■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

精神疾患で生活困窮者はお読みください
1 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/02/07(月) 23:27:29 [ 3tIwkIN. ]




救護施設とは
 救護施設は、身体や精神に障害があり、経済的な問題も含めて日常生活をおくるのが困難な人たちが、健康に安心して生活するための保護施設です。平成14年9月現在で全国に180ヶ所あり、約17,000人のさまざまな障害が持つ人がともに生活をおくっています。

救護施設の位置付け
 救護施設は、生活保護法を根拠とする保護施設であり、社会福祉法における第1種社会福祉事業です。生活保護法第38条において次のように規定されています。
  救護施設は、身体上又は精神上著しい障害があるために日常生活を営むことが困難な要保護者を入所させて、生活扶助を行うことを目的とする施設とする。
 日本国憲法第25条では、「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」とうたわれています。生活保護法第3条では、「この法律により保障される最低限度の生活は、健康で文化的な生活水準を維持することができるものでなければならない」と規定されています。
 救護施設は、日本国憲法に保障されている「健康で文化的な最低限度の生活を保障する」ための生活保護法を根拠法とする施設として、次に述べるとおり、障害の種類等に関わらず、必要な人に必要なサービスを提供できる総合的な福祉施設としての機能を持つ施設です。

救護施設を利用する人
 救護施設は、身体や精神に障害があり、経済的な問題も含めて日常生活をおくるのが困難な人たちが、健康に安心して生活するための施設です。他の障害者福祉施設と異なり、身体障害・知的障害・精神障害といった障害の種類によって対象が規定されておりません。実際に、救護施設には、身体障害のある人(視覚障害、聴覚障害、肢体不自由などさまざま)、知的障害のある人、精神障害のある人、それらの障害を重複して持つ人、アルコール依存症の人、ホームレスの人など、多様な人が生活しています。



◆利用者の障害状況(平成13年度全国救護施設実態調査より)
※平成13年10月1日現在。回答施設数は176施設

2 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/02/07(月) 23:28:47 [ 3tIwkIN. ]
http://www.zenkyukyo.gr.jp/institut/institut.htm

3 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/02/08(火) 00:10:24 [ ztwsvBAU ]
1さん入れば

4 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/02/08(火) 20:39:07 [ 3tIwkIN. ]
救護施設で実施しているサービス
 救護施設は、さまざまな障害がある人が健康で安心して日常生活をおくる場です。一人ひとりの抱える問題を受け止めて、誰もがその人らしい人生をおくることができるよう支援します。

日常生活支援
介護サービス、健康管理、相談援助

リハビリテーションプログラム
身体機能回復訓練、日常生活動作・生活習慣等の訓練

自己実現の支援
就労支援、作業活動、趣味・学習活動、レクリエーション

地域生活の支援
通所事業、居宅生活訓練事業、グループホームの運営、配食サービス、など

5 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/02/09(水) 23:09:08 [ 3tIwkIN. ]
救護施設は、障害の種類等を問わず支援を要する者がともに生きる場として、利用者を地域で生活する市民として尊重し、その基本的人権と健康で文化的な生活を保障する。と同時に、利用者の幸福の追求と、その人らしい豊かな生活の実現の支援に最大限努める。

6 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/02/11(金) 00:07:05 [ 3tIwkIN. ]
1. 利用者の基本的人権を保障し、主体性を尊重した自己実現の支援を図る

利用者を独立した人格として尊重し、人権の擁護に最大限努める

利用者が主体的に自己実現を図れるよう、できる限り支援する

2.多様な障害や課題を持つ利用者のニーズに応じたサービスを提供する
利用者個々の生活の困難さに対応したサービスを提供する

ノーマライゼーションの考え方を踏まえ「ともに生きる」ための生活環境を構築する

3.地域の社会資源におけるネットワークを構築し、地域に根ざした施設をめざす
他法、他機関を含めた地域の社会資源とのネットワークを活用し、利用者のニーズに応じた支援を提供する

救護施設自身が地域の社会資源として機能することを目指す

7 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/02/11(金) 00:19:17 [ ztwsvBAU ]
障害や病気などはないと診断されたので、福祉金の援助は受けられないといわれたのですが、そういう人はどうすればいいんですか?

