■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
関西魂について語るスレッド- 1 :沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/08/04(月) 19:12:27
- 関西魂ってなんでしょう?
漠然としてますね。
ご意見をどうぞ。
- 2 :ゴンちゃん ◆Dx9s.ycyhk:2008/08/04(月) 20:37:02
- 沖浦さん!関西魂ってやはりあの常勝の歌の歌詞の通りがそうだと
私は、思いますが。。。つまり先生の思いでしょう!!どうでしょうか??
- 3 :沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/08/04(月) 20:49:34
- では、関西以外にはどこそこ魂はないのでしょうか?
ゴンちゃんさん。
- 4 :んっ?:2008/08/04(月) 20:57:03
- 関西=常勝
九州=先駆
う〜ん、どっちも難しいですね?
- 5 :日々朗らか(決意):2008/08/04(月) 21:54:04
- あれ??アレレ??とふと思った事を書きます。
スレタイに沿わなければ、ご指摘下さい。では………。
ワタクシは、『負けじ魂』ならば、知っています。
『常勝関西』なら、聞いた事があります。
でも……『関西魂』って、聞いた事ありません。
って言うか、『地域限定の魂』は、どこにでもあると思います。
恐らく、『関西魂』とは、関西人としての誇り。
って事を言いたいのかと思いますが………。
後は、現役関西の人(なかんずくこの書き込みをした当事者の方)に聞かないとわかりません。
因みに関西のイメージは、『上も下も関係ない。師匠一人に、弟子がダンゴ状態』というイメージです。
そして、真剣な人の元では、皆が真剣に戦う。
仮に、万が一でも、《庶民に舐めたクチをきく人がいれば》、叩きのめす!!。
こういうイメージです。
あと、洒落がきくのも関西ですね。
『笑いながら、いてこます!(使い方正しいかわかりませんが)』
そんなイメージです。私の関西は。
で?『関西魂』ってなんでしょう???。
正直、よくわかりません(笑)。
他の衆生には、絶対に持つ事のできない、関西限定の魂ですか?。
- 6 :もくれん:2008/08/04(月) 22:24:56
- 関西魂の 河内平野さま
見てくださっていますか?
初めまして、オアシスで主に発言してます、もくれん(花の名前)
と申します。
>先生のご指導を紹介しただけなんですがね?
これは、河内平野さんのF板での、お言葉ですね。
それなのに何故こんな展開になってしまうの?
わからない?
このようなお気持ちかと、推測で申し訳ないですが、
そうでしょうか? であるとすると、
実は ミス が あるんですよ。河内平野さんのご発言には。
>先生の本物の弟子なれば、勇んで、沖浦親子が同中に
参加してほしいものです。
河内平野さんの発言の抜粋です。
沖浦さん父子はもうすでに、本幹中継には参加されておられますし、今後も
毎回参加しようとのご決意を既に発言されております。
こういった、ことの確認も無く、
憶測、はやとちり、決め付け、思い込みで、河内平野さんは
ご発言されています。そうですね?ちがいますか?
この一点だけでも、普通は ものすごく不愉快です。
私にもこういう体験があります。
私は聖教新聞の配達(正)は、約15年ほどになりますが、
住宅関連の事情で、現在の地区に転入後、ほどなくして、
又、配達をすることになりました。
丁度、その頃、家族の者が軽い車の事故(物損)を起こしました。
それを聞きつけて、ある支部幹部が押しかけて来ました。
「あんた、家族が事故があったんだって、新聞配達、いやがったろ
罰だよ」
私 絶句しました。なんでそういう話になるのかと。
配達を依頼された時も、一発でOKの返事でしたので。
これは、この幹部の完全なる、はやとちり、決め付け、なんですが(アーため息)
その時は、絶句するしかなかったのですが、何故、その幹部は
そのような、はやとちり をするのか、リサーチしましたよ。
そのことは、書くと、長くなるので、今回は省きますが。
つまり、事実と違うことを、勝手に決め付けられると、どれほど不愉快かという例です。
長くなりそうなので、いったん、終えて、次に続けます。
管理人さん、関西魂のスレと、少しずれて申し訳ないです。
- 7 :はぐれ雲 ◆HHaU7zEjNg:2008/08/04(月) 22:32:06
- 常勝関西、この言葉の聞こえはとてもいいのだが、勝てなかった時の指導みたいなのは先生から受けていないのでしょうか?
関西の人にお聞きしたいですよね。負けた時の乗り越え方必要ですよね〜!私は自分に負けっぱなしの人生ですから乗り越え方知ってます。
大師子吼岡山!先生から戴いた御言葉です。先生の期待に答えるのが真の弟子ではないでしょうか?
- 8 :はぐれ雲 ◆HHaU7zEjNg:2008/08/04(月) 22:34:07
- 訂正です
大師子吼×
大獅子吼○
- 9 :佐藤義徳:2008/08/04(月) 22:36:37
- 沖浦さん度々失礼します。
わたしも日々さんと同じ『負けじ魂』です。
負けたらあかん〜♪ 負けたらあかんぜ 東京に〜♪冷とない〜♪ やさしい町や頓堀は〜♪
下手な歌で失礼しました。m(__)m。
まさにこの歌の通りだと思います。
関西魂には、『励まし』 『人情』 『助け合いの精神』 の要素が固まったものが関西魂だとわたしは思います。
- 10 :恋 ◆dSuTMUL9hU:2008/08/04(月) 22:50:40
- 私は生粋の江戸っ子なのですが、人間革命を読んでからは関西に憧れています(笑)
『負けじ魂』 大好きです。
毎朝の聖教配達時には、『常勝の空』のCD版とライブ版を聴いています。
実際に関西に行ったのは、数度しかありません。
隠れファンですね。
- 11 :もくれん:2008/08/04(月) 22:54:49
- 関西魂の 河内平野さんへ
はやとちり、憶測、きめつけ の サンプルを 示しましたが、
次に、ところで、F板で、沖浦さんに アク禁動議が出されてた時、
河内平野さんは、明確に 反対に意思表示はされましたか ???
これは、F板のその頃の状況を丹念に調べればわかりますが、・・・
スイマセン、私、調べませんが、
以前にも、お二方、アク禁後、追いかけてきて、ご親切なのか、はたまた文句を言いに
来たのか、そのへんはともかくとして、
追いかけてくるのであれば、アク禁動議に 明確に 大反対の
意思表明をしておくべきだったのです。
でないと、矛盾しております。
何故、矛盾しているのかまで、お教えしなくてはならないのは、勘弁して
下さい。
河内平野さんが、どうであったかは、調べてませんので、一般論としてですが。
それから、親切に先生の指導を紹介したのに、なんで、こんな仕打ちを(削除等)
受けなくてはならないのか?
というのが、お気持ちなんでしょうか?
まあ、結論から申しますと、「ひとのこころ」というものが、おわかりにならない
その一点だと思います。
沖浦さんのことを、まずは全否定から出発していませんか?
そういう視点から、判断してませんか?
これって、まさしく先生の指導と違うような気がするのですが?
現役の地区部長さん(確かそのように自己紹介してましたよね)
なんですから、まずは会員の方の、長所が見えるようになりましょうよ。
現場ではどうなんですか?
本質的なことは、そんなに複雑ではないと思いますが。
河内平野さんの、ご発言を 最大限に善意に解釈すれば、
まあ、ご親切と 取れなくもないですが、文言だけピックアップすれば
の話ですが、タイミングが悪すぎるのですよ。
なんで、今頃、わざわざ、もう、本幹中継だって、これから毎回参加しよう
と意思表示しているのに。
この一点だけでも、
「うかつにも、軽率に早とちりして、善意のつもりであったが、
結果として、不愉快な思いをさせてしまって、申し訳なかったです」と
謝罪、これしかないと思いますよ。
私は直感的に、河内平野さんは、このくらいの度量は あるのではないかと
かなり、高い確率で、感じております。
>関西では、そう習いませんでしたか?
関東でも、先生の本幹中継には、熱心に会員に参加を呼びかけています。
- 12 :日々朗らか(決意):2008/08/04(月) 23:03:11
- レスが10程進んだので、ひとつの提議として。
『関西魂』って、河内さんの造語ですか?
ネット初心者の河内さんにとっては、《特別な魂である》事は理解できます。
どういった魂か……是非、お聞かせください。
- 13 :photochika:2008/08/04(月) 23:17:15
- もくれんさん、こんばんは。
オアシス掲示板で書かれておられていたのは、
やはりこの方の事だったんですね。
丁寧な文章での書き込み、
本当に感謝いたします。
このまっすぐなお心が、
あの方に通じますように。
- 14 :那由他 楽人:2008/08/05(火) 01:10:15
- 関西人です(笑)。
どうしましょうか。河内様が書き込まれるまで待ちましょうか?
私なりの答えはあるのですが…。
「関西魂」って「常勝関西」ほど有名じゃないのですね。意外でした。
- 15 :変な大阪人:2008/08/05(火) 01:43:57
- 皆様はじめまして
変な大阪人と申します。関西魂に反応してしまいましたo(^-^)o
那由他 楽人さんと同じく意外でした!
全国、いや全世界誰でも使っている言葉位の勢いで思ってましたわ。
自意識過剰やっちゅ〜ネン!(一応ツッコミいれときます)ヽ(゜▽、゜)
ちなみに我が地域では頻繁に出てくる言葉です
- 16 :ゴンちゃん ◆Dx9s.ycyhk:2008/08/05(火) 06:22:37
- おはようございます。。。
昨日の沖浦さんの質問ですが、関西以外に魂を冠につける事ないと、私は思います!
九州では先駆の九州と言いますが、九州魂など言いません。。。
ゆえに先生の魂そのものが、関西魂だと私は思っております。。。
- 17 :日々朗らか(決意):2008/08/05(火) 07:18:20
- ゴンちゃん!皆様!おはようございます(^0^)/!。
『先生の魂』が『関西魂』……。
ますます!現役関西の心意気!聞きたくなってきました!!。
さあ!河内さん!宜しくお願いいたしますm(__)m!。
皆、ほとんどの学会員は、関西を目指しています!。
善い機会だと思いますよ。
こういうチャンスは逃さないほうが宜しいかと思います!!。
- 18 :もくれん:2008/08/05(火) 09:11:09
- >>13 photochika さん、おはようございます。
読んでいただいて、ありがとうございます。
私は以前から、河内平野さんには、結構好感を持っていました。
やわらかい物腰で。ただ、どこに本心があるのか不明な部分もありましたが。
今回は、ちょっと、デリカシーが足りなかったということなんだと思います。
本当に善意のつもりなんだと思います。
でも、私も河内平野さんの、あのレス読んだ時、妙なタイミングの悪さ
というか、ピントはずれというか、感じました。
実はこの「ずれ」というのが、顔の見える現場でも、悲喜こもごもの
原因なんですね。
私も、サンプルに出した、支部幹部の件もそうですが、
「まず相手を理解しよう」というプロセスを、飛び越して、
自分の言いたいことだけ、言いまくる。
実は、私も過去にさんざ、失敗してきて、目の前の相手の、悲しそうな顔、
辛そうな顔、怒りの顔等で、気がついてきたという経緯があります。
現場で、会員を苦しめる主因が、「善意のつもりのピントはずれの幹部の言動」
だと思います。
静かに耐えている方が圧倒的に多いですが。
それと、私の件の例のノー天気な、支部幹部の境涯の向上を
今は祈っています。微々たる進度で、手ごたえを感じます。
でも、そう思えるようになるまで、かなり、時間がかかりましたが。
- 19 :石井銀次郎:2008/08/05(火) 19:08:34
- すいません、真面目に判らなかったので、どなたかお教えください。
又スレは何処で良いか判らなかったので、ここに書き込みさせて頂きました。
お許しください。
河内平野さんが仰る沖浦さんの同志批判はどの箇所ですか?
