■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

質問部屋
1獅子王:2008/08/09(土) 19:36:40 ID:LfMFzz5AO
御書に関する質問や
○○宗の誤った徹底的根拠,証拠など
を研鑽していきたいと思っています

2ゴンちゃん ◆Dx9s.ycyhk:2008/08/09(土) 20:29:16 ID:7GrkgGgs0
獅子王さんへ!他版(富士宮ボーイ掲示板)で、ある方に私は創価の友を揶揄すれば、仏事声を為す!己にその果はあるとレス致しました。。。
この御書(御義口伝)と反対の使い方は止めなさいと言われたんですが?
むしろ私の地区では、全てに於いて引用されている気がするんですが!
獅子王さんは、どうお思いですか。。。他の方も!是非お聞かせ下さい。。。

3獅子王:2008/08/09(土) 20:41:37 ID:LfMFzz5AO
基本的というか
塔婆をたてる事は謗法になるのでしょうか?


○○宗の塔婆供養は謗法だという徹底的根拠はあるのでしょうか?


ハッキリいえば!

塔婆供養というか
ほぼ住職のおこずかいになってしまうような気がします!

○○講の方々は
知ってて塔婆供養をさせているのでしょうか?


そこら辺に疑問を感じていました

(・_・;)

4沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/08/09(土) 21:08:55 ID:AJ3hr85o0
 塔婆は謗法じゃありません。

 個人が好きだった寿司を、個人をしのんで食べるようなものです。
 自由ですね。
 最近寿司くうと僻んで文句言う人も華道部あたりにいますがね。

 塔婆立てないと追善供養できない!!って叫ぶどこかのボンさんと同類ですよ。

5獅子王:2008/08/09(土) 21:52:02 ID:LfMFzz5AO
>>2
ゴンちゃんさん
お久しぶり(^O^)/
研鑽してみますね

>>4 沖浦さん

塔婆は謗法ではない!
日顕宗での塔婆供養謗法なりませんか?

6名無しさん:2008/08/09(土) 22:03:55 ID:K.LYtezA0
はじめまして、素浪人(法華講員)と申します。

こちらは創価学会の方々が自由闊達な意見交換のご様子をお見受け致しますので、立場を超えてご教示頂ければと思い投稿致しました。

お尋ねは創価学会の元副会長、故福島源次郎氏についてです。
氏は皆様のお立場からすると所謂裏切り者に当たるとは思いますが生前、創価学会や池田会長に対して口汚く罵った事実はあるのでしょうか?

実は市丸様という学会員の方のブログにて
ttp://blog.goo.ne.jp/goo3007/e/d9523efa423dfc23b16a7e55c37753a2
福島源次郎氏(元の記載はF副会長となっていました)のことにつき、
『あれほど先生を褒めちぎっていた、その舌の根も乾かぬうちに、今度は口汚く先生を、学会を罵ってくるその根性に、軽蔑すら感じました。』
との記述がありました。

この記述につき、私は以下の投稿を質問を致しました。

『F副会長とは福島源次郎氏のことかと存じますが
〉あれほど先生を褒めちぎっていた、その舌の根も乾かぬうちに、今度は口汚く先生を、学会を罵ってくるその根性・・・
とありますが、これは事実なのでしょうか?

私は縁あって福島氏の主宰する蘇生の会に2回出席する機会がありましたが、その中では池田会長をはじめ創価学会に対して口汚く罵るようなことはいちどもありませんでした。冷静に言葉を選ん語られておられました。また出席者に対しても個人(池田会長をはじめとする幹部諸氏)に対する罵詈雑言は謹んで欲しい旨を語られておられました。
ただ私が経験した中での話ですので、他の場面で市丸様が実際に福島氏がそのような言辞を弄されているのを見聞なされておられるのでしたらご教示賜りたく、不躾に書き込みをした次第です。宜しくお願いします。』


これに対して主宰者の方からはまず素性を明かして欲しい、話はそれからですという趣旨のレスを頂きました。
私は
『素性を明らかにとは具体的にはどのようなことをお伝えすれば宜しいのでしょうか?
本名などの個人情報までお知らせしなけらばなりませんか?
ご警戒をされておられるようですが、市丸様もこのブログも誹謗中傷する意図は毛頭ございません。
ただ限られた機会ですが私が見知った福島氏と姿と異なり
>口汚く先生を、学会を罵って
いたのか否か、【事実】を個人的に知りたいのです。』
とお尋ねと確認のレスをしたのですが、主宰者様の判断により削除されてしまいました。
本来は記述された主宰者様に事実をお聞きできればいちばん良かったのですが、私の投稿の仕方が悪く市丸様に不審を与えてしまい叶わないこととなりました。
ただ削除に際しては
『このブログにはそぐわない、と判断し、削除させていただきました。素浪人さん、その御意見は、もっとふさわしい掲示板を探して行ってください。』
とのことでした。つきましては他板で聞いたことをこちらで再質問という形で甚だ非礼になり恐縮ですが、この件につき事実を見聞したり、ご存知の方がおられましたら、お教え頂きたく存じます。
長文失礼しました、よろしくお願いします。

