■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
眺め人のレスを少し集めておきます- 1 :沖浦克治:2010/08/11(水) 15:25:36 ID:AJ3hr85o0
- 先生の、ご本尊が機械で、私たちの信の全て納まるとのご指導の映像がアップされると、マグマグさん、天城さん、阿部日さんたちの発言が変化し始めました。
他の板でも当然あるでしょうから、消去される前に、保全しておきます。
機械ですから、当然道具ですね。
発明だとおおせですし、私どもの信が本、道具のご本尊が迹となります。
私の発言を、人本仏迹論。と浮かれ騒いだ方々は、間違っていたのでしす。
今まで、先生のご指導を引用して、人が本ご本尊が迹で道具だと言い続けて来ました。
そのたびに眺め人たちは、趣意や発言日時が明記されていないから捏造だと、言い逃れを繰り替えしました。
今回は、会合名日時映像まであります。
後は、言い訳して逃げる段取りでしょう。
- 2 :沖浦克治:2010/08/11(水) 15:26:07 ID:AJ3hr85o0
- マグマグさんの、非公認Ⅰです
>
--------------------------------------------------------------------------------
ああ、なるほど。。。o(*^▽^*)o~♪ 投稿者:出張マグマグ 投稿日:2009年11月 7日(土)09時09分41秒 202.43.149.162 返信・引用
沖浦先輩、耕治さん、おはようございます。
ところで、学会の御祈念文には、
一閻浮提総与・三大秘法の大御本尊に南無し奉り、/
末法の御本仏・日蓮大聖人に南無し奉り、/
日興上人に南無し奉り、報恩感謝申し上げます。
とありますが、
沖浦さんご家族では、「道具」である御本尊に南無しているのですか?
大聖人も、日興上人も御本尊と同様に「道具」なのですか?
それとも御本尊は、大聖人、
日興上人の「御命(おいのち)」をしたためられた「道具」なのですか?
仏、法、僧の三宝ってのは、「道具」だったのですか?
- 3 :沖浦克治:2010/08/11(水) 16:07:29 ID:AJ3hr85o0
- な〜るほど。。。o(*^▽^*)o~♪ 投稿者:出張マグマグ 投稿日:2009年11月 6日(金)23時14分10秒 202.43.149.162 返信・引用
沖浦先輩、こんばんは。
〜中略〜
それと御本尊に唱題すれば許されるのではなく、
正しく御書の通り、学会指導の通り、御本尊を信じ、行じればです。
もったいなくも御本尊は唱題するための「道具」ではありません。
あなたのような「村八分(ママ)」「裏切り者扱い(ママ)」になった人、
昭和五十年代末期に、実質的に除名処分を喰らった人の「免罪符」でもありません。
お間違いなくね。出張マグマグo(*^▽^*)o~♪
- 5 :沖浦克治:2010/08/11(水) 16:42:30 ID:AJ3hr85o0
- No.29162 2010-03-15 13:00:25 【小論】御本尊不要論者は、何を目指しているのか。 投稿者:マグマグ ID:c6a0d6755
天城様から貴重なご意見を頂戴した。心からの感謝を申し上げる。そうなのだ。私がない知恵を幾ら絞っても、先輩同志の永年の信心に培われた教学力には、到底、勝てない、笑。「実践の教学」は、創価三代、信心の師匠自らの振る舞いによって現実に示され、学会員一人ひとりに継承される。学会の指導がないところに、実践の教学はあり得ない。
今日は時間の都合で多く書けないが、天城様に補足して頂いたことを踏まえて、私が、考えていることを述べさせて頂く。
所謂「御本尊(曼荼羅)不要論者」は、学会指導の根幹である「唱題による祈り」を、否定している。
他の板でも指摘されていることで、池田先生は、観心本尊抄講義で「観心の本尊が、一大秘法である」と言明されている。そして、「御本尊への信」が観心であると、大確信の指導を行われている。当然、そこでは、大宇宙根源の法である妙法(大聖人、御本尊)と、我々衆生が具える仏界、己心の妙法との関係もが、明確にされている。
先生は、会合のたびに指導の弁を揮い、これらの修行の根本原理(受持即観心)を大前提に、師弟不二、学会厳護、広宣流布に生き切る「祈り」の尊さを、徹して我々に教えておられる。更に、現在、我々がどのような苦難に直面していても、絶対に乗り越えられることを、ご自身の信心を通して、厳しく、また、慈愛を込めて、絶えず示して下さっている。
