■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

組織利用って、具体的にどう言う行為でしょう
1沖浦克治:2008/09/30(火) 08:25:48 ID:AJ3hr85o0
 昨日まで、掲示板で、女たちの熱原。について書き込むと組織利用になるかならないか?
 との、議論を他所の板でしておりました。

 感情論、と建前論、がほとんどのような気がして止めました。
 実りのない論議は無駄ですからね。

 顕師の退座要求に、1620万人が署名した現実がありますね。
 創価学会員の実数がこのあたりであろう。
 世間はそう見ていますし、的を得た数字だと存じます。 
 するとあの時点で、日本の人口の15%程度が創価学会員だった。
 拡大している。との発表ですから、%テージは更に大きくなっているのでしょう。

 国民の6人に一人が創価学会員。
 これはね、もう、この人創価学会員、この人他宗。
 こう言う区別わけが無意味になりつつある社会です。
 広宣流布すれば、ほとんど国民は創価学会員です。

 そうなると、何やっても創価学会員が関係しますね。

 組織利用。
 ここらで一度真面目に話し合う必要がありますね。

 ご意見をお願い致します。

2名前未入力:2008/09/30(火) 09:52:43 ID:/y2rb48Q0
うちの市が人口20万ほどですが本幹に来ているのは
どうみても1000人以下。未来部の部員会ともなると
20人とか。東京に住んでいたこともありますが
割合で言えばそれ以下でした。(5000人は住んでいる区域
なのにおばちゃんが一人で自転車のかご一杯で新聞配り終わるとか。)
現実の世界に接していて感じる分には
どう考えても6人に1人どころか100人に1人程度だと思うのですが

3もくれん:2008/09/30(火) 10:27:15 ID:gO.Fk5NY0
組織利用・・・

具体的なことをきちんと書けるほど、考えがまとまっていませんが、

会員を苦しめる「行為」は組織利用になると思います。
やはり、会員のなかには、さまざまな商売の方がおります。
一歩間違えると、きわどいケースも見てきました。

最終的には、「境涯の深化・向上」しか解決策はないと思います。
当事者と周辺の人間みんなですが。

抽象的ですみません。

4沖浦克治:2008/09/30(火) 10:58:04 ID:AJ3hr85o0
 2の方に

 活動家がその程度なんですね。
 活動家はきわめて少ないと思います。
 ですが、以前創価学会は1000万所帯あったことも事実です。
 正確な人数は把握できないのではないでしょうか?

 ですから、何を言っても所詮推測ですね。
 公明党が800万近く得票し、周りの学会員が半分も投票しない事実があります。

 TVタックルで創価学会所帯数を、820数万とテロップが流れました。
 そして、顕師の退座要求の署名数です。

 総合的に考えれば、会員数は1500万人から2000万人の間でしょう。
 貴方がご指摘の会合参加者の少なさは、それだけ会員が組織化つどをしないと言う証拠です。
 会員数の問題とは少し違いますね。

5もくれん:2008/09/30(火) 11:10:25 ID:gO.Fk5NY0
スレタイトルからして、具体的に書かないとまずいですね。

信平問題は組織利用の代表的なことですが、
ほとんどの「被害者」は、じ〜と耐えていて、
ある時、女子部が摘発して、組織の知るところとなり・・云々

たしか、小説「新・人間革命」に信平のモデルが登場していて
上記のような描写があった記憶があります。

摘発するほどではないが、「きわどい」ケースですが、
でも、「組織利用」となりそうな当事者が、反省して行動を改め
摘発するまでに至らないケースということです。>>3で書いたのは。

会内での商品のセールスで、もちろん、会外でも商売している
わけですが、たまたま知人の会員が「売りつけられて苦しい」
「断われない」と、悩んでいることがありました。

なかには、同じケースでも、取り合わないで毅然とした態度の会員も
いるはずです。あっさり「断わる」方。「断われる」方。
また、逆に商品を気に入り「納得して購入」の会員もいるわけです。
たまたま、セールスマンが学会員であっただけと、
更には、セールスの方と親しくて、自己責任の善意で購入する方もいるわけです。

訪問セールスの方も、学会員であるとか、ないとかに、関係なく
知人、あるいは飛び込み、片っ端から売り歩いていたのだと思います。

たまたま、「苦悩」を私に打ち明けた方は、その後長い間
そのことで、「怨嫉」してました。

組織利用がどうのこうの、という以上に「それが縁」で
怨嫉という感情になってしまった。
その後、セールスの方は反省して行動を改めました。
しかし、怨嫉した方は怨嫉がいまだ続いています。

ここは、深い意味があると思います。

でも「青春対話」で先生が言われたように
「いじめは、いじめる側が絶対悪い」
この原理は「苦しめる側が絶対悪い」に通ずると思います。

問題は、そのあとですね。今回はこのくらいで。

6佐藤義徳:2008/09/30(火) 11:51:03 ID:T.PUoBSEO
沖浦さん、ご機嫌いかがですか!あちらへ書き込もうとしましたが、プロキシ規制で無理でしたね。
本部からのクレームは、遅くても二日以内に来る事ぐらい、ほとんどの学会員が知っているはずですよ。
いまさら否定すること自体、大きな、要らぬお節介ですよね。

足を引っ張る行為と受け取られかねませんよね。

此処だけの話しですが、わたしも今回新たなプロジェクトを始める前に、先生と執行部にちゃんと承諾を得ていますからね。

ですから、沖浦さんのプロジェクトに協力する気持ちは満々あります。
決して無理強いでは無いと思います。

7もくれん:2008/09/30(火) 12:53:16 ID:gO.Fk5NY0
>>6  佐藤さん、はじめまして

客観的な感想です、

一点だけ、「直感」で思うところがあります。

例の板の管理人さんのスタンスですが、
沖浦さんを「守ろう・護ろう」との思いを感じます。

口汚く罵って批判のための批判の人たちとは違い、
親子ほど年齢が違うと照れながらも、「友情」のようなものを
感じます。

「組織利用」の判定基準等はきちんと検証しなくてはいけないと
思いますが、でもあの管理人さんには「悪意」は感じません。
そこが、従来の批判者とは違う視点かと感じます。

第3者の「客観的」な見え方でした。

8佐藤義徳:2008/09/30(火) 13:04:30 ID:T.PUoBSEO
もくれんさん、はじめまして!

当然心配はしていると思いますね。
好意ではなくても足を引っ張ってしまうことってよくある事ですよね。

9沖浦克治:2008/09/30(火) 14:31:35 ID:AJ3hr85o0
 創価学会員が今増加していますね。
 広宣流布を進める団体ですから当然会員は増えるわけです。
 そうすると、創価学会員の割合は激増しますし、させなければなりません。
 何しろ広宣流布の状態は、

 『万民一同に南無妙法蓮華経と唱え奉らば』
 (如説修行抄)

 です。
 その時には、四条金吾も、熱原三烈士も、南条時光も、阿仏坊も、有名人ですね。
 芝居も映画も本も出ますよ。
 で、それを創価学会の組織以外でやると信心利用。
 これね、相当無理があります。

 組織利用とは、幹部がその立場を利用して、売り上げをその担当組織で上げることに限られるでしょう。

 地区部長でお医者さんです。
 地区員が診察に来られる。
 貴方私の地区の方ですね。
 診察できません。

 これもありえませんね。

10沖浦克治:2008/09/30(火) 14:42:54 ID:AJ3hr85o0
 熱原三烈士や、四条金吾などは、創価学会の占有ではないですね。

 身延の方も、顕彰会も霊友会だってご存知です。
 事実、前回の公演には、法華講員の方々も観劇に来られておられます。

 占有権が無いものを、日本国民が舞台でどのように表現し活動を行おうと、憲法で保障された思想信条と、表現の自由です。
 有料であろうが、無料であろうが無関係です。
 高いと思えば行かねばいいのです。
 その自由は買う側にあります。
 これらの行為を、創価学会員が行うことを禁止する権限などは誰にもありません。
 全て国民固有の基本的人権の範疇です。

 但し、例えばチケットを幹部の立場を利用し、所属組織で売りさばけば、組織利用です。
 この場合、組織は閉鎖された特定少数のためのものです。
 会則が優先いたします。

 ところが、公の場、例えば自治会の集会などでチケットをお願いし、その時に買った方の中にたまたま創価学会員が含まれていた。
 これは、不特定多数が対象の行為です。
 創価学会の内部ではありません。
 自由な表現行為で、憲法で保障されています。

 以上、私の経験からの判断です。

11沖浦克治:2008/09/30(火) 14:55:10 ID:AJ3hr85o0
 佐藤義徳 さん、今日は

 何やっても、文句言う人は言いますよ。
 
 そう言う人に限って自分は何もしないんですよ。
 経文にあるとおりですね。

12:2008/09/30(火) 15:12:12 ID:c9X/3p/A0
組織利用って、利用するのが個人であれば、自分の周囲の人脈を利用することだと思います。
そんなことができる力のある者は、組織の人脈を使える幹部におよそ限られるのではありませんか。
ぺいぺいだったら、誰が学会員かも分からないでしょうし、さして影響力もないでしょうからね。
組織を利用するといってもたかが知れていると思います。

ちまちまと商品販売なんてカワイイもんかもしれません。
そういえば、むかし、本山で記念の金杯だかなんだかを売ってた大幹部がいたようですね。
もし独断でなら、こういうのは大胆不敵な組織利用ですね。

本当に悪いヤツは、組織利用をうまくやるでしょうね。
例えば、選挙でタイアップしましょうなんて取引ないんでしょうか。
金がからめば間違いなく組織利用ですね。
そういうことを、防衛する仕組みってあるのかなぁ。

何十部も聖教をとってるというよその政党のお方がいるとか、本当なんでしょうか?
これだって、組織利用のグレーゾーンかも。

13沖浦克治:2008/09/30(火) 15:53:34 ID:AJ3hr85o0
 私ね、梅さん。

 役職ないんです。
 平会員なんでね。

 組織利用のしようがありません。

14もくれん:2008/09/30(火) 16:28:00 ID:gO.Fk5NY0
一般論として、無理難題を引っ掛けられるのは、学会員同士だけで
なく、様々な人間関係の中で発生します。

職場などはその最たる場所です。
昔、会社員だった頃、上司からの理不尽な無理難題への対処で
ずいぶん頭を悩ませた思い出があります。
そのときは生命力がありませんでしたから、一歩間違えれば
「自殺」ものです。支えてくれる友人の存在がありましたから
かろうじて乗り越えてきましたが。

人間関係の距離感、将来的な損得、等 いろいろなことが
頭をかけめぐり、その都度、妥当な判断をするのだと思います。

学会員同士だけでなく、「仕方ないな、今回は受け入れよう」と
判断するケースは、ままあります。親戚、ご近所、友人、親兄弟
そういう軋轢も含め、賢明なる判断ができるように、日々いのちを
磨いているわけです。

先日も町内会の執行部からの無理難題への対処を、ご近所の主婦から
相談されました。いろいろな角度から、「このへんが、落としどころ
ではないですか」とアドバイスしました。

全く無視するわけにもいかず、要求どおりにするのは厳しい。
こういう場面は学会内外であります。

自分は学会内外含めて、「他者を苦しめない」と自戒し
アプローチされる立場になれば、言いなりにはならず、しかも
全体観に立ち、時には応じなくてはならない時もあり、
毅然と静かにお断わりしなくてはならない時もあります。

創価学会における組織利用として「金銭貸借」「異性問題」
この件はいまでも随時、4面座でも厳しく注意はあります。

しかし、世の中に学会員が増えれば、あちこちで関わりが
発生します。
いずれにしても、皆が、とにかく生命力旺盛にして
賢明なる判断ができることが、なにより大切ですね。

生きるということは、「判断」「決断」の連続ですから

15シビック:2008/09/30(火) 18:16:28 ID:zziJAzVE0
>>6
佐藤義徳さん

>此処だけの話しですが、わたしも今回新たなプロジェクトを始める前に、先生と執行部にちゃんと承諾を得ていますからね。

突然すみません。
先生と執行部に承諾を得るというのは、どのように行なうのでしょうか?
お手紙をお出しして承諾のお返事が届いたとか?
ちょっと想像がつきません。
宜しければ、教えてください。

16はぐれ雲 ◆HHaU7zEjNg:2008/09/30(火) 18:56:29 ID:3iyAMuZk0
皆さん激論の最中ですが、一言書いておきます。
私の外部の知り合いに、こういう人がいるのですが、商売のために学会に入り、他宗にも入っている方がおられるそうです。
組織利用どころか、学会利用ですよ。当の本人はその知り合いにそう言ったそうです。これは確信犯ですので論外ですが、沖浦氏の場合、自覚が無いとのようです。
だから、ここでの皆様のご意見を賜る次第に至ったのだとは思います。
基本的に、この信心は自分が主体ですので、本人がそうでないと思うのであれば問題は無いと思います。しかし、沖浦氏は色々な所で指摘を受け、不安になっているのだと思います。
これが無明というものではないでしょうか?何のために商売をしているのかな?生きるためでしょうか?はたまた広宣流布の為でしょうか?その一点で全ては決まるのだと思いますよ。
沖浦氏御自身の心に問うことですよね。そう思いました。

17沖浦克治:2008/09/30(火) 19:24:35 ID:AJ3hr85o0
 はぐれ雲さん

 貴方の一番悪いところですね。
 他人の胸中を勝手に推測して決め付ける。
 私は全くぐらつきませんよ。
 既にこのような舞台公演を30年近くやっているのです。

 貴方はね、舞台公演が生活の手段になると勘違いされている。
 舞台を全くご存じない。
 そんな不安を抱えて、30年間舞台公演がやれるものですか。
 自分達でお金を出してする。
 これが広宣流布のためなんだ。
 こう確信がない人はね、脱落してます。

18匿名希望:2008/09/30(火) 19:34:17 ID:CDAXeeu60
公演の規模、開催回数から言って利益目的では無いように感じます。

ただ、一番理解できないのは、「学会とは無関係」であるという事と「広宣流布の為」とがどう結びつくのかという点。

例えば、学会と無関係ならばテーマからして仮に法華講が全く同じ事やろうと思えば可能と思います。(昨年の公演には法華講の参加もあったとか)
この場合、「広宣流布の為」になるのでしょうか?

「広宣流布の為」と信じて協力される学会員さんがおられる以上、ここは一番明確にしないといけない点だと思います。

19沖浦克治:2008/09/30(火) 19:35:04 ID:AJ3hr85o0
 今回、私共が組織利用だ。と、意見を述べる自由は万人にあります。
 同じく、いいえ、そうではないです。と言う自由も万人にあります。
 言論の自由。
 思想信条の自由です。

 いけないのは、

 これは利用ではない、立派な広宣流布の戦いなんだ。
 だから、他の人たちも賛同し応援するのがあたりまえなんだ。

 こう言う決めつけ論です。
 同じく、

 これは組織利用だいけないことなんだ。
 だからお前達止めろ。

 これも間違いです。
 組織利用だと思う方はこう言う運動はやらないし応援もしない。
 これでいいのです。

 一歩踏み込んで、組織利用だから止めさせねばならない。
 こう思う方は、組織のしかるべきセクションに届けて、後はそのセクションの判断に任せればいいでしょう。

 それぞれが無原則に違う温度で喧々諤々の議論をしても、結論はでませんね。
 要するに、やる人をやらない人が批判する。
 この図式が浮かび上がるだけですよね。

20沖浦克治:2008/09/30(火) 19:37:25 ID:AJ3hr85o0
 匿名希望 さん

 学会の活動だけが広宣流布のためではありません。

 貴方がノーベル賞をとって、創価の実力を世間に示せば、立派に広宣流布の戦いです。
 
 同じですよ。

21引きこもり君:2008/09/30(火) 19:50:22 ID:3iyAMuZk0
沖浦氏

論点としては、30年間続けてきた仕事についての組織利用なのかどうかを人にお聞きになりたいのでしょうか?
私としては先に述べたように、人がどう思おうが貴方には関係ないのではないでしょうか?
どうでしょうか?
それともここでのスレ立て意義は違う意味のものなのでしょうか?
スレタイからすると、どうとでも取れる内容のように思いました。従って、私個人の意見を貴方が否定する必要はあるのでしょうか?
増して、私のいけない所だと断定されなければならない理由もありませんよね?
30年続けてきたのはなんの為なのでしょうか?お聞かせくださいませ。

22はぐれ雲 ◆HHaU7zEjNg:2008/09/30(火) 19:51:35 ID:3iyAMuZk0
訂正です。>>21は私です。

23セントディーサイド:2008/09/30(火) 20:48:19 ID:8bJFr7Zg0

 仮に日本に10人中9人が学会員の世の中になったとしても、組織を超えた
人間対人間のお互いを心から大切に思いつづける絆があれば問題ないかと個人的に思います。
結局のところ関係者が心に負担を感じるか否かの問題と思います。
心に負担を感じた場合は無理せずにNOと意思を示すのも大事なことと思います。
またラインで打ち出し以外の個人的内容を誰かが支援すると、その支援を
することが戦いと勘違いする人も出るので、事前に組織とは関係のない内容なので
自己責任で関わるようにとの説明は必要と思います。

24:2008/09/30(火) 20:58:09 ID:c9X/3p/A0
沖浦さん こんばんは

私は他の板をロムしていません。
今も、どの板でのやり取りのことか、どんな内容かも知りません。
ですから、的外れのこと書いたかもしれませんね。

「熱原」はDVDで見ました。
その感想はシアターのスレに書きました。
書いてないことがあります。
これを、「なぜ民音でやんないんだぁ?」です。
(民音はつまらなそうなのも、高い金とってやってますよ)
何か事情があることは、これまでに少し民音に触れた沖浦さんの書き込みで
なんとなく分ります。

私が言いたいのは、これを学会員が見れば、
「信仰とは何かと、改めて思いをいたすだろう」
という劇作だということです。
本当は、学会で後援とか支援とかするものだと思いますよ!
これを、組織利用だと言ってる人がいたら、劇を見てからにしてほしいですね。

25沖浦克治:2008/09/30(火) 21:05:14 ID:AJ3hr85o0
 はぐれ雲さん

 私はね、組織利用の手段を持ちません。
 全く無役職です。
 組織に対してどのような力も持っていません。

 役職のお話が以前しばしばありました。
 でも、全てお断りしてきました。
 私は舞台をライフワークとする人間です。
 そしてそれは純粋に運動として行い、商売ではありません。
 利潤の追求をしないからです。

 赤字が出るなら関係者でかぶる。
 それでずーとやってきました。
 創価合唱団も手がけました。
 でも、もし役職があれば、役職を傘に来た組織利用だと必ず言われます。
 何十回と、そうしたやっかみでつぶされた運動を見てきましたよ。

 ですから、役職は全てお断りしています。
 でもね、これは私のスタンスです。
 他人に強要はいたしません。

 私がお聞きしたい?
 いいえ、私はこの件では絶対に揺るぎません。
 自分達の運動に自信と誇りを持っていますから。

 この掲示板は、一日1000人くの方々がロムされておられます。
 書き込みをなさる方々の100倍程度でしょうか?
 その、ロムの方々に、書き込みの方々の色々な意見をご紹介し、それぞれにお考え頂きたくて、このスレッドを立てたのです。
 私が納得するためではありません。

 私はね、今後このような掲示板が、世論の形成の有力な手段になる。また既にになっている。
 このように思っています。
 ですから、掲示板で色々なご意見を頂くのはそのためなんですよ。

 30年間何故やってきたか?
 演出家が池田先生とお約束をし、私はその演出家を助けようと決意をしたからです。
 
 でも、何故他人の動機が気にかかりますか?
 それより、貴方が広宣流布にどう行動するか?
 あなた自身の人間革命には、一万倍は重要です。

26沖浦克治:2008/09/30(火) 21:18:54 ID:AJ3hr85o0
 梅さん、ご評価を頂きまして感謝申し上げます。

 民音じゃだめなんですよ。
 それではあの公演は無意味です。
 世間に仏法を開くには、創価学会のカラーがでない大衆の文化運動が絶対に必要なんです。
 個人に譬えるなら、物凄く立派な人がいてある日その方が創価学会員だとわかる。
 創価学会って良いところなんだな。
 これが重要です。
 人の振る舞いによる実証が要るんですよ。

 舞台もそうなんです。
 民音でやる。
 簡単に満席になる。
 これじゃ、役者もスタッフも、観客も育ちません。
 世間はね、民音は創価学会だと思ってます。 
 ですから世間の人はね、民音に行けば後で、選挙頼まれるんじゃないか?
 折伏にやってくるかも知れない?
 などと用心しています。

 私は、前回の熱原三烈士公演に、なるべく学会員は呼んでで欲しくない。と、何度も書きました。
 来る人は拒みません。
 ですが、1000人創価学会員が見に来て満席の公演を二回やるより、空席が出て赤字でも、150人の外の方々にあの舞台を見ていただきたい。
 これが私共の文化運動のポリシーなんです。
 理想はね、一人の学会員が一人の外部の方々をお連れして見ていただく。
 そして、観劇した帰路、三烈士を通じて創価の理念を話あって頂きたいですね。

 ご理解下さいませ。

27はぐれ雲 ◆HHaU7zEjNg:2008/09/30(火) 21:32:12 ID:3iyAMuZk0
沖浦氏

解り易く書いて頂き感謝いたします。

そうですか、脚本家を助ける為の活動なのですね・・・。

私が思う組織利用とは、学会員相手に商売をすることだと認識しております。
幹部だからとかいう定義はないと思うのですよ。その証拠に、共同事業なども禁止になっていたはずです。
これは学会員全ての人が対象であるということです。これはまず間違いないでしょう。

沖浦氏の発言である、

>国民の6人に一人が創価学会員。
 これはね、もう、この人創価学会員、この人他宗。
 こう言う区別わけが無意味になりつつある社会です。
 広宣流布すれば、ほとんど国民は創価学会員です。

 そうなると、何やっても創価学会員が関係しますね。

というのは、想定外の会則ですので、論外に思います。

自由に私個人の意見を書かせて頂きました。誠実に質問にお答え戴き有り難う御座いました<(_ _)>。

28:2008/09/30(火) 21:37:45 ID:c9X/3p/A0
了解致しました。

でも、学会員こそ見るとよいですね。
信仰の原点って、いつも確認した方がよいと思うからです。
それに、舞台を見て受ける体感は、つまらぬ幹部指導よりずっと心に響くに違いありません。
私は、ここの板をロムするまで、この舞台を知りませんでした。
そして、私がロムばかりか投稿までするようになったのは、沖浦さんの舞台活動を知ってでもあります。
こんなことしている人に、悪者がいるはずありません。
市丸さん、どうして分からなくなっちゃったんだろう(余計でした)

29沖浦克治:2008/09/30(火) 21:58:36 ID:AJ3hr85o0
 梅さん、
 独り言のスレに書こうと思ったんですが、ここに書きますね。

 今日、お昼すぎに思いもかけず注文が入りました。
 30万円ほどですので、シーズン中ならそこそこの注文ですが、この時期には驚くような注文です。
 今頃、スキー、スノーボードのワックス買う人はあまりいません。

 今、非難されてます。
 ご本尊様が諸天善神を使わされて、

 沖浦頑張れ!
 負けるな!

 と、言って頂いた。と、先ほど唱題しながらにやついてしまいました。

30江戸川堤 ◆v58zF4QfFI:2008/09/30(火) 22:13:39 ID:RqdOCRBg0

沖浦さんの文化活動を知ったのは5年前、富士宮ボーイで書かれていた老舗羊羹屋です。その時は、有志というか趣味の範囲での文化活動だと思っていました。
その後、神戸にて演出家の先生とお話をさせて頂き、これが演出家の仕事だと言うことが解りました。

そして、一昨年の5月、東京町田で公演された「森の音屋」を観劇しました。
出演者は、小学生が殆どで、付き添いにお母さんが来ていました。
「ああ、今回は子供が主役の演劇なんだ」と思いました。
こう思ったこともあって、創価色の無い、ストーリーだと勝手に思っていました。

舞台の1シーンです。

「森を傷つけると言うことは、宇宙全体を一つの生命と考えたら自分自身を傷つけることなんだ。」

この台詞が耳に入ってきた時に「あれ、仏法説いていないか」って思いました。
そして、無事に公演は終了しましたが、演出家の方とは帰りの挨拶しか出来ずにホールを後にしました。

その年の9月、演出家の方と沖浦宅でお会いすることができました。
そのときに、こう質問致しました。
「森の音屋って、日蓮大聖人の生命論を説いていませんか」と
演出家は、「そうだよ、よくわかったね。弘教だよ、弘教の為に私は演出家をしているんだよ。それが出来ないのなら演出家なんて仕事はしていないよ。しかも子供と母親と1ヶ月は一緒に行動するから、台本を通じて説いているんだよ。」

こんな形でも、弘教ができるんだ。これも桜梅桃李なんだって。
もの凄く感動しましたね。
今でも鮮明に、このときの事を覚えています。

そして、スタッフの中にはTさんと言う方がいます。
外部の方で、本業は、服飾関係の仕事をされています。
時間を作り常に演出家の側にいて、演出家を手助けしています。
何度も演出家の方とはお会いしていますが、常にTさんが、おられます。
演出家の方が、面倒を見てくれと頼んだわけではありません。
Tさんが自発的に演出家の手助けをされています。

それだけ、演出家に魅力があるから、Tさんは自発的に手助けをされるのでしょう。
弘教の活動の為に外部の理解を得る。凄いことだと思いました。
これからは、もっともっとこういった事が必要になる時代になると思います。

私は、演出家になった経緯、Tさんがこれほ魅力を感じるのは何故か。
自分もこのような魅力ある人間に育ってみたい。
そのためには、演出家の事を知らなければならい。

沖浦さんや周りのスタッフの方から演出家の事を色々とお聞きしました。
弁護士の夢を捨てて演出家になったこと。
関西文化祭の演出を担当されたこと。
もっとあります。
これを聞いた時に、ますます演出家の事を知りたいと思いました。
そして、何かの形で演出家と行動してみたい。
そう思い、熱原のスタッフとして行動して行こうと思ったのです。
一緒に行動しないと演出家の事は解りませんからね。

それとね、沖浦さんがよく言う、ネズミ小僧や忠臣蔵より有名にしたい。
私もそうでありたいと思っています。

最後になりますが、沖浦さんには言われましたよ。
「熱原頼むねって。」
でも、頼まれたからやるんじゃないんですよ。
自発的にやると決めたからやるんですよ。

厳しいですよ。
自分で手を挙げたのですからね。
お陰で昨年の公演で、覚悟をすることを知りました。
随分、成長することができましたね。
それがなかったら今頃、世間で潰れていたかもしれません。

31沖浦克治:2008/09/30(火) 22:29:57 ID:AJ3hr85o0
江戸川堤さん、今晩は

 覚悟。

 いい言葉です。 
 覚悟のない人は付和雷同。
 覚悟のある人は共同作業。

 単純明快ですね。
 一切は現証ですよ。

 ネッ。

32:2008/09/30(火) 22:32:18 ID:c9X/3p/A0
江戸川堤さん はじめまして

今晩の最後に良いお話を聞くことが出来ました。
ありがとうございます。
私のPCは職場にあります。
これから自宅に帰り、このお話しを思い出しながら、ご本尊様にお題目をあげます。
おやすみなさい。

33photochika:2008/09/30(火) 23:01:10 ID:hJfzItkk0
梅さん、こんばんは。
芝居をDVDで観てくださったんですね。
嬉しいです、本当に。
あなたのバランス感覚が、ここ数ヶ月の私の憂鬱を救ってくれています。
いつも有り難うございます。

私は、子供の頃から、
「熱原の三烈士」のお話しが大好きでした。
少年部の頃、紙芝居、人形劇と何度やったことでしょうか。
世間に三烈士を広めたい。
心からそう思っています。

34沖浦克治:2008/09/30(火) 23:08:14 ID:AJ3hr85o0
 photochika さん

 で、今中傷非難の渦の中を、

 広めているじゃないですか。

 仏様ですよ。

35安吉:2008/09/30(火) 23:18:19 ID:5p7R/WXMO
私は、組織利用については今のところ、感覚的にしか認識することが出来ません。
「こいつは組織利用していやがるな!きたねえ野郎だ!」とかそんなもんです。

いままで沖浦さんの熱原の舞台についての書き込みを何度も見てきましたが、
私は一度たりとも『組織利用をしている』と感じたことがないです。
ただ私は性格として随分ゆるいところがあるので、認識の甘さはあるかもしれない。
でも自分の感覚とかそうゆうものを、常識とか決まり事より信じちゃってるし、それでいいやと思う。

ところで熱原の舞台のDVDはどのようにすれば入手できるのでしょうか?
妻にぜひ観せてあげたい。
どなたか教えてくださいませ!!!

36江戸川堤 ◆v58zF4QfFI:2008/09/30(火) 23:30:55 ID:qCCWEJ5U0
 まだまだ、覚悟小さな自分ですが、成長させて貰ったのは事実です。

熱原の為に二桁の額を出すのは凄く悩みました。
何せ、我が家の2ヶ月分の生活費に相当しますからね。

1ヶ月悩む中、祈りましたよ。

ふと、5年前の事を思い出しました。
いつかは一度で良いから演出家のスポンサーになってみる。

御書が浮かんできました。
種種御振舞御書 一丈のほりを・こへぬもの十丈・二十丈のほりを・こうべきか

今、二桁出せなければ、スポンサーなんてとうてい無理。
よし、苦しくなるかもしれないが、二桁出すぞって覚悟しました。

お陰で、仕事の面でも覚悟が出来るようになりました。
移動が有ったのですが、当初の話とは違っていました。
周りの人も、この仕事をやって貰うと事になっていると言いますが、そんな話は聞いていませんよ
と、論を交わします。
最後に、だまして人を連れてきたなと周りが言い出しました。
確かに、だまされた感じです。
でも、来てしまったのだから、腹括って覚悟決めて仕事に行っていますよ。
熱原での事がなかったら潰れていたかもしれません。
少しの事なら覚悟決められるようになりましたよ。
先般、耕治さんに一緒に海外公演行こうと誘われました。
正直、これからお金がかかります。
無理だと思っていました。
よし、なんとしても祈って海外公演の費用を捻出するぞって覚悟しました。

これも熱原効果ですね。

そうそう、家族の協力があっての事です。

37安吉:2008/10/01(水) 00:11:03 ID:5p7R/WXMO
友達に大工がいるが口癖は「俺は大工を商売でやってねえ」だ。
たしかに赤字の物件もあるようだが、何だかんだ『大工で飯食ってる』わけだから普通に考えれば『商売』ということになる。
私が言う。
「変なところにこだわるなよ。べつに商売でいいんじゃねーの?」と。
だが友達は言う。
「ちがうんだよ、商売じゃねえんだよ!」と。
奴がそこまで言うなら『商売じゃない』ということでよい。

38佐藤義徳:2008/10/01(水) 00:42:47 ID:T.PUoBSEO
T安吉さん、初めまして、今晩は!こちらを開くと入手出来ますよ。
http://www.heartrescue.jp/

39佐藤義徳:2008/10/01(水) 00:55:34 ID:T.PUoBSEO
チケットゃDVDの現物を手にして売り付けるのではないので、別に問題はありませんよね。 主催関係者でない者がチケットを手にして売り付けているのを昔、見たことがありますね。
ダフ屋って言いましたよね。

40佐藤義徳:2008/10/01(水) 02:19:04 ID:T.PUoBSEO
十年ほど前でしたかね。
学会同志にばかり自動車を売り付けていた人が居ましたよ。

男子部本部長という立場を利用して、中古車販売業を営んでいましたね。
事務所にいつも婦人部のおばちゃんがいましてね。

おばさんは給料はどのくらい貰ってるの、と聞いたところ、
ボランティアだよ。 本部長のお手伝いをすると、福運が付くからね〜!
わたしは開いた口が塞がりませんでしたね。

本業で、それで飯を食っている者が、しかも信心を、組織を利用して、年寄りをだまくらかしているのだから、赦せませんでしたね。最初の頃は結構売れていたようですが、余りにも故障が多いのと、そのうえアフターも良くないと評判でしたね。

わたしの予言通りに二年で倒産しましたね。

これこそが、組織を貪る、組織利用の典型的例ではないでしょうか?

したがって、沖浦さんの場合はこの例に当たりませんね。
こんなのと一緒にすること自体、ナンセンスであり、盲目的と言わざるをえませんね。

黒字の本業があること、もしも黒字が出た場合はグレードアップさせる為に利用すること、
アフター等の必要性は無く、人々の心に感動を与え、一生涯、心に焼き付き種を植え付けている作業であり、創価学会、仏法の原点である庶民の手によって、必ずや平和が齎されるという勇気と希望を与えることの出来る、立派な使命だと思います。

わたしは、必ずや、広宣流布に大きく貢献できると、一点の迷いもなく、信じて止みませんね。

41沖浦克治:2008/10/01(水) 07:11:21 ID:AJ3hr85o0
 佐藤さん、江戸川さん、安吉さん、皆様方、おはようございます。

 ご意見ありがとうございます。
 この熱原公演は私にとって仏道修行の原点であり、ライフワークです。
 誤解を恐れずに言うならば、私の出世の本懐です。
 4年前、そう定めました。
 大罰でどん底、生活の手段を全て奪われた中での決意です。

 その時、田山先生と主なスタッフに言いました。
 私は祈って祈って、動いて動いいて、お金をうんと儲けます。
 そして、その中で一割を舞台に使います。
 田山さん、3年待ってください。
 必ずそうなって見せます。
 自分の信心のないだらしなさで、世間に、創価学会員のスキャンダルとして名をはせ、創価の名前に泥を塗った謗法への罪滅ぼしと決めました。
 創価学会の信心と、創価学会下付の御形木様。
 物凄いお力がありました。
 昨年第一回を成功のうちに終えました。

 ですから、この4年間、全ての私の生活は、熱原の三烈士にかかわる公演を成功させ、演出家を世に出し、社会に創価思想の理解を浸透させる運動を展開することに帰結しています。
 法論、質問回は熱原のためにやったものではありません。
 ですが、結果はそのようになります。
 私の人生が熱原公演のためにあるのです。
 何をやってもそう言う結果です。
 寝ても、起きても、座っても、歩いても、スクワットも、ベンチプレスも、デッドリフトも、ジムで生徒をおしえても、スキーでレースに出場しても、お題目を唱えても、食事をしても、御書を学んでも。
 全ての行為と行動が、熱原公演を成功させるためです。
 それが私の広宣流布ですよ。
 これでも池田先生の弟子の端くれです。
 
 幸せな人生です。

42沖浦克治:2008/10/01(水) 07:43:34 ID:AJ3hr85o0
 ここまで厳重に峻厳にやって、組織利用?
 それね、難癖ですよ。

58 :沖浦克治:2008/09/27(土) 22:02:35 ID:AJ3hr85o0
 明日田山先生が年末の、女たちの熱原。公演の打ち合わせで白馬に来られます。

 この公演を応援される人にお願いです。
 チケットを絶対に創価学会の組織で売らないで下さいませ。
 前回もお願いいたしましたが、今回も厳重に気をつけてくださいませ。

 創価学会は信心のための会員の組織です。
 熱原であれなんであれ、組織にお金の絡むものを流すことは絶対にいけません。
 座談会の後の雑談だから、とか、協議会の後のお茶の席だから、などもダメです。

 この点、くれぐれも宜しくお願いを致します。

43沖浦克治:2008/10/01(水) 07:55:56 ID:AJ3hr85o0
 今小野さんの板覗きました。

 びっくりしましたね。
 私が田山先生に舞台演出のギャラ払った!!

