■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

[宗教板] 悟りを開いた人のスレ の避難所 8
1偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 00:53:49 ID:ZccKuE9k0
元スレ
【仏教】悟りを開いた人のスレ84【天空寺】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1280411924/
罵倒、批判だけのレスはスルー。
悟ったと思う者は、体験、技術、見解などを書く事。
否定されても発狂しない。
修行もする事。(任意)

注) この板は2000まで書ける設定です。但し、だいたい1000ぐらいで
 次スレ立てておいた方が良いと思います(1000以上に未対応の専用
 ブラウザが存在するため)。ということで本スレと同じ>>970の人が
 次スレを立てるということにしておきますが、慌てなくても大丈夫です。

>>2 に元スレのテンプレコピペしておきます。

2偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 00:54:21 ID:ZccKuE9k0
数息観のコピペじゃ。みんな修行に励むのじゃ。

 先ず静かな所に座り、鼻の頭に軽く意識を掛け、普通に息を吸って、ゆっくり長く息を吐いていくのじゃ。
 息を吐く時に、頭の中で一と数える。
 又、普通に息を吸い、ゆっくり長く息を吐いてニと数えるのじゃ。
 このようにして十まで数え、十まで行ったら今度は十から数を減らして行って、一に戻るんじゃよ。
 たまに長時間行うより、一日に五分でもよいから、毎日続けると不動心が身に付くのじゃ。
 夜の寝る前などに行うと、安らかに眠れるようにもなるじゃろう。


初めて数息観などをする者は、とにかくイライラして止めたくなったりするじゃろう。
 そんな時は一度、中断してストレス解消の運動でもするといい。すっきりしたら又続けるのじゃ。
 暫く修行をすると、今度は雑念に悩まされるようになるかも知れん。
 そのような時は無視して呼吸に意識を集中しなおす。暫くすると、雑念は消えていくじゃろう。

 更に修行を重ねれば、雑念と集中する意識を二つとも、意識出来るようになる。行が深まり、
 潜在意識が見えてくるようになったのじゃ。
 そのような時も、雑念を無視しておれば、やがて雑念は消え去り、深い無念無想の状態に入れる。
 もっと行が深まれば、意識は二つだけでなく、同時に幾つもの雑念があることに気付くじゃろう。
 人間はもともと同時に幾つもの事を考えておる。

 例えば誰でも歩きながらタバコを吸い、同時に尻を掻くという事が普通に出来るように、
 人間は同時に幾つもの事を考えているが、潜在意識まで見る事の出来ない者には、判らないのじゃ。
 潜在意識まで見る事が出来、全ての雑念が静まり、もはや心に何の考えも浮かばなくなれば、止の行は完成じゃ。


数息観によって集中力がついてきた者は観の行をするのじゃ。
 その前に観の行の前行である、観察の力と集中力を身につける観察の行をやるのじゃ。
 先ず、目の前に観察の対象となる物を用意するんじゃ。
 木でも花でも何でもいい。そしてそれを見て、細かく観察するのじゃ。
 最初の内は、心の中で言葉にしてもよい。

 例えば花なら花という言葉を使わず、
 「今、目の前にそれがある。それは薄い膜のような物が幾つも重なっている。それは赤い色をしている。
 それはふちが薄く、真中にいくほど厚くなっている。それの真中には細い糸が幾つも出ている・・・」
 などと観察していくのじゃ。

 出来るだけ細かく、普段なら見落としてしまうような事も、可能な限り観察するのじゃ。
 ちっちゃなとげがあるとか、皺がいくつもあるとか。
 次第に慣れてきたら、言葉にせず、目で見るだけで意識に上らせるようにするんじゃ。

 そのようにしていると、たまに雑念が沸くこともある。
 例えば「この花はバラだ。バラのジャムつておいしいのかな。そろそろごはんのじかんだ」
 などといつのまにか、ご飯のことを考えている。これは観察ではない。
 観察とは今、ここに、現にある物だけを見ることじゃ。
 連想や記憶は雑念なのじゃ。

 そのような雑念が沸いてきたら、止の行をしてきたおぬしらは、どうすればいいか判るじゃろう。
 数息観をしていた時と同じく、ただスルーするのじゃ。
 止めようとか、駄目だとか思わず、ただやり過ごして、観察に戻る。
 そうすれば雑念は自然に消えていく。
 このような時に止の行は役立つのじゃ。
 やはり止と観察は二つで一つなのじゃ。


 未だ自我のある者は、更に感覚、感情、思考、分別知、認識などに観察を広げていくのじゃ。
 前にも書いたが、感覚から先の観察は鐘の音などを利用すると、簡単なのじゃ。

 感覚を観察するには鐘の音が鳴ったら、
 「今、鐘の音が鳴った、聞こえている、だんだん音が小さくなるのが判る、今消えた」などと、
 今、感じている感覚を観察するのじゃ。

 その鐘の音によって生じる感情も、「耳が痛くてうざいと思っている・・・」などと観察する。
 思考も「あの鐘は仏壇屋で買ったもっといいのが欲しかったと、考えている・・」などと
 巻き込まれないように注意しながら観察するのじゃ。

 物事を認識し、分別する心の働きは殆ど一つの動きになっている故に、鐘の音を聞いて、
 「これは鐘の音・・・今、鐘の音と分別し認識した」などと、観察するのじゃ。

 このように直接、心と体を認識する方法が、観の行の基本であり、
 最もシンプルでスタンダードなものであると言えよう。
 しかし、この方法はかなりの集中力と観察力が必要となる。
 これをシステム化してやり易くした方法が、縁起の法や、空の法なのじゃ。

3避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 04:37:35 ID:okptVyqo0
くだらね。

4南無仏:2010/08/22(日) 06:05:38 ID:vw3hcs3QO
無悟りて声聞縁覚、
神知りて菩薩に仏。

南無阿弥陀仏。


南無 南無 南無

5:2010/08/22(日) 06:12:46 ID:eL5Z.BpsO
愛するから愛される
信じるから信じてもらえる感謝するから感謝される
大事に大切にするから大事に大切にされる
すべての命に乾杯

6神進軍之助:2010/08/22(日) 06:34:57 ID:vw3hcs3QO
国を守り核・ミサイルが敵を睨み、兵士は陸に海に数多く、戦いに備え、瞬かを惜しみ行き交う。

時代は人類滅亡の危機にあり、
科学技術は進み、今や、ロボットが出現する時を迎えている。
しかし、
人々は生きる為、日々に追われ、昼、夜となく額に汗するのである。
餓えにより逝くものも多く、
人々の中に、騙す者、盗む者、殺す者は限りなくいるのである。

この地獄の時代にあって
悟りを求め行くものは
如何なるを悟りとし、何をもって良しとするのだろう。

神仏は希に留めるのである。

7地獄の閻魔:2010/08/22(日) 07:05:45 ID:vw3hcs3QO
>>6
うそついたらしたぬくで〜
ころしたらやつざきやで〜

たいせつにな〜
たのしめよな〜

かわいいな〜

がんばれ〜

ええな〜

そか〜

こ〜

8避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 07:20:56 ID:rjrCqQY20
正義、正しい、は主観的にしか存在しない。
こちら側の正義は、あちら側では悪になる。
それぞれの立場からすれば、自分の権利を主張しているだけだが
その権利がお互いの利益を侵害する時、争いが起こる。

正しいこととは何なのか?を知る必要がある。
人々は自分は善だが、悪は他にあると思っている。
しかし、他の人間からすれば私を含む全てが悪たり得るのだ。

疑いは疑いを引き寄せ、憎しみは憎しみを引き寄せる。
神の何たるかの解釈の違いで論争が巻き起こる。

根にあるものは己の考えは正しくて、相手の考え方は正しくない。
争いを止めるには、他人の目の中に悪を見ないことだ。
それが分からなければ、いくら平和を唱えようとざるで水をすくうようなものだ。

9避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 07:38:40 ID:rjrCqQY20
こんな風に、観察などと言わなくたって噛み砕いて説明すれば小学生でも理解できる。
しかし大人は、それは観察とは言わないとか、ただの思考だとか、内容よりも入り口の解釈で大揉めする。
悪は他からやって来ると思っているうちは、己の中の戦争が終わっていない。

己の中に平和をもたらすことが先だ。

10:2010/08/22(日) 07:45:59 ID:eL5Z.BpsO
いっぱい魚を取って売り儲ける
いっぱい家畜を育て売り儲ける
いっぱい人を使ってごちゃごちゃやって儲ける
いっぱい草は勝手に育ち枯れてゆく
日が出て沈み星を連れてくる銀河が天空に流れる
ああ 今生きている
魚 家畜 人 草一本が同じ命だぜ
インディアンはバッファローの吐く白い息が命とな

11避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 08:30:21 ID:rjrCqQY20
他人の目の中に、悪意を見るとき
自分の中を探ることだ。

自分の何がそれを感知しているのか。
冷静に見れば、相手のほうが恐れを隠すために
無意識に出しているかもしれない。

或いは、自分の劣等感がそれに触れるからなのか。
冷静に見つめれば、怒りや恐れを増幅せずに平常心で当れるようになるはず。

自分の心を平和にすることを優先した方が生き易い。

12避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 09:17:01 ID:rjrCqQY20
だんだん平常心が身についてきたら、自分を取り巻く諸々の問題を冷静に見つめることができる。
お金がないと不幸?人に負けると不幸?比べるから不幸?
誰かが言ったことで、自分が傷ついたから不幸?
でも、人によって不幸の基準が違う?

何が違うのか、自分の物差しはどうやって培われたのか?
彼の考え方はどうやって培われたのか?

それ自体に正しいも間違いもない、それは環境とそれぞれの感性が培ってきたもの?
幸せ、不幸せも感性で違う?
それは、自分の心の物差しが決める。

当たり前のことを書いてしまった。

13避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 09:58:07 ID:rjrCqQY20
だんだん観察が進むと、「苦」に対する解釈が変わってくる。
少なくとも、無用な苦しみが減ってくる。

悟らなくても、争い事や、苦しみが軽減されれば、それだけで儲けもの。
冷静に事にあたれる。

その時はじめて、何ものにも邪魔されず無心に坐れる。
それから先は人それぞれが決める。

14偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 11:55:40 ID:ZccKuE9k0
>>8-9
あなたの考えは正しくて、大人の考え方は正しくない?

15避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 12:07:04 ID:rjrCqQY20
大人の考え方は大学生かな?例えるなら。
子供の考え方が優れている訳でもないし、その逆でもない。
しかし少なくとも、私もその大人です、その域を免れない。

16偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 12:18:50 ID:ZccKuE9k0
いや、ていうか、主張が無限ループしている。

> 根にあるものは己の考えは正しくて、相手の考え方は正しくない。
> 争いを止めるには、他人の目の中に悪を見ないことだ。

と書いた直後に

> しかし大人は、それは観察とは言わないとか、ただの思考だとか、内容よりも入り口の解釈で大揉めする。
> 悪は他からやって来ると思っているうちは、己の中の戦争が終わっていない。

が来る。すると

> 己の考えは正しくて、相手の考え方は正しくない。

の「相手」の部分に「大人」がスポッと入ってしまい、己の中の戦争が終わっていない人は
あなたということになってしまう。つまり、自己紹介になってしまう。自分に対する言葉を
(他人に対して書いているつもりになりながら)自分で書いたということでもある。

17避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 12:25:36 ID:rjrCqQY20
それは全く言えているね。
自分だけが完璧なんて在り得ない。
生身の人間だもの。

しかし、いつまでも外側だけに問題を探していても救われない。
完璧でなくても、何かしらのヒントにはなると思う。

反論は最もだと思うよ。

18偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 12:35:06 ID:ZccKuE9k0
いや反論と言うより、答えを最初から自分で持っていたということだよ。
そして自分で知らない内に自分で書いている。(こういうことは「これが正解だ」みたいに感じる書き込みをした
時によく起きていると思う。自分の書き込みをよく読み返すと分かる)。

人間というのはこういうことが起こるものなのであなたの言う通り「自分の中を探ること」が重要ということになる。

19避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 12:36:56 ID:rjrCqQY20
賛同するよ。
まったくその通り。

20避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 13:54:49 ID:okptVyqo0
誰かが言った正解を自分のものにしようと
翻訳作業をしているだけだよ。

21避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 14:09:37 ID:jrrWgOjg0
>>20
正解

22偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 14:13:49 ID:ZccKuE9k0
>>20
その誰かもまた別の誰かが言ったことを自分のものにしようとしていただけかも知れない。
これもまた無限ループ。w

23避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 14:25:15 ID:rjrCqQY20
それでいいんだよ。
別にいきなり真理にたどり着けるものではないから。

聞く耳を持って検証して、自分に合わなければ捨てればいいし。
でも叩くだけでは進歩しないから、お互いに切磋琢磨さ。

24避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 14:30:06 ID:okptVyqo0
動機が、
智慧を利用して自分を活かそうというところにあるから、
捨てられないだけだ。

それは、思考そのもの。
いずれ、地獄に導く道徳集になってしまうことでしょう。

正解なんてその日のうちに捨ててしまえ。

25避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 14:33:46 ID:rjrCqQY20
そうだね、正解なんていうのは「言葉」かな。

26避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 14:44:07 ID:okptVyqo0
「智慧を利用して自分を活かそう」
この矛盾がある限り、真理はない。

真理に「だんだん」近づくこともない。
外にあるか、
溶け込んで分からなくなってしまうかどちらかだけだ。

27避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 14:46:37 ID:rjrCqQY20
自分は溶け込みたいんだろうな。

28偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 14:48:58 ID:ZccKuE9k0
まあ確かにその動機があればうまく行かんだろうねえ。
というか、うまく行かない方が最終的にうまく行くことに繋がるっていう感じかな。
自我を強化する方向性があった場合は失敗する智慧しか出てこないみたいな。

29避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 14:53:51 ID:rjrCqQY20
肉体を離れるまでにまだまだ時間があるから
ゆっくり観察でもするよw

30偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 14:55:51 ID:ZccKuE9k0
体があるという認識そのものが幻想。w

31避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 15:04:00 ID:rjrCqQY20
まあそうだけど、どうせ幻想が幻想を語ってるんだしw
肉体はもう必要ないんだけれど、離れるときまでにもう少し観察するよ。

32避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 15:16:52 ID:Sfe8FxZs0
>>30
それよりも、神とか想像してしまうと、幻想の内に
それが真理とか、それが正解とか、やみくもに思いこんでしまう。

体があるなんて認識持ってようが、持って無かろうがそんなに関係ない。

ラーメン食えば、太るという認識を持っていても構わないのと同じ事。


それよりも先に、観察すればどうにかなるという思い込みをゴミ箱に入れる事の方が先じゃねえか?

33:2010/08/22(日) 15:17:56 ID:Sfe8FxZs0
>>32
ハンドル抜けるなw

34偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 15:21:05 ID:ZccKuE9k0
>>32
観察すれば悟ると保証されているわけではないだろうが、今では不要となった自動的な反応や
妄想が取れれば取れただけ楽になるし健康には良かろう。

35理論実践哲学者:2010/08/22(日) 15:27:22 ID:vw3hcs3QO
>>30
幻想妄想だって?
全然理解できない!
どういう理解の仕方なのか?

よかったら、教えてょ?

36偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 15:29:59 ID:ZccKuE9k0
>>32
> それよりも、神とか想像してしまうと、幻想の内に
> それが真理とか、それが正解とか、やみくもに思いこんでしまう。

観察すればそういう幻想も除去出来ると思う。

で、どんどん幻想を除去して行くとその内本スレのこの人のような状態になると思うな。
(でもこれで悟ったことになるかどうかは知らない。というのは、俺もこの感覚にはなった
ことあるから。この感覚から戻るか戻らないかの違いかねえ?)。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1280411924/690
> [ 心と宗教 ] 【仏教】悟りを開いた人のスレ84【天空寺】
>
> 690 名前:神も仏も名無しさん []: 2010/08/22(日) 03:28:35 ID:b4DGXxWQ
> なんてこった、この世界は全部俺のでっち上げ・・・否俺そのものだった。
> ちょうどそれは夢の世界がたった一人の脳内で構築されているのと同じ。
> ただ、あまりにも巧妙に『覚めない夢は現実』を維持されていたのだ。
> この世界には俺しか居ない、俺は昨日まで俺という存在が
> その他大勢のうちの一人だと思っていた、そう言うと
> 『少なくともここに俺もいるからお前の世界ではなく共同空間だよ。』
> という俺も居るのだろうがそれこそが巧妙な世界観の構築に過ぎない。
> 思考は現実化する、そんな馬鹿な?思考が現実に作用をもたらすはずが無い。
> しかし実際に思考は現実化する。なぜか?この世界は俺の思考だからだ。
> 現実に対して思考というものは意味をなさない、しかし思考に対しては
> 思考は大いに影響する。たったそれだけの話なのだ。
> なんてこった、この世界でのし上がるために悟りを啓こうとしたのに
> まさか、この世界を創ったのが俺だったとは。
> これではチートプレイヤーではないか。
> もっと早く気付くべきだったか、マトリックスを見たとき
> 『そんなわけないじゃないっすかー、現実っすよーw』
> とせせら笑う暇があるなら少しぐらい疑うべきだった。
>

37:2010/08/22(日) 15:38:42 ID:Sfe8FxZs0
>>34
それは思考が辿り付く先なんだろ?

俺は思考を否定しない。
そういった所への結論は思考で<無駄>みたいな事に気が着ける所でしかねえだろ?

思考の未熟さゆえに、理解出来ないだけに過ぎない。

それよりも先に先から持ってる思い込みを捨てるべきじゃねえかな?
私は神みたいな話とか、人間自分は尊い存在であるとかいう幻想をまず捨てれないんなら、
無理、って言えば無理な話なんじゃねえの?

38偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 15:41:54 ID:ZccKuE9k0
>>35
いや、簡単な話。自分の体があるとか世界があるとか認識しているのは自分だよね。
でも認識したそのままの世界が本当にあるかどうかはどうやっても確認不能だ。
五感から入った色々な感覚情報に色々な意味づけをしてから意識されるわけだが、
まずこの五感が本当のものなのかが怪しい(映画のマトリックスは正にそういう話だ)。
更に五感から受け取った情報を処理して記憶と結びつけて色々な意味付けをしてから
意識されるわけだが、この途中の処理もまともに行われているかが怪しい。
なので、結局見ている世界が本物かどうかが怪しいということだ。見ている世界は
見たままになっていないかも知れない。一部歪んでいるかも知れない。大半が歪んで
いるかも知れない。人によって違って見えているかも知れない。それは分からない。
だから体が本当にあるかどうか分からないということだ。あるように見えているだけ
かも知れない。その他のことについても同じ。

後はこの辺読んでくれ。入門書みたいな本も何冊か出てるぞ。

唯識
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%AF%E8%AD%98

39:2010/08/22(日) 15:49:18 ID:Sfe8FxZs0
>>36
その本スレに書かれてた奴なw

長文でめんど臭いし、読んでも仕方ない話だもんなw




> この世界には俺しか居ない、俺は昨日まで俺という存在が

この辺ちょっと見ても、そんな事考えるなら、よっぽど考えない方が良いんじゃないか?
って、思うね。
行き過ぎた飛躍し過ぎだ。

それで何かが解決するなら教えてほしいわさw

40偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 15:50:26 ID:ZccKuE9k0
>>39
いや、考えるんじゃなくて、感じるんだよ。
「あれ? 俺一人しかいない」ってね。

41偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 15:51:53 ID:ZccKuE9k0
なので、実際に他人が居るかどうかの確認は不能だが、少なくとも「他人が居る」という認識を作っているのは自分だ。
冗談抜きで心で世界全体を作っちゃってるんだよ。

42すもも:2010/08/22(日) 16:09:35 ID:f4GJgF5s0
>>38
確認不能なのは、主観の世界しか体験できないんだから当たり前で。


私もその人と似たような「体験」したよ。
かなり大きな解放感があった。
でも、それ、知的了解しただけなんだと簡単に言われて、
そのときは大きな気づきだと思っていたけど、
今になると完全にそうだとわかる。w


あと、
観察って誰がしているんだろうってこの頃思う。
自我が、自我の幻想を観て判断分析してしまっていたら、いつまでも主客がひとつにならないんじゃないか、なんてね。

ただ、自分を苦しめる正体が自分だってことが理解できるようになることで苦が軽減されてくる、という効果はあると実感してる。けど。

43:2010/08/22(日) 16:14:14 ID:eL5Z.BpsO
こころは変化し続けている
身体は幻想ではない、土くれの集まり
身体は命とこころで動く

こころは姿勢に左右される
姿勢は精神や魂の意志、志、生き方、考え方、感じる力、知恵で調う整う
だから、姿勢で人生や世界の幻想を楽しむをだぜ

44:2010/08/22(日) 16:16:06 ID:Sfe8FxZs0
自他の他がなくなってしまう。

マトリックスの見すぎなんじゃねえか?w


>>40
それこそ幻想じゃないか?
まぁ、俺は、<俺と似た奴が居る>って程度には思ってるが。

>>41
個人の世界観は、そいつの観念で出来上がってる。
最初、2ちゃんでそんな事言った時は、笑われたよw
俺は極々当たり前の事を言ったつもりだったがw

でも、理解を示してくれる人が現れてくれたりして嬉しかったなw


でも、危惧する所はある。
そんな事言わなきゃ良かったと思う事もある。

ゴミ箱に入れてく程度の話w

45避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 16:17:05 ID:vw3hcs3QO
>>38
錯誤の一編だね!


要するに、
幻想と言えば、全ては幻想。

実在と言えば、全ては実在。

幻想と実在の間(介在)には、己しかいない。
しかし、
己すら、実在を疑える
・・・・と言う事ですか?

46:2010/08/22(日) 16:23:30 ID:Sfe8FxZs0
>>45
>錯誤の一編だね!

いや、お前の錯誤より全然マシだぞw

47避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 16:27:58 ID:6GSPLiBE0

たぶん観察は自分でできるけど気付きは自分でできないんだなこれが。

48Ron:2010/08/22(日) 16:29:58 ID:DBAR.rAw0
>44
>それこそ幻想じゃないか?

そう。どこまで行っても思いの中、主観中から出てないんだよ。。

自他がないと言うのはそんなことじゃないよ。

自他を判断するものがいないと言うことなんであって、「全部自分だ」と信じ込んだり、思い込むことではない。

思い込んだら妄想だ。。。

49さとり:2010/08/22(日) 16:34:39 ID:F29I0vw.0
こんなかんじ?
http://www.youtube.com/watch?v=5_QHTJnU8IY&feature=search

50:2010/08/22(日) 16:34:50 ID:Sfe8FxZs0
ただ、自分と似た奴しか居ないのは否定出来ないんだよ。

そう言うと、「いやいや俺は、お前等みたいなクズと違う!」なんて言う奴が出てきそうだが、
それを言った所で、似た様な奴しかいねえよw

まぁ、糞みたいな自尊心を持ってしまうと、差異を持たなきゃ生きていけねえんだろうけど、
そこもまた似てるw

ゴキブリや、糞虫とも、人間なんて似てるからな。

51偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 16:35:29 ID:ZccKuE9k0
>>42
知的了解? そういうこともあるのか? でも言われたって、誰に? ていうか、何で他人の言うこと
そのままそうだと信じられたんだ? まあ別にどうでもいいけど。

俺の場合は仏教もスピリチュアル関係のことも全然知らない頃だったので自分の記憶から
妄想で作り出した可能性についてはあまり考えられないな。それと、大きな気付きだとも
思わなかった。本当にフラットなまま「一人しか居ない」と感じただけ。

観察はとりあえず自分でしていると思っとけばいいのでは? 但し、いつもの外に出している
自分(いわゆる自我)ではない。外に出している自分は同じ自分でも他人とやりとりするための
インターフェース部分なので芝居がうまい。つまり本物ではない。

52避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 16:37:57 ID:vw3hcs3QO
>>46
あ の ね! わたし あほ なの 知らないのょね?

一言では理解できない!何がマシょ? 何が言いたいの?

貴方も、幻想と理解してるの?

夢の中でこれは夢かと疑い、
確かめ確かめ、夢でないと確信し、
恋し結ばれようとした時、
ハッと目を覚ますが、
直ぐ、目を開ける事なく、
別の夢を見るが、恋する人を思い出し、
探す夢を見るが、
やがて、
朝を迎える。

果たして、
私は夢を見たのだ
と思う。

53避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 16:42:40 ID:vw3hcs3QO
>>50
あらら
私も貴方と瓜二つなのね!

ふ〜ん そうなんだ。

54:2010/08/22(日) 16:46:54 ID:Sfe8FxZs0
>>48
でもね、俺にはなんとなく解かるけど、
全部自分だと思ってしまう事が、無理もない事があっても不思議じゃない。
(ちょっと俺の文章が意味不明だけどなw)

それに俺、この曲好きだしw

55避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 16:48:05 ID:4/clMjNY0
>>38
唯識って様々な識を分別して詳細に説明を長々としてるのに
最後には否定してるのな。そんなものは煩悩でしたって。
だったら、初めから変な観念植え付けるなっていうw

56:2010/08/22(日) 16:51:01 ID:Sfe8FxZs0
>>54
貼り忘れ

http://www.youtube.com/watch?v=UOynW7ykpI0&feature=related


>>53

そりゃ似てるだろ。
でも、お前の中に見出す事を拒否はするねw

57すもも:2010/08/22(日) 16:52:44 ID:f4GJgF5s0
>>51
>何で他人の言うことそのままそうだと信じられたんだ?

もちろん、誰か(覚者鑑定員さん)に言われたからすぐそうだと思ったわけじゃないよ。
あの時は、思考をめいっぱいひろげていた後に、
散歩中にあっ!っていう感じでわかった(つもりだった)から。
頭の斜め上の空間がさけたような感じで。w
(ってすごい妄想かなwまあいいや)

でも、あの時のものは、気づきもふくんでいたかもしれないけど、そのあとのgdgdぶりを自分でみた実感として、知的了解なんだなと。

偽おしょさんのは、また違うかもだけど。
そのあとの体験もあるし。

58:2010/08/22(日) 16:54:57 ID:Sfe8FxZs0
>>55
38は面倒なので読んでないけど、そんな事書いてるのか?


それなら38で何の問題も無さそうだがなw

59偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 16:58:07 ID:ZccKuE9k0
>>44
しかし、他人が存在すると感じる方が幻想である可能性は本当にゼロなのか? これは証明不能だよな。
まあでも一度自分の中に情報を取り込んでから世界を解釈しているわけで、全部幻想と言えば幻想だな。
(この「自分の中に取り込んでから解釈している」ということそのものも幻想かも知れないしw)。

>>45
そう。単に信じているだけで確認できたわけじゃないし、確認不能だろうしね。
だからとりあえず信じ込むのはやめて「どちらだか分からない」というニュートラルな状態に戻した方が
良いんじゃないかというお話。

>>48
思い込んだけじゃなくて実際に体験したとしても妄想の可能性はあるんじゃないか?
ただ、自分しか居ないというのはそう表現するしか方法がないからそういう表現になるだけだ。
それ以前に自分とは何かが全然分からなくなっていたり過去や未来がない(今しかない)ことが
実感出来ているのが普通だと思う。というかほぼ同時並行かな。

>>49
なんかものすごく違うような気がする。w

>>50
自分が見るからそうなる。w
よく見るとどこを見ても自分しか居ない。w

>>57
いや、それ、単に戻っただけででは?

60Ron:2010/08/22(日) 17:08:30 ID:DBAR.rAw0
>51
観察は主客の分裂を生むだけ。

普段の僕は本物の僕じゃないって病気だよ。。

中学生くらいで卒業しろ。。

61Ron:2010/08/22(日) 17:10:55 ID:DBAR.rAw0
>>59
>自分しか居ないというのはそう表現するしか方法がないからそういう表現になるだけだ。

病気だよ。。

自分以外だけあるはよし、自分しかいないは病気。

62:2010/08/22(日) 17:17:05 ID:Sfe8FxZs0
>>59
言わんとする所もよく解かるよ。

でも幻想と思っても、飯を食う。
偽和尚の話だと、自分は生きてないんじゃないか?って所に辿り着きそうじゃないか?
生きてないのに飯を望むなんてぇ〜のは、実に無駄な事をしてるって事になる。

いっぺん飯食うのをやめてみたら面白いと思うぞw

やせれるしw

63偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 17:17:54 ID:ZccKuE9k0
>>60
元々自分のものではないものを自分と思い込んでいる状態から抜けるだけだがなあ。
そうやって自分ではないものを全部捨てると「本物の自分」(と思い込んでいたもの)も
自分ではないことが分かるわけだが。

>>61
自分と自分以外のものの2つがある? それだったら通常の感覚と同じじゃん。

64偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 17:23:01 ID:ZccKuE9k0
>>62
ああ。痩せれるな。w

じゃなくて、まず体があるという強烈な幻想があって、そいつは飯を食わないと死ぬという
幻想とセットになっている。なのでその全体が消えない限り飯を食わない状態は実現不能だ。
但し幻想が消えても自分が意識していないときに無意識に思い切り食っている可能性はある。w

65Ron:2010/08/22(日) 17:24:51 ID:DBAR.rAw0
>>63
本来の自己を実証しているのか?
全くなっていいないだろう。思い込みの中であーでもないこーでもない、屁理屈を並べているだけだ。

父母未生以前の本来の面目如何?

>自分と自分以外のものの2つがある?

自分以外しかないといっているんだが・・日本語読めないの?

>それだったら通常の感覚と同じじゃん。

通常の感覚の他でないといけないとも持っているのか?

66Ron:2010/08/22(日) 17:26:12 ID:DBAR.rAw0
「とも持っているのか?」じゃなく「と思っているのか?」

67:2010/08/22(日) 17:26:47 ID:Sfe8FxZs0
>>61
>自分以外だけあるはよし、自分しかいないは病気。

そりゃぁ〜無理だ。
自分がなければ、自分以外を考える事が出来んでしょ?

それにそれだと、自分以外は病気って事になりそうだぞw


みんな病気だってのなら解かるけどw

68Ron:2010/08/22(日) 17:27:40 ID:DBAR.rAw0
悟りという格別がある、欲しいと思っているのかい、偽和尚。。

ほんにいつまでたっても勘違いなやつ。。

69偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 17:28:27 ID:ZccKuE9k0
>>65
書き込みをちょっと読んだだけで思い込みだの屁理屈だのと決め付けると。
自我健在だな。w まずはその自分の屁理屈を見抜いた方が良い。

70偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 17:29:04 ID:ZccKuE9k0
>>68
それはあなたの持っている妄想。

71Ron:2010/08/22(日) 17:29:13 ID:DBAR.rAw0
>>67
ちがうよ。
自己を忘じていると言うこと。

自分以外とは説明のための言葉だ。

72偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 17:33:25 ID:ZccKuE9k0
まあしかしもうそろそろ気付いても良い頃だと思うんだが、Ronはものの見事に自分の内面を人に投影してるね。
思い込みも屁理屈も悟りたいのもそう。全部 Ron 自身のことじゃないか。w こんなに分かりやすいやつは珍しいぞ。

73:2010/08/22(日) 17:33:58 ID:Sfe8FxZs0
>>64
幻想と気が付いたなら、飯食わなきゃいい。

あとそんな理由付けする位なら、そんな幻想持つ事が完全に無意味じゃないかな?

74Ron:2010/08/22(日) 17:35:35 ID:DBAR.rAw0
>>69-70
まともに返せなくなると、それはあなたの妄想だ屁理屈だ、自我だと。。

実に逃げ方がワンパターン、わかりやすい自己防衛反応だよ。。

あっはっは、こんなのに何言っても駄目だ。。

駄々っ子と同じ、鬼と同じパターンでいいコンビだよ。。

75:2010/08/22(日) 17:37:28 ID:Sfe8FxZs0
二人の時間の為に、俺は書き込み控えて傍観しとくわw

76偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 17:39:49 ID:ZccKuE9k0
>>74
何言っても同じなのは Ron の方だね。こちらのことは全て曲解して否定しかしない。
否定のための理屈を無理矢理探し出して否定する。自我が自己防衛のために必死に
なってるだけであなたの本体は巻き込まれていて自分でそれをやっていると錯覚している。
錯覚したままなので止まらない。

77避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 17:42:35 ID:vw3hcs3QO
で、
主観と客観

主観の中の客観

客観の中の主観

受け入れられたなら、
主観を重視するか、客観を重視するか、
あるいは、
自然に任せるか。

自らの世界として生きるのも良し
皆の世界として生きるのも良し

或は
神仏
神仏と私
私と神仏
あるいは

色々、随意の世界が広がるねぇ。

78Ron:2010/08/22(日) 17:44:31 ID:DBAR.rAw0
>>73
津留何とかってやつに洗脳されてるんだよ。。

食事を一切しないで生きてるとか何とか、アホくさ。。

79偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 17:46:24 ID:ZccKuE9k0
まだ暴走しっぱなしだねえ。

80Ron:2010/08/22(日) 17:48:28 ID:DBAR.rAw0
>>76
否定されたのは、こっちが曲解したからなのか・・あっはっは実に都合のいい合理化。。

お前からすれば、自分を否定するものはすべて、屁理屈であり、自己防衛であり、自我の投影なんだろう。。

あっはっは、自分の妄想宇宙の中だけで生きてるやつに何言っても無駄だよ。。

見る人が見れば、おかしいのは一目瞭然だよ・・君が自分で認められないと言うだけの話。。

81避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 17:51:11 ID:vw3hcs3QO
ある一人を中心とし、
世界があり自らは
その人の為、・・・・する人生を送る。

この世界設定も魅力的だな。

82偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 17:55:05 ID:ZccKuE9k0
>>80
都合の良い合理化だね。

83Ron:2010/08/22(日) 17:58:03 ID:DBAR.rAw0
はいはい、よかったね。。

84:2010/08/22(日) 18:00:56 ID:Sfe8FxZs0
偽和尚、
なかなか伝えようとしても難しい事があるよな。

上っ面だけ読み取られ、クレームだけ言われたり、

でもまだ、そっちの方がマシだろうなw

歪曲して理解され引用されるより。

85:2010/08/22(日) 18:08:16 ID:Sfe8FxZs0
飯食うなと言えば、これだろうな。
今では作家先生らしいがw

http://www.youtube.com/watch?v=3pF8ILTCmD8

86偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 18:14:05 ID:ZccKuE9k0
>>84
そうだな。

>>85
それは知らないなあ。

87避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 18:35:31 ID:vw3hcs3QO
幻想妄想設定で人生行こうか
それとも
実在設定で人生行くか

中間設定で行くか?

世界一体設定か

随意世界設定

色々か

さて
病院へ行くか?

88避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 18:42:15 ID:O3kdPRF60
>>30
じゃあ博多へ行ったのは、幻想だったのか。

89避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 18:48:55 ID:O3kdPRF60
>>38
読まなくてもわかるだろ?

90:2010/08/22(日) 18:49:13 ID:Sfe8FxZs0
>>86
過疎スレが有った時に、なにわっ娘に向けて書き込んだ事がある。

あんまり言わないでおいた方がいいよってw

スペルママンみたいな奴に後ろぴったりつかれても、疲れるだけでしょうw

85は町田町蔵って言って、今では町田康とかいう名前で小説でも書いてるみたいな奴だよ。

91避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 18:53:11 ID:O3kdPRF60
>>40
すべて心を通して見ているからそうなる
次は心を通さないで見てみよう

92:2010/08/22(日) 18:53:19 ID:Sfe8FxZs0
>>88
以前はよく魚釣りに行ったもんだけど、
前の晩なんてワクワクしながらw

でも、帰りになると、


「俺は釣りに行ったんじゃない!海を見に行ったんだ!!」って事になるんだよなw

93偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 18:59:51 ID:0GihLr0IO
>>88
うーん。そんな感じで部分的に幻想ってことはないだろうなあ。寝ていて夢見て
いる時と同じで夢の中に夢以外のものが出て来ることはないだろう。出て来たと
してもそれはそっくりなコピーで相変わらず夢の中であることには代わりがなく
全て幻想だ。

94偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 19:01:05 ID:0GihLr0IO
>>91
なるほど。

95避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 19:10:05 ID:6GSPLiBE0
静寂の心地よさに捉われるというワナがあると気付いた

96避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 19:16:24 ID:vw3hcs3QO
主観の随意考察でしかない。
そこに客観の客観たる客観考察が乏し過ぎる。

錯誤の一編でしかない。

97避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 19:22:59 ID:vw3hcs3QO
悟りとは

98鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/08/22(日) 19:50:20 ID:hMlmt1ok0
>>1 ご苦労さんじゃ。お駄賃⑤縁、わしとご縁があるように。

>>96>>97 おぬしの場合は考えないでいい事じゃ。
 主観と客観はもともと一つじゃ。
 一つであるものを二つと見て一つにしようとするのは意味の無いことじゃ。
 神を求めるならただ一つであればいいのじゃ。
 それは考える事ではない。
 思考はどこまでも分裂を引き起こすものじゃ。

99避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 20:16:46 ID:4/clMjNY0
>>98
>神を求めるならただ一つであればいいのじゃ。

その結果がこれか。
http://onioshyou.blog122.fc2.com/blog-entry-80.html

どういう頭の構造しとるんだ?

100避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 20:23:09 ID:vw3hcs3QO
声聞とは 縁覚とは

101なにわっこ娘:2010/08/22(日) 20:27:48 ID:YBxgJeHkO
はぁ、離れると淋しく、会うと苦しいって…

102避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 20:42:14 ID:4/clMjNY0
http://onioshyou.blog122.fc2.com/blog-entry-80.html
>自分が大きな神仏の中に入り、同時に小さな神仏が自分の中に入る。
>大きなものは小さくなり、小さいものは大きくなって自分と同じ大きさになる。

理解の範囲を逸脱してます。
誰か、密教か、オカルトの先生、解説お願いします。

103避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 20:42:18 ID:vw3hcs3QO
>>99
神仏って利用するものかしらねぇ

描かなくても、目の前に
神はおられるし、何を悟りとしているのかしら?

無我だね!

何を悟ったと言うのかなぁ

104避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 20:48:20 ID:vw3hcs3QO
>>103
釈迦仏は
不可思議光

無量寿命

を悟りました。


私もよく似たものです。

105避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 21:09:49 ID:vw3hcs3QO
>>103
神さんいるなら、神さん何処にいるか学んで、
その神さん信じたら、良い。

声聞でも縁覚でも構わないけど、
先ずは、
人に聞けば良い。

モ―セは宇宙だと言う。
ならば、次に縁覚だ
太陽神と言うならば、次に縁覚で確かめねばなりません。

勿論、偽和尚 鬼和尚はよく、
ご存知だと思われます。


私は三千世界の悟りで
満足しています。

106避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 21:12:11 ID:vw3hcs3QO
>>101
恋する人についての
縁覚かな

107:2010/08/22(日) 21:34:52 ID:Sfe8FxZs0
>>99
鬼のプログ初めて見たw いわゆるベージュピンクって色だなw おしゃれだなw

要するに、己と仏が違いがあるものとして、
98では
 
>一つであるものを二つと見て一つにしようとするのは意味の無いことじゃ。

と言ってる訳だ。

己と仏の一体化を思い込めと言ってるのになw

そもそもだ、鬼が言ってる事全てに意味が無いのにだw

思考停止の、信者製造するには、思考をさせない手法なんだろうな。
宗教ってw





例えばだ、一つであるものを二つで見るなら、それも実相だわなw

108避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 21:45:15 ID:6GSPLiBE0
>>107
何を実相と呼ぶかによるね。

用語の意味のとらえ方での行き違いが多いから。

109すもも:2010/08/22(日) 21:47:49 ID:6ZCHJ0v20
>>101

恋する者の狂乱は、あらゆる狂乱の中で最も幸いなるものなり。
                             ―プラトン

110:2010/08/22(日) 21:54:53 ID:Sfe8FxZs0
>>108
そうだね。まったくその通りだ。

でも言える事は、片側だけが実相では無いって思う。

偽和尚風に言えば、
実相なんて無いって感じだろう。これはとても面白いよ。

でも、その場合であっても、実相なんて無いって事が実相になる。



しかし、実にどうでもいい話だなw

111話にならん:2010/08/22(日) 21:54:56 ID:P/Dd4Ebs0
プラトンもウマシカだな・・

112避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 21:57:26 ID:DZ0QWH3E0
全部実相か全部実相でないかのいずれか考えるか全く考えないかかな。
中途半端にここが実相でここが実相じゃないとごちゃ混ぜにしない。

113偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 21:57:57 ID:DZ0QWH3E0
おっと。名前入れ忘れた。

114なにわっこ娘:2010/08/22(日) 21:58:21 ID:YBxgJeHkO
>>109
なるほどね、ありがとう。

115避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 22:01:42 ID:6GSPLiBE0
ある程度の区別はないとおかしなことになるよ。
限られた感覚によるものだとしてもとりあえずリアリティとか実感があることなのか、
言葉の構築にしか過ぎないものなのか、とかね。

116偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 22:02:59 ID:DZ0QWH3E0
一つのものを二つだと思い込んでいる状態は磁石のN極とS極が別々のものと思い込んでいる
ようなものだと思う。本当はどうやっても切り離せない。

もうちょっと形が違うものの方がいいかな。川と海と雲と雨が全部別のものと思い込んでいるとか。

117避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 22:03:20 ID:okptVyqo0
>>114
苦に逃げずに没入すれば、終わる。

118避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 22:09:26 ID:4/clMjNY0
実相無相の文脈でよく見る気がする。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E7%9B%B8
実相と無相を二項背反にしない中観または縁起観かもしれん。


こんなフリすると色即是空、空即是色のオッサン沸きそうで嫌なんだが。

119:2010/08/22(日) 22:09:27 ID:Sfe8FxZs0
S極とN極は難しいな。
それは面白い例えになるかも知れない。

川と海は・・・・ラーメン屋で大盛り頼んだのに、明らかに少ない時に困るな。

下手したら、淡々麺とチャーシュー麺が別物だと思ってるのか?
って言われても引き下がれんよw

120偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 22:13:56 ID:DZ0QWH3E0
麺は一緒だな。
そして麺を抜くとどちらも成立しなくなる。

121避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 22:18:17 ID:O3kdPRF60
養老のバカの壁が以前流行ったことがあったが
心はお互いに通じ合うことができない
世界は心の投影であってたった1人しかいない

養老が見つけたのはここまで

世界は自我の投影であって
世界を見るときは自我の反映を見ることになる
自我が消える時、世界も同時に消える
一切の静寂、永遠の寂滅、安息があるだろう

しかし、自我無しでも世界は残っていた
心を通さず直接世界を見ることになるだろう

122:2010/08/22(日) 22:19:57 ID:Sfe8FxZs0
>>120
じゃぁ、大盛りラーメン頼んだけど、あきらかに大盛りと思えない時は、
泣き寝入りしか無さそうだなw

123偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 22:20:04 ID:DZ0QWH3E0
>>121
> しかし、自我無しでも世界は残っていた

それはスクープだな。明日の東スポ一面を飾りそうだな。

124偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 22:20:47 ID:DZ0QWH3E0
>>122
それは「うちの店はこうなんだ」の一言で終わり。w

125避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 22:23:18 ID:O3kdPRF60
悟りに近いものがあるとすれば
笑うことや祝福することや恋することである

126:2010/08/22(日) 22:24:09 ID:Sfe8FxZs0
>>121
へぇ〜、養老武って人でしょ?なかなかやるなぁ〜。興味をそそる本だ。

127避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 22:25:33 ID:O3kdPRF60
>>123
ほんとだよ
ダイレクトに偏見なく入ってくる

128偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 22:26:19 ID:DZ0QWH3E0
ずっと前にどこだか場所忘れたが昼飯食おうと入った店でコーヒー付きのランチ頼んだら
コーヒーがエスプレッソ用のあの小さいカップで出て来て衝撃を受けたことがある。
普通のコーヒーがあの小さいカップに入っていた。

そこの店はそういう店だったのだ。

129偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 22:27:36 ID:DZ0QWH3E0
>>127
うーん。でも、それはまだ世界作っちゃってるんじゃないか?

130:2010/08/22(日) 22:28:11 ID:Sfe8FxZs0
>>123
そうか?
するってぇ〜と、偽和尚は、自分が死んだら、世界が無くなると思ってるんだ?

俺は自分が死んでも、次の日朝に陽は登ると思ってるよ。

どちらも観念だろうけどw

131避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 22:28:48 ID:O3kdPRF60
>>128
全然、衝撃じゃないが。

132偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 22:31:15 ID:DZ0QWH3E0
>>130
いや、世界がなくなるというか、あるかどうか分からないんだよ。
でも現れたり消えたりするわけじゃなくて、初めからないか初めからあるかの2通りしかない。
途中で状態は変わらない。変わるのはこちらの認識だけ。

>>131
そうか。当時の俺には号外出したくなるくらい衝撃だったのだよ。w

133:2010/08/22(日) 22:31:47 ID:Sfe8FxZs0
>>128
サービスだからなw
そんな店は多いぞ。

134偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 22:33:16 ID:DZ0QWH3E0
>>133
いや、その店はコーヒー付きにすると100円高かったんだ。これで100円取るのかよと言いたくなる状態。

135偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 22:33:49 ID:DZ0QWH3E0
もちろんそのコーヒーはインスタントだ。カウンターだったので作ってる所丸見え。

136避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 22:34:27 ID:O3kdPRF60
>>129
どちらにしろ世界はある
一方はダイレクトに
他方は、色メガネを通して見える

137:2010/08/22(日) 22:34:30 ID:Sfe8FxZs0
ちゃんとコーヒーだけ頼めば、大きい器で来るよ。

138偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 22:35:29 ID:DZ0QWH3E0
>>136
ああ。それはそれで分かる。ただもう一段眼鏡があってだな。それ外すと(ry

139避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 22:35:56 ID:O3kdPRF60
>>134
100円なら妥当なサイズじゃないのかな

140偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 22:36:20 ID:DZ0QWH3E0
>>137
まあ、そりゃそうなんだろうが。

>>139
そうかねえ?

141避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 22:36:22 ID:4/clMjNY0
某国のカフェじゃ紅茶をたのむと
ティーパックを出される。
それがだいたい5ユーロ。

142偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 22:38:47 ID:DZ0QWH3E0
え? それ、ティーパック何個かとお湯入ったポットじゃなくて?
ティーパック一個でカップとお湯だけなら高すぎだな。

143避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 22:38:51 ID:4/clMjNY0
イカン、間違えてティーパックと書いちまった。

また変なオッサンが沸くかもしれん。

144偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 22:40:20 ID:DZ0QWH3E0
ああ。パックは和製英語か。バッグか。

145:2010/08/22(日) 22:41:13 ID:Sfe8FxZs0
>>134
サービスだからねぇ〜。

ビジネスだからねぇ〜。

>>135
風俗の店でインスタントコーヒー出されて文句言ってたあの時の男は偽和尚だったのか?w

146避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 22:41:19 ID:O3kdPRF60
>>143
ネタとしては いまいち かな

147避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 22:42:04 ID:O3kdPRF60
>>135
今時、インスタントの店があるのか?

148偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 22:43:56 ID:DZ0QWH3E0
>>145
それは違う。

しかし風俗はそんなもんじゃないよな。普通の飲み物が異様な値段だったり、
そうでないならその場所に入ることそのものが高いかだ。

>>147
ああ。ごめん。今時の話ではない。20年以上前の話。

149:2010/08/22(日) 22:45:32 ID:Sfe8FxZs0
>>140

>>139
>そうかねえ?


おみゃぁ〜さん、名古屋の文化おしえたろかっ〜!



でもまぁ、しかしだ。今日日はドリンクバーな所が多いわな。

ガストでもコーヒー一杯だと200円ぐらいで、
飲み放題だと350円位取るんじゃないの?

150偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 22:47:46 ID:DZ0QWH3E0
>>149
あー。まあ。今は客集めで大変だから安く出来るものは安くしてるんだろうな。

151避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 22:48:38 ID:O3kdPRF60
>>148
20年前なら仕方ない。
スタバやシアトルズや・・・が無かった時代だから。

152避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 22:49:44 ID:4/clMjNY0
>>142 ティーパックは一個ね。

>>146 アドリブだ。
     しかも変なオッサン達は既に沸いていた。

153:2010/08/22(日) 22:51:06 ID:Sfe8FxZs0
>>150
ビジネスは大変だなぁ〜w

154偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 22:51:14 ID:DZ0QWH3E0
ドトールはあったな。でもまだドトールぐらいしかなかったかなあ?

155偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 22:52:00 ID:DZ0QWH3E0
>>152
一個か。5ユーロは高いなあ。

156:2010/08/22(日) 22:53:57 ID:Sfe8FxZs0
>>152
おめぇもおっさんだろ?

157避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 22:54:23 ID:O3kdPRF60
>>149
モーニングであんこトーストが出てきたような気がする
小倉マーガリンパンはもともと名古屋しかなかったが、今ではいろんなところにあるようになったな

158偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/22(日) 22:56:01 ID:DZ0QWH3E0
そういや名古屋のそのモーニング食べたことないな。
かといってあまり食べる気は起きない。w

159避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 22:56:04 ID:4/clMjNY0
>>156一人増えようが、>>152の発言にその違いは無い。

160:2010/08/22(日) 22:56:23 ID:Sfe8FxZs0
>>155
500円越えるTバックだな。強烈なインフレだなw

エゲレスなのにユーロなのか?ポンドじゃなく?

161避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 22:57:27 ID:DRBEesKI0
焼き鳥2串7ユーロ

162避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 22:58:58 ID:6GSPLiBE0
台湾ラーメンってのも名古屋発祥らしいな。

163避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 23:00:05 ID:O3kdPRF60
名古屋といえば、手場先かういろうかな。
ナントカ餅もあるけど 土産の種類が少ない。

164:2010/08/22(日) 23:00:33 ID:Sfe8FxZs0
>>157
そうだねぇ〜。


>>158
採算どがえしでやる連中の心意気をなめんなよw

165避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 23:01:03 ID:O3kdPRF60
名古屋ラーメンより台湾ラーメンの方が売れそうだからな

166避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 23:02:15 ID:O3kdPRF60
>>164
結婚式とモーニングにリキ入ってるらしいね

167:2010/08/22(日) 23:03:24 ID:Sfe8FxZs0
>>162
これが美味いんだよ。
今池の店に行かなきゃ遺憾よ。

系列ぽい店でも、全然違うから。

168:2010/08/22(日) 23:05:49 ID:Sfe8FxZs0
>>166
俺は式あげてないから・・・・w

169避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 23:16:18 ID:6GSPLiBE0
>>167
味仙って店かな?
ぐぐったらじつに美味そうだね

170:2010/08/22(日) 23:27:22 ID:Sfe8FxZs0
>>169
そうそう味仙って店。
青木さやかが名古屋で一番好きな食べ物として挙げてる。

地方ローカルのテレビ番組で、名古屋ラーメンを決めようって企画があったんだけど、
その番組では、味仙をそれにしよう!ってやってた。

おにゃんこクラブの渡辺なんとかって娘は、スガキヤのラーメンを押してた。
こちらは一杯300円位の価格帯の店なんだけど、
それも素晴らしいw

171避難民のマジレスさん:2010/08/22(日) 23:50:09 ID:6GSPLiBE0
はら減ったから寝る!

172避難民のマジレスさん:2010/08/23(月) 04:18:52 ID:vw3hcs3QO
全知全能の父の
一つの空想の世界が、
この我々の世界であって
父にしてみれば、
実態のない意志だろうが、私には
父の空想世界が、あまりにも現実的で、実感を伴うものである。



それこそは、
客観性の力強さであろう。

主観がなければ客観だけが存在する。
客観がなければ、主観が存在する。

この意味合いは大きい。

如何に、見ようと構わない。
しかし、
そこには、
主客が自ずと存在する。
しかるに、
世界は一理塚である。

それも、確かな、
視観世界であるが、どこまでも、
主観が存在するのである。
つまり

主観こそは世界である。

しかし、
主観こそは虚々実々世界である。


しかるに、

全ては
《わからない》
である。

(^O^)(*^_^*)
父のオナニ―なら、私だけは、
いつまでも
オナニ―だけにして欲しい。
オナニ―以外の余計な
ことはいらない。

173避難民のマジレスさん:2010/08/23(月) 05:24:49 ID:vw3hcs3QO
>>172
私のこの人生が終われば、
次に迎えるのは
どのような世界であろうか。
私は私として、私の世界を形成しているのだから、
私の片鱗は世界にあるだろう。
命失せたとしても、私の何かが、息ずいていて、
また、
父は
誰かが
私に命を吹き込むのかも知れない。

174避難民のマジレスさん:2010/08/23(月) 05:44:07 ID:vw3hcs3QO
>>173



(^O^)(*^_^*)
私の心(光・重力の意志複合体)は永遠かもね!

175素人A:2010/08/23(月) 06:40:23 ID:3klGOy/E0
夢中説夢
もろもろの仏祖が世におでましになる道は、世の兆しのおこる以前のことであるから、文字に
とらわれる学者の議論ではない。それゆえに、仏祖においてもなお仏自身を越えていく力が
でるのである。仏祖は時間にかかわりがないから、その寿命も長い短いということは関係が
ない。われわれの分別・想像をはるかに超えているのである。
法輪が転ずるということもまた、世の兆しのおこる以前のさだめである。それゆえに、説法の
いさおが大きすぎて恩賞の施しようがないというのが、千古にかかわらぬ標準である。このことを
ここに夢中説夢するのである。悟りのなかにいながらなお悟りをあらわしていくのであるから、それが
夢の中で夢を説くというのである。
この夢中説夢のところ、これが仏祖の国土である、また仏祖の会座でもある。仏の国土、仏の会座、
あるいは祖師の仏道、祖師の法席は「悟りの上でなお悟り」「夢の中でなお夢を説く」のである。
この夢中説夢にあいながら、それを仏の会座ではないと思ってはならない。これこそが仏が法輪
を転ぜられることてある。この法輪は、十方・八面に転がってあますところがないから、大海も
須弥山も、もろもろの国土も、ありとあらゆるものがことごとく成就し実現している。これが
すなわち、世間の夢とは違った夢中説夢である。

176素人A:2010/08/23(月) 07:02:30 ID:3klGOy/E0
もう此処まで写した。後サボりたいけどもう少し続けろ。で続き
全世界として現われているのはことごとく夢である。この夢は明明白白なる百草(万象)である。
これは夢であろうかと疑う、まさにそれが夢である。ちぢに乱れまがう、それもまた夢である。
このとき、いかなるものも夢でないものはない。このおもむきを参究してみるに、根や茎、枝や葉、
花や果、光や色、悉く大夢である。それをとりとめない茫然としたものであると見誤ってはならない。
そういう次第であるから、仏祖に背を向けようとする人は、この夢中説夢にあいながら、
根も葉もない夢物語のありそうもないことを、いたずらにいかにもあるかのようにいうのであろうと思い、
まどいにまどいを重ねるようなものであろうと思っている。事実はそうではない。たとい
「迷いの中に又迷う」と言っても、それは、まどいの上のまどいであると教えられていく、その教えが
実は大空に抜けていく路であることをよくよく心にかけて学がよい。

177全知全能:2010/08/23(月) 07:16:23 ID:vw3hcs3QO
無と全世界

無への集約
全世界の一体

人一人の関与

ふむ

父のたのしみ
おもい






178避難民のマジレスさん:2010/08/23(月) 07:23:08 ID:vw3hcs3QO
>>177
有無を考えろ
有無を考える
有無を言わさん
有無

179エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/23(月) 08:16:48 ID:PSayUvgU0
やっぱり、涅槃でねーはんの太もも挟みが一番ええのお^^

なめなめ ぴちゃ ぴちゃ らんらんら〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん^^

なめなめおじさん毛遭印

180避難民のマジレスさん:2010/08/23(月) 08:49:05 ID:vw3hcs3QO
>>179
あっ
なめなめさん!

飛びっきりの
ジュディオング
の脱ぎたて
カシミヤの白パンティ
が欲しいの
ください〜 ?

181避難民のマジレスさん:2010/08/23(月) 08:52:10 ID:N/M6eJD60
おじさんには負けるw

>>175>>176
全く素人Aさん、あなたのレスが自分をこのスレ(勿論本スレからも)から卒業させない。
いつも感謝しています、しかし、申し訳なくもある、御母堂はいつも共にあります。

(場所とPCが違う為、土日しかIDが安定しません)

182エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/23(月) 09:34:03 ID:Vz1m0BqU0
>>180
カシミヤかにゃ^^
よっしゃ!

カシミヤpanty進呈じゃ^ー^

183避難民のマジレスさん:2010/08/23(月) 12:01:17 ID:vw3hcs3QO
あぅぅん
あんがと〜



くんくん っ→ o(`へ')○☆パンチ!

184スペイスマン:2010/08/23(月) 12:51:46 ID:vw3hcs3QO
ん?

何ならば、
銀河と言わず

全重力場世界

揺らがしてやろう
尚も
尚も言うなら、

何ならば、
全宇宙揺らがしてもやろう !

神を信じて、
ただ、君は好きな人生を行けば良い。

185避難民のマジレスさん:2010/08/23(月) 12:57:48 ID:AdV9QD2.O
24時間コンビニ禅、常に業務対応。また、外で交通事故あっても、強盗に刃物を突きつけられても、
万事、呼吸に委ねて、大丈夫。

186避難民のマジレスさん:2010/08/23(月) 13:05:46 ID:vw3hcs3QO
>>184


どこまでも、
幸せ求めてゆけょ

187南無仏:2010/08/23(月) 13:24:16 ID:vw3hcs3QO
悟りとは 声聞とは 縁覚とは
世界とは 人とは
愛とは
憎しみとは
正義とは
勇気とは
努力とは
希望とは
悪とは
善とは
父とは
母とは











そこに素晴らしい自然界があり、
命は育まれている。

188ダボ!ハゼ!(>o<;)) ゴホゴホ(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/23(月) 15:32:59 ID:kG9ZJQXc0
>>175-176 素人A さん

なかなか、読んでいただけ無いので、連絡が取れず・・・(;^ω^)アセアセ

アクセス規制が未だ解除されず、この偽 さんのしたらば掲示板に建てられた避難所のお世話になっています。

夢を見るには、夢が本物と言うわけのものでも無いでしょうね。
夢を見ている実体が、本物でしょう。

189避難民のマジレスさん:2010/08/23(月) 17:13:16 ID:AdV9QD2.O
ポッたんさん、茶碗です。書き込み一回しかできず規制になりました。
相変わらずですのでこれにてm(_ _)m

190ダボ!ハゼ!(>o<;)) ゴホゴホ(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/23(月) 17:36:56 ID:19o9Sz.g0
>>189 茶碗 さん

レスが出来ません。
規制はもうすぐ2週間になります。
このスレは、偽 さんが 鬼 さんが規制にあった時のための避難所スレと言うことです。

禅とは、なんとも伝えにくいものです。
こちらも素人A さんさん以上のド素人禅。
ただ、24時間営業のコンビニ禅と言うのが、取り得でしょうか。

怖いものが無いといえば、その裏には、怖いものがあると言う前提があります。
有るということも、無いということも、ありません。

イソップさん、だいぶ痩せられたそうですね。

191茶碗 ◆ChaWanDCAQ:2010/08/23(月) 17:54:35 ID:AdV9QD2.O
>>190 ポッたんさん、
スレ、ちょっとお借りいたしております。

>怖いものが無いといえば、その裏には、怖いものがあると言う前提があります。
>有るということも、無いということも、ありません。

「全て」「あらゆる」事象がそうなのだろう、
感情を含め、本来皆名無しと感じますが、今は一つ一つ気付いては(追いつきっこないでしょうに)忘れています。

>イソップさん、だいぶ痩せられたそうですね。

はい。20年前のジーンズが履けた、と喜んでました。
点検もしていただいております。

192ダボ!ハゼ!(>o<;)) ゴホゴホ(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/23(月) 17:58:35 ID:19o9Sz.g0
>>188
夢中説夢
http://www.dogensangha.org/shobo38muchu-2.htm

193ダボ!ハゼ!(>o<;)) ゴホゴホ(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/23(月) 18:12:52 ID:19o9Sz.g0
>>191 茶碗 さん

>本来皆名無しと感じますが、今は一つ一つ気付いては(追いつきっこないでしょうに)忘れています。

気づくから忘れなきゃいけないのだろうと思います。

気づかなければ、忘れる事も無い、のです。

ことば尻を取ってのことば遊びに思われるかもしれませんが、そう言うものでもないのです。

これは、あれもこれもと言う 二ではない、分別しない、と言うことなのです。

一を取ってはいけません。
これと言うひとつを取ってはいけません。

色即是空とは、
二は二ではない、一の如し、です。
空を述べています。
さとりとは、空をさとるのです。
そこが、初関を透る と言います。

曹洞宗では、坐れと言う。
坐れば、本来がほとけの己、です。
真の自己、もう一人の自己、同行二人、ですね。

わたしもイソップ師の点検を受けたいと思います。

194ダボ!ハゼ!(>o<;)) ゴホゴホ(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/23(月) 18:33:40 ID:19o9Sz.g0
『無門関』
二十五・三座説法

 仰山和尚、夢見往彌勒所、安第三座。
有一尊者、白槌云、今日當第三座説法。
山乃起白槌云、摩訶衍法離四句、絶百非。
諦聽、諦聽。

 無門曰、且道、是説法不説法。開口即失、閉口又喪、不開不閉、十萬八千。

  頌曰
 白日青天  夢中説夢
 捏怪捏怪  誑[呼]一衆

--------------------------------------------------------------------------------
 この公案には、何処までも自法自縛に落ちてしまう性を持つ識界の自省を促す要素がある。

 仰山和尚、夢に彌勒の所に往いて、第三座に安ぜらるるを見る。
一尊者有り、白槌して云く、「今日は第三座の説法日に当たる」。
山乃ち起って白槌して云く、「摩訶衍の法は、四句を離れ、百非を絶す。諦聽、諦聽。」と。
ここに云う摩訶衍の法とは、どうやら中国禅宗布教の僧大乗和尚に由来する法のようであるが、
注釈に拠ると「一異有無の四句にそれぞれ四句を含んで十六句、これが過去現在未来の三時に亘るので四十八句、更に未起と已起に分けて九十六句、元の四句を加えて百句。
百非はその否定」とある。
更に注釈では「一切の思考表現の否定」と付け加えているが、
実には斯かる百句に相応する種種の思考活動を更に上方に出過した観察眼にも相応する仏眼から認識された知が百非と云われるものの正体である。
従って「百非を絶す」を知る者は、所謂「摩訶止観」の根本智を開いたことになるのである。

 無門曰く、「且く道え、是れ説法するか、説法せざるか。口を開けば即ち失し、口を閉じれば又た喪す。開かず閉じざる、十萬八千」
とは、百句の法界の中に同席して百非を実行しようとする時に生じるジレンマに対する対応を問うている訳である。
この時行者の目には、語れば真如を別し、語らざればとて真如を逸す。
つまりこの様な状態を迷界或いは心を喪失するという意味から冥界に堕ちると云う。
即ち今無門が詠んだ如き心象に相応してジレンマに落ちた読者は、現在迷界に落ちているということを証す訳である。
そこで「さあ、どうするか」が指導であり、迷界から解き放たれた者が大悟の者と云われるのである。
従って解答も既に説き終えたも同然であろう。
二律背反を省悟しつつ猶一方に堕すを誰か是とせんやである。

 頌に曰く、「白日青天、夢中に夢を説く。捏怪捏怪、誑[呼]一衆」と云う。
「白日青天」とは、既設の如く百句を超えて仏眼で百句の法界を遍照すること。
斯かる遍照眼で観察してみると、衆生界は百句法界を自ら生み出し自ら囚われてジレンマに喘いでいる。
斯かる衆生心の状態に同席して観察した法をそのまま述べるが如きを「夢中に夢を説く」と云う。
斯くして衆生を其処から脱却させることが出来なければ、其処で説かれる法などはまやかしに過ぎないという指摘である。
従って摩訶衍の法もまた、自ら法を説いて、而も自らその法を脱却させる法でなくてはならないということである。
斯かる仏法の過程を衆生位から見れば「世界は与えておいてから奪う」という懲罰的な運動に見え、仏界から見ればそっくりそのまま「奪っておいてから与える」という方便になるのである。

195茶碗 ◆ChaWanDCAQ:2010/08/23(月) 19:01:13 ID:AdV9QD2.O
>>193 ポッたんさん
なるほど、気付くとき、言葉に組み立て上げるまですっかり忘れています。

196鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/08/23(月) 19:38:46 ID:hMlmt1ok0
>>99>>102 それはおぬしに向けた教えではない。
 理解できないならしなくていいのじゃ。
 群盲象を撫でるという例えがある。
 目の見えない人が象を撫でて象とは太い柱だとか、蛇のように長細いものだというようなものじゃ。
 目覚めた者の知恵は人にとっては象のように大きく捉えどころの無いものじゃ。
 全てを理解しようと思わん事じゃ。

>>107 それは主観と客観の話と神の話を混同しておるのう。
 全ては主観であり、客観とは主観が客観のふりをしているだけだと言う事もできる。
 逆に全ては客観であり、主観とは客観が主観のまねをしていると言う事もできる。
 主観も客観も無くただ知覚だけがあり、それを主観とか客観に分けて考えているだけと言う事もできる。
 
 それぞれ果てしなく論じる事ができるがそれに意味がある訳ではない。
 思考はこのように二つのものに三つの論を起こしたり、またそれぞれに幾つもの論をつなげて果てしなく分裂していくものじゃ。
 一つであるとはそのように分裂していく思考を追わない事じゃ。
 ただ実践を通じてのみ達成されるのじゃ。

197鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/08/23(月) 19:55:31 ID:hMlmt1ok0
>>121 それが感得できたならおぬしサマーディに到達した事になるのう。
 たいしたものじゃ。
 サマーディでは自我は忘れられ、自我によって解釈された世界は無いが、認識が残っておる故に、世界はあり、為す事も残っておる。
 真の悟りに到達したなら世界という言葉も、実際にあるものも仮想の物と知り、為す事も無くなる。
 
 自我を完全に滅し、自我が無く世界があると観ているものを滅することが出来れば悟りに至るじゃろう。
 しかし、そこに禅の罠がある。
 止観の止に特化して観察を無くした故に、サマーディまでは多くの者がいけるが、そこから先が難しくなってしまうのじゃ。
 サマーディでは自我は忘れられているだけであり、いずれ思い出してしまう。
 観察によって完全に滅する事が困難なのじゃ。
 思い出された自我は己は悟ったなどと天狗になってしまい、かえって真の悟りからは遠ざかる。
 烏の声を聞いたとか、せみの声をきいたなどと何かのきっかけがなければ、そのままで悟りに達することは無いのじゃ。
 実には悟りとは最終的には観察によって起こるものだからじゃ。
 
 おぬしも小悟だけで天狗にならずに、白隠のように修行を続けるならばいつか真の悟りに到達するじゃろう。

198ダボ!ハゼ!(>o<;)) ゴホゴホ(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/23(月) 20:18:46 ID:19o9Sz.g0
>>196-197 鬼 さん

> 烏の声を聞いたとか、せみの声をきいたなどと何かのきっかけがなければ、そのままで悟りに達することは無いのじゃ。
 実には悟りとは最終的には観察によって起こるものだからじゃ。 
 おぬしも小悟だけで天狗にならずに、白隠のように修行を続けるならばいつか真の悟りに到達するじゃろう。

鬼さんが、白隠を??

では、隻手の音声を聞いた??

199ダボ!ハゼ!(>o<;)) ゴホゴホ(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/23(月) 20:33:48 ID:19o9Sz.g0
>>195 茶碗 さん
> >>193
> なるほど、気付くとき、言葉に組み立て上げるまですっかり忘れています。

「気づくから忘れなきゃいけないのだろうと思います。気づかなければ、忘れる事も無い、のです。」

気づく気づかない、を言ってるのではなく、分別しない、と言う事を言ってます。

200避難民のマジレスさん:2010/08/23(月) 20:40:06 ID:PkBSgNC60
>>197
> 烏の声を聞いたとか、せみの声をきいたなどと何かのきっかけがなければ、そのままで悟りに達することは無いのじゃ。

禅のことを何にも知らんらしく、どうにも話にならんね。
やはり観察どまりじゃ。w

>>198
> 鬼さんが、白隠を?? では、隻手の音声を聞いた??

お前ごときが隻手の音声など持ち出すでない。

201避難民のマジレスさん:2010/08/23(月) 20:48:30 ID:PkBSgNC60
>>193
> 色即是空とは、 二は二ではない、一の如し、です。
> 空を述べています。 さとりとは、空をさとるのです。
> そこが、初関を透る と言います。

ほれ、初関のところがもう、ちがっておるではないか。w
口を開けば、アホ丸出しじゃ。ww

202:2010/08/23(月) 20:50:02 ID:Sfe8FxZs0
>>197
やっぱおっさんは目茶苦茶だなw

お前のその判断も浅い思考からの判断でしかねえだろ?

養老のその判断も、思考で到達出来る範疇のもんだ。
サマーデイか?何か?知らんが、訳の解から愚想を持ち過ぎだ。

そんな愚想を持ち過ぎるから、論理的な考えが持てる訳が無え。

何だ?サマーデイって?w 夏の昼か?w
そんなもん、ゴミ箱にすら捨てれんのか?

真の悟りだぁ?はぁ〜?もし仮に見つかったとして、
それを判断するのは、思考でしかねえよ。
追いかけた所で何の意味も無い。
アホはアホなりで十分って判断すら出来ないなんて、大きな幻想持ち過ぎちゃうか?

自我を完全に滅するなんて・・・w
滅した所で、何でもねえだろ?
それにお前には、自我を消すって出来ないだろ?

私は自我を消しました、そして悟りました、それで2ちゃんで書き込みしています。
何の意味もねえよ。

ほっといても自我なんて消える時が来るってぇ〜のによ。

究極の思い込みだなw

203ダボ!ハゼ!(>o<;)) ゴホゴホ(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/23(月) 20:58:30 ID:19o9Sz.g0
>>202 uma さん

umaさんがいて、鬼さんがいる。

もとは、鬼さんがいて、umaさんがいる。

鬼さんがこうだと言う。
umaさんがそうじゃないだろう、と言う。
umaさんがそれはこうだ、と言う。

そこを聞きたい、なぁ。

204:2010/08/23(月) 21:01:45 ID:Sfe8FxZs0

例えば、
<私は自我が消せずに苦労してます。>= 苦悩 だよな?

<自我を消す事を諦めましたw> = 苦悩からの脱却。

または、

<私は悟りたい。だから修行してます。> = 迷いのさなか

そんな考えを持つ事を辞めれば、楽になれるのに。

205:2010/08/23(月) 21:03:02 ID:Sfe8FxZs0
>>203
チャーリー浜が言いそうな事だな。

206ダボ!ハゼ!(>o<;)) ゴホゴホ(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/23(月) 21:04:36 ID:19o9Sz.g0
>>205 uma さん
> >>203
> チャーリー浜が言いそうな事だな。

(爆)
たしかに・・・

207避難民のマジレスさん:2010/08/23(月) 21:14:35 ID:6GSPLiBE0
> <自我を消す事を諦めましたw> = 苦悩からの脱却。

消す必要はないよ。
あることを確証できないと知るだけ。

208避難民のマジレスさん:2010/08/23(月) 21:16:35 ID:PkBSgNC60
体験もせず頭で考えたことをべらべら喋りおるよって、すぐに尻尾を出しよる。ww

209避難民のマジレスさん:2010/08/23(月) 21:17:57 ID:PkBSgNC60
↑ダボハゼ

210:2010/08/23(月) 21:25:35 ID:Sfe8FxZs0
>>206
自我を消す必要性が何処にあると思う?
自我が消せた状態って、どんな風だと思う?

そりゃぁ〜な、公園で春の日差しでポカポカした所でボーとしてたら、

自我が消せてる状態に近い状態なのは確かかも知れん。

でも、それでそれが何だと言うだろうね?

動物のキリンは、一時間位しか寝ないと言う。
それは、他の猛獣に襲われる事を警戒しての事と言われてる。

自己防衛心は、恐れから来るのは鬼が言う前に誰でも言ってる事だ。

悟りきったキリンが迎える末路なんて何の意味もない。
他の動物の糧になるだけだ。

生きる事にも、別に意味も無い。

ただ、生きる者は、生きる事に意味を持ってしまうものではあるが。

211:2010/08/23(月) 21:29:52 ID:Sfe8FxZs0
>>207
なんかかぶったなw



>あることを確証できないと知るだけ。

それは俺は知らんよ。
俺は自我とは生きてりゃ、くっついてくるもんだと思ってるから。

212ダボ!ハゼ!(>o<;)) ゴホゴホ(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/23(月) 21:38:18 ID:19o9Sz.g0
>>210 uma さん

> 自我を消す必要性が何処にあると思う? 自我が消せた状態って、どんな風だと思う?

江戸時代までは、あったそうですよ。

自我を消す、って。

伊賀、甲賀・・・

213:2010/08/23(月) 21:41:04 ID:Sfe8FxZs0
本スレの方にあった

>753 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/23(月) 21:35:52 ID:dZESEl9n
>避難所に居る連中って、みんな自分は悟ってると本気で思ってるのかね?
>他人を否定ばかりして馬鹿にしてる連中が悟ってるのか?
>結局何が悟りなんだよ。


私は悟りを得ましたなんて言ってるのは鬼ぐらいのもんだろう。

214ダボ!ハゼ!(>o<;)) ゴホゴホ(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/23(月) 21:42:48 ID:19o9Sz.g0
>>213

(◎_◎;) ドキッ!!

215:2010/08/23(月) 21:43:51 ID:Sfe8FxZs0
>>212
やるじゃねえかw

文章の途中まで、どんなオチで来るのか一瞬ワクワクしてたw

まぁ、期待はずれだったけどw

216ダボ!ハゼ!(>o<;)) ゴホゴホ(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/23(月) 21:51:21 ID:19o9Sz.g0
>>215 uma さん

最初から、オチ狙いだったのか・・・(;^ω^)アセアセ

217避難民のマジレスさん:2010/08/23(月) 21:52:27 ID:okptVyqo0
悟りは絶望のなかにしかないんだよ。
石ころより最低の者からみた真理でしかない。

存在として無一物になってしまった者の、ただ「ある」だけの光景

ただ世のなかには、乞食から衣服を剥ぎ取って、王様になろうとする
真理翻訳機みたいな奴がいて、あらゆる権威をつけてくる。

218茶碗 ◆ChaWanDCAQ:2010/08/23(月) 22:00:45 ID:AdV9QD2.O
>>199 ポッたんさん

>気づく気づかない、を言ってるのではなく、分別しない、と言う事を言ってます。

∠(・_・)ラジャー

219ダボ!ハゼ!(>o<;)) ゴホゴホ(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/23(月) 22:04:30 ID:19o9Sz.g0
>>218 茶碗 さん

> ∠(・_・)ラジャー

それとは別に、発展系とでも言いますか・・・



ビシッ∠(-_☆)ブラジャ!!

220避難民のマジレスさん:2010/08/23(月) 22:20:28 ID:vw3hcs3QO
無を悟りとするなら、大したものだ。
とおもう。

がしかし、
それで、どうするのだろう

221:2010/08/23(月) 22:42:34 ID:Sfe8FxZs0
>>220
なにが大したもんだだよw

しょせん無じゃないかw

222ダボ!ハゼ!(>o<;)) ゴホゴホ(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/23(月) 23:07:24 ID:19o9Sz.g0
>>221 uma さん

> しょせん無じゃないかw

ホ━━( ゚д゚)━━ゥ
大会社にお勤めなんだろうなぁー


諸 専務・・・多いのだろうなぁ〜専務 さんがた・・・

223:2010/08/23(月) 23:16:21 ID:Sfe8FxZs0
>>222
諸の使い方がイマイチだな。

専務が多けりゃ、専務でも只の平社員。

224避難民のマジレスさん:2010/08/23(月) 23:25:00 ID:fzRczMTA0
>>221
いや、無だ。

行きながら、死んでるんだからなぁ。

何もわかんない状態かな?

で、どうなるんだろう?

225避難民のマジレスさん:2010/08/23(月) 23:29:02 ID:vw3hcs3QO
>>224
間違い 行→生

226:2010/08/23(月) 23:48:53 ID:Sfe8FxZs0
>>224
スペルママン?
ID二つ持って書き込みしとるのか?

無ってぇ〜のも概念だろ?

あんなら指し示してみろよ。

227ダボ!ハゼ!(>o<;)) ゴホゴホ(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/24(火) 00:13:36 ID:btgmKJTc0
>>226 uma さん

> 無ってぇ〜のも概念だろ? あんなら指し示してみろよ。

→ 無 ←

228:2010/08/24(火) 00:37:42 ID:Sfe8FxZs0
それは漢字、文字、

229ダボ!ハゼ!(>o<;)) ゴホゴホ(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/24(火) 00:58:34 ID:btgmKJTc0
>>228 uma さん

そうかあ、いい感じ だったんだけどー・・・

230:2010/08/24(火) 01:09:13 ID:VYY1H9Jw0

         / ,ニ三―=三テ         !
         //ニ二  ‐=三   _二ニ_ ニニ !          し  ま
          レ/////    ,.==== 、  , ハ         て  る
        iヒ-、__/__--≠rテ宏,.`Y==f辷示、       い  で
        Y⌒ヽ三 ̄ ̄ `  !`ニラ r厂`ゞィ { リ       な  成
        ! ノrう,         `ー―ネ   }ーY      い  長
        { {  (      u    ノ{_rっ ィノ、 !       :  
        ||ト⌒'          r{i!i{{从仆リ ,'        :
       _|{!、ゞ ‐ァ  \         `:::::   /       :
       / \ゝ  \  ヽ            /
   / ̄/   \   ヽ  ヽ         Y
 /    ヽ    \              人
   ヽ \      \\    \    イ  \     まぁ、それがわれらのいいとこかもな・・・

231:2010/08/24(火) 01:12:12 ID:VYY1H9Jw0
   アイフルニモマケズ
            アコムニモマケズ
             2chニモ雑誌ニモマケヌ
              丈夫ナ精神ヲモチ
     /     /    金ハナク  
    __,____         決シテ貯金ハセズ
   /// |ヽヽ\     /   イツモシズカニPAT入金シテヰル
   ^^^^^.|^^^^^^           一日ニ食事休憩ノ弁当ト
. /    |/■\  /    /    ワンカップ大関ニ百円ツマミヲ食シ
      |,, ・∀・)        アラユル生活ヲ
   /  0と   )   /    /  犠牲ニシテ
        し─J。。。。。        無味乾燥ナ投資ニ費ヤシ
                    ソシテメールモセズ
                 競馬場ノ目立タヌ壁ノ陰ノ
              小サナスペースニヰテ

          東ニ天皇賞ガアレバ
            レース開始前ノ平場デ財産ヲ損ネ
              西ニ秋華賞ガアレバ
      彡    彡   複勝スラ的中セズ
   彡  ブワッ    彡   南ニ高松宮記念ガアレバ
    へヘ./ゝ、  彡       給料ノホトンドヲ一点ニ突ツ込ミ負ケ
   ノ\  | /    ,' '  彡     北ニ札幌記念ガアレバ
  ソ   \|/ /■\           的中スルモガミリ
   ̄ ̄ ̄ \(・∀・ ;) 彡  PAT入金開始時間ノ前ダケハ
  彡      0⊂  ヽo         心昂ブリ生キテイル実感ヲ得ルモ
     彡     ヽU Uゝ     日曜ノ重賞レースガ終ワル頃ニハ
                  次週生キナケレバナラナイ現実ニ呆然トシ
                 近所ノ人ニ今何シテルノト訊カレ
               友達モ減リ
              ソロソロ人生モ終ワリカナト
            サウイフモノニ
          ワタシハナリタクハナイ

232ダボ!ハゼ!(>o<;)) ゴホゴホ(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/24(火) 01:24:07 ID:j8tcrlYk0
>>230 単 さん

そりゃ 無理無体、あれぇー代官様ぁー だよ。

ティーンエージャー では無いのだし、昆布だし、かつおだし・・・

233ダボ!ハゼ!(>o<;)) ゴホゴホ(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/24(火) 01:26:59 ID:j8tcrlYk0
>>231

(OoO;) ドッキーンッ!

株も競馬も、秋が来ればぁー とか思う今日この頃でありまして・・・(;^ω^)アセアセ

234避難民のマジレスさん:2010/08/24(火) 01:50:42 ID:O3kdPRF60
>>129
元からあるものは、心が作り出すものものじゃない
心が映し出すものではあるが

無には静寂があり大安心があり最終目的地のようであるが
そこは目標でも到達点でもない
無に捕われないほうがいい

自我を通して映し出す世界、これは幻想である
自我を通さないとき、再び新たな世界が現れる
世界は心が映し出すものであるから、存在としては薄っぺらなものではあるが、現実である
たとえ大海の表面に映るものだとしても、現実である

235避難民のマジレスさん:2010/08/24(火) 01:56:03 ID:okptVyqo0
無は居られるもんじゃないよ。
ニーチェの最後みたいになる。

悟りを落とすにはいいのだろうけど。

236避難民のマジレスさん:2010/08/24(火) 01:58:17 ID:O3kdPRF60
>>197
無であることが悟りだと思っているようであるが、偽と立ち位置が良く似ているな

世界は心によって在り、また幻想などではない

下記のような分類(妄想)ができる

(1)世界は偽物で私が本物
(2)世界も私も偽物
(3)世界は本物で私は偽物

偽はどうやら(1)だろう
鬼は(1)か(2)だろう
しかし、本当は(3)である

237避難民のマジレスさん:2010/08/24(火) 02:30:33 ID:O3kdPRF60
>>197
多くの矛盾点があるが1つ1つ矛盾点を書いたとしても頑なに主張を変えることは無いだろうから多くは書くまい

>  思い出された自我は己は悟ったなどと天狗になってしまい、かえって真の悟りからは遠ざかる。

そう、だから天狗の夢から覚めるまで、悟りの話は慎むがよろしい

>  烏の声を聞いたとか、せみの声をきいたなどと何かのきっかけがなければ、そのままで悟りに達することは無いのじゃ。

きっかけがどうしてあるのか良く解かっていないようだな
きっかけがあって悟る と思っているようであるが 実はそうではない

スリーセブンというきっかけがあって大当たりとなるが
大当たりはすでに確定しているからスリーセブンというきっかけがある

さて、きっかけはどうしてあるのかわかるかな。

238避難民のマジレスさん:2010/08/24(火) 03:36:26 ID:O3kdPRF60
もひとつ、問題を書いておくかな
>  思い出された自我は己は悟ったなどと天狗になってしまい

天狗には2つある
1つは、悟りがすばらしいものと思い込み、また天狗になっていると気がついていないもの
もう1つは、天狗になっていると気がついており、それは悟りによって天狗になっているものではないもの

前者は君が思っている天狗であろう
後者はそれとは異なる、さて気がつきながら天狗とはどういうことであろうか

239海空理のおっさん:2010/08/24(火) 05:21:49 ID:vw3hcs3QO
>>226
スペイスマンの答えなら、簡単、無とは数字で零を意味する。
だ。

しかし、なぁ
無は概念化してるのが、
一般的だと思うょ!
さも無が存在するようにとらえ勝ち、
しかし、
無は存在しないものだ。

無我の概念とはあくまで、
一線、引いても良いのではないかと思う。

鬼和尚は多分、
無我になり、世界さえ、無にすれば、
そこに、
尚も世界がひろがっている
と思っておられる。又、其処まで無我を突き詰められた和尚だょ。
その涅槃を見ておられるのではないかと思う。

確かに、
無我そのものがあり 、あった世界認識を無にし観察すれば、
そこには、
赤子が見るより純粋な世界が現れるだろうね!
そこに
私と言う存在者はいるのだが、、、


しかし、
死ねば無になるかと言えば、
その・・・・伝々

240避難民のマジレスさん:2010/08/24(火) 05:43:52 ID:vw3hcs3QO
>>239

世界とは100人100様

貴方の世界は貴方の世界でしかない。

その世界の
同一性世界の部分が鬼和尚の見る世界なのかもね?

鬼和尚に聞いた方が間違いなくて済むょね?

241避難民のマジレスさん:2010/08/24(火) 05:53:16 ID:vw3hcs3QO
>>239


有無を考えろ!

242避難民のマジレスさん:2010/08/24(火) 08:31:07 ID:4/clMjNY0
>>196
ヘイ、王様、裸でいいんだぜ。
そのまま、その世間の垢を落としてこいよ。

243素人A:2010/08/24(火) 08:56:23 ID:3klGOy/E0
此処は申そう自慢の花火が打ち上がつているので私も妄想の花火を一発打ち上げる。
私の中に珠死生の世界があるとして、それはこの世界と同じだったらその中に私と皆さんが
居る。その中のAさんの中に又全世界が又その中に・・。私の見る世界の外にも珠しいがそこに
私が?その外に?同じは同じじゃないか。でも自慢できる私の中に全世界があるんだようと。
出鱈目でも言い風が吹いた。
http://www.youtube.com/watch?v=VzMLRwfofyM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=N4OkXrFPjFc&feature=related

244海空理のおっさん:2010/08/24(火) 14:52:01 ID:vw3hcs3QO
>>238
天狗?
つまらないことじゃないの

ただ、無になってるだけでしょ?

私に言わせれば、その世界を
如何に捉えるかである。

その真理の一つ一つを真理のまま、捉えることが大切であり、
その世界を悟れば、一つの悟りの境地が得られる。
しかし、
知覚できない真理が多く含まれていると自覚するのである。

例えば、過去
例えば、未来
例えば、遠い場所 宇宙 意味合い 重力 光の速さ
例えば、因果
例えば、・・・

世界の原因なんて、
ただ、無の悟りでは理解できない。

更なる悟りが望まれる。
更には、
・・・・伝々

245偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/24(火) 15:09:17 ID:0GihLr0IO
>>236
「世界」と「私」が切り離された選択肢しかないのは何故だ?
表現の問題か?

246すもも:2010/08/24(火) 19:01:06 ID:0.CvTkQA0
>>202
>サマーデイか?何か?知らんが、訳の解から愚想を持ち過ぎだ。

↑これを、釈迦でも白隠でも道元の前でもきっちり言える?

もし、
【YES】の場合
「すげ・・」というすももの尊敬を得る。


【NO】の場合
「なぜ?言えない根拠があるというわけなん?」というすももの質問を受けることになる。



で、各々について予想される馬ちゃんの答え

【YES】の場合

「タ〜コ!お前の尊敬なんか1ミリもいらんわ。引っこんどれ!」


【NO】の場合

「根拠だぁ〜? んなもん会ってもねえやつのことなんか知るかよ。
第一、根拠なんてぇもんも所詮は概念だろ?思考の産物。
んなもんあてにしてどうするわけでもねえだろ?何の意味もねえよ」


・・・・だな。



な?

247:2010/08/24(火) 19:28:22 ID:Sfe8FxZs0
>>246
あまりにも愚問だろ?
偽和尚なら、もうちょっと捻った所ついて来そうだが・・・w

俺は人にウルサイ事を言ってるんでは無く、
2ちゃんに書き込まれ、現れた見識にウルサく噛み付いてるだけじゃねえのか?

後は勝手に想像してくれ。

248すもも:2010/08/24(火) 19:55:24 ID:MgOvfYMY0

多分またID変わってしもたな。
今日はこれで2ちゃんオシマイ。


>>247
愚問というのは、当たり前すぎ、聞くまでもない問い、だから。。
うーん?w
まあいいや。
ちょっと暇ができたとこだったから遊んでみただけ。w

またね!

249鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/08/24(火) 20:29:03 ID:hMlmt1ok0
>>198

>>202 するとおぬしのその判断も浅い思考からの判断でしかないのかのう。
 思考は判断するものではない。
 判断は過去の記憶や反射によってなされ、思考は判断されたものを追認するだけなのじゃ。
 自我を滅すれば、その謬見から逃れられる。
 すでにわしの自我は消えておる。
 意味が無いといえば全てに意味は無い。
 おぬしの言うとおり自我は自然に消えるじゃろう。
 死ぬときにのう。
 それを恐れず、無いものと判っていれば苦も無いがのう。

250Ron:2010/08/24(火) 20:38:06 ID:DBAR.rAw0
>>249
>すでにわしの自我は消えておる。

そう思い込んでるのが自我なんだが。。

自部だけ特別と言う、一番性質の悪い自我だな。。

251鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/08/24(火) 20:54:16 ID:hMlmt1ok0
>>220 無ではないのじゃ。
 有るでもなく無いでもないのじゃ。

>>236 おぬしが唯識をちゃんと学んでいたなら、わしが無であることが悟りだと思っていないことがわかっていたじゃろうにのう。
 自我を滅し、認識も滅したとしても、それは無ではない。
 決して名づけられないものであるが、無理に名づけるならば全てと言うじゃろう。
 おぬしが自我を忘れて自我の解釈によらない世界を知ったように、認識も滅すれば世界というものがいかなる意味でも在るとはいえない事に気づくじゃろう。

 世界とは知覚と知識の範疇に対して仮に名づけられたものであり、それは在ると言えるものではない。
 昔の人は地面がお盆のようであり海が滝のように落ちているのが世界と思っていた。
 今は宇宙があり、さらに別の次元があるらしいと知識によって世界を作っておる。
 それらは全て人の心の中にあり、在るとは言えないものじゃ。
 特に悟りを得なくとも、観察すれば世界が仮設されたものであり、本来は在ると言えない事位は判るじゃろう。
 おぬしがあえていうのは、以前に自我によって解釈された世界を知り、そこから逃れても認識がある故に、知覚し、認識する世界があるとしか言えないと判るがのう。

 一切は空であり、在るとも無いともいえないと経典は言う。
 世界だけは在るという囚われがあるなら、おぬしにはまだ経典が必要じゃのう。

>>237 きっかけはあるとかないとか言えるものではない。
 条件によって起こり、条件が無ければ生じない幻影のようなものじゃ。
 それがあるというのは、おぬしにはまだ認識が残っており、そこから解釈して在ると思うからじゃ。

 もっともおぬしは何か語りたいからあえてそのようにきくのじゃろう。
 妄想と知りながら、遠慮せずに語るがよい。

252Ron:2010/08/24(火) 21:13:45 ID:DBAR.rAw0
>>251
自我を滅して認識を滅した人が、どうして2ちゃんねるで妄想垂れ流してんの?

>観察すれば世界が仮設されたものであり、

仮設住宅か?
あっはっは、まずは漢字のお勉強まともにやったほうがいいぞ。。

253Ron:2010/08/24(火) 21:17:58 ID:DBAR.rAw0
>>251
>一切は空であり、在るとも無いともいえないと経典は言う。

こんなこと言っても何にもならんよ。ただ経典で自説を権威づけしてるだけ。。

>世界だけは在るという囚われがあるなら、おぬしにはまだ経典が必要じゃのう。

お前は経典に頼らんと、仏法を語れないようじゃのう。。

254:2010/08/24(火) 21:26:58 ID:Sfe8FxZs0
>>249
あのなぁ〜、判断って思考そのものだからな。
何をもって判断すると言うんだ?
判断って、どこでするんだ?