私の立場や内容が不適切でしたら、お手数ですが削除ください。

7沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/08/09(土) 22:17:14 ID:AJ3hr85o0
素浪人さん、よくいらっしゃいましたね。
 この掲示板の運営をしております、沖浦克治と申します。
 以後宜しくお願い致します。

 福島さんの事ですね。
 私が尊敬する男子部長でした。
 格好よかったですね〜。
 裏切り者とは思っていません。
 あちらへ行ってしまわれた事が残念です。
 今は故人となられました。
 恨み等私には一切ございません。

 やさしいお方でした。
 
>私は縁あって福島氏の主宰する蘇生の会に2回出席する機会がありましたが、その中では池田会長をはじめ創価学会に対して口汚く罵るようなことはいちどもありませんでした。冷静に言葉を選ん語られておられました。また出席者に対しても個人(池田会長をはじめとする幹部諸氏)に対する罵詈雑言は謹んで欲しい旨を語られておられました。

 貴方のこの書き込みに感謝致します。
 やはりあの人は命まで落ちてはいなかった。
 嬉しいですよ、本当に。
 私の戦友が、正本堂落慶法要で数ヶ月間本山に警備で滞在していたときの事です。
 友人が数名で警備をしていると、福島さんが通りかかられたそうです。

 君たちご苦労様だね、これでたまには街に言って息抜きしてきなさい。

 そういってボケットからしわになった数万円を下さったそうです。
 友人は絶対に忘れない。と言います。
 私はあの方が口汚く池田先生を罵るはずが無いと思っていました。
 貴方の書き込みで確信に変りました。

 ありがとうございます。

8耕治:2008/08/09(土) 23:11:08 ID:AJ3hr85o0
 塔婆は、謗法にならないと思います。
 
 しかし、塔婆をたてないと、成仏できない。
 追善供養は、塔婆を立てないと効果がないというのは、誤りだと思います。

 例えば、唱題に数珠を用いるのは謗法ではありませんが、数珠を用いないで唱題しても効力はない
などと説く者は、謗法だと思います。
 塔婆にも同じことが言えると思います。

9<削除>:<削除>
<削除>

10<削除>:<削除>
<削除>

11<削除>:<削除>
<削除>

12獅子王:2008/08/10(日) 00:46:50 ID:LfMFzz5AO
>>2
ゴンちゃんさん
お久しぶり(^O^)/
研鑽してみますね

>>4 沖浦さん

塔婆は謗法ではない!
日顕宗での塔婆供養謗法なりませんか?

13<削除>:<削除>
<削除>

14<削除>:<削除>
<削除>

15ゴンちゃん ◆Dx9s.ycyhk:2008/08/10(日) 07:24:37 ID:JBNXIuZU0
おはようございます!
管理人様(^^)↑の<削除>ですが、これは管理人様がされているんでしょうか?
それとも誰かが故意にレスしてるのでしょうか??

16沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/08/10(日) 07:24:58 ID:AJ3hr85o0
 なりません。
 獅子王さん。

17沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/08/10(日) 08:41:37 ID:AJ3hr85o0
 この掲示板は4人の管理人がいるのです。
 石原さんが無意味な貼り付けをされました。
 それでお一人が削除したのです。

 削除は石原さんの書き込みです。
 削除するとあのようなレスが残ります。
 格好悪いので少し調べて消せるようなら消しますね。
 ゴンちゃんさんに。

18ゴンちゃん ◆Dx9s.ycyhk:2008/08/10(日) 08:57:26 ID:JBNXIuZU0
返事ありがとうございます!沖浦さん!解かりました。。。ご苦労様です!!

19ゴンちゃん ◆Dx9s.ycyhk:2008/08/10(日) 09:09:08 ID:JBNXIuZU0
沖浦さんへ!管理者メニューでレスを削除する際に枠の一番上の右端に透明削除とあります。。。
削除したいレスにレ点をしたのちにそのボタンを押して下さいませ。。。
ちなみに、私はレスNO全て削除出来ました。。。

20ゴンちゃん ◆Dx9s.ycyhk:2008/08/10(日) 09:20:39 ID:JBNXIuZU0
追伸です!!沖浦さん!透明削除の横の枠にレ点でした。。。すいません。。。

21素浪人:2008/08/10(日) 11:56:31 ID:n6VeMW.c0
沖浦さん、立場を弁えない突然の質問にも関わらずご対応をありがとうございます。

こちらこそ故福島氏についての心温まるお話をお聞かせ頂きましたことを感謝申し上げます。
限られた機会でしたが私が見聞した福島氏であらばそうありなん、と思うエピソードだと感じました。

一方で、
〉口汚く先生を、学会を罵ってくるその根性
と記述されている方もおられるので、その辺りの【事実】をご存じの方がおられれば引き続き教えて頂ければと存じます。

こちらで申し上げるべき事柄ではないのですが、この「口汚く先生を、学会を罵ってくるその根性」の前段部の
〉その舌の根も乾かぬうちに
というのは当時の福島氏の取られた行動の時系列からするとブログ主宰者様の記憶に聊かの齟齬があるやにも思います。