 一回もないですね、これまで。
 嘘を平気で書く。

 そして本当だとして攻撃する。
 周りは賛同するか、見てみないふりしてる。

 これだと、小野さんが10年間地道にやってきた全てのイメージが吹っ飛ばされますよ。

 何なんですか〜? 
 あの方々。

44沖浦克治:2008/10/01(水) 08:28:54 ID:AJ3hr85o0
 あの嘘つきの方は、

 自分が公演に加担した。
 
 と、書いてますね。
 加担ですから、本来のスタッフじゃないですね。
 すると、今回からスタッフで何らかの仕事をし、加担だからプログラムに名前が載る意程度の貢献をしている。
 こう言うことになりますよね。

 で、今プログラム確認しましたが、そこまで肩入れして、後で身を翻した人、一人だけなんですね。

 この推測が正しければ、恥の上塗りの人生ですよね。

45安吉:2008/10/01(水) 08:55:31 ID:5p7R/WXMO
佐藤さん、ホームページの紹介ありがとうございました!
私は携帯電話しか持っておらず画面を見れませんでしたが、
近いうち友達の家からアクセスしてみます。

46ひでき:2008/10/01(水) 12:49:46 ID:fjMOaIWM0
複雑になって参りました。

ここで、小野さんの意見をまとめます(これは私自身の頭の整理を兼ねてです)。

教学的な間違い(おそらく言葉の意味の取り違えのことと思われる)

仏法を語る場でチケット販売をすること」であって、公演そのものを否定しているわけではないこと。

学会員の有志が集って入場料を取ってやることは、共同事業に該当すると思われること。

の3点に行き着くでしょうか。

また、スピーチの引用と体験であげていたことは、金銭貸借・共同事業厳禁、中元、歳暮の類いは一切禁止、
飲み会などお金のかかることは絶対に強要しない(そもそもラインでそういったことはしない)でした。

続きます。

47ひでき:2008/10/01(水) 13:15:12 ID:fjMOaIWM0
それで、ここからが、私の考えとなります。

お中元・お歳暮の話については、守っている人がどれだけいるのかという疑問です。
先ほどあげたことを照らせば厳守されている方はほとんどいないように思ったからです、私もその1人に入ります。
私は学生ということもあり、お中元・お歳暮はしておりませんが、実家では何人かにしていましたし、もちろん受けたこともあり。
飲み会については、私の暮らしている地域では徒弟関係が生まれたこともあり、男子部ではラインの中ではありません、それでもプライベートならありますし。
学生部ではラインですることがありますが、負担は極力かけない、無理せずを通してもいます(とことん参加は個人の自由を尊重しています)。
実家は、新聞の販売店ということもあり、時間的に遅寝ができず、飲酒運転のこともあり、少なくとも新聞の販売を始めてからは基本的にありませんでした。
その点から>>46の考えを適用されて一連の書き込みを見て組織の崩壊を危惧されている小野さんの気持ちもわかります。
ただ、これを適用したら私は文字通り「闘争圏外」と言われても何も言えません。

しかし、今暮らしている地で、実際に、病気の原因が分からず、評判の良いということで学会員の医者(有役職者)に通われる方もいます。

これは、やまいぬさんの言葉の転載となりますが、

>学会員のケーキ屋さん。役職は支部長さん。
>美味しいからケーキを買いに来る。
>あるいは、どうせケーキを買うのなら、よく知った支部長さんのお店で買ってあげよう。

>よくあることですよ。

>これ実際にありますが、スナックをやっている御婦人の方。
>居酒屋で呑んで、じゃあ河岸変えようかとなって、別に何処でもいいのなら、
>ちょっとでもあのお店の売る上げに貢献してあげようよ、とそのご婦人のお店へ。
>幾らでもあります。

>私は30代の最初まで演劇の世界にいました。(脚本・演出ですが)
>舞台の宣伝など当然一切学会内では云いません。それでも普通に、
>「やまいぬ。くん、今度いつ舞台やるの?」「いついつです。」
>「観に行くからチラシ頂戴よ」「ああ、有難うございます」
>――「やあ、面白かったよ。今度はもっと大勢誘って是非行きたいんだ。案内とかちゃんと送ってね」

>実際に幾らもありました。

>これ、組織利用でもなく個人の自由ですよ。
>もちろん「頑張ってるなら応援したい」と思ってくださるその心を、どれだけ有難いと思ったか知れませんが。

>「俺は四条金吾を、熱原法難を、世界中に広めるぞ! あくまでも個人の思いとして」
>ご自由ですね。
>逆に云えば、「これこそが正しい信心の闘いだ! 組織に云われた活動が信心だなんて思ってる奴らは間違いだ!」
>も、「いえ、それも間違いですね?」というだけのことですが。(^^;

私も過去に受けたまた行ってきた行動から、やまいぬさんと同じ事を考えた1人です。
ひとまず、私からのレスは、ここまでに致します。

48沖浦克治:2008/10/01(水) 13:17:34 ID:AJ3hr85o0
 ひできさん

 複雑にしているのはあの人達ですよ。
 今頃になって前々からおかしいと思ってた。
 なら、その時言いなさい。

 組織に一切流してません。
 それで組織利用はありません。

 私は手品師ではありませんので。
 小野さんは相当おかしいですね。

 でも、捨てておきましょうよ。
 どうせ、ご自分は舞台なんかなさりません。
 行動せず、評論してるだけです。

 一円の値打ちもない行為です。
 口舌の徒ですよ。

 所詮、それだけの人だったんです。

49沖浦克治:2008/10/01(水) 13:27:51 ID:AJ3hr85o0
 私は今まで関西でイベントコーディネーターの仕事を10年以上やっていました。

 私が引き受けたギャラの絡むイベントで、田山氏に演出その他をお願いしたことは一度もありません。
 唯一例外は、あるイベントを神戸出やった時、主催者側の要望で、津軽三味線を演目として取り上げ、その部分を田山氏にお願いしただけです。
 あと、ある全日本のスポーツべントを手がけた時、演出一切を田山先生にお願いしましたが、途中で主催者側の気が変わってその話はなくなりました。

 商業的なお金のやり時はしないようにしてきました。
 純粋に広宣流布の同志でいたかったからです。

 今、ネットで浮かれ騒ぐ方々を見て、不思議な気持ちですね。
 この方々、敵を求めてさ迷う人たちです。

 不幸な人生ですね。

 他人の欠点を暴く努力より、勇気と希望を回りに運んだ方が、勝ちに決まってますよね。

50ひでき:2008/10/01(水) 13:56:26 ID:fjMOaIWM0
沖浦さんのお気持ちはだいたい分かりました、ただ少しのコメントを。

それは私の性格から来ていることと若輩者ということもございますが、意見の相違から火花を散らしあっても、皆の考えがそれぞれ間違っているとは思っておりません。

なぜなら、皆それぞれ悪業が出て、意見の一致を見なくともそれぞれなりに勤行・唱題をし、折伏弘教をされておられると考えているからであります。

もっとも、最初は誠実な装いをして、後に品のない言葉で、批判のための批判をされる方を、F板の騒動以来イヤになるほど見て参りました。

それでも、そんな人でも私が見つけられなかっただけで、良いところがあるはずだと今でも思っています。

沖浦さんと小野さんでは組織利用の定義が違うのでしょう。

私は、おそらく沖浦さんに近い定義を持っている人間なのだと思います。

沖浦さんは、言葉の表現などが引き金で沢山火花を散らしてきました。

しかし、そのほとんどを笑い飛ばして来たではないですか。

『今まで通り、笑い飛ばして進んで行けば良いではないですか』

とは、以前若鷹でやまいぬさんが仰られていましたね。

私自身、沖浦さんの言葉に??がつく時が、今もございます。

そんな時は、「この人は何を伝えたいか」を今まで自分なりに、人の助けを頂きながら翻訳をして参りました。

今回もやまいぬさんと同様に、

『今まで通り、笑い飛ばして進んで行けば良いではないですか』

この言葉を、今こそまた贈りたい。

正しいか、間違っているか、いつかは必ず結果が出ます。

アプローチこそ違え、間違っているとは思えません。

お金の関係で、公演を見に行くことはせきませんが、成功を祈る身でもあります。

そして、成功した時にこの問題の可能性は完全否定することが今の私にはできません。

笑い飛ばして、自らの言葉を時には精査して、信心根本で生きて下さい!!!

私も、死ぬまで信心根本で生き抜きます、心を同じくする同志には全く変わりはございません!!

51:2008/10/01(水) 13:57:34 ID:c9X/3p/A0
小野板を見てきました。
「最新50」だけです。
組織利用は、「商売」がキーワードのようですね。
その通りで良いと思います。

ただ、この板での更なる問題は
沖浦一派とか親派のような表現が使われ、むやみに不信が増幅されていることです。
小野氏の問題提起に、ここぞとばかりに蟻が群がった(とはいえ数匹かな)感じです。

小野氏が
>私は筋金入りの学会っ子である。この手の問題で私が判断を誤ることはないのだ
と表明されたのは、己が神がごときのたわごとで
流石の小野氏も人の子だなぁと微笑んでしまいました。
でも、よその板の発言をあげて、あまり書くのはよくないですね。これ以上はやめます。

私は、ある意味(=時代が要請)で、沖浦さんと同様にこういう人の存在は必要だと思います。
沖浦さんを「正」とすれば小野氏は「反」、それが止揚されれば新しいものが出て来るかも。
そのような弁証法は、歴史の必然だと考えています。
小野氏もネットの効用を誰よりも認識しておられる方のようですから、大いにそうなることを期待します。
もしかして、それが出て来れば新時代の創価かもしれないですね。

なお、「田山氏を世に出すのだ」という沖田さんの思いは
一部の学会員には理解できないと思いますよ。
宗教世界と混同したうえ、池田先生オンリーワンだからです。
又、そう言ってれば学会板では安全圏ですからね。
理解できれば「商売」だなんていいません。

それと、やめた人が元の場所を悪くいうのは、ごくありふれたことですね。
私も、実世間で名誉毀損ものの中傷をうけたことがありますよ。
そのときは、表向きは笑い飛ばして、心の中では今に見ろって思いました。
ネットなら、なおさらですね!

52:2008/10/01(水) 14:04:53 ID:c9X/3p/A0
>なお、「田山氏を世に出すのだ」という沖田さんの思いは

失礼、単純ミスしてしまいました
沖田→沖浦
そういう名前の友人がいるのです(言い訳で〜す)

53ひでき:2008/10/01(水) 14:13:11 ID:fjMOaIWM0
梅さん、こんにちは。

>止揚されれば新しいものが出て来るかも。
>そのような弁証法は、歴史の必然だと考えています。

同じ事を考えました。

人の言い分を否定しないのは、梅さんが仰られてこちらで引用した点に尽きます。

池田先生が対談された方の中には、価値観や考えが違うことを鮮明に出された方がおりました。
その中で、池田先生は相手の良いところを認め、腹を割った対話をし合い、まさに止揚されて多くの点で一致されていました。

ですので、こうしてリアルでもネットでも止揚が起こると良いなと考えております。

55佐藤義徳:2008/10/01(水) 14:29:13 ID:T.PUoBSEO
相変わらずプロキシ規制で書き込めませんね。
ネット論に、最近これ見よがしに頻繁に書き込んでいる御二方は元々創価アンチなのでしょうか?
○○氏と親密な関係に見えざるおえませんね。

56:2008/10/01(水) 14:42:16 ID:c9X/3p/A0
ひできさん

>お中元・お歳暮の話については、守っている人がどれだけいるのかという疑問です。

守るべきでしょうね。
蟻の一穴ってこともありますから。

ただね、ご実家が聖教の販売店ならご承知のように
私のトコのように、配達員さんへの新聞を置かせてもらうときは
それなりのご挨拶として、お中元とかあってもいいと思います。
それは聖教とはいえ、「商売」してるのですから
日本のごくフツウの風習の範囲ですよね。

それと、私の家は拠点です。
それで地区の婦人部長さんが、お歳暮みたいに靴下を2,3枚くれます。
いつもお世話になってるお礼だというのです。
家の主人ということで、気を使ってるのですね。
私はあまり厚手の靴下ははきたくないのですが、ありがたく頂いています。
お世話といえば確かに、光熱冷暖房費は私持ちでしてるから、たまにはいいか〜と(^_^;)
まぁ、目くじらを立てない限界でしょうかね。

57沖浦克治:2008/10/01(水) 14:46:54 ID:AJ3hr85o0
 梅さん、私もあちらを常に覗いていますよ。
 それを隠すつもりもありません。

 小野さんは少しおかしいなと思います。
 人は変わりますからね、ですが変わるということは所詮その程度なんです。

 仏法を語る板で金の話をすることがよくない。

 これが現在のところ最終的なご意見ですね。

 では、金原さんの本の紹介は不可能です。
 魯の人とも、リンクすら貼れません。

 でも、何度も言いますが、あの板は小野さんの板です。
 仏法を語る板だから、お金の要る話はするな!
 これで何一つ問題はありません。
 私は行きませんのでね。

 あの人のいけないところは、独自に運営する他人の板にまで、自分の価値感を押し付けることです。
 物凄い越権行為です。
 俺がダメだと言ってるんだ!
 お前達もするな!
 何様ですか?

 言論弾圧なんですよ。
 仏法者がしてはいけないことです。

 それと、本当に私が組織利用していると言うなら、本部のしかるべきセクションに訴えていけばいいですね。
 既に前回から一年近いんです。
 とっくの昔に本部は把握してますよ。

 浮かれ騒いで広宣流布は進みません。
 あの板で今大騒ぎしている阿部日さん。
 以前はあそこに行かない人でしたね。

 今主役顔です。

 情けないですね〜〜〜。

 田山氏を世にだす。
 正確に言うと、あの池田先生が、天才。と誉められた才能を世に出します。
 人間的な好き嫌いでは、嫌いなタイプの方ですし、大勝利さんにもその旨伝えてあります。

 でもね、運動は運動、好き嫌いは別の話なんです。
 今、ネットで浮かれ騒いでいる人達、私がお嫌いです。
 ですから、何が何でも反対して、組織利用だ。と、騒ぎます。

 所詮、それだけの人です。
 広宣流布はあれでは前に進みませんね。

58ひでき:2008/10/01(水) 14:57:06 ID:fjMOaIWM0
梅さん、

>守るべきでしょうね。
>蟻の一穴ってこともありますから。
誤解を招かずに済みます、納得しました。

実家ではそれで、いつも、野菜や果物を良く頂きます。
こういったやりとりはありますが、日本人なら当たり前のマナーだと今まで思っていました。
人ですし、疲れ故に唱題ができない時もありますが、埼玉に来てから思うことは両親が信心に対して純粋でありました。
そして、そのことに、今は感謝しています、そういったやりとりで変になっていると思ったことは今まで一度もありません。

定義の線引きは人によって違いはありますが、小野さんが話を出すまでは実はほとんど気にとめなかった話でした。
ですので、過敏になってしまったことは否定できません。
レス、ありがとうございました。

59沖浦克治:2008/10/01(水) 15:05:08 ID:AJ3hr85o0
 組織利用だといって跳ね回る人たちにきちんとしている組織利用の定義が示されていませんでしょう。

 私は示しています。

 幹部がその立場を利用して、組織にお金のからむものを流せば組織利用。

60佐藤義徳:2008/10/01(水) 15:35:04 ID:T.PUoBSEO
創価アンチにアシストして貰ってるなんて、情けないですね〜!

61匿名希望:2008/10/01(水) 15:52:00 ID:uG7GEl7Y0

組織利用か否かという議論が出た時点でアウトと思います。 

幹部である無しに関わらず、疑いを持たれるような行動は慎むべきと考えます。

独り住まいの女性宅に男性一人で家庭訪問してはならないというのと同じ事ですよ。

62沖浦克治:2008/10/01(水) 16:03:43 ID:AJ3hr85o0
 では、うわさが出ると創価学会員は何も出来ない。

 ですね。

 61さん。
 それ、表現の自由の侵害なんですよ。
 一人住まいの女性が云云?

 合意なら問題ありません。
 私共はね、創価学会の組織を通じて何方にも圧力をかけていません。

 お門違いですね。

63匿名希望:2008/10/01(水) 16:13:49 ID:uG7GEl7Y0

>では、うわさが出ると創価学会員は何も出来ない。

 何も出来ないのではなくて、不本意なうわさが出れば当人は嫌な思いをし、組織にも迷惑をかける事になる。ならば初めから誤解を招くような行動をするなという事です。この理屈が解りませんか?

 誤解を招くような行動はしない、それが学会の組織を護る事に通じて行きます。

64匿名希望:2008/10/01(水) 16:20:33 ID:uG7GEl7Y0

 以下の江戸川堤さんの書き込みはどのように理解すればよろしでしょうか? 学会の組織を通じてはないのは解りますが、これは圧力になっていないという事でしょうか?

 また、何故演出家のスポンサーになる必要があるのでしょうか?

>熱原の為に二桁の額を出すのは凄く悩みました。
何せ、我が家の2ヶ月分の生活費に相当しますからね。
1ヶ月悩む中、祈りましたよ。
ふと、5年前の事を思い出しました。
いつかは一度で良いから演出家のスポンサーになってみる。

65沖浦克治:2008/10/01(水) 16:26:48 ID:AJ3hr85o0
>>63

 貴方がそうすることに文句は言いませんよ。
 自由な個人の判断です。
 尊重いたします。

 ですが、私には違う判断がある。
 これも尊重されるべきですね。
 基本的な人権で保障されている権利なんです。
 信条の自由。
 知ってますね?

 不本意なうわさが出ると当人はいやな思いをし。
 ですね。
 この場合当人は貴方です。
 いやな思いをしてまでやる必要ないですね。

 で、当人が私の場合、全く嫌な思いはしないのです。
 闘志が湧くんですよ。
 思考方法が違いますね、私と貴方では。

 で、組織にも迷惑をかける事になる。
 これね、貴方と組織の純粋な問題ですね。
 私は私の組織に全く迷惑かけてません。
 それと、これも、私と組織の純粋な二者間の問題です。
 ですから、貴方が迷惑をかけるから止める。
 私は迷惑かけないからやる。
 これだけのお話ですよ。

 先ほどね、支部婦人部長さんが来られました。
 今回の組織利用の話すると、笑ってましたよ。

 白馬で、三島の組織どう利用できますか〜〜???

66沖浦克治:2008/10/01(水) 16:28:32 ID:AJ3hr85o0
 江戸川さんの個人的なご判断ですね。

 貴方が力みかえることではないですね。

 人のお金よりご自分のお金心配したほうがいいですよ。

67沖浦克治:2008/10/01(水) 16:31:58 ID:AJ3hr85o0
 匿名希望さん

 ハンネつけて、自己紹介してからまた来ていいですよ。

68沖浦克治:2008/10/01(水) 16:50:31 ID:AJ3hr85o0
 阿部さんって、相当●●ですね〜〜〜〜〜・・・・・

69:2008/10/01(水) 17:26:31 ID:c9X/3p/A0
匿名さん

>組織利用か否かという議論が出た時点でアウトと思います。 
>幹部である無しに関わらず、疑いを持たれるような行動は慎むべきと考えます。

これね、論理にならないよ。
敵をおとしめようとするとき、手段は選ばないでしょう?
貴方が学会員なら、信平事件を思い出してごらん。
なんとでもいえるのですよ。

70沖浦克治:2008/10/01(水) 17:28:27 ID:AJ3hr85o0
 公演に加担して、私が田山先生にギャラ払うのを見たような事言った大嘘つきが小野さんの板にいましたね。

 あれね、元々田山先生利用しに近づいた人でしょうね。
 田山先生のこと、
 使えないおっさんだ。
 って、書いてますね。
 使いにきたんです、自分の発表会かなんかで、安く使いたかったんでしょうね。

 後でね、お一人、だけ、ギターに感動した。
 あれほどのギターは始めてだ。
 自分の発表会でライブで●●書くから、バックで演奏してコラボレーションやりたい。
 って、私に電話してきた人がいたんですよ。
 返事せずに捨てておいたんです。
 よくあるんですよこの手の人ね。

 音響お願いしたい。
 で、よく聞くとただでやってほしい、沖浦さん田山さんからもらってないんでしょう。です。
 こう言う人、これまで何十と人いましたね。

 ですから、この手のお話には返事せずに捨ておくんです。
 あちらはね、私共のスタッフや演出家を利用したい。

 でも、私は仏道修行です。
 今回でも、この方の営業手伝えば、それね商売です。
 絶対にやりませんよ。

 その後、この人態度豹変してます。

 これで合点がいきました。
 やはりね〜〜〜。
 利用して使ってやろうと近づいて、あてはずれると、
 使えないおっさんだ。
 です。 
 自分で白状してんですよ。
 哀れが漂う人ですね〜〜。

71:2008/10/01(水) 17:44:22 ID:c9X/3p/A0
ひできさん

>>58
>実家ではそれで、いつも、野菜や果物を良く頂きます。
>こういったやりとりはありますが、日本人なら当たり前のマナーだと今まで思っていました

こんなの良いじゃないですか。
この類は、大袈裟な中元でも歳暮でもないでしょう。
御父母さんのお人柄が偲ばれます。

私は畑を借りて家庭菜園をやってます。
土地が広いのでたくさん取れちゃんです。
会合の時、持ち帰ってもらうこともあります。
夏にスイカが良くできれば、冷やして会合の時出します。
「美味しいね」なんて聞くと、嬉しいですよ。

72photochika:2008/10/01(水) 17:47:33 ID:hJfzItkk0
ひできさん、こんばんは。

やまいぬさんの投稿の引用ありがとうございました。
「一体どこに書いてあるのか?」と探しました。
若鷹だったんですね^^。
とても貴重なご意見です。ホッとしました。

そう、すごくシンプルなことなのに、
わざと理解出来ないフリをして事を大きくしたい人たちがいるんですね。

73はぐれ雲 ◆HHaU7zEjNg:2008/10/01(水) 18:22:32 ID:3iyAMuZk0
沖浦氏

熱原のDVD申込みしました。
他の方の書き込みを見て見てみたいと思いました。期待に胸膨らませておりますよ!

74シビック:2008/10/01(水) 18:36:18 ID:zziJAzVE0
>>71
特に他意はないですが、昔聞いた話しを思い出しました。
私の母が女子部から婦人部に移行した時のことです。
女子部時代は、先生の話をすれば、みんな目を輝かして話しができたそうです。
婦人部になって婦人部員を家庭訪問しても、なかなか手応えがなかったけれども
B担が行くと素直に話しを聞いていたそうです。
後からわかったことですが、B担はよく野菜などをその婦人部員にあげていたようです。
人間の行動には、微妙な感情が働くのでしょうね。
だからこそ、金品が関わる関係になるのは、厳禁なのだと思います。

話しは変わりますが、家に飛び込みのセールスが来ることがあります。
話しをしながら、こちらが断る方向で話しをすると、その方は「実は私も学会員なんですよ。」
と言い出すことがあります。
そういう方を私は嫌いなので、きっぱりお断りします。
しかし、その方が普段からよく知る方だったら迷うでしょうね。
組織利用には、微妙な感情が働き、人知れず苦しまれる方がいるのだと思います。
用心に用心を重ね過ぎるくらいで良いのではないでしょうか。

75ゴンちゃん ◆Dx9s.ycyhk:2008/10/01(水) 19:03:47 ID:0KIzLnhI0
一言宜しいでしょうか!!
組織利用と言う言葉が、一人歩きしていますが
民音などで、私が過去に見た(花やから)について
言わせていただきます。。。
民音の組織を、使い学会歌を流して演技するのですが
これも、組織利用となりますよね!!見に来る方のほとんどが
学会員で、あるなら!!線引きが難しいと思いますけど。。。
要は、我々学会員の一念では、ないのでしょうか??

76:2008/10/01(水) 19:31:34 ID:c9X/3p/A0
シビックさん

>人間の行動には、微妙な感情が働くのでしょうね。
>だからこそ、金品が関わる関係になるのは、厳禁なのだと思います。

一般論ではその通りですね。
しかし、ガチガチの杓子定規では、世間の人付き合いが動かないのも確かですよ。
ある婦人部が、「おかず作ったよ」ってお年寄りの学会員を訪ねたらどうですか?
他にも女同士のコミュニケーションなんて、いろいろあるでしょう?
近所のお付き合いだって、井戸端会議(古いね)からだしね!

77日々朗らか(決意):2008/10/01(水) 19:37:20 ID:8FNX.yWoO
めんどくさいなあ!!。

過去レスをたどるのも、めんどくせえ!。

【組織利用ぉ】???

簡単じゃねえか!。
働かずに、利益を得る人間の、こった(事だ!の意)!!


働いているふりをして、学会員を騙して、利益を得る(得ようとする)こった!。

よって!
沖浦さんが、やってる事は、組織利用じゃないって事だ。

簡単な事だな。


バカったらしくて、呆れてます。

78ゴンちゃん ◆Dx9s.ycyhk:2008/10/01(水) 20:11:04 ID:0KIzLnhI0
お金を払い聖教新聞に、広告を載せる!!
これも、云わば組織利用と取られますよね〜ある方の言い方でしたら。。。
その点沖浦さんが、学会の組織を利用して宣伝していますか??
私はこう言いたい!!ただのやっかみですと。。。

79安吉:2008/10/01(水) 20:19:17 ID:5p7R/WXMO
うーん。やはり学会は、より厳格な意見に倣うべきなのでしようか?
組織を徹底して護ってゆくとはそうゆうことなんですかね?
でもやっぱ、この度の件に関しては『組織利用だ!』『商売でしょ?』って、何を今更?って思ってしまいます。
うーん。感情論に終始してしまうな。

80:2008/10/01(水) 20:34:02 ID:QOdVvprkO
>>41

沖浦克治:2008/10/01(水) 07:11:21 ID:AJ3hr85o0

 法論、質問回は熱原のためにやったものではありません。
 ですが、結果はそのようになります。
 私の人生が熱原公演のためにあるのです。
 何をやってもそう言う結果です。
 寝ても、起きても、座っても、歩いても、スクワットも、ベンチプレスも、デッドリフトも、ジムで生徒をおしえても、スキーでレースに出場しても、お題目を唱えても、食事をしても、御書を学んでも。
 全ての行為と行動が、熱原公演を成功させるためです。
 それが私の広宣流布ですよ。

//////

沖浦さんの師匠は、池田先生ではなく田山氏。
そして、その田山氏の「熱原公演」を成功させることが沖浦さんにとっての「広宣流布」。
そのためであるならば、「御書」や「御本尊」すらも利用する。
また、「熱原公演」に賛成する者が「善」であり、反対する者は「悪」である。

沖浦さんの考えは、このようなものでしょう。
「組織利用」以前に「信心利用」であると感じます。

81ゴンちゃん ◆Dx9s.ycyhk:2008/10/01(水) 20:37:13 ID:0KIzLnhI0
月さん!!
大きな勘違いですよ!!
いつ、沖浦さんがその様な事言われていますか??沖浦さんに取って
師匠は池田先生ただ一人でしょう

82安吉:2008/10/01(水) 20:42:52 ID:5p7R/WXMO
つまり厳格とは『仏法を語る場(掲示板)で金のかかる話をすべきでない』ってことだけど、
沖浦さんが自分の掲示板で『熱原の公演の熱の字』も語れない、というのは不自然ですよ。
だって沖浦さんは金の話じゃなくて夢の話をしているのだから。
え、あっち行って言えって!?
やだね

83はぐれ雲 ◆HHaU7zEjNg:2008/10/01(水) 20:44:18 ID:3iyAMuZk0
さ〜てと、沖浦さん!私はあの大阪質問会のDVDを私の組織の幹部に約束通り見せましたよ!
幹部曰く、おお〜凄い人がいるんだな、と誉めておりました。
私の組織の幹部は沖浦さんの発言には、理解を示しておりました。
従って、沖浦さんがやってる行動は正しいとなりました。こんどは、熱原のDVDを見せますね!
もう、このスレッドは停止してもいいのではないかと思います。なんの問題もありませんよね〜(爆)
どんどん宣伝しましょうネットで!応援します。

84:2008/10/01(水) 20:46:06 ID:QOdVvprkO
48 :沖浦克治:2008/10/01(水) 13:17:34 ID:AJ3hr85o0

 小野さんは相当おかしいですね。
 でも、捨てておきましょうよ。
 どうせ、ご自分は舞台なんかなさりません。
 行動せず、評論してるだけです。
 一円の値打ちもない行為です。
 口舌の徒ですよ。
 所詮、それだけの人だったんです。

57 :沖浦克治:2008/10/01(水) 14:46:54 ID:AJ3hr85o0
 梅さん、私もあちらを常に覗いていますよ。
 それを隠すつもりもありません。
 小野さんは少しおかしいなと思います。
 人は変わりますからね、ですが変わるということは所詮その程度なんです。 あの人のいけないところは、独自に運営する他人の板にまで、自分の価値感を押し付けることです。
 物凄い越権行為です。
 俺がダメだと言ってるんだ!
 お前達もするな!
 何様ですか?
 言論弾圧なんですよ。
 仏法者がしてはいけないことです。

//////
この書き込み、小野さんの板でもなさったらいかがですか?
コソコソと悪口を書くのは、感心できませんね。

85ゴンちゃん ◆Dx9s.ycyhk:2008/10/01(水) 20:51:25 ID:0KIzLnhI0
月さん!!
それ小野さんの板でレスしなさい。。。
ここで、貴方がどうこう言うべき問題ですか??
貴方の言うべき問題では、ありませんよ。。。

86:2008/10/01(水) 20:57:00 ID:c9X/3p/A0
月さん

まず、人の投稿はきちんと読まないとね!
最後まで読まず吟味もせずでいきなりの結論は
ロムして、貴方だけで思ってる分には良いでしょうが
ネットに投稿した時点で、貴方の人格が反映されます。

>それが私の広宣流布ですよ。
>これでも池田先生の弟子の端くれです。

このように沖浦さんは書かれているわけですから
それを否定するには、それなりの責任ある投稿でなければなりませんね。
きちんと説明できますか?
それは、ネットで発言するときの最低限のマナーだと思います。

87日々朗らか(決意):2008/10/01(水) 21:09:49 ID:8FNX.yWoO
簡単な事です(笑)。

権力の問題です。
よくよく考えましょうね。

守るって、大変です。ヨネ。なんでも。
沖浦さんの主張を守るのも、
その反対の主張を守るのも。

守る為に使われるのが『権力』なのか。
そうでなく、『庶民のチカラ』なのか………。

それしかありませんね。

【石にかじりついても。
借金してまでも。
広宣流布の為に………!】

そう決意しているイチ民間人に、どうこう言えますか?。


公演が組織利用??。

金がどうこうを、議論するより、
何故、【熱原】なのか。


それを議論したほうがいいんじゃないの?。

まったく(-.-;)。
情けないっ鱈、チーズっ鱈。

88沖浦克治:2008/10/01(水) 21:27:49 ID:AJ3hr85o0
 月さん、先ず自己紹介をしてください。
 今度その前に書き込むと、アクセス規制がかかりますよ。

 師匠は池田先生お一人です。
 大好きです。
 先ほど同中から帰宅しました。
 お体が悪そうで悲しいです。

 田山先生は同志です。
 好きではありません、嫌いです。
 隠したこと無いですよ。
 でも私の広宣流布の戦いは二人で一つなんです。
 どっちかが倒れればそれがおしまいの時です。
 ですから、私と田山先生一代限りです。

 耕治は耕治の同志を見つけねばなりません。
 親子と言えども命は別です。 
 
 小野さんの悪口かいてません。
 事実と感じたことのみありのまま書きます。
 小野さんは、私の真実をあぶりだしたからよかった。とか、
 法論を利用して公演をした。
 などといいますね。

 地涌の菩薩はね、生きてることそれ自体が広宣流布のためなんです。
 私の広宣流布は熱原の舞台です。

 当然生活の一部始終がそこに帰結致します。
 
 小野さんはその点がまだまだ甘いですね。
 生活は生活、広宣流布は別。

 これじゃ私の本来の立場は理解できません。
 私のいる戦う場所まで上ってこないと無理ですね。

 唯仏与仏と言います。

 今のままでは、広宣流布に無縁のネットのカリスマで終わる人生ですし、今回のことでそれすら危ういでしょう。
 今までの勇者が、実は弱卒だった。
 バレバレです。

 でもね、まだおそくありません。
 ネットを止めて現実社会で戦うことを覚えればいいんです。
 耕治がお手本ですよ。

89粛坊:2008/10/01(水) 21:37:50 ID:VUuZ458.0
私はこれまでの皆さんの書き込みを
みて自分なりに考えました。

結論までには至って居りませんが、
小説「人間革命」の一説を思い浮かべました。

戸田先生の事業が大変な時、ある幹部が「先生のたばこ代ぐらいは私
が工面しよう」と止むに止まれず、幾ばくかの金銭を戸田先生の自宅
まで届にいくシーンです。先生は注意をしましたがその行為が
誰からも強制された事でないことを確認すると「その志は嬉しい」
ときちんと会社の受取として預かりました。しかしその思いはその一人
だけではなく、弟子である幹部達もそうでありました。そこで幹部
達は話し合いをしある合意をもって戸田先生の自宅を訪ねたのです。

しかし戸田先生は烈火の如く「勘違いするな」と一喝されました。
ひとりの発願からくる純粋な想いでの寄金は良しとしましたが
皆で協議したとしても中には「しょうがないか」という想いの人
が一人でもいたら組織利用になるとの先生の危惧感であった。

受け取られた会員の志は後に利息をつけて御返しなさった。

確かそんな一説だったと思います。間違っていたらすみません。

ちなみに私は沖浦さんの掲示板でお世話になっていますが
すべての書き込みは手元の資料なしで行っています。
つまり「暗記」している限りでの引用ですのでよろしく
お願いします。

90沖浦克治:2008/10/01(水) 21:50:10 ID:AJ3hr85o0
 今小野さんの板を覗きました。

 馬鹿馬鹿しいほど愚かな御主張の羅列ですね。

 本幹で先生が夏目漱石の言葉を引用されました。

 向上心の無いものは馬鹿である。

 この通りの姿をさらしています。
 小野さんとシンパの方々、向上心のかけらもないですね。
 批判のための批判を繰り返すのみです。

 本物が戦いを始めると偽物がばれる。

 四重の興廃の現代版ですね。

 興る側で私しゃよかった。

91沖浦克治:2008/10/01(水) 22:19:10 ID:AJ3hr85o0
 流れたから再掲します。
 こう言う卑劣者は晒してあげましょうね。

 公演に加担して、私が田山先生にギャラ払うのを見たような事言った大嘘つきが小野さんの板にいましたね。

 あれね、元々田山先生利用しに近づいた人でしょうね。
 田山先生のこと、
 使えないおっさんだ。
 って、書いてますね。
 使いにきたんです、自分の発表会かなんかで、安く使いたかったんでしょうね。

 後でね、お一人、だけ、ギターに感動した。
 あれほどのギターは始めてだ。
 自分の発表会でライブで●●書くから、バックで演奏してコラボレーションやりたい。
 って、私に電話してきた人がいたんですよ。
 返事せずに捨てておいたんです。
 よくあるんですよこの手の人ね。

 音響お願いしたい。
 で、よく聞くとただでやってほしい、沖浦さん田山さんからもらってないんでしょう。です。
 こう言う人、これまで何十と人いましたね。

 ですから、この手のお話には返事せずに捨ておくんです。
 あちらはね、私共のスタッフや演出家を利用したい。

 でも、私は仏道修行です。
 今回でも、この方の営業手伝えば、それね商売です。
 絶対にやりませんよ。

 その後、この人態度豹変してます。

 これで合点がいきました。
 やはりね〜〜〜。
 利用して使ってやろうと近づいて、あてはずれると、
 使えないおっさんだ。
 です。 
 自分で白状してんですよ。
 哀れが漂う人ですね〜〜。

92沖浦克治:2008/10/01(水) 22:23:59 ID:AJ3hr85o0
 粛坊さん

 私共のスタッフは任命されてるわけじゃないんですよ。
 ですから、嫌な時は絶対にやりません。
 一昨日、私は田山先生のインドでの要請をお断りいたしました。

 先生無理です。
 そうか。

 それでおしまいです。

 江ノ島のチケットもお断りしました。

 嫌です。
 そうか。

 これだけです。
 チケットの販売も同じです。
 嫌なら無理にはわたせません。
 事実送り返した人もいました。
 心変わりすればそれで結構です。
 
 任命されて義務でやってません。
 皆さん権利でおやりですよ。

 利用のしようがありません。

93日々朗らか(決意):2008/10/01(水) 22:37:19 ID:8FNX.yWoO
もう………寝ます。

あまりにも、斧板が、くだらないので。

何故、今【熱原】なのか。

こういった問い掛けも、【宣伝】の括りにされてしまうのでしょうか……。

情けないですね。
そのような発想は(-.-;)。

では、お休みなさいm(__)m。

94江戸川堤 ◆v58zF4QfFI:2008/10/01(水) 22:39:26 ID:YAwKDhT60
 >>64の匿名さん

昨年の熱原は私の思いあって行ったことです。
これだけはしたいって。
そしたらそれだけのお金がかかってしまっただけですよ。

沖浦さんにも、演出家の方にも頼まれて行って事ではありません。
私の思いとして、いつかは三島のホールを満席にしたいですからね。
そのために、私の判断で行った事です。

スポンサーの事も、いつかは私の地元で公演を行ってみたい、そう思った上での
決意です。
演出家はね、全てを投げ打って演出家をされているのですよ。
文字にしても演出家の事は表せません。
私は何度もお会いして、凄いと感じたんですよ。

演出家は、それだけ魅力のある方なんですよ。

自分もそれだけの人間になりたい。
だから演出家と出来る限り行動を共にしたいと思っているんです。

95江戸川堤 ◆v58zF4QfFI:2008/10/01(水) 22:55:28 ID:YAwKDhT60
 会員に会員が何かを頼むことが組織利用ならこういったことは組織利用ではないのですか。

私の仕事の一つとして、映像編集があります。
前回の東京都議選で候補者PRの為の映像編集作業を本部長から頼まれました。
内容は、数本のVHSテープを持ってきて、それぞれのテープから、あるシー
ンだけを取り出して1本の映像を作成するという作業です。
作業には1日かかりました。
カットする部分(映像と映像のつなぎ目)を見つけるのに非常に時間がかかり
ましたからね。
内容にもよりますが、3〜5万程の費用となります。
テープを渡したら、ありがとうで終わりました。
専門家に頼むのですから、おいくらですかって聞くのが常識ではないでしょう
か。

地区部長が、パソコンを買ってきたけど、初期設定が解らないから設定して欲
しいと頼まれました。
1時間ほどの作業でしたが、ありがとうで終わりましたよ。

こちとらそれが商売なんですけどね。

常識ある人ならおいくらですかと聞くのが当たり前じゃないでしょうか。
内部ならタダで当たり前なんでしょうか?

