■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

雑談スレッド part Be
148K部長兼管理人★:2008/09/30(火) 18:20:08 ID:???0
ここは雑談スレッドです。

化学関係の質問は「質問スレッド」へ。
雑談はこのスレで。
それ以外は、新しいスレッドを作成してください。

なお、都合により管理人が来れなくなる時期がありますが、
気にせず、盛り上がって下さいね(笑)。

248K部長兼管理人★:2008/09/30(火) 18:39:50 ID:???0
無事、4スレ目に突入しました。
おそらく、このスレで年を越し、春を迎えることになるでしょう。

受験生の皆さん、執拗に書き込みすぎないように(笑)!

3某部長:2008/09/30(火) 19:04:33 ID:NWe8H9zc0
>>2
1000とりたい欲に打ち勝った俺は偉い(ぉ

前スレ>>997
そもそもネット用語って何さすんだろうな。
2ch語とかになるのかね?まぁそこ発祥は多いだろうけどさ。

448K部長兼管理人★:2008/09/30(火) 23:43:57 ID:???0
>>3
>ネット用語
殺伐としたネット社会で、少しでも場を盛り上げるために用いられる
スラング表現全般を指すということで。

まあ、確かに発祥のほとんどは、2ch(の中の特定の板)でしょうね。

普通に国語の問題が作れるほどに発達した分野だなぁ。

5ふくぶちょ:2008/10/01(水) 00:10:13 ID:15aG7FxkC
盗られた〜(笑)

648K部長兼管理人★:2008/10/01(水) 00:30:06 ID:???0
華麗にスルー(笑)

そういえば、一時期ここでも流行った某曲で
「私覚悟してる 暗い未来だって 強くなって運命変えられるかもね」

「私が苦労してる くらい未来だって 強くなって運命変えられるかもね」
だと思ってたわ。

私、あなたのために苦労してるんだから、運命変えられるよね(笑)?

どうしてこんな話をしたか、もうお分かりですね。
そう、今月は10月!

7旧委員長:2008/10/01(水) 23:26:02 ID:9GDsekbo0
…俺のいない間にこんなに進んでいたとは…
この前の宣言はなんだったんだ…

>>6
祈りの集いの月?

8ニート君:2008/10/01(水) 23:57:14 ID:ATzg3kC60
久々に登場(・∀・)ノィョ-ゥ

そしてすぐ退場ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆

9某部長:2008/10/02(木) 18:33:07 ID:NWe8H9zc0
>>8
はえーよ

10課長:2008/10/03(金) 20:54:19 ID:2W1EqI9I0
>>5
次は盗れば(笑)

>>6
それは分からないんでは?

>>7
その方がいいんですよ。

>>8-9
むしろ進行速度が遅い、と言いたい。(笑)

今日はC組の先輩(笑)と5時まで卓球をしていた。
先輩(笑)もわりと上達してきたと思うよ。
最後らへんであの教師(笑)が出現して、ちょっと卓球してった。(笑)

11旧委員長:2008/10/03(金) 22:32:59 ID:9GDsekbo0
>>10
先輩は今日の昼に喝入れたし、今からでも上達するんじゃない?
喝の内容は
「特に目的もなく卓球するなら俺を誘うな!」
というものです
課長ならその気持ち分かるよね?

1248K部長兼管理人★:2008/10/03(金) 23:52:04 ID:???0
>>10
あの教師(笑)

文化祭の、あの教師(笑)の公開授業は倍率4倍超らしいな。
あの教師(笑)「私は、ニュースとアニメしか見ない」

まあ、分からんでもないね。
バラエティはつまらんし、ゴールデンタイムはクイズばっかりやってるし。

13某部長:2008/10/04(土) 00:01:21 ID:NWe8H9zc0
>>12
4倍越えとかw

あれ復活してほしいな、たけしの万物創世記。

1448K部長兼管理人★:2008/10/04(土) 20:19:59 ID:???0
ここで唐突に質問。

明日(日曜日)の模試受ける人いる〜?

ちなみに、私は受けません。
課長は、ちゃんと申し込みは取り下げたのかな?

1548K部長兼管理人★:2008/10/05(日) 19:00:22 ID:???0
書き込みがないということは、ほとんどの人が行ってるということかな。

一日に五教科も受けて休日を潰したら、この一週間辛いだろうになぁ。

16旧委員長:2008/10/05(日) 22:42:02 ID:9GDsekbo0
>>14
受けてきました
課長もいましたよ

>>13
万物創世記ってなんだっけ?
昔の番組なら俺はマジカル頭脳パワーがまた見たいな

17旧委員長:2008/10/05(日) 23:22:22 ID:9GDsekbo0
>>12
そういえば公開授業の今はってるやつに実はO石君の番号がない(笑)
他にもいるとは思うけど結構かわいそうだよな?

1848K部長兼管理人★:2008/10/06(月) 00:08:02 ID:???0
>>16
模試、お疲れ様です。

マジカル頭脳パワーか、懐かしいなぁ。
ポケモンに続く木曜日の定番だったなぁ。

そういや、この番組の後に「週刊ストーリーランド」っていう、
視聴者投稿(?)のアニメを放送するっていう番組があったね。

この番組も割と面白かったから、また見たいもんだ。

1948K部長兼管理人★:2008/10/06(月) 00:10:54 ID:???0
>>17
私は、3時間ずっと教室に座ったままなんですけどね。

D組担任→文系地学担当→C組担任

大丈夫! まだ校長、他1名の授業が残っている!

20旧委員長:2008/10/06(月) 22:26:43 ID:9GDsekbo0
>>19
その他1名の授業ですが…
出たいんですけど定員割れらしいし…
あぁ、どうなるんでしょう

2148K部長兼管理人★:2008/10/06(月) 23:24:46 ID:???0
一人旅ですね。わかります。

複数人での旅もいいけど、一人だと自由に行動できるもんね。

22旧委員長:2008/10/06(月) 23:35:04 ID:9GDsekbo0
>>21
あの…
話が読めないんですけど…

2348K部長兼管理人★:2008/10/07(火) 19:40:34 ID:???0
>>22
どうも自分探しの旅に出た人がいるらしいので。

久々のノーベル賞、日本人受賞者ですね。
そして、明日はいよいよ化学賞の発表ですよ!

24旧委員長:2008/10/07(火) 23:21:47 ID:9GDsekbo0
>>23
あぁ、ウチのI君の話ですね
いつ帰ってくるんでしょうかね

>>23
物理学賞は37年前の論文らしいですね
われらの論文もいつか日の目を見るのでしょうか…

25旧委員長:2008/10/08(水) 00:21:30 ID:9GDsekbo0
iPod日記最終日
今日は動画を入れてみました
普通に入る120GBが怖い…

2648K部長兼管理人★:2008/10/08(水) 19:31:11 ID:???0
物理学賞に続いて、化学賞も日本人が受賞するとは!

ところで、この人もアメリカの大学の教授なんですね。

27旧委員長:2008/10/08(水) 20:05:16 ID:9GDsekbo0
>>26
くそ〜〜
俺が先だと思ったのに〜〜

下村さんですね
受賞理由:「緑色蛍光タンパク質」なるタンパク質の発見
明日の新聞の2面は間違いなくこれの特集ですね
う〜ん、タンパク質となると生物選択者の血が騒ぐぜ!

28旧委員長:2008/10/08(水) 21:23:34 ID:9GDsekbo0
今、化学賞についての記事を読んでたんですけど、
産経新聞の記事が詳しいですね
まだ途中なので読み終わったら(+再び無事にここに来れたら(笑))書き込みに来ます

29ふくぶちょ:2008/10/08(水) 23:48:09 ID:/CBE8Q1kC
>>24
いつか、ね。

30旧委員長:2008/10/09(木) 00:15:11 ID:9GDsekbo0
…部長が帰ってこない…

3148K部長兼管理人★:2008/10/09(木) 19:53:29 ID:???0
>>30
最近、SEO対策に忙しいものでして。

同時に、リンクミスなんかの修正もしてます。

「有機化学の部屋」のソースに日本語でのリンクが残っていてエラーが出るので、
そこの修正をしているのだが…

何だ? 「魔の入り口.html」ってww

32課長:2008/10/09(木) 22:30:22 ID:2W1EqI9I0
>>11
ああ、分かりますよ・・・
先輩(笑)は、なんか、とりあえず僕らと一緒に卓球できて当然、って思ってるみたいに(無意識かもしれんが)見える。
そりゃ、他に人がいなかったり、先輩(笑)と打ちたい、とかだったら問題ないけど、
そうじゃなかったら以前から一緒にやってた同士とか、実力の近いもの同士とかが優先されるべきですよ。
楽しく卓球したいですからね。
僕と旧委員長が練習してるとこに、試合形式など、他の練習にせざるを得ない状況を作り出すことに、遠慮を感じず入るのはどうかと。
まあ、それはそれで面白いからあんま言わないけど、意識の持ちようがちょっと問題だと感じる面があるね。
あくまでも打ってもらってる立場、練習につきあってもらってる立場なんだから。
それを、やってもらって当然、とテキトーにしてたのではね。
旧委員長の言い分ももっともですよ。
まあ、この時期に他にやってくれる人なんていないかもしれんが(笑)

33課長:2008/10/09(木) 22:42:29 ID:2W1EqI9I0
日本人のノーベル賞受賞って、波があるのかな?(笑)

>>31
無限回廊のことです。(笑)

>>32
正直、先輩(笑)と打ってる時よりも、旧委員長と打ってる時の方が数倍楽しいし飽きない。(まあ、それはそうなんだが。)
先輩(笑)と打つ時には、先輩(笑)が上達すること自体に、こっちとしても喜びがあるんだから、そういう意味でも適当に目的も無くやらんで欲しい。
だから、僕が先輩(笑)と打ち始めた頃は、専ら(ラリー以外)僕はロブを上げて先輩(笑)のスマッシュ練習をしてたし、
今でも、とりあえず先輩(笑)に、何が練習したい?と常に尋ねるようにしています。
あと、先輩(笑)の方でも旧委員長に対して不満を持っている節もあるようだから、
旧委員長も、先輩(笑)の上達を常にほめる、とかしてやる気を出させてみてはいかがでしょう。

3448K部長兼管理人★:2008/10/10(金) 18:23:26 ID:???0
>>32-33
改行汁。

ま、卓球はほどほどに。

3548K部長兼管理人★:2008/10/10(金) 18:29:17 ID:???0
今、中間試験の成績統計用のエクセルファイルを編集してまーす。

あと2回ですし、T大志望者達の動向、夏にどれだけ差をつけられたか(笑)
などが分かるでしょうから、課長も参加してみてはいかがでしょうか。

…今回は実力問題の嵐だから、荒れますよ〜。

36旧委員長:2008/10/10(金) 19:42:36 ID:9GDsekbo0
>>32-33
いつか話したとおり、俺と彼の間には完全に意識の差があるんですよ
俺と(いつか)こういう風に打ち合いたい、ってビジョンがあるならいいけど
…ないでしょ?
…リッチー君、僕はちゃんとビジョンがあるので下手でも見捨てないでね(笑)

>>34
ほどほどに…ね

3748K部長兼管理人★:2008/10/10(金) 20:53:11 ID:???0
「広島学院化学部」のHPに公的html投入(笑)

あまりにも広告がうざいので、更新して除去してやったわ(笑)。
ついでに、向こうに残してきてしまったリンクミスやリダイレクトも修正した。

せめて文化祭部門だけでも更新してくれたらいいなぁ。

38旧委員長:2008/10/10(金) 20:59:56 ID:9GDsekbo0
そういえば今日学校の帰りに最先端の技術を駆使した車を見ましたよ
ナンバープレートの下に…

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                            ┃
┃         広島    500          ┃
┃                            ┃
┃          は  12−34          ┃
┃                            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                 ┃
┃     │     ┌─────    │   、 ────┐ ┃
┃   ──┴──   │  │    ──┼─┐`      /  ┃
┃    ┌─┐    /  ─┼─     /  /       人  ┃
┃    └─┘    /   │      /  / / \ ┃
┃   ┌───┐  /  ──┴──   / / /  ┃
┃   │ 口 │                         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

嘘つけww

39旧委員長:2008/10/10(金) 21:02:33 ID:9GDsekbo0
>>38
…俺の30分かけて作ったアスキーアートが〜〜〜〜(泣)
俺の時間を返せ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

…簡単に言うと高圧ガスって書いてあったんですよ…

40旧委員長:2008/10/10(金) 21:04:46 ID:9GDsekbo0
うぅ…
冷静になったので、今回のミスを分析してみる
おそらくスペースが半角のところと全角のところが混ざったのでしょう
人生初のアスキーアートは今後に課題を残すものとなったのでした…

41旧委員長:2008/10/10(金) 23:53:49 ID:9GDsekbo0
はぁ、明日から祖母宅で勉強合宿なのでこの3連休(?)はネットに近づけなくなる…
だからといって今日これだけ暴走していいものでもないが…

4248K部長兼管理人★:2008/10/11(土) 11:36:14 ID:???0
>>40
「MS Pゴシック」で作ってなかったのでは?

43課長:2008/10/13(月) 10:56:45 ID:2W1EqI9I0
さすがに試験前だけあって全く進んでないな。

44旧委員長:2008/10/13(月) 19:10:49 ID:9GDsekbo0
>>43
試験なんていつあるんですか?(笑)

>>42
それは書体の話ですか?
それともまた別のなにか?

4548K部長兼管理人★:2008/10/13(月) 19:33:02 ID:???0
>>38
復元を試みてみた。(文字の追加はなし。スペースの調整のみ)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                                ┃
┃      │      ┌─────    │   、 ────┐        ┃
┃   ──┴──   │   │     ──┼─┐`       /          ┃
┃    ┌─┐     /  ─┼─      /  /       人          ┃
┃    └─┘     /    │      /  / / \         ┃
┃   ┌───┐  /  ──┴──    / / /  ┃
┃   │ 口  │                          ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

4648K部長兼管理人★:2008/10/13(月) 19:38:19 ID:???0
>>45
うーむ。左側はうまくいってるのに、右側がつぶれるということは、
やはり、極度のスペースの使用は掲示板側に規制されてるようですね…。

>>44
書体の話です。
多くの(2ch型)掲示板のフォントはMS Pゴシックで、フォントサイズは……忘れた。
ですから、メモ帳(私はメモ帳は嫌いですが…)などで編集するときには、フォントは必ずこれに。

4748K部長兼管理人★:2008/10/13(月) 19:41:55 ID:???0
今、掲示板の設定を確認したら、「AA判定レベル」なんていう設定項目があった!

「入力数字以上にスペースが連続書き込みされた場合AAと認定し、モバイル
 からの読み込みの際に省略されます。」

だそうです。

ちなみに、デフォルトの設定値は10です。
ま、そんなにAAを作るわけじゃないだろうし、変えなくていいよな?

4848K部長兼管理人★:2008/10/13(月) 19:43:10 ID:???0
>>43
結局、あまり勉強してないけどな(笑)

49旧委員長:2008/10/13(月) 21:00:11 ID:9GDsekbo0
>>48
俺のこの3日間の時間
睡眠時間<信長の野望(笑)<勉強時間
です
…一応勉強しましたよ

50旧委員長:2008/10/13(月) 21:05:49 ID:9GDsekbo0
>>45-47
お礼を言い忘れてました…
わざわざこんなことに付き合っていただいてありがとうございます
…で、結局「AA」って何?

51課長:2008/10/13(月) 22:53:57 ID:2W1EqI9I0
>>44
デフォルトでは(笑)、明日から5日間、間に家庭学習日1日の設定となっております。

>>48
結局、全く勉強してません。全く。(爆)
これから必死で勉強するかもね(笑)

>>49
0=勉強時間<御絵描き<ゲーム<<睡眠時間
death(泣)
・・・一応俳人(笑)生活しましたよ(爆死)
ちなみに、ゲームはお花畑(Spring Weekend)などです。
このゲームは、一辺3個から成る6角形に配置された、数種類ある19個の駒を、一個の駒を中心に周りの六個を回転させる操作を繰り返して、
指定された形にするものです。指定された手数を超えるとゲームオーバーです。
英語名と邦訳が全然違うのは気にしない。(笑)

52課長:2008/10/13(月) 23:03:43 ID:2W1EqI9I0
>>51
 あああ     あああ
ああほあ     ああああ
あああああ → ああほああ
ああああ     ああああ
 あああ     あああ

上の図の左の盤面を右にしたいとすると、真ん中の列の右から二番目を中心に左回りに六分の一回転(操作一回に相当)させればいいわけね。
本物の駒は、小さな絵(ハチやトンボ、花など)なんですが、このデザインがなかなか可愛いんですよ。(笑)

53課長:2008/10/13(月) 23:06:15 ID:2W1EqI9I0
>>52
壊れた(笑)
半角は使えないのか。

  あ あ あ       あ あ あ
 あ あ ほ あ      あ あ あ あ
あ あ あ あ あ → あ あ ほ あ あ
 あ あ あ あ      あ あ あ あ
  あ あ あ       あ あ あ

これなら壊れんだろう。

54課長:2008/10/13(月) 23:06:52 ID:2W1EqI9I0
>>54
なぜ壊れる(笑)

55課長:2008/10/13(月) 23:08:38 ID:2W1EqI9I0
>>54
なぜ壊れる(笑)

  あ あ あ
 あ あ ほ あ
あ あ あ あ あ
 あ あ あ あ
  あ あ あ
    ↓
  あ あ あ
 あ あ あ あ
あ あ ほ あ あ
 あ あ あ あ
  あ あ あ

こんどこそ(笑)

56課長:2008/10/13(月) 23:09:50 ID:2W1EqI9I0
>>55
勝った。(笑笑)

>>54
あ、なんか壊れてる。(笑)
だから多重書き込みがどうの、って出てきたんだな。

5748K部長兼管理人★:2008/10/14(火) 20:00:55 ID:???0
今日は一日分の記憶がトリップしているようだ。
きっと、空間にねじれが生じているに違いない。

>>51-56
とりあえず落ち着いて、素数を数えるんだ!
ところで、そのゲームは「お花畑」って名前だったのね。知らなかったわ。

5848K部長兼管理人★:2008/10/14(火) 20:06:08 ID:???0
>>50
ASCII Art (アスキー アート)
~~   ~~
略して「AA」

「現代日本語ターゲット1900」があったとしたら、
確実に入る単語なので、ぜひ覚えておきましょう。

来年の試験(国語)にも出るよ。

5948K部長兼管理人★:2008/10/14(火) 20:15:44 ID:???0
>>58
あ、一応、「一般教養」試験の一ジャンルとしての「国語」ね。
まあ、大学入試と間違える人はいないと思うけどね。

明日から中間試験だけど(笑)、試験解いてると、どうも試験を作りたくなっちゃうんだよなぁ。
一種の「現実逃避」でございますよ。

60課長:2008/10/14(火) 20:18:10 ID:2W1EqI9I0
>>57
AAとベータトロンによって脳が破壊されました(笑)
あ、自習があったね。(笑)

素数を数えるって??

61課長:2008/10/14(火) 20:20:45 ID:2W1EqI9I0
>>58-59
あ、そっちですか(笑)

昨日は、結局逃避して御絵描き(笑)に時間を費やし、駄作を書いただけで勉強しなかった。(爆死)
今も十分逃避してるか・・・

62課長:2008/10/14(火) 20:23:49 ID:2W1EqI9I0
>>57
あ、一応言っとくけど、お花畑っていうのは、
パズルコレクションっていう中に収められてるそのゲームの名前ね。
多分一般名称じゃないからね。(笑)

63課長:2008/10/14(火) 20:29:10 ID:2W1EqI9I0
>>60-62
どの書き込みにも『あ、』が入ってる。(笑)
何回気付けば気が済むのかね(笑)

>>61
その駄作の題名は『○』です。○に当てはまる漢字を次から選びなさい。(笑)
1.愛
2.合
3.哀
4.藍
旧委員長は知っている。

64ニート君:2008/10/14(火) 22:02:57 ID:G9Ultx0w0
みんな久し振り|;;・∀・)ノィョゥ
あまりにもショックが大きくてパソコンに手を出しちゃったぜ・・・

やっほおおおおおおおおおおおおおぃ

65ニート君:2008/10/14(火) 22:03:54 ID:G9Ultx0w0
ごめん ↑ショックが大きくてテンションおかしくなってる

β(笑)

66ニート君:2008/10/14(火) 22:04:54 ID:G9Ultx0w0
犯人はβだ!!

`__/ ̄ ̄ ̄ ̄\/|
⌒>       く
//       丶
レ/ / /| |丶\\ |
/イ/イム丶 丶ムソヘヘノ
 レ|(ヒO歹\_>O歹)|
  丶_二ノ丶丶二_ノ
   \ 丶フ /
`_/⌒)/>=<\_
///ト-イ|ヒ_只_イ | 丶
LLL>、_つ丶|| /< ノ|
  ̄丶 \|||/ /  |

67ニート君:2008/10/14(火) 22:06:05 ID:G9Ultx0w0
これAA微妙にずれるね(つд⊂)エーン

6848K部長兼管理人★:2008/10/14(火) 23:08:33 ID:???0
>>66
いいえ、ケフィアです。

69旧委員長:2008/10/14(火) 23:16:09 ID:9GDsekbo0
>>63
じゃあ③でww

>>66
う〜ん
ちょっと無理があるか?

7048K部長兼管理人★:2008/10/15(水) 18:28:54 ID:???0
調べてみたところ、外務省のインデックスでは、
大洋州(オセアニア)にパプアニューギニアだけでなく、オーストラリアも含んでいるようだ。

ハワイはよう分からん。

71ナナシ酸:2008/10/15(水) 19:00:57 ID:NWe8H9zc0
>>70
何の話?
オーストラリア・パプアニューギニアは普通にオセアニアでしょ。
ハワイはアメリカ合衆国だから北米扱いじゃない?少なくともオセアニアではないかと。

72某部長:2008/10/15(水) 19:04:41 ID:NWe8H9zc0
>>71
あぁ、そういやクッキー削除したんだっけ。忘れてた。
ウィルスバスターがうざい。携帯動画変換君wiki見てたらひとつページ開くごとに警告3つ出てくるんだぜ。

7348K部長兼管理人★:2008/10/15(水) 19:36:44 ID:???0
>>71
課長との間の大州界に関する議論。

パプアは、アジアに属するとする資料も確かにあった。
ハワイに関しては、課長はアジアだとする地図を見たことがあるらしいが、
ウィキペはオセアニアに分類していた。
確かに、民族学的に見れば、ハワイ(の先住民)は南方系だから、
オセアニアに属するんだろうなぁ、とは思う。

7448K部長兼管理人★:2008/10/15(水) 19:41:03 ID:???0
>>72
うちは、ノートン大先生が大暴れしております(笑)

実際のところ、(有料の)アンチウィルスソフトって要るもんかね?
一日中、ちょっとイケナイあんなことやこんなことをやらない限りは
ウィルスになんて感染する機会にも出あわないと思うんですがね。

75課長:2008/10/15(水) 21:18:33 ID:2W1EqI9I0
>>66
ズタボロだ(笑)
そういえば中一の頃、『ズタボロイド』って呼ばれてた人がいたような。

>>68
ヨーグルト足し忘れたのかね(笑)

>>69
敢えて?(笑)

>>63
1.です(笑)
皆3.だと思ったかね?(笑)

76課長:2008/10/15(水) 21:23:23 ID:2W1EqI9I0
>>73
それではっと気付いた。
その地図では、アメリカ合衆国本土とハワイ諸島の間に大州界があっただけで、実はハワイはオセアニアだったんだ。(笑)
垂直に近かったら、普通横にあるアジアだと思うよな(汗)分かりにくいんだよ(汗汗)
どうもすみませんでしたね。
多分早とちりだったでした。。

77ニート君:2008/10/15(水) 21:28:52 ID:G9Ultx0w0
そういや課長、颯は?

78某部長:2008/10/15(水) 21:45:16 ID:NWe8H9zc0
>>73
そうか。別にあれって国で分けられてるんじゃないもんな。
もしそうなら仏領ギアナがヨーロッパになってしまうw

>>74
別にフリーのavastで十分という話もある。
一通りパターンファイルそろえてるらしいし、それなりに更新するらしい。
実際使ってないから「らしい」ばっかだけどw

普通に使っててくるとしたらどこからかワームが入ってくるかぐらいかなぁ。

79旧委員長:2008/10/16(木) 09:26:21 ID:9GDsekbo0
>>78
場所で分けるんならコンスタンティノープルはヨーロッパですか?
それとかシナイ半島のエジプト領はアジア?

8048K部長兼管理人★:2008/10/16(木) 13:18:16 ID:???0
>>79
でしょうね。
トルコ人の中には、自分たちの国はヨーロッパだと主張している人もいるらしいですけど。

ま、結局、欧米の地理学者がテキトーに線引きしてるだけですよ。

81旧委員長:2008/10/16(木) 13:37:00 ID:9GDsekbo0
>>80
地図上で線引きするのもどうかと思うけど、現実そうだよね?
EU入ったらヨーロッパだとか
AU入ってないからアフリカじゃないだとかってどう?
う〜ん
まさしく「超国家連合」(笑)

82旧委員長:2008/10/16(木) 14:40:20 ID:9GDsekbo0
>>81
「超国家連合」×→「超合衆国」

83課長:2008/10/16(木) 15:41:42 ID:2W1EqI9I0
>>77
この二日間持って行ってたのに渡すのを忘れてた(笑)
明日も持って行きます。

>>78
ワーム?
そういえば、首相の口癖が「なんとなく」で、頻繁に口にするから、実は曖昧な人だ、
とか何とかいう政治の本質からかけ離れたどうでもいいことがまた記事になっていた。(笑)
そういう言葉尻を捕らえよう、捕らえようとする周囲の姿勢もまた政治を駄目にしてるんじゃないか?(笑)
この前の日教組がどうの、っていう発言の時にも、発言をしたこと自体についてのニュース・記事ばかりで、
この機に乗じてその発言の本質を省みようとする流れが全然感じられなかった。
これでは職を賭した大臣に対するただのイジメだな。(笑)

>>79
確かパナマは南北アメリカ両方に属してたよ。

84旧委員長:2008/10/16(木) 15:56:28 ID:9GDsekbo0
>>83
…それって中米ってことじゃない?(笑)

>>83
あぁ、「明らかに、なんとなく」ってやつですねww
日教組のやつはこの前新聞に書いてあったんだが、
学力テストって
「日教組の力の強いところは学力が低いことを証明するため」
に始めたらしい…
でもしっかり活用すれば全体の学力向上につながりそうだが、
教育界はそういう使い方のできないお方ばかりのようですねww

85課長:2008/10/16(木) 17:16:40 ID:2W1EqI9I0
>>84
いえ、中米は中米ですが(笑)、大州界が、パナマ上にあるってことです。

発言自体がおかしいのはわかるが(笑)、だからどうなんだ、って話ですよ。
そういう口癖があること自体が政治の本質と何の関係があるんでしょうかね。(ちょっとはあるかもしれんが(笑))
4面記事にするか、普通?
まあ、今のメディアではそっちのほうが普通か。(笑)

日教組に関しては、先生の労働組合である以上、力が強いと先生個人の自由が損なわれて、
結果として学力が低下するかもしれませんね。(よく分からないので断定はできませんが)
先生ギルド(笑)作って権利主張するのももっともかもしれないけど、
教育の本分は生徒であって、先生としては多少の不自由は我慢すべきなのでは?

86課長:2008/10/17(金) 22:14:01 ID:2W1EqI9I0
HPのカウンタは回ってるのに、一向に進む気配がない。

87ふくぶちょ:2008/10/17(金) 23:55:17 ID:c27QvfV2C
>>83
某A担当の先生の以前の口癖
『多分、絶対。』 気持ちはよくわかるけど。

88某部長:2008/10/18(土) 02:02:47 ID:NWe8H9zc0
>>83
まぁ多分どうでもいいことなんだろうけどね、絶対。

こんな感じになるのかな?この場合「絶対」なのは「多分どうでも〜」で多分まで含んでるのかな。
つまり、「多分」10だから実際は9とか11とかかも知れないけど、「絶対」に9〜11のどこかだって感じの意味。

ところで、地理の論述書きました?
最初84字でまとまってたのにふと手直ししたくなって推敲してたら91字になってしまって、削ろうとしたらタイムアップという。

89某部長:2008/10/18(土) 02:07:33 ID:NWe8H9zc0
>>88
ちょ、読点入れたつもりなのに入ってなくてめちゃくちゃ読みにくいw

そういえば、今日どこかの府の知事っぽい苗字の人が、化学部のHP見つけたーって言ってたな。

9048K部長兼管理人★:2008/10/18(土) 17:57:50 ID:???0
>>86
この1週間の「Chemquiry」へのアクセス履歴を見る限りでは、
実は「1回目の訪問」が約35%を占めてるんですねー。意外でしょ?

したがって、掲示板は今のところ内輪だけだが、
HPの方は、実は結構人が訪れているみたい、に見えなくもない。

9148K部長兼管理人★:2008/10/18(土) 18:00:51 ID:???0
あ、ちなみに「有機化学の部屋」にもちゃんと人は来てるよん。

>>88
えっ、論述なんてあったっけ? と思って見直したら、確かにあった!
最後の語句の問題から解き始めたせいで、存在を忘れていた!
というか、よくあの試験で、そんなに時間が余りましたね。

9248K部長兼管理人★:2008/10/18(土) 19:45:58 ID:???0
今日は、教養の豊富な生物部前副部長による「特殊教養A」の講義を受けてきた。

課題は、このカレンダーに描かれているキャラは、何のマンガのキャラ? というもの。
結局、全部の月を見ても、何のマンガか分からなかった。

正解は、あのセーラー服持ってけ、なアニメ(マンガ)だった。
キャラが思い描いていたイメージとはだいぶ違ったなぁ。
やはり自分にはまだ「特殊教養」に手を出すのは早い、と悟った瞬間である。

93某部長:2008/10/18(土) 20:44:44 ID:NWe8H9zc0
>>91
試験本編は35分で解いたからね〜。
論述は大まかな形は7分で出来たんだけど、調整するのにやたら時間がかかってタイムアップ。
ちなみにやったのは東大のほうだけですよ。

>>92
特殊教養ねぇ…。手かそのレベルは一般の範囲じゃないのか?w

9448K部長兼管理人★:2008/10/18(土) 23:42:31 ID:???0
>>93
「一般教養」はセンターレベルだから、
せいぜいマンガのタイトル、主人公名(知らなかったけど…)
アニメならOPの曲名ぐらいしか出ませんね! たぶん!

「一般教養」のモットーは、「一般」教養なので、
あんまり知識的なことは問えないのだー。
問題作りたいよー(現実逃避)

そういや、生物部前副部長は、広大ふるさと枠に受かったら、
(2月が暇になるので)問題を作ってくれるって言ってたよ。

95旧委員長:2008/10/19(日) 00:32:39 ID:9GDsekbo0
>>88
…あの問題はあの余白にやるものじゃなくて別に時間作ってやれってことでしょ?
俺はあの時間を有効活用して何気にいいこと書いてみたww

>>92 >>94
問題作成者がそのレヴェルなら確かに「一般」教養のテストになりそうだなww
過去に受験した俺から言わせると、
逆にこのレヴェルだから微妙なとこばかり突くテストになるのかも…
多分俺とか某部長が作ったら平均点20点ぐらいになるぞww

96ナナシ酸:2008/10/19(日) 13:10:17 ID:0cRsi3dI0
うーん
それにしても家以外からここにくるのは面倒だぜ

>>部長
すみません昨日もまたHPを経由せずにきてしまいました…

97旧委員長:2008/10/19(日) 20:11:59 ID:9GDsekbo0
ふう
カウンター回してきましたよ
…しかし誰もいない…

9848K部長兼管理人★:2008/10/19(日) 22:20:12 ID:???0
>>95
「一般教養」である以上、平均点は最低でも55点は欲しいのです。
解けなかったら、解く側にとっては苦痛以外の何者でもないでしょ?

というわけで、その辺を考慮して「一般教養IIB」はまかせた!「IIIC」でもいいよ(笑)。
「一般教養IA」は、私がウィキペ(笑)を駆使して調べた(笑)センターレベルの
めっちゃ簡単なのを作りますわ。

というか、作りかけで放置中。ネタが古くなるから、ほとんど廃棄かな。

9948K部長兼管理人★:2008/10/19(日) 22:31:06 ID:???0
前回の失敗を生かして、
次回は「広く、浅く」をモットーに頑張るぞー(←決意表明)

私はとてもじゃないが「特殊教養(仮)」の問題は作れないので、
代わりに「地歴」「リスニング1」なんかを作る予定。

10048K部長兼管理人★:2008/10/19(日) 22:37:53 ID:???0
後は、問題作成法なんかは、基本的に作問者に委任。

別に、現代視覚文化だけにとらわれる必要性もないし、
肩透かしで普通の「教養」の問題を出してきても一切問題なし。

唯一の条件は「解く側が楽しめる問題であること」。難しいねー。

というわけで、まずは問題が作れる環境を作ることだぁ。
そのためにも、明日以降の模試は乗り切らないと…。

ついでに100げと(笑)

101旧委員長:2008/10/19(日) 22:55:29 ID:9GDsekbo0
>>98
無理です…

てか誰も来ないから
「やっぱり、誰もいませんね」
って言おうと思ったら部長が来てた…
↑このネタは中堅私大レヴェルだお

102某部長:2008/10/19(日) 23:30:32 ID:NWe8H9zc0
>>101
微妙に違うんじゃ…?

それにしても>>96は誰なんだろうか…?

103旧委員長:2008/10/19(日) 23:32:22 ID:9GDsekbo0
>>102
違ったっけ!?
…俺、中堅私大の問題でもだめなのか…orz
選択問題なら大丈夫なのに

104某部長:2008/10/19(日) 23:47:07 ID:NWe8H9zc0
>>103
多分>>101で言いたかったのは「中に誰も居ませんよ?」だと思う。
それじゃないならすまんね。俺の知識(?)不足だ。

105某部長:2008/10/19(日) 23:50:08 ID:NWe8H9zc0
しかし問題作成において「適度な難易度」ってのは難しそうだね。
普通の試験みたいにベースとなる教育課程があるわけでもないし。
まぁ俺が作ったらいつぞやの物理の平均点みたいになるかもねw

10648K部長兼管理人★:2008/10/20(月) 00:21:03 ID:???0
>>102
>>96は旧委員長では?

