■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
自虐史観のススメ- 1 :味奴:2008/09/13(土) 04:03:43 ID:RrrJTx1E0
- 私は、仕事上外国人とおつきあいする事が多いので身に付いたのかも知れませんが、相手の国の事を誉める事が人間関係を円滑にする潤滑油になると思っております。一方、日本に関しては、いわゆる「自虐史観」のスパイスを多少効かせた方がいい。営業上の手法と言ってしまえばそれまでですが、人生その方が得すると、経験上思います。
実際、日本は誇り高い国です。でも自分で誉める必要はない。外国人の方で誉めてくれますから(笑)
私が「日本はバカでアホで」と始まると、「いや、違う。日本の文化はすばらしい」「日本の車は世界一だ」「いや日本の家電に勝るものはない」と。
どこの国にだって恥ずかしい歴史、誤った過去はあります。相対的に、自国が優越している事を証明したからって、何の得になるのでしょう?
2chをはじめ、ネット上に、右翼的な思想がひろまりつつあるように憂えるのは私だけでしょうか。
ネットは外国の方も見ます。私は、日本人として、ああいう人たちと一緒の民族である事が恥ずかしい。
- 2 :味奴:2008/09/13(土) 04:06:22 ID:RrrJTx1E0
- 沖浦さん、別スレで、民族の話題が出たので、整理できたらと思い、スレッドを立てさせていただきました。
- 3 :味奴:2008/09/13(土) 04:09:26 ID:RrrJTx1E0
- ちょっと低レベルな話をしましょう。私が得した、自慢話です(笑)
先日、韓国へ出張した際、飲み屋に行きました。そこで日本語が話せるおねえさんと知り合いになり、意気投合。
私は、日本の文化は、韓国から学んだ点が多い。韓国は、兄だ。あなたは若いけれど、私のお姉さんだ。と、池田先生の受け売りをしました(笑)
先方、もう大喜び。
日本人のビジネスマンなんて、韓国をバカにしたようなのが多いですからね。
「日本帝国がしたことは、本当に恥ずかしい。」
「私は、今、韓国の皆さんとビジネスを通じて真の友情を結びたいんだ。」
といったら抱きついてきました。
あ、でも変なことはしないですよ。私、そういうの嫌いですので。
大体が、韓国のビジネスホテルの朝ごはんに行くと、いいおっさんが、若い韓国の子と朝飯を同伴しているのにでくわします。
自分の金で何をやろうと自由ですが、「おめーら日本の恥さらしだろう」と思います。そういうツアーもあるみたいです。
おねえさんも、日本人の旅行者といえばそういう事をするものと思っているらしく、「あなたは買わないの?」と言われましたが、「買いません」とキッパリ言いました。
「どうして?女の子好きじゃないの?」
「好きは好きだけど、だって、いやですよ。ああいうおっさんと兄弟になるなんて。誰とでも寝る女には興味ありません」
私みたいな客は珍しいらしく、その飲み屋でかなり歓待されました。
- 4 :公瑾:2008/09/13(土) 13:45:15 ID:d7VYp5kE0
- >韓国から学んだ点が多い。韓国は、兄だ。あなたは若いけれど、私のお姉さんだ。と、池田先生の受け売りをしました
儒教と言いますか中華思想の方にはツボかも知れませんね。
中華、小中華の人にとっては日本なんか海の外の野蛮な蛮族で
経済発展していい気になっているが、這い蹲って朝貢して靴をなめて
股の下をくぐって許しを乞うているのが本来の姿である思っているのが
彼の人たちかと思っております。
歴史に負い目のある股の下くぐりの韓信ですが
蜚鳥尽きて良弓蔵せられ、狡兎死して走狗煮らる
故事通り、日露戦争に勝ってより、却って白人文明圏から
