■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
三大秘法について考えませんか Ⅱ- 1 :沖浦克治 ◆jQuBr8ORkU:2008/10/24(金) 10:33:26 ID:AJ3hr85o0
- 1000で終了したので立てますね。
- 2 :沖浦克治 ◆jQuBr8ORkU:2008/10/24(金) 10:36:40 ID:AJ3hr85o0
- 仏法哲学大辞典には、一大事の秘法を、衆生己心の妙法で、三大秘法のこと。と、、明確に書かれてあります。
一大事が衆生己心の妙法。
開けば三大秘法。
同じ辞典の中に一大秘法も載っています。
こちらは、本門の本尊。と明確にかかれています。
ダブルスタンダードなんですね。
なぜでしょう??
- 3 :もやし暮らし:2008/10/24(金) 12:54:41 ID:UFaQVeag0
- 結局は化義を優先したり、混ぜたりしてきちゃった、だからじゃないのかな・・・
- 4 :大勝利:2008/10/24(金) 15:45:20 ID:SHdnl5860
- 「一大事の秘法=衆生己心の妙法=三大秘法=一大秘法=本門の本尊」
という事ではないでしょうか?
ダブルスタンダードと言うわけではないでしょう。
- 5 :大勝利:2008/10/24(金) 16:15:17 ID:h32ayMFs0
- なんか少しわかってきた気がします。
学会員同士で「題目」と言ったら、chanting を言う場合と、Title を言う場合とがあると思います。
沖浦さんは「Title」の方を強く意識して主張してるんですよね。もちろんそれが本来だとは思うのですが。
でもROM側はchantingを意識して読む人が多いのでは?
その変での読み手の誤解が生じているのではないでしょうか?
- 6 :沖浦克治 ◆jQuBr8ORkU:2008/10/24(金) 16:26:36 ID:AJ3hr85o0
- 大勝利さん
私昼間は難しい事があまりわからないのです。
定時制高校行ってましたから。
お題目は衆生己心の妙法の名前です。
そしてそれがそのまま本尊です。
曼荼羅は本尊を写し取ったものです。
衆生己心の妙法と宇宙生命をつないでいるように思えます。
曼荼羅があると、祈りが具体的になると思います。
今、三大秘法に分ける必要があまりないとおうのです。
衆生己心の妙法が本尊でお題目。
その器である私共が戒壇。
これが三大秘法だと思います。
日蓮正宗は戒壇様本懐論がなければ成立しない宗派です。
それで曼荼羅を最上位に置くために、一大秘法を戒壇様に限定したのです。
邪犠だと思いますよ。
ダブルスタンダードは、創価学会が日蓮正宗であった証拠ですね。
- 7 :松吉:2008/10/24(金) 17:13:33 ID:X.Rcwq6s0
- photochikaさんと大勝利さんは言ってはいけない事を発言しました。
まったくをもって恐ろしいばかりです。
コメントは以上
- 8 :沖浦克治 ◆jQuBr8ORkU:2008/10/24(金) 17:16:54 ID:AJ3hr85o0
- 先ず、お曼荼羅は大聖人様がご発明になられた、世界最高唯一の発明です。
ノーベル賞一万個でも足元に及びません。
お曼荼羅をどうしてあの形になされたか?
大聖人様にしかわかりません。
御本仏様の専任事項なんです。
本当にお曼荼羅を理解された方は、蓮祖以外は戸田先生お一人です。
私や貴方には無理なんですよ、何故ああなっているか?は。
曼荼羅と私共の己心の妙法は己心の妙法が本体なんです。
写した曼荼羅には己心の妙法を湧現させる力があります。
正しく使用すればですが。
正しい使用方法は、自行化他のお題目です。
これは御書にあります。
私の発言は何一つ矛盾しませんよ。
法華経の題目を本尊としなさい。
大聖人の仰せです。
題目なんですよ、曼荼羅じゃないのです。
題目はね、私共の命の名前なんです。
曼荼羅が法華経じゃありません。
法華経はお題目なんです。
法華経とはね、仏の最高の教えなんです。
釈迦の法華経がそうですね。
妙法蓮華経の略です。
大聖人様の法華経は南無妙法蓮華経です。
これも御書にあります。
曼荼羅は、この法華経を唱える対象で、法華経そのものじゃないんですよ。
- 9 :松吉:2008/10/24(金) 17:24:09 ID:WIh2sqOk0
- 日蓮正宗の毒まだ浄化されていない学会員さんが多いですね。お題目ばかり言うと日蓮宗じゃないか。
こんなところでしょう。まづはお題目です。お題目なければ曼荼羅様はただのものですよ。
だから、学会は公安の本尊を外したのですね。
わからないかな。
- 10 :もやし暮らし:2008/10/24(金) 17:58:59 ID:UFaQVeag0
- 松吉さん
初めまして
>日蓮正宗の毒まだ浄化されていない学会員さんが多いですね。お題目ばかり言うと日蓮宗じゃないか。
おっしゃる通りです。私もそう思います。
話していると本門佛立宗なのか?と勘違いしそうになります。
大勝利さんが、「再誕」といったことが毒されているその証拠です。
これは、正宗の独自の教義。
御書をちゃんと拝せばわかることで、
「そうと考えられることもできる」というレベルのことを正宗では「再誕である」と断じてしまっている。
むしろ、大聖人は御自身ではっきり否定しています。
曾谷殿御返事(訳だけとさせていただきます1055頁)
「上行菩薩を始めとした地涌の菩薩たちが、末法の始めの五百年にこの娑婆世界に
生まれてきて、この境智の二法である南無妙法蓮華経の題目を弘めることは経文
にはっきりと記されている。誰人もこのことに言いがかりをつけることはできな
いことだ。日蓮はここに説かれた上行菩薩ではない。またその使いでもない。けれども
先がけとして日蓮はこの日本国に南無妙法蓮華経を弘めた。」
気になったので一応、書いておきます。
- 11 :大勝利:2008/10/24(金) 19:28:56 ID:ptkUvUjoo
- もやし暮らしさん
松吉さん
例え、壁に向かって唱題しても、空仏壇に唱題しても、
内得信仰であっても、、
決して御本尊を軽視したり、または誹謗したりしてないでしょ。
そこが大事なことと思います。
たとえ何時間でも題目を唱えようとも、御本尊を疑っては意味がないと思います。
- 12 :沖浦克治 ◆jQuBr8ORkU:2008/10/24(金) 19:44:31 ID:AJ3hr85o0
- 日蓮正宗に功徳が出ないのはね、曼荼羅が人間より上だと思ってるからです。
曼荼羅は人のためにある。
人には信心が必要、でないと仏界が湧現しません。
そのためには曼荼羅が必要なんです。
なければ、狐や狸拝みますからね。
宇宙の仏界何て漠然としたものにお題目上げにくく出来ているんです、人間はね。
拝む対象が必要なんです。
それでお曼荼羅をご図顕んなさいました。
大発明です。
曼荼羅が迹と、軽んじる事は別なんです。
迹でも恋人に命かける人いっぱいいます。
デモね、恋人好きでわくわくしてるのは本人です。
こっちが本です。
恋人迹なんです。
本迹はそうなります。
御書にあるでしょう。
あらゆることに本迹勝劣がある。
ですからね、本迹あるんですよ、カップルにもね。
世界一の大発明、粗末にしません。
人生よくする道具です。
それを、曼荼羅が迹だと言うと、曼荼羅軽視だ。
騒ぐ人、信心無いのです。
曼荼羅に寄りかかかって生きてる人ですね。
つまらない人生ですよ。
- 13 :もやし暮らし:2008/10/24(金) 20:13:30 ID:UFaQVeag0
- 大勝利さん
>決して御本尊を軽視したり、または誹謗したりしてないでしょ。
はい、してませんよね。
私が御本尊を軽視?誹謗?
