■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

好きなみことば
1やかん:2007/05/10(木) 22:47:21 ID:47aMNq06
好きなみことばを、書き込むスレです。
この度、立てさせて頂きました。
どうかよろしくお願いします。
--------------
恐れてはならない。わたしはあなたと共にいる。
驚いてはならない。わたしはあなたの神である。
わたしはあなたを強くし、あなたを助け、
わが勝利の右の手を持って、あなたを支える。
イザヤ書41:10(口語訳)

2名無しのひつじさん:2007/05/11(金) 08:29:20 ID:47aMNq06
だれが知恵ある者にふさわしいだろう。
だれが事物の意義を知りえよう。
人の知恵は、その人の顔を輝かし、
その顔の固さを和らげる。
伝道者の書8:1
---------
(以下は口語訳です)
見よ、わたしが得た事は、ただこれだけである。即ち、神は人を正しい者に造られたけれども、人は多くの計略を考え出した事である。
伝道の書7:29
--------------
悪に過ぎてはならない。また愚かであってはならない。あなたはどうして、自分の時の来ないのに、死んで良かろうか。
伝道の書7:17
--------------
↑これは、自殺をするなと言う意味だろうか?
------------
事の帰する所は、全て言われた。即ち、神を恐れ、その命令を守れ。これは全ての人の本分である。
神は全ての業、並びに全ての隠れた事を善悪共に裁かれるからである。
伝道の書12:13,14
---------
口語訳と、新改訳では、かなり言葉遣いが違いますね。
今は隠されて行われている、罪悪が多いと思うのですが、神様はその全てを裁かれると言うことは、有り難くもあり、怖いとも思います。
早く裁きに合い、その後はきよい生活をしたいと思う。

3名無しのひつじさん:2007/05/11(金) 16:15:33 ID:l6VTH9BU
1ペテロ 2:20-25
罪を犯したために打ちたたかれて、それを耐え忍んだからといって、何の誉れになるでしょう。
けれども、善を行なっていて苦しみを受け、それを耐え忍ぶとしたら、それは、神に喜ばれることです。
あなたがたが召されたのは、実にそのためです。
キリストも、あなたがたのために苦しみを受け、その足跡に従うようにと、あなたがたに模範を残されました。
キリストは罪を犯したことがなく、その口に何の偽りも見いだされませんでした。
ののしられても、ののしり返さず、苦しめられても、おどすことをせず、正しくさばかれる方にお任せになりました。
そして自分から十字架の上で、私たちの罪をその身に負われました。
それは、私たちが罪を離れ、義のために生きるためです。キリストの打ち傷のゆえに、あなたがたは、いやされたのです。
あなたがたは、羊のようにさまよっていましたが、今は、自分のたましいの牧者であり監督者である方のもとに帰ったのです。

4名無しのひつじさん:2007/05/15(火) 13:36:24 ID:/GTeHdBk
パンジャ ◆YZ800LJRRE :2007/05/13(日) 21:53:39 ID:VsJ4B2u7
あなたがたのあった試練はみな人の知らないようなものではありません。
神は真実な方ですから、あなたがたを耐えることのできないような試練に会わせるようなことはなさいません。
むしろ、耐えることのできるように、試練とともに、脱出の道も備えてくださいます。(by.パウロ)

私の兄弟たち。さまざまな試練に会うときは、それをこの上もない喜びと思いなさい。
信仰がためされると忍耐が生じるということを、あなたがたは知っているからです。
その忍耐を完全に働かせなさい。そうすれば、
あなたがたは、何一つ欠けたところのない、成長を遂げた、完全な者となります。
あなたがたの中に知恵の欠けた人がいるなら、
その人は、だれにでも惜しげなく、とがめることなくお与えになる神に願いなさい。
そうすればきっと与えられます。試練に耐える人は幸いです。
耐え抜いて良しと認められた人は、神を愛する者に約束された、いのちの冠を受けるからです。(by.ペテロ)

5名無しのひつじさん:2007/05/16(水) 00:04:58 ID:HushqbJU
主の救いを黙って待つのは良い。
人が、若いときに、くびきを負うのは良い。
それを負わされたなら、
一人黙って座っているが良い。
口を塵に付けよ。
もしや希望があるかも知れない。
自分を打つ者に頬を与え、
十分誹りを受けよ。
しゅは、何時までも見放してはおられない。
たとい悩みを受けても、
主は、その豊かな恵みによって、
あわれんで下さる。
主は人の子等を、ただ苦しめ悩まそうとは、
思っておられない。
地上のすべての捕われ人を足の下に踏みにじり、
人の権利を、いと高き方の前で曲げ、
人が素の裁きを歪めることを、
主は見ておられないだろうか。
哀歌3:26−36
---------
わたし、このわたしが、あなたがたを慰める。
あなたは、何者なのか。
死ななければならない人間や、
草にも等しい人の子を恐れるとは。
天を引き延べ、地の基を定め、
あなたを造った主を、あなたは忘れ、
一日中、絶えず、
虐げる者の憤りを恐れている。
まるで滅びに定められているかのようだ。
その虐げる者の憤りは何処にあるのか。
イザヤ書51:12,13
---------
これは苛めに遭っているときに、慰めになったみことばでした。

6名無しのひつじさん:2007/05/16(水) 00:06:51 ID:HushqbJU
訂正
しゅは→主は
素の→その でした。すみません。

7名無しのひつじさん:2007/05/16(水) 14:49:32 ID:/GTeHdBk
●いとぴょん ◆R7jw2dOLJw :2007/05/16(水) 00:49:19 ID:ZbfDOv+d
ヘブル11:6
信仰がなければ、神に喜ばれることはできません。
神に近づく者は、神が存在しておられること、
また、神は御自分を求める者たちに報いてくださる方であることを、
信じていなければならないからです。

8名無しのひつじさん:2007/05/17(木) 22:44:32 ID:HushqbJU
恐れるな、おののくな。

わたしが、もう古くからあなたに聞かせ、

告げてきたではないか。

あなたがたはわたしの証人。

わたしのほかに神が在ろうか。

ほかに岩はない。わたしは知らない。

イザヤ書44:8

9名無しのひつじさん:2007/05/17(木) 22:46:55 ID:HushqbJU
主を恐れることは、知恵の初め。

これを行う人は皆、良い明察を得る。

主の誉れは永遠に堅く立つ。

詩篇111:10

10名無しのひつじさん:2007/05/17(木) 22:48:22 ID:HushqbJU
捕らえられて殺されようとする者を救い出し、

虐殺されようとする貧困者を救い出せ。

もしあなたが、

「私達はその事を知らなかった。」と言っても、

人の心を評価する方は、

それを見抜いておられないだろうか。

あなたの魂を見守る方は、

それを知らないだろうか。

この方は

おのおの、人の行いに応じて報いないだろうか。

我が子よ。蜜を食べよ。それは美味しい。

蜂の巣の蜜はあなたの口に甘い。

それを見付けると、良い終わりがあり、

あなたの望みは断たれることがない。

箴言24:11−14

11名無しのひつじさん:2007/05/18(金) 06:29:28 ID:dTMsZqcI
rrr

12名無しのひつじさん:2007/07/02(月) 19:05:35 ID:VixbXTo2
イエス様のお言葉で金のためなら騙して良いよ。感銘しました

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■