同じ書き込みを見ても、そう感じない私がおバカなのかもしれませんが・・
- 20 :石井銀次郎:2008/08/05(火) 20:02:23
- 申し訳有りません、>>19は不要でした。。
- 21 :ゴンちゃん ◆Dx9s.ycyhk:2008/08/05(火) 20:21:32
- 先生と有縁の地!関西。。。
先生と共に泣いて笑い成長した多くの同志がいる関西。。。
先生から不可能を可能にする戦いを教えていただいた関西。。。
私も、あの1982年3月22日の関西青年平和文化祭で、人文字で出演させていただきました。。。
仕事が、済んでからの練習でしたが苦に思う事は、ありませんでした。。。
どの様な絵が出来上がっているのかさえ解からず、合図を頼りにボードをめくっていました。。。
後で、ビデオを見て涙が出ましたね〜(^・^)その人文字にですが
皆さん!覚えておられますでしょうか?関西魂が金文字で表されているんです。。。
先生もおそらく喜んでおられたと、私は確信しています。。。この字は、先生直筆です。。。
- 22 :壮年部くまおー:2008/08/06(水) 01:03:07 ID:zdbQBUfo0
-
はじめまして、壮年部くまおーともうします。
先輩が言ってました。 『仏法は勝負を先とす。自分に負けても、他人に負けるな!コレが関西魂や!』
なんとも大聖人仏法からかけはなれとるような気がいたしますが、元々排他的な関西の土壌にあったあおり言葉だったのかも
知れません。 そのときの状況にあったいろんな叱咤激励があるものですねぇ。
- 23 :沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/08/06(水) 08:26:38 ID:AJ3hr85o0
- 関西は下から上がある組織でした。
いい所でしたね。
- 24 :photochika:2008/08/06(水) 18:40:19 ID:nos4XpMo0
- もくれんさんのご意見が素晴らしいので、
あげますね。
- 25 :ヒロGO:2008/08/15(金) 19:20:10 ID:uwlCEkaE0
- レス連続すみません。関西魂は負けたらあかんですわ。やるからには命かけてやるんや。と言っても組織は池田先生が作ったもんやから真面目な人は組織について頑張ってるけどね。変な大阪人さんはほんまの関西人ですわ。ここでぐだまいてるのは大阪生まれの鹿児島育ちのヒロGOでした。
- 26 :齋藤 隆夫:2008/08/16(土) 21:24:09 ID:QzlFA/8s0
- ヒロGOさん
確かに“負けたらあかん、勝たなあかんのや”が関西魂ですね。
昭和31年5月度の折伏成果は、池田先生の指揮の下、
大阪支部は11,111世帯という未曾有の金字塔を打ち立てました。
さらにその年の参院選では、東京は惜敗しましたが、大阪では初出馬で
各陣営もノーマークだった白木義一郎氏が見事、当選しました。
世間が、マスコミが、あっと驚いた「まさか、まさか」の大勝利でした。
すべて池田先生の陣頭指揮の賜です。
しかし、翌年の参院補選で惜敗し、あの大阪事件が起こりました。
それが起因となって“負けたらあかん、勝たなあかんのや”が
関西メンバーの口癖になりました。
今では、昭和32年7月17日は”人権宣言の日”とも讃えられています。
先生は『僕のたましいは関西に置いてきたよ』と言われたことがあると
先輩に聞いたことがあります。
ともあれ、あの31年、32年の共戦のたたかいを通して、
さらには、その後のあらゆるたたかいも奮然と障魔を打ち破り、
勝ち抜いてきた関西の同志たちに、師弟の絆が何処よりも強い地域
ということで「関西魂」と先生が名付けられました。
今、私たち一人一人が、ひとりももれることなく励まし合って、
その名に恥じない人生の勝利者になっていきたいと思う昨今です。
- 27 :壮年部くまおー:2008/08/21(木) 02:41:57 ID:zdbQBUfo0
-
うちの地区婦人部長さんは人の世話をよくする。独居の方に夕飯のおかずを作った。おかずを持って行く途中私の
家にに寄り、おかずを私の家の玄関に忘れていった。地区婦人部長は当初の目的を忘れうちの奥さんと他の部員さ
んを訪問へ。おかずはそのまま。
その直後たまたま独居の方がうちを訪問。私が勝手に訳もわからず地区婦人部長製のおかずを手渡した。(皿の柄が
うちと同じ。奥さんがどこかかに持って行く計画かと勝手に想像) 独居の方は私に感謝。
後で奥さんに話すと大笑いされた。
こんな日常のアホな出来事にも、『関西魂やわー』と意味不明の感嘆をなさる私の大切な友人達。
- 28 :壮年部くまおー:2008/08/22(金) 00:56:33 ID:zdbQBUfo0
- 私の地域に住むご高齢な(70歳以上)壮年の方。
ネットトレーディングをされてます。
『年金だけでは、充分に闘えない。今は広布の為にこれで儲ける。』
と猛然と題目をあげてはります。
私に株の銘柄や値動きの傾向を熱弁してくれました。月数万の利益になっているそうです。
関西魂? ここにあり〜
- 29 :ヒロGO:2008/08/22(金) 21:16:28 ID:tFBd7O2U0
- こちらの方が書き込みやすいです。東京は格好つけ関西は命がけかな?なんせ生活がかかてるからね。僕は東京で入会したけど大阪で生まれて良かったです御本尊様と話す時必ず喚くのはワイは負けんへんど〜とです。関西弁のほうが通じるみたいですね?感情がそのまま入りやすいですからね。関西の人すみません。これで功徳をいただきました。
- 30 :壮年部くまおー:2008/08/24(日) 00:08:42 ID:zdbQBUfo0
- 友好週間も終わり、会合もバンバン入ってくるー 関西は三国志展大結集!!
婦人部活動家の皆様は日頃様々な活動で、近隣の友人と対話もままならない。この数週間の内にスケジュールを
パンパンに詰め、懸命に“友好対話”に励んではりました。
私の家でも、7月末に奥さんから宣言されました。
『友好週間は婦人部のためにあるんじゃ、あんた晩飯と風呂掃除ちゃんとしといてやー』
これはどうでしょうか 関西魂?!!
- 31 :壮年部くまおー:2008/08/25(月) 00:55:22 ID:zdbQBUfo0
- 97年の当時“大阪ドーム”の文化祭。
本番は11/16(日)、11/17(月)、11/18(火)と3日間あるというなんとも慈悲あふれる決定!!
S斑整理本部のある男子部員は会社の行事と重なる為、文化祭着任は“クビ”を賭けた闘いだった。
『なんとしても着任する。会社も辞めない。御本尊様おねがいします。』
文化祭二日目の着任は昼11時だった。彼は朝会社に行った。なぜか朝から彼の体からは、湯気が出ていた。
彼の周りの者が心配した。「おまえ体熱いぞ、熱あるんちゃうんか?」体温計は41度だった。
課長が言った「ほかのモンに迷惑やろ、帰れ!そんな体で・・明日も来るな」彼は心で叫んだ『ありがとうございます!!』
会場に着き、部門の総括に注意された「おまえ熱あるやろ、事故やぞ!帰れ」 彼「申し訳ございません、これは
御本尊にいただいた熱です。至って健康ですので、どうか着かせてください。」
総括は言った。「アホかお前は! 着け! 絶対死ぬな!」
男子部員も熱かった、総括も熱かった。 これは関西魂!!
- 32 :ぜんまい忍者:2008/08/25(月) 20:30:02 ID:AQhaQWMc0
- >>31
壮年部くまおーさん、はじめまして。ぜんまい忍者と申します。
私は7年間大阪に住んでいました。97年は大阪在住最後の年だった
と思います。上記のお話はこれぞ「関西魂!」ですね。
関西の学会員さんは本当にパワーがあり、更に「面白かった」です。
関西の同士の方々には大変お世話になりました。
- 33 :壮年部くまおー:2008/08/26(火) 01:40:07 ID:zdbQBUfo0
- ぜんまい忍者さん こんばんわ
このスレッドに書き込む事を使命?!としているヒマなおっさんです。よろしくお願いします。
私のような者が、関西魂を書き込むのも僭越と承知しているのですが、このままでは忘れ去られ
そうなので書き込んでいます。
本日の協議会で高齢の壮年部員さんが、地区部長に直言した。『あんた家庭訪問してないでしょう、
全然会合に出る人が増えんじゃないですか!ちゃんとしてください。』
ええ〜そこまで直球ですかーーー しかし婦人部から喝采。
今週からブロック総会向けて、高齢の壮年部員さん宅で何年かぶりの“拠点闘争”が始まる。
『力あらば一文一句なりともかたらせ給うべし』 下から上の変革が始まったーー
これも関西魂!!!!
- 34 :ヒロGO:2008/08/26(火) 06:46:14 ID:tFBd7O2U0
- 壮年部くまおさん いつもありがとうございます。僕は文書が下手で思っている事の半分も書けません。(情けない(汗))貴方は素晴らしい人です。勇気 希望と文にみちあふれてます。壮年部くまおさんこれからも沢山レスよろしくお願いします。
- 35 :壮年部くまおー:2008/08/26(火) 08:16:07 ID:zdbQBUfo0
- ヒロGOさん おはようございます。
激励ありがとうございます。 今でもビビリながら書き込みしています。
本日も“ネタ”ゲットの為? 戦います。
- 36 :沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/08/26(火) 08:20:39 ID:AJ3hr85o0
- 命までとられません。
とられたら立派な者ですよ。
- 37 :水口 旭 ◆TE82oYFDFE:2008/08/26(火) 21:35:30 ID:b7mx9asE0
-
>関西魂ってなんでしょう?
>漠然としてますね。
>ご意見をどうぞ。
これが関西で長年信心をしてきた方のご発言とは、ある意味ショックです。
- 38 :沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/08/26(火) 22:48:29 ID:AJ3hr85o0
- 水口さん
私はねもっとショックだったんですよ。
昭和52年、池田先生が私がショックを受けた指導をされました。
『何とか精神、何とか魂、と言うものはほとんど嘘です。』(趣意)
その後学会精神についてユダヤ教を引用されお話になられました。
『ユダヤ人は国をおわれ5千年間流浪の旅をした。
千年や2千年じゃないですよ。
5千年です。
日蓮正宗たって700年だ。
創価学会は50年ほど。
マッいいや、その方が元気があって。
しかし、ユダヤ人はユダヤ民族は滅びなかった。
何故ほろびなかったか?
それは宗教を守ったからです。
国がなくても、自分たちの宗教だけは自分たちで守ろう。
親から子へ、子が倒れれば孫に、孫が倒れればそのまた子に。
そうやってズーット自分たちの宗教を守って来た。
だから滅びなかったんです。
5千年の流浪の旅を重ねながら、世界中に散らばって連携を取り合い、そして、今では陰で世界経済を牛耳ってる。
これですよ、これが学会精神です。』(趣意)
私はこの時広布初代の沖浦家の進む道を決めました。
創価の正義を子供に伝え後世に託す。
これを沖浦家の永遠の指針にしょう。
それが耕治です。
そしてその時思いました。
関西魂って本当だろうか?
学会精神って、なんだろう?
ズ〜〜〜〜〜〜〜ト、30年間考えています。
- 40 :梅:2008/08/26(火) 23:07:37 ID:hsryjZ4U0
- >>37
水口さん こんばんは
スレッドの立て方(言葉)が変ですか?