>>103
選択問題って、作る方にしてみれば、難易度を調整できる一方、
作るのがめんどくさいという難点があるよね。
でも、4択なら、明らかに違う答えを3つ用意して、ボケをかますこともできるね。
ま、いずれにしろ作るのにひと苦労。

107某部長:2008/10/20(月) 00:25:24 ID:NWe8H9zc0
>>106
逆に選択問題にしてしまったら、記述より大幅に難易度下がるよね。
まぁ紛らわしいものを混ぜておけば、難易度少しは上げられるけど…

ところで、>>104のネタ分かります?
他の人がどの程度知ってるのか分からなくて…

10848K部長兼管理人★:2008/10/20(月) 00:32:09 ID:???0
>>105
歴代「いつぞやの平均点」一覧(データがある分だけ)

1. 物理   34.3点 (高3 1学期 期末)
  数学β 38点?  (高3 2学期 中間)
2. 国語乙 39.9点 (高3 1学期 中間)
3. 国語乙 43.6点 (高2 学年末)
4. 英語A  45.0点 (高1 2学期 期末)
5. 英語A  48.7点 (高2 1学期 期末)

109某部長:2008/10/20(月) 00:38:01 ID:NWe8H9zc0
>>108
こうやって見ると乙すごいな…
まぁ生徒をつぶしに来た物理には勝てないかw

110課長:2008/10/20(月) 18:46:03 ID:2W1EqI9I0
>>106
まず難易度に合わせた問題を作れる能力が必要かと。

>>107
分からない。
スルーしている部長>>108も分からないのだろう。(笑)

>>108
あったね〜・・・
というか、今回のβそんなに平均低いの?いやむしろもう平均出てるんかい。

>>109
まあな。
今回乙ヤバイ(汗)

111某部長:2008/10/20(月) 19:46:30 ID:NWe8H9zc0
>>110
もう全部つけてるってよ。まぁ初日だったしね…逆に終わってなかったら職務怠慢だw
80以上だったかな?確か両手の指で収まるほどしかいないらしい。
一応50台とか60台とかもそこそこ居るらしいけど、10台20台の大群に食われたっぽいね。
そこまだ難しくなかった気もするんだけどな…

一応国語は書くだけ書いた。後はしらねw
乙の何がすごいって、難しさに定評のあるAより悪いって事だよなw

11248K部長兼管理人★:2008/10/20(月) 21:39:09 ID:???0
>>110
笑うな〜(笑)

>まず難易度に合わせた問題を作れる…
まあ難易度はともかく、作ってみないと始まらない。
というわけで、皆さん、どの科目でもいいから、作問ヨロシク!

>>111
英語Aはできるヤツはできるので、平均を押し上げてるんだよ。
古文は上位層が薄い。

113旧委員長:2008/10/20(月) 23:40:45 ID:9GDsekbo0
>>104
言われるととてもそんな気が…
「ここに入ればストライクなんだな?」
↑一流国立大の超難問ww

>>106
流石です部長
いやいや、陛下が気付かないとは思いませんでした

114某部長:2008/10/21(火) 16:18:47 ID:NWe8H9zc0
>>113
児島か?難易度云々の前にクソゲー化してるが…
そういうのは国立私立何流云々以前に専門の資格試験の分野だ。
一般教養でも特殊教養でもない。てか教養じゃなく単なる知識だ。

115ニート君:2008/10/21(火) 18:50:06 ID:G9Ultx0w0
今更ながら意外と濃いな、この板(∴◎∀◎∴)

116ニート君:2008/10/21(火) 18:50:53 ID:G9Ultx0w0
>>112
僕もなんか作っていいすか?

11748K部長兼管理人★:2008/10/21(火) 19:11:24 ID:???0
>>116
もちろん、大歓迎ですよ。

>>115
確かに、濃い。

118旧委員長:2008/10/21(火) 20:08:29 ID:9GDsekbo0
>>113
ごめん
確かに簿記検定の問題だなww

119某部長:2008/10/21(火) 20:32:17 ID:NWe8H9zc0
>>117
問題のネタはあるんだが、かなり難しいだろうしなぁと思うんだよ…
てかそれぞれ知ってることが違いすぎるのも難しいしなぁw
ネット上で割とメジャーだと思うものも知ってるかどうか怪しいし…

>>118
それよりあってるのかどうかを聞きたいw

12048K部長兼管理人★:2008/10/21(火) 21:06:03 ID:???0
>>119
悩んでもしょうがない。
作ってみて、解いてもらって、解けなかったら、次回から修正すればいいだけの話だ。

「一般教養」の試験なら、確かに一般性が要求されるが、
「特殊教養」ならまったく問題ないね。

121某部長:2008/10/21(火) 21:13:27 ID:NWe8H9zc0
>>120
その一般性ってのも難しいんだよねw
例えば数年前のFlash全盛期の頃に関する問題は一般的なのかとかさ…
多分特殊教養に入るのかな。一般性ってことは世間一般誰でも知ってるだろうってことなんだろう。多分。

122旧委員長:2008/10/21(火) 22:26:49 ID:9GDsekbo0
>>121
Flash系は俺は分野外ですね

123某部長:2008/10/21(火) 22:39:06 ID:NWe8H9zc0
>>122
魔理沙は〜も狂気の〜もウサテイもお嫁に〜も立派なフラッシュなんだがな…
まぁ全盛期からはちょっと外れてるからね。どっちかというと東方と関連付けて考えるべきかなぁ。

極論を言ってしまえば、動画共有サイトのflvもフラッシュの一部だってことになるんだけどね。
さすがにそこはswfのフラッシュとは分けて考えるべきかなw

124旧委員長:2008/10/24(金) 00:26:32 ID:9GDsekbo0
>>123
うぅ、突然専門用語が入るとつらいよ…
理解できるのは最初の段落だけです

だれか2段落目を翻訳して

12548K部長兼管理人★:2008/10/24(金) 18:01:54 ID:???0
>>123
If going so far as to say is said, flv of animation common site is partial of the flash.
The flash of swf is indeed Japanese syllabary w that should be separately thought there.

↓再翻訳

言うのが言われている限り、行くなら、アニメーション共通部位のflvはフラッシュで部分的です。
本当に、swfに関するフラッシュは別々にそこで考えられるべきである五十音wです。

12648K部長兼管理人★:2008/10/24(金) 18:03:13 ID:???0
>>125
訂正(>>123>>124

127ふくぶちょ:2008/10/24(金) 18:59:28 ID:71HneqeMC
犯人は、漢文なり。

128某部長:2008/10/24(金) 19:44:35 ID:NWe8H9zc0
>>125
Indeed..flash..divide..think.
本当に。ひらめいてください。分割してください。考えてください。

二段落目の二文目をw抜いて翻訳するとこうなった。文章になってねーw
exite翻訳強いな。

私が言うにはあまりに中で遠い出発を言うならば、爆発の電球の部分さえビデオのflvに賛成で、それはサイトを共有します。
待って、私がswfの爆発の球でそこで分担して、考えなければならないことをされているように?

フランス語にするとこうなる。

129:2008/10/24(金) 20:53:04 ID:aqt9DzVk0
お久しぶりです!!
もう覚えていませんよね??笑
今年の文化祭はどんな出し物をされるのですか?

13048K部長兼管理人★:2008/10/24(金) 22:04:39 ID:???0
>>129
お久しぶりです。

そちらでは、確か、後期が始まってしばらく経った頃ですよね?
こちらは、2学期中間試験の返却が終わって、夏休みに全く勉強しなかった私や課長が
反省して、ようやく重い腰を上げて受験勉強に取り掛かる頃です。

したがって、すでに部活をクビになっていますので、
実際のところ、何をやるのかは把握しきれていないのです。
ま、当日のお楽しみということで。

131ナナシ酸:2008/10/24(金) 22:19:39 ID:aqt9DzVk0
そうですか-!!

当日を楽しみにしてます★

132某部長:2008/10/24(金) 22:38:16 ID:NWe8H9zc0
>>129
前回は確か修学旅行?か何かに行くときだった気が…

エキサイト翻訳って、変換ボタンの下に再変換するって言うチェックがあるんだよね。
なんか狙いすぎじゃない?w

133:2008/10/24(金) 22:51:38 ID:aqt9DzVk0
そうですね!!
飛行機はどうでした??笑

13448K部長兼管理人★:2008/10/24(金) 23:50:07 ID:???0
>>132
そりゃーなぁー、やっぱり再変換したくなるよなー。

>>133
飛行機は最高ですよ。
空港が近くにあれば、早いし、予約すれば安いし。
でも、リニアが開通したら、リニアに乗りたいな。名古屋までだが。
そういや、新型新幹線の試運転も今日やってたっけ。

ま、結局、一番安いのになってしまうのであった。

13548K部長兼管理人★:2008/10/24(金) 23:51:16 ID:???0
ところで、文化祭のサークル名についてだが、

「4階から物理部」(←建築法上、3階だよな?)
「ゆっくり生物部」「なんちゃって新聞部」
「美術部2008」「写真部"2008"」「てんもんぶ2008」「車検部2008」(←笑)

…と部活の名前がもろに出てる中で、化学部って…。

「K Ag U B U 2008」(←か ぐ ぶ ?????)

たぶんミスだよな。文化祭執行部のミスだよな! な! な?

136:2008/10/25(土) 00:42:38 ID:aqt9DzVk0
天文部知ってますよ-!!
去年行った時に宣伝ポスターが貼ってありました。
今年はいろんなサークルにまわりたいですね★
去年はライブしか行けなかったんですよ-w
最初から最後までずっとライブハウスにいました;;
だから今年は科学部へレッツゴーですね←

137課長:2008/10/25(土) 10:37:02 ID:2W1EqI9I0
>>123-128
(笑笑笑)

>>129
どうもお久しぶりです。

>>135
K Ag Ac U B U か?(笑)
ローマ字になってねー(笑)

>>136
あ、パンフレット手渡されたわけじゃなかったんですか。
ああ、パンフレットの効果が1/1000→0になった(爆)
あああ、(誤爆死)

138課長:2008/10/25(土) 10:39:54 ID:2W1EqI9I0
>>137
あ、アドレスが分かったということは、手渡されていたということか。

↑自己解決とでも言うのか(笑)

13948K部長兼管理人★:2008/10/25(土) 12:13:04 ID:???0
>>137
最近思うのは、
もしかすると化学部のサークル名が化学部と認知されてないのでは、ということだ。

パンフレット効果はあったと思いますよ。
まだ当時はサイトが充実していなかったから良くなかっただけだ。

最近、検索エンジンからの訪問がだんだん多くなってきてるんですよ。
喜ばしいことですね。(Googleからは未だにゼロだが…)

140某部長:2008/10/25(土) 13:48:42 ID:NWe8H9zc0
>>135
あれ難しいところなんだよね。
本校舎から見ると物理科の階って4階(むしろ中5階!)になるんだけど、
理科塔基準で行くと3階なんだよね。

まぁお客さんは普通本校舎から来るし、4階からでもいいかなーみたいな。

141課長:2008/10/25(土) 17:23:33 ID:2W1EqI9I0
>>139
外部機関の化学部に対する認知は、誤解が多くなる設定のようですね(笑)
中○新聞とか(笑)

さて、49Kの手腕やいかに(笑)
中庭ステージは、今年も頑張ってやってほしいな。
僕らより人数多いだろうし。

Googleでは、一回試しに検索してみたよ。

>>140
なぜ化学部だけ毎年特殊な名前にしようとするんだろう?

142某部長:2008/10/25(土) 18:58:50 ID:NWe8H9zc0
>>141
今年の物理部、危うく完全にアウトなひどいものになりそうだったんだぜw
物理部の49K変なの多いからな。一般教養受けさせたら高得点とるんじゃないか?w

143旧委員長:2008/10/25(土) 20:18:35 ID:9GDsekbo0
>>141
それは化学部が変な名前にするんじゃなくて
他の部がしないだけでは…

>>142
安心しろ
生物部のほうがひどいはずだ(笑)
O石君がいつも彼らのことを心配してるんでな

144課長:2008/10/25(土) 20:50:27 ID:2W1EqI9I0
>>142
去年バ囲碁ハザードとかあったよな。(笑)

>>143
なんか化学部では毎年特殊な名前にしないといけないみたいな雰囲気なんだよね。

まあ、彼は結構そっち方面にはうといだろうから、僕らが見るよりひどく見えてるかもよ?

14548K部長兼管理人★:2008/10/25(土) 23:34:44 ID:???0
>>141
そりゃ、「Chemquiry」で出るのは当たり前ですよ。(登録しておいたからね)

「化学グランプリ」とか「元素 トリビア」とかでは、未だに引っかからないのだ。

「有機化学の部屋」に関しては、タイトルよりも内容勝負になってくるだろうな。
今のところ、「異性体」関連での検索で引っかかってるようですよ。(ヤフーで)

ところで、フィリピンからのアクセスがあったんですよ。
「Chemquiry」も国際化しましたねー(笑)。

14648K部長兼管理人★:2008/10/25(土) 23:36:00 ID:???0
>>144
いや、生物部はかなりヤバい。

もうすでに生物部ではなくなっているからな、アレは。

なぜなら、今年の文化祭用の生物なんて直前に購(生物部に配慮し、自主規制)

147課長:2008/10/26(日) 07:55:28 ID:2W1EqI9I0
>>145
異性体?
なんでだろう。

>>146
(笑)

148課長:2008/10/26(日) 08:13:02 ID:2W1EqI9I0
>>147
今見たらモロ構造異性体とか書いてありました(笑)

149旧委員長:2008/10/26(日) 20:29:20 ID:9GDsekbo0
>>145
「chemquiry」以外じゃ出ませんよ…
てかフィリピンスゲーな

15048K部長兼管理人★:2008/10/26(日) 22:11:58 ID:???0
>>149
「エリンガム 図」では引っかかってました。

少なくとも1週間前までは、ね。

検索エンジンの表示結果もめまぐるしく変わるからなぁ。

151某部長:2008/10/27(月) 21:10:49 ID:NWe8H9zc0
今日はびっくりだったな。続報待ちだからなんとも言えんが…
最近よく自動車学校の案内が来るんだが、まだ17だから乗れないっての…

152課長:2008/10/28(火) 20:32:50 ID:2W1EqI9I0
>>150
Googleですか?

>>151
結局事件性は無かったね。
僕は真相が分かる前、斜面の上から落ちてきたんじゃないかって数人に言ったんだけど、皆本気にしてなかった。
皆そんなにネガティブに考えるのが好きなんかね(笑)と、後になって思った。

自動車学校の案内よく来るね。
もちろん18になる時に備えてるんですよ。

153某部長:2008/10/28(火) 20:52:00 ID:NWe8H9zc0
>>152
まぁ、直接あの場所に遺棄したっていう可能性は低いだろうから、
なんかの動物が運んできたんじゃないかとは思ってたけどね。

なべぞこ模試思いっきりミスってしまった…
しかも最初正解だったのに後でとんでもない方向に訂正したって言うのが悔しい。
ってこの中でなべぞこ受けたのは俺以外は副部長だけかw

154ニート君:2008/10/28(火) 22:27:44 ID:Kp1fIUlo0
なべぞこ?kwsk

155某部長:2008/10/28(火) 23:41:33 ID:NWe8H9zc0
>>154
今日(28日)に放課後乙でD使うって言ってたでしょ?それ。
まぁ、なべぞこのような某大学を受けたいって言う人のための模試だね。
一部の人はどんぞこ模試と勘違いしてたらしいけどね。あくまでなべぞこだ。

15648K部長兼管理人★:2008/10/29(水) 18:14:53 ID:???0
>>152
Googleですね。

>>155
今日は数学だったようですね。
あの大学の数学は、正直解ける気がしないわ。

157某部長:2008/10/29(水) 20:07:22 ID:NWe8H9zc0
>>156
あれ?そんなのあったのかw知らなかったぜw
放課後うちの担任とすれ違ったとき「なんか今日やってるんじゃないの?」って言われたのそれだったのか…
普通にセンター実戦受けて物理部の文化祭準備監督に行ったぜ。

15848K部長兼管理人★:2008/10/30(木) 19:39:19 ID:???0
>>157
今日は古文の解説だったようですね。

外から見ていると、いつもの授業の先生よりも、
少しやる気のあるように(?)いきいきとして(?)見えた。

雑談がなかった(?)せいかもね。

159某部長:2008/10/30(木) 20:27:53 ID:NWe8H9zc0
>>158
大学自体は好きなんだけど、入試問題は大嫌いっていってるからねw

最近、物理の授業中に難系を解きたくてしょうがないんだが。
物重の復習解説聞いてても、俺ノートに自分の解法書いてないからどうしようもないって言うね…

複素数平面の授業、立見席で見ようかなぁw
でも途中退室したら悪いしなぁw

160課長:2008/10/31(金) 06:43:17 ID:2W1EqI9I0
>>158
でしたね。(笑)
きっと部長の声(笑)が聞こえたんですよ。

>>159
僕は抽選でダンディーの授業落ちたけど、あの内容なら是非行きたかった。
後ろでどれくらいの人数見れるんですかね?

161旧委員長:2008/10/31(金) 16:18:32 ID:9GDsekbo0
>>160
課長の来た時間が…ww

実際俺もあんなまともな授業なら申し込んでたよ

162課長:2008/10/31(金) 18:21:47 ID:2W1EqI9I0
>>161
まともな内容だし、今ちょっと複素数に興味があるんですよ。
むしろウアー先生(笑)の授業内容がよく分からないんだが。

16348K部長兼管理人★:2008/10/31(金) 21:33:24 ID:???0
>>162
プロポーズ大作戦(笑)

それにしても、複素数の授業を座って聴ける俺は勝ち組。
って、あれ、席順はどうなってるんだろう…?

16448K部長兼管理人★:2008/10/31(金) 21:37:01 ID:???0
ところで、今日はハロウィーンだったので、
もしかしたら、英語で先生がtreatしてくれるんじゃないかと思ってたが、
普通にセンター演習だったので、ちょっと興醒めした。

いくら受験戦争の中にあるとはいえ、季節感ぐらいは大事にしてほしいものです。

165課長:2008/11/01(土) 09:50:57 ID:2W1EqI9I0
888人目だった

>>163
好きなように座るのでは?

>>164
その季節感の方がおかしい(笑)
僕らは西洋人じゃないのだよ。(笑)まあ日本人ですけどね(笑)
それに、季節感ぐらい、ったってそこは、〜ぐらいと思うものが人によって違うでしょ。

16648K部長兼管理人★:2008/11/01(土) 14:42:11 ID:???0
>>165
英語の先生ぢゃないか。

167某部長:2008/11/01(土) 20:12:12 ID:NWe8H9zc0
今日職員室行って思ったこと

とりあえず、正多面体の授業は行って見ようと思った。周りの反応を見にw

168課長:2008/11/01(土) 21:02:25 ID:2W1EqI9I0
明日って、集合は何時だっけ??
講演者の都合で10時、っていうのは開会のこと?

>>166
そのとおりではありますな(笑)

現在、例の企画を製作中です(笑)

>>167
僕は今日学校に行きませんでした。
正多面体の授業か。
僕は抽選で当たったので行きます。

169ニート君:2008/11/01(土) 22:30:20 ID:COXMtvic0
>>168
僕は外された組なんでうらやましいヽ(;´・ω・)ノ

明日たるいな  さぼりたい  
今までにまともな講演会なんてなかったよね

17048K部長兼管理人★:2008/11/01(土) 23:30:43 ID:???0
>>168
10時は点呼の時間じゃなかったかな。
となると、まあ遅くとも15分前ぐらいまでには、ということになるかな。

文化祭1日目は、授業への出席はないから、
講演終わったら、化学部見て、生物や物理部も見て、その辺回って、昼飯食べたら帰ろうかな。

17148K部長兼管理人★:2008/11/02(日) 00:24:11 ID:???0
>>169
去年の講演会なんて、文化祭前の準備からくる過労で、全く記憶にない!
そもそも、何の話だったっけ?

それ以前は、マダガスカル…だったっけ? の話なんかがあったかなー
ってぐらいしか覚えてないな。

172課長:2008/11/02(日) 06:55:17 ID:2W1EqI9I0
>>170
じゃあ、それぐらいに学校にいればいいんですね。
それって、12時公開開始だから、講演会がいつもより短いってことだよね?

そういえば、文化祭に、お客さん(笑)は来るのだろうか。

>>171
講演会よりも開会セレモニーの方がよいと思う。
今回は短さからすると純粋に講演会のみかも。

それよりも、直前の追い込みが必要なら参加不要という方がよいと思う。(笑)


今思ったが、こんな時間に書き込んでも文化祭始まるまで誰も見ないよな(笑)

173ふくぶちょ:2008/11/02(日) 07:11:31 ID:hz2x5s1g0
え、結局集合何時なん? 9時? 10時?

17448K部長兼管理人★:2008/11/02(日) 08:21:30 ID:???0
>>173
10時! 10時!
講演会は10時半からや!

それに、10時やなかったら、ワイ、もうアウトやでー。

175課長:2008/11/02(日) 17:37:31 ID:2W1EqI9I0
>>169
今日はお疲れ様でした(笑)


化学部の後輩たちもなかなか頑張っていたな。
比較的まともでテーブルも埋まっていたので安心した。
メタノールはよかった。あの後お客さんを積極的に呼び込めていたんだろうか。

正多面体の授業は、ネタ満載すぎた(笑)けど、結構面白かった。
どうせなら最後まで行って欲しかったけどね。

17648K部長兼管理人★:2008/11/02(日) 19:50:24 ID:???0
>>175
えーっと、要するに、正多面体はあの5種類しかない、ということでいいのかな?

177旧委員長:2008/11/02(日) 20:07:52 ID:9GDsekbo0
>>175
メタノールは俺も見たよ
あの反応の流れ自体は知らない人はいない(はずだ)から
その分面白く見えたよね

178旧委員長:2008/11/02(日) 20:11:13 ID:9GDsekbo0
―――\(・∀・)/―――
昔アタック25に出たI君と複素数の授業と校長先生の授業を交換してもらいました
ってことで、俺も座って複素数の授業が受けれるよww

179課長:2008/11/02(日) 20:58:30 ID:2W1EqI9I0
>>176
多分ね。
それにしても、いきなり当てられて若干ビビッた。(笑)
でも、その直前に答えを思いついていたので助かったよ。(笑)

>>177
あれは知らんかったもんね。(実験自体は)

>>178
その方法は(笑)
チートですよ。

180旧委員長:2008/11/02(日) 23:14:29 ID:9GDsekbo0
>>179
持つべきものは友ってことだよ(笑)

18148K部長兼管理人★:2008/11/03(月) 22:09:11 ID:???0
あれ? 誰も来ないな…。

今、必死にノーベル賞のトコのタイトルバナーを作ってます(笑)。

18248K部長兼管理人★:2008/11/03(月) 23:14:46 ID:???0
よく考えたら、明日学校なのに、
必死に合成作業してる場合じゃないということに気づいた。

先に原稿をあげてしまおう。

183課長:2008/11/04(火) 21:19:21 ID:2W1EqI9I0
なんか、文化祭がスルーされている気がする。(笑)

今年の化学部はなかなか面白かったと思う。
先生が積極的に参加していたのはいいと思うけど、僕らの時は人員不足だったんだから、(以下略)

結局、RCCが一番だったな。ジャグが一番かとも思ってたけど。
学院生禁止が多すぎて、なんか十分に楽しめない。(まあしかたないけど)
学院鉄道の夜って、一体全体なんなのだ?(笑)

18448K部長兼管理人★:2008/11/04(火) 21:56:27 ID:???0
>>183
>学院鉄道の夜 R2

R2ってぐらいだから、アメリカあたりを中心とした帝国の圧政に反旗を翻し…って
鉄道関係ないじゃん!

これは特殊教養(?)の専門家の意見を聞いてみないと。
誰かいませんか〜?

18548K部長兼管理人★:2008/11/04(火) 22:35:16 ID:???0
これはひどい。

ttp://chemquiry.kakurezato.com/○○○○.html

○○○○の部分には、
「●●ーストラリア」の●●をアルファベットに直して半角英数で入れて下さいな。

186ふくぶちょ:2008/11/04(火) 22:58:13 ID:68Y5w8k.C
>>184
コードレス 反逆のルルルー(笑)

187旧委員長:2008/11/05(水) 08:27:44 ID:9GDsekbo0
>>185
見ましたよ
てかふくぶちょには●●は入れられないんじゃないか?ww

188課長:2008/11/05(水) 12:44:39 ID:2W1EqI9I0
>>185
最初に国名の方を代入して、見つからねー、と思ってました(笑)

189旧委員長:2008/11/05(水) 15:49:50 ID:9GDsekbo0
>>188
ちょ(笑)
国家元首…じゃなかった
もう一人の国民ですよww

19048K部長兼管理人★:2008/11/05(水) 23:57:46 ID:???0
>>187
たぶん入れられると思うんだが…。
っていうか、さしずめ、そんなに重要なことでもないのでスルーも可かと。

もう消しておこうっと。
まだ見てなかった人のために概要を。

学院の文化祭HPで、中1のウェイターを「可愛いウェイトレス」と表現していたことを受けて、
編集者は現実の人間がみんな萌えキャラに見えてきたんじゃないかな、という話などがあったわけだよ。

19148K部長兼管理人★:2008/11/06(木) 00:17:09 ID:???0
ところで、化学部の49Kって何の研究をしてたっけ?
ミラクルチタンのやつだったっけ?
砂糖に濃硫酸のやつだったっけ?

50Kはガスクロを使った天ぷら油のやつだったよね。

192旧委員長:2008/11/06(木) 08:51:32 ID:9GDsekbo0
>>190
あの…
その解釈は「可愛い」の意味を誤解している人間のものですよ…
多分編集者は「あどけない」みたいな意味で使ったんだとおもいますよ

>>191
ガスクロ使って天ぷら油とかどっかの学年がテレフタル酸をやる前にやってた気がww

19348K部長兼管理人★:2008/11/06(木) 12:17:16 ID:???0
>>192
そりゃそうだろ。
あの編集者は「ウェイター」を「ウェイトレス」と誤認してるわけだからな。

編集者の意図にかかわらず、文脈上、危ない意味で捉えられてしまうことを
ネタにしているわけなので、そこをツッコまれても困るよ…。

194旧委員長:2008/11/06(木) 12:52:56 ID:9GDsekbo0
>>193
そっち!?
ゴメン、本気で気付かんかった…
確かに編集者の意図に思いっきり反してるな(笑)

195課長:2008/11/06(木) 19:32:54 ID:2W1EqI9I0
>>189
もちろん気付きましたよ。(笑)

>>191
彼らは3回くらい研究を挫折していたと思いますが、今もフミン酸だったような。

>>192-194
最初敢えてふざけあってるのかと思ったよ(笑)

196課長:2008/11/06(木) 19:39:30 ID:2W1EqI9I0
>>191
そういえば、50Kはあの研究をどのように進めていくつもりなんだろう?

方針が立てばいいけどね。

19748K部長兼管理人★:2008/11/06(木) 23:46:04 ID:???0
>>196
そういえば、我々には、実際に天ぷらを部室で揚げて、
使用済み天麩羅油を作ろうなんて計画もあったな(笑)

使用済みの天ぷら油で実験をする段階に漕ぎ着けたとしても、
そこから、また大量に問題が発生してしまうんだろうなぁ。

198ナナシ酸:2008/11/07(金) 09:45:41 ID:0cRsi3dI0
>>197
問題が…って言ってるけど、俺らの抱えた問題とかを彼らに紹介したりとかした?
してないと俺らの二の舞になってまた「夕日に消えるユメソ君」とかいう現実逃避がはじまるぞ(笑)

全然関係ない話じゃけど、いつかD組の後ろの黒板にかいてあった
「ホモゲンチジン酸」
ってなんだったの?
誰か教えて

199課長:2008/11/07(金) 12:06:52 ID:2W1EqI9I0
漢文って、提出した方がいいのかな?(笑)

>>197-198
問題が発生するのはまだいいとしても、
僕らがどのように進めていたか、進めようとしていたか、というのを示したほうがいいんだろうか?
彼らは彼らで進めても問題はないと思うんだけど、僕らがどういうつもりで始めたのか示さないと、
当初の目的からずれてしまったりはしないだろうか。
例えば、僕らは最終的に廃油からガソリンを作ろうとしてたけど、それがちゃんと伝わってなくて、
植物油からガソリンを作る効率を上げる研究になったりとか。
それはそれで別の研究としてありだけど、あくまで引き継ぎという立場上、
僕らの側からそういうアプローチが必要なのではないか?

200課長:2008/11/07(金) 12:07:50 ID:2W1EqI9I0
>>200だろう。(笑)

>>198
そんなのもあったね。(笑)
調べてみれば?

20148K部長兼管理人★:2008/11/07(金) 21:03:59 ID:???0
>>198
黒歴史。

>ホモゲンチジン酸
分野を問わず、面白い物質名や、地名などを集めるページなんかもいいかもね。
ゆかいな絵も添えて。

そういえば、絵なんて久しく描いてないな。
どうも色をつけるのが苦手なんですよね…。

202カルボカチオン中間体:カルボカチオン中間体
カルボカチオン中間体

20348K部長兼管理人★:2008/11/07(金) 22:37:19 ID:???0
>>202
誤爆

>>199
とりあえず、彼らには彼らなりのやり方があるでしょうから、
あと4ヶ月は見守ってみて、その後に必要ならば助言をすればいいじゃないかな。

204旧委員長:2008/11/08(土) 00:26:16 ID:9GDsekbo0
>>202
誰だ?
あの被害者は…(笑)

20548K部長兼管理人★:2008/11/08(土) 22:31:18 ID:???0
今日は、インフルエンザの予防接種に行ってきた。

意外と他にも予防接種をしに来ている人は多かった。
もうそろそろ時期だから、皆さん警戒しているんですね。

しかし、医者はやはり慣れてるだけあって、注射を打つのが早いね。
あの手際の良さはすごい。
次々と押し寄せる患者?に流れ作業のごとく打っていくんだから。

206ナナシ酸:2008/11/09(日) 10:09:22 ID:0cRsi3dI0
>>205
もうその時期ですか
飛行機に詳しいK君は家が病院らしいんだが、針が極細の注射が普通とかいうゆとりらしいよ
…そういう俺は親が勤務医なのでそんなことができるはずもなく普通の針です

207課長:2008/11/09(日) 11:58:12 ID:2W1EqI9I0
>>201
白黒でも問題はない。
要は線画の上手さですよ。
あとはフォトショップ(等)がうまく使えれば・・・(笑)

>>202
実名でも出したのか?(笑)

>>203
まあ、化学部としての方針、つまり環境問題関連ということは忘れて欲しくないですけどね。

>>205-206
そういえば、今年は受験だし、予防接種しなくちゃまずいよな。

208旧委員長:2008/11/09(日) 19:07:43 ID:9GDsekbo0
>>207
え?
去年までしてなかったの?
俺は毎年してますよ

20948K部長兼管理人★:2008/11/09(日) 20:03:40 ID:???0
>>207
>環境問題関連
それを忘れちゃおしまいだ!

>>208
ちなみに、私も6年ぶりです。
ちなみに、期末試験中に2度発症したことがあります(笑)。
ちなみに、タミフルもバッチリ飲みました(笑)。
ちなみに、幻覚症状(?)は、薬によるものか、熱によるものかはわからないけど、確かにあったよ(笑)。

210旧委員長:2008/11/09(日) 20:21:27 ID:9GDsekbo0
>>209
あの幻覚症状ってインフルエンザ脳症が原因っていう説が有力じゃないっけ?
じゃけぇ、幻覚を見たならインフルエンザ脳症にかかったってことじゃない?(笑)

話は変わるけど部長は新聞は朝日?
課長はわかるじゃろうけど、今日の新聞の1面に
金属イオンを還元(多分)してエネルギーにするって細菌がおるらしいよ
どうやってエネルギーにするの?

211旧委員長:2008/11/09(日) 20:37:54 ID:9GDsekbo0
>>210
文脈崩壊ww
文脈が通るように勝手に解釈してね(笑)

21248K部長兼管理人★:2008/11/09(日) 21:51:36 ID:???0
>>210
残念、中国新聞です。
もっとも、テレビ欄すら見ないけどね。

大学に入ってから、新聞頼むかなぁ? 頼まないかも…。

21348K部長兼管理人★:2008/11/09(日) 22:28:34 ID:???0
西武の日本一を記念して、西武色に染めてみました!

214旧委員長:2008/11/09(日) 22:33:50 ID:9GDsekbo0
>>213
やめてください
Gファンだっているんです!
…い、いるかもしれないんです

21548K部長兼管理人★:2008/11/09(日) 22:48:19 ID:???0
>>214
西武は渡辺監督のもと、チーム一丸となって、よく頑張ったんです。
だからいいんです。

いるかもしれないGファンの人へ。
接戦でしたし、いい勝負だったんじゃないですか?

216旧委員長:2008/11/09(日) 22:51:54 ID:9GDsekbo0
>>215
甘い!
Gファンが一番よくやったと思っているのはクライマックスシリーズですから
まぁ、不満をぶつけてもらちがあくわけもないし
野球のことを忘れて勉強すればいいんでしょ(怒)

21748K部長兼管理人★:2008/11/09(日) 23:38:23 ID:???0
>>216
落ち着け! 落ち着いて素数を数えるんだ!

218課長:2008/11/10(月) 20:28:16 ID:2W1EqI9I0
>>208
予防接種はしてたけど、今までは念のためであって、今年はしないとまずい、ということ。

>>209
タミフルを否定する人は、きっと感染後96時間経っても効く薬を作ってくれるんですよ。(笑)
タミフルの前はアマンタジンだったけど、感染後24時間しか効かなかったらしい。
タミフルは48時間までいいらしい。

>>210
部長が本題をスルーしている気がするが、(笑)
多分価数の違うイオンを利用して酸化還元でうまくエネルギーを取り出しているんでしょう。

219課長:2008/11/10(月) 20:31:50 ID:2W1EqI9I0
>>213
目に悪い(笑)
今日は休刊日なので、西武が勝ったのは始めて知った。
別にどちらも応援してないのでどうでもいいが、(笑)
それ以前にファン意識というものが完全には理解できないのでなんとも言い難い。

220課長:2008/11/10(月) 20:37:20 ID:2W1EqI9I0
今日はスポーツホームルームで無駄に後転した(笑)

僕はドッジにいたんですが、明らかにD組が戦力的に劣っていた。(笑)
案の定最下位でしたが(笑)、他のチームには主砲が数門あったので仕方ないと思う(笑)

221課長:2008/11/10(月) 20:42:37 ID:2W1EqI9I0
>>220
笑いすぎか(笑)

>>217
いまいち使い方がわからない(笑)

落ち着け、が主部で、後は付属物ということなのか?