8 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/02/11(金) 00:56:59 [ 3tIwkIN. ]
>>7
http://www.selp.or.jp/

9 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/02/11(金) 01:01:22 [ 3tIwkIN. ]
厚生労働省
  http://www.mhlw.go.jp/
  全日本手をつなぐ育成会
  http://www1.odn.ne.jp/ikuseikai
  日本障害者リハビリテーションセンター
  http://www1.normanet.ne.jp/
  日本障害者協議会(JD)
  http://www.jdnet.gr.jp/
  日本知的障害福祉連盟
  http://plaza6.mbn.or.jp/~jlmr/
  福祉の本 出版目録 (全国社会福祉協議会 出版部)
  http://www.fukushinohon.gr.jp/
  Inclusion International ※英語のサイトです。
  http://www.inclusion-international.org/
  AAMR (American Association on Mental Retardation)※英語のサイトです。
  http://www.aamr.org/
  WAM NET (社会福祉医療事業団)
  http://www.wam.go.jp/

10 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/02/11(金) 01:03:21 [ ztwsvBAU ]
>>8
そこもだめだったら、俺を批判しないでね!

11 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/02/11(金) 01:04:25 [ ztwsvBAU ]
今日、社会福祉協議会に電話したけど、健康だから該当者じゃないっていわれた!

12 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/02/11(金) 01:06:54 [ ztwsvBAU ]
おまえこそ、こんなとこメンヘルにしてなんかの病気なんじゃないの?

イボ痔治しやがれ!

13 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/02/11(金) 01:10:18 [ 3tIwkIN. ]
>>11
http://www.ehdo.go.jp/

14 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/02/11(金) 01:14:48 [ 3tIwkIN. ]
http://www.javada.or.jp/

15 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/02/11(金) 01:14:53 [ ztwsvBAU ]
働くところはいっぱいある!
一ヶ月以内に現金がほしいんだよ!

おまえが祈って天からお金を降らせろ!

もう恥ずかしいからやめろ
あばよ!

16 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/02/11(金) 01:20:37 [ 3tIwkIN. ]
>>15
http://www.hellowork.go.jp/html/seikatsu_faq.html

17 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/02/11(金) 01:21:40 [ ztwsvBAU ]

         ∧,,∧ ♪
        ミ,,゚Д゚彡がははのは〜
     / ̄ヽ/,― 、\ o   。。
.:☆   | ||三∪●)三m三三Ε∃.  +
.:*    \_.へ--イ |     ゚ ゚ ゚ ♪.
 ..+:..♪.:。゚*.:.. / / | |      .::.
   ☆。:.+::..  | .|  | |☆:.°+    ☆.. :
  ....。*.:☆゚x(_):。|_)*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ♪.:.

18 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/02/11(金) 01:24:15 [ ztwsvBAU ]

          /ヽ     /\
         /  ヽ    /  \
       /    ヽ    /    \
      /      ヽ  /      \
    /        ヽ /        \
   /           V          \
  /                         ヽ
 /                          ヽ
 |     ●    ______   ●   |  この板、先生にみつかりませんように・・・・・ |                           |                       ○
 ヽ                           /
  ヽ                        /
  /     _                   ヽ
  /    /  \ ┌―――――┐ ヽ    ヽ
 |    /    / |_____|  ヽ/  |
 |   ̄     /   | _____ |    /    |
 ヽ     /   |______ |  |__ /
  ヽ         └―――――┘      /
  ヽ          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ヽ
   ヽ/           ヽ          ヽ
   /             ヽ          |
  /               |         |
  |                |          /
  ヽ___           /         /
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

19 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/02/11(金) 01:25:21 [ ztwsvBAU ]



          /ヽ     /\
         /  ヽ    /  \
       /    ヽ    /    \
      /      ヽ  /      \
    /        ヽ /        \
   /           V           \       ━━━━     ━━━━┓
  /                         ヽ                           ┃
 /                          ヽ                     ┃
 |     ●    ├――――┤    ●   |                     ┃
 |           \       /         |    ━━━━━    ━━━━┛  ○
 ヽ.            \___/         /
  ヽ                        /
  /     _    ∫ ∫ ∫       ヽ
  /    /  \ ┌―――――┐ ヽ    ヽ
 |    /    / |_____|  ヽ/  |
 |   ̄     /   | _____ |    /    |
 ヽ     /   |______ |  |__ /
  ヽ         └―――――┘      /
  ヽ          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ヽ
   ヽ/           ヽ          ヽ
   /             ヽ          |
  /               |         |
  |                |          /
  ヽ___           /         /
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

