■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
1/10献金してる人の事情- 1 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2006/05/23(火) 07:09:46 [ RlKNSbWs ]
- 1/10献金することで教会内で地位ができる。デカイ面ができる。
やってない人に対して優位に立てる。やってない人は肩身が狭い。
ある教団では1/10献金している信徒たちが意に合わぬ牧師さんを
追い出した例もある。
- 2 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2006/05/23(火) 19:36:43 [ 0cC5dWJw ]
- おそるべし什一パワー!
- 3 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2006/05/24(水) 00:49:21 [ RlKNSbWs ]
- 「やれるやつはやったらいい」じゃなくて「やりたいやつはやったらいい」
「やって得するやつはやったらいい」だね。
神様なんかふっとんじゃってきわめて人間臭い世界だナ
- 4 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2006/06/25(日) 17:49:44 [ PZKhaUF. ]
- おはようございます 投稿者:パスター菅野 投稿日: 6月24日(土)08時28分57秒
今日は今から出かけます。
そして、日曜日の礼拝の準備のために一日を過ごします。
みなさんも、日曜日の礼拝に心と体を備え、ゆっくりお過ごしください。
よい一日でありますように。
>DrKさん
それは悲しいことですね。
私の教会のあるエリアでは、新しく教会が出来ますが、経済的に続けられなくて
教会を畳むこともいくつか実際にあります。
マザー・テレサは、「神が貧困を作るのではなく、人が貧困を作るものです。
それは、分かち合わないからです。」と言いました。
神様は、教会を1/10の献金によって維持し、働くように定められました。
絶対に神様は、無理やり献金を徴収しませんし、借金してまで献金をしなさい
とは言われません。しかし、集まる人々がささげないこともやはり必要の要因
かも知れません。1/10をささげない正当な理由はあるでしょうけど、
お金に執着し、神が命を与え、私たちの所有権はすべて神にあるのに、
その一部をお返しすることが出来ないとしたら、悲しいことです。
あなたの心のある所にあなたの宝があるといいますが、人はお金を大切にします。
それを、自分のためだけに使うのか、まず1/10を聖別して神にささげるのか?
これが、その人の本当の姿が出ます。
もちろん、神様は、そんなケチナなことは言いません。十字架により、
信じるだけで天国に入れます。
どうぞ、DrKさん、献金の話をして申し訳ないですが、まずは、祈ったら、
DrKさんが
- 5 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2006/08/15(火) 03:08:01 [ gSP.LfEc ]
- 1/10ケンキンしてるシントに追い出されないように
気をつけなよ、ボクシ
- 6 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2006/08/15(火) 11:51:24 [ Qxzq29Bs ]
- イエス・キリストは 1/10献納の抵抗行動をしました。
- 7 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2006/08/16(水) 15:14:07 [ gSP.LfEc ]
- 1/10ケンキンしてるんだったらボクシに遠慮するこたないわな
気にいらねえボクシは追い出してやれ!
- 8 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2006/08/17(木) 00:08:47 [ eJZneO2k ]
- イエス・キリストも ローマの支配やその傀儡政府、そして それらと一緒になって
民衆いじめをしている聖職者に抵抗したのです。
- 9 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2006/08/19(土) 12:39:46 [ P51z/y9A ]
- イエス・キリストは 貴族的な宗教層に対し 宗教的政治支配の構造に
抵抗しただけでなく 経済的な抑圧を加えている聖職層に鋭く抵抗したの
です。
- 10 名前:献金大事 投稿日:2006/08/19(土) 14:50:47 [ AooGOTjk ]
- でも、僕らは献金が出来ないほど圧制されているだろうか?
献金の恵みは、喜んで献金した人にしかわからない、と私は思う。
- 11 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2006/08/20(日) 01:07:30 [ gSP.LfEc ]
- ほんとうに喜んで献金してるなら何も言わない。
でも喜んだ”ふり”をして献金してる人は悲惨。
ところでなに教の教会に献金してんの?
