■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

国士舘大學應援團
1 名前: 押忍 投稿日: 2002/07/29(月) 11:41
復活して活動している應援團を
盛り上げていきたい。
神宮球場での姿は素晴らしかった!

2 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/07/29(月) 12:41
>>1
「国」って字も「國」にして欲しかったな

3 名前: 国士 投稿日: 2002/08/01(木) 00:44
國士舘大學應援團
国士舘大学は大正6年、創立者柴田徳次郎のもとに有志が集まり、頭山満、野田卯太郎、三浦梧楼、徳富蘇峰、緒方竹虎、中野正剛 らの奔走により、東京・麻布に本学の前身である私塾国士舘を創立。

4 名前: もみじ 投稿日: 2002/09/01(日) 00:06
http://www.torikoshi.net/profil/profil.htm

5 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/13(金) 05:37
応援団サイコー。ラブ

6 名前: もみじ 投稿日: 2002/12/15(日) 23:26
テレビで国士の応援団は、創部昭和39年って言ってた。
解散が昭和53年だから応援団が存在してたのは、たった14年間なんですね。
意外な感じです。

7 名前: 当時の一回生 投稿日: 2002/12/16(月) 01:01
ルポルタージュにっぽん『國士舘大学応援団』1798年放送
みなさま、是非リクエストを!!
http://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/db/015.html

8 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/16(月) 01:36
>>7
すますた。

9 名前: 重箱の隅を突付く男 投稿日: 2002/12/16(月) 03:53
1798年にテレビがあったとは知らなかったよ〜

10 名前: 当時の一回生@やはり老人 投稿日: 2002/12/16(月) 08:33
あははは、失礼!

>9さん
1798年にテレビが(爆)ナイスつっこみ!
1978年の誤りであります!

>8さん
ありがとう。

11 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/16(月) 21:43
押忍。國士舘大學應援團リーダー部の者です。

12 名前: 国士 投稿日: 2002/12/16(月) 22:36
リクエストしますた。応援団のない大学なんて
ないでしょう。真の国士舘大学応援団として、
復活、活躍してほしい。

13 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/17(火) 00:42
今國士舘の應援團は現役OB含めて9人います。

14 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/17(火) 00:46
OBの方も応援団してるんですか。俺もやりたいなぁ。

15 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/17(火) 19:44
14>部員少ないんでやる気さえあればいつでも歓迎しますよ。ほとんど昼練と応援活動だけなんでバイトもできます。

16 名前: 国士 投稿日: 2002/12/17(火) 22:10
ガンバレ、国士舘大学応援団!しかし、9名とは
ちょっと少ないですなあ。アド街ック天国にも
出ていたよね。オレは、大学のOBだけど、何としても、
伝統を誇る国士舘大学の応援団なのだから、もっと
部員が増えて、活発に活動して頑張ってほしい。

17 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/18(水) 02:19
また、暴力沙汰で有名になってイメージダウンになるのはコリゴリですので、
愛好者だけでひっそりとやってください。「俺達が国士舘の顔だ!」とかの
勘違いした自惚れで活動するのだけは本当に止めて下さい。
我々一般学生は本当に迷惑します。

18 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/18(水) 04:53
>>17

じゃあ君は国士舘のために、さぞかし立派な活動をしていることなんだろうね。
ちゃんと国士舘の株を上げるようなことをしてきたんだね。
周りの人たちに「俺が国士館の顔だ!」と胸を晴れるんですね。
ありがたいことです。ご苦労さま。
だけどね、17さん。あんたが国士舘のことをどれだけ愛しているか知らんがね、応援団の人間こそ、今の国士舘大学のすさんだ現状を憂いているんだよ。
なんの行動もしないでパソコンの前だけで、いっちょまえなことばかり吠える奴とは違うからね。
だいたいさ、そんなに君に迷惑かかってるんだったら、直接言えばいいだろう。
蛇腹着て学校の中にいるんだからスグわかるよね。そんなに迷惑しているんだったら絶対言った方がいいよ。

19 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/18(水) 12:19
おまえら笑われてるのに気づかんのか?

20 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/18(水) 13:49
大学デビューですか?
笑ったのが、蛇腹着てる奴にガンつけたら
そいつ涙目になってた。

21 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/18(水) 14:20
>>17
自分は應援團(当時スポーツ應援會)に入る際、先生や先輩に「應援團は国士舘の顔で、学生のリーダーシップを取れ」と言われました。自分も責任ある行動を取っています。母校を愛し、母校を應援するための部ですので母校のことを憂慮しています。
現在の應援團は昔のそれと違って真面目に取り組んでいます。厳しい練習をし、授業優先で應援活動も大事な授業ある時は休めます。多摩川清掃や皇居勤労奉仕などのボランティアにも積極的に参加しています。
蛇腹が威圧的というのは分かりますが、旧海軍のデザインの国士舘独特の黒蛇腹は他行に誇れるものなのです。昔は一般学生もみんな蛇腹を着て学校に来ていて、自分たちもぜひ国士舘の学生なら蛇腹を着て登校して欲しいものです。
應援團が時代遅れとかダサいというのは、部員9名ということで痛いほど分かっています。しかし自分たちは時代の流行に流されることなく、母校の為、国の為に日々厳しい練習をしているので、熱意だけでも受け止めてやってください。。
長くてすいませんでした。

22 名前: もみじ 投稿日: 2002/12/18(水) 21:11
昔々ルポルタージュにっぽん『国士舘大学応援団』を見たが、
応援団OBの人が、練習後、後輩団員に対し、「授業にはちゃんと出ろよ」とか
「真夏の暑い日は、炎天下を自分が歩き、一般学生には、日陰をゆずれ、
真冬の寒い日には、自分は日陰を歩き、一般学生には、陽のあたるところを歩かせろ」
みたいなことをおっしゃられてた記憶が。

発声練習の時、なぜ鳩ぽっぽを歌ってたのでしょうか?

23 名前: 国士 投稿日: 2002/12/18(水) 22:32
>>21
応援団は、まさに国士舘の顔だ。純粋に、母校を愛し、
一生懸命母校のスポーツなどを応援する。素晴らしい
ことじゃないか。ぜひ、自信を持って頑張って欲しい。
時代遅れでもなければ、ダサくもないぞ。他大学でも、
学生服を着て応援しているじゃないか。オレも現役の
頃は、蛇腹(=制服)を着て通っていた。学生らしくて
いいじゃなか。

国士舘=蛇腹=暴力的というイメージは、確かに昔は
あったということは否めない。17のようなバカは相手に
せず、母校のため、そして自分のために鍛錬し、将来は
立派な社会人になって欲しい。

24 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/19(木) 01:00
>>22
押忍。自分も昨年旧應援團OBの先輩が練習を見に来てくださった際に、鳩ぽっぽを腕立て発声で歌わされました。そして昔の應援團の練習風景が写ったビデオも見たのですが、確かに鳩ぽっぽを腕立てで歌わされていました。
自分も心の中で「何で應援團が練習中に鳩ぽっぽなんか歌わないといけないんだ!?」と思いつつ歌いながら、声小さいと言われヤキを食らっていました。
自分の考えではありますが、恐らく先輩の言うことは絶対だということを誇示しようとしてたのかもしれません。今も先輩には、質問された時など以外は「押忍」でしかしゃべれませんし、先輩が無理な命令をした場合は従わなければなりません。(現在は度が過ぎて無謀なことを命令する先輩はいません。)
應援團は厳しい上下関係と言われますが・・自分は鳩ぽっぽを歌ってる時間があるなら青年日本の歌でも歌いたいと思っていました(苦笑)
この辺はまだ見識が浅いので、先輩に「なぜ練習中に鳩ぽっぽなのでありますか?」と聞いてみます。指摘有り難う御座います。

25 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/19(木) 03:05
・・・・・。全然本質は変わってないじゃない。
昔の事件も「ヤキをいれた」結果があの結果になったのは
知ってんでしょ?お前らがヤクザのOBに殴られるのは勝手に
殴られれば良いけど、それが事件なったとき、「国士舘大学学生」
すべてが色眼鏡で見られるんだからな。心して殴られてくれ。
あと、恐喝とか喧嘩もするなよ。迷惑だから。あと、学内で大声出すなよ。
うるさいから。

26 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/19(木) 04:06
>>25
ヤキは練習中気を抜いて失敗したり、2度同じ所を間違えたりと悪かった所を修正するために入れられます。
現在の應援團の先輩や先生は昔應援團が潰れた歴史をきちんと理解しているので、ヤキと言っても今は腹をちょっと強めに殴る程度のことしかしません。
昔のヤキは想像を絶するものがあるそうでしたが。
先輩も下級生の頃ヤキを食らっていまして、自分がやられて嫌なことは他人にはしないということを言っています。
自分は練習中に指示を聞き逃したり同じ所を2度間違えた時などにしかヤキを食らっていません。
やはり学校の校風もあり多少威勢がいいと言うか、やはり指導はヤキになってしまうのかと思いますが、現在は昔のような限度を超したヤキは絶対にありません。
死亡事故を起すようなことはないので安心してください。
ただでさえ学校側に警戒されていて、部の昇格や名称(應援團と名乗ること)などで論争があり、これ以上問題を起したら即永久廃部になるというのは全員分かっています。
應援團が存在しない時代を経てスポーツ應援會結成の前身の有志應援團(未公認)の先輩達の努力を事件一つで潰すような愚行はしません。
純粋に母校を守り、應援する団体なので、学生の顔となるべく行動してるので、他校や世間から色眼鏡で見られないよう、国士舘の顔と見られるように頑張っていきます。

学内で大声を出すのは、恐らく挨拶の「押忍」だと思いますが、先輩に対する礼なので大声で言わなければなりません。しかし授業中やメイプル等建物の中では声を落とせと言われて、指示に従っています。それでもうるさい又は迷惑と感じましたら、学内で直接声をかけてもらえれば直します。迷惑をかけることはよくないので是非指摘の方宜しく御願いします。

27 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/19(木) 05:53
格好だけを見るとすごい怖いイメージがあるのですが
実際はものすごく真面目なようで。
学内であんまりうるさい声を出されると困りますけど
適度にってことでこれからも頑張ってくださいね。
あと暴力事件だけはしないようにとお願いしたいですね。
ただでさえ国士舘は剣道部関連を含めて暴力ってイメージが
つきまとっていますから。

28 名前: 25 投稿日: 2002/12/19(木) 10:29
言ってみれば、今の応援団の立場はアレフ(旧オウム真理教)みたいなもん
だと思う。彼らも「犯罪集団の過去とは決別して、生まれ変わりました!」と
アピールしてるけど、現段階じゃ周囲は全く信じちゃいない。周りの偏見を覆すには、
長い時間かけてコツコツとやりなおすしかないと思う。オウム・応援団共々。

ここで、俺がちょい不安なのは、応援団という体育会系な体質がそれを許すのか?
という店。26も書いてるが、結局犯罪集団時代のOBが口を出しに来ているわけでしょう?
「俺達の時代はこんなにフヌケてなかった!!」とかなんとか言われて、理不尽な
要求(リンチ・集金など)をされた時、毅然としてそれを突っぱねる事ができるのか?
上意下達・絶対服従の体質になりやすいこの手の団体で、これを貫くのはしんどいと
思うのだが。

29 名前: 25 投稿日: 2002/12/19(木) 10:36
要は、過去のしがらみの「一切」を立ちきれるのかどうか?という点に
尽きるわけだ。この一切というのが重要で、且つ難しい所だね。
「良い点は残して・・・」とかじゃあ、なし崩しに遠かれ早かれ昔と同じ集団に
成り下がってしまうのは、その体質から言って目に見えてる。
例えば、お前らの先輩である旭琉会(沖縄地場やくざ)の会長が
「陣中見舞いだ」とか言ってなんか差し入れにきたとする。それを
「反社会的集団からの寄付は受けつけられません」と断る勇気と気概を持っているのか?
それが出来るのなら、何時かは応援団のイメージもかわるかもしれん。

30 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/19(木) 10:50
一般学生・学校側共々、前理事長時代の右翼万歳・応援団マンセー!の風潮が
行き付く所まで行った結果のイメージダウン(リンチ・殺人事件など)が
トラウマになてるのは間違い無い。俺も、進学時は進路指導の先生に
「昔の雰囲気はもう無いから大丈夫」といわれて勧められたくらいだから。
最近やっと対外イメージも変わりつつ今、(剣道部でまたかなり悪くなったが)
いきなり過去の悪の大元である応援団なんてのが出てきて、学内の雰囲気が
過去に逆戻りしてしまったのでは、今までの努力が水の泡と消えてしまうことに
成りかねない。ほとんど大半の学生は、別に右翼でもなければ、その雰囲気を
望んで居るわけでもない。なのに、学校のイメージをそれに塗り替えようと
する連中が出てきたら、(土壌がそれに染まりやすい体質で有ることも有り)
警戒してしまうのは当然のことだろう。

31 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/19(木) 10:54
逆に、右翼・ヤクザじゃない新しい形の応援団の
スタイルというのが確立できたら、それはすばらしいことだと
思う。京都大学のアメフト部みたいな感じかな。

32 名前: もみじ 投稿日: 2002/12/19(木) 21:55
応援の中では、突撃音頭と応援歌第一が好きです。
応援団に関して、いろいろな意見があるようですが、
団員の皆さん頑張ってください。
言道部も頑張れ。

33 名前: 国士 投稿日: 2002/12/19(木) 22:59
>>30
オレは、柴田梵天総長時代に、国士舘の学生だった。
応援団は悪の大元かよ。お前は、応援団のない大学を
探して入り直せ。母校愛に燃え、自身の鍛錬のために
一生懸命やっている現在の応援団をコケにするなよ。
イメージが悪くていやなら、国士舘から出て行け。

34 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/19(木) 23:13
と、まあ>33みたいなOBを無視して、
新しい応援団像を構築できるかどうか?というのが重要なんだな。
過去の応援団が国士舘のイメージをどん底に貶めた原因であるのは
れっきとした事実。そして心機一転生まれ変わったとはいえ、過去との
つながりも持ったまま立ち上がり、名称も過去の悪の限りを尽くした「応援団」
を名乗ってるわけで、警戒されてしまうのは当然かと。
俺は、右翼は嫌いだが国士舘は大好きだ。

35 名前: 現役士舘高生 投稿日: 2002/12/20(金) 00:18
生意気に意見させて頂きます。
「新しい」とか「イメージを一新」なんて言ってる輩にろくなのはいません。
そういう輩は「右翼」「バンカラ」などと決めつけ、簡単に良き伝統も歴史も否定するからです。
応援団を公式に再建されるならば、ご自身の志に妥協しないで下さい。

36 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/20(金) 02:32
>>27 声の大きさは場所を考えて迷惑のかからないよう努めます。指摘有り難う御座います。

>>28 確かに学校側や、最近の應援團とあまり関わりのない学生からは昔と同じようなものと思われているかもしれません。現在應援團はボランティアへの参加、学校行事の全参加、文化祭の開会式、閉会式へも欠かさず参加し行動でアピールしています。
昔のイメージを変えるには多少なり時間がかかるとは思いますが、自分たちのやってることは正しいと信じて行動していきます。
あとスポーツ應援會以前のOBの先輩が文化祭などの行事で差し入れを持ってきてくださりますが、カンパ要求やヤキなどは全くありません。>>29さんのレスと重なりますが、自分が今まで活動してきた中で反社会的団体に属する先輩からの寄付はありません。差し入れを持ってきてくださるOB先輩はシャバ(?)の人だけです。
差し入れは主に祝儀(お金)や酒などです。お金は、現在部費が下りないので全部部費に回ります。酒の方は納会などの際にいただくか、他大学の文化祭で他大の應援團に祝儀として持っていったりしています。

>>30 現在の應援團は悪の大元と言われるような活動は一切していませんので安心してください。

>>31 自分もそう思います。自分は勧誘されて徐々に心が移って應援團に入團しましたが、純粋に日頃練習を頑張り、試合という晴れ舞台で頑張ってる運動部を應援したいと思って入團を決意しました。
自分は高校時代はごく普通に生活していたので、最初は應援團の礼儀などを修得したり人前で舘歌を歌うのが恥ずかしいと思ったこともありました。しかし練習中に先輩から應援することの有意義さ、母校への愛を学び、恥ずかしさはなくなり、規律ある行動も心がけることができるようになりました。
應援團=悪 のイメージを払拭したいと思っています。

>>35 高校生の方ですか?新しいものばかりを求めて、時代に流されるのはよくありません。かと言って昔を見ると悪の大元と言われるほどの應援團だったので、やはりその悪の部分は直すべきだと思います。
あなたは國士舘のことを愛してると自分は感じました。これからも國士舘生という誇りを持ってお互いに頑張りましょう。

37 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/20(金) 06:11
応援団が悪の根源とまでの言われようは部外者の俺としても黙って聞いているわけにはいかねーな。
だいたいさ、現在の国士舘(特に鶴川)の現状をしっているのか?
おまえら、一般学生は学食で勝手にステレオを持ち出して周りの迷惑顧みずヒップホップだかなんだかしらねーが爆音でガナリたて、たばこは禁煙スペースおかまいなし、さらにそのタバコを味噌汁のおわんに捨てたり床に捨てたりとやりたい放題。
授業にしても、アジア学部の大ホールの授業は、平気で会話をしている奴、携帯でしゃべっている奴、授業は成立不可能、まさに学級崩壊。
俺も幾度となく注意をしてが最後は喧嘩になってしまうので最近はあまり関わらないようにしている。

この現状を見て、これらの不逞な馬鹿共と一緒にするなと思われると思う人もたくさんいることでしょう。じっさい一部だとおもいますよ。
だったらこの不逞な者たちの中に一人でも蛇腹をきている奴はいたか?
おまえら過去ばかりを引き合いにして応援団を非難しているが、本当に国士館を愛しているんだったらさ、今現状の荒廃した国士舘の姿をみてそっちのほうのが深刻な問題だと思わないのか?
そうやって揚げ足取りばかりしかできない奴には特別期待はできないことは百も承知なんだが、同じ国士舘にいながら現状認識というものがあまりにも欠けていたので情けなくなってしまったよ。
それから応援団の人間は、こんなところに書き込むなよ。こういう場所でしか発言できない奴らと同じ土俵にいるでけで、応援団の資質の問題になるんだからな。

38 名前: もう一人の国士OB 投稿日: 2002/12/20(金) 21:49
自分は、S59年に国士舘大学を卒業した者です。入学した当時、
すでに旧応援団は解散(S53年と思う)していた。代わりに、
国防部が応援活動に近いことをやっていた、と記憶している。

でも、応援団のない大学というのは、やはり寂しいものだ。
問題はあったにせよ、国士舘大学応援団は、他大学から一目
置かれるくらい、応援活動そのものは規律正しかったと聞く。

自分の弟は、東大応援部OBで、応援団といえば国士舘、という
イメージ(いい意味で)を持っていたそうだ。当時、解散した
とはもったいない、活動停止期間を設けて、復活させればいい
のに、と話していた。

母校国士舘を愛し、スポーツを一生懸命応援し、自分自身も
規律を守ったり、鍛錬したり、そういう応援団になってほしい。
頑張って欲しいものです。

39 名前: OB 投稿日: 2002/12/20(金) 22:38
私は平成3年に卒業した者です。私の同学年の者が応援団を復活させました(公式にではありませんが)。
「36」さんのおっしゃる状況とは異なり、当時はヤキは当然で4年の時は3年から下が(4年以外)皆失踪した事件が起きました。
そんなつい何年か前でもこんな事があったので信用回復はとても困難だと思いますが、真面目な現役応援団の方は品行方正に努めて下さい。
国士舘大学の応援団と言うとごく一般的には暴力や柄の悪い印象が強く、世間での風当たりが強いかと思います。
これは私達OBが残してしまった負の遺産だと思います。気概を持つ事を何か履き違えていた私達の責任です。

「36」さんの書き込みで少々気になった事があります。
内容は別にいいのですが、なぜ「應援團」「入團」等と旧字体を使うのでしょうか。
今その字体を使用する事の意味は無いはずなのに、旧字体を使用する事によって何かに拘っているという感じがします。
それは国士舘大学の負の遺産部分から起因し、どこかそれに酔っている印象を受けます。

全てとは言いませんが、大学の進学率が上がり世間では大卒は当たり前になってきています。
それでも何処の大学を出ているという話は必ず出ます。そして、いい大学(いわゆる偏差値の高い大学)を出ていると感心され、その反対だと内心馬鹿にされます。
国士舘大学は世間の人から見ると馬鹿と思われているのでそれだけで値踏みされる所はあります。
大学名で世間を渡れる訳はありませんが、国士舘大学を卒業したという事はマイナスからのスタートと言ってよいでしょう、国士舘大学に対する世間の評価こんなものです。
現役の皆さんは自分自身の価値を上げるような学生生活を送って欲しいものです。

40 名前: 現役士舘高生 投稿日: 2002/12/21(土) 03:35
過去の國士舘から学び、それを参考により健全な方向を探るのであれば良いと思いますが、
事あるごとに國士舘の悪いイメージがどうのこうのと持ち出して、現在の国士舘を束縛していく行為は、
良き伝統や校風を破壊するだけでなく、学生や教員の健全な主張や活動をも妨げ、
国士舘とその学生の前途に重大な悪影響を及ぼすように思います。

>>36
名前にある様に高校生であります。高校生の分際で色々と意見して申し訳ありません。
部費が下りないという悪条件でにも関わらず、様々なご活動をなされているのには驚きました。
國士舘生として應援團の方々のご活躍には敬意を示さずには居られせん。
應援團の方々の益々のご健勝とご活躍を祈念申し上げます。

>>37
最後の二行はどういう意味ですか?
貴方が何処でどの様なご発言をされているご立派な方か知りませんが、
現在の国士舘ちゃんねるとその利用者を簡単に軽視するような発言は疑問です。
掲示板では、煽り、騙り、荒らし、ネタなど様々な問題があることも事実ですが、
現実世界で氏名をなのり率直に意見を述べるなんてことは難しいですし、
そうしたところで身分や身形故に意見が受け容れられない場合もあります。
しかし、こちらであればその様な問題は起こりません。
今回の件で言えば、應援團の方々にたいして、関係のない人が意見を述べるのは色々と難しいでしょう。
しかしこちらであれば、卒業生、保護者、学生、教職員など多様な人々が自由に閲覧でき、誰もが質問や意見を述べられます。
それにより、多くの人々から多様な意見が得られるし、広範囲に様々なPRをすることもできます。
そういう交流が、偏見や誤解を解消し、多くの人々の理解と協力を得られるきっかけになるかもしれませんよ。

41 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/21(土) 05:38
現役君へ
別に君を挑発するつもりはないが、あえて誤解を恐れず言わせてもらえるなら、君は実践がまだ足りないよ

42 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/21(土) 05:50
41のつづき
人間が人間を動かすということは本当に難しいことなんだよ。力でねじ伏せるんなら簡単だが、相手の心を揺さぶるとなると、もはや最後は己の気迫なんだ。
その気迫が一番相手に伝わる方法は、この掲示板ではないことは君もわかってるはずだ。
極論を言ってしまえば、俺は別に応援団がこの掲示板で一般の人たちに理解される必要などないと思ってる。
それは行動において理解されることが真実の極み。口ではナントだっていえるから。
解りにくいかもしれんが耐えるのもまた真実なんだよ。

43 名前: 現役士舘高生 投稿日: 2002/12/21(土) 09:25
>>41
>>42
成る程。
「真実」といわれてしまうと、こういう場の意味の薄さを認めざるおえません。
また、人間に決定的な影響力を及ぼすのは、行動と真実によるものでしょう。
しかし、インターネット上の言論にも計り知れない長所と影響力があり、
掲示板の言論の価値を否定しそれを相手にしないよりも、現実とインターネット上の双方で、
それぞれの価値と長所に合わせた行動をとることが最も好ましいのではないでしょうか。

44 名前: 25 投稿日: 2002/12/21(土) 15:48
応援団の場合、過去に「殺人」という、最も重い犯罪を犯して解散したという
経緯がある。当然、今の応援団の人間が同様の犯罪集団だなんていうつもりは
さらさらない。しかし、曲がりなりにも団体としての過去の「応援団」の
流れを受け継ぐ団体として再興したのであるから、警戒されるのはしょうがない。

しかも、過去を完全に総括し一新して、新しい形の団体としての再開ならまだしも、
犯罪集団時代の理念を引き継いだOBが口出しして、しかも「ヤキ」入れに
顔出ししている・・・なんて話を聞かされると、また、「ヤクザ学校」「暴力学校」
の汚名を我々一般学生までが背負わされてしまうのでは・・・と不安になるのは
理解できないかな?>高校生君

45 名前: 25 投稿日: 2002/12/21(土) 16:01
俺は、極論すれば、同じ理念を共有している応援団の人間・OBの中だけ
ならリンチがしようが喧嘩しようがかまわないと思う。
ただ、悲しいかな現在までの国士舘の負のイメージ「ヤクザ」「暴力」「右翼」
の定着に一番活躍?した「応援団」の反応は、良くも悪くもそのまま
「国士舘」への反応として社会では評価されてしまうだろう。
(それだけのことを過去に行なってしまったのだから、これは甘んじて
受け入れるしかない。)

つまり、すべての行動が注目されてしまうという事をよくよくキモに
命じて活動して欲しいと望むだけだ。なのに、「死ぬ程のヤキは今は
入れてないから大丈夫です!」なんてノーテンキな発言してるようだと、
周りの人間としてはメチャクチャ不安です。またエスカレートして
なんかやらかすんじゃないか・・と。今度応援団が事件を起こしたら、
それは応援団の廃部だけではすまない、国士舘という学校に致命的な
ダメージを与えてしまう結果になるのは間違い無い。

46 名前: 25 投稿日: 2002/12/21(土) 16:08
前にも書いたが、俺は右翼は嫌いだが国士舘自体は大好きだ。
だから、応援団も、ほんとうに学校のためになる団体として
純粋に活動してくれるのなら応援したいと思っている。
だが、現状のあのキャンパス内での動向やここでの活動報告を
見ている限りでは、まだ信用するのは早いかなと言わざるを得ない。

47 名前: 25 投稿日: 2002/12/21(土) 16:11
「応援団」を何故旧字体で書くのか?という疑問は俺にもある。
国士舘の中での活動団体の中には、純粋な母校愛だけじゃない
、なにか偏狭な民族主義みたいなものが見え隠れする連中も
居るのが嫌な所ですね。公然とアジア学部縮小・留学生追放を叫ぶ
のを見るとなんとも暗い気分になります。旧字体表記へのこだわりも
これと同様の違和感を感じさせますね。

48 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/21(土) 16:52
>>45
ヤクザ、暴力、右翼のイメージ作りに活躍(?)したのは、
応援団だけではない。最近では、剣道部、スキー部の乱闘、
昔は日本拳法部、国防部、民族派諸団体(皇国会等)が
ある。現在の応援団も、今度何かやらかすと、どうなるかは
よくわかっている。当事者がそうカキコしているよね。

君の心配も母校愛からで、わからないわけではないけれど、
今は健全な発展を暖かく見守って、むしろ応援してほしいな。

49 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/21(土) 20:28
お前ら過去の被害者若しくはその肉親の立場になって考えた事が有るのか?
「もう昔の応援団じゃないから大丈夫だよ。」
「ヤキは軽くなりましたよ。」
なんて事をその方達に言えるのか?

過去に犯したの重大な過ちの一つの結果(責任)として廃部という判断が
有るのであり、是が物事の筋道と言うものなんだよ。

反省だけでは消し去れない事が有る。

看両方面是重要。

50 名前: もみじ 投稿日: 2002/12/21(土) 22:35
応援団の場合、過去に「殺人」という、最も重い犯罪を犯して解散したという
経緯がある。

うそつけ、応援団は人を殺してないぞ。

51 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/21(土) 23:33
殺人とは、おそらく学内での殺人事件の件であろうかと思う。
あれは確か応援団繋がりの某学内民族活動団体の関係者であったと
記憶している。ので、応援団廃部の原因としては間違いであるが、
現スレの論点を語る意味では間違ってはいない。
学校運営側が不正追及者を、子飼いの学内民族活動関係者を使って
学内で殺すという前代未聞の事件だった。
上の書き込みにもあるが、応援団だけでなく複数の団体で近年まで
暴力事件(時には殺人事件)が発生するというのは、あまりにも異常。
学内に、それを容認する雰囲気があるのが原因であろう。
剣道部なんて、まさかサークルとしてでも存続はないであろうと思って
いたから、あの処置には驚くと共に失望した。どうせあと2−3年も
すれば、禊は済んだとかなんとかで、部昇格するのだろうが。

52 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/22(日) 00:50
国士舘大学応援団は、殺人事件は起こしていない。解散の直接の
原因は、確か帝京大学応援団を恐喝したことによるものだったはずだ。
もちろん、それに至るまでの暴力沙汰も加味されてのことだろう。
学内で不幸な殺人事件が起こったのは、オレが在学中のS58年だった。
国士舘高校在学生の親で、某民族系団体所属の人間が引き起こした。

日本拳法部も、退部希望者が逃げ帰った実家まで追いかけて、暴力を
振るったり、暴力を受けた学生の親が大学に抗議し、学内で焼身自殺
(未遂)をはかるなど、しょっちゅう新聞沙汰になり、国会でも問題
として取り上げられたこともある。「美風を残して弊風を絶て」という
スローガンのもと、学内に改善委員会が設置された。

オレは、日本拳法部に勧誘され、道場に正座させられ、入部を断ると
殴られることを覚悟したが、意外(?)にも、「昔なら殴ったが、今は
学生主事がうるさいので殴らない。お前は帰ってよし。」と言われ、
解放された。国士舘高校から上がったので、校風はよくわかっていたが、
何にせよ、暴力はよくない。ちょっとスレにははずれてしまったが。
でも、国士舘は好きで、今でも母校を誇りに思っている。

53 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/22(日) 01:35
勧誘がうるさかったんで
頭突き食らわせてやったらおとないくナッタヨ。

54 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/22(日) 01:59
殺人で廃部になったのは、拓殖の援団です。

55 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/22(日) 02:23
殺人で廃部になったのは、ラジコン部です。

56 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/22(日) 03:32
>>55
ワラタ

57 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/22(日) 14:42
>>55
そうそう。拓殖は、応援団だけではなく、空手部も廃部に
なったよね。拓殖は、応援団は「復活」していないのかな。

58 名前: 現役拓大生 投稿日: 2002/12/22(日) 16:04
>>57
今は愛好会でやってるみたいですよ。
学内でよく見るけどヤクザ以上にヤクザみたいな顔をしています(本当に)。
1回近くで見ましたが、後輩らしきものが遠くのほうから走ってきて馬鹿でかい声
で「オス」って言って、その人は「うむ」の一言だけ言って通り過ぎました。
さんざん息を切らして走ってきてあいさつして、無視されたみたいなもんでした。
そして先輩の姿が消えるまで見送っていました。
本当に21世紀の今現在起こっていることなんです。
あれで本当にコミュニケーションがとれているのか疑問です。
(あれで組織は成り立っているのか?)
目もかなり危ないです。
私としては学校を応援するのは構わないとおもいますが、
あんな学生に見えない危険な顔、怖い雰囲気は周囲に与える影響が悪く
むしろ学校にとってマイナスになると思います。
まず外見と厳しい上下関係をなくしてから応援の活動をすべきではないでしょうか


59 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/22(日) 16:53
>>39 
旧字体ですが、「國士舘大學應援團リーダー部」というのが正式名称で、対外的な交流の際も全て旧字を使っています。
なぜ旧字なのかは自分もよく分かりません。なぜなのか分からないのに旧字体を使わされてるのはおかしいかもしれませんが、旧字が「応援団」の正式名称と教えられたのでそれに従って自分らも先輩の教えを継承しています。
39さんは、
>国士舘大学の負の遺産部分から起因し、どこかそれに酔っている印象を受けます。
と言われていますが、なぜ旧字が負の遺産なのでしょうか?ご指摘御願いします。

>>44
>過去を完全に総括し一新して、新しい形の団体としての再開ならまだしも、
>犯罪集団時代の理念を引き継いだOBが口出しして、しかも「ヤキ」入れに
>顔出ししている・・・なんて話を聞かされると、また、「ヤクザ学校」「暴力学校」
>の汚名を我々一般学生までが背負わされてしまうのでは・・・と不安になる

昔のOBとは交流がありますが、OBがヤキを入れたわけじゃなく、直属の先輩に食らいました。OBは現役学生に対し手を出したり金を要求するような犯罪行為はありません。
これ以上問題を起こすと、本当に潰れて國士舘から永久に應援團がなくなってしまいます。

>>45
>「死ぬ程のヤキは今は
>入れてないから大丈夫です!」なんてノーテンキな発言してるようだと、
>周りの人間としてはメチャクチャ不安です。またエスカレートして
>なんかやらかすんじゃないか・・と。

確かに気持ちは分からなくもないです。45さんはやはりヤキという行為をなくせということですよね?(違ったら指摘御願いします)
日本の教育現場で教師は体罰が禁止され、教師に少しでも叩かれてば「教育委員会に電話しろ」と言われて育った年代(自分もですが)からすると、ヤキがある限りまた殺人行為に発展しかねないと思うのは当然でしょう。
自分も含め、この世代で育った人間に対し、口でしかるだけでは精神面で大事な「気合」や「根性」があまり熟練されません。むしろ説教が長いと「この先輩うざいな」と思われたりすることもあるかもしれません。説教が短いと全然練習になりません。
自分は「ヤキを入れる=指導の最良の方法」と言いたいわけではありません。現在はヤキと言っても今は腹を軽く殴る程度しかありません。殺すどころか打撲さえしません。練習で気を抜いてる者は最初口で「気抜いてんじゃないぞ」と注意し、一回注意しても守れずに気を抜いている者にはヤキが入り指導されます。
ヤキを入れるのは腹を殴られるという痛みと同時に注意されたことを頭に入れさせ、それによって二度と失敗しないよう練習に励ませることです。
体罰を禁止されて口しか使えない教師に対してつけ上がる小学生を育てるような指導はしません。國士舘の建学の精神を忘れることなく男を磨きます。

>>44-47
あなたの言う「右翼」はどう定義づけていますか?恐らく街宣やヤクザまがいの活動をしてる一般的に言われている「右翼」のことだと思いますが。
自分が悲しいのは、愛国主義が右翼と言われることです。国を愛して何がいけないのか、、国歌・国旗を否定する人がいますが、そういう人たちは日本人としての誇りがないのかと言いたいです。
軍国主義は右翼思想と言われてもおかしくないと思います。軍事力を用いての政治は現代において好ましくないでしょう。しかし軍国主義は右翼思想だと完全に否定しても、明治時代からの一連の戦争をも否定するのはやめて欲しいと思います。
国のために無理やり戦場に行かされた先祖が祭られている靖国神社を否定する左翼・支那などの言っていることを鵜呑みにしてはいけません。アメリカも占領政策は洗脳と言っていますし、左寄りの人々は早く日本の誇りを取り戻して欲しいものです。

>>53 煽り?本当ならいつの話でしょうか?

60 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/22(日) 17:39
長くてすいません。59です。僭越ながら続きを少し。

>>49 胸を張って言えます。昔の應援團が罪のない人々を死傷させたのはいやと言うほど聞きました(生死については詳しくないのでもっと調べてみます)
しかし今はそんなことしてないと言い切れる自身があり、被害者の親族の方と会ったと仮定して「自分たちは正しい道を歩いています」と毅然と言えるでしょう。ただ親族の方が八つ当たりで自分らを攻撃してきたとしても、反撃は絶対にしません。
「だったら昔の悪い時代のOBとの関わりを捨てろ」と思うのは当然ですが、2度廃部になり、現在また復活した應援團(リーダー部)は昔からの一連の歴史観を持とうとしています。その過程で「悪い部分」を徹底的に排除しようと努め、尚且つ献身活動等に参加することでいい部分をどんどん出したいと思っています。
学校・国を思う思想、他校に負けない應援をするための厳しい練習は昔も今も一緒です。(激しいヤキなどの悪い部分はなくしました)それに加え昔の應援團の中にも悪い人だけじゃなかったので、「=」と全否定をせず、せめて昔の應援團「≒」悪というよう認識してもらった方が正しいです。(全体的に悪かったことには変わりありませんが)
読み返すと何やら同じようなことばかり言ってるような気がして申し訳ないのですが、それほど強調したい所なので分かって欲しいのです。
被害者の親族の方に「昔の應援團と同じ意識を持った団体なら責任を取れ」と言われても恐らく法的な謝罪は終わってるはずですし、いくら遥か先輩の行為だとしても自分らが謝罪する気はありません。(責任放棄と取ったなら御意見ください。)
できることは被害者を弔うことと、もうこのような事件は起さないと自分の中に受け止めることだけです。それでも分かってもらえないなら「ではどうすれば許してもらえるのでしょうか。自分たちは正しいことをしているので謝罪する気はありません」と言う他ありません。

61 名前: 一卒業生 投稿日: 2002/12/22(日) 18:16
オレも何度も言うが、母校愛と自身の鍛錬のために一生懸命
やっている現在の応援団は、過去の歴史に関して、責めを負う
ようなことは何もない。東大応援部出身の弟も認めるように、
国士舘大学応援団は、他校に負けない立派な応援をする。

ただ、過去の歴史を学んで、残念ながら応援団には悪しき風習が
あったことを認識し、「自分たちは、絶対にそうならない」という
行動を取ればよい。腹を殴る、というのもやめてもらいたい。

周りからとやかく言われ、自信を持って活動できないような状況に
はなってほしくない。国士舘のよき伝統を受け継ぎ、応援活動に
青春をかける悔いなき学生生活を送り、これを基に立派な社会人に
なってほしいと思う。あと、オレは応援団の2度廃部、というのは
知らなかったな。53年に1度だけ、と思っていたが。

62 名前: もみじ 投稿日: 2002/12/22(日) 21:27
「学校運営側が不正追及者を、子飼いの学内民族活動関係者を使って
学内で殺すという前代未聞の事件だった」
 
 では、なぜ学校運営側から逮捕者が出てないのでしょうか?
 ついでに、殺され方は、理事だから学校運営側です。

「なぜなのか分からないのに旧字体を使わされてるのは
おかしいかもしれませんが、」

 敗戦後の日本は、占領軍により、新憲法を強制され、さらに国語改革、
漢字制限、仮名遣いの改革等々により、正しい国語は失われてしまった。
従って、旧字体というよりも正字体というのが正しい。と思う。

63 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/22(日) 22:27
>61
東大応援部出身の弟も認めるようにだって ぷぷぷ
説得力なし

64 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/22(日) 22:45
>62
私学助成金着服をやっていたボンテンの不正を暴こうとした
娘婿の安高さんを、国士拳のOBが刺殺した。
学校運営側の内ゲバといえる。その頃は世田谷でも、迷彩服風の
衣装を着た良くわからん親父が出入りしていたことが良くある。

65 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/22(日) 23:11
ぷぷぷ

66 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/23(月) 18:39
>>57
今は愛好会でやってるみたいですよ。
学内でよく見るけどヤクザ以上にヤクザみたいな顔をしています(本当に)。
1回近くで見ましたが、後輩らしきものが遠くのほうから走ってきて馬鹿でかい声
で「オス」って言って、その人は「うむ」の一言だけ言って通り過ぎました。
さんざん息を切らして走ってきてあいさつして、無視されたみたいなもんでした。
そして先輩の姿が消えるまで見送っていました。
本当に21世紀の今現在起こっていることなんです。
あれで本当にコミュニケーションがとれているのか疑問です。
(あれで組織は成り立っているのか?)
目もかなり危ないです。
私としては学校を応援するのは構わないとおもいますが、
あんな学生に見えない危険な顔、怖い雰囲気は周囲に与える影響が悪く
むしろ学校にとってマイナスになると思います。
まず外見と厳しい上下関係をなくしてから応援の活動をすべきではないでしょうか


67 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/27(金) 00:18
並木照る白銀に 玉かじしめて
敵取らば 血みどろの その名ぞ国士
駒の怒濤 凱旋の覇者
天下に誇るは我が母校 
その名ぞ国士 押忍 その名ぞ国士

68 名前: 梵天 投稿日: 2002/12/27(金) 01:09
>>67
あんまり良い歌詞ではないね。なんて歌?

