンクリート製立て坑から放射性物質(放射能)を含む水が海に流れ出ているのを確認した。立て坑の水からは、海水の濃度限度の62万倍のセシウム134や、43万倍のセシウム137などの放射性物質を検出した。

 東電によると、水は電源ケーブルが通る配管から立て坑(縦1・1メートル、横1・4メートル、深さ2・3メートル)に流入していたが、作業員が止水した。東電は、水は震災による亀裂から海へ漏れたとしており、汚染水がたまる3号機タービン建屋側から立て坑へ流入したとみている。

 経済産業省原子力安全・保安院は同日、外務省を通じて近隣諸国に状況説明した。

 また、事故対策統合本部事務局長の細野豪志首相補佐官は同日、12日に事故後初めて同原発を訪れることを明らかにした。

(産経新聞)


----------------------------------
「この記事を友達に教える」

と文末にあったのですが、……伝える術が分かりませんので、こちらに転載引用という形でコピペしておきます。

色々と考える材料にして頂ければと……。
読んでて思いました故。


De和(∪o∪)。。。今日一日、ありがとうございましたm(__)m。

改めまして、お休みなさいm(__)m。

88日々朗らか(前進) ◆kzJPIT27Ks:2011/05/12(木) 00:45:53 ID:8FNX.yWoO
あ……88(・_・)。お休みなさい(^_^;)。

89X−PRO−Z:2011/05/12(木) 23:10:24 ID:8GsWNFjg0
1号機は やはりというか なんというか
ひどく 壊れてしまっている
「みずもれ?」

90X−PRO−Z:2011/05/14(土) 19:54:14 ID:/zHPbxuI0
いま稼動している 原発は 18基だそうです
3分の2が 停止中といことです
えい 全部とめてしまえ である
テイレベルは人間の能力では 
放射能は あつかえないのだから

91X−PRO−Z:2011/05/16(月) 23:44:25 ID:2GYKdW.A0
今週は はりきって 座談会にいこう

92エバ:2011/05/18(水) 16:59:18 ID:NrBJCICI0
>>85
→気持ち悪い

93沖浦克治:2011/05/18(水) 18:17:17 ID:AJ3hr85o0
 エバさん、今晩は

 お医者様で見てもらいなさい。

94X−PRO−Z:2011/05/18(水) 23:58:22 ID:N.oPPnGI0
「定期検査を終えた 原発は 再稼動の方針」
浜岡原発こそ うごかさないが

「使えるのだから つかおう」というところか

95沖浦克治:2011/05/19(木) 19:35:22 ID:uuOOw0koo
 原発再開派はね、原発で飯食ってる人たちです。

 そう言う一部の専門家なんかの生活より、国民の生きる権利が上ですよ。
 そう言う世論を巻き起こさないといけません。

96X−PRO−Z:2011/05/19(木) 22:38:33 ID:N.oPPnGI0
「原子力の平和利用」
これを「国是」とした 自民党のかたがた
そいう連中が 政府批判
う-む なんか ちがうなぁ

97沖浦克治:2011/05/20(金) 07:48:37 ID:8Vc/Y09Qo
 原子力の平和利用

 原子爆弾の平和利用

 同じレベルですよね

98備前 ◆TtzwqSGci2:2011/05/20(金) 12:51:30 ID:rWGCiHoU0
  ネット記事に面白い事を言う政治屋さんが居た (笑

 【与謝野馨経済財政担当相は20日の閣議後会見で、東京電力福島第1原発事故は「神様の仕業としか説明できない」と述べた。
  同原発の津波対策に関しても「人間としては最高の知恵を働かせたと思っている」と語り】

  ついには、神さんを引っ張り出してきた。神さんもとんだ迷惑だろうに・・・(^^;
  で、原発設計時に、東芝の設計者が「貞観地震」を引っ張り出してきたら上司が千年に一度在るか無いかに事例は参考にならないと
  却下したとの情報が出ているの知らないのかな?

  それとも、唯単に東電を庇いたいだけ? (^^;
  まァ〜浮世離れした政治屋さんも嫌いではないが・・・こう言った発言をされると、少し引くなァ〜 (^0^; ♪

99X−PRO−Z:2011/05/20(金) 21:44:36 ID:HNKZkq/.0
福島 1号機から 4号機までは 廃止
そして 7号機8号機の 新設を中止
5号機と6号機は 使うつもりなんだ
 再開は 困難ダルけど

100X−PRO−Z:2011/05/20(金) 22:11:24 ID:HNKZkq/.0
フランスの ぼったくり 1トン 1億
20万トンで 20兆円 
いらんな おひきとりねがおう

101X−PRO−Z:2011/05/22(日) 00:09:34 ID:HNKZkq/.0
本日 札幌で 「原発反対」のデモ行進があった

102沖浦克治:2011/05/23(月) 07:23:44 ID:nDxi4JQoo
 管総理がこう言うおろか発言しそうです

 サミットでは、原子力の安全性を高めた上で、引き続き基幹エネルギーとしていく方針を表明する一方、
 (1)太陽光、風力、バイオマスなど再生可能な自然エネルギー
 (2)省エネルギー社会の実現―を新たな柱に加える意向を示す。 

 ここまで、国民生活脅かす原発にまだ未練持ってる!!

 前代未聞の愚か者です。
 こう言う人、総理のままじゃいけません。

 1000年に一度の大地震は想定外だった。

 するとなんですか〜?
 1000年に一度国が滅んでもいいのですか〜〜??

 馬鹿ですよね、これ。

103X−PRO−Z:2011/05/24(火) 01:00:16 ID:axjvEuIU0
なにせ 原発推進派には メシがかかっているからな
必死だわさ 年間4000億のカネが なくなるか
どうかという 瀬戸際
かといって 自民党政権になれば まちがいなく 
「原発は 安全になった」と 維持 推進だろうし
どうしたもんやら

104沖浦克治:2011/05/24(火) 05:44:14 ID:AJ3hr85o0
 公明党が頑張るときですね

 X−PRO−Zさん。

105グラスルーツ:2011/05/24(火) 12:19:38 ID:2bdP3Ayg0
みなさぁ〜ん、こんにちわぁ〜!

いまさら、ですが・・・・
お時間があるときにどうぞ。

それにしてもみんな若かったなぁ〜(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今こそ、福島「原発」事故の全被災者の前でやるべきです。
<1988年10月28日の朝まで生テレビ!「原発」第2弾!>記録

http://blogs.yahoo.co.jp/cyoosan1218/53637560.html

106沖浦克治:2011/05/24(火) 13:15:38 ID:AJ3hr85o0
 グラスルーツさん、今日は

 途中までみました。
 活断層は無いといってますね。
 最悪なの人がいて、実はこの人昨日もTVに出て愚かの極話してました。

 暴走実験してるから絶対に大丈夫だ!

 23年経ってもこの人居座っています。
 この愚か者飯食わすために、今回何兆円もの被害出したのです。

 原発即時廃止!!

 今こそ、原子力発電の息の根止めないと駄目ですよ。
 欠片でも生き延びたら、又同じことです。
 スリーマイル、チェルノブイリ、証明してるじゃないですか。

 このアドレス、出来るだけ沢山の掲示板に貼りましょう。

 ノーモアー広島!
 ニーモアー長崎!
 ノーモアー福島!

 合言葉にすべきです。

107X−PRO−Z:2011/05/24(火) 22:39:56 ID:axjvEuIU0
公明党 大丈夫かな?

108グラスルーツ:2011/05/25(水) 08:59:08 ID:2bdP3Ayg0
沖浦さんおはようございます。

自信過剰なあのお方ですね。
月曜日に○○タックルに出てました。


福島はもの凄く厄介な事態になりました。
せめて大きな余震が来ないようにひたすら祈るばかりです。

109X−PRO−Z:2011/05/25(水) 23:49:00 ID:6l7t7L0Q0
フランス アレバの 汚染水処理技術は
お話にならない ださださ 20兆円だと? かえれ!
人道支援に名を借りた 完璧な ゼニ儲けの 見本のナカの見本
それいらい アレバの話は まったくきかない

110X−PRO−Z:2011/05/26(木) 01:18:45 ID:6l7t7L0Q0
と おもったら 1トン 2億円と提示
40兆円だな 完全に いかれている

111グラスルーツ:2011/05/26(木) 15:16:36 ID:2bdP3Ayg0
こんにちわ。

3時休みにちょっと見たら、あまりの実態に衝撃をうけました。
あってはならない事です。



〝下請け″が支える 原発労働者の実態

http://blogs.yahoo.co.jp/cyoosan1218/53763821.html

112X−PRO−Z:2011/05/27(金) 01:39:19 ID:6l7t7L0Q0
アメリカ フランス ロシア 原発推進
ドイツ イタリア スイスは 脱原発
はたして 日本は 脱原発で
そうでなくちゃねぇ 調子がでない

113X−PRO−Z:2011/05/27(金) 21:08:25 ID:0c5Mx4SE0
アレバ社 40兆円を 40億円に 値引きした

114某男子部員 ◆3seofAUtbk:2011/06/10(金) 23:53:51 ID:QPK0GDkw0
村上春樹氏が異例の反原発スピーチをしましたね

115X−PRO−Z:2011/06/11(土) 00:23:29 ID:hRY2SASQ0
そうそう ても テレビにでていた人は
相当 気持ちの悪い コメントを出していたなぁ
「もっと 安全な原発に向けて 」みたいな
自分オ家なり 家族なりが 避難地域にあっても
同じこと いえるだろうか?

116X−PRO−Z:2011/06/14(火) 00:07:41 ID:GD/IVv4U0
イタリアは まちがいなく 原発と さよなら 
足りない分を フランスから 購入は なさけないが

117X−PRO−Z:2011/06/15(水) 01:36:42 ID:PlCNKD8Y0
そして イタリアは 94パ−セントで 「脱原発」ということになった
どう考ええも 生身の 人間に 原発は 危険すぎる

118沖浦克治:2011/06/15(水) 05:22:58 ID:AJ3hr85o0
 X−PRO−Zさん、おはようございます

 その通りです。

 国を挙げて、利益求めて利権に群がった結果が、現在です。

 今賠償額が、10兆円に迫るのではと言う意見があります。
 国民1人あたり10万円ですよ。
 3人家族で1年で電気代30万払う人ほとんどいません。
 私の家は大家族です。
 以前ペンションをしていた物件を買い取って、トレーニングジムにしてあります。
 生徒が常に来ていますし、誰かが必ず泊まっています。
 食事を家族だけですることは、ほとんどありません。
 おそらく、8〜10人家族の電気代でしょう。
 それでも多い月で3万円弱、少ないと1万5千円、年間で、20万を超える程度です。
 原発は余りにもコストがかかりすぎます。
 そして、何よりも、

 危険!!!

 です。
 即時廃棄ですね。
 それしかありません。

119沖浦克治:2011/06/15(水) 06:03:07 ID:AJ3hr85o0
 今、秋葉原で34800円の扇風機が売れているそうです。

 消費電力が3ワット、普通の物の、10分の1だそうです。
 ハイブリッドカーに使われる、勝れたモーターを使用するとこうなるそうです。
 全てのモーターがこのモーターに変わると、原発要りません。

 10兆円かけたら、日本中のモーターを、これに変えられますよね。

 やれば出来る!
 やる気が無い政治屋を、くびにしましょう!!

