■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
エントリ試験についての質問- 1 :ゆうき:2007/11/22(木) 01:54:27
- エントリ試験対策用の参考書(テキスト)や問題集、特に参考書は試験開始前に発売されたりするのでしょうか?
- 2 :名無しIPさん:2008/01/11(金) 03:13:12
- 自分も参考書気になります。初級シスアドは午後がどうしても
苦手でもう駄目だと思ってたんで・・・
あと今年秋開催とか来年に伸びたとか聞きますが、どっちなんでしょう?
- 3 :あいパス☆:2008/02/19(火) 20:23:15
- 平成21年春期から実施される『ITパスポート試験』(略称IP)は、新制度の情報処理技術者試験における『ITスキルレベル=1』と認定される試験区分です。
現行試験制度の『初級システムアドミニストレータ試験』は、平成21年春期の試験を最期に『ITパスポート試験』へと発展的に解消されます。
平成23年度からの予定で『ITパスポート試験』の実施はCBT(Computer Based Testing)で行われ、試験実施回数や受験会場が増えます。
『ITパスポート試験』の合格証書には、スコアが記載されます。
試験の結果については、ストラテジ(戦略)系・マネジメント(管理)系・、テクノロジ(技術)系の各分野ごとの得点も照会できます。
- 4 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 5 :名無しIPさん:2008/05/02(金) 17:47:37
- このサイトで合格率について聞かれて
>ITパスポート試験の合格率は約50%と想定されています。
と回答していますが、ITパスポートには合格/不合格はなくスコア表示されるそうです。
このサイトは情報が古いんじゃないですか?
もっと新しい情報をどんどん載せていってください
- 6 :シスアド:2008/05/11(日) 12:15:51
- <情報処理技術者試験⇒新試験制度全国説明会より〜試験センター回答>
ITパスポート試験の社会的な評価については、現行のシステムアドミニストレータ試験が、企業の採用や大学のAO入試、単位認定等において優遇措置があるように、そのような優遇措置をとっている企業・学校に対し、ITパスポート試験が初級システムアドミニストレータ試験に代わるものであることを説明し、ITパスポート試験も同様な取扱いをしてもらえるよう積極的に働きかけをしてきたいと考えています。
上記の回答を読む限り、2〜3年後には『初級シスアド=ITパスポート』という社会的な認知度になると推察します。
シラバス策定の詳細によっては、初級シスアド試験と同等な難易度での出題も有り得るかも知れないですね。
追記⇒ITパスポート試験の『合格証書には得点(スコア)が記載』されます。ITパスポート試験では、従来通りの合否制に加えてスコアを記載します。
- 7 :名無しIPさん:2008/05/12(月) 12:54:15
- >6
× 合格/不合格はなくスコア表示されるそうです。
○ 従来通りの合否制に加えてスコアを記載します。
というわけですね。
- 8 :あいパス☆:2008/05/27(火) 23:08:03
- ITパスポート試験 標準教本 2009年版
日本経済新聞出版社
2008年07月
ISBN:9784532405083
価格
\ 1,480(税込\ 1,554)
1週間で分かる ITパスポート試験 集中ゼミ 2009年版
日本経済新聞出版社
2008年07月
ISBN:9784532404888
価格
\ 1,300(税込\ 1,365)
- 9 :バーバリー 公式サイト:2012/10/31(水) 20:54:24
- はじめまして。突然のコメント。失礼しました。
バーバリー 公式サイト http://www.burberryfactory.com/
- 10 :Ava:2013/05/31(金) 01:19:23
- I really liked your blog post.Really thank you! Really Great. Ava http://kevinmccray24.blognic.net/6994_kevinmccray24/archive/20120123.html
- 11 :shoe height inserts:2013/07/08(月) 15:39:49
- Congratulations to Chelsea on winning the FA Cup. shoe height inserts http://ajheels.edublogs.org
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■