69 名前: 現役士舘高生 投稿日: 2002/12/27(金) 02:41
>>68
国士舘の「第二応援歌」ですね。

70 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/27(金) 13:55
第二応援歌はメロディーがいいぞ。

71 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/27(金) 20:01
応援団の歌を吹奏楽の音楽付きで聞いたことがないけど、一緒に応援とか行ったりしないのかな?

72 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/27(金) 22:16
http://www3.to/kokushio-enbu ここで、応援歌、学生歌が
聞けるよ。第二応援歌の歌詞は、今となってはちょっと過激
だけど、70さんが言うように、メロディーがいいです。

73 名前: もみじ 投稿日: 2002/12/27(金) 22:40
国士舘高校の野球の応援では、点が入った時には、肩を組んで第二応援歌を歌います。

74 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/27(金) 23:01
伝統ある国士舘の応援歌を、継承していってほしい。

75 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/27(金) 23:06
人混沌に迷う世に 松陰祀畔の大丈夫が
高打ち鳴らす陣太鼓 いざ響かせよ国士舘

76 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/28(土) 14:41
KG〜公開処刑
Hey YO! そこのカス野郎! おめぇに3つの選択肢をやろう
死ぬか・・・ 戦うか・・・ ビッツみたく訴えるか・・・ Hey YO!

まあそれだけ。応援団ガンバ♪チェケラッチョ!ここ武蔵野の國士舘〜押忍!うぉっす!

77 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/30(月) 03:12
国士館の應援團は他校からも一目置かれてたほどだったそうです。噂によると農大や青学などの應援團から未だに恐れられてるとか・・・。
昔とは違う現国士館應援團にしてもやはり「国士館ブランド」みたいなものが半永久的につきまとうのでしょうか?国士館学生として私は嬉しいことだと思います。

78 名前: 梵天 投稿日: 2002/12/30(月) 05:08
>>77
“一目置かれて”いたなんてことはない!農大や青学が恐れてたのは
族上がりの暴力集団だったからだよ。勘違いするなよ。

79 名前: 梵天 投稿日: 2002/12/30(月) 09:24
>>77
ごめん。勘違いしてないね。

80 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2002/12/30(月) 22:34
いい意味で、男らしく、硬派たれ応援団。母校に応援団が
ないと寂しいので、昔に学び、悪しき風習は継承せず、
ぜひ頑張ってほしい。

81 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/01/02(木) 15:26
今日は陸上部の坂斉君を応援しに行ったのかな?
箱根駅伝、関東選抜チームとして国士舘のユニフォーム着て
走ってましたよ。

82 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/01/02(木) 20:33
当方国士舘OBです。
在学生の方にこんなにも国士を愛する方がいるなんて感激です。
確かに今の時代、厳しいものがあるかも知れないが、頑張ってほしい。
世間のつまらぬ話に負けるな!
誇りに思う母校のために。

83 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/01/04(土) 01:58
>81
「スポーツ応援会」は応援に行ってなかった。
あと陸上部の某幹部は、蛇腹姿の「スポーツ応援会」のことを
快く思っていない。

84 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/01/05(日) 02:32
>>81
箱根駅伝の応援には行ってないらしいっす。なんか応援団リ-ダー部の人が言ってたみたいなんすけど、去年箱根駅伝の予選会の応援に行った時に陸上部の顧問の先生からイチャモンをつけられたみたいです。
「何だその学ランの丈の長さは?」とか「おまえらの応援がしっかりしてないから勝てなかったんだよ」とか傍若無人なことを言われたらしい。これは応援団と知り合いの友達から聞きましたが、すぐ信じるには痛い内容ですね。
>>83
陸上部の某幹部って現役の陸上部員っすか?そいつは名称変更した応援団リーダー部をいまだにスポーツ応援会と言い続けてるんでしょうかね?やっぱ多摩とは交流少ないからしゃーないんすかねぇ。

85 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/01/05(日) 14:14
>84
正直、あんなガラの悪いのに応援されたらやる気無くなるよ。
もうちょっとまともな格好で応援しないと・・・。
初めて見た時、ビーバップか気志団のコスプレかと思った。
いい年こいて、ジャバラ着てでいい気になってる大学生というのも
かなり情けないです。

86 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/01/05(日) 14:51
まぁ、どこの大学の応援団も、学ラン着ているし、
丈も長いと思うんだけどねぇ。個人的には、復活
した応援団には、ぜひ頑張って欲しいな。

87 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/01/05(日) 15:59
>85
いい気になってるかは知らないっすけど、陸上部に勝って欲しいから応援しに行ってるのではないでしょうか?
学ラン(蛇腹)は国士館の昔からの服装だし、じゃあ違う普段着のような服装で応援しろと言われてもおかしくなるだけだろうし。
俺は「ガラの悪い」のが平日に学校休んで、しかも予選なのに応援しに行くっていうことは純粋に評価してやりたいです。

88 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/01/05(日) 16:12
>>87 土曜日だから平日ではない。授業はあるけどね〜

89 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/01/05(日) 18:14
>87
いや、連中は「ジャバラを着て応援している自分」を
自慢したいだけです。よく、田舎のヤンキー高校生が変形ガクラン着て
ワザと街中を練り歩く・・てのがあるじゃないですか。でもって、
道行くオバサンたちからの非難の視線を浴びることが快感と感じる。
もしくは、街中を大音響で流してメーワクを掛けることで己の存在を
誇示する右翼。こいつらと、やってることは全く同じです。
わざわざ周囲の人に不快感を与えることで、自己顕示欲を満足させる。
実は俺も高校生当時その気があったので(笑)良くわかります。それと一緒です。
仮にも大学生なんだから、こんなみっともないことはやめてほしい。

90 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/01/06(月) 16:02
>89
何で応援団じゃないあんたがそんなこと断言できんだ?

91 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/01/06(月) 21:49
>90
じゃあ、なんでお前は、>89が違うと断言できんだ?

92 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/01/07(火) 18:28
↑君はそんな事も分からんのか?君は#89君だな・・・

93 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/01/07(火) 19:29
89氏の言うことが近いのではないかな。
俺も中学時代応援団に所属してたから気持ち解るよ。

94 名前: 梵天 投稿日: 2003/01/07(火) 20:55
あぁ〜あ、“士舘の応援団が中学の応援団と同じ”なんて思われてるぅぅぅぅ
悲しいね。

95 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/01/07(火) 21:12
何に近いの?

96 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/01/07(火) 21:54
>>94
同感、同感。

97 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/01/13(月) 21:11
中学の応援団・・・中学生・・・ 
気持ちが分かる・・・

俺は93の気持ちが分からない・・・93・・・・悲しい・・・

98 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/01/13(月) 21:19
>94
悪事を働くか働かないかの違いだけだな。
国士舘応援団:中学生応援団

結局珍奇な格好で目立ちたいDQNだちゅーこと。
中学生ならまだしも、大学生にもなって・・。情けない。

99 名前: 梵天 投稿日: 2003/01/13(月) 21:40
>>98
士舘応援団の悲劇は士舘に大量に進学してた“珍走団”を入れた事。
まっ、士舘高から珍走団の集まりだったからしょうがないがね。

ホントに士舘の蛇腹は珍走団と同じレベルが“多かった”よ!

100 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/01/14(火) 02:56
凶悪暴走族「ミナゴロシ(金鹿)」は
主要メンバーが国士舘の応援団だったな・・。
しかも、それを男気の証として応援団が自慢しているという・・。
現役の大学生にも珍走団に属している事を恥ずかしげも無く
(むしろ自慢気に)話してるヤツもいるし。情けない。

101 名前: トピュレック 投稿日: 2003/01/16(木) 13:08
>98
國士舘大學應援團 の中にだって初めから蛇腹が着たいが為に應援團に入った人だって少ないはずです。なんとなく入ってみてから実情を知り其の内に愛着が沸いてきたという人だって必ずいるはずです。DQNばっかりでもないと思います。
それに珍奇な格好をしているだけで「情けない」と考えるのはどうかと思います。そもそも珍奇な格好とは何なんでしょうか?まともな格好とは?貴方の言う「珍奇な格好」の人から見たら貴方が珍奇だと思わない格好のほうが珍奇だという事にもなります。
結局のところまともな格好なんて物は存在しないと思います。世間とは一人一人が自分勝手な「珍奇な格好」をして生活しているのではないでしょうか?皆全く同じ格好をしている場面を自分は今まで一度も見た事がありません。服装とは個人の表現の手段の一つだと思います。人の顔が一人一人違うように服装に対する考えも違うと思います。ですので一方的に負の感情を抱くのはどうかと感じました。

102 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/01/16(木) 21:57
私も、国士舘の学生服が蛇腹なのだから、特段珍奇な
格好とは思いません。制服を着て、正々堂々と応援活動を
してほしです。

103 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/01/17(金) 00:29
>102
じゃあ、お前もガクランで通学してはどうだ?
ガクラン姿の士館応援団の過去の悪行が、どれだけ国士舘の
イメージを下げてきたのか判ってて言っているのだろうな?
40歳以上の東京在住の人間に、国士舘のイメージを聞いてみろ。
ここ近年の改革の努力のおかげで、やっとこの悪のイメージを払拭
できつつあるというのに、それを台無しにしてどうする。
高校の進路指導の教師に
「あそこはヤクザ・右翼だからやめとけ」
といわれる悲しい大学のままでよいのか??

104 名前: トピュレック 投稿日: 2003/01/17(金) 09:55
>103
ガクラン姿の士館応援団の過去の悪行とは一体何ですか?無知な自分に具体的に是非教えてください。

105 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/01/17(金) 10:13
傷害事件・恐喝事件etc・・・。
列挙すればキリがありません。
1970年代中盤〜80年代の新聞縮小版でもあされば、
山ほど事件の記事が出てきます。一番いいのは、学校周辺の
昔からの住民に昔の評判を聞くことですね。
「昔はね〜〜」てな感じで語ってくれると思いますよ。
端的に言って、「ガクラン暴力団」でしたから。

106 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/01/17(金) 11:50
宴会のときなどは、三軒茶屋の駅の周りは先輩を出迎えたり案内のために
国士舘大学応援団と書かれた提灯を持ったあの蛇腹の学蘭とドカンの下級生が
宴会場まであちこちの要所要所の場所に直立不動で立っていました。
先輩が来られるとすさまじい押忍の連呼と朝日旗で、通行人を震撼させていたものです。
特に昭和40年代後半の国士舘はすごかったです。
やはり、押忍の発声のしかたや、マッチの火付けからお辞儀と押忍のタイミング
に至るまで一糸乱れぬ統制された男硬派の気合ぶりでした。
灰皿を忘れた場合は、口を開けさせて灰皿にされていたと聞きます。
よく顔がボコボコで血が出ていた下級生を見かけたのですがあれは、道ばたで先輩から
殴られたあとだったのでしょうか?それとも喧嘩のあとだったのでしょうか?
それを見たときは、怖かったのを覚えています。
根性試しと称して
先輩の命令で突然、街でゴロツキと喧嘩をさせられて
勝てなかったときは先輩から殴られたり
宴会場では男になる儀式と称して反吐を飲まされたり、
日本の軍隊でよくあったといわれる発射訓練を先輩たちの前で
ずらっと整列してやらされたりしていた。

これが実態だ。

107 名前: トピュレック 投稿日: 2003/01/17(金) 20:48
なるほど。貴重な意見ありがとうございます。
いくら過去の出来事であるとしてもそういった事をやっていた事が事実ならば、ガクラン姿の士館応援団の姿を見ればその事実を知っている人が良い気持ちにはならないのは当然だと思います。そういった過去の姿を知っている方がキチンと監視してくれている上でこれからの國士舘大學の蛇腹を考えていきたいですね。
これは自分の個人的考えなのですが、現在の國士舘大學應援團の方々は蛇腹を着用する事によりあえて世間の監視の目の下に出てきているのじゃないでしょうか?少なくても自分の知る限り蛇腹を着た方々が昔の國士舘の様に暴力的に行動している所を見た事がありません。蛇腹=暴力大學のイメージを蛇腹を着て健常な生活をする事によって払拭しようとしているのじゃないでしょうか?蛇腹のイメージを変えるには蛇腹しかないと思います。
現在の國士舘大學では蛇腹の暴力大學イメージはなくなりつつありますが、悲しいかな蛇腹を着ていない一般学生のほうで別の問題が発生してしまっています。タバコの投げ捨て、路上駐車、マナー違反、ゴミの投げ捨て、ets.最近ではこういった学生を逆に蛇腹を着た学生が注意する場面を何度も見かけます。これが現在の実態です。蛇腹の学生が國士舘大學の悪いイメージを払拭しようとしているのを蛇腹を着ていない学生が足を引っ張る。。。皮肉なものです。
國士舘大學應援團に限らず蛇腹を着た学生にはこれからも脱「ガクラン暴力団」の方に力を入れていってもらいたいです。
新しい國士舘大學のイメージとして「幼稚園大学」とならないかと懸念しています。

108 名前: もみじ 投稿日: 2003/01/17(金) 22:43
蛇腹を着るのは、賛成だが、中ランの変形蛇腹は着るな。

109 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/01/17(金) 23:05
>>103
わかっていて言っているんだよ。制服を着て応援活動をして
いるのは、どこの大学でも同じだろう。当時は、応援団に
限らず、体育学部やスポーツ系クラブ等で、制服を着ている
学生は多かった。オレが言いたかったのは、「制服=暴力」とは
ならない、ということなんだ。まあ、イメージ的な問題は
あるだろうけれどね。

110 名前: 怒っちゃヤーヨ 投稿日: 2003/01/18(土) 16:54
>103
俺は卒業したから昔のマンマでOK〜
内○○で○し合いしてたガッコーより全然ましっす♪

111 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/02/09(日) 23:43
昔のようにバッジ外して学外でケンカも出来ないし
一般学生に気を遣ったり・・
廃部等を気にして活動してるのでしょうか?
可愛そうな気がします。
援團が公園の片隅でひっそり練習してる姿は
今でも覚えてます。(当時、未公認)
復活したのであれば、学内・学外を問わず堂々と闊歩し
堂々と押忍を覇気、ヤキを毎日貰っても気合入れて耐えて・・。
軟派大学は数有れど、国士舘だけは
国士であって欲しいです。
会社面接で中途半端な一般学生より気合の入った学生を
採用したいのは私だけじゃないと思います。
大學時代バカでも気力・体力・やる気があれば
充分社会で通用します。(但し本当のバカじゃだめ)
 國士舘に入学しといてジャバラ(ガクラン)の連中に
能書き垂れる気が知れません。嫌だったら辞めて他大学に入れば
いいのでは。

112 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/02/10(月) 00:31
何でガクラン応援団の尻拭いを一般学生がしなくちゃならんの?
あいつらがガクランで練り歩くおかげでどれだけ国士舘のイメージが
下がると思うの?威圧感を与える服装で、わざわざ練り歩く必要性が
全く無い。不快感を与えるだけ。しかも国士舘の応援団は過去にさんざん
悪事を働いて解散に追い込まれているという事実がある。
そんなに、一般人を怖がらせたいのなら、とっとと学校辞めて、黒塗りバス
の団体にでも加入すればいい。思う存分練り歩けるし。

113 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/02/10(月) 00:33
そもそも今時応援団で活動してました!なんてので
「気合(笑)がある!」なんて評価する企業は無いよ。
光通信か武富士位なら認めてくれるかもね。

114 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/02/10(月) 01:04
国士舘のイメージ上げる・下げるなんて考えることじたい
チャンチャラ可笑しい。
一般学生が具体的にどんな尻拭いするの?
ジャバラ(ガクラン)が嫌だったら始めから他の大學にしとけば良かったのに・・。
 光○○・武○士・・高校中退フリーターで入れるよ。
頭でっかち・軟弱小僧は今や通用しない。

115 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/02/10(月) 02:34
バッチ外して学外でケンカして、一般学生や近隣住民の迷惑も省みず、
威圧感を与える服装で練り歩き、部活動内での上下関係での暴力が
肯定されるのが国士舘のアイデンティと思っているのなら
そうするのも良いのではないでしょうか?
私には、とてもそれが正しいとは思えません。むしろ、これらが黙認されていた
昔の国士舘が異常なんです。近年の改革のおかげで、この過去の弊風が
一掃されつつあり、やっと世間に誇れる国士舘になりつつあります。
むしろ国士館から出ていくべきは、勘違いOBやガクラン応援団の連中でしょう。
それ以前にほとんどすべての一般学生は、応援団なんて支持して無いですが。
冷ややかな目で、珍獣でもみるように生暖かく見守っています。

116 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/02/10(月) 02:41
アイデンテティね。訂正。

117 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/02/10(月) 06:22
仮に國士舘からガクランが一掃されても世間の目は所詮、士舘は士舘。
世間に誇れる?勘違いも甚だしい。
何処の大学もガクラン連中は嫌われ者。
士舘に限って言えば、少なくとも4年間”一般学生”で卒業した連中よりも
4年間バカに成りきった連中の方に興味がある。
少なくとも、多少怒鳴りつけてくだらない能書き言って辞めてく小僧より
辞めずに少しずつ仕事を覚えようとするバカに仕事を教えたいのが世間。

118 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/02/10(月) 23:50
学生が学生服を着て歩くと、大学のイメージが下がるのかよ。
母校のスポーツなどを応援して何が悪い。大抵の大学には
学ラン着た応援団がいるぜ。昔の国士舘が異常なら、OBである
三浦学長も異常かな。

119 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/02/11(火) 00:34
>118
滅茶苦茶下がるよ。特に国士舘の場合。なんてったって過去の悪名がひどすぎる。
ガクラン暴力団(応援団・民族系活動団体・武道系運動部など)が過去に
引き起こした事件を知らないのか?
それを一掃するためのここ近年の改革だろう。暴力臭・右翼臭の排除に努力して
やっと最近「ぜんぜん怖くない普通の大学じゃない!」と一般受験生が認めて
くれているんだろうが。当然学長自ら率先して改革を進めているんだから、
もう過去の国士舘に逆戻りすることは無いだろう。

120 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/02/11(火) 00:39
>118
お前も在学生なら、「美風を残して弊風を絶て」のスローガン位知ってるだろう。
ガクランで練り歩いて、一般学生や周辺住民に威圧感・不快感を与え、
バスの割り込みも平気でする(笑)応援団なんてのは、これからの国士舘にとって
まさに「弊風」そのもの。これからの国士舘はアジア学部に代表されるように、
かつての偏狭な国粋主義に凝り固まったチンピラ右翼集団だった国士館とは
一線を画するすばらしい学校になると思う。

121 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/02/11(火) 01:10
国士を排除するような校風は断じてゆるせん

122 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/02/11(火) 18:41
>121
だから、お前の言う「国士」ってなんだ?
ガクラン着て周囲の人に不快感・恐怖感を与えることが国士なのか?
珍走団に参加して、盗んだバイクで町じゅうに迷惑を掛けまわる事を
「若気の至り・気合が入っている」と恥ずかしげもなく自慢するのが国士か?
「あそこは暴力学校だからヤメトケ」と進路指導の先生に避けられてしまう
学校になる(かつてはそうだった)のが「国士舘」なのか?

お前ら、はっきりいってマンガの読みすぎ。

123 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/02/11(火) 18:56
応援団万歳!を叫ぶ諸君には是非この「非暴力宣言の趣旨」を読んで欲しい。
この事件の為に、それまでコツコツと積み重ねてきた改革の結果が木っ端微塵に
吹き飛んでしまった。文章からこのときの学校陣の悔しさが良く判ると思う。
そして、この文章内の「社会の指弾を受けた」のがほかならぬ応援団(その他
ガクラン暴力団含む)なのだ。

http://www.kokushikan.ac.jp/kouhou/newspaper/417.pdf

124 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/02/11(火) 19:18
このスレとか、典型的な「国士舘」のバカさ加減を露呈しているようで
俺が一番嫌いなスレです。「アタマの悪い右翼臭」ほどみっともない
モノはない・・・。

http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=781&KEY=1043502212&LAST=100

125 名前: 指摘される前に 投稿日: 2003/02/11(火) 19:28
>>124
本当の馬鹿は「愛国」なんて考えつかない
貴君からは「アタマの悪いインテリ臭」が漂ってますぞ

126 名前: 125 投稿日: 2003/02/11(火) 19:32
今度は他スレの名前ままで書き込んでしまいました。
特に意味はないので気にしないでください。

逝ってきます

127 名前: 国士の生徒は偉いのでア〜る 投稿日: 2003/02/11(火) 19:36
うれしいな〜 
「ばか」って言われるとウキウキしちゃう♪

右翼? いいじゃな〜い 防衛大学だって蛇腹着て応援してるよ〜
「アタマの悪い右翼臭」が好きな女もわんさか居るのよね・・・ 羨ましいでしょ!
しかし、珍走団って言葉流行んないね〜 まだまだ暴走族がマジョリティーかな?
どーせ応援団って言ったって、一生やってらんないだから・・・

「アタマの悪い右翼臭」は、頭のいい左翼よりGooでしょ。

128 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/02/11(火) 21:22
色々愚痴ってみましたが、実はそれほど危惧はして無かったりします。
何より学内の雰囲気を見ても、かつての偏狭国粋主義・暴力を良しとする
風潮は皆無ですしね。かつての右翼国士舘に憧れる人たちもまれに学内で
見かけますが、(ここのスレの人とかもそうですかね?)一般学生から
うさんくさい目で生暖かく見守られている姿を見ると、ちょっとかわいそうかもと
思うこともあります。(最近は暴力沙汰も無いですしね)

129 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/02/11(火) 21:24
なにより、学校の方針として右翼臭・暴力臭を排除する!という改革への
強い意気込みが感じられるので何より安心です。ボンクラ梵天の時代なら
「21世紀アジア学部」なんてまず有り得ないでしょうからね。

130 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/02/11(火) 21:30
「アタマの良い右翼」は結構好きです。鈴木邦夫さんとかのトークは
非常に納得させられるものがあります。(レコンキスタも取ってます)
アタマの悪い右翼が嫌いな理由は、とにかく良く考えずに行動してしまう
所(そして、それがカッコいいと思っている所)ですね。たとえば
さっきの嫌いなスレで挙げたノリで、本当に学内で「チョン死ね!」とか
やりそうな連中のことです。壁にスプレーで「国士最強・尊皇愛国」とか
書き付けるノリと一緒です。ただのチンピラ。そして、そんな連中がやたらと
国士舘万歳を叫ぶのを見ると、一緒にするな!と言いたくなるのです。

131 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/02/11(火) 21:47
>>129
ところで、柴田梵天元総長は、今何をしておられるの
でしょうか。

132 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/02/11(火) 22:37
>>さっきの嫌いなスレで挙げたノリで、本当に学内で「チョン死ね!」とか
>>やりそうな連中のことです。壁にスプレーで「国士最強・尊皇愛国」とか
>>書き付けるノリと一緒です。ただのチンピラ。そして、そんな連中がやたらと
>>国士舘万歳を叫ぶ
この話の人は最高だね。憧れちゃうね。
もちろん、鈴木先生は尊敬してますけど。

130は自分が頭がいいと思ってるところが痛いな。

133 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/02/12(水) 00:51
>132
うーん、決して賢くは無いのは確実ですが、バカ右翼よりは賢いと
思っています。少なくとも、教師の集会があるからといって、黒バスで
がなり立てて市民に迷惑をかけるヤツや、自分の思想と相反するからといって
散弾銃で撃ち殺してしまうようなヤツ(もうそろそろ時効ですね)よりかは
確実に賢いと自負しています。スレ違いにつきもうこの話おしまい。

134 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/02/12(水) 02:14
>>71
吹奏楽部と応援団で一緒で応援するとしたら、神宮球場のみ。
(現時点では神宮第二での吹奏楽部応援は不可なので、ここ数年
5月・10月の硬式野球部の数試合を応援団、チアで一緒に応援している)
ちなみに応援団、野球応援に関してはリーグ戦後半となる5・10月の
何試合かに応援に行き、今まで全試合皆勤しての応援はない。
(もし野球部が一部にあがったらリーダー・チアリーダー・吹奏楽部の
三部合同の応援で、できるならば神宮皆勤してもらいたい。
ちなみに東都だと駒大・亜大・東洋大はしっかり皆勤しています)

135 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/02/12(水) 16:50
>>134
去年の終期は拓大戦以外は全試合応援団が来てました。拓大は応援団がなくてエール交換ができないから行かなかったのかな…?

136 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/02/12(水) 22:42
漏れのおじ(早稲田OB)は昔渋谷を歩いただけで国士舘の学生に因縁つけれて
ひどく憤慨したらしいよ。長髪なだけで「お前は左翼だろう!」ってな感じで。
まあその頃の早稲田は左翼の総合商社、国士舘は右翼の総合商社みたいな感じだったからね。
でも今の早稲田はひどい意味での右翼大学になってきてるな。
国士舘や拓殖が右翼イメージを払拭しようと躍起になってるのと逆ベクトル歩んでるよ。

137 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/03/13(木) 12:36
東都の春季リーグが楽しみですね。野球も楽しみですが、応援団の勇姿も見られるので見に行く甲斐がありますよ。

138 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/03/14(金) 23:08
やっぱり、大学スポーツの応援に、応援団は欠かせないと思います。
137さんに同感。

139 名前: 応援団過去の悪行 投稿日: 2003/03/16(日) 18:03
歌舞伎町事件の時、國士舘の維○會の一員として現場にいたよ。
きっかけは柿生事件とか天長節一般参賀拓大襲撃事件とか色々な前触れはあったけれどその日は國○會、維○會、拳○會や會の連中が
当時あった噴水の所にたにたむろしてしたところ、拓大の連中が喧嘩を売ってきたのが発端。死人なんかでなかったけれど、拓大のや
つが維○會にボコボコにされた。それから國士舘と拓大と合わせて200人ぐらい集まり、警察も50人位来て大騒ぎになったのさ。

140 名前: 学蘭太郎 投稿日: 2003/03/20(木) 22:11
蛇腹の中蘭にドカンで構内を歩く 押忍の挨拶 タバコの火付 自己紹介
などなど伝統の国士舘大学応援団のしきたり自体は不愉快でもなんでもない。
これは、かつての事件多発の時代からおなじことだ。
こういう時代に、大学に全学生を応援する硬派で雄々しく男臭い集団があっても
俺はいいと思う。歓迎する。
後輩は先輩に絶対服従。いいじゃないか。
その代わり、先輩は後輩を男の優しさで受け入れて可愛がれ。

これからはかつての、ごろつきまがいの喧嘩や
下級生へのヤクザまがいのヤキや無理難題を断ち切ればいいだけの話だ。
校内外で人の怖がるような行動を慎めばいいだけの話だ。
風貌が怖くて喧嘩が強けりゃ、必要とあらばすればいい。
後輩が間違いを起こせば、昔の時代の親子関係であったように
先輩は愛情をもって思いっきりヤキを入れればよい。
必要もないときに喧嘩やヤキを入れるからおかしいことになる
本当の男硬派とはそういうものだ。

がんばれ 国士舘大学応援団!

141 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/03/20(木) 22:36
いや、死んじまえ!

142 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/03/20(木) 23:55
>>141
お前こそ失せろ!

143 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/03/21(金) 00:04
ばーか!
死ねよ、応援団くん。
あとさ笑っちゃったんだけどさ、学園祭で去年も今年も先陣してたデブ、
軽くオールバックのやつ。
あいつ一体何回、留年してんの(笑)
去年、先陣してたんだから4年でしょ?
それが今年も先陣よ?
おかしくない?
やっぱ、応援団はバカばっか!
あと、鶴川にいた角刈りの奴もウザイ。

144 名前: トピュレック 投稿日: 2003/03/21(金) 12:09
143さんへ
何故ですか?何故その角刈りの応援団の人がウザイのですか?何か不愉快な事をされたのですか?自分の友人にも応援団で角刈りの人がいますのでもしかしたら同一人物かもしれません。もし同一人物で、143さんが不愉快な思いをさせられていたなら自分がかわりに注意しておきますので何に対してウザイのか具体的に教えてください。

145 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/03/21(金) 12:29
今の応援団、いったい何人いるんよ。

146 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/03/21(金) 17:11
>>140←バカ?

147 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/03/21(金) 18:07
144
ガン飛ばしすぎ、顔つき悪い、目が嫌い。

148 名前: トピュレック 投稿日: 2003/03/21(金) 19:04
>147
なるほど・・・確かにガンを飛ばしすぎる事は良くはありませんね。注意しておきます。しかし彼は意味も無く他人にガンを飛ばすような人ではないのですが・・・。まぁ、これは憶測であってガンを飛ばしたという事実があるわけですからそちらを信じます。
顔つきが悪いのはどうしようもないので注意できません。
目が嫌いとのことですがこれもどうしようまありません。個性として受け止めてあげてください。

149 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/03/21(金) 19:59
おいおい、大学生になってまでガンつける奴なんているの?
角刈りっーのも笑うが。。。
俺はそいつを見たこと無いが、ビーバップのノブオ君みたいな感じなの?

150 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/03/21(金) 20:29
ん!?分からないけれど、人間のクズみたいな奴かな。
多分、応援団に入ったのも後輩を殴りたいからじゃん?
最低な奴だね(笑)

151 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/03/21(金) 20:29
ん!?分からないけれど、人間のクズみたいな奴かな。
多分、応援団に入ったのも後輩を殴りたいからじゃん?
最低な奴だね(笑)

152 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/03/22(土) 14:52
>>149-151 低俗そう

153 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/04/12(土) 08:47
ちなみに硬式野球部の開幕カードの専大戦は、参戦しなかった。

154 名前: 東京の士館生 投稿日: 2003/04/12(土) 12:21
何それ?その角刈りの奴ってどんな人なんですか?おしえて

155 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/04/12(土) 15:16
>>153 専修の応援団は来てました?

156 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/04/12(土) 17:35
>154
簡単に言えば、応援団姿の自分を誇示したくて、
周りの迷惑も顧みず、俺的「硬派!」を誇示しているつもりの人です。
はっきりいって、迷惑の一言に尽きます。見たらすぐわかると思います。
田舎に行くと、変形ガクランで商店街を練り歩くヤンキーがいますよね。
アレをイメージすれば大体合ってます。大学生にもなって、本当に情けないです。
同じ国士舘生とは、絶対に思われたくないタイプです。

157 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/04/12(土) 20:19
ひでー死んでしまえよ、角刈り君

158 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/04/13(日) 00:17
>>155
専大は、チアと吹奏楽部(楽器なし)は来ていた。

159 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/04/13(日) 13:32
国士舘の吹奏楽部は野球応援に来ないけどなぜだ?

160 名前: 東京の士舘生 投稿日: 2003/04/13(日) 15:31
へ〜。でもさーその角刈りの人ってさ自分の行動なんかにある種満足しているんじゃないのかな〜?前に耳にしたことがあるんだけど今の時代に応援団やっている人なんかは相当なそういう(応援)のが好き者かなんかで自己満足の世界って聞いたことがあるよ!156さんがそういう風に言うのって何かしらの原因があったのかい?そういう怖い人に脅されたとかさ、誰にもそういう自分だけが満足してるのってあるじゃん?例えば男がマスかいたりするじゃん?だからそういう風に人を悪く言うのは良くないんじゃないかな〜?第一156サンはこういう場面(ネット)でしか発言できない人なんじゃないかな(笑)正直156サンはそういういきがっているみたいですけど根暗(ねくら)ですね。(惨め)。あなたがその文句を言っている角刈りさんに会って直接意見をぶちまけてみたらいかがでしょうか?そうすれば少しは156サンの気も晴れるし微々たるもんだけど根性つくんじゃないかな?はっきり意見を伝えないとずっと156さんは日陰者生活ですよ(同情)

161 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/04/13(日) 17:48
なにも掲示板で攻撃なんてしなくても、
応援団が今特に問題起こしている訳でもないし、
、現実として一般学生にほとんど相手にされてない訳なんで、
ほっておいたら自然消滅するんじゃないでしょうか?
はっきりいって、学校内でも浮いてますしね。彼ら。
確かに、イイ気になって昔みたいな事されると、一般学生まで
迷惑するんで、そんな予兆が出てきたらきつくオシオキしたほうが
いいかもしれませんが。
なんにしろ、今は応援団なんてのは無視が一番です。ヘンにチヤホヤして
増殖でもされたらたまらんですからね。

162 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/04/13(日) 20:52
毎年卒業式になると応援団が入り口付近に出現する。その時ばかり応援団をチヤホヤする人達が嫌いです・・・。161さんも無視が一番と言われるのなら卒業式でも絶対無視して下さいね。団旗の前で写真を撮ったりしないで下さいね。

163 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/04/29(火) 20:22
50ん年卒のOBです。
勘違いされている方が多いようなので説明させていただきますが、
数々の武勇伝?のヌシはほとんどが「会」と呼ばれた非公認団体でした。
会は学園闘争盛んな時代に共産勢力と対決する戦闘部隊として発生し、50年代終わり頃まで存在しました。まだあるかどうかは知りませんが、最近まであった国防部や日民研などは一番温厚な理論派の会が公認化したものです。
当時学内には数十もの会が存在し、中には青思会や日学同、防挺などの職業右翼と直結したものも少なくありませんでした。
もともとがそう言った組織ですから非現代的、かつ時には死人も出るようなヤキが恒常的に行なわれ、そんな中で国士舘先輩後輩の鉄の規律を作り出し、鉄パイプをかまえた左翼学生6人(あるいはアイスピックを構えたヤー様グループ)より1人の先輩の方が怖いと言う状況を作り出した訳です。
現在、それらの会に所属していたものは警察、自衛隊、右翼団体、自由業などの似たような指揮系統の会社?でそれなりに頑張っています。
そう言えば同期や前後3年位のOBを見回してみると民間企業に就職した奴が少ないですね。
ただ、あの時代があったから現在の自分がある訳で、マトモな殴リ合い一つした事が無いような小僧に我々の事をとやかく言われたくはないですね。

本来の応援団の正装はチャクラン(正規のカラー、正規の丈の制服)に学帽・白手です。
団の先輩は良く「長ランなどのコケ脅しは2流3流の応援団のすること、士舘の援団はチャクランでも他の大学応援団は皆場所を譲る」とおっしゃっておられ、事実その通りでした。
他大学の団がなめた口を利くと上記の「会」が襲撃しましたし、会は応援団の親衛部隊を名乗っていたので、このような間違った噂が飛び交ったのでしょう。
私の知る限り国士舘の応援団はマトモな応援団でしたし、現在のk先輩御指導の元、頑張っている現役応援団の学生諸君のも普通の今風の若者です。
それよりも良きにつけ悪しきにつけ我々や我々の諸先輩方が作った国士舘のネームバリューの恩恵を受けながら批判ばかりしているアホ学生共のせいで、誰も一目も置かない、ただの3流アホ大になり下がりつつあるのは悲しい事です。
奮起せよ、現役クラブ生諸君!

164 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/04/29(火) 22:17
>163
バカが・・。「応援団」が2回も廃部になってんの
知らないのか・・。

165 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/04/29(火) 22:31
>163
「一目置く」って、昔みたいに周辺住民や一般学生からから
恐怖と嫌悪の目で見られる事か?お前の自己満足な応援団賛美は
よくわかったが、世間一般の「国士舘応援団」に対する過去の評価を
よく認識してからモノ言え。

166 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/04/29(火) 23:08
>>164、165
少なくとも、OBに対するモノの言い方ではないだろう。
批判するにしても、礼儀をわきまえろ。お前らみたいな
奴が社会に出ても通用しないだろう。本当に、情けない
大学になったな。

167 名前: OBです 投稿日: 2003/05/09(金) 03:01
今の応援団は公認申請に際して、「旧応援団関係者と無縁である事」が条件
であったはずです。換言すれば現在の応援団は、旧応援団の復活ではなく、
新しい応援団の創部なんです。
仮にも現在の応援団が、旧応援団の精神・伝統を受け継ぐような「復活」的
な意識にあるのであれば、公認は取り消されなくてはならないと思います。
賛否はともかく旧応援団は、拓大応援団と共に日本一の応援団でした。百歩
譲って現在の応援団が、そうした旧応援団関係者との接点を求めつつ、関係
を模索するのであるならば、自身を見つめ直して欲しいですね。全く気合の
入っていない学一、学二。貫禄のない幹部、準幹部。何度か演舞を見ました
が、あの程度の応援芸じゃ、六大学はおろか農大応援団にも笑われてしまい
ますよ。一生懸命なのは理解しますが…。
まっ、ヤキをもらった事のない人達が、ヤキを入れるんですから大した事は
ないですよね。(笑)

168 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/09(金) 03:29
現在の学校の状況では気合を入れたら応援団そのものがなくなる可能性が
ありまくりだからなあ。そういう、言わば板ばさみ状態の中で頑張ってる
人たちをそんな風に言わんといてよ。167の頃はさぞかし学校の体制的に
やりやすかった時期なんだから。167は今仮に現役ならなにができるの
でしょうね・・。

169 名前: OBです 投稿日: 2003/05/09(金) 03:38
現在の応援団も頑張っていると思います。しかし意識として、
公認団体となった時点で「栄光の国士舘大学応援団」を手中
にしたみたいな意識に陥り、何か完全に勘違いしていると思
うんです。
彼らには先輩達から多くを学びつつも、新しい時代の応援団
を主体的に創っていって欲しいですね。

170 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/09(金) 03:47
ob先輩なら是非、御指導御鞭撻の程宜しく御願いして欲しいですね。

171 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/10(土) 00:30
「旧応援団関係者と無縁である事」が条件だったんですか?
旧応援団関係者から指導を受けている、との話を聞いたの
ですけれど。

172 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/10(土) 01:13
旧応援団OBには、暴力団等の非合法組織に加入している
輩が多数居ることが確認されています。(全国組織S会内某下部団体では
構成員の半数以上が国士舘大学応援団及び民族団体出身者で占められています。
沖縄県の某地場暴力団の総長が応援団出身で、国士舘学生を勧誘した事例も
確認されています。)応援団というその団体の体質上、先輩後輩の縦の
繋がりが強いことを悪用し、現役応援団学生を勧誘する事態を懸念した学校側は、
「廃部以前の応援団OBとの絶対的な決別」を条件に部昇格を認めた経緯があります。
もし、その約束を破り、旧応援団OBとの接触を持っているのであれば、
全く以って卑怯極まりないと言わざるを得ません。実際に学内にOBらしき
人物を招聘し、指導を受けているという話もありますね。実際どうですか?
現役応援部諸君。まあ、多分本当のことは話さないでしょうが。

173 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/10(土) 01:17
旧応援団が2回も廃部になったという事実をよく考えて欲しい。
1回目は傷害致死事件で、2回目は金銭恐喝及び監禁で。
こんな犯罪を「2回も」起こす集団が、国士舘の名を語ることすら
おこがましい。名が穢れます。そんな犯罪者連中を、もし師と仰ぎ
指導を受けているのなら、現役の応援部諸君も連中と同レベルの
犯罪者の仲間といわざるを得ません。

174 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/10(土) 02:25
>沖縄県の某地場暴力団の総長が応援団出身

違いますよ。柔道部で体育学部を中退しています。

175 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/10(土) 02:41
>全国組織S会内某下部団体では
>構成員の半数以上が国士舘大学応援団及び民族団体出身者で占められています

えっ?S会といえば、構成員は10,000人はいますよね。
半数の5000人がOBですか?そんな事ある訳ないでしょ。
応援団は犯罪者・・みたいなことを書くのはどうかと思いますよ。
国士舘はスポーツが強いので、応援団があったっていいんじゃないの?

