■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
JavaScript勉強スレッド- 1 :歯:2011/04/16(土) 18:04:02
- 出来るだけ関数型っぽく行きたいと思います。
ある程度まとまったら、ブログにコピペしていく感じで。
基本的に進むのはゆっくりめ。
- 2 :TODO:2011/04/16(土) 18:08:29
- 匿名関数のかきかた。
foldとかmapとかに相当する関数のなまえ。
- 3 :まお:2011/04/16(土) 20:29:18
- これはチェックしようかな
- 4 :歯:2011/04/16(土) 21:19:05
- チェックだけじゃなくて、たまには書き込んだりしてくれるとうれしいです・・・
- 5 :歯★:2011/04/16(土) 22:13:58
- 昔のブログからこぴぺっ。
<>
My
Name
Is
Taro
</>
.toString()
.split(/\n/)
.map(function(x) x.replace(/(^\s+)|(\s+$)/, ''))
.reduce(function(x, y) x + y);
- 6 :歯★:2011/04/16(土) 22:24:02
- [123, 456, 789];
["Alice", "Bob", "Carol"];
こんな感じで配列が作れるっぽい。
集合の外延的記法みたいな。
- 7 :歯★:2011/04/16(土) 22:28:35
- var t = "test";
alert(t);
でtに入ってる内容がアラートボックスで出てくる。
tに入ってる値を手っ取り早くチェックしたいときにべんり。
- 8 :歯★:2011/04/16(土) 22:38:21
- (function(x, y) x + y)(2, 3);
//5
(function(x, y) x + y)("Alice", "Bob");
//"AliceBob"
- 9 :歯★:2011/04/16(土) 22:48:35
- [1,2,3,4,5].reduce(function(x, y) x + y);
C#でいうAggregate、Haskellでいうfoldにあたるのが、reduce...だと思う。
内部的には((((1 + 2) + 3) + 4) + 5)って感じで処理をする感じなはず。
つまり答えは、15。
ってことは、
[1,2,3,4,5].reduce(function(x, y) x * y);
だと答えは5!(階乗)で120。
- 10 :歯★:2011/04/16(土) 22:51:27
- [1,2,3,4,5].map(function(x) x+1);
//[2,3,4,5,6]
- 11 :歯★:2011/04/16(土) 22:58:48
- うー、javascriptでtyokusekiとか簡単にかけないかと思ったけど、やっぱないっぽい
- 12 :歯★:2011/04/17(日) 21:43:03
- いろいろ試してみたけど、スクリプトからの自動投稿を弾くのは無理そう。
スクリプトによっては防げる場合もあるけど、イタチごっこ的な。
- 13 :歯:2011/04/20(水) 00:31:31
- 投稿後の10秒待ちがなければいろいろ面白いことができそうなのにな・・・
- 14 :歯★:2011/04/21(木) 23:01:59
- そういえば、こないだトリップ共有スクリプトの実験ページを作りました。
効果が分かりやすいように、インラインフレームを見えるようにしてあります。
http://jbbs.livedoor.jp/study/11284/
- 15 :歯★:2011/04/21(木) 23:03:45
- 10秒たつとインラインフレーム内のページが書込み先の掲示板のトップに移動します。
これはしたらばの仕様です・・・。
トップに移動すると当然トップのJavaScriptが実行されます。
このテストページでは"aaa"とだけ書かれたアラートボックスが表示されるようにしてあります。
- 16 :まお:2011/04/21(木) 23:53:43
- 10秒待ちがなければ例えば何ができるだろう
- 17 :歯★:2011/04/22(金) 00:03:23
- インラインフレームから親フレームのURLを取得したりできたはずだから、
それでスクリプト打ち返したりとかできそうな・・・
そうでなくてもトリップ抜いたりとかいくらでも使い道ありそう。
でも10秒も待ち時間があると、なかなかなあ・・・
でも、考えてみたら、10秒待ちあっても、
不特定多数の人にURLを踏ませて荒らさせてる場合なんかは、
10秒以上アクセスする人もたくさんいるだろうから、
なんとかすれば荒らし元のURLを取得したりできるかも・・・
- 18 :歯★:2011/04/22(金) 00:06:51
- 今調べたら、親フレームのURLは取得できないっぽかった。
- 19 :歯★:2011/04/22(金) 00:09:17
- でも、inlineフレームから親フレームのURLをいじることは出来るっぽい。
- 20 :歯★:2011/04/22(金) 00:13:53
- いまスクリプト書き換えて、
送信にアクセス
→受信に勝手に書き込む
→10秒たつ
→インラインフレームが送信のトップに移動
→インラインフレームが親フレームにgoogleのトップページを読み込ませる
っていうふうにしてみた。
- 21 :歯★:2011/04/22(金) 00:15:33
- リファラのテストのためにまたちょっと書き換えた。
- 22 :歯★:2011/04/22(金) 00:17:04
- あー、やっぱインラインフレームからURLを開いた扱いになるから、
リファラはインラインフレームの方のURLになるのね・・・
- 23 :歯★:2011/04/22(金) 00:18:43
- やっぱその辺はセキュリティちゃんとしてんのね・・・
そりゃそうか・・・
- 24 :まお:2011/04/22(金) 00:21:00
- 俺が設置してるアクセス解析、結構攻撃元のアドレス取得できてたよ
- 25 :歯★:2011/04/22(金) 00:23:19
- あ、ほんと?
