■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
[宗教板] 悟りを開いた人のスレ の避難所- 1 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/01(日) 22:52:03 ID:6UKnkXmM0
- 立てときます。
元スレ
【仏教】悟りを開いた人のスレ67【天空寺】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1257082527/
罵倒、批判だけのレスはスルー。
悟ったと思う者は、体験、技術、見解などを書く事。
否定されても発狂しない。
修行もする事。(任意)
>>970が次スレを立てる。無理なら以降の有志にお願い。
以下、元スレの2-4のコピペしておきます。
- 2 :避難民のマジレスさん:2009/11/01(日) 22:52:36 ID:6UKnkXmM0
- 数息観のコピペじゃ。みんな修行に励むのじゃ。
先ず静かな所に座り、鼻の頭に軽く意識を掛け、普通に息を吸って、ゆっくり長く息を吐いていくのじゃ。
息を吐く時に、頭の中で一と数える。
又、普通に息を吸い、ゆっくり長く息を吐いてニと数えるのじゃ。
このようにして十まで数え、十まで行ったら今度は十から数を減らして行って、一に戻るんじゃよ。
たまに長時間行うより、一日に五分でもよいから、毎日続けると不動心が身に付くのじゃ。
夜の寝る前などに行うと、安らかに眠れるようにもなるじゃろう。
初めて数息観などをする者は、とにかくイライラして止めたくなったりするじゃろう。
そんな時は一度、中断してストレス解消の運動でもするといい。すっきりしたら又続けるのじゃ。
暫く修行をすると、今度は雑念に悩まされるようになるかも知れん。
そのような時は無視して呼吸に意識を集中しなおす。暫くすると、雑念は消えていくじゃろう。
更に修行を重ねれば、雑念と集中する意識を二つとも、意識出来るようになる。行が深まり、
潜在意識が見えてくるようになったのじゃ。
そのような時も、雑念を無視しておれば、やがて雑念は消え去り、深い無念無想の状態に入れる。
もっと行が深まれば、意識は二つだけでなく、同時に幾つもの雑念があることに気付くじゃろう。
人間はもともと同時に幾つもの事を考えておる。
例えば誰でも歩きながらタバコを吸い、同時に尻を掻くという事が普通に出来るように、
人間は同時に幾つもの事を考えているが、潜在意識まで見る事の出来ない者には、判らないのじゃ。
潜在意識まで見る事が出来、全ての雑念が静まり、もはや心に何の考えも浮かばなくなれば、止の行は完成じゃ。
- 3 :避難民のマジレスさん:2009/11/01(日) 22:53:17 ID:6UKnkXmM0
- 数息観によって集中力がついてきた者は観の行をするのじゃ。
その前に観の行の前行である、観察の力と集中力を身につける観察の行をやるのじゃ。
先ず、目の前に観察の対象となる物を用意するんじゃ。
木でも花でも何でもいい。そしてそれを見て、細かく観察するのじゃ。
最初の内は、心の中で言葉にしてもよい。
例えば花なら花という言葉を使わず、
「今、目の前にそれがある。それは薄い膜のような物が幾つも重なっている。それは赤い色をしている。
それはふちが薄く、真中にいくほど厚くなっている。それの真中には細い糸が幾つも出ている・・・」
などと観察していくのじゃ。
出来るだけ細かく、普段なら見落としてしまうような事も、可能な限り観察するのじゃ。
ちっちゃなとげがあるとか、皺がいくつもあるとか。
次第に慣れてきたら、言葉にせず、目で見るだけで意識に上らせるようにするんじゃ。
そのようにしていると、たまに雑念が沸くこともある。
例えば「この花はバラだ。バラのジャムつておいしいのかな。そろそろごはんのじかんだ」
などといつのまにか、ご飯のことを考えている。これは観察ではない。
観察とは今、ここに、現にある物だけを見ることじゃ。
連想や記憶は雑念なのじゃ。
そのような雑念が沸いてきたら、止の行をしてきたおぬしらは、どうすればいいか判るじゃろう。
数息観をしていた時と同じく、ただスルーするのじゃ。
止めようとか、駄目だとか思わず、ただやり過ごして、観察に戻る。
そうすれば雑念は自然に消えていく。
このような時に止の行は役立つのじゃ。
やはり止と観察は二つで一つなのじゃ。
- 4 :避難民のマジレスさん:2009/11/01(日) 22:53:52 ID:6UKnkXmM0
- 更にコピペじゃ。
未だ自我のある者は、更に感覚、感情、思考、分別知、認識などに観察を広げていくのじゃ。
前にも書いたが、感覚から先の観察は鐘の音などを利用すると、簡単なのじゃ。
感覚を観察するには鐘の音が鳴ったら、
「今、鐘の音が鳴った、聞こえている、だんだん音が小さくなるのが判る、今消えた」などと、
今、感じている感覚を観察するのじゃ。
その鐘の音によって生じる感情も、「耳が痛くてうざいと思っている・・・」などと観察する。
思考も「あの鐘は仏壇屋で買ったもっといいのが欲しかったと、考えている・・」などと
巻き込まれないように注意しながら観察するのじゃ。
物事を認識し、分別する心の働きは殆ど一つの動きになっている故に、鐘の音を聞いて、
「これは鐘の音・・・今、鐘の音と分別し認識した」などと、観察するのじゃ。
このように直接、心と体を認識する方法が、観の行の基本であり、
最もシンプルでスタンダードなものであると言えよう。
しかし、この方法はかなりの集中力と観察力が必要となる。
これをシステム化してやり易くした方法が、縁起の法や、空の法なのじゃ。
続き、さらなる詳細はこちらまで
■鬼和尚の仏教勉強会
http://onioshyou.blog122.fc2.com/
- 5 :避難民のマジレスさん:2009/11/02(月) 01:37:52 ID:pKUUDvZk0
- つうか、こんなことしても、観察者が出来てしまうだけw
- 6 :避難民のマジレスさん:2009/11/02(月) 02:31:55 ID:MNLHy9H20
- うおぉーーーーーーー
いつまで、ここに避難してればいいのだーーーーー!!!
- 7 :避難民のマジレスさん:2009/11/02(月) 02:33:30 ID:MNLHy9H20
- 鬼さーーーーーーーん!!!!!!
なんとかならんかのーーーーーう!!!!!!
- 8 :避難民のマジレスさん:2009/11/02(月) 05:38:18 ID:n1IkEStE0
- 般若心経の最後の呪は「停滞するな、前に進め」ということで
道を求める者が守るべき唯一の行動原理だと思っている。
心の観察にしても、ひとつの場所に留まらずに進めて行くことによって
言葉による思考→イメージなどの映像による認識→五感などの身体感覚に還元していく
そしてその先にあるのが肉体に重なっている「気」のボディの感覚
所謂第六感と呼ばれるものはこれから来る、「空」というものを自然に体感している感覚領域だ。
「滞らない」意識を持つと気の流れが良くなり、バランスの良い気のボディを形成する
そして繊細になった意識が気のボディと一体化して「気の持つ物理的な性質〓空性」を体感する
少なくとも俺の場合はそういう悟り体験だった。
その境地を具体的に説明すると、「広がり」だけが認識されてその広がりに
意識を預けることにより、思考やイメージ、感情の流れを止めても「在る」ことが出来る。
ここでの自我の有様を説明するには、錯視として良く使われる「ルビンの盃」が良い
人が向かい合っているようにも盃にも見える絵だ、中心に視点を置くと盃に見える
普通の人の自己認識というのはこれ、自分を中心にして自分の輪郭の内側だけが「自己」だと思っている
しかしその輪郭を支点にして視点をずらすと、人の顔が見えて盃は消えてしまう。
これを何度も繰り返すと、実はこの輪郭そのものが「自我」であることが判って来る
つまり自己の輪郭の内にも外にも「自我〓自己固有の意味」が存在するということに気づく。
「気?」の領域の認識の仕方というのは焦点が無く全体的、意識が拡散しても「自我」というのは
存在するがその内と外の区別は無くなる、つまり輪郭に支点・視点を置く事により
盃と顔を同時に認識してそのいずれも意味(自我)を見出すことが出来る。
とこんな感じかな、あくまで体感的に説明したのでどこかでズレているかも知れない、あしからず。
- 9 :避難民のマジレスさん:2009/11/02(月) 17:48:27 ID:DMk4wE3Q0
- イラク情勢には寄生虫でもかけるそうなので、移転しましょう。
- 10 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/02(月) 18:33:51 ID:S1BwwKqoO
- >>9
避難所は2chが潰れても大丈夫なように2ch以外にあった方が良いと思うがなあ。
- 11 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/02(月) 19:38:58 ID:zAzU.FIo0
- >>1 ご苦労さんじゃ。お駄賃⑩縁、わしとご縁があるように。
ここなら規制でも書けるのか。
便利じゃのう。
こっちに書くのじゃ。
規制が取れたらあっちにもかくのじゃ。
- 12 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/02(月) 20:41:50 ID:GR7tEUKcO
- 我が輩には規制はないが
寄生虫ならたくさんいる、
どこてもカクのじゃo(^▽^)o
ご苦労ちゃまだったのお 偽和尚ちゃん
(=^▽^=)
ワッハハハハハハハ〜
- 13 :避難民のマジレスさん:2009/11/02(月) 21:16:21 ID:pKUUDvZk0
- 悟りに体験なんかないよw
ギャーティは、仏母の声
- 14 :健真:2009/11/02(月) 21:17:37 ID:P7tjVBT.0
- >>1
乙!
- 15 :健真:2009/11/02(月) 21:28:40 ID:P7tjVBT.0
- ワシらは怪しい避難民!
- 16 :避難民のマジレスさん:2009/11/02(月) 22:23:28 ID:jHyObsOk0
- 悟る話かは、よく分からないけど。
家族にも、親戚にも周りにも、隣人、他、友人、誰にでも生きてる者たちに、少しだけでも、ご飯を食える、だけの、生きれる衣食住を保障してくれる社会にはしてもらいたい。
みんなが、ご飯を食えるだけでも幸せだよ。大切な命をくれた親や好きな家族、兄弟が幸せに暮らせる社会にしてほしいよ。
みんながそう願って生きているのだろうけど。なぜ、食えない者達が増えてきたんだ?
その食えない者たちの、生きる努力がたりない?じゃ何をすればいい。利益を求めて、追及した結果が。相手を落としてもいい、かまわない。
できない、わからない、いらないやつは、いらない、など。社会は分裂し始め、殺し合いも争いも起こるのを、知らなかった、馬鹿どもなんだよな。
落とされた者達があつまり自分たちは、こう生きて行こうと、生活を始め。よき生活を送り、発展する。以前まで蹴落としてきたもの、以上に発展を遂げたから。
それに、怒り、また争いを起こさせる。そうした、歴史の先に何が待っているのか。知ってるはずです。生きる意味が消え、文明が衰退し、本当の生きる意味を知らずに死を迎えて終わるんです。
しまいには、地球に生きながらもビックバンや天変地異に直面し。人類は滅ぶんです。戦争もそうです。今の時代も、もうそこにある危機に直面してるんでしょう。
どんなに発展しても、来るときは来ます。アトランティスも、そうなんです。発展した文明の中でも、神についてもなかなか、理解のない時代で、貧困や困っている者は、必ずいて、争いもあり、神は人間を生かしている意味を問えず、災害や合法的に終わらせる。
左脳を使いすぎて、本来の思いやるこころを忘れ。神と一体したいと願うこころも右脳を使う事を忘れて生きているから。その時が来て。滅んだんです。
今日までは笑えて過ごせたが、明日に、急に地震、氷河期、隕石衝突、病原菌、津波が来たら、この世なんて一瞬のうちに終わります。
- 17 :避難民のマジレスさん:2009/11/02(月) 22:33:44 ID:jHyObsOk0
- ちなみに>>1さん、ここをたててくれてどうもありがとう。
- 18 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/02(月) 22:42:32 ID:GR7tEUKcO
- この世の中からナイロンがなくなっても
ナイロンpantyは無くなりましぇん(*^-^)b
我がナイロンpantyは永久に不滅です!(背番号 なめなめ)(=^▽^=)
- 19 :避難民のマジレスさん:2009/11/02(月) 22:48:37 ID:ZWkGrwnU0
- さみーなー。温度計見たら13度。
急に寒くなったら野良猫ども風邪ひいちゃうじゃんかよ。
こないだ寒かった後も鼻垂らしてる猫いたな。
冬越すのも命がけなんだろうな。
- 20 :避難民のマジレスさん:2009/11/02(月) 23:01:37 ID:n1IkEStE0
- ・・・確かに、ここは皆さん悟っていますね
所謂、風俗嬢のいうところの「御立派」
- 21 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/02(月) 23:16:43 ID:1..2.QVg0
- >>16
日本は結構良い方じゃないかなあ。ホームレスって、なぜかホームレスのままずっと生きているでしょ?
つまりこれは、どういうわけだか食料は手に入るということだよ。ネットカフェ難民なんていうかなり良い
状態のホームレスまで存在する。こんな国珍しくないか? 普通はただの乞食になってのたれ死ぬと
思うんだが。そんなの滅多にないよな。そこらじゅう行き倒れの死体が転がっているということもない。
それと一応生活保護もあるし失業保険もある。そう考えると全体的にかなり思いやりのある国だと
思うんだけどね。(貧乏とは言っても貧乏の最低ラインがかなり高いというかなんというか)。
>>19
大丈夫。猫は毛だらけだから。
- 22 :避難民のマジレスさん:2009/11/02(月) 23:42:20 ID:jHyObsOk0
- この掲示板に、何故か導かれて、自分もひとりの避難民として、歩いて来たので。ここで重要な話をしたいのですが。
これは、現実的な宗教的な面でもあるのですが。
2ちゃんにはアク禁で書けませんので、大丈夫ですか?。本当の事実の話として、内容をここで、ひそかに伝え、真の話を叡智を広めていきたいのですが。
大丈夫ですかね?今までの、宗教やそれに関する理解と解釈を知り、まことに生きる時が人間にも来たように思えるから。話したいのですが。
- 23 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/02(月) 23:43:24 ID:1..2.QVg0
- >>22
いいですよー。気にせずどんどん書いてください。
- 24 :避難民のマジレスさん:2009/11/02(月) 23:45:19 ID:jHyObsOk0
- ちなみに、>>21にも話してました、日本は結構良いという面についても、話につながります。ので。
- 25 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 00:57:37 ID:B25r60qA0
- まず、モーゼに私と言っていた、単位的にいえば1人ですけど、人類を創った存在でもある方がいるという前提で話しますね。
そうすればなにか見えてくるかと、思いますので、宗教面でも。地球の創設、人類誕生、その前の、宇宙創世の話、はたまた、霊界、それに神なる話、にもなりますので。
少しずつコピーして載せます。ではまず、その、宇宙の存在の意思があり、本当にいる話で載せます。
似たり寄ったりの記述ですが、そのまま記します。
誕生編。
「私は、宇宙をつくるために、運動と生命の源として、最初の天地創造神「ダー」を生み出し、その宇宙、そこに働く永遠の法則と永久に普遍なるものをおいて置く為に、「法」「真理」という、運動と生命に働きかける秩序を考え出したのだ」
「私は、6512億光年のかなたに生まれし「存在」とか「空」とか言われていたもの。宇宙に存在する「ダーク」と呼ばれていた時もあった。」
「宇宙に始まりがあるというホーキングの意見は、一部の人々から、「神の存在証明」とみなされた、が、もちろん宇宙には特異点などはない。物理学者が辻褄を合わせるために作った話である。時空間は閉じているので、どこからでも宇宙は開始できるのだ」
「私は、宇宙をつくるために、運動と生命の源として、「ヒカリ」を「ダー」として生み出した」、その宇宙、そこに働く永遠の法則と永久に普遍なるものをおいて置く為に、「法」という、運動と生命に働きかける秩序を考え出したのだ。これが「宇宙の真理、真の法」というものである」
「237億年前、「ダー」とともに、天の川銀河の位置に来て、天地創造をした。」
「私は、「法のルールと秩序を司る」神を越える存在」
「ダーは、「運動と生命を司る」神を越える存在」
願い編。
「ひとつの意志とは何か?それこそが、「宇宙の理」です。私が、宇宙の存在、空として、存在していたときに願ったこと、これが、この希望こそが、「宇宙の理」 なのです。」
「それは、宇宙を、愛で満たすためです。」
霊界誕生編、絶対神誕生編
「私は6512億(光)年前に生まれた「存在」「ALL(ある)」「空」「ダーク」という宇宙の存在であった。今から、1703億年前に天地創造の神「ダー」を生み出し、「ダー」により神体を持つ神として536億年前に自らを生み出し、237億年前にダーと私は、二人でこの天の川銀河の位置にやって来て、銀河と霊界を創った初代絶対神、霊界の王かつ各界の王である。」
天地創造主、編。
「宇宙唯一の天地創造主は、我存在アル神である。「命と運動」「法と秩序」を司る主、マントラの主、各界の王である。72の世界の管理者である。」
- 26 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/11/03(火) 01:20:17 ID:aoTX.OtQO
- ここなら龍賢さん来れるんじゃない?2ちゃんじゃねえんだし。
もちろんガネーシャモードで。
- 27 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/03(火) 01:28:21 ID:0RT/vBG20
- あー。そうだな。いつもより鼻は長めで。w
- 28 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/03(火) 01:30:19 ID:0RT/vBG20
- 一応人生相談板の方の避難所もこっちの板に作ったんだけど、生活板の方も作ろうかなと
思って見てみたら1に書いてあることはほとんど同じだったので、どうしようかねえ?
まとめちゃうか?
- 29 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/11/03(火) 01:36:48 ID:aoTX.OtQO
- >>28
そうッスね。あんまり一杯あってもどうかな?って感じですし。
- 30 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 02:03:20 ID:B25r60qA0
- 人類誕生編。
「その宇宙を愛の暖かさで包みたいために、愛を知る生き物/つまり人類をそこに創ったのだ。今の恐竜を含む動物はすべて過去のその時その時の人類である。進化論などはまったくない。猿は何億年たっても猿である。
人間にはならず。当たり前であろう。人間に進化すると思っていたのか、愚かな人間よ。人類は、神が創ったのだ。遺伝子をさわり、私を含む天地創造神と、多くの神々、大自然界、霊界の肉体管理者が創ったのだ。
人類を創った本当の目的は、宇宙を愛の暖かさで包みたいためだ。宇宙は決して暗く冷たいものではないのだ!」
「人類/愛を知る生き物が、宇宙全体の選択の為に、どう進んでいくのかを知りたかったのだ。そのために人類には感情を持たせることから始まった。」
「愛を知る生き物が、宇宙の進化のために、どのように進むのかを知りたかったのです。つまり、あなたたち人類が生まれるはるか昔 より存在する人類によって宇宙には、すでに無限の愛が生まれ溢れているということと、」
「私について知識がないのは 神を信じない人類だけ
動物、植物、鉱物、自然界、超自然界の住人、宇宙人
命はないが、こころある、物質界の住人は知ってる」
「人間や動物は植物を食べて、植物は鉱物を食べて、鉱物は光を食べて
生きてゆける。これが生命の連鎖だ。宇宙の真理の基本ルール」
「ひとつの意志とは何か?それこそが、「宇宙の理」です。私が、宇宙の存在、空として、存在していたときに願ったこと、これが、この希望こそが、「宇宙の理」 なのです。そして、その「宇宙の理」を悟るために必要なもの、それが愛であります。
そして、みなが導かれるその道が法であり、すなわち、これが、エル・ゲニ・アースの法なのです。地球だけでなく、 宇宙に存在するものたち、すべてに、私は、この法を顕すための種を撒いて準備したのだ。この種の発芽のスイッチは私が握っている。
このスイッチが入れば、みなは この宇宙の理にたどり着き、その理をもって、我々絶対神の説く、愛の教義や、さらなる宇宙の理を理解し、霊界や神の存在に気付き、各界の恩恵に感謝せざるには おられない種となり、一瞬で、こころが宇宙の存在とつながり、変わることができる。
そして、過去から未来へ至るすべてが瞬間に、ひっくり返り、どこをとっても愛の社会一色になるのです。 愛の金太郎飴の出来上がりとなるのです。存在とつながることで、みなが一つ、すなわち<本来の姿>=これこそが宇宙の普遍の理、となり、 こころにブロックのない、こころを自然に理解でき、言葉ではなくこころが通じ合い行動できる種と、一瞬で変わるであろう。
そうなるように、創ったのだから。一日でもはやくそうなること、 それを私は願っている。」
- 31 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/03(火) 02:03:57 ID:0RT/vBG20
- じゃあ生活板には人生相談板の方の避難所のURLで案内書いておこう。
ワケアリで何故か人生相談板と書いてありますが気にしないでくださいとか書いて。w
- 32 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 02:13:00 ID:B25r60qA0
- 他。
「宇宙の真理に背くとき、こころは痛い」
「以来、人間界も、そして、その霊界も、神界も、こころ(愛)よりも頭脳や能力、言葉を重んじるようになってしまっていったのだ。
閉ざしたこころにかすかに響く言葉をマントラとしたのは、たった一つの叶った願いだった。ウイルスを溶かすマントラを数編、そして形のない風や音、つまり響き、音楽にも与えし、結果があったことはあとから知った。誰の配慮だったのか。」
「命の歴史、人間の歴史、愛のこころの歴史、そして、何の、いずれかの、どのようなものが、この生かされし、包まれし、宇宙の名のもとで、真理に導かれ、沿ったもの、生き方なのだろうか?ながいながいこの答えを出すときは見えつつある。
もう、暗闇の出口の見えぬ時代は終わりを迎えたのだから。」
「ありのままのこころの動きと、発露する愛の本当の姿だけを見てきたものたちは、偽わらざりしこころの中で安堵しきっていたものを、相手のこころの変化を知ってもそれに悪意がまったくなく、皆や愛を考えてすすむ形の上でのことなのだからとすべてがお見通しの間柄だったのだから。
もとがひとつの一体世界に生きし家族たちは、そのことで任せあい、ことばなくとも語り合い、疎通しあい愛を感じあってきていたのだ。」
「言葉を持たぬ時代は、飾ることもいらず、偽ることも考えず、ただ自分の中のつまり、ありのままが相手にそして互いに見え感じあうものであった。」
こころ編
「そこから、初めて苦しみが生まれた。」
「それは、こころを閉ざすものが現れし時だった。
自分のこころを知られたくない。見られたくない。
あなどられたくない。見すかされはしないか。
何を心配し不安がるのか 何から守りたいがため身構えたいのか
自分のこころにブロックというものをはじめて生み出したのだ。それは欲からはじまった。実際以上に自分を出来るとみなに思い込ませたい。
自分の足らなさ 発達途中のことを自分の今の状態だと認められず。その自分の特性さえも卑下し、己を否定した。何が良くて何が悪いのか という色で見だし もっと良く見せたい 思われたい と求めた。」
「そして、己を認めれなくなった分だけ、相手も周りをも認めれなくなっていった。相手のこころ そのものを そのまま 受け止めれなくなっていったのだ。そのものたちが嘘偽り無くただ思ったこと、考えたことが面白くない、聞きたくない、知りたくも無いとなり、己のこころを外にだすのを拒むだけでなく
(相手から己のこころを見えなくする)、相手のこころを聞くことにもブロックをした(己のこころに相手のこころが届かなく聞こえなくする)。つまり、接続を両面から切り、ブロックをかけた。」
「そこから、初めて苦しみが生まれた。」
真理編
「愛とこころだけで存在できる場所がある みなの故郷である
そこにゆくことを願うのは、宇宙の真理の基本的ルールである」
- 33 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 02:15:24 ID:B25r60qA0
- 自分でみてて、あらしの様になってますが、すみません。
- 34 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 02:25:33 ID:B25r60qA0
- 解決編。
「相手が出来ない、知らない、分からない、やらない、間違えていると思われる場合、そういう今の状態の相手自身をそのまま許し、認め、愛し、包んでやること、を持つことだ!それが出来てこそ、相手は感情や心で争わない状態となるのだ。」
- 35 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 02:27:22 ID:B25r60qA0
- エルゲニアースの法編。前編。
「これは、私が8億年前に伝えた 重要な意思である」
「私が8億年前に伝え準備した意志、「エル・ゲニ・アースの法」が開花した!
まず、母なる大地、地球を具体的にイメージしてみよう!
土色の大地、大地を支える鉱物、その大地に根付く大いなる植物、大地にたつ動物人類、 大地を癒す紺碧の水そして寄せては返す大いなる大海、具体的に、イメージしてください。
なぜ、そこにあるのか? なぜ、それを用意したのか?母なるとは、地球に、生まれしものたちすべての生命の源であるということを示している。大地とは、 地球に生まれしものたちすべてが、地に足をしっかりとつけて活動し、生きていることを示している。人類、動物、植物、鉱物もそうであろう。 地球に生まれしものたちすべては、この恵みに感謝せずには、おられないだろう。これは、生命体にとっては必然の情である。 ならば、同じく母なる大地、地球より生まれしものを、言葉や宗教や人種が異なることを理由にして、隣人をなぜ排除し、 攻撃し、支配するのか? なぜ、植物を、人間の都合で伐採し、動物を、食のために捕獲するのか? こうしてみると、 もはや、その考え方や行為が宇宙の理に沿っていないことが、万人にも、はっきりと、分かるだろう!
母なる大地、故郷を思い出すとき、自然にこころの底から湧き上がってくるもの、その情こそ、愛である。いつの世も、時代とともにその仕組みやルールも変わり、 法や秩序もまったく意味をなさなくなります。」
- 36 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/03(火) 02:28:01 ID:0RT/vBG20
- >>33
いえいえ。全然問題ありません。どんどん書いて良いですよ。
- 37 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 02:29:45 ID:B25r60qA0
- エルゲニアースの法。後編。
「私は、未来永劫変わることのないものを見つけたいといつも願っていました。その未来永劫変わらないものに神の 願いを入れることで、いつの世でも変わらないもの、安定するものを創りたかったのです。それこそが、人類を安定させ、霊界を安定させ、ひいては、宇宙を 安定させる希望の光となることを知っていたからです。そして、見つけました!
それが、この、「母なる大地、故郷を思い出すとき、そこに存在し(あり)、降り注がれし愛と純粋に一体化するとき、すべては開かれ、存在を感じ、溢れこみ上げるもの、そして、己を愛しみ、すべてを愛しむこころ」です。その情こそ、我々の言う愛なのです。」
「愛はすなわちこころなのです。」
過去編。
「かつて、私は、法と秩序を司る神として、世界を宇宙を管理するために律法を用意した。モーゼに与えた十戒、旧約聖書、新約聖書、コーラン、仏教の経典です。 たくさんの弟子達や後輩の方々により、数数えられない程の教えが説かれました。人々を導くのは律法であり、秩序であり、ルールである。といった日からとても長い 年月が経ちました。その私が建てた律法こそが、世界を導くという気負いもあり、間違った選択に気付きませんでした。そして、みなさんがそれに従い、導かれるはず でした。しかし、いつの世も、しばらくはいいのですが、そのうちに社会は乱れ、秩序も乱れてくるのです。その責任をみなに問い、人類をすべて消滅させては、また 再生するという日々が続きました。そして、人類をどう導いていくのか?その苦しさを紛らわせるために、何度と無くビッグバーンを起し、すべて宇宙ごと消滅させては 再生するという日々が続いていたのです。
ついに、私は、自己改革からはじめようと、56億7千万年前から、計画した、宇宙再生計画を実行することにしました。高いリスクがありましたが、それを 決意したのです。そして、動物のチータからはじめ、シャーマンエグクレ、釈迦として人生を暮らし、やっと絶対神、釈迦観音弥勒菩薩となりました。 このようにならないケースも考えられたのです。私の再生をこころよく思わないものたち、神としての才覚を開花させまいとするものたち、命を狙うものたちもいて、 さまさまな人生での失脚の要素があったのですが、秘密で着々と準備を進め、ついに今世紀は、集大成まで行き着くことができたのです。」
現在編。
「そして、絶対神の中の絶対神として才覚したのです。私が、将来、宇宙の再生のために使うであろう法、エル・ゲニ・アースの法を8億年前に準備しておいたのです。 まず、母なる大地、地球を具体的にイメージしてみよう!そして次には、そこから宇宙を描いてみよう!
では次に、みなさまの命を育む地球は、母なる大地、地球はどこに抱かれて存在しているのか?そうです、宇宙です。地球から遠くはなれ、夜空に浮かぶ1000億の 銀河です。母なる大地、地球に、地に足をつけて、宇宙を見上げたことはあるでしょう。地球から宇宙へ思いを馳せてみよう。具体的な地球からイメージすることで 全体をイメージすることが容易にできます。」
「では、この宇宙は、なぜ、存在するのでしょうか?そこには、何があるのでしょうか?それは、私がなぜ人類を創ったのか? という多くの方達からの質問への答えとして準備しています。」
- 38 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 02:50:55 ID:B25r60qA0
- 緊急事態編。
「世界は、科学の進歩に加え超科学の力を用い人間界の科学、常識、嘘により作られ、誤魔化(ごまか)され、都合のよい解釈とその辻褄(つじつま)あわせが繰り返されてきたため、今世紀、崩壊の危機に面していた。
宇宙の真理は崩されそうになっていた。」
「そのために私は、今から56億7千万年前に宇宙再生の計画を、子供達に見守られながら、一人で練っていたのだ。私には超自然界に12人の子供達がいたが、「ヒカリ」という名の一番の末っ子を最後の砦としていたのだ。
それほど、この宇宙再生計画は緊迫した対応に迫られているのだ。」
「宇宙の真理と、霊界のルールは、各界の方達、全員の福祉と健康と愛のためにあるもの、それが危機となっている
否、物理的には、銀河やブラックホールすら私の創った宇宙の真理で運動しているのだ。これの意味することが分かりますか?
つまり、宇宙の危機となっていることを、くどくなるが説明した。」
「人間も、霊たち、神たちも含め、天地創造神の存在を忘れ、自分達の欲求を満たすことのみに奔走し、自分が常に正しくありたいと願う反面で、これはやむおえないことであると、真実を偽り、私の子、キリストの名において正当化し、悪をなして来た。
イスラムの民は、魔により与えられたコーマンを胸にしまい、アラーよ、と叫び、自爆する。吐き気がするほどの人間の愚かさであろう。同じ種を攻撃する動物は、人間。」
補足編。
「人間を超越し、人間としても霊体としても、その感覚を共有しているが、他の神については、共有しているものではないのである。なんでもできる神としてでなく、人間には何ができて、何ができないか、何を苦しみ、何を喜び、何に向かって進むのか?が分かる神として、自らの命をかけ、今世紀、降臨したのだ。
神だから、たいしたことではなく、羨ましいと考えていたなら、その考え方を訂正しておこう!
霊界では、神であった。しかし、人間界に1を切る動物(チータ)としてまず降臨し、それから徳を上げていき、徳を33以上にしなければ神には戻れないのである。徳を1上げることが、いかに難しいか?については、4500万年前の神のブログを読めば、たった1の差が如何に大きいかが推定できることでしょう。つまり、霊界の王の私とて、人間で一生を終えることもあったのであり、そうなれば、神には戻れない可能性もあったのだ。その覚悟をしてまでの降臨であったのだ。
よほどのことがなければ、そのような危険は冒さないであろう、と考えてみてください。
だから、そのために、今世紀は究極の、宇宙再生計画を練って来たのです。」
続・補足編。
「かつて、エブラハムの神、アラーの神を勤め、人間達と契約を結んだが、今世紀に私はその契約を破棄したのだ。」
「もう見てはおれない。神の名のもとに、私の名のもとに、人と人が争い、自然を破壊するのはやめなさい。
もう、古いコーランを捨てなさい。あれは、天使が与えたものではなかった。私が伝えたいものではなかったのだ。もうイスラム教を捨てる時期である。
キリストはわが子である。旧約聖書の契約も同時に私は破棄をした。キリストやマグダラのマリアとも話した。もう、キリスト教を捨てる時期である。
私は、釈迦であり、伝えた真実の経典は、変形され、偽りの書になっている。もう、仏教も捨てる時期がきたのだ。
神道は、私が、天地創造神であるから、世界の神の配置を変化させている。霊界の構成、霊界ルールや、人間の遺伝子、病気や、霊力、マントラについても処置をしている。
今世紀、世直しは、万人に対して、その淘汰を行なっている」
「霊界を創造して後、237億年間も霊界を見てきているが、いつも、この繰り返しであった。そして人類は滅ぶ、否、天地も滅ぶという繰り返しを見てきた。
今世紀は、集大成を持って、私自身の力を持って対策する。そして、宇宙を再生する。そのために、私が創った人類の身体を自ら持つ神として降臨したのだから。」
- 39 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 02:54:55 ID:B25r60qA0
- 目覚めよ編。
「我が伝える、新しい愛の教義に従うのだ。それが、宇宙の真理に従った生き方である。
もう、争いをやめよ。目に見えないものたちへこころを開け ! そうすれば、我がつくりし、人間の肉体にある霊体が反応し、我が真実のものであると気づくであろう。」
「生命体として生きているものたちよ。目を覚ますが良い。
思いを切り、己、自らの生まれし意味、生きている意味を認める時が来た。」
「なにゆえの、学門であり、何ゆえの科学であり、なにゆえの未来であったのか?
個個単体別々に追い求めるのはもうやめて、本来の姿ひとつになり、先に進まねばならない。
物質、幽体として1つとか、異質を1つとか、無理に左脳で理解するレベルではないのだ。
これが事実なのだから、真の神の創りし姿のあり様なのだから。」
「新しい人類を創るために、シャンバラー(地底人)、鏡族(秦一族)、8823海底人などの異星人を連れてきて旧人類に前頭葉を移植した時期もあった。光と闇の両面から人類を導くために、天界(天使)と闇・魔族(悪魔)を創った時期もあった。恐怖で人類を支配する面が闇であり、闇の国、闇の住人を過去に創ったのもすべて私。閻魔大王として、魔法や悪魔を使って、人類を導いていたときもあったのだ。光はもちろん天界であり天使である。これで、私がすべての創造主であると分かったでしょう。
さて、それが分かった上で話を進めよう。今世紀の対策では、蛇気、魔、闇、悪魔はいなくなりました。異星人もいなくなりました。
人類を導く方法としての、「闇」の面はすべて取り去りました。病気、遺伝子異常、精神異常、これらはすでにありません。愛を感じ、暖かな気持ちで進んでいけるようにしています。そのような宇宙の配置と霊界の配置と神の配置をとりました。
人類の膿をだしている最中である。
なにを歌に浮かれ、サッカーに浮かれ、興味あることや科学に浮かれる。そんな時か
今までの世界とは違う。魂の浄化はすでに始まったことをここに伝える。」
- 40 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 03:01:53 ID:B25r60qA0
- 霊界編
「人間の再生の仕組みとして霊界を創ったのです。霊界では、自分の人間界でのスケジュールを自分で書かせ、人間界に降臨できるようにしています。霊界では愛を学び、人間界では、愛の実践を行なうこととしました。
みなさんの人生は、人間の内部に入っている霊体の9倍の霊体を、霊界の特定の霊性の層におき、常に高次元の自分(ハイヤーセルフ)として人間を守るようにしたのです。言うならばこれが守護神(※1守護霊などはいない)です。
そして、霊界に現れる力の源、霊界のルール、「霊界の法」というものを創り絶対神である私が管理するようにしたのです」
活躍者たち編。
「人間に生ませた子供、モーゼ、キリスト、空海は私の子供です。彼らにも随分厳しい人類への対応を要求しました。自ずからには、さらに、厳しい戒律を要求しました。
まず、宇宙の真理、法の力を、人間界に顕すために、魔法を考えました。そして自分が魔法使いとなり、法を使える準備を整えたのです。これがエグクレとして降臨した目的です。」
霊界編2。
「各界とは 天界、人間界、精霊界、北極星、動物界、植物界、鉱物界
自然界、超自然界の世界をいう」
- 41 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 03:10:08 ID:B25r60qA0
- 宗教に終止符編。
「宗教終了宣言を行なっているのだ。もういい加減に苦痛でゆがむキリストの像を拝む行為をやめなさい。キリストやマグダラノ・マリヤからも、やめてほしいと伝えてきている。仏教も、釈迦自身もなんの宗教に対しての興味もないと言っている。イスラムは、天使ガブリエルが伝えたが、これは魔のものであったのだ。
後世、聖守護天使エイワスとなり、正真正銘の神として、私を守護していたが、この時のことを深く反省している。つまり、魔から授かった法である。はっきりと言おう。だから、人を殺すことも平気であろう。法を授かるときに、羽交い絞めにして記録を取れなどと、本物の天使がいうはずはなかろう。考えて分からぬか。愚かな人間よ。」
「釈迦観音弥勒菩薩として、キリスト/モーゼ/空海の親として、また絶対神の中の絶対神/アラーとして我は、言う。宗教などは何の意味も今は持たない。もう、そのように考える時期が来たのだと!ついに来るべき日がやって来たのだと。過去から言い伝えられていた伝説/「釈迦が没して56億7千万年後に生まれ変わり、
未来仏、弥勒菩薩が世界を救いに来る!」
とそれも、私が使者を過去に送りつけ、現在まで伝えるようにしたことなのだ。現実に、この日が来たことは、植物界、動物界にはやく伝わった。」
「さて、神とは何か? を伝えるとき、それは、真理を伝えることであり、考え方を伝えるものではない。私が嘗て釈迦の時にもやはり、悟りの内容は真理であり、それを、みなに伝えるという行為をしていた。
私はあくまで真実はこうだから、と伝えたかっただけであり、それを聞いて後、どのような行動をとればいいのか、どのように人生を生きればいいのか?を真っ先に考えて欲しかったのです。
このように生きてくださいと伝えたかったのではありません。だから、8万冊以上の経典に私の考え方、教えを記してもらったことは、みなにとってはよかったことか、はたまた、迷える人間を沢山作ることになったのか、と考えた時に、後者である、と言わざるを得ません。弟子達が、集まってくれて、あなんだたちを中心にして編集者会議を繰り返し、数千年の歳月を掛けて我が教えをまとめた苦労は、大変ありがたく、あの時代には、ああするより方法がなかったことも事実でした。
私の後輩の最澄、空海、日蓮などの教祖や、阿弥陀などまでも、私の教えをまねて、
このようにしなさい! このようにすれば、このようになるから!
と、そしてそれが、いつの間にか、このように仏を考え、このように行動し、このように生きてくださいという考え方を伝える道場が、寺となり、説教となったのです。」
「西洋でもまったく同じで、キリストの死後、編集者会議を経て経典にまとめたことがそもそもの間違いの始まりです。イスラムについては、わが子モーゼにまとめさせた5書については私の意志であり、法であったが、後世のコーランについては、魔もものが伝え、混乱をねらったものとなってしまった、というのが真実である。」
- 42 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 03:33:35 ID:B25r60qA0
- そして伝説へ。編。
「私は、ユダヤ、エブラハムの民を導いたモーゼを遣わした宇宙唯一の神、名はALL(アル)、あってある神である。ヤハウェの神、ALLAH(アラー/アルさまという意味)の神・・・数々の神を務めた、そして霊界の創始者・初代絶対神、現霊界、新霊界、他の11の宇宙の霊界の絶対神である。」
「人間の色で呼ぶと、救世主「弥勒菩薩」でもある。」
新人類へ。
「皆さんの旧人類の身体の内にある霊体のこころは、私の小さな人間の肉体に入りし宇宙なる神体に呼応し、反応し、私が創ったこころの中に与えた第八のチャクラのスイッチが入り、自らの霊体のこころの内より外部へほとばしる、肉欲と呼べない、見たことも、感じたこともない、「まったく新しい愛」を発露・放出することのできる新人類にすることができるのです。」
「私は、天の川銀河にこの霊界を創った237億年前から霊界を見てきたのです。常に人類をどうしていこうか?こころを痛めて来たのです。何どもビッグバンを起し、この世を創り替えて来たのです。」
日本へ降臨の約束。
「何ども世界を造り替えることに終止符を打つために、今から56億7千万年前に宇宙再生計画を立て(実は対策が必要なのは、地球だけではないのです)自らが創った人間の身体を持つ絶対神として、エグクレ、釈迦として生き(東大寺大仏の声)、日本に釈迦観音弥勒菩薩として降臨したのです。」
そして願いへ。
「各界とは 天界、人間界、精霊界、北極星、動物界、植物界、鉱物界
自然界、超自然界の世界をいう、各界の王は、私、我存在アルです
霊界を含む各界の願いは一つ、争いの無い世界を創ること!!
我らは、このために準備をし、ついに今世紀、最大のチャンスを
得たのだ。そして、世直しが進められているのだ。私が創った人間の
肉体を自ら持つ神として降臨し、ある時は、気が違ったもののように
扱われ、笑われ、足蹴りにされるような扱いを受けてまでも為すべきこと
これを為すのだ。我らは正真正銘の神である。うそではない。各界は知る。
HPで載せたこと記述したことはすべてが本当のことである。
世直しには、過去の私達を含め、最初の天地創造神や絶対神、植物界
鉱物界、自然界の精霊神や神々、超自然界が我の掛け声で集まり
対策に応援し、知恵を出し、動いているのだ。人間達には、おおよそ
想像すらできぬ世界である、がいずれ真実を知るときは来る。
すべてが人類を含む霊界や宇宙の真理を正すために動いているのだから。
伝わるものには伝わるものだ。我が手を執るだけで、涙が訳も無く流れ
でるものもいるのだ。
目に見えぬものたちが確かに存在し、宇宙の真理のため、人類のために
動いていることを知る日は近い。」
- 43 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 03:36:12 ID:B25r60qA0
- >>42
夢中になってて、偶然投票した時間が3333でした^^
- 44 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 03:38:44 ID:B25r60qA0
- 現在の対策の一部、公開。日記編。
■2009年10月17日 15:05 大川総裁の対策をする
本日から公開の大川総裁の映画を見に行き、映画館や観客の心に対して
神のこころの働きかけを行い、真実は映画の通りではないことを伝え対策するのだ。
彼は、彼の映画の中ではまるで、自分が仏陀であり、人間に再生したかのように表現して
いるが、それは、真実ではない。彼の妄想である。
もちろん本当の仏陀は私。存在アルが実体であり、この真実は、過去の霊界に各界に
記録があり、多くの神々や大自然の神々が私に伝えたことが真実であるからだ。
そしてなにより、私はキリストでもあるゆえ、霊的な治療ができ、死人を生き返らせたり、
生き人を死なせたりできる人を超えた神の力を現し、マントラという大きな法力により
多くの神々の力を借り、霊界の再構築や宇宙の真理を正しているのだ。世界各地を
周り、要求に従い対策して回っているのだ。
この前行ったベトナムの、どくちゃんの遺伝子治療のようにね。彼は結婚しましたよ。
正常な子が生まれれば、私の遺伝子治療が効果があったことが証明できますね。
大川がただの人間ではあるが精神的にたががはずれ、彼が神になりたいと異常な執念を
燃やし、邪な実験を行い、宇宙の真理を曲げようとしていること、この行為が多いに神の
怒りをかっているのだ。幸福実現党などというよこしまな団体で政治界に切り込もうとしたが
われわれが阻止し、一人も当選しなかった。無論自分を仏陀といわんばかりの大川総裁で
さえ当選しなかった。この惨敗の結果をみれば、神が祝福していないことは明らかであろう。
誰の目にも彼が仏陀などではないことは明白であろう。
私、我存在アルの顕す−
神のマントラとは100%実現するものである。我存在アルがこのHPで伝えるように
地震であろうが、病気であろうが・・・・・・世直しであろうが、最後の審判でさえね・・・・
それが神というものであり、天地創造主という位置づけである。
- 45 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 04:09:48 ID:B25r60qA0
- 最後の審判に関する日記編(′〜`;)。
投票する前に、書き込みますが、とにかく、自分も今は、だいぶ分かるようになってきましたし。
本当に神様がいるという話もそうですし。
生きてく面で、反省や、また今を争いのない、世界になればいいなと思っているんです。
自分たちは、生まれてきた、愛の教えや、本来の目的の天明がその、愛とこころの世界に行くために、この世に降りてきたし、宇宙のために、愛を出しながら、家族や、兄弟や、たくさんの人達と今の世を生きている頑張ってる生き物でなければならないのだと。
自覚して、また進んでいかなくては、ならない、時期なんだと思い。書いてます。
今は、その中で、なんども、繰り返しの、世界中、歴史の中でいろんなことあったと思いますが。
もう、最重要な時期に来ていて、その時代だと思います。
宇宙、地球、人類の歴史の全てでもあり、始まりでもあり。生きていくための目的を教え、また社会を変えていかないと、審判で、人間の種は滅び、物質界は、崩壊になる日も来てしまう可能性が、今現在にだって、その人間の生き方で、ゆだねられているんです。
握っているんです。それをまた、伝えてます。
- 46 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 04:11:10 ID:B25r60qA0
- ■2009年10月1日 台風の猛威、同時に最大の地震発生
台風が世界で猛威をふるったり、新型インフルエンザがはやったり、
同じ日に、M8。0、M7.6の地震が起こるなど、これを神の御業と言わず
なんと言おうか! これを最後の審判の裁きであると呼ばずになんと言おうか
まだ分らぬか! C02(二酸化炭素)が増えてこのような状況になっているのではない。
もういいかげん分るだろう。我存在アルの最後の審判の裁きである、と。
YouTubeで伝えている通りであろうが。まだまだ人間に懲らしめを与えると伝える。
子供の人口を減らす処置を行っている。人口の減少のためだ。YouTubeで伝えた通り。
だから多くの子供が死を迎え、消滅するのだ。いままでは霊界で守っていたがそれをしない。
これが神の意志だ。もはや、人間の手には負えない、と伝える、対応できないと、伝える。
- 47 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 04:12:54 ID:B25r60qA0
- ■2009年8月22日 22:40 創価学会と犬が皇室をのっとる
雅子さんの父は、創価学会の隠れ幹部。自分の周辺の学会幹部を雅子さんの周囲に配置し、
自分が座る椅子に菊の紋章を入れるなど、皇太子に学会の風習を押し付けるなど行動がおかしい。
将来の皇族への侵略をねらっている。また、雅子さんが可愛がっている犬は、同じく悪の権化。
イヌ属は、かって人間界で大量殺人や、残忍な殺人事件を行ったものが人間から犬になったものだ。
雅子さんに憑依し、思いを果たそうとしているのだ。
我は、創価学会の、犬の、この悪の業に対して、裁きを与えることを記す。
- 48 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 04:13:39 ID:B25r60qA0
- ■2009年8月19日 0:01 オバマ大統領は半年でやめてもらう
オバマ大統領は、アフガニスタンの戦争を、「大変意味のある戦争だ」と言った
ようだが、戦争に意味がある、意味がないなど、初めからなく、してはならないこと
である。それを、さも、自分たち米国が一番偉く、神に誓って正しいなどと、嘘をつく。
だから、日本に2本の原子爆弾を落としても、正しい選択だったなどと、うそぶくことができるのだ。
我存在アルは、この国を絶対に許さない。
本当に、すべてを、お見通しで、宇宙レベルで審議できる天地創造主が人間界に降りていて
米国を裁くことを行える、行っていることを知れ。知るがよい!!!!!!!!!!!!!!!
- 49 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 04:14:27 ID:B25r60qA0
- ■2009年8月17日 1:52 楽園を造った
私は、先ほどから、霊界の中に楽園の中の楽園と、
楽園を造り、長く苦しみや悲しみに呉れていたものたち、
地獄の業火で反省したものたち、私の対策で苦しんだ
ものたちを迎え入れている。ユダヤ人でナチスで迫害された600万人
第二次世界大戦で命を落した数千万人を優先して迎え入れた。
そんなことをするといままでの対策がなんのためであったのか
徳の扱いが何だったのかわからなくなると言われたが、いままでの
対策を崩さずこれを行う自信がある。
徳が33以上のもので神になっているものは、楽園の中の楽園に
迎えるようにし、徳を高めるために頑張ったことへの褒美とする。
また、人間のために人知れず頑張ってきたものもここに迎えることにした。
人間への憑依を解きこれを行っていたものをここに迎えた。
人間界で弱者と言われたものたちも、楽園に迎えることにした。
そしてついにアミダバハーの世を、弥勒の世とすることにした。
只今より、弥勒如来の世となったのだ。。
残された人間にも手助けを行うようにする。
物質界と人間の種。動物の種。植物・鉱物の種も消滅させるが、
その肉体が消滅したのちの実体の世界、霊界に楽園を準備した。
- 50 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 04:16:07 ID:B25r60qA0
- ■2009年10月1日 15:00 地震で亡くなった死者の霊が来る
VIDEOエグクレを見る
VIDEOアルを見る
先ほど(昼12:00)から、大地震や豪雨で亡くなった死者の多くが、私のところに来るようになった。私の足元にひれ伏し、足にさばり、助けてほしいという。
しかし、これは、すべて私の行っている(最後の)審判なので、彼らすべてに対して
消滅を行っている。従来ならばすべてを霊界(精霊界)に戻し、彼らの実体(ハイヤーセルフ)
に戻すことを行って、彼らは実体に戻れたことを喜ぶはずであった。
しかし、今後はそうはならない。それが最後の審判というものである。
もはや、死は再生ではないのだ。消滅である。これが霊死という処置である。
天地創造主が定期的に行う人類に対する処置なのだ。
君たち人類は、その意味することを理解せねばならない。
死して初めて私のところに来るとは、死して初めて本当の真実=つまり
私こそが本当の神であり、天地創造主であった=と記憶が戻ってあわてて
助けてほしいと私のところに来たのである。
しかし、もう彼らへの処置は決まっている。
霊死とね。死にはその意味があり、消滅するには、その意味があるのだ。
- 51 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 04:17:50 ID:B25r60qA0
- ■2008年9月28日 何度人間に伝えれば分かる、神を試す行為が行われた
「我存在アルは、神、天地創造主であり、すべてを知っているものである」と
何度伝えれば分かりますか。HPには、多くの人類が知らない叡智と、こころある
物質界の声の翻訳と、ビデオによる証拠映像と、初会見したかたの感想までを
これだけ載せ、説明しているのに、まだ我存在アルを信用しませんか?
