■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
国際ギデオン協会の聖書- 1 :ひつじ:2008/06/19(木) 09:49:35 ID:i/lckgNo
- どこに言えばいいかわからないので・・
素晴らしいお働きに難をつけるわけではありませんが、
提案です。
ギデオンの新約聖書、ありすぎ・・もう10冊くらい・・
私の学生時代、子供の学生時代・・くれるはいいけど・・
「要らない」と突っ返すわけにもいかず・・、
世界には聖書が行き渡らないところがあるとききますのに。
もう、新約聖書がある家庭・人には、希望を聞いて旧約の一部を
モ−ゼ5書、とか預言書いくつか、の新シリーズを配布してほしい。
これじゃ紙の無駄だし、神のことばを無碍に処分できないし・・
終戦直後はこれでかなり有益だったのでしょうけど、
時代変わった今、 関係者さん、コレ見てる人がいたら
御一考をお願いします。
- 2 :Let it be:2008/08/07(木) 01:59:01 ID:???
- ギデオンは英和対訳聖書がオモシロイ!
英語部分のルカ1:38に ”Let it be”と書いてある。
ポール・マッカートニーはここから取ったんだね。
♪When I find myself in times of trouble Mother Mary comes to me,
speain' words of wisdom, "Let it be"
この”Let it be”という言葉、”受胎告知”を受けた
Mother Mary 聖母マリヤの言葉なんだね。
”みことばのままこの身になりますように”
ところが、やじうま根性。ギデオンのバックになってるいわゆる
”福音派”の人たちは、”マリヤ崇敬”にいい顔しないんじゃないの?
これは英語部分に"New KingJames Version"
を採用しているからだが、これは聖公会=英国国教会の聖書。
”福音派”はどちらかと言うと聖公会にもいい顔しないんじゃないの?
・・・ああオモシロ・・・
でも”英和対訳版”だったら”英語の聖書的表現”の勉強には
なると思う。
- 3 :hotaro:2009/09/15(火) 08:21:09 ID:???
- ひつじさん、こんにちは。
hotaro と申します。
ギデオンの新約聖書、余っている、とのことですが、
聖書協会の「新共同訳」がありましたら、お譲りいただけますでしょうか。
送料は、負担します。よろしくお願いします。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■