■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
クリスチャンの方にお聞きします- 1 :ノン:2007/01/19(金) 10:19:48 ID:UKbXR7uw
- 私はノンクリスチャンです。1年ほど前からクリスチャンの方と交際しています。
相手がクリスチャンと知ったのは半年くらい前なのですが、クリスチャンは結婚を前提とした交際意外はしてはいけないんですよね?ましてやノンクリスチャンと。
今でも相手の親に隠れながら会っています。
でも相手がどういう心境で付き合っているのかがわからないんです。
結婚となると親もかかわってくることなので、私達はいつかは別れなければならないんです。
なので付き合えて嬉しい反面、悲しく思います。
ノンクリスチャンが場違いな質問かもしれませんが、こんな経験している方がいたらお聞きしたいです。
- 2 :ノン:2007/01/19(金) 10:41:02 ID:UKbXR7uw
- ↑
もちろんお互い好きで付き合っています。
私自身キリスト教に詳しくなく、周りにクリスチャンもいないもので誰に話したらいいのかもわからず・・・。
これに対する意見や、同じ経験をしたなどの話を聞きたいです。
- 3 :名無しのひつじさん:2007/01/19(金) 17:22:26 ID:F02kkeic
- >クリスチャンは結婚を前提とした交際以外はしてはいけないんですよね?
どこの国の人ですか?キリスト教に偏見があるようなので、正しい
理解を持ちましょう。土井健司『キリスト教を問いなおす』ちくま
新書が手頃でいいですよ。
- 4 :ノン:2007/01/19(金) 20:57:40 ID:UKbXR7uw
- 違うんですか?本人がそういってたのでそういうものなんだと思っていました。それに結婚するまでセックスをしてはいけないと何かで聞いたことがあったので。
交際していいのであっても同じクリスチャンでなければならないんですよね?
- 5 :岩本:2007/01/20(土) 07:05:15 ID:O9o9LAgo
- エー〜メーン
- 6 :名無しのひつじさん:2007/01/20(土) 19:21:23 ID:F02kkeic
- >>4
真面目に答えると、同じクリスチャンでなければいけないのは
カトリック。プロテスタントはもっと自由です。なんかその彼も
キリスト教への理解が浅いようですね。
>クリスチャンは結婚を前提とした交際意外はしては
>いけないんですよね?
性交渉に否定的なところはありますが、結婚を前提とするかは
人それぞれです。ただカトリックは結婚を前提にするかもしれません。
カトとプロの違いはご自分でお調べください。
- 7 :ノン:2007/01/20(土) 21:27:19 ID:UKbXR7uw
- >>6
ありがとうございます。
ホントに知識が無いもので、まじめに答えてくださってうれしいです。
キリスト教といってもひとまとまりにできないんですね。自分でも調べてみます。
親に知られたらどうなってしまうんですか?怖くて相手にも聞けないんです。
もし、家族の仲が悪くなったり、宗教での立場がなくなるのだったら、罪悪感を感じてしまいます。いまさらなんですが・・・。
先が無いのなら相手のためにも早めに分かれたほうがいいのでしょうか?
- 8 :>>6です:2007/01/21(日) 17:39:26 ID:F02kkeic
- >>7
相手の親御さんがどう考えているのかわからないので何とも言えない
です。ただ、プロテスタントか子供の信仰に理解のある親である
ならば、息子が交際していることをとやかく言わないと思います。それ
とこれはどの宗教を信じているかではないですが、息子を自立した
人間と見ている親であるならば、交際を喜んでくれると思いますよ。
こういうことは、最終的には二人の判断で、親が介入すべきこと
ではないです。ただ、キリスト教をヤソ教と偏見持っている人がいるので、
親に知られたらどうなるか、一概には言えません。偏見持っている親御
さんなら、別れさすということもありえますが、私の考えでは、こういう
ことに親は口出すべきではないです。
- 9 :ノン:2007/01/21(日) 17:54:10 ID:UKbXR7uw
- そうですよね。私も本来結婚は好きな人とするべきだと思っているものですから。
でも相手話をきく限りでは親は厳しいらしいので、けして喜んでくれるとは思えないんです。
そして何よりも相手が、結婚に関しては親に賛成なので、私はどうすることもできないんです。
いくら宗教または家族の問題であっても、本気で好きなら結婚を考えると思うんです。
そう思わないということは本気じゃないということなんですかね?
それとも宗教の問題はそれほど強いんですか?