やっぱアクセス解析すごいなあ・・・
- 26 :まお:2011/04/22(金) 00:25:31
- 監視スレッドに張ったアドレスは全部それで分かったやつだよ
- 27 :歯★:2011/04/22(金) 00:27:52
- そうなんだ。
こんどアクセス解析試してみよう・・・。
- 28 :歯★:2011/04/22(金) 00:40:29
- あ、いろいろ調べてたら、普通に親フレームのURL取得できた。
- 29 :歯★:2011/04/22(金) 00:46:20
- ん、やっぱできてない??
うー、よくわかんない・・・。
ってか、試すのが案外面倒くさい。。。
- 30 :まお:2011/04/22(金) 00:51:19
- それってどうやって調べてるの?
アクセス解析も設置してないみたいだけど
- 31 :まお:2011/04/22(金) 00:59:18
- 失礼
やっぱりなんでもない
- 32 :歯★:2011/04/22(金) 01:04:31
- ん、自分で調べたらわかった??
なんかJavaScript埋め込んだらできたよ。
- 33 :歯★:2011/04/22(金) 01:04:51
- これだけだと、アクセス解析設置するのとあんまり変わらんけど・・・。
- 34 :歯★:2011/04/22(金) 01:07:46
- 時間があれば、Cookieとかもいろいろ試してみようかな・・・
- 35 :まお:2011/04/22(金) 20:45:38
- トリップが抜けるアクセス解析、みたいな
- 36 :歯:2011/04/22(金) 22:11:54
- まあやろうと思えば10倍返しとかもできそうな。
- 37 :歯:2011/04/22(金) 22:15:10
- いちいちしたらばのソース見てまわるのがだるすぎるので、
足りない頭でぐりもん用スクリプト自作しようとしたけど、
HTMLソースが汚ないサイトでうまく動かないっていう。
- 38 :まお:2011/04/23(土) 00:17:18
- 10倍返し?それってどうするの?
- 39 :歯★:2011/04/23(土) 00:21:22
- や、ふつうに親フレームのURLに10っかいスクリプトで攻撃したりとかそういうの。
でも10秒があるから、そううまくはいかないかなあ・・・
- 40 :まお:2011/04/23(土) 01:57:02
- でもアクセス解析見てみると
スクリプトによって書き込まされた人の半分ぐらいはそのまま掲示板のトップに飛ばされてるみたいだから、
その秒数っていうのは意外と何でもないんじゃないかな
まあ投稿後に編集できないページを経由させられるのはうっとおしいけど
- 41 :歯★:2011/04/23(土) 23:19:18
- 昼に起きた後に二度寝してしまったせいで、
今日やらなきゃいけなかったことが全然終わっていないという・・・。
- 42 :歯★:2011/04/23(土) 23:20:10
- 書くスレッド間違えたな・・・これ・・・
- 43 :歯★:2011/04/24(日) 21:29:12
- せっかくなんで、例の受信、送信をちょっといじくってみた。
- 44 :歯★:2011/04/24(日) 21:29:32
- まあ、あんまり変わってないけど。
- 45 :歯★:2011/04/25(月) 22:07:42
- "あいうえお".charCodeAt(1);
//12356
String.fromCharCode(12356);
//い
- 46 :歯★:2011/04/26(火) 21:25:31
- ううーーー
- 47 :まお:2011/04/26(火) 23:36:47
- 10秒待ちの画面から掲示板トップに飛ばされた時、
アクセス解析に10秒待ちのページのアドレスがリファラとして残るはずなんだけど何故か残らない
理由分からない?