私には、沖浦さんの心情を直接表現したものとは思ってはいませんでしたが・・
それは、他スレでの彼の投稿を読んでいれば分かることだと思います。
ちなみに、私はここの板と前板の過去のほとんどをロムしてから投稿を始めました。
私は北関東の田舎に住んでいます。関西の方と面識になったことはいままで0です。
つまり、「生の声」を知る機会はありませんでした。
ところが、ここに投稿されたくまおーさんの話などを読んでいて、
なるほど〜!と目頭が熱くなったこともあります。
このようなスレがたてられたことにより、皆を元気にする書き込みが出てきてるじゃないですか!
ですから、水口さんの書き込みの方が、私には違和感を覚えてしましました。
決して貴方への文句ではなく、そういう意見もあるということで、宜しくご了解下さい。
- 41 :ヒロGO:2008/08/26(火) 23:39:07 ID:PpKBmuCM0
- 梅さんこんばんは(*^_^*)北関東の方にくまおさんのレスに感動してくれてるんですね。イタリアに住んでる友人が昔イタリアのメンバーと共に大阪に行った経験を語ってくれました。関西は東京とは違う世界だとヨーロッパに近いとあくまでも信仰の意味ですがね(駄文ですみません)
- 42 :梅:2008/08/26(火) 23:47:10 ID:hsryjZ4U0
- ヒロGOさん こんばんは
私は霊感は全くありませんが、投稿で見えてくる「言霊」にはわりと敏感です。
前にヒロGOさんにエールをおくりました。
そのときの気持ち通りの人だったなって思い、とてもうれしいです。
外国にもお友だちがいるんですね!
うらやましいです。
- 43 :ヒロGO:2008/08/27(水) 00:21:27 ID:xcIXYoEM0
- 梅さんいやはや恥ずかしいです。僕を入会させた人なんですけどね他の人によく言われます。どんな関係て?(笑)生活レベルも生い立ちも正反対ですからね。上手く言えませんが本音で語られる人でしたね。意見が食い違っても認め合える人でしたね。
- 44 :壮年部くまおー:2008/08/27(水) 00:49:35 ID:zdbQBUfo0
- 沖浦さん こんばんわ
>>38 ユダヤ民族を例えての令法久住の御指導はわかりやすいですね。
>関西魂ってほんとうだろうか? 各々個人の思い入れでよろしいかと思います。
>学会精神って、なんだろう? 当たって砕けろ! なんでもやらせていただきます! と思います。
失礼いたしました。
- 45 :壮年部くまおー:2008/08/27(水) 01:00:24 ID:zdbQBUfo0
- 本日職場で人員削減のお達し有り。 現場は混乱。私は言ってしまった。「人減らすんやったら、わしの給料減らせ、
みんなの給料を減らしてでも、人数は確保せな仕事にならん!わしらの仕事なめてんのか?」
この後、職場の人達から『信じられんわ』『ここでゆうたらあかんやろ』『お前一人辞めや』と言われ、帰宅が遅く
なり、家庭訪問できませんでした。
私は短気な人間です。失敗ばっかりしています。 しかし今日は常々思っていることを言ってしまいました。
これは関西魂とは違います。
- 46 :有閑:2008/08/27(水) 01:31:40 ID:SRNb9lvs0
- 関西在住の男子部員です。
ずっとROMしていましたが、ついつい書き込みたい常道に駆られてキーボードをたたかせていただきます。
関西魂について池田先生の長編詩「常勝不滅の大関西城」より
関西の友が
動くところには
いつも活気がある。
感動の魂が震え叫ぶ。
いかなる苦難にも
屈することなき
光り輝く勇気ある権利を
与えてくれる。
そして いつもいつも
温かき心を持ち
微笑みを湛えながら
勝利の体験の力を
与えてくれる。
いかなる侮辱を受けても
めったに怒ることなき
忍耐の雄姿。
ひとたび怒れば
「最後はこうなるぞ!」という
怒濤のごとき力を
秘めている関西魂!
私が思うに、関西魂とは池田先生から関西へ「関西はかくあれ!」という指針のようなものなのではないかと思います。
若きころ、先輩よりこういわれたことがあります。
「関西は池田先生がいるから「常勝」なんだ。池田先生が亡き後関西が「常勝」であり続けれるかは一人一人の関西魂にかかっているんだ」
と。
先生が若き日命を懸けて戦われた関西。
先生の手作りの関西。
だからこそ関西にはこうあれという指針があるとのではないかと感じます。
もちろん日本全国、いや世界中先生との師弟の契りはあります。
だからこそ、先駆の九州、堅塁の中部等々先生の熱き思いのこもった地域への指針があるんだと思っています。
現在がそうなのではなく、「かくあれ!」これが師匠の思いなのではないでしょうか?
- 47 :壮年部くまおー:2008/08/28(木) 00:53:57 ID:zdbQBUfo0
- 本日は、壮年部合唱団の練習。発足当時は「おっさんの合唱?気色悪〜誰が聴くンかいな」
とほぼ全員がテンション最低。しかし“関西魂”溢れる教官殿(音楽隊OB)の熱いご指導の
おかげで、メンバー全員が毎月の練習を楽しみにするようになっております!
教官殿曰く「合唱は自分の個性を出しながら、いかに全体のハーモニーを創るか?これが
肝心ですわ」 まさしく信心指導!
教官殿は静かに語る
『我々は練習で、日頃活動できなかった分、自分の音や声を使って一瞬で歓喜の命を伝え
なければいけない。そのためにどこよりも厳しい訓練を受けてきたつもりです。 まあこ
れからは楽しくやりましょ』
かっこえー これぞ関西魂!!!
- 48 :沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/08/28(木) 06:14:24 ID:AJ3hr85o0
- 合唱が仏道修行。
どんなプロの歌手より上ですね。
- 49 :壮年部くまおー:2008/08/28(木) 07:56:58 ID:zdbQBUfo0
- 沖浦さん おはようございます。
各種会合で出演されている、また陰で支えておられる音楽隊の方々の、広布へかける情熱が少し理解でき
私たちは幸運でした。
- 50 :壮年部くまおー:2008/08/31(日) 03:19:50 ID:zdbQBUfo0
- 学生部時代初めての折伏が決まるまで、2年かかりました。もちろん必死に対話、夜も寝ず唱題、しかし本流できません。
そして入決者にトドメを刺されてしまうのでした。
入『勤行も慣れてくると、生活のリズムができていい。創価学会もええ所だとわかった。ただお前に紹介されて入るのは
イヤだ。』 “ええ〜 わしの存在はなんやーー いままで必死に祈ってきたのに〜”
先輩に指導を受ました。
先『お前は自分の栄誉栄達を祈っとったんやろ!そんなもん相手にチョンばれじゃ!そんな地涌の菩薩がどこにおる?
ただお前は成果をあげて褒められたかっただけじゃ!!』
私は言葉がなかった。それから延々先輩は、傲慢で無慈悲な私を徹底的に呵責してくれ、そして最後に言いました。
先『そんなどうしようもないお前が人間革命できるチャンスがきたんや。できずにそのまま終わるんか、できるまでやる
んか? できるまでやるのが関西魂や!』
私はできるまでやることにしました。そして2ヶ月後に初めての本尊流布ができました。
できるまでやる!これは関西魂!
- 51 :沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/08/31(日) 06:56:46 ID:AJ3hr85o0
- 壮年部くまおーさん、おはようございます
私はネットでこの6年間で本流3所帯やりました。
脱講も数人おられます。
行きかけたけれど戻ったとのメールも多く頂いていおります。
ですから、付随する新聞啓蒙は年平均50ポイント程度は楽々でしょうね。
年に折伏半所帯。
脱講一人。
脱会阻止二人。
新聞啓蒙50ポイント。
組織で恥ずかしくないですよね。
ところがこの結果は組織の成果にはなりません。
ですからね、ネットでも未活未活と責められます。
ホント馬鹿馬鹿しいですね〜〜。
私成果主義じゃないんです。
勇気と希望を運んで生きて行きたいだけなんですよ。
- 52 :壮年部くまおー:2008/08/31(日) 13:40:24 ID:zdbQBUfo0
- 沖浦さん こんにちわ
まさに“獅子一匹”の闘争と思います。
レス違いになりますが、組織活動<仏道修行と考えます。
私は勇気と希望と確信をいただきました。
それにしても今日の大阪は蒸し暑いです。30度絶対超えてます。家庭訪問やめよかなぁ、
イヤイヤ すんません 行ってきます
- 53 :壮年部くまおー:2008/09/03(水) 02:03:18 ID:zdbQBUfo0
-
関西男子部員は、全国男子部長よりも“関男”(関西男子部長)の方が偉い!と思っている。
関西創価班員は全国委員長を見ても気合いが入らない。(三つボタンスーツだったり、頭が七三でなかったり)
関西壮年部員は原田会長より、西口総関西長のほうが偉いと思っている。
以上 そんな気がする関西魂? でした。
- 54 :壮年部くまおー:2008/09/03(水) 02:15:03 ID:zdbQBUfo0
- 9月度の本部幹部会で新任関西婦人部長の山下以知子さんが登壇されます。小説人間革命第十巻に登場する故白木義一朗
氏の娘さんです。
新任婦人部長のもと、関西全ブロックが大勝利に向け奮闘中でございます。
- 55 :梅:2008/09/03(水) 11:32:04 ID:wkIQLPI.0
- >>53
「SGI関西」みたいだね〜
今回は、ちょっと不思議な気(違和感)がした「関西魂」・・!?
- 56 :壮年部くまおー:2008/09/03(水) 18:24:46 ID:zdbQBUfo0
- 梅さん こんばんわ
もうネタがありません。 くるし〜
おっしゃるとおりその“違和感”が普通の感覚かと思います。
本日もネタ探しに行ってきます。
- 57 :ヒロGO:2008/09/03(水) 18:54:10 ID:CZUM1yTg0
- フレ〜フレ〜壮年部くまお フレ〜フレ〜壮年部くまお 関西魂は中央に左右されない事やと思います。ワイは負けんへんで〜でよろしくね(*^_^*)
- 58 :ぜんまい忍者:2008/09/03(水) 20:45:15 ID:Tsc2tqiY0
- 昔関西にいた時感じた事。「真剣な中にも笑い有り。」
- 59 :マサヨシ:2008/09/03(水) 21:04:47 ID:spLgCLE60
- 沖浦様、マサヨシで御座います。
--------------
年に折伏半所帯。
脱講一人。
脱会阻止二人。
新聞啓蒙50ポイント。
--------------------
大変にご立派な成果だと存じ上げます。
本尊流布だって、紹介者の組織で書類作成(原則)しますよね。それでその組織の
成果じゃありませんか。大変に地元で有り難い活動家ですよ!
新聞だって、啓蒙したら地元の地区に啓蒙用紙を提出出して、支部経由で販売店に行きます。
ですから、地元では大切な活動家ですよ。
脱講だって、脱会阻止だって地元の地区に報告出せば地元は大歓迎ですね。
それが、沖浦さんの成果に成らないのは、可笑しな話ですね。
全て、所属組織の成果で間違いありませんよ。立派な活動家で間違いない。
- 60 :一壮年:2008/09/03(水) 21:13:36 ID:m55HgNrkO
- マサヨシさん
沖浦さんの脱会阻止二人のうち、一人は私だと思ってますよ。
事実、昨年の6月に私は脱会して池袋の常在寺に行こうと否、門前までいきましたよ(笑)
沖浦さんのネット活動で沖浦さんと知り合わなかったら間違いなく今頃は常在寺法華講だと思います。
沖浦さんは立派な「活動家」ですよ!はい。
- 61 :畠山治樹:2008/09/03(水) 21:32:02 ID:m55HgNrkO
- マサヨシさん
一壮年こと畠山です
体験を語る時は実名で行きます。。
続きです・・脱会を決意し寛師書写の学会下付の御本尊様をお巻きしカバンに入れて常在寺の門前まで日にちを改めて都合五回行きましたよ。
でも、中には入れなかったです。悶々としてた時に沖浦さんが樋田氏と法論をされた後でネットでの破折活動を沖浦さんが活発にやられていた時期とピタリと符号致します。
沖浦さんは時にかなった信心をされていらっしゃると思いますよ!