120沖浦克治:2011/06/15(水) 06:39:10 ID:AJ3hr85o0
  40年目の原発 第2部 共生の代償 一覧
 <6>「おいしい」核燃料税。から抜粋引用。


 敦賀市樫曲の山あいに広がる中池見湿地(約25ヘクタール)。
 多様な動植物が生息し、重要湿地とその生態系を保護する「ラムサール条約」への登録を目指す市民運動も展開されている。
 市も整備事業に乗り出しており、2008〜10年度に自然観察用木道の改修などを行う。
 貴重な自然遺産を守る事業の原資が、実は<原発マネー>だ。
 3年間の総事業費約8200万円は、県から受け取る「核燃料税」で賄われる。

 この税金は、原発の炉心へ入れる核燃料に対して県が課税する法定外普通税。
 1976年、県が全国の原発立地自治体に先駆けて導入した。
 現在の税率は燃料価格の12%で、ここ数年の税収は年間40〜60億円。
 うち4割を地元や周辺の市町などに配分している。
 08年度までの税収総額は約459億2000万円に上る。

 ある県幹部は「実のところ、こんなにおいしい税収はない」と漏らす。
 原発が稼働し続ける限り燃料は消費されるため、県は半永久的に巨額の収入を得る。
 まるで、打てば打つだけ好きな物が手に入る「打ち出の小づち」のようだ。
 最大のメリットは、税収がどれほど大きくても、国の地方交付税交付金を減らされる心配がない点。
 県税務課長の土田栄作(57)は「一般の税収と比べ、4倍の財政効果がある」と解説する。
 〜引用終わり〜

 アホらしい〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

121沖浦克治:2011/06/15(水) 06:42:39 ID:AJ3hr85o0
 福島県の知事さんが、インタビューで言ってましたね〜〜

 騙されたの感が強い!!

 ばかげた人です。
 福井福島も同じですよ。

 危険だからこそ、ここまでお金払います。
 ハイリスク、ハイリターンが社会の原則です。
 この程度の判断力しか無い人が、県知事ですか??

 事故起きるわけだ・・・・・・

122ロム郎:2011/06/15(水) 08:09:58 ID:Zdf.I9yM0
沖浦の邪論を切れば解決する
簡単な話だ

123X−PRO−Z:2011/06/16(木) 00:30:10 ID:PlCNKD8Y0
またぞろ 出てきた話
「原発を稼動させないど 日本経済は おかしくなる」
いままでだって そういっていたじゃないか
「原発が わが国をゆたかにする」と
いまさら いわれてもねぇ

124日々朗らか(前進) ◆kzJPIT27Ks:2011/06/16(木) 17:54:07 ID:8FNX.yWoO
【特定避難勧奨地域】のニュース。

………また新しい用語が出ました。

イマ、日テレの夕方ニュース見ております。


決断が必要なんではないですかっ!




政治家の皆さんの!。

125X-PRO-Z:2011/06/16(木) 18:56:50 ID:uhb6qYyw0
やはり 原子力村からの献金はおいしい
なんとしても
「原発がないと 日本経済の危機だ」と
うったえなくては
ということ なんだろうねぇ

126X−PRO−Z:2011/06/16(木) 23:25:52 ID:PlCNKD8Y0
原発の発電コストは 1キロ5.3円ではなく 12円くらい
水力の2.5倍ほど
お役所 お得意の インチキ計算じゃのう

127X−PRO−Z:2011/06/18(土) 00:30:45 ID:PlCNKD8Y0
福島が おちつくまで 原発の再開は むずかしいのではないか
相当のペースでガス発電所を こさえなくてはいけないだろう
最低 東京に10基くらい これで 原発5基分
いいじゃないか 知事ものりきであった

128某男子部員 ◆3seofAUtbk:2011/06/21(火) 21:04:58 ID:ixn05g/.0
現在17基の原発が稼動しておりますが、来年春までに全停止になるそうです

129.:2011/06/22(水) 00:20:05 ID:gf5K/kbw0
>>128
お前今から一切電気使うな。

130X−PRO−Z:2011/06/22(水) 00:30:26 ID:PlCNKD8Y0
どこか 始めに再稼動させるかという オオマヌケな 
チキンレ−スが はじまりました
大停電にでも なってからでは 
おそいのだけどなぁ

131某男子部員 ◆3seofAUtbk:2011/06/22(水) 01:01:56 ID:ixn05g/.0
>>129 .さん こんばんは
政府決定を紹介しただけですよ

132.:2011/06/22(水) 01:05:25 ID:gf5K/kbw0
>>131すみません、間違えました。
>>130 貴様こそ今から一切電気使うなボケ。

133某男子部員 ◆3seofAUtbk:2011/06/22(水) 12:26:49 ID:ixn05g/.0
来年春に原発が全停止になっても日本は普通に電気を使っているでしょう

134X−PRO−Z:2011/06/23(木) 00:09:01 ID:PlCNKD8Y0
とりあえず 原発をなくすには
新型 天然ガス発電機を 34基ほど 建設してしまえばよい

135某男子部員 ◆3seofAUtbk:2011/06/23(木) 00:49:20 ID:ixn05g/.0
六本木ヒルズモデルが広がればいいですね
六本木ヒルズはガスタービン発電で電力を完全自給しています

136岩志九郎:2011/06/24(金) 00:30:49 ID:1DySnbDo0
>>134
とりあえずは良いとしても、化石燃料に頼るのは時代に逆行していると思いますよ。
いったん作ったものを、10年、20年で廃止できませんからね。
すべての原発が、政官民の癒着でできたいい加減で危険なものとは思えませんので、
設備の再評価をして、特に自然災害に対して十分な対策をして運転を再開すべきです。
政官民の癒着で、危険と知りながら、お粗末で安上がりな原発を作って、浮いたお金で
美味しい思いをしていた連中を厳しく処罰する必要がありますね。
電力会社の下で意のままに動いた政治屋、官僚を過去に遡って処罰すべきですね。
>>135
どんな発電所か知りませんが、街中では無理があるのではないでしょうか。
燃料は、多分、都市ガスだと思います。ガスは地中のパイプで安定して送れて便利ですが、大地震では即時遮断で止まって、停電してしまいます。
実際は、電力会社の系統と繋いでいて、停電はしないでしょうが、電力会社はその分の電力を余計に送らなければならなくなります。
石油などの液体燃料の場合は、市街地の危険な道路輸送が日常的に必要で、ビル側には貯蔵施設が必要ですから、街中での立地には無理があります。
最も安全な原発を作る方法は簡単です。国会議事堂の前、皇居の中、霞ヶ関のどまんなかに作ればいいんです。
東京電力のお偉い経営者も、利権金権腐敗堕落の政治屋さんも、高級官僚も、利権、裏金度外視で、最高に安全な原発を作るでしょう。そのモデルを地方にも適用すればいいのです。

137X−PRO−Z:2011/06/24(金) 22:55:00 ID:TKBfQ3cE0
「やれるかどうかを判断しろといったら 判断できない」か....
「あんなところに 補助電電があったなんて しらなかった」か....
安全第一などというのは 所詮は事務屋の スロ−ガンでしかなかた
ふざけたことに 原発は派遣労働でなりたっている
その程度の意識しかないのに 
やめてしまえ といいたい

138ロム郎:2011/06/24(金) 23:02:29 ID:Zdf.I9yM0
愚痴ばかりだな

139沖浦克治:2011/06/25(土) 07:02:08 ID:AJ3hr85o0
 ロム郎さん、

 貴方が愚癡ではない、ご意見を書いてください。

 原発に対する貴方のご意見をキチンと書いてください。

 それ以外を書くとアクセスをお断りいたします。
 
 明日、夜の10時までお待ちいたします。

140X−PRO−Z:2011/06/26(日) 22:36:38 ID:Ww7nqQUU0
やれやれ ようやく 放射能汚染水のプラントが 
うごきだしたみたいである
まだまだ 終息には ほど遠いなぁ
佐賀では 原発再開に向けて あれこれ やっているようだが
「いま やるんですかぁ?}

141.:2011/06/26(日) 22:44:32 ID:gf5K/kbw0
>>140
今日本が苦しんでいます。
批判して楽しいですか?
批判する君に何が出来るのですか?
唱題してますか、折伏してますか。
人は一人では生きれません。
人間50年もやってるんだから、少しは人に尊敬されようね。

142X−PRO−Z:2011/06/27(月) 00:43:49 ID:Ww7nqQUU0
できれば 自分の回答と 
原発に対する意見も あると 
もっと よろしい

143X−PRO−Z:2011/06/28(火) 01:28:38 ID:8tFp9IjQ0
水漏れで 1時間でダウン 
なかなか うまく いかないものだ

山口の原発は 中止となるだろう
聞くところによると
東海村の原発は 危なかったらしい
3つ あった 補助電電のうち 2つがアウト
「原発再開 反対」
住民としては 当然であろう

144某男子部員 ◆3seofAUtbk:2011/06/28(火) 04:18:22 ID:ixn05g/.0
核燃料がその熱によって容器を突き破り床も突き破り地下まで落ちていて
冷却処置は全く無意味という説もあります

145X−PRO−Z:2011/06/28(火) 22:04:32 ID:8tFp9IjQ0
ようやく プラントがうごきだした 
どうにもならない状態から 早く抜け出してほしいものである
「2度と こんなことはおこしてほしくない」
そのためにも 地震超大国ニッポンで 原発はやめるべき
間違いなく 新設はないだろう

146某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/06/28(火) 22:17:41 ID:ixn05g/.0
三菱製ガスタービン発電機への発注が倍増しています
原発の代替となるでしょう

147X−PRO−Z:2011/06/30(木) 01:09:23 ID:355/fSHM0
セシウムを吸着するんだ ひまわり って
しらかった

148某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/06/30(木) 05:09:02 ID:ixn05g/.0
ひまわりも吸着しますか
チェルノブイリでは菜の花を植えて放射性物質を吸着させる実験を日本の方々がやっておられますね

149沖浦克治:2011/06/30(木) 06:33:23 ID:AJ3hr85o0
 おはようございます、皆様方

 広島長崎に原爆が落とされた時、今後100年は草一本はえないと言われたそうです。
 放射能も、地球環境が事故制御すると思います。
 ジェームスラブロックの、地球生命圏という本には、そう言うことがデーターを挙げて書かれています。

 但し、だから原発を許して良いという事はございません。

 原爆を決して許さないように、原発は今後決して許してはなりません。

150某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/06/30(木) 07:37:15 ID:ixn05g/.0
おはようございます。
ガイア仮説には完全に共感しました

151X-PRO-Z:2011/07/01(金) 18:53:29 ID:7qhyTN.20
原発って 派遣 つまり 短期アルバイトで
うごかせるんだ しらんかった

152X-PRO-Z:2011/07/01(金) 18:59:16 ID:7qhyTN.20
ラ-メン屋より 意識が低いのに
能書きだけhは 「日本経済のため」とか いっている

153臥薪嘗胆:2011/07/01(金) 19:35:24 ID:OSIoPS/E0
ラーメン屋を馬鹿にするな!!

154X−PRO−Z:2011/07/03(日) 01:05:55 ID:Px2FEjAE0
玄海原発が 再開か... ムムム

155沖浦克治:2011/07/04(月) 06:44:03 ID:AJ3hr85o0
 この前長野市を走っていたら、なんと、

 来来亭というラーメン屋がありました!!!