>すでにわしの自我は消えておる

ありゃぁ〜・・・・。

まぁ、お前の自我が消えてるなら、他の人も自我が消えてても不思議じゃないだろうな。
いや、お前の自我が消えてるという物差しで計ると、
どんな人間も自我が消えている事になる。

しかしまぁ、自我が消えてるって言うくせに、他人の自我を見つけるのが得意なんだなw

なんなんだ?お前はw

255:2010/08/24(火) 21:42:11 ID:Sfe8FxZs0
>>252
まぁ〜困ったもんだよねw
そんなに和尚キャラを保ちたいのか?って、不思議でならんよw

肩書きに沿った自分で居たい・・・みたいなw

捨て去る事も出来ずか・・・。

256:2010/08/24(火) 21:53:52 ID:Sfe8FxZs0
>すでにわしの自我は消えておる。

どういった判断でそれが言えるんだ?
強い錯覚の思い込みから判断されたものだろう。

思い込み=思考じゃねえかw

>すでにわしの自我は消えておる。

自我が消えてる状態ってどんな状態か勉強中みたいだなw

ともかく酷いなw

257Ron:2010/08/24(火) 22:12:30 ID:DBAR.rAw0
>>255
人から見れば、きたねーもんを丸出しもろ出しなのに、自分では「消えておる」・・出してないつもりなんだからなー。。

まー困ったもんだ。。

258ダボ!ハゼ!(>o<;)) ゴホゴホ(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/24(火) 22:13:41 ID:KrFv3ICc0
>>251 鬼 さん

無とは、なんだろ?
いわゆる、わけわかめ、かなー

無と言えば、有がある。
有と言えば、無がある。

有無を言わない。


よく出来た、言い分だ・・・(汗)

最近の上出来・・・・・・・・・アセアセ(-。−;)

259避難民のマジレスさん:2010/08/24(火) 23:33:03 ID:O3kdPRF60
>>251
> おぬしが唯識をちゃんと学んでいたなら
学問で悟りを学ぶとは大したものだ。

> 自我を滅し、認識も滅したとしても、それは無ではない。
自我は滅するものではないよ。最初から・・・

> と経典は言う。
過去の後光を借りなくてもいいだろうに。

>  もっともおぬしは何か語りたいからあえてそのようにきくのじゃろう。
>  妄想と知りながら、遠慮せずに語るがよい。
当然だ。君は最終の境地を得たの何のと書いているが学んだ知識を使って書いている。
もちろん、こちらも意図を持って書いているのである。

2つの天狗の話を書いたが、前者は小悟の天狗である。
後者は大悟の天狗である。

この2つの天狗を知らぬなら、まだ通っていない未知の道なのであろう

> きっかけはあるとかないとか言えるものではない。

きっかけがどうしてあるのか良く解かっていないのだろう。

まだ、きっかけが何なのか、どうしてあるのかが解からないのであろう。

260避難民のマジレスさん:2010/08/24(火) 23:39:24 ID:O3kdPRF60
もう、違いがわかるだろう
悟りを得たり、最終の境地に到達しているはずなのに
どうして悟りで起こるプロセスが解からないのだ?
どうして集めた知識でしか書けないのか?
もうわかるだろう
到達などしていないのだよ

知っていて当然のことを君は知らないのだよ

これが意図していることだ
だから問題を出しているのである

261:2010/08/25(水) 00:10:39 ID:Sfe8FxZs0
>>258
俺はこう思う。

無というのは概念。

実在と非実在を分けるポイントは、
一人のみに見えるか?二人でも見れるか?って所じゃないかな?
(この辺を偽和尚と話してると楽しいんだけどねw)

ってことを踏まえて、
今の所、無ってぇ〜のは、万人に認識出来る代物でもねえから、概念って。

概念っていうからは、思考の産物。
思考の先にしか見つける事は出来ない。

2ちゃんで修行して>>2から読んで修行だ!なんて言うよりも、
ちったぁ〜考えて叩き上げる方が理解も早いってもんじゃねえかな??

修行で、サマーデイで、なんてもったいぶって宝物の様に思わんでも、
こんなもんは、沢山の人に認識として持ってもらっても構わん話じゃないかな?


そんな特殊なもんでも無いだろ?


(殆ど鬼に向けたような文章になったw)

262ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/25(水) 00:25:54 ID:KrFv3ICc0
>>261 uma さん

山川草木国土 悉有仏性。
全宇宙はほとけだぜ。byポッ訳

修行僧が、問う。
門前の痩せ狗にも仏性がございますか?

師、答える。
有。

別の修行僧、問う。
門前の痩せ狗にも仏性がございますか?

師、答える。
無。

これは公案。

ここから入る以外にないと思うよ、有無。

263:2010/08/25(水) 00:53:39 ID:Sfe8FxZs0
>>262
それ、もしくはその話限定なのか?

その例題みたいなのは、短い文章だけど内容は濃そうだねw

264ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/25(水) 01:13:22 ID:KrFv3ICc0
>>263 uma さん

無字の公案
と言うよ。

この無字の公案と、隻手の音声と言う公案のどちらかひとつが、お師家さまから与えられると言う。
ご存知のとおり
無師独悟だから、そのへんのくだりについては一切語れないけどね。σ(^_^;)アセアセ...

265避難民のマジレスさん:2010/08/25(水) 04:53:41 ID:vw3hcs3QO
悟りとは

その境地で声聞 縁覚
悟りて良し悪し

菩薩に励みて

仏となる。


声聞とは
縁覚とは

266避難民のマジレスさん:2010/08/25(水) 05:05:33 ID:vw3hcs3QO
>>265
人は皆さん神の子・仏の子です。

上、悟れますか?


有無を考えろ!

267避難民のマジレスさん:2010/08/25(水) 05:13:11 ID:vw3hcs3QO
>>266
悟りの世界で好きに人生を行けば良い。
世界は貴方ではないか?
躊躇うことなどない。

好きな人生を描けば良い。

謳歌は君の常。

268神進軍之助:2010/08/25(水) 05:42:51 ID:vw3hcs3QO
>>267


愛は何処からきたのだろう ?

269素人A:2010/08/25(水) 07:27:58 ID:3klGOy/E0
合いにきたの総てを飛び越え
http://www.youtube.com/watch?v=29vBN7PbU44

270避難民のマジレスさん:2010/08/25(水) 10:00:22 ID:IBkqIbds0
愛は始まりなく終わり無く・・・
全てと共にあり・・・

271:2010/08/25(水) 10:21:26 ID:eL5Z.BpsO
自由と責任
自分の力で生きる
自分の振る舞いに責任を持つ
ノンストレス
支配ではなく依存でもなく
バランスで尊重と尊厳と自由の姿勢になる
姿勢が笑顔になり力を生み出す
そして環境が自由になり
苦がなくなり
最後は身体からの自由を歓喜と光輝き
自由と尊厳の魂になる

272鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/08/25(水) 20:05:53 ID:hMlmt1ok0
>>254 判定し、断じるのが判断じゃ。
 例えば熱いやかんに触った時、すばやく手をどけたりするじゃろう。
 その時、このやかんは熱いと考えて判断し、手をどけなければならないと考えて判断して手をどけるのじゃろうか?
 そのように考えていては間に合わない、判断は知覚と反射で行われ、動作が起きる。
 りんごを眼にした時も、これは丸くて赤い、なんじゃろと、考えて判断はしないじゃろう。
 記憶にある形状からすばやく察し、考える間もなくりんごであるという判断が起きるじゃろう。
 思考が主体であると思いたいおぬしには、思考が全てを決定すると考えたいのじゃろう。
 しかし、判断は知覚や反射、記憶などの認識作用ですでに起こっているのじゃ。
 思考はそれから手をどけてやけどしなくてよかったとか、昨日買ったりんごが置いてあるとか、起こるのじゃ。

 そして、思考さえも主体なくして起きるものじゃ。
 予め記憶にある習慣に従って思考は主体なくして起こり、消えていくのじゃ。

 自我が必ず存在に付随していくものであれば、眠るときに無くなったりはしないじゃろう。
 そのような自我とは何か、観察してみるのじゃ。

>>255 掲示板の名前が肩書きであり、肩書きに沿った自分で居たいのなら、おぬしは馬であり、馬に沿った自分でいたいのかのう。
 わっはっはっは。

>>258 言葉じゃ。漢字という奴じゃな。

273鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/08/25(水) 20:25:24 ID:hMlmt1ok0
>>259>>260 今のおぬしはそのように思うじゃろう。
 わしが悟りを得ているとわかるなら、おぬしも大悟していることになるからのう。
 言葉も知識であり、知識でしか書けないと悟っていないというのなら、おぬしがそのように言葉で書いている事が、おぬし自身が悟っていないと証明したことになるのう。わっはっはっは。

 世界というものが、妄想でしかないと判ったようじゃのう。
 それだけでもここに来た甲斐があったというものじゃ。
 大悟の天狗というのも妄想じゃのう。
 きっかけなどというのも妄想とはまだわかっていないようじゃのう。
 悟りで起こるプロセスなどというのも妄想じゃ。

 そして勿論、わしの言う事も全て妄想じゃ。
 妄想の中で妄想を説く。
 それが目覚めた者の行いじゃ。
 妄想の中で妄想を説いていると判っている故に、妄想でしかない己の意見などは説かない。
 妄想の中の妄想でも、行くべき道だけは指し示すことが出来る。
 それが正しい説き方というものじゃ。

 おぬしも白隠やここに居る者のように、未だ真の悟りに達していないと知らされたなら、ただ黙々と修行し、大悟徹底すればいいだけじゃ。
 そして、悟りを得たなら、その道を他人に説くのが目覚めた者達が行ってきた事じゃ。

274ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/25(水) 20:31:25 ID:44ADLqdQ0
>>272 鬼 さん

>自我が必ず存在に付随していくものであれば、眠るときに無くなったりはしないじゃろう。  そのような自我とは何か、観察してみるのじゃ。

(#/__)/ドテ
眠ってる時には自我が無い?

>そのような自我? って、なに?
そもそも、観察ってのぞき趣味なの? と、お尋ねします。

>>220 無ではないのじゃ。 有るでもなく無いでもないのじゃ。

>258
無と言えば、有がある。有と言えば、無がある。有無を言わない。

> >>258 言葉じゃ。漢字という奴じゃな。

「有無とは、漢字である」、とのお答え、アンツ テン(ありがとう)。

で、有無とは、なんですかと、お尋ねします。

275避難民のマジレスさん:2010/08/25(水) 20:31:38 ID:4/clMjNY0
禅の方向性と、上座部の悟りと、神との一体化は全然別方向にあるのにな。
捨てないで次の段階へ進もうとすれば何が何だかわかんなくなる、○ッタン化現象。

276避難民のマジレスさん:2010/08/25(水) 20:54:17 ID:4/clMjNY0
無理に束ねようとすれば、慈悲くらいしか無いのだが、
これは本来備わってるもので、教えるような性質では無かったわな。

277避難民のマジレスさん:2010/08/25(水) 21:09:01 ID:4/clMjNY0
誰もいないうちにりんごでも置いていこう。
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND55984/index.html

へんてこりんな鬼の密教修行についての考察
http://www.youtube.com/watch?v=hO50HbLaFHM&feature=related

278:2010/08/25(水) 21:09:56 ID:Sfe8FxZs0
>>272
ながながと話してると、話の論点がずれていくなw


>>197のその話はお前の妄想なんだろ?って事だろう。
それ全て思考が判断してるんだろ?
妄想なら、思考なんだよ。

なんだよw妄想だって今頃言い出しやがってw

みんなそれを言ってるんじゃねえか?

それとな、眠くなるのも完璧に自我じゃねえかwアホかぁ?
眠ったら自我が無くなると言ってるんだろ?

空腹で、腹を満たしたくなる。食欲=自我じゃねえか。
眠たいので、その欲求を満たす。睡眠欲=自我じゃねえかw

どちらも食わずとも、寝ずとも構わん話だが、
それを満たさぬ場合、死を想像してしまう。

飯も、睡眠も、体調に以上を来たすだろう?


>そのような自我とは何か、観察してみるのじゃ。

何の観察もいらんだろ?もしくは君、自分だけ必要だとする観察なんだろうな。
必要と思ってるのは君だ。
なら、君にとって大切なだけかもなw

>掲示板の名前が肩書きであり、肩書きに沿った自分で居たいのなら、おぬしは馬であり、馬に沿った自分でいたいのかのう。
> わっはっはっは。

何アホな事言ってるんだい?

俺が言ってるのは、和尚キャラで悟った人を演じるのは辞めればいいじゃんか、って事だろう。
妄想語るのに、演じ過ぎてるんじゃないか?
裸のままのお前で存在すりゃぁ〜いいじゃんか?

お前の自我が無いってぇ〜のは、全て演じているから自我が無いなんて言い出しそうで怖いわぁ〜w

自我が無いとする事で、悦に入っても仕方あるめぇ〜w

嘘が上手くなってどうする?何の修行だ?w

279:2010/08/25(水) 21:25:13 ID:Sfe8FxZs0
>>273
> そして勿論、わしの言う事も全て妄想じゃ。
> 妄想の中で妄想を説く。
> それが目覚めた者の行いじゃ。
> 妄想の中で妄想を説いていると判っている故に、妄想でしかない己の意見などは説かない。
> 妄想の中の妄想でも、行くべき道だけは指し示すことが出来る。
> それが正しい説き方というものじゃ。

「よ〜くわかったな、明智君!」 みたいな事ゆうとったらかんぞw

ワシら、偽和尚に、「たまには自分の意見でも言ってみろ!」言われてんねんぞw
自分の意見、ゆうたらええがなw

お前のは正しい説き方なのか?マジで言っておるんか?
人類舐めるのも大概にせえやw

280:2010/08/25(水) 21:32:37 ID:Sfe8FxZs0
> そして勿論、わしの言う事も全て妄想じゃ。

妄想は何処でするんだ?

妄想は思考の中でするんだよ。
一般的に、思考は脳ですると言われてるんだよ。


しかし、なんだよ、確信犯的に、妄想を垂れ流していた的宣言は?w
それもコピペだったみたいな宣言はなんだよw

よっぽど僕は思い込みを書いてます的な奴の方がマシに思えてきたぞw

281偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/25(水) 21:35:19 ID:ZccKuE9k0
>>279
それは人に対するただの反抗や否定ではないこと書いたらって意味ね。

282:2010/08/25(水) 21:43:01 ID:Sfe8FxZs0
体は只の入れ物だと言うわなw
なら、己は何だ?

それを考える今の自分以外に、自分なんてありゃせんだろ?

考えるってなんだ?    
             ・・・・・・・・・・・・・・・・・   思考だろ?

お前の思い、意識は、お前から発されたものじゃ無いと言うのかね?



取り合えずだね、その思いや、意識が生み出される場所は、
脳だと言われてるんだろ?

なら、己とは脳じゃねえかw

それ以外に、何で確証する術が有ると?

283:2010/08/25(水) 21:48:32 ID:Sfe8FxZs0
>>281
レスしてる対象が、鬼和尚とする他人にだからねぇ〜、
否定やらも当然出るんじゃないかい?

意見の、見識のぶつけ合いなんだし、無理もないと思うよw

284偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/25(水) 22:05:53 ID:ZccKuE9k0
>>278
> それとな、眠くなるのも完璧に自我じゃねえかwアホかぁ?

それは言葉の定義が何か変な感じするな。
自我ってのは自分が居るとか自分がやっているという感覚のことだよ。
自分ではないものを自分だと思い込んで自分で動かしているつもりになるから発生する一種の妄想だ。

例えば体は自分ではない。自分で意識的に動かしてないのに勝手にどんどん動くからね。
心臓も内臓もね。呼吸も勝手に行われる。怪我しても勝手に治る。食ったものは勝手に消化
され栄養が吸収され血が体中を巡り骨や筋肉が作られる。これ全部自分で意識的にやって
ないよね。やってるつもりになっているかも知れないけど。でも寝てても無関係に動いている。

その勝手にうごくものの内の一つに脳がある。脳も他の内臓と同じように自動で動いている。
だから何もしなくても色々と考えが浮かんだり気付いたりする。

結局のところ、「自分」は何もしていないんだよ。正に御神輿の上に乗せられた御神体だ。
そしてその御神輿を「自分」で動かしていると錯覚している状態がいわゆる自我のある状態だ。
だからいかなることも思い通りにはならない。w 本当は自分では動かせないものだからだ。
動かせるものと思い込んであれこれやろうとしても、偶然一致しない限り成功せず大半が
失敗する。だから「自我があると苦になる」ということになる。(本当は元からないものなので
正確には「自我があると思い込んでいると」だ)。

285避難民のマジレスさん:2010/08/25(水) 22:19:42 ID:6GSPLiBE0
勝手にできてしまった曲が一日中頭の中流れて困った。
まさに壊れたテープレコーダー。w

286偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/25(水) 22:23:49 ID:ZccKuE9k0
>>285
楽譜にして演奏してCDに焼いてそのまま販売だ。

287:2010/08/25(水) 22:23:58 ID:Sfe8FxZs0
>>284
それはどこまで行っても妄想の話なんじゃないか?

>自我ってのは自分が居るとか自分がやっているという感覚のことだよ。

ラーメン食ったら、太ると思い込んでるんだろ?

それなら、自分が居ても不思議じゃないじゃないか?

例えば、生命の危機に直面した時、死にたくないと思うのは自我じゃないんだな?

例えば、欲しい物があるからって、万引きするのも自我じゃないのか?

生きてりゃ、自分を思う事もあるだろ?それで何の問題もない。

偽和尚の定義に当て嵌めれば、
空腹で腹が減ってるって思うのは何だよ?

腹が減って死ぬって思うのはなんだよ?

睡眠が欲しいって欲求は、自分が、自分には睡眠が必要と思いが発生してなる行動じゃないのかね?

どこが偽和尚の言ってる事と言葉の定義に違いがあるのか?俺には解からんね。

288避難民のマジレスさん:2010/08/25(水) 22:25:17 ID:6GSPLiBE0
密かにMIDI化してるけど誰にも聞かせたくないw

289避難民のマジレスさん:2010/08/25(水) 22:39:00 ID:6GSPLiBE0
> 空腹で腹が減ってるって思うのは何だよ?
> 腹が減って死ぬって思うのはなんだよ?
> 睡眠が欲しいって欲求は、自分が、自分には睡眠が必要と思いが発生してなる行動じゃないのかね?

思うことと肉体が感じてることとは別なことのほうが多いんじゃないかな。
とおれは思うよ。
思ったとおり欲望を満たしても体が満足すると限らないし。

290偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/25(水) 22:40:41 ID:ZccKuE9k0
>>287
現象は起こるよ。例えば「ラーメン食ったら太る」という思考は発生する。しかしこれは「ラーメン」という
刺激に対して勝手に発生してしまうだけで「自分」で作っているわけではない。ほとんど延髄反射と同じだ。
脳が記憶と照合して勝手にそういう思考を発生させてしまうだけだ。(まあでもそれは正解かも知れない。
本当に太るかも知れない。w)

睡眠については体が勝手に休みたがるだけで、余裕があれば眠いとか言い出せるが、余裕がなくなると
いきなり睡眠に入ったりする。気付いたら眠ってたというやつ。これは実は体がコントロール不能だと
分かるものの内でかなり分かり易いものじゃないかな。

それと、>>287の書き込み内容についてだが、その内容は>>284を読まないと出て来ないものだよね。
>>284の内容を読んでその情報の刺激に反応したから自然に思い浮かんできたわけで、その思い
浮かんだものをそのまま受け取って打ち込んだだけだよね? それは「自分」でやっていると言える
だろうか?

291避難民のマジレスさん:2010/08/25(水) 22:47:34 ID:6GSPLiBE0
でも体によく訪ねるより、思うこと聞くほうが簡単なんだよな。
腹減ったらたくさん食べる。
暑い、って言葉与えたらすぐエアコンつける。
それをほんとに感じる前に。

292:2010/08/25(水) 22:56:55 ID:Sfe8FxZs0
>>289
>思うことと肉体が感じてることとは別なことのほうが多いんじゃないかな。

ほう?

じゃぁ、腹が減った思いは胃の中が反応して沸き立つ思いと違うのかい?

293:2010/08/25(水) 22:59:06 ID:Sfe8FxZs0
>>291
ありゃぁ〜、そりゃぁ〜有るな。
エアコン付けてりゃ、死ななかったのが今年の夏は多そうだしな。

294偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/25(水) 23:02:08 ID:ZccKuE9k0
>>291
体の感覚器からの刺激が神経通って脳に上がってきてそのまま思考を発生させた場合はそんな感じになるんじゃないかな。
ある意味それが本来の動きだと思う。体をより良く生かすために脳が付いているという感じ。

問題は、脳に色々な記憶が溜まりすぎてしまってそれをストレートに行えない場合だ。
エアコンよりアイスクリーム食った方が良いんじゃないか、プール行った方が良いんじゃないか、
でも行くの面倒だな、外は暑いな、と延々と色々な思考をしている内に時間が経ってしまい
熱射病で死ぬ。

295避難民のマジレスさん:2010/08/25(水) 23:03:42 ID:6GSPLiBE0
>>292
別なことってのはまったく反対のことってわけでもない。
たいしたことでもないのにその反応でさわぐことのほうが多いんじゃない?

296:2010/08/25(水) 23:03:48 ID:Sfe8FxZs0
>>290
なんか、いつも同じポイントでつかえるみたいだなw

じゃぁ、短く聞くわ。
自我って何なの?
自我はあるのか?

297:2010/08/25(水) 23:09:13 ID:Sfe8FxZs0
>>295
>たいしたことでもないのにその反応でさわぐことのほうが多いんじゃない?

へぇ〜、腹が減るって大したことじゃないんだ?

腹が減っても死なないなら、若い母親が子供ほっといても死なないから良いよなw

298避難民のマジレスさん:2010/08/25(水) 23:17:18 ID:6GSPLiBE0
>>296
他と隔絶して存在する自分ってもんがある、っていう信仰とか思い込みじゃないだろうか。
横レスでもうしわけないけど。

>>297
腹が減っても死なないよ。
死ぬほど餓えたら死ぬんだよ。

299:2010/08/25(水) 23:24:08 ID:Sfe8FxZs0
>>298
それだと、自我は無いって事なのか?

確かに、自分は他人とは違うなんて思いは自我だろうな。
それだと自我は有るって事になるなw

>他と隔絶して存在する自分ってもんがある、っていう信仰とか思い込みじゃないだろうか。

あんたの中にはそれが無いのかね?

300避難民のマジレスさん:2010/08/25(水) 23:24:42 ID:4/clMjNY0
上座部が、サマタ(止)が悟りでないっていってるのは、
観に時間の経過の概念が入っているからという気がするな。
独り言です。

301偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/25(水) 23:27:54 ID:ZccKuE9k0
>>296
自我は自分が存在するという思い込みやその思い込みから発生する思考。
「自分でやっている」という思い込みなど。

そういった思い込みが「ある」とは言える。しかし思い込みなので実体はない。
なのでいくらその証拠を探そうとしても見つからない。

302避難民のマジレスさん:2010/08/25(水) 23:27:54 ID:6GSPLiBE0
>>299
いっぱいあると思うよ。

303:2010/08/25(水) 23:31:57 ID:Sfe8FxZs0
あっ、偽和尚は>>284に書いてあったんだな。 ごめん、ごめん。

>自我ってのは自分が居るとか自分がやっているという感覚のことだよ。
>自分ではないものを自分だと思い込んで自分で動かしているつもりになるから発生する一種の妄想だ。

って事は、自我は妄想で、妄想でしかない訳なんだね?



って、事は、ここでは一番先に他人の自我について色々言ってた奴は、
鬼和尚だったと思うがな。

ともかく、他人の自我に色々言ってたわなw

おれはさ、それはそもそもおかしいと思ってたんだが、
鬼の他人への自我の指摘は、偽和尚的にどう見てる訳?

304偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/25(水) 23:37:11 ID:ZccKuE9k0
>>303
鬼和尚は前から自我は記憶とイメージによって作られていると言っていたと思ったが。
要するにあるように見えるだけのものだ。

305:2010/08/25(水) 23:37:44 ID:Sfe8FxZs0
>>301
じゃぁ、あれだな。
アフリカに支援物資送ったりした時、
「ぜぇ〜んぶ俺の物だ!!」って奪うのは自我じゃないんだな?

鬼が、「お主は自我が強い」だの言うのは、
偽和尚の尺度で測ると何なんだ?

306:2010/08/25(水) 23:39:00 ID:Sfe8FxZs0
>>304
>鬼が、「お主は自我が強い」だの言うのは、
>偽和尚の尺度で測ると何なんだ?

307偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/25(水) 23:41:14 ID:ZccKuE9k0
>>305
「ぜぇ〜んぶ俺の物だ!!」の場合「俺」が居ると信じているからそうなるわけだよね。
だから思い込みとしては「ある」んだよ。

「自我が強い」というのは「自分が存在するという思い込みが強い」だと思うけどね。

308:2010/08/25(水) 23:49:24 ID:Sfe8FxZs0
>>273
 世界というものが、妄想でしかないと判ったようじゃのう。
 それだけでもここに来た甲斐があったというものじゃ。
 大悟の天狗というのも妄想じゃのう。
 きっかけなどというのも妄想とはまだわかっていないようじゃのう。
 悟りで起こるプロセスなどというのも妄想じゃ。

 そして勿論、わしの言う事も全て妄想じゃ。
 妄想の中で妄想を説く。
 それが目覚めた者の行いじゃ。
 妄想の中で妄想を説いていると判っている故に、妄想でしかない己の意見などは説かない。
 妄想の中の妄想でも、行くべき道だけは指し示すことが出来る。
 それが正しい説き方というものじゃ。

 おぬしも白隠やここに居る者のように、未だ真の悟りに達していないと知らされたなら、ただ黙々と修行し、大悟徹底すればいいだけじゃ。
 そして、悟りを得たなら、その道を他人に説くのが目覚めた者達が行ってきた事じゃ。




いくらなんでもこれは酷くないか?
呼吸法や、観察だのすれば悟れるとか今まで抜かしておったが、
全部妄想だとここに来て認めやがって。

俺らは観察なんてしても仕方がねえって最初から言っておったろうに。

妄想で信者を先導してきたくせにw

これは酷いなw

309偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/26(木) 00:01:01 ID:ZccKuE9k0
思い込みは偶然が繰り返されると作られる。例えば出掛ける度に雨が降ると自分は雨女だとか
雨男だとか信じ込んでしまうかも知れない。かといって天候をコントロールして雨を降らせる
超能力があるわけではないので砂漠に出掛けて行っても多分雨は降らない。(降ってしまったら
更に思い込みを強めることになるがw)。

ただ、一度こうだと思い込んでしまうとその他の事象が起きた時は「偶然そうなったんだろう」と
感じて軽視してしまいほとんど記憶に残らない。人間の脳は一度物事をパターン化して記憶
してしまうとそのパターンから外れたものはほとんど認識出来なくなってしまう。だから思い込みは
中々なくならない。点々の絵の中から一度ダルメシアンのパターンを見つけてしまうと他の
パターンが分からなくなりそうとしか思えなくなってしまう。なので真実が目の前にあっても
分からないということが起りうる。「メガネメガネ」と探してしまう。

310:2010/08/26(木) 00:08:05 ID:Sfe8FxZs0
>>307

>「自我が強い」というのは「自分が存在するという思い込みが強い」だと思うけどね。



って事はなんだ?偽和尚も、鬼も、自分は存在してないんだな?

それで自分は存在してないって思いは、それは妄想じゃないんだな?

311偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/26(木) 00:09:46 ID:ZccKuE9k0
>>308
いやあ、しかし、思い込みを見破るのには観察は有効だと思うよ。先入観を捨てての観察ね。
「これはこうであるに違いない」という思い込みをちょっと緩めて「もしかすると違うかも知れない」
という感じでの観察ね。

312:2010/08/26(木) 00:22:30 ID:Sfe8FxZs0
>>311
だんだん訳がわからんくなってきたわw

まぁ、いいや。

じゃぁ、これは思い込みじゃないのかい?

> おぬしも白隠やここに居る者のように、未だ真の悟りに達していないと知らされたなら、ただ黙々と修行し、大悟徹底すればいいだけじゃ。
> そして、悟りを得たなら、その道を他人に説くのが目覚めた者達が行ってきた事じゃ。

313避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 00:33:01 ID:6GSPLiBE0
>>310
> それで自分は存在してないって思いは、それは妄想じゃないんだな?

自分がある、とは言えないってことだよ。
悟ったらまた違うのかもしれん。そこはわからん。

314避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 00:33:19 ID:O3kdPRF60
>>273
>  わしが悟りを得ているとわかるなら、おぬしも大悟していることになるからのう。
>  言葉も知識であり、知識でしか書けないと悟っていないというのなら、おぬしがそのように言葉で書いている事が、おぬし自身が悟っていないと証明したことになるのう。わっはっはっは。

大悟しているとか
悟りを得ているとか
得ていないことを証明したとか

そんなもの早く捨てた方がいいだろうに。
何度繰り返したら、聞こえるのだろうか。

悟りを得ました。
それを証明しました。
それが、一体何なのか。
世界が妄想という前に、その固執を振り払う方が先だろうな。

妄想は何も悪くない。
計画したり、考えたり、とても役に立つものだ。

しかし妄想への固執は違う
それは目を塞ぎ、耳を塞ぎ、眠らせることになる

315避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 00:37:55 ID:O3kdPRF60
>>312
観察が妄想から自由になるとかならないとか
効果は書かなくても解かるな

316:2010/08/26(木) 00:39:27 ID:Sfe8FxZs0
>>312
自分が存在してないって奴が、他人の指摘をするって、
実に都合の良い錯覚だよな?

てめえは存在してないのに、他人の存在は解かってしまうのか?

それとな、自分は存在してないって言ってもよ。
他人には見えてるんだよ。すずめのかくれんぼみたいじゃねえかw

自分は存在してないって考え方が出来るのに、
他人も存在してないならないのは、自分が存在してるからじゃねえのかな?







まぁ少なくとも、2ちゃんでは、己と他人だけは見分けが付くだろ?

自分の記憶に書き込みした記憶が無い書き込みを、
他人が書いた物としても判断しても良くないか?

ただ、他人が何人居るかは、実際知る事は出来ないだろうけど。

317避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 00:39:43 ID:O3kdPRF60
>>311
観察を勧めている当人が、思い込みを見破れないというのに、本当に有効だと?

318Ron:2010/08/26(木) 00:43:21 ID:DBAR.rAw0
>>273
いつも以上にデタラメ、支離滅裂だなあ。だいぶ追い詰められているようだ。。

>今のおぬしはそのように思うじゃろう。

いや、たいていの人間はそう思ってるぜ。
と言うかお前みたいなのが悟ってるなんて思ってるやついるんか?

>言葉も知識であり、知識でしか書けないと悟っていないというのなら、おぬしがそのように言葉で書いている事が、おぬし自身が悟っていないと証明したことになるのう。わっはっはっは。

ものすごい、屁理屈、こじ付けの言ったあとでっ苦し紛れの、わっはっはっはかよ。

言葉=知識だ?国語辞典を引いてみろ。

君の大好きな御釈迦様は、お前みたいに、経典の引用やら、本のパクリやらなしにに語ったのだよ。

経典や本の知識に頼らずに説けないのはおかしいではないのかということ。

分かったかい?

>妄想の中で妄想を説く。

またパクリだねー、夢中説無の。。

悟ってなければ、正しく説けるわけないのにアホよのう。。

319避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 00:44:06 ID:O3kdPRF60
>>316
> 自分は存在してないって考え方が出来るのに、
> 他人も存在してないならないのは、自分が存在してるからじゃねえのかな?

良くわかるね
実のところ、お主悟っていないな
と書くということは、オレは悟っていない
と書いていることと同じなんだな

320:2010/08/26(木) 00:45:58 ID:Sfe8FxZs0
>>315
妄想が増すばかりだろうねw

それをわざわざ囚われて言わんでも、出来る事はしてるんだろうし。

もはや観察などせず、何も余計な事は思わない方が良さそうだw

321偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/26(木) 00:46:33 ID:ZccKuE9k0
>>310
さあ? 妄想であるかどうかは分からないが、これまでの感じからするとやはりないな。

とりあえずそれまで自分だと思い込んでいたものが自分ではないということははっきりと
認識したことがある。一度人間関係が完全に全部切れた時が以前あって(これは完全に
全部だ。中途半端に残っていない状態)、そうなるとそれまでと同じ自分を保つ必要性が
失われた。つまり、人に気兼ねする必要がゼロになった。やりたいときに何をやっても良く、
何処へ行っても良い完全に自由な状態になった。(かといってやりたい放題何でもやった
のかというとそうはならなくて、ストレスもゼロになったのでこれといって何かをしたいとも
思わなかった。そのままでとても幸せな状態だw)。

そうなると当然人格も変わってくる。以前との違いが自分で分かるようになる。ではこの
違いは何だろうと思うようになる。そこで気付いたことは、やはり人格は関係性の中でしか
作られていないということだ。人間関係が変わると変わってしまう。ストレスの有無や加減で
変わってしまう。何を求め何に執着しているかで変わってしまう。

更にこういう考えも浮かんだ。例えば自分が何者であるかを証明する身分証明書のような
ものを持たずに素っ裸で何処かに放り出されたらどうやっても自分を証明することは出来
ないなと。誰も知り合いが居ないような場所なら尚更だ。とすると自分とは一体何なの
だろうか? 要するに、元から何者でもないし何者でもあるわけだ。それまでは勝手に
「自分は○○だ」と思い込んでいただけのことで、よくよく考えてみればそれを証明する
方法は何処にもない。赤ん坊は正に何者でもなく何者でもある状態ではあるが、実は
大人になっても全く同じだったわけだ。

じゃあ自分とは何なのか? 確かに世界を見ることの出来る視点はある。かといって
「自分とは○○である」という考えは全部仮のものなのでそれは自分ではない。
「あなたは○○である」と他人が言ったとしてもそれはその人がその時点でそう思って
いるだけのことであってそれも仮のものだ。とすると思い当たることは全部ハズレになる。

322ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/26(木) 01:02:11 ID:44ADLqdQ0
>>318
訂正
>夢中説無
      ↓
 夢中説夢

323避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 01:03:15 ID:vw3hcs3QO
ん?自我が妄想?



それでよく家に帰ってくるね!

324:2010/08/26(木) 01:04:21 ID:Sfe8FxZs0
>>321
上から5行目まで読んだだけでレス入れるので申し訳ないけどさ、

あのさぁ〜、誰だって、自分とはこれだ!!なんて言えないと俺だって思ってるさ。
万人とて同じだと思うぞ。

でも、鬼は、<俺は悟った人間だ>と言ってる訳だ。
悟った人間だと公言して、それを言った者としてここに存在してるんだろ。

・・・・・しっかり存在してないか?

実在してない人間が、2ちゃんに書き込む事があるんだな?

325:2010/08/26(木) 01:07:58 ID:Sfe8FxZs0
あっ、偽和尚、妄想って、思考じゃないのかい?

326偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/26(木) 01:08:49 ID:ZccKuE9k0
>>324
「存在」とは何か、だな。

例えば人間そっくりなロボットを作って人間そっくりに反応させ喋らせたりする。
それがロボットであると気付くまでは出会った人はそれに人格があると思い込むだろう。
確かにその人は存在していると感じるだろう。

327避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 01:10:53 ID:vw3hcs3QO
ん? 世界が妄想?


それで家に帰れば、風呂にも入るのか。

家はそこにあるではないか。

328偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/26(木) 01:11:36 ID:ZccKuE9k0
>>325
妄想は記憶を元にして発生する思考だろうな。推測みたいな、本当はどうなるか
分からないことを「本当はどうなるか分からない」と思いながらではなく「絶対に
こうだ」と決め付けているような場合は妄想と呼んで良いと思う。

明日は絶対に晴れ。w

329偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/26(木) 01:13:33 ID:ZccKuE9k0
事実と違っているけど事実だと信じ込んでいること、と言った方がいいかな。

330偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/26(木) 01:15:45 ID:ZccKuE9k0
>>327
良く見ろ。そこはお前の家じゃない。w

331Ron:2010/08/26(木) 01:16:46 ID:DBAR.rAw0
>>284
>結局のところ、「自分」は何もしていないんだよ。正に御神輿の上に乗せられた御神体だ。
そしてその御神輿を「自分」で動かしていると錯覚している状態がいわゆる自我のある状態だ。
だからいかなることも思い通りにはならない。w 本当は自分では動かせないものだからだ。
動かせるものと思い込んであれこれやろうとしても、偶然一致しない限り成功せず大半が
失敗する。だから「自我があると苦になる」ということになる。(本当は元からないものなので
正確には「自我があると思い込んでいると」だ)。

いつも言ってんだけど、ぜんぜん違うよ。。
思い込み、屁理屈に過ぎん。

無我とはそんなことじゃーない。

332避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 01:17:37 ID:vw3hcs3QO
>>329
ん?
事実と合致してりゃ
妄想ではないのか!

333偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/26(木) 01:17:41 ID:ZccKuE9k0
>>331
じゃあ説明書いておいてくれ。

334偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/26(木) 01:18:15 ID:ZccKuE9k0
>>332
そうなんだけど、事実を正確に把握出来るのかという問題がある。

335ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/26(木) 01:19:14 ID:44ADLqdQ0
自我をエゴと思うと そう言う議論になるのかなー

我執(がしゅう)
俺が欲しいのは、ゴッホの画集だけど・・・(´〜`ヾ) ポリポリ・・・

我執は、生老病死(しょうろうびょうし)
苦がある。

苦とは、思いどおりにならない、と言うこと、(マンゴー先生 談)

自我と言えば、竹脇
ハウス、家、いいえ、無我
自我と言えば無我

無我だね。

マリモっこり
いな、
どっこい、自我はある。
これは無くならない。
無きゃ、無機物だろうね。
生きてる限りなくならない。

無我、
初関を透れば、無我。
祖佛祖師と手をとって供に歩む。
同行二人。

ここが、空即是色だ。

336避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 01:20:05 ID:vw3hcs3QO
>>330
ん? 私の家だ!


言ってることが、よく理解出来ないのか。

337:2010/08/26(木) 01:28:29 ID:Sfe8FxZs0
>>328
>妄想は記憶を元にして発生する思考だろうな。

サンクス。

するってぇ〜と、

今日はこそ、自分の言う事が妄想だと認めた訳だが、
今まで多くの人間が、鬼に対し、君が自分は悟ってるなんて思いこみは、妄想なんだよ、
って、言ってたのは、あながち間違いじゃ無かったって事だろうな。

妄想=思考な訳なら、
鬼が自分は悟ったと言ってしまうのは、思考で語ってるに他ならない。

悟ったという思い込み、=思考でしっかり作り上げて来てるじゃねえかw

338避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 01:29:53 ID:okptVyqo0
自我は簡単だろう。

悟りという知識を利用して「自分の立場」を作ろうとしている、それだよ。

偽和尚は、悟っていないのに、
「悟っていないと不味くなった」動機があるだろう
観察、観察というのなら、それを覗いてみろ

339偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/26(木) 01:32:36 ID:ZccKuE9k0
>>337
しかし逆に悟っていないというのも妄想ということになる。
実際確認する術はない。

つまり、誰かが悟っているとか悟っていないという自分の持つ思い込みが妄想。
鬼和尚が悟っているとか悟っていないとかいう考えも全部妄想。
釈迦が悟っているとか悟っていないとかいう考えも全部妄想。
エルカンターレが悟っているとか悟っていないとかいう考えも全部妄想。

340偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/26(木) 01:35:37 ID:ZccKuE9k0
>>338
俺は悟ってないが?

341避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 01:38:58 ID:vw3hcs3QO
>>337
ん?
私の家がないのかね?
上、これも妄想ですか。


要するに、すべて妄想ですか?


しかし、
家はあるがねぇ

342:2010/08/26(木) 01:42:33 ID:Sfe8FxZs0
>>339
>しかし逆に悟っていないというのも妄想ということになる。

いいんだよw鬼が悟ったと思う思い込みが妄想だと解かればw
奴自身がそれを解かって受け入れるなら。

でもまだ奴のアイデンティティーが邪魔するだろうけどw

343避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 01:46:04 ID:vw3hcs3QO
地球がない

地球が妄想

地球がある


私は地球上で生きているのだが、

妄想ですか?

344偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/26(木) 01:47:21 ID:ZccKuE9k0
そんなことより「悟った」と言い出す者が出てくると何故自分は批判したくなってしまうのかを
解明した方が益があると思う。別に鬼和尚が出てこなくたってそう言い出す人は延々と出
続けるだろうしね。そのたびに同じことを繰り返すのか? 一体それに何の意味があるのか?
別に放っておいても良いんじゃないのか?

345ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/26(木) 01:51:49 ID:44ADLqdQ0
>>335
無我、初関を透れば、無我。 祖佛祖師と手をとって供に歩む。 同行二人。


ここが、空即是色だ。

飛躍してるのだが、誰も突っ込まない、(汗)

にってんすいしゅ
街に入る。

空と言うものなんて、無いよ、
だから、さとり

色即是空、はさとりだけど、
そこが初関を透ったところなんだけど、ね。
参禅の修行僧が床を踏み鳴らしてお師家さまの部屋に駆け込んでくるのを待ち構えて、

ただちに、空と言うものなど、無いよ、
と、お師家さまは教えてくれる、と言う。

無師独悟のわたしは、20年間隻手の音声を聞いてた、(汗)

片手の声は聞こえない、と、誰が言ってくれると言うのだ、独覚野郎には・・・
イカはイカでも、そこらのイカじゃない。 まあ、いいかぁー、だ。しかたがない・・・

片手の声は聞こえないのだよ、と言うお師家さまのぬくもり、

そこが空即是色。

346避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 01:52:39 ID:vw3hcs3QO
ん?

礼儀だろ!主張を説明するのは。

347:2010/08/26(木) 02:02:04 ID:Sfe8FxZs0
>>344
>そんなことより「悟った」と言い出す者が出てくると何故自分は批判したくなってしまうのかを
>解明した方が益があると思う

どうでも良いよ。

それに逆説向けば、鬼自身にも同じ様に思えないのか??
何故?てめえの言動を書き込んだら、色々批判されるんだだろう?
それを解明したほうが、鬼にとって益が有ると、何故アドバイスしてやらないんだ?

何故?同じ事を?それも何の意味も無い事を・・・・と、その気持ちを向けないんだ?

他人が全部悪いのか?


今、あんたが言葉を向けてる連中を何故ほっておけないのか?


みのもんたじゃないんだからw

348Ron:2010/08/26(木) 02:06:10 ID:DBAR.rAw0
>>333
やだね。。

説明でわかったつもりになるな。。

そもそも楽しく生きるのに、そんなのわかる必要があるんかなー?

あっはっは、君は何でもわかったつもり・・それが君の自我、自惚れだ・・すべて捨てて何にもわからないまま生きてみろ。。

あっはっは、君にできるかねー、ここに知ったか振りご披露が生きがいみたいだから、無理かも知らんが。。

349Ron:2010/08/26(木) 02:08:29 ID:DBAR.rAw0
>>344
正気に戻るかも知れんのだから、意味あるだろ。

350偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/26(木) 02:10:41 ID:ZccKuE9k0
>>347
俺から見ると鬼和尚は分かっててやってる感じがする。というのは鬼和尚の方は冷静さを
欠いているようにも見えず怒りも感じられない。普通に受け答えをしているように見える。
しかし鬼和尚を批判する側はそう見えない。

351避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 02:10:58 ID:vw3hcs3QO
あ〜んな?

己が妄想なら、世界は妄想かいな?


総てが妄想で主張が妄想なら、

一体、
それは何を意味する?


少し、真剣に人生をやり直した方が言いと思うわ?

352偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/26(木) 02:12:36 ID:ZccKuE9k0
>>348
書けないなら書けないで良いんだけどね。そんな都合の良い合理化をしてごまかす必要はないんだよ。

353:2010/08/26(木) 02:13:10 ID:Sfe8FxZs0
でも、偽和尚の妄想論的な話は面白いんだよ。

死線を越えて逝きそうな者とか、
死線を漂う様な者には有効となるかも知れない考え方なんだよなw

全て捨てれる。・・・・・・・・その可能性が一番ありえそうだから。


でも、現状ではある程度の認識を持たないと、警察に連行されるからなw

354偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/26(木) 02:17:47 ID:ZccKuE9k0
>>353
警察に連行されるような気がするならそうされないようにした方が良い。
要するに夢と同じと考えれば良い。つまり、だいたいは自分の信じている通りになって行ってしまうということ。
それはそういう風に見えてしまうからというのもあるし、見えた結果で行動してしまうからというのもある。

355避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 02:17:54 ID:O3kdPRF60
>>345
少し整理してくれ

>>344
意味や益はなくても、目の前で居眠りして、何か落としたら、拾ってあげることはないのか。
放っておくのだろうか?

>>335
一体何を主張しているのだ?

>>333
「不随意筋は自分で動かせないから、自我じゃない」
は無我ではない

ということだろう

>>328
世界は妄想
妄想は記憶を元にして発生する思考
つまり
世界は記憶を元にして発生する思考
という主張かな

>>326
ロボットが存在していることに変わりは無い

>>321
なるほど。そんな帰納法的なことでも解かるのだな。
実のところ、演繹法によって解かり、説明する時に帰納法を使う。

356:2010/08/26(木) 02:18:58 ID:Sfe8FxZs0
>>350
わかっててやる必要があるのかね?
それこそ人類を舐めすぎじゃねえか?w

個人の主観の話をするんなら、
全く逆な思いを持ってるよ。

357偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/26(木) 02:26:45 ID:ZccKuE9k0
>>356
まあ実際どう考えてのことかは知らないが、批判されようが賞賛されようが注目を集めることには変わりはない。
で、有名になれば釈迦の言葉や修行方法や仏教を広められる。

まあアレだな。売れない芸能人がわざと週刊誌にネタをリークするみたいなものでもあるのかな。
乗せられて騒いだやつは自分が宣伝をしていることに気付かない。

蜜を取りに来た蜂が知らない内に植物の受粉を手伝ってるみたいな。w

358避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 02:27:56 ID:vw3hcs3QO
>>321
昨日咲いてた華は今日枯れた。

昨日の華は妄想だ!


か?

359偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/26(木) 02:30:37 ID:ZccKuE9k0
>>358
花が咲いているように思い込んでいただけで実は最初から咲いてなかったんだよ。
咲いているように見えただけ。

360Ron:2010/08/26(木) 02:31:45 ID:DBAR.rAw0
>>355
ひとつ訊くの忘れてた。

大悟した天狗は、悟りで天狗になってないなら、なんで天狗になってるのか?

これはようわからん。。

361:2010/08/26(木) 02:34:17 ID:Sfe8FxZs0
>>357
実にわかりやすい話だが、

>まあ実際どう考えてのことかは知らないが、批判されようが賞賛されようが注目を集めることには変わりはない。
>で、有名になれば釈迦の言葉や修行方法や仏教を広められる。

これも、

>まあアレだな。売れない芸能人がわざと週刊誌にネタをリークするみたいなものでもあるのかな。
>乗せられて騒いだやつは自分が宣伝をしていることに気付かない。

これも、強すぎる自我って感じだなw
そんなもんに利用されとうないわなw

上も下も、煩悩が強すぎると苦労しそうだぞw



>蜜を取りに来た蜂が知らない内に植物の受粉を手伝ってるみたいな。w

これならまだおもしろそうだがw

寝るw

362避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 02:34:36 ID:O3kdPRF60
>>350
そりゃそうだ。
語彙から推測できるだけだ。
「恥ずかしい。愚か。」と書いてあれば
シャイなヤツで、何か劣等感を感じたのだろう
と推測できる

363:2010/08/26(木) 02:35:44 ID:Sfe8FxZs0
>>360
エロサイトのエロ動画で俺は天狗になるけどねw

364Ron:2010/08/26(木) 02:37:08 ID:DBAR.rAw0
>>352
どうしてごまかしと決めるけるのだろう?