大関西の地、神戸で修行された大先輩に間違いありません。はい。
- 62 :沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/09/03(水) 22:29:01 ID:AJ3hr85o0
- 畠山治樹 さん、貴方に福運があっただけですよ。
マサヨシさん、そう言うことなんです。
- 63 :壮年部くまおー:2008/09/04(木) 01:27:47 ID:zdbQBUfo0
-
今日初めてお会いした壮年部員さん。半月ほど前に風呂場で転倒、しかしどこも怪我なく『守られた〜』と笑って
おられました。しかし私は全く笑えなかった。「知らなかったです、申し訳ありません!」転倒の原因となった風呂
場の戸を修理してさしあげることとなった。
壮婦共に高齢の独居の方が増えています。存在自体が“広宣流布の実証”というべき方ばかりだと思います。
「高齢化がすすんでうちの組織はしんどいですわ」という前に、草創の関西魂を、また池田先生を大いに語って
いただこうと決意しました。
- 64 :沖浦克治 ◆V.rL30nGVA:2008/09/04(木) 06:26:01 ID:AJ3hr85o0
- マサヨシさん、おはようございます
本流は私の成果にはなりませんよ。
だって、私はネットで折伏しますが、対面するわけではありません。
江戸川堤さんもネットで折伏致しました。
私のネット布教の第一番目のお方です。
でも、お目にかかったのはご入会後一年ほどしてからです。
当然新聞も購読なさっておられます。
でも、私はあの方の組織の名前すら知りません。
ですから、私は書類上は一切あの方のご入会とは無関係なのです。
私に無関係と言うことは、私の地区にも、支部にも無縁の東京での出来事です。
ですから、私の所属地域は私の布教をほとんど知りません。
江戸川堤さんだけはご家族で私の家によく来られます。
たまたま支部長と出会い、ご自分でこれこれこ言うわけでネットで入会しました。と、ご本人が申されましたので支部長個人はご存知です。
ですが、組織としてはそれだけのお話です。
書類上はどう言う関係もありません。
私はそれで満足ですが、組織は複雑な感情を持つでしょうね。
- 65 :もくれん:2008/09/04(木) 15:45:38 ID:gO.Fk5NY0
- >>64 沖浦さん
書類上の成果に関係なく、他者の幸福のための行動は全部
功徳善根であるとの、正しい見方をできる幹部も多数おられます。
仏法に無駄は、ないとのことを、確信できればいいのだと思います。
又、何よりも、日蓮大聖人、御本尊様が、身・口・意 の三業での行動を
御賞賛をされておられます。
御本尊様にお褒めいただくことこそが、絶対に確実なことと思います。
野球の勝ち投手権利なども、後のほうで、ちょっと投げて、勝利投手に
なることもあります。
9回まで、ほぼ完璧なピッチングで、双方投手戦で、結果、敗戦投手に
なることもあります。
でも、シーズンを通せば、やはり、実力があるから結果20勝とか、数字が
出るのだと思います。
組織としても、表面的にはラッキーという、成果もあれば、
紹介者が遠方で、地元で面倒はみたが、最後の成果は、遠方の紹介者が
飛行機で駆けつけて、持ち逃げ・・
などのケースも、ありますが、
組織としての、成績結果は、「長の一念」であるのは、真実だと思います。
数字は大事ですが、数字に踊らされる、愚かな幹部は、最近は
少ないようです、先生の指導が浸透していると思います。
- 66 :壮年部くまおー:2008/09/05(金) 00:36:54 ID:zdbQBUfo0
-
本部幹部会で新任関西婦人部長の山下以知子さんが登壇されました。相変わらず元気いっぱいのキンキン声でした。
10数年前私の地元の担当をされていましたので、地元は熱狂しております。
『負けたらあかん』との“関西魂”を叫んでいただき、私も盛り上がりました。
実父であられる白木義一郎氏は2004年に逝去されるまで、地元の会館で男子部員を見ると、『これからは君たちの時代
だよ、頼むよ』『青年部万歳!』『池田先生についていくんやで!』といつも元気いっぱい声をかけてくださった。
男子部員の中には、小説人間革命の“春木征一郎”のモデルの方とは知らず、元気な壮年部くらいにしか思ってなかっ
た者もいた。(中には人間革命を読んでいない奴も居たが)
叫ぶ関西婦人部長の姿をみて、白木さんを思い出しました。
- 67 :壮年部くまおー:2008/09/08(月) 01:54:09 ID:zdbQBUfo0
- 9月7日“大三国志展”行ってきました。神戸三宮の国際文化センターです。隣の兵庫池田文化会館で“本幹同中”も
あり、お昼過ぎから周辺は人大杉でした。
自称三国志マニアの自分の期待が大きすぎたのか、『コンだけか〜もっと見せてくれ〜』というのが本音です。
いきなり立っていた等身大写真パネルの(多分曹操・劉備・孫権)モデルが若すぎるでしょうが!! 文句は誰でも
言えますが、ちょっと考えて欲しい!!
本日で数万人来てると予想されますが、全ての役員の方々が“関西魂”を胸に運営に携わっていただいたことに感謝申
し上げます。
- 68 :壮年部くまおー:2008/09/14(日) 18:33:02 ID:zdbQBUfo0
- 共に闘った同志が、男子部から壮年部へと移行したきた。かつてはお互いの激情がぶつかり合い、つかみ合いをしながら闘った同志。
彼らと久しぶりにながながと、夜中話しをした。
『男子部で約20年間やったけど、ほんまに“アッ”という間やったな。しかし、これからの20年も“アッ”という間なんやろな。
そこで何を残すねんというのが大事やわな』とまあそんな話になった。
『やっぱ仕事で実証、子供を広宣流布の人材に!。男はこれ抜きにしたらあかんやろ。』という結論になった。相変わらずクソ熱い
“雑談”となってしまった。
後継の人材を育てる方法なんてない。あったら100万円出しても買いたい。 人にかかわる自分の必死の姿、何とかしたいと祈る
必死の姿、これを見せるしかないというのがお互いの認識でした。
喜んで必死に闘う父母の姿をみて、子供は学会を好きになり、池田先生を好きになる。 このようになろうと更に決意しました。
- 69 :壮年部くまおー:2008/09/22(月) 01:47:09 ID:zdbQBUfo0
- ブロック総会無事終了。
あるブロック長さんが、久しぶりに皆さんの前に顔を出してくれた。 ご婦人方が喜んでくれた。
このブロック長さんは地域で活躍されている。行政区のPTA会長までされていた。しかし組織の方々はそれを知らなかった。
組織の長は知らなかった。なぜか? 対話してなかったからだ。
社会貢献に励む人材を知らない。会合に来ないと責める。そういう目で皆が見ていたのか?
こんな組織で誰が喜んで活動するか? こんな組織で誰が自分の悩みを相談するのか?
そして、こんな組織の上にあぐらをかいているのは実は自分であった。
『革命は死なり』 自分を革めよう!!
- 70 :ヒロGO:2008/09/27(土) 20:05:27 ID:fRMrDlaQ0
- 僕の書き込みはここにあってないけど沖浦さん書かせてください(*^_^*)十月からのゴミ回収の体制が変る新しい部門に入れば派遣の立場でも生き残りができると思っていたが外れた。悔しい〜〜だけど僕は負けない負けてたまるか〜〜必ず勝ってやるぞう〜〜
- 71 :日々朗らか(決意):2008/09/27(土) 22:19:56 ID:8FNX.yWoO
- ヒロGOしゃん!ガンバレo(^-^)o!!。
ヒロGOしゃんに負けないようにo(^-^)o!
おらも、【負けじ魂】でガンバルぞうさん!
パオーン♪!!
- 72 :沖浦克治:2008/09/27(土) 22:23:17 ID:AJ3hr85o0
- ヒロGOさん
祈って頑張るんですよ。
いくらでも書き込んでくださいね。
- 73 :梅:2008/09/29(月) 01:15:41 ID:c9X/3p/A0
- ヒロGO さん
貴方が書き込んだスレは、「関西魂」のスレですね!
ですから、第三者である私ごときが何も言うことはありませんね。
でも、一言だけね。
私は貴方の人間革命の歴史を、我がごとのようにロムしています。
貴方が信心で得た功徳の体験を、私は私自身の信仰の証のようだと思っています。
「希望」が信心なら、お互いに、持ち続けていきましょうね!
- 74 :壮年部くまおー:2008/09/30(火) 01:23:26 ID:zdbQBUfo0
- ヒロGOさんへ 私は山西大助と申します。 大阪在中の壮年部支部長です。
体験です。
私は1990年に就職しました。バブルの余波でまだ就職は楽でしたが、入った会社は一年で身売りされました。そしてまた2年後
吸収合併されました。私は仕事ができなかったので上司からよく怒られました。蹴られ、ボールペンでつつかれ、毎日のように『やめろ』
といわれていたダメ社員でした。
活動は頑張っていたのですが、会社での自分と“活動している自分”の溝が深かったと思います。この頃はよく泣いて御本尊に祈って
いました。営業職だったので『明日5百万売らせてください』やら『どうか寒くなって商品が売れるように・・』等。間違っていたので
しょう、祈りはかないませんでした。“自分を変えよう”という祈りではなかったんです。
会社から転勤の話がありました。『断ればクビだ』と部長にいわれました。しかし私は当時男子部の部長、創価班団長だったので『転
勤はできません、私も部長です』と訳のわからんことを言って断りました。『しかたない、覚悟しておくように』と言われ、一ヶ月たち
ました。 当時担当していた得意先でのうちの会社の評判がよく、社長直々に私の解雇を止めてくれたようです。
その時は『会社にとってなくてはならない人間になるぞ』と祈っていました。
私は24年前に入会し、活動はずっとやっています。組織に弓を引いた事はありません。個人的には引いたかもしれません・・・
私より闘っているけれども、客観的に不幸に見える方もたくさんいます。私より闘っていないような方も客観的に見て幸せに見える方
も山ほどいます。 現状は大事です。それによって人間は揺らぎます。しかし永遠に成長する為の信心ですから 『向かっている方向が
どっちやねん?! 師匠と広宣流布しかないやろ!!』と思っています。
ここでは紹介しませんが、私はヘタレな失敗ばかりの人間です。しかし悩みはことごとく解決しています。こうやってパソコンの前で
偉そうに書き込みなどをしています。10年前には予想できなかった事です。そして悩みは新たに出てきています。しかも大きく強くな
って。 顔のわからん人間の話ですが、私もこの板で激励された一人としてあえてお話します。
- 75 :沖浦克治:2008/09/30(火) 07:15:38 ID:AJ3hr85o0
- 山西大助さん、おはようございます
いいお名前ですね〜〜。
うらやましいです。
ご両親の、
広布の人材に育て!