こういう事は組織利用じゃ無いのでしょうか。
甚だ疑問に思います。

10年ほど前に知り合いの娘さんのパソコンの購入のコンサルをしたことがあ
ります。外部です。
何度と無く秋葉原や家電量販店に出かけてパソコンを見繕ってあげました。
購入した時の設置や2000年問題についても対処しました。

私はお世話になった方なので、お金を最初から受け取るつもりはありません
でしたし、受け取りませんでした。

でもね、この方、パソコン見に行った時に入った喫茶店代や食事代は自ら持
ってくれましたよ。
貴重な時間を割いて付き合って貰ったし、なにより頼むところが無いからこ
れぐらいはしなければ申し訳ないと一切、私の財布を開かせませんでしたよ。

96沖浦克治:2008/10/01(水) 23:12:27 ID:AJ3hr85o0
 前回の大阪質問回で終了後、法華講員の方々にお寿司をご馳走になりました。

 おいしかったですよ〜〜。
 熱原の三烈士公演を大阪で行う時協力していいと言われました。
 組織利用って浮かれ騒いでいる人ね。
 これ、どうなりますか〜〜??

 そろそろ、低級な話題止めたらどうなんでしょうね〜?
 法華講の方々に笑われますよ。

97江戸川堤 ◆v58zF4QfFI:2008/10/01(水) 23:25:46 ID:YAwKDhT60
 某板を見てきました。

沖浦叩きまっしぐらですねぇ〜
騙しているとか、組織利用しているとか。
辞めろとか、抜けろとか、指導を受けろとか。

そう思われている方が、本部に駆け込めば良いことですよ。
本部職員と一緒に沖浦さんやスタッフに会って話をすればよいことではないでしょうか。
ネットで書かないでさっさと学会本部に行ったらどうでしょうか。

行動が一番大切ですよね。

ね!!沖浦さん

98沖浦克治:2008/10/01(水) 23:35:46 ID:AJ3hr85o0
 そうですよね、本幹で先生が明確にいわれてるじゃないですか。

 祈って動けって。

 祈らず、動かず、布教せず。
 
 あれじゃね〜〜〜〜。
 ダメ信者の見本ですよ。

 江戸川さん、一緒にやっててよかったですね。
 お互いに。

100沖浦克治:2008/10/01(水) 23:48:37 ID:AJ3hr85o0
 ヅラ系さん

 私いささかも組織利用してません。
 権限無いんですよ。
 
 受託収賄罪。って、知ってますか?
 公務員で権限がある人が、権限を利用して賄賂もらって便宜図る罪です。
 
 この罪ね、立場利用して組織利用してお金儲ける人の罪です。
 組織利用して不正にお金儲けると罪なんです。
 創価学会の限ったことじゃありません。
 刑法で裁かれます。

 でもね、権限ない人、この罪犯したくても犯せません。
 出来ないんです。

 私ね、一会員で平なんです。
 何の権限も創価学会でありません。

 利用のやりようありません。

 私にね、組織利用って浮かれ騒ぐ馬鹿な人たちね。
 役場の嘱託の守衛さんが、業者から賄賂とって仕入れ先を変更した。って、言ってる人と同じでなんです。
 
 ネッ、アホでしょう〜〜〜。

101:2008/10/02(木) 00:24:41 ID:c9X/3p/A0
創価学会専門○○は、すべて「商売」ですね。
このネットのこのページでも仏壇店が宣伝してる。
でも、「学会利用」とかましてや「組織利用」だなんて目くじら立ててますか?
必要がある人は、開いて見ればいいだけです。

学会が関連事業で「商売」になるときは、別組織でやってるから良いという論もありました。
ものは言い方ですね。
いま、関連事業ってどのくらいの数に上ってるのでしょうか。
墓地だってありますよ。
いずれにせよ、「商売」やってるのは学会員で、相手も学会員じゃあないですか。
明らかに利用してますよ。利用関係と言ったほうが正確かもしれませんがね。

沖浦さんの舞台公演はチケットを売っているから、「商売」だといわれてますね。
しかし、仮にその定義によるとしても
見たい人が、自由意志で買えばいいだけじゃないですか。

それとも、無料のチケットならいいのでしょうか?
舞台公演には費用がかかりますよ。
そんな金をぽんと出すスポンサーなんて、ざらにいるとは思えませんね。
それに、プロの舞台を入場無料で見せろといったら、それこそ非常識でしょう。
ボランティアといっても、学芸会じゃないんですから。
それに、ボランティアが有料であることは、ごく当たり前になってますよ。

したがって、残る問題は組織利用する金儲け目的の有無だけです。
しかし、現実にそんな実態はどこにもない。
ネットでの舞台やDVDの言及が組織利用だとも言ってるようですね。
「信」の利用だとも言ってます。
しかし、これらはいずれも、「なりうる」という可能性を論じています。
可能性を言い出したら切りがありません。
そういうのを空理空論というのではないですか?
こんなためにするような論理は何処から出るのでしょう。
世間様からは笑われるだけでしょうよ。

102photochika:2008/10/02(木) 00:54:31 ID:hJfzItkk0
あれは「組織利用」だ、近寄るな!
こう書いてもらった方がいいですね。
曖昧な思考を持った人間が近寄らなくなります。
「組織利用」だと叩かれることを恐れる人間は
熱原公演には近寄らない。
それでいいですね。すっきりします。

103齋藤 隆夫:2008/10/02(木) 01:05:05 ID:QzlFA/8s0

沖浦様、江戸川様、梅様、日々朗らか様

所詮、組織利用とは、自分のおかれた役職を利用して会員を騙して
私利私欲に走る輩のことですよ。かの函館のN狂言夫妻のようにね。

沖浦様はじめ我々池田門下は崇高な目的に向かって邁進しています。
ただひたすら≪人の幸福を願う気持が 自分の人生を 豊かにしていく≫
という、池田理念を根底にした行動が証明しています。

創価学会員といえども千差万別です。役職云々も関係ありません。
どこまでも師匠を求めて、見失わない信仰こそが我々池田門下の真骨頂です。

104佐藤義徳:2008/10/02(木) 01:39:47 ID:T.PUoBSEO
あちらの板では、ゴンちゃん、大勝利さんを(洗脳)丸め込めようと、しとりますな。

いかなる理論を持ち出そうとも、広宣流布を成し遂げようとする情熱炎魂には通用する訳がありませんね。
いまの時代、理想論的な御託を並べたところで、空論にしか過ぎないですね。

創価学会も含め、表向きは商売、組織利用は避けて通れないのですよ。
それは、地球全体が資本主義で自転しているからに他なりません。
しかし、最終的には弾き出された経常利益を私的な蓄財にするかいなかで、仏か地獄かが、明確に示されるのである。

同志を信用出来なくなってしまったら、もう終わってますよね。 沖浦さん!

105佐藤義徳:2008/10/02(木) 02:01:38 ID:T.PUoBSEO
ネットで騒ぎ立てる!創価アンチとたいした変わらないと、一般の人々から見られますよね。

106那由他 楽人:2008/10/02(木) 03:05:35 ID:SNDpOFQk0
「独り言のコーナー」に「やめました」と書きましたが、部分的に書き込みます。

私は、友人と劇団を作り芝居をしていた人間です。

【公演を組織において宣伝することについて】

 私が芝居を始めたのは組織活動をする前からでしたので、活動を始めた当時の先輩方は当然それを知っていましたし、公演のお知らせもしました。
 その時の公演を、8人ほどの先輩方が観劇されました。その公演はカンパ制だったために(観た後、評価に応じてお代金をいただく)皆さんに1000円程度のお金をいただきました。
 じつは、そのことが私に変化をもたらしました。

 結論から言いますと、私は「役職の有無に関わらず、組織利用は起こりうる」と考えます。

 もちろん、芝居は観にきてほしい。
 先輩方は「メンバーが一生懸命頑張っていることを応援したい」と思って来場される。
 とても嬉しかったのですが、私は先輩方が『お客さん』に見えることを恐れました。
 本当に芝居が好きな人ならともかく、やっている側がその「応援したい」という気持ちを「当て込んで」はいけないと思ったのです。
 「当て込む」ことは、すなわち「組織利用」だと考えます。組織で宣伝することは、「応援したい」という気持ちを「当て込んで」しまう可能性が高いのです。
 ですから、よほど慎重にならなければなりません。

 念のために言っておきますが、これは一般論として言っていることであり、「熱原公演」を否定するものではありません。
 矛盾するようですが、私個人としては「熱原公演」は是非観に行きたいと思っていますし、気持ちとしては応援しています。

107沖浦克治:2008/10/02(木) 05:53:01 ID:AJ3hr85o0
 江戸川堤さん、おはようございます

 商売っと言っても色々ですね。
 海女さんは商売で組織利用しにくいですよね。
 職場、魚しかいません。

 大企業は無理ですね。
 社規で縛られてます。

 個人商店で、お客様が待合する職種、この場合会話が生まれますので阻止利用がやりやすいです。
 お医者さんや、散髪屋さんは、ドンピシャこのたぐいです。

 では、例えば琵琶湖あたりに散髪屋さんがあるとしましょう。 
 滋賀県に新しい会館が建つそうですね。
 めでたいですし、私も関西育ちです。
 この30年散髪してません。
 罪滅ぼしに、滋賀県の理髪協会の宣伝しときます。

 で、当然、創価学会員のやってる散髪屋さんあるでしょうね。
 店主、あだ名が、やっさん。だとします。
 滋賀で散髪屋さんしている方で、安田さん。とか、安村さん。とかおられたらごめんなさいね。
 貴方のことじゃありません、やっさんは、安衛門さんなんです。
 この名前だとチョットいないでしょう。

 滋賀県の散髪屋さんの、やっさん。
 店に聖教新聞置いてます。

 時々学会員も散髪に来ます。
 そろそろ白髪染めして、育毛剤つけたらどうですか?
 学会員は、それ頂きます。って、お金払いますね。

 聖教新聞置いて、お客さんが学会員が来て、お金もらうと、創価学会利用ですか〜?

 阿部日さん、お答え願いますよ。

108沖浦克治:2008/10/02(木) 06:04:21 ID:AJ3hr85o0
 梅さん、おはようございます

 チケット売りますよ。
 でもね、私、売る手段組織にありませんのです。
 役職ないですし、白馬から5時間かけて見に行って頂けません。
 創価学会員って、結構冷たいんです。
 法華講の方々は暖かいですよ。
 樋田さんはご近所ですが、わざわざ見に来てくださいました。
 お友達つれて三人でおいでです。
 私は樋田さんにはお世話になったのでチケット代見ました。
 ですが、ご友人はお金を払ってご入場でした。

 ネッ、創価学会員、地元の長野県から一人も呼んでません。
 お見えになられた方、法華講員の方なんです。
 で、組織利用??
 
 無理なんですよ。

 なりうる?
 小野さんだって商店経営です。
 先ほど書きましたが、滋賀県の散髪屋の、やっさん。だって、経営者です。
 サラリーマンだって、家族が何かやってる場合あります。
 全ての人に組織利用の可能性がありますよ。

 要するに、私がお気に召さない。

 それだけのお話です。
 根底は、嫉妬ですよ。
 修羅による、破和合僧なんです。

109沖浦克治:2008/10/02(木) 06:29:13 ID:AJ3hr85o0
 photochika さん、おはようございます

 仰る通りですね。
 さっさと、沖浦が組織利用してお金儲けしてる。
 って、学会本部に申し立てればいいんですよ。

 何一つやましいこと無いですから、何でもお見せします。
 白馬で三島の組織動かせません。

 実は、これまでに、田山先生が本部で何度か確認とってます。 
 30年もやってると初めての難癖じゃないんですよ。
 何十回とあったことです。
 でも、同じ形態で30年やり続けて、創価学会から苦情が来たことが一度もありません。

 組織で演劇際や、合唱際やってた時、組織から物凄い苦情がありました。

 壮年部もっと歌わせてやれ! 
 婦人部の前に女子部だすな!
 男子部にこれこれやらせろ!
 この歌やめて、こっちやれ!
 衣装部作るな!
 会館で打ち合わせして管理人迷惑してる!
 いちいち報告入れて、演技内容も県幹部の決済受けろ!
 演技指導で、信心指導するな!幹部じゃないんだ!
 出演者全員本番前の舞台そでで、幹部に激励させろ!

 これね、全部私が体験した事です。

 今、全く苦情は30年間来てません。

 文句ある人、本部に訴え出ることですよ。
 ホント、蔭でコソコソ、ミットもないったらありゃしない。

110沖浦克治:2008/10/02(木) 06:30:48 ID:AJ3hr85o0
 齋藤 隆夫 様、おはようございます
 
 大先輩にご心配をおかけいたしております。

 私共の不徳の致す故です。
 申し訳ありません。

111沖浦克治:2008/10/02(木) 06:34:09 ID:AJ3hr85o0
 佐藤義徳さん、おはようございます

 池田先生が言われました。

 『広宣流布とは、大地に展開する、一大文化運動だ。』(趣意)

 私共は、誰がなんと言おうと、創価文化の王道を真っ直ぐに進みます。

 応援いただきまして、ありがとうございます。

112沖浦克治:2008/10/02(木) 06:37:43 ID:AJ3hr85o0
 那由他 楽人さん おはようございます

 ブログ拝見しております。

 私共は組織にチケットを流しません。
 もし流せばスタッフはおやめいただきます。

 以下のように、ホームページの掲示板に注意書きをしております。
 
 この公演を応援される、創価学会の所属なさる人にお願いです。
 チケットを絶対に創価学会の組織で売らないで下さいませ。
 前回もお願いいたしましたが、今回も厳重に気をつけてくださいませ。

 創価学会は信心のための会員の組織です。
 熱原であれなんであれ、組織にお金の絡むものを流すことは絶対にいけません。
 座談会の後の雑談だから、とか、協議会の後のお茶の席だから、などもダメです。

 この点、くれぐれも宜しくお願いを致します。

113沖浦克治:2008/10/02(木) 06:45:49 ID:AJ3hr85o0
 それとですね、那由他 楽人さん

 一度見られて、駄目な舞台なら二度とお見えになられないのがお客様なんです。
 反対に、本当に良いものをやれば、次も来ていただけます。
 次に来るお客様は創価学会員の立場じゃないんですよ。
 人間として感動を求めておこしになられます。

 人と人との連帯の絆。
 組織と無関係なんですよ。

114沖浦克治:2008/10/02(木) 06:52:15 ID:AJ3hr85o0
 結論です

 創価学会の組織利用して、外部で舞台公演を30年やり続けることは、


 不可能!!


 なんですよ。

115沖浦克治:2008/10/02(木) 07:02:54 ID:AJ3hr85o0
 今見たら、小野さんの板、昨日、2560カウンター回ってますね。

 この板も、1320です。

 物凄く組織利用に関して注目集めてますね〜。
 スレッド、立ててよかったですよ。
 皆様方、どんどんご発言下さいませ。

 阿部日さん、どうしましたか? 
 どうぞ書き込んでくださいよ。

 それとも、私のあのたとえではまだ具体的じゃないですか〜?
 もっと、具体的に致しましょうか?
 地域絞るとか、やってもいいですよ。
 散髪屋のやっさんが、近所の何処其処のスーパーマーケットで、買い物中に御客さんとばったり会って、その人たまたま創価学会員で、やっさんが、そろそろ散髪においで。何て言っらどうなるのか?

 当然興味ありますよね?
 私の商売興味深々の貴方なんですよ。

 今日の夕方まで書き込みが無いようなら、少しだけ具体的に書きましょうか?
 その方が返事がしやすいですか〜????

116沖浦克治:2008/10/02(木) 07:30:36 ID:AJ3hr85o0
 小野さんの板今覗きました。

 server さんんって、スルドイ人ですね。

 一瞬、ドキッとしました。

117沖浦克治:2008/10/02(木) 07:53:40 ID:AJ3hr85o0
 少し、小野さんと私共親子、境涯に開きがありすぎるみたいですね。

 小野さんは、利益が出て止めることは信じられない。
 とのご意見です。

 舞台公演で儲かる人はいます。
 呼び屋といわれる方ですね。
 一流のアーチストを呼んで利ざやをかせぎます。
 私共はね、現時点の一流に無関心です。
 育てるのが仕事。
 でね、舞台で500人2回満席で、当日券ばかりで300万円。
 協賛がんばって100万円集めて、しめて400万円。

 半年準備してこれですね。
 私ね、熱原、年に一回しかやりません。
 家業忙しくてそれが限度です。
 半分もうけたら、200万円私の懐ですね
 本当は違うところに行きますが、入ってくれば〜、の、お話です。

 でもね、私、半年で200万円魅力ないんです。
 小野さんは魅力があるお金でも、私も耕治も、この程度のお金儲け、半年もかけてられないんですよ。
 本業ね、今年、3000万円は純益があります。
 三年後、10億円の純利益目指してる最中です。
 1日で300万円儲けて10億ですね。
 簡単な計算です。
 半年で300万円で引っかかってられないんですよ。
 そんな細かいお金儲け、耕治にやらせるもんですか、人間が小さくなりますよ。

 小野さんあげますからどうぞ!!!

 これね、本気ですよ。
 黒字でたら、貴方に熱原お任せ致しましょう。 
 貴方さえよろしければそう致します。
 公開の掲示板で、しっかりお約束いたしましたよ。

 返事待ってますよ。
 
 それと、小野さん私の収支発表に文句言いました。
 隠していた?
 誰に?
 何を?

 劇団で、公演後、こんなこと発表するところありますか?
 あったらどうぞ。
 相当愚かなんですね〜〜。
 化けの皮どんどん剥がれてますよ。
 演出家に一度もギャラ払ってません。
 私ももらった事一度もありません。

 お互い、仏道修行と定めた道です。
 一度決めた創価の道。

 ギャラ、私も田山氏も、臨終で頂きます。
 貴方とは、全然覚悟が違う二人なんですよ。
 これまでに会ったことないから、驚くだけですね。
 小野さん。

 惑耳驚心。

 初めての経験なんでしょう。

118齋藤 隆夫:2008/10/02(木) 09:35:42 ID:QzlFA/8s0

沖浦様、おはようございます。

そうなんです。根底に広布の熱き思いと利他の実践があれば、
もっともっとお金を儲けて、そのために使えばいいのです。

小生は68歳、大関西・大阪という土地で信仰歴が足かけ50年。
信心歴が長いだけで何の取柄もありませんが
それでも色んな体験をさせていただきました。

なかでも、先生の激励を直接お受け出来たこと。母を入会させたこと。
この2つの思い出は、未だに小生の脳裏に鮮烈に刻み込まれています。

沖浦様、誰がどう言おうが、放っておきなさい。
所詮、理屈ばかりが先行して行動が全く伴っていない方々ばかりですから。

119もくれん:2008/10/02(木) 11:50:32 ID:gO.Fk5NY0
人間関係でお付き合いが発生すると、なにがしかの
金銭・物品の行き交いが生まれる。

私の夫はゴルフに、付き合いでしばしば行く。
近場であれば、それぞれが単独で行く。
遠方であれば、乗り合わせとなる。
車両提供者に対して、「高速料金」「昼食代」等
「あうんの呼吸」で、対処する。

しかしあまりにも「鈍感」な方とは、少しずつ距離を
おくようになるらしい。つまり、誘わないのだ。

会員、非会員に限らず、「物品」を下さる方がいる。
しかし、見返りを求めている雰囲気があれば、
少しずつ「距離」をおく。
何か適当な理由を探して、いただかないように工夫する。

逆に私がどなたかに、何らかの理由で「御礼」の気持ちを
あらわす場合は、「相手が喜んでくださるかどうか」と
心を尽くして、品物の選定をする。

一方的に差し上げる場合は「これこれの理由で、受け取って
いただけないでしょうか」というスタンスにする。
理由もなく、差し上げることはほとんどしない。
相手の自尊心に対して、配慮が必要だとの理由だ。
わけもなくもらうのは「乞食ではないぞ」との
自尊心はたいていの方には、ある。

まれに、「自分の物は自分の物、人の物も自分の物」との
貪欲な方もいるが。

学会内・外・に限らず、金銭・物品がからむと、
まさしく「人格・境涯」が表出する。

ルールは大切だ。しかし、最後は人格・境涯になる。

金持ちで、「金さえ出せば文句ないだろ」のような
傲慢では利用はされても、友情は、はぐくまれない。

以前、芸能人のSGIメンバーの体験談があった。
肉親との葛藤で「お金の援助をしているのに、なんでこんな目に
あわなければならないのか・・・」との悩みを克服したという内容だ。
真心しか人の心は動かすことはできないという体験だった。

それなりの立場、政治家、会社の上役、学会幹部、町内会執行部
等々、とかく下位の人間から「巻き上げよう」との気持ちを
秘めている者も現実にはいる。それもなんらかの「大義名分」
を掲げて。巧妙に。

振り込め詐欺、リフォーム詐欺、その他の詐欺、これらは庶民から
むしり取る「悪」そのものだ。「悪」の看板に偽りなしだ。
しかし、社会的には「善」を装っていても、実態は巧妙に
むしり取る輩は厳然と存在する。
「善人」の看板の人こそ、要注意だ。もちろん看板に偽りなしの方も多い。
根底は庶民を苦しめてはいけないとの「哲学」不在が原因だ。

村八分・・これを恐れるあまり、「これこれ・・こうしないわけには
いかない」との「哲学」で行動している方も多い。
大多数の方が、学会内・外ともに。
学会内でも、厳然と村八分はひそかにではあるが、ある。
ただ、これは中心者(具体的には地区部長・地区婦人部長)の
境涯でどうにでもなる。

とにかく、「卑しい」のかどうかが、組織利用・あるいは人間関係から
発生する金品の扱い方に現れてくる。
卑しいといえば、信平某などはその最たるものだったらしい。
よくぞこんな卑しい人間が、のうのうと組織でのさばっていたか。
又、それを許してしまった当時の組織の人間関係。
よくよく戒めとしなくてはいけない。

組織利用という言葉には「利用」がある。
なんであれ、他者を「利用・手段」とすれば仏法者の資格はない。

人間の幸福そのものが「目的」である。
互いに自身の行動を戒め、常に点検していきたい。

120粛坊:2008/10/02(木) 13:33:49 ID:VUuZ458.0
もくれんさん

同意です。
見返りを求める事自体、仏法や蓮祖の教えにありません。
我が家は会員・友人・知人には見返りを求めません。
最近でもある会員さんが家庭内の困窮で相談にきました。
話を伺って私はその事情が嘘でない事を確心しました。
その方に少額でしたが寄付しました。
くぎは勿論刺しました。「会内での金銭貸借は厳禁である
したがってあなたにこれは差し上げる」と。
その後生活相談を内の議員さんにして貰い、その方は
生活を立て直す事ができ、半年後、渡した寄付は全額
返してよこしました。最大の私に対するお礼はその方
の成長した姿でした。役職も任命され、今地区に大きく貢献
してます。

組織利用は必然ですよ。そういうと極論ですが、その「利用」の
仕方に、もくれんさんのおっしゃるルールが最低限必要です。
昔は幹部がその立場を利用した事があるから厳禁なのですよ。
今は時流のせいか、役職関係なしですね。勘違いしてる会員
が増えて来てます。次に書き込むときは又、別な事例をば。











家内はボランティアで和太鼓を叩いて居ります。
ボランティアですので報酬はいただきません。
しかし呼んだ方は「志」で幾ばくかの金銭を頂く事がほとんどです。

その場合はありがたく戴き会の運営費や太鼓の補修費などに
あててるそうです。

見返りを最初から求めて、それが相手からなかったりしたら
「愚癡」や「不満」がでます。それが我組織であったらいかん
と思う昨今です。

121粛坊:2008/10/02(木) 13:40:13 ID:VUuZ458.0
すみません。書き込み失敗しました。
読み辛くなったことお詫びします。

122:2008/10/02(木) 16:37:09 ID:c9X/3p/A0
舞台公演を組織利用だとする人たち
「熱原の三烈士」の舞台もDVDも、まず、見てないね。
私としては、彼らが見た上でなんというか知りたいものです。

「広宣流布」とは様々な方面で進める文化活動なんじゃありませんか?
すなわち、世界平和も社会改革も個人の幸福も、人々のつながりの中で達成されるものです。
私は、それを「第三文明」というと理解しています。
ですから、舞台でする文化活動は、そうした学会活動と変わらんでしょう。

私の地区の婦人部の皆さんは、○○婦人ルネッサンスクラブという名称で、地区の公民館を借りて
「健康セミナー」とか「救急救助法」とかのテーマで内外集めてやってますよ。
地道な文化活動でしょ!?
そのように積極的な活動しておられる皆さんですから
ここ10年くらい連続で最優秀地区の表彰を受けてます。
部屋の狭い活動拠点ですから、いつか表彰額のスペースがなくなるかもですよ。

123もくれん:2008/10/02(木) 18:00:52 ID:gO.Fk5NY0
>>120   粛坊さん

部員さんが成長して、それが一番の恩返しとなりましたね。
無償の行為・・なんか学会でも最近忘れられてしまった言葉ですね。

私たちの日々の内・外ともの友好・拡大活動はすべて
無償の行為ですものね。
相手の幸福・成長こそが、最大の報いですね。

それに、金銭・物品が絡んでも誠意・真心が良き方向へ
舵取りになりますね。

124沖浦克治:2008/10/02(木) 18:17:59 ID:AJ3hr85o0
 私が入会する以前、戸田先生の時代に、生命保険の外交員が全員、役職解任になった事があったそうです。

 私は草創の大幹部からそのお話を伺いました。
 一斉に解任になったんで驚いた。
 そのように言われました。

 その時、組織で物を売ったらいけない。
 肝に銘じて現在があります。

 バンドをやっていた時、淡路島のライブハウスに半月仕事で、宿付きで行ったことがあります。
 到着した夜歓迎会が開かれました。
 大事にしてくれるもんだ。と、喜んでいると、社長の奥さんが、

 沖浦さん、創価学会ですよね。
 明後日の新聞に宣伝のチラシをいれます。
 創価学会のバンドが来た。
 これで島の創価学会の人が沢山来ると思う。

 ニコニコして、さらりと言いました。
 私は目の前が真っ暗になりました。
 この仕事断ったら半月仕事無い。
 メンバー養えない。
 でも、ここで引き受けたら創価学会に泥を塗る。

 顔上げてキッパリ言いました。

 明日帰ります。
 メンバーが普段創価学会ボロッカスに言うのに、

 奥さん、本当です。
 バンマス(バンドマスターで、リーダーの事です)本気です。
 それだけは止めてください。

 必死の形相で言いました。 
 アチラが異常な気配を感じて引っ込めました。

 その後そこで気に入られて仕事をよく頂いたものです。

 あの時生活を考えて、そのまま仕事をしていたら、今頃退転してましたね。

125粛坊:2008/10/02(木) 18:54:07 ID:VUuZ458.0
とある母子世帯がいました。

地区の諸々の善意を踏みにじって本日
組織に後ろ脚で砂を駆け、去りました。

126沖浦克治:2008/10/02(木) 19:32:53 ID:AJ3hr85o0
serverさん
 メールで貴方のリモートホストを知らせていただければ、耕治が対処するそうです。

 年収のお話ですね。
 私の友人は、1億程度の方が沢山います。
 淡路島と、白馬に別荘二件もって、仕事は子供に任せて好きな事してる連中ですよ。
 3千万円程度の収入は極普通です。
 将来、何百億円も耕治は儲けないと、御書の翻訳なんか無理です。
 私の代は10億円レベルで終わりますね。
 私には私の器。
 耕治には耕治の器。
 子供が親をはるかに凌ぐ事は、正しい信心をしているなら当然の事です。
 戸田先生が仰せです。

 『後世畏るべしだ、後で生まれたものほど偉くなるのが当然だ。』(趣意)

 私はね、絶対に脱税はしません。
 収入もネットで公開しますよ。
 先日村長と話をしました。

 白馬村に、村民税何億と納めたい。

 本当のお話です。
 地域の灯台。 
 です。
 あの人いるから、地域に人も沢山来て活気が出る。
 お金も落ちる。
 あの人、創価学会だ。
 創価学会に足向けて眠れない。

 これが地域の灯台です。
 白馬村は観光地です。
 これで無きゃ、誰も信じません。

 祈れば誰でもそうなります。
 御書に書いてあります。

 『いかに申す事はをそきやらん、大地はささばはづるるとも虚空をつなぐ者はありとも潮のみちひぬ事はありとも日は西より出づるとも法華経の行者の祈りのかなはぬ事はあるべからず、』
 (祈祷抄)

 この通りです。
 祈り方まで書いてあります。

 『何なる世の乱れにも各各をば法華経十羅刹助け給へと湿れる木より火を出し乾ける土より水を儲けんが如く強盛に申すなり、事繁ければとどめ候。』
 (呵責謗法滅罪抄)

 それを信じて祈らずに、
 沖浦は収入で人を差別している。

 あきれた台詞ですよ。
 信心の欠片もありません。
 先生が仰せでした。

 『自分より優れた人を、引きずり落して並ぼうとしてはいけません。
 仏法者なら上って行くんです。
 それが祈りです。』(趣意)

 弟子じゃないんですよ。

127佐藤義徳:2008/10/02(木) 22:31:41 ID:T.PUoBSEO
〉そして、またぞろ個人情報をひけらかして、落とし穴にはまることだろう。

ことだろう・・・預言者なのですかね〜 決めつけはカルトなんですけどね〜 仏法者は石を投げられようとも、幸せを祈るやさしい言葉をかけなければいけませんよね。
〉それだけの利益が本業であるのだから、多分、来年以降の「熱原公演」は無料で行い、ボランティアにも少なからず日当が支払われるものと期待したい。

言われる本人が日当が欲しいのかとも、受け取られるかもしれませんね。(笑)。

結局、ネタミと受け取られるかもしれませんね。

収入上がるように祈り向けます。

128photochika:2008/10/02(木) 23:00:33 ID:hJfzItkk0
当事者ではない(沖浦さん本人ではない)人間が、
学会同志の板からの引用であーだこーだ書くのはやめませんか?
しかも揶揄するような文章で。

それじゃあ、どっかの検証板と同じレベルです。
やめましょうよ。

私は沖浦さんも、小野さんも、そして市丸さんも、
学会の同志として心から尊敬しています。
何があってもこの気持ちは変わりません。

129沖浦克治:2008/10/02(木) 23:05:01 ID:AJ3hr85o0
 佐藤さん

 お怒りごもっともです。
 あの人ね、本当は臆病なんですよ。
 ですから、この板にこれません。
 自分で10年かけて作り上げたネット上の虚像、演じ続けるだけの人生です。

 信心はね、実社会で実証示してこその勝負なんです。
 でも、それが不可能。
 だから、ネットに閉じこもってる。
 社会で活躍して始めてネットで体験を語れます。
 そして、体験しか世間様を納得させられない。

 簡単明瞭な道理です。
 でも、出来ない。

 悲しい、寂しい人生の後半です。
 評論家してた報いなんです。

130沖浦克治:2008/10/02(木) 23:08:38 ID:AJ3hr85o0
 photochikaさんこんばんわ

 遅くまでお仕事ご苦労様です。

 無理しないで、お体に気をつけてくださいね。
 私は、白馬で来年いよいよ、地域のイベントを3日間にわたって手がけることになりました。
 本日決定です。

 少しずつですが、地域の灯台になりつつあります。
 頑張りますよ。

131佐藤義徳:2008/10/02(木) 23:13:28 ID:T.PUoBSEO
沖浦さん、了解致しました。

photochikaさんの微妙なお立場、よくわかりました。レベルですね! 了解致しましたよっ!

132photochika:2008/10/02(木) 23:20:51 ID:hJfzItkk0
佐藤様
ありがとうございます。

133ひでき:2008/10/03(金) 00:48:12 ID:fjMOaIWM0
もくれんさん、こんばんは、レスが遅れました、すみません。

>学会内・外・に限らず、金銭・物品がからむと、
>まさしく「人格・境涯」が表出する。

>ルールは大切だ。しかし、最後は人格・境涯になる。

同意です。

また、粛坊さん、こんばんは、レスが遅れました、すみません。

>見返りを求める事自体、仏法や蓮祖の教えにありません。

同意です。

ルールに厳格に適合すればレッドゾーンに入ることは間違いない。
利益・支出のこと、チケットが有料であること、ネットを組織としてみれば利用しているように見えていること。
 
しかし、ならばなぜ本部から咎めがないのか、そして池田先生に御報告して{(おそらく激励を頂いて)改めて一通りレスを読み返したので誤読している可能性がありますので)」いるのか?

そしてこの矛盾はどこから生まれたのか?

これが最大の疑問です。

沖浦さんの板の常連の皆様・小野さんの板の常連の皆様からは、いつも触発を受け、皆尊敬をしております。人として好きです。
小野さんの板の常連の皆様が心配される気持ちもわかっているつもりでございます。
ですから、議論していく中で、止揚し、円満な解決がされ、泥仕合にならないこと、それが私の望みです。

ですから、感情で語るのは止めにしませんか?

最後に、皆忘れやすい視点と思いましたので、もくれんさんの言葉を借りてこのレスは終わります。

組織利用という言葉には「利用」がある。
なんであれ、他者を「利用・手段」とすれば仏法者の資格はない。

人間の幸福そのものが「目的」である。
互いに自身の行動を戒め、常に点検していきたい。

皆様、お休みなさい、そして魔に紛動されずに思索を。

134壮年部くまおー:2008/10/03(金) 01:32:21 ID:zdbQBUfo0
 沖浦さんこんばんわ
 小野さんとのやりとりについての意見を申します。すで沖浦さんの想定内であるとおもいますが。

 >>100“私ね、一会員で平なんです。何の権限も創価学会でありません。利用のやりようありません。”

 沖浦さんの存在、言動は、この掲示版を見ている方々にとって地元組織の担当幹部以上の影響を持つと思っています。
 こちらの掲示版がきっかけで、実際に『ハートフルシアターフレンズ』の公演を見て、感動し、”次は是非お手伝いをしたい”とい
う方々が現れます。回を重ねるごとに人も増えていき、グループ(組織)として運営されるようになるでしょう。

 全国からグループの目的に賛同された方々が公演ごとに自らの意志で協力されるでしょう。その中心者は沖浦さんであるはずです。
 求道心、実証においても沖浦さんを超える方は余いないでしょう。集ってきた方々は、沖浦さんに様々にお話を聴くでしょう。
 私は必ず聴くでしょうね。そして掲示版でのやりとり以上のお話にさらに魅了され、沖浦さんに心酔するでしょう。そして地元に
帰って地味な活動に益々消極的になりはしないか。これはその方達にとってマイナスですよね。

 公演が大成功の連続で利益も上がってきたとしましょう。必ず金に絡む不協和音は出てくると思います。“そのようなメンバーは入れ
ない”とお考えと思いますが、人間は変わります。沖浦さんのように強い方ばかりではありません。イヤな思いをしてグループから去っ
て行く方や、グループに後ろ足で砂をかけて去る人もいるでしょう。

 私の地元に、かつて事業を興し、十数名の男子部員を従業員として雇い、結局失敗して多くの部員を路頭に迷わせ、組織にいられなく
なった人がいました。その時“ええ話”にのってしまった方々は未だに仕事も信心も不安定です。
 私も学会員ばかりの工務店でお世話になった事がありました。、後に仕事がうまくゆかなくなり、お互いを怨嫉し誰も活動しなくなっ
た有様をみています。ご存じと思いますが、組織内で“学会の鉄則”を守らずに不幸になっている人が多いのです。


>>100 (小野さんはその点がまだまだ甘いですね。生活は生活、広宣流布は別。これじゃ私の本来の立場は理解できません。
 私のいる戦う場所まで上ってこないと無理ですね。唯仏与仏と言います。今のままでは、広宣流布に無縁のネットのカリスマで終わる
人生ですし、今回のことでそれすら危ういでしょう。今までの勇者が、実は弱卒だった。バレバレです。)

 このような書き込みをされた事に私は大変ショックを受けました。

小野さんからのご意見は、沖浦さんのライフワークの成功を祈るエールであると感じました。その上で予想できる障害を列記しされて
いるのではなかろうかと。 どないでしょうか?