いつしました?
やめてくださいませこういうの。
何度も書きますが、私は御本尊様に会えることを必死で祈りました。
なぜそれを御本尊軽視ととられますか。
- 14 :もやし暮らし:2008/10/24(金) 20:28:20 ID:UFaQVeag0
- 大勝利さんへ
『仏法の邪正をただす事・皆経文を先とせり、今当世の道俗・貴賎皆人をあがめて
法を用いず心を師として 経によらず』(星名五郎太郎殿御返事)
- 15 :大勝利:2008/10/24(金) 20:31:42 ID:DqG9kILoo
- >>13
もやし暮らしさんの事も松吉さんことも、そんな風に思ってませんよ。(笑)
私が言ってるのは、例え壁に向かって唱題しても、壁を崇拝してるわけではないってことですよ。
- 16 :もやし暮らし:2008/10/24(金) 20:45:02 ID:UFaQVeag0
- 大勝利さん
わかりました。それならおっしゃることはわかります。
>例え壁に向かって唱題しても、壁を崇拝してるわけではないってことですよ。
大勝利さん(^^)
だから人が本で、曼荼羅が迹なんですよ。
- 17 :日々朗らか(決意):2008/10/24(金) 21:58:57 ID:8FNX.yWoO
- もやし暮らしさん。
アレ?オレ、はじめましてm(__)m。
でしたっけ?。
大勝利さんの貴方さまへの書き込みは、
ヒャクパー!否!百二十パーセント!
もやしさんの信仰の姿勢を認めての事ですよ!。
その貴方さまの姿勢を、大勝利さんも
もやしさんというフィルターを通して、
信心の最確認をし、自身の励みにしているんだなあ……と、
自分は、そう感じました。
横からのレス、失礼いたしましたm(__)m。
勝手な思いのレスをつけて、お二方様。
ゴメンなさいm(__)m。
- 18 :沖浦克治 ◆jQuBr8ORkU:2008/10/24(金) 22:33:36 ID:AJ3hr85o0
- 今富士ボー見たら、天城五兵衛 さんが珍教学展開しています。
アレじゃ法華講員に木っ端微塵に砕かれるはずですね。
レベル低すぎます。
こっちに来て皆様方と一緒に勉強したらいいのにね。
- 19 :もやし暮らし:2008/10/24(金) 22:58:33 ID:UFaQVeag0
- あの方、学会員なんですか?
- 20 :沖浦克治 ◆jQuBr8ORkU:2008/10/25(土) 06:08:16 ID:AJ3hr85o0
- もやし暮らしさん、おはようございます。
自己申告ではそうなってますが、教学は日蓮正宗のものですね。
- 21 :沖浦克治 ◆jQuBr8ORkU:2008/10/25(土) 07:11:49 ID:AJ3hr85o0
- 天城さん、江戸門さん、河内さん、愚壮さん、達の教学は日蓮正宗のものですね。
東国人さんは身延でした。
小野さんは個人的には創価思想を目指していましたが、現実生活に敗れ、原理主義に逆戻りされました。
この方に限れば相当もったいないですね。
後一歩でしたのに。
他の人たちはもったいないとかのレベルじゃないです。
日蓮正宗の害毒に首まで浸かってますね。
あのレベルの困るのは、創価学会が世界広布を見据え公式見解を私と同様にすれば、簡単に退転して敵陣に走るところなんですよ。
先生も簡単にうらぎります、あの手合いはですね。
今まで半世紀近く創価学会にいて、たくさん見てきたんですよ。
原島さん、福島さん、矢野さん、竹入さん、山友さん、その他大勢。
現場じゃ何十倍いましたよ、あの手合い。
広宣流布の足引っ張って更に気づかない。
先生のご迷惑の種ですね。
- 22 :沖浦克治 ◆jQuBr8ORkU:2008/10/25(土) 07:17:00 ID:AJ3hr85o0
- 私も仕事柄多くの人を育てました。
後一歩までは行くんですよ。
でも、その最後の一歩が越えがたい壁なんです。
最後の一歩は宿命との戦いになります。
一凶との格闘なんです。
困難です。
大勝利さん、フォトチカさん、江戸川堤さんなどは、その一歩を乗り越えた方々です。
私はネットで多くの方々と出会いました。
でもね、本物はなかなかでないです。
『魚の子は多けれども魚となるは少なく菴羅樹の花は多くさけども菓になるは少なし、人も又此くの如し菩提心を発す人は多けれども退せずして実の道に入る者は少し、』
(松野殿御返事)
小野さん、惜しかったですね。
次の機会は10年は先です。
この次はものにしていただきたいです。
- 23 :もやし暮らし:2008/10/25(土) 16:04:24 ID:UFaQVeag0
- 今まで、ホッケにあてて破折として、用いていた御書を
学会員に向けなければならない現実・・・・。
ほんとによくもここまで猛毒をふりまいてくれたなって思います。
- 24 :沖浦克治 ◆jQuBr8ORkU:2008/10/25(土) 19:29:12 ID:AJ3hr85o0
- 今日の聖教新聞んで先生の随筆がありました。
ベル博士のことがでてましたね。
事態がちょっとおもわしくないようなら、戦い続けよ。
最後までとどまってやりぬくのだ。
戦いつづけよ。
女たちの熱原のことですよ。
- 25 :★ホセ・ラサール★ ◆4cVqan2W..:2008/10/27(月) 22:43:10 ID:hihFB6a2O
- 皆様、今晩は。
明日から2週間程、海外へ研修に行くことになりましたので、ネットはおやすみさせて頂きます。 皆様、聞いてください。実は本日、大大大幹部で、教学師範の方に、御指導を賜りました。
一大秘法の件です。
すべての創価学会員の同志の皆様、法華講の皆様、閲覧者の皆様、肝に命じながら、正座して聞いてくださいませ。
①「文低では、一大事の秘法は、衆生己心の妙法で、すなわち三大秘法です。本門の題目と解釈しても間違いではありません。決して邪教ではありません。
②一大秘法は、本門の本尊と書かれてあるが、文低では、本門の題目なのだが、敢えて、本門の本尊と、文上著されたそうです。
これは、釈尊の出世の本懐と、大聖人の出世の本懐の違いを解り易くする為に文上(たてまえ)で表されたそうです。
あくまで大聖人のお立場を強調する為に本門の本尊と著されたのです。
☆新入会者に釈尊との違いを説明する場合には、②後者です。
①前者はある程度教学を覚えたら、指導してあげてくださいとのことです。
③続いて、「本」と「迹」件ですが、三大秘法にはほとんど優劣は有りませんが、本迹を用いると、優劣が有ると、思われがちで、語弊を招き易いので多用しないほうが良いでしょうとおっしゃっていました。
自分にとって大事なもの、大切なものは、嫁さん、彼女、友人、皆、本と言ってあげてくださいとの事です。
配慮を持った言動が大事だとおっしゃっていましたよ。
④かなりきつい口調で言われてしまいました。
同志が同志を仏敵だの法謗だの邪儀だのと罵る悍ましい姿は、もはや池田先生の弟子ではなく、仏法者でも何でもないとおっしゃっておりました。
決してやり合ってはいけませんよ。
もし、忠告しても止めない場合は、挑発に乗らず、本部に報告するか、告訴しなさい。 と、おっしゃっておりました。
以上が御指導、報告内容でした。
2週間休みますので、皆様お元気でいてくださいね。
- 26 :ぜんまい忍者:2008/10/27(月) 22:57:21 ID:9jc13zTQ0
- ホセ・ラサールさん、はじめまして。
お元気で、そして無事故でお帰りください。
- 27 :日々朗らか(決意):2008/10/27(月) 23:01:33 ID:8FNX.yWoO
- ホセさん。二週間後を楽しみにしております。
ご指導の件、よくよく心して読みたいと思います。
無事故で!お元気で!。また会いましょう(^0^)/!