思いが伝わりますね〜。
このお名前、貴方の最高の財産です。
いいですね〜〜。
- 76 :ヒロGO:2008/09/30(火) 19:04:25 ID:CZUM1yTg0
- 壮年部くまおさん こんばんは ヒロGOこと山下比呂志と申します。僕の駄文で誤解の面もあったかな?ですが広宣流布の為に頑張っております。ここに書き込むのは逃げ場を作りたくない為です。沖浦さんが破戒板で僕に創価学会に期待するのではなく創価学会の為に何をやれるのかを思いなさいだったかなこの言葉で組織の中で頑張っております。そして生活面でも実証しめすこそが弟子の務めだと確信しております。身寄りなしのあの男が創価信仰で頑張ってきたなあと思わしめれば僕の使命は果たせたと思います。明後日は本幹の役員の任務もあり貧乏人なんで私生活の細々な事もやらなければなりませんのこれで くまおさん僕の唱題は落ち込まない為です。落ちこんで投げやりになったら嘘つきおじさんになりますからね。駄文ですいません
- 77 :壮年部くまおー:2008/09/30(火) 23:36:54 ID:zdbQBUfo0
- 沖浦さんこんばんわ
ありがとうございます。 霊媒師ですが、最高の母親です。 パチプロでしたが、いい父親です。 離婚しましたが私の最高の善知識
です。親孝行できていません。反省いたします。
ヒロGOさんこんばんわ
適切な話ができずすいません。決意して闘っておられる方には、いらぬ世話になったようですね。私も決意して祈ります。
- 78 :ひでき:2008/10/01(水) 00:06:05 ID:fjMOaIWM0
- 壮年部くまおーさん、こんばんは、そして初めまして。
ひできこと樫出秀樹(かしいでひでき)と申します。
名付け親は池田先生です(もちろん探せばそういう方は沢山おりますが)。
親から名前の由来は湯川秀樹からとよく言われます、学者肌であることは間違いありません。
いつも、くまおーさんのレスに元気をもらって1人です。
私にとっての関西魂は"負けたらあかん"に尽きると考えています。
私が今暮らしている埼玉は、先生のスピーチに出てくる言葉の1つは、関西と同じ"常勝埼玉"です。
関西と埼玉の共通項として、大阪は大阪事件前に法戦で1度負けた、そこから生まれた"負けじ魂"。
そして、埼玉にも同じエピソードがあることです。
私が暮らしている地は学会している関西の方が不思議と来る人情の町です。
これから、よろしくお願い致します。
- 79 :壮年部くまおー:2008/10/01(水) 00:50:42 ID:zdbQBUfo0
- ひできさんこんばんわ
昔から“英知の学生部”と誉め讃えられていましたが、私の頃(20年前くらい昔)はそれこそ“エッチの学生部”でした。
ほんまモンの英知を磨いておられるんですね。尊敬いたします。
私も“ちび”です。色も白かったので“外人の子”といわれてました。
埼玉は益々発展しておられるようですね。 大阪の産業の地盤沈下はなかなかとまりそうにありません。
昔、大学祭の折伏戦で先輩幹部に言われました。『常勝ゆうても負けた事がないんと違うんや。一回負けたら次は絶対勝つんが
常勝や!!』 この思想は学会精神そのものと思っています。 よろしくおねがいしたします。
- 80 :粛坊:2008/10/01(水) 01:12:45 ID:VUuZ458.0
- 粛坊スレッド・少々疲れました(笑)
関西の皆様・今晩は。
「関西魂」いい言葉です。私は東北ですが
「東北魂」とはあまりいいません。
最近、隣の地区に関西出身のヤング男子部
が引っ越してきました。数回懇談(宅鍋)
しましたが思いきりのいい男です。開けっぴろげ
と申しますか、個人のキャラでもあるのでしょが
誰とでもすぐお友達になってしまう。そして
生きていくパワーが凄い。そして素直ですから
功徳がすぐ出て、歓喜してまた頑張る。そんなヤツです。
「関西パワー」とでもいいましょうか。組織もおかげで
フル回転です。
私も現在「躁転中」ですので東北特有のグダグダ
(悪い意味ですよ)してるのは我慢ならんです。
ひできさん、実はパキシル30㎜から10㎜に減らされました。
リーマス効かなくなって。(笑)それから間もなく一ヶ月です。
臨床的には「精神力」って地方の傾向ってあるのですか?
関西地方には学術的に何かあったりして?
先生は「江戸っ子」そして「関西人」。
- 81 :粛坊:2008/10/01(水) 01:16:07 ID:VUuZ458.0
- すみません。文が切れてしまいました。
先生は「江戸っ子」そして「関西人」。
続きはまた後ほど。
- 82 :沖浦克治:2008/10/01(水) 07:28:49 ID:AJ3hr85o0
- 粛坊さん、皆様おはようございます。
>粛坊スレッド・少々疲れました(笑)
ダメですよ、疲れちゃ。
それなら私、ネットで火達磨です。
未だに少しも懲りません。
- 83 :沖浦克治:2008/10/01(水) 07:29:56 ID:AJ3hr85o0
- 大助さん
お母上、霊媒師。
格好良いですね〜〜!
- 84 :粛坊:2008/10/01(水) 08:35:02 ID:VUuZ458.0
- 沖浦さん。「関西魂」のみなさん。
おはようございます。
今日も沖浦さんパワー全開ですね。
一晩寝たら疲れはとれました。(笑)
ネットで対話を実らす。難しいですね。
あの方の心のひだの一部に刺さっている、棘が少しわかりました。
それも沖浦さんの配慮で私もあのスレッドで自由に書き込み
ができ、それを重ねた結果です。またひとつ勉強できました。
- 85 :ヒロGO:2008/10/02(木) 17:36:53 ID:4WOR0MTo0
- 今晩の本幹衛星放送の役員で中野文化会に館に行く ドキドキハラハラ何をやらせられるのか?唱題二時間やったぞう負けてたまるかと一人吠える
- 86 :粛坊:2008/10/02(木) 21:20:24 ID:VUuZ458.0
- ヒロGOさん。
任務お疲れさまでした。
どこの部署役員だったのですか。
- 87 :ヒロGO:2008/10/02(木) 21:43:15 ID:LXw94zWc0
- 粛坊さん(間違ってるかな?)初めての体験ですが受付でした。カードのいい加減さに疲れました。東京中野区も人材不足なんですね(*^_^*)〇危な僕がやってぐらいですから(笑)沖浦シンパの僕は関西魂で頑張りまっせ。創価学会の為に何をやれるのか?と沖浦氏は僕を洗脳しましたからね。
- 88 :粛坊:2008/10/02(木) 23:16:25 ID:VUuZ458.0
- ヒロGO さん
受付ですか。重要な部署でしたね。
この時期、外敵うようよいます。
私も東中野の近くに住んでたんです。
若き日に(笑)
- 89 :抜刀人:2009/05/03(日) 03:17:52 ID:bZeBakck0
- こんな素晴らしいスレッドを下げとくのは、もったいないですよね。沖浦さん。
ageましょ
- 90 :抜刀人:2009/05/03(日) 03:18:40 ID:bZeBakck0
- 〜関西魂 1〜
「常勝の歴史を築く一念」と題して、関西の一粒種である白木義一郎氏の
談話を紹介する。
私が大阪に赴任したのは、昭和27年2月1日のことであった。それまで
所属していた東急フライヤーズから阪急ブレーブスに移籍したことによる
赴任ではあったが、このとき戸田先生より「大阪支部長心得」の任を頂いた。
当時の私は、支部長心得といっても何をしてよいのやらわからず、ただ折伏を
進めて同志を増やそうといった程度の考えだった。ただ出発にさいして戸田
先生が「夏ごろには行く。それまでに30世帯ぐらいにしておけ」といって
くれたことだけが、心の頼りだった。
こんな頼りない私の赴任であったわけであるが、ともかくこうして私と関西
との歩みが始まった。右も左もわからぬ大阪ではあったが、必死に歩き回った
かいあって、約束通り、戸田先生が来阪された時には、約30世帯となっていた。
翌28年2月1日には、支部旗を授与された。このときの会場は、K屋という旅館
であった。ここは修学旅行生が泊まる所で決して立派な建物ではなかった。
「がんばろう」という決意は胸に込み上げて仕方なかったが、一体、これから
何をすればよいのか ? ということは全く明確ではなかった。こんな赤子のヨチ
ヨチ歩きのような関西と私が、敢然と社会の荒波に立ち向かって、独り立ち
出来るまでになったのは、池田先生の来阪のたまものなのである。
- 91 :抜刀人:2009/05/03(日) 03:19:21 ID:bZeBakck0
- 〜関西魂 2〜
当時、青年室長の池田先生は、31年の戦いの総指揮官として30年ごろより
足繁く来阪してくれた。先生はその中で「広宣流布観」「学会の使命」「人材の
育て方」「組織の構築の在り方」などを、何も知らない烏合の衆のような私達に
一つ一つ手をとり、足をとるように教えてくださったのである。それらの
指導は、歳月を経てますます私達の体の中で息づいている。そりばかりでは
ない。先生は寸暇を作っては大阪の会員の中に飛び込み、個人指導等の激励の
手を尽くされたのである。
こう思うと関西は生まれたてのヒナの時より、すべて先生が手塩にかけて育てて
くれた組織であり、いうならば関西という国土をモデルに、先生自身が「創価
学会の本当の在り方」というものを作られたように思えてならない。関西は関西
のための関西ではない。
「創価学会のモデル」たるべき関西なのであると痛感する。池田先生は生命を
ふりしぼっての戦いで、常勝関西の歴史を生み出された。
( 池田会長と私より引用 )
常勝関西の原点はいうまでもなく昭和31年、不滅の金字塔一万一千百十一
世帯と、まさかが実現 ! 不可能を可能にした異体同心の「常勝の原点」、
32年権力の魔性と戦った大阪事件の「不敗の原点」である。 これが関西
の「師弟不二」「師弟直結」の淵源となることはいうまでもない。この32年
の戦いで、見落としてはならない事がある。それは、石田次男の池田先生への
嫉妬から、大阪の無謀な戦いへ向かわせたことである。
しかも石田次男をはじめとし、当時の執行部の取り巻きが戸田先生にNOと言わ
せない状況に持っていった事。この時の執行部の奥低の一念が、そのまま54年に
反映されたと言っても過言ではない。そして、32年の事件から大阪大会へと繋がっていく…
- 92 :抜刀人:2009/05/03(日) 03:20:07 ID:bZeBakck0
- 〜関西魂 3〜
そして、31年「大阪の戦い」より10年の節目にあたる昭和41年9月18日。
「関西魂の原点」雨の文化祭が甲子園球場にて行われる。そこには様々な意義が
込められていた。「不可能を可能にする戦い」一言では片付けられない壮絶な
舞台裏があった。関西文化祭の開催日である9月18日。この日の天気予報は「大雨」一色であった。
九州南部を襲った台風18号につづき、南海海上に発生した台風21号は台湾西方
海上で進路を北東に変え、ややスピードを早めながら、日本列島をうかがっていた。
小型とはいえ「大雨」の脅威をはらむ雨台風であった。ちなみに、朝日新聞18日付
朝刊の社会面トップ記事では「台風がどのコースをとっても、18日は西日本南岸を
中心に強い雨となり、ところによっては200ミリを超える大雨も予想される」と報じ
られている。避け難い最悪のコースであった。
ところが、急接近したこの台風21号は、本土(九州)に接近するや急速に勢力が衰え
同日午前6時の時点で熱帯性低気圧に。予想をくつがえす変貌ぶりであった。が「大雨」
の方は、全く予報通り。翌19日の午前零時までに、大阪地方の降雨量は、131ミリにも
達し、大阪市内の床上、床下浸水が22000戸に及ぶなど、大阪管区気象台開設以来4番目の降雨記録となった。