- 10 :>>6です:2007/01/22(月) 01:09:44 ID:F02kkeic
- >>9
う〜ん、宗教の問題というのは、私の実感からすると観念上の
ことではなく、人生の根幹に関わることです。あなたのお相手が
それをどれほど大切にしているかに決断は左右されます。
ただ、結婚を考えないからといって本気ではないとは一概に
言えないと思います。
キリスト教の理解だけでなく、これから共に歩むのであれば、
もっといろいろと話し合った方がよい、これだけは言えます。
聖書本体を読めとは言いませんが、最近はコンパクトなキリスト教
入門書もたくさん出ています。
しかし、彼が信仰をどれほど自分の中で大切と考えているのか
いまいち見えてきませんね〜。
- 11 :ノン:2007/01/22(月) 08:53:43 ID:UKbXR7uw
- >しかし、彼が信仰をどれほど自分の中で大切と考えているのかいまいち見えてきませんね〜。
そうなんですよ。私が言うことじゃないのかもしれないですけど、何か中途半端って言うか。
今は私といることが大切だけど、将来はまだ知らぬ同じ教派の人を大切にしたい。というところでしょうか?
なんか遠距離で合えない結婚相手がいるのに私と浮気してる、みたいな心境です。
正直悲しくなってきます。
悪い人じゃないんですが、悪い意味でしか捉えられないですね。今は。こころが小さいのかな。
私もまったく結婚を考えないわけではないので、一時的に本気って言うのが理解できないんです。今は本気だけど時期が来れば冷めるんですかね?
最近は相手にとってただのセフレなんじゃないかとまで考えてしまいます。
- 12 :>>6です:2007/01/22(月) 12:50:16 ID:F02kkeic
- >>11
多分、そのお相手は私などよりも聖書についてよく知っているはず
でしょうし、それなりの信仰生活というものを送ってきているはず
です。であるならば、結婚するかどうかはともかく、今、自分に
とって最も大切な人を大切にできるはずですし、キリスト者としても
そうあるべきです。
一時的に本気というのは、言葉の意味からしてあり得ません。
本気か遊びか、それしかないのです。
セフレとしか相手が考えていないのであれば、セックスをすることを
控え、いろいろ話し合って、あなたを大切にしているという言動が
あるかどうか、よく注視してはいかがでしょうか?その際、「私を
愛している?」という聞き方をしないことです。信仰生活が深く
彼の人生に根を下ろしているならば、些細な言動にもその片鱗が
見えるはずです。
キリスト教の教えは、神を愛し、隣人を愛する、これに尽きるのです。
この順序が大事。
推測ですが、書き込みをお読みする限り、お相手は家がキリスト教
だから自分もそうだと思い込んでいるだけで、自覚的に自分が
キリスト者であるとはどういうことかを突き詰めていないように
見受けられます。
- 13 :ノン:2007/01/22(月) 14:52:57 ID:UKbXR7uw
- 前に少し話したときに、相手が「キリスト教は自分にとって大切。捨てることはできない。」といわれてしまいました。
相手にとって、私<キリスト教 なんですよね。
私にとって相手は離れて欲しくない大切な人なので、考えたくも無いのですがもしセックスで繋がっているとするならば、それを断つということは別れを意味するわけで。それがすごい怖いです。
もちろんこのままでいいとは思ってませんが。
逆にもし相手が本気で思ってくれてた場合、「なんで、セックス拒否するの?」ということになりますよね?そこから関係が悪くなるのも嫌なんですよね・・・。
でも見切りをつけるにはこれしかないんですかね・・・。
- 14 :名無しのひつじさん:2007/01/22(月) 19:08:34 ID:F02kkeic
- >>13
セックスでつながっていると見るのは、あなたの尊厳を侮辱しています。
あなたの尊厳を大切にできるなら、セックスしなくとも、愛情を
示せるはずです。
イエス・キリストが大切なのではなく、キリスト教が大切なのね。
その彼も、もう一回聖書じっくり読んだ方がいいよ。
- 15 :名無しのひつじさん:2007/01/22(月) 19:24:15 ID:F02kkeic
- >>13
ふと思ったのですが、日曜日などに「一緒に礼拝に行こう」ないしは
「日曜日にこういう集会がある。興味があるなら一緒に行かない?」
という意味のことを言われたことはありますでしょうか?
自分の大切にしていることを、恋人に伝えず、「キリスト教を
大切にしている」というならば、それはウソだと私は思います。
- 16 :ノン:2007/01/22(月) 20:21:41 ID:UKbXR7uw
- 礼拝、集会に行っている気配はまったく無いです。
実はそこも気になっていたところなんです。
普通は毎週あるのですか?行かないとどうなるとかはあるんですか?