>>216
ん??
「らちがあかない」、とは言うけど、
「らちがあく」って言うっけ??

222課長:2008/11/10(月) 20:43:38 ID:2W1EqI9I0
>>222
明らかに狙って話を延ばしている(笑)

22348K部長兼管理人★:2008/11/10(月) 21:05:00 ID:???0
>>219
Gに敬意を表して、名前をオレンジ色にする期間は終了しました。
やっぱ緑色だな。

>ファン意識
愛国心というものがあるように、愛県心がきっかけでしょうね、私の場合は。
「ふるさと」の良さが分かるのは、ふるさとから離れたときですから、
愛県心が芽生えたのは、広島に来てからでした。

課長も広島を出れば、きっとこの気持ちが分かりますよ。

22448K部長兼管理人★:2008/11/10(月) 21:15:24 ID:???0
>>221
>落ち着け、落ち着いて素数を数えるんだ。
慣用句。
主に、相手に落ち着いてもらいたいときに用いる。
実際に、素数を数えると落ち着く…らしい。
元ネタは、おそらくジョジョ。

ちなみに、一般教養II・Bの試験範囲(現代文)。

22548K部長兼管理人★:2008/11/11(火) 02:20:33 ID:???0
ちょっと錯乱していたようだ。

誰も見てないな?
この0時〜2時にChemquiryに何があったかを見てたやつはいないな?

ならば、よろしい。

226旧委員長:2008/11/11(火) 22:42:51 ID:9GDsekbo0
>>223
ごめん
オレンジ色の時にはここにきてないです(笑)

22748K部長兼管理人★:2008/11/12(水) 22:40:41 ID:???0
>>226
That's too bad.

22848K部長兼管理人★:2008/11/12(水) 22:43:27 ID:???0
今日も、HP制作の誘惑に駆られて、ちょっと作ってしまった。
明日ぐらいにはうpできるかな。

だが、ここで重要なことを思い出した!
そうだ! 明日までに漢文を出してやる! と宣言したんだった!

やばい! まだ全然終わってねーよ。
そこで、部長は急遽、漢文を始めることにした。
よく考えたら、めっちゃ難しいと評判の英語の長文も明日までじゃないか!

部長、ピンチ! はたして部長は間に合うのか…。明日へつづく。

229旧委員長:2008/11/13(木) 17:10:34 ID:9GDsekbo0
>>228
続くなよ!(笑)

しかし、あの長文はひどかったね

23048K部長兼管理人★:2008/11/13(木) 22:56:12 ID:???0
>>228-229
間に合った!(オチなし)
短期間で集中して漢文をやったので、漢文が少し得意になった!

しかし、代わりに失ったのは、睡眠時間である。
昨日は1時間20分(笑)。
まったく、今更HP更新してるからいけないんだよ(笑)。

231課長:2008/11/13(木) 23:41:36 ID:2W1EqI9I0
>>224
そうなんですか。

>>225
???

>>228
漢文・・・今更やろうかやるまいか・・・

>>229
ひどいとは言いませんが、難しかったです。

>>230
名前の色が(笑)そういえば、戻ってますね、掲示板。

23248K部長兼管理人★:2008/11/14(金) 00:38:53 ID:???0
>>231
あわよくば、近日中に、赤く染まるかもしれません(笑)。

23348K部長兼管理人★:2008/11/14(金) 01:04:29 ID:???0
Chemquiry新コーナースレ
向こうのスレは、新ストーリーを考えるスレになった(?)ので、
こっちでツッコミを入れておく。

>44
哀さんの発言で、掲示板の横幅が広がるという奇跡。

>47
スパッツと言えば、登山の遠征(黒歴史)で、「準備するもの→スパッツ」
という項目があって、何で登山にスパッツがいるんだ? と思いながらも、
わざわざ持っていったという思い出があります。

登山のスパッツは、「サンキュースパッツ!」のスパッツではなかったというオチ。

234課長:2008/11/14(金) 20:37:57 ID:2W1EqI9I0
>>232


>>233
(笑)
スパッツですか。ヒルですね。(笑)

>44
ちなみに、えとう君です。くどう君ではなく。(笑)
ダイゴシステム関係が分かったら、昔の某宇宙旅行アニメを見ていたということです。

>47
もちろん、副部長の必殺技はポジトロンライフルです(笑笑)

>48
ラウ隊長ですか(笑)赤い彗星の彼ですか(笑)

235課長:2008/11/14(金) 20:39:40 ID:2W1EqI9I0
>>234
省略されてしまった。
実は連番(234)だったのか。(笑)

23648K部長兼管理人★:2008/11/15(土) 23:04:10 ID:???0

「Chemquiryか……何もかも皆懐かしい……」

部長はこの世を去った。

237課長:2008/11/16(日) 07:22:36 ID:2W1EqI9I0
>>236
気にするな。。。。。

238旧委員長:2008/11/16(日) 18:39:31 ID:9GDsekbo0
>>233-234
何の話ですか?

239課長:2008/11/16(日) 21:04:32 ID:2W1EqI9I0
>>238
もちろん『Chemquiryの新コーナーについて』スレッドに主に僕が不法投棄したゴミについてです。

ツッコミは、副部長に倣わず、こちらのスレッドに書き込みましょう。(出典>>233

>>236-237
前向きに考えよう。
明日があるさ明日がある若い僕らには夢がある気楽にいこう明日がある明日があるさ。(笑)
今日のはまだましだっただろう。だろう。

それとも、全く関係ないのか??

240旧委員長:2008/11/16(日) 22:57:35 ID:9GDsekbo0
>>239
すみません
こっち見てませんでした

241課長:2008/11/18(火) 20:34:09 ID:2W1EqI9I0
祝・D組頑丈(笑)cupハンドボールの部優勝(笑)

でも、酸欠(笑)のB組の方が凄まじいゲームだった。

242課長:2008/11/19(水) 22:30:45 ID:2W1EqI9I0
さすがに進んでないか(笑)

>>240
今日は風に悩まされましたね。(笑)
明日の魔女狩り実験(笑)は、見通しが立ちそうですか?

243旧委員長:2008/11/20(木) 22:50:36 ID:igyT3KYU0
>>242
その話ですけど、
動画をうpするんなら双撃さんにBGMおねがいする?
双撃さんのBGMにのってノリノリで化学実験(笑)

244課長:2008/11/20(木) 23:00:58 ID:2W1EqI9I0
>>243
それはそれでいい案だと思います。

問題はうpする動画自体ですよね・・・。
僕らの中でビデオカメラ持ってる人いないのかな?

それにしても、いずれにしろ風に悩まされることになとうとは(笑)

245課長:2008/11/21(金) 22:06:38 ID:2W1EqI9I0
またしても進んでないですな(笑)

246出張 ふくぶちょ:2008/11/22(土) 20:01:06 ID:3KqX8RLU0
明日の戦いが終わったら… 俺、消えっから!

…(略)…

勝手で悪いけどさ、これが俺の物語だ!

247旧委員長:2008/11/22(土) 20:57:24 ID:igyT3KYU0
課長!!
ビデオカメラはとある物理の先生から予約を取り付けました!
あとは必要なものを誰がどう準備するかだけです

248部長の亡霊★:2008/11/22(土) 21:46:30 ID:???0
>>244
実際、動画をうpするのなら、3月以降の方がいいのでは、と思う。

>>247
氷が一番大変だ!

24948K部長兼管理人★:2008/11/22(土) 21:47:41 ID:???0
>>246
副部長「勝手で悪いけどさ! これが俺の物語だ!」

【ファイナルバトル:なぜか漢文がない】

(S台が異界送りをしだす)

部長「続けろ」
S台「でも……」
部長「これでいいさ。10点だったからな。もう、おまえたちの時代だ」

250部長の亡霊★:2008/11/22(土) 21:49:43 ID:???0

(部長が謎の発言(>>236)をして消え去る)

(すると、副部長も消えかかる)

副部長「ああっ……!」 ←今、ココ。

251旧委員長:2008/11/23(日) 20:38:39 ID:igyT3KYU0
>>248
え?
ニコ動にうpするのって大変なの?

252課長:2008/11/23(日) 22:48:11 ID:2W1EqI9I0
>>251
ん?氷、からなぜそれが分かるの??
それとも他の部分からですか?

>>249-250
???
全統マーク模試とかですか?


今日は旧生物部部長の家に勉強会に行った。
いきなり彼が渡してくれていた地図を忘れ(笑)、一つ前のバス停で降り(笑)、
30分程歩いて10階以上のマンションをめぐり、4件目(確か)にして探し当てた(汗)
にしても、彼の隣人で、僕らの同級生である人物の妹が、僕の妹と同じ学校に通っていたので、
伝え聞いた母親の話から、マンションの10階かつその同級生の隣と分かっていなかったら今頃死んでいた(汗汗)
出だしは不調だったが(笑)、家よりもはるかに勉強できたと思う。。。

253From FAR PLANE:2008/11/24(月) 15:19:58 ID:3KqX8RLU0
第1回 〜〜実戦の化学の成績上位優秀者に化学GPのときに同じ部屋で、
メルアドも持ってる人が2人載っていた。
全国33位だった。

某部長に問題を解いたら、全国22位相当の点だった。
今受けたらまぁそうなるわな。

(スゥーー〜〜……)

254旧委員長:2008/11/24(月) 18:13:39 ID:igyT3KYU0
>>252
氷は関係ないですよ…ww
「3月から…」ってとこですよ

255旧委員長:2008/11/24(月) 18:15:37 ID:igyT3KYU0
誰かに取られたら嫌じゃけぇ言いたくないけど
HPが今996人目です
1000取りたいなー

256課長:2008/11/24(月) 19:37:32 ID:2W1EqI9I0
しゃーー!!
1000人目!!

嘘です(笑)999人目です。

今日は誰だか知らないけど部外者含めカウンタが8も回ってる。

>>253
??
某部長に借りて、ですか?

>>254
そうでしたか。
じゃあ、氷ってなんなんだろう?

257部長の亡霊★:2008/11/24(月) 21:08:37 ID:???0
あれ?
1000番じゃなかった???
どうしてどうして???

ふーむ、もうちょいHPが有名になったら、キリ番にアクションでもつけて、
取った人の名前でも聞きましょうかね。

258部長の亡霊★:2008/11/24(月) 21:14:34 ID:???0
>>251
まさか、生でうpするわけにもいくまい。

>>252
実戦模試ですね。実際のセリフとは異なりますが、
部長の発言部分だけ、ちょっと時が戻ったと解釈してください。

>>253
また会えるんだよね? ねえ!?

>>253 >>256
通り抜けてしまう…。

259課長:2008/11/25(火) 23:11:13 ID:2W1EqI9I0
>>257
昨日11もカウンタ回ってますね。(笑)

>>258
ネタなのかもしれないが、よく分からない発言がタタ財閥。

260旧委員長:2008/11/27(木) 21:18:49 ID:igyT3KYU0
>>256
氷については明日お話します

…はぁ、俺がいらんこと言ったけぇ
1000人目ってのが話題に…
てか誰が取ったんでしょうね(笑)

261幻光虫となりし副部長:2008/11/28(金) 18:29:30 ID:3KqX8RLU0
>>部長の亡霊

地理やりました。
(35)…(禁断症状)

…(汗)

262課長:2008/11/29(土) 22:39:01 ID:2W1EqI9I0
やはり進行速度が遅いな。

>>260
氷・・・考えればよりいい案があるかもしれませんが。

今化学部のHP見てきたらカウンタが1300ちょっとでした。
そのうち超えるだろうな。

>>261
さっぱりと言っていいほど分からないです。(笑)

263旧委員長:2008/11/30(日) 19:46:57 ID:igyT3KYU0
>>261
地理ってセンターの?
俺は68点でしたよ
…初めて7割切った…orz

264旧委員長:2008/11/30(日) 20:45:02 ID:igyT3KYU0
>>262
今見たら1027でしたよ

265課長:2008/12/01(月) 20:34:33 ID:2W1EqI9I0
>>263
それはすごいですな。
あ、そうか、僕も7割は一回しか切ったことないか。(模試で一回(汗))
ミスっても以外と7割にはおさまる。(勉強していれば)
かといって良くても9割取れるわけでもない。(勉強していても)
といったところか。

>>264
ん??
まだ1024なんだが??

あ、それ1021じゃね?(笑)

266旧委員長:2008/12/03(水) 09:11:40 ID:igyT3KYU0
>>265
そーなのかー
ちょっと見づらいね

267課長:2008/12/03(水) 09:48:21 ID:2W1EqI9I0
火曜日の進行数0ですか(笑)

>>266
1の自体がちょっとね。(笑)

あと、例の確率の話なんですが、よく考えてみると0付近で振動するという考えは間違いでした。

現時点でのポイント(笑)が最大の見込み値、というのが正解のようです。

一番最初の時点が0ポイント(笑)というのに惑わされていました。

268旧委員長:2008/12/03(水) 10:22:32 ID:igyT3KYU0
>>267
あのときは声を荒げてしまってすみませんでした
俺もできるだけあーゆーことは避けたいので、今後あれに関する話は封印しましょう

269課長:2008/12/03(水) 13:04:42 ID:2W1EqI9I0
>>268
まあ、僕が若干否定的だったのに首を突っ込んだみたいになってた面はありますからね。
一応言っておきますが、別に価値観を否定してるわけじゃないです。
(僕としてはやるのはばからしいというのはありますが)
僕があの時言いたかったことは、確率についての指摘だけです。
気分を害したようならすみません。

270旧委員長:2008/12/03(水) 13:07:38 ID:igyT3KYU0
>>269
こちらもただのお遊戯なのでもうこれでこの話をやめましょうね

271課長:2008/12/04(木) 21:54:42 ID:2W1EqI9I0
相変わらず進行してないな。

今日はまだ一人目の来訪者だった。

昨日は誰が8人も来たんだろう?

272旧委員長:2008/12/06(土) 17:52:38 ID:igyT3KYU0
>>271
何人目の来訪者だ、とかってどうやって分かるん?

明後日タッパーとアルミ箔を準備しなければならないのだが、
どうにも親に「タッパーを貸してくれ」とは言いにくいわけで…
ということで、この2日間にこの書き込みを見た人は
全員タッパーのご用意をよろしくおねがいします
てかアルミ箔は部室にまだあるはずだよね?

273課長:2008/12/06(土) 21:13:17 ID:2W1EqI9I0
>>272
カウンタにカーソルをあわせると、ここ一週間の来訪人数が棒グラフで確認できます。


タッパーは、一応借りれると思う。

ちなみに、もちろん『タッパー』というのはタッパーウェア社の製品のことであって、
一般名詞化されたためにそう呼ばれている他社製品のことじゃないよな??

変わりはないと思うけど(笑)


アルミ箔は、無くてもタッパーよりは借りやすいと思う。

274旧委員長:2008/12/07(日) 14:04:05 ID:igyT3KYU0
>>273
はいはい、よろしく
俺も頑張って確保します

275課長:2008/12/07(日) 23:14:55 ID:2W1EqI9I0
>>274
一応、気密性なんかが優れてるらしいよ。タッパー社の方は。

むしろ、大きさが分からないんだが。
適当でいいの?

276旧委員長:2008/12/08(月) 16:19:49 ID:igyT3KYU0
明日も俺はザビ体に行くので氷の状況を確認してきます

277旧委員長:2008/12/09(火) 15:42:37 ID:igyT3KYU0
確認してきました
…凍ってました(笑)
一応木曜にも行くのでまた報告…って遅いか(笑)
まぁ、凍り方が均一じゃない気がしましたが、あくまで副反応なので、ね(笑)

…ゴメン、笑いすぎて見苦しくなった

278課長:2008/12/09(火) 19:03:45 ID:2W1EqI9I0
>>277
僕に比べればましです(笑)


今日は卓球をした後、
副部長とともに壊れていた。(笑)

279異界から部長★:2008/12/09(火) 21:48:17 ID:???0
>>277-278
ww

280旧委員長:2008/12/10(水) 08:43:25 ID:igyT3KYU0
>>279
草生やすな!

281旧委員長:2008/12/10(水) 08:45:51 ID:igyT3KYU0
>>280
先週土曜に双撃さんから習ったネット語なんで、早速使ってみました
はずみだ、許せ

「はずみだ、許せ」は一応一般教養のテスト範囲だと思うんだが、
この発言知ってる人挙手

282旧委員長:2008/12/10(水) 12:41:35 ID:igyT3KYU0
…誰か朝だけでアニメを7話も見た俺を励ましてくれ…
ちなみにさっきクロヴィス殿下の死が報道されたとこです

284課長:2008/12/10(水) 17:13:52 ID:2W1EqI9I0
>>282
(笑)

>>283
エナメル線は多分大丈夫ですけど、テグスはリッチーだったっけ?
当日忘れないように念のため、明日には残骸を全て宇宙(そら)に上げておくよ。(笑)

私服(上)持参ですかね??

リッチーは最近来てないけど詳細知ってるのかな?

285旧委員長:2008/12/11(木) 14:13:52 ID:igyT3KYU0
>>284
今メールしました

286旧委員長:2008/12/11(木) 16:12:01 ID:igyT3KYU0
突然じゃけどピアノって音綺麗だよね?
今まで普通と思ってた曲のピアノパートだけ聴いたらめっちゃよかったし
てか今練習中
…勉強しろよ、俺

287課長:2008/12/11(木) 21:55:16 ID:2W1EqI9I0
>>285
OKです。
じゃあ僕は、明日は私服(上)とエナメル線でよいですね。

私服等の件について部長言うには、映るのは一人で十分、らしいですけどどうお考えで?
あ、映らなくても周囲の目のためにも私服は必要か。
まあ、確かにあの仮面はね(笑)

>>286
皆自分に望むほどに勉強してないものですよ。

288異界から部長★:2008/12/12(金) 18:23:02 ID:???0
1ドルは既に90円台だった…。

一時88円台まで行ったとか。
早く為替介入しろよ、日銀!

289ナナシ酸:2008/12/12(金) 18:30:55 ID:iyFjIENg0
今晩はー

290異界から部長★:2008/12/12(金) 18:51:20 ID:???0
>>289
こんばんはー。

291課長:2008/12/12(金) 21:02:30 ID:2W1EqI9I0
>>289-290
ども。

なんだかんだでこの掲示板もそろそろ300ですね。
盛況だと言っても以前程の(一日で数百進んだ)勢いは感じられませんな。(笑)
そういえばもはや誰もつっこまないが、お客さんは?(笑)

二人とも今日の実験しっπについて何もつっこんでないね。(笑)

試験についてはなんかもう凄まじくスルーしてますね(笑)
僕もスルーさせていただきとうございます。

292異界から部長★:2008/12/12(金) 22:13:23 ID:???0
わ〜、自分の声が違う〜〜〜。

と、録音した音声を聞くと痛感するよね。

293旧委員長:2008/12/13(土) 12:26:37 ID:igyT3KYU0
>>291
昨日俺がここに来れなかったせいですよ

>>288
かなりタイムリーなニュースでしたね(笑)

294課長:2008/12/13(土) 15:16:23 ID:2W1EqI9I0
>>293
(笑笑)
ああ、>>289ナナシ酸は副部長でしたか。(笑)

>>292
ですね。
高一の国語甲でO君のお父さんにインタビューした時に、テープおこししてて思いました。

295課長:2008/12/13(土) 15:20:09 ID:2W1EqI9I0
今しがた>>294を書き込んだところ、なぜかこのページのみフリーズして、
×を押したら「このプログラムは対応していません」が出てきた。
でももう一回やって来たらちゃんと書き込まれていた。

296課長:2008/12/13(土) 15:21:05 ID:2W1EqI9I0
>>295
どうでもよかったですね。

もうすぐ300ですからね。(笑)

297課長:2008/12/13(土) 15:22:29 ID:2W1EqI9I0
そういえば部長、
例の失敗した実験はその後試せそうですか?

エナメル線等渡してなかったけど大丈夫?

298異界から部長★:2008/12/13(土) 16:02:08 ID:???0
>>297
そもそも、まだ氷が凍ってない…。
ゆっくり凍らせてるものでしてね。

糸は、たぶん大丈夫。

299課長:2008/12/13(土) 16:19:28 ID:2W1EqI9I0
>>298
話は変わりますが、今しがた構造決定の問題が一応完成しました。

補問については検討中です。

今度持っていくので解いてみてください。

300課長:2008/12/13(土) 16:20:23 ID:2W1EqI9I0
>>300!!
今日中に400目指す気のある人いる?(笑)

301異界から部長★:2008/12/13(土) 16:48:53 ID:???0
>>300
YES WE CAN!!

302異界から部長★:2008/12/14(日) 00:21:05 ID:???0
よげんの しょ

あさ おきて こおりを せっと
ぱそこんで あそぶ
でーたを とりこむ
しこうさくご
ひる こうだっしゅを しようと するが できない
なんとなく あそぶ
よる ねむい
こうだっしゅを しようか まよう
けっきょく しない (完)

303異界から部長★:2008/12/14(日) 06:32:55 ID:???0

あさ おきて…

304課長:2008/12/14(日) 11:11:53 ID:2W1EqI9I0
>>302
そしてだれもいなくなった。ようですね。(笑)
よかったよかった。

>>302
はっきり言っておく。
それはほとんど毎日の生活パターンを反映させただけで予言ではないだろう。(笑)
なんでもないです。(笑)

こうだっしゅ結局どうでもいいんだが。
どうでもいいものを強制的に書かされて文集にされてもうれしくないんだが。

>>303
まず、こおりができあがっていなかったらしいな。(笑)

305異界から部長★:2008/12/14(日) 12:30:33 ID:???0

こおりが あつすぎて かんつう しない!

306旧委員長:2008/12/14(日) 13:53:21 ID:igyT3KYU0
こうだっしゅもうかきおわったよ

ほーむるーむのひにかきあげたし

307旧委員長:2008/12/14(日) 13:55:41 ID:igyT3KYU0
てか何?
この流れ…
しかし、D組の誇る文系君が
「現役で行く気がない」
とか言ってたんだが…
そーとー重症だよな?
誰か相談に乗ってあげてください

308異界から部長★:2008/12/14(日) 17:28:05 ID:???0
>>307
壁を一つ隔てると、誰のことかも曖昧だ。

>>305
カメラのHDDがいっぱいになったんだが(笑)
糸の円弧のてっぺんで、約10時間放置して、2cmしか進まなかった!
日が暮れてしまうので、実験は失敗です…(>_<)

でも、次回への布石ができたな。(←どう解釈するかは、あなた次第ww)

309課長:2008/12/14(日) 18:37:38 ID:2W1EqI9I0
>>305
あついこおりとはこはいかに(笑)

>>306
こうだっしゅかいたことはかいたけど
さんにんしょうじゃないとだめらしく
かきなおしているところです

>>307
どの流れだ?
文系君については・・・見守ってあげましょう(笑)
そのうちなんとかなります。

>>308
僕たちイナバウァーに顔向けできないな(笑)

310旧委員長:2008/12/14(日) 19:00:59 ID:igyT3KYU0
>>308
あのファイアーなやつを消しても一杯なのか?
それはまずいなぁ〜
てか化重簡単に書きすぎだろ(笑)

311課長:2008/12/14(日) 21:55:21 ID:2W1EqI9I0
>>310
いやーフリーザーなやつ強いねー(笑)

化重か・・・
やった方がいいかな?(笑)

>>308
ああ、そういうことでしたか(笑)

312課長:2008/12/14(日) 22:02:28 ID:2W1EqI9I0
今日は今のとこ10人訪れてますね。

>>310
今度はサンダーなやつをやろうね(笑)

313異界から部長★:2008/12/14(日) 22:09:16 ID:???0
甲’って必ず三人称で書かないといけないのかな?
途中まで、ちょっと遠まわしの一人称っぽく書いてしまったよ…。

というか、800字じゃ全然足りないんですが…。

314旧委員長:2008/12/14(日) 22:31:27 ID:igyT3KYU0
>>310
…このままホウオウなこともやるんですか?

>>313
あれはね
俺のテクニックを紹介すると、
まず一人称で文章を考えて、書くときにそこを「彼は」ってするだけ(笑)
正直俺も書くまでは不安だったけど、そのテクで書いたら意外と文脈崩壊もなく
三人称の文章だったよ
そのテクを使っても使わんでもいいけど、
頑張れ〜〜〜〜〜〜

315ニート君:2008/12/14(日) 23:10:36 ID:DDCUpTes0
>>314
皆あれやってるの?(|| ゚Д゚)ガーン!!
やばい まったくやってない
ネタもないしどうしようヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

316ニート君:2008/12/14(日) 23:13:03 ID:DDCUpTes0
あと今更だけどいろいろと客観的にみた場合、
ファイヤーって結構やばかったよね
風呂の中で考えてたらちょっと怖くなった

317課長:2008/12/15(月) 18:53:15 ID:2W1EqI9I0
>>313
僕もそれで悩んでるとこです。
「僕たち」みたいな表現は三人称にしようがすまいが関係ないのでは??

>>314
ルギア爆誕なこともやりましょう(笑)
明らかに危険ですね。(笑)

>>315
正直文集にされてもしょうがない文章だったら書いたんだが(笑)

>>316
はい。(笑)

318課長:2008/12/15(月) 18:53:59 ID:2W1EqI9I0
>>部長へ
今日皆を悩ませた例の問題を、メールで送っておきます。

319異界から部長★:2008/12/15(月) 20:12:15 ID:???0
>>318
確かに受け取りました。

<今後の予定>
1.問題を作る。せっかくだから東大風のレイアウトにしてみる。
2.印刷する。
3.原稿を物理のI先生に渡して冊子にしてもらう。「冊子」は部長のこだわり。
4.お前ら何してるんだよ、とニヤニヤしながら突っ込まれる。
5.いやー問題作ると勉強になるんですよー(笑)
6.この勢いで、3月に一般教養系問題も冊子にしてもらう。

320異界から部長★:2008/12/15(月) 20:47:06 ID:???0
ところで、ヨードホルム反応についてだが、

水酸化物イオンがカルボニル基に求核付加することで、反応が進行するようなので、
「R」部分が電子供与性の官能基のときは反応性が小さくなり、
電子供与性の基のときは大きくなる『と思われる』らしい。

ということは、カルボキシル基ではOKということに…?
だが、それなら、なぜ高校の教科書には出てこないんだ…?

321異界から部長★:2008/12/15(月) 22:48:18 ID:???0

……問題作成中。。。

理論と無機を作るのは難しいな!
ぜんぶ有機にしてしまえ!!

322課長:2008/12/15(月) 23:57:56 ID:2W1EqI9I0
>>319
まあ、一応解いてみてね。

今後の予定・・・まず入試に受かろう(笑)

>>320
両方とも供与になってますが(笑)
後者は電子吸引性ですか?

>>321
(笑笑)
無機の問題は、一応作ってみようかと思っています。

323旧委員長:2008/12/16(火) 09:42:06 ID:igyT3KYU0
東大用の問題作成ですか…
頑張ってますね
出来上がったら参考程度に見せていただけませんか?

324課長:2008/12/16(火) 13:23:28 ID:2W1EqI9I0
>>323
それ(東大用)は後付けです(笑)
僕は問題を作っただけです。

そもそもちゃんとしたレベルの問題が作れるのだろうか?

325旧委員長:2008/12/16(火) 13:31:36 ID:igyT3KYU0
>>324
ちゃんとしたレベルってどんなのを言うのかい?

326課長:2008/12/16(火) 14:19:50 ID:2W1EqI9I0
>>325
東大用というからにはそれに見合ったレベルのもの、ということです。
(かつ悪問・奇問ではなく良問。鬼問はいいんだろうか(笑))

327旧委員長:2008/12/16(火) 14:40:10 ID:igyT3KYU0
>>326
ネタ問とかは?ww
でも、問題作るのって大変そうだよな
もしかして全範囲のを作るん?

328異界から部長★:2008/12/16(火) 14:56:20 ID:???0
>>320 >>322
はい。間違えてました。
思い込みって怖いね。

>>327
もち。
無機は何とか作れても、理論は厳しいよなー。
ところで、あくまでも「東大風」であって、「東大向け」ではないのだ(笑)。

329旧委員長:2008/12/16(火) 15:50:24 ID:igyT3KYU0
じゃあ俺もやる!
出来たら声かけてくださいね
目安いつぐらいにできそうなん?

330課長:2008/12/16(火) 20:30:45 ID:2W1EqI9I0
>>327-328
部長がネタ問をなにげなくスルーしているように見えるんだが(笑)

>>329
むしろできそうにないんだが(笑)
今日は全然作れなかったです。
部長はどうでしたか?

331異界から部長★:2008/12/16(火) 23:58:24 ID:???0
>>330
>>327の「もち」は「ネタ問は?」に対しての応答です。
文字だけの怖さがこんなところにも。

過去問を引っ張り出してきただけのものならできましたが、難しいですね。

あ、甲’…。しょうがない、徹夜でやるか…。

332異界から部長★:2008/12/17(水) 04:08:53 ID:???0

できたーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
学校で清書しよっと。

333課長:2008/12/17(水) 20:56:01 ID:2W1EqI9I0
今日はまだ一人目の来訪者だった。

>>331
さいでしたか。(笑)

>>332
甲´なんてどうでもいいと言いたいが、残る文集を考えるとテキトーなこともできない。
結局ネタしか書かなかったが(笑)

>>333
あ、ぞろ目だった(笑)

334課長:2008/12/17(水) 21:24:25 ID:2W1EqI9I0
今日の来訪者が3人に増えてたから書き込みがあるかと思ったけど進んでなかった。
外部のお客様でしょうかね?

そういえば最近某部長やお客さんの出現率が(本当に)0だな。(笑)

335異界から部長★:2008/12/17(水) 22:25:40 ID:???0
>>334
第1〜第3掲示板の設置は、管理等の都合により、3月からですからね…。

Chemquiry自体では、ここ1週間で「1回目」の訪問が43.1%だから、
けっこう来ているはずなんですけどね。

やはり、この掲示板の性質に問題があるのかな。

ま、私もあんまり入り浸るわけにもいかないので、明日あたりから出現率をまた下げようかと。

336課長:2008/12/17(水) 23:02:25 ID:2W1EqI9I0
>>335
初めての人が書き込みにくいということですかね。

僕の場合出現率下げても、今200%位だから変わらないんだが(笑)

337異界から部長★:2008/12/18(木) 22:32:13 ID:???0
>>336
実際、BBSまで来ているかどうかは分からないんだけどね。

まあしかし、ひとつ言えることは、センターは眠いということだ。
英語とか「何度読んでも、同じ行」現象が発生したんだが(笑)。

338課長:2008/12/18(木) 22:46:33 ID:2W1EqI9I0
>>337
まあ、下のリンクを押さなかったら来れないもんね。

センター・・・国語なんだったんだろう(汗)
リスニングの前に真ん中の接合部分が折れて眼鏡が壊れ(笑)
かろうじて鼻当てのある方にもう片方を引っ掛けて、頭を動かさずに受けた(笑)
そのくせ終了後に、眼鏡無しでM君と5時まで卓球をした。(笑笑)

339ナナシ酸:2008/12/19(金) 14:17:15 ID:3e3kH/Mc0
化学以外もおkですか?

340旧委員長:2008/12/19(金) 15:44:10 ID:igyT3KYU0
>>339
何がですか?
ここの掲示板についてでしたらどうぞ
他の話でしたら目的語(主語?どっちだ?(笑))をつけてください

341異界から部長★:2008/12/19(金) 18:25:52 ID:???0
>>339
OKですよ。

342課長:2008/12/19(金) 22:48:35 ID:2W1EqI9I0
>>338
国語はまぐれ当たりなのかどうなのか、さほど悪くなかった。
それよりも、地理で簡単な問題の見間違いが発生していた。(笑)

>>339
どちら様でしょう?
IDは見たことないですが。
ここは雑談スレッドですのでなんでも(?)OKです。

そういえばこの前も見たことないIDの人が来てたな。

343課長:2008/12/19(金) 22:53:44 ID:2W1EqI9I0
あ、惜しい!
1099人目だった。(笑)

このまま真夜中まで粘れば1100を取れる可能性が(笑)

>>338
そういえば眼鏡は今日100円で直してもらいました。
今日のセンター演習は昔の眼鏡で受けたので、眼鏡の度はよかったけどフレームがきつかった。

イナバウァー氏は大変なことになってましたね(笑)
カメラマンの彼は彼で面白かったです。(笑)

344課長:2008/12/19(金) 23:39:21 ID:2W1EqI9I0
>>343
時既に遅し(笑)1101人来ていた。

345課長:2008/12/20(土) 18:21:38 ID:2W1EqI9I0
と、灯台模試が(笑)

理系英語のトップ見たら、110/120で、
すごいなーと思ってたらスットコランドの王子様だった。(笑)

数学の平均が以外に高かったんだが(汗)

346異界から部長★:2008/12/20(土) 18:58:18 ID:???0
>>345
スットコにはビビった。
というか、理III全体のあの得点の高さは異常だろ。

数学(笑)

河合の、合格者と不合格者はどこで差がついたのか?、的な項目を見たら、
数学は合格者平均の方が低かった(笑)
数学は出来なくてもいいんですよ(←極論

347課長:2008/12/20(土) 21:17:22 ID:2W1EqI9I0
>>346
そういや、化学は僕と部長とスットコランドの王子が載ってたね。

数学・・・出来るにこしたことはないですが(笑)

348異界から部長★:2008/12/20(土) 21:57:52 ID:???0
>>347
化学はアホミスが多かった。

計算ミスは序の口で、有機の最後から2番目の問題なんか、
-CONH-を-COONH-って書いてたし!
すごいペプチドだなぁ!

本番ではこんなミスをしないよう気をつけねば…。

349異界から部長★:2008/12/21(日) 00:55:18 ID:???0
ところで、先日のセンター予行演習の地理Bの第2問問1で
工場立地の問題があったが、あそこに登場する、
「動力所在地」って結局何のことなんだ?