応援団の皆さん、がんばってください!

176 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/10(土) 04:05
>174
いえ、こちらで確認できている人は応援団所属です。
柔道部にも居たのかもしれません。
>175
東京都下に本拠地を置く下部団体です。旧応援団の方は
大体分かると思います。

応援団があることはかまいませんが、かつての国士舘の悪の代名詞とも
なっていた旧応援団との繋がりが今もあるようでしたら、とても容認
できませんね。

177 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/10(土) 04:16
なんにしろ、言いたいのは一つ。
「約束は守れ」
これに尽きます。約束を破る卑怯者が、硬派だ男だなどと語る資格なし。
ましてや、他人の応援など論外です。

178 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/10(土) 04:23
寝ろ寝ろ!!

179 名前: (BI2EKkq.) 投稿日: 2003/05/10(土) 04:43
test

180 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/10(土) 05:26
>>176
それ応援団じゃないよ!
事実と違うことをかいておいて、よくも応援団を非難できるな。
君の神経疑うよ。
あの人たちは日○○法。

181 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/10(土) 12:11
>180
いえ、こちらで確認できてるのは間違い無く応援団OBです。
(その他民族系団体所属の人も居ますが。)
日本憲法部の方は別の方ではないでしょうか?騒乱事件の方では?
なんにしろ、どちらも「事件」の当事者であっって、決して誉められる
事をしている人では無いのが悲しい所です。

182 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/10(土) 12:18
まあ、だからといって今復活した応援団が、かつての悪の集団だと
いうつもりはありません。ちゃんと、過去と決別し、暴力的封建的でない
団体として再出発すると約束したからこそ学校当局は復活を認めたのです。
そのときの「約束」が「旧応援団との接触を絶つ」事なのです。
交わした約束は必ず守るべきですし、守れない約束なら最初から
するべきではありません。今まで通り任意団体で活動すれば良いだけのこと。
それを、「学校公認」という錦の御旗のみちゃっかり利用し、裏ではコソコソ
やってるというのは、お互いの信頼を踏みにじる卑怯極まりないやり方です。

183 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/10(土) 16:44
んー、しかし・・わずか数名の応援団ですよ。
S会K連合(?)のOBもそんな暇じゃないというか
大学生なんか相手にしませんよ。
なんか失礼ですけど、考え過ぎなんじゃないのかな?
わずか数名の応援団で、学校に悪影響を及ぼすとは思えません。
むしろ、一般学生の方が裏でコソコソしていて
何をしているか分りませんよ。
応援団を批判されている方の書きこみを見ていると
「日本の駄目だ駄目だ教育」を見ているようで残念でなりません。
どんな人でもいい部分はたくさんあります。
ここで批判されている方達はおそらく現役学生だと思いますが
こんな若いうちから他人に対して批判ばかりしていると
社会に出てから不平不満大王となって誰からも相手にされなくなりますよ。

184 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/10(土) 23:48
大学スポーツを応援する応援団は、あってもいいと思うし、
現在の応援団は、悪いことをしているわけではないから、
過去のイメージを重ね合わせては、気の毒だと思います。

それにしても、旧応援団の体質を放置しておいて、接触を
絶つこと、という大学当局も、何だかなぁ。

185 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/11(日) 12:42
>183
応援部の部昇格にあたっての学校当局との交渉過程での
学校側より提示された懸念点の一部です。
とにかく、かつての「国士舘=怖い・右翼」のイメージが復活することを
一番恐れています。せっかくのここ近年の改革の成果が台無しになって
しまうからです。応援団という、縦の繋がりが強い団体だからこそ、
かつての暴力犯罪組織・旧応援団との繋がりが復活することを警戒しているのだと
思います。だからこそ、「旧応援団との接触を持たない」という「約束」を
守る事を条件に、部昇格が許されたのです。
この約束を、現在ちゃんと守っているかどうかは疑問ですが・・・。
姑息な言い訳で、言い逃れるつもりでしょうか??

186 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/11(日) 12:45
>184
学内殺人事件以降、旧国士舘体制を一掃すべく大変な改革の努力を
続け、ここ近年やっとその成果が実りつつあります。
「旧応援団の体質を放置しておいて」とは、旧柴田体制での話でしょう。
柴田時代は、少々の暴力事件は若気の至りということで大目に見られて
(むしろ誇らしい事だと)いましたからね。

187 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/11(日) 22:47
>184
>学内殺人事件以降、旧国士舘体制を一掃すべく大変な改革の努力を
>続け、ここ近年やっとその成果が実りつつあります。

学園正常化運動の渦中にあった反総長派には、教職員組合、学生組織、OB
など「反総長」の名の下に左翼の教員から右翼の学生まで、異質な顔ぶれが
そろっていました。例えば当時の「学生協議会」なる学生組織は、国士舘精
神研究会系の民族派学生団体です。言わば旧体制そのものが改革派だったん
です。故に個々の認識にズレがあるのは当然です。当然ながら左翼の教員は、
殺人事件を突破口として学園正常化による「国士舘の解体」を画策する一方
で、右翼の学生は「建学の精神に返れ」と叫ぶわけです。結局、殺人事件に
対する「柴田総長の責任追求」の一点しか合意点はなかったんです。
今以って柴田氏は名誉館長であり、学長の三浦氏も総長派で言道部のOBで
す。また今も総長派の教職員が多数在職しています。
「大学の個性」が叫ばれて久しい昨今ですが、国士舘はあの騒動によって、
良くも悪くも「建学の精神」を捨て去り、骨抜きとなって迷走を始めたんで
す。即ち、「大変な改革の努力」とは、総じて目的意識に対する真の改革を
目指した「生みの苦しみ」ではなく、偽善と欺瞞、自己矛盾の葛藤に苛まれ
続ける国士舘が、近年は「敢えて腫れ物には触らない」事で沈黙し、旧体質
の体臭を消し去る事で「改革した」と自己評価しては、そう思い込もうとし
ているに過ぎないのです。
大学も偏差値が上がった事で、レベル的な向上には成功したのでしょうが、
反面、国士舘に目的と希望をもって入学する学生は著しく減り、無機質で
ドライな学生が増えたように思います。
私学の「建学の精神」とは、時代とともに表現方法は変わりますが、絶えず
不変であると思いますが…。

188 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/11(日) 23:08
>187
幾度と無く繰り返される暴力事件・挙句の果ての殺人事件を
引き起こしてしまうような「建学の精神」なら、そんなものは
捨て去った方が良いに決まっています。ここ近年、右翼系・ガクラン系の
国士舘暴力学生の話を聞くことはほとんどありません。
(剣道部殺人事件は残念でしたが)
これは、改革の結果ではないですか?それとも、「建学の精神」とやらを
実直に遂行した結果の、暴力のまかり通る、世間から白い目で見られていた
柴田時代の「国士舘」の方があなたの理想ですか?私は、自分の母校が、
世間の鼻つまみ者として蔑まれるのはイヤです。

189 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/11(日) 23:21
>>188
別に、建学の精神が暴力事件を引き起こしたわけでは
ないでしょう。誠意・勤労・見識・気魄という精神は、
人として生きるのに、重要なことではないでしょうか。
私学として、建学の精神は拠って立つところであり、
今こそ見直されるべきだと思います。かつてあった、
暴力容認体質は、もうなくなった、と言っていいのでは。

190 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/12(月) 00:54
何か怖いですね

191 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/12(月) 17:41
応援団だけが非難を浴びてる感じがしますが(まあスレだからなんだが・・)
昔を語るなら他の団体も大して変わらないだろうし、他の団体でそのスジの先輩
方と繋がりがある場合もあります。事実自分自身何度かそういう経験が
あります。何故応援団だけ指摘されるのでしょうね・・

192 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/12(月) 23:09
>>191
日本民族研究会、国士舘精神研究会、国防部、日本拳法部。
未公認の各種団体では、維新会、国士会、皇国会・・・。
国士舘高校では、昔ブイブイいわしていたのは、東武線一家
(東武東上連合会)、東横線一家、渋谷廻り一家、新宿
廻り一家、豪徳寺廻り小田急線一家などがあった。
旧応援団は、指弾を浴びても仕方ない部分もありますが、
現在の応援団は、そのようなことはないですね。個人の
好き嫌いはともかくとして、非難されるようなことは
ないと思います。

193 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/14(水) 17:51
そうだそうだ!

194 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/16(金) 17:45
1月の、北朝鮮拉致被害者救出シンポジウムで、横田ご夫妻に
エールを送っていたね。ご夫妻は、いたく感激しておられた
との話。同業他社の、めぐみさんの弟さんから聞いた。

195 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/16(金) 18:11
いい話ですね。感動しました。

196 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/16(金) 19:59
今、民族派は残ってるの?
だいぶ前は皇国史観研究会が唯一の公認団体だったけど・・

197 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/16(金) 22:39
今も皇国史観研究会しかないんじゃないんすかねえー。
何気に人数いますけど・・

198 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/16(金) 23:03
>>197
そうですね。日本民族研究会や国士舘精神研究会、国防部は
いまはありませんからね。部員数不足でなくなったのかな。

199 名前: もみじ 投稿日: 2003/05/17(土) 08:42
言道部は?

200 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/17(土) 16:02
應援團の方々鶴川祭お疲れ様でした。素晴しい應援に感動しました。これからも頑張って下さい。

201 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/17(土) 22:51
白の服着ていたヤシ、うざかったぞ!
死んでくれ!
何だよあいつは・・・

OBでも来るんじゃねーかなり悪印象だろうが、ヴォケ!
二度と来るんじゃねーぞ、コラ!

202 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/17(土) 22:57
今日、明日と学園祭なんだぁー。
知らなかったw

203 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/18(日) 14:26
>>201
何様のつもりだ、バカが。簡単に「死んでくれ」などど言うな。
お前みたいな程度の低いアホが、国士舘の印象を悪くしているん
だろうが。応援団は一生懸命やっていたし、OBには敬意を払え!

204 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/18(日) 21:54
・・というか、
応援団を支持する私としては応援団のサイトを
立ち上げてもらいたいものです。

205 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/18(日) 22:14
>204
お前がやれ。

206 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/18(日) 22:15
>>205
激同!!

207 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/18(日) 23:41
昔、NHKで「国士舘大学応援団」という番組をやって
いたっけ。その時の団長は、鈴木宗男元議員の秘書を
経て、北海道の市議になっていると聞いた。

208 名前: 投稿日: 2003/05/24(土) 13:37
ムネオも拓殖からあそこまで伸しあがったんだから、
まあがんばった方かな、出る釘は打たれたけどね。

しかし、採用する企業から見れば、国士館で一般学生やってたなんて
奴には何の魅力も感じないよ。それこそ援団やってた とか武道系やってました
、別に実績はなくても、根性はあるよ。 何かを学生時代にやって自分のものと
して残すこと。 これは重要。

209 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/24(土) 19:21
応援団ウザイ。マジで死んでくれ。国士の品位を下げているのに気付いて
いないのか?脳みそに蛆でも湧いているんじゃないか?

210 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/24(土) 22:42
>>209
国士舘の品位を下げているのは、無気力でマナーの悪い
一般学生の中にいる。勉強もしていないのが、よくわかる。
現在の応援団が悪いことをしたわけではないし。個人の
好き嫌いで、死んでくれ、などと軽々しく言うやなよ。

211 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/25(日) 15:41
応援団は国士舘の顔と認識した方がいい。文化祭とかホームカミングデイとか
には欠かせない存在だ。他には空手部あたりもいいね。

212 名前: 現職防人 投稿日: 2003/05/26(月) 00:43
ここに 応援団の誹謗中傷している方へ なんだか 憐れですね 顔も名前も出さない場所で
言いたいことだけ言って 卑怯すぎるね 意見があるなら応援団に直接言ったほうがいいんじゃないですか
 私は201で白い服(マオカラーといいます)でうざっかったと 書かれた者ですが 今の応援団のかたとは全員と会話した事がありますが 
世間一般の若者より言葉づかいや礼儀も正しいし根性も
有ると思いますが なにか意見があるなら私と直接お話しませんか 世田谷ならいつでもいいので正々堂々と話しあいませんか?

213 名前: ドンペンとやちゃった 投稿日: 2003/05/26(月) 00:55
応援団のことウザイと言ってる奴のほうがウザイのでは? 名乗れよ!卑怯者

214 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/26(月) 01:09
過去の応援団連中と完全に決別してるんなら、応援するし
頑張って欲しいと思うが、そうじゃないだろ?お前ら?
結局、OB連中のしがらみを絶ちきれずに、かつての
悪名高き「国士舘応援団」が復活するんじゃないかと、それが心配なだけだよ。
取り敢えず、暴力事件・傷害事件・恐喝事件を何度も引き起こしていた
旧応援団連中との関係を完全に絶ってから。話はそれからだ。
学校当局との約束を忘れたのか?

215 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/26(月) 23:07
鶴川祭の応援は素晴らしかった!やっぱり、国士舘応援団は
すごいなー、と感じました。これからも頑張って下さい。

216 名前: 逮捕されちゃうぞ! 投稿日: 2003/05/26(月) 23:32
土曜日の式典で舘旗を持ってた人 気合入ってたね 最近短髪にしたんだね かっこよかったよ
今度鶴川の焼肉屋に行きませんか? ご馳走しますよ 俺のキャラバンで・・・

217 名前: 下北半島 居酒屋 投稿日: 2003/05/26(月) 23:47
会計はどうなったか あまり覚えてないが みんなで払ったと思うよ 俺は調布警察署に
被害届だされたらしいが 潔白だ 奥多摩民め・・・はめやがったな(怒)大宮男児よりは
まともだぞ(やつはイエスもノーも押忍しか言えません?) 陰毛パンチだし・・俺はニグロだぞ
 明日は腋臭の手術します おやすみマン 向丘遊園に呼び出されたよ・・・怖い 
連絡疑問は初代 日の丸くんまで

218 名前: 応援団ファン 投稿日: 2003/05/26(月) 23:59
応援団 きついけど 頑張れよ まだ空挺団よりましですよ 今度写真撮らせて下さい 6月22日は河川敷で
バーべQするぞ・・ 曹長も行きますよ(ニヤリ)

219 名前: うざうざ 投稿日: 2003/05/27(火) 00:06
ウザイとは 奥多摩の言葉だと青梅の長老が言ってましたが 都内の若造は意味も
知らずにしゃべんなよ 恥でございますよ 全日本皇国語協会

220 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/27(火) 04:34
216さんへ。 土曜の式典で旗もってた人は以前から短髪ですよ。
でもカッコいいですよね!!

221 名前: 飲み屋のさっちゃん 投稿日: 2003/05/27(火) 15:06
写メ小細工しちゃいました。「うざい」っていうことばはマジで先月の読売新聞に載ってたんだよ。容疑者の人は下北半島では飲んだ量がすくなっかったせいか本来の口説き文句が発揮されてないようね。たぶんあの子は期待していたよ。期待していたのに残念です。次はお持ち帰りを目指してね。あっそうだ山岳演習いくっていってたのにはめられたーー(激怒)ムキーーー(珍遊記より引用)

222 名前: 阪神応援団 投稿日: 2003/05/27(火) 22:30
タイガースファン 今年は国士舘よりつよいのっだだだーっ
もう優勝するしか ないね! 
国士舘応援団も丹沢山頂で雄叫びをあげた?気持ちいいぞー
今度は八ヶ岳をめざす やっぱり高尾山にしよっかな?ニンニン ハッタリ君

223 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/04(水) 23:38
応援団はかっこいい すてき まぶい いかす しぶい こんなとこか?

224 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/06(金) 22:47
外見だけではなく、高い人間性と母校愛が内部からにじみ出てくる
ような、真の「かっこよさ」を身につけた応援団であってほしいです。

225 名前: 河○駅 投稿日: 2003/06/07(土) 02:35
青○の河○で焼き鳥をたべた うまかった 
青島の河口で焼き肉をたべた まずかった 
鶴川のお店で焼き肉をたべた 可愛かった 逮捕しちゃうぞ!と言ってた
明日にでも逮捕して

226 名前: 布○駅の女です 投稿日: 2003/06/07(土) 11:09
225さんはどうも過激なことがお好きなようで!また鶴川に行って逮捕されて下さい。マジで青島(チンタオ)の河口で?(笑)500円くらいなら保釈金私がはらいますよ。

227 名前: 布○駅の女です 投稿日: 2003/06/07(土) 11:09
225さんはどうも過激なことがお好きなようで!また鶴川に行って逮捕されて下さい。マジで青島(チンタオ)の河口で?(笑)500円くらいなら保釈金私がはらいますよ。

228 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/07(土) 22:28
突撃音頭と第二応援歌が好きでつ。

229 名前: 金で買う勇気もない男 投稿日: 2003/06/08(日) 10:44
本日門番している○○ちゃん ご苦労様です 自分は下北で飲みすぎました
今は二日酔いで頭痛いです 押忍押忍君は蚊に刺されて眠れなかったのでは
今ごろは応援頑張っているんだろうなー 押忍 失礼します

230 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/09(月) 01:07
応援団の方、今日の東日本学生相撲の国士舘の
団体戦と個人戦の詳細結果を教えて下さい。

231 名前: 長老 投稿日: 2003/06/09(月) 03:03
あぶらーめん








神田 韓国人がすべった 三省堂裏のラーメン屋おごって貰った うまくなかったけど
かわいかった 帰りに 赤坂見附の交差点で機動隊に止められて 右翼対策だから日の丸をとれと言われた
俺は現役国士だぞ しかも右翼ではないぞ しかし 迎賓館付近は厳重警備でした 犬どもご苦労だのー 
ちょんでも国賓あつかいかー 税金の無駄だよ

232 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/10(火) 23:33
オレの弟は、昔、六大学の某大応援部だった。国士舘の
応援団をどう思う、と聞いてみたところ、「別格」だ
そうだ。非常に統制がとれた応援で、迫力が違う、と。
ただ、ヤクザまがいの言動は感心しない、ともね。
これは、旧応援団時代の話。

233 名前: 国士参上 投稿日: 2003/06/11(水) 20:46
ヤクザまがいの言動ってどんな言動があったんでしょうか?
具体的に教えてください。興味あります。
国士舘応援団幹部の他大学応援団幹部に対する挨拶が
「よう兄弟」だったって聞いたことがありますが…
震えるくらいカッケーと思いますがいけませんか?

234 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/12(木) 00:03
>>233
帝京大学応援団を恐喝したことなど。これがきっかけで、
旧応援団は解散となった。飲み会の時などは、下級生が
上級生を宴会場に迎えるため、街角に提灯を持って立ち、
上級生が通りかかると、凄まじいばかりの押忍の連呼。
一般通行人は、相当ビビッていた。まるでヤクザだと。

235 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/12(木) 02:19
宴会のときなどは、三軒茶屋の駅の周りは先輩を出迎えたり案内のために
国士舘大学応援団と書かれた提灯を持ったあの蛇腹の学蘭とドカンの下級生が
宴会場まであちこちの要所要所の場所に直立不動で立っていました。
先輩が来られるとすさまじい押忍の連呼と朝日旗で、通行人を震撼させていたものです。
特に昭和40年代後半の国士舘はすごかったです。
灰皿を忘れた場合は、口を開けさせて灰皿にされていたと聞きます。
よく顔がボコボコで血が出ていた下級生を見かけたのですがあれは、道ばたで先輩から
殴られたあとだったのでしょうか?それとも喧嘩のあとだったのでしょうか?
それを見たときは、怖かったのを覚えています。
根性試しと称して
先輩の命令で突然、街でゴロツキと喧嘩をさせられて
勝てなかったときは先輩から殴られたり
宴会場では男になる儀式と称して反吐を飲まされたり、
日本の軍隊でよくあったといわれる発射訓練を先輩たちの前で
ずらっと整列してやらされたりしていた。

236 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/12(木) 17:03
苦瓜(ゴーヤー)で美白&共役リノール酸ダイエット「清脂苦瓜素」・・・2,500円
欧米で認可されたスーパーダイエットサプリ「曲美」・・・8,000円
おへその上に貼るだけ!超簡単ダイエット「爽身貼」・・・2,300円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円
あなたの性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円 「蟻力神」・・・7,900円
http://www.kanpouya.com/

237 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/12(木) 23:00
知り合いの専大OBは、飲み屋で国士舘応援団と鉢合わせし、
特に理由もなく追いかけられた、と話していた。

238 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/12(木) 23:52
>>237
ワラタ

239 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/14(土) 00:08
追伸。追いかけられた専大OBは、殴られた上、1.500円
取られたという。怖くて、この程度なら、と警察には
届けなかったとの話。ヤクザまがいの学生を放任して
いる国士舘は、一体どんな学校なんだい、と言っていた。
どんな学校か学祭の時に見に来いよ、と言ったら、校門
から中には入らず、帰っていったことがある。

警備の腕章を着けた長ランが何人もいて、日の丸、舘旗が
翻っているのを見たら、筋金入りだ、と思ったそうだ。

240 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/14(土) 12:09
>239
当時の国士舘だとその行為は「国賊に鉄拳制裁を加えた」位の
受け取り方しかしてなかった。むしろ良くやったと誉められるくらい。
当時の国士舘は、オウムのサティアンみたいなもんだったからな。
もしくはヤクザの事務所。

241 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/14(土) 13:05
>>240
>当時の国士舘は、オウムのサティアンみたいなもんだったからな。
>もしくはヤクザの事務所。

オウムもやくざも全く別の代物なんですけど。。。。。。。
無理やりすぎ

242 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/15(日) 01:10
ちょっとオウムと同列に扱うのは、いただけませんね。
旧応援団も、応援そのものは、見事なものだったと
思う(知人もそう話していた)だけに、余計なことを
しなければよかったのに、と思います。

また、当時の国士舘高校などは、朝高と張り合って
いましたが、反日民族に制裁を加える、負けるけんかは
するな、という雰囲気はありましたよ。

243 名前: アーレフ反対者 投稿日: 2003/06/16(月) 18:34
了解。送れ!

244 名前: 梵天 投稿日: 2003/06/16(月) 23:43
>>241
右翼の事務所があったんだからヤクザは間違いナイでしょう?

それにカラスの集団だったのだからオウムも近いだろ?

>>242
応援そのものは見事だった?所詮は珍走団と同じだよ。

>負けるけんかは
するな、という雰囲気はありましたよ。

ん〜見事に士舘体質を表してるね。

245 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/17(火) 00:05
マンガで見たんだけど昔の応援団は応援しているチームが負けたら
後輩の声が小さいから負けたと言ってヤキ入れたの?
あと、団旗が応援してる途中に地面についてしまった場合どうなるんですか?

素朴な疑問なんですけどね。

246 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/17(火) 00:09
団旗の先っちょを地面に着けたらやばいらしい。何されるかは分かんないけど。

247 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/17(火) 02:09
先っちょって言葉、何かイヤラシイね

248 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/17(火) 05:53
国士舘大学応援団の連中を新宿西口で発見!なにやってたんだろう?

249 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/17(火) 18:17
>>247
いつでつか?

250 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/17(火) 23:37
飲み会かな?現応援団は、悪いことはしないだろう。

251 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/18(水) 00:58
そうだね。昔の応援団がクズのチンピラだっただけで、
今の応援団は頑張ってる。

252 名前: 22はバーべQ 投稿日: 2003/06/18(水) 14:56
昔のことは知らないが 今の応援団には純粋な大和魂を感じる! 硬派で迫力感があり見た目は怖いが話すと礼儀正しく意外と優しかった
とにかく頑張ってください
特に南武線で見かける方へ

253 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/18(水) 15:06
そうですよね。現代の男には欠けている男気を感じるから好きです。
頑張ってくださいね。

254 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/18(水) 23:22
国士舘スポーツを盛り上げるためにも、頑張ってほしい。

255 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/19(木) 01:36
そーだね。

256 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/22(日) 00:06
角刈りがんばれ!!

257 名前: 今日は楽しいバーべちゃん 投稿日: 2003/06/22(日) 01:42
角刈り了解!最近アミノンジャーの「体脂肪」ッぽく変化しているのに気づく今日この頃です。頭が痛い毎日を送っているこの私、豚腹浮き輪を所有している方!今日の川では水に入って燃焼しましょう!

258 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/22(日) 11:10
確実に言えることは、廃部処分になった旧応援団の連中は、
何度も傷害・暴行・恐喝を繰り返したチンピラ集団だったということ。
一回二回の話じゃないぞ。そんな奴らを先輩と崇め奉り、学内に招聘して
指導を受けるというのが問題だ。学校との約束にも明らかに反しているし、
真面目にやっている現応援団諸君の名をケガすことにもなる。
なんで、約束を守れないのかね?なんか弱みでも握られてるのかな?
もしかして、また昔みたいに上納金とかやってるの?

259 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/22(日) 11:40
>>258
もうオマエの言ってる内容聞き飽きたからいいよ。。。。。。。。。。

260 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/22(日) 11:50
学校との約束を守らず、裏でコソコソやってる
卑怯さ・狡猾さが許せないだけです。
ヤクザ連中と付き合うなら「国士」の名を語らずにやれ。

261 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/22(日) 11:51
逆に、旧応援団のヤクザ連中との付き合いをキッパリ絶ち、
新生応援団として純粋に活動するのであれば、胸を張って
「国士舘大学応援団」として活動して欲しい。

262 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/22(日) 14:50
旧応援団のOBも、経緯はわかっているはずだから、
後輩に対して暴力や上納の強要等はないと「思う」が、
復活を知って、やはりいろいろと「指導」という名の
口出しをしたいのではなかろうか。あくまでも推測
だけど。現応援団は悪くないだけに、「口出し」程度
なら断り切れない、とか。
とか。

263 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/22(日) 20:11
このスレの初期の現役応援団員の証言によれば、
気合が入ってないという理由で
「腹を蹴る程度の」ヤキを入れる位のチョッカイは出しに
来てますね>旧応援団OB。口だけどころか手が出てる。全然ダメじゃん。
また暴力・傷害事件で世間を騒がせるのが目に見えてる。
だからこそ、学校当局が旧obとの接触を絶つよう求めてるんだろ。
これ見る限り、学校の要求は正当。それを守れない現応援団連中は、このままでは
結局昔のチンピラ応援団と一緒。違う所を見せてくれ。
昔の

264 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/22(日) 20:55
263>>
OBがヤキを入れたとは書いてないんじゃない?
文の解釈の違いだろうか。

265 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/22(日) 22:58
>>264
その通り。OBはヤキを入れてはいない。

266 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/23(月) 01:03
現役応援団も、OBにヤキなんか入れられたらOBと絶縁して学校に呼ばなくなるっしょ多分。
OBのヤキなんか部の責任者レベルの方々も許さないだろうし。

267 名前: しげちゃん 投稿日: 2003/06/24(火) 21:12
257へ 角刈りは君の事ではないのでは?それよりそんなに痩せたいなら運動やって鍛えるか
自衛隊入隊でもすればっ でも2部の現職自○官は豚腹なので やはり奥多摩から徒歩通学がいいのでは
夏にはたくましい肉体で応援する姿を期待します。。。。

268 名前: 雪駄 投稿日: 2003/06/24(火) 21:20
埼京線でたまに見かけるパンチパーマ蛇腹も喋らなければ鋭い眼光で威圧感があり
いい雰囲気出てるので卒業してもパンチラパーマで頑張ってください 
フレッふれっ 国士

269 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/24(火) 22:39
俺も埼京線使ってるが、なんなんだろ・・・
あの混み具合。。。勘弁して欲しい。夏だし暑苦しい!!

270 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/24(火) 23:16
国士舘といえば応援団、というくらい、その名はとどろいて
いたね。旧応援団はある意味で、一世を風靡した。
現応援団は、悪しき風習を決して継承せず、正々堂々の
応援活動で、国士舘のスポーツを盛り上げてくれ。

271 名前: 初代レッドまん 投稿日: 2003/06/25(水) 04:38
応援団は士舘スポーツを十分盛り上げてるよ
あとは反国士を無視して己を信じ今まで同様 気概をもって応援に徹せよ
天下に誇るは我母校その名ぞ 国士 押忍

272 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/26(木) 22:27
並木照る 白銀に 玉かじしめて
敵取らば 血みどろの その名ぞ国士
駒の怒濤 凱旋の覇者
天下に誇るは我が母校 その名ぞ国士 押忍
その名ぞ国士

273 名前: 初代日の丸・舎弟 投稿日: 2003/06/26(木) 23:36
男度胸は鋼の味よ 伊達にゃささない腰の剣
 抜けば最後だ命をかけて 指もささないこの護り
流れ豊かな黒竜江の 岸の茂みは我がすみか
 水の鏡に髭面剃れば 満州娘も一目ぼれ
かわい背嚢枕の元に 今朝も開いた名無し草
 千里続いたこの流れ砂 國の光で花が咲く

ついつい口ずさんでしまういい歌です

274 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/27(金) 21:12
若い力を青春に 
かけていざ行く我が道を
護國尊王 七生報告 
行くぞ國士の國防部

275 名前: 訂正 投稿日: 2003/06/27(金) 21:13
若い力を青春に 
かけていざ行く我が道を
護國尊王 七生報國 
行くぞ國士の國防部

276 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/27(金) 22:41
>274・275
右翼死ね

277 名前: もうすぐ三十路しかもチョンガー 投稿日: 2003/06/28(土) 00:58
俺は右左どちらでもないが お前は左翼か?
右翼が死んだら なんか いい事有るのかねー?どうなるよ276

278 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/28(土) 23:33
人混沌に迷う世に 松陰祀畔の大丈夫が
高打ち鳴らす 陣太鼓
いざ響かせよ 国士舘

279 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/30(月) 00:11
いざ進め国士 理想に燃えて
目指す真理よ 我らが学舎

280 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/06/30(月) 01:14
ワショーイワショーイ

281 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/01(火) 23:20
一時、応援団の肩代わりをしていた国防部。その国防部にも、
応援歌のような歌があったんですね。

282 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/02(水) 01:27
せいやで ラーメンくってたの たしか 応援団の方では 政経の事務の先生方に
こんにちは と言っていた 彼はニンニク5人分と生姜4人分ラー油3人分入れていたね
小田急はニンニク充満したのでは 横にいたのは もしかして種ちゃんでは?腹が出てたので

283 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/03(木) 23:21
ずいぶんスレ続くな。

284 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/05(土) 23:38
何だかんだといっても、国士舘といえば応援団、という
世間一般のイメージは強いよね。

285 名前: 夏は知覧 投稿日: 2003/07/06(日) 01:21
それは過去も今の応援団も頑張ってるからじゃないですか 
特に去年舘旗持ってた4年のOさんや今年舘旗もってる3年のKさんがしっかりしてますね
2年1年さんも頼もしいです 国士永遠なり 押忍 
楓門祭の勇ましい姿 期待いたします 押忍 失礼します

286 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/06(日) 17:04
自信と誇りを持ってガンバレ、応援団。

287 名前: その謎国士 投稿日: 2003/07/09(水) 19:27
武蔵丸連敗

288 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/09(水) 22:40
やっぱり、国士舘には応援団がなくっちゃ寂しいやね。

289 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/10(木) 00:46
288よ だからなんだよ 応援団はお前に言われなくても命かけて国士舘をまもってるよ
やねって どこの方言だよ 東北か? だっせーっ

290 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/10(木) 06:38
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                                |
│     )  (     馬 鹿 レ ス 認 定 証          |
│   /    \                               |
│    | ∧ ∧ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   認定番号 第0751号.  |
│    | ( ゚Д゚)<  馬鹿ちゃう? |                 |
│   \__/\_____/   >>289    殿     |
│                                    |
│   >>289のレスが2ch馬鹿スレ審査委員会の定める    |
│  認定基準(第5項)を満たしていることをここに証する。 |
│                                    |
│ 平成15年 1月      2ch 馬鹿レス審査委員会       |
│                   理 事 長  ひろゆき@管直人    |
│                  認定委員 名無しさん        |
└────────────────────────┘

291 名前: 豚腹戦隊・カッペレンジャー(黒) 投稿日: 2003/07/10(木) 23:32
201 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/17(土) 22:51

白の服着ていたヤシ、うざかったぞ!
死んでくれ!
何だよあいつは・・・

OBでも来るんじゃねーかなり悪印象だろうが、ヴォケ!
二度と来るんじゃ
って書いた人に尋ねたいんだけどあれって応援団の人がやってたの?確かあれって敷島倶楽部って言う部活が主催したんじゃないの?ッてことはその部活に応援団の存在が嫌いな人がいるんかな?同じ保守系の部活どうしなのにいがみ合ってるの?あまり非難文なんかは書かないほうが良いよ。人格疑われるし、内部の人間ならなおさらだよ。逆探知することのできる時代だからみんなも発言に気をつけませう。

292 名前: 豚腹戦隊・カッペレンジャー(黒) 投稿日: 2003/07/10(木) 23:32
201 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/05/17(土) 22:51

白の服着ていたヤシ、うざかったぞ!
死んでくれ!
何だよあいつは・・・

OBでも来るんじゃねーかなり悪印象だろうが、ヴォケ!
二度と来るんじゃ
って書いた人に尋ねたいんだけどあれって応援団の人がやってたの?確かあれって敷島倶楽部って言う部活が主催したんじゃないの?ッてことはその部活に応援団の存在が嫌いな人がいるんかな?同じ保守系の部活どうしなのにいがみ合ってるの?あまり非難文なんかは書かないほうが良いよ。人格疑われるし、内部の人間ならなおさらだよ。逆探知することのできる時代だからみんなも発言に気をつけませう。

293 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/11(金) 08:04
やはり あいつか! 応援団の○○さんに報告しよ!

294 名前: 檜原っ子 投稿日: 2003/07/11(金) 08:39
カッペレンジャー(黒)はかっこいいの? (桃)もいるのか?

295 名前: 投稿日: 2003/07/11(金) 14:23
黒よりも赤(隊長)の方がいいんジャン?なんてったって豚腹戦隊のリーダーだからっ!最近肥満気味の諸君!入隊希望者募る!問合せ先は本部まで。研修期間有マス

296 名前: その名ぞ国士 投稿日: 2003/07/11(金) 16:43
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                                |
│     )  (     国 士 レ ス 認 定 証          |
│   /    \                               |
│    | ∧ ∧ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   認定番号 第0594号.  |
│    | ( ゚Д゚)<  国士ちゃう? |                 |
│   \__/\_____/   >>294    殿     |
│                                    |
│   >>294のレスが8ch国士スレ審査委員会の定める    |
│  認定基準(第594項)を満たしていることをここに証する。 |
│                                    |
│ 皇紀2663年 7月      8ch 国士レス審査委員会       |
│                   理 事 長  ま○ちゃん@管井きん    |
│                  認定委員 国士さん        |
└────────────────────────┘

297 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/11(金) 16:59
応援団は見た目は恐いけど中身は普通っぽい人ばっかで意外でした。

298 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/11(金) 23:40
そうそう。意外、といっては失礼ですが、まじめだしね。

299 名前: 汚ホモ 投稿日: 2003/07/13(日) 04:15
てゆーかー 応援団がー 一番ーっ 礼儀正しいしー
士舘のー 鏡みたいなー 感じ?みたいなー 超いけてるしー

300 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/13(日) 15:04
大変だ!ウワノソラが消えかけている!
影が薄くなってるな…

301 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/13(日) 22:57
大日本皇国国士舘大学応援団。

302 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/16(水) 19:32
大日本皇國國士舘應援團 萬歳 押忍

303 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/16(水) 19:33
大日本皇國國士舘大學應援團 萬歳 押忍

304 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/16(水) 23:23
いざ進め国士 理想に燃えて 目指す真理よ我らが学舎

305 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/17(木) 00:58
大民団 頭山満 玄洋社 黒龍会

306 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/18(金) 01:12
どうでもいいよお 一般学生は 特別学生は?

307 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/18(金) 01:39
                          応援団
                            ↓
                           ∧_∧
                          (´Д` )
                         /  /⌒ヽ
                      _/⌒ /⌒/  / |____
                    / (つ /_/ /\ | /|
                  /  (_____/    ヽ / |
パシャッ    パシャッ      | ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄|   |     
   パシャッ           |     かまって    |  |
      ∧_∧ パシャッ    |      ください    | /
パシャッ (   )】Σ       |__________|/
     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ

308 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/18(金) 21:03
辻本清美逮捕 ムネオ以下じゃなーか 僕もでかい事 言わないように注意しよっと

309 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/18(金) 21:03
辻本清美逮捕 ムネオ以下じゃなーか 僕もでかい事 言わないように注意しよっと

310 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/18(金) 21:03
辻本清美逮捕 ムネオ以下じゃなーか 僕もでかい事 言わないように注意しよっと

311 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/18(金) 23:59
辻本は元だよ 奴は関西では人気らしいが再選は無理だな

312 名前: 帰ってきたラーメンマン 投稿日: 2003/07/20(日) 11:24
あたりまえだっつーのお!解散・総選挙になったら現職や候補者に対する選挙妨害になっちゃうから今が最後だと判断したんじゃないかな?仮に立候補したら再選間違いないからね。まぁ昔の○田○栄さんもロッキード事件の裁判中に獄中から立候補したら受かっちゃ田ジャン!すげーよなぁ。やっぱり後援会がすごかったらしいからかな?