20 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/02/11(金) 01:26:32 [ ztwsvBAU ]
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      。o O ○(リンク先、一応みといたわ。おやすみ。
  ./V\       \________________/
 ( ・−・)
 (つ旦と)
 と_)_)

もうねるぞ。

21 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/02/11(金) 01:27:16 [ 3tIwkIN. ]
http://www11.ocn.ne.jp/~mituba/counsel.htm

22 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/02/11(金) 01:30:28 [ ztwsvBAU ]

             /∧        /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ
     /            ̄ ̄ ̄      \
    /                        \       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /                           \    /
  /        ●            ●       λ <  マターリしようよ♪
 /                                /λ  \
 |             λ       /          / /|    \________
|              λ___ /          / //|
|              λ    /         / / //|
|               λ  /         / /////|
 |                λ/        / / ////|
  ―/ / /// / / / / / // // //////////////―
  /                            \
 /                               λ
|                               |
|                               |

23 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/02/11(金) 01:34:55 [ ztwsvBAU ]
     ___                ∧
       /        |〃 |     /  )
     /\ 〃/  .|ヽ  |/  .●

      /               \
      〈 〟 ●  ├─┤ ●  〟 〉
      \       \/     /

24 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/02/11(金) 12:48:02 [ 3tIwkIN. ]
厚生労働省
  http://www.mhlw.go.jp/
  全日本手をつなぐ育成会
  http://www1.odn.ne.jp/ikuseikai
  日本障害者リハビリテーションセンター
  http://www1.normanet.ne.jp/
  日本障害者協議会(JD)
  http://www.jdnet.gr.jp/
  日本知的障害福祉連盟
  http://plaza6.mbn.or.jp/~jlmr/
  福祉の本 出版目録 (全国社会福祉協議会 出版部)
  http://www.fukushinohon.gr.jp/
  Inclusion International ※英語のサイトです。
  http://www.inclusion-international.org/
  AAMR (American Association on Mental Retardation)※英語のサイトです。
  http://www.aamr.org/
  WAM NET (社会福祉医療事業団)
  http://www.wam.go.jp/

25 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/02/12(土) 19:42:12 [ 3tIwkIN. ]
http://humancare21.at.infoseek.co.jp/

26 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2006/01/01(日) 16:50:00 [ bxn21kX2 ]
医療費は5%しか払いません!
医療費を安くする制度のひとつに、32条という法律があります
これは、精神科・心療内科などに通院する人の
医療費&薬代のうち95%を公費で負担する制度です。
つまり、支払いはたったの5%です。 ディメリットは特に無く、職場に連絡されたり、
進学・就職に影響も出ないお得な制度です
(調理師、看護士などの職業には、なれない可能性が高いです)

申請は、今ではほとんどの病院が代行してくれます。
その際、文書料として数千円掛かりますが、
この金額は病院によって若干違ってくるかもしれません。
代行していなければ、区役所などで紙をもらってくる必要があります。
他にも、判子(シャチハタ以外何でもOK)が必要です。
申請から認可まで1ヶ月以上掛かりますが、
不認可になることは、ホントにまれですのでご安心ください
ただし、2005年から、法改正で
基準が非常に厳しくなってくるようです。

申請中(まだ32条が適用されていない時期)の通院費用は、
病院側にプール(一時貯蓄)されます。

たとえば、健康保険や国民保険で\10000ならば、3000円の支払いですが
これが、5%の500円になります。
(ん? 単純計算だから計算合っているかな?) →計算式
--------------------------------------------------------------------------------

32条のすばらしい実力!
32条申請通過!!
これは、すごいです。
支払額が、大幅に減りました。
今まで、500〜1200円だったのが100円〜270円になりました。
もちろん、薬代や検査料も減額されます。 皆さんも、利用されてはいかがですか?
どこかに連絡されるという心配もありませんでした。(^^;
--------------------------------------------------------------------------------

Q&A
Q.こういうのを利用してる人ってどんな人?
A.学生・主婦・会社員など職種はさまざまです。
特別なものではありません。
ただし、32条も45条(障害者手帳)と同様の申請用紙で
おなじ審査基準で判断されているという点に着目してください
つまり、32条を取得しているうちは=精神障害者となってしまうことになります。
なお、今後は仕事をバリバリこなしているような会社員や、金銭的に余裕のある人に限っては
32条が認められない可能性が非常に高くなります。




Q.治療のランクも下がるの?

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■