- 12 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2006/08/20(日) 05:57:06 [ TymhUFgA ]
- 聖書の「多く蒔けば多く収穫できる」といった箇所が、悪用されてるみたい。
韓国やアメリカでは「多く献金すれば多くの報いがある」という、ご利益宗教
的な解釈になってるようで。だからあちらで主流の宗派は什一なんだろうね。
しかしささげるとか与えるというのは、金だけじゃないよ。たとえば仏教では
和顔施というのがある。これは笑顔で人に接するということは、やさしい笑顔
を人様に与えることによって、それはとりもなおさず仏様にお布施していると
いうことだ。つまり布施・ささげものは、金だけじゃなくて、私たちの行動
でもいいわけだ。大阪人のようにジョークを言うのが得意な人は、冗談で人を
笑わせても、それはそのまま神様や仏様に対するささげものになるってことだ。
巨乳なら胸の開いた服着たって、ささげてることになるさ。
- 13 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2006/08/24(木) 04:36:50 [ gSP.LfEc ]
- 笑いを提供する人は医者よりエラい。笑いは人間の免疫力を
向上させる。免疫力を低下させるクソタレ教会の何と多いことか。
- 14 名前:献金大事 投稿日:2006/08/24(木) 17:07:04 [ 7Qog1nxs ]
- 私はキリスト教です。小さいときから教会に行っています。
聖書のレプタ銅貨の話を知っていますか?
イエス・キリストが献金箱の横に立って、献金の様子を見ていたときに
大金持ちと、貧乏な未亡人が献金しました。大金持ちは数え切れないほ
どの献金を、未亡人はレプタ銅貨2枚(日本円で2円くらいかな?)献
金しました。イエス・キリストは、その様子を見て弟子たちに「どちら
が多くささげたと思いますか?」と弟子たちに質問しました。イエスの
答えは「未亡人のほうがより多くささげました。なぜなら、それが彼女
の全財産だからです。」
イエス・キリストは献金の行為を無駄と入っていません。ただ、その
心の姿勢、信仰の姿勢を言っています。
結局は神様に聞いてみないと、何がいいことか何が悪いことかわから
ないということです。
しかし、新興宗教や訳のわからない、納得の出来ない宗教に献金する
のはやめたほうがいいと思います。
私の教会では「意味のわからないからや。準備のない方は結構です。」
と断りを入れています。什一献金は洗礼を受けた方のみお勧めしています。
ただ、ここで書いてる意見は、ここがキリスト教会のスレッドだと思っ
たので、お気に触ったのなら申し訳ないと思っています。
私が思うに献金とは信仰の姿勢の問題で、受け取る側も捧げる側も
変わってくるように思います。
- 15 名前:献金大事 投稿日:2006/08/24(木) 17:08:20 [ 7Qog1nxs ]
- 私はキリスト教です。小さいときから教会に行っています。
聖書のレプタ銅貨の話を知っていますか?
イエス・キリストが献金箱の横に立って、献金の様子を見ていたときに
大金持ちと、貧乏な未亡人が献金しました。大金持ちは数え切れないほ
どの献金を、未亡人はレプタ銅貨2枚(日本円で2円くらいかな?)献
金しました。イエス・キリストは、その様子を見て弟子たちに「どちら
が多くささげたと思いますか?」と弟子たちに質問しました。イエスの
答えは「未亡人のほうがより多くささげました。なぜなら、それが彼女
の全財産だからです。」
イエス・キリストは献金の行為を無駄と入っていません。ただ、その
心の姿勢、信仰の姿勢を言っています。
結局は神様に聞いてみないと、何がいいことか何が悪いことかわから
ないということです。
しかし、新興宗教や訳のわからない、納得の出来ない宗教に献金する
のはやめたほうがいいと思います。
私の教会では「意味のわからないからや。準備のない方は結構です。」
と断りを入れています。什一献金は洗礼を受けた方のみお勧めしています。
ただ、ここで書いてる意見は、ここがキリスト教会のスレッドだと思っ
たので、お気に触ったのなら申し訳ないと思っています。
私が思うに献金とは信仰の姿勢の問題で、受け取る側も捧げる側も
変わってくるように思います。
- 16 名前:献金大事 投稿日:2006/08/24(木) 17:11:53 [ 7Qog1nxs ]
- あっ間違って、2回書き込んでしまいました。
>巨乳なら、胸を開いた服を着たって、捧げることになるのさ。
男としてはうれしいかぎりですが、聖書的にはアウトです。
私は聖書に従って「そんなものは捧げることにならない」と
言いたいと思います。 以上
- 17 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2006/08/29(火) 09:18:33 [ gSP.LfEc ]
- ”雅歌”読んでみたら?
- 18 名前:名無しひつじさん 投稿日:2006/08/29(火) 13:31:28 [ 40W4CUK. ]
- 失礼ですが、15の話は「 献金を勧めている話 」ではなく 神殿の賽銭について
ではないですか?