313 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/20(日) 14:13
一時、自由党の小沢党首が、自党の新人候補者に、
「辻元を見習え」と言ったくらい、辻元はドブ板、
辻立ちをやっていた、という話だ。こうなると、
さすがに当選はムリだろうが、若いながら選挙は
宗男より強いね。

314 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/22(火) 22:56
応援団に関係ねーこと書くなよ 俺らは死守国士なんだからよ
てんぷっら 東北 さつま揚げ いつでも 応援団辞めてやんよ
刺客送るぞ 大宮男児

315 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/23(水) 02:30
ぐへへ

316 名前: 帰ってきたラーメン万 投稿日: 2003/07/23(水) 11:31
今日はレポートの提出で朝の6時までやってて上下の瞼(まぶた)がなかよしだ。政局でも明らかに辻元の延長線上には真紀子ちゃん
の陰が浮かんでいるようす。みんなも悪いことは後々にばれるのであるからやめましょう(井中教育委員会)

317 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/23(水) 12:25
練習サボるなよ

318 名前: 学壱 ゴリ坊 投稿日: 2003/07/23(水) 12:33
かえってくんな ラーメン満  大内刈りするぞ コラアー

319 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/23(水) 19:33
蛇腹  夏でも蛇腹
男は我慢だな

320 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/23(水) 19:35
いつから応援してますか?応援団の歴史知ってますか?

321 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/23(水) 20:28
戦後から有名になったのかな? その前にはどんな応援だったのでしょうか

322 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/23(水) 20:32
明治天皇さまは嘉永五年九月二十二日(新暦十一月三日)、孝明天皇さまの皇子としてご降誕あそばされました。それはアメリカのペルリ提督が軍艦四隻をひきいて浦賀に来航した前年のことです。当時は欧米の列強諸国が、きそって東洋に植民地を求めて進出した時代で、日本も一歩その対策を誤れば、たちまち欧米諸国に蚕食されるという危険をはらんでいました。

一方、日本の国内情勢は、徳川三百年にわたる封建制度が破綻をきたし、皇室を中心とする新体制を望む声が高まって国論が沸騰し内憂外患こもごも至るという、まさに狂乱怒濤、物情騒然たる有様でした。このような情勢の中で、孝明天皇が崩御され、明治天皇は慶応三年一月九日、御年僅か十六歳(数え)で皇位をお継ぎになったのです。

ほどなく将軍徳川慶喜の大政奉還にともなって、同年十二月王政復古の大号令を発せられ、翌四年(明治元年)三月十四日、天皇は紫宸殿に天神地祇をお祭りになって、五箇条の国是をお誓いになり、施政の大方針を明らかにされました。そして同年九月には年号を明治と改められ、十月には東京遷都、十二月御成婚、そして翌二年版籍奉還、四年の廃藩置県、五年の学制頒布その他鉄道、電信、電話の開通、太陽暦の採用など新政の施策が次々に進められたのです。

323 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/07/23(水) 20:33
さらに明治二十二年には帝国憲法を発布せられ、翌二十三年には帝国議会の開設があり、また教育勅語もご下賜になりました。こうして日清・日露の両戦役をへて国威は大いに宣揚され、我が国は僅か半世紀の間に立憲政治を確立し、産業の開発、国民教育の普及と文化の向上、国防の充実、諸外国との交流など近代国家への脱皮発展は目覚ましいものがあり、遂には東海の一小国より世界の列強の一に数えられることになったのです。

しかしこの間、常に国民の先頭にお立ちになって、国利民福のためひたすらお尽くしあそばされた明治天皇さまのご心労は、いかばかりであられたでしょう。日露戦争後はめっきり御年を召されたと伝えられていますが、明治四十五年七月三十日、国民号泣の中に御年六十一歳(数え年)をもって崩御あそばされたのです。大正元年九月十三日東京青山(現在の神宮外苑のところ)においてご大葬、翌十四日京都南郊、伏見桃山陵に葬りまいらせたのです。

324 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/10(水) 00:16
福島どうでした?

325 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/10(水) 18:38
誠意 それは、真心を持って人と接し
偽りのない真面目な気持ちで物事と向き合い
正しく行動すること。

勤労 それは、骨身を惜しまず
自ら進んで努め働き
社会のため、人のために尽くすこと。

見識 それは、世の中の事柄について
広い目を持って見つめ
正しく的確に判断すること。

気魄 それは、何事にも挫けることのない
力強い精神力・忍耐力を身につけ
挑むこと。

国士舘応援団こそ真の国士なり。
何かと事件を起こしていたころは、この4項目を忘れていたに違いない。
これからの応援団は忘れないでほしい。

326 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/11(木) 00:38
応援団スレによく政治関連(しかも右寄り)のことがよく書かれてますが、
応援団と何か関係があるのですか?

素朴な疑問でした。

327 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/11(木) 01:18
さあ…何かしら関係があるんじゃないの?(謎)

328 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/11(木) 01:23
応援団・政治・右翼・暴力団・警察
何かしら関係がありそう(謎)

329 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/11(木) 01:26
なるほど…応援団=暴力は連想できそう
暴力→右翼 の変化が予想外だった(笑)

330 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/11(木) 01:29
おれ応援団好きだよ!押忍とか使ってみたいと思うよ。

331 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/11(木) 01:31
おれはあんま分からん…たまに見かけるけどちょい恐いかも〜

332 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/11(木) 01:33
俺も応援団好きっす!!人がじゃないよ?
応援団自体が。カッコィィし、硬派で。団旗持ちたかった。

333 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/11(木) 01:36
国士舘の團旗見たことあるけど、何か普通にかっこよかった!ちょい極日旗に似てたかも。

334 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/11(木) 01:36
>>333
何処で見たの?

335 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/11(木) 01:39
おれは2年前の楓門祭りで見たよ。ベンチに座って昼飯食ってたら応援団が出てきてびびった!
最後に旗がオープンになってて写真撮ってる人もいたよ確か!

336 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/11(木) 01:42
旗持ちいいね。あれは渋くてかっこい。

337 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/11(木) 01:47
文化祭で応援団が何かやるんか。実は文化祭に行ったことがない…(笑)

338 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/11(木) 01:49
毎年楓門祭は文化の日(11/3)にやるっぽいよ。国士舘の学生なら一度は来るべきですよ。

339 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/11(木) 01:53
高校生がいるから行くよ。ちなみにロリコンじゃありません

340 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/11(木) 03:16
野球の応援頑張れよ。

341 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/11(木) 13:22
國士舘の旗は「舘旗」という。海軍の旭日旗に富士山。「國士」と書かれている。
團旗は「舘旗」をベースにしたもので昭和53年当時の大團旗は左端縦に「國士舘大學應援團」とある。
さらに「柴田嘉代寄贈」=徳次郎先生の未亡人 とある。
素晴らしい團旗である。

342 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/11(木) 14:25
当時の大團旗は16畳ほどあったらしい

343 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/11(木) 23:44
今の団旗はどのようなものでありますか?押忍。

344 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/12(金) 00:42
今の團旗は、舘旗と同じ模様だと思いますね。見た感じから推測すると。

345 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/12(金) 13:08
一度だけ、学園祭行った事あるが・・・
あまり学園祭って感じしなかったな。
キャンパス狭すぎで、何の楽しさもなかった。

346 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/13(土) 20:00
国士舘の文化祭ってつまんないよね。

347 名前: やすし 投稿日: 2003/09/15(月) 02:11
明日の防大偵察頑張れや 暑いぞ しかし

348 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/15(月) 19:06
偵察してきました

349 名前: アメフト部観戦 投稿日: 2003/09/15(月) 19:08
一橋大に13-17で負けてしまいました。

350 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
あぼーん

351 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
あぼーん

352 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
あぼーん

353 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/16(火) 01:40
75 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/08/13(水) 13:51

部旗や提灯は応援団を真似たもの
昔は国防部も言動部も格好そのものは派手じゃあなかった。
しかし50年前半ころから
国防部も言動部も応援団なみの部旗や提灯を作り
端からみると応援団と間違われても不思議はなかった。
このことは民族派や武道系の団体にも言えたことである。
当時流行った「嗚呼!花の応援団」のマンガの影響も多少あったと思っている。
昔はお世辞でも良い大学とはいえなかったが
皆一生懸命やっていた。クラブの稽古・皇国史・伝統文化の勉強・・・
それがいつの間にか暴力イメージと化し台頭するようになったのである。
ようするに真性右翼理論派が似非行動右翼(マイクで奴声を発する現在のチンドン屋右翼)になってしまったのだ。

354 名前: 皇国 投稿日: 2003/09/18(木) 01:17
祖国敷島 押忍 国士舘の伝統を死守 非理法権天 滅私奉公
散る桜残る桜も散る桜  七生皇士を護り驕適の撃滅せよ
神州不滅

355 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/18(木) 15:04
我が大君に召されたる
命栄えある朝ぼらけ
讃えて送る一億の
歓呼は高く天を突く
いざ往けつわもの日本男児

356 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/18(木) 23:02
いざ進め国士 理想に燃えて 目指す真理よ 我らが学舎

357 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/21(日) 01:18
押忍

358 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/27(土) 08:30
軟弱な連中ばっかり。
防衛大学校を見習え。

359 名前: 名無しの士舘坊 投稿日: 2003/09/28(日) 02:42
防衛大学は国士舘の弟分のようなものだぞ 歴史は士舘が古いぞ
しかも 奴らは国から銭貰ってんだからな 今日のニュースでは食中毒だしよ

360 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/29(月) 00:14
防大の応援団はふぬけだ。
彼らは他校の応援団と遭遇すると、挨拶するどころか、
びびって目も合わせようとしない。

ちなみに私は応援団ではない。

361 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/29(月) 10:16
>>360
マジで?ちょっと意外。

362 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/29(月) 13:44
大学生にもなって、視線そらしただびびってるだ何だと・・・。
ガンつけたつけないで喧嘩する高校生じゃないんだから。
向こうは大人だからそんな事気にも掛けてないだけの事。
お前らガクランがこんな事ばっか言ってるから、何時までたっても
国士舘がバカにされるんだよ。いいかげん大人になってくれ。
一般国士舘生まで同じ目で見られて迷惑だ。

363 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/29(月) 18:55
362は何言ってんのかねぇ・・
応援団同士は目を合わせて挨拶するってのが常識なんだよ。
ってかそれが普通だな・・
確かに膨大の応援団は浮いてるよ。

364 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/29(月) 18:58
>>362
一見大人っぽい意見だが、君もビビリだね。

365 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/29(月) 19:00
>>363
そうだね。昔は応援団がすれ違えばケンカになってたらしいけど
今は他大の応援団とすれ違う時は押忍と挨拶するのが基本だそうです。
今年の終戦記念日に靖国で押忍押忍言ってる連中がいたがあれは国士舘生か?

366 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/29(月) 21:40
>>365
国士舘と拓大だった模様

367 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/29(月) 23:42
>>366
当たり。昔なら考えられない、エールの交換だね。
今でも、国士、拓大ともに靖国参拝の伝統が受け継がれて
おり、大変好ましい。

368 名前: 乳栗 種揉み 投稿日: 2003/09/30(火) 00:11
○崎でザリから振り落とされそうになった奴へ 昨日のニンニクラーメンは本日夕方まで
悪臭を放ち職場ではヒンシュクでしたよ(女の子にも嗅がせましたが) 
俺はキューピットでなくキュウピーちゃんの腹を持つ三十路だからな 居たわってくれよ
サンタフェのスエット代は明日の神宮応援のあとに世田谷まで持ってくること
○○閣下どの花壇ご馳走様でした 門限4分前セーフでした

369 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/30(火) 02:05
>>367
拓大の応援団は学校側から未公認だが、愛好会レベルで現在も団員が数名いる模様。
なお拓大は躰道部などと合同でリーダーをやることもあるらしい。

日大の応援団は完全になくなったらしいが、文化祭の時などに有志を集めて応援団が結成されるらしい。
これは演舞用で応援活動はしないそうだ。

どれも知り合いから聞いたことばっかだけど間違ってないかな?ソースは噂

370 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/30(火) 09:15
昔は国士舘や拓大・日大の応援団は一世を風靡したが今では陰を潜めている。
学習院や青学はお坊ちゃんお嬢ちゃん大学だが応援団はすこぶる健在。
あの東大の応援団は1回生はツルツル坊主で 
細身の女性ならスッポリ入るくらいの
ものすごいボンタンをはいている。
防大応援団は軍人だ。ヤキも半端じゃない。
その辺の親のすねをかじって生活している生学とは性根が違うぞ。

371 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/30(火) 18:20
拓大の応援団も苦労してるみたいだ・・・
正規部員が3名で1年生が一人もいないとの事

あれ?国士の応援団は今何人いるんだ?

372 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/09/30(火) 18:30
>>371
今年の鶴川祭で見た時は10人前後だったよ。

373 名前: 予想と希望 投稿日: 2003/10/01(水) 02:02
4年3人 3年2人 2年2人 1年3人 その他希望者多数有り しかし入団基準困難を極め
入部許可待ち138人(内仮入部1人) 真の国士のみ入団許可 今の応援団は厳選国士?
○警さん 応援団は人数じゃないですよねー 数より質ですよ 
独り言 今日は小田急に挟まれそうでした 京王線だったらやばかったよ 奥多摩線は手動ドア
だからいいけどねー

374 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/01(水) 22:20
>>373
ネタでしょ?

375 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/01(水) 22:34
入部希望者の中には金髪や貧弱なやつもいるとか。

首都リーグを観戦していて、東海大のスタンドにいた応援団の中に金髪と赤髪がいて衝撃を受けた。

376 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/08(水) 13:06
現役応援団員に告ぐ!
このスレを見ていると思う
■昭和五十年代の國士舘大學を語ろう■ というスレがあるが
見て分かると思うが君たちの先輩方々は本当に凄かった
いいか!先輩達が血と汗と涙で築いた国士舘の歴史と伝統の
良い面だけを踏襲しこれから先も未来永劫
蛇腹と舘旗を守り国士舘の発展のために頑張れ
馬鹿は相手にするな!

377 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/08(水) 20:57
押忍 先輩ごっつぁんす

378 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/08(水) 22:46
自分を鍛え、国士舘スポーツの応援に青春をかけ、
頑張ってほしい。

379 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/08(水) 23:16
>>377
相撲部ですか?

380 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/10(金) 18:54
>>379
相撲部じゃないであります

381 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/12(日) 02:15
では どこのもんじゃ

382 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/12(日) 23:48
モンゴル

383 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/13(月) 00:55
相撲じゃんw

384 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/13(月) 14:07
>>382
勝手に答えるな
>>381
應援團

385 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/14(火) 20:57
電車で腕章を付けた応援団を発見!
あまりの威圧感に目を合わすこともできなかった…。

386 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
あぼーん

387 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
あぼーん

388 名前: 心はまるい 投稿日: 2003/10/16(木) 16:42
おい。おい。似非國士があんま調子こいてっと鼻に鉛筆つっこんじゃうよ。
応援団嫌いな奴等はよ、こんな所で上等こいてね−で蛇腹着てる奴等の事、
テメ−で殺っちまえよ。それが出来ね−で中途半端にいきがってんじゃね−ぞ。
相手見てもの言えや。このクサレ外道が。

389 名前: 久々出現 投稿日: 2003/10/16(木) 20:56
吐いた唾飲まんとけよ ビーバップのワンシーンを思い出すな
中山美穂元気かな? ノブオはどこに就職するんだ 
○○起業か?板前もいいぞ 烏の唐揚げまた食べたいな
BB

390 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
あぼーん

391 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/17(金) 01:32
>>388
お前が氏ね。

392 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
あぼーん

393 名前: ヒロシ 投稿日: 2003/10/17(金) 18:06
おい。おい。早速シカトくれてんじゃねーぞ。糞スレにしてんのは、テメえなんだよ。
いい加減にしろ。このたごさくが、国へ帰れ。

394 名前: ヒロシ 投稿日: 2003/10/17(金) 18:06
おい。おい。早速シカトくれてんじゃねーぞ。糞スレにしてんのは、テメえなんだよ。
いい加減にしろ。このたごさくが、国へ帰れ。

395 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/17(金) 23:28
>>392
ワッショイ、ワッショイ、クソバカ、クソバカ!!
とっとと失せろ、ゴミ野郎!!

396 名前: ニンニクマン 投稿日: 2003/10/18(土) 11:44
俺もガキの頃確かドラマの「ママはアイドル」でミポリンいいなぁ〜って思ってましたよ(懐)最近結婚したみたいで。なんか年取るごとにきれいになってますよね?すげ〜。逆に後藤久美子の役はなんかむかついていましたけどね。よくこのスレでうん○の絵をかいている人はそんなにうん○が好きなんですか?六号館の一階のトイレでよく用を足した後の残骸が残っているのですが犯人はあなただったりして(笑)毎日掃除している方々に対して申し訳ないと思わないのか!(激怒)顔ににじみ出てるぞ!(憤慨)あっ......

397 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/18(土) 17:25
>>395
ワッショイ、ワッショイ、クソバカ、クソバカ!!
とっとと失せろ、ゴミ野郎!!

398 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/18(土) 22:31
>>397
ワッショイ、ワッショイ、クソバカ、クソバカ!!
とっとと失せろ、ゴミ野郎!!

399 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/18(土) 23:38
応援団、今日の箱根駅伝予選会を6名で現地に応援に駆け参じたのだが、
大会が終わって、予選通過に喜ぶ中陸上部の西山部長は彼らの姿を見て
犬を追い払うかのように「シッ、シッ」とつれない態度だった。
それで応援団はひどく激怒したようだが、部長サイドは
応援団が蛇腹の服装で「押忍、押忍」をいたずらに連呼して、
応援歌・応援コール・「突撃」などの応援を全くやっていないそうなので、
「旧態依然」とした応援団は「新生国士舘」には似合わないそうな。
ある意味、応援団と陸上部とのコミュニケーション不足が如実に現れている例
だが、箱根駅伝本戦では陸上部と連携をとって応援場所を確保すると同時に
チアリーダー部「ELVES」、吹奏楽部も誘い込んで応援するべきだ。

400 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/19(日) 01:42
その話は本当か?
もし、そうならば西山部長を征伐する。

本来なら「君たちの応援のお陰だ」と言って
感謝の意を示すのが筋だろう。

401 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/19(日) 13:42
>>399
駅伝の予選会で応援歌をやるのは禁止されてるらしい。
他大学の応援団とすれ違えばあいさつするのは当然かと思うが。
N部長の言ってることが正論とは到底思えない。
それに大人げない態度に私は憤りを感じた。

チアリーダーや吹奏楽部と一緒に応援するのは数不足の応援団には必要なことだと思うね。

>>400
暴力で解決しようとするのは妥当じゃない。気持ちは分かるけど。
箱根駅伝出場を決めたみだいだし、臥薪嘗胆の心持ちでいましょう。

402 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/19(日) 13:52
10年ぶりの出場となります。全国でTV放映されます。
その意味を良く考えて、応援学生諸氏はは、その振る舞いを
考えてください。
「国士舘は変わったんだ!」
という事を世間にアピールできる絶好のチャンスなんです。
コスプレがしたい人は、TVに写らない、同好の士が集う場所
(靖国神社など)で堂々と行ってください。
「やっぱり国士舘かよ・・・」とか、世間の人たちから蔑みの目で
見られるような応援は謹んでください。部長もそれが言いたかったのでしょう。

403 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/19(日) 13:55
箱根で大手町で大舘旗を翻せ!押忍

404 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/19(日) 14:43
コスプレって何ですか?
他の大学の応援団は学ランじゃないんですか?学ランですよね。
西山先生は筋が通せない人なんですね・・

405 名前: プラス思考 投稿日: 2003/10/19(日) 20:09
西山さんはしょうがない…と思ってください。今はじまったことではないと思います。
応援団の歴史が過去に色々とあり、正直なところ、現在の姿はわかりませんが、陸上に限らず、各部の大半を占めていた体育学部全体と応援団の関係がイマイチぴん
ときません。
せっかくの機会だから学園全体でプラスとなることを最優先で考えていきましょう。

406 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/19(日) 20:59
>405
「色々とあり」とかごまかすなよ。
恐喝と傷害が原因で2回廃部になってるんだからな。
暴力事件で何回新聞に載ったと思ってるんだ。まさに
国士舘の悪名を全国にさらした一番の戦犯だよ。
この汚名を晴らすのにどれだけの労力を費やしたかよく考えろ

407 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/19(日) 22:03
>>406
>この汚名を晴らすのにどれだけの労力を費やしたか
それは現応援団員が一番分かっている。
未公認団体から何年もかけて這い上がってきて部にまで昇格した。
学内での応援団員を見て昔と違うなんてことは一目瞭然じゃないのか?
学ラン姿を見ただけで昔のそれ(旧応援団)と重ね合わせてないか?

408 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/19(日) 22:22
応援団かっこいいよ♪

409 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/19(日) 23:01
>>84
亀レスかも知れない。今だからいうが陸上部顧問=陸上部の某幹部=西山一行陸上部部長。
>>159
野球の場合、神宮第二球場は鳴り物禁止のため当然のことながら応援に行かない。
ちなみに吹奏学部は、コンクール・マーチ用に建造されていて応援用には作られていない。
よって吹奏楽部は、大学(当該クラブ)から要請を受けない限り応援には来ない。
(野球に関していえば、授業があって来れないのと祝日でも楽器搬入などで経費がかかり、
吹奏学部では予算に入れていない)
余談だが漏れは、大学時代にチア・吹奏楽部に野球部応援に行くべきだと主張したが、
チア・吹奏楽部とも「授業があって応援に行けない」と拒絶されたとともに、
吹奏楽部の応援(野球など)に関して職員に、当時人気のあった安室奈美恵に例えて
このように言われた「お前がやろうとしていることは、安室に演歌を歌わせるようなものだ」。
まあここで仕方ないと納得しました。最近では野球部が二部にいるということもあって3パートの応援はない。
>>402
激しく同意だな。やはり大会前に陸上部とコンタクトを取るべきだな。
過去の大会では陸上部とのコンタクトを怠っていたようだから・・・。

410 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/20(月) 00:41
応援団おめでとう 今日は綾瀬でタイドウ部の応援でしたね
来年は一般参賀一緒に行けませんがTVで応援しますよ
やっぱり 国士舘は応援団が一番ですよ 世間一般の常識です
本当に精一杯頑張れよ 変わりに皇居一般参賀します
その後靖国で祈願いたします
LB&海坊主   皇居勤労奉仕で会おう

411 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/20(月) 12:28
スポーツ応援会の応援団への昇格
奇しくも同じ年に
箱根駅伝10年ぶりに出場権獲得
 
これは柴田徳次郎先生が天から与えてくれたものだ
素直に感謝の意を表そう
そして応えよう 国士舘の意地をみせて

412 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/21(火) 22:50
全国に国士舘の名を知らしめてください。
陸上部も応援団も勇姿を見せてくれ。

413 名前: ファイターズ 投稿日: 2003/10/22(水) 13:57
全国に散らばっているOBも現役国士舘生の飛躍・成長に期待をしているはずデス。
頑張ってください。

414 名前: ファイターズ 投稿日: 2003/10/22(水) 13:57
全国に散らばっているOBも現役国士舘生の飛躍・成長に期待をしているはずデス。
頑張ってください。

415 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
あぼーん

416 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/26(日) 14:24
今日靖国で何してたんだ

417 名前: 関係ないだろ 投稿日: 2003/10/26(日) 15:18
バイトだよ お前は誰だ

418 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/10/26(日) 19:54
靖国で何のバイトしてたんだ

419 名前: 無礼者 投稿日: 2003/10/26(日) 21:37
名前も出せねーくせ 質問してんなよ

420 名前: haha 投稿日: 2003/10/27(月) 23:51
jasoiujtgasd

421 名前: haha 投稿日: 2003/10/27(月) 23:51
jasoiujtgasd

422 名前: haha 投稿日: 2003/10/27(月) 23:52
jasoiujtgasd

423 名前: 呈し意 投稿日: 2003/10/27(月) 23:53
あすの応援は誰がでるんですか

424 名前: 416 = t-m 投稿日: 2003/10/29(水) 13:13
>>419
おれは関係者だ

425 名前: 言い忘れ 投稿日: 2003/10/29(水) 13:16
すんません416=418でした

426 名前: 本当に関係者? 投稿日: 2003/10/30(木) 21:22
だったら 何で靖国の事 質問してくんだよ 関係者なのに知らないのか 
名前書けないなら 二度と出てくんなよ

427 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/04(火) 18:58
この写真は柴田徳次郎館長がお亡くなりになられた時の写真だが、学生服を着た
学生が舘旗をかざしている。
http://law-openweb.law.kokushikan.ac.jp/jp/gakubuenkaku/photo8a9.html#photo9

428 名前: 425 投稿日: 2003/11/05(水) 02:03
>>426
おれだよおれ。
疑うなら
shinto_fundamentalism_terrorist_t_m@hotmail.com
にメール送れ、おれのだから。
実際に会って確認してもいいけどね。426 お前2年以下だったらヤキだ。

429 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/09(日) 12:13
楓門祭お疲れ様。

430 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/12(水) 00:17
:jytfuogiuhojp

431 名前: 日民研OB 投稿日: 2003/11/14(金) 23:13
応援団の団旗のポールや帯革が、日民研のものを使っているのを日民研OBは知っているだろうか。
そして正月には箱根で見ることが出来る。何て素晴らしいことか。
応援団の諸君頑張ってくれ。

432 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/15(土) 21:32
そうだったのか。
昔の応援団のポールは確かに一回り太かったような気がする。
箱根では「舘旗」でなくて「團旗」は披露できないのか。
学生部のM氏が金庫にちゃんと保管してあるんだろ。
羽織袴は着ないのか。

433 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/15(土) 22:03
日民研とは何ですか?

434 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/15(土) 23:09
日本民族研究會とは
國防部と並んで大学公認の民族派クラブ
公認ということで新入生勧誘時期には堂々とキャンパスで
勧誘活動が出来た関係で最盛期には30人以上の部員がいた
同時期、非公認団体ではあったが昭和維新連合會も30人位はいただろう
日民研も国防部も維新會も立派な部(會)旗と提灯、腕章を持っていた
当時、日民研が使用していたものを現在の應援團が使用しているとのことだ

435 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/16(日) 13:27
ほぉ、今の応援団のポールは、日民研のものなのかぁ。
日民研も、国防部もなくなって寂しいね。国士舘精神
研究会もあったな。監督は安永勲先生だったと記憶
している。

436 名前: 初代?? 応援団マニア 投稿日: 2003/11/16(日) 21:27
昨日は多摩祭、本日は全日本学生応援団連盟祭 お疲れ様でした
私は初めて連盟祭を見に行きましたが、他大学の旗と比較すると
国士舘が最も輝いていました やはり舘旗は士舘の宝ですね!
最後に一言 二日連続で応援団の写真を撮ったので羽織袴の方に
「マニアですね」と言われましたが ばれてましたか?少し恥ず
かしかったのですが これに懲りずに箱根駅伝でも撮影計画中です

437 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/18(火) 01:18
現在の応援団の顧問って法学部の菊池教授?
昭和50年代に黒淵のセルロイドのメガネをかけた
民法の先生がいたが、もしかして同一人物かな?

438 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/18(火) 01:28
国士舘の舘旗が一番目立つし、かっこいいね

439 名前: インターネット上伝説のネ士舘生 投稿日: 2003/11/19(水) 20:43
黒蛇腹姿であれを掲げられちゃ他大学応援団はもはやなすすべもない。

440 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/20(木) 02:29
チョッとテスト。

441 名前: 最後の国防 投稿日: 2003/11/20(木) 02:39
失礼しました。名無しの士舘生の意味がわかりました。
>安永勲先生
〜懐かしいですね。安永先生の講義を受けてましたよ。当時よく安永先生と話してました。

>応援団マニアさん
写真見たいです。
メール可能ですか?

>応援団の顧問
菊池教授じゃないと思いますよ。
言道部の菊地OBです。
めがねかけてますが・・。

442 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/20(木) 21:21
>>441
最後の国防部の部員だった人なんですか?

443 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/20(木) 22:57
だれかどこかに写真upして!

444 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/21(金) 00:03
グーグルで検索してれば、現役応援団らしき写真があるサイトも見つかるだろう。

445 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/21(金) 00:25
国士の応援団は人数少ないよな。もう少し多くないと、見ててどうも迫力がない。

446 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/21(金) 00:59
age

447 名前: 最後の国防 投稿日: 2003/11/21(金) 02:01
そうです。
私が最後の國防部員となります。
当時1年から4年まで11人いましたが体制が余りにも酷すぎたので
OBの方に相談したところ結論として解散する事となりました。
國防とは名ばかりのもので中身のないクラブでした。
解散時期は昭和63年の春ごろだったと思います。

448 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/21(金) 19:58
>>447
そうだね。だいたい政経二部の連中が粋がってたよ。

449 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/21(金) 20:42
>最後の国防
押忍。押忍。押忍
昭和63年まで部が存続したんですか。
応援団が廃部になった後に野球応援などを代理でやっていたというのは
本当ですか?その他活動について教えてください。

450 名前: 最後の国防 投稿日: 2003/11/22(土) 03:23
当時の部員には政経二部の方は一人もいません。

451 名前: もみじ 投稿日: 2003/11/22(土) 09:57
>>447
私が在籍してた頃には、國防部は、非公認だったような気が。
ただ、楓門祭の時、国士舘精神研究会かどこかのコーナーに、國防部の
活動が、写真で、展示されていた。
瑞穂青年社さんは、國防部OBが創られた団体ですか?

452 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/22(土) 11:41
最後の頃はグダグダになってて、タダのチンピラ集団だった
からね。

453 名前: 最後の国防 投稿日: 2003/11/22(土) 14:40
>>449
少なくとも国防部は一切応援活動はしておりません。国防部は公認になるため活動をしておりました。
(とても公認になるとは思えなかったのでOBの方に相談して廃部になったのですが。)

応援については国士舘精神研究会が継承していました。(応援の方法など)
もちろん応援団は永久廃部でしたので応援活動などは一切出来ない状態でしたが・・・。

>>451
國防部は確かではありませんが昭和55年頃に非公認になったと思います。
風門祭の時は國防研究部(非公認なので國防研究会と称して)展示していたはずです。
(ちなみに正式名称は國防研究部です)
國士舘研究会とは國士舘精神研究会の事で私が入学する一年前(昭和61年)は公認でした。

454 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/23(日) 13:32
国防研究部
国士舘精神研究会
日本民族研究会

最近も民族団体が多かったんすねぇ。。

455 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/23(日) 17:14
国士舘精神研究会ってのは、非公認団体が集まって作ったクラブでは?
国心会、維新会、拳友会、国友会、武士連、国士連合、千唐会、皇親会、皇国会、憂国
等の非公認団体が加入してたのでは?

456 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/23(日) 18:54
>455
暴走族の連合ですか・・・・。アタマ悪そうな名前ばっかり。

457 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/23(日) 19:59
>>1
偽善の「国士」は辞めろ。
国士だと自認する前に低俗なレス消せ。

458 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/23(日) 20:11
>>456
暴走族ってより右翼の方がしっくりくるだろ。

>>457
びびったからって>>1に当たるなよw

459 名前: 最後の国防 投稿日: 2003/11/24(月) 01:07
>>455
昭和62年に残っていた会は大日本国心会・大日本皇国国士拳友会・大日本国友会・国士拳千唐会位でした。

460 名前: 押忍 三連呼 投稿日: 2003/11/24(月) 09:34
>459
昭和57〜58年頃が非公認民族派團體の全盛期だった。
大日本國心會  昭和維新連合會    國士拳友會
大日本國友會  日本武士道學生連盟  國士連合會
國士拳千唐會  大日本大和皇親會   大日本皇國會
憂國學生連合

461 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/24(月) 10:56
>460
・・・。最悪。
これが学生の団体の名前とは思えない・・・。
茨城の暴走族か、街頭チンドン屋右翼にしか見えない。

462 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/24(月) 12:59
>>462
そうだ。こいつらどっかの部落かなんかの
成分の悪い連中だよ。こういうやからが
世の中のクズになるんだよ、新聞拡張員、
パチ屋、ノミ屋、ダフ屋、イモ屋、布団押し売り
インチキ教材屋、ヤクザとかね。

463 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/24(月) 15:00
茨城馬鹿にスンナよ 日本学生同盟?は素晴らしかった 
それに都内のマル走の多くは士舘生が立ち上げたものだ
  部落を差別するなよ俺も部落出身だし 人権問題で訴えますよ 
明日世田モスで話つけようぜ 一人で来いよ 黒のスーツに菊のバッチが目印だ

464 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/24(月) 15:22
>>最後の国防さん
あなたは本当に「最後の国防部部員」なんですか?因みに国防部の
何代目ですか?私の同期(昭和62年4月入学)で国防部に入部したのは
AとMの2人だけですが、Mは学2の時、言道部に入部(転部)して
います。故に「最後の国防部部員」と言った場合はAの事だけですが…。
先日、Aに確認したらこの掲示板の存在すら知りませんでしたよ。

因みに昭和62年当時の学内民族派は、公認団体は、亜細亜文化研究会
(大日本昭和維新会)、日本民族研究会、皇国史観研究会、未公認団体は、
国防部(国防研究部)、大日本国心会、大日本国友会、大日本皇国国士
拳友会、国士拳千唐会、大道倶楽部(?)だけです。
言道部は、OBの三浦先生(学長)が「押忍」を認めなかったので、靖国
神社や明治神宮参拝などの統一行事には、安井先生(政教研)派の学生が
個人的に参加していました。
また武道系では、公認の錬心館などは、殆どの行事に参加していましたし、
琉球、日拳、銃剣なども、(部内で色々賛否はあったみたいですが)代に
よっては、行事には参加していました。

465 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/24(月) 15:34
民族団体の活動内容ってどんなことするんですか?

466 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/24(月) 15:38
>>461 >>462
皇国史観研究会はまだ公認団体で残ってるから、そこの部員に直接言ってきなw
「お前ら最悪だな!部落か?茨城チンドン右翼だろ?」と。

(身の保証はないけどw)

467 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/24(月) 15:46
>>464
押忍。あなたは何部でしたか?
今行ってる行事は正月一般参賀や終戦記念日、天長節などです。

468 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/24(月) 16:09
>>463
ブクロまで恋や

469 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/24(月) 17:01
>>468
おれが>>463の代わりに池袋まで行ってやる。
埼京線沿線で威勢いいこと言わない方がいいよ。

470 名前: もみじ 投稿日: 2003/11/24(月) 19:34
>>464
大日本昭和維新会は、62年には、亜細亜文化研究会になってたんですね。
当時は、もう、国士舘精神研究会は、なかったんですか。
それと、国士拳千唐会は、千唐流空手の武道系の団体と思ってましたが、民族派
だったんですか。

471 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/24(月) 20:39
>>464さん 最後の国防さん

当時の方達だったら、何処の誰かわかりますよね。
何会のK(頭文字)みたいな感じで答えられますか?
http://www2.ocn.ne.jp/~hirohito/geneki3u.htm

472 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/24(月) 21:58
>>471
法政の応援団すげーオヤジくさかったなw

473 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/25(火) 02:54
箱根駅伝の応援、陸上部と話がついて現時点ではブースを設けて応援する
方向で進めている。(チアリーダー部にはそのことは伝えられていて
箱根駅伝に参加する模様だが、吹奏楽部は未だ交渉中らしい)
ついでに吹奏楽部も箱根駅伝応援に参戦するならば、年末はリーダー、
チアリーダー、吹奏楽部の三部合同で「箱根駅伝」応援の練習をしなければな。
あとは、移動の車などの手配も・・・。

474 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/25(火) 14:14
>>470
公認団体としての国士舘精神研究会は存在してませんでしたが、国心会、
国友会、拳友会、千唐会の未公認4団体は、所謂「会」という言い方で。
国士舘精神研究会を名乗ってましたよ。昭和62年の合宿も、国士舘精神
研究会として神津島に行っています。因みに「押忍の三連呼」は、国士舘
精神研究会系だけです。日民研や国防部、言道部は三連呼ではありません。

千唐会はOBのG先輩が創った団体ですが、私は結成の経緯は知りません。
徳次郎先生の時代は、言ってみれば学園全体が民族派ですから、武道系の
千唐会や錬心館空手が武道稽古の一方で、民族派として行事に参加する事は
特に不自然な事ではありませんよ。

>>472
>>当時の方達だったら、何処の誰かわかりますよね。
殆どの事は覚えてますが…。

475 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/25(火) 14:41
くずの集まりだな

476 名前: 最後の国防 投稿日: 2003/11/25(火) 15:16
>>464さん
どちらさまですか?
文面を何度も読み直しても想像がつかないです。

>>471さん
答えても問題ないでしょうか?
一番左の方なのですが、●國拳法「●心館」のKさんに似ているような・・・
でもKさんはその他に写っている三名の方より一つ下の方なので似ている法政の方なのかもしれませんが。

477 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/25(火) 18:29
>>466
皇国史観のOBも見てる事忘れんなや。

478 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/25(火) 18:45
>>477

おれは>>466だよ。>>461>>462がナメたことぬかしてるから言ってみたんだが、
皇国史観を悪く言ったつもりはないよ。
ネット上で調子こいてるんだったら、実際に当事者に言って殺られてこいよ、っ
ていう意味で言ったんよw

479 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/25(火) 20:07
>>471
なかなか貴重な画像ありが㌧

480 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/25(火) 22:15
>471
左から法政・國士w・國士s・國士k・明治・日大(櫻魂會)。

481 名前: 最後の国防 投稿日: 2003/11/25(火) 22:59
>>480さん
一番左は法政の方でしたか。
で、その右隣より國心会・千唐会・日民です。

482 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/26(水) 11:21
471さんへ
画像を見るにはどうしたらいいの?

483 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/26(水) 12:27
バイアグラ、中絶薬、ピル業界最安
強力抗鬱薬プロザック、バイアグラ、超強力漢方バイアグラ蟻力神&威哥王、各種媚薬、低容量ピル、緊急避妊用モーニングアフターピル、人工中絶薬RU486をネット最安価格でご提供中です。
★ネット最大の漢方デパート★ http://www.kanpouya.com/

484 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/26(水) 17:04
>>480
この写真は何年当時のものですか?

485 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/26(水) 17:25
>>464
昔(昭和五十年代)は紀元節や天長節には民族派はもちろんのこと応援団をはじめとして武道系の
日本拳法・日本傳拳法・琉球手空手・少林寺拳法・練心館空手・合気道・躰道も参加していた。

486 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/26(水) 21:40
>>484
サイトから分析すると昭和61年ではないでしょうか。
日大が腕章を着用している所から、日大の幹部交代式か何かでは。
そして國士は左から國心・千唐・千唐でしょう。

487 名前: 最後の国防 投稿日: 2003/11/27(木) 01:14
國士一番右のK田さんは日民じゃなく千唐でしたか?
私が一年の時の四年生だったので直接話したのは一回くらいしかないので・・・。
真ん中のSさんは今どこで何をされているのでしょか。
最後にお会いしたのが私が大学を卒業する年に高田馬場で屋台で飲んだのが最後でした。

488 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/27(木) 10:38
>>471
写真は左から1人おいて国心会のW辺先輩、千唐会のS木先輩、
練心館のK田先輩ですね。この3人の先輩が準幹の頃ですから、
写真は昭和61年度の撮影です。ただ幹部交代式が1月〜3月
の場合にのみ昭和62年の撮影だと思います。

>>487
S木先輩は、今も民族派としてご活躍されています。高田馬場
の屋台ですか。先日も電話でS木先輩で話したのですが、屋台
で飲んでいた頃の事を大変懐かしかっておられましたよ。因み
に3人の先輩は昭和59年入学の同期です。

489 名前: 追伸 投稿日: 2003/11/27(木) 11:02
最後の国防さんへ

問題のない部分でお答えして欲しいのですが、
①国防部の何代目ですか?
②国防部が解散後、貴兄はどうされましたか?
③国防部2代目の故T先輩との約束を記憶してますか?