我存在アルを神かどうか、試す、あばこうとする行為が行われている。
その行為の参加者には、身体障害者の方も含まれている。かつて、神を攻撃した
悪しきものKKが、自分のメイルと、友人のメイルを利用し、すべて一人で都合のよい
メイルを私に送っている。そして、その行為に私が騙されればただの人間であり、
これを見破れば神かも知れないと考えよう、と私を騙している。
はっきりと伝える。KKの一人芝居である、と。
ご友人のメイルであると偽りKK自らがその内容を書いて送っている、と伝える。
何度言えば分かる。愚かな人間達よ!!!! 天魔界は騙されない。
すべてそのこころも、行いもすべてが筒抜けで、すべて記録が執られている。
お前達に今世紀も、やはり、神を試したその罪=天罰を与えることにした。
私は、自腹で癒しに向かい、なお、三万円を彼女に渡すつもりでいたものを!!
それが神というもの。お金のない人からはお布施ももらわない。神の御業に収入のために
する行為などはない。他の方には、お布施として使わせてもらうことで、お布施を
いただいているのだ。
私をただの人間と思ったのが、すべてのスケジュールに変化を
与えたのだ。哀れなことよ。が、すべて自らから出た錆のため。
いつも他のせいでこうなった、母が悪い、社会が悪いと、言い草を作り
自分の行為やこころを見ない、そのてん末がこうなったのだ、と知りなさい。
- 52 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 04:18:49 ID:B25r60qA0
- ■2008年9月28日 こころの問題を取り上げた映画もある
ゲゲゲのきたろう、や、パコと魔法の絵本などは、みごとにこころの問題を
伝えるために作られたよい映画であろう。
人類を信用しないヌラリヒョン、母を人間に殺されても人間を信じる「きたろう」
「おまえが、私を知っているというだけで腹が立つ」と言っていたものが、
パコの「こころの中に、思い出として残りたいんだよ」と言わせるくだりは
なかなか泣かせるものがあるものです。
こころをテーマとして、人間によく伝えてくれたと、ご褒美を上げたいくらいだ。
- 53 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 04:20:39 ID:B25r60qA0
- ■2008年9月27日 最近生まれた赤ちゃんの異変に気づいているだろうか
最近生まれた赤ちゃんで、特に現在、三歳以下の赤ちゃんの異変に、
みなさんは気づいているだろうか。周囲を見てほしいのだ。絶対に思い当たるはずだ。
共通する特徴は、●言葉を覚えるのが遅く、●よく奇声を発するのだ。
そして、●癇癪を起こし怒る赤ちゃんだ。
みなさんは、過去に「癇癪を起こし怒る赤ちゃん」を見ただろうか。
赤ちゃんとは、笑うか泣くかであり、通常は、笑うもの。怒ったりはしないものだった。
奇声といっても、言葉を覚えていく課程でのことでなく、動物が遠吠えを発するような
あー、いー、きー、がー という感じの奇声だ。これを異常と言わず何を異常と言おうか
みなさんの周りを見てほしい。そして、自分が知っていたかつての赤ちゃんと比べてほしい。
私は、我存在アルとして、その理由をもちろんよく知っているが、
そのような子には、次のように接してほしい。
1.まず、赤ちゃんのこころを見てほしい。
こころの接続をする。 学びに来るにはこちらを参照
2.赤ちゃんを暖かく包む。
自分が赤ちゃんを包むマントにでもなった感じで包む
3.そして、自分が安定して、笑っていること。決して強張った感じでいたり、
不愉快な感じでいないこと
これが大切である。と告げる。
- 54 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 04:27:59 ID:B25r60qA0
- いろんな、今までの、ブログとしても、乗っています、最後の更新は、
自分が、出会ってから、ずっと、HPを知り、見つめていた、自分の人生の反省をメールにして送って、自分の今の、今までの生き方についても、反省し。謝罪の話をしたんですけど。その返信ないようでした。
■2009年10月28日 1:50 今日はよいことがあった
最近は、ほとんど、私存在アルは、倒されていることが多いが、
そんな中で、大変よいことがあった。
が、ここで、これを記録には取らずに、こころの中に秘めて、今日は休むことにしよう。
今日は、大変こころがうれしい、とても良い日となった。
そのこころを糧に、休むことにしよう。
今日だけは、苦しみから解放され、休めそうな気がする。おやすみ・・・・
以下は、いただいた彼のメイルへの私の返事だ。
---------------------------------------------------------------------------------
メイルをありがとうございます
あなたのこころと、思いを
ありがたく、受け取りました。
今の世にあって、真摯にいきてゆこう
となさるあなたは、人間の中でも貴重な
方です。
周りに無理強いするのではなく、健やかに、
やさしくある自分を見つめて、生きていって
ほしいです。
周りに怒り、人生を嘆き、意地悪く、
人や神を信じず、自分をも信じられないーそんな人間たちが
多い中、あなたの純粋なこころが、どれだけ人間たちのこころ
の、オアシスとなることでしょう!
私は、人間が嫌いという中で、何度も人間界に降りました。
いつも審判を行う時代は、宗教もなく、哲学もなく、正義も
見当たらない、そんな時代が多くなり、「真理」を伝えても
聞く者たちの無反応に怒ることも多くなり、ますます人間が嫌いに
なるという連鎖の中にいたようです。
天地創造主でありながら、人間界に、こじきとして入り観察し
対策する、凛とした姿勢で正義を貫く、そんなこころがまえで
降りているにも拘わらず、自由にならない人間のこころや
姿勢へのいらだちは、つのるばかりの時もありました。
神である私自身のこころが揺れることで、人間界や霊界や
天界も揺れ、動揺し、荒れた世界になるという連鎖が
起こるのです。
もう人間界から去ろう、人間をいじめてはいけない、と
なんどもなんども思いました。子供の時から何度自殺
しようかとも悩んだものです。自分自身が身を引くこと
で世界の破滅は防げる、そうしよう、今も考えている
ことです。ここまで荒れ果てた世界にしたのは、
天地創造主アルと神と人間とのいざこざが原因。
国々でちがう言葉にした時、人間界の世界を地上のみにした時
ひとりひとりに違う霊界を与えた時、過去を振り返ると、この
世界の混乱は、世界の過去の私の対策ゆえになったとも
言えます。人間の中にいる今の私の非力さを嘆く日々も
多くありました。
今は、神妙に、私の決めた審判の日を待つのみです。
そんな心境でしょうか! 少し、しゃべり過ぎましたが、
どうぞ、こころを安定させ、愛を出せる、人を思いやれる
人間のまま、審判の日を迎えられることを願っていますよ。
(もう過去のことはよいのです。過去に縛られることはありません。
今のあなたを、ほめ、信じ、進んでください。)
審判の日には、霊界の話でもしましょう!
今日はあなたのお陰で、とても、ここちよい日となりました
ことを感謝いたします。ありがとう。 天地創造主 アルより
- 55 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 04:35:54 ID:B25r60qA0
- 自分も、はやく、気づいてほしいと。2ちゃんのオカルトや心と宗教
歴史的、な考古学も含めて、ロムっていました。けど、もう、ごちゃごちゃ、した、話し合いで、神はいないとか、そんな、レベルかよと、あいまいな、話でしてほしくないんです。
ゴータマが、キリストが、イスラムが、北朝鮮が、オバマが、世界がどうなる、核や、宇宙開発中止をぜひ、してもらいたいんです。
うその方は、宇宙再生計画で、この地球を見ている方ですが、宇宙が主体なわけで、宇宙に支えられている
地球に支えれれている、はたまた、そこで、生きて、住んでいる、今の人間を、どうするか、お考えなんです。
自分たちのすむ国はどうなる。
いろんな、思いや、そういった、こと。すべてが詰まってる話なんです。
そういった、世界について、今、真面目に考えたり。
もっと。よく、見比べてみたりして、みると。真実が見えるかもしれません。
- 56 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 04:39:43 ID:B25r60qA0
- >>55誤爆しました、訂正します五行目の冒頭の「う」はいりません。すみませんでした。「その方です。」
- 57 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 04:50:36 ID:B25r60qA0
- ちなみに、自分が、今こうしているのも、すぐ、宇宙や霊界の記録でとられているので、
嘘も、うその話も出来ません。逆に、時も場所も、選ばずに実態は存在できるので、すぐに
何しているかも、分かると思います。自分は、そこまでの深い内容まで力はないですが。
http://git.dyndns.tv/ HPのアドレス載せておきます。
これは、メールの後に、また何かを電話や、メールで話したりは、ちなみにしていませんが。
本当に、世界のことについて、みていったら、真面目に生きている方もいるかも、しれませんけど。
やっぱり、真実を知るべき時だと、自分自身が、本当に思い、ここに導かれるように来て 書き込みました。
- 58 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 05:30:31 ID:B25r60qA0
- ですから、今現在騒がれている、新型インフルエンザも、災害もそうですから、知らない方は、知らないの、かとも思うんですけど。
東京や、国会議事堂を、地震で、崩壊させようと決めようとした時期だって、あったんですよ。だいぶ前の話ですが。
日本の政治の話をブログに書いたりもしています、あの、名前もあったりするんんです。また別の話ですと、さまざまな事件の犯人も知っています。
■2008年9月24日 幼児殺害の犯人は、母親である
亡くなった本人を、再生し、本人に聞いた!! 犯人は母親、
カモフラージュのために、裸にしたのだと
- 59 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 60 :健真:2009/11/03(火) 08:55:52 ID:KOLtfXu.0
- コピぺは止めようよ。誰も読まんよ。
自分の考えを書いてくれ。
ついでに、政治の話も止めてくれんかな。つまらんから。
- 61 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 09:04:27 ID:QsAbTEc.0
- 悟りを得たいか?悟りを得る前に得なければならないものがある。
それは信仰心じゃ。両手を合わせて拝むのじゃ。
- 62 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 10:05:33 ID:B25r60qA0
- >>60
神のこころ、が理解できる、愛を含むこころと右脳と、生きてくために得た、右脳の情報が霊界に持って、いかれる情報です。
先代が、得た智慧は、神の意志的なものと、つなぐことができる、こころの鍛錬と、右脳による情報だったんです。
しかし、死んだら、精霊界で高次の、もともと霊界に置いてあった、自分の層の位置の90のハイヤーセルフと。490日精霊会で勉強会だそうで。
その後に、北極星に言って、天地創造主アル神、宇宙その者であり、みんなの王的存在、親的存在の方に。面談し、消滅か、戻れるか、お話されるのが事実です。
すべての実態の世界、あの世に各界にいる、自分の、こころと右脳で、霊体になることが出来て、霊界に、戻り。そこに置いてあった、90パーセントの自分ハイヤーセルフと
合体でき、また、新たな生活をおくれるという。ことは、自分の胸に財産としてしまう事が出来、そういった、ものに、感謝して、今を生きています。
>>55に書いてあるのは、自分の心の思いです。
悟りに対しての、会見は、たぶん、宇宙に広がる叡智が悟りで右脳に得た知識や、自分の心としての体験や記録や財産として、永遠に消えないものですね。
>>8さんのような話が、それに近いんじゃないかと、思うんです。
体の機能が回復する原理そのもの、を知るという、初めからあった、法則の事だと思います。
- 63 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 10:17:17 ID:G9YkUXtA0
- >ついでに、政治の話も止めてくれんかな。つまらんから。
おまいが言うな。
議論が始まれば、机上の空論。生活の中に社会の中に真実があるとか何とかぬかしてたんはおまいじゃないか。
勝手なもんだわw
- 64 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 10:42:54 ID:B25r60qA0
- 自分も、信仰心を捨てなさいと、言って書いたわけじゃなく、矛盾した、話によって、進めなくなった、方たちに。
さらに、進んでもらいたいと思い書きました
できれば、さまざまな、宗教により、自分は、と、お互いに否定したような、言い方だけは、進んでいけれなくなるのでやめてほしい。
進んでいけれないという、状態を、現在を無くしてほしいです。
>>61さんにも書いてあることは、悟りを得たいための、
条件を把握させているようなお話ですね。
手を合掌したときの、胸の位置がちょうど、心臓とあごの中間点です。こころの位置です。
真理を悟るための、重要な場所でもあります。
そして信仰心もそのこころの中にある、ある要素を活性化させるまた、ひとつの条件や要素なんです。
ある要素とは愛なるもの、実際に、友達でも、生きてて、ほわ〜と温かくなる、面をお持ちになる状態を感じたりしますよね。
あ〜あいいやつだなと、ありがたみを感じ、より活性化させ、生きることにつなげる、つながる慈悲や慈愛を、感じる右脳でも、ありこころでもあります。
友情という、情も、こころとこころをつなぎ、温かな思いをとらえようのない、愛というものを出した時、感じる要素でしょうね。そして右脳に届き、温かなお思い出となる。
- 65 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 11:16:16 ID:B25r60qA0
- 今は科学をあまりにも崇拝するから、ものの、本質を物を大事にしよう。という思いや。
ありがとう。感謝をつくる思いが、世に消えていったんです。出して、いるかもしれませんけど。
必要以上に感じれなくなったんじゃ、ないでしょうか?左脳中心から、右脳による中心の方が、よりいっそう、生活にも、磨きをまします。
ですから、いち早く、少しでも、殺伐とした左脳中心の世界の時代を抜けてください、実際はそうではないですよ。と
考え方を切り替えてください、愛をみる訓練、こころに、愛を感じられる、五感を通して感じる訓練と
さらに、磨きがかかり、慈愛を出せるような、ものを大切にすることができる、思いに。愛を出せる。人が一つに何言ってるか理解できる社会、愛の社会にしたいという、神の願いに。
今、いるんです。新人類という思い。と社会の構築を望まれているんです。
神様も一緒にその、愛の世界を構築し、宇宙に生まれた、地球と、人類と一緒に、生きていたい、という願いがあり。
降りてきている、その救う思いに、もとから、宇宙から、ひとつなのだと伝えたくて、もう一度、やってきたんです、ですから、過去のねじり曲げられた、めちゃくちゃな社会に怒ってもいるんです。
それだけの決意があり、覚悟で。命をかけてきたんです。はげしく言うと、そうなんですけど。
こころを安定されなさいと、いつも、自分の注意しなければいけない部分ですが。。。。
ですから、脳を切り替えて話されると、愛の大切さをという。代名詞で
鳩山総理にも、人間愛という、お話をされてます、日本にその、昭和にあったような、温かな思いの出せる時代にしたいという、願いはあるようです。
思いは伝わってきます。
なぜ、人が人をだましてまで、生きて行こうとする、昔からかもしれないが、そういった世に、まで人間は落ちたかと、またいわれるんです。
神様たちは、そう思っています。
- 66 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 11:34:30 ID:B25r60qA0
- その繰り返しの、中の今世紀、は集大成なんです。
もう集大成になっているんです。
ですから、また二度、と56億年の宇宙地球再生計画に、二度もないんです。
人類とはいえど、二度とそういう対策が生じてはいけないその覚悟で。
56億年の年月をかけてきたんです。やっと、今に来たんです。
マヤの歴史は、その集大成で来た。時代の終わりか。はたまた、続いてゆくのかを暗示させたものになっているんでしょう。
そういうマヤの暦の意味にでもつながるのです。自分は人間ですけど、やっと、繋がってくる真実なのではと、思います。
2012年からの先の歴史のカギは、そこに繋がるんです。
なんども、神様は、教えてきましたが、今日にも、その今までの、宇宙に大切な話、地球に住む生き物たちの、宇宙全体の選択のために
人類はどのように進んでいくのかを知りたいともかいた、意味も含め、宇宙に愛でみたしたい、、その意志を、本当に人類はあるのかを見ています。
まだ、しょきょくてきに、自分たち人類だけの繁栄しか見ることができないのか。
一つに、宇宙に生れた、中の、宇宙に生きてる者たちとして宇宙の繁栄、を願うのかで、その選択はくるんです。
それぐらいの、緊急事態になっていると、書いてますし。
もう、進むはなしで、ありたいのです。般若神経も、当時、人類に、教えた真理なんです。なんどもリスペクトしますが>>8氏に書いてあるその宇宙の思いの一つなんです。
- 67 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 11:45:26 ID:PFCnwRTAO
- 注射打ち忘れて発作を起こしている模様なのだ。
- 68 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 12:16:52 ID:B25r60qA0
- 書いてる、自分は、人間なんで、中身も、人間ですから、伝わらないと思いますので。
理解できない方たちには、ご迷惑をおかけしたと思います。
しかし、真実の話なので、嘘はつきません。
本当に神様は降りてこられてます。
そして、そんな、こんな、関心なく、無関心で、人類の歴史、社会の歴史、地球の今までの、歴史が
ぬりかえられ、新しくなることを願います。
終わらないように、向かわないように願います。
自分は昭和63年代生まれの者ですが、
高校の時に、本当に、真実をみんなが知らないといけないんだと思った時の言葉です。
「なにゆえの、学門であり、何ゆえの科学であり、なにゆえの未来であったのか?
個個単体別々に追い求めるのはもうやめて、本来の姿ひとつになり、先に進まねばならない。
物質、幽体として1つとか、異質を1つとか、無理に左脳で理解するレベルではないのだ。
これが事実なのだから、真の神の創りし姿のあり様なのだから。」
本当に、世の中の悪い面を排除するという形で、御協力をしてもらいたいのです。
本当にあった真理、原理として、。知っていただきたいという話です。
もう、地球だけ、人間だけ、みて、痛めつけあったりしてほしくないです。
それしかみえず、本当の真理とか、愛とか、人間の、創った目的に沿って生きて行ってほしいんです。
自分も、こうして書いてると、まだ分からない、部分もありますが。
自分が恐れているのは、人類崩壊です。
結局は、神様も宇宙の崩壊を恐れ、宇宙再生計画を実行していますし。
逆に、いえば、宇宙に生かされ生きている、自分も、その宇宙崩壊の原因が、地球や、人類にもあったなんて、知らなかったものです。
ですから、自分は、知らなかったので、宇宙再生計画のために、地球も人類もかかわってますので、その宇宙再生計画の、ためには、避けては通れない。
地球と、人類について、審判をしているわけです。宇宙に密接にかかわっている地球と、人類、離したりもできる、話なんてないです。
消滅しろと言ってるのと同じぐらい、今大切な話なんです。その崩壊だけは、話は、避けては通れない、二度とあってはならないものだと思っているんです。
だから自分もそこまで、悟れなかった、自分がいて、自分を悔いて、今、こうしてまで、書ける自分になったので、
ここの掲示板に縁があって書いているんです。
本当に、生きれるか、存続できるかの、宇宙規模での話しまでなってくるんです。
なってきているんです。
- 69 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 12:32:34 ID:B25r60qA0
- 自分は、高校の時から、これを信じ始めたとき、病気なんていっさい、かからずに、今を健康に生きています。
それだけでも、感謝しています。見守られていると信じながら。感謝しながら生きています。
人生で苦労したのは、それを理解できなかった、自分の弱さでしたが、なんども、話をしたりして、その方の、本当の思いまで、自分が気づけるぐらいまでになってきたんです。
やっと自信をつけて来ました。
その、自信の中で弱さも、実際にあり、高卒後の就職を3回転職しました。
去年の、ちょうど今の時期なんて、就職難でいっぱいで、大変でしたよ。
みな、生きるのに必死で、社会を生きてる、何もしらずに、こまりはて、殺伐しているようすに、自分も苦しくなっていた時期がありました。
今でも、何による苦しさかも分からずに、生きている方がいっぱいいると思うのですが。
それを考えると自分も、さすがに苦しいですよ。
ですから、社会的に、政治についても、この社会を、帰るぐらいの気持ちで、民主党にしたのではないでしょうか?
ついにその時まで、来た!来ていると自分は、認識していますので、話した方がいいのでしょうか。
話してもいいでしょうかという事で、話を始めたにすぎません。
- 70 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/03(火) 12:39:42 ID:w7dW5vJsO
- 恐らくナイロンpantyが宇宙、地球を救うであろうo(^▽^)o
56億年の時を経て普賢菩薩が現れるまで、
地蔵菩薩のご真言を唱えよう(*^-^)b
おん かかか びさんまいえ そわか
合掌
なめなめおじさん印
- 71 :最後に。:2009/11/03(火) 13:07:29 ID:B25r60qA0
- その方が、書いた、一部です。変形なしです。そのままを載せます。
二度と釈迦の時代にあったような間違った経典に人間は変形したりしてはいけません。
するものでもありません。霊界に帰った後に、人間界でした、その罪も重たいものです。
そのものたちは、たとえ、かつての、釈迦の弟子たちであっても、その方は、人間の時代に一緒にすごしていた時の者達でさえも、
あっても、その間違えに、重たさに消滅をしりしてしまったのですから。
変形して、伝える事も、してはならないのです。そうやって、来た真実でもあるのですから。
実際に、信じる自分もいますが、自身も、その信じる、自信のなさから、間違った、解釈や、そういった面で、消滅のターゲットになったりもしたのですから。
今思うと、ありがたいことだと思って、気づきだと思い、感謝をしていますが。
そういった、ことも、まだ、現在、あるという状況の中で、一部だけ、変形なしに経典の一部を載せます。
今までは前振りの、レスであったと思ってもらっていいです。
なにものにも信じる自信をつけていただくためです。
では一部です、姿勢を正し、猫背にならず、にいてください。
では載せます。
「ご自分を救ってください」
などという成仏法は最初からありません
でした。
ご自分を救うために、神や、御仏のここ
ろをいくら理解されても成仏などは一切
できないのです。ご自分のためだけの生
き方など、最初から、無いのです。
私から皆様に贈る、これが本当の意味の
最後の新成仏法
すみやかに、私、釈迦観音弥勒菩薩の
もとに集い、正しく教義を理解され、霊
界についての正しい知識を学び、正しい
祈り方を学び、実践して後、はじめて皆
様の霊性も上がり、心に「黄金のオーラ
の炎」を灯し献身の愛を生ぜしむること
ができます。
ご 自分の 隣 人 の ために祈ること、この行
為が、そのこころが結局、ご自分を救う
ことになるのです。
本当の唯一の皆様を救う新成仏法
現存するあらゆる宗教が知り得なかっ
た新成仏法を、私、釈迦観音弥勒菩薩
が、絶対神として、霊界の管理者とし
て、皆様に贈る最後の、
本当に最後の新成仏法です。
- 72 :変形なしにまた、一文をのせます。:2009/11/03(火) 13:16:42 ID:B25r60qA0
- 悟りに関しての、スレなので、その真の経典を、その一部をまた載せます。
変形させてはいけません。人間界の罪、霊界のことを考えてから読む覚悟を行ってください。
- 73 :変形なしにまた、一文をのせます。:2009/11/03(火) 13:17:19 ID:B25r60qA0
- 悟りへの道のり
悟りへの道のりは、皆様には遠い道のりと思われ
ます。
悟りに至るまでに必要な最低限の条件は、
①完全に欲を停止できること、すなわち左脳の世
界での生活の拒絶
②霊と一体化した右脳中心の生活
③浄霊、霊視や霊的治療能力すべてを持ち、こ
れらを組み合わせた、
多くの実践を通して得た知見を持つ
④ご自分は勘定にいれない、動植物、人間、神
仏、霊達への愛
⑤すべてのもの、出来事に対し、いつも「感謝するこ
ころ」
⑥未知の物への挑戦と、何事にも屈しないこころの
力
⑦霊視情報を得、与える能力と、それをまとめる論
理的な解析力
が必要となります。この条件すら満たすことが如何に
難しいか?は、皆様には、よくお分かりですね。つま
り、悟りを開いて、現代の社会にとけ込み生活するこ
とは、一切できないという事実の認識が必要です。
つまり、私、釈迦観音のこころを理解しても、さらに、
現存するいかなる経典をいくら読んでも悟りは開か
れません。
この理由は明らかです。
上記の7項目の条件を満足させないからです。
神代の昔から多くの術者がそれを望み、苦行の
末開いたとされる「悟り」、それは、実は悟りではあり
ませんでした。
なぜ、そう云えるのか?
そう言いきれる理由、それも明らかです。なぜなら、
霊、霊界の仕組み、神仏、人間、動植物を含む
人間界、霊界、絶対神の存在意義について、
まったくと言っていいほど無知であったからです。
それですと、「悟り」に至る7つの条件を満たしていま
せん。少なくとも、人間界、霊界、新霊界、霊界管
理者、絶対神などの知識がなければ「悟り」は開
かれないのです。真の霊的能力による、真の霊界
の知識がなければならないのです。これがかつての
釈迦でさえ、意識層数が8しかなかった、西洋の
神でさえ、意識層数が7しかなかった、最大の理
由です。つまり、あらゆる術者も「悟り」を得てはいな
かったのです。未熟であったのです。霊視結果もそ
れを示しています。これが、私、釈迦観音の最大の
反省点です。
- 74 :変形なしにまた、一文をのせます。:2009/11/03(火) 13:25:57 ID:B25r60qA0
- なんども、自分は強調しますが、変形など一切やめてください。
乗せた、責任も自分にあって載せますので。それぐらいの自分の覚悟があって、みなさんに、知ってもらう
ことを考えてのせているからです。自分だけが知っても意味ないと思うからです。
本当に、神様もその覚悟で今日までに、その正しい経典を書いてくださったのです。
感謝してみてください。
では続きです。
あとは、HPにいってその経典がPDFにそっくり書いてありますので。自分の自身で確認してください。
本当に今、なめていると、大変自分自身の身の危険にもなりますので、十分注意してください。
かつて私の示した仏教に、霊、霊界との調和の章
を設け解説できるに至る「悟り」はなかったのです。
私、釈迦観音は、「真実の悟り」を開いた後に、皆
様のこころを開き、皆様の心に最大の宝物を残す
ために、霊界に導かれ自らの手で教義を示し、自
らが記した経典を実践いただくためだけに降臨した
のです。
実践法で手に入れる最大の宝物
この新成仏実践法を実践すれば、
①霊と霊界をご自分の味方とし、
②人生に終わりのないことを体験を通した知見とし
て得、
③真の法力を得るためのこころの準備が整い、
④こころは霊界により導かれ
⑤あなたのこころの輝きは今以上に増し、強い、やさ
しいこころの力が生まれ、今の世を生きていくことがで
きるようになります。
これこそが、
あなたが手に入れる最大の宝物です。
これが、私、釈迦観音が皆様に示す最後の新成
仏実践法の奥義です。
この宝物は、あなたのこころを輝かすだけではありませ
ん。
あなたのすべてのこころの問題も解決するのです。
真実は、すべての教義を統一する
「真実の悟り」のなかった宗教は世界を統一しま
せんでした。霊界への思いを生み出せませんでし
た。皆様を導くことはできませんでした。
私、釈迦観音の示す教義と、経典は、現存する
「すべての心の問題」を終焉させ、現存する「すべ
ての教義」を統一するものとなります。
私は、「真実の悟り」を開いて行動し、霊性を飛躍
的に向上させ、霊界管理者を勤め絶対神となり、
この霊界を離れます。従って、釈迦としてこの霊界の
一部である人間界に、皆様を導くために再び降
臨することはありません。三度目は本当に無いので
す。
この教義と経典は、皆様への、本当に、最後の導
きです。
正真正銘、人類救済の最後の導きです。
私、釈迦観音が示す教義は真実であり、皆様を
導くためにここに記した経典もまた真実であり、それが
故に、皆様のこころに響き、霊界への悟りを開いた
方達に涙を流させ、皆様の心の問題を解決し「こ
ころに黄金色の炎のオーラ」を灯せるのです。
これが、私、釈迦観音が、皆様に贈る『本当に最
後』の新成仏実践法です。今皆様の心が開か
れねば、人類に、もはや救いはありません。
霊界は、人類に「霊性のふるい」、つまり試練を与
えました。
人類最後の試練に二度と「再生」はありません。
魂は消滅します。
この時に、戻るべき霊界は、もはや無いのです。
私の贈る最後の教義と経典によって、霊性を高め
ましょう。
自らの手で示した教義、および自らの手によりて記し
たこの経典の正しさは、私の行く先々で起こす奇蹟
によって現すことにしました。
私、釈迦観音は、11月13日に絶対神となりました。
この経典は、2つの釈迦印をもって正式な自筆の
経典となります。
2004年11月05日初版
2004年11月24日改訂
釈迦観音(大山昌彦)自記
- 75 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 13:41:50 ID:PFCnwRTAO
- 『最後に』と銘打ってるくせに延々続けてる。
そのうち地獄だのポアだの言い出すぞ。
オウム真理教の金はどれだけ政界に流れてたのだろう。
印税がどれだけ政界に流れてることか。
公の発表と裏の実態、裏の実態に目を塞いで大暴れ。
末端、ってやつか
- 76 :健真:2009/11/03(火) 14:01:30 ID:KOLtfXu.0
- ん、>>74はオームなのか?
- 77 :変形なしにまた、一文をのせます。:2009/11/03(火) 14:02:40 ID:B25r60qA0
- そして、自分は、ここに伝えました、人間として。
前世も、同じようなことを、した者であったものだと。言ってくださいました。
自分が高校生の当時、前世ブームでしたから。知りたいと思い聞きに来たのも始まりです。
釈迦の入滅後に仏教を広めたものだといいました。世界中に、その名残が、あるらしいです。自分のことを思ってくれて、霊視してくださいました。
話してくれたのでしょう。
しかし、今の自分もその、仏教についてしったとき、仏のこころは理解できる門かとおもいますけど。
自分も、その前世の歴史で、みなを、苦しませたのかと思うと。なんともいえないのです。
なんともいえない思いの部分でいっぱいです。
自分の過去に広めたことが前世が、今の仏教界になっていることを、また自分の身を持って感じる事で、
しることで、進んでいけれるように。
今世紀は自分は、その真実の経典を人間としてしって知ったまた、現在の自分として、過ちから解放させるために降りたのかもしれません。
名が人間界で轟いていますと、話してくださいました。
名前は教えてはくれませんでしたが。それでいいのだと思います。
執着しすぎて、進めなくなるのを返事してくださいました。
今はその名を知らなくてもいいものだと思います。ですから、本当に今生きることを、教えてくれた。人間界だけぢゃなく、霊界があっての。
ひとつに自分をまた生きているので、生きていかないと、いけないと思っていますので。
そして、人生の、幾度とない、そのめぐりあわせの中に、自分は、高卒後に前世が釈迦でありキリストも行い、モーゼを子供として人間界に降りさせ、モーゼの親として人間界を導いたと。
会いに言って、話をして行きました。
すでにじぶんだけじゃなく多くの方が、尋ねておられます。出会った方なんです。
そして、自分も、生かされている意味を見いだせたのです。
まことに生きる意味を見つけることができ、あらわせないほどの感謝でいっぱいなのです。
ありがとう、周りに無理強いもしませんが、正しい、経典でありますので。
2ちゃんのまだ、薄っぺらいと感じる話より。
事実を載せてますので。
- 78 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 14:04:30 ID:B25r60qA0
- >>76オームも信じないし、オームの話なんて、豆粒です。いやオーム事態が真理に生きてない証拠だと思いませんか?
- 79 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 14:10:34 ID:B25r60qA0
- >>75
自分は江原の説く本にだまされ、細木和子の本にだまされ、一度は、世の中を信じれなくなって生きていた、時期がありました。
読んでも救われないと,、苦しさが増えていった時期もありました。
その時まで、まだ、出会った状態でもありませんでした。
ですから、出会って、の数年を、自分を正すためでもあり、生きて行って、やっと書き込めるぐらいの、ことを自分も実践していったのです。
だから、執着して悪いようですけど。書き込んでいただけです。
- 80 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 14:16:37 ID:B25r60qA0
- >>75
自分は、神でもないし、人間ですけど。地獄に落ちるぞなんて、脅しません。
地獄など、霊界を創ってから人間を創ってから。
ありませんと、HPに書いてありますよ、もう弥勒の世なんです。
はじめから、人間を、地獄に落とすために、霊界を創ったわけじゃないと。
はっきり、言われてます、もとから地獄もなく、安定した、世にいあったのですって。
今までに苦しんでいたものたち、反省した者たちを、迎え入れている段階です。
ですから、そうやって、周りを巻き込み、世間を騙した、本当の罪を、死んでから裁かれるのが誰かを知ればいいんです。
悟ればいいんです。
- 81 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/03(火) 14:17:17 ID:0RT/vBG20
- >>80
ちょっと聞いてくれ。
一晩中掛けてこんなに書かれてしまうとは予想していなかった。
書いても良いけど元スレとスレの趣旨が違ってきちゃうので出来れば
他にスレ立ててそこに書いてくれ。それなら幾ら書いても全く問題に
ならないと思うので。
- 82 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 14:25:23 ID:rOjOOGBg0
- 新しい江原さんと細木さんを信じてるだけだよ。
それにしたって、今の自分のレベルにふさわしいものを信じるわけだから
他人に正しいとか間違っているとか言われてもトンチンカンになるだけ。
人は自分の見たいものしか見ない。
常にその繰り返しさ。
自分も程度の差こそあれ似たような道を歩いてきたから。
最終的に鬼和尚にたどり着いた。
- 83 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 14:39:04 ID:PFCnwRTAO
- 何かに似ている、と思ったら、ストーカー心理だ。
自論の正当化に、強固な固執、
ふ〜ん。
- 84 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/03(火) 14:40:26 ID:w7dW5vJsO
- >>70訂正
普賢菩薩でなしに弥勒菩薩じゃ(*^-^)b
もう一度
地蔵菩薩真言
おんかかかびんさんまえいそわか
合掌
- 85 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 14:44:51 ID:PFCnwRTAO
- あ〜、だるいな。
パンティかぶって坐禅しよ
- 86 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 15:27:33 ID:B25r60qA0
- >>81
あっどうも、すみません、多くの混乱をさせてしまいそうなので。
自分の書いたレスだけ、削除してもらって、かまいません。
よろしくお願いします。
- 87 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/03(火) 15:32:02 ID:0RT/vBG20
- >>86
削除は苦情が多そうならします。多分大半の人は気にせず無視する
だけで苦情はないような気がするけどね。ていうのはこの程度のことは
2chではよくあることで慣れてる人が多いから。
- 88 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 15:34:26 ID:B25r60qA0
- >>83
べつにそれでもかまいません。自分は信じていますので。
- 89 :Mr.:2009/11/03(火) 15:34:29 ID:BbHGtbEQ0
- 親切心で携帯貸したら、ロシアに国際電話掛けられたくらいのビックリ度だな。
- 90 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 16:14:01 ID:B25r60qA0
- ありがとう。逆に方法論ばかり自分で、言ってしまって、みんなごめん。
自分も愛というものを実践中ですね。外に出てみて、今までに、その愛を感じたことのない。
自分も、出すように心掛けているんですけどね。
その愛は、物を動かす時にも、、1人で自分はこれをやっているんだよと、思わないで、
愛とはなんだろうと、方法論ばかりに、目を向けず。
愛を出す実践中しています。。どんな風になるか、植物は、そのこころを開き、一倍輝いてるようには見えてきました!
ですから、今まで、感じた事がなかった、愛なのかなと。
目の向けようを変えてみて、いるところです、物質を無理にとらえようとはせずに。
最近は、その愛を放った時に、遠くにいたカラスなど、鳥たちが、近くまでよってきましたね。
それぐらい、愛のかけ橋にもなって、よってきたり、やってきたり、
動物も、植物も自信がこころを開いて、、逆に向こうからも愛を放った時に、喜ぶようなかんじですね。
- 91 :健真:2009/11/03(火) 18:52:31 ID:KOLtfXu.0
- >>90
ほんの少し読ませてもらったけど、はっきり言って、あんまり意味がないように
思った。
もし、その内容が自分のものになっていれば、もっと要領よく書けるはず。
- 92 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/03(火) 20:25:07 ID:Z6RMdY.o0
- >>90 おぬしを救ってくれるのは愛でも釈迦でも観音でも神でもない。
精神科のお医者さんと薬じゃ。
今は良い薬がある。
飲めば楽になるじゃろう。
心の病を甘くみているともっと苦しくなるじゃろう。
早めに精神科に行くが良かろう。
- 93 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 20:37:05 ID:2YKVybxk0
- >>92
>>92
- 94 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 21:19:25 ID:QsAbTEc.0
- いいことも結構書いてると思うけどね
- 95 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 21:25:22 ID:OEydnm0A0
- 書きたいことを書けばいいじゃない
>>92
罵倒、批判だけのレスはスルー。
悟ったと思う者は、体験、技術、見解などを書く事。
否定されても発狂しない。
- 96 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 22:11:32 ID:8rTqh0320
- わかりにくいけど、少しはいい事書いてるね。
続けてもらっても問題ないと思うんだけど。
- 97 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 22:31:43 ID:PFCnwRTAO
- 坐禅を一年くらい試してから乗り込んでくるなら対応の仕様もあるが。
>>95、鬼さんは、いつも見切って書き込んでるよ。
何故、それを知らない?
- 98 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 22:32:53 ID:./9DDMHk0
- >>94->>96
同一人物
- 99 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 22:56:20 ID:PFCnwRTAO
- >>98、携帯からIDだけ見るとわからんが、どのみち同じ宗派だろ。
延長線にはネット宗教戦争がちらついてくるし、
おれ、しばらくここには来ないわ。
気にしてると呼吸おろそかになっちゃうし。
で、誰かさんと違って二言は無いから。
おやすみなさい。
- 100 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/03(火) 23:13:55 ID:0RT/vBG20
- >>98
俺はこの板の管理者なのでIPアドレスやホスト名がわかるのだが(IPを板に
出さない設定にしているので書かないが) まずは3つともIPアドレスは違う。
そしてホスト名からしてかなりの高確率で別人だと思える。もし同じなら500km
以上の移動を1時間以内にするとか、遠距離の協力者がいないと実現不能
だと思う。
ということで単に似たような意見を書いた3人の人だと考えて良い。
- 101 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 23:28:18 ID:2YKVybxk0
- >>100
特権持って良い気分かい?
- 102 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/03(火) 23:30:28 ID:0RT/vBG20
- >>101
いや、特に良い気分ということはないなあ。
- 103 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 23:37:56 ID:2YKVybxk0
- >>102
情報提供の次は削除でも始めるか?
避難所気取るなら、中立と無干渉くらい守んなさいよ
- 104 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 23:48:33 ID:wPnCnl4g0
- 偽和尚は中立でしょう。
あんまりいじめなさんな。
ただIPアドレスとか管理者がわかるのはびっくりした。
にちゃんはわからんのだろ?
- 105 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 23:49:00 ID:OEydnm0A0
- いろんな時期があるんだろ
神を感じる〜
神秘こそ〜
それも落ちて
ビッパサナこそ〜
禅こそ〜
それも落ちて
元の木阿弥〜
はい、もう一度繰り返すw
- 106 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/03(火) 23:49:53 ID:0RT/vBG20
- >>103
明らかな出鱈目に対してそれは出鱈目と書いただけだがなあ。
放っておくと余計な妄想が広がって荒れるかも知れないしねえ。
- 107 :避難民のマジレスさん:2009/11/03(火) 23:57:27 ID:OEydnm0A0
- やべーな500kmの距離を一瞬で移動して
わざわざ2chしているのがバレてしまったw
- 108 :避難民のマジレスさん:2009/11/04(水) 00:01:32 ID:ycvgG3Pw0
- >>106
>放っておくと余計な妄想が広がって荒れるかも知れないしねえ。
理屈と軟膏はどこにでも付くんだよ、行為の正当化を始めたら終わらない
個人サイトのつもりなのか2ちゃんの避難所なのかぐらい、心の中で仕分けしとけよ
- 109 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/04(水) 00:02:46 ID:59FhvsN60
- >>104
2chは2chの運営がわかるよ。ていうか、全自動というわけにも行かず
誰かが管理せざるを得ないので必ず誰かがわかる。
かといってIPアドレスわかっただけじゃ大雑把なことしかわからないし、
それもあまりあてにできない。
- 110 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/04(水) 00:05:58 ID:59FhvsN60
- >>108
は? ここは最初から個人サイトだよ。
- 111 :避難民のマジレスさん:2009/11/04(水) 00:07:31 ID:ycvgG3Pw0
- >>110
OK、わかった。そう本スレにも書いておく。
- 112 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/04(水) 00:07:42 ID:59FhvsN60
- ていうか、2chもひろゆきが売り払う前はただのひろゆきの個人サイトだったけどな。
- 113 :避難民のマジレスさん:2009/11/04(水) 00:08:42 ID:HSnd5jrg0
- >>104
ネットなんて、踏めばどこでも足跡が残るよ。
地域とプロバイダ
回線の種類
下着の色
その他、もろもろ
- 114 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/04(水) 00:09:49 ID:59FhvsN60
- >>113
し、下着の色はどうやるとわかるんだ?w
- 115 :避難民のマジレスさん:2009/11/04(水) 00:15:57 ID:5ZSWUsag0
- 何か一晩で書き込みが増えているなぁ
誰か3行でまとめてよ
- 116 :避難民のマジレスさん:2009/11/04(水) 00:16:07 ID:HSnd5jrg0
- 俺は悟られないように、
書き込みボタンを押すときは、全裸になる。
- 117 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/04(水) 00:43:00 ID:59FhvsN60
- ところで>>59のことが本スレで指摘されていたが、やっぱ消しちゃった方がいいかね?
- 118 :避難民のマジレスさん:2009/11/04(水) 00:44:53 ID:ycvgG3Pw0
- いいかねと聞いてる間があるなら、それは消せよw
面白半分で通報されたら面倒くさいことになるぞ?
- 119 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/04(水) 00:52:10 ID:59FhvsN60
- >>118
そしたらそのまま警察にその部分のログ渡すだけだし、消せと言われれば消すけどね。
ひろゆきみたいに裁判で粘る気はない。w
- 120 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/04(水) 00:52:56 ID:59FhvsN60
- ま、いいや。消しとこう。
- 121 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/04(水) 00:53:19 ID:.2L3dR16O
- 赤いpantyの奴がいるなあ〜(*^-^)b
誰じゃ、すっぽんぽんは、
此処はノーパン喫茶じゃないよおおお〜〜〜o(^▽^)o
- 122 :避難民のマジレスさん:2009/11/04(水) 00:53:40 ID:ycvgG3Pw0
- 警察の帳簿に自分の住所氏名乗るのが良い経験だと思うなら、止めはしない
確かに滅多に出来る経験ではないから
- 123 :避難民のマジレスさん:2009/11/04(水) 00:55:51 ID:5ZSWUsag0
- 今読んでネットでググった
この人は自分で会社も立ち上げているようだから「営業」ですな
- 124 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/04(水) 00:56:57 ID:59FhvsN60
- >>122
警察は別に事件に関係なくても住民の住所は押さえてると思うがなあ。
てか、住民票見ればだいたいはすぐわかるよなあ。
- 125 :避難民のマジレスさん:2009/11/04(水) 07:19:19 ID:fl77mkOI0
- なんだ!ここは2ちゃんねるじゃなかったのか。
誘導されてきたけど、偽和尚にIPを見られているのはいい気分じゃない。
やはり、ここに誘導するなら、それなりの説明がほしかった。
偽和尚は悪気はなかったかもしれないが、こちらはいい気分じゃない。
- 126 :避難民のマジレスさん:2009/11/04(水) 07:35:54 ID:0J/B2Uc60
- 俺もいい気分じゃないが、したらばだってことぐらいはわかったぜ。
偽君はちゃんと言っていた。
- 127 :避難民のマジレスさん:2009/11/04(水) 07:37:46 ID:0J/B2Uc60
- 個人サイトでIP見ることができるとまでは言っていなかったがな。w
- 128 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/04(水) 09:17:20 ID:59FhvsN60
- こういったレンタル掲示板は全部IPアドレス管理者に見えるのが普通だよ。
でないと荒らされたりしたときに規制不能だから。
2chの場合はそれが2chの運営になってるだけ。あちらはボランティアが
やってるから、まあ同じことだね(元々会社組織じゃないしね)。
- 129 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/04(水) 09:39:14 ID:59FhvsN60
- それに気に入らないとか言ってるが、もし俺が2chの削除人や規制人の
ボランティアやってたら2chも気に入らなくなるのかね?
- 130 :避難民のマジレスさん:2009/11/04(水) 15:17:16 ID:fl77mkOI0
- >>129
2ちゃんねるガイドより〜
「2ちゃんねるは、現在、全てのIPアドレスまたはホスト情報を記録しています。
ですが、利用者さん同士では、基本的に接続情報などが知られることはありませんので、匿名と考えていただいても差し支えありません。
なお、荒らしなど迷惑行為があった場合、接続情報等を公表することもあり得ますのでご了承ください。
また、警察や裁判所からの要請など以外に、取得した接続情報等を流用することはありません。
管理者以外にそれらの記録が知られることはないので、もちろん運営ボランティアさんたちでも見ることはできません。」
2ちゃんねるでは、運営ボランティア(削除人・復帰屋さん)は接続情報(IP等)でも見ることはできないとあるけど?
- 131 :避難民のマジレスさん:2009/11/04(水) 15:19:22 ID:fl77mkOI0
- >>130
最後の行訂正
2ちゃんねるでは、運営ボランティア(削除人・復帰屋さん)さんたちでも、接続情報(IP等)は見ることはできないとあるけど?
- 132 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/04(水) 15:36:35 ID:dz1TZ4nIO
- じゃあ2ch規制情報板のあのdatファイルの中身そのままの書き込みはなんだ?
それにIPアドレス見ないで今回のような規制はどうやってやるんだ?