ただ、このお尋ねはその結果により「だから学会は」「やっぱり宗門は」という論を誘引する為でなく、ただ私の個人的な福島氏への評価(おこがましい言葉ですが)の確認にあることをご理解賜りたく存じます。

学会の方、法華講員ともに信が厚く、尊き法に重きをおく故に、時にともすると凡夫の自らまでも無謬であるかのような言辞や排他の姿勢が散見されますが、すくなくとも【事実】の確認に当たっては教条主義や原理主義に陥らず理性的なスタンスを取ることが肝要であると自戒しています。

連日の投稿、失礼いたしました。
沖浦さんの益々のご壮健をお祈り申しげます。

22獅子王:2008/08/10(日) 13:42:01 ID:LfMFzz5AO
こんにちは(^O^)/
>>8 初めまして
耕治さん 宜しくお願いしますm(_ _)m


塔婆供養を悪用する 住職が謗法って事ですよね!(笑)

23一壮年:2008/08/10(日) 16:02:33 ID:m55HgNrkO
>>22
お久しぶりです。
私は日顕宗坊主への塔婆供養は謗法だと思います。

日顕一味の傀儡、手下の坊主への供養などかえって謗法与同になりかねないと思います。

24獅子王:2008/08/10(日) 17:32:08 ID:LfMFzz5AO
僕、個人的意見ですがこのスタレ

他宗の方はお断りしたいもんです!

スタレがややこしくなります

因みに只今

浦添商千葉経大付の試合してます(^O^)/

浦商〜チバリヨ〜(^O^)/

25獅子王:2008/08/10(日) 17:48:47 ID:LfMFzz5AO
>>23 一壮年さん
お久しぶりです (^O^)

やはり 謗法!

日顕宗での塔婆供養「謗法と謗法でない」
二つヽ(゜▽、゜)ノ

因みに僕は日顕宗に供養する事態謗法だと教えられています


ある版で
法華講員に塔婆供養は謗法なのかといわれた時に

日顕宗に金がまわる事態謗法だと!

公開式でしたので


日顕宗の信徒の方々が見てショックを受けてしまわないかと思ってしまいました!

本当の事ですから遠慮しなくてもいいか〜〜と(=^▽^=)


僕、間違ってないかな〜と!
ちょっと不安になりまして(=^▽^=)

26一壮年:2008/08/10(日) 18:00:08 ID:m55HgNrkO
>>25
獅子王さん!お元気ですなによりです(^-^)

>「因みに僕は日顕宗に供養する事事態謗法だと教えられています」全く同意します!
私も地区でそう教わりましたよ。

極悪日顕宗に供養すれば敵に組するしかえって自分の命に悪業を積みかねません。

27一壮年:2008/08/10(日) 18:20:06 ID:m55HgNrkO
>>26
獅子王さんの引用文を訂正いたします
〉供養する事態
です。失礼いたしましたm(__)m

28獅子王:2008/08/10(日) 18:22:47 ID:LfMFzz5AO
日顕宗に供養する事態1・2・3謗法だぁー(^O^)/

とハッキリと
言ってしまっても
謗法にはならないですよね(笑い)


あ〜も〜我慢出来ない (-"-;)

もう一度投稿してきます!

29沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/08/10(日) 20:33:41 ID:AJ3hr85o0
素浪人さん

 ありがとうございました。
 何時なりと何なりとお書き込みくださいませ。
 お待ちいたしておりますよ。

30獅子王:2008/08/11(月) 08:49:51 ID:LfMFzz5AO
おはよーございます
人間は、何を信じるかによって、大きな影響を受ける。
友人でも、悪友を善友と信じて、ともに行動していれば、いつしか悪の道に入ってしまう。
ましてや、宗教は人間の考え方、生き方の根本の規範である。
したがって、誤った宗教を信じれば、人間の心は濁り、欲望に翻弄され、あるいは、生命の活力も奪われてしまう。
それは、当然、人間の営みである社会に、争いや混乱、停滞を招いていくことになる。

( 池田名誉会長に学ぶ)メルマガ引き用!


日顕宗に当てはめて考えてしまいました(^O^)

31獅子王:2008/08/12(火) 00:00:20 ID:LfMFzz5AO
>>2ゴンちゃんさん  
『仏の三十二相の一つに、「梵音声」がある。
 
「梵音声」とは、声が明瞭で、遠くまで聞こえる、清らかである、聞く人を喜ばせ、勇気をわきださせる。
そうした、すがすがしい声である。
 
御義口伝にいわく
「声仏事を為す」(御書708ページ)と。
 
妙法を唱えることは、御本尊を讃嘆することでもある。
その声を聞いて、諸天善神が働き、唱える人を守る。
何を言っているのかわからない弱々しい声では、諸天も動かない。
ゆえに、朗々たる音声で、力強く、欣喜雀躍と題目をあげたい。
 