以上を踏まえ指摘すれば、「最後の国防(部員)」を自称する場合、
貴兄が「解散時の部員(学2〜学4)」だったのか、または「最後の
代の部員(昭和62年入学)」だったのかが不明瞭です。
貴殿の書き込みから察し、仮に最後の代の部員だとすれば、私の同期
のAかM以外に「最後の国防(部員)」を自称する事は出来ません。
以前にも書き込みましたがMは、解散後、言道部に入部しています。
またAは故T先輩の指導の下で解散後も国防研究会として鶴川祭や
楓門祭で活躍していましたが、この掲示板の存在すら知りませんでした。

490 名前: 訂正 投稿日: 2003/11/27(木) 11:07
【488】
S木先輩で話した → S木先輩と話した
懐かしかって   → 懐かしがって

491 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/27(木) 14:35
ここは国防部や民族団体のスレッドじゃないんですよ…w
この話題で引っ張れそうなら新スレでも立ててください。

492 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/27(木) 14:38
他大の掲示板でここまで応援団のスレッドが伸びるとこなんてそうなさそうですね。
やっぱり我が大学は賛否両論あるけど応援団は必要なんじゃないでしょうか。

493 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/27(木) 15:21
>>489
もういいんじゃないか。
俺は援團でも國防でもないが同郷の國防の先輩(昭和40年後期)に
今日の昼に話したら笑ってたぞ。
ちなみにその先輩は当時國防兼援團だったそうだ。
他大と争うのは勝手だがお互い國士舘の釜の飯を喰った者同士だからな。
君の腹立たしい気持ちはよーく分かるよ。

494 名前: 最後の国防 投稿日: 2003/11/27(木) 21:59
>>488さんへ
>>練心館のK田先輩
練心館はH園先輩一人じゃないでしょうか?
K田先輩は一体どのの所属だったのでしょうか。

>>屋台で飲んでいた頃の事を大変懐かしかっておられましたよ。
屋台で飲んだのはたったの一度か二度しかありませんよ。そんなこと覚えていたのですかね?
しかも私が誰だかわからないのに。(笑)

>>因みに3人の先輩は昭和59年入学の同期です。
この意味は3人とも488さんの先輩で三人は同学年という意味ですよね。488さんの同学年ではないですよね。(チョッと判りづらかったので)

495 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/27(木) 22:21
>>489さんへ
③の質問の故T先輩が二代目であることを何故あなたは知っているのですか?
しかも約束とは何でしょう?なぜ約束をしたことをあなたは知っているのですか?
あなたはAですかMですか?それとも違う人?
(※決して腹立たしい気持ちはありませんからね)

496 名前: 訂正 投稿日: 2003/11/28(金) 01:50
★最後の国防さんへ
御免なさい。写真のK田先輩は練心館じゃなくて千唐会でした。
それから高田馬場の屋台の件ですが、S木先輩は卒業後、面影橋の
近くに住んでおられたんです(ご存知だと思いますが…)。当時、
私は豊島区に住んでいた為、度々早稲田通りの銀行前の屋台に呼び
出され、ご馳走になっていた1人なんです。先般S木先輩との電話
ではそんな昔話を話しただけですよ。因みに私が学1の時の千唐会
会長がS木先輩です(私は千唐会ではありません)。
最後に貴兄が「最後の国防(部員)」だったら、当然、香港の件は
記憶してますよね?

★495名無しの士舘生さんへ
>>③の質問の故T先輩が二代目であることを何故あなたは知って
>>いるのですか?
T先輩が国防部二代目である事は、国防部部員のみならず、民族派
系の団体関係者であれば周知の事実です。昭和62年度の国防部の
幹部交代式に、部外の我々学1は皆手伝いに行ってますし、当時の
学1、学2は、度々他団体の幹部交代式やOB会に動員されてまし
たからね。

>>しかも約束とは何でしょう?
約束の内容については、私が国防部部員ではない以上、聞いた話と
して知っていても公言は出来ません。御免なさい。

>>なぜ約束をしたことをあなたは知っているのですか?
国防部が解散する前の昭和63年春頃、T先輩は職員の先輩にお会
いになる為、世田谷校舎に来られたんです。確かAとMを含め数名
の部員が呼び出されている筈です。後日、私は同期のA、Mを始め
先輩方から国防部の解散の経緯を聞き、「約束」については承知し
ているだけなのです。

497 名前: 最後の国防 投稿日: 2003/11/28(金) 03:08
>>496さん
最後の国防と>>495は同一人物(私)です。別々に書き込んですいませんでした。
K田先輩について・・・よく錬心館の練習に顔を出していたそうですよ。^^
ということはやはり千唐会の方だったんですね。

>>私は豊島区に住んでいた為、度々早稲田通りの銀行前の屋台に呼び出され、ご馳走になっていた1人なんです。
ん〜段々具体的になってきましたね。
貴方は豊島区に住んでいた方ですか?
豊島区のどこですか?高田ですか?(笑)

>>香港の件は記憶してますよね?
香港の件?そんなことは当事者以外の同期の方でも思い出せない話題ですよ。
私も、いつそれを話題に出そうかと様子を見ていたのに。
まさか香港に連れて行って頂いた理由が「パスポートを持っているから」でしょ。だから會の後輩を誘わなかったのでしょ。(苦笑)
それとS木先輩が面影橋?の近くかどうかは覚えていないが馬場からそう遠くなかったと思うが、よく泊めていただきました。

>>496さん
貴方は一体誰ですか?彼(知●高校出身)以外に思い当たらないのですが・・・。(笑)

498 名前: 最後の国防さんへ 投稿日: 2003/11/28(金) 03:54
私は武道系の人間です。恐らく私と貴兄は顔見知りな関係
(同期?)なんでしょうね。
でも香港の件は、「誘わなかった」のではなく、「誘ったら、
皆パスポートを持っていなかった」と記憶していますよ。
事実、私や同期のOもS木先輩から誘われましたし、確か日民研
の先輩方も誘われている筈です。

499 名前: 最後の国防 投稿日: 2003/11/28(金) 04:17
>>498さん
>>「誘わなかった」・・・すいません。表現が適切でなっかたです。
確かにその通りです。会の連中を誘ったら誰もパスポートを持ってなかったのでグアムに合宿に行った
国防2名が行くこととなりました。(別にいやいやではなかったですが)
>>日民研の先輩方も誘われている筈です。
一緒に行ったN田先の事ですか?

>>私は武道系の人間です
もう誰だかさっぱりわかりません。
武道系で豊島区に住んでいてよくS先輩と飲んでいた?
しかも今でもS先輩と連絡を取り合っている。・・・・謎です(笑)

500 名前: 昭和最後の国士さん達へ 投稿日: 2003/11/28(金) 09:55
君たちも写真を掲載したらどうかな。
全てが解決するぞ。

501 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/28(金) 10:26
どうでもいいけど、チンピラ右翼と暴力応援団の馴れ合いなんて
見たくないから、自分でHP立ち上げるかどうにかして、別のところで
やってくれ。

502 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/28(金) 11:56
>>464 >>474
その当時他の大学にはどういう民族派団体があったんですか。
たとえば「拓大の拓神会」や「駒大の防人会」とか「日大の桜花塾」っていうのは健在でしたか?

503 名前: 最後の国防さんへ 投稿日: 2003/11/28(金) 12:46
★日民研のN田先輩も香港に行かれたんですか。後日談として
国友会OBのM先輩が同行された事は知ってますが…。

★私は今以て「S先輩と取り合っている」のではありません。
ある先輩からS先輩の連絡先を教えていただき、懐かしさの余り
電話をしただけです。

★お互い正体を明らかにしない方が面白いのかも…。
しかし貴兄が自らの正体を明らかにする様な暗号的なメッセージ
を書き込んでくれれば、私も明らかにしますよ。

504 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/28(金) 13:19
>503
いいかげんにしろよ!ボケ。
ここはお前らの同窓会HPじゃないだろうが!!

505 名前: ↑↑↑ 投稿日: 2003/11/28(金) 15:40
>>いいかげんにしろよ!ボケ。
>>ここはお前らの同窓会HPじゃないだろうが!!

HP管理人でもない貴方に、こういった指摘を受ける理由は
ないですね。汚い言葉で書き込みをする貴方の方が、この
掲示板には不適切な人間ですよ。気に入らなかったらアクセス
しなければいい事でしょ。

506 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/28(金) 15:57
「復活して活動している應援團」といっても、実際は旧応援団の命脈は
絶え、全く別物の応援団が組織されたに過ぎない訳ですから、事実経緯
を知らない当時の先輩方からすれば、「似て非なるもの」である事は否
めない事実です。
現応援団の皆さんには頑張って欲しいですが、公認されたからといって
「かつての応援団の金看板を背負った」等と、良くも悪くも勘違いしな
い方がいいですよ。

507 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/28(金) 16:17
>505
だから、お前らチンピラ右翼のOB話を、
それもお前らしかわからない名前を出して、ここで話をしても
他人には全然判らんだろうが。そんなことも判らないのか?
内輪の懐かし話がしたけりゃ、自分達だけでHP立てるなりML起こせ。

508 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/28(金) 20:26
>>507
「チンピラ右翼」以下のお前に書き込む資格はない!
「チンピラ右翼」以下のお前に書き込む資格はない!
「チンピラ右翼」以下のお前に書き込む資格はない!

509 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/28(金) 22:29
>>507
てめえがここを覗かずによそに行けばいいんだろうが。
ボケかてめえは!
分かってんのかこの野郎!
>>505
そういいながらも
稽古の内容や活動の基本は30年前と全く同じだぞ。
これで良いんだ。
本当に新生の応援団なら全て一から変えるだろう普通。
舘旗もやめて今の何か訳の分からない「K」をもじった様な新しい校章?の旗を使うんじゃあないか?
舘旗は國士舘にとって永遠に不滅の存在なんだよ。

510 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/28(金) 22:51
>509
じゃあ、ヤキと称するリンチとかもそのままなんですかね?
また暴力沙汰でマスコミに登場しなけりゃいいんですが・・・。

511 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/28(金) 23:14
内輪もめはやめましょう!!
國士舘は、いつまでも國士舘です。

他大を見ればきりがないが、
近大は應援團から応援部に変わり、旗の色も変わりましたね。

512 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/29(土) 01:18
>>510
このスレッドの初期の応援団員の証言を見てこい。
「いい伝統は継承して悪い風習は排除する」と言っている。
ヤキはあるみたいだがリンチと呼ばれるほどやってるとは書いてない。

513 名前: 無思想国士 投稿日: 2003/11/29(土) 01:39
今の国士舘には右も左もないんですよ 応援団は知りませんが
国士舘は名ばかりのものになってますよ 当時の先輩方のイメージの国士は皆無であると思います
 それより今10チャンの朝まで生テレビでイラク派遣の事をやってますが
先輩方はどのように考えますか?現役学生も日本人として士舘生として考えてみよう

514 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/29(土) 01:54
>512
結局まだ暴力やってるんですね。幻滅。
だから国士舘だって言われるんですよ。

515 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/29(土) 01:57
>512
いじめやリンチで殺人沙汰となるニュースは時々聞くかと思います。
大体加害者は次のように言ってますよね
「まさか死ぬとは思ってなかった」「手加減したつもりだった」
今の応援団も暴力やってるとしたら、全く過去から学んでないですね。

516 名前: 最後の国防 投稿日: 2003/11/29(土) 01:58
>>500さん
こんな野蛮な人達が居るBBSでそれは出来ませんよ(笑)

>>501さん
貴方がHPを覗かなければいいだけの話ですよ。
私達が貴方に不愉快な思いをさせたとはとても思えませんが・・・人それぞれ捉え方が違うのでなんとも言えません。

>>504 >>507
何がいい加減にしろですか?
同窓会のHPじゃない?
別にいいじゃないですか!
こんな書き込みされると見ている人達が不愉快になりますよ。
貴方はもう書き込みしないでください!
本当は羨ましいのでしょう(笑)

>>511さん
貴方は冷静なお人だ^^

・・・で本題の
>>503さん
日民のN田先輩は香港じゃなくグアムでしたね。
Y浜先輩でした。^^;

国友会のM谷先輩ですか〜。懐かしいですな。
当時のS OB先輩 率いる男5人(S・M・Y・A・M)女2人(イニシャル不明)
通訳1人の8人グループの内、若干1名が香港のホテル内で日本人の観光客に間違って
あることをされたって言う話は有名なのですが、貴方はご存知ですか?
AやMの同期なら知っている筈ですよ。

517 名前: 最後の国防 投稿日: 2003/11/29(土) 02:21
>>現応援団に告ぐ
私は応援団が母校にあることを誇りに思っている。
但し忠告せねばならない事がある。
以前の書き込みにて「練習の時、間違えたりヘマすると先輩がチョッと強めに腹部にヤキを入れる」とか
安易に書き込んでいたけど、頼むからそれは絶対にやめてくれ!
エスカレートするのも怖いし意味のない事なので!
もし続けるようなら俺が注意してやる。

518 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/29(土) 04:51
つぅか、応援団リーダー部・チアリーダー部・吹奏楽部の
三部揃って国士舘大学応援団になれば理想なんだけど。

519 名前: 最後の国防さんへ 投稿日: 2003/11/29(土) 06:12
★維新会(亜文研)のY先輩ですか。大変優しい先輩でしたね。
後日談としてS先輩からも色々聞いてましたが、確か香港は9人
で行ったのではなかったのですか?(私の記憶違いかも知れませ
んが)当然、貴兄も香港行きのメンバーの一人ですね。

★「若干1名が香港のホテル内で日本人の観光客に間違ってある
ことを…」については知りません。御免なさい。私が知っている
事は「お土産」の事だけです。(これ以上、詳細は明らかに出来
ませんが)

520 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/29(土) 07:02
>>517
>>「練習の時、間違えたりヘマすると先輩がチョッと強めに腹部に
>>ヤキを入れる」

これを「ヤキ」とは言わないでしょ。書き込んだ人間が現役の応援団員
だったら、正直お笑いですよ。
こんな事だったら応援団に限らず民族派系や武道系では日常事でしてよ。
まっヤキを入れる事に関する議論は別としても、現在の応援団が「ヤキ
を入れない応援団」であれば、それはそれで尊重しますが。
しかしあくまでも旧応援団だとは別物ですよ。

521 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/29(土) 14:01
近年の皇居勤労奉仕団は、年間を通じて1万3千から5千人で、青年層は高等学校が全国で本校のみ、他に二校の大学から参加する学生があるだけだという。それだけに、本校の皇居勤労奉仕の意義の大切さと、継続の必要性を改めて実感した。

522 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/29(土) 18:31
>>521
それ自発的に各自がやってんのかよ。
人の家掃除する前にきったねーキャンパス
掃除しろ。おめーら矛盾してねーか、
自分たちの学校汚して他人様の家の掃除なんて

523 名前: 512 投稿日: 2003/11/29(土) 18:35
我輩は応援団ではない。
「レスを全部読む」で最初の方を見てたらそんな書き込みがあったんよ。

524 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/29(土) 23:11
>>522
じゃ、おめーが掃除しろ。

525 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/30(日) 00:17
しかし、昔の画像とかが出ると、盛り上がりますね。
法政明治の昔系を探ると、面白いのが沢山、出て来る。

最近のはどうなんだろう?
ぐぐっても出ないしな。

526 名前: 最後の国防 投稿日: 2003/11/30(日) 01:13
>>519さん
Y先輩の事よく覚えてますね^^
あの先輩、高校も確か国士舘でしたね。
…それにしても私が言った8人に対して9人という指摘が出来るのは可笑しいですね〜
そう、貴方の言うとおり上記のメンバー以外にS先輩の会社の方(男性)が1名居ました。
(一番肝心な人を忘れていました)

527 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/11/30(日) 04:07
応援団リーダー部、チアリーダー部、吹奏楽部が、
合同で応援する試合を見たなぁ。
ここ数年、3部合同の応援はないから。
まぁ理想をいえば、吹奏学部の応援マーチに応援団リーダー、チアリーダーが
踊って、さらに吹奏楽部がチアリーダー用の踊りとして、近年のヒット曲などを
吹くなど。

528 名前: 最後の国防^ 投稿日: 2003/11/30(日) 06:43
526 名前: 投稿日: 2003/11/30(日) 01:13

>>519さん


529 名前: ↑訂正 投稿日: 2003/11/30(日) 06:51
最後の国防へ
私は香港へ行ったメンバーを全員知るが故に「9人では?」
と指摘したのではありませんよ。では香港行きの「目的」は
何だったんですか?

530 名前: 最後の国防 投稿日: 2003/11/30(日) 08:51
>>529さん
でも・・・何故9人と指摘できたのでしょうか?
あなたも香港に行かれた方じゃないのですか?
まぁこの件についてはもうやめましょう^^

>>目的については、確かあるものを輸入するため「決して違法なものではないですね」
に人手が居ると聞いています。

531 名前: 最後の国防さんへ 投稿日: 2003/11/30(日) 09:24
後日談として確か「9人で行った」と聞き、記憶しているだけですよ。

532 名前: 最後の國防 投稿日: 2003/12/01(月) 06:33
>>531さん
貴方は錬心館の実家が寿司屋の先輩の事ご存知ですか?
(どうでもいいネタですが・・・)

533 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/01(月) 18:09
美土利寿司?

534 名前: 最後の国防@一度泊まった 投稿日: 2003/12/01(月) 22:42
>>533
すし屋の名前までは覚えていませんが
なんとなく緑寿司っていう名前っぽい

535 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/02(火) 16:37
昔(昭和の終わり)言道部で蛇腹を着たのおっさんが居た。(当時二十代後半)
確かどこかの短大か専門学校を卒業して国士舘に入学したと記憶している。
嘘か真かは疑問である。
彼は昼間はおとなしい性格たが夜は人格が凶暴に変わる変人であった。

それと若いのに見た目が爺さんぽっい「人柄だけは」いい人物もいた。
あだ名は「爺さんとかジジイ」であった。
彼はいつも手を食べていた。
彼の後ろは誰も歩けなかった。
近づくのも厳しすぎる。
何よりも彼の蛇腹を他の仲間に着させるの一番キツイ「シゴキ」であった。
ちなみに彼自身にそれを指摘すると調子に乗ってくるので誰もが触れない事である。
それがミドリズシの正体である。

536 名前: H2年卒 投稿日: 2003/12/07(日) 21:38
私が在籍中はバブル期で応援団の流れをくんでいる人は「チョット時代遅れ」の
感があったけれど、今36歳になって「あの頃、蛇腹着てビッとやってたらよかったな」って思う今日この頃です。国士舘出身の一般学生で、俺と同じ思いの人って多いんじゃないかなあ?

537 名前: H2年卒 投稿日: 2003/12/07(日) 21:42
新潟県に住んでる方で国士舘魂たっぷりの方いませんか?先輩なら、いろいろ話がしてみたいです!自分は36歳です。

538 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/08(月) 16:08
全日本応援団連盟はまだあるのか?
国士舘の新生応援団は加盟してる?

539 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/08(月) 16:43
加入してるみたいだぜ。
国士舘大学のホームぺージのクラブ紹介へアクセスしたら
11月の予定に「全日本学生応援団連盟祭」とあった。
今年は東京農大の大講堂で開催されたらしい。

540 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/08(月) 16:51
連盟祭なんてものがあるのか!
今年も出たってことは再加盟したんだろうな〜。
他大になめられんなよ〜!

541 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/08(月) 16:57
応援団が潰れた原因が新連盟を旗揚げするためか何かでカツアゲしたことだった、
と聞いた覚えがあります。本当だったら国士舘応援団連盟になってたんかな。

542 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/08(月) 18:24
>>540
東京六大学が「六旗の下」ちゅうような
六大学の応援団の祭典を毎年日比谷公会堂とかで開催している。
応援団幹部の最高の舞台だ。
東大から法政までリーダー・チアリーダー・吹奏楽が三位一体でやってんだ。
六大学の応援団旗の下で全幹部が羽織袴姿でその勇姿を写真におさめるんだ。
もちろん会場は超満員。
全日本学生応援団連盟祭の場合、東都野球リーグと首都野球リーグの加盟大学が中心となって
作ったもので二十校以上が加盟しているが、毎年会場は閑古鳥が鳴いている。
応援団関係者ばっかで、やくざっぽいおじさんに「押忍・押忍」ってやってる光景をよく見かける。

543 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/09(火) 00:15
>毎年会場は閑古鳥が鳴いている。

だろうな・・。
今の応援団って何かダサイもんな。
迫力がないんだよ、どこの大学でも。
拓殖大学の応援団なんか見ても
「これが拓大の応援団かよ!?」って感じだぜ。
拓大のOBから見れば国士舘の応援団もそう見ていると思うよ。

たいしたことがないから、
大学も応援団の復活を認めたんだろうね。

544 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/09(火) 00:37
応援団 少数精鋭でよかですか?

545 名前: マラ鉄 投稿日: 2003/12/09(火) 00:43
入団希望者は今年は39人程いるんですが 入団基準が厳しいので真の国士しか無理ですか?
嘘つきや裏切りや○宮出身は駄目ですか? コマネチは早いですが?  更に精進します アイ-ン

546 名前: まんこくし 投稿日: 2003/12/09(火) 03:43
マラ鉄?
おまえのマラは鉄のように硬いんかい
ハハハハハハ
おまんこしたい!
まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ
まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ
まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ
まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ
まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ
まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ
まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ
まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ まんこ

547 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/09(火) 10:28
国士舘応援団=雲助まがいの部落者

548 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/09(火) 11:48
>>502

亀レスですが、昭和末期の他大学の団体。
駒大⇒道元禅氏(?)思想研究会
日大⇒櫻魂會
   日本大學本部親衛隊関東聨合櫻花塾
   菊心會
拓大⇒歌集愛好會
   拓禅會

549 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/09(火) 12:59
>>548
揚げ足取りみたいで悪いけど、「道元禅師」です。
俺の家は曹洞宗の檀家なんで。

550 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/10(水) 00:48
何か応援団スレッドなのに幅広い話題が出てますね。
国士舘の様子がけっこうよく分かるw

551 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/10(水) 18:52
拓大の歌集愛好会は凄いクラブだな。
認めるよ。

552 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/10(水) 19:06
そーみたいですね。

553 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/10(水) 21:55
チアガールや吹奏楽部を応援団とは呼ばないんですか?

554 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/10(水) 21:56
ちょい分かりづらい文だった。
応援団チアガール部とか応援団吹奏楽部とかです。

555 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/10(水) 23:34
噂ですが応援団に 落第者はいないですよね

556 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/10(水) 23:45
ありえません

557 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/11(木) 02:31
>>553-554
現時点では呼んでいないが、ゆくゆくは応援団チアリーダー部、
応援団吹奏楽部になって欲しい。
その為には、2・3日の箱根駅伝で3パートで応援できるかどうか?
あと世田谷・鶴川で3パート合同の練習をやるとともに、一般学生・
教職員・卒業生などを呼んで「公開練習」もやるべきだ。

558 名前: 最後の国防 投稿日: 2003/12/11(木) 02:50
>>557さん
私も同感です。
OBを呼んでもらったら私は行きますよ。

他大学で凄く人数の多い応援団がありますよね(東京六大学でも)
國士の応援団が少ないのには何か原因があるのでしょうね。
せめて30人くらいいて欲しいですね。

559 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/11(木) 11:11
応援団(リーダー部)員の多い大学(関東地区)
早稲田・東京農大・國學院・高崎経大

560 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/12(金) 07:52
>>559
ソースは?

561 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/12(金) 08:34
>>560
インターネットで「大学 応援団」で検索
またリンクから ほとんどの大学は写真満載で出てくるよ

562 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/12(金) 09:26
ソースはブルドックです。
ガクランは並木です。
国士舘グッズは五味商店です。
学食はアンブランです。

563 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/12(金) 15:30
ちんこは生殖器です。

564 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/13(土) 18:48
舘旗 蛇腹 楓 右翼 武道 下品 低脳 粗暴 硬派 国士 以上が国士舘のイメージ
現状はどうですか?

565 名前: 大学関係者より 投稿日: 2003/12/14(日) 03:05
>>564の馬鹿へ
下品 低脳 粗暴はねえだろう!
アホ。氏ね。
現状は普通の大学だ。
但しあと数年後に男子学生は全員蛇腹に丸坊主。
女子学生は全員ブレザーに三つ編みかオカッパ頭。
返事は押忍のみ。
男子は童貞、女子は処女が入学の条件
会も全て復活し必ず会か団に入るのが条件。
但し暴力は厳禁である。
このような計画が密かに進んでいる。

566 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/14(日) 08:44
しかし、自らがイメージを物語るよね。
しかも物凄い時間帯に。
最高だよ、国士舘。
こんな立派な大学関係者が居るなんてね。
と、世間の人々は思うだろうが、
お前は国士舘と何の関係も無いただの荒らしだろう。
国士舘のふりをして、大学を貶めようとしている社会のくずだ。
見抜かれているんだよ、いやらしい心根はよ。

567 名前: 大学関係者より 投稿日: 2003/12/14(日) 23:27
>>566の馬鹿たれに
この計画は本当である。現に並木では大量に蛇腹の製作を行っている。
また大学の試験も男子は美人女性入試試験担当者が生殖器を童貞かヤリチンか舐め舐めしてチェックする。
女子はイケメン男性入試試験担当者が生殖器をおぴろげて膜の有無を確認する。(舌を使う)
モチロン、アナルは男性・女性共に指で確認をする。あと我慢汁、マン汁の成分分析も行なう。
ここまで試験の仕方を細かく書いたら馬鹿な>>566でも本当だか嘘かは判断つくだろう。
文句言うな。
こら!シバクゾ!!!
この計画は柴田徳次郎先生の遺書に書かれているんだ!

568 名前: 566 投稿日: 2003/12/15(月) 00:02
俺は566だよ。
悔しいがここまで細かく書かれちゃ信用するしかねぇな。(畜生)
確かに柴田徳次郎先生遺書の裏話があるのは聞いていたことだし・・・。
本当に「お前」と無礼な表現をしたことに深くお詫びいたし、これから師匠と呼ばせて頂きます。
今回のお詫びとしエンコ(小指を切断)改めチンコの皮を切断しお詫びと変えさせていただきます。
本当に申し訳ございませんでした。押忍!
(この文章 初めも失礼な書き方を致しました)

569 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/15(月) 00:17
あのぅ、566だけど。
>>568はだれ?
困るんだよね。こんな私(566)の振りして書き込みされちゃうと。
まぁ確かに>>567の詳しい書き込みで信用は出来ましたが・・・。

570 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/15(月) 11:12
その「國士舘大學復活推進委員会」に
石原慎太郎 中曽根康弘 亀井静香 西村慎吾 浜田幸一 平沢勝栄
等が名を連ねている。

571 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/15(月) 20:50
>>565
氏ね

572 名前: 大学関係者より 投稿日: 2003/12/15(月) 21:06
>>571
お前こそ死ね

573 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/17(水) 23:58
山中貞則は?二階堂進は?徳田虎二・・・お 保岡オキ貼る どこに貼る

574 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/18(木) 00:12
馬鹿世田谷大学がw

575 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/18(木) 12:57
>>570
すごいメンツだね。詳しい話を聞かせてくれ。

576 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/18(木) 22:57
六大学連盟に他の応援団連盟から全日本大学応援団連盟を作ろうという、話が持ち込まれた。これに対し六大学内部でも賛否が分かれた。しかし東大は、全日本連盟結成の趣意書にある校内右翼的なスローガンに猛反発、断固拒否の一貫した姿勢をとった。 明るく活気にあふれた大学への推進力として生まれた東大応援部にとって、「応援団」が持つ右翼的発想は過去の亡霊でしかなかったのだ。連盟結成を申し込んだ大学から連日のように東大に使者が訪れた。執拗な説得に応じない東大に対し、脅迫や尾行まがいのことまでなされた。それでも東大は六大学応援団連盟除名も辞さぬ反対の構えを取りつづけ、結局、六大学諸連盟規約にある全会一致の原則から、全日本応援団連盟に加わるという話は阻止された。

577 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/19(金) 00:14
神宮 過去も未来も 永遠の時代よ 彼方から
時をかける国士 愛は貴方だけ

578 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/20(土) 01:30
昭和30年代の国士舘大学応援団は金ボタンの学ランを着用していた。
ボタンには国士と刻印されており、昭和50年代には価値があるとされ在校生
が競って手に入れたものである。  
昭和40年代に入り、ファスナー無し(ホックのみ)の蛇腹を着用するようになる。
形はシンプルな既製のものだが、ズボンの裾を機動隊用ブーツの中にしまい込み、喧嘩用の
傘を晴れでも必ず持ち歩いた。 サイドベントが他校の憧れの対象となる。
昭和40年代中期に長ランが流行。 このころ既製の蛇腹がファスナー付になる。(白ラン登場)
昭和40年代後期から、並木製の学ランを着るようになるものの
(あえてファスナーを除外したり、センターベントにしたり、ポケットをフラップ付にしたりするスタイル)
綺麗さや華美さが重要視されるようになり、国士舘らしい泥臭さが失われていった。
昭和40年前後の国士舘大は拳銃、短刀をポケットに所持し歌舞伎町のキャバレーに
入り浸るなど、当時としてみても相当おかしな連中だったな。
そのころの上下関係も厳しく、下級生は朝から晩まで上級生のお供をする。
長ラン着ている先輩の裾を持って一日中歩かなくてはならない。
キャバレーで飲み歩く先輩の飲み代をその店で働いて支払わなくてはならない。
働いて残った金はすべて上納しなければならない…

579 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/23(火) 01:37
1月2日のスタート地点では、JFE本社前での応援が決まっている

580 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/25(木) 14:59
何人で応援するんですか? もちろん蛇腹ですよね
よろしければ 応援内容を詳しく教えてくれませんか?

581 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/25(木) 22:50
俺も蛇腹着ていくぞー(嘘です)
でも見に行きますので詳細を教えてください

582 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/26(金) 12:13
応援団はパソコンできないので 質問しても答えなしだよ
国士舘は全てのコース歩道から舘旗振ってればいいじゃない 
私たちは横浜と小田原で小さな舘旗振るよ

583 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/26(金) 16:02
そりゃあ舘旗振るのは中継点が一番だろう。
何回もテレビに映るからな。
「國士舘」を全国に轟かせ!押忍

584 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/27(土) 01:09
神○○県警橋○駅前交番 出頭中 蛇腹が事件起こしたか?
暴行事件 あれは応援団か? しかも 中坊に ダサすぎ
廃部確実 ざまみろ 反国士より よーく見たら海軍さんでした 某大かな?
サティで詫び菓子買ってんのは、ぱん珍愚 サイドは伸び伸び Y30かっこよかったよ
前夜祭は腹下直管で談合坂集合でス 大八島

585 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/27(土) 02:49
↑なにかの暗号か?

586 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/27(土) 02:49
>>584
死ね死ね死ね糞スレ死ね

587 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/27(土) 18:59
亜米利加牛もヤバイのでしゅよ 狂牛抹消登録済み 国士牛復活せよ

588 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/31(水) 16:07
応援団の方で一番かっこいいのは誰〜?
みんなで投票しよう

589 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2003/12/31(水) 17:43
誰〜?と言われても応援団の顔も名前も知らないし
投票しようが無い!

590 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/01(木) 16:14
海坊主。
角刈り。

591 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/01(木) 16:14
↑は国士舘のゴミ

592 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/01(木) 22:36
来年も鶴川オールバックのM田 ヤバくねー どうでもいいけど

593 名前: 皆で流行らせましょう 投稿日: 2004/01/01(木) 23:00

28名前:名無しの士舘生 投稿日2003/12/30(火)18:48
低俗と風俗を間違えた。責任取ってここは立ち去るw
あとは好きにやってくれw

594 名前: 国士最後の博徒 投稿日: 2004/01/02(金) 23:26
我最強の国士なり
我最強の日本硬派男児なり
強きをくじき弱きを守る
これすなわち任侠魂なり
女の涙を背中で感じ
振り向きもせずに
突っ走る
我最強の国士なり
我ら最強硬派集団片想い連合

595 名前: 我駒澤学徒 投稿日: 2004/01/03(土) 00:28
自分、国士舘という大学にライバル心を持っています。駒澤万歳。栄光あれ。

596 名前: ザリ吉 投稿日: 2004/01/03(土) 01:15
舘旗持ち 震える腕に 国士なり
青梅の 父母に 勇姿輝く

597 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/03(土) 01:16
駒沢の応援団って見かけないけど、居るっけ?
チアなら直接駒沢大学に進入して見かけた事あるけど。

598 名前: 我駒澤学徒 投稿日: 2004/01/03(土) 03:34
我は駒澤最強学徒なり
国士舘と共に最強目指す
ちなみに進入するってそんなに強調しなくてもいいんじゃない?

599 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/03(土) 03:47
強調してないなりよ?
じゃ書き直します。

駒沢の応援団って見かけないけど、居るっけ?
チアなら直接駒沢大学に行った時見かけた事あるけど。

600 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/03(土) 09:25
駒沢の応援団は存在しないんじゃないの?
また連盟に加盟していても、未公認団体だと
箱根駅伝では応援出来なかった筈。

601 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/03(土) 09:45
駒大には「ブルーペガサス」という応援指導部があります。

602 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/03(土) 17:45
国士舘の応援団
テレビでは確認出来なかったが何処に陣取ってたんだろう?

603 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/03(土) 21:14
>>602
京橋付近明治屋のはす向かいに、応援団、OBなどが陣取って
いました。ゴールからは3番目に遠く、東洋・中央学院・国士舘の
順に並んで応援しておりました。気合いの入った応援でした。
私の現役時代には、文学部の主事をしておられた、宮川先生が
国士舘応援団の監督なんですね。

隣の中央学院の応援団(サークル?)は、トレーナーに
ジャージ姿で、終わったあと、国士舘応援団のところに、
挨拶に来ていました。

604 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/03(土) 22:20
2日の大手町(JFEビル)・芦ノ湖(箱根ホテル)、
3日の芦ノ湖(箱根ホテル)・大手町(京橋・テプコビル)で
応援団は演舞をしていたのだが、両日とも応援団リーダー部、
チアリーダー部・吹奏楽部の3パートで合同でやるとともに、
応援歌のマーチにチアリーダー部が踊り、さらにチアリーダー用に
吹奏楽部が市販の音楽を吹いてくれたのは良かった。
(あとはリーダー部が、吹奏楽部の音に合わせてうまく踊れるかどうかが課題だ)

605 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/03(土) 22:47
>>604
バック・トゥ・ザ・フューチャーですね。舘歌はもちろん、
第一応援歌、第二応援歌が懐かしかった。学生歌は歌って
いなかったような。お疲れ様でした。

606 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/04(日) 03:00
国士舘のノボリ何度かTVで見ました。
黒いノボリでしたね。

607 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/04(日) 13:43
>>606
何色かあるみたいですね。応援団前では、水色と紫色、
同窓会は青色でした。

608 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/04(日) 17:19
>>応援団リーダー部、
チアリーダー部・吹奏楽部の3パートで合同でやるとともに・・・・

そこまでやったのか。
おそらく昭和54年に東都野球リーグで國士舘が優勝した時以来の応援だな。
こちとら地方のため応援に行こうと思っても行けなかった。残念。
でも良かった。
来年も是非出て欲しい。
がんばれ陸上部!がんばれ応援団!

609 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/04(日) 23:14
しかし、レベル低いな。

610 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/04(日) 23:16
>>607
そなの?
俺が黒だけしか見なかっただけか・・・

611 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/04(日) 23:52
TV見る限り、ほんとにノボリすくなかったな。
同窓会HPで見た写真ではたくさんあるのを見たんだけど・・・
どこへ???

612 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/05(月) 00:23
>>608
マジレスすればチアリーダー部が創部したのは93年(平成5年)。
そして応援団リーダー部(当時では有志応援団)とチアリーダーと吹奏楽部の
3パートで初めて応援したのが94年の硬式野球春季リーグ戦で、このシーズンは
野球部が二部優勝したことで神宮でも3パート合同で応援して、さらに秋季リーグ戦で
も何試合か合同で応援をした。
(なお野球応援では95年・96年・98年とやっていたそうな)
>>611
大学で用意したノボリは、大手町・芦ノ湖を中心に配置していて
ついでに今回は同窓会東京都支部、神奈川県支部とも個人的に足を運んでいた
みたいだが、組織を組んで、どの場所に集まるかということはできなかった。
(ちなみに同窓会HPの写真で見たノボリは同窓会神奈川県支部が用意したノボリ)

613 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/05(月) 02:28
楽しみに3日大手町に行ったのだが国士舘応援団の
姿が見れなかった。
まさか京橋で応援しているなんて考えもしなかった
陸連の方からか主催者のほからそこで応援しろと言われたのだろうが
大手町も3校分くらいのスペースはあったのだから
同じ場所で応援できればよかったのに・・・。
陸上部に今年も予選会を勝ちあがってもらい、
来年は正月早々応援団の勇姿を大手町で拝みたいです。
応援団の陣取る場所もあんなに離れるんなら告知してもらいたい!
仕方ないので春神宮に行きます。

614 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/05(月) 02:40
>>613
箱根駅伝の応援場所に関していえば、国士舘大学の駅伝を応援するHP
「がんばれ!国士舘」で2日の大手町はJFEビル前・芦ノ湖、箱根ホテル駐車場前、
3日は箱根ホテル駐車場前と京橋のテプコビル前を学連から指定応援場所として
表示してあったが、同窓会HPで掲載してなかったのは残念だった。
(来年も箱根駅伝に出場するならば、東京・神奈川県同窓会で箱根駅伝で
応援する場所を同窓会HPで表示すべきかもしれない)

615 名前: 応援団好き士官生 投稿日: 2004/01/05(月) 20:54
菅原先輩、鳥越先輩どうされていますか。
昔が懐かしいです。

616 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/05(月) 20:59
鳥越先輩は北海道で市議会議員(?)をしているとか。

617 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/05(月) 22:10
鳥越先輩 http://www.torikoshi.net/mindex.html

618 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/05(月) 23:32
>>613、614
私も、どこに国士舘応援団が陣取っているのか、迷いました。
どこで応援するかは自由としても、国士舘の場所はココです、
くらいの告知はして欲しかったと思います。何せ、10年ぶり
ですから、応援団の勇姿も見たかった、という人もいるで
しょう。来年もみんなで応援できるよう願っています。押忍。

619 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/06(火) 00:37
他大に比べ幟の数が滅茶苦茶少なかった。
来年は10倍くらいに増やさないと。
選手のユニホームも昔からの「国士舘大学」と書かれたヤツじゃあなく
紺色の楓マークだった。(インカレ成績のお陰で出場出来たのでインカレのユニホームを着用したそうだが)
もっと「国士舘大学」という名を積極的に前面に出さないと駄目だよ。
同窓会もしっかりしろよ。
舘旗と幟を大量に用意して配るとかさあ。
来年は頼むよ。
期待してるから。

620 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/06(火) 14:05
つーかのぼりの色も統一しろよw<国士

621 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/06(火) 23:15
>>619、620
まったくもって同感です。楓マークのユニホームでは、
「国士舘が来た」というのがわかりにくいですね。
「国士舘大学」ノボリの色は3色くらいあり、同窓会
ノボリは、私が確認できたのは応援団前の3本だけ。

駒沢、城西、中央学院など、すごい数のノボリでした
から、悔しかったです。10年ぶりの出場なのに、
これでは寂しすぎます。遠路はるばる応援に出かけた
OBも多かったようですが、ちょっとバラバラでしたね。

ホント、来年は何とかしたいです。

622 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/07(水) 00:16
なんか前は白地に赤ラインのユニフォームだったけど
今年の箱根では紺地のユニフォームだった

どっちも分かりづらい上に、なぜあの色なのかがよく分からない。
のぼりはえんじ色かなんかで統一した方がいい。

623 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/07(水) 09:06
LB冬眠中か?