135壮年部くまおー:2008/10/03(金) 01:41:54 ID:zdbQBUfo0
134の
 >>100 (小野さんは・・・)>>88の間違いです。

136那由他 楽人:2008/10/03(金) 01:43:36 ID:SNDpOFQk0
>>112

ブログご覧いただき、感謝しております。

沖浦さんが、熱原公演に際して充分に気をつけていらっしゃることは、承知しております。
先の書き込みで私が申し上げたのは、『組織利用に役職は関係ない』ということです。
その例として、私の体験を記しました。
逆の言い方をすれば、組織の先輩方の「応援してあげたい」という気持ちを利用することが可能だということです。
すなわち、『役職がないから組織利用はできない』という認識は、間違っているということになります。
この点はご理解いただけますでしょうか?

137那由他 楽人:2008/10/03(金) 01:45:59 ID:SNDpOFQk0
もう一点。

私の解釈になりますが、こういうことは「石橋を叩いても渡らない」くらいの慎重さが求められると思います。
「私が無理にお願いしたのではなく、向こうから言ってきたのだから私に責任はない」という理屈は通らないということです。

当然ご存じのことと思いますが、創価学会が「金銭貸借」「共同事業」などを禁じているのは、「そのことが信心や学会への不信へと繋がる『可能性を持つ』から」です。
何か問題が起こった時(金銭トラブル、事業失敗など)、信心まで破れてしまってはならないからです。

沖浦さんはとても強い方ですから、それで信心を破ることはないでしょう。
しかし、誰もがそんなに強いわけではありません。
それを「そんなことで信心を破ってしまった、弱い人間の責任だ」とは、理解はできても、言えないのではないでしょうか。
そのために、禁止事項があるのです。

熱原公演に限定していえば、沖浦さんは誰一人、そのような人間を出さないとの決意でなさっていること思います。
しかし、だからといって「熱原公演に類似すること」を認めてしまえば、いずれ「組織を利用しよう」という輩も出てくるでしょう。
「認めない人」は、その『将来的な可能性』を危惧なさっているのだと思います(そうでない方もいらっしゃるようですが)。

ですから、ここをご覧の皆様。

言葉尻を捕えての揶揄合戦ではなく、支持と非支持に分かれるのではなく、本質的な対話をどうかお願いいたします。

138ひでき:2008/10/03(金) 02:02:08 ID:fjMOaIWM0
那由他 楽人さん、はじめまして。

>言葉尻を捕えての揶揄合戦ではなく、支持と非支持に分かれるのではなく、本質的な対話をどうかお願いいたします。

できていなかったかも知れません。

反省致します。

139沖浦克治:2008/10/03(金) 06:49:45 ID:AJ3hr85o0
 壮年部くまおーさん、おはようございます

 熱原のさん烈士の舞台公演は私のライフワークです。
 主催者が育てば次は海外です。
 私はきっかけ作り。
 後は耕治の仕事です。
 また生まれて手伝いますがね。

 小野さんは創価を世間で広められません。
 使命が違うのです。
 私は外、小野さんは中。
 とっちが上でどっちが下というものじゃないのです。
 碁の名人と、将棋の名人。
 どっちが強い?
 これと同じです。

 今、最も憂うべきことは、将棋のルールで碁を批評している人が沢山いるという事実です。
 いけませんね〜〜。

 あの私の発言は本音ですよ。
 本当に組織で会員のためにご苦労なされている方々は、私共の様に外で戦う妙法の戦士を理解されています。
 何度もそう言う方と仕事をしましたからね、よく知ってるんです。

 一番いけないもの。
 教条主義です。
 今、私共の非難は教条主義と現実主義の戦いなんです。

 教条主義は玉砕。
 現実主義は堕落。

 双方常に破滅のふちでのせめぎあいです。
 油断すれば双方消えてなくなります。
 そうなれば創価学会はおしまいですよ。

 ですが、広宣流布は現実主義の側の仕事なんですよ。
 お手本があります。
 戸田先生、池田先生です。

 今、地域の神社のお祭りに参加して太鼓敲いても謗法じゃないでしょう。
 でもね、私がいた創価学会は違ったんです。
 鳥居くぐっても叱られたものです。

 くまおーさん。
 機根は移るんですよ。
 そして布教の方法も、修行も形は変化していきます。
 御書にあります。
 その移り行く機根。
 過たず捉え、修行し布教するのがその人の信心の厚薄なんです。
 所詮、人の資質ですよ。

140沖浦克治:2008/10/03(金) 07:06:17 ID:AJ3hr85o0
 那由他 楽人さん、おはようございます

 組織利用に役職は無関係ですね。
 平の会員が、自分の組織で物を売りまわることもあります。
 マルチがそうでした。

 で、私は自分の組織に物をうりません。
 スタッフもそうですし、もしチケットを流せば辞めていただきます。

 ですから、私共は創価学会の組織を利用していません。
 この点は明確にしておきます
 その上で、組織の先輩が応援してあげたい。のお気持ちは、その先輩個人の問題です。
 これも、その先輩とその方の組織の問題です。
 私の所属は白馬です。
 静岡の組織には無縁ですよ。
 でも、仮に静岡に幹部がいて、熱原凄い、チケット100枚売ります。って言われれば、組織に流さないことを条件にしてお願いします。
 結果としてその方がご自分の組織に流し組織利用した。
 これはね、その方とその方の組織の問題です。

 公明党応援しますね。
 私、結党以来の支持者でした。
 選挙前、何度も集まって、これは違反、これは違反じゃない。
 くどいほど打ち合わせし徹底したものです。
 でも、幹部が目の前で違反するところを何度も見ました。
 よし、これ替え玉で行こう。
 本当ですよ。
 大阪で500円札配った人もいたでしょう。
 これね、あれほど注意してもやる人が出ます。
 創価学会の責任じゃないでしょう。
 その人個人の悪事です。
 ところが世間で創価学会が邪魔な人は、創価学会がやらせた。って、攻撃します。
 
 同じことを皆さんやってるんですよ。
 私は、愚かだとおもいます。

 『答えて云く人路をつくる路に迷う者あり作る者の罪となるべしや良医薬を病人にあたう病人嫌いて服せずして死せば良医の失となるか、』
 (撰時抄)

141沖浦克治:2008/10/03(金) 07:53:46 ID:AJ3hr85o0
 結論は非常に単純にして明快です。

 沖浦、あいついい格好していい事言ったみたいだが、組織利用の破和合僧の大悪人だったんだ。

 この人は、私とお付き合いしない。
 で、私も仲間にしない。

 いや〜〜、やっぱり沖浦まともだわ〜〜。
 
 この方、お仲間でご一緒にどうぞ。
 これだけです。
 私と一緒にやっても、世間で何一つ報酬ありませんし、学会で誉められて役職もらえませんね。
 ミョウの照覧。
 これだけなんですよ。

 全く儲かりませんしね。
 何しろ、黒字でたら私はやめますので。

 でもね、人としての良心が私共の行動の根底です。
 生きた証です。

 物凄く簡単でしょう。
 やっこしくしてる人がいるだけですよ。

142沖浦克治:2008/10/03(金) 08:15:17 ID:AJ3hr85o0
 壮年部くまおーさん、少し説明不足なので補足いたします

 小野さんに、私のところまで来ないと私は理解できない。
 
 このようにご指摘致しましたし、発言も気持ちの変化も絶対にありません。

 組織での仏道修行、世間でのそれ。
 まったく同等です。
 創価学会は世間の一部ですから当たり前のことです。

 世間での戦う私の立場が、地涌の菩薩のしての覚悟と行動において、組織における小野さんのそれ大きく凌ぐ。

 これが発言の趣旨です。
 小野さんが組織しかしないからだめだ。
 こうではありませんよ。

 現実に、組織で私ごときが足元にも及ばない戦いをされている方を何人も存じ上げております。

 少し言葉が足りませんでした。
 補足しお詫びいたします。

143:2008/10/03(金) 16:25:26 ID:c9X/3p/A0
壮年部くまおーさん

投稿の中で趣旨が分からなかったところがあるので質問させてください。
>>134
>私の地元に、かつて事業を興し、十数名の男子部員を従業員として雇い、結局失敗して多くの部員を路頭に迷わせ、組織にいられなく
>なった人がいました。その時“ええ話”にのってしまった方々は未だに仕事も信心も不安定です。
>私も学会員ばかりの工務店でお世話になった事がありました。、後に仕事がうまくゆかなくなり、お互いを怨嫉し誰も活動しなくなっ
>た有様をみています。ご存じと思いますが、組織内で“学会の鉄則”を守らずに不幸になっている人が多いのです。

ここで書かれている
①事業を起こし十数名の男子部員を雇った経営者
②学会員ばかりの工務店(工務店主?)
は、学会の組織利用の具体例として挙げられたのでしょうか?
もしそのようであれば、どうして組織利用になるのか教えて下さい。

144:2008/10/03(金) 16:46:58 ID:c9X/3p/A0
那由他楽人さん  

投稿に分からない点があるので質問させて下さい。
>>137
>私の解釈になりますが、こういうことは「石橋を叩いても渡らない」くらいの慎重さが求められると思います。

ここでいう「こういうこと」とは具体的に何を指しておっしゃっているのでしょうか?
①舞台公演自体ですか
②ネットで宣伝することですか
③チケットを販売する方法ですか
もし、①や②はクリヤーなら、③で学会員には売るなの結論はありますか
あるいは、私の質問がトンチンカンでしたら、どういうことなのか教えて下さい

この質問は
>言葉尻を捕えての揶揄合戦ではなく、支持と非支持に分かれるのではなく、本質的な対話をどうかお願いいたします
の前提としてお聞きしています。
私も、感情論でなくきちんとした論議が必要と思っています。

145:2008/10/03(金) 23:47:04 ID:c9X/3p/A0
広宣流布の方程式に「舎衛の三億」ってありましたね。
どういうものか改めて調べていたら、ネットにこんなものがありました。

http://d.hatena.ne.jp/sokaodo/20060413/p1

「創価王道」で書かれているもので、これがもっとも平均的な論だと思いますので
ご紹介します。

『熱原』のネットでのやり取りを「舎衛の三億」によれば
沖浦さんの思いが、三分の一の人に伝わり、三分の一は反対し
三分の一がどうなるのかと見ている。それでOKということになります。

もちろん、那由他楽人さん の投稿にあるように、単純な支持・不支持を言うのは避けるべきで
大いに論じ合えばよいですね。
でも、いずれにせよ、100%の人が納得するなんて、ありえないですね。
結局は、信念のあり方に帰着するのだと思います。

146那由他 楽人:2008/10/04(土) 00:00:22 ID:SNDpOFQk0
>>138

はじめまして、ひできさん。
御丁寧に挨拶いただき、すみません。

最近の両掲示板で散見される、「俺もあいつのことは前から気にくわなかったんだ」的な発言について申し上げたのです。
「あの人が言ったから正しい」「あの人が言うことは間違い」これでは対話になりません。

内容についての議論であれば、深まった方が良いかと思います。

147那由他 楽人:2008/10/04(土) 00:06:58 ID:SNDpOFQk0
>>140

本筋から外れてしまいますが、一点だけお聞かせください。

『私、結党以来の支持者でした。
 選挙前、何度も集まって、これは違反、これは違反じゃない。
 くどいほど打ち合わせし徹底したものです。
 でも、幹部が目の前で違反するところを何度も見ました。』

>>140で沖浦さんはそのようにお書きですが、目の前で違反が行われていたのにお止めにならなかったのですか?

148ひでき:2008/10/04(土) 00:17:57 ID:fjMOaIWM0
こんばんは、那由他 楽人さん。

>最近の両掲示板で散見される、「俺もあいつのことは前から気にくわなかったんだ」的な発言について申し上げたのです。
>「あの人が言ったから正しい」「あの人が言うことは間違い」これでは対話になりません。

私からは言葉にしませんでしたが、思いは同じです。
当てつけ、感情論からは対話になりませんからね。

>>146

>内容についての議論であれば、深まった方が良いかと思います。

これは、
私が書きました

>>133

>議論していく中で、止揚し、円満な解決がされ、泥仕合にならないこと、それが私の望みです。
と言いたいことは同じと考えます。
貴方はいつも落ち着いて書き込みをされています。
blogも見させて頂いております。
いつも触発を受けております。

貴方の
>>136,
>>137
のレスを曲解しているように見える沖浦さんが気がかりです。
おそらく真意から外れていますよ、沖浦さん。
精査されて読んで、早く気づいて下さい。
対立する気は沖浦さんにも、そして小野さんにもございません。

149那由他 楽人:2008/10/04(土) 00:35:44 ID:SNDpOFQk0
>>144

梅さん、はじめまして。

御質問の件について、説明いたします。

>>137での私の書き込み
『こういうことは「石橋を叩いても渡らない」くらいの慎重さが求められると思います。』
ここに出てくる「こういうこと」とは具体的に何を指しているのかということですね。

選択肢をあげていただきましたが、普遍的に申し上げます。
「こういうこと」とは、『自身が学会員であると公表した上で、他の学会員に対して金銭を取り扱う企画・事業に関わってもらうこと』です。
これは、オンラインでもオフラインでも同じです。
また、主体者が募集・依頼した場合でも、賛同者が自発的に参画した場合でも、同じです。

ご理解いただけましたでしょうか?

150沖浦克治:2008/10/04(土) 07:00:16 ID:AJ3hr85o0
 那由他 楽人さん、ひできさん、おはようございます

 先ず、私は、那由他 楽人さんのご意見を取り違えてはおりません。
 失礼ですが、少し現実社会をご存じないと思いました。
 でも、それは学べばすぐにわかります。
 
 那由他 楽人さん、どうして違反とめなかったのか?
 私はその時違反を当然だと思っていましたから。
 他党の違反に比較すると軽いものでした。

 でも、そう言う違反の積み重ねが大阪事件の発端です。
 今、ここまで創価学会が大きくなっているんです。
 気を配って配りすぎはありません。

 幹部でない人間の組織利用についてです。

 組織を会員に報酬を与えないで利用することは、一会員には困難です。
 人望のある幹部なら、沖浦が熱原やってる、お前助けてやれ!
 これで動く人は出ます。
 一会員には無理です。
 でも、ただの会員で大企業の会長や社長が、部下の創価学会員に、お前、沖浦助けてやれ。
 これは効果が出ますね。
 でも、部下がたまたま創価学会員だっただけで、学会組織外の出来事です。
 このお二人の関係は、創価学会とは無関係ですからね。
 でも、いいや、それでも組織利用だ!って、言うなら、広宣流布無理です。
 創価学会員だらけの社会目指せません。
 そうなった時には、この考え方の社会、経済ストップです。
 飢え死にですね。

 で、平の会員が幹部巻き込んで組織動かすことがよくありました。
 利益を提供するんです。

 これ組織で流すと貴方ね、大もうけですよ。
 先やった人の勝ちです。

 これだけしかありませんよ。
 でも、私はこの事実を沢山知ってます。

 では、私の場合です。
 チケット前売りで2500円。
 全額回収です。
 売る人マージンゼロ。
 走り回って、交通費も自弁。
 利益出ません。
 ですから、趣旨に賛同した方だけの活動です。

 お金、活動する人に流れないんですよ。
 ですから、組織利用できませんね。

 それと、創価学会の組織利用しながら、30年やることは不可能です。
 一回だって誰にも出来ませんよ。
 一度、やって見ればわかります。

 私はね、創価学会員が簡単に利用されない事を身をもって知っています。
 ですから、こう言うことはどんどんやります。
 これが私のスタンスです。 
 何方の指導も受けませんし、創価学会にどのような相談も応援も依頼致しません。
 池田先生が仰せの、

 『独立した自由人』

 の立場です。
 おかしいと思えば観劇しない。
 それで言いと思う人だけが協力する。

 これだけのお話なんですよ。

151沖浦克治:2008/10/04(土) 07:42:17 ID:AJ3hr85o0
 梅さん、おはようございます

 舎衛の三億は、竜樹菩薩の大智度論に
 「舎衛の中に九億の家あり、三億の家は眼に仏を見、三億の家は耳に仏ありと聞くもしかも眼に見ず、三億の家は聞かず見ずと。仏、舎衛に在(いま)すこと二十五年、しかも此の衆生は聞かず見ず、何(いか)に況(いわ)んや遠き者をや」とあります。
 釈迦が二十五年もいた舎衛国において、実際に釈迦を見た人は全体の三分の一、さらに三分の一は仏のいることを聞いたが見ない。
 残りの三分の一は、見たことも聞いたこともなかった。
 見仏、聞法の難き、
 仏に値い法を聞くことがいかにむずかしいかということの譬え。
 日蓮大聖人の仏法の広宣流布とは、あまり関係がない。と思います。

 御書にはありませんし、万民一同。と言われておられますからね。
 然しながら、世論の形成には重要な概念でしょう。
 少なくとも社会の30%程度が創価を理解するなら、世の中の仕組みが相当変わります。
 また、内部でも、会員が30%程度活動すれば、創価学会の未来が開けると思います。

 3分の1の仕事、3分の1の遊び、3分の1の睡眠。
 人生のコツでしょう。
 心臓は、1回うって、1回惰性、1回休憩。
 10億回動くそうです。

152:2008/10/04(土) 11:35:09 ID:c9X/3p/A0
那由他 楽人 さん こんにちは
ご返事をいただき、ありがとうございます

>ご理解いただけましたでしょうか?

私の書き込みの

>>ここでいう「こういうこと」とは具体的に何を指しておっしゃっているのでしょうか?
>>①舞台公演自体ですか
>>②ネットで宣伝することですか
>>③チケットを販売する方法ですか
>>もし、①や②はクリヤーなら、③で学会員には売るなの結論はありますか
>>あるいは、私の質問がトンチンカンでしたら、どういうことなのか教えて下さい

ということが、さほどトンチンカンではなかったという意味で了解しました。
しかし、貴方は

>「石橋を叩いても渡らない」くらいの慎重さが求められる

という、かなり消極的実践論を述べておられます。
私は、この貴方のご意見を踏まえて
「石橋を叩いて渡る」にはどうあればよいかを考えようとしています。
そのためには、貴方の定義である

>普遍的に申し上げます。
>「こういうこと」とは、『自身が学会員であると公表した上で、他の学会員に対して金
>銭を取り扱う企画・事業に関わってもらうこと』です。

を、さらに吟味しなければなりません。
疑問点は幾つかあるのですが、全部あげると論点がボケてしまいますので
今回は2点ほどお尋ねしたいと思います。

① 「自身が学会員であることを公表した上で」とあります。
これは「学会員の立場を積極的に利用し」という意味に読めますが、如何ですか?
学会員であることは一般に広く認知されているが、それを特に言わなかった場合
すなわち、学会員の立場を利用する意思が全くなかった場合はどうですか?

② 「金銭を取り扱う企画・事業」について、目的に触れられていません。
目的は大きく分けると『公益』と『私益』に区別されます。
この点について、貴方は私益に限定しますか?
論点はさらに、公益と私益の内容や組織形態とかにも踏み込まねばなりませんが
その前提としてお尋ねいたします。

153:2008/10/04(土) 12:05:24 ID:c9X/3p/A0
沖浦さん こんにちは

>心臓は、1回うって、1回惰性、1回休憩。
>10億回動くそうです。

知りませんでした。
大変興味深いですね。

それで、10億回が何年分になるか計算してみました。
脈拍が1分間に60回だとして
1時間では1800回
24時間では43200回
1年間で15768000回になります。
これで10億回を割ると約63年なんです。
沖浦さんの御年になってしまいますよ〜^^;

これでは、実態にあいませんね。
で、考え直したのですが
人生で寝てる時間は3分の1、これが大きく影響するのではないかと。
すると、寝てる時間は脈拍が半分だとして計算すると
1日の脈拍数は36000回
これですと、心臓の寿命は76年です。
まぁ、いいところでしょうか。平均寿命の実態に近くなりました。
あとは、心臓を鍛えるしかありませんね(どうすんのかなぁ)

154:2008/10/04(土) 13:32:26 ID:c9X/3p/A0
1回休憩って、もしかして打たないってことかなぁ。
だとすると、計算しなおしや。
まっ、心臓に毛の生えてる御仁もおるようだから
寿命はどうでもよいとしよう。

155沖浦克治:2008/10/04(土) 18:51:07 ID:AJ3hr85o0
 組織、組織って大騒ぎして、恥さらしてる連中。

 せめて、自分の担当組織の3分の1の活動家育てて、それから言いたい事言いなさい。
 1割でアップアップしてて、アンタ方組織語るんじゃありませんよ。

 自分ところの家、喧嘩ばっかりしてて、家庭指導で、夫婦円満に。
 何て指導する人間、尊敬も信頼もされません。
 同じですよ。
 他人に組織の事言いたかったら、自分で日本一の組織作って、功徳受けまくって、

 これが実証なんだ!

 これが本当の創価人です。
 頑張るんですよ。

156那由他 楽人:2008/10/04(土) 19:21:17 ID:SNDpOFQk0
>>152

梅さん、すみません。
どうやら私の言葉遣いが不充分で、誤解を招いたようです。

私が申し上げているのは、「消極的実践論」というものではありません。
はっきり申し上げると、その石橋は「叩いても渡ってはならない」のです。

もう少し判りやすく言うと、『自身が学会員であると公表した上で、他の学会員に対して金銭を取り扱う企画・事業に関わってもらうこと(もしくはそれに対して協力を申し出ること)』に関しては、「たとえどれだけ大丈夫に見えたとしても、実行しないことが賢明である」ということです。

つまり、上記のような企画・事業は、信心破壊の温床となる可能性があるため、手を出さないに限るのです。

具体的に申し上げます。

【以下、例え話です】

例えばその企画をバンド「レイクアッパーズ」の公演だとしましょう。
彼らは歌詞に広宣流布の思いを込め、売り出しています。
もちろん自身のサイトもありますが、同時に学会系の掲示板も開設しており、日々激論を交わしています。
その掲示板の中で、バンドの宣伝をしたところ、協力を申し出た学会員さんが10名いました。
彼らは喜びました。しかし、組織の中で絶対にチケットを売らないようにだけはお願いし、チケット販売に協力してもらいました。

1年くらい経過し、バンドも順調に活動していました。
その頃、増えた観客動員に対応するため、大きなライブハウスに進出を検討を始めました。
もちろん、そのためには今まで以上のお金が必要になります。

手伝っていたスタッフのケビン(日本人)は、悩んでいました。
もともと友人も多くないので、販売に協力しているチケットノルマがいつもギリギリでした。
しかしケビンは、約束を破ってはならないと、学会員には絶対売りませんでした。

大きな会場での公演が決定し、チケット販売がはじまりました。
ところが、今まで2000円だったチケットが、会場の関係で3500円に値上がりしたのです。
その影響で、ケビンがいつもチケットを売っていたキムさん(日本人)もグスタフさん(日本人)もチケットを買ってくれませんでした。

もしノルマが達成できなければ、その分は自腹になってしまうのです。
ケビンは悩みました。苦しみました。
そしてとうとう、組織の人にチケットのことを話したのです。
組織の人は「そんなふうに頑張っているバンドがあるなら、協力するよ」といってチケットを買ってくれました。
ケビンは嬉しい反面、やってしまったことの後悔もありました。ですが、そのことを誰にも言えませんでした。
それからも組織の数人の人にチケットを売りましたが、そのうちケビンは
『いや、あの人たちはロックが好きなんだ。だから、自分で好んで買っているんだ』と考えるようになりました。

しかし、それがバンドの知るところとなり、ケビンはスタッフを解雇されました。
ケビンは思いました。
『何だ、あいつら。今まで誰のために頑張ったと思ってるんだ!何が広宣流布だ、ふざけるな!』

【以上、例え話でした】

このようになってしまう可能性は、決して否定できないと思うのです。

少々出かけます。中途半端ですが御容赦ください。

157:2008/10/04(土) 20:58:38 ID:c9X/3p/A0
>那由他 楽人さん 

あらま〜 
完璧に誤解してしまいましたよ。
貴方の投稿の冒頭部分で、「石橋を渡らぬ」ということから
この論では実施可能の余地なしとは読み取ったのですが

>言葉尻を捕えての揶揄合戦ではなく、支持と非支持に分かれるのではなく、本質的な対話をどうかお願いいたします。

と最後にあったので、対話可能の問題と勘違いしてしまいました。
しかし、残念ながら、これは私の能力レベルがそうだったということです。
質問の仕方を変えるべきでした。

貴方の例え話でご指摘されることは、ままあることと思います。
しかし、「熱原」の公演は沖浦さんのライフワークですね。
お仲間にとっても、それぞれに深い思い入れがあることでしょう。
普遍化しての論議になじまないなぁ、とは思いました。

photochikaさんが
>>102

>あれは「組織利用」だ、近寄るな!
>こう書いてもらった方がいいですね。
>曖昧な思考を持った人間が近寄らなくなります。
>「組織利用」だと叩かれることを恐れる人間は
>熱原公演には近寄らない。
>それでいいですね。すっきりします。

と、おっしゃっていることが、妙に実感として納得できます。

158粛坊:2008/10/04(土) 21:01:32 ID:VUuZ458.0
那由他 楽人さん

梅さんは言葉尻とらえて意見をいう方
です。鋭い方です。言霊がわかるのです。
氏の書き込みにビビったらだめです。

心にとげが刺さってるようなのでそっとしておいて
下さいな。

159:2008/10/04(土) 21:33:40 ID:c9X/3p/A0
粛坊さん こんばんは

>梅さんは言葉尻とらえて意見をいう方です。

貴方は、これがどんなに失礼な表現かお分かりではないようですね。

>心にとげが刺さってるようなのでそっとしておいて下さいな。

これも、貴方の単なる推測にすぎません。
ネットに書くようなことではありませんよ。

160獅子王:2008/10/04(土) 21:57:43 ID:LfMFzz5AO
組織利用って 聖教新聞の広告は組織利用になるということですか?
 
民音も組織利用ですか?
 
党の保母組織利用ですか?
 
何が組織利用ですか?
 
何が利用もっとありますよ!

そば屋の体験
 
居酒屋の体験
 
何が組織利用になるのでしょう
 
こんな下らない事を考えるより
 
現実での闘争が大切とおもいます
 
いや大切です
 
立正安国です
 
今 何をやるべきか
師弟不二 異体同心の戦い以外にないです!

本当に下らんですよ(>_<)

こんなんで法戦勝てますか?
 
互いを責め合って

僕は社会の為に戦に専念します

(-o-;)

161粛坊:2008/10/04(土) 22:02:23 ID:VUuZ458.0
梅さん
早々のレスありがとうございます。
あなたの内面に深く入り込むと他の
若いメンバーが恐縮してろくに意見が
遠慮勝ちになって面白くなくなるからです。


貴殿の物言いは挑戦的です。でも素直な面も
ある事もわかりました。メンタル版に一度
お越し下さい。

162那由他 楽人:2008/10/04(土) 22:36:50 ID:SNDpOFQk0
梅さんへ。

先ほど帰宅しました。
投稿が途中になって、申し訳ありませんでした。

以下、>>156の投稿の、残りの文章です。
つまり、ケビンのようになってしまう可能性が否定できない限り、そのようなことには近付かない方が良いと考えます。
誰にも悪気がないままに信心を破る結果になって、それを「自己責任」というのは違うのです。何故なら、既にその集団に「因」が含まれていたからです。

さて、>>157の投稿も拝見しましたが、まず>>152へのお返事の続きを書きます。

疑問点が二つあるとのことでしたね。
お答えする前に確認ですが、私は『自身が学会員であると公表した上で、【他の学会員に対して】金銭を取り扱う企画・事業に関わってもらうこと』と書いており、学会員同士のことについて述べている点にご注意ください。

まず、最初のご質問。

『「自身が学会員であることを公表した上で」とあります。
これは「学会員の立場を積極的に利用し」という意味に読めますが、如何ですか?
学会員であることは一般に広く認知されているが、それを特に言わなかった場合
すなわち、学会員の立場を利用する意思が全くなかった場合はどうですか?』

ここには二つの問いがあります。

・『これは「学会員の立場を積極的に利用し」という意味に読めますが、如何ですか?』

お答えします。
概ねそのように解釈なさって結構ですが、一点だけ。
一般的に学会員さんは相手が「私も学会員なんです」と言うと心を開くことが多いように思います。ある程度信用してしまうんです(「私はそんなことないです」とか言わないでくださいね。一般的に、です)。その《効果》を利用すると言えばよいでしょうか。
ですから、むしろ「学会員であるということを積極的に利用し」ですね。

・『学会員であることは一般に広く認知されているが、それを特に言わなかった場合
すなわち、学会員の立場を利用する意思が全くなかった場合はどうですか?』

お答えします。
学会員であるということを積極的に利用する意志が全くなかったとしても、認知されている場であれば同じ《効果》はあるでしょう。
ですから、その場合でも結論は変わりません。

次の御質問。

『「金銭を取り扱う企画・事業」について、目的に触れられていません。
目的は大きく分けると『公益』と『私益』に区別されます。
この点について、貴方は私益に限定しますか?』

お答えします。
いいえ、公益・私益を問いません。いずれも対象となります。
公益・私益は結果論・目的であり、そこに至る手段が同じである限り、ケビンのようになる可能性はあると考えます。

163:2008/10/04(土) 22:51:31 ID:c9X/3p/A0
粛坊さん

貴方は、私がメンタルな問題をかかえていると思われているようですね。
違いますか?

>貴殿の物言いは挑戦的です

那由他 楽人さん への私の投稿のどの辺が挑戦的でしたか?
貴方へは多少その部分があったと認識しています。
「幹部臭」と書いたこととかです。

私は、現在、自分自身のメンタルな問題はかかえていません。
いかようにご指摘下さっても、その点についてのご心配はしなくて大丈夫ですよ。

>若いメンバーが恐縮してろくに意見が
>遠慮勝ちになって面白くなくなるからです

私の投稿がそのようなことを招くなら、いけませんね。
この意味からお聞きしています。

それからね、私の言う言霊(ことだま)は、幻聴とかを言ってるのではありません。
その人の投稿(文章や言葉遣い)から読み取れる、その人の人格的なものを言ってるのです。
読書で、その本の作者がどんな人で、どのそうな思想を持っているのかと考えるのと同じです。

もちろん、私の思い込みや誤解もあるでしょうから
言霊を信じると書いた貴方へのレスでは、努力していると書いた思いますよ。

お疲れかもしれませんから、ご返信を急がれることはありません。

164大勝利:2008/10/04(土) 23:07:31 ID:5GmaX5ico
>>156
仰られてることは、確かにとても大事なことですね。
ですがそれは結局は個人の問題であって組織の問題には離れていると思います。

例えば、不特定多数の男子部を動員して夜中にビラを配布らせる。
まとめていた男子部に口止め&脅しとして謝礼を渡す。
こういうのをね、概ね組織利用&信心利用と言って禁じてるんです(笑)

165:2008/10/04(土) 23:13:59 ID:c9X/3p/A0
那由他 楽人さん

お忙しい中でお答えくだり、ありがとうございます。
私はPCを職場にしかおいてありません。
これから帰宅しますから、明日か明後日によく読み直し致します。

ただ、粛坊さんと、思わぬ行きがかりが生じてしまいましたので
貴方との対話は、中止しなければならないとも思ってます。
その際は、レスしなかったとしても、非礼をお許しくださいませ。

166大勝利:2008/10/04(土) 23:30:13 ID:5GmaX5ico
>>64
ですから、
小野さんは、沖浦さんにボランティアに給料を払えるようになるべきと言っていましたが、
発送が逆なんです。
もし私に沖浦さんがチケット販売を取りまとめる謝礼を払うと言ったら私は間違いなく協力しなかったでしょうね。
それは沖浦さんの組織利用になるからです。
最初から「一銭も払わない」し「もらわない」約束です。
つまりこれが「金銭授受がない」状態です。
等価交換は金銭授受ではないのです。

167那由他 楽人:2008/10/05(日) 00:12:31 ID:SNDpOFQk0

沖浦さん、レスありがとうございます。

>>140にて沖浦さんは
『私、結党以来の支持者でした。
 選挙前、何度も集まって、これは違反、これは違反じゃない。
 くどいほど打ち合わせし徹底したものです。
 でも、幹部が目の前で違反するところを何度も見ました。』と書かれていました。

これに対して「お止めにならなかったのですか?」との私の不躾な質問には、

>>150
『どうして違反とめなかったのか?
 私はその時違反を当然だと思っていましたから。
 他党の違反に比較すると軽いものでした。
 でも、そう言う違反の積み重ねが大阪事件の発端です。
 今、ここまで創価学会が大きくなっているんです。
 気を配って配りすぎはありません。』

とお答えになりました。

これはつまり、その当時「選挙の世界には、多少の違反がつきものだ。違反して当然なのだ」というように考えていらっしゃったということでしょうか?

それにしては不思議です。
『選挙前、何度も集まって、これは違反、これは違反じゃない。
 くどいほど打ち合わせし徹底した』のですよね?
これは要するに、「絶対に選挙違反をしないための打ち合わせ」「絶対に選挙違反をしないように徹底」したのではないですか?
それなのに、「違反を(することを)当然だと思って」いらっしゃったのですか?

168那由他 楽人:2008/10/05(日) 00:16:46 ID:SNDpOFQk0
>>165

何故、対話を中止する必要があるのでしょうか?