まあボランティアではない関係者がやってるのかも知れないが、IPアドレス見ないで
出来るのはせいぜい単発の削除依頼ぐらいだろう。スクリプトで同じ書き込みを
繰り返して攻撃してくるようなやつに削除繰り返しても無駄だしね。
それと2chには書いたら無条件にIPアドレスが出る板もあるしfusianasan入れないと
書けない板もある。だから一般ユーザーは見られないという表現は少なくとも
今はあまり正確な表現ではない。
- 133 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/11/04(水) 17:26:49 ID:RZw9nupYO
- よく分からんがしたらばにカキコするのは普通のJKゆかちゃんの板以来だな
- 134 :避難民のマジレスさん:2009/11/04(水) 18:13:23 ID:IwrfmN2w0
- なども謝るごめん、許されなくてもいい、自分もまた何か悟った。口だけを広げても何もならないってね。
自分が信じればいい、それだけだった。
あとは何もない。
- 135 :避難民のマジレスさん:2009/11/04(水) 19:12:13 ID:IwrfmN2w0
- あと、コピペの内容は、俺自身の、心で、はなく、また別の、そのサイトの方が書いた思いのこころの声の文の内容ですので。
コピペの内容だけは、その方の気持ちになって、イメージして、どんな思いで書いたのかを、読み取る力も必要になってきますね。
読む時は、
俺が乗せたのも悪かったんだろうけど。投票した時点の言葉の伝達が、うまく、伝わらない理由です。
その文にある、言葉の内容は、そのHPの方の意志だと思って読んでもらわないと、だめだったのかもしれません。
- 136 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/04(水) 20:29:55 ID:WDOc00860
- >>95 愚かな事じゃ。
もし彼を心から愛するものが居たなら病院に行く事を勧めたじゃろう。
もし本当に全てを知り、慈愛に溢れた神が居たなら彼に病院に行くように告げたじゃろう。
もし本当に釈迦観音弥勒という者が側に居たなら彼に病院に行くように告げたじやろう。
誰も居ないからわしが書くのじゃ。
心の病とは苦しいものじゃ。
頭が勝手に働いて脳の中で声がして、夜も眠れんようになる。
その声を神とか釈迦観音弥勒の声と勘違いして従えば、ますます苦しくなる。
脳が疲労して言葉もまともに操れなくなる。
その苦しさを知り、慈悲の心を持つ者なら誰でも病院に行く事を勧めるじゃろう。
>>135 おぬしは既に言葉がまともに操れなくなっておる。
そして釈迦観音弥勒と言葉と言葉が指し示すものとの分別がつかなくなっておる。
いずれも心の病の兆候じゃ。
普通の者なら釈迦は釈迦、観音は観音と分別して喋れるものじゃ。
言葉を操る脳の機能が低下し、認識をも犯している故に、そのように混同が起こるのじゃ。
ここに書いた事も、そのサイトに書かれた事も全て妄想じゃ。
出来る限り早く医者に行くが良かろう。
それがむしろ全人類のためじゃ。
全人類を救うためにおぬしは精神化に行くが良かろう。
- 137 :避難民のマジレスさん:2009/11/04(水) 21:37:31 ID:IwrfmN2w0
- 今、どんな方の、発する思いより、今のあなたの思いがどれだけ、あたたかいものか。
感謝しているものです。ありがとうございます。
- 138 :健真:2009/11/04(水) 22:06:49 ID:hNl01yAo0
- >>137
鬼和尚さんの言うようにした方がいいよ。自分もそう思う。
あなたのようなタイプはキリスト教関係、特にモルモン・エホバに多いように思う。
話は変わりますが、老子が実感としてわかってきました。
2年弱かかりました。
既成概念がなくなってきた感じかな。(『タオー老子』加島祥造訳)
これは、道元のいう只管打座に近いのかも・・・。
- 139 :避難民のマジレスさん:2009/11/04(水) 22:14:42 ID:IwrfmN2w0
- ありがとう、猫にひっかけられた擦り傷は、自然治療で回復もできるし。
風邪は風邪薬を飲んだら、おさまったし。
腹が減ったら、飯を食う。
喉が乾けば、水を飲むが如し。
けど、精神は、こころの悩みは尽きず。
精神科でも、いって、話をしてくれたら、聞いてくれて。癒やされる。
根本的な、悩みの種が、解決できないと、落ち着けなかったんだ。
精神科は化学治療でもあるけど、自分で、自分を落としてまで、なにが、救いになるのか試してみたけどお医者様はその時までは良く感じて感謝も持ってるんだ。
けど、精神的なものって、自然治療でも抑えられるなって、感じたよ。
あとは、こころの本質だったんだ。、それは厳しい言葉でもなおれなかったよ。逆に詰まる思いが出たし。
回復になるようなものとは違った。
でも、今、やっぱり、自分が健康になるような、こころの回復って、なんだろうと、いつも求めていたんだ。
でも、それを、知る思いが出てきそうだ。どんな医薬品を飲んでも。
こころの回復法は、>>136様が書いてくださったような事だって、長い長い、疑問に答えが出てきそうなんです。
どんなものよりあなた様の親身になってお話しされて、書いてくれたことが、自分をどれだけ見てくれんたんだろうと。
どんなにか・・・・その思いが、自分を回復させれそうです。病院に行かなくても、思いを伝える言葉の面で、病んでた俺を回復できそうですありがとうございます。
- 140 :避難民のマジレスさん:2009/11/04(水) 23:20:19 ID:HSnd5jrg0
- 自分と意見が合わないのなら、病院に行けという悟りw
病院に行って治るのなら、どこにも患者はいない。
書きたい衝動が止まらないのなら、吐き出せばいい。
- 141 :感謝を観音機能に載せて。:2009/11/05(木) 00:10:42 ID:Hhxn1KoI0
- わたしは、なにかその思いが欲しかったのです。答えは、病院じゃなく、あなた様のこころでした。その心から愛してくださるような思いを出してくださるあなた様がすでに答えで、救いになり、助けてくれて。ありがとう。
道徳観のない自分がいて申し訳なったです。
相手と、自分がいて、はじめてしるものを得ることに成功できました、感謝しています。
不思議なことです。すでに、書いてくれた、文章は、すでに読もうとする、瞬間すぐ伝わりました。真心という思いの表現でしょうか、こころが温かくなりました。
とても、ありがたみのある。お言葉です。一つ一つに思いが伝わりました。
自分を導いてくれる方が、あなただったとは。感謝しきりです。
すぐ、読んで、気が晴れるような、思いになり、涙が、そこから、にじみ出てきました感謝と思いでいっぱいになったのです。前進できました。ありがとう。
この気持ちに、させてくれるものを、また、探したくて、書いたような思いのことです。悪気はなかったです、すいません。だますつもりもなったです。
こころのむき方、暖かさのある感謝の気持ちはなんだろうか。救われる、思いの意志ってなんだろうか。それも知りたかった。
答えが、そこにありそうです。
最初から、親身に話を聞いて、喋ってくれる方のことを自分が探すつもりで、文面にして、求めていました。探していました、。
で、あなた様が、私をこころから、救ってくださったのです。ありがとう。思いやりの心とあなたの慈愛のこころと愛してくださるおかげで、救われました、、ありがとう。すっきりし、またこころにあたたかな思いがまた湧いてきたのです。
「もとめよ、さらばあたえられん」ということわざ、なのかもしれませんね。ありがとう。
他にも、誰に対してかも知らないけど、福音てきな、意味を含めて。キリスト関連のスレも拝啓し、リンゴさんの、カキこは、とくにひかれるものがあったりもして。学んでました。
言葉の中に隠された、ものをみていました。
また、慈悲になる思いや慈愛のような思いは、どんな現象から、表現から、その思いが、体からぶわ〜っと湧いてくるのか、(音楽を聴いてても出てきますけど)知りたかったんです。観音システムについてもその、真理を理解しようと、1人、しりとりで、探そうと思い、いたところなんです。
福音や、観音については結論ずけは、出来ないですが。
真実は、あなた様の、こころと愛で救われました、自分の中で確認できました、自分の身が、あなたのこころあって救われました、助けてくれてありがとう。
1人では、何もできない事をしりました。では。
- 142 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/05(木) 00:11:00 ID:S8gJMQp.0
- >>139
いや、病院には行った方がいいと思うよ。まずは医者の意見を聞いてみな。
- 143 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/05(木) 00:21:56 ID:S8gJMQp.0
- >>140
この場合意見が合う合わない以前のように思うんだがなあ。
それに、病院に行って治らないんだったとしても行っていけない
ということはないよな。軽減する可能性は高まるわけだし。
最低でも関係する検査はするだろうしな。出ている症状が精神的な
ものだったとしても全く精神と関係ない理由の場合があるからね
(脳腫瘍とかね)。もしそうだったとしたらすぐに対処しないと危ない。
- 144 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/11/05(木) 01:30:55 ID:7BHulOYUO
- 「それを聞いた比丘達は歓喜して実践した」か…
- 145 :健真:2009/11/05(木) 03:33:37 ID:gH6gbMOA0
- ああ、寒くて起きてしまった。
>>141
あなたはエホバの2世じゃないかな。
自分は仕事の関係で、エホバの人を何人か知っていて、エホバについてちょっと調べたことがある。
とにかく、その様子では病院に行った方がいい。
仏教は、自力の宗教なんだ。
救うとか救われるとかいう問題じゃないよ。
自力で病院に行くんだ。
自分はこれ以上あなたには係わりたくない。
- 146 :避難民のマジレスさん:2009/11/05(木) 09:24:14 ID:1D/E9RRM0
- >>100
管理者だからと言って、このレスとこのレスはIPアドレスから
同一人物じゃない可能性がが高いとか同一人物だとか
の情報をこれからも公開していくつもりだろうか?
そこのところは一線を引いて漏らしてはいけないと思うのだが。
- 147 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/05(木) 10:31:06 ID:iLOWLD.kO
- >>146
念のため聞くが、それは何故だ? 自分が自演したり他人の書き込みに当てずっぽで
自演だと言えなくなるからか?
こちらとしては情報が伏せられているために起こる疑いやそれに基づく無駄な
争いを未然に防ぐなどのこと以外ではやるつもりはないけどね。今回の場合は
自演ではないものに自演であるという疑いを持った人がいたから書いたわけだが
元から一般ユーザーがIPアドレスを見られない設定にしてある板だし示された
書き込みをした側は荒らしでもなんでもない普通の書き込みだったので直接公開
することは避けた。(但し直接公開したところで誰も何も出来ないだろうけどね。
IPだけわかったところで何かが出来るわけじゃない。それに今はもう変わって
いるかも知れないしな。固定IPじゃなかったから)。
- 148 :避難民のマジレスさん:2009/11/05(木) 11:14:45 ID:1D/E9RRM0
- >>147
自作自演であれば、管理者は気分次第でばらして当然ということか?
今回の場合は疑いをはらすということでまあわかるが・・
IPアドレスはネット上に公開すべきではない
セキュリティ上少なからず危険が伴うからだ。
ウイルスの攻撃対象とされたり、
ハッキングされる危険性もある。
- 149 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/05(木) 12:21:34 ID:iLOWLD.kO
- >>148
まあ悪く言うなら気分しだいということになるかな。どちらにしても俺が主観的に
判断するしか出来ないからね。一応公正にやろうとはするけどね。ただ、それを
言うなら2chも同じだよ。運営の気分しだいで管理方法は変わる。実際ひろゆきが
売り払った後の管理はやたら規制がきつくなったし、今回の大規模規制もそれの
内の一つと言えるだろう。
攻撃についてはもしサーバ立てたことがあるなら分かると思うが、世界中から
四六時中ポートスキャンはある。晒せば意図的にピンポイントでの攻撃も可能に
なるが、それで陥落するようなマシンなら晒さなくても他からの攻撃ですぐ終わる
だろう。それと EMobile などのダイヤルアップでない限りはネットに直接マシンが
繋がってはいなくて普通はルータ経由だからそこで大半の攻撃パケットは捨て
られてLAN側には入らない。更にWindowsのような最初からクライアント用にカスタ
マイズされたOSなら余計なサービスは自分で動かさない限りは動いてないから
パケットを送る形やTCPソケットで接続してやる形での攻撃はほとんど無理だ。
というかそれ以前の問題として「IPアドレス晒すと危ない」というのはかなり
妄想の入った見解だよ。だいたいの人はネットの知識が足りないから噂や人を
脅かす意図で流されたデタラメな情報を聞いて妄想を膨ませているだけだろう。
だいたい危険とわかっているなら俺は2chで自分のIPアドレス晒したりはしないよ。
- 150 :避難民のマジレスさん:2009/11/05(木) 14:38:05 ID:1D/E9RRM0
- >>149
一応公正にするが、気分次第でマナーは関係ないって、
ちょっと怖い管理者だね。
危険とわかっていないから、自分のIPを晒してるのでは??
- 151 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/05(木) 14:47:04 ID:iLOWLD.kO
- >>150
何処だって同じ人間が管理してるんだから同じだよ。
- 152 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/05(木) 20:11:16 ID:qb2bvYjk0
- >>139>>141 なんだかしらんが良かったのう。
すでに医者には行っておったのか。
気が進まなくとももうニ、三回行ってみると良かろう。
- 153 :すもも:2009/11/06(金) 00:06:51 ID:u61uyG8Q0
-
>>151
やっぱりあれだね、諸刃の刃。。なのかも。。
逆に私なんか李楊と別人だって証明してもらえることになるんだもん。w
でもしたらばって面白くて、別の板でIDが一緒の人がいて自演とか言われて不思議に思ってたら、
実は同じマンションの住人だったって判明したことがあった。
偶然の出来事が重なってわかったらしいけど。
それは、板の問題じゃなくてプロバイダーとかの問題ですか?
- 154 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/06(金) 00:22:46 ID:SMCZPRzs0
- >>153
マンションとかの集合住宅や企業の場合はその中が LAN になっている場合があって、WAN (インターネット)
への出口に一つルータがあってそこで NAT (IPアドレスの変換) を行っている場合がある。これをやると WAN
から見た場合はそのルータのIPアドレス一つしかないように見える。実際にはその内側の LAN には
多数の PC が繋がっていてその内部だけで使える IP アドレスが振られている。(家庭内でルータを
置いてこのように複数のPCを繋げている場合もある。これは規模が違うだけで同じこと)。
で、 LAN から WAN へのアクセス (普通のホームページ見たりする時のアクセス) は LAN の個々の
PC がまずルータに対してパケットを送る。ルータはどこから来たパケットなのかを覚えておいて、
WAN 側の接続先にパケットを送る。その後接続先から返送のパケットが届いたらさっき覚えておいた
PC に対してパケットを渡す。という感じでアクセスしている。これを LAN に繋がっている複数の PC に
対して行うので WAN 側の接続されたサーバは(LAN側で違うPCからの接続だったとしても)同じ
IPアドレスから接続されているようにしか見えない。
- 155 :すもも:2009/11/06(金) 00:42:29 ID:u61uyG8Q0
-
>>154
ひょー 詳しい。そうなんだ。。
私なんか一日中PC使っててもその辺からっきし。w
でもなんとなくわかった。ありがとう。
まあこれからは偽和尚に下着の色を見抜かれないように、ナイロンpantyしっかり履いてレスすることにする。
- 156 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/06(金) 00:44:35 ID:SMCZPRzs0
- 下着の色は分からないっての。w
- 157 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/11/06(金) 00:45:55 ID:8LW76Fw2O
- 良スレだ。自演は全員逝ってよし!!!
- 158 :避難民のマジレスさん:2009/11/06(金) 00:49:56 ID:Y9wJgFHA0
- おまえら、学校で習わなかったのか?
地雷は、ここなら安全と思われるところに
埋めておくものだ。
- 159 :避難民のマジレスさん:2009/11/06(金) 00:58:41 ID:Y9wJgFHA0
- 俺が中国人から買ったパソコンにも、
ワンさんとランさんが遊びにくるから、
画面には、ポインターが三つあるあるよ。
- 160 :避難民のマジレスさん:2009/11/06(金) 18:44:03 ID:HI/Tt1q.0
- 鬼和尚さんは、僧侶なのですか?
それとも一般人?
- 161 :健真:2009/11/06(金) 19:32:19 ID:lO.j4g2.0
- >>160
鬼和尚さんは一般人だよ。
運送業をしているらしい。何を運んでいるかは知らない。
ひょっとして社長かも^^
- 162 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/06(金) 20:01:02 ID:FzqKQg8g0
- >>160 今の僧侶は職業の一つになっているからのう。
みんな一般人じゃ。
わしはみんなに愛を運ぶから運送業じゃ。わっはっはっは。
- 163 :避難民のマジレスさん:2009/11/06(金) 22:44:30 ID:Y9wJgFHA0
- 近所のイラン人も同じことを言ってたピー
- 164 :避難民のマジレスさん:2009/11/06(金) 23:56:02 ID:boqiuRBkO
- >>163
スケスケ ナイロンpanty進呈!(=^▽^=)
我が輩の友だちは、イッパンジンより
チンパンジーが多いo(^▽^)o
ばやりーすが好きらしい
パンくんかわゆ〜い(b^-゜)
http://www.youtube.com/watch?v=CKdDW6nwrVY&sns=em
- 165 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/07(土) 00:14:15 ID:iiedpICEO
- ありゃあゎ(*^-^)b
>>164は我が輩じゃよo(^▽^)o
- 166 :避難民のマジレスさん:2009/11/07(土) 08:07:51 ID:ro8fSROs0
- >>162
一般人で悟りを開いたなんてすごいですね。
ただ、それを聞いただけで信用出来なくなってる自分も居ます。
普通に仕事していて解脱なんて出来るのだろうか?
お坊さんで、それこそ1日中修行してる人でも解脱出来る人なんて
千人に一人位の確立だろう。と、どうしても思ってしまう。
- 167 :健真:2009/11/07(土) 08:50:21 ID:sUcZJrZc0
- >>162
そう言うと思った。がっはっはっは。
鬼和尚さん、喜んでくだされ。老子がわかった。(加島祥造訳)
- 168 :避難民のマジレスさん:2009/11/07(土) 10:27:29 ID:39w7HiLM0
- 解脱すると、ただの人間に戻るんだよ。
坊主を辞めちゃう。
ガンジス川で座っている人たちは
あえて、その一歩手前にいる。
老子が分かった人は、タオが分かってないんだよw
- 169 :避難民のマジレスさん:2009/11/07(土) 10:41:49 ID:39w7HiLM0
- >>166
目安として
坊さんで、悟りました、瞑想が上手いですと言い出したら
それは、全部偽者です。わかっているのなら言わないから。
- 170 :すもも:2009/11/07(土) 11:42:00 ID:emTNynSg0
-
>>170
ひらたくいうと、
いわゆる偉人と言われる人は、自分で自分のことを偉人と思っていない、というか
自分の道をひたすら歩いた結果そうなっただけであって、「偉人」そのものを目指してなったのではない。。
というのに似てますか?
- 171 :すもも:2009/11/07(土) 11:43:27 ID:emTNynSg0
-
アンカ間違えた。。orz
>>170は、>>169
- 172 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/07(土) 12:48:11 ID:DCPEfxpU0
- >>166
坊さんが中々悟れないのは自分が坊さんだということに執着してしまうことがあるからかも知れんな。
つまり、社会的な意味での坊さんの役割や地位に執着してしまってそこから外れられない。
(そこに安住してしまって自分から抜け出さない。または他人から坊さんと思われなくなることや
そう扱ってくれなくなることを恐れてそこから離れられない)。
そうなってる場合は普通の人と大差ないと思う。執着する内容が違うだけだ。
- 173 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/11/07(土) 14:32:19 ID:mVzOcKLMO
- 現在の日本の仏教のほとんどは、葬式仏教だと思う。
お墓だの檀家だの供養だので多くの人達の生活習慣に深く入ってしまったいて、それが悪いとは一言では言えないが、釈尊が説かれたこととは何の関係も無いだろうな。
- 174 :避難民のマジレスさん:2009/11/07(土) 15:00:16 ID:7gb/P8og0
- 「滞らないこと」が最終的に守るべきものになると思う。
因果の基本構造は「上昇螺旋」になっている、どういうことかと言うと
先ず「円構造」、周縁上に居れば離れたと思っても実は距離が縮まっている
自己と他者を意識して動けばいつの間にか、1つ上に上がっている
愛の反対は憎しみでなく無関心、という言葉があるように「停滞」が一番いけない
そういった意味では、立場による思考停止という環境が少ない方が自由であるとは言えるかも。
- 175 :避難民のマジレスさん:2009/11/07(土) 15:21:10 ID:39w7HiLM0
- 解脱したら、
宗教も思想もないんだよ、一法もないの
完全に現実主義者。
でも、それで終わりではなくて、
今度は、完全に現実主義者から見た観察仏教が始まって
また、すっからかんになる。
今度は、すっからかんの無宗教者が、
菩薩道を始める
- 176 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/07(土) 15:48:48 ID:iiedpICEO
- 行き着く処、辿り着くところは、ナイロンpantyなんだね。
ナイロンpantyの染み付いた青春の涙こそが
今ありのままに生きる姿。
ナイロンpantyの匂いまみれに生きる道なのかも知れません。
其処にナイロンpantyが在るから被る、
至極、当然自然な行為であります。
なめなめだぶつ
なめなめおじさん印モウ
- 177 :避難民のマジレスさん:2009/11/07(土) 15:50:59 ID:7gb/P8og0
- 現実主義というより、連続する「今」を肯定するしか方図が無い、ということだろ
菩薩のアイテム、知恵と慈悲は他者のためのように言われるが
あれは最終的な「自己の拠り所」なんだよね
螺旋の進化を意識すると他者に対しては「超越的弁証論」になる
仏教の「中道」が果たしてカントなどが言及している「超越的弁証法」と同じものなのか?
ということに関しては色々議論があるが、実践的には同じものだ。
- 178 :177:2009/11/07(土) 15:57:05 ID:7gb/P8og0
- 少し言葉が足りなかった、「超越的弁証論」を実践しようとすると
あらゆるものに「知恵と慈悲」をもって何事にも、丹念に一念に滞らずと言う事になるんだ。
そしてそれは自身の為であって他人の為ではない、ということ。
- 179 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/07(土) 15:58:17 ID:iiedpICEO
- ナイロンpantyに執着してはいかんのじゃよ
ナイロンpantyに吸着するのじゃ(*^-^)b
吸い付いてナイロンpantyと一体化するのねん(b^-゜)
ナイロンpanty道は深いのお〜(^_-)☆
- 180 :避難民のマジレスさん:2009/11/07(土) 16:10:21 ID:7gb/P8og0
- >179
良いこと言っているなぁ、執着と吸着の違いは「知恵と愛情」があるか無いか、だと思う
あんた、悟ってるねw
- 181 :避難民のマジレスさん:2009/11/07(土) 16:11:44 ID:39w7HiLM0
- >>170
瞑想のことは置いといて。
「いま、自分の身に起こっていることを
どう対処するのか」
ということだけの話なのに
別に宗教の修行をしないといけないとか、
悟れないと問題が解決できないとか、
もう、おかしいんですよ。
墓を買わないと成仏出来ないとかという迷信と一緒。
現実にあること、体験していること、計り得ることの
虚と実がハッキリしていればいい。
それで人間はエネルギーのほとんどを、未来の心配事、虚実に使っているから
現実生活にロスが大きくて、疲れたまま変革できない状態なんです。
だから、
自分の今に正直であることが、かえって変革に向かっているんです。
- 182 :避難民のマジレスさん:2009/11/07(土) 16:23:49 ID:39w7HiLM0
- 菩薩道っていうのは
名付けようのないもののとおり道を持ったまま生きることだよ。
自分のためになるわけがない、そのときは自分がいない。
- 183 :避難民のマジレスさん:2009/11/07(土) 16:41:48 ID:7gb/P8og0
- あるところに達すると、「自分、他人」というのは、単なる言葉の違いに過ぎないと感じる
しかしそこをさらに超えると、やはり「自分」は在るのだw
- 184 :避難民のマジレスさん:2009/11/07(土) 19:13:50 ID:7gb/P8og0
- 中道、(他と自己、或いは既知と未知との止揚)を実践していくと
螺旋の定力のようなものが身につく、どういうことかと言うと
例えばヨガの根本経典には「例えば正直の戒行に徹すると、言う事がすべて真実になる」
という趣旨のことが書いてあり、行為の積み重ねは正の業力というものを持つとの認識が示してある。
これは心身の生理的システムにもいえることで、上記の生活実践を心がけているだけで
生理的な進化が勝手に進む、気功で言うところの小周天、大周天が自動的に起きる
俺の場合は不錬周天(無意識のうちに気が全身を巡る状態)から
気のボデイが形成される感覚があり、それに意識が完全に乗り移る体験があった。
ヨガの三昧体験だと自分では思っている。
「悟り」というのは先ず生理的な進化が前提にあり、それから各自の個性の昇華
新たな概念の獲得と続くものだと思う。
ただこの進化が前述のような典型的な形で行われるのは稀、というか必要ない
普通に生活していても自他の調和を心がけている人間は、生活のどこかでプチ三昧を
体験している、そして三昧を少しでも完全体験すると空性を認識している意識
(魂?)が目覚める、成長期の2次性徴みたいなもので遅いか早いかの違いだけ
むしろこれを特別視していると目覚めにくいかも知れない。
書きたいことは一応書いたのでこれで失礼。
- 185 :避難民のマジレスさん:2009/11/07(土) 20:20:43 ID:39w7HiLM0
- 現実を観る以外に、なにもないんだよ。
- 186 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/07(土) 20:25:10 ID:WOJikSLc0
- >>166 職業として金を得るために、或いは名声のために幾ら修行しても悟りは得られないものじゃ。
どこまでも己というものを追究し続けるなら、必ず悟りはやってくるじゃろう。
例えば一滴の水が紆余曲折はあっても、やがては海にやってくるように、後から見てみれば必然的にそこに来るようになっていたと知れるのじゃ。
>>167 そうじゃよ、わっはっはっは。
和光同塵じゃな、えらいもんじゃ。
- 187 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/07(土) 21:27:15 ID:iiedpICEO
- 真冬は毛糸のpanty被ろかなあ〜(b^-゜)
- 188 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/07(土) 23:33:35 ID:iiedpICEO
- >>180
♪(*'-^)-☆サンキュー~
- 189 :すもも:2009/11/08(日) 00:34:11 ID:x5pml8ZA0
-
>>181
>自分の今に正直であることが、かえって変革に向かっているんです。
レスありがとうございます。
今のところ私の気持ちにぴったりくる言葉はこれ以外にないです。
- 190 :すもも:2009/11/08(日) 01:01:34 ID:tk0v8C.20
-
ID変わっちゃったな。。
おいちゃんも若いときは苦のデパートだったんだね。
はー。。
でも口角上げると元気になるね。単純だ。w
- 191 :すもも:2009/11/08(日) 01:10:38 ID:tk0v8C.20
-
欲望は欲望のままに。けれど他人を見ない。
これでいいのだ〜♪
きっと
- 192 :避難民のマジレスさん:2009/11/08(日) 02:16:23 ID:dChrQVrY0
- 自己が奮起努力しても
虚しくならないならそれでいい
愛せることを見付ければいい
ただ野心というものは、あなたが怯えていることから
発生しているものだから、注意が必要。
何に怯えているのか、自分自身が知っていれば、
欲が暴走しないように制御できる。
偉人とは、ただ、嫌われなかった人
他人に親切にし、自己奮起努力する人には敵がいない。渋沢さんという偉人さんが言っていた。
- 193 :すもも:2009/11/08(日) 11:36:14 ID:6jJJ2bZY0
-
>>192
他人(両親含むw)の目を当てにした奮起努力は虚しい。
とわかっても、その大きな振り子のような力に振り回されて焦ったり。
だから時々、あーつっかれた。なにやってんだろ。。と。
振り子に力を与えない。
動き出したら一緒に無心に振れる、多分それが“なりきる”、ということだ。と思ったりします。
今日もやるべきこと淡々とやる。
あなたとのレスで元気が出ました。(^・^)
- 194 :ろん:2009/11/08(日) 12:03:25 ID:ydjnpRO60
- >>175
どうして「一法もない」のに「現実主義」とか「菩薩道」なんかがあるんだ?
法がないのに、どうしてああだこうだ、こうすべきと言えるのだろう?
- 195 :すもも:2009/11/08(日) 12:06:49 ID:6jJJ2bZY0
-
振り子の動きは単なる想念のエネルギーの移動・変化、だから、
自分に正直であればあるほど、振り子の動きが自分の「本心」と等しいから苦にならない。
本心と違う振り子の力に振り回されるだけで終わるのか、
前進するための大きな「味方」にするのかは自分次第、というだけのことなのだきっと。
- 196 :ろん:2009/11/08(日) 12:08:24 ID:ydjnpRO60
- >>191
他人を見ないといってるってことは他人を見てるんだな。。
これでいいのだ〜って言ってるってことは、よくないかもしれないがあるんだな。。
全部すももさんの考えの中だよ、でも事実は考えの外にある。。
- 197 :すもも:2009/11/08(日) 12:18:59 ID:6jJJ2bZY0
-
>>196
うん、他人を見ている。
見ないと決心しなければ、無意識に見ている。
両親さえ他者であることに気がついたのは最近のこと。w 大きな他人だ。
でも、Ronさんの言うこと、ほんとに少しずつ見えてきてるよ。
ただまだまだね、歩く瞑想すら、うぜーーー!って思うことも多いんだ。。
甘ったれんな!って怒られそうかなw
- 198 :すもも:2009/11/08(日) 12:25:42 ID:6jJJ2bZY0
-
うぜーーという振り子が振れたら、一緒にうぜーー!と振れるでおk
なんだと思う、けどそれを思い出せないんだ、そのときは。
- 199 :避難民のマジレスさん:2009/11/08(日) 12:39:17 ID:dChrQVrY0
- 紅葉が赤い
ミーン、ミーンが、ミーン、ミーン
米を食べれば米の味
これこそ神通力
- 200 :避難民のマジレスさん:2009/11/08(日) 12:55:08 ID:dChrQVrY0
- 親は、
子供がなにやっていても不安
結婚してても、していなくても
自営業でも、会社員でも、無職でも
でも、その不安を愛する
- 201 :健真:2009/11/08(日) 13:06:34 ID:6nm4NEt20
- >>186
「そ、そんなに偉くないお。ちょ、ちょっとだけだお」って、以前にあんぽん。さんが
言っていたな。
和光同塵という言葉は初めてなので調べてみると、すごいことが書いてあった。
「即ち、聖人・君子がその智恵を和らげて、つまり隠して俗塵の世界に入って
衆生済度する事を云うのです」
「和光同塵を地でいった人物に七福神の一人布袋和尚がいます」
「元来この人は中国の後梁の時代の禅僧で、・・・」
これを読んで、不思議なことに気づいた。
実は、自分の家には父がずっと以前に手に入れた狩野探幽作の布袋様の掛け軸が
あり、業者の人に見てもらうと、「これは、本物です。一幅で蔵が建つという
逸品です。ある所にはあるもんなんですねえ」と言っていた。
自分は偽物だろうと思っていたけど、そう言われてみると、細かいところにも手
が入っていて、格調も高い。
偽物でも父の形見だからと思って、表装し直してもらい、大切にしている。
いらないことを書きました。
老子は誰でも欲が少なくなれば頭で理解できると思う。しかし、お釈迦様の場合は
修行(体験)しなければならない。自分は欲や感情がどこから来るのか、それを追求
したいと思っています。
ちょ、ちょっと格好良すぎたかな・・・。
- 202 :ろん:2009/11/08(日) 13:10:04 ID:ydjnpRO60
- >>198
うぜーと思いたくないならそれでいいじゃん。
思いたくないという思いがあるだけ・・普通はそうだよ、不満を感じたくないけど感じてしまう・・自然じゃないですか、何も問題はない。。
- 203 :ろん:2009/11/08(日) 13:13:16 ID:ydjnpRO60
- 今ある自分を改善していくのが修行じゃないぜ。
改善しようという余計ごとを捨てて事実のままにあるってだけなんだ。
はじめから事実しかないんだけどね。。
- 204 :避難民のマジレスさん:2009/11/08(日) 13:16:26 ID:dChrQVrY0
- 布袋さんは、お菓子をくれる
菓子を喰っている最中に、
彼は、それは何? と必ずいう
餌付け禅
- 205 :すもも:2009/11/08(日) 13:59:40 ID:6jJJ2bZY0
-
>>199
>>200
>親は、
>子供がなにやっていても不安
>結婚してても、していなくても
>自営業でも、会社員でも、無職でも
>でも、その不安を愛する
ちょっと胸に来る。親とはそういうもの?
「あなたは子供を育ててないから・・」
と友達に言われる弱みも手伝って感じる負い目。。
あーそうだ、子供とはそういうもの。
だからその負い目を自分で赦す。。だ!
- 206 :すもも:2009/11/08(日) 14:01:37 ID:6jJJ2bZY0
-
>>203
>今ある自分を改善していくのが修行じゃないぜ。
>改善しようという余計ごとを捨てて事実のままにあるってだけなんだ。
>はじめから事実しかないんだけどね。。
うん。。気がつけば、悟ればそうだった。。ということなんだろうと。
ただあなたは、私の言葉を頭からある思い込みで読んでる気もする。
何か別の、本来の自分ではないスーパーヒロイックな自分になろうとしているという風に。
確かにそういう時期もあったかもしれない。
でも今は違う。
「改善」しようというより、ただ正直な自分になろうというだけ。
その“なろう”というのが、間違っている、と言われたら、言葉尻にこだわりすぎだとしか言えないかも。。
ただ
>普通はそうだよ、不満を感じたくないけど感じてしまう・・自然じゃないですか、何も問題はない。。
によって救われる。
それを問題にしたい心があるだけなんだと。
私は我慢がきかないやつなのかな。。弱虫、中途半端。
はっはーと笑っちゃえばいいかw
- 207 :すもも:2009/11/08(日) 15:24:25 ID:trHQucUg0
-
悩んで疲れることすら自然。
いわゆる無事禅なのではなく、
それが自然なのだ、と【気づいていく】こと。
そういうことだ。。
さてほんとに仕事完成させなきゃ。
おふたりともどうもありがとう。m(__)m
- 208 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/08(日) 15:35:57 ID:VEegBP1U0
- どういたしまして。って、最初から俺とは話してないな。
- 209 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/08(日) 20:10:52 ID:MgM/ZaTA0
- >>201 深いのう。
知識によって得られないものを、真の心によって得るじゃろう。
それが聖人の道なのじゃ。
>>204 それは何じゃ?
- 210 :ろん:2009/11/08(日) 22:12:59 ID:083qLMLs0
- >>206
「正直な自分」って何なんでしょうね。
思い、欲望が二つあった時、どちらを選ぶのが正直なんでしょう?
正直な自分じゃないときは、そうなりたいからそうなってるんじゃないですか?
だったら、結局どうあろうと、自分で選んでるんだから、不正直な自分はどこにもいないはず。
不正直になりたいに正直に随っているんだったら正直な自分ですよねえ。。
- 211 :ろん:2009/11/08(日) 22:17:28 ID:083qLMLs0
- >>207
悩むときは悩むしかない・・そのままにあるのが修行です。
それを無くしていくのが修行ではないし、無くなったのが悟りではない。
迷い即悟りです。
生死即涅槃と心得て、生死を厭わず、涅槃を願わずです。
- 212 :避難民のマジレスさん:2009/11/09(月) 03:32:02 ID:/yLolUGM0
- そういやあ昔、呪われた人形っていうのを渡されて
どうにかしてくださいと言われたから
その場で喰っちまったけど、
うんこになった人形って、呪われた人形より怖いよな。
- 213 :避難民のマジレスさん:2009/11/09(月) 13:49:54 ID:vc0sBzRc0
- よく噛んで食えよ
- 214 :避難民のマジレスさん:2009/11/09(月) 15:54:06 ID:a7e48YoQ0
- 悟りなんか開かなくて良いけど、
不動心は身に付けたい。
鬼おしょたん、数息観続けてたら、不動心が養えるんだよね?
- 215 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/09(月) 17:01:13 ID:jqiWeyfUO
- 我が輩はセクスしたいと思ったことは、
近頃はないのおo(^▽^)o
なじぇなら 我が輩はもう既に
カメハメハ〜(=^▽^=)
- 216 :健真:2009/11/09(月) 19:53:10 ID:jIXAZ5Bg0
- >>209
鬼和尚さん、謝々。
どうも、ダンマパダも卒業したみたいです。
あとは実践のみ!ということのようです。まあ、ぼちぼちです。
- 217 :すもも:2009/11/09(月) 20:04:13 ID:viaXmlhA0
- >>210
Ronさんのいうのは、それは「考え」。
AにしようかBにしようか、という。
じゃなくて、もっと心の奥深いところにある心境。。
頭でなくてお腹の方、もしくは心臓のあたりから感じられる直感的なものだから言葉にするのは難しいけど。
媚び、嫉妬、妥協。執着。。
そんなこんなのない思い。
それを「正直」と私は捉えてる。
坂口安吾はそれをあえて「堕落」と表現し、そうありきれないのが人間なのだと言い、私も、そうだよなーとホイホイのったのだけど。w
>>211
>悩むときは悩むしかない・・そのままにあるのが修行です。
それを無くしていくのが修行ではないし、無くなったのが悟りではない。
>迷い即悟りです。
よくわからないな。
悟りはやっぱりまだいーや。w
ただ、悩むときは悩むしかない・・それが人間の自然なのだと【気づくこと】が修行。。という風に昨日思った。
本当に気づけば悩みは悩みでなくなる。
- 218 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/09(月) 20:17:20 ID:TWT8vfds0
- >>214 そうじゃ、続ければ不動心が身につくじゃろう。
どんな時にも慌てたりしないようになる。
緊急の時にも冷静に他所できるのじゃ。
昔のさむらいは不動心を身に付けるために座ったりしたものじゃ。
心が不動ならば勝負事にも強くなるからのう。
>>216 そうじゃ、実践あるのみじゃ。
実践する者だけが聖典に書かれた言葉の本当の意味を知るのじゃ。
- 219 :ろん:2009/11/09(月) 22:20:13 ID:yls2VxvM0
- >>217
>媚び、嫉妬、妥協。執着。。
そんなこんなのない思い。
それを「正直」と私は捉えてる。
これが考え、観念でしょ、心境のままじゃなくて、それに価値を置いて、随おうとしている。
余計なことです。
なんであろうが、すでにその通りにあるのですよ、正直に。。不正直なんてどこにもない、あったっていいんですが、単なる観念に過ぎません。
すでに実現しているものをイジクリまわそうとすることで、外れてしまうのですよ。。
こうあるべきとかありたいが残っている・・・ずーと言いつづけていることなんですがね・・本を薦めたりもそれが落ちると思ったからです。
けどどうしてもわからないのかなあ、というかわかりたくないのか・・自己を運ぶは迷い・・あったっていいんですが、重要なことじゃない、自己のありさまなんて、、単なる解釈に過ぎないのだから・・幻です、極言すれば。。
- 220 :すもも:2009/11/10(火) 00:42:02 ID:shW1dRZI0
-
>>219
ふーん・・。
つまりまとめると、
心境のままに、何にも価値を置くことなく、なんであろうが、すでにその通りにあり、すでに実現しているものをイジクリまわさない。。
という観念?
とか言ってみる。w
しかしこのまとめをよく読めば、結局、今も、たった今も、現れては消えているこの一瞬にとどまらないこと、
ということになるじゃんか?
とどまるからイジる。とどまるから何かに価値を置く。
すべては一時の五蘊の反応にすぎないのだと。
悩みも苦しみもとどまるから生まれる。
しかしまた、とどまることで煩悩に苦しむのも人間の自然、であるから、
それを、ただそうだと気づいていけばいい。
てことでどうだろうか。。
でもそれが簡単に出来ないから、アイスクリーム(●ーゲンダッツクリスピーサンド)食べながらここでクダ巻いてるんじゃないか。
- 221 :ろん:2009/11/10(火) 07:21:32 ID:cWdfhgN20
- >>220
ちがいます。
ないものをどんなに分析したって答えは出ません。
くるくるパー子になるだけ。。
なすべきことははじめからないんです。
- 222 :すもも:2009/11/10(火) 08:10:46 ID:mf4SrKdE0
-
>>221
なにが違う?どこが分析?
・・なんて楽しいな、ありがたいな、いいお友達と会話するのって。
日々新しくなってるね。
あんなに疲れてたのに寝て体力が戻ると心もすっかり元気になってる。
すごいもんだ生命力。
ありがたいもんだ命の力。
深呼吸して太陽さんをそっくり吸い込む。
ウマ〜!
- 223 :すもも:2009/11/10(火) 08:22:48 ID:mf4SrKdE0
-
なすべきことははじめからない。
けっこういい言葉だ。
ありがと!
- 224 :避難民のマジレスさん:2009/11/10(火) 09:47:52 ID:5k1Km9OY0
- マーフィーの言葉に
「あなたの潜在意識に、冗談は通じない。
だから、言うことには気を付けるべきだ。
それが何であろうと、実現してしまうから。」
ってのがある。
身口意の口意と通じるね。
- 225 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/10(火) 12:09:31 ID:eJz9XJkcO
- >>222
我が輩も毎日太陽にご挨拶してるよ
合掌してねんo(^▽^)o
波動は、足し算、引き算、かけ算、わり算できないね。
- 226 :避難民のマジレスさん:2009/11/10(火) 18:47:33 ID:6kCzei8Q0
- 駄目だ。酒がやめられない。
酒飲むと、朝の瞑想が出来ない。
でもやめられない。
鬼和尚、良い方法無いですか?
- 227 :避難民のマジレスさん:2009/11/10(火) 19:05:05 ID:q/YofIi60
- 酔っ払ったら、酔っ払っているのが、瞑想
酔っ払ったら、覚醒しようとするのが迷い。
- 228 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/10(火) 20:16:12 ID:j1X./fWM0
- >>226 ちょうど良い機会じゃ。
酒を飲みたいと想う心を観察するのじゃ。
酒を欲するのはそれを好む感情があるからじゃ。
それを好むのは不安や悩みを忘れさせてくれるからじゃ。
不安や悩みが無ければ好む事も無く、欲することも無くなる。
このような関連していく心を順逆に細かく観察すれば、心に変化が訪れるじゃろう。
これも観察の一例に過ぎないものじゃ。
おぬし自身が酒を欲する心を観察した時は、全く違う関連が観られるかもしれん。
それは良い経験になるじゃろう。
- 229 :避難民のマジレスさん:2009/11/11(水) 15:33:00 ID:5.Sx/apQ0
- また規制だよ。ここはちゃんと機能してるな。もう2chいらないな(笑) 。
- 230 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/11(水) 16:08:17 ID:INUu8tFwO
- どうやらまたYBB大規模規制になったようだね。規制情報板見たら \.bbtec.net を
全サーバで規制と書いてあった。
確かにこれじゃこっちがメインになってしまいそうだな。というか、新しく2chに
代わる掲示板作った方が良いんじゃないか? あるいは既にある類似掲示板に移民
した方が良いんじゃないか? 昔々あめぞうとかから2chに移民した時みたいにな。
かといって同じようなシステムで人が増えたらまた同じことになりそうなので
同じでは多分駄目だと思うが。
- 231 :避難民のマジレスさん:2009/11/11(水) 17:56:46 ID:VwWD5Khc0
- >>228
ご教示有難うございます。
まだまだ、数息観をしていても雑念で集中して息を見る事も出来ないのですが、
そんなレベルでも心の観察が出来るのでしょうか?
一応試みてはみましたが、全然浮かんで来ませんでした。
- 232 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/11(水) 20:21:13 ID:9uh.4PFs0
- >>229 困った事じゃ。
>>230 任せるのじゃ。
>>231 そうじゃったか。
観察と集中は平行してやっていいのじゃ。
初めは難しくてもだんだん上達してくるじゃろう。
大事なのは続ける事じゃ。
最初は体や心の表面に起きた感情などを観察する方がいいかもしれん。
酒を飲むならば、酒を飲む前に期待する心を期待する心があると観察する。
酒を飲んでいる時も、飲んで喜んでいる心があると観察する。
飲んだ後で後悔するなら後悔している心があると観察する。
それらが観察できれば、少しずつ上達してくるじゃろう。
- 233 :健真:2009/11/12(木) 10:40:32 ID:FLSLwDJQ0
- <ダンマパダの変形>
「千回生まれ変わっても真理が見えないようなら、1回生まれて真理を見る
方がすぐれている」
- 234 :避難民のマジレスさん:2009/11/12(木) 13:45:39 ID:mlOaO9po0
- 菩提心のない釈迦がいるな
- 235 :避難民のマジレスさん:2009/11/12(木) 19:06:20 ID:qKVyLs9Q0
- >>233
その言葉から察するに
「千回生まれ変わって真理が見えるなら、1回生まれて真理を見る方が劣っている」
とうことが成り立つのだが、本当にそうだろうか?
- 236 :避難民のマジレスさん:2009/11/12(木) 19:21:37 ID:hN0p/lS.0
- >>232
鬼和尚さん、有難う御座います。
例えば数息観を行っている最中に雑念が起こった場合、
息を観るのをやめて、その雑念が起こった原因について
観察しても構わないのですか?
それとも数息観を行ってる時は、あくまでも息を観る事に
集中すべきなのでしょうか?
- 237 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/12(木) 20:23:28 ID:7R3AhnC20
- >>236 数息観をしているときは息を観る事に集中するべきじゃな。
数息観は集中力を養うための主義じゃから、途中で観察をしたりすると、集中力が散漫になってしまうじゃろう。
修行は心の操作をしなければならんから、強い集中力が必要なのじゃ。
観察にも心の片方で感じたり考えたりしながら、それを他の方で観察するという操作を行うじゃろう。
修行が高度になり、心の奥の素早い反応を観察するには、より強い集中力が必要になる。
その為に、散漫にならないように集中力を養うのが大事なのじゃ。
- 238 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/12(木) 20:24:47 ID:7R3AhnC20
- 間違いじゃ。
「数息観は集中力を養うための修行じゃから」じゃな。
- 239 :健真:2009/11/12(木) 22:37:42 ID:FLSLwDJQ0
- <新ダンマパダ>
「多くの人は色眼鏡をかけている。いくらその目で真理を見ようとしても、既に何色
かに染まっている。色眼鏡をはずす、つまり、既成概念・欲を捨ててみれば真理も
近くなるじゃろう」
- 240 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/13(金) 02:19:42 ID:rLjosH0g0
- 世の中を見たときに「多くの人は色眼鏡を掛けている」ように見えてしまう理由は
自分がそういった色眼鏡を掛けて多くの人を見ているからかも知れない、という
疑いは捨てない方が良い。自分がその色眼鏡を取ったら、大半の人が悟って
いるように見えるかも知れない。
- 241 :避難民のマジレスさん:2009/11/13(金) 07:44:06 ID:RVtsvW/E0
- カルト脳の罠
俺の素晴らしさが分からないのは
世間の色眼鏡のせいだ。
- 242 :避難民のマジレスさん:2009/11/13(金) 07:52:11 ID:RVtsvW/E0
- 悟っていないものはない。
悟りのなかの過ごし方を知らない人はいる。
- 243 :避難民のマジレスさん:2009/11/13(金) 19:03:22 ID:2TCyMbGQ0
- >>238
鬼和尚さん、有難う御座います。
ブログに三つの丹田を意識するとの記載があったのですが、
数息観で息を観るときに、お腹の膨らみや縮みは
意識しなくても良いのですか?
また下丹田を意識して、丹田呼吸を同時に行うようにする
必要なども特にありませんか?
- 244 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/13(金) 20:18:05 ID:0n94DKzs0
- >>243 最初に姿勢を整える時にだけ、丹田を意識して真っ直ぐに揃えるのじゃ。
一旦、整った後には呼吸に集中するのじゃ。
姿勢が正しければ力を抜いて意識しなくとも、無理なく丹田が整ったままで坐れるじゃろう。
丹田呼吸をしようと意識しなくても良いのじゃ。
胸だけの呼吸になっても、構わずに居る。
姿勢が正しく、肩の力が抜けていれば体は自然に丹田からの呼吸になるものじゃ。
数息観をする時は呼吸に集中するがいいのじゃ。
- 245 :健真:2009/11/14(土) 05:24:47 ID:mSQ1meKU0
- <新ダンマパダ>
「多くの人は、他人と比べて自分の場所を知ろうとする。他人より多くの物
を持っていれば満足し、持っていなければ嫉妬する。
このような人は常に落ち着くことができず、一生他人に振り回され、真理
の存在すらわからないで老いる」
- 246 :避難民のマジレスさん:2009/11/14(土) 07:59:17 ID:TN7QqqFE0
- 最後に握ったものを、捨てられない人間が救ったのは、
自我なんだよ。それは仏教のフリをしたエゴ。
- 247 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/14(土) 13:54:07 ID:W6YWvd.60
- >>245
そうだな。ただ、その「多くの物」の中に「悟り」が含まれている場合もあると思う。
悟っている状態を得て他人よりも自分が上になって安心したいという妄想。
悟りを一種の所有物のように思って持つことが可能だと考えている状態。
しかしこのように悟りを他の所有可能なものと同列に考えて求めようとすると
悟りからはどんどん遠ざかると思う。増えるのは本や経典を読んで覚えた
知識ばかりになるかも知れない。それだけは普通のものと同様に所有可能だし
知識量を他人と比較して自分の方が多いと思って満足することも可能だから。
色々と捨てることが大切なんだという知識を得るのはいいが、
最後に「捨てることが大切」という知識を捨て忘れてはいけない。
- 248 :健真:2009/11/14(土) 16:16:55 ID:mSQ1meKU0
- >>247
おん あんたはいいこというのう からうん
- 249 :避難民のマジレスさん:2009/11/14(土) 16:49:16 ID:TN7QqqFE0
- 空手の通信教育は
誰とも対戦せずに黒帯になれるので人気がある。
- 250 :避難民のマジレスさん:2009/11/14(土) 18:13:19 ID:TN7QqqFE0
- 吹き消されるのに、捨て去ることを怖がる。
煩悩なんて持っていればいいよ、
自分を焼かないように、
余計なところに火が着かなかったら問題がないし。
- 251 :避難民のマジレスさん:2009/11/14(土) 19:05:33 ID:zmUm5M/E0
- >>244
鬼和尚さん、有難う御座います。
ブログを拝見いたしました所、歩く瞑想についてのご指導が無かったように
思うのですが、歩く瞑想についてもご指導頂ければ有り難く思います。
- 252 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/14(土) 20:26:19 ID:4y8osQdk0
- >>251 例えばおぬしが毎日何キロも歩いているとか、歩くのが趣味でいつも歩いているとか、そのような環境や性格なら歩く瞑想をして進歩するじゃろう。
そうでなければ数を増やすより、一つの瞑想を深めていくがいいのじゃ。
一つの瞑想を極めれば、日常の全てが自然に瞑想になる。
歩けば歩く瞑想、走れば走る瞑想になる。
殊更に習わなくとも、行住坐臥の全てが瞑想になるじゃろう。
- 253 :避難民のマジレスさん:2009/11/14(土) 21:13:19 ID:zFHL7Llw0
- おれは象になってやる
- 254 :避難民のマジレスさん:2009/11/14(土) 22:46:29 ID:rfJtGB0.0
- パオーン!
- 255 :健真:2009/11/15(日) 08:04:51 ID:SpDAutfc0
- <新ダンマパダ>
「幸福には実体がない。が、安心・楽には実体がある」
- 256 :避難民のマジレスさん:2009/11/15(日) 08:42:39 ID:r3F9fm3U0
- 幸福には実体がないのになぜ安心・楽には実体があるんだ?
- 257 :避難民のマジレスさん:2009/11/15(日) 09:31:55 ID:aGRcOLiM0
- 実感ならある
- 258 :避難民のマジレスさん:2009/11/15(日) 10:10:18 ID:ZKZv7kLc0
- 最初に愛がある。
実体があるのなら、
変化もないし
発生することもない。
何かを得ることで聖者になるのなら
実体のない虚妄である。
だが、最初に愛はあるのだ。
- 259 :避難民のマジレスさん:2009/11/15(日) 10:19:24 ID:ZKZv7kLc0
- 私が真理を知っているというとき、
あなたは、虚妄である。
- 260 :健真:2009/11/15(日) 10:38:37 ID:SpDAutfc0
- うむ。幸福には欲がからんでおるのじゃ。
安心・楽には欲がないのじゃ。
「幸福」という言葉は明治に英語の日本語訳として造語されたものじゃ。
キリスト教は欲を否定しておらんが、仏教は否定するのじゃ。
- 261 :避難民のマジレスさん:2009/11/15(日) 11:22:59 ID:ZKZv7kLc0
- 仏教は欲を否定していない、
欲心を見極めて、むしろ大欲を抱けという。
欲がどこから来るものかで、
成就するものが違うから、観察が必要である。
なにが恐怖を生むのか
なにが差別を生むのか
なにが貪りを生むのか
- 262 :避難民のマジレスさん:2009/11/15(日) 11:28:45 ID:ZKZv7kLc0
- 慈悲から欲を生むことも出来れば
恐怖から欲を生むことも出来る。
片方は幸福を生み、片方は破滅を生む。
- 263 :すもも:2009/11/15(日) 13:17:16 ID:fgZZy5mY0
-
>Ronさん
雪渓さんを改めて読むと読み落しがいっぱいあることに気づくね。
わざと読み落としているのかもしれない。
というのはさておき、
『しかし、間違えてならないのは、「修正していくのが修行ではなく、修正しようとしている自分を捨てるのが修行である」ということです。』
『「素直」ということは、ことばや文字に表す以前にすでにひとりひとりの身に備わり、行動に現れているのです。したがって「これから素直になろう」とする考えは間違いです。「素直でない」とは、自分の考えを立てて、ああだこうだと今の様子に手をつけることをいうのです。』
これ、でしょ?
つまり、改善しようとすれば、不完全であるという認識を踏み台にして出発することになる。
幸福になろうとすれば不幸を前提にすることになる。
という誤った前提を抱えたままでいれば誤った結果しか生み出さないということ。
でも、自分を捨てるとか、考えを立てるとかいう仏教的な言葉もあまりなじめないし、
どうしたって不完全な自分が修行の動機になっている。。と執拗に思ってたわけだけど、
さっきスーパーのレジを通過するときふと、今、たった今、自分はこのまますでにすべてが完全に現れている中にいる、
と思ったのだけど、そういうこと?