- 48 :歯★:2011/04/26(火) 23:46:11
- フレームとか使ってる??
使ってなければ普通にwrite.cgiのページがリファラに残るはずだけど・・・。
- 49 :まお:2011/04/26(火) 23:56:07
- 使ってないよ
- 50 :まお:2011/04/27(水) 00:01:49
-
.hidden
{width:1px; height:1px; overflow:hidden;}
</style>
-----------------------------------------------
<div class="hidden">
<SCRIPT TYPE="text/javascript" SRC="http://log06.v4.ziyu.net/js1.php?1844291XE0"></SCRIPT>
<NOSCRIPT><A HREF="http://www.ziyu.net/" target="_blank">
<IMG SRC="http://log06.v4.ziyu.net/js_no1.php?1844291XE0" alt="アクセス解析" BORDER=0></A></NOSCRIPT>
<!--shinobi1-->
<script type="text/javascript" src="http://x6.oboroduki.com/ufo/090128000"></script>
<noscript><a href="http://x6.oboroduki.com/bin/gg?090128000" target="_blank">
<img src="http://x6.oboroduki.com/bin/ll?090128000" border="0"></a><br>
<span style="font-size:9px"><img style="margin:0;vertical-align:text-bottom;" src="http://img.shinobi.jp/tadaima/fj.gif" width="19" height="11"> <a href="http://t-kaitori.jpnz.jp" target="_blank">トラック買取</a></span></noscript>
<!--shinobi2-->
</div>
掲示板にも直接アクセスして書き込んでるし何でだろう
- 51 :test:2011/04/27(水) 00:02:46
- てすとかきこ
- 52 :test:2011/04/27(水) 00:03:43
- てすとかきこ
- 53 :歯★:2011/04/27(水) 00:06:22
- うー、やっぱちゃんと下のURLみたいなリファラ残ってるけど。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/write.cgi/study/9387/1302944642/
なんでだろう??
- 54 :まお:2011/04/27(水) 00:12:15
- 今試してみたけどやっぱりリファラだけ残らなかった
リンク元は不詳ってことになってるみたい
- 55 :歯★:2011/04/27(水) 00:12:25
- ブラウザの設定とか、そのdiv要素がへんな所に置いてあるとか、
たんにアクセス解析に反映されるまで時間がかかってるだけとか、
それくらいしか理由が思い浮かばない・・・
- 56 :歯★:2011/04/27(水) 00:13:07
- ちなみにブラウザは何使ってる??
- 57 :まお:2011/04/27(水) 00:15:40
- divは抜きにして試してみたんだけどやっぱりダメだった
ブラウザはIE7
- 58 :歯:2011/04/27(水) 00:20:31
- ieからてすと
- 59 :歯★:2011/04/27(水) 00:21:25
- ほんとだ!リンク元不詳(ブックマーク等)って出た!!
- 60 :まお:2011/04/27(水) 00:23:28
- IEがだめなのか
さっき何のブラウザ使ってた?
- 61 :歯★:2011/04/27(水) 00:24:47
- さっきはchrome
- 62 :まお:2011/04/27(水) 00:30:08
- ほんとだ、残ってる
- 63 :歯★:2011/04/27(水) 00:31:14
- ieだとmetaのrefreshで移動したときにリファラ残さないっぽいね
掲示板に戻るをクリックした場合は、普通のリンククリックだから残るっぽい。
- 64 :まお:2011/04/27(水) 00:34:21
- なるほどね
これですっきりした
- 65 :歯:2011/04/28(木) 11:06:57
- いろいろな勉強が遅々として進まない件について!!
うう・・・!
こんなことでは・・・!!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■