…そのあたりがよく判りませんが、まあ、無理強いはいたしません。
私としては、聞かれたことに答えたのみですから。

残念だな、とは思いますが。

169那由他 楽人:2008/10/05(日) 00:49:16 ID:SNDpOFQk0
>>164

大勝利さん、こんばんは。

もしよろしければ、私の>>162の書き込みも併せてご覧ください。

私が問題にしているのは、金銭に関わることだけではございません。
「組織利用」というより「学会利用」と言った方が正確かもしれません。

例えば、沖浦さんが法華講の方だった場合、大勝利さんは手伝われましたか?
今の状況と違うのは、沖浦さんが法華講員だという点のみで、「熱原」に対する思いは全く同じだとして、です。

もしその場合に結論が変わるようなら、やはり「学会員であるという事実」が非常に重要だということになります。
大勝利さんが沖浦さんを信じる理由の中で、ある程度のウエイトを占めていることになるのです。

逆にいえば、沖浦さんは(御本人にその気があろうとなかろうと)「学会員であるということ」を利用して、信頼を得ているとも言えるわけです。
これは「学会利用」と言えると考えます。

ただ、大勝利さんの仰る「結局は個人の問題」ということも、理解できます。
しかし、「ケビンの信心が弱かったのだ」としてしまっては、問題を見誤ると思います。
何故なら、本当はケビンはそこに「近付いてはならなかった」のですから。

以前にどこかで書きましたが、私は「熱原公演」を否定しているのではありません。
いま手伝っている方々に「縁を切るように」と言いたいわけでもありません。
「熱原公演」を中止せよ、とは全く思っていません(このあたり、私も演劇人ですので)。

これから「熱原公演」が続くとして、そこに近付くにあたって留意すべきこと・充分に思索すべきことを書いているつもりです。
その結果として、公演を手伝う・手伝わない、というのは個人の裁量です。
私としては、「石橋を叩いても渡らない」くらいでちょうどだと思っていますが。

170photochika:2008/10/05(日) 00:54:56 ID:hJfzItkk0
>>168
那由他 楽人さん、はじめまして、こんばんは。

>若いメンバーが恐縮してろくに意見が
>遠慮勝ちになって面白くなくなるからです

という粛坊さんのご意見があっての事だと思います。
那由他さんが、
いいえ、恐縮することも遠慮することも無いということであれば、
きっと対話は続くかと思います。

このままでは残念ですものね。
おせっかいごめんなさい。

171photochika:2008/10/05(日) 00:58:05 ID:hJfzItkk0
あ、そうだ。
那由他 楽人さん。

私も熱原公演の末席にいます。

私はですね。
「石橋を見たらとりあえず、渡る」
これを信条として生きています。
渡ってから考えて状況を見て、叩くかも。

172ひでき:2008/10/05(日) 01:40:33 ID:fjMOaIWM0
photochikaさん、こんばんは。

スタンスが、沖浦さんと同じだ。

那由他 楽人さん、こんばんは。

>私としては、「石橋を叩いても渡らない」くらいでちょうどだと思っていますが。

ときおり言われる「革命的警戒心」そのものですね。

173photochika:2008/10/05(日) 01:48:10 ID:hJfzItkk0
ひできさん、こんばんは。

楽しい人生ですよ^^。

174壮年部くまおー:2008/10/05(日) 01:59:42 ID:zdbQBUfo0
 梅さんこんばんわ 遅いレスすいません。
 >>143 梅さんの質問
 ①事業を起こし十数名の男子部員を雇った経営者
 ②学会員ばかりの工務店(工務店主?)
  以下私の答えです。
 ①この方は区圏幹部でした。事業拡張の為、部員さんを雇いました。大変好条件の話をしていました。将来経営者側になって大きな
利益を得られるような。しかし実際は違いました。従業員獲得の為に組織を利用しました。

 ②こちらは共同経営でした。

 この厳しいご時世の中、会員同志で事業を興したり、学会員の繋がりを使って仕事の斡旋をしてもらう事もあります。厳密にいうと
会員規約違反ですが、このような事を相談された場合私は判断に迷います。そして上位の幹部に指導を受けていただくのですが、いつ
もダメだという指導ではありません。一人づつ違います。

175粛坊:2008/10/05(日) 02:28:34 ID:VUuZ458.0
梅さん
今晩は。

なんか対話を中断するとは。
私の書き込みのせいですか。?もしそうなら無視して那由他さんとの
組織論をもっと開花させて下さい。

一貫して思うのは、梅さんは「書き込みをじっくり読んで自分の考え
と少しでも相違があれば、その論点を納得するまで引き出す」という
事です。多少の言葉使いで誤解が生ずるのはあたりまえです。書いている
ほうでも勢いのあまり表現に稚拙さがあったりとかね。でも「言霊」
を理解している梅さんとして大体最初の書き込みである程度わかるのでは
ないですか。ましてや学会掲示板でたぶん初めてのテーマである「組織利用」
についてですから。例えば「言霊」ですがわたしも信じてます。それは先
に述べました。そして貴殿から言霊をもって「幹部臭」がすると指摘されました。わたしは
使いたくない言葉ですが「言霊」であなたの意見を拝見したまでです。

ですから掲示板での書き込みには限界があると思うのです。普通に
会って話せば互いのニュアンスがわかりますからそこでまた展開が可能
に成るわけです。ここのスレッドは「組織利用って、具体的にどう言う行為でしょう」
と学会の規則に踏み込んだ内容でありますからまず真摯に相手の意見を聞く事が大事です。
特に梅さんは沖浦さん支持ですから尚更理論武装で構えなければいかんと
思うのです。それには相手から「言葉足りませんでした」「誤解を与えたようで
すみませんでした」と謝ってるのですから貴殿も「そう云う事でなかったんだ」
と気づいた段階で相手の誠意を賛嘆するぐらいの言葉がほしいですね。

顔がみえないからそのような配慮が必要なんですよ。美辞麗句ではなく。
小野さん板はあまりにも管理人が唯我独尊的で私も好かんです。そして言葉
が少ないため、せっかく新規投稿した人までもが(信なきもの)として篩に
かけてしまうのが欠点です。梅さんにもその傾向性と相手の力を窺ってやろう
というところが最初から見受けられるので那由他さんにエールを送ったまで。

メンタル版のお誘いはその掲示板利用に際してメンタル疾患を抱えている人
はどのように掲示板を上手に利用したら良いか。意見を述べて貰いたかった
だけです。けっして梅さんが患っていると感じたからではありません。
だって私も「言霊」信じてますからね。あまり使いたくないだけです。

176沖浦克治:2008/10/05(日) 06:42:26 ID:AJ3hr85o0
 那由他 楽人さん、おはようございます

 当時、創価学会員はそう言うレベルの集団だったのです。
 渡部一郎さんという候補が兵庫県から参議院に立候補して時点でダメだったことがありました。
 私の友人の先輩がやくざでした。
 
 俺の命なんかしがないもんだ。
 当選した人間を一人刺し殺すと、本部長(渡部さんは兵庫県本部の本部長でした)が繰り上がる。
 そう言って準備を始めました。
 それじゃ本部長にも、池田会長先生にもご迷惑がかかる。
 回りが必死で止めて、収まりました。
 その人本気でしたよ。

 そう言う時代だったんですよ。
 捨てておいたら個別訪問で半分ぐらいつかまったと思います。
 だから、くどいほど集めては注意したんです。
 社会常識と法律から教えないと選挙なんか無理だったんです。
 でも、違反はしょっちゅうでした。
 事実がこうだったんです。

 私はね、その時役職ありませんでした。
 でも、少々の違反なんか当然だ。と思っていましたよ。
 今とは違う時代のお話なんですよ。

 当時、創価学会員は私も含めて、創価学会だけがよりどころだったんです。
 私だって、先生が、あの候補刺して来い。って言われたら、ためらい無くやってたでしょう。
 先生はそう言うお方じゃなかった。
 私共にとって凄く幸運なことでした。

 でもね、あの当時の創価学会心底好きでした。

177沖浦克治:2008/10/05(日) 07:02:00 ID:AJ3hr85o0
 那由他 楽人さん

 30年以上前に池田先生が言われました。

 『共同事業は禁止です。
 ですが、何十年の付き合いの連帯の作業としての助け合い。
 これは別ですよ。』(趣意)

 広宣流布の社会を見越されておられたと思います。

 最初に書きましたが、国民の6人に一人が創価学会員の時代なんです。
 益々増えるでしょう。

 『法華折伏破権門理の金言なれば終に権教権門の輩を一人もなくせめをとして法王の家人となし天下万民諸乗一仏乗と成つて妙法独り繁昌せん時、万民一同に南無妙法蓮華経と唱え奉らば吹く風枝をならさず雨壤を砕かず、代は羲農の世となりて今生には不祥の災難を払ひ長生の術を得、人法共に不老不死の理顕れん時を各各御覧ぜよ現世安穏の証文疑い有る可からざる者なり。』
 (如説修行抄)

 一切衆生を創価学会員にせよ。
 ご本仏様のご命令です。

 共同事業がダメだ。
 この意見の人は、広宣流布をあきらめた、大聖人様敵対の人です。
 何故、そこがわかりませんか?
 
 今、私共が考えるべきことは、如何すれば創価学会員同士で共同事業が可能か?
 こう言う可能性を探る事です。

 今明確にしておかないと、近い将来どうしようもなくなりますよ。
 バンドの話が。出ましたね
 私もバンド持ってましたし、来年は再結成です。
 ギターは学会員です。
 神戸で16年一緒にやりました。
 ギャラ取って、彼に払いました。
 一緒にお金儲けしました。
 双方創価学会員です。
 でも、何の問題も起きず、円満でした。

 バンド組んで、メンバーが創価学会員なら、首にしますか?
 私はね、絶対にやりません。

 今の社会で、創価学会員と絡まずに何かやれるわけ無いですよ。
 どうして現実を見つめませんか?

 男女関係は禁止。

 ではね、恋人が創価学会員なら別れますか?
 私は絶対に嫌ですね。

 この点はいかがですか?

 自分が創価学会員と回りが知れば、常に組織利用の可能性がある。
 ではね、どうして蓮祖は四条金吾に、

 鎌倉中の上下万民、日本国の一切衆生が、法華宗の四条金吾と言うようになれ。
 
 なんて、言われたんですか?
 貴方ね、臆病です。
 じゃ大聖人様の弟子じゃないですよ。
 私はね、何時の日にか、

 創価学会の沖浦克治。
 日本中に響き渡れ!!

 って、祈ってます。
 これはダメなんですか?

178沖浦克治:2008/10/05(日) 07:03:13 ID:AJ3hr85o0
 photochikaさん、おはようございます

 末席??

 冗談じゃありません。
 貴方ね、

 ど真ん中!!

179江戸川堤:2008/10/05(日) 08:40:40 ID:tiQUVJ92O
私の少年部時代の同志がいます。
安い給料で働いていました。
食べるだけでいっぱいです。
生活が好転するように祈ってました。
すると、営業でお客様の所に伺うと、学会員でした。
自分も学会員だと話すと、相手から、今の仕事や給与の事を聞いてきました。
そんなに安いなら今の倍出すから私の会社に来ないかと誘われ転職されました。
何も摩擦なく、その会社で使命を全うされました。
これ、功徳ですか、それとも信心利用でしょうか?

180庭野秋桜:2008/10/05(日) 10:25:56 ID:mxrMAuJ20
●小野氏の創価系サイトから自身の商売サイトへの誘導ルート 

★小野氏作成の創価ネットワークの下の方に「古本屋の殴り書き(書評と雑文)」へのリンクがある。
 ↓
★そこは小野氏のブログ。トップ記事中に「雪山堂」へのリンクがあり、
 ↓
★その誘導先は小野氏経営のオンラインショップ「電網超厳選古書店 雪山堂」

「雪山堂」ではオンライン古書店の効用が説かれ、自店の宣伝文と購入の手引きが書かれているが、「創価ネットワーク経由で来た学会員の利用お断り」などの但し書きは、ない。

ところで、創価王道サイトで小野氏は、
>相手が学会員であることを知りながら、
>営利目的の販売を行うことは全て組織利用である。
>単なる紹介であっても該当する可能性が高い。
と組織利用厳禁を力説しており、
沖浦氏にもこの原則を厳格に解釈・適用することを要求している。
しかし、小野氏自身がネット上に敷設している「創価系サイト→小野氏商売サイト」誘導ルートも、組織利用(信心利用)厳禁原則に抵触してはいないか・・・・・・(小野氏の厳格な基準で見ればの話ではあるが)。

181:2008/10/05(日) 14:08:25 ID:c9X/3p/A0
粛坊さん こんにちは
いきなりですが、核心部に入らせて下さいね。

>>158
>心にとげが刺さってるようなのでそっとしておいて下さいな。

と、貴方は那由他楽人さんにおっしゃっています。
にもかかわらず

>>175
>なんか対話を中断するとは。
>私の書き込みのせいですか。?もしそうなら無視して那由他さんとの
>組織論をもっと開花させて下さい。

との私へのレスは理解に苦しみます。
おそらく、それは

>>175
>小野さん板はあまりにも管理人が唯我独尊的で私も好かんです。そして言葉
>が少ないため、せっかく新規投稿した人までもが(信なきもの)として篩に
>かけてしまうのが欠点です。梅さんにもその傾向性と相手の力を窺ってやろう
>というところが最初から見受けられるので那由他さんにエールを送ったまで。

と言うことなのでしょうね。
これは、貴方の自由意志ですから、それでかまいません。

貴方は「憎しみ」肯定論者でした。私はそれを否定する人生観を持っています。
ですから、もし貴方と大人の対話が成立したら、興味深いものとなったでしょう。
しかし、私は貴方との対話を打ち切りました。

それは、貴方が「机上の空論」とおっしゃり
また、貴方がネットでの対話のルールをはずされたからです。
貴方は他スレで、疲れたと言われ、また、私の心にトゲが刺さっている、とご指摘でした。
(トゲについては、ここで最初にあげたように、このスレでも繰り返されてます)
いずれも、私との対話の中ではなく、私宛に直接でもありませんでした。
これは、陰でこそこそ言うのと、何ら変わらないことだと私は思います。

貴方がNo158でご指摘になった「言葉尻をとらえる」に関連して
私の考えを述べます。

>>175
>ですから掲示板での書き込みには限界があると思うのです。普通に
>会って話せば互いのニュアンスがわかりますからそこでまた展開が可能
>に成るわけです

これについては、私も全く同感です。
したがって

>>175
>一貫して思うのは、梅さんは「書き込みをじっくり読んで自分の考え
>と少しでも相違があれば、その論点を納得するまで引き出す」という
>事です。

という作業が必要なのではありませんか?
それは、貴方が指摘されている、私が相手の「言葉尻」を捕まえて
いわゆる「やっつける」為に行うのではありません。
対話相手の投稿を理解する為には
同じ言葉の使い方(定義など)は、同じ土俵に乗るために必要だと思いませんか?
それこそ、誤解が生じますからね。

「熱原」について

>>175
>ここのスレッドは「組織利用って、具体的にどう言う行為でしょう」
>と学会の規則に踏み込んだ内容でありますからまず真摯に相手の意見を聞く事が大事です。
>特に梅さんは沖浦さん支持ですから尚更理論武装で構えなければいかんと
>思うのです。

確かに、私は、舞台公演について感情的直感論で支持しています。
理論武装なんて大げさなことは、教学力もない私にはムリでしょうね。
ですから、対話するからには、感情論の展開に流されないようにとだけ思ってました。
たぶん、貴方からみたら危惧だらけでしょうね。
しかし、私は那由他楽人さんに質問する立場をとっています。
私の自己主張をするためだけで、那由他楽人さん問いかけたのではありませんでした。
それに対し、彼も丁寧にお答えくださってましたね。

私の意図では、論点を絞って少しずつ対話を重ねる中で
何かしら見えてくるものがあるだろうというスタンスでした。
また、ネットでは言葉のやり取りに限定されますから
そのようなやり方を試みる必要があるとも考えています。
学会板では、意見が対立した時に、そうした対話を積み重ねることがヘタクソだと思います。

どんなに理論に優れ、また、教学力があっても対話する意欲と意思とがなければ
単なる徒労におわってしまうでしょうね。
それは、この板で東国人さんが論理展開されたときに、まざまざと知ったことです。
それ以上は言いません。そのスレッドをお読みになれば
私の言いたいことがお分かりになるでしょう。
貴方も、言霊を信じるてるようですから・・

最後に
メンタルスレッドについて、興味深くロムはしていますよ。
しかし、今のところ書き込みはしません。
自分の知識外・経験外のところでは、書くべき内容が伴わないからです。

以上、長々と書き込みしました。
それは、貴方が信念をお持ちの方と信じるからです。
(だから、私の「独り言」での伏字についても、クレームされたのだと思ってます)
お疲れになったと思いますが、お許し下さいませ。

182雨の甲子園:2008/10/05(日) 14:32:08 ID:xoN55YYw0

熱原公演が何故、仏道修行になるのか、広宣流布の戦いなのかを明確にする必要があると思います。その公演の為に資金を供出される方もおられる訳ですからこの点を明確にするが最も大事と考えます。

先生はよく、広宣流布は一対一の対話によって成し遂げられると指導されます。本当に舞台公演で広宣流布が進むなら、学会総体を挙げて、各地域で取り組んでもおかしくないですね。

30年来やっておられるとの事ですが、今や学会を取り巻く環境は大きく変化して来ており、国内では10年前の大阪ドームでの第17回世界青年平和文化祭を最後に文化祭も開催されなくなりました。

昭和57年3月22日、長居陸上競技場での文化祭で先生は、「諸君の本当の舞台は明日からの現実社会である」という趣旨のスピーチをされました。先生にとって現実社会とは、夫々の地域、職場、家庭・・自分の居る場所の事であり、決して華やかな舞台を言われている訳ではありません。

今、先生にお応えする道は舞台公演などではなく、後継の青年の育成であり、来るべき決戦に勝利する事ではないのでしょうか?

183:2008/10/05(日) 14:41:59 ID:c9X/3p/A0
壮年部くまおーさん
こんにちは レスをありがとうございます。

組織の幹部にヘンな人がでるって不思議です。
「五老僧がいるじゃん」とかそういう問題意識ではありません。

結果論で判断する怖さもありますね。
学会員は結果に対し、かなり厳しいようですから・・

184耕治:2008/10/05(日) 14:47:33 ID:AJ3hr85o0
 雨の甲子園、さん

 以前はね、学会総体を上げてやる。と決めた時がありました。
 でも、色々あって潰れたんですよ。

 創価合唱団はその当時生まれたんです。
 創価劇団も構想があって、田山先生も主要メンバーでした。
 でも結局立ち上がりませんでしたね。

 貴方が、後継の青年を育てる事が先生にお応えする道だ。
 と決められることはご自由です。
 どうぞおやりください。
 でも、私には違う事をやります。
 お互いの道を行けばいいのですよ。

 来るべき決戦??
 何のお話ですか?

 まさか選挙じゃないですよね?
 今ね、創価学会員の公明党支持は3割程度です。
 これじゃ決戦も何も無理なんですよ。
 でも、貴方が選挙を決戦とお決めになる事は自由です。

 邪魔しません。
 ですがね、俺は公明党のFとってがんばる。
 だから、アンタもとれ。
 これはダメですよ。
 ご自分でどうぞ。

185粛坊:2008/10/05(日) 15:37:06 ID:VUuZ458.0
今話題の小野板。感情爆発してます。
おまけに沖板まで記録取ってます。怖いですね。以下小野板
より。


沖浦さんを支持する連中はいずれも組織にネガティブな思いを抱えているのが多い。

 まして、当の本人である沖浦さんが、「熱原公演」に対する支持・不支持をもって善悪を判断するに至っている。

「熱原公演」を支持する法華講員とは親しく付き合い、「熱原公演」を否定する学会員は悪し様に罵ってみせる。

 沖浦さんが説く仏道修行とは、「熱原公演」のチケットを購入するか、ボランティアとして手伝うかの二つしか存在しない。

「そこまで堕ちてしまったか」というのが私の本音である。

粛坊曰く・どうみてもそうは思えないのだが。「ものにくるった」としか
いいようありません。

186沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/05(日) 16:02:09 ID:AJ3hr85o0
 粛坊さん

 私の板が気になって仕方のない人が沢山いますよ。
 でも、それはそれでいいんじゃないかと思っています。
 小野さんは、デマが最近お好きです。
 物凄い損されていますね。
 以前の抜刀掲示板とそっくりになっちゃいました。
 10年間積み上げた小野さんのイメージ、一気に崩れました。
 お気の毒ですね。
 私もお世話になった板なんで残念でしかたありません。
 熱原公演は私の仏道修行です。
 他の方で同じ思いの方もおられます。
 でも、修行方法は無限と言っていいほどあります。
 人の数だけあると言ってもいいでしょうね。

 私は熱原を誰にも強制しませんし、それ以外の仏道修行も当然無限にあると思います。
 公演を否定する人を罵りませんね。
 公演をするなというから、おばかさんでですね。と、事実を指摘するだけです。
 その人否定派ならやらねばいいだけです。
 私が新聞啓蒙しないのと同じですよ。
 でも、やる人否定しませんし、邪魔しませんね。
 同じです。
 法華講員と仲良くするのは大変いいことですね。
 憎みあうより仲良くする。
 当然じゃないですか。
 自分は熱原が修行ですが、他の方はご趣味で結構ですよ。
 
 それぞれの人がそれぞれの修行です。
 小野さんは、その単純な道理がわからない。
 自分と同じ価値観で無いとダメ!
 これが小野さんです。
 それじゃ仏法を社会には開けませんね。

187沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/05(日) 17:36:37 ID:AJ3hr85o0
 私の板気にするより、自分の広宣流布の戦い探した方がいいですね。

 小野さんも、取り巻きの方々も、その点が全く不明瞭なんですよ。

 一度誰かそう言うスレッド、アチラで立てればいいんですよ。
 具体論の無い論議、虚しいし、何一つ生み出せません。
 私を気にするより、自分の人生を気にするべきですね。

 あれじゃ、いい人はどんどん離れますね。
 破邪抜刀掲示板になっちゃいますよ。

188沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/05(日) 20:10:39 ID:AJ3hr85o0
 組織を利用するより、組織に利用される人間になりましょうよ。
 利用するより、されたほうが良いに決まってじゃないですか。

 来年から、私の経営するジムに合宿が多く入る予定です。
 支部長も、支部の副婦人部長さんも、宿を経営されておられます。
 合宿制でトレーニングを実施しますが、うちには宿泊させず、お二人の宿にお願いするつもりです。
 6月から9月一杯で、300泊ほどになるでしょう。
 半分ずつお願いして、100万円少し両方に使っていただけますね。
 これね、組織利用じゃありませんよ。
 私が組織に利用されます。

 嬉しいですね〜〜。
 創価学会員に利用されて喜ばれる。
 本望です。

 組織利用するなって、浮かれ騒ぐ人たちね。
 組織に利用されるほど力つけなさいね。

189耕治:2008/10/05(日) 20:58:37 ID:AJ3hr85o0
先生にお応えする道は舞台公演などではなく、後継の青年の育成であり、来るべき決戦に勝利する事ではないのでしょうか?

それは大間違いですね。
熱原公演の演出家は池田先生から「文化活動を続けなさい(取意)」という激励の言葉を
賜り、それを職員が直接伝えに行ったという事実があります。

これに逆らって、池田先生の意見が正しいとは限らないというのなら、あなたは壮なんですね
というしかありません。

さらに、池田先生はスタッフbの写真が見たいと仰せになられたそうです。
池田先生はスタッフの一人ひとりについてはご存じないですが、その写真の被写体には
間違いなく父やホトチカさん、大勝利さんがいるわけで、

それに逆らって、いや、「池田先生はだまされているのだ」
というのなら、あなたはそう思うんですねとしか申し上げれません。

190壮年部くまおー:2008/10/05(日) 21:41:42 ID:zdbQBUfo0
 沖浦さんこんばんわ
 >>139 >>142レスありがとうございます。遅いレスですいません。
 
 しかし小野さんを教条主義と断ずるところは、理解できません。現実主義との比較でわかりやすく喧伝されていると想像することに
いたします。
 また
>>141 “組織利用の破和合僧の大悪人だったんだ。”
    小野さんはそのようなことは書き込んでおられません。

>>186 “以前の抜刀版とそっくりになっちゃいました。” 
    いくらなんでもこれはひどいです。抜刀版で登場していた方が書き込みをされていますが、版の方向性はちがいます。

 抜刀版に非難中傷を書き込まれた時以上に、今回の件で沖浦さんは感情的になられませんでしたか? 私はなって当然だと思ってい
ます。 しかしこれまでの対話を考えると、いくら何でもと思います。
 
 私は、あまり自慢できる境遇で生まれ育った訳ではありません。霊媒師の母親を“カッコいい”と言ってくれた学会員は沖浦さんが
初めてです。 その書き込みを見て笑いながら泣きました。
 
 小野さんに対する喧伝はおやめください。そのような書き込みに誰が感動するのですか?

191沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/05(日) 22:11:34 ID:AJ3hr85o0
 壮年部くまおーさん

 感情的にはなりません。
 この程度で感情的になっていたら生きていけないのです。
 小野さんの件は私が一番残念ですよ。
 この数日間の書き込みで10年が無駄になりました。
 もったいないですすよね。
 私が小野さんにご意見に沈黙すると、沖浦は負けたから何も言えない。って、必ず言われます。
 私のかけがえの無い友まで言われますよ。
 ですから反論します。
 でも、貴方が小野さんを正しいと思われるのはご自由ですし、それで私は貴方に態度が変わりません。
 私はね、大きな目標があるんです。
 それ以外は余事なんですよ。 
 他人の評価には無頓着です。

 お母上、霊媒師。
 心底格好いいですよ。
 他人のために人生を考えてあげる方です。
 同じ学会員を誹謗中傷し、その人の修行にけち付けるより、一万倍は上です。

 いい母上をお持ちになられましたね。

192粛坊:2008/10/05(日) 23:54:37 ID:VUuZ458.0
くまおーさん

私もかっこいいと思います。霊媒師を母に持った事が恥なら
私をうつ病にしたのは家族形成なってなかったからだ。と
なります。うちは神道と曹洞宗でございます。
出生を卑下したらいけませんよ。それに比べたら
同志誹謗・中傷は最悪の五逆罪ですから。
もしどうしても怨嫉になりそうでしたら納得いくまで意見・具申する事
です。

193ひでき:2008/10/06(月) 01:44:34 ID:fjMOaIWM0
壮年部くまおーさん、こんばんは。

私が今いる地についてはたびたび書きました。

ひとつだけ、付け加えをします。

それは、男子部から壮年部になった時、学生部から男子部になった時誰もが葛藤する悩みであることだと考えています。

一言で言えば、指導性の違いから来るものと考えています。

男子部でも良い方は良いです。

分部総埼玉長はが、口を酸っぱく言う言葉に、何があっても信心から離れるなといわれます。

移行されてから未活になる方のエピソードを耳にします。

今すぐ変えれば、逆に問題になるということで、良きにつけ悪しつけあえて変えてこなかったと解釈しています。

また>>190で言われた、

>小野さんを教条主義と断ずるところは、理解できません。

>小野さんに対する喧伝はおやめください。そのような書き込みに誰が感動するのですか?

に同意です。

194那由他 楽人:2008/10/06(月) 01:52:18 ID:0sbEnD8A0
沖浦さん、photochikaさん。

書きたいことはいろいろあるのですが、今日は上手くまとまりません。
また後日とさせていただきます。

195粛坊:2008/10/06(月) 02:17:41 ID:VUuZ458.0
くまおーさん。

既に議論の範疇にないことは確かです。

沖浦板に書き込みをする面々へ――

 どのような思いで、どのような書き込みをしたとしても、「組織利用」に加担していることを自覚されよ。

 檀那の社参物詣を禁ず可し、何に況や其の器にして一見と称して謗法を致せる悪鬼乱入の寺社に詣ず可けんや、返す返すも口惜しき次第なり、是れ全く己義に非ず経文御抄等に任す云云。(1617頁)

日興上人の遺誡置文まで引っ張ってきました。沖浦さんが例え神社や他宗の寺にいっても
現在は謗法でありません。いまや神輿でも祭でも自由参加です。

それなのにこの遺誡置文をいまだに教条的解釈するのは許せんと云う訳です。

そして沖浦さんの行動は謗法であるから書き込みしたのも同罪だと。
あいた口閉じませんね。くまおーさんも彼からするといかに小野さん
を擁護してもここで書き込みすれば「謗法」になるのですぞ。
笑えますね。そして今だに私の書き込み許してます。精神病だからでしょうか。
わかりませんね(笑)

196粛坊:2008/10/06(月) 09:35:30 ID:VUuZ458.0
沖浦さん。皆さん
おはようございます。朝からこの話題触れたくありませんが読めば読むほど
怒りが湧いてきます。ここに書き込みをしてる会員はどのような話題であれ
小野不一なる「創価不一致派」からするとこうなります。(パロディにもならん)

創価門流不一致派伝・日興遺誡置文(現代語・小野不一訳)

●会員の沖浦掲示板でのROMや書き込みを禁ずる・その理由は「私は信心
があるからちょっと見ておこう」といって謗法を犯して悪鬼乱入の沖浦掲示板に
意見の書き込みやROM行為をするのか。かえすがえすも蓮祖の遺戒を破る
行為であり誠に残念至極である。この事は小野の己義ではない。経文・御書に仰せ
のまま言っているのである。

※かなり我流が入った強引な解釈であると思うのは私だけでしょうか?

197粛坊:2008/10/06(月) 09:38:23 ID:VUuZ458.0
訂正します。

×謗法を犯して

○謗法を犯している

198沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/06(月) 10:19:27 ID:AJ3hr85o0
 粛坊さん、おはようございます

 そんなに熱くならなくていいですよ。
 辛いところは全部私が引き受けますから、ご自分の道を悠然と歩いて行ってくださいませ。

 誰がなんと言おうと、私も自分の道を進んで行きます。
 安心して進んで下さいませ。

199:2008/10/06(月) 20:09:01 ID:c9X/3p/A0
那由他 楽人さん こんばんは

>>168に書かれた、貴方のお言葉に甘えさせて下さい。
私にとっては、大変に興味深いテーマですから・・

さて、ケビンの『例え話』については、どんなに上手にできていても
しょせんはお話しです。
「突っ込みどころ」なんていくらでも出てしまいますね。
そんなことは、貴方も当然ご承知の上だと思います。
ですから、私が「言葉尻をとらえる」と、ロムしている人に見られるのは
あまり面白いものではありません。
そこで、これはひとまずは後回しにして置くことをお許し下さい。
後日には、話題に上らせたいと思います。
(関連して触れることはあろうかとは思います)

貴方が改めて>>136で触れた

>もう少し判りやすく言うと、『自身が学会員であると公表した上で、他の学会
>員に対して金銭を取り扱う企画・事業に関わってもらうこと(もしくはそれ
>に対して協力を申し出ること)』に関しては、「たとえどれだけ大丈夫に見え
>たとしても、実行しないことが賢明である」ということです

これは「不実行であるべきこと」が、「依頼と協力」という双方向であることを
より明確にされたのだと思います。
そこで、更に協力関係についてお聞きします。

この定義の前の段階に遡りますが
①最初の発案や企画段階で、たまたま学会員同士だった場合も含みますか?
(企画を話し合っているうちに、お互いに学会員であると分かったなんて場合です)
この場合も金銭が伴えば、学会員間では企画の発想さえ出来ないことになるでしょうか?

②学会員であることが分かったのが、事業を立ち上げてしまった後ではどうですか?
(契約不履行とか損害賠償問題も生じる可能性がありますね)

③協力の範囲として、例えば、ケビンの話でもでている「チケットを買う」という
 購入者側の行為についてはいかがですか?
 「買うべきではない」とお考えになりますか?
 そうだとしたら、その理由もお願いします。

協力関係の問題は、私が質問した私益・公益の分類にかかわっています。
この分類をあげたとき、実は、私の念頭にあったものの一つに学校教育がありました。
教育の権利義務はそもそも憲法上の保証ですが
公教育・私教育ともに公共の福祉という公益に基づいて行われます。
そこで、学会員同士が企画発案し私立学校の事業を創設する場合に、それは金銭が伴うから
「やめよう」ということになりますか?
これは上の①②に関連します。
さらに、生徒募集を行います。
その募集に応じるのは③に近い行為かも知れませんね。
(私立学校というのが大げさなら、幼稚園や保育園でも構わないと思います)

だだ、後になって改めて熟考していたら、公益・私益の分類よりも
現在の世間では、非営利・営利の分類の方が分かりやすく
また、「熱原」の舞台公演についてが、「商売」如何で議論になっていることについても
より明確に論点が絞れるのではないかと考えています。

ご参考までにですが
http://d.hatena.ne.jp/keyword/NPO

そこで、改めてお聞きします。
④ 非営利・営利でも問わないとお考えですか?

今回は①〜④についてお尋ねいたします。
しかし、貴方はお忙しくしておられるここと存じます。
早急なレスをお願いするものではありません。
ご負担にはなりませぬよう、宜しくお願いいたします。

200:2008/10/06(月) 20:15:04 ID:c9X/3p/A0
NO199
訂正です

NO136→NO156

201厨房:2008/10/06(月) 21:28:10 ID:hihFB6a2O
皆様、こんばんは。
名前のとおり、いつも厨房で働いております。

斧板も沖浦板も佐藤さんから聞かされていますし、一通り閲覧しました。おそらくどこまでも平行線を辿ることでしょう。
沖浦板ファンの方々が斧板へ行くことは
余り意味を持たないでしょう。
斧板の方達も同じことが言えますね。
御書の教議の面でも、食い違いがあるようですからね。
わたし個人としては、沖浦さんのほうが会話をしていても、ナチュラル(自然)な感じします。
相手の意見をある程度尊重した上でアドバイスなり、御主張されることがよくありますよね。
まず、人を楽しませることが出来る方だと思いますね。
この掲示板そのものが楽しい雰囲気がしますよね。

残念なことに、斧板には張り詰めた緊張感しか伝わってきません。

権威主義の虜に成った人しか行きたがらないような気がします。

小野さんから返ってくる言葉がパターン化されているような気がします。

「お前は来なくてよし!」 「嘆かわしい。」
「貴様、何様のつもりしてんだ!」 「俺は鼻が効くんだよ。ニヤリッ!」 「老婆心から申し上げると、」
「自省心が無いな。」
「失礼だ!」

そしてタイトルの下に、「信弱き者」「無礼なアンチ」お断り〜!
何これ〜!て、感じですね。

沖浦さんとは対称的ですよね。

あんまりカッコつけるとメッキ剥がれますで〜!
という感じですね。

わたしの親友も馬鹿にされましたからね。
確かにおもしろくない気持ちはありますよ。

沖浦さんも斧板を去った時、散々こき下ろしていましたよね。
ガキッぽい印象を受けましたね。

わたしは決して歯に衣きせません。

有りのままをお話ししただけです。
ネット初心者が生意気言ってごめんなさい。
沖浦さん、何なりとお叱りください。

202沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/06(月) 21:42:08 ID:AJ3hr85o0
厨房さん

 ご意見受け賜りました。

 結構だと存じます。

203server:2008/10/06(月) 21:51:14 ID:JcNgrGmo0
>>201 厨房さん、どうもです。
なるほど、小野さんの板をそういう風に見る人もいるわけですね。
参考になります。
私なんかは、張り詰めた感じはしないですね。小野さんも、私にとってはいい先輩です。よく叱ってくれます。これがありがたいんですよね。
私が見ている限りでは、
小野さんって、自分の板に来る人で、真正面から批判してくる人には、意外としっかり返答してますよ。アクセス禁止にもしません。
いつだったか、「私への批判はいくらあってもいい」と言っていますしね。
「小野負一の迷妄を破す」とかスレッドを立てて、ガンガンやってみたらいかがです?「鯖に言われた」と、名前を出してよござんすよ。

204日々朗らか(決意):2008/10/06(月) 22:06:09 ID:8FNX.yWoO
>なるほど、小野さんの板をそういう風に見る人もいるわけですね。


……serverさん。

どこでも同じですよ。
それがネットですから。

今更、目くじらたてる事でもないですよね(失笑)。

205佐藤義徳:2008/10/06(月) 22:10:34 ID:T.PUoBSEO
おい!厨房君!少しは遠慮をしたらどうなんだ!
書き込みはもう辞めなさい!

206日々朗らか(決意):2008/10/06(月) 22:22:21 ID:8FNX.yWoO
serverさんの事よりも、
厨房さんと、佐藤さんの絡みのほうが面白い感じがします(独り言です)。

207安吉:2008/10/06(月) 23:07:29 ID:5p7R/WXMO
学会は信心に関連したことで本当のところは『一円たりとも金を儲ける者(飯食ってる者)が居てはいけないんじゃないか?』と若い頃よく考えたりしました。
でもあんまり考え過ぎると、ひじょ〜に面倒臭いことになるから「人のことはどうでもいいや」って思うことにしました(笑)。

208壮年部くまおー:2008/10/07(火) 00:31:10 ID:zdbQBUfo0
 ひできさんこんばんわ 
 >>193
 いい先輩と友達を見つけてください。 そして誰かのいい友達になりましょう。長く活動する秘訣というか、信心の目的は友をつくる
事とおもいます。

209那由他 楽人:2008/10/07(火) 00:32:37 ID:mAivwtuE0
梅さん、こんばんは。
続けていただけるようで、良かったと思っています。

さて、質問の続きですね。

・『最初の発案や企画段階で、たまたま学会員同士だった場合も含みますか?
(企画を話し合っているうちに、お互いに学会員であると分かったなんて場合です)
この場合も金銭が伴えば、学会員間では企画の発想さえ出来ないことになるでしょうか?』

お答えします。
仰ることをそのまま読めば、そもそも私が定義した【自身が学会員であると公表した上で、他の学会員に対して金銭を取り扱う企画・事業に関わってもらうこと】には該当しません。
【公表した上で】ではないのですから。

・『学会員であることが分かったのが、事業を立ち上げてしまった後ではどうですか?(契約不履行とか損害賠償問題も生じる可能性がありますね)』

お答えします。
それも組織利用とは言えないでしょう。
ただし、事業を立ち上げた後に「学会員であること」を利用した場合は組織利用であることは当然です。

・『協力の範囲として、例えば、ケビンの話でもでている「チケットを買う」という購入者側の行為についてはいかがですか?「買うべきではない」とお考えになりますか?』

お答えします。
それが「協力」として行われた場合、為すべきではないと考えます。
一般的に学会員さんは、「学会員さんが頑張ってやっている」ことに対して「応援したい」となる人が多いように思います。それはよく理解できますし、自然なことでしょう。
しかし、やはりお金が関わることであり、個人の経済状況も様々であるので、「協力」「ノルマ」は避けるべきでしょう。
また、売る側に、「応援したい」という気持ちを当て込む心が僅かでも生じるのであれば、学会員相手に売らない方がよいと考えます。

・『学会員同士が企画発案し私立学校の事業を創設する場合に、それは金銭が伴うから「やめよう」ということになりますか?』

前提がよく判りませんので、思うように書きます。
はじめから相手を学会員だと知っていた場合、「創価学園があるからやめよう」となると思います。

・『非営利・営利でも問わないとお考えですか?』

お答えします。
先日の書き込みにも書いた通り、「手段」が同じである限りケビンのような状況がうまれる可能性があり、営利・非営利は問わないと考えます。

以上、ざっとお答えしました。

その上でお話しますが、私はそのような「選別」には意味がないと思います。
法律と同じで、「これは禁止だが、こういうやり方なら禁止されていないから大丈夫だ」というようなことになり、最も断ずべき生命を断つことができないからです。

では、こちらからも質問したいと思います。

梅さんは、ケビンの話のどこに問題が含まれているとお考えですか?