修行してから、わかってからでなく、今、たった今、すでにそうであると、ただ受け入れる。
「完全」という観念・概念にもとらわれない。ただ直感的につかむ。
そしてとどまらない。
これだな。
- 264 :すもも:2009/11/15(日) 13:40:26 ID:fgZZy5mY0
-
>>262
あなたの言葉はいつも大きな勇気と気づきをもたらしてくれる。
感謝します。
今日は白が冴えたぷりぷりのネギが手に入りました。
もう冬なんだなあと思いました。
- 265 :避難民のマジレスさん:2009/11/15(日) 19:26:30 ID:ZKZv7kLc0
- いえ、こちらこそ
三人寄れば文殊の智慧
- 266 :ろん:2009/11/15(日) 19:31:08 ID:QC4vuRAA0
- >>263
まあ、だいたいそんなところでしょう。
受け入れるも受け入れないもないのですよ、今ということは。
手をつけようとしてもできない。
なんにもする必要なんてないんです。
- 267 :避難民のマジレスさん:2009/11/15(日) 19:53:04 ID:gaIaOA8g0
- >>252
鬼和尚さん、有難うございます。
数息観を行ってるいる時に、足が痺れたり、腰が痛くなった時は
どうすれば良いですか?
その他にも、姿勢が途中から定まらなくなる事がよく有るのですが
その時の対処方も教えていただけると、有り難く存じます。
- 268 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/15(日) 20:24:23 ID:8U1ubpqU0
- >>261 そうじゃ、観察じゃ。
観察すれば何でも落ちていく。
>>267 そのような時は少し休んだら良かろう。
経行をするのもよい。
経行は固まった体をほぐし、眠気を覚ます等の効果がある。
その後にあらためて瞑想を行えば、新鮮な気持ちで行えるじゃろう。
瞑想中の凝り固まった頭と体より、そのように気を安んじた時にこそ、今まで気付が無かった事に気付く事もあるものじゃ。
- 269 :すもも:2009/11/15(日) 21:04:17 ID:vG7GJkBQ0
-
>>265
「三人」に入れていただいてありがとう。
>>266
そっかー。やった!
ほんとにどうもありがとう。
坐る(私は歩いてるけど)、というのはだからチューニングみたいな感じなのかな。。
無心に坐る。
- 270 :すもも:2009/11/15(日) 21:20:46 ID:vG7GJkBQ0
-
鬼和尚
いつもありがとうございます。
今日は小春日よりのいい天気でした。
で、俳句見つけました。
つ 口中に 踊る小春の 飴の玉 瓜人
すんごくかわいい。w
- 271 :避難民のマジレスさん:2009/11/15(日) 22:09:21 ID:ZKZv7kLc0
- 歩く瞑想
丹田の位置を上下させないようにして、
頭が上下に揺れないように一定位置をキープ
そのまま、つま先だけに力を入れて歩く
と
なぜかムーンウォークになる。
- 272 :避難民のマジレスさん:2009/11/15(日) 22:16:06 ID:ZKZv7kLc0
- 歩く瞑想は、
その場だけに、心を置いておくためだと思うよ
視線も遠くを見ないし
- 273 :避難民のマジレスさん:2009/11/15(日) 23:08:22 ID:WiztKxLc0
- 鬼さん
もしかしたら規制解除してるかもしれないよ
- 274 :避難民のマジレスさん:2009/11/16(月) 09:46:48 ID:fn1Yu0FQ0
- 奇声解除されたみたいだな。
うわぉー、うひょひょひょーひょー、どひゃぁぁぁ〜!
くぅわああああああああぁーーーー!!!
- 275 :すもも:2009/11/16(月) 10:21:57 ID:OtCIPhXM0
-
>>272
>歩く瞑想は、
>その場だけに、心を置いておくためだと思うよ
>視線も遠くを見ないし
なるほど。。
心をここに置く、という訓練だけでも、私には何か効果があるみたい。w
普段、仕事場を一歩もでないなんて生活してるから、
単に気分がいい、というだけなのと、
足首がちょっと悪くて結跏趺坐ができないというのがあって。。
それなりにちゃんとするとなるとあとは椅子。
やはり、「本当に坐る」というのがミソなのかな。。
- 276 :避難民のマジレスさん:2009/11/16(月) 15:02:24 ID:f5D.aWfM0
- 心をここに置くことが出来ないから
変化に必要なエネルギーを、
未来や過去の不安に消費してしまう。
未来や過去のことに
怒ったり、怯えたり、不安がったからって
問題が解決したことは人類史上一度もない。
それがない人だけが解決する。
- 277 :避難民のマジレスさん:2009/11/16(月) 19:05:05 ID:rPJLZolo0
- >>268
鬼和尚さん、有難う御座います。
私は腰が悪いので同じ体勢をキープするのが大変で、
どうしてもモゾモゾしてしまいます。
瞑想も椅子に座ってやっています。
経行の意味を調べた所、歩く瞑想の事だという事が分りました。
先日質問した時は一つに絞れとおっしゃっていたので、少し意外でした。
やり方が良く分からないので、適当にやってみます。
あと、「観察」のやり方が良く分かりません。
自分の心を観る時に、ある感情が起きた事の原因を「分析」するのなら少しは
出来るのですが、その感情を連想せずにただ単に「観察」するというのが良く
理解出来ないのと、「深く観察」と成ると何をして良いのかすら分りません。
何かを見て怒りを感じた時に「私は今怒った」の後が続かないのです。
「観察」と「分析」の違いをご教示いただけると幸いです。
- 278 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/11/16(月) 20:34:11 ID:0Dxwv/qkO
- 文章が巧いな。
- 279 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/16(月) 20:56:56 ID:GjCsUd7g0
- >>270 何だか知らんがどういたしまして。
>>273 まだ書けないのじゃ。
>>277 経行は瞑想とは違うものじゃ。
むしろ心と体を醒ます運動じゃ。
形に囚われずただ心と体がほぐれるまで歩くだけでいいのじゃ。
迷った時は基本に戻るのじゃ。
例えば手を観察した時、手の平が皺皺だとか、爪が生えているとか、観る所を変えたりしていたじゃろう。
心も目の前にあるもののように、観察してみるのじゃ。
目の前にあるものを観る時、分析をしてはいなかったじゃろう。
思考によってそれを分類し、定義づけをしては観察ではなくなる。
怒りが起こるなら、それが何が起こる時に起きたのか、何が無くなると消えたのか、そこに起きている事だけを観るのじゃ。
それによって体にはどんな反応が起きたのか、心には何が起きたのか、ただ観るのじゃ。
- 280 :健真:2009/11/17(火) 09:25:30 ID:b.dhrECg0
- <新ダンマパダ>
「自己にものさしを持たないものは、一生世間の波に振り回され、真理から遠ざかる。
よって、己の心に定点観測用の基地を作れ」
- 281 :ラプラスのジーザス☆ゼロ:2009/11/17(火) 17:15:13 ID:LtZkfdus0
- 鬼和尚に質問!
鬼和尚が言う「潜在意識」と、我の体感した「万人との共通認識」
なにか同じ匂いを感じるのだけれどどうなんだろうか…(。ω。)
- 282 :ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZwzTRF3Nd2:2009/11/17(火) 17:16:05 ID:LtZkfdus0
- おっとここではBE使えんから酉をつけるばい
- 283 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/17(火) 20:00:51 ID:LLxiLJtU0
- >>281 それが本来名づけられぬものであり、全てを包含し、本質が平等であり、死も時も無く、寂静であるならばそうかもしれんのう。
- 284 :避難民のマジレスさん:2009/11/17(火) 20:58:42 ID:mgKxoD7U0
- 涅槃のことを言う人に、帰り道を聞いてごらん。
- 285 :ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZwzTRF3Nd2:2009/11/17(火) 21:54:42 ID:LtZkfdus0
- なるほろ・・・ありがとなりよー −人−
- 286 :避難民のマジレスさん:2009/11/18(水) 05:27:31 ID:KQEJj3Nc0
- >>284
その心は? 君ならなんと答えるのかい?
- 287 :避難民のマジレスさん:2009/11/18(水) 12:09:04 ID:PtDF3NrA0
- >>279
鬼和尚さん、有難うございます。
今一ピンと来ませんが、進めていくうちに分ってくるのかとも思います。
- 288 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/18(水) 20:18:35 ID:MGNqdvVw0
- >>285 どういたしまして、またおいでなさい。
>>287 最後には己で掴むしか無いのじゃ。実践あるのみじゃ。
- 289 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/11/19(木) 00:31:43 ID:HjkZrneQ0
- 鬼和尚様ご教示お願いします。
まずは、こちらをご覧頂きたいのですが、(youtubeです)
http://www.youtube.com/watch?v=7H6fbVF4dUs
オショーラジニーシです。かなり動きのある瞑想方法だと思うのですが、
この動画をご覧になった感想と、動画内でのラジニーシの瞑想について解説して頂ければと思います。
- 290 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/19(木) 01:20:57 ID:wMO6Btds0
- 実は曲に合わせて揺れているだけだったりw
- 291 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/19(木) 11:25:51 ID:mdAyEoCgO
- >>289
気功みたいなものじゃよ
手と手の間に強い気が生成され、周りに放出しちょるのお、
気を受け入れれば、同様に変性意識状態になるじゃろう。
淡い紫色の気のエネルギーが感じられた、
携帯からじゃがのおo(^▽^)o
- 292 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/19(木) 11:35:39 ID:mdAyEoCgO
- >>290
そうじゃ 揺れてるのじゃよ
川の波の振動、地球の振動を感じて揺れてるのじゃ、
♪揺れて揺られて どこ どこ いくの〜♪
おかまバー(*^-^)b
- 293 :避難民のマジレスさん:2009/11/19(木) 13:12:05 ID:omDO0O4A0
- こんなの見るくらいなら、
空か川でも見ているほうがマシw
- 294 :避難民のマジレスさん:2009/11/19(木) 18:44:47 ID:549EeXQk0
- 鬼和尚のブログでいうところの「山の中腹」ってやつかねぇ。
全てがOK過ぎる。
- 295 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/19(木) 20:11:26 ID:ty6QWMC60
- >>289 オショーも腕が太いとみた。
完全にサマーディに入っているのう。
さざなみの瞑想じゃな。
湖の側でやっているのも意味がある。
さざなみと一体化してサマーディに入る瞑想法じゃのう。
このような瞑想は子供の頃に水辺で暮らしていて波の音で瞑想に入ったとか、そのような経験の在る者には簡単じゃろう。
しかし、入れないものには何度やっても無駄じゃろう。
海とか水辺が好きなら試してみるのも良かろう。
- 296 :避難民のマジレスさん:2009/11/19(木) 20:21:18 ID:5sg7ILyE0
- てっきり在りし日のブルーザーブロディかとおもたよ
- 297 :避難民のマジレスさん:2009/11/19(木) 20:36:02 ID:5sg7ILyE0
- Oshoの反則負けだろ
http://www.youtube.com/watch?v=LjCAD4onAf0
- 298 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/19(木) 21:45:06 ID:wMO6Btds0
- おしい。曲じゃなくて波に合わせて揺れていたのか。w
- 299 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/11/20(金) 01:30:29 ID:7w4kZVzk0
- >>290
惜しかったですねw
>>295
なるほど、さざなみの音がキーでしたか。
昨日、実はオショーの真似をして自室で瞑想してみたんですが、腕が疲れただけでした。
当然、波の音もありませんし。
色んな瞑想を試してみるつもりです。
ありがとうございます。
- 300 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/20(金) 20:13:10 ID:xpiQQgqE0
- >>290 そっくりじゃ。
>>298 そうじゃ波じゃ。
>>299 そうじゃ、試してみるのじゃ。
- 301 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/21(土) 00:19:03 ID:q89zykU.O
- >>299
まずはナイロンpanty瞑想をはじめるんです。
被ったことに囚われず、被ったことすら忘却するまでねo(^▽^)o
腕を振っても疲労するのが当たり前、
腕を振ること、即ち形に囚われているのです。
腕を振るのでなく、波の揺れ、波動を感じることです、
自然に体が振動します。
現場に赴き挑戦してください、
海、河川、湖など自然のなかでの瞑想もいいですな(*^-^)b
- 302 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/11/21(土) 01:41:14 ID:woKy8mFUO
- >>301
うん。流石おじさんだ。
今日は久しぶりに外で酒を飲んだら、本当にpantyが被りたくなった。また一から出直すよ。
お礼に、私からも一言。
真に悟りを開いた人に質問が出来、答えが返って来る、
これは奇跡に近い確率だ。
この機会を多くの人達が得られますように。
- 303 :避難民のマジレスさん:2009/11/21(土) 02:40:53 ID:/TSx59XI0
- 帰り道を知らない悟りなw
- 304 :Mr.:2009/11/21(土) 14:04:37 ID:9gU4bIm60
- 自由すぎて迷う。
>キンキ
ついでに自分がキー打ってる奇跡にも感動しとけ。
- 305 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/11/21(土) 16:30:03 ID:woKy8mFUO
- >>304
そうだね。
ミスターも長居するつもりなら、もっとハッキリしたコテ付けたら?
- 306 :Mr.:2009/11/21(土) 16:41:51 ID:9gU4bIm60
- このコテだめかい? 俺は気に入っとるんだが。
長居なんて出来るかわからんよ。波が激しすぎて先が見えん。
- 307 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/21(土) 16:48:34 ID:7mVZjCIo0
- >>301
ナイロンpantyと一体になりナイロンpantyと自分とを分けるものがないことを
知るわけですね。
- 308 :避難民のマジレスさん:2009/11/21(土) 17:59:46 ID:/TSx59XI0
- >>306
自分が不安定なときは、
妄想垂れ流しのスレに出入りしない方がいいぞ。
悟れないと、人生が駄目なままだとか、
いつの間にか、洗脳されてしまうよ。
空手の通信教育で、空手を習っても、瓦一枚割れないよ。
本気なら、来るところも、居るところも違うだろ?
- 309 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/21(土) 18:10:17 ID:q89zykU.O
- >>307
そうじゃ その通りじゃ(=^▽^=)
偽和尚ちゃんに、万虎を伝授しよう(^O^)
「私は可愛いピンクのナイロンpanty」
毎朝100回唱えるのじゃ(b^-゜)
悟りの道は近いぞよ(*^-^)b
おいちゃんの、なめぴちゃ通信講座を受講すれば、
色んなことを伝授しようぞ。
只今の受講生は、名無しちゃん3人と、すももちゃん、キンキンじゃよ(=^▽^=)
受講料は1ヶ月、71682円(ナイロンパンツ)
- 310 :Mr.:2009/11/21(土) 19:11:07 ID:9gU4bIm60
- >>308
心配してくれてありがとう。
大丈夫、と言いたい所だが、どうなることやら。。。
>本気なら、来るところも、居るところも違うだろ?
う〜ん、ここが悪いとも思わんがなぁ。
- 311 :避難民のマジレスさん:2009/11/21(土) 20:30:19 ID:Hs1W5KkE0
- >>308
空手何か習わなくても、瓦8枚割った事有るしブロックも割りましたよ。
- 312 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/21(土) 21:01:17 ID:YRkoPBtw0
- >>302 そうじゃ、奇跡じゃ。
何でも聞いておくのじゃ。
>>310 そうじゃ、仏国土じゃ。良いところじゃ。
- 313 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/11/21(土) 22:34:18 ID:woKy8mFUO
- >>306
ミスターが気に入ってるなら良いんじゃない。バンバン書いてくださいw
瞑想とか何かやってるの?
- 314 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/21(土) 22:37:42 ID:wfCbXWhw0
- >>309
えーと。万虎の読み方はまんこでいいんですか?
- 315 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/21(土) 22:57:10 ID:q89zykU.O
- >>314
好きなようによみんしゃい(*^-^)b
ちんこではないのは確かじゃo(^▽^)o
- 316 :Mr.:2009/11/21(土) 23:35:08 ID:9gU4bIm60
- >>313
最近は出来ないでいるな。まあ、構えて「よしやるぞ」なんてのも、いかがなもんだか。。。
生きるために今バタバタしてるよ。
- 317 :すもも:2009/11/21(土) 23:56:58 ID:xioarF6g0
- 偽おしょさん
ごめん、PC不調なんだかわからないんだけど、
立ち上げると
fresdg.exeが問題があってそれを実行できません。
というメッセージが出てしまって、ネットがほとんどできない。
検索エンジンにもいけない。
こことか、にちゃんねるはかろうじてできるんだけど、異常にダウンロードが遅くて
それで、そのうちにすぐできなくなる。
「fresdg.exe」ってなに?
- 318 :すもも:2009/11/22(日) 00:07:46 ID:lDXMgLLI0
- 読み返すとやっぱりすれ違いもはなはだしいね。w
ごめんなさい、明日電気屋さんに聞くことにします。
スルーで。m(__)m
- 319 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/11/22(日) 00:26:38 ID:vqtnQEIwO
- >>316
実生活がバタバタしてると修行どころじゃないって言うのは良く判る話だね。
より良く修行する環境を整える事も、修行の一つなんだよね。規則性のあるシンプルな生活が望ましいとは思う。
それと、周囲の人達との人間関係も上手く整える必要があるかな。
原始仏教においては出家者はまず戒を与えられるけど、これも修行環境と深い関係がある。
沙門果経って経典には、この辺の事が上手く説かれてる。
- 320 :避難民のマジレスさん:2009/11/22(日) 00:42:45 ID:o8TPak.o0
- 「fresdg」マルウェアだけど
たぶん、
セキュリティソフトとかダウンロードしなかった?
- 321 :Mr.:2009/11/22(日) 00:56:56 ID:jFaNuTuc0
- >>319
そりゃそうさ。生きてるから修行できるんだ。
俺は諸事情により現在シンプルな生活が送れないでいるがな、それによって心の底にあるもん見たぞ。
一概には言えんもんだぜ。
あんたは勉強熱心だな。俺は「仏国土」すらYahooで調べたぞ。
目で見てガツンときた方がいいな。うん。
サドゥの写真集を見たんだ。素っ裸で、体中に灰塗って、ポーズとってる。
なんか、俺はそういうのがたまらんのよ。
- 322 :すもも:2009/11/22(日) 01:09:54 ID:lIE2eYgwO
- 〉320さん
ありがとうすみません
いま携帯からできちんと書けないのですが
確かに昨日セキュリティソフトダウンロードしようとしてできなかったので放置してる状態です。(>_<)
- 323 :避難民のマジレスさん:2009/11/22(日) 01:27:11 ID:o8TPak.o0
- >>322
とりあえずは、PCをネットから外すことをお勧めします。
ダウンロード後に、起動がおかしくなったのなら
偽モノのセキュリティソフトですので、
リカバリすることになるかもしれません。
- 324 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/22(日) 01:30:50 ID:fPchSHMo0
- >>322
セーフモードで起動出来るならそれでなんとか出来るかも知れないが
どうしたらいいか詳細は分からない。
面倒ならリカバリしちゃった方がいいかも。但し、保存してあったデータは
消える(OSだけの上書きインストールが出来るなら消えないが)。
セーフモードで起動後に必要なデータを別の何か(USBメモリとかに)保存して
その後リカバリしちゃえばいいかな。
- 325 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/22(日) 01:33:48 ID:fPchSHMo0
- Windows でセーフモードへの入り方は起動時の BIOS 画面終了後
OSが起動している画面に切り替わった時に F8 押すと出来る。
(起動方法を選択する画面になる)。
- 326 :すもも:2009/11/22(日) 01:47:36 ID:lIE2eYgwO
- うわ大ショック
とりあえずネット以外はできるからさきにデータ引き揚げます。
で、リカバリということになりそう。。
ということですかあ
まいったー
でも休日でよかったとおもうしかないなあ。
おふたりごめんなさい
ありがとうm(__)m
- 327 :すもも:2009/11/22(日) 01:52:52 ID:lIE2eYgwO
- セーフモードわかった
ありがとう
- 328 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/22(日) 02:00:30 ID:fPchSHMo0
- ネット以外は出来るならセーフモードにする必要はないかも。
ま、頑張ってください。
- 329 :避難民のマジレスさん:2009/11/22(日) 02:09:49 ID:o8TPak.o0
- PCを成仏させるまえに
ファイル復旧をかけてみるのも手かもしれない。
もう一台pcがあるのなら、CD起動の駆除ソフトがあるから
そちらをダウンロードして、駆除してみるとか
Dr.WEB
http://drweb.jp/support/LiveCD.html
ここに行く、↓
ftp://ftp.drweb.com/pub/drweb/livecd/
一番下にあるファイルをクリック。ダウンロード。
minDrWebLiveCD-5.0.0.iso
- 330 :すもも:2009/11/22(日) 02:48:58 ID:lIE2eYgwO
- いい情報ありがとう
ぞれやってみます。
データも感染してる可能性あるんだということですよねぇ
あー苦手だから気が重い
- 331 :避難民のマジレスさん:2009/11/22(日) 03:40:19 ID:o8TPak.o0
- ファイル復旧じゃないね、システムの復元だね。
「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システム ツール」→「システムの復元」
偽セキュリティソフトをダウンロードするより前の日付。
>データも感染してる可能性ある
動くようになったら、無料アンチウイルスソフトで検索してみるしかないのかな。
avast
http://www.avast.com/jpn/download-avast-home.html
大きくDownload NOWと書かれた下にある小さいDownloadボタン
avast! 4 Home - 日本語 バージョン
- 332 :避難民のマジレスさん:2009/11/22(日) 12:28:06 ID:o8TPak.o0
- メール登録が要らない純正品
Microsoft Security Essentials
http://www.microsoft.com/Security_essentials/default.aspx
別メディアにデータを保存してから
偽セキュリティソフト和尚が入ったPCはリカバリして、
あらためてセキュリティソフトを入れてから
保存したデータを検索した方が安心かも。
あと、パスワード関連は変えたほうがいいよ。
- 333 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/11/22(日) 13:19:00 ID:vqtnQEIwO
- >>321
いいんじゃないの?鬼和尚様の説法もたまらん訳でしょ?w
>目で見てガツンときた方がいいな
それが観察による厭離かな。
心の姿を心の目で見る。ヴィパッサナーに慣れれば条件には左右されずに己の心の底を見られる様になる。
私は特に自分自身が熱心だとは思ってないよ。
通勤電車の中で経典を読み(ネットで無料で手に入るものだけ)、寝る前に座禅をして(週に1〜2日はサボるw)、戒を守る(守れないときもある)だけ。
- 334 :避難民のマジレスさん:2009/11/22(日) 17:36:25 ID:e54PHfDU0
- 生き物を殺さないって戒だけは、一生守れそうも無い。
- 335 :避難民のマジレスさん:2009/11/22(日) 17:38:52 ID:e54PHfDU0
- ここと2ちゃんの両方をチェックしなくちゃならないのも少し面倒だよね。
偉い人、何とかして下さい。
しかしこれも執着だな。
- 336 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/22(日) 17:52:30 ID:fPchSHMo0
- >>332
> 偽セキュリティソフト和尚が入ったPCはリカバリして、
なんかすごいもんが入っているように見える・・・。
>>334
無理だな。w
場合によっては殺さないと自分を殺すことになるしな。
自分で自分を殺すのも殺生には変わりないから駄目だ。
>>335
専ブラ使えば楽だよ。こちらを外部板で登録しておけば良い。
- 337 :避難民のマジレスさん:2009/11/22(日) 18:13:08 ID:e54PHfDU0
- >>336
有難うございます。
早速やってみます。
- 338 :避難民のマジレスさん:2009/11/22(日) 18:15:47 ID:o8TPak.o0
- 廃棄するPCに偽セキュリティソフトを入れたら凄いよw
ネットが出来ないようにして、cdドライブも動かないようになる。
外からの情報を受け付けない、ウイルスが詰まった箱。
その間も、ウイルス専用ダウンローダーで、ネットから続々と入ってくる。
- 339 :すもも:2009/11/22(日) 18:22:09 ID:z8y54L2Y0
- >>332
> 偽セキュリティソフト和尚が入ったPCはリカバリ
することにしました。
今日は念のため別にするために新しいUSBを買いに行ったりしてました。
(●ドバシカメラだったから16インチの新しいノートがぴかぴか輝いててほんとにほしかったw)
これから、やります。
休日にこれだけの有益なアドバイスをいただけて、心から感謝します!
取り急ぎ御礼まで。m(__)m
- 340 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/22(日) 20:38:10 ID:Fp2AQhLk0
- >>335 困った事じゃ。
>>336 そうじゃったか。
- 341 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/23(月) 00:50:21 ID:za4pv.6M0
- ボクもリカバリされてしまいそうです。
>>339
この頃PCが異様に安いよねえ。特にミニPCがまるでジャンクの
ような値段で売られていることがある。秋葉の裏通りで DELL の
Mini 9 が2万円ぐらいで売られていた時は思わず買っちゃった
もんな (OSなしでバッテリー不良だったけど Ubuntu 自分で入れた
から問題無し。バッテリーも使ってみたら普通に使えた。ていうか
元からバッテリーが必要な使い方をほとんどするつもりなかった
ので関係ない)。
同じような Mini 9 がビックカメラで1年保証つけて Windows XP
入りで 24800円だったのも思わず衝動買いしちゃったし。
(って何台買っとるんじゃ)。部屋中PCだらけ。
- 342 :すもも:2009/11/23(月) 02:04:23 ID:G4pRo18Y0
-
ふー!リカバリなんとか終了しますた。。orz
でもMicrosoft Security Essentialsは、XP SP2でないとインストールできないみたい。
てことで、ただいまDL中。。だけど。。
もうDLが怖いよ〜。
あとOSの更新なんかしたことないわで明日も悪戦苦闘しそうですわ。。いやはや。
>>341
>部屋中PCだらけ
やっぱりなー。w
- 343 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/23(月) 20:09:52 ID:aGhaOWb.0
- ましんも安くなっているようじゃのう。
いい事じゃ。
- 344 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/23(月) 21:01:21 ID:3QnYSgkgO
- きゃばくらやぎゃるずばあーは、
安くなってるのかにゃあ〜
我が輩はじぇんじぇん行っとらんからわかんないにゃあ〜o(^▽^)o
やっぱ、ヒモがええのお(^_-)☆
- 345 :すもも:2009/11/23(月) 21:52:26 ID:cjAMN4f60
-
結局、先住のノートン一族が新参のマイクロソフトを受け入れず、
しばらくノートンに頑張ってもらうことにして、
とにかく一段落しました。
大変お世話になりました。ほんとにありがとうございました。
ミニPCはacerのを持ってる。
昨日も、acerのデスクトップでかモニターが安かった。
ブランド地図がどんどん変わってるね。
にっぽんじんとしては複雑かな。w
なんか秋葉の裏通りはちょっと前までは東洋の魔窟wみたいでなんとも近寄りがたかったけど
今は違うのかな。
でもやっぱりなんか怖いな。ww
- 346 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/24(火) 01:18:17 ID:qnWPXBz2O
- 何かになろうとしない、あるがまま、
このまま、そのまんまでいい。
あるがまま南北
そのまんま西東
我が輩が右向けば、
ナイロンpantyは左
中身は上向く。
- 347 :すもも:2009/11/24(火) 03:10:01 ID:wReLDMtM0
-
>>346
けっこうウケたw
人は必ず何かになろうとするね。
自分を定義するところから出発するから。
ダメだから、素直じゃないから、悪い人間だから。。自我の働き。
自我で定義しないと出発できないけれど、定義すると道を誤る。
なぜなら自我は無いのだから。
だから定義したことを定義しない。忘れる。
でも今はとてもできないからw
本来はすでにたった今も完全だと、考えるのでなく気づく自分であることを心がける。
坐は、瞑想は、そのためのもの。
ということなのかな。。
久しぶりに願望実現のスレなんかに行くと、
すごく自由に気づきを語ってそして体験してるね。
ここまで来てる人もいるんだなーと思う。
本来の世界を自我の向こう側、なんて言葉で表現してる。
なんてこと書いてたらMicrosoft Security Essentialsがインストールできた。。
- 348 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/24(火) 09:00:23 ID:qnWPXBz2O
- >>347
今ここにある自分は、奇跡だね。
感謝!感謝!感謝!
なんにもならなくていい。
他スレでもエゴとか既にある、充足、本当の自分などなど頻繁にでている、
仏教的な言葉は敬遠しながら、言葉を言い換えて、
同じようなところにたどり着いていくのかな?
でも歩く、坐る瞑想なんかは継続が重要だねo(^▽^)o
- 349 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/24(火) 09:15:00 ID:qnWPXBz2O
- あっそれから、引き寄せ関連のスレも時々拝見してるけど、
「今ここ」も頻繁にでてくるね。
科学的、心理学的に探求しているのが面白いし、エライ。
今ここにすでにあるのに、願望実現を目指すのは矛盾しているけど、
もしかしたら、既に気付いていて、楽しんでいる人もいたりして。
偽和尚ちゃんは引き寄せ云々は否定的だったかにゃ?
- 350 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/24(火) 09:25:36 ID:qnWPXBz2O
- 各国の首脳が頭にナイロンpanty被って瞑想した後、
会議したら、平和な方向へ話が進むと思うよ。
我が輩はデッキの上でおねえちゃんの太ももに
挟まれてればそれでいいo(^▽^)o
- 351 :すもも:2009/11/24(火) 20:17:56 ID:rDiP.Xro0
-
>>349
願望を握り締めたら叶わない、とか、引き寄せの法則って、願ったことを念力のように引き寄せるということではなくて
心のありかたをいうんだって言い始めてるよね。
でも、ああいうスレにいくと懐かしいし共感持てる人たちが多いのだけど、根本が違うんだなと思いながら帰ってくる。
仏教は心に手を付けないと言う。
願望系は、心に手を付けて自己や運命を改善・コントロールしようとする。
そこが決定的に違うよね。
完全に過去に生きてしまう。
こっちは、人生は思い通りになんか絶対にならない。
思い通りにならない展開に抵抗しないことが一番安定したありかた、ということに納得してそれで逆に自由になってるわけだから。
でも、俗世を生きるためのよいサプリメントみたいな効果は確かにあるし、彼らは明るい。w
話題も感性も親近感もてるから時々覗いて楽しんでるよ。(^v^)
- 352 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/24(火) 20:34:25 ID:qnWPXBz2O
- >>351
おお〜なるほどじゃ(*^-^)b
十牛図と青い鳥の違いみたいな気もするのおo(^▽^)o
我が輩はナイロンpanty図だけんど
一切皆苦と快とでは明るさでは違うのね。
平和がいいのはおんなじかもお〜(=^▽^=)
我が輩は一切皆なめぴちゃ(^_-)☆
- 353 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/24(火) 21:01:17 ID:Ddw41prA0
- 書くところが増えていろいろと良くなったようじゃのう。
どこがとは言えんがのう。わっはっはっは。
- 354 :避難民のマジレスさん:2009/11/24(火) 21:11:08 ID:AdhHt.fU0
- いや、心の通りだよ。
願望系は人生に「喜び」を得ようとする姿勢で、
宗教的な精神では、人生に「憂い」を起こさないように過ごす姿勢になる。
- 355 :すもも:2009/11/25(水) 00:59:40 ID:QaA8p8gE0
-
>>354
人には、本来というか、デフォルトで「喜び」が備わってることを思えば、
人生に「憂い」を起こさないように過ごす姿勢のほうが、エネルギー効率がよさそうに思えるな。
でも、私は「戒」というのを知らないけれど、
願望系の心のあり方のテクニックは、現代版「戒」にあたるかも。。と、ちょっと思ったり。。
・・なんて、かなりテキトーw
- 356 :避難民のマジレスさん:2009/11/25(水) 01:34:46 ID:sQrZ4sKY0
- 結局何かを得たら、何かを失うってだけ何じゃないの?
- 357 :避難民のマジレスさん:2009/11/25(水) 03:05:20 ID:JhFiZdyM0
- 「戒」を知らないまま自己(世界)に戻ると、
欲望のままだから、人生がハイテンションのまま、
すっちゃか、めっちゃかだよw
- 358 :避難民のマジレスさん:2009/11/25(水) 03:07:05 ID:1eaFShjI0
- ハイテンションで一生を過ごすのも楽しそうだなw
- 359 :避難民のマジレスさん:2009/11/25(水) 03:20:35 ID:JhFiZdyM0
- ハイテンションで一生を過ごすのは無理。
欲望どうりにしてみると、
世界で逢いたい人にあって、世界で行きたい場所に行って、世界でやりたい職業になっても、
無に返るよw
そこが一番落ち着くからw
- 360 :避難民のマジレスさん:2009/11/25(水) 03:22:24 ID:1eaFShjI0
- >>359
何でそう言い切れるの?
全部やってみたの?
結局、推測でしょ?
- 361 :避難民のマジレスさん:2009/11/25(水) 03:28:23 ID:JhFiZdyM0
- いや、そんなものだよ。
「やってみた」では無くて「そうなっちゃう」
- 362 :避難民のマジレスさん:2009/11/25(水) 03:30:35 ID:1eaFShjI0
- 何の根拠も無いのに、そうなっちゃうw
- 363 :避難民のマジレスさん:2009/11/25(水) 03:32:40 ID:JhFiZdyM0
- マイナスなことがある。
俺は、坊さんによく怒られるw
- 364 :避難民のマジレスさん:2009/11/25(水) 03:34:18 ID:1eaFShjI0
- まず>>357の自分の書き込みから良く読む事だよ。
あんたには、何の説得力も無い。
- 365 :避難民のマジレスさん:2009/11/25(水) 03:38:23 ID:JhFiZdyM0
- 信じなくていいよw
自身が味わったもの意外、信じてはいけない。
- 366 :避難民のマジレスさん:2009/11/25(水) 03:39:18 ID:JhFiZdyM0
- 意外× 以外だねw
- 367 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/11/25(水) 11:04:52 ID:etFo9PXUO
- 邪な見解を書き込む者がいる。
それを偽りと見抜く者がいる。
偽りと見抜けない者もいる。
- 368 :すもも:2009/11/25(水) 11:52:52 ID:9gnQ6vMk0
-
ふーん・・ヨコシマってすもものことか。
はい、威張れないけどヨコシマです。邪悪です。
普段黙っていると、あ〜もうダメッてくらい薄汚れた邪悪な雑念が、あとからあとからわいてるのが見える。
ごめんね、スレ汚してばかりだ。
>>357
あなたが「戒」を口にするのは意外だなーw
今までの見解からずっとつなげれば全体として納得だけど。w
- 369 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/25(水) 12:30:42 ID:s5zJsieEO
- 願望系は「求めよ、さらば与えられん」別の領域
仏系は一切皆苦の脱却
涅槃
ナイロンpanty系は、「求めよ、させよぉ」「一切皆なめぴちゃ」
ねーはんと別室
だねo(^▽^)o
ワッハハハハハハハ〜
- 370 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/25(水) 12:58:49 ID:aGK3IVd6O
- 願望実現関係は自分の欲はそのままにしておいて欲を満たすという所から始まっているな。
でもやはりそれではうまく行かないことがやがてわかり、最終的には欲の方を
減らそうとすることになる。
宗教関係も実はこれにそっくりで、最初は欲で飛び付く。というかやってる側は
わざとそうやって人を集める(病気が治るだの幸せになるだの)。で、そのまま馬の
前に人参吊したかのようにして修行する方向へ走らせて、気付いた頃には欲が
消えていて人参が不要になっている(もちろんこれはまともな宗教の場合だが)。
- 371 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/11/25(水) 13:13:27 ID:etFo9PXUO
- >>368
わいてるのが見えたなら、もう少しだね。続ければ正しい見解に達する。正しい見解によって、偽りは偽りであると見抜ける。
私に謝ることはない。
- 372 :避難民のマジレスさん:2009/11/25(水) 14:50:06 ID:JhFiZdyM0
- どうして、みんな仏教ふりまし始めたくなるのか、分からないよ。
たいがい厳しい修行なんてしたことがない奴ほど、
なぜか、仏教では〜〜と振り回すw
願望実現関係は叶うけど、動物の領域をフル活性したに過ぎないから
あとは野となれ山となれ。得るもの得たら食い散らかすことになる。
何か叶えるのなら、理性がないとね。
- 373 :避難民のマジレスさん:2009/11/25(水) 15:04:17 ID:JhFiZdyM0
- まあ、いい時代だよな。
個人サイトで、こんな出所の怪しい宗教活動していたら、
ちょっとまえなら、公安に目を付けられるだけだものな。
- 374 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/25(水) 15:50:35 ID:aGK3IVd6O
- 公安? それならもうとうの昔からずっと見てるかも知れないよ。w 今は警察もあちこち
見ているだろうし、インターネットだからいつ見られても別に不思議はないな。
一般人だったとしても協力するなら結果的に同じだし。
- 375 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/25(水) 16:54:11 ID:s5zJsieEO
- 逮捕!!
/ _ \
`/ (※) ヽ
|  ̄ |
ヽ /_____ヽ /
ヽ|0|二二二|0|ノ
|Vヽ___ノV|
(d|・=ゝ・=ゝ|b)
Z/ (_) ヽフ
/ @ @ヽ
(ー――〜〜―――)
\______/
てヽ_/ |o//
/( て二/\
(‖⌒ ̄ ̄))O ̄\
|┐ー( ||\Oo|
| Ln_)┘  ̄ ̄
- 376 :避難民のマジレスさん:2009/11/25(水) 19:02:51 ID:JhFiZdyM0
- バザール方式の仏教も、あり得るのかと思ったけど、
ここを見れば分かるように、依存心が残ったままだと、
たいがい、オウム化してしまうのが分かったのは、良かったけどね。
原因が分かれば、結果も分かると、
皆様とは、ご縁が無かったようです。
- 377 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/25(水) 20:47:17 ID:ts9pPASA0
- 賢い者だけが残るのじゃ。
時間は正しい者と賢い者の味方じゃ。
- 378 :避難民のマジレスさん:2009/11/25(水) 22:37:20 ID:8GWYwahk0
- 邪 賢い者 正しい者 か。
いやなスレになったな。
- 379 :避難民のマジレスさん:2009/11/25(水) 22:50:02 ID:lYlRtbIk0
- 何故勝手に自分の言いたい事だけ書き込んで、
「皆様とはご縁が無かった・・・」と、去るんだろう?
そんなんじゃ、捌け口無くなって苦しむだろうに。
- 380 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/26(木) 00:09:00 ID:R.0Sy9BEO
- 書き込みテスト
- 381 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/26(木) 00:14:11 ID:R.0Sy9BEO
- >>375から以降のレスが全く見えんのお
困ったちゃんヾ( ´ー`)
- 382 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/26(木) 02:04:16 ID:R.0Sy9BEO
- おぉ〜見えた 見えた
繋がったあ〜(*^-^)b
鏡よ鏡よ鏡みさん、
この世の中で一番賢い人は誰じゃ?
この世の中で一番正しい者は誰じゃ?
この世の中で一番エッチは誰じゃ?
鏡みさん曰わく、
全て鏡に映ったあなたじゃよ
あなたがそう見えるように映るのじゃ(^_-)☆
- 383 :すもも:2009/11/26(木) 02:10:11 ID:xcz5V6Fw0
-
自分が邪で醜悪な人間だなんて小学校の頃から気づいていた。
観察なんかしなくても。
今日は久しぶりに、たかがネットで悲しい。
仏教をふりかざすて、真理をたまたま仏教から学んだから自然とそうなるだけ。
どこがオームなんだか笑っちゃう。
・・また戻っていろいろ教えていただけるとうれしい。
だいたいなんなんだバザール方式の仏教って。。
- 384 :すもも:2009/11/26(木) 02:12:25 ID:xcz5V6Fw0
-
おーおいちゃんだ♪
おいちゃんだったらおいちゃんだーー!
おーいおいおいおいちゃんだっ!
いいレスだねえいつもいつもおいちゃんのレス。
それじゃあおやすみー。
- 385 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/26(木) 02:16:50 ID:R.0Sy9BEO
- すももちゃ〜ん おやすみ(^3^)-☆chu!!
- 386 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/26(木) 02:17:47 ID:LY6QXMrw0
- >>383
そんな上の方に書いてあることまだ覚えてたのか。w
もうね、掲示板はね、意識を今だけに集中して、一つ前か二つ前だけしか見ないで書くといいと思うよ。
10以上遡るとね、もう多分書いた本人も自分で何書いたか忘れてるから。w
- 387 :すもも:2009/11/26(木) 09:49:47 ID:7HICsCJA0
-
>>386
そうだね
また忘れて理科張りして戻ってくるね。w
今もたった今も森羅万象の生滅の中にいるんだった。
さてさて。
- 388 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/26(木) 20:42:50 ID:GvoTwzJs0
- 宣伝が良くなったのう。
しんくろにしていじゃな。
ブッダの真理のことば・感興のことば (岩波文庫) / 岩波書店
50 他人の過失を見るなかれ。他人のしたこととしなかったことを見るな。ただ自分のしたこととしなかったことだけを見よ。
- 389 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/27(金) 00:52:45 ID:pNB9lmss0
- >>388
あー。それは設定で広告を選べるようになっていたのでそれにしたんです。
メッセージ部分にダンマパダ50を入れておいたのはなんとなく。
- 390 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/11/27(金) 01:31:35 ID:8BuX5xWEO
- >>389
あははwそれは多分鬼和尚様も分かってるよ。
50番を選んだことがシンクロニシティなんでしょうね。
- 391 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/27(金) 19:55:33 ID:DkEIrnEw0
- いかした設定じゃ。
- 392 :避難民のマジレスさん:2009/11/28(土) 07:46:38 ID:m8cdU2cY0
- 鬼和尚さん、悟られているそうですが、
人をなじる気持ちで釈迦の言葉を使うのはいただけないと思います。
気分悪いです。
- 393 :避難民のマジレスさん:2009/11/28(土) 07:49:03 ID:3wEOUKXo0
- >>392
例えば?
- 394 :ぺろぺろじいさん:2009/11/28(土) 08:04:35 ID:Y5wD7kik0
- >>387
すももちゃん。はじめまして。
書き込みを見てると、「歩いてる」とよく出てくるのですが、
歩く瞑想をやってるのですか?
もしそうだとしたら、具体的にどうやってるか教えてください。
スマさんやティクさんの本を読んでやってみようと思ったのですが、
普通に歩くペースでやろうとすると「右、左」とか「吸って、吐いて、吐いて」
とかしかやりようが無く、座って瞑想する時みたいな感覚には全く成りません。
参考にしたいので、宜しくお願いします。
- 395 :すもも:2009/11/28(土) 11:35:42 ID:0BPMfZwQ0
-
>>394
ぺろぺろじいさんw はじめましてこんにちわ。
坐ってする瞑想がうまくいってらっしゃるみたいだからお話しするのも照れてしまう。
というのも、私は坐っていても、雑念があとからあとから出てちっとも集中しないし、結跏趺坐もできない。
ので、逆にそれを逆手にとったような、周囲の変化にあわせてどんどん変わる心の動きにサティを入れていく歩く瞑想ならできるかなとはじめただけなんです。
最初は、右足が上がった、前に出ようとしている、地に足が着いた、左足が(ry
とやっていたのですが、やはり足とか手の振りとかだけに集中しようとするとうまくいきませんでした。
ので、ここから自己流になってしまうのですが、歩く瞑想をうまくやろうと思わないで、
とにかくサティをうまく入れられるように「だけ」なろう、とまず決めてしまったのです。
なので、できるだけ、目線は少し前方において身体もできるだけ揺らさないようにすることはするのですが、
動いても集中できなくても目線が動いても全然気にしないで、ただ自分の体と心の変化にサティを入れていくことだけしています。
それだけでも続けていると、周囲の景色がなんの意味もないただのモノの変化に見えてきたりして、その瞬間が今に近いのかな、とあとで感じたり。。
バス停2つ分の、歩いて30分ほどのまっすぐな一本道が帰宅路なのでこれを使っています。
・・すみません、こんなことぐらいしか言えず。。(´・ω・`)
- 396 :ぺろぺろじいさん:2009/11/28(土) 12:27:01 ID:KxBDrIpA0
- >>395
ご丁寧に、有難う御座います。
サティを入れるのですか。
その辺が難しいんですよね。
正直私も、座る瞑想が正しく行われているかどうかも分らないんですよ。
雑念ばかり湧きますしw
それで歩く瞑想ならどうなんだろうと思いやってみましたが、
相変わらず雑念は湧くし、ただ足の動きに合わせて息を吐いたり吸ったりしてるだけで、
これで瞑想になってるのか分らなくなってしまったので、聞いてみたのです。
座ってるときには雑念は湧くのですが、頭が膨らむような感覚があったり体が急に軽くなったり
色々な変化が起きるので、なんか瞑想してる気分に成れるという感じですw
またこれはこれで、気になって他のスレで質問してみると、座禅病だなんだと言われる始末だしw
また何かありましたら、気が向いたらで良いのでお返事ください。
明確な答えが得られなくても、他の人がどうやっているのかを知る事は勉強に成ります。
ただこのコテは恥ずかしいので、今日限りとしますw
- 397 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/28(土) 17:12:45 ID:bZNgvEx.O
- >>396
なんとなんと、
いいねぇ〜♪
爽やかで清々しいコテであるよのおo(^▽^)o
いっぱい使ってちょー(^_-)☆
- 398 :すもも:2009/11/28(土) 17:17:43 ID:yEk.lWPc0
-
>>396
>なんか瞑想してる気分に成れるという感じ
あっは すごいわかります。私もだ。w
それにしても、「うまく」いっているかどうかなんて、誰にも検証できない。というところがなんともいやはや。。な感じですが、
ヨーガの成瀬雅春という人の本などにも、
瞑想がうまくいかない、という人には瞑想とは、無念無想であるとか、こうあるべきとかいう先入観念があるからで、
湧き上がる想念を雑念だと解釈してどうにかして排除しようとするとむしろその雑念の嵐に吹き荒れられて、結果としてうまくいかない。
ので、最初はそのままに任せて観察すればいい、と書いてありましたから
やっぱり、うまくやろうとしなくていいのかも、と思ってみたりしますた。
でも、こちらこそ、おかげで自分のやってることを再確認してちょっと整理できた気がします。
どうもありがとうございました。m(__)m
- 399 :すもも:2009/11/28(土) 17:20:15 ID:yEk.lWPc0
-
そうだ、瞑想のことならおいちゃんに聞くといいよね。
- 400 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/28(土) 18:08:25 ID:bZNgvEx.O
- すももちゃんの解説よかよかじゃよo(^▽^)o
瞑想は毎日毎日の積み重ね、
継続は力なりじゃ、
後は背骨真っ直ぐ良い姿勢きゃなあ(=^▽^=)
- 401 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/11/28(土) 19:05:42 ID:kt9bgn62O
- さて、迷走でもするか。
- 402 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/28(土) 20:36:28 ID:rj8UZNcw0
- 毎日の積み重ねが大事じゃ。
毎日続けていれば出来なかった事も出来るようになる。
- 403 :すもも:2009/11/28(土) 21:25:41 ID:6ICQTdLg0
-
>>400
そか。。
姿勢ってほんと不思議だよね。
姿勢悪くしてるとサルの気分。
よくするとヒトになった気分になる。
>>402
鬼和尚
「気」って何ですか?
プラーナとかいうのですよね。
そういうのって、空気が「ある」のと同じ意味で「ある」のですか?
- 404 :Mr.:2009/11/29(日) 16:32:28 ID:tD0OlOfw0
- 経典でああしろ、こうしろ、と言うが、あれ結果論だな。
打席に入る前に内股で屈伸運動したってヒットは打てん。
- 405 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/29(日) 20:10:27 ID:1bF5wAXE0
- >>403 空気と同じようにあるものじゃ。
すでに中国では気を測定したり、発生したりするましーんが作られているという。
知っていれば役に立つ知識じゃ。
- 406 :すもも:2009/11/29(日) 22:44:52 ID:TBDlSOFM0
-
>>405
はーそうですか。
ヨーガでは気のコントロールをして心身を健全にするなんていわれているので、
興味を持ちました。
モノも使わないと確かにダメになるけれど、それもモノと人の「気」の交流がないせいだとか。
面白く納得しました。
役に立てていきたいと思います。w
ありがとうございました。
- 407 :ろん:2009/11/30(月) 01:42:21 ID:UFGxOrEI0
- >>395
瞑想は思考、認識以前の事実、心が捉えるべきものではないんです。
瞑想がいいか悪いか見ている=二分裂=瞑想にあらず、禅にあらず。。
忘我であるときは、瞑想も、それを見ている自分も無いんです。
瞑想があったら瞑想ではない、だから、自分を観察していい悪い思わない事です。
思いの他の事実ですから、雑念も集中できないも事実、手をつけなければ仏陀です。。
- 408 :ろん:2009/11/30(月) 01:49:04 ID:UFGxOrEI0
- >>400
積み重ねってなんか習い事やってんのか?
そんなのあるわねーないだろっていくら言ったらわかるんだろ?
修練、獲得物じゃねーんだぞー。。
>>405
ふーん、それでだんだん偉くなって、オレ様は悟りましたって登場するのか、あほだねぇ。。
- 409 :ろん:2009/11/30(月) 01:51:45 ID:UFGxOrEI0
- 実在するものは何か?