――自分自身が妙法蓮華の当体です。ゆえに一人として絶対に不幸になど、なるわけがない。/略/信心を貫き、同志と前進するかぎり、何一つ心配する必要はありません。(池田先生「御書と青年」、2010年2月18日、聖教)――。
仰せの通り、信心を貫くとは、同志と前進するとは、我々には自明のことだ。日常の弛まない「祈り」の徹底と、弘教拡大、学会正義宣揚へと、地域や職場で「実証」を示す中に、個々人の確固とした人間革命の境涯が確立されることに、他ならない。
ところが、我々がそうでは困る人々が、いるのだ。先日、阿部日様からご指摘あった通り、要するに、信心への努力をせずして、学会員であることの確信、誇りと気概を消失されるような論調を、ネットで吹聴する人々がいるのだ。私は、そのような人々を、学会の内外を問わず、大聖人の御本尊、学会の偉大さに「怨嫉」を抱く人だと思っている。
彼らは、先ず第一に、学会指導を、いかに先生の指導であれ、手前勝手に了解しようとする。第二に、御本尊に対する我々の直向(ひたむき)な祈りを、平易で世俗な観念論に置き換えようとする。第三に、現実の組織活動から、それらに勤しむ我々を遠ざけようとする。第四に、因果関係のない「功徳」を吹聴し、日常の死闘にも似た信心修行による「功徳の実証」を、観念的なものへ変質させようとする。第五に、個々人の信心を、学会以外のものへと向けさせ、学会に代替するものがあるかのような「虚構」を、推進しようとする。
そして、これらの基本的発想の最たるものが、天城様もご指摘の「人本仏迹論」であり、「一大秘法本門題目説」であり、「御本尊不要論」であり、果ては最近の「不変真如の御本尊」なる、珍論、奇説のオン・パレードなのだ。
思うに、これらは実に、教学の問題ではない。彼らは何をしたいのか。最近では、奇妙な本尊観の余燼もまだあるが、概ねは「ネットで功徳を宣揚せよ」と言う、学会活動とは異なる話しに、終始している模様だ。
ところが、だ。実際、その「功徳話し」を推進しているのは、たった一人で、それが拡大する様子には、一向ない。誤った「一大秘法」に執着しているのも二、三人だけで、それ以上の勢力を得る兆候も、見られない。とどのつまり、「御本尊不要」と言っている本人自身が、(お約束の自己申告だが、笑)「御本尊を複数体所持している」と豪語して憚らない有様で、頓珍漢なこと極まりないのだ。
尚、彼らの自己矛盾が、目下は、一つ、二つの特定の掲示板に限られていることにも、我々は留意すべきだろう。昨年までは、新たな信心修行「熱原芝居活動」で功徳が出るとまで言って、一部の学会員の信心を狂わせた事実も、忘れてはならない。
彼らが、何を目指しているのか。ネットで言いたい放題を垂れ流すだけなら、実害はさほどない。が、一旦、封じ込まれた珍論、奇説の巣窟を、今後も、我々は冷静に、客観的に監視せねばならないだろう。また、先生の指導にある通り、これらの魔の蠢動にも似たものを、断じて許してはならない。
我々の正常な感性を、学会活動に生きる信心であるととると、それに反するものを吹聴することは、正常な感性、信心を狂わせる縁であり、要因となると看做せよう。我々は断固として叱責、糾明せねばならない。(完)マグマグo(*^▽^*)o~♪
- 6 :沖浦克治:2010/08/11(水) 16:43:09 ID:AJ3hr85o0
- No.28980 2010-02-24 20:05:13 沖浦新宗の「あ」さん 投稿者:天城五兵衛 ID:820ef9897
私の記憶では、邪義「人本仏迹論」に賛同している方でしたね。
アクセス禁止にされていませんでしたっけ?
まあ、そうでなくても、執拗なほど他のサイトへ誘うリンクを網羅した投稿はネチケット違反ですね。
当掲示板の利用上の注意をよく読んでから投稿してください。
- 7 :沖浦克治:2010/08/11(水) 16:44:10 ID:AJ3hr85o0
- No.27351 2009-08-16 04:25:36 沖浦説のオリジナル 投稿者:天城五兵衛 ID:eb5867bbb
下記は沖浦氏の持論である、所謂「人本仏迹論」である。
沖浦耕治氏が「富士宮ボーイ掲示板」に、2008年10月21日午前7時に投稿した分である(読み易くするために、一部改行位置を改めたが、原文はそのままにしてある)。
閲覧者の方で、自分の信心に不安を感じる方は、邪説に惑わされぬ様、注意深く読んで頂きたい。
*******(ここから「沖浦説」)
池田先生が、曼荼羅は虚空会の儀式を紙に写し取ったものだ。(趣意)と言われている。 そして、虚空会は迹。と明言されておられる。虚空会が迹で、写し取った曼荼羅が迹は理の当然じゃないですか。何故、小理屈がいりますか?
