■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

「福音派」にもの申す!
1 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2005/01/17(月) 11:14 [ ISLfFgOY ]
カルトであろうがあるまいが・・・
「聖書だけが絶対基準」というのはキリスト教じゃねえわな。
「聖書66巻まごうことなき神の言葉」これ、いんちき。
「聖書」があってそこからキリスト教ができたわけじゃ
ねえべな。聖書が今のかたちに完成したのが4世紀。

それまでは「キリスト教」はなかったとでもいうのかなんかなん?
400年間も無視してるわな。キリストと12弟子たちのナマの交わり
を伝えたものが「聖伝」だわな。これを書き記したものが「聖書」

「福音派」の多くは主客が逆転してるわな。
どうせ「新改訳」使ってんだろ?
旧約の「続編」は聖書として認めてねえべ?

じゃあ「続編」のカバーする400年間も無視してるわな。
いやはや、「正伝」から切捨て放題の
「キリステ教」がはびころことはびこること・・・

2 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2006/01/16(月) 17:37:26 [ nrGrhVo6 ]
聖書につけたすほーが変でしょう

3 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2006/02/28(火) 00:33:29 [ Hn2vvWv. ]
福音派の建前は聖書無謬説だが、本音は聖書を好きなように引用したいだけ。

4 名前:通りすがり 投稿日:2006/02/28(火) 17:03:27 [ W7SDDkP6 ]
[ ISLfFgOY ]さん。キリスト教は、一つになることが、望ましい事は、
解るけど、自分の立場が絶対というのは、いかがなものでしょう。
現在一般的に、カトリック・正教会・プロテスタントと、大きく別れてます。
それは、神が分けたのではありません。しかし、全てが、神の解釈を正しい
と信じているのです。

カトリックとプロテスタントの大きな3つの違いは、
カトリック=(善行・伝承主義・聖職者と平信徒の区別)であり、
プロテスタント=(信仰義認・聖書主義・万人祭司主義)です。
この問題を、議論したところで、争いが増えるばかりで、キリスト教で
最も重要な、兄弟同士、許し合い、愛し合う事に成ることはありません。

>「聖書だけが絶対基準」というのはキリスト教じゃねえわな。
>「聖書66巻まごうことなき神の言葉」これ、いんちき。
>「聖書」があってそこからキリスト教ができたわけじゃ
>ねえべな。聖書が今のかたちに完成したのが4世紀。
しかし、伝承であれ、聖書と言う形に、まとめる事が、重要と判断した
当時のカトリックの判断で、聖書と成りました。(66は別にして)

>それまでは「キリスト教」はなかったとでもいうのかなんかなん?
>400年間も無視してるわな。キリストと12弟子たちのナマの交わり
>を伝えたものが「聖伝」だわな。これを書き記したものが「聖書」
プロテスタント運動を結果的に行ったのは、マルティン・ルターですが、
彼は、もともと、カトリックと抜けようと思った訳では無かったのです。
彼自身カトリックの聖職者の一人でした。
また、生涯カトリックに籍は置いたが、ラテン語聖書をギリシャ語に、
翻訳し、復興運動を起こしたエラスムスも、伝承の危機感を持っていた
から、ルターの足がかりとなったのです。

それは、『免罪符』です、伝承を優先するが故に、教会政治が堕落して
しまい、多くの、内部の正当カトリック聖職者が、悩んだのです。

私の友人のカトリックの方は、以前、伝承は尊重するが、聖書を否定する
訳では無いとの事でした。なぜなら、聖書を重用視するよう勧めたのは
イエス・キリストだからです。

>「福音派」の多くは主客が逆転してるわな。
>どうせ「新改訳」使ってんだろ?
>旧約の「続編」は聖書として認めてねえべ?
この辺については、プロテスタントも、キッチリと過ちを、
認めなければなりません。
旧約聖書が39巻と決定し、それを信じておりますが、
20世紀に入り、死海写本が発掘されました。そして、
イエスが、生きていた当時の旧約聖書は、39巻以外の外典も、
含まれて居たことが、解ってきました。
イエスが、一点一格も・・・と重要視された聖書には、
外典が含まれていたと言うこと。
この史実を、プロテスタントの信徒は、しっかりと受け入れる
べきです。

>じゃあ「続編」のカバーする400年間も無視してるわな。
>いやはや、「正伝」から切捨て放題の
>「キリステ教」がはびころことはびこること・・・
『免罪符』が、後に伝承から、「切り捨てた」と聞きました。
その他、『魔女狩り』や、十字軍と銘打った『侵略戦争』は、
史実で有り、カトリックの伝承の絶対性も、プラス面ばかりでは無いと
考えます。

5 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2006/03/01(水) 23:10:45 [ ROBZqzXs ]
>『免罪符』が、後に伝承から、「切り捨てた」と聞きました。
>その他、『魔女狩り』や、十字軍と銘打った『侵略戦争』は、
>史実で有り、カトリックの伝承の絶対性も、プラス面ばかりでは無いと
>考えます。

何が正典かはさておき、>>4さんは「カトリックの伝承」についてかなり古い問題を指摘していると感じます。
今現在のカトリックの立場が反映されていませんよね。

>カトリックとプロテスタントの大きな3つの違いは、
>カトリック=(善行・伝承主義・聖職者と平信徒の区別)であり、
>プロテスタント=(信仰義認・聖書主義・万人祭司主義)です。
これは福音派でよく聞かれることばで、カトリックの信仰の実態をかなり歪曲しているのではないですか。
いまだに、信仰義認を対立軸にすることは、カトリックから好戦的と見られてしまうのでは。

免罪符、魔女狩り、十字軍などあまりに古いことを槍玉に、カトリックを攻撃するのは福音派ならではのステレオタイプの評論だと思います。

もしできれば、>>4さまに、教皇ヨハネパウロ2世の実績や「ドミヌス・イエズス」義認の教義に関する共同宣言など、現代カトリックに対する評価をお聞かせいただければと思います。

6 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2007/09/20(木) 08:20:33 [ wVd7BCCc ]

2007年 世界終末の始まりの年 これから

7 名前:名無しのひつじさん 投稿日:2007/09/20(木) 09:08:26 [ wVd7BCCc ]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1172448920/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■