脅威に思われ ウィルヘルム二世が唱えた黄禍論から
世界中から目の敵、第二次大戦敗戦の戦犯国の六等国家が
中国韓国に頭が高いと仰せでございます。
情けなや、情けなや
と卑屈になってみました
- 5 :壮年部くまおー:2008/09/13(土) 16:04:50 ID:zdbQBUfo0
- 味奴さん こんにちわ 壮年部くまおーともうします。
小説人間革命を終戦時の正史と考える創価学会員は、東南アジアの国々の方には自虐的となります。
実際に従軍した高齢な壮年の方々のお話を聞くと、『太平洋戦争の開戦はしかたなった』という意見が複数ありました。
『戦時下で行われた局地での残虐行為は問題外だが、開戦時に日本が欧米からどれほどイジメられていたか!中国沿岸部、朝鮮半島、
日本列島すべてを欧米に割譲されるか、開戦か、というところまで追い込まれた。開戦自体が神風特攻だったんだ!』
という内容でした。
大東亜共栄圏という言葉がありますが、これを日本軍が作り出したプロパガンダと一言でかたづけるのは間違いでは無いのかと私は
思っています。
太平洋戦争に対する様々な論評がありますが、以下の書籍は今までの私の歴史観を一考させる材料となりました。参考までに。
「日米開戦の真実」 佐藤 優 小学館
「大東亜戦争肯定論」 林 房雄 夏目書房
- 6 :梅:2008/09/13(土) 17:48:43 ID:c9X/3p/A0
- 味奴さん はじめまして
よろしくお願いいたします。
池田先生の中国や韓国との友好を結ぶ姿勢が、批判者からはまさに自虐的だと指摘されているわけですが、
貴方の投稿を読むと、私には未体験な事柄なので大いに勉強になります。
もっとも、私もモテたいのはやまやまですが、ご指摘のような“おっさん”にはなりたくはないです^^;
>どこの国にだって恥ずかしい歴史、誤った過去はあります。
相対的に、自国が優越している事を証明したからって、何の得になるのでしょう?
この文の「国」を、試しに「宗教」という言葉に入れ替えてみました。
すごいことになりますね!
内部アンチといわれそうです。
さて、私は右翼的な発想はゴメンですが、かといって自虐史観でもちょいとなぁと思います。
中道と言うと格好はいいですが、いわば中途半端な立場です。
少し前に、この板でも竹島問題が、ほんの少し触れられましたが
自虐史観では、最初から解決放棄になりかねないですね。
おそらく、永続した友好関係は自虐史観からは生まれないだろうと思います。
それに、自虐ばかりだと、疲れてしまうでしょう?
その反対に、聖徳太子は遣隋使に「日出づる処の天子、書を日没する処の天子にいたす、つつがなきや」
という国書を持参させ、中華思想の隋の皇帝を怒らせたということですが、
その気概はいったい何処から来てるのでしょうか?
仏法についていえば、中国や韓国が兄や姉であっても、ともかくは極東の島国で花開きました。
そのことが、日本民族としての自意識をくすぐるってことがありますでしょうか?
元寇の際の神風に大聖人がかかわる伝説(?)なんぞは、その最たるものの一つかも知れません。
そんなような映画のシーンがあって、見た記憶があります。
また、日蓮仏法信仰者には国粋主義傾向が強い人物が出るなどといわれていますね。
これもどうしてなんでしょうね?
題目をあげると、生命力といわれるエネルギーが旺盛になり、
外に向けられると、攻撃的になるということがあるかもしれません。
(そう考えると、ネットで学会員がエネルギッシュに悪口雑言する本質的な理由・原因になるかも)
しかし、これは本来は人間革命とか世界平和に向けられるエネルギーのはずで、
そのために学会(=信仰指導)があるということでしょうか?