思考認識の外にあるものだけなんだなー。。
悟りとか迷いとか神とか、いやいや自我がどうのとか、全部考えの中=妄想ということ。。
- 410 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/30(月) 07:22:52 ID:riTFJmxAO
- >>408
習い事の積み重ねは
今までのロンくんそのものであって、
ロンくんに、自分語りのエゴを観察したのじゃo(^▽^)o
なかなかの自己表現の上手さにナイロンpanty進呈!(*^-^)b
ワッハハハハハハ〜(^_-)☆
- 411 :ろん:2009/11/30(月) 09:28:38 ID:UFGxOrEI0
- >>410
また妄想の投影だねー、妄想族の大将。。
- 412 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/11/30(月) 12:07:19 ID:riTFJmxAO
- 妄想族の元帥はロンくん(=^▽^=)
ワッハハハハ〜(^_-)☆
- 413 :Mr.:2009/11/30(月) 16:42:16 ID:P9qiQiOA0
- ノーガードでいると、殴っていいと勘違いする奴がいる。
いかんよ。
- 414 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/11/30(月) 20:18:39 ID:ttegzeO60
- >>406 どういたしまして、またおいでなさい。
- 415 :すもも:2009/12/01(火) 00:39:54 ID:6vIH7fNI0
-
>>407
うん。言ってることはよくわかってきた。
けど、
たとえば、練習によって子供がうまくお箸を使えるようになるのは、
もともとそういう能力が備わっているからこそなのだけど、
時空に制約をうけた世界では、時間をかけた練習でしか磨きだされない。わけで。
だから最初はあーだこーだ考えてはいけないことを考えてしまうのは仕方がないのだ。
とはいえ、あ、私はすでに完全であった!? と気づいたあの瞬間は常に思い出すようにしてる。
- 416 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/01(火) 11:48:02 ID:G5az38/Q0
- 鬼和尚様、ご教示お願いします。
経典を読んでいると、「心解脱」と「慧解脱」という言葉が度々出てくるのですが、これらはどの様なことなのでしょうか。
解説していただければと思います。
http://www.nurs.or.jp/~academy/butten/mahari1.htm 摩訶梨経(マハーリ・スッタ)
http://www.nurs.or.jp/~academy/butten/innen47.htm 因縁相応(ニダーナ・サンユッタ)
- 417 :避難民のマジレスさん:2009/12/01(火) 16:47:15 ID:3nGF91bY0
- 字うすw
- 418 :Mr.:2009/12/01(火) 17:48:32 ID:fBdpS5F60
- そういう時は、全て選択で文字色反転。
- 419 :Ron:2009/12/01(火) 19:23:57 ID:z.UCE.fU0
- >>415
そんなのを思い出す必要はないよ。。
自分が完全か不完全かなんてどっちでもいいじゃん、完全も不完全も観念に過ぎない。
ただ自分が問題にしなければいいだけなんです。
だから、散歩するときは、景色だけ見て、自分がどうなっているかなんて思わないことです。
そもそも考える必要ないでしょ、見る必要もない、見る聴く臭いを嗅ぐって外を味わうためのもの、自分がどうかなんて問題にすることのアホらしさを知ってください。。
どうする必要もないんだから、もともと。
- 420 :Ron:2009/12/01(火) 19:26:36 ID:z.UCE.fU0
- 瞑想にはそもそもいい悪いなんてないんです。
思考があろうが、何があろうが、なかろうが・・そうなっているという事実のみ、それと一つになっているということです。
そのとき、瞑想も私もなくなるから。
- 421 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/01(火) 20:10:55 ID:YZcVMJ7k0
- >>416 心解脱とは禅定により貪欲や執着を離れて解脱する事じゃな。
慧解脱とは智慧により無明を離れて解脱する事じゃという。
他にもいろいろと解釈があって少し混乱しているようじゃのう。
止観のどちらを主に行って解脱したかで違う分類にしたようじゃ。
- 422 :Mr.:2009/12/01(火) 20:55:39 ID:fBdpS5F60
- >鬼和尚
今のうちに言っておくよ。
俺が修行始めたのは鬼スレがきっかけなんだ。ありがとう。
レスはいらないよ。
- 423 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/01(火) 23:35:44 ID:OW5h4jswO
- >>421
回答ありがとうございました。
経典でも少し触れられていますが仏陀と修行僧の集いは、例えばサーリプッタの集団、モッガラーナの集団、カッサパの集団という風にグループに分かれて行動していた様ですね。
おそらくグループ毎に、サマタに重点を置くタイプ、ヴィパッサナーに重点を置くタイプ、他の行法に重点を置くタイプなどと修行方法が多少区別されていて、修行者は自分に合うグループで行動していたのではと、私は考えています。
>>422
私もです。響くところでは、きっと響いてる。
- 424 :Mr.:2009/12/02(水) 00:11:07 ID:XxP3197g0
- >>423
いつどうなるか本当に分からない状態がずっと続いてる。
嘘なんてつけなくなり、自分や世間を見ざるをえない。人生に整理をつけてるような感覚だ。
だからちゃんと礼をしたんだ。
後は唯一人の友と語らうくらいか。
- 425 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/02(水) 01:09:33 ID:0CvI8mZcO
- >>424
ミスターがどんな状態か良く分からないけど、お互い頑張ろう。
- 426 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/12/02(水) 02:37:58 ID:a.tN8LR20
- うーん。嘘が付けないのか。それは大変だな。
嘘といえば、子供の頃友達の家に行って、その家は建て替えられたばかりでとても綺麗だったが、
前の家は結構ボロボロだった。嘘の付けない正直な子供である俺は友達の親にこう言った。
「前の家ボロボロだったけど今度の家は綺麗だねー!」。
実話である。
- 427 :Mr.:2009/12/02(水) 07:34:57 ID:XxP3197g0
- >>425
頑張るねえ。。。微妙な表現だな。う〜ん。
>>426
嘘、つけなくならんか? 自分と向き合うって、そういう刃を持つことになると思うがね。
だから経典なんて結果論と書いたんだ。
- 428 :避難民のマジレスさん:2009/12/02(水) 08:21:21 ID:4EAd1YwQ0
- >>426
面白くも何とも無い普通の話だよね。
褒めてるんだから問題無いじゃん。
ボロイ家に言って、ボロ!とか言う子いっぱい居るし。
- 429 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/02(水) 20:07:06 ID:QxqfO.sQ0
- >>422 そうじゃ。
禅では大迦葉が二祖などといっているのう。
しかし、当時の教えとは全然違うものになっておる。
人によって法は説かれるが、お釈迦様の教えの全てが判るには、真に悟った者が必要じゃのう。
- 430 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/03(木) 01:46:50 ID:QWeKQFYk0
- >>429
はい。例えば施分別経(ダッキナーヴィバンガ・スッタ)では、布施をする対象を、かなり細かく分けています。
「アーナンダよ、僧伽の布施に、七つがある。
それでは、この七つの布施は、如何なるものか。
第一に、如来が存命中の、僧伽に布施すること。
第二に、如来が入滅後の、僧伽に布施すること。
第三に、正当なる比丘の、僧伽に布施すること。
第四に、正当な比丘尼の、僧伽に布施すること。
第五に、比丘と比丘尼を選んで、布施すること。
第六に、正当なる比丘を選んで、布施すること。
第七に、正当な比丘尼を選んで、布施すること。」
「確かに、未来には、種々の僧伽が現れよう。
しかし、それでも、僧伽の布施には果報がある。」
これは、正しい教えを伝える者に布施をしなさいと言っているのだと思います。
逆に言えば、正しい教えの伝わることが困難なことであると、説いている様に感じられます。
- 431 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/03(木) 01:53:35 ID:QWeKQFYk0
- 施分別経にこうあります。
「離貪する者が、離貪する者に、布施をする。
法に適っている布施により、浄信の心を得る。
まさしく、この布施を、広大な果報と私は言う。」
これは具体的に、どの様な事を差すのでしょうか。
ご教示お願いします。
施分別経(ダッキナーヴィバンガ・スッタ)
http://www.nurs.or.jp/~academy/butten/sefunbetu6.htm
- 432 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/03(木) 20:46:34 ID:rjB7wKp60
- >>431 正当な布施についての解説じゃのう。
時に人は貪欲の想いから布施をしたりするものじゃ。
金や財産が増えるようにと願ってのう。
そのような布施は貪欲を離れる者の布施ではないと言う。
お釈迦様の教えの通りに修行して貪欲を離れようとする者が、貪欲を離れた者に布施をするならば、それが最上の布施じゃと言う。
そのようにして得られる広大な果報とは貪欲を離れた境地を指すのじゃ。
金や財産を得られるより、むしろそのほうが心が満ち足りる真の幸福への道と言えるじゃろう。
世界中の黄金や宝物をもってしても一人の人間の貪欲な心は満たせない。
貪欲を離れる事によって心は始めて満たされる。
そのような本当の満ち足りた心をもたらすのが、本当の布施の力なのじゃ。
- 433 :避難民のマジレスさん:2009/12/03(木) 23:02:30 ID:.PdgqmJE0
- >>431
そこのサイトすごく役立つよね
- 434 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/03(木) 23:10:08 ID:9FiffNRcO
- >>432
良く解りました。ありがとうございました。
>>433
ええ。いい仕事してますよね。
- 435 :避難民のマジレスさん:2009/12/04(金) 08:43:08 ID:i53RAcqs0
- >>434
キンキさんは何故鬼和尚が正覚者だと思うのですか?
どのポイントで信じたの?
- 436 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/04(金) 11:34:36 ID:B31JeC4.O
- >>435
私はこのスレの初期の頃から張り付いてますからね。
特に信じてはいませんけど、何か質問をしてこれ程明確に答える人を鬼和尚様以外に知らない。
私は実践により三宝に帰依しています。
- 437 :Mr.:2009/12/04(金) 18:53:26 ID:jdOmtdnA0
- 自分に背くと心が曇る。
向き合うと色々と穏やかでない状況になる。でも心は晴れ渡る。
堂々と成功すればいい。堂々と散ればいい。
- 438 :Mr.:2009/12/04(金) 18:56:15 ID:jdOmtdnA0
- 自分に背くと心が曇る。
向き合うと色々と穏やかでない状況になる。でも心は晴れ渡る。
堂々と成功すればいい。堂々と散ればいい。
- 439 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/04(金) 20:16:37 ID:K0aFRSAo0
- >>434 どういたしまして、またおいでなさい。
- 440 :Mr.:2009/12/05(土) 13:45:08 ID:yZ/mSEQk0
- 非常にいい文章を書く人がいた。
三度会った。
自分の書いている言葉を全く理解していなかった。
言葉はそんなマジックも可能だ。
- 441 :避難民のマジレスさん:2009/12/05(土) 14:13:01 ID:2lLQEvKk0
- それこそ意味が分らないw
- 442 :Mr.:2009/12/05(土) 14:37:10 ID:yZ/mSEQk0
- だろうな。書いてて他人は分からんだろうと思った。
まあいいじゃねえか。
掲示板はうやむやの処理的役割もある。
- 443 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/05(土) 20:37:41 ID:IjSYTPUs0
- 言葉によってイメージが喚起される時、僅かな時間の差があるのを観察した。
自我を気付かせるのに使えるかもしれん。
- 444 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/12/05(土) 21:39:39 ID:76Gh1Gf.0
- そういえば「うんこちんちん」と聞いてもうんことちんちんはすぐにイメージできないなあ。
- 445 :避難民のマジレスさん:2009/12/05(土) 22:17:15 ID:SiT9IGQY0
- ウンコをしてる姿を後ろから見ると、チンコが生えてるように見える
- 446 :避難民のマジレスさん:2009/12/06(日) 00:00:08 ID:ZUPIEjVU0
- >>445
この変体野郎が
- 447 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/06(日) 00:19:36 ID:O5EthLXUO
- 苦しかった頃の思い出が有る。
それを意図的に隠す心の働きがあると観察した。
逃避に色々な名前を付けて都合良く粉飾してしまう事もある。
- 448 :避難民のマジレスさん:2009/12/06(日) 00:25:55 ID:TILUYPzI0
- >>446
野郎じゃ無いかもよw
- 449 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/06(日) 20:03:52 ID:LgxNGGZo0
- >>444 なるほどのう。
二つをいっぺんには喚起できないようじゃのう。
>>447 有り勝ちじゃのう。
記憶も確かなものではないのう。
- 450 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/12/06(日) 21:48:10 ID:HIXJx6H.0
- むう。ツッコミを期待していたがまともに受け取られてしまったか・・・。
- 451 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/06(日) 23:18:04 ID:O5EthLXUO
- >>449
ありがとうございます。
ミスターも観察したことをカキコしてみると良いんじゃまいか、と思っていると観察した
- 452 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/06(日) 23:42:10 ID:O5EthLXUO
- 思考しているときは、心の中で喋っていると観察したw
思考のスピードは喋る速さと同じくらいかな。
- 453 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/12/06(日) 23:49:13 ID:HIXJx6H.0
- かなり低速だね。
- 454 :避難民のマジレスさん:2009/12/06(日) 23:53:12 ID:dbJInuJI0
- 喋ってる内に、前考えてた事忘れちゃう事しょっちゅう有るけどね。
- 455 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/06(日) 23:55:45 ID:O5EthLXUO
- >>453
あ、やっぱり遅い?私もちょっと遅いかな?と思ったw
でも思考のスピードは多分こんなもんだと思うよ。
認識や識別はもっと早く動く。
0.何秒とか、もっと早いかな。
- 456 :避難民のマジレスさん:2009/12/07(月) 00:01:02 ID:d8LpOiZw0
- 速読出来る人の思考レベルは、喋るスピードなんて遥かに超えてるでしょう。
- 457 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/07(月) 00:07:32 ID:KSTiVJUwO
- >>456
本を読むことは認識の範疇であると思うけど。
まあ訓練で思考のスピードも早く出来るだろうね。
偽和尚さんは特に早そうだw
- 458 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/12/07(月) 01:43:27 ID:9vRfu85s0
- >>456
そう言えば前に聞いた話だけど、速読を普通に練習して出来るようになった人が居て、
で、最初は普通に速読していたんだけど、段々ともっと速く出来るようになっちゃって、
で、最終的に本を開かなくても中身が分かるようになったんだって。w
その内本屋に行かなくても本屋の方向向いただけで全部内容分かっちゃうとか、
著者を見ただけで書く前の本が分かったりしちゃうんだろうね。w
- 459 :避難民のマジレスさん:2009/12/07(月) 01:45:50 ID:wWVKtpO60
- 前にも思ったけど、偽さんとは笑いのツボが会わないみたいだ。
- 460 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/12/07(月) 01:52:34 ID:9vRfu85s0
- >>455
最終的にまとまった考えが言葉になって出てくるのはそのぐらいだと思うが、
まとまる前はかなり速いと思うよ。言語化する必要のない思考というのもあるし。
例えば自転車運転している時は一応脳ではバランスを取るための思考をして
筋肉に信号送ったりしているわけだが(ほとんど機械的な動作だが)、これは
言語化する必要ないし、一々そんなことゆっくり考えてたら運転不能だ。w
- 461 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/12/07(月) 01:53:17 ID:9vRfu85s0
- >>459
そうか。ツボは色んな所にあるからなあ。
- 462 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/07(月) 02:28:26 ID:KSTiVJUwO
- >>460
さすがです。
ですが、その言語化する必要のない思考って、「認知」とか「識別」とか言うほうがしっくりきません?
まあ、あまりこの辺の名称やその定義に厳密になると本来の観察からは少し遠ざかる気もしますしね…。
- 463 :避難民のマジレスさん:2009/12/07(月) 08:18:07 ID:te0/fxw.0
- 認識か思考かって難しいよね。
仕事でも何でも言語と同じスピードで考えてたら
時間掛かってしょうがないだろうし。
識別=判断なのか?
判断と思考が違うのかって問題も有るし。
こんな事考えるのって、有益なのかな?
禅問答なんて、屁理屈の言い合いだったんだろうなと思う。
こんな事では悟りへは、永遠に辿り着けないぞなもし。
- 464 :避難民のマジレスさん:2009/12/07(月) 12:15:40 ID:Q8C0FvGc0
- 鬼和尚さん。いつも有難う御座います。
観察を行う際は、数息観のように姿勢を正して行う必要は無いのですか?
また観察に分析や反省は必要ないとの事ですが、
明らかに仏法に照らし悪い事をしていても、
反省する必要は無いのでしょうか?
それとも観察を続けていけば、自然と悪い事は行わなくなるので、
反省は必要ないという事ですか?
- 465 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/07(月) 13:19:34 ID:KSTiVJUwO
- >>463
その辺は哲学的な領域ですかね。
ちょっとググッてみて上手く説明されてるページなんか有ったら、こっちでも貼っておきます。
禅問答は、悟りを開いた者が弟子に伝える過程で出来たものだそうです。
当事者間では非常に有意義だったと推測しますね。
- 466 :Mr.:2009/12/07(月) 17:56:37 ID:ePFumkO.0
- >>451
と言っても、書いてる奴は観察の対象だしな。
まあ分かってると思うが。
- 467 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/07(月) 20:30:51 ID:pAmM./gk0
- >>450 しんくろにしていじゃ。
>>451>>452 そうじゃ、思考は言葉とイメージによって行われるものじゃ。
観察の対象になればそれが自分だと言う謬見から逃れられる。
>>463 それらを考えるのではなく、己の心を観察して答えを出そうと努めるなら、有益じゃ。
認識が判断なのか、更に観察してみるのじゃ。
>>464 姿勢を正していれば集中力が強くなるのじゃ。
観察は反省とは違うものじゃ。
反省には反省の機会がある。
昔は僧も懺悔をしたものじゃ。
一日の終わりに己のしたこととしなかった事を省みて反省するのじゃ。
観察をする時には観察だけをするのじゃ。
- 468 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/08(火) 01:18:19 ID:dQ5XkGKAO
- >>467
はい、日本語とヴィジョンですね。ありがとうございます。
- 469 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/08(火) 21:01:38 ID:I6ZcOFiI0
- >>468 そうじゃ。どういたしまして、またおいでなさい。
人は言葉に深く囚われていると観察した。
言葉で人は傷つき、悲しんだりする。
気をつけねばいかんのう。
- 470 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/08(火) 21:58:11 ID:dQ5XkGKAO
- そうですね。
何者かに掛けられた言葉によって、励まされたり、褒められたり、勇気をもらったりしたことを覚えていて、再び何者かにそう言ってもらいたいのでしょうね。
私も言葉を楽しむことを慎もうと思います。
まだまだ集中力が足りないと智によって気付きました。
- 471 :避難民のマジレスさん:2009/12/08(火) 22:28:38 ID:H08YHNq60
- 瞑想していると、やたら唾が気になる。
これって集中して無いって事なのか、それとも今をハッキリ意識しているからなのか
が良く分からない。普段は気にも成らないのに。
緊張して唾を飲み込む時もハッキリ分るから、緊張してるのかな?
- 472 :避難民のマジレスさん:2009/12/08(火) 22:59:30 ID:H08YHNq60
- 本スレ見てると、みんな理屈はすごいなと思う。
でもみんな悟って無いんでしょ。
なのに何で悟りを語れるんだろう?
何でこうなんだ!って言ってるんだろうw
- 473 :Mr.:2009/12/09(水) 19:32:29 ID:VB5VwtbI0
- 敵は一つ。
- 474 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/09(水) 20:23:45 ID:3mOquAbg0
- >>470 いい事じゃ。
>>471 集中しているからじゃ。
気にせんでいいのじゃ。
そのうち気にならなくなるじゃろう。
>>472 語りたい年頃なんじゃろう。
- 475 :471:2009/12/09(水) 22:18:03 ID:i5.ur6eQ0
- >>474
独り言みたいな書き込みにまで、ご返答いただいて恐縮です。
- 476 :Mr.:2009/12/10(木) 18:12:36 ID:3qsKpAdc0
- 生きてるだけで手一杯だ。
だがなぜか、いつもギリギリで助かる。
- 477 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/10(木) 20:02:11 ID:QYnqf0QM0
- >>475 どういたしまして、役に立てば嬉しいのじゃ。
- 478 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/10(木) 23:49:58 ID:H3oIgAmMO
- カキコしなければその分だけ囚われが生じないと観察した。
なかなか沈黙し難い。
いくつかの思いが合致して、一つの行動を起こす事もある。
- 479 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/12/11(金) 01:50:02 ID:FLt/QtaI0
- そう言えば同じコテでずっと書くことはうっかりすると自我の強化に繋がるかも知れんね。
人からの反応の記憶が蓄積されることと、更にそれに対する反応を自分がしちゃうから。
続けると「自分とはこういう者である」という考えが固まって来てしまうかも知れない。(まあ、
こんなことは掲示板で起こる遥か以前に普通に生活しているだけで起こっているわけだが)。
でも、掲示板でのやり取りで作られたキャラクタと日常生活で作られるキャラクタには微妙に
ずれがあったりして、更に家に帰った時と外に居る時、会社の中に居る時などでキャラクタに
差違があったりする。それは自分が環境をどう捕らえているかに掛かっているように思う。
自分の居る世界をどういうものだと思っているかで付ける仮面が違う感じ。戦場では軍服を
着て武装して平和な場所では手ぶらで普段着を着ているのと同じだ。
しかし目が良く見えないので今本当に戦場に居るのかどうかがはっきり分からない。
すっかり平和になっている場所で重武装しているかも知れない。そうなるとやはりそれが
問題になり苦に繋がるだろう。自分が信じている世界の有り様と本当の世界は全然違う
かも知れない。騙されて、あるいは自分で勝手に勘違いして全然違うものだと信じ込んで
いるのかも知れない。
- 480 :避難民のマジレスさん:2009/12/11(金) 09:12:59 ID:dHCOSEDI0
- 俗社会では立場の違いを認識してないと、
社会生活をマットウ出来ないからでは?
キャラを演じるのは、表現の一手段としてる人も多いでしょう。
鬼和尚もキャラを演じてるし。
ネットの掲示板には依存性があり、それに執着してしまうのは
おっしゃる通りだと思う。
- 481 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/12/11(金) 10:44:06 ID:5iXcMxdgO
- キャラはあっても良いが、それを本当の自分だと錯覚してしまったりすると苦になるんじゃないかな。
仮面をしているのに仮面をしていることを忘れてその状態を素顔だと思い込んでしまった感じ。
- 482 :避難民のマジレスさん:2009/12/11(金) 11:19:57 ID:dHCOSEDI0
- 本当に錯覚して思い込んで居るのなら、さほど苦では無いのでは?
それよりも一旦付いたキャラを崩さないように、意識的に無理をして演じるから
苦しみが生じるのではないかな。
人は体調も精神状態も毎日同じでは無いし、環境に順応して変わって行く生き物ですから、
毎日同じキャラを演じるのは当然キツイ。
- 483 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/12/11(金) 11:29:04 ID:5iXcMxdgO
- 意識的に繰り返しているとやがて無意識的にほぼ全自動で実行出来るようになる。
延髄反射みたいにほとんど考えずに信号送っただけでスイッチONして一連の決まり
切ったこと(プログラムされた通りのこと)を実行する。
なので、そういった自動実行される処理の中にその場に合わない処理があると
トラブルの元になる。
- 484 :避難民のマジレスさん:2009/12/11(金) 11:49:58 ID:dHCOSEDI0
- 単純作業や決められた公式に当てはめるような脊髄反射と、
毎日変わる自分の意識の問題を一緒にする事に
そもそも無理が有るでは?
- 485 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/12/11(金) 11:57:06 ID:5iXcMxdgO
- あー。変わる部分と変わらない部分があるかな。
- 486 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/11(金) 12:20:30 ID:dXWU8ZWEO
- 今日は一つ特別な厭離が起こりました。
順逆に見終えたとき一つの信が生じ、一つの恐れが無くなりました。
私は涅槃に入ることへの恐れが有りました。
何も無い、無いさえ無い所からどうやって還って来るのか?という恐れです。
今日の歓喜と、それに至る方法を説く為に、必ず還って来られる、慈悲は何も無い所からも生じると確信しました。
- 487 :Mr.:2009/12/11(金) 12:41:35 ID:4cmyaaQo0
- 元気そうでなによりだ。
- 488 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/11(金) 20:11:09 ID:w62EF4Hk0
- 実践する者が進んで行くのを観察した。
止まらなければいずれ不死の境地に到達するじやろう。
- 489 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/12(土) 19:54:07 ID:czpFSQHM0
- 悪い生活習慣で背骨が曲がり、病気を引き起こすと観察した。
背骨がかなり曲がってても病気になるまで気付かないようじや。
- 490 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/12/12(土) 22:23:14 ID:iJTMo2aY0
- 俺のはかなり曲がってそうだなあ。
- 491 :避難民のマジレスさん:2009/12/13(日) 14:57:41 ID:BC2DjJag0
- 鬼和尚さん。
本スレを見てていつも思うのですが、あんな屁理屈みたいな事を
あれこれ考える事が観察であり、悟りへの道なのでしょうか?
日々の生活で感じた事や自分の心の動きを観察して、
毎日時間を見つけて瞑想をしてるだけでは修行が足りず、
やはり偉い人が書いた小難しい本を読んで
あれこれ考えないと、駄目なのでしょうか?
- 492 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/13(日) 20:04:44 ID:u4AlqYKA0
- >>491 屁理屈を考えたり他人の本を読んでいるのは修行とは言えんのう。
心を静め、心を観察する事こそが修行じゃ。
読むのはためになる経だけでいいのじゃ。
- 493 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/14(月) 13:24:33 ID:uULiskZYO
- 修行によって見える様になったものが有る。
逆に言うと、まだ未熟な為に見えないものも有るだろう。
観察によって導き出したことを考察し、さらに観察によって確認する。
例えば自灯明とはこんな風に言えるだろうか。
- 494 :避難民のマジレスさん:2009/12/14(月) 16:42:52 ID:AID3IPZk0
- >>492
心の観察だけで、修行は事足りるのですか?
- 495 :Mr.:2009/12/14(月) 18:03:57 ID:5PsjHfxM0
- ミニ鯛焼きを買った。16個入りで4種類の味。
ぽんぽん口に放り込んだが、どの味かなんてほとんど分からん。
舌なんていいかげんだな。
目で見て、よしこれ食うぞ、ってやらんとダメみたい。
- 496 :避難民のマジレスさん:2009/12/14(月) 19:33:01 ID:G.nVXmGE0
- 観察をしないからじゃ。
- 497 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/14(月) 20:25:02 ID:YrOAxjTQ0
- >>493 そうじゃ、自ら観察した事を証明して進むのじゃ。
>>494 観察ができるのなら、それだけでも悟りは得られる。
それが出来ない者のために禅とか空とかの行があるのじゃ。
- 498 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/14(月) 23:59:47 ID:uULiskZYO
- >>495
苦しい時はなかなか今ここに在る事は出来ないからね。
味が分からないとか、人の名前が覚えられないとか、すぐに思い出せないとか。
決意が要る。心の中で宣言してみたら。
- 499 :Mr.:2009/12/15(火) 11:24:36 ID:yTBouT5c0
- >苦しい時はなかなか今ここに在る事は出来ないからね。
まあそれはそうなんだけど、どんな状況であれ残り物があれば必ず表に反映されるからね。
>>496 >>498
ちゃうがなちゃうがな。
鯛焼きを例にとるとさ、はみ出したカスタードを見て、中身の予想を立て、かつてカスタードを食べた時の味・口当たりの記憶をよみがえらせる。
こういう準備を食べる前にしてるのさ。だから口にした途端、すぐに味が分かる。
何も見ずに口に放り込むとその過程が無いから、味の判別に時間がかかるんだよ。
一回やってみ。
まあ、何味買ったか家に着いたらほぼ忘れていたがね。
- 500 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/15(火) 12:31:28 ID:L8ijANPEO
- >>499
良い観察だなぁ。そんな風に書けばミスターは此処まで見えていて、此処からは見えていないと言う様に、どの段階にいるか分かる。
多分、鬼和尚様が何かレスしてくれると思うよ。
- 501 :避難民のマジレスさん:2009/12/15(火) 16:01:00 ID:K5SDJ3wI0
- >>499
単なる味覚音痴では?
- 502 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/15(火) 20:12:18 ID:exD6sxD.0
- >>499 なかなか観察力があるのう。
そのように予め頭の中にある物を判別するのが認識の作用なのじゃ。
全ての物がそれによって認識されている。
そこから抜け出した時、目覚める事が出来るのじゃ。
- 503 :Mr.:2009/12/15(火) 21:20:32 ID:yTBouT5c0
- >>500
この書き方、堅苦しいだろ?
なんかやりにくいんだよ。
>>501
分からん。
>>502
いやあ、なんていうか。ちゃんとレスしたいんだけどなあ。
まあ、その、やっていくよ。
- 504 :避難民のマジレスさん:2009/12/16(水) 19:17:36 ID:/W.5S88c0
- >>502
鬼和尚さん、いつも有難うございます。
例えば利き酒をする場合、見た目は同じ透明な液体(見る人が見れば違うのだろうけど。)ですが、
初めに酒の味を比べるという意識が働くから判別できるのですか?
その場合事前に酒の味を比べるという意識が認識なのですか?
それとも、酒を口に入れて下で酒の味を判別する行為が認識なのでしょうか?
- 505 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/16(水) 20:21:25 ID:foYgkySM0
- >>503 そうじゃ、やっていくのじゃ。わしがついとるぞ。
>>504 分別し、記憶の中にある味と同じ物と判定するまでが阿頼耶識による認識なのじゃ。
分別する識と、判定する識は唯識では別物とされているが、それらは二つで一緒になって働いておる。
- 506 :避難民のマジレスさん:2009/12/17(木) 19:35:18 ID:q9RckW9k0
- 鬼和尚さん、いつも有難う御座います。
http://www.nurs.or.jp/~academy/butten/butten.htm
こちらの仏典の中で、特に重要だと思われるものを教えていただきたく存じます。
仏典はみな重要だとは思いますが、在家の修行に特に役立つ経典を教えていただければ幸いです。
- 507 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/17(木) 20:48:16 ID:NcaYlJM.0
- >>506 どのような教えが重要であるかは、人によって違うのじゃ。
ある人にとっては大事なものも、他の物にとってはそうではない。
自ら多く経を読み、自ら修行の励みになる真実の言葉を集めるのも修行なのじゃ。
- 508 :避難民のマジレスさん:2009/12/17(木) 20:54:13 ID:SzVjmG5M0
- 本当は全部読んで無いんじゃ無いか?と、鬼和尚さんを疑う自分を観察した。
- 509 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/18(金) 13:28:44 ID:YbMs3dQcO
- 常に何かを恐れている。
「恐れること」も自我を形成している要素だと観察した。
それが恐れの無い所へ行こうとすることを躊躇わせるのだろうか。
- 510 :避難民のマジレスさん:2009/12/18(金) 18:26:28 ID:q3kFIUEs0
- 鬼和尚さん
修行のおかげか?
恐れていても、
恐れとは関係ないところで考えることができるようになったでありんす。
- 511 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/18(金) 20:02:33 ID:aF22v1HE0
- >>508 全部は読んでおらん。
わしの読んだ本と翻訳がちょっと違うのう。
困った事じゃ。
>>509 そうじゃ、人は恐れを恐れながら、それにしがみついてもいるのじゃ。
自我をたもつためにのう。
>>510 いい事じゃ。
意識を観る範囲が広がってきたのう。
- 512 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/19(土) 13:22:59 ID:wGGfZeaEO
- >>511
はい。私が恐れているものは様々なものが有るのですが、それらは全て過去の体験や見聞から成る記憶に因るものです。
そして、それらのイメージは私自身の死という一点に収束している様です。
- 513 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/12/19(土) 15:38:47 ID:36cDYS.UO
- 自分の意識を宇宙まで広げる実験をした。
始めは自分の部屋から家の周辺へと意識を移行した、
その後、もっともっと範囲を拡大して地球の裏まで意識を移動した。
それから意識を上空まで飛ばしてみた、
目下に地球を観ながら、
月、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星へと。
途中でヴォイジャーに遭遇したので、
なめなめしてから、再び飛び出した。
太陽系を抜け出し、銀河の端まで漸くたどり着いた。
いざ銀河系宇宙を抜け出したら急にトイレに行きたくなったので
意識を地球にもどし我が家に到着したら、
おちんちんが腫れていたo(^▽^)o
今度はアンドロメダ星雲を目指すのだ(=^▽^=)
- 514 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/19(土) 21:12:32 ID:PIoDabQ60
- >>512 人は死を恐れながら、死を求めても居る。
死は恐れと共に悲しみや孤独の想いとも繋がっておる。
恐れを克服し、死を見つめる事が出来るなら無執着の境地に行けるじゃろう。
- 515 :Mr.:2009/12/19(土) 23:11:58 ID:zTPWxvdo0
- 「このCMソングなんて曲かな」
こんな程度で知りたいという欲求が起こる。
- 516 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/19(土) 23:11:58 ID:wGGfZeaEO
- >>514
ありがとうございます。
仏法を一言で現せられると何かで読んだ事があります。
「なんであれ執着しないこと」
戒を守り、精進致します。
- 517 :Mr.:2009/12/19(土) 23:14:15 ID:zTPWxvdo0
- 同タイム。やったな。
たぶんな、キンキとリアルで会ったら友達になってたと思う。
- 518 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/20(日) 08:11:19 ID:uLWiSDUcO
- >>517
ありがとう。リアルでは私には友達はいないw
元々、怠け者だったからね。同じ様な連中が友達だったんだけど、少し前に指摘をしたんだ。
彼らは怒ってしまった。友達だからズバズバ言い過ぎたんだな。私も未熟だったし、為るべくして為ったんだな。
ダンマパダ61
旅に出て、もしも自分よりすぐれた者か、または自分とひとしい者と出会わなかったら、むしろきっぱりと独りで行け。
愚かな者を道伴れにしてはならぬ。
- 519 :避難民のマジレスさん:2009/12/20(日) 08:56:49 ID:a9QFjlPc0
- 友情も執着の一つでしか無いからね。
自分が変われば付き合う相手も変わるのは
当然の事と解っては居ても、
なかなか関係を絶つのは難しい。
俗社会で生きる人には、勇気ある決断だと思います。
- 520 :避難民のマジレスさん:2009/12/20(日) 13:31:11 ID:fsv9TTKk0
- 鬼和尚さん、いつも有難う御座います。
現在「感謝」をキーワードとした、自己啓発セミナーや書籍が溢れています。
もちろん私も普段から人に感謝する事は大切だと思っていますが、
感謝という行為(認識?)は、悟りへ至る過程では必要なものですか?
- 521 :避難民のマジレスさん:2009/12/20(日) 18:37:10 ID:WktUS8ik0
- 瞑想をしていたら、背筋がモヤモヤして続けられなかった。
- 522 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/20(日) 20:44:36 ID:CeA84E1k0
- >>516 いい事じゃ。精進精進じゃ。
>>520 特に必要と言うわけではないが、感謝の気持ちがあれば励みになる者もいるかもしれん。
そのような者にはあった方が良いかもしれん。
>>521 姿勢が悪いのかもしれん。
背骨が曲がっていないか観察するのじゃ。
- 523 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/21(月) 20:39:27 ID:1FRDAg4Y0
- 宣伝に慣れすぎた人間は、肯定されたものに反発すると観察した。
騙されるのを恐れているようじゃ。
- 524 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/22(火) 00:02:24 ID:6ZJh9BzoO
- 自分自身の身体の形を認識し、自分の身体と自分の身体以外の物とを認識していると観察した。
自分の身体の認識とは、視覚からの情報と触覚からの情報とで成り立っている。
- 525 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/22(火) 00:04:07 ID:6ZJh9BzoO
- それが自我を発生させている一つの要因ですね。
- 526 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/22(火) 20:11:55 ID:gYYO1ViE0
- ↑そうじゃ、体の感覚から内と外を分け、自分と他人を認識する。
触により受が起こり、生あるものという認識が生じる。
変化していく物という真実を忘れ、常住であると言う念願を誤謬するのじゃ。
- 527 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/22(火) 21:50:30 ID:6ZJh9BzoO
- ↑はい。私と他人と言う認識は、自我が在るとの認識から成るのであり、本来は自我が在る訳ではなく、私と他人も無い。
私とは形態有りとの概念から成る認識が在るのであり、私が在る訳ではない。
ここまでは観えました。
しかし、まだ観察結果に捕らわれてしまいますね。
昨日の気付きにも囚われてしまい、観察が途切れてしまいました。
- 528 :避難民のマジレスさん:2009/12/22(火) 22:15:06 ID:fBO7fNY20
- 肉体は自分ではないし、魂はみんな繋がってて一つだって事?
- 529 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/22(火) 23:20:09 ID:6ZJh9BzoO
- >>528
そうですね。肉体が自分ではないと言うよりは、肉体という認識が自分を発生させている、と言った方が正確ですかね。
繋がっているというより何処までも続いている、という感じですか。
- 530 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/12/23(水) 00:33:30 ID:.CjYWZWo0
- 本当は外に見えているものの方が自分、というかなんというか。
- 531 :避難民のマジレスさん:2009/12/23(水) 00:44:26 ID:Y3VDAWak0
- 肉体も外部で内部はまぼろし?
- 532 :避難民のマジレスさん:2009/12/23(水) 09:20:27 ID:9aQKHm4s0
- >>529
キンキさんは修行を始めてどの位で、そういう感覚が解る様に成って来たのですか?
- 533 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/23(水) 11:30:38 ID:QOHtVjHkO
- >>532
約3年です。早い人はもっと早いと思いますね。
ここには鬼和尚様が居ますから、解らない事は聞くことが出来ますからね。
誰にでも正精進の可能性はある訳です。
- 534 :避難民のマジレスさん:2009/12/23(水) 12:12:55 ID:9aQKHm4s0
- >>533
そうですか。なら鬼和尚さんと知り合う前から修行していたのですね。
- 535 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/23(水) 13:36:47 ID:QOHtVjHkO
- >>534
ええ。ただ当初は修行のつもりではなかったですけどね。
- 536 :避難民のマジレスさん:2009/12/23(水) 19:02:31 ID:Hztm4lo.0
- 鬼和尚さんは、1日に何時間座禅を組まれるのですか?
- 537 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/23(水) 20:31:30 ID:X6GeAy8Y0
- >>527 甚深微妙な所にまで来ているのう。
もはや悟りは遠くは無い。
ただ自我を失う恐怖が無ければいつでも悟れる力は出来ておる。
>>528 肉体も一つのものなのじゃ。
肉体も呼吸し、物を食べ、空間を通じて全て繋がっているのじゃ。
それが他と離れた個体であるという認識が誤謬なのじゃ。
>>531 内部も外部も全て幻なのじゃ。
そのように内と外を分ける働きを観るのじゃ。
>>536 特に時間は決めてはおらんのじゃ。
全て体に任せているのじゃ。
- 538 :避難民のマジレスさん:2009/12/23(水) 23:03:29 ID:Y3VDAWak0
- >>537
なるほど。ありがとうございます。
- 539 :避難民のマジレスさん:2009/12/23(水) 23:04:30 ID:Y3VDAWak0
- >>538は531でした。
- 540 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/24(木) 00:13:41 ID:FSDToVAkO
- >>537
ありがとうございます。
私は私のペースで進んで行こうと思います。
- 541 :避難民のマジレスさん:2009/12/24(木) 07:49:47 ID:NacUB5vs0
- >>537
鬼和尚さん、いつも有難う御座います。
>>>536 特に時間は決めてはおらんのじゃ。
>全て体に任せているのじゃ。
この場合の体は、「自分が認識してる肉体」ですか?
認識してる肉体以外の、「全てに繋がってるもの」に任せてるという事ですか?
悟ると体はどうなるのですか?
痛みや排泄もコントロール出来るようになるのですか?
- 542 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/24(木) 20:11:03 ID:LYG/T9j.0
- >>538 どういたしまして、またおいでなさい。
>>540 頑張るのじゃ。わしがついとるぞ。
>>541 全てに任せるのじゃ。肉体と言う意識すらも超えたものにのう。
痛みは無くせる。
排泄は自然の働きに逆らう事は出来ないのじゃ。
口からう○こを吐くとかそのような事は出来んのじゃ。
体はサマーディに入り易くなる。
長時間動かずに居たり単純作業も苦ではなくなる。
そんなところかのう。
- 543 :避難民のマジレスさん:2009/12/25(金) 08:06:33 ID:sCRFtfEc0
- >>542
有難う御座います。
痛みは無くせても、ウンコは我慢出来ないという事ですね。
以前、くしゃみが出そうなときに「鼻の奥がムズムズする。くしゃみが出そうだ。
意識が鼻に集中した。」とやっていたら、くしゃみが止まった経験が有るのですが、
ウンコがしたいのをラベリングしても通用しませんでしたw
例えば今の季節、湯沸かし器を使わないで洗い物などをしていると手が千切れるように冷たいのですが、
この冷たいという感覚を無くす為にはどのようにすれば良いのですか?
- 544 :Mr.:2009/12/25(金) 12:09:54 ID:6h3yxK7E0
- シャワー浴びたりしてると、何度も空白になる。
まあいいや。
- 545 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/25(金) 20:41:58 ID:V8Cb0MNQ0
- >>543 意識を抜いていれば痛みは無くなる。
右手が痛いときは左手とか、体の他の部分に集中していればその痛みは感じなくなるじゃろう。
慣れれば痛む所から自由に意識を抜いて行動も出来る。
痛みが苦になるのはそこに意識があるからじゃ。
- 546 :Mr.:2009/12/26(土) 19:01:04 ID:cGlDXIWI0
- 寝てる間も思考しまくってる。疲れるわ。
眠りに落ちる間際と覚め際。思考が継続してるのが分かる。
さらに面倒なのが、なぜか自分ではなく別の者として思考してる。
自分を取り戻すと、誰として何を思考していたか忘れてしまう。
面倒臭ぇっ。まあいいや。
- 547 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/26(土) 19:40:57 ID:vnB5QtBw0
- >>546 僅かな間に深い所まで観察しておるのう。
自我のイメージが己として投射しているのは起きている間だけなのじゃ。
他のイメージが投射されれば他になる。
眠りの意識では常に起きている事じゃ。
それによっても自我が己ではなくイメージであると知れるじゃろう。
- 548 :Mr.:2009/12/26(土) 20:18:35 ID:cGlDXIWI0
- >>547
>自我のイメージが己として投射しているのは起きている間だけなのじゃ。
やっぱり。
実は夢の中で動物として思考していた事があって、母親の背中にしがみついていた。
その背中の毛並みの心地よさが、しばらく残っていた。
>眠りの意識では常に起きている事じゃ。
これやりたいけど、難しい。
落ち際、覚め際は出来るけど。
まあ、やっていきますわ。
ありがとうございました。
- 549 :避難民のマジレスさん:2009/12/27(日) 19:27:26 ID:.wvag2hY0
- 鬼和尚さん、いつも有難う御座います。
瞑想をしていると腰の辺りが暖かくなってくるのですが、これは姿勢が正しいという事ですか?
まだ瞑想中にほかの事ばかり考えてしまい、惰性で息を15位まで数えてる事すら有ります。
息を観ることだけに集中して、ほかの事を何も考えないという世界が、全く想像出来ません。
ただ座る事は30分位なら苦では無く、気持ち良いと思う事さえ有ります。
こんな事で大丈夫なのでしょうか?
- 550 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/27(日) 20:33:36 ID:4cJ9IUXY0
- >>548 頑張るのじゃ。わしがついとるぞ。
>>549 姿勢はそれで良いのじゃ。
緊張が取れれば体は温かくなるものじゃ。
瞑想をしても直ぐに進歩があるという者は滅多にいないものじゃ。
大抵は少しずつ進歩していくものじゃ。
長く坐る事も始めのうちはできなかったじゃろう。
雑念に引っかからずに何度も呼吸に意識を戻せば、いずれ雑念はそのまま流れていくのに意識は呼吸に集中している状態になるじゃろう。
息を数えるのと雑念と二つの意識が既に並んである。
それに気付いて呼吸に集中すれば雑念の方が、消えて行く過程を観る事が出来るじゃろう。
- 551 :避難民のマジレスさん:2009/12/28(月) 18:17:24 ID:tUYcQ0wA0
- 鬼和尚さん、有難う御座います。
あせらず、毎日少しずつでも瞑想に取り組みます。
話は変わりますが、鬼和尚さんは「日月神事」に書かれてることは信じますか?
- 552 :避難民のマジレスさん:2009/12/28(月) 19:27:50 ID:tUYcQ0wA0
- 2ちゃんはまたアク禁だ。
鬼和尚さんは、落ち込んだりしないのですか?
悟ると感情の起伏が無くなり、体調の変化も無くなるのですか?
- 553 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/28(月) 20:30:51 ID:Kmgwdngk0
- >>551 そうじゃ、頑張るのじゃ。
わしは何も信じない。
知っている事を知っていると知り、知らない事を知らない事としているだけじゃ。
>>552 落ち込む事も出来る、落ち込まない事も出来る。
心もすでに自在なのじゃ。
体調は季節や気温などでも変化するじゃろう。
- 554 :避難民のマジレスさん:2009/12/28(月) 21:04:49 ID:dBX9ZFVE0
- >>553
落ち込む要因がないのに落ち込むことはさすがにできないでしょう?
- 555 :避難民のマジレスさん:2009/12/29(火) 07:35:27 ID:O9BSpInMO
- おいちゃん2ちゃんねる規制で書き込めないが、
下記の書き込みは流石のおいちゃんも怒った(^O^)
↓↓↓↓↓↓↓
833 神も仏も名無しさん 2009/12/29(火) 07:02:24 ID:xT2C0Byc
>>821 >>犯罪沙汰になるらしい。
・・・だそうですよ、舐め舐めのオッサン。
そりゃ「逆通り魔」のごとく不特定多数で罪のない人の人生破壊して命まで落とさせてりゃ
麻原みたいに「オレは騙されてただけだ」なんてほざいても許されるわけないよね。
こんなとこで油売ってないで早く自首しといたほうが裁判官の心象もいいんじゃない?
人生で一回くらい留置場で新年迎えるのも乙なもんでしょ
- 556 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/12/29(火) 07:43:29 ID:O9BSpInMO
- おっとコテ忘れた(*^-^)b
以下を投下しようと思ったが
規制で書き込み出来ないので、丁度良かった。
馬鹿馬鹿しいねo(^▽^)o
↓↓↓↓↓
833
あなたの書き込みは、
刑法第222条脅迫罪に該当します。
相手方を畏怖させ
刑法上の保護法益を侵害しています。
狭義の刑法の罪で罰せられます。
刑法の犯罪成立要件たる
構成要件該当性
違法性
有責性
全てクリアーしています。
- 557 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/12/29(火) 07:54:59 ID:O9BSpInMO
- 556追加
それと忘れてたわ、以下の書き込みもする予定でした。
我が輩も仕事柄かにゃ過剰な反応してますのおo(^▽^)o
「あなたの書き込みは刑法及び民法上の名誉毀損にも該当します。
速やかに削除依頼を出して下さい。」
- 558 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2009/12/29(火) 08:06:43 ID:O9BSpInMO
- 年末というのにまだまだ部屋のお掃除が進まんのお、
休みで時間があるのになかなか
整理整頓できにゃいのじゃよo(^▽^)o
サッサとやってしまおう(*^-^)b
- 559 :避難民のマジレスさん:2009/12/29(火) 19:13:15 ID:wp1AF3J.0
- 鬼和尚さん、こんばんは。
記憶は寝てるときに整理されてると言いますが、瞑想をしてる時にも整理されてるような気がします。
瞑想してる最中に、鼻が上に持ち上げられるような感覚になったり、
眉間に神経が集中してるように感じたり、頭頂の百会の部分がジ〜ンとしたりするのは何故ですか?
瞑想中に上記のような感覚がいろんな場所に移動します。
瞑想中に嫌な事を思い出したりすると、上記のような現象が強く出る事も有ります。
苦痛ではなく、どちらかと言えば気持ち良いんですけどね。
- 560 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/29(火) 20:01:17 ID:nvIBeEr20
- >>559 瞑想中にも記憶は整理されているじゃろう。
瞑想中に体に反応が出るのは気が上がっているからじゃ。
正しい姿勢をしていれば気が上がり自然にサマーディに入れるのじゃ。
- 561 :避難民のマジレスさん:2009/12/29(火) 20:44:46 ID:wp1AF3J.0
- >>560
有難う御座います。
>正しい姿勢をしていれば気が上がり自然にサマーディに入れるのじゃ。
「気が上がる」というのは、良い事なのですか?
上がるとは、何処に上がるのでしょうか。
今まで下丹田に気を沈めると、色々な本で読んでたものですから、
気は下げるものだと思ってました。
でも、意識的に下げる事は出来ないんですけどねw
- 562 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/29(火) 23:32:41 ID:vI2wmZioO
- セックスへの執着を観察してみた。
初めて女性を知ったときのことを思い出した。
肉体的な快感よりも精神的な開放感があった。という事を久しぶりに思い出した。
それをもう一度味わいたいとの想いがあったようだ。
- 563 :避難民のマジレスさん:2009/12/30(水) 16:40:55 ID:NihKjWzA0
- キンキさんのカキコを見た後である曲を聞いたら、昔の彼女を思い出し、
その娘とのあんな事やそんな事が、鮮明に頭を駆け巡った。
記憶とは恐ろしいと思ったとともに、音楽も侮れないと思った。
記憶=執着の状態から、早く抜け出したい。
- 564 :563:2009/12/30(水) 16:46:47 ID:NihKjWzA0
- 鬼和尚さん。
上記のように昔を思い出し、楽しかったとか
気持ちよかったとか思うのも執着ですか?
それとも、また会いたいと思わなければ執着ではありませんか?