仏法は人間のための教えである。教えのの大原則なんですよ。国の憲法みたいなものです。仏法が人間のためなら、人間が本。仏法が迹。
曼荼羅は仏法に含まれます。物凄く簡単明瞭な理屈です。歴代の仏は曼荼羅なしで悟っているんです。全て内得信仰で悟ります。釈迦、天台、伝教、日蓮大聖人様、戸田先生。全てそうです。この事実すら忘れ果てた不心得者が、ややこしくしているのです。日蓮正宗の害毒から抜けられない人たちです。寛師の毒に侵されています。
例えば大聖人様と私共。身体は仮のものですから迹ですね。恐れ多いので私で説明いたします。大聖人様もおなじですよ。沖浦克治と言う人間。これはこの世での仮の姿です。ですが命は妙法なんですね。この身体は迹。次に生まれる時は違う身体です。命は同じです。妙法の当体です。本です。これは大聖人様も同じです。そして、自分と他人は自分が本、他人は迹。ですからご本仏と言えども、この世の関係では私が本、大聖人様が迹。命は双方と差別なく妙法の当体ですから、本です。ここは差別が無いのです。
『然れば久遠実成の釈尊と皆成仏道の法華経と我等衆生との三つ全く差別無しと解りて妙法蓮華経と唱え奉る処を生死一大事の血脈とは云うなり、』(生死一大事血脈抄)
現実社会の出来事から御書を読む。依義判文と言い、現実主義です。反対が依文判義で、教条主義で原理主義です。
日蓮系は古来二つの道しかありませんでした。教条主義で玉砕。現実主義で堕落。創価学会だけが、現実主義路線でありながら堕落致しませんでした。戸田先生が御書を依義判文なされて読まれたからです。大聖人様とご同様のご境涯でなければ不可能です。世界一のお方だったでしょう。
曼荼羅の現実はこれまでの思い込みとは異なります。海外のメンバーは曼荼羅がない方が多数いらっしゃいます。空の仏壇にお題目を唱え、見事な功徳が出ておられます。私共は、この現実からスタートせねばなりません。依義判文です。そうすると、曼荼羅が絶対ではないことがわかります。曼荼羅のご安置は、絶対条件ではなく、充分条件です。事実なくても大功徳が出ていますから。
大聖人様も曼荼羅なしでのお悟りです。戸田先生も同じく牢獄の中で曼荼羅はありません。お数珠もなく、牛乳瓶のふたで作られておられます。末法を導くお二人の偉大な仏法者が、お二人とも、曼荼羅に頼らず悟りを開かれた事実。門下なら当然大前提にすべきでしょう。この前提を歪め、曼荼羅崇拝を広め信徒支配を企んで来たのが、日蓮正宗と言う名の邪教です。曼荼羅が本。これね、邪義ですよ。なくても功徳が出て、戸田先生や大聖人様がお悟りになられた。迹じゃないですか。はっきりしてますよ。
(「沖浦説」ここまで)*******
この説に同調出来る様であれば、基礎教学を一から学び直すことをお勧めする。
http://www2.ezbbs.net/cgi/bbs?id=amagian&dd=33&p=3
- 8 :沖浦克治:2010/08/11(水) 16:45:02 ID:AJ3hr85o0
- No.26824 2009-06-04 23:48:42 沖浦邪教祖、敗北宣言 投稿者:天城五兵衛 ID:2396652ab
いやはや、仔馬の板で、邪教祖がキャンキャンと泣いている。
持論の邪義「人本仏迹論」を、デマで罰金を科せられた前科者に攻め抜かれて、詫びを入れるために接待攻勢に出た。
こともあろうに、こんなデマ爺にひよるとは、やはり単なる邪教祖でしかなかった!
きゃははは(o_ _)ノ彡☆ポムポム☆ミヽ(_ _o)
きゃははは(o_ _)ノ彡☆ポムポム☆ミヽ(_ _o)
笑えるのは、邪教祖が「百六箇抄」を持ち出して、「法華経の本迹は無関係です。あれはね、後世の人が付けた後付のたてわけなんですよ。」「本迹はこのように考えるべきなんです。二つを相対して、どちらが人間を幸福に出来るか?これが大原則ですね。すると、仏のために私共衆生が存在する。と言う思想。私共人間を幸福にするために、仏を含む仏法全体が存在する。と言う思想。どちらがより人間主義か?ここで本迹考えればいいんですよ。」等と言い訳をしている点だ。
案の定、罰金爺に「これは大聖人の意図するところとはまるで正反対の己義であり、邪説であり、魔の極めであり、一闡堤の発言である。」と、一刀両断にされている。
創価学会員からも、法華講員からも、「邪義」「邪説」と見事に斬って捨てられている!
大儀である、邪教祖!
きゃははは(o_ _)ノ彡☆ポムポム☆ミヽ(_ _o)
きゃははは(o_ _)ノ彡☆ポムポム☆ミヽ(_ _o)
果たして、邪教祖が説法した「池田先生が、曼荼羅は虚空会の儀式を紙に写し取ったものだ。(趣意)と言われている。 そして、虚空会は迹。と明言されておられる。虚空会が迹で、写し取った曼荼羅が迹は理の当然じゃないですか。」の出典は何処からなのか?
衆生と仏とは「而二不二の関係である」事が、未だに分かっていない程、悩乱している。
挙句の果ては、罰金爺にビールから接待とは....。
いやはや、とんだ教祖様である!