また、指導といい、激励といい、折伏といっても、声で行う。
 
どういう声かが大事である。
 
どなり声、下品な声、冷たい声、威圧感をあたえる声。
 
それでは仏法のすばらしさは伝わらない。
 
「いい声だな」「聞くと元気になるな」と言われるような、さわやかであたたか味のある声で、皆を励ましゆくヒューマン・リーダーであっていただきたい。
 
また、そうなることが、人間革命の一つの実証である。』
 
(輝きの人間世紀へ)からの引き用です

32獅子王:2008/08/12(火) 00:00:47 ID:LfMFzz5AO
>>2ゴンちゃんさん  
『仏の三十二相の一つに、「梵音声」がある。
 
「梵音声」とは、声が明瞭で、遠くまで聞こえる、清らかである、聞く人を喜ばせ、勇気をわきださせる。
そうした、すがすがしい声である。
 
御義口伝にいわく
「声仏事を為す」(御書708ページ)と。
 
妙法を唱えることは、御本尊を讃嘆することでもある。
その声を聞いて、諸天善神が働き、唱える人を守る。
何を言っているのかわからない弱々しい声では、諸天も動かない。
ゆえに、朗々たる音声で、力強く、欣喜雀躍と題目をあげたい。
 
また、指導といい、激励といい、折伏といっても、声で行う。
 
どういう声かが大事である。
 
どなり声、下品な声、冷たい声、威圧感をあたえる声。
 
それでは仏法のすばらしさは伝わらない。
 
「いい声だな」「聞くと元気になるな」と言われるような、さわやかであたたか味のある声で、皆を励ましゆくヒューマン・リーダーであっていただきたい。
 
また、そうなることが、人間革命の一つの実証である。』
 
(輝きの人間世紀へ)からの引き用です

33ゴンちゃん ◆Dx9s.ycyhk:2008/08/12(火) 13:46:07 ID:E8tedFRA0
こんにちはー獅子王さん!
質問のお答え!!ありがとうございます。。。
すっきり致しました。。。感謝!!

34:2008/08/12(火) 15:27:30 ID:DuVSbHic0
視覚障害者は『声』を聴いて『こころ』が分かるといいます。
相手がどんな人か、安全か危険か、誠実かウソツキか・・とかね。
命を守るために、研ぎ澄まされた感覚が出来るのでしょうね。

その話しを聞いて、『声仏事をなす』って本当だなと思いました。

ネットは『言葉』が判断材料ですが、読んでいて「やな感じ〜」ってありますね。
リアルでも「やな人」なんでしょうか?
それとも、「車の運転で人が変わる」の類なんでしょうか?

スレ違いですみません。声の話がでていたので反応してしまいました。

35沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/08/12(火) 18:12:44 ID:AJ3hr85o0
 梅さん

 文は人なり。
 
 です。

36ゴンちゃん ◆Dx9s.ycyhk:2008/08/12(火) 20:06:38 ID:20u7eOnI0
こんばんはー梅さん!
声仏事を為す=南無妙法蓮華経と唱えるその姿に仏性が現る。。。これが本当の解釈ですよね〜
でも、私はその姿もですが、行動全てに仏性が出ると確信いたしております。。。
ですから、悪い意味=同志誹謗すれば、逆になるのではないでしょうか??例え仏の境涯でも十界があるのですから。。。

37:2008/08/12(火) 20:47:13 ID:DuVSbHic0
こんばんは。ゴンちゃんさん。

私は教学の難しいことはわかりません。
仏教の専門用語も、もっと易しい言葉にならんかと・・・^^;

沖浦さんの言われた
>文は人なり

は、その通りだなぁと納得してます。
全ては、良くも悪くも人間性になんですよね!

38ゴンちゃん ◆Dx9s.ycyhk:2008/08/12(火) 20:55:31 ID:20u7eOnI0
はいっ
その方が持つ性格ですね〜
手っとり早く言えば。。。
私自身、人に厳しく自分に甘いとよく母に言われます。。。だからこそ
御本尊に祈っております。。。この性格を変えたくて。。。お陰様で少しずつではありますが
変わりつつあります。。。

39夕焼け:2009/09/11(金) 07:47:31 ID:HtQK1hfk0
このスレッド、とても良いので上げておきます。

創価以外の人でも、遠慮しないでどうぞ。

40夕焼け:2009/09/11(金) 07:50:04 ID:HtQK1hfk0
追伸

教学、日顕宗以外でもいいと思います。

42粛々坊:2009/09/14(月) 00:35:11 ID:VUuZ458.0
なんだ?梅さん。元気だったのかい。

教学でどうやら謙遜しているようだが、以前の勢い(我流教学)は失せてしまったようですね。

ぜひ「けんちゃん・ぎかんちゃん」で以前の爆発教学をご提示下さい。
お待ちもうしあげます。

43備前:2009/09/14(月) 09:31:20 ID:g2zr24dw0
 >>42
 やれ、やれ(^^; 頭、七つに割れるとどうなるかの見本だね(笑

貴方、もうネットやめて、療養に励み(^^;