原料の加工に必要な電力をまかなう発電所でもあるのかな?
それとも原料or製品を運ぶトラックの会社でもあるのかな?
はたまた工場の従業員が市場とは別の場所に住んでるのか?

結局「動力」って何なんだ?
電気? 運送力? マンパワー?

350異界から部長★:2008/12/21(日) 08:58:51 ID:???0
データで入れてもDVD8枚分。

それが、氷貫通実験クオリティ。

351課長:2008/12/21(日) 22:46:10 ID:2W1EqI9I0
ああ!!
1110人目なんだが(爆)

>>348
偽ウレタン結合也(笑)

そうだよね。ケアレスミスは痛いよな。
僕も「ああ、トランス型ね」と思いつつも(以下略)
  「ああ、キサントプロテイン反応ね」と思いつつもベンゼン環(以下略)

>>349
きっと機関車の車庫があるんですよ(笑)

>>350
フリーザー強し(笑)

352旧委員長:2008/12/22(月) 09:36:10 ID:igyT3KYU0
>>349
やっぱり列車とかトラックがあるってことじゃないかな?
でもそうだとしたらどうやってAから他のとこに移動させるつもりなんでしょうねww

353異界から部長★:2008/12/23(火) 16:28:31 ID:???0
冬休みの宿題www(←笑)

結局、最後まで薄っぺらかったなぁ。

何かな、薄っぺらい学院生に対する皮肉かな?

354旧委員長:2008/12/24(水) 10:41:10 ID:igyT3KYU0
>>353
何の宿題?
要は後悔しないように勉強しろってことでしょ?

355旧委員長:2008/12/24(水) 10:46:14 ID:igyT3KYU0
てか人いねぇ…

356異界から部長★:2008/12/24(水) 13:00:18 ID:???0
>>354
学年通信を参照すべし。

あまり抽象的に書くと読み取れないかー。
でも、こういうちょっと謎かけ的なことが好きなんですけどね。
タイムリーネタなので。

<補足>
(甲’が今度は)冬休みの宿題www(←笑)

(成績通知表が)結局、最後まで薄っぺらかったなぁ。

何かな、薄っぺらい学院生に対する(学校側からの)皮肉かな?

357旧委員長:2008/12/24(水) 13:35:08 ID:igyT3KYU0
>>356
まだ成績表が届いてないんですよ…
まぁ、今日の夜届くんだけどねww

358課長:2008/12/24(水) 23:29:43 ID:2W1EqI9I0
今日12人も訪れてるな。

>>356
注:抽象的の意味が違う気がするぞ。

甲´もう知らん(笑)結局若干破綻した文章のまま出してしまった(笑)

成績表届いたけど、あれってほんとにテスト結果反映してるのかいな。
なんか点が上がった科目が前回と同じだったり、
点が平均ぐらいだと思った科目が前回より上がったりしてるんだが。

薄っぺらい学院生(笑)むしろ笑うしかない(笑笑)

359課長:2008/12/24(水) 23:32:22 ID:2W1EqI9I0
>>358
僕の周囲の数人はだんだんとz成分を失っているようだ(笑)
僕は大丈夫なはずだ(汗)よね。

360異界から部長★:2008/12/24(水) 23:53:42 ID:???0
>>358
>抽象的
ここでは第二義の「具体性に欠ける」って意味だから合ってるのでは?

>成績表
ヒント:調査票効果(嘘)

361異界から部長★:2008/12/25(木) 00:06:28 ID:???0
>>357
クリスマスプレゼント(笑)

だが、現時点でサンタは広島には来てないようだ。
ttp://www.noradsanta.org/jp/home.html

上記のリンクの名古屋北東部の「Fuji」って
もしかして、位置がずれているんじゃないかね?


>>359
いや、むしろ課長は4次元。
今、私が見ている課長の姿は、私の時間軸よりも若干過去に遡ったときの
課長の姿であるから、課長は過去から来ていると考えられる。
時をかける課長…。
みんこふすきー空間…。
重力が存在すると、時空はゆがんだ四次元の多様体
→重力を弱めていった極限では時空は平坦(=みんこふすきー空間)
⇒重力を消しさればいいじゃん
→グラビデ
→魔法
→魔法は存在する(十分条件)

逆に、魔法は存在するので、明らかに課長は魔法が使えて、時を超えられる。

したがって、課長は4次元であるが、
課長はz軸を半分失っている可能性があることを考慮して、
4-0.5=3.5より、課長は3.5次元である。
ただし、現在の地球の文明では、時間軸を3次元ユークリッド空間に投影することは不可能であるため、
課長は2.5次元である。(答)

362異界から部長★:2008/12/25(木) 00:09:33 ID:???0
>>361
6行目。「部」が余計だな。無視してくれ。

っていうか、>>361のリンクで、韓国東部が北朝鮮領になってるんだが(爆笑)

363異界から部長★:2008/12/25(木) 00:19:33 ID:???0
あーなんか混乱してきた。

364旧委員長:2008/12/25(木) 09:05:32 ID:igyT3KYU0
>>361
こら!
まだアイスランドかよ…ww

>>359
僕は…どうなんでしょう…

365異界から部長★:2008/12/25(木) 13:29:35 ID:???0
あれ?
結局、広島はスルーっすか。
どうりでサンタさんからのプレゼントがないわけだぜ!

>>361の下の方は、昨日混乱しながら書いてるから、スルーしてもらうとして、
「次元」を計測するためには、やはりz軸の存在確率を測るしかなさそうだ。
で、結局、「一般教養」試験に帰結するわけだね。うんうん。
I・Aは、現代視覚文化に対する基礎的知識、および言語理解を、
II・Bは、現代視覚文化に対する表現的理解、および読解力を問う問題を作るのでヨロシク。

なんてことを妄想して楽しんでマス。

366異界から部長★:2008/12/25(木) 13:32:38 ID:???0
その人間のもつ能力(?)を相対的に測るには、
やっぱり試験が一番だよ。

そうそう、センターリスニングのICプレーヤーを有効活用して問題を作りたいなー
と妄想してたんだが、あれって本当に使用価値がないらしいな、
分解してコンデンサーを取りだすぐらいしかないみたいだ…。

367旧委員長:2008/12/25(木) 14:25:20 ID:igyT3KYU0
>>365
もともと省略された部分があったことに気付いてなかったけど…
見なかったほうがよかったかも…ww

あぁ〜一般教養して〜〜(自習を(笑))

368課長:2008/12/25(木) 18:07:19 ID:2W1EqI9I0
>>360
や、この場合説明不足とは言っても具体性に欠けるとは言わんと思う。

>>361
スルーしてもいいのかね(笑)

369異界から部長★:2008/12/25(木) 19:54:09 ID:???0
あ、北朝鮮がもとの場所に戻った(笑)

結論→サンタは広島には来なかった。

370異界から部長★:2008/12/25(木) 20:26:27 ID:???0
そうか〜、そういえば、2008年度の第3クール目も終了する(した)わけね。
1月からの新番組を「うっかり」見てしまわないように気をつけなければ。

でも、のだめの後釜に来る、源氏物語のやつは見ておくべきなの、か?

出るのか? 古文に出るのか? それとも、古文のM先生は指をつめるのか?

371課長:2008/12/25(木) 21:23:25 ID:2W1EqI9I0
>>369
結局、あのサイトの意味がよく分からなかったんですが。
まあちゃんと見てないだけです。(笑)

>>370
そういえば鋼の〜がまた始まるらしいですね。(今回かどうか知りませんが)
前作は途中全然見てないので話の筋が分からないです。(笑)

源氏・・・出るにしてもどう勉強しておけばよいの?

372旧委員長:2008/12/25(木) 22:10:30 ID:igyT3KYU0
>>371
鋼ねぇ〜
マンガでちょこっと読んだけどさほど魅力は感じませんでしたね
てか朴さんは男の声やりすぎですww

373課長:2008/12/26(金) 13:30:55 ID:2W1EqI9I0
>>372
まあ、あれは好みが分かれるでしょうね。

朴さんって誰?

374課長:2008/12/26(金) 16:38:55 ID:2W1EqI9I0
>>368
一応補足しとくと、
必ずしも(抽象的)=(わかりにくい)が成り立つわけじゃないってことね。

「私は動物が好きだ。」と「私は犬が好きだ。」では、
前者の方がより抽象的ではあるけど、わかりにくい、とは言わんでしょ。

部長が書いた謎掛け(?)は、敢えて言葉を欠いていたわけで、
何を言ってるのかわかりにくかっただけなのだから、
抽象的とはちょっと違うと僕は思うよ。

・・・という意図で書いたのでございました。

375異界から部長★:2008/12/26(金) 16:53:55 ID:???0
>>374
なんかよく分かんなくなってきたので、辞書を引いてみた。
ヤフー辞書ね。

「抽象的」
1 いくつかの事物に共通なものを抜き出して、それを一般化して考えるさま。「本質を―にとらえる」
2 頭の中だけで考えていて、具体性に欠けるさま。「―で、わかりにくい文章」

「具体性」
直接に知覚できる、具体的な形・内容をもっていること。「―に欠ける」

「具体的」
はっきりとした実体を備えているさま。個々の事物に即しているさま。「―な方法」「―に指示する」

376異界から部長★:2008/12/26(金) 16:58:49 ID:???0

つまり、
「頭の中だけで考えていて、直接に知覚できず、個々の事物に即していないさま」
ということか。

合ってそうで、合ってなさそうな…?

「個々の事物に」が曲者だな…。
個々の…?
「薄っぺらい」ものはいくつもあるわけで、その中の1つが通知表と考えればOKか?

うーん、日本語って難しいな。(←結論)

377異界から部長★:2008/12/26(金) 17:04:21 ID:???0
去り際には、何か残していかないといけない、というのが私のモットーなので、
今回はコレだ!

すぐ分かっちゃいそうだが…。

−−・−− 
−・−− 
・−・・・ 
−・・・− 
 
−−−− 
・・−・・ 
−− 
・−・−

378旧委員長:2008/12/26(金) 18:29:40 ID:igyT3KYU0
>>377
モールス信号であろうということしかわかりませんね

>>373
朴さんは声優です
鋼の主人公の声を担当していたはずですが?

379課長:2008/12/26(金) 19:48:43 ID:2W1EqI9I0
>>375-376
なるほど。
僕が挙げた例は、ちょっと捕らえ方次第ではよい例とは言えないですね。

まあ僕が言いたいのは、部長の発言は抽象具体では語れないんじゃないかということでしたんです。
辞書的な意味では当てはまりそうでも、
そこに(あいまいなこと自体に)部長の意図があるからちょっと違うんじゃないかと。

>>377
後で暇だったらモールス信号表と照合してみよう。

>>378
僕は声優は全然詳しくないです。(笑)

380課長:2008/12/26(金) 20:35:06 ID:2W1EqI9I0
>>377
いや(笑)まだ早いです。

そういえば年賀状のデザインが完成しました。

381ナナシ酸:2008/12/26(金) 22:03:10 ID:MI1bk/qI0
今晩は〜
いきなりですが問題でーす
ぶどう(果物の)に牙の生えている国はどこでしょう?
(雑談ッて事で)

382課長:2008/12/27(土) 14:19:35 ID:2W1EqI9I0
>>380
ちょっと遅いけど今日年賀状出します。

>>381
今晩は。

オマーン国ですかね?首都がマスカットだから(笑)
分かりません。

383課長:2008/12/27(土) 19:12:36 ID:2W1EqI9I0
>>381
葡萄牙です(笑)

384ナナシ酸:2008/12/27(土) 19:57:15 ID:MI1bk/qI0
>>383
大正解〜〜

385課長:2008/12/27(土) 20:22:39 ID:2W1EqI9I0
>>384
部長たちがまだ見てないかもしれないので、読みは伏せときますね。(笑)

なんでこんな字を書くのだろう?

386ナナシ酸:2008/12/27(土) 23:03:52 ID:MI1bk/qI0
今晩は〜〜
なんででしょうね
・・・当て字ですかね

387課長:2008/12/28(日) 11:22:42 ID:2W1EqI9I0
>>386
まあ当て字は当て字なんでしょうけど、(笑)
“ガ”ぐらいしかかぶってないですよね。

>>382
気付いてしまった自分が悲しい。(笑)
スルーした方がいいかな(笑)

388課長:2008/12/29(月) 17:24:26 ID:2W1EqI9I0
全く進んでないな。

↑こういう書き込みしたの何回目だろうか(笑)

389ナナシ酸:2008/12/31(水) 10:30:32 ID:uqTXVJnk0
今日は〜〜
またまた似たような問題でーーす

津(市)の牛はある都市に行きたがっています。その都市とはどこでしょう?

390課長:2008/12/31(水) 15:14:57 ID:2W1EqI9I0
火曜日の書き込みゼロでしたか(笑)

>>旧委員長
今日の朝日新聞3面記事中に「薄い時代」なる表記が(笑)

>>389
どうも。

また漢字で表した都市名か何かなんでしょうか?
分かりませんね。

391課長:2009/01/01(木) 00:01:47 ID:2W1EqI9I0
あけましておめでとー。(笑)

今年もよろしく。



むしろだれか見に来てるのかいな(笑)

392課長:2009/01/01(木) 00:03:42 ID:2W1EqI9I0
>>391
僕だけでしたか(笑)
書き込みに時間(1分弱位)がかかったから、同時に書き込んでるのかと思った。

393異界から部長★:2009/01/01(木) 11:10:39 ID:???0
あけおめ ことよろ!

「!」はモールスにないのかな…?
まあ、「!」をツートンと伝えてもあまり意味はないけど。

>>391
そのころ、NHKのゆく年くる年で、
成田さんをバックにしたアナウンサーの映像が
合成なのか否かについて見極めてました。

394異界から部長★:2009/01/01(木) 11:25:29 ID:???0
>副部長
学年末講評は3月以降の発送となりますので、それまでしばしお待ちを。

センターでもグラフ作りますがね(笑)
皆さん、センターを勉強しましょう。

センターカウントダウンでも追加しとこうかな。

395旧委員長:2009/01/01(木) 11:33:02 ID:igyT3KYU0
あけおめ〜〜

396旧委員長:2009/01/01(木) 11:41:35 ID:igyT3KYU0
>>381
ポルトガルですか?

しかし、すみませんね、年賀状送ってなくて…
今から作ります(笑)

397異界から部長★:2009/01/01(木) 11:53:08 ID:???0
>>396
(笑)
予想外にみんな真面目に作ってたね。
私は年末ギリギリに、パソコンで少し楽をして作ろうと思ったら、
むしろ時間がかかってしまった。

でも、課長も述べている通り、
インクジェットにペンで書くと大変なことになりそうなので、
これからも、こういうスタイルでいこうと思う。

っていうか、届いてるんかいな…。
28日に出しましたけどね(笑)。いつまでなら正月に届くんだろうね。

398異界から部長★:2009/01/01(木) 11:57:00 ID:???0
400を取りに行こうかとも考えたが、年末遊びまくったため、勉強します。

というわけで、次はセンター後に来ます。
そして、モールスの定番といえば、やっぱ↓コレだな。

−・−・− ・・・− ・・・ −・−・− ・・・−
  サ    ク    ラ    サ    ク

ズレなけば合格!

399異界から部長★:2009/01/01(木) 12:07:32 ID:???0
あ、でもクイズの答えが気になる…。

けど、よくよく考えたら、年賀状の印刷をまたしないといけないかも、だった。

400狐疑逡巡:2009/01/01(木) 13:07:49 ID:clJ5RbRI0
>>389の答えは牛津です。

401課長:2009/01/02(金) 17:52:26 ID:2W1EqI9I0
>>393
英語のモールス信号では「!」や「?」は有るんですかね??

>>394
以外と、「あと〜日」という形にされると差し迫って見える。
目指せ900!!(無理)

>>396
僕の年賀状はスルーしてもらってもかまいませんよ。(笑)

>>397
本当はあんな大変なことになっているものを出したら失礼かもしれませんが、
仕方がないので全部あんなかんじです。
来年からは使うペンを考えなくては。。

年賀状正月に届いたよ。

402課長:2009/01/02(金) 17:55:42 ID:2W1EqI9I0
>>401
省略されたんだが(笑)

>>398
合格したね(笑)
僕も全然勉強してません(汗汗)

>>399
意外と、出してない人からも来るものですよね。

>>400
400おめでとうございます。

牛津・・・日本の都市ですよね?

というか、出題者のナナシ酸と同一人物ですよね?(笑)

403課長:2009/01/02(金) 17:56:29 ID:2W1EqI9I0
>>402
また省略されたんだが(笑笑)

今日は厄日ですね。(笑)

404課長:2009/01/02(金) 17:57:54 ID:2W1EqI9I0
>>401
あ、掲示板のことではなく(笑)、
センターの点数のことね。

405ナナシ酸:2009/01/02(金) 18:10:09 ID:clJ5RbRI0
>>402
日本とは限らないですよ。
同じホスト、IPアドレスでも同一人物とは限らないですよ。

406課長:2009/01/02(金) 18:34:14 ID:2W1EqI9I0
>>405
ん??
ということは、同一人物ではないということなので?

牛津は、答えではなかったのでしたか?
あ、それとも牛津は外国の都市でしたか?

あれ?でもIDが同じですね。
これもわざと同じにしたとかですか??

はたまた一般論ですか?(笑)

407課長:2009/01/02(金) 18:38:17 ID:2W1EqI9I0
>>405-406
今見たら以前のナナシ酸とIDが違っていました。

もし同一人物ならIDってしょっちゅう変わるものなんでしょうか??
まあ、変えれるものなのかもしれないんですけど。

結局、要は、>>400は出題者自身による解答なのでしょうか?

408ナナシ酸:2009/01/02(金) 19:05:53 ID:clJ5RbRI0
>>406
そうです。牛津は外国の都市です。華盛頓と書いてワシントンと読む的な…。

そんなに突っ込んでくるとは思わなかったんですが……
えっと、正解から言うと、同一ですよ。
ちょっと捉え方が違うんですよね…。ホストやIDが一緒でも同じ「人」とは限らない。
私が言いたかったのはホストやIDが一緒でも、それはPC等の機械が一緒、または小細工等々…。なだけだと。
まあ、何がやりたかったと言うと、笑をつけられたのでちょっと突っ込もうかなと…。

409課長:2009/01/02(金) 19:21:15 ID:2W1EqI9I0
>>408
そうでしたか。
僕はこういうことには全く詳しくないものでして。

なにしろ、何人もナナシ酸がいたら同一人物の判断が難しくて。
まあ、(他人と)同じ名前を使われたら同じことなんですけど。(笑)

(笑)→よく笑うだけです(笑)

410課長:2009/01/02(金) 19:24:09 ID:2W1EqI9I0
>>409
この出現率は受験生ではないかのようだ(笑)

流石に、最近では部長たちは出現しなくなったね。

もとは副部長が暴れてたのにね(笑)

411課長:2009/01/03(土) 15:18:48 ID:2W1EqI9I0
>>旧委員長
年賀状もう届いたよ。

バランスの悪さって、全体(遠近法or配置)のこと?
それとも牛の足の曲げ方??
それともデフォルメしてたから頭身(あるいは足の大きさ)のこと?

ちなみに、旧委員長の分を評価(−5〜0)しとくと
受け入れ難さ:0
意外性:0
総合:−5

という結果になっております。(笑)

412旧委員長:2009/01/05(月) 10:45:30 ID:igyT3KYU0
>>411
どこから−5が出てきたww

課長のやつは顔の形とかそーゆーところが受け入れがたいんですよ

413課長:2009/01/05(月) 16:22:16 ID:2W1EqI9I0
>>412
受け入れ、難さ、ですよ(笑)

まあ、(あの絵も)研究の一環です。

414課長:2009/01/05(月) 16:25:36 ID:2W1EqI9I0
>>413
あ、一応補足しとくけど、
このコメントは、旧委員長の「どこから〜」に対する返答であり、
「受け入れがたい」の漢字について言っているわけではないです。

415課長:2009/01/05(月) 18:38:19 ID:2W1EqI9I0
今カウンタを見たら1198だった。

これでは1200は取れないな。

でもよく考えたら、その日一回目の来訪でカウントが回るってだけだから、
誰かが1200取ったとき来たら見ることはできるのか。
意味無いけど(笑)

416課長:2009/01/06(火) 00:04:15 ID:2W1EqI9I0
>>415
1200人目!!

狙い通りだった。(笑)
↑結果論。(笑)

417課長:2009/01/06(火) 00:05:44 ID:2W1EqI9I0
>>416
日付けの変わり目をねらったらドンピシャだった。(笑)

418旧委員長:2009/01/07(水) 15:50:47 ID:igyT3KYU0
…課長来すぎww

419異界から部長★:2009/01/07(水) 21:55:35 ID:???0
…課長来すぎww

確かに、ゴム状硫黄は黄色だった!

というわけで、いいかげんTopのニュースが古くなっていたので差し替えた。
すぐ下にリンクを貼ったので、たぶん著作権的な問題はないんじゃないかなぁ…。

420課長:2009/01/07(水) 23:52:04 ID:2W1EqI9I0
>>418
(笑)

>>419
ニュースに著作権てあるの??

421旧委員長:2009/01/08(木) 12:03:56 ID:igyT3KYU0
>>420
ニュースの原稿自体はやっぱり著作権モノだと思うけど…

>>419
黄色らしいですね
でも授業で作るようなやつは純度が低いし、わざわざ黄色にする必要はなくない?(笑)

422旧委員長:2009/01/08(木) 12:04:56 ID:igyT3KYU0
てか今日終わるの早かったな
俺なんか家を空けた時間がたったの4時間だぞww

423旧委員長:2009/01/08(木) 16:06:46 ID:igyT3KYU0
>>421-422
今気づいたけど、奇跡的にぴったり1分後だなww

424課長:2009/01/09(金) 00:12:43 ID:2W1EqI9I0
>>421
でも、ニュースは何社も報道するから、大丈夫なんじゃないの?
(当たり前だが)出来事そのものには著作権ないしね。

黄色にする必要ありですよ。
だって褐色は間違いだってわかったんだし。
あくまでもゴム状硫黄そのものについてなんですから。

>>422
副部長との俳人(笑)決定戦(同位)の後さらに自習したため、帰るのは5時を過ぎました。

>>423
奇跡はおこるよ 何度でも〜(以下略)

425ナナシ酸:2009/01/09(金) 00:14:44 ID:2W1EqI9I0
>>424
これ(>>421に対する回答)は、>>421の(笑)を無視した真面目な回答ではなく、
敢えてツッコミを入れただけですのでスルーして下さい。(笑)

予想:3分間経っている。(笑)

426課長:2009/01/09(金) 00:15:59 ID:2W1EqI9I0
>>425
ナナシ酸になってるんだが(笑)課長です。

実際:2分1秒後だったか(笑)
大佐より気が短くないからいいか。(笑)

427旧委員長:2009/01/10(土) 18:39:58 ID:igyT3KYU0
>>424
俺が言いたかったのはテレビ局ごとにニュース原稿が違うから、
その原稿自体に著作権があるのでは…?
ってこと
だってニュース映像って同じ(ような)映像を放送してるけど、
その放送した映像自体にはちゃんと著作権があるでしょ?
まぁ、so you ことだよ

428課長:2009/01/11(日) 23:22:30 ID:2W1EqI9I0
>>427
僕が言いたかったのはニュース自体は一貫性のあるもので著作権は当然ないから、
HPで取り扱った所で問題ないのでは・・・?
ってこと
だってそうでしょ?
むしろ当たり前のことを(僕は)確認したかっただけです。
まぁ、show youことでした。

(↑著作権侵害w)

429ナナシ酸:2009/01/11(日) 23:58:28 ID:clJ5RbRI0
mmmmmmmmmmmmmmmmmmnmmmmmmmmmmmmmmmmmmnmmmmmmm

エヌーーーー!どこだぁああああああ!!

430課長:2009/01/13(火) 23:55:33 ID:2W1EqI9I0
>>429
???(笑)

どちら様でしょうか??

431旧委員長:2009/01/16(金) 14:31:02 ID:igyT3KYU0
…この三日間ほど誰も来てない…
課長早くきてね(笑)

432課長:2009/01/16(金) 18:09:20 ID:2W1EqI9I0
>>431
無理でした。(笑)

センターの下見に行ってきたんだが、
帰りは一本で帰れるバスを利用しようと思ったら、
とりあえず午後は一本目が3:58だった(笑)

明日風邪をひいたらバスのせいだ(笑)

433ニート君:2009/01/16(金) 21:03:38 ID:MtQ.JIEs0
ハハハ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
なんかセンター一日前になってやっと危機感出てきて焦ってる自分がいる(;・∀・)

明日は頑張ろう

みんな私服?制服?

434課長:2009/01/16(金) 23:34:41 ID:2W1EqI9I0
>>433
明日は、ですか(笑)
そんなもんですよね。(笑)

まあ、結局勉強してないしもう寝るよ。(笑)

服装・・・もちろん制服です。よね?(笑)
そのほうがラクだし。

435課長:2009/01/16(金) 23:36:28 ID:2W1EqI9I0
今思ったが、上のカウンタ(センターまで〜)は当日にはどうなるんだろう?

それを確かめるためだけに起きとくのもなんなので
明日確認してみよう。

むしろ過ぎたらどう表示するんだろう?

436課長:2009/01/17(土) 21:18:45 ID:2W1EqI9I0
>>435
「センター1日目」ですか(笑)

これはデフォルトですか?
それとも部長が差し替えたんですか?


センタ(以下略)

437異界から部長★:2009/01/18(日) 19:43:12 ID:???0
>>433
スポーツカーでセンター会場に乗りつけた人がいるらしいですね。

>>436
そのようにプログラミングしたから。
デフォではない。

ああ、国語の採点が怖い…。とりあえず、地理だけは採点しとこうかな。

438異界から部長★:2009/01/18(日) 20:56:38 ID:???0
あなたの運命を変えるかもしれない
クイズ・センター試験!

…というフレーズが、突如頭に浮かんだ。

439異界から部長★:2009/01/18(日) 21:27:07 ID:???0
グッバイ、発アク!
こうして、MiniSDカード中の、発アク49.4MBは消え去った!

…てか、発音問題ミスってるし!(爆)

440課長:2009/01/18(日) 22:29:48 ID:2W1EqI9I0
>>437
(笑)

あ、デフォルトっていうのは初期設定のつもりで言ったんです。
部長が今までの分と張り替えたのか、始めからそう設定してたのかってことです、

>>438
何ですか急に(笑)

>>439
はい。
僕もミスりました(爆死)

というか、もう事故採点は終わったよ。

441課長:2009/01/18(日) 23:02:55 ID:2W1EqI9I0
>>部長
そういえば上のカウンタって明日はどうなるんですか?

・センター3日目(事故)
・センター自己採点(爆)
・センター後1日(?)
・センターまであと363日(笑)
・(自然消滅)
・部長権限により削除されました。(笑)

上の中に正解はありますか?(笑)

442ニート君:2009/01/19(月) 00:58:00 ID:MtQ.JIEs0
>>437
誰ですか?そんなデマを流した人は(笑)

>>438
(笑)あなたの運命を変える のが良くないすか?

443ニート君:2009/01/19(月) 00:58:38 ID:MtQ.JIEs0
>>440
自己採点はやっぱ家だよね

444旧委員長:2009/01/19(月) 15:46:50 ID:igyT3KYU0
う〜ん
事故祭典…(笑)
今日から切り替えていかないとね
まぁ、がんばりましょうね

445課長:2009/01/19(月) 16:30:13 ID:2W1EqI9I0
>>441
上のカウンタ:実は二次試験については敢えて触れなかったんだが(笑)まさにそれでしたか。

>>442
デマなの?

>>443
このままだと眠れないと思ったからね(笑)

>>444
とりあえずぞろ目だ(笑)

これからは自己再転していきましょう(?)

446課長:2009/01/19(月) 16:32:22 ID:2W1EqI9I0
そういえば明日の特別授業だけど、
 A・α・γ となんだったっけ??

確認を怠ってしまった。

447旧委員長:2009/01/19(月) 16:48:35 ID:igyT3KYU0
>>446
あしたの予定は
A、α、γ、S
です
順番は知らん

448旧委員長:2009/01/19(月) 17:16:20 ID:igyT3KYU0
>>445
上のやつは2次が終わったらどうなるんだろうね(笑)
敢えての「(いろんな意味で)お疲れ様でした」?ww
それとも、「4月からは大学生!」?
来年どんな種類の学生になるかが人それぞれだから難しいよね(笑)

449課長:2009/01/19(月) 18:03:06 ID:2W1EqI9I0
>>447
Sって何ですか?
生物/物理?
スポーツ?
Saddy?(笑)

とりあえず本当に分からないんで教えてください。

>>448
無くなるという選択肢は無いのかね?(笑)

まあ、まあ、高校を卒業できるのは間違いないんだから(爆)

450異界から部長★:2009/01/19(月) 21:30:40 ID:???0
>>449
化学ですよ。
基本的に、通常の時間割 マイナス 国語、社会 って感じ。

国語がなくて体育があるって一体…?

バドミントンで手に怪我をしないと思ったら大間違いですよ、I先生!(例→副部長)

451旧委員長:2009/01/20(火) 17:02:11 ID:igyT3KYU0
明日の時間割
Ph/Bio B PE β
です

452課長:2009/01/20(火) 22:19:48 ID:2W1EqI9I0
>>450
どうもありがとうございました。

まあ、体育は気分転換には最高ですから。

>>451
フェニル基/ビスマスオキシド基(?) ホウ素 ポリエチレン β-ヤノース

453異界から部長★:2009/01/21(水) 19:53:19 ID:???0
「新たなる旅立ち そして恐ろしき陰謀」

恐ろしき陰謀=インフルエンザ大流行で、中2学年閉鎖。

俺の予言すげー(笑)

454異界から部長★:2009/01/21(水) 19:53:55 ID:???0
とみせかけて、

実は、インフルエンザではなく、ただの中二病だったりして。

455課長:2009/01/21(水) 21:12:59 ID:2W1EqI9I0
>>453
それってもちろん予言ですよね?
もしかして本当にそうなってたんですか??

陰謀ではない気がするが(笑)

>>454
中二病って中二がかかるとは限らないんじゃね?(笑)

456旧委員長:2009/01/22(木) 14:51:29 ID:igyT3KYU0
明日の時間割
B、化学、物理、αです
順番は…見るのがめんどいww

457課長:2009/01/22(木) 20:25:22 ID:2W1EqI9I0
>>455
本当にそうなってたんですね。

>>456
とりあえず連番だ(笑)

458課長:2009/01/22(木) 20:26:23 ID:2W1EqI9I0
上の御言葉また変わってるね。(笑)

459旧委員長:2009/01/23(金) 16:36:24 ID:igyT3KYU0
化学、体育、A、βです
マジでサディ祭りやなww

460課長:2009/01/23(金) 20:30:43 ID:2W1EqI9I0
今日は怪我をした。(笑)

>>459
ちなみに40分授業でした。
明後日は学院の入学試験ですね。

確かサディーって以前から授業連続だったでしょ。

461課長:2009/01/25(日) 11:32:51 ID:2W1EqI9I0
上の詔また変わってるね。(笑)

中学入試ですか・・・
もはや6年前のことになるな。

学院受けた後すぐは落ちたと思ったな。

462旧委員長:2009/01/26(月) 09:38:34 ID:igyT3KYU0
水曜の時間割
物 β B 体
です

463旧委員長:2009/01/26(月) 09:39:34 ID:igyT3KYU0
>>461
俺は受かったと思ってたな
俺が落ちるわけないって思ってたからww

464旧委員長:2009/01/26(月) 10:26:38 ID:igyT3KYU0
うお〜〜
ついに全国統一したぜww
初プレイから1ヶ月弱の早業(笑)
…なんの話か、って?
信長ですよ信長ww

はぁ、何やってんだろ、俺…

465課長:2009/01/26(月) 10:44:49 ID:2W1EqI9I0
>>462
どうも(笑)

>>463
まあ、それまでに受けた試験との難易度のギャップですよ。
あと、本番の緊張とか。
なにしろ渋滞で着いたのギリギリだったから。(笑)

>>464
心配しなくても、勉強だけしかやってない人なんてそんなにいないと思いますよ。
それじゃもたないから、適度な息抜きは必要です。
僕も昨日、ライズオブレジェンドのキャンペーンをクリアしました(笑)

466旧委員長:2009/01/26(月) 11:40:28 ID:igyT3KYU0
>>465
渋滞とはまた焦るシチュですねww
俺はひとつ後ろの席がD組のNi田君でしたから全く緊張しませんでしたよ
(塾の関係で当時から親交があったので…)

>>465
What is it?
キャンペーンって単語の出てくるゲームは遊戯○しか知らないんですけど…

467課長:2009/01/26(月) 20:01:45 ID:2W1EqI9I0
来訪者カウンタが1298なんだが(汗)
1300は無理かな(笑)

>>466
タクシーで行ったんですが、結構余裕を持っていったのに事故の渋滞に巻き込まれ、
運転手の機転で進入禁止の道を一瞬進み、(笑)途中から走って(←足でw)ギリギリ間に合ったのでした。

ライズオブレジェンドのジャンルはリアルタイムストラテジーです。
キャンペーンでは、幾つかの連続したステージをストーリーに従ってクリアしていきます。

468ニート君:2009/01/26(月) 23:51:48 ID:MtQ.JIEs0
>>463
僕もそんな感じ
落ちる気はしなかったな  
あの頃はまだ、自分がまじで頭いいって思ってたし(笑)

469ニート君:2009/01/26(月) 23:53:46 ID:MtQ.JIEs0
>>467
渋滞乙ww

470旧委員長:2009/01/27(火) 09:22:43 ID:igyT3KYU0
>>468
そんなやつだからここに入れるんでしょww

>>467
リアルタイムストラテジーって要はリアルタイムで戦シュミするってこと?
それなら俺のやってる信長もそうだよ

471旧委員長:2009/01/27(火) 09:25:31 ID:igyT3KYU0
…てか上のお言葉は何なんでしょうね(笑)
狙ってるよねww

…今カウンター1299でした
チャンスだよww

472課長:2009/01/27(火) 22:22:41 ID:2W1EqI9I0
キター!!(笑)
1300!!

まさか(笑)
今日2人しか来てないし。

473課長:2009/01/27(火) 22:29:34 ID:2W1EqI9I0
>>468
あの頃今よりはるかに記憶力が高かったのは確か。
社会とかまともに勉強してなかったし。(笑)

>>469
僕より遅く着いた人なんか、間に合わなかったと思うんだけど。
延長とかしてもらえたのかな??