イエス・キリストは ここで献金行為を勧めているのではなく、宗教関係によくある話
で「貧者の一燈」というか、貧しい方の方が意味ある賽銭ですと言われているだけです。
この神殿については イエス・キリストは破壊つくされると言われている位の気持ち
で 神殿に対し良い感情は持っておられません。
15のお話は「話のすり替え」が起きていて イエス・キリストの真意が曲げられて
いると感じますが。
- 19 名前:献金大事 投稿日:2006/09/09(土) 17:59:41 [ da0ZjDJ6 ]
- うん、「勧めていない」とも書いてないね!?
ただ私はイエス・キリストは神殿の両替人たちを
追い払ったりするが、心の清い人に対しては、真
剣に求めるものには、献金を通してもその思いを
受け取ってくださるのではないかと思う。
このやもめみたいにね。
神殿に対して破壊しつくされるというのは預言であって
イエス・キリストの意見ではないと思うよ。
神の宮は祈りの家と呼ばれなければならないと言っているからね。
それに聖書の中には献金を否定している箇所はないよね?
- 20 名前:名無しひつじさん 投稿日:2006/09/11(月) 15:00:01 [ z4nS5oJc ]
- この家(神殿)は あなた達の目には強盗の巣に見えるか。私にはそう
見える。・・・・・・
宗教層・聖職者は 1/10献納などを民衆から収奪していました。
イエス・キリストは圧迫される民衆の側に立ち そして、この様な状況
に嫌悪感を持たれていました。
「強盗」という強い言葉で 強い拒否の感情を御自分の意思として示さ
れました。
- 21 名前:献金大事 投稿日:2006/09/13(水) 10:17:43 [ q7R58.HY ]
- そうなのよ!!強盗の巣に見えるということは、「実際の状態にない」
といっているわけ!だから、元のように神様をただ礼拝する場所とする
ならばいいわけよ!キリストは献金をする人を差して言ったのではなく
神の名を使って献金を我が物にしていた人たちに対しては「強盗」呼ば
わりして、嫌ってたけど、献金自体は否定してないのね!!
問題は、献金が神の為に使われないで、聖職者が贅沢のために用いてた
ことに問題があると思うんだよね?
- 22 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2006/09/14(木) 15:57:25 [ X/o3bXQI ]
- ㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻
㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻
みなさんこんにちは!パッチワーク講師でクリスチャンのHirokoです。
旅先から、みなさんにお知らせしたいニュースがあって書き込んでます♪
実は今私のブログで、お土産プレゼントを実施しています!
応募は9/19まで!急いでね!
詳しい応募方法はこちら
★★★キルターHirokoのおしゃべりタイム★★★
http://hiroqui.exblog.jp/4140382/
メインのHPはこちらです。
http://tetote.net/
た〜くさんのご応募、お待ちしています!
Hiroko@tetote.net
㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻
㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻㍾㍽㍼㍻
- 23 名前:与えられた自由 投稿日:2006/09/28(木) 17:23:36 [ OdY6J9cY ]
- マラキ書から、神のものを盗んでいると言われている十分の一献金。
そんな者とは一緒に交わってはいけないという教会の規約まである日本の十分の一献金スローガン。
異邦人の使徒パウロはなんと言っていただろうか?
神の福音を値なしにあなた方に宣べ伝えたことが罪になるのだろうか?〜あなた方の所にいて貧乏した時にも、誰にも負担をかけたことは無かった。〜こうして、私はすべての事につき、あなた方に重荷を負わせまいとして努めてきたし、今後も努めよう。2コリント11:7
2テサロニケ3:6〜「〜あなたがたの誰にも負担をかけまいと、日夜、労苦し努力して働き続けた。それは私たちに権利がないからではなく、ただ私たちにあなた方が見習うように、身を持って模範を示したのである。〜」パウロが交際しない方が良いと言った人達の事も、この続きの御言葉の中に理由が書かれている。
神様は豊かに与える人を愛され、全てのよいものを、教えられる人は教えてくれる人と分け合いなさいと勧められている。パウロもエルサレムの貧しい聖徒達の為の献金を勧めている。よく十分の一献金に持ち出される御言葉、2コリント8:1〜9:15に、ローマ15:25〜7を重ねて読んで欲しい。
新約ではイエスさまが十分の一献金をユダヤ人に否定されていないが、異邦人への教会の通達は使徒15:28に書いてあり、そこには安息日と十分の一献金のことはでていない。
学生や、専業主婦や、自分のお金を持たない人たちは、親や主人に十分の一献金のことをなんと話すのだろう?隠れてしようとするのだろうか?救いを受け、多く赦された者は多く愛する。そこには義務という強いられた悲壮感からではない、感謝と喜びに満ちた捧げ物が捧げられる。十分の一献金スローガンではなく、個人が自由な心で捧げる献金を神様はお赦しにはならないのだろうか?