無我の説明なんて簡単だよ。

実体がないと言うだけ。縁起に依るがゆえに空というだけ。
衆縁和合、五蘊の集積によると言う説明も、仏教書を読めばたいてい書いてある、けどそんなことわかっても何にもならん。

まあ、とりあえず、正しい説明だから、勘違いしてるよりはいいだろうけどね。

自由がないとか自分がやってるのではないなんてことではないんだよ。

365偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/26(木) 02:42:41 ID:ZccKuE9k0
>>364
教科書読んで分かったつもりになってるだけでは? 実際、無我と分かった上での言動になってないよね。
掲示板で明らかに相手が存在する思って書いてないか? 更に「自分は○○という者だ」という固定観念が
あるように見えるんだが。ていうのは思考に柔軟性があるように見えないから。

366Ron:2010/08/26(木) 02:43:19 ID:DBAR.rAw0
>>284
>だからいかなることも思い通りにはならない。w 本当は自分では動かせないものだからだ。
動かせるものと思い込んであれこれやろうとしても、偶然一致しない限り成功せず大半が
失敗する。だから「自我があると苦になる」ということになる。(本当は元からないものなので
正確には「自我があると思い込んでいると」だ)。

これだと世をすねた変人みたいだな。
ネガティブである自分を正当化して、世の中間違ってるみたいな。。

自分があると思ってると失敗するって本当かね?

なーんか哀れなやつ。。

367偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/26(木) 02:44:40 ID:ZccKuE9k0
>>366
その「哀れなやつ」は何処に居るのか、だな。

368Ron:2010/08/26(木) 02:49:01 ID:DBAR.rAw0
>>365
>無我と分かった上での言動になってないよね。
掲示板で明らかに相手が存在する思って書いてないか? 更に「自分は○○という者だ」という固定観念が
あるように見えるんだが。

あたりまえだ。相手がいるという認識に立っていなければ、書く意味がない。

君は無にとどまらなければならんと言う思い込みがあるだけだよ。

無にとどまったら、何にもできん・・空即是色と言ったらポッタンと同じになるが、その通りなのだよ。。

369Ron:2010/08/26(木) 02:49:44 ID:DBAR.rAw0
>>367
おまえだよ、あっはっは。

370避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 02:50:31 ID:O3kdPRF60
>>360
小悟だ大悟だってレスしてきたので
それに合わせて小悟と大悟に分けただけで、大した意味はない

説明すると長くなるのだが
私という固有のものは妄想だけれども、私を投影する機能は心に備わっている
その機能は慣性の性質があって、しばらくは以前と同じように投影しつづける

一方、これまで気がつかなかった心の投影を全て見渡すことができるようになると、自我の声も良く聞こえるようになる
その声が有頂天になった天狗であり、自我の性質である
その声に耳を傾けなくてもしばらくは聞こえてくることになる

371避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 02:56:01 ID:O3kdPRF60
> 投影を全て見渡すことができるようになると
⇒投影されたものの前に遮るものがなくなってしまうと

372避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 02:58:44 ID:O3kdPRF60
>投影されたものの前に遮るものがなくなってしまうと
⇒つまり投影されたものを否定して目を塞がないと

373Ron:2010/08/26(木) 03:01:21 ID:DBAR.rAw0
>>370
うーん、難しい。。

要するに自我を押さえつける覆いが取っ払われて、剥き出しになるってことかなー?

欲望、自惚れ丸出しみたいな??

374Ron:2010/08/26(木) 03:10:00 ID:DBAR.rAw0
>>363
下半身が天狗か。。

・・夏休みのおいらは、夜昼逆転しちまったぜ、ぐっひっひ。。

375コレ悟りかよ!?w:2010/08/26(木) 04:11:50 ID:1ufWQA0c0
>>335
そうだ、自我はエゴ、自我は欲望よ。
>>341
もちろん、あんたの家は妄想だw
たまたま日本国が資本主義国家で資本の私的所有が保障されてるだけなんだろ!
もちろん日本国も妄想だw
>>348
>>あっはっは、君は何でもわかったつもり・・それが君の自我、自惚れだ・・すべて捨てて何にもわからないまま生きてみろ。。

ヤベェ、それだよロン・・それが俺の憧れる悟りであり仏教かもな・・

376コレ悟りかよ!?w:2010/08/26(木) 04:46:06 ID:1ufWQA0c0
>>351
>>一体、それは何を意味する?

んなもん考えたくもねえよ!
だから全部妄想とかいう話題は禁止な!

>>少し、真剣に人生をやり直した方が言いと思うわ?

20年前の俺に会って聞かせてやりたいわ・・マジで orz
>>353
>>でも、偽和尚の妄想論的な話は面白いんだよ。

ちっとも面白くねえよw聞き飽きたぜ!
逆にアブねえよ!
もしも全部妄想なら無差別大量殺人して自殺するぞ(どんだけ病んでんだよ俺)

・・・喩え話だぞ、通報すんなよ。
>>358
ああ妄想だよ!てか、しつけえぞ!
あまりにも危険な「事実」だから「妄想」なんだよw封印だ、妄想は封印。

377避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 05:26:13 ID:vw3hcs3QO
>>351
私の家が妄想ですか?

救いようがないな!
地球も妄想なんだな。



そう言う考えって、仏教の一つの捉え方でしかないのでしょ?

そうなると、何もかも、妄想になる。

378避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 05:40:56 ID:vw3hcs3QO
>>376

封印するょ!


最後に
一つだけ言わせてね!
世界が妄想なら、
誰も、その真理を見ることはない。

しかし、
確かな存在故に、世界は時間を経、今を保つ。
それが故、
同じ条件下では時間は一定だろうし、
明日、日は上り、華も咲くのだ。

379避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 05:57:04 ID:vw3hcs3QO
>>378
ただ妄想であると言う思考の
線上には妄想しかなく、
総ての事象を妄想で説明、理解するだろう。

逆説が大切な捉え方で、
視点の多さはより実直な世界を垣間見る。

鬼和尚の無にして、一体は最良だと思うわ。



妄想は封印すれば良い!

380Ron:2010/08/26(木) 06:19:15 ID:DBAR.rAw0
>>376
おはよう。

うん、偽の妄想論、無我論は、相当に現実逃避、自己逃避臭いんだな。。

ほんとは無いんだという思い込みの中に逃げ込んで、言い訳言ってるみたい。

喜怒哀楽十二分にあって、苦楽とか不安とか喜びとか努力とか、そういった現実の強度の中で生きてるやつのほうが、よっぽどまともだ。
甲子園球児とかさ。。

無とか空のの中に逃げ込んで、言い分けタラタラは病気だよ。

般若心経にあるとおり、空は色に異ならずだから、無と有が別々にあったら、間違いなんだよ。

現実そのまんまが無であり、空であり、現実の他に無とか空は無い。

われわれの普段の日常、喜怒哀楽はそのまんまだよ、無我であり空。。

そのまんまから逃れようとするとおかしなことになってしまう。。

381Ron:2010/08/26(木) 06:20:24 ID:DBAR.rAw0
今朝もベランダで朝顔がいっぱい咲いてる。

382素人A:2010/08/26(木) 09:17:10 ID:3klGOy/E0
ひとりぼっちの元 寂しい人? 独り寂しい時誰でももうそうする。
妄想が独りの人妄想を否定したら ひとりぼつちの人の立つ瀬が無い?
あ暗い、妄想と言わず夢と言えば。独りで楽しい色色な夢を見るんですか?

383避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 09:30:52 ID:.ziboZlY0
寂しいから観るんじゃあない、感じたいから観るんだよ。
ワクワクするのも、鬱々するのも、毎日が晴天ではやがて何にも感じられない。

停滞が感動を感じさせる、いつも感動ばかりという訳にはいかない。
悲しみが深いほど喜びも深い。
憎しみが深いほど、分かり合えた時の感動も深い。

全ては相対的でなければ何も感じられない。
絶対の世界は悟りの世界?なのかな?
しかし、自由自在の世界だろう。

384避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 10:10:21 ID:.ziboZlY0
全て、は、相対的でなければ、何も感じられない。

385避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 14:43:58 ID:vw3hcs3QO
有無を考えろ!

386避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 15:17:48 ID:vw3hcs3QO
空想ぐらい誰でもするわ!

おいどんは、
あの子、その子との
大空想オナしまっせ!

風邪にはせでっすぅ

387避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 15:35:49 ID:vw3hcs3QO
>>386
空想 想像しない人間がいたら、お目にかかりたい。

おれか 鬼か

388避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 16:28:44 ID:IILl/WbA0
鬼さんは絶対の世界から説法を説きに来られたのさ。
して、あなたは?

389避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 17:22:00 ID:vw3hcs3QO
>>388
広がる世界を神・仏と信じ、30年
です。

見る世界は光
知る世界は重力

父母と思う。

然るに、無になりて、
世界がある。

390避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 17:39:53 ID:IILl/WbA0
>>389
私もかつて同じ世界を信じた。

しかし、私の信じる神はけして私を癒さなかった。
どんなに願っても、尽してもけして許しはしなかった。

私が絶望しかけたとき別の神が、もうそれは卒業しなさい、あなたの中に埋め込まれた
本物の神の魂にしたがって生きなさい、何者も誰であってもそれから離れることは不可能だと言われた。
人々はただ気がついていないだけだと。

勿論これは私の心に湧き上がった信念だけれど、実感するために坐るのだ。

391避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 19:36:30 ID:okptVyqo0
絶望しろ、神よりまえに行ける。

392避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 19:51:29 ID:YE5ajm6o0
それは神であるとは言わなかった。
ただ、私が仮に神と名づけた。

393鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/08/26(木) 19:55:34 ID:hMlmt1ok0
>>274 眠っている時に自我が無いか自分で観てみるのじゃ。
 有無とは言葉じゃ。

>>275 悟りはただ一つじゃ。
 道は人の数だけあるのじゃ。

>>278 食欲が自我という事は、薬などで食欲が抑制された者は自我を失っているのかのう。
 睡眠欲も自我なら不眠症の人は自我が無いという事じゃろうか?
 すると欲のないわしが自我も無いことで合っているではないか。
 ちゃんと観察もせずに適当に書けば、直ぐに矛盾がでるのじゃ。

 まずは自我とは何か、何を持って自我とするのか、定義するがよかろう。

 言葉はすべて妄想じゃ。それが判っているかどうかが大事なのじゃ。
 妄想の中に居る者には妄想に付き合って説かねばならん。
 それ故に妄想の中で妄想を説くのじゃ。

 わしとはすでに存在しない故に、いろいろきゃらくたーを作るのじゃ。

>>282 体が只の入れ物ならば、脳も体の一部であるからには、それも只の入れ物の一部という事になるのう。
 そして己が脳であるならば、己とは只の入れ物の一部という事になるのう。
 己とは只の入れ物の一部なのじゃろうか?
 おぬしとは鍋とか釜の一部なのじゃろうか?
 もっと観察する必要があるような気がするのう。
 
 しかし、本来このような事は真実を求める修行者に追求させるものだがのう。
 おぬしは真実を知りたいと思っているのじゃろうか?
 特に悟りを求めていなくとも、少なくとも真実を知りたいと思っていないならば、このような問答は何の意味も無いがのう。

394ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/26(木) 20:47:56 ID:oBw6eILI0
>>393  鬼 さん

>自我が必ず存在に付随していくものであれば、眠るときに無くなったりはしないじゃろう。  そのような自我とは何か、観察してみるのじゃ。
眠っている時に自我が無いか自分で観てみるのじゃ。
有無とは言葉じゃ。」

睡眠と自我、
なんだろ?とおたずねします。

有無と言うことば、有無と言うことばじゃ、とおっしゃるのは、どういうことになりますか?と、お尋ねします。

395避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 20:54:53 ID:PkBSgNC60
>>393
お前さんも、よく相手にしてるなぁ。w

396避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 20:59:16 ID:TM81QhVk0
>>393
よっ!御老師!

397避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 21:27:11 ID:4/clMjNY0
>>393
妄想じゃ。

398避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 21:38:17 ID:4/clMjNY0
妄想などは病院で精神科医にでも聞かせるが良かろう。

399避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 21:42:59 ID:4/clMjNY0
イカン、地がでてもうた。

皆さん、仲良くね?

400:2010/08/26(木) 21:53:45 ID:Sfe8FxZs0
>>393
アホ臭い問答だなw

寝てる時、自我が無い?
夢を見てる時に、自我は出ねえんだな?
人間が夢を見るその中に我はねえんだな?

自我が何処にあるか?これで解かったかのう?
意識の中に有る物じゃのう。

お前こそ、しっかり観察してから物を言うべきじゃよw

>食欲が自我という事は、薬などで食欲が抑制された者は自我を失っているのかのう。

お主はほんとに戯けじゃのうw
薬で食欲が制御されたとしようが、それは抑えられてるだけじゃろ。
薬じゃなくとも食欲とは、満たされたら食い気は失せてる。
時間が経てば、また腹が減る。


> 睡眠欲も自我なら不眠症の人は自我が無いという事じゃろうか?
> すると欲のないわしが自我も無いことで合っているではないか。

ほう?おぬしは眠らないと?
あらゆる欲も無いのか?

でも、欲のないわしが自我がないことで合ってるじゃないか?って主張したい自我が見えるんだけどなw



我々凡人は子供の頃なんかに、朝起きるのが嫌になって、おかあさんに怒られたりしたものじゃ。
「起きなさい!」っていうのも自我だが、<まだ寝ていたい>って気持ちも自我なんじゃよ。

401避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 22:03:56 ID:4/clMjNY0
また、独り言。
>>1で、止と観は二つで一つというが、二つ同時に行えないから二つあるんじゃないのか?

402避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 22:05:20 ID:4/clMjNY0
>>401>>1でじゃなく>>2

403:2010/08/26(木) 22:12:21 ID:Sfe8FxZs0
>>393
>ちゃんと観察もせずに適当に書けば、直ぐに矛盾がでるのじゃ。

その言葉、是非自分に向けてくれw



> まずは自我とは何か、何を持って自我とするのか、定義するがよかろう。

これも同じなw


>言葉はすべて妄想じゃ。それが判っているかどうかが大事なのじゃ。

アホだろw
何故、言葉と妄想を一緒にするんだ?
誰かが 「痛い」って叫んだとするわな、誰かに刺されたと。

お前は佐賀のがばいばぁ〜ちゃんかっ!
「妄想じゃ!」で・・・・。

>体が只の入れ物ならば、脳も体の一部であるからには、それも只の入れ物の一部という事になるのう。

だからおぬしが向けたアンカー先に、書いてあるだろう。

<取り合えずだね、その思いや、意識が生み出される場所は、脳だと言われてるんだろ>

己とは、意識だ。
その意識を生み出す場所として、脳といわれているんだよ。
その脳が無ければ、意識が発生するかどうか?

おぬし自身が一番観察が必要だという事だろう。
和尚キャラになって、高説垂れたいのは、もはや病気の域なんじゃろうてw

404避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 22:22:27 ID:4/clMjNY0
また、独り言。

上座部の修行中は犀の角のように一人で行えというが、
どうにかできんのか、コレ。

405:2010/08/26(木) 22:37:39 ID:Sfe8FxZs0
> 言葉はすべて妄想じゃ。それが判っているかどうかが大事なのじゃ。
 
なんでも妄想スレになってきたなw
言葉が妄想な訳でもねえわな。

言葉を発する場合、思いの丈が表にあらわれるので、
言葉に妄想が含まれたり、妄想たる思いを言葉にしたりするんだろう。

言葉じゃなく、妄想たる思い、思いに妄想が含まれる場合が多いって事だろう。

最近見ないけど、
鬼信者が、「鬼和尚!観察したらOOOだと気がつきました!」

って、遊びが流行ってたが、最近見ないねぇ〜?

鬼の言い訳を元にすると、
鬼信者の妄想に、鬼は「良い観察だ!」とか妄想で答えてたって事だな。

鬼の妄想に、鬼信者が釣られたって事だな。

だから、鬼を批判する奴は、最初からそれを言ってたんじゃねえか?


しかし、最近 鬼信者が居なくなったな。

406避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 22:38:37 ID:4/clMjNY0
スンマせんでした。
自粛します。

407:2010/08/26(木) 22:50:10 ID:Sfe8FxZs0
鬼は真理を説いてるつもりだったんじゃねえんかな?

いつの間にか、それが妄想だと思い知らされたって感じなんだろうな。

2ちゃんで師と成りたがったが、教えられるのはいつも本人だったんじゃろうなw

私は悟ったという思いなんぞ、錯覚たる思いこみだからな。
それこそが妄想じゃろうてw

408避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 23:34:41 ID:4/clMjNY0
>>405
>最近 鬼信者が居なくなったな。

彼らは荒々しい言葉を見れば波動が悪いとかいって近寄らないからな。
ただ感じろだの、霊感だのインスピレーションだのいって
その実、表層しか見てないだけなんだどね。
俺らの主張も、ただ、おちゃらけているようにしか見えないんじゃないか?

409:2010/08/26(木) 23:44:30 ID:Sfe8FxZs0
自我論争の元は、
自分には自我が無いと公言する鬼が他人の自我の云々を指摘しはじめてから始まった。


これには驚かされたなw
自我が自我を批判し始めたんだからw

他人の自我を見つけても仕方がない。
観察が必要だと言うくせに、その程度しか観察が出来てない。
てめえの自我が見えない奴が、観察をしろって言うんだから、本末転倒だろう。
しっかり見えて、理解出来てたら、こんな論議も無かったろうにw

他人の自我しか見つけられない観察なら、しない方が全然マシだ。



2ちゃんに書き込みされる内容に、自我が無い書き込みが何処にあるんだ?

<わしには自我が無い>と言う者が、他人の自我を批判する。

すると、今度は<わしのは慈悲じゃ>と成る。

どこまで行っても、その自我には限りがねえなw

鬼に向けられた批判も、鬼自身が慈悲を向けられたモノと思えれば済んだ話かも知れん。

ところがわしのは慈悲と転化してしまった。実に自我が強すぎる話である。



最近では、自分には自我が無いと言う。
しかし、他人には自我を指摘する。
これは一体どういう事なんだろう?
ともかく、強烈な自我に違いはないだろう。

410:2010/08/26(木) 23:47:16 ID:VYY1H9Jw0
>>407
それってもしかすると・・・

       r⌒\// ////:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ //// //
    (´ ⌒)\ ///::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|// //
ポッポー ||  \|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| _/ /ヽ        /ヽ
     人   ...\    +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;/ /   ヽ      / ヽ
    (__)     \    ( (||||! i: |||! !| |) )    /__/U  ヽ___/  ヽ
また (__)天狗か .\+  U | |||| !! !!||| :U  /__/   U    :::::::::::U:
    (・∀・#)       \   | |!!||l ll|| !! !!|/| | 天 // ___    \     ::::::::|
  _| ̄ ̄||_)        \∧∧∧∧/  | | 狗|   |    |  U     :::::::::|
/旦|――||// /|      <   天 >  | |  |U |    |        :::U::|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |      <   狗 >      l ├―‐┤   U   ...:::::::/
|_____|三|/      < の の >     ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
────────────< 予 仕 >─────────────
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \< 感 業  >天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!   
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''  ヽ<.!    >こういう天狗のように鼻が立ってたのが
|  /   | (●),   、(●)   | ∨∨∨∨\天狗の天狗なんだよな今の天狗は
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     / ヤダヤダ \天狗の天狗を知らないから
| |   |    `-=ニ=- '    /〃〃∩  _, ,_  \天狗の仕業じゃ!  , ;,勹
| |   !     `ニニ´   `/  ⊂⌒( `Д´) <\          ノノ   `'ミ
| /    \ _____ /      `ヽ_つ ⊂ノ    \        / y ,,,,,  ,,, ミ
| |    ////W   / )、._人_人__,.イ.、._人_人_人     / 彡 `゚   ゚' l
| |   ////WW /<´ 天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!>\  〃 彡  "二二つ
| |  ////WW /    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒   \|  彡   ~~~~ミ

411避難民のマジレスさん:2010/08/26(木) 23:47:30 ID:4/clMjNY0
観なんてものは、思考を流してしまうものだろう。
それを、これを見つけました、なんて持ってこさせるのがおかしいんだわ。

412:2010/08/27(金) 00:03:43 ID:VYY1H9Jw0
ついでにこれも・・・原点だし・・・

               }{  }{
    ∧  ∧      い  い
   / ヽ‐‐ ヽ   __  Y  Y  __
  彡      ヽ  \`'イ‐‐ イ'´/
  彡   ●  ●    l      ヽ  
  彡  (      l   /  ●  ●  天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!
 彡   ヽ     |   /   (     l  
 彡    ヽ    l  /    ヽ    l
 / `     ( o o)\ `    ( ▼)\
/ __    /´> _)_      /´>  )
(___|_(   /(___ヒ(      /<,ヽ/
 |       /    |       /  ´
 |  /\ \   .|  /\ \
 | /    )  ).  .| /    )  )
  ヒl    (  \   ヒl    (  \
       \二)        \工)

妄想を妄想としって楽しみネタ提供して仏教とか生き方の為になる
キッカケ提供って捉えればここはエルバカンターレとかとは違って危なくないいい場所だと思うよ

そこらへんのところでは鬼、とか偽とかのプロディース力とかセンスとかが光ってるから
こんなに長く続いてると思うよ、また馬もここでいいとこ引き出されて何枚も皮剥けたように見えるよね

413:2010/08/27(金) 00:06:29 ID:Sfe8FxZs0
>>410
天狗の仕業だったかw

要するに天狗になってしまったって事でOKかな?

鼻高々の自尊心も、冷静に考えれば自ら戒める事も出来るだろうね。
それが出来なきゃ、自分の外で高く成った鼻を折られる事も人間の世界には有り得る話だね。

色々深い観察が出来てれば、こんな事には成らなかったかも知れなかったねw



最近、その鼻高々のキャラを演じてるだけだと言ってるけど、
思慮深ければ、こんな事にも成らなかったかもって思えるねぇ〜。

414:2010/08/27(金) 00:08:56 ID:Sfe8FxZs0
>>412
>また馬もここでいいとこ引き出されて何枚も皮剥けたように見えるよね

ここじゃないよ。ここでは全くだよw

415避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 00:10:59 ID:dRZF76Xo0
ある程度整ってくると書くことがなくなってくるというのもあるだろうな。
Mrとかいうやつはどうしてるだろうな。引越ししたらネットもやめると言っていたが。

馬は、門前の小僧習わぬ経を読み状態で、てめえが皮をむかされてるのを気がつかないがまあいいだろう。
見る人が見ればわかるってことだ。

416:2010/08/27(金) 00:13:17 ID:Sfe8FxZs0
>>412
>鬼、とか偽とかのプロディース力・・・・(ry

それ必要なのか?って成らないかなぁ〜?

それに俺らは釣られたって事になってしまう。まぁ、そんなようなもんだけどw

417:2010/08/27(金) 00:18:53 ID:Sfe8FxZs0
>>415
>馬は、門前の小僧習わぬ経を読み状態で、てめえが皮をむかされてるのを気がつかないがまあいいだろう。
>見る人が見ればわかるってことだ。

そんなもん、誰にでも当て嵌まるだろが。
鬼に変えても成立するだろう。

お前アホだなw



>見る人が見ればわかるってことだ。

こんな恥ずかしい事を良く言えるなぁw
お前は鬼かw

418:2010/08/27(金) 00:29:30 ID:Sfe8FxZs0
>>415
>馬は、門前の小僧習わぬ経を読み状態で、てめえが皮をむかされてるのを気がつかないがまあいいだろう。
>見る人が見ればわかるってことだ。

お前の皮も剥いてやるから心配すんなw

話の器が小さいなw

もっとも俺は経も読まないけどなw

必死に仏教勉強してるお前の様な奴からしたら、鼻持ちならねえか?w

お前の事もな、これからID変えずに書き込みすれば、
誰にでも見える所はあるだろう。

仏教馬鹿か?

ダンナバカだかだかの50だかを思い出せよw
お前にピッタリの言葉なんじゃねえか?w

419避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 00:37:02 ID:4/clMjNY0
笹舟が流れるのを止めようとする者。
笹舟が通り過ぎるのをただ待つ者。

人のいる笹舟に乗り込んでやるのも面白からん。

420避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 00:40:43 ID:4/clMjNY0
本スレに出店が来とるな。

421:2010/08/27(金) 00:50:49 ID:VYY1H9Jw0
>>416
最近いままでの不養生がたたって心臓ヤバイって病院で強制入院させられて
ベットで死ぬかもしれんとか妄想してたら、あれだね普段とは違ってギリギリのとこで思考してるんだけど

ここで普段交わしてる会話のことなんかを真剣に向き合わされたよね、健康で生きてるだけで実は幸福だったんだとか

何のために生きてるんだろうかとか、お釈迦さんとかイエスさんとかは我々心の悩みをかかえやすいタイプの大先輩だったんだなとか

まさしくこの世は苦であり思い通りにならないもんだって、しかしその苦のおかげで真人間を目指すことができ
苦から学ぶことがこの世に生きてる意味があるんだなってこと

できれば早めに妄想に振り回されるんじゃなく迷いに決着をつけ、自分の生き方はこれという大黒柱を据えること
が肝心なんだなとか・・・けっこうギリギリのとこにいくとここで普段やりとりしてる内容のことなんかが

切実な課題になってくるのは間違いなかったよ、そういう意味でもこんなことを日常的に取り上げてるスレが

あるってのはいいなーと思うよね、小さいながらでも世界に広げてる貴重な窓でもあると思うしね

422避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 00:55:35 ID:okptVyqo0
腹減っていたら、飯を喰うぐらいの意味しか思いつかね。

423:2010/08/27(金) 01:11:35 ID:Sfe8FxZs0
偽和尚がプロデューサーで、鬼がキャラ演じて笛を吹いて信者が踊る。
(人類を舐めた事を・・・w)

宗教団体の予定調和的演技みたいだなw

その予定調和の世界に物申す人間現れて、朝まで生テレビ的様相か。

ここで皮を剥いてるのは、批判者だろう。

信者の熱も冷めた様に居なくなった。

鬼は、批判者によって皮を剥がれていくんだが、
なかなかしぶとい。

ワシのはキャラを演じていると認めたが、まだそれに縋りたい。
そんな必要なんてありゃせんだろ?

てめえの言ってる事は妄想であると認めた。
でも、掲示板に現れる妄想を持った信者の為に、妄想でもって、妄想を説いたと言い出す始末。

初めから信者に、<その思いは妄想じゃ!>って、言ってやればいいじゃないか?

まぁ、鬼がそれを言わんとも、批判者がそれを言ったなら、
批判者の功績じゃねえかw

初めから、ワシの言ってる事は妄想じゃ!とか、
ワシには自我が無いと言ってるが、実はキャラを演じてるだけじゃとか、
正直に言えば良かったのに。

自己矛盾なんて、正直に生きてれば、全然回避出来る話なんだろう。
お高くとまれば、切羽詰まってくるもんだ。


ここ最近の言動の変化。
追い詰められ、変化していったのは誰か?

言動に変化を見せる、それこそ皮が剥がれた証じゃないのか?

誰がカワハギ釣り師か?ってスレに成りつつあるな。

424:2010/08/27(金) 01:23:09 ID:Sfe8FxZs0
>>421
色々考えちゃってるんだね。

そういった切迫された状況には、偽和尚の話がいいと思うよ。

死ぬのは誰にも避けられない事だからね。
その内意味とか、意義とか、どうせ消えるんだろうけどさ。
生きてる内は、人間なんてそれに縋りたくなるもんだってぇ〜のも解かるよ。

幻想抱けば、生きてる実感が感じれるなら、それを誰も止められない。

でも、それはそれだけの話。

425偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/27(金) 01:28:44 ID:ZccKuE9k0
>>368
いや、Ron の場合便宜的にそういう認識に立っているのではなく本当に我があると信じて
書いているように見えるね。というのは必死な感じに見えるからね。

>>369
「おまえ」とは誰なのかな?

>>376
その殺す相手が存在するというのが妄想。w

>>380
言葉だけ記憶して「色即是空」と唱えても意味はない。
無理に今見えている空でないと感じている世界に当てはめようとしても妄想が拡大するだけだ。
そうでなければ言葉の意味を無理矢理ひねって無理に納得しようとするだけだろう。

>>405
言葉が妄想っていうのはまともに伝わらないからだよ。まず言葉に変えた途端に情報が大きくそぎ落とされる。
「蛸を食った」と書いたとしてもそれがどんな蛸かはっきり分からない。大きいのか小さいのか赤いのか赤黒いのか
食ったらうまいのかまずいのか分からない。更に読んだ側も人によって思い起こされるものが違ってしまい、結局
事実を伝えられないので妄想ということになる。

426偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/27(金) 01:39:29 ID:ZccKuE9k0
>>423
ストレートに妄想だと指摘しても普通はうまく行かない。それはサンタクロースが居ると信じ込んでいる子供に
いきなり居ないと言うとか、ディズニーランドのあの耳の大きいネズミが本当に居ると信じている子供にいきなり
あれは着ぐるみで中におっさんが入っていると言うとか、ウルトラマンは本当に存在しており毎週東京タワーは
壊されていると心の底から信じ込んでいる子供にあれは嘘だと言うのに近い。そうなると普通妄想を持っている
側はその妄想を守ろうとしてより強固になってしまう。「嘘だ。サンタクロースは絶対に居る。実際にプレゼントは
置かれていた」と証拠を必死になって探し出し自分の理論を強化しようとする。

似たようなことはUFOや宇宙人や心霊現象を信じる人でも起こる。頭ごなしに否定すると必死になって証拠を
探し出して出してくる。そして見ました体験しましたという話や写真の山になる。人間は何歳になっても変わらない。

だから妄想を持っているなら持っているでその内容に合わせた話をしないとうまく行かない。執着がどんどん
強くなったりして意味なくなるからだ。

427避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 01:44:59 ID:O3kdPRF60
>>373
そう、本来なら隠れている自我の投影が丸見えってこと

428避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 01:51:50 ID:XkjPSgS60
規制にやられて路地をふらついていると、どこからともなく自我を焼くいい香りがするじゃありませんか。
科学教信者のあたしがちょいと通りすがらしてもらいますよ。

あたしの先生が言うには、猿から枝分かれした猿もどきが草原で二足歩行を始めると、
だんだん脳が大きくなっていって、狩りなんかでコミュニケーションのために複雑化した発音が言語になって、
それを声で発するのと同時に脳内でも発達した思考機能がその言語を抽象化するようになって、
やがてそれが他者と違う自我になって、その集合体が文化になったって話です。
ま、おおむねあたしも賛成です。
要は現在の人間にあるものは、全部進化によるものだってことです。

ところで、恐竜は生き残るために身体を大きくしるように進化していきましたが、
人間は進化によって大きくなった脳を使って知性で生き残ってきたわけで、
結局のところ自我なんてもんは、進化した知性の付加的な機能に過ぎないわけで、
グリコのおまけみたいなもんなわけです。
ところが、そのうちこのおまけの方が重要になってくるのは、ライダースナックも同様で、
集団の中で生き残ってセクロスするために、自我の働きが重要になってくるわけです。
ここ、知性=自我じゃないことはテストに出ます。要注意。

とすると、自我が脳の機能であるからには、自我があるとかないとかなんて話はまったく無意味で、
それがなくなることはあり得ないし、脳の形に大して違いがないとすると、
必然的に個々の自我の機能にも変わりがあろうはずがない。

じゃ、自我の脱落とか悟りってなんだっていうと、先生の話じゃ、
自我は単なる機能だからそれをスルーすることは可能だけれども、
人間は生まれたときから自我なわけで、まずそれを自覚してさらにスルーするには結構な修練が必要だそうで、
あたしゃ、修練って聞いただけで耳を塞いじまったんでその先は知りませんけど、
その程度のもんじゃないですかね。

長々と失礼。

429:2010/08/27(金) 02:19:51 ID:Sfe8FxZs0
>>426
またそのパターンか?
子供にはサンタクロースが居るって最初に教え込んだのは大人だろ?
それを楽しんで見てるんじゃねえのか?
俺はそうだったね。
もし仮に、その子が大きくなってもそれを信じ続けてたら、
それは最初にそれを刷り込んだ親が原因だ。

だが、恥をかけば済む問題でもある。


>実際にプレゼントは置かれていた」と証拠を必死になって探し出し自分の理論を強化しようとする。

オオム狂信者とか、犬川信者とか、その洗脳を解こうとしてた連中にどうすれば良かったと言うんだい?
しっかりした理論を構築して、真剣にぶつかるってぇ〜のが一番良いと思うぞ。
それでも解かりあえるなんて幻想は抱いてないけどなw

例えば、このスレ的に、サンタが居ると信じてる相手に対して、
同調するとだな、その本人が居ないと思ったときに、
あの時、あの人はこう言った。って、矛盾点が出てくるちゅ〜の!

それなら、真摯に想いの丈を述べた方が良くないか?

さぁ、どっちだ?矛盾が出てくるのは、矛盾が出てくる必要も無い事に!

430Ron:2010/08/27(金) 02:24:56 ID:DBAR.rAw0
>>425
だからお前は、悟りはこうだろうという妄想からこっちを判断して正しいと思い込んでるだけ。

迷いとは別の、通常の認識とは別のお悟りがあると思い込んでいる。。蜃気楼を追っかけてさまよえる迷い人。

どこまで行っても夢が醒めんのよ、現実を生きることができない、空病患者。。

431:2010/08/27(金) 02:25:50 ID:Sfe8FxZs0
>>428
そんなもんだろw

この焼肉パーチーを鼻で嗅ぎ付けたのは、やるじゃねえかw

明日、野菜とか、肉とか持ってくるから、明日も集合なw

432Ron:2010/08/27(金) 02:32:22 ID:DBAR.rAw0
空と色は一体だ。色不異空って言うのわからんかね?

実体があると認識する認識作用=色がなくならなければならないと思う、色が誤りだ、迷いだとみなす考え=妄想、現実逃避、空病。。

真空は空ならず、迷いを滅して悟りになると妄想する=勘違いよ、全くの。

はじめから諸法無我で全部解決してるのよ。。

お前は無我に見てないわかってないだ、俺様はわかってるだあっはっは、アホくさ。

新興宗教でもはじめて、みんな空教信者に仕立て上げたいんかねー。。

433Ron:2010/08/27(金) 02:34:58 ID:DBAR.rAw0
迷いははじめからない。あっはっは、それをとことん了解するのが悟りだな。

しかし、半端に仏教かじったがゆえに、空にならなければとお思い込む=病気の始まりだ。

野弧禅、穴倉禅、暗闇に落ちていくだけだよ。。

434Ron:2010/08/27(金) 02:36:40 ID:DBAR.rAw0
>>427
うーん、わかったようなわからんような・・とりあえず答えてくれてありがとうです。。

435避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 02:40:46 ID:XkjPSgS60
>>431
押忍

436偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/27(金) 02:44:31 ID:ZccKuE9k0
>>429
洗脳を解く場合はストレートに否定したら普通はダメだろうね。それは違うと繰り返せばその内うんざりして
違うと言い出すかも知れないが、それはその場を逃れるための芝居だ。それだと警察でお前が犯人だろと
延々と言われ続けてそうですと言ってしまう犯人でない人と同じになる。

>>430
> だからお前は、悟りはこうだろうという妄想からこっちを判断して正しいと思い込んでるだけ。

それは俺をそういう者だと思い込んでいるだけだ。
その思い込みから出発しているので全ての言葉がおかしくなる。
延々と敵の居ない所にミサイルを打ち続けているようなものだ。

437Ron:2010/08/27(金) 02:58:00 ID:DBAR.rAw0
>>436
だったらこれはなんなんだ?

>>>>368
いや、Ron の場合便宜的にそういう認識に立っているのではなく本当に我があると信じて
書いているように見えるね。

お前の考えでは、我があると見る、信じると言うのが誤りだといいたいのだろう、悟りから見て。
これは思い込みか?何度も同じこと言ってるのだから事実だろう、違うか?

そういう悟り理解は全くの勘違いといっているのだが。。

438Ron:2010/08/27(金) 02:59:22 ID:DBAR.rAw0
全部無我に見なければ、無いと思いこまなければならないと偽は言ってる、そうじゃないか?

439:2010/08/27(金) 03:01:56 ID:Sfe8FxZs0
>>436
たとえが無茶だぞw
調書に認めた内容を一旦でも書かれる事になると、
めちゃくちゃ面倒臭い事になるらしいぞw
しっかり主張を述べないと、大変らしいぞw

でも、相手は特高警察だからねぇ〜w

少しでも冤罪の可能性が有りそうなケースな場合は、可視化は必要だと思うよ。

440偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/27(金) 03:02:01 ID:ZccKuE9k0
>>437
いや、悟りとかどうとかいう以前の問題だ。無我であることを一度でも
確認したならそんな風にはならないだろうなと思えるというだけのこと。

まあ、確認したのは「誰」?って話にはなるがね。w

441偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/27(金) 03:07:49 ID:ZccKuE9k0
>>439
いや、まあ、洗脳特にしてもストレートでうまく行く場合とそうでない場合があると思うんだよね。
どの程度強く思い込んでいるか、それとどの程度の重要性があるかによって変わると思うんだ。
だから人によってやり方を変える必要がある。釈迦も対機説法って言って人によって言うことを
変えていた。

442Ron:2010/08/27(金) 03:08:19 ID:DBAR.rAw0
>>440
>無我であることを一度でも
確認したならそんな風にはならないだろうなと思える

だから、お前が思ってるだけの思い込み、妄想だっての。。

あっはっは、やっと認めたか・・「そんな風にはならないだろうと思える」=妄想だ。

一度でも体験したら、聖人のように、仏様みたいになるだろうと・・妄想だよ、覚えておけ、こんなのは禅の基本だ、真っ先に知るべきことだよ。。

443偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/27(金) 03:08:22 ID:ZccKuE9k0
「特」じゃない「解く」だ。

444偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/27(金) 03:11:03 ID:ZccKuE9k0
>>442
俺がいつそんなことを書いた? 俺はそんな風に思ってはいないのだが勝手に決め付けている。それが妄想だ。
適当なイメージで人物像を勝手に作っているだけだ。

445偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/27(金) 03:12:16 ID:ZccKuE9k0
だいたいからしてその「聖人のように」とか「仏様のように」というのは何だ?
どういうのが聖人でどういうのが仏様なんだ? それはみんな Ron が持ってるイメージだろう?

446避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 03:13:13 ID:vw3hcs3QO
前に広がる世界をよく観ることだ。
(触れてもみてくれ!)

それは、妄想かい
それとも?



(^O^)(*^_^*)
有無を考えろ!

447Ron:2010/08/27(金) 03:15:27 ID:DBAR.rAw0
ご親切に以下コピペ。。

凡聖を分別すれば、煩悩転たた盛んなり、計校すれば常を乖れ、真を求むれば正に背く

・・・
菩提本有、須からく守ることを用いざれ、煩悩本と無し、須からく除くことを用いざれ。

http://www17.plala.or.jp/tozanji/teisyou/sinmei.htm

448Ron:2010/08/27(金) 03:18:55 ID:DBAR.rAw0
>>444
>俺がいつそんなことを書いた?

何度も書いてるだろう。我を認めるのはおかしいんだろ?「そうな風にはならない」と。。

聖人云々は大げさかもだが、誰の我も認めないとはそういうことだ。何度も書いてるだろう、読み直してみろ、あるから。。

449偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/27(金) 03:22:55 ID:ZccKuE9k0
>>448
認めないのとは少し違う。あるように見えていたが最初からなかったことが分かった状態だ。

お菓子が入っているように見えた箱を開けてみたら空だったと分かった後の状態だ。
分かった後に、箱がどうなるかを気にするのはおかしい。

450Ron:2010/08/27(金) 03:24:07 ID:DBAR.rAw0
必死だとか感情的だとか、それが自我だとか、そういうものがあっちゃならんと偽自身が思い込んでいるというだけ。。

あっはっは、自分だけの妄想から他人を判断するなっての。。

451偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/27(金) 03:25:55 ID:ZccKuE9k0
>>450
そういう風に思っていると勝手に思い込んでいるだけだ。どこまでも妄想が湧き出すねえ。
俺がいつあってはならないと書いた?

452偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/27(金) 03:27:14 ID:ZccKuE9k0
ま、いいや。もう寝よ。

453Ron:2010/08/27(金) 03:27:30 ID:DBAR.rAw0
>>449
だから、そんな風にはならんのよ。。

空がからの菓子箱か・・お子様の妄想だよ・・そういうことじゃないの。。

全部勘違いよ、無かったことがわかる、ちがうよ。。

あたま空っぽにして出直しなさい。。

454Ron:2010/08/27(金) 03:30:13 ID:DBAR.rAw0
>>451
どこまでも逃げるねー。。

だったら、なんでそういう台詞が出るんだ?

こういうのが迷いだ、迷いはあっちゃならん、と思い込んでるだけだろうが。。

どうしても認めたくないのかねー、言ってもわからない人なんだろうか?

455避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 03:37:52 ID:vw3hcs3QO
昨日咲いてた華が今日枯れていた。


それだけだ。

直視し、そのまま
理解、表現すれば良いだけだ。

曲解はいかん!





(^O^)(*^_^*)
有無を考えろ!

456避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 03:49:06 ID:vw3hcs3QO
先人に習うことだな!

妄想が悟りなら、
悟り即ち空にして幻
だな。


誰も言わんぞ?

457Ron:2010/08/27(金) 03:49:25 ID:DBAR.rAw0
>>455
そうだ。

現実を無いとか、空っぽとか空と感じなければならないと思う=妄想、病気。。

ありありとした実在感があるのが妄想の無い状態だ。

ありありとした現実=空であって、それを無いと気づかなければとか余計な思い込み。。

あさって来やがれだよ、あっはっは。。

458避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 03:55:53 ID:vw3hcs3QO
>>457
でなければ、世界は無いことは明白だな!


故に、必ず
明日だけは日は昇ると
知る!

459避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 04:14:19 ID:vw3hcs3QO
>>458
ふぬ、世界が日が
は は



ふぬふぬ 言葉のぉ

460避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 06:23:49 ID:vw3hcs3QO
偽和尚は
神仏が糞だと言う。
そして、自分が妄想してるとも言う。
また、
人と妄想してるとも言う。

しかし、
鬼和尚は妄想してるとは言ず、
わしの言うことを信じるな
わしのキャラは多いと言う。
そして、言葉を妄想と言う。


物事を妄想と捉え、人を妄想、自分の言うことすら妄想なら、
そこに、真理はあるのかな。

一度、ご自分を観察されては如何でしょうね!

そして、
はっきり、させて頂戴ね!


今後の為です。

461避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 07:44:45 ID:vw3hcs3QO
>>460
人と妄想してる⇒人も妄想してる

間違い?

462避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 07:46:32 ID:BpY8D7uY0
>>44

463避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 07:46:37 ID:vw3hcs3QO
>>461


全部妄想と思ってらしゃるのかなぁ?

464すもも:2010/08/27(金) 07:49:20 ID:iTiQXpXs0

>>425
>>426
最初読んで、ん?って思ったのは、ここかな。

>言葉が妄想っていうのはまともに伝わらないからだよ。

伝わらない、というより、まず、言葉では本質は捉えられないから、なんじゃないかと。
あとの説明は、さすがにいつもお見事なんだけど、
この世は自分の主観のみの投影で、その主観を言葉でとらえようとすればするほど本質から遠ざかる、という
まずは、自分の世界の捉え方が先にあるはずで、だから、伝わるかどうかは二の次三の次の話しになる、みたいな?


あとは、釈迦に説法だな、と思いつつ、
もしかしたら偽おしょさんは、実体がない、というのを「無」とか煙のようなマボロシと思ってるのかな(ごめんまさかねw)、と確かめたくなったのは確かだ。

「空」というのは、物質界(意識も含む)は変滅していてとどまらず、しかもそれぞれの因縁に依存した相互関係で成り立っており、
それ自体で独立して無変化で存在しているものは、ない。
つまり、あるようでない、ないようである、
ということだと理解してるんだけど。

色即是空 空即是色 = 物質界(意識も含む)即是変化する 変化するもの即是物質界(意識も含む)

ということじゃなかったでしたっけ?
それこそラメッシw

なんて、朝から長文こいてしまった。w

465避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 08:35:47 ID:vw3hcs3QO
話が出来る
ご飯食べることが出来る
道を歩くことが出来る
って自我なけりゃ、覚束ないね!

又、
世界が、人が妄想してるなら、


悟りとはなにょ?

466避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 08:51:05 ID:YE5ajm6o0
全ては一つで、全ては享受しあっている。
全ても成長している?

467避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 11:01:13 ID:vw3hcs3QO


無我になるとは

認識能力を無くすと言うことであれば、

私には、理解不能です。


ただの痴呆としか思えない。

468素人A:2010/08/27(金) 12:10:14 ID:3klGOy/E0
鬼和尚さんが言ったのをパクリました。
「すべて夢じゃ。それが判っているかどうかが大事なのじゃ。夢の中に居る者は
夢に付き合って説かねばならん。それ故に夢の中で夢を説くのじゃ。」
それなら「すべて○○じゃ・・・」も有りか。いいパクリ技をまた一つおぼえた。
鬼さん有難う。

469素人A:2010/08/27(金) 12:22:30 ID:3klGOy/E0
ひゅひゅと涼しい風が吹く、言葉は比喩比喩と鳴れば皆経典。
有無にこだわる事もないか気分がいいし。

470避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 13:09:34 ID:YE5ajm6o0
人の体は宇宙とはよく言ったもんだね。
地球も宇宙。
それなら、宇宙は私?

471避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 13:23:40 ID:YE5ajm6o0
相対的に有るが有るから、無いが存在する。
有るが無ければ、無いも存在しない。

これはどんな世界?

472避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 13:36:31 ID:vw3hcs3QO
>>471
すべての肯定ではないだろうか?

妄想も実在も何もかも、許容する。


宇宙そのものかな?

473避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 13:44:08 ID:YE5ajm6o0
言葉で表現する事が出来ないから、妄想と言う。
宇宙も実在も言葉であって、表現出来ない。

すべては肯定、つまり愛とも言える、しかし、それも言葉でしかない。

474避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 13:46:40 ID:YE5ajm6o0
全ては肯定、つまり愛。
しかし、言葉にすれば、それは妄想になる。

475避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 13:57:48 ID:vw3hcs3QO
>>474
言葉は道具みたいなもので
完璧ではない。

確かに、妄想と言えば妄想だが、

妄想と以外の適切な表現言葉があるのではないか?

476避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 14:03:51 ID:4/clMjNY0
言葉は契約。
宗教や自然科学で解析する類のものではない。

477避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 14:08:01 ID:YE5ajm6o0
確かに、妄想という言葉そのものが、言葉の範疇を抜け出せない。
実際には起こらなかった事を起こったと信じているとき、常軌を逸する場合妄想などとも言う。

仮にほかの言葉であっても、やはり同じ現象が起こる。
そして、最終的にはやはり、夢とか、幻想とか、妄想が一番ぴったりくることになる。

478避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 14:12:11 ID:vw3hcs3QO
有無を考えろ!