>>470
そうそう(かな?)。ターン制とか無くて、マップ上で敵の国等と戦う、
いわば陣取りゲームみたいなものですね。

>>471
上の詔は部長の心です(笑)

474旧委員長:2009/01/29(木) 14:29:52 ID:igyT3KYU0
明日は
B 化 物 α
です

475旧委員長:2009/01/29(木) 14:36:24 ID:igyT3KYU0
てか今日で俺の時間割掲示生活は終わりだ
見てくれたみんな、役に立ったかい?
見てくれなかったみんな、…特になし
ということでありがとうございました

476課長:2009/01/29(木) 22:15:17 ID:2W1EqI9I0
ついに水曜日の書き込みはゼロだったか。

>>474
5時間目:HR
です(笑)

>>475
明日からも続けよう。
自分の勉強の時間割を公言すれば勉強できるじゃないか(笑)

477課長:2009/01/30(金) 23:22:23 ID:2W1EqI9I0
上の御誓文また変化してるね(笑)

そういえば歌の「リフレイン」ってなんのことなの??(←題名じゃないよw)
繰り返しのこと?

478旧委員長:2009/02/01(日) 20:04:11 ID:igyT3KYU0
>>477
歌っていうより詩だと思います
詩におけるリフレインってのは

○×△□
×□□

○×△□
▲■◎

みたいな感じで決まったフレーズをある一定の間隔で入れることです

479 ◆UY/4E37c.Q:2009/02/01(日) 21:55:14 ID:1u02D5gk0
四阿

480ナナシ酸:2009/02/02(月) 19:31:33 ID:UP.3BNBY0
>>479
Who is it?

481ナナシ酸:2009/02/02(月) 19:36:44 ID:UP.3BNBY0
どうも
>>480と共に旧委員長です
今「なべぞこ」にいます
まぁ、理由はおいおい…(笑)
とにかく明後日Eght bridge持ってくつもりなんで、
欲しい人はD組に来て下さい
…ってわざわざDまで来なくちゃいけないのは部長だけですねww

482ナナシ酸:2009/02/02(月) 19:39:16 ID:UP.3BNBY0
>>481
×Eght bridge→○Eight bridges
英語できなくてすみませんねww

はぁ、しかしここまで密度の濃い連発は初めてだなww

483ナナシ酸:2009/02/02(月) 19:43:32 ID:UP.3BNBY0
まだまだ続くぜ、旧委員長タイムww
そういえばついにgoogleのトップページから
「chemq」
って打っただけで予測変換で「chemquiry」がでるようになったよ!!
部長おめでとーーーー
…てかあの予測変換の基準って何なんでしょうね

484ナナシ酸:2009/02/02(月) 23:52:54 ID:UP.3BNBY0
はぁ
結局誰も来ないままこの日が終わろうとしている…

本題に入ります
今京都駅北口のホテル(京都タワーのすぐ横)にいるのですが、(あ、言っちゃったww)
四条烏丸まで「歩いて」行ってきました(笑)
正直、あの距離はありえん…
まぁ、副部長は将来(来年?)それに挑戦できるところに住むのでしょうが…
ちょっと話がそれたな…

485ナナシ酸:2009/02/02(月) 23:55:23 ID:UP.3BNBY0
(長いので分けた)
とにかくすごい長いんですよ
随分前に五条烏丸を渡ったのに、目の前に「五条警察署」だぜ?ww
びっくりだったしww
ってことで明日に支障が出ないようにそろそろ就寝します

おやすみーーー
ノシ

486課長:2009/02/06(金) 23:20:36 ID:2W1EqI9I0
3日ぶりの書き込みです。(笑)

カウンタによると、昨日の来訪者0なんだが(笑)

上の御誓文がまた変化している。(笑)

超えた自分は、また自分であると思う。
つまり、自分は超えられないと思う。
超えるんじゃなくて、大きくするんだと思う。

>>485
大変でしたね。
おやすみー←何を今更(笑)

487課長:2009/02/06(金) 23:41:34 ID:2W1EqI9I0
バドミントンが楽しいんだが(笑)
学校で自習するメリットは、家よりも勉強できるというのもあるけど、
息抜きで遊ぶ時に相手がいることもありますね。

>>486
要は、自分を流動的なものと考えるか、
あるいは集合的なものと考えるか、の違いに過ぎないんですけどね(笑)

488課長:2009/02/06(金) 23:44:00 ID:2W1EqI9I0
>>486
あ、4日ぶりの間違いですね。
書き込み無い日が3日間だったから間違えた(笑)

489課長:2009/02/06(金) 23:48:22 ID:2W1EqI9I0
>>486-487
御誓文『自分を超えるのは、自分だけ』
ってつまり、自分は自分でしか変えれないんだから、自分でちゃんとしようね、ってことですよね。

まあ、一応分かってはいるが敢えて表現自体につっこんでみた(笑)

490課長:2009/02/06(金) 23:49:54 ID:2W1EqI9I0
>>486-489
この調子で>>500まで行こうかとも思ったけどやめます(笑)

491旧委員長:2009/02/09(月) 16:15:50 ID:igyT3KYU0
おお
土日の書き込みがゼロだと!?
ちゃんとみんな来いよww

492旧委員長:2009/02/09(月) 16:18:40 ID:igyT3KYU0
カウンター見てきました
Fri7人ってどんだけ来てるんだよww
しかし、誰が来てるんだろうね
まさか、先生らがこの板を見て
「あーあ、こいつら(禁)ちたな」
とか言ってるのか?ww

493課長:2009/02/10(火) 22:07:43 ID:2W1EqI9I0
>>491
それは自分にも当てはまるだろ(笑)

>>492
今日放課後に中庭でバドミントンしてたら、
○○ーストラリアにたまたま見られたんだけど(笑)
「フーン」とか言ってた(笑)

494課長:2009/02/11(水) 14:24:48 ID:2W1EqI9I0
上の御誓文なんでこんな頻繁に変化するんだ(笑)

495ナナシ酸:2009/02/11(水) 23:00:50 ID:MtQ.JIEs0
>>492
たぶん僕とかだな

>>493
○○ーストラリア?

496ナナシ酸:2009/02/11(水) 23:00:50 ID:MtQ.JIEs0
>>492
たぶん僕とかだな

>>493
○○ーストラリア?

497旧委員長:2009/02/13(金) 08:52:25 ID:igyT3KYU0
>>495-496
なんて言ったらいいんですかねぇ…
駅名にもありますし、野球選手にもいるような名前の人ですけど…
まぁ、首都アリススプリングスで国家元首○ガって言っても超内輪ネタですし…

498旧委員長:2009/02/13(金) 08:55:40 ID:igyT3KYU0
>>494
なんで…って言われても部長の趣味としか言いようがないでしょう
てか最近詔に緊張感がないよね
そろそろ部長も精神的に疲れてるんでしょww

499課長:2009/02/13(金) 18:14:38 ID:2W1EqI9I0
>>495-496
どちら様でしょうか?
まず、僕らと同じ学校の生徒かどうかで
○○ーストラリアを知ってるかどうかが違うんですが。

どうもナナシ酸だと既知の人物かどうなのか分からないな。
当たり前ですが(笑)

>>497
書き込みミスの両方に返答している(笑)

ちなみに人口は2人でしたよね(笑)

500課長:2009/02/13(金) 18:17:00 ID:2W1EqI9I0
>>500
ですね。気付いたら(笑)

>>498
緊張感が無いというよりは、飛んでる感じですよね(笑)

後2週間無いなんて・・・(注:前期)

早く終わって欲しいような、まだ来て欲しくないような・・・

501ナナシ酸:2009/02/14(土) 16:28:09 ID:0cRsi3dI0
>>500
俺だってそうよ
良い結果なら早く来てほしいけど、その良い結果を出すためにはまだ時間が要りますからねぇ

申し遅れました
今回は旧委員長です

502ニート君:2009/02/14(土) 22:03:50 ID:MtQ.JIEs0
>>499
ごめん僕
ナナシ酸になってた  気づかんかった 
しかも二つ書き込んでるし (´;ω;`)ウッ…

503ニート君:2009/02/14(土) 22:07:52 ID:MtQ.JIEs0
なんかセンターの時もそうだったけど今さらになって焦ってる俺がいる
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )

もう少し早く受験モードに入ればよかった(むっちゃ今更だが)
。・゚・(ノД`)・゚・。 泣

504ニート君:2009/02/14(土) 22:10:28 ID:MtQ.JIEs0
受験終わってもこの掲示板で交流を続けられることと世界平和を願ってるわ

東大行く人もし僕が早稲田いったら一緒にどっかいこうぜ(≧∇≦)b

505課長:2009/02/16(月) 00:04:24 ID:2W1EqI9I0
>>501
よい結果なら早く来て欲しいというより、早く終わって欲しいってとこですかね(笑)
でも、(時間が要るというより)試験そのものは来て欲しくないってことですね(笑)

>>502
あ、あなたでしたか(笑)
それなら○○ーストラリアは知ってるはずだよ。あのβの○○です。

>>503
ぼくも思うよ。
しかし敢えて言っておく。
当たり前のことだが、間に合わないからと言って全くやらないよりは、
始めた時からでいいから少しでもやれば全然違うんです。
今からでも始められれば全然違う。
それでいいじゃないか。

506課長:2009/02/16(月) 00:09:40 ID:2W1EqI9I0
>>504
早稲田受けるんかい。

どっかって「どっか」じゃないでしょうね(笑)

ちなみに今まで「灯台」として登場していた単語がついに(笑)

>>505
今から、ってのは別に今の今、のことじゃないよ。

具体的に言うと、
仮に単語500個覚えるの間に合わんでも、
400個は間に合ったとして覚えただけで全然違うでしょ。

残された時間で、できるだけのことをやればいいし、それ以上はできないんです。

507課長:2009/02/16(月) 00:13:51 ID:2W1EqI9I0
>>上の御誓文
ついにぶっ飛び始めたか(笑)
そして、で始まるあたり意図があるのかいな。

気付いたら真夜中越してたし(笑)
(↑HPに来たのは昨日だったはず)

ちなみに土曜日はO君の家に勉強会に行った。
今回はこの前のように下りるバス停を間違えたりはしなかったよ(笑)

508旧委員長:2009/02/16(月) 15:52:19 ID:igyT3KYU0
>>507
O君の隣のM君の家には行かなかったのかい?ww

>>506
残された時間で何しましょうかね…
…ネット?(笑)

509課長:2009/02/16(月) 23:39:59 ID:2W1EqI9I0
>>508
行かなかったけど偶然会ったよ。
エレベーターの出口で(笑)

残された時間ですること・・・なんでもよいと思うよ。
別に特別なことじゃなくてもいいと思うし、遊びも息抜きも重要だよ。

510旧委員長:2009/02/17(火) 16:25:42 ID:igyT3KYU0
毎回思うが、課長は来る時間がすごいよな
(ここにも学校にもww)

てか最近全く副部長を見ませんね(ここで)
部長も上の変えるしかしてないし…

511課長:2009/02/17(火) 20:40:42 ID:2W1EqI9I0
>>510
いや、それ位しか時間が無いし、
別に寝る前のちょっとした時間だから。(今日は違うけど)
学校については、ちょっと遅めに家を出てますね。

副部長は本気なんです(笑)
いや、本気だからって来る来ないの問題じゃないけど(笑)
部長は上の変えてるからいいじゃないですか(笑)

今回の御誓文つながりが分からん(笑)
羅列に過ぎないのか?(笑)

512ニート君:2009/02/18(水) 21:17:24 ID:MtQ.JIEs0
>>505 506
いいね  なんかやる気出たよ
今からでも最後の最後まで頑張るぜ
大丈夫みんなきっと受かるよ

513旧委員長:2009/02/19(木) 11:44:46 ID:igyT3KYU0
>>512
みんなそう願ってますよ
今までの統計(半分は…)を塗り替えてやろう!
…この時間に言っても説得力がない…(笑)

>>511
そういえば上の御誓文は前にプログラミングした通りに自動更新されてるだけらしいです

514課長:2009/02/19(木) 23:30:55 ID:2W1EqI9I0
今日は雨でバドミントンができなかった。(笑)

>>512
バンガロー(?)
(笑)

>>513
今年は例年に比べて現実志向(I先生語る)らしいし大丈夫でしょう。

御誓文・・・じゃあ、以前からこんなぶっ飛んだ心境だったのかね?(笑)
まあネタでしょうが(笑)

515課長:2009/02/20(金) 20:42:00 ID:2W1EqI9I0
>>上の御誓文
全く意味が分からない(笑)

516ナナシ酸:2009/02/22(日) 12:44:16 ID:0cRsi3dI0
>>515
「最後かもしれないだろ?
だから、全部話しておきたいんだ」
的な感じじゃない?ww

また申し遅れました
旧です(笑)

517ナナシ酸:2009/02/22(日) 12:45:52 ID:0cRsi3dI0
さっきおもろい本読んだ

安全工学安全工学安全工学安全工学安全工学安全工学安全工学安全工学安全工学
安全工学安全工学安全工学安全工学安全工学安全工学安全工学安全工学安全工学

学工全安学工全安学工全安学工全安学工全安学工全安学工全安学工全安学工全安
学工全安学工全安学工全安学工全安学工全安学工全安学工全安学工全安学工全安

どう?
斜めに見える?

518ニート君:2009/02/22(日) 21:07:05 ID:MtQ.JIEs0
おっ!斜めに見える

519課長:2009/02/22(日) 21:57:40 ID:2W1EqI9I0
>>516
僕は分からんです(笑)

>>517
斜め??
いや見えん。

もしかして奥行きのこと??
それなら分からんでもない。

んん??
いや、結構分かる。(奥行きなら)

520課長:2009/02/22(日) 21:59:28 ID:2W1EqI9I0
>>519
この中で話を一転させてしまった(笑)

>>上の御誓文
もはや何なんだとしか言いようがない(笑)

521旧委員長:2009/02/23(月) 11:33:09 ID:igyT3KYU0
追記

マサナヲマサナヲマサナヲマサナヲマサナヲマサナヲマサナヲマサナヲマサナヲ
マサナヲマサナヲマサナヲマサナヲマサナヲマサナヲマサナヲマサナヲマサナヲ

ヲナサマヲナサマヲナサマヲナサマヲナサマヲナサマヲナサマヲナサマヲナサマ
ヲナサマヲナサマヲナサマヲナサマヲナサマヲナサマヲナサマヲナサマヲナサマ

科研交付科研交付科研交付科研交付科研交付科研交付科研交付科研交付科研交付
科研交付科研交付科研交付科研交付科研交付科研交付科研交付科研交付科研交付

付交研科付交研科付交研科付交研科付交研科付交研科付交研科付交研科付交研科
付交研科付交研科付交研科付交研科付交研科付交研科付交研科付交研科付交研科

522旧委員長:2009/02/23(月) 11:34:34 ID:igyT3KYU0
う〜ん
安全工学よりこっちの方がわかりやすいね

523いつかのナナシ酸:2009/02/23(月) 18:16:22 ID:KFcey8q.0
>>521
ほぉ〜〜

http://jbbs.livedoor.jp/school/11052/
↑こんなの見つけたw

524課長:2009/02/23(月) 19:15:54 ID:2W1EqI9I0
>>521-522
めっちゃ分かる(笑)
奥行きじゃなかったんか。

「安全工学」は、奥行きがあるように見えるんだが。
気のせいか??

528ニート君:2009/02/24(火) 17:41:57 ID:3KqX8RLU0
>>521
めっちゃわかりやすいな

531旧委員長:2009/02/27(金) 21:15:46 ID:igyT3KYU0
終わりましたね…
しかーし、俺は今日から後期に向けて勉強だぜ!!

>>523
これには我らが師は書き込んでおられるのだろうか?(笑)

532旧委員長:2009/02/27(金) 21:17:40 ID:igyT3KYU0
>>525-527

>>528-530
はどこに逝ったんですか?

上の詔は遂になくなったねww

533部長 兼 管理人★:2009/02/27(金) 21:57:57 ID:???0
前期は、遠い過去のこと…。

そして、明日は卒業式。

絶望、総III、難しい。

ミサで祈りを捧げよう。

535部長 兼 管理人★:2009/02/27(金) 22:06:39 ID:???0
>>533
起承転結でまとめてみた。

>>531
ゆーて、面接だけ、とか言うんじゃないだろうな?

>>532
異界

536ニート君:2009/02/28(土) 20:16:52 ID:MtQ.JIEs0
>>535
僕は面接だけです
誰か集団討論のコツ教えて(;・∀・)

537課長:2009/03/01(日) 10:16:21 ID:2W1EqI9I0
>>531
そもそもこれを発見してきた方はどちら様なのだろう。
我々と我らが師の関係を知っておられる立場の方なのか?

>>532
部長が書き込みまくって自分で消したんですかね(笑)

>>533
絶望とは軽く使う言葉ではない(笑)

>>534も消えてる(笑)

>>536
機先を制す(笑)
協調性・包容力なんかも要求されるかも

538部長 兼 管理人★:2009/03/01(日) 15:40:11 ID:???0
>>537
絶望した!
とする予定だったんだが、どうも語調が合わないので。
そのため深刻さが増しました。

>>536
無難なことを言う→無難な点数
突飛なことを言う→All or Nothing

539旧委員長:2009/03/02(月) 08:34:46 ID:igyT3KYU0
>>部長
おひさしぶりですねww
僕はしっかり学科がありますよ
むしろ2次の得点が勝負を分けるぐらいの配点のが…(泣)

>>536
討論する時は他の人の意見をどれぐらい聞いているか、ってのも重要になると思う
「〜さんは〜って言いましたが、…」みたいなことを言うと、「お、こいつよく聞いてるな」
って思われると思う
言う内容より、その討論への参加姿勢が重要視されるはず

540ニート君:2009/03/02(月) 23:37:00 ID:MtQ.JIEs0
とりあえず99%前期は落ちたので今後期に必死です
>>537
リーダーシップではなく協調性を重視して無難な点数を取っていきたいな
>>539
詳しいね 
旧委員長さんは討論への参加姿勢が重要って言いましたが、
僕もその姿勢で行きたいと思います(笑)

541旧委員長:2009/03/03(火) 17:00:36 ID:igyT3KYU0
>>540
頑張れ!(他人事ww)

補足:
リーダーシップは確かに要らんけど、その討論の中心に居続けることは必要かも…
他のやつが、自分に向かってきたと思ったら、もうすでに自分が中心にいると思っていいはず

俺は学科なんで、今から(?)頑張ります
前期でなかった生物も復習や〜〜

542課長:2009/03/03(火) 23:56:02 ID:2W1EqI9I0
>>538
ん??
変わらないではないか(笑)

>>539
参加姿勢は重要だね。
自分の意見を主張するだけでなく、他人に耳を傾けて総合的な判断を下せるか、ってとこですかね。

>>540
バンガレ!!(?)

>>541
なるほどね。
つまり、いい印象を与えようと他人の意見に食いついたら逆に負けなのか。

543部長 兼 管理人★:2009/03/04(水) 23:15:47 ID:???0
みなさん!
「Chemquiryの新コーナーについて」スレは、
課長の創作意識を高めるためのスレです!

あのスレでの発言は、すべて一連の物語のセリフとして扱われてしまいますので、
課長の作品への感想、意見、称賛等はこっちの雑談スレで行いましょう!

そして、課長の作品が完成した暁には、
(もちろん、作画が終わって、「アレ」への参加が決まった後ですが、)
みんなでお祝いにいきましょうね!

544旧委員長:2009/03/05(木) 08:59:16 ID:igyT3KYU0
…俺はもう彼にはつっこみません(笑)

いやー
しかしFFXは大変ですね
2時間半やってようやくグノウを倒したとこです…(疲)

…ブリッツやりたい…

545旧委員長:2009/03/05(木) 09:12:50 ID:igyT3KYU0
すみません
キスダムには何にも付きませんでした…
番組の最後にあるちょっとした番組紹介コーナーの名前でした
訂正して、お詫び申し上げます

546旧委員長:2009/03/05(木) 09:13:35 ID:igyT3KYU0
>>545
昨日のアンケートの話ね、これ

547旧委員長:2009/03/05(木) 11:14:35 ID:igyT3KYU0
ふぅ
なんとかルカ・ゴワーズに勝ったぜ…
でもあんなに苦労してポーションだけかよ!
ショック…

548旧委員長:2009/03/05(木) 13:37:08 ID:igyT3KYU0
気づくの遅いけど、「シン」って「sin」?
「人間に与えられた罰だから」って言葉で気づいた

549出張ふくぶちょ:2009/03/05(木) 15:05:35 ID:8VfV032.0
>>548
ソウデスヨ。だからデータベースで「sin」が出てきたときに数名のテンションが上がったのだよ

>>旧委員長
数値よろ。

550旧委員長:2009/03/05(木) 15:24:44 ID:igyT3KYU0
>>549
あぁ
あいつらレベル低かったぞ?
じゃけぇ、興味なくなった(笑)

551旧委員長:2009/03/05(木) 15:45:25 ID:igyT3KYU0
ふぅ
疲れた疲れた
アルベド・サイクスに屈辱の引き分けを喫してしまったので今日は終わります

?ストーリーはどこまで進んだかって?
ミヘン・セッションが終わったとこです
あの凄惨な海岸でブリッツに興じていたわけで…(笑)

552旧委員長:2009/03/06(金) 15:10:32 ID:igyT3KYU0
>>540
面接なくなったそうですね
おめでとうございます

俺は明日発表です
合格した時ってここに
「やったぜ」
みたいなのを書き込んでいい?
ダメならしませんが…

553部長 兼 管理人★:2009/03/06(金) 17:18:55 ID:???0
>>540
D組の合格速報のトップに躍り出ましたね!
おめでとうございます!

>>552
どうぞどうぞ。

554部長 兼 管理人★:2009/03/06(金) 17:31:16 ID:???0
ここで皆さんにお知らせです。

一般教養(笑)の試験を、3/19(木)←終業式の次の日
に行いたいと思います。

合格してたら、基本的に参加してほしいです。

ふくぶちょさんや、ふるさと枠で受かった某生徒も問題を作るのかは不明ですが、

私の試験は、
「現代視覚文化に関する問題について理解力・思考力・表現力を見る」試験です(笑)

間に、聞き取り試験を含みます(笑)

なお、私が受かろうが、落ちようが、試験は実施しますので。

555ニート君:2009/03/06(金) 21:00:24 ID:MtQ.JIEs0
なんか受かってましたww
数学死んでたのに我ながらよく受かったわ
まだ受かった実感がない(笑)

>>552
どうぞどうぞ

556ニート君:2009/03/06(金) 21:03:22 ID:MtQ.JIEs0
なんか555ゲットしてた

>>554
もしかしたらその日は卒業旅行してるかもしれません

557ナナシ酸:2009/03/07(土) 11:20:16 ID:N2R4tIps0
yup

558旧委員長:2009/03/07(土) 12:56:26 ID:igyT3KYU0
やったぜ

559旧委員長:2009/03/07(土) 12:57:52 ID:igyT3KYU0
>>554
何処で?
俺は親からの了解はとれましたが…

560ニート君:2009/03/07(土) 21:26:25 ID:MtQ.JIEs0
>>558
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

マジでみんな受かりそうだな
あとは京大と東大か・・・
なんで一斉に発表じゃないんだろうね

561課長:2009/03/08(日) 21:40:46 ID:2W1EqI9I0
>>540
おめでとう。
1%の奇跡ですね(笑)

>>543
違います(笑)
別に誰が創作してもいいですよ。
「アレ」かどうか知らんが、どうでもいいのでもうそのネタはやめてね。
仮にできたとしても応援なんてして欲しくないです。

>>544
明らかに、僕はほぼすべての人と比較して深くないですからね。
つっこもうにも、つっこめませんよね。

562課長:2009/03/08(日) 21:49:06 ID:2W1EqI9I0
>>554
それまでに問題作らねばならんのか。

>>557
???

>>558
おめでとー。

>>560
そりゃまあ、人数とか科目数とか問題の種類あるんだろうけどね。
先に受かった人は重圧が低くてうらやましいよね。
↑別にいやみじゃないですよ。なんかそういうふうにも読めるけど(笑)

563部長 兼 管理人★:2009/03/09(月) 00:17:48 ID:???0
>>558
遅ればせながら、おめでとう!
あー、黒板に名前書かれるのか、いいなー。

>>560
一斉に発表してくれれば、まだ気が楽になるのにね…。


なんか、魂が抜けたように、ぼーっとしてたら、土日が終わってしまった…。
うーむ、とりあえず、明日ぐらいは勉強するか…。

564部長 兼 管理人★:2009/03/09(月) 14:50:19 ID:???0
>>559
詳細はまだ協議中です。


東大、京大の諸君!
今日は徹夜して、夜通し語り合おうぜ!

徹夜→昼ごろまで寝る→すぐ合格発表

でも、某部長は最近来てないし、
ふくぶちょさんは来れないし、
課長は家の都合でできないだろうな…。

……誰もいないじゃん!!!

565ナナシ酸:2009/03/09(月) 14:57:15 ID:ki5jWW1o0
徹夜してないのに、起きたら太陽が南中してた・・・

>>564
ジャンルは?

566部長 兼 管理人★:2009/03/09(月) 23:02:05 ID:???0
>>557
ネイピア数の人ですかね?

>>565
ジャンルは「現代視覚文化」全体ですね。

「現代視覚文化に関する問題について、理解力・思考力・表現力を見る」試験です。

出題範囲はものすごく広いですが、あくまでも「一般」教養しか問いません。

567部長 兼 管理人★:2009/03/09(月) 23:06:12 ID:???0

さて、この試験が世にはこびるアニメ検定だの何だのかんだのと違う点は、
ある程度の英語力や、文化、社会、科学等に関する社会常識も必要とされるかもしれない点です。

「現代視覚文化」を学問的見地から分析することが目標となる試験なんですね、きっと。


なお、間に、聞き取り試験を含みますww

568ナナシ酸:2009/03/10(火) 00:18:58 ID:ki5jWW1o0
>>566
「現代視覚文化」とは、端的に言うとアニメのことでしょうか?
それともラノベ等を含む、そういう文化のことでしょうか?

>>564
夜語り要員は集まるのでしょうか?

569部長 兼 管理人★:2009/03/10(火) 00:58:41 ID:???0
>>568
>「現代視覚文化」
ここでは後者の意味で捉えています。
アニメだのラノベだのマンガだの……、要するに、現代のサブカルチャー全部です。

>夜語り要員
集まらねーーー(泣)

570ナナシ酸:2009/03/10(火) 01:04:57 ID:ki5jWW1o0
誰も来ないねえ。
何して暇をつぶそうか。(勉強は却下)

571部長 兼 管理人★:2009/03/10(火) 01:15:27 ID:???0
じゃあ、09年4月からの新アニメについての話でもしようか。

今、ちょうど、問題作成の都合上、調べているんですよ。

572ナナシ酸:2009/03/10(火) 01:24:28 ID:ki5jWW1o0
だいぶ論点がずれるけど。

3/27放送 金曜特別ロードショー「ルパン三世vs名探偵コナン」。

なにこれ?
コナンファンの人はどうおもうんだろうか。

573部長 兼 管理人★:2009/03/10(火) 01:33:59 ID:???0
>>572
後で課長に聞いてみよう。


<ストーリー予想>
二ニ゛ろぅ(CV:ユメソ)「犯人は、ルパン、あなただ!」
巡れ頸部「毛利君、そんなことはみんな分かっとるよ」

Fin

574ナナシ酸:2009/03/10(火) 01:50:49 ID:ki5jWW1o0
ゼ二ガタ(CV:ユメソ)の登場とか?針が刺さるんだろうか。
巡れ頸部にまで出番がまわるのか。

>>571
第二期の何とかはおいといて、原作読んだことないのが多い。
ポリフォニカとか有名なの?

575部長 兼 管理人★:2009/03/10(火) 02:01:39 ID:???0
>>574
まあ、3/24なんて「つなぎ」の週だからね、ストーリーもきっと無茶苦茶なんだろう。

>第二期の何とか
「!!」?

>原作読んだこと
ないなぁ…。

>ポリフォニカ
私のアンケートデータにはない。

576ナナシ酸:2009/03/10(火) 02:13:14 ID:ki5jWW1o0
>第二期の何とか
「!!」!

>原作読んだこと
あんまりあっても困るよねぇ・・・(いろんな意味で)

577部長 兼 管理人★:2009/03/10(火) 02:25:35 ID:???0
「!!」って、アニメ、マンガ業界ではお馴染みの、
「時よ止まれ」現象、もしくは時間遡航なんかが起こってしまうのだろうか。

「!」で確か、高2の3月までは進んだハズだから、ついに、受験生となってしまうのか…?

578ナナシ酸:2009/03/10(火) 02:46:28 ID:ki5jWW1o0
系列の大学に行けば、受験しなくてもいいのでは?
留年という手も・・・

579ナナシ酸:2009/03/10(火) 02:56:07 ID:ki5jWW1o0
ってゆうか9巻ぐらいまでしか読んでないので間違ってたらごめんなさい。

580部長 兼 管理人★:2009/03/10(火) 02:57:38 ID:???0
>>578
調査したところ、初等部から高等部までしかないみたいだ…。

まあ、あれくらい学力があれば、普通に東大ぐらい受かるでしょうけどね。

581ナナシ酸:2009/03/10(火) 03:01:36 ID:ki5jWW1o0
>>580
じゅけんのはなしは、あと10じかんがまんしよう。

部長は第一期を全話見たりしたのですか?

582部長 兼 管理人★:2009/03/10(火) 03:19:48 ID:???0
>>581
第一期は、超部分的に、間を飛ばしつつ、10話分ぐらい見た。
マンガと被ってると思われる箇所はことごとく飛ばしたからね。

アニメ中では、何を表現したいのか、いま一つ分からない描写も結構あったし、
朝のアニメとしては行き過ぎだったんだろうね、深夜行きとは。

583ナナシ酸:2009/03/10(火) 03:35:29 ID:ki5jWW1o0
夜型人間に、朝十時はキツイと思われる。
むしろ25時とか絶好調なのでは?

こっちは朝十時、デフォで寝てます。
学校行こうと思うのに、起きたらもう時既に遅しって感じ。

584部長 兼 管理人★:2009/03/10(火) 03:46:18 ID:???0
>>583
出た、深夜34時のアニメ!
まー、ヨーロッパにでも行かない限りは、徐々に朝型にしていかないとねー。

最近の学校は(D組だけ)荒れててねー、どうも休憩場所になってるようだ。
いくらなんでも、狩りに行くのはやり過ぎだと思われる。

585ナナシ酸:2009/03/10(火) 03:52:58 ID:ki5jWW1o0
>>584
春休みにヨーロッパに一回行って戻ってくれば、夜型解消!
それにしても、夜型になるのは簡単なのに、
朝型になるのは難しいという非対称性はどこから生まれるんだろう。

明日は完全に昼夜逆転しそう。
まあ、できれば11日ぐらいは学校行きたいよね。
で、ちょっとぐらい遊んでもいいよね。

586部長 兼 管理人★:2009/03/10(火) 04:08:17 ID:???0
>>585
私は、合格してたら、今日、学校行こうと思う。

ところで、今更なんだが、H.N.を名乗ってほしい。
今までの発言から、一応見当はついたが、自信がない…。

587夜型:2009/03/10(火) 04:19:24 ID:ki5jWW1o0
部長の近所だとだけ行っておこう。
決して生物部員ではない。

588部長 兼 管理人★:2009/03/10(火) 04:37:02 ID:???0
>>587
ふーむ…

589夜型:2009/03/10(火) 07:41:28 ID:ki5jWW1o0
こういう日だけ7時半起き!徹夜した意味ないじゃん。
もしかしてこれはメンタルが弱いのか?

593課長:2009/03/10(火) 18:36:21 ID:2W1EqI9I0
パソコンが不調のため上がるのが遅れました。

業火苦死魔下。

報告に行くのが遅かったのでダンディーに、もっと早くしろと言われた(笑)

594課長:2009/03/10(火) 18:42:40 ID:2W1EqI9I0
>>593
僕が遅れたとはいえ、みんなはまだ来てないね。(HP自体には既に15人来てるらしいが)

あ、でもあと部長と副部長しかいないのか。
・・・いや、某部長もいましたね。(笑)

学校で副部長は通ったって聞いた。
本人情報ではないので不確かではあるけど、もし本当だったらおめでとう。
結局ビハインド50克服できたんですね(笑)

C組の超人Mは離散に受かったらしいね。すごいです。。
C組の神Oはどうなったんだろう??

595課長:2009/03/10(火) 18:45:35 ID:2W1EqI9I0
>>594
○○ーストラリアが、
「卓球してた奴らは落ちる」
ってジンクスを作ろうとしてたらしいけど、
正反対になったっぽいね。(笑)

結局勉強に息抜きは重要ってことですな。。。

596課長:2009/03/10(火) 18:47:53 ID:2W1EqI9I0
>>595
まあ、そこは彼なりのやさしさですかね。
こう言っとけば受かってくるだろう、みたいな。

彼は結構生徒に思いやりのある教師だからね。
それを素直に表現しないだけで。

597課長:2009/03/10(火) 18:49:56 ID:2W1EqI9I0
>>590-592
むむむ??

消えてる(笑)
今気づいた(笑)

まさか、部長が暴走なさったのか??

598課長:2009/03/10(火) 18:52:06 ID:2W1EqI9I0
>>589
僕(D組)が知っている人物だろうか??

以前問題出してたナナシ酸とは違う人かな??

599課長:2009/03/10(火) 18:56:02 ID:2W1EqI9I0
>>586>>598
名前無いと別のナナシ酸と同じ人物として対応していいのかどうか分からんくなるよね。

別に誰か特定する必要はないけど、統一性のある人物としてじゃないと対応しにくいですね。

600課長:2009/03/10(火) 18:56:58 ID:2W1EqI9I0
>>600!!

