■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
『教会生活について…!』- 1 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2006/07/07(金) 21:51:49 [ 0cC5dWJw ]
- 青年会、婦人会、地域別宣教会だのとにかくプロテスタントはしがらみが多い。
教会によっては会の活動や行事に強制的に参加させられる場合がある。
それに日曜仕事の人は礼拝に出られないけど、白い目で見られる事
もある。奉仕義務や、礼拝出席義務、什一献金義務、、、etc。
何でも義務だと言って縛ってくる。
プロテスタントってこういうしがらみが強いな。 うんざり。。。
- 2 名前:ms 投稿日:2006/07/09(日) 14:11:55 [ /IHAH1zs ]
- …たしかに。
聖書には確かに、集まる目的として「奉仕をさせ」って書いてあるから、
それを実践しているだけだと言えば教会側は言い訳できるが、
それ、やらされる側としては、たまったもんじゃないわな。
そういや、個人の態度の目標にも言及されてて「やさしいひととなり」って
書いてるけど、冷酷な人にとっては、たまったもんじゃないわな。
奉仕⇒手を抜きたい 態度⇒冷酷
な自分としては、この、<<<< うんざり >>>>
っていうところに、とっても共感する
ま、自分じゃムリ
- 3 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2006/07/15(土) 01:01:14 [ Cak81L3g ]
- 少し休んだら。
霊に燃えて仕える事の出来ない僕は、邪魔なだけだ。
迷惑だ。
本音言うと、教会を出て行ってほしい。
- 4 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2006/07/19(水) 17:45:06 [ ncNst1H. ]
- おっかしいな?どうしても疑問がぬぐえない・重いクビキになるようなら、、
なんと 灯台元暗し・・「重荷をおろして休め・・」と主が言われてる。
マタイ11:28
<行くべき教会はどこでしょう?
私は、どこで豊かに、自分のタラントを充分お捧げしつつ
用いられるのでしょう?(皆でやる奉仕活動とは限らないです)> 限らないです
と、祈っても聞いていただける。
もし、「・・ここから逃げてはいけない」という思いもあるなら、訓練かも
しれないですが・・
「ひとりひとり心に決めたとおりに、強いられてでなく・・」第2コリント
9:7
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■