きゃははは(o_ _)ノ彡☆ポムポム☆ミヽ(_ _o)
きゃははは(o_ _)ノ彡☆ポムポム☆ミヽ(_ _o)
- 9 :沖浦克治:2010/08/11(水) 16:45:47 ID:AJ3hr85o0
- No.26618 2009-04-22 21:50:02 人本仏迹論 投稿者:天城五兵衛 ID:203b22603
>>26614
美髯公さま、はじめまして。
横レスを失礼を致します。
>>若鷹で日々氏が『祈る側の主体性を沖浦さんは『本』と表現しているに過ぎないと、
>>私はそのように考えております。』このように言われておりますが、
>>貴兄はこの様な考えも邪義・邪説であると思われますか?
日々氏の個人的は解釈さて置き、自分の人生の主体者は自分自身であることは間違いありません。言わずもがなの事です。
人本仏迹論の根本的な問題は、「色心不二」「依正不二」という基礎教学の誤った認識の上に成立しているが故に、邪義なのです。
御本尊は迹でしょうか?
沖浦説の「池田先生が、曼荼羅は虚空会の儀式を紙に写し取ったものだ。(趣意)と言われている。 そして、虚空会は迹。と明言されておられる。虚空会が迹で、写し取った曼荼羅が迹は理の当然じゃないですか。何故、小理屈がいりますか?」は正当だと思いますか?
日蓮大聖人が迹仏でしょうか?
沖浦説の「ご本仏と言えども、この世の関係では私が本、大聖人様が迹。」は正しいとお考えでしょうか?
文証も理証すらも提示出来ずに、池田先生の指導すら捏造し、自説の正当性を主張する御仁を、あなたは支持出来るのでしょうか?
投稿を拝見し、沖浦氏の主張を認識されていらっしゃらないように思います。
当掲示板の投稿#25016(2008年10月21日)を参照される事をお勧めします。
- 10 :沖浦克治:2010/08/11(水) 16:49:27 ID:AJ3hr85o0
- No.25592 2008-12-25 13:28:08 拙論、「人本仏迹論」一考―――正史をどう見、どう読み解くか。 投稿者:マグマグ ID:c59eae66a
拙論、「人本仏迹論」一考―――正史をどう見、どう読み解くか。
―――(口語私訳)今月十五日の酉の時刻(夕方六時)に発せられた書信、同じく十七日酉の時刻に到着しました。彼らがお咎めを被った時、南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経と唱え奉ったとのこと、ひとえにただ事でありません。多分、平左衛門尉の身に十羅刹が入りかわって、法華経の行者を試されたのか、例えば雪山童子、尸毘王たちのように、あるいは悪鬼がその身に入りかわったのか、釈尊、多宝如来、十方の諸仏や梵天、帝釈天たちが、末法の法華経の行者を守護するとのお誓いはこのことです。大智度論に毒を変えて薬にすることができるとあり、天台が毒を変えて薬とすると仰せで、妙の字が虚しくなければ必ずたちまちに賞罰が顕われましょう。/伯耆房(日興)たちはこのことを深く考えてお取り調べへの陳述を行ないなさい。平左衛門尉には、文永のお咎めの時(竜口法難、佐渡流罪)、聖人(日蓮大聖人)が仰せのことをお忘れですか、その災いはまだ終っておらず、重ねて十羅刹からの罰を招き取るのですかと、最後に申し付けなさい。/十月十七日戌の時刻(夜八時)日蓮/これらのことを述べると、こちらに過ちはないと人は皆言うでしょう。また大進房の落馬の現証が顕われるでしょう。顕われると人々は恐れるでしょう。これらは諸天のお計らいです。おのおのが恐れてはなりません。強く訴えて行けば必ず真相が明らかになると思います。今度の使いには淡路房(日賢)を遣わせなさい。
【拝読のポイント】
①本抄は年号が欠けているが弘安二年(1279年、聖寿五十八)のことであり、鎌倉での一大事の急報を受けて、身延から富士に向けて発信されたものであると比定され、日興上人の写本が北山に現存するとされている。
②十月十五日の夕方発信された急報は、その翌々日である十七日の夕方同時刻に大聖人のもとへ到着し、その二時間後である夜八時に返信として発信されている。対告衆は日興上人を含めた日秀、日弁などの弟子であると推測される。
③熱原の法難で、同年九月二十一日に神四郎など二十人の農民信徒が捕らえられて鎌倉に移送されたが、同年十月十五日に斬罪に処されたとの報を受け、直ちにしたためられた書であり、問注に対する心構えと方針を指示し、敵方に現罰ありとの確信に立って信心第一に戦うべしと激励されている(本項は仏哲大辞典による)。
④熱原の法難は、弘安元年(1278年)から約三年間にわたり、現在の静岡県富士市、熱原郷に起こった法難であり、大聖人の信徒である農民が無実の罪によって迫害されて殉教を遂げた歴史的事件である。弘安二年九月二十一日、捕縛された農民二十人は幕府の所在地である鎌倉へ移送され、事件を聞かれた大聖人は直ぐに訴状を書かれ(日興上人が起草されたものを改作された)、幕府に対して事件の正当な裁定を求め、同時に立正安国の大精神を訴えられた。