210ひでき:2008/10/07(火) 00:40:04 ID:fjMOaIWM0
壮年部くまおーさん、こんばんは。

>>208
で、仰ったことは、まさに法戦の時に先生から激励を頂き蘇生していく中で理解したことです。
いい先輩、動機の仲間が沢山いたことに今は気づいております。
友人は、人付き合いが苦手で課題もございますが、いい友達になりつつある人もいます。
感情的なことをぶつけられる人もいます。

>長く活動する秘訣というか、信心の目的は友をつくる事とおもいます。

今思うと、両親から、また共に暮らす兄から、そして学生部の先輩方からいつも言われていた気がしております。

不器用者ではございますが、頑張ります。

ありがとうございました。

211壮年部くまおー:2008/10/07(火) 01:27:49 ID:zdbQBUfo0
 沖浦さんこんばんわ レスありがとうございます。 

 以下、他のレスの書き込みを見ての意見でございます。
 沖浦さんが相手と対話する際に、年齢と経験をハンデにする方とは知りませんでした。沖浦さんを理解する上でこのような書き込みは
障害となります。 『理解しなくて結構』これはなしでおねがいします。

 沖浦さんは感情的になっておられないそうですが、私自身が感情的になっています。
                                     
 沖浦さんの捨てた生ゴミを漁って、栄養とります。

212沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/07(火) 07:32:32 ID:AJ3hr85o0
 壮年部くまおーさん、おはようございます

 先ず、私は貴方のアイドルやお手本になるために存在しておりません。
 感情豊かな一人の人間です。
 年齢と経験は重要なファクターです。
 絶対条件ではありませんが、充分条件です。
 私共縦線の経験者と、そうでない後の世代。
 大きな差を感じる事があります。
 
 例えば本部職員。
 私共の時代は凄い責任職でした。
 天災でも、先生に叱られていました。

 今、そんなことしたら、いなくなっちゃうでしょうね。
 小野さんの年齢を詳しくは存じません。
 ですが、書き込みは建前論がほとんどですね。
 こうあるべきだ。
 こうするはずだ。
 です。

 私はね、組織でも世間でもいささか苦労致しました。
 長く孤立した経験がありますので。
 その立場から申しています。

 生ゴミとの表現が気にかかる。
 では、訂正いたします。

 既に捨てた板です、もう不要です。

 こう致します。
 昨年のカレンダーは使わないでしょう。
 使えば生活に支障がでます。
 私にとって小野さんの板は、お世話になりましたが、昨年のカレンダーなんです。
 
 ご理解いただけますか?

213沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/07(火) 07:35:24 ID:AJ3hr85o0
 那由他 楽人 さん、おはようございます

 既に6人に一人が創価学会員の時代です。
 広宣流布は大聖人様の御遺命です。
 やらねばなりません。

 国民の大多数が創価学会員となる社会が目前です。
 この時の経済活動はどうなさるおつもりですか?

214沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/07(火) 07:37:15 ID:AJ3hr85o0
 佐藤義徳 さん、おはようございます

 厨房さんを叱らないで下さいませ。
 多くの人が多くの立場で書き込んでいただきたいのです。

215沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/07(火) 07:39:13 ID:AJ3hr85o0
 安吉 さん、おはようございます

 貴方が正解だと思いますよ。
 いちいち引っかかっていたら、経済活動ストップ。
 広宣流布でめだたく国民は飢え死にです。

 私ね、嫌なんですよ、そんな社会。

216沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/07(火) 07:40:13 ID:AJ3hr85o0
 日々朗らか(決意)さん、おはようございます

 最近リアルでがんばっておられるんですね。

 嬉しいです。

217沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/07(火) 07:41:30 ID:AJ3hr85o0
 ひでき さん、おはようございます

 貴方も広宣流布の社会での経済活動を、一度真面目に思索されたらいかがでしょう?

218厨房:2008/10/07(火) 13:57:58 ID:hihFB6a2O
こんにちは。
どう冷静に見ても、小野さんは決めつけが目立ちますね。
「わたし個人の視点からすると、」例え話や前置きならば印象が良いのですがね。
決めつけイコール難癖、言い掛かりと受け取られるのが、世間一般通念である事を、掲示板を代表する者として充分に、自覚して頂きたいものですね。

219厨房:2008/10/07(火) 15:20:54 ID:hihFB6a2O
決めつけをなさる板へは、行くひ必要性は無いと思われます。
あちらの取り巻きさん達も言い掛かりがお好きなようですね!
沖浦さん。

220壮年部くまおー:2008/10/07(火) 23:04:07 ID:zdbQBUfo0
 沖浦さんこんばんわ レスありがとうございます。 

 >>212
  “私のアイドルではない”また“感情豊な一人の人間”であられる。 こちらは了解しているつもりです。
  また
  “私共縦線の経験者と、そうでない後の世代”  その違いを沖浦さんから学んできたと思っています。その世代間の対話と切磋
  琢磨こそが、広宣流布への道であるとおもいますし、沖浦さんもそれをずっと実戦しておられると思います。
   
  その意味でserverさんへの返事は、いくら何でもひどいと思います。私は以前ROMしかしていませんでしたが、沖浦さん自身が
  激励されてきた、同志であったでしょう。serverさんが根性出してこちらに来て、対話に来たにもかかわらず。
  
  serverさんの意見ですらあのような扱いであれば、私の書き込みなど推して知るべしですね。

221ひでき:2008/10/07(火) 23:25:31 ID:fjMOaIWM0
沖浦さん、小野さんのところ、閉じられる前に私のレスを見られたはずです。
このままでは、沖浦さんから皆離れて行きます、誰もついて行く方も、慕われる方もいなくなります。

>>220 に同意します。

沖浦さん、落ち着いて、今までの言動を精査されて下さい。
今の沖浦さんの言動は、まるで年を取って頑迷・愚かになった、リア王のようです。

222那由他 楽人:2008/10/08(水) 00:22:24 ID:mAivwtuE0
>>213

とりあえず、ご質問にお答えします。

 『既に6人に一人が創価学会員の時代です。
 広宣流布は大聖人様の御遺命です。
 やらねばなりません。
 国民の大多数が創価学会員となる社会が目前です。
 この時の経済活動はどうなさるおつもりですか? 』

例えが極端すぎるため、話の本質を外れてしまいますね。
ですから、「将来、国民の大多数が創価学会員となった時の経済活動」についての個人的見解を書きます。

例えば国民の70%が創価学会員となった時代の話としましょう。
その場合、実に自然な経済活動となるでしょう。

何故なら、自身が創価学会員だということが、商売をする上でのプラスアルファにならなくなるからです。
誰かと商売を始めようとしても、誰かに商品を売ろうとしても、誰かから何かを買おうとしても、商品を選ぼうとしても、その相手が学会員である確率は非常に高いはずです。
となれば、「学会員である」ということがアドバンテージとならなくなり、商品そのものの質が問われるようになります。
この時点で組織利用・学会利用は不可能になります。

また、何度も書いているように、私は組織利用を『自身が学会員であると公表した上で、他の学会員に対して金銭を取り扱う企画・事業に関わってもらうこと』としています。
何故、禁止事項があるのかも詳述しました。

そもそも禁止事項というものは、「何故、してはいけないのか」が大事であり、その事態を「予防」するために設定されるのです。
私はただの一言も「学会が駄目だと決めているから、してはなりません」とは言ってないはずです。

国民の大多数が創価学会員となった時、禁止事項は「その時」に応じた姿を取るかもしれません。
でも、「何故、してはいけないのか」は変わらないと思います。

それと、もう一点。

今はまだ「その時」ではありません。
ですから、そのご質問は「的外れ」であります。

223:2008/10/08(水) 01:46:09 ID:c9X/3p/A0
那由他 楽人さん こんばんは

>続けていただけるようで、良かったと思っています。

はい、私こそありがとうございます。
宜しくお願いします。

「協力関係」では、もう少しお尋ねしたいと思っていますが
今夜は時間的余裕がありませんので、下記の点に限定したいと思います。

>では、こちらからも質問したいと思います。
>梅さんは、ケビンの話のどこに問題が含まれているとお考えですか?

この「例え話」は、貴方の定義されたことを前提にしているものだと理解しています。
しかし、「歌詞に広宣流布の思いを込め」というのが何を意味するのか不明でした。
おそらく、沖浦さんの舞台公演に比して言われているのでしょうが
そう簡単には、比較対象にはならないように思いました。

さて
①このバンドは活動開始後に、学会員を新たなスタッフに迎え入れているわけですが
 貴方の定義では、この行為自体が禁止事項に該当する可能性がありますね。
 ところが、ケビンが不信に陥ることを理由にして、定義の普遍化に導いているわけですから
 厳密な要件の根拠とするには、いささか問題性を感じました。
 
 例えば、10名の学会員の協力参加者のうち、不信したのはケビンだけのようですね。
 不信は信仰上の重大な結果をもたらします。
 したがって、彼のような者が1名でも出るようならば
 全てを禁じるのもやむをえないのだと言えるかも知れません。
 しかし、彼はノルマがきつくなった時、それを断れない人間的な弱さがあります。
 それだけでなく、この彼の不信という結果をもたらした原因には
 彼自身の全く個人的な問題もあるかも知れません。

②ケビンは「スタッフ」として協力したわけですが
 「チケット販売」に協力する以外に参加方法はなかったのでしょうか。
 「金銭を取り扱う」という前提でこうなっているのでしょうが
 現実においては、いくらでもいろいろな参加協力が考えられます。
 仮に、それ以外に協力方法がないとしても、組織に流すことを禁じるだけで
 ノルマを課すような方法をとっていることにも問題が潜んでいます。
 本来は自由意志であったはずが、ノルマで束縛するのはいかがなものでしょう。
 この点では、学会員以外の人たちが協力を申し出ていたとしても
 このバンドは、そもそも基本的な問題を抱えているわけです。
 ゆえに、貴方の定義に該当する典型的な例ともなっているわけですね。
 しかし、逆に言えば、だからこそ普遍化するには検討の余地ありと思いました。
 現実には、千差万別の運営形態があるわけですから・・
 
③組織で購入した側ついては、前回の中で質問し、今回お返事を頂いています。
 お答えの内容には、「協力にならなければよい」と解される余地がありそうですね。

④ケビンは「今まで誰のために頑張ったと思ってるんだ!何が広宣流布だ、ふざけるな!」
 と見事に不信の罠にはまりましたね。
 しかし、彼の最初の「目的」は何だったのでしょう。
 「例え話」では協力を申し出た学会員とあるだけでした。
 ケビンの目的は「広宣流布の為のバンド応援」だとは思いますが
 広宣流布が主たる目的だったかは不明です。実はバンドのフアンかも知れませんしね。
 その上で、「誰のために頑張ったと思って」と言っているところを見ると
 彼の目的意識には、最初から不信に陥る罠があったと思われます。
 ここでは「法と人」を混同する問題を含んでいると思いました。

以上、4点ほどあげましたが、中には私の思い至らぬことや誤解もあるやも知れません。
しかし、「作り話」は普遍化した定義に当てはめただけで
論議の対象にはあまり向かないようにも思いますが如何でしょうか。

例えば、NPOという非営利法人なども、時代の要請から法整備がなされたように
これに基づく活動も広く行われるようになってきているようですね。
このような新しい制度も踏まえて、学会員同士の経済活動や協力関係について
貴方のような定義の普遍化がなされてもよいのではないかとも思っています。

224沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/08(水) 06:01:53 ID:AJ3hr85o0
 壮ねん部くまおーさん、おはようございます

 私はあれでよかったと思っていますし、訂正も致しません。
 この件はこれまでにいたしますね。

 彼は、私の意見を私に断りもなく小野さんの板に勝手に貼り付けました。
 貼り付ける事はいいですが、ネットと言えど守るべきルールはありますね。
 
 部分的に貼るなら捨てておきます。
 でも、スレッドまで立てて貼っているでしょう。
 あれじゃダメですよ。
 アク禁にしないだけでも、私は充分公平だと思っています。

225沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/08(水) 06:02:48 ID:AJ3hr85o0
 ひできさん、おはようございます

 私は私、貴方は貴方。

 これでいいんじゃないですか?

226沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/08(水) 06:12:56 ID:AJ3hr85o0
 那由他 楽人さん、おはようございます

 貴方は物凄く間違ってますね。

 大石寺に行ってごらんなさい。
 山門横の売店は、法華講員の店。という看板上げてます。
 でないとスポイルされるからですよ。

 70%が創価学会員なら、このままでは学会員でない店は潰れます。
 何故、教条主義に陥りますか。

 もったいないですね。

227沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/08(水) 20:43:10 ID:AJ3hr85o0
 舎衛の三億は、竜樹菩薩の大智度論に
 「舎衛の中に九億の家あり、三億の家は眼に仏を見、三億の家は耳に仏ありと聞くもしかも眼に見ず、三億の家は聞かず見ずと。仏、舎衛に在(いま)すこと二十五年、しかも此の衆生は聞かず見ず、何(いか)に況(いわ)んや遠き者をや」とあります。
 釈迦が二十五年もいた舎衛国において、実際に釈迦を見た人は全体の三分の一、さらに三分の一は仏のいることを聞いたが見ない。
 残りの三分の一は、見たことも聞いたこともなかった。
 見仏、聞法の難き、
 仏に値い法を聞くことがいかにむずかしいかということの譬え。
 日蓮大聖人の仏法の広宣流布とは、あまり関係がない。と思います。

 御書にはありませんし、万民一同。と言われておられますからね。
 然しながら、世論の形成には重要な概念でしょう。
 少なくとも社会の30%程度が創価を理解するなら、世の中の仕組みが相当変わります。
 また、内部でも、会員が30%程度活動すれば、創価学会の未来が開けると思います。

 熱原が組織利用だと浮かれ騒いで恥をさらすより、自分の組織の活動家をせめて三分の一にする事です。
 そっちが大事なんじゃないですかね。
 
 本末転倒ですよ。

228那由他 楽人:2008/10/08(水) 21:07:21 ID:ZjmtZvRQ0
>>226

沖浦さん、こんばんは。

『大石寺に行ってごらんなさい。
 山門横の売店は、法華講員の店。という看板上げてます。
 でないとスポイルされるからですよ。

 70%が創価学会員なら、このままでは学会員でない店は潰れます。
 何故、教条主義に陥りますか。』

よく判らない論理になってきました。

教条主義というなら、「それでも『学会員の店だから』という理由で買い物をしてはならない」となります。
そうなると、買い物先としては「学会員以外の店」が有利になるはずです。

もう少し本質をつかんだご意見をお願いします。

229耕治:2008/10/08(水) 21:40:26 ID:AJ3hr85o0
組織利用ってのは、
私利私欲に創価学会の組織をりようすることじゃないの?

創価学会の組織を利用して、生命保険に加盟させたり、
役職を利用して、定期預金などを組ませたりすることじゃないかな。

230沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/08(水) 22:04:28 ID:AJ3hr85o0
 那由他 楽人さん、こんばんは

 創価学会員ばかりになれば、創価学会員でない人間を探して商売をせねばなりませんね。
 ですが、そうなりませんよ。
 創価学会員が、社会の絶対多数の学会員を相手に商売をする事は人の感情として当然の行為なになるでしょう。
 法華講員の店、の状態が勝手にできあがります。
 社会を創価学会員とそうでない人の二種類に分けて経済活動を行えば、必ずそうなります。
 社会の大半が創価学会員なら、既に組織利用などの概念は通用しなくなります。
 それを教条的に解釈すれば、必ず人の欲望の発露として、創価学会員である事を宣伝し商いをする以外になくなります。
 ですから、今のうちに、そう言う社会における経済活動を模索し原則を明確にするか、全く規制せず放置するかのどちらかなのです。
 私は、組織利用の形態を、幹部がその立場を利用して有利な商いを組織を巻き込んで行う事に限定すべきだ。と言っているのです。

231もやし暮らし:2008/10/08(水) 23:03:06 ID:UFaQVeag0
みなさまはじめまして

横から失礼いたします。

日蓮仏法を信じる一人間として書かせていただきます。

私のような外部の人間からすると
やりとりを見ていて、創価学会とは、そもそもが何のための組織なのか 
と言いたくなりました。

広宣流布を目的とした団体のはずですよね。
日蓮大聖人のすばらしい教えを広めるためにある組織ではないのですか?
(違うならご指摘ください・・)

そういう観点でみれば、沖浦さんたちのされている公演活動を、
組織利用云々で叩く理由が理解できません。
この公演活動は、広宣流布の一環だと考えますが。

これで学会の組織の問題があらためて浮き彫りになったよい機会なのかも
しれませんね。
組織に縛られて、がんじがらめ・・。
しなくてもいいはずの争いをしている。
そういうところは、外部から見ていてかわいそうになります。

御書に照らしあわせて考えると、広宣流布のために活動している同志に対し
批判をしている側はどうなのだろう・・?
とも感じます。

失礼いたしました。

232粛坊:2008/10/08(水) 23:07:31 ID:VUuZ458.0
>>231
もやし暮らしさん。はじめまして。

外からだと改めて見えるもの一杯あるでしょう。

233沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/08(水) 23:14:15 ID:AJ3hr85o0
 もやし暮らしさん

 要は、ヤキモチなんです。
 今まで自分たちはリアルで法華講員の方々に歯が立たなかった。
 それを私共親子がいとも簡単に解決した。

 法論もかなわない相手です。
 対話なんか夢のまた夢でした。
 それを私共親子は簡単に実現した。
 
 数十人相手に質問会して、堂々と創価の正義を語りました。
 熱原の三烈士公演も成功させました。

 ネットでも有名になった。
 これまでカリソマだった人たちは私共が邪魔になってきたんです。
 で、信心と無関係の事で責めて浮かれ騒いでる。

 ヤキモチなんですよ。
 でも、私は嬉しいです。
 経文通りですから。

234三世:2008/10/08(水) 23:30:28 ID:pWk6nJFs0
私はこの件に関して静観していますが、内部での対立につけこんで甘い言葉
をかけてくる他の組織の人に、情が移らないようにしてください。

235oso:2008/10/09(木) 00:07:30 ID:DVJaJTCY0
初めまして。osoと申します。
向こうの理屈に従えば、三色旗がある飲食店なども全て組織利用にあたるのでしょう。
沖浦さんの 拝む人=本、拝まれる曼荼羅=鏡=迹、等の考えはもう何年
も変わらず保ち続けて来られたんですよね? それで功徳が出続けている。
少なくとも罰が当たる解釈ではないとおもいます。
曼荼羅なしで題目あげても功徳は出るんですよね。
曼荼羅が絶対条件ではないんですよね?、だから迹と納得してもいいのでしょうか?

難しい話は良く分かりませんが、ここまでシンプルだと悩まず祈れそうです。
外人にも少しは説明できそうです。

236もやし暮らし:2008/10/09(木) 00:18:50 ID:UFaQVeag0
234三世さん

はじめまして

もしかして私のことでしょうか?
だとしたらずいぶん失礼ですね。

申し訳ないですが
私は、創価学会を支持する人間です。
おじゃましました。

237三世:2008/10/09(木) 00:37:06 ID:pWk6nJFs0
もやし暮らしさん、はじめまして。

誤解を生む表現でした。お詫びします。
私は他の板での沖浦さんと法華講の人ですかね?過去スレまで見てないので
よく分かりませんが、そのやりとりを見てちょっと思ったので言ったのです。

それに、もやし暮らしさんはどこの組織の方でもないですよね。

238ひでき:2008/10/09(木) 01:25:12 ID:fjMOaIWM0
沖浦さん、もう一度だけ小野さんたちとじっくり対話しませんか?
文証、道理をもってじっくりと語りあいませんか?
皆、沖浦さんのこと、心配されています。

「沖浦さんに更正を促す100の意見」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3764/1223375717/-100

239安吉:2008/10/09(木) 01:40:53 ID:5p7R/WXMO
ひできさん、こんばんは。
そうですね。もう一度きちんと対話したほうが良いですね。
沖浦さん、私からもお願いします。
沖浦さんが孤立してしまうことを誰も望んでいませんよ。

240粛坊:2008/10/09(木) 01:57:39 ID:VUuZ458.0
>>237
もやし暮らしさんは内得信仰者です。
どこの団体にも所属してません。
自分で御本尊なしの仏道修行に挑戦
してる方のようです。

241沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/09(木) 07:06:49 ID:AJ3hr85o0
 安吉さん、ひできさん

 考えてみます。

242沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/09(木) 07:21:50 ID:AJ3hr85o0
 osoさん、おはようございます。

 曼荼羅が迹、人が本。
 昭和52年から言い続けています。

 仏法はシンプルなんです。
 釈迦も本来物凄くシンプルなんです。

 自分も、お前達も、本来仏なんだ。
 尊いんだぞ。
 だから自分も他人も大切にするんだよ。
 行ってこの教え世界中に広めて来い。

 法華経はこう言うんですよ。
 それを後世の坊主度もが生活のために複雑にしたんです。
 それで、大聖人様が750年前、一度人間がわかるようにシンプルにされました。

 『お題目を唱え、人にも勧めなさい。
 そうすれば、全て好転します。』(趣意)
 
 これだけなんですよ。
 それを、700年かけて、生活のために坊主共がまたまた複雑にしたんです。
 で、戸田先生がシンプルになさいました。

 『ご本尊様にお題目を唱え、月一所帯の折伏をやるなら、絶対に幸せになれるぞ!』(趣意)

 ところがいまだに日蓮正宗の害毒が抜けない人がいて、やっこしくしてんです。

 どうだい、俺はここまでしってんだぞ。

 そして、祈らないんです。
 祈っていると勝手にわかるんです。
 以信代慧、以信得入。って言います。

 でも、祈らずに考えても無駄なんですよ。
 この人達、勤行しても経本読んでません、眺めてるだけなんですね。

 止舎利弗。
 
 何故読めない?
 で、邪儀を考えては自慢し合う。
 こう言う人たちが、本来シンプルな創価学会ややこしくして、広宣流布の邪魔やってんですよ。

243沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/09(木) 07:39:03 ID:AJ3hr85o0
 osoさん続きです

 外人にも説明できる!!

 そうなんです。
 私はズ〜〜〜ット、その事を考えていたんです。
 これから世界です。
 でないと手遅れになって人類は滅びるか、壊滅的な打撃を受けます。

 仏法と外道(言葉が悪くてごめんなさい)の比較なんですよ。
 物凄い違いがたった一つだけあるんです。
 それは、

 仏は全ての仏が(大聖人様も含めて)迹。
 一切衆生が本。

 こう言う思想です。
 何処にもないですね。
 人のための宗教なんですよ。

 他の世界宗教は、どうお化粧しても、神のための人間、教えが本、人が迹。

 創価は反対なんです。
 これはね、物凄い思想なんです。
 天動説の時、地動説が出た、一億倍は衝撃的です。
 天が動こうが、地が動こうが庶民の生活に無関係ですからね。
 創価は人を一人一人幸せにする思想です。
 なかったんですよ、今まで。

 世界中で民衆が宗教に支配されている。
 あらゆる世界の不幸の源がこれなんです。
 戦争、病、貧困、差別、天災だってそうなんですよ。
 立正安国論にあります。

 世界を救えるのは創価思想だけです。
 ところが、未だに本家本元の日本で、曼荼羅が本だ!
 俺は知ってるぞ!!
 わめいて目立ちたい人いるんですよ。

 情けないですね〜〜。

244沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/09(木) 12:09:06 ID:AJ3hr85o0
 ひできさん

 先ほど午前中のトレーニングが終了しました。
 結論から申します。

 あのスレッド、見ませんでした。
 私を構成させる必要は皆無です。

 何一つ世間で実証の示せない、似非信者の戯言にお付き合いは致しかねます。
 私はリアル社会での戦いに忙しいのです。
 どうぞそちらでご自由に浮かれ騒いでくださいませ。

 小野さんとの話合い。
 いいですよ、やりましょう。
 この板を開放いたしますので、どうぞ小野さんがスレッドをお立て下さいませ。
 そのスレッドは私と小野さん以外書き込みを制限いたします。
 何時でもどうぞ。

245沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/09(木) 12:12:20 ID:AJ3hr85o0
 安吉さん

 そう言う結論をだしましたので、後は小野さんしだいです。

246粛坊:2008/10/09(木) 13:07:29 ID:VUuZ458.0
では小野さんのお出ましを心待ちにしております。

247那由他 楽人:2008/10/09(木) 19:44:31 ID:ZjmtZvRQ0
>>223

梅さん、お返事遅くなってしまいました。

またまた私の表現がまずかったようです。
私がお伺いしたかったのは「ケビンの例え話の問題点」ではなく、「組織利用という視点から見ると、ケビンの話でどの部分が組織利用になるか」ということでした。

前回も書きましたが、事例による選別には意味がありません。
事例はあくまでも「表面に現れた事象」でしかなく、本質的なものではないからです。

ですから、「線引き」をすることに意味はないと思います。

248安吉:2008/10/09(木) 19:45:12 ID:5p7R/WXMO
沖浦さん了解しました。
ですが小野さんはいらっしゃらないでしょうね。
こちらに書くことは『組織利用に加担する行為』と指摘しておりましたから。

一言だけ申します。
勿体ないのは沖浦さんです。
自分からどんどん勝手に孤立していって「まわりが愚かだ!」と言っているのです。
ネットでのこの数か月の出来事のすべて己に原因を求めてみてください。

ざっと見渡しても創価学会員の励しは天下一品ですよね。
その中でも沖浦さんの激励は超一級だと私は思ってんです。
そして新しい価値をどんどん提案できる方です。
私はそうゆう面白い学会員が孤立してしまうことを一番恐れるのです。

249那由他 楽人:2008/10/09(木) 20:28:16 ID:ZjmtZvRQ0
>>230

沖浦さん、こんばんは。

前半の部分は私の読解力不足で意味が判りませんでした。
ひょっとして「教条的」の意味を取り違えていらっしゃるのではないですか?

それより私が気になったのは、次の部分です。

『ですから、今のうちに、そう言う社会における経済活動を模索し原則を明確にするか、全く規制せず放置するかのどちらかなのです。』
『私は、組織利用の形態を、幹部がその立場を利用して有利な商いを組織を巻き込んで行う事に限定すべきだ。と言っているのです』

まず最初の点。
『ですから、今のうちに、そう言う社会における経済活動を模索し原則を明確にするか、全く規制せず放置するかのどちらかなのです。』

まず第一の不審は、なぜ「今のうち」なのかということです。
少なくとも今は「そのような時代」ではありませんし、今その原則を明確にしたところで「時代」が違えば適応しないのは当然です。
なぜ、「今のうち」なのですか?

次の点です。

『私は、組織利用の形態を、幹部がその立場を利用して有利な商いを組織を巻き込んで行う事に限定すべきだ。と言っているのです』

それはつまり、「それ以外は組織利用にあたらない」とするべきだということでしょうか?
沖浦さんは先日、こう書き込んでいらっしゃいます。
>>140
「組織利用に役職は無関係ですね。
 平の会員が、自分の組織で物を売りまわることもあります。
 マルチがそうでした。」
それなのに、なぜ『限定すべき』なのでしょうか?

ただ、こう考えると理解できるのです。

もし組織利用の定義が「幹部がその立場を利用して有利な商いを組織で行う事」に限定した場合、沖浦さんは該当しないことになります。
だから、沖浦さんは「限定すべき」と主張しているのだ、と。

沖浦さん。
梅さんへの返事の中にも書きましたが、定義はどうであれ「なぜ禁止事項があるのか」という本質的な部分から論じなければ、ただの「規則」になってしまいます。

それから。

「熱原公演」(以下、「公演」と記します)に限っていえば、以下のとおり疑問や意見があります。

・「学会員以外の人に観てほしい」と仰りながら、チケット販売協力をしているのがほとんど学会員なのはなぜですか?
 「学会員以外」を集めるなら、学会員以外の人に依頼したほうがよいのでは?

・私は「公演」そのものは成功してほしいと思っています。
 ですが、やはり学会員さんに「チケットを引き受けてもらう」というのはなさらないほうがいいでしょう。
 利益があるのかないのかではなく、その時点で「組織利用」です。
 ですから、ぜひ学会員さん以外の方々と公演を成功させていただきたいと思います。

その他、まだ申し上げたいことはあるのですが、少々でかけてまいります。
投稿が中途半端で申し訳ありません。

250oso:2008/10/09(木) 20:47:10 ID:/KtGqWm20
沖浦さん
御返事ありがとうございます。
いっぱい書いてもらって嬉しいです。
外人に創価のこと話してみます。
理屈ぬきで、集団リンチしている人たちより、いじめられている沖浦さんを
応援したくなりました。 
またROMに戻ります。
では。

251沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/09(木) 21:39:09 ID:AJ3hr85o0
 安吉さん

 孤立してませんし、しても全然かまいません。
 余事です。

 獅子は伴侶を求めず。
 
 です。
 現実生活では仲間に囲まれています。
 毎日10名を越すスタッフが来宅しています。
 先日、親友でライバルが世界王者に返り咲きました。
 私は来年彼と世界を取ります。
 それとね、総合芸術である舞台公演は孤立していては不可能です。

 孤立しているのは、ネットで付和雷同し、現実生活で友人一人いない、アンチ沖浦の連中ですよ。

252沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/09(木) 21:46:12 ID:AJ3hr85o0
 那由他 楽人さん

>梅さんへの返事の中にも書きましたが、定義はどうであれ「なぜ禁止事項があるのか」という本質的な部分から論じなければ、ただの「規則」になってしまいます。

 では具体的に創価学会として会員の舞台公演をどの様に規制しているのか、書き出してください。
 今まで批判のみで、創価学会の公式な見解を誰一人この件であげていません。
 それぞれの気分での無責任な非難でしかありません。
 
 今のうちに明快にする事は同然です。
 それとも、盗人をとらえて縄をなう。
 こう言う行き当たりばったりがお望みですか?

 熱原公演の疑問点は貴方の問題ですね。
 ご自分で解決するか、無理ならそのままで結構です。
 私はそう言う考えに興味が持てません。

253沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/09(木) 21:47:19 ID:AJ3hr85o0
 osoさん、

 お喜びいただいて、私も嬉しいです。
 何なりとどうぞ。

254沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/09(木) 21:50:29 ID:AJ3hr85o0
 oso さん、それとです

 私はいじめられていませんよ。
 幼児が1000人でプロレスラーを攻撃しても、何の影響も与えられません。

 連中は幼児。
 私は世界で戦うトップレスラー。

 かすり傷一つけられません。

255:2008/10/09(木) 23:41:32 ID:c9X/3p/A0
那由他 楽人さん

>私がお伺いしたかったのは「ケビンの例え話の問題点」ではなく
>「組織利用という視点から見ると、ケビンの話でどの部分が組織利用になるか」ということでした。

仮に、貴方の定義に準じるとするなら
ケビンの「例え話」の冒頭部分で
『その掲示板の中で、バンドの宣伝をしたところ』
の段階では問題にはならないと思います。

理由:その掲示板がたとえ学会系であろうと
   掲示板そのものは広く開かれたものであるから
   宣伝行為が直ちに組織利用とはいえないからです。
   宣伝まで禁じられているとするのは、社会常識にも反するでしょうね。

次に、『協力を申し出た学会員さんが10名いました』
の段階では、貴方の定義では、「申し出」すること自体が禁止されることになる可能性がありますね。

さらに、『彼らは喜びました。しかし、組織の中で絶対にチケットを売らないようにだけは
お願いし、チケット販売に協力してもらいました』
の段階では、貴方の定義では禁止されることになると思います。

そして、その後の話で、『組織の人は「そんなふうに頑張っているバンドがあるなら、協力しるよ」といって
チケットを買ってくれました』
について、売買の双方向でも問題になるかについて、私が質問しましたが
貴方は
>それが「協力」として行われた場合、為すべきではないと考えます。
とお答えになっています。
貴方は『信心破壊の温床となる可能性』を定義の本質論としていると思います。
しかし、この点については、私としては疑問のあるところです。

以上、貴方のご質問に改めて答えてみました。ご確認をお願いします。

今回は私から貴方に関連の質問事項を用意していましたが
沖浦さんと、直接の論議が始まっていますね。
その内容は、どうやら私が貴方と期待していた対話とほとんど重なるかも知れません。
二度手間をかけては申し訳ありませんから、私からの新たな質問は、沖浦さんとの経緯を見てからにしたいと思います。

256那由他 楽人:2008/10/10(金) 00:42:35 ID:ZjmtZvRQ0
>>252

沖浦さん、遅くなりました。

さて、またもやご質問の趣旨が判りません。
私が「規則(きそく)」と書いたのを「規制(きせい)」と読み間違えられたのでしょうか?

そうでないとしても、一会員の私にどうして「創価学会の公式見解」をお聞きになるのですか?
私は創価学会を代表してお話しているわけではありません。

私としては出来る限り丁寧に意見を申し上げたつもりですが、それに対して「興味が持てません」と仰るなら、もはや対話は不可能でしょう。

残念です。

257吉東:2008/10/10(金) 01:27:23 ID:UFaQVeag0
組織利用とは?

どこまでが組織利用か? 明確な規定がありませんので個々の判断でしょうが

組織利用=金銭を一緒にくどく考えると大目標である布教活動に支障があるでしょう。
営利を目的としていなければ、その行為が布教のためになるのであれば立派な行動です。

長い間創価学会と共に歩んできた人生ですが、何度も同じような事はありました。
正しいか正しくないかは結果が教えてくれるでしょう。
会社経営も同じです。
あれもこれも、規定にあっていないと言う社員ばかりの会社はいずれつぶれます。
簡単に言いますと、形ににはまった行動を会社すれば発展はありません。

創価学会はある意味個々の自由な行動と組織の舵取りで大きくなり発展してきました。

個人の布教のためになるアイディアを避難してはいけません。たとえお金が
絡むことであれです。行動するには世の中の仕組み上お金が必要です。
世の中の仕組みを前提に考えればこの講演が組織利用から除外されることはあきらかでしょう。

はっきり言えば、このような小さな行動が学会を大きくした原点です。
行動がおかしければ、学会組織から注意されてやめるだけです。
組織利用と論議する自体が愚かだと感じます。

難しく、複雑に考える癖があるとこのような意見が出ます。
結果何も得になりません。私はじいさんですが、世の中はスピード時代です。
余計な雑論は布教の妨げにしかならないことをお考え頂ければシンプルです。

生意気じいさんがお邪魔して申し訳ありません。

258沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/10(金) 06:55:26 ID:AJ3hr85o0
 那由他 楽人さん、おはようございます

 規則で結構ですよ。
 規則で規制するわけですから。
 私共の行為が、創価学会の組織利用だ。と、ご主張される事は自由です。
 ですがね、この場合、創価学会のどう言う規則(会則)に抵触するか?
 明確にせねばなりませんね。

 これは、創価学会自体としても必要です。
 例えば男女関係。
 私が入会し、男子部の班長になったころ。
 昭和38年当時、私の本部では、恋人がいると広宣流布の邪魔だ。と言う指導が何度もありました。
 そして、男女問題を起こすと除名だ。と、何度も言われたものでした。

 今は違うでしょう。
 すると、もし男女問題を禁止するなら、どのれレベルまでOKで、何処からがダメ。
 明快にする必要があります。

 創価学会員は恋愛も禁止、異性に接してはならない。
 最もわかりやすいですね。

 もしくは、全く自由です。
 創価学会は会員の男女問題には関与いたしません。
 これも、非常にすっきりしています。

 もし、この二つがダメで、あるレベルの規制を規則で束縛するなら、明快な線引きが必要です。

 恋人はいいけど、不倫はだめ。
 不倫でも、双方合意の上ならいい。
 ソープランドの経営は可か?
 物凄く複雑な規則がいりますね。

 一番簡単なものは、国法に触れるものはだめ。
 淫行とか、レイプ、ストカーですね。
 然し、宗教は間違いを犯す人のためにあるわけです。
 すると、アンタね国法犯したね、ジャ除名。
 これは無理がありますね。
 国法犯して除名なら、スピード違反で除名です。
 すると、国法はこれとこれはOKです。
 こうせねばなりません。
 すると必ず言われます。
 創価学会は犯罪を容認している。
 
 本題です。
 組織利用がいけない。
 私もそう思いますし、今まで一度もやっていません。
 ですが、組織利用を取り締まれ。とのご意見の方が最近ネットで跳ね回っているでしょう。
 この場合、取り締まるのは創価学会と言う組織で、跳ね回る人ではありません。
 浮かれ騒いでそれぞれが取り締まる事を認めるなら、魔女狩り容認になりますし、1000人の人がいれば1000通りの考えがありますから、何をやっても組織利用です。
 広宣流布が進むと、経済活動が不可能になります。
 全員飢え死にですね。
 ですから、取締りの権限と基準は統一し、組織のしかるべき場所が管理しなければいけません。

 私はね、私共が組織利用か、その可能性がある。と、言われるなら。
 統一した見解をどうぞ。
 これ当然ですよ。

 多くの連中が、浮かれ騒いで、それぞれ勝手なこと言って、一々相手にしてられません。
 貴方は、ご自分は創価学会を代表しないと言われた。
 では、創価学会から見て組織利用だ。と、言わない事です。
 もし言いたいなら、創価学会の明快な統一見解なり、規則、規制を示しなさい。
 これが、他人の行為を責めるなら、絶対条件です。

 いや、自分は個人の立場で言ってるしその発言の権利はある。
 こう言うならば。、

 それはどうぞ貴方のご自由です。 
 ですがそのご発言には何の強制力もありませんし、私は興味が持てません。
 これでおしまいです。

 対話の基本が最初から無いのですよ。
 貴方は熱に浮かされただけです。

 私は貴方が人材だと思います。
 このような低レベルな三面記事で引っかかるのは愚かですよ。

259沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/10(金) 07:08:33 ID:AJ3hr85o0
 吉東 様、おはようございます

 ご意見ごもっともです。

 大先輩のお越し、感謝申し上げます。
 ご指導ご鞭撻のほど、お願いいたします。

260安吉:2008/10/10(金) 08:55:26 ID:5p7R/WXMO
沖浦さん、おはようございます。
孤立とはネットでの話ですが、心配なのはこの現状が沖浦さんをますます頑なにしているように思います。
すこしは素直になってこの現状を打破して頂きたいですね。
まっ、元気は元気そうですけど(笑)。
生意気すみません。
今仕事終わりました。家にけえります。

261沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/10(金) 12:08:13 ID:AJ3hr85o0
 安吉さん

 私のことを批判する方々に共通する事があります。
 原理主義を他人に押し付けながら、自分の生活は現実主義の人ですね。

 愚か者なんですよ。
 牧口先生が喝破された種類の人です。

 私はね、原理主義を押し付けられれば、原理主義で返します。
 簡単なんですよ。

 余計なお世話です。
 やりたければ自分でやりなさい。
 ホント他力本願のダメ人間ですね。

 これでおしまいです。
 で、相手が気に入らなければ何処にでも言って行きなさい。
 その自由はありますからね。

 それと私は、人類史上最もかたくなだったお方。を、お二人だけ存知上げております。

 大聖人様と、戸田先生です。

262粛坊:2008/10/10(金) 17:59:28 ID:VUuZ458.0
吉東さん
はじめまして。粛坊と申します。
御意見をば拝見し、さすがだと思いました。
「人生の達人」とはこうあるべしと若輩ながら
感じた次第であります。
まず、それぞれ地域の実情があります。その中で現場での様々な問題
はその事実内容が著しく逸脱し被害があればまず法に照らす
べきでしょう。そして基本的に組織は民事不介入でなければならん
と思います。もし問題が発覚した際はしかるべき責任者が聞き取りをし
場合によっては司法の場で争う。これでよいと私は考えます。

263吉東:2008/10/10(金) 18:38:47 ID:UFaQVeag0
沖浦さん
私は指導などは苦手であります。ただし理屈っぽいのは個人的に好きではありません。
沖浦さんへ色々な意見が多数あるようですが、素直になってなど、曖昧な表現は論議の邪魔にしか
なりません。

逆に言えば発端となっている同士が動くか動かないかです。
外やがいくらdぷのこうの言ったところで何もなりません。
悪い結果を招くだけです。
少し読みましたが、沖浦さんは話をおやめになった。
これは関連の板を見ているかたならわかります。

まだ論議を追求したいならば、小野さんが申し出る。
常識ではないでしょうか?
常識的な申し出があったならば、沖浦さんは請ける。
これだけのことでしょう。

話を複雑にすれば何が本筋か見失うでしょう。結果として意味のない事が一人歩きするでしょう。

粛坊さん

おっしゃる通り、経文に照らすことが第一でしょう。
機根もあります。機根を感じ取れないほど愚かな事はありません。

264:2008/10/10(金) 20:28:30 ID:5VGy9nGg0
吉東さん
沖浦さんは話をおやめになった。
その通り。
私も関連の板を見ているからわかる。
小野氏は別に論議を追求したいとは思っていないと推測する。
なぜなら、沖浦さんは話を「おやめになった」からだ。
逃げたという事だ。
追求したってまた逃げられるのが落ちだろう。なにせここ数日で沖浦氏はあちこちで左様ならばかりしている。

・・・・・・
一旦逃げた者を捕まえにいくのが常識なのか。
逃げた者がもう逃げませんと誓って、戻った方が常識なのか。
正常な議論のためには、私は後者だと思うね。
他の皆さんはどう思う?

265大勝利:2008/10/10(金) 20:31:25 ID:vO8XrQQ.0
>>264
1に主張の内容を批判する事。
2に相手の人間性を批判しない事

266:2008/10/10(金) 20:49:33 ID:5VGy9nGg0
大勝利さん
早速使ってくれてありがとう。
沖浦氏もこのルールを適用した議論を今後展開されんことを。

267沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/10(金) 21:44:27 ID:AJ3hr85o0
 別に逃げてませんね。

 何時でもこちらにどうぞ。

 これだけのお話です。

268沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/10(金) 22:25:16 ID:AJ3hr85o0
 吉東様

 連中は相手にするだけ時間の無駄だと思っています。

269吉東:2008/10/10(金) 22:37:18 ID:UFaQVeag0
沖浦さん

268番が意思表示です。それで良いと思います。
意思表示を明確にされた訳ですから、これ以上の論議には相手方の理由が必要となります。

論じる理由がなければそれまでです。
私はそう思います。

270沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/10(金) 22:56:36 ID:AJ3hr85o0
 吉東様

 相手にするのが時間の無駄。
 こう書くと、

 逃げた、対話を拒否した。

 などと浮かれ騒ぐ輩が必ず出ますね。
 お節介焼きです。
 暇なんですね〜〜。

271粛坊:2008/10/10(金) 22:59:39 ID:VUuZ458.0
ここ最近沖浦板への誹謗中傷の嵐、あきれるばかりだ。非常に由々しき事であると
思う。しばらくすれば落ち着くかと思うと、ここぞとばかり火種をつけて
回っている諸氏よ。いい加減やめたまえ。ここ沖浦板はタイトル通り、「創価学会非公認非公式掲示板」
と銘打っておる。例え沖浦さんの意見が「学会教学」から逸脱しようと、なんだろうと、
非公認であるので、極論すれば我見でもなんでもいい訳である。それに共感する者がいたら私のように
自由に意見を述べる。反論・異論があればおたずねすればよい。それが最近まできちん
と立て分けてお互いの良識のもと、ここの板も保たれてきた。しかし、どうみても
斧板の論客は始末が悪すぎる。ここで言えない状況になると斧板で揶揄する。
あちらは元祖で「仏法研鑽板」こちらは非公認の研鑽板である。噛み合うわけがない。
一旦、自分が書き込んだ文を再度検証されたい。言葉尻のみとって「教学」
を披露しても沖浦さんの己心の仏法観は揺るがないであろう。事の教学の所以
である。それぞれが己心の妙法なのだから解釈はだれでも自由。依所は自分の
己心の妙法。それでいいのではないか。公式・非公式は関係ない。

世の中の事象はすべて「諸法実相」である。斧板は即座に沖浦板を揶揄するスレッドを
削除すべし。騒ぎを大きくした罪は深追いした斧板にある。こちらも
それにのってしまい過剰な意思表示をしたことも認めよう。速やかに
騒ぎを収束すべし。

沖浦さん・私は今大いに憤慨してます。すみません。勝手な論をば。

粛坊 拝

272ぜんまい忍者:2008/10/10(金) 23:18:36 ID:/TzsBOjw0
>>271
粛坊さん、私も同意致します。

273ゴンちゃん ◆Dx9s.ycyhk:2008/10/10(金) 23:52:30 ID:Ww501qCc0
沖浦さん!
一つお聞かせ下さい。。。
熱原の公演に関する事ですが、以前に
学会本部に何か言われたのでしょうか?
公演について許可云々と!公認云々と。。。

274大勝利:2008/10/10(金) 23:57:37 ID:PkR.k/vQ0
>>273
ゴンちゃんさん

私が替わりにお答えします。
まったくありませんよ。

それどころか、職員やOBが何名か参加していただいております。

275粛坊:2008/10/10(金) 23:59:45 ID:VUuZ458.0
>>272
ぜんまい忍者さん。今晩は。

わたしは悲しい。ここまで互いを罵るその心根。
怒りはもっと違うところにあるはず。個人のストレス爆発板では
なかろう?いつから我学会はこうなった?組織でのストレスは
現場で戦って乗り越えろ。ネットではお互いの「仏性」を尊重しなさい。
斧板関係者は何を煽りたいのだ。覚えたての教学論争か。理想の組織論か。
ばかばかしい。「現場で闘ってきた生命」でぶつかってこいと申し上げ、しばらく
筆を折る。

粛坊 拝

276ゴンちゃん ◆Dx9s.ycyhk:2008/10/11(土) 00:03:57 ID:Ww501qCc0
ありがとうございます!!そうでしたか!すいませんが
大勝利さん!はぐれ雲さんの板に時の旅人さんが
おられます!!小野さんの板にもですが!
そう、お伝え下さいませんか。。。お解かりいただけると思います。
きっと!私はもう休みますので。。。

277粛坊:2008/10/11(土) 00:11:30 ID:VUuZ458.0
>>273
ゴンの字。(あちらの板では最初そう呼ばれていたな)
粛の字である。学会本部がなんだって?
公認・許可の看板がなければ外部に打って出る催しをしては
いかんのか?ブロックフェスタは本部の公認・許可がでているのかね?
そうではないだろう。自発的発想だから大盛況なのだ。計画書本部まで
提出するか?しないだろう。せいぜい支部どまりだ。
もういい加減、斧さんの看板を背負った「密命」という意義付けの行為は自粛されたし。

278大勝利:2008/10/11(土) 00:13:13 ID:PkR.k/vQ0
>>274
それから局長との意向を伝えるパイプ役の職員とも直接私が懇談しております。
それどころか、総区長も応援する旨約束してくれましたよ。

今更、組織利用だったらどうすんですかね〜。(笑

279ぜんまい忍者:2008/10/11(土) 00:14:00 ID:/TzsBOjw0
>>275
粛坊さん、こんばんは。

今日はゆっくりお休みください。また語り合いましょう。

280粛坊:2008/10/11(土) 00:20:26 ID:VUuZ458.0
>>279
ぜんまい忍者さん。
ありがとうございます。まずは一旦休みます。
つい義憤にかられてやってしまいました。(笑)

281大勝利:2008/10/11(土) 00:24:50 ID:PkR.k/vQ0
>>276
お休みなさい。

昨年は天理教の方も観劇に来てくださり、
「こういう劇ならまた是非誘って下さい。」と評価していただきました。
また、MOAの方からも絶賛していただきました。

今年は是非、日蓮宗の方にも見ていただきたいと思っています。
熱原法難よりも加島法難の方が有名なんですよ。実情は。

282厨房:2008/10/11(土) 00:29:35 ID:hihFB6a2O
大勝利さん、たいへん喜ばしいことだと思います。
沖浦さん、大勝利さんの祈りと行動が実ったのだと思います。
私も真剣に祈り応援させて頂いております。
おやすみなさいませ。

283安吉:2008/10/11(土) 01:49:34 ID:5p7R/WXMO
沖浦さん。
アンチ沖浦などいうものは存在しませんよ。
もし在るとすればそれは沖浦さん自身が自分の中で作ってしまったものですよ。
皆さんのご意見(熱意)をきちんと読めば、私にはそう思えます。

ですが私は、信心の面でも人間の面でも沖浦さんに学ぶことばかりの者ですから、これ以上はやめにしておきます。

284那由他 楽人:2008/10/11(土) 01:57:43 ID:ZjmtZvRQ0
大勝利さん、那由他 楽人です。

沖浦さんも大勝利さんも、「公認性」を主張なさっているようですね。
大勝利さんは質問に答える形で、沖浦さんは池田先生からの伝言などの形ですが。

ところで、前回の熱原公演のとき、ある出来事が起こったことを覚えておいでだと思います。

名前を出すのは控えますが(仮にK氏とします)、K氏は熱原公演を応援するにあたって、チケットの販売を委託されました。
その時「もし売れ残ったらどうするんですか?」と沖浦さんに尋ねたところ、「あなたがかぶれば(=自腹を切るとの意味)いいんですよ」といわれたそうですね。
結局K氏は一枚も売らずにチケットを郵送で返却したそうです。

沖浦さんは「一切組織では販売しないように」と厳命されていたそうですが、この状況だと「沖浦さんがチケットを売った」ことになります。

これについては、どのようにお考えですか?

285ひでき:2008/10/11(土) 02:22:37 ID:fjMOaIWM0
那由他 楽人さん、こんばんは。
貴方は、落ち着いてじっくりと対話をなされる方ですね。
今の私には、届きません。
私のレスを見れば笑ってしまうと思います。
ご検討を、お祈り申し上げます。

286那由他 楽人:2008/10/11(土) 02:22:50 ID:ZjmtZvRQ0
>>258

沖浦さん、こんばんは。

いろいろと書いていただきましたが、どうも出発点が違うように感じます。

・創価学会のどういう規則(会則)に抵触するのか、とのお話でしたが、禁止事項の「共同事業」といって差し支えないかと思います。
いわゆる「組織利用」の可能性がある、ということですね。

・男女問題の件は、あまり適切な例えとは思えませんでしたので、特に申し上げることはございません。

・『組織利用がいけない。
 私もそう思いますし、今まで一度もやっていません。
 ですが、組織利用を取り締まれ。とのご意見の方が最近ネットで跳ね回っているでしょう。
 この場合、取り締まるのは創価学会と言う組織で、跳ね回る人ではありません。
 浮かれ騒いでそれぞれが取り締まる事を認めるなら、魔女狩り容認になりますし、1000人の人がいれば1000通りの考えがありますから、何をやっても組織利用です。
 広宣流布が進むと、経済活動が不可能になります。』

この沖浦さんの書き込みですが、根本的な事実誤認があると思います。

まず、「取り締まれ」ということは何方も仰ってないと思います。
もし「取り締まる」ことを目的とするなら、わざわざ掲示板で議論するのではなく、直接学会本部に要請するでしょう。

よく考えていただきたいのです。
「熱原公演をやめさせる」だとか「取り締まる」とかいうことを目的とするなら、もっと直接的で効果的な方法はあるのです。
それをせずに、皆さん掲示板で議論している。
何故でしょうか?

私が沖浦さんに再三意見を申し上げているのは、もう一度ご自身のなさっていることをよくよく精査していただきたいからです。
「そのように周りが思うということは、何かそう感じさせる要素があるのかもしれない」と思っていただきたいのです。

何故、そのように対立なさるのでしょうか。

忠言耳に逆らう、との言葉もございます。
どうか、沖浦さんに対する意見が「何故、発せられたか」ということをお考えください。

287沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/11(土) 06:32:04 ID:AJ3hr85o0
 粛坊さん、おはようございます

 お気持ちありがたく頂きます。
 小野さんの板はもう駄目だと思っています。
 残念ですが事実でしょう。
 今、私の悪口雑言を書けばカウンターが回る。
 これで持っているだけですね。
 以前の法華講員の方の板のレベルです。
 あれじゃ、法華講の方々と法論して勝てませんね。
 根底に祈りがありません。
 祈りの無い、破邪顕正は、修羅でおしまいです。
 祈りこそが、一切を解決するただ一つの手段です。
 その祈りがいたに薫らない。
 これじゃ駄目なんですよ。

 彼が10年間かけて築いた正義派のイメージはもう消え去りました。
 私の仲間は既に彼を見放したようです。
 私は祈りますが、あの板はもう見ることも致しません。
 残念ですね。

288沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/11(土) 06:39:39 ID:AJ3hr85o0
 ゴンちゃんさん、おはようございます

 大勝利さんと同じですよ。
 昨年の公演は、富士山の写真を使う事になりました。
 それで、聖教新聞に載った富士山の写真が見事だったので、私共のスタッフが、公演の趣旨と主催のメンバーを説明し、本部に問い合わせた、場所をしえていただきました。
 担当者が、舞台を見に行きたいと言われたそうです。
 こられたかどうかはわかりませんが。

 組織利用にあたるなら、場所なんか教えませんよ。

 本部の許可は全く不要ですね。
 先ず創価学会が著作権を持っていません。
 許可をお願いしても本部も困るでしょう。
 そう言う権利が本部にはありません。

 貴方が、リヤ王を舞台にかけるのに、本部の許可取りますか?
 本部の許可などと言う発想自体がナンセンスなんですよ。

289沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/11(土) 06:41:49 ID:AJ3hr85o0
 粛坊さん

>斧板関係者は何を煽りたいのだ。

 魔に魅入られているのです。
 縁に紛動されている姿を晒し、こうなってはいけないよ。って教えているのですよ。

290沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/11(土) 07:04:14 ID:AJ3hr85o0
 那由他 楽人さん

 公爵さんですね、その方。
 何度も書いていますので、相当わずらわしいですが、返答を致します。
 先ず、彼にチケットお渡しした場所は、

 熱原の三烈士の舞台公演を勝手に応援する会。のミーティングの席でした。

 その次の日が、樋田さんを囲んで質問会をする予定でした。
 何度も言いますが、質問会は三烈士公演を応援する会に付帯するものでした。
 この点は、最初の法論を行った時、あちらこちらの掲示板に何回となく書き込んでいます。

 熱原の三烈士公演を応援する会を開催いたします。
 ついでに樋田さんとの法論を行いますので、参加の希望者はどうぞ。
 調べればわかりますよ。
 第一ね、創価の正義を保つ人間が、高々日蓮正宗ごとき相手に法論するだけで、大事な仲間呼べませんよ。
 それぞれ交通費だってかかります。
 私と耕治は、宗門相手の法論などその程度です。
 当日も、私は手ぶら、耕治が御書もって行かないと後で文句でたら嫌だから。と言って一冊だけ持って行きました。
 でも、現場で私は一度も見てません。
 覚えてますから。

 で、公爵さんは趣旨が違うからと、何度も参加をお断り下のですが、勘違いしてこられたのでしょうね。 
 元々あの日は公爵さんが樋田さんに法論を挑み、教学試験の直前で、自分も講師であるので日程を動かしたい。と、日にち変更をした日です。
 ですからね、私は当然彼はその日、勉強会の講師でそっちに行って私の方には来ないと思っていました。
 ところがお見えになられた。
 で、御書持ってウロウロしてました。
 でも、私達は熱原公演の打ち合わせであちらこちらのスタッフにチケットを配分していたのです。
 当然、その席にいる彼に、チケット20枚お渡しいたしました。
 念を押していますよ。

 この席は、熱原三烈士公演を応援する会です。
 チケットは当然引き受けていただきますよ。
 それで、絶対に創価学会の組織に流してはいけませんよ。

 彼が、

 それで売れなかったらどうするんですか?

 と、聞きました。
 お答えしました。

 かぶればいいんですよ、全員その覚悟の人ばかりです。

 ところが彼は組織に流したか、流そうとして叱られた。
 で、送り返してきた。

 これで全部ですね。
 まだ何かご質問がありますか?
 そろそろ貴方もまともな判断力を取り戻しなさい。
 右往左往して見ぐるしいですよ。

291沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/11(土) 07:07:20 ID:AJ3hr85o0
 安吉さん、おはようございます

>アンチ沖浦などいうものは存在しませんよ。

 沢山いらっしゃいますね。 
 でも貴方がおられないと感じる事は貴方のご自由です。
 私は攻撃される本人ですので、アンチがいると思っています。

 でも、いてもいなくてもやることは同じですがね。

292沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/11(土) 07:20:37 ID:AJ3hr85o0
 那由他 楽人さん

>まず、「取り締まれ」ということは何方も仰ってないと思います。

 当然そう言う権利などは誰にもありません。 
 こう言う場合はね、

 沖浦さん、私はこれこれこのように考えますがいかがでしょう。

 いいえ、私はそう考えませんので、捨てておいてください。

 これで終了です。
 ところが、貴方も含めて、自分の意見を私が採用しないとお気に召さない。
 私ね、貴方方の苦情処理係りじゃないんですよ。

>「熱原公演をやめさせる」だとか「取り締まる」とかいうことを目的とするなら、もっと直接的で効果的な方法はあるのです。
それをせずに、皆さん掲示板で議論している。
何故でしょうか?

 貴方も相当おかしいですね〜〜。
 大丈夫ですか?

 取り締まりなさい、辞めさせて御覧なさい。
 出来ないなら指をくわえて見ていなさい。

 これが私です。

>私が沖浦さんに再三意見を申し上げているのは、もう一度ご自身のなさっていることをよくよく精査していただきたいからです。
「そのように周りが思うということは、何かそう感じさせる要素があるのかもしれない」と思っていただきたいのです。

 精査いたしません。
 物凄く余計なお世話です。
 大層迷惑をしております。
 貴方にはね、部があるんですよ、先ず、ご自分の部員さんを半分程度活動家にする事が先です。

 熱原の女たち。

 の、舞台公演で浮かれている暇ないでしょう。
 そう感じさせる要素があるかないか?
 感じる方の境涯です。
 そちらの問題です。
 そちらで解決するか、無理ならそのままにしておきましょう。

>忠言耳に逆らう、との言葉もございます。
どうか、沖浦さんに対する意見が「何故、発せられたか」ということをお考えください。

 全く逆らいません。
 子守唄ですよ。
 何故発せられたか。

 経文お読みなさいね。

293沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/11(土) 08:14:43 ID:AJ3hr85o0
 いい加減にしていただきたいお方へ

>沖浦さんも大勝利さんも、「公認性」を主張なさっているようですね。

 全くしておりません。
 再度念を押します。
 
 女たちの熱原!!

 を含む、舞台での活動は、一切創価学会とは無関係です。
 組織利用と跳ね回って浮かれ騒ぐ、愚か極まりない輩に、利用ではない証明として、状況を教えただけです。
 公認性、などは不要ですし、興味もございません。

294ゴンちゃん ◆Dx9s.ycyhk:2008/10/11(土) 09:54:06 ID:5QaVVHbY0
おはようございます!!
何か粛坊さんは、大きな勘違いをされておられるようなので
申し上げますが、私が言いたい事はただ一つ
何の為の信心ぞ!!です。。。小野さんの板で誰かさんが
言われていた事を確認しただけです。
公演の許可云々とね!!お間違えなきよう。。。

295ゴンちゃん ◆Dx9s.ycyhk:2008/10/11(土) 09:58:28 ID:5QaVVHbY0
追記です!!
斧さんの看板を背負った「密命」という意義付けの行為は自粛されたし
粛坊さん!これはいかなる意味でしょうか??
私は、私です。。。
他の何者でもありません!!密命は少し笑いましたが。。。

296沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/11(土) 10:14:24 ID:AJ3hr85o0
 粛坊さん

 ゴンちゃんさん、そう言う人じゃないですよ。

 ただね、ゴンちゃんさん。
 私はね、私の板に小野さんところの書き込みを貼られるの、迷惑なんですよ。
 既に捨て去った板です。
 袂を別ったんです。
 もう、読んでも仕方ないのです。

 ところが貼り付ける人がいる。
 困ったものです。

 アク禁にするわけにいきませんし、削除すればしたでまた騒ぐでしょう。

 面倒ですね〜〜〜。
 ホント。

 私は他所でも言いましたが、一度きった縁は絶対に復縁を致しません。

 ですから、いくら貼られても無意味なんです。

297耕治:2008/10/11(土) 10:35:45 ID:AJ3hr85o0
斧板の貼り付けは、見つけたら削除するようにします。

298大勝利:2008/10/11(土) 12:01:11 ID:WD58TMO60
>>284
那由他さん

>沖浦さんも大勝利さんも、「公認性」を主張なさっているようですね。
>大勝利さんは質問に答える形で、沖浦さんは池田先生からの伝言などの形ですが。

公認性を主張などしていませんよ。
それこそ、組織利用になってしまうでしょう。
私個人の文化活動の参加です。熱原公演への活動参加に、参加者の信仰宗教は問いません。

>ところで、前回の熱原公演のとき、ある出来事が起こったことを覚えておいでだ
>と思います。

>名前を出すのは控えますが(仮にK氏とします)、K氏は熱原公演を応援するにあ
>たって、チケットの販売を委託されました。
>その時「もし売れ残ったらどうするんですか?」と沖浦さんに尋ねたところ、「あ>なたがかぶれば(=自腹を切るとの意味)いいんですよ」といわれたそうですね。
>結局K氏は一枚も売らずにチケットを郵送で返却したそうです。

>沖浦さんは「一切組織では販売しないように」と厳命されていたそうですが、こ
>の状況だと「沖浦さんがチケットを売った」ことになります。
>これについては、どのようにお考えですか?

チケットをk氏に渡したのは私ですよ。
私が主催なのでその場に数名おられましたね。
K氏が協力したい旨の申し出があったので、チケットの売れ残りは当日に回収する説明もキチンと致しました。
K氏は、白馬に来る以前から熱原公演について知っておりましたし、帰りにk氏を送る車中の中では、質問会で樋田さんに褒められたと、うれしそうに語っていましたね。
「あなたがかぶればいいんですよ。」の発言は、ミーティング中に沖浦さんが後ろからk氏に言ってましたが、k氏がそれを承諾した旨の意思表示はありませんでした。つまり、k氏を含め全員がチケットの販売にノルマがあるような認識はしていないのです。つまりk氏は自分の鑑賞用のチケット代金以外を負担しなければならないとは最初から思っていないのです。

299大勝利:2008/10/11(土) 12:03:45 ID:WD58TMO60
>>284
そもそも時系列でk氏の件を振り返ると、確か9月頃にk氏が5対5の法を自分勝手に企画してネット上で叩かれ出し、沖浦さんがすり合わせをするハメになり自宅での質問会という形になりました。録画やセッテイングは全部私達がやりました。k氏はネットを撤退宣言し、謝罪の題目を上げると明言していながら、突如質問会当日に沖浦宅に現れ、御書のお勉強です。
彼は自分の名誉の復活の為の目的で白馬来たのでしょう。
結局、沖浦さんを利用しただけじゃないですか。
彼の本当の心根が同志利用なんですよ。

300耕治:2008/10/11(土) 12:07:32 ID:AJ3hr85o0
公演が組織利用であると主張される方がいます。
冷静に彼らの主張をみると二つの主張に分かれている。
ひとつは、公演が謗法である。もうひとつは組織利用である。

遺戒置文まで提示して騒ぐものと、概念としては組織利用の範疇に入ると述べるものがいる。
さて、当方は、組織利用ではなく、また、この公演は広宣流布のために行なっていると述べている。

よって、第三者的に見た場合、公演は以下のケースのどれかに当てはまるだろう。

1、公演は組織利用であり、謗法である
2、公演は組織利用だが、謗法ではない
3、公演は組織利用だが、広宣流布の活動である

4、公演は組織利用ではないが、謗法になる
5、公演は組織利用ではなく、謗法でもない。
6、公演は組織利用ではない上に、広宣流布の活動である。

次に、組織利用の定義や、個々のケースが組織利用に該当するかしないかは小野派に権限はなく
利用された側である創価学会のしかるべき部署が決めるのである。
したがって、小野派には、発言権も決定権もない。

謗法については、万人がいさめる権利を持っている。
目前で犯罪が行なわれるとき、それをとめる権利は万人が持ているのと同様である。
謗法をみて捨てるのは、与同罪にあたる可能性がある。

広宣流布の活動については、これを妨害するものは、学会員、非学会員を問わず謗法にあたる。
与同罪ではなく、主犯であり、仏の呵責を受ける。また、活動を行なうものは、逆に仏の賞賛を受けるものである。

301大勝利:2008/10/11(土) 12:11:19 ID:WD58TMO60
>>299
そのK氏が不特定多数の学会員に送りつけている怪文書が以下。

-------------------------------------------------------
沖浦さんへのメールを転送。

沖浦さん、埼玉在住の関東創価班最高幹部によると、あなたは学会本部から「危険人物」だとみています。最近になって、ついに学会本部も調査に動き出しました。

いまなら同志に謝罪し、熱原公演を中止発表にすればまだ間に合います。
あくまでも、熱原公演を強行するというなら、あなたは学会から「除名覚悟」でやらなければなりません。あなたのお仲間も同じです。

それにあなたは樋田さんを「立派な人だ」と評価し、小野さんのような信心厚い方を「増上慢」だの「おかしい」だのと言っています。・・・ということは、あなたの評価基準だと、樋田さんが上・小野さんは下だということになりますね?

自分が御本尊になったかのような妄信、いつから南無妙法蓮華経の下に「沖浦克治」と書くようになったのですか?

私のことをいくら下劣に評価しようがあなたの勝手です。しかし、小野さんを樋田さんより下っ端な評価をくだすとは、どうも理解に苦しみますね。100%間違いだと思いますよ。

つまりあなたは自分のやり方(熱原公演など)に賛成・反対を基準に評価を下しているようにしかみえませんね?これは信心がない証拠です。

学会伝統の指導は昔から「御本尊を信じ、幸福になること」だと決まっています。
しかし、あなたは自分が御本尊になっている。

沖浦さんは熱原公演で広宣流布しようと言っていますが、だいたい学会内部の「信心の団結」「異体同心の団結」なしで、広宣流布ができる訳がありません。

池田先生はまた「人材を育てる人が偉い」と仰せです。
あなたは人材育成をしていません。そういうのを「似非信者」というのです。熱原にせよ、法難には必ず似非信者の行動で、内部が分裂しているのです。あなたは熱原の精神が少しもわかっていないのです。掲示板でも、その精神が少しも書かれていないのが何よりの証拠です。

沖浦さんの頭には熱原公演の成功が広宣流布だ、としかないのでしょう。

すでにご自分に「罰」が当たり始めていることにもお気づきにならないようだ。
信心も広宣流布も、自分の都合でやってはいけませんゾ!!

あなたの信心がいかにインチキである理由が、もうひとつあります。
信心というものは、社会全体の問題、人々の苦しみを「我がことのように同苦」できる人が、本当の意味において信心をしているといえるのです。
ところが、あなたは「同苦」の振る舞いができない。ゆえに同志誹謗も平気でできるし、ウソもつけるのです。

原因はすべて「不信」にあるからです。

あなたが選挙活動をしないのも同じです。私とて選挙活動は好きではありません。しかし、社会全体の問題を解決する信心・行動の実践なしというのは、観念の信心であって、日顕宗のような他力本願の信心です。好き嫌いでやらないというのは、我見の信心だからです。

言い換えれば、「同苦」ができない者に、信心を語る資格はない!ということです。沖浦さんにないのがそれです。

私をいかに低い人間だと思うのは、あなたの勝手です。私とて自分は大したことがないと思っています。しかし、創価学会の信心とは、個々の可能性を大きく引き出す力がある。沖浦さんはそのことを全然知らないし、求めないだけです。

創価学会・池田先生の素晴らしさを褒め称え、御本尊を信じれば必ず幸福になれる!と人々に伝えていくことが広宣流布です。それをしない者について、池田先生は「褒め称えない者は反逆だ!」と、同時中継で指導されています。

沖浦さんがその「反逆」に当たるのです。

このメールは学会本部に証拠として提出します。熱原公演を中止し、同志に謝罪すべきです。お仲間も早く、沖浦さんから離れるべきでしょう
------------------------------------------------------------------

302大勝利:2008/10/11(土) 12:16:25 ID:WD58TMO60
>>301
このような自己の名門名利に陥った分断工作こそ「組織利用」「学会利用」と看做します。

303日々朗らか(決意):2008/10/11(土) 12:20:57 ID:8FNX.yWoO
まさしく其の怪文書が、組織利用です。
(一言スレでなく、スレタイ的に合ってるでしょ)
これが、素直な感想です。

304日々朗らか(決意):2008/10/11(土) 12:22:39 ID:8FNX.yWoO
大勝利さんから先を越されました………(失笑)。

305耕治:2008/10/11(土) 12:31:14 ID:AJ3hr85o0
当方は上記のうち6が公演に該当すると主張する。
小野派は、1が該当と主張する。

ここのケースをみていくとまず、

1のケース
公演がこのケースに該当するのなら、全力で阻止する必要がある。

2のケース
この場合は、利用された創価学会が、組織利用であるか?その時その時に応じて決める。
また、その後の処置も創価学会が決める。
断っておくが、第三者に決定権も責任能力も発言権もない。

3のケース
この場合は、微妙である。創価学会は、民音、公明党、聖教にとどまらず、海外の識者の書籍を紹介したり
学会員や非学会員の芸能、活動を公然と支援しているからである。

たとえば、山本リンダ氏が組織に招かれて歌をうたう。それが原因でリンダ氏のCDを購入するものは必ず出てくる。
小野派の主張としても、これも組織利用にあたるのだろう。

しかし、リンダ氏は広宣流布の為にやっているのであり、厳密にはリンダ氏に
「組織利用だ。引退しろ」と述べたものは、謗法の主犯(与同罪ではない)そのものであり、
呵責するべきものであるとおもう。

したがって、公演が広宣流布の活動になるが、広い意味では組織利用にあたるのでは?という場合、これは
これもまた、創価学会の判断を仰ぐしかない。

4のケース

これは組織利用とは無関係だが、公演の内容が謗法になっているケースである。

これは、3よりも悪質である。3は創価学会内の事務的な案件であり、執行部がかわれば内容も代わり、
時代や政治的な背景でも組織利用の定義やその後の処置が変っていくものである。
また、決定権もその後の処理も創価学会のしかるべきところにし権限がない。

しかしながら、4については、公演をすることで、広宣流布がとまるので、いさめなくては成らない。
但し、公演を邪魔したものが悪業を積むからなどという理由は、子供の理由である。

5のケースについては
はっきりいって、どうでもよいケースである。
毒にも薬にもならないことを、無関係の他人様がやっているというだけである。
世法てきには、他人さんがやることにいちいち口出ししないという程度である。

6のケース

当方の主張である。
この場合、公演を妨害する行いはすべて謗法であり、師敵対であり、堕地獄の因を積む行為である。
それ以外の何者でもない。
(厳密には3のケースも該当するが)

306耕治:2008/10/11(土) 12:52:05 ID:AJ3hr85o0
組織利用についての可否

公演が組織利用であるかどうかは、その時のそのセクションにあるものが決定する。
また、その後の処理もそのときのその場に座っているものが決定し実行するのである。


またがっても第三者が決定するわけではない。ネットの学会員には決定権はない。
公演が組織利用であると主張するものは、少なくとも

「創価学会が熱原公演を組織利用だと断定した!」

という証拠を提示しなくてはならない。
「創価の本尊は偽本尊!」という主張をした場合、偽か否かの証明は主張した側がしなくてはならないのは当然である。

「お菓子を食べたのはお前だ!」と主張する場合、罪を着せられた者がお菓子を食べていないことを立証するのではなく
食べたと主張するものに、立証義務がある。

「公演は組織利用だ!謗法だ!」
と主張する者は、直ちに


「創価学会が熱原公演を組織利用だと断定した!」という事実を証明する義務(権利ではなく義務)がある。
なぜなら、





と主張するものは

307耕治:2008/10/11(土) 17:13:36 ID:AJ3hr85o0
したがって小野派の主張が正しい場合、
すなわち、「公演が組織利用かつ、謗法である」場合、
当方は地獄に落ちるのである。

喩えるなら、
殺人を実行している沖浦親子をみた小野氏が、犠牲者を増やさないために行動しているようなものである。
この場合、小野氏の行動は賞賛に値する。

次に、公演が広宣流布を目的に行なわれた場合である。
この場合、小野派は、そのまま堕地獄の謗法であり、それに加担するものはみな、等しく広宣流布に弓を引く者共である。
喩えるなら、

救命活動中の医師を襲って、その活動を阻止するがごとき振る舞いである。
このケースは殺人に類する行いになる。

さて、広宣流布を目的としているか?否か?
これは、公演をするものたちの一念で決まるのです。
公演を支えるものたちが、いかなる志で行なうかで決まる。
決して、小野派の許可、認定などは無関係であり、ご本尊に対するわれらの一念によってしか
左右されないのである。

従い、公演が広宣流布を目的としているかどうかは、主体となるものが決めるのであり、
その結果はご本尊のみがしることであろう。


組織利用云々については、小野派の多数決でもP、会員による選挙でもなく、あくめで、創価学会のしかるべきセクションが
決定することである。

308分析学者 ◆0hjAtH8X6w:2008/10/11(土) 23:25:47 ID:QAhSkR8.0
公爵を分析する。

 流れが速いためレスが消えてしまったが、若鷹の掲示板で公爵は「私はばりばりの活動家」と書いていた。

今回は、公爵がバリバリの活動家か全くの未活かを分析した。

先ず、昨年の沖浦家での質問会から分析を行った。

公爵は、「教学試験の講師を頼まれている」事を理由に樋田に日程変更を申し出ている。そもそも、組織から教学試験の講師を頼まれるのであれば、相当前に打診が有るはずである。
バリバリの活動家なら、そのような要請があることを想定することが出来るはずである。ところが、自称バリバリの活動家である公爵は、そのことを察知することが出来なかった。
組織活動をしていれば、その雰囲気は掴めて当然である。
何故、公爵はその雰囲気を掴むことが出来なかったのだろうか。
答えは簡単である。
公爵自信が未活だからその雰囲気を掴むことができなかっただけである。


富士宮ボーイの過去ログから、昨年の11月25日は教学試験の日である。
質問会が行われた11月18日は、教学試験の追い込みの時期である。
バリバリの活動家で教学試験の講師を頼まれていというる公爵が、何故白馬くんだりまで行くことが出来るのだろうか。
受験者をほっぽり出して、何故これるのだろうか。
活動家なら、講師を放棄し、受験者をほっぽり出して白馬まで行けるだろうか。
甚だ疑問であるが、答えは簡単である。
未活であるからだ。


公爵は男子部である。これも富士宮ボーイの過去ログから拾った情報でもあり、いくつかの掲示板で公爵自身が男子部で青年教学1級と自己紹介していることはネットで活躍されている学会員であれば、ご存じの事である。
バリバリの活動家であれば、人材グループである、SやGの任務の厳しさ大変さは活動家なら知っていることである。
バリバリの活動家なら、知っているのは当たり前の事である。
知らないというのであれば活動家では無い。
昨年の10月頃の事だったはずである。
公爵は、自信が開設したブログでSやGの批判をし、富士宮ボーイの常連にことごとく叩きのめされたことも、当時の方々なら記憶に新しいことだと思う。
活動家なら、人材グループの大変さは理解している。
ところが、自称バリバリの活動家と自負する公爵が、ブログでその人材グループを非難するというのは、どういう事であろう。
答えは簡単である。
公爵は未活だからだ。

活動家なら、組織に対し又、自分の行動に対し、責任感というものがあるはずだ。
バリバリの活動なら尚更である。

この分析でも、公爵はバリバリの活動家なのだろうか。
こんな、いい加減な人間を活動家と称するほど創価学会は甘くない。

最後にこれも公爵が天下無敵と自負する、糞の役にも立たない法華講プロファイリングならず公爵プロファイルである。

309吉東:2008/10/12(日) 00:40:15 ID:UFaQVeag0
分析学者 殿

活動家学会員が個人のプロファイリングをして何の大聖人の仏法への奉公になる
のであろう?興信所の仕事である。
幹部活動は個々の決意と適正で行うものであり、愚痴を言うならば会員の上に
立ち大聖人の仏法を伝える資格なし。

人間の分析をする暇があるのならば、御書の分析をお勧めする。
布教とは夫々の立場や機根により変化するものであり、全ての学会員が
組織に全精力を投じるものではない。
自己の思いを他人にぶつけるほど愚かなものはない。
ばりばりの活動家などの言葉使いはむしろ、おかしい言葉である。
厳しい任務はよくわかるが、功徳の対象ではない。
組織活動は自己のための成長には役立つが、布教にはならない。
簡単に言えば信心を休憩している状態である。

厳しいようだが、自称活動家ならば、活動プラス布教を両立してから
他人のプロファイリングをすべきである。

私は60までそうやってやってきた。愚痴など一言も言った覚えがない。
活動家と言う自称に甘えれいる証拠である。

以上

このような事を繰り返すと組織についていても退転する可能性がある
ことをお伝えする。

310獅子王:2008/10/12(日) 01:40:04 ID:LfMFzz5AO
組織利用ではないですが
 
【信心利用について指導】


正法は社会活動への原動力であります、九界を離れた信心はない。
 
社会遊離した正法は断じてない。結局、信心の功徳は社会の中に九界の中に福運と英知として現れて行くことを自覚していただきたいのです。
 
親類、友人、職場の上役、同僚等との付き合いもなんら一般の人と変わりなくすべきです。
 
極端になると職場の者とは面白くないから慰安旅行へも行かない。
 
それで選挙の時だけお願いする。それではいけない。
 
とくに正法に敵対する者を除いてはどんな人とも友好ムードを作ることを決して忘れてはいけない。
 
そしていつもこれらの友人を正法にめざめさせていくのだという信心があれば立派な広布への活躍につうじています。
 
大いに友人を作りましょう。
 
正しここで注意しなければならないことは世法に流されきらないことです。
 
友人をつくるのだといって映画や喫茶店ばかり行き自分の行学をおこたれば信心利用となってしまいます。

311沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/12(日) 07:06:22 ID:AJ3hr85o0
 全てをやり切れ。
 教条主義者たちの態度です。
 
 彼らの教学は知識なので、知恵にならない。
 どうしてかわかりますか?
 現実の生活で、悩める友に同苦しないからです。
 人の苦悩を我が苦悩として、祈らないからです。
 教学が、知識のまま留まって、知恵に昇華されない。
 もったいないですね。

 知恵が無いと理解は出来ません。

 六即。
 分真即。
 私共はこれでいいのです。
 何処かの部分が仏。
 新聞推進の名人。
 家庭指導の達人。
 御書の権威。
 全て、分真即です。
 これがわからない。
 だから、他人に全てを要求する。

 化他に通じる事は全て、分真即ですよ。
 選挙が得意。
 社会で頑張る。
 民音はあの人に聞こう。 
 これをね、桜梅桃李と言います。
 異体同心です。

 六即も、信心の知恵で読めばこのようにも拝せます。

 原理主義者には理解ができない。
 知識として知っているだけ。
 知恵になって使いこなせない。

 何故かを真面目に考えるべきだと思います。

312沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/12(日) 07:53:50 ID:AJ3hr85o0
 吉東様

>組織活動は自己のための成長には役立つが、布教にはならない。
簡単に言えば信心を休憩している状態である。


 祈りの無い人間は向上心が生まれません。
 また、向上心がなければ祈れません。

 双方がマイナスに働き、祈れない教条主義者が誕生します。
 この人たちは、先輩のこの真理には気付かないか、気付いても、気付かないふりします。

 情けないですね〜。

 創価から、利他の祈りを取り去れば、カルトです。

313はぐれ雲 ◆HHaU7zEjNg:2008/10/12(日) 08:01:35 ID:3iyAMuZk0
沖浦氏

あ〜あ、終に言っちゃった・・○ル○って・・・・・。けっこう傷つくんだろうな〜。
私言いたくても言えませんです。ハイ。

314沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/12(日) 09:27:29 ID:AJ3hr85o0
はぐれ雲さん

 モゴモゴ言ってないで、はっきり喋りなさい!

315獅子王:2008/10/12(日) 10:03:39 ID:LfMFzz5AO
>>309吉東さん
>組織活動は自己のための成長には役立つが、布教にはならない。

 
※活動は自他共の成長ですよ!

自己の成長だけなら一人信心ですね
 
>布教にはならない。
※なら 活動とはいえない!
 
では○とり活動開始(^O^)

316厨房:2008/10/12(日) 13:23:59 ID:hihFB6a2O
沖浦さんの自己紹介と体験談を見させて頂きました。

>成功した今、傲慢さと自己顕示浴が目に余る。。。とか言う者がいますが
それは誤った見方ですね。
わたしはそうは思いませんね。

沖浦さんは感謝を忘れてはいないですね。
今、新たな使命、仏道修行に取り組んでいるんですからね。
籠の中の鳥ばかりでは、広宣流布は加速度が増さないですよ。

317沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/12(日) 14:13:46 ID:AJ3hr85o0
 粛坊さん

 私はね、創価学会のおかげで人間の形にして頂いたんです。

 このご恩は、絶対に未来永劫忘れません。

318粛坊:2008/10/12(日) 14:20:14 ID:VUuZ458.0
小野派はですね。沖浦さんを自分達の習った「教学」で説得したかったのだがそれが叶わず
あの斧さんもめずらしく私情が入った。注)たまに見聞する非礼レスはその類では無い。
それを嗅ぎつけた斧軍団が「教学狩り」に名を借り、個々のストレスを私情・感情が混じったあげく中傷、批難、罵声
の怨嫉板になったと。斧さんは自分の発言の重さを重々知悉している。軍団が
動く事で一挙に「学会公式見解」並みのネット世論を形成させた。その手腕と
行動力は見事である。しかし今後はわからない。ただしこのようなやり方は「卑怯だ」
と仏法者の一人として、わたしは思う。

雑感です。

319粛坊:2008/10/12(日) 14:24:59 ID:VUuZ458.0
追伸・軍団は自分たちはその一員だと自覚している。
しかし斧さんは「そんなの勝手な推測だ」ふふんと笑うだろう。

320沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/12(日) 14:42:56 ID:AJ3hr85o0
 粛坊 さん

 今創価学会は、教学の根幹の公式見解を出す時期じゃないんですよ。
 70年近く戒壇様本懐論でやって来たんです。
 簡単に覆せません。
 創価学会は寛師書写の曼荼羅を下付しています。
 本来は何の問題もないのですが、宗門はこれを攻撃の最大の武器にしています。
 
 一般的に言うなら、辞めた宗派の法主の書写は損ですよね。
 でも、戒壇様本懐論が根強く会員の心に残っている事実があった。
 すると、戒壇様以外のご真筆の曼荼羅を御形木様にできません。
 つい最近まで、身延の御真筆を謗法扱いしていたのですから。
 当然戒壇様の書写しかなかったのです。

 苦しい選択だったでしょう。
 今は相当機根が変わりました。

 近い将来、蓮祖御真筆の曼荼羅の御形木様。が出る可能性は否定できないと思います。
 もしくは、創価学会が独自の書写を行う可能性もあります。
 然しながら、いずれにしても慎重にやらねばなりません。

 この微妙な時期に、勝手に公式見解のふりをして浮かれ騒ぐ教学集団があるなら。
 破和合僧です。

 創価学会に弓を引く大悪人ですよ。

321沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/12(日) 15:53:37 ID:AJ3hr85o0
 ごめんなさいね。
>>317

 粛坊さんじゃなくて、厨房さんあてでした。

322厨房:2008/10/12(日) 16:38:08 ID:hihFB6a2O
沖浦さん、いいえ。

佐藤さんと、他板はけしからんぞ! と、話していたところなんです。
言葉のすり替えか行われていました。

沖浦さんの言われた
曼陀羅が迹、己心の妙法が本、

それを、小賢しい方は、「仏が迹で、本人が本」ですと!

情けないのを通り越して、卑怯ですね。
もう終わってますわ!

323:2008/10/12(日) 17:12:47 ID:c9X/3p/A0
>>320
横レスというわけではないのですが、関連の雑感で失礼します

三大秘法スレの>>686
>『信心』のある学会員が、宗派はともかくとして、御真筆の御本尊に題目を唱えたら
功徳があると思いますか?

と私は質問しました。
これには

同>693で
>>こんな質問をすること自体が完全に大聖人様の教えに背く発言です。

と言われました。
それはかまわないのです。
私の真意が伝わらず、功徳云々がおかしくとられたのだろうと思っていましたから。

ところが、沖浦さんが

>近い将来、蓮祖御真筆の曼荼羅の御形木様。が出る可能性は否定できないと思います。

とおっしゃるのを読むと
まるっきり、私の発言がおかしいとは思えないのです。

例えば、何かのチャンスがあって、戒壇の大御本尊様にお目通りしたとします。
そのとき、これはどうのこうので出世の本懐ではないとか言って
眺めているだけで、手も合わせないということがあるでしょうか。

これは、学会員であるからにはありえない設定かもしれないですね。
でしたら、大石寺以外ではどうでしょう。
御真筆の御本尊様があり、なるほど〜なんて眺めてるだけでしょうか。
私なら、目の前にすれば教義はともあれ、頭を垂れて手を合わすと思います。

以前、沖浦さんが
神社で手を合わせるようなことがあれば
題目を送っていると思えばよい、と書かれたのを見て、妙に納得した覚えがあります。

今、わざわざ他宗に出かけて、真筆御本尊を拝みたいなどとは思いませんが
将来、学会が御真筆の曼荼羅の御形木様ということになれば、元は他宗にあったものかも知れず
それでも、題目あげて功徳ありということになるでしょうね。

324吉東:2008/10/12(日) 18:09:43 ID:UFaQVeag0
獅子王さん

既に私のコメントに愚痴と文句を言う時点で自他ともに成長していないと
言う事ですよ。なんであれ、命をかけてやり通すことには、愚痴や屁理屈は
出ません。
自他ともに成長しておられるなら。毎回の活動後に身時かな布教や将来的な
自己としての目標を考える日々のはずです。
ところが、活動に流され、帰宅後遅いから題目をあげない、会合であげたから
大丈夫と言う心がなければ貴方の論理は成り立ちます。

私は人の心はよめませんが、そのような気持ちを私は経験したので、活動は
休憩と申しているのです。
貴方が完璧なら何も問題ございません。
我が道を歩むのは素晴らしいことでしょう。

325粛坊:2008/10/12(日) 20:16:18 ID:VUuZ458.0
>>320
まだ時期尚早でしょう。
「戒壇本尊」「三大秘法義」「相承書」
これらの裏付け教学をしっかり習った方々が
まだ存命中です。教学部の師範・教授クラスの方々ですね。
でも、現場ではうすうす感じているメンバーが少なくありません。
打倒日顕!っていわれてもピンとこないメンバーも増えつつあります。

現場では日顕本尊から寛師御本尊に切り替わった時、そこで
宗門根性が強い人はふるいにかけられました。中には「芯が入ってる」
とかいって勘違いしてる人も見受けられました。

わたしも学会授与本尊は今は寛師書写御本尊ですが将来変更になっても
問題ないと考えます。「学会本部常柱御本尊」のお形木が授与されても
おかしくなかったのですから。

最近先生がこの学会本部常柱御本尊の意義について再び言及されました。
寺の所属講ですら下附されなかったのですから「学会本部の御本尊」と
いう意義付けがあって、この時点ですでに宗門とは独立分離したといっていいと思います。

またこのような事をいうと「異流儀」の誹り免れませんが、寛師の言を
お借りすれば「文底独一本門」とはこの事である。と言っておきます。

先生は52年の仏教史観を語るで「途中の人師・論師の言に惑わされていけない」
と指導されました。大聖人直結・御書直結をこの時期会合や講義で何度も仰せ
です。
廃刊・発禁処分になった「広布第二章の指針第十集」に学会精神の骨髄が
あると感じるのは私だけでしょうか。

326ヒロGO:2008/10/12(日) 20:42:58 ID:iQ/MxpVo0
沖浦さん 320番の発言はよいことです。ただ本迹の観念がくいちがうのかずれてるのかで僕も悩みました。本尊は法である。それを曼荼羅に表した。曼荼羅は物であるが表した法は不変の物であるから僕は本と解釈してます。ここが沖浦さんとくいちがうとこですかね?僕は元々クリスチャンだったので偶像崇拝が合わなかったのですが。教学的にこう納得してます。

327那由他 楽人:2008/10/13(月) 00:10:33 ID:ZjmtZvRQ0
沖浦さん、こんばんは。

まずはじめにお詫びを申し上げたいと思います。

私は前回の熱原公演の折、沖浦さんをはじめスタッフの方々がなさっていること(チケット販売に関するもの)を、ある程度知っていました。
そのときは何も言わず、今回このように問題視しております。
もっと早い段階(前回公演)で気付かなければならなかったと思っています。そのことをお詫びいたします。
申し訳ありませんでした。

それから、これは非難して言うのではありませんが。

私がKさんの事を持ち出したのは、実際の事例として挙げたのです。
どうか、Kさんが如何なる人であっても、人物評論をなさったりということは、どうかお控えくださいませんでしょうか?
私が例に出したばかりにKさんにご迷惑がかかっては、私としては本当に申し訳ない限りなのです。

何度も申し上げますが、私は芝居を愛するものとして、熱原公演は是非成功してほしいと思っております。
ですから、組織利用・学会利用にならないように、学会員の方々にはお手伝いをお願いなさらないほうがいいと思っているのです。
ただ、それだけです。
私は「沖浦さんは組織利用する悪人だ」などとは全く思っておりません。
ただ、気付いていただきたいだけなのです。

これで、私はここでの書き込みを終わろうと思います。
今まで書き込みをさせていただき、本当にありがとうございました。

沖浦さんにはたくさん声をかけていただきました。
仰っていることを咀嚼し、メンバーに話したことも数知れません。
ご恩は忘れません。

どうか、ご健勝で。11月の大会も、陰ながら応援しております。

ありがとうございました。

328破戒坊主 ◆0S9ZU10Gmk:2008/10/13(月) 02:07:38 ID:JGHRvH9w0
沖浦さん こんばんは。
 組織利用という点で、参考になればと思いますが、私の今現在にも続いている件について書かせていただきます。
 私は寺の境内で♪ライブを行っております。もうかれこれ8年ほど続いておりますが、これは過疎化などによる祭などの文化の衰退していっている現状に対して活性化を促す、また遊び心があっての宗教という観点からも、寺というものが格式張ってばかりではなく、もっと敷居を低くする必要があると考えたためはじめました。
 始めた当初からお金が無くて(私の意地もあって、今でも寺から費用の拠出はしておりません)どうしようかと迷ったあげく、昔取ったきねずかということで、私が独りでライブを行いました。今では賛同してくれるミュージシャンが力をかしてくれるようになり、規模もそれなりに成長しました。が、始めてからずっと近隣の年配者を中心に言われ続けているのが、「あいつは自分の趣味の為に、寺を利用している」ということでした。
 私からすれば、地元の祭やレクリエーションを守ることが出来ずに、言うばかりで何も行動しないそういう人たちに無性にハラが立ちました。その人たちの中あるものは、年功序列体質から生れる驕りと僻み、やっかみの類というのが言動から推し量ることが出来ました。
 私が思うに、研鑽板の方々はそういった僻み、やっかみの為に、軌道にのりつつある舞台公演がつぶされてしまう事を危惧されておられるのではないかと考えております。私の寺のような小さな部落規模であるならば、私さえしっかりしていれば撥ね付けることは可能なのですが、こと創価学会という巨大な組織ともなると、どうにも出来なくなることも考えられます。研鑽板の方々はそうならないようにある種の警鐘を鳴らしておられるように感じます。
 私ごときが、沖浦さんをはじめ舞台公演に関わっておられる方々と、研鑽板の方々の仲を取り持とうなどとは恐れ多いことと思っておりますが、沖浦さんの「何が何でもやりぬいて、成功させるんだ」という決意の中に、今度は舞台公演を守っていくためのよりよい方法を、意見(苦言もあろうかと存じますが)をもたれてる方々から対話を持って見つけていこうとする心のスペースを設けることによって、より多くの人の力と賛同を得て発展していくのではないかと思います。
 長駄文、ならびに苦言ともとれる書き込み、お許しください。

 追伸:私も陰ながら応援させていただいているひとりです。

329破戒坊主 ◆0S9ZU10Gmk:2008/10/13(月) 02:09:27 ID:JGHRvH9w0
>>328 ミスタイプです。
 ♪ライブ(誤)→音楽ライブ(正)
 ご無礼いたしました。

330沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/13(月) 06:21:12 ID:AJ3hr85o0
 那由他 楽人さん、おはようございます

 貴方は常にそうやって自分を正当化しようとする。
 人は育てられませんし、大きな仕事は不可能ですね。
 境涯が狭すぎます。

 自分で引用した人間が駄目とわかると、彼の人間を責めるな。
 で、自分は安全圏ですね。

 私を嫌いではない、だが気付いて欲しい。
 学会員にお手伝いさせるな。
 私はね、信じる宗派なんかで人を差別いたしません。

 又、私は貴方の教えを請うほどレベルは低くありません。
 自分が二乗から、修羅へと堕ちつつあることを気付きなさい。

 貴方はね、二重人格なんですよ。
 それが貴方の一凶です。

 泥をかぶれない。
 友のために、広布のために悪者になれない。

 何とかしないとね。
 祈るんですよ。

331沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/13(月) 06:27:36 ID:AJ3hr85o0
 破戒坊主さん、おはようございます

 御忠告ありがとうございます。

 あの方々の騒ぎは、相手にしないことに致しました。
 演出家とそう決めたんです。
 私は、それでもうあちらへは行きませんし、見ません。

 嫉妬なんですよ。
 私共は貴方と仲良くしていただいております。
 これも気に入らないでしょうね。

 日蓮正宗から抜け出せない人たちなんですよ。
 あそこはカルトです。
 自分達以外の価値観を認めません。
 私共はそれで60年程やってきたんです。 
 その習性が根強く残っているのです。

 お気の毒な方々なんですよ。
 何時か、中国地方で舞台やります。
 見に来てくださいね。

 追伸

 貴方の御友情に感謝申し上げます。

                     沖浦克治 拝

332師子王:2008/10/13(月) 07:12:38 ID:LfMFzz5AO
おはよ〜ございますo(^-^)o
皆さん
ハンネ変えましたので宜しく(ユタシク)お願いします(o^∀^o)

>>324吉東さんへ

>獅子王さん
>既に私のコメントに愚痴と文句を言う時点で自他ともに成長していないと言う事ですよ。なんであれ、命をかけてやり通すことには、愚痴や屁理屈は出ません。


※愚痴と文句は言っておりません

捉え方が誤っていますよ!

333粛坊:2008/10/13(月) 07:17:14 ID:VUuZ458.0
私も青年部時代・ある法戦で遊説の責任者をした事がある。
その時の嫉妬・怨嫉・中傷は今でも忘れない。
旧来からの訓練法をすべて脱却させて、学会流精神論はやめさせた。
遊説の「プロになれ」と。もともと素人集団である。訓練は困難を極めた。
知恵を絞った。クレームを言ってきたのはすべて幹部連中だった。私のやり方に理解
を示してくれた方までもが更に上の幹部からお叱りをいただいた。「君はいったいどう
指導しているのか」と。
その時ぽつりと云った言葉が忘れられない。「粛坊君、敵は内部だよ」
詳細は時期が時期なので触れない。おまえのせいで候補がまけたら
どう責任を取るんだ?とまで辛辣な言葉を浴びせられた。
何かにつけ足を引っ張られた。一度は辞めることも考えた。勤務先も
リストラの嵐と社内のセクハラ問題で矢面になって同時進行での内外の敵
と戦った。結果法戦は大勝利し、社内問題も解決。辛かったが私利私欲
をすてて臨んだ結果だったと思う。その時の幹部は今表舞台にいない。

雑感。

334沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/13(月) 07:26:46 ID:AJ3hr85o0
 粛坊さん

 私もね、30年ほど前は兵庫県の国政レベルの選挙での作戦の中心スタッフでした。

 同じ体験嫌になるほどしましたね。
 でも、そこでわかりました。

 創価学会に組織にだけ理想を求めたらいけない。
 この矛盾の中で成長できないないら、もっと厳しい世間ではつぶされる。

 小学生のころ、学校が嫌で勉強が嫌いで、江戸時代は義務教育が無いからいい。って、本気で思ってました。
 ところが社会に出て働いて見ると、学校はよかったな。と、身体でわかりました。

 組織に不満で信心をやめる人は、社会で戦わない人なんですよ。
 この社会の厳しさに比べたら、創価学会の組織の矛盾なんか、どうって事はないんです。

335粛坊:2008/10/13(月) 08:38:18 ID:VUuZ458.0
>組織に不満で信心をやめる人は、社会で戦わない人なんですよ。
>この社会の厳しさに比べたら、創価学会の組織の矛盾なんか、どうって事はないんです

社会で揉まれてない人が学会組織の責任者になると悲劇ですね。
会員さんや末端幹部が。今の私にはよく理解できます。

選挙は別角度でみると「世法の戦い」であるから個々の命が出る。
いやと云う程見せつけられました。

336沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/13(月) 09:17:16 ID:AJ3hr85o0
 粛坊さん

 世間は現実との戦いなんです。
 生き残らなければなりません。
 闘争なんです。
 この世の中の全ての命は厳しい生存競争に曝され続けて生きています。
 食うか食われるか!
 なんですよ。

 人はこの部分を知恵で昇華し、他の生命体とは異なる命を湧現させました。
 利他です。

 然しながら、やはり人生は、世間は、生存競争なんですよ。
 生存競争は現実主義しか生き残れません。
 教条主義は無力なんです。

 今、女たちの熱原を誹謗する方々、原理主義で、教条主義なんです。
 慈悲も、利他もありません。

 この方々が現実社会で勝利を得る事はないでしょうね。 
 愚壮さんと言う方がおられます。
 朝、富士ボーを見ました。
 信じられないほど愚かなことをトクトクとして書かれています。
 祈りを、呪詛だ。
 です。
 
 先生の歌です。

 『今に見ろ 燃える思いの 都島』

 この人の書き込みからから、信心は欠片も感じられません。
 板が汚れますから引用は致しませんが、一度お覗きください。

 指導主義も嘘で固めてます。
 これが創価の人材なら、この人のいる組織、お先真っ暗ですよ。

337粛坊:2008/10/13(月) 20:39:37 ID:VUuZ458.0
沖浦さん。
功徳の報告読みましたよ。すごいですね。ロマンを現実のものにする
ここまでの過程は想像を絶する闘いだったと察します。
沖浦さんと師匠との誓いが文面から伝わってくるような気がします。

私はこの世の中にある悪しき権威権力を内外共にぶっ壊します。
ネットでの仮想世界でもしっかり現証がでる事を証明したいですね。

教条主義・はびこらせてはいけません。

原理主義・過去の事例を見習えといいたい。危険な日蓮主義者は方向を間違える
と戦前のような行動を平気でやっちゃいます。誤った殉教精神の成れの果て
を少しは学びなさいと申し上げます。

338沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/13(月) 22:03:54 ID:AJ3hr85o0
 粛坊さん、ありがとうございます。

 今、何百段と続く階段を三十段ほど昇りました。
 数年後、

 あの人のおかげで、白馬も若者が増えて、人も沢山集まってきた。
 地域も豊かになったし、何よりも自分達の暮らしが楽になってきた。

 あの家族、創価学会の人だよ。
 お父さん、池田先生ってやはり偉い人だったんだね。
 お弟子さんがああ言う人なんだから。

 今度うちも聖教新聞とって見ようか。
 座談会にも行って見ようよ。
 選挙、一回公明党に入れて見ようじゃないのさ。

 こう言われたら、功徳ですよね。
 本望です。

339粛坊:2008/10/13(月) 22:29:04 ID:VUuZ458.0
>>338
沖浦さん。
以前、お話した「目的」と「目標」
がここに集約してるとおもいます。

斧板シンパ諸氏・君達にこの事が解ればすべて自分たちの行い
がおのずと分かるだろう。底辺からここまで来るのにどれだけ
の辛酸を味わなければ成らなかったか。君たちは沖浦節に一時は
酔いしれ、吸収する物も沢山あっただろう?それなのに踵を返す
事、ほんの一瞬ではなかったか。斧なる者に寄りかかっていた諸氏よ。
まぼろしの鶴の一声で言論封鎖に加担した者たちよ。
学会たる我々は以前、何度も遭遇し、また学習してきたではないか?
もう一度ネットで学会論・師弟論を語るなら、一から出直ししたら
と思う。

粛坊 拝

340沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/13(月) 22:32:59 ID:AJ3hr85o0
 粛坊さん

 池田先生を筆頭にする地涌の菩薩はね。

 者共進め〜!
 
 じゃ駄目なんですよ。

 者共続け〜〜!!

 なんです。

341細見:2008/10/14(火) 10:57:07 ID:mH4iGY3A0
こんにちは。 細見敏夫です。

 
 あなたが、ご自身のホームページ、ブログ、メルマガの

読者を大量に獲得したいけど、できていない!!!

 
あなたが、アフィリエイトなどで商品を販売するときに大量のアクセスを

獲得したいけど、できていない!!!

 
 私も同じ悩みがありました.

 しかし,何とも簡単で,険しくない方法がありました.

 詳しくはここ!  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

         
            http://getsuccess.konjiki.jp/


 私は,これでネットビジネス,売り上げ0円から,あっさりと

月30万円以上になりました.

342沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/14(火) 11:01:38 ID:AJ3hr85o0
 小野さんたちに

>>341

 これ、掲示板で学会員相手の商売ね。
 見本ですよ。

 覚えておきましょうね。

343粛坊:2008/10/14(火) 11:28:53 ID:VUuZ458.0
>>342
沖浦さん、おはようございます。
「なるほど」と思いました。(笑)

344沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/10/16(木) 07:45:27 ID:AJ3hr85o0
 少しだけ夢が現実になりました。
 嬉しいです。
 私は思います。
 どうして、私共の戦いが組織利用だと言う方々の中から、

 自分は、こうこう、こう言うお金儲けをして、それを地域のために使っている。
 
 このような書き込みがないのでしょう?
 仏法はね、利他の教えです。
 池田先生のご行動がお手本なんです。
 然しながら、あの方々は誰一人として行動を真似しない。
 指導や、公演の内容を都合よく解釈して、他人を責める道具にしている。
 当然、師匠の指導を引用する事は正しい行為です。
 ですが、そのご指導の内容を、自分が世間でどのように実践し、どう言う成果をあげたか。
 これが、最も大切じゃないですか。

 そう言う自分自身の人生での具体的な報告はありません。
 決意発表だけじゃないですか。
 決意発表で世間様は納得なさいませんよ。
 オリンピックを目指す! 
 誰でも言えるじゃないですか。
 世間様の評価はね、
 
 オリンピックでメダルを取りました!
 
 これにあるんですよ。

 選挙で頑張る決意です。

 で、その後の頑張った結果の功徳の報告は一体何処にありますか?
 組織利用が云云って、跳ね回る以前に、

 自分が組織と地域に利用される人材になる!

 これが正しい創価人でしょう。
 そして責任を持って結果を出し報告をする。
 始めて一人前の仏法者です。

 今、他版で宗門に乗せられて、浮かれ騒いでいる方々に申し上げます。

 アンタ、駄目なんだね〜〜・・・・・・

350組織利用:2009/01/31(土) 04:30:11 ID:.3J.mb5c0
見てみてください。

http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/10401

351沖浦克治:2009/01/31(土) 06:14:03 ID:AJ3hr85o0
 組織利用さん、おはようございます

 自己紹介スレッドで自己紹介をどうぞ。

352沖浦克治:2009/02/09(月) 07:07:00 ID:AJ3hr85o0
 組織利用がネットにたくさんいますね。
 自分は創価学会から全く相手にされていないにもかかわらず、

 だれそれは創価学会の方針に反対しているから邪だ。
 
 こういう部類のかたです。
 小野さん、阿部日さん、もくれんさん、京都さん、河内さん、マグマグさん、公爵さん、天城さん、やまいぬさん達ですよ。
 創価学会はこれらの方のご主張を全く黙殺して相手にすらしない。
 昨年、信越の最高幹部が耕治に断言したんです。
 学会総体として、ネットの匿名性を利用した他者の中傷非難を憂慮している、と、名言したんです。
 先程名前をあげた方は、ネットで他者批判の修羅に明け暮れる人たちです。
 創価学会の方針に背く人間ですね。
 この人たちは、創価学会から見捨てられているんですよ。
 その方が、他者を創価学会の名のを出して非難をする。
 これがね、創価学会全体を利用した自己の正当化です。
 うそつきなんですよ。
 組織利用ですね。
 だまされちゃ、いけません。

353沖浦克治:2012/08/23(木) 06:34:13 ID:crj/WGtw0
 他板で、未だに私が創価学会の組織利用をしたと書く人がいます。

 このスレッドを上げますので、他板でこそこそ書かないで、こっちで正々堂々とどうぞ。
 礼節さえ弁えていただけるなら、私もご質問にはキチンと回答いたします。

354沖浦克治:2012/08/23(木) 07:28:47 ID:crj/WGtw0
仏法は、世法そのものなのです。

 世法と言う劣った法の内側に、優れた仏法が存在しているのではありません。
 御書に明確です。

 『爾前の経の心心は、心より万法を生ず、譬へば心は大地のごとし草木は万法のごとしと申す、法華経はしからず心すなはち大地大地即草木なり、爾前の経経の心は心のすむは月のごとし心のきよきは花のごとし、法華経はしからず月こそ心よ花こそ心よと申す法門なり。』
 (白米一俵御書)

 世法の奥に仏法と言う特別な法があると考えることは、爾前経なのです。
 更に、この御文の直前には、

 『まことのみちは世間の事法にて候、金光明経には「若し深く世法を識らば即ち是れ仏法なり」ととかれ涅槃経には「一切世間の外道の経書は皆是れ仏説にして外道の説に非ず」と仰せられて候を妙楽大師は法華経の第六の巻の「一切世間の治生産業は皆実相と相い違背せず」との経文に引き合せて心をあらわされて候には彼れ彼れの二経は深心の経経なれども彼の経経はいまだ心あさくして法華経に及ばざれば世間の法を仏法に依せてしらせて候、法華経はしからずやがて世間の法が仏法の全体と釈せられて候。』
 (白米一俵御書)

 明確に仰せです。
 世間と仏法を別けてはいけない。
 ですので、自分は創価学会員だから大した者だ、と言う考えは間違いです。
 信じる宗派で人を差別することも間違いです。

 戒壇本尊本懐論などは、この世間の事法が真の道からみて、大間違いです。
 更に、今ネットで、創価学会を盾にとって、他人に本部で指導を受けよ、組織に付けなどと浮かれる人がいますが、これらの人は大間違いを犯しています。

 これらの人たちは、自分たちを正当化するために、創価学会を利用するだけの人。
 信心利用の大悪人です。
 今日の人間革命にキチンと出ています。

 世間で戦うことが仏道修行です。
 創価学会は世間の一部ですので、その中で人生を賭けて戦うなら、立派な仏道修行です。
 然しながら、創価学会の中で戦わないなら、仏道修行は出来ないと言う考えは、大聖人仏法から見て誤りです。

 そして、そう言う事をネットで書く人に限って、創価学会の組織にはついていません。
 ついていないからこそ、そう言う事が書けるのです。
 自分たちは創価学会と言う組織から離れながら、正当性を主張するために創価学会を利用する。

 小野さん、阿部日さん、マグマグさん、欄外さん、鬼太郎さん、一丸さん、若鷹に蠢く人達、楠板の方々。
 これらの方々は、創価学会組織利用の裏切り者です。
 
 世間で勝てないなら、社会で功徳の実証を示せないなら、創価ではありません。
 御書、会長指導に明明白白です。

 世間で勝てない人が、創価学会盾にとって他人を責める。

 ネットでの、最悪の人材ごっこ。

 幼稚園並みですね。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■