>>593-599
明らかな>>600狙いですみません(笑)

601課長:2009/03/10(火) 18:59:32 ID:2W1EqI9I0
では消えます。

602夜型:2009/03/10(火) 19:23:22 ID:ki5jWW1o0
>>598
「少なくとも、私は課長を知っている」
この台詞ストーカーみたいで怖い。

>>599
地理の問題出していた人とはナナシ違いです。

603旧委員長:2009/03/10(火) 21:00:04 ID:igyT3KYU0
>>593
おめでとー

>>副部長
おめでとー

>>だけじゃなくて受かった皆さん
おめでとー

604ナナシ酸:2009/03/10(火) 21:02:51 ID:MtQ.JIEs0
皆さん おめでとう(^▽^)ゴザイマース
まぁ受かると信じてたけどね
いやはや卓球やってるやつみんな合格ですね
AのMもうかったしね

Cの神Oも受かったらしいです

605旧委員長:2009/03/10(火) 21:03:27 ID:igyT3KYU0
今日は医学部生4人(+(なみ)人一人)でテニスしてましたww
              ↑「なみ」の漢字は適当なのを各自で入れてください

今年は東大+京大で何人だったんでしょうかね
そーとーすごいと思いますよww

606課長:2009/03/10(火) 21:05:01 ID:2W1EqI9I0
>>602
>>部長の近所
→クラスの席が近いor家が近い
最初は前者だと思ったが、違うのか??
(↑以前のニート君が使用した名前(前の無職・横の無職)による)

まあ、誰であるか特定する必要はないのですが。

607旧委員長:2009/03/10(火) 21:06:51 ID:igyT3KYU0
>>604
は?
離散二人!?
ありえんだろwwwwwwwwwwwwww

俺も卓球やってたけど、俺もジンクスを打ち破った一人ですからね(笑)

608課長:2009/03/10(火) 21:07:23 ID:2W1EqI9I0
>>603-605
今入ってるのか。

こんな状況久しぶりだ。(笑)


今日はカウンタによると20人訪れてますね。

609旧委員長:2009/03/10(火) 21:08:05 ID:igyT3KYU0
だいぶ集まってきましたね
さぁ、みんなで語りまくりましょうか(笑)

610課長:2009/03/10(火) 21:11:22 ID:2W1EqI9I0
>>604
流石O様(笑)
数学大炎上の噂を打ち破り、みごと離散合格ですね!!
まあ、超人Mも数学炎上らしいから、結局数学がむずかっただけか。

AのM
Dの副部長・リッチー・旧委員長・僕
が受かってるんだから、ジンクスは大崩壊だな(笑)

>>605
先生に聞いてないのでどの程度受かったのか知らないです。

611課長:2009/03/10(火) 21:13:19 ID:2W1EqI9I0
>>607
伝説の学年ですね僕ら(笑)いや、受かったのは彼らですね(笑)
まあ、学年としてありえんでも、彼ら自身を考えるならありえるよね。

>>609
ホントこんな状況久々です(笑)

612旧委員長:2009/03/10(火) 21:16:11 ID:igyT3KYU0
>>611
いや、俺達もこの伝説の一翼を担っているわけだからそのことは誇ってもいいと思うよ

あの…
聞きにくいのですが、部長はなぜお越しにならないのでしょうか…

613課長:2009/03/10(火) 21:18:22 ID:2W1EqI9I0
>>609
でも僕が連続になってしまってるじゃないですか(笑)

>>611
今年は兄弟も多そうですよね。
そういえば、例年浪人が多めなのは灯台受験者多いかららしいですけど、
それなら今年は浪人必然的に減るよな。。

まあ、そういう個人の思うところに行ける雰囲気づくりも、また48Kの実力というか、強みなんだろうね。

僕らにとって当たり前のことでも、校長が言ってたように、僕らは他人の価値観認める意識が強いらしいから、
逆に先輩たちの期は、なんかとりあえず灯台目指そうぜ、みたいな空気があったってことなのかもしれませんよね。

いい学年だよね。

614ナナシ酸:2009/03/10(火) 21:20:06 ID:MtQ.JIEs0
>>605
奇遇だね ぼくも今日は医学部×3+阪大でテニスしてました
まじでよかったよかった
いやぁ〜ほんとに伝説の学年だね

615課長:2009/03/10(火) 21:20:31 ID:2W1EqI9I0
>>612
もちろんです。。
僕らの仲間が大変すばらしい成績を残したわけですからね。

>>613
最後の一行は、皮肉ではありませんよ(笑)
物凄くそう読めてしまうのが怖い(笑笑)

僕らの学年のことです。。

616ニート君:2009/03/10(火) 21:21:03 ID:MtQ.JIEs0
ごめん ↑のナナシ僕

617課長:2009/03/10(火) 21:23:09 ID:2W1EqI9I0
>>612
部長は、一回来てから暴れて削除したかもみたいなんですけど・・・

本人には会ってないですから分かりません。

>>614
むむ、こちら酸はリッチーかですね??

618旧委員長:2009/03/10(火) 21:23:18 ID:igyT3KYU0
>>613
…俺も最初そう読んでしまって、「文脈崩壊ww」とか思ったよww

619課長:2009/03/10(火) 21:24:30 ID:2W1EqI9I0
>>616-617
久しぶりだぜこのカオス(笑)

時間差で間抜けな対応に見せてくる魔法です(笑)

620ニート君:2009/03/10(火) 21:25:24 ID:MtQ.JIEs0
みんな旅行行ったときは泊めてね

621旧委員長:2009/03/10(火) 21:25:43 ID:igyT3KYU0
>>617
いや〜
時間差がものすごいですねww

>>614
はは、奇遇も奇遇ですな(笑)
でもこっちにはテニス部がたったの2人しかおらんかったけぇ、
そこらへんは全くつがいますねww

622課長:2009/03/10(火) 21:25:47 ID:2W1EqI9I0
>>618
これは>>615に対する応答ですよね??

623旧委員長:2009/03/10(火) 21:27:19 ID:igyT3KYU0
>>620
おう、長崎に来るときは言ってくれい!
その代わり、俺が広島に帰ってきたときにも泊めてくれい(笑)

624課長:2009/03/10(火) 21:27:42 ID:2W1EqI9I0
>>620
狭いけどね(笑)

>>621
それがまた面白いですけどね。
しょっちゅう更新押すわけにも行かないから、自分が書き込んで出てきたのに対する回答になるよね。

625課長:2009/03/10(火) 21:29:06 ID:2W1EqI9I0
>>623
実家でいいと思(爆)


モン・サン・ミシェル行きたい。
誰かパリ大学受かって(笑)

626旧委員長:2009/03/10(火) 21:29:17 ID:igyT3KYU0
>>622
ですねww
まぁ、どっちでもいいじゃんww

てか副部長がここに今来ても、
「最新50」じゃ、この会話の全容が分からなくなる可能性ってあるよね(笑)

627課長:2009/03/10(火) 21:29:41 ID:2W1EqI9I0
>>624-625
また連続した。

みんなネタ切れか(笑)

628課長:2009/03/10(火) 21:30:29 ID:2W1EqI9I0
>>626
もともと途切れがちだし、そこらへんは割り切ってるでしょ。。

629ニート君:2009/03/10(火) 21:30:57 ID:MtQ.JIEs0
>>595
もはや卓球やれば受かるっていうジンクスできたな

630旧委員長:2009/03/10(火) 21:30:57 ID:igyT3KYU0
>>625
つっこんでくれてありがとう(笑)

>>625
あの陸繋島のあれですか?
江ノ島で満足すれば?(笑)

631旧委員長:2009/03/10(火) 21:32:26 ID:igyT3KYU0
>>629
遅いよ(笑)

てか俺も気づくの遅いけど、今いる3人は例のジンクスを打ち破った勇者ばかりですねww

632旧委員長:2009/03/10(火) 21:33:11 ID:igyT3KYU0
>>630-631
初めて連続した!!(笑)
遅い、遅いぞ、貴様ら!!ww

633課長:2009/03/10(火) 21:33:51 ID:2W1EqI9I0
>>627-628
文章が短いから連続するのだな。

今日は、勇者のくせに〜のステージ5をクリアして、終わった〜とか思ってたら
エンディングで魔王の城が爆撃されてさらに2ステージ出現した。(笑)

勇者が6人出てくる勇者ラッシュには参った(笑)
ステージ6では、うまく邪神様二体が入り口付近でギリギリ魔王を救ってくれたけど、
ステージ7のラッシュで力尽きた。。

634ニート君:2009/03/10(火) 21:34:05 ID:MtQ.JIEs0
>>631
勇者ww

635ニート君:2009/03/10(火) 21:35:05 ID:MtQ.JIEs0
>>633
勇者のくせに〜やったんだww
クソげーだろwww

636課長:2009/03/10(火) 21:36:56 ID:2W1EqI9I0
>>629
遅いよ(笑)

>>630
どういたしまして(笑)

違うんだ〜建物がすばらしくすばらしいんだよ〜

>>631
ですな(笑)

>>632
速いだけの攻撃では間が持たんぞ(笑)

637旧委員長:2009/03/10(火) 21:38:07 ID:igyT3KYU0
>>635
そーなのかー
双撃氏in愛媛は良ゲーって言ってたけど…

>>633
はまりすぎないでね
そーゆー俺はポケモンPtにはまってるけどね(笑)

638課長:2009/03/10(火) 21:38:34 ID:2W1EqI9I0
>>631-635
すげー
呪文カオスのせいで偶然勇者が被ってるのに文脈が形成されてるみたいに見える(笑)

>>635
それはやったことがないか、ちゃんとやったことがないか、あの手のゲームが嫌いな人の発言です(笑)

639ニート君:2009/03/10(火) 21:38:44 ID:MtQ.JIEs0
>>625
大学行ったら一応フラ語やるんでパリに行きましょう(笑)

640ニート君:2009/03/10(火) 21:40:15 ID:MtQ.JIEs0
>>638
まじすか!?
今度ちゃんとやってみます

17日はみんなお土産よろしく
カステラおいしいよねww

641課長:2009/03/10(火) 21:41:12 ID:2W1EqI9I0
>>637
良ゲーだと思うよ。。

まず、魔界の生態系を構築してより強いダンジョンを作るというのがすごい。

魔物の強弱関係があって、弱い奴はどんどん食われるから、強いのばっか出してたら餓死するの。

でも、それを上手く利用して、危機に立たせて突然変異起こさせることもできるのね。

642旧委員長:2009/03/10(火) 21:41:18 ID:igyT3KYU0
>>636
どれをつっこもうか(笑)
つっこみづらいんで、つっこんで欲しいときにはレスを(出来れば)分けてください

>>636
外国の建物なら浦安で見れますよ?
立派なお城が(笑)

643課長:2009/03/10(火) 21:41:45 ID:2W1EqI9I0
>>637
良ゲーだと思うよ。。

まず、魔界の生態系を構築してより強いダンジョンを作るというのがすごい。

魔物の強弱関係があって、弱い奴はどんどん食われるから、強いのばっか出してたら餓死するの。

でも、それを上手く利用して、危機に立たせて突然変異起こさせることもできるのね。

644ニート君:2009/03/10(火) 21:42:25 ID:MtQ.JIEs0
ほんとカオスですね ケイオスです

hahaha

645課長:2009/03/10(火) 21:42:37 ID:2W1EqI9I0
>>641>>643
ミス(笑)

646旧委員長:2009/03/10(火) 21:44:15 ID:igyT3KYU0
>>640
これはほぼ直接表現だよなww
一応土日に行くけど、高いし、切り分けないといけないのであきらめてください(笑)

647課長:2009/03/10(火) 21:45:11 ID:2W1EqI9I0
>>639
はい。
そういえば僕も外国語決めないと。

>>640
結構むずいよ。
でも、勇者が死んだらよっしゃ〜って思える。
ダンジョンが自分の生んだ魔物で満たされてゆくのもいい。
逆に勇者にすっからかんにされるとむかつく。(笑)
もっとも、構築ミスったらすっからかんになるけどね(笑)

648旧委員長:2009/03/10(火) 21:46:27 ID:igyT3KYU0
>>645
たまに課長がこれを起こすけど、これって何でなるん?

649課長:2009/03/10(火) 21:47:46 ID:2W1EqI9I0
>>642
数見ないと意味ないし、本物見ないと意味ない。

>>644
カオスによって文脈が形成されると、とんでもない事故が起きます。
詳しくは、ここしばらく長らく久しく訪れていないお客さん(笑)に聞いてね。

>>646
リッチーはまるごと欲しいらしいな。(笑)
資金は出してもらえるとも。(笑笑)

650課長:2009/03/10(火) 21:49:21 ID:2W1EqI9I0
>>648
慢性的にパソコンの調子が悪いからかもな。

ひょっとしたらダブルクリックしてしまったことも過去にはあるかもしれんが、
だからといってなるとも思えないしな。。

651課長:2009/03/10(火) 21:49:52 ID:2W1EqI9I0
僕風呂入りますんで、しばらく消えます。

652旧委員長:2009/03/10(火) 21:50:50 ID:igyT3KYU0
>>639
医学部はドイツがmustですよ?
まさかの第三外国語?ww

653ニート君:2009/03/10(火) 21:51:28 ID:MtQ.JIEs0
>>649
お客さん(笑)?

カステラ買ってきてこのメンバーで食べようぜww

654旧委員長:2009/03/10(火) 21:51:59 ID:igyT3KYU0
>>651
ちょっと作業するんで、更新自体が2分ごとになるので、散発的に消えます(笑)

655旧委員長:2009/03/10(火) 21:52:49 ID:igyT3KYU0
>>653
どこでだよww

656ニート君:2009/03/10(火) 21:55:20 ID:MtQ.JIEs0
>>652
いや広大はドイツ語orフラ語
僕もウィーンのニューイヤーコンサートいくためにドイ語にしようと思ったけど
フラ語のほうが単位とりやすいらしいいんでフラ語にした

657ニート君:2009/03/10(火) 21:57:06 ID:MtQ.JIEs0
>>655
17日に化学実験室とかは?

658旧委員長:2009/03/10(火) 21:57:37 ID:igyT3KYU0
>>656
そんな理由で決めるなよ(フラ語について)
ウィーンに行こうぜww

659旧委員長:2009/03/10(火) 21:58:19 ID:igyT3KYU0
>>657
まぁ、考えてみます

660ニート君:2009/03/10(火) 21:58:44 ID:MtQ.JIEs0
そういややっと自分のパソコンゲット!

この掲示板はこれからもずっと来たいね

661ニート君:2009/03/10(火) 21:59:57 ID:MtQ.JIEs0
>>658
ウィーン行きたいね
音楽の都 モーツァルトの生まれた町
ニューイヤーコンサート行きますか?ww

662ニート君:2009/03/10(火) 22:01:21 ID:MtQ.JIEs0
>>658
いや、でもドイツ語はまじ難しいらしいよ
男性名詞 女性名詞だけならともかく中性名詞まであるんだってね

663旧委員長:2009/03/10(火) 22:03:01 ID:igyT3KYU0
>>662
まぁ、おそらく(←ww)ドイツがmustなんで頑張ります…

>>661
あれ?
ザルツブルグじゃないっけ?

664旧委員長:2009/03/10(火) 22:05:53 ID:igyT3KYU0
>>660
いいなぁ〜パソコン(羨)
俺は今度買います
だいたい4月やな

俺は4月からハンドルネームを変えるつもりなんですけど、みなさんどうします?

665ニート君:2009/03/10(火) 22:09:39 ID:MtQ.JIEs0
>>661
ですね
死んだ町の間違いでした

666ニート君:2009/03/10(火) 22:11:37 ID:MtQ.JIEs0
>>663
最近はドイツ語とらなくていいとこも多いらしいんだけどね
長崎は違うみたいだね どまい

667旧委員長:2009/03/10(火) 22:12:28 ID:igyT3KYU0
>>665
にしても
ヨーロッパは行ってみたいですね〜〜

フィリピンにももう一回行きたいけど…

668ニート君:2009/03/10(火) 22:12:41 ID:MtQ.JIEs0
>>666
おっ 知らぬ間に666げと

669ニート君:2009/03/10(火) 22:14:13 ID:MtQ.JIEs0
>>664
ハンドルネームか・・
かんがえてもなかったけど変えてみようかな

670ニート君:2009/03/10(火) 22:14:56 ID:MtQ.JIEs0
ちょっと風呂ROM

671旧委員長:2009/03/10(火) 22:15:18 ID:igyT3KYU0
>>669
流石に化学部の4人はこのハンドルネームのまま大学生ってのも…

672旧委員長:2009/03/10(火) 22:18:47 ID:igyT3KYU0
>>670
あぁ、一人になってしまう…
帰ってきたら言ってね
…って俺が更新しないと言われてもわからないんですよね(笑)

673ニート君:2009/03/10(火) 23:31:08 ID:MtQ.JIEs0
帰ってきたよ

674夜型:2009/03/10(火) 23:36:38 ID:ki5jWW1o0
>>606
より特定されやすいほうだと考えてください。

スペイン語取りたいけど、ヨーロッパでは役に立ちそうにないな。

675旧委員長:2009/03/11(水) 00:15:55 ID:igyT3KYU0
ごめんなさい
俺は寝ます
じゃあ700までがんばってね(笑)

676旧委員長:2009/03/11(水) 10:49:12 ID:igyT3KYU0
>>673
帰ってこれてないじゃんwww

う〜
特に書くことがない…

今日は昼から
「ジェネラル・ルージュの…」
を見に行ってきます
感想とかいる?(笑)

677部長 兼 管理人★:2009/03/11(水) 11:22:37 ID:???0
自発の助動詞の意味が分かった今日この頃です。

>>595
「卓球をしなかった奴らは落ちた」

>>597
消えた部分には重大な秘密が隠されている。
ニート君は分かるよね?

>>612
まあ、そんなわけだ。

678部長 兼 管理人★:2009/03/11(水) 11:23:14 ID:???0
>>613
来年、浪人増えるよ。
当初の予想よりだいぶ少ない。
特に、成績が比較的よかった人(上の下ぐらい)の方が。

東大は現役22人ぐらいだったかな。

679部長 兼 管理人★:2009/03/11(水) 11:29:21 ID:???0
>>678
まあ、後期で受かってくる人もいるかも分からないけど、
東大の場合は、東大一本って人も結構多いからな。
東大の後期ははっきりいって、ありえないし。

〜〜
今日は学校に行って、まあとりあえず慰められてきた。
教室には、A〜D合わせて3人ぐらい人がいた。
中に混ぜてほしいものだよ。

680部長 兼 管理人★:2009/03/11(水) 11:33:38 ID:???0
昨日の多大なアクセスは、大半が広島からのものだ。

ここに来ている生徒の数にも限りがあるので、
やはり、教師陣がアクセスしていると考えるのが自然かな。
合否の確認のために?

681部長 兼 管理人★:2009/03/11(水) 12:01:35 ID:???0
いや、やっぱ違うかも。

まあ、いずれにしろ、関係者であることは間違いないかな。

682旧委員長:2009/03/11(水) 13:37:25 ID:igyT3KYU0
>>676
行かないことになりました…

683ふくぶちょう:2009/03/11(水) 15:34:03 ID:hz2x5s1g0
HN変える予定。

684某部長:2009/03/11(水) 16:44:58 ID:NWe8H9zc0
しかしカオス
昨日昼ごろ学校最寄バス停ののぼりのとこに、ちょー不機嫌そうな顔をしたふくぶちょーがいた気がしたんだが、気のせいか?w

685旧委員長:2009/03/11(水) 17:12:14 ID:igyT3KYU0
>>683
すでに変わってない?ww

686課長:2009/03/11(水) 20:29:48 ID:2W1EqI9I0
>>679
そうか・・・部長は前期だめだったか。。。

でも最後まで諦めるな。。

っと言うか、、、まず、後期受けれるよな???

>>683
やっぱハンドルネームは変えないとね。

N.A.Karter大佐 とかどう??(笑笑)

687課長:2009/03/11(水) 20:32:01 ID:2W1EqI9I0
>>651
そういえば昨日結局戻って来れなかったな。


最後の勇者が・・・邪神様が一瞬で消されてしまう・・・

しんりゅうってどうやって召喚するのだ??

688部長 兼 管理人★:2009/03/12(木) 02:45:46 ID:???0
>>686
 >>679

これを読んで分からないなら、ここに来ている他の人に聞いて下さい。
少なくとも2人は知ってる。

689旧委員長:2009/03/12(木) 09:35:39 ID:igyT3KYU0
>>686
それじゃあハンドルネームの意味がないww

>>688
僕も分かりませんが…

690旧委員長:2009/03/12(木) 10:34:54 ID:igyT3KYU0
ちょ…
ウェッジが強すぎてナップショットでキーパーが眠らない…(笑)

691課長:2009/03/12(木) 21:08:19 ID:2W1EqI9I0
>>688
>>689旧委員長と同様分かりません。
幾通りにも解釈できます。。

>>689>>それじゃあハンドルネームの意味がないww
そんなことないと思うけどね。(笑)

>>690
??

なんだかんだで>>700近いな(笑)

692課長:2009/03/12(木) 21:10:22 ID:2W1EqI9I0
ドスイーオスの頭が出ない・・・

それに、ギザミ系防具の腕に必要なキー素材が出ない・・・

クシャルダオラどうやって倒すんだ??

694課長:2009/03/12(木) 21:16:01 ID:2W1EqI9I0
>>700まで話が続かない(笑)

諦めます。。。

696旧委員長:2009/03/12(木) 21:29:30 ID:igyT3KYU0
>>694
課長の遺志は俺が受け継ぐ!!(笑)

698旧委員長:2009/03/12(木) 21:33:00 ID:igyT3KYU0
明日は医科歯科君と、旧体育委員長と、3浦君と「boulすること」してきます

思えば6月以来やってないスポーツ(?)ですよ…

699課長:2009/03/12(木) 21:33:42 ID:2W1EqI9I0
>>697
コラ〜じゃあ誰が受かるんや(汗)

Dの数学の神はもちろん受かったよな、よな(汗)

>>696
直後に僕が受け継ぎなおします(笑)

700旧委員長:2009/03/12(木) 21:34:04 ID:igyT3KYU0
>>700
勝った!!

701課長:2009/03/12(木) 21:34:14 ID:2W1EqI9I0
>>700
なのだろうか??

多重書き込み・・・

702課長:2009/03/12(木) 21:35:09 ID:2W1EqI9I0
>>7000(敢えて)
負けた(笑)

>>701
多重書き込みの悪夢ですな(笑)

703旧委員長:2009/03/12(木) 21:36:01 ID:igyT3KYU0
>>699
数学の神?
H君なら広大じゃないですか
横の黒板に書いてありましたよ?

Ni君のことでしたらご心配なく
合格なさってますよ

704旧委員長:2009/03/12(木) 21:37:01 ID:igyT3KYU0
>>702
すみませんね
課長が来たと分かってから更新を3秒ごとにクリックしてましたからww

705旧委員長:2009/03/12(木) 21:39:07 ID:igyT3KYU0
>>702
すげぇ
>>7000で跳べた!!
じゃあテキトーな数値でもできるんかね?

>>3486784401
↑3の20乗(笑)

706課長:2009/03/12(木) 21:39:10 ID:2W1EqI9I0
>>702
>>7000リンクしてるし(笑)

>>701
これはつまり、自分が直前に>>699だったため、
>>700、と書いて書き込んだら多重書き込みです!あと18秒お待ち下さい。
なのだろうか?、と書いて書き込んだら多重書き込みです!あと9秒お待ち下さい。
多重書き込み・・・、と書いて書き込んだら時既に遅し。

という歴史の詰まった作品なのです。。(笑)

707課長:2009/03/12(木) 21:42:08 ID:2W1EqI9I0
>>703
H君は知ってます。
Ni君の方です。業火苦ですか。。よかったです。。。

>>704
智を以って制すということか・・・(笑)

>>705
できてるし(笑)

708旧委員長:2009/03/12(木) 21:44:43 ID:igyT3KYU0
>>707
しかしこーゆー番号は久しぶりなんでやっぱ取りたかったんですよww
智であり気合であり

という人間味の詰まった作品なのです。(笑)

709課長:2009/03/12(木) 21:44:45 ID:2W1EqI9I0
あ、僕が遅れて報告に行った時の先生方の様子は、
結構灯台勢が不振だったからなのか・・・

710旧委員長:2009/03/12(木) 21:46:07 ID:igyT3KYU0
>>709
え?
不振だったんですか?
あんなにすごい布陣で臨んだのに…

711課長:2009/03/12(木) 21:47:12 ID:2W1EqI9I0
>>708
たったの
>>700
 勝った!! 』
の中に人間味が詰まってますな(笑)

次は>>777ですね(笑)

ガンガンとりたい人は>>750とか>>765みたいなビミョーなとこ狙っていきましょうね(笑)

712旧委員長:2009/03/12(木) 21:47:35 ID:igyT3KYU0
しかし、今年は修造高校もすごいらしいですね
向こうは浪人も合わせてですが、17人ほど当代に受かっているとか…

713課長:2009/03/12(木) 21:49:31 ID:2W1EqI9I0
>>710
だって部長とかO氏とか・・・
受かると思ってたでしょ・・・

なんか最近の部長の書き込みによると、22人(確か)らしいし。
70人弱(文系込み)受けたらしいのに。

あるいは、22人は理系の話か??
なら不振ではないかな。。

714旧委員長:2009/03/12(木) 21:49:57 ID:igyT3KYU0
>>711
確かに>>777は欲しいよねww
でも>>750>>765はビミョーすぎでしょww

715課長:2009/03/12(木) 21:50:43 ID:2W1EqI9I0
>>712
マジすか(爆)

まあ、ラサールかどっかから編入したやつとかいるしね。

716課長:2009/03/12(木) 21:51:57 ID:2W1EqI9I0
>>714
まあ人による。
狙わずに偶然取れてたりしてあんま嬉しくないかもな。(笑)

717旧委員長:2009/03/12(木) 21:53:48 ID:igyT3KYU0
>>713
やっぱ部長はそうだったんですか…
不振すぎですね…

課長はその22人に入ってることを誇りに思うべきです!
そして、残りのまだ戦ってる仲間を応援することです!
それが課長の任務であり、友情のあるべき姿なのです!

718旧委員長:2009/03/12(木) 21:55:38 ID:igyT3KYU0
>>716
俺も>>678かなんかを取ってるはずですけど、あんまり嬉しくなかったね(笑)

719課長:2009/03/12(木) 21:56:22 ID:2W1EqI9I0
>>715-716
短かったため連続してしまった。

対応する文章がないから何か書かなくては。

バサルモスがグラビームもどき発射するとは思わんかった。
何回か戦ったのに始めてみた。

大抵の飛竜の回転尻尾の当たり判定は理不尽だが、
ショウグンギザミの鎌の当たり判定はおかしい。
(ギザミの)足の間にいても当たるのに、(自分の足切ってるんかい(笑))
目の前にいたら当たらんことがある。(笑)

720旧委員長:2009/03/12(木) 21:56:27 ID:igyT3KYU0
>>718
違った…
>>567
これかな?

721旧委員長:2009/03/12(木) 21:58:05 ID:igyT3KYU0
>>719
課長…
大丈夫ですか?
二人で「徒然なるままにゲームの感想を書き込むスレ」
みたいなの作ります?(笑)

722旧委員長:2009/03/12(木) 21:58:53 ID:igyT3KYU0
>>720
…また違った…
>>456
今度こそ!!!!!!!!!

723旧委員長:2009/03/12(木) 21:59:34 ID:igyT3KYU0
>>722
>>456でした

724課長:2009/03/12(木) 21:59:46 ID:2W1EqI9I0
>>717
あ、もちろん前期やで?

部長について分からんかったのは、後期(足切り)がどうかという話よ??
O氏については、センターよかったんで後期受けれます。

むしろ、部長あんなこと書いとって受かったのか??と>>717を見ると思ってしまう。。

>>718
やっぱ、増やしすぎても仕方ないよね。。。
価値が目減りするもんね。

725課長:2009/03/12(木) 22:02:36 ID:2W1EqI9I0
>>719
あっっっ!!!
スタートして見た、になってる(笑)

初めて見た、の間違いですな。

>>720>>722-723
最初何をしてるのか分からんかったけど、
要は書いてみてリンクで確かめてるのな(笑)

726旧委員長:2009/03/12(木) 22:03:52 ID:igyT3KYU0
>>724
やっぱり課長もまだ「彼」が受かってるかどうか知らないんですか?

てか今年は何点がラインだったんでしょうね
俺はムッソリーニすら足切りだと思う…
多分リーチなら足切りはない…のかな?

727課長:2009/03/12(木) 22:03:59 ID:2W1EqI9I0
>>724-725
まあまあ書いたのに連続したな。。

疲弊してきたか?

それともさらなる長文到来!?

728旧委員長:2009/03/12(木) 22:05:14 ID:igyT3KYU0
>>721について何か触れてよ…(泣)

729旧委員長:2009/03/12(木) 22:07:44 ID:igyT3KYU0
>>727
いやいや、面白いことを書こうと頭をひねってるんですよ?これでも(笑)

>>725
その程度のミスなんて誰もがスルーですよ
特に内容が狩りだしww

730課長:2009/03/12(木) 22:08:58 ID:2W1EqI9I0
>>726
はい。確信は全く無いです。

まだほとんどの人(灯台・兄弟)は直接情報が無いし、職員室横の掲示も無かったので。

足切りは70?/800(文理共通のため社会・理科うをそれぞれ一科目悪かった方を削る)だった。
詳しい点数は見ないと思い出せないです。

ムッソリーニって誰よ??

リッチーは9割強だったから仮に受けたとしても足切りは大丈夫だと思うよ。

731ふくぶちょう:2009/03/12(木) 22:10:44 ID:rHf8IAAQ0
近いうちにメアドも変更予定。

燈台:22人
都:13人
(前期・現役)

732旧委員長:2009/03/12(木) 22:12:08 ID:igyT3KYU0
あぁ、そろそろ眠くなってきた…(早っ!)

流石に火曜夜〜水曜朝のがいけなかったのか?
夜の1時からかの有名な「saw」を部屋を暗くして一人で見てたんです…
めっちゃ怖かった…(泣)

え?「saw」がなにかって?
ググれ(笑)

まぁ、そのあとに最強のロリコン向けアニメを見てテンション上げてから寝たんですけどねww

733課長:2009/03/12(木) 22:12:50 ID:2W1EqI9I0
>>728>>721
もともとこの掲示板はなんでもありです。(笑)

>>729
僕はひねってもないが(笑)


一回宮廷近衛隊長が、きずく→きづくをつっこんできた(笑)
ちなみに単に『残○○〜〜〜』の歌詞をてきとーにひらがなで書き込んでただけなのに(笑)

わざわざ読んでくれて間違いを発見してくれるとはありがたいのかうっとうしいのか(笑笑)

734課長:2009/03/12(木) 22:14:49 ID:2W1EqI9I0
>>731
お、では改めて。おめでとー。。。

合わせたら多いな。。
あ、Dの文系は!?

>>732
最後の一文を削除しなさい(笑)

735課長:2009/03/12(木) 22:14:44 ID:2W1EqI9I0
>>731
お、では改めて。おめでとー。。。

合わせたら多いな。。
あ、Dの文系は!?

>>732
最後の一文を削除しなさい(笑)

736旧委員長:2009/03/12(木) 22:16:04 ID:igyT3KYU0
>>730
それは後期ですか?
…斬られた…
まぁ75点だったゲオグラヒーを削っても斬られますけどねww

>>731
うーん
いざ数値を目の前に出されるとあんまわからんな〜〜(笑)
分かるように誰か解説よろ

737ふくぶちょう:2009/03/12(木) 22:16:07 ID:rHf8IAAQ0
>>734-735
文型は今日組になった。

738課長:2009/03/12(木) 22:16:23 ID:2W1EqI9I0
>>734-735
コラーダブるな!!

む?そういえば副部長は以前も来たか(合格後)

同時期に居なかったから和歌ランクなった(←ヘンな変換ww)

739旧委員長:2009/03/12(木) 22:18:01 ID:igyT3KYU0
>>734-735
でた、課長クオリティーww

文系君は今日試験だったようです

740ふくぶちょう:2009/03/12(木) 22:18:25 ID:rHf8IAAQ0
>>736
地理はセンターで2番目に良かったから削れない。

あなたの言葉を借りると、70人弱が受けて、22人しか通らなかった。
⇔約50名もの燈台受験者がミスった。

741課長:2009/03/12(木) 22:18:42 ID:2W1EqI9I0
>>736
はい。灯台後期でございます。

>>737
あ、今日後期受けたのね。

O氏とかは明日ですか・・・

ガンバレ!!

742課長:2009/03/12(木) 22:20:24 ID:2W1EqI9I0
>>739
なぜこうなるんだろう??

そして>>741とあわせてカオスだ(笑)

>>740
そうだったのか・・・。


では風呂入るんで消えます。。。

743ふくぶちょう:2009/03/12(木) 22:20:33 ID:rHf8IAAQ0
多くの数え切れない犠牲…ネタでも冗談でもない。


今年の結果は生徒の絶対数から見ても比較的厳しい結果といえよう。

744旧委員長:2009/03/12(木) 22:42:55 ID:igyT3KYU0
>>743
そうなのか?
医学部受験者から見たらそーとーいい結果に見えるけど…
だって、離散×2、HANDAI×2、鏡台×1、胃か士か×1やぞ?
ハンパねぇよ

745ふくぶちょう:2009/03/12(木) 22:50:41 ID:rHf8IAAQ0
確かに医学科に行く人数は例年よりは多いように見えるが、それでもコレは何だろう。
医学課の人数を引いたら尚更いかに厳しい結果か分からないかな?