- 565 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/30(水) 23:24:07 ID:sUzldehYO
- >>563
感覚を刺激されて過去の思い出がよみがえる事ってありますよね。
匂いとか音は特にそういった特性がある気がします。
修行を焦らないことですかね。焦りに囚われると禅定が乱されると経にもありますから。
なぜ早く抜け出したいのか、観察すると良いと思います。
- 566 :563:2009/12/31(木) 00:36:14 ID:mWBc/Zsg0
- >>565
ありがとう御座います。
観察したいのですが、上手くできません。
どうしても考えちゃうんですよ。
- 567 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/12/31(木) 00:49:15 ID:gJ01ov1w0
- 「考えている」と気づいた時に観察は出来ているんじゃないの? 考えている状態を観察できたからこそ
「考えている」と分かるわけで、そのまま引き続き観察を続ければ良いと思う。
- 568 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/31(木) 00:57:30 ID:JJDZxwi60
- 忘れておったのう。
>>561 正しい姿勢をしていたら上がるものじゃ。
良い事と言えるじゃろう。
頭の天辺にあがり、上に突き抜けるのじゃ。
重心が下丹田に落ちれば気が発生し、姿勢が良ければ頭頂にぬけるのじゃ。
それはサマーディの兆候と言えるが、囚われずに進むのじゃ。
>>562->>564 そうじゃ、体験があり、その記憶に執着するのが苦の原因なのじゃ。
記憶そのものはただの与えられた能力じゃ。
執着しないならば、それは苦にはならんのじゃ。
- 569 :避難民のマジレスさん:2009/12/31(木) 11:34:58 ID:4JIb9PUw0
- >>567
言いたい事はなんとなく解るけど、相対的にはやっぱり考えてるんだよね。
最初はただ観てるつもりでも、気付くと原因を分析しちゃってる。
- 570 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2009/12/31(木) 11:57:08 ID:T9hg9T/20
- >>566
鬼和尚様のブログは読まれましたでしょうか。
思考はヴィパッサナー瞑想の最中には「考えている」などと観察され、サマタ瞑想の最中には「雑念」として処理されるものです。
サマタが上達すると雑念に捕らわれることがなくなり、流せる様になります。
観察と思考が分けられない内は、坐禅などのサマタ瞑想を重点的に実践したら良いでしょうね。
みなさま、今年は大変お世話になりました。良いお年をお迎えください。
- 571 :避難民のマジレスさん:2009/12/31(木) 18:30:09 ID:F4pJu5fo0
- >>568
有難う御座います。
重ねて、本年中頂いたご指導に深く感謝いたします。
>>570
ブログは全て読みましたが、まだ要領がつかめません。
こちらこそお世話に成りました。
- 572 :Mr.:2009/12/31(木) 19:57:38 ID:htfupc.Q0
- 思考の中に埋没している方が圧倒的に気持ちがいい。
困ったもんだ。
- 573 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2009/12/31(木) 20:03:45 ID:JJDZxwi60
- >>570 こちらこそお世話になったのじゃ。よいお年をじゃ。
>>571 どういたしまして、おぬしも良いお年をじゃ。
みんな良いお年をじゃ。
- 574 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2009/12/31(木) 23:17:22 ID:7Prdk4GI0
- >>568
鬼和尚が 0:57 に書き込みとは珍しい。
ところで今日は本スレの方忘れてますよ。まあ、別に書くべきことがないなら
書く必要はないけど。
じゃ、よいお年を。
(と、書いた直後にあけましておめでとうと書くことになりそうな予感)。
- 575 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/01/01(金) 11:09:08 ID:nzgep9VAO
- あけましておめでとうございます
善い一年になりますように
- 576 :避難民のマジレスさん:2010/01/01(金) 16:51:31 ID:j/P0FudY0
- あけましておめでとう御座います。
今年こそ、不動心が身に付きますように。
- 577 :避難民のマジレスさん:2010/01/01(金) 16:52:28 ID:j/P0FudY0
- 皆さんに、悟りが開きますように。
- 578 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/02(土) 19:32:59 ID:Qus3vHYs0
- 昨日はこっちを忘れていたのじゃ。
遅くなったが挨拶じゃ。
>>575>>576 明けましておめでとう今年もよろしくじゃ。
みんなもあけましておめでとうじゃ。
- 579 :避難民のマジレスさん:2010/01/02(土) 23:51:05 ID:KRoCAtaw0
- >>578
悟った人でも
普通の人のように忘れることはよくあるんでしょうか?
- 580 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/03(日) 20:19:31 ID:MhiBd7mA0
- >>579 忘れるのじゃ。
何も持ち歩かないのじゃ。
無一物じゃ。
- 581 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/04(月) 20:09:34 ID:CzLpc/qQ0
- 一つの思いによって心が変化するのを観察した。
一つの観念を持つ事と観念を捨てることは心が変わり、世界が変わる事じゃ。
- 582 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/01/05(火) 13:05:53 ID:U3e0GIBQO
- 顔を上げて胸を張ると気分が晴れやかになると観察した。
血流と気道に何かしら因果関係があるのだろうか。
- 583 :Mr.:2010/01/05(火) 19:48:10 ID:XlsJiT6M0
- PCの前に座っている。
ちょっと前にはドトールでコーヒー飲んでた。
そのちょっと前の状態が信じ難い。
確かに別の場所で別の行為をしていた。だが信じ難い。
- 584 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/05(火) 20:08:02 ID:YgAkFCqE0
- ↑そうじゃのう。
昔、日本代表の中田選手がサッカーの試合中に点を取られて下を向く仲間に「下を向くな、時間はまだある」と、言っていたのう。
下を向くと気持ちも暗くなるのを中田選手も知っていたようじゃ。
上を向いて生きるのじゃ。
- 585 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/01/05(火) 23:34:19 ID:U3e0GIBQO
- >>583
なるほど。
少し違うかも知れないけど私は観察をして「私にこの様な認識が有るのは、今の環境による」と考えることがある。
すると私が選択しなかった運命が見えるときが有る。
こんな生き方を選んでいたら、こんな認識を持っていただろうと、割とリアルにイメージを想起することがあるね。
>>584
さすがヒデですね。
人生相談板に来る様な人達には、覚えておいてもらいたいテクニックだと思います。
- 586 :Mr.:2010/01/05(火) 23:57:22 ID:XlsJiT6M0
- >こんな生き方を選んでいたら、こんな認識を持っていただろうと、割とリアルにイメージを想起することがあるね
それは考えたこと無いな。
AとBがあって、Bを選んだとする。後になって「ああ、Aにしておけば」と思う。
さて。
記憶を消去し、ゼロから人生をやりなおし、もう一度分岐点に立ったとする。
Bを選ぶはずだ。そして思う。「ああ、Aにしておけば」と。
- 587 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/01/06(水) 12:14:15 ID:mqVow6wI0
- >>586
あははwまさにミスターの言う通りだ。
ただ、私たちはせっかく観察に出会ったのだから、なぜ「ああ、Aにしておけば」と思うのか観なくては。
素晴らしいことだ、Bを選択し、あのとき止観に出会ったことは。
- 588 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/01/06(水) 12:33:17 ID:racVLD9sO
- 隣の芝生は青く見える。
しかしよく見れば隣とは地続きであり違いはない。
隣とは自他を分けて勝手に線引きした結果現れた概念でしかない。
本当は隣などというものはない。
- 589 :Mr.:2010/01/06(水) 12:39:10 ID:FI.eXbac0
- なるほどな。キンキはもう一歩踏み込むんだ。
ところで。俺は恐らく明日からホームレスだ。
このPCも夕方には友に譲る。今考えられる道が二つある。
・ある人から連絡が入り、1ヶ月で元の生活に。
・ずっとホームレス。
- 590 :Mr.:2010/01/06(水) 17:46:32 ID:FI.eXbac0
- >キンキ
>キンキはもう一歩踏み込むんだ
これは指示・命令でなく、「そういうタイプなんだぁ」っていう感想な。誤解無きよう。
俺はなるべくそういう観方はしないようにしてるんだ。
俺はそれを分析と捉え、自我の働きと捉えるから。花の美しさを問わない。
ああ。震える。寒さかね。別の感情かね...。
では。
- 591 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/06(水) 20:30:23 ID:m9pz9aZE0
- >>585 いかした奴じゃ。上を向いて歩くのじや。
>>588 いい事を言うのう。
>>589>>590 どこにいても修行していれば遊行僧じゃ。
修行していれば心の平安は物があるかないかではなく、心そのものから導き出される事を知るじゃろう。
- 592 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/01/06(水) 23:48:37 ID:xALbV.hQO
- 修行道から降りたいという思いが有るのを観察した。
進んでも苦しく、降りても苦しいだろう。
- 593 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/07(木) 20:31:12 ID:nwILN6Pc0
- 人は修行してもしなくても死んでいくものじゃ。
死んでしまうものだから修行などしなくていいと思う者と、死んでしまうものじゃから修行しなくてはいかんと思う者が居る。
わしは死ぬから修行しなくてはいかんと思ったのう。
- 594 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/01/07(木) 23:47:07 ID:UiJIGn2kO
- >>593
私もそう思います。
少し行に囚われていたようです。
- 595 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/08(金) 20:37:09 ID:ptce5URg0
- ↑それも気付きじゃのう。それだけが灯明じゃ。
無執着が深化しているのを観察した。
- 596 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/09(土) 19:57:39 ID:HwCAu/9I0
- 空間にも喜びがあるのを観察した。
何もかも楽しいものじゃ。
- 597 :避難民のマジレスさん:2010/01/09(土) 21:44:56 ID:QfC.VI3k0
- 通りすがりの者ですが、イメージや言語思考による自己観察というのは
自己に囚われている「気」を滞りを解いて進化させ「三昧」に至らせるための
方便で、その内容自体にはあまり拘らない方が良いように思います。
実際、イメージや言語による自己認識というのは例えれば、様々な情報媒体のタイトルのようなもので
ざっと見渡す分には良いですが、それだけを頼りに深く自己を知ろうとするには
もともと無理があり過ぎます、自己観察というより「自己をスルー」する訓練
と言った方が良い感じですか。
「気の進化」というと自己の内側に意識を凝縮させる方法が先ず浮かびますが
これはその方法論自体に矛盾を孕んでいます、逆に自己を拡散希釈する方法でも
気の進化のフロセスとされる小周天、クンダリーニの覚醒、大周天、三昧、と進めることが出来ます
むしろこちらの方が十倍も容易い、ただその辺をシステマチックに構築している
方法論は少ないように思います、心の開放を重視する人達は大抵そこで止まってしまう
心の開放は気の進化に結びつき、気レベルの最終的な進化こそ真の心の開放に結びつくのにね。
- 598 :避難民のマジレスさん:2010/01/10(日) 08:54:04 ID:a7FHg9Uo0
- >>597
何の話?
- 599 :避難民のマジレスさん:2010/01/10(日) 12:33:00 ID:FhVT5aGI0
- Mr.です。
予定が変わった。明日からスタート。
短くて三週間。長くて一生。どうなるものやら。
>>591
どうもありがとう。もう修行しかやることない。
気づきをば。
思考と自己の認識は同時に成立しない。
思考中は視覚も聴覚も閉ざされる。思考が終われば自己の認識が戻ってくる。
普通はその往復が目まぐるしいため同時にしていると思っている。
別物だ。
- 600 :避難民のマジレスさん:2010/01/10(日) 12:42:40 ID:14ZcmP/M0
- 思考って自分の声聞くでしょ。あれって聴覚とは別なのかな。
- 601 :避難民のマジレスさん:2010/01/10(日) 18:31:35 ID:PqA5ywnI0
- 客と電話で話ながら、こっちの話も聞いてる上司が居たなw
こういう人は、思考中でも聴覚は遮断されないのかな?
文章打ちながら、雑談出来る人とかもそうかな。
鬼和尚さん、どう思います?
- 602 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/10(日) 20:05:15 ID:5D6NMlCA0
- >>597 観察はサマーディに至るためのものではない。
むしろサマーディが無念無想による観察を容易にするためのものじゃ。
>>599 どういたしまして、どこにいてもわしの息子じゃ。頑張るのじゃ。わしがついとるぞ。
>>600 思考は聴覚とは別のものじゃが、心の中にその概念があるものじゃ。
>>601 脳は思考と聴覚で別々に働けるのじゃ。
意識していない者でも歩きながら考える事が出来るじゃろう。
- 603 :避難民のマジレスさん:2010/01/10(日) 20:13:40 ID:xzU0aseE0
- 聖徳太子は10人の話を一度に聞いたという話は、意識が複数働いていたということですか?
- 604 :避難民のマジレスさん:2010/01/11(月) 07:07:02 ID:lz8QU0aE0
- >>602
ありがとう。いってきます。
- 605 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/01/11(月) 07:08:46 ID:YDfZpYLw0
- いってらっしゃい。
- 606 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/11(月) 19:46:07 ID:2lV4MzcA0
- >>603 そのようじゃ、頭が良かったんじゃな。
>>602 いってらっしゃいじゃ。
- 607 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/01/12(火) 17:58:42 ID:d0VcuhzsO
- 喉のイガイガは咳をして取る、という認識が有ると観察した。
厭離すれば喉のイガイガを感じても咳は出ない。
体験によって認識が作られたんですね。
- 608 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/12(火) 20:27:18 ID:fTZQ/zGA0
- ↑そうじゃ、体験によってさまざまな条件反射の回路が作られる。
その蓄積が自我を構築していくのじゃ。
- 609 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/01/12(火) 23:33:18 ID:d0VcuhzsO
- >>608
なるほど、蓄積ですか。一人の人間には一体どれ程の数の回路が有るのでしょうか。
ありがとうございます。
- 610 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/13(水) 20:26:13 ID:c.5vF0RA0
- ↑そのような回路は一人の人間の中に何万もあるじゃろう。
それ故に修行の妨げになるものだけ除いて、後は自我を観る事を目指すがいいのじゃ。
またおいでなさい。
- 611 :避難民のマジレスさん:2010/01/13(水) 23:55:21 ID:T51qNL7A0
- かつて犯した罪が今苛む。
死後裁きにあうってのはそういうことか、と思いますた。
- 612 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/14(木) 19:28:09 ID:2Z/KfVs.0
- ↑それが智恵というものじゃ。
罪を告白する懺悔をして二度としないと誓うのじゃ。
そうすれば許されるのじゃ。
- 613 :避難民のマジレスさん:2010/01/14(木) 21:07:09 ID:t1RGGT6s0
- ぅう、、誓います。。
- 614 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/15(金) 20:20:32 ID:0c5T.zRE0
- ↑ 許すのじゃ。
これからは善事を心がけるのじゃ。
- 615 :避難民のマジレスさん:2010/01/16(土) 11:50:56 ID:kKS/gpUE0
- あえなくギブアップ。
知人に助けを求めた。
- 616 :避難民のマジレスさん:2010/01/16(土) 19:26:46 ID:A1vTMq6E0
- 修行の助けに成ると思って、断食しています。
断食と言っても、野菜ジュースを1日3回と水は飲みたくなったら飲んでいます。
もう4日目ですが、正直少しお腹が空いてる位で辛くもなんともありません。
このやり方なら、10日位は出来そうです。
鬼和尚さん、何かアドバイスがあればお願いします。
- 617 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/16(土) 19:43:29 ID:vMRa/S8g0
- ↑心を平静に保つのじゃ。
心が動じなければ、体も安らかになるじゃろう。
- 618 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/01/16(土) 22:26:06 ID:9UZowkJI0
- >>615
お帰りなさい。
- 619 :Mr.:2010/01/17(日) 17:25:45 ID:E1C4DF0E0
- 情けないやら、くやしいやら
体はボロボロになった
- 620 :避難民のマジレスさん:2010/01/17(日) 18:17:42 ID:l4gAeTpU0
- >>619
何があったの?
- 621 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/17(日) 20:33:52 ID:4QIvD0C60
- ↓を見ればいつも真理の言葉があると観察した。
ありがたいことじゃ。
- 622 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/01/17(日) 23:45:06 ID:wBWAapWUO
- 私の両親は健在なのですが、最近母親が膝を悪くしたと今日聞かされました。
そして気付いたのですが、私の中には「両親が健在である」という認識があり(仏教では想念というようですが)、試しに「両親はすでに亡い」と仮に想ったとき、ある囚われが消えて行くのを観察しました。
当たり前の事はスルーしてしまいがちですよね。
- 623 :避難民のマジレスさん:2010/01/18(月) 19:11:43 ID:tyF76/rc0
- >>617
鬼和尚さん、いつも有難うございます。
平静を保てとアドバイスを頂きましたが、本日で6日経ちますが今の所辛くもなんともありません。
野菜ジュース恐るべしです。
お腹は少し減ってるのですが、余裕で我慢できます。
本日あたらりから、何をやっている時もなんか楽しくなって来ました。
やめ時を誤りそうな気がします。
何日続けると良いとか有りますか?
終えた後は、普通に食事を取っても良いのでしょうか?
ご教示頂ければ幸いです。
- 624 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/18(月) 20:22:14 ID:mIjnrHSs0
- >>622 そうじゃのう。両親に対する依存は誰にでもあるからのう。
それは緩いが強い綱のようなものじゃ。
それから逃れるのは困難な事じゃが、賢者は障害を乗り越えて進むのじゃ。
>>623 6日も続いているとは忍耐力があるのう。
むしろ2、3日の短期間の方が良いのじゃが。
止める時は油物をいきなりとってはいかんのじゃ。
かるいおかゆなどを食べながら、一週間ほどで普通の食事に戻すのじゃ。
- 625 :623:2010/01/18(月) 21:02:19 ID:tyF76/rc0
- >>624
有難うございます。
野菜ジュースを日に3回飲んでるので、厳密には断食ではありませんので。
いやしかし、野菜ジュースはすごいですね。
以前にも5日間断食した事があったのですが、その時は水だけでしたので、
腹の減り方が全然違いました。
断食して肉体の変化や心の動きを観察してみようと始めたのですが、
今のところ、見た目も含めて全く変わりません。
ただ大便は、初日しかしてません。
とりあえず何か心や体に変化が起きた事を観察出来たら、終わりにします。
- 626 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/01/18(月) 23:25:50 ID:zmKFjqzEO
- >>624
はい。ありがとうございます。
- 627 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/01/19(火) 11:42:57 ID:Va3GVXd.O
- 喋るから欲望が沸くのであり、欲望が有る為に喋るのだと観察した。
修行者は沈黙が精進であり、喋るときは精進の為に喋るのだろう。
そこには邪語はあるはずもない。
- 628 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/19(火) 20:11:20 ID:spz0z4Ps0
- >>625 どういたしまして、またおいでなさい。
>>657 沈黙は心の断食じゃな。
- 629 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/20(水) 20:12:36 ID:r2mi.mRM0
- 人にとっては体の限界が己の限界であるのを観察した。
無理をして体を壊しては何にもならないものじゃ。
- 630 :避難民のマジレスさん:2010/01/20(水) 20:30:44 ID:nJMI36cc0
- >>629
千日行などは、限界を超える為のものでは無いのですか?
- 631 :避難民のマジレスさん:2010/01/21(木) 19:39:02 ID:87yE39nQ0
- >>602
丁寧に返レスをいただきましてありがとう。
無念無想による自己観察というのは、無焦点的な集中の仕方を無意識レベルに持ち込んだ時の状態だと
私は理解しています。
そしてそれは三昧の完成の前と後では質が変わるのではないでしょうか、私の体験を元にお話しますと
三昧前の無念無想による自己観察というのは、自己を観察する側の意識が無意識レベルに入り込み
イメージや言葉などにより形成された意識を観察する、上手くいってここまででしょう
ただこれは三昧への導入の役割も果たしますが。
三昧完成後は無意識そのものを無意識で「眺める」ことが出来るようになります。
意識に上がらない情報をそのまま感じる、体感的には「直感思考」の連続とでもいいましょうか
意識的に観察せずとも、直感が連続するような感じで自己が判るようになります。
このように三昧体験の前と後では、自己観察においても無意識レベルの発動の仕方に
大きな差があるように思えます、三昧体験後は意識レベルの自己観察というのは
あまりやらなくなるのではないのですか・・・パソコンの操作で言えば古いOSに戻るような
違和感を覚えますから。
三昧を完成するということは、直感的自己理解とでもいうべきものが日常的になるということでは
ないでしょうか。
ということで、やはり意識レベルの自己観察は三昧に至るための途中経過だと思いますね。
- 632 :避難民のマジレスさん:2010/01/21(木) 19:44:39 ID:n3sCBRXc0
- 断食始めて9日経過。
不思議と何とも無い。苦行とは全く感じない。
感覚が鋭くなったり、イライラしたりも全くしない。
たまに食べ物の事を思い浮かべる事はあっても、それに執着しない。
かといって、瞑想が深くなったりもしない。
- 633 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/21(木) 20:46:45 ID:bdFl.hIc0
- >>630 それは仏教とは関係ない行じゃのう。
体力はつくかもしれんが、それで悟りを得られるというものではない。
むしろ何故、そのような行が仏教として受け入れられているのかが不思議じゃ。
>>631 意識的な段階でも自我の生成するさまを観る事が出来れば、悟りは得られるのじゃ。
サマーディは観察をし易くするものであり、それ以上のものではないのじゃ。
サマーディ無しでも悟りは得られるが、観察は悟りを得るには不可欠なのじゃ。
意識出来たか出来なかったに関わらず、己の無い観察の観照によって悟りは訪れるのじゃ。
むしろ自分はサマーディに達したとして天狗になり、修行を止めてしまうのなら、サマーディは無い方が良い位じゃ。
観察する事が主であり、サマーディは従であり、観察を強化するための集中状態と言える。
サマーディよりも必要なのは己にどこまでも己自身をさらけ出す勇気と悟りを得たいという純粋な想いだけなのじゃ。
- 634 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/22(金) 20:40:35 ID:ZtMu.zE60
- 寝るのも姿勢が大事じゃと観察した。
大の字に寝れば疲れも取れるのじゃ。
- 635 :避難民のマジレスさん:2010/01/23(土) 10:05:58 ID:saGfzACU0
- 今朝食事を取りました。
都合十日間の断食でした。
十日も固形の食べ物を摂らなかったのに、まだお腹が出ている自分を観察しましたw
顔は少しこけましたがw
正直辛くもなんともなかったのですが、昨日「明日の朝、飯食おう。」
と決めてから食べ物の事が頻繁に頭をよぎるようになりました。
そこで何かに期待する事も、今を生きるには邪魔になるものだと観察しました。
「十日も飯食って無いんだから、最初の食事はさぞかし美味いだろう」とか色々考えていたのですが、
実際には、最初の一口からそれほど美味しくも無かったし、茶碗一杯分のおかゆだったのですが、
終わる頃には少し無理をして食べてました。
私が飲んでいた野菜ジュースは、何十種類もの野菜が配合されていて、
糖質やカルシウムが少し足りないだけで、ほとんどの栄養素はそれで摂れてしまうので、
十日位の断食では、何とも無かったのだと思います。
そこでお腹いっぱい食べても、それは頭が満足しているだけだという事を観察しました。
私は色んな固定観念に囚われているという事に、つくづく気付かされた「十日間の断食」でした。
- 636 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/01/23(土) 16:50:48 ID:R6YYfoCAO
- >>635
良い観察をされてますね。ご苦労様でした。
人にはそれぞれ自我の特性が有ると私は考えているんですが、断食など日常とは違う環境を作り出すことによって、その特性が現れてくる様に思います。
それを観る事が出来れば、今後の修行にも大変意義のあることだと感じますね。
- 637 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/23(土) 20:08:11 ID:c873HG5g0
- >>635 観察も進んだようじゃのう。良い事じゃ。
- 638 :避難民のマジレスさん:2010/01/23(土) 21:05:10 ID:/ZCl41KE0
- >>636-637
有難う御座います。
9日目までは、これといって変化が無かったのですが、
明日でやめると決めた途端に色んな気付きがありました。
まだ観察だか分析だか解らないような状態ですが、
自分なりにやって行きますので、今後とも宜しくお願いいたします。
- 639 :避難民のマジレスさん:2010/01/24(日) 01:06:03 ID:lhS/xicg0
- 食べることに期待してはいつも失望を味わう
- 640 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/24(日) 20:08:49 ID:amhbD.gU0
- >>638 どういたしまして、またおいでなさい。
>>639 期待はいつも失望に終るのじゃ。
本当は欲しくないものを逃避として欲しがっているだけじゃからのう。
- 641 :Mr.:2010/01/24(日) 21:17:51 ID:UVQo3xBk0
- やっと体が回復してきた。
あとは生活の方だ。
>偽和尚
ちょっとした声掛け、嬉しかった。ありがとう。
>620
熱、下痢、嘔吐。
>鬼和尚
数日だが、色々あった。最悪以上の言葉があるといいのだが。
そこで、ひとつ質問させていただきたい。
深い所を観た。信じられないくらいの思いを。
果たしてこれは、自我の生成を観て悟る、という所につながっているのだろうか?
- 642 :避難民のマジレスさん:2010/01/25(月) 19:38:19 ID:Nyep/LNQ0
- 想定外の事が起こると身体に反応があり、その反応を解釈していると観察した。
予想外の事→耳が赤くなる、足がこわばる→恥ずかしさ、怖れ
この事から常に無意識下で未来予測をしていて、それに身体は備えていると推測する。
鬼和尚さん、私の観察はできていたでしょうか?
- 643 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/25(月) 20:16:36 ID:C8WcAldY0
- >>641 繋がっているじゃろう。
観察によってそれまでの概念を破るものが観えたなら、心は概念の外にあるとを知った事になる。
さらに進むのじゃ。
>>642 それでいのじゃ。その結果も知識として囚われる事無く進むのじゃ。
- 644 :Mr.:2010/01/25(月) 21:16:45 ID:kmnhKOig0
- >643
どうもありがとう。
まただ。何と返事をしていいのか分からない。
なんだかなあ。身動きがとれない。
- 645 :避難民のマジレスさん:2010/01/25(月) 22:01:27 ID:nlMKQHWE0
- なあ、政治の世界を変えていくべきじゃないか?
小沢の土地の売買がどうのこうのって、今
本当にメディアや政治はそんなところでいいのか?
おれは、とりあえず総理のブログの意見に
衣食住の無料、世界的な政策を取っていこうとするべき時が来たようだ。
みたいな話を書いたよ。
- 646 :避難民のマジレスさん:2010/01/25(月) 22:13:40 ID:Nyep/LNQ0
- >>643
知識を得ようとしている自分を自覚しました。
助言ありがとうございます。
- 647 :避難民のマジレスさん:2010/01/25(月) 22:21:46 ID:9I.pX/Xs0
- >>640
言われて始めて気づきましたが、食欲を湧かせるためにに食べ物の情報を集めては
結果的に失望してることが多いです。
もっと観察してみます。ありがとうございます。
- 648 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/26(火) 20:10:24 ID:ylXVhVXw0
- >>644 どういたしまして、それでいいのじゃ、またおいでなさい。
>>645 自分がすべきだと思うことを自分がすればいいのじゃ。
下のダンマパダの言葉を読むのじゃ。
>>646 そうじゃ、囚われずに進むのじゃ。またおいでなさい。
>>647 どういたしまして、実践が全てじゃ、またおいでなさい。
- 649 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/01/27(水) 11:27:05 ID:Qfp6KsB20
- 荒らし通報され告知されたんで、2ちゃんはかきこめないにゃあ〜
>ERROR:アクセス規制中です!!
告知されています。
だって。
2ちゃん強制卒業じゃあ〜〜〜
さよならじゃよ〜〜〜ん
では、世界飛び立ちま〜〜す!
エロよ永遠に。。。
- 650 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/01/27(水) 11:31:07 ID:Qfp6KsB20
- 世界へ飛び立つじゃった。
世界から宇宙へ、飛び出せチン○。
- 651 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/01/27(水) 11:32:47 ID:iLHMQBawO
- 行ってらっしゃーい。
- 652 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/01/27(水) 11:52:49 ID:Qfp6KsB20
- 行ってきた よ。
- 653 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/01/27(水) 12:14:25 ID:iLHMQBawO
- お早いお帰りで。w
- 654 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/01/27(水) 14:20:27 ID:tbUhDEWg0
- イク〜のは遅いが、帰りは早いで候。
- 655 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/01/27(水) 15:47:29 ID:tbUhDEWg0
- 2ちゃん寝るも我が輩の様な☆スター☆を規制に処するとは、
先っぽが見えたのお。
汁が出とるぞよ。
ちゃんとお帽子被ってせにゃ、できちゃうぞ。
分けわからんデキモノが。
何のこっちゃ〜
- 656 :避難民のマジレスさん:2010/01/27(水) 17:05:45 ID:cz7E7aHA0
- ここは結構真面目な修行者や質問者があつまっていたのに・・・
と、このスレに自分の好む進行を期待していた、自分を観た。
- 657 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/01/27(水) 17:16:37 ID:tbUhDEWg0
- 気にしな〜い
おいちゃんは気にしない 今ここに在るパンチーを観よ。
胃を大切に。。。
- 658 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/01/27(水) 17:32:08 ID:tbUhDEWg0
- ★正しい瞑想の仕方
おねーちゃん:今から、わたしのお家にこな〜い
師匠:我輩は修行の身じゃ、単身おなごの家には行けんのお
おねーちゃん:何言ってるの 瞑想を教えてもらおうと思っただけよ。
師匠:それならよいのじゃ
おねーちゃん:(お家について)師匠これでどお?
師匠:いかんのお 背骨がまがっちょる。
おねーちゃん:真っ直ぐしてよー
師匠:よしよし こうかのお もみもみ
おねーちゃん:もっとお〜もみもみ してえええええ〜
師匠:ううう〜ちょっと、トイレ貸してくれ!
- 659 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/01/27(水) 17:41:02 ID:iLHMQBawO
- >>656
良いことに気付いたな。
こうであれば良くこうであれば悪いという目盛りの付いた物差しを自分の中に
発見したという感じか。物差しはあればあるほど苦に繋がる可能性が高まるな。
物差しは変わらないが世界はそんなのお構いなしにどんどん変わって行くから。
(だいたいは海の満ち引きみたいに繰り返すとは思うが必ず繰り返す保証はない)。
- 660 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/27(水) 21:03:39 ID:L9bK2MlI0
- 習慣が二日で作られるのを観察した。
続ければ行動は改まるのじゃ。
- 661 :避難民のマジレスさん:2010/01/27(水) 21:13:24 ID:0L7jjijY0
- 悟っても習慣で行動するのですか?
- 662 :避難民のマジレスさん:2010/01/27(水) 21:38:55 ID:1D.gr72A0
- 1週間は7日で作られてるのを観察した。
4回くらい繰り返せば1カ月になるのじゃ。
- 663 :避難民のマジレスさん:2010/01/27(水) 22:00:55 ID:CJcnJPOQ0
- 本スレが数字のコテだらけになってるw
- 664 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/01/27(水) 22:11:31 ID:bhG5KxbY0
- 例えば、”エッチでリッチな658”なら。
ワッハハハハハハハハハハハハ〜〜
- 665 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/01/27(水) 23:23:36 ID:67mKAQHkO
- 夜にあっては「夜である」との認識が潜在的に有ると観察した。
試しに「昼である」と仮に念じると、身体感覚に変化が起きることを観察した。
名称によって対象を捉える。そしてその認識は身体にも影響を与えている様だ。
- 666 :避難民のマジレスさん:2010/01/28(木) 07:58:30 ID:2LrtZGZk0
- ts
- 667 :避難民のマジレスさん:2010/01/28(木) 17:10:55 ID:WFryBv.c0
- 食べてるとき、今、食べてるものだけをちゃんと味わわずに、
過去に食べたものとの比較を通して食べてるものを感じてることに気づいた。
(あそこで食ったラーメンのほうが旨いとか、チャーシューがいまいちだとか)
食べる前の期待感とともに、失望のひとつの原因だろうなと思った。
- 668 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/28(木) 20:05:43 ID:JpUEcu6.0
- >>661 体は習慣に任せているのじゃ。
そうしないと日常生活が出来なくなるからのう。
修行者が修行して行くのを観察した。
悪事には悪しき報いがあり、善事には善い報いがあり、修行者は永遠に至るじゃろう。
- 669 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/29(金) 21:15:46 ID:XWl3eJJU0
- 人は記憶を求め、記憶に執着すると観察した。
体験する事は記憶を貯めるためである事も多いようじゃ。
- 670 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/01/30(土) 15:40:54 ID:mC.ZLX/YO
- >>669
何かに依り掛かっていないと不安で不快なんでしょうね。
記憶は移り変わることがないとの思いが有るのでしょうか。
執着が少ないとき身体が軽く感じられ、執着が増すとそれは感じられないと観察しました。
- 671 :流転するパンダ:2010/01/30(土) 17:00:52 ID:GBDFRELg0
- これは純然たる興味なんだけど、
鬼和尚さんが正法眼蔵の中で一番好きな、っていうか『ピーン』と来た章ってありますか?
- 672 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/30(土) 19:24:26 ID:IuEe8FBY0
- >>670 そうじゃのう。記憶のみが不変と感じるのじゃろう。
>>671 読んでおらんのう。おぬしが良いと想った言葉を書いてみると良かろう。
- 673 :流転し回転するパンダ:2010/01/30(土) 22:40:07 ID:GBDFRELg0
- >>672
それでは自分がこの世で『最も美しい』と思う一説を、“現成公案”から。
―――――――――――
人が悟りを得るのは、水に月が映るようなものである。月も濡れない。水もわれない。
月は広大な光であるが、盆ほどの水にやどり、月天のことごとくが、草の露にもやどり、一滴の水にもやどる。
悟りが人をそこなうことなき様も、月が水を穿たるざるに同じである。
人が悟りを拒むことなき様は、一滴の露が月天をこばまぬにひとしい
(以下略)
―――――――――――
これは道元禅師の『人間離れ』した圧倒的な表現力を示す一端です。
和尚もぜひ読まれることをお勧めします。
- 674 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/01/31(日) 12:25:37 ID:fI2MGJFkO
- 耳から入った音にイメージを付加して認識していると観察した。
逆に言うとイメージしなかった音(出来ないという訳ではない)は捉えられない。
この作用を観察によって厭離すると音を聞いて起こるイメージの連想が止み、今ここにある全ての音にフォーカスする状態になる。
漢字圏では観音と表記される。まさに音を観ているような感覚になる。
- 675 :Mr.:2010/01/31(日) 17:45:14 ID:w3emWa7.0
- 前にも後ろにも壁がある。
扉らしきものに手を触れると恐怖のフラッシュがたかれる。
怖い怖い。
何も失いたくないんだよ。
- 676 :避難民のマジレスさん:2010/01/31(日) 18:50:51 ID:mPL2UudE0
- >>675
あなたは、いや誰もが既に全てを失っている。
何を恐怖することがある・
- 677 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/01/31(日) 20:08:37 ID:r7qxwHlM0
- >>673 なかなかいいのう。
しかし、最後の行が少し変じゃのう。
訳がおかしいのかのう。
>>674 良い観察じゃ。すでに心をコントロールしておるのう。
>>675 逃げれば恐怖は増えていく。
観察すれば消えていくのじゃ。
失うことよりも失う恐怖やイメージを恐れているのではないかな?
何もかも観れば消えていく煙のようなものじゃ。
- 678 :Mr.:2010/01/31(日) 21:19:36 ID:w3emWa7.0
- >676
自分が無い時は大丈夫なんだ。何度か体験がある。
生も死も無い。
そりゃあそうだ。疑問する奴いねえんだもん。
でも今は自分がいる。だから恐怖してる。
すーっと消えそうになるとさ、あんなに消したがってた「自分」に今度はしがみつくんだよ。見えるもの聞こえるものに。
俺はいる、ここにいるんだって。それを確認したくて。
>677
観たら消える、っていうのは日常生活の怒りや喜びに関しては分かるよ。
喜びなんて消えちゃったら「ああ、もったいない」って思うくらい。
でも消えてないってことはちゃんと観てないんだよね。この恐怖を。
俺さ、ホームレスやって体ボロボロになって、知人に助けを求めなかったら多分死んでたと思う。
嫌でさ、死ぬのが。恐怖と一緒に本心もバンバン出てきた。
ゴメン俺無理だ、って泣きながら鬼和尚に謝ったんだよ。
他にもあるけど、本心は普段考えていることと殆ど逆だった。これもまたショックでね。
で、考えられる原因は2つ。
•恐怖が大きくて即座に逃げる
•こんな深い所にある思いに勝てないと考えている
自分でやるしかない。でも足が動かせない。
- 679 :避難民のマジレスさん:2010/01/31(日) 21:46:58 ID:mPL2UudE0
- >>678
「自分」って一体何だ?
この問いを究極まで突き詰めると、恐怖も不安もなくなる。
- 680 :避難民のマジレスさん:2010/01/31(日) 21:47:35 ID:mPL2UudE0
- >>678
いや、こういった方がいいかもしれない。
『何が』自分なんだ?
- 681 :避難民のマジレスさん:2010/02/01(月) 00:24:25 ID:h0lG3gRw0
- 仕事も嫌なとこばかり気にしてると、なんでも奪われるような気がしてきて
さらに嫌になってくると思った。
元気だそ。
- 682 :避難民のマジレスさん:2010/02/01(月) 07:41:59 ID:XTFF2nec0
- ))679
あなたには恐怖も不安も無いのですか?
あなたは正悟者ですか?
- 683 :避難民のマジレスさん:2010/02/01(月) 07:43:20 ID:XTFF2nec0
- 正覚者の誤り
- 684 :679:2010/02/01(月) 09:12:21 ID:jNL.BjBI0
- >>682-683
恐怖も不安も全くない。
それらを感じる理由がなくなったからだ。
自分はあくまで『探究者』だ。
『悟り』とはどこかの境地に至り、よっこらしょと腰を下ろす事じゃない。
常に未知へと進みゆくことだ。
自分が『正覚』したなんて思ったら、そこで『精神の活動』は止まってしまう。
- 685 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/02/01(月) 13:12:55 ID:Kri0fXtEO
- >>677
はい、ありがとうございます。
- 686 :避難民のマジレスさん:2010/02/01(月) 13:49:29 ID:xwuGY8ok0
- >>684
その無くなった「感じる理由」とは何ですか?
- 687 :避難民のマジレスさん:2010/02/01(月) 15:28:40 ID:jNL.BjBI0
- >>686
『自分』という幻想だよ。
恐怖や不安を抱く『主体』である『自分』。
その『自分』が幻想だと分かった。
自分がまだ恐怖や不安に苛まれて生きていた頃、
自分は自分が作りだした『幻想』に囲まれて生きていた。
日本という国に住み、学校に通い、一市民として生きている。こういう幻想。
こういった『幻想』(思い込みと言ってもいい)の中で生きていたこと、それが
恐怖や不安を感じていた理由。
だがある日自分は気づいた。
『自分は日本人である』というのはただ『半面の真実』でしかないと。
そして自分はあらゆる前提を疑った。
気が付いたら恐怖や不安はなくなった。
- 688 :Mr.:2010/02/01(月) 15:43:16 ID:/KlIKCwU0
- >679
自分→成長課程の教育と習慣によって作られた考え。
もともとはただの生命体、動物。
>680
何が→体。
痛み。これが厄介でね。
他人がもがき苦しんでいても自分は何ともない。逆も然り。
つまり、とってもオリジナルなものなんだ。
同じように痛かったりしたら、また違うと思うんだけどさ。
そのオリジナルなものが決定的に自他を分け、体を自分として生きているんだ。
うーん、まだ突き詰めてないのかねえ。
- 689 :避難民のマジレスさん:2010/02/01(月) 16:42:01 ID:jNL.BjBI0
- >>688
自分=体か。そっち側からでも考えられる。
自分はある時期まで『体』って自分のものだと思ってたんだ。
『自分の体』ってね。だって自分の意思でないと体は動かせないし、
自分が食物を摂取しないと体の機能は落ちる。
でもある日の事、今でも鮮明に覚えてるんだけど、電車に乗ってる時だった。
ぼんやりと考えごとをしていたんだけど、何かが閃いた。
『体は自然のもの』だと気付いた。『自分のもの』なんかじゃなかったんだ。
だって、心臓が動いているのも、爪や髪が伸びるのも、細胞が死に、また産まれるのも
『自分の意思』じゃあない。
もし体が『自分のもの』つまり『所有物』だったら、そのコントロールは完全に自分が
握っているはずだ。だが実際俺達がコントロールできるのは、あくまで『表面的』な
肉体の動作だけではないか!
(つづく)
- 690 :避難民のマジレスさん:2010/02/01(月) 16:54:49 ID:jNL.BjBI0
- (>>689の続き)
さらに、肉体の『始まり』を考えると、物事はより鮮明になる。
言うまでもなく、肉体の始まりは母親の子宮の中だ。
母親が摂取した『物質』と、『赤ん坊』を作る『機能』によって、
俺達の肉体は作られた。
言い変えれば、肉体は『自然の摂理』によって作られた。
そして母親から出た体は、それ自身の手によって外界にある
物質を取り込み、呼吸をしてその機能を維持させる。
そして今度は肉体の終りだ。
体は焼かれ、灰になり、また自然に還る。
自然によって生み出された体は、自然へと還るんだ。
そしてここから俺は一つの結論を出した。
この『肉体』は自分のものなんかじゃない、ただ自然から一時的に『借りている』だけだ、と。
自然は、俺が生きて、意志を持って行動する間、そのコントロールの一部を俺に委ねてくれているだけだ。
だから生きている間は、『借り物』である肉体をなるべく大事に扱う。
そしてその時が来たら、俺はためらいもなく『肉体』を自然に、宇宙にお返しする。
- 691 :避難民のマジレスさん:2010/02/01(月) 17:18:41 ID:xwuGY8ok0
- >>690
そうですか。
修行して悟った訳では無いんですね。
なら、もう質問はありません。
- 692 :避難民のマジレスさん:2010/02/01(月) 17:36:23 ID:jNL.BjBI0
- >>691
自分は『悟った』なんて一言も言ってないよ。
ただ悟らなくても『不安』や『恐怖』はなくなる。これはホント。
- 693 :Mr.:2010/02/01(月) 18:01:43 ID:/KlIKCwU0
- 俺はそれでは終われんのよ。
あんたの言ってることは分かる。
縁に絡んだ所もな。
完璧で自由で不自由。
体に関しては、必要なのは最初のスタートボタンだけでいいと思ってるけどな。
とにかく、俺はそれでは終われんのよ。
- 694 :避難民のマジレスさん:2010/02/01(月) 18:07:16 ID:jNL.BjBI0
- >>693
そうか。
ならばそこから先はあなた自身の闘いだな。
健闘を祈る。
- 695 :Mr.:2010/02/01(月) 18:13:49 ID:/KlIKCwU0
- サンキュ。
ああ、闘いだな。何度も敵前逃亡してるけど。
- 696 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/01(月) 20:14:53 ID:yX5nd1RE0
- >>678 本心が判ったのはいい事じゃ。
そこで観るのじゃ。
立ち止まっている己を。
恐怖を怖れていれば観る事も止まるのじゃ。
>>685 どういたしまして、またおいでなさい。
- 697 :Mr.:2010/02/01(月) 20:41:11 ID:/KlIKCwU0
- >696
ありがとう。やっていくよ。
時間がかかるかも知れない。でもやっていくよ。
- 698 :避難民のマジレスさん:2010/02/01(月) 21:22:27 ID:IeBlUroY0
- >>692
そうですか。
修行をしなくていきなり悟る人も、中には居ると思ってるので。
ただそういう人の話を聞いても分らないだろうと。
ちなみに、具体的にどうしたら不安」や「恐怖」は無くなるのですか?
あと、一人称を「自分」とすると、自分の説明の時に紛らわしいですよ。
- 699 :避難民のマジレスさん:2010/02/01(月) 21:48:34 ID:jNL.BjBI0
- >>698
自分が抱えている恐怖と不安の『正体』を見極める事。
その為にはまず今まで自分が生きてきた中で、
身につけてきた『思い込み』を全部取っ払う事。
言い変えれば『前提』を疑う事。
世の中で『当たり前』と信じられている『前提』を疑う事。
それを疑い抜けたなら、人は『誰でもない』自分を発見するはず。
人にとって究極の恐怖は『死』だ。
だが『誰でもない』自分を発見した人は『生死』を超える。
死の恐怖は消える。
その為の方法は人それぞれ。
座禅をするのもいいし、ヨガをするのをいいかもしれない。
でも一番大切なのは『疑問』を持つこと。
『前提』を疑うこと。
- 700 :避難民のマジレスさん:2010/02/02(火) 11:31:19 ID:A9anCCjw0
- >>699
ヤクザに監禁されて、拷問を受けた事ありますか?
その状態でもそんなやり方で、恐怖が消えるとでも思ってます?
- 701 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/02/02(火) 12:32:54 ID:STqlJ5kQO
- ところでauケータイの規制はいつまで続くんでしょうか?
避難所というかホームになってるんですが。
- 702 :699:2010/02/02(火) 12:34:36 ID:Mjo5TNLg0
- >>700
拷問かあ、喜ぶべきことに受けたことはないよ。
拷問を受けてる最中には『前提』を疑うことなんてできないだろうね。
痛いもの。
だから今の内に考えるんだよ。
ヤクザに拷問される前にね。
- 703 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/02(火) 20:15:22 ID:2/c.L5gM0
- >>697 そうじゃ、頑張るのじゃ。わしがついとるぞ。
>>701 流れるままに任すのじゃ。
- 704 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/02/02(火) 22:31:02 ID:STqlJ5kQO
- >>703
恐縮です。
- 705 :避難民のマジレスさん:2010/02/02(火) 23:08:27 ID:Le.Aq0gA0
- >>700
拷問を受け続け覚悟を決めると脳内麻薬が出て恍惚となり
恐怖感が減少し苦痛も感じなくなるらしい、だから効率よく拷問するためには
時々、希望を持たせるようなことを囁いて完全には追い込まない
そういう心遣いが大切だそうだ。
何か理屈を悟るより、いつでも自由に「脳内麻薬」が出せるようにしていた方が
何倍も幸せに暮らせると思うよ、うん。
- 706 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/02/02(火) 23:27:13 ID:.yDlvoxg0
- >>701
俺も気づいたら規制されていた。w
- 707 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/02/02(火) 23:40:09 ID:.yDlvoxg0
- >>699
> 人にとって究極の恐怖は『死』だ。
そんな感じはするけど、でもなんか怪しい感じがする。
人間は本当に死を恐れているんだろうか?
ていうのは、自殺する人が居るからね。
本当は似てるけど違うもの恐れてるんじゃないかなあ。
- 708 :699:2010/02/03(水) 00:03:45 ID:Tk7A5xNE0
- >>707
『死』をひっくり返すと『生』になる。
自殺する人は、『生きている事』が恐怖だったんじゃないかな。
それと、この場を借りて一つ付け加えておくと、
『前提』を疑うというのは、決して『言葉』によって考える事じゃない。
言葉を足がかりにして、その向こう、言葉によって表現不可能な世界に踏み込むと言うことだ。
未知の領域の中に、手探りで進みゆくということだ。
『考える』というよりも『感じる』と言ったほうがいいかもしれない。
ではその原動力とは何か?
『分からないもの』を『分からない』と知る事だ。
そうすれば、人は放っておいても考えだす。
- 709 :避難民のマジレスさん:2010/02/03(水) 00:54:15 ID:Ug9GhkI.0
- >>708
鬼和尚ブログ読みました?
ここに来る様な人は、そういう回答は見飽きてると思いますよ。
- 710 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/02/03(水) 01:54:46 ID:sptcukHA0
- >>708
ていうか、死は概念だよね。他人の「死」と言われる状態を見て記憶していて、後は自分のことに
ついては空想しただけだ。多分こうだろうとね。で、その死の概念と対になっているのが生だ。
これは死の概念が作られるから自動的に作られる。右側があるなら左側が自動的に出来て
しまうのと同じだ。本当は、右も左もないのかも知れないよ。ひっくり返せば逆になるしね。
- 711 :避難民のマジレスさん:2010/02/03(水) 07:58:15 ID:Tk7A5xNE0
- >>709
分かりました。
では愚者は退場するとしましょう。
>>710
そう、概念ですね。
人が恐れるのは、あくまで『死』そのもの、『生』そのものではない。
人が勝手に作り上げた『死』という概念、『生』という概念を恐れる。
- 712 :避難民のマジレスさん:2010/02/03(水) 10:05:30 ID:xR.9YWcY0
- 心理療法などでも自己観察をさせる方法があるのだけど
最近の研究では、言葉の羅列になる以前の身体感覚やイメージの断片
この辺の領域を拾ってやるとカウセリングが上手くいくらしい
ここは無意識と意識の境目なんだよね、
俺が瞑想するときはこの領域は言葉、イメージによる認識の下にあって
少し陳腐な表現だが「波動」として感じられる、これに意識の焦点を当てると
イメージや感情、言語による記述が喚起される、人を狂わせる衝動も
他人には理解出来ないイメージの断片やその人固有の身体感覚、感情などが
深く絡み合ってここに潜んでいる、この領域を開放しないと「死」の恐怖も克服出来ない。
「自己を観察する」というのは無意識の領域に入るのに非常に良い方法だ
ひとつのことに捉われない意識を持つと自然と無意識の領域に入っていく。
そして「無念無想」で自己を観察している自分に気づくはずだ。
ただこのとき大切なのは「観察されている自分が気づく、無念無想の自我」
これに気づくためには「観察している自己」と「観察されている自己」が同等で
なければならない、決して観察している自己が上位にあるということではない。
そこが判ったら観察の論理的記述に執着しているような状況は生まれないと思うのだけど。
観察されている自己が「無念無想」「無我」の輪郭を感じとれるようになると
瞑想の時直接、「無我」に入れるようになる、この「無我」というのは「無意識」の領域の自己
ということであって「無念無想」の「我」はいる、ただここが意識とつながると
その時々で必要な情報が「無意識」で処理されて「直感」として意識に上ってくる。
「死の恐怖」だけを特別に克服する必要もないのだが、この無意識と意識が共存する領域で
「死」をイメージすると本当に恐怖の感情が湧き、身体が震える、しかしこれは
「眺める」ことによって情報処理されて表層の意識では理解できなくても「克服」される。
表層的な自己観察では限界があると思うんだ、うん。
- 713 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/02/03(水) 12:34:07 ID:UN966lmwO
- >>706
良い気づきじゃw
- 714 :Mr.:2010/02/03(水) 19:33:51 ID:9NNXqnw.0
- 来週くらいから生活が落ち着きそう。
めちゃくちゃだったなあ。嫌で、どデカイ収穫もあったけど。
- 715 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/03(水) 20:25:26 ID:WuMCEmBs0
- ↑いい事じゃ。全ては成長していくための糧なのじゃ。
- 716 :コレ悟りかよ!?w:2010/02/03(水) 23:52:42 ID:N56t1byk0
- 2ちゃんねるで規制され、ここに来ました。
>>712
「死の恐怖」より、自分以外の人間が全員死ぬ恐怖が、本当の恐怖では?
それが究極の孤独。
つまり自分の世界観の崩壊。これが本当の「死の恐怖」だと思うのだが?
- 717 :避難民のマジレスさん:2010/02/04(木) 00:16:54 ID:sS.Nkjlc0
- >>711
退場することはない。
まともなことを書いているのだから。
見飽きたなどというのは、ここに刺激を求めているのだろう
ブログか何かを読んで何やら知った気になっているのだ
気にすることは無い。
- 718 :避難民のマジレスさん:2010/02/04(木) 00:36:22 ID:sS.Nkjlc0
- >>16
みんながそう願っていないからに決まっている
例えば、大金を手にしてから人が変わった?冗談じゃない
それがより本心に近かったのだ
出来なかったことができるようになった
何も変わってない
君も願ってはいないだろう
この世が滅ぶことばかり書いているではないか
- 719 :避難民のマジレスさん:2010/02/04(木) 00:44:46 ID:sS.Nkjlc0
- >>82
最後の1行を書いたなら
最初の1行目を読み返してみるといい
- 720 :コレ悟りかよ!?w:2010/02/04(木) 00:46:55 ID:C04fxWvI0
- >>16
結果論というものなのか?