このまま、ネット遣ってると治る病も治らないよ(^^; マジで

44山芋:2009/09/14(月) 12:13:31 ID:p3l6JE0k0
>>42
梅さんのレスは一年以上前の書き込みですけど・・・・
ここは質問部屋のスレですよね。
場違いな自板への誘導はスレ違いであり
ネチケット違反です。

45おやおや:2009/09/22(火) 21:23:08 ID:25EqRnhQ0
はじめまして。宜しくお願い致します。

「信心の伝え方、相手に伝える時の姿勢や心根」について記載されている
御書がありましたらご教示いただきたいのですが、こちらの板で宜しいでしょうか。

※突然のことで、大変恐縮なのですが
 不躾な対話しか出来なく、とにかく「やれ!」としか言えない、
 同苦する感情が薄い境涯の人でも、実践できるようなものがあると有難いです。

 言っていることが正しければ不躾な作法でもよいということではありませんので
 悪しからず。
 大変お手数をおかけすることになりますが、何卒、よろしくお願い申し上げます。

46おやおや:2009/09/22(火) 22:40:06 ID:25EqRnhQ0
【上記45の背景】

「困ったちゃん」な地区幹事の父親の指導態度について、
理解してあげられるキャパシティーを持ちたくてご教示願いました。

父は自分の都合が悪い、自分の思い通りにならない、優位性が確保できないと
「私が御本尊を返す」という発想にすぐ逃げます。
※そんなこと言ったことは一度もありません。

あげく2年続けて1月2日の夜に酒に酔って「御本尊を返すんだろ」と
喧嘩をふっかけてくる始末。
普段の会話でも・・・。

会話のしめくくりは「信心をしっかりやれ」です。

毎日勤行し、題目あげてる父が
なぜ同苦無しに煽るような対話しか出来ないのでしょうか。
誤解を解く為に私が対話しようとすると
「私から対話され、理解される必要が無い」という態度をあらわにしました。

願う未来の違いから、「好き勝手に生きている」と評し
自分勝手に「相手が御本尊を返すだろう」という発想を持ち
敵対心をあおるような発言をする。
果たしてそこに与えられる、幸せと言われている未来とは・・・
一体どういったものなのでしょう。

従えば、安定した未来が与えられることでしょう。
しかし与えられた未来は自分の願った本当の幸せなのでしょうか?
安住があるのでしょうか?本当に?!

と、思った時に、父の個人的な感情で私が落とされているだけという事実に気が付きました。
父に信心を持ち出して振り回させれるのは二度とごめんなので
御書にヒントがないかな・・・と思ってご教示願った次第です。

対話・同苦無く、
煽りで人の信心をどうこうしようとする方法は受け入れることはできないものの
父だから特別に、私のキャパシティーを広げられないかなーと模索しています。

47沖浦克治:2009/09/22(火) 22:58:50 ID:AJ3hr85o0
 おやおやさん

 貴方が祈る以外に解決はないですね。
 そう言うお父様をお持ちになったご自分なんです。
 逃げて解決はしません。
 御本尊様と真正面から向き合って、お題目を唱えて御覧なさい。
 必ず解決いたします。

 そのとき、貴方が変わるのか?
 お父上様がお変わりになるか?
 双方が変化するのか?

 祈ってお試しなさい。
 創価のご本尊様にはお力がございます。
 試すべき時なんじゃないでしょうか。

 御書ではございませんが、戸田先生のご指導をアップいたします。
 お読みくださいませ。
 青年訓より抜粋引用。

 『奮起せよ!青年諸氏よ。闘おうではないか!青年諸氏よ。

 しからば、誰人と如何なる戦を、吾人等はなすものであろうか。

 第一は、無智の者に永遠の生命を訓え、日蓮正宗の本尊の絶対無二なる尊貴を知らしめて、功徳の大海に思うがままに遊戯する自在の境涯を会得せしむる為に、忍辱の鎧を著、慈悲の利剣をひっさげて戦うのである。

 第二は、邪智邪宗の者に、立正安国論の根本義たる、邪宗邪義は一切この世の中の不幸の原因であり、諸天善神は国を捨て去り、聖人は処を去って、世はみな乱るるなりと訓え、邪智邪宗をひるがえすよう、智慧の鎧を身にまとい、彼等が執着の片意地を、精進勇気の利剣をもって断ち切るの戦いである。

 第三に、衆生を愛さなくてはならぬ戦いである。

 しかるに、青年は親をも愛さぬような者も多いのに、どうして他人を愛せようか。その無慈悲の自分を乗り越えて、仏の慈悲の境地を会得する、人間革命の戦いである。

 而して、吾人は更に、諸兄等の行動について、望む所をもつものである。

 第一に、絶対的確信に充ちたる信仰の境地に立脚し、信行において微動だにすることなく、唯一無二の御本尊を主・師・親と仰ぎ、日蓮大聖人と共にいますの有り難さに溢れ、地涌の菩薩の後身を確信することである。

 第二には、行学に励み御書を心肝に染め、大聖人の仏法に通達して迷いなく、今は如何なる時かを凝視して、大聖人の御心を心とし、日興上人の御遺誡を我が命として努むべきである。