その様な状況下での開催は危険もはらんでいた。関西の何十万という同志はもちろん、
全国の学会員が文化祭の開催を心底から案じた。居ても立っても居られないとはまさに、
この日の全員の心地であった。大阪の関西本部や各会館はもとより、東京の学会本部や
聖教新聞本社にも、問い合わせが相次いだ。
- 93 :抜刀人:2009/05/03(日) 03:21:10 ID:bZeBakck0
- 〜関西魂 4〜
「中止か」「決行か」・・・。朝から議論がふっとうした。だが、もはや、一刻のちゅうちょ
も許されない。そして・・・。スタンドを包む10万人の必死の祈りのなか、ついに断は下され
「決行!」と発表された。
━━━ 時に、午後3時15分。第一回実行委員会が行われてから3ヶ月、猛暑のなか来る日も来る
日も激しい練習を続けた出演者達。その歓喜の怒濤は、今、巨大な甲子園球場を大きく揺さぶった。
雨 ━━━ それは、確かに、文化祭を開催するための大きな障害であった。降雨のための犠牲が、
いたるところに生じたことも否定しえない。ある意味では無謀な開催と映る側面もあろう。だが、
もし、かりに、当日が雨でなかったとしたらどうか。これほどの迫力、突き上げるような1人1人の
感激はあったであろうか。もし中止になれば、あらゆる障壁に挑みながら、来る日も来る日も汗と
ほこりにまみれたあの猛練習はなんのためだったのか、断じて雨なんかに負けてたまるか、との
執念が噴出し、闘魂天を突くばかりのドラマが展開されたのであった。
- 94 :抜刀人:2009/05/03(日) 03:21:50 ID:bZeBakck0
- 〜関西魂 5〜
これがもし、晴天下の開催であれば、39年と42年に行われた東京・国立競技場での華麗
なる両文化祭のはざ間で、それほどの印象を刻まなかったのではなかろうか。ここで、
見落としてならないのは、台風余波のなか、あえて「決行」に踏み切った最終判断の仕方
である。それは、いちかばちかの結論ではなく、気象台のデータなどあらゆる情報を集め、
開催現場の状況をつぶさにつかんだうえで、さらに甲子園で待つ同志の熱き心情など、すべて
大局観に立って決断を下した池田先生の勇断、この事実あればこその成功であった。
師弟の絆で開催されたと言っても過言では無いだろう。
誰もが一つの目的のために心を合わせた。つねに信頼し合った関西家族ならではの厚き連帯の
絆がそこにあった。ひとたび決めた一つの目標に向かって進むとき、関西は無類の根性と、
団結の底力を発揮、つねに勝利の実証を築き上げるのである。
不可能を可能にする闘魂が、泥をはねとばし、甲子園の大鉄傘に爆発した。なりふり構わず
不可能に挑戦した関西スピリットは、今や時代を超え、国を超えて、世界のメンバーからも
注目されるに至った。予期せぬ雨が、はからずも泥にまみれて戦う「関西魂」を、全国はむろん、
海外の友のまなこに鮮烈に刻み込むことになった。障魔の嵐にこそ奮い立った関西スピリットに、
世界の同志が注目し、目標とした。
- 95 :抜刀人:2009/05/03(日) 03:22:23 ID:bZeBakck0
- 〜関西魂 6〜
池田先生は、随筆 新・人間革命「不滅の歴史・関西の文化祭」の中で
『「雨の文化祭」の波動は、国境さえも超えた。中国の周恩来総理の指示を受けて、創価学会の
研究をしていた側近たちは、この文化祭の熱演の映像を見た。後年、私と総理の会見の通訳を
務めてくださった、林麗韞先生は、こう証言されている。「若人が泥んこになって生き生きと
演技している姿を見て、本当に素晴らしいと思ったのです。と同時に、創価学会が大衆を基盤
とした団体であることを実感しました。中日友好への大切な団体であると深く認識したのです」
我らの関西魂は、世界の歴史の底流も、平和の方向へ、大きく動かしていったのである。』
そして、公にされていない事実もある。
当時の自民党執行部からの代表が「雨の文化祭」に来賓として招待されている。
なぜか?それは当時の男子部に発信された事で明らかとなる。現在衆議院は小選挙区制が導入
されているが、この当時、氏が小選挙区制の導入を示唆していた。そうはさせまいと立ち上がった
関西男子部を先頭にした「雨の文化祭」が氏への反対運動でもあった。
そして関西の学会員の姿を通し「恐れ入りました」との言葉を残し。小選挙区制は当時実現されなかった。
- 96 :抜刀人:2009/05/03(日) 03:23:01 ID:bZeBakck0
- 〜関西魂 7〜
関西広布史の歴史は、常に権威権力との闘争「破邪顕正」「師弟直結の団結」にある。
そして、昭和54年、先生の辞任から反転攻勢の戦いを開始した関西。あまりにも有名な
エピソードである、「先生!関西は勝ちます!」との西口総関西長(現)の一念から
昭和57年の3.22長居陸上競技場での文化祭が行われることとなる。
「雨の文化祭」の資料として 『民衆凱歌のドキュメント あぁ雨の文化祭』を使用させて
頂いているこの書籍が、発刊されたのは、昭和57年の2月・・・。そう反転攻勢の3.22文化祭が行われる
1ヶ月前の事である。青年部に対して関西魂の心を継承しようとの心ではないだろうか。
- 97 :抜刀人:2009/05/03(日) 03:23:39 ID:bZeBakck0
- 〜関西魂 8〜
池田先生は、 随筆 新・人間革命「不滅の六段円塔」の中で
御聖訓通りに、わが学会に対して、この数年来、激しい批判と中傷の風が吹いていた。
事実でもなく、真実でもない。悪趣味と陰険な凶器の言論の波である。それらの三類の強敵に
対しても、わが関西は微動だにしなかった。特に、婦人部、女子部の方々は、柔和な天使の
笑顔で、学会活動にいそしんでいた。
関西の友は、卑劣な悪口罵詈の暴力に裂かれても、刺されても、ちぎられても、厳然たる
また勇敢なる行動と雄叫びを忘れなかった。さらに、あの”雨の関西文化祭”(昭和四十一年)
を、見事に勝った同志は強かった。
そして今、何ものにもビクともしない、大関西の若き陣列をつくらんと、わが青年部は燃えに
燃えていたのである。一九八一年(昭和五十六年)の十一月、思い出深き四国指導を終えて、
第三回の関西総会に出席するため、再び大阪に入った私に、太陽のごとく熱き心臓をもった青年たちは言った。
「『学会ここにあり、師匠は健在なり!』と、満天下に示す舞台にいたします!」
「十万の関西の青年がお待ちしています!」
- 98 :抜刀人:2009/05/03(日) 03:24:26 ID:bZeBakck0
- 〜関西魂 9〜
――快晴のもと、あの歴史的な栄光のフィールドでは、六段円塔が築かれていった。
スタンドには「青年よ21世紀の広布の山を登れ」と、鮮やかな人文字が映えていた。
四段目が立った。懸命に、五段目が立った。午後三時六分、ついに、六段目に立つ青年が体を起こし、
顔を上げた!彼は叫んだ、亡くなった友の名を。そして「やったぞ!」と両手をあげ、生命の限りなき威厳の姿を見せた。
その瞬間、人文字は、金地に深紅の字で、「関西魂」と描き出した。六段円塔は、雲一つない
”常勝の空”に、人間と人間の勝鬨の太鼓を打ち鳴らしながら、そびえ立った。
創価の太陽が燦然と輝きわたった瞬間であった!無数の歓声。自らの口をラッパのごとく吹きながら
叫ぶ万歳の波の声――。
名聞名利に翻弄されゆく人びとを見下ろすがごとく、彼らの”勝利と正義の大塔”はすばらしく、
またすばらしく、偉大なる希望の大光を満々と注ともあれ、関西の空に厳然と立った”青年の塔”は、
一歩も後退せぬ学会の反転攻勢の突破口となった。
あの日、あの時から、今再びの常勝の関西から、われら正義軍の大行進は始まった。新しき二十一世紀の
創価の勝利山へ!』と・・・・。
- 99 :沖浦克治:2009/05/03(日) 07:39:04 ID:AJ3hr85o0
- 抜刀人さん
私は先生を利用して能書きを言う人が大嫌いなんです。
54年で先生を裏切った連中も、常日頃、池田先生が!!!!
などと叫んでいた連中です。
関西が特別??
冗談言っちゃいけませんね。
一切衆生です。
特別はありません。
このスレッドは強制下げと致します。
あげたいなら、貴方が先生の関西への思いをどう受け止め、行動し、どう結果を出したか?
これを書きなさい。
- 100 :日々朗らか(大勝利):2009/05/03(日) 08:30:46 ID:8FNX.yWoO
- 下げ進行に賛成ロン♪!
- 101 :沖浦克治:2009/06/10(水) 22:29:34 ID:AJ3hr85o0
- FUYU2009さん、どうぞ。
- 102 :Fuyu2009:2009/06/11(木) 23:14:27 ID:iMX7YiQI0
- 管理人様の細やかで、電光石火の対応に心から感謝致します
以前にネットの世界から少し距離を置くなどと生意気な発言をした私ですが
せっかく手に入れた自分だけのネット環境だし、やはり心を引くモノがあって
この板はよく覗いていました(もう一ヶ月位になりますか!早いなぁ・・・)
つくづく!と言うのか、しみじみ!!と言うのか強く感じる事は
沖浦さんは、ここの管理人として本当に真剣に取り組んでおられるなぁと!!
お世辞でも何でもなく、正直に頭が下がります
この板に発言者として参加する以上は真剣に、自他共に幸福の方向へ
進めるよう・・・例えば、「大善生活実験証明座談会」への参加者のつもりで
来たいと思います
思いを同じくされる方々との語らいの場としていけるよう
真面目に参加する所存です!
つたない文章で見苦しい所もあるかもしれませんが今後の成長を
請うご期待!
みなさま、宜しくお願いいたします。
- 103 :沖浦克治:2009/06/11(木) 23:22:40 ID:AJ3hr85o0
- Fuyu2009 さん
スレタイの関西魂ですが、関西は池田先生が創価学会を継ぐか継がないかを試された土地です。
31年の関西の戦い、人間革命に載っています。
ですが、載らないこともあるのです。
先生は後で言っておられます。
『あの31年の大阪の戦い。
私が創価学会を継ぐか継がないかの分かれ目だったんです。』(趣意)
私の入会は昭和37年です。
現場に31年の関西の戦いの面影が強く残っている時代でした。
関西魂。
よく語られる言葉です。
私は以下の先生のご指導を何時も思います。
『何とか魂とか、何とか精神とか、そう言うものはほとんどありません。
ほとんどが嘘です。』(趣意)
関西魂や、学会精神。
一体どう言うものなのでしょう?
- 104 :Fuyu2009:2009/06/12(金) 21:33:47 ID:iMX7YiQI0
- う〜ん!!沖浦さん
とっても深いトコからの問題提起!ありがとうございます。
関西の地は学会二世の私が18歳で親元を離れ、初めて自らの意思で信心を求めた
今の私の基礎を築いた第二の故郷のような地です。
その当時既に人間革命第10巻は発刊されていましたので
様々な戦い(活動)の度に学習しました。
いまだに心に刻まれている事は、「敗北必至」「絶対不可能」と評される
戦いに挑もうとされるその前段階で山本青年は
一念に億劫の辛労を尽くして祈りきり、法華経とは将軍学なりと悟り
丁度今月の座談会御書の「何の兵法よりも法華経の兵法をもちひ給うべし」
を通して、祈りと共に最高の作戦、最高の行動が肝要であるとの指導から
戦いを開始され・・・長くなりますので省略・・;
- 105 :Fuyu2009:2009/06/12(金) 21:40:00 ID:iMX7YiQI0
- 『あの31年の大阪の戦い。
私が創価学会を継ぐか継がないかの分かれ目だったんです。』(趣意)
『何とか魂とか、何とか精神とか、そう言うものはほとんどありません。
ほとんどが嘘です。』(趣意)
上記の言葉は聞いた記憶がありませんので、趣意を正しく確認したいと思いますが
関西魂・学会精神とは・・・?