746旧委員長:2009/03/12(木) 23:03:19 ID:igyT3KYU0
>>745
そうか…
他の学部で考えたらそうかもね
ロリコンM田君が千葉に受かったりとか、
そーゆーびっくりが重なったせいで感覚が麻痺ってるのかもしれん

747ふくぶちょう:2009/03/12(木) 23:18:32 ID:rHf8IAAQ0
>>746
そうさ…
他での例で考えてもそうかもね
ロリコンY中君が医学部に受かったりとか、
こーゆーびっくりが重なったせいで感覚が麻痺ってるのだよ。

748旧委員長:2009/03/12(木) 23:19:49 ID:igyT3KYU0
>>747
お前は麻痺ってないだろww

749ふくぶちょう:2009/03/12(木) 23:20:26 ID:rHf8IAAQ0
>>748
お前に言ったんだよww

750ふくぶちょう:2009/03/12(木) 23:23:47 ID:rHf8IAAQ0
寝ます。

751旧委員長:2009/03/12(木) 23:25:59 ID:igyT3KYU0
>>750
じゃあ俺も
おやすみ〜〜

752tarfful:2009/03/13(金) 01:50:49 ID:MtQ.JIEs0
来るのが遅すぎた・・

753tarfful:2009/03/13(金) 01:52:23 ID:MtQ.JIEs0
あっ ↑HNかえました
ニートです 名前の由来はスターウォーズのキャラです
よろしく

754tarfful:2009/03/13(金) 01:54:11 ID:MtQ.JIEs0
ということで、いやどういうわけってきかれたらこまるけど
副部長さんおめでとう
焦ってるように見せたのは演技だったんですねwww納得

755tarfful:2009/03/13(金) 01:55:39 ID:MtQ.JIEs0
>>732
最強のロリコン向けアニメってのが・・・こじか?
やっぱりランカーはちがうね

757tarfful:2009/03/13(金) 02:01:35 ID:MtQ.JIEs0
↑そういや>>756げと
 微妙。。(笑)

758tarfful:2009/03/13(金) 02:03:16 ID:MtQ.JIEs0
>>719
課長は2ndGですか
ぼくもやりはじめましたよ
三時間前に(笑)

759部長 兼 管理人★:2009/03/13(金) 02:44:52 ID:???0
>>713
ぜんぶで。浪人含めて28人だったかな。

>>726
東大後期第一次段階選抜合格最低点 707/800(KY塾発表)
あと一問…orz

〜〜
この掲示板は、公に開かれた掲示板ですので、
ここに書き込んでいる人以外の人に関する内容で、
本人が見たら不快に思うかも、という内容、
および個人の名前の特定が出来そうなレスは削除しました。
合格して嬉しいのは分かるが、もう少し自重してほしい。

760部長 兼 管理人★:2009/03/13(金) 02:50:07 ID:???0
まあ、そういうわけで、もう1年お勉強となったわけです。

あと10秒でマークできたのに…! とか
あの問題は出来たのに…! とか

今更愚痴ってもしょうがないのでね。


>>744
東大受験者から見ると、相当厳しい結果。
前述のように、「え? あいつ、めっちゃ頑張って勉強してたのに…」
っていう人が大量に落ちている。

761部長 兼 管理人★:2009/03/13(金) 03:16:14 ID:???0
東大の人気が年々上昇していることを裏付ける結果となった今回。
合格最低点も、去年より上がった。

課長には、来年、1年分の生活を事情聴取するので、日記でもつけておくように!


さあ、これで受験のことはおしまい!
これ以上書くなら、ビシビシ消去していくぜ!

762部長 兼 管理人★:2009/03/13(金) 03:39:26 ID:???0
なんか無性にむしゃくしゃしたので、FF12を全クリしてみた。
(ここでの全クリとは、ラスボスを倒して、EDを見た、ということを指す)

"Kiss Me Good-Bye"
"交響詩「希望」"
いい曲ですねー。
そういや、主題歌(?)がついてるRPGってのも珍しいでしょうね。
FFの他にはあったっけ?

763ふくぶちょう:2009/03/13(金) 07:44:42 ID:rHf8IAAQ0
>>754
そういう意味不明なことを言われそうだったから情報公開しなかったわけで。
阪大の後期数学4回分添削に出すのが演技とは知らなかったよ。

>>762
10は「素敵だね」?
たしか植松氏が、こっちが主題歌でザナカンが双璧をなす みたいなこと言ってた様な

764ふくぶちょう:2009/03/13(金) 07:47:13 ID:rHf8IAAQ0
>>762
主題歌は〜 という言われ方はあまり無いけど、例えば8なら、
『Eyes on me はFF8の主題歌です』とは言いそうだね。

>>763
『双璧』って壁じゃないんですね。

765部長 兼 管理人★:2009/03/13(金) 16:24:37 ID:???0
>>763
「FFシリーズ」の他には、主題歌(?)のあるRPGってあったっけ、という意味でした。
どうやら、誤解を与えてしまったようだ。

FF9は「Melodies of Life」
FF10-2は「1000の言葉」
FF11は知らん。

766某部長:2009/03/13(金) 21:54:18 ID:NWe8H9zc0
>>765
ワイルドアームズVにはあったはず。水樹さんだったと。
後はしらね。テイルズ系はありそうだが。

767ふくぶちょう:2009/03/14(土) 00:12:30 ID:rHf8IAAQ0
>>765
ごめん、読解能力の欠如が露呈した。

ドラクエはいつだったか徳永英明がなんか歌ってたような。

768ふくぶちょう:2009/03/14(土) 00:54:24 ID:rHf8IAAQ0
Happy Birthday.

God Bless You.

769部長 兼 管理人★:2009/03/14(土) 02:57:37 ID:???0
フィクションの世界で、3/14生まれってあんまりいないよなー。

なんでだろう?
2/14のインパクトが強すぎるのかなぁ。

770ふくぶちょう:2009/03/14(土) 09:40:19 ID:rHf8IAAQ0
フィクションは分からないが、ざっと検索したところ…

・ヨハン・シュトラウス(父)
・A.Einstein (←合ってる?)

くらいが今日。
日本人はあまりぱっとせんかった。

771ふくぶちょう:2009/03/14(土) 09:47:34 ID:rHf8IAAQ0
手帳!!!

頭に入りきらない!!!

772ふくぶちょう:2009/03/14(土) 13:13:19 ID:q7irfjWg0
無事寮に入る事に。
とりあえず1年かなぁ、と。

携帯電話を多忙のため超短期間にいきなり変更します。
注意しておいて下さい。
予定では、3月末。

773部長 兼 管理人★:2009/03/14(土) 14:53:27 ID:???0
引っ越しの準備を始めた。

押し入れの「遺跡」を発掘調査していたら、
「世界史」の教科書を発見した。

本来なら、すぐ資源ゴミ行きなのだが、
「理系でも世界史ぐらい勉強しとけや、アホ」と突きつけてきた大学があるので、
やむを得ず、残す事態に!

まあ社会は好きだからいいんだけどさ。
でも、日本史と、西洋史以外の世界史はあんま好きじゃない。
要するに、ヨーロッパかぶれなんだな、きっと。

774ふくぶちょう:2009/03/14(土) 17:04:39 ID:hz2x5s1g0
引越し予定日を決めた。
業者の関係で前後することはあろうが、約2週間後に。

今から見積もって…の作業。
本棚の遺跡を発掘する予定。
プリント類は保存したいものを除き全て資源ごみへ。
ダンボール箱約3箱w

電子ピアノの輸送が問題である。

775ふくぶちょう:2009/03/14(土) 17:08:48 ID:hz2x5s1g0
>>772
携帯電話はかなり近い将来に変更予定。

とにかく忙しい!
必修科目が無いから全部自分で授業決めないといけないから。
第2外国語…ドイツ語かな…

776部長 兼 管理人★:2009/03/14(土) 20:06:26 ID:???0
>>775
発掘現場から「聖書」を発見!
これを捨てたら神罰が下るかもしれん!

それから、中2のころの「試験」の草稿用紙が出てきた。

問)次の文章を読み、後の問いに答えよ。
 本当ですよ, Boys! (1)ボク が作りました。
(2)ほほえんでーーーカム!
(3)Boys, 君たちならできる。

(1)「ボク」とは誰のことか?(本名で答えるなよ)
(2)は、何の発音か。
(3)を一文に要約せよ。

777ふくぶちょう:2009/03/14(土) 20:20:53 ID:hz2x5s1g0
ふくぶちょうの 答)

(1)ウ〜3 (笑)
(2)v
(3)私はまだ現役です。(笑)

かもしれない。

778ふくぶちょう:2009/03/14(土) 20:23:29 ID:hz2x5s1g0
>>777
とってた。
大当たりかな、この幸運が誰かに降りかかりますように…


明日〜明後日にかけて私に関する重要な案内を送ります。
その際にHNを変える可能性があります。
(変わらないかもしれませんが)
そのつもりで。

779課長:2009/03/14(土) 23:11:45 ID:2W1EqI9I0
めっちゃ進んでるじゃないか(笑)

>>743
ま、犠牲と言ったって仕方ない。。
それもその人の人生だ、と割り切るしかない。
やり直しがきくんだから、自分の人生を将来的によりよいものにできるよう頑張ってもらいたいです。。。

>>744-749
僕はまだ情報がほぼないので何とも言えないんですが、聞いた限りでは不振ぽいですね。

僕はゲネポスで麻痺った(笑)

>>758
僕はまだティガ倒したぐらいです。

780課長:2009/03/14(土) 23:18:26 ID:2W1EqI9I0
>>775
携帯明日買います。

>>778
運が成す業も偶然の成す業も同じことさ。
それは神が存在しても存在しなくても同じことというのと同義だね。

それが神の定義だと思う。
そう思えば神を信じても信じなくても、超常的な力を信じる必要はないし(そんな力と神は無縁なんだから)、
気持ち次第で、神を信じれる安心感も得られるわけだ。

結局、習慣というのもあるけど、個人の気持ちの持ちようだね。
その気持ちを大切に。。。

781課長:2009/03/14(土) 23:20:51 ID:2W1EqI9I0
>>778
ハンドルネーム:マジで Karter大佐 にするか(笑)

My name + ピクミン → ○○○○ もありかもしれない(笑)

あすこるびんさん でもいいな(笑)

782課長:2009/03/14(土) 23:24:46 ID:2W1EqI9I0
>>780
スルーしていいですよ。


何で縦方向やら根元付近やら先端付近やらを切っても同じ所から切れるんだ尻尾!(笑)

尻尾切ってもレウスの空中からの突撃で毒った。
先端の棘以外にもあるのかな??

783課長:2009/03/14(土) 23:28:49 ID:2W1EqI9I0
トレジャーが〜

弟と通信で雪山行ったら、弟がチートしててトレジャーポイントが300000一度にたまって記録更新になったよ〜(泣)

僕の努力は??

ちなみに、レアトレジャーは全然見つからない割には、フツーに取れたりするんだな。
ドドブラリンゴが一回で3個も取れた(笑)

784課長:2009/03/14(土) 23:30:07 ID:2W1EqI9I0
>>800まではもたん。。

ネタがない。。。

誰か来てくれ。

785課長:2009/03/14(土) 23:34:50 ID:2W1EqI9I0
祝・太刀100回クリア!!

今日の昼ぐらいだけどね(笑)

太刀100という数字をしばらくギルドカードに残しておきたいので、大剣なんかを試しています。

そういえば、100回目が下位クエスト消化目的で行った集会所Lv.2のドスギアノスで、
クリア後何気なく見たら100回目だった(笑)

せっかくの100回目がドスギアノス(笑)

786課長:2009/03/14(土) 23:37:28 ID:2W1EqI9I0
太刀でティガレックスは、以前は自殺だと思ったけど、
久しぶりにやったら前ほど苦労はしなかった。

一回力尽きたけど。。

まあ、やっぱ2本足と4本足の違いは大きいね。
いざと言う時に足くぐって逃げようとしても、4本足だと攻撃に巻き込まれてしまうからな。

787課長:2009/03/14(土) 23:40:27 ID:2W1EqI9I0
キークエストだけ行くつもりは無いから、まだまだ上位は行けんなあ。

クシャルダオラどうやったら倒せるだろう。。
体が硬いし、風圧をしょっちゅうくらってしまう。

788課長:2009/03/14(土) 23:43:02 ID:2W1EqI9I0
へビィボウガンの利点を知ってる人いたら教えて。。

ライトボウガンより数段弱い気がするのだが。
速射性能ないし、移動速度もリロード速度も遅いし。

以前は除くけど、まだプレイ回数1(素材ツアーに持っていっただけww)です。

789課長:2009/03/14(土) 23:45:34 ID:2W1EqI9I0
そういえば狩猟笛も1回(素材ツアーに持っていっただけww)だな。

集団では味方強化できて強いだろうけど、いまいち利用価値が分からん。。

アイテム無くても色々な効果が期待できるのはいいと思うけど、
その分攻撃力を制約されたんじゃ仕方ないしな。

790課長:2009/03/14(土) 23:48:32 ID:2W1EqI9I0
>>784
ダメだ〜〜

やっぱり無駄にモンハンネタで頑張ってみたけど>>800は無理だ〜(爆)

誰か共同で頑張ってくれる人いないのか

791ふくぶちょう:2009/03/14(土) 23:50:22 ID:hz2x5s1g0
大丈夫か?

792課長:2009/03/14(土) 23:51:09 ID:2W1EqI9I0
私はもう死んでいる(爆死)

793課長:2009/03/14(土) 23:51:52 ID:2W1EqI9I0
>>791
やっぱ復活します(笑)

消えようとした瞬間に表れるとは(笑)

794課長:2009/03/14(土) 23:53:07 ID:2W1EqI9I0
>>791
む?

ひょっとしてちょっと立ち寄っただけか??

まあ、それならそれでいいけど。


どっちにしろ>>800までもう一度頑張るよ。

795課長:2009/03/14(土) 23:54:35 ID:2W1EqI9I0
>>794
などと書いて稼ぐ。(笑)

ふくぶちょうはやっぱり立ち寄っただけか。

みんな忙しいのかな??

そういえば思ったほど絵を描いてないな。。
モンハンのやりすぎかな。

796ふくぶちょう:2009/03/14(土) 23:55:36 ID:hz2x5s1g0
私は今日帰ってきましたfromカオス。

ぶっちゃけ、学生としては住みやすい町かもしれないが、
人間としては結構生きていきがたい町ということがよく分かった。

まず、雨の夜に無灯火傘持ちの片手運転以外の自転車を見ることは無い。

駐車禁止区域の大通りの左1車線が違法駐車でずっと埋まって結局1車線の道になる。

どうやら警察は居ないらしい。

797課長:2009/03/14(土) 23:56:39 ID:2W1EqI9I0
>>791-792
そういえば、これもカオスだな(笑)

新たな文脈が出来ている(笑)

などと書いて稼ぐ(笑)
さすがに↑ここで分けるのははばかられたのでやめておく。。

798課長:2009/03/14(土) 23:58:40 ID:2W1EqI9I0
>>796
おお、戻ってこられたか。

学生は人間じゃないんかい(笑)

警察は居ます。
でもきっとサボりです。

799ふくぶちょう:2009/03/14(土) 23:59:02 ID:hz2x5s1g0
要するに、課長は大丈夫でなく、既にお隠れになったと。

月曜日に『新しい』調査書を先生に頼まねばならなくなった。
大変である。

スーツとかもあるし。

800課長:2009/03/14(土) 23:59:11 ID:2W1EqI9I0
これならなんとか>>800行けそうだね。

801ふくぶちょう:2009/03/14(土) 23:59:34 ID:hz2x5s1g0
>>800
獲れたか?

802ふくぶちょう:2009/03/15(日) 00:00:40 ID:hz2x5s1g0
ありえね〜

803課長:2009/03/15(日) 00:03:58 ID:2W1EqI9I0
>>799
大丈夫かどうかなど、他人が決めることであっても所詮他人が決めることでしかない。

自己の本質は他人によるものではなく、同時に他人の本質を自分本位に決めるものでもない。

つまり、結局他人について決め付けてあいつはこういう人間だと見るのは間違っている。
人とはそういった外面を超越した存在だ。
他人を見るときは常にそういう見方を忘れずに。

それはもちろん自分自身にもあてはまることです。
自分について常に一時的な行動や性格などを超越した見方を忘れぬように。

804課長:2009/03/15(日) 00:05:01 ID:2W1EqI9I0
>>800-802
事故です。

半分くらい狙ったけどな(笑)

805課長:2009/03/15(日) 00:05:59 ID:2W1EqI9I0
まあ、>>800行ったしもう消えるか。。

806ふくぶちょう:2009/03/15(日) 00:06:01 ID:hz2x5s1g0
>>803
いや、本人が大丈夫じゃないと言ったから、ね。

ちょっと入学手続きの書類を書いてきます。

807課長:2009/03/15(日) 00:07:56 ID:2W1EqI9I0
>>806
結局わかってへんな(笑)

僕が言ったことね。


じゃ、さようなら。。。

808部長 兼 管理人★:2009/03/15(日) 00:42:57 ID:???0
<総括>
実際に会って話をするのと、
ネット上で文字だけで会話するのでは、
良い意味でも悪い意味でも、その人に対する印象が異なる。

809部長 兼 管理人★:2009/03/15(日) 00:57:17 ID:???0
まあ、それはいいとして、

なんかいつもタイミング逃してしまって、他の人と出会わない。
生活バランスが狂ってるのかもしれん。

811ふくぶちょう:2009/03/15(日) 01:56:12 ID:hz2x5s1g0
ぐふ…お休み…死ぬ…

812部長 兼 管理人★:2009/03/15(日) 02:03:17 ID:???0
>>810
ミス。

>>795
そうだ、ホムペ作ろう。

813旧委員長:2009/03/15(日) 20:05:43 ID:igyT3KYU0
ただいま〜〜

って誰もいないか…
この間はこのじかんに課長が来てくれたが…

>>755
ご名答です(笑)
…それしかないよねww
てかお前も2学期見ようぜwwwwww

814部長 兼 管理人★:2009/03/15(日) 20:59:52 ID:???0
>>813
いえいえ、私はずっとこの掲示板を見守っていましたよ。

って、また遅すぎたか…?

815旧委員長:2009/03/15(日) 21:11:04 ID:igyT3KYU0
>>814
いえ?遅くありませんよ?
今飯食べ終わったばっかりです

816部長 兼 管理人★:2009/03/15(日) 21:16:22 ID:???0
>>815
飯遅くないか?

いや、一般的にそれくらいなのか?

いや、うちが早いだけかもしれないな(今日は18:30)

817旧委員長:2009/03/15(日) 21:19:47 ID:igyT3KYU0
>>816
それは早いよww

今日は長崎に行ってきたので、19時30分ごろに帰ってきたんです
いつもは19時20分ぐらいには食べ始めますよ?

818部長 兼 管理人★:2009/03/15(日) 21:24:29 ID:???0
いきなりネタが切れた!

何かネタないかね?

819旧委員長:2009/03/15(日) 21:29:46 ID:igyT3KYU0
>>818
う〜ん
ないですね

じゃあ
ホムペって今何の作業してるの?

820部長 兼 管理人★:2009/03/15(日) 21:35:04 ID:???0
>>819
私はGPの分析のとこと、トップページ。
副部長はプロフ作りかな。
課長は狩りで忙しくて、何もできないww

よし、じゃあ旧委員ちょさんは何かやりたいことはあるかな?

821旧委員長:2009/03/15(日) 21:39:34 ID:igyT3KYU0
>>820
…ない!

やってほしい仕事があって、それを俺が受諾すればやりますが…

822部長 兼 管理人★:2009/03/15(日) 21:42:54 ID:???0
>>821
じゃあ、いますぐマッカーサーに扮して、
薔薇を一本口に加えた写真をとって、メールで送って!

823旧委員長:2009/03/15(日) 21:45:48 ID:igyT3KYU0
>>822
無理ww

火曜日は大丈夫ですよ?
白衣ほどの敗北感はないし、
むしろ楽しそうなんで衣装さえあれば喜んでやりますよ?
15族も歓迎ですよ?
学校じゃできんけど(笑)

824旧委員長:2009/03/15(日) 21:49:28 ID:igyT3KYU0
>>823
訂正!!!
副部長には俺のプロフィールは任せられないので、自分のだけやります!!!!!!!!!

825部長 兼 管理人★:2009/03/15(日) 21:57:10 ID:???0
>>823
衣装あったら苦労しねぇよぉ。

なんか簡単にできそうなのはないのかなぁ。

13族→「ボクにあるのがインテリジェンス」
 これはいける! 理IIIヤローの写真を撮ってくればOK!

14族→「こっそり茂みですんな」が一番メジャーか?
 オチが重要になってくるな、こーゆーのは。

826旧委員長:2009/03/15(日) 22:00:09 ID:igyT3KYU0
>>825
 >>十三族ww
  内輪すぎっすww
 >>十四族ww
  こっそりするものでしょ?
  花札?
  …これも内輪か(笑)

827部長 兼 管理人★:2009/03/15(日) 22:02:23 ID:???0
16族→「おっせーてっぽー」がメジャー?
 マトリックスネタしかないな、これは!

17族→「フッ素は演習用。明日絶ちぬ」がメジャーなのか? 他にないかな…?
 ネタ思いつかねー。

828旧委員長:2009/03/15(日) 22:08:00 ID:igyT3KYU0
>>827
 16族はなんかあった気がするんだよな〜〜
 17族は異化鹿君が「ふっくらぶらじゃー…」とか言ってた気が…

829旧委員長:2009/03/15(日) 22:08:43 ID:igyT3KYU0
>>828
もちろん17族のやつはしませんよ?(笑)

830部長 兼 管理人★:2009/03/15(日) 22:13:28 ID:???0
>>828
残念、コードに引っかかるね、それは。

まあ、実際、どこまでコードに引っかかるかなんて分からんけどな。

>>827の16族っていけるんじゃないかね?

あのポーズと立ってるところ、プラス2シーンぐらいやってくれれば、
あとは編集でなんとかできそう。

ところで、あのシーンの衣装って、スーツかなんかだったっけ?

831旧委員長:2009/03/15(日) 22:14:14 ID:igyT3KYU0
…親がそろそろやめろって…
ってことでフェードアウトさせていただきます…

832旧委員長:2009/03/15(日) 22:15:35 ID:igyT3KYU0
>>830
スーツです

>>830
じゃあ彼はどう呼べばいいんですか?
普通にM崎君?

833旧委員長:2009/03/15(日) 22:16:14 ID:igyT3KYU0
>>831
今度こそフェードアウトさせ(ry

834部長 兼 管理人★:2009/03/15(日) 22:24:52 ID:???0
>>832
その言葉よりも後の言葉の話だ。

それを絵にしたら、流石に、サーバー側に怒られちゃうかも!

835部長 兼 管理人★:2009/03/15(日) 23:22:19 ID:???0
必要なもの

・スーツ
・おもちゃの鉄砲(水鉄砲なんかでもシチュ的にアンバランスで面白いかもしれない)
・サングラス

おーこれだけでOKじゃん。

836ふくぶちょう:2009/03/16(月) 00:39:17 ID:hz2x5s1g0
>>820
私は今急を要する仕事だらけでプロフ作りまで手が回りません!
どれくらい忙しいかというと、おととい買ったiPodをさっき開いてみた(だけ)。
明日は午前中も学校いかにゃならんし、入学手続きの書類作らにゃいかんし。

>>824
え?
なるほど、その手が(ry

837部長 兼 管理人★:2009/03/16(月) 13:37:21 ID:???0
まあ、狩りに忙しい、というのは冗談としても、
課長は来ませんねぇ。

どうしたんでしょう?

838tarfful:2009/03/16(月) 14:31:50 ID:MtQ.JIEs0
おひさしぶりです
すすんでますね

839tarfful:2009/03/16(月) 14:32:57 ID:MtQ.JIEs0
>>759
すいません
配慮が足りなかっと事をこの場を借りて皆様に(ry

840tarfful:2009/03/16(月) 14:36:17 ID:MtQ.JIEs0
>>783
それは御愁傷様です
チートは手を出すもんじゃないな(経験者は語る)
>>788
ヘビーボウガンはハメ殺しでは使える
他には使った記憶がない

841tarfful:2009/03/16(月) 14:37:05 ID:MtQ.JIEs0
>>796
いつか遊びに行かせてください
ケイオスを一度見てみたい

842tarfful:2009/03/16(月) 14:38:41 ID:MtQ.JIEs0
>>780
課長、今度携帯のメアド教えてください

843課長:2009/03/17(火) 14:53:37 ID:2W1EqI9I0
>>808
結局、他人に与える印象は意識せねばならんのだが、
その他人の方が、印象だけで判断するのはよくないって言ってるの。。

自分の知りえぬ一面だってあるし、人は常に連続的でありながらも変化するものなのだから、
自分がその人について持っている印象だけでその人を判断するなってこと。

例えば、キャラ変わったわ〜、とか言われても、
キャラって他人の持つ印象だし、変わったもなにも知らんかっただけでしょ、となる。
(実際にその人自身が変わったかどうかに関わらず)

何度も書いていることではあるが、他人に対して、その人自身としての捕らえ方を持ちましょう。
自分に対しても言えることだが。(←自分て僕じゃないよw自身のことね)

844課長:2009/03/17(火) 14:56:40 ID:2W1EqI9I0
>>837
もともとあまり来てないが。。

>>840
チートじゃなくても、先に進んでる人とやるとあんま楽しくないな。
先々出てきても自分が倒してる実感ないし。。

笛は?

>>842
うまく送信できてませんでしたか??

845旧委員長:2009/03/17(火) 17:26:39 ID:igyT3KYU0
うぅ…
なんだ?この入りづらい雰囲気は…

近況報告を…
なんと、最近遊びすぎだということで、
親にパソコンを(親の前では)禁止されました…(泣)
これじゃあ試験前と一緒だよ…

846ふくぶちょ:2009/03/17(火) 20:35:26 ID:FZXZbyFYO
生まれた時からあそびすぎだろ(笑)

847ふくぶちょう:2009/03/18(水) 16:18:55 ID:hz2x5s1g0
誰もいない。

848ふくぶちょう:2009/03/18(水) 23:54:15 ID:hz2x5s1g0
来てるのに足跡を残さないとはこはいかに。

849部長 兼 管理人★:2009/03/20(金) 13:38:28 ID:???0
これは、掲示板分割しかないのか…?

そうか、そうに違いない!

850部長 兼 管理人★:2009/03/20(金) 21:42:00 ID:???0
と思ったが、まだその時期ではないようだ。

でも、来てるのに足跡を残していないのなら、
やはり書き込みにくいということになるしなぁ。

ツリー型の掲示板だと、雑談にはちょっと不向きだしねぇ。

でも、掲示板が2つ、3つあっても、巡回が大変な気もするし…。

あー、どうすりゃいいんでしょうねぇ、あなたの意見を聞かせて下さいな。

851tarfful:2009/03/21(土) 00:49:36 ID:MtQ.JIEs0
掲示板は一個でいいと思うよ

852課長:2009/03/21(土) 13:11:29 ID:2W1EqI9I0
>>845
雰囲気など無視していいのが雑談掲示板クオリティー(笑)

>>848
確かに訪れた人は結構(多い時で20人以上)いても、書き込みは少ないですよね。

>>849
もうちょっと明確な感じで気軽な質問コーナー的な掲示板がいるのかもね。
でも、むしろ大抵の人はなんかちょっと残していくとしたら、質問というよりは雑談になるだろうから、今のままでもよいかもしれんが。

あと思ったのが、僕はこういうことに全く詳しくないからかもしれないけど、BBSって最初掲示板だと分からなかったのね。
掲示板って書いた方が初心者とかにはより分かりやすいのでは??

リンクだから押さなきゃいけないわけだし。。

853ナナシ酸:2009/03/21(土) 13:13:31 ID:2W1EqI9I0
>>851
僕も基本的にはそれを支持するが、
場合によっては分割もありだと思う。

結局のところ、お客さんがなにを一番書き込みたいかだよな。

854課長:2009/03/21(土) 13:14:13 ID:2W1EqI9I0
>>853
課長ですよ。。(笑)

いつの間に消えたんだ名前(笑)

855ふくぶちょう:2009/03/21(土) 18:32:23 ID:hz2x5s1g0
門半2ndGで名前決めるのにそこで迷った〜(笑)

856ふくぶちょう:2009/03/21(土) 18:35:15 ID:hz2x5s1g0
そういえばまだこのHPへのうp方法知らないよ?

今までかなりPCとは疎遠な生活だったし。
誰か要点と方法を『簡潔に分かりやすく説明せよ。』
(解答欄:縦140mm×横100mm)
↑例年の強大風

857ふくぶちょう:2009/03/21(土) 19:05:16 ID:hz2x5s1g0
アルティ魅しあ強い!
ティナよりはるかに強いし…全体的にカオス側のほうが強すぎでしょうww

858ふくぶちょ:2009/03/21(土) 22:34:00 ID:FZXZbyFYO
ねぇねぇ、懐かしいことだけど、また掲示板私物化さていいかな?
というかブログ化?(笑)

859ふくぶちょ:2009/03/21(土) 23:21:59 ID:FZXZbyFYO
私の尊敬する人は、まらしぃ様です。ニコ動の神様です。左手が鬼。

見たい方はニコニコ動画で『最終鬼畜妹 ピアノ』で検索して、ピンクの猿神様を探して下さい。最近流星群弾いてました。

860ふくぶちょう:2009/03/23(月) 14:20:39 ID:hz2x5s1g0
誰かいないの〜?
寂しいんですけど…

FFXのエンディング久々に見た。
あふれる涙を止めることはきわめて難しい(泣)

861ふくぶちょ:2009/03/24(火) 03:39:12 ID:FZXZbyFYO
時間無いっ!

なんとなく、卒業旅行に行くほどヒマがある人を見ると、複雑な気分だ。

862ふくぶちょ:2009/03/24(火) 18:13:06 ID:FZXZbyFYO
こうやってもう何日も誰も書き込まずに廃れゆく掲示板を1人でもたせる…
涙ぐましい努力。



みんな忙しいのかな?
いや、私も忙しいですよ?

863某部長:2009/03/24(火) 21:18:07 ID:NWe8H9zc0
>>862
大体準備は終わったぜ。
しかしネット開通が5/7になるというすばらしいことがw

864部長 兼 管理人★:2009/03/24(火) 22:49:43 ID:???0
え、なに、二週間遅れ?
ふざけんじゃねーー。

…と思ったら、実は最初に2話分放送だった、というオチ。

いっぱいいっぱいで、気付くのが遅れた。
気付いてよかった。

865部長 兼 管理人★:2009/03/24(火) 22:58:32 ID:???0
>>856
後述。

>>858
ブログ化するなら、ブログを立ち上げた方がいいかと。
何しろ、この掲示板は検索サイトには現状引っかかりませんからね。
引っかかるようにするというのも一つの手ですが。

ブログにするほどのまとまった内容ではないなら、ここでも問題はないかと。

866部長 兼 管理人★:2009/03/24(火) 23:57:06 ID:???0
>>856
うp方法についてだが、その解答欄では小さすぎて説明できない。

いや、実際、うpはすぐできるのだが、当時とは状況が変わってね、
今は、アクセス数調査のメタタグを打ち込んだりしているのだよ。

その他、いろいろあって、今は説明するのが面倒なので、
背景の指定、画像の貼り付けなどを終え、完成した(と思われる)
ファイル等をChemquiryのメアド宛てに送ってくれ。

暇な時に、ちゃんと説明する。

867課長:2009/03/25(水) 00:09:46 ID:ey5ynsEc0
引っ越ししました。

もうすぐ落ち着けそうだ。

今日はもう帰ります。

868夜型:2009/03/25(水) 03:19:18 ID:ki5jWW1o0
>>867
もうインターネット開通してるの?
それともネカフェから?

869ふくぶちょ:2009/03/25(水) 04:46:50 ID:FZXZbyFYO
>>868
位しか無いよな…帰るんだから。

とりあえず…食いしん坊の名が廃れることは無かった(笑)

870ふくぶちょ:2009/03/25(水) 04:53:04 ID:FZXZbyFYO
>>866
…とりあえず元素トリビアの続きを出来る時にしようと思ったのだがね。

まぁストーリー等は追々考える。
けどそうなると部長にあの2人が仕えることに…姉妹

背景とかは落ち着いてからにする。
こちらは29日朝に現地着予定。
なかなかのハードスケジュールだがしかたがない。

871ふくぶちょ:2009/03/25(水) 04:57:27 ID:FZXZbyFYO
>>863

KULASIS(笑)

いや、私もどうなるかわからんがな。
とりあえずD群はどうしようかな。
テニスはガット張るの面倒だし(二本w)、卓球かバドミントンかなぁ。

872部長 兼 管理人★:2009/03/25(水) 13:04:53 ID:???0
>>870
ああ、それはいかんな。
やっぱ社長じゃないとな。

じゃあ、こんな感じで
…って、副部長にはどこにファイルを送ればいいんでしょうかね?

873ふくぶちょう:2009/03/25(水) 13:38:31 ID:hz2x5s1g0
確かに…
引っ越して、ネットをつなげてから、メアド取得してからだよな…

結構かかりそうだな。
しばらくは送受信できそうにないね。

874ふくぶちょ:2009/03/26(木) 02:52:30 ID:FZXZbyFYO
来るタイミング偏りすぎ(笑)

何でまた私1人なのでしょうか…φ(.. ;

875夜型:2009/03/26(木) 03:04:51 ID:ki5jWW1o0
遅かったか?

876ふくぶちょう:2009/03/26(木) 11:10:56 ID:hz2x5s1g0
>>875
若干…
惜しいな。

fairytale ←良曲

877課長:2009/03/26(木) 12:00:40 ID:ey5ynsEc0
>>868-869
もう開通してます。
到着2日目にその日のうちに開通しました。
帰るというのは板から帰るってことでしたんでしたんです。。

>>870
僕は家具を組み立てにしたらたいへん大変なことになってしまったった。
到着2日目(おととい)に組み立てたんだが、
父親が食器棚とロッカー、僕が机とサイドデスク組み立てたんだけど、夜中の3時までかかった(笑)
まあ、それ以外にもたくさんやることがあったのはあったんだけどね。
結局、両親が帰る日程は一日ずれて昨日となったのだったのだった。(笑)

878課長:2009/03/26(木) 12:09:51 ID:ey5ynsEc0
>>877
む??
時間感覚がくるっておる(笑)

3/22 東京に到着・この日は広島市東京会館に泊まる
3/23 新居に入る・この日家具の組み立てで寝るのが遅くなる
3/24 両親が帰る予定だった日
3/25 両親が帰り、実際に一人暮らしが始まる

これが正しい。

879課長:2009/03/26(木) 12:15:52 ID:ey5ynsEc0
思ったこと。

ディアブロスはモノブロスより弱いかも。
慣れただけかも(笑)

でぃ、ってdhiなんだよね。(てぃはthi)
知らんかった時dexiって打っとった。

ちなみに、モノブロスもディアブロスも、足元にいたら突進は当たりません。(笑)
ただし、常に足元にいると、踏まれて少しずつ体力けずられるし、サイドキック?でやられる。

880課長:2009/03/26(木) 12:24:12 ID:ey5ynsEc0
とりあえずグラビモスでガンナー以外だったら戦えるのか教えて。

広範囲の睡眠ガスはガードなしでは避けられんから、太刀は無理だな。
だからといって動きが遅いとグラビームくらうからランス系もこわいな。
む?グラビームってガード可能だったっけ?
片手剣のガードが使えるのかどうか。バインドボイス対策にはなるけど。
大剣はいけるか?