 第三に、その行動の態度たるや真摯にして、暴言を用いず、理をつくして指導の任に当り、威厳と寛容の姿の中に、邪義邪宗邪師に対しては、一歩も退かぬ勇気あるべきことである。

 第四には、部隊長の命を奉じて、学会精神を会得し、班内の士気を鼓舞して、学会青年部の中心人物たることを自覚せられたきことである。』

49おやおや:2009/09/23(水) 00:30:26 ID:25EqRnhQ0
最後の5行は削除してください。
ミスです。

50非学会員:2009/09/23(水) 05:28:16 ID:jxKxS3KE0
皆さんが日々修行しておられる目的の一つに人間革命というものがあると思います。
これは何の疑いも無くその教えを信じておられるのですか?
信じるに至った経緯や根拠も教えていただけたらありがたいです。
少し不躾な質問ですが、決してそれを否定するものではありませんので
あしからずご了承下さい。

51沖浦克治:2009/09/23(水) 07:38:50 ID:AJ3hr85o0
48 名前:おやおや 投稿日: 2009/09/22(火) 23:59:15 ID:25EqRnhQ0
お忙しい中、早々にご教示下さり、深く感謝申し上げます。

きちんとあるのですね。御指導の文。
指導を刻むと刻まないとで、行動に大きく差が出てくることが
理解出来ました。ありがとうございます。

私が心から納得して祈念したい内容が
もしかしたら、ものすごく精査されて、今日に至ったのかもしれません。
父から灰皿で額を殴られそうになったことも忘れられそうです。

祈りや学会を持ち出して解決したほうがいいこと、
学会の名を持ち出すべきことではない、個人の行動に由来すること、
そんなことがごちゃごちゃになって、とりざたされていた時期がありました。
勿論、それで優位ぶっている内部もたくさん出てきましたが
その後で、「私の信をかけひきに使おうと嫌がらせした内部の上司」が
動脈瘤になったり、喉にポリープができたり・・・
私の信は駆け引きに使うものではないことを、
周囲の人間が嫌でも理解せざるを得ない事件が続きました。

父の件は案外、そんなこととは無縁な人間らしさを感じることの出来る
私にぴったりの祈りなのかもしれません。
ついでに(?)その他諸々祈ります。ありがとうございます。

52沖浦克治:2009/09/23(水) 07:39:43 ID:AJ3hr85o0
 非学会員 さん、

 先ず自己紹介のスレッドで、簡単に自己紹介をどうぞ。

53沖浦克治:2009/09/23(水) 07:45:48 ID:AJ3hr85o0
 おやおやさん、おはようございます

 私は父親と殴り合いの喧嘩をしていました。16歳の時でした。
 入会動機でした。
 今、父はおりません。

 創価の信心のおかげで、大きな家に住んで、友人と後輩に慕われています。
 息子も私の仕事を今年引き継ぎました。
 幸せです。
 今一番この生活を見ていただきたいお方が父親です。
 心の底から尊敬申し上げております。
 私の一念の中で、先生と大聖人様、父親。
 優劣がつけられません。
 
 次女が生まれて育ち始めた時、亡き父にそっくりの動作をよく致しました。
 父が私のところに生まれた。
 恩返しで、大切に育てました。
 いい大人になって、社会貢献しています。

 貴方が祈れば全てが変わります。
 創価の信心には力があります。

54おやおや:2009/09/23(水) 08:29:54 ID:25EqRnhQ0
私は父から「創価をやらないと生きていけないからやりなさい」と言われ
7歳で勤行を始めました。
でも10歳の時に御書を通して「それは口実」ということに気づきましたが
すかしてきました。

そんな、父の言うことを聞くことしかできなかった自分が、
20代後半で自分の意思でエンジニアになると決め、
祈り、土下座し、地方から上京し
30代前半の今、かなえられる環境に身をおく事が出来ました。
これ、自分で動けるようになった一つの実証かなと思っています。

55おやおや:2009/09/23(水) 09:03:09 ID:25EqRnhQ0
創価のポリシーは正しい。
とはいえ「支配欲・権威欲で語る人」と「慈悲心で語る人」に違いがあるのは事実です。
正直ベースで、下記の例にあげたような「人としておかしな創価」の方がいるのは事実です。

人としてありえない行動と感じた例

1.創価や勤行をやるまで嫌がらせをやめないと言ってのけた創価の方
  ⇒価値を伝えようともしないくせに、
   嫌がらせという世間では受け入れられていない行為を受け入れている。
   まるでオウム真理教と一緒だと感じました。

2.人を差別しておいて「不自由な境涯」という言葉を用いた創価の方
  ⇒差別してはいけないということは小学校で習ったでしょう。
   どんな育てられ方したんですか・・・

3.人から差別されても「破和合層」という言葉を用いて怒らない創価の方
  ⇒差別を受け入れるという行為をを受け入れてよい世の中ではありません。

4.「あいつは地方から東京に出て行ったものの真面目に信心しないから自殺したんだ。
 自殺してもしょうがなかったんだ」という事を平気で言ってのけた男子部の部幹部
  ⇒自殺してもしょうがなかったんだなんてありえない。