 神戸でよく食べた美味しい美味しいラーメン屋さんです。
 長野にあったらな〜〜〜〜。

 合ったんですよ。
 で、早速食べました。
 先週の金曜日です。
 日曜が大会で減量中でしたが、思わず食べました。
 当然、後で辛い思いしましたが、後悔していません。

156沖浦克治:2011/07/04(月) 06:45:40 ID:AJ3hr85o0
 美味しいです、原発と関係ないですが、

 許してね・・・・

 http://www.rairaitei.co.jp/index2.php

157X−PRO−Z:2011/07/04(月) 20:16:19 ID:XBZdUy0g0
節電 セツデンと さわがしいようであるが
暑い日には お天道様でているんだから 
ジャンジャン 太陽光発電できるじゃないか
年間4000億の原発開発予算やめてしまえば
すぐに できそうなきがするなぁ

158X−PRO−Z:2011/07/05(火) 22:23:37 ID:XBZdUy0g0
東海村は 脱原発だそうだ

159X−PRO−Z:2011/07/07(木) 22:28:22 ID:XBZdUy0g0
菅首相 すごいな
何が何でも 再稼動反対なんだ
いけ いけ
いまや無敵である

160X−PRO−Z:2011/07/07(木) 23:06:10 ID:XBZdUy0g0
原発が とまったら 本当に 掲載がおかしくなるか?
答えは ノ−である

161X−PRO−Z:2011/07/08(金) 22:55:44 ID:XBZdUy0g0
平沼さん 時代錯誤している
まず 今以上に製造業が 発展する? 
地震大国なのに 地下に原発つくってどうするんだろう
新規原発は そもそも不可能です

162しげきょん:2011/07/09(土) 00:09:48 ID:/817RM5.0
原発停止と同時に太陽光発電の公共の建物(学校を含めた)設置の公共事業もやれば
いいのに売電法の法案を採択させてだが、、、

163X−PRO−Z:2011/07/09(土) 01:03:48 ID:XBZdUy0g0
だいたい 30度以上で 暑い日というのは 晴れてます
太陽光発電 バッチリでき
「雨の日はこまる」よくわからん理由だ

164しげきょん:2011/07/09(土) 01:17:11 ID:/817RM5.0
もつと家庭用の蓄電器などもすでにメーカーは用意してるのですが
パナソニックなどの家電メーカーは無料で発電効果の作った電気など見積もりしてくれてる
と建築関係の友達に聞きました

165沖浦克治:2011/07/09(土) 06:21:59 ID:AJ3hr85o0
 X−PRO−Zさん、おはようございます

 昔土地が値上がりし続けえていた頃、

 日本は国が狭いから仕方がない。

 これが世間の常識でしたね。
 今ドンドン値下がりですが、国は同じ面積なんです。
 太陽光発電も同じです。
 やろうと思うなら、直ぐ出来ます。 
 政府と、企業がたくらんで隠していた。 
 地震が起きて、隠せなくなった。
 そう言うことです。
 
 公明党がもう少しまともだったら、こう言う事態になっていませんよ。

166沖浦克治:2011/07/09(土) 06:22:52 ID:AJ3hr85o0
 しげきょんさん、おはようございます

 動き始めた流れを止めることは出来ません。
 
 ネットで私共はその流れを加速させましょうね。

167X−PRO−Z:2011/07/09(土) 18:36:04 ID:XBZdUy0g0
山口代表によると 原発は 「過渡期のエネルギ−」ということらしい
いま 直ちにすべての原発を止めてしまうのは 現実的ではない
ということらしい
もっと こう ズバッといってほしいなぁ
「10年で止めるんだぁ」くらいは いってほしい

168タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/07/09(土) 22:11:20 ID:WwDrUF2wO
今晩は。NHKで原発云々の談義やってるね〜!

原発でオマンマ食べてる人は、そのオマンマ食い上げが困るから、抵抗勢力の一つの様ですね?。。九州電力のなんや番組での、「やらせ」の話にしても、関西電力との、橋下大阪府知事さんとのやり取りのニュースを見ても、あんなに、福島の原発が先ずは地震と津波で壊れて修復や汚染水に処理の時間かかり、福島の住民らが、原発の放射線の加減で、帰宅のメドがたってなくて、今日のニュースでは、93歳の長寿お祝い受けるべきおばあちゃんが、皆の足手まといやと。。自殺してるのに。。。何で現場の苦しい空気、政府や科学者の一部のエライサン方は、、、解らんねんやろ???

オマンマ食い上げになるのが困るくらいに原発のあらゆる利権に依存させられてて来た、原発にかんする、安全神話は、すでに壊れてるように思います。

当面、各地の大電力会社に頼らない安全な方法で、自家発電工夫が必要かなぁ?リチウム充電器の格安家庭普及や太陽光の格安自家発電工夫、を急ぐべきやなぁと感じます。

NHKでの、原発云々の談義も、原発でオマンマ食い上げ困る団体とかから等の圧力で変なヤラセになんないように願います。

又新しい天下り就職先を原発の今まで中枢にふんぞり生活してた会長さんや社長さん、幹部さんたちは、行かせないように厳しく国民は、監視を!と思います。大きなお屋敷にお住まいの東電の会長さん社長さん方にお願いします。福島の現場に行って今まで交代で汚染水を汲み上げにシーベルト汚染を恐れず一生懸命止めようとしてる底辺協力社員方に代わり、現場の汚染水を汲み上げ手伝いに行って下さいな!(怒)!
全然この東電の会長さん、社長さん方、底辺協力社員の様子をたとえ少しは、見ても、自ら、お手を汚しに行きませんね???

169X−PRO−Z:2011/07/09(土) 22:58:30 ID:XBZdUy0g0
東京を含む南関東には 世界有数の大きな
天然ガス田がある 
これ 水分が多くて家庭用としては あまり良くないが
発電用なら使えるかもしれない 
シロ−ト考えかもしれないが
安全な原発を作るよりは 簡単だろう

170タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/07/10(日) 00:06:38 ID:WwDrUF2wO
一部の会長や社長や幹部の、原発止まったら生活オマンマ食い上げが困る、輩のために、地球・宇宙・人類・国際社会・自然の生命が最低生きて行ける環境の将来にわたる破壊の原発を一部でも残すと、考えるそういう方向性の政党は、どんなんでも、次の選挙では容赦なく、ハッキリ厳しく、落とす方向に、しないと、未来に自分達の健康的な子孫、又は住んでる地球そのもので生きていけなくなる地球にしてしまって、自分の命の大事なDNA未来に脈々と、残せなくなっちゃうよ〜!
「にんげんをかえせ、にんげんをかえせ。わたしにつながるにんげんをかえせ」の広島・長崎での原爆被害者のの命の叫びは。原発でも同じ危険!

一部の原発利権を保護しようとする政党は容赦なく落とそう!未来に脈々と命が健康的に受け継がれ行くために!

171威風堂々 ◆JEhW0nJ.FE:2011/07/10(日) 11:59:14 ID:s7GC9YSk0
雑誌で読んだ事なので、事実か分かりませんが、原発の影響は後世まで続きそうですね。
あの、広島・長崎でも今も後遺症で苦しんでいる方がいます。
「ノーモア・広島」「ノーモア・長崎」といわれますが、

今こそ我々は「ノーモア・福島」と言うべきかもしれません。

172X−PRO−Z:2011/07/10(日) 22:08:08 ID:nG.LlqCU0
ふざけた マスコミは 「8月解散説」なるものを
やつのではないかといっている
「脱原発を焦点に」だと?? 
仕事熱心はわかりますけど
150パ−セントありえないなぁ

173X−PRO−Z:2011/07/12(火) 00:39:42 ID:iDfepjl60
「原発がないと 日本経済は破滅する」と
わけのわからないことをいっている お偉いさんがいるが
まったくの デタラメである
いい加減なことを いうなである
原発に 経済効果などないことは この20年で証明済み
下らん話だ

174しげきょん:2011/07/12(火) 02:36:51 ID:/817RM5.0

 動き始めた流れを止めることは出来ません。
 
 ネットで私共はその流れを加速させよう
皆がリーダーで変らない国土衆生はないわけだ

175威風堂々 ◆JEhW0nJ.FE:2011/07/12(火) 17:12:31 ID:s7GC9YSk0
私も、原発について知ろうと思い、本を読みました。
原発事故の処理には30年くらいの長期の期間を要すると言ってました。
福島については、30㌔圏内だけではなくて、80㌔圏内の人も避難が必要と言っていました。
皆が考えている以上に深刻なのだと驚いた次第です。

私も僅かながらですが、募金をさせて頂きました。そして、題目を送らせていただきました。

176X−PRO−Z:2011/07/13(水) 00:45:54 ID:iDfepjl60
「何10兆円かかろうが かならず みなを 
故郷に かえします」 くらいのことは いってほしいなぁ
「そうして 元の通り 田んぼ作ったり 牛を飼ったりして
くらすのだ そういうイナカを何100年もの先の世につたえる」
原発による一時の繁栄など たいしたことないのである

177威風堂々 ◆JEhW0nJ.FE:2011/07/13(水) 01:19:36 ID:s7GC9YSk0
東京電力の株価も冷え込み、一番儲かっていた企業から、一気に急転落。
人生には、「まさか」があるとはこの事ですね。

原発は徐々に無くして行くべきでしょうね。

178沖浦克治:2011/07/13(水) 16:52:52 ID:AJ3hr85o0
 国民を馬鹿にするにも程がある!!

玄海町議親族企業も原発関連工事…4年で4億円
読売新聞 7月13日(水)10時9分配信

 九州電力玄海原子力発電所が立地する佐賀県玄海町の中山昭和(てるかず)・町議会原子力対策特別委員長(66)の次男が経営する建設会社「中山組」(本社・玄海町)が、2009年度までの4年間で原発関連交付金を財源とした工事を少なくとも12件、総額約4億200万円分を受注していたことがわかった。

 岸本英雄町長に続き、原発問題を審議する町議会特別委員長の親族企業も、原発事業に依存している実態が浮き彫りになった。

 中山組が県に提出した工事経歴書によると、同社が06〜09年度に受注した工事の総額は約12億4700万円。毎年、町が発注した電源立地地域対策交付金事業の道路改良工事など、原発関連交付金を財源とする工事を受注。08年度までは約4100万円〜約8300万円(各1〜3件)だったが、中山氏が特別委員長に就任した09年度は7件約2億1000万円になり、同社の受注総額の6割近くに上った。 最終更新:7月13日(水)10時9分

179X−PRO−Z:2011/07/13(水) 22:04:38 ID:iDfepjl60
「原発に依存しない社会を作るべき」 
あたりまえじゃ
ともかく 規制緩和して 埋蔵電力を つかうと
関東だけで 300万キロ 原発3基分は ねむっているそうだ

180ロム郎:2011/07/14(木) 00:26:55 ID:jsBAgW920
沖浦 お前が一番国民をバカにしとるよ

181沖浦克治:2011/07/14(木) 06:26:29 ID:xLXt7csso
 ロム郎さん、おはようございます
  
 残念ですが、貴方のアクセスをお断りいたします。

182X−PRO−Z:2011/07/14(木) 23:09:29 ID:MRMz.RVE0
東京電力では 休止中の火力発電所を再稼動させて
全部で5600万キロの電力が供給できるそうであう
これで 全部か? というと まだまだ あるそうです
ようするに 原発など まるで 必要ないということだ

183備前 ◆TtzwqSGci2:2011/07/15(金) 12:09:54 ID:rWGCiHoU0
 今、ネットで記事を読んでいたら、原発54基で日本の電力量の三割とあった。
 で、今現在、稼動が17基。これで、電力不足が起きていたのかな?
 
 新聞等は依然として、54基全てが稼動した話しか、しないが現実には全てが
 稼動していると言う状況は無かったのではないかな?
 架空の絵空事で三割の発言量といわれてもなァ〜

 みんなの党の渡辺氏も言って【埋蔵電力】。
 結局、各大企業が抱える自家発電をした電気を買い上げたり、
 架線使用料を値下げしたりして、賄っていけば、現稼動している17基分ぐらいは
 十分賄えると思うし、そろそろ電力事業に関する法も変えて行くべきではないのかな?

 【大衆党】と言う金看板、錦の御旗を掲げている公明党さん、ここらで一肌脱いだらどうだい?
 それとも、電力会社が抱える下請け企業の事を考えたら、看板倒れも覚悟しているのか?