- 17 :名無しのひつじさん:2007/01/22(月) 22:59:10 ID:F02kkeic
- >>16
カトリック・プロテスタントを問わず、毎週日曜日に礼拝があります。
教会の規模によっては毎日正午に礼拝しているところもあります。
行かないと何かペナルティーがあるというカルトではないので、
行かなかったら何かいけないというわけではありません。しかし、
教会の礼拝(カトリックではミサ)に行き、信仰が養われるので、
全く行ってないのは、問題だと私は思います。少なくとも、そんな
人にクリスチャンを名乗ってほしくないですね。
- 18 :ノン:2007/01/23(火) 01:10:43 ID:UKbXR7uw
- クリスチャンなら普通は行きますよね。
よくわからなくなってきました。相手の思っていることが。
- 19 :名無しのひつじさん:2007/01/23(火) 14:08:23 ID:F02kkeic
- >>18
よく話し合ってみることが大切かと思われます。そこで相手が
はぐらかしをするのであれば、二人の関係について問いただす
ことも必要かと思われます。
- 20 :名無しのひつじさん:2007/01/23(火) 18:56:43 ID:p.U7FbDU
- もうひとつ大事なことは
キリスト教と言っても教派・教団によって結婚に対する
考え方が全然違います。カトリックや聖公会では未信徒の
結婚式もやってくれますが、大抵のプロテスタントでは
信徒同士の結婚式しか行いません。
その教会の教理・教義を確認することが先決ですね。
- 21 :>1:2007/01/23(火) 23:40:48 ID:BkpmSxng
- 教会いっていなくたって、イエスキリストを信じているからクリスチャンて言う人もいるしね
婚前交渉していてもイエスを信じているからクリスチャンて言う人もいるし
でも敬虔なクリスチャンの前ではそんな生半可なクリスチャンはすぐ見破れる
クリスチャンを名乗りながら矛盾したことをしているならば、神がそれを
明らかにしてくれるのだ。なぜなら生ける神はその名を呼び求めるところにおられるからだ
- 22 :>>6です:2007/01/24(水) 08:56:16 ID:F02kkeic
- 聖書の神は、生きている神です。固定化した掟を信じているのでは
ないのですよ。
- 23 :名無しのひつじさん:2007/01/28(日) 01:45:15 ID:p.U7FbDU
- ”自分が立派なクリスチャン”と思っているヤツに
限って立派なクリスチャンであったためしがない。
ああ、あほらし、21>>がその典型。
他人をさばくことによってしか自分の義を立てられない
えせクリスチャン。もううんざり・・・
- 24 :名無しのひつじさん:2007/01/29(月) 00:46:44 ID:F02kkeic
- >>23
君は人を裁けるほど、正しいのかい?
- 25 :名無しのひつじさん:2007/01/29(月) 09:38:31 ID:/GTeHdBk
- >>24
アホだなぁ、こいつ→>>21が裁いてるんじゃないの。
>>23
まぁ、一般的にはあなたのおっしゃるとおりですよ。
神のまえにある罪深さの自覚がない人間ほど、自らを誇って人を裁くようになります。
主の贖いによった救いの信仰を持たない人に多いですね。
- 26 :名無しのひつじさん:2007/01/29(月) 19:16:43 ID:F02kkeic
- >>25
自分は正しいと思っている人は、強い臭気を放つといういい例証だな、
君は。
- 27 :名無しのひつじさん:2007/01/29(月) 21:17:18 ID:???
- 出た 一世風靡した「馬鹿だなあアホ君 ぷぷぷッ」
全くイイ天気でちゅねえ
- 28 :名無しのひつじさん:2007/01/30(火) 09:26:37 ID:/GTeHdBk
- >>26
ではどこが間違っているのかね。指摘してごらん、アホくん。
どうせなんの反論もできないだろうが。
口先だけのアホくん、わかったかな。
>>23さん
こいつ→>>21のようなアホはどこの教会にもいるものですよ。
哀れんであげましょう。
神の国はイエスさまの救いにあずかり信仰に歩む人たちが入るところなのであって、
ただ「おこなっている」ような気になって、
悦にひたっている者たちが、いくようなところではない。
ましてや教会に通ってさえいればいい、というものでないことくらい、
馬鹿でもわかろうというものだろう。
神のまえにある自らの罪を悔い改め、神の子イエス・キリストを信じ、
救いにあずかった信仰に歩むものが神の国にはいるのだ。
- 29 :名無しのひつじさん:2007/02/02(金) 01:37:48 ID:F02kkeic
- >>28
君が人を罵倒する傲慢な人間だというのがよくわかった。
- 30 :名無しのひつじさん:2007/02/02(金) 11:43:34 ID:/GTeHdBk
- >>29 私はね、間違いを指摘してあげてるだけなんだよ。
罵倒されてる、という自覚はあるようだが、
自らの誤った考え方にはまだ気づいてないようだね。
繰り返すようだが、キリストの救いにあずかって、信仰に歩んでいる者が、
「敬虔なクリスチャンの前ではそんな生半可なクリスチャンはすぐ見破れる」
などと言うはずがないのだよ、
すくなくとも思っていいことではない、というくらいの自覚はあるものだ。
「クリスチャンを名乗りながら矛盾したことをしているならば」というなら、
いまそうやって、さも神であるかのように「敬虔」や「生半可」と、
裁いている自分の姿こそが、ほんとうに罪深いとは思わないものなのか?