私の思いは、池田先生が師匠である戸田先生に対して
様々な戦いを通して示されてきた、師匠に応える弟子の魂であり
師匠に応える弟子の精神であるととらえています。
- 106 :Fuyu2009:2009/06/12(金) 21:54:05 ID:iMX7YiQI0
- 連続してスミマセン!
趣意を正しく確認したいなどと偉そうな言葉でスミマセン!
いつ頃の先生の発言で、前後の脈絡等教えて下さい。
- 107 :Fuyu2009:2009/06/13(土) 23:37:08 ID:iMX7YiQI0
- 沖浦克治さん、耕治さん
県外出張、お疲れ様です!
考えてみました、これまで学会の中で学んできた事を・・・。
◎関西魂・学会精神・創価班精神・鉄人会・実証会・大河グループ・・・
◎大いなる希望・青年よ21世紀の広布の山を登れ・青春対話・希望対話・・・
ハナタレ小僧だった少年時代、血気盛んな学生時代、社会人となり順風万帆から波乱万丈の現在まで
いつのシーンも迷う時は学会指導(池田先生の)を羅針盤に歩んできて感じます。
昭和30年代の本幹指導を読み返しても、昨日まで連載の(聖教新聞)婦人部への
指導も、一貫して同じ哲学が貫かれている事を!
19歳で戸田先生の弟子となり32歳で創価学会の柱となり
いま80歳を超えてなお、師匠を宣揚する弟子の姿勢を示して下さっている
偉大な師匠である池田先生に応えようと、拙い弟子達が各地で旗印として
掲げたものが○○精神・○○魂じゃないかな?!と。
思いを言葉にする事さえ苦労する私にとって、さらに文字に(文章)にする事は
想像以上に大変です!!
言葉足らずで誤解をまねいたり、不快な思いを抱かせたりしているのでは?
との恐れが拭えませんが、始めた以上頑張ります!
- 108 :沖浦克治:2009/06/14(日) 12:34:45 ID:AJ3hr85o0
- 大聖人様、興師、牧口先生、戸田先生。
4人の聖人方に共通することがあります。
不可能を可能になされた事です。
イスラム国家に住んで、
アラーもマホメットも間違っている。
信じるな!
こう言って歩けば命はありませんでしょう。
それをやられたのが、この4人の方々です。
不可能を可能になさいました。
池田先生は、31年の大阪がその一番の関所だったのでしょう。
私は推測するだけです。
先生のご境涯は理解できません。
ただ、一つだけ言えるのは、先生の31年の大阪の学べ!
などと、軽々しく言う幹部は、非常に大きな確立で信用できないと言うことです。
以前、衆議院戦で負けられない戦いがありました。
兵庫三区で飯田さんを、党外候補で出したんです。
私は、派遣で神戸の部から、大久保の組織に入りました。
その時一緒に関西主任部長が行きました。
一緒に泊まった時、
もう、こう言う選挙があるたびに、昭和31年の大阪の戦いを引き出すのはやめよう。
見たこともないのに話すのはしんどいよ。
何時までも先生を利用するのはよくない。
と、ぽつんと言いました。
私も同じ思いです。
創価の師弟の血脈を、自分が部員を思い通りに動かす事に使う幹部。
この輩の、関西魂って、一体なんでしょう??
- 109 :Fuyu2009:2009/06/14(日) 23:30:19 ID:iMX7YiQI0
- 池田先生の31年大阪の後述談や、兵庫三区の戦(たたかい)時での関西主任
部長さんの発言の真意が理解できていませんので、沖浦さんの問題提起に対して
ピントの合った書き込みにならないであろう事をあらかじめお詫び致します。
それから・・・!
HNで発言している以上、綺麗事や自己の正当化を図るような書き込みを
するつもりはなく、まったくの本音トークで行こうと思ってはいるのですが
ここは、誰でも立ち入る事の可能な公共!!の場でありますので
極力!なるべく!!できる限り!!!(しつこいネ!?)汗;;;
組織や幹部の批判になるような発言は控えるつもりです・・・。
ん〜、綺麗事かな!?
その輩の振りかざす関西魂の旗も、その旗の元に団結し勝利を目指す弟子達も
まったく同じ関西魂の旗を見つめていると思います。
その旗の持つ力を、自分の力だと錯覚する、又は自分の為に利用する、
そんな愚かな幹部がいるかもしれない事を否定はしません。
が、
毎回の同時中継や毎日のように聖教新聞に掲載される先生の直接の指導!
昔と違って今は、師匠と弟子の間に幹部を置かなくても消化しきれない程
先生からの激励が洪水のごとく発信されています。
三代の師弟、以降の幹部方はすべて弟子なのだと!自分達と同じ方向を
向いているべきなのだと思って向かっていれば、向きの違う者は自然と
浮いて見えます。振りの上手なシタタカナ者であっても長くは続かない
だろうし、かえってそのような者達を見破って追求!?追放!!修整!!
うまく言えませんが組織を守って行く事を先生はお喜びになると信じます。
戸田の命よりも大切な創価学会の組織だとおっしゃられているのですから!!
- 110 :しげきょん:2009/06/14(日) 23:49:19 ID:upnfKfP20
- 牧口先生や戸田先生がイスラムの国でアラーやマホメットを信じるな
と言うわけがないそんなイスラムの人の心を逆なでするような両先生ではない
沖浦氏の作り話である
- 111 :Fuyu2009:2009/06/15(月) 00:03:02 ID:iMX7YiQI0
- しげきょんさん!!
あわてないで!
沖浦さんの書き込みは、牧口先生と戸田先生が戦時中の軍部権力が言論の統制をしている時代に
日蓮仏法の正義の旗を掲げ身命を賭して民衆の幸福を実現しようと行動された事実を言われているのですよ!
- 112 :沖浦克治:2009/06/15(月) 06:22:28 ID:AJ3hr85o0
- しげきょんさん、おはようございます
先ず貴方は精神的に物凄く不安定ですね。
ネットはやめて組織をおやりなさい。
今、貴方のネットは一凶になりかけています。
危険ですね。
牧口先生の時代は、信教の自由がありませんでした。
大聖人様と同じです。
ただ、大聖人様の時代は、国家権力が弾圧するだけではなく、あちらこちらに小さな地方の権力者がいて、それぞれが武器を持っていました。
より危険ですね。
私の入会当時、中国は毛沢東一色でした。
ある幹部が言いました。
大聖人様のお立場は、中国で、毛沢東は間違っていると言って歩くのと似ている。
牧口先生は、国家権力は集中しています。
隣近所から命は狙われません。
戸田先生の時代は、信教の自由が認められています。
池田先生は更に機根はいいですね。
こう言う背景をきちんと理解しないとダメですよ。
- 113 :沖浦克治:2009/06/15(月) 06:27:12 ID:AJ3hr85o0
- Fuyu2009さん、おはようございます
幹部批判、組織批判、お好きにどうぞ。
やるやらないは全く貴方のご自由です。
眺め人を説得する必要はあまりありません。
なぜなら、私に反対するたのネットをやる方々だからです。
一大秘法がお題目でなく、文字曼荼羅なら、御書から文証を引用すればいいのですし、人が迹で、曼荼羅が本なら、同じく御書を引けば私は納得いたします。
でも、一人もいませんよ、そう言う人は。
反対のための反対が、眺めのネットです。
私が、人が迹。と言うと、いいや、人は本だと言いますよ、きっとね。
- 114 :沖浦克治:2009/06/15(月) 06:30:31 ID:AJ3hr85o0
- Fuyu2009さん
>うまく言えませんが組織を守って行く事を先生はお喜びになると信じます。
組織を守るとはね、会員を守ると言うことです。
末端の会員を守る。
これが創価学会全体を守ります。
幹部や、建物を守ることではありません。
では、自分はどうすれば会員を守れるか?
この問いかけが今こそ最も必要なんです。
池田先生がおられる間に見つけられるかどうか?
もっとも大きな勝負ですね。
- 115 :しげきょん:2009/06/15(月) 09:21:23 ID:upnfKfP20
- 喩えにしろ、おかし喩えですね
沖浦氏の喩えは見る人に創価学会に誤解を与える
- 116 :備前:2009/06/15(月) 13:17:51 ID:CTtMwhXY0
- こんにちは、しげきょんさん
>喩えにしろ、おかし喩えですね
この様に結論だけポ〜ンと出すのではなく
何処の何が、おかしいのか指摘された方が以降議論にもなると
思いますが、いかがでしょうか?
- 117 :沖浦克治:2009/06/15(月) 19:18:44 ID:AJ3hr85o0
- しげきょんさん
備前さんの言うとおりですよ。
貴方は私の譬えが悪い、創価学会が誤解されると言う。
では、具体的に私の例えのどの部分が、どう言う誤解を生むのか?
提示してください。
尚、それ以外の書き込みはアクセスが禁止になります。
この掲示板は何を聞いてもいいのですよ。
でもね、無責任は許されない板なんです。
では、どうぞ。
- 118 :しげきょん:2009/06/15(月) 19:21:02 ID:upnfKfP20
- まずイスラムの人の尊敬してるアラーやマホメットを戸田先生や牧口先生が無碍に
信じるな、と常識的に言わないと思う沖浦氏が勝ってにそういうだけで
学会をイスラムの敵にしてしまう愚かさがある
命がけと命知らずは賢人と馬鹿の違いがある命知らずでは広布の大事な役職をまかせられない
- 119 :しげきょん:2009/06/15(月) 19:21:45 ID:upnfKfP20
- まずイスラムの人の尊敬してるアラーやマホメットを戸田先生や牧口先生が無碍に
信じるな、と常識的に言わないと思う沖浦氏が勝ってにそういうだけで
学会をイスラムの敵にしてしまう愚かさがある
命がけと命知らずは賢人と馬鹿の違いがある命知らずでは広布の大事な役職をまかせられない
- 120 :沖浦克治:2009/06/15(月) 19:32:37 ID:AJ3hr85o0
- しげきょんさん
なるほど、貴方はそう感じる。
では、それで結構です。
私はそう言うふうには思いません。
今後は貴方はそう言う譬えをしない。
私はドンドンやる。
これで解決ですね。
では、次の話題をどうぞ。
- 121 :しげきょん:2009/06/15(月) 19:51:06 ID:upnfKfP20
- 自己完結、、
- 122 :沖浦克治:2009/06/15(月) 20:13:00 ID:AJ3hr85o0
- しげきょんさん
当然自己完結ですよ。
仏法はねそう言う教えなんです。
先ず自分が悟る、次に他に広める。
これが大原則です。
その上での話しなんですが、
説得力を持つ。
不可欠なんですよ。
公平に見て、貴方のご意見は説得力に欠けますね。
決め付けがほとんどなんです。
貴方は私の譬えがよくないと言っている。
そして理由を挙げた。
その理由が世間には通用しないと思うんです。
ですので、こう言う場合は、自分ならこのように喩える。
この具体例を対案として提示する必要があるのです。
所が、貴方にはその能力が無いと私には思えます。
ですので、双方が自由にやりましょうね。
貴方は貴方の道をどうぞ、私は私で行きますよ。
こう結論付けたんです。
お気に召さないならば、貴方の推薦する譬喩をあげてみればどうでしょか?