- 28 :★ホセ・ラサール★ ◆4cVqan2W..:2008/10/27(月) 23:18:22 ID:hihFB6a2O
- ☆ぜんまい忍者さん★
‡日々朗らか(決意)さん‡
お心遣いありがとうございます。
無事故で帰って参ります。
お土産もね。。
- 29 :三世:2008/10/28(火) 01:35:52 ID:pWk6nJFs0
- 私も近いうちに、本部へ行ってこの件の指導を受けてきますよ。
改めて確認してきます。
- 30 :沖浦克治 ◆jQuBr8ORkU:2008/10/28(火) 05:47:36 ID:AJ3hr85o0
- ホセ・ラサールさん、おはようございます、そして気を付けて行ってらっしゃいませ。
一大秘法の件ありがとございました。
私も同じことを何十年も以前から知っていました。
機根が無かったのであまり言いませんでした。
私も、田山さんも、本部の教学部のトップから聞きました。
ただ、私共は確認しただけですが。
信心した当初からそのことを常識として持っていましたから。
三世さん、おはようございます。
貴方のレベルで本当の見解を教えてくれるかどうかは疑問ですね。
でも行動すべきですよね。
- 31 :沖浦克治 ◆jQuBr8ORkU:2008/10/28(火) 05:52:07 ID:AJ3hr85o0
- ホセ・ラサールさん、それとですが
本部に告発すべきだとの件、了解です。
でも、致しません。
私的な争いで創価学会の本部を利用したくありません。
それと、既に本部からは連絡がありました。
個人的にですが。
私の板を毎日ロムしているとの事です。
私を監視するのではなく、相手方を監視するためにだそうです。
告訴の件は、数年前に本部の友人が勧めてくれました。
なるほど思ったの利用しています。
- 32 :んっ?:2008/10/28(火) 06:58:43 ID:mrjqXpcc0
- 沖浦さん,おはようございます。
対話する為には「単語の定義付け」が初めに為されていなければ
違う言語体系で揚げ足取りの遣り合いになってしまいます。
宗門問題のときの「師匠への帰命」などはその代表でしょう。
会員どおしならその意味せんとするところは分かっても
教条主義の宗門には理解できなかった。
ただ,ネットで仏教用語をお使いになられるときには
誤解を受けるような使い方には気を付けられた方が宜しいのでは?
みんなが理解してくれるとは限りません。
一緒にS会の掲示板でYさんとやりあったときもそうだったでしょう?
- 33 :沖浦克治 ◆jQuBr8ORkU:2008/10/28(火) 07:15:14 ID:AJ3hr85o0
- んっ? さん、おはようございます
S会のYさんって、どなたですか?
たくさんやってるのでわかりません。
相手何百人といるものですから。
貴方のご指摘は本迹に関してでしょうか?
本迹がそのまま勝劣じゃないんですよ。
御書読めばわかります。
私は少し意地悪いんです。
分からないのはその人が悪い。
少し勉強してきなさい。
本気で思ってますよ。
- 34 :沖浦克治 ◆jQuBr8ORkU:2008/10/28(火) 07:24:28 ID:AJ3hr85o0
- んっ? さん、実はですね
本迹は、優劣とは少し違うんです。
勝劣とも異なります。
でも、分からない人が多いんですね。
釈迦仏法は迹です。
でも、その時代は優れていたのです。
大聖人様の法より釈迦の衆生にはあうんです。
機根がそうですから。
法で最も優れたものは民衆の機根にあった教えです。
でも、それが必ず優れてはいません。
この本質が分からないと教条主義で原理主義です。
- 35 :★ホセ・ラサール★ ◆4cVqan2W..:2008/11/21(金) 18:00:17 ID:hihFB6a2O
- フォトチカさんと日々さんのスレは使えませんので、こちらから、文章読解力を養うことを、お勧め致します。
「であり」と、断言されておりますね。「またそれを」の「また」という言葉を理解してください。
2002年発行は、もう古いですね。
創価ネットの教学研さん室では、既に一大秘法は封印されております。
当然、私たちも胸中に久遠元初の妙法たる、南無妙法蓮華経を所持しております。
ですから一大秘法は、本門の題目で、間違いないのです。
本迹も一大秘法も、優劣を示すものではありません。
- 36 :沖浦克治 ◆sFO4WcF4K2:2008/11/21(金) 22:12:21 ID:AJ3hr85o0
- ホセ・ラサール さん
スレ主さんがOKですので、書き込んでいただいてかまいませんよ。
どうぞ。
- 37 :★ホセ・ラサール★ ◆4cVqan2W..:2008/11/22(土) 00:10:34 ID:hihFB6a2O
- 沖浦さん、お声をかけてくださっていたんですね。
でも、今日は疲れてしまいました。
明日また、カキコさせて頂きます。
破折します。
- 38 :★ホセ・ラサール★ ◆4cVqan2W..:2008/11/23(日) 01:27:01 ID:hihFB6a2O
- 「等の発誓弘経の諸大士にも交わらず、但此の一大秘法を持して本処に隠居するの後・仏の滅後正像二千年の間に於て未だ一度も出現せず、所詮・仏専ら末法の時に限って此等の大士に付属せし故なり、法華経の分別功徳品に・・・・・」
(曾谷入道等許御書1032ページ)
- 39 :沖浦克治 ◆sFO4WcF4K2:2008/11/23(日) 22:34:31 ID:AJ3hr85o0
- ホセ・ラサールさんのご引用のご文を、少し詳しく説明致しましょう。
『爾の時に大覚世尊寿量品を演説し然して後に十神力を示現して四大菩薩に付属したもう、其の所属の法は何物ぞや、法華経の中にも広を捨て略を取り略を捨てて要を取る所謂妙法蓮華経の五字名体宗用教の五重玄なり、例せば九苞淵が相馬の法には玄黄を略して駿逸を取り史陶林が講経の法には細科を捨て元意を取るが如し等、此の四大菩薩は釈尊成道の始、寂滅道場の砌にも来らず如来入滅の終りに抜提河の辺にも至らずしかのみならず霊山八年の間に進んでは迹門序正の儀式に文殊弥勒等の発起影向の諸聖衆にも列ならず、退いては本門流通の座席に観音妙音等の発誓弘経の諸大士にも交わらず、但此の一大秘法を持して本処に隠居するの後仏の滅後正像二千年の間に於て未だ一度も出現せず、』
(曾谷入道殿許御書)
一大秘法とは、〜法華経の中にも広を捨て略を取り略を捨てて要を取る所謂妙法蓮華経の五字名体宗用教の五重玄なり、と仰せですね。
これはねお題目なんですよ。
『日蓮は広略を捨てて肝要を好む所謂上行菩薩所伝の妙法蓮華経の五字なり、』
(法華取要抄)
お題目だと仰せでしょう。
どう読んだら曼荼羅と読めますか?
生半可な勉強するから仏本人迹論の日蓮正宗に惑わされるのです。
真面目に祈らないからですよ。
一大秘法はお題目。
よく覚えておきましょうね。
- 40 :★ホセ・ラサール★ ◆4cVqan2W..:2008/11/23(日) 22:48:20 ID:hihFB6a2O
- うひょ〜〜!