世界が滅びるのなら、その原因があるはず。
なぜ金、権力、名誉、女、などの欲望を求めるのか?
欲望の正体は、何か?自分の欲望と切り離して考えるから、思考停止してしまう。
自分の欲望とは何かを自分で考えるしかない。他人=自分だ。
- 721 :避難民のマジレスさん:2010/02/04(木) 01:03:21 ID:sS.Nkjlc0
- >>720
解かり易く書くと
他人に映っているもの=自分の思いの投影
ということだな
- 722 :避難民のマジレスさん:2010/02/04(木) 01:06:28 ID:sS.Nkjlc0
- なぜなら、思いが消えるとき、世界も他人も消える
そして、この見て感じているこの世界というのは全て己の発した思いの投影であることを理解するようになる
- 723 :避難民のマジレスさん:2010/02/04(木) 01:11:39 ID:sS.Nkjlc0
- 当然ながら世界は幻じゃない
ただ、それを見ているのは、その世界を見ているのは、己の発した思いによって変形して見ているということである
しかしながら、己の発した思いによる色メガネを架けないでも世界は現れる
それが本来である
- 724 :コレ悟りかよ!?w:2010/02/04(木) 04:32:33 ID:C04fxWvI0
- >>721
投影とは、他人と自分を比較するということなのか?
なぜ他人と自分を比べるのか。他人との違い=劣るか、同じか、優れてるか。
劣等感、平等間、優越感の感情を生むために比較するのか。
なぜそんな感情が生まれるのか?
苦しむためか?安心するためか?喜ぶためか?
- 725 :コレ悟りかよ!?w:2010/02/04(木) 04:35:23 ID:C04fxWvI0
- >>721
投影とは、他人と自分を比較するということなのか?
なぜ他人と自分を比べるのか。他人との違い=劣るか、同じか、優れてるか。
劣等感、平等間、優越感の感情を生むために比較するのか。
なぜそんな感情が生まれるのか?
苦しむためか?安心するためか?喜ぶためか?
- 726 :コレ悟りかよ!?w:2010/02/04(木) 04:44:02 ID:C04fxWvI0
- >>722
>>なぜなら、思いが消えるとき、世界も他人も消える
その思いとは、何か?精神世界=妄想ということか?
精神=妄想も消えるが、その妄想が創る実体、現実も同時にきえるのか?
>>そして、この見て感じているこの世界というのは全て己の発した思いの投影であることを理解するようになる
己とは何か?自己、個人、自分なのか。「自我」というものか。自我とは何か?
- 727 :コレ悟りかよ!?w:2010/02/04(木) 05:00:37 ID:C04fxWvI0
- 2重書き込みすまん。
>>723
>>当然ながら世界は幻じゃない
幻=妄想では無い。実体、物質として存在し、自我が見ている。
>>己の発した思いによって変形して見ているということである
自分の願望、期待、希望、つまり自分の欲望に都合のいいように、解釈する、ということか。
>>しかしながら、己の発した思いによる色メガネを架けないでも世界は現れる
>>それが本来である
自分の色メガネ=妄想を徹底的に排除し、客観的に「観察」する、ということか。
本来=現実ですね。その現実を創ってるのは何か?他人の妄想では?
- 728 :避難民のマジレスさん:2010/02/04(木) 07:31:23 ID:on.rahmE0
- >>717
ありがとう。
例え私の語った事が、既に語られているとしても、
それを全ての人が『実行』しているとは限らない。
それに、語る内容が同じでも、表現が違えば、その言葉を拾う人もまた変わってくる。
「大事なことは何度言ってもいい」という言葉もありますしね。
- 729 :避難民のマジレスさん:2010/02/04(木) 10:24:53 ID:QicTh58.O
- 結局、自己を見よとは、色眼鏡で造られた世界を見てるってことか。
瞑想やり始めた時の話ね。
- 730 :避難民のマジレスさん:2010/02/04(木) 10:27:46 ID:QicTh58.O
- >>729
て、事は自己を観るのと世界を観るとは同じじゃん。
- 731 :コレ悟りかよ!?w:2010/02/04(木) 11:08:03 ID:C04fxWvI0
- >>729-730
自己を観る前に、「自己」とは何か、の定義をすべきだと思う。
自己、個人、自我、自分、俺、私、僕、すべて日本語では、意味が同じだ。
なぜ自己が、日本語でバラバラに分解して「多元論」になってしまうのか?
自我を我と自に分けて、二元論で説明する場合があるが
では、なぜ二元論に「分離」してしまうのか?
唯一絶対神のように一元論にして世界を説明する場合があるが、
なぜ2つに分離して説明しようとしないのか?
つまり、なぜ、物事、内面を「観察」するとき、
「一元論」「二元論」「多元論」に人間の思考は、陥るのか?
なんのために?なぜだ?
- 732 :避難民のマジレスさん:2010/02/04(木) 11:09:42 ID:QicTh58.O
- >>730
観るだけじゃない、
世界がわたしであり、わたしが世界なんだよ。
- 733 :コレ悟りかよ!?w:2010/02/04(木) 11:25:57 ID:C04fxWvI0
- >>732
それは、極端な発想をすれば、「わたしが観れば、世界の全てを説明できる」
ということなのですか?
それをわたしは、「悟り」と定義するのですが?
- 734 :避難民のマジレスさん:2010/02/04(木) 11:27:22 ID:QicTh58.O
- >>731
話しの流れからいって、
自己とは「世界」です。
- 735 :避難民のマジレスさん:2010/02/04(木) 11:42:41 ID:on.rahmE0
- 鬼和尚さんの見解を聞きたいのですが
仏陀は、
「愛するものから憂いが生じ、愛するものから恐れが生じる」
そして
「愛するものがいかなるかたちでも存在しない人々は、憂いを離れていて、楽しい」
と経典の中で説いています。
私は、これらの言葉が心に引っかかっていました。
私は、仏陀は決して『愛』自体を否定している訳ではなく、『執着につながる愛』のみを否定していると
思うのですが、どう思われますか?つまり『偽物の愛』を否定することにより、
衆生を『真の愛』に気付かせようとしていたのではないかと。
何故なら、仏陀が衆生に教えを説いたのは、『究極の慈愛』ゆえだと私は思っているからです。
- 736 :コレ悟りかよ!?w:2010/02/04(木) 11:42:53 ID:C04fxWvI0
- >>734
>>自己とは「世界」です。
世界は、68億人の自己の集合体だから、その考えは正しいと思う。
自分自身の自己を完全に客観的に「観察」=「悟る」ことができれば
それは、世界(自己の集合体)を説明できる、と言えないか?
- 737 :避難民のマジレスさん:2010/02/04(木) 11:55:38 ID:QicTh58.O
- >>736
>>世界は、68億人の自己の集合体だから、その考えは正しいと思う。
世界は人だけのものですか?
>>自分自身の自己を完全に客観的に「観察」=「悟る」ことができれば
それは、世界(自己の集合体)を説明できる、と言えないか?
世界はひとつと思ってます。
世界とわたしを分けるものが自我。
この自我(分別)が苦の根源かと思ってます。
これを、元に戻す為の手段で座禅、瞑想があるんでしょうね。
- 738 :コレ悟りかよ!?w:2010/02/04(木) 12:58:42 ID:C04fxWvI0
- >>737
>>世界は人だけのものですか?
もちろん人だけでは無い。植物、動物、川、海、空なども世界だ。
しかし人間の苦しみは、人間が生み出してるのは事実だ。
>>世界はひとつと思ってます。
>>世界とわたしを分けるものが自我。
世界はひとつの考えは私も同意する。
しかし、世界を「観察」すれば自己が世界を色眼鏡で観てしまう。
世界と自己を分けて、自己である自我を分けて「観察」しなければ、世界も「観察」できないのでは?
>>この自我(分別)が苦の根源かと思ってます。
その考えに同意する。しかし世界と私では無く、自分自身の自我(分別)が苦の根源だと私は、思うのだが?
>>これを、元に戻す為の手段で座禅、瞑想があるんでしょうね。
元に戻す為が最終的な目的だと思う、あなたの考えに同意する。
しかし「観察」するための手段でも、座禅、瞑想があるのでは?
もちろん座禅、瞑想だけに拘る必要もないと私は思う。
「観察」が目的なのだから、目、耳、嗅覚、などの五感(六感?)もありですね。
元に戻すだけが、目的なのですか?
- 739 :避難民のマジレスさん:2010/02/04(木) 13:59:47 ID:QicTh58.O
- >>738
>>しかし人間の苦しみは、人間が生み出してるのは事実だ。
思考も苦しみのひとつかもしれませんね。
>>しかし、世界を「観察」すれば自己が世界を色眼鏡で観てしまう。
世界と自己を分けて、自己である自我を分けて「観察」しなければ、世界も「観察」できないのでは?
観察は色眼鏡をスルーしていく感じかな、これは座禅中に思考をスルーするのと同じですよね。でも、どうしても思考を追っかけるから数息観するんですよね。
人間て思考停止出来ないんですよ、何かしら次から次へと浮かんでくる、それを追っかけるか追っかけないかの違いかなと思います。
>>しかし世界と私では無く、自分自身の自我(分別)が苦の根源だと私は、思うのだが?
と思います、仏教は自我を無くせば終わりだと思いますよ。
中道って分別がない事でしょ。
>>しかし「観察」するための手段でも、座禅、瞑想があるのでは?
もちろん座禅、瞑想だけに拘る必要もないと私は思う。
「観察」が目的なのだから、目、耳、嗅覚、などの五感(六感?)もありですね。
元に戻すだけが、目的なのですか?
観察は観ている私(自我)が残ると思ってました。
しかし、観ているものがわたしだと観察したとき観ている私(自我)はもういないですよね。
なんて今日思いました。
- 740 :コレ悟りかよ!?w:2010/02/04(木) 15:33:34 ID:C04fxWvI0
- >>739
>>思考も苦しみのひとつかもしれませんね。
思考する生物は、人間だけだと思う。他の生物は、本能に従う。
人間の思考と本能は、分別して思考すべきだと思うのだが。
思考=人間の苦しみだと思う。動物に苦しみがあるのだろうか?
>>人間て思考停止出来ないんですよ
思考停止せずに思考するのが「観察」だと思う。思考停止そのものが「苦しみ」では?
その苦しみに耐えて観察するために、数息観を使うのでは?
>>仏教は自我を無くせば終わりだと思いますよ。
>>中道って分別がない事でしょ。
自我を無くしても終わらないために、仏教が必要なのでは?
なぜ分別するのか、の答えが中道だと思うが?
>>観ているものがわたしだと観察したとき観ている私(自我)はもういないですよね。
自分で自分を観察するとき、自我の観察=自我なのだから
「自我」も「自」と「我」に分別して観察したとする。
このとき、「わたし」は、いるのだろうか?いないのだろうか?
- 741 :避難民のマジレスさん:2010/02/04(木) 16:19:02 ID:QicTh58.O
- >>740
>>動物に苦しみがあるのだろうか?
動物に苦しみはないかもね、思考をやめれば動物の仲間入りとなるのかな。
>>思考停止せずに思考するのが「観察」だと思う。思考停止そのものが「苦しみ」では?
その苦しみに耐えて観察するために、数息観を使うのでは?
思考停止は脳死の状態だと思う。
さっき思考=苦しみっていったのに思考停止も苦しみ?
数息観は普通は妄想雑念を追っかけないための手段だと思う。
>>自分で自分を観察するとき、自我の観察=自我なのだから
「自我」も「自」と「我」に分別して観察したとする。
このとき、「わたし」は、いるのだろうか?いないのだろうか?
自分をわたしと観察したときいるでしょうね。
例えるなら、海(わたし)に浮かんだ氷(自分)が溶けた時自分はわたしである。
- 742 :コレ悟りかよ!?w:2010/02/04(木) 17:57:03 ID:C04fxWvI0
- >>741
>>思考をやめれば動物の仲間入り
人間も昔、動物(猿)だった。猿と人間を分別する違いとは何か?
>>思考停止は脳死の状態だと思う。
脳死=肉体の死と定義(論争中)されるならば、「苦しみ」からの解放では?
さっき思考=苦しみっていったのに思考停止も苦しみ?
思考停止することで肉体の行動も停止される。現実の問題は解決されない。
思考停止=現実逃避で「苦しみ」の解決には、ならないのでは?
>>数息観は普通は妄想雑念を追っかけないための手段だと思う。
妄想雑念を追いかける=「観察」なのでは?
>>海(わたし)に浮かんだ氷(自分)が溶けた時自分はわたしである。
海(わたし)が、すべて凍り、海全体が氷(自分)になれば、わたしは消滅する。
自我を分別して観察しても、海と氷、どちらかが残る。その正体とは?
- 743 :避難民のマジレスさん:2010/02/04(木) 18:24:07 ID:QicTh58.O
- >>742
>>妄想雑念を追いかける=「観察」なのでは?
観察とは妄想雑念を追っかけずただ観察するのでは?
>>海(わたし)に浮かんだ氷(自分)が溶けた時自分はわたしである。
>>海(わたし)が、すべて凍り、海全体が氷(自分)になれば、わたしは消滅する。
自我を分別して観察しても、海と氷、どちらかが残る。その正体とは?
宇宙ですね。
仏教とはいつも宇宙が相手であると言った人がいます。
あなたで言うところの「あれ」となるかもね。
- 744 :コレ悟りかよ!?w:2010/02/04(木) 18:44:20 ID:C04fxWvI0
- >>743
規制解除されたみたいなんで板に返ります。
だいぶ整理できました。
議論していただき有難うございます。
- 745 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/04(木) 20:22:05 ID:rfK0HK2A0
- >>735 そうじゃ、愛するとは執着を生じさせる愛を説いているのじゃ。
執着無しに愛する時慈悲となるのじゃ。
執着無しに愛せよと言ってもなかなか難しい事じゃろうがのう。
- 746 :避難民のマジレスさん:2010/02/04(木) 21:27:05 ID:on.rahmE0
- >>745
お返事ありがとうございます。
執着無しで愛する、というのは確かに難しいですね。
風や雲を愛するように、一人の人間も愛せたら、『真の愛』に至るのかなぁ、とも思います。
それもきっと務め励む過程において自然にそうなるのでしょうね。
自分はまだまだ修行が足りないようです。
- 747 :避難民のマジレスさん:2010/02/04(木) 22:26:13 ID:39UMBrP20
- 一人の人間ってのがもう固定したもので執着なんだけどね。
- 748 :避難民のマジレスさん:2010/02/05(金) 00:45:06 ID:mv/.dyCk0
- 何も所有できないなら自分の子孫ってもんもいないのだと気づいた。
- 749 :避難民のマジレスさん:2010/02/05(金) 00:46:43 ID:mv/.dyCk0
- 世界は一家、人類みな兄弟。
- 750 :避難民のマジレスさん:2010/02/05(金) 09:14:38 ID:DfrCz.6Q0
- 火の用心
- 751 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/05(金) 19:58:52 ID:VvIDrEh60
- >>746 どういたしまして、またおいでなさい。
- 752 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/02/05(金) 23:24:37 ID:OT.QALAoO
- 時々、現在地を記憶に照らし合わせて無意識的に確認していると観察した。
記憶は一体何処に在るのだろうか。
- 753 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/02/06(土) 07:58:36 ID:XL6mKHxg0
- >>746
与えるのが執着なしの愛で、奪うのが執着ありの愛だろうね(これは本当は愛じゃないと思うが)。
後者が愛のように見えてしまうのは奪うために与えることがあるからだと思う。魚を餌で釣るようなもの。
でも餌を与えても与えても釣れないと「こんなに尽くしたのに」とか言って怒り出す。w
最終的な目標が自分の欲を満たすためなのかそうでないのかの違いでもあるかな。
自分が人に何かを求めているのかいないのかという違いでもあるな。
人に求める心があると執着になる。
- 754 :避難民のマジレスさん:2010/02/06(土) 08:00:07 ID:2tXAMagk0
- 本当の愛なんて、子を思う親の愛しか無いだろう。
これだって、無い人は無いけど。
- 755 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/02/06(土) 08:01:22 ID:XL6mKHxg0
- >>754
そうそう。そういう与えるだけのやつが本物。
- 756 :避難民のマジレスさん:2010/02/06(土) 14:09:58 ID:7Ill3WAE0
- この世は与えることしかできねえよ。
なにひとつとして奪うことはできない。
なに?全財産奪われた?
なに?両足を奪われた?
違う。
与えられたんだ。
持たないことを与えられたんだ。
- 757 :避難民のマジレスさん:2010/02/06(土) 14:24:48 ID:7Ill3WAE0
- 「良師は奪う」って言葉思い出したんでぐぐったら
鬼和尚のページが最初にでてきたw
- 758 :避難民のマジレスさん:2010/02/06(土) 16:56:18 ID:G5CQUmi60
- 子を思う親の性欲ってやつだな
- 759 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/02/06(土) 17:23:40 ID:TDN8XZCYO
- >>756
なるほど。
- 760 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/06(土) 20:11:54 ID:dqSn/4XM0
- >>752 それも体の機能に過ぎないものじゃ。
体と共に消えていくしかない。
>>757 わしじゃよ、わっはっはっは。
- 761 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/02/07(日) 11:22:46 ID:ZnPC62BUO
- >>760
はい。全ては移り変わり、実体は無く、私には非ず。
この三つは常に頭の片隅に置いてあります。
- 762 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/07(日) 20:02:03 ID:f9NuayKk0
- >>761 いい事じゃ。
死生の境目は無いと観察した。
死者も生きている時と同じように話すのじゃ。
- 763 :避難民のマジレスさん:2010/02/07(日) 21:39:35 ID:4MIcuafs0
- 死んだら、話さないでしょう。
それに死後の世界なんてどうでも良いのでは?
- 764 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/02/07(日) 23:07:37 ID:ZnPC62BUO
- 龍賢も王観もどうしてるかな?
修行してるかい?
- 765 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/08(月) 19:50:43 ID:PSnj2cuM0
- >>763 おぬしのように死んだら話さないと聞く者のために必要なのじゃ。
生きているものと同じように話すじゃろう。
- 766 :Mr.:2010/02/08(月) 23:34:28 ID:BM/x2dP60
- 無眼耳鼻舌身意
本当に無いのかねえ。
それらを認識している「自分」が仮のものだとは分かる。
そんな例えとは思えない一文。
無かったらすげえな。
- 767 :避難民のマジレスさん:2010/02/09(火) 08:07:09 ID:ZjRBboIc0
- >>765
それを証明して下さい。
口で言うだけなら、私は空だって飛べます。
- 768 :避難民のマジレスさん:2010/02/09(火) 08:12:00 ID:ZjRBboIc0
- >>765
あなたは以前本スレで、死後の世界は死んだ人間にしか分らないと言っていました。
そして質問者もあなたも死んで無いから、その答えは分かたないと。
なのに何故「話す」というのが分るのですか?
- 769 :768:2010/02/09(火) 08:13:19 ID:ZjRBboIc0
- >その答えは分かたないと。
その答えは分らないと。の誤り。
- 770 :避難民のマジレスさん:2010/02/09(火) 08:55:11 ID:MdxomVxg0
- 鬼和尚は生死を超越してるのさ。
死ぬとか生きるとかを言っている一般の人間の話なのさ。
- 771 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/09(火) 19:58:57 ID:gHTPdymU0
- >>767 言葉でどのような証明をした所でおぬしは納得しないじゃろう。
それは妄想に過ぎないものじゃ。
完全なる証明はおぬし自身が悟った時に出来るじゃろう。
>>768 おぬしのように前は死後の世界が分からないと言ったのに、話すのが分かるのは何故と聞く者のために書くのじゃ。
生死の境も無いと知れば見れば見える、話せば話せる。
しかし、それも個我があるとして妄想に付き合った上での言葉じゃ。
何が真実かおぬし自身が悟りを得た上で確かめるしか無いのじゃ。
- 772 :避難民のマジレスさん:2010/02/10(水) 00:23:34 ID:FzfW1Dxc0
- 複雑に見えるものも単純なものが集まってるだけだと気がついた。
- 773 :重:2010/02/10(水) 13:12:58 ID:iPq4p4IEO
- 今、ここに生きている
今、ここでできることを考える
今、ここで無我夢中に森羅万象と流れてゆく
今、ここで楽しむ
今、ここで何もしないことを楽しむ
今、ここで明るく純粋にいることを楽しむ
今、ここはたくさんの森羅万象の流れの選択だから笑顔で楽しく自由自在に情熱を抱いて天命を無為自然にやるときが幸せかな
無我夢中に生きて桃源郷
まあ、規制は規制
天は天
天命は天命
西表島やまねこは西表島やまねこ
いいじあやん
- 774 :768:2010/02/10(水) 14:34:23 ID:9yLencOw0
- >>771
結局、証明は出来ないという事ですか?
とりあえず、あなたの言葉で説明OR証明をしてみてください。
納得するしないは私が決める事で、あなたが先走って決め付ける事では無いですから。
- 775 :重:2010/02/10(水) 16:20:36 ID:iPq4p4IEO
- 栗は栗
ねこのこね
まああま
いいないい
和光同塵
言霊姿勢動き
情熱で燃え萌え
自分の人生だぜ自分の
感性なき人生はさびぬき握り寿司だぜ
- 776 :避難民のマジレスさん:2010/02/10(水) 19:56:02 ID:o2KpVlvU0
- >>774
鬼さんが、とりあえず説明したとしても、
おめーは納得しない自信100%でしょ。無駄なことして意味あるんか?
- 777 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/10(水) 20:17:46 ID:YHfqTSP.0
- >>774 世界の本当の姿は混沌なのじゃ。
本来は生死の間に境目は無い。
生があり、個我があるという言葉とイメージによってそれがあると想っているだけなのじゃ。
それが無くなれば死者も生きている者と同じく交わる事が出来るのじゃ。
- 778 :避難民のマジレスさん:2010/02/10(水) 23:14:58 ID:FzfW1Dxc0
- 自分にとっての事実より伝聞に価値を置きすぎていたと気づいた。
- 779 :768:2010/02/11(木) 08:02:26 ID:FbVyYIzo0
- >>777
有難うございます。
正直死後の世界に興味は無いので、考えたことも無いのですが、
生死の境目は無いですか・・・
肉体が滅びるだけという事ですね。
私は基本的には、輪廻転生や死後の世界には否定的な見方をしているので
(そういうのを悪用して商売してる人が多すぎるから)
俄かに信じる事はできません。
仮にそれがそうだとしても「だから何?」という感じです。
鬼和尚さんがブログに書いておられる、悟りのための修行や苦滅の方法は
非常に有益な情報だと思いますが、それは現世を生きる上での話です。
現世では現世の事だけを考え、今の瞬間を生きるという事が「悟りへの道」だと、
あなたのブログを見て私は勝手に解釈していました。
なので死後の世界云々を語る鬼和尚さんには違和感を感じてしまいます。
まあ、これも私の「我」なんでしょうけどね。
- 780 :重:2010/02/11(木) 09:16:43 ID:SJSsvCp6O
- 自由自在に生きて
自由奔放に活きて
しがらみや苦にならない環境にしてゆき
流れの中で光り輝く
流れに溶けるとき
すべてからの自由
情熱の光と熱
今、ここに身体とともにできることをやれることに感謝
それが本当の幸せ
- 781 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/02/11(木) 13:20:33 ID:FzYmMy5kO
- あまり酒を飲み過ぎると翌日の数息観にも影響しますね。息を整えられないです。
二日間も禅定を妨げられては正定とは言えない。正定がなければ正しい見解には達しない。
だから昔から飲酒について戒められていたんですね。
- 782 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/11(木) 19:55:23 ID:/IIjNGEU0
- >>779 どういたしまして、そのようなものは聞きたい者に聞かせるだけの話じゃ、またおいでなさい。
>>781 そうじゃ、飲みすぎはいかんのう。
- 783 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/02/12(金) 00:08:09 ID:.vDLfHKgO
- >>782
はい、気を付けます。
皆さんもほどほどに。
- 784 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/12(金) 20:21:19 ID:Bne8AAus0
- 疲労によって頭の働きも悪くなると観察した。
ちゃんと休まないと観察も難しくなるのじゃ。
- 785 :重:2010/02/12(金) 21:51:27 ID:ylKCYzpIO
- 苦がないように
純粋な子どもの笑顔のように和気をいだき
いつも無我夢中
この世は幻想
すべてが流れてゆく
今、ここでの姿勢
この姿勢が情熱と勇気と覚悟と不動心を育む
やることをただただやるだけ
身体は森羅万象に溶け流れてゆく
こころは森羅万象に溶け流れてゆく
- 786 :重:2010/02/13(土) 09:37:12 ID:YK2gFexcO
- こころは変わる
変わらないのはすべてが流れてゆくこと
時間や空間などすべて幻想
宇宙のずれが物質をうんだだけ
物質がただただ変化しているだけ
しかし物質の変化はフラクタルに流れてゆく
あまりにもカオスぽい
本当はすべてがフラクタルだぜ
あるべくしてある
ただただそれだけ
しかし、あきらめなくていい
変えられるのは姿勢だぜ
姿勢が流れを変える
- 787 :重:2010/02/13(土) 18:06:32 ID:YK2gFexcO
- 光
光子は波
光子は粒
光子は熱
光子は明かり
流れて進む
アインシュタインはE=mc2乗
エネルギーは質量×光速×光速
情熱=姿勢×言霊×行動
似ている
不思議だなあー
- 788 :避難民のマジレスさん:2010/02/13(土) 20:14:21 ID:Z4xJAcTA0
- 部屋のガラクタも、ろくでもない記憶も、未練があって捨てられんみたいw
- 789 :重:2010/02/13(土) 20:17:20 ID:YK2gFexcO
- 鬼和尚はたいしたもんだわ
俺は自分は自分がせいっぱい
他人は他人の神様に任せたぜ
とても鬼和尚のように仮の自我まで無理だぜ
慈悲もまだまだ無理無理だぜ
笑顔で綺麗な生活ができる人は幸せ
苦がなくてニコニコワクワク生活が幸せ
金や人や環境は道具だぜ
必要なとき必要なだけやってくる
まあ、欲張りは欲張りは知らないーとな
人生は一度だから楽しんだもの勝ち
いいじやあん
しばらく海外で修行修行
- 790 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/13(土) 20:28:27 ID:c7oCGSQs0
- 坐るには骨盤が大事だと観察した。
正しい位置に骨盤を据えれば自然に集中するのじゃ。
- 791 :重:2010/02/14(日) 09:04:15 ID:NUBUmpO6O
- 慈悲と慈愛
難しい
他人は他人
他人は他人の神様にお任せ
他人は教えても変わらない
自分の修行で自分が気づき自分で変わらないと
どうやって鬼和尚は仮の自我を得てわざわざこの世で教えをやっているのか?
変わるやつは変わる
分かるやつは分かる
悟れるやつは悟れる
苦がなくなり楽しく生きる姿勢をみせるだけでいいのでは?
なぜ理屈つけて定義して諭すのか?
人は全然偉くないし食物連鎖の頂点気取りじあん
いま成田 じやあな
- 792 :すもも:2010/02/14(日) 10:39:44 ID:G3hMo/FU0
- 重さん
いってらっしゃい。take care!
また会いましょうね。
つ ヴァレンタインキッス!w ちゅ!
- 793 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/14(日) 19:57:16 ID:kvMFeA7M0
- >>791 わしは全て流れるままじゃ。行って来るのじゃ。
>>792 いかすのう。
- 794 :避難民のマジレスさん:2010/02/15(月) 11:16:53 ID:6PNJ1ouE0
- come back to me.
- 795 :避難民のマジレスさん:2010/02/15(月) 11:19:11 ID:6PNJ1ouE0
- come back to myself.
- 796 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/02/15(月) 13:11:12 ID:dmN5q002O
- 痒みの観察をしてみた。
不快な痒みを掻きむしって消したいという思い
痒いポイントから肉体が腐るイメージ
痒いポイントに小さな虫がのたうつイメージ
結局厭離出来ず掻いてしまうのではという不安
ここまで観て厭離が起こった。
- 797 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/15(月) 19:56:31 ID:yozeUYAg0
- ↑ そうじゃ、良く観たのう。善逝じゃ。
- 798 :避難民のマジレスさん:2010/02/15(月) 23:02:04 ID:Bk/JgM2k0
- 796みたいのって観察なの?
想像じゃ無いの?
ありのままって、そういう事?
- 799 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/02/15(月) 23:33:34 ID:dmN5q002O
- >>797
善逝の意味をググッたぜwというカンジで検索してみました。ありがとうございます。
>>798
さあどうでしょうか。
ご自分の痒みを観察されたら解ると思います。
- 800 :避難民のマジレスさん:2010/02/16(火) 11:30:39 ID:8Tg6BVvU0
- おいおい、あほのこか?
観察って妄想ばっかりじゃん。
他人が何かをしていても、それ見てあの人はこんなことを思ってるんだ、
あいつは今こんなことを思ったってやらないでしょ?
いや、やってもいいんだけど、それって完全に思い込みでこっちの妄想の投射でしょ?
他人の行動を見て思うのは妄想で
自分の行動を見て思うのはどうなの?
なんでわけるかな?
どっちも妄想だよ。
- 801 :避難民のマジレスさん:2010/02/16(火) 12:09:46 ID:8Tg6BVvU0
- その妄想が世界を動かしてるんですけどね。
- 802 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/02/16(火) 12:20:34 ID:ThvO3f3EO
- >>800
思ったら観察ではないのでは? つまり「あの人はこんなことを思っているんだ」で
終わらせるなら観察ではなく妄想だろうが、「『あの人はこんなことを思って
いるんだ』と自分が思った」ならば観察になるだろう。自分が思ったことに関しては
(思いの内容は妄想かも知れないが)事実だからね。この場合とにかく人を見るという
行為の結果自分に何らかの思いが発生したということになる。で、更になんでその
思いが発生したのかという具合に理由を探って行くとその内全貌が見えて来ると。
- 803 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/02/16(火) 12:49:31 ID:ThvO3f3EO
- 事実と事実に関して自分が(記憶やイメージなどから)付加した思考との切り分けを
はっきりさせるということでもあるかな。
例えば今日は東京は雪の予報が出ていて多くの人が傘を持って会社や学校へ出掛けて
いると思うが、会社に着いてから会社の傘立てに傘を置いておいて、帰りに見たら
なくなっていたとする。この時どういう思考が発生するだろうか? この時に発生
する思考はそれまでの記憶によって発生するので人それぞれで違っている筈だ。
ある人は「盗まれた」と断定してすぐに怒り出すかも知れず、またある人は
「誰かが間違えて持って行った」と思って困りはするが怒らなかったりする。
または「他の傘に邪魔されてなくなったように見えるだけでよく探せば見つかる
かも知れない」と思って探し始めるかも知れない。しかしなんであるにしろ事実は
「傘がない」だけであってその後は自分の思考によるものだ。本当にその通りか
どうかは確認するまで分からない。
しかし人に対する不信感や猜疑心の強い人はいきなり「盗まれた」と決め付けて
それを変えようとしないかも知れない。他の可能性は一切考慮しないかも知れない。
そうなると本当に盗まれたのでない限りは妄想になってしまう。無明そのものだ。
- 804 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/02/16(火) 13:22:52 ID:XnXvbr9YO
- >>800
確かに、どっちも妄想です。
>>801
それも妄想でしょうね。
>>803
その通りだと思います。
傘が無いとき私ならうろたえますw
- 805 :避難民のマジレスさん:2010/02/16(火) 14:22:22 ID:8Tg6BVvU0
- >>802
思った時にああ、こんなことをおれは思うんだな。とかならわかる。
しかし、わざわざ観察と称し、妄想を掘り起こすのはなに?ってこと。
いや、はっきりいってその人の趣味だし、なにやってもかまわんけど
妄想なんか探せば探すだけでてくるよね?
その妄想の限界を知る修行なの?
妄想に限界はないよね?
いちどその観察を行えば同じ妄想の繋がりにはならないってこと?
つーか鬼和尚のサイト読んでからこいとか言われればそんだけだけどね。
おれの見解は
思うことと在ることは同時。
在るを認めることじたい妄想であり思い。
もちろん妄想がわるいものでもない。
思うことで世界のすべてが変わり創造されると知っている。
おれは在ることは在るで認める考え。
これがおれの妄想でありおれの世界。
- 806 :避難民のマジレスさん:2010/02/16(火) 14:28:42 ID:8Tg6BVvU0
- 肉体が腐るとか小さな虫がのたうつとか
ちょっとおかしいんじゃない?
麻薬中毒の症状とか、レイチャールズの映画であったからさ。
在るものを見てない時点でどうなの?
- 807 :避難民のマジレスさん:2010/02/16(火) 14:34:38 ID:8Tg6BVvU0
- ああ、でも人間の皮膚を掻くって行為には
そういった腐敗、虫の繁殖からの無意識による自動対応ってあるかもね。
わりいわりい。
麻薬やると無意識までいくらしいし。
そうかキンキさんはそんな段階なんだねえ。
おれの理解しないことをおれのハカリで判断するのは悪いクセだな。
ってのを観察した。しらんけどw
- 808 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/02/16(火) 16:34:31 ID:XnXvbr9YO
- >>807
良い観察だと思います。人類のクセと言えるでしょうね。
それに気付いていれば繰り返すことはなくなりますよね。
- 809 :避難民のマジレスさん:2010/02/16(火) 17:33:40 ID:mjh7N94w0
- 私は>>796は、
>不快な痒みを掻きむしって消したいという思い
ここまでは観察。
>痒いポイントから肉体が腐るイメージ
>痒いポイントに小さな虫がのたうつイメージ
>結局厭離出来ず掻いてしまうのではという不安
この3行は、妄想だと思う。
言葉尻を取って揚げ足を取る訳では無いが、
イメージと言ってる時点で、観察では無いと思う。
実際に起こってる事をみている訳では無いし、
心の変化とかそういうものでも無い。
ただ単に不安を増殖していって、最後に馬鹿らしいと
現実に戻ったように思われる。
- 810 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/02/16(火) 18:49:26 ID:XnXvbr9YO
- >>809
では、あなたに一つ質問します。
あなたは796の書き込みを読み809を書き込んだ。
この809の書き込みは、観察ですか?妄想ですか?あるいはそのどちらでもないのか、または此処までは観察でここからは妄想という様に境界線が有るのか。
どれです?
- 811 :Mr.:2010/02/16(火) 19:41:36 ID:5yu7j1Wk0
- 寝入りばなって自己の顕れ・消失の観察にはいい時間帯だと思う。
普通は瞑想でそれをやるんかねえ。
落ち際に現れた映像を視覚でもって見ようとしたり、「あっ」って思った瞬間に消える。
ここが、そのポイントなんだと思う。
その自己が顕れた瞬間、体に何かがバッと満ちる。で、「ああ、映像消えちゃった」と。
何とか長続きしないかと遊んでいるんだが、意識の立ち位置にコツがいるようだ。
低空飛行のままでいるっていうか、なんつーか。
それから、夢で注射打たれて気絶して気がつくと夢の続き、みたいなことがあった。
意識っていうのは何層もあるかも知れんね。
- 812 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/16(火) 20:05:47 ID:w/Vlh8PA0
- ↑そうじゃ、寝入る時と起きた時、自我は観察し易いのじゃ。
記憶と記憶の投射が止まったり、始まったりする時間だからのう。
観察は完全でなくとも良いのじゃ。
観ようと言う意識が厭離をもたらすのじゃ。
そして観察の習慣が自我の無い観察が起きるのを可能にするのじゃ。
- 813 :避難民のマジレスさん:2010/02/16(火) 20:08:08 ID:8Tg6BVvU0
- 偽和尚も言ってるように他人が認識した妄想や幻覚はその人にとっては事実だからねえ。
妄想や幻覚はその人の世界の中では確かに存在する。
妄想と現実の差ってのは、個人的な認識か、全体として共有できうる認識または事象であるかって点だとおれは思うんだよね。
認識と存在は鏡みたいなもんで
鏡(個人)が存在に対して意識の向けないと認識として受け取れない、映らないんじゃないかと。
意識してはじめて個人の世界に存在できうる。みたいな。
とゆうか意識(妄想)自体がなんのかたちもない存在にかたちを与えるんだと。
妄想こそがこの世界を創造することができる神である、と。
う〜ん。コレ悟さんいいとこついてんなあ。日本だけにこだわらず人類全体がひとつの意識として着目してほしいね。
個我を放下せずとも深層心理下では集団意識として全体が繋がってるのはもはや常識となってるんだし。あんまりくわしくないけどw
- 814 :809:2010/02/16(火) 20:58:26 ID:ahdMs3qY0
- >>810
観察でも妄想でも無く、感想です。
- 815 :809:2010/02/16(火) 21:13:35 ID:ahdMs3qY0
- う〜ん、なんていうんだろうな。
痒い。掻きたい。から腐る。虫が這うってのは、
やっぱり自分が作り出してる妄想のように思う。
>>807さんが言ってるように、
キンキさんが潜在意識まで行けるようになってたとしても
結局は、フォラー映画で見たシーンとかが
投影されてるように私は感じる。
私は単純にそう感じるという事だから、
観察の方が近いかな。
- 816 :避難民のマジレスさん:2010/02/16(火) 21:52:29 ID:8Tg6BVvU0
- 結局はキンキさんの中での出来事だからねえ。
個人的な妄想にせよ、全体的な妄想(無意識下での共通意識)にせよ、
その妄想に影響を受けたり恐怖で冷静さを失うことがないのなら、おれは単純にすごいと思う。
けど、影響がでてるからこそ妄想が連鎖拡大してるかもしれない。
厭離がどのようなものかもおれには想像もつかないし。
なにが起こったかを決めるのは他人じゃなくキンキさんだからね。
だってキンキさんが決めたことがキンキさんの世界の真実として確定されるんだと思うし。
- 817 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/02/16(火) 22:31:27 ID:XnXvbr9YO
- >>814>>815
なるほど。
私が796でカキコしたことは、ご指摘の通り私の妄想です。
自身の妄想を観ることが観察です。
お釈迦様が説かれた観察を端的に現した言葉がダンマパダ50番です。一番↓に見えますよね。
あなたが私のカキコを読んで感じたことは、あなたの言う様にただの感想です。
あなたが私のカキコを読んで、あなた自身に起こった事、思考、感情、身体反応などを観ることが観察です。
在りのまま観察出来れば、厭離という現象が起きます。観察された執着から離れることが出来ます。苦しみから解放される訳です。
これが苦滅の法則です。
- 818 :809:2010/02/16(火) 22:32:48 ID:AJ.zrZls0
- 観察っていうのは、あるがままを見るって事でしょ。
痒いから虫が這うとか腐るに成るってのは、
傷口をほっといたら化膿すると思うって事と一緒なんじゃない?
傷口があって、
一本の筋が出来てそこから赤い血が出てる。
長さは5センチで深さは5ミリ位だ。
その部分からジンジンと痛みが走る。
なら、観察だと思うけど、
そこからほっといたら化膿するとか腐るとか思うのは
もう観察では無いと私は思う。
なのでキンキさんの痒い→腐る、虫が這うは観察とは思えない。
過去に見た何かの投影だと思う。
あくまでも私の個人的な見解ですので、この件に関しては
以上とします。
- 819 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/02/16(火) 22:40:14 ID:ThvO3f3EO
- 妄想を真実だと錯覚したままなら危ないけど、観察を続けるなら何れは全て見抜ける
んじゃないかな。それと、妄想を見破るために別の(今は真実だと感じる)妄想を
利用することはアリだと思うよ。そういうのは一時的に利用する方便の一種と
考えて良いんじゃないかな。仏教の経典も方便だらけだし仏教そのものも方便だよね。
(だいたいからして釈迦という人物が居たという話からして妄想だ。会って確認する
事は出来ないからね。全て人伝に聞いたり本読んだりしてそういう人が居たと
勝手に空想しているだけだ)。
- 820 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/02/16(火) 23:16:35 ID:XnXvbr9YO
- >>816
私もそう思います。
厭離についてですが、思い出そうとしてもう喉まで出掛かってるのになかなか思い出せないときって有りますよね。
それを思い出した瞬間のような感じです。
スッキリした今、思い出せないときに感じたイライラはもう無くなってますよね。あくまで喩えですが。
- 821 :Mr.:2010/02/17(水) 18:31:28 ID:p.msL49w0
- 鬼和尚には励まされっぱなしだな。
面目ない。
- 822 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/17(水) 20:15:35 ID:pjjhcVfs0
- ↑気にせんでいいんじゃ。
朝は毎日新しいと観察した。
- 823 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/18(木) 19:49:53 ID:KXdJdB1U0
- 観察は刹那に生じ滅するが、それを表すのには言葉が必要と観察した。
言葉で表されたものは妄想になるが、観察は成されていたのじゃ。
- 824 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/02/20(土) 18:18:27 ID:8urIRAhM0
- あー。朝は新しい。やはり言葉にするのは難しいですねえ。
実はどの瞬間もずっと新しいままな感じするけど。気分的には朝かなあ。
- 825 :避難民のマジレスさん:2010/02/20(土) 19:19:56 ID:/tPjw7AE0
- 今日は妄想馬鹿のせいで一日台無しだったけど、
そういう奴のせいで一日台無しになる自分が情けない、と思いました。
- 826 :避難民のマジレスさん:2010/02/20(土) 19:21:47 ID:/tPjw7AE0
- そういう奴のせいじゃないか…
- 827 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/02/20(土) 19:23:25 ID:E9Ows.SAO
- 気にしない気にしない。
- 828 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/20(土) 19:45:39 ID:wJHDNOPc0
- >>824 そうかもしれん。
一日一日の積み重ねで人は信頼を得ていくと観察した。
- 829 :避難民のマジレスさん:2010/02/20(土) 19:53:00 ID:/tPjw7AE0
- >>827
そーか、みんな気のせいだもんねw
- 830 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/02/20(土) 21:09:50 ID:E9Ows.SAO
- 1日台無しになったような気がしているのは確かにあなただろうが、かといって
あなたに何か悪い点があるのかというとそんなことはないと思う。他の人でも
あなたと同じ生い立ちや境遇だったなら同じように感じたかも知れない。
電卓で「1+1=」と押せばどの電卓でも「2」が出るのと同じようなもんだ。
因果の因が同じなら果も同じになる。同じでないとすれば例えば事前に「3+」
なんて電卓に押してあったりして実は因が違っていた場合だ。するとその後
「1+1=」と押すと「5」が出る。しかしそうであっても電卓の計算機能は
異常ではない。正常に計算したからこそそのように出る。
しかし自分で事前に「3+」と押していたことを忘れたら電卓が壊れたと思うかも
知れない。その電卓だけ特別なものであると思い込むかも知れない。怪奇現象が
起きたと思うかも知れない。誰かの陰謀と思うかも知れない。神通力や超能力だと
思うかも知れない。神の奇跡と思うかも知れない。引き寄せたと思うかも知れない。
宇宙人の仕業と思うかも知れない。w
もうやめよう。
- 831 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/21(日) 20:08:15 ID:SoriyASE0
- 苦を滅する道があっても実践する者は少ないと観察した。
変わる事を恐れているようじゃ。
- 832 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/02/22(月) 00:17:11 ID:rwByFqRYO
- 私の内に原始的な攻撃欲が有るのを観察した。
野蛮な狂犬は自身を縛る二本の鎖、理性と世間に対し言い様のない恨みを抱いていた。
- 833 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/02/22(月) 19:17:56 ID:dagHAOy2O
- いいもん発見したなあ。
- 834 :Mr.:2010/02/22(月) 19:43:58 ID:8Q4ig1xA0
- 新しく仕事を始めた。
めちゃくちゃ集中できる。
時間を忘れる。
- 835 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/22(月) 19:53:23 ID:JZc9Sw760
- ↑良かったのう。頑張るのじゃ。
- 836 :Mr.:2010/02/22(月) 20:36:51 ID:8Q4ig1xA0
- どうもありがとう。
入り過ぎると休憩時間も忘れてしまう。
仕事しながら集中力も養えるなんてお得だよ。
- 837 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/02/22(月) 21:40:42 ID:dagHAOy2O
- それは素晴らしい。
- 838 :すもも:2010/02/23(火) 10:16:01 ID:WXPU88pc0
- Mr が、ちょっと軽やかだ。
うれしいね。
(余計なこと言ってごめんね)
決める。本気で。
その瞬間、何か大きな力と無心につながって時間が止まった感じがした。
大地が大きく揺らいだ感じも。
本気で決める、だけでよかった、と気づいた。
- 839 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/23(火) 19:52:57 ID:QqqhRUno0
- ↑良い気付きじゃ。
>>836 どういたしまして、またおいでなさい。
- 840 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/02/24(水) 00:02:20 ID:hLztZiuMO
- 観察について私見ですが少し書いておきたいと思います。
鬼和尚様の言われる二種類の観察方法、縁起の法と空の法、私はこの二つを組み合わせたりしながら観察をしますが、主に用いるのは空の法です。
縁起の法は言語によって軌道を考察しながら観察するという感覚だと思うのですが、観察の途中で思考に巻き込まれて観察から外れたり、軌道を誤ると見当違いな観察になってしまうなど、難しいところがあります。
空の法はもう少しシンプルです。
対象を解体する観察方法なのですが、重要なのは厭離が起きたか起きていないか、観察によって確認していく事です。
観察によって一つの観察結果を導き出す。これによって厭離が起きたか確認する。厭離が起きていれば観察は終了です。観察の主目的である、対象を「在るがまま」に観ることは出来た訳です。
厭離が起きていなければ、対象の観察を続けます。同じ観察対象について、別の観察結果を導き出すことが出来ると思います。これが解体と言われるポイントでしょうか。
同一の物事に対して、厭離が起こるまで次々と観察していき『思考』『感情』『身体』『ヴィジョン』などに解体していくのです。
- 841 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/02/24(水) 00:08:31 ID:hLztZiuMO
- ヴィパッサナー瞑想(観察)に取り組む為には、座禅などのサマタ瞑想を平行して実践する事が有効だと思います。
私は寝る前には、坐を組んでサマタ瞑想を10分から20分程度行います。
ヴィパッサナー瞑想は日常的にどこでも行うことが出来ます。歩いているとき、電車の吊り革に掴まりながら、食事中にも。必ずしも坐を組む必要はありません。
まずはやってみて頂きたいですね。
- 842 :すもも:2010/02/24(水) 08:14:33 ID:tnqCJ3RQ0
-
厭離ってなに?
どういう感覚になること?
- 843 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/02/24(水) 13:16:56 ID:hLztZiuMO
- >>842
厭離についての詳しい説明は、鬼和尚様のブログで読むことが出来ます。
「苦滅の理論」「苦滅の理論Ⅱ」を参照してください。
感覚については>>820で書きましたが、個人で違うかも知れません。
私の場合は体が軽く感じるなどがあります。
- 844 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/24(水) 19:35:44 ID:2Mj/MP/60
- ↑良い事じゃ。
一つ一つ実践し記録を残して置くが良い。
それは初心の者にとってわしの言葉より役に立つものになるじゃろう。
- 845 :すもも:2010/02/24(水) 20:21:01 ID:poI1pGKM0
- >>843
ありがとう。
意味、というより、どんな感覚になるのがそうなのか知りたかった。
で、あーそれなら結構体験あるなと、ちょっと自信をもった。
苦痛や特殊な意識や感情を、
見極める、もしくは浸りきるという感じで、
もんどりうつような苦しみwに耐えて続けていると、
あれ?っという、
まるで、台風の目みたいなところに行き着く。
と同時に心と身体が軽くなって身体はちょっとぽかぽかすることもある。
そうか、これだったのか。
ていうか、すべての観察をこれに行き着くまでやってみるのがいいわけだ?
- 846 :避難民のマジレスさん:2010/02/24(水) 21:37:59 ID:6auNPSSk0
- もんどりうつような苦しみか。
私は結石持ちだから年に一回位本当にもんどり打つけど、
今まで最高に痛くて救急車を呼ぶ事も出来ない、
その場から動けない状態が続いた後、痛みが無くなり
それだけでは無く気持ちよくなった事が一度有る。
おそらく脳内麻薬(βエンドロフィン)が出たのだろう。
その時人間は、どんな痛みで苦しんでも死ぬ間際には
もう痛みから解放されるんだと確信した。
- 847 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/02/24(水) 23:37:28 ID:hLztZiuMO
- >>844
はい。先に進む者にも後から来る者にも参考になればと思い書きました。
瞑想日記は相変わらず続けております。いつも点検して頂いて有難うございます。
>>845
そうです。間違いなくそれは厭離です。
サマタが有効と書いたけど、必ずしも必要という訳じゃない。単純にヴィパッサナーに慣れることで、観察を深めていくことも出来ると思う。
お互い頑張ろう。
- 848 :すもも:2010/02/25(木) 01:58:14 ID:xdy07WAU0
-
>>847
そーかっ!ありがと!
>>846
お大事に。。m(__)m
- 849 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/25(木) 21:15:04 ID:TYSc2veY0
- >>847 どういたしまして、またおいでなさい。
- 850 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/26(金) 20:32:55 ID:1cvB2fc.0
- 多くの人は愛を求めていると観察した。
しかし、求めた愛を得た者は少ないと観察した。
- 851 :避難民のマジレスさん:2010/02/26(金) 21:17:04 ID:JG4pB6360
- 愛を 愛を僕にください・・・・
- 852 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/27(土) 20:37:28 ID:YjYQ2WOs0
- >>851 わしの愛を受け取るのじゃ。<<<<<<<<<3
- 853 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/02/27(土) 22:47:28 ID:33mAVmTg0
- アイーン
- 854 :すもも:2010/02/28(日) 00:25:44 ID:YOtKq8.Y0
- |┃三,.、 ,r 、
|┃ ,! ヽ ,:' ゙;
|┃. ! ゙, | }
|┃≡゙; i_i ,/
|┃. ,r' `ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃.i" ゙; < 話は全部聞かせてもらった!
|┃:!. ・ ・ ,! \____________
| (ゝゝ. x _,::''
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.
|┃ | r';
|┃ ゙';:r--;--:、‐'
|┃≡ ゙---'゙'--゙'
- 855 :Mr.:2010/02/28(日) 13:52:11 ID:.Ok5ub2s0
- 心はいろんな所で制限をかけてる。
ま、だからこそある程度安全に生きていられるんだけど。
もっと外せるな。
- 856 :すもも:2010/02/28(日) 17:49:51 ID:NyBuJJCM0
-
今日は自分探しwをやってみた。
髪の毛からつま先、心臓、肺臓、骨、筋肉までしらみつぶしに探してみた。
本当に、いなかった。
厭離が起きた。
でも、自分はない、というのを先入観念にして、
観念どおりの結果を出して安心した、だけの気もする。。
けれど、それなら厭離は起きないのかな。
でもじゃあ、探していた、いなかったと思っているのは誰だ?