どうやら君の信じる神は、その「生半可」な人の罪は明らかにしてくれても、
他人の信仰をあれこれわかりもしないくせして、裁いてやまない君自身の罪については、
いっこうに明らかにしてくださらないようだな。
ひょとしたら、君の信じている神、「生ける神」ではないのではないか(笑)
それとも君自身が「その名を呼び求め」ていないだけなのか。。。
言っておくが「イエス・キリストを信じているからクリスチャン」なんだよ。
君のようなカトリック教徒では、
教会に通わない奴はクリスチャンではないのかもしれないが。
まぁ「罵倒」だと言うなら、ちょっとは反論してみなさい。
ふつう、説教たれることを「罵倒」とは言わないけどもねぇ。
- 31 :23:2007/02/03(土) 03:38:07 ID:p.U7FbDU
- >>25さん、
”私は義人ではなく罪人を招くために来た”というイエスの
言葉を”自称正しいクリスチャン”くんに教えてやってくださいな。
”義人はいない、ひとりもいない”
”裁いてはならない。裁かれないためである”
”ゴホーシ、ゴホーシ””ケンキン、ケンキン”
はては”できるやつはやったらいい”という無責任ヤローにもね。
現実にある”キョーカイ”のほとんどが偶像礼拝の対象にしか
感じられないのは私だけだろうか?
- 32 :名無しのひつじさん:2007/02/03(土) 16:56:13 ID:F02kkeic
- ここはすばらしいインターネッツですね
- 33 :ひつじの子:2007/02/05(月) 11:13:20 ID:VrdkJiVw
-
クリスチャンは
神に 裁かれる !
- 34 :名無しのひつじさん:2007/02/06(火) 03:24:41 ID:we0wyxg.
- 一匹のひつじのホームページです。教会しかあなたを救えないってほんと?。わたしたちが、主を呼び求めるのに教会の認証が必要なのでしょうか。
もし、そうなら、主の残された救いは、はなはだ中途半端で、不完全なものです。
教会とうまくいかないひと、兄弟姉妹とのコミュニケーションがとれないひと、仕事柄礼拝にでれないひとは、救われないことになります。
もし、はみだして、迷ったなら、ひとを見ずに、主を見あげ求めましょう。
なぜなら、主のお約束は、完全で完璧だからです。いっさいひとの儀式的な認証や手続きをふみません。
・・・トップページはまだこうなってるんだよね。
- 35 :25:2007/02/06(火) 09:23:35 ID:sYito2/w
- >>23 >>31さん、
神の前にある自らの罪深さというのは、
神を求める心を持つ人にしか理解できない事柄なんですよ。
ゆえに、こういう→>>21”自称正しいクリスチャン”くんに、
「イエス・キリストの救いにあずかる信仰を理解しろ」というのは、
どだい無理な話なのかもしれない。
ほんらい信仰に歩んでいる者にしか、信仰の内容はわからないものでしょう。
問題の本質は、どうして神の前にある自らの罪深さを自覚できない人が、
クリスチャンを名のって、イエス・キリストの救いを語っているのか、ということ。
この人→>>21もそうですが、そういう人たちは、
「行い」が救う、というカトリック教の方々に多いようですね。
まぁ、自らの罪深さが理解できてないのですから、いたしかたないですけれども。
>>34 その文面のどこがおかしいのかねぇ。
>主のお約束は、完全で完璧だからです。
>いっさいひとの儀式的な認証や手続きをふみません。なんだよ。
イエス・キリストの救いを信じて受けいれなさい。
それとも、あなたもカトリック教の人なんかなぁ。信仰が救うのだよ。
理解しなさい。
- 36 :34=23:2007/02/06(火) 17:14:13 ID:we0wyxg.