沖浦さん、、補足ありがとうございます。m(__)m。
- 41 :沖浦克治 ◆sFO4WcF4K2:2008/11/24(月) 05:57:24 ID:AJ3hr85o0
- ホセ・ラサールさん
とんでもございません。
- 42 :沖浦克治 ◆sFO4WcF4K2:2008/11/26(水) 21:50:08 ID:AJ3hr85o0
- 大白蓮華の12月号の巻頭言。
御義口伝の
『惣じては如来とは一切衆生なり別しては日蓮の弟子檀那なり』
を、引用されて、如来といい、仏と言っても民衆の事だ。
と、明快のご指導です。
今時、仏が本、凡夫が迹などと言う人は、創価の人間じゃありませんよ。
巻頭言よく読んで反省しなさいね。
- 43 :もくれん:2008/11/26(水) 23:55:30 ID:gO.Fk5NY0
- >>35 >>38
★ホセ・ラサール★さん
>ですから一大秘法は、本門の題目で、間違いないのです。
池田先生の「報恩抄」講義で、先生は明確に
「一大秘法は、本門の本尊」と、述べています。
いみじくも、ホセさんと同じ御書の引用です。
地区の方で「池田大作全集・28」を、所持されている方が、いるようでしたら
見せていただけば、はっきりします。
私も「ホーム」で、詳細は、書いておきましたが。
- 44 :俎:2008/11/27(木) 00:43:43 ID:nCQg2g4oO
- 42のコメントはおかしい。
御義口伝にふれる前に邪な思想と述べている。
民衆の前に正義が入ります。
この文章から沖浦様の説明を見出すことは不可能です。
どんなに飾ろうとも自分が本であり連祖は迹はついてまわります。
正義の民衆こそが如来であり仏なのだと言われておりまして
沖浦様の説明には無理があると思います。
私からすれば、この指導の9ページにある邪)よこしまな思想が沖浦様の説にあたるのかと思います。
やはり先生の指導は隅から隅まで把握して引用することが望ましいと思います。
- 45 :★ホセ・ラサール★ ◆4cVqan2W..:2008/11/27(木) 01:04:46 ID:hihFB6a2O
- もくれんさん、
報恩抄はもうかなり昔に編修・監修をしたものなんですよ。
いまの創価ネットを観てください。
それが今の答えですよ。
もしかして貴女も、昔の原島教学部長のように、池田先生は嘘つきだ!と、言ったりしませんよね。
失礼! わたしは、もくれんさんを信じてますよ。
仏法は三千年の歴史であり、その時代時代に側して、応じて価値を創造し、教えを高めて来た事は動かしがたい事実であるのですよ。
先生を信じて何処までもついて行くのですよ!
沖浦さんは今シーズンで忙しいので、
私の掲示板へどうぞ!
- 46 :沖浦克治 ◆sFO4WcF4K2:2008/11/27(木) 07:38:53 ID:AJ3hr85o0
- 俎さん、自己紹介のスレッドで自己紹介をしてから書き込んでください。
- 47 :俎:2008/11/27(木) 09:48:47 ID:nCQg2g4oO
- もう発言しませんから自己紹介は必要ありません。
結局沖浦様は危機迫ると逃げるばかりではありませんか?
よく貴方は沖浦批判に対して創価じゃないと言われますが貴方自身が創価精神を見失っているように思いますよ。
過去の池田先生への批判から急に池田先生への態度を変える姿勢、都合よく戸田先生と池田先生を使い分ける態度。
危なくなると政治家のような逃げ方は貴方のやってきたこれまでの積み重ねを全てご自分で破壊しておられる。
先生の指導を信心向上のために使わずに自己の我流の言い訳に使う。
そして貴方のお仲間はどんどん創価思想から離れて、他に批判を浴びる結果となり、第2の沖浦様を製造している。
批判に対して、正面から対応せずに一言二言で論点を隠す。
威風堂々としているようで態度は前福田総理のような態度でかわす。
大人であるのに子供のように負けず嫌い。
もう少し謙虚な態度で対話ができないものかと思います。
今は沖浦様へはこのような思いです。
もし力あるならば批判に対してしっかりと対応されるべきではないでしょうか。
これ以上言いたい事は御座いません。
お邪魔しました。
- 48 :もくれん:2008/11/27(木) 16:23:08 ID:gO.Fk5NY0
-
>>45 ★ホセ・ラサール★さん
>仏法は三千年の歴史であり、その時代時代に側して、応じて価値を創造し、教えを高めて来た事は動かしがたい事実であるのですよ。
三大秘法、そして、一大秘法は「法」そのものです。
人間が勝手に変えることのできる「律」とは違います。
ホセさんは「本門の本尊」の「本尊」の意味を「法」そのものであるとの
認識がないのでは?
曼荼羅のみという「物」の面でしか認識していないのでは?
勿論、曼荼羅も「法」を具体的に目に見える形で「図顕」した「法」
そのものです。ただ、曼荼羅は「物質」という面でいえば寿命はあります。
しかし、そこに図顕された「法」そのものは永遠です。
ホセさんの掲示板へは、行きません。
このレスは「ロム専」の方のためこそと、書きましたので。
ホセさんは、オアシスで「良いこと」を書いていました。
「御本尊を拝する人間の、「信力」「行力」こそが大切だ」
まことにその通りですので、一大秘法の誤認識は残念でありますが
ホセさんとの「やり取り」は、これにて、終了させていただきます。
- 49 :沖浦克治 ◆sFO4WcF4K2:2008/11/27(木) 18:05:13 ID:AJ3hr85o0
- もくれんさん
ホセさんとのやり取りではなくて、ネットそのものを終了すべきですね。
貴方の書き込みは人の心に勇気と希望の灯火を燈しません。
無意味な小理屈の羅列です。
やればやるほど境涯が下がります。
やめるべきですね。
- 50 :もくれん:2008/11/27(木) 18:42:06 ID:gO.Fk5NY0
- >>48 の追加です
ホセさんに限らず、ロムの方へです
一大秘法が「本門の題目」主張者へ・・・・
「本門の題目」といっても「本門の本尊」を「信じて」という条件が
あります。
ただ、題目だけであれば、「南無妙法蓮華経」と唱えている「宗教・宗派」
は、いろいろありそうですね。
あくまで「本門の本尊」を信じて唱えるから「本門の題目」になります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
沖浦さん、今度こそ、沖浦さんの板からは、完全撤退しますので
お邪魔しました。お達者で・・・♪♪
- 51 :沖浦克治 ◆sFO4WcF4K2:2008/11/27(木) 19:19:02 ID:AJ3hr85o0
- もくれんさん、本門の本尊はね、お題目の事なんですよ。
曼荼羅じゃありません。
もくれんさん、教学より祈りですよ。
貴方に教学は害毒です。
一凶ですよ。
真面目に座談会に出て、真面目に活動して、真面目に祈るんです。
御書をもてあそんじゃ駄目です。
いくら教学を学んでも、実際の生活に活きなければ無意味です。
生活に無関係の学問には、信心の血脈が通いません。
むしろ罰です。
やめないと駄目ですよ。
- 52 :沖浦克治 ◆sFO4WcF4K2:2008/11/27(木) 21:36:28 ID:AJ3hr85o0
- もくれんさん
一大秘法は本門の題目です。
そして、そのまま本門の本尊です。
双方共に、衆生己心の妙法の事です。
その己心の妙法を保持する肉体が、本門の戒壇です。
どこか遠くにある、法や、曼荼羅や、建物じゃないんですよ。
私共、そのものが一大秘法で、三大秘法なんですよ。
- 53 :もくれん:2008/11/27(木) 22:12:51 ID:gO.Fk5NY0
- >>52 沖浦さん
>一大秘法は本門の題目です。
>そして、そのまま本門の本尊です。
>双方共に、衆生己心の妙法の事です。
>その己心の妙法を保持する肉体が、本門の戒壇です。
>どこか遠くにある、法や、曼荼羅や、建物じゃないんですよ。
>私共、そのものが一大秘法で、三大秘法なんですよ。
日蓮大聖人の「おいのち」が、どこにもありませんね。
南無妙法蓮華経といっても、御本仏の「たましい・おいのち」を
離れてはありえません。
結局、日蓮大聖人軽視どころか、無視の「大謗法・大邪義」そのもの
ではないですか。
あ〜〜いやだ〜〜本当に今度こそ、「さようなら」
オフ・コースの「さよなら・さよなら・さよなら・・・・・・」を