あー「誰」と人格化しているからややこしいのか?
自分が自分(もしくは「誰」という人格)と思っているのは、五体の反応のようでもあり蓄積のようでもあり。。
例えば、犬には俺は誰だ?という問いがないし、なくても生きていける(ように見える)。
ということは、人格っていうのは、自分は何者だ、と思い込みたい人間の必要で「作り出されたもの」ってことか?
素人Aさんみたいになっちゃったww
- 857 :避難民のマジレスさん:2010/02/28(日) 18:20:02 ID:c/8YIlPE0
- 誰だ?ときくより、何だ?と聞くほうがいいのかもしれないと思った。
- 858 :避難民のマジレスさん:2010/02/28(日) 18:22:47 ID:1Xr0lXlE0
- その前に単なる言葉遊びにしか思えない。
- 859 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/02/28(日) 18:37:20 ID:l3E9SaWQ0
- 笛があったとして、笛に息を吹き込むと音が出る。
これは笛が頑張って自分で音を出しているんだろうか?
それとも息を吹き込んだから音が出ているんだろうか?
風に木の枝が揺られてカサカサ音を出している。
これは木が頑張って自分で音を出しているんだるか?
それとも風が吹いてきたから音が出ているんだろうか?
人間が何かをしている。
これは(ry
- 860 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/02/28(日) 20:25:16 ID:ednDkvXs0
- >>854 うさぎじゃ。
>>855 そうじゃ、心の枷は多くが外しても良いものじゃ。
それは不安や恐怖から起きている習慣なのじゃ。
>>856 そうじゃ、そのように探していくのじゃ。
自分ではないものが落ちていくじゃろう。
- 861 :すもも:2010/02/28(日) 21:04:59 ID:CRsIFlkY0
- 鬼和尚
そうですか、こういう探し方でいいのか。
自信、ついてきた。w
あと、自分(という人格)がないことを確かめるって
頭でわかってるのと大きな違い。
不思議な安心を見た感じ。
ありがとうございました。
偽和尚
うん、ありがとう。
とてもよくわかる。ようになってきた。。かも。w
私はただの反応体。。みたいな。
さらさらさらさら
さらさらさらさら・・・
ミーンミーンはミーンミーン
ゴーンゴーンは(ry
- 862 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/01(月) 01:59:09 ID:i/PTB3iQ0
- 反応体というか、体というかなり複雑な機械はあるにはあるけど、それが自分なのかというと、さあどうでしょう?
ガンダムに乗って操縦している人がいて、その人がガンダムですか? というと、さあどうでしょう?w
そうであるようなないような。どちらとも言えるような言えないような。
- 863 :すもも:2010/03/01(月) 02:20:02 ID:fwGueVrw0
- あ・・違う気がする。。
身体と心は一体。
なんだとしたら 私は、ガンダムそのもの。
心がガンダムという入れ物にはいって別にあるわけじゃない。
だから、ガンダムが動いたり考えたりするのは、縁によって反応しているだけなのだ。。
なーーーんて、
さっきちょうど思いついたところだったので言ってみますた。w
ていうか、>>859の主旨はそういうことだと思ってました。
- 864 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/01(月) 02:43:45 ID:i/PTB3iQ0
- >>863
> 身体と心は一体。
さあ? それはどうかなあ?w わからないなあ。
- 865 :すもも:2010/03/01(月) 02:57:05 ID:fwGueVrw0
- ふーん。。そうなんかー。
偽おしょさん はっきりと自分でそうだと確かめていないものはわからない、というスタンスをきっちりとってる、
つまり、自灯明。
ていうことなんだな。。
- 866 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/01(月) 12:53:29 ID:SiN2z1LIO
- わからんもんはわからんからなあ。w
そう言えば常識の大半は決め付けで成り立ってるね。本当はどうだか分からない
筈なのにこれはこうだと決め付けている。但し数学のように最初から人間がルール
ごと考えた理論しかないものは別だけど。理論を現実に当てはめると必ず現実とは
一致しないのでいきなり妄想になる。リンゴが一個ある所にもう一個持って来たら
二個、というのは頭の中だけの理論では正解なんだけど現実には色も形も味も
同じではなくて大雑把に近似しているだけなので十把一絡げに考えてしまうと
まずい場合がある。みんなにリンゴ一個づつあげたのでみんなは同じように喜ぶ
筈だと思ったら人によって喜び方が微妙に違ったりして。ある人はうまいリンゴを
受け取りある人はまずいリンゴを受け取っていたりして。
- 867 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/01(月) 20:16:36 ID:SiN2z1LIO
- 何だかよくわからないけど2ちゃんのサーバがあちこち落ちてるようだね。
そのうち復旧するだろうけど、避難所作っておいて良かった。
- 868 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/03/01(月) 20:28:49 ID:KuEB6/O60
- >>861 どういたしまして、またおいでなさい。
- 869 :避難民のマジレスさん:2010/03/01(月) 22:02:46 ID:nb.zY/gM0
- >>867
インターネット上の巨大掲示板「2ちゃんねる」のサーバーが3月1日の午後からダウンした。
原因はわかってはいないが、一部の韓国メディアは独立運動記念日にあたる3月1日にサイバー攻撃をしかける計画があると報道した。
また、フィギュアスケートのキム・ヨナ選手への批判が載っていたことも関係したする報道もある。
韓国紙の中央日報の報道によると、2chは1日の午後からダウンし、アクセスが困難な状態が続いている。
報道によると、バンクーバー五輪で、女子フィギュアスケートのキム・ヨナ選手に対し、
2chには批判的なコメントが多数載ったことが原因ではないかとされている。
- 870 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/03/01(月) 23:37:51 ID:xphpOajIO
- 欲求が沸いたとき身体の観察を行えば、イメージと言葉は消えて行くと観察した。
ただし完全な厭離を起こすためには、イメージと言葉を観る必要がある。
身体の観察については、ヨガを習う事が効果的な手段だと感じる。
- 871 :すもも:2010/03/01(月) 23:57:45 ID:l6vJPHG.0
-
今日はPCの前で不思議な感覚にとらわれた。
モニター上の図形にしたクリックが、
私の心の中にクリックしているような感じ。。というのか、
ちょっとびっくりして見回すと外の世界が私の心の中みたいな感じ。。
といってはっきりとしたものではなくて、すぐ消えてしまったなんとも曖昧なもの。
考えてみれば、「外」の世界は私の観念。
それを少しわかったのかな。
いやでもなんだか「知識」がそう思い込ませているような気もする。
大して坐ってないからどうってことない話なんだろうと思いながら素通りするのがなんとなくもったいなくてw
書き込んでみました。
- 872 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/03/02(火) 00:20:21 ID:3Ac5R6lMO
- >>871
なかなかキテるねw
だいぶ集中力がついて来た様だよ。
- 873 :すもも:2010/03/02(火) 00:47:09 ID:n7si.40M0
-
うわw ほんとぉ?
集中力かあ。
あー確かに雑念はいっぱいあるんだけど逆らわないでいると静かになるね。
そんなのが効いてるのかなあ。。
素直にうれしいかも。ありがとう。
- 874 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/02(火) 00:49:11 ID:Cw3lC./I0
- >>869
探したら産経のニュースにまで出てるな。w
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/100301/its1003011548000-n1.htm
サーバ監視所見たらまだボロボロだな。ほとんど Time out になってる。
http://sv2ch.baila6.jp/sv2ch01.html
- 875 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/02(火) 00:50:52 ID:Cw3lC./I0
- >>873
うん。よくわかんないけど多分いい感じだと思う。
- 876 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/03/02(火) 01:08:43 ID:3Ac5R6lMO
- >>873
うん、確実に効いてるね。
つまり今のすももさんのやり方とペースで、ちゃんと前に進めていると言うことだよ。
どういたしまして。
- 877 :すもも:2010/03/02(火) 01:24:42 ID:n7si.40M0
- うほほ。偽おしょさんまで。
ありがたいことなり。
うむ。わかった。
それじゃあこれから仕事します。
- 878 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/03/02(火) 06:29:14 ID:pd9lm/IA0
- ちんぽこは臍の下だと決め付けてはいかんのじゃよ。
ちんぽこは臍の裏にあるかもしれんし、足の裏かもしれん。
頭のなかかもじゃ。
あなたの前にあるかも、100億光向こうの世界にちんぽこ星まんぽこ星が
輝いてるのきゃも。
実はちんぽこまんぽこはないかものお。
♪お〜ちんちん おーちんちん あの ちんぽこよお〜〜 どこ行ったあ〜♪
ナイロンpantyは青かった(我我ー輪)
ワッハハハはハハハハハ〜〜〜
- 879 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/03/02(火) 10:27:57 ID:/aoLB6s.0
- 我が輩は集中し過ぎて、おいちゃんとちんぽこの見分けがつかなくなったのじゃよ。
我が輩は伸びた君にもなるし、よれよれにもなるし、小さくもなる。
折りたたみ傘みやいじゃのお。。ちんぽっぽー♪
- 880 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/03/02(火) 10:29:42 ID:/aoLB6s.0
- >折りたたみ傘みやいじゃのお。。ちんぽっぽー♪
折りたたみ傘みたいじゃのお。。ちんぽっぽー♪
- 881 :コレ悟りかよ!?w:2010/03/02(火) 12:09:05 ID:rQ7gKjPo0
- いつになったら2ちゃんが治るんだ!?我慢の限界だぜ。
ま、永久に閉鎖されてもいいけどw
でも報告したいこともあるし、みんなと会話できなくて寂しいぜ。
>>878
なめおじさんは相変わらず健在だな。安心したぜ。
ちんぽっぽこそが、世界を観察するキーワードだな。
性欲=欲望が人間の世界を形作る。それから目を逸らさないなめおじさんは、やっぱ大悟してるぜ。
- 882 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/02(火) 12:18:39 ID:uVsOW2JwO
- 2ちゃんまだ落ちてるね。もうすぐ24時間落ちっぱなしになるな。こんなに長く
落ちたままになるのも珍しい。
しかし、まさか人力で延々とF5押し続けているとは思えないな(もし本当にそれだけで
2ちゃんのサーバ落とし続けたんだったらギネスに申請すれば世界一認定間違いなし
かも知れんがw)。ツールやクラックした踏み台のサーバ沢山使ってんだろうな。
- 883 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/02(火) 14:13:07 ID:uVsOW2JwO
- >>881
2ちゃんを読み書きしたいというのもまた欲や執着のたぐいだろうから、
これを機に観察して落とすと良いかも知れない。例え全部落ちなくても
落ちたら落ちた分だけ楽になるんじゃないかな。
- 884 :コレ悟りかよ!?w:2010/03/02(火) 15:36:02 ID:rQ7gKjPo0
- >>883
2ちゃんの宗教板に乱入したてのころは、俺の悟りw体験を自慢したくてしょうがなかったんだよw
でも世間には、なめおじさんや鬼和尚のような本物が存在するんだな。
ほんと、悟りwを得々とレスした己が恥ずかしいぜ。でも良い戒めと勉強になった。
あのスレはマジで俺を発狂から救ってくれたと感謝してる。
ほんで、これだけは、みなさんに報告したかったんだよ。
セカンドオピニオンっての知って医者を変えようと思ったけど、止めたんだよ。
逃げちゃ駄目だろ?だから今日、同じ病院で6回目?の通院してきたぜ。
なんと抗精神薬から解放されたんだよ!精神科医と議論して勝ったぜw(駄々こねただけだw真似すんなよ)
でも正式な統合失調症の診断は、まだらしい。油断できねえ。妄想は突然爆発して発狂するからな。
こええ。
- 885 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/03/02(火) 20:08:52 ID:l9FAJpy.0
- 言葉遊びから抜け出す良いチャンスじゃ。
- 886 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/02(火) 21:23:40 ID:Cw3lC./I0
- 確かに。
でも鯖監視所見たら結構2chのサーバは復活してきているようだ。
明日には直ってるかも。
- 887 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/03/03(水) 19:47:00 ID:s7BE14h.0
- 治ったようじゃ。
死よりも孤独を恐れる者もいると観察した。
- 888 :避難民のマジレスさん:2010/03/03(水) 21:17:24 ID:l6L.HYxE0
- >>882
>しかし、まさか人力で延々とF5押し続けているとは思えないな
そのまさからしい。数万人単位のF5攻撃というのが今の所有力。
しかも再攻撃が6日にあるらしいという噂も・・・。
- 889 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/03(水) 21:33:34 ID:76g6.kOIO
- >>888
それでは難しいのでは? 2chは通常のアクセスが既に数万人だと思うんだけど。
それとその事を書いていたのは韓国の新聞では? F5でリロードなら犯罪にならない
からとか日本語版の記事に書いてあるのを見たような気がするんだけど、実際に
攻撃しようと呼び掛けた側は「ツール使ったりウイルスで攻撃させる方法がよく
分からない人はF5でやれ」と書いてあっただけの筈。だから数万の人はF5連打
だったかも知れないけど、実はそれの威力はあまりなくて、数人または一人で
ウイルスばらまいたりツールで攻撃した方の効き目が大きかったんじゃないかと思う。
あとはアクセスがし辛くなると日本の一般ユーザーも中々ページが出ないという
ことで普通の操作としてリロードをしてしまうのでサーバへのアクセスは増える。
F5ではない普通のリロードでも掲示板なので全部読まざるをえない(掲示板は内容が
どんどん変わるので普通は画像以外はブラウザにキャッシュされないように
させている)。
- 890 :避難民のマジレスさん:2010/03/03(水) 22:20:36 ID:l6L.HYxE0
- >>889
>実はそれの威力はあまりなくて、数人または一人で
>ウイルスばらまいたりツールで攻撃した方の効き目が大きかったんじゃないかと思う。
なるほど。そう言われれば確かにそうかも。
(そうだとしたら、F5連打してた人達がよけい哀れだけれども・・・。)
- 891 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/04(木) 00:47:36 ID:bibT0M6g0
- 後は便乗したやつも居るかも知れんね。うまく逃げ切れば韓国のせいに出来るからね。w
- 892 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/03/04(木) 20:29:33 ID:CJh7dYKk0
- 下のほうにこう書いてあると観察した。
50 他人の過失を見るなかれ。他人のしたこととしなかったことを見るな。ただ自分のしたこととしなかったことだけを見よ。
いい言葉じゃ。
- 893 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/03/05(金) 20:17:20 ID:CTZugfRo0
- 法を知っていて行わないならば愚者のままじゃ。
法を知って行うのが賢者への道と言えるじゃろう。
- 894 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/03/05(金) 23:35:42 ID:H.h0OtiwO
- 論争については蜜丸経にて、法が説かれています。
- 895 :重:2010/03/06(土) 18:06:35 ID:KDNXgjAsO
- すももありがとう
過去スレでバレンタインKISSありがとう
興奮したよ
すももは可愛いいや
- 896 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/03/06(土) 19:30:54 ID:0RNv/Ki20
- >>894 いい事じゃ。
多くの者は要らない感情に振り回されていると感じた。
劣等感や孤独の奴隷になってはいかんのじゃ。
- 897 :避難民のマジレスさん:2010/03/06(土) 19:58:19 ID:DjlRUpLU0
- >>896
それって仏教的な観察なんですか?
そんな事、普通に分かる事ですよね?
それで良いなら今までも普通にやってたし、
そんなんで悟りに近づくとはとても思えません。
- 898 :避難民のマジレスさん:2010/03/06(土) 20:08:17 ID:DjlRUpLU0
- 観察というものがとことん分からなく成って来た。
他人の行動を何の先入観も無しに、ただ単に見る事が観察なのだと思ってました。
他人の心を読むことも観察なのでしょうか?
他人の行動を見て、その人の心を読んだりするのは
推測や分析では無いのですか?
他人の行動を見て感情に振り回されてると思う、自分の心を観察したって事に成るのですか?
- 899 :避難民のマジレスさん:2010/03/06(土) 23:33:39 ID:kapKVP2E0
- 朝起きたとき心がざわざわしてるのがやだな。
- 900 :すもも:2010/03/07(日) 17:01:04 ID:raTofrG20
- >>895
おかえり!
- 901 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/03/07(日) 20:15:46 ID:rRdvaNDY0
- >>897>>898 おぬしに真摯に修行する気があるならば、これこそが役に立つものであり、悟りに導く教えとなる。
おぬしはなぜその言葉に反応し、書かなければならないと思ったのじゃろう?
わしは他にも観察したものを書いたが、おぬしが激しく反応したのはそれだけじゃ。
そこにはおぬしが何か反応しなければならないと感じるものがあったのじゃろう。
それを観るが良いのじゃ。
それを観られないならば、普通に分かる事でもなく、今までも普通にやってた事ではない。
わしが書くのは感じる事そのものじゃ。
推測や分析も無く、言葉にする作業だけを行う。
己の心を観てきた故に、感じる事も又容易になるのじゃ。
花があれば花があると観たと書く。
心に感じるものがあればそれを観たと書く。
そして、それらの言葉に反応する者の心に苦があると知れるのじゃ。
劣等感や孤独感から逃れるために、人は苦しみ、時には人や己を傷つけたりもする。
それが本来は無い物であり、止観によって滅する事が出来ると知れば、それが真の自由への道だと判るじゃろう。
要らない感情に振り回されていた者が、止観によってそれを滅した時、喜びは何物にも変えがたいものになるじゃろう。
- 902 :避難民のマジレスさん:2010/03/07(日) 20:56:48 ID:/a24qNPY0
- >>901
私が>>896に反応したのは、いつも鬼和尚さんが、
50 他人の過失を見るなかれ。他人のしたこととしなかったことを見るな。ただ自分のしたこととしなかったことだけを見よ。
と言ってるからですよ。
上記には他人の心を読む事も含まれるんじゃ無いんですか?
正直当たり前の事すぎて、そんなのここに書くことかよと思ったのも事実です。
- 903 :避難民のマジレスさん:2010/03/07(日) 21:54:20 ID:/a24qNPY0
- 鬼和尚さんは「ワシが観察するのはいつも自分の心だけじゃ。がっはっはw」
とおっしゃってるじゃ無いですか。
それは他人をいくら観察しても、やはりそれを観てるのは自分の心だから
他人を観察することに意味は無いという事なんだろうと解釈して居ました。
私は他人の書き込みにケチを付ける気は毛頭ありません。
ただ「観察とは何ぞや」と言う事が知りたいだけなのです。
なんかここの書き込みを見てると、私には観察では無くて分析や推測に見える事の方が多いので
今回は鬼和尚さんに疑問をぶつけてみました。
鬼和尚さんクラスに成ると自分も他人も無いのかも知れませんが、
やはり矛盾を感じます。
- 904 :避難民のマジレスさん:2010/03/07(日) 22:08:12 ID:/a24qNPY0
- 正直、誰かが「〜を観察した。」と書き込んだ事に対し
鬼和尚さんや他のスレの住人が「良い観察だ。」と返す。
このやり取りが馴れ合いに見えてしょうがないのですよ。
- 905 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/07(日) 22:11:55 ID:uiZpobLsO
- 良い観察だ。w
- 906 :避難民のマジレスさん:2010/03/07(日) 22:13:10 ID:/a24qNPY0
- うるせえw
- 907 :すもも:2010/03/08(月) 14:00:57 ID:9sfYNqdI0
- ただ観る、それだけでいいんだった。。
それだけで、意図せず、計らわず、本来の自分を曇らせているものが自動的に消えていく。
あるがまま、そのまま、というのは、崇高な何か別のものがあるのではなく、
ただ、先入観念なしにそのまま見えるすべて、をいうのだな。。
今、世界は視界良好。視力3.0くらいの感じ。w です。
といって、こういう瞬間的な解放感は今までもそれなりにあった気がする。
つまりきっとまた元に戻ったりするのだ。。
あーだからもう。
もうきっとそれがあるがままの人生だ!w ってわけわかんない。w
- 908 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/08(月) 14:08:34 ID:mfNOSiFUO
- 気にしない気にしない。
- 909 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/08(月) 14:10:46 ID:mfNOSiFUO
- もしたまたま見た所に崇高なものがあったら捨てておくと良い。
- 910 :すもも:2010/03/08(月) 14:13:53 ID:9sfYNqdI0
- そだねw
ありがと。
昼ごはん、んまかったーw
- 911 :すもも:2010/03/08(月) 14:17:09 ID:9sfYNqdI0
- >>909を見ないでレスしちゃった。
わかった。捨てておきます。
- 912 :一休:2010/03/08(月) 17:03:22 ID:FCHHXIPI0
- 気にしない、気にしない。
一休み、一休み。
- 913 :避難民のマジレスさん:2010/03/08(月) 19:57:12 ID:FCHHXIPI0
- 観察するのは坐ってるときだけでいいの?
日常生活している一日中の方がいいの?
- 914 :避難民のマジレスさん:2010/03/08(月) 19:59:27 ID:d4msSpOQ0
- >>912
すばらすい言葉だ。
気にばっかして、休もうに休めないw
- 915 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/03/08(月) 20:05:51 ID:TtByPzU20
- >>902>>903 推測や分析と感じる事は違うものじゃ。
感じた事をそのまま観るのが観察じゃ。
それは推測や分析などではなくわしには感じるものなのじゃ。
おぬしにもいつか判るじゃろう。
わしはそれを感じると共に、それを滅し終り、滅する法を知っておる。
ほんの数時間、あるいは数日間、苦を滅する法を行うだけで劣等感や孤独感に振り回される事は無くなると知っているが故に書くのじゃ。
多くの者はそのような劣等感や孤独感を埋めるために金や名声や権力を得ようとして人生を浪費してしまう。
それは法を知る者にとっては憐れむべき者なのじゃ。
己の心を観る勇気を奮い起こし、必要の無い劣等感や孤独感を観察によって滅するのじゃ。
そうすれば真の自由を味わい、そのような必要の無いものに振り回されていたと自ら知れるじゃろう。
>>904 おぬしが>>902に書いたお釈迦様の言葉を自分自身で行うようにすれば、そのようなものは気にならなくなるじゃろう。
- 916 :904:2010/03/08(月) 21:17:53 ID:lD9wishQ0
- >>915
ありがとうございます。
私は普段は>>902に書いてる事を実践していますよ。
自分の心だけを観るようにしています。
しかし、ここには修行の気持ちで来ています。
なので自分が納得出来ない事や感じた事を書きました。
いくら止観の行を自分なりに行ったとしても、
そのやり方が間違っていたら進歩は無いですよね。
その確認も意味も込めてお尋ねしてるのです。
これが私の観察でもあります。
鬼和尚さんの気が入るような書き込み以外は認めないと言うなら、
ここに来る意味はありません。
- 917 :904:2010/03/08(月) 21:25:44 ID:lD9wishQ0
- お釈迦者様も私を信じるな。法を信じよと言ってますよね。
なので、鬼和尚さんの言葉をいつも信じて鵜呑みにする訳にはいきません。
絶対君主じゃ有るまいし、悟ったと言ってもあくまでも自称なのですからw
- 918 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/03/09(火) 00:04:33 ID:68CY2k6UO
- 戒律は、人から守りなさいと言われても守ることは難しい。自らの意志と忍耐によって守る以外にないだろう。
戒律を守る者は感官を制する。感官を制する者が正見に達する。マハーリ経は真に聖典であると思った。
- 919 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/03/09(火) 00:20:11 ID:68CY2k6UO
- >>913
どちらも行うのがベストでしょうね。
観察のクセ(習慣)が付いてくると良い感じだと思います。
- 920 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/09(火) 00:43:48 ID:KIf0f7QI0
- ただ見るのが難しいんだよね。すぐ評価する思考が起きちゃうからなあ。
ゴキブリ見ると「あっ。ゴキブリ」で終わらない。w
- 921 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/03/09(火) 10:44:36 ID:52b7Fxtc0
- 眼前の裸の女体を画用紙かキャンバスに描く場合、想像で犯し乍描くか、
客観的にモノと捉えて観察通りに描くかで、作品wにどのような違いがでるか、
観察してみる。
上記の要領で、今度はカメラで被写体たる裸体を撮る。
其の違いを観察する。
今度はナイロンpantyを被って同じ事を繰り返す。
次は風船なめなめ1000回してからナイロンpantyを被って遣ってみる。
恐らく想像できるだろうが後者の場合、モデルが笑い転げて
上手く行かないか、モデルが逃げてしまう可能性があるので、モデルにも
ナイロンpantyを被らせ風船なめなめをしてもらう。
結論としては、出来上がった絵画や写真はたいした違いがなかった。
観察すれば分かるが、描く側、写す側の技量不足であったのだ。
要するにへたくそ。。
- 922 :すもも:2010/03/09(火) 12:32:50 ID:rlOM.TLs0
-
∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・ ) はいはいワロスワロス
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
- 923 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/09(火) 12:44:45 ID:m4vEuCQ.O
- いい観察ぢゃ。w
- 924 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/03/09(火) 19:24:48 ID:3G7IZEts0
- また規制じゃよ
http://www.youtube.com/watch?v=0nvBPQhKqRo
- 925 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/03/09(火) 20:28:34 ID:1Ky0wnCQ0
- >>913 日常でも観察していれば観察力が高まるじゃろう。
>>916 どういたしまして、またおいでなさい。
- 926 :避難民のマジレスさん:2010/03/09(火) 20:47:03 ID:lEQv6ixA0
- 鬼和尚ってかわすの上手いよね。
いつも核心には触れないようにレスをする。
- 927 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/09(火) 22:57:00 ID:KIf0f7QI0
- 突いちゃったら大変なことになるからじゃないか?w
- 928 :避難民のマジレスさん:2010/03/09(火) 23:01:54 ID:lEQv6ixA0
- 掲示板で大変な事ってどんな事だよw
- 929 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 00:37:31 ID:aN/5Msh20
- クリシュムナルティの原稿をコピペして
あるがままと説教している
会話にならないよ。全部コピペで返してくるw
- 930 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 01:10:55 ID:TcciPqZgO
- 突かれた本人は、大きくヘコみます。
- 931 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/10(水) 01:35:24 ID:/5HrsqKk0
- >>929
あれはコピペなのか。w
とすると文の繋ぎ方がうまいな。
- 932 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 01:42:47 ID:aN/5Msh20
- 思考をニートしても仕方がないのにな、
観念化するとまた落とさないといけなくなる。
あるがままは、普通に生きている限りない。
厭離も、普通に生きている限りはない。
ただ感受の一切が止まると意識が完全に消えて
智慧と心に別れるという方法が、仏教やヨーガである。
無心で智慧だけがある、それが、あるがまま
あるがままというのは、五感や思考の認知ではなくて
次元の上から全的にすべてを認知する、
人間の認知ではないんだよ、点の集合体である時間も自由に出来るから。
智慧だけは生滅に関係ないとこにあるから残る
接触が恋しくてまた生まれても、損するものでもないと思うよ。
仙人でもしてればいいw
- 933 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 02:19:55 ID:aN/5Msh20
- あるがままに、感情はない、「思う」もない。
怒りは怒り、嫉妬は嫉妬、怯えは怯え
物体のように、そのものとして独立して見る。
智慧と厭離しているものは混じることがない。
- 934 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/10(水) 02:54:17 ID:/5HrsqKk0
- あるがままでいようとすると、あるがままではなくなるな。
こだわらないようにしようってのと同じで。「こだわらない」ということにこだわってしまうみたいな。
無心になろうなろうとすると「無心になろう」という心で満ちてしまうような。
- 935 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 03:09:40 ID:aN/5Msh20
- あるがままは、人のものではないので、人がどうこうするものではないですね。
「こだわらない」は物事には両面あることを知れば、
そのとき「こだわらない」に行き着いてしまうのではないかな。
求めている幸せの裏にある、不幸を知ったら、それにはこだわらない。
- 936 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 03:16:47 ID:aN/5Msh20
- 無心は却ってすべてを受けとめたとき、無心に向かうのだと思います。
- 937 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 09:41:33 ID:yhfXBLec0
- 気がついたら無心になっている。それが無心。
- 938 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/03/10(水) 13:21:27 ID:OJwRNCNgO
- 自身の見解に囚われることも在るがままなのでしょうか。
昔から見取や無事禅などと名付けられ、注意されてきた事の内の一つの様です。因縁相応や六処相応を読んで実践してみると良いかも知れませんね。
全ては移り変わると言うことが、一つの仏法です。自身の見解も例外ではありません。
諸々の仏法ですら実体の無いものであると言うのが、その次に来る仏法です。
- 939 :fusianasan:2010/03/10(水) 13:29:12 ID:69LH8pGI0
- 「あるがまま」をいまここではないどこか遠くにでもある理想郷のように考えている私がいるようで。
これは「いまここ」でも同じことか。。
仏に成って本来の妄想のない世界に在りたいとおもう私がいるようで。
自我で見た世界、仏の眼で見た世界と分ける私がいるようで。
自我があろうがなかろうが、諸法は無我である、という仏教の宝を知らない私がいるようで。
世界には仏しかいないわけでして。
仏が仏を知らぬ。それが私でして。
あるがまま。
なにをしようとどのように在ろうと在るがまま。
自我で見ようと仏がみようと在るがまま。
そう思う私がいるようで。
それさえも無我だと説かれるようで。
そんな私は節穴さん。
- 940 :fusianasan:2010/03/10(水) 13:31:26 ID:69LH8pGI0
- こっちはホスト表示されないんだねえ。
- 941 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/10(水) 13:40:28 ID:Q3fCQ6CMO
- こっちはfusianasanでIPアドレス出せる設定あったかなあ? あったようななかったような、思い出せない。
IDの代わりに無条件にIPアドレス出すモードとか日をまたいでもIPが同じならIDがずっと同じなんていう設定はあるけどね。
- 942 :fusianasan:2010/03/10(水) 13:55:52 ID:69LH8pGI0
- 裏2ちゃんねるに行けないw
- 943 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/10(水) 14:03:58 ID:Q3fCQ6CMO
- 言葉の適用範囲の問題だと思うが、考えようによっては人間は常にあるがままではあるね。
「あるがままではいけない」とか「あるがままでよい」とか考えを持つことはあるけど
その起こった思考を変更せずにあるがままにしている。仮に変更するにしても何か
事情があって変更するわけで、その行為もまたあるがままだ。が、それが事実誤認の
結果で自分のためになっていなければ苦に繋がってあるがままに苦しむことになると。
- 944 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/10(水) 14:06:59 ID:Q3fCQ6CMO
- >>942
そんな設定はない。w
- 945 :重:2010/03/10(水) 15:24:58 ID:ejEGxKMsO
- どうしたら人は尊厳を持って生きれるのか
やはり支配構造を誰でも知っている文豪作品から解き明かす
夏目(野分の主人公は文学者芸術家の生き方を示す) 賢治(かしわばやしの夜でカンカラカラカーンのカンと赤いシャッポの画家で芸術を語る) 平家物語(諸行無情を語る) ニィーチェ(ツラストラで孔子の郷原と同じ性質を嫌う) サルトル(嘔吐で人は意識してそのものになれと諭す) ゲーテ(芸術家礼賛で芸術家よ死ぬことなく安心して芸術表現芸術生活しなさいと励ます) 孔子孟子(郷原について論語で語る) 釈迦(金欲名誉は砂遊びだ何も残らない) トルストイ(イワンのばか金欲名誉権力などいらない)
どうして郷原(街の良さそうに振る舞う徳の賊!孔子が一番嫌った階級)の風の前の塵の砂遊びがだめで
芸術至上主義は最高に幸せを運ぶのか
純粋に狂喜で実践することが最高に幸せかあ
いいじやあん
- 946 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/10(水) 16:46:34 ID:Q3fCQ6CMO
- 尊厳なんか勝手に持ってしまえば良いだけでは? 持てないとすると何か原因があるんだろうな。
持ってる価値観がまずいとか。人はこうであるべきだとかこうでなければ一人前ではないと
思っていて自分がそこから外れていると認識しているとか。やはりそういうのはそういう物差し
捨てるしかないと思うよ。
- 947 :重:2010/03/10(水) 16:54:01 ID:ejEGxKMsO
- >>946
あなたは冷静な人だ
まあ、僕はつまらない
もっと熱く熱く情熱的になれば
青春若さは情熱からだぜ
- 948 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 17:09:39 ID:TcciPqZgO
- 苦を滅し尽くせば、悟れるの?
- 949 :重:2010/03/10(水) 17:43:07 ID:ejEGxKMsO
- 苦を見つめて、苦を滅すれば楽になる それが悟りかどうかは人それぞれのこと
悟りを定義すると方法探しに人生終わるかも
砂遊び(金名誉権力追求)をやめて真実を真摯に情熱的に追求してゆけば幸せじやあん
- 950 :重:2010/03/10(水) 19:06:26 ID:ejEGxKMsO
- 苦は執着を捨てると簡単に考えてしまうけど
執着は以外と手強いぜ
頭で理解したり変な修行ではとれないなあ
たくさんたくさん命がけを乗り越えたときに執着が取られて無くなる
たまに選ばれないと執着とれないのかもと思うときがある
まだまだ他人のことまで考えられない
今、ここで苦がないことが幸せだぜ
参考になれば幸い
- 951 :重:2010/03/10(水) 19:22:37 ID:ejEGxKMsO
- 鬼和尚は悟りがマニュアルや指導や2ちゃんねるでは慈悲や使命として限界があることをわかっているきがする。鬼和尚は悟りを理解したからやるだけやればいいと考えているぜ。たぶん鬼和尚は2ちゃんねるのデータベースに残すことが遺言で未来の人に託すつもりなんだな。いいようなずるいような。まあ、人それぞれかあ
- 952 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 19:27:13 ID:aN/5Msh20
- そのものにぶち当たらないと
何かの教えを理解しただけで、本当は知ってもいない。
知ってはいないものは、手放しようがない。
金と付き合わないと、金に執着しないということも解らないし
女と付き合わないと、それが我がものではないということも解らないし
苦と付き合わないと、煩悩がどう働いているのかも解らない
なにごとも、ぶち当たら、眼をそらさない。
だけど、それは開けた精神ではないと無理。
そのなかには、苦ではなく、測り知れないものがあるかも知れないし
智慧があるかもしれない。神通があるかもしれない。
やれることは、
眼をそらさないで、見ていくしかない。
- 953 :重:2010/03/10(水) 19:30:47 ID:ejEGxKMsO
- 死を乗り越えると、やるだけやればいいと考えているぜ
早く早く身体から自由になりたいなあ
これが究極の自由
でも鬼和尚はわかっていながらこの世に戻ってきた
鬼和尚はえらいぜ
俺は残りの人生はおまけだからどうでもいいや
まあ楽しい日々を生きるぜ
まあ、たのし過ぎ
- 954 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/10(水) 19:40:31 ID:Q3fCQ6CMO
- >>950
執着を取ることに執着したりして。w
- 955 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 19:42:38 ID:aN/5Msh20
- 死が怖かったら、怖いと死ねばいい
最後まで不正直になる必要はない。
それがお気楽なら、お気楽でいい。
慣れ親しんだものに不正直になる必要はない。
- 956 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 19:48:54 ID:aN/5Msh20
- あなたたちの肉体が終わるときを、私は知っている。
あなたたちは、溜め息を吐いていたが、
息を吸ってはいなかった。
- 957 :鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2010/03/10(水) 19:50:58 ID:8kYla5Tc0
- >>948 苦が滅すれば悟りに向かう集中力と観察力と余裕が出来るじゃろう。
苦しんでいる時にさのような余裕は無いからのう。
- 958 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 20:23:30 ID:QJJJogRQ0
- 結局仏教って屁理屈って事だよね。
詭弁ばっかり。
- 959 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 21:47:55 ID:QJJJogRQ0
- 50 他人の過失を見るなかれ。他人のしたこととしなかったことを見るな。ただ自分のしたこととしなかったことだけを見よ。
これで全部済んじゃうw
- 960 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 21:50:33 ID:QJJJogRQ0
- 誰も働く無くなったら税金も納めないし、ライフラインの整備だって出来名食らう。
2ちゃんねるだって出来なくなるいしさw
最低限農業を営む人間くらい居ないと、みんな飯が食えなくなるっつーのw
- 961 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 21:52:09 ID:QJJJogRQ0
- 働く無くなったら
出来なくなる
- 962 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/03/10(水) 22:08:00 ID:x2jcW63c0
- 規制で単、直どのにレスできないので、此処で。。
}\ ⑪
| \ .|:|
/ ヽ ___. |:|
r"'、____,'ヽ / ヽ ,|:|
. ゙',ー----―'" ___ ミヽη / - ー ヽ ,r'つ、
/ (●) (●) ,r'" ∞ ゙ヽ )) \ \ (●) (● ) i / Eシ
i (__人_).i (( i'ヽ ./⌒} .\/\i(_.人__) .| /ヽ/ |:|
. \___`⌒´ノ {::::} ./::::::::/ / .| `⌒´ / .. ヽ. .|:|
/ , ゙ヽノ⌒ヽ ヽ{⌒ {::;;;/ { ヽ,_ __/ . ヽ|:|
| :i. / ̄7 !  ̄ ̄ シ } i ヽノ ノ|:|
ノ ノ二/_と)| ノ i イ / |:|
\ノ (ノ . ( ! |ヽ / |:|
ソ ̄ _ゝ (). .(). ヽ、_ノ i ヽ_/. |:|
. ソー. _ゝ ‖ ______ ‖ | |: .|」
逝っても悟りはわからなかった 悟りとはナイロンpantyじゃよ^^
神様おせーて悟りとは?
- 963 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/10(水) 22:10:53 ID:Q3fCQ6CMO
- 目から鱗が落ちました。
- 964 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/10(水) 22:14:25 ID:Q3fCQ6CMO
- >>958
え? そう? 例えばどの辺が?
- 965 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/03/10(水) 22:14:57 ID:x2jcW63c0
- }\ ⑪
| \ .|:|
/ ヽ ___. |:|
r"'、____,'ヽ / ヽ ,|:|
. ゙',ー----―'" ___ ミヽη / - ー ヽ ,r'つ、
/ (●) (●) ,r'" ∞ ゙ヽ )) \ \ (●) (● ) i / Eシ
i (__人_).i (( i'ヽ ./⌒} .\/\i(_.人__) .| /ヽ/ |:|
. \___`⌒´ノ {::::} ./::::::::/ / .| `⌒´ / .. ヽ. .|:|
/ , ゙ヽノ⌒ヽ ヽ{⌒ {::;;;/ { ヽ,_ __/ . ヽ|:|
| :i. / ̄7 !  ̄ ̄ シ } i ヽノ ノ|:|
ノ ノ二/_と)| ノ i イ / |:|
\ノ (ノ . ( ! |ヽ / |:|
ソ ̄ _ゝ (). .(). ヽ、_ノ i ヽ_/. |:|
. ソー. _ゝ ‖ ______ ‖ | |: .|」
2.メモメモ^^ 1. それそれpantyの空中浮揚じゃ
- 966 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/10(水) 22:23:49 ID:Q3fCQ6CMO
- >>959
そうだね。それかなり基本的なことじゃないかと思う。人間って自分のことが
一番分かっているように思えて実は一番分かってないもんな。最大の盲点だ。
だいたいの苦はそれのせいで起こっているような気もする。
- 967 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 22:27:31 ID:QJJJogRQ0
- だからそれが屁理屈だっちゅーのw
自分の事だけ見るなら、誰も誰かに意見は出来なくなる。
鬼さんもここの質問に答えられなくなるだろw
- 968 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/10(水) 22:32:30 ID:Q3fCQ6CMO
- >>967
ん? 他人に何か意見したとして、それが自分の足しになるか?
ただ自分のエゴが育っちゃうだけのように思うんだが。
- 969 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 22:34:09 ID:yhfXBLec0
- >他人の過失を見るなかれ
これは要するに他人の行動を自分の価値観・物差しで裁くなって事でしょう?
ひいては他人と自分を比較するな、と。
質問に答えたり、言葉を交わしたりすることを禁じている訳ではないと思うけれど。
- 970 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 22:52:29 ID:QJJJogRQ0
- >>968-969
だからそれが屁理屈だちゅうーのw
- 971 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 22:53:31 ID:QJJJogRQ0
- 他人に意見をするっていうのは、結局自分の意見の押し付けだろw
- 972 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 22:56:43 ID:QJJJogRQ0
- 何が正しくて何が間違いかなんてその時々で変わってくるよね。
それを仏教では無常って言うんじゃないの?
それなのに他人に意見を言う。これが最大の矛盾w
無常なのに絶対の真理と言う矛盾w
故に屁理屈w
- 973 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 22:57:29 ID:yhfXBLec0
- 質問に答える事は、決して意見の押し付けだけではないと思うよ。
質問をする人は、答えてもらいたいと思って質問する訳だから。
- 974 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 22:58:41 ID:QJJJogRQ0
- >>973
その質問に答えてるこのスレの人達を見てみろよw
自分の意見の押し付けでしか無いw
- 975 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 23:00:27 ID:yhfXBLec0
- それも人によって見方が違ってくるよね。
あなたにとっては意見の押し付けに見えているという事。
- 976 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 23:01:18 ID:QJJJogRQ0
- >>975
だから、それが屁理屈w
- 977 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 23:03:50 ID:QJJJogRQ0
- >>975
あんたが言ってる事は、俺の言ってる事と一緒だって事に気づかないのか?
あなたにとってはこう見える、私にとってはこう見える。
そんな事言ってるのに、何が絶対的な心理なんだよw
- 978 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/10(水) 23:13:48 ID:/5HrsqKk0
- >>974
誰も押し付けてないと思うが。てか、掲示板で押し付けなんて出来ないよな。
読まなきゃそれまでだし。読んでも従う必要全くないし。
- 979 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 23:14:05 ID:QJJJogRQ0
- 仏教ってこの世に絶対は無いって事を言いたいんじゃないの?
それなのにああ言えばこう言うって論争ばかりしてる。
だから、仏教ってのは屁理屈かよって言ってるの。
鬼和尚の受け答えなんてまさに屁理屈そのものだよ。
- 980 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/10(水) 23:15:54 ID:/5HrsqKk0
- >>979
いやーしかし、なんとなくあなたの方が激しく屁理屈をこねているように見えるのだが。w
- 981 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 23:15:57 ID:QJJJogRQ0
- >>978
押し付けってのは。絶対に守らなきゃいけない事を指すのかね?
- 982 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 23:17:10 ID:QJJJogRQ0
- >>980
それはあなたがそういう風に見てるからだよw
これで全て解決するのが、ここで言われてる仏教だよなw
- 983 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 23:17:22 ID:aN/5Msh20
- だから
絶対のものは認識できない、
「知った」この反応のときにだけ自由があるが、
思った、考えた、
権威ある教義ではこう言っている、お経では、グルは、と縛られて行く。
それが知識を守るエゴになって、途端に人を裁きだす。
- 984 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/10(水) 23:17:28 ID:/5HrsqKk0
- >>981
じゃああなたの「押し付け」の定義はなんなんだ?
- 985 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/10(水) 23:18:01 ID:/5HrsqKk0
- >>982
なるほど。同じ者同士だと。
- 986 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 23:18:18 ID:QJJJogRQ0
- >>984
他人に自分の意見が絶対に正しいと押し付ける事だよ
- 987 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/10(水) 23:19:21 ID:/5HrsqKk0
- >>986
誰がそのように主張したとしてもそんなもん聞かなきゃそれまでだ。
- 988 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 23:20:25 ID:QJJJogRQ0
- >>984
それに従う従わないってのは、別の話だろ。
力で従わせるってのは全く別の話。
だから、あんたは詭弁家なんだよw
- 989 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/10(水) 23:21:37 ID:/5HrsqKk0
- >>988
誰が何を言おうが従う必要がないなら自由だよね。
- 990 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 23:22:16 ID:QJJJogRQ0
- >>987
あんた子供か?
10代のガキか?
- 991 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 23:23:19 ID:QJJJogRQ0
- >>989
俺のレスとあんたのレスを見比べてみろ。
おのずと結論は出るだろう。
- 992 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/10(水) 23:23:31 ID:/5HrsqKk0
- >>990
は? 何故そう感じる? まあしかし仮にそうであったとして、それが何か問題あるのかね?
- 993 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 23:23:59 ID:QJJJogRQ0
- >>989
俺たちは自由について議論してるのか?
- 994 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 23:24:20 ID:yhfXBLec0
- 鬼和尚は『自分の』意見を述べている訳ではないよ。
別に自分は和尚の弟子でも信者でもないけどね。
ただ自灯明・法灯明に則って言葉を発しているだけ。
『鬼和尚』という個人ではなく、理・ロゴスから発せられた言葉が、『鬼和尚』というデバイスを
通じてやってくるだけ。
そういう人は、鬼和尚だけじゃなくて、他にも何人かいるみたいだけれどね。
- 995 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 23:24:47 ID:QJJJogRQ0
- >>992
あんたのレスはピンントがズレてるんだよ。いつも。
- 996 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/10(水) 23:26:41 ID:/5HrsqKk0
- >>995
ふーん。そうか。で?
- 997 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 23:26:41 ID:QJJJogRQ0
- >>994
は?鬼和尚が本当に悟ってるとでも思ってるのか?
なら何で表に出ない?
表に出ればもっと救える人はいくらでも居るだろう。
- 998 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 23:27:23 ID:QJJJogRQ0
- >>996
だから、そのレスが子供だって言うんだよw
本物のガキだなw
- 999 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/10(水) 23:28:52 ID:/5HrsqKk0
- >>998
なるほど。つまりあなたは自分の意見を押し付けようとしたけど失敗したから
相手の程度が低いということにして自我を保とうとしているわけだね。
- 1000 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 23:30:38 ID:yhfXBLec0
- >>997
>なら何で表に出ない?
さあ、それは和尚自身に聞いた方が早いね。
人それぞれのやり方があると思うけど。
鬼和尚は、人生相談板のあるスレでも、ほぼ毎日顔を出して助言してたりするよ。
これって、虚栄心や自己満足だけじゃなかなかできないと思うよ。
- 1001 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 23:30:40 ID:QJJJogRQ0
- >>999
はいはい。
俺はお前みたいに、悟ったふうな事は言ってないからw
何が自我を保とうだよw
自我が何かも分かってねえくせにww
- 1002 :偽和尚 ◆qH7QdQmFhM:2010/03/10(水) 23:31:18 ID:/5HrsqKk0
- あ、そうそう。このスレは1000では終わらないからね。設定2000にしてあるから。
- 1003 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 23:33:00 ID:QJJJogRQ0
- >>1000
俺だって鬼和尚は偉いと思ってるよ。
それと悟ってるとかいうのは違う話だろ。
心理カウンセラーだって人の相談に乗って、いろんな人を助けてる訳だから。
そんな事なら悟って無くても出来ることだよな。
- 1004 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 23:33:07 ID:/5HrsqKk0
- でも専ブラによっては1000超えると駄目かも知れないから新スレ作ってから
こっちはストップしよう。
- 1005 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/03/10(水) 23:35:56 ID:x2jcW63c0
- すももちゃんのpantyを観察するぞ! 観察だけではだめじゃ、匂うのじゃ^^
/ ヽ ,|:|
. ゙',ー----―'" ___ ミヽη / - ー ヽ ,r'つ、
/ (●) (●) ,r'" ∞ ゙ヽ )) \ \ (●) (● ) i / Eシ
i (__人_).i (( i'ヽ ./⌒} .\/\i(_.人__) .| /ヽ/ |:|
. \___`⌒´ノ {::::} ./::::::::/ / .| `⌒´ / .. ヽ. .|:|
/ , ゙ヽノ⌒ヽ ヽ{⌒ {::;;;/ { ヽ,_ __/ . ヽ|:|
| :i. / ̄7 !  ̄ ̄
- 1006 :キンキ鬼ッズ ◆Kids/N.vso:2010/03/10(水) 23:36:48 ID:OJwRNCNgO
- >>1002
久々に吹いたw
- 1007 :エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/03/10(水) 23:39:47 ID:x2jcW63c0
- }\ やり直し ⑪
| \ .|:|
/ ヽ ___. |:|
r"'、____,'ヽ / ヽ ,|:|
. ゙',ー----―'" ___ ミヽη / - ー ヽ ,r'つ、
/ (●) (●) ,r'" ∞ ゙ヽ )) \ \ (●) (● ) i / Eシ
i (__人_).i (( i'ヽ ./⌒} .\/\i(_.人__) .| /ヽ/ |:|
. \___`⌒´ノ {::::} ./::::::::/ / .| `⌒´ / .. ヽ. .|:|
/ , ゙ヽノ⌒ヽ ヽ{⌒ {::;;;/ { ヽ,_ __/ . ヽ|:|
| :i. / ̄7 !  ̄ ̄ シ } i ヽノ ノ|:|
ノ ノ二/_と)| ノ i イ / |:|
\ノ (ノ . ( ! |ヽ / |:|
ソ ̄ _ゝ (). .(). ヽ、_ノ i ヽ_/. |:|
. ソー. _ゝ ‖ ______ ‖ | |: .|」
すももちゃんのpantyを観察するぞ! 観察だけでは駄目じゃ、匂うのじゃ^^
- 1008 :避難民のマジレスさん:2010/03/10(水) 23:40:56 ID:/5HrsqKk0
- 次スレ
[宗教板] 悟りを開いた人のスレ の避難所 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8276/1268231828/
こちらはストップします。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■