イメージが悪い

479避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 14:13:20 ID:4/clMjNY0
妄想で法は曲げられんよ。
曲げられた時点で、それは妄想とは呼べないだろうがな。

480避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 14:18:13 ID:YE5ajm6o0
有が有るから無が存在する。
有が無ければ、無も存在しえない。

かくして、それは有るでもなく、無いでもない。
それに付いた、仮の名称が「空」
しかし、それも言葉である以上、囚われれば元の木阿弥。

481避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 14:23:01 ID:4/clMjNY0
いつまでも有るとは考えない、
無いものと考えてヤケクソにならない。

死ぬ前にやるべきことをやって、成仏してくれたまえ。

482避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 14:57:48 ID:vw3hcs3QO
あんたらが成仏してから
のんびり逝くょ!


悪しからず。

483:2010/08/27(金) 16:00:37 ID:Sfe8FxZs0
>>464
すもも
解かってると思うが、
この世の全てが主観で出来上がってる訳ではないよな。
物質、例えば石コロなんて、個人の主観で出来上がってると、
声を大にして言えないからね。

この世の世界観は、個人の主観で出来上がってるんだが。

484:2010/08/27(金) 16:12:31 ID:Sfe8FxZs0
ちょっとみんな膨らませ過ぎじゃねえか?おちつけよw

485:2010/08/27(金) 16:57:01 ID:Sfe8FxZs0
>>441
偽和尚、

対機説法か?何か知らんが、マンツーマンで話してるならまだしも、
色んな人が見ている掲示板だからねぇ〜w

その対機説法と称す行為の理由が、
信者は妄想を持っているから、妄想で説くと言ってるみたいだが、
結局何がしたいんだろう?って思う訳よ。

妄想を持ってるから、妄想を解くんではないようだぞw
妄想を持ってる奴には、妄想で相手すれば済むみたいな言い方だったなw

やってる事も、サンタは居ないって知らしめる為と言うより、
子供に益々妄想を助長させる洗脳みたいな感じに思えるね。

子供が好き嫌いが多い時なんかに、親が取る行動は、
その食べ物が、おいしいと自分が食べたり演技をする。
これはチンパンジーが出てるテレビでやってたんだけど、
これはチンパンジーに対する洗脳の手法だった。

色々誉めたりすると、小さな子供や、サルは、喜んで行動する。
行為としては、只の洗脳だ。サルや子供の脳味噌には抜群に効果がある。

対機説法と言うより、対奇説法だなw

486避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 17:58:39 ID:Ui5pBFc.0
ときどき考えることだが、哲学的論争というものはすべて、「とげとげ」一派と「ねばねば」一派の争いに矮小化できるのではないだろうか。
とげとげ派の人々は現実的で厳格で堅苦しく、ものごとのあいだの差異や区別を強調するのが好きだ。
彼らは波より微粒子を、連続より不連続を好む。ねばねば派の人々は感傷的なロマンチストで、幅広い普遍化や壮大な統合を愛する。
彼らは、根底にある一体性を強調し、汎神論や神秘主義に傾きやすい。

487避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 18:02:18 ID:Ui5pBFc.0
白隠なんかも正受にまみえる前は学得底の哲学であったわけだしね。

488避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 18:03:47 ID:Ui5pBFc.0
このスレは「とげとげ」一派が多いかな。

489避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 18:42:39 ID:B2Zyp6dg0
鬼和尚ブッダ殿

  もう何度か通読したものの『ウダーナヴァルガ 31章41』の


ひとりで林の中で楽しむのであるから、轅のように長い牙のある
象が他の同種の象と会うように、心が心と会うのである。


の経文の意味が未だにわかりません。
もしお時間あればご解説いただけると幸いです

490避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 18:54:07 ID:4/clMjNY0
こうやってみると、オーニ教はつくづく邪教だと思い知らされるな。

こんなアカラサマにマインドコントロールしてくるとは。

491避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 18:54:13 ID:Pztsn9ys0
>>486
この文はワッツね。あしからず。

492避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 19:08:44 ID:4/clMjNY0
師匠かわいさにやっとるんかもしれんが、あきらかに足をひっぱとるよ。
鬼は仏教らしきものを説きたいだろうに、集まってくる弟子がいつまでも
まともに仏教を学ぼうともしないで、自らのオカルト信仰に拘わるばかり。
不幸なことだ。

493避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 19:21:21 ID:okptVyqo0
消えたことがない人が、他人に死になさいって言っているんだよ。

何かを学ぶ以前の話

494避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 19:57:29 ID:L14Qjn120
世の中一筋縄では行かんのう

http://www.youtube.com/watch?v=qub9m__FmbI

495鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/08/27(金) 20:03:49 ID:hMlmt1ok0
>>394 それは他人に尋ねる事ではない。
 自らの心を観るのじゃ。
 答えはいつでもそこにしかないものじゃ。

>>395 これも慈悲じゃ。

>>396 おぬしは格さんじゃな。

>>397 妄想を妄想というのが正しい妄想じゃ。

>>400 全然答えになっておらんのう。
 夢を見ない眠りの時には自我は無いのかのう。
 食欲の無い時には自我は無くなり、腹が減ると自我は出てくるのかのう。
 欲と共に出たり消えたりする、そのようなものがおぬしの自我であろうか。

 最初に自我とは何か、定義が無いから混乱してしまうのじゃ。
 それも本来は己というものを追求する道の一つであるがのう。

 おぬしの言いたい事とも実はわかるがのう。
 欲がある時、欲の主体がある。
 一時的に欲が無くとも、時が過ぎれば再び欲が沸くのは主体がありつづけるからといいたいのじゃろう。
 それが自我といいたいのじゃな。

 しかし、わしの聞いていたのは自我の連続性なのじゃ。
 欲が自我そのものなら出たり引っ込んだりするのはおかしな事じゃ。
 欲や意識のような対象に依存して存在するものは、対象が無ければ存在しないことになる。
 それが自我であるならば、それは独自に在るものではなく、常住ではなく、対象の有無によって変化する無常なものということになる。
 
>>401 そうじゃ、二つあるが引き離すと禅と上座部のようになってしまうから、二つで一つでないとならんのじゃ。

496鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/08/27(金) 20:15:01 ID:hMlmt1ok0
>>403 誰かが刺されて痛いと言ったなら、本人とってハ事実かもしれん。
 しかし、言葉は吐くもののためにだけあるのではない。
 受け取る者にとって言葉は全て事実として伝わるじゃろうか?
 
 痛いといってもその言葉自体が痛みではなく、痛みが他人に伝わる訳ではない。
 どのように痛いのか、伝わることも無い。
 そして、本当に痛いのか、それとも嘘を言っているのかも判らない物じゃ。
 言葉とは表すもの自体ではなく、詳細がわからず、嘘か本当かも判らないものじゃ。
 妄想としか言いようがないものじゃ。

 言葉で嘘か本当かわかるのなら、おぬしもわしの書く事が本当だとわかるじゃろう。
 詳細がわかるなら、わしの言葉に見当違いの答えを書く事も無いじゃろう。
 言葉が表すもの自体を伝えられるなら、お釈迦様も修行せよと言わず、言葉で全てを表したじゃろう。

 言葉は虚妄であり、妄想であり、ただ行うことは伝えられるだけの不完全な伝達の道具なのじゃ。

497鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/08/27(金) 20:29:36 ID:hMlmt1ok0
>>404 現代の生活では完全に独りというのは難しいかもしれんのう。
心が独りであればよかろう。

>>415 すでに信者じゃ。わっはっはっは。

>>428 おぬしもまず自我とは何か、そして別に己とは何か、それを見つけるか、あるいは定義する事が必要じゃのう。
 目の前に牛が居ないのに、牛とはどうじゃこうじゃと言っても仕方が無い。
 牛を消すか、あるいは牛を論じるだけにせよ、ともかく牛を尋ねて探し当てなければならん。
 牛が目の前にあってこそでかいとか、白黒じゃとか言えるのじゃ。

498:2010/08/27(金) 20:35:14 ID:Sfe8FxZs0
>>495
>夢を見ない眠りの時には自我は無いのかのう。

すり替えがうまいなw
眠ってる時に、自我が無いと言ってたのはおぬしだわな。
意識が眠ってれば、意識がおきなければ、それに気がつく訳がないんだろうよ。

夢を見てる時に、自我が有りそうな事は認めるんだろ?

>食欲の無い時には自我は無くなり、腹が減ると自我は出てくるのかのう。

食欲だけが自我じゃないからな。腹が減れば、その意識が芽生える。

しっかり俺の文章を観察するんじゃ!

> 最初に自我とは何か、定義が無いから混乱してしまうのじゃ。
> それも本来は己というものを追求する道の一つであるがのう。

あのなぁ〜、俺は色々ゆうとろうもw
おぬしは、わしには自我が無い、それしか言ってない。
後は、相手の文章を都合よくつまみあげてるだけじゃねえか。

お前には自我が無いというわな。
それが解かるなら、
的確な自我を指し示す事が出来るはずじゃが、
ワシには自我が無いの一辺倒だ。

おぬしの言う自我の定義を教えてくれんかのう?

499:2010/08/27(金) 20:40:04 ID:Sfe8FxZs0
>>496
これもひでえなw

俺は、おぬしが言葉は妄想じゃと言うので、
これでも言葉は妄想だ!と言えるのか?って示したまでだ。

お主は妄想だと言った。

でも今はこう述べている。

>嘘か本当かも判らないものじゃ。

解からないなら何故妄想と言ってしまうのじゃ?

500鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/08/27(金) 20:53:42 ID:hMlmt1ok0
>>460 妄想を妄想と言うのが真実じゃ。
 誰の言葉であっても、正しく伝わるとは限らないのじゃ。
 大事に伝えられてきた筈のお釈迦様の言葉でさえ、もはや全てが正しく伝わっている訳ではない。
 誰かが自分の言うことは正しい、といえば常に誤解が付きまとうじゃろう。
 そして、真理とは自ら見出すしかないものじゃ。
 それ故に目覚めた者たちは自らの意見を聞けとは言わない。
 ただ己の心の中に真理を求めよと言うのじゃ。

>>467 唯識を知れば簡単なのじゃがのう。
 この前サマーディまで行った者が語っていたじゃろう、それを伸ばしてみるのじゃ。
 自我が無くなれば全て無くなるのかと思っていたら、かえって自我に解釈されない世界が見えたと語っておった。
 認識も無くなれば全て無くなるのではなく、かえって認識の投射を受けない如実の知見があるのじゃ。
 記憶に依存した認識から、真の認識へと転換するのが悟りなのじゃ。

501:2010/08/27(金) 20:56:09 ID:Sfe8FxZs0
>>497
>>428 おぬしもまず自我とは何か、そして別に己とは何か、それを見つけるか、あるいは定義する事が必要じゃのう。
> 目の前に牛が居ないのに、牛とはどうじゃこうじゃと言っても仕方が無い。
> 牛を消すか、あるいは牛を論じるだけにせよ、ともかく牛を尋ねて探し当てなければならん。
> 牛が目の前にあってこそでかいとか、白黒じゃとか言えるのじゃ。

あれ?おかしいのうw
おぬしには自我が無いと言っているのに、
自我の云々を言っておったではないか?

牛が目の前にあってこそ、白とか黒とか言えるのじゃろ?

502避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 20:56:43 ID:PkBSgNC60
分かるものは分かる。
分からんものは何を言っても分からん。

503:2010/08/27(金) 21:03:07 ID:Sfe8FxZs0
>>500
妄想なんだろ?言葉だけでなく、
お前のその考えは、妄想じゃないのか?

釈迦の言葉も妄想なんだろ?

自分の都合のいい事は妄想じゃないのか?真理なのか?

504鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/08/27(金) 21:19:53 ID:hMlmt1ok0
>>468 なんだか知らんが、どういたしましてなのじゃ。

>>470>>471 全てじゃ。全てが全てじゃ。

>>489 それは味わい深い教えじゃのう。
 一度ではなく何度も心は心と会うじゃろう。
 最初は家を出て一人になった時、もはや社会や家族の間でかぶっいた仮面がとれるじゃろう。
 社員とか社会人、家族としての自分の役割を終え、己の心とのみ向き合う時、心は心と会う。
 社会人としての必要上、隠してきた悩みや不安や後悔や心の傷などが、出てくる。
 気づけばそれらは次々に消えていく。そして心は軽くなっていくじゃろう。
 もはや心に何も隠すことが無くなる。 それは喜びである。
 今までに無い自由を感じるじゃろう。

 そして、観照が起きれば己を己と認識していたものに会う。
 それも心と心が会うと言えるじゃろう。
 己というもののもたらす謬見からの苦が無くなり、安らぎを味わうじゃろう。
 平等性智が芽生え、行くべき道がわかるようになる。
 
 更にはそれらを観るものである認識が観られたなら、それこそ心と心が会った瞬間といえる。
 認識は観るものであるが、それが観られた時、それは真の認識ではなく、記憶に蝕まれた偽りのものであったと気づきが起こり、瞬時に捨て去られる。
 その時、人は全ての智恵を備え、目覚めた者と呼ばれるじゃろう。
 そのように心は心に会う事で偽りが無くなり、観照が起こり、悟りが得られるのじゃ。

505:2010/08/27(金) 21:28:11 ID:Sfe8FxZs0
>>504
妄想なんだろ?

506避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 21:32:11 ID:PkBSgNC60
心心不異ということだよ。

507鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/08/27(金) 21:40:10 ID:hMlmt1ok0
>>498 すでにその問答はわしが下のほうに回答しておいたが、やはりおぬし全部読んでおらんようじゃのう。
 おぬし以外の者にも説いている故にそれもよいがのう。
 
 己を己と認識するにはいくつか条件があると言えるじゃろう。

 連続性がある。
 永続性といってもよいが、昨日の自分と今日の自分は同じ自分と思う事じゃな。
 
 独自性が在る。
 名前とか、性格、顔形などで他人とは違う独自の己という事じゃな。

 主体性が在る。
 おぬしの得意の腹が減るからとか、意識があるからとか、そのような感覚や意識の主体としての己が在るということじゃな。

 言葉にすればこのようなものじゃ。
 人によっていろいろと違うじゃろう。
 これは一つの例じゃ。
 そのまま記憶しても役には立たないのじゃ。
 そのように自分はどのような性状を己と思うのか、追求するのが大事じゃ。
 性状が見えたならば、それこそ真の言葉の意味での見性と言えるじゃろう。
 
>>499 嘘か本当か判らないから妄想なのじゃ。
 嘘とはっきりわかるなら嘘じゃ。
 本当とはっきり判るなら本当じゃ。
 どちらともわからず、曖昧で、信不信を決めかねる故に妄想としか言いようがないのじゃ。

>>501 おぬしがレスが欲しいから書いているのはわかったのじゃ。
 わしの説教に都合のいいレスにだけ答えるのじゃ。わっはっはっは。

508避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 21:40:26 ID:PkBSgNC60
「世間虚仮、唯佛是真」

すべては夢じゃ。

509避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 21:42:20 ID:PkBSgNC60
>>507
お前さんも我が強いなぁ。

510避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 21:45:12 ID:I8IopI.gC
自分が妄想を言っているなどと言うものの意見など、全く聞く価値無し

511避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 21:49:45 ID:7dsnpILM0
>>497
あたしの駄文にまでレスくれるとはご苦労なこってすが、
鬼和尚ってたしか死後の世界は存在するのぢゃ系の人ですから、
話がかみ合うはずもないわけでして。

512避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 21:56:01 ID:Pztsn9ys0
放射線帯の高エネルギー電子は、更に上昇して、
10,000の警戒レベルを超えました。
数値としては、明日にかけてもう一段上昇しそうです。
今後の変化に注目するとともに、衛星の運用などでは注意が必要になっています。

宇宙天気ニュース http://swnews.jp/

513避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 21:59:28 ID:7dsnpILM0
>>512
どおりで視床下部あたりがちくちくすると思った。

514避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 22:02:04 ID:e4IEVE0oC
>>489
引きこもり同士で波長が合うということだろう

515:2010/08/27(金) 22:05:28 ID:Sfe8FxZs0
>>509
いや、そんなはずは無いw
鬼は自分には自我が無いと言うとったw

516避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 22:07:54 ID:Pztsn9ys0
白隠は正受に「おまえはすぐになんでも信じる」と言われたとか。

517避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 22:10:07 ID:7dsnpILM0
おれは白隠じゃねーし

518401:2010/08/27(金) 22:14:28 ID:yy1MFui6C
臨済宗は仏ぶっころせだからな
口にも出そうなら鼻つまみ者

519:2010/08/27(金) 22:20:59 ID:Sfe8FxZs0
そもそも、鬼が誰かに向かって、
自我が強いだの、ワシには自我が無いって言うところを見て、
自我が、自我を批判的指摘をしている状況に滑稽さを感じた所から始まった。

偽和尚に<鬼には本当に自我はないと思うか?>って質問した気がする。
すると、<何を持って自我とするか、だろうな>と返ってきた。

その後、鬼も自我の定義を述べよと言い始める。

初めに自我云々を言ってたのは、俺の記憶では鬼からだった。

だが、我々批判者は、誰一人奴に定義を述べよとは言って来なかった。
それなりに、定義を持ってたからだろう。

おまけに奴は、自分には自我が無いと言っている。

これは、奴の自我ってものの定義を聞かなきゃ遺憾だろw

その定義だと、ここに居る誰もが自我が無い事になるかも知れないからな。

だが、奴は他人の自我を指摘したんだ。

鬼の自我の定義を教えてもらいたいね。たのむわぁ〜w

520:2010/08/27(金) 22:29:31 ID:Sfe8FxZs0
なぁ、偽和尚、
定義しだいじゃ、誰もに自我が無い事にならないか?

それなら、鬼は、「わしにも、他の皆さんにも自我が無い」と言わなきゃおかしくないか?

定義次第ならな。




でも、奴の常套句だったわなw

521401:2010/08/27(金) 22:39:52 ID:/zlnL4qUC
鬼に何を訊いても妄想しか返って来ないんですがw

522401:2010/08/27(金) 22:43:29 ID:Tg/08BgkC
携帯からだとID変わりまくりで怪しすぎだなw

523:2010/08/27(金) 22:44:00 ID:Sfe8FxZs0
>>521
JAROに訴えたくなるレベルだよなw

524:2010/08/27(金) 22:45:41 ID:Sfe8FxZs0
>>522
名前にしるしが入ってれば解かるから、気にするレベルじゃないと思う。

525401:2010/08/27(金) 22:57:57 ID:ETaB8YzkC
先天性苛虐趣味のレスがあったら俺と思って良ごさんす
あ 電池きれそ

526おりえ:2010/08/27(金) 23:00:48 ID:OrFHZHaIO
おっきな振り子ね。

しかも振り子なのに、全然揺れてない。


あ、アク禁になったからちょっとだけ覗きにきました。

>>1の偽和尚さん、お邪魔しま〜す。

527避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 23:23:31 ID:okptVyqo0
教祖という立場が強烈な自我そのものな。


だから布袋さんは教祖になれない、
役立たずが袋を引きずって歩いている。

528避難民のマジレスさん:2010/08/27(金) 23:51:46 ID:okptVyqo0
ここでやっていることは、玉ねぎの皮むき教なんだよ

自我をみる真我
真我をみる真真我
真真我を見る真真真我 

真 真真 真真真真真真真真真  真真
真 真真 真真真真真真真真真  真真
 i
 i
 :


529おりえ:2010/08/27(金) 23:56:45 ID:OrFHZHaIO
『神でさえ我でしくじりたのであるから、我ほど怖いものはないぞよ』
『我がなくてはならず、我があってはならず、我があって我を出さないのが良いのであるぞよ』

というのが、神道系の某お筆先にあります。

鬼和尚さん的には、これでもオッケーですか?

530避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 00:38:49 ID:okptVyqo0
だから、ゾンビでいいんだよ。

531おりえ:2010/08/28(土) 00:43:55 ID:OrFHZHaIO
もしくは、操り人形。

532おりえ:2010/08/28(土) 00:45:27 ID:OrFHZHaIO
ま、いいや。

おやすみなさい星ひゅー馬。
愛してるよ星ひゅー馬。




533偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 00:47:56 ID:ZccKuE9k0
>>453
そんな風にはならんという自分に都合の良い思い込みを持っているだけだろう。

>>454
Ronの思い込み通りの人格を演じる気はないからね。
自分の思った通りの枠にはめようとしても無駄だよ。

そういやRonは禅が好きなようだね。そのままの自分を肯定出来るからかな?
まあそれはそれで良いんだけど、禅で言われていることに当てはまらないと
それは全然違うそれは出鱈目と言い出すようだね。まるで自分を守るかの
ようにね。禅と心理的に一体化している感じだね。そして禅を絶対視して崇めて
他は全部ダメということにしたいと。だったら釈迦を崇めてるのと同じだな。
釈迦と一緒に殺しといた方が良いだろう。「禅に会ったら膳を殺せ」だ。
ついでに仏教も殺しておけ。

534偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 00:48:28 ID:ZccKuE9k0
>>464
確かに言葉で本質は捉えられないな。

実体がないというのは、まず五感を通して感じているから実体が本当にあるかどうか
分からないというのがある。これは「分からない」であって「ない」ではない。
簡単に言ってしまえば幻覚かも知れないということで、もしかすると見聞きして
いるものが真実ではないかも知れないということだ。その上更に見間違い聞き間違い
勘違いが重なる。結果として妄想で世界観を作ってしまい一人人宇宙になってしまう。
そしてそれが世界に投影されてしまうからその作られた世界の中で生きることになる。
五感と脳を経由してしか物事を解釈できないんだからそうとしかならないよね。
(五感と脳があるということそのものも五感と脳を通して得た情報なのでこれ自体が
妄想である可能性もあるけどね)。

更にこの上に物質や意識が変滅してと留まらないというのがあるんだが、これもまた
五感(心まで含めるなら六感)から得た情報が元になっているので、それが本当か
どうか分からない。自分が存在するということについても同じ。結局全てについて
はっきり分からないので有るようでなく、ないようで有るということになる。

ラメッシの場合はこういう説明ではなくて(というかその点は触れずに)、あなたを
作ったのはあなたではないという説明になる。つまり、あなたが生まれたのはあなたが
意図したからではないという所から話が始まる。その他についても全て体が現象に対して
反応しているだけで何一つ自分ではやっていない。行為はあるが行為者は居ない。
あなたの意識はあるがあなたは何もやっていないのだから居ないのと同じ。他の人も
同様に最初から何もしていない。誰も「自分」では何もしていない。電源の入った
電化製品のようなもの。全てを動かすエネルギーは源泉から与えられておりそれに
よって全てが動かされているだけ。自分でやっているという感覚がエゴ。実は誰も
自由意思で動いてはいない。自由意志はない。全て運命。全てを動かしているのは神。
という説明になる。

行為はあるが行為者は居ないというのは台風や竜巻みたいなものを考えれば分かるだろう。
周りからエネルギーを与えられて空気がグルグル回っているだけで中に必死になって
グルグル回している何かが居るわけではない。塊で動くのであたかもあるように見えるが
実はない。これと同じで全てのものは周りからのエネルギーを受けて動かされているだけ
なので存在しているともしていないとも言える。少なくともそこに我はない。そこに
「自分」はない。あるように見えるだけ。

535偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 00:49:45 ID:ZccKuE9k0
>>485
釈迦の場合も口伝で伝えられ経典に書かれ誰でも読めるようになってしまったので
掲示板に書かれたのと同じようなものだ。結局どういう人に対してそう言ったのかが
分からないと誤解を招く。

子供の教育はある程度洗脳になるな。ただ、子供は子供で色々な情報を受けて勝手に
信じ込んで洗脳されちゃってるので解除した方が良い場合もある。で、逆洗脳して
嫌いなものを好きにしたりする。でもこればっかりやってるとその内ばれて強固に
言うことを聞かなくなるんじゃないかなあ。嘘を嘘で変えてもその内ばれるだろう。
嘘だから。w 迷信を別の迷信で上塗りするみたいな感じでな。ずっと騙され易い
ままならそれはずっと通用するが、普通そんなことはないだろうしねえ。

>>520
自我は元から誰にもないけどあると信じ込んでいるからあるように見えるだけ。
で、そのあるという妄想を持っている者に対して話掛けるからあることを前提に
しないと話が通じない(というより受け入れてくれない)。だから妄想に妄想で
語ることになる。

あのほら、スカラー波が出ているからって白い服着て車も真っ白に塗って山奥に
居た団体居たじゃない(今もまだ居るのかも知れないけど)。あの人たちに真っ向
からスカラー波なんてものはないと言ったところで無駄だよね。w というかそんな
ストレートな意見は散々彼らは浴びせられまくっていて、それで尚ああなんだから、
普通のやり方が通じるわけがない。彼らにとってはそれがあることの方が真実で、
どこをどうひっくり返して見てもあるようにしか思えないから白い服着て山奥に
避難しているわけだ。そんな彼らにそれがないことを理解して貰うには、少なくとも
最初の内はあることを前提にして話を始める必要がある。そうしないと聞く耳持って
くれないから。

536偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 00:50:15 ID:ZccKuE9k0
>>526
ようこそ。ゆっくりしてって下さい。

537偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 00:51:10 ID:ZccKuE9k0
あ、一箇所変換ミス見つけた。
まあいいや。分かるだろう。

538Ron:2010/08/28(土) 01:10:48 ID:DBAR.rAw0
>>553
>Ronの思い込み通りの人格を演じる気はないからね。
自分の思った通りの枠にはめようとしても無駄だよ。

また、誤魔化して取り繕って逃げるねー。。

僕の思ったとおりでないなら、どういうつもりで言ったのか答えてもらおう。

>だったら、なんでそういう台詞が出るんだ?<<454

自分が言ったことなんだから、わからないということはないよな。

>こういうのが迷いだ、迷いはあっちゃならん、と思い込んでるだけだろうが。。<<454

これは間違ってないと思うぜ。お前の中には妄想の迷いと悟りがあるんだよ。

そうじゃないならどういうつもりで言ったのか説明してみな。。

539Ron:2010/08/28(土) 01:11:27 ID:DBAR.rAw0
>>533の間違いか。

540Ron:2010/08/28(土) 01:15:41 ID:DBAR.rAw0
>>534
「実体」という言葉の使い方が間違ってる。

お前が言いたいのは「実在」だよ。

「実在論」とか哲学の基本を知ってればふつう間違えないけどなー。。

ついでにお前が言ってる、私が世界をつくってるっつー議論は、独我論というやつだ。。

541:2010/08/28(土) 01:22:10 ID:Sfe8FxZs0
>>535
>釈迦の場合も口伝で伝えられ経典に書かれ誰でも読めるようになってしまったので
>掲示板に書かれたのと同じようなものだ。結局どういう人に対してそう言ったのかが
>分からないと誤解を招く。

レスありがとなぁ〜。
そうだな、一緒のようなもんだなw

しかし、古い時代のおっさんの言動だかに、そこまで支配されんでもいいのになw



>自我は元から誰にもないけどあると信じ込んでいるからあるように見えるだけ。

誰かには無くて、誰かには有るってぇ〜のじゃないからいいよw
俺は真逆に、誰にでも有ってしまうものだと妄想しとるよw

生命は、食べなきゃ死んでしまうって思ってるからね。
(実際死ぬと思うぞw)
偽和尚だってそう思ってるんだろ?
無理も無いし、それが生命の真理じゃないの?
まぁ、どうでもいいけどさあw

542偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 01:23:28 ID:ZccKuE9k0
>>538
あってはならんなんて書いてないがねえ。
そうじゃなくて分かっていると言っている者の動きが分かっていない者のようだから変だと感じるだけだ。

543Ron:2010/08/28(土) 01:48:40 ID:DBAR.rAw0
>>542
わかっていないのが迷いだと、無いとわからなければならないと思い込んでいるわけだろ。

それがまったく違うといってるんだが。。

544偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 01:53:14 ID:ZccKuE9k0
>>543
いや、そうでなければいけないものなんてないよ。ただ目が見えていないのに見えていると
言い張って無理に進もうとしているような感じに見えるだけだ。よろよろしているので実は
見えていないんじゃないかと思える。かといってそうであってはいけないということはない。

545Ron:2010/08/28(土) 01:54:54 ID:DBAR.rAw0
>>534
>実体がないというのは、まず五感を通して感じているから実体が本当にあるかどうか
分からないというのがある。これは「分からない」であって「ない」ではない。
簡単に言ってしまえば幻覚かも知れないということで、

ここら辺ぜんぜん違うんだなー。。これじゃあすももが言うように、無を煙のごとき幻と捕らえていることになる。

初歩的な勘違いだよ。

546偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 01:57:52 ID:ZccKuE9k0
>>545
毎度のことだが、違うというなら何が正しいのか書いておいてくれ。そのままじゃ誰が読んでも説得力ゼロだ。

547Ron:2010/08/28(土) 01:58:05 ID:DBAR.rAw0
>>544
目が見えていないは、具体的に何が見えていない、わかっていないということなの?

お前が思い込んでいる内容だろ、妄想の無というか無我・・あっはっは、だから独我論というか、君の妄想宇宙の中だけでの話しなんだよ。。

548Ron:2010/08/28(土) 02:01:00 ID:DBAR.rAw0
>>546
ググれカスと言いたいけど、説明してやろう。

実体が無いというのが無だ。縁起ゆえに無自性ということ。

存在論的にあるないのはなしじゃないんだよ、何度も言ってるけどわからんかねー。。

549偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 02:01:09 ID:ZccKuE9k0
>>547
こちらはこう思っているという自分の思い込みを思い込みと見抜けないのか?
自分で勝手に思い付いた人間像を投影してそれを真実だと思い込んでいるだけだと早く気付けよ。

550偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 02:02:02 ID:ZccKuE9k0
>>548
そういう説明も前に散々書いたように思うがなあ。

551Ron:2010/08/28(土) 02:06:06 ID:DBAR.rAw0
>>549
だったら説明しろよ。

何を以って「目が見えてない」と言っているのか?

552ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/28(土) 02:08:47 ID:Twykz2YE0
>>495 鬼 さん

> >>394 それは他人に尋ねる事ではない。  自らの心を観るのじゃ。  答えはいつでもそこにしかないものじゃ。

よくレスを返してくれるなー、俺にも、俺以外にも。
そこは、たいした意気込みだなー、と感心するばかり。
あんたは、エライ!!!

睡眠時の自我を観察したら、どうよ。
と言う ご指示、
よく分からず困ってるんだよね。
意識の事を言ってるの?
自我とは、我欲と言うことだねー

生老病死、
それは、自我あり、生存欲あり。

睡眠時無呼吸症候群って、やばいらしいね。

この我欲と睡眠と、何を、観ろといってるの?

そこ

おそえて・・・┏○ペコ

553偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 02:11:55 ID:ZccKuE9k0
>>551
そうだなあ。どうせ何書いてもそれは違うと言い出すんだろうが一応書いておこうか。

「諸方無我」と言葉で言っているにも関わらず我があることを前提にしているように見える。
本当に何もないことを確認した者の行動には見えない。

実際、俺が居ると思っているだろう?w

554ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/28(土) 02:15:21 ID:Twykz2YE0
>>551 突っ込みどころ満載の無心論、観念論者で吹聴自慢のヨッパのRon外 さん
何処からその高慢の上から目線でしゃべれるのか、聞いてみたい・・・よ Ron さん

> >>549
> だったら説明しろよ。 何を以って「目が見えてない」と言っているのか?

正義を持っちゃってるから、そう言う事を言いたくてしょうがなくなる。
悪を見てしまう。

外に向かって、何を叫ぶの?

内に問う。

対象と二ではない。

関西は、王将。か。

555避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 02:16:33 ID:vw3hcs3QO
有無を考えろ !


無とは


存在しないと言うことではないか?

そんなものは初めから無いんだ。

556Ron:2010/08/28(土) 02:22:01 ID:DBAR.rAw0
>>553
だから、「諸法無我」の君の理解がまず勘違い。君の言う「ない」が妄想な。。

なにもないってあっはっは、生きてる意味ねーなー、よっぽど詰まらん人生なんだろう。。

>実際、俺が居ると思っているだろう?w

いると思うのが間違いだってんだろ、それが妄想、勘違いなんだよ。。

何度いっても病気の人にはわからんのだろうが。。

557ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/28(土) 02:24:18 ID:Twykz2YE0
>>553 偽 さん

「諸方無我」

「諸法無我」

我が、無ければ、何も始まらないよ。

空を言ったものだよ、
しかも、空は、さとり。

さとったら、空は無い。

空即是色だね。

これ、無師独悟の俺は、20年かかった。
お師家さまは、廊下の板をはげしく踏み鳴らして駆け込んでくる修行僧にその場で、食うって、無いだろ、と教えるのだそうな。

俺は、無師独悟だもんなぁー(´〜`ヾ) ポリポリ・・・

結論はいっとかなきゃ

無我、空も、無いのよ。

存在がある。
空即是色。

558偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 02:24:32 ID:ZccKuE9k0
>>556
俺は諸方無我をこれこれこのように思っているだろう、と勝手に決め付けているだけであることにいい加減気付かんかねえ。
無理か。

559偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 02:25:03 ID:ZccKuE9k0
>>557
ああ。また変換ミスってたか。

560Ron:2010/08/28(土) 02:25:47 ID:DBAR.rAw0
世界が無いと悟った、ぜんぶ自分がつくってるとか、そういう妄想は、臨床の対象だよ。。

病院行って医者に話してくれだ。。

よっぽど不幸で惨めだったから、そういう妄想が生まれたんではないかと妄想しちゃうねー、普通に生きてリャー、そんな妄想いだかんから。。

561偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 02:26:59 ID:ZccKuE9k0
>>557
だから、まあ、あると言えばあるしないと言えばないと。
何度も同じこと書いてんだけどなあ。w

562Ron:2010/08/28(土) 02:28:08 ID:DBAR.rAw0
>>558
だったらこの台詞は何なの?

>本当に何もないことを確認した者の行動

「何もない」と言うのがお前が理解している「諸法無我」なんだろ?

ほんとググれカスで、パーみたいな勘違いなんだが、それが正しいと思ってんのか?

563偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 02:28:12 ID:ZccKuE9k0
本当に言葉は通じないな。

564偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 02:31:58 ID:ZccKuE9k0
>>562
もうRonには何をどう言っても無駄らしいということが分かった。
出鱈目な人物像を作られてそのフィルター通されたら何を言っても無駄だな。
警察にお前が犯人だろと延々と尋問されているような気分だよ。w

565ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/28(土) 02:35:52 ID:Twykz2YE0
>>556 二枚舌の突っ込み所満載の吹聴自慢傲慢どうだのヨッパのRon外 さん

何処からその上から目線でしゃべれるのか、聞いてみたい・・・よ Ron さん

諸法無我、

色即是空
あるいは、
万物は流転す。
または、
ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず、

空を言ったものだ。

くう、
素人A さん は、はら減った、何か食う、と言う。

脱力の ほとけ さまだ・・・σ(^_^;)アセアセ...

..  ∩,,,∩   .. |;;lヽ::/
 ( ^(ェ)^)∫. .|;;|:: :|~   みなさ〜ん、今日はサンドイッチとコーヒーでふ。
 (  つc□  i===i=i c□c□c□
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     Bear Coffee         |


タマゴ      ツナマヨ     メンチカツ
   __    __    __     __    __    __
 /|||   /|||   /|||   /|||   /|||   /|||
  ̄~’   ̄~’    ̄~’   ̄~’   ̄~’    ̄~’
    ハム&レタス   ベーコン     チキンカツ

      コロッケ    たっぷり野菜   クラブサンド
    __    __    __     __    __   .____
  /|||   /|||   /|||   /|||   /|||   |  .|||
   ̄~’   ̄~’    ̄~’   ̄~’   ̄~’    ̄ ̄
ミソカツ      キュウリ    ハムカツ

566Ron:2010/08/28(土) 02:36:05 ID:DBAR.rAw0
>>564
議論なんだから、誤解されていると思うなら、説明すればいいものを。。

そうじゃなくて僕の無我理解はこうですと言えばいいだけのこと。

どうしてそれが言えないのか?

誤魔化して、取り繕って、それは誤解だよーと言って逃げる、いつもの偽のパターン。

病的な自己防衛、自己欺瞞、あっはっは、観察しても意味ねーことの証拠だなー。。

567:2010/08/28(土) 02:38:36 ID:Sfe8FxZs0
>>563
馬鹿だなぁ〜、
それは言葉のせいじゃねえよw

こじつけはいくないぞ。

568偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 02:39:12 ID:ZccKuE9k0
>>566
だから文字通り我がないんだよ。言葉にすればそれだけだ。

569Ron:2010/08/28(土) 02:41:01 ID:DBAR.rAw0
>>568
「我」とは何か? 「ない」とは何か?

そこで勘違いしてるんだよ。

570避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 02:44:04 ID:vw3hcs3QO
>>555
無我とは


あくまで主観意味する?


主観の無い様で、観念であるが
無くて存在する主観とは
矛盾を示します。

つまり、

主観があるのではないか?


無我とは我で如かず。




有無を考えろ !

571偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 02:46:04 ID:ZccKuE9k0
>>569
我は我だ。「自分」のことだ。自分は本当は無いから何かをしたとしても自分で何かをやっているという感覚が幻想だ。

まあ、こう書いても毎度のように自分の思うものと違うと否定するかも知れないけどね。その否定しているのが「誰」なのかだ。

572避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 02:49:03 ID:vw3hcs3QO
>>571
否定しているのは

世界広しと言えど

あなただ。

573ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/28(土) 02:49:23 ID:Twykz2YE0
>>570  名無し かまってちゃん さん

(笑)

俺と同じでだれもいじってくれないよね・・・、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)

パクリの羅列のえさでは、釣れない。。。
爆発が、ほしいね。

574Ron:2010/08/28(土) 02:51:47 ID:DBAR.rAw0
諸法無我とはすべての現象に実体はないということ。

この場合の我とは自分でもあなたでもない、アートマンのような永遠不変の実体だ。

無我と言うのは、私がないのではなく、私というものに永遠不変の中心は無い、実体はないと言うだけ。

日常用語で「私はない」と言うと誤解を生みやすい。

>>571
ラメッシの議論に引っ張られすぎだな、仏教とはちがうからそれは。。

575避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 02:54:49 ID:vw3hcs3QO
>>573
( ̄ー+ ̄)ニヤリ
パクリで良いのさ!


自分はあくまて
自分で、

主張は人の数ほどあるからねぇ

576ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/28(土) 02:55:04 ID:Twykz2YE0
>>574
アートマン
芸術家・・・なのか?

577偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 02:55:18 ID:ZccKuE9k0
>>574
それ表現違うだけで同じことだ。
諸法の我がないんだから。

578ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/28(土) 02:57:46 ID:Twykz2YE0
>>575  名無し かまってちゃん さん
> >>573
> ( ̄ー+ ̄)ニヤリ  パクリで良いのさ!

自分を出そうよ。

自分の中からの爆発を、さ・・・

579Ron:2010/08/28(土) 02:58:21 ID:DBAR.rAw0
で、もう一度聞こう。

諸法無我無我は「何も無い」なのか?

だって言ってるからなー。。

>>553
>本当に何もないことを確認した者の行動

580偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 03:02:25 ID:ZccKuE9k0
>>579
ああ。そう受け取ったのか。言葉の流れで通じると思ったがなあ。
我が何もないだよ。説明としてはラメッシのが結構ハマるかな。行為はあるが行為者は居ないというやつ。
だから箱の中に何もないという表現になる。箱はある。

581避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 03:04:31 ID:vw3hcs3QO
>>578
有無を考える

なんて

先人達に任せておけば
間違いないだろう。

大体、
俺はパクリが基本だからねぇ!


無とは

無我とは

って

非常に難しい問題だけに、

小さな違いが

非常に大きい問題となる。




有無を考えろ!

582ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/28(土) 03:06:03 ID:Twykz2YE0
>>580

おもしろくもないね、それ。
まちがい。

空の説明、なの?

583Ron:2010/08/28(土) 03:06:16 ID:DBAR.rAw0
>>571
>自分は本当は無いから何かをしたとしても自分で何かをやっているという感覚が幻想だ。

これはやはりおかしいね。
自分がやっているという感覚があってあたりまえ、他人がいると言う感覚があたりまえ、そういう現実があるわけだな。

それを幻想だ、真実でないと言って否定する、幻想と真実の二元論。。これを仏法では迷いと言う。

現実否定、真と偽の二限相対、それは諸法無我ではないよ。。

584偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 03:07:50 ID:ZccKuE9k0
>>583
いや、実際に感覚が分かっているから書いているんだが。

585Ron:2010/08/28(土) 03:09:20 ID:DBAR.rAw0
>>580
行為者があると思うのが迷いなわけだろ、それでいくと。

そういう風に迷悟分かれるのは、すべて誤りなわけだよ、わかるかな?

586Ron:2010/08/28(土) 03:10:46 ID:DBAR.rAw0
>>584
わかっているとは、自分だけ無我をわかっていて、他の人や俺はわかっていないと?

587避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 03:12:18 ID:vw3hcs3QO
妄想幻想とは


実相実在とは


無無我とは


有無を考えろ!

588偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 03:12:43 ID:ZccKuE9k0
>>585
これの場合誤りになるとは思えないが。

>>586
誰にでも分かることだと思うよ。

589Ron:2010/08/28(土) 03:13:23 ID:DBAR.rAw0
我と有情と同時常道。

悟ってみたら、みんな悟っていた。

はじめから迷いなど無かったのだ。。

だから、迷っている人がいると思っているうちは、その人は悟っていないのだよ。

便宜的に迷悟を分けて話すべきときは話すんだけどね。。

590避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 03:15:04 ID:vw3hcs3QO
もう

明日にしたら?


仮眠でもしな!


身体こわすぞょ?

591Ron:2010/08/28(土) 03:15:36 ID:DBAR.rAw0
>>588
じゃあ偽は自分で悟ってるつもりなの?

>誰にでも分かることだと思うよ。

わかると言ったって、君の理解は誤解だ、その誤解を万人が抱くことは無いよ。。

592ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/28(土) 03:16:37 ID:Twykz2YE0
>>587 名無し かまってちゃん さん

ねばるよねー

もう釣れないよ、きっと・・・

えさが無いし、

593偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 03:17:46 ID:ZccKuE9k0
>>589
そりゃ分かるよ。誰もが悟っている、というか、当時は仏教は知らなかったからそういう表現にはならなくて
誰でも自分で分かっているという感じがした。だから放っておいて良いかなと。

594偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 03:18:43 ID:ZccKuE9k0
>>591
いや、悟ってはいないだろうな。

595Ron:2010/08/28(土) 03:18:56 ID:DBAR.rAw0
>>593
その体験を自分では悟りだと思っているわけだな?

596偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 03:19:33 ID:ZccKuE9k0
>>595
いや、あれは一時的なものだろう。

597Ron:2010/08/28(土) 03:20:07 ID:DBAR.rAw0
>>594
でも正しいと思っているわけだろう?

まったくの勘違いだよ。。

と言ってもまだ過去の体験にしがみつくかねー。。

598避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 03:22:10 ID:vw3hcs3QO
>>592
悟りとは


という
取って置きのエサがあるさ!


エサの撒き頃があるんかなぁ?


有無を知らず悟りを語る和尚かな



有無を考えろ!

599偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 03:23:29 ID:ZccKuE9k0
>>597
俺の体験したことが正確に伝わるとも思えないんだがなあ。
まあもちろん妄想の可能性はある。ただ、どちらが、いや、どれが妄想なのかだ。
全部か? だったら今も妄想だな。w

600Ron:2010/08/28(土) 03:24:12 ID:DBAR.rAw0
>>594
一時でも垣間見たと思い込みたいんだな。。

でも、ちがうから安心しろ。。

あっはっは、安心して迷い人、凡夫でいろ。。

勘違いをここで撒き散らす必要ないから・・何もわからないのが悟りだ。

何か持っていたら、それが我執なのだから。。

過去の体験とか、自分は分かっていると言うことにすごく執着しているだろう。

それを捨てない限りまともにならんよ・・自分だけ特別だと思いたいんかなー??

601Ron:2010/08/28(土) 03:26:54 ID:DBAR.rAw0
>>599
なにがったにせよ、本物の悟りであっても、なんでそれを人に言う必要があるの?

意味ないんよ、過去のことなんて。。

今に参じるのが道であって、過去にこうありました、私はこう思いますなんて、あっはっは、まったく無意味なんだよ。

自分がまずそれに執着していると言うことに気づくべきだな。。

602偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 03:27:31 ID:ZccKuE9k0
>>600
いや、自分は分かっていると思っているのはRonの方だろう。
分かっているから分かっていないと人に言えるんだろう?
俺は分からない。分からないからずっと探求しっぱなしだ。
人に対してそれは違うなどと断言することは出来ない。

603偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 03:29:12 ID:ZccKuE9k0
>>601
それは「今に参じるのが道」ということに執着しているよね。

604Ron:2010/08/28(土) 03:30:14 ID:DBAR.rAw0
>>599
自分が思っていること、分かっているつもりなことは全部妄想だ。

世界は妄想だと気づいたとか、それが妄想なんだよ。

今、目に見えているものは妄想ではない、心によってつくられたものだけが妄想だ。

605避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 03:31:02 ID:vw3hcs3QO
>>602
それは違う


悟りとはそのものである。


同じ悟りは皆無かもね?

606Ron:2010/08/28(土) 03:32:26 ID:DBAR.rAw0
>>603
執着が無ければ、自然とそうなるのだよ。

無心であれば、目の前のこと、やるべきこと以外はなくなっていくから。。

というか、ほかにあるか、自己を忘ずると言うことだよ、それが。。

607偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 03:33:36 ID:ZccKuE9k0
>>604
まあその通りだろう。
とすると現時点で分かったつもりになっているRonは妄想の中に居ることになるよね。

それと、心によって目に見えるものが作られることはある。幻覚や見間違いだ。
幽霊を良く見てみたら枯れ尾花だ。枯れ尾花と分かるまでは心が作った幽霊を見ていることになる。

608偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 03:37:21 ID:ZccKuE9k0
>>606
いや、落ち着いて考えてみろ。その考えに執着しているよな。それで思考の自由が奪われている。
思考が偏っていて中道になってない。

609避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 03:38:08 ID:vw3hcs3QO
>>607
映り気かも知れない。

幽霊がいないと

証明不可です。


霊能力者に聞いてみな?

610Ron:2010/08/28(土) 03:39:31 ID:DBAR.rAw0
>>602
分からないなら、書くなよ。

あっはっは、自信満々に、やら体験だ、ひらめきだをご披露しているようにしか見えんよ。

単に賢いと見せたいのか分からんけど・・勘違いを巻きお散らしてるだけなんだって。

>いや、自分は分かっていると思っているのはRonの方だろう。
分かっているから分かっていないと人に言えるんだろう?