聞きながら・・・・さよな〜〜〜〜〜〜〜ら
ドブ板で、「Xディー」の話題が出てます。
たまには、のぞいてみたら楽しいですよ。
- 54 :俎:2008/11/27(木) 22:27:03 ID:nCQg2g4oO
- もくれんさん
ひとつだけ間違いがあります。
曼陀羅に日蓮のおいのちなどございません。これは沖浦様の言うように日蓮正宗の考えてだと思います。
教学があるようでもくれんさんは間違えていると思われます。
ご本尊と曼陀羅ご本尊は似て違うものです。
以上
- 55 :沖浦克治 ◆sFO4WcF4K2:2008/11/27(木) 22:37:39 ID:AJ3hr85o0
- 貴方はね、もくれんさん、大白蓮華読んでませんね。
12月号の巻頭言にこうありますよ。
『もったいなくも、御本仏様と同じ生命をもっている自分自信です。誇りを持ちなさい。』
戸田先生のご指導を引かれての池田先生のお言葉です。
私も貴方も、大聖人様と何一つ差別が無いのです。
御本仏様のお命もお題目。
私共の命もお題目。
池田先生と、戸田先生が仰せです。
貴方の教学は日蓮正宗のものです。
創価のものではないですよ。
貴方が数十年、創価の組織を離れた間、創価は大きく変化したのです。
貴方は今、完全に取り残されているのです。
自らを卑しめる人生。
それが今の貴方ですよ。
もう一度昔のように真面目な信心をおやりなさい。
謗法にまみれ、邪儀におかされた人生。
よくないです。
創価の信心しか残された希望はありませんよ。
- 56 :もくれん:2008/11/27(木) 23:16:36 ID:gO.Fk5NY0
- >>54 俎さん
>もくれんさん
>ひとつだけ間違いがあります。
>曼陀羅に日蓮のおいのちなどございません。これは沖浦様の言うように日蓮正宗の考えてだと思います。
>教学があるようでもくれんさんは間違えていると思われます。
>ご本尊と曼陀羅ご本尊は似て違うものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
書籍「教学の基礎」創価学会教学部編 聖教新聞社発行
三大秘法の根本は一大秘法です
一大秘法とは「本門の本尊」です
「本門の本尊」とは、日蓮大聖人が胸中に所持されている久遠元初の妙法たる
南無妙法蓮華経であり、またそれを図顕された曼荼羅本尊です
この説明を「よ〜〜〜く」読んでください・・それでも「理解」できない
ようであれば、
池田先生の「観心本尊抄」講義、全集24 228p 5行目から
大聖人は、この無作三身如来としての御自身の生命を、そのまま一幅の
曼荼羅として御本尊に顕された。
そこに人法一箇の御本尊たるゆえんがあります。
四条金吾夫妻に与えられた「経王殿御返事」に
「日蓮がたましひをすみにそめながして・かきて候ぞ信じさせ給へ、
仏の御心は法華経なり日蓮が・たましいは南無妙法蓮華経に・すぎたるはなし」(御書1124P)
と述べられているのは、まさに、このことなのです。
これらの御教示を信心で受ける私どもは、御本尊即、生身の日蓮大聖人と
拝するのみであります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
俎さん、今大変「ビックリ」しています。
通常、私達が「御本尊様」というのは各家庭や会館の「曼荼羅御本尊」です。
その、帰命する「対境」が、日蓮大聖人の「おいのち」が無いのであれば
何故、わざわざ、俎さん、あなたは、拝しているのですか???
沖浦氏を厳しく糾弾していた「俎」さんは「沖浦邪義」セールスマンに
変貌しましたか。
とにかく、びっくりしました。
あなたの支部でこの掲示板が「話題」だそうですから、あなたの支部の
信頼できる先輩幹部に是非「確認」してみてください。
このスレッドをそのまま、見てもらえばいいことですから。
削除しないで下さいね。
確かに、御本尊があっても、信心が無ければ「仏力・法力」は
引き出すことはできませんが、ただの巻物にしている方もいますが・・・
>曼陀羅に日蓮のおいのちなどございません。これは沖浦様の言うように日蓮正宗の考えてだと思います。
ただし、日顕宗の題目には、絶対に功徳はありませんよ。先生のスピーチより。
日顕宗のことを、日蓮正宗と表現しているのは「俎」さん、何を意味するか
わかりますか?あなた自身が「日顕宗」の「邪義」を理解できていないからですよ。
日顕宗は「大御本尊」を信徒支配の道具として「利用」しているのは、その通り
でしょう。
しかしね・・・・
昨夜「偉そうに」梅さんに「説教」していた「俎」さんは、一体何者ですか?
結果的に、梅さんを「罵った」ことは、間違いでしたよ、こんな基本的な
間違いを犯している「俎」さんですよ。
必ず、信頼できる幹部に指導を受けてください。
迷妄の一言です。
「俎」さんは、この板の「住人」にふさわしいですよ。
すでに「客」の域を超えましたね。
上記の記述で「曼荼羅本尊」が「法」そのもの
つまり、日蓮大聖人が所持されている南無妙法蓮華経です
「日蓮がたましいをすみにそめながして
- 57 :沖浦克治 ◆sFO4WcF4K2:2008/11/28(金) 07:40:31 ID:AJ3hr85o0
- もくれんさん、
今教学やっても無意味ですよ。
組織活動と真面目な祈り。
他人の苦しみと同苦出来る自分。
これをおやりなさいね。
ネット中毒なんですよ。
ネットでしか自分が表現できない貴方。
現実の中で一歩一歩からお始めなさいね。
頑張るんですよ。
- 58 :沖浦克治 ◆tr.t4dJfuU:2008/12/09(火) 19:43:58 ID:AJ3hr85o0
- 本尊は曼荼羅じゃないんですよ。
書き顕したものなんです。
その意味では本尊ですが、本尊の当体は、衆生己心の妙法で、私共の命の事です。
命そのものなんですよ。
命の一部じゃないんです。
そのもの全てなんです。
その顕われ方が、仏界から地獄界まであります。
これが十界互具です。
でも、釈迦仏法は衆生の命そのものが仏だ。とはいえませんね。
大聖人様も衆生の機根に影響されて仰せにはなれません。
衆生の命の中に仏界もあるぞ。
こう言うご表現が多いです。
本当のことを明かされたのが戸田先生です。
『仏とは命なんだ。』(趣意)
創価思想は戸田先生のご発明です。
その原点がこれなんです。
私も、貴方も、他の方々も、全て仏の当体なんです。
命のどこかが仏じゃないんですよ。
九界と顕われる命が、仏そのものなんです。
九界即仏界と申します。
法主なんかどっちだっていいんです。
曼荼羅がなくても功徳はでます、またこの場合曼荼羅をイメージする必要もありません。
見た事ないものをイメージできません。
私は半世紀近く信心していますが、いまだに仏前以外でお題目を唱えるときには曼荼羅をイメージいたしません。
ただ、イメージする方を否定しません。
ああ、その方はそのほうが唱えやすいのだ。
こう思います。
私は外で唱題するとき、ご本尊を思い浮かべてお題目をあげません。
宇宙の仏界に向かって唱題します。
戸田先生はご本尊様の相妙をご存知ありませんでした。
極度の近眼で見えなかったのです。
出獄して最初に仏壇に行かれて、まじまじと顔を近づけてご本尊様をごらんになられ、自らお悟りの虚空会の儀式と比較され、やはりそうだ、やはりこうなっている。と、言われたのは有名な事実です。
仏は全て内得信仰で悟ります。
釈迦、天台、伝教、蓮祖、戸田先生。
すべて内得信仰ですよ。
曼荼羅は充分条件で絶対条件ではありません。
また、創価学会員でないと、内得信仰が出来ないということはありません。
以前、漁船が難破し漂流した方々が奇跡の生還をなさいました。
船長が学会員十数名の非会員と共に救命のゴムボートで必死で唱題した結果です。
この方々のほとんどはご本尊様など見た事がなく、創価学会員でもありません。
立派に功徳の結果がありました。
壁に向かって唱題すると曼荼羅の前の唱題と同じ功徳があります。
戸田先生が明確にご指導なされておられます。
すると、功徳は曼荼羅からだけ出るのではない事が明らかですね。
壁からも出ますし、空気からも引き出せます。
あらゆる環境から引き出せますね。
ここで発想を転換するべきなんです。
功徳は自分の命の中にあって、祈れば出てくる。
これが、地動説です。
アレとアレ、これとこれが功徳があった。
これね、天動説です。
どっちがシンプルですか?