184備前 ◆TtzwqSGci2:2011/07/15(金) 12:13:26 ID:rWGCiHoU0
 失礼をば m(__)m
 『架空の絵空事で三割の【発言量】といわれてもなァ〜』の
 【発言量】は【発電量】の間違いでした。

185めかものサン序名:2011/07/15(金) 12:59:25 ID:2br.Gn1k0
備前さん、はじめまして。

何時拝見しても貴方様の書き込みは素敵です。

186X-PRO-Z:2011/07/15(金) 16:19:03 ID:kbUgmrBI0
電力会社は マスコミにとって 大の高校ク主
スッポンサ−さまですから 
「超悪党キャンペ−ン」は やりにくい

187臥薪嘗胆:2011/07/15(金) 18:19:16 ID:OSIoPS/E0
超悪党????
いままでどれだけ電力のお世話になったかわかりません。
今回初めて大きな事故がおきました。
理由は天災です。
それを超悪党?????
そこまでおっしゃるアンタさんは
これまでもそしてこれからも、電気は使わないんでしょうね。

あなたって文句ばっかり書いてるけど
ここはボヤキ板じゃないんだよ。

188臥薪嘗胆:2011/07/15(金) 18:20:47 ID:OSIoPS/E0
>>182
火力はね、コストがかかるんです。
貴方がかわりに全国民の電気料金を
払ってくださるなら
貴方のおっしゃること黙って聞かせてもらいますよ。

189沖浦克治:2011/07/15(金) 19:07:14 ID:1HwcyAaUo
 臥薪嘗胆さん、今晩は

 難癖は駄目!

 次はアク禁になりますよ。

190X−PRO−Z:2011/07/15(金) 22:24:20 ID:MRMz.RVE0
コストとがかかることと 供給力の話は 別の問題です
原発は 本当の安上がりなのか? 
たかだか 40年使うと その土地は 
永久に転用不可能です

191X−PRO−Z:2011/07/15(金) 22:47:41 ID:MRMz.RVE0
原発を一度受け入れると 多額の交付金がでます
大体10年程度で その金額がすくなくなる
貧乏なマチやムラは 「電源交付金中毒」のように
2つ目 3つ目と 原発を 建設し続けてきた
必要性とは まったく関係ないではないか

192X−PRO−Z:2011/07/15(金) 23:04:58 ID:MRMz.RVE0
原発の下請け? 
実際 ふざけた話である
4次 5次の下請け 
いったい いくらの マ−ジンとられているんだ?
どっかの マルチまがいの会社と おなじではないか
重要だ 最先端だ 危険だといっているわりには
「責任の所在」が いい加減だ

193X−PRO−Z:2011/07/15(金) 23:26:01 ID:MRMz.RVE0
原発は 電力会社と それを後押しする 自民党政府が
僕の許可を得ずに 勝手にやったこと
こちらから 「どうか 原発の電気をつかわしてくれ」と 
たのんだことは 一度もない
「法律ですから」と いってきたではないか

194X−PRO−Z:2011/07/15(金) 23:34:20 ID:MRMz.RVE0
原発があっても 日本の製造業は
空洞化して ダメになると いっていたではないか
「原発がなくなると 空洞化する」といっているが
なんのことだ? 
あろうが なかろうが 逃げていくくせに
いい気なものである

195X−PRO−Z:2011/07/16(土) 19:58:30 ID:zDUBlaXY0
ニュ−ス新書にでていた
神奈川県知事が 大いにかたってました
「経団連の連中は できない理由はばりだ
できそこないの 役人のようだ」

196X−PRO−Z:2011/07/17(日) 19:32:40 ID:zDUBlaXY0
関西電力の 原発が とまってしまいました
「原因不明の故障」
たいがい 1個10円もしない 部品が
 いかれたりしている
下請けの孫ウケの協力会社の外注が いまごろ
テスタ−もって しらべているだろうさ きっと

197X−PRO−Z:2011/07/18(月) 22:27:45 ID:zDUBlaXY0
脱原発は いまや国是である 
いままで さんさん原発推進してきた 自民党議員が
「政府の対応がおかしい」とわめきちらしているが
いいたいね 「お前たち 正気か?」

198X−PRO−Z:2011/07/20(水) 01:23:08 ID:qw8xlbJo0
 北海道 泊原発は 順調に うごいている
ちかく 営業運転に 移るそうだ
原発は 40年で 土地を使い捨てる
そんなんで 本当に よいのか? 
ダメにきまっている

199X−PRO−Z:2011/07/20(水) 23:36:47 ID:qw8xlbJo0
源派開発用に 3兆円ほど 積立金があるそうだ
「もういらんだろ」ともうのは
ぼくだけだろうか?
増殖炉なんんて ひつゆないわけだ
「プロトニウムなんて どこでつかうつもりだ」

200X−PRO−Z:2011/07/21(木) 23:14:04 ID:qw8xlbJo0
国会中継を聞いていた
補正予算と 献金問題が どういう関係なのか 理解不能である
自民党は 原発問題の本質を語ろうとせずに
ただただ 民主党政府の対応がわるいと
ネチネチ くどくど やっているだけである

201X−PRO−Z:2011/07/22(金) 22:25:13 ID:qw8xlbJo0
関西では 原発が あるから 電力不足という
大発電所なもので いったん 動かなくなると
その影響は おおきい

202X−PRO−Z:2011/07/23(土) 22:11:16 ID:qw8xlbJo0
電力会社は 民間企業か? というと 
「役所ではない」言う程度だろう
「かなならず むうかるように できていて 競争が ない」
たしかに サリ−マンやるには たいした よいともう
「政府の意向があるから」だけだもんなぁ
原発をやった理由なんて

203沖浦克治:2011/07/23(土) 22:37:00 ID:TNQuU2m6o
 官民あげて、原発輸出を目論んだのがこれまでの日本

 海江田などは駄目の見本です。
 以下今日の記事から。

>。菅直人首相は「脱原発依存」を打ち出したが、海江田経産相は原発輸出に力を入れる姿勢を改めて明確にした。

 海江田経産相は番組で、トルコや既に受注が決まったベトナムが、東京電力福島第1原発事故後も日本の原子力技術に期待しているとの認識を示し、「トルコに行って実際の技術をしっかり話して来てくださいと(指示した)」と述べた。

204X−PRO−Z:2011/07/24(日) 23:44:25 ID:R1frzsLs0
気持ち悪いほどに やいのいの いってるのは誰か
過去50年 原発を推進してきた 自民党の議員さんたちである
原発だろうが 震災だろうが なんだろうが 
政局に利湯さえ出来れば なんでも よいのである

なにせ 自民党にとって 政権復帰以外のことは
どうでも よいことなのだ
民主党もきらいだけど なんでも かんでも政局にする
自民党は もっと きらいだ

平凡なありふれた 日常を メタメタにする 原因を
いいだけこさえておいて 何が 政府批判だ

205X−PRO−Z:2011/07/26(火) 00:43:28 ID:R1frzsLs0
原発は 7割がたを 外注と 派遣で まかなわれているのだろうか?
あんあに あぶないものを どうして 
「やすく よりやすく 経済的に」と やのだろうか
電力会社は それら 外注や派遣労働者を 管理していれば
うまく うごくらしい
お話にもならにほど いい加減だ

206:2011/07/27(水) 16:52:43 ID:bMNCyHa.0




同じ、日本国民なのに、なぜ、
権力思考が、福島の人をないがしろに
するのだろうか?

事故が、福島で起きただけで、
わたしの、または、 あなたの ところで
事故が、おきた時を、考えてしまいます。








Japanese government killing its own people in Fukushima

http://www.youtube.com/watch?v=rVuGwc9dlhQ&feature=player_embedded


みんなで、みんなの価値を創造して、社会をつくるように、
意識を持っていきたいです。

207沖浦 克治:2011/07/27(水) 19:38:25 ID:AJ3hr85o0
 あ さん、今晩は

 お久しぶりですね。

 お元気でしたか?

208X−PRO−Z:2011/07/27(水) 22:24:13 ID:4R0s69yk0
福島の原発事故で 撒き散らされた 放射能物質の量は
広島型原爆20発分に 相当するそうだ
そして 何百年も 放射能がのこりつづける

日本経済より 大切な国土を ボロボロにして
もう これでやめてよい はずだ

209:2011/07/28(木) 06:47:17 ID:D20PVOBI0
沖浦さん おはようございます。

地震以来、すごい変化を感じます。

沖浦さんの言われるように、政治、思想をリードする
人間生命尊厳主義を、もっともっと大事にしたいと 思います。









________________________________________
___________________________________________


参照
5月26日文化放送 小出裕章助教 インタビュー

http://www.youtube.com/watch?v=jid97CXrYRs&feature=player_embedded#at=525


原子力発電は、本当に必要なのか私は、疑問です。↑



政府と東電が、全ての情報を差し出して、
みんなが、原発の危険を受けいる事を
納得するまでは、停止にしてほしいです。



___________________________________________
___________________________________________




空気、水、食料 に 現在進行形で、放射能は、まき散らかっていますが


これからも、明るく未来に希望をもって挑戦している沖浦さんの活躍を楽しみに、
この掲示版を閲覧させていただきます。

ありがとうございます。

210X−PRO−Z:2011/08/01(月) 23:33:20 ID:q57U6THY0
やらせメ−ルに 演出された偶然
「やっぱりね そんなもんだろ」

どうやら このまま 原発をすべて 止めても
問題ないそうだ

211沖浦 克治:2011/08/02(火) 06:59:42 ID:AJ3hr85o0
 あ さん、おはようございます
 
 この大震災や集中豪雨、多くの方々が犠牲者となられました。
 私どもはご冥福を祈りますが、同時に、この災難を因として、生命至上主義を世界に広げ、次にこういう災難が起きることを防がねばなりません。
 それが出来るなら、犠牲者の方々も必ず仏果を得られるでしょう。

 それが、私共創価人の使命ですし、責務です。

 災害を嘆いても、誰かのせいにしても何一つ変わりません。
 これを人類宿命転換の因となす。

 そのための創価学会ですよ。

212タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/08/02(火) 09:22:12 ID:WwDrUF2wO
◎今番組で放射線の除線の話を見ているが。。セメントや土入れ換えても、半分だけしか、シーベルトが減らないそうだ。。。。。そこに親子で暮らすのは。。。恐ろしいね。。。減らす工夫は色々あるみたいやが、学校とかの運動場等除線で削ったり入れ換えた話で安心させられてたのは、政府のプロパガンダの安心させ方の様だ。。。。完全に除線はメッチャ時間かかるらしい。(怒)。。。ママやパパらは、特に妊娠してるママは簡単に、政府のやり方で安心しないで、安全な場所に疎開した方が良いのでは無いか? と感じてしまいました。。。◎テレビ番組の有識者の話では、放射線が降った場所に、火をかけたり、何らかの薬を撒いたりは放射線を消す効果は無いそうです。
◎これらも、科学的な根拠しっかり確認出来たやり方でより安全な除線方法を認識して、安心安全に暮らせる確認をしっかり取りながら、が大切のようです。

◎子供が除線作業のお手伝いをしたいと言っても、子供は将来の健康が大切な事なので、簡単に手伝いはさせないで下さい。自分の身を護る手洗いや服装管理等で自分の健康を大事にすることを大事にさせてください!だそうです。
◎子供のそのような嘆きを政府はよく考えて貰いたいです!(怒)!
◎福島の子供らは、近所の公園でのびのびと遊んだり、、夏休みの楽しい、プールにも行けない状態です。◎昨日テレビで見た話では、夏休み特別合宿で他の放射線が大丈夫な地域に泊まり、のびのび過ごせても、帰ってきたら、また外で遊べないし外へ学校の行き帰りやママの買い物等のお手伝いでも、夏の暑い時に、長袖の服装、マスク、長ズボン、帽子で外は移動しなくてはなりません。自分の家の庭や、ベランダでさえマスクして長袖長ズボン等の服装で子供さんらはイチイチ、出なくてはなりません。
原爆の広島・長崎の亡くなりし犠牲者も嘆いていますよね!平和利用の原発は、安全は、全くの、幻想だったと言うことを感じざるを得ません。

213X−PRO−Z:2011/08/02(火) 23:49:00 ID:q57U6THY0
原発再稼動は たぶん 不可能だろう
毎日 流れる 原発関係のニュ−スをきくたびに
「原子力ムラの バカともが」と おもうのは
ぼくだけではないはずだ
有形無形の損害が 一体いくらだと おもっているのだろう
これまで 原発で設けた 金額より おおいのじゃないのか?