グラビとろいのに体がでかいから速いんだよ(泣)


結局慣れなんだろう。。

881課長:2009/03/26(木) 19:56:01 ID:ey5ynsEc0
誰も来てないな。

みんな忙しいのかな。

コンソメで味つける時って他の調味料何にすればいいと思う??
あ、スープのことね。

882課長:2009/03/26(木) 19:59:51 ID:ey5ynsEc0
ちなみに今日気づいたこと。

「人参って皮むくじゃん」

↑昨日作ったみそ汁の中の、人参の皮をむいてなかった(笑)

883課長:2009/03/26(木) 21:37:24 ID:ey5ynsEc0
結局誰も来てないな。

884ふくぶちょう:2009/03/26(木) 23:53:03 ID:hz2x5s1g0
>>877-880
結局MH2ndGは、一昨日京都に荷物とともに送ってしまったw
つまり今はディシディアしかしてないし。
>>879
『ディシディア』って打ち込んでるからそのときに勝手に手が動いた。
第1話で主人公を守った人造人間のように(笑)

>>881
今日は空オーケストラに行った。
アンインストール激ムズ!!
音域広すぎるわ!
∴石川智晶は神、アラフォーとは思えなく、ついでに美人。

885ふくぶちょう:2009/03/26(木) 23:55:00 ID:hz2x5s1g0
>>881
塩コショウくらいじゃね?
一般論的には 『化学に強い=料理上手い』 らしいですよ〜

>>882
まあ普通剥くでしょうね。

>>883
後でまた来るよ。

886某部長:2009/03/27(金) 00:36:20 ID:NWe8H9zc0
>>871
ネカフェに行けとw
まぁ、大学行けば何とかなるし、IDもらったら図書館にでもノート持って行くさw

テニスしようぜテニス。バドミントンでもいいけどさ…
D群で使う用具の使用も体育会入会必要なのかな?

>>882
人参は皮をむいてもむかなくてもいいぜ。
そこそこ洗えば皮ごと食べられるし、どうしても気になるならむけばいい。

887ふくぶちょう:2009/03/27(金) 00:56:42 ID:hz2x5s1g0
>>886
体育会にはもうはいったというか振り込んだよ?
まぁ待て、ガット2本張ったらどうなると思うんだ?(金とか時間とか金とか)
それにこれ以上当日持ってけないよ〜。
キャリーバッグ+スーツ類+バイオリン=限界

その代わりバドミントンラケットは持ってったぞよ。


某部長、4月2日って尋常じゃなく忙しくないかい?
あとそれに付随するのは6日だが、過労死するぞ(笑)

888ふくぶちょう:2009/03/27(金) 00:57:32 ID:hz2x5s1g0
>>888
なんかぞろ目www

889某部長:2009/03/27(金) 01:15:31 ID:NWe8H9zc0
>>887
そうでもない気が…午前中に大学行って手続きとかやって、午後はガイダンスを聞きに行くんだっけか。
6日にいたっては午前は暇だw午後から大学だがw

890課長:2009/03/27(金) 01:56:25 ID:ey5ynsEc0
む!!
ラピュタで林原めぐみ演出してるし(笑)

さっきまでラピュタ見てました。
小学校以来だから、こまかいとこ忘れてて新鮮だった。
昔は昔で絵きれいだな。

ムスカ半端ねー(笑)
声優は寺田農って人だったっぽい。
農ってどう読むんだ?

891課長:2009/03/27(金) 02:02:10 ID:ey5ynsEc0
>>885
一応日本酒・みりん・醤油→みそ汁の味付け
今日この組み合わせ+コンソメを試してみたところ、まずくないけどよくわからないことになった。(笑)

まあ、炒めた玉ねぎの味が卓越してるからネギスープみたいな風味だったが(笑)
スープの時はまず炒めるとよいらしいよ。

そうですね。コショウがありましたな。
次試してみます。。

料理は数回分まとめて作って光熱費と時間の節約を図ろうね。

892課長:2009/03/27(金) 02:05:47 ID:ey5ynsEc0
>>885-886
確かに違和感は感じなかった。

ただし、そもそも塩辛すぎた(笑)

どうも、5人→1人で、味付けの加減がよくわからない。。


玉ねぎは、まず強火で炒めることによってあの目にくる成分が甘味に変わるらしい。
最初から火が弱いとあまり甘くならんのんだって。。

893課長:2009/03/27(金) 02:06:59 ID:ey5ynsEc0
もう眠いので消えます。。

もっと早くから見始めればよかった。。。

894ふくぶちょ:2009/03/27(金) 03:41:56 ID:FZXZbyFYO
>>課長
新しい住所と携帯のアドレス求む。

895課長:2009/03/27(金) 08:19:53 ID:ey5ynsEc0
>>894
僕より遅いし(笑)

ここに書きこむのはなんなので、メールで送りましょうか?

そうだとしたら、今ふくぶちょさんのは家のパソコン内に入れっぱなしなので、
一回親に送ってもらわないといけないですね。

あ、でもケータイには送れんかも。
登録が削除されたような気がする。
いつまでならパソコンに送ってもいいんですかね?

部長が後から削除するとして、ここに書き込むという手も無くはないですが。。

896ふくぶちょう:2009/03/27(金) 11:10:21 ID:hz2x5s1g0
>>895
パソコンに送っていいのは明日までです。

ここに書き込むのはやめた方が良いでしょうね。
少なからず問題があるように思われる。

897課長:2009/03/27(金) 16:31:25 ID:ey5ynsEc0
>>896
だったら今から実家にメールで送ってもらいます。

登録したアドレス全て家に置きっぱなしなんですよ。(笑)
それぐらい移しとけばよかったのに、引っ越し前は思いつかんかった。

898課長:2009/03/27(金) 16:33:40 ID:ey5ynsEc0
>>897
あ、紛らわしいですが、実家からメールでふくぶちょうのアドレスを送ってもらい、
それで僕がアドレスと住所を送るってことね。

実家からふくぶちょうに、僕のアドレスと住所を送ってもらうわけではないです(笑)

899課長:2009/03/27(金) 16:34:47 ID:ey5ynsEc0
>>898
などと書いて稼ぐ。(笑)

なんかもうすぐでもないがこの掲示板も終わり(>>1000)ですね。

900課長:2009/03/27(金) 16:35:22 ID:ey5ynsEc0
>>900
さすがに誰も現れたりしないだろうな。(笑)

901ふくぶちょう:2009/03/27(金) 17:56:40 ID:hz2x5s1g0
>>900
惜しいな。

>>898
お待ちしております。

「あなたのチューブ」で『最終鬼畜妹(ry の楽譜(鬼畜モード)』
を検索すると、真っ黒な楽譜がwwwwww
  ttp://www.youtube.com/watch?v=iNJ4ZK3TPt4

これをさらにアレンジして弾かれるのが前述したまらしぃ氏ですわ。
ばけもんですわ…

902課長:2009/03/27(金) 23:30:33 ID:ey5ynsEc0
>>901
送りました。
確認して来てないようなら知らせてね。


カレーが・・・
何か水分が足りね〜(笑)

鍛錬が必要ですな・・・。

903ふくぶちょ:2009/03/28(土) 01:26:10 ID:FZXZbyFYO
>>902
確認済み。

あんこ入り☆〇スタライスでも作ってみれば?多分最上級小麦魔法パスタガが使えるよ!(笑)

904ふくぶちょう:2009/03/28(土) 18:43:39 ID:hz2x5s1g0
えっと、がんばって、来月からHNを変えようと思う。
(なんか違う…) というか、それまでにがんばって決める。



(続)

905ふくぶちょう:2009/03/28(土) 18:55:41 ID:hz2x5s1g0
ついに、広島最後の夜となった。

明日の朝、現地に向かって旅立ちます。
つきまして、今日24時をもって、家のパソコンの使用を停止いたします。

メール等はそれまでにお願いしますね。

とはいってもココに来なくなるわけでは…
私のIDはよく見ると2つあります。
まざ簡単なことですよ。

906某部長:2009/03/28(土) 18:59:05 ID:NWe8H9zc0
>>904
ならここで何がいいか決めようぜ。
…何がいい?w

907ふくぶちょう:2009/03/28(土) 18:59:44 ID:hz2x5s1g0
>>905
まざ って何でしょう?www

『まぁ』ですよwwwww

908ふくぶちょう:2009/03/28(土) 19:00:50 ID:hz2x5s1g0
>>906
うぉ!!

どこから湧いてきたんですか??

大丈夫。
片っ端から却下してあげようww

909課長:2009/03/28(土) 20:10:11 ID:ey5ynsEc0
今日灯台への自転車通学のルートを確認しに行ったら、
帰りにとある交差点で警官数人に呼び止められ、自転車の盗難番号(?)と荷物・および何してるのかを確かめられた。

何かあったんですか、と尋ねたら、秋葉原の事件があった後だからね、と言われた。
他にもバイクや車の人が僕が見てる間に同じように呼び止められてた。
ただ、なぜか完全にスルーされてた自転車の女の人がいた(笑)

改めて東京は物騒なとこなんだな、と思った。。

910課長:2009/03/28(土) 22:56:15 ID:ey5ynsEc0
だれも来てないな。

>>909
ここ(僕が今住んでるとこ)らへんは、どこも一回は空き巣に入られてるってくらいなんだと。

わずかな時間あけてたりしても入られるらしい。

911ふくぶちょう:2009/03/29(日) 00:57:00 ID:hz2x5s1g0
ただいまをもって家のパソコンにおける私への伝達手段を閉じます。
長らくご愛顧ありがとうございます。
よって、データ通信は小規模なものを除いて通信は不可になります。
いや、届くけど、私はもう見ない。
見れないし。

新たにネットが開通するまでは、当分この板位しか来れませんね…

では、また会いましょう。

とか言いながら多分明日当たり早速現れるけどね。

912課長:2009/03/29(日) 01:17:50 ID:ey5ynsEc0
今しがたスターウォーズエピソードⅢを見終わった。

Ⅱ・Ⅲは完全なⅣ以降へのつなぎだな。

おもしろいけどいまひとつなんだな。

あ、これはこんな布石があったんだ、っていう面白さはあっても、なんか新鮮な感じじゃない。

Ⅰみたいに、そのエピソードの中だけでなにかまとまりがあってほしいな。

ああ、こうなるんだ・・・ってのしかなくて、やっぱそうなるんじゃあ仕方ないよ。(笑)

913課長:2009/03/29(日) 01:23:07 ID:ey5ynsEc0
>>912
内容自体についてのコメントは、リッチー以外も見る掲示板上なので控えさせていただきます。(笑)

Ⅳ以降もグラフィックがⅠ〜Ⅲみたいだったらいいのにな。
まあ、作られた時期が時期だからな。
そのうちリメイクとかするかもね。

ああ、こうなるんだ・・・ってのは、まあ、こうなるんだろう、っていう予想とは違うもののことね。
先のストーリーが分かってますからな。

純粋にⅠから見始めたら面白いんだろうな。

スターウォーズまったく見たことない人は、Ⅳから(作られた順)ではなく、Ⅰから見ることをお勧めします。

リッチーとしてはどうですか??

914課長:2009/03/29(日) 01:25:31 ID:ey5ynsEc0
もう眠いんで降ります。。(笑)

ダース・ベイダーのマーチ(曲ね。)がかっこいいことは認めよう(笑)

915課長:2009/03/29(日) 01:26:54 ID:ey5ynsEc0
>>913
何だかんだ言ってエピソードⅥをまだ見ていないことを追記しておこう。(笑)


おやすみなさい。。。

916ナナシ酸:2009/03/29(日) 23:33:32 ID:MtQ.JIEs0
>>880
グラビガンナーってきつくない?
ビーム曲がるじゃん
近接武器とかのがやりやすいよ
片手剣が有名ダネ

917tarfful:2009/03/29(日) 23:34:34 ID:MtQ.JIEs0
↑僕です

918tarfful:2009/03/29(日) 23:42:51 ID:MtQ.JIEs0
>>913
僕は作られた順ををお勧めするよ
確かにⅠからみた方がストーリーはつながるけど
Ⅳからみて映画技術の進歩に感動しながらⅢまでみた後
またⅥまでみるのもいい

919tarfful:2009/03/29(日) 23:44:15 ID:MtQ.JIEs0
>>915
Ⅵは見るべきです
ⅠからⅤまでみてⅥを見ないのがよくわからない

920tarfful:2009/03/29(日) 23:45:55 ID:MtQ.JIEs0
副部長とか課長はテニス部ですか?
それともサークル?
もしくはバトミントン(バドミントン?)部?
今サークルか部かむっちゃ迷ってるんだよね
部だと土日潰れるし

921tarfful:2009/03/29(日) 23:49:36 ID:MtQ.JIEs0
>>914
スターウォーズはやっぱメインタイトルのが好きだな(有名なやつ)
もしくは酒場のバンド(笑)
メータ指揮のやつ聞いたけど結構よかったよ

922tarfful:2009/03/29(日) 23:52:26 ID:MtQ.JIEs0
そういや卒業旅行京都と北海道行ってきました
京都でやっぱり日本史少しはやっとくべきだったと後悔
生物ももう少し頑張って植物とか覚えてたら北海道の植物も楽しかったのにな( ´・ω・)
案外勉強って役に立つんですね

923課長:2009/03/30(月) 01:36:09 ID:ey5ynsEc0
>>916
下位です。

じゃあ近接武器で慣れるまでやってみます。

>>918
考えたのが、Ⅳ見てⅠ〜Ⅲ見てⅤ・Ⅵを見るというのがベストな気がする。

>>919
まだ見てないだけです。(笑)

>>921
オープニングテーマの曲だよね??
あれは、よすぎて書く必要性がない(笑)

924課長:2009/03/30(月) 22:50:27 ID:ey5ynsEc0
>>tarfful
あがったよ。

しばらく待っとくか。。

925課長:2009/03/31(火) 00:29:20 ID:ey5ynsEc0
>>tarfful
遅すぎです。。
さすがにもう帰ります。(笑)

926tarfful:2009/03/31(火) 00:34:07 ID:MtQ.JIEs0
おしい!
今来たのに。。

927tarfful:2009/03/31(火) 00:36:03 ID:MtQ.JIEs0
>>課長
わりぃ(^∧^) ゴメン
ちょい風呂が長かったわ(笑)

928tarfful:2009/03/31(火) 00:37:55 ID:MtQ.JIEs0
>>923
そういややっとウカム倒したよ
2ndの引き継ぎがあったからだいぶ早くいけたww

929tarfful:2009/03/31(火) 00:42:15 ID:MtQ.JIEs0
>>923
確かに
Ⅳを見た後まだダースベーダーの正体を知らないままⅠからⅢを楽しんだ後
Ⅵで全体の終結か  なかなかベbetterだね
長らく英語やってないからベターのスペルに迷った

930課長:2009/03/31(火) 08:51:58 ID:ey5ynsEc0
>>926
おしいな(笑)

>>927
いやこっちこそ。もう少し待ってれば現れたんだろうけども眠かったから。
まあ、モンハンやりながら更新押してただけですが(笑)

>>928
速すぎや(笑)僕はまだ上位進出の緊急クエストが出たところだよ。
まあ、キークエだけやってれば速いんかもしれんが、それでは面白くないからな。

>>929
Ⅴでのダースベイダー自身による暴露が意外性のないものにはなるけど、
これとⅠ〜Ⅲははかりにかけられないよな。と思った。

931まふまふ?:2009/04/01(水) 00:33:58 ID:iAmChqgA0
予定通り、HN変えました。
元、ふくぶちょ です。

残念ながら暫定的なものですが…
いざ自分の名前を作ろうとすると大変ですね。

932まふまふ?:2009/04/01(水) 00:36:08 ID:iAmChqgA0
ちなみに、寮生活は最高です。
まさか入寮2日目にしてリフォームの手伝いをするとは思いませんでした。

あ、ちなみにネットは昨日からつながってますw

HNですか?
決してまふもふコートではありませんよ。
むしろそれを見て私は笑った。

933まふまふ?:2009/04/01(水) 00:42:52 ID:iAmChqgA0
そういえば、FF13 ってチョコボがパーティーメンバーに入るらしい。

どんな攻撃… つつく とかかな?ww

934Karter大佐:2009/04/01(水) 01:13:04 ID:ey5ynsEc0
>>931
じゃあ僕も暫定的にHN変えます。課長でした人です。(笑)

今日はぶりの照り焼きとみそ汁を晩飯に作ったよ。
やっぱ思うようにはいかんわ。。。

照り焼きは一応おいしいんだけど、なんかちょっと酸味が強いんだよね。。
みそ汁は前回塩辛すぎたので反省して若干薄味となりました。(笑)

935Karter大佐:2009/04/01(水) 01:18:58 ID:ey5ynsEc0
>>932
リフォームて外装かね?内装かね?建築物自体(笑)かね?
三番目の選択肢だったら違法だよな(笑)

マフモフは、雪山初期では重宝するよ。
後になってくると防御力の低さゆえにどうにもならんくなるけど。

僕は初心者だからマフモフの次にランポスシリーズを作りました。
気絶無効・調合成功率+15%は、初心者・初期には有用ですよ。
何しろ連続攻撃で気絶しないし、調合書の少なさにも対応できる。
後になってもゲリョス対策にはしばらく使えますしね。。

936Karter大佐:2009/04/01(水) 01:24:34 ID:ey5ynsEc0
ナナさん強いけど下位の感触としてはティガさんの方がはるかに強かった。
村長のレウス・レイア緊急クエストよりも絶対強者(ティガ緊急クエ)の方がレベル低いのにむずかったし。

オオナズチ全然苦労しなかったのだが。。
上位では恐ろしくなるのかいな?
尻尾切れる場所が(笑)

シェンガ倒して上位行こうかな・・・
しばらくは下位の穴埋めにいそしむか。。

937Karter大佐:2009/04/01(水) 01:29:27 ID:ey5ynsEc0
>>935
違法ってのは手伝ったらって意味でそのもののことじゃないすよ(笑)

スターウォーズ(映画)コンプリートしたぜ!!

火山グラビで近接武器だったら奴が溶岩の中から別の溶岩の中へ突進したり、
溶岩の中からグラビームはきまくったりして攻撃できず、クリアできんのんだけど(笑)
極め付けに尻尾が溶岩の中に落ちてしまったった(笑)

938tarfful:2009/04/01(水) 01:30:38 ID:MtQ.JIEs0
>>933
PS3を買って何をやろうかと思ってたけどFF13があったか!
発売に期待

>>930
上位進出の緊急クエか・・ むっちゃなつかしい
ラオシャンロンだっけ?

939tarfful:2009/04/01(水) 01:31:31 ID:MtQ.JIEs0
おっ!
大佐入ってた

940Karter大佐:2009/04/01(水) 01:31:52 ID:ey5ynsEc0
映画見たし疲れたからもう降ります。。。

おやすみなさい誰もいないけど。(笑)

941Karter大佐:2009/04/01(水) 01:33:13 ID:ey5ynsEc0
>>938
まさかこのタイミングで(笑)

じゃあ復活しよう。

昨日の怨念かな(笑)

942Karter大佐:2009/04/01(水) 01:34:49 ID:ey5ynsEc0
>>938
>>936に書いたけどシェンガ(集会所)です。
村長はラオなんですか?

>>938-940
これを呪文カオスと呼ぶ(笑)

943Karter大佐:2009/04/01(水) 01:35:52 ID:ey5ynsEc0
結局リッチー通り過ぎただけ??

>>939
まだ入ってますよ。

944Karter大佐:2009/04/01(水) 01:36:57 ID:ey5ynsEc0
>>940-943
結局通り過ぎただけかリッチー。。。

じゃあ>>950まで粘ってみるか。。

945Karter大佐:2009/04/01(水) 01:38:13 ID:ey5ynsEc0
>>上の御誓文
久しぶりに復活してるじゃないですか。

何なんでしょう??
花火?

946tarfful:2009/04/01(水) 01:38:15 ID:MtQ.JIEs0
>>942
いや,じゃあ上位の星6の緊急クエがラオだったんだと思う

>>936
ティガは強いね
怒ってると手がつけられない
怒ったG級ティガさんに上級で向かっていったら一撃死でしたOTL

947tarfful:2009/04/01(水) 01:39:18 ID:MtQ.JIEs0
>>945
大佐は一変コードギアスを見たほうがいいと思われ

948Karter大佐:2009/04/01(水) 01:39:47 ID:ey5ynsEc0
>>945
なんか早速ネタがない。。。

もうリタイアするか。(笑)

間違って古の秘薬使っちゃったし(笑)リタイアすればアイテムはもとにもどるよな?(笑)

949tarfful:2009/04/01(水) 01:43:19 ID:MtQ.JIEs0
シェンガオレンとかでかいのは狂走飲んで双剣で乱舞ってたら一人でも簡単に撃退はできるよ
臆せず立ち向かって上位行っちゃえww
上位武器は強いから早いとこ上位行っちゃいなYO

>>948
リタイヤしたら戻るね

950Karter大佐:2009/04/01(水) 01:43:51 ID:ey5ynsEc0
>>946-947
結局いたんかい(笑)

>>946
ティガ近寄っただけでダメージくらうようなもんだからな。。
ただ、足の下右後方に向けては突進中でも通り抜けれた(笑)
3・4回あったから間違いないとは思う。まあ最後の手段ではあるが。

下位なら納刀小まめにしてれば怒っててもなんとかなる。
ただフィールドによる。雪山8とかでは勘弁(笑)

>>947
もしひまがあればな。

951tarfful:2009/04/01(水) 01:44:47 ID:MtQ.JIEs0
>>950
950とれたかな?

そういや明日、いや今日から一人暮らしの始まりです

952tarfful:2009/04/01(水) 01:46:02 ID:MtQ.JIEs0
>>951
ミスった 取れんかった

953tarfful:2009/04/01(水) 01:47:00 ID:MtQ.JIEs0
>>946
ティガさんの足の下を緊急回避ってこと?

954Karter大佐:2009/04/01(水) 01:47:49 ID:ey5ynsEc0
>>950だったね。(笑)

>>949
あ、今やってたわけじゃないからね。
ただの変なネタです。気にしないで。。(笑)

いや、まあ一応埋めておこうかと。

>>950
逆に砂漠2・5とか広すぎるとこでは、ティガはお〜い(笑)ってことになっちゃう。
へたに追いかけてたら、追いかけるのと避けるので終わるよな(笑)

955Karter大佐:2009/04/01(水) 01:48:44 ID:ey5ynsEc0
>>951
スマソ

>>952
ゴメソ

>>953
前転回避です。
できました。

956Karter大佐:2009/04/01(水) 01:51:23 ID:ey5ynsEc0
>>951
一人暮らしがんばれ!
困った時はここでアドバイス出し合おう。

>>953
モノブロス・ディアブロスの突撃初動が当たらない、
みたいなかんじでなんか避け方があるんだと思います。

957tarfful:2009/04/01(水) 01:52:27 ID:MtQ.JIEs0
>>955
それできれば完璧じゃん
その手があったんか・・しらんかった

958tarfful:2009/04/01(水) 01:54:34 ID:MtQ.JIEs0
>>956
一人暮らしって正直何に困った?

959Karter大佐:2009/04/01(水) 01:55:47 ID:ey5ynsEc0
>>956
試してみない方がよいと思うよ。

ティガははめられたらこわすぎる。。
突進→壁際足元→起き上がる→突進→気絶→噛みつき→・・・
見たいなかんじで2・3回気絶させられて終わったことが(笑)


あと、緊急回避も使いどころ難しいよな。
下手に使うと大きな隙ができて次の攻撃をくらうし、起き上がり時にダメージくらうこともある。
時々目の前で走り始めたのに前転回避になることもあるし(泣)

960Karter大佐:2009/04/01(水) 01:59:00 ID:ey5ynsEc0
>>957
恐ろしくタイミングがいると思うよ。
僕は偶然できただけなんだけど、納刀間に合わんで、横への前転じゃ修正される距離だったから、
チクショー(笑)ってなかんじで足の下を右向こうに前転したらするっと通り抜けた。(笑)

>>958
最初はやらねばならぬことが多すぎるようでどうしよう・・・って感じになりますね。
まあ僕もまだ最初なんだが(笑)

961tarfful:2009/04/01(水) 02:01:13 ID:MtQ.JIEs0
>>959
つかいどころ・・というか常に緊急回避しない?そんなに隙ないし
一発振りおろしたら攻撃後の硬直をなくすために即緊急回避 みたいな?

それともダッシュしながらの緊急回避の話?

962Karter大佐:2009/04/01(水) 02:01:51 ID:ey5ynsEc0
>>958
とにかく全てを完璧にこなす必要性なんてないんです。
ズボラできるとこはしよう。
それをこれから模索しないといけないんだが。

ただ、生きていく上で必要最低限のことはもうだれも(仕送り等以外)してくれないんだから、
そこはきっちりこなそうっていう意識の持ちようは大事だと思うよ。。

963Karter大佐:2009/04/01(水) 02:03:55 ID:ey5ynsEc0
>>961
あ、そのこと?
それはまあそうだが。
要は派生の前転回避のことね。

僕が言ってるのはダッシュの方です。

964Karter大佐:2009/04/01(水) 02:06:13 ID:ey5ynsEc0
隣の部屋の人ベースの効いた音楽この時間に流してるし(笑)

965tarfful:2009/04/01(水) 02:07:11 ID:MtQ.JIEs0
>>960
そういや明日から数日はネットがつかえないのでものすごく暇です
西条はまだ友達もおらずものすごく田舎で見るとこもないんで

大佐は何してました?東京出し観光?

966Karter大佐:2009/04/01(水) 02:07:41 ID:ey5ynsEc0
>>963
まあ結局僕はまだ下手だし、モンスターと戦うノウハウもあまりないから、
何とも言えないんですけどね。

967tarfful:2009/04/01(水) 02:08:23 ID:MtQ.JIEs0
>>964
そこはガツッと文句言いに行きましょう!www

968Karter大佐:2009/04/01(水) 02:10:35 ID:ey5ynsEc0
>>965
ここは携帯からでも来れるそうです。

僕はずっと家です。あるいは買い物等必要なとこに行くか。
まだやること多いし慣れてないんで。

969tarfful:2009/04/01(水) 02:10:47 ID:MtQ.JIEs0
>>966
プレイ時間どんくらい?
太刀100回とか言ってたしもう100はこえてる?

970Karter大佐:2009/04/01(水) 02:11:42 ID:ey5ynsEc0
>>967
僕は仕返しに風呂で大声で歌ってやります(笑)

↑どこまで本気かわからんな(笑)

971Karter大佐:2009/04/01(水) 02:14:15 ID:ey5ynsEc0
>>969
まあね。
全体はとっくに200超えました。
今太刀200目指してます。まだ171くらいですが。

時間はどんくらいだろ??
100はギルドカードに表示されたから超えてるけど、
いちいち切らないから分からないよ。
次は200時間まで分からんな。。(笑)

972tarfful:2009/04/01(水) 02:14:17 ID:MtQ.JIEs0
>>965
携帯版あるんだ 知らんかった
それを活用してみます

>>968
まぁ案外必要なことやってたら時間は早く過ぎてくのかもね
おそらく明日それを経験することになるんだろうな

973Karter大佐:2009/04/01(水) 02:16:10 ID:ey5ynsEc0

村長下位:152
集会所下位:99(あ、あと一回で100じゃんww)
トレジャー:6
訓練所:25

ということで282ですね。

974tarfful:2009/04/01(水) 02:16:57 ID:MtQ.JIEs0
>>971
200超えたってww
かなりやりこんでるな
ぼくもまだ時間300いってない位やからそんな変わらん
早いとこ上位(ry

975tarfful:2009/04/01(水) 02:19:10 ID:MtQ.JIEs0
>>973
ちょっww
村長やり杉ワロタ
明らかに上位行っていいレベルよ

976Karter大佐:2009/04/01(水) 02:20:14 ID:ey5ynsEc0
大剣:28
太刀:173
片手剣:27
双剣:10
ハンマー:4
狩猟笛:1(素材クエに持ってっただけww)
ランス:5
ガンランス:4
ライトボウガン:4(訓練所イャンクックだけww)
ヘビィボウガン:1(素材クエに持ってっただけww)
弓:25

977Karter大佐:2009/04/01(水) 02:22:50 ID:ey5ynsEc0
>>974
時間じゃないよクリア回数よ。

>>975
や、鎧つくったりしたらそうなるのよ。

978tarfful:2009/04/01(水) 02:24:56 ID:MtQ.JIEs0
>>976
ガンランス使ってみよう!
最近知ったけどあれはむちゃくちゃつよい
ランス系はなれたらかなり強いよ
レウスの火炎をガードしてノーダメだったとき感動した

979Karter大佐:2009/04/01(水) 02:26:11 ID:ey5ynsEc0
ドスギアノス:19
ドスランポス:16
ドスゲネポス:8
ドスイーオス:13
イャンクック:30
イャンガルルガ:1
ゲリョス:18
リオレイア:5
リオレウス:6
フルフル:17
バサルモス:7
グラビモス:4
モノブロス:2
ディアブロス:4
ティガレックス:5

980tarfful:2009/04/01(水) 02:27:53 ID:MtQ.JIEs0
>>977
下位のいらない防具をそろえようと必死になってると上位行った時に後悔するよ
僕と同じ道を歩んでるから止めたい・・けど明らかに手遅れDANE☆
どうせ上位でまた同じことをやるんだから

981Karter大佐:2009/04/01(水) 02:28:19 ID:ey5ynsEc0
ドスガレオス:3
ガノトトス:5
ダイミョウザザミ:23
ショウグンギザミ:13
ドスファンゴ:8
ババコンガ:12
ドドブランゴ:9
キリン:7
クシャルダオラ:2
オオナズチ:2
ナナ・テスカトリ:1

982tarfful:2009/04/01(水) 02:29:35 ID:MtQ.JIEs0
>>979
ん?
採集クエ行きすぎじゃねww?

983Karter大佐:2009/04/01(水) 02:29:43 ID:ey5ynsEc0
>>980
や、とりあえずスキルないと困るでしょ。
倒すためだから仕方ないんですよ。

回り道もまた楽しいものですよ。
速くクリアすりゃいいってもんじゃない。。。

984tarfful:2009/04/01(水) 02:30:37 ID:MtQ.JIEs0
>>982
いや全部足したら大体数合うのか?

985tarfful:2009/04/01(水) 02:33:12 ID:MtQ.JIEs0
>>983
いやわかりますよ
あいつを倒すためにはこれが必要だから→そのためにはこれが必要で・・・
みたいな感じでどんどんそ素材を集めてたあの頃は楽しかった

986Karter大佐:2009/04/01(水) 02:33:14 ID:ey5ynsEc0
アイルー:22
メラルー:110
チャチャブー:31
ランゴスタ:505
カンタロス:172
大雷光虫:56
ガウシカ:79
ポポ:107
ケルビ:148
モス:145
アプトノス:122
アプケロス:95
ギアノス:249
ランポス:281
ゲネポス:167

987Karter大佐:2009/04/01(水) 02:35:50 ID:ey5ynsEc0
イーオス:180
ガブラス:55
ガレオス:40
ヤオザミ:112
ガミザミ:63
ブルファンゴ:130
コンガ:118
ブランゴ:206

>>984
小型多数クエストも結構あるよ。。

988Karter大佐:2009/04/01(水) 02:38:48 ID:ey5ynsEc0
>>982
大型今足したら240体だった。

意外と合計すると多いもんだね。

989Karter大佐:2009/04/01(水) 02:40:32 ID:ey5ynsEc0
ちなみに番外

テオ・テスカトル:1
ラオシャンロン:1

弟が行こうと言ったから連れられて行った。

これも足すと大型242体だね。

990tarfful:2009/04/01(水) 02:40:57 ID:MtQ.JIEs0
ドスギアノス:11
ドスランポス:24
ドスゲネポス:13
ドスイーオス:21
イャンクック:31
イャンガルルガ:4
ゲリョス:17
リオレイア:47
リオレウス:54
フルフル:25
バサルモス:6
グラビモス:12
モノブロス:7
ディアブロス:20
ティガレックス:24

991Karter大佐:2009/04/01(水) 02:41:24 ID:ey5ynsEc0
ぬ??
リッチー消えたんかな?

そろそろ消えようか眠いし。。。

でももうすぐ>>1000だしな。。

992Karter大佐:2009/04/01(水) 02:42:34 ID:ey5ynsEc0
>>990
ちょw

それやったらあっという間に>>1000じゃないすか(笑)

993tarfful:2009/04/01(水) 02:43:36 ID:MtQ.JIEs0
なんかギルドカード見たらリオレウス リオレイアみんな150体近く倒してて
いかに自分がやっていないかが分かった。
50体あたりでチートに手を出した自分がむなしい・・

994tarfful:2009/04/01(水) 02:44:14 ID:MtQ.JIEs0
1000は誰かにあげる?それとも・・

995Karter大佐:2009/04/01(水) 02:46:40 ID:ey5ynsEc0
>>993
みんなやり過ぎや。(笑)

僕がいかに初心者かが分かる。おrみんなが中毒(笑)

>>994
最後のどーでもいい記録羅列を目の届かないとこにやるために・・・

996tarfful:2009/04/01(水) 02:48:42 ID:MtQ.JIEs0
>>995
じゃあ1000まで書き続けますか

997Karter大佐:2009/04/01(水) 02:50:24 ID:ey5ynsEc0
>>996
あとちょっとだけどね。(笑)

998tarfful:2009/04/01(水) 02:51:38 ID:MtQ.JIEs0
67 78 133 62 147 55 134 61 258 265←リオレウス
135 167 188 26 156 138 47 71 99 40 168
144 55 78 201 108 82 84 47 38 70

ある学院生の狩猟記録www上から並べてみた

999tarfful:2009/04/01(水) 02:52:12 ID:MtQ.JIEs0
>>999
1000あげるよ

1000Karter大佐:2009/04/01(水) 02:53:10 ID:ey5ynsEc0
ガノトトスやグラビモスみたいな大型は弓以外基本やってないんだが、
なんか太刀では行ってみたものの思ったほどうまくいかないんだよね。

あ、ひょっとして僕みたいにいろんなモンスター行かずに、
あるモンスターを極めよう、とかしていったら50体とかになるのかな。。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■