『日蓮は広略を捨てて肝要を好む』
(法華取要抄)
命から湧現するんですよ。
では、曼荼羅はなぜ?
曼荼羅無いと、狐や狸拝みますよ、大聖人様の木絵二像絶対に本尊にするでしょう。
それだと世界宗教にはなれません。
曼荼羅ご図顕には、このようなご配慮もあったと思います。
戸田先生と蓮祖のご関係は、同じご境涯のお方である。と。思います。
大聖人様は御書で、自分は将来も娑婆世界にご出現されるとご予言です。
その最初のお方が戸田先生でしょう。
ご本仏は大聖人様です。
では戸田先生は?
微妙な問題ですね。
後はご自分でどうぞ。
- 59 :沖浦克治 ◆tr.t4dJfuU:2008/12/11(木) 17:41:36 ID:AJ3hr85o0
- もくれんさん
『今阿仏上人の一身は地水火風空の五大なり、此の五大は題目の五字なり、然れば阿仏房さながら宝塔宝塔さながら阿仏房此れより外の才覚無益なり、聞信戒定進捨慚の七宝を以てかざりたる宝塔なり、多宝如来の宝塔を供養し給うかとおもへばさにては候はず我が身を供養し給う我が身又三身即一の本覚の如来なり、かく信じ給いて南無妙法蓮華経と唱え給へ、ここさながら宝塔の住処なり、』
(阿仏房御書)
阿仏房の身体は五大で、お題目だ。
本門の題目です。
聞信戒定進捨慚の七宝を以てかざりたる宝塔なんだよ。
虚空会の儀式の宝塔で、本門の本尊なんだ。
かく信じ給いて南無妙法蓮華経と唱えなさい、ここが宝塔の住処なんですよ。
本門の戒壇です。
私共凡夫の身体そのものが三大秘法なんだよ。
こうご指南です。
御書に書いてありますよ。
疑うんなら蓮祖門下お辞めなさいね。
- 60 :宿望:2008/12/11(木) 22:12:42 ID:dtdkKAU20
-
>本当のことを明かされたのが戸田先生です。
>『仏とは命なんだ。』(趣意)
残念でした管理人様、貴方は御存じないかもしれませんが、これは里見岸雄の思想のパクリだったんですね。
戸田先生も牧口先生も里見岸雄の思想に影響を受けていたんですね。
「仏とは生命」最初に発表したのは里見岸雄です。
里見岸雄は田中智学の子息です。
大正時代の在家日蓮教学研究者です。
- 61 :沖浦克治 ◆tr.t4dJfuU:2008/12/11(木) 22:25:03 ID:AJ3hr85o0
- 宿望さん
貴方がそう信じるのはご自由です。
私には私で信じるものがあるのです。
ですから貴方の残念は私の残念とは当然異なります。
- 62 :宿望:2008/12/11(木) 22:59:40 ID:dtdkKAU20
-
大聖人から直接戸田先生ではなく、大聖人から直接里見岸雄で里見岸雄から戸田先生であった。
信じる信じないは別で、これが事実だったということです。
「里見岸雄」でググった人は、パンドラの箱を開けた人です。
現実を受け入れるのは厳しい。しかし「希望」は残ります。
大聖人⇒里見岸雄⇒戸田先生が事実であり現実でした。
- 63 :沖浦克治 ◆tr.t4dJfuU:2008/12/12(金) 06:11:39 ID:AJ3hr85o0
- 宿望さん、おはようございます
別に貴方のご意見はご自由なんですよ。
私は気に留めません。
大聖人様から戸田先生が私の信仰の原点です。
未来永劫変化しないのです。
ですが、他の方どの様に考え信じようと好き好きじゃないですか。
要は、ご本尊様の前に行って真剣に祈った人の勝ちなんですよ。
後は、里美さんでも、山田さんでも、田中さんでも、好きにして結構なんです。
私は戸田先生〜池田先生、そのお師匠としての牧口先生。
これで大満足なんです。
後のやっこしの不要です。
そのあたりは昨日のマナゴミで捨てました。
ハイ!!
- 64 :宿望:2008/12/12(金) 23:27:27 ID:qvZEDHt.0
- 真実を前にすれば、臆病者は逃げるしかないですね。
これまで自分が信じ続けてきたものを否定するには勇気が要ります。
しかし、里見岸雄の名を知って、ググッてしまったら最後、パンドラの箱は空き続けていることを知るでしょう。
「仏とは生命」これは戸田先生の悟りではなかった。
里見岸雄の悟りであった。
戸田先生は里見岸雄の著作を読み、里見岸雄の思想をパクリ獄中悟達を演出した。
騙されていたんですよ。
- 65 :沖浦克治 ◆tr.t4dJfuU:2008/12/13(土) 06:26:20 ID:AJ3hr85o0
- 宿望さん、おはようございます
私ね、だまされ続けた人生です。
一つだけ一度もだまされなかったものがあるんですよ。
創価の信心です。
戸田先生が原点なんですよ。
ですからね、戸田先生になら、いくら騙されてもいいんですよ。
一発でコロリとだまされりゃ、それでそのまま仏様です。
いい、お話じゃ〜ありませんかね〜〜。。
ハイ!”
- 66 :宿望:2008/12/13(土) 13:35:52 ID:naSBnKmQ0
-
今日までの成功は、全て管理人様の実力ですよ。
「創価の信心」は全く関係ありません。
そんなものしてもしなくても、今と同じ結果になっていたでしょう。
騙され続けるだけもったいないですよ。
そもそも「菩薩界」とは、大乗仏教が創作される中で、「人界」(慈悲)と「声聞界」(知恵)から一部の特性を抽出して出来た新しい概念で、もともとの釈尊の教えにはありませんでした。
当然「仏界」もありません。
釈尊の境界は「辟支仏」つまり「縁覚」です。八界論が本来の釈尊の教えに近い考えでしょう。
仏とは「生命」のことではなく、「縁覚」のことです。
釈尊(縁覚)の弟子たちが声聞と呼ばれ、阿羅漢を目指した事実はここにあります。
菩薩界・仏界を示し或いは説く教典は、全て後世に偽作された偽経であり、釈尊の教説ではありません。
部派仏教(所謂小乗教)だけが釈尊の教えです。
騙されることを続けていたのでは、永遠に「成仏」つまり「縁覚」の境智には至らないと思います。
パンドラの箱は既に空いているのです。
勇気を出して事実を受け入れましょう。
- 67 :あ:2008/12/13(土) 13:55:40 ID:SA4VXbhU0
- こんにちは、皆さん
- 68 :あ:2008/12/13(土) 13:57:14 ID:SA4VXbhU0
- 宿望 さん こんにちは、
パンドラの箱を、のぞきにきました。
- 69 :沖浦克治 ◆tr.t4dJfuU:2008/12/13(土) 16:08:36 ID:AJ3hr85o0
- 宿望さん
創価の信心は私の人生の全てなんですよ。
ですからね、生きている限り創価人です。
釈迦の教え?