なんだか、?が多い投稿になってしまいすみません。
最近は、この板を読むたびに改めて考えさせられることが多くなりました。
- 7 :味奴:2008/09/13(土) 19:59:05 ID:RrrJTx1E0
- >>4 公瑾さん、どうもです。
>儒教と言いますか中華思想の方にはツボかも知れませんね。
そうなんですよね。
特に、年上の人は、私に絶対にメシ代を払わせてくれません(笑)
>経済発展していい気になっているが、這い蹲って朝貢して靴をなめて
いやー、(笑)
そういう人もいるかとは思いますが、日本の右翼と同じで、少数派ではないでしょうか(笑)
私が見ている限り、そういう事を(面と向かって)言う人は皆無でした。
もちろん、私がいない所で、「あいつは日本人だ、気に食わない」なんていわれているかもしれませんけど。
でも、日ごろのおつきあいから、私が知っている韓国の友人の方々は、(その両親が日本大嫌いにもかかわらず)私共には最大の経緯をいつも表してくれます。
むしろ私が仕事で海外に連れて行くお客さんで、その国の悪口を喋り始める人が多く、いつもヒヤヒヤするのですが・・・
- 8 :味奴:2008/09/13(土) 20:37:09 ID:RrrJTx1E0
- >>5 壮年部くまおーさん、こんばんは。
>小説人間革命を終戦時の正史と考える創価学会員は、東南アジアの国々の方には自虐的となります。
なるほど。人間革命の歴史観にも、バイアスがかかっているというわけですね。
私としては、それでいいと思っています。日本人であるゆえに、です。
>開戦自体が神風特攻だったんだ!
これは同感ですね。あまりにも無謀な戦争だったことは誰の目にも明らかです。
- 9 :味奴:2008/09/13(土) 20:57:46 ID:RrrJTx1E0
- 梅さん、こちらこそよろしくお願いいたします。
飲み屋の話は、まあオジサンの与太話ということで・・・
>この文の「国」を、試しに「宗教」という言葉に入れ替えてみました。
面白いですね!スポーツに入れ替えると、オリンピックなど成り立たなくなりますしね(笑)
>中道と言うと格好はいいですが、いわば中途半端な立場です。
あ、私もそうですよ。自虐ばかりでは、お腹いっぱい。だから「スパイス程度」なんです(笑)
>自虐史観では、最初から解決放棄になりかねないですね。
そうですね。
私は、ソ連出身の友人に会うと、いつも冗談で「北方領土はいつ返してくれるんだ?」と言います(笑)
>「日出づる処の天子、書を日没する処の天子にいたす、つつがなきや」
その国書を持参させられた遣隋使も、災難だったでしょうね。
先方を怒らせたら、生きて帰れないかも(笑)
日本民族に関してはミステリーな部分も多いわけですが、やはり日出づる国の誇りは、かなり前からあったのだと思います。
文化にしても、韓国・中国とはずいぶん違いますからね。
>日蓮仏法信仰者には国粋主義傾向が強い人物が出る
田中智學みたいな。
「生命力」もそうかもしれませんね。
まあ、やはり日蓮の著作を表面的に解釈すると、そうなってしまうという事なのでしょう。
日本だけで布教するのには、それでよかったかもしれません。しかし、それを世界宗教の位置づけに高めたのは創価学会の功績でしょう。
まさに「法自ら弘まらず」です。
- 10 :ゆうき:2009/01/31(土) 20:04:03 ID:5LyV1NhE0
- 戦中の日本の欠点は、国家神道と非民主主義だったと思います。
そこから、創価教育学会の迫害もありました。
それ以外の日本の伝統に関しては、今日、復興する必要性を感じています。
明治維新から急ピッチで日本は民主化を進めましたが、結局は治安維持法などを作って臣民の肉体的・精神的自由を拘束したので、本当の民主主義国家ではありませんでした。
昭和戦争では、日本は中国を侵略しましたが、朝鮮半島については侵略と言えるのでしょうか?