214X−PRO−Z:2011/08/04(木) 00:17:30 ID:waS5lPT60
年間4000億の「原発開発予算」は ゼロにすべきである
今の原発でさえ いらぬのに 新しい原発など
まったく 非梅雨内 まさに ムダである

といっても 2年後 自民党が政権に復活したら
「ひつゆなんです シ−オ−ツ−なんです」とはじまるんだろうなぁ

215タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/08/05(金) 21:54:50 ID:WwDrUF2wO
明日は8月6日。忘れず朝8時15分の広島原爆犠牲者へ黙祷と、8月9日午前11時2分忘れず長崎原爆犠牲者への黙祷をよろしく志ある方々はお願い致します。m(__)m。
広島・長崎の原爆犠牲者らが、草葉の影で、福島の地震津波に伴って起きた、原発事故を一番心配してくれていると思います。広島・長崎の犠牲者らが、又今も、原爆起因の癌や白血病で苦しみ辛ぎんしている原爆二世、三世、四世、未来世代の方々が後々、心配しないで済むように、当たり前の生活の場の、空、森、田んぼ、野菜、草花、海、川、魚、家畜、小動物、ペット、人間、空気、水、食べ物全般の安全安心の土地故郷の安全回復と1日も早い故郷帰還をと切に願います。
冥福を祈ります。

216X−PRO−Z:2011/08/17(水) 00:34:01 ID:TOxLe53A0
やはり 核廃棄物のことを考えないで 
原発をつくるのは 完全に間違いである
長年言われてきたのに
頭のいい連中は とっくに にげていることだろう
どうせ 円高だし 原発やめても 問題ない

217X−PRO−Z:2011/09/06(火) 00:41:48 ID:cSwWamYQ0
「このままだと 来年春には すべての原発が停止してしまう」ということで
さいかごとで 再稼動をしたいようである
へんなの 全然 まにあっているじゃないの
「ききだ ききだ ききだ だから 原発だ」その論理 間違っているし
聞き飽きた

218威風堂々 ◆JEhW0nJ.FE:2011/09/06(火) 02:35:56 ID:s7GC9YSk0
広島、長崎だけでなくて福島も放射能の被害地となってしまいましたね。心からお悔み申し上げます。

福島の場合で言えば、戦争でなくて自然災害では有りますが、安全であると黙認してきた罪は重いでしょう。
雑誌で読んだ話なので真実か分かりませんが、学校の先生もストレスを抱えているそうで、生徒達に酷い事を言う先生もいるようです。

「お前達は犠牲になったんだ。」  「お前達は結婚はしない方がいい。」(放射能の影響が有るから) 等

本当に許せません。教師という子供を守るべき立場の人間が、いくら苦しみが有るとは言え、愚かな発言をする。

ただ、学会員のある教師の方は本当に、生徒のためを思って行動して下さっています。大白蓮華で拝見させて頂きました。

私が出来る事は、被災の現状を知る事とお題目を唱える事、募金をする事くらいですが、一日も早い復興と活性化を願っています。

219沖浦克治:2011/09/10(土) 14:25:54 ID:AJ3hr85o0
 先日、大阪の堺でメガソーラー建設の記事を読みました。

 21ヘクタールで、3000所帯の電力が賄えるようです。
 1ヘクタールは1万平米ですから、100メートル四方です。
 これが一つで、140所帯が賄えます。
 1キロ四方では、100倍の、14000所帯。
 人口4万人ほどの地方都市の電力が賄える計算です。

 10キロ四方を建設すれば、140万所帯ですので、20個作れば、日本全国の家庭の電気が賄えます。
 原発作るより簡単ですね。

220沖浦克治:2011/09/10(土) 14:30:28 ID:AJ3hr85o0
 計算間違いでした。

 20個ではなくて、30個でした。
 ちなみに、一か所でまとめたら、50キロ×60キロです。

221タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/09/12(月) 23:13:01 ID:WwDrUF2wO
フランスの郊外の地方の核の処理施設の爆発、極端な考えの過激派のテロでなければ良いが〜??!

事故でも、テロでも、又核物質で地球の環境が汚れました。。

昨日番組みていたら、福島の浪江町にある、番組が作ったDASH村にTOKIOのメンバーが科学者と入ってサンプル採取をしていました。緑はきれいで、桃の実りがあり、蜂が巣を作り蜜をいっぱいにして一見自然豊かな感じがするのに目に見えない放射線は12〜高い所で35レシベルもあり、白い特殊防護服で、まるで見た目は地球の環境でも、違う星の中を歩くが如くの姿が悲しかったです。DASH村は原発事故の地点から約25キロの地点になります。30キロ圏内です。風向きで放射線はキツイ場所です。。。思ってるより酷い有り様に。浪江町やホットスポットの地域の方々はホントに故郷に帰れるにはどうしてあげれるのか?知恵をだしあえる様に願い祈ります。

222X−PRO−Z:2011/09/13(火) 01:11:46 ID:2GYKdW.A0
「原発 ゼロでも 国民生活に 問題がないようにしてから
原発の 必要性を議論すべきだ」
なんだ? 議論の余地など ない
問題ないなら 必要ないに 決まっている

223沖浦克治:2011/09/13(火) 06:33:31 ID:AJ3hr85o0
 昨日新聞に、瀬戸内地方の塩田で廃止になったところにメガソーラーを作る話が載っていました。

 いくらでもあるじゃないですか、土地は。
 今までわざと知らん顔していても、本当に必要になればどんどん場所は出てきます。
 原発なんか愚かの極みです。
 夏も乗り切ったので、次の夏までにソーラー発電所、沢山作ることができます。
 危険で、厄介で、環境破壊して、何十キロ四方も人が住めなくなる原発、キチンと止めるべきです。

224沖浦克治:2011/09/13(火) 06:34:40 ID:AJ3hr85o0
 原発止めたら、夏の電力が足りない・・・・・

 夏こそソーラ発電に適した季節だ。

 どっち選ぶかですね。

225沖浦克治:2011/09/13(火) 06:40:48 ID:AJ3hr85o0
 フランスで原発が爆発し、作業員が亡くならておられます。

 ご冥福を祈ります。

226沖浦克治:2011/09/13(火) 16:09:29 ID:AJ3hr85o0
 安全を確認してから、今ある原発を動かす。

 愚かな大臣がまたまた言ってますね。

 安全を確認して赤信号に進入して、つかまらない国なんですか?
 この国は・・??

227X−PRO−Z:2011/09/15(木) 00:01:01 ID:uxE1BN6Y0
たぶん どこの知事さんも 再稼動を承諾しないでしょう
あと 2年間は 
自民党に政権がうつって 札束で カオをはたいて 承諾させる 
オチは そんなところかなぁ

228タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/09/15(木) 07:11:28 ID:WwDrUF2wO
おはようございます。福島県の約14%の土地が除染必要なのだそうです。ニュースより。。。いかに、チェルノブイリの広大な地域が危険地域多いか、、、まだ福島県はコンパクトな土地の広さで済んでるみたいだけど。この地震津波起因の原発事故により、一部の人が危険地域に入れず、一時帰宅しても、防護服を着用で、最大二時間しか帰れない状態。。。◎被害者らの実質きれいだった景色のどかな、環境の故郷をなくす、1人1人の嘆き苦しみの気持ちを考えて、じきお金で済ますようなことをせず、政府は、除染を、性根入れて対応せよ!と(悲怒)!
◎又、周りの汚染されてない地域は、福島県からのナンバープレートで、入ってくる品物、食べ物、転校生、を汚いモノをつまみ上げるような、差別やイジメをせず、温かく受け入れよ!
◎福島県ナンバーの車が他の地域で買い物のスーパーで駐車場で駐車拒否の事例や、他の地域で保険証提示して医者にかかったら、医者が受診拒否のヒドイ事例があると聞きます。
日本人はいつからこんな見識の狭いセコイ人間になったんだか?

正しい、線量と、どの範囲までが、安全な科学基準値であるかを、理解し、むやみやたら潔癖になりすぎの怖がる、差別にならないよう、福島県の周りの地域は理解努力願います。全く遠くの離れた地方、地域や都会でも。。。

229X−PRO−Z:2011/09/15(木) 21:32:11 ID:Xo.1RGQ.0
もう やめるんだから 「核燃料サイクル」など 不要である
やめるにしても ややこやしい手続が 延々とつづくわけだ
どうせ 派遣でやってんだから すぐ 止めても
なんの 問題もないはずなのだが
建前とうやつですかね

230X−PRO−Z:2011/09/19(月) 22:50:22 ID:4NXPKQOs0
「原子力学会」が開催 されたそうだ
当事者意識が 低いもので 
安全性が どうした こうした 

まだ ヤル気らしい

231沖浦克治:2011/09/20(火) 06:30:38 ID:AJ3hr85o0
 X−PRO−Zさん、おはようございます

 また政治家が陰でお金もらいたいんです。

 今度の選挙で落ちますね。
 そう言う人は。

 菅さんが、

 3000万人が避難する瀬戸際だった。
 国が持続できるかどうかの瀬戸際だった。

 と告白しました。
 この当時の総理大臣の言葉聞いて、原発の安全性もなにもありません。
 あれは姿を変えた核兵器です。
 存在時代が悪です。

232タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/09/20(火) 07:57:34 ID:WwDrUF2wO
背景は共産党が主宰みたいだが、昨日、大江健三郎氏を引っ張り出しての、反原発のデモ集会に6万人が参加したニュースを見た。。
他所の国の人々は、日本は地震にしても台風にしても原発の事故にしても、大変な目にあってるのに、辛抱強く我慢してるね!と半ば呆れられているのを知っているだろうか?

とにかく、ちゃんと、自分の眼で見て聞いて、体験して、危機感に対して、もっと自分の考えを知恵を提言して、自分の身を未来の子孫の身を護れるようにして工夫して国が与えるままの保障だけに頼らずに自立的に対処していけるようにしていかなくっちゃ!