それはもちろんあるねー。。

と、同時に知識理解が全部嘘だってこともわかってる。

>俺は分からない。分からないからずっと探求しっぱなしだ。
人に対してそれは違うなどと断言することは出来ない。

その割にはものすごく自説に執着するじゃないか。。
正しいと思い込んでるからだろう。

それが思い込みだって言っても、またそれはRonの思い込みだと言って聞かない。

わかってるつもり病の人に見えるんだが。。

611Ron:2010/08/28(土) 03:41:14 ID:DBAR.rAw0
>>608
お前だめだ。。

馬鹿のくせに賢いつもり、勘違いのくせににわかっているつもり、まったく治らんね。。

みっともない、救いようの無いやつ。。

612偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 03:45:34 ID:ZccKuE9k0
>>610
> あっはっは、自信満々に、やら体験だ、ひらめきだをご披露しているようにしか見えんよ。

自信満々に? そりゃそっちが勝手にそう受け取っているだけだね。

> それはもちろんあるねー。。
>
> と、同時に知識理解が全部嘘だってこともわかってる。

その「わかってる」の部分はどちらも妄想なんじゃないのか?

> その割にはものすごく自説に執着するじゃないか。。

執着しているように見えるか?
Ronの執着と自信満々度の方が遥かに上を行っているように見えるがねえ。w
全く自説曲げないもんねえ。w

>>611
それはそっくりそのままRonのことじゃないか。

613Ron:2010/08/28(土) 03:45:50 ID:DBAR.rAw0
>>602>>608と読み比べると、いかに偽が嘘つきで、自己欺瞞の固まりかわかるねー。。

>>602
>人に対してそれは違うなどと断言することは出来ない。

と言った後で>>608だからなー。。

終わってるよ、こいつ。。

614Ron:2010/08/28(土) 03:47:38 ID:DBAR.rAw0
>>612
そうだよ、僕はわかっているから。。

あっはっは、自信満々だ。

君は自分でわからんといって、口だけなんだなー、馬鹿のくせにわかったつもり。。

615偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 03:47:38 ID:ZccKuE9k0
>>613
ああ。なるほど。Ronは行間を読めないんだな。

616ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/28(土) 03:47:57 ID:Twykz2YE0
>>598 名無し かまってちゃん さん

> >>592
> 悟りとは という 取って置きのエサがあるさ! エサの撒き頃があるんかなぁ? 有無を知らず悟りを語る和尚かな 有無を考えろ!

(笑)

えさを語らないといけない羽目になっちゃうよ、それじゃぁー

617避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 03:49:34 ID:vw3hcs3QO
好きな人に

君は妄想だ

と言って


ニチャリとする。


出来ますか?



有無を考えろ!

618偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 03:49:58 ID:ZccKuE9k0
>>614
そういう風に書けば書くほど馬鹿のくせにわかったつもりになっているのがRonであることが分かってしまうわけだが。
墓穴掘るのが好きなのか?

619ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/28(土) 03:52:26 ID:Twykz2YE0
>>617

620ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/28(土) 03:52:58 ID:Twykz2YE0
>>619

621Ron:2010/08/28(土) 03:53:01 ID:DBAR.rAw0
実際に坐らないものが、瞑想もしないものが、無我とか今にあるとかわかるわけがないんだよ。

それでいて傲慢、屁理屈、現実否定、自己欺瞞、自己防衛の固まり、ゴキブリ以下の醜悪な人間だ。。

622偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 03:54:41 ID:ZccKuE9k0
>>621
また自己紹介か。

623避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 03:55:36 ID:vw3hcs3QO
>>616
十分さ!

小学生も

赤子の時から
悟りの積み重ねさ!

悟りの境地の上には更なる

悟りがあるさ!

そして、悟りの境地も
一皮一皮剥けるように
境地が境地をうむ。



有無を考えろ!

624Ron:2010/08/28(土) 03:56:08 ID:DBAR.rAw0
>>618
いや、わかっているものが客観的に見たら、お前は屁理屈と誤魔化しだけのカス野郎にしか見えんと思うよ。。

いくら言っても聴こえない病の人に言っても無駄なんだろうが。。

625ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/28(土) 03:56:13 ID:Twykz2YE0
>>619-620

、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
CDかけてるのがいけないのか、挙動不審ヾ(・∀・o)ノダー!!・・・

何を言おうとしてたんだっけ

そそ、
もうすぐ夏休みも終わるよね・・・

626偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 03:57:50 ID:ZccKuE9k0
>>624
その「わかっているもの」は何処に居るのかな?

627Ron:2010/08/28(土) 04:00:29 ID:DBAR.rAw0
僕はバカは相手にしないの。。

628偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 04:01:39 ID:ZccKuE9k0
はっはっは。俺は馬鹿が大好きだよ。w

629避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 04:02:09 ID:vw3hcs3QO
>>626
和尚ではないか?


ただ、
和尚だから、食い付き、

いじめるんだけど、

貴方は妄想してるの?


有無を考えろ!

630Ron:2010/08/28(土) 04:02:45 ID:DBAR.rAw0
間違えた。

馬鹿と基地外か。。

かわいそうだけど、まあしょうがないわな。。

631偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 04:03:57 ID:ZccKuE9k0
かわいそうなRon

632避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 04:04:22 ID:vw3hcs3QO
>>625
今年は

熱波が酷いですね!

身体には気をつけて下さいね!

633避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 04:14:24 ID:vw3hcs3QO
>>625
全世界全宇宙は仏性
については

同意します。

634避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 04:19:33 ID:vw3hcs3QO
和尚の

神仏は糞です。

には

同意しません。




有無を考えろ!

635偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/28(土) 04:34:02 ID:ZccKuE9k0
>>621
そう言えばその考え方は分別だよね。自分と自分でない者を分けている。いわゆる分別凡聖そのものだよな。
自分は実際に座り、瞑想もし、無我も分かり、傲慢ではなく、屁理屈を言わず、現実否定せず、自己欺瞞せず、
自己防衛の固まりではなく、ゴキブリ以下の醜悪な人間ではない。自分ではない者はそうであると。
自分は聖で人は凡であると。

その言葉が湧き出て来た所を良く見てみた方が良いだろう。

636Ron:2010/08/28(土) 05:04:34 ID:DBAR.rAw0
>>635
まだ起きてたの。。

君に合わせて、君のために言ってるんだよ。

僕自身には何もないから。。

湧き出たとことろはお前の姿だ、それを鏡に映してやってるだけに過ぎん。

637避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 07:16:17 ID:okptVyqo0
『心がない』という立場に限っては、
行為はあるが行為者は居ない
動機なくして、行為はあとから知らされる。
(※これは、理解できるわけがない、理解したなら間違いである。)

でも、人間は、こころがあるのだから、
動機も行為も記憶や慣習に支配されていて
行為はあるが行為者(思考、心)は居ないということは、
あり得ない。

638避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 07:34:34 ID:okptVyqo0
一神教の文化圏にいるエセ聖者たちは、
「行為はあるが行為者は居ない」という言葉が好きだ。
何をしても神に責任を被せることが出来る魔法の言葉だから、
これをいうと信者にも受けがいい。

スピリチュアルが好きな人と
現実逃避者が洗脳されやすい言葉だから危ないと思う。

639避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 07:46:42 ID:okptVyqo0
悟りも無ければ迷いもない。
この世は、ただ、だ。只だ。只只只

     @…
只只只只只 只只只只只只只只只只
只只只只只: 只只只只只只只只只只


640鬼和尚悟りの境地:2010/08/28(土) 07:50:24 ID:vw3hcs3QO


鬼は叫ぶ

我が悟りに勝る悟りなし

と。

鬼は何を悟りとするのだろう

無にして一体を彼は悟りとし
その境地に息ずいているのだ

と。

一体の一体とは
在るものであって
言葉に表すことが出来ないものである

と。

そして、南無南無じゃ
と悠然と修行者と戯れている。


さて、この一体とは何を言うのであろう?

在るものとは
何を言うのであろう?

己が無になるとは
何を言うのであろう?




有無を考えろ!
有無を言うな!
有無を知れ !

641避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 07:55:12 ID:okptVyqo0
只、無一物、すべての絶望者からすれば、
あるがままのありようが、完璧で神聖なので、
聖だの凡だのという評価は付けようがない。

642401:2010/08/28(土) 08:18:20 ID:4/clMjNY0
>>641
気をつけろ。
評価できないのに神聖だといっておるぞw

643避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 08:34:14 ID:okptVyqo0
いや、発狂さえ許されない最も最低な者こそが、神聖を知るのである。

644避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 08:38:22 ID:4/clMjNY0
解らないことは、解らないと正直に言いましょう。
社会に出たなら、教えてくれるなり、違う人に換えてくれるなり対応をしてくれるのです。
黙って、失敗をやらかすのが一番嫌われるパターンです。
解らないからといって、妄想を言って良いというのであれば、それでは詐欺師のカルト商売人と同じです。
道を求めるのであれば、自分の心を偽ってはいけません。
至誠こそが道に至る方法です。

645避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 08:41:16 ID:okptVyqo0
誰も教えてくれる人はいません。

思考は見られるのなら、
永遠に問題を解決することが出来ないことを知るでしょう。

646避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 08:45:30 ID:okptVyqo0
道は求めるのなら、やってくることはありません、
それこそが、事実からの逃避だからです。

647401:2010/08/28(土) 08:47:24 ID:4/clMjNY0
一度に頭の中で問題を解決できるというのが間違いです。
全てを解決したつもりで横着したいだけじゃないんですか?

648避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 08:54:24 ID:okptVyqo0
>>647
そうやって、問題の修正を永遠に繰り返すことでしょう。
そして問題は形を変えて生き残るのです。

649401:2010/08/28(土) 08:59:20 ID:4/clMjNY0
見ないふりして問題を先送りするほうが痛いんですよ。
変化に対応できない恐竜は滅びるのみ。
道を得たというのは、禅の3つの病気のうちの一つでしたかね?

650避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 09:02:53 ID:okptVyqo0
あのう、あなたが、私をどう見たいのかに、
興味はないのです、
禅を押し付けられても、
あなたの脳みそが昨日までに積み上げてきた価値観でしかありません。

651401:2010/08/28(土) 09:06:55 ID:4/clMjNY0
別に禅でなくても、一般的な仏教の姿勢ですがね。
横着しても良いという態度は仏説ではないからです。
道教ですら道を愛してはならないということもあります。

で、自分を何かにあてはめてそれが何だというのです?

652避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 09:12:00 ID:okptVyqo0
仏教も宗教もいりません。
それらが発生するまえにも、事実はあり、今にも事実はあります。

あなたが、私に望む姿勢というものは、何でしょう?
あなたは、私の生き方はこうあるべきというものは、なんでしょうか?

653401:2010/08/28(土) 09:17:20 ID:4/clMjNY0
あなたの生き方などとりあえずはいりません。

あなたが言う事実がどういうものであるか言いなさい。
あなたが本当のことをいっている証拠を出しなさい。
嘘は嫌いだから。

654避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 09:23:09 ID:okptVyqo0
>>653
他人から教えられることはありません、
それはあらゆるものが観念にすぎないからです。
あなたに完全な沈黙が訪れるなら、あなたが知るでしょう。

655鬼和尚悟りの境地:2010/08/28(土) 09:29:55 ID:vw3hcs3QO
>>640

その境地は

どんなのでしょう


世界が違う


鬼は言うかも知れないね!

656401:2010/08/28(土) 09:37:08 ID:4/clMjNY0
>>654
>他人から教えられることはありません、
私なら優れた人の意見をききたいですがね。
言葉ですら人から教えらたものです。
さぞかし立派な事をお知りになっているのでしょうね。

>それはあらゆるものが観念にすぎないからです。
それが、なんだというのでしょう。
あらゆるものが観念だとすれば観念以外無いということになり、
観念について考えるのみ他はないということになりましょう。

>あなたに完全な沈黙が訪れるなら、あなたが知るでしょう。
完全な沈黙を知るということがありえますか?
完全な沈黙が訪れたときは、知ることが無いのではありませんか?

657避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 09:42:58 ID:okptVyqo0
>>656
あなたには、これで完全に清浄になる教えАを教えましょう。
教えАで変化するあなたとは、何でしょうか?
教えに依存した思考にすぎません。

そうやって、問題の修正を永遠に繰り返すことでしょう。
そして問題は形を変えて生き残るのです。

658401:2010/08/28(土) 09:49:50 ID:4/clMjNY0
>>657
>教えに依存した思考にすぎません。
思考にすぎないからなんだというのです?
観念以外無いといったのはあなたではないのですか?

教えに依存しない思考がどれほどのものでしょうか?
例えば、あなたの思考は全く私の心に響きませんが?

659避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 09:54:53 ID:okptVyqo0
>>658
>例えば、あなたの思考は全く私の心に響きませんが?
だったら、疑問もありませんね。

660401:2010/08/28(土) 09:59:03 ID:4/clMjNY0
むしろ、心に響くことを期待してるんですが。

教えられないというなら、それは体験ですか?

661避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 10:12:26 ID:6GSPLiBE0
   ∩___∩
   | 丿     ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、    ヽノ ,,/   ……
  /     ┌─┐´
 |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ
  r    ヽ、__)ニ(_丿
 ヽ、___   ヽ ヽ
  と____ノ_ノ

662401:2010/08/28(土) 10:37:10 ID:4/clMjNY0
自分の触れられる世界は観念だけだけど、
触れていない世界について、有無を問うことはできません。
全ては観念という考えは色々誤解を生みそうですね。

663401:2010/08/28(土) 10:40:50 ID:4/clMjNY0
観念だからデタラメやってもいいというのは違う気がする。
只、見るも、意味を与えてしまった時点で、もう、只ではなくなっているからね。

664:2010/08/28(土) 10:53:05 ID:Sfe8FxZs0
>>662
そうだな。
全て観念と言うと、せっかく何か?と対面できそうな気分も、
コースを外れたボールばかりが目についてしまうかも知れないなw

自分の抱く世界観だけでしかないだろうからなw

665401:2010/08/28(土) 10:58:27 ID:4/clMjNY0
要らないものに与えて、持ってるものから奪い取る。
観念の破壊の手段ってのはえげつないね。


天邪鬼って楽しいわw

666:2010/08/28(土) 11:00:09 ID:eL5Z.BpsO
経済の搾取を破壊
こころのしがらみを破戒
まだ、誰もできてない
自由に自由に前向きにいかに生きてゆくか
苦をなくすときは作為的では外れない
純粋に自分以外のため、森羅万象のために祈り命を捧げられたら
苦が取られてゆく
自然にな

667避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 11:01:39 ID:okptVyqo0
社会的成功を目指して、何々総裁の教えを学ぶ姿勢の人もいれば、
無にて滅することをよしとする人もいるので、
それぞれ違いはあるでしょうから、どちらが正しくて
それに従わないのは、病気で話も聞けないのなら会話は成り立ちませんよ。

668401:2010/08/28(土) 11:03:02 ID:4/clMjNY0
自分の場合は、観念の外の 良影響 を妨げずに、いかに観念を駆使して楽しくできるかって
やってるんだけど、観念の外が全く解らないから、ただ、楽しくやってるだけw

669401:2010/08/28(土) 11:12:50 ID:4/clMjNY0
絶望系の人たちは、早く絶望が要らないことに気付いて欲しいね。
自分が長らくそうだったから、他人事でなく見ててイタイ。

快楽系の人たちは、絶望系も見て欲しいとおもうね。これはこれで、
やってる時は面白いんだよ。

670避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 11:14:03 ID:lkLETBjc0
kimoi

671401:2010/08/28(土) 11:15:15 ID:4/clMjNY0
宗教自体がキモイから、ここはキモサを楽しむところ。

いわゆる過去の告白による自虐趣味かなあ。

672:2010/08/28(土) 11:23:54 ID:Sfe8FxZs0
>>669
その両極のどちらも別になんでも無い話に成らない所は俺からするとイタイなw
どちらにも、どちらかにウエイトを置いたところで、もうね・・・w

673401:2010/08/28(土) 11:25:52 ID:4/clMjNY0
>>672
スマン、1000パーセントくらいの快楽系にしか見えん。

ドSだし。

674:2010/08/28(土) 11:28:59 ID:Sfe8FxZs0
>>673
そんな誉められても困るわぁ〜w

675401:2010/08/28(土) 11:30:10 ID:4/clMjNY0
しかし、俺は馬鹿だというやつは多いが、
その中で本当に馬鹿やってるやつは少ない。

本当は馬鹿はいけないと思ってるんだろう?www

676:2010/08/28(土) 11:34:18 ID:Sfe8FxZs0
>>675
俺は馬鹿だから、馬鹿はいけないって余裕で思うだろうなw

677401:2010/08/28(土) 11:36:45 ID:4/clMjNY0
ちっ 馬鹿で良いって言ったら

馬鹿はいけないだろうって、返しやろうとしたのに。

馬鹿やってないで飯食ってこよう。

678避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 11:49:01 ID:okptVyqo0
絶望と自己憐憫がまた違う
わけの分からない、後悔をなんどもする人は
後悔する自分に酔っているだけで、希望の塊。

679401:2010/08/28(土) 12:43:57 ID:4/clMjNY0
単なるお笑いですが。
オナニー大会には参加しませんので、よしなに。

680鬼和尚悟りの境地:2010/08/28(土) 12:45:59 ID:vw3hcs3QO
>>655
イエス・キリストはモ―セに学び、
宇宙を
神とし、神を信じれば、
山さえ動くと言い、
キリスト再臨を主張した
スペイスマンは
銀河・全宇宙さえ動かして見せよう
とほざいた。

さて、
私は思いどうりの人生を
送ることが出来ると思っているが、

そうはしないだけだ。
むしろ、
煩悩を好む。

言うのだが、

鬼はどうしたいのだろう。


金か?
人の心が解れば、儲かるなら、
儲かるだろう。

人か?恋か?
人の心を変えることは何でもない。


仏教においても、本願成就を教えとするが、
本当に何でも叶うのかな!

鬼は

叶えばどうする?

と言うかもね!


スペイスマンは
神を信じ、
好きな人生をゆけば良い
と言うが、


鬼は

南無南無じゃ!

かな?

681避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 14:01:46 ID:okptVyqo0
このスレの最大の矛盾

誰も、自分を消したくないのに、自分を消す方法を求めている。

これいかに。

実は、どの人も希望で溢れていて、
誰も悟りが要らないスレだった。

682避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 14:03:59 ID:rjrCqQY20
まさに悟りだね。

683避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 14:10:28 ID:rjrCqQY20
>>682>>529に。

684401:2010/08/28(土) 14:25:13 ID:4/clMjNY0
神道で
見ていて良いなっていうのは、
罪人であろうとも死んだら神様になってるところ。
(実際には祟りを怖れたからかもしれないが)

死によって浄化されるということ、死人に鞭打たないということ。
日本人の誇るべき心の細やかさだと思うね。

仏教の見方からすれば、人は皆死すべきものだから
怒りを覚えるとき、その相手を見て、死んじゃう人なんだな、と思ってみれば
慈悲の感覚なんて簡単にでてくるわけで。
(もちろん、死んでザマァミロという心ではありませんw)
ごまかしでも何でもなく人が死ぬのは事実であり
ありのままだから、心を制するには良いとおもう。

685避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 15:14:22 ID:rjrCqQY20
自分は地震の巻きが特にお気に入りだけど。
今は仏教の方があっていると思う。

686避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 16:00:37 ID:kbXZnZAY0
>>681
何故そうなのか解りますか?

687鬼和尚悟りの境地:2010/08/28(土) 18:05:34 ID:vw3hcs3QO
鬼:南無南無じゃ!
スペイスマン:いや、神です。

鬼:念仏じゃ!

スペ:私は明日の輝かしい光の為、今日を行きます。

鬼:わしは人の為、慈悲の為、身を捧げるのじゃよ!

スペ:鬼さん?種子島には女の鬼はいるのですか?

鬼:女は南無南無じゃ!

スペ:え?

鬼:とらわれてはならんのじゃ!

スペ:お嫌いですか?

鬼:お好きですじゃ!

スペ:悟りとは何ですか?

鬼:南無南無じゃ!

スペ:お好きなのですね?


鬼:悟りを開けば、思いのまま行けばいいのじゃ!
お人それぞれじゃが、己即ち仏の道を行くことになるのじゃ!

スペ:鬼さんはあの年で、
若い嫁さんが欲しいのかな?


鬼:ピチピチじゃ



有無を知れ!

688鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/08/28(土) 20:01:23 ID:hMlmt1ok0
>>508 そうじゃ。

>>509 それも夢じゃ、妄想じゃ。

>>510 聞かずに読むが良かろう。わっはっはっは。

>>511 おぬしが死んでも世界は在るじゃろう。それが死後の世界じゃ。

>>552 別に完全に眠っている時でなくても良い。
 眠りに落ちる時とか、目覚めの時に観るがよい。
 一番観え易いのは目覚める時じゃろう。
 深い眠りから目覚めた時、自我も無く、世界も無い。
 そして少しずつ思い出されてくる。
 己とはこのような名前であったとか、このような性格で、このような悩みがあり、今はこのような仕事をしていると、
 そして周りの世界もここは自分の家で、寝室で、家族がいるとか、少しずつ思い出すじゃろう。
 自我とはそのように思い出されるものである事をよく観察するのじゃ。
 記憶によって思い出されるものであり、記憶に依存する物であることを。

689ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/28(土) 20:38:24 ID:YINPNZCc0
>>688 鬼 さん

>>511 おぬしが死んでも世界は在るじゃろう。それが死後の世界じゃ。

(#/__)/ドテ

690避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 21:25:54 ID:okptVyqo0
宗教や馬鹿聖者の宣伝によって
この世界は素晴らしいの、偉大な意識だのと思い込みたいのなら、
その思い込みのなかに居るだけだ。

自分を正直に見れば、生きるのが苦しく、
愛だとか、すべてとか、そんなものがどこにもないはずだ。
見たくもない汚濁さえあるだろう。

その苦しみのもとは、なんだ?
なにを求めたから苦しい?
なにが手に入らないから苦しい?

それで、その苦しみのもとは、要るのか?
そこにおいて、始めて要らないものを消そうとするのではないのか?

悟ってもいない馬鹿グルは
将来得る素晴らしいものがあるという前提で、修行させる、
そこにいる者は、将来の偉大な自分を夢見みながら、成功を目指すが、
やっていることは、今まで苦しみを生んできた自分の延長だ。

そして、評価を与えられることで、新たなる達成目標ができ
そこにいる要らないものを抱えた自分を、また先に先に延ばすのだ。

なんでだ?
なんで、先に延ばす?
実際の苦からいつまでも逃避する道具として、
悟ってもいない馬鹿グルを必要としたからだ。
彼は、達成するという夢をくれるが、エゴの逃避先をもらっているだけだ。

それで、その苦しみのもとは、要るのか?
そこにおいて、始めて要らないものを消そうとするだろう。

691避難民のマジレスさん:2010/08/28(土) 21:32:45 ID:okptVyqo0
たくさんの本を読め、おまえの苦しみなんて一行も書いてない。
たくさんの人に教えを乞え、おまえの苦しみなんて一つも知らない。

692エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/28(土) 22:14:53 ID:oWgChEIQ0
明日から奈良じゃのお^^


12秒 のりつっこみ(2回以上観てちょ^ー^)
http://www.youtube.com/watch?v=NVlwRACQL18&feature=related

693401:2010/08/28(土) 22:34:26 ID:4/clMjNY0
ギャグを強要してすみませんでした。

皆さん通常に戻ってください。(ナメナメおじさん以外)

694ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/28(土) 23:54:07 ID:YINPNZCc0
   此岸から彼岸へ渡っていく者に幸いあれ!     /⌒彡彼岸に渡れば直ちに此岸に戻り立ち働け。
   色即是空                       / 冫、 ))    空即是色
                               / ~ヽ ` , ((((
    /⌒彡 /⌒彡  /⌒彡 /⌒彡 /⌒彡    /⌒彡      /⌒彡  /⌒彡 /⌒彡 /⌒彡
   /冫、 ) /  冫) ./冫、 ) /  冫) /冫、 ) |   ニつ))つ    /冫、 ) /  冫) ./冫、 ) /  冫)
   / `  ∩ /   `∩ / `  ∩ /.   `∩/ `  ∩  |、ー‐ < ((     / `  ∩ /   `∩ / `  ∩ /.   `∩
  (つ  丿(つ  丿(つ  丿(つ  丿(つ  丿 /   ヾ \、  (つ  丿(つ  丿(つ  丿(つ   丿
  ( ヽノ  ( ヽノ  ( ヽノ  ( ヽノ  ( ヽノ  // しヽ__)〜 (  ヽノ  ( ヽノ  ( ヽノ  ( ヽノ 
  し(_)  し(_)  し(_)  し(_)  し(_) ~〜〜〜        し(_)  し(_)  し(_)  し(_)
`

695すもも:2010/08/29(日) 01:23:20 ID:JsZkn9zM0
>>534
ラメッシは、やっぱり半分しか読んでいないので。w

ただ、あるようでない、ないようであるというのは、
それがそうあるかどうか本当はわからない、という意味ではなく、あるとも言えるしないとも言える。という感じ?
なぜなら諸行無常であり諸法無我だから。
諸法無我については私がくり返すまでもないし、実際よくわかってないのであれだけど、
にしても、偽おしょさんのは、少し「違う」感じがする。

まさに
我思う ゆえに 我あり

自分の存在を含めた一切を疑っている自分自身の存在は疑い得ない・・?だったかなw
二元論。だね。
哲学してるんだなーと。


ただ、仏道は、哲学ではなくて、実際に生きるためのもの、あるいは、本来の自己の自覚と実現のためのもの、なのだから、
であるなら、

ただただ、今ここ

これしかわからないからだけど、実際これだけでいい気がする。w

只管打坐も公案もできやしないけど、悟りの道すがらで、これだけは大きな拾い物した気がする。

696すもも:2010/08/29(日) 01:29:07 ID:JsZkn9zM0
>>483
>この世の全てが主観で出来上がってる訳ではないよな。
>物質、例えば石コロなんて、個人の主観で出来上がってると、
>声を大にして言えないからね。

www
確かに「出来上」げたのは、違うね。

なんていうのかな、主観のみの体験しかできない、という意味。
どんなに自分を客観的にみても、それは主観中の客観であって、自分は他者の視点をもつことは絶対にできない。
あるいは、意識を何億光年もとばしてみても、何万ミクロンも微小な世界に飛ばしてみても、
さらには、あの世とこの世を行ったり来たりしてみても、すべては自分の主観=妄想中のこと、という意味だお。

あとでも、現象学というのは面白そうで石コロ云々あたりを哲学してるんだけど、
私が書くと恥しかかけないことになるのでやめとく。

697すもも:2010/08/29(日) 01:30:46 ID:JsZkn9zM0
>>690>>691

!



>>692
おいちゃん ひさしぶりだねw
いってらっさい!
おやすみん♪

698偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 01:44:01 ID:ZccKuE9k0
>>636
その書き込み内容もまた同じになっている。自分は聖で人は凡のままだ。
まずは自分の目の前の分厚い鏡に気付いた方が良い。

>>695
まあ、説明方法がどんなのがいいかはどれでも好きなのを選べば良いんじゃないかな。
こうでなければいけないということはない。(それで仏教の経典が山ほど増えたような気もするしw)。
山登りの途中の道がどうであろうが山頂には着く。

699すもも:2010/08/29(日) 01:53:56 ID:JsZkn9zM0
>>698
あーそうね。w

釈迦の前に仏教はなかった。
白隠の前に「坐禅和讃」はなかった。
道元の前に「正法眼蔵」はなかった。

700ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/29(日) 02:01:05 ID:YINPNZCc0
>>698 偽 さん

>山登りの途中の道がどうであろうが山頂には着く。

それね、生長の家の谷口さんも、言ってるよね。

だけどさ、その山頂が同じとは言えないのよ。

同じ山では、無いからね。

それとはまったく無関係なんだけど、

東京の人なら、高尾山
この高尾山と、富士山が同じ高さなんだよね。
これ、公案。
あずきのこしあんか、つぶあんか、
とにもかくにも、公案・・・(;^ω^)アセアセ

701偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 02:07:18 ID:ZccKuE9k0
>>700
> それね、生長の家の谷口さんも、言ってるよね。

それは知らなかった。

> だけどさ、その山頂が同じとは言えないのよ。
>
> 同じ山では、無いからね。

ほう。

> 東京の人なら、高尾山
> この高尾山と、富士山が同じ高さなんだよね。
> これ、公案。

計り方による。

> あずきのこしあんか、つぶあんか、

こしあん。

702Ron:2010/08/29(日) 02:29:33 ID:DBAR.rAw0
>>698
君にもそっくりそのままあてはまるね。。

僕に言う前に、自分がどうか考えろ・・分厚い妄想の壁に覆われていないかどうか。。

あっはっは、このタイプのガチガチ君には何を言っても無駄らしいけれど。。

バカの壁と言うやつだよ、あっはっは。。

703偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 02:34:59 ID:ZccKuE9k0
>>702
鏡を見ているんなら当てはまらないわけがないね。

704偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 02:37:02 ID:ZccKuE9k0
「ガチガチ君」が鏡に写っていると。

705Ron:2010/08/29(日) 02:38:08 ID:DBAR.rAw0
>>702
凡聖分別するのが悪いといういのが分別なのがわからんかね?

 言を受けてはすべからく宗を会すべし 自ら規矩を律する事なかれ・・

ボタンを掛け違えてるよ、顔にご飯粒ついてるよと言う事実を指摘しているのみ。。

それを言うほうが妄想だというのはどんなバカなんだろう。。

傲慢無知にもほどがあるわ。。

706偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 02:38:54 ID:ZccKuE9k0
>>705
俺がいつ「悪い」と書いたのかね?

707偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 02:40:31 ID:ZccKuE9k0
凡聖分別していて素晴らしいね、と書いておいた方が良かったのかな?w

708Ron:2010/08/29(日) 02:47:41 ID:DBAR.rAw0
自己欺瞞、自己防衛、そのための詭弁屁理屈、逃げ口上、それらの特徴がまったく醜悪であるという指摘。。

それと仏法を君は理解していない、会得しいないという指摘・・これが正しいかもしれないと思ったことないのかね?

批判には一切耳を貸さない、批判は常に相手の妄想であるというということを馬鹿の一つ覚えのごとく繰り返すが、それが単なる幼児的な自己防衛、欺瞞だと自分で疑うことはないのかね?

それがないとしたら、人間失格だなー、誰が何と言おうと自分は常に正しい君で、人の話を理解できない、まともに聞けないと言うことだから。。

それで逆に批判するほうが悪いと、ガキのわがままよりわるい、まさにゴキブリ以下だよ、あっはっは、喩えじゃなくそのまんまだ。。

709偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 02:48:53 ID:ZccKuE9k0
>>708
そのようなものが鏡に写っているわけだね。

710Ron:2010/08/29(日) 02:50:06 ID:DBAR.rAw0
凡聖がないなんて、偽にはわかりようがないよ。

背伸びして引用してもボロが出るばかりだ。。

711偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 02:51:12 ID:ZccKuE9k0
背伸びしている者が鏡に写っていると。

712Ron:2010/08/29(日) 02:52:09 ID:DBAR.rAw0
>>709
そうやって逃げ続けることしかできない。

どこまで行っても自己直面できない哀れな人。

鏡をそっちに向けて反射してるのよ。言葉の意味がわかってないね。僕が鏡なのだから、僕は君を映しているだけなのだよ。

713偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 02:56:38 ID:ZccKuE9k0
>>712
同じこと。こちらはそちらを映し出しているだけだ。

714Ron:2010/08/29(日) 03:01:13 ID:DBAR.rAw0
>>713
>>712

715偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 03:02:28 ID:ZccKuE9k0
さて、鏡があるとして、人のことをずっと悪く言っていたのは誰か?
俺はRonのことを悪く書いた覚えはない。良くも書いてないがな。w
褒めるでも貶すでもなくフラットなままだ。

一体、誰が誰を見ているんだろうね?

716Ron:2010/08/29(日) 03:07:08 ID:DBAR.rAw0
>>715
僕が僕自身を見ているといいたいのだろう。。

そう思ったほうが君が安心するからだ、すべて僕の妄想だからな。。

すべて僕の妄想と思いたいんだよ、君は。。

傷つきたくない、自分の真の姿を見たくないという逃げ、弱さだ。。

ちがうかい?

717偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 03:07:52 ID:ZccKuE9k0
>>716
じゃあ鏡があるという見解は放棄するのかい?

718Ron:2010/08/29(日) 03:12:43 ID:DBAR.rAw0
>>717
どうしてそうなるんだ?

僕は鏡だ・・あっはっは、よく磨かれてよく映る・・君が思っている君が幻で、僕が言っているほうが真実だ。。

あっはっは、そう思ったほうが君のためだろう。。

逃げずによく考えてみろ。。そのまんまだからお前は。。

719偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 03:14:01 ID:ZccKuE9k0
>>718
ならば俺がRonに言ったことは俺に当てはまり、Ronが俺に言ったことはRonに当てはまる。
それだけのことだな。

720Ron:2010/08/29(日) 03:17:31 ID:DBAR.rAw0
>>719
どうしてそうなる?

人の話がまったくわからん人だねー。。

その逆だ、俺の言っていることがお前そのもの。

鏡で自分を見ているんじゃないよ、ナルシストの偽はそう思うかもしれんが、そうじゃない。

僕の言っていることが君の真実、鏡に映った像だと言っている。

どうしてわからんのだろ?

721偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 03:19:35 ID:ZccKuE9k0
>>720
なぜそちらには鏡がないことになるのかな? 自分だけは特別なのかい? 素晴らしいね。w

722Ron:2010/08/29(日) 03:23:42 ID:DBAR.rAw0
わかりやすい一般論で言えば、セルフ・リクレクションで自分の事はわからんだろう。

自分の欠点、欺瞞、無意識、癖等。。

それを正しくリフレクトしてくれる鏡が自分の周りにいる他者だ。

一般論だから、そうじゃない場合もあるが、真実である場合が多いだろう。

だから、自分を見るとき、自分の考えよりも、他人の指摘のほうが正しい場合が多いのだよ。

それをへんな理論で持って、他人の指摘をすべてその人の主観=妄想といって聞く耳持たない=偽=病気よ。

言ってることわからんかね?

723Ron:2010/08/29(日) 03:25:11 ID:DBAR.rAw0
リクレスションじゃないリフレクションだな。

自己反射=自己反省。

724偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 03:27:51 ID:ZccKuE9k0
>>722
だから俺はずっと前に書いたじゃん。Ronは自分で自分のことをずっと指摘しているだけだと。
その俺の言うことは全然聞いてないわけだよね。

725Ron:2010/08/29(日) 03:28:17 ID:DBAR.rAw0
>>721
そんなこと言ってないが。。

726偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 03:29:42 ID:ZccKuE9k0
>>725
そうかい。じゃあ映し出された自分をよく見れば良い。

727Ron:2010/08/29(日) 03:32:11 ID:DBAR.rAw0
>>724
>Ronは自分で自分のことをずっと指摘しているだけだと。

何を根拠にこう言える?俺からしたらこれこそ偽の妄想だな。。

俺の言っていることが君にあてはまらずに、全部おれ自身のこと?

どうしてそう言える?根拠は・・そう思いたいだけとしか思えんがなー。。

病気の人といくら話しても無駄なんかなー、、病院でもカウンセラーでも行ってみてもらえ。。

あっはっは、自分に都合の悪いこと言われると、それはすべて妄想なんだと・・何言っても無駄だわ、アホらし、、

728偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 03:33:29 ID:ZccKuE9k0
>>727
自分に都合の悪いことを言われたのでそれは全部妄想だと言っているわけだね。

729Ron:2010/08/29(日) 03:34:33 ID:DBAR.rAw0
偽とはまともに対話できんな。。

よっぽど頭おかしいよ・・人の言うことはすべてその人の妄想、あるいは自分のことを他人にと投影して言ってる?

この理論のおかしさに気づかんかね?

自分だけが正しい、絶対無敵の偽様だな・・人の言うことはすべて妄想なんだから。。

730偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 03:35:33 ID:ZccKuE9k0
>>729
自分だけが正しいと言っているわけだね。

731Ron:2010/08/29(日) 03:36:24 ID:DBAR.rAw0
>>728
はっ??お前がね。。

基地外相手にするのやーめた。。

732Ron:2010/08/29(日) 03:37:32 ID:DBAR.rAw0
ほんとに自分で頭オカシイの気づかない?

言ってることの矛盾もわからない?

病院行け、それしか言うことないわ。。

733偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 03:38:08 ID:ZccKuE9k0
>>731-732
何が何でも自分の方が正しいということにして終わりたいと。

734Ron:2010/08/29(日) 03:40:38 ID:DBAR.rAw0
終わっているよ、とうに。。

735偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 03:43:35 ID:ZccKuE9k0
それはよかったな。w

736Ron:2010/08/29(日) 04:04:52 ID:DBAR.rAw0
否定されたから発狂したのか、いやいやもともと言ってることおかしかったからなー。。

はじめからおかしかったんだろー。。しかし病識がないから性質が悪いな。。

>>1を自分で貼ってるのがお笑いだ。。

>否定されても発狂しない。

ブブッ。。

737偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 04:06:22 ID:ZccKuE9k0
>>736
このスレで騒いでいるのは最初からRonだけだよね。

738Ron:2010/08/29(日) 04:33:51 ID:DBAR.rAw0
発狂してるのはお前だけ。。

739偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 04:41:57 ID:ZccKuE9k0
病識がないんだってね。

740Ron:2010/08/29(日) 05:00:18 ID:DBAR.rAw0
>>739
そうだよ。おまえな。

批判されるとそれはすべて批判した人自身の妄想だ、投影だ。

どこに根拠があると訊いても答えられない。。

自分が正しいと信じ込む、おかしいだろう?

狂気だよまさに、偽君、君のことだ。。

741偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 05:01:13 ID:ZccKuE9k0
自分が正しいと信じ込んでいると。

742Ron:2010/08/29(日) 05:02:03 ID:DBAR.rAw0
すべて妄想とは自分が絶対批判されない、まさに万能理論。

しかし、オカシイのは明白。どうやって証明するの?

自己防衛、逃避のためにそう信じ込まざるを得ないと言うだけ=妄想=狂気。

743Ron:2010/08/29(日) 05:03:16 ID:DBAR.rAw0
>>741
おまえがね・・と思うことができない、自己直面ができないと言う病気だよ、き・み・が・ね。。

744偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 05:04:25 ID:ZccKuE9k0
何が何でも自分の方が正しいわけだね。

745Ron:2010/08/29(日) 05:07:21 ID:DBAR.rAw0
>>744
何が何でもではない、この場合はそうだと言うだけ。

何ども言ってるが君の妄想理論がおかしいと言うことにまだ気づかん?

耳の蝋をつめて目を塞いで生きるのはつらかろう、ちゃんと現実を見たらどうだ?

746Ron:2010/08/29(日) 05:08:25 ID:DBAR.rAw0
理論的な話はもうできないくらいイっちまてるんだろうか?

だったらもう話すことはないが。。

747偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 05:09:44 ID:ZccKuE9k0
とにかく自分は間違っていないと、そう言いたいわけだね。

748避難民のマジレスさん:2010/08/29(日) 05:11:47 ID:vw3hcs3QO
>>741
妄想するのが人なら、自らも妄想する


なら、それでいいじゃん。


貴方は妄想だと言われたら、そのとうりだと言えばいい。


貴方の主張がそうなんだから、仕方ないじゃない?

人云々は自己主張が激しいだけだと思うけど、間違っているかしらねぇ?

人は妄想とは思っていないのだから、、、


しかし、
朝まで、、、

749Ron:2010/08/29(日) 05:12:29 ID:DBAR.rAw0
>>747
どこまでも逃げるねー。。

どうして、質問に毎度毎度答えないのだろう?

答えられないのだろう。

だったらもう言うことはないよ。。

750偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 05:13:34 ID:ZccKuE9k0
>>748
あなたのは妄想だ。w

751避難民のマジレスさん:2010/08/29(日) 05:17:52 ID:vw3hcs3QO
>>750
妄想議論する?


本気になっても、いいわょ〜

貴方の主張は妄想だ!

752偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 05:19:04 ID:ZccKuE9k0
>>751
それは意味ないな。突き詰めれば全て妄想ということにしかならんだろう。

753避難民のマジレスさん:2010/08/29(日) 05:23:36 ID:vw3hcs3QO
>>752
何故、それが言える?

それは貴方の主張でしかない。

貴方以外の著名な説でもあるのかしら?

754偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 05:24:36 ID:ZccKuE9k0
>>753
唯識なんかどうだ?

755偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 05:27:43 ID:ZccKuE9k0
さて、もう寝る。

756避難民のマジレスさん:2010/08/29(日) 05:27:55 ID:vw3hcs3QO
>>754
事情ありで、唯識しらないの。

端的に、論説お願いします。

それとも、
検索しましょうか?

757偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/29(日) 05:30:32 ID:ZccKuE9k0
>>756
じゃ、ゆっくり読んでくれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%AF%E8%AD%98

俺は寝る。

758Ron:2010/08/29(日) 05:31:58 ID:DBAR.rAw0
>>754
だからそれは説であって、誰も証明してないよ。

しかもすべて妄想であるなどとはどこにも言っていない。

全てが妄想とはお前の思い込みに過ぎん。

全てが妄想と言い張りたいなら、経典に頼らず、自分で証明したらどうだ?

759Ron:2010/08/29(日) 05:34:32 ID:DBAR.rAw0
唯識なんて、仏教史で言ったら、密教や禅によって乗り越えられる、途中のものでしかない。

学者の理屈仏教の最たるもの。

知っておくのは悪くないが、今の時点でそれが正しいと言い張るのは考え物だ。

760Ron:2010/08/29(日) 05:54:25 ID:DBAR.rAw0
海に水があるは妄想か?

海も水も現象に過ぎず、人間の約束事でそう呼んでいるだけだが、それらが存在せずに、妄想であるとはどうやって証明するだろう?

心に映ったものであるとまでは言える。しかし、心なしにそれらが客観的に存在するか否かは人間にとって知りようがない。

すなわち、事物の実在・非実在の確認は人間の認識能力を超えている。

ゆえに、海も水も妄想であると断言することはできない。

それらが客観的に存在しないことを証することができないから。

よって、すべては妄想であるは間違いであると証明された。

カントとかフッサールの議論を知ってれば、このくらい普通に考えられるわな。。

761Ron:2010/08/29(日) 06:00:33 ID:DBAR.rAw0
ま、ここまで言わなくとも、妄想とは人間に見えている、事実、現実から外れたものを言うのだから、語の定義からして全てが妄想であるはおかしいだろう。

人間にとっての事実、現実から外れたものをふつう妄想とは言わないからだ。

柳は緑、花くれない、ありのまま現実で何にも問題ないのに、どうして現実を否定したがるのだろう?

762Ron:2010/08/29(日) 06:17:47 ID:DBAR.rAw0
もう一つ。

「全てが妄想である」と言う主張を正しいと仮定すると、「全てが妄想である」と言う主張そのものも妄想であって、正しくないことになってしまい、自己矛盾に陥る。

よって、「全てが妄想である」と言う主張は誤りである。

763Ron:2010/08/29(日) 06:21:50 ID:DBAR.rAw0
>>761
>人間にとっての事実、現実から外れたものをふつう妄想とは言わないからだ。

これはおかしいな。

訂正

⇒人間にとっての事実、現実から外れていないものをふつう妄想とは言わないからだ。

764避難民のマジレスさん:2010/08/29(日) 07:25:58 ID:vw3hcs3QO
無常故に空とか
心に照らすから空とか
変化、因果故に空とか
空でも困るが妄想では尚更です。

私に言わせれば

無常は無常 心は心 空は空 妄想は妄想 存在は存在 時間は時間 変化は変化 力は力
でしかない。

そして、
私は私であって、貴方ではない。

貴方は妄想だと言うのだから、
貴方は妄想だろう!

しかし、
私は私だ!

765避難民のマジレスさん:2010/08/29(日) 07:35:30 ID:vw3hcs3QO
>>764訂正

心に照らすから空

心故に空

766避難民のマジレスさん:2010/08/29(日) 07:47:51 ID:okptVyqo0
心だけだと、心が解脱した人は、帰ってくる肉体がないから困っちゃう。

767避難民のマジレスさん:2010/08/29(日) 07:59:46 ID:vw3hcs3QO
>>766
それはそう


だけど、
私は世界そのものが心だと思ってるのです。

まぁ、意志あるいは、力、エネルギー、 光と重力

表現表記は色々です。

768素人A:2010/08/29(日) 08:11:08 ID:3klGOy/E0
鬼さん夢といえば先日わけ分からん夢みた。金魚を水槽でかつていたのだか、
場面が変わり暗い地下室のようなところに変わりどぶ水の中に水ぶくれになつた
ミイラみたいなひとが横たわっていた。浮かびあがると人が中に沈める、私が
水から出して助けないとというと生きるために沈めるといい水に押しこむ。
私へえそうなんかといい眺めているだけ?起きて殺人ほう助してはいかん?
夢の中で殺人者は生きていると言い訳して良いわけないのだが、それをはあそうかの私も?
まあ夢の中だ、金魚は水の中でしか生きられんしまあ良いか。

769避難民のマジレスさん:2010/08/29(日) 08:17:52 ID:okptVyqo0
例えばなんだけど、知覚と意志がないまま、
サッカーしたり格闘技したりすると、
本人の世界は消えているけど、相手はいつもどおりなんだな。

770Ron:2010/08/29(日) 08:21:25 ID:DBAR.rAw0
『大乗仏典15世親論集』中公文庫

ざっと読んだけど、唯識とは、迷いが心によって作り出された錯誤の世界であると言うだけで、全てが妄想とはどこにも言っていない。

そうではなく、妄想でない真如、実在があるから、修行によってそこに到達できる、悟りに至ることができる。

錯誤の世界を解脱できると言う教えなんだな。。全てが妄想なら、悟りもないことになる。

仏教経典がそんなこと言うわけないよ。

はて・・唯識を自らの「すべては妄想理論」の根拠にしている偽は、どこから唯識を学んだのだろう?

まさか、あのいんちきグルごっこが好きな妄想垂れ流しの鬼さんからじゃーないよねー。。

771避難民のマジレスさん:2010/08/29(日) 08:45:30 ID:vw3hcs3QO
まぁねぇ、

住んでる自分の家が、自分の家だと言えば妄想だと言う。

自分の家が妄想なのだから、
お金ゃ服、靴迄、
妄想なのね!

何せ、全ては妄想だとの主張だ。

ついて行けないゃ!