⑤この取調べに当たったのが執権北条氏の内管領、平左衛門尉頼綱(へいのさえもんのじょうよりつな)で、当時軍事、警察権、政務を統括し、幕府実権者や極楽寺良寛などと結託して大聖人を迫害し、門下を弾圧した張本人であった。頼綱は、公務であるはずの取調べとは名ばかりで、実際には捕縛して連行した農民信徒たちを私邸に引っ立てては「法華経の題目を捨てて、念仏をとなえると起請文を書け」と脅したが、誰一人としてそれに応じなかった。怒り狂った頼綱は、その次男で当時十三歳であった資宗(むねすけ)に蟇目(ひきめ)の矢(カブラヤ)を射させ、農民たちの体内に巣食う悪魔を退散させようとした。が、当然ながらその効なく、結局は十月十五日、農民の代表者である神四郎、弥五郎、弥六郎の三人に首謀者と言う冤罪を着せて斬罪に処し、残る十七人は従犯者として追放に処した。この三人の無辜の信徒、殉教の徒が今に言う「熱原の三烈士」である(前項、本項の大略は仏哲大辞典による)。
⑥本文―――南無妙法蓮華経・南無妙法蓮華経と唱え奉ると云云、偏に只事に非ず定めて平金吾の身に十羅刹入り易りて法華経の行者を試みたもうか―――の部分では、農民信徒の純粋無垢な信心の行動を愛でられると同時に、御本仏の御境涯から頼綱の魔性に潜む悪を、正法護持に対する善知識と捉えられた後、―――妙の字虚しからずんば定めて須臾に賞罰有らんか―――と結ばれ、必ず妙の照覧による信賞必罰があることを教えられた。
⑦大聖人はこの熱原の法難を機縁に一閻浮提総与、三大秘法の大御本尊を建立され、出世の本懐を遂げたことを宣せられた。マグマグ
- 11 :沖浦克治:2010/08/11(水) 16:53:40 ID:AJ3hr85o0
- 非公認板Ⅰからです
--------------------------------------------------------------------------------
普通 投稿者:閲覧者 投稿日:2010年 3月31日(水)09時28分21秒 proxy1143.docomo.ne.jp 返信・引用
本尊が、道具で体内の本尊を映す鏡であるならば、それはどこまでいっても道具であり、本尊にはなりえないと考えるのが常識だと思いますが?
鏡、道具と名付けた瞬間にもはや本尊としての力用は備わらないのでは?
- 12 :沖浦克治:2010/08/11(水) 16:56:23 ID:AJ3hr85o0
- 小野さんの板です
4 :プリン:2009/09/25(金) 02:16:14
> 戒壇様本懐論を教義として創価学会が採用しているなら、会則に明記します。
> でもしていない。
> 否定しているなら、公式に発表するでしょう。
> それもしない。
> 否定も肯定もしていない。
> グレーゾーンですね。
んっ? 『グレーゾーン』(笑)? 「否定も肯定もしていない」?
では、「採用していない」と断定したのは、『間違い』なんですね?
間違いだと認めるんですね(笑)?。
でもって、せっかく再三にわたって参照URLを示しているのに、全く読んでないようですな。いやはや(苦笑)…
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3764/1223375717/842-843
あのですね(笑)…。
「法規」というのは、それを定立する際に、必ず「立法趣旨」というのが存在するんですよ。
あなたのように「誤解」する者がないように(笑)、改正権者たる者が当該法規の定立とともに示すのです。
したがって、当該法規の各条文を解釈する際も、まずはその立法趣旨が何かを探ることになるのですよ。
これは常識です。
以下、あまりにあなたが分からず屋なので(苦笑)、あえて“目に見える形で”カキコミしますね。
*****引用、始まり*****
次に「一閻浮提給与・三大秘法の大御本尊を信受し」とあります。
これは、創価学会に貫かれてきた「大御本尊への信心」の本義を示したものです。
大聖人は、熱原の法難において民衆が不惜身命の信心を現したのに呼応して、弘安2年10月12日に出世の本懐として大御本尊を顕されました。
幸福と平和を求めて真の強き信仰心を起こした民衆の心にこたえ、末法万年にわたる全民 衆を救うために、日蓮大聖人は衆生救済・仏国土成就・広宣流布実現の大願を込めて出世 の本懐の大御本尊を顕されたのです。
この大聖人の心に呼応して同じく広宣流布の大願を起こし、民衆の実践に邁進していく強い 信心こそ「学会の信心」です。
大聖人の御生命と一体の御本尊は、広宣流布の戦いを貫き、魔を打ち破っていく強い信心 にこそ現れるのです。これが「観心の本尊」ということです。
この強き学会の信心こそ「大御本尊を信受する」ということの意味です。
斉藤教学部長 「創価学会会則」の改正について 全国総県長会議から
(聖教新聞/2002年3月30日)
http://members.at.infoseek.co.jp/sgi_2001/page074.html
*****引用、終わり*****
ハッキリと、『弘安2年10月12日に出世の本懐として大御本尊を顕されました。』とありますね。
しかも、『この大聖人の心に呼応して同じく広宣流布の大願を起こし、民衆の実践に邁進していく強い信心こそ「学会の信心」です。』とまで、解説しているわけです。
これが『観心の本尊』であり、『この強き学会の信心こそ「大御本尊を信受する」ということ』とまである。
あなたが、当該御本尊は出世の本懐だということを“完全に”否定仕切るというのは、「学会の信心」では全くないことになりますね。
わかりましたか(笑)?