間違った運営をしている国の大本営発表を信じ込むと、ホントは身が未来に渡ってかつての第二次世界大戦の時みたいに、危ない危ない。。。気を付けて見て聞いて、危険具合には、俊敏に敏感にならなくては。

233X−PRO−Z:2011/09/21(水) 01:14:08 ID:ZbOePG3g0
そうそう 等会務亜の原発のことですね
予備電源 3台中 2台が アウトだったはず

それにしても 「津波に対する 想像力が なかった」だ
そうだ 能力ないのだから やめるべきである

234沖浦克治:2011/09/21(水) 06:59:29 ID:AJ3hr85o0
 私は30年以上前から、原発には反対でした。
 安全だ、安全だと言うなら、どうして都市部に作らない?
 大都市こそ、電力の消費地であって、莫大な設置費と維持費がかかる送電線がいりませんし、臨海部で冷却には困りません。
 送電ロスもない。
 だから大都市に海面埋め立てて、原発作るべきだ。

 耕治にいつも言っていました。

 作れないわけがあるんだ。
 事故があると国がつぶれる。

 その通りでしたね。
 公明党はね、あの国家存続の危機で、もし、原発が暴走したら、日本が無くなると言う瀬戸際で、内閣不信任で浮かれて、国民の災害を見捨てた党です。

 この次、会合で公明党の応援の話があれば、キチンと追及致します。
 これを知らん振りしたら、戸田先生の原爆宣言聞いて育った弟子じゃありません。

 原水爆禁止宣言1957−9−8より、抜粋引用

 『それは、核あるいは原子爆弾の実験禁止運動が、いま世界に起こっているが、私はその奥に隠されているところの爪をもぎ取りたいと思う。それは、もし原水爆を、いずこの国であろうと、それが勝っても負けても、それを使用したものは、ことごとく死刑にすべきであるということを主張するものであります。なぜかならば、われわれ世界の民衆は、生存の権利をもっております。その権利をおびやかすものは、これ魔ものであり、サタンであり、怪物であります。』

235タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/09/22(木) 18:35:33 ID:WwDrUF2wO
関西電力は、一先ず、節電要請期間終了だって。ニュースより。又冬は原発の稼働状況により、節電要請があるそうです。。。原発じゃない安全で地球のエコに役立つ発電所の構築を努力を早急に政府も、知恵出して、してもらいたいです。

236X−PRO−Z:2011/09/22(木) 21:50:57 ID:InCMVjmE0
原発事故対策は 検討の必要ない
やめるんだから

237沖浦克治:2011/09/24(土) 06:35:48 ID:AJ3hr85o0
 首相も大した人じゃないですね

 原発の安全性を云云・・・

 止めたら絶対に事故起こりません。
 小出さんが言いました。

 原発は機械です。
 機械は必ず故障します。
 扱うのは人です。
 人は必ずミスを犯します。

 ですから、全ての原子力発電所は、
 必ず何時かは事故を起こします。

 総理大臣する人が、この極めて簡単な理屈が理解できない。
 情けないね〜〜。

238沖浦克治:2011/09/25(日) 18:06:54 ID:AJ3hr85o0
 原発って、諸悪の根源です

 東京電力に「嘱託」などの肩書で在籍する天下り中央官僚が47人(8月末)に上ることが24日、毎日新聞の調べで分かった。次官OB向けの「顧問」ポストも加えれば50人を超え、出身は所管の経済産業省から国土交通、外務、財務各省、警察庁、海上保安庁と多岐にわたる。東電福島第1原発事故では安全規制の不備が指摘されるが、原子力行政に携わった元官僚は「(当局と電力会社との)癒着が安全規制の緩みにつながった」と認める。(毎日新聞)

239X−PRO−Z:2011/09/25(日) 18:34:29 ID:InCMVjmE0
それでも 来年度も 「原子力開発予算」が何千奥もつくのだろう
自民党も公明党も それでなくては 「ウン」と いわないのである
「日本経済がはめtする」とか もっともらしい理屈を
あみだすのだろう

240X−PRO−Z:2011/09/27(火) 00:45:33 ID:HEBoVV4Q0
浜岡原発永久停止決議 実に正しい決議である
震源域の真上ということは 地面が 何メ−トルもずれても
おかしくないということだ
間違いなく こわれる

241沖浦克治:2011/09/27(火) 08:03:55 ID:AJ3hr85o0
 壊れない

 機械って

 あるのかな・・・・・・・・

242X−PRO−Z:2011/10/14(金) 23:57:44 ID:paQdHeRs0
どこも かしこも ヤラセばかりだぜぃ

243タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/11/02(水) 19:20:46 ID:WwDrUF2wO
福島の原子炉2号機、少し臨界を起こして、冷却計画が危うくなったと夕刊に載っていた。。。あんだけ壊れてるのをやからなぁ。。。コワイ!

244某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/11/02(水) 19:41:57 ID:fX21BzDw0
中性子の検出は隠し続けてきましたが、
中性子が核分裂を引き起こしていると、さらっと発表しましたね

245タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/11/03(木) 09:53:15 ID:WwDrUF2wO
朝日朝刊本日三面記事に、曹洞宗・永平寺、(福井県)管長は、脱原発にすべきと仏教界としてモノ申す旨紹介がありました。

未来の子供達の幸せのため負の遺産を残さない様に云々示されて居ました。

246X−PRO−Z:2011/11/03(木) 20:46:49 ID:WiFPfxjk0
日本の電気料金は 高いプラントをつかえば
使うほどに 儲かるように できている
ふざけてるよなぁ
どうやら 原発は この冬に 一度 ほとんど とまるだろう

247某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/11/03(木) 20:52:12 ID:64/BUIEA0
節電の影響で我が関西電力は73%の減益となりました

248タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/11/03(木) 21:17:45 ID:WwDrUF2wO
>>247←某男子部員さん今晩は。電力は原子炉一極集中型の仕方から多様な電力造りのやり方にシフトをしていける様になって行かないとその73%減収は回復しないわな。。火力や風力、太陽光、レアメタル等のエネルギー研究にシフトしていかないとね?知恵工夫をそれこそ、いろんな科学受賞している人の知恵結集しないとね?
私は個人的に水力発電に興味があります。台風で出来た、せき止め湖をダムに改造して電気起こし出来ないやろか?まで考えて居ます。

249某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/11/03(木) 21:28:28 ID:64/BUIEA0
タンポポさん、こんばんは

アメリカではブッシュジュニアが大統領時代に水素エネルギーへのシフトを宣言し、
ロイヤル・ダッチ・シェルもCMで水素エネルギーへのシフトを宣言していましたが、
日本ではあまり水素エネルギーがクローズアップされませんね

250某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/11/03(木) 21:44:38 ID:64/BUIEA0
こんな素晴らしい発明がありました
「酸水素ガス」発生方法
http://www.youtube.com/watch?v=6Ts8CQNnjMw

251タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/11/04(金) 07:25:37 ID:WwDrUF2wO
>>249←おはようございます。某男子部員さん。新しいエネルギーに関しては、石油利権で、オマンマ食い上げ困る人々が、その方面の研究代金を国から出してもらうのを古臭い頭の固い誰かが邪魔したりしてるから、研究してる話も表に出てこないのかもね?

原子炉が安全とやたら、宣伝されてた時には、太陽光や風力等があまりクローズアップされなかったみたいにね。福島の原子炉が津波でぶっこわれてから、ようやく太陽光やら風力は火山エネルギーも含めて、今まで冷や飯状態の陰暮らしだったのが、普及を急ぐ様に慌てて準備始めたからね。。
日の目を見るようになるには、何か起きてから、普及になったりします。。。

252高速太郎 ◆Z9TaEykyCQ:2011/11/04(金) 09:53:03 ID:JThdDrQw0
>>249
 アメリカの特許制度の違いが、その要因の一つでしょうね!
 今年、アメリカは、先願主義(制度)へ変更しましたが、過去ズーッと先発明主義でした。
 大手企業は、製造できなくても、今後金になりそうな論文を多く発表して、CMはその裏付けとして流すやり方です。
 今後、どうなるか注目したいところです。

 後は、規制が緩い。 土地も広いからでしょうね。 日本は、先例の無いものは許可しないですから・・・!

253高速太郎 ◆Z9TaEykyCQ:2011/11/04(金) 10:07:54 ID:JThdDrQw0
>>250
 超振動攪拌機は、私も良い装置かも知れないと思っていましたが、「酸水素ガス」は、どうですかね?

 某男子部員さん、水から酸素、水素を低エネルギーで取り出し、安全に保存する方法は、日本でも結構発表(作られて)されているんですよ。
 NHKのニュースでも、その幾つかは報道されていて、NHKで報道したのだからと皆さん食いつくのですが、私の知る限り、商品化されたのは、無いですね。

 私も、販路拡大の方法を支援してくれと相談を受けたのも、幾つかあります。
 でも、この手の発明は、科学的裏付けの説明が無い場合が多く、誰も商品説明が出来ないので、作った人(発明者)が、営業展開するしかない。
 ここで、つまづく場合がほとんどです。 発明者のそばに、大学の先生が居るのも似ています。

254X−PRO−Z:2011/11/05(土) 01:09:33 ID:WiFPfxjk0
毎年4000億円の予算ががついている 原発開発予算は
どうなるのだろう? 410円くらいには してほしものである
「原発ずけの 地域活性化など ありえない」
バカなものである わかりきったことじゃないか

255某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/11/05(土) 01:46:16 ID:PCONIyKE0
タンポポさん、こんばんは

なるほど!

256某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/11/05(土) 01:54:29 ID:PCONIyKE0
>>252 高速太郎さん、こんばんは
>今年、アメリカは、先願主義(制度)へ変更しました

そのような変化があったのですか

>>253
気泡を消す発明をしたら偶然、酸水素が発生していたということでしょうね。
茂木健一郎さんが「偶有性」を大事にしましょうと言っておられます。

257某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/11/05(土) 02:04:33 ID:PCONIyKE0
X−PRO−Zさん、こんばんは

核分裂はどう転んでも安全に利用することは不可能でしょうね
地獄に封印すべきルシファーです

258X−PRO−Z:2011/11/10(木) 01:07:45 ID:WiFPfxjk0
原発開発関連予算 及 補助金は
すべて とりやめるべきである

259某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/11/10(木) 01:27:36 ID:g8hMZCl60
全廃を前提に、何十年もかかるという廃炉に予算をまわすべきですね

安全利用が不可能で、DNAを破壊する核分裂技術を入手した人類とは一体なんなのでしょう

260某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/11/10(木) 02:57:41 ID:g8hMZCl60
生物は人間の技術で発生したわけではありませんが
その生物を根絶やしにできる技術を人間は入手した
何なんでしょう人間とは

261タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/11/10(木) 07:13:21 ID:WwDrUF2wO
>>260←おはようございます。某男子部員さん。キューリ夫人が、レントゲン程度の医療開発程度の原子力の小さな発見から何年立つかですが、なんせ、人を助けるつもりで何らかの化学物質発見や開発発明は薬にも毒にも化ける紙一重ですね。。。

正しく人の命と世界平和に優しい役立つ変毒為薬になる仏知識価値を工夫が出来ないと、毒素ばっかり放出して、人間が居てられへん地球になっちゃいます。人間が居てられへんと言う事は、身近なペットも居てられへんからね。。。『朝の蜘蛛を殺したらアカンで』と母や祖母から教わった事があるが、『 蜘蛛は、悪い害虫を処理食べてくれる掃除屋さんやから大事にしなさい。』と言われてるので、なるべく、化学物質噴射しない虫追い出す処理の仕方で目に見えない殺生も避けるようにしています。化学物質で出来た道具でじき虫さえ叩き落としたりするけど。。これも人間には、多少アレルギーの原因作って後から、染み付けてるかもだからね?