772避難民のマジレスさん:2010/08/29(日) 08:52:40 ID:vw3hcs3QO
>>770
鬼さんは
言いたい放題って感じ。
まぁ、でも、
山頂で雲に話かけているだから、
好きにすれば良いんだけど、

鬼さん、悟りの境地にいるのょねぇ?

773避難民のマジレスさん:2010/08/29(日) 09:13:47 ID:okptVyqo0
ただ居ることに、迷いがなければいいだけの話。

774海空理のおっさん:2010/08/29(日) 09:24:45 ID:vw3hcs3QO
>>773
迷いがあっても
居るのであれば
真理は自ずと現れるでしょうね!

悟りとは境地とは

誰に言えるのかしらねぇ?

その子供が一つの悟りの内で、
語りかける真理は
あくまでも

真理でしょう!


可愛い子供はどこまでも、
可愛い!!

775避難民のマジレスさん:2010/08/29(日) 09:42:15 ID:vw3hcs3QO
>>774
無:無我なら、

子供達に勝ることはないだろう。

悟りが無・無我で境地が無での一体で如かずと言うなら、
子供のまま大人になれば良い。


悟りとは
より焚けたもので
その世界の認識だろうね!

776避難民のマジレスさん:2010/08/29(日) 10:07:14 ID:Rwjrv4GI0
>>762
お前は本当にバカだな。
妄想=「正しくないこと」、という分別がお前に有るだろ。
その程度智慧じゃ生徒にもバカにされてるだろ?

777避難民のマジレスさん:2010/08/29(日) 10:54:38 ID:5keWwolk0
>>776
バカはお前。
「すべては妄想」という説が、正しいか正しくないかの話。

778避難民のマジレスさん:2010/08/29(日) 10:58:01 ID:l6x1SGhE0
妄想はもうよそう

779避難民のマジレスさん:2010/08/29(日) 11:20:01 ID:okptVyqo0
>>775
いや、最後には、悟りも逃げて迷いもなくなり、
実在も非我もすべて落ちてしまって
求道もなくなる。

その聖凡、生死とかまったく気にしない完全忘却の状態で、
10年とか20年とか、しばらくあるはず。

だから、本当に覚醒しているなら、
あまりにも普遍的な存在になり、そこらの人と見分けがつかない。

780避難民のマジレスさん:2010/08/29(日) 11:26:56 ID:okptVyqo0
だから、面白いのは、なんでもかんでも
「悟れ」という人は、悟りから本当に遠くて自身が迷いのなかにいる。

781おりえ:2010/08/29(日) 12:41:54 ID:OrFHZHaIO
>>683
うん、自然にこれができる、力が抜けてる人ならいいかな。
でも無理すると「謙遜と傲慢は紙一重」状態になってしまうかも。
それならいっそのこと、誰かさんwみたいに,自我剥き出しの丸出しのほうが、見ていて爽快な場合もあるw

てゆーか、鬼和尚にスルーされた…………w。

>>685は日月ですか?
>>683のは大本です。まー同じ系列らしいですが。
あ、信者ではないですよ〜。

782:2010/08/29(日) 13:13:04 ID:Sfe8FxZs0
>>696
なかなか鋭いじゃないかw

783避難民のマジレスさん:2010/08/29(日) 13:55:23 ID:rjrCqQY20
>>781
それを試してみたけれど、もう人間技ではないね。

日月神示は八通りに読めて、生半可な人間は気が狂いそうになるよ。
その点、鬼和尚の観察は段階的で分かりやすい。

日月神示で神の意思を知ること出来ないと思う。
「神」は仮の名だとは思うけど、正に妄想。

784おりえ:2010/08/29(日) 13:55:42 ID:OrFHZHaIO
偽和尚さんとRONさんのはスゴイことになってるなー…。

私も、自分が体験したことや確認したことだけは現実だって、そういう結論に辿り着いたつもりだった。

でも、でもだよ?
自分が今まで確認したことって一体、どれだけある?って考えてたら、めっちゃオカルツな世界が手招きしていることに気付いてしまった。

例えば、私、自分の体の中身、見たことないぞ?

理科の時間に習ったから、中にはいろんな臓器が入ってる。入っているはずだ。

でも、見たことはない。自分で確認したことなんてない。

胸に手を当てたら鼓動してるのはわかる。多分、心臓。これは心臓のはずだ。

でも、もしかしたら、機械かもしれない。
いや、何か別の小さな生き物が入ってるのかもしれない。

まさか、自分の体内さえ、妄想だったとは…。

785おりえ:2010/08/29(日) 14:01:03 ID:OrFHZHaIO
私は、ターミネーターか、宇宙人かもしれない。
…うわw
やめとこ、これw

786おりえ:2010/08/29(日) 14:06:37 ID:OrFHZHaIO
>>783
うん、日月神示はめっちゃ怖い。
怖すぎて、私の脳ミソは拒否したよ。
『富士は晴れたり日本晴れ』のフレーズしか残ってないw

787避難民のマジレスさん:2010/08/29(日) 14:12:06 ID:rjrCqQY20
>>786
最終的にみんな悟るから問題ない、ってことなんだろうと思うよ。
終わり良ければ全て良し的な。
しかし、自分の力で悟りなさい的な。
道(神、妄想だけど)から外れることは在り得ないという前提で。

788おりえ:2010/08/29(日) 14:31:49 ID:OrFHZHaIO
>>787
悟りかぁ。
神道でいうカンナガラのことかな。
なんとなく飄々と生きる、みたいな。
それくらい力が抜ければ、頭のてっぺんについてる糸で、神様に操作されるみたいな。

あ、神様は私の妄想ねw

789避難民のマジレスさん:2010/08/29(日) 14:38:28 ID:rjrCqQY20
悟れば、自由に生きられるね。
神、妄想だけど、神の懐の中って外側が存在しない訳だから
自由って言っていいよね。
そもそも自由という言葉自体が神のものだもの。

790ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/29(日) 14:44:55 ID:AOg9PXz60
>>701 偽 さん

>山登りの途中の道がどうであろうが山頂には着く。

それね、生長の家の谷口さんも、言ってるよね。

だけどさ、その山頂が同じとは言えないのよ。

同じ山では、無いからね。

それとはまったく無関係なんだけど、

東京の人なら、高尾山
この高尾山と、富士山が同じ高さなんだよね。
これ、公案。
あずきのこしあんか、つぶあんか、
とにもかくにも、公案・・・(;^ω^)アセアセ

そそ、測り方・・・
どう、測る?


あずき、が色、

こしあんもつぶあんも、空。

食べると、食う。でしたぁ〜♪

791おりえ:2010/08/29(日) 14:57:51 ID:OrFHZHaIO
>>789
「言葉」自体が?
えっ なにそれ詳しくお願いしますw

792避難民のマジレスさん:2010/08/29(日) 15:16:47 ID:rjrCqQY20
簡単だよ。
自由、愛、全て、肯定、許し、宇宙、まだまだたくさんあるけれど
すべて神(妄想w)を表している。

でも、神は全知全能と言われるわけだから、起こりうる全てが
神ということになる。
だから、「言葉」だって神の範疇から逃れられない。

793避難民のマジレスさん:2010/08/29(日) 15:28:51 ID:rjrCqQY20
もう、帰る時間になっちゃった。
それじゃあ、チャオw

794おりえ:2010/08/29(日) 16:04:20 ID:OrFHZHaIO
>>793
出先からだったのか。
待たせちゃった、ごめん。

私には全然簡単じゃないしw
ま、いっか、考えとくよ。
アスタ ラ ビスタ ベイビ〜

795鬼和尚悟りの境地:2010/08/29(日) 18:29:08 ID:vw3hcs3QO
>>680
悟りの境地では

無念夢想 思わず、考えず
過去を振り返らず、見ず
又、
未来を見ず、現在に意識する。


ただ、無にして世界との一体に往く。


悟りの生きざまである。


こんな人生送れますか?

796避難民のマジレスさん:2010/08/29(日) 18:34:45 ID:vw3hcs3QO
>>795

言葉では滅多に発想しないが、

意志での認識だけがある。


(^O^)(*^_^*)

ふ ふ ふ

797鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/08/29(日) 19:59:02 ID:hMlmt1ok0
>>689 別の世界が在るのではないのじゃ。自他を認識できたり、出来なかったりするだけで世界も別々だと思うだけなのじゃ。


>>781 すまんのう。もう一度聞くといいのじゃ。

798おりえ:2010/08/29(日) 23:13:55 ID:OrFHZHaIO
>>797
鬼和尚さん

いえ、私の書き方が悪かったみたいで、すみません。
>>529について、お願いしまーす。

799偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/08/30(月) 01:32:02 ID:ZccKuE9k0
>>758
かといって全てではないと証明することも出来ないだろう。

>>759
俺は正しいなんて言い張ってないが?
色々なことを「言い張っている」という表現が当てはまるのはどちらかといえばRonの方ではないかねえ。

>>760
今見ているこの世界が夢でないことを証明出来るのか?
妄想であると断言することは出来なくても見ているものを確かにあると断定してしまえばそれは妄想になる。
あるかどうか分からないのに断定していることになるからな。

それと、そもそも>>752で俺は「全ては妄想である」と断定していない。

>>761
否定などしていない。否定する対象があるのかどうか分からないんだから。w

>>762
その言葉単体ではそうなるな。「見えているものが妄想であるかも知れない」かね。
そうであるかどうかの確認は真実が見えた時か、または見ている妄想の内容が変わった時に
主観的にしか捉えられない。前後の違いで把握するしかない。一回何かで思い違いを発見しても
また別の思い違いをしたために真実と食い違ったままになることはありうる(というかそもそも
真実を確認することは出来ないと思うが)。

>>770
錯誤の世界に居る最中は見えているものは妄想である可能性はあるね。

まあしかしRonの必死に揚げ足を取るパワーは凄いな。w 無理に起きてないで寝りゃ良いのに。
(それともものすごく早起きしていたのかな? まあどうでもいいけど)。

しかしこういった細々としたやりとりを繰り返しても切りがないだろう。簡単に言ってしまえばRonは必死に
こちらを否定しているだけ。延々とそれが繰り返されている。で、結局、あなたは何を求めているんだ?
仮に俺が傲慢、屁理屈、現実否定、自己欺瞞、自己防衛の固まり、ゴキブリ以下の醜悪な人間だった
として、それで、何がどうなるんだ? そうだとするとあなたの求めている何かが手に入って満足するのか?
何も変わらんと思うのだが。俺がいつどのよう変化しようと、あるいはしまいと、あなたには何の関係も
ないだろう? こちらが何かをそちらに与えるわけでもなし。こちらがそちらから何かを受け取っている
わけでもなし。

で、実際、何を求めているんだ? それが満たされない限り延々と続くと思うんだが。

800Ron:2010/08/30(月) 03:43:16 ID:DBAR.rAw0
その通り、全てが妄想でないと言うことを証明することはできんよ。

証明する必要があるかどうかわからんが。

というか、その問題圏にとどまった場合、単に屁理屈の世界に閉塞するだけで、悟りからはどんどん遠ざかるだろう。

悟りとは生死を明らめ、本来の自己を実証することだ。

世界がどうかじゃなくて、自分かどうかだな。観察しているうちはわからない。

思考、分別が止んで自己を忘じたときにわかる、そうなっているものだ。

801Ron:2010/08/30(月) 03:52:09 ID:DBAR.rAw0
>>799
>まあしかしRonの必死に揚げ足を取るパワーは凄いな。w 無理に起きてないで寝りゃ良いのに。

前に昼夜逆転していると書いたが、読んでいなかったのだろうか?

昼寝てるから、夜はパワー全快なのさ。。

>仮に俺が傲慢、屁理屈、現実否定、自己欺瞞、自己防衛の固まり、ゴキブリ以下の醜悪な人間だった
として、それで、何がどうなるんだ? そうだとするとあなたの求めている何かが手に入って満足するのか?

そういわれる原因が君の中にあるのだよ。

今までのやり取りを見直してみろ。頭オカシイと言われる原因がわかるだろう。

こっとがまともに言ってるのに対して、君の受け答えは、ようするにそれらを無根拠に「すべて妄想」「自己の投影」と決め付けるもの。

この決め付け、断言はおかしいと思わんかね?

何にも問題ないと思うか?

無根拠に「すべて妄想」と決め付けるのは、まっとうな人間と言えるのかねー。。

僕から見たら頭が相当におかしいとしか思えんが。。

802Ron:2010/08/30(月) 03:58:27 ID:DBAR.rAw0
> そうだとするとあなたの求めている何かが手に入って満足するのか?

自分で事に気づかなければ、まっとうになることもないだろう。

君がまっとうになったら、満足するよ。

君のために言っているのだから・・あっはっは、感謝されたとしても恨まれる筋合いはないなー。。

803Ron:2010/08/30(月) 04:00:48 ID:DBAR.rAw0
>>802
事じゃなくて、事実ね。。

⇒自分で事実に気づかなければ、まっとうになることもないだろう。

804Ron:2010/08/30(月) 04:25:48 ID:DBAR.rAw0
現実が夢でないことを証明することはできない。

胡蝶の夢という言葉があるとおり、誰でもそんなことは、とっくに知っていることだ。

たいしたことではないのに、それをさもたいしたことのように言いふらして論陣を張る。

いい加減なことしか書いてないウィキのリンクとか貼ってね。。

ほんに馬鹿としか思えんよ、それで満足があるからやってるのだろうけど、何の意味もないわな。。

ただこいつはその説に固執してる、あるいは気づきを得たとか言いふらして、実感があるだなんだ、悟った風を装い、挙句の果てに「考えるな、感じろ」とか御寒いセリフをイケシャーシャーと吐いて、こっちから見たら、ほんとにバカかこいつと言う、まあ気になるのも問題かもだが、気になってしょうがないんだな、鬼と一緒で裸の大様なのよ。

童話の王様は、言われて気づくからいいけど、鬼と偽は、まったく聞く耳を持てない、耳が聞こえないかわいそう人、おかしな人なんだな。

何言ってもわからんのだろうけれど。。

805Ron:2010/08/30(月) 04:33:44 ID:DBAR.rAw0
>>762
とも関連するけど、世親論集を読んで面白かったのが、「すべては認識である」と言う認識自体が余計なものだから、忘ればければならないと言うことだ。

そういう認識自体が認識の対象であって、悟りを妨げるものであるからだ。

まあこれも、あたりまえと言えばあたりまえ。禅のテキスト等に親しんだものにとっては当然だけど、それに固執して人に教えようlとしてる馬鹿にはそれにも気づいてないんだろうな。。

なんにせよ、「考えるな、感じろ」だから・・あっはっは、燃えよ偽ドラゴン。。

806Ron:2010/08/30(月) 04:40:05 ID:DBAR.rAw0
人間界における認識と言うものは、社会生活を送る上では役に立つけれど、一つの目的論敵システムである限り、一種の観念体系であって、真実とはいえない。

だから、それに囚われている限り真実は見えないだろう。

だからと言って、それを虚妄として否定してもどうにもならない。

ただ、無心になって、妄想の雲が晴れたときに真実が見えるというのが、仏教の修行論だ。

妄想がないのが真実であって、眼に見えている現実を否定したり、懐疑したりするものではない。

それは哲学の問題であって、悟りとは関係がないものだ。

思考でも、理屈でも、認識でも、こうだと言うのを何か持っていたら、それが迷いであり、自我であり、囚われであり、悟りから遠ざけるものだ。。

だから、屁理屈は全部ゴミ、、これがほんとにわからんかねー、何にも難しいことじゃないんだが。。

807Ron:2010/08/30(月) 04:42:32 ID:DBAR.rAw0
偽ジャッキー・チェン出現はどこだっけ・・あった>>40か。。

808コレ悟りかよ!?w:2010/08/30(月) 06:33:12 ID:1ufWQA0c0
>>807
そりゃブルース・リーだろ!釣ってんのか?コラw

偽和尚、俺にバトンタッチだ。
俺がロンを論破してやっからな。

・・・なんかグダグダ長えぇぇええんだよ、結論は出ただろ!いいかげんにしやがれ。
すべて「妄想」なんだよ!

でもロン、勘違いすんな。
恐ろしいことに「妄想」は、「現実」として実体化すんだよ!
これこそが社会生活ってもんの正体だろ。

ロンの言うとおり「現実」を虚妄として否定したら社会生活できねえよ、あたりめえだw
でもそれは人間の妄想=現実が困るだけで、人間の存在しない現実は困らないw
どうだ、矛盾しねーだろ。

809Ron:2010/08/30(月) 06:51:33 ID:DBAR.rAw0
>そりゃブルース・リーだろ!釣ってんのか?コラw

あっはっは、釣ってない。書いた後で気づいたけど、めんどくさいのでそのまんまにしておいた。

>ロンの言うとおり「現実」を虚妄として否定したら社会生活できねえよ、あたりめえだw
でもそれは人間の妄想=現実が困るだけで、人間の存在しない現実は困らないw
どうだ、矛盾しねーだろ。

まあまっとうだな。

唯識は人間にとっての世界が、心によって、認識によって構成されると言っているだけであって、心の外の物質の存在を否定してはいない。

意志を意志と名づけ概念化して認識すれば、それは人間にとってのみの現実だが、石という物質の実在を否定するものではない。

人間にとっての事実、現実は、ただそうあると言うだけであって、それを妄想だとか自分しかいないとか、否定することには何の意味もない、現実=妄想という説に固執するのは愚かなことだよ。

唯識は無心に導くための方便と見るべきであって、現実が錯誤であると言うことにこだわったり、言い張ったりすることには何の意味もない。。

810Ron:2010/08/30(月) 06:52:24 ID:DBAR.rAw0
「意志」じゃなくて、「石」のつもりだった。

変換ミスだな。

811素人A:2010/08/30(月) 06:54:18 ID:3klGOy/E0
まあみんな色んな立場があるのだから、立ち話しても、
立場無しには鳴らないように思う

812Ron:2010/08/30(月) 06:57:12 ID:DBAR.rAw0
空でも、無我でも唯識でも、悟りのためには、はじめから理解する必要はない。

正しく理解すれば助けにはなるだろうが、それ自体に固執したら逆効果だ。

俺様は唯識を悟ったとか、一人しかいないことがわかったんだーとか、意味ないのよ、まったく・・あっはっは、我慢、自慢、我執を強めてるだけ、傍から見たら変なやつ・・同でもいいことをやたらと変な理屈で持って回って、長文ご披露・・あっはっはっは、自分で滑稽なのに気づかないのかねー、人から言われてもわからんのだから、自分では賢いつもりか教えてやってるつもり、まったく気づいていないのだろう、あっはっは、世話ーねーなー。。

813Ron:2010/08/30(月) 07:03:56 ID:DBAR.rAw0
認識の発生と自我の発生は同時で、相互依存関係にある。

だから、認識を滅することと自己を忘じることは同時だ。

これは坐って三昧に至る以外方法はないと思うのだが、観察でどうにかなると思っているバカ鬼は、この主客が分裂する原因に気づいていないのだろう。

対象を見る、観察する、認識するということは、客観があるのだから、主観があることになる。

すなわち自我と対象の分裂があると言うことだ。

認識がなければ、自我もない。

その状態に速やかに至らせる方法が坐禅、瞑想だ。

観察を言うやつの自己欺瞞にきずかない加減を見れば、ほとんど無意味なことは明らかだろうに。。

唯識が人間にとっての認識を錯誤として批判するのも、こうした見地に立っている。

すべて妄想だとか、何もないとかなんだかんだ、認識対象を持っているのが妄想なのだよ。

何にも知らないのが、錯誤がないと言うことだ。

814避難民のマジレスさん:2010/08/30(月) 08:05:17 ID:vw3hcs3QO
>>813
認識をなくせば主観はない
と思われるが、

世界も意味ないであろう。

主観の滅は痴呆で、命を保つ為の
食物摂取も不可能であろう。


主観ありて、全てあり、
無に限りなく近い無我その主観にして、
悟りに至る己であろう。

815コレ悟りかよ!?w:2010/08/30(月) 08:23:11 ID:1ufWQA0c0
>>813
>>認識の発生と自我の発生は同時で、相互依存関係にある。

どうやってこの結論をロンは導いたんだ?

>>認識がなければ、自我もない。その状態に速やかに至らせる方法が坐禅、瞑想だ。

つまりロンが坐禅、瞑想して「観察」した結果じゃねえか!
同じように鬼和尚も「観察」して、その結果を「妄想」であると言ってるんだよ。

>>何にも知らないのが、錯誤がないと言うことだ。

それは結果じゃなく原因じゃねえか(縁起だ縁起w仏教ぽいだろ)
てかただの無知な馬鹿だろ!そいつのこれからの人生は錯誤しまくりだw

816Ron:2010/08/30(月) 08:29:44 ID:DBAR.rAw0
>>815
>てかただの無知な馬鹿だろ!

無知な馬鹿でいいんだよ。生活と仕事に必要なことだけ知っていればよい。

思想、宗教は余計、一番の妄想がこれだよ。仏教などいらないのさ、ましてや唯識なぞ。。

>そいつのこれからの人生は錯誤しまくりだw

そんなことはない。必要なことだけを覚えて、余計な妄想がないのだから、錯誤することは人よりも少ないだろう。

817避難民のマジレスさん:2010/08/30(月) 08:45:26 ID:vw3hcs3QO
>>814
無・無我の限度は知覚迄だと思われる。
視覚、聴覚、感覚

等の機能止まりかな。

機能迄も無にし、知だけになっても、
それは
即ち知覚。

知覚なくして、己の主体はない。

主体ないところに


世界があると発覚するものだろうか?

818避難民のマジレスさん:2010/08/30(月) 08:51:33 ID:vw3hcs3QO
妄想と思うなら、

石ころを拾って来て、
手の上で観察しな!


何が妄想だ!

言葉の使い方か?

819コレ悟りかよ!?w:2010/08/30(月) 08:58:35 ID:1ufWQA0c0
>>816
無知な馬鹿で勤まるまっとうな社会人って何だ!?
おまえ、俺のこと無知で馬鹿だと思ってんだろw釣られねえぞロン!

>>生活と仕事に必要なことだけ知っていればよい。

その時点で無知な馬鹿じゃねーし、その必要な知識をもっと知るために必死に競争してんじゃねーか!

>>思想、宗教は余計、一番の妄想がこれだよ。仏教などいらないのさ、ましてや唯識なぞ。。

馬鹿野郎、逆だ逆!生活と仕事が一番の妄想で二番目が思想と宗教だ。
てか全部妄想だったw順番なんかねえ。
あ、いちおう俺、自称仏教徒に成ったから仏教は妄想じゃねえw

>>そんなことはない。必要なことだけを覚えて、余計な妄想がないのだから、錯誤することは人よりも少ないだろう。

だから何なんだよ必要なことだけwって!?従順な労働マシーンが必要ってことか?
誰が必要なことを決めて指導すんだよ、政治家か?

ジョン・レノン(よくシラネ)の「イマジン」みたいな世界が理想なのかw
ロン!おまえアカwだろ!?
鬼和尚よりよっぽどヤベェぞ。

820Ron:2010/08/30(月) 09:15:42 ID:DBAR.rAw0
>>819
何が妄想かは人による。

真実を見れば、妄想は力を失う。

何が妄想か議論するより、まずは事実、真実を見ることが先じゃないか。

無知で馬鹿というのは、まあそのようにあると言うことであって、必要なことを知らないと言うことではないよ。

自分に関する妄想がないと言うこと、自惚れ、自慢がないと言うことだな。。

>だから何なんだよ必要なことだけwって!?従順な労働マシーンが必要ってことか?
誰が必要なことを決めて指導すんだよ、政治家か?

その人の置かれた立場によって、必要なことは変わるでしょ。

821鬼和尚悟りの境地:2010/08/30(月) 09:28:59 ID:vw3hcs3QO
スペ:鬼さん、一体とはどう言うことですか?

鬼:ただ世界があるのじゃ!

スペ:うむ

ヤジウマ:あんたはいないんかい、あほか?
鬼:わしは世界と一じゃ
スペよ、 目を瞑り、そのままで、居てみよ!

ヤジウマ:いつまても、目を瞑っておれるかいな、けったいな奴!

スペ:うっ、 何もない、 うっ、もうこんな時間だ! 時間が飛ぶ!

ヤジウマ:何だと、又又けったいな!

鬼:目を開けて見るのじゃ
それが世界じゃ

スペ:神!

ヤジウマ:なぬ なぬ?

鬼:南無南無じゃ!
即ち仏なり

ヤジウマ:
神仏? へ〜
目を瞑れば、仏さんになる!わ か る!

スペ:和尚にはかなわんゃ!


鬼:更に、仏の本懐を求め行くだけじゃ

822コレ悟りかよ!?w:2010/08/30(月) 09:43:50 ID:1ufWQA0c0
>>820
ロンは未だに真実や事実や現実を妄想を分けて考えてるんだな。
何事も西洋の一元論二元論的思考に囚われてんだよ。
話が噛み合わねーのは当然だな。

>>何が妄想か議論するより、まずは事実、真実を見ることが先じゃないか。

何が妄想か、なんて議論してねえよ。「ぜんぶ妄想」って結論出しただろ!
俺が議論したいのは、ロンの主張する事実や真実は、なぜ妄想なのか、だぞ。

てかよ・・意味ねーじゃねーかw結局、妄想も真実も事実も意味は同じなんだからよ〜w
不毛だ不毛。寝るわノシ

823避難民のマジレスさん:2010/08/30(月) 09:52:38 ID:okptVyqo0
釈迦は「安らぎ」にいなさいと言った。

「安らぎ」とは、それ以上求めないときにある。

修行をしない普通の人間だって
現状に充分充実していて何も求めていないときは、
「ああ、このまま消えてもいい」
という。
皆、すっかり涅槃を知っているのである。

824Ron:2010/08/30(月) 09:54:15 ID:DBAR.rAw0
全部妄想だったら、悟りや解脱はあり得ないことになる。

それは仏教徒じゃない、外道の考えだ。

自分でよくよく検証して、何が本当か調べてみることだ。

その前に結論を出すのは、拙速だ。

経典にこうあるから、誰々が言ったから、気づきが訪れたからなど、自己洗脳に陥ってしまわないことだ。

825話にならん:2010/08/30(月) 12:46:28 ID:iTZCvCTc0
思うんだけど、ここに老人介護の経験があったり、座禅を毎日している人、いる?

826避難民のマジレスさん:2010/08/30(月) 14:08:31 ID:W1PY.MEE0
ID:vw3hcs3QO は知識で悟りを説明したいだけ。
体験や検証を諦めているのに、何を知ろうというのか。

827ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/30(月) 14:35:56 ID:6ajc2Qd60
>>811 素人A さん

> まあみんな色んな立場があるのだから、立ち話しても、 立場無しには鳴らないように思う。

(笑)
見ちゃいられませんか・・・

わたしは、そう言うときは、アラシ処理としてのアボーン、NGIDに登録、透明あぼーん、とします。
皆さんも言うように、画面がすっきりします。

戦争は正義が原因です。
双方の正義と正義が、並び立たないのです。
絶対主義、あるいは、一神教ですね。
相手を打ち負かすまで止みません。

議論していると、お互いが変化をしてきます。
肯定と否定をして受け取るからです。
だから、長い論争は、似通ってきます。
そこが、落としどころになるでしょうね。
ちょっと、ひややかですが・・・
まあ、そう言うものになるでしょう。
ところが、原理主義と言うことがあります。
これは、議論の余地を残していません。
いわゆる、問答無用にバッサリ、です。

仏教は、双方を含んでしまいますね。
内も無ければ外も無い。
内と外で一如である、と。

828避難民のマジレスさん:2010/08/30(月) 14:47:20 ID:vw3hcs3QO
>>826
何を言わんとするのかなぁ?

私、単純バカだから、こと細かく言って貰わないと解んない。

829すもも:2010/08/30(月) 14:50:16 ID:mVSsQnPM0

偽おしょさんの読書傾向とか興味とか思考形態とかスタンスは、自分と似てると思う。
(なんつって、↑この言こそは、Ronさんの罵倒・批判より屈辱的であろうww)

にしても、やっぱり偽さんは空病らしきものに陥ってると思うな。
唯識というのは、「空」の哲学が一切の存在の否定に傾きすぎて多くのニヒリストを生んでしまったのを批判して、
心=識だけはあり、その識をもって無我を知ろうというようなことを説いたものだった
らしいけど・・というのは私あたりが言うことじゃないな。w

いずれにしても、基本は、森羅万象ことごとく、実体があるとしないだけで、
ものの存在そのものを否定しているわけではなく、
それも、多分、そうか、とわかったら通り過ぎていけばいいことで。
(鬼和尚もそのへんは言ってた気がする。)

だからその、「ない」にこだわりすぎてしまうと、本末転倒になってしまう。
んじゃない?かな。。

別に仏教、禅、キリスト教、スピリチュアルに限らず。
どの山からでも。


私にはものすごく勉強になりました。↓

誤解された仏教 (講談社学術文庫) [文庫]
秋月 龍みん(王民) (著)
http://www.amazon.co.jp/%E8%AA%A4%E8%A7%A3%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E4%BB%8F%E6%95%99-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E5%AD%A6%E8%A1%93%E6%96%87%E5%BA%AB-%E7%A7%8B%E6%9C%88-%E9%BE%8D%E7%8F%89/dp/4061597787

830ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/30(月) 15:07:04 ID:6ajc2Qd60
>>829

たしか、詩人だよね。

般若心経の本があった。
読んだ。

どういう事を言ってたのか、オモイダセナイ・・・(;^ω^)アセアセ

831すもも:2010/08/30(月) 15:18:27 ID:mVSsQnPM0
>>830
詩人じゃない。それ、加島祥造さんのことかもね?

秋月さんは、鈴木大拙の高弟で鈴木禅学を継承した人。
道元禅の第一人者のひとりでもあるそうだよ。

加治さんの「求めない」っていう詩はしみたぜ。
大好き。

832すもも:2010/08/30(月) 15:39:05 ID://I47tr20
あ、加治さんでなく、加島さん。

でも秋月さんは、かなーり先鋭的で、梵我一如とか完全否定なんだよ。
そのへんはぽったんさんがいつも言ってるのと違うじゃない?

さーーーっぱりわからん。

なので、聞いてもわかんないからレスくれなくてもいいよ。w

833ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/30(月) 15:50:24 ID:6ajc2Qd60
>>831

そうかあ、曹洞宗の僧侶だったのか。

空しか語らない人が、多いね。

834ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/30(月) 15:54:32 ID:6ajc2Qd60
>>832

梵我一如は、仏教とは違うよ。
ヒンドゥー教じゃないかな。
アートマン
真我あり、と言う。

835すもも:2010/08/30(月) 16:30:47 ID://I47tr20
>>834
出た〜アートマン!

なんやねん、自己とは違うの?だろうな。。
例えば自灯明の「自」
これと違うの?

んーまあでも、今はわからんままいく!
即今・当処

あとでゆっくり聞きに来るね。
でもありがとう。

836スペイスマンの予言:2010/08/30(月) 16:34:57 ID:vw3hcs3QO
>>826
神から命が下りました。

直ぐに、身体を整え、
予言します。

ただし、
予言は株式でダウの午前の上がり下がりを言い当てます。

つまり、ダウ午前終値上がり下がりです。
このスレッドに記載します。

開始日:10月10日
記載:8時ごろ
期間:未定許す限り毎日

全ての予定が成されるよう
少し、修練します。

以上。

837避難民のマジレスさん:2010/08/30(月) 16:51:05 ID:vw3hcs3QO
>>836
訂正

10月10日⇒9月10日

838ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/30(月) 17:23:30 ID:6ajc2Qd60
>>835
> >>834
> アートマン!自己とは違うの?だろうな。。 例えば自灯明の「自」  これと違うの?

真我と言うものは無いよ、無我だからね。

> 即今・当処

そう言う固定的なものも、無いねー
今は ただちに過ぎていく。
ここ も無常、常に変化して止まない。

839ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/30(月) 17:30:40 ID:6ajc2Qd60
>>838
> 例えば自灯明の「自」  これと違うの?

これは、自己を言ってるね、

己(おのれ)こそ己の主(あるじ)、他の誰が主でありえようか。
と同じ、
自己だね。

840すもも:2010/08/30(月) 18:21:56 ID://I47tr20
>>838
>そう言う固定的なものも、無いねー
>今は ただちに過ぎていく。
>ここ も無常、常に変化して止まない。

うーん。。
っていうか、相対時間の中での今ここは無常の中にあるのはわかる。
でも、本当の意味の今こことは、「絶対現在」(秋月師)のことであり、
これのみが実存、と言ってるじょ。
よって、輪廻も否定する、と。

私としては、絶対時間のみを実存とすることが輪廻の否定になることには、
なんか違和感ありまくりなんだけど、多分私の読みと理解が違ってるんだと思う。
あー輪廻を肯定すると主体的な我を認めることになるからかな。。

でも、今ここのみ実存、とはいえるんじゃないの?・・かな?w

真我はまず意味がわからないし。
けど、自己というのさえも無常の中のもので、最後はその自己さえ空じてアガリ、
というのは理解できる・・ような気がしないでもない。w


・・それにしても仏教用語って疲れるね。w
漢字と文語体が覚えられて楽しいけど。w

841Ron:2010/08/30(月) 18:23:06 ID:DBAR.rAw0
秋月なんとかなんて、一番ダメな学者仏教で、嘘ばっかり言ってるとしか思えんがな。。

842Ron:2010/08/30(月) 18:24:49 ID:DBAR.rAw0
だめんずウォーカーのごとく、偽者に惹かれ続けるやつは永遠にそうなのだろうか?

843Ron:2010/08/30(月) 18:28:53 ID:DBAR.rAw0
さっそくつかまされた嘘をご開陳かよ、ほんにアホ。。

844すもも:2010/08/30(月) 18:34:02 ID://I47tr20
>>841
わ、あーそうなの?

なんかあまりにも偏狭というか、先鋭的でちょっと違和感が出て来てたところではあった。
んーまあ、いろいろ勉強してるよ。
自分で読んで触ってみないとわからないから。

でもありがと。

845ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/30(月) 18:34:09 ID:6ajc2Qd60
>>840

今、此処、も無いよ。
空を言ってる

> でも、本当の意味の今こことは、「絶対現在」(秋月師)のことであり、 これのみが実存、と言ってるじょ。 よって、輪廻も否定する、と。

>「絶対現在」(秋月師)のことであり、 これのみが実存

絶対現在と言うのも、わからない。

実存って、理屈じゃないって事だろうし。

あなたは、武士の生まれ変わり、
これは詐欺師の常套文句だけどねー

過去の誰かが、わたしであるなどと言う事は無いよ。

どんな事にも専門用語と言うのは、有るよね。
そこは、お勉強しなきゃいけない。

846海空理のおっさん:2010/08/30(月) 18:54:11 ID:vw3hcs3QO
>>836
神通力の中の他心通だね


初歩段階の神通力じゃないかなぁ

仏教の如何を証明することになるね!

頑張らなくちゃ

847すもも:2010/08/30(月) 18:54:47 ID://I47tr20
>>845
今ここも無い。。空。

わからん〜。

だけど、あれだね。書いてるそばから自分がほとんど何もわかってないことがわかってくる、
ということだけは掲示板に書き込むメリットだ。w

848避難民のマジレスさん:2010/08/30(月) 18:55:32 ID:okptVyqo0
本当に「今」なら、無意味しかないんだよ。
それを、こうであると名付けたところでしかたない。

849すもも:2010/08/30(月) 19:30:22 ID://I47tr20
>>848
そのひとことで、自分は、今ここ、というのさえ概念としてつかんでいて、
それを目指して行動していた上の空な自分に気づけました。w

850鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/08/30(月) 19:35:11 ID:hMlmt1ok0
>>798 神の道ではそれでいいのじゃろう。
 しかし、すでに仏道では我とは落ちるものであり、無くてよいものであり、謬見に過ぎないものと判っておる。
 我が無ければ智恵があり、観る者も無ければ智恵は完全になる。
 我とはそのようなものじゃ。

851南無仏:2010/08/30(月) 19:43:38 ID:vw3hcs3QO
>>850
それこそは

南無世界です。

852避難民のマジレスさん:2010/08/30(月) 20:06:02 ID:vw3hcs3QO
>>851

南無阿弥陀仏
南無大菩薩
南無返上金剛
南無妙法蓮華経
摩訶般若経


南無 南無 南無

853ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/30(月) 20:34:19 ID:6ajc2Qd60
>>847
> >>845
> 今ここも無い。。空。 わからん〜。

今、此処も無い。
そこが、空。

まず、存在するものは、じつは、無いのだ、と言うことに取り組むことだね。

854覚者鑑定員:2010/08/30(月) 20:34:53 ID:Rp8pnzFM0
久しぶりじゃのう

―ではないか
避難所なんぞへ来たのは初めてじゃった

さて、馬鹿二人の論争は喧しいのう 
五月蠅いことじゃ もう9月というに

ふむ、二人の意見が平行線なのも当然じゃろうな
Ronは世界の在り様に関心は薄いのじゃ
この世界の手つかずの事実には配慮するものの
畢竟、Ronの関心事は己の在り様如何じゃ
徹頭徹尾、己とは何者かに興味は集約されておる

が、偽はそうではない。偽は己のことよりも世界の在り様に
関心がある 
よく言えば、己をも含むこの世界の仕組(真理)に魅かれておる

ま、いいじゃろ 
二人の走る道も乗り物も違えど、どこかで交わるかもしれん
ずっと平行線かもしれんがの 

互いに唾吐きながら元気に走るがいいわい(笑)



Ronは世界ではのうて、自分を問題にしておる。

855覚者鑑定員:2010/08/30(月) 21:11:34 ID:Rp8pnzFM0
一行、余りじゃったの じゃあのう

お、そうじゃ 

偽和尚、 おぬしなかなかの好人物じゃの

856ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/30(月) 21:50:33 ID:6ajc2Qd60
>>854-855

レス待ちのあいだに、銀バエが湧いたね・・・ピーン(。・ω・)σ ⌒*イラン

857おりえ:2010/08/30(月) 22:02:42 ID:OrFHZHaIO
>>850 鬼和尚

お返事ありがとうございます。

鬼和尚さんは、本当に無我な方なのかもしれませんね。
「仏道の世界」では。

自分のことよりも、仏道のために、毎日、就寝までのほんの一時さえも、こうやって2ちゃんを使って仏道を説かれている。
自分を仏道に捧げている。そこに自分はない。

858おりえ:2010/08/30(月) 22:03:49 ID:OrFHZHaIO
でも、それは強烈な自我でもある。

神道の教えを持ち出した私に対するあなたの答えは、私にはこのように聞こえました。

「君は君。僕は僕。僕のところではこうなの。こういうもんなの。だからこうじゃないといけないの。」

859おりえ:2010/08/30(月) 22:09:12 ID:OrFHZHaIO
まぁ、ジャイアンではないから、いいかw

860まごめ:2010/08/30(月) 22:09:48 ID:hsKgdtx20
お初にお目にかかります。本スレから飛んできたのですが。
私の経験は悟りに入りますでしょうか?

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/esp/1216372539/208

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/esp/1216372539/210

861ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/30(月) 22:27:26 ID:6ajc2Qd60
>>860

それは、さとりとは別物です。

862避難民のマジレスさん:2010/08/30(月) 22:29:49 ID:okptVyqo0
王様だった乞食が、茶碗一杯のお粥に満足して、
エゴがすっかり死んじまったら、ダルマを見たというだけの話。
どこかの高みに登った話ではない。

もろもろのブッタは、
自分を安息に解放してやり、
自己を安息に解放したそれだけ。

863コレ悟りかよ!?w:2010/08/30(月) 22:40:14 ID:1ufWQA0c0
>>860
夢の内容に意味がある、と俺も思うんだよ。
でもな、その夢が他人の意識と繋がってるって考えはヤベェな。
一種のテレパシーみたいなもんだろ。

まだ夢の段階なら軽傷だ。
でもリアルでテレパシーを確信したなら変な宗教にハマる前に精神科に診てもらうことを強くお勧めする。
気を悪くすんなよ!

864すもも:2010/08/30(月) 22:49:48 ID:xwuzz8VI0
>>853

>まず、存在するものは、じつは、無いのだ、と言うことに取り組むことだね。

取り組むってどういう意味?

865まごめ:2010/08/30(月) 23:11:16 ID:hsKgdtx20
>>861
なるほど、悟りとは別物ですか。

>>862
私が見たのはダルマを見ただけなんですね?
たしかになんということもない日常でした。

>>863
夢の内容はごく普通に起きてる時と変わらないですね。神がかってることもないですしね。
しいて言えば、彼女は普段から容量の2倍くらい薬を服用するような人なので、「夢の中でまで薬に頼ってるのか!」と怒りました。
あと彼女は夢の内容を淡々と説明してくれたんですが、私が夢の内容を知ってるのを何の不思議にも思わない感じでした。
「何で知ってるの?」くらいの反応があってもよさそうなのに。こんなものなんでしょうね^^;

リアルでこのようなことがあったら、精神科で診てもらうのが必要だと感じたら診てもらいます。
実際にはリアルで近いようなことはあるんですが見てないフリをしています^^;


皆さん、答えてくださってありがとうございます。

866ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/30(月) 23:24:26 ID:6ajc2Qd60
>>864
> >>853
まず、存在するものは、じつは、無いのだ、と言うことに取り組むことだね。

> 取り組むってどういう意味?

存在するものは、じつは、無いのだ、
を、公案として取り組まれて見ませんか、と提案しました。

867避難民のマジレスさん:2010/08/30(月) 23:33:58 ID:okptVyqo0
>>865
いえ、ダルマは体験としては見えません。

夢というのは、あなたの不注意だった部分で、
これからの人生に役立てそうな情報の開示です。

同棲中に気付いてあげたかったことがあるのではないでしょうか?
こうしておけば、もっとスムーズな関係でいられた等のことです。
夢は無駄になるものでもないのですが、
いつもと違う体験のとき
それが、特別な能力だと思い込むと、現実逃避が起きます。

868すもも:2010/08/30(月) 23:34:08 ID:xwuzz8VI0
>>866
あ、やっぱり!w 

誰もいない森で倒れた木の音は、存在しているのかいないのか、とか

三角の岩石の塊でしかないものに、例えばピラミッドという名称(概念)を与えてみているのは自分の心でしかなく、
本当にそこに三角の岩石があるのかどうか客観的に証明(確認)できる人は誰もいない(←偽さんみたいだw)、とかとか

を、考えること? 観察することかなぁ

とか考えてて、もしかしたら公案かも・・と。


でも私にできるのかな。なんの仏教知識もないよ。知ってるでしょうけど。w

・・途中ギブアップありでならやってみたい。

869話にならん:2010/08/30(月) 23:37:11 ID:iTZCvCTc0
そうなのか、誰も毎日座禅している人、いないんだ。
ボランティアの経験もないのんかな。ふ〜ん。

870避難民のマジレスさん:2010/08/30(月) 23:56:44 ID:/qBn1INA0
>>869
そんな君は根性が曲がってるな

871ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/31(火) 00:37:36 ID:Z7eMy5/A0
>>868

それは どちらも 公案ではなさそうです。
無理なら、最初から取り組まないほうがいいと思いますよ。
無理強いされて取り組むようなものではないですし。
すでに 取り組まないと言う選択をしているようですから。
ごめんね、こんな言い方で・・・┏○ペコ

872まごめ:2010/08/31(火) 00:42:54 ID:hsKgdtx20
>>867
>いえ、ダルマは体験としては見えません。
ダルマは達磨禅師のことですよね?そうですね。絵では見たことがありますが、そのような人は見ていません。

>夢というのは、あなたの不注意だった部分で、
これからの人生に役立てそうな情報の開示です。
夢が不注意だった部分というところがわかりませんが、人生に役立てそうな情報の開示というところはわかります。
私もそう感じます。

>同棲中に気付いてあげたかったことがあるのではないでしょうか?
こうしておけば、もっとスムーズな関係でいられた等のことです。
困りましたね。知らない人ばかりでしたが変に気になるところもなかったです。

>夢は無駄になるものでもないのですが、
いつもと違う体験のとき
それが、特別な能力だと思い込むと、現実逃避が起きます。
なるほど、特別な能力だと思い込むと現実逃避してしまうのですね。
今のところ気にしてないので大丈夫のようです。


詳しい説明、ありがとうございました。

873すもも:2010/08/31(火) 01:10:20 ID:xwuzz8VI0
>>871
ん?あれ?私、これが公案ですか?って言った積もりなかったんだけど。。w
私の文章が一人語りがすぎて変だったか。

そっかー、ちょっと楽しみにしてたのに。w

でも、ギブアップするかもよ、が先にあったらダメなのね。

ごめんなさい、こちらこそ。┏○ペコ

874避難民のマジレスさん:2010/08/31(火) 01:19:01 ID:okptVyqo0
>>872
不注意というのは、
たとえば、彼女や友人の話を聞いていて、聞き漏らしている部分とか、
あいまいに空返事している部分とか、
見ているのに、好き嫌いがあって見ていない部分とかです。

でも、実際はその空間にある情報は、
漏れなく見たり聞いたりしているので、
夜中に、無視していたなかで見ていたほうがいいことを、
意識の上にあげます。

自分が見たわからない夢の内容を彼女に話した、(自分のなか)
その夢は、私の体験に似ていると彼女が話した(他人)
自分が彼女の夢に入ったと判断した。(自分のなか)
自分のなかからは、出ていません。その夢の経験は自分のものです。

875ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/31(火) 01:20:23 ID:Z7eMy5/A0
>>873

ある時期、集中するので、イラン( -.-)ノ ・゜゜・。ポイッ では、透らない。

と言うことがあります。

876避難民のマジレスさん:2010/08/31(火) 01:33:02 ID:okptVyqo0
全部の公案の答えは、解答を求めないことです。

877ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/08/31(火) 01:40:33 ID:Z7eMy5/A0
>>876 名無し さん
> 全部の公案の答えは、解答を求めないことです。

1700則あるといわれる公案全部が 問いにすでに答えが書き出してあります。
2ちゃんねる用語に言うところの、( 》 ゚Д゚)ガイシュツ既出です。

878すもも:2010/08/31(火) 01:49:18 ID:xwuzz8VI0
>>875
集中するとほかのことが手につかなくなってしまう?
と、困るな今は。w 
嵌ったら、かじりついてやってしまいそうだから。w
冬休みとかの間でできるのかな。

てか、今リロードしたら、答えが出てるの?
なんだそれ。w

逆にその答えはどうやって出すんだろう、っていう風に解いていくのかな。。

そもそも公案とは何か、あとでぐぐっておくね(←これからかい!w)



話は変りますが、

蓮如さんの留守中に上がりこんで蓮如さんの持念仏を枕に昼寝していた一休さんに、
帰宅した蓮如さんが「俺の商売道具に何をする」って言って、ふたりで大笑いしたという話。
最高にイイネ!