624 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/08(木) 00:26
今4チャンで東京農大の箱根駅伝応援団のドキュメントやってたね
7年ぶりの箱根だったらしいが 箱根の重みを感じました
国士は10年ぶりだったが学校関係者や応援団はどのように感じていたでしょう
士舘魂は人それぞれですが来年も出場し国士舘を応援したいですね
陸上部も応援団も頑張れ 4年生は最初で最後の箱根お疲れ様です

625 名前: 士舘よいとこ 投稿日: 2004/01/13(火) 19:32











626 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/13(火) 23:02
国士舘高校応援リーダーで、センバツの時も応援していた
1年生の細井君、ガンバレ!

627 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/14(水) 17:08
>>624
初出場の城西大学の特集もやってたな。
あそこは応援団員が2〜3名なので
急遽「天下の箱根駅伝初出場」ということで
空手道部と少林寺拳法部から助っ人もらって
応援練習してたよ。
国士舘も応援団の人材確保を考えないとね。
せめて15〜6人は欲しいなあ。
しっかり勧誘活動やれよ。
大学側も何か特典を与えてやんないとな。

628 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/15(木) 02:01
>>622
スレ違いだが、紺色のユニフォームは国士大(全ブロック)の1stユニフォームで
関東インカレ、全日本インカレなどの公式戦、大昔の箱根駅伝でも
着用していたユニフォームである。
(白地と赤色は箱根駅伝予選などで着用)
>>627
とりあえずリーダーは15〜6人じゃなくとも、5人ほどは欲しい。
それとチアリーダー、吹奏楽部は二ケタは欲しい。そして
3パートでの合同活動も週一でやれたらなぁ。

629 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/15(木) 12:39
細井君て誰?

630 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/15(木) 20:06
数年前に卒業したけど、援団頑張って欲しいね。
私は武道やってたから援団とちょと接点あったけど、みんな格好良かったです。
学祭の時にまた見に行きます。
皆がんばってね!

631 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/15(木) 21:44
>>628
紺色のユニフォームは昔から着てた物だったんすか。勉強になります。

来年の箱根にも出れたら、駅伝も応援団も頑張っていい結果が出せるといいですね。
国士舘生として今後の発展を期待します。

632 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/15(木) 23:20
>>629
応援団の1年生部員です。

633 名前: 士舘愛 投稿日: 2004/01/17(土) 18:52
頑張れ新生「國士舘大學應援團リーダー部」!!
大學應援界のリーダーたれ!!

634 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
あぼーん

635 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/22(木) 18:16
現在一年生は1人だけなんですか?

636 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/22(木) 21:04
3人くらいいる

637 名前: ビックリ 投稿日: 2004/01/22(木) 21:22
3人では、困りますね。
農大に負けてますよ。
農大の応援風景ばかりが注目を浴びてます。
国士は数で勝負しましょう。

638 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/22(木) 23:08
監督の宮川英之氏は、昔文学部職員で教材係だった。
今は、政経学部所属らしい。押忍。

639 名前: 最後の国防 投稿日: 2004/01/23(金) 01:42
宮川先輩はお元気ですか
高田馬場の日本学生同盟の事務所懐かしいな。押忍!

640 名前: 全日本OB 投稿日: 2004/01/24(土) 00:24
何処かみたいに数が多ければ良い訳ではない!!
少数でも心のこもった應援を頼みます!!

641 名前: 國を守る 投稿日: 2004/01/24(土) 19:23
頑張れ硬派道

642 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/25(日) 00:00
>>693
ひげをはやして、背中に「国士舘大学」名が入った
白いベンチウォーマーに、これまた「国士舘大学応援団」の
腕章をしておられました。押忍!

>>640
激しく同意です。ただ、あと5、6人いると壮観かな、とも
思います。

643 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/25(日) 00:06
人混沌に迷う世に 松陰祀畔の大丈夫が
高打ち鳴らす陣太鼓 いざ響かせよ国士舘

並木照る白銀に 玉かじしめて
敵取らば血みどろの その名ぞ国士
駒の怒濤凱旋の覇者 天下に誇るは我が母校
その名ぞ国士 押忍 その名ぞ国士

644 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/26(月) 13:27
こういう掲示板は個人名とか出してもいいんですか?

645 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/26(月) 15:50
人にはそれぞれ理由もあることだろうから
実名や写真を無断で投稿ることはナンセンス!

646 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/28(水) 11:41
NHKで昭和53年に放送されたルポルタージュにっぽん「国士舘大学応援団」は、どんな内容だったのですか?

647 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/28(水) 21:27
age

648 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/29(木) 12:40
age

649 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/01/30(金) 00:47
押忍。

650 名前: 平成楯の会 投稿日: 2004/01/31(土) 00:07
昭和52,3年にNHKドキュメント・ルポルタージュにっぽんにおいて「国士舘大学応援団」が放映されていました。どなたかビデオをお持ちの方いらっしゃいませんか?

651 名前: 平成楯の会 投稿日: 2004/01/31(土) 00:14
依頼ばかりで恐縮です。やはり昭和52,3年、いずれかの週刊誌グラビアに特集で、紀元節に靖國神社参拝を挙行する大日本國心會一行の写真が掲載されておりました。内容的には右翼暴力学生(確か「恐怖のカラス軍団(?))の横暴を批判する写真特集であったと記憶しております。どなたか週刊誌名を記憶されておられる方、若しくは現物を所蔵されている方居られませんでしょうか

652 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/01(日) 06:20
殆どの書き込みが「最後の国防」=言道部の松●!

653 名前: 武道系 投稿日: 2004/02/01(日) 09:57
国書刊行社(?)から発刊した国士舘の歴史に大日本国心會の写真がでていますよ。

654 名前: 國●士 回天 投稿日: 2004/02/01(日) 21:49
見開きA3サイズの本だね ウチの実家にあるぞ 父親所有 國士舘体育S43年OB

655 名前: 最後の国防 投稿日: 2004/02/02(月) 02:08
>国士舘の歴史
へぇ〜。自分も、それ見てみたいです。

656 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/02(月) 17:49
福岡大応援団復活したらしい!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040202-00000073-nnp-kyu

657 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/02(月) 22:11
ウチにもあります。「写真でみる国士舘の歴史」創立60周年を
記念して発刊されたものですね。確か、1万2千円でした。
国書刊行会のOB社員が企画したものです。その中に、民族派
学生による皇居一般参賀、という写真が2枚くらい掲載されて
いましたね。先頭の学生が「大日本國心会」という提灯を
持って。

658 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/02(月) 22:44
>>657
何故、そんな高いのか気になる・・・。

659 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/03(火) 16:28
最後の国防=もみじ=松●
松●とは「幹部が卒業し、学二になるや否や、(国防部から)
こそこそ言道部に入部した裏切り者だろうが!」という人物
らしい。だから国防部と言道部の情報に詳しいのだ。(大笑)

660 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/03(火) 17:23
>>659

661 名前: 最後の国防 投稿日: 2004/02/03(火) 19:42
>>658さん
う〜ん。どのくらい発行されたか分かりませんが明らかに部数が少ない為
価格が高くなったのでしょう。
恐らく1万2千円でも採算が取れなかったと思いますよ。
古本屋で探してみたいですね。
案外プレミアがついて1万2千円以上だったりして・・・。(笑)

662 名前: もみじ 投稿日: 2004/02/03(火) 20:23
私、最後の国防=もみじ ではないですよ。
「写真でみる国士舘の歴史」は、うちにもあります。
それと昭和49年発行のレコードLP2枚組み「國士」もありますよ。

663 名前: 最後の国防 投稿日: 2004/02/03(火) 20:33
>もみじさん
こんにちは。
もみじさんは言道部のOBの方ですよね。どう考えても(笑)
レコードの「國士」ってなんですか?
もっと詳しく内容をお聞きしたいのですが・・・。
※レコードということは私なんかよりずーと前のOBの方なんですね。

664 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/03(火) 22:12
最初の国防

665 名前: もみじ 投稿日: 2004/02/03(火) 22:30
>>663
最後の国防さん こんばんは
私は、大学は卒業したけど、言道部は、中退です。
私がいた時の言道部は、全日本学生弁論大会で、
10数連覇を達成していた頃です。
最高位、優勝、1位、2位、3位だったかな?
個人は国士舘が上位独占し、団体でも、
Aチームが最高位、Bチームが優勝といったかんじで天下無敵でした。

レコードの内容は、柴田徳次郎先生の訓話、舘歌、応援歌はもちろん
士舘節、突撃音頭・・・、それに言道部部歌も入っております。

666 名前: 最後の国防 投稿日: 2004/02/03(火) 23:02
どうもです もみじさん

>言道部は、中退です。
でもよく言道要綱覚えてましたね。 凄いですよ。

レコードの内容からすると私が国防部に入部した時に先輩からダビングしてもらった
歌集と同じでしょうね。
でも さすがに國防部々歌は無かったですが。(ToT)
もみじさんは安●先生(先輩)と同じくらいの方ですか?
(S49年発行のレコードを持っていると言うことからして)

士舘節
「春は桜に國士舘〜」←違うタイトルの曲かも(^^);

突撃音頭
「とことんやれとんやれなぁ〜 やぁー、 皆さん皆さん 選手の・・・」

667 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/03(火) 23:26
言道部の部員に女子とかって居るんですか?

668 名前: 最後の国防 投稿日: 2004/02/03(火) 23:45
もちろん大昔も
今も居ますが。

669 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/04(水) 00:10
>>668
そうなんですか!!
答えて頂いて有難うございました。

670 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/04(水) 10:10
>S49年発行のレコードを持っていると言うことからして

ちなみに昭和58年になっても成文堂で売っていましたよ。
私は絵はがきのレコードももっていますけどね。

671 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/04(水) 10:32
>>661
そうですか。
プレミアがついてるといいですね!!

672 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/04(水) 13:53
なんとそのレコード盤は
黒でなくて
「徳次郎舘長先生」の前に蛇腹姿・日の丸片手で整列している学生の姿が
レコードそのものにカラー印刷されている。
おそらく「天長節」だろう。

なんといってもレコードの表紙が凄い!
黒色布地に金色で「國士」と立体的に印字してあり
中は写真ばかりでレコードというより「レコード付き記念誌」であ〜る。

673 名前: 聯盟加盟他大學應援團OB 投稿日: 2004/02/04(水) 22:41
昔、國士舘大學正門前で學蘭姿で人を探していたら學校職員に追い払われた思い出が有ります!
当時
「ウチの大學には應援團は無い!からどっか行け!!」
って凄い勢いで走って来ました!
思わず、
「大學敷地内に入ってる訳じゃないだろうと!」道に居てはいけないのか!
と言い返しましたが…
國士舘の昔からの印象が強かっただけに少々ショックを受けましたね…
復活して聯盟祭で演舞を見た時、感動しました!
頑張れ!!
國士舘大學應援團!!
リーダー部よ!!

674 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/05(木) 20:36
昭和51年12月号のテレビランド(少年誌)のカラーグラビア(見開き1ページ)に
当時の応援団の特集があります(花の応援団がはやってからでしょうか)。当時の
団長のジャバラ姿や団則、応援団太鼓、舘旗、舘節の写真がありました。

675 名前: 平成楯の会 投稿日: 2004/02/05(木) 21:03
そうですね 国士舘60周年記念国士舘の歴史にも国心会の靖国神社参拝写真
がでてますね。しかし残念ながら週刊誌のグラビアから接写したものらしくあ
まり写りがよくありません。掲載された当時の週刊誌には鮮明な写真が数枚掲
載され、羽織袴に土佐懸を襷がけにした強面の幹部と提灯を掲げ折り膝で記念
撮影しているショットなど、インパクトのある内容でした。国会図書館あたりにあるのでしょうね。確かに当時の国士舘はド迫力の漫画を地でいくような無頼漢が闊歩しており、暴力、不祥事の温床となるなど問題点も多かったと思います。しかし小生は学ランのバンカラ学生がめっきり減り、軟弱学生が多くなった今日、規律と統制、学生のシンボルとしての学ランを身にまとい、切磋琢磨しながら真剣に國を憂える民族派学生の復活を望んで止みません。今日、右翼民族派運動は、任侠勢力と同義化し、右翼イコール暴力団という図式で嫌悪されています。両者は精神的メンタリティーの面で極めて近似性を有し、右翼民族派の思想、主義を取り払うとその組織性、規律、心情などはそのまま任侠勢力と同一化してしまいます。こうした近似性は世界各国に見られる右翼運動と無頼漢集団の同義化現象にも共通しています(ネオナチとスキンヘッズ集団等)。大學應援團の体質が右翼的且つ、暴力的集団化しやすいのは、これらと同じ精神的メンタリティーを有しているからだと思います。しかしそれでも日本独自の応援スタイルである学ラン大學應援團は誇るべきもので絶やすべきものではなく、規律と統制を学生自らが自制と自覚を以て範を示し、継承していけば、内外ともに認められ、大學の看板としての確固たる地位と名誉を得られることは、東京農業大学全學應援團や高崎経済大學應援團、法政や明治などの應援團をみれば明らかです。法政などは学校案内パンフレットの表紙に應援團幹部が凛々しく掲載されています。この時代に大学入試案内パンフに学ラン應援團員がシンボルとして掲載されているのですよ!新生國士舘大學應援團に期待します。旧漢字を使ってもいいではないですか!古き良き伝統を継承しながら弊風を除去して新しき國士舘大學應援團を建設する!字を現代漢字にしたから変わるものではなく、悲しい過去を清算する意味でもあえて古き名にこだわって再生するべきです。万一これを妨害するよからぬOB等がいるのであれば、國士舘大學は民族派学生の中から警察幹部を多く輩出している大學でもあり、大學を通じて依頼し、排除してもらえばいいと思います。心ある本当の應援團OBは現役應援團の真意に賛成すると思いますよ。

676 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/05(木) 21:19
六大学連盟に他の応援団連盟から全日本大学応援団連盟を作ろうという、話が持ち込まれた。これに対し六大学内部でも賛否が分かれた。しかし東大は、全日本連盟結成の趣意書にある校内右翼的なスローガンに猛反発、断固拒否の一貫した姿勢をとった。 明るく活気にあふれた大学への推進力として生まれた東大応援部にとって、「応援団」が持つ右翼的発想は過去の亡霊でしかなかったのだ。連盟結成を申し込んだ大学から連日のように東大に使者が訪れた。執拗な説得に応じない東大に対し、脅迫や尾行まがいのことまでなされた。それでも東大は六大学応援団連盟除名も辞さぬ反対の構えを取りつづけ、結局、六大学諸連盟規約にある全会一致の原則から、全日本応援団連盟に加わるという話は阻止された。

677 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/05(木) 21:20
一般学生・学校側共々、前理事長時代の右翼万歳・応援団マンセー!の風潮が
行き付く所まで行った結果のイメージダウン(リンチ・殺人事件など)が
トラウマになてるのは間違い無い。俺も、進学時は進路指導の先生に
「昔の雰囲気はもう無いから大丈夫」といわれて勧められたくらいだから。
最近やっと対外イメージも変わりつつ今、(剣道部でまたかなり悪くなったが)
いきなり過去の悪の大元である応援団なんてのが出てきて、学内の雰囲気が
過去に逆戻りしてしまったのでは、今までの努力が水の泡と消えてしまうことに
成りかねない。ほとんど大半の学生は、別に右翼でもなければ、その雰囲気を
望んで居るわけでもない。なのに、学校のイメージをそれに塗り替えようと
する連中が出てきたら、(土壌がそれに染まりやすい体質で有ることも有り)
警戒してしまうのは当然のことだろう。

678 名前: 平成楯の会 投稿日: 2004/02/05(木) 21:39
東京六大学応援団連盟は一種のエリート意識が強く独特な自尊心があるのではないでしょうか。特に東大は「我々が東大が日大や國士舘の応援団なんかと一緒の連盟に・・」という意識があったのではないかと・・。ゲスの勘ぐりかもしれませんが。現に東大応援部の主将が三島由紀夫の憂国忌に学ランで出席しているのも最近見ましたし、法政あたりは靖国参拝写真をHPに掲載しております。今では彼らの方が右翼的かもしれません。また法政や明治あたりは当たり前のように往復ビンタや一年生の余興などの弊風が横行しているように思われます(一面的かもしれませんが)。かえって全日本学生応援団連盟加盟各校応援団の方が、募金活動やボランティア活動、団の近代化に砕身しているようです。ただし好き嫌い、嫌悪は当然個人的に誰でもあることです。明確な市民権を持つスポーツの部活とは違いますから。

679 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/05(木) 22:36
応援団のない大学なんて寂しい。箱根駅伝でも気迫のこもった
応援をしていた。新生国士舘大学応援団、ガンバレ!

680 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/06(金) 01:01
過去のことなど今の○宮ガキに伝わっているのか? 残念です
応援団の中には人として最低なガキも一人いますが
尊敬するその他の応援団の方々は頑張って貰いたいです
国士舘の名誉にかけて お願いします 一般学生より
昨年の天長節に見かけた蛇腹士舘生へ その後靖国参拝時に舘旗を持っていた
士舘生達の勇姿に感動しました  誠にご苦労様です

681 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/06(金) 01:58
667は言ってる内容が理解しかねる。。
土壌がそれに染まりやすい体質で有ることも有りって・・・
ほとんど大半の学生は、別に右翼でもなければ、その雰囲気を
望んで居るわけでもない。じゃないの??
おかしいよ?

682 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/06(金) 09:05
>>674
持ってるの!?

683 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/06(金) 23:18
河口湖の件は日曜日に出来上がります

684 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/07(土) 17:29
性的暴行多発で調査命令 イラク駐留米軍で国防長官
【ワシントン6日共同】
 米ABCテレビによると、ラムズフェルド国防長官は6日、イラクやクウェートに駐留する米軍内で女性兵士に対する性的暴行が多発しているとの情報に関し、実態調査と防止策検討を命じた。
 長官は命令文書で「性的暴行は容認されない」と述べ、90日以内に調査結果と提言を行うよう支持した。
 同テレビによると、昨年のイラク戦争に関連し延べ約5万人の女性兵士がイラクやその周辺に従事しており、計88件の性的暴行が報告されている。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040207-00000100-kyodo-int

685 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/07(土) 20:46
応援団にカッコイイ人いませんか?

686 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/07(土) 21:33
去年の鶴川祭で撮影しちゃった
http://www.superzooi.net/roadkill/page02/images/train02-18.jpg

687 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/07(土) 21:48
>>686
国士って感じだね^^

688 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/08(日) 16:35
全日本学生応援団連盟と東京六大学応援団連盟は方向性が違いますからね。
六大は確かにエリート意識が強すぎるかもしれませんね!

689 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/09(月) 02:52
>>644
監督だったら実名で表示しているので、まあOKなのかと。
あと晴れて応援団となったのだから、チアリーダー・吹奏楽部と一緒に
合同練習を定期的にやるととともに、3パート合同で野球応援を何試合かして、
秋にはアメフトの応援もやってもらいたいものだ。

690 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/09(月) 22:13
駅伝もヨロシク。押忍!

691 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/09(月) 22:28
>>686
気持ち悪い写真載せるな!
おまも写真と同じになれ。
こんな写真あぼーんしてくれ

692 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/10(火) 00:28
応援団の方、しょぼい自分に根性を入れてください。
日大にケンカ負けてしまいました。

693 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/10(火) 16:16
日大ごときに負けてんじゃねーよ!
お前に二つの選択肢を与える。
俺に殺されるか、日大の奴に勝つか。
選べ。

694 名前: 692 投稿日: 2004/02/10(火) 16:59
>>693 にヤキをいれた方が楽だよ。

695 名前: 名無しの国士舘生 投稿日: 2004/02/10(火) 17:37
最近書き込みが無いな。

http://www2.neweb.ne.jp/wd/sekisei/sub55.htm

696 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/12(木) 20:07
かつての全日本学生応援団連盟は、日大が幅を利かせていたと聞きました。
当時(昭和50年代前半くらい)、国士舘と日大の応援団同士の仲はどうだったのですか?

697 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/13(金) 00:27
士舘よいとこ誰いうた

698 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/13(金) 08:14

>>士舘よいとこ誰いうた
松陰神社でヤキくらい
強制バイトで月日経ち
単位も取れずに留年だ

699 名前: 692 投稿日: 2004/02/13(金) 17:00
>>693
必ず見つけ出して借りを返したいと思ってます。
向こうの名前割れてるんで日大の学部室に潜り込んで探し出し春に登校してきたら潰します。

今は極真空手の道場に毎日通っています。

700 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/13(金) 23:27
>699
潰すって・・・・。
アタマ悪い高校生じゃないんだから、やめてくれよ。
お前みたいな奴が居るから、国士舘は馬鹿にされるんだよ。
氏ね。

701 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/14(土) 01:58
只今、横山と佐藤は不倫中。
今回も中絶しました〜よ。

702 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/14(土) 02:04
平成×年楓門祭実行委員会の慰労会二次会に強引に参加したHN「最後の国防」こと言道部のM君は、学三ながら調子こいてイッキ飲みを連発。散会後、トレードマークの長い蛇腹姿で歌舞伎町を息巻いて闊歩するM君だったが、新宿駅へむかう途中、突然走り出し「あいつ等、士舘をナメやがって」と興奮しながら電柱に蹴りを連打。同期の先輩が、「如何したんだ?」と尋ねると、「ヤクザ二人組に絡まれたんだ」「ヤキ入れてもよかったんだけど、皆に迷惑がかかるから、俺は我慢したんだ」とキレまくっていた。しかし、その一部始終を見ていた後輩が耳元で「違うんですよ。相手はヤクザなんかじゃないですよ」「M先輩、酔ったサラリーマン二人組みにわざとぶつかり、喧嘩を売ったんですよ」「でも逆に凄まれ、すぐさま『すいませんでした』と謝っちゃったんですよ」「でも僕がその一部始終を見ていて、格好つかなくなって…」と腹を抱えて笑い転げていた。同期の先輩がなだめてもM君の興奮はおさまらない。挙句の果て同期の先輩から「テメェ、いい加減にしろよ」と上段回し蹴り一発でKO。通行人の通報で駆けつけた警察官も「また、このゲロ吐きかよ」と呆れ顔だった。

703 名前: 国士舘大学革命連合 投稿日: 2004/02/14(土) 02:30
貴様ら右翼の卵をいつかこの大学から必ず閉め出してやる。
われわれは密かに大学内で仲間を集め、2年程前から『資本論』の輪読などを
しながら自己批判を繰り返し、そしてついに今年決起することにした。
これは我々の革命への第一歩である。
もはや資本家の手先と化している国士舘大學應援團の存在を我々は絶対に許す
わけにはゆかない。必ず正当な手続きのうえ、この大学から退去をして頂く。

704 名前: 最後の国防 投稿日: 2004/02/14(土) 02:32
>>702のA君へ
何でいつも同じ時間帯に書き込んでくるの?
また自作自演って言われるよ。
この話もう十数前のことだけど、なんとなく覚えてる。っていうかいつもっこんな感じだったね。
俺も酒乱だったけどO君はもっと酷かった。
でも、お前も すんげぇ酔って暴れて俺が殴ったけど仕替えしされて収まらなかった事件あるよ。
恥ずかしいから公衆の前でこんな書き込みすんなよ。
お互い国士舘の現役&OBの笑いもんになっちまうよ

705 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/14(土) 03:27
>704さん
つーか、昔の国士舘のジャバラ右翼系の奴ってこんなのばっか
だったんですか?
そりゃ世間から嫌われて馬鹿にされるンも当然ですわ。

706 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/14(土) 12:56
同期の間でも「パシリ」だったHN「最後の国防」こと言道部OBのM君。
飲み屋で酔っぱらっては「俺は国士だ!」「国士舘をナメるなよ!」等と
客に絡むのだが、一度として喧嘩なんかしたことない「大学デビュー」の
M君は、学三の時に浅草の裏道で老ヤクザに喧嘩を売ったものの、凄まれ
た途端、「すいません!すいません!」と平謝りだったよね。

707 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/14(土) 13:21
昭和×年の追いコンの席上、幹部から「今日は無礼講だ!」との一言に
酒乱の素性を露呈したHN「最後の国防」こと言道部OBのM君だったが、
顔が引きつる学二を横目に、飲めない幹部の横でイッキを連発。そのうち
幹部の肩に手を回し「○○君は何で酒が飲めないんだよ〜」と絡みだした。
更に頭髪がヤバそうだった幹部に向かって「●●ちゃんは、何で毛が薄い
んだ〜」と通常なら即ヤキの御乱行だった。
散会後、歩行すらままならないM君は引きずられながら店の外に出たものの、
最後の挨拶すら出来ない状態に学二が遂にキレてしまった。当然、M君はヤキ
で鮮血に染まり救急車で病院送りだった。

708 名前: 703へ 投稿日: 2004/02/14(土) 13:42
>貴様ら右翼の卵をいつかこの大学から必ず閉め出してやる。
>われわれは密かに大学内で仲間を集め、2年程前から『資本論』の輪読などを
>しながら自己批判を繰り返し、そしてついに今年決起することにした。
>これは我々の革命への第一歩である。
>もはや資本家の手先と化している国士舘大學應援團の存在を我々は絶対に許す
>わけにはゆかない。必ず正当な手続きのうえ、この大学から退去をして頂く。

笑。国士舘に革命左翼が根付かないのは「国士舘が右翼(的体質)」だからじゃ
ないよ。学生の頭が悪いからなんだよ。「資本論」を輪読しても、漢字が読めない
だろ。

709 名前: 国士舘大学革命連合 投稿日: 2004/02/14(土) 15:28
>>708
確かに、なかなか大変な日々ではあった。
勘違い教授を間違って勧誘してしまったりね。
まぁ、しっかりと自己批判をさせたが。

しかし、我々はこの2年間で充分に貴様らエセ右翼を潰すだけの思想武装を
完了したと考えている。笑いたければ笑うが良い。数ヶ月先がお互い楽しみ
だな。確かに貴様のいう通り、本学は学生の頭が悪いからこんな性根の腐っ
た應援團の存在を今まで許してしまったとは言えるな(w

710 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/14(土) 16:39
>>709
左翼やりたきゃ、よそ行きな。チョン野郎。

711 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
あぼーん

712 名前: 国士舘大学革命連合 投稿日: 2004/02/14(土) 17:21
>>710
お前のように未だに士舘が右翼大学だと思い込んでるおめでたいヴァカの士舘生
が應援團にはいるわけだな。キャンパスを眺めてみろ、大陸からの留学生で溢れか
えっているだろうが。21世紀アジア学部なるものも出来たしな。これがこれから
の士舘の現実を表しているんだよ。
分かったら、うるさいから練習やめてね。

713 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/14(土) 17:23
警告!
互いを刺激するようなカキコは慎んでください。

714 名前: 最後の国防 投稿日: 2004/02/15(日) 01:43
>> 国士舘大学革命連合
馬鹿か?
お前?
ヤキ入れんぞ。
こらぁ
変な書き込みすんな
ブチのめすぞ
※過激な発言ですが「最後の国防」本人ですわ。
A氏見たかこの過激な発言を
お前も本領発揮せよ。

715 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/15(日) 01:45
立命館の封印された校歌2番の歌詞
−−−−−−−−−−−−−−−−
見よやみどり とわの映えは
あふぐもかしこき 平安の御所
よき師友どち 和みてここに
契ひて結べる 「禁衛」「立命」
躍進日本の輝きを得る
見よ 我が母校 立命 立命

716 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/15(日) 01:47
立命館は戦前は石原莞爾を教授に擁し、学内に「禁衛隊」という
組織を持つほどの 右翼の大学でした。(禁衛=天皇の御所をお衛りする)
立命館の校歌は戦前は二番まであり、二番の歌詞はモロ愛国歌で現在は
抹殺されてます。

717 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/15(日) 02:30
>>702
ネタなのか素なのか・・・

718 名前: 国士舘大学革命連合へ 投稿日: 2004/02/16(月) 01:09
国士舘当局には「学生の自治」という視点が全く欠落している。「学生の
自治」とは、必ずしも自治会等の自治組織を構築する事ではないが、課外
活動や学園祭は、今だ学生課の管理下に従属を余儀なくされ続け、学生の
自由かつ自主性を完全に否定しているね。

719 名前: 国士舘大学革命連合へ 投稿日: 2004/02/16(月) 01:30
在学中、学園祭実行委員会を国士館改革の拠点とし、学生自治会の結成を
考えた事があったが、学生課の先輩曰く「自治会を認めれば左翼が入り込
む」「国士舘は左翼を認めないので、同時に右翼(民族派)活動も認めな
い」と変な理屈に終始していた。在学中その先輩は散々「民族派」活動に
挺身していただけに、正直「この先輩も所詮はサラリーマンなんだな」と
痛感したのだが…。

720 名前: 国士舘大学革命連合へ 投稿日: 2004/02/16(月) 01:47
結局、理事長刺殺事件に端を発する一連の騒動によって見学の精神は
歪曲(破綻?)され、柴田梵天氏の退陣=「学園民主化」の名の下に
革命左翼の拠点化への機運に危機感を感じた当局は、左翼対策の為に
学内の政治色を否定し、学生の課外活動や学園祭などを徹底管理して
きたのが現状だよ。要するに左翼の拠点化を阻止する為に、それまで
子飼いだった右翼をも一掃したのが知られざる国士舘の歴史なんだ。

721 名前: ↑訂正 投稿日: 2004/02/16(月) 01:50
結局、理事長刺殺事件に端を発する一連の騒動によって建学の精神は
歪曲(破綻?)され、柴田梵天氏の退陣=「学園民主化」の名の下に
革命左翼の拠点化への機運に危機感を感じた当局は、左翼対策の為に
学内の政治色を否定し、学生の課外活動や学園祭などを徹底管理して
きたのが現状だよ。要するに左翼の拠点化を阻止する為に、それまで
子飼いだった右翼をも一掃したのが知られざる国士舘の歴史なんだ。

722 名前: 最後の国防へ 投稿日: 2004/02/16(月) 01:53
>馬鹿か?
>お前?
>ヤキ入れんぞ。
>こらぁ
>変な書き込みすんな
>ブチのめすぞ

完全なる思想性、論理性の欠落。
君みたいな行動すら伴わない自称「民族派」が、建学の精神を破綻させたんだよな。

723 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/17(火) 00:42
応援団はココを見てるのか??
現役は何を考え何をしてるのか?
今回の幹部交代式はどうでしたか?? 
何代目??40数代目だよな
どうでしたか??
国士舘

724 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/17(火) 16:38
資本論を輪読するのは自由だし
意味のない思想を勉強して無駄な時間を過ごすのも個人の自由だが

我が国士舘大学でその思想が通用すると思うな。

>>722 理屈っぽく暴言を叩いてるが
お前も行動が伴っていないし、今後お前の行動が認められることもない。
お前は論争するための見識はあるかも知れないが、誠意が無い。勤労の意志も無い。
何より気魄が無い。
お前に建学の精神を語る資格は無いんだよ。まずはお前が実行するべきだ。
自分が出来てないことを人に説教たれる資格も無い。
というか国士舘の学生である資格が無いよ。

いいかお前。愛国主義思想を叩き込むのが国士舘なんだよ!
日本に害しかない売国的思想を学生に広めたいなら他の大学に行け!
国士舘でそれをやろうとするなら徹底的に潰す!
俺は現役学生だ。

725 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/17(火) 16:40
>>723
幹部が交代し、現在は第42代幹部です。

726 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/17(火) 17:27
>724
私の目指したのはかつての長崎大学のような民族派の自治会だけどね。
現役学生?応援団に右翼っぽそうな奴はいなかったから、皇国史観研究会
の学生かな?

727 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/17(火) 19:02
>>726 なんか現役学生に潰されちまえ!
デブ・デブ・デブ
(爆笑)

728 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/17(火) 22:04
国士舘大学応援団、昭和39年創部。柴田徳次郎舘長の指示で
結成され、団旗は婦人が寄贈したもの。現在のものは、舘旗で
あり、以前の団旗は使われていない。

729 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/17(火) 22:31
違うぞ!
初代団旗は「舘旗」をベースにしたものではないよ。
他の大学と同じで校章の「楓」が中央部にあるもの。
二代目団旗は舘旗をベースにしたもので「國士舘大学応援団」と旧字体を使っていない。
三代目団旗が徳次郎先生逝去後に嘉代夫人が寄贈したもので「國士舘大學應援團」とある。

730 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/18(水) 12:47
かつて一世を風靡していた頃(昭和50年代前半?)の、応援団の話を聞かせて下さい。

731 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/18(水) 18:38
>>730
俺も知りたい。
今は法政・明治・農大あたりが硬派な応援団を継承しているが、
当時のの士舘、日大、拓大は凄かったらしいね。

732 名前: 押忍 投稿日: 2004/02/18(水) 23:50
飲み会の時などは、道々に「国士舘大学応援団」提灯を持った
下級生が、会場までの道案内に立っていた。上級生が通り
かかると、凄まじばかりの「押忍!」の連呼。一般の通行人は
ビビりまくっていた。度胸づけ、と称して、チンピラなどと
ケンカさせられることも。もし、負けて帰ろうものなら、
ヤキが待っていた。

733 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/19(木) 02:23
l

734 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/19(木) 17:54
応援団がその名を轟かせてた頃は、たかだか創部10年位のことだったんだね。
一番多いときで、団員どれ位いたんだ?

735 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/19(木) 22:16
昔の応援団は1年生が10〜20人単位で居て、学年が上がるにつれて淘汰されて行く
という感じだったと聞きました。

736 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/19(木) 22:41
退団するにしても、「けじめ」という名のヤキがあった。

737 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/20(金) 03:40
その他に退部金と退学も強要されるんだろ?

738 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/20(金) 13:58
耐え難きを耐え 忍び難きを忍び
押さば引け 引かば押せ
是即ち自己滅却 押忍の精神なり

739 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/20(金) 14:00
実際に応援団が存在しない期間は8年くらいじゃない?
解散後も有志応援団として地下で行き続けていたらしい。

740 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/21(土) 00:35
押忍三連呼
一、天皇陛下に押忍
一、舘長先生に押忍
一、上級生に押忍
押忍 押忍 押忍
我らは国士舘大学応援団なり

741 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/22(日) 20:57
押忍

742 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/24(火) 17:08
応援団は押忍の三連呼はしてない罠

三連呼をしてたのは民族系団体だYO

743 名前: 押忍 投稿日: 2004/02/24(火) 17:10
今年も神宮球場で野球応援頑張ってください。

新入生を沢山入れてください。

744 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/24(火) 18:41
頑張れ國士舘大學應援團リーダー部諸君!!

745 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/24(火) 21:01
今年も東都リーグで乱闘あったら面白いね

746 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/24(火) 22:36
箱根駅伝の時のように、応援団リーダー部、吹奏楽、
チアリーディングによる、3パート合同の応援が
できるといいですね。

747 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/25(水) 02:26
神宮第二球場で試合やってる限り吹奏楽部来ないでしょ
野球部が強くなって1部に上がって神宮球場を使えるようにならなければ!

748 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/25(水) 16:29
神宮第二球場
鳴り物・太鼓等使用禁止。
全く応援の迫力に欠ける。

749 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/26(木) 02:20
最近、顔出さないな、最後の国防君。

750 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/26(木) 03:24
名無しに戻っただけかと

751 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/26(木) 12:04
千葉県佐倉市でゴミのダンボール箱の中から白骨化死体が発見!
「最後の国防」君のご冥福を…。(冗談)

752 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/26(木) 13:46
最後の国防と名乗っていたM容疑者は、同期のA氏より
−同期からはパシリ扱いだった
−歌舞伎町でリーマンに泣きいれた
等々を暴露され、恥ずかしくて書き込み出来ないと思われ。

753 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/26(木) 14:48
    __
         〃 _`__
     ,,-=-、、l{,_'´..._ `ヽ、、
   〃. ',.´二W´- ‐-`\ \ヽ、___
   _{l,'.'´      、 ヽ ヽ ヽ彡k、ヽ\
  .//`/   i l.    \ 、ヽ `、 i彡}ヽ`' ´
. /| / i {  |l {\ {ヽ、_!..ヽ」_/} .}./ |__〉、
 \l.{. l.ヾ _.ゝ_土. ゝ -'fT;;ヽ,| lテ}| ||__〉
   /iヽゝヽ/{~);;:l     {:..''ノ'ノノ|{ノ |_!
  .|_|l」ヽ. ヽ ゞ‐'   、   ̄`ノレヽソ|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (.ソ.ゝ     --    /' {=}ノ  < ねぇねぇみんなぁ、キリがないよぉ〜♪
     (=| l へ、      /ノノ((.)).   \____________
     ((!)ヾヽヽ` ;.- ' ´ |'' ''"'´
         `~^``/'l    ゜>\_
     , -‐〃"´ |___/   >- 、
   / ./〃    |=/    〃/  \
  /   | ||, ‐-、_,...!、/_ ,..、 .〃/      ヽ
  〈   / -ー.{ { {.=  ヽ、|| l      |
  |   ヽ  /| |\   / i 〉        |
  〈  ∧ l_/./ |  | \ _/  /       /

754 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/27(金) 09:48
>>751
昨日に新聞にも書いてあったな

755 名前: 交流の無いOB 投稿日: 2004/02/27(金) 18:51
ここは應援團を盛り上げる場では?
國防部の亊は他でやってくれませんか。
個人的に見るのを樂しみにして居りますので。

756 名前: 最後の国防 投稿日: 2004/02/29(日) 00:48
>>749
お待たせしました有名な「最後の国防」の書き込みでございます。

>>750
名無しの士舘生での書き込みはしていませんよ
私は最後の国防です。
HN変えようと本気で思ったが馬鹿馬鹿しいので変えません!!!

>>751
A!てめえふざけんなよ!このヤロウ!Aも愛知県知立市で白骨化したくせに!
(冗談だよ)
ダンボールはまずいよ。ダンボールは。黒いゴミ袋でしょ!

>>752
てめえもAだな
ふざけんなよ!本当に!俺は恥ずかしくなんかないぞ!事実じゃないからな!
今度あったらヤキぶっこんでやる(嘘)

>>753
部外者黙れ!
絵がずれてるぞ

>>754
ナイスフォロー!