では。今日も、なるべく化学物質にお世話かけないですむようにスローライフを工夫して地球の長生きに努力します〜!地球から住めなくなったからって他の星に引っ越しは未だ未だ無理だからね?ちょっと成層圏を抜けて宇宙旅行だけで1500万もかかるそうだし。。『足るを知る『知足(ちそく)』』と言う今ある分で満足していく。生き方が地球に住む、仏法信奉者には大事ですわ。と感じさせていただいてます。

262某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/11/10(木) 07:30:27 ID:g8hMZCl60
タンポポさん、おはようございます

自然圏から離れて人間圏で人間の残飯などを糧に自主生活する生き物はどういう存在なんでしょね。
ゴキブリ、蚊、家ネズミなどなどほとんどが害生物で、根絶を願ったりしますが、
それは生命軽視では無いかと指摘されると返答に困ります。
しかし家ネズミはかつてペストを流行らせてヨーロッパの人々を滅亡の淵に追いやった事もあり、
その駆除は人間生命を守る正当防衛とも言えるのではないかとも思います。

263某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/11/10(木) 07:35:54 ID:g8hMZCl60
正確にはノミの中にペスト菌があったわけですけども。

264タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/11/10(木) 11:27:10 ID:WwDrUF2wO
>>262←母の定期診察終わり。血圧の下げる薬二種類が1ヶ月分出たわ。
◎家ねずみ。蚊、ゴキブリね〜文明社会の暮らしの私らは汚い不衛生と言って避けたりするが、!基本的にはその害虫だって小動物だって、一切衆生の枠なんだがね。。人間が文明生活するにつれて、衛生に気を付けすぎて、免疫力が低下したためか?ネズミやゴキブリや蚊を媒介にする菌やその他の雑菌に人間の方が抵抗力が弱くなったからかもなぁ。今では耐性緑のう菌やら、院内感染もあるもんね。前に、ある番組で、ボルネオとかから、原始人みたいな暮らししている所へ、見学に行くのは、文明社会の人の雑菌に原始人みたいな暮らしの人は免疫が無いからお泊まりは禁止とされている、原始人みたいな暮らしの部族の事が印象深かったわ。逆に私ら文明社会の人間はその原始人のような部族の出した食べ物で例えば、野生の猪でも、野生のネズミや虫等を食べると、文明社会の医者が調べ切れていない、未知の菌がある場合があるので、文明社会の人間は、ワクチンが間に合わず治せない病気にかかる場合もあるみたいな事を説明聞いたことがあります。

ペストは、ネズミが媒介らしいが、当時流行りバタバタ死んだ訳は、人間がその未知の菌に免疫無かったからやろうね?
あまりの死者に、外国じゃ、悪魔払いの頼みが牧師や神父に殺到。。日本でも、祈祷してもらって、ろくな薬草さえ処方なく、厄除けまがいのやり方が流行ったりしてしまいました。科学に暗すぎだったからね?
小さい時、耳が聞こえない祖母の順番呼び出し聞き取りの役割の付き添い手伝いで、難波にあったお寺に何宗派か記憶無いが、お灸を据えて腰の痛みや肩こりを治す治療所に行ったことがあるが、よその子供らは、おねしょ治す治療にお灸してもらって居たが、お坊さんが、なにやらゴニョゴニョ祈ってからお灸していたから、アレも祈祷治療の一環だったんだろうね?今考えてみたら。

仏教的に、とにかく、一切衆生への命を護る気概は、大事にと思います。

小さい時に見ていた、実家の菩提寺の日蓮宗のお坊さんは、蚊に刺されたら、線香の煙を近づけて、いちいち追い出してなさったのを見たことあるわ。後痒そうだったけど。。ゴキブリも、箒と塵取りでそっと入れて、外の樹の根元に逃がしてるのも見たことがあります。少なくとも殺生してなかったね。。。記憶してる体験まで。

265タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/11/10(木) 11:41:02 ID:WwDrUF2wO
>>263←ノミが正確にはペストの媒介役か。。改めてこんにちは。某男子部員さん。ノミは、一度だけ、友達が飼ってるペットのワンコでたかってるのを見たことがあるわ。皆さん痒くなったらご免なさいね。
ヤハリペットの血をすったら真っ赤な体になるんで、見る分には面白かったわ。
とにかく、原子力は、そんなノミさえ生きていかれへん環境にしてしまうから、絶対アカンて思います。
害虫すら、うろうろ季節の象徴みたいに、生きて行けない地球って、人間が生きる場所じゃなくなってしまってるって感じがして、ハッキリ言ってコワイですわ。

266某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/11/10(木) 19:49:09 ID:g8hMZCl60
タンポポさん、こんばんは

害生物が発生しないような家づくり、街づくりができれば幸いです

267タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/11/10(木) 20:55:42 ID:WwDrUF2wO
>>266←某男子部員さん。今晩は。虫とか苦手ですか?田舎で過ごすと、手のひら位の大きな蜘蛛がトイレの窓に張り付いてたり、 昼間は天然の鹿に間近で遭遇したり、
夜は網戸してなかったら特に夏は、蛾やら、かなぶんやら、図鑑で調べなわからん虫が布団にいっぱい入ってくる体験したことあるわ。で大阪へ、かえって、小さいゴキブリをピョイと見ても、可愛いもんですわ。 まあ。害虫避け住宅は難しいかも?、せいぜい虫コナーズ等最近出回ってる、火を使わない虫除けの道具活用しか都会では無理かもなぁ?

今から、約30年から40年昔に比べたら大阪も、どぶ溝は蓋がされて、道路横切る虫とかネズミがウロウロは居なくなったわな。。
タイの洪水のとこは、下水道がまだ不備やから、疫病発生の恐れあるから、日本の今の整備の仕方で衛生管理工夫教えに行くべしやな。
虫も暮らせない環境は、人間も暮らせていけないんやで!と、母方祖母はどう言う根拠かわからんが、やかましいに言ってたわ。

268某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/11/10(木) 21:16:23 ID:g8hMZCl60
タンポポさん

虫全体が嫌いなわけではありません。
大きくて黒くすばしっこいコックローチは条件反射的に恐怖を感じます。
小さい種類や、ジャングルにいるようなのっそりとしたコックローチには抵抗感はありません。
蜘蛛は好きですので家で見かけると放置しています。
おっしゃる通り蜘蛛は他の家虫を捕まえてくれますし。
家虫を蜘蛛が捕まえ、ネズミをネコが捕まえ、そのように人間圏内の生物達の生態系があるようです。
ネズミは地下に埋設された通信網などをかじって断線させるなど、
人間社会に公害(悪)を及ぼしますが、ネズミを逮捕して裁判にかけることはできませんね。

269タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/11/10(木) 21:28:58 ID:WwDrUF2wO
>>267←某男子部員さん。今晩は2。現代は、外来生物が、琵琶湖やら川に放流されて繁殖して、琵琶湖本来のフナ魚やら鮎やら、が食べられてしまって、大変な事に。田んぼでも、ワニ亀とか言う外来生物がペットだったのを身勝手な飼い主が捨てて、繁殖して、日本古来種の動物が食べられてしまい環境破壊になってる方が最近問題やと思います。アライグマとかもね。
外国からの材木かなにかについて、背赤ごけ蜘蛛の外来種は毒あるし、日本の冬を越せた強いのが、植木鉢の下とか溝とかに巣を作り、噛まれた事故もあるからね。。

外来種の動物にくっついてる外来種のダニ等媒介の、疫病も発生の可能性もあるから、なまじ、飛行機、豪華客船、船の荷物運び、飛行機宅急便、が世界中普及してるから、その荷物にくっついて外来ネズミや外来蟻や、各種虫を媒介してパンデミックの感染症疫病発生危険が増してるからね。

世界遺産になった小笠原の母島や父島に入る時みたいに、靴から外からの土を落とす消毒処置を徹底も世界中の港や飛行場などで大事になってくるよね!

おまけにこの、日本では、福島の原発が津波起因でぶっ壊れたために、放射能の目に見えないので、科学的確認も必要になって、文明社会であれば有るほど、健康管理単純化が難しくなり、世界中からも風評的な誤解もされて、チェルノブイリの時より外国からは厳しく見られて居ますからね。。これからは、、尚安全チェックが日本の現状は、大変ですわね。。。

270タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/11/10(木) 21:41:50 ID:WwDrUF2wO
>>268←今晩は3、はい。激しく同意ですね。

ちなみに土蜘蛛がうちの主人の車の駐車場が土なもんで、一週間に一回しか動かさないうちの車のバンパー辺りに糸貼らして、獲物とるようにして普段土の中で眠り、暮らしてる土蜘蛛ちゃんが居ます。

271某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/11/10(木) 22:42:32 ID:g8hMZCl60
>>269 タンポポさん、こんばんは
世界的に衛生度が向上することと、原発全廃を望みます

>>270
たくましいですね土蜘蛛さん

272X−PRO−Z:2011/11/11(金) 01:40:15 ID:WiFPfxjk0
原発が 動いていようが とまっていようが
福井県では 税金をかけるそうだ
原発だのみの地方財政とみるか 当然と見るか
「廃炉までは 何十年もかかるから 問題ない」 
なんか ちがっているような

273某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/11/11(金) 02:36:46 ID:zOKLIkb.0
原発関係予算、補助金を撤廃する手もありますね
原発は開発しても建ててもおいしく無いという意識を根付かせる意味で
廃炉は電力会社の収入の中でやってもらいましょう

274タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/11/11(金) 07:18:44 ID:WwDrUF2wO
>>271←おはようございます。某男子部員さん、夜中まで起きてる事には、寝不足たまりすぎ気をつけて安全健康のためにもね!

土蜘蛛は、どうも、母の田舎へ用事に行った時に、車にくっついて、大阪に来たみたいなのよね。。他にその駐車場に土蜘蛛の仲間を見かけないからね〜!

繁殖するためには、母の田舎(三重県)に行った時にメス土蜘蛛と出会わないと繁殖は不可能ですわ。

外来種の背赤こけ蜘蛛に見つからない様に願ってます。
原発に関してですが、福島の製品の大阪でのアンテナショップや、福島の製品の百貨店販売がある時には、少しでも、住民らのなんかの助けになれば良いよね?
うちの主人は、「福島の原発の建物の場所そのものが原発汚染の瓦礫置き場にすりゃあええねん!」と憤慨してましたわ。「他の地方に負担を東電は押し付けんな!東電の会長、社長の住む家のでかい庭と別荘にも瓦礫置き場に提供したらえーねん!」とまで言って居たわ。あまりに遅い対応やからね〜!

1日もはやく放射能遮断?カバーやら設置して、廃炉にはやくして住民が帰れる環境整備してもらいたいと願います。

275某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/11/11(金) 07:52:15 ID:zOKLIkb.0
タンポポさん、おはようございます

土蜘蛛には一代の生をまっとうしていただきましょう
背赤ゴケ蜘蛛には出会ったことはありませんが、
ほんのたまにやたら足の長いすばしこい蜘蛛を家の中で見かけます
地球上で最も繁栄している生物は昆虫だそうですが、
その昆虫をエサとする蜘蛛(節足動物)は昆虫よりも食物連鎖の中で上位に位置するのでしょうか。

原発処理ですが、日本の御家芸であるロボットが次々と投入されるそうです。
日本のロボット技術は今以上に世界から注目されると思います。

276某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/11/11(金) 07:56:45 ID:zOKLIkb.0
すみません。
蜘蛛は節足動物門・鋏角亜門・クモ綱ですね。
昆虫は節足動物門・汎甲殻類・六脚亜門・昆虫綱ですね

277タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/11/11(金) 09:39:25 ID:WwDrUF2wO
>>276←まもなく用事の目的地着。10時から携帯電話約三時間ほど切ってます。。おはようございます2。おお。難しい種類説明と振り分けやなぁ。
虫の動きや関節の動かし方の研究したスパイ的な?ロボットも開発されているし、
この間は、テレビ番組で、アメリカ軍が?、開発した犬型の動きする荷物運びでどんな道悪くてもこけない、ロボットは首や頭ついてないから気持ち悪かったわ。

虫みたいな大きさのロボットは医療には役立ったら便利そうやが、その他は、ターミネーターの映画にあるような感じに、近づいてるよね?
ターミネーターは、核開発の代償みたいな事に描かれてたから福島の原発の破壊具合は地震や津波とは言えシャレにならない映画に思います。9・11の今日は月命日、3・11の東日本大震災の月命日でもあります。虫やきれいな植物が居て種が飛んでいても、人間さまが暮らせない環境にする、原発はストップ撤廃にシフト知恵だしあって行けます様に。