・・全然関係なかったね。w

879避難民のマジレスさん:2010/08/31(火) 03:13:28 ID:okptVyqo0
一休さんが大悟したあとに、
嫉妬した兄弟子が公案の解答集を出版して、
一休さんは、禅は終わったと、烈火の如く怒ったそうです。

解答があるなら、それは公案にならないからです。

880避難民のマジレスさん:2010/08/31(火) 05:46:21 ID:PkBSgNC60
公案に解答があるなんていう者は、大きな誤解をしてる証拠だよ。
解答なんてあれば、そのことだけで真似事で心が死んでおるからな。
さあ、ここんとこがわかるかな。

881避難民のマジレスさん:2010/08/31(火) 06:27:15 ID:okptVyqo0
神保町に行けば、あんちょこなんか売っているよ。
片手を突き出したり、耳塞いだり、
そのパターンで、どの坊さんがどの本を読んでいるのか分かる。

882避難民のマジレスさん:2010/08/31(火) 06:34:11 ID:okptVyqo0
自らの生死問題もなく、理不尽もなく、疑念も湧かないのに悟りが欲しい人は

さあ、
決まりきった公案で、決まりきった解答で、決まりきった認可をもらって
決まりきった老師になろう。

883避難民のマジレスさん:2010/08/31(火) 06:43:01 ID:okptVyqo0
隻手(せきしゅ)の音声 片手の音を聞いてこい
http://www.youtube.com/watch?v=kiEaHHC1ass

884避難民のマジレスさん:2010/08/31(火) 06:55:43 ID:3klGOy/E0
今日天気は晴れ あれすずめ鳴いてない セミがうるさい まあいいか

885避難民のマジレスさん:2010/08/31(火) 07:18:46 ID:3klGOy/E0
>>879 おー悪わりーなあ 端は毬だよ 新しいスタート

886避難民のマジレスさん:2010/08/31(火) 08:33:38 ID:UQPOTBgo0
>>858
仏道は悟りへの道だから、神(妄想)の意思とは別物なんだよ。
それは人が分けているんだけれど(妄想で)
人に説くからには分けないと仕方がないのさ。

土日意外はID固定できなくて・・・
「言葉」の君でしたw

887スペイスマンの予言:2010/08/31(火) 08:47:07 ID:vw3hcs3QO
>>837
私が私なら、何でもない

花びらを数えるかのように

春には花が咲くとわかるように

予言は魚が水を得たように

成されるだろう。

貴方方はそのことにより、様々に知恵を働かせ、糧とすれば良い。

毎日の株式予言その他
お金儲けになるかも知れない。
活かせるならば、活かしても下さい。



神に思いを馳せ
海空理意差知即・・・・・・・・・・・

888避難民のマジレスさん:2010/08/31(火) 08:58:36 ID:vw3hcs3QO
>>887
私は
君達の妄想と言う言葉の
全てを否定します。

その為にも、、、

889避難民のマジレスさん:2010/08/31(火) 09:03:20 ID:wZ44SuoI0
神自身は全てを否定しないが、否定することを可能にはしている。

890避難民のマジレスさん:2010/08/31(火) 09:14:49 ID:vw3hcs3QO
誰が
そう言うのか?

神は言わない。


悪いことは悪いと言われる。

891避難民のマジレスさん:2010/08/31(火) 09:17:39 ID:wZ44SuoI0
神が厳格だけを旨とすれば、存在できない、私も、あなたも。

892401:2010/08/31(火) 09:24:07 ID:4/clMjNY0
観察して〜を発見しました、ではどこまでいっても
定(サマタ)なんですよ。

893避難民のマジレスさん:2010/08/31(火) 09:48:27 ID:wZ44SuoI0
最後は感じるのじゃあ〜
帰るのじゃあ〜、チャオw

894401:2010/08/31(火) 09:53:08 ID:4/clMjNY0
言葉にするとものを見ないで言葉をみる。
言葉にすれば既に違う。全てを妄想に変換する必要性は感じられんな。

895素人A:2010/08/31(火) 10:07:35 ID:3klGOy/E0
コント無門関・第5則
香巖上樹(きょうげんきにのぼる)

香厳(きょうげん)和尚いわく、「人が樹に登るとする。
しかも口で枝をくわえ、両手を枝から離し、両足も枝から外すとする。
 その時、樹下に人がいて、『ダルマ西来の意は何か(禅とは何か)?』
と突然問いかけてきたとする。

 答えなければ問うた人に申し訳ない。かといって答えようものなら、
樹から落ちてあの世行きだ。  そんな事態に直面した時、あなたはいったいどう対応するか?」

突然なら話ちゃえ 放しちゃえ 落ちが着く。 考えたら落ちが無い。

896避難民のマジレスさん:2010/08/31(火) 10:14:28 ID:mvBMbl3k0
俺は、そんなに歯が丈夫でないから、すぐ落ちるよ。www

897素人A:2010/08/31(火) 10:18:53 ID:3klGOy/E0
達磨が中国に来た目的はなんですか。
目の前のパソコン もうそう言うしか無い今の私 ドスンいてて

898避難民のマジレスさん:2010/08/31(火) 10:22:11 ID:wZ44SuoI0
>>895
悟りを開いた人なら、落っこっても平気だろ、生きている時からもう死んでるし。
聞いた人が寝覚め悪いから、そのまんま、之も慈悲?

899避難民のマジレスさん:2010/08/31(火) 10:27:53 ID:wZ44SuoI0
>>897
庭先にある柏の木、怒ってはいけない。

900避難民のマジレスさん:2010/08/31(火) 10:30:10 ID:wZ44SuoI0
あなたのパソコン、これも有り、ごめん。

901避難民のマジレスさん:2010/08/31(火) 10:55:21 ID:Rwjrv4GI0
>>882
お前は完全に自己紹介乙の本モンのバカだな。
何の本に一休が怒ったと書いてあった?ん?
書いてある通りのことを、これからも偉そうに書いていけよw、な。

902避難民のマジレスさん:2010/08/31(火) 11:08:23 ID:mvBMbl3k0
>>897
もう一人のお前、一人二役のぽったんがいるではないか。
死んだら救ってもらえよ。wwww

903避難民のマジレスさん:2010/08/31(火) 12:48:18 ID:okptVyqo0
>>901
自己がある禅なんかやめたほうがいい。
本来の自己も、悟りもどこにもないのだから。
もちろん禅なんていう悟りのおもちゃもない。

904覚者鑑定員:2010/08/31(火) 13:03:07 ID:jTU.B0hg0
>>895
問われた者が問にひっかかって架空の世界に飛んでしまわず
己を一ミリも離れることがなければよいのじゃ
答えはなんでもOKじゃよ

「続きを話せ」でも
「茶はまだかい」でも
「このお座布は堅いですな」でも正解じゃな わかっとるね

公案に解答はある が、学校の試験のように一つとは限らん
ダルマ西来の意如何と問われてぶん殴るもよし、柏の木と答えるもよし


今日は暇じゃのう 鑑定したくなる奴もおらぬしの ふぁぁあ

905覚者鑑定員:2010/08/31(火) 13:22:37 ID:jTU.B0hg0
今日のわしは気分がよいからもう少し邪魔するか

いったいにおぬしらは「問い」の世界はそれが何であれ
観念の世界そのものであることにまずは気づかねばならんのじゃよ 
わかるかの

殴られた痛みは己の実存の痛みじゃよ 柏の木はそのまんまのありのままじゃ
考えるな、「観よ」といわれる所以じゃな わかっとるね

わしも一休さんから叱られてしまうかのう けんのんけんのん 

じゃの

906覚者鑑定員:2010/08/31(火) 13:33:47 ID:jTU.B0hg0
おっと 誤解のないように言うておくが

↑は悟りの世界[入門編]あたりの話じゃからの

じゃの

907避難民のマジレスさん:2010/08/31(火) 13:37:37 ID:okptVyqo0
それだと儀式になっちゃうんだよ。
不安に「居る」ことのほうが大事。

908避難民のマジレスさん:2010/08/31(火) 17:36:50 ID:a9WTeVBg0
>>504
鬼和尚ブッダ殿

  『ウダーナヴァルガ 31章41』の

ひとりで林の中で楽しむのであるから、轅のように長い牙のある
象が他の同種の象と会うように、心が心と会うのである。


ご解説ありがとうございました。
私も早くこの詩が「味わい深いのう」と味わえるように精進します。
これからも悟りの光を降り注ぎください

909鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/08/31(火) 20:08:57 ID:hMlmt1ok0
>>851 南無南無じゃ。

>>857>>859 本当は神の道も仏の道も、神仏も無いのじゃ。
 在ると言えるのは人間だけじゃ。
 どこまでも己を追求しつづける人間だけが、道を歩いていると言えるのじゃ。

>>860 それは共感の体験じゃのう。
 悟りとは違うものじゃ。

910鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/08/31(火) 20:11:44 ID:hMlmt1ok0
>>897 ひまつぶしじゃな。
 

>>908 どういたしまして、またおいでなさい。

911Ron:2010/08/31(火) 22:12:56 ID:DBAR.rAw0
>904
架空の世界に飛んでるね。。

>>905
観念の世界そのものだよ。

>>906
誤解だね。。

912:2010/08/31(火) 22:31:18 ID:eL5Z.BpsO
>>905
ばかなひとりよがり

精神
こころ

身体
よく考えろや
はんぱな批評家は腐った屍
自分の悟りを言えや

913おりえ:2010/09/01(水) 00:01:16 ID:OrFHZHaIO
>>909 鬼和尚

妄想だと言われても、やっぱり私は神様を否定することができない。

私は毎朝、日拝鎮魂法をしています。
自分の魂が太って元気になる感覚がわかる。

太陽神信仰です。

914おりえ:2010/09/01(水) 00:09:02 ID:OrFHZHaIO
仏道の否定はしません。
大変興味深いと思ってます。精神修養に良さそうですね。

狭く深く掘り下げる、縦に燃える火の世界だと聞いていましたから。

915おりえ:2010/09/01(水) 00:26:49 ID:OrFHZHaIO
>>886
あ、あなたねw

確かに別物でしょうけど、私は両方を否定しない。

多分、自分の中で両方を結ぶために、ここにきたような気がしてる。

最初はこんなつもりじゃなかったのにw

916避難民のマジレスさん:2010/09/01(水) 00:26:57 ID:okptVyqo0
ネットや巷に溢れているいい加減な神道やスピリチュアル神道ではなくて、

古神道の家に行くと、作法や動きがミリ単位で決められていて、
日頃やっていることが、高度なヴィッパサーナ瞑想になって、
事象の縁起をみている。

仏教の影響がない神道はないよ。

917話にならん:2010/09/01(水) 00:47:39 ID:F0p4kVMI0
>>910
鬼オショさん、失礼とは思いますが一言。
達磨さんが中国に来るということは、当時は大変な旅だったと思われます。
達磨さんが悟っていたならわざわざ危険を冒して中国になど来ないで、インドで
「ひまつぶし」をしたでしょう。
中国に来るということは、人々に布教するという慈悲からくる尊い目標があったはずです。
その過程で達磨さんは悟りを得たと予想します。

慈悲・平等・智恵、特に慈悲が重要と思っています。
それを「ひまつぶし」とはいかがなものでしょうか?
鬼オショさんには「ひまつぶし」かもしれませんが、我々にとっては大事な問題です。

918ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/09/01(水) 01:19:45 ID:OLFxt5ys0
>>911 Ron さん

変わってきたね。

919避難民のマジレスさん:2010/09/01(水) 01:29:37 ID:p7/tBpDw0
>>917
ひまつぶし以外に人間はなんのために生きてんのかねえ
釈迦だってひまだったから苦しみなんてことを考え始めたんだろ
命なんてもともと無意味なんじゃね?

920避難民のマジレスさん:2010/09/01(水) 05:51:02 ID:PkBSgNC60
>>917
まじめに受け取ってるのかい。www
冗談だよ。

921避難民のマジレスさん:2010/09/01(水) 07:13:16 ID:okptVyqo0
聖徳太子は行き倒れのダルマに、きらびやかな衣装を着せてやったそうだ。

一休さんは行き倒れのダルマに、羽織っていた衣を掛けてやって、
「礼をいわんかい」と言ったら、「礼なんかするかい」と文句を言われたそうだ。

922避難民のマジレスさん:2010/09/01(水) 09:22:07 ID:GFMgOkKQ0
>>915
あなたの気持ち、とても分かるよ。
悟りも神も、言葉にできないものに無理やり付けた名称だから。

ただ、神様って言うと、もう有無を言わさずひれ伏しちゃうイメージでお気の毒になるよね。
本当はもっと身近で暖かくて、陽だまりのように慈しみ深い森羅万象そのものなのに。

悟りは、それに抱かれて共に在る当たり前のことに気づくことなんだよ。
全ては共にあり、全ては一つさ。

923Ron:2010/09/01(水) 10:38:01 ID:DBAR.rAw0
>>921
達磨が日本に来たんかい?

>>922
森羅万象が、暖かくて慈しみ深いってなんで言えんの?

924避難民のマジレスさん:2010/09/01(水) 10:50:13 ID:GFMgOkKQ0
>>923
それは、あなたの源だからさ。
あなたはまだそのことに気づいていない。

いや、気づきたくないのかもしれない。

925避難民のマジレスさん:2010/09/01(水) 11:50:46 ID:NpRafJh.0
蚊は、東洋医学的な診断(陰陽五行理論が基礎)の結果で導き出されてくる針治療の治療点であるツボを正確に刺してきます(体調でツボがずれることがある分も考慮の上で)。
これには理由があります。ただし、藪蚊は別で、肌の露出しているところを無差別に刺します。
体のバランスが崩れると、体調に対応する”経絡”(気の通り道)の関所である”ツボ”(気の調整点でもあり、夏は肌の表面近くまで立体的に分布している)を通る気の流れが悪くなります。
気の流れが悪くなると、それに従って血液の流れも澱みます。川の流れと同じで、流れの澱んだ血液は腐敗の方向(酸化)に進みます。
陰陽五行理論で経絡を考えると、体のどこをよく蚊にかまれるかで、その人の体調をかなり正確に推測できます。
実は、虫刺され、ダニにかまれる、蕁麻疹(じんましん)が出る、などの部位も、ツボや経絡の状態に関連していることが多いのです。
針治療を受けに来られた方に、蚊に刺された場所を見せてもらい、すぐ近くに針治療をすると、気のバランスが整うことが多いです。
東洋医学的な診断をし考え抜いて決めたツボと一致してきます。
ですから夏は蚊に刺された近辺を優先して針治療をするようにしています。

このような感じで、虫刺されの場所に納得して、イライラせず水に流してしまうと、案外、痒みも後にひかず、ツボの選び方を教えてもらったことで、感謝の念すら、おぼえることもあります。
夏は、ちょっぴり痒い小さな小さな師匠(=蚊)とのやり取りが楽しみ(?)な季節です。

http://kobe-haricure.net/health/e2.htm

926Ron:2010/09/01(水) 12:56:35 ID:DBAR.rAw0
>>924
思い込み、妄想だな。

>>922
やっぱ自己紹介乙って言っとくべきだったか。。

927Ron:2010/09/01(水) 12:59:02 ID:DBAR.rAw0
父母未生以前本来面目。。

あっはっは、暖かく慈悲深いおかーさんのわけねーってーの。。

源を知るとか得る=幻想よ。。

まあわからんだろうけどね。。

928Ron:2010/09/01(水) 13:04:59 ID:DBAR.rAw0
悟りが気づきであるわけない。

私が何かを得るということが悟りなら、何の解決にもならんよ。

気づきの内容によって宗教でも啓くか、あっはっは、2ちゃんねるで御披露、自慢するか位にしかならん。。

あっはっは、自我の所有物に過ぎんからねーそんなものは。。

迷いの上に迷いを重ねてるだけ。。

929避難民のマジレスさん:2010/09/01(水) 13:48:23 ID:GFMgOkKQ0
無理に気づく必要はないよw

930:2010/09/01(水) 14:22:01 ID:eL5Z.BpsO
じたばたしない
余裕綽々
森羅万象の流れを知り感謝する
魚 家畜 人 草一本は同じ命
魚 家畜 人 草一本は土くれからできている
こころは起きているとき、夢見のとき、ただ寝ているときの三通り
こころからの自由が至福、身体からの自由が歓喜

931Ron:2010/09/01(水) 15:05:10 ID:DBAR.rAw0
あっはっは、源を知って我を張るアホ。。

932:2010/09/01(水) 17:17:36 ID:eL5Z.BpsO
智恵をしることなしに
体験することなしに
座って悟れるなら生まれてこないほうがいい
森羅万象のすばらしさ美しさ
人がいるところが一番汚い
森羅万象の流れを知り
感謝して表現する
本当の人の仕事
自分の考えを押し付けていい悪いやるのが禅なんだと狭さを感じるのは俺だけか?
まあ禅は峠の文化
いいとこどり
さあ仕事仕事だぜ

933避難民のマジレスさん:2010/09/01(水) 19:23:52 ID:p556HW2E0
>>910
よく家の親父が、おひつに入ったごはんに
ウナギのかば焼きを混ぜているのもひまつぶしですか?

934ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/09/01(水) 19:49:42 ID:UWIwU.yw0
>>933 名無し 愉快犯 さん
> >>910
> よく家の親父が、おひつに入ったごはんに ウナギのかば焼きを混ぜているのも ひまつぶし ですか?


,,,,,,,,((* ̄(エ) ̄)ノ サササッ⌒☆ o*_(x)_)oドテッ!

ひつまぶし・・・

935覚者鑑定員:2010/09/01(水) 20:32:20 ID:jTU.B0hg0
>>911
>誤解だね
ばかたれ 黙っとれ

ところでおぬし龍民を肯うておらぬようじゃが… ふむ…
少し見落としておるぞ

936鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/09/01(水) 20:40:01 ID:hMlmt1ok0
>>913>>914 求める者のために道はある。
 求めない者には道が無い。
 そして行き着いてしまえば又道は無くなるのじゃ。
 数息観もするとよい。
 神様も良いことじゃというじゃろう。

>>917 命がけのひまつぶしじゃ。

>>933 それはひつまぶしじゃ。わっはっはっは。

937401:2010/09/01(水) 21:15:22 ID:4/clMjNY0
道は足元にあるものだ。
根本的にこの人とは話が合わない。

938エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/01(水) 21:32:48 ID:sUDCmdys0
話が合わなくても身体があったりなんかしてぇぇぇ〜〜〜〜^^

おいちゃんもあったのお^^

「あなた何言ってるか分らない、いやいやそこだめだめ、いいいいいいいいいいい〜〜〜〜〜〜」

発泡酒で酔ったのお^ー^

939エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/01(水) 21:35:49 ID:sUDCmdys0
>>925
勉強になったのじゃよ^^

ナイロンpanty進呈!^^

940401:2010/09/01(水) 21:43:27 ID:4/clMjNY0
将進酒
                           唐 李白
君不見黄河之水天上来
(君見ずや 黄河の水 天上より来るを)

奔流到海不復回
(奔流 海に到りて またかえらず)

君不見高堂明鏡悲白髪
(君見ずや 高道の明鏡に 白髪を悲しむを)

朝如青糸暮成雪
(朝(あした)には青糸のごときも 暮れには雪となる)

人生得意須尽歓
(人生意を得れば すべからく歓を尽くすべし)

莫使金樽空対月
(金樽(きんそん)をして空しく月に対せしむることなかれ )

941まごめ:2010/09/01(水) 22:02:07 ID:hsKgdtx20
>>874
過去の時間軸上でその時点では自分が必要なものではないと判断した中で、
実は必要なものであったものが夢に現れてるということでしょうか?
不必要と判断してる自分と必要と判断してる自分が2人いる?
なんかこんがらがってきましたよ。

>夢の経験は自分のもの
納得です。夢は経験してるひとつの現実の世界だと感じます。


>>909
共感の体験。その通りですよね。
私も悟りとはなんとなく違うというのはわかってました。
なぜかというと実感がないのです。
今、求めてるのはこの悟りを得るための知識というよりもこの実感なんです。


お二方ともご返答下さってありがとうございました。

942おりえ:2010/09/01(水) 22:10:45 ID:OrFHZHaIO

蚊って
血を吸うのはメスだけで、

オスは水だけ飲んでるんだってね。


人間のオトコは幸せね。

お酒が飲めてw

943エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/01(水) 22:14:26 ID:sUDCmdys0
>>940
>>942

http://www.youtube.com/watch?v=ZxUya5wCJg0

ワッハハハハハハハ〜〜〜〜〜♪

奈良のホテルで飲んだのじゃ^^この酒^^

944避難民のマジレスさん:2010/09/01(水) 23:02:01 ID:okptVyqo0
>>941
日頃、一切を見たり聞いたりしているなかで
先入観や思考の癖で、見る情報の検閲をしています。
この検閲によって、意識に上がっていない部分が無意識です。

ですが、落ち着いた夜に、先入観や検閲が緩み、
見残した情報を夢で見ます。

夢は、先入観で阻害された情報の整理が行われているだけです。

945まごめ:2010/09/01(水) 23:49:44 ID:hsKgdtx20
>>944
どうやら私は勘違いしてたみたいです。やっぱり2人ではなく1人です。

夢の仕組みは大体わかりました。
なんとなく悟りへの過程と似てるような感じがします。
夢にも悟りへのヒントがあるのかもしてませんね。


解説ありがとうございました。

946偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/09/01(水) 23:56:12 ID:ZccKuE9k0
個別に書こうと思ったらツッコミ所満載過ぎて書くの面倒だからまとめて大幅に縮小。

>>800-807,>>809-810
Ronの言いたいことを要約するとこの一言になるだろうな。

「自分の方が偉い」

少なくともこのスレでは知識や労力がその証明のために使われている。非常に勿体ない使い方だ。
そんな慢心さえなければ何の問題もないだろうに。

> まあ気になるのも問題かもだが、気になってしょうがないんだな、鬼と一緒で裸の大様なのよ。

気になるのはまだ自他の分別が明確にあって個我があると信じているからでは?
その結果自他を比較してしまって色々な煩悩が発生。違うか?

> 思考でも、理屈でも、認識でも、こうだと言うのを何か持っていたら、それが迷いであり、自我であり、囚われであり、悟りから遠ざけるものだ。。

しかしRonは「こうだ」と言うのを持っているね。
「思考でも、理屈でも、認識でも、こうだと言うのを何か持っていたら、それが迷いであり、
自我であり、囚われであり、悟りから遠ざけるものだ。」というのが「こうだ」に相当する
思考だよな。この文そのものがこの文を打ち消している。「私は嘘つきだ」と同じような
文になっている。わかるよな?

947避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 00:15:05 ID:okptVyqo0
>>945
現実
「あいうえお、かきくけこ、さしすせそ」
日常の意識
「あい えお、かき けこ、さしぷぺぽ」

「  う  、  く  、  すせそ」
注意深い人は
「  う  、  く  、  すせそ」
が抜けていると知っているから
「あいうえお、かきくけこ、さしすせそ」
と見えて、あたりまえなので迷いも悟りもない。

948避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 00:17:20 ID:okptVyqo0
それと、何もないところを 何もないと知っている

949まごめ:2010/09/02(木) 00:27:14 ID:hsKgdtx20
>>948
おっ!

知らない人には悟りではあるが、知ってる人には悟りではない。
知ってる人は更に先に進まないと悟れない、ということですね。
これはいいことを聞きました。

ありがとうございます。

950:2010/09/02(木) 00:43:44 ID:VYY1H9Jw0
     |┃           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;l:;_;:_:;:_:;:_:;:_:;:_:;|
     |┃三          |_____|______|
     |┃            i:::::::イ く三)   (三シ:::::::::::|
     |┃            {::::::::|          \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|  誰か呼んだかい
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从


           ;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;l:;_;:_:;:_:;:_:;:_:;:_:;| 
           ;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;l:;_;:_:;:_:;:_:;:_:;:_:;|
|         |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  |
/        ;/   :::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::;/ ヽ  i,
/        ;:;:ヽ   ::::::::\::::::::::::::::::::::::/   ヽ  i,
i          / )(   ::::\;;::::::::::::;/ ,,-'''ヽヽ ヽ
|          |  ⌒ ,;''"'''-;,_ \l,::,l/ !" ●) |  | 
|          |.   ( ●   >>><< `"''''''  |  | 嘘つきを嘘つきと見抜ける人でないと
|         ;:|     "''''''''""^     \   |  |   わしの掲示板で遊ぶのはむつかしいと
|         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  |      
 |       /ヾ..       /   ,--'""ヽ;; |  |  ずっと言とるけどな〜違うかい!
 |          |       .//二二ノ""^ソ  ;|  |
..  |        `、ヽ     ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ |  |
   |         ヽ\     \"ヽ-;:,,,,,,ノ /  / |
   |          l  `ー、_   \,,,,,__,,,ノ /ヽ./

951:2010/09/02(木) 00:48:18 ID:VYY1H9Jw0
     Ron                                 偽
  
  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,,,,,_゙i_゙i                   /_/_,,,,,_:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;゙i:;:;〉,_                _,〈;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:; \:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
  |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;/´ ̄ ̄`''''`´\i              i/``''''´ ̄ ̄`\;:;:\:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
  |:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;,r';:    、-‐-r,  <三,.            .,三>  ,r-‐-、    :;ヽ;:;:;\:;:;:;:;:;:;:;:;:| 
  |:;:;:;:;:;:/;:;:;/三ィ:   ,r'`゛"~゛: : .:"゙i           、/゛:. : :"~゛"´ヽ   :ィ三\;:;:;\:;:;:;:;:;:|
  |;:;:;:/:;:/:::::三゙ィ ,r' .:..、‐,r'。ィ,:: (,,r'。ィ        ィ。ヽノ ::,ィ。ヽ‐、..:. ヽ ゞ三:::::\:;:\:;:;:;|
  |/:;:/ ,r'ミミミ:|      ミ_=,r''  `''~!、       ノ~''´  'ヽ=彡      |:ミミミヽ \:;:\|
 〈__/ ミ ミミミ:リ           ..、  )゙i      /(  、..           リ:ミミミ ミ \__〉
 ミ_ ;;ッ ̄`ッ:::リl.   (//)   、 ´'-‐¨"'i }     { i'゛¨‐-'` 、   (//)   .lリ:::ヾ´ ̄ヾ;; 彡
  彳(, ( ,r'、(,::リ|: :.    :::: : . ,r'  _,,、ェェ.、        、.ェェ、,,_  ヽ . : ::::    .: :|リ::ノ、ヽ ) ノ彳
   ゙'从\`‐`ミ_リ    ''  ,r'イaェェ_l_l_l_li       iLLLLェェeイヽ  ''    リ彡`‐´/从'゙
   シミ_゛゛‐-,r'ツ!::::: : :   | (‐ー‐r,, ノ        !、 ,,r‐ー‐) |   : : :::::!ツヽ-‐""彡シ
     ミ_`゛\:::::::::::::::: :: : ::゙i \..,,_)、l         l、(_,,../ /:: : :: ::::::::::::::::/"´彡
      ''-;;;;`''r.:::::: :: :  :: :!、 `''‐-‐''!         !''‐-‐''´ ノ: ::  : :: ::::::.r''´;;;;-''
       .,r'::゙i`゙i゙i..,,,゛''‐-: :   :. '‐- i        i -‐' .:   : :-‐''",,,..//´/::ヽ.
       、-ー,r' \\`゛'''r..,,,_,,.. ‐`        `‐ ..,,_,,,..r'''"´// ヽー-、
     /  /:::::::::::::::\\     ,'|゙i          /|',     //:::::::::::::::\  \
    、,r'  /::::::::::::::::::::::::::ィ...ン、   ,r' (,        ノ ヽ   ∠...ィ::::::::::::::::::::::::::\  ヽ、

まぁ運営とかギャラリーから見たらこんなところかも 鏡 鏡

952Ron:2010/09/02(木) 01:47:53 ID:DBAR.rAw0
お子ちゃま理想主義、青二才の管と、老獪、深謀遠慮、影の立て役者、ダースベイダー小沢。。

どっちが首相にふさわしいか、はっきりしてるように思うがどうして世論は反対に動くのだろう。

男の甲斐性じゃないが、政治と金、あるいは女でも・・二つが結びつくのは必然で、清廉潔白だけの聖人君子に実力があるわけない。

実力、実行力があるものが、国民に真の利益をもたらす・・ちょっと位のダーティーさには眼をつぶれ・・と言っても、多くの人は青ビョウタンの方を指示するのだろうなあ。。

彼がフォースにバランスをもたらすもの、選ばれし者の様な気がしてしかたがない・・他はみんな凡人だろう、そうじゃないのは彼くらいじゃなかろうか?

953避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 01:48:25 ID:yhNH47C60
>>947
なかなかいいね

954避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 01:54:43 ID:9LFBXcTk0
>>949
先ってなにさ!?

955Ron:2010/09/02(木) 01:55:53 ID:DBAR.rAw0
>>944
フロイトの『夢判断』で言うと、抑圧や検閲は夢の中でも行われている。。

だから、願望や思いがそのままの形では現れず、文学作品で言う、換喩や隠喩のように、変換、置き換えを経て、隠された形で、夢の中で現れると言う。。

人は夢の中ですら、自己の真の姿を見たくない、ましてや昼の世界ではなおさらだ。。

だから、人の話がわからない、全部都合のいいように解釈してしまうと言う困ったちゃんが多いんだろう。。

956ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/09/02(木) 03:05:58 ID:6/8bHfvM0
>>955
ユダヤ人フロイトは、平和主義者である。

ユダヤ人マルクスは、階級の抑圧の解決を、言う。
極貧の無い物質の平等を主張する。

フロイトは、こころの平安を、説く。
リビドーを言語とする。

ユダヤ人イエスは、大切を教える。
自他を区別することなく徹頭徹尾 大切に、せよ、と。

957なにわっこ娘:2010/09/02(木) 09:41:48 ID:YBxgJeHkO
鬼和尚は、暇つぶしで悟ったの?

958なにわっこ娘:2010/09/02(木) 09:44:14 ID:YBxgJeHkO
そして、暇つぶしで毎日ここにカキコミしてるの?

959避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 09:47:34 ID:okptVyqo0
>>955
フロイトが見付けたものは、なにもないんだよ。
彼は無意識を見付けていない、見付けたのは顕在意識そのもの。

自閉症患者のプライベートに関する答えづらい質問は、
寝ている間に答えさせることが容易いと気付いただけの人。

960避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 09:53:52 ID:okptVyqo0
インドから来た偉い人なら、それが中国人でも
普段隠しておかないといけない人でも、なんでもいいんだよ。

961Ron:2010/09/02(木) 10:14:50 ID:DBAR.rAw0
>>959
『夢判断』読んだのか?

自閉症という概念が当時あったか?
自閉症は、遺伝的な要因が大きいらしい。

無意識の抑圧によるものではないだろうね。

フロイトは、よく知られるように、神経症患者、ヒステリー患者、分裂症患者の治療に当たったのだが。。

962避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 10:33:18 ID:GFMgOkKQ0
>>958
悟った人は、結構ブログで説いている人はいるよ。
でも、そこを訪れても否定する人は無言で去る。

鬼和尚が2ちゃんねるで説けば、否定肯定、あらゆる人間の目に触れる。
それが相乗効果になって、お互いが切磋琢磨する機会に出会える。

今も、無言で勉強している人はブログを訪れるだろうね。

963Mr.:2010/09/02(木) 10:39:05 ID:0gdQg5C60
皆、元気そうで何より。

静かな所に引っ越した。夜にちゃんと暗くなるw
徐々に負荷をかけていく。
いきなりガツンとやると、俺は逃げ出すから。

964エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/02(木) 10:39:16 ID:W9Sc8ZtA0
>>957
>>958
暇つぶしで調べてみたのお^^

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%87%E6%BD%B0%E3%81%97

暇潰し(ひまつぶし)とは、時間的余裕が生じた際などに、本来要求されていない行為・作業などを実施することによって時間を消費する代替行為の一つ。
行為の内容自体は生産的・非生産的と様々であり、
また行為自体に見出される価値観も、厳密にはひまつぶし行為を実施しようとする個人ごとに異なる。

生産的な行為としては何らかの業務(労働に限定されない)や知識を得るための学習、体力増進を目的とした運動など、日常生活における活動全般にわたる。
一方、非生産的な行為としては生産的な行為以外の全般であり、特に目的を有しない行為がその代表的なものである。

965おりえ:2010/09/02(木) 10:54:18 ID:OrFHZHaIO
なるほど。
暇つぶしって、
ある意味、無我www

966避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 11:01:33 ID:okptVyqo0
>>961
仏教徒からすると、最大の欺瞞に気が付くんだよ、
耳が聞こえているのに、無意識に入れるわけないんだよ。
それ意識ですから。

967おりえ:2010/09/02(木) 11:07:02 ID:OrFHZHaIO
力の抜けた「なんとなく」状態の極みかもしれない。
「暇つぶし」に真骨頂を見た気がするw

968避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 11:13:15 ID:okptVyqo0
フロイトの成功は、睡眠中に、
耳が聞こえている人ばかりを集めたことだな。

俺は、起きているときにしか耳が聞こえていない。

969Ron:2010/09/02(木) 11:18:36 ID:DBAR.rAw0
>>966
なんか基本的な知識が欠落しているぞ。。

寝ているときに見た夢を臨床時に、語らせた。昨晩見た夢はこうでしたとかね。

また、患者が寝転がった状態でするカウンセリングは、自由連想法等、夢を語らせただけじゃないよ。。

970Ron:2010/09/02(木) 11:19:12 ID:DBAR.rAw0
>>968
勘違いだって、どこでそんな嘘知識を仕入れたんだ?

971避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 11:35:22 ID:okptVyqo0
フロイトの診察室は残っていて、
カウチベットの後ろの棚には酒瓶が並んでいるよ。

>>970
君が、学説からではなくて、感受がない状態を知れば、
夢から無を知ることなんかあり得ないことが分かるよ。

972避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 11:36:26 ID:/pkaIMUk0
人生も暇つぶし、と、達観できれば、悟りは近いかな。

973避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 11:47:29 ID:okptVyqo0
悟りは、生きることの欲望全部をやるだけやって、
自分を成功させてから、頂点から一気にスコンと放棄したほうがいい。

暇つぶしだと暇つぶしに終わる

974おりえ:2010/09/02(木) 11:52:25 ID:OrFHZHaIO
>>972

死ぬまで、何もかもが暇つぶし?
それいいw
なんかめっちゃ気が楽だしwww

これは貴重な気付きだ。皆さん、ありがとうw

975避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 11:53:46 ID:/pkaIMUk0
その観念が「苦」の原因では?

元より、どの観念が上とか下とかは言わずもがなだが。

976Ron:2010/09/02(木) 11:55:13 ID:DBAR.rAw0
>>971
>フロイトの診察室は残っていて、
カウチベットの後ろの棚には酒瓶が並んでいるよ。

誰もそんなこと聞いていない。

>君が、学説からではなくて、感受がない状態を知れば、
夢から無を知ることなんかあり得ないことが分かるよ。

誰もそんな話しはしていない。。

977避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 11:56:21 ID:/pkaIMUk0
>>975>>973

>>974
また合ったね、どういたしましてw

978避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 11:58:50 ID:okptVyqo0
>>976
なんで、他人の人間性をどうにかしたいと思うの?
「俺と同じようになれよ!」って言う話なら、そういう趣味はない。

979Ron:2010/09/02(木) 12:02:44 ID:DBAR.rAw0
>>973
君も悟ったと言う思い込みを放棄した方がいいだろう。。

980避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 12:04:51 ID:okptVyqo0
>>977
無為に生きるのなら、求めることを一切やめないといけない。
求めることを一切やめることは、欲望を知らないと無理。

981Ron:2010/09/02(木) 12:05:28 ID:DBAR.rAw0
>>973
>なんで、他人の人間性をどうにかしたいと思うの?

どこで俺がそんなこと言った?
『夢判断』は読んだのか?と尋ねただけなのだが。。

>「俺と同じようになれよ!」って言う話なら、そういう趣味はない。

誰もそんなこと言ってないが。。

982Ron:2010/09/02(木) 12:06:44 ID:DBAR.rAw0
>>978の間違い。。

983避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 12:06:49 ID:okptVyqo0
>>979
それは、君のなかに、その気持ちがあるからだよ。
だから、気になってしょうがない。

984あんぽん。:2010/09/02(木) 12:08:44 ID:9kmWE0jQO
お久しブリーフ(伸びてゆったり吐き心地)     
空って入居できるあれでしょ
 でも30メートルもある広さだと家賃払う俺には、無理だね。

985避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 12:09:56 ID:okptVyqo0
大歓喜があれば、そのあとがキツいんだよ。
根に帰っていくだろうから。

986Ron:2010/09/02(木) 12:11:28 ID:DBAR.rAw0
>>983
ぜんぜん気にならんよ、ついでに言っただけ。。

だけど、まともな対話ができないやつと言うのはやっぱりどっかおかしいと思うけどな。。

987避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 12:15:02 ID:/pkaIMUk0
欲望によって苦しみを知るから、無為を求める。
無為に留まる事を知れば、暇つぶしと呼ばれようが、馬鹿者と呼ばれようが自由に生きられるよ。

988避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 12:17:35 ID:okptVyqo0
本当は、
グウの音もでないくらい我を折ってくれる人がいないまま、
修行なんてしても、なんらかの体験があった時点で、
ただの傲慢な人間になって、人間関係がうまく行かなくなるんだよ。

悟りなんて、いいものじゃない、我を折られるためにあるんだから。

989避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 12:21:57 ID:/pkaIMUk0
自分は全てのガラクタな観念から自由になってせいせいしているよ。
今ここにいるだけで十分なんだって、知っているからさ。

でも、求めなければ手に入らないし、必要ない人にはガラクタさ。

990避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 12:25:12 ID:okptVyqo0
>>986
まともな対話を望むなら、鳩がいいぞ。相づちしかしない。

>>987
無為に留まるなんてことは出来ない、人為は無用だから。
無為は、成果を気にせずに、完全に従うしかない。

991避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 12:37:46 ID:okptVyqo0
>>989
いつか、それさえ「いない」ときが来るから。

992避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 12:39:11 ID:/pkaIMUk0
ああ、あとは溶け込むだけ。

993Ron:2010/09/02(木) 12:39:44 ID:DBAR.rAw0
>>990
あっはっは、『夢判断』読んだかと言う質問が相当に効いたみたいだねー。。

994Ron:2010/09/02(木) 12:41:36 ID:DBAR.rAw0
『夢判断』読んだのかと訊かれて、必死にフロイトの学説を否定。。wwww

あっはっは、自分を守るのに必死な人がお悟りを語ってもねー。。

995避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 12:47:48 ID:okptVyqo0
>>993
あんたは、お気に入りの占い師を否定された女子高生ですか。
>>992
いや、
それ、これ、ただ、ではなく、
頭頂に意識がある状態でもなく、
なんにも「いない」んだよ。

それで、やり直し。

996避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 12:52:32 ID:/pkaIMUk0
だから「空」だろ?

997Ron:2010/09/02(木) 12:55:51 ID:DBAR.rAw0
>>995
>あんたは、お気に入りの占い師を否定された女子高生ですか。

またしても意味不明なんだが。。

998避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 13:03:07 ID:PkBSgNC60
夢判断の研究、暇つぶしの研究かい。
いい暇つぶしだな。ww

999避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 13:05:24 ID:okptVyqo0
>>996
悟ったのなら、一週間以内に、
一度は肉体的にも精神的にも死んでいるはず。
生きている必要がないので、すべて止まってしまう。

ただ、まだ欺瞞と執着が残っているんだな。
起源を見て戻ってくる。

そこから生き方が変わるんだよ。
悟りも必要がなくなるし、もしかすると嫌いになるかもしれない。

ただ、どう生きようと、それさえも消える◯

1000避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 13:11:48 ID:/pkaIMUk0
>>996
自分は悟ったなんて一度も言ってないよw
今ここにいるだけで十分だと言っただけで。

溶け込むことを試みてはいるけれど、それができた時
悟りと言うのかもしれないけれど、それも未知だよ。

1001Ron:2010/09/02(木) 13:14:08 ID:DBAR.rAw0
今はぜんぜん関係のない論文読んでるけどね。。

2ちゃんが暇つぶし・・あっはっは、研究には生活かかってるからねー。。

1002避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 13:21:17 ID:okptVyqo0
>>1000
本当に、あるだけで充分なら、
かえって未知の生活に臆することなくチャレンジできるんだよ。
なぜなら、あるだけで充分だから。

1003Ron:2010/09/02(木) 13:23:11 ID:DBAR.rAw0
全体として対話になっとらんなー・・俺すごいだろー君は鳩に語ってくればいいのに、あっはっは、アホらし。。

1004避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 13:26:41 ID:okptVyqo0
>>1003
おまえとは関係ないから、放置してくれ。

1005避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 13:28:40 ID:/pkaIMUk0
>>1002
ああ、信じているよ。
全てが己だと。

しかし、実感はない、だから、悟りではない。

1006Ron:2010/09/02(木) 13:30:14 ID:DBAR.rAw0
ぽっぽっぽー。。

1007ダボ!ハゼ!ふたつも(~ー~。)ポッ ◆/Dream/Vz2:2010/09/02(木) 14:17:33 ID:QPyIF3Nw0
>>1006
> ぽっぽっぽー。。

(爆々)

ふかくにも・・・、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

1008避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 16:52:16 ID:6GSPLiBE0
リトリートって避難所の意味もあるんだな。

なんかわろたw

1009おりえ:2010/09/02(木) 19:24:49 ID:OrFHZHaIO
今更ですがレスを返してなかったので。

>>936 鬼和尚さん

わかりました。
数息観、実行してみますね。ありがとうございます。


>>943 なめなめさん

カッパに化現され、奈良のホテルに御降臨だったんですね…w


>>977 言葉の君?
ごめん、昨日レスもらってたのに、なめなめさんに気を取られて流してしまったw
>>922 うん。
お詫びと祈り、祓いと浄めの世界だし。
相手(神様)があるから、自分もあるし。
無我じゃないし。
世界と一体とかわかんないし。
自分を卑下する感じになっちゃうところはあるかもなぁ。

1010避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 19:35:24 ID:6GSPLiBE0
神がいて自分がいると一じゃないんだよなぁ。
神と自分が一緒じゃないと。
ま、いいか。

1011鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/09/02(木) 19:43:09 ID:hMlmt1ok0
>>941 どういたしまして、またおいでなさい。

>>950 すごい顔じゃ。

>>957>>958 悟りを得て為す者も、為すべき事も無くなっれば、全ては暇つぶしになるのじゃ。
 慈悲によって肉体の在る間は人に教えるが、明日にはこの身も無いかもしれん。
 明日もわからん身で責任をもてるものではない。
 ただ自ら法に従って行う者を、見守るのみじゃ。

>>963 己を知るのはいい事じゃ。

>>972 ちかいかもしれん。

1012おりえ:2010/09/02(木) 19:43:44 ID:OrFHZHaIO
>>1010

うん。よくわからないからお勉強に来てるんですよ。

まぁ、自分にも神様の分魂がある、という話だけど、
それでも、「畏み畏みも白す」なんですね。

あ、これは神道の話ですよ。

1013避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 19:52:20 ID:PkBSgNC60
>>1011
なんだお前さんは、暇をつぶすだけのつまらん穀潰しじゃったのか。wwww

1014鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/09/02(木) 19:53:49 ID:hMlmt1ok0
>>1009 そうじゃ、やってみるのじゃ。

1015避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 19:55:51 ID:4gWkKTbU0
悟りを開いた人のスレ の避難所 9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8276/1283424858/

1016避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 20:00:53 ID:6GSPLiBE0
>>1012
そうでしたか失礼しました。

白すってどういう意味?

1017おりえ:2010/09/02(木) 20:11:00 ID:OrFHZHaIO
>>1016
いえいえ。

「白す」、は、「申す」と同じかな。おそれ多くも申し上げます、みたいな。

ただ、発音の仕方が、「まおす」なの。

人間に対しては「もうす」なんだけど、
神様には「まおす」なんだって。

まおす、のまま発音してるところもあるみたいだけどね。

1018おりえ:2010/09/02(木) 20:14:15 ID:OrFHZHaIO
あ、ミス。訂正です。

もうす、のまま発音しているところもあるみたい

1019避難民のマジレスさん:2010/09/02(木) 20:21:23 ID:6GSPLiBE0
> 「白す」、は、「申す」と同じかな。

へええ〜。教えてもらわないとなかなかわかんや。w
白のイメージだと神に申すことが清浄につながるって感じなのかな?

とか妄想した。どうもありがとう。

1020おりえ:2010/09/02(木) 20:35:47 ID:OrFHZHaIO
>>1019

いえ、とんでもないです。
白。
告白する、とか、白状する、とかかな。そうすることによってスッキリ清浄、みたいな。

こちらこそ、ありがとう。

1021エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/02(木) 21:24:40 ID:vr73Rdiw0
おりえちゃん こんばんは〜♪

神道かあ〜〜いいのお^^ おりえちゃん、エロエロ教えてくんろ^ー^

おいちゃんは、時々だけど、

「きわめてきたなきもたまりなければ きたなきとはあらじ
うちとのたまがききよくきよしとまおす」

一切成就祓を唱えてるのお^^


出雲大社の神語の、

幸魂 奇魂 守り給へ 幸へ給へ(さきみたま くしみたま まもりたまえ
さきはえ たまえ)

も、時々唱えてるのお^^


それから、吉田神道きゃな^^

三種祓詞

「とほかみゑみため はらいたまへ きよめたまふ」

これは、ちょっとややこしいのお^^

三種大祓もあるしのお^^

「とほかみ」か「とふかみ」かどちらかのお^^

「えみため」か「えひため」もあるしのお

「えひため」がルーツかいのお^^

「はらいたまい きよめでたまふ」「はらいたまい きよめてたまふ」
「はらへたまえ きよめたまえ」「はらいたまい きよめてたまふ」その他いろいろ

色々あってややこしいのお^^

1022エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/02(木) 21:30:13 ID:vr73Rdiw0
>>1021
ありゃ^^重複しとった、訂正じゃのお^^

「はらいたまい きよめいたまふ」「はらいたまい きよめでたまふ」

まあ、何でもええかあ〜^^

ワッハハハハハハハハハハ〜〜〜〜〜♪

1023偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/09/02(木) 23:19:07 ID:ZccKuE9k0
こちらはストップします。

続きはこちらで。

悟りを開いた人のスレ の避難所 9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8276/1283424858/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■