- 123 :Fuyu2009:2009/06/15(月) 21:45:58 ID:iMX7YiQI0
- びっくりしました!
思いもしない方向に話がスッ跳んでて・・・; なんだか・・・;
私は、この不特定多数の人々の目に触れる場(ネット)では、法を下げる事に
つながるかもしれない組織や幹部の批判はしません!
また、ためにするような批判や、攻撃的な書き込みに対しては基本的にスルーします
価値あるものにしたい!のです。
<組織を守るとはね、会員を守ると言うことです。>
<末端の会員を守る。 >
<これが創価学会全体を守ります。 >
< 幹部や、建物を守ることではありません。 >
同感です!! だけど私はそんなに難しく考えません、だいそれた事を
成し遂げようとも思っていません。
目の前にいる一人を大事にする! それをまず第一に・・と言うかそれがすべてだ!!
と言ってもいいんじゃないかと思っています。
- 124 :沖浦克治:2009/06/15(月) 22:43:47 ID:AJ3hr85o0
- 『我が滅度の後に若し此の経を持つて一人の為にも説かん是れ則ち為れ難し』
(真言諸宗違目)
『法華経第四に云く「我が滅度の後に能く竊に一人の為にも法華経を説かん、当に知るべし是の人は則ち如来の使なり乃至如来則ち衣を以て之れを覆い給うべし」等云云、』
(諌暁八幡抄)
- 125 :Fuyu2009:2009/06/16(火) 23:22:51 ID:FTKbmkUM0
- 今日は我が地区の座談会でした!(歓;
元気モラッタ!! よかった! 皆、笑顔で解散しました。
ただ、自分の任されたコーナーは、用意してた半分も語れなかった・・;
本当!未熟者です!!
明日からまた、法華経の兵法!根本に頑張るゾッ!!っと。
- 126 :沖浦克治:2009/06/17(水) 05:52:50 ID:AJ3hr85o0
- 私の地区は先週地区座でした。
女房が助かった体験を少し話しました。
Fuyu2009さん、座談会はいいですね〜!
- 127 :Fuyu2009:2009/06/17(水) 22:39:56 ID:FTKbmkUM0
- 沖浦克治さん
その通りですね〜! 座談会は学会活動の基本中の基本!!
その分、企画する側として本当に毎回!悩み苦しみます・・汗;
大げさでした・・! その分喜んでもらえた時はメッチャ嬉しいし
来月はもっと充実した内容にしたいなぁと決意できます
毎回座談会で思う事!手や顔に深く皺を刻んだおじいちゃんやおばあちゃん
達のこぼれるような笑顔っ!!! 本当に学会員の家に生まれる事ができて良かったっ!!
心から両親に感謝です!
抽象的な表現を大げさに書き込みしても響かないと思うので次回折々に
具体的な内容で感謝を表したいと思います。
- 128 :Fuyu2009:2009/06/20(土) 23:28:17 ID:FTKbmkUM0
- 今日は仕事休みだったので、86歳の母親と共に本幹同中に
参加してきました! あらためて、母はもちろん女性を大切に!!
との思いを深めました。
終了後会館出入り口で、2年前まで5年間派遣で入らせてもらっていた
地区の婦人部(多宝会)の方に久しぶりにお会いして、笑顔をいただきました
その当時に持病の高血圧のうえに婦人科系の癌の手術をされていたので
いつもお元気かな?と思うばかりだった私に対して逆に当時の私が
持っていた問題を覚えていただいてた上に激励のお言葉を頂き
本当に頭が下がりました!
こんな麗しい団体を他に知らないですね〜!!
- 129 :沖浦克治:2009/06/22(月) 07:39:19 ID:AJ3hr85o0
- Fuyu2009さん、おはようございます
同中は、今回、名古屋で参加いたしました。
先生が仰せでしたね。
『創価学会の素晴らしさに世界中が注目している。
これほど素晴らしい宗教団体はない。
これほど素晴らしい文化団体はない。』(趣意)
こんな素晴らしいところありませんよ。
ネットで修羅やってる眺め人、このお話聞いてませんね。
眺めてるだけなんです。
あの書き込みの何処に、文化の香りがしますかね?
よくないですよね。
- 130 :Fuyu2009:2009/06/22(月) 22:12:26 ID:FTKbmkUM0
- 沖浦克治さん
長期出張お疲れ様でした!おかえりなさい。
あらためてご挨拶させていただきます!!
私はネット初心者ですので、この場でどうある事が一番良い姿勢なのかが
全く解っていないのですが、自分で決めている事がいくつかあります。
1つは、他の方の具体的かつ冷静な書き込みに対して、自分の意見を述べる・・・これは是!
2つは、他の発言者に対して評価、批評をする・・・これは非!
現実の人生で勝利を目指す学会員として有益な場になるよう志向します
回りくどい言い方になってスミマセン!! ですので眺め人(?)と言われる方たちと
親近するつもりも関るつもりもありませんので、おくみおき下さい。
- 131 :Fuyu2009:2009/06/22(月) 22:23:21 ID:FTKbmkUM0
- チョッと言葉足らずで誤解をまねきそうなので補足します
どなたであっても、真面目?!というか冷静な意見・疑問・質問等には
できれば関って発言しようと思います。
揶揄・批判のための批判・デマ元の発言・讒言等に、この場で関る事は
無駄だと思う者です。ので上記の発言になりました、宜しくお願い致します。
- 132 :沖浦克治:2009/06/22(月) 22:24:26 ID:AJ3hr85o0
- Fuyu2009さん
賢明なご判断だと存じます。
- 134 :タンポポ ◆B9o0P3nzL.:2009/06/25(木) 21:27:43 ID:WwDrUF2wO
- 今晩は。リアルで、しばらく此方忙しいのでROM勉強時々になります。宜しく。。今日の私の大阪での、唱題会場の人の家の、お部屋の額に、「関西魂」と書いてある額が飾ってありました。誰の署名や、誰が書いたモノか?は家の人には聞けず終いでしたが、「関西魂」の額が飾ってありました。関西での何らかの大会の時の元気出すように!等の呼び掛けみたいなモノでしょうね。。。ここのスレに一応報告まで。唱題会は短い時間でモノ足りない位でした。又チャレンジ頑張ります。お休みなさい。
- 135 :Fuyu2009:2009/06/25(木) 22:13:14 ID:FTKbmkUM0
- タンポポ さん
ご報告有難う御座います!
ホント、素直にうれしいご報告です!!
私も元気を発信できるよう頑張ります。お休みなさい。
- 136 :タンポポ ◆B9o0P3nzL.:2009/06/25(木) 22:22:17 ID:WwDrUF2wO
- fuyu2009さん今晩は。はい。You're welcome!色んなまだ体験してない、大会のんが有ると思うが、その時の心意気の呼び掛けみたいなモノなんだろうなぁと、想像力発揮して、現場第一で、元気に頑張ればいいんやな!と感じたモノですから、額にあるのを見て感じた事を素直に報告さしていただきました。お疲れさま。お休みなさい。レス返信ありがとうございましたm(__)m。
- 137 :沖浦克治:2009/06/26(金) 06:22:52 ID:AJ3hr85o0
- タンポポさん、おはようございます
何時もありがとうございます。
- 138 :タンポポ ◆B9o0P3nzL.:2009/06/26(金) 09:34:08 ID:WwDrUF2wO
- 沖浦さん、おはようさんです。You're welcome。
話はスレと違いますが日本の踊りと音楽界に影響を与えたマイケルジャクソン氏が心肺停止状態で病院に搬送されました。運ばれた病院の公式コメントが出ているか分かりませんが、50歳だそうです。良い思い出でしたね。色んな問題ある人でもありましたが、同じ事は周りでも有り得ます。。。。家の近くや公園の近く、草野球したりテニスやゲートボール会場やバドミントン、サッカーやバスケットやラグビー等スポーツがやれる所にAEDの蘇生機械があり直ぐに借りれるかは、、確認して置きましょう。作動手順は載って居ますが、市役所などの、救急関係のセミナー等で確かめオススメ致します。 健康対策、呼び掛けもしときます。水分供給でこちらの方も暑さ対策下さい。ありがとうございました。
- 140 :沖浦克治:2009/06/29(月) 07:44:25 ID:AJ3hr85o0
- タンポポさん 返事が遅れてごめんなさいね
マイケルジャクソン、若死にですね。
勿体ないです。
- 141 :タンポポ ◆B9o0P3nzL.:2009/06/29(月) 08:10:58 ID:WwDrUF2wO
- ◎沖浦さんおはようございます。私めに忙しい中、返信レスありがとう存じます。一応世界的な、音楽アーティストさんですからね。マイケルジャクソンさんにもお題目による生命力が備わって居れば。。。と思いました。
◎大好きな世界のアーティストさん方のためにも、そのファンの方達一般民衆のためにも、生命力の健康の為にも、広宣流布急務ですね。
日本でも、美空ひばり、石原裕次郎等若くして亡くなってしまわれた方の、今度23回忌や何や、と記念日イベント等が有ります。
◎何らかのアーティストの、ファンとしては、いつまでも生きていてもらいたいと願うし、、アーティストに青春をかけてみたいモノですね。。。
◎沖浦さんも健康を大切にしてください。
◎元気と希望を示せる各々が各自使命により、働き場所にて、何かは、喜びを示せるアーティストにと願います。みんな何らかの使命感ある、人生の設計者、アーティストだからね!
マイケルジャクソンみたいな人だけが特別秀でたアーティストではありません。みんな何らかの努力すれば、素敵なアーティストになれる筈だから。。。
- 143 :沖浦克治:2009/07/03(金) 05:47:51 ID:AJ3hr85o0
- 本日、七月3日です
- 144 :Fuyu2009.7.3:2009/07/03(金) 22:04:55 ID:FTKbmkUM0
- 本日!7月3日ですね!!
先生の大阪の戦いを機に現れた最大の魔の出現であり
入獄・出獄に師弟を刻む日であり
当時の関西の弟子達が池田先生と師弟を深く刻んだ歴史
全国のこの板を御覧になっていらっしゃる創価の方々!!
自身の師弟の元を語りましょうッ!!
- 145 :沖浦克治:2009/07/04(土) 06:11:11 ID:AJ3hr85o0
- Fuyu2009.7.3 さん、おはようございます
師匠のいない人生は、羅針盤の無い船ですね。
虚しいですよ。
池田先生を師匠と仰いだ。
物凄い福運なんですよ。
- 146 :Fuyu2009:2009/07/04(土) 12:33:01 ID:FTKbmkUM0
- まったくです!
身の福運に震える思いですし!! 我が親に感謝の気持ちがあふれます!。
何が感謝と言って、自身の中に確かな羅針盤を持つ事ができた事でしょう
様々感じられる功徳の現象ももちろん感謝ですが・・;
絶対に避ける事のできない!生・老・病・死 の苦しみにぶつかった時に
微動だにせず歩む方向に間違いがない事を確信できる事!!
創価の道を歩んでも、離婚・破産・死の病・大切な人の死・・・。
様々世にある苦しみが無く、功徳だけの世界を生きるわけじゃない!
どん底の悲しみ、震撼する恐怖、湧き上がる不安感、誰人も避けて通る事はできない!
その時に、迷わない自分! ブレない心!! 歩む方向に間違いがないとの確信を持てる
喜び!!! どんなに言葉を重ねても表現しきれない感謝の心です。
功徳のスレッドですれ違った、犬作さんやテチャクさん・・達、
上記のようなテーマで対話ができないかなと思ってましたが・・・
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■