ちなみにね、この改正の経緯について、あなたと全く同じ解釈をしている集団がいるんですよ。
それは、日顕宗です(苦笑)。
ttp://www.nichirenshoshu.or.jp/page/jpn/link/sokagakkai/soka_2j.htm#30
- 13 :沖浦克治:2010/08/11(水) 16:57:23 ID:AJ3hr85o0
-
8 :斧不一:2009/09/25(金) 06:51:53
奴にとって「絶対」なのは、自分だけなんだよ。
本尊を軽々しく扱っているのも、「自分を大きく見せる」のが目的だ。
そのためなら、師匠をも利用する輩だ。
- 14 :沖浦克治:2010/08/11(水) 16:58:10 ID:AJ3hr85o0
-
12 :鯖:2009/09/25(金) 19:58:02
>>11
> そんな怪しげなテープを聴かずとも、何のために正・続『人間革命』があるのか。
> 随筆・人間革命があるのだろうか。
> 何のために、師匠は書き続けられているのであろうか。
大拍手(笑)
大体が、最近の指導や人間革命からの引用をあの掲示板でほとんど見たことが無い(笑)
今の先生の指導をないがしろにして、殊更に(非買で、テキストにもなっていない)昔のテープをありがたがる姿勢。
「先生の指導を利用して自分を権威付けしたいという」師匠利用に他ならない。
- 15 :沖浦克治:2010/08/11(水) 16:58:43 ID:AJ3hr85o0
- 14 :JunkDark:2009/09/25(金) 20:23:48
>>11
>隠し録りしたテープ
そのテープは昔みんな聞いてたんだよね? 聞く会をする意味ないよなぁ。
もしかして、秘伝があるのか?(笑)
う〜〜ん、なんか「創価学会密教白馬派」とか建てんのか?(笑)
15 :鯖:2009/09/25(金) 20:27:46
>>14
たぶん、マントラがあるんだな(笑)
- 16 :沖浦克治:2010/08/11(水) 16:59:49 ID:AJ3hr85o0
-
41 :斧不一:2009/09/27(日) 22:45:25
又法門の事はさどの国へながされ候いし已前の法門はただ仏の爾前の経とをぼしめせ(1489頁)
古い学会指導についても、同様に考えられるケースがある。
42 :斧不一:2009/09/27(日) 22:48:46
商売人は、昔の指導を持ち出して「自分が正しい」と信じ込ませたいようだが、この手法は法華講と軌を一にしている。
どこまで間抜けなんだろう。
思想というものは、その人の人生全体に目を向けなければ理解できないものだ。それが教法流布の先後にも通ずる。
あいつの時計は昭和54年で止まったままなのかもね。退転した時点で。
- 17 :沖浦克治:2010/08/11(水) 18:02:26 ID:AJ3hr85o0
- 富士ボーです
No.30455 【雑感】恐るべし「不二の尊体」。 投稿者:マグマグ 投稿日:2010-08-02 23:59:41 ID:955f47d4a
新規 返信
本尊には三つの謂いがあり、いずれも我々が南無する、帰命する対象の意だ。そして、大聖人は、御自身の御命を一幅の大曼荼羅本尊に図顕され、末法万年の一切衆生を救済する本仏として、出世の本懐を遂げられた。日蓮仏法の修行は、御本尊信受(受持)に始まり、信受に終わる。
〜中略〜
中世、碩学の誉れ高い日寛は、これらの教義的欺瞞を刷新し、本来の日蓮仏法を再興する。本仏は日蓮、日蓮曼荼羅が本仏の命そのもの。これを信受し、唱題することで衆生の命と本仏日蓮の命は一体となり、成仏の境涯を開くことが出来ると、真の日蓮本仏、曼荼羅正意へと教学を戻す。
- 18 :沖浦克治:2010/08/11(水) 18:31:10 ID:AJ3hr85o0
- 富士ボーです
No.26887 2009-06-17 19:35:10 【参 考】日寛教学で「一大秘法」は戒壇大本尊を指すのか? 投稿者:マグマグ ID:e8a56a074
略
一大秘法が本門の本尊で、この本尊を信じて唱える題目を「本門の題目」と言うのだと、学会の先輩からちゃんと教わらなかった沖浦さんや雨煽りさんに、今更、教えてやる義務は、我々にない。
略
寛師が一大秘法を「本門の本尊」される中には、大きく二つのことがある。一つには、大聖人が法義を説く上で根本とされる一大秘法、即ち「御本尊、即、万法の体」の意であり、二つには、大聖人が現実に顕わされた三大秘法総在の本尊、即ち「本門戒壇の本尊」の意だ。