- 24 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2006/09/29(金) 02:42:09 [ .5/ySRiY ]
- 「1/10献金を親に知られてしまった」と牧師に言ったら
「あちゃー、知られてしまったかあ!」だもんね。
「大丈夫!私が親御さんに説明しよう!」って牧師いないのかね。
- 25 名前:名なしのひつじさん 投稿日:2006/09/29(金) 14:52:02 [ OdY6J9cY ]
- 「神様には暗いところが少しもない」との御言葉を思い出しました。
その牧師さんは、恐らく、十分の一献金が、未信者の躓きになることを知っていて
まずいとおもわれたのでしょうね。誰を恐れている牧師さんなのでしょうか?
イエスさまは貧しい人達に福音を伝えられました。もし教会に、この世では見下されて
いる人、とるに足りない人、貧しい人がいなくて、奉仕を頑張る人だらけならば、誰が
喜ぶのだろうか?神様の十字架の福音が、ご利益宗教とすりかえられていれば、献金に
結びついた祝福は、どこまでいっても十字架でなくご利益信仰に導くように思われます。
- 26 名前:名なしのひつじさん 投稿日:2006/09/30(土) 11:32:26 [ OdY6J9cY ]
- 私は病気があり、働けない専業主婦です。主人は未信者で、以前は厳しい迫害者でした。人に迷惑をかけて生きている私のような者は価値がないといわれ、キリストを信じても病気は治らない、教会に行くなと言われ、長く苦しみました。でも、生きるか死ぬかの状態で、すがれるのは、こんな私を「あなたは高価で尊い」と、慰め励まし続けてくださった神様だけでした。今、主人も優しい人に変わり、私は主人の救いを待ち望んでいます。でも、神様が什一献金をしなさいと、今の私に仰らなければ、私はその御言葉を受け取れません。何故なら、安息日や割礼も、旧約の中でそこだけ取り出して、十字架の福音の代わりにしようとされても私は受け取れません。主人や未信者は無駄価の救いを受けたいのです。自由にされて初めて、新約で勧められている「豊かに与える者」を、神様が喜ばれることを知るのです。教会の維持の為の献金から始める所よりも、パウロさんが語った2テサロニケ3:6からの御言葉に立った教会を探したいです。ハドソンテーラー。ウオッチマン・ニー。ジョージュ・ミラー。主だけに全てを求め、「負担をかけないように」未信者にも配慮して働くパウロさんのような神様の僕が与えられますように。
- 27 名前:名なしのひつじさん 投稿日:2006/09/30(土) 21:18:33 [ OdY6J9cY ]
- 私を裁く人たちに対して、私は次のように弁明します。いったい私たちには飲み食いする権利がないのでしょうか。
・・・いったい自分の費用で兵士になるものがいるでしょうか。自分でぶどう園を造りながら、その実を食べない者がいるでしょうか。羊の群れを飼いながら、その乳を飲まない者がいるでしょうか。・・・
モーセの律法には「穀物をこなしている牛に、くつこをかけてはいけない」と書いてあります。いったい神は、牛のことを気にかけてあるのでしょうか。それとも、もっぱら私たちのためにこう言っておられるのでしょうか。むろん、私たちの為にこう言っておられるのです。・・・
もし私たちが、あなた方に御霊のものをまいたのであれば、あなた方から物質的なものを刈り取る事は生きすぎでしょうか。もし、ほかの人々が、あなた方に対する権利にあずかっているのなら、私たちはなおさらその権利を用いてよいはずではありませんか。それなのに、わたしたちはこの権利を用いませんでした。かえってすべての事について耐え忍んでいます。それはキリストの福音に少しの妨げも与えまいとしてなのです。・・・
主も、福音をのべ伝える者が、福音の働きから生活の支えを得るように定めておられます。しかし、私はこれらの権利を一つも用いませんでした。私は自分がそうされたくてこのように書いているのではありません。私は自分の誇りをだれかに奪われるよりは、死んだ方がましだからです。1コリント9
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■