5.「あいつと結婚しないから嫌がらせされるんだ」とお断りした男子部の話を持ち出して
 嫌味を言ってきた婦人部
  ⇒そんなの個人の問題 

上記のようなありえないことがあったものですから、こんな人達と一緒にしないでという思いがあり、
「人間革命」という言葉に少し抵抗があります。
なので人間革命という言葉を「解決できる能力」と置き換えて祈っていきます。
「強くなって人の事を気にしなくなればいい」という考えがよくありますが
解決能力の低い人が言う逃げのセリフだと感じているので、その点、妥協しないでいられるよう祈ります。
「支配欲・権威欲で語る人」と「慈悲心で語る人」の違い、感じさせてくれてありがとうございます。

56夕焼け:2009/09/23(水) 09:33:23 ID:REshWXck0

非学会員さん はじめまして。

>これは何の疑いも無くその教えを信じておられるのですか?

いいえ、最初から信じているわけではありません。
わたしは、信じてみることから、始めました。

非学会員さんは、人生の夢がありますか?
今なにか目標がありますか?
その夢・目標を実現できると信じていますか?
本気なら信じてみて、努力しますよね?

信じてみて、自分が変わらなければ信じられません。

人間革命とはなにか?
その理解は、実践と学習の中でしか理解できません。
学習から始めてもいいのですが、きっと信じるまでには至りません。
それでも、すこし理解はあったほうがいいですから、簡単に説明しますね。

創価の「人間革命」とは、命の変革をいいます。

人間にはとても弱い命、貪る命、愚かな命、蔑む命、
その反面、穏やかな命、楽しい命、考える命、納得する命、慈しむ命があります。
この命は、絶えず現れては去り、去っては現れます。
自分で、この命でいようと思っても、なかなか自由にはなりません。
いろいろな縁に触れ、自分の命の傾向や癖により現れます。
この人間の命の中には、人生を価値あるものとする、また善の方向へと導く命があるというのです。
この命は、御本尊という縁に触れ、南無妙法蓮華経と唱えることで現れてくると、
日蓮大聖人はおっしゃっています。
人間の命をこの命に傾向ずけることにより、
怒りっぽい人は、人を傷つけるために怒るのでなく、悪に対して怒るようになります。
考える人は、人を貶めるために考えるのでなく、救うために考えるようになります。
命を穏やかで楽しく慈しむ命に留められるようになります。
これが「人間革命」です。
けっして、別の人間になるわけではありません。

57夕焼け:2009/09/23(水) 15:15:11 ID:REshWXck0
非学会員さんへ

>信じるに至った経緯や根拠も教えていただけたらありがたいです。

わたしの入信は、中学2年のときです。
直接のきっかけは、第二代会長戸田先生の生命論を読んでからです。
三世の生命、因果の生命、宇宙とは生命、正しい生き方、・・・・。
感動しました。生きる規範を見出したような気持ちになりました。
それでも、入信はしていません。

座談会に誘われるのですが、人中がいやでいやで、行く途中で帰ってきてしまいます。
それでも、10回誘われて1回の感じで参加しました。
隅っこのほうに座り、人の注視を避けながらでした。
話の内容は覚えていません。
ただ、なんとも和やかで、元気で、笑いに包まれているのです。
こんな世界があるのかと驚くと同時に、わたしの心にそれが伝わって、
暖かいきもちになり、楽しかったのを覚えています。

それまでのわたしは、自己嫌悪と対人恐怖症で悩んでいました。
人前や人混みにでると、冷汗が出てきて、体が震え、耐えがたい気持ちになります。
人と話すのが辛いのです。
また、勉強がいやで、学級でいつもビリ。
中学を卒業してから、どうなるんだろうとの不安を抱えていました。

いろいろな事が折り重なって、わたしは入信するのですが。
それでも、信じていたわけではありません。
最初の勤行は今と違い、読み終わるまで1時間かかります。
正座も大変でした。
しかし、1ヶ月も続けていると、
とても心が軽くなり、はつらつとした実感が心に広がっていました。
それは、風邪を引いて熱にうなされて、ぐったりした状態から、
熱も冷め咳も去り、元気になってくるのと似ています。
それからは、勉強にも意欲ができ、人と接することも以前とは違ってきました。
成績もクラスで10番、5番と上がり、生徒会の役員にもなるようになりました。
写真クラブでは某撮影会で天皇賞をとったり、
体育会では、100メートル学内2位、リレーでは5人ぶっちぎりで追抜いて1位と、
下駄箱には女子生徒の手紙が入っていたりと、
以前の状態と比べると信じられないほどの事でした。
これは信心したから、棚ぼた的にそうなったというのではありません。
努力しないとこうはなりません。
でも、信心する前はそれが出来なかったし、意欲も、力も、意識もなかったのです。

これは、初心の功徳といいます。
信心すると100%出てきます。
些細なことから、重大なことまで、ちゃんと信心して祈り・行動したとき実感できます。
初心の功徳は、この仏法の正しさを知らしめるためにあります。
それからが、大事な信心の道のりとなりますが。
疑いや、揺らぎは、当然あるんですよ。
そのために、師匠や先輩や同志がいて学び、切磋琢磨していくんです。
それは、信仰の世界だけでなく世間でも同じ原理ですよね。