- 19 :沖浦克治:2010/08/11(水) 18:31:50 ID:AJ3hr85o0
- 大河と潮流からです
23 :大河:2010/02/26(金) 22:54:59
さあ、ここからは、>>22の「無名83」の「頓珍漢詰問」を、サンプルとして
「素直な善良なる」創価学会員対象に書く。
無名83殿は、読まなくてもいいよ。
あくまで、「サンプル」として、使うだけだからね。
http://www.sokanet.jp/sg/FWIM/sn/member-support/studying/data_library_01_10.html
農民信徒たちの不惜身命の姿に、大聖人は、民衆が大難に耐える強き信心を確立したことを感じられて、10月1日に著された聖人御難事で「出世の本懐」を遂げる時がきたことを宣言されました。「出世の本懐」とは、仏がこの世に出現した目的という意味です。
そして、弘安2年(1279年)10月12日に一閻浮提総与の大御本尊を建立されたのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10月1日・・・・・・・宣言した日(これから出世の本懐を遂げるよと)
10月12日・・・・・・・出世の本懐の大御本尊を建立した日。
- 20 :沖浦克治:2010/08/11(水) 18:33:02 ID:AJ3hr85o0
- 大河と潮流からです
27 :説教オヤジ:2010/02/26(金) 23:47:49
さてさて、ここに、一人の愚か者が居る。
この愚か者は、ワシの問いが己の問いと同じレベルにある愚かな問いであることに
未だ気が付いておらぬようじゃ。
この愚か者は‘経’という意味が全く理解できてはおらぬ。
愚か者の愚か者たる由縁である。
無量義経が法華経の開経であるゆえ、無量義経と法華経は一つであると言いながら、
大聖人御執筆の同じ御書に書かれておる聖人御難事は、大聖人出世本懐の宣言にはならぬと言う。
無量義経及び涅槃経は、法華経とは明らかに異質であるがゆえにそれぞれ‘経’と
名づけられておるのではあるが、宣言と証明との意義を持つがゆえに法華経に対し、開経と結経と捉えられる。
その全く異質である経と法華経を同一視しておりながら、
聖人御難事は大聖人出世本懐には当らぬという。
聖人御難事は、紛れも無く大聖人出世本懐の宣言書である。
そして、大聖人出世本懐たる弘安二年のご本尊の正しきを証明したのは、
七百年後に誕生した創価学会歴代会長である。
それは、釈尊出世本懐は法華経なりを証明したのは二千猶予年後の日蓮大聖人であったことと
同様である。
大聖人の御書に、その文があるか否かは問題ではない。
- 22 :沖浦克治:2010/08/11(水) 18:41:17 ID:AJ3hr85o0
- 同じくです
29 :説教オヤジ:2010/02/27(土) 00:23:34
聖人御難事は紛れも無く大聖人出世本懐の宣言なり。
その宣言とは大聖人出世本懐は弘安二年十月十二日図顕大御本尊なり。
出世本懐本尊所謂一閻浮提総与本尊なり。
我等が広宣流布すべき本尊なり。
是れ創価学会教学なり。
創価学会員諸兄猶尚不信あらば、文証出だし是を論破せよ。
智者に我が義破られずば用ひじとなり。
- 23 :沖浦克治:2010/08/11(水) 18:42:41 ID:AJ3hr85o0
- ここで一言です
愚かでしょう〜〜〜
- 24 :沖浦克治:2010/08/11(水) 18:44:05 ID:AJ3hr85o0
- 31 :seigi:2010/02/27(土) 00:52:24
言葉が乱暴でしたがムコウに書き込んできました。
こちらにも書きこみますね。
この論争のポイントは
>>27
のオヤジさんの言葉がズバリ急所をついていると思います。
これ以上にキメッはありませんね(笑)
整理しますが、この論争は、学会員同志の議論なのか?
片方が法華講など学会員を語っている汚い輩なのか?
この立ち位置でこの議論・論争の流れが変わりますね。
もし向こう側、大河さんの議論相手が学会員ならば
なぜ学会本部の公式見解そのものを信じているとして主張している大河さんに
対して大御本尊の細かい部分に関してイチャモンのごとく論争を挑むのか?