>>755
すまん。バカばっかりで。

757 名前: 最後の国防 投稿日: 2004/02/29(日) 02:39
>>752
>同期からはパシリ扱いだった
何で喧嘩の強い俺がパシリな訳?
ふっ、冗談も休み休み言えよ!

>歌舞伎町でリーマンに泣きいれた
今時リーマンなんて言わねぇよ。やはりおめえは40歳前のAだよな^^
それはいいとして俺はリーマンなんかと喧嘩したことはねえよ。
馬鹿馬鹿しい書き込みすんなよ。アホ!
氏ね!

758 名前: 最後の国防へ 投稿日: 2004/02/29(日) 03:34
ここは正しくお前の一人舞台だな。

>>A!てめえふざけんなよ!このヤロウ!Aも愛知県知立市で白骨化したくせに!

知立市?お前、漢字読めるのか?ここが俺の実家か?笑

同期が結婚しても、誰もお前なんか結婚式に招待しないんだよ。

卒業して同期はおろか、先輩後輩の誰一人として、お前なんかと付き合わないんだよ。

759 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/29(日) 03:46
最後の国防の嫁さんは、体重100kgの垂れ乳Fカップ・ドラム缶女。

760 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/29(日) 04:21
群馬産垂れ乳Fカップのドラム缶女と出来ちゃった
結婚した超デブ専首長エラ張り爬虫類系筆おろしは
激安店ソープ嬢だった「最後の国防」

761 名前: 他大者 投稿日: 2004/02/29(日) 16:44
おいおい・・・
たまに見てるけど何だか悲しいな〜
ここは士舘の援團を盛り上げる場じゃないんですか?
新しいスレでも作ってそこでやりあえば?
士舘のイメージ下がっちゃいますよ!

762 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/29(日) 17:07
平成×年楓門祭実行委員会の慰労会二次会に強引に参加したHN「最後の国防」こと言道部のM君は、学三ながら調子こいてイッキ飲みを連発。散会後、トレードマークの長い蛇腹姿で歌舞伎町を息巻いて闊歩するM君だったが、新宿駅へむかう途中、突然走り出し「あいつ等、士舘をナメやがって」と興奮しながら電柱に蹴りを連打。同期の先輩が、「如何したんだ?」と尋ねると、「ヤクザ二人組に絡まれたんだ」「ヤキ入れてもよかったんだけど、皆に迷惑がかかるから、俺は我慢したんだ」とキレまくっていた。しかし、その一部始終を見ていた後輩が耳元で「違うんですよ。相手はヤクザなんかじゃないですよ」「M先輩、酔ったサラリーマン二人組みにわざとぶつかり、喧嘩を売ったんですよ」「でも逆に凄まれ、すぐさま『すいませんでした』と謝っちゃったんですよ」「でも僕がその一部始終を見ていて、格好つかなくなって…」と腹を抱えて笑い転げていた。同期の先輩がなだめてもM君の興奮はおさまらない。挙句の果て同期の先輩から「テメェ、いい加減にしろよ」と上段回し蹴り一発でKO。通行人の通報で駆けつけた警察官も「また、このゲロ吐きかよ」と呆れ顔だった。

763 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/29(日) 17:07
同期の間でも「パシリ」だったHN「最後の国防」こと言道部OBのM君。
飲み屋で酔っぱらっては「俺は国士だ!」「国士舘をナメるなよ!」等と
客に絡むのだが、一度として喧嘩なんかしたことない「大学デビュー」の
M君は、学三の時に浅草の裏道で老ヤクザに喧嘩を売ったものの、凄まれ
た途端、「すいません!すいません!」と平謝りだったよね。

764 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/29(日) 17:08
昭和×年の追いコンの席上、幹部から「今日は無礼講だ!」との一言に
酒乱の素性を露呈したHN「最後の国防」こと言道部OBのM君だったが、
顔が引きつる学二を横目に、飲めない幹部の横でイッキを連発。そのうち
幹部の肩に手を回し「○○君は何で酒が飲めないんだよ〜」と絡みだした。
更に頭髪がヤバそうだった幹部に向かって「●●ちゃんは、何で毛が薄い
んだ〜」と通常なら即ヤキの御乱行だった。
散会後、歩行すらままならないM君は引きずられながら店の外に出たものの、
最後の挨拶すら出来ない状態に学二が遂にキレてしまった。当然、M君はヤキ
で鮮血に染まり救急車で病院送りだった。

765 名前: 要注意!!! 投稿日: 2004/02/29(日) 17:18
「最後の国防」とは、複数のHNを使い分け、自問自答・自作自演の
書き込みに狂奔する、その実、言道部の某OBである。言道部といっても
弁論大会への実績は皆無。弁論原稿すら自身で執筆出来ないほどの馬鹿。
また類似な「部歌や部の信条について」「言道部ってどうよ?」「国士舘
大学の民族派系クラブOB集まれ」等も彼の仕業だ!

彼曰く「俺が『最後の国防』と名乗ったのは、誰かに気付いて貰いたかった
だけの事。でも嘘は言って無いぞ。俺も『最後の国防だ』」「でもお前は
本当に俺が裏切ったと思ってるのか?当時応援団を同期が復活するという
ことで俺も本当は応援団に入りたかったので、心は動いたがお前が国防部を
続けようと言ったので二人で勧誘したっけな。でも俺にはやはり公認クラブ
に入部したかったので銃剣道部に仮入部したりして結局は言道部に入った。
(蛇腹着てもいいという条件でね)その時ちゃんとお前に相談した筈だぞ。
別に国防部を裏切った記憶は無い!国防部に入ってよかったと心から思って
いる。」だってさ。(笑)

766 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/02/29(日) 17:38
入部後間もない昭和×年の春から初夏にかけては、クラブに関係なく、
強バイ(強制バイト)のラッシュだった。授業も出れず、居留守も
使えず、学一は皆それぞれ苦労していた。だが、HN「最後の国防」
こと言道部OBのM君だけは、先輩に「押忍!自分は母親に『(強バイ
に行くのなら)学校を辞めろ』と言われているであります」と、いつも
ママの名前で断り続けていた。さすが国士の国防部だね。

767 名前: 國友會OB 投稿日: 2004/02/29(日) 22:14
いい加減に「最後の国防」系の話しを止めとけ。
大体、誰だか見当はつくが、調子に乗り過ぎだぞ。
くだらない話しやるんだったら、他でやれ。

768 名前: 最後の国防 投稿日: 2004/03/01(月) 02:08
>知立市?お前、漢字読めるのか?ここが俺の実家か?笑
はぁ。お前アホだな。お前の実家の豊田市の隣の知立で発見という意味だよ。バカだね。
お前の出身は豊田だろ。ちゃんと覚えてるよ。(怒)

お前、頭大丈夫?
どうしたの、こんな嫌がらせの書き込みして。
なんか嫌な事が会ったの?
行きつけの飲み屋のお姉ちゃんにでもふられたの?短小包茎の早漏だから?(笑)
精神異常者だよな。お前は。
俺がお前に何かしたのかよ!
調子こくんじゃねえよ!!
見てて腹が立つんだよ!
俺だけじゃない!ほかの人もな!
お前はもう書き込み出来なくしてやるよ!
さようなら。
お互い三十後半でこんな書き込みやめようぜ!
國士の国防部の恥さらし、いや国士舘OBの恥だよ。
氏んでくれ。m(_ _)m

769 名前: 最後の国防へ 投稿日: 2004/03/01(月) 03:37
>お前、頭大丈夫?
>どうしたの、こんな嫌がらせの書き込みして。
>なんか嫌な事が会ったの?
>行きつけの飲み屋のお姉ちゃんにでもふられたの?短小包茎の早漏だから?(笑)
>精神異常者だよな。お前は。
>俺がお前に何かしたのかよ!
>調子こくんじゃねえよ!!
>見てて腹が立つんだよ!
>俺だけじゃない!ほかの人もな!
>お前はもう書き込み出来なくしてやるよ!
>さようなら。
>お互い三十後半でこんな書き込みやめようぜ!
>國士の国防部の恥さらし、いや国士舘OBの恥だよ。
>氏んでくれ。m(_ _)m

貴兄の論法に従えば「事実なら何を書き込んでもかまわない」筈でしょ。
品位なき自己の素性を自覚する事なく、低俗極まる書き込みに終始する
貴兄の書き込みこそ、国士舘及びかつての国防部を愚弄する行為ですよ。

まっ、今後的には好きにして下さい。貴兄なんか、全く怖くありませんから
ね。何だったら市川の何処かで待ち合わせしましょうか?笑

何れにせよ亡き先輩の遺訓を継承していないHN「最後の国防」こと言道部
OBの貴兄が、国防部の当事者の如く書き込む事を認めません。如何なる
詭弁に狂奔しようとも、HNを変更しない限りにおいて、私は貴兄と友好的
な関係(?)を構築するつもりはありませんので予めご了承下さい。
尚、不正確な書き込み並びにHNに関する貴兄の愚行は、既に一部の先輩、
同期、後輩には連絡済みです。

追伸
何だったら「最後の言道部蛇腹OB」というHNを進呈しますよ。笑

770 名前: OB 投稿日: 2004/03/01(月) 19:53
M君・A君および関係者に告ぐ
これ以上低俗な言動は謹んでくれ。国士舘および各クラブの品位を汚すだけだ。
OBとして君達の先輩を知る者として怒りを込めて警告する。

771 名前: 蛇腹OB 投稿日: 2004/03/01(月) 20:00
私もM君、A君を知るOBです。
君たちは低俗しすぎます。恥です。
こんな書き込みは二度とするな。
君たちは低俗なOBで有名だよ。

772 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/01(月) 20:01
本当に低レベルのバカ揃いですね。
まあ、国士舘の悪名を世間に轟かせた
ガクラン系右翼連中の程度の低さが良く分かったので
良しとしましょう。
こんな連中が、応援団だ国士だオスオス言ってたんだから
世間からバカにされてたのもしょうがないでしょうね。
幸い、今の国士館にはこの手のガクランバカ連中は居ないので
これから国士舘に来る人は安心してください。

773 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/01(月) 20:16
これって実話?
昭和末期の国士館の学ラン生の書き込みなんでしょ
バカ丸出しだよね。こいつらが国士かね。
まるでマンガの世界だね(笑)
一人は今でも政治団体?の人なの?
彼らをモチーフに映画「昭和最後の国士館!学ランはつらいよ!(仮名)」
なんて作れちゃいそう。(爆笑)

774 名前: 日民OB 投稿日: 2004/03/01(月) 20:37
いつも深夜1時から早朝にかけてバカの国防OB(A&M)が書き込んでるみたいだけど
本当に2人で書き込んでるのでしょうか。
もしかしてAだけの自作自演かも知れないし、Mだけかも知れない!
それとも第三者かも知れないね。
荒らしと変わらんね!

775 名前: 臨時ニュースです 投稿日: 2004/03/02(火) 00:00
只今、市川でAとMが今回の件について口論!
頭にきたAがMを回し蹴り。Mはそのまま意識不明に。
しばらくしてMが起き上がり上着の内ポケットからナイフを取り出しAの脇腹へ
刺した!興奮したMは数ヶ所刺したところで駆けつけた警官に取り押さえられた。
その場でMは自殺。
Aの方は苦しみの余りうずくまる。大量の出血。病院へ搬送中、心拍停止。彼もついに逝ってしまった。
2人のご冥福を。

776 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/02(火) 03:29
770〜775の書き込みは、全て「最後の国防」の仕業だ。

777 名前: 士舘OB 投稿日: 2004/03/02(火) 12:30
ふぅ〜見苦しいからしばらく見るのをやめるかな。

778 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/02(火) 13:35
>>777
そんな事言ってながら、わざわざ書き込むお前の方が
もっと見苦しいぞ。

779 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/02(火) 13:59
おならの三連発
一、浣腸先生に「ぷーっ」
一、デブ専のM先輩に「ぷーっ」
一、包茎早漏のA先輩に「ぷーっ」
押忍 押忍 押忍
我らは国士舘大学国防部なり

780 名前: えっ! 投稿日: 2004/03/02(火) 14:11
国防部の押忍って、三連呼だったけ?

781 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/02(火) 15:11
民族派団体は全て三連呼だったよな。
国防や日民・言道も三連呼だったと思うよ。
武道系は単発だったけど。

782 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/02(火) 15:42
国士舘精神研究会系だけが三連呼だな。
他の国防や援団、言道、日民等は三連呼ではない。
ただし武士連はどっちだ?

783 名前: 最後の国防 投稿日: 2004/03/02(火) 15:52
776はA君の書き込みだね。

770〜775は私じゃないよ。
段々と面白がっていろんなヤツが絡んできてるんだろうね。
そろそろ辞めよう。
A君よ、もう一度昨年の11月頃の最初に書き込んだ内容を読み返してみてくれ。
お互い初めの書き込みはよかったじゃないか。楽しそうで。
途中から話がこじれてるよ。

784 名前: 最後の国防へ 投稿日: 2004/03/02(火) 17:41
HNの即時変更と某先輩に関する事実に反した書き込みへの謝罪、加えて
「事実であれば(イニシャル、伏字等)何を書き込んでもよい」とする
基本姿勢を悔い改めない限り、断固として私は貴兄と対峙する決意である!

785 名前: 応援団関係者 投稿日: 2004/03/02(火) 19:40
ここは新鮮なる応援団のスレッドです。
馬鹿な国防部は「国防部」のスレッドでやってください。
迷惑ですわ。
これだから国防部は消滅したのです。

786 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/02(火) 20:11
>>785
新鮮なる?????
お前の頭は相当新鮮みたいだな(ゲラ

787 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/02(火) 21:24
神聖なるの間違えでしょ。
揚げ足(上げ足かもね)取る方も馬鹿だね。
氏ね氏ね団!

788 名前: 最後の国防 投稿日: 2004/03/02(火) 23:04
>HNの即時変更
下らない拘りですね。あなたも一年しか国防部員じゃなかったでしょ。
私と同じですよ。

>某先輩に関する事実に反した書き込みへの謝罪
記憶にございません。どの文面でしょうか?
指摘してください。不適切であれば謝罪しますが・・・。

>事実であれば(イニシャル、伏字等)何を書き込んでもよい
それはあなたの事です。ふざけないでください。ただの想い出話を書き込んだだけでここまで非難しなくても。
これも指摘して、私が納得すれば謝りますよ。
分からないから謝れないだけなのです。変な意地はありませんよ。

>断固として私は貴兄と対峙する決意である!
そちらが決意しても困ります!こっちは相手にしたくないですよ。
頭の狂った人とは!
・・・・A君ってこんな人格だっけ?
本当はAじゃなく、他の人物じゃないの?疑いますよ。
Aはこんな書き込みしないんじゃないかと最近思います。
まぁ本当にAだったら精神科に診てもらってください。
って手遅れか^^

789 名前: 最後の国防へ 投稿日: 2004/03/03(水) 00:16
亡き先輩の遺言を忘れたのか、この○○野郎。
自己の矛盾と論理的破綻を、汚い言葉と支離滅裂な書き込みで誤魔化し続け、
今以って自己の正当化に奔走しているとは、アンタ、典型的な○○だな。
まっ、勝手にして下さい。

790 名前: 最後の国防 投稿日: 2004/03/03(水) 00:26
その言葉全部あなたに返します。
そちらも勝手にしてください。
ムカつきます。
さようなら。

791 名前: 最後の国防 投稿日: 2004/03/03(水) 00:29
連続カキコで申し訳ない!
ところで「最後の国防へ」っていうHNやめろよ!
「へ」って何!馬鹿じゃないの!見てて紛らわしいわ!

792 名前: 最後の国防 投稿日: 2004/03/03(水) 00:48
段々腹が立ってきたから暴露してやる!!!
おまえ(A)さぁ。ズルイよな!グアムの合宿の事件覚えてるか?
ホテルのプールで俺と学ニ4人(計5人)が遊んでた時(多分お前はその場に居なかったと思う)
学二の2人がふざけて俺をプールに沈めて遊んでた。もう一人の学ニが注意したにも拘らずその2人はやめなかった!
挙句の果て俺はおぼれて意識不明。病院に運ばれ点滴を受けてたよな!
今は笑い話で済まされるけど一歩間違えれば死んでたよ。
もし、今、同じ事をアイツ等にされたら俺はアイツ等をボコボコニするよ!
絶対に許さない!
お前はアイツ等より年上ということで虐められなかったよな。
まぁ、今の俺がアイツ等に会ったら仕返ししてやるよ。
そう考えると先輩と呼べる先輩が殆どいなかったよな。当時馬鹿ばっかりじゃん。意味のない虐めばかりで。
だから俺はアイツ等馬鹿とは付き合わねぇんだよ!俺の気持ちが理解出来ねえだろうな!

793 名前: 最後の国防へ 投稿日: 2004/03/03(水) 02:01
誰に対して憤りを感じてるのか、全く意味不明な書き込み。

>>今、同じ事をアイツ等にされたら俺はアイツ等をボコボコニするよ!
>>絶対に許さない!
>>まぁ、今の俺がアイツ等に会ったら仕返ししてやるよ。
120%出来っこない事を、本人が最も知ってる筈だ。ネット上と
酔っぱらった時だけ、強気な発言を繰り返すHN「最後の国防」こと
「最後の言道部蛇腹男」のM君らしい。

>>お前はアイツ等より年上ということで虐められなかったよな。
単純かつ短絡的な脳ミソの実証。イジメられるタイプなんだよな。

>>当時馬鹿ばっかりじゃん。意味のない虐めばかりで。
入学時の偏差値はHN「最後の国防」こと「最後の言道部蛇腹男」
のM君が最も低かったと皆は記憶するが…。

>>だから俺はアイツ等馬鹿とは付き合わねぇんだよ!
都合よく記憶をつなげ合わせ、只今、自己の正当化に奔走中!

>>俺の気持ちが理解出来ねえだろうな!
大学デビューのHN「最後の国防」こと「最後の言道部蛇腹男」のM君
の気持など、誰も理解出来ないし、理解するつもりはない。

794 名前: 追伸 投稿日: 2004/03/03(水) 02:17
HN「最後の国防」こと「最後の言道部蛇腹男」のM君は、
卒業以降、同期はおろか先輩・後輩の誰からも相手にされてませ〜ん。

○○県あたりのスナックじゃ、酔っ払って「俺は国士館だ!」と
凄んで、昔の蛇腹姿の写真でも見せれば、金髪のバカ女の一人
くらい捕獲出来るだろうけどね。
でも「国防部」なんて言っても一般人には中々理解しずらいから、
M君って、必ず「応援団みたいなクラブ」と補足するんだよな。

795 名前: 最後の国防 投稿日: 2004/03/03(水) 02:40
A君 今晩は〜
いつも同じ時間帯に書き込んで来るね^^
あなたは作文上手ですね。拍手。(笑)
ほ ん と オ モ シ ロ イ ね。

追伸の内容はあなたがいつもしてることでしょ^^
人のせいにしないでくださいね。

796 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/03(水) 02:40
447 名前: 最後の国防 投稿日: 2003/11/21(金) 02:01

   そうです。
   私が最後の國防部員となります。
   当時1年から4年まで11人いましたが体制が余りにも酷すぎたので
   OBの方に相談したところ結論として解散する事となりました。
   國防とは名ばかりのもので中身のないクラブでした。
   解散時期は昭和63年の春ごろだったと思います。

797 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/03(水) 03:29
もう喧嘩はやめて!!
。・゚・(ノ∀`)・゚・。

798 名前: 改め「最後の国防屁」 投稿日: 2004/03/03(水) 03:31
>>いつも同じ時間帯に書き込んで来るね^^
貴兄の書き込む時間帯に合わせてるだけですね。

>>あなたは作文上手ですね。拍手。(笑)
>>ほ ん と オ モ シ ロ イ ね。

優勝言道大会に際しては、国語力のない貴兄の原稿に加筆しましたからね。

>>追伸の内容はあなたがいつもしてることでしょ^^
>>人のせいにしないでくださいね。
素人は現在の嫁さんしか知らないレンタルHビデオ専門の貴兄に、
言われたくありませんね。

799 名前: 最後の国防 投稿日: 2004/03/03(水) 03:39
>>素人は現在の嫁さんしか知らないレンタルHビデオ専門の貴兄に、
>>言われたくありませんね。
あなた本当に下らないですね。
今時レンタルHビデオ専門?
それはあなたでしょ。
私はネットで裏動画取り込みしてるからいちいち買いになんか行きませんよ。

800 名前: 最後の国防屁 投稿日: 2004/03/03(水) 03:50
因みに嫁さんの事は、「スナックに勤める金髪でFカップ
のズドーンなんだ(要するにドラム缶)」って、貴兄から
教えてもらいましたけど…。そして結婚に際し、嫁さんを
実家に連れてったら、「母親が猛烈に反対し、喋ってもく
れない」とも言ってましたね。

801 名前: 最後の国防屁 投稿日: 2004/03/03(水) 03:57
>>あなた本当に下らないですね。
>>今時レンタルHビデオ専門?
>>それはあなたでしょ。
>>私はネットで裏動画取り込みしてるからいちいち
>>買いになんか行きませんよ

下らない貴兄には、下らない内容で。
でっ、何を買うの?

802 名前: 最後の国防屁 投稿日: 2004/03/03(水) 04:08
792の書き込み内容については、先輩方に伝えておきますので予めご了承下さい。

803 名前: 卒業生 投稿日: 2004/03/03(水) 12:33
関係者にこの件聞いたところ、Aは荒○くんだとか。元自民党代議士秘書だって。
Mのことは知らないってことだった。ここは、応援団のスレだからやるなら別のスレ
でやってくれ。ほんとお前らいい加減にしろよ。 押忍

804 名前: 卒業生 投稿日: 2004/03/03(水) 14:22
追加
 関係者に確認したところ両君とも国防部に籍は置いたことはあるが途中退部との
 ことです。OB会名簿には記載なしです。みなさんくれぐれも誤解ないよう。

805 名前: 最後の国防屁 投稿日: 2004/03/03(水) 16:05
>>803、803
「卒業生」なるHNで「最後の国防」が再登場。

>>関係者にこの件聞いたところ、Aは荒○くんだとか。元自民党代議士
>>秘書だって。Mのことは知らないってことだった。
「この件」って、何の件?「関係者」だってさ(笑)。当然、国防部の関係者
ですよね?。でも矛盾してませんか?Aの事は知ってて、Mの事は知らない
国防部の関係者なんて存在しませんよ。また第三者を装うもののAの個人情報
にのみ言及している作為性は、理路整然と反論出来ないHN「最後の国防」こと
「最後の言道部蛇腹男」のM君の仕業である事の裏付けだね。因みに参議院
議員は「代議士」とは言わないんだよ。

>>関係者に確認したところ両君とも国防部に籍は置いたことはあるが
>>途中退部とのことです。OB会名簿には記載なしです。みなさん
>>くれぐれも誤解ないよう。
HN「最後の国防」こと「最後の言道部蛇腹男」のM君、また墓穴を掘っち
ゃったね。あの薄いオレンジ色っぽい国防部のOB名簿(芳名録)は、私が
所持してるんですよ。

要するに蛇腹のOBを気取って大言壮語な書き込みを繰り返したものの、
自己の過去が暴露されるや、格好つかないHN「最後の国防」こと「最後
の言道部蛇腹男」のM君は、これ以上、自身の過去が暴露されないよう、
複数のHNを使い分け、連日「中傷」「説得」の二面的な書き込みに奔走。
何とか自己の最低限の面子を守れるように「痛み分け」での収拾を画策して
いるんでしょ。でも無理ですね。

806 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/03(水) 16:16
応援団の話をしようよ。
伝統ある応援団の昔話なら、いくらでも聞きたいんだが。

807 名前: 卒業生 投稿日: 2004/03/03(水) 19:26
荒○君、俺は第三者だぞ、卒業生としてこんなところで程度の低い話はやめろと言っ
てるんだ、2人の話はどう見てもおかしいぞ。ここは応援団のスレだからやるなら他
でやってくれ。昔のOBならこのスレを見れば異口同音にそう思うはずだ。押忍

808 名前: 最後の国防 投稿日: 2004/03/03(水) 20:27
A君へ
「卒業生」=「最後の国防」は俺じゃないぞ。
気を付けろ。誰だコイツ。
最近、俺は「最後の国防」以外のHNは一切使用してない。
第三者の書き込みだ!

それにA君が元自民党代議士秘書何ていうことは知らない。

>関係者に確認したところ両君とも国防部に籍は置いたことはあるが途中退部との
>ことです。OB会名簿には記載なしです。みなさんくれぐれも誤解ないよう

何だよ!途中退部って!
解散だよ。解散!

>Mのことは知らないってことだった。
Aは知っててMを知らない?
何で?よく分からない。

809 名前: 國友會OB 投稿日: 2004/03/03(水) 23:02
やめろ。

810 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/03(水) 23:45
またしても「卒業生」=「最後の国防」の自作自演。

敢えて「卒業生」へ問う。ならば先ず以って803及び804の書き込みの
真意を説明して下さい。それから貴兄は何年に卒業した、どちらの
クラブのOBさんですか?それから「関係者」って誰ですか?笑

>>807
>>荒○君、俺は第三者だぞ、卒業生としてこんなところで程度の低い話は
>>やめろと言ってるんだ、2人の話はどう見てもおかしいぞ。ここは応援団
>>のスレだからやるなら他でやってくれ。昔のOBならこのスレを見れば
>>異口同音にそう思うはずだ。押忍
支離滅裂ですね。ここは応援団のHP?貴兄は管理人でもないのに、
「書き込みがおかしい」とか、「スレに相応しくない」等と書き込む
事自体がナンセンスですよ。貴兄だって自己の素性を明らかにせず
書き込んでいる以上、匿名掲示板の功罪を考えれば、当然の帰結ですよ。

HN「最後の国防」こと「最後の言道部蛇腹男」のM君は、「卒業生」
なる「共通の敵(?)」を登場させる事で、収拾への突破口を模索中。

811 名前: 最後の国防 投稿日: 2004/03/03(水) 23:57
おーい。
本当に俺じゃないぞ。
勘違いするな(汗)
俺が「卒業生」て名乗って何か得するの?
自作自演じゃないよ。
因みに809も違うぞ。

俺がもしスレがおかしいと思ったら国防部のスレに切り替えればいいだけの話でしょ。
自分から国防部のスレに書き込むよ。
よーく考えてみな。

一体誰だ?
俺たちの事知っている者だな。
イニシャルくらい書き込めよ(怒)

>A君
※しつこいようですが本当に違いますよ。

812 名前: 最後の国防 投稿日: 2004/03/04(木) 00:05
A君=「最後の国防屁」←これは認めるでしょ(笑)
A君=「最後の国防屁」=「卒業生」じゃないよね。
まさか君が自作自演してないよね
でも文面からして違うか。

813 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/05(金) 11:34
だみだこりゃ

814 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/13(土) 12:07
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f18306293

どういうこっちゃ??

815 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/13(土) 16:50
お詫び
 私儀最後の国防は国防部の名を騙り関係者に多大なご迷惑をおかけしここにお詫
 び申し上げます。私は国防部OBでは無く全く無関係の人物であります。
 関係者の方から抗議の電話を多数頂き、ここに皆さんにお詫び申し上げます。

816 名前: 最後の国防 投稿日: 2004/03/14(日) 02:18
AがOBと主張するなら私も国防部のOBです。
誰にも迷惑かけてませんよ。
まぁ、べつにどうでもいいことですよ。
嫌がらせの書き込みはやめましょうね。

817 名前: 最後の国防屁 投稿日: 2004/03/14(日) 10:31
>AがOBと主張するなら私も国防部のOBです。
>誰にも迷惑かけてませんよ。
>まぁ、べつにどうでもいいことですよ。
>嫌がらせの書き込みはやめましょうね。

極めて消極的な発言だね。私は亡き先輩の遺訓を守り、卒業するまで
国防部として活動したから。まっ、事実経緯を踏まえれば、貴兄が
「最後の国防」なんかを語れない事は明らかな事実。都合の悪い事には
全く言及せず、事を一面的に解釈し続けるご都合主義的な態度には
脱帽です。因みに貴兄は卒業式の時に後輩から貰った記念品の提灯、
今も持ってますか?私は「国防部の提灯」だけど、貴兄のは「言道部の
提灯」でしょ。同じ「最後の国防部員」なのに不思議ですね。
要するに貴兄がネット上で「最後の国防」のHNを名乗ろうとも、
当時を知る誰一人として、貴兄を「最後の国防部員」だったなんて
認知してないんだよ。

818 名前: 通りすがりの國士の端くれ 投稿日: 2004/03/16(火) 13:43
ところで新生應援團はどう?頑張ってるのかい?
全日本の聨盟祭・箱根に應援へ出てましたね。
團旗はやっぱり揚げれないんだね・・・
あの揚げてる舘旗は何処の團體の舘旗だろ?

819 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/17(水) 04:05
押忍

820 名前: 国士舘ファン 投稿日: 2004/03/18(木) 22:49
[最後の国防]さん!あなたの自慢の蛇腹姿を披露してください!!

821 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/19(金) 22:22
発言: じゃ、これもごめんどうですが、調べてください。去る五月十二日政経学部二年生の学生が、洗たく屋にズボンを出して、白いズボンしかはくものがなかったので、それをはいて、学校側に届け出た上で歩いていたところ、応援団の学生に取り囲まれ、何をなまいきなかっこうをしているかと三階の便所の土間に土下座させられ、なぐる、けるの暴行を受けた。そこへちょうど通りかかった学生監が、目につくから戸を締めてやれと指示した。

822 名前: もみじ 投稿日: 2004/03/19(金) 23:59
>>821
昭和何年の五月十二日ですか?

823 名前: 最後の国防 投稿日: 2004/03/20(土) 01:09
> 国士舘ファン
はぁ?何であなたに指示されなきゃいけないの?
軽々しく言うな!

824 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/20(土) 08:26
松野は完全に頭がいっている。あまり相手にするな。

825 名前: 最後の国防屁 投稿日: 2004/03/20(土) 10:22
>>824
個人名の批判は、最低限のモラルに反する恥ずべき行為。

826 名前: 最後の国防 投稿日: 2004/03/20(土) 12:33
>>824
お前こそ頭いかれてんな!
名を名乗れ!

827 名前: 国士舘ファン2号 投稿日: 2004/03/20(土) 16:41
最後の国防さんは蛇腹着てたんでしょ?勇姿を見せてください!!

828 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/20(土) 17:27
>827
ただいま精神病院に入院中です

829 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/20(土) 21:39
NK素晴らしかった 特に新団長 国士

830 名前: 最後の国防 投稿日: 2004/03/21(日) 02:03
もう、この国士舘ちゃんねるも終わりだね。

831 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/21(日) 13:27
kokushiの恥さらし!!

832 名前: ↑↑↑↑↑↑ 投稿日: 2004/03/21(日) 13:47
あんたも同類だよ。

833 名前: ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 投稿日: 2004/03/21(日) 21:21
お前も氏ね

834 名前: 元副団長のTです 投稿日: 2004/03/22(月) 10:54
私は、昭和40年政経学部第一期生卒の仙台のT・Fです。ここに、応援団の旗揚げの事実をお話いたします。昭和36年の新設政経学部スタート時と同時に政経を中心とした、硬式野球部ができ、何とか東都大学野球連盟に加入し3部リーグまで昇格いたしました。当然に野球部には応援団がつきものです。当時付属の国士舘高校には応援団があり、付属出身の今は亡き(病死)H氏が政経1年で在籍柴田徳次郎館長から信頼があり応援団の旗揚げを命ざれ、有志30名でスタートいたしましたが、寄せ集めの団員で目的の応援団活動に無理があり、私とH氏と相談しH氏は付属高校出身の豪傑をスカートし私は寮生や体育会系の学生を集め20名ほどでスター致しました。なにせ、H氏以外は応援方法も知らず途方にくれました。そこで付属高校出身で専修大学応援団のK氏を頼り応援方法の基本動作を練習いたしました。応援団の最上級生は2年生であつたので、当時館長宅御守の沖縄出身のN先輩に団長を1年程御願いいたしましたが、本職は柔道ですので、リーダーの下手なこと・其の先輩も昨年他界し心より合嘗いたします。国士舘の名は、古くから柔剣道で知られ、西の武徳伝・東の国士舘と良しにつけ悪しにつけ豪傑の集まりだつた様です。応援団は半分付属出身の都会派・半分は北は北海道南は鹿児島の田舎派で創設1年間は応援方法や応援団連盟加入と2年ながら、幹部は大學からの応援団経費予算の獲得や対外的には、他校4年の幹部と背伸びしながらの交渉今想えば楽しく、其のたびに安酒の合成酒で悪酔いしていました。何とか形をつけて、追試・追試の連続で卒業いたしました。卒業後において、後輩の事件を聞きましたが、仕事で、名古屋・札幌・仙台と後輩の指導が出来ず残念でした。しかしながら、今回新たに新生応援団が出来嬉しく思います。有る後輩は、紙上封書にて、各先輩各位に昔の事の詫び状が届きました。後輩達は長い・長い時間を息を潜めていたのでしょう。これからの、応援団活動は次世代にあつた方法を考え、礼節を忘れず、現代に準じての活動を祈念いたします。61歳と11ヶ月仙台在住元副団長T・F 押忍

835 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/22(月) 10:59
>834
過去に「国士舘応援団」を名乗る連中が行った幾多もの暴力事件や
恐喝事件の為、国士舘の評判は地に落ちました。ただのチンピラ右翼の
ガクランヤクザの集団と世間の人たちからは蔑まれました。
この連中を学園から排除し、改革を進め、やっと近年国士舘が正当に
「国士の館」として認められつつあります。
あなた達応援団は、過去の暴力時代の振る舞いをどう考えているのですか?
まさか、また柴田時代の応援団の復活を目論んでいるのではないですか?

836 名前: 元副団長のTです 投稿日: 2004/03/22(月) 11:20
名無しの士舘生さまに    過去の応援団が暴力行為や、事件に絡んだ事が事実であれば、慙愧の思いです。存在したことは否定できません。今の成長した丈夫は心やさしく過去にたいして懺悔の思いでしょう。新生応援団は40年前には戻らぬでしょう、何故なら若い丈夫は未来向けてのシグナルのみと思います。押忍

837 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/23(火) 05:29
>835

あなたは本当に過去にこだわる人だね。
あなたみたいな人がいる限り、学園の改革なんて
進まないよ。心が狭いもん・・。
柴田時代の応援団の復活より、
自分の将来を心配した方がいいよ。
あなたの書き込みこそが、
大学のイメージダウンになっているからね。
そこをまず理解しないとな・・。

838 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/23(火) 22:00
>>837
☆★☆ その通りです ☆★☆
☆★☆ 俺らの周りでその様な ☆★☆
☆★☆ 話出す仲間はいかったよ。☆★☆

839 名前: 他大OB 投稿日: 2004/03/25(木) 12:57
他大OBながら失礼致します。
国士舘・応援団のみならず他の体育会系の部活でも全国的にその様な時代でした。
枝葉ばかりに目をむけていると、足元にある新芽の存在に気付かず踏み付けてしまうかもしれません。
新芽を見守り育て参りましょうよ。
失礼致しました。
全日本加盟校他大OB

840 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/25(木) 17:05
>>839
同意です。
新生・応援団は実際に活動している訳ですからね。
もちろん、過去の悲しい歴史に目を背けてはならないし、同じ過ちを繰り返してはいけませんが。

できれば野球部が強くなり、一部リーグに復活して、神宮のスタンドで彼らの勇姿を見たいものです。
応援団よ、世間の目は時には君たちに厳しく、つらく当たることもあるだろうけど、温かい目で見守っている人達もいる。
その期待を裏切らず、頑張れ!

841 名前: 元学ラン生 投稿日: 2004/03/25(木) 18:09
元副団長様ありがとうございます。長く封印されていた真実を語って頂き感慨
無量です。私も新生応援団の将来を影ながら応援してます。

842 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/26(金) 12:59
a

843 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/28(日) 10:47
応援団ってどこの校舎でもいるんですか?

844 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/29(月) 00:52
多摩には居ないでしょ 多分

845 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/30(火) 21:47
押忍

846 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/30(火) 22:15
押忍 多摩校舎は体育学部専用校舎なので、いません。
世田谷と鶴川です。 押忍

847 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/03/30(火) 23:43


848 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/01(木) 01:02
実話ナックル

849 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/01(木) 18:32

新生
國士舘大學
應援團リーダー部
頑張れ!!

850 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/02(金) 01:13
nbm

851 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/02(金) 19:31
しっかり勧誘活動して
もっと部員を増やさないと駄目だな

852 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/03(土) 22:32
押忍。国士舘高等学校東武東上連合会出身、国士舘大学では応援団に
入りたかったが、すでに解散していたので、日民研に入った。押忍。

853 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/07(水) 01:16
                         ,/゙ ̄ ̄'-、
                         /      ヽ
                        i        i
                        |:           .i           ___
                           i: :           l      ,,-‐''"::::::::::::::::"'''ー、,
                       |: :         i    ,,-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                      .|: : :        |  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  ,r─- 、,                  |: : : :       .i /::::::::::::::::::::::::::∧;∧::::::、:::::::::::::::::ヽ
  ,i     `'-、             .i: : : : : .      .l/::::::::::::::::::::::::/!:::/~^^~ i、:::iヽ::::::::::::::::ヽ
 ,i         `-、              |: : : : :: . . :    i//::::::::::::/:::::/ .|:/     i:::|  i、::::;:::::::::::i
 i            \            i: : : : : : : : : :  l/:::;:::::::::/|:::/  i:i     、i i___i::i !::::i:::i::i
 |          \           |: : : : : : : : : . .i:::/::::::;::/ .i/-‐' リ     リ_,,,,,,_i/ i::::!i/i::i
 i            \          i、: : : : : : : : : i/i::::::/|/i ,,r'''"`゙'ヽ    ''"    ゙'' レヽ i::i
 .|             `'-,         ヽ: : : : : : : :  i i::::::l l i '"/////     /////  | ./::ヽ、
  .i              ゙''-,,       i、: : : : : : :   リ::::人ヽ!        ″ _   u i/:::::::::::`-、
  ヽ                `'ー、,    ヽ: : : : : :   !/:::::ヽ i      i ̄ ̄ ̄ i `    i"`ヽ;::::::::::::::ノ
   \           . . . .    "'''-,,,,,/: : : : :    \" ̄ i      レ'"  ̄ ゙''.i    ノ    'i;::::::/
      \     . . . : : : : : : : : : . . . : : : : : : : : : : :      \  \    i     ノ  ./      ヽ;::>
        \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :      i、   `'-、.ヽ、,_,/ ,/.   /     .`ヽ、
        ゙''ー、、;,,;,,;,,;,__: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .         ト.,!     `'' ─ ッ''"    i/:::ヽ,,,    `)
                ゙̄|'''─-、,;_: : : : : : : : : : : : :. : ;/    、 V.       "       ヽ::(/`   /
                 ∧   : : :Y'": : : : : : ;,-ー''': /     V                 |y"   ./
                /  |   : : ゙i: : : :_;,/: : : : : //    ヽ        !-i      /   /
                  |  ゙i   : : ゙l''' ̄''": : _;,.-‐'"    : : : :i、;::.   ノ  ヽ、,,,,....,,,/  /

854 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/07(水) 01:18
                 ヽ.  |    : : ヽ_,-''"      : : : :_;,/.ハ`'''''"         `゙/i. イ
                 i.  i     : : : /_;,: : : : : : : : : : : // /      ゝ      !,__,ク
                 l  l . : : : : :/'~: : : : : : : :_,,,,,,./‐'  /             i
                   i. \,___ : :゙i: : : _;, -ァ''"/.      / \         '  .i
                  l . : : : :゙゙゙゙'''''"フ^゛../      i    ヽ      /    |
                   i,: : :_;,;,;--―''冖''         |      ` 、.::::. '      |
                    ̄.               i       i' `i.        |
                                   |       |  |        i

855 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/07(水) 14:56
なんでピースしてんだ??