そんなものどうだっていいんです。
私は無縁ですね。
私は戸田先生の創価学会員で、師匠が池田先生。
これが私にとっての唯一の仏法の系譜です。
後は、余事なんです。
菩薩が後から出てこようとこまいと、別にかまいませんよ。
パンドラの箱。
この掲示板がそうですよ。
少し前に開け放して、悪いものは全て出て行きました。
今残っているのが、希望。です。
- 70 :宿望:2008/12/13(土) 22:06:59 ID:WrSnL5sk0
-
管理人様、そうですね、そういうお考えもありですね。
しかし創価学会員を名乗る御仁らの、管理人様への非難中傷は酷いものがありますね。
まわりでみているだけで、彼らの人間性を疑いたくなります。
彼らの間違えの根源は、「自分たちの考えだけが唯一正しく、あとは全て間違え」といった排他思考でしょう。
人は人、自分は自分が理解できない、世間からは全く認められない思考の連中だと思います。
彼らは自分と同類の人間以外とは全く対話の成立しない方々ですね。
池田先生だって、色々な立場の、もちろん信仰も様々な方々と対話を展開していますが、管理人様を非難する連中は、創価のしかも極一部の仲間内の人としか対話が成立しない、そういった人たちと思えますね。
しかも既に管理人様が投稿していない掲示板に、ストーカーのようにしつこく、いやらしく群がって、影でこそこそと、本当に情けない限りです。
彼らの姿をみて、誰がいったい創価が素晴らしいなんて思いますかね?
- 71 :日々朗らか(決意):2008/12/13(土) 22:13:01 ID:8FNX.yWoO
- >>69
どうも初めましてm(__)m。宿坊さん。
私も【希望のひとり(一員)】ですo(^-^)o!
(笑)♪!
- 72 :日々朗らか(決意):2008/12/13(土) 22:16:17 ID:8FNX.yWoO
- アッ!アンカー間違えた(>_<)。
しかも、ハンネも間違えた(>_<)。
【宿望】さんでしたネf^_^;。
失礼いたしましたm(__)m。
- 73 :沖浦克治 ◆tr.t4dJfuU:2008/12/13(土) 22:50:59 ID:AJ3hr85o0
- 宿望さん
私と貴方で信じるものが違う。
でもね、同じ人間です。
だから互いに尊重し合えばいいんですよ。
私を責める人のことですがね。
創価学会は困っているでしょうね。
あれが創価学会員だと思われると、世間からの信用を失います。
困った人たちですね。
- 74 :宿望:2008/12/14(日) 22:10:08 ID:qZAsuZY20
-
あ様、日々様はじめまして。
管理人様、
>あれが創価学会員だと思われると、世間からの信用を失います。
その通りですよ。
私は彼ら見て、創価は本当に酷い団体だと心からそう思いましたよ。
彼らの言説を見て、何故創価が素晴らしい団体などと思えるでしょうか。
人を蔑み、反人権的な言葉を吐き、何もしていない一般人の方が、はるかに優れた人間性としか見えません。
だから創価の信心なんかしたってなにも変わらない、むしろ人間性が崩れると思うことは、彼らを見ていれば当たり前の感情ですよ。
ま、沢山の信者がいれば、あのような反社会的な人たちも出てしまうんでしょうね。
- 75 :沖浦克治 ◆tr.t4dJfuU:2008/12/14(日) 22:34:16 ID:AJ3hr85o0
- 宿望さん
創価学会員で真面目に活動している人々は、ネットやる暇ありませんよ。
私は今役職ないからネット出来ます。
でも、以前の役職があったころならネットがあっても出来なかったでしょうね。
今、ネット依存症の創価学会員は、組織なんかやっていません。
ネットで大言壮語してやった気になっているだけです。
創価の信心を代表する人達じゃないんです。
- 76 :こころ:2008/12/16(火) 00:39:20 ID:oSOhDQMA0
- はじめまして、沖浦さんの質問会、拝見しましたが直感であなたの姿、異様にみえました。
、自分本位の信心されているように見受けられました。ずれているようにみえて胡散臭いです
。誤解を招くと思うので、誤解を招くので動画流したりするの、止めてください。
- 77 :沖浦克治 ◆tr.t4dJfuU:2008/12/16(火) 06:40:11 ID:AJ3hr85o0
- こころさん
先ず自己紹介スレッドで簡単に自己紹介をどうぞ。
それと、貴方が異様に見えようが見えまいが、どっちでもいいですよ。
他宗の方々との対話。
やったものが勝ちです。
- 78 :あ:2008/12/17(水) 10:52:00 ID:6Xr.t7kY0
- 富士ぼー掲示板のマ◎マ◎さん
「人本仏迹論」一考―――本尊と我々の命と題目の関係
大変参考になる。良い論文です。
みなさん、是非読んでみてください。
- 79 :虹橋:2008/12/17(水) 12:40:00 ID:GK6D5w.g0
- あ さん始めまして
私も読んだよ。
あ、さんて言いにくいなあ。なにか他のHNないですかー。
- 80 :あ:2008/12/17(水) 13:39:38 ID:6Xr.t7kY0
- 虹橋さん はじめまして
沖浦さんの言われている。
人本仏迹論を、
FBで、すこしでも、考えてくれる人がいて、とても、うれしいです。
富士ぼー掲示板のマ◎マ◎さんは、
長い文章を書いて、煙に巻く人だと、思いましたが、
違っていたようです。
沖浦さんの、投稿をまじめに、思考していたようです。
是非、ここの板を、見ていらっしゃる方は、
富士ぼー掲示板のマ◎マ◎さん
「人本仏迹論」一考―――本尊と我々の命と題目の関係
を、見てください。
沖浦さんの言われる事の入門には、なるはずです。
- 81 :あ:2008/12/17(水) 13:54:07 ID:6Xr.t7kY0
- 沖浦さんの言われる。
「人本仏迹」
当然の事だと、思います。
不幸な人が、幸せになる為の仏法です。
仏と敬称される方達は、凡夫を、同じ境涯にする事に、幸せを感じるのです。
だから、不幸な人(すなわち凡夫)が、主役なんです。
主役(凡夫)がいなければ、仏と敬称される方達の存在意義は、
無いと、思います。
沖浦さんの言われるように、
個人(凡夫)すなわち主役から見た、仏と敬称される方達は、
当然、脇役なんです。
大聖人様も、凡夫の生きる人生劇場では、脇役になるのです。
また、大聖人さまから、みれば、われら凡夫が脇役であり、
大聖人様ご自身は、主役であります。
- 82 :梅:2008/12/17(水) 17:17:55 ID:GzTbFjgs0
- あ さん
はじめまして
>主役(凡夫)がいなければ、仏と敬称される方達の存在意義は、
>無いと、思います。
同感です。
私も同じような方向で、「人本仏迹」論を捉えてます。
批判者は「本門迹門」の古典的思考から、「本迹」の言葉に引っかかってしまい、次の一歩が出ないようですね。
貴方の喩えの「主役脇役」を使い、「人主仏脇」論って言うたら分かるかも?
- 83 :あ:2008/12/17(水) 17:51:16 ID:6Xr.t7kY0
- 梅さん、はじめまして、
沖浦さんを知らなければ、この様なタブー視される事に
投稿は、しなかったでしょう。
間違いが、ありましたら、ご指摘をお願いいたします。
よろしく!!