- 34=23です。
トップページの文面はきわめてもっともです。
トップにこういう優れた文章があるのに、
”自称正しいクリスチャンくん”がまだまだ
跋扈しているのを憂いているんでありますよ。
- 37 :23:2007/02/06(火) 17:16:25 ID:we0wyxg.
- そしてこういう素晴らしいメッセージを書いた人が
このサイトを去ってしまったことも大きな損失ですが、
”自称正しいクリスチャンくん”にはわかんねえだろうナ。
- 38 :名無しのひつじさん:2007/02/06(火) 18:12:31 ID:u.GNbTjs
- いえ。いろいろなヒナ型はありますが、管理人が書きました。
- 39 :25:2007/02/07(水) 10:37:42 ID:sYito2/w
- >>36
なるほど。その文章を評価しての話だったのね。
だけど、まぁ、少なくとも「おこなっていればいい、おこないが救う」とか、
トンデモなことを言っているカトリック教の人たちや、
新旧約の律法をただ表面的に字面をおって守っていればいい、というような
聖書カルトもいなくなったんだから、万々歳じゃないの。
信仰によって救われる−信仰義認の−正統なキリスト教信仰を継承する、
プロテスタント福音主義−福音派がいっそう、
これからもどしどしがんばりますからね。だいじょうぶですよ〜〜。
- 40 :名無しのひつじさん:2007/02/07(水) 10:43:37 ID:sYito2/w
- 一夫一婦制がキリスト教から来ていることからもわかるように、敬虔なクリスチャンで
あるならば婚前交渉はNGです。これは信仰、信念の問題なのです。
遊女と交われば、一つからだになることを知らないのですか。「ふたりの者は一心同体となる。」
と言われているからです。(第一コリント 6:16)
という聖句からもわかるように、キリスト教ではセックスをすれば一心同体、すなわち一つの
人格となるという思想があります。つまりはいろいろな相手と交わればいろいろな人格が混ざり
合って、いずれ人格が破綻するってことか?
まあ人間としての弱さゆえに、破ってしまう人も中にはいますが、相手がクリスチャンだと
わかったら、基本的にその人と結婚しない限りセックスはあきらめてあげて下さい。
- 41 :名無しのひつじさん:2007/02/07(水) 15:01:33 ID:???
- 119 :名無しさん@3周年 :2007/01/13(土) 19:58:03 ID:mlvxbUzp
でちゅさん、あなたその言葉使い、止める様に言われてたでしょ。
ナザレンも救世軍も福音派の印象 悪くするだけ。
序にインマヌエルもよ!
124 :名無しさん@3周年 :2007/01/15(月) 21:28:15 ID:bCtir7uE
>119ですが 私は ナザレン 救世軍 インマヌエルを
誤解される
と書いたのは
「・・・でちゅ」言葉に
嫌悪感をだいただけ
- 42 :名無しのひつじさん:2007/02/07(水) 15:06:00 ID:???
- FEBCの小林代表はもと福音派(ホーリネス)ですが,
割と最近カトリックに転会されたそうです.
岩島忠彦神父との出会いが大きかったのではないでしょうか.
:ふ〜ぽん信者 ◆ycdT6JnhLg :04/12/09 02:25:19 ID:6Q9HRK8k
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー ヘェー ヘェー ヘェーヘェー ヘェー ヘェーへ〜。
小林八郎代表はカトリックに転会されたんですか。
そういえば岩島忠彦神父を べた褒めされてましたね(w
現在、小林代表は健康上の都合によりお休みされてますが、
お体の様子はどうなんでしょう?
- 43 :名無しのひつじさん:2007/02/07(水) 18:41:13 ID:???
- >>42
いつの話をしてるわけ?おばかくんだね。
その方は、キリストからいただく救いを差し置いてでも、
魅せられるような何かをカトリック教に感じたのかもしれないですね。
まぁ、イエス・キリストの救いに信じてあずかった、
プロテスタントには関係ありません。
- 44 :名無しのひつじさん:2007/02/07(水) 23:25:19 ID:???
- 釣れてるな
- 45 :名無しのひつじさん:2007/02/08(木) 21:35:09 ID:???
- sage
- 46 :名無しのひつじさん:2007/03/03(土) 11:45:33 ID:???
- キリスト教の人に罵られると、とても嫌な気分になります
- 47 :名無しのひつじさん:2007/03/28(水) 00:10:05 ID:252PGfpw
- こいつらキメェ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■