856 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/08(木) 00:07
押忍

857 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/08(木) 18:35
押忍

858 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/08(木) 21:42
大學應援團っちゅーたらバリバリ学ラン右翼の民族派だろっ!!それが悪いんかいっ?
長ラン ドカンズボン 提灯 團旗 靖國参拝 押忍!押忍!押忍!失礼しますっ!國士舘大學應援團万歳!
怒濤のアナクロ應援團よ!復活せよっ!

859 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/08(木) 23:42
>>858
悪いに決まっとんだろ、ヴォケ!
お前ら民族派の過去の不祥事の所為でわしらが今どれだけ苦労してると思っとんじゃい。
もう少し空気読んで、気を付けてカキコせんかい。

860 名前: 悠久の大義 投稿日: 2004/04/09(金) 21:41
>>859
ぶわはははーっ!!ねぼけてんじゃねーよ!ここはな!俺たちみたいな應援團万歳派が書き込むスレなんだよっ!おめえみてーなヴォケナスが書き込むスレは「応援団 全員死ね!」だろ。ねぼけてんじゃねーよヴァア〜カ!

861 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/09(金) 22:44
>>860
是非しんでくれ。蛇腹を自分の精子でガビガビに汚してろ。

現在の応援団の人達の中にはお前みたいなチンカス精子じゃなく、
建設的で発展的な考え方を持って頑張っている香具師が多いぞ。
少しはお前も見習ってがんがれ、それか氏ね。

862 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/09(金) 23:47
>>861
あらぁ〜?どうしちゃったのぉ〜?「応援団の人達」とか急に肯定的な言動示しちゃってさぁ〜。あとあんまり興奮して変換間違えしないでくださいね。解読すんの手間かかるから。最初から今の応援団を応援するならするで、へそ曲がりな屁理屈言わなきゃ良かったのにぃ〜(^_^)

863 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/10(土) 00:16

す、すいません!「頑張ってがんがれ」ってどこの言葉ですか?方言ですか?ボク馬鹿な應援團支持派ですのでわかりましぇ〜ん(>_<)

864 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/10(土) 00:22
香具師=ヤツ
がんがれ=がんばれ

2ちゃん用語でつよ(・∀・)
漏れは通りすがりなんで文句を言わないでね。

865 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/10(土) 00:27
ガビガビとかなんとか・・なんて野卑な語句を・・トホホであります。こんなやからが應援團や民族派学生を非難中傷する資格あるんでしょうか。わしらが目糞なら、あんたは鼻くそ・・いや糞そのものだよ

866 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/10(土) 14:04

             /:::::::::::::::::::::::\
           /::::::::::::::::::::::::::::\
         /::::::::入 ̄\::/ ̄入:::::::::::\
        /::::::::/  \ |:| /  ヽ::::::::::::\
       /:::::::::| ヾ-=・=-| | -=・=-"|::::::::::::::\
       /::::::::─|      |      |─::::::::::::::ヽ
      /:::::::/    \__/ ̄ヽ___/    \:::::::::::l
    /:::::::/         ヾ__/         \::::::::::l      ____
    l:::::/               |           ヽ::::::::::l    /
   l:::::/    ───       |    ───    \::::::::::l < うるせー馬鹿
   l:::::/    ___       |    ____    \::::::::l   \
  l:::::/     ___      人    ___      |:::::::l      ̄ ̄ ̄ ̄
  l::::|               /|   |\             |:::::::l
  l::::|             /  |   | \            |:::::::l
  l::::|           / |   |   |  |\           |::::::l
  l::::| (         /  |  |   |  |  \       )  |::::::l
   l:::|  \___/ |   |  |   |  |   |\___/   |::::::/
    \::\   \ |   |   |   |___|  |  |  |  /   |:::::/
     \::\   \   |  _/  \_ |  | /    /::::/
      \::\    \___/        \_/    /:::/
       \:::\                       /::/

867 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/10(土) 19:52
>>866
はぁ〜(-_-)わし、馬鹿だけど こんなホンマもんの救いようのないウルトラ馬鹿と言い合いしていたのかと思うと情けなくなりました ドラえもんの絵文字に「うるせー馬鹿」だって・・・うううっ(T_T)空しい・・うう、うぐはははははははぁーっ!!情けなさすぎてかえって無性に可笑しいわいっ!!アホんだらぁーっ!!  押忍

868 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/10(土) 23:19
>>867
            _       |    |
 \      ─ ̄ /       |_ _ |─
            /     ─ ̄|    |           _─
 / ̄ヽ     / _       |     |   _ _ ─ ̄
/    |    ∠- ̄ ヽ      |   ヽ、|
     |          |     |
    /     /ヽ、 /      ヽ_─ー
   ノ      ヽ_/

                          _    |         | _ \\       |
       _ ─ 、       _ _─ ー ̄ /   |       ─ー| ̄           | _
  _─ ̄     ヽ            /     |          |             | ̄
            |            /      |          |  / ̄ヽ、    _ |_
           /  _─ー 、    |       |/ヽ        |      /  /   | \
          /         )    ヽ      || ヽ    /  |  ヽ_     |    |  ヽ、
       ─ ̄       -─'      \    |   \_/   |    ─ー   \_ノ

                                              
                _ ─ ─ ─_
             _─::::::::::::::::─ _
          _ ─::::::::::::::::::::::::::::─ _
         ─:::::::::( ヽ::::::::::::::::::::::::
        /:::::::::::丶 ヾ::::::::::::::::::::::::: ̄\
       /:::::::::::::ヾ、ヽ:丿ノ::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::::::::::::ゞ _ソ:::::::::::::::::::::::::::\
    /:::::::::::::::::ノ /:::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::(  /::::::::::ヾ ヽ ヽゞ::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ  i i ソ::::::::::::::::: ヽ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゞ ! i ゞ::::::::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::::::::──< ̄● ̄>─ | i |─< ̄● ̄>─:::::::ヽ
 |:::::::::::::::::::::/    ̄   ̄    ─ 、   ̄  ̄   ヽ::::::::|
. |:::::::::::::::::::/            /   ヽ         ヽ:::::::|
..|::::::::::::::::::/              i       |          \:::::|
.|:::::::::::::::::/              ヾ     丿        _ \::::|
..|::::::::::::::::/       ̄ ─ _    ` ─ ̄ '      ─ ̄    ヽ:::|
 |::::::::::::::::             ─ ー  | |  ー─ ̄        ヽ:|
 ヽ:::::::::::::: |     ━ ─ ─ ー ─ - | |  ─  ー ⌒ ─     |
  ヽ:::::::::::::|          _ _─ ─││ ──/ヽ_ヽ      |
   ヽ::::::::::::|      ─ ̄           _─ ̄  ノ  /─    |
    ヽ:::::::::::|          _ _ ─  ̄      / 丿     |
     ヽ::::::::::|        ヽ ̄    / ̄ - -_    / /      /
      \:::::::::|        \   ノ    -_ _ ) / /     /

869 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/11(日) 00:17
>>867
867さんへ 君ももーやめなさい。君が目くじら立てて相手してんのは不良
のすねたドラえもんなんだから。人間だと思ってんから頭くるんだよ。

870 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/11(日) 00:33
押忍 失礼しました 撤退致します 押忍(T_T)

871 名前: 國茂短期大学 投稿日: 2004/04/11(日) 22:34
ドラえモンモン かっこわるい 今どき青○にもいないよ 僕の知り合いの国士マンに通報しよ 
℡594 愛言葉は「こく、こく、こく」

872 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/12(月) 01:09
>>871
なんだ、この頭悪そうなカキコは。

873 名前: 俺は見たジャイアンの背中にポケットが・・ 投稿日: 2004/04/12(月) 09:12
↑俺は頭悪いんだよ 文句あるならジャイアンの顔もやってくれよ でも皇居で「汚巣 汚巣 汚巣」
言ってたジャイアンはやめてくれよ そういえばジャイアンの名前なんだったかな??

874 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/21(水) 21:16
つい最近までの大學應援團では、歯を折るほど殴ったり、半端じゃない暴行
を加える「しごき」「ヤキ」が横行してました。退部するには学校を辞めるか
逃走して蒸発するしかない、果ては死ぬしかないと本当に自殺した者がいた大
學もありました。それに耐えて一人前の団員になる者が立派だったのか、その
ような体質はやはり誤りだったのか、その功罪は安易に語れませんが、現在で
はかっての勇名を馳せた大學應援團もかなり柔軟になりましたね。どの時点で
自由化したのか、その時点の在校生が勇気ある改革をなしたのかわかりません
が、かなり困難な作業だったと思います。OBの圧力とかもあった大學も多い
のでは?そういった改革の是非、あるいは改革の道筋などをお聞かせ願えたら
幸です。

875 名前: 他大OB 投稿日: 2004/04/23(金) 16:21
伝統には必ずしも正しき物ばかりでは無い事は應援團のみならず、各種組織に有ると思います。
当團では理解有るOB先輩方が現役当時出来なかった事を悔いにし、現役を支援する形で改革への一歩が踏み出す事が出来ました。
OBの圧力全てをその先輩方が現役團員の防波堤となっておりました。
先輩諸兄より只の軟弱化だと非難されてしまえば御返しする御言葉はすぐに出てきません。
しかし、改革は團体制の軟弱化では無く、良き伝統の継承と應援團の明日の姿を考える大切な事だと思います。
他大の者が長文・乱文失礼致しました。

876 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/24(土) 00:16
「改革は團体制の軟弱化では無く、良き伝統の継承と應援團の明日の姿を考え
る大切な事だと思います。」という御意見、まさにその通りだと思います。
学校によっては、いわゆる任侠と直結する團や、現役暴走族が潜入浸透し、應
援團組織そのものが愚連隊化した本末転倒の組織がありました。今でもOBが
顔を出し、「おい」と言って吸っているタバコを現役團員に差し出すと、「押
忍!ごっつあんです!」とうやうやしく両手を差し出し、「人間灰皿」よろし
くタバコの灰を手のひらで受け止めるようなことを現役生にさせている大學應
援團もあります。お互いの信頼関係というか、尊敬の念を以て先輩に敬意を表
している分には、その大學應援團の内部の話なのでとやかく言えませんが、や
はり時代の推移というか、その辺から再び不祥事案や犯罪を犯してしまう体質
の温床となってしまうおそれは多分にあると思います。他大OBさんが言われ
るように、どこかで防波堤になって下さる勇気あるOBの方が必要なんでしょ
うね。そのOBの方は本当に立派な方だと思います。

877 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/04/27(火) 12:40
正しき若人の姿が望ましい。

878 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/01(土) 22:12
現在、応援団員5名とは、少なくね〜?

879 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/01(土) 23:05
 結局、なんだかんだ馬鹿にしながら、厳しい練習と秩序に耐えられないんで
すよ。そしてスポーツの勝敗におよそ物理的には何の効果もない「応援」とい
う行為、母校の勝利という人のために打算のない汗を流すということを馬鹿に
する人達が増えたから、どこの大学応援団も慢性的な団員不足なんだと思いま
す。

880 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/02(日) 09:34
日本人の資質として、「異分子」を排除するというのが
潜在的に有るような気がする。村社会の精神的名残かと思う。
バンカラだった学風の頃は、バンカラ学生が一般生を疎んじていたし、
現在、その構図が逆転すると今度はバンカラ学生は不要な存在として、
きりきり締め上げる。
そういう意味では、日本人としてのバランス感覚を今一度、
反省するべきではないか。
同じ国士舘生なのだから、垣根をつくらず、ざっくばらんに
付き合えば良いのではないか。

881 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/08(土) 18:55
現在部員は10人です

882 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/08(土) 22:41
團員二桁台突破おめでとう!真面目な活動の成果だ!

883 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/08(土) 23:21

国士舘大學應援團もがんばれ!!
チアリーダーもね。

884 名前: 團昼(ダンヒル) 投稿日: 2004/05/09(日) 01:24
エルボウズ うみ坊主 エルブス どっちだっけ?
それより昼間蛇腹が思い出横ちょうで豚汁食べてたけど 士舘かな??小さいおっさんと一緒だったけど

885 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/09(日) 07:01
>>884
エルブス

ついでに硬式野球部だと農大に勝ち点を落として優勝が絶望となったので、
次週の専大戦のリーダー・チアリーダーの応援参戦はないかな。
そして余談だが、祝日に農大球場で行われたVS農大戦には来て欲しかった。

886 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/14(金) 23:08
国士舘の輝かしい歴史、伝統を体験できる、最も国士舘らしい部が
応援団である。創部昭和39年。

887 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/19(水) 22:19
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60269-8

888 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/21(金) 01:26
>>886
創部は昭和38年ではないですか?

889 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/21(金) 01:53
チア万歳 野球応援

890 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/21(金) 02:11
1963年(昭和38年)創部 初代
1978年(昭和53年)解散 十六代目       ←上のログに書いてありました。
1993年(平成5年)スポーツ應援會発足 三十一代目←〃
2002年(平成14年)部に昇格 四十代目     ←自分が現役の時でした
〃        應援團リーダー部に名称変更 四十代目
2004年(平成16年)現在四十二代目 ←と聞きました。

逆算してみましたが、合ってるでしょうか?

891 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/23(日) 01:36
4年1人 3年2人 2年3人 1年5人 11人体制 今後期待大

892 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/23(日) 07:54
新しい応援団 國士舘精神を遵守し 厳しさを遺しながらも 理不尽なことは
廃止し 親愛の情をもって一年生を慈んでください
一人もやめないよう ますます勢力拡大を期し 國士舘大学応援団が大学の良
き看板となるよう期待します

893 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/23(日) 12:56
宴会のときなどは、三軒茶屋の駅の周りは先輩を出迎えたり案内のために
国士舘大学応援団と書かれた提灯を持ったあの蛇腹の学蘭とドカンの下級生が
宴会場まであちこちの要所要所の場所に直立不動で立っていました。
先輩が来られるとすさまじい押忍の連呼と朝日旗で、通行人を震撼させていたものです。
特に昭和40年代後半の国士舘はすごかったです。
灰皿を忘れた場合は、口を開けさせて灰皿にされていたと聞きます。
よく顔がボコボコで血が出ていた下級生を見かけたのですがあれは、道ばたで先輩から
殴られたあとだったのでしょうか?それとも喧嘩のあとだったのでしょうか?
それを見たときは、怖かったのを覚えています。
根性試しと称して
先輩の命令で突然、街でゴロツキと喧嘩をさせられて
勝てなかったときは先輩から殴られたり
宴会場では男になる儀式と称して反吐を飲まされたり、
日本の軍隊でよくあったといわれる発射訓練を先輩たちの前で
ずらっと整列してやらされたりしていた。

894 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/23(日) 16:55
そういうことが横行する時代ではないですね
厳しさにはもっと良質の厳しさがあります
先輩は後輩を慈しみ、時に体罰や気合いがあっても、
そこに社会通念上の常識と理由、そして理性があれば、
後輩は真に先輩を慕い、真の団結が生まれます。
大丈夫ですよ 今の団員達はみないい若者です。
昔を否定するものではありません
昔は昔で全国的にそのような風潮が各大学にあり、
それが世相でしたから

895 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/23(日) 17:06
殴られてゴッツァンです!とか、タンコロ飲ましたり、それ飲む世界って、
SMホモビデオの世界じゃん。それって紙一重でそっちの世界にトリップ
しちゃうギリチョン世界だよな

896 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/23(日) 23:14
結局
「昔はそういう世相だったからしょうがなかった」
「他の大学もそうだった」
などと言い訳ばかりで、全く反省していません。
数々の暴力事件で国士舘の名を貶め、挙句の果てに
恐喝事件という破廉恥な犯罪で自爆した応援団です。
まず、過去の総括をするべきでしょう。

897 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/23(日) 23:19
>>893
ネタ&コピペ

898 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/24(月) 12:42
ところで團室ってあるんですか?
普通の部室棟にないんでみたことない

899 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/24(月) 21:55
896へ 結局 おたくいつもいろんなとこでいっつも同じこといって応援団
侮辱してっけど、いっつも最後は論破されて退散してんじゃん
いい加減黙ったら?今の応援団はその反省に立ってがんばってんだから!
今の応援団で懲りてないとこあったら具体的に言って?みんな納得するように

900 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/24(月) 22:40
899に同意 全く反省してないと言うからには、いまだに全く昔と同じこと
をやってるということだよな!?やってんのかよ!タンコロ飲ましたり、強制
自慰やらしたり、ゴロツキに喧嘩ふっかけさせたり、街頭で提灯押っ立てて押
忍押忍連呼して通行人威圧したり。そんなこと今の応援団がやってんのかよ!

901 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/24(月) 23:04
>>896
おめぇ、「國士舘歴代番長伝説」スレで、真の国士殿に完膚無きまで
撃破された香具師だんべ。「貶める」っちゅー言葉でわかったぞぉ〜

902 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/25(火) 07:22
>>896 こいつは、拓大しゃべり板にも書き込んでるね。
同じようなことを、つらつら書き込んで、
拓大関係者の反省やら、応援団の廃部や被害者のつらい思いを
察しろだの訴えてる。真の目的は国士・拓大の国家観や
建学の精神を具現化する者の育成阻害と新入生や何も
知らない学友にコンプレックスなどを植え付けるのが目的だね。
このために、被害者を利用しているだけの卑怯者だよ。
変な思想の持ち主か、いわゆる左翼くずれだと思うね。

903 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/25(火) 20:59
同感ですな 自衛隊を旧軍の再来だ、危険だ、軍靴の足音がする、再び軍国主
義の臭いがする、てな論法で日本を骨抜きしようとしている左翼分子とおんな
じだね。さしずめ自衛隊が現応援団で、旧軍が昔の応援団てな具合ですな
うんざりじゃい!引っ込め!マルクス野郎!

904 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/25(火) 21:12
自称従軍慰安婦や在日、外国人徴用軍属なんかを引っ張り回して日本糾弾行脚
続けてる意図ミエミエ偽善者と同じだヨネ

905 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/27(木) 13:27
>>902
確かに「拓殖しゃべり板」の応援団スレに国士舘OBとして書き込みしている

906 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/27(木) 19:48
「國士舘の蛇腹の写真」スレにもニセ者がいるぞ!スレ管理人そのものがトン
デモねぇ野郎!最近この手のニセ國士が横行してますな

907 名前: 北の團昼愛好会長 投稿日: 2004/05/28(金) 11:55
久々に閲覧したのですがどのような趣旨で書かれたいるか理解に苦しみます。ところどころに香具師の名が出てくるところを見るとかなるの通はかいているのかな?名無しの士館生だといまいちなので皆さんもっと名前に面白みをつけませんか?でも個々の非難や団体の中傷等はせっかくだからひかえましょうよ。そういうのは正面きって言って初めて相手に理解されるのではないでしょうか?男子たるものこのような素性非公開なところで言って何の効果が得られましょうか?恥ずかしくはありませんか?お考え下さい。

908 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/28(金) 14:41
>>907
>男子たるものこのような素性非公開なところで言って何の効果が得られましょう
>か?恥ずかしくはありませんか?

まあヒマ潰しの雑談程度なんで大目に見てやりましょう。
でもネットの宣伝効果はデカいしね〜閲覧者が多いから
下手なことは書き込んだらバッシング食らいますね。

909 名前: さすが○沢一家 海軍カレー食べたいいよ 投稿日: 2004/05/29(土) 02:28
応援団 オリンピックにいくんですか?????
我らが国士 押忍

910 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/29(土) 08:08
一番「金メダル」に近い男
国士舘大学出身 柔道の「鈴木」

911 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/29(土) 11:37
他地方大学で申し訳ありません 
全学復活を目指そうとしますが、旧本部系OBから
「筋の通った挨拶」そして「厳しい激励」「旧体質」
「旧伝統」の厳守を激しく指導され、いつのまにか
厳しさに耐えられず、一人消え二人消え、試みと志
しが雲散霧消し、今でも実現できません。
素晴らしい立派なOBの方も沢山いるのですが、影
響力を行使される方が・・・
國士舘ではいかがですか。どのようにして健全復活
なされたのでしょうか

912 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/29(土) 15:55
私達も某大学の在学中、リーダー部を作ろうとしましたが、
聞きつけたOBが「指導」に来ました。
初日に歯を折られました。全員応援団精神を教えたる、と
称してすさまじい制裁を加えられました。
再建の企図ははかなくついえ去りました。

913 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/29(土) 18:42
912はうそだと思います。

914 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/29(土) 18:43
912は薬痴寺先輩だと思います。

915 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/29(土) 19:02
913さん江
912がうそだと思ふ理由を教えて下さひ

916 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/29(土) 20:28
役者やのぉ〜 国宝級の役者やでぇ〜

917 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/29(土) 22:50
どこの団体だって、初対面で歯を折るなんて傍若無人な
先輩なんて居るはず無い。
もっともらしいうそをついて、応援団=暴力という
イメージを皆に植え付けたいだけだろう。
まず、うそでしょう。

918 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/29(土) 23:19
この件に関しましては、本当に憤りを感じました。
部活、サークル関係、主に体育会系といわれる人が
引き起こした事件だと思います。
 実際華やかに見える国士館でも実態はほんとは
暴力もあり、事実僕の先輩も国士舘にいきまして、
そこの先輩から殴られて歯を折れたと言う人がいました。
強豪と言われる学校は上下関係も厳しく逆らおうものなら
ほんとに殺されかけないと思うし、事実僕自身も
高校時代先輩命令で、使いっぱしりさせられたり、裸に
させられ写真をとられたり、そんな嫌な命令をきかないと
殴られちゃう、どうにかされちゃう、いつも先輩の顔色を
うかがいながら行動しておりました。僕は間違った生き方を
していました。僕が先輩になってからはそんなことはさせず、
30人いた部員をいいチームワークでまとめました。後輩には
感謝しています。僕の辛かった話を試合前にして感動してくれたり
しました。僕は暴力は嫌いです。剣道するのなら本質的な生き方を
してほしいし、体育会系などと人間界の勝手な決め事を盲信することは
ないです。真の人間形成の道を貫いてほしい。そんなことからこの文章を
書きました。

919 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/29(土) 23:36
教授会がこの生徒は単位不足だと、こう言いまして、卒業させられないという判定をした応援団の学生を、
総長さんが卒業させまして、そしてその人を学生部に事務員として配属をさせている
ということがあるわけですけれども、こんな事実が明らかになってきますと、学校内の暴力を
取り締まるなどというようなことは、とてもではないけれどもできないんではないか、

920 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/30(日) 04:03
917さんへ
どこの団体だって初対面で歯を折るなんて傍若無人な
先輩なんて居るはず無い?
そうです。いるはずないから、復活を目指して旗揚げ
しようとしたのです。
うそと思うのは別に構いませんが、私には実体験であ
るので別に構いません。
もっともらしいうそをついて、応援団を暴力的集団と
イメージづけようとしている?とんでもない!
社会人になった今でも大學應援團には熱い執着と愛情
を持ってますよ!
今はどの大學でも変革によって新しい気質の應援團が
古き良き伝統を継承しながら頑張っています。
 かって私達のような不幸な大学があった、だから國
士舘はこれからも信念を貫き通して頑張ってほしい。
きっといろんな障害や圧力があったあったと思う。
でもそれを克服し、復活したんだと思う。
 かっては私のような大学もありました。今でも全学
は復活できていません。
國士舘大學應援團、頑張って下さい。そして機会があ
れば、いろんな苦労話を聞かせて下さい。

921 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/30(日) 04:08
そういいたかったのです

922 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/30(日) 08:41
920 どこの大学だよ、うそだろうが、一応聞いておいてあげるよ。
たぶん、どこの大学かは言えないでしょうね。
だって、うそなんだから。
920にふむふむと言ってたのは、国士の剣道部らしいね。
まぁ、ここはいろいろあったでしょう。

923 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/30(日) 09:27
そうです 「うそ」ですよ
そんなことはありませんでした だってうそだから
女子リーダー部員をはじめて起用しようとしたり 
OBに挨拶しないで旗揚げしようとしたり 今考え
れば甘い考えでやろうとした結果だったかもしれま
せんが  すいません ひとりごとです
だってうそだから これで納得かな?922さん
うそですよ うそ 空想の世界の出来事です
貴方の理解できないことは世の中全て「うそ」です
から  さようなら

924 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/30(日) 10:11
J大だろ?だいたい女子リーダー部員なんてオメーの考えがヨコシマであめーんだよ
だいたいオメーが常識はずれなことやろーとしたからあとになってもずっと復活できなくなったんじゃねーの?
10年も前のつまらねーこと人の大学でウラミツラミ言ってんじゃねーよタコ

925 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/30(日) 10:52
トコトンヤレ節って拓大応援団でもあんすね

926 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/30(日) 13:01
>>924 
すみまそん

927 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/30(日) 16:12
女子リーダーなんて、ちゃんちゃらおかしい。
リーダーとチアリーダーをごっちゃにするから、
おこられたんだろう。理解できないね、なんぱ野郎のたわごとなんざ。

928 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/30(日) 17:57
拓大の皆様 927の野郎が女子リーダーなんか「ちゃんちゃらおかしい、なんぱ野郎」 
と申しております。躰道部の皆さんが、女子も含めて懸命にリーダーしてるのに
馬鹿にしてますよ。それに927、おめぇ923のこと「うそ」つくなってさんざんこけおろしてた
のにすっかり信じてんの?単細胞だねぇ

929 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/30(日) 20:25
913,917,922,927ってよ、「國士舘ジャバラの写真」のヴォケナス管理人ではないかね?
全國士舘OB敵に回して総スカンにあってっから、ここで憂さ晴らししてるのではないか?
根性の悪さと無礼さがよー似とるわい 読んでる誰もが嫌悪する。

930 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/30(日) 21:24
少なくとも應援團関係者じゃないね。性悪だよな。性格が
國士の應援團諸君、雑音に惑わされず、頑張ってくれ!
他の大学も注目してるのは期待の証拠だぞ!

931 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/30(日) 22:01
928 馬鹿にされるようなもんじゃねーか。
女子がリーダーなんておかしいだろ。
気付けよ、あほ。
女子のリーダーは高校の応援団でも時々見るけどさ。
そいつらは、拓大を高校レベルにしてるだけだろ。
何を理屈こねたところでさ。
928お前はあまちゃんのパーだね。死んでください。

932 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/30(日) 22:03
拓大って女がリーダーやってんの?
とんだ軟派のくわせもの大学だな。
たいどうぶ?あほの集団だろうな。
ちんどんやめ。

933 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/30(日) 22:05
国士舘も女にリーダーをしてもらえよ。
拓大みたいに馬鹿になれよ。

934 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/31(月) 02:41
931,932,933ってよ、「國士舘ジャバラの写真」のヴォケナス管理人ではないかね?
全國士舘OB敵に回して総スカンにあってっから、ここで憂さ晴らししてるのではないか?
根性の悪さと無礼さがよー似とるわい 読んでる誰もが嫌悪する。
それぞれ違う人間のふりしてカキコしてるけど
すぐわかるあほだ

935 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/31(月) 20:05
お前みたいな馬鹿に礼儀なんているかよ。
ひっこんでろ。あほ。

936 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/31(月) 20:22
みんな気にすな
こいつ拓大に女子リーダーがいたことも知らないんだから
応援団関係、いや國士舘関係者じゃないことバレバレのヨソ者だぞ
どっかのイモだろ はいこれでこのあほ相手にすんの終わり 完

937 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/31(月) 20:38
>>935 おまえがひっこんでろ!ちんどんや
箱根駅伝や大学相撲応援活動してりゃ当然知ってることだろ!
墓穴掘ったな。ヨソモンが!かき回すな!

938 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/31(月) 21:50
お前らが何をどう知ってるんだよ。
訳わかんねーたわごとをほざくんじゃねーよ。
なんか勘違いしてんじゃねーのか、あほども。
お前らが一体、なんぼのもんじゃい。とーしろが。

939 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/31(月) 21:52
国痴漢だいがくの、おーえんだんでーす。

940 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/31(月) 22:02
末期症状の938、939 支離滅裂、国語能力ゼロ
もしかしたら小学生?どなたか 下記の稚拙な文(?)
の通訳お願いしまつ
  >>お前らが何をどう知ってるんだよ。
  訳わかんねーたわごとをほざくんじゃねーよ。
  なんか勘違いしてんじゃねーのか、あほども。
  お前らが一体、なんぼのもんじゃい。とーしろが

941 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/31(月) 22:22


942 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/31(月) 22:23


943 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/31(月) 22:24
えー それでは小生が938の文字を解読してみましょう。まづ
     >>お前らが何をどう知ってるんだよ。
の部分ですが、えー・・えーと・・う〜ん・・だ、だめだぁ〜
皆目意味分からん(>_<)まるで文章になっとらん
このハチャメチャな文からすると、おそらく日本人ではないのでは?
たぶん日本語覚えたての外国人かも?

944 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/31(月) 22:34


945 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/31(月) 22:35
×

946 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/31(月) 23:00
もうやめろ 相手にしてるのも馬鹿だぞ

947 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/31(月) 23:02
はんせい

948 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/31(月) 23:03
自己嫌悪(>_<)

949 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/31(月) 23:05
アビバ

950 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/31(月) 23:26


951 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/05/31(月) 23:53
>>814
本物だなこりゃ。。

952 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/01(火) 16:30
国士館のアイデンティティーとしての応援団はもちろん必要だ。
他大学は、結構国士舘の応援団に注視してるよ。

茶髪にナヨナヨの礼儀しらずの馬鹿には、応援団のきつい指導を浴びせてやってください。
就職活動で「君は国士舘か、今時珍しいタフで厳しい校風の」
よし採用!!となることは結構多い。
ってか、国士からこの気風と伝統を無くせばただの四流大。

953 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/01(火) 18:31
ここは馬鹿ばっかおもしろくない

954 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/01(火) 21:11
940 物凄く低レベルな人だな。ごみは消えてください。

955 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/01(火) 21:18
ぃよう!待ってました!938!ニセ士舘生!
また訳の分からん滅茶苦茶文章沢山書き込んで、全國士舘生を笑わしてくれ!
もう退散しちまったかと思ってさみしかったんよ(^o^)

956 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/01(火) 21:21
938
お前らが何をどう知ってるんだよ。
訳わかんねーたわごとをほざくんじゃねーよ。
なんか勘違いしてんじゃねーのか、あほども。
お前らが一体、なんぼのもんじゃい。とーしろが。

957 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/01(火) 21:21
938
お前らが何をどう知ってるんだよ。
訳わかんねーたわごとをほざくんじゃねーよ。
なんか勘違いしてんじゃねーのか、あほども。
お前らが一体、なんぼのもんじゃい。とーしろが。

958 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/01(火) 21:21
938
お前らが何をどう知ってるんだよ。
訳わかんねーたわごとをほざくんじゃねーよ。
なんか勘違いしてんじゃねーのか、あほども。
お前らが一体、なんぼのもんじゃい。とーしろが。

959 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/01(火) 21:21
938
お前らが何をどう知ってるんだよ。
訳わかんねーたわごとをほざくんじゃねーよ。
なんか勘違いしてんじゃねーのか、あほども。
お前らが一体、なんぼのもんじゃい。とーしろが。

960 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/01(火) 21:21
938
お前らが何をどう知ってるんだよ。
訳わかんねーたわごとをほざくんじゃねーよ。
なんか勘違いしてんじゃねーのか、あほども。
お前らが一体、なんぼのもんじゃい。とーしろが。

961 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/01(火) 21:23
938は、日本語覚えたてのブータン人留学生だそーです

962 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/01(火) 21:56
やめろ ブータン人に失礼だろ こんなヴァカいないぞ 
善良な人に対して!相手にするな そのうち退散するから
相手するからさびしがってカキコしてくるんだ

963 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/01(火) 22:24
おれは938が可哀想だとおもう。
だれにも相手されない根性ワルが唯一息抜きし、言いたいこと言い、相手にしてもらってんのがイジらしいもん
(T_T)

964 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/02(水) 09:04
団長はどんな タバコを吸っているのですか?? 
日本男児は当然 国産のマイセン系とか?ですよね 教えて下さい

965 名前: 卒業生 投稿日: 2004/06/02(水) 13:08
応援団の諸兄よ、悪しき因習を持ち込まんとするOBを防いでくれている
諸先輩に感謝し過去と離別してくれる事を切に願っている。

まともなOBであれば、諸先輩を通してしか君らに接触しないと思うし
するべきではないと心得ている。
ここに集う殆どのOBは諸兄に「感謝」していることだと思う。
応援団の復活は蛇腹の悲願でもあったし夢でもあった。

非公認時代を知るOBの一人として諸兄を無条件で応援したい。

966 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/02(水) 15:25
>>964
君はトーシロだね。
応援団の定番は
ショートホープとロングピースでしょう。
マイセンは軟派のタバコだよ。

そう言えば、昔はマッチ箱にマッチ棒を3〜4本「ツノ出し」て常時持っていたけど
最近はマッチの存在感薄いしどうしてんだろうね。
国士舘の場合、他のクラブの先輩にも挨拶したり、タバコの火も付けてたよな。
小田急線のホームは「押忍・押忍」連呼の嵐だった。
ランキング
1 豪徳寺
2 鶴川
3 梅ヶ丘
4 成城
5 下北沢
6 向ヶ丘遊園

967 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/02(水) 15:52
>>966
今でも「ツノ出し」のマッチ常時持っているみたいですよ

968 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/02(水) 20:16
965氏意見に断然同意 
このスレはこうした真摯な意見で埋め尽くしたいですね

969 名前: 打倒CRS 投稿日: 2004/06/02(水) 22:50
全日本○ーシング連盟

970 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/04(金) 22:49
ホームカミングディ、国士舘大学同窓会にて、応援団の勇姿を見た。
箱根駅伝以来だ。拉致被害者家族にエールを送ったり、梅ヶ丘の
餅つきを手伝ったり、非常によい活動をしていると思う。復活した
応援団は素晴らしい。これからもガンバレ。

971 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/04(金) 23:18
一休さん はーい すき好き好き好き好きっ好き 愛してる

972 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/05(土) 22:11
下北でも、押忍、押忍の連呼の嵐だった。

973 名前: 594 投稿日: 2004/06/05(土) 22:17
ニグロ強制 珍グロ禁止 マグロ食え

974 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/09(水) 14:29
蒸し暑いのに蛇腹着てて大変ですね。

975 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/09(水) 17:47
俺は応援団のOBだけどお前たち誤解してるな。低俗な書き込みやめろ!

976 名前: 名無しの士館生 投稿日: 2004/06/09(水) 17:50
今日、応援団が11号間前でいす使って下級生殴っていました。

977 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/09(水) 22:41
>>976
うそつけ。

978 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/10(木) 00:13
>>976

うそだったらどうするんだ…。
匿名だからってあんまり無責任なことは言わない方がいいよ。

979 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/10(木) 13:21
応援団は一度辞めても 再び入部は可能ですか 
最近は出たり入ったり出来ると聞きましたが・・・

980 名前: 名無しの士館生 投稿日: 2004/06/11(金) 00:15
マジだから

981 名前: 名無しの士館生 投稿日: 2004/06/11(金) 00:15
マジだから

982 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/11(金) 01:20
團昼 なんとかしろよ 俺なんか 世田谷で アウアウ薩摩ゲンコツ毎日してたよな
気合の無い奴は 呼んで来いよ 地べたに座ってタバコ吸ってんじゃねーよ
いつでも 黒沢トンネルに埋めてやるよ 押忍 失礼します 
ハコ田割り勘じゃねーぞ なんちゃって おやすみ 明日は山王祭り 頑張れよ

983 名前: 国士舘大学応援団御中 投稿日: 2004/06/11(金) 14:03
団員へ

時代が変わりつつも良い伝統だけは残していって、
悪しき伝統は、二度と踏襲することの無いよう願う。

さて、不況なこの御時世の下お前たちのは就職活動をちゃんとしておるのか?
昔と違って、マトモな企業とやらでキチンと働くのだ。
近年は、どういったところに就職をキチンとしているのか、報告するように。
最近の一般学生上がりの新卒は、覇気が無くて大変に困る。
こういった時こそ、きみらのような元気がよく、人と接することができる
人間が必要なのだ。何事にも自信を持って活動をするように。

最後に、良い伝統は自分たちの手で創り上げていくよう、
日々精進を怠らず努力をすることを節に願う。

984 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/12(土) 08:51
今日のアド街で○梅やるみたいなので お時間ありましたら 見てください(自慢)
○梅起○ よろしく ビデオ撮りますよ

985 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/14(月) 00:57
暴力反対 平和・反戦

986 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/17(木) 21:30
このスレももうすぐ1000ヒットですね。
応援団頑張れ!あとなぜか坊主率多!

987 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/18(金) 20:56
ハッスルハッスル

988 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/18(金) 20:57
ハッスルハッスル

989 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/18(金) 22:04
応援団のHPです。
http://www.594-ouendan.net/hyoushi.html

990 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/18(金) 23:39
国士舘高校応援リーダー長だった、増田君も、細井君に続いて入団ですね。
頑張って!

991 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/20(日) 07:49
なかなか、頑張ってる。
人数が今の倍になれば、大応援団だ。

992 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/21(月) 03:07
3!2!1!

└(゚∀゚└)ハッスル!!(┘゚∀゚)┘ハッスル!!

993 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/21(月) 18:47
応援団と皇国史観研究会で昨日登山に行ったって本当?
本当だったら凄い組み合わせだなw

994 名前: 高木 知義 投稿日: 2004/06/22(火) 01:13
団長はセフィーロに裏切られたのでは? 恩を仇で返されたとはこの事か?
登山は応援団が単独で富士登山の事前練習に高尾山に登ったんでしょ?
高尾駅で押忍 押忍 やってたの見たぞ 6人程いましたね お疲れさま

995 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/22(火) 01:13
おもしろくねースレ

996 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/22(火) 03:09
>>991
倍の人数になれば東京農大の応援団くらいの規模の応援団になりますね。
楽しみだ。

997 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/22(火) 23:28
キックボクシング応援ありがとうございました。

998 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/22(火) 23:56
次スレお願いします

999 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/23(水) 04:05
次スレでは「國士舘大學應援團」としっかり國も旧字体でお願いします。
野球応援、相撲応援など今後も頑張って国士の選手を応援して下さい。

1000 名前: 名無しの士舘生 投稿日: 2004/06/23(水) 10:37
おまんこ あげ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■