- 84 :沖浦克治 ◆tr.t4dJfuU:2008/12/17(水) 22:25:22 ID:AJ3hr85o0
- あさん、梅さん
タブーがある宗教は人を駄目にします。
タブーを破るべき時ですね。
- 85 :あ:2008/12/17(水) 22:44:51 ID:6Xr.t7kY0
- 沖浦さん
>タブーがある宗教は人を駄目にします。
タブーを破るべき時ですね。
まさに、その通りですね。
あくまでも、御書を、基本にしなければ、なりませんが
- 86 :沖浦克治 ◆tr.t4dJfuU:2008/12/17(水) 23:35:56 ID:AJ3hr85o0
- 先ほど富士ボー覗きました。
阿部さんが害毒振り撒いてました。
ここに来るな。って、言ってます。
あの人管理人じゃないんですよ。
まるで自分の板みたいな言い分です。
板乗っ取りですよ。
修羅です。
天城さん、早速愚論はいてます。
あの人法華講に歯が立たなかった人です。
一度も樋田さんと対決してません。
逃げるだけの人でした。
その逃げ専が、自分が安全だと分かると、攻撃人間に変身です。
これね、ただの卑怯者です。
こう言う手合いは何を言っても信用できません。
嘘つきですからね。
天城さん。
ここ見てますね。
私と直接対決やりましょう。
逃げ専天城さん。
いかが??
- 87 :★ホセ・ラサール★ ◆4cVqan2W..:2008/12/17(水) 23:40:37 ID:hihFB6a2O
- 沖浦さん、
お疲れ様です。
鯖氏も乗っ取り状態に見えますよね。
- 88 :沖浦克治 ◆tr.t4dJfuU:2008/12/17(水) 23:47:44 ID:AJ3hr85o0
- 鯖さんが何処を乗っ取ったんですか?
ホセさん、私、勉強にならない板、全く見ないんです。
- 89 :★ホセ・ラサール★ ◆4cVqan2W..:2008/12/17(水) 23:54:41 ID:hihFB6a2O
- 沖浦さん、
それが一番良いです。o(^―^)o
- 90 :梅:2008/12/18(木) 16:57:58 ID:GzTbFjgs0
- 沖浦さん、あ さん
>>84,>>85
同感です。
信仰の世界でタブーをつくるのは、精神の自由を失うことだと思います。
本来の宗教の目的と真逆ですね。
己義だ邪義だと非難だけの人たち、ご自分でタブーを作り出しています。
- 91 :あ:2008/12/18(木) 18:57:07 ID:6Xr.t7kY0
- 沖浦さん、梅さん
大聖人様のいうように、対話をして、
お互いに、正しい信心を、していけるように、努力しますね。
- 92 :沖浦克治 ◆tr.t4dJfuU:2008/12/19(金) 07:37:44 ID:AJ3hr85o0
- あさん、おはようございます
師匠が対話せよと言われる。
なのに対話をした人間を攻撃し自分は対話をしない。
これね、師敵対ですよ。
- 93 :天城五兵衛:2008/12/21(日) 21:54:09 ID:dxFPl8j.0
- >>86
沖浦さん、良いですよ、やりましょう!
今度こそ逃げないでください!きつく申し渡しましたよ!
若鷹の管理人さんが公正なジャッジをして下さると宣言されています!
ルールと要領など、若鷹に投稿下さい。
http://www2.ezbbs.net/33/amagian/
- 94 :沖浦克治 ◆tr.t4dJfuU:2008/12/21(日) 22:26:56 ID:AJ3hr85o0
- やりましょう。
天城さん、実名掲示板で日程等の打ち合わせが必要ですね。
先ず貴方が何者か?
実名掲示板にどうぞ書き込んでください。
- 95 :天城五兵衛:2008/12/22(月) 00:30:16 ID:dxFPl8j.0
- 以前から主張している通り、あなたの掲示板で対論しても、都合が悪くなればアクセス禁止や削除処分で勝った勝ったと馬鹿騒ぎするあんただから、第三者の公正な板でやりましょうよ!
それとも怖いですか?
逃げ専門屋の嘘つきさん!
キャハハ!!彡ヾ(▽≦*)ツ...ヾ(*≧▽)ノ彡キャハハ!!キャハハ!!彡ヾ(▽≦*)ツ...ヾ(*≧▽)ノ彡キャハハ!!キャハハ!!彡ヾ(▽≦*)ツ...ヾ(*≧▽)ノ彡キャハハ!!
キャハハ!!彡ヾ(▽≦*)ツ...ヾ(*≧▽)ノ彡キャハハ!!キャハハ!!彡ヾ(▽≦*)ツ...ヾ(*≧▽)ノ彡キャハハ!!キャハハ!!彡ヾ(▽≦*)ツ...ヾ(*≧▽)ノ彡キャハハ!!
キャハハ!!彡ヾ(▽≦*)ツ...ヾ(*≧▽)ノ彡キャハハ!!キャハハ!!彡ヾ(▽≦*)ツ...ヾ(*≧▽)ノ彡キャハハ!!キャハハ!!彡ヾ(▽≦*)ツ...ヾ(*≧▽)ノ彡キャハハ!!
- 96 :沖浦克治 ◆tr.t4dJfuU:2008/12/22(月) 04:56:41 ID:AJ3hr85o0
- 天城さん
正体でてますよ。
見苦しいですね。
カッコ悪すぎます。
- 97 :天城五兵衛:2008/12/22(月) 09:59:39 ID:dxFPl8j.0
- 沖浦さん、こちらの掲示板での最後通告とします。
以前から主張している通り、あなたの掲示板で対論しても、都合が悪くなればアクセス禁止や削除処分が出来る以上、公平な対論など出来ません。
従って、第三者の公正な板でやりましょう!
若鷹さんが、快諾されていますので、ルールとテーマに関する希望をお寄せ下さい。
しかと申し付けましたよ!
この期に及んで、ルールとテーマに関する希望も寄せられませんか?
- 98 :沖浦克治 ◆tr.t4dJfuU:2008/12/22(月) 10:44:21 ID:AJ3hr85o0
- 直接対話する勇気の無い人が、HNで何を言っても全く信用されませんよ。
天城さん、貴方は今ネットによる多重人格に陥っています。
お医者さん行って相談なさい。
今、貴方は重症です。
このままでは駄目になりますよ。
ネットで愚論撒いて浮かれているときじゃありません。
- 99 :天城五兵衛:2008/12/22(月) 17:21:15 ID:dxFPl8j.0
- 若鷹さんに対論のルールとテーマの私案をアップしました。
既にお読みのことと思います。
私のことは心配しなくて結構ですよ。
私がこちらに来ないことを知っているから、私との直接対決を要望した。
で、私がここに来て、あなたの書き込みを読んで、その対決を承諾し段取りをつけた途端に逃げ口上の連発ですか。
「仏法が迹、人間が本」とかいう創価学会の思想から逸脱した愚論が木っ端微塵に粉砕されるのが明らかになって、怖いんですね。
相変わらず成長されていないですね。「嘘つき」と呼ばれても返す言葉がないんじゃないですか?
怖くなければ、早くやりましょうよ。いまさら信用なんていりません。あなたのことなど殆ど信用していませんから。
口舌の徒の書き込みを論破しに来てください。実名の書き込みじゃないから、嫌ですか?
若鷹さんで待っていますよ!
http://www2.ezbbs.net/33/amagian/
- 100 :日々朗らか(決意):2008/12/22(月) 18:29:28 ID:8FNX.yWoO
- 論♪\^o^/。
(天城さん、お久しぶりですm(__)m)
- 101 :沖浦克治 ◆tr.t4dJfuU:2008/12/22(月) 20:25:36 ID:AJ3hr85o0
- 天城さん
私と直接対面できない貴方。
現実生活見せられない貴方。
実社会で負け続ける貴方。
ネットだけが唯一の自己主張の場の貴方。
お気の毒ですね。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■