その疑問などそのまま学会本部へ自分で行き指導もしくは質問をすればいいだけのことです。
学会公式見解そのままの教学に関して学会員同志がネットで論争するのは
まったくもっておかしい。
ただこの場合、議論としてありうるものとしては片方の学会員が
学会公式見解や学会の教学をおかしいと主張する、
学会員でありながら学会を否定するというスタンスならばありえますね。
しかし『自分は学会員であり池田先生は師匠だ』と言うならば
公式見解への疑問は論争議題には成り得ず、議論ではなく『信』の問題でしょう。
多分ムコウの板にこのおかしな議論をおかしな方向へ誘導する学会員ではない輩や
学会組織への不満分子がまじって混乱させていると言えるでしょう。
極論すればこの議論はSOKAnetや学会出版物、
聖教新聞等で出されている学会公式見解を受け入れるかどうかのみがポイントですね。
またまた長くなり失礼しましたm(_ _)m
- 25 :沖浦克治:2010/08/11(水) 18:44:55 ID:AJ3hr85o0
- 32 :大河:2010/02/27(土) 01:10:37
>>31
>しかし『自分は学会員であり池田先生は師匠だ』と言うならば
>公式見解への疑問は論争議題には成り得ず、議論ではなく『信』の問題でしょう。
まさに「沖浦」なんです。
池田先生の弟子と言いながら、先生の指導は、「今は真実を言えないのだ」と
捉える。備前氏も同様です。先生の指導・御見解を信用しないのです。
確かに宗門の外護団体であった時など「御本尊○刻」問題等
僧俗和合のため、あえて、真実を言えない「事項」もありましたが、
今、誰に、どこに、遠慮する必要があるのでしょうか、結局、沖浦等は
組織活動していないので、「宗門問題」の本質が理解できていない故。
この「無名83」は、そもそも「公式見解」を、精読した様子は無い。
又、謙虚に読むつもりも無い。
そして、文字で表現された「行動」は、沖浦、備前と同じ。
幸の架け橋板で、備前氏たちと「意気投合」しなよ、無名83号殿。
もう、アンタのお相手は、イヤだよ。
好きにしな、幸の架け橋板に仲間がいるよ。2名ね、沖浦&備前両氏だよ。
- 26 :沖浦克治:2010/08/11(水) 19:21:42 ID:AJ3hr85o0
- 小野さんの板です
117 :恋:2008/07/28(月) 07:29:27
>>115
> 一大秘法が本門の本尊で戒壇様の事。
宗門教学とごっちゃになってしまっていると思います。
本門の本尊=戒壇本尊にしたいのは、自宗の正統性を示したい日蓮正宗です。
しかし、一大秘法は、具現化された御本尊、曼荼羅本尊でも間違いではありません。
これを、本門の題目とすると、混乱の元になってしまうと思われます。
理由はすでに、論じたとおりです。
その正統性を確立したのが、日寛教学であるのも確かでしょう。
しかし、日寛教学によって、日蓮仏法が体系化されたのも、また事実です。
寛師が出現されなければ、大聖人の仏法が誤ったまま伝われてしまったでしょう。
- 27 :沖浦克治:2010/08/11(水) 19:22:46 ID:AJ3hr85o0
-
123 :恋:2008/07/28(月) 08:54:58
>>120
誤解を招きかねなので補足します。
戒壇本尊が本門の本尊ではないと、主張しているのでもありません。
本門の本尊のひとつに過ぎないと言っているわけです。
大聖人御図顕の御本尊には、差別はありませんし、唯一特別なものが存在するともしません。
区別があるとすれば、個々の御本尊の意義の違いでしかないと思います。
授与者の違いや授与するときの目的の違いなどがあれば・・・ということです。
- 28 :沖浦克治:2010/08/11(水) 20:52:14 ID:AJ3hr85o0
- 天城さんところです
32.其の参拾弐
名前:天城五兵衛 日付:4月1日(水) 23時33分
略
沖浦氏は、日蓮大聖人が御図顕された御本尊を「法華経」ではなく「道具」という新説を主張し、従来の創価学会の主張をカルト呼ばわりしている。この投稿は、本年3月になされているが、沖浦説の根拠となる文証並びに理証の提示を昨年十月から要求しているにも拘らず、今日まで回答がない以上、氏の新説は「根拠の無い単なる思いつき」でしかない。
- 29 :沖浦克治:2010/08/11(水) 20:53:58 ID:AJ3hr85o0
- 30.其の参拾
名前:天城五兵衛 日付:4月1日(水) 23時31分
以上の様に、創価学会教学では「総別の二義」に則った上で、妙法蓮華経の当体を明らかにしているが、「一切衆生を仏」と一義的に捉えている沖浦説は、創価学会教学から逸脱した解釈である事は明らかだ。換言すれば、沖浦氏親子は、日蓮大聖人が御指南された「総別の二義少しも相そむけば成仏思もよらず輪廻生死のもといたらん」説を展開していることになる。沖浦説が大変な誤解の上に構築されている事を、閲覧者の方々も容易に理解が出来よう。
- 30 :沖浦克治:2010/08/11(水) 21:06:39 ID:AJ3hr85o0
- 一言です
しかしま〜、レベル低いこと・・・・・・
- 31 :ガチニュート:2010/08/16(月) 22:47:25 ID:57PJEDu6O
- 下げで行くが
沖ジィの言ってる事は分かるが、まだまだその事を展開する時期じゃないんだと思うぜ(゚゚) 知ってしかも未だ広ずでいいんじゃないのか(゚゚)
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■