改めて、それぞれの犠牲者及びトルコで新たにあった地震犠牲者の冥福を祈ります。

じゃ又時間余暇に。

278タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/11/12(土) 19:08:56 ID:WwDrUF2wO
今日から、ドイツで制作された、ドキュメント映画、アンダーコントロールとか言う核の最終処理についての映画が公開です。何か参考になるかしらね? なおドイツは、2022年をメドに、ドイツにある原発を全てドイツの国会では、停めると決定しているそうです。ドイツに出来て、日本では無理なのでしょうか?なんかのセリフやないが、「いいえだれでも」と言いたいです。。。

今日は更に報道陣に福島原発の事故現場に、細野復興大臣?の同行取材の形で、バスからは降りずに、公開されました。詳しくは、ニュース確認で。

279某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/11/13(日) 05:49:44 ID:sdpavYHc0
>>277 タンポポさん、おはようございます

どんなに蹴られてもこけない足だけのボロットでしたでしょうか、あれは少々不気味でした。
ホンダ社製の新型人型ロボット・アシモはこんなに進化しています
http://www.youtube.com/watch?v=9CNf8iIY5fE 手話もできます

廃炉に時間がかかり苦悩するドイツ原発技術者の映像を過去にニュースで見た記憶があります

280某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/11/13(日) 05:51:57 ID:sdpavYHc0
田原総一朗氏の見解

来年3月に全ての原発が検査の為に停止するが、
福島原発事故が収束していなければ再稼動できないだろう(主旨)

281タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/11/13(日) 09:14:44 ID:WwDrUF2wO
>>280←某男子部員さん。おはようございます田原氏の見解は個人的に話半分しか信用できません。 田原氏は、以前、ヨーロッパ経由の北朝鮮への拉致被害者有本恵子さんを「死んでる」と根拠なしにテレビ番組で発言し有本夫妻から訴訟され、この間判決では、田原氏へ罰金某支払い命令が下されています。親にしたら、どんな状態でも生きていてほしいとのいちるの望みが有本夫妻を支えて居ます。短絡的的に根拠なしに言わないで欲しい拉致被害者家族の気持ちを乱す言い方はしないであげて欲しいと切に願うからです。
この件で他の話でも田原氏の見解の信用度は低く感じるように個人的になってしまったので。悪しからず。ごめんなさいね。
今日は、主人が買い物から帰り次第、私の個人的用事で出させて頂きます。帰宅がなんとか、早ければ、地元の、創価学会会館へ支部総会の青年大会に少しでもチラッとでも顔をだせれたらと思ってます。近所の婦人部長さんから、チケットもらってるからね。間に合わなければ仕方ないけどね。間に合わなければ、椅子などの片付けだけでも参加手伝って帰ります。

何せ未来の命DNAを破壊する核の関係は一部の医療必要分以外は、開発やらはダメ絶対!と。。。

282某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/11/13(日) 10:14:26 ID:ZZgFhB5A0
タンポポさん、おはようございます

田原氏は外務省の発言を暴露しましたね
誰も外務省にはノータッチであることに違和感を覚えます

283タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/11/13(日) 10:42:18 ID:WwDrUF2wO
>>282民主党は、小泉訪朝の政権より、拉致被害者に対しては、腰が引けています。。北朝鮮には更に核の問題がありますから、それも日本への脅しに使われ、ちらつかされると益々腰が引いてしまう、外交しぐあいです。

情けないです。

拉致被害者増元るみ子さんは創価学会の勉強仕掛けていた中に拉致されました。同志なのです、、、鹿児島の公明党に今は、亡きお父さんが助けて下さいと頼みに行った時には、公明党も当時あんばいしてもらえなかったので、増元の亡きお父さんは怒りまくっています。。。
しかし、日本を信じろとビデオメッセージを残して病死されました。

北朝鮮には、テホドンなどの核のミサイルの問題もあるので、なかなか外交が進みません。

11月15日日はサッカーの試合が平壌でありますが、スポーツを政治とゴッチャにするなとの声もあるかとは思いますが、この日は横田めぐみさんが拉致された日でもあり四半世紀が過ぎてます。父母の嘆きはイカばかりでしょうか? 忘れないであげて下さい。

北朝鮮の核の問題も早く解決がなされるよう祈ります。日本だけでなく中国、ロシア、韓国にも影響がありますからね。

284タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/11/13(日) 11:11:56 ID:WwDrUF2wO
>>283←続き。原子力発電所は、悪い政権が軍事利用したら核の開発の悪魔の施設にいつでも転用可能やし、アルカイダみたいな?テロ組織には、この福島の津波、地震による破壊での、放射能漏れ事故は、すごい、テロ組織には、実験したら莫大なお金がかかる様な人体実験的に科学情報提供を晒してしまったので。。。。今後は、原子力発電所などの施設にどんな破壊をしていけば、放射能漏れをさせて、その国の将来にわたっての人間のDNAから破壊、意気消沈させれるか? って言う位に、トンでもないデータ情報提供を晒してしまったので、それのセキュリティシステムも日本は知恵を政府中枢は危機感もっと持って、しっかり対策たてなければなりません。
はい。。。

285タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/11/13(日) 11:16:55 ID:WwDrUF2wO
アニメのアトムは、原子力の力で動くらしいですが、ホンダのアシモはなんとか別の安全エネルギーで動き、福祉の介護分野でお手伝い可能になるといいなって思います。ターミネーターみたいな、怖い方のロボットはゴメン被ります!!

286某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/11/13(日) 11:23:40 ID:ZZgFhB5A0
>>283 タンポポさん

小説「人間革命」に「三変土田」を外交に応用した文がありましたが、
朝鮮民主主義人民共和国を日本政府が国家承認して国交を結べばいいのではないでしょうか

287タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/11/13(日) 11:34:09 ID:WwDrUF2wO
>>286←かの国の真面目に自国民族を地獄社会から救い出したいと考えてる政府中枢の関係者を探さないとその方向には難しいものがあります。なんとか話が真面目に聞いてもらえる、人物、ルートを探さないとね!

288タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/11/13(日) 11:44:32 ID:WwDrUF2wO
>>287←某男子部員さん。日本には、せっかく、在日のかの国出身の方々が居るから、暫定的にでも、向こうの中枢と話が真面目にしてもらえる組織結成を呼び掛けて、朝鮮総連とかの工作員の影響少ないルート造りが大切ではないか?とまだおぼろ気ながら、感じて居ます。知り合いに在日の素朴な、感じで、拉致の問題嘆いてる人で、朝鮮総連に関わり無いような人見つけて、先ずは仏法平和対話してみてね。私も努力してみます。

289某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/11/13(日) 12:44:22 ID:9SGTejY.0
タンポポさん

日本在住他国籍保持者の参政権の保証が法制化され、
日本在住朝鮮民主主義人民共和国国籍保持者が国会議員となり、
その方が朝鮮民主主義人民共和国との外交にあたれば
拉致問題の突破口になる可能性もあります

290タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/11/13(日) 16:41:22 ID:WwDrUF2wO
用事済みこれから帰ります。今晩は。某男子部員さん。そのシステムを構築するのに、何年かかるでしょうか。四半世紀以上待ち続けた拉致被害者の親には白髪が増え、医者に体調が悪くなると少ない年金から通い、東京で地方である大会があると交通費自腹です。拉致被害者に対しては、明日でもスグに動いて欲しい状態です。地村さんでさえ、お母さんにあの帰国した日でも再会が間に合って無い厳しい現実を知っていて下さいね。◎核の問題では、某男子部員さんの言う方法でなんとかぼちぼちでも、行けるかも?ですが。◎拉致問題は四半世紀以上、又小泉訪朝からすでに約五年以上たっています。。塩漬け状態もいい加減な位ですわ。
◎親らは、自分の病気を押して救出活動にシフトしてきてるので、生きて今生の再会叶うか?不安な気持ちなのです。既成政党の志、温かい方の期待をそれでも拉致被害者家族らは、いじらしく、期待しているのですが?現実の厳しい状態知っていて下さいね〜!

291某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/11/14(月) 07:47:48 ID:ALXIyBcc0
タンポポさん、おはようございます

学習します。ありがとうございました

292タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/11/14(月) 07:57:20 ID:WwDrUF2wO
>>291←某男子部員さん。おはようございます。私みたいな、主婦の、つたない私見も含む、見解に理解ありがとうございます。拉致問題は核の問題と同じように、シッカリ、何かにつけて仏法対話の折りにも、話題にして、対話する人とも分かち合い、どうぞ解決叶う時まで、忘れず関心をもちつづけ願います。宜しくお願いします。

世界平和の一歩の為に。

293タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/11/15(火) 12:12:40 ID:WwDrUF2wO
今日は。ふーん。。やっぱりね。。。。西日本と北海道にも数値は少ないものの、福島原発事故起因の、放射能は到達しているそうな。。。 なんせチェルノブイリレベルと言われた7の危険レベルとされたのだからね。。。なんせ戦時中の様にこういう大事があった時には国側が出す大本英発表は。客観的に怪しむべしやね。
ワイドショー番組内ニュース紹介より。。

今日は、午後から北朝鮮にてサッカーがいよいよ始まる。。拉致被害者らは、どこかの招待所で少しは日本の選手をテレビで観れてるのかなぁ?。。。何とも、複雑な気持ちだろうね!?悲しいね。。平壌では、選手らにしても、日本人サポーターにしても、ホテルではフロントからしか外部に電話不可、パスポートはホテル預かり。だそうです。。 何かと。。。選手、サポーターらも日本人に対しては、見張られてる厳しい状態でお泊まり滞在。。。。。。。

294X−PRO−Z:2011/11/17(木) 00:19:37 ID:9ZISPA7w0
「除染ボジネス」が はやってきたそうだ
やらなくてはならないことであるが
2度と こんな ビジネスは はやってほしくない

295提 起:2011/11/18(金) 00:56:32 ID:Tf0pAeZI0
日本人のその精神構造は堕落した。 故に原発は暴発したのです。これを因果の法則といいます。

もちろんそこには特亜三国の陰謀もありますけどね。 日中国交正常化したおかげでこんなことに。w

田中さんも勘違いがあったとはいえ余計なことをしてくれました。

296タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/11/28(月) 22:42:00 ID:WwDrUF2wO
日本の原発から出ている放射性廃棄物の管理プールは、60%塞がっているそうな。あと処理施設はどれくらい残りあるんだろう。。。
ドイツは、フランスとの間で鉄道使って、原発の廃棄物の移動に抗議デモで、線路に寝転んでまでデモグループが抗議だそうです。。。外国は過激な位にデモ運動するね?!

297X−PRO−Z:2011/11/29(火) 01:57:59 ID:P7BOcfRc0
原発と tppがあれば 日本の製造業は
国内にとどまるか? というと ノ−−である
あと 4ヶ月ほどで 日本の原発の9割は 停止する
いまにところ なんの問題もない

298X−PRO−Z:2011/12/09(金) 01:27:59 ID:ADadkMrs0
等級電力と経済産業省の バカしあい
なにを やっていることやら
利権がらみの マヌケな話
原発再開など ありえぬ

299X−PRO−Z:2012/01/14(土) 01:03:47 ID:ioITro720
安全なはずの 原発の 損害保険の 引き受け先が みつかrないそうである
わrってしまいmす
しかたないので 国に供託金をつんだそうである

300タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2012/01/15(日) 12:30:32 ID:WwDrUF2wO
今インデイージョ〜ンズのDVD観てるが、アメリカの映画は、インデンペンスデイにしても、核実験の正統性をアメリカ国民に植え付ける映し方に感じで仕方ないね〜!じきに核を最終手段の武器に使う、描写が多い様に感じます。。広島の市民、長崎の市民、が見たらどんな気持ちになるか?わかって無いように感じます。映画による、何らかの意図的なプロパガンダ宣伝に取り込まれには、気を付けた見方で用心かもね〜

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■