非学会員さん、まずは信じてみることをお勧めします。
信じるに値する仏法・信心です。

58青月:2009/09/23(水) 23:58:36 ID:cwxmr/LM0
はじめまして。信心というものを始めて5年以上経ちます。

今回かなり悩んで書き込みしました。

理由は今の地区が熱狂的信者が多過ぎて困っているのです。

何かあれば携帯で男子部長→支部長、とか男子部→男子部幹部→地区部長→支部長→本部長

とか何でも連絡されてちょっとした悩みでも大きな問題として扱われてしまいます。

私はもともと女子部から折伏を受けた男子部で病気(精神的な)持ちを苦に

入ったので入会当初は婦人部唱題会とかでほのぼのやっていたのですが、

地区自体変わってから地区部長が幹部以外会館予定表をくれないので

会館唱題会にいつやっているか分からなくなって出られなくなったとか

婦人部同士のいじめを直接見てしまった、3人座談会なんてざらだったetc...

同じ地区の昔の人は次から次へと転居してしまって、転入者とか新しい人で

参加者自体が入れ替わってしまった等、極め付けは池田先生が精神病者は

学会に入れるなとか言ったそうで、やる気も無くし、新聞自体も

読まなくなってしまいました。

折角祈って、大百代を払ってくれる事にはなったのですが

題目も昔かなりお世話になった婦人部の人から「一日三遍でもいいから」と

いうのを信じて朝だけ三遍あげていますがネットで創価学会とか検索すると

こういう事もあるし乙骨の書いている事すら信じてしまいたくなります。

朝三遍あげれば調子は良くなりますが

聖教すらも信じられなくなってしまったし病気も治らないまま

老いていく父母を見ていると毎日悲しくて仕方がありません。

最近は未活動になるかいっそ辞めてしまおうかとも思いさえします。

実際昔お世話になった壮年部の方の葬儀にも出ているしその方から

頂いた物の事や今の地区の事で相談に行った昔の地区で助けてもらいながら

やってきたので簡単に辞める訳にもいかないなというのもありますが

金銭トラブル、折伏者と連絡が取れない、実際今の地区の活動家からは

連絡は何も無く、集金にすら来ません。

あとは地区部長が熱狂的信者だけあってかなり頑固な方なので

なかなか幹部以下の身分の自分の要求を聞いてもくれません。

協議会では発言する度に失笑されていました。

そんな事から警戒心も抱く様になり、この度インターネットという形で

他の方のお話も聞きたいなと思い決心して書き込みました。

何か良い方法はないものでしょうか。

59沖浦克治:2009/09/24(木) 07:17:42 ID:AJ3hr85o0
 青月さん、始めまして。

 本当は自己紹介をお願いするのですが、貴方の書き込みそのものが自己紹介です。
 このままで結構ですよ。
 地区に熱狂的信者が多すぎて困る。
 基本的な考えですが、組織は熱狂的な人しか幹部になりません。
 そう言う性質を持っているんです。
 
 大声、ハッタリ、空元気。

 この3つがあると、何方でもそこそこの幹部になれます。
 本当ですよ。
 組織とは創価学会に限らず、そう言う性質のものなんです。
 ですので、貴方の苦しみは避けられませんね。

 でも、それじゃ困りますね。
 簡単なんです。
 池田先生と、御本尊様を信じる。
 これだけで大丈夫です。
 先生は、精神を病んだ人を差別なさいません。
 言った人が嘘つきですよ。

 お題目3回でいいんです。
 やらないより、一億倍ましです。
 そこだけ守りましょうね。

 聖教新聞と、大白蓮華の先生のご指導お読みなさい。
 体験も読んだ方がいいですよ。

 今から3年、狂信的な方をかわしながら、真面目に三回のお題目からお始めなさい。
 今の苦しみと悩み、全部解決します。
 本当ですよ。

60日々朗らか(大勝利):2009/09/24(木) 07:19:02 ID:8FNX.yWoO
>>58
おはようございます(^0^)/♪!。
青月さん(^O^)。はじめまして!。
壮年部の日々朗らか(大勝利)っっデースo(^-^)o♪!。

清々しい朝!お迎えですかo(^-^)o♪!。
ヒトから影響される人生よりも、ヒトに善い影響を与える人生に!と日夜……

バカばっかりやってまーす(^_^;)♪タハハ(:_;)。
今後とも宜しくお願いいたしまーす。

まずは自己紹介からってのはどうっすかねo(^-^)o♪!。
今日も無事故で頑張りませう(^0^)/♪!

61日々朗らか(大勝利):2009/09/24(木) 07:23:54 ID:8FNX.yWoO
青月さん(>_<)。ゴメンなさい(^_^;)♪。
沖浦さんがこのままで善いってo(^-^)o♪

またドジった(:_;)……。
余計な事言いましてすいませんでした。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■