むしろ、朝鮮は日本の側であり、打ちのめされた朝鮮民族を救済した国であり、戦後歴史が大きく捏造されているように思います。
西洋列強に対しては日本は帝国主義どうしの戦争あるいは防衛戦争を行ったと思います。
ロシアに対しては、日本は侵略された側でした。
昭和戦争は単純に日本が悪かったとは言えません。戦争は日本にとって、不運で不幸なことでした。
- 11 :ゆうき:2009/01/31(土) 20:06:17 ID:5LyV1NhE0
- 池田先生が韓国に対して取られる振る舞いは、仏教伝来の恩人の国という点と、歴史の真実を究明するより先に、友好を結ぼうというお考えがあるのではないかと思います。
- 12 :ゆうき:2009/01/31(土) 20:13:36 ID:5LyV1NhE0
- 創価学会は天皇制に関しては、国民の議論で決めるべきものであり、学会員の自由な考えを尊重する立場を取っています。
私個人としては、日本人が日本の伝統文化と精神を取り戻すべきだと考えています。戦後のGHQによる検閲と史観の改変、左翼のプロパガンダによって、日本人としての尊厳が失われているように思います。
このままでは、日本の優美は消えてなくなるでしょう。憂いています。
歴史上、皇室には偉大な人物も、くだらない奴もいましたが、今となっては日本の歴史の一部であり、伝統そのものです。
天皇はまさに日本文化の象徴なのです。そうした意味で、皇室を軽んじて日本伝統文化と精神の復興はありえないと思います。
- 13 :ゆうき:2009/01/31(土) 20:24:08 ID:5LyV1NhE0
- 皇室を尊重するということは、男系天皇を維持する所からはじまると思います。
皇室の歴史は1700年、伝説上の天皇を入れたら2669年です。
その間、男系の天皇によって受け継がれてきた伝統があります。
この伝統を放棄したら、皇室は他の日本人家庭と同じであり、尊厳を失う事になります。
そうすると、左翼などの共和主義者の攻撃の対象となり、皇室は消える方向に進んで行くでしょう。
皇室の滅亡とともに、日本の伝統文化と精神も失われてゆくのです。
- 14 :ゆうき:2009/01/31(土) 20:33:07 ID:5LyV1NhE0
- 海外に住んで初めて、日本人としてのidentity, integrityを持つ事の重要性に気づく人が多いです。
それは、外国人と付き合うために必要です。また、国際的な外交で他国と対等に渡り合うためにも重要な基盤となるのです。
日本人としてのidentity, integrityは、日本の伝統文化の理解と精神の体現から来るのです。
今日の日本人は、客観的に観察すれば、誰もがそうした伝統の影響を少なからず受けているにもかかわらず、その本格的な受容を拒否、あるいは、中途半端に受容しているために、地に足の着いていないふわふわした人間になっているように見えます。
- 15 :ゆうき:2009/01/31(土) 20:35:55 ID:5LyV1NhE0
- 日中友好、韓日友好は、相手の国をやたら気遣っていれば良い訳ではありません。
相手の気分を害したとしても、主張する事は主張するべきです。
そのためには、日本人としてのidentity, integrityと史観の確立が重要です。
- 16 :ゆうき:2009/01/31(土) 20:47:37 ID:5LyV1NhE0
- ところで、公明党は永住外国人に地方参政権を与える法律の制定に動いていますが、これは甚だ疑問です。
いくらメンバーに在日の方が多いとは言っても、憲法に抵触する可能性が大きい法律は推進するべきではないでしょう。
この政策に関して、公明党は王道ではなく、邪道を行っていると私は思います。
日本は日本国民によって統治されるのです。当然、憲法はそのことを保証しているんです。最高裁の傍論などを楯に、強引に法律を作るべきではありません。
在日のメンバーで投票を希望される方は、日本に帰化されることをお勧めします。
永住外国人は親日家ばかりではありません、彼らに対する参政権の付与は、合法的な日本の